最高に厨臭いゲームを作るスレ8 〜ラストブレード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1装備がない@ただの二軍のようだ
FFDQ板住人の英知と夢と希望、そして「創造する心」を集めて、
"厨が最高に喜びそうなゲーム"を作るというコンセプトのスレッドです。

■お約束■ (重要!)
・質問・意見を出す前にまとめサイトを一通り読む。
・sage進行(むやみにageない)
・間違っても"厨が作ったようなゲーム"ではありません。
・煽り荒らし厨房と同レベルに堕ちない。大人の心を忘れずに。
・送信ボタンを押す前に、書き込む内容を3度読もう。
・トラブルの起きているときは、書き込む前に13度読もう。
・"意見"と"文句"は違います。大人の心で冷静に。
・提案をさも決定事項と言わないように。荒れる原因になります。
・自分の意見が通らなくても潔く諦める。意見を出すならボツ覚悟で。

赤板  細かい議論はこっちで!(分野別議論・雑談・ネタなど)
http://jbbs.livedoor.jp/game/20002/

↓以下、リンク集
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 16:12:26 ID:gY+2S/+l
前スレ 最高に厨臭い、ゲームを作るスレ7〜ラストブレード
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1108643275/

六代目スレ 最高に厨臭いゲームを作るスレ6〜ラストブレード
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1106405712/
伍代目スレ 最高に厨臭いゲームを作るスレ5〜ラストブレード
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1105449724/
四代目スレ 最高に厨臭いゲームを作るスレ4〜ラストブレード
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1104831687/
参代目スレ 最高に厨臭いゲームを作るスレ3〜ラストブレード
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1104681120/
弐代目スレ 最高に厨臭いゲームを作るスレ 2〜ラストブレード
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1104597312/
初代スレ 皆で意見を出し合って最高に厨臭いゲームを作るスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1104493542/
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 16:13:10 ID:2u2YI4sV
華麗に3ゲット
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 16:13:36 ID:gY+2S/+l
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/29(火) 16:16:40 ID:UzobPa59
あばばばばっばあああああああああああああああああああ
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 00:49:31 ID:9oTydg/8
>1乙るぽ。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 13:10:47 ID:LH4X1yNb
普通に7ゲット

そして>>1のHNワロスw

8名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 20:13:35 ID:+mnqfKdi
上げてみる
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 21:18:53 ID:9FFiiTXu
>>1レオ乙
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/30(水) 22:01:43 ID:PjOwzWXE
主人公の兄にもなんか力が要る理由があったーとかの方が厨房は喜ぶんじゃね?
守るべき人ができたとか。この際パクリでもなんでもいいっしょ
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/03/31(木) 18:07:17 ID:TN58L+OP
何でこんなにスレが寂れてるんだ? 本スレだよな? ここ。
春休みなのに春厨すら来ない寂れっぷり…。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:スクエニ暦03/04/01(金) 18:46:21 ID:JDEhTK/D
このまま落ちそうな勢いだな
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 04:13:19 ID:kSE3Okls
>>11
前スレがまだ埋まってないのでこっちに人が来ないだけでは。
といっても前スレも廃れてるけどな…。('A`)
みんながんばれ。超がんばれ。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 07:36:15 ID:nRgwJVOW
諦めるな皆!夜明けはまだ遠いぞ!
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 07:42:59 ID:3jfDMq0B
このままスレ即死じゃ笑えないな。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 13:54:18 ID:xDvy7Xwk
まずは前スレ埋めないとな
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 20:02:00 ID:cpkK63tR
久々に来たらこんなことに・・・
なんとか完成して欲しいなぁ
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/02(土) 21:26:17 ID:bRDhbLOC
>>17
覗いてるだけじゃいつまでたっても完成しないぞ
ラスブレはキミの力を必要としているんだッ!

ってことで、あんたもなにか行動しようぜ
既にしてるってのならごめん
19魔王@二軍 ◆Ktsvw4PvKs :2005/04/03(日) 06:42:27 ID:J8dhPA3m
http://vote3.ziyu.net/html/kane.html

すみません。昨日から丸半日眠っていました。
金の単位投票所を作成しました。厨臭そうな単位に投票してやってください。
期限は4月10日の零時までです。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 11:00:36 ID:pb9LtrTA
前スレの1001可愛いね
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/03(日) 12:38:13 ID:3nRGhnV1
>>20
はげどーうノシ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 00:22:13 ID:nrRcykms
なあ厨ゲー的なゲームバランスってどうなんだろう?

アイテムの消耗度は?リキッド系(HP回復)よりドロップ系(MP回復)の方が使いやすいか。
雑魚の強さは?MP消費少な目か?
ボスの強さは?どれくらい消耗する?弱点突くとか特殊行動とか

要はどのくらい難しくて、どのくらいヌルイのか
戦闘面ではこの3つが重要かも。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 01:26:07 ID:P+ux+aTo
雑魚は弱いというわけではないがテンポよく、
ボスは強めで長期戦を強いられるけれども、
ベストを尽くさなくともまあ何とかぎりぎり勝てる程度が自分としてはよいと思う。

MP消費は少なめにするけど、回復アイテムは希少にするか、
MP消費大きくして、回復アイテムどんどん使わせるかは悩むとこだけど、
最近のゲームは後者の方が多いように感じられる・・・
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 01:47:38 ID:TWS6SFhB
金貯めまくって回復系アイテムを大量に買ってレベルがそこそこ高けりゃとりあえず力押しで勝てて、
さらに、レベルが高くなくても戦術(敵のパターンとか弱点)を考えて慎重に戦ってればなんとか勝てる、くらいかな。
どうしても勝てなければ金貯めろ、と。でも高性能な回復アイテムはそれなりに高価である必要あり。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 02:13:40 ID:TWS6SFhB
>>24はボス戦の話ね。雑魚でこれだとさすがにキツイ。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 07:14:06 ID:5sMaIlFC
MP回復アイテムは店売りするの?
個人的には店には出さないで、宝箱や敵から手に入れたい気分。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 18:47:29 ID:TZ64+aS9
>>26
効果が非常に低い(フィールド上で使用推奨)普通の値段のと
効果が平凡な(戦闘中で使用推奨)高価な奴を両方店売り。
効果が高い非売品は宝箱やモンスターが落とす。

ってのはどう?
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 19:53:29 ID:r1zorVHz
MP回復アイテムは小回復や中回復あたりは店で売っててもいいかと思う。
当然中回復は中盤〜後半で値段高めね。

やっぱり厨ゲーだったらボス戦でMP消費激しい派手な技でガンガン攻めていくのが面白い。
999ダメージ連発。

まあMP大回復するやつは非売品でいいかも。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/04(月) 22:33:32 ID:x+9u/vVU
非売品にするのは上限アップ系だけで良いと思うけどなぁ。
でも、もしやるとしたら全回復アイテムとか。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 01:04:40 ID:YuzdhBi9
「リア○」
   ↑埋めよ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 02:33:13 ID:lfvIUJKa
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 03:23:49 ID:B6BgXuED
リアン

リア厨


Σ(゚Д゚;)ハッ
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 03:27:10 ID:85Kz0LkK
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 18:21:58 ID:Z4qLKKBK
オタゲーである限り蘇生アリ回復アイテム店売りが原則。なんなら作ってもいいな。材料持ってたら作ってくれるキャラとか店とかなりあれば
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 18:36:23 ID:o15/b2/Q
FFみたく蘇生アイテム売っているのは基本だな。

厨ゲーは何でも売っているんです!
(まあ回復魔法の方が役立つのは当然だが)
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 21:26:46 ID:YuzdhBi9
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 21:38:33 ID:TS4Nb/fe
特技なんかバンバン使えて数字のでかい大味な戦闘になればいいと思います
なんかもう弱点ダメージ3倍くらいで
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 22:38:48 ID:XxQC+oqa
久しぶりにこのスレにきてみたんだがずいぶんと寂れたな。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/05(火) 23:11:24 ID:Njb0rJ+/
>>38
安心汁、IDスレはなぜか活発だぞ。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 18:59:36 ID:3ju4KHKJ
属性のダメージ変動は分りやすいのが良いな
2つ以上の属性とかが関係してくるのはやりづらい
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 19:24:53 ID:xHtzcwYR
>>40
うむ。
そして厨の大好きなダメージのインフレ、弱点を突いてダメージを食らわした時の爽快感を
出せるといい。
俺は厨の頃、FFなんかをやっていて弱点属性を狙ってるだけでも
「俺のプレイってすっげー戦略的だよな、俺頭いいよな」と悦に入ってたものだった。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 20:35:35 ID:0trSZxTf
俺はDQでダメージ食ったら即ハッスルダンスを繰り返して
「僕の戦闘って超計算されてるな、僕賢いよな」と自画自賛してたものだった。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 20:51:21 ID:FHb0UpjZ
どういうわけか俺が回復魔法を選択するとその直前に敵が割り込みで全体攻撃してきて
すぐに回復して敵は魔法ムダ撃ち
「俺ってヌータイプ?w」とか興奮してたものだった。

今ゼノギアスやってみてるんだが、本当にいい台詞ありすぎw
「神は応えないものなんだ。神は……お前の中にいる」とか最高(゚∀゚)
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 21:39:12 ID:x68UTzIg
>>43
塵…。

メモリアルアルバム持ってる(゚∀゚)ノシ
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 21:47:25 ID:79vbpZ0B
ゼノギアスか・・・
序盤のイベントからラスダンの4つのボス(名前忘れた)まで
厨臭かった気がする。これが当時のスクウェアの賜物かッ・・・!

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/20002/1105432906/l100
http://www.geocities.jp/last_matome/tailbst.html
主人公の特殊技能名でカッコイイ&厨臭いのって無いだろうか。
勇気(ブレイヴ)じゃ、正義っぽくて厨っぽく無いという意見が出ていた。
何しろ剣技と魔法の両方の使い手だから「剣技」や「〜術」で行くわけにもいかないだろうし・・・
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/06(水) 22:03:48 ID:3ju4KHKJ
敵にダメージを与えたときのメッセージを

00のダメージを与えた!

にすれば面白いかなぁ〜っておもたけど、
変なスペースが入ってだめだった・・・
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 07:35:19 ID:rFyqA3qp
一定量のダメージ与えると戦闘画面のままいちいち会話が始まる
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 18:48:42 ID:EBvxK6dV
とうとう書き込みすらなくなってきたなぁ

支援あげ
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 19:17:20 ID:ybw5EwiY
仕事忙しくて平日は中々書き込めないんだよな・・・
俺は最後まで残る心算だが。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 21:15:37 ID:2tdo/A32
なんとかストリームとかは厨くさいと思うのだがどうだろうか。ブレイブなんとかとか
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 22:06:05 ID:HV/4nnkv
つ【ブレイブストリーム】
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/07(木) 22:24:16 ID:kNEcjxdk
>>51
全員の攻撃力アップ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 05:21:09 ID:kRTcbJnM
自作曲です。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/541.mp3

この曲ゲーム中に使えませんか?mp3は無理すか?
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 11:17:20 ID:A/c7k0oE
>>53
mp3でも無理なことは無い。が、流れも読まずに乗り込んできて
いきなり「使え」と言われても無理。
赤板に該当スレがあるからそっちにうpして聞いてもらえ。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 15:58:10 ID:yi0oDH7Q
なんて上からのレス
何様だてめえ
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 16:33:57 ID:kyc2h5XS
53=55?あげてるし・・
今日から新学期じゃないのか?
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 17:48:56 ID:YC5Jziou
学期初めは半ドンだろ?
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 18:18:09 ID:6rtg8h7v
厨臭いゲームを作るうえで厨は不要
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 19:49:08 ID:A9nnWB0t
>>56
ID違うお。
それにID変える意味があんまり無いぽ。

職業で「枢機卿」て欲しいんだけど。何か聖職者の顔をした腹黒っぽい語感が…。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 20:17:51 ID:g1+J9Kt0
>>53
曲自体は決して悪くないんだがツクール2000でやる以上mp3はきついと思う。
midi版がうpできるなら温泉都市ハーヴィヴァノンのテーマにするのがいいんだろうな。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/08(金) 21:02:46 ID:G/p9ABQL
何となく瞬時に頭に浮かんだ厨な台詞を書いてみる。

「はじめまして。そして、さようなら・・・」
「肥えた豚どもよ、この○○が飼いならしてくれるわッ!!」
「ああ!?此処で死ぬか、アソコ広げて生き延びるか選べや!!」
「ヴァルグラードが世界の癌細胞なら・・・さしずめヘルネイアスは世界の膿だな・・・!」
「立てよ国民ッ!我らはヴァルグラードの家畜かッ!?否、真の自由を得る権利があるのだッ!」
「束縛され何も知らずに生きる自由か・・・
 狭い檻から出て無法の弱肉強食の自由を得るか・・・どちらが幸せなんだろうか」
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 04:09:32 ID:V8HZFq95
元々正月三ヶ日のお祭り的なノリで見切り発車した企画が
今も現在進行形で進んでるのは本当に凄いと思う。

俺は初期に主人公パーティーや主要な敵キャラの内
何人かの設定を考えたけど飽きてここを去ってしまった。
で、久しぶりにここに来たら、自分が考え出したキャラが
ラスブレの一員として受け入れられてるのを知って嬉しかったし
絵師のイラストを見たりや楽師のテーマ曲を聞いた時は感動すらした。

自分は何の技術も無いから積極的な協力は出来ないけど
これからはせめて見守って行きたいと思う。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 11:12:52 ID:ZSqwEAf+
>>62
その気持ちだけでも十分嬉しいとこだけど、実際に案出したり素材作らないと完成しないのも事実。
ってことでドット絵なんてやってみない?マウスでできるし、描いてればけっこう短時間で上達できるから。
絵関係も人がだんだん少なくなってるから人手が増えるのはすげー助かる。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 13:39:12 ID:D+67VGB8
>>62
応援のほかにも音楽とか絵の案について
こうしたほうがいい〜とかアドバイスしてくれると助かる
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/09(土) 18:48:55 ID:frzXsne9
4ヶ月ぶりだ・・・
たしかヒロインがリアンだっけ。10-2のロンゾ族と同じ名前の奴
このスレ、ゲ製作技術板に出張したらどうだい?
66 ◆Ktsvw4PvKs :2005/04/10(日) 07:29:49 ID:YlMUAGiv
シナリオまとめの魔王です。
金の単位の投票結果を報告します。
http://vote3.ziyu.net/html/kane.html

