ドラゴンクエストIX 星空の守り人 17人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:31:46 ID:RSxqSUYr0
2
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:31:58 ID:CaHob3fb0
CM見た
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:32:03 ID:UIaQX3SG0
ここか
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:32:15 ID:MyCH7c5q0
「1人で遊んでも十分楽しめる大作にしようと思っています。
それがこのゲームを外伝ではなく、『IX』という紛れもない
本編にした理由です。詳しいゲーム内容はまだ言えませんが、
『IX』と付く限りは、それに値するゲームに仕上げていきます」
                             byほりいゆうじ
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:32:27 ID:+DChB+hQ0
>>1
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:32:35 ID:h1hX3f9X0

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061212/dq10.htm

装備欄に、ロトの盾のようなものが…
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:32:37 ID:JKVEo9AW0
>>1
もうCMか。速いな。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:32:42 ID:uA3xjtov0
1000 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/12/12(火) 23:29:29 ID:uA3xjtov0
さらばプレイステーションワールドの住人たち
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:32:46 ID:WsJDxiBX0
google先生もお嘆きになっていらっしゃる。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:32:47 ID:NcCt7EDW0
うそだろう…
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:33:03 ID:tGeb0Z0C0
Wi-fiなんてやろうとも思いませんでした
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:33:06 ID:rlt4cYKf0
>>7
盾どころかロト装備揃ってるだろ
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:33:08 ID:C8vvyIDp0
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:33:09 ID:q/fT1VpU0
WBS
ttp://up.viploader.net/src/viploader62969.wmv

いいからやっちゃいなさいよ!
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:33:20 ID:xJIJmsrB0
星空の狩人じゃなくて星空の守り人
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:33:22 ID:M499cw3K0
なんでそのあぷろだなんだ
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:33:23 ID:SVs+HIkD0
ため息とまらず
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:33:41 ID:6Io1y/w20
携帯ゲーム機じゃRPGは遊べんとかいうが、
ポケモンは携帯ゲーム機だから遊べたんだ。
想像してみろよ。本来なら、家に帰らないとプレイできない大作ゲームが
仕事や学校の合間の休み時間や移動時間にプレイできるんだぞ?

電車の中はDSでいっぱいになるだろうね。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:33:59 ID:DIn0+18a0
〜堀井雄二の裏切り〜
ロト三部作完結→やべぇ、堀井神

DQ4→DQなのに何で続編じゃねーんだよ! 裏切り@
DQ5→4の続編?おkおk
天空三部作完結→堀井いいね!

DQ7→おっしゃぁ!エデンシリーズが始まるぜ!
DQ8→続編…じゃないの??何でさ!!!! 裏切りA
DQ9→DS抱えて死んでください堀井さん 裏切りB

ぼ く の い か り も げ ん か い で す !
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:34:05 ID:2AukOUQg0
なにこの画像、ドラクエの道具欄とかメニュー開くあれなくなったの?ばかじゃないの
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:34:07 ID:MyCH7c5q0
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:34:19 ID:+DChB+hQ0
>>14
どうみても上が本編です
本当にどうもありg(ry
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:34:23 ID:UIaQX3SG0
>>7
やいばのよろいぽいの着てるな
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:34:26 ID:JKVEo9AW0
>>13
しかし兜は果たしてロトのと言えるか・・・w
26次のテンプレ:2006/12/12(火) 23:34:35 ID:s9J2Qyaf0
【発売日】/2007年中 【機種】/ニンテンドーDS ジャンル/RPG?
  【価格】/未定 【メーカー】/スクウェア・エニックス 【開発】レベル5

…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

 【関連サイト】
 ┌SQUARE ENIX
 └─ http://www.square-enix.co.jp/

 ┌ドラゴンクエスト公式サイト 天空の城下町
 └─ http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/

 ┌レベル5公式
 └─ http://www.level5.co.jp/products/dq9/index.html

…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

 【ルール】
 ・煽り、荒らしは完全無視。専用ブラウザを使用し、NGワードに入れましょう。
 ・ハードの話はほどほどに。出来ればゲハ板でやりましょう。
 ・日野クエ野郎は書き込み禁止。どうしても書き込みたい場合はコテハン名乗りましょう。
 ・あくまでDQ9のスレです。DQ9と無関係の過去作品の修正案はリメイクスレでやりましょう。
 ・すぎやんのコメント
    「『ドラゴンクエストIX』は、いつごろになるのかわからないですが、何か着々と動いているようですねぇ。
     だから、僕自身も楽しみにしております」


前スレ
ドラゴンクエストIX 星空の守り人 17人目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165933890/
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:34:38 ID:DHsK9/f00
PS1より低スペックのDSで出す必要がどこにあるんだ・・・。
DQは8を境に退化の道まっしぐらか・・・。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:34:40 ID:sTwE4sw30
>>14
上が9だろ
常識的に考えて
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:34:45 ID:uA3xjtov0
肝心のドラクエ本編をDS、萌えヲタもドラクエソードに取られて完全死亡だなソニー
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:34:48 ID:vvg01kMj0
RPGにもっとも大事なのってストーリーなんだよな
ぶっちゃけ泣けて感動できるストーリーさえあればシステムなんかDQ2レベルでいいのに
堀井はなにをどう考えてストーリー性皆無のアクションゲームしかもMMOなんかにするんだ・・・
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:34:51 ID:lR27vh/c0
ポケモンのほうがまだドラクエらしいなw
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:34:53 ID:boLOthYx0
いやあ楽しみだ
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:35:16 ID:3+E7OSCm0
>>27
いやいや
PS1より上だから!
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:35:29 ID:OEgbBtD30
今初めてCM見たw
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:35:32 ID:4r0/sPaL0
FF11に影響された?
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:35:44 ID:VuI0soCrO
問題は ナンバー にあり
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:35:44 ID:foWC420I0
>>20
今までのことまで掘り返してまで叩きたいかw
そもそもはロト編完結とうたわれていただろうに・・・
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:35:48 ID:b6eav3nr0
ソードって何であな少女マンガ絵なんだもし
9はいっきだし
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:35:51 ID:awClZRaQ0
>>27
ついにGKが現れたなw
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:35:55 ID:4c86LUvu0
>>20
エデンシリーズとかや り た い の か ?
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:35:57 ID:4CTdTQv30
今日どんだけ進むんだよ
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:36:04 ID:lhRzaWbh0
>大きく変わったゲーム内容は、あえて1人プレイについて言及し、
>「1人で遊んでも十分楽しめる大作にしようと思っています。
>それがこのゲームを外伝ではなく、『IX』という紛れもない本編にした理由です。詳しいゲーム内容はまだ言えませんが、『IX』と付く限りは、それに値するゲームに仕上げていきます」

これを読む限り、ちゃんと一人でもあそべるんだって安心できちゃうね。



あと、
Wii版『ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔』(2007年春発売)

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061212/dq22.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061212/dq27.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061212/dq26.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061212/dq25.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061212/dq36.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061212/dq33.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061212/dq41.htm
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:36:07 ID:ifYarPGk0
V6の岡田はどう思ってんだ?
これでいいのか??
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:36:11 ID:UIaQX3SG0
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:36:11 ID:zF6C6nVxO
ソニーさんさようなら
任天堂さんお久しぶりですこんにちわ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:36:15 ID:kvCnZ4r70
ソードは女の子が殺人的にかわいいな。ゼシカといい最近のドラクエはヒロインがいい
9はかなり期待度落ちてるがせめてヒロイン気合い入れて描いてくれよ鳥山先生!
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:36:17 ID:DHsK9/f00
>>33
そうだったの?じゃあFF7程度ならDSでも可能ってこと?
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:36:20 ID:9bIIjd8KO
予約してきた。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:36:28 ID:/Nun01SN0
DQS画像だけでWiiも捨てたもんじゃねぇな。とオモタ

やっぱムービーの美麗さは興味をひく一つのキーになるなw
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:36:30 ID:4c86LUvu0
>>38
いっき言うなwww
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:36:31 ID:Ica0fxkA0

ギガデインを唱えた
狙う範囲をタッチって・・・・・
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:36:43 ID:ErcUbQkM0
>>30
RPGで一番大切なのはシステムだろう。
プレイしていて楽しいならストーリーなんかスーパーマリオブラザーズレベルでいいじゃないか。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:36:47 ID:JKVEo9AW0
>>40
ワロタ
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:36:58 ID:DHsK9/f00
>>39
GKはお前だろ
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:37:01 ID:qAneT0PC0
ポケモンで言う通信交換とか対戦バトルとか、良い所取りいれられたら、
DSならDSで、物凄い可能性あふれるゲームになるだろうけどな。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:37:09 ID:8lMASzIZ0
DQソードもDQとして楽しめばいいのさ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:37:11 ID:4OYqK3kr0
サブタイトルっていつも「○○の人たち」みたいな感じだよね。

幻の大地だけがモノなだけで
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:37:12 ID:DQquOMDf0
恐らくドラクエ9はネットワーク対応だけど
普通のオンラインPRGみたいにうじゃうじゃいるってわけじゃなくて
離れた場所の友人と、あくまで協力プレイ。複数人対応ゲームみたいになるんじゃないか
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:37:18 ID:URHzsAkS0
葬式会場はここですか?
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:37:29 ID:vvg01kMj0
>>52
アクションゲームでもやってろ
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:37:31 ID:4CTdTQv30
www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061212/dq10.htm

音楽はこれ?
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:37:33 ID:4c86LUvu0
狙い範囲をタッチww エロス
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:37:33 ID:YdE+vUqnO
本当は嬉しいはずなのに泣けてきちゃうのはなんでだろう…
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:37:38 ID:2AukOUQg0
RPGツクールのドラクエのほうがおもしろいな、
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:37:42 ID:WhwSKH7J0
>>40
(゚听)イラネ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:37:52 ID:veLldGag0
>>19
家に帰ってからじゃないと出来ないからこそ、楽しみが増すってこともあるんじゃないかと。
俺の場合家でゆっくりやりたいし…
まぁ旅行先に持ってくとかならまだ出来るけども、旅行なんてしねーしな俺 はは
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:37:58 ID:uA3xjtov0
>>58
ドラクエは4人パーティが基本
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:37:59 ID:+DChB+hQ0
GKとかソニーとか任天堂とかはゲーハー板でやれよ
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:38:01 ID:y8xmg8qy0
CM見て飛んで北
テレビつけた瞬間にやってたので異界に飛ばされたかと思った
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:38:02 ID:PXgS5pDm0
おいおいw
PS2であれほどのクオリティを出したにも関わらず
次回作がDSかよ!って携帯ゲーム機じゃん!!
DSに何が出来るっていうんだよ!!FF3をリメイクするのが限界だろ?

今一番軌道にのってるハードで一番利益を望めるからって
ファンの期待を無視してDSを選択した堀井雄二はもうだめだ。髪も。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:38:06 ID:tGeb0Z0C0
ドラクエ9今売って来た
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:38:14 ID:Cl3S75gwO
どらくえはのろわれてしまった!!
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:38:19 ID:vjo6wH4e0
DQSなんて、30過ぎのおっさんがWiiリモコン振り回し続けてたら
ラスボスの頃にはバテバテになっちゃうだろが!!
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:38:23 ID:6zvDsrPAO
ストーリーはちゃんとあるから安心しろ
じゃなかったらナンバリングにしないよ。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:38:29 ID:UIaQX3SG0
ミミックたのしみ
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:38:30 ID:gMVKJJ3j0
>>27
まぁ、絵はPSより良く見える感じにだせるけど
(解像度は完全に下だけどな、DSは)
それより、音楽が・・・・・・。

ここで、DSでヒャッホイとかいってるヤツら
完全に耳おかしい・・・・・・。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:38:36 ID:h1hX3f9X0
FF3はもうリメイクしただろw
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:38:41 ID:OqufdOEV0
「ネットワーク対応」じゃなくて「ネットワーク主体」という文字が不安をかきたてる
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:38:56 ID:k4V4fa1V0
草薙「うわぁ〜どこまででも行けますね!」
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:39:01 ID:BjIgZHyd0
むっつりスケベな俺は何より8頭身のエロさが無いことが悲しい。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:39:03 ID:6pldGVq/0
>69
CMってどんな感じだったの?
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:39:05 ID:+AMXtc6t0
鳥山からのメッセージ
ttp://www.dengekionline.com/news/200612/12/dq9/dq9html/n20061212_dq9_14.html

昔のような絵を本当に描けるのだろうか
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:39:13 ID:4CTdTQv30
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:39:14 ID:3+E7OSCm0
>>47
FF7とFF3リメイク比べたら分かるんじゃない?
てかマリオ64とか移植できるくらいの性能あるよ
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:39:17 ID:My4ucmNu0
>>52
DQに関しては堀井のシナリオこそが重要だろ。
システム重視なのは昔のFFとかで。

DSで出すことも新要素も文句はないが。

堀井のシナリオが楽しめないようだったら、
それはDQではないと思う。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:39:19 ID:CaHob3fb0
>>78
ネットワーク無いとスライムすら倒せません
87シュウ ◆BlueOEpnRs :2006/12/12(火) 23:39:22 ID:pTf0nDyj0
           _
           __ / l
       / _\ |
        / / ヽ ハ
      {  , − 、ハ        _r‐ 、
      l   z‐、 〉 .マ、     j  ,  ヽ‐、_
      ヽ   ォ 〉ヽ/ ヽ   / |、 l\  '., ', ヽz‐-、
       ヽ     /  ∧ / l j-ヽ l へ ',  } }ヽ\ヽ
         l\ /  / .∧j .| リ>ヽ' <ヽ, l_ l  ', l .}
         ヽ y  / / ∨ll.ト  _ ,    l .jソ'  v /     >>1
          \ / /   ∨.ヽ、     ..イ l   //
            ヽ'     ヽ jHス ー 7 レ'   //
              \     l、.マム  {ヽュ   j/!
               \   !::\ ヽ7¨ >   ! |
                |ヽ  ヽ_::_ゝ-<:イ.|.  | |
                |     ノ┬く. j j   | |
                |     /:/ }ヽヽ| |   ヽ\
                /   {: : : : j: : : :l ヽ.   \.\
                    /    |: : /ヽ: : :|  \   ヽ _ヽ
                 /ァ-、   !/    \!   }\
              7; ; ; \   ∧    l   / /ヲ
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:39:25 ID:c83bn3kk0
>>42
そう?
一人で遊んでも十分楽しめるの十分って言い方に
一人では無理な制限かけられてそう
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:39:25 ID:qAneT0PC0
>>70
DS全く分かってないね。絵がきれいなの好きならブルードラゴンでもやってろ。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:39:26 ID:O0fIMq0b0
 |  PS3 .|  PS3 .|  PS3 .|  PS3 .|  PS3 .|  PS3 .|
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  PS3 .|  PS3 .|  PS3 .|  PS3 .|  PS3 .|  PS3 .|
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  PS3 .|  PS3 .|  PS3 .|  PS3 .|  PS3 .|  PS3 .|
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ∧_∧  ∧ ∧ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  PS3 .|  PS3 .|  PS3(´∀`;) .(゚Д゚ )  < 店長!この在庫の山
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\  (    ) ⊂ _|__\ どうするんですか
 | .PS3|__| |___|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~////|\_______
  ̄ ̄ ̄ |__| |___|_______| ̄ ̄ ̄|/|
       |  PS3                    . ̄ ̄ ̄|  |
       |  好評発売中           49,800円   |  |
       |                                 |/
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:39:27 ID:DQquOMDf0
>>67
じゃあ一人プレイのときってどうなるんだろ
ドラクエ1みたいに一人行動になるのか
それとも、CPUで仲間がついてくるのか
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:39:31 ID:7i3SEYES0
ドラクエRPGがネタ切れなのは明白なのだからDSでもいいような気もする
まあ売れるハードで出すんだな
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:39:33 ID:UIaQX3SG0
なんで草なぎなんだよ、ハゲてるからか
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:39:34 ID:/Nun01SN0
>>78
主体ってなんかに書いてた?
>>79
絶対それ台本だよな
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:39:45 ID:n5EYouR70



さて、携帯機(笑)で星空でも守るかぁ〜


96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:39:45 ID:9hFQuW250
>>35
いや、あの着替えやら戦闘の画面はFF11というより
韓国製量産MMOに多大な影響を受けているようだ
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:39:54 ID:sghFXEeP0
草gの動画をyoutubeじゃないファイルうp頼む
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:39:55 ID:6Io1y/w20
ポケモン、たまごっち以来の大ムーブメントゲームになる。
町にはDSをもった小学生があちこちたむろし、
電車の中はサラリーマンがDSをプレイ。
テレビアニメも放送され、グッズも発売される。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:39:57 ID:hxU2ZfiT0
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/b/6/b6b902e6.jpg

ラブベリ層とかも意識してんのかな
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:40:02 ID:HyPdX8XO0
本末転倒かね・・

外伝をナンバリングと認めたくなる日がくるとはなぁ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:40:02 ID:bwvsvQwu0

アンチスレとか見てるとほんとみんな保守的すぎるのな。
作り手のほうがよほど先を行ってるというか
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:40:04 ID:54Nkun8P0
画質だけならFF7程度ならDSでも可能じゃないかな。
容量は全然ちがうけど。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:40:18 ID:tGeb0Z0C0
一人ではレベル上げもままなりません
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:40:23 ID:DHsK9/f00
もう一回くらいPS2で出してほしかったな。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:40:23 ID:UIaQX3SG0
岡田呼んでやればよかったのに
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:40:25 ID:ZqUnp+MQ0

容量 128M (笑)

107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:40:31 ID:ahfcGL0r0
1人プレイでも十分遊べるとか言ってるけどさ・・・
DSを選んだのは
明らかにwifiがあったからだよな
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:40:47 ID:uA3xjtov0
一人でアリアハンでLV99まで上げるプレイもありだろう
だが多くの人はパーティで協力して進む
それがドラクエ9にも当てはまりそうだな
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:40:51 ID:kZf9vECQ0
CMうpまだー
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:40:56 ID:xJIJmsrB0
DSやったことないからどんな感じになるのかピンとこないな
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:40:57 ID:qAneT0PC0
ポケモンで言う通信交換とか対戦バトルとか、良い所取りいれられたら、
DSならDSで、物凄い可能性あふれるゲームになるだろうけどな。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:41:14 ID:MyCH7c5q0
>>93
草薙の剣
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:41:17 ID:3+E7OSCm0
>>106
ムービーゲーじゃないので十分
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:41:20 ID:pyaZ3zmx0
ロゴに描かれてるジャガイモっぽいものは何よ
あんなかっこわるいロゴ初めてだぞ
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:41:21 ID:6pldGVq/0
DSじゃなく普通にWiiにして欲しかった。。。
家でしかやらんし。外でネットにつながらんし。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:41:22 ID:PNT4ESkU0
>>27
PS1どころか64より上
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:41:32 ID:/Nun01SN0
>>91
心配せずとも君のようなライトゲーマーならすんなり楽しめるって!
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:41:32 ID:jgJG399B0
もともとナンバリングナイン出す着なかったんだろ
どうせあいつらもうじき死ぬんだし
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:41:32 ID:IV8A5dbRO
今週発売のワイルドアームズ5は結構評判良いみたいだな…ハァ…。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:41:34 ID:WgMYUiOY0
353 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/12(火) 15:39:36 ID:Y5hvEk5jO
みんな新世代にドラクエを譲るときが来たんだよ

368 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/12/12(火) 15:40:37 ID:kYfLS5yM0
>>353
聞きたくなかったが、それが真理かもしれぬ


これ見たら泣けてきた。

初代DQを週間マンガの広告見て、すんげーwktkしてたけど、
買ってもらえなくて、デモを近所のホムセンゲーム売り場で
指加えながら観てて・・・。
そのお陰でロトシリーズ、DQナンバリングにはかなり思い入れあって・・・
ファミコン世代には辛いけど、
何か携帯機との世代交代なんかなぁ思えてきた・・・。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:41:41 ID:wMfGwSdT0
おきのどくですが、おれたちのどらくえはきえてしまいました
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:41:44 ID:CaHob3fb0
ネットつながなくても全ての要素をコンプリートできるなら許す
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:41:46 ID:c83bn3kk0
8のキャッチフレーズの見渡す限りの世界がある
って以上の広大なフィールドを歩けると思ってたのにな
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:42:01 ID:0P69bixp0
携帯機が 良いねと
君が言ったから
12月11日はドラクエ死亡日
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:42:04 ID:vvg01kMj0
>>101
DQってのは頑ななまでに保守的にやってきたゲームなんだから
ここにきてなんの需要もないのに訳分からん事すりゃそりゃ怒るだろ
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:42:07 ID:C8vvyIDp0
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:42:22 ID:9hFQuW250
>>101
先を行くなら、古臭い韓国製量産MMOっぽい見た目を何とかしてくれ
不安だ・・・・orz
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:42:25 ID:My4ucmNu0
>>107
逆だろ。
まずDSで出すことを決め。

