【DQ9】ドラゴンクエストIX 星空の守り人 20人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
ニンテンドーDSで2007年発売予定!

■公式サイト
ドラゴンクエストIX 星空の守り人
ttp://www.level5.co.jp/products/dq9/

◆前スレ
ドラゴンクエストIX 星空の守り人 19人目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165944916/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:07:13 ID:ohrrhWXZ0
>>1
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:08:21 ID:i0V3cgwj0
>>1
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:09:12 ID:H/recanJ0
>>1



新しい試みを楽しめない時点でもうおっさんでことだろうね
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:09:17 ID:0BffEUSB0
ttp://www.youtube.com/watch?v=uUn3EbvF7_4&NR

草薙くんがプレイしてる動画
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:10:39 ID:AZqnwrXE0
>>5
ドラクエで9じゃなかったらまず売れなさそうだ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:10:45 ID:DdE0S4xX0
DSは売れてるから大丈夫!と任天堂信者はほざいてるが
売れてるハードだったGB、GBA、DSでの過去のドラクエの売り上げ見たら
最初のモンスターズはそこそこ売れたけど、その後の携帯ゲーム機のドラクエってガタガタ。

とりあえずドラクエ新作が出るってことでやってみたけど
携帯機でドラクエやっても画面はショボイし、レスポンスは悪いし、
音楽もイマイチだと分かって買わなくなった人多いんじゃね?
…俺もそうだけど。

・据え置きゲーム機のドラクエ売上
FC  ドラゴンクエスト            150万本
FC  ドラゴンクエストII 悪霊の神々   241万本
FC  ドラゴンクエストIII そして伝説へ  377万本
FC  ドラゴンクエストIV導かれし者たち 304万本
SFC ドラゴンクエストV 天空の花嫁   279万本
SFC ドラゴンクエストVI 幻の大地    319万本
PS  ドラゴンクエストVIIエデンの戦士 414万本
PS2 ドラゴンクエストVIII 海と空(略)  363万本

・携帯ゲーム機のドラクエ売上
GB  ドラゴンクエストモンスターズ    191万本
GB  ドラゴンクエストI・II           76万本
GB  ドラゴンクエストモンスターズ2 ルカ   125万本
GB  ドラゴンクエストモンスターズ2 イル   58万本
GBC ドラゴンクエストIII            64万本
GBA ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコ2   18万本
GBA DQMキャラバンハート         59万本
GBA スライムもりもりドラゴンクエスト    34万本
GBA ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコ3  11万本
DS  スライムもりもりドラゴンクエスト2  29万本
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:12:15 ID:0BffEUSB0
ここは妊娠とかGKとかあんまり関係ない・・・
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:12:58 ID:jSGeiSi70
↓DQ9のアンチばかりやりたい人はこちら
【DS】アンチDQ9が集うスレ 6【Wi-Fi】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165953250/

↓アンチ意見を全く耳に入れたくない人はこちら
DQ9を肯定的に捉えてるヤツのみ集まるスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165911170/

↓ドラクエ10に夢を託す人はこちら
【総合】ドラゴンクエスト10【DQ10】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165903570/

↓ドラクエシリーズ全体とのお別れはこちら
さようならドラゴンクエスト
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165932515/


すみわけをしましょう。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:13:27 ID:ohrrhWXZ0
オンラインもアクションもいいけど携帯機の小さな画面でやらんといけないのは嫌
なんかテレビに繋げられるの発売してくれよ
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:13:52 ID:g7chOVAo0
>>7
同じシステムのゲームを出し続けると、衰退していく良い見本だな。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:14:06 ID:oH+rLyEO0
DQN
まさにDQN
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:14:49 ID:AZqnwrXE0
>>9
おめーがアンチスレにわざわざ擁護書き込んでるくせになに言ってんの?
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:16:13 ID:1xo+pZQI0
>>7
据え置きの派生やリメイクの本数は?
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:16:15 ID:9nI5Up8J0
発売前からファンからも批判が出てるようじゃ
やっぱりナンバリングにするべきじゃなかったんじゃないかな・・・
ドラゴンクエスト〜四人の勇者〜とかじゃダメなのか?w
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:16:31 ID:jSGeiSi70
>>13
おいおい、IDチェックかけてみろよ;
俺はボイチャさえなければって言ってるアンチ寄りだw
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:17:06 ID:h3VztBA80
>>9
てか、本スレのつもりならアンチが居ても問題ないだろ?
まだ情報も少ないんだし不安をぶちまける場があっても仕方がないと思うよ
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:19:39 ID:BBicV1Fw0
ここはアンチも信者も歓迎ですよ
まぁ今は信者がアンチになってるんだけどね
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:19:48 ID:jSGeiSi70
>>17
一応誘導だけね。前スレでも他スレでもそうだったからさ。
俺もアンチ寄りだけど、単にアンチでなく皆元々DQ好きってのが複雑なんだよ…
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:20:25 ID:/VnGvow70
>>1
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:20:29 ID:g7chOVAo0
期待するファンもいるわけだ。
スライムも軽く楽しめて面白かったし。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:20:45 ID:yetxBkG/0
ゲハを見る限りアレな人はFF・ドラクエに総動員みたいだねw
しばらくがんばれ
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:21:07 ID:oH+rLyEO0
>>16
ボイチャさえなければって
9楽しみなんじゃないか、羨ましい

アクション、オンライン、携帯でさえなければ
楽しみにできたのに
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:21:11 ID:z/Uo38PO0
wizを思い出すなあ
このまま同じ運命を辿らないことを祈るのみ
25名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/12/13(水) 07:22:36 ID:EsD6HQ650
こっちが本スレ?
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:23:48 ID:jSGeiSi70
>>23
まぁアクションもオンラインも耐えられない事はないけど
ボイチャは本気で無理だろ……年齢的にDQ好きって20代〜だろ?
その中に小学生が混じってやるんだぜ…?
フレ登録で気心しれるくらいならともかく
最初のセッションでPTの子供に引かれたら 立ち直れない……
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:23:57 ID:v6gITcUk0
>>10
DSってモニタに接続できないの?
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:24:34 ID:6wrlfb2m0
DS4台とカード4枚で一人四役するんだから!
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:24:35 ID:0BffEUSB0
>>27
そのうちWiiにくっつくんじゃね?
30名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/12/13(水) 07:25:30 ID:EsD6HQ650
俺の家族みんなドラクエやるんでみんなでパーティー組みたいなって思ったんだが
そうゆう場合、DSだけじゃなくてソフトも人数分必要になるのか?

なんか販売数がとんでもないことになりそうだな
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:25:55 ID:oH+rLyEO0
>>26
当方オンライン未経験なんだが
年齢とか言うもんなん?
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:26:27 ID:tlnkqBpdO
>>1乙&前スレ1000GJ
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:26:31 ID:h3VztBA80
>>26
つヘリウムガス
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:27:24 ID:6wrlfb2m0
>>26
きっとボイスチェンジャー付きDS用マイクが発売されるよ
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:27:37 ID:crv1e1/C0
もはやポケモンのほうがドラクエっぽいつう非常に皮肉な事態だな
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:27:59 ID:0BffEUSB0
>>31
「何年生?」
「21歳学生です、よろいしく」
「うはwwwwオッサンまじかんべんwwww」
「・・・ ・・・」
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:28:15 ID:jUt2nK4C0
>>29
WiiのDSプレイヤーか
でもやっぱテレビでやると画面は粗いかもしれないな
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:28:57 ID:oH+rLyEO0
>>36
あ、たしかにそれキツイかもw
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:30:05 ID:6/rNCz/E0
やべ、とりあえずDSもっかい買わないと
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:30:26 ID:HgjACTRh0
「いくつ?」
「36歳です、よろしく」
「・・・ ・・・」
「・・・ ・・・」
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:30:47 ID:jSGeiSi70
>>31
ロスプラの体験版で見知らぬヤツラとあるけど
前者は知り合い限定だったし後者は年齢規制かかってる上に外人もいたから
そんなに気にならなかったけど
ドラクエ9は子供が飛びつきそうで
俺みたいないい年こいた大人がPTだって知ったら
母親とかが心配しそうで;


>>33>>34
期待しておくw
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:30:56 ID:9nI5Up8J0
>>31
チャットでさえ口調や話内容で大体の年齢は見当つくんだから
ボイチャだともっとじゃない?
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:32:36 ID:zRCDu4BOO
別にむりにネットでやんなくてもいいんだぞ?
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:32:38 ID:0BffEUSB0
よし、ボイチャ担当だけ姪っ子や娘にやらせるんだ!
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:32:38 ID:EeaYl2si0
あきらめムード
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:32:37 ID:+LGgWY0aO
ネトゲやった事ないんだけど
DQ的なテキストとシナリオってどうなるんだろう
PSOとかオンオフあるやつってどんな感じ?
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:33:04 ID:lc7wb9eV0
これ、とにかく何でもナンバリングを付けたがるいつもの和田商法に、
DQも巻き込まれたってだけじゃないの?
仮に外伝として出したとしても、それこそCHやスラもり程度の売上で終わりかねないし。
FF11の時もFF12がオフラインで出すと明言したはいたが、
今回はハード競争が落ち着いてないからそれも出来ないとかかな?
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:33:09 ID:6/rNCz/E0
ボイチャとオンラインってどこ情報?
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:33:10 ID:h3VztBA80
>>42
この板で同年齢集ってから冒険開始・・・
愚痴ばっかりの冒険になりそうだな(´・ω・`)
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:34:25 ID:oH+rLyEO0
一人プレイを考えると
魔法使いとか自立できない職業には誰もつかないよな

他人とパーティー組むときに新たにキャラ作り直すのか?
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:34:35 ID:0BffEUSB0
ストーリー進行との兼ね合いとかどーするのかね
協力プレイは専用狩場やダンジョンでレベルアップやアイテム収集だけが目的ならわかるんだが
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:35:52 ID:6wrlfb2m0
>>49
勇者1「今回のボーナス少なかったんだよねえ」
勇者2「ボーナスでるだけでもいいよ」
勇者3「最近厳しいからなあ」
勇者4「俺、今日クビになったんだ」
勇者123「・・・・・・・・・・・」
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:36:03 ID:Mc/zUmsM0
二年間こんなショボ画面を作ってたと思うと涙が止まらない
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:36:17 ID:Du71gKzFO
草なぎ熱中し過ぎ!説明しろよ!
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:36:36 ID:pZ011uXk0
フジでそろそろくるかな。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:36:44 ID:0BffEUSB0
すぎやま氏のラストDQにならないことを祈る
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:38:22 ID:PWST0Gv50
ボイチャってのはただの想像でないの。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:41:18 ID:NeLk5zBv0
オーノー
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:41:25 ID:3E/5nzZEO
>>56
IDがff
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:41:45 ID:oLr/VdDR0
金稼ぐためにユーザーの期待ないがしろにして
こんなしょぼいの出してきても楽しそう期待するなんていうおめでたいのも
いるから笑いがとまらんだろうな
ドラクエにこんな仕打ち受けるとは思わなかったな
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:41:54 ID:insCLHGb0
ボイチャなしでソフトキーボードのみなら戦闘中の意思疎通は感情アイコンみたいなものだけだよね^^;
ありえないんですけどぉ^^;
ぶつ森やりゃわかるけどあんなクソキーボードでチャットとか考えられないんですけどぉ^^;
ってことはボイチャ対応なのは容易に想像できる。
対応してもしなくてもクソ、9のクソっぷりを垣間見ることができる。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:42:02 ID:gcGlHNr10
とにかくアクションってのが一番だめだ。。
コマンド式をもっと工夫・進化できなかったのか?
ネトゲにインスパイアされすぎなんじゃないか?
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:42:08 ID:4Tz8vwbR0
FF12の戦闘大好きだから
一日たったらDQ9楽しめそうなかという気分に変わった。幼稚な絵は無視。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:42:18 ID:6/rNCz/E0
いーざすーすーめーやーキッチーーン
めっさすーはじゃがーいーもー
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:42:30 ID:EeaYl2si0
だな。アクションがありえない。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:42:57 ID:eV8lmoex0
>>40
俺とやろうぜ!
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:43:00 ID:Mc/zUmsM0
皆で作品を批判しながらプレイするのは唯一楽しいかも試練
ラスボスの事を堀井と呼んだり
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:43:29 ID:jSGeiSi70
>>57
多分発表会で声かけあってたのが原因だと思う。

ボイチャでないとすれば
用意された定型文の中から支持を選ぶことになるだろうが、
タッチペンが使えるのは下の画面で
下の画面でキャラを動かしてるのにその画面割って支持するのは難しくないか…?
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:45:08 ID:SZzNRX5f0
>>67
バカ、ラスボスは大魔王サタニアだろうが
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:45:25 ID:AZqnwrXE0
チャット機能あれば、即効クリアしてネタバレするやつとか出てくるんだろ
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:45:45 ID:FS03y46j0
ドラクエ以外のタイトルが付いてたら、絶対興味すら持たなかっただろうな・・・
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:46:07 ID:69pfjk+X0
アクションRPGってのは言ってみればアクションだからな
つまりドラクエ9はアクションゲー
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:46:12 ID:g7chOVAo0
>>57>>68
それ以前に、オンライン=「遠くの人と」と言う概念が違うのでないか?

奴ら(PSP&DS)は近場の人との無線通信機能(通信ケーブルの代わり)がある。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:47:25 ID:9nI5Up8J0
勇者様と組んだら定型分はずっと
「ガンガンいこうぜ!」なんだろな。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:49:12 ID:69pfjk+X0
もうRPG関連の板にスレ立てるんじゃねーぞ
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:50:05 ID:1xo+pZQI0
定型文が一番無難かもね
ちなみにDSでボイチャ出来るのって何かある?
役満は知ってるけど
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:51:43 ID:jSGeiSi70
>>73
いい年こいたおっさんがツラつき合わせてDSのRPGができると…?;
それが出来ないからおどおどしてるのに(ノД`)
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:51:47 ID:6/rNCz/E0
あるけど、日本人はボイチャむいてないよ
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:52:30 ID:qJ2zxWiAO
お前らそんなにARPGが嫌なら買わなきゃいいじゃん
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:53:20 ID:nf6iteOd0
ドラクエってさ、一人で遊ぶゲームじゃなかったの?

アクションもDSも許せるよ。俺は。

オンラインって…
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:53:57 ID:c6N2obsy0
>>76
ポケモン
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:54:41 ID:mwBcHU+k0
DQ9は、3月31日(土)発売!!

けっこーいい線を言ってると思わない?俺w
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:55:45 ID:AZqnwrXE0
>>79
嫌なら買うな



言うことはすぐこれwwww
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:56:03 ID:NeLk5zBv0
しゃーねー
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:56:29 ID:zRCDu4BOO
オンライン専用だと思ってるやついるな。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:56:32 ID:6/rNCz/E0
>>82
いま発表ってことはそんなに早くないと思う。
それだと再来年のその頃とかありえる。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:56:41 ID:l7GQ3cOr0
432 名前:おどろき二世 ◆/HV2b6TqMw [sage] 投稿日:2006/12/10(日) 18:08:22 ID:QYhjydSa0
>>431
携帯機で本編がでるわけがないのでDSは無いと思う。
PS2は死にかけてる、9が出るころにはおそらく死んでる

1000:名前がない@ただの名無しのようだ:12/10(日) 14:48 ki+fdi4f0
1000なら12日の発表会はドラクエ9

386 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 14:19:49 ID:QCmU4fkw0
これまでのレスを総合すると、


可能性大・・・DQSやMJの発表
可能性中・・・DQ6リメ或いはその他新作の発表
可能性小・・・DQ9


ってとこか。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:56:43 ID:z/Uo38PO0
はぐれメタルが物凄い勢いで動き回っててみんなで追いかけるのか
しかしまったく想像がつかねーな
アクションのドラクエ1+ディアブロな感じなんだろうか
それともオンラインが凄い食い込んでくるのか…
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:57:22 ID:g7chOVAo0
>>77
あきらめぃw
と、言うのは流石にあれだ。(賛否両論あれど同じDQファンだし)

でも、そういう人はきれいにWi-Fiに吹き溜まる気がする。
(年齢的にも近い人)
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:57:40 ID:H/recanJ0
オンつっても6であったコーディネートコンテストみたいに服装の組み合わせとかステータスの見せ合いしたり
相手のシナリオ進行を手伝ったり手伝ってもらったりとかその程度でしょ

堀井がモンハンやってたなら、オンじゃなきゃ出来ない要素を作る不毛さは分かってると思ふ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:59:07 ID:CuvkQSEg0
まだ出てもいない、開発中のタイトルを、DSで発売というだけでネガキャンしてる連中は
DQファンではなく、単なるGKだったという事だよ

92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:59:49 ID:6/rNCz/E0
容量の都合でROMに入れられないアイテムとかをダウンロードとかおまけ要素だけだとおもうけどなぁ
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:00:23 ID:Z1UGFgTa0
>>91
なんですぐにDQ9アンチをGK認定したがるのか・・・
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:00:59 ID:CuvkQSEg0
>>80
一人でも遊べるよ
ネットに書き込むって事は、ネットの情報を見れる知識はあるんだろ?
それとも脊髄反射で書き込んでるのか、単なるネガキャンがしたいのかどっちだ?


http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061212/dq.htm
大きく変わったゲーム内容は、あえて1人プレイについて言及し、「1人で遊んでも十分楽しめる大作にしようと
思っています。それがこのゲームを外伝ではなく、『IX』という紛れもない本編にした理由です。詳しいゲーム
内容はまだ言えませんが、『IX』と付く限りは、それに値するゲームに仕上げていきます」と、ネットワークプ
レイだけのゲームにならないことを強調した。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:01:00 ID:r6VQjmyB0
そりゃ、半数近くはGKだろうよ
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:01:40 ID:Z1UGFgTa0
>>92
DSってそういうデータ保存しとくとこあるんだっけ?
それともROM内に別に確保する・・わけないか
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:02:04 ID:zWyazsbK0
>>92
そっちの方が困る 無線が無いとコンプ不可能とか悪夢
DSのソフトでも既にあったけどDQはそんなことしないと信じたい
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:02:52 ID:/VnGvow70
>>94
外伝として作っていたけれど会社から本流指定されてしまったから
これからそれらしくしていきます。
てことかな
99とおる ◆Ldd72ITGlM :2006/12/13(水) 08:02:58 ID:ajYfawBR0
がんばるで!!!
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:02:59 ID:gcGlHNr10
GKとか妊娠とかいってる奴は巣に帰れよ。
ここまで根本的なシステム変えられたら 大量にアンチもわくだろ。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:03:36 ID:ohrrhWXZ0
>>97
それどころかモンスターズみたいに
なんかのイベント行かないと入手出来ないのとかあったりして
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:03:36 ID:6/rNCz/E0
ボイチャとかネットでみんなと冒険ってのよりはリアリティあるっしょ
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:03:44 ID:CuvkQSEg0
>>93
元々DQはあまり好きじゃないから叩くのは分かるさ
でも、大半のDQ好きのゲーマーなら、確かに不安な要素はあるけど、まだ分からない部分は多いし
堀井や鳥山はノリノリで新しい事にチャレンジしてるし、初のオンライン対応だし楽しみな部分が勝つよね

不安だけど、これからの続報に期待という意味なら分かるが、初めからダメだ終わったなんてネガキャンは
単なるGKだろw
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:03:44 ID:g7chOVAo0
>>96
逆にデータを確保しておいてから、「解禁」させるのかも知れない。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:03:49 ID:jSGeiSi70
>>91
なんで脈絡もなく結論ぽいレスをしてんだ;
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:04:45 ID:Z1UGFgTa0
>>94
その、一人で遊ん「でも」十分楽しめます ってのがちょっと不安ではあるw
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:04:56 ID:jSGeiSi70
>>103
ここにふきだまってるやつらがハード信者に見えるのか?
だとしたらお前の目は曇ってるよ。

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165953250/
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:04:57 ID:g7chOVAo0
>>101
・・・それこそWi-Fiの真価発揮かも。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:05:08 ID:insCLHGb0
>>103
勝たないよ、お前だけだろ^^;;
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:05:30 ID:qMPxceL70
>>90
いやいや、複数人でしかできないこと(=オン専用)は作るだろ
何のためのwifiだよ
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:05:37 ID:Dtpl4oJ60
>>88
チームワークで陣形を上手く組んで
逃げ道を無くす遊びが流行る予感
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:05:55 ID:oH+rLyEO0
PSPで発売ということになっても
同じ流れになっただろう

ドラクエファンの嘆きを妊娠のキャンペーンと決め付けただろうて
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:06:24 ID:CuvkQSEg0
>>105
まだ出てもいない、情報も限られたものを、初めからダメだと決め付けてネガキャンするなんて
そのゲームのファンとしては考えられないからさw

多分、DSじゃなくてWiiだったとしても、同じようなネガキャンだらけになっていただろうなw
つか、脊髄反射で

「DQ9叩くのをGKと決め付けるな!」

とすぐファビョっちゃうのは、私はGKですって言ってるみたいなものだよw
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:06:36 ID:Z1UGFgTa0
>>111
なんかリアルでのいじめみたいだなww
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:07:01 ID:r6VQjmyB0
オンラインは堀井が前からやりたいやりたい言ってたんだから
覚悟はしてたが、まさか本編でやるとは・・・
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:07:31 ID:oH+rLyEO0
>>113
おまえは何者だよw
ドラクエしたこともないだろw
GKって何だよwググッてもわからねぇよw
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:07:56 ID:yEbieGw70
つかドラクエのくせにこの短いペースでの連続発売ってのに
驚くもんじゃないのかね
1年前から作ってれば選択肢はDSかPS2しかなかったろうし
9をPS3やWIIがでた今から作り出して数年後・・・より
来年9をDSで一旦出して、今からPS3なりWIIなりで
10作り出せば、同じ期間でドラクエ2つ出せるじゃん

118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:08:35 ID:Z1UGFgTa0
>>102
DSはキーボードのチャットは出来ないよな(周辺機器で出るのかもだが
外で携帯機プレイしながらボイチャとかキーボチャットってのはちょっと恥ずかしいなw
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:08:43 ID:AZqnwrXE0
>>113
すごい思考回路ですね
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:09:22 ID:g7chOVAo0
>>117
これから作りこむと思う・・・期待したい。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:09:23 ID:SZzNRX5f0
>>115
本編でくるとも思っていたが、まさか携帯機で来るとは。。。
WiiにもWifiはあるんだぞ。

と書いて、10が据え置きになるならWiiなのも確定事項なんだと気づく。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:09:31 ID:5w4j1JvyO
ラスボスは主人公の兄イリアス
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:09:42 ID:NHtYekjf0
去年あたり、DQ9はミステリーっぽくなるとかどっかで見た気がするんだけど…
これがそうなのか?
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:09:49 ID:jSGeiSi70
>>113
任天堂信者ウザイから巣に帰れよ;
自分の手柄でもないくせに何勝ち組気取ってんだよわけわからん。

鳥山明がノリノリとか笑ってしまうわ。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:09:53 ID:CuvkQSEg0
>>117
PSとPS2の間が開いたのは堀井が当時のPS2あまりに魅力を感じなかったのと、
PS2の価格が2万円台になるのを待っていたから
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:09:58 ID:1poyB/k20
RPGの王道として4000万本売れといて
RPGじゃないドラクエを9として発売する。

これを叩かないやつはいない。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:09:59 ID:T3SFOOP9O
普通に考えて一番反感を抱いてるのは従来のファンだろ
仮にゲーム自体が面白くてもこれを本編にする必要性が出てくるわけでもない
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:10:23 ID:oH+rLyEO0
まだ確定してない限られた情報っていうけどさ
アクションでオンラインで携帯機というのは決定してるんだろ?
絶望するには十分
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:10:41 ID:CuvkQSEg0
>>126
RPGじゃん
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:10:46 ID:1xo+pZQI0
ピクトチャットみたいなのとかはどうだろう
無理かな
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:10:49 ID:ohrrhWXZ0
>>124
何か否定的なコメント出してるんだっけか鳥山
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:10:54 ID:GlNXdiZn0
>>121
オンラインなら360にもPS3にもあるよ
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:10:57 ID:vOqPOFhf0
>>115
アクションにしたい、
オンラインにしたい、
グラの進化などには興味がないしそいう方向にはいきたくない。

過去の発言をまとめれば、
こうなる事は必然だったと分かる。

まあ、
まだ全容が分かってないし、
過剰にマンセーする必要も叩く必要も無いと思うけどね。
堀井がまだシナリオを書き終えてない以上、
今年中に出るかもあやしいし。
開発中の細かい仕様変更はいくらでもありそうだからな。

正直今の時点で騒いでる奴らはGKと妊娠と言われても仕方ない。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:11:55 ID:H/recanJ0
>>116
ゲートキーパー問題
昔任天堂のネガキャンしてた人が節穴に引っかかってIPさらしたらソニー本社からの書き込みだった事件
GateKeeperはソニー本社のプロキシのホスト名
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:12:13 ID:CuvkQSEg0
>>131
あのコメント見て、どうやったら否定的に見えるのか、逆に聞きたいなw
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:12:39 ID:r6VQjmyB0
>>131
くわしく
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:13:05 ID:oH+rLyEO0
>>134
サンクス

ドラクエファンからしたら話をややこしくしてるな
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:13:25 ID:wCOJzRYy0
画像に「ギガデインをとなえた。範囲を指定してください」ってコマンドがあったじゃん。
そこ少しだけDQぽくてホッとしたよ。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:13:37 ID:g7chOVAo0
>>121
それを聞いてふと気づく。
もしかして9と10の連動もありうるのか???