エリュシュナール(EL)が6票で最も多かったのでこれに決定しました。
コメントも見れるように設定したので、興味のある方は是非見ておいてください。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 08:52:31 ID:QybHcT+J
>>66
乙です。ちょっと言いにくいけど厨臭くて良いね
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 10:59:35 ID:a8iCxeon
初めてここに来たんだがなんだか面白そうなゲームになりそうだ。
みんながんばれ!
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 13:28:13 ID:L2Bft/AF
発音的にはエリシュナール、かな?
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 15:21:57 ID:hTTLsNG4
>>69
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 16:52:08 ID:iWFsadF8
ヒノグニで買い物しても通貨はエリュシュナール
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 23:08:26 ID:kezXr7rr
いいねエリュシュナール。言いにくいし省略しにくいし難しそうだし。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/10(日) 23:15:31 ID:Cdz9jbii
エリュシュナール戦記
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/11(月) 12:21:45 ID:e/Rvk5dt
ttp://www.quiter.jp/news/177/003846.html
NDS/株式会社UWO GaMes 「レオナルドが一軍昇格!?」
    ニンテムドーDS向け新作RPGを発表

株式会社UWO GaMesは同社公式サイトにてニンテムドーDS用ソフト
「ラストブレードモンスターズ〜レオナルドの大冒険」をフガルト歴4315年6月に発売すると発表した。

「ラストブレードモンスターズ〜レオナルドの大冒険」は、現在同社が開発中の期待作「ラストブレード」
の世界観とキャラクターを使用した作品となっており「五感で感じるラストブレードの世界」
というコンセプトどおり場面によって実写、アニメ調などに変化するグラフィックや
情景にあわせて奏でられる美しい音楽など、開発に力を入れていることがうかがえる

主人公のレオナルドがある日突然リーダーであるソレイルに2軍落ちを宣告されるところから物語が始まり
様々なモンスターをてなずけ仲間にすることができるという都合の良い能力を使い
勇者ソレイルへの復讐と一軍復帰、憧れの彼女に振り向いてもらう事を目指す内容となっている

なお初回出荷分全てに特典としてクリスタル鬼怒川氏が手がけた人気ノベライズゲームの
特別版「あるこすたの夜〜ヒノグニ島のわらべ唱〜」のドラマCDが付属する。声優は現在選定中。

NDS/一軍復帰勇者蹴落としRPG
ラストブレードモンスターズ〜レオナルドの大冒険
メーカー UWO GaMes  定価 4800エリュシュナール
ジャンル ターン制RPG  発売日 6月上旬

▼ジャケット画像。美しいグラフィックがこれからの冒険を予感させる
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat2/upload315412.jpg
▼彼女(リアン)との会話シーンでは独特のグラフィックに変化
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat4/upload315414.bmp
▼オープニングより一部。衝撃の展開だ
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat3/upload315415.bmp
▼戦闘シーン、レトロで趣のあるテイストになっている。
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat2/upload315413.bmp
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 08:06:19 ID:uahKDv12
>>74
をを、俺が書いたモングラが!(w

しかし、えらい絵のクオリティーに差が_| ̄|○|||
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 08:17:16 ID:GNMhYfDu
>>75
いえ、こんな下らんことに使って申し訳ありません_| ̄|○
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 08:24:18 ID:uahKDv12
>>76
いや、それは気にせんでいいですよ。
むしろ、あんな絵でも使ってくれて嬉しいですし。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 17:24:35 ID:tRAg/Whx
>>74
アブソリュートワロスwww
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 20:03:36 ID:AazEt+Lj
「覚醒イベント」は絶対必要だと思った。
勿論、その謎を解き明かさないと種みたいになってしまうので後で伏線は回収する。

良さげなパターンとしては前々スレあたりで誰かが上げてた、
「覚醒すると現れる第二の人格は凶暴→終盤で精神世界イベントがあり、その中で
もう一人の自分(複数あり)に打ち勝つ事でその力をコントロールできるようになる」

ログ消えちまったよ…何だっけ?
「俺はお前の過去」とかそんな台詞が…。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 23:23:14 ID:gX87v9y9
>>79

6スレ目にあった。

477 :名前が無い@ただの名無しのようだ :05/02/02 20:09:01 ID:Db8G6cxA
あの、ネタ投下も一応仕事ですよね…
厨好みのイベントとして、「自分自身(の分身?)と戦う」というのはどうでしょう。
いきなり思いつきで書くあたり自分も厨房ですが…
今回考えたパターンではあえてタイマンにせず、主人公と同じ能力の分身が
3体同時に襲ってくるという「厨がぞくぞくする絶望的なバトル」を考案。
例…

主人公「俺が……3人? いや、4人か?」
 分身1、一歩主人公に迫る。
分身1「俺は、お前の『存在し得なくなった過去』」
 分身2、同じく一歩主人公に迫る。
分身2「俺は、お前の『存在し得たかもしれない現在』」
 さらに分身3、一歩迫る。
分身3「俺は、お前の『存在し得る未来』」
 3体が更に一歩迫り、後ずさる主人公。
分身1「選ばれなかった『過去』の憎しみを」
分身2「忘却の向こう側に在りし『現在』の怒りを」
分身3「選択肢の迷宮に潜む『未来』の悲しみを」
分身(全員)「――知るがいい、そして我らの一つとなれ」

戦闘突入


479 :名前が無い@ただの名無しのようだ :05/02/02 20:36:09 ID:CJ7E2/H6
主人公の力(抑えきれず暴走してた力)を覚醒させ真の力を得て
完全にコントロールするイベントに自分の精神世界に行ってそれでもう一人の自分
(闇の自分とか負の感情とか)と戦うってのはいいな。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 00:15:54 ID:0Kd/lkrW
ついでに何故兄が悪の道に走ったかも詳しく。
そこで泣けるようなイベント用意すれば厨は満足するかと。(例:幻想水滸伝2)
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 19:46:48 ID:ViqYgcSP
幻水2といえば

「ははは!豚は死ね!」

こんなイベントも厨臭い。
83兄の泣ける話案:2005/04/13(水) 20:15:51 ID:RIR77nX7
なんとなくベタな気もするけど、
ヴァイドに何か不幸がふりかかった→無力を感じた
→「力が欲しいか?」
→「……欲しい。違う、俺は何かを求めているのではない。
欲しいのではない、失いたくないのだ。もうこれ以上……」
→契約

又はゼノギアス臭い歴史の流れを作って適当に「ヴァイド、ソル、リアンは転生を
繰り返し文明を転々とする運命の存在だが、その悲しい歴史の環を断ち切るため
なんたらかんたら(適当)」
とかやると、ストーリーの理由付けや伏線をいくらでも作れるし壮大にできそう。
84兄が何故力を求めたか:2005/04/13(水) 20:45:14 ID:0Kd/lkrW
・作られた存在だった。・・・・厨房が好みそう
・恋人を失った。・・・・婦女子が好みそう
・恋人を守るために、組織を内部から破壊しようと思った。・・・・もろ幻水2

こんなもんか?発想力無くてスマソ。
兄が死ぬ時に主人公に向かって、「誰よりもお前を愛していた」とか都合のいい事言ってあぼーんするといいかも。
断末魔も誰か考えてくれ。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 21:12:20 ID:E/xzCXTw
ラスブレに絵師が消えた
ラスブレに作曲家が消えた
ラスブレに仕切り役が消えた
残ったものは山ほどのアイディアだけ
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 21:13:52 ID:/F4kQJbz
今は忙しくて積極的に参加できないんだ。
わかってくれ!
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 21:23:34 ID:0Kd/lkrW
作曲なら俺もやりたいがDTMができない・・・・
これってツクールで完成さすの?そしたら生楽器は無理だね・・・・
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 21:25:30 ID:/F4kQJbz
>>87
主題歌のmp3に楽器を入れることなら可能かも。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 22:04:42 ID:ViqYgcSP
俺も今忙しいんだ・・・
土日にはきちんと顔出す。分かってくれ・・・ッ!!

今、全町の作成や2000のサンプルゲーム弄って試行錯誤しているんだけどね・・・
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/14(木) 02:09:13 ID:BZiwUXAa
この時期はみんな忙しいかもね。自分もだけど。
最近ネタ出しはしてないけど携帯でちょくちょくROMってはいる。

>>84
「恋人を失って〜」ってネタはターウィンと被るからよろしくないかな。
せっかく主人公と兄弟って設定なんだから、ひたすら弟のために
色々やってほしい。
91OES ◆plA27extLA :2005/04/14(木) 18:43:55 ID:+Heqcn4R
一時復帰。赤板トップをちょっと整理しときました。
まとめ代行のクリスタル鬼怒川氏、削除人haka氏、どうもありがとう。
アブソリュート多忙の身ながらもこつこつとラスブレ曲作ってました。
ざっと見まわってきたけど、他のみんなも忙しいみたいだね。
今週末までここ見てるので、赤板や音楽をああしろこうしろとの要望があったら
書いてってください。

>>87
フリーソフトと内蔵音源とマウスがあれば\0でDTMはじめられるよ。
男も女も度胸!何でもためしてみるのさ!
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/14(木) 19:05:26 ID:304scvMB
>>91
おお、お帰り。無理しないでほどほどにね
んで早速赤板についてだけど背景色って変えられる?色が濃くて目が痛いorz
93OES ◆plA27extLA :2005/04/14(木) 19:39:15 ID:+Heqcn4R
>>92
いくらでも変えられるよ。管理人の私が黒地に白派なのでああなってるだけ。
一応「赤」板ってことで赤くないと困るので、淡い桜色あたりがいいかな?春だし、
メイの好物が桜餅だし。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/14(木) 19:39:24 ID:9DIg2UrA
ラストブレードは結局「何」であることになったのさ?
て、赤板見てきたほうがいい?
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/14(木) 19:49:35 ID:304scvMB
>>93
桜色(・∀・)イイ!!
96 ◆plA27extLA :2005/04/14(木) 21:09:09 ID:+Heqcn4R
>>95
http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/akaita.html
桜色っつーとこんな感じかな?(サンプルなので書き込めません。)
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/14(木) 21:58:21 ID:mauOXhjf
俺は背景明るい方が目が痛いんだけど。
デスクトップも黒にしてるし。変えちゃうの?
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/15(金) 05:10:47 ID:9xVlufBH
ちょっと電波要素含んでたほうが厨房にはうけるかも
主人公が仲間を殺しかけるとか(FF7)
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/15(金) 15:35:49 ID:xb3iSp0A
自分も背景は暗い方が見やすいかな。

>>98
ソルが暴走するってネタなかったっけ?
で、リアンが抱きしめて静めるっていう。
このネタは使われるんだろうか。
どこまでシナリオに使われるかいまいち分かってない俺ガイル
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/15(金) 17:17:19 ID:3lIcCxpY
>>96
もうちょい濃い目が良いかも、特にスレ表示部分
でも皆さん濃いほうが良いなら我慢します
10197:2005/04/16(土) 00:37:23 ID:DcxesOGg
暗い方がいいとって書いたけど、
明るい方がいいなら別に構わないです。
OESさんが作ってくれたのだから、
OESさんの気分と好みでいいです。
これまで立派にやってくれてるので、
文句は出ないと思うし。
102OES ◆plA27extLA :2005/04/16(土) 01:52:41 ID:MEgN4iq6
え〜と、背景と文字のコントラストが弱いから見づらかったのかな?ってことで
微妙に、物凄く微妙に色かえました。

それから、GW明けに復帰するとか書いたけど、スケジュールが凄く立て込んでしまったため
音楽まとめ人として定期的にまとめ更新や規格統一などの進行係ができないかもしれません。
ラスブレ関係のみんなに迷惑かけるのもアレなので、長期の代理やってくれる人いたらよろ。
それに関して信任/不信任を問う必要があるなら私がその投票関係を担当しますんで。

>>98-99
これを両方あわせて、ソル暴走、抱きしめたリアンをぶっ刺す→リアン瀕死
ってのは厨っぽいかもよ。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/16(土) 02:18:43 ID:MQC59SaA
・しかし放たれた力が暴走する、主人公「ここは俺がくい止める!!みんなは先に逃げろ!!」
のイベントの後に、リアンの幻みたいなのが現れるとかなり厨臭いかも。どうでしょ>

光のラストブレードの持ち主と闇のラストブレードの持ち主は、どちらかが死なない限り寿命が縮まっていくってのも厨臭い。(幻水ry
「みんなの希望を・・・・、みんなの命を・・・・、リアンの決意をここで無駄にするわけにはいかない!!!!」
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/16(土) 20:40:07 ID:Mv/PQxmr
厨ワード案…

「君が居なければ、世界はとてもつまらないものになるよ」(ソル→リアン)
「あなたを傷つける優しさなんて、私……要らないもの」(リアン→ソル)
「悲しみという感情は……遠い昔に使い果たした」(悪役)
「『神』ってのはな……この世界の全て、あらゆる事象の“シナリオ”を書いてる存在なのさ。
いわば“シナリオライター”……俺たちは、その登場人物に過ぎない」(?)
「その迷いも葛藤も、小娘への愛さえも――運命付けられた予定調和だとしたらどうだ?」(悪役→ソル)

本当は赤板に書くべきネタなんだろうけど、あっちは2chブラウザ対応してないんで
見づらいのよコレが
105OES ◆plA27extLA :2005/04/17(日) 01:45:05 ID:8M0B6/m+
赤板管理人です。