DSの仕様やシステムから今の形が決まった、
と考えるべきだろう。

なんせ、
売れてるハードでしか出さないと公言しているDQだぜ?w
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:42:27 ID:xiB80XK50
自分は思っていたよりも8のグラフィックに傾倒していたんだな…
ソードの方に惹かれてしまう

まあ8も初めてスクショが出た時はグッと来なかったし
でもPS2→DSでは流石にキツイか?いや、きっと…
とりあえず俺の寿命を3年ぐらいすぎやんに分けたいんですが、どうすればいいですかね
13070:2006/12/12(火) 23:42:27 ID:PXgS5pDm0
>>89
空と大地の空間力が携帯機で出せるのか?
冒険とは自然を感じる事に意味があるのだよ。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:42:45 ID:lhRzaWbh0
すごい、もうテレビCMやってるよ・・・

こりゃますますDSが買いづらくなりそうだね・・・
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:42:46 ID:vH4R3j060
>>121
「おれたちの」とかキモい。古参乙
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:42:49 ID:c83bn3kk0
>>113
8のようなフィールドは無理だろうが
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:42:56 ID:kZf9vECQ0
>>115
DSユーザーは別に外でやってるわけじゃない
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:42:58 ID:DQquOMDf0
>>117
おうよ、ライトユーザー最高だな
ゲーマーはもうゲームを見失ってきてるからな。。。。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:43:11 ID:t6+kpNLX0
お気の毒以下。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:43:11 ID:uA3xjtov0
>>125
ドラクエ3をオンラインでやりたいという要望はかなりあったぞ
それが叶ったようなもの
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:43:15 ID:4c86LUvu0
>>106
タイトル画面削るから大丈夫
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:43:18 ID:s9J2Qyaf0
>>120
俺もお前と同じ世代だと思う。

DQ外したらやりたいRPG無くなるんだよね〜
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:43:21 ID:tGeb0Z0C0
次はお前らの世代です。ほら、バトンやるよ。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:43:35 ID:UIaQX3SG0
>>127
たしかにパチ物臭いな
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:43:48 ID:OZHB3uua0
>>101
先を行ってたら
今頃ラグナロクの劣化版DQキャラバージョンなんてパチモン出さないよ;
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:43:57 ID:OqufdOEV0
http://www.dengekionline.com/data/news/2006/12/12/b5555b169ad01ab0f43e31efbe012989.html

>シリーズ初となるネットワーク主体ゲームとなり
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:44:05 ID:4CTdTQv30
http://www.rock.sannet.ne.jp/kiga2hon-dayo/newpage2.html
ドラクエ音楽キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:44:17 ID:54Nkun8P0
PS1のFF7とDSのFF3と比べたら
全然画質も他も、FF7の方が上なんだけど。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:44:18 ID:BHnOBnTwO
今ごろ、TVCMを見て、トンできました…
この頃、仕事忙しくてこういう情報にうとかった自分が情けない…
素直に発売を楽しみにしています
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:44:36 ID:PNT4ESkU0
勇者やパラディンはともかく、魔法使いなんか選んでしまったら、一人プレイできないだろ
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:44:41 ID:FDS8D1FY0
12月11日
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /G_K\  PS3にドラクエ9が来る!
 )  .|/-O-O-ヽ|  PS3は勝ち組!
< 6| . : )'e'( : . |9 Wii死亡!任豚乙!
 )   `‐-=-‐ '  
 )   
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

12月12日
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /G_K\  ドラクエ本編終わったな・・・
 )  .|/-O-O-ヽ|  DSは続編ばっかりだな。続編物はもういいから。
< 6| . : )'e'( : . |9 ドラクエ4,5,7,8こそが真のドラクエ!
 )   `‐-=-‐ '  
 )   
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:44:50 ID:vH4R3j060
8のダサイダメージ表示は変えて欲しかった。またコレかよwww
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:44:58 ID:a46pbuwFO
今回、
携帯機種だったから大騒ぎになってるが、周辺から聞こえてくるのは
プラットフォームは携帯DSだが、Wiiとの相互連動を視野に入れて製作中
ってトコがポイント。要は携帯機種ならではのフットワークの軽さと幅広い層への普及性、
そこにWiiがリンクされることでかなり大きなゲームモデルの構築を狙って動いてる。DSだから内容が薄いとみるのは今回のケースでは誤っている。
そういう観点から総合的に判断して、SONYさんからNintendoに移ったようだ。以上、スネーク
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:45:11 ID:/Nun01SN0
>>135
ネトゲとかやりまくってな。
変にマニアックな知識ついてしまったから、これはないだろwと思えるのよ。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:45:16 ID:Y4eb/rV10
はっきり言って8のグラで9でたらやりたくなかった。
7と8の間のグラでちょうど良いな
でも文章が漢字じゃなくなったら買うの辞める

スクエニは任天と仲を取り戻しつつあるからDSでもDQなら買う
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:45:26 ID:HyPdX8XO0
世代交換するとしてもゲーム制を変える理由にはならんとおもうんだが・・

いまの子供はオンラインゲーム風のほうが楽しめるのかね
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:45:30 ID:MRfGlT/T0
>>145
それ多分思い出補正かかりまくってる
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:45:35 ID:Y2cCWTcv0
DSで評価が高い天外2やFF3DSやポケモンて、
どれもベタなコマンドタイプのRPGなのな。考え直せ堀井w
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:45:48 ID:WhwSKH7J0
・・・]がWiiかPS3で出た時に左にTを足して\にしてしまえばいいんだ。
・・・・・]も携帯機だったら・・・・・・・・・・・・・・( ´Д⊂ヽ
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:45:51 ID:lhRzaWbh0
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061212/dq.htm
>大きく変わったゲーム内容は、あえて1人プレイについて言及し、
>「1人で遊んでも十分楽しめる大作にしようと思っています。
>それがこのゲームを外伝ではなく、『IX』という紛れもない本編にした理由です。
>詳しいゲーム内容はまだ言えませんが、『IX』と付く限りは、それに値する
>ゲームに仕上げていきます」と、ネットワークプレイだけのゲームにならないことを強調した


一人でもじっくりあそべて、そのうえで4人協力可。最高じゃん。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:45:55 ID:C8vvyIDp0
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061212/dq09.jpg

範囲指定してくださいとさ。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:45:57 ID:ifYarPGk0
おそらくWiiか、せめてPS2だろうと思ってたからな
確かに勝手な思い込みかもしれんが、それにしても
「携帯機」ってのは酷すぎる…
PS3だったら「怒り」だがDSは「失望」しかない
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:46:01 ID:6hhhmm+6O
DSで出るんじゃないかと予測は出来た訳だ。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:46:03 ID:uA3xjtov0
>>147
ベギラマとかで一掃できそう
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:46:11 ID:9bIIjd8KO
>>91

IDがDQ
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:46:17 ID:3+E7OSCm0
FF7は背景が2Dだからそう思えるんだよ
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:46:36 ID:foWC420I0
>>158
白字あるじゃん
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:46:38 ID:vH4R3j060
どーせDQSと連動すんだろ
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:46:42 ID:4c86LUvu0
>>156
DQX・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・360
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:46:47 ID:CRHVTQBl0
DQ9はDQオンライン
本筋はDQXとしてWiiで発売と予想
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:46:49 ID:My4ucmNu0
正直[も許容は出来なかった。
でも、
DQを仕切り直してここからまた進化していくんだろうと我慢した。

で、
今回がこれだ。

別に\に文句はない。

でもさ、

[て何だったんだ?w
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:46:49 ID:UIaQX3SG0
>>147
MPの保存が大変そうだ
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:46:55 ID:Lk+NJj3u0
で、お前らどんなDQ9だったら文句言わなかったんだ
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:47:08 ID:awClZRaQ0
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061212/dq.htm
>「1人で遊んでも十分楽しめる大作にしようと思っています。それがこのゲームを外伝ではなく、
>『IX』という紛れもない本編にした理由です。
>詳しいゲーム内容はまだ言えませんが、『IX』と付く限りは、それに値するゲームに仕上げていきます」
>と、ネットワークプレイだけのゲームにならないことを強調した。


ネットワークだけじゃないって言ってるのに何でネットゲーみたいに語られてるの?
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:47:10 ID:ewMDkNg70
任天堂とかソニーとかどうでもいいんだよ

あのDQはどこにいってしまったんだよ
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:47:13 ID:DQquOMDf0
>>151
ほほう、例えば?
俺はう友人通しプレイのネット対応なら全然いいんだけど
MMOみたいなうじゃうじゃ他のプレイヤーもいるオンラインRPGが嫌いだから全然やってない
だから、DQNがそのどっちかっていうのが、一番心配してるところ
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:47:13 ID:OqufdOEV0
ドラクエ3みたいに仲間キャラ作れるのがいいな
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:47:31 ID:9hFQuW250
>>151
そうだよな
着替え場面なんかコレだぜ?
http://www.dengekionline.com/news/200612/12/dq9/n20061212_dq_18.jpg
まさに、良くあるライト系量産型韓国産MMO
ブルマは無いだろ、ブルマはよ
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:47:35 ID:rlt4cYKf0
据え置きつってもPS3や360で出されるよりは全然嬉しいんだけどな
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:47:39 ID:tGeb0Z0C0
Wiiと連動とかはマジ勘弁な!
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:47:45 ID:slA4c+KwO
俺、剣士でいいや!
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:47:47 ID:Jg0LAwo00
DQ9はダメポ。10出るまで諦める。オヤスミ(´・ω・`)ノシ
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:47:48 ID:PNT4ESkU0
>>161
序盤はスライム4匹に全滅
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:47:50 ID:cOqDux9f0
堀井よ
今からでも遅くはない

D Q S を コ マ ン ド 式 に し て D Q 9 と し て 出 せ
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:47:52 ID:lR27vh/c0


コレ欲しいって思う奴いるのかよw


183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:47:53 ID:4c86LUvu0
>>159
それを越えて「笑い」までいけば楽しめるよ
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:48:04 ID:bwvsvQwu0
>>120

こういう年季の入ったドラクエファンはもう、子供も居たりする年齢だろう。

「家でしかゲームやらないから」 と言っても
居間のテレビを独占できる権利なんてもうないんじゃないの?
パパがゲームしててテレビ見れない!とか言われるし。

それでゲームから離れたってのもあるし、カタチは違えどDSでドラクエできるんなら
オールドファンはむしろ喜ぶところじゃないかと。


185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:48:05 ID:TKXsGIXw0
コスプレ(笑)
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:48:18 ID:M499cw3K0
FFは最終的に負けてきたからな
今回も負けハードに突っ込んでエニックスに迷惑をかけるだろう
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:48:28 ID:WhwSKH7J0
>>150
連動しないっつってんだろカス
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:48:32 ID:JKVEo9AW0
>>159
PS2だったら嬉しかったけどそれは望めなかった・・・。
だからってDSはなあ
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:48:37 ID:CRHVTQBl0
完全に小学生向けになってしまったなorz
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:48:38 ID:UVIrE0Ie0
>>126
何これ?
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:48:46 ID:ZqUnp+MQ0
あさましいゼニゲバになったな。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:48:46 ID:xoM7Bo8N0
DSL発売前から 開発してたのかwwwwwwwwww
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:48:53 ID:c83bn3kk0
一人でも出来るってのが結局どれぐらいのことかわからないじゃん
これでオンでないと手に入らないアイテムとか1個でもあればすげえ言われるんだろうな
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:48:53 ID:k0cAW2sv0
ドラクエ NINE

ドラクエ ONLINE

OとLを入れ忘れたんだなハハハ・・・
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:48:58 ID:ewMDkNg70
>>184
妄想がひどいな
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:49:07 ID:LM3jc8QbO
wktk
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:49:10 ID:Y2cCWTcv0
>>170
ベタないつものドラクエ。多少の変化はあるが
基本システムはいつものベタなドラクエ。ドラクエに革新的な
変化は求めてないしね
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:49:11 ID:3+E7OSCm0
よく隠し通せたよなぁ
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:49:15 ID:v9SV3OfX0
>>150
張り切ってるところ悪いが、社長自ら完全否定しちゃったよ
wiiとの連動はないとさ
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:49:19 ID:wMfGwSdT0
DQSの方がなぜ進化してますか?
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:49:22 ID:sTwE4sw30
>>175
なんかDQ4の女勇者みたいなコスあるな
従来のキャラのコスみんな揃ってるのだろうか
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:49:25 ID:RF/Ha4Fp0
何か不評だな。すげえ楽しみ何ですけど・・・
ちなみに7以外は全部プレイしてます。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:49:25 ID:vH4R3j060
伝統に執着するあまり大コケした7を忘れている古参がいるようですね
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:49:26 ID:veLldGag0
9単発で終わるなら買わなけりゃいいだけの話だけど、
このパターンを続投ってことになるともうあqwsdrftgyふじこ
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:49:27 ID:GZ7NxtBb0
全然新しくないチョンゲーのコピーだからな
なんでこんなモンに仕上げたんだ
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:49:29 ID:vvIyVikb0
戦闘画像見たらすげー興奮してきたけど
あんまり評判よくないのか・・・
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:49:31 ID:PktwlxA00
ファミコンのDQ2からずっとリアルタイムで付き合ってきたけど、、、
ドラクエ出るハードを順番に買ってきた俺だけど、

今回は付き合いきれ無いぜ。DSは持ってるけどな('A`)
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:49:33 ID:TKYidE560
正直wiiで出るとおもったからビックリ
価格も抑えてくるだろうし何万本売れるんだろうなー
ドラクエフィーバー経験したのは二十歳以上だろうし、今のガキんちょ達にもドラクエフィーバー再来しそうだ
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:49:44 ID:0P69bixp0
>>175
パチ物臭がプンプンなんだけど。。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:49:48 ID:To7F3G350
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:50:01 ID:vvg01kMj0
これって初心者がいきなりPKと繋がっちゃったらどうするつもりなんだろう
そういう事も考えずにMMOとか選ぶなよ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:50:04 ID:jZ3sSDKv0
素朴な疑問なんだけどさ。これネット専用じゃないよね。
RPGは基本的に一人で黙々とやりたい派なんで。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:50:17 ID:TKXsGIXw0
>>195
パパがゲームしててテレビ見れない!は無いよな…

居間で皆揃ってテレビ見る時代じゃなくなっちゃったもんな・・・
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:50:18 ID:sTwE4sw30
>>181
あの画面で8みたいなシステムだったら鼻血もんだな
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:50:18 ID:5ob5O4D40
通信機能はやめてほしい。FF3も通信機能だけが邪魔だった。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:50:20 ID:14jWv9+O0
7って一番売れたんじゃなかったか
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:50:24 ID:tGeb0Z0C0
薬草売るお^^G応相談
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:50:25 ID:iLznDJ4P0
現状考えて、
カードの容量1Gbit=128MBの中に収めなければいけない感じなんだろうけど、
3Dみたいだし、オンライン機能部分とか入れるとMAP狭そうだね。
21970:2006/12/12(火) 23:50:26 ID:PXgS5pDm0
ドラクエは追加要素ほどほどでシステムそのままで
シナリオとキャラクターが変ってればよい。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:50:27 ID:uA3xjtov0
想像してみろよ
見知らぬ仲間たちとの冒険
全滅間際に放つ起死回生パルプンテ
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:50:34 ID:Ob6k+nki0
300 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/12/12(火) 23:47:29 ID:ldBtEhSM





          ドラゴンクエストIX
          ttp://www.jeux-france.com/afficher_images.html?Image_big=Webmasters/Images/40701320061102_174414_18_big.jpg
          ttp://www.jeux-france.com/afficher_images.html?Image_big=Webmasters/Images/40701320061102_174359_3_big.jpg
          ttp://www.jeux-france.com/afficher_images.html?Image_big=Webmasters/Images/40701320061020_145636_17_big.jpg


222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:50:35 ID:vH4R3j060
>>210
「また」グラフィックだけのゲームなのかな?
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:50:44 ID:lwObdMH0O
システムよくわからんけど、微妙なステータスで名前をテリーにしてプレイをしようと思う。
多分嫌われる
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:50:49 ID:LM3jc8QbO
>>203
古参いないんじゃね
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:50:52 ID:3+E7OSCm0
>>211
MMOじゃないって!

だよね?
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:51:03 ID:PNT4ESkU0
>>170
→たたかう
  じゅもん
  どうぐ
  ぼうぎょ
  にげる

○の攻撃、スライムの15のダメージ

がある奴
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:51:07 ID:JKVEo9AW0
>>175
ってことは「装備なし」にすると・・・( ^ω^)
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:51:10 ID:vH4R3j060
>>216
売れたゲーム=神作品
じゃないだろw
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:51:16 ID:4OYqK3kr0
MOTHER3がGBAで発売と聞いたのと似たような感覚。
DSで出ることに異論はないんだが、戦闘がアクションってのがひっかかる。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:51:22 ID:GADejKUv0
>>184
あんたの家はテレビ一台しかないの?
アパート暮らしならともかく
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:51:31 ID:US2edArn0
>>214
それそれ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:51:37 ID:hBX8P6080
>>210
これGBA?
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:51:37 ID:My4ucmNu0
>>211
MMOではないし、
PK出来るかも分からないのに、
何を妄想してるんだw
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:51:38 ID:RF/Ha4Fp0
>210
大差なくね?
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:51:44 ID:L8ujxUy00
堀井はもう十分稼いだだろ・・・これ以上稼ぐ必要があるのか?
それとも身内が株とかで失敗したり連帯保証人とか・・・
もし冷静に堀井がこれで満足してるんだったら、その程度の人物だったんだろうな
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:51:44 ID:awClZRaQ0
>>225
wifiのシステムでMMOは無理
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:51:45 ID:9hFQuW250
>>173
MOタイプなら、まずロビーと言われる場所に飛ばされる
そこで仲間を募って冒険に出かける
出かけた先(ロビー以外)では、PTメンバー以外のPlayerは登場しない

DQ9は多分こんな感じだと思われ
PSOとかPSU知ってるなら、それと同じ
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:51:52 ID:dlUUQhcf0
>>218
1Gbとは限らないんじゃない
2GbROMも、さらに4GbROMも普通にあるわけだし。
まぁその分コストがかかるけど、ドラクエの場合定価が
高くなってもあまり文句いわれんだろうから
2GbROMを採用してくるんだと思う
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:51:53 ID:HyPdX8XO0
ザラキを跳ね返されて、全滅とかしたら最高なんだがな
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:52:00 ID:LgReypyt0
>で、お前らどんなDQ9だったら文句言わなかったんだ

最低PS2
Wiiでもおk
まんまDQ8でも構わん
8のあと、SFCレベルに逆戻りするのは耐えられない
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:52:03 ID:vH4R3j060
リメイクドラクエ6マダー?
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:52:04 ID:c83bn3kk0
>>220
9をなにかMMOと勘違いしてねーか?
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:52:06 ID:tGeb0Z0C0
>>210
wwwwwwwwww
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:52:24 ID:P+eKoLdP0

なぁに、DQ9は来年発売と言ってる。これは最近のドラクエにしては早い。
Wiiはまだサードには使いこなせないハード。現段階で製作しても失敗する可能性はある。

Wiiを使いこなせるようになった頃、あと2年後くらいにもうDQ10を出しちゃうんじゃないだろうか。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:52:27 ID:lhRzaWbh0
>>210
よくかんがえたらFF12もあったんだなぁDS・・・
ほんとにメインハードっぽくなっていくね。
手軽でそこそこ遊べてしまうのはやっぱり良いかも。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:52:31 ID:JKVEo9AW0
>>229
マザー3もアクションRPGだったのか?
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:52:38 ID:nfZF/AOX0
やっと鬱陶しいコマンドバトルが無くなってめでたい。
これで久々にDQやる気が出てきたわ。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:52:46 ID:qvji6TyX0
こっちもアンチ化してるのかw
心を鬼にして不買に徹するのが王道RPGとして復活する10への道に繋がる。
もう俺は買わない事を完全に決めたよ。歯抜けになってコンプリートしないけどそれでいい。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:53:27 ID:M499cw3K0
>>220

泪出てきた
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:53:27 ID:DQquOMDf0
>>237
あ〜それは確かに嫌だな。
まあ俺は知り合いとしかする気ないからいいや。
でも、ぶっちゃけ、今回の変わりようはどうなるのかっていう不安はかなり大きい
でも、今だけの情報じゃ判断するのも時期早々だしなぁと
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:53:28 ID:OnZG0Er20
ソードを9にすりゃいいだろ
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:53:30 ID:TKYidE560
wi-fiでMMOとか無理じゃないのかね?
ポケモンの通信対戦程度なんじゃないか
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:53:47 ID:My4ucmNu0
>>225
違う。

て言うか、
今の段階の情報では全貌は見えていない。

みんな妄想を交えて適当に言ってるだけ。

マンセーしてるやつも叩いてる奴も妄想込みで話してるバカと考えておけw
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:53:49 ID:awClZRaQ0
>>237
たぶんニンテンドーWifiコネクションだからそれと違うと思う
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:53:54 ID:vvg01kMj0
堀井もしょせんこの程度だったか・・・
昨日までは俺の中では偉人だったのに今日からは売国奴としか見れなくなった
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:53:59 ID:0XacuVLs0
ファミコンのドット絵から遊んできた世代としては
説明書やパッケージに描かれている鳥山絵がいつの日か動く事を夢見ていたんだ。
8で子供の頃に思い描いていた夢の実現まであと少しと思っていたら・・・
今の若い奴にはわからんかのぅ
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:54:06 ID:DHsK9/f00
これで失敗でもしでかしたらDQ自体存続が怪しくなるな。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:54:10 ID:4EptKdYf0
気に入らないならFF11のようにスルーすればいいじゃない
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:54:21 ID:5jenZrU40
びっくりしてショックを受けてガッカリしたが、
正直「それでも堀井ならこれを面白い『ドラクエ』にするに違いない」という思いもまた捨てきれないなあ、俺は。
8であれだけ見た目を変えても、いざやったらまぎれもなくドラクエだったように。

よく「保守のドラクエ、革新のFF」って言われてたけど、
同時に「本当に新しいことを最初にやるのは常にドラクエ」ってイメージも俺にはある。
堀井が「今までどおりの携帯ネットゲーム」を作るためにドラクエを選ぶはずがない。
「既存のものとは全く違う、そしてそれでもドラクエたるゲーム」を作る自信があるからこそ、この決断をしたんだろう。
俺はひとまず期待するよ。まだ情報も少なすぎる。
「○○みたいな感じ」という表現は絶対に出来ないゲームになるだろう、とは思う。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:54:23 ID:OqufdOEV0
携帯ゲーム機に移行したのは間違いじゃないと思う。
オンラインとかアクションとか明らかに変な方向いっちゃってるけど
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:54:24 ID:JKVEo9AW0
>>239
面白い遊びできそうだなw
味方攻撃とか。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:54:24 ID:vH4R3j060
FF11発表の時と似たような雰囲気になってるなw
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:54:28 ID:foWC420I0
>>253
だな
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:54:28 ID:kZf9vECQ0
>>252
MMOじゃないから。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:54:29 ID:US2edArn0
>>240
○最低PS2
×Wiiでもおk
○まんまDQ8でも構わん
×8のあと、SFCレベルに逆戻りするのは耐えられない
リメ5レベルくらいならおk
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:54:30 ID:QbmR6WA1O
DQが守り抜いてきた世界観が完全崩壊
キャラボイス有りとかいうレベルじゃない

勇者「ホイミよろwwwwww」

DQ9はじまったな。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:54:31 ID:lhRzaWbh0
>>218
その容量でも、50時間あそべて大量デモムービー&広大マップの
任天堂64のゼルダの4倍もあるのに?
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:54:31 ID:zF6C6nVxO
>>252
俺もそれが不安だ
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:54:31 ID:BEJoIzSh0
>>251
そんなの気にせずソードかって楽しめば良いじゃない
ナンバリングにこだわる必要はないだろ
面白いと思えるドラクエをやればいい
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:54:38 ID:CRHVTQBl0
Dragon Quest 9じゃなくて
Diablo Quest 9ですよ^^
もろディアブロのぱくり風でワロタ。落ちるところまで落ちたな
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:54:45 ID:M499cw3K0
今日出てきた職業って何?
戦士と勇者と僧侶と魔法使いだけ?
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:54:49 ID:nfZF/AOX0
王道RPGなんて9みたいなリアルタイム性が強いタイプだろ。
既にコマンドバトルの方が邪道だよ。昨今のRPGでは。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:54:53 ID:sghFXEeP0
昼か夕方のニュースの動画、youtube以外でうp無いの?
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:55:04 ID:emXQjBH60
2004年11月に発売された「ドラゴンクエスト」シリーズ最新作
「ドラゴンクエスト[ 空と海と大地と呪われし姫君」は、
全世界で460万本の出荷を記録している(2006年9月末現在)。
http://www.level5.co.jp/products/dq9/staff.html

DQ8って海外合わせると460万本も売れてたんだな
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:55:25 ID:Nlw/8NUe0
キラーマシンをプレイヤーキャラにしてくれたらDSごと買ってやるよ
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:55:29 ID:YOLGTU900
>30
一応、剣神のシナリオは泣けたぞ
ラスボス一つ前の固定戦闘とか
ちゃんとプレイヤーに感情移入させることは考えてた
だからソードも感動はあるだろう
「9」にあるかどうかは知らないが
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:55:33 ID:RF/Ha4Fp0
>257
DSというハードの普及率、DQというネームバリュー。
バカ売れするかは未知数だが、大コケする要素はないわな。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:55:35 ID:HhpnZvPx0
9はロトシリーズに組み込まれる予定です
アレフガルドと密接な関係があります
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:55:39 ID:Ica0fxkA0
やっぱりグラフィックって重要だよなあ
着せ替え人形じゃんか
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:55:48 ID:/Nun01SN0
>>173
DQNはMORPGだな。DSの処理能力でMMOは少しムリがあるだろう。
だから心配せずともいい。

ひとつ問題なのはMORPGが通常のRPGとは違って飽きがきやすいこと。
そして発売からかなりの時間が経てばまずオンライン要素を楽しめない。
最初は確かに楽しい。が、すぐに飽きる。
ネット対応ということで本編のボリュームの豊富さはどうしても見込めない。
簡単なつくりのものになる。

そもそもこういうジャンルを携帯機でするもんじゃない。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:55:55 ID:OnZG0Er20
400万本RPGだなこりゃ。
7の380万本越えは確実。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:55:58 ID:Pa9M8ePZ0
ドラクエ
        前線から逃げ出したか
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:55:59 ID:da73emSg0
DSL売ってねぇよ!!!!
氏ね!!!!!!!!
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:56:19 ID:TKYidE560
なにこの任天堂の勢いは
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:56:23 ID:JKVEo9AW0
>>277
7ですらTOP2だっけ。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:56:23 ID:4EptKdYf0
>>270
ドラクエなんてウルティマのパクリ^^
これで150万なんて日本人低脳www
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:56:28 ID:tGeb0Z0C0
で、wi-fi対応ゲームで一人プレイして楽しい?
今までの対応ゲームではどうよ?
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:56:29 ID:BK/S2Ijf0
ちょっと面白そうな感じがしてきたんだけど
ロト装備出してどうする気なんだろ
ロト3部作の世界観だけは壊してくれるなよ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:56:39 ID:T4c4ect00
キャラのディフォルメ具合が激しくダサいな・・・
これだったら俺はソードの方が好きだな・・・
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:56:39 ID:vvg01kMj0
こんなん10万本以上売れちゃいけない
それ以上売れたらマジで日本のRPG終わる
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:56:43 ID:I5s5wCMR0




          勇者となって大冒険をするゲームが、勇気を捨てて冒険を避けた結果がコレです




292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:56:43 ID:emXQjBH60
DQSは確かに画像キレイだが、これがDQ9だったらそれはそれで叩かれまくってたんだろうなー
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:56:50 ID:l4WATpuP0
てかもしプレイするとしたら
おれはヤナック超えるよ?
いいのかwwwwwwwwwwwwww
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:56:52 ID:M499cw3K0
400万じゃないだろ…







500万だ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:56:53 ID:4OYqK3kr0
>>246
やってないからよく知らないけど多分違うはずww

要は本家ナンバータイトルが据え置き???→内容考えりゃ悪くねーか

って感じ
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:56:54 ID:RF/Ha4Fp0
>282
これからはDSが前線だろw
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:57:00 ID:My4ucmNu0
>>259
信者乙と言われても仕方がないぞw

結局大多数は[みたいのを考えていたんだろうな。
古くさいシステムと綺麗なグラ。
ブルドラ路線こそがDQヲタの理想だったような気がする。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:57:07 ID:6+DKlZDJ0
そういやFF13外伝がDSで出るって話はどうなったんだっけ?FF12外伝の間違い?
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:57:13 ID:PNT4ESkU0
MORPGとMMORPGでどう違うのよ?
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:57:25 ID:MRfGlT/T0
>>288
つキャラバンハート
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:57:28 ID:vvg01kMj0
>>286
あんな糞バランス悪い洋ゲーと一緒にするな
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:57:29 ID:BEJoIzSh0
Wiiをはじめ次世代機はまだ買ってないし
PS2も初期がただから寿命が危うい
DSはもってるからよかったわ
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:57:31 ID:2lNv+I6f0
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:57:51 ID:BK/S2Ijf0
>>267
64のゼルダの4倍あってもそんなボリュームのソフト
DSで出てるっけ?
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:58:06 ID:emXQjBH60
>>290
おいちょっと待てw
DQ9はMMOではないぞwww
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:58:15 ID:GZ7NxtBb0
どうせアクションRPGにするのが避けられないのなら
8やDQSのグラフィックでやって欲しかった
それならまだ割り切れたかもしれない

なんていうか、全ての面に置いて救いようがない糞ゲーの匂いしかしないんだわ
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:58:16 ID:nfZF/AOX0
まあウザイDQオタが全滅してくれると嬉しい。あいつら保守的すぎて邪魔なんだよね。
ゲームをどんどんつまらなくさせるから。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:58:16 ID:aQdHkcgz0
長い間働いていた職場の親会社が変わって、一緒に働いていた人が
どんどん辞めていき、職場の雰囲気も全く変って、ものすごく若い社員が
増えて、「さて自分はどうしようか」と思っているような・・・、
好きだったバンドのメンバーが入れ替わってしまい、曲を作ってる人は
一緒なんだけど、全く今までとは違う歌声の人がボーカルになっちゃって、
「曲は好きなんだけど、でも前とは違うんだよなぁ」と、昔のCD取り出して
懐かしんでみたりするような・・・、今はそんな気分だったりする。
いわゆるドラクエ世代はリストラされたのか?という疑問さえ湧いてくる始末。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:58:18 ID:++XWT3yS0
DS、売り切れてて買えネェかも。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:58:24 ID:xJIJmsrB0
2人旅とか気つかうな
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:58:29 ID:uA3xjtov0
これは確実に売上300万本(トリプルミリオン)クるね!
伝説は今日幕を開けた・・・俺達はゲームの歴史の生き証人となった
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:58:35 ID:91Si4s1A0
面白そうだけどなあ
ドラクエは3遊んだきりでその後興味なかったけど
これは買う
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:58:34 ID:DQbqbV/t0
>>274
そのうち日本だけで400万本くらいだけどな。
残念ながら海外では全く牽引力の無いタイトル。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:58:41 ID:vH4R3j060
>>290
お前みたいな奴がいるからいつまでたっても日本のRPGが進化しない
猫も杓子もグラフィック頼りのクソゲーばっかじゃねーかwww
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:58:48 ID:SAdPNRgq0
>>291
でも他ハードで出して失敗したら勇者でも英雄でも無いただの馬鹿だぞ。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:58:49 ID:+AMXtc6t0
これから任天堂ハードででるドラクエはすべて叩かれる運命にある。
もちろんFFも。ついでにテイルズも。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:58:49 ID:LM3jc8QbO
>>288
それは信じるしかないな
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:58:54 ID:dlUUQhcf0
>>287
楽しいと思う

というか、逆に言うと、Wi-Fiを使って「楽しい」と思えるのは殆ど無い
どこも手抜きなのか技術が無いのか知らんが、あくまでWi-Fiはおまけで、
上手く活用できているのはなかなか無い。しいて言えばテトリスとマリカーくらい。

まぁ少なくともドラクエだし、その辺技術も投入しているだろうし心配はして無いんだけど、
オンライン化によってボリュームダウンとかありそうで怖いな
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:59:08 ID:+/P7GQeU0
>>210
これはDSにとって最適な作りですね
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:59:15 ID:4SHCtSp10
小さすぎる画面でのドラクエはちょっとな〜
せめてPS2で良かったんじゃまいか?
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:59:17 ID:BEJoIzSh0
DQSもDQ9も楽しみだ
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:59:27 ID:IYnDc8eg0
とりあえず機種はDSだったのは残念だけど、アクションになったのがいいね。
期待でわくわくするよ。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:59:29 ID:HyPdX8XO0
DQMHにするための布石だな、ファン層に対してオンライン対応の反応をみてる

後日「ドラゴンクエストモンスターズハンター」がでるに違いない
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:59:47 ID:/Nun01SN0
DQSは普通にかっけーな。特にセキュアのデザインいい。
主人公もドラクエの主人公してる。

なんかセキュアの絵が鳥山の本気を味わえた。
今まで剣神の続編?また子供向けかよwとか思ってたのに、ちょっとこりゃ発売前にWii買ってしまいそうだw
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:59:59 ID:Y2cCWTcv0
ブルドラが急に魅力的に思えてきたから困るw
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:00:06 ID:vOqPOFhf0
>>287
ルーンファクトリーてゲームがあるんだ。

牧場物語シリーズな。

嫁候補の一人がwi-fi使った物々交換で入手できるアイテムがないと結婚出来ない。

おかげでそいつの花嫁姿を見たことねぇw
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:00:07 ID:OZHB3uua0
あのブルドラが10万程度でドラクエ9が500万売れる日本市場か……。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:00:09 ID:nfZF/AOX0
既存のシステムを踏襲しただけでグラフィックだけが進化したゲームしか認めないカスは死んで欲しいわ。
邪魔すぎる。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:00:04 ID:UTi+VXJl0
>>287
どうぶつの森は一人でプレイしてる人たくさんいる
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:00:28 ID:lhRzaWbh0
Wii、もう1500万台近く売れてるんだっけ。
来年の前半ですでに2000万台いってると思う。
エニックスの計算高さがここに見て取れる。これなら最低ダブルミリオンだもんね。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:00:29 ID:ZqUnp+MQ0

長いものに巻かれる日和見勇者
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:00:30 ID:tGeb0Z0C0
こっちは一人で淋しくプレイして2ちゃんのスレで
wi-fiおもすれーって仲間同士盛り上がりまくってたら無茶苦茶へこむなw
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:00:36 ID:M499cw3K0
ネトゲやったらネトゲじゃないと面白くない

当たり前の進化だな
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:00:42 ID:vvg01kMj0
>>314
DQは3の時点で完成されてるんだから進化なんかせんでいいだろ
下手に進化させてトチ狂ったのがFFとかのグラフィックだけゲー
DQはRPGにもっとも大事なのはストーリーだって分かってたからシステムはあえて変えなかった…昨日までは
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:00:43 ID:UlDqKd9g0
9って付けなければこんなガッカリしなかったのに
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:00:43 ID:nnBx/jgWO
国民的RPGがモンハンをパクるまでに落ちぶれた
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:00:45 ID:e95Y61UM0
DQが売れたのは別にグラフィックのおかげという訳じゃないんだけどな
8のせいで異様にグラにこだわるやつが増えたな
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:00:46 ID:YHrqr/oTO
友達と賭けをして2万円ゲットした漏れがきましたよ!DSマンセー
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:00:50 ID:xZQpsi5U0
まあ確かに実験的な要素は強いと思うよ>DQ9
でもそれはいづれ通過しなければならないハードル
いつまでもマンネリコマンドバトルでは飽きられるのは確実だし
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:00:52 ID:hTbOxi9+0
>>307
ドラクエファンがいつゲームをつまらなくさせた?どうやって?
緩衝地帯だったんだよDQは
時代に取り残されてたろ?でもそれは他のゲームに影響与えてないって事だろ?
どういう発想力してんだこのゆとりは・・・
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:00:52 ID:lR27vh/c0


今日はドラクエが死んだ日だな


342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:00:52 ID:8e6MDNpDO
ドラクエ…
ゴリAなユーザーには
向かないハードでだすんか…でも結局買うのは
コアなユーザーだろ??
脳トレくらいしかやらない人間がはたして買うか??
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:00:55 ID:qvji6TyX0
>>308
ウマい例えだな 俺もまさにそんな気分
でも世の中にはリバイバルって手法があるのも事実
しばしの別れと休息だろうかね。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:00:59 ID:IlKlcImr0
>>327
ハードの差もあるからな
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:01:06 ID:X+eyy37R0
>>327
そりゃハードが売れんとどうしょうもない。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:01:12 ID:USbCR1on0
ブルドラ褒めてる奴等は買ったの?箱とブルドラ
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:01:14 ID:owKG7jli0
>>311
400万は固い。500万という説も。
今回のはDS独特のジワ売れしそう。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:01:20 ID:4Sv+gNs40
真のドラクエ信者はブルドラを買うべきだと思う
ドラクエ9は買うべきではない
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:01:23 ID:M499cw3K0
死んだのはGKだけだから
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:01:26 ID:Lgwbevs90
>>324
ジョーカーも本気だよ
DQ9はまだイラスト出てないから何とも胃炎
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:01:27 ID:/4OyN9NT0
千田幸信さんの名前が無いんだが、もう隠居かな
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:01:29 ID:kZf9vECQ0
>>328
こんなの正統なDQじゃねええ
とか気持ち悪すぎる。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:01:31 ID:v97OrrCM0
ドラクエなんてもともとパクりだろうが
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:01:31 ID:LjF0niP1O
>>30
>RPGにもっとも大事なのってストーリーなんだよな
んなわけねーだろ・・
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:01:39 ID:hTbOxi9+0
>>339
分かったような事を・・・
飽きる人はとっくに飽きてたよ
飽きない人が愛してた
それだけだ
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:01:42 ID:X+eyy37R0
>>330
何年後からきたんだよw
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:01:46 ID:6hV946Y/0
堀井もネットの反応見たら焦りを感じるのかな
それとも自信に満ち溢れていてやったらおもしろさに気づくって思ってるのかな
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:01:49 ID:4OYqK3kr0
来年ゲームに費やす時間どんだけ増やしてくれんだよ。

正月:ジョーカー
夏前:ソード
年末?:DQN

wiiとDSで一杯だわ。PS3(゚听)イラネ
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:01:49 ID:jTKvAug00
リメ5みたいな作りなら8から突然原点回帰として頭身が下がっても何の文句もなかった。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:01:54 ID:AQCBV1En0
>>334
ストーリーはしっかりしてるかもしれんじゃないか
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:01:59 ID:/nEzyIZS0
12名前:勇者投稿日:03/06/1714:42ID:dwEgqDEp
>>11
言っておくけど俺は既にロトの剣持ってる
これ手に入れてからはうらやましがられて尊敬されてる
LSでも発言権強くなり、俺にまともに口答えできる奴いなくなった

16名前:既にその名前は使われています投稿日:03/06/1714:45ID:dwEgqDEp
やはりロトの剣持ってないと駄目か
俺もがんばって手に入れようと思ってるがなかなか大変だぜ
一級廃人の証っていうだけの事はあるよな
持ってる人憧れちゃうなー
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:02:02 ID:oLr/VdDR0
痛すぎるな
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:02:02 ID:kCqF4KmZ0
>>316
「テイルズ」←ここでだしちゃったかあwww
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:02:04 ID:+nuawu+N0
>>337
グラフィックのおかげじゃないが前作より劣化するのは今回が初めて
それはありえないだろ
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:02:07 ID:nfZF/AOX0
>>340
緩衝地帯?
そう言うはた迷惑な縄張り意識がウザイね。死んでくれ。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:02:09 ID:Y2cCWTcv0
ドラクエ以外はアクションになろうがシミュになろうが進化しても
なんの問題ないよ。しかし水戸黄門的なものも必要なんだよな
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:02:11 ID:RF/Ha4Fp0
354 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2006/12/13(水) 00:01:31 ID:LjF0niP1O
>>30
>RPGにもっとも大事なのってストーリーなんだよな
んなわけねーだろ・・
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:02:17 ID:jgJG399B0
どのみち9あたりでゲームやるのも限界だし
今すぐやめればいいや
ゲームオワタ\(^o^)/
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:02:19 ID:TIO7z4cr0
PS3はこれで完全に死んだな。
ドラクエに逃げられたハードを誰が6万も出して買うんだよ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:02:20 ID:+PK5hanx0
>>287
FF3・・・wi-fiなくてもok
テトリス・・・wi-fiないと飽きる

DQMJはどっちかね?
俺、XPじゃなくて、Meだから、wi-fi使えない・・・
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:02:24 ID:6L5WeQ9v0
>>170 乳揺れがないじゃないか!
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:02:26 ID:+/P7GQeU0
>>334
完成というか、コピー完了だあれは。

あれでも堀井なりに、コピーした後の進化がんばってるんだぜ
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:02:28 ID:l4WATpuP0
映像なんてしょうじきすーふぁみれべるでもいい
問題なのは携帯機種で本編の新作とコマンド式ではなくアクションぽくなったこと
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:02:33 ID:KOSB6RnDO
現在大学生だけど友人の全員がPS2持ってる事に対してDS持ってる奴って一人だけなんだよな。
ってかそいつはPS2、GC、DSとハード揃えてる強者なんだけど。
携帯ゲームがバカ売れしてるのは分かるけど実感が無い。。やっぱり買ってるのはもっと下の年齢や親父ぐらいの年齢が買ってるのだろうか?
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:02:35 ID:emXQjBH60
>>313
頼むからそういう捏造やめてくれない?

DQ8の国内出荷数は360万本
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/eight/

んで、海外100万本
http://www.level5.co.jp/products/dq9/staff.html
いまだにDQが海外で売れてないことにしたがる奴っているんだな
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:02:37 ID:I5s5wCMR0
>>346
買いました。
箱○騒音スゲェwwwwwwwwww
でもおもしれぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww
期待してなかったブルドラ以外のソフトも2本ほど当たった
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:02:41 ID:jPv3eJxX0
なんか、、、
今日は朝まで一晩中ドラクエ9を語るやつ多いんだろーな
このスレの勢いからすると。
みんな興奮して眠れないかもな
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:02:51 ID:O2aLWt8T0
グラだけでこんなの正統なDQじゃねええとか言ったらシリーズ中8以外は
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:02:52 ID:3+E7OSCm0
千田さんっていつからDQプロデュースしてないっけ?
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:02:53 ID:awClZRaQ0
ニンテンドーWiFiコネクションを知らない奴が多すぎだな
WiFiはそこらのMORPGと違ってロビーという概念は無い!
せかいのだれとでも、こくないのだれかと、ライバルと(同じようなレベルの人と繋がる)
ともだちと(フレンドコードを教えあった友達と繋がる)
の4つから好きな項目を選びネットワークを通じて楽しむ
基本的にチャットは無い。ともだちとの項目だけボイスチャットや
ソフトキーボードを使ったチャットがあったりする。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:03:08 ID:IlKlcImr0
劣化、劣化って結局お前等PS3が良いんだな
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:03:08 ID:1YPxpqwWO
ソロプレイでも楽しめるものにしてほしい。
自分の子供くらいの子とプレイするのは、イヤだしな。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:03:09 ID:6hV946Y/0
>>350
鳥山明って今回モングラだけじゃね?
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:03:14 ID:4EptKdYf0
昔あった聖剣2や3を兄弟や友達といっしょにやってたヤツいたろ?
ドラクエ9もそうなるだけだろ。
相手がいない場合はAIで、近くの友人とならワイヤレス通信で、
ネットで探すならwi-fiでってだけだろ、そんな心配いらない。

まぁ旧来のドラクエスタイルもとめるなら残念だろうが今月発売のDQMJ買うか
360のブルードラゴン買うかすれば満足できるんじゃね?
385次のテンプレ:2006/12/13(水) 00:03:26 ID:JKnGT7tN0
DQ9やった後に、DQ8やると、『うわグラフィック綺麗』とか『音楽やっぱいいいわ』とか思うんだろうなw
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:03:27 ID:c83bn3kk0
ドラクエ以外や外伝で好きなだけいくらでもやっておけって感じ
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:03:31 ID:M499cw3K0
ゲーム=解像度=計算処理能力だと勝手に思ってたソニーとGKが死んだだけだからな、残念だが

これは当然の進化
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:03:33 ID:/Nun01SN0
正直俺は来年、PS3と箱○とWii全部買うことになってしまったわけだが
高収入社会人万歳( ^ω^)
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:03:38 ID:IeFCzMyr0
ムービー入れなけりゃ容量は食わないよw
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:03:44 ID:ZsVwXlX30
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:03:45 ID:NzrpLG100
>>360
MMOにストーリーなんてないよ
キャラは他所の誰かがやってるだけだし
伏線とか張りようもないしキャラの複雑な心模様とか描きようもない
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:03:48 ID:emXQjBH60
>>327
ブルドラ売れなくて当然だと思うよ。口コミも全く利いてないみたいだけど、納得
面白いのは中盤だけで、終盤なんてクソ以下じゃん
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:03:51 ID:idZaEC+70
千田さんがいないって、定年退職したのかな?
年しらんけど
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:03:54 ID:3+E7OSCm0
むしろDQ8の進化が異端だったんだよ!
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:03:57 ID:Gmc1rjIo0
>>339
20年も経ってるのに飽きも糞も無いw
DQのシステムは納豆みたいなものだよ
それがわからんやつがDQやると糞面白くもなんとも無いはず
てかそんなやつはDQファンには不用だから去れw
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:04:02 ID:+nuawu+N0
>>381
PS2のままでもWiiでもいいだろ
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:04:08 ID:tvP6Kw8u0
若いのがプロデューサーで大丈夫なのだろうか
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:04:13 ID:UTi+VXJl0
>>374
高校生大学生が一番弱いとデータ出てたはず。
25歳ぐらいからが一番のビンゴ世代かな。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:04:13 ID:NgR2fLA/0
>>391
そもそもMMOじゃねーし
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:04:16 ID:Nlw/8NUe0
9が気に入らない奴は買わなければいい
うれなければ10から元に戻るだろ
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:04:18 ID:dlUUQhcf0
なんつーか、ドラクエ9はドラクエ3をオンライン化しましたって
感じで、表面上は物凄くかわったように見えるけど、
実は大して変わって無い気がする。
ドラクエ9じゃなくてドラクエ3外伝で出せばよかったのに
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:04:21 ID:2Ns1oyIs0
>>358
今年はFFばっかりやってたけど、来年はDQか・・・■eめ・・・。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:04:30 ID:AQCBV1En0
9でオールドファンを落胆させておきつつ正等進化型の10を同時開発中とかだったら鬼畜だな堀井w
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:04:30 ID:soJhNDa50
>>381
ドラクエならPS2で充分だろ。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:04:30 ID:vOqPOFhf0
>>346
買ったよ。
俺は元々ヒゲ信者だしな。

どうでも良い部分まで丁寧に作ってある良ゲーだ。

まさにヒゲらしさ炸裂。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:04:39 ID:gg2El/wh0
>>256
そういう意味ではソードの方が合ってるね。
ソードがリモコン振る操作じゃなかったら絶対買ったのに。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:04:45 ID:OzpMRT6U0
WiiもWifiあるし、直感的な操作もあるのになぜDS???????????????????????????????
ドラクエオワタ
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:04:47 ID:HTZGV3za0
>>299
MMORPGはゲーム世界いたるところにプレイヤーキャラがいる
獲物の奪い合いもあれば、自分が死にそうなとき、通りがかりの見知らぬ
他人が助けてくれたりという出会いもある

MORPGは酒場とかロビーといった決まった場所にプレイヤーキャラが集まり
そこでPTを組んでから冒険に出る
自分達のPTメンバー以外のPlayerは冒険中のフィールドには存在しない
専用の部屋を作って、その中で仲間内だけで遊ぶ感じ
獲物の取り合いは起こらないが、偶然の出会いみたいなものも無いってこと
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:04:50 ID:hTbOxi9+0
>>365
日本語で反論していいんだよ?
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:04:55 ID:L+bcXV4w0
>>381
今回いい住み分けが出来た気がする
グラフィックを極限まで追求するRPGはFF13、FF13ヴェルサス
ゲーム本来の面白さを追及するRPGはDQS、DQ9
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:05:01 ID:OPcg62k90
>>395
じゃあ今からさらに20年後にコマンドバトルやって面白いと思う?
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:05:01 ID:+v8ep030O
DS初の2枚(個)組ソフトか。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:04:59 ID:1xo+pZQI0
>>364
グラを捨ててでもオンゲーがやりたいってことだろうな
ネットゲーの敷居を考えればDSしか選択肢がなかったということでない?
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:05:02 ID:jSGeiSi70
>>346
買ったよー。
姉弟で360奪い合って交互にプレイしてる。
初めて20分くらいは退屈だけどその後が凄い。
Disc2はなんかもう神がかってるよ。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:05:04 ID:c83bn3kk0
>>389
それでも8のようなフィールドは無理だからないんだろ
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:05:08 ID:UjTVF06z0
DSのドラクエ9もWiiのドラクエソードも、共通してるのは

・遊びやすそう(見た目、操作)
・新しい試み(9のネット対応やソードのリモコン操作)

これからのソフト作りの、まさに王道では。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:05:08 ID:zPFoaHk40
でも堀井さんもレベル5も力の入れようが半端ないねぇ。
楽しみだよ。もちろんDQSも。
モンスターズは興味がないのよ。

418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:05:10 ID:Y2cCWTcv0
ここでナムコがベタなコマンド式で貝獣物語を復活させるw
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:05:20 ID:O7/B/zGG0
ちょwww

DSって2万もすんのか!!!
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:05:22 ID:hVAnsK9F0
20代後半から30代のユーザーを無視しやがって!!!
じわじわとなぶり殺しにしてやるわー
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:05:28 ID:9yA/uGyS0
>>374
X箱持ってるなら強者と言うのも分かるが・・・
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:05:32 ID:tvP6Kw8u0
やっぱり千田さんが今回のドラクエに反対で、降ろされたのかな
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:05:34 ID:4Sv+gNs40
>>391
MMOはDSのスペックじゃ無理wwww
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:05:36 ID:UTi+VXJl0
>>403
別に普通じゃないか。
10は正統進化でしょ。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:05:43 ID:Pa7S4IIe0
まあここのカスDQオタがいくら嘆こうがDQ9は普通に売れるし
お前らがいなくなってやっと一歩RPGの定番は進歩する。
時代に取り残されたオタは今後永遠にDQに関わらないで欲しいね。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:05:45 ID:hCFWdG110
>>327
ブルドラって実際内容は面白いのかよ
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:05:45 ID:KANyDLxS0
おーいブルドラ信者
ブルドラの2週目の売上、相当ヤバイことになりそうだぞw
デイリーランキングじゃもう影も形も見えないwwwwwwww
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:05:48 ID:Z0onAs4F0
>>395
縄張り意識うざいって思われても仕方ないなこりゃ・・・
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:05:48 ID:euzKMQaS0
軽井沢の頃の堀井に戻ってしまったのか・・・
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:05:51 ID:kAqzIhxB0
まあこの板で泣こうが喚こうが

DQMJ-DS
DQS-Wii
DQ9-DS

なのは、確定事項
任天堂アンチに出来る事は、今時のDQなんて糞じゃん
と泣き叫ぶぐらい
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:05:55 ID:AMSgigen0
>>419
しないwww
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:06:01 ID:vOqPOFhf0
>>364
ZはYより劣化していたと今でも思っているが?w
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:06:04 ID:Nlw/8NUe0
堀井がDQに飽きたんじゃないの
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:06:12 ID:NzrpLG100
>>411
ストーリーさえ良ければ
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:06:12 ID:WVEO+okP0
>>240
8のシステムでもう一作やりたいよな。

ただ、30代中盤の俺はこの9は大歓迎。
ドラクエオンライン、何年夢見たことか・・・
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:06:14 ID:omyIs2380
頼むからPS3なんてはじめからないことからGKは出発してよ
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:06:14 ID:hBMywmys0
>407
単純にDSの方が販売台数多いからだろ・・・
んなことも想像できんのか?
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:06:17 ID:NgR2fLA/0
>>405
ヒゲは、人脈でスタッフ引っ張ってこれるのも強みだよなぁ
もう一人のヒゲこと植松なんて、FF本編はテーマソングのみ提供のくせに
ブルドラはしっかり書き下ろしてるんだもんな・・・
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:06:19 ID:YHrqr/oTO
儲けた金で、DSとドラクエ9買うか・・・
DQMJも欲しいが・・・
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:06:22 ID:L+bcXV4w0
>>419
16000くらいだろ?
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:06:23 ID:jSGeiSi70
>>348
いや、ブルドラはドラクエ風ではないのでドラクエ信者が買うべきってのはないと思う。
鳥山明(本人)とかうんち君とか出てくるDQ嫌だろ?
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:06:24 ID:4tcrcruL0
DSが いいねと君が言ったから
12・11 ドラクエの命日
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:06:33 ID:+nuawu+N0
>ゲーム本来の面白さを追及するRPGはDQS、DQ9

これがダウトだろ
DQ9は面白さを追求してるどころかチョンゲーみたいな感じだろう
あんなアクションRPG腐るほどあるっての
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:06:35 ID:IehphcxN0
DSってやったことないんだけど
オンライン対応のWi-Fiって簡単にできるの?

ちょっと調べてみたんだけどすげーややこしそうで
無線LANとか
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:06:45 ID:IlKlcImr0
>>416
俺はどっちも面白そうだと思ってる。
段々ただ座ってじっと一人でやるのがゲーム
じゃなくなって来るんだろうし
そのほうがいいとも思う
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:06:50 ID:dNt5C3K30
DQX ニンテンドーDSで発売決定!

とかならんよね

447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:06:51 ID:kClQxR1YO
貝獣物語ナツカシスギス
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:06:53 ID:JOyHzkV80
キャラは普通にヘボいな

ソードがかなりよかっただけに残念だ
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:06:59 ID:AZqnwrXE0
>>411
まあまだゲームやってるとしたら、年考えたらコマンドバトルのほうがいいだろうな
まあもう製作者の三人中誰か死んでるだろうからドラクエなんか終わってるだろうが
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:07:00 ID:9yA/uGyS0
>>411
面白いと思うけどな。
コマンドはRPGの王道だから。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:07:00 ID:n2uYM4Nu0
>>310
ドラクエはウルティマとウィザードリィにハマった堀井が
日本人向けにアレンジしたRPGを作るという発想だった気が
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:07:04 ID:2Ns1oyIs0
>>414
いいなぁ、ボーナス入ったら買おうかなぁ。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:07:12 ID:04XXMF2F0
57 名前: ウリ坊 投稿日: 2006/12/12(火) 23:40:51.54 ID:sM5MA0Fu0
映像面や音質だけ進化するゲーム。 
増えていく開発期間、開発費。 
もう止まりそうにないこの流れを無理矢理変えることができるのは、ドラクエなどの大作だけだと思っていた。 

DSで出すのはすごく賛成。よくやってくれた。 
しかも8を作って、こういう映像で作ることもできるんですよと示した後で 
敢えてDSで出す。これ以上のカードの切り方はない。 

しかしここで堀井雄二のかねてからの想いが仇になってしまった。 
「ドラクエオンラインを作りたい」 
DSならWi-Fiで手軽にオンラインゲームができるし、丁度いいと思ったんだろう。 
オンラインにするならば、ドラクエの戦闘方式は明らかに向いていない。 
こうして戦闘はアクションになってしまった。 
これはさすがに思い切りすぎたと思う。 
弱点を作りすぎだ。 
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:07:20 ID:Gmc1rjIo0
>>411
面白いシナリオと適度なグラフィックさけあれば十分に楽しめる。
DQファンはオジンの塊
60歳になって他のゲームはしなくてもDQだけはやるだろうよ
中心世代が団塊ジュニア前後なのだよw
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:07:20 ID:omyIs2380
命日はソニーですよ
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:07:27 ID:KANyDLxS0
>>426


ブルドラは、序盤退屈、中盤面白い、終盤クソ

EDはもっとクソ

まあそんな感じです
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:07:30 ID:JKnGT7tN0
>>430
ゲハ板行けよ
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:07:37 ID:9+pD1Tck0
これってストーリーとかどうなんの?
洞窟とか行くのに仲間探すかレベル上げしまくるしかないの?
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:07:38 ID:+nuawu+N0
>>432
グラフィックが? それはありえない
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:07:40 ID:zGKjFZPJ0
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:07:42 ID:jU22TI0z0
もう17スレかw
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:07:48 ID:p6FCmBSS0
まあとりあえず買ってみるか・・
一人でも遊べるらしいし、堀井もそこまでひどくしてないだろ

463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:07:49 ID:zPFoaHk40
>>444
無線LAN導入すればすぐできるよ。
無線LANの設定も簡単だよ今は。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:07:49 ID:IlKlcImr0
>>443
今の情報だけでそこまでわかるんですか
すごいですね
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:07:50 ID:sopFj46X0
ショック
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:08:01 ID:8tWZTyJR0
まぁブルードラゴンほど酷いストーリーにはならないとは思うが・・・
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:07:58 ID:UjTVF06z0
>>444
無線環境は必須だよ

パソコンのUSBにさして無線環境をつくれるコネクタが3500円くらいで売ってる
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:08:03 ID:hTbOxi9+0
>>411
論理飛躍しすぎワロタw
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:08:19 ID:Gmc1rjIo0
ここぞとばかり真性のアンチDQ派が9を誉めて煽ってますな
くやしぃw
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:08:21 ID:2Ns1oyIs0
>>444
ネットの環境があれば直ぐに使えるよ。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:08:31 ID:Pa7S4IIe0
コマンドは王道


wwwwねーよwwwww
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:08:35 ID:4Sv+gNs40
>>435
8のシステムなんかカスじゃん
テンションシステムとかなんでタダの力溜めがあんな強調されてるのか
全く理解できなかった
ゲームとしては面白かったと思うけど、
3Dになった以外全く変化無かったなという印象も強い
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:08:46 ID:vvg01kMj0
ストーリー性を捨てたRPGなんて燃えカスにもならないだろうに
なんでそれくらいのことが分からないんだ堀井は
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:08:58 ID:9yA/uGyS0
>>459
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:09:03 ID:awClZRaQ0
>>444
AP買ってきてボタン一つ押せば終わり
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:09:03 ID:qXIfEjP40
いままでのDQと大して変わらないと思うがなあ。
ナンバリングを付ける意味は堀井が一番分かっているはず。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:09:04 ID:GlNXdiZn0
FF11はやってない人多いでしょ
それと同じようにDQ9もやらなければいいだけ
DS持ってるから一応買う予定だけど微妙
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:09:07 ID:7TGI4Vxt0
>>369
DSでドラクエ9が出るだけで、Wiiでドラクエ10がでるわけじゃないよ。
ドラクエ6のリメイクがPS3かPS2で出るかもしれないだろ。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:09:14 ID:jSGeiSi70
427 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 00:05:45 ID:KANyDLxS0
おーいブルドラ信者
ブルドラの2週目の売上、相当ヤバイことになりそうだぞw
デイリーランキングじゃもう影も形も見えないwwwwwwww

456 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 00:07:27 ID:KANyDLxS0
>>426


ブルドラは、序盤退屈、中盤面白い、終盤クソ

EDはもっとクソ

まあそんな感じです


工作員てこういう事やるから嫌いなんだよ。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:09:28 ID:USbCR1on0
8世界の続編がよかったな
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:09:35 ID:Z0onAs4F0
>>443
あれだけでチョンゲーと判断できるお前に脱帽
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:09:47 ID:JOj+g2xh0
勘違いしてる奴が多いけど
これはMMOじゃなくてMOだよ
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:09:50 ID:NgR2fLA/0
多分、ドット絵で描かれたDQ1〜6まではオリジナルそのままで二十年後も(FCですら)楽しめると思うが、
ポリゴンは何故か数年前のモノでも受け付けないんだよなぁ
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:09:52 ID:a90S9snV0
レアアイテムに毒針とかあって欲しいな。
あとチート対策もして欲しいな。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:09:54 ID:AMSgigen0
まあいろいろ言いたいことはあると思うけど、
ゆうていを信じようぜ!
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:09:59 ID:AZqnwrXE0
DSのスイッチ付けたらオンできるってウソっぱちじゃねーの?
DS本体だけでできるみたいじゃん
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:10:06 ID:IlKlcImr0
>>444
USBのwifiコネクタ買ってネットつながってるパソコンに刺せば
無線LANも必要なくwifiできる
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:10:07 ID:4Sv+gNs40
>>473
お前wizとかローグとかやったことあるか?
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:10:15 ID:hTbOxi9+0
>>463
良く分からない理由で散々トラブり、良く分からない理由で直った俺に言わせろ!
簡単とは限らない

繋がらないトラブルに対する対応は、任天堂ひどくいい加減
HPとか見てもトラブルシューティングには専門的な用語が並ぶのみ
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:10:16 ID:+nuawu+N0
>>481
動画見た?
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:10:17 ID:KANyDLxS0
>>472
ブルードラゴンなんかよりずっと面白かったよDQ8は
2週目から売上大失速のブルドラなんかと違って
それにしても、ブルドラは終盤クソだった
ホント最悪だった
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:10:18 ID:oLr/VdDR0
金稼ぎたいだけだよw
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:10:36 ID:omyIs2380
孤独な閉鎖的なゲームは終わった
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:10:47 ID:dNt5C3K30
DSで出すのが問題じゃないんだよな
問題はそれが9ってことなんだよね
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:10:57 ID:w8q4Va/Q0
ちょDSてどういう事
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:10:59 ID:ckibhmvV0
MOっていうけど、MOみたいな大袈裟なモンができるの?
DSなんかじゃ容量も限界があるし、当然アップデートもできない
一般に認識されてるMOみたいじゃなく、もっと簡略化されたモンだろ、ほんとガキでもできるような。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:11:06 ID:jm0T8yhv0
>>456
FF12かよ
498450:2006/12/13(水) 00:11:08 ID:9yA/uGyS0
>>471
そういう感じだけどな・・・・。
コントローラーでちまちまと選択していくのが楽しい。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:11:14 ID:KANyDLxS0
>>479
俺は本当のこと言ってるだけだが
お前はまだED見てないのか?
ED見てまだブルドラ絶賛してるんなら何も言わねーけどwwww
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:11:21 ID:crv1e1/C0
ファイナルファンタジーUSA ミスティッククエストくらいにしとけばいいものを。
DSで出すのは別にいいんだけどなあ・・
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:11:23 ID:4tcrcruL0
DQや
ああDQや
DQや
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:11:25 ID:hTbOxi9+0
少なくともストーリーがまともじゃないドラクエはやばいぐらいに価値が下がる
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:11:31 ID:VmseJG5o0
Dragon Quest Nine=DQN
妊娠にはピッタリだなwwwwwwwwww
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:11:39 ID:Pa7S4IIe0
開発何パーセントかしらんが来年中にはってレベルの段階で全て決めつける:+nuawu+N0はバカwww
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:11:42 ID:p6FCmBSS0
3Dドラクエとドット絵ドラクエを交互にやればいいのさ・・
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:11:47 ID:NzrpLG100
>>488
その辺はTRPGをコンピューターで再現してるだけで
今現在ジャンルとして成立してるRPGとはまったくの別物
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:12:00 ID:UjTVF06z0
ブルードラゴンって、ドラクエぱくっただけの亜流じゃない。そんなのどうでもいいんだけど。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:12:05 ID:vOqPOFhf0
>>472
だから[はさ、
仕切り直しと思ったから許容出来たんだよ。
それが違ったから、
じゃあ[なんだったんだよ、
て人が増えるのは仕方ない。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:12:07 ID:AQCBV1En0
>>503
ワロスwwwwwwwwwwwwww
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:12:11 ID:Gmc1rjIo0
>>494
そうだ。それだけなんだ。だからタイトル変更してくれって思う。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:12:21 ID:HTZGV3za0
>>493
これからは、中国産ネトゲのような出会い系ぽいゲームが主体ですよね
ドキドキワクワク
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:12:26 ID:/nEzyIZS0
>>476
ネットワークアクションRPGが今までと大して変わらないって…
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:12:28 ID:zPFoaHk40
>>489
たしかに人によってはそれぞれだね。
訂正するよ。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:12:49 ID:Pa7S4IIe0
>>498
そんなオヤジはいい加減死ねよ

って堀井のメッセージをわかれよwww
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:12:51 ID:Vv3Lm5Yh0
しかし、このDQ9の動画ってどうみてもあの悪名高きFF12の戦闘だよな・・・。
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:13:01 ID:NemQk2g20
>>496
>ほんとガキでもできるような。
ガキには出来ないようなもの作るようになったらそれこそドラクエ終わりだろ
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:13:08 ID:sJqxbIqJ0
>>444
日本中に1000箇所くらいおいてあるDSステーションのそばにいれば、こっちは全く設定しなくてもネットワークに繋がる。
家のPCからなら、別売りのUSBコネクタで繋げば、同じく特に難しい設定はいらない。
「簡単、安全、無料」がDS通信のモットー。
だからユーザーのトラブルを防ぐためにチャットも搭載していない。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:13:15 ID:HCb2YyoX0
>>308
大山のぶ代が水田わさびになったような気分か
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:13:17 ID:jSGeiSi70
>>491
やってもないくせに批判すんじゃない#
売上とか気にしてるヤツは大抵ゲハ出身だと思うけど
いい加減にしろよな。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:13:24 ID:IlKlcImr0
タイトル変える必要ないだろ
ナンバリングにこだわりすぎてるだけだ
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:13:26 ID:USbCR1on0
>>1の画像なかなか落とせないから誰かyoutubeにうpしる
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:13:33 ID:Q3mQ7N6Q0
>>496
だからそれがWifiコネクションだって
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:13:49 ID:5ZY24S5p0
素直にドラクエ8の進化版がやりたかったよね

全装備でグラフィックが変わるとかさ。
魔法のモーションが格魔法で違うとかさ。

そういう方にも力入れてくれると期待してたんだけどなー
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:13:52 ID:tP5jd9iJ0
すみません。DSのソフトをテレビに映す機器ってあるんですか?
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:13:56 ID:+AnY2NKk0
>>1 >>460
落とせない

他のろだにうpきぼん
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:13:59 ID:/B4+YqsnO
面白ければいいって問題じゃない。
ドラクエらしかったら多少面白くなくとも我慢できる
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:14:05 ID:BtUAOSim0
今までのナンバリングタイトルで

新作タイトルがハードが据え置きから携帯機に変わったタイトルでどんだけある?
ちゃんとナンバー入りのやつだぞ
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:14:07 ID:r6VQjmyB0
せめて2Dにしてくれればなぁ。
テイルズウィーバーとかラグナロクくらいのドットなら許容できるのに。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:14:10 ID:AQCBV1En0
>>518
言いえて妙だな。そうなると完全に終わるがwww
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:14:11 ID:p6FCmBSS0
アクションは何とか我慢するから
シナリオだけはしっかり作りこんでてくれよ。
そこがDQの生命線なんだからよ・・
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:14:16 ID:ZsVwXlX30
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:14:18 ID:TpckNwko0
ドラクエソードの画面見て「9はwiiでもいいかな」と
思い始めた矢先にこれはあんまりな仕打ちだ…
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:14:27 ID:Pa7S4IIe0
俺の好きなタイプのゲームじゃなきゃナンバリングとして認めねえ!



超キモイwww
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:14:34 ID:4tcrcruL0
>>518
的を射ている。
535450:2006/12/13(水) 00:14:37 ID:9yA/uGyS0
>>514
ほりさんそこまで考えとったのか
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:14:39 ID:whsST5UM0
>>527
とりあえずMOTHER3
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:14:39 ID:04XXMF2F0
DSで出ることが問題なんじゃない。
これが9であることも問題じゃない。

オンラインで、戦闘がアクションだということが問題なんだよ・・・
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:14:41 ID:jSGeiSi70
>>499
いいから本スレ逝ってこいよ。
GKがまだうようよしてっけど、
ブルドラは2周目やってる奴からも良ゲー〜神ゲー判定受けてるぞ。
糞ゲーって言ってるやつはまぁ確かに糞は沢山出てくるけど殆どいねぇっつのw
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:14:43 ID:UTi+VXJl0
ドククエ8の正統進化
映像音楽アップ いらねー
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:14:49 ID:hTbOxi9+0
妊娠でもGKでもMS信者でも何でもいいけど、まとめてゲハに帰ってくれ・・・・たのむから・・・・
葬式に押し掛けるヤクザみたいだぞお前ら
今は静かに逝ってしまった十数年来の友人を偲ばせてくれ・・・・・・・・・本当に・・・・頼むから
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:14:54 ID:DYgHxS/W0
wbsニュース映像
なつかしのファミコン行列の映像あり
PS劣勢との論調
岩田ホクホク

http://www.youtube.com/watch?v=Ug43slTpdBw
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:15:00 ID:/+YOEfKr0
すぎやま先生今76歳だろ?
曲とか作れるのかな?
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:15:02 ID:+nuawu+N0
>>524
2画面ある上にタッチペン使うから結局テレビの画面見ながらプレーは難しい
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:15:04 ID:IlKlcImr0
>>524
Wiiと無線通信できるから
そのうちWiiの追加機能で
DSの画面写せるようになるんじゃないの
タッチペン操作画面じゃない方だけ
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:15:08 ID:X+tHOXwZ0
もうエンカウント→コマンドとかかったるくて
エミュで最速で戦闘とばしでもしなきゃやってらんねえよwww
おっさんども時代が変わったってことを認識しれwwwwwwwwwww
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:15:36 ID:Hp3nPBMm0
今ここで語ってるログを保存しておいて
いざ発売日前日になって読み直すのが俺の趣味



毎度やってるが
発表直後と発売直前の空気と語る内容の天と地ほどの差にバロスwwww
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:15:38 ID:KANyDLxS0
>>519
俺はプレイしたけど?
EDのネタバレでもやってやろうか?
ブルドラ信者のそういうとこホント虫唾が走るわ
誉めない意見以外は認めないってとこね
マジで死ねよ
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:15:40 ID:4Sv+gNs40
>>508
まぁそれはあるな。
実際8での下積みが9で生かされて無い。
8をプレイして俺は「あぁ堀井はドラクエをこういう保守的なゲームにしていくのか」
と思ったら9で「なんだ結局新しいことしたいのかよどっちつかずだな」
と思ったわ
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:15:41 ID:JOj+g2xh0
>>526
面白くなかったら駄目だろ
そんなのに甘えてると結局マニア人気だけで一般人置いてきぼり
最終的には売り上げが落ちて打ち切りってパターンになる
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:15:57 ID:WVEO+okP0
チャットとかのコミュニケーションはどうなるんだろ?
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:16:05 ID:+B9TIV5Q0
明日だ、絶対明日
「ドラゴンクエストソード」が実は「DQ9」で
今「DQ9」として発表されているものは
実は「ドラクエオンライン」という外伝でしたという
報道がされるに違いない
それを信じている
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:16:04 ID:wDVTxSgaO
俺の家はwifiできないお…orz
ネットできる環境なんだが問い合わせしたら俺ん家のブロードバンド回線じゃ無理って言われた。
ブロードバンド会社に問い合わせたらできるって言われたのに。

任天堂の対応悪すぎ。
ネットワーク環境の設定も以上なしなんだが。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:16:12 ID:4tcrcruL0
>>547
ネタバレお願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:16:27 ID:vOqPOFhf0
俺も少し語ったがいい加減気付け。

こ こ は ブ ル ド ラ ス レ じ ゃ な い 
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:16:27 ID:USbCR1on0
>>540
まだ出てないのに死亡とか決め付けんなよ
面白いかもしれないじゃないか
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:16:36 ID:hTbOxi9+0
>>533
好きなタイプのゲームじゃなきゃ?誰がそんな事言ったの?
「9」を名乗ってるのに「8」までと全然違う物を出して来たんだぞ?起こって当然だろ
海外で日本料理屋の看板出して韓国料理を食わせていた韓国人みたいだね君は
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:16:36 ID:Q3mQ7N6Q0
>>544
TVに映せるようにした奴はすでにあるんだが
DSの中を開けて配線繋がないといけない
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:16:36 ID:kAqzIhxB0
>>530
シナリオは大丈夫じゃね?
DQ3なんて基本、魔王を倒せだけだろ
あとは各地でのイベント
それでも充分たのしめたシナリオだったし

というか主人公が名無しの無個性タイプだと、今のような、
ガンガン押し付けタイプの演出は無理だわな
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:16:54 ID:hCFWdG110
動画をaxにあげる奴は嫌がらせか
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:17:01 ID:6hV946Y/0
online

oとlをとれば立派な9
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:17:08 ID:/nEzyIZS0
>>518
でも、もっと根本から違う気がするんだよね
ドラえもんが気付いたらバトル漫画になってて
21世紀トーナメントとか言って格闘大会に出場するような
そんな感じ
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:17:09 ID:zPFoaHk40
>>552
どう無理と言われたんだ??
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:17:11 ID:KANyDLxS0
>>538
捏造すんな
ブルドラ批判してる異見は腐るほどあるじゃねーか
お前ら信者が必死に排除してるだけだろ
どう考えればあれが神ゲーになるのかサッパリ分からんw
まあ、売れてないハードの唯一まともなRPGだから必要以上に誉めたくなるって気持ちも分かるがな
真実は売上が証明してるよ
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:17:14 ID:IlKlcImr0
>>552
実際に試したの?
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:17:26 ID:p6FCmBSS0
2007IX発売
2008X発売
まさかのサプライズですよオマイラ
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:17:30 ID:L+bcXV4w0
>>551
明日はニュースの影響で株価が動いて大人が右往左往です
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:17:34 ID:USbCR1on0
今の時点でDQオワタとか言ってる奴等は6や7の糞っぷりは許容できたの?
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:17:35 ID:AQCBV1En0
>>540
お前が勝手に一人でやってろよ
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:17:40 ID:Pa7S4IIe0
>>556
別のゲームで何で怒る必要があるんだよwwww
きめえwww
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:17:41 ID:WVEO+okP0
>>552
意味わからん。
無線ルータでも無線アダプタでもなんでも方法あんだろ。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:17:50 ID:u2+7LdnM0
オンラインか〜
PARかって俺つぇぇーするべ
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:17:52 ID:4Sv+gNs40
>>523
一応装備でグラフィック変えられるみたいだが、
まぁなんか装備変更っつうより着せ替えみたいな感じだな
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:18:03 ID:kAqzIhxB0
>>556
ウルティマというゲームを知ってる?
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:18:04 ID:hTbOxi9+0
>>520
9をこのままにすれば8までのドラクエが失われるって事
誰が数字に拘るんだよ
普通に考えれば分かるだろ
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:18:07 ID:zPFoaHk40
>>556
君の定義を押し付けられても困るがな。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:18:07 ID:AQCBV1En0
ID:hTbOxi9+0
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:18:11 ID:ohrrhWXZ0
>>542
何時の間にか日本♂の平均寿命越えてたのか
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:18:12 ID:keA35Bmu0
>>555
IDがUSBだ・・・明日コネクタ買ってくるか・・・

9じゃなくJのために
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:18:17 ID:KANyDLxS0
あちこちのDQ9スレでいちいちブルドラの宣伝してるキチガイ信者どもがむかつくんだよ
いくら売れてないからってくだらねえ工作するなっての
あいつら全員死ねばいいのに
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:18:25 ID:w8q4Va/Q0
コマンド無しのドラクエなんて皮の無い肉まん
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:18:36 ID:NzrpLG100
>>555
面白けりゃいいって問題じゃないだろ
たとえ面白くても全然別のゲームになってたら意味ないだろ
ポケモン買った小学生が中身がリンダキューブだったらいくら名作でも小学生泣くだろ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:18:42 ID:47fhg+Li0
>>523
そういう方向性はPS3なんかでHDで作ると金かかってしょうがないから
降りたんだろ。
DQSだって相当金かかってるように見える。
FF13、2作作ってる時点でドラクエもその道にのせるには経営的にも苦しいんだろ。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:18:42 ID:/XLfo+Q80
ブラックアウト!
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:18:43 ID:3g0FlqAFO
DQ9やってるくらいなら2chしてる方が楽しいよ…。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:18:48 ID:9yA/uGyS0
>>561
すげー的確な例えだw
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:18:55 ID:IehphcxN0
USB端子ってのがわからない・・・
xpなんだがどのPCにも付いてるの?
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:18:56 ID:vOqPOFhf0
>>552
外でやれ。
http://wifi.nintendo.co.jp/wifi-station/index.html

Wi-Fiステーション設置店やFREESPOTで繋げる。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:19:09 ID:Pa7S4IIe0
>9をこのままにすれば8までのドラクエが失われるって事

歓迎すべき事だな。
あの時代遅れな鬱陶しいシステムもっと早く捨てるべきだった。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:19:15 ID:USbCR1on0
ロックマンEXEがロックマン9として発売されてたらこういう騒ぎになっただろうなあ
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:19:20 ID:tP5jd9iJ0
>>543-544
お答えありがとうございます
タッチペンの存在を忘れてましたw
それにしてもナンバリングタイトルを携帯機で出すとは思わなかったなぁ・・・
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:19:19 ID:jSGeiSi70
>>547
信者とか言ってる時点で頭おかしいw
序盤と言っても退屈なのはチュートリアルの30分だけ。
Disc1は10時間以上プレイしても終わらない超興奮。
中盤だけ良くて終盤糞とか言ってるのは殆どいないわ。
アンチっぽく【糞ゲー】【ですとも】46ってのが立っても華麗にスルーされるくらい。
体験者の大半は満足してるのよ。

まだお仲間のGKも沢山いるとこに誘導してあげるから逝っておいで。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1165847214/
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:19:32 ID:kAqzIhxB0
>>523
あ〜それ?
それならDQじゃなくても一杯あるから
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:19:34 ID:TpckNwko0
幻のファミコン版FF4みたいにポシャってくれるのが最高のシナリオなんだが
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:19:37 ID:/B4+YqsnO
>>567
6も7も言うほど糞じゃない
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:19:46 ID:4Sv+gNs40
>>581
そこまで違わねーよwww
大げさすぎw

せいぜいポケモンがデジモンになったくらいだろ
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:19:47 ID:YkSaGnRi0
ポケモンDS 320万
DS脳トレ 350万
DSマリオ 340万
どうぶつの森DS 340万

従来ゲームをしてきた層にとってこの数字ってピンとこないよね。俺も最初はそうだった。
でも時代の流れはこうなんだよね、ここで文句言ってる人は開発者に切り捨てられても当然だよ。
お前らのためにゲームを作ってるんじゃないの。
スクエニというビジネスで開発者が飯食うために作ってるんだよ。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:19:52 ID:HTZGV3za0
>>572
コレね
http://www.dengekionline.com/news/200612/12/dq9/n20061212_dq_18.jpg

韓国産MMOとかじゃウサ耳とか萌え装備いっぱいあるわけだけども
ブルマー見ただけで不安になってくるわ
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:20:03 ID:Hp3nPBMm0
>>552

まずここ池


【まずは】Nintendo Wi-Fi質問スレ 9【テンプレ読め】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1164128063/l50

599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:20:15 ID:8tWZTyJR0
>>589
EXEは高レベルの良ゲーだったから・・・本家より売上げ多いしな・・・
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:20:15 ID:ycTilSQFO
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:20:17 ID:Gmc1rjIo0
>>549
7が糞面白くなかったのに8は売れた。
それはドラクエのシステムと世界観をしっかりと継承していたからさ。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:20:18 ID:zWyazsbK0
>>545
ぼうやはもう寝なさいな
成長期だろ?
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:20:44 ID:JOj+g2xh0
>>597
危ない水着とか有ったんだから問題ないだろ
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:20:54 ID:YyP3Pocf0
>>1
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:21:01 ID:O7/B/zGG0
ってか、おまえら、そんな事いいながら女の子と話してハァハァしてぇんだろ!

本当はwktkしてるの分かってるんだぞ!!
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:21:02 ID:X+tHOXwZ0
>>602
死ね化石www
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:21:16 ID:dcycuikZO
ブルドラも9も、プレイしないで文句言う奴はゲーマーとしてクズ。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:21:16 ID:ohrrhWXZ0
>>593
完成直前でSFC用に作り直せって言われたんだっけか
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:21:23 ID:jSGeiSi70
ID:KANyDLxS0は何?ここはドラクエ9スレであって

俺はたまたまブルドラどうって聞かれたから答えただけなのに

誰にも聞かれてないのに一人ブツブツいつまでもブルドラ批判を続けるお前はなに?w
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:21:25 ID:AQCBV1En0
何で色んな可能性を端から否定すんのかね古参は。やってみなきゃわからんだろうに
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:21:33 ID:crv1e1/C0
8で聞こえた変わらないことへの賛辞はまったく堀井には届いてなかったようだな・・・
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:21:39 ID:KANyDLxS0
>>591
救いようのない信者フィルターだな
よくもまあ、そこまで捏造できるもんだ

過去ログよく読んでみろ。終盤の展開を批判するレスは沢山ある

マジでお前みたいなキチガイ見てると吐き気がするわ
売れないゲームの信者ってみんなお前みたいに頭おかしくなるのか?
ほんと死んでほしいよこいつ。マジで胸糞悪い
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:21:48 ID:8tWZTyJR0
>>607
ヒロイン二股ENDのどこが王道なんだか分からんよ、俺には
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:21:50 ID:wDVTxSgaO
>>570
ってことはwifiコネクタなくてもできるってことなんすかww
だがそこまで詳しくない…orz

あぁー誰が詳しくorz
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:21:53 ID:NemQk2g20
で、いつまでブルドラの話しつづけるんだ?
糞ゲーだろうが神ゲーだろうがどうでもいいんだが
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:21:54 ID:6Dt+t9UR0
>>605
どらくえにそういうのは求めてない罠
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:21:55 ID:S/3q6Mky0
>>541
売上げおかしいぞ・・・・
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:21:57 ID:u2+7LdnM0
伏竜の生き残りなめんなよ
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:22:00 ID:Pa7S4IIe0
まあいくらキモイ保守的なDQオタが嘆こうがDQは新しい段階に入った。
取り残された奴は素直にゲーム卒業しろ。www
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:22:07 ID:bZq5CUNT0
いくら何でも携帯機はないだろおおおおおおおおおおおおぉっ!
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:22:08 ID:+nuawu+N0
>>610
ドラクエでやる必要がない
こんなゲームは他のタイトルで腐るほどある
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:22:21 ID:keA35Bmu0
>>606
エンカウント→コマンドのドラクエが昔の小学生に大人気
エンカウント→コマンドのポケモンが今の小学生に大人気

どこらへんが化石よ?
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:22:22 ID:WVEO+okP0
>>603
あぶない水着のあぶなさ加減で
販売10万は変わる
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:22:26 ID:USbCR1on0
8は糞の6&7から変えて大成功した
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:22:36 ID:+B9TIV5Q0
>580
剣神は肯定しろ
あれはまぎれもなくドラクエだ
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:22:38 ID:Gmc1rjIo0
>>567
許容できたから8もPS2買ってまでプレイして楽しんだんだよ
そして8でDQの未来が開けたと確信したのに9で死刑執行するなんてあんまりだよ。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:22:49 ID:9yA/uGyS0
>>623
ねー・・・あるあるwww
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:22:51 ID:KANyDLxS0
ほんとブルドラ信者ってむかつくわ
なんであのクズどもは関係のないスレに沸いてくるわけ?
そんなに必死に捏造宣伝してなんになる?
一人残らず死ねよあいつら
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:22:51 ID:zPFoaHk40
>>614
>>598

土日まで頑張れ!!
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:23:01 ID:whsST5UM0
>>621
それを言ったら過去のドラクエタイプのゲームの方が腐るほどある
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:23:07 ID:4tcrcruL0
>>567
やっぱり「形」ありきなんだよ。
実際糞と言っても求めるレベルが高すぎるだけ。
8はFF式の変化を遂げ批判もあったが、
その変化をストーリー、システムでシステム変化をプラスにし「進化」を遂げた。

今回はドラクエを根本から覆しかねない変化。
まず非据え置き機での登場。そして斬新なコマンドシステムやフィールドや今までのドラクエになかった「軽さ」
これでは「終わった」「失望」の意見が出てくることは誰もが予想し得るところ。
だがドラクエは我々を裏切らないはず。
未だ嘗て駄作を生んだことない本編シリーズだ。
不安と期待が入り混じる中、DSの電源を入れたい。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:23:08 ID:5ZY24S5p0
>>610
やってみなきゃわからんって
RPGがアクションになってる時点でダメだろ。

うどんが食べたいって言ってる人をラーメン屋に連れてって
これ美味いから!って言っても本人は納得しないでしょ。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:23:15 ID:bZq5CUNT0
>>621がすごくいいこと言った!そうなんだよ!
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:23:16 ID:vOqPOFhf0
>>613
まさにDQ5で望まれていた展開じゃないかw
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:23:30 ID:X0upUJ/90
>>596
ゲーハー板に帰れ
ここはそういう話をするところじゃない
つか、こんな板にまで来てる奴が自分はその
「切り捨てられるオタじゃない」って顔して何言ってんだか
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:23:32 ID:qXIfEjP40
8のモンスターで埋め尽くされないか、それだけが心配だ。
あとは大した問題ではない。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:23:42 ID:WVEO+okP0
お、CMきた
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:23:43 ID:USbCR1on0
ドラクエ8-2を出してくれれば最高
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:23:50 ID:KANyDLxS0
>>609
お前がくだらん捏造かましてるからだろうが馬鹿
いっぺん死ね
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:23:59 ID:jSGeiSi70
>>615
俺はプレイした側として質問に的確に答えただけなんだけどね。
少なくともドラクエやってるからといってそれだけで勧めるようなゲームじゃないから
話伸ばすつもりもなかったんだが…すまんね。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:24:01 ID:L+bcXV4w0
「みんな真剣に戦ってるのに遊ぶなよ!」
と勇者に注意される遊び人
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:24:08 ID:ryM27Jz40
ドラクエはコマンド方式でアクションの苦手な人でも簡単にできることで広まったけど
結局ボタンの多いコントローラに苦手意識のないゲーム好きな人が主なユーザーだった
そこから更に客層広げるにはシンプルで直感的な操作へ行くのは当然といえば当然
ファミコンで発売されたはじめてのDQと状況的には似ているんだろうな
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:24:22 ID:8tWZTyJR0
>>634
いや、主人公が二股ではなくヒロインが二股してるのでな
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:24:22 ID:U0L+YUHp0
オンラインだけじゃないとかいってるヤツ

128MB=ギリギリ仕様したソフトの前例 ToT

これでどーやって、オフラインのボリューム確保すんだよ・・・・・・。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:24:27 ID:2ORZ4klC0
今来た。最近ドラクエまんねりしてたから、これ良い!!
絶対に買おう
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:24:31 ID:Pa7S4IIe0
>>632
あんたのお気に入りのうどん屋はラーメン屋になったんだよ。残念だが諦めろwww
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:24:42 ID:+nuawu+N0
>>630
その中でドラクエがトップだから問題ないんだよ
それをわざわざアクションRPGに変えて飛び込んでいく意味がない
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:24:47 ID:dNt5C3K30
9は堀井のわがままでオンライン対応させた作品である
オンライン対応させればDQっぽくなくなるのは目に見えている
だから据え置き機では出せずにDSでだした
DSならソフトが売れない心配も少なくてすむ

ゆえに本気のDQは10になる
9は90%が完成していて、いま現在10の製作に力を注いでいるに違いない
 



という勝手な俺の妄想(^ω^ )
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:24:51 ID:YyP3Pocf0
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:24:55 ID:O7/B/zGG0
DQ9

オンライン・携帯ゲーム機

オニャノコとボイチャ

ハァハァ
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:24:55 ID:USbCR1on0
wiiかPS2でDQ8-2が出ればいい
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:24:56 ID:jSGeiSi70
>>638
8−2か。ミーティア姫が戦うRPG……!!
653名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 00:24:58 ID:zsgIdHeF0
俺の中でDQ9は今までやってきた中で最高の作品だった
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:24:55 ID:4Sv+gNs40
>>614
無線LANがあるなら「アクセスポイントを探す」でいける
無いならWi-Fiコネクタ買え

つうかそれ相応のスレ行って聞けや
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:25:10 ID:kAqzIhxB0
ガンダムみたいに、製作者の手を離れ好き勝手に弄繰り回された結果、
「あんなのガンダムじゃない」というのは分るが

未だ主要オリジナルトリオが顔をそろえ作っており、スタッフ・メーカー
共々「ドラクエ」と銘打ってる作品に対し
「あんなのドラクエじゃない!」(しかも未プレイ)というのは、単なるエゴ
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:25:09 ID:AZqnwrXE0
>>596
ドラクエ8って別にそれぐらい売れたけど
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:25:19 ID:AMSgigen0
>>644
いや、容量の半分しか使ってない
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:25:24 ID:KANyDLxS0
>>640
信者フィルターかかりすぎなんだよお前の意見は
典型的なキチガイ信者
自分の馬鹿さ加減を自覚しとけ
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:25:32 ID:lc7wb9eV0
>>632
仮に9自体の出来がよかったとしてもねぇ・・・
今までのちょっとした変化にさえ過敏だったDQ信者に
これが受け入られる日が来るのは遠そう・・・
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:25:34 ID:vOqPOFhf0
>>641
ドラクエなんだから遊び人ロールプレイが許容して欲しい。

自分のパーティにそういうやつがいたら切れてしまいそうだがw
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:25:37 ID:/2aD6uGP0
セーブデータにはチェックサムをしっかりしてくださいね
ポケモン並だと解析されますから
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:25:37 ID:A4013Q9z0
わかったぞ
9が発売されるころに 実は2年前から極秘で10をかいはつしてたんですって
オチなんだよ
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:25:44 ID:NzrpLG100
>>646
しかし客は誰も喜ばない
新規の客も来ない
さぁどうする?
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:25:47 ID:5ZY24S5p0
>>646
だから批判しているんだが?
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:25:49 ID:zPFoaHk40
>>647
誰に対する意味だ?
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:25:51 ID:crv1e1/C0
つかこんなもん聖剣伝説とかでやっとけよ・・・
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:25:56 ID:WcFqQWfW0
>>644
来年には2Gbitロムになるだろ。256Mまではなんとかいけるだろう。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:26:05 ID:Gmc1rjIo0
>>631
>未だ嘗て駄作を生んだことない本編シリーズだ。
7はこの上なく拷問だったが?w
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:26:05 ID:AQCBV1En0
>>632
じゃあウザい主張だらだら続けてないで素直に見切りつけたら?
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:26:07 ID:WVEO+okP0
>>621
他のゲームやってても
これで「ホイミ」とか「はがねのつるぎ」とか
馴染みある名前でやってみたいと思うことがしばしば。
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:26:07 ID:WA4zioPV0
おっさん世代無視してるなw
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:26:08 ID:4Sv+gNs40
>>625
は?剣神やDQSがドラクエに含まれるなら9もドラクエになるわwww
どう考えてもDQSは単なる外伝でドラクエではない
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:26:10 ID:S/3q6Mky0
ひとつだけ言っちゃおう




8路線は消えていないから。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:26:12 ID:jT1pRT5BO
げ!この勇者、こんなレベルなっても鉄の剣…とか
この僧侶、ホイミしやがらねー!とか
あるんだろうなと想像しちゃうFFイレブニスト
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:26:17 ID:XYxV+VSO0
DS DQ9 2006年12月14日発売
PS2 DQ10 2006年12月15日発表 2007年発売予定

これで許してやる
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:26:18 ID:qXIfEjP40
>>655
むしろ消費者が勝手にイメージ弄繰り回してるよな
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:26:23 ID:keA35Bmu0
>>650
「声!声聞かせて声!ハァハァ・・・」

通信が切断されました
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:26:30 ID:6hV946Y/0
素直にドラクエ9が2007年に発売されることは売れしいのだが
なにかやっぱりモヤモヤするなぁ・・・

ドラクエ8の画像が初公開されたときも「ついにFFみたいになったか」と思ったし「こんなへんなやつ主人公じゃねー」
とも思ったなぁ。トルネコもいたし

新しい画像や情報が増えるにつれて「ああやっぱりドラクエだ」って感じるまでが長かった
今回もかなり不安だけど糞って決めずに新しい情報が出るまで我慢するかなぁ・・・
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:26:32 ID:9UszJvXg0
日本で一番売れたゲームはコマンド式RPG
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:26:34 ID:/nEzyIZS0
>>625
あくまで外伝としてのな

俺も剣神は好きだが
あれにDQ9の名前付けられてたらぶち切れたぞw
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:26:34 ID:AkIchtgY0
DQ\=サイボーグ009の島村ジョー
他と明らかに違う、DQNの主役となるだろう存在
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:26:36 ID:AZqnwrXE0
>>655
富野が作っててもターンAとかあんなのガンダムじゃないとか言われてたと思うけど
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:26:40 ID:Pa7S4IIe0
>>663
(´・д・`)バーカ

世の中うどんすきよりラーメン好きの方が多いんだよもはや。店の数見りゃわかるだろ。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:26:49 ID:USbCR1on0
ロックマンはアクションからアクションRPGに変わることで
ちびっ子人気を取り戻したぜ
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:26:53 ID:JOj+g2xh0
まず批判は完成してからにしようや
上の画像はデモで有って基本的な所しか出来てないんだろ?
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:26:57 ID:insCLHGb0
アクションになったのはせっかくDSでWifiできるんだから
従来のコマンドバトルでは協力プレイなんかで活用しずらいってのもあるんだろうね。
何でもかんでもWifi対応にする必要ないのに。
ホントしんでほしい。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:27:00 ID:zGKjFZPJ0
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:27:11 ID:5ZY24S5p0
>>669
俺が何言おうが勝手だろ?
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:27:24 ID:vaaG5vhg0
歴史あるゲームが堕ちた。今までドラクエだけは全部やってきたがオレは買いたくない!
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:27:33 ID:qXIfEjP40
>>683
単に東京に人口が集まってるだけだろ
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:27:35 ID:YkSaGnRi0
>>656
PS2でDQ9を出すならDQ8の売上程度かそれ以下しか望めないだろう。
しかしDSなら未知数の売上を出してくれるかもしれない というトライでは?
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:27:41 ID:HTZGV3za0
>>683
それは香川県人に対する挑戦と見てよいのだな? (´д`)
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:27:45 ID:AMSgigen0
DQがMMOじゃないってことをみんなが理解できる日は遠そうだなぁ・・・
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:27:48 ID:KyiB/A9w0
解像度も三頭身なのも着せ替え人形なのもDSなのもオンラインなのも
世界観やストーリーがしっかりドラクエしてるならもう別にどうでもいいんだけど
アクションRPG……これだけは妥協できない
コマンドが良いよコマンドが
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:27:49 ID:sJqxbIqJ0
>>597
うさみみバンドって装備があるのを知ってるか?
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:27:51 ID:AQCBV1En0
>>685
ここの古参はアクションRPGって時点で批判してるから何言ってもムダ
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:27:52 ID:9yA/uGyS0
>>683
例えでそこまでつっこむなや。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:27:53 ID:NYdSBBOD0
>>683
駅の立ち食いの天ぷらうどんに勝てるものはない。あのせこいエビが入った天ぷら・・・・最強だ
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:27:59 ID:rgKRCqW50
どうみてもMO型ってことはディアブロっぽい楽しみとかあったりするのかな?
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:28:00 ID:hTbOxi9+0
ID:Pa7S4IIe0 はリア賞
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:28:06 ID:omyIs2380
たしかにWiiで出すならソードを9にしても良かっただろうけど
直感よりもネットワークゲームのほうを上位に置いたのは面白いな
たぶん言葉どおりにDSが一番普及してWiiはまだまだということと
直感よりもネットワークゲームを上位概念に考えたんだろう
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:28:08 ID:AkIchtgY0
>>675
蝿ーよw
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:28:11 ID:+nuawu+N0
>>665
従来のドラクエを待ちわびてるファン

結局それを裏切ることになってこれだけ批判されてるわけだろ
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:28:18 ID:Pa7S4IIe0
いやほんとマジで買わないでね。キモDQオタは。今後も未練がましくコマンドコマンド言われたらかなわないから。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:28:19 ID:Lc14icBr0
おっさんじゃなくても、あんなんいらね
ドラクエか?名前だけだろ、あんなゲーム他にいくらでもあんだろ
理解できねー
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:28:20 ID:Riz/HNtG0
そもそもこれ、退化だろマジで。
グラフィックは守旧派に媚びたような等身にして、
それでいてモーションも何もショボい。
しかも過去のキャラクターを時間軸無視で出しまくって、
ドラクエの時間軸あるストーリーはどこ行った?

そして大したこと無いアクションRPG要素。
それでウリがイマサラ通信だけ?そんなのSFCの聖剣伝説2を
マルチタップでやったのと変わらないじゃん。
ドラクエDSに名前を変えろ!
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:28:22 ID:L+bcXV4w0
>>660
男遊び人ならマジギレされても女遊び人なら笑って許されそうだw
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:28:34 ID:w8q4Va/Q0
コマンドだよなあドラクエは
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:28:40 ID:5ZY24S5p0
>>696
そりゃそうだ。
アクションRPGなんて、もうドラクエじゃないからな。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:28:45 ID:nwH6rFJ+0
まぁあんま絶望ばっかしてないで、
ポジティブにものを考える必要があるのかもな。
制作者が新しい挑戦を仕掛けてるのなら、ユーザーだってそれを受けて立つ柔軟な姿勢が…

と語っても寂しいもんはやっぱ寂しいね。ううむ
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:28:49 ID:4Sv+gNs40
>>631
8のストーリーとシステムが良かったとかありえない。
俺的には6,7の転職システムとどっこいどっこいだわ。
ストーリーも断然6や7のほうがいいし。6はシステムがうんこで
7は長すぎでシステムもカスだったけど

8の良かったところはグラフィックと3Dになっても損なわなかった「ドラクエ」の雰囲気
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:28:51 ID:AQCBV1En0
>>688
アンチスレでやれって言ってんのがわかんないのかねこのオッサンは
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:28:51 ID:S/3q6Mky0


 こういうとき絶対料理に例えるやついるよな


 こういうとき絶対料理に例えるやついるよな


714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:28:54 ID:dyt7CngJ0
つべのくさなぎの見たけど、コマンド入力しないで戦うの??アレはデモ??
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:28:55 ID:lc7wb9eV0
>>701
と言うかそもそもそこまでWIFIって流行ってるのか?
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:28:57 ID:2ORZ4klC0
>>706
進歩だろ。マンネリしてたし
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:28:57 ID:WVEO+okP0
>>671
いや、相当意識しての結果のDSじゃねーか?
当たるか外れるかは内容次第だと思うが。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:29:02 ID:VYdLYuaE0
DQでオンラインって・・・

しかも携帯機で・・・

イラネ
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:29:05 ID:WcFqQWfW0
ヌーマリもあまり評判よくなかったけど、いまや売り上げは400万本に迫る勢いだもんねえ。

DQ9もかつてない売り上げになるでしょう。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:29:24 ID:jSGeiSi70
言い争いになるとスレ汚ししちゃうんで
とりあえずさっき工作員にネタバレ要求して無視された人
ブルードラゴンの評価知りたいならこちらでどうぞ。

※ネタバレ注意
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1165847214/
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:29:26 ID:z/w4zRgI0
自分のペースでまったりと寝転びながら鳥山絵で冒険できるRPG

それがドラクエじゃなかったのか・・・?
722名無が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:29:34 ID:zsgIdHeF0
ところでFF13はまだですか?
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:29:40 ID:IsJz0QDX0
スクエニよ、和田よ。

俺らのようなFC時代からDQを買い支え続けた名も無きユーザーの叫びを聞いてくれ!
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:29:39 ID:Riz/HNtG0
>>684
それはロックマンが不人気だからだろ。
ドラクエは8でも爆発的に売れ続けてる、つまり成功し続けてるぞ。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:29:44 ID:omyIs2380
× おっさん

○ 孤独なゲーヲタ
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:29:46 ID:04XXMF2F0
>>649
なんだよwww
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:29:44 ID:onrSZXWmO
今までで一番売れたナンバリングタイトルってなに?
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:29:55 ID:/nEzyIZS0
>>694
禿同
ジャンル変えてどうするんだ…
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:29:56 ID:qXIfEjP40
>>721
条件満たしてると思うが?
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:30:00 ID:X+tHOXwZ0
そんなにあんな古くさいシステムが好きなら
RPGツクールで続編でも作ってろじじいどもwwwwwwwwwwwwwwwwww
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:30:01 ID:+nuawu+N0
例えばゼルダがコマンド方式の戦闘になったらどうよ?

新しい可能性とか言えるか?

やってるのはこういうことなわけだ
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:30:02 ID:/ZQBNd8f0
もう今なら512メガくらいはいけるんじゃないの?
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:30:05 ID:4tcrcruL0
>>704
ライトはいいよな。
気持ちこもらないでプレイできるのって最高だよね。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:30:05 ID:AQCBV1En0
>>727
残念な事に7
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:30:13 ID:lc7wb9eV0
>>712
別にここはマンセースレでもないぞ?
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:30:13 ID:v97OrrCM0
ゲーオタに受けないでも売り上げ自体は伸ばせるというのがわかったからな
まあ、ここは別に売り上げどうこう言うところではないけど。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:30:19 ID:+v8ep030O
やっと今CM観れたよ。
早くやりてー!
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:30:24 ID:USbCR1on0
>>682
富野信者からの人気は高いよ∀
戦闘シーンとラスボスが好評
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:30:30 ID:crv1e1/C0
アクションRPGは否定してないな。ドラクエナンバーズでやる必要が無い
って話だ
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:30:32 ID:Pa7S4IIe0
むしろ直感的なアクション要素あった方が初心者向きで間口は広い。
コマンド式はその時点でもはや一般人には敬遠される仕様。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:30:44 ID:5ZY24S5p0
>>712
マンセーだけしたいならマンセースレでやれってのが
解らんのかね?
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:30:51 ID:PDDImPux0
たとえこれが面白くてもドラクエじゃないもんよ。
もうドラクエはマジで終わったんだよ。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:30:57 ID:vaaG5vhg0
歴史あるゲームが堕ちた。今までドラクエだけは全部やってきたがオレは買いたくない!
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:30:58 ID:9yA/uGyS0
>>740
そんなコマンド式が嫌いかお前・・・・。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:31:01 ID:vOqPOFhf0
>>715
ガキどもへの定着ぶりを知らないな。
家電ショップとかのステーションで通信してるガキを良く見るよ。

ゲームでの通信は、
オンラインゲームやってる連中よりガキの方が普及しているかもしれない。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:31:03 ID:GlNXdiZn0
>>642
ボタンが多いのはRPGではむしろ便利だろ
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:31:03 ID:Pa7S4IIe0
>>723
スクエニ<早くゲーム辞めてよ。ウザイ
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:31:07 ID:A4013Q9z0
FF13発表当時はくそくそいってきたが
DQ9発表後になってFF13が魅力的になるから困る
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:31:08 ID:NHtYekjf0
サブタイトルが微妙
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:31:07 ID:KANyDLxS0
>>720
気持ち悪いねーこの馬鹿
まだやってるよ
工作員だってw
批判意見に対しては全てこれだ
いい加減スレ違いだってんだよ馬鹿
しっかしほんと馬鹿だなこいつ
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:31:14 ID:omyIs2380
GKだけ死んでくれてうれしい
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:31:15 ID:dObfXBA70
8があれだけ好評で新しいDQの世界見せることに成功したのに
1作で捨てて劣化させるとは・・・・
そう言う意味の分からんチャレンジ精神はFFだけで十分ですよ
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:31:16 ID:gvVXKSeE0
俺も今の時点で理解できないけど考えも無しに9という数字をつけたとも思えない。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:31:24 ID:AQCBV1En0
まあトルネコと同列でいいじゃんって気は否めないな
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:31:25 ID:Riz/HNtG0
>>716
進歩と一応言えるのはWiFi要素だけだろ。
ほかは全て劣化してるじゃないか。

しかも、戦闘の文章を放棄した結果が、あんなシャイニングウィズダムみたいな
ARPG?ふざけるな!!
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:31:24 ID:zPFoaHk40
>>703
少なくとも私は期待しているよ。従来からのファンだけど。
別に裏切りとかなんてこれっぽっちも思ってないけど。
未来永劫NDSでDQが発売されるわけじゃないし。
今回は売れてるNDSでだすけど、次はまだまだわからんでしょ?

だったら期待するほうが建設的、すごい楽しみ。
どんなDQにしてくれるんだろうという。

実際買ってみてだめなら批判すればいいしね。


757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:31:29 ID:4Sv+gNs40
だれかマンセースレ立てろ
ちなみに俺は挑戦したけどダメだった
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:31:37 ID:zWyazsbK0
>>712
ここ信者スレじゃないしいいじゃん
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:31:38 ID:i3Rwt+Y20
要はオンライン対応FFCCだろう?
俺は大歓迎さ
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:31:56 ID:w8q4Va/Q0
CMどこでやってんだ
全然みれねーぞ
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:32:06 ID:aGdmqdQJ0
動画見た俺の感想

これなんてシャイニングソウル?
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:32:16 ID:AQCBV1En0
>>741
マンセーなんてしてませんが?批判ばっかすんなら他行けって言ってんだけど
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:32:17 ID:/nEzyIZS0
>>742
そうなんだよな
外伝にしとけよ…
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:32:19 ID:Y1iJ0wk30
DQ8からの竜神王は続いてるのか?!
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:32:19 ID:6dwVfOCR0
単なるプログレいっきだろ
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:32:23 ID:Pa7S4IIe0
>>755
せいぜい絵だけだろ。他は全面的に進歩してる。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:32:23 ID:lc7wb9eV0
>>752
FFもここまで無謀なことはやってないよ。
11とかあるけど、あれはちゃんとオフラインFFもちゃんと作ることを明言してのことだ。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:32:28 ID:AZqnwrXE0
こんなの別にドラクエでなくてもほかにいくらでも出しようあるじゃん
わざわざドラクエでやる意味がない
ドラクエでだって外伝でいいんだし
結局ドラクエ9って付けて儲けたいだけ
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:32:35 ID:qXIfEjP40
劣化とか進化とか言ってるけど、
根拠ないよな?
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:32:38 ID:2Gs26T4T0
売上とか初心者とかお前のゲームプレイになんの影響があるんだよ
別にスクエニのマーケティング戦略を真剣に考えてるわけじゃねえんだろ?
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:32:47 ID:sJqxbIqJ0
>>682
それ、割と的を射た喩えかもしれないな。
∀も見た目や設定で「こんなもんガンダムじゃない」という非難が渦巻いたけど、
いざ内容を見ると、紛れもなくガンダムであり、傑作だった。
9はドラクエにおける∀なんだよ!

……10にとんでもない作品が来そうだからやっぱなしで。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:32:56 ID:crv1e1/C0
FF13は勝手に死んでくれても知ったこっちゃ無いが、
ドラクエは困る
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:32:56 ID:/ZQBNd8f0
アンチスレがあるんだからアンチはそっち池
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:33:00 ID:omyIs2380
コマンド式でわざわざやる意味が見つからない
コントローラ=十字キーでなければいけない意味が見つからない
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:33:01 ID:KANyDLxS0
>>720
言い負かされたのが悔しくて、何やるかと思えば「ブルードラゴンの評価知りたい人」はこっちへどうぞだってw
しかも紹介してるのが本スレw
釣りじゃねーとしたら希代の馬鹿だなこいつはwwww
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:33:05 ID:NemQk2g20
>>750
>いい加減スレ違いだってんだよ馬鹿
お前が言うなww
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:33:05 ID:O7/B/zGG0
なんか、俺の脳内で神ゲーに思えてきた。
ボイチャ対応ならな。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:33:05 ID:Rpfylniv0
>>757
マンセーとは違うが+思考のスレなら
DQ9を肯定的に捉えてるヤツのみ集まるスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165911170/
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:33:14 ID:4Sv+gNs40
9とナンバリングつけた理由なんて堀井に聞くのが一番だろ
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:33:28 ID:1xo+pZQI0
確かにやってみないとわからんという事もあるからな
案外慣れれば9のシステムが快適で今後スタンダードってことになるかもしれんし
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:33:39 ID:R08XXEdp0
>>773
DQ9を肯定的に捉えてるヤツのみ集まるスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165911170/l50
こっち池
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:33:46 ID:L+bcXV4w0
>>759
FFCCと違うのは仲間がそれぞれ自由にいろんなとこへ行ける点だな
二手に分かれたりも出来る
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:33:51 ID:RHRAzLqc0
アクションでなくRPGならよかったのに
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:33:51 ID:omyIs2380
GKはリストラされるんだから職探ししてろw
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:33:58 ID:4tcrcruL0
そして、ボクたちは天使と呼ばれていた
↑日本語がおかしいような気がするのは俺だけ?
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:34:05 ID:Pa7S4IIe0
ドラクエは今後主に9から参加する人が支持し支えていきますから
旧世代の人は心配しないでゲーム卒業してねwww
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:34:03 ID:AMSgigen0
DQ8がDQ7の売り上げ超えられなかったことがゆうていの心を決めたんだよきっと
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:34:08 ID:+nuawu+N0
ゼルダがコマンド方式のバトルに
マリオカートがテクがシビアに結果に反映されるレースゲーに
三国無双が1対1の格ゲーに
ウイイレがFCキャプ翼のシステムに


これに近いことをドラクエでやったわけで
新しい可能性とか言う前にこのタイトルでそれやらなくてもいいだろってことだ
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:34:15 ID:jSGeiSi70
>>777
俺はボイチャ前提さえなくなれば買ってもいいかもと思ってる。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:34:18 ID:KANyDLxS0
>>776
それもそうだねw
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:34:23 ID:9UszJvXg0
絶賛してるやつから某ハードメーカー信者の臭いがする件について・・・



コマンド式万歳
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:34:29 ID:AQCBV1En0
>>780
個人的には色々な形式のDQが見てみたい。また昔に戻ってみてもいいし思いっきり変なのでも構わないし
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:34:33 ID:/ZQBNd8f0
>>781
じゃあここは何するスレなんだよ
アンチスレなら重複だ
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:34:40 ID:Riz/HNtG0
>>787
7がアレだったのにアレだけ売れただけでも満足するべき
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:34:49 ID:Hm9yuGCv0
CMってまだ見てないけど、どんな内容?
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:34:54 ID:A4013Q9z0
9を否定するひとが多いのは俺はわかる
いままで発売日にプレイしてきた人たちなんだろうな
おれにはわかるよ 堀井に裏切られた気分
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:34:55 ID:KANyDLxS0
>>787
DQ8は世界売上含めるとDQ7超えてるんだけどね
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:34:59 ID:zPFoaHk40
>>785
おかしくないよ。
「そして」の前の文章による。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:35:01 ID:1YPxpqwWO
とりあえず発売までネカマの練習するわ
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:35:06 ID:Hp3nPBMm0
>>682
発表当時は酷評だったけど
今は神作品扱いされてるな。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:35:13 ID:4Sv+gNs40
>>778
なんだあったのか、スマネd
俺もそっちに行くか
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:35:21 ID:jm0T8yhv0
>>761
あー、なんか見たことあるんだけど聖剣とも違うと思ってたがそれだわ多分w
ソードのヒロインも9に居たらますますそれだ!
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:35:24 ID:USbCR1on0
やってみもしないで批判するのは馬鹿
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:35:25 ID:qSIW0v7A0
DQはコマンド形式だからDQ
そういう形式すべて捨ててしまうならもはやDQではない

って>>850が言ってました
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:35:46 ID:AQCBV1En0
>>791
ハード厨を煽らないで下さい!><
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:35:47 ID:AZqnwrXE0
ボイチャ対応とかチャットなら
それもう即効クリアしてネタバレするやつとか出てきて終わりだな
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:35:59 ID:R08XXEdp0
>>793
個人的には肯定もアンチも中立もいるスレだと思ってるけど
おまえのように片方の意見をみたくないって人はさっきのスレを推奨する
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:36:03 ID:omyIs2380
魔法唱えるときにタッチパネルで触れればいいだけなんだがなぁ

わざわざ時間空ける意味ってあるの?

なぜだか知らないけどFFはわざわざコマンドつくってくれるようだけど
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:36:06 ID:5ZY24S5p0
>>803
やらなくてもわかるものもある
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:36:20 ID:tOg5ETuW0
おっさんはさっさと卒業してくださいね。
一緒にプレーなんて死んでも嫌です。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:36:25 ID:NemQk2g20
>>785
彼らはヒトと呼ばれていた。奴らは悪魔と呼ばれていた。
そして、ボクたちは天使と呼ばれていた

なんつー文脈ならおkでは?
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:36:32 ID:sznyt7Uq0
>792
だからと言ってゲームウォッチでやるのはどうかと
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:36:37 ID:0TXXpUqI0
ボイチャはちょっと抵抗あるな
それ以外は受け入れられそう
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:36:39 ID:XsetP1D40
>>792
それってDQじゃなくていいじゃんwwwww
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:36:42 ID:6hV946Y/0
新作で荒れたの8以来か
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:36:51 ID:hTbOxi9+0
>>720
普通に肯定されててGKが暴れてるって印象だな
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:37:03 ID:dyt7CngJ0
コマンドないと呪文どうやって唱えるの、道具どうやって使うの
はぐれメタルは逃がさないこと可能??どーやって逃げるんだよ
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:37:07 ID:R08XXEdp0
>>785
DBZのエンディング曲思い出す
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:37:08 ID:NgR2fLA/0
商品戦略上、ナンバリングにしただけだろ?
安心しろ、普通にコマンド式の10が出るよ。
FF11みたいなもんだ。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:37:17 ID:qXIfEjP40
>>809
実際やってみたら評価が変わるものはもっとある
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:37:18 ID:AQCBV1En0
9やってて相手が一言
「やっぱDQはコマンドが良かったな・・・」
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:37:20 ID:KANyDLxS0
>>815
そういや8の時も荒れてたなー
こんなのDQじゃねえって奴がいっぱいいたね
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:37:21 ID:wL5fAoxsO
普通に買いだろ?
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:37:32 ID:USbCR1on0
>>817
タッチペン
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:37:45 ID:HTZGV3za0
アクションRPGでも、十字キー&ボタン操作で、寝転んだりコタツで
まったりゆっくりのほほんと楽しめるのなら全然OK
タッチペン必須でアクション激しかったら、無理っぽいかな?
気軽にDQやるかなって感じじゃなくて、やるぞーーって気合入れてから
じゃないと始めらんないのは勘弁
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:37:45 ID:uDaLzOME0
このスレに漂う不安感をゲーム雑誌編集者は
しっかりインタビューしてきてくれ。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:37:52 ID:crv1e1/C0
やってみた結果、例え面白かったとしても、
ドラクエをアクションRPGにする必要性は無い。
その点は容認できんな。スクエニならわざわざドラクエでせんでも
アクションRPGのシリーズも沢山あるだろうよ
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:38:01 ID:Hm9yuGCv0
>>819
うむ。5年後にはそんな感じだろうと思うわ。
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:38:04 ID:+B9TIV5Q0
>767
しかもその11は10と同等のグラフィックだったわけで…
例えば8と同等の画像他ゲーム性能+オンライン機能とかなら
アクション戦闘だろうがなんだろうがまだ我慢できたと思うんだが
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:38:06 ID:JOj+g2xh0
>>823
俺は今の所欲しいと思ってる
詳細が分からないから買いかどうかは断定できないけど
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:38:07 ID:NzrpLG100
>>729
他人がいるのに自分のペースでなんかプレイできるわけないだろ
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:38:08 ID:Z0onAs4F0
ここは発表されたばかりの作品の妄想で信者とアンチが叩きあいをする闘技場です
みなさんは生暖かく見守りましょう
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:38:11 ID:AQCBV1En0
>>822
7の時も居た。毎回恒例なのかもわからんね
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:38:24 ID:+nuawu+N0
>>820
DQ9がおもしろい、おもしろくないは関係ないんだよ
従来のドラクエが変わってしまった
これが問題
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:38:26 ID:1xo+pZQI0
>>813
ボイチャってもう決定事項なの?
ちょっと恥ずかしいから声色変えてプレイしそうw
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:38:31 ID:A4013Q9z0
>>803
FF12のときもおれは糞糞いってたぜ
戦闘が従来のとちがってな プレイしたら思ったとおりの糞だったしw
今回も同じさ DQ特有のコマンドじゃないから糞ってのもすぐわかる
まあおれはDQ7も楽しめたが今回だけはプレイしなくても地雷ってのがみえる
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:38:46 ID:L+bcXV4w0
アンチが多いのは人気がある証拠
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:38:47 ID:BecJdCcc0
アクションRPGになったぐらいでDQじゃないとか言っているが

FFなんざ、7以降はFFじゃねぇwwwwwwwww
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:38:55 ID:chmvv+d60
4人まで同時プレイってMOじゃなくてローカルでの通信でしょ?
一人プレイ時は3人AIで問題なし。
Wifiはクリア後オマケやモンスターロードなどでしょ
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:38:57 ID:NgR2fLA/0
>>831
一人でやりたきゃ、ネットに繋がなきゃいい仕様だろ
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:38:58 ID:4tcrcruL0
>>798
それはわかるけど、なんかなぁって気がする。
「そして伝説へ」のニオイもするし。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:39:14 ID:z/w4zRgI0
新作ガンダムに期待してたらSEEDだった、これくらいのガッカリさw
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:39:16 ID:qXIfEjP40
>>831
一人でできるんだから一人でやればいいじゃん
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:39:17 ID:jSGeiSi70
>>791
それ言うと援軍呼ばれるから黙ってたほうがいい…!
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:39:20 ID:JxFi7ocF0
逆に何故FF12の方をアクションRPGにしなかったのかがよく分からん。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:39:25 ID:USbCR1on0
>従来のドラクエが変わってしまった
決め付け懐古うざすぎ
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:39:28 ID:Z0onAs4F0
ここは発表されたばかりの作品の妄想で信者とアンチが叩きあいをする闘技場です
みなさんは生暖かく見守りましょう
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:39:29 ID:5ZY24S5p0
>>820
だから、面白い面白くないは別にして
こういうゲームなら他にもあるって。

従来のドラクエを求めてたのに全然違うもの出されても困るって話だ。

つか、もう面影が装備と魔法位しか残ってないじゃん。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:39:34 ID:/nEzyIZS0
DQはコマンド形式だからDQ
そういう形式すべて捨ててしまうならもはやDQではない
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:39:34 ID:IsJz0QDX0
俺はFC時代からのDQユーザーだ。
ここ数年はDQ8とリメイク4・5くらいしかゲーム自体を買ってない。
そんな俺でも8はとても楽しかった。
9が出たら迷わず買うつもりだった。
8をさらに進化させた物がプレイできると楽しみにしていた。

そして今日…。
俺みたいな「DQのみゲーマー」を切り捨てないでくれ。
俺がやりたいのはDQなんだ!
アクションRPGじゃねえ。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:39:37 ID:omyIs2380
特にしてはいけない理由がない
てかそっちのほうがおもしろい
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:39:42 ID:AQCBV1En0
>>834
また戻ってくる日も来るさ・・・10とかで
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:39:46 ID:crv1e1/C0
>>838
だから既にFFなんぞどうなろうと知ったことじゃないんだよねw
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:39:48 ID:w8q4Va/Q0
なんで据え置きじゃないの
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:39:54 ID:KANyDLxS0
サブタイが堀井にしてはセンス悪いな
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:39:56 ID:P2ymcqVu0
>>819
そうだといいな
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:39:59 ID:WA4zioPV0
レベルファイブのアクションってローグの悪感
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:39:59 ID:2ORZ4klC0
>>834
従来のDQってスライムがいて、ぱふぱふができて、あぶない水着があってベホイミが使えればドラクエだろ?

勝手な幻想抱くなよw
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:40:07 ID:NgR2fLA/0
>>845
あれは良く分からんハイブリット式だったな
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:40:09 ID:0BffEUSB0
FFが12でいよいよオワタ思ったらDQもかよww
勘弁してくれよー外伝でいいじゃねーかーナンバリングするなよ堀井 ><

4人協力プレイ可
戦闘はアクション

こんな携帯ゼルダなかったっけ?
びっくりだよ
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:40:32 ID:E4F9NQ2Z0
トルネコの不思議のダンジョンみたいでなぁ
アクションはなぁ
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:40:34 ID:UjTVF06z0
ドラクエ9のアンチ?

ただの「マイナーな人」でしょ?ドラクエだよ?
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:40:36 ID:jm0T8yhv0
>>842
新しい、変わったファンは多数できるな
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:40:42 ID:Hm9yuGCv0
ドラクエは自分のペースで、好きなときにやって
好きなときに中断したいなあ。。なんか気つかいながら
やりたくねえ。飯くう時間や風呂はいる時間とか。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:40:45 ID:zPFoaHk40
>>848
困るのはそういう人たちでしょ?
俺は困らんよ。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:40:47 ID:/ZQBNd8f0
単に今までウザかった戦闘をスマートにしただけだろ
イヤならしなければいいし、いちいち書き込まなくてもいい
自分のお母さんに聞いてもらいなさい
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:40:59 ID:AQCBV1En0
>>855
てかロゴださくね?w
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:41:03 ID:bkz16M3h0
なぜか外伝と同じ匂い(クソゲー臭)がするナンバリング
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:41:23 ID:crv1e1/C0
>>861
トルネコはアクションじゃないよ。あれターン製RPGだから
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:41:24 ID:5ZY24S5p0
>>846
決めつけって、実際変わってるじゃん
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:41:24 ID:vOqPOFhf0
>>848
全容がまだ分かってないのに、
何言ってるんだか。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:41:37 ID:7u/fDrvx0
自分が如何にドラクエが好きか思い知らされたよ…
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:41:40 ID:keA35Bmu0
ドラクエでアクションは既に外伝のスライムもりもりがあるから
やりたきゃそっちをやればいいしなあ

剣振ったり敵投げたりできるし
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:41:45 ID:6Dt+t9UR0
コマンドじゃないと、クリアして裏ボスも倒したけどただ暇だから何となくレベル上げしているときの
微妙な空しさが味わえない
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:41:48 ID:YkSaGnRi0
結局発表直後は色々文句出てるんだなw
それでもそれをドラクエと認めてきたんだから、今回もいつかは認めるはず。
堀井の洗脳力は凄いなw
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:41:52 ID:jm0T8yhv0
主人公初ボイスが自分の声とはw
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:41:52 ID:omyIs2380
外伝すら退去したPS3
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:41:54 ID:dyt7CngJ0
もりびと??
まもりびと??

どっち??
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:42:05 ID:hTbOxi9+0
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /妊_娠\   GK死亡www  
 )  .|/-O-O-ヽ|  お前らもドラクエが任天堂のハードに
< 6| . : )'e'( : . |9 戻ってきたんだからもっと喜べよ
 )   `‐-=-‐ '  
 )   
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:42:08 ID:NgR2fLA/0
まあ、俺に言わせればDQはロト伝説が完結した3で終わり。
後は惰性でやってるようなもんだから、今更ARPGになろうが驚かんw
電源つけたときにロトのテーマが流れれば正直4以降のDQと変わらん
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:42:11 ID:KANyDLxS0
DSで出せば売れるだろうけどなあ
据え置きで出しても、DQじゃあブルドラみたいに大コケも出来ない、でもPS2の市場は1年後には死に体、
そして予てからオンラインゲーをやりたがってた堀井とDSの普及台数が合致したってところか?
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:42:18 ID:L7Lf9aBh0
今日たまたまワンセグのTVつけたら、ちょうどタイミング良く
DQ9のCMが流れてたので帰宅してからスレ見るのが楽しみ
だったんだが、案の定の荒れ具合だなwwwwwww
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:42:21 ID:qXIfEjP40
>>848
で、実際に他にもあるのか?
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:42:24 ID:zPFoaHk40
>>878
後者
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:42:28 ID:AQCBV1En0
つかFFで言うところのCCだよなコレ。外伝でやれって言われても仕方ない気はする
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:42:34 ID:WiuHfmHC0
こういうゲームあってもいいと思うんだ

でも本編ってのはなあ・・・
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:42:35 ID:P2ymcqVu0
携帯機だしな〜・・・・」
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:42:37 ID:+B9TIV5Q0
よし、いいこと考えたぞ
DSで出すのはかまわない、戦闘システムも今のままでいいだろう
グラフィックだけ全部8風に作り直すんだ
スクエニなら当然できるだろう
そうしたら買ってやる
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:42:45 ID:L+bcXV4w0
ターン制じゃないからコマンドはダメでしょ
ワンクッション置いても遅いだけになるからタッチペンでクリックでいいよ
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:42:54 ID:7TGI4Vxt0
いままでシリーズ化されている作品で、前作より画質が
下がった作品ってないよね?
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:42:58 ID:BecJdCcc0
まあ、単に堀井もコマンド式RPGに限界を感じたって事だろ

思いっきりちゃぶ台ひっくり返すなんて面白い事してくれる。
もっとも、アクションRPGとして遊べる物かどうかが問題だが・・・
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:43:03 ID:dyt7CngJ0
>>884
ありがとう
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:43:04 ID:tOg5ETuW0
古い価値観を押しつけるおっさんは消えてくれよ
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:43:07 ID:/ZQBNd8f0








            こ れ が         ド ラ ク エ だ













895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:43:20 ID:RORV+Hzn0
J( 'ー,`)し ドクオへ 今8をクリアしました。今度の9が楽しみです。

(`Д)   9買って送ってやるよ!!

J( 'ー,`)し 今までのコマンド入力はできたけど、アクションは苦手です。

(`Д)   俺がカーチャン守ってやるよ!!

J( 'ー,`)し ごめんね。DSは画面が小さくてよく見えなくて、足手まといでごめんね

(`Д)   だから俺が、俺が守ってやるから心配すんな!!

J( 'ー,`)し お前が小さい時必死で友達とゲームをしていた気持ちが良く解ります。

('A`)   ・・・カーチャン
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:43:28 ID:6hV946Y/0
岡田と堀井の対談で
若い社員にドラクエはこれでいいのかと言われるって言ってたよな
まさに社員さんはこのスレの意見をいち早く堀井に言ってくれていたわけだ

いいんじゃないのって返事を返す堀井はやっぱ大物だな
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:43:29 ID:AMSgigen0
>>888
スクエニがつくってるわけじゃない
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:43:39 ID:R08XXEdp0
>>866
もう一度言うけど、否定的意見をみたくないなら
このスレ閉じればいい
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:43:44 ID:6dwVfOCR0
ドラクエと呼んではいけないと思う。
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:43:44 ID:AZqnwrXE0
正直、思いっきりコケて欲しいのが本音
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:43:51 ID:omyIs2380
おっさんというか

職探しの現実から逃げるしかないGKだな
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:43:51 ID:KANyDLxS0
やっぱDQ8があそこまでやった後にこれってのが大きいんだろうな
落差が
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:43:53 ID:WcFqQWfW0
文句いいたい気持ちもわかるが、
冷静に考えて買わなきゃいいだけだから
DQ卒業するのにちょうどいいんでないの?
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:43:57 ID:vOqPOFhf0
>>880
それはあるかもな。

俺も全シリーズ遊んでるけど、
V以上の衝撃を受けたことはないな。
Vのエンディングで全て終わっていた感じ。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:43:57 ID:zRCDu4BOO
DSでつくるからこのシステムにしたんだろ
10はまたもとにもどるかもよ?
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:44:01 ID:/nEzyIZS0
従来のドラクエらしさランク


今までのDQ本編>>>DQMJ>>>トルネコ3>>DQS>DQ9>もりもり

こんな感じ
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:44:02 ID:crv1e1/C0
DQMJのほうがまだナンバーズといわれてもマシな気がするよなあ・・・
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:44:08 ID:jm0T8yhv0
>>891
っていうぶっちゃけ飽きたんだろう
まぁ色々やるのもいいんじゃね
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:44:10 ID:NemQk2g20
>>879
>>540のレスとは思えんな
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:44:11 ID:yA4lZCPh0
>>891
動画見たところアクションRPGとしてすげーしょぼいんだけどな
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:44:13 ID:hTbOxi9+0
コケろ!!!!!!!!
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:44:14 ID:xuVyEE9s0
これwi-fiだとボイスチャットしつつ進んでいくんかな?
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:44:14 ID:w8q4Va/Q0
ボロカス言ってるけど結局は買ってしまうんだよな
躍らされてる
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:44:23 ID:IehphcxN0
DQ10はFF11のような本格的なMMOにしてほしい
もちろんFF11の問題点を改良したやつで
FF11って歴代のFFの中でも一番売り上げいいんだろ
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:44:29 ID:A4013Q9z0
問題はこれが本編であること・・・
1人で遊んでも十分楽しめる大作にしようと思っています。それがこのゲームを外伝ではなく、『IX』という紛れもない本編にした理由です。
こんだけにお理由に本編にされたんだぜ

しねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:44:33 ID:+WzSWAO20
勘弁してくれ(iдi)
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:44:35 ID:JTzGtgOZ0
>>910
携帯のアプリゲーレベルだよな
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:44:35 ID:AMSgigen0
いや、MOにしたかったからこのシステムにしたんだよ
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:44:42 ID:dyt7CngJ0
アクションできないからドラクエやってるのに…
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:44:43 ID:KkghADf10
さんざん既出だろうが今回篭手があるんだな
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:44:46 ID:O8TCiSUE0
これで分かった気がする。
DSにはまっているライトユーザーのためにとっつきやすいドラクエ作ったんですね。
昔からのドラクエファンは見捨てられんですね。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:44:50 ID:p6S+RXOA0
>>891
俺も準アクション化は妥当だと思う
8のフィールドは密度うっすいし、戦闘の度に画面が切り替わるのも興醒め

だがそもそもDSじゃ8のような存在感のある世界は作れないわけで、本末転倒
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:45:01 ID:Z0onAs4F0
ここは発表されたばかりの作品の妄想で信者とアンチが叩きあいをする闘技場です
みなさんは生暖かく見守りましょう
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:45:13 ID:omyIs2380
負け組になった孤独ゲーム専用機PS3とその仲間たち
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:45:14 ID:cq9EQohr0
Wiiを引き合いに出してボロカス言ってるのはソニーの中の人だから
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:45:24 ID:fD9XltzV0
今までの、左手でプレイ、右手で漫画みたいなこと
できるんだろうか。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:45:27 ID:i3Rwt+Y20
職業に吟遊詩人は用意されてるんだろうな?
ボイスチャットで心に染みる詩詠みまくるから
戦闘中も延々聞かせ続けるから
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:45:28 ID:bkz16M3h0
DS持ってないし今後買う予定も無い
ドラクエ出ても買わない
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:45:35 ID:nuEI8YAM0
ドラクエもいよいよ終了だね
9が面白いかどうか分からないがドラクエでは無いから
こっから新しいドラクエが続いていくならそれも良いだろうが
FFと同じ道をたどるような気がしてならない
ひとまず俺はおさらば
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:45:49 ID:AQCBV1En0
まあ珍しく前作から3年で出る新作なんだし
きっと10も同時進行で09年には発売されるよ
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:45:52 ID:jm0T8yhv0
どう転んでも7よりマシなのが出来上がるだろ
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:45:56 ID:9nP3HkqC0
さっそくDS買ってきた前向きな俺が来ましたよっと(*‘∀‘)
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:45:57 ID:Gmc1rjIo0
そもそもドラクエってオッサン御用達のゲームじゃなかったの?w
1も口コミで広まって学生から会社員までが夜更かししてやるゲーム
そんな調子で今の今まで20年続いたわけね。
それをぶった切るつもりなんだから正気の沙汰じゃないわな
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:46:00 ID:yA4lZCPh0
どうせならアクションRPGとしてパッと見で神ゲーと思わせる出来なら
全然評価変わったんだろうな

アクションRPGとしてもつまらなそうだから救いようが全くない
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:46:08 ID:rB8K5qkz0









           ど う 見 て も         ト ル ネ コ だ








936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:46:09 ID:whsST5UM0
トワプリみたいなリアルアクションタイプのドラクエも見てみたかった気もする
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:46:23 ID:RHRAzLqc0
とりあえず基地害ゲハ厨は否定派、肯定派すらでないから出てけ。
隔離場から出てくるな。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:46:26 ID:WiuHfmHC0
>>930
コケたら10前倒しだな
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:46:29 ID:KANyDLxS0
据え置きでグラがDQ8並みだったら大絶賛だったんだろうな
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:46:30 ID:P2ymcqVu0
>>917
そんな感じだからいやなんだよな
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:46:35 ID:/ZQBNd8f0
モンスターズと9・・・
どっちが売れるかでこれからの方向性が決まる!
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:46:37 ID:AZqnwrXE0
画像のようにデカい敵なんかボストロール一匹表示するのが限界なのに
DSでアクションRPGとかちゃちいのになりそう
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:46:46 ID:jm0T8yhv0
>>927
デスメタル風で頼むぜ!
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:46:46 ID:NN88hEha0
RPGなんて頭の悪い人のやるゲームだって誰かも言ってたシナ
俺自信納得で今回のドラクエには期待している
今までは惰性でやっていたが(4以降)こんかいの発表でやっぱり目が覚めたわ。
ボタン押し作業ゲーからの脱出は今を逃したらもうこない絶妙のタイミング
あーーもっとレポート用紙3枚くらい言いたい事はたくさんあるが
とにかくGJと言っておこう
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:46:54 ID:BecJdCcc0
>>927
へろへろ逃げながら歌とか使うのは面白いな

某MMOでやってたことだが('A`)
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:46:54 ID:Li9zHgaF0
価値観古いとか言ってる人は新しいものやればいいんだよ。
なんでドラクエなんだよ
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:46:54 ID:+B9TIV5Q0
>897
なら外注元が頑張ればいい
要はDSでも8と同等以上のグラフィックを提供できるように頑張れということ
できないならおとなしくPS2ででも出してくれ
大体画面が二枚もあってどうしてできないんだよ、甘えてるんじゃないぞ
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:46:55 ID:Pa7S4IIe0
×ドラクエが終了
○お前ら旧人類の時代が終了
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:46:56 ID:crv1e1/C0
>>922
案外いけるんじゃない?64みたいなもんだしDSって
時オカなんかみるとさ。箱の話ね
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:47:06 ID:UjTVF06z0
動画みて、しょぼいかどうか、だけで判断してる時点でアホでしょ
「遊びやすいか」「誰でも入れるか」「楽しそうか」が問題。

ドラクエだよ?なんのコアゲーと勘違いしてるんだろう。

コアゲーマーはもう主役じゃないんだから、でかい口を叩かないで欲しい。
そういう人はソフト買わないくせに、口ばっかり文句をいってるし。
君の趣味が世の中のすべてだったら、今でもコアゲーはもっと売れてるつうの。
ドラクエまで、君のコアな趣味に染めようとするなよ
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:47:08 ID:vOqPOFhf0
>>921
むしろ昔からのファンなら、
堀井がアクションにしたがっていたこと、
グラの進化には興味がないこと等、
理解していたはずだが?

いずれこういう方向へ来ることは分かっていたはず。

問題はそれを外伝ではなくナンバリングでやるから反応が大きいだけ。
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:47:17 ID:L+bcXV4w0
>>927
勇者「アイツって戦闘中いつもブツブツ何かおかしな事言うから他の人誘おうぜ」
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:47:26 ID:0BffEUSB0
あいかわらずDQ3懐古がうざいなw
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:47:29 ID:jm0T8yhv0
内容はともかく売り上げはこけようがない状態だと思うが・・・
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:47:29 ID:6Dt+t9UR0
回転切りやら剣からビームにブーメランとぱくりまくってくれ
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:47:34 ID:omyIs2380
PS3にはドラクエのモンスターが出てこないの?
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:47:51 ID:qXIfEjP40
>>935
トルネコやれ
全然違う
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:48:05 ID:/nEzyIZS0




       誰か次スレよろ




959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:48:27 ID:jSGeiSi70
俺は飛び飛びだけど、全シリーズプレイしてる人はこれどう思ってるの?
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:48:27 ID:9nP3HkqC0
>>956
日本語でおkだお
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:48:27 ID:sz4+H1olO
魔法の使い方とかが気になる
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:48:28 ID:AQCBV1En0
DQSのグラでDQ6をリメイクせんかね
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:48:33 ID:zWyazsbK0
>>948
なんでおまえさんは煽りレスばっかりなの?
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:48:34 ID:JxFi7ocF0
アクションRPGにした所でスタオーやテイルズの戦闘よりも面白い物が出来るのか?
あれらのゲーは戦闘だけは面白いからな。
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:48:36 ID:nnZNVeRF0
8がよかっただけになぁ。もぉあの世界観は終わり?
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:48:41 ID:GR0pX0YL0
ちんぱんNEWSのあとにCMがながれましたよ
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:48:43 ID:YkSaGnRi0
これからDQが出るたびに毎回グラフィックを綺麗にすることって出来るのかな?
一番綺麗なグラフィックで頭打ちになっちゃうよね?それが8だったんじゃない?

だからどの道変わるしかないと思うんだ。
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:48:49 ID:KANyDLxS0
正直、DSじゃコケるのは難しい
相当宣伝するだろうし
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:48:53 ID:AZqnwrXE0
>>950
コアだけでなくいろんな世代がやってこれたからドラクエは国民RPGのトップでいられたんだよ
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:48:54 ID:vOqPOFhf0
>>956
売れて普及台数が上がれば出ます。
それがドラクエクオリティ。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:48:55 ID:UjTVF06z0
9が出る頃には、DSは2000万台を軽く越えてるしな。
どうかんがえてもダブルミリオンは確実。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:48:56 ID:w8q4Va/Q0
コマンド厨と言われてもいい
なんでコマンド式じゃないんだ
なんでだ
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:48:58 ID:Pa7S4IIe0
新しくゲームをやる子供たち
堀井率いる制作者
そして昔から支えてきたが革新も望むファン

以上で前進しますので旧人類は一生エミュでもやってなさいw
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:49:03 ID:6dwVfOCR0
とらこんぐえずど
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:49:06 ID:/ZQBNd8f0











                  面 白 け れ ば     そ れ で よ し

















976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:49:12 ID:IbceqzqS0
戦闘中に眠る事ができないドラクエなんて・・・
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:49:12 ID:A4013Q9z0
>>950
は?シリーズが9まででてるんだぞ
そりゃシリーズを支持してきた人たちが満足できるゲームを作るべきだろ
ばっかじゃねーの
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:49:22 ID:yA4lZCPh0
>>964
動画見た感じSFCゼルダの劣化版にしか見えないしな
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:49:25 ID:dyt7CngJ0
>>972
わかるよ…
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:49:35 ID:9nP3HkqC0
初期の重いほうのDSでもできるのぉー?
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:49:47 ID:6dwVfOCR0
面白いって意味でもかなり微妙な立ち上がりだと思われるドラゴンクエスト9
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:49:59 ID:omyIs2380
ネトゲになるのは必然
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:50:07 ID:sJqxbIqJ0
どうも上画面がマップ、下画面がコマンドになってるみたいね。
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:50:09 ID:PAM6lNwM0
1000なら9は400万本売れる
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:50:16 ID:vOqPOFhf0
>>978
むしろ俺には劣化ラグナにしか見えないw
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:50:18 ID:RORV+Hzn0
>>950
ドラクエにこだわる必要なく値?
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:50:19 ID:BecJdCcc0
立てたぜ

ドラゴンクエストIX 星空の守り人 18人目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165938593/
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:50:19 ID:+Ag9W83X0
やっぱ保守的な信者は否定的なんだな、DS
俺は面白ければなんでもいいとおもうが
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:50:18 ID:keA35Bmu0
ふとGB版ドラクエ3のオルテガの戦闘が
ピョンピョン跳ねてて面白かったのを思い出した
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:50:26 ID:HTZGV3za0
>>944
ようこそクリック作業ゲーの世界へ
DQ9が韓国製量産ネトゲっぽく、クリッククリックの作業ゲーでないことを祈るよ
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:50:27 ID:bkz16M3h0
1000ならコケる
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:50:29 ID:jMrEDt2+0
これってシリーズがニンテンドウに帰ってきたってことは10はWiiとかあり得るかな
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:50:29 ID:AMSgigen0
>>980
もちろん
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:50:43 ID:UjTVF06z0
まず先にグラフィックがどうとか、新しい試みを必ず否定するような人は、

ゲーマーっていうか童貞なんだよね。そろそろ彼女をつくる努力でもしたほうがいいよ。
25歳前後がゲーマーの中心世代だけど、もうみんな社会にでてるし
彼女もいたり結婚したりさえしてる。

「童貞ゲーマーの君」なんて、ごく一部なんだよ。気づけ。
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:50:46 ID:6dwVfOCR0
1000なら星空は守れない
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:50:47 ID:p6S+RXOA0
>>949
単にクロック数だけ見りゃそうなんだが、色々と問題があって
8のような規模のフィールドは作れないという話
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:50:48 ID:KANyDLxS0
1000
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:50:52 ID:i3Rwt+Y20
1000ならDQ9で俺はコンサートを開く
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:50:55 ID:/nEzyIZS0
メタルギアソリッド5はRPGです
とか言われたら例え面白かったとしても萎えるのと同じ
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:50:59 ID:9nP3HkqC0
>>993
d!ほっ!
10011001

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!