【まずは】Nintendo Wi-Fi質問スレ 9【テンプレ読め】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952こくないのだれか:2007/01/02(火) 13:10:21 ID:2ssbR/tD0
>>948
全てのゲームを試したわけじゃないから分からないけど
通信相手のIPアドレスは分かるよ。「おいでよどうぶつの森」とか。
「コンタクト」とかサーバを介すだけで出来る簡易な通信のものは違うかもしれないけど。
953こくないのだれか:2007/01/02(火) 13:24:00 ID:2ssbR/tD0
>>950
52000はIPアドレスを取得出来ない時に出るエラーだから
DHCPサーバが動いているルータがいないからでしょう。
CATVってことなので、ルータ設置が許可されているか否かも分かりませんし
CATV側にIPアドレス追加を申し込まないと駄目なパターンかもしれません。
これ以上は情報不足で分かりません。
954こくないのだれか:2007/01/02(火) 13:32:00 ID:/DSrrNMf0
>>953
なるほど ルーターないです
IP追加はすぐできるようなものなんでしょうか
もうこれはこれでWIFIコネクションも買うかもわからん・・・

ありがとうございます
955こくないのだれか:2007/01/02(火) 13:36:59 ID:L4yjGWGV0
>>954
乗っ取り宣言キタ━(゚∀゚)━!
何億位するんだ?Wi-Fiコネクションってwww
956こくないのだれか:2007/01/02(火) 13:50:01 ID:/DSrrNMf0
>>955
ちょw
WIFIコネクタWIFIコネクタ

NINTENDOのやつ買えば絶対できるよな?
できなかったら泣ける・・・
957こくないのだれか:2007/01/02(火) 14:04:25 ID:7WxWNFMP0
このスレ読んだら「絶対出来る」なんて普通思わないし
そもそも買おうと・・・思う?
958こくないのだれか:2007/01/02(火) 14:06:28 ID:vkONzSFyP
>>956
環境的には大丈夫だが、まずはルータの使用が認められているか確認すること。
Wi-FiUSBコネクタを使う場合も、結局はPCをルータ代わりにすることになるので。
959こくないのだれか:2007/01/02(火) 14:42:30 ID:2ssbR/tD0
>>954
いや、だから、そういう時はCATV名を書けば良いんですよ。
960こくないのだれか:2007/01/02(火) 14:44:03 ID:/DSrrNMf0
>>959
TOKAIです
961こくないのだれか:2007/01/02(火) 14:51:06 ID:3cSTxIKD0
DSの接続:無線LAN (バッファロー)
OS: XP
OSのSPのバージョン:SP1
セキュリティソフト設定の確認の有無: 有
ルータの有無:有
回線種類:光
エラーコード:52201 「Wi-Fiコネクションに接続できません。接続先の設定を確認してください。
アクセスポイントをご確認ください。」
でます。どうしたらいいでしょうか?
追伸
最近なぜか無線の設定もできなくなりました。
962こくないのだれか:2007/01/02(火) 15:04:51 ID:3cSTxIKD0
↑さらに追伸
AiStation設定ツールで「エアーステーションとネットワークアドレスが異なってます。
正しく設定画面を表示できない可能性があります。今すぐエアーステーションのIPア
ドレスを変更しますか?」と出て昨日までできたのに今日はできません上の質問と重ね
てお願いします。
963947:2007/01/02(火) 15:40:31 ID:B5ESyKYEO
>>949
レスthx!
無線です ネット接続の修復してもIPアドレスの更新で失敗します・・・
964947:2007/01/02(火) 17:13:54 ID:ZmFJvIRK0
全部初期化して自決しました
965こくないのだれか:2007/01/02(火) 17:24:33 ID:6+a6ggMG0
テンプレ読んだけど、よくわかんないのでカキコ。
DSの「Wi-Fiコネクション設定」のSTEP3で
接続テストやったんだけど、うまく接続できないみたい。

「IPアドレスが取得できません。
アクセスポイントの設定をご確認ください。」

っていうメッセージが出た。

俺が買ったやつの箱に書いてたやつだけど、

・ADSL、光ファイバー、ケーブルテレビなどによりブロードバンド、インターネット接続環境
・WindowsWP/2000搭載パソコン(USB ボード及びCD-ROM ドライブ搭載)
・インターネット無線通信機能に対するゲーム端末機およびゲームソフト

と書いてる。説明下手でごめん。
966こくないのだれか:2007/01/02(火) 17:31:08 ID:2o1RsCAR0
>>965
どーでもいい情報を書くな。型番だ型番
967こくないのだれか:2007/01/02(火) 17:33:16 ID:6+a6ggMG0
>>966
その前に型番って何すか?
ごめん、マジで機会音痴なの・・。
968こくないのだれか:2007/01/02(火) 17:33:55 ID:6+a6ggMG0
機会音痴⇒機械音痴w
969こくないのだれか:2007/01/02(火) 17:35:48 ID:L4yjGWGV0
>>967
('A`)…何も言わない、Wi-Fiやめとけ。店に行けばWi-Fiステーションあるんだし

「型番って何?」レベルだと一生かかってもできないぞ
970こくないのだれか:2007/01/02(火) 17:40:46 ID:6+a6ggMG0
近所にWi-Fiステーションないし・・・。
がんばってやってみるから、手順教えてほしい('∀`;)
971こくないのだれか:2007/01/02(火) 18:04:38 ID:GMJ5xG1f0
とりあえず次スレ立てておいた。
使い切ってから移動どうぞ

【まずは】Nintendo Wi-Fi質問スレ 10【テンプレ読め】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1167728327/
972こくないのだれか:2007/01/02(火) 18:05:27 ID:GMJ5xG1f0
型番は説明書の表紙とかに書いてあるから、まずそれを書いてみ
973こくないのだれか:2007/01/02(火) 19:08:40 ID:6+a6ggMG0
説明書ない;
974930:2007/01/02(火) 19:14:29 ID:FsnTHqnn0
自己解決しました。
IPアドレスの設定が間違っていました。
ルータが、AAA.BBB.CCC.DDDになってたら
無線ハブはBBB.EEE.FFF.GGGの設定しないといけないんですよね。
無線ハブがHHH.EEE.FFF.GGGになってました。
それにしても、なぜDSが今までWI-FIできていたか謎です。
と、言うわけで、WBR2-G54/Pをお使いの皆様、
AOSSで問題なく設定可能ですので安心してください。
975こくないのだれか:2007/01/02(火) 19:14:40 ID:L4yjGWGV0
>>973
中古品買ったのか?さすがにエスパーじゃないからそれだけじゃわからんよ。

お前がまずすべきことは>>4のテンプレを埋めることだ。
具体的には
「何という製品を買ったか」「どこまで設定を行ったか」
「どこで、どんなエラーが起きたか」
「自分の家の環境」
をちゃんと書け。それじゃこっちだって答えるものも答えられない。
976こくないのだれか:2007/01/02(火) 19:41:31 ID:eyCWkBcf0
質問すら途中で投げ出す奴には無理だろう
977こくないのだれか:2007/01/02(火) 20:46:42 ID:hnECgQHOO
コレガのCG−WLBARGL−Pを使っているんですが手動でWEPはいけるんですがSSIDがわかりません。どうやってSSIDをみるのか教えてください(>_<)
978こくないのだれか:2007/01/02(火) 21:10:47 ID:mN8sKzQo0
>>977
説明書読め
979こくないのだれか:2007/01/02(火) 21:54:11 ID:vJzQLK2b0
ノートンアンチウィルス2005が期限切れなために
設定いじれないんだけど、これって期限切れでもwifiの設定の邪魔を
するものなの?
980こくないのだれか:2007/01/02(火) 21:55:08 ID:4aB9x6RE0
今日USBコネクタ買ってやっと接続できたので報告。
ZoneAlarm使っててファイアウォール設定を高にすると、
共有が許可されていないらしくてエラーコード52103がでてました。
中にしたらおkでした。
981こくないのだれか:2007/01/02(火) 22:21:25 ID:crV2RVJQ0
USBコネクター使用してます。
ポケットモンスターのWIFIで、GTSを利用していたんですが、
コード交換してWIFIにつないでいざ相手とやりとりをしようとすると
通信エラー、エラーコード86420が出てつながりません。
ルーターはコレガのBARFX2です。テンプレサイトなども見たんですが、

これはいったいどういう状況なんでしょうか?GTSでのポケモン交換は問題なく出来てるんですが。
982861:2007/01/02(火) 22:45:35 ID:TFooxYSZ0
テンプレサイト参考にしていろいろ設定はしてます。
また、僕の使ってるルーターは、別のルーターならつながるんじゃねえの?と
いった事も書かれていたんですが、コード交換した者どうしていざ接続となる時だけ
エラーでつながらないといった事はあるんでしょうか?

もうお手上げです(´・ω・`)
983こくないのだれか:2007/01/02(火) 22:48:41 ID:YwAl6o7S0
981でした。もうテンパってるみたい(´・ω・`)
984カウント:2007/01/03(水) 03:19:37 ID:rGlb3qV2O
コレガのルーターを使ってるのですが

ノートパソコンのインターネットは無問題

しかしなぜか麻雀格闘倶楽部DSは対局中に画面が止まる

回線落ち

自分以外の人が全員CPU化
これがほぼ毎回


さらにテトリスDSは「アクセスポイントに接続できません」と出て、接続テストすらクリアできないしまつ



こんなことってあるのでしょうか?
985こくないのだれか:2007/01/03(水) 06:01:11 ID:PM4w9atV0
空行うぜーよ
986こくないのだれか:2007/01/03(水) 06:04:45 ID:lIJ4khLb0
実際に体験してるのに、

>こんなことってあるのでしょうか?

って聞かれてもなw
987916:2007/01/03(水) 06:15:49 ID:hri45YC40
>>949>>952
ありがとうございます。
何故IPアドレスを気にするかというと、住んでいる地域やプロバイダがバレるからです。

分かるゲームもあるんですか…。
やりたいゲームのゲーム会社に問い合わせてみます。
988こくないのだれか:2007/01/03(水) 07:02:22 ID:fXo1HSOB0
なんで地域やプロバイダがばれるのなんか気にするの?
それがそんなに重要?普通にwifiやってる人いっぱいいるんだけどね
でもIPばれるのそんなにイヤならwifiやらないほうがいい、そもそもネットすらしない方がいいよ
989こくないのだれか:2007/01/03(水) 09:16:00 ID:SapDkxhp0
ちょっと質問したいのですがWi-Fiでいろんな人と対戦をしたいのですが、設定の途中にあるWEPキーの入力ってなんですか?そこでつまずいてて前に進めません。誰か教えて下さい。
990こくないのだれか:2007/01/03(水) 09:26:18 ID:I9gd3DCx0
>>980
超既出

>>981
相手がファイアウォールを設定しててダメなんだってさ
違う相手となら繋がると思うよ

>>989
テンプレどおりに質問してください
991こくないのだれか:2007/01/03(水) 10:26:44 ID:fm62RFjY0
>>989
マルチ砂
992こくないのだれか:2007/01/03(水) 11:17:53 ID:6Egzsdoy0
>>987
君はネット自体向いてないよw

外出するといろいろな菌がとんでいますか?
行きたい場所の保健所に電話して聞いてみますねってレベルの話をお前はしてるんだよ
無菌室にじっとしてないなら引きこもってろw
エロサイトやアングラサイトに行くんじゃねぇんだからよ
993こくないのだれか:2007/01/03(水) 11:23:13 ID:gkUTLro50
>>987
リアルタイム対戦系は言うまでもありませんが
ほとんどのゲームで分かると思ったほうが良いですよ。
あと、判断の基準になりそうなものと言えば
86420が出たと報告されているゲームはそうですな。

IPアドレスが分かってしまうことが嫌ならやらないほうが良いって
くだりは同感です。だって回避できないことだから。
994484:2007/01/03(水) 14:13:42 ID:64MYO2iq0
>>483 ダメっぽいですね。。
スイマセンがまたの機会にお願いします(´・ω・`)
995こくないのだれか:2007/01/03(水) 14:15:33 ID:64MYO2iq0
ゴメン誤爆orz
996916:2007/01/03(水) 15:03:33 ID:RRyGowCO0
皆さんありがとうございます。
好きなゲームのコアなユーザー達に昔嫌われてしまったので、
地域から特定されてしまうのが怖いんです。
それにプロバイダがバレると個人サイトでアクセス拒否とか
されてしまうかもしれないし。

Wi-Fiでは串とか使えないんでしょうか?
もう引っ越すしかないのかな…。
むしろ死んだ方がいいのかもorz
997こくないのだれか:2007/01/03(水) 15:35:59 ID:fXo1HSOB0
なんていうか色々な意味で重症だね
最後にこれだけ

頭でっかちなネット初心者の妄想って凄い
998こくないのだれか:2007/01/03(水) 18:35:08 ID:I9gd3DCx0
>>996
実際アクセス拒否されたり
地域が特定されてから悩めよ、な!
999こくないのだれか:2007/01/03(水) 18:46:25 ID:mwSOxy/o0
>>913 >>923 >>924 >>925 亀レス、すまぬ。私もこれで困った。

Wi-Fi USB コネクタのドライバーをインストールした PC の Windows ファイア
ウォールの「例外」の中から「ファイルとプリンタの共有」の設定を変更すれば、
PC 間のファイルの共有は復活すると思う。

変更は、スコープの変更を使って、現在の設定から「カスタムの一覧」に変更
して、ファイルを共有する PC が使用しているアドレス帯/ネットマスクを設定
すればいいはず。

これはWi-Fi USB コネクタのツール群が無理やり ICS を使っている為の
弊害(制約)と思う。
1000こくないのだれか:2007/01/03(水) 19:54:37 ID:Wasfa/fy0
\(^o^)/
10011001
┌───────────────────────┐
│スレッドが1000を超えたため、書き込めなくなりました。 |
│次のスレッドを立ててください。            <1001>   |
└──────────――───────────┘
                        ___
                       (  (M)_
  ドコノダレト                ( ・∀・) ただいまー
   ツウシンシテルンダロ?      | ̄ ̄^と_||__||)
      ___         |___| 人  Y
    _(L)   )         ◎ ◎(_(_)
    [ ̄]´∀`;)
    ○_と__)        Wi-Fiコネクション@2ch掲示板
     (_つと_)         http://game11.2ch.net/wifi/