だから敢えてデータを引き継ぎやすい携帯機にしてるのでは?
Wii⇒DS、DS⇒DS、Wii⇒DSよりもDS⇒Wiiが連動しやすいと思うし。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:13:41 ID:nm+sggPQ0
他のプレーヤーをイオナズンで吹っ飛ばせるなら買う
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:13:49 ID:H/recanJ0
>>136
ttp://www.gpara.com/pickupnews/news/2006121202_10.php

否定どころかめっちゃやる気出しとる
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:13:55 ID:jSGeiSi70
>>131
ノリノリで声優挑戦したり
シナリオの大元に自ら進んで関わったり
3面図描きまくった某タイトルに比べて

積極性が感じられず
単なる社交辞令に見えるって奴が
俺の他にも結構いるんスよ。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:14:12 ID:xktyncjC0
スクエニの方針が
「とりあえずタイトルにFFもしくはDQを付けて売り上げを伸ばそう」
だから、来年からFF、DQの粗製濫造が始まるYO!!
ファンは覚悟しておいてね(はぁと)
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:14:14 ID:4Tz8vwbR0
xbox360とPS3の底辺争いが面白そうだぜよ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:14:38 ID:mBo0QHPm0
明らかにゲハから来ましたって感じの奴多すぎてウザス
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:14:59 ID:1xo+pZQI0
>>139
連動はないみたいなこと
社長がコメントしてたよ
した方が楽しめるとは思うけど
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:15:33 ID:Z1UGFgTa0
>>138
範囲指定するまでの間って、リアルタイムで戦闘進むのかな?
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:15:51 ID:ohrrhWXZ0
>>136
否定ってかちょっと不満感じてるようなコメントが
5・6スレくらい前に晒されてた気がしたけど勘違いだったらスマソ
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:16:09 ID:IzOc2LAk0
>>133
現時点で出ている基本方針だけで、ガッカリ要素満載だけどな
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:16:44 ID:1poyB/k20
昨日は欝になって寝たが
今朝、起きたら真剣に「開発中止に追い込みたい」という意欲がもりもり沸いて来て
空売りしてます
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:16:45 ID:H/recanJ0
予定は未定だし
やっぱWiiで連動やりますって言っても気にしないけどね
むしろなったら楽しそう
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:16:47 ID:z77xhIxG0
>>147
少なくとも他人とプレイしているなら戦闘進むだろ
ソロの時は止まるかも試練が
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:16:51 ID:g7chOVAo0
>>146
もったいねぇぇorz
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:16:51 ID:Rb6P1MZ+O
つか昨日発表にする意味が無い。て言うか何か変じゃね?

と言うか11日ジャンプ発売だし12日ガンガン発売。
仮に11日発表したらジャンプに載せれば今週末のジャンフェスも合わせて相当の相互宣伝効果があるにもかかわらずだ。
ドラクエ情報の発表に関しては20年来の完全お膝元の集英社だぜ?

さらには発表日の12日発売のガンガンにも載ってないってのがありえん。

早売りやフラゲによるネタバレ防止にしても、今このタイミングでやるほど意味無いし。
何か別の意味がある?
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:16:51 ID:2ORZ4klC0
>>148
>>141のほかに?
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:17:11 ID:1xo+pZQI0
>>141
つーか今から9のキャラデザするのか?
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:17:32 ID:00ZloBqmO
アンチだったけど画像見てワクテカ派に鞍替えしたwww
DS持ってないし、ヨウツベのFF3しか見た事なかったから映像汚いかと思ってたけどきれいじゃん
早くトロールぶっ飛ばしたいwww
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:18:00 ID:2ORZ4klC0
>>154
ニンテンドーの年末商戦支援じゃねww?
ソニー死亡
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:18:08 ID:r6VQjmyB0
>>156
今はモンスターのデザインしてるらしい
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:18:30 ID:jSGeiSi70
>>148
不満みたいなのは書かれてないよ。
あまりにも綺麗な事しか書かれてないんで
リップサービスに見えるねって話はしてたけど。
ログはアンチスレか本スレ限定で。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:18:51 ID:wCOJzRYy0
>>147
戦闘は常にON状態だと思う。他のプレヤーがもたもた範囲指定するのを
じっと待ってたらギガストレス
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:18:56 ID:H/recanJ0
>>154
PSP2歳の誕生日
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:19:17 ID:IzOc2LAk0
>>142
DSで出るのがびっくりしましたって書いてあるのが
妙に他人行儀みたいだったしな
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:19:33 ID:jSGeiSi70
>>154
12日に発表って聞いたのは2、3日前だったと思うが
何かあったっけ……?
DQMJの予約が思いのほかとれてないのかもしれない。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:20:05 ID:1xo+pZQI0
>>159
サンクス
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:20:11 ID:6/rNCz/E0
#kQXk7QM`
これあげるから我慢して見守ろうか
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:20:22 ID:vva6T0PCO
DSで出すのはは9だけだと思う
むしろこれは10を近いうちにWiiで出すというフラグ
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:20:32 ID:0r/0PwN50
8はよかったよなぁ
森の中から見える塔とかどきどきしたもんだ
それがなんだよこれは。
進化を諦めたら試合終了ですよ
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:20:33 ID:X+tHOXwZ0
わいふぁい!
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:20:50 ID:Dtpl4oJ60
実はWiiで出る予定の10が本編なので
まずは9でオンゲーの遊び方に慣れてください、ってのじゃないだろうな
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:21:24 ID:CuvkQSEg0
つか、堀井は完全に確信犯でしょw

一部のゲーヲタみたいな連中から叩かれるなんてのは想定の範囲内
それでもそういうキモユーザーメインの市場から脱却したくて選んだのがDSだからさ
もっと一般の普通の人にドラクエをやって面白いと言ってもらいたいんだよ
まぁ言えるのはイヤなら買うなって事だなw
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:21:43 ID:THkpOCmN0
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0612/12/news114_2.html
これの日野の所見てみると、どうにか一人でも充分楽しめそうだな
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:22:10 ID:aEoV1RKnO
スクエニの言う07年って俺達が言う08年の事?
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:22:21 ID:+B9TIV5Q0
>170
ついでにアクションにも慣れてくださいだったら笑えるな
Wiiでドラクエ10出すなら
ドラゴンクエストソード2になるのは目に見えてるし
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:22:46 ID:X+tHOXwZ0
アニメだけど宮崎はやおとか富野もオタクは嫌いとか言ってたな
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:22:57 ID:8KWa5C/Z0
↓別スレで見つけた乞GKwww

14 名無しさん必死だな sage New! 2006/12/13(水) 01:27:32 ID:vNXtO0He
ドラゴンクエスト9
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061212/dq11.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061212/dq10.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061212/dq08.jpg

・基本はオンライン
・○ボタンで攻撃する簡易アクション
・シナリオは無しのダンジョンRPGタイプ

>・シナリオは無しのダンジョンRPGタイプ
>・シナリオは無しのダンジョンRPGタイプ
>・シナリオは無しのダンジョンRPGタイプ
>・シナリオは無しのダンジョンRPGタイプ
シャイニン糞売る 聖剣伝説DSの再来でDQ9マジ脂肪


↑DSは○ボタン無い、Aボタンならあるがww
もはや嘘や捏造でのネガキャンしかできない涙目ソニ豚乞GK。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:23:16 ID:00ZloBqmO
アンチは他スレ行けよ
時代遅れなんだよお前らは
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:23:17 ID:vOqPOFhf0
>>154
PSPの発売にぶつけるという、
これ以上ない意思表示w

まあ、
マジレスするとPS3とwillはどちらかが勝つか分かるまで手を出しませんよ、
という意思表示でしょう。

DQは普及したハードでしか出さないと言ってきた以上、
今の時点で発表するならPS2かDSしかありえなかった訳だし。

開発が長引くことを考えると、
やっぱ勝ったハードの方で作り直します、
とか言い出す可能性もあるかとw
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:23:20 ID:pngoKLNg0
>>167
DQ9の携帯機移行で据え置きがますます売れなくなる

売れてるハードが携帯機しかなくなる

DQ10も携帯機

こうじゃね?
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:23:30 ID:IzOc2LAk0
>>168
俺も8の正統進化を望んでたんだけどな
9はラグナロクオンラインの劣化みたいになりそうで嫌
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:23:42 ID:CuvkQSEg0
>>176
もうウソばっかりだなw

そこまでしてネガキャンしたいんだねGKはw
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:23:45 ID:Rb6P1MZ+O
>>158
いや、任天堂年末商戦支援だとして11日に発表でジャンプに載せても問題ないじゃん。同じ発表日の自社雑誌ですら扱ってないんだぞ。

あきらかに雑誌掲載を避けてる。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:24:32 ID:KycHcskU0
「王道」「安定」はもはやDQの公約みたいなもんだからなあ・・・
流石に今回のはファンからしたら裏切られた感はいなめないだろう。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:24:35 ID:1xo+pZQI0
9だけでなくソードも作ってるだろうに
10まで製作する余裕あるのか?
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:25:39 ID:jSGeiSi70
>>171
眠れず昨日から一晩起きてた感想として

「嫌なら買うな」と言ってる奴は十中八九ハード信者なんだがなんでだ?
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:25:55 ID:r6VQjmyB0
10は、まだ開発してないでしょ。せいぜい構想を練ってるくらい。
9が発売された頃に据え置きの状態を見てハードを決めるんじゃねーの。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:25:59 ID:oH+rLyEO0
この総悲観がネガキャンだというのなら
その張本人はスクエニ、堀井、ひいては任天堂

アクションは勘弁してくれ
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:26:00 ID:1xo+pZQI0
>>182
雑誌に載せなかったのはフラゲによる
株のインサイダー対策じゃないの?
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:26:11 ID:IzOc2LAk0
>>179
正解

WiiがDSより売れるなんてあり得ないし、
一番売れてるハードのDSからそれ以下のハードへ移る必要もない
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:26:40 ID:mBo0QHPm0
なんかぶつ森RPGって感じするな
そういう意味では売れそう
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:26:52 ID:9xKyQ/p1O
今日CMで初めて見たけど9がDSで発売ってマジなの?なんでPSかWiiにしなかったかkwsk!んで10も発売決定してるの?
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:26:55 ID:yEbieGw70
もし9を来年出さないと
又今まで見たいに5年も6年も間隔開いて
忘れた頃に7みたいにクソ長いのがでる・・・な流れより

手を変え品を変え2.3年おきに手ごろな長さの新ドラクエ
が供給されるほうが祭りが増えるし面白いと思わないかね
別にこれからのドラクエが全部DSのオンラインになるわけでもなし
今回はこれって感じで

193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:27:57 ID:jSGeiSi70
Wiiと360は世界規模的には順調に売れてるんだが…
スクエニの動きはむしろ時代に逆行してるだろ…せめてDQ10はWiiで……
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:28:13 ID:4As3O+L10
>>191
CMで見たならマジだろがw
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:28:17 ID:r6VQjmyB0
>>191
DSになったのは、単純に一番普及してるから。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:28:22 ID:2ORZ4klC0
>>182
じゃぁ極秘にしたかったからじゃないかな?
発表会見でもあったけど、この1年極秘でやってたって書いてあるじゃん。
雑誌掲載とかは高い確率で途中でリークされるからなぁ。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:28:42 ID:zrI36BYz0
「9」が黒歴史になるか、それとも「ドラクエそのもの」が黒歴史になるか。
198 ◆cNSEDQ9zyQ :2006/12/13(水) 08:29:04 ID:6/rNCz/E0
 
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:29:16 ID:CuvkQSEg0
>>185
何を言いたいのか、また何を言わせたいのかサッパリ分からないですが?

つか、嫌なら買わないのは普通でしょw
不安だから、今後の続報に期待しようとか、Wiiで体験版DLしてほしいっていう要望なら分かるけどねw
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:29:30 ID:QoGxrE6j0
ディアブロみたいなもんか
まああれは面白かった
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:30:01 ID:zRCDu4BOO
堀井のシナリオに期待
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:30:49 ID:CuvkQSEg0
>>191
もっとも普及して、稼働率が高いのがDSなので
DQの進化を映像面オンリーにしたくなったのと、ワンパターン脱却でしょ
ヲタ重視の市場でなくて、ライト層の多いDSで勝負したかったんじゃないの
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:31:14 ID:vOqPOFhf0
>>191
DQは普及したハードでしか出さない。
そういう決めごとがある。
PS2で出すのはは3に力を入れようとしているSONYがOKを出さない。
しかも発売が来年以降だとPS2は下り坂に入っている可能性が高い。

そうなると、
出せるハードはDSしかない。

willやPS3で出せるかは今後の普及次第。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:31:16 ID:H/recanJ0
アクションが嫌って人はどの程度のアクションを想像してるんだろうか

今までのドラクエのフィールドに敵がいて
COMの仲間にコマンドで指示をだしつつ
自キャラも戦うの操作がボタン一つになるくらいで、呪文とかはコマンドで選択
って感じで、これ以外にも根本に今までのドラクエっぽさを入れてくると思うんだけど
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:31:51 ID:/VnGvow70
>>201
そこだよね。DQ5みたいな展開を他プレイヤーを巻き込みながら実現できたら神
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:32:13 ID:jSGeiSi70
>>199
殿様商売が通じるのは任天堂だけってこと。
スクエニはただでさえ客層限定しすぎて最近一般層から見放され始めてるのに
ドラクエまであれじゃ…
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:33:18 ID:gcGlHNr10
>>204
要するに聖剣だろ?
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:33:20 ID:CuvkQSEg0
>>204
見ていて思ったのは、アクションと表記してるけど、ROレベルだったよな
ROをアクションRPGなんて言うヤツはいないけど、コマンド形式じゃないのであえてそう言ったんだと思うよ

あれでアクションだから難しいなんて言ってるのはアタマおかしいと思うw
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:34:46 ID:jw0qT0YV0
複数のユーザーで共有する以上、時間軸はリアルタイム
戦闘はシームレスが妥当だろうねぇ。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:34:53 ID:5W/aECoa0
なんか悲観的な奴が多いのな
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:35:06 ID:oH+rLyEO0
>>208
アタマおかしい層も取り込めるからドラクエなんだよ

客層を選びまくって何が残るんだよ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:35:42 ID:vOqPOFhf0
>>208
そう。
逆に言うとラグナにしか見えないSSに不安を覚える。

続報待ちだな。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:36:19 ID:CuvkQSEg0
>>206
任天堂のソフトが一部信者にしか売れてないって事?
100万とか200万とか300万レベルのソフトが続出するくらいの信者がいるなら任天堂も安泰だねw

つか、自分でも言ってるけど、信者限定しか売れてない事への脱却でしょDSという選択は
スクエニはDSで十分商業的に成功してるぜw
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:36:20 ID:Rb6P1MZ+O
いまさら極秘にしてもなぁ。
むー株のインサイダー防止はあるかな。
だから一週早く発表すればジャンプに載せれるじゃん。
ジャンフェスやゲームショウみたいな新作発表会はかなりの影響力あるぞ?

あえて12日に発表する意味がなぁ。まさか本当にPSP発売日に当てたのか?
それにしても異質すぎる。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:37:12 ID:RePVDBPFO
結局ドラクエのブランドを捨てられない奴に一体どれだけのモノが作れるのか?
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:37:23 ID:yEbieGw70
4人でつるんでってドルアーガオンラインみたいな感じでいいのか
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:37:28 ID:ljyf8fg70
最初は、DSでドラクエ9!ってきいて
そうかあドラクエを風呂はいりながら歯磨きしつつ片手で出来るのかあって思って
いい感じだなあって思ったけど。。
そういうことじゃなかったんだね。。
そういうことも出来ます。って堀井は言うかもしれないけど
あんたソレは違いますよ、と。
まず、GUIがおかしいですよ、と。
あんたドラクエの肝って何かわかってますか?と。
あのGUIとターン制の戦闘ですよ、と。
8でグラフィックスは3Dになったけど、戦闘はエンカウントであのGUIのままだったのは
あんたもソレを充分に理解してたからでしょうに、と。
なんなんですか?その装備画面は、と。
そういうことじゃないんですよ、と。そういうおしゃれ魔女的なことじゃないんですよ、と。
そんでもって、なんで敵が何もしてないのに何回も攻撃できてるんですか、と。
あのね、ドラクエってのは、RPGをやってみたい気はするけど
コマンド面倒だからアクションっぽくやらせてよ的なですね、そういった類のARPGとは
違うんですよ、と。
新規ユーザーやゲームから離れていった人にやってもらいたいとかっていう
任天堂のDSの方針と似たようなことの上にある考え方のようですけどね
それも違いますよ、と。
普段、ゲームなんて全然しない人でもですね、ドラクエだけはやってた人とか
大勢いるわけですね。
それはね、ドラクエのシステムが完成させてて、簡単でそして
戻りユーザーの大半は昔のドラクエやってますから
要領ってのはわかるわけですね。うちの姉とかもそんなですね、と。
うちの姉は今週中に二人目を出産予定でしてね、お腹がすごいことになってましてね
なんだかお腹見てると気持ち悪くなってくるんですね。ほんと、どうかしちゃってますよ、と。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:37:32 ID:wCOJzRYy0
DQ12〜13辺りが出る頃には、今回の騒動もいい思い出になってるって。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:37:53 ID:vOqPOFhf0
>>214
リーク情報は今月頭に出てたし、
他社と調整を進めて、
て訳ではないだろうしな。

ここで堀井、
久多良木と喧嘩説を唱えてみるw
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:38:04 ID:KycHcskU0
>>205
パーティー組んだ内の誰かがずっと石になってるのかw
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:38:56 ID:vOqPOFhf0
>>220
PTメンバーとの間に子供が出来るんだよw
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:39:47 ID:QoGxrE6j0
これがうまく形になって販売も成功を収めたら
強化版のさらに参加人数が増えそうなのが10として
Wiiで出るだろうね。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:39:58 ID:GrXx3Ylo0
アクション激しくwktkなんだが
王道RPG路線とかもう古いよ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:40:14 ID:Rb6P1MZ+O
>>219
うん、ぶっちゃけ仲違いくらいしか理由が思いつかないんだよな。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:40:30 ID:BaoZ+dd70
動画みてがっかりした
でもARPGにしないと今の子は遊ばないからこうしないと駄目なんだろうな
PS以降のドラクエなんておっさんしか買ってないだろ
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:40:57 ID:IzOc2LAk0
>>213
今回は10万の新規を獲得する為に150万ぐらいの信者を切り捨てた気がする
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:41:38 ID:4As3O+L10
今の子達ってARPGが好きなの?
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:41:46 ID:AZqnwrXE0
>>223
どれぐらいのアクションが出来ると思ってるの?
動画ぐらいなら正直王道RPGで十分だろ
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:41:51 ID:1xo+pZQI0
>>219
PS3の値段にカチンときたのかもね
そもそも発表会の日取りを決めたのは
任天堂なのかスクエニなのか
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:42:43 ID:vOnYQIR80
もうCM入ってるの?
誰かCMうpして
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:42:56 ID:SZzNRX5f0
据え置きは据え置きでしか出来ないことが出来るはずだ。
ゼルダトワプリやってやっぱり据え置きは必要だと思ったよ。

ただWiiで300万売ってもDSで150万売ったほうが利益は良いんだろうなぁ。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:43:28 ID:2ORZ4klC0
>>226
信者150万も残ってない気がする。
あと、俺みたいな最近の流れについてけ無かったリターン層が戻ってくる。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:43:43 ID:insCLHGb0
>>230
脳トレCMの人が喋ってタイトルロゴでるだけだよ^^;
俺あの声嫌いだから余計イライラした^^;
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:43:47 ID:cTvf98s70
PS3が色々馬鹿なことやっちゃったのが問題かもなぁ
PS3がもっと上手くやってれば、8の進化版のドラクエをPS3で出しててくれたんだろうなぁ・・・
そう考えるとSCEにも責任有りだな
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:44:34 ID:cTvf98s70
>>231
俺も思った
トワプリやって思うよな、やっぱ据え置きの良さって携帯には無いよな
んでもってそういう大作RPGは据え置きでやってこそなんだよな、ほんと
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:44:49 ID:k+rjNmEq0
あほかw
DSで一年前から作ってるってのw
PS3が色々じゃなくて次世代機がどっち勝つかさっぱりだったのが原因の一つだろう
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:45:08 ID:QoGxrE6j0
今回はいつでも中断できるって機能は取り入れてほしい
というか、携帯型だから取り入れるに決まっているだろうけど。

あとDSでのネット型ゲームは切断の問題があって
RPGだから嫌がらせに切断するのはあまりないだろうが、
少ない人数でやり続けるのは辛い。

一人抜けたらそこに次々新しく接続した人が補充される形
にしてほしいよ。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:45:32 ID:cTvf98s70
>>233
俺もw
まだ松嶋菜々子の声で言ってくれた方が怒りも収まったよ
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:45:38 ID:zRCDu4BOO
堀井とか鳥山はノリノリなわけだし
9とつけたからにはそれなりのものはできるでしょ。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:46:29 ID:0Ao1SCGF0
>>223
古いと思うならテイルズでもやってりゃ良いじゃん
ドラクエファンの多くはそういう王道的な古さを求めてるんだから
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:46:45 ID:05uxiCSU0
PS3がどうとか言い出すとGK扱いされるからもうやめようぜ。
嫌がってる人は(少なくとも俺は)
「ネトゲ」「アクション」「ボイチャ」のアンチだろ。
わざわざ誤解されるようなこと書く必要はない。
俺は機種は「「据え置きなら」」DQ9はなんで出てももよかった。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:47:15 ID:2ORZ4klC0
>>240
実際変わっちまったもんはしょうがねぇじゃん。
今更、何言ってるんだよww
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:47:36 ID:vva6T0PCO
切断したらゴールドが半分になる仕様です
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:48:01 ID:+bM/e3kt0
ネットゲー作るのも初めて、アクションも初めての堀井に
まともなもんが作れるとは思えんが…。
しかもDSだぞ?

パッチでバグ修正やチーターの不正対策もできない。
FF11だって最初のバランスはもうボロボロだった。
パッチによるバランス修正が一番大事なネトゲーで、
それすらできないなんて終わってるよ。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:48:14 ID:sus+5C2P0
うちの妹がDQ9はやりたいがアクションタイプだと安定して回復や攻撃ができないので嫌だと言っております。
自分もターン制の方がDQの場合いいと思うんだがな。このタイプの戦闘はDIABLOUのが面白いし。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:48:27 ID:IzOc2LAk0
>>232
7が400万、8が360万ぐらい売れてるからそのぐらいはいるでしょ
俺は切り捨てられた150万の方に入るけど

本編で買わないDQは初めて
トルネコの不思議なダンジョンで失敗した苦い思い出があるからな
そういえばあれもARPGだったw
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:48:37 ID:nf6iteOd0
ラスボスは大魔王サタニア
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:48:59 ID:2ORZ4klC0
>>243
ナイスアイデアwww
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:49:05 ID:4csLB5Hs0
>241
確信ついたな。大半はPS系に出して欲しくてたまらない奴
が文句言ってるんだろう。GKに限らずね。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:49:37 ID:KycHcskU0
どうせARPGにするなら、すべての武器、魔法、特技を
しっかりアクションさせるくらいのことやってくれんとな・・・・
まあDSじゃ無理か・・・・
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:49:39 ID:l/COlUSUO
携帯ゲーム機は長時間プレイに向かないしな
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:49:46 ID:JKnGT7tN0
ソロでは倒せないモンスターとか出てくるのかな
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:50:06 ID:GlNXdiZn0
PS系って何だよ…
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:50:14 ID:QoGxrE6j0
とりあえず、来年出るって断言してくれたのが嬉しい。
発売日未定、とか気が遠くなるからな。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:50:38 ID:SZzNRX5f0
>>249
俺はWiiに出して欲しかったのですが。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:50:41 ID:hUnTJGEt0
ありえねーDSとか死ねよw
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:50:46 ID:YL45SMu8O
そもそもGKってなんだよ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:50:57 ID:insCLHGb0
不思議のダンジョンはアクションじゃないよ^^;
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:52:20 ID:wlouKaWT0
>>50
魔法使い最強だろ

ラリホー→マホトラ→攻撃呪文→ラリホー

の繰り返しでどんな強い敵でも倒せる
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:52:28 ID:4csLB5Hs0
>254
予定は未定。
>255
大半と言っても全てを指す訳じゃない。
分かるかな?
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:52:31 ID:vva6T0PCO
なんだかんだで散々発売待たされたシリーズて7だけじゃね?
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:52:49 ID:Dj1Mi/+90
さあ、ふるえるがいい。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:53:14 ID:oH+rLyEO0
FFが十作以上かけて毎回変化してきた変化以上に
ドラクエは8から9で急激に変化してしまった

FFの毎度システム変更なんて可愛いもんだよ、今となっちゃ
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:53:28 ID:GrXx3Ylo0
>>228
ナンバリングだから王道にしろとか思ってるだろ?

>>240
ファン=保守派みたいな考えが古いんだが・・・
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:53:43 ID:KycHcskU0
>>259
FF11の初期もそんな感じで黒魔最強だったなw
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:54:07 ID:IlKlcImr0
>>7
いまと当時とじゃ携帯ゲームの位置が違うだろ
今は明らかにメインハードになってる
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:54:23 ID:wlouKaWT0
>>70
ストーリーそのものは大して面白い物じゃないんだろ
FF11みたいに仲間とPT組んでミッションやクエストするのが楽しいんだろ
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:54:34 ID:1xo+pZQI0
やっぱり勇者が最強になるのかな
いっそのこと厨対策に9の勇者はオールマイティでなく
器用貧乏なタイプにしてもらいたい
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:55:18 ID:IlKlcImr0
>>263
てかFFのコンセプトだからな>毎回システム変更
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:55:20 ID:IzOc2LAk0
>>258
スマン
聖剣とごっちゃになってたかも試練
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:55:44 ID:2ORZ4klC0
なんか妄想膨らみすぎじゃね?
昨日の会見じゃ大したことわかんなかったよな?
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:55:52 ID:Rb6P1MZ+O
12日発表

・11日以前に発表すれば11日発売の今週ジャンプに載せるのが可能、今週末のジャンフェスと合わせて相互宣伝効果が期待できる。
・12日発売のガンガンにも未記載。
・雑誌フラゲによるネタバレによる株インサイダー防止にしても、丸々一週早く発表するだけで防げる。



絶対に雑誌発表せず、ネタバレしない上、ジャンフェスによる相互宣伝効果以上の
12日じゃないとダメな理由。


そんなもんあるか?
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:56:27 ID:+bM/e3kt0
>>271
中身が最近乱造気味のチョンゲー+Diablo要素ってのだけは確定
そして、もはやそれはドラクエではない。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:56:32 ID:XetylIzQO
>>264
その考えのほうが異端
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:56:44 ID:oH+rLyEO0
>>271
ドラクエやったことある奴が見れば一目だろ
全くの新規向けとしか思えない
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:56:44 ID:O48UOdPk0
小学生の頃からずっとドラクエやってた、ドラクエはやるけどそれ以外の
ゲームはとくにやらないいわゆるドラクエファンから言わせてもらうと、、

アクションRPGとか言われると「めんどくさー!できなさそうー!」と
思っちゃうんだよ。もう年だしねえ、ドラクエのコマンド入力以外わかんないの
こんなおばちゃんにできるのだろうか、、
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:57:24 ID:N4aOTxBvO
じゃ俺がドラゴンクエスト9.5作ってやるよ。
紙に書いたスゴロクで。みんなでしようぜ!!
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:57:46 ID:KycHcskU0
>>264
ドラクエの歴史が王道しかなかったわけで
それ以外のファンなんているのか?
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:58:37 ID:AZqnwrXE0
擁護のほうがDSなのにいかにもアクションもRPG部分も新しい凄いことできるみたいに思い込みすぎ
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:58:45 ID:QA12b1P20
DQ8であれだけDQらしさを追求して、次の礎みたいにするかと思えば・・・
DQがDQたる所以を失くしてしまうとは
つか人気シリーズでジャンル変更自体おかしいだろ
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:58:50 ID:69pfjk+X0
DSってw
どれだけ相手にされて無いんだよWiiは
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:58:56 ID:2ORZ4klC0
>>276
俺も小学校の頃からやってるけど、最近の長いストーリーのドラクエについてけなかった・・・。
なんか、次の単純そうじゃね?
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:59:06 ID:YL45SMu8O
ぶっちゃけ操作自体は楽勝でしょ
格闘ゲームじゃないし
ただドラクエじゃないんだよ
しかもナンバリング・・・・
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:59:20 ID:3mTet9870
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:59:41 ID:vva6T0PCO
これならむしろPCで出せばいいのにと思ったが
廃人ばかり増えそうだな・・・
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:59:51 ID:g7chOVAo0
>>278
ほい

だが、これまでどおりの「竜退治はもう飽きた」
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:00:43 ID:sus+5C2P0
>>273
アクションRPGでチョン系最悪じゃん。目で弓も魔法もDIABLOみたいに避けられねえ。
なんで普通に出してくんねーんだよ。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:00:48 ID:rAuMBfJW0
つかコマンド式なんてまともなアクションが出来なかった時代に出来た
劣化操作方法だろ。
PS64あたりで可能になるまでわりと期間があったから定着しただけであって。
たかだかアクションの操作で上手下手でるってどんだけヘタなんだよw
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:00:51 ID:k+rjNmEq0
いつ竜退治したっけ?
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:01:39 ID:N4aOTxBvO
>>286
他のゲームするよ。ドラクエには求めてない
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:02:37 ID:IlKlcImr0
9買わなきゃいいだけの話だろ
正直否定派は同じことの繰り返しでうざいよ
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:02:38 ID:4As3O+L10
>>288
まあその絶望的に下手な人がやれるからこそ
こんだけ売れてるんだと思うよ
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:02:58 ID:i2IM48dP0
>>288
その劣化操作方法のおかげでドラクエが400万300万売れてきたのも事実
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:03:03 ID:g7chOVAo0
もしかして、「ドラクエ」しかしないファンも多いのか???
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:03:06 ID:KycHcskU0
>>286
聞きたいがドラクエのどういうところに対してのファンなんだ?
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:03:11 ID:2ORZ4klC0
>>290
ドラクエの楽しさを勝手な方向に持ってくなよ。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:03:22 ID:fP3FMfiAO
アクションRPGってFF(6までしかやってないが)みたいな
フラグが満タンになると攻撃できるやつ?
あれはやだな。

あとペンで相手を選んで攻撃するのかな?

とにかく文句を言うのはもっと詳細分かってからにしろよ。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:03:44 ID:Gk+hJnrtO
>>289 T
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:04:05 ID:2ORZ4klC0
>>297
禿同。
昨日の公開画像でどこまで分かるのかって話だ
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:04:06 ID:IlKlcImr0
>>297
それ違うよw
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:04:27 ID:g7chOVAo0
>>295
シナリオ。毎回wktkしてるさ。
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:04:41 ID:insCLHGb0
>>297
お前多分この惨状を理解してない
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:04:49 ID:JKnGT7tN0
>>294
そういう人がいないと300万本とか売れないよ。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:04:52 ID:IzOc2LAk0
>>286
DQまともにやってないんじゃ?
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:04:59 ID:yXjVsQt6O
DSで出るのはまったりプレイ派の俺には嬉しい。
ゲーム性はおざなりにして、グラフィックにばかり力を入れている製作者のオナニー
みたいな近頃のRPGにはうんざりしてたので。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:05:08 ID:pzNhrlY6O
戦闘コマンド式じゃなくなったのか…
ドラクエしかRPGはしないって層は結構いるのに
そういう層は切り捨てて、新規開拓狙うのかな
まあ、時代の流れかね
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:05:28 ID:l/COlUSUO
アクションはコマンド式に比べてレベル上げ作業がダルい
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:06:17 ID:Rb6P1MZ+O
コマンドが劣化って言ってる奴は頭悪いだろ。

テレビや映画による映像メディアの発達した今、文字による情報伝達は劣化だから新聞も小説も劣化っていってるのと同じ。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:06:21 ID:YL45SMu8O
>>305
8は?
テレビの前でゆったり出来ないぞもう
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:06:26 ID:PEtYmB/l0
えーと、ゲーム画面見たがDQ9のキャラデザは鳥山じゃないのか?
まったくドラクエに見えなかったんだが
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:06:27 ID:2ORZ4klC0
>>305
同意。
毎回代わり映えのしないストーリーにも。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:06:38 ID:GrXx3Ylo0
>>307
それは確かに
DQSとかもっとダルそう
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:07:00 ID:IlKlcImr0
コマンドが劣化という意見もどうかと思うが
アクションがコマンドよりむずいという考えも
今ではどうかと思うよ
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:07:05 ID:4As3O+L10
>>307
そりゃボタン連打で何のゲーム的な操作も必要もなく
Lvがあがってくコマンド性に比べりゃダルイだろうよwww
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:07:45 ID:Gk+hJnrtO
どうせここで文句言ってる奴の半分は
発売日になったら普通に買うんだから
今ぐらいネガキャンしたっていいじゃないか!
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:07:46 ID:zRCDu4BOO
DSだとテレビなくてもできるし
一個ぐらい携帯機でもいいかな。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:08:09 ID:wlouKaWT0
>>307
敵に近づいてAボタン押せばオートアタックするのかな?
だったら敵が沸くポイント付近できせきのつるぎでも装備してA連打しとけば勝手にレベルあがるんじゃないカナ?
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:08:12 ID:Nvw3my9V0
>>305
ゲーム性>グラフィックには同意だが、DSでだせばゲーム性のあるゲームができるわけ?
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:08:39 ID:IlKlcImr0
>>315
どんなゲームもそんなもんだよね
2chはみんなネガキャン
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:09:17 ID:AZqnwrXE0
>>305
じゃあそういうグラ偏重のだけにうんざりしといて
別にグラだけ力入れてるわけでない王道RPGなドラクエにまでうんざりすることはなにもないじゃん
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:09:58 ID:IlKlcImr0
>>318
今回のDQ9がどうなるかはわからんが
DSのゲーム性の広がりはなかなかのものだよ
WiiといいDSといい任天堂凄いと思う
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:09:59 ID:insCLHGb0
アクションRPGにまったりもクソもないよね
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:10:23 ID:2ORZ4klC0
>>320
じゃぁ最近のドラクエは何に力を入れてたの?
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:10:41 ID:GrXx3Ylo0
>>315
どんな作品でもナンバリングが売れちゃうのは仕方ないな
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:10:52 ID:sus+5C2P0
>>305
DQ5はグラフィックに力いれてるとは当時思えなかったが・・・
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:11:22 ID:KycHcskU0
>>301
ふむ、そうか。
でも携帯機だとシナリオの盛り上げ効果も弱くなりそうな気もするが・・・
音楽とか。画面の小ささとか。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:11:30 ID:GrXx3Ylo0
グラ下限にも限界はある
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:11:41 ID:g7chOVAo0
>>318
少なくとも、新たな「冒険」が楽しみ。

>>317
従来もマドハンド+Aボタン連射機能で変わらないから。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:11:51 ID:YL45SMu8O
ドラクエにはグラも内容も追求してほしかった
全部丸投げ
今までがあるだけに辛い
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:12:35 ID:+QGRXomI0
今回ばかりはモンスターズのほうが楽しみだ
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:12:42 ID:/etoOqfl0
これってソロプレイ出来んの?

332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:12:45 ID:d9LV8Dui0
ゲーヲタの言うゲーム性なんて本当に自己満足オナニーだから
メーカーにとっては無価値な意見
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:12:56 ID:JlhoeqxaO
面白かったけど8で完全に刺激が薄れてドラクエに対する期待値が下がってた自分には
最高の変化ですよ。みんなアクションに不安を抱いてるみたいだけど
たいしたスキルはいらないでしょ。多分だらだら戦闘させないために
その場の状況をリアルタイムに考えながらタッチで行動を選択する形だと思う。
戦略性が上がりそうだし職業がいきそうだし着せかえも出来るし仲間内でパーティー組めるし最高に面白そう!
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:13:25 ID:T/gp5S5LO
これが外伝だったら売れないだろうな
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:13:57 ID:l/COlUSUO
個人的にはFFCC的な戦闘だと予想しているから、レベル上げが激しくダルいのでは、と
ボス戦以外は惰性な感じ
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:14:00 ID:IzOc2LAk0
>>328
容量最大128MBだしな
10時間でクリアできそうだorz
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:14:01 ID:jSGeiSi70
>>213
違うよ。
「嫌なら買わなきゃいい」って言っても大ヒットするくらい
任天堂限定のDSソフト市場がでかいってこと。
338シュウ ◆BlueOEpnRs :2006/12/13(水) 09:14:08 ID:vS2GLq3u0
         _   __
      , '´::::::::::::`´:::::::::::::::`'::、
     //__ \::::, 、_/__ヽ、/ヽ
.    /::./´::/:\/:\ /::::\/},.ハ
.    l:./:::::/:::/;ィ:|::::::::/_l::::::::::::::\|
.    | ハ´:|:爪丁ヾ:::::ト、::::ト`::|::::\:::ヽ、
     l从:|ノ仗示 \{ iテミヾゝ、ミ一'
     / l__| ゞ-'    ゞ-'  / | \〉
    ∠, _|_,ハ   ′    /ニ,厶  ヽ
     入ル::;>、  `    /;;::_レ::::>-く     ん〜〜、>>1
     /: :\_;==>ォ-ァ ´/〉-〈-ー'´: : :.|
.    /-一-/::::::\ ∨ ./´-、::{ィ ===ミ
   /_,: v=-ヽ__;;∠厶-ゞ-、::ノ--- 、: . ',
.  /  / ̄´   ヽ: : : :\ヘ=、 \ l
  /  /          |: : : : :.}  \ \ ヽ}
  {           |: : : : :.|     lヽ ト、
.  ヽ          l: : : : : !    ノ/ 、/
   \      __, ノ_,; イ   / \ |
.   / / ̄ ̄/´      〉─ ´  ヽ |_/
  /  |: : : : :l      /         l {
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:14:14 ID:2ORZ4klC0
>>333
禿同。
最近ドラクエにまんねりしてたドラクエ好きには最高だよな?
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:14:19 ID:i2IM48dP0
>>333
そのだらだらした戦闘を好むドラクエファンはけっこういる思うがね。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:14:25 ID:05uxiCSU0
>>315
俺は買わないよ。
ていうか反対派の人は中古で買うべきだろ??
いくらDQ好きだからって我慢しろよ。
かく言う俺も我慢するの真剣につらいと思うがもうしょうがねえ少しでも抵抗する!
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:14:30 ID:g7chOVAo0
>>326
この言葉、「音楽なんてのは和音が2〜3あれば十分」
なんだかんだ言われても、信じるだけの価値はあった。

まぁ、今回はスライムやトルネコのような軽いストーリーになるのかも知れないが。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:14:44 ID:wlouKaWT0
>>329
ドラクエの世界観のグラフィックは8で頭打ちじゃないのカナ?
DQMJもDQ9もDQ8と同じエンジン使ってるっぽいし
PS3なんかだと無駄にオーバースペックでしょ
PS3でDQ8みたいなアニメ絵の画面だとちょっと冷めちゃうカナ?
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:14:54 ID:sus+5C2P0
>>333
DIABLOUでもやってろ。それ系では明らかに上だから。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:15:06 ID:insCLHGb0
ドラクエにマンネリなんてSFC時代からだっつーの。
それがよかったのにね。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:15:23 ID:IlKlcImr0
>>341
そんな我慢より意見メールでも送ったほうが効果的だと思うよ
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:15:30 ID:QA12b1P20
そもそもDSで3Dアクションの時点で無理あるじゃん
DSだからこそコマンド式だろ
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:15:52 ID:4As3O+L10
>>333
そう、コマンド式がいいって人の意見って
ダラダラできる、アクションだとLvあげダルイ、ながらプレイができない、片手操作できない
ってなんだそりゃって思うよ。
俺はコマンド式のドット絵ドラクエが大好きだったけど
ダラダラなんてやってない、必死でやってたんだよ。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:16:48 ID:l/COlUSUO
DQの中古ならすぐに出るしな
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:16:48 ID:YSeNMpez0
>>336
ネトゲが10時間でクリアできるはずないだろwwwwwwww
シナリオ追加UPデートは小出しだ
これで1年はもつ!!
と、スクエニは考えているだろう・・・orz
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:16:48 ID:zRCDu4BOO
ほかのゲームにたとえても作ってる人はちがうからなぁ
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:16:58 ID:wCOJzRYy0
ところでだ、GKとかネガキャンって何なのだ?
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:17:07 ID:AZqnwrXE0
マンネリするほどドラクエやってるの?
むしろ数年に一度くらいこういう王道コマンド式RPGもいいよねって懐かしんで楽しむぐらいだけど
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:17:11 ID:6N2Iui1p0
携帯機嫌いの俺はカワネ
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:17:23 ID:GrXx3Ylo0
>>352
ゴラゴンクエスト
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:17:27 ID:wlouKaWT0
>>347
3DアクションってFPSじゃないんだから
基本的なコマンドはたたかう、じゅもん、ぼうぎょ、どうぐ、にげる でしょ
タッチペンで直感的に操作できるんじゃないの?
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:18:19 ID:sus+5C2P0
>>347
下画面にコマンドが全部出てペンで戦闘中押す感じになるのかと思ってました。
358山内組長:2006/12/13(水) 09:18:38 ID:+2qRKiBA0
重厚長大なゲームは飽きられている。ゲームは常に新しい楽しさを開発し、
ひたすら完成度を高めていくことが本質である。
それにもかかわらず、ソフトメーカーはIIだのIIIだの、VII、VIII、IXと出し続けている。
クリエイター達は行き詰まり、質的転換を迫られている。
欧米人がドラクエを楽しむのか? 楽しむ人がいても少数であり、
所詮日本のマニア向けのゲームである。
21世紀のソフトは世界で売れるソフト、支持されるソフトでなければならない。
日本だけで受けて、しかもVII、VIII、IXだと言っている会社は駄目である。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:19:14 ID:DLum6bDI0
>>353
そうだよな。数年に1本しか出ないのに変化球投げないでほしい。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:19:15 ID:4As3O+L10
>>358
ゲハでやれ
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:19:21 ID:1xo+pZQI0
アイテムや呪文はタッチペンでのアイコン選択だから
アクション要素は実質移動と攻撃くらいだろ
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:19:30 ID:g7chOVAo0
鳥山絵とPS3って相性悪い気もするが。
・・・トゥーンレンダリングが限度だと思う。
(2Dアニメ⇒3Dアニメ)

本当にグラフィック向上させるなら鳥山切るしかあるまい・・・
だが、それをやらないからこそDQでもある気もする。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:19:34 ID:insCLHGb0
動画見た限りじゃガスガス殴ってますよ。
殴るたびにコマンド選択してるとは思えません。
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:20:09 ID:AZqnwrXE0
>>358
今度のも\とついてますけど
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:20:13 ID:d9LV8Dui0
はぐれメタルが速すぎて倒せない人続出の予感
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:20:25 ID:l/COlUSUO
>>357
画面右上に杖(魔法)と袋(道具)表示があるからそれはない
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:20:32 ID:insCLHGb0
>>362
360だけどブルドラはよっぽど鳥山ドラクエしてたよ
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:20:35 ID:IzOc2LAk0
>>353
>むしろ数年に一度くらいこういう王道コマンド式RPGもいいよねって懐かしんで楽しむぐらいだけど
同意
DQって発売間隔も空いていて、まったりとプレイ出来て、懐かしさもあるからいいんだよな
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:20:49 ID:4Tz8vwbR0
DS12月だけで150万本出すってどんだけ売ったら気が済むのか
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:20:52 ID:XetylIzQO
GKの存在も信じていなかったし、人それぞれの意見があるのも分かっているが、「ドラクエファンだけど9は期待できるね」みたいなレス見る度に工作員に見えてしまうから困る。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:21:05 ID:KycHcskU0
>>353
ああそうだな。まさにそんな感じだ。
最近グラ特化や工夫を凝らしすぎたRPGしかないから
数年に一度でるドラクエやってなんか安心したいんだよな。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:21:50 ID:wlouKaWT0
>>363
基本的にFF12の高速版だろうな
もしかしてオフ版DQ9だとNPCパーティーにガンビット付いたりして
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:22:01 ID:wayVsFTy0
「懐かしさ」を求めてドラクエやってる人多いと思うんだけどな
アクション要素とかネトゲ要素は別のゲームでやってくれりゃいいよ
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:22:21 ID:H/recanJ0
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:22:23 ID:/VnGvow70
>>362
モンスターや街の人はうまく3D化されてるけど主人公達がね・・・ちょとアクが強すぎて
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:22:46 ID:x1aSi3qT0
ドラクエは懐かしむためのゲームじゃないよ
変化がなかったから、懐かしむゲームに自然と移行しただけで。
今度はハード側で出来ることが広がったから
やっと変化がおきただけ。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:22:51 ID:4As3O+L10
>>353
要するに数年に一度しかコマンド式RPGやらないって事か。
まあそういうユーザーから支えられてるからこそのドラクエなんだろうけど。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:23:10 ID:IlKlcImr0
コマンドでやりたい奴はモンスターズがあるじゃないか
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:23:42 ID:IzOc2LAk0
>>362
DQ8とブルドラ見る限り3Dでも鳥山絵でokだったが?
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:23:51 ID:4As3O+L10
>>376
もうゲームとして見てないんだろうな。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:23:54 ID:GrXx3Ylo0
>>373
進化しちゃうんだって
FF7出たときは「ドットでやれよ」って俺も思った、なんか違うか
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:23:57 ID:6/rNCz/E0
正直ドラクエには特に面白い!って事は期待してない。
安心して遊べるってのが自分なりのポイント。
多分そこは変わってないと思うけどな
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:24:18 ID:wlouKaWT0
>>373
実際FF11が出た時だが、FFの名前じゃなきゃやろうとは思わなかったゲームだな
DQ9の普及を機にネトゲにはまる小学生とか続出するんじゃないのか?
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:24:37 ID:jSGeiSi70
>>341
中古で買うくらいなら新品で買えよw
普通反対派ってのは中古でも買わないぞ。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:24:51 ID:sus+5C2P0
>>376
おまえはウィザードリィがこれ系になってもそう言っていられるのか?
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:25:15 ID:insCLHGb0
救え煮に金が流れないだけでも中古で買う価値はあるよ
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:25:25 ID:L8SL1xb10
ていうか、一人でもクリアできるようにはしてくれるんだよな?
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:25:34 ID:AZqnwrXE0
>>377
やらないじゃないな
むしろもう据え置き機でじっくりできるそういう王道コマンド式RPGがドラクエぐらいしかないんだよ
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:25:35 ID:l/COlUSUO
>>382
確かに、後熟練されたゲームバランス
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:25:40 ID:DxEis+5+0
DQなんてどうでもいいけど釣りに興じたい人は多い
かくいう私も朝釣りに来ましてね…
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:25:57 ID:g7chOVAo0
>>383
どのようなネトゲになるかはまだわからないのだが

FFやMMOと言うよりはポケモンの通信や動物の森程度じゃないかな?
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:26:09 ID:N4aOTxBvO
ただ、敵をボタン連打タコ殴りだけで倒せるとかは止めてほしい。
補助・回復魔法がないと進めづらいでも残りMPとか考えるとか、戦闘やダンジョンに必死になりたい。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:26:16 ID:jSGeiSi70
>>362
DQ8とブルドラ見てみろよ。
DQ8の映像でブルドラ並みの解像度が得られたらちびるぞ。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:26:30 ID:EeaYl2si0
動画を見たら
心地良くダラダラできるRPGじゃなくなってる・・・
どんどん父親が遊べるゲームがなくなっていく・・・
XBOXとブルードラゴンでも買い与えてやるとするか・・・
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:26:37 ID:l/COlUSUO
中古で買えば販売本数も上がらないし
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:26:50 ID:GrXx3Ylo0
>>383
はまるのは別にいいんじゃね?
Wifiのせい(おかげ)でネトゲ=廃人ってイメージは一掃された希ガス
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:28:06 ID:wayVsFTy0
>>381
FFはそれこそ毎回システム変えてるくらいだから気にならないけど、ドラクエは1〜8まで
基本的なシステムは一緒だったわけだしさ
それが突然変わるとやっぱちょっと何か違うんじゃね?と
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:28:26 ID:l/COlUSUO
小学生でネトゲなんて今更珍しくもない
幼稚園児ですらROやる時代
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:28:43 ID:A54kqXrq0
ドラクエ
http://www.youtube.com/watch?v=uQx8JqJS2xI&NR
聖剣伝説
http://www.youtube.com/watch?v=le7LvIxqsS4

ようするに着せ替えができて3Dになった聖剣伝説なんだろ?
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:30:34 ID:x1aSi3qT0
>>385
製作者の意図がはっきりとみてとれて、理解できるなら応援する。
DQ9は面白そうって久々に思った。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:30:36 ID:g7chOVAo0
>>394
勇者:息子「お父さん、ゴーレム殴るからスカラお願い」
僧侶:父「はいよ、スカラ!」
勇者:息子「じゃぁ、殴るからホイミしててね」
僧侶:父「よし、行って来い」

そんな親子の会話もありだと思った。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:30:37 ID:EeaYl2si0
父親は専ら将棋ヲタなんだけど
ドラクエだけは信頼してた・・・
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:30:50 ID:Gk+hJnrtO
>>365
逃げられないように囲い込め!
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:32:58 ID:N4aOTxBvO
ピオリム、ルカニ、マヌーサ、マホトーンとか使わなくなるんだろうな。

全員タコ殴りするだけで。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:33:09 ID:4As3O+L10
>>397
システムだけ変えてるわけじゃないから
気にならないわけないよ…
それこそ変わったのがシステムだけのDQの方がマシだ。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:33:58 ID:insCLHGb0
>>402
そうそう、将棋とかチェスなんかに通じるとこがあったよねDQって。
相手が次はなにをしてくるか、それに対して自分はどうするかって駆け引きがね。
アクションじゃありえないけどぉー^^;;;;;;;;;;
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:34:29 ID:GrXx3Ylo0
おっさんはぶつ森やっとけ
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:34:36 ID:wCOJzRYy0
昨日のアレは完成度は何パーセント位なのかな?
作り込んで、劇的に変化してほしい。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:34:58 ID:XetylIzQO
>>400
Wizやったことないだろ。もしくはクリアするほどハマってないだろ。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:35:32 ID:N4aOTxBvO
>>407
ガキはポケモンしとけw
って言われるだけ
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:35:39 ID:YSeNMpez0
>>401
リア友からメールきたので移動しますね^^;;;
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:36:07 ID:insCLHGb0
>>404
魔法使いの仕事は戦士にバイキルトのみです^^;;
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:36:31 ID:IzOc2LAk0
>>401
ARPGだと↓のようになる悪寒

勇者:息子「お父さん、ゴーレム殴るからスカラお願い」
僧侶:父「・・・ええっと、スカラってどのボタンだっけ?」
勇者:息子「ぐずぐずしてんじゃねぇよ! じゃぁ、殴るからホイミしててろ」
僧侶:父「・・・ええっと、ホイミってどのボタンだっけ?」
勇者:息子「ザオリクかけてんじゃねえよ! 本っ当、役立たずな僧侶だな」
僧侶:父「・・・スマン。こうなったら敵に素手で特攻してくるよ」
勇者:息子「よし、行って来い」
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:36:55 ID:/nEzyIZS0
むかついたので、ボイチャで相手が何か言ってきても
「何いきなり話しかけてきてるわけ」って返す事にする
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:36:57 ID:zRCDu4BOO
正直ドラクエでアクションRPGをやってみたかったかも
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:37:23 ID:0Ao1SCGF0
ドラクエをこういう変化しちゃ駄目だろ〜
許せる人も「中には」いるってだけで間違いなくそんな人マイノリティじゃん
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:37:30 ID:VV3sNHRo0
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:37:49 ID:YSeNMpez0
>>413
用事があるのでこれで落ちますね^^;
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:37:57 ID:g7chOVAo0
>>406
チェスとモンスターハンターが似ていると思う。

相手の動きのパターンを知り、攻撃をかわしつつ確実に相手の体力を削ぐ。
初めての飛竜との戦いでは、先ずは離れて行動パターンに有る程度の見切りをつける。

ただそれだけの事だけど、
相手の反応がある分、DQよりも難易度がかなり高いのは間違いないけどね。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:37:59 ID:T1QR3Vv30
>>406
DQが将棋やチェス??
そんな駆け引きが何処にあるの?
戦闘なんてレベル上げてボタン押してれば終了じゃん。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:37:59 ID:GrXx3Ylo0
>>413
そこまでアホじゃないだろ・・・
でも俺も格ゲーとかさっぱりだからアクション苦手な人の気持ちが分からんでもないけど
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:38:15 ID:jSGeiSi70
>>401
父親の威厳が……
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:38:19 ID:3Qs+4n8XO
別に新しいシステムだろうが携帯機だろうが構わないけど
今まで培ってきたドラクエの流れが無くなるのが嫌なんだよ
要するに新しいことがしたいなら他のタイトルで思う存分やれよってことだ
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:38:47 ID:l/COlUSUO
ボイチャで話しかけられたら
「はい」か「いいえ」か「ガンガンいこうぜ」しか言わないことにする
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:39:50 ID:/nEzyIZS0
>>424
おれにまかせろ
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:40:01 ID:4As3O+L10
ARPGが嫌とか言うのは別にいいけど
システムもちゃんと公開されてないのに
妄想で批判してるやつはアンチスレいけよ。
ボス戦でタコ殴りでOKなドラクエ^^;とか
お前ら一体ドラクエの何が好きなのかと。
お前らの好きなドラクエを作った堀井って
そんなバランスにしてくるほど馬鹿なの?
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:40:24 ID:N4aOTxBvO
>>420
ドラクエ1からしてこいw
ファミコンからな
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:40:31 ID:JlhoeqxaO
コマンド式にこだわる人はDQMやりなよ。あと1〜6がDSでリメイクか移植されそうな気がするしね。
とりあえず今回の変化を楽しんでどうしても駄目ならスクエニに要望書出しなよ。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:41:53 ID:YSeNMpez0
>>424
「声がおっさんぽいけど何歳?」
「20歳です」
「うはwwwwwおっさんwwwまじかんべんwwwwwwww」
「・・・・」
「・・・・・・落ちますね」
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:41:53 ID:/nEzyIZS0
>>420
下手な奴でもレベル上げればクリア出来るけど
上手い奴は低レベルでもクリアできるのがドラクエだよ
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:42:03 ID:wayVsFTy0
>>424
じゃあ俺は「ポロロロロッポロッ ポロロロロッ」しか言わない事にする
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:42:22 ID:sus+5C2P0
>>420
ブオーンにたたかうだけで勝ってみろ
43368:2006/12/13(水) 09:42:39 ID:ldpQWNWS0
今回、堀井はからんでないの?
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:42:52 ID:QzNLD4eM0
俺はドラクエから卒業するわ

DS持ってるけど、腰を据えてやるのがドラクエだと思ってるんで…。
しかもアクションって別物だし。

さようならドラクエ。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:43:35 ID:T1QR3Vv30
>>427
8以外は全部リアルタイムでプレイしてるけど?
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:43:41 ID:insCLHGb0
>>420
お前さー、HPが減ってるけど後一撃で倒せるかもとかやっぱ回復しておこうとか
次はメラゾーマくるかもしれないからマホカンタしようかな、でもいてつく波動もくるし・・・そういうこと思ってプレイしないわけー??w
そういうのって駆け引きなんだけどなぁー?
わかるかなぁー^^^^
ターン制だから起こる駆け引きって意味だからね!!
言っとかないとまた理解できないだろうから先に言っとくねー^^
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:44:07 ID:N4aOTxBvO
FC2並のバランスでお願い。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:44:35 ID:8sbzOmD60
ドラクエっていつも「主人公=プレイヤー」を意識した作りになってるから
キャラクターメイキングができるようになったのはむしろ当然で
いままでなかったのが不思議。
3は仲間キャラは作れたけど主人公は固定だし。

サンプルの衣装に4の女勇者の服とかあるな。
過去キャラのコスプレは可能って事か?
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:45:06 ID:GrXx3Ylo0
DQ17とか勇者育成シミュレーションになってるかもな
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:45:43 ID:/VnGvow70
DQでプレイヤーが考える場面といったら、

「これは全滅してもいい敵かな」
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:46:27 ID:wayVsFTy0
>>437
街でPT募集→30分かけてPT結成→ザラキ→全滅
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:46:32 ID:zRCDu4BOO
わざわざもう買わないとか書き込まなくていいよ。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:46:38 ID:sus+5C2P0
>>437
リアルタイムにザラキとイオナズン飛んできたら死ぬw
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:46:47 ID:T1QR3Vv30
>>436
そんなの将棋やチャスのように、深く考えるまでもなくできるだろ。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:47:47 ID:IzOc2LAk0
>>438
そういえば今回は主人公が「勇者」じゃなさそうだ
DQ9では主人公は単なる魔法も少し使える剣士なんだろうなorz
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:47:50 ID:/nEzyIZS0
お前らは馬鹿すぐる
戦士が強いのは当然に決まっている
黄金の鉄の塊で出来ている戦士が皮装備の武道家に遅れをとるはずは無い
確実に戦士ははがねのつるぎを手に入れたら高確率で一番最強になる
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:47:50 ID:N4aOTxBvO
仲間があと2人でピンチ。
二人とも攻撃するか、一人攻撃一人回復か、二人とも回復かを真剣に悩みたい。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:48:02 ID:1xo+pZQI0
>>436
それはターン制でなくリアルタイム制でも出来ると思うけど
まあターン制ならじっくり考えられるというのならわかるけど
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:49:41 ID:sus+5C2P0
>>447
今回の場合悩んでる間に囲まれて死ぬんだろうな
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:50:37 ID:GrXx3Ylo0
>>448-449
そういう切羽詰った感がいいんジャマイカ
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:50:39 ID:EeaYl2si0
将棋ヲタな父がドラクエなら没頭してたというだけの話。
将棋とドラクエに接点があるから没頭してるわけではない。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:51:12 ID:KycHcskU0
そらレベル上げまくればほとんどのRPGがボタン連打で敵倒せるだろ。
極めてナンセンスなこと言ってるな・・・・・
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:51:18 ID:X+tHOXwZ0
これをドラゴンクエストオンラインにして
Wiiでドラクエソードの他に
従来のシステムでドラクエ9を作ってれば
3つキラータイトルが出来てもっと設けられそうな気が・・
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:51:40 ID:GrXx3Ylo0
おっさんと女とひっきーは自己紹介が好きだな
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:52:03 ID:X+tHOXwZ0
儲かるだった・・
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:52:20 ID:g7chOVAo0
>>445
「かつて、数多くの勇者様がここから旅立っていきました」(DQ1)
元来、勇者と言っても一人ではない罠

まぁ、ターン制なら間違っても
咆哮で硬直させられて、体当たりで吹っ飛ばされて起き上がりに熱線食らって
さらに起き上がりに良いタイミングで熱戦が入って1死は無い
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:52:46 ID:N4aOTxBvO
ザラキをかけられ死亡メッセの前に画面が赤くなる恐怖や8みたいなマッタリフィールド冒険を味わいたい。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:53:00 ID:8sbzOmD60
>>445
普通の人が勇者になってく物語なんだよ。
無数に輝く星のひとつひとつが星空の守り人なんだよ。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:53:04 ID:IzOc2LAk0
>>450
そういうのはモンハンで楽しむから
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:56:45 ID:N4aOTxBvO
5や7みたいな暗い話も入れてほしい。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:03:02 ID:jm0T8yhv0
7は暗い話多いよねw
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:06:09 ID:9NFnEDVx0
こういうタイプのならいっそのことプレイヤーをモンスターにして
主人公側を刈っていくタイプにしてほしかったわ
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:11:07 ID:d9LV8Dui0
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:17:26 ID:0BffEUSB0
「Lv3あそびにんでーす!」
「PT空いてませんかー?」
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:17:32 ID:wXczRoHk0
>>426
もはや単純に面白いかどうかの問題でないよ
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:18:27 ID:/nEzyIZS0
俺は勇者を使い手なんだが相手が残念な事に武道家を使ってきたので「お前それで良いのか?」と言うと「何いきなり話かけて来てるわけ?」と言われた。
俺の弟が武道家の熟練者なのだがおれはいつも勝つから相手が気の毒になったので聞いただけなんだがむかついたので「お前ギガスラでボコるわ・・」と
言って開始直後に力を溜めて前ギガスラしたら多分リアルでビビったんだろうな、、防御固めてたからキャンセルしてカカッっとダッシュしながらギガスラしたらかなり青ざめてた
おれは一気に空中にとんだんだけど武道家が硬直してておれの動きを見失ったのか動いてなかったから魔人斬りでガードを崩した上についげきのグランドクロスでさらにダメージは加速した。
わざと距離をとり「俺はこのままタイムアップでもいいんだが?」というとようやく必死な顔してなんか腰を深く落とし真っ直ぐに俺を突いてきた。
おれはみかわしきゃくで回避、これは一歩間違えるとカウンターで大ダメージを受ける隠し技なので後ろのギャラリーが拍手し出した。
俺は「うるさい、気が散る。一瞬の油断が命取り」というとギャラリーは黙った
武道家は必死にやってくるが、時既に時間切れ、大防御を固めた俺にスキはなかった
たまに来る大防御では防げない攻撃もイオナズンで撃退、終わる頃にはズタズタにされたモヒカンの雑魚がいた。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:20:50 ID:NE0EClYL0
>>426
もしかりに面白くても、それは面白いドラクエなんじゃなくて
DQMと一緒で、面白いドラクエ外伝しかないんだよこれは。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:23:37 ID:uzahKenQ0
おいおいDSってマジかよ・・・・。
ドラクエ終わったな。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:24:12 ID:Gfc9wdVQ0
8を最初見たときもこんなのドラクエじゃねーと思ったけど
やってみたら面白かったし
9も一応期待してる
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:24:50 ID:T1QR3Vv30
そしてまた話題がループ・・・
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:24:56 ID:we1VTAg90
頭固いやつ多いな
グラフィックが進化しただけの従来どおりのドラクエ発表されるより
よっぽど楽しみだよ
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:27:22 ID:jm0T8yhv0
最近のRPG長いしな
40時間ぐらいでいいよ
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:29:37 ID:zRCDu4BOO
最近のゲームはシステムおぼえるだけでめんどいからな。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:33:05 ID:/nEzyIZS0
MGSには苦労したぜ
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:34:05 ID:wXczRoHk0
>>471
さすがに従来形式のものを切り捨ててまで
これ望むやつは少数だろ
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:36:42 ID:4yxhhDON0
ハードが進化してどんどんドラクエが堀井が考える形に近づいてるんだから
ドラクエらしさ云々言ってる奴は相当ズレてる
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:38:46 ID:x1aSi3qT0
>>409
んー?WizがDQ9みたいになればいい、なんていってないけど・・。

DQが、ずーーーと同じ方向でつくらなきゃいけない
というのはシリーズだからなんだろうが、
もう充分じゃないか。
ま、もうすでにFC以降死んだシリーズと思いながら買ってた
俺だからかもしれないがw
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:39:16 ID:insCLHGb0
>>476
SFC時代にARPGドラクエにならなかったのはなぜ^^;
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:39:52 ID:/nEzyIZS0
>>476
そうでもない、堀井は
ファンからは「こんなのドラゴンクエストじゃない!」って言われるだろう
とラジオで言ってた
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:40:48 ID:KycHcskU0
>>476
おまえが一番ずれてる
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:41:33 ID:vOnYQIR80
DSで出るっていうことでアンチやってるやつは昔ながらのヘビーなゲーマー
PS3を6万も出して買うようなやつだろ
純粋に楽しむ心を忘れてしまったかわいそうな人たちだ
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:41:44 ID:4yxhhDON0
うわ・・・GKばっかりかよこのスレ
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:43:00 ID:sus+5C2P0
>>481
一番叩かれてるのはそこじゃないんだがな
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:43:05 ID:0BffEUSB0
FF12ほどやばくはならんだろ、、たぶん
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:43:43 ID:KycHcskU0
ナンバリングで出すなっていう話なんだが・・・・
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:43:58 ID:/nEzyIZS0
>>482
お前ずれてるぜ
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:45:47 ID:+bM/e3kt0
お前らは8で初めてラーミアに乗って大空に出て
壮大なBGMの中、今まで歩いていた地上を高い空から見下ろした時
何も思わなかったのか?

同じような感動はDSでは性能的に絶対に不可能だし
チマチマと敵をやっつけるだけのMOになっちまったのだよ…。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:46:46 ID:+gY4zrob0
心配だ…\を契機にドラクエもFFみた崩れていきそうで…(泣)
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:46:59 ID:v6gITcUk0
2Dで操作感がわりとよさそうなのがいいな。
8は最初の町の時点でやたら時間かかってだるかったからなw
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:47:21 ID:+QGRXomI0
>>489
だがそれがいい
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:47:31 ID:+Ui+pibSO
この変化認める人って
ドラクエなんて無関係に
革命を望む俺って「わかってるやつ」て思ってないか。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:48:15 ID:SZzNRX5f0
>>489
最初の町は3Dの練習。そこでだるい思いをした分後が楽になる仕様。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:50:23 ID:d9LV8Dui0
ここに書き込むような奴らはライト層の代弁するな
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:51:57 ID:uzahKenQ0
ゲームはドラクエくらいしかやらないライトゲーマーの友人3人ほどに今回のこと聞いてみたんだが、
3人とも口をそろえて「
ドラクエじゃねー」って言ってた
まあそりゃそうだろうな
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:53:24 ID:7GlDQ9lb0
これまでDQが出る度にFFと比較して
進化がないだの、これなら携帯機で充分なのに
据置き機で高価格で発売してんじゃねぇ

と散々叩いてたくせに
携帯機で変化させて発表しても結局叩いてんじゃねぇかw
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:53:32 ID:uF1Xkfa+O
8って往来のドラクエファンには人気無かったの?

3D化してもドラクエ臭さが滲みでてて俺は大好きだったんだけど…
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:53:56 ID:l/COlUSUO
PS2ならドラクエにとって不足なはずはないな
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:54:46 ID:dlyI+on00
ドラクエ「9」じゃなかったらここまで文句はでなかったのに
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:55:28 ID:GrXx3Ylo0
この変化認めない人って
ドラクエなんて無関係に
保守を望む俺って「わかってるやつ」て思ってないか。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:55:29 ID:/nEzyIZS0
>>495
そんな事言ってたのはドラクエアンチだろ
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:55:39 ID:q3DqY8TH0
「Blaze&Blade」は過去に嫌という程プレイしました。
もうやりたくありません。



本当にありがとうございました。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:55:39 ID:d9LV8Dui0
>>495
ウホッ いいID
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:55:58 ID:+bM/e3kt0
>>496
8は近年稀に見る良ドラクエ
様式美と最新の3Dを融合しててこの板ですら好評なくらいだった
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:56:02 ID:KycHcskU0
>>495
アンチの叩きとファンの苦言の区別もつかんのかお前は
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:56:04 ID:g7chOVAo0
情報も少ない上に、やらずには判断できんよ。

どうしてもDQが好きなら、1−8までの正統なDQをすれば良い事だし。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:56:18 ID:6/rNCz/E0
なんにせよ、これだけ反応あるんだから今回は安泰ってのがスクエニ上層部
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:56:20 ID:DduCeT4o0
>>495
叩いてたのはアンチだろ?
DQ信者はその変わらない所が好きだったんだ
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:56:21 ID:LlAiISRu0
>>495
記念かきこ
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:56:26 ID:uzahKenQ0
>>495
進化が無いって叩いてたのはアンチだから
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:56:31 ID:dlyI+on00
>>496
ドラクエ7で評判落として8で戻したって感じ
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:56:59 ID:sus+5C2P0
>>502
お前もなかなか、LV8
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:57:58 ID:Dj1Mi/+90
とりあえず画面からはみ出る大きさのボスキボンヌ。
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:59:53 ID:wofEv0yG0
DQがARPGになったらどうなるのかな〜とか妄想してたこともあったけど、まさか本当になるとは
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:00:30 ID:Upqx+LSs0
↓ローラが一言
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:00:32 ID:MlcOqTfRO
>>495
記念
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:01:06 ID:dlyI+on00
>>512
ゾーマは上の白枠の部分も超えてたから当時ビビったな
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:03:35 ID:SV8msJSsO
DSで出すならSFレベルのグラフィックでもいいから、内容やシステムを強化してくれれば問題無しだったのに・・・
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:05:27 ID:MlcOqTfRO
>>517
>SFレベル
スターウォーズとかの映像を想像しちまった
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:05:29 ID:insCLHGb0
>>512
ラスボスはきっと聖剣2のラスト見たい感じだよ^^;;
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:06:19 ID:+bM/e3kt0
>>517
俺もそれなら素直に許せた。
なんでシステムまで変えちゃったんだろうな…。
DQ9が聖剣伝説とどう違うのか説明してくれよ…。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:06:30 ID:oofFDwE90
こんなドラクエもどきのアクションゲーム一体誰が買うの?
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:07:49 ID:9UszJvXg0
汚い3Dは厭だ
アクションも厭だ
オンラインも厭だ

DSで出すなら2Dコマンドオフラインで出せ
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:07:50 ID:g7chOVAo0
>>521
消防や厨房だろう。
まぁ、ある意味でそれがDQの本来のターゲットな気がするが。

(ユーザーの加齢と共に対象年齢が上がってきてただけで)
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:08:06 ID:/2aD6uGP0
ジャンプフェスタで公開すると他社と一くくりにされる可能性
翌週のジャンプにはフェスタ情報が確実に載るのでジャンプの早売り(水曜深夜)を警戒して、火曜日に発表
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:08:24 ID:+bM/e3kt0
TOTの悪夢をドラクエで見るとは思わなかったよ。
TOTの駄目っぷりを見て馬鹿笑いしてた俺が、
今度は猛烈に欝状態だ…。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:09:27 ID:wofEv0yG0
いろいろ不満もあるけどとりあえず実際にプレイしてダメだった時に叩くことにするわ
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:09:50 ID:WllONwru0
おまえらマジで暇そうだな
生きてる意味ないんじゃ以下?
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:10:37 ID:sus+5C2P0
そういやフィールド音楽どうすんだ。KHみたいに敵がいると音楽が変化していくのか
FF12みたいなダラダラ調の音楽じゃねーだろな?戦闘曲重要だぜ
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:11:08 ID:v6gITcUk0
>>525
でもどうせやるんだろw
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:11:09 ID:cfnl8K8o0
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:13:06 ID:KycHcskU0
白いかどうかは問題ではなく
今後今回のことによりシリーズが迷走しはじめて
従来型の王道RPGの新作が一切できなくなるんじゃ・・・
という不安を感じさせることのほうが問題。

まあ多分10作目で元に戻ると思うけど。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:13:50 ID:uzahKenQ0
>>530
ドラクエソード?
なにこの外伝ゲー。

って思ってた自分が悲しい・・・
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:13:57 ID:/nEzyIZS0
>>531
10が出る頃にはすぎやんが現役でいるかが心配
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:14:08 ID:+bM/e3kt0
>>531
それまで杉やんが生きていればいいな…
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:15:38 ID:oHffrUl/0
ソニー
  ∧_∧ 任天堂?スクエニと組んでボコボコにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

     ソニー      任天堂
     ∧_∧      ∧_∧
 ;;;;;、(・ω(:;(⊂≡⊂=(・ω・`)
     (っΣ⊂≡⊂=⊂≡ ⊂)
     /   ) ババババ (   \
     ( / ̄∪      ∪ ̄\ )
       
 スクエニ     ソニー      任天堂
 ∧_∧     .・,'∧_∧;,.     ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:16:46 ID:YHrqr/oTO
ところで9は一人プレイとネットとどっちに重点をおくのかな?
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:19:49 ID:sS648F+D0
>>496
8って従来のドラクエファンにもただのゲーマーにも子供にも外人にもヲタ・腐女子にも好評の凄いゲームだよ、ほんと隙がない。
だからこそこんな糞な9だされてがっかり感が強い。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:20:17 ID:vo4K824s0
シングルでもマルチでも大差ないくらいがいいな
シナリオもパソゲーのダンジョンRPGみたいに取ってつけた程度で
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:20:52 ID:xdEc4G+z0
どう見ても死亡フラグです
本当にありがとうございました
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:21:33 ID:/nEzyIZS0
ネットワークアクションRPGの部分はただのミニゲームです

とかだったら俺は、俺は…
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:24:10 ID:GrXx3Ylo0
スケールって8より小さいんかな?
DSの容量知らんけど
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:24:20 ID:d9LV8Dui0
街とフィールドがシームレスで繋がってたらよかったんだけど
そうじゃないっぽいな
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:24:22 ID:uzahKenQ0
ハミコンなんかでなんでこんな思いをしなくちゃいけないんだ
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:24:44 ID:p6S+RXOA0
どう見てもこれ8の続編じゃないよな
ソードやスラもりにナンバー付けて売り出すようなもんだ
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:25:36 ID:dlyI+on00
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:28:52 ID:LTE/kX2g0
堀井?って人は実際の制作で具体的になにやってんの?
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:29:37 ID:bV1zPBAT0
( ゚∀゚o彡°オッパイオッパイ
( ゚∀゚o彡°ゴーレムゴーレム
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:30:45 ID:+RAecZgd0
シナリオとか台詞を書いているんだろ
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:33:00 ID:/nEzyIZS0
シナリオやシステムを考える他
キャラデザや、モンスターのパラメーターなどほぼ全てを監修してる
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:33:05 ID:4yxhhDON0
あとモンスター原案を考えて鳥山に渡したり
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:34:21 ID:zRCDu4BOO
あとアイテムの値段とかゲームバランスとかいろいろ
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:35:29 ID:nMWzyiNjO
タッチペンでバニーの胸つっついくことができたり
ドラクエ仕様DSが出たりするんだな
特に後者は据え置きでできない利点だな
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:36:49 ID:Y5x6rTEh0
>>545
なんだこのバトル・・?はorz
ドラクエじゃないだろ・・。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:37:29 ID:0QWpq10D0
>>545
ナニコレ・・・('A`)
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:37:39 ID:M38R9WGY0
公式では下がメインみたいだが下の画面でプレイするのか?w
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:39:21 ID:lE21Lm7+0
まあドラクエもロケットってミソがついた時点でダメだろw
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:39:31 ID:+QGRXomI0
>>545
8の映像を見た時のwktk感はすごいものがあったが9は・・・('A`)
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:39:32 ID:E4F9NQ2Z0
みんながたくさんいってるように外伝で出せば
全然納得だし相当売れると思うんだけどね
9はやめてくれ・・・
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:40:43 ID:zWyazsbK0
>>545
また8やりたくなった
据置のも出るだろうし\やりつつのんびり待つか
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:42:52 ID:uzahKenQ0
>>545
8の時は良い意味で新たなドラクエを感じさせられたんだがなぁ・・・
これなら、次の9もきっと・・・って期待してたのに・・
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:43:01 ID:/nEzyIZS0
          __
         //  ,ィ
     ト、 ./ /-‐'´ .|
     | V   .⊥,.ィ /'7
     | / // / ./ /
     | // | / //  /.
   ,. '"        ヽ
   |           }  まあ個人的には
   |__ r=_ニニ`ヽfハ  } ハッサンが出れば6割がた許容しちゃうんだけどな
   ヾ|!   ┴’  }|トi  }.
     |! ,,_      {'  }.
    「´r__ァ   ./ 彡ハ、
     ヽ ‐'  /   "'ヽ
      ヽ__,.. ' /     ヽ.
      /⌒`  ̄ `    ヽ\_.
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:43:25 ID:vHvt1Dv40
なんで外伝にしないかね・・・・
こんな子供だましが正式な9なんて呆れ果てた。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:43:43 ID:0QWpq10D0
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:43:51 ID:u6dKVb8L0
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:44:14 ID:dlyI+on00
>>545見るとスライムが47ダメージ食らっても普通に生きてるんだな
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:44:49 ID:zRCDu4BOO
9もおもしろそーだけどなー。
堀井がやりたかったことなんだろ?
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:45:42 ID:nMWzyiNjO
ドラクエの中でも売り上げが特に期待できるものが正統ドラクエシリーズだよ
コマンドバトルのは外伝として別にWii60とか据え置きで出るんじゃないの?
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:45:59 ID:sS648F+D0
>>563
その画像の一番右、鳥山絵がかなり悪い方向で3Dになっちゃってるよね
ドラクエ8は鳥山絵を最高の形で3Dにしてたと思う。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:46:03 ID:LTE/kX2g0
>>548-551
全部か。いい気なもんだぜ。自分の妄想を下っ端に作らせて金ウハウハか。。うらやましい。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:46:18 ID:QVWzbJP30
DQ2>パーティー制なんてドラクエじゃない
DQ3>好きな職業を選べるなんてドラクエじゃない
DQ4>AI搭載なんてドラクエじゃない
DQ5>主人公が勇者じゃなくてモンスターを仲間にするなんてドラクエじゃない
DQ6>記憶にない
DQ7>3Dなんてドラクエじゃない
DQ8>完全3D世界で等身が高いなんてドラクエじゃない
DQ9>携帯機でアクションでネット対応なんてドラクエじゃない
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:47:21 ID:Y5x6rTEh0
>>563
右下のキャラが鳥山絵っぽくない件について
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:47:28 ID:WllONwru0
不買運動とかしないのか
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:47:30 ID:r+JIvl3VO
いつかもどると信じてこれはこれで楽しんでみようかな
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:47:32 ID:UeqJt1UeO
動画初めて見た………orz

リメイク6マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:47:35 ID:heS1C+Av0
面白ければ何でもいいんだよ
なんて名前付けようが勝手だし文句言う筋合いのものじゃない
ドラクエらしさなんてものにこだわる必要も全く感じない
変化したならそれがドラクエなんだろ

1からリアルタイムでやってるが俺の中でドラクエが特別だったのは3まで
他のゲームのレベルも上がってきてドラクエだけがダントツの存在で
いられなくなってきたのは当たり前だと思う
5以降は「今度こそくだらないかもしれない」と思いつつ毎度買ってきたが
それでも買わなきゃ良かったというようなのは一つもなかった
全部が無茶苦茶面白かったとは思わないが払った金額以上には楽しめた

もしかしたら今度こそ本当に失望するかもしれないけど
だからといって買わないという選択肢は無いな
ゲームなんて実際プレイしなきゃ面白さが判るはずないし
これまで全部プレイしてきた愛着のあるシリーズだからこそ
面白いか面白くないかは自分で判断したい
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:47:39 ID:bO2xnyZw0
>>565
きっと8匹呼び寄せてキングスライムに変身するんだろ?
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:48:04 ID:ix654iRw0
>>563
ロトの鎧っぽいのがあるね。期待度が増した。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:48:12 ID:vHvt1Dv40
このドラクエもそうだけど
最近のライト層に媚びた造りの糞ゲー連発の流れはなんとかならんのか・・・
昔からのユーザー切り捨ててまでライトゲーマー獲得したいのかよクソッタレが
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:48:37 ID:Pa7S4IIe0
不買運動すりゃいいじゃん。
2ちゃんねるのその手の運動が実を結ぶ事なんてまず無いけどw
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:48:58 ID:Cq8tDCco0
>>576
変身してる間にタコ殴りだお
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:49:01 ID:uzahKenQ0
>>578
それが任天堂の戦略ですから
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:49:17 ID:JOj+g2xh0
>>578
元々ドラクエはゲーム初心者にも楽しめるように作られてるんだけどね
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:50:14 ID:GrXx3Ylo0
>>570
DQ10>主人公以外が全員女なんてドラクエじゃない
DQ11>学園が舞台なんてドラクエじゃない
DQ12>AVGなんてドラクエじゃない
DQ13>ヒロインが攻略できるなんてドラクエじゃない
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:50:37 ID:DYgHxS/W0
WBSドラクエ移籍ニュース映像
ソニー不利との論調
岩田大喜び

http://www.youtube.com/watch?v=Ug43slTpdBw
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:50:51 ID:Pa7S4IIe0
>>578
お前の好みのが良ゲーで今売れてるゲームが糞ゲーだなんて・・・
お前が時代に取り残されてるだけと気付けよw
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:51:21 ID:xsSrOU+O0
>>570
7、8はすごい叩かれ方してたな
てかマジで8等身ドラクエが受け入れられてる現状見ると、
発表当時からあんなのドラクエじゃねぇと散々叩かれてたのもいい思い出
ユーザーの評価は売り上げに出てるから、結果的に大成功だった
今回も大成功しそうだな、この叩かれ方を見ると
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:51:25 ID:+FVWvhX90
Wi−Fi←これってなんて読むの?
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:51:46 ID:ih8baQiV0
>>581
そこで、スクエニと書かずに任天堂と書いてしまうから、
お里が知れる、と毎回言われる原因なのが分からないのかねwww
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:52:08 ID:hLuPMlUp0
堀井は今時の子供像に自分の幼少時代をそのままシンクロさせてんじゃないよな?
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:52:42 ID:fqkuEFwO0
これでドラクエ2並の難易度にしてくれるなら買っても良い。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:53:16 ID:KLbMsVf70
>>568
いくらなんでも8を美化しすぎ
どこが最高の形なんだよw
主人公なんてすげー変な顔してるじゃねーか
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:53:17 ID:juhCkZXy0
抗議のメール送りたいんだがどこに送ればいい?
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:53:29 ID:vHvt1Dv40
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061212/dq10.jpg
これの右端だけはありえない。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:53:34 ID:QVWzbJP30
2000年度ゲーム市場規模 5535億円
据置ゲーム市場規模 4480億円(77.4%)
携帯ゲーム市場規模 1255億円(22.6%)

2005年度ゲーム市場規模 5177億円
据置ゲーム市場規模 2579億円(49.8%)
携帯ゲーム市場規模 2598億円(50.2%)

06年度上半期ゲーム市場規模 2711億円
据置ゲーム市場規模 819億円(30.2%)
携帯ゲーム市場規模 1892億円(69.8%)

現在のメインは携帯機
据え置き機はマイナー
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:53:37 ID:91Bgnxpt0
こけてくれないかな
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:53:57 ID:sus+5C2P0
>>586
DIABLOやったことない奴なら初ローグ系として売れるかもね。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:54:09 ID:E4F9NQ2Z0
8って叩かれてたのか????
5に付いてた8の動画見た瞬間
感動のあまり24時間つけっぱなしにしてたよ
こりゃすげえ!!って
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:54:10 ID:+QGRXomI0
>>592
そんなことここで聞いてるやつの抗議なんてwww
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:54:14 ID:JOj+g2xh0
>>586
Xも発売前後は凄い批判されてたことを覚えてる
主人公が勇者じゃないだのデザインがダサいだの
結婚ってなんだよとか
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:54:27 ID:A6Zc5ovw0
今回のはどう考えても敷居高いだろ
wifiとか無線LANの知識も有る程度必要だし
回線事情の悪い地域の人達は目もあてられない
国民的RPGも変わっちまったな
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:54:34 ID:0BffEUSB0
>>587
うぃふぃ?
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:54:46 ID:Bk83svAQ0
>>563
ちょっと上のマップ地中海じゃね?
DQ3のフィールドなのか?
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:54:52 ID:KOza+VnX0
>>587
ワイファイ
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:54:57 ID:JOj+g2xh0
>>596
ローグ系ならトルネコの大冒険が有るじゃないか
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:55:05 ID:0d3/Qhwk0
モンスターなかまにできないのかな?
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:55:06 ID:pzNhrlY6O
9はスルーだが、そもそも10が出るかどうか
というか、杉やんが生きてるかどうか…
9がドラクエのラストになるかも分からんね
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:55:19 ID:nMWzyiNjO
そもそもロトシリーズの物語ではない時点で4以降は外伝のようなものなんだけどね
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:55:29 ID:G3x45Egy0
>>591
全然変な顔してないよ
>>563の右みたいな顔を変な顔っていうんだよ?
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:55:45 ID:vwcHWMhK0
もう国民的RPGじゃなくなるんだよ
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:55:52 ID:vHvt1Dv40
このDQ9はFF11みたいなものなのかね。
立場的に。なぜか正式ナンバーつけちゃいました的な。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:56:07 ID:lE21Lm7+0
>>599
ゴメン、俺も未だに5だけは印象薄いわ。
7も大概だが。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:56:08 ID:DbdC9202O
>>570
俺は
2 人が増えたすげー
3 職業選べるすげー
4 章?やばくない?
5〜7 まぁ普通にドラクエ
8 3D凄すぎ!
9 DSでARPG?スクエニ市ね!

こんな感じ。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:56:23 ID:uzahKenQ0
>>588
だって散々任天堂が言ってたじゃん
市場の裾野を広げるって
そうなると、ライトを取り込むために軽いゲームが連発されるわけで
個人的には、市場が大きくなるのは有難いが微妙な気持ちだ
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:56:25 ID:Y5x6rTEh0
>>602
リアル世界マップが背景になってるから、そうかもね。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:56:27 ID:Ub34ZjZZ0
>>591
どう感じるからは個人の感性や主観だからね
否定してもしょうがないよ
複数の人間がいれば、良いと思う人、そうでない人さまざま
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:56:36 ID:hLuPMlUp0
5の主人公のデザインいいとおもうけどな
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:56:44 ID:fqkuEFwO0
1〜8までにも沢山批判があったけど、それでも根本的なシステムは変えてなかった。
今回はまったく別のゲームになりすぎだろ。外伝として出すなら誰も批判しないだろ。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:56:47 ID:Pa7S4IIe0
基本的にコマンド原理主義者の妄想を形にしたのが8だからそっち方面には受けがいいのだろう。
俺的にはシステム面の古さを放置してFF方面に進んだ時点でDQは終わると考えてたが。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:57:45 ID:yXjVsQt6O
まぁゲーマーは思った以上に保守的だってことだな。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:57:45 ID:JoLf3jL80
まぁナンだな
卒業する良いキッカケをありがとう
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:58:21 ID:KOza+VnX0
>>610
つまりシリーズ最高の利益を出してスクエニの屋台骨となるソフトになるということか
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:58:21 ID:DYgHxS/W0
新しいゲームシステムについて行けない旧ゲーマーって書き込みを見かけるが

DQ9のシステムが新しいわけでもなく、
今出てるPCゲーのイースにそっくりな件について
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:59:21 ID:bmo1TRS50
DSじゃプレイ時間20時間以上も

できなさそうだ。3Dとなると
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:59:41 ID:SZzNRX5f0
DQ2>パーティー?仲間いるとかすごくね?
DQ3>好きな職業を選べるだって?じゃあ俺家族の名前つけちゃおうかな。
DQ4>AI搭載?冒険してる感じがするね。
DQ5>主人公が勇者じゃない?モンスターを仲間?なんか凄いことになってない?
DQ6>記憶にない
DQ7>3Dか、無難だな
DQ8>完全3D世界で等身が高いなんて、俺達が昔想像してた世界で遊べるってこと?
DQ9>携帯機でアクションでネット対応なんてドラクエじゃない
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:00:01 ID:ix654iRw0
>>602
良く見るとロトの武具が全部揃ってるよ。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:00:06 ID:Y5x6rTEh0
クラシック好きにエイベックスの音楽を聞かせるようなもの
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:00:18 ID:6L0w90LV0
93 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2006/12/04(月) 22:58:27 ID:vQi5IM5G0
ドラクエ9はDSで発売。
ネットワークRPGで、
サブタイトルは「星空の守り人」
発売は2007年。

第一報は偉い早かったんだなぁw
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:01:15 ID:z/w4zRgI0
                  ,.‐- 、
                  廴ミノ 
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},    堀井先生、ラグナロクオンラインじゃなく
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「    今までみたいなドラクエがしたいです・・・
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:01:16 ID:wofEv0yG0
95 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2006/12/02(土) 14:22:30 ID:CJ5CPilr0
考えるも何も情報しいれてきたよ。

俺も驚いたが、なんと次のドラクエはDSで発売。
ネットワークRPGで、サブタイトルは「星空の守り人」
発売は2007年。

ネットワークRPGってのが気になる。
友達と4人で冒険?


こっちだろ
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:01:29 ID:vHvt1Dv40
まさかドラクエオンラインがこんな形で実現するとは・・・
うーん・・微妙
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:01:51 ID:insCLHGb0
またスマップ起用して4人で対戦してワクワクさせるようなCMにするんだろうね
DS奈々子といい、いい加減にしてほしいよホント。
外人のコスプレCMにしろやカスが。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:02:03 ID:zg/6/ln00
>>622
だがDQではない
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:02:12 ID:xsSrOU+O0
>>597
そりゃ叩くのもいたし絶賛してたのもいたよw
DQ7の時点で3D化したドラクエなんてドラクエじゃねぇってなって、
DQ8で8等身ドラクエなんてドラクエじゃねぇってなった
もともとが2DのオーソドックスなRPGだったから、
昔からのユーザーは3Dよりもドット絵を支持してた

>>600
無線LANの知識なんて今はなくてもできる
だから流行ってるわけで
あと、FF11と違いDQ9は一人でも十分な物語を堪能できる
って言ってた
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:02:28 ID:B3YoNJMGO
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:02:45 ID:GrXx3Ylo0
いいじゃん別に
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:03:13 ID:G3x45Egy0
今までは批判「も」あったというだけ
今回は批判だらけじゃん。
肯定してる人と言えば「GK」とか言う言葉使ったり、気持ち悪いハード論争語ってる奴だけw
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:03:23 ID:DYgHxS/W0
むしろ、開発をトレジャーにしてライトが投げ出すくらいの難易度で出して欲しかったり
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:03:28 ID:nMWzyiNjO
外伝にしろとかバロスwww
ドラクエを三国志に置き換えてみればわかりやすい
アクションだろうがコマンド式だろうが三国志は三国志な訳だ
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:03:43 ID:p6S+RXOA0
>>612

俺は

5:メガテンktkr
6:職業wktk
7:…
8:まさに次世代DQ

9:どう見ても外伝です、本当に(ry
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:03:46 ID:BxAlTY1F0
まだ現実を受け入れられない頭の固い大人になれない大きな友達がいるようだなwww
これはこれでいいじゃないか
そのうち次世代機あたりで10も出るだろうから
それまで待てよ
お前ら厨房か?
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:04:16 ID:A6Zc5ovw0
オンゲーが溢れる昨今ではシステムそのものは別に目新しいものじゃないよな
ただ「国民的RPGドラゴンクエスト」の正統継承作品が一部ユーザーを切り捨てかねないシステムを採用してることに不安を覚える人が多いんじゃ
wifiせいぜいはオマケ程度に留めておくべきじゃなかったかと思うんだが
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:04:25 ID:KOza+VnX0
>>636
そりゃお前の見てるスレがそうなだけだろ
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:04:34 ID:hh2Sy8TF0
                      彡ソミミ
       ∧             /彡ソ ;;;;;;ミ
       ハ            /ミ ◆ |;;;;;;;;;ミ           彡》《ミ
       (川)          ./彡  .i_;;;;;;;;;>         彡彡◎ミミ
      /;;;;; ;;;;ヽ         /巛   〓::::::::::/          彡 ;;;;  ;;;;;ミ
      |  _::::::|         \│ヽ_:::::::::/          ミ   :∧ ;;|ミ
    (6  ◆::::::;;         川ヾ   :::::/          (6ゝ  ◆ i:::ミミ
     .|\_::::/          _|〓〓〓|__          彡\_:::::::ミミ
     .|  ::::::::|      ノ─/\\  |:::::::::::\\      彡彡ヽ :::::::::川‖
    /  ‖:::::\__/     \\ ヽ   │ \    川川川 ::::::::::川川
刋氈Y|   川::::::::|∞◎ /\ ヾ ヽ ゞ ◎  ヾ  ヽ ヾ::\ /巛川川──川川
|│  │  │ /;;;|♂♂│: \ \ ゞ \\ |  |:::\|::::::│|  川川‖ 川川川
 |   |   |  |:::/♂♂/   | |  | ゞ  \\/:::::::::::::::::::| |   ミミミ 彡彡彡
 |   |  / ││ ♂/  │丿│ ││‖ 丶\::::::::::::::::::::|│  │  │ │::::
/   /  / / │♂/    ノ|  |  | |  ヾ \:::::::::::::::::::::|│ ヽ 丶  │  ソ:::
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:04:51 ID:+QGRXomI0
>>640




645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:05:22 ID:P4pkWxEd0
DQ9発売決定でエミュ開発者のモチーベーションうpで来年に完成したらDQ9終了の予感
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:05:34 ID:8KWa5C/Z0
結局このDQ9に文句言ってる奴って、
PS2持っててDQ8までしっかり買ったゲーヲタだろw

ドラクエファンの中でもDQ6あたりでゲーム卒業してDSでまた戻ってきたファンにしてみれば、
これはこれでありなんじゃねーの?

新規層+回帰層がターゲットか。んで既存のゲーヲタの一部は切捨てとw
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:05:38 ID:ToNhhgeG0
プレイ動画見たけど面白いかどうかは別として、ドラクエじゃないよなコレ。
ドラクエじゃなくても他のゲームで出来ること。俺達は「ドラクエ」がやりたいだけなのに・・
検神の方もグラはドラクエ正統進化って感じだが、いかんせんリモコン振るだけってのはなあ
コマンド選択式RPGがやりたいのにどうしたんだ?堀井達は・・
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:05:43 ID:DYgHxS/W0
MMOみたいにパーティー優先のバランスにすると
ボス戦でソロがクリアできなくなるバランスになるんだが、そこはどーするつもりなんだろうかねぇ
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:05:43 ID:A6Zc5ovw0
>633
wifiすら読めない人も結構いるぜ
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:05:53 ID:BxAlTY1F0
もうあきらめろよ
オモチャ買ってもらえなくてダダこねてる子供かよお前ら
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:05:54 ID:IzOc2LAk0
>>622
ROにも似てるよw
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:06:03 ID:v6gITcUk0
ネトゲーで旧来のエンカウントコマンド式戦闘にしたら
信長オンラインになってしまうからなw
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:06:51 ID:T/gp5S5LO
>>638 すげぇ分かり難いww
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:07:03 ID:JOj+g2xh0
>>622
コマンド式のドラクエだってwizとかウルティマの焼き直しだから
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:07:29 ID:M38R9WGY0
9の大体のストーリーを教えてくれww
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:08:06 ID:m4+lsRrw0
8路線より今回の方向が面白くなると
堀井が思ったんだろ。
ドラクエが守るべきものは面白いということ。
まあ悲観は大いに理解するが
このチャレンジに期待しようや。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:08:07 ID:jKdpvLvC0
大人がドラクエに必死
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:08:19 ID:p6S+RXOA0
結局これが正統ナンバーであることを肯定出来る理由が無いんだよな
だからGKだの懐古だの老人だの駄々っ子だの人格攻撃に走らざるを得ない
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:09:15 ID:M9xKnRfB0
これ売れなきゃいいのに…
でも売れちゃうんだろうね
たくさん売れちゃうんだろうね
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:09:49 ID:CJDcinVN0
劣化ROなのに面白そうとかw
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:09:51 ID:W3QbRD6z0
少し変わってもドラクエの本編だ

売れるのは確実

面白いもん頼む
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:09:55 ID:A6Zc5ovw0
とにかくISDNしか無い地域の人達には辛いとか、そういう地域格差が出ないようにしてほしい
それが国民的RPGとしての最低限の務めだろ
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:10:06 ID:Bk83svAQ0
頭が固いっていうより激しく不安だな。
まあ、今の段階で叩くのはまだ早い。
一応、着せ替えできるからそこは8から進化してるw

ドラクエじゃないっていっても
ドラクエは4の時から一応FFみたく挑戦の連続だからね。
戦闘もAI入れてから全く意味が違ったものになってる。
いずれ変化してしまうのは想定の(ry
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:10:24 ID:lE21Lm7+0
>>657
大人だからだよ。
規模は違うがカルドと同じで大人が
心のどこかで大切にしてたものを
踏みにじってしまうとこういうことになる。
まあ9はまだ結果が出てないからなんともいえんが
バンダイナムコとロケットは氏ね。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:10:33 ID:m4+lsRrw0
>>658
FF11の前例があるからねえ。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:10:59 ID:JOj+g2xh0
V発売後の堀井のインタビュー記事だけど
これを見ればどいういう考えで\を作ったのか分かると思う
ttp://www.uploda.org/uporg614619.jpg
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:11:21 ID:CJDcinVN0
FF11みたいに思えばいいとかいうレスがたまにあるけど
FF11だってあんなのナンバリングで出すべきじゃなかっただろ
FFオンラインってタイトルで出すべきだっただろ
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:11:23 ID:BxAlTY1F0
現実を受け入れることが出来ないお前らあわれだな
DQ9がDSで出る現実はどうあがいても変わらないんだよ?
なんで楽しめないの?
お前ら子供だなwww
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:11:32 ID:xsSrOU+O0
>>649
まあ自分もどうぶつの森するまでは分からなかったがw
ワンセグみたいにメディアを使って徐々に浸透してくいくさ
ポケモンユーザーとかは「うぃふぃ」って言ってそうだが
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:11:41 ID:DYgHxS/W0
このニュースを受けてDS買おうと思ってる連中は驚くだろうな

まだ店でまともに買えないことを
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:11:55 ID:T/gp5S5LO
「コマンドなんてかったりぃ!」くらい面白いシステムだといいけど
既存の似たようなゲームの記憶が邪魔をする
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:12:02 ID:sus+5C2P0
ROも劣化DiabloU。
ちゃんとアクションRPGなら遠距離攻撃避けられるんだろうな?
ついでに戦闘曲もあるんだろうな?
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:12:32 ID:hh2Sy8TF0
もうCMやってますよw
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:12:43 ID:vHvt1Dv40
>>667
確実に売るためにはナンバーつける必要があるんだよ。
ただそれだけ。
675名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/12/13(水) 12:13:30 ID:KJB2zUan0
今まではウルティマのパクリ
今度はディアブロのぱくり。
海外の優れたRPGを日本人向けにアレンジすると言う意味で何も変わってない。
堀井シナリオで、すぎやま音楽で、とりやまキャラだったらドラクエだよ。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:13:46 ID:DYgHxS/W0
>>667
FFオンラインじゃ売れないからナンバリングした
おかげで70万売れた。 廃人以外は激怒して捨てたが。

今回もそういうこと。
DQMが旧来のDQに近いから、そらファンはファビョるわな
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:13:57 ID:r6VQjmyB0
堀井と宮本って仲いいのか?
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:13:58 ID:QCyMWsRB0
このコピペを見たやつは死ぬ
死ぬと言ってもただ死ぬんじゃない
そう、毛根が死ぬのだ
いやだったらこのコピペを五箇所に貼るのだ
わかったな?
元から死んでる奴は知らんWWW
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:14:31 ID:Y5x6rTEh0
FF11はネット「のみ」の売り方だったけど、DQ9はネット「主体」な売り方な訳でしょ。
まぁネットが無くても一応出来ますよ、っていう。中途半端に一般層も取り込んでる。
だから、今までネトゲした事無い人らは反応が微妙になる訳で。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:15:22 ID:DbdC9202O
俺DQ.FFは雑誌とか情報なしで楽しむんだがFF12が糞で失望し
まさかDQにまで裏切られるとは…
なんだかんだで300万は売れるんだろうな。買うかかなり悩むわ
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:15:34 ID:cNX5Sfrs0
>>649
wifiは任天堂が作ったものだと思ってる人も結構いるよね。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:15:50 ID:SZzNRX5f0
>>666
堀井の先見性に驚いた
いや、マジで予言が全て当ってるじゃないか。。。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:16:14 ID:hh2Sy8TF0
俺がDS持ってないから、9を否定してるだけのように思えてきた。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:16:31 ID:8KWa5C/Z0
大きいお兄ちゃん達さようならwww
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:16:32 ID:xsSrOU+O0
今の変わり果てたFFなんて、FFの名前がなけりゃ売れないだろうしね
FF11はFFという名前を使ったから今も人気だけど、
ファンタジーアースっていうゲームは散々だった
バグばかりのクローズβテスト、バグを全て取らずにパッケージ販売+月額課金
FFという名前がないから廃れに廃れてメーカーからも見捨てられて今は別の会社が無料で運営してる
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:16:35 ID:vHvt1Dv40
日本語でおk
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:16:57 ID:BxAlTY1F0
>>679
ネトゲネトゲ言ってるが友達とかとwifiやってみようって発想はないの?
子供たちはそうやって遊ぶだろうな
ああ、お前ら友達いないんだ
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:17:01 ID:m4+lsRrw0
新しい国民機で国民的RPGを出すのは
意義があるし、批判を恐れず
そのハードに合った面白さを追求する姿勢は
大いに評価したいね。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:17:15 ID:ERsoXpfs0
CMのナレーションがとりビアの人だった
あ DS関係のCMは皆この人か

「ドラゴンクエスト DSで登場


というのは



ガセ」


ではなかった
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:17:41 ID:ix654iRw0
>>666
言ってる通りの展開になってるな。
現状のRPGのほとんどがストーリー・設定優先のRPG。.
これから作ろうとしているのがゲーム性優先のRPG。
俺としてはもう前者は飽きたので、後者に期待したい。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:17:50 ID:lE21Lm7+0
というか、ブランド名に頼らないと売れない現在のゲーム界にさりげなく絶望した。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:18:05 ID:M38R9WGY0
>>689
はいはいワロスワロス。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:18:22 ID:E4F9NQ2Z0
開発画像だからって激変に変わることはないだろうしなぁ
これが基本画像か・・
失望したファンをあっと驚かして欲しいんだが
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:18:34 ID:r6VQjmyB0
ポスト堀井は、日野になりそう
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:18:44 ID:6L0w90LV0
>>666
コイツ凄いな
先観すぎだろw
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:18:56 ID:+RAecZgd0
>>666
たいしたもんだ

697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:19:05 ID:IzOc2LAk0
>>679
>だから、今までネトゲした事無い人らは反応が微妙になる訳で。
ネトゲやったことがあるから微妙
それがDQ9のパクリ元のROだったから余計に
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:19:29 ID:zWyazsbK0
>>687
ゲーマー友達いないんよ
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:19:48 ID:CJDcinVN0
ドラクエはストーリー優先でいいんだけど。
そして、劣化ROの何にゲーム性を期待しろと?w
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:19:57 ID:Bk83svAQ0
>>666
これ見ると9は8の延長線上にあるな。きっと。
多分相当箱庭感を出してくるんじゃないか?
昼夜の概念以外にもっと色々でてきそうだ。

ストーリーを見せるRPG、プレイヤーが神的な立場、は7でほとんど完成してる。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:19:59 ID:is5Q8UCM0
DQ1を思い出しながらつくったって言ってたから一人プレイ
それが集まると3みたく それぞれの職業のパーティーができて
おもしろそう
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:20:00 ID:v6gITcUk0
>>675
まあ、そういうこった。
1-8も基本的にはよそのゲームの良いところをライトなゲーマーにも
楽しめるようにアレンジしたって感じだからな。
町でおなじみのBGMなったり、データが消えた時に例の音楽が鳴ったら
ここで文句言ってる連中も認めざるを得ないだろうw
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:20:16 ID:DYgHxS/W0
しかし不自然なまでにマンセーレスがあふれてるなぁ

きめぇw
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:20:19 ID:r6VQjmyB0
ネトゲって、やってみたい気持ちはあるけど、課金がネックなんだと思うぜ。
WiFiなら無料になると思うし、DS選んで正解だと思うけど。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:20:20 ID:XcqOZD+GO
こんな仕様で出されて買うんだろ?ドラクエ信者には同情するよ…
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:21:41 ID:Q3/9GUyV0
ソードとMJで10まで乗り切るよ
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:22:26 ID:is5Q8UCM0
>>666
見えねえ
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:22:41 ID:CJDcinVN0
>>687

この手の書き込みよく見るけどさ、すげーいつも言いたいんだよね。

確かに小学生〜中2ぐらいまでは普通の子供たちが友達同士でゲームするさ。
でもそれより上の年齢になっていくと、友達同士で熱心にゲームやる奴って
いわゆるクラスの最下層グループだけになるってw
軽い感じでウイイレとか桃鉄とかやるならべつだけど
RPGを友達と協力とかそういうのは、そういう最下層グループじゃないとまずやらんよ。
大人でやるのも当然キモヲタだけ。

そういうグループに所属してない普通の人を、友達がいないとか馬鹿みたいーw
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:22:50 ID:Y5x6rTEh0
いや、課金というよりコミュニケーションが不安。
リアルなコミュニケーションと違って不安定な感じじゃん、ネトゲでのコミュニケーションって。
色んなヤツ居そうだし。荒らしっぽいヤツも当然居るんでしょ?
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:23:13 ID:r6VQjmyB0
任天堂の株価やべぇwww
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:23:14 ID:BxAlTY1F0
>>705
ドラクエ信者だけじゃなくて女子供ライト層が買うんだよ
大きなお友達はPS3でもやってろってことだ
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:23:27 ID:p6S+RXOA0
>>690
「世界に居るだけで面白い」
ってのはゲーム性重視(=システマティックなゲーム)とは違うと思うぞ
具体的にはTESみたいなRPGのことだと思う
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:23:59 ID:fqkuEFwO0
もしかして9って、ロトシリーズなの?
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:24:28 ID:F/i80uky0
>>666
凄い先見性だと思うけどおしむらくは更にもう一段先を見越すべきだったね
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:24:48 ID:CJDcinVN0
あー中2でも厳しくなるな
小学生だけだよね、どんな奴でも友達どうしでがっつりゲームできるのは。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:25:40 ID:p6S+RXOA0
>>700
その方向性自体は賛成だけど
そうすると今度はDSの性能が邪魔をするんだよな…
オンライン要素に頼っても8ほど存在感のある世界を作れるかどうか
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:25:46 ID:CJDcinVN0
>>711
女子供ライト相手ならなお更ネットプレイが大きく関わってくるとか論外
だいたい子供にMOやらせるなんて、廃人や駄目人間量産させるだけの犯罪行為じゃん
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:26:25 ID:xsSrOU+O0
>>708
これをきっかけに仲間になれるかもしれないじゃないか
何でもかんでも批判するならアンチスレ行けば?
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:26:36 ID:vwcHWMhK0
これナンバーが付いてなかったら100万も売れないだろうな
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:26:47 ID:Hp3nPBMm0
FFがターン制やめた時のショック経験してるから
さして問題ない。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:27:33 ID:+FVWvhX90
レアな職業選んでおいたほうが
通信で人気者になれるかな?
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:27:35 ID:X+tHOXwZ0
>>666
感動した
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:27:49 ID:Kemr8xKY0
中村光一さんは、何作目のDQから外れたんだっけ?
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:27:52 ID:CJDcinVN0
ドラクエ8のあの内容は
それこそライトや女性客にも馬鹿受け状態だったんだけどね
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:28:29 ID:BxAlTY1F0
>>717
なんでそんなに必死になって噛み付いてくるんですかぁ?^^;
かまってちゃん?
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:28:59 ID:Fp5tI4itO
これが外伝だったらこんなに落胆する人も居なかったんじゃね?
実際俺も外伝だったら買うだろうし。
本編でこれだとこれから先きっと前みたいには戻らないだろうな・・・
最近のRPGに疲れた時に骨安めに楽しめるRPGだったのに・・・
しかも俺はDQにハマりだしてまだ一年でこれが初の本編発表だった・・・
だれかDQみたいに安らげるRPG教えてくれorz
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:29:05 ID:jKdpvLvC0
堀井はアクションやりたくてうずうずしてたんだろうな
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:29:10 ID:r6VQjmyB0
MOとかMMOとかよく分からないんだが、ぶつ森ってMOなの?
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:29:15 ID:bmo1TRS50
こんなのドラクエじゃない!・・・でも・・・・・・買っちゃうっ・・・!
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:29:41 ID:r6VQjmyB0
先ばかり読みすぎて、足元が見えない口か>堀井
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:29:42 ID:Pa7S4IIe0
つーか堀井が一人プレイでも問題なく楽しめるからナンバリングにしたと語ってるのを
あえて無視して多人数じゃなきゃ駄目なゲームは糞的なミスリード誘ってる奴はバカか?
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:29:53 ID:0QWpq10D0
つーか8はライトだけじゃなくて古参も満足できただろ
9は完全に古参を切り捨ててるから問題な訳で
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:30:02 ID:y/qhhO670
せめてwiiで出すべきだったな
PS3か箱○でもいいけど
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:30:09 ID:Bk83svAQ0
>>716
まあ、アイデア次第だとは思うけどね。
画像が粗いっていっても表現力の完成度の問題もあるだろうし。

なんかぶつ森みたいなシステムを入れそうだね。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:30:23 ID:W50RO27S0
8ぐらいのシステムならWiiで再現できそうだから
おそらく10はWiiで制作されて、9と10は繋がるようにするんじゃないかな?
今後はWiiのDQ新作にDQMで育てたモンスターを連れて行けるとかできそうだな
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:30:39 ID:Pa7S4IIe0
>>730
足元の幼児は目に入ってもアリンコは入らないし入れる必要もないって事だろ。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:31:25 ID:r6VQjmyB0
携帯機でネトゲできる利点もあると思う。
オフにしててもレベル上げとかアイテム採取はできるとか。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:31:45 ID:Pa7S4IIe0
>>732
問題なのは切り捨てられる一部古参であってどうでもいいよそんなオタク。
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:31:45 ID:IzOc2LAk0
>>709
ROで最初の町に居たら枝使ったテロが起こって皆殺しされたw
DQNも荒らしっぽい奴は確実にいるだろ
DSってチートとかボットとかの対策でアップデートしにくいハードだからそこも心配
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:31:54 ID:E4F9NQ2Z0
アクションてボタン連打するんだろ
もう超ドラクエじゃねえ
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:32:07 ID:Q3/9GUyV0
8は予想以上によかったからCMみてわくわくした

今回は酷い

面白かろうがこんなもんドラクエじゃない

聖剣か
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:32:12 ID:l1i4tF5FO
7の職業(上級、モンスターも)+αぐらい期待してもいいかな
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:32:41 ID:MxKHgAxM0
>>738
ドラクエの購買層ってどっちかといえば古参が多いんじゃないのか?
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:32:48 ID:Y5x6rTEh0
擁護してるヤツって、ホントに人格否定するヤツばっかだな。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:33:02 ID:2QN2JLJQO
FF11みたいな仕様のネトゲ(MMO)じゃないから安心しる
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:33:24 ID:Hp3nPBMm0
ここで平気でRO語るRO厨が痛い。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:33:39 ID:Pa7S4IIe0
>>743
古参って言っても色々いるよ。こんな隔離板に来るような廃人レベルとか。もっとライトな古参とか。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:33:41 ID:Q3/9GUyV0
>>745
どうせならそっちのほうが良かった
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:33:55 ID:vwcHWMhK0
連動とかいらない
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:33:59 ID:r6VQjmyB0
アクションって、動画見る限りルーンファクトリーなみの出来だな
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:34:08 ID:y/qhhO670
DSって500万台ぐらいでてんだっけ?
どうせ300万本以上売れるんだろうな
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:34:27 ID:L89sZAYl0
ネットプレイ「も」できるだけだろ?
完全ネトゲ前提で話してるやつがみょーに多いが。
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:34:57 ID:6tdl8axy0
お前ら全部抱きしめてやれよ。ゲーオタの守備範囲と度量の大きさをみせてやれ
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:35:28 ID:Pa7S4IIe0
>>753
こんな板に隔離されるような人種に無理言うな。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:35:30 ID:xsSrOU+O0
>>744
ここはDQ9を受け入れた人たちが集まるスレだから
なんでアンチスレいかないの?
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:35:44 ID:BxAlTY1F0
堀井はお前らみたいな頭の固い大きなお友達はバッサリ切り捨てたんだよ
悲しいのはわかるけど、受け入れろよ
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:35:47 ID:Y5x6rTEh0
>>752
ネットプレイ主体だと、どこぞのゲームサイトに載ってたが。
発表初期のスレでそれを見てガッカリした。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:36:17 ID:S0OW8IuC0
ついさっきスイスから帰ってきて詳細がよくわからないんだけど、
これってゼルダ風ドラクエって感じなの?
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:36:23 ID:94wQmgX1O
時代の流れについて来られないジジイ共はブルドラやってろ!神ゲーらしいぞ。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:36:28 ID:yQsr64He0
なんで新作のグラフィックがPS1レベルなんですか
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:36:56 ID:Y5x6rTEh0
>>755
ココは本スレであって信者スレじゃないだろ。
信者スレも作ればいいんじゃないの。
伸びないだろうけど。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:37:07 ID:p7pg0K7FO
何より心配なのがプレイ時間の短縮だ。
DSで40〜50時間のプレイ時間は期待できないよorz

おまいらもそう思うよな、な?
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:37:14 ID:p6S+RXOA0
>>755
実は9肯定スレってのもある
批判意見を見たくないならそっちに行くといい
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:37:36 ID:0QWpq10D0
信者スレならもうあるだろ
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:37:44 ID:Hp3nPBMm0
>>757
そのどこぞのゲームサイトうp
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:37:46 ID:TgQQNw0N0
>>752
一人「でも」楽しめますだろ
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:37:59 ID:fGjmGDTZ0
お前らがダメだダメだと騒いでもたぶん超売れると思う。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:38:09 ID:uzahKenQ0
>>755
プッ
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:38:18 ID:Pa7S4IIe0
>>767
間違いないな。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:38:21 ID:y/qhhO670
グラフィックで言ったら中途半端なローポリ3Dじゃなくて
スーパードンキーコングみたいなプリレンダ取り込みとかならいいんだけどなwwwww
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:38:21 ID:v/yeCA3f0
つかチュンソフトはどーなったんだ?
レベルファイブだかなんだか知らんけど
チュンソフト以外認めんぞ
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:38:38 ID:Dj1Mi/+90
>>563
アブない水着マダー?
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:38:40 ID:zWyazsbK0
>>736
わけ分からん
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:39:10 ID:IzOc2LAk0
>>763-764
これか

DQ9を肯定的に捉えてるヤツのみ集まるスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165911170/
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:39:17 ID:uzahKenQ0
>>767
売れるのはドラクエって時点で確定だろう
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:39:19 ID:xsSrOU+O0
DQ9を肯定的に捉えてるヤツのみ集まるスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165911170/

ここと似たようなもんだな
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:40:03 ID:Pa7S4IIe0
>>773
要するに堀井は保守的な大きなお友達層はアリンコくらいにしか思ってないって事だ。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:40:29 ID:aclbfx7z0
そもそも発表されてるドラクエ9はライトが満足できるものなのか?
そうは見えないんだがな
アクションRPGなんてライトが好むゲームスタイルじゃないし
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:40:38 ID:kuM5K98y0
DSで、でるのは賛成だが アクションRPGってのは賛成できない。
アクションRPGって・・・・・ 俺的にそんなのドラクエじゃない
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:40:42 ID:BxAlTY1F0
どうせどこにいっても
頭の固い大きなお友達たちが荒らしにくるよwww
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:41:31 ID:Y5x6rTEh0
どこにいっても人格否定をする擁護派が居るのは分かった。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:41:32 ID:A6Zc5ovw0
一人モードと多人数モードがあっていつでも変えられるとかだといいね
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:41:34 ID:4h/qIJAd0
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:41:37 ID:QVWzbJP30
「株式」 スク・エニ(9684)−個別銘柄ショートコメント
12月13日10時11分配信 フィスコ

*10:09JST <9684> スク・エニ 3110 +235

大幅高。ドラクエ次回作を任天堂DS向けに発売するとの発表が材料視されてい
る。日興シティでは、PS3リスクを回避できるとのポジティブな見方、投資判断
を「2H」から「1H」に格上げ、みずほでも投資判断を「3」から「2」へ格上
げしている。

(FISCO)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061213-00000010-fis-biz
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:41:57 ID:Yw2N6Imz0
ここは本スレでアンチスレでも信者スレでもないんだけど、
アンチと信者しかいない気がする・・・
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:42:21 ID:y/qhhO670
アクションRPGっていったら
聖剣伝説とかSFCゼルダみたいな感じなのか
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:42:29 ID:zQuJC+WB0
ネトゲってみんなで協力してするんですよね?他人と。
一人でやってると魔法の世界にトリップして、妄想モードでできるけど、
ネトゲはどんな感じなのかな?年とか聞きあうってうえの方で言ってるし。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:42:40 ID:3/S5c3zwO
小さな画面じゃ物足りないだろうな。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:43:24 ID:+QGRXomI0
>>779
発売まで何度この手のレスを見るかな・・
激しく同意だがorz
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:43:37 ID:lZDKrM5d0
例えるなら大スクリーンで見るべきスターウォーズを14インチのモニターで見なきゃいかんのか…って感じ
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:43:40 ID:BxAlTY1F0
>>781
人格否定?人権みたいな便利な言葉だなwww
人権を盾に金をせびる同和かwww
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:43:49 ID:uC60c/IP0
>>785
つーか、信者だったヤツほど今回はアンチになってる・・・。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:43:57 ID:v6gITcUk0
>>762
個人的には50時間もやりたくねえ・・・。
SFC時代の20〜30時間でクリアできるゲームのが楽しかったヨ。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:44:02 ID:0QWpq10D0
もう根本的に違う
別のゲームだろ
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:44:15 ID:nzyQ68Bc0
DSで出ることでいまのRPGについていけなくなった人が戻ってくるとか言ってる人いるけど
そういう人が望んでるのは往年の2DRPGでしょ。決して3D&ARPG&onlineなんて望んでない。逆に引く。
DSで昔のドラクエが戻ってくると期待させといてやっぱりもうゲームはだめだなと落胆させる最悪パターン。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:44:21 ID:2QN2JLJQO
8の進化が異常だったって思う日が来るはず…
8の3D世界を自由に歩けない人が多かったんだろうな…
酔ったって話もよく聞くし
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:44:35 ID:Hh07L4vC0
妊娠GK共闘せよ
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:44:36 ID:uzahKenQ0
>>788
個人的にはそこが一番痛いな
アクションとネトゲ対応はなんだかんだで慣れそうだし
でも携帯機ってのは・・・
据え置きでどっしり構えてプレイしたいよ・・・
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:44:38 ID:6tdl8axy0
堀井の20年の仕事と才能と努力を少しは信じてみたらどうだ?固定観念で今まで損していたかもしれんぞ。決まった変化を柔軟に受け入れ楽しみなよ。
文句や絶望するのはプレイしてからでも十分に間に合うぞ。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:44:42 ID:y/qhhO670
意外にスクエニ社員とかこのスレ見てんじゃね
やっぱ2ちゃんの反応気になるしwwwww
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:44:54 ID:Y5x6rTEh0
>>791
そうやって煽れば擁護になると思ってるなら、およそ戦略ミスだと気付けばいいのに。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:45:09 ID:kuM5K98y0
スクエニにアクションRPGやめろ!って抗議したいのですが
どこに連絡すればいいですか?
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:45:41 ID:ZLZFR4yt0
ttp://www.youtube.com/watch?v=QBAGJlCrT3g
ARPGとしては年末のイースオリジンがよさそうだけど
ドラクエ9もこのくらいスピーディにならんものかなぁ
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:46:20 ID:DJMXwK5n0
ところで、アクションRPGになったソースってあるの?
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:46:29 ID:Pa7S4IIe0
堀井が頼むからついてこないで!って言ってるんだから諦めろよ。w
ストーカー気質の奴大杉。w
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:46:32 ID:4h/qIJAd0
>>802
スクエニの株を買って、株主総会で発言すれば。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:46:51 ID:E4F9NQ2Z0
電池切れたらレベルアップしてたのもパーになるから
いつでもセーブ可能ってか?
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:46:55 ID:Hp3nPBMm0
これはスクエニも早めに情報出しざる終えない状況になったな。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:46:55 ID:aclbfx7z0
>>804
アクションしまくりだろ
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:47:19 ID:X+tHOXwZ0
>>758
すっげー!マジナカタコなの??!
好きだぜ!!
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:47:22 ID:C2gLgNB/0
いい加減、
・受け入れて発売を待つ。
・9がありえないから卒業する。
・9がありえないから10に期待する。

しか選択肢がないことを認めろよ。
ここは文句言うスレじゃなくて、9を語るスレだぞ。
文句だけ言ってるならアンチスレいけよ。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:47:30 ID:h5KYgX0X0
このスレッドでアンチな書き込みするヤツって
もうゲームは卒業していいのにまだ執着してる40代50代プレーヤー?wwww
もういいって。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:47:32 ID:DJMXwK5n0
>>809
でも、どこでも名言されてないよね。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:47:57 ID:BxAlTY1F0
>>801
堀井はお前らみたいな頭の固い大きなお友達はバッサリ切り捨てたんだよ
悲しいのはわかるけど、受け入れろ
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:48:05 ID:y/qhhO670
ボクは韓国からやってきました
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:48:15 ID:A6Zc5ovw0
>801
言っても無駄だよ
普通の信者にも嫌われるほどの奴だから
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:48:36 ID:Yw2N6Imz0
>>802
外伝として作って!という方が建設的だと思うぜ
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:48:38 ID:0QWpq10D0
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:48:39 ID:xsSrOU+O0
>>799
信じることができない信者がたくさんいるから堀井カワイソス
でもどうせ発売されたら買うんだろうなw
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:49:19 ID:aclbfx7z0
>>813
名言ってなに?
製作者の名言なんて必要ないよ
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:49:25 ID:M38R9WGY0
coming,2007
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:49:41 ID:insCLHGb0
ライトを取り込もうとして作ったARPGのチンクルを見ればARPGというジャンルはライトにたいした影響を与えない
俺もやったけど実際つまらんかったしなwせめてあんなドラクエにだけはなってほしくないね。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:49:48 ID:brCbfBJf0
>>819
間違いないな、ファミ通とかで情報見る度に欲しくなってくるんだろ
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:50:15 ID:zQuJC+WB0
タイトルの絵は野菜?かぶら?
世界樹の種かな〜?
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:50:21 ID:6tdl8axy0
株は暴騰してるからなー株主は何の文句もないだろ。それよりこれは昨日の
15:00前に正式な開示前に発表されたんたぞ、専門の投資家よりゲーオタが情報を早く仕入れ大儲けできたんぞ。ここでも儲けたやついるだろ
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:50:23 ID:4h/qIJAd0
↓ゴーレム!ゴーレム!
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:50:34 ID:DJMXwK5n0
>818
うん、見た上で言っている。
あのなんかぽかぽか殴っているやつ。
でも・・・もしかしたら・・・って希望持っちゃダメかな・・・。
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:50:38 ID:E4F9NQ2Z0
DS持ってりゃそりゃ買うだろうけど
その後の感想は不安で仕方ない
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:51:02 ID:zvpUXoiX0
CMキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:51:03 ID:y/qhhO670
>>5

                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:51:07 ID:8c3suukXO
いいともの合間にCMキタ━y=-(゚∀゚)・∵━ン!
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:51:15 ID:wXczRoHk0
>>911
批判を受入れられないならマンセースレ池
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:51:20 ID:6LFPaKY50
CM
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:51:23 ID:DJMXwK5n0
>820
ごめん、変換ミス。
明言でした。
835(○`v´○) ◆O1rnTcNLCQ :2006/12/13(水) 12:51:36 ID:+dKpVvr40
>>793
50時間時間でおなかいっぱいになっちゃうライトゲーマーですか
おれはFF11は1万時間やってるけどまだ続いてる
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:51:44 ID:FLiS70ffO
お、CM流れた
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:51:51 ID:Yw2N6Imz0
>>911に期待
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:51:56 ID:DvOdsDLC0
ずいぶんCM頻度高いな
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:52:27 ID:A6Zc5ovw0
ただのARPGもオンでやれば楽しくなる可能性もあることはある
そのための敷居を可能な限り低くしてほしい
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:52:29 ID:YGuwWuJ20
8信者が荒れてるのかな?
あんなゲームにあんなキモグラいらないって堀井が気づいて完全否定したからの9だと気づけw
8信者は9やらないでゼシカで一生オナニーしてろw
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:52:30 ID:vOqPOFhf0
仕事から戻ってきても話がループしたままだw

現時点で分かっている情報のテンプレが必要だな。


何故DSなの?

 ドラクエは普及ハードでしか出さないという公約と、
発売が来年以降なのでPS2は下り坂に入っている可能性があるから、
消去法でDSしか出せるハードがない。

 willとPS3はまだ未知数のハード。

アクションなの?

 現在出ている情報だとMMOでよくあるクリック型戦闘である可能性が高い。

MMOなの?

 MMOはDSの通信では無理。通信機能は、協力プレイも出来る程度のおまけ要素である可能性がある。

通信機能を使わないと楽しめないの?

 堀井曰く「\の看板を付ける以上、一人プレイでも楽しめる作品にする」

ボイチャとか協力プレイてどんなの?

 現在はどういう仕様なのか不明。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:52:32 ID:Pa7S4IIe0
批判つーより「俺の理想のドラクエじゃねーそんなのいやだー」って駄々こねてるだけだろ。
そんなどうでもいいことはアンチスレで書け。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:52:40 ID:vHvt1Dv40
>>835
DQ9否定派だが、こいつはキモいな。キモオタ丸出し。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:53:27 ID:GXdDEj1m0
どう見たって肯定派と否定派
否定派のが全然多いよね
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:53:46 ID:gZ8LPkDU0
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:54:04 ID:2QN2JLJQO
8の進化の先と協力プレイをライトユーザーの視点で秤にかけたらやっぱり後者に傾く気がす
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:54:14 ID:Yw2N6Imz0
わしもピチピチギャルになれるのかのう
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:54:32 ID:y/qhhO670
DQ9のCMってさ
DSで出るから今のうちにDS買ってねってことだよな
まだまだ先のことだしwwwww
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:54:45 ID:0QWpq10D0
>>827
逆に聞くがどこに希望もてるんだ?
いまのところ絶望してる奴のほうが多いと思うのだが
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:54:59 ID:H/recanJ0
批判しか言えないならアンチスレ行った方がいいよね
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:55:05 ID:aclbfx7z0
これまでのドラクエの方がよっぽどライト向けだろう
ゲームはやらないがドラクエだけはやる人も多数いた

アクションRPG、ネトゲー推奨なんてライト向けでも何でもない
堀井のオンラインドラクエ構想が全てって感じ
本当にライト向けにやるならDSで2Dドット絵のドラクエ9を作ればよかっただけ
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:55:22 ID:Pa7S4IIe0
>>845
きめえwww
そりゃ堀井も逃げ出すわ。こんなオタからは。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:55:32 ID:sJqxbIqJ0
>>841
これは次スレからテンプレに入れた方がいいな。
特にWi-Fiを普通のネトゲと混同してる人がかなりいるから、
「あくまで友人との少人数プレイがメイン」「通信はオマケ要素の可能性もある」ってことは強調しといた方がいい。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:55:41 ID:GXdDEj1m0
>>851
今回のドラクエって昔からのファンにとってもライトにとっても全然良くない内容だよね
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:56:27 ID:zQuJC+WB0
みなさん話が難しすぎるよ!
ドラクエ3みたいに職業選べるかな?
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:56:34 ID:Pa7S4IIe0
どうも通信プレイは敷居が高いなんて事まだ思ってる旧人類が多いようだな。
ガキはみんなやってるよ。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:56:57 ID:IzOc2LAk0
>>844
そりゃそうだ
DQと言う物を否定したのがDQNだし
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:57:00 ID:Yw2N6Imz0
おまいらにライトの何がわか(ry
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:57:02 ID:2QN2JLJQO
否定派が多く見えるのは発言数の違いじゃまいか
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:57:11 ID:DJMXwK5n0
>849
んー、そう言われると辛いねw
ただ、ドラクエなら・・・ドラクエならなんとかしてくれる・・・。
という、漠然とした期待?不安?なんかそんな気持ちがあるんだよね。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:57:19 ID:bP1pXo1k0
>>627
いや、もう2日にはその情報出てたぞ
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:57:25 ID:0D6eOGTQ0
>>855
選べるだろうなー
まじでワクワクしてる
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:57:30 ID:y/qhhO670
ネタバレ
・」転職システム
・ちいさなメダル集め
・カジノ
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:57:47 ID:xsSrOU+O0
小さなガキを新規層に取り込み売り上げアップを目指すスクエニ
大きなガキが自分の中のドラクエを批判されて駄々こねてるスレ

なるほどね。

>>844
そりゃそうだ
>>840>>842が言ってるようなDQなんちゃって信者、つまり今回切り捨てられるユーザーが必死になってるからなw
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:57:57 ID:Yw2N6Imz0
>>857
否定したのはDQじゃなくてコマンド式バトルじゃね?
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:58:29 ID:Pa7S4IIe0
DQシーズンでもないのに年中DQの話しなきゃ気が済まない特殊な層の集まる板の意見の割合に何の意味があるのか。
そもそもこの板の連中を相手にしてないソフトで。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:58:37 ID:rMuao5gx0
FF12のように糞ゲーで死亡とかなら分かるがこれは初めから地雷の印象しか無いからなぁ
叩いてやるというより可愛そうだよ…
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:58:46 ID:PqcyJUmu0
ネットプレイはおまけ要素ではなく、メインっぽいな
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:59:16 ID:vOqPOFhf0
>>865
正解。
そもそもドラクエらしさとは、
個人個人で考えが違うしな。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:59:38 ID:H/recanJ0
>>868
何故そう思うかを三行で
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:00:15 ID:0D6eOGTQ0
なんでこんなに荒れてんの?
もっと普通にDQ9の話がしたいんだが
それすら否定派はゆるさないの?
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:00:26 ID:zQuJC+WB0
小さなメダルは取り合いになる?!やだな。

一人でもできるって言うけど、みんなでやるほうがすごいアイテム手に入ったりする?!
イベントがかわってきたり・・・。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:00:28 ID:zWyazsbK0
Pa7S4IIe0
なんかこいつおかしくない?
ファンをひたすら叩いてるけど
何か理由があるんだろうか
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:00:46 ID:aclbfx7z0
>>858
ドラクエが最近の7も8も350万以上売れてる
各ハードで最もプレーしてるユーザーが多いソフトだろう
ドラクエ3並かそれ以上の売れ具合だ
これをライトがプレーしてなければライトがプレーするソフトなんてほとんどないって

んでアクションRPGでそこまで売れてるソフトってあるの?
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:00:57 ID:IzOc2LAk0
>>868
DQNってFFにおけるFF11になりそうだな
完全な黒歴史
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:01:17 ID:Y5x6rTEh0
>>866
じゃあ何でお前、この板に来てるの?
この板まで否定して、何がしたいの、お前。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:01:43 ID:uzahKenQ0
でもこれ、多分海外では評判良いだろうな
海外売り上げも過去最高になりそうだ

頭の硬い古参ドラクエ信者としては複雑な思いだけど
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:01:45 ID:vOqPOFhf0
>>872
だから、
そういう部分はまだ分からないんだってばw
ポジにもネガにも考えず続報を待とうぜ。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:02:00 ID:tYLMWBwy0
FF11どころかToT並みの大コケになりそう・・・
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:03:03 ID:H/recanJ0
>>871
自分たちの方が多いから荒れて当然だそうです
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:03:15 ID:bP1pXo1k0
ドラクエ9で不安なのはキャラデザ、鳥山御大って携帯ゲームはそーとデフォルメ
するしななぁ・・・・ナンバーリンクに限ってはそんなことないと思うけど・・
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:03:19 ID:zQuJC+WB0
>>871さん どーい!

>>878さん そっか〜。でも続報出るまでの間、妄想したいじゃない!
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:03:24 ID:6tdl8axy0
心配すんな過去最高の売り上げも期待できるから
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:03:38 ID:Pa7S4IIe0
>>876
堀井に捨てられた旧人類を見に来ただけだよ。
こんな隔離板に常駐する連中だけがDQファンの代表面されたらたまらんからな。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:03:46 ID:ix654iRw0
>>871
アンチスレがあるにも関わらず、どこからともなくアンチがいっぱい現れるから。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:04:27 ID:y/qhhO670
過去最高の売り上げだろうな
クソゲーだと不安ならしばらく様子見たほうが良さそうだな
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:04:31 ID:Y5x6rTEh0
無駄に汚い言葉で煽ってスレ荒らしてんのは、擁護派な訳で。
ってかコイツら、ホントの意味で擁護派って呼べんのか。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:04:35 ID:p6FCmBSS0
発売後しばらくしたら多くの賛美とアンチの煽りが書き込まれるのは
この板のお約束
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:04:40 ID:d6pNXXJh0
従来のタイプはジョーカーがでるんだから9は新しい方向性でいいんじゃないの?
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:05:18 ID:PqcyJUmu0
これでますますDSが売れますね^^

これでますますDSが売れますね^^

これでますますDSが売れますね^^

891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:05:28 ID:0D6eOGTQ0
魔法使いやりてええええええええええええ
対戦はさすがにないよな堀井のハゲのことだし
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:05:30 ID:W50RO27S0
PS2が一番だと思うんだが
あえて新作をDSにしたのはその他の関連ソフトと連動させるためかな?
もしくはソニーに愛想を尽かしたか

DQMとは連動しそう
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:05:33 ID:Pa7S4IIe0
延々と俺の理想のドラクエじゃないから嫌だと無意味な愚痴を書くだけのアンチよりはマシ。<擁護派
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:05:39 ID:vHvt1Dv40
こんなんでも出せば売れる(だろう)ってのが納得できんのだよなー。
ライト層がここまでウェイトを占めるまでになるなんて複雑だ。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:06:00 ID:M38R9WGY0
>>875
DQNのNはnineのNなのか?
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:06:04 ID:AL5uJWbk0
すげえ変わったけど、やっぱりドラクエだよな。さすが堀井。
そんな風になってほしい。

897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:06:14 ID:1iaZPJl30
マンネリ気味と思ってた人には朗報かな
多少のショックはあるけど
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:06:25 ID:rMuao5gx0
マリオやポケモンのようなブランド気づいてるならともかく
DQの劣化ディアブロゲーなぞ海外でも売れないよ
8がそこそこ売れたから9で欠点を解消して徐々に売れていくという感じで良かったのに…
日本でも海外でも見捨てられた糞ゲーになりそうだ
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:06:41 ID:TgQQNw0N0
>>889
逆なら納得できた
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:06:51 ID:p6S+RXOA0
>>893
擁護になってないって話だろう
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:07:07 ID:vOqPOFhf0
>>889
多分、
[路線を続けて欲しかった人がいるんだろうね。

俺も[出してここでこれかよ、
という気はあるw

[がZより売れなかったから、
やっぱグラ強化しても意味ないじゃん、
と堀井が思ったかのかもw
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:07:09 ID:y/qhhO670
普通に考えたらDSなのかもな
安い開発費とウリアゲでボロ儲けだろうし
企業としては当然の選択をしたまでよ
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:07:14 ID:ix654iRw0
>>892
闘技場ぐらいあるだろ。常識的に考えて。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:07:46 ID:YGuwWuJ20
オンライン対応なら家族でドラクなんて需要も出るし、
友達とのブームも加熱させるだろう。絵も原点回帰してるしドラクナイン最高。
8では見限ったが、俺は堀井を支持するぜ!
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:07:47 ID:Pa7S4IIe0
>>900
愚痴垂れ流し野郎が消えりゃすこしはスレの流れもマシになるだろ。
前を向けるしな。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:07:51 ID:aclbfx7z0
>>894
というかこのゲームはライト層向きじゃない

堀井がオンラインドラクエやりたい→戦闘はアクションでハードはDSしかない
これだけのことから生まれた
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:07:54 ID:p6FCmBSS0
>>892
PS2で出したらこの板の住民はともかくライトからは今さら感が
あるだろう。
それならまだ勢いのあってライトさんの多いDSにってこと
908タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 13:08:06 ID:KL+4kk2R0
なんでDS何だぁぁぁぁぁぁぁぁァァぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ
ァァぁァぁぁぁぁァァぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあっぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ


あっPS2でDQ10が出るんだな、安心。


909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:08:20 ID:GXdDEj1m0
>>864
小さなガキを取り込みたいのに、ネットプレイを重視してるの?w
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:08:44 ID:6Zvl3m7k0
任天堂ハードで出すとどうしても荒れるからな
FF3ですら荒れたし
多分FF12の外伝でも荒れるでしょ
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:08:45 ID:AL5uJWbk0
>>894
それはうがち過ぎだろう。ちゃんとしたものを作ろうという意気込みはあるはずだ。

ライト向けこそ本当は力を入れないといけない。
その辺を誤解しているメーカーも多いが…

ソフトそのものの出来が良くなければ、ライト層は見向きもしないよ。
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:09:01 ID:vOqPOFhf0
>>892
来年中に出せるかもあやしいのにPS2というのは冒険しすぎでしょ。
下手すら出るの再来年以降だよ?w
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:09:07 ID:Pa7S4IIe0
ガキは普通に通信プレイやってるわ。
ポケモンが出て何年たったと思ってるんだ。
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:09:09 ID:zRCDu4BOO
ただのアンチばっか。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:09:27 ID:0D6eOGTQ0
たぶん堀井は子供にDQにふれて欲しいダヨ
それもあってのDS

あ、盗賊もいいかもな
916タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 13:09:55 ID:KL+4kk2R0
はっきりいって、オンラインゲームってクォリティ低いから つまらん。
DQ9、はっきりいってダンジョンシリーズのほうがよかったな

917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:10:17 ID:y/qhhO670
あんまり子供向けにすると
大人が楽しめなくなっちゃうのかな
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:10:38 ID:lpGk51t20
ドラクエは小学生のとき3をやって以来手をつけていなかったが久々にやってみようかなって思う
なにより敷居を下げるのは重要だな、、
コアなファンでない人も引き付ける今回のDSという判断はすごいと思う

FFは12の中盤で挫折した、、
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:10:53 ID:M38R9WGY0
>>908
10はPS3で出るんじゃないかな?w
出るの3年後位だろうしそのころはPS3も普及するだろw
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:10:55 ID:2QN2JLJQO
てかこれで古臭いコマンド式にこだわるドラクエって煽りが消えるわけか
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:11:01 ID:p6S+RXOA0
>>901
海外含めれば7より売れてるんだよ、これが。
商業的には間違いなく成功、そしてゲーム的な伸びしろもあった8の後継作はどうなってしまうのか? というのが疑問というか不安。
よく言われてるように9が次世代機が普及するまでの繋ぎなのだとすれば、そういう意思表示が欲しい。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:11:05 ID:GXdDEj1m0
擁護派に売れるんだからみたいな売り上げ持ち出してくる奴いるけど
そういう奴ってドラクエ7やFF8が最高のドラクエ・FFだと思ってるわけ?w
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:11:08 ID:gXcLWCDf0
そろそろ大人はゲームやめなさいよって事だ
924タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 13:11:29 ID:KL+4kk2R0
DQ10は1年)以内に出るだろうぜ

925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:11:50 ID:2QN2JLJQO
子どもはDS持ち寄って協力プレイだろ…
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:11:57 ID:QJ0fkDJS0
どっちかっていうとDQSの方が8の後継にふさわしいと思うのだが、剣神も買ったからぜひやりたい。
けど9は9で、これは完全に予想外w
ドルアーガオンラインでワルたん使って、かつての名作ワル伝を思い出したように、
複数人数でプレイするアクションRPGのロマンに惹かれる自分が確かにいる。
思い通りに動いてくれないキャラ同士でいかにチームプレイをはっきできるか、
協力することの大切さと難しさを味わえることができる。
ゲームを通じて見知らぬ人たちと冒険を楽しむ感覚。
しかも、集中力と直観力を要求させられるゲーム感覚。
そういったリアルタイムの緊張感をドラクエで味わえるとは思わなかった。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:12:01 ID:GXdDEj1m0
V6の岡田みたいなイケメンはドラクエ8マンセーしてるよ。
んでもってキモヲタはドラクエ8嫌いで今回の糞9を肯定してる。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:12:11 ID:vHvt1Dv40
これがバカ売れしたら以降のゲームもこんな感じなのばかりになりそうで怖い。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:12:21 ID:rMuao5gx0
とりあえず9発売前に次世代機でもちゃんとした続編開発してます
っと発表してくれれば良いんだよ
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:12:21 ID:zQuJC+WB0
ライト層って子供たちのこと?
あの人らは何でも楽しむよ!こどもやもん。

自分はネトゲができるか不安。気つかったりすんのかなぁ?
でも一人でとみんなでと2倍楽しめるって事か。
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:12:46 ID:NHtYekjf0
8は7と同じ値段だったら同じくらい売れたんじゃないかな
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:12:57 ID:AL5uJWbk0
>>917
大人も楽しめる子ども向け、というカテゴリは存在しうるけど、
それはなかなかハードルが高い。

結局、見た目で敬遠されたりするので、
大人の楽しめる内容があっても気づかれなかったりするしね。
933タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 13:13:04 ID:KL+4kk2R0
子供に、こんなのがドラクエなの?って思われたくねぇなwww
小さな頃味わったDQ1や2の難易度とは比べものにならんわい



934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:13:11 ID:xsSrOU+O0
>>864
小さなガキはクラスメイトとDS持って集まって通信だよ
通信はネットしかないと勘違いしてない?
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:13:12 ID:wofEv0yG0
よくよく考えるとテトリスみたいに対戦ならいいけど協力はめんどくさいな
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:13:15 ID:E4F9NQ2Z0
肯定するなら町並みはいい
7やPS版4みたいでそれなりによくできてると思う
キャラがデフォルメに戻っちゃったのもまあ仕方ない
8みたいな長身のが本当はよかったけどDSでDQなら当然か

しかし戦闘シーンは頂けない アクションだぁ?
ドラクエの戦闘といったら画面が切り替わってコマンド入力だろう

ネットは何ともいえない 楽しみでもあり不安でもある
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:13:44 ID:Yw2N6Imz0
>>921
9は8より海外では売れそうだけどな
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:13:44 ID:GXdDEj1m0
>>936
うんうん、よくわかる。
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:13:57 ID:M38R9WGY0
>>928
なんだかんだで売れるだろww
新しい層にも売れるだろうし
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:14:14 ID:H/recanJ0
ネットワークで同時プレイが出来るってだけの情報でネトゲと断定する連中はなんなんだろう
せいぜいどうぶつの森みたいになるくらいだろ
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:14:17 ID:PqcyJUmu0
>>934
馬鹿発見
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:14:20 ID:Y5x6rTEh0
>>936
大体同意。
町並みは確かに良いね。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:14:23 ID:vOqPOFhf0
>>921
まあ、
当然だわな。

[は仕切り直しだと思ったから許容したけど、
そのまま放置で別の路線にいきます、
だからな。

[路線は過去作のリメイクで使われるんじゃないかと予想w
せっかく作ったエンジンをローグみたいなゴミで使って終わりとは思えないし。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:15:03 ID:TgQQNw0N0
>>937
ねーよww
海外はFF系のがつおい
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:15:08 ID:GXdDEj1m0
8のエンジンで1〜5をリメイクしてくれたら絶対買うな
6はいいよ、オリジナルからして好きじゃないから
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:15:11 ID:uzahKenQ0
お、おい・・・

ドラゴンクエスト9
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061212/dq11.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061212/dq10.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061212/dq08.jpg

・基本はオンライン
・○ボタンで攻撃する簡易アクション
・シナリオは無しのダンジョンRPGタイプ


>・シナリオは無しのダンジョンRPGタイプ
>・シナリオは無しのダンジョンRPGタイプ
>・シナリオは無しのダンジョンRPGタイプ
>・シナリオは無しのダンジョンRPGタイプ
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:15:23 ID:p6FCmBSS0
ネットワーク主体と言ってたのに
現実は一人プレイが主流になってそうだな。よくあることだが。
なんだかんだで実際はいつものドラクエとあんまり変わらないだろうな。

最初期待しまくってたのに、やってみたら鬱(例VII)より
最初は疑って見てたがやってみたら面白いの方が精神衛生的にいいよね。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:15:31 ID:zQuJC+WB0
コマンド入力してからポコポコするんじゃないかな?
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:15:32 ID:SvpQQGtK0
この戦闘だと相手にザラキ撃たれたらなし崩し的に死ぬね
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:15:44 ID:sIWKiORW0
ドラクエの世界で冒険するのは小さい頃からの夢で
よくドラクエごっこをして遊んだ物だけど…何かが違うんだよなぁ。
普通のオンラインゲーなら、課金していようがバグがあろうが、会話で世界観が崩れようが
多少の事は目を潰れるんだが、
ドラクエ世界で「wwwwwwwwww」とか「俺明日リアルで○○なんだよね」とか
プレイヤー同士のそういう、世界観ぶち壊しな会話聞きたくないなぁ。

戦闘の時も『さて次は「たたかう」か「ベホマ」か「メラゾーマ」か?』とじっくり考えていたら
仲間が殺されているってのも微妙だな。
しかもFFのATBじゃなく、仲間が別のプレイヤーだから余計に焦りながら戦いそう。

…とりあえず一人旅でもクリアできる難易度であって欲しい。
951タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 13:15:46 ID:KL+4kk2R0
DQ8は海外でもヒットしたやん。
でもDSのDQ9は、糞


952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:15:48 ID:9iQojDi70
まったくそのとおり
まるで「俺たちがドラクエファンの代表!!俺たちがすべて!!」って得意面してっからな
ドラクエファンならおとなしく情報待ってろよ
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:16:03 ID:GXdDEj1m0
>>946
え・・・・シナリオは無しのダンジョンRPGタイプって
それマジでPSOみたいになっちゃうってこと・・
うわー最悪すぎる
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:16:17 ID:H/recanJ0
>>946
ソースは?
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:16:58 ID:vHvt1Dv40
PSUの悪夢再び。
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:17:09 ID:is5Q8UCM0
http://www.youtube.com/watch?v=U-w_gU7E8b0
\の音楽キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:17:17 ID:AL5uJWbk0
>>928
受けるゲームの類型ばかりがあふれるのは、
業界の不況が反映していると思うぞ。(続編が多いのと似た理由)

DSで下がる開発費が、メーカーのチャレンジを呼び込む形になっていけば良いのだが…
(そういう部分でDQ9の変革は高く評価したい)

実態として、安く開発しても受けたいという志の低いメーカーも少なくないからね、
不安になるのも仕方がない。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:17:21 ID:GXdDEj1m0
DQ8なんてライトにも古参にも普通のゲーヲタにも子供にも鳥山ヲタにも外人にも受け入れられた最高のゲームじゃん
それを破壊して一部の物好きしか支持してくれないDQ9みたいなのを作ったのは失敗完全に失敗
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:17:23 ID:6LFPaKY50
ゆうぽん
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:17:24 ID:hy/nDLay0
一人でも遊べるようにするって堀井さんいってるんだし。しかもボリュームもあるようにするらしいし。
なんにも心配することないじゃん。
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:17:25 ID:Yw2N6Imz0
>>946
ソースplz
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:17:29 ID:9iQojDi70
>>946
こういう捏造も平気で行うヤツらがファンを自称しているんだから困る
そしてそんなアホ情報に流される輩もまたファンにあらず
963タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 13:17:30 ID:KL+4kk2R0
昨日のニュースで映像みたんだが」、つまんなそう


964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:17:44 ID:xsSrOU+O0
>>946
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061212/dq.htm
どこに書いてあるんだよwww
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:17:59 ID:2QN2JLJQO
>>946
そんなことどこにも書いてないじゃん
あと〇ボタンなんかない
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:18:19 ID:ix654iRw0
>>946
GK乙。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:18:24 ID:0QWpq10D0
>>946
ソースだせ
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:18:37 ID:vOqPOFhf0
>>958
まだ全貌も分からず出てもいないゲームを妄想だけでそこまで嫌えるのは凄いなw
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:18:43 ID:+QGRXomI0
○ボタンwwwwwwwww
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:18:46 ID:L+bcXV4w0
本当のアンチはアンチスレにいるよ
ここにいるのはいわゆるプレイステーションワールドユーザー
971タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 13:19:07 ID:KL+4kk2R0
ダメージがフィールド?上に出てるのがどうもなぁ


972名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:19:10 ID:xsSrOU+O0
そうだったwww
○ボタンってPSコンじゃねぇか
GK乙
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:19:26 ID:zQuJC+WB0
それよりタイトルの絵の野菜は何か話そうよ!
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:19:26 ID:vOqPOFhf0
本気でGKがいるんじゃないか疑いたくなる展開だなw
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:19:33 ID:FjnZEM060
アンチスレがあんなに伸びてるのに
本スレでも否定的意見が多数派

いかに落胆してる人が多いかってことだよこれは
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:19:34 ID:M38R9WGY0
>>966
GKがそんなミスするかww
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:19:34 ID:p6FCmBSS0
うろたえるんじゃあないッ!ドイ(ry
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:19:44 ID:Pa7S4IIe0
堀井の言うことが信じられないならDQ卒業しろって事だろ。
いつまでも諦め悪く粘着するなよ。
979946:2006/12/13(水) 13:19:46 ID:uzahKenQ0
内容確かめずに速報スレのやつをまんまコピペしただけ
正直すまなかった
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:19:47 ID:0QWpq10D0
>>970
ゲハ板に帰れ
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:19:51 ID:6Zvl3m7k0
>>946
ほんと息を吐くように捏造するなアンチは
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:20:13 ID:AL5uJWbk0
さすがにこりゃGKだな
983タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 13:20:24 ID:KL+4kk2R0
次スレ





たのむ
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:20:36 ID:y/qhhO670
なんでみんな怒ってるの?
ネタでしょ?
985タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 13:20:59 ID:KL+4kk2R0
ドラクエ最高なのに、なんで9は・・・・
購買意欲が

986名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:21:05 ID:FjnZEM060
別にDQって堀井一人のものじゃないんだけど
中村いなくなった途端シナリオが急激につまんなくなったのが良い証拠w
8は他スタッフのおかげで良作になっただけだけど
中村が抜けた後の6や7なんか酷いもんだったじゃんw
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:21:30 ID:zQuJC+WB0
星空と野菜・・・むすびつかないよ〜!
988タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 13:21:38 ID:KL+4kk2R0
>>986
6は良かった、7はうちゃくちゃ

989名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:22:02 ID:Yw2N6Imz0
>>986
少なくともスクエニ1社のものではある
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:22:19 ID:JXvEXASzO
別にひどくないだろ67のシナリオは
991タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 13:22:28 ID:KL+4kk2R0
主人公は夜型人間でベジタリアンなんじゃないのか?

992名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:22:49 ID:vHvt1Dv40
野菜から主人公が産まれるんだろ。
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:22:49 ID:hy/nDLay0
ほんとにGKっているんだ・・・・
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:22:51 ID:9iQojDi70
つーかアンチスレでやれよ
本スレでは9に期待する声をもっと聞きたい
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:22:56 ID:Y5x6rTEh0
>>991
健康的なのか不健康なのか分からんな
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:23:03 ID:FjnZEM060
>>990
5と比べるとどうしたって全然見劣りする。
確かに6と7はシナリオより、ゲームシステムの方が問題だけど。
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:23:07 ID:L+bcXV4w0
>>979
うっわぁ〜・・・
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:23:11 ID:vOqPOFhf0
>>986
俺意見乙。

俺はYは良かった。
Zと[は今一だったぞw

[は上でも言ったように、
仕切り直しと思ったから我慢した。
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:23:25 ID:0D6eOGTQ0
>>986
お前ひとりのものでもないよ
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:23:27 ID:9QF8WVEn0
俺はもっと壮大な音楽を聴きながらやりたいんだよ
DSで糞音源聴かされても嬉しくない
10011001

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!