>>104
専用ブラウザをいくつか試してみたよ。前にも専用ブラウザで見られないって
いう意見があったからね。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/20002/1105121162/29-31
・OpenJaneDoe-0.1.12.2 ・ホットゾヌ2 β age 14 ・ギコナビ バタ49
にてスレ一覧/スレ表示/レス書き込みに成功。
>>104さん何使ってる?明日以降また多忙でレスできなくなってしまいそうだけど、
早めに言ってくれれば調査に協力できそう。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 02:48:27 ID:NWAWc6zw
Live2chは無理
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 13:57:06 ID:oZCL4bjP
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 14:34:39 ID:ecHEhJRZ
再生怪人(激弱)出そうぜ。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/19(火) 19:25:57 ID:TNdugSXS
あげ
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/19(火) 20:27:40 ID:D5mZgYO6
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
  


111名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/22(金) 03:39:43 ID:Y/9I3eG2
なんか本スレ、必要ないかも…?
今は人がいないだけか…

したらばの方もあまり動きがないようだけど今は何をやってるんでしょう?
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/22(金) 05:38:08 ID:RnyFWx8l
>>111
終わりが近づいているだけさ…
ラスブレにね
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/22(金) 14:39:32 ID:6sP0w5N0
>>111
みんな新生活とかで忙しいんじゃない?
そんな俺はFLASHをちょっとやってみてるけどこりゃ難しいわorz
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/22(金) 20:13:39 ID:VkvGDqfU
ここはとてもプラス思考なインターネットですね
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/22(金) 21:20:45 ID:XZlyKeFD
じゃあ・・・そろそろ・・か....?
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/22(金) 21:24:18 ID:ajV7Igit
今が辛抱の時だ
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/23(土) 15:10:06 ID:MW9VKr8r
エターナルの力には勝てないということか
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/23(土) 15:51:12 ID:XfyrXUga
ここで究極剣エターナル・エンド
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/23(土) 17:47:42 ID:iIocBAd6
http://0123.daa.jp/board/c-board.cgi?cmd=one;no=29;id=
忙しい中暇を見て作ってみた体験版。
エターナルにはさせません。エターナルは技名で十分です。
・・・嘘です。ちなみに後半は殆どノリです。
ゲームバランスは・・・ご了承ください。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/23(土) 18:19:27 ID:ev4O+uDl
ぶっちゃげた話、これ以上続けるのは無理なんじゃないのか?


無理なら無理で潔くスッパリ終わらせようよ。
終わらせたくないなら案をどんどん出すなりしようよ。
今じゃこの本スレの閑古よりしたらばの閑古の方が凄まじいぞ。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/23(土) 19:34:08 ID:4sYBIwl7
ぶっちゃけた話、まとめのチャートに沿わせることを条件に、各々に創らせてコンペした方が良い様な気がして来た。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/23(土) 20:19:50 ID:XfyrXUga
セラフィックブルーやりたくなってきた
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/23(土) 20:33:42 ID:Z0Nsz99L
また誰か大きく動いてくれる人がいれば、もう少し活気付くんだけどねえ。
まとめ人さんたちは頻繁に書き込んでくれてるみたいだけども。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/23(土) 20:50:57 ID:zARI1wZT
ここ2週間以内したらばに書き込んだ人何人いるんかな?
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/23(土) 21:57:39 ID:sjXVJtzv
単純に今の時期皆忙しいだけ。
俺も含めて。だから終わらせるな。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/24(日) 02:00:51 ID:iTwCm7MK
>>119
割と楽しめた。
よくそんなに厨ゲーっぽさが出せるなぁ。
マズローの欲求の階層とかフラストレーションとか
高校倫理の一番最初に習うやつ出しちゃうとことか厨臭い。
でも2つとも使い方間違ってるような…狙ったのか?
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/25(月) 18:42:44 ID:SFCMjR9T
「確かにお前一人の力じゃ何もできないかもしれない。
…けどな、そのお前の力は…俺たちにとって必要なものなんだぜ?」

自分の無力さを嘆くアゼルにレオ(二軍降格直前)あたりが言う台詞
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/25(月) 18:52:26 ID:O+Ft3ykN
>>121
その案、1月の時点で出てたよなぁ…。
やっぱり、「みんなで」にこだわりすぎたのが仇だったのかもしれんね
結局自分の案を通したい人たちばっかりだから、形が整って自分の意見が通らなくなると
去っていった厨も多かったんじゃないかなと思う。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/25(月) 20:19:48 ID:InSq8S6l
>>119
乙です。早速プレイさせていただきまつ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/25(月) 21:25:49 ID:kWQ3q55z
>>119
街ではセーキュロンとアルコスタがセンスいいね。
ダンジョンは毎回色々な仕掛けやイベントがあって厨っぽくて面白い。
盗賊のアジト以降のザコが強いと感じたり、地球のへその攻略がムズいと
思うのは漏れがヌルゲーマーだからなのだろうか。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/25(月) 23:17:45 ID:UbgT+cE+
>>124
おれはひまを見つけてちょこちょこと投稿させてもらってますよ☆
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/26(火) 00:32:02 ID:1L1u6KhB
>>131
1人・・・なのか?
でもせめて週末に書き込みがもうちょいあればなぁ。
かくゆう俺はイメージがズレ過ぎてROMになったけど。
完全ファンタジーなイメージだったんでね。
今はどうなるか見てるだけ。マックだけど・・・。orz
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/26(火) 19:56:46 ID:3ky5hFjD
>>132
最近の平日は疲れ果てて帰ったら寝るだけ。
休みの日まで疲れを引きずっていてやる気はない。

でもあと一ヵ月後くらいには
またここに復帰できると思うから皆待ってくれ。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/26(火) 20:46:03 ID:3wT52R40
最近はリアルで忙しくなってるから全く書き込んでないな。
GW辺りに少し時間が取れたらちょっと頑張ってみるか・・・
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/27(水) 18:09:41 ID:tJQIcU9l
これでGW期間でペースがこのままだったらワロスwwwwwwwwwww
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/27(水) 21:42:32 ID:9xULuwNa
体験版を作りすぎ。
何度も言うが、体験版は作るのは面白いが
完成すると本編を作る気がなくなる諸刃の剣。素人にはおすすめできない
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/27(水) 23:57:36 ID:9BvHY1E7
体験版っつーか動作テストみたいなもんも兼ねてんじゃないのか?
実際ゲーム上で動かしてみるとどんな風になるか、って具合に。
本編作る気がしなくなるとか気にすんな。作れ作れ。
それでラスブレがエターナるならそれもデスティニーさ。
とりあえず時間の余裕みつけて出来ることをかたっぱしからやればいい。

あと、今は忙しいから待ってくれなんて言うのがいるが、別にそいつの復帰を待ってやる必要なんてないよな?
一人の力ではどうにもならないのは確かだが、誰かの力をアテにするようになっちゃいよいよおしまいだぞ。
今はラスブレ非常時なんだし、もう一人だけ暴走するぐらいの勢いで案出してみようぜ。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/28(木) 00:21:20 ID:QlMBBqSB
もうこの際だ。自演でもなんでもいいから本スレには一日最低3レスつけるってどうだよ?
IDはっきり出したうえでやるんだからネタに突っ込むやつもいないだろ。
一日一レスつくかどうかの今の状況だと、人が居ないと錯覚してさらに人が減ってく気がする。

>>137
お前いいこと言うな。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/28(木) 00:26:45 ID:QlMBBqSB
すまん>>138>>137=俺だ。
ネタでわざとやろうとしたときに限ってID変わってるなんて…

それから別に自演を勧めてるわけじゃないからな。自演と誤解されても気にしないくらいのつもりで、って意味。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/28(木) 01:09:47 ID:xpXlkirH
もうこの際自分の意見を推しまくるのでもいいんじゃないか。
また前みたいに熱い討論がしたい。
やりすぎると荒れるから加減が必要だけど。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/28(木) 17:51:02 ID:Fy7iRa8i

待ってくれ = 死なないでくれ
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/28(木) 19:48:45 ID:Kifu9s+Q
>>137が良いこといった
>>138が妙なこといった
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/28(木) 20:20:34 ID:GAPvFtP3
体験版いっぱい作ってる者ですが、
今活気が無いので盛り上げる為に色々作ってみました。
もし次回作るならばヴァルグラードまで、又は案を表現するために
一部のストーリーを作るとかしかしません。
文で説明するより実際作って表現した方が分かりやすい場合もありますし。

ところでラスブレが完成したら軽く容量が10Mは行きそうな気がします。
("体験版"のスタート〜地球のへそまでで圧縮して2,1MB)
実際完成版はモングラやキャラなど殆どがオリジナルになるでしょうし・・・
ラスブレが完成した時、公開する場所とかどうするのでしょうか?
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/28(木) 21:20:55 ID:sYKeoiYZ
>>143
体験版、作ってくれる人はなるべく途中のセーブデータとかも入れてほしいな。
その体験版での見せ場の手前からやれるとうれしい。
配布場所は、カンパ集めてどっかのレンタル鯖借りてドメインとるってどうよ。
lastblade.jp、lastblade.org、lastblade.net、uwo.jp
とか空いてた。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/28(木) 21:29:34 ID:YwLPSF7H
ネタが枯渇してるオイラはネタに対する反応だけをしますね。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/28(木) 22:41:04 ID:Z0ANPbyv
みんな、したらばも色んなスレ見てたくさん意見書いてっておくれ
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/30(土) 05:02:29 ID:9r1ziqOd
FF・ドラクエ投票箱@投票ちゃんねる
http://www.37vote.net/ffdq/
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/30(土) 14:25:19 ID:TMUHNs1t
今、初代スレ見てきたがなかなか面白いもんだな。

懐かしさとともにムズ痒い何かがこみ上げてくる・・・(´−`)
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/01(日) 17:59:22 ID:sKqYypqe
これはもう保守いるかもわからんね
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/01(日) 19:16:45 ID:hZ+g9Crm
ゴールデンウィークになっても大した動きはないんだし、もうこのまま終了でもいいかと
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/01(日) 19:29:08 ID:fRAzK9Lw
まだゴールデンウイークは中盤だ!!
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/01(日) 19:47:10 ID:KcOnBYtF
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/01(日) 20:25:29 ID:s4u9auzM
何か新しいネタがあればなあ。
したらばも過疎化してるし、どのくらいの人が見てるかわからないから
音楽なりグラフィックなり、うpしたら本スレにも投下してみては?
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/01(日) 21:59:52 ID:3b+OWVx3
オレはGWが一番忙しい人種だ。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/01(日) 23:08:54 ID:Cm4QpzaM
http://0123.daa.jp/board/c-board.cgi?cmd=one;no=29;id=
本当はもうちょっと完成してからupするつもりだったけど
明日から外出するんでうp。
途中(ヒュースティンでヴァイドと対峙)までしか完成していません。

テキストが幼稚だとかギャグが寒いとかは受付け(ry
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/01(日) 23:27:58 ID:1RZfJdU4
>音楽なりグラフィックなり、うpしたら本スレにも投下してみては?
ある時にゃ『制作物は本スレに公表スンナ』って来たんだがな。
ホント適当だなおまいら。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/02(月) 01:44:54 ID:+mxlieEq
>>156
その「ある時」ってのがいつだか分からないけど、
当時と今じゃ状況違うし別にいいんじゃないの?
こんなのアップしました。意見はしたらばのスレへお願いします
みたいに書いとけば本スレの保守にもなるし、したらばへの誘導にも
なると思うんだがな。

そもそも、なんで本スレに公表しちゃいけないんだろう?
ずっと見てるけどそこの流れを覚えてない…。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/02(月) 13:48:32 ID:+iUB8E8e
〜マルチです。〜

家ゲRPG板で本格的なプロジェクトが始動しています。
アップローダーやまとめサイトも用意されています。
2月上旬には1日1レッドを消費するほどの勢いでしたが、
今では人不足で何一つ発展がありません。

絵が描ける人、BGMが作れる人、とにかくRPGが作りたい人、
ぜひ覗いてみてください。
ただ、スレの住民は冷たい態度をとると思うので過去ログをよく読み、
「俺は前からこのスレにいたぜ」的態度で参加してください。

なおこの宣伝はスレの意向ではありません。


みんなでオリジナルRPGをつくるぞ!12
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1112708368/l50

159名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/02(月) 13:52:28 ID:PtV/mRre
>>158
説明を読む限りでは状況がココと完全にシンクロしてるな
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/02(月) 16:28:34 ID:WAuZT+B/
このスレで実際にゲームを完成させた奴いるの?(俺はある)
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/02(月) 21:18:37 ID:ukLtowcP
アドバンスの方で、ここからちょくちょくネタを拾った「なんちゃってラストブレード」は
完成寸前だが。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/02(月) 23:42:06 ID:6KPt7OjS
同じ事考えている奴もいるもんだな
俺も作ってるよ
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/03(火) 14:36:05 ID:hcv9pC9j
スキルのある人をスキルのない人が貶して、やる気を無くさせたのが
ラスブレ最大の失敗だな。
絵チャに居た人だけで作っちゃえば完成できたんだろうな。
結局批判してた人たち全く役に立って無いし。
何もできない人が、できる人と対等の立場に立てるわけ無いのにね。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/03(火) 17:58:21 ID:nv3WjlZb
>>163
俺は絵チャには結構頻繁に顔出してたが、そんな風に考えたことは一度もないぞ。
ラスブレは一部の人間がまとまって制作して完成させればそれでいいってものじゃないだろ。
少なくとも俺は、みんなで協力してゲームを作る過程が楽しいと思っているからここにいるんだ。
出来の良いフリゲーを遊びたいだけならこんなところには来てない。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/03(火) 20:48:14 ID:E/0Qy87u
じゃ、終わりか。
もともと厨臭いRPGを実際に作るなんてモチベーションが続くわけない
ネタとして楽しむどまりだな。解散解散。
さよなら
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/03(火) 20:52:36 ID:p8Apqj71
厨房が考えた「強いボス」にありがちな事
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1114515734/l50

同じようなコンセプトのスレは盛り上がってるぜ!みんな!まだ諦めるな!
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/03(火) 22:58:45 ID:puREPB/R
>>164
>>163のようなことがあったのは事実だろう。
実際自分も今まで色々制作物をアップしてきたが、初期の頃のやる気はもうない。
ただやっぱり面白いプロジェクトだと思うし、行く末も気になるので
気が向いたときに時々参加させてもらってる。
のんびりやっていけばいいんじゃないの? 急いで作る理由もないし。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/04(水) 17:59:07 ID:MAT3/iDB
安西信行はこういうRPGみたいな漫画を嬉々として描いている
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/05(木) 10:41:35 ID:wzUyzP0z
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/05(木) 14:45:17 ID:0sgpH8fR
もう魔王の体験版が本編でいいと思うよ。完成度高いし。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/05(木) 16:40:37 ID:hZJ3G8fn
ヤッターカンセイダー
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/05(木) 19:20:13 ID:AtIgsrVp
おお、ゆうしゃよ!
くうちゅうぶんかいとはなさけない!
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/05(木) 20:36:15 ID:p9vJ1YtC
そりゃあしかばねーな
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/05(木) 21:31:26 ID:GdMu47n2
そりゃ、地面で組み立てて空に飛ばすんじゃなくて、いきなり空中に組上げようとしてるんだから、分解もするわなぁ。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/05(木) 21:47:02 ID:p9vJ1YtC
いまこそリユニオンの時!!
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/05(木) 22:01:00 ID:4yGIdQsF
>>165
ageてこういうセリフ言う奴は確信犯の荒らし。

何が面白いのかわからんが
さっさとスレを終わらせるのが生き甲斐らしい。

言うまでもなく無視ね。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/05(木) 23:00:10 ID:NdKbTtnI
なんかやってみたいけど、何をすればいいのかが分かりにくい。
例えば、短いお使いイベントでも作ってここに書けばいいのか?
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/05(木) 23:03:53 ID:h28kujbG
>>177
ぜんぜんOKよ。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/06(金) 19:58:18 ID:cxyKquNW
新しく人来た人のために、今ラスブレでやってる各作業の状況をちょっと振り返ってみようか。

ストーリー、世界観
・序盤から中盤までのだいたいの流れができてるっぽい。(シナリオまとめサイト参照)
・矛盾点なんかのつじつま合わせ的な細かい設定などを考えている。(UWOとかエミュウ関連)
・物語の本筋には関係ないサブイベント等を考えている。
・終盤からエンディングまでの流れを考えている。
・世界観は曖昧。完全中世風かもしれないし、似非ファンタジーかもしれない。
・新モンスターが続々と生み出されている。採用不採用は現時点では後回し。
キャラ
・仲間キャラは全員ある程度設定ができている。
・ステータスやスキルなどの具体的な戦闘能力を考えている。
グラフィック
・メインキャラのデザインを煮詰めている。その時のデザインを試験的にドット化したものが投下されることもある。
・自作のマップチップが投下される可能性は著しく低い。フリー素材の使用が現時点では妥当か?
・モンスターグラフィックについては現在素材の投下が滞っている。
サウンド
・新曲が続々と生み出されている。
・音の規格を考えている。
システム
・使用ソフトはRPGツクール2000。
・体験版の投下などで実際に動作試験をしている。
・システムの自作等は検討中。戦闘シーンは通常のシステムを使ったものになる可能性が高い。

思いつく限りではこんなとこかな。本当はもっとあると思うんだけど。 誰か補足してくれ。
したらばの各スレを読み直せば、その分野が現在どんな状況にあるかつかめるはず。
自分にもできそう、と思える分野がある人はとにかくやれることをやってみよう。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/06(金) 20:30:26 ID:xAiPyNwT
>>179
まとめ乙。ちょっと追加するね。

ストーリー、世界観
・メインとなる世界のワールドマップはだいたいできている。
・ダンジョンや町や城の中のマップは体験版で試験的に作られることがある。
キャラ
・メインの敵キャラの名前や設定もある程度できている。
・アイテムや技や魔法は案をどんどん出し合っている。

まだまだあると思うけど、新たに参加を考えてくれる人がちらほら来るから、
以前からいる人としては入りやすいようにしたいね。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/07(土) 00:00:32 ID:QD162bVH
すげーな。正月くらいに見てたのから殆ど作業すすんでないじゃん。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/07(土) 00:21:34 ID:R4+VgdJp
>>181
すげーな。お前正月からなにを見てきたんだ?
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/07(土) 01:48:15 ID:SjoobPpX
→がんばるぞ
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/07(土) 07:33:36 ID:LsX4ndNm
 のばら
→ゆうき
 ざせつ
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/07(土) 11:04:26 ID:TuSL9waP
ラストブレードの かんせいを
あきらめなければ な ら か っ た
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/07(土) 12:23:00 ID:i4eqbaUs
久々に赤板見て来た。フツーに面白いよなあ。
もういっそ厨臭いとかいう設定捨てたら普通の良いゲームが出来ると思うw
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/07(土) 13:27:07 ID:JqmjryAG
>>186
おまいさんが面白そうだと思える事はつまり、おまいさんが(ry
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/07(土) 13:40:57 ID:LsX4ndNm
いいかおまいら。
俺たちが作ろうとしてるのはただの厨臭いゲームじゃないんだ。
最高に、最高に厨臭いゲームだ。
世に溢れる厨ゲーに決して負けてはいけないんだ。
覚悟は・・・できてるよな?
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/07(土) 17:36:59 ID:kTwtzeWx
もちろんさ!
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/07(土) 17:39:51 ID:wr+GelWe
主人公の内包人格はイドを参考にするといいと思う。
和解イベントまでばっちりだ。戦闘入れてもいいし。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/07(土) 18:46:33 ID:SNzkHBrG
>>188
でも、その「最高の厨臭さ」というのを目指すと「オタが好む」だの「萎える」だのの意見も出てくるんだよな…。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/07(土) 19:34:52 ID:+554k4pD
http://0123.daa.jp/board/c-board.cgi?cmd=one;no=30;id=
武神の祠まで作成。取り合えずヒュースティンのセーブデータ付き。
ソル暴走イベント後、ヒュースティンの宿屋に泊まると微妙なイベントが発生します。
当然試作品なので所々適当ですが。
デルマインではクースの部隊が略奪や強姦など破壊の限りを尽くすところ作ろうと思ったけど
自分の発想力じゃ1日や2日で出来ません。

あと名前スレ・モンスタースレ・シナリオスレなども引き続き継続していますので
新しく来た方も是非ご覧下さい。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/07(土) 19:51:29 ID:kTwtzeWx
>>192
乙ー。早速プレイしてみる。
ところで誰ですかい?
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/07(土) 20:15:35 ID:jChL/bff
>>192
ちょっと構成が微妙だね・・・
あえていうほどのことでもないけど。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/07(土) 20:43:49 ID:kTwtzeWx
>>192
むー、403エラーになってしまうのだが漏れだけか?
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/09(月) 21:50:53 ID:yWhMlwOg
>>193
只のしがないヌルポ星人です。
>>194
微妙なのは私のセンスの無さと突貫工事のせいです。

ところで空飛ぶ乗り物に関してだけど
「古代城」と「ラストブレードが起動させる鍵」が初期の方で言われていたけど
・古代城が変化してFFみたいな飛空挺になる。
・古代城が高く飛び高速移動する。
のどちらが厨臭いだろうか。俺は前者の変形する方が厨臭いと思うけど。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/09(月) 22:11:02 ID:RGvoSVV1
天空の動くフィガロ城
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/09(月) 22:17:08 ID:mM1s0BS3
古代城がそのまま飛ぶと純ファンタジーっぽいので、ここは厨臭く
トランスフォームに一票。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/09(月) 23:02:24 ID:ppLgaF+8
つ【RPG伝説ヘポイ】
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/10(火) 00:46:26 ID:nSc4RzXD
http://pig.oekakist.com/kinoko29/dat/IMG_000272.jpg
古代城案描いてみました。(見られなかったらURLコピペしてください。)
機械系のUWOに対抗して有機的な形。
鳥みたいな感じです。
全長40mくらいのイメージかな。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/10(火) 00:54:08 ID:sQSnFKXx
古代城は変形はしないが実は古代の巨大戦艦だった、とか。

今にも企画倒れしそうなのは、先に見せ場の設定ばかり掘り下げて
それらを矛盾しないようまとめるツナギの部分を疎かにしてきたことも
一因なのでは、と>>196を見て思った。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/10(火) 00:57:51 ID:GUQNGq5O
>>200
全長は1kmくらいはないと城が建てられないんじゃない?
そう考えたら乗り物にしては凄い巨大なサイズになってしまいそうなんだけど…。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/10(火) 09:36:28 ID:mwjNiJ/m
物を作るということの意味を決定的に誤解してる人が多かったのもな。
「みんなが同じ目的で頑張れば大丈夫」とか「みんなで作るものだから」とか。
甘いこといってんじゃないよ、と。誰かがまとめなければ企画が宙に浮くのは当たり前。
一番いいのは自由に作る裁量を認めて、そういう人に対して援助していくのが
良いのだけれど、公式非公式言い出して、自由参加を認めない風潮になったのも痛かった。
作り出す前から著作権?はぁ?バカ言ってんじゃないよと。
アイデアに著作権があるとカンチガイしてる奴もいた。
自分で作る技量はないのにも関わらず企画の私物化を計ろうとする奴もいたな。
テテとかw

今までを振り返ってみるテスト。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/10(火) 12:39:38 ID:n3zhQ1dz
>>200
かっこいいなぁ
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/10(火) 13:39:07 ID:Gl6P9JY+
>>200
(゚Д゚ )ウマー。もう少し年月を感じる感じだといいかも
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/10(火) 14:42:22 ID:mOQkvphD
カコイイし世界観にもあってるとおもた。
ソルたちが機械みたいなのに乗るのはやだな。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/10(火) 17:43:52 ID:h6RlMcuW
>>200
カコイイ。あまり丸みはいらないと思うけど
これくらいの派手さなら良いかな。

>>201
今まで何度か矛盾点や物語の基盤を作ろうと持ちかけていたけど
中々盛り上がらなかったからね・・・
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/10(火) 19:24:27 ID:B+H1jbMG
結局重要なところってのは嫌なところなんだろうな。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/12(木) 00:08:07 ID:/wU0s7NQ
ラスブレ完成への一番の近道は「作りたい奴勝手に作れ」だったりしないか?
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/12(木) 01:47:34 ID:mW6GyCcT
ラスブレ完成>2ch発のゲームとして話題を呼び電車男並の大ヒット
>どこかの企業が目を付けPS2で発売>普通に面白くてヒット>そして伝説へ…

こんなことを考えていた時期が俺にもありました。


>>209
そうすると文句言って暴れる奴が出てくる。今はどうだかわからんが。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/12(木) 02:10:48 ID:BLME5FjS
「みんなで」っていうのがコンセプトにあったからね。
>>209のような意見は何度も跳ね返されてきた。
でも今は以前ほどの熱気もないし、あまり気にしなくてもいいかも。

もう、これがラスブレだ!っていうのはいいから、
いろんな人がいろんな視点で何通りものラスブレを作っちゃうとか。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/12(木) 08:05:27 ID:YqhOeDgl
>>210
>ラスブレ完成>2chh(ry
>こんなことを考えていた時期が俺にもありました。

俺にもあったから安心汁。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/12(木) 09:29:06 ID:Ds4SVDGM
こういうゲーム製作はチームワークが大事だからな。
お互いの信頼関係がしっかりしてないと無理だろう。
顔も名前も分からない名無しが入れ替わり立ち代りの状況では良いゲームなんて作れる訳がない。
もし本気で作る気なら、このスレでそれぞれのセクションに合わせたスタッフを募集し、
志願者にはコテハンを名乗ってもらうしかない。
そして、態度の悪い奴が入ってきた時は名無しの投票によってクビにするかを決める。

今のところはこういう案しか出ないがどうだろうか?
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/12(木) 10:42:41 ID:6SFai7O+
あのさ、兄も涙を流しながら改心して社長も愛に目覚めて愛人もなんかいい感じになるみたいな、美形は皆幸せになる真EDはないの?
ご都合主義EDともいう。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/12(木) 12:14:42 ID:mW6GyCcT
>>213
実際今目に見えて行動してるのって各まとめ人と絵師くらい。
志願してコテハン名乗ってるのってまとめ人だし、その人達に任せれば完成する気はする。
制作物やネタを投下しても人が少ないから意見待ちで停滞してるところも多いし。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/12(木) 14:37:57 ID:8lLG9cbJ
>>653
もしかしたら今まで作ってた人で名無しで意見したんじゃない?
現にいなくなった人いるしね。

多分まじめに作りたい人は、ラスブレのようにわいわいやっても駄目ということを知っている人たちかもね。
俺もゲームじゃないけど製作に携わっている仕事しているけど、わいわいやって良いゲームが出来たためしがないもん。
シビアなところはシビアにしないとね。

まぁ楽しめればそれで良いっていう製作自体がイベントならそれでいいと思うけどさ。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/12(木) 14:38:29 ID:8lLG9cbJ
一番やってはいけないところに誤爆してしまったww
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/12(木) 15:23:13 ID:tm+h5I3J
どっからの誤爆なんかとても気になる。

チームでの製作ってそうだよね。
みんな本気だからケンカになる。それがあるから、良いものになる様な・・・。
でも、なぜか締め切り間近の末期のころは
大人が集まってるはずなのに、子供みたいなケンカが始まるんよね(W
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/12(木) 16:07:09 ID:mW6GyCcT
>>216
誤爆に見えない件。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/12(木) 18:26:23 ID:pZIJH3u7
>いろんな人がいろんな視点で何通りものラスブレを作っちゃうとか。

ようやく誰かがこれを受け入れてくれる時期が来たのか。
長かったなあ。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/12(木) 18:54:34 ID:JHYfhcit
>>216
一時期コテハンがそのまま雑談してて問題になったからな。

>>202
古代城の王の間が実は飛空挺だとか
222OES ◆plA27extLA :2005/05/12(木) 23:24:46 ID:IvNm5Fyw
最近は雑談してないコテです。
たまには本スレにも曲を投げるか。
UWOと派手に戦争することになるみたいなので、それ用の曲です。
ドカーンと爽快にUWOを壊滅させるシーンかなんかに。
正月からラスブレ用に30曲作ってきて、一曲も爽やかなのがなかったので作りました。
「最後の硝煙」 1ループ1分くらい
 MP3 → http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/mp3/war.mp3
 MIDI → http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/midi/war.mid
 ツクール用 → http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/midi/war-loop.mid
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/13(金) 00:00:24 ID:9h9uzeQC
てか雑談っていつの話してんだよ…。

>>222
いいね!ひたすら戦場を駆けていくようなイメージ。
竜騎士となったレオがUWO軍に突撃するシーンとか似合いそう。
しかし、OES氏の曲だけで30曲にもなるのか…。ラスブレ音陣一同の制作ペースはものすごかったからなぁ。
そろそろ曲のネタも尽きてくるころかもしれんが…やたら使用曲が多いのも厨ゲーの証ってことで。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/13(金) 08:49:32 ID:R3+irzxO
>>222
爽やかピコピコ(・∀・)イイ!!
しかし30曲とはすさまじいですな、乙です。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/13(金) 10:38:38 ID:przKZf25
OES氏乙。

しかし音楽の充実っぷりと他の分野の停滞っぷりの差はどうにかならんもんかねマジで。
つかどれくらい進んでんだ?まとめ人は動いてんのか?
今までに出た案だけでもまとめてここに投下とかしてくれないもんかね。
基本的にここが本スレなんだから、赤板にだけ引きこもってないでここにも
いろいろ載せていくってのが当然だと思うんだが。

作れる奴はまとめ人なんか無視して自分で作ったほうが早いかもよ。
どうせまとめ人がまとめても、批判はあるんだろうから。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/13(金) 19:22:17 ID:5Fp5RVEN
>>225
どれだけ進んでんだ?って…赤板くらいみようぜ。書きこみ頻度も今はそこまで多くないんだしさ。
本スレだけで全体把握するなんて無理。当然、とか甘えたこと言ってないで赤板見に来なさい。

まとめ人無視して勝手に作るっていうのは好きにすればいいと思う。
しかし、その結果それぞれ異なる形式のラスブレが複数完成した場合、
その中から正統なるラスブレを選挙か何かできめるわけか?
正解なんてなくてもいい、全部公式ラスブレだ、ってのならそれでかまわんと思うけど。

ただ、誰がやっても批判は出る、って言うのなら俺は、今までまとめ人が作り上げてきたものを公式として推すな。
勝手に作ってれば完成できるだけの技術を持ったやつらが、他の人間の意見も聞きながら自分達の案を諦め、妥協し、
時に叩かれながらも、出来る限りの住人に満足の出来るものを提供するために努力して作ってきたものなんだから。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/13(金) 19:41:29 ID:f7Zg+lbY
赤板のグラフィックスレで気に入ったデザインをそれぞれ挙げていってるので来て下さいよ。
該当なしとかでもいいんで。キャラデザだけ異様に進み遅いから協力して。(´Д`;)
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/13(金) 21:48:36 ID:przKZf25
>>226
>本スレだけで全体把握するなんて無理。当然、とか甘えたこと言ってないで赤板見に来なさい。
だからってここに報告しないのはおかしいでしょ。元々ラストブレードって何?
DQFF板の皆で作る厨臭いゲームだろ?赤板だけでつくってたらそれはすでに
「ラストブレード」じゃないだろ。

>その中から正統なるラスブレを選挙か何かできめるわけか?
まだこういうこという奴いたのか。公式も非公式もないだろ。それぞれが作者であり
アイデア出してるんだからさ。バカ?

しかし>>226のレスは激しくコテハン臭がするな。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/14(土) 00:13:04 ID:inxZ6CJP
>>228
言ってることは分かるからもう少し落ち着いたほうがいいよ
その口調や最後の一言とかお前もわがままなコテと変わらない
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/14(土) 03:36:46 ID:B95O9lwX
この後に及んで言い合いとかwwwwwww
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/14(土) 10:42:10 ID:tEdlI5n2
いやもう終わった企画なんだしどうでもよくね
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/14(土) 13:44:27 ID:HG0GmX2l
もう俺が続編作ってやる!レオが大活躍!超感動作!
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/14(土) 16:58:24 ID:WIm4ECGp
唐突に地域別戦闘曲と勝利曲というのを考えたが
神様たちの負担を考えてそっと胸の奥にしまいました
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/14(土) 17:26:00 ID:uxpJ2Lds
アブソリュートブレードは最初どこにある事になったのですか。
以前見たときは、主人公が飛ばされてくる前にUWAが回収した事になっていましたが。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 00:28:20 ID:1laDJf35
>>233
音楽の方はどうにかなるかもしれないとすると
乗り物を手に入れる前までなら何とかなりそうだけど、
乗り物が手に入ると難しいかも。
曲替えやるならストーリーの進行にあわせてくらいかなぁ
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 01:42:35 ID:2gFhQUGs
>>233>>234
魔王氏の体験版ってストーリー進行にあわせてフィールドや戦闘の音楽
変わっていたよね?それなら可能だと思う。
地域別だとやっぱり乗り物あるから難しいかも
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 02:44:34 ID:RwLTbUfo
通常戦闘曲が仲間の数によって変わるってのはどう?
全員揃うと変わるとか、特定の組合せで変わるとか。
ボス系は普通の中ボスとUWOキャラごとにあると良いかも。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 04:55:06 ID:ZDX6ysJ2
ところで今作ってる体験版は捨てるのそれともそのまま使うのか?
あと完成品になるものは誰がつくるのか、この辺りが決まらないと
製作は一向に進まないぞ。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 09:15:05 ID:0IAUWHs/
捨てるのもなんだし、非公式ラスブレとして残しとけばいいんじゃね?
完成品は演出が上手い人がツクってくれたら俺は文句ないけど。
魔王氏以外の体験版もやりたいなぁ。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 10:38:47 ID:egkBeH5x
主人公極端に強くすると中学生は喜ぶよ
あとs¥¥
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 12:07:52 ID:E/poJN4m
いや、喜ばない。俺が厨の頃にツクールで作った主人公激つよRPGは最高につまらんかった
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 12:12:34 ID:F/uie9Oh
むしろ仲間に一人ゲームバランス破壊するようなキャラが居るといい。
先生とかEダブル装備ビリーとか…
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 13:21:08 ID:E/poJN4m
ゼシカの双竜くらいのバランス破壊はいいかも
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 13:55:14 ID:ZDX6ysJ2
じゃあ、もう作る人決めて製作に入るべきだと思う、
素材なんかは、後で変えればいいし。
人数は別に一人に限定する必要もないし。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/15(日) 14:30:18 ID:RbcTuqOQ
すっごい久しぶりにきた。
まだやってたんだ・・・
今どれぐらいの人数いるの?
まあがんばってね。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/16(月) 12:56:28 ID:WyGpZEgx
まだ公式非公式言ってるアフォがいるなぁ…。

>>244
結局誰も作りたがらないんだよ。公式非公式で制限されるから。
体験版だけ見ても作れる技術がある人が多いのにみんな2の足を踏んでるのは
初期の「自由に作る」という風土が無くなってきたから。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/16(月) 22:33:59 ID:67s6cekr
もう非公式と名乗った上で勝手に各自でラスブレ作ってればいいじゃないか。
たかが、あえて非公式と名乗る事に「制限されてる感」を感じるなんて馬鹿げてる。
あくまで皆で公式めいたものを作りたい人々と「共存」するには、そうするしかないと思う。
公式だの非公式だのというアフォな動機で争ってやる気をなくしたくないでしょ?
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/17(火) 16:03:03 ID:WQ2ec2V9
>>247
だから、「公式めいた物」とか言い出すことがおかしい、ということに気づくべき。
まとめ人が関わればそれは公式か?その考え方がずれてるんだよ。
「あえて非公式と名乗る事に「制限されてる感」を感じ」てるんじゃなくて、
作ったものがお前みたいな公式厨に勝手に「非公式」にされるのが嫌なんだよ。
ここの設定使えばそれは全てが公式だろうが。元々不特定多数のアイデアを
まとめた物がラスブレであって、その意見に公式も非公式もないだろ。

正当なるラストブレードは一つだけ?馬鹿なこと言ってんじゃないよ。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/17(火) 17:35:37 ID:4OVzv/aw
>>248
その「おかしい人々」「馬鹿なこと言ってる連中」をそうやって
排除しようとする姿勢が馬鹿馬鹿しいといってるんだよ。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/17(火) 18:11:31 ID:KVLxw5ot
そんなことより赤板やらにうpしたものにレスして欲しい。
レスしてもらったらやはりやる気になるし
忙しい中、時間作ってうpしたものにみんなノータッチだと萎える
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/17(火) 20:28:48 ID:gOlJSNw4
>>250の方法や公式非公式の問題にムキにならない事みたく、
ラスブレ完成に対しての皆のやる気を維持する努力が今は必要な気がする。
拘り過ぎて未完成に終わるより妥協してでも完成させる方が尊いはずだ。
どうしても拘りたいなら完成後にいくらでも更新したら良い。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/17(火) 22:48:05 ID:Z8rkhxID
また関係無いとこで揉めてる
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 00:07:01 ID:gFnTiuDV
流れ無視で書き込み

フィールドはドラクエより縮尺大が楽しそうだと思って作ってみたけど、難しいな。
道が分岐してたり、隠された道やダンジョンがあったり、他の道が画面上に見えたりするのは
非常に厨心を掴むと思うんだが。というか、自分自身そういうのがいいなって思ってたんだけど、
でもそうすると乗り物の表現が難しくなるし、やっぱ無理か
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 00:14:34 ID:DjEjuAVT
ケンカすんなよwww
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 03:25:35 ID:Jh7EfuK1
>>250
揉め事とかあるとレスが増えるから一応普段から見てる人はそれなりにいるんだと思う。
なのにうpしたものに意見も何もないのはどういうことか…。
前はよくうpしてたけど最近は反応も薄いし話が先に進まないからやってないよ…。
何も言われないとそこからどうすればいいか分からないし。
音楽なり絵なり体験版なり、作ってる人は反応を楽しみにしてるのにな。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 16:00:52 ID:0+n3UniL
すべての古代兵器の元となったオリジナルが存在するってのは?
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 20:46:01 ID:iyX7XRYz
ワイルドアームズ…
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 21:22:42 ID:u+IY99r3
銀色の翼を勝手にミックスしてみました。
http://www.yonosuke.net/dtm/5/9776.mp3
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 21:43:13 ID:u+IY99r3
こっちが>>258のカラオケ版。
http://www.yonosuke.net/dtm/5/9777.mp3

ご使用上の注意は作者様の権限に任せま〜す。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 23:49:34 ID:20Ohpmj8
ずっとここを意図的にクソゲーを作るスレだと思ってたけどそういう意図はない?
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/18(水) 23:53:54 ID:BiHnGy4j
別に糞ゲー作るってわけじゃない。
単純に既存のRPGにある厨的要素を徹底的に詰め込んだゲームを作るというだけです。
まあ、ゲームバランスは大味になるかもしれないけどね。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/19(木) 02:01:38 ID:QdjzTlV2
よし初心に返ってここをネタスレにしよう
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/19(木) 12:13:41 ID:mywxuZKs
つか赤板で決まった事少しは載せてくれ。じゃないと中途参加者も出てこないし興味薄れる。
赤板見てるけど、適当な書き込みがあるだっけで、何がどう決まってるのか分からんしな。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/19(木) 16:13:27 ID:VkVWbPen
>>263
>>179あたりを見ればよいのではなかろうか?
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/20(金) 11:09:36 ID:u+tG2/1H
>>264
もう2週間も前じゃん。
それに、決まった事と言うよりは進行状況って感じで、まとめ人が何をまとめてるのかも
全然わからない。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/20(金) 19:48:18 ID:gsXCwj32
まとめ人として今何をやってるか、やるべきか、皆が常に把握できるようにしてほしいよな。
>>179を書いたのはまとめ人?
267ぬるぽ ◆Ktsvw4PvKs :2005/05/20(金) 21:46:12 ID:ke/qT6g/
シナリオまとめ現状
【シナリオ】
・現在後半〜ラスボスまでのシナリオ進行を作成中です。
http://www.geocities.jp/last_matome/lban2.html
で取り敢えず案を出して意見などを求めています。
ソル・レオ・ターウィン編以外の修行や試練などもメインと絡めるか否かも模索中。
その他シナリオの改変をしていく予定です。
後半の戦争編をもう少し煮詰めたいのですが、何分戦術や兵法に関して知識に乏しいもので・・・只今勉強中です。
【アイテム】
市販防具の素材決め(?)を行っている。
一応オリジナル金属をひとつくらい出しても良いと意見が出ている。
【魔法・必殺技など】
敵の技あたりを決めている途中。
ボスキャラや終盤ボスの使用スキルを決めていく感じ。
【モンスター】
ボス系はともかく序盤〜中盤のザコモンスターを決めている段階。
(もしモンスター図鑑を作るのならば全ザコモンスターを150種類以内(ボス除く)に
 収めたいと個人的には思っている)
【キャラクター名前】
シナリオがある程度固まらないと決め兼ねない状況。
鍛冶師の名前を決めようと思いましたが、現状ではどんな容姿・性格か分からない為、
先に古代城の名前を決めようと意見が出てましたし、イメージイラスト(>>200)も出されたので
そろそろ名前スレで募集開始をしようと思っています。

近頃色々な所用で疎かにしてしまった分、取り戻します故お許しを。
あとグラフィック総合スレで気に入ったキャラのイメージイラストを挙げていたり
今後のアップローダをどうするかなどの意見を求めている模様です。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/21(土) 15:55:11 ID:F2PibVkp
スチームボーイ見て思ったが、城が動くのも中々よろしい。
ただ敵の城だな。主人公サイドは変形した方がよさげ。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/21(土) 18:06:30 ID:GEUFaG4D
>>268
王の間が分離するという案があったはず
270OES ◆plA27extLA :2005/05/23(月) 00:34:51 ID:HAfgmA03
ディオノメだけテーマ曲がなくて哀れだったので作りました。
・FFとかの暗いキャラの曲って三拍子が多いような気がするので三拍子。
・耳障りにならない程度に不協和音を入れて地獄な雰囲気。
・カノンのテーマがわりと救いのある暗さなので、救いのない暗い曲にしてみました。
・うるさい曲はキャラ的にあわないと思ったので弦楽です。
MP3 http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/mp3/dionome.mp3
MIDI http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/midi/dionome.mid
ツクール用 http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/midi/dionome-loop.mid
テンションの下がっているところに鬱な曲を放り込んで申し訳ないです。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/23(月) 21:06:51 ID:Iki5uXJI
>>270
ウホッいい暗い曲。
これで全員のテーマはできたのかな?
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/23(月) 23:46:10 ID:j8ernwuf
勝手ながら>>270の楽器を変えて遊んでみました。

クラシカル
http://www.yonosuke.net/dtm/5/9870.mp3
映画っぽく
http://www.yonosuke.net/dtm/5/9871.mp3
273OES ◆plA27extLA :2005/05/23(月) 23:53:31 ID:HAfgmA03
>>271
一応味方キャラの暫定テーマは全員揃ったみたいです。
最近の画像スレなんかを見て自分の中のリアン像が変わってきたりというのも
あるので、また何か投下するかもしれません。

ラスブレBGMリスト
http://www.geocities.jp/last7_7_4/musiclist.htm
の編集を鬼怒川氏にお願いしたままで申し訳ないんで、ちゃんと改訂します。
274OES ◆plA27extLA :2005/05/24(火) 00:04:39 ID:t3ce4OrS
>>272
404かと思ったところ、拡張子を mid に変えたら聴けました。
アレンジどうもありがとう。
原曲よりダークになっていたので原作者は大いに喜びました。
275失礼しました:2005/05/24(火) 00:44:38 ID:YzEhdEDT
クラシカル
http://www.yonosuke.net/dtm/5/9870.mid
映画っぽく
http://www.yonosuke.net/dtm/5/9871.mid

>>274
気に入っていただけて光栄です。
これらは宜しければ原作者様のご自由に使ってやってください。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/24(火) 01:11:35 ID:mtqOt9uu
久しぶりに来てみたけど、ちょっとは進んでるみたいだね
277OES ◆plA27extLA :2005/05/24(火) 21:45:50 ID:t3ce4OrS
>>273
改訂うp。
http://www.geocities.jp/chuborpg/musiclist.html
ネタ・ボツ含めて単純計算で87曲です。みんなに乙。自分にもちょっと乙。
これからもがんがって作曲・アレンジ・厨ゲー臭いタイトル出し・試聴・サウンドテスト
などなどしていきましょう。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/25(水) 04:20:38 ID:SizTVfIq
時々覗いている。がんばってくれ。
279OES ◆plA27extLA :2005/05/25(水) 23:19:37 ID:aVw9erD4
オープニング曲を試作。
00:00〜 なんか思わせぶりなメッセージ
00:22〜 炎上
00:48〜 ヴァイドやリアンの台詞
って感じの使い方を想定してます。厨ゲー・非厨ゲーを問わず、
オープニングが長いと萎えるので短めにしてあります。
MP3 http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/mp3/opening.mp3
MIDI http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/mid/opening.mid
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/26(木) 09:04:34 ID:ZBdX1RCh
>>279
思わせぶりなところはもう少し神秘的な方ががいいかな
炎上からがすごい(・∀・)カコイイ!!
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/26(木) 19:34:53 ID:Um6ZbO55
>>279
midiが404
282OES ◆plA27extLA :2005/05/26(木) 20:13:24 ID:wt/fvcfw
>>281
ごめん一文字抜けてた。
MIDI http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/midi/opening.mid
です。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/27(金) 00:04:13 ID:15uUzmom
みんな、製作
がんばってくれ! あげとくぜ!
284haka:2005/05/27(金) 01:40:43 ID:EyQ3+sw3
本スレ見てるとどうもやる気がうせてくるんで、最近は目も通さずに放っといたんだけど
そういうわけにもいかんみたい。現在の状況がさっぱりわからなくなってしまった。

勝手に顔グラ作ってみた。体験版などでの使用はご自由にどうぞ。
http://pig.oekakist.com/kinoko29/dat/IMG_000300.jpg
http://pig.oekakist.com/kinoko29/dat/IMG_000301.png
…ガキ二人が足りないことに今気付いた。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/27(金) 02:58:58 ID:X824Ydne
みんな同じ顔で誰がどれだか
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/27(金) 06:18:44 ID:6+zy+F8i
>>285
まあ実際にこれ使うわけでもないだろうし、今はいいんでない?
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/27(金) 10:28:20 ID:ofozjrUQ
>>285
ある意味「らしい」んじゃないか?
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/27(金) 13:59:27 ID:wYtSABvG
>>285
これなら「顔が気に入らない」という理由で
一部のキャラを(強いのに)パーティーから外すタイプの人々も満足だね。
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/27(金) 13:59:32 ID:l5R4Y07V
どうせなら髪型だけ変えてみんな全く同じ顔にしちまうのはどうか
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/27(金) 15:23:37 ID:IBBqYU81
主人公は美形で王子で勇者で最強で全魔法・特技覚えれて、仲間は全員女で毎日ぱふぱふで、
魔王倒してハッピーエンド。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/28(土) 00:26:57 ID:Bu2F2YrL
あくまで仮で用意してくれたんだろうし、>>284を正規版に使うわけじゃないだろ。
だいたいまだ仲間キャラのデザイン決まってないんだから、そんなに突っ込むなって。

ところで顔グラってどこで使うの?
会話のときに台詞と一緒に出すの?
それともFF7みたいにメニューやステータスで出すの?
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/28(土) 01:19:06 ID:6dlN+zfF
>>291
両方だと思う。
会話の時も台詞の左側に顔表示できるし
メニュー画面でも表示されるし。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/28(土) 17:50:21 ID:E97SKrzH
顔グラ、表情をいくつか作るってのは無理かなぁ…
ゼノギアスやってて、かなり暗い話題なのにエリィが無表情で違和感覚えたことがあるんで。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/28(土) 18:05:19 ID:j6iAALUB
>>293
手間はともかくシステム的には何の問題もない。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/29(日) 01:38:38 ID:OVEy685/
ツクールのシステム全く知らなくて言うけどステータス画面、
http://www.uploda.org/file/uporg112414.jpg
こんなふうに背景にキャラの絵が出せたらかっこいいなあと思った。
無理だったらごめん…。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/29(日) 02:03:48 ID:kmUJ6mQe
>>295
ツクール2000だと自作しないといけないから大変。
ツクールXPだと比較的楽に出来る。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/29(日) 02:36:13 ID:kmUJ6mQe
>>295
ところでこれなんのゲーム
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/29(日) 02:55:56 ID:RfLxtHGI
ワイルドアームズじゃね
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/29(日) 18:12:57 ID:OVEy685/
ウィンドウデザインが凝ってると厨受けも良さそうな感じするけど
自作するのって大変なの?
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/29(日) 18:23:41 ID:e+XdFGOT
中途半端にやると使いづらかったり下手するとデフォルトよりダサくなりかねないからな。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 04:14:42 ID:Z1/RIRD3
つかアイデア出すなら、実際に実現可能か少しはシステム調べてから要望してくれ。
ツクール2000使うことはかなり前に決まってんだからさ。
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 06:10:38 ID:uNGQPBjA
出来るかどうか、わからないことを聞いたらいかんのか?
「無理でもやれ!どうしてもやれ!」って言ってるわけじゃないんだから
そんな言い方しなくたって良いんじゃない?
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 07:04:01 ID:3exTrnZj
出来ない案出さないように少しは自分で情報リークしろってことだろ。
もう廃れてるんだからせめて発言はオブラートに包んでくれ。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 07:45:25 ID:uNGQPBjA
気軽に質問もしちゃいけないのか…。
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 12:58:54 ID:ztacBj40
閉鎖的だなぁ。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 13:58:21 ID:KzrCQxyU
304-305
すでに決まった事に対して、要らぬ質問をふっかけたり、改善を求めるなってことだろ?
他のスレでも「質問厨はお断り」なんだから、ここでもそれくらいは守れって言う話。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 14:48:50 ID:uNGQPBjA
ツクールは何を使うのかじゃなくて、ツクール2000ではこういうことが出来るかって聞いてるんだろ。
誰もXPに変えろだなんて言ってないし、思い付いたアイディアが実現可能か聞くことが
要らぬ質問だとは思わない。

自分らが当たり前のように知ってることを聞かれてうざいのはわかるけど、みんながみんな職人で
ツクールのことを知ってるわけじゃないんだからさ。ただの名無しが職人に質問も出来ないんじゃ閉鎖的と言われても仕方ないよ。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 15:26:43 ID:meElvkY1
>>307
あなたもそんな鼻息荒くしないで。
言ってる事は賛成するよ、俺はマカーだから、ツクールのシステムはさっぱりだし
ましてや、体験版は何一つやれないorz

>>306
質問厨って程の事ではないと思うが。
確かにウィンドウの話は何回かでたけど、一行や二行でレス出来るんだから
少々は良いじゃない。
マカーにとってシステムの質問は助かる。
出来ないってわかってるから、忘れるしね。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 15:39:04 ID:KzrCQxyU
>>307
だから、ツクールでどんな事ができるのかだってちょっと調べりゃわかることだろ?
公式サイトだってあるんだし、体験版DLしてプレイすれば、大体どんな感じか分かるだろうし。
当たり前だが、ゲーム開発するならアイデア出すだけにしてもツールを多少なりとも知ってないと
無理だろ。
それを全く知らないような奴が出てきて、ただアイデアだけ垂れ流されても困るわけだ。
自分らが知らないことは答えてもらうのが当然だとでも思ってないか?
一行や2行で答えられる質問てことは、逆にいえばすぐにでも調べられる内容なんだよ。

310名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 15:55:28 ID:hN2sSSb6
ところで>>309氏は今どんな作業をしてるの?
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 15:57:32 ID:KzrCQxyU
>>310
赤板の各スレに、アイデア提供したり議論したり。
一応ツクールの仕様は知ってるので、無理なアイデア提供はしていないつもりですが何か。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 16:24:54 ID:meElvkY1
>309
鼻につく、書き方やめたら?
 

う〜ん、ってかこんなレベルになってんのね。
どこも変わらないな。
まぁ、またROMに戻りますわ。
スレ汚しすまね。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 16:36:04 ID:KzrCQxyU
>>312
まさか2chで書き方についてケチつけられるとは思わなかった。
読み手がどう取るかの問題じゃないの?鼻についたってことは図星だったんでしょうな。

で、いちいち「ROMに戻ります」とか書くのはなんでなんだろうな。
スルーして去っていけばいいのに、いちいち捨て台詞を吐いていくのは負け惜しみと変わらん。
まるで厨臭いRPGに登場するボスのようだ。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 16:36:50 ID:pPtx8Q9z
別に質問はしていいと思うけどさ、>>302,>>304みたいにいちいち突っかかっていくのはいくない。
>>303もソレをいってるんだし。寂れてるなら寂れてるなりにまったりいこうぜ。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 17:08:51 ID:XJvXbB4n
また言い合いかよwww
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 17:20:06 ID:wpiHChYG
ホントに無駄な争いが好きなんだな
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 17:22:54 ID:uNGQPBjA
いちいち自分で調べてからでないとネタ出しも質問もできないのは、なんと言うか…
こういうことも寂れる原因でもあると思うよ。ここや赤板を見ればすぐわかることならともかく。
もっと気軽に参加できるようにはならないものか。

まあ自分も熱くなりすぎた。すまん。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 17:35:38 ID:KzrCQxyU
>>317
ストーリー上のアイデアをパパっと書き込むのと、システムに関して
書き込むのは違うでしょ。ストーリーのアイデアならいくらでも出してもらっても構わんが
システムのアイデアは、ツールを決定した今になっては制限されて当然。

つか、ちょっと叩かれたからって寂れる原因呼ばわりして欲しくないね。アイデアに関して
取捨選択があるのは作品を作る上で当然なんだからさ。
ツールに関してはここや赤板を見ればすぐ分かる事ですよ?

つか閉鎖的に見えるのは、本スレで動きがないからだろう。こういう言い争いでも
スレが動くのはいいことなんじゃないかと思うけれどな。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 17:37:59 ID:vpgWpQZR
ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg2000/
ここ調べれば機能は大体分かるんじゃない?
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 21:31:50 ID:FxKXTuG4
こういう言い争いって最高に厨臭いよな
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 21:58:59 ID:DWv9B8tO
>>320
本編にこういうやり取りが欲しいよね。
普通の感性の持ち主なら没にするけど。
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/30(月) 23:26:07 ID:qTyrGe+w
仕様では一見無理そうなことでも、工夫や裏技で実現できちゃうこともあるから
きいてみるのもいいかもよ。
BGMでも、今のMIDIの規格で「音を反響させたい」っていわれたら、「GMではリヴァーブ
もディレイもだめだから無理」ってのが通り一遍な答えだろうけど、工夫次第で
擬似的に反響を実現することだってできるんだしさ。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/05/31(火) 01:57:09 ID:GdTLGl7w
今で充分ゆっくりペースなんだから、時間をかけて凝ったものを作ってもいいと思うよ。
完成を急ぐ必要はないんだし、じっくりといいものを作っていきたいと自分は思ってる。
今の仕様で限界に挑戦してみるのも面白そうじゃない。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/03(金) 02:10:16 ID:kaIpCHiv
時が……止まった………
325OES ◆plA27extLA :2005/06/03(金) 03:02:51 ID:ywX2JD4e
>>280
別バージョン作ってみました。遅くなってごめん。
イントロしか変わってません。
「嚆矢」とか「予兆」とかいうタイトルつけちゃうノリで。
MIDI http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/midi/anfang.mid
MP3 http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/mp3/anfang.mp3
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/03(金) 18:39:26 ID:5vlsSgtr
>>325
神秘的な感じになってて(・∀・)イイ!!乙ですた。
327 ◆Ktsvw4PvKs :2005/06/03(金) 23:23:05 ID:N0xXI3Qf
>>325
この曲利用してOP作ってみたいなあ・・・
仲間キャラ10人(ディオノメ除く)のピクチャや決め台詞が入れ替わって表示され、
最後に謎の男が表示され縦や横から意味深な台詞がエヴァっぽく(ry


アイテムスレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/20002/1106133013/l100
名前スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/20002/1105380434/l100
アイテムスレでは市販装備用の金属名、名前スレでは古代城の名前を募集しています。
古代城の名前案は6日まで募集しようと思っていますので、カッコイイ名前案があるのなら
是非候補を挙げてやって下さい。

http://www.geocities.jp/last_matome/anlb.html
あと、自作システムを起用する際の案です。
色々ツッコミどころ満載だと思いますが、コレがいい、改良した方がいいと思うなど
意見があれば言ってみて下さい。
ツクール2000で作られたフリゲの中でも結構多い時代ですが
まだツクール弄って1ヶ月ちょっとの自分には難しい領域です・・・
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/04(土) 15:35:23 ID:IsSPMOdG
>>327
辞書関連はコンプリートボーナスがあったほうが嬉しいかな
後、メニュー項目は英語をカタカナ表記にした方がいいと思う
クリエイトはいいと思う、道端の草とか拾って材料に出来ると良いかも
かなり某工房シリーズみたいだけど
しかしレオナルドの愛ワロスwwwww受け取りたくねぇwwww
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/04(土) 19:07:09 ID:KPUCPwW5
見つけた時は何このネタスレとか思ったけど、皆真面目にやってるのね。
何か感動した。
>>325の曲カナリイイですね。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/04(土) 23:43:54 ID:9fGSuvp7
>>327
自作メニューやるんなら、どっかのスキルシステムみたいに、
特殊能力のレベルを強化できるとかも面白いかも。
キャラ固有の特殊能力と、全員共通の特殊能力があわせて3〜5つ位あって、
レベルアップごとに一つ強化できるポイントを得られるようにするとか

あと、レベルアップでは防御力強化できないようにすると、バランスとりやすいかも。
防御力は防具+各キャラの基本値+特殊能力分とかにして
331330:2005/06/04(土) 23:51:53 ID:9fGSuvp7
防御力の件はちょいとわかりづからったので、
ヴァルキリープロファイル(だっけ?)を参考にしてもらえば良いです。
あれはたしかダメージを割合で軽減していたかと思います
332ナナミ:2005/06/05(日) 00:03:45 ID:PxlrCNYA
>>327
http://pig.oekakist.com/kinoko29/dat/IMG_000308.png
自作メニューの画面案を作ってみた。
スクリーンショットだけじゃわからないと思うが、
これは2000ではなくXPで作ったもの。
だからアイテム、スキル、セーブ、ステータス、装備は実際に動く。
プレイタイムも動くしHPもキチンと減るようになっている。


333名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/05(日) 01:41:59 ID:KUsPZT7D
>>332
アランの最大HPすごいな
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/05(日) 01:51:11 ID:6GYtBsE8
初めて設定とかストーリーとか曲とかいろいろ見てきたが
一言で言う。お前ら最高だ(ノ∀`)
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/05(日) 20:33:00 ID:oqSmvaC9
>>327
自作システム良さそうじゃない。
システムがやたらとややこしいってのは、厨ゲーの典型だと思う。
自分、アイテム作成とかハマるんだよな・・・
336ナナミ:2005/06/06(月) 06:44:34 ID:n7UEATNe
http://pig.oekakist.com/kinoko29/dat/IMG_000309.png
今度はステータス画面、開いてる場所には何か追加できる。
これもXPで作ったもの。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/06(月) 08:51:09 ID:Ze6oaJgG
三ヶ月ぶりくらいに覗いてみた
微妙に進んでるねえ…微妙すぎるけど
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/06(月) 18:09:17 ID:CBs787jx
早くラスブレやりたいな。
age
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/06(月) 20:22:16 ID:Ze6oaJgG
けどこの調子じゃ完成しないと思うよ
プレイしたいのはやまやまだけど
340名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/06/06(月) 20:49:37 ID:9TUahHDw
あんたが3ヶ月前に来たときよりは、微妙にでも進んでるんだから、
さすがに完成しねーってことはないだろう。
何十年かかるのかはしらんけどさ。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/06(月) 23:43:54 ID:tcskNnXu
自作システムの案が意外と好評。>>332のナナミ氏がXPで再現して下さったので
希望は・・・見えてきたかな?

http://www.geocities.jp/last_matome/anlb2.html
クリエイト関連に関して適当に思いついた事を並べてみました。
錬金なら単純な上位変換、鍛冶なら1つの金属でランダムで6種類の中から1つ出来上がるのが
決まるなど簡単な処理でならできそうと思う。
・・・書籍はダメだよなあ・・・料理や本のネタは頭に浮かんだ名前を脊椎反射で書きますた。

尚、金属案と古代城案がかなり挙がったのでそろそろ投票に持ち出したいと思います。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/07(火) 01:18:42 ID:ItWoUk8Y
>>341
書籍テラワロリングw
実現したら楽しそうだ

にしても書き込みが少ない
最近は概ねこんな感じなの?
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/07(火) 13:50:05 ID:ItWoUk8Y
Σ(゚д゚≡゚д゚) 今このスレには俺様しか居ない!
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/07(火) 19:49:52 ID:c5O6kays
>>343
漏れもいるぜ。


しかし大学4年にもなると忙しくて滅入るわ。
>>341
なんか料理うまそうな名前のが多いな。
ドラゴンステーキや豪華中華セット、地名付き料理とか良い雰囲気出してる。
でも失敗作料理っぽいのは・・・
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/07(火) 21:03:44 ID:figXr6vN
スタオ化w
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/07(火) 21:30:21 ID:ItWoUk8Y
そうか、どこかで見たことあると思ったらスターオーシャンか!
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/07(火) 22:11:32 ID:vAV0trHk
>>341
厨臭く
スーパー「蒼」汁
とかどうよ。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/08(水) 00:16:35 ID:9hgoecNN
>>347
それは単なる誤字じゃなかろうか

心が厨の俺的に「蒼」等の漢字を使っていいのは置き換えても意味が通じる時、
または造語、特に固有名詞である場合だな。それ以外は無理に使わない。
青汁は「青汁」という言葉が既にあってそれを意味しているのだから変えなくていい。

Σ(゚д゚≡゚д゚)そして何でこんなしょうもない事でマジレスしてんだ俺!
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/08(水) 12:05:31 ID:IE8vZtYS
蒼を使うんなら深蒼の水薬とかいう名前にして
解説文を「まずい、もう一杯!」とか。厨ウケは悪そうだが
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/08(水) 13:24:56 ID:bs+4SITE
「青汁」はブルースープじゃない?
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/08(水) 19:38:46 ID:n+bt4Kdo
グリーンエキス
352341:2005/06/08(水) 21:29:00 ID:MsUrQrUd
青汁ネタで何故こんなに盛り上がっているのだろうか・・・(笑)

>>345-346
一応SO2のアイテム作成を参考にしています。
ただ、あれは良く分からない要素多くてアイテム数も膨大なので
それよりはもっとシンプルにしてアレンジした方がいいかなと思いまして・・・
トライエース作品はSO2とVPしかやってないので他シリーズのクリエイトは分かりません。
SO3やラジアータでも中古で買ってみるかな・・・
尚、体験版の技名も有名どころのゲームから持ってきています。
滅びの風(亡びの風)、スピキュール、トラクタービーム、エミュウレーザー(ダオスレーザー)など。

ところで自作メニューに関して一つ思ったことを。
PTメンバーに居ないキャラの装備変更もできると
一々メンバー入れ替え→装備変更を繰り返さなくて済むと思います。
これは可能なのか調べてみます。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/08(水) 21:49:51 ID:jGVFyl+B
SO3みたいに武器に効果を付加できれば楽しそう
2000じゃ無理だと思うけど
354OES ◆plA27extLA :2005/06/09(木) 00:25:32 ID:raGdJGQN
青汁などの変なアイテムが合成されたときとか呪われたときとかに使うMEを作ってみました。
ポジションとしてはドラクエで呪われたときの効果音みたいな「聴くと嫌なサウンド」。
MIDI http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/midi/aojiru.mid
MP3 http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/mp3/aojiru.mp3

普通のシーンの曲もちゃんと作ってます。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/10(金) 18:58:34 ID:XY/ZDZmm
ところで、一般人キャラって、顔グラは表示するのかね?おっさんおばさんに子供とか。
手間と人手の問題もあるかもしれないけど。
個人的な要望としては、IDスレ出身の脇役くらいには専用顔グラつけて欲しいところ。
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/10(金) 19:17:13 ID:5HKnUEbm
そんな余裕があればいいけど、厳しいと思う
メインキャラ(メインのイベントに関わるキャラ)で手一杯じゃない?
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/10(金) 19:32:44 ID:6YHDYB5w
http://www.geocities.jp/last_matome/Last2.zip
一応「古代城呼び」「仲間編成」「料理」「モンスター図鑑」を作りました。
かなり手抜きです。変数や飛空挺の座標位置など理解するのに時間が。

>>355
流石に街の人や村人程度にもなると顔グラはきついかも・・・
アランの恋人やブラマンジェトリオ、国王やエレメンティアの学長レベルなら
顔ありだと思いますが。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/10(金) 21:49:11 ID:fTxLoz1k
>>357
改めて技名みると思わずひくほどの厨っぷりw
少しだけ弄り回したけど仲間編成画面で古代城呼べたのにワロタ。
これから闇の神殿荒らしてくるわ。なんだかんだ良いよラスブレ。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/11(土) 00:06:40 ID:k+c3VGuZ
>>357
乙。
モンスター図鑑は面白そうだけど面倒だな。
正直料理とか中途半端なアイテムクリエーションはいらない。
仲間編成は前のほうがよかった。なんか操作性が悪いのは俺だけ?
360357:2005/06/11(土) 00:50:41 ID:xM0JJoVS
>>357の内容を少し更新しました。
一応編成画面や図鑑画面で古代城を呼べないようにしました。

なおディオノメはホントに変な洞窟にいます。
知っている人は知っているかもしれませんが一応街が2つあります。

取り敢えず難易度は、弱点突けば900前後くらい余裕で出ます。
ダメージが999限界なので2000の仕様戦闘じゃ厨臭さに限界が・・・
自作戦闘に手を出す刻なのだろうかッ・・・

しかし・・・ゲーム終盤の雑魚戦のBGMを変えると厨さが増しそうな気が。
桜庭テイスト満載な(ry

>>359
仲間編成の操作性が悪いのは恐らくピクチャの表示数が多すぎて
処理速度に問題が出ていると思います。
クリエイト関連などはクリエイトLVによる成功率や
自作メニューなどで操作性の改善をする予定です。
361OES ◆plA27extLA :2005/06/11(土) 03:47:01 ID:Rm3g6pYO
感動的なシーンで派手に歌い上げる曲は必須だろうということで作ってみました。
機材が氏にかけているのでMP3は音質が最悪です。参考程度に。
1ループ1分半くらい。

「君ととぶ空」 3:03
MP3 http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/mp3/sky.mp3
MIDI http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/midi/sky.mid
ツクール用 http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/midi/sky-loop.mid

>>360
中盤以降の大げさなフィールドとバトルも同時進行で作ってます。
362OES ◆plA27extLA :2005/06/12(日) 02:45:23 ID:9zRUMnJ6
>>361で作っているといった中盤以降のバトル作りました。
厨ゲーはだんだん曲の派手さのインフレが起こるので、そんな雰囲気をだしたつもりです。
「戦火は紫、つるぎは銀」
MP3 http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/mp3/battle3.mp3
MIDI http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/midi/battle3.mid
ツクール用 http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/midi/battle3-loop.mid
終盤フィールドは作成中。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/12(日) 16:41:06 ID:4c4UxvK6
基本は相当悪くないけどイマイチ音が薄いと感じるのは俺だけ?
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/12(日) 18:56:30 ID:e9Zl0pJD
ボスバトルはともかく、通常戦闘やフィールドの曲は
やや薄目がいいんだけど(一番よく聴く曲だから余りインパクト付けすぎて
飽きられちゃうとまずいからね)、さじ加減って難しいよね。

FFIVの通常バトルは個人的にだけど、いいさじ加減だと思った。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/12(日) 22:37:54 ID:QtlCLU+j
実際にゲーム画面に合わせてみるとまた印象が違ってくるかもしれないから
細かい注文を出すとしたら後にしよう。
366OES ◆plA27extLA :2005/06/12(日) 23:02:25 ID:9zRUMnJ6
>>363
たぶんコードを延々ひくストリングス系の音を入れてないからです。
そのうちもうちょっと重厚なサウンドの亜種を作るかもしれません。
>>364
ザコ曲を複数にするからには後半用を濃い曲にしたいなと思ったけどやりすぎたかな。
>>365
叩かれすぎるとへこむこともありますが、何も注文してくれないと発展してかないんで、
ゲーム作成とあわせて色々やっていこうと思っています。
特に画像やテキストよりも音楽の方が抽象的で注文しづらいと思いますが、意見だしてくれれば
がんばって意を汲むようにしてみます。

↓ 注文どぞ
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/13(月) 18:50:09 ID:bhRVkIzS
個人的に雑魚戦は序盤などの曲はFFっぽくてもいいと思うけど
後半はテイルズみたく派手なのが厨ゲーっぽいと思うな。
割と物語も核心に迫ってきて、敵も本格的になってくるだろうし。

ところで現在ボス戦2種に四天王・双子・七大悪魔・兄・ラスボスの曲があるけど
大体この位あれば十分なのかな?
贅沢言えば四天王はロマサガ3の四魔貴族、七大悪魔はSO2の十賢者みたく
それぞれ2〜3種類の曲に分けたほうが厨臭いと思うけど・・・負担がかかりそうだから心の中に閉まって置く。
368haka:2005/06/13(月) 19:17:58 ID:LayHxloj
>>360で、編成画面で操作が重くなる原因は、複数のピクチャを表示しているためらしいので、
顔グラをマップチップに組み込んでしまうというのはどう?という考えで作ってみた編成用マップチップ。
顔のピクチャを一つ一つ用意しなくて済むし、表示させる位置の調整もやりやすいと思います。
http://pig.oekakist.com/kinoko29/dat/IMG_000315.png ※要タイル属性の設定変更!進入可能かとか。

で、これを使った編成画面制作手順の案。PC版ツクールはあまり詳しくないので少し無理もあるかも。
http://pig.oekakist.com/kinoko29/dat/IMG_000316.png
何故かヴァイドの分のスペースまである、とか、キャラ名の綴りが違う、とか突っ込んじゃいけない。
実際にはソルは強制参加だから、下に表示される顔グラの数は、ソルを除いた10人分でいいはず。
サンプルに表示した画面の構成はあくまで一案。顔グラを縦向きに並べたりするのもアリかと。

それから、いまさらだけど、>>284で本スレ見てるとやる気がうせる、と言ったことを
みなさんに謝りたい。
わざわざこんな書き込みをした自分の方が、一生懸命やっている人たちのやる気を
そいでいるということに気付くべきだった。ごめんなさい。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/13(月) 21:22:57 ID:4XsFu3Ou
独自メニューはピクチャーより「メニュー型マップ&矢印主人公」で処理するのが良いよ。
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/13(月) 21:36:43 ID:jAMmvdek
>>362
華やかで印象的でとてもいいと思ったよ。
これぞ厨房好みという感じだね。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/13(月) 21:51:25 ID:AO4UGmjD
あと、カーソルの移動スピードが速すぎるとストレスだから、
ウエイト時間の調整は入念にした方がいいよ。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/13(月) 21:57:59 ID:AO4UGmjD
だから私は>>368の案に賛成です。
ピクチャーはコレに対する味付け扱いでよいかと。
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/14(火) 19:31:12 ID:LCaKAwHf
カーソルくらいはピクチャーでも良い気がする。
まあそこは作る人の好みの問題かな
374 ◆Ktsvw4PvKs :2005/06/15(水) 20:20:35 ID:+mGFdQiv
http://vote3.ziyu.net/html/lbsiro.html
古代城の投票所を作成しました。
今回から人数や進行速度の関係上1週間から10日間に伸ばしてみました。
金属名は〜メイル、〜ローブやクロークなどの綴り上、もう少し絞っていきたいと思います。

古代城名候補
ガルシオン
ガルシフォール
ガルフォーレ
ガルフィート
オブリヴィオン
オブリヴィオーレ
オブリヴィオンヌ
オブリヴィオーレ
オブリヴィオンヌ
エブラーツィオン
エルヴィオン
ガルディオン
ガルシファー
ガンガガギオン
ガンガルガン
ガルデノーヴァ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/15(水) 22:19:42 ID:/CpYTPD8
ガンガガギオンに一票。
といいたいところだが、ここで投票するわけじゃないだろ?
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/16(木) 00:06:00 ID:PNYid91z
ガルシオンが超ベタでそれっぽい
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/16(木) 00:27:02 ID:KDRzcvki
ガンガガギオンが厨っぽい気がするので一票
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/16(木) 17:12:42 ID:m2AqKpcq
じゃあ……エブラーツィオンで一票。


試しに厨の代名詞「ヴ」を使ってみると「エヴラーツィオン」。
どっちでも大して変わらん。
379 ◆Ktsvw4PvKs :2005/06/16(木) 19:23:38 ID:aPaSN/9z
>>375-378
http://vote3.ziyu.net/html/lbsiro.html
↑が投票所です。自分がいいと思った名前を選んで投票して下さい。
コメントの表記は自由です。
ちょっと新規の方への説明不足だったかな・・・申し訳ありません。
380OES ◆plA27extLA :2005/06/17(金) 02:15:08 ID:uV7TLj/+
後半のフィールド曲を変えようという案が出てたのでシリアスなのを作ってみました。
後半用にあがってる曲がどれも個性的なので切り替わったときに違和感が出ないよう
ちょっと抑え目にしてあります。

『途なき途』 1ループだいたい1分
MP3 http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/mp3/field-serious.mp3
MIDI http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/midi/field-serious.mid
ツクール用 http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/midi/field-serious-loop.mid

>>367
悪魔さん用のをいまもう一曲作ってます。
あと、後半のザコ戦もみなさんの意見を読んだ上で練ってるところです。
381haka:2005/06/18(土) 16:49:34 ID:qBmsjAxb
システム用のグラフィックを打ってみました。
http://pig.oekakist.com/kinoko29/dat/IMG_000318.png
ゲーム中ではこんな具合で表示されます。
http://pig.oekakist.com/kinoko29/dat/IMG_000319.png
暗い青に金で厨的オサレな感じを演出。

>>380
緊迫感があって終盤のゲーム展開にあってると思います。

今なんとなく思いついたこと。レオの一人称は、「俺」じゃなくて「オレ」に一票。
382 ◆Ktsvw4PvKs :2005/06/18(土) 17:53:32 ID:srrS9Hxt
体験版用に作った前半〜中盤のシナリオの流れです。
http://www.geocities.jp/last_matome/all_m.html
まあ基本は以前からある公式に則って、色々厨っぽさを追加した感じです。

>>380
出だしの緊迫感と42秒あたりから流れる部分が後半のフィールドっぽいです。
個人的に悪魔さんの氷のヤツは桜庭ギター全開(ry
>>381
暗い青って厨臭いですな。
仮にオリジナル編成画面にするのなら背景は暗い蒼にしてみたい所。

あと最近見つけた厨ゲーの主人公の性格表
@偽善者タイプ。間違った意味での正義感or勇気。
A馬鹿タイプ。後先考えずに行動して迷惑かけまくり。
Bウジウジ根暗タイプ。自分が一番不幸オーラバリバリ。
C自意識過剰タイプ。自分の事を英雄とか呼んだりするのもこれ。
Dグロテスクタイプ。見た目や声がキモイ。
E淫乱・露出狂タイプ。キモヲタ萌えのテンプレ。
F制作者マソセーが酷いタイプ。制作者が痛いと、もう救いようがない。
G信者が痛い。必死。荒らし過ぎ。
H世界の危機とヒロインを天秤にかける。
I自分の責任を他人に押し付ける。
Jどうしようもないヘタレ。エヴァの劣化版シンジみたいな感じ。すぐ叫ぶ。
L「お前らに俺の気持ちなんて・・・分かるもんかッ!!!」

ついでにヒロインの性格表
@電波。
A暴走して周囲に迷惑かけまくり。
Bぶっちゃけ仲間の女性キャラの方が人気ある。
C信者が強烈。どこぞの宗教戦争並みに泥沼な争い。
Dなんか製作者が萌えを狙って作った感じがする。
E服装とか口癖が狙っているようなあざとさを感じる。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/18(土) 18:50:47 ID:fM6TojJe
ワロス
っつか死種?
384ナナミ:2005/06/18(土) 19:29:42 ID:m0Z2zMjQ
>>382
シナリオ案読ましていただきました。
ミルカルト村で魔物が大量発生するとゆう伏線が張られているのに
村が行き成り現れた(急に設定が出てくる)UWOという組織に滅ばされるのは少し変ですね。
これだとモンスターが出てきた意味がなくなってしまうので
モンスターの変わりにUWOが顔を見せておくか
魔物によって村が滅ぼされるかにしたほうが自然な展開になると思いますよ。

あとツクールXPのRTPと2000のRTP、音楽が両方が使われることになっていますが
どちらで造るのですか?
385OES ◆plA27extLA :2005/06/18(土) 20:06:41 ID:kk6TfTls
七大悪魔の曲つくりました。
「666 - ANOTHER PHASE -」 1ループ1分ちょい
MP3 http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/mp3/satan2.mp3
MIDI http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/midi/satan2.mid
ツクール用 http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/midi/satan2-loop.mid
原曲は
http://www.geocities.jp/chuborpg/
に置いてある「666」です。全くちがう曲にしてしまうと厨を通り越して無茶苦茶
になると思ったんで、派生物として作りました。頽廃的・暴力的な感じで。
使い方としてはルシファーだけこの曲、サリエルが変な曲、他の奴は旧七大悪魔曲
というのが厨臭いんじゃないかと。

>>382
42秒付近のピアノはけっこう狙ってます。
>>384
XPのRTPはXPで作ったゲーム以外でつかってはいけないことになっているので、
2000で作るラスブレに使うのはアウトっぽいです。
代替になりそうな曲を私もつくってみます。

あと、今のところあがっている曲のリストはこちら↓
http://www.geocities.jp/chuborpg/
386OES ◆plA27extLA :2005/06/18(土) 20:07:49 ID:kk6TfTls
>>385の曲リストは
http://www.geocities.jp/chuborpg/musiclist.html
でした。ごめんね。
387 ◆Ktsvw4PvKs :2005/06/18(土) 22:03:57 ID:ZsrxzXjG
うわッ・・・XPの曲2000での使用は不可だったのか・・・こりゃ盲点だったぜ。

>>383
382の厨ゲー主人公&ヒロイン傾向は正直死種の"あの声"の方を彷彿させる(ry
まあソルのHとリアンの@とBはガチでしょう。
・・・ソルってH以外当てはまる項目あるのかな・・・

>>384
確かにちょっとモンスターの伏線が弱かった気がします。
フィールドのモンスターが増えたとかギガポセイドンの暴走程度じゃ足りないかな・・・

一応モンスターが大量に増えたっていう伏線の真相はレゲルツィ博士が
アブソリア教団の信者や色んな国の人を拉致して生物兵器のモルモットにした奴の
失敗作の投棄が大量発生したモンスターの正体ってのを第二部の頭でやろうとしたのですが。
ちなみに成功作がカストル&ポルクスって感じで。

http://www.geocities.jp/last_matome/maoulb2.zip
↑に第二部のイメージ体験版うpしてあるので興味があれば是非どうぞ。
正直以前うpしたそのままの無修正版なので滅茶苦茶ですが。

>>385
全く別じゃなくて大きく変えた派生版ってのもアリですね。
結構終盤の大ボスっぽい緊迫感があっていいと思います。
自分はルシがリーダーなのでこの曲で、メタ&サリが上位っぽいので別曲、
下っ端の火水風地の4人は旧七大悪魔曲で良いと思います。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/18(土) 22:11:11 ID:sLz6MZvo
絵師ってもういない?
389ナナミ:2005/06/18(土) 23:34:56 ID:m0Z2zMjQ
>>387
体験場のアップ、有難うございます。

別にモンスターが増えたことに理由を付けろと言ったわけではないですよ。
モンスターが襲ってくるような村と描写したのに急に企業に襲撃されるのが
アンバランスな感じがしたので突っ込んだにすぎません
390OES ◆plA27extLA :2005/06/18(土) 23:52:24 ID:kk6TfTls
>>381
遅レスだけど、金の枠が厨ゲーっぽくていい感じです。
カーソルは短剣とか羽根とかどうでしょう。
>>387
体験版やってみます。
RTPの使用についてはここですね↓↓
http://www.enterbrain.co.jp/tkool/rtp_download.html
本当は体験版にいれてうpするだけでもまずいみたい。
391ナナミ:2005/06/19(日) 01:17:29 ID:gXfowxfY
体験版が終わりました。大まかな流れは、
『教皇は失った妻子を蘇らしたくて、カノンの一族の闇魔法と自分の光魔法を使い人体改造の装置を作り出す。
 その実験にはアプソリアの信者が利用された。教皇に装置を作るように命じたのはレゲルツィ。
 人体改造による無敵の部隊作成のため装置を作り出したがいが為だった。
 その際に生まれた失敗作が今巷に溢れている魔物だった。』と言う事でしょうか?

教皇がいるほどの世界的宗教が自分の信者をを人体実験に使うというのはあまりにも軽率な行動だと思いますよ。
世界的宗教なら、魔女狩りや異教徒狩りの様なものでに捕まえた後に実験にかけるた方が良いのでは無いだろうか?
それとも、余り信仰されているように見えないからカルト宗教のようなものなのかな?
別にUWOだけでこの展開をやっても全く変な所はなくアプソリア教の設定そのものが必要なのか疑問
392 ◆Ktsvw4PvKs :2005/06/19(日) 14:46:35 ID:Glqopc/i
>>390
読みました。
確かに問題あるので、一旦自分の体験版を修正します。

>>391
確かにあの体験版は勢いで作った感があるので
今考えればもうちょっとアブソリア教の活動を考えた方がいい気が。
実験は信者や拉致でやるよりも異教徒狩りや信者の中でも方針に反する存在を
人体実験でモンスター化した方がしっくりきますね。

アブソリアは不安定なヘルネイアス地方の民衆の心のより所だったが
その実態はこうだったという盲信や世間の汚れ加減を表現する場だと思っていたのですが。
これの必要性はどうなのだろうか。
393ナナミ:2005/06/20(月) 02:48:27 ID:2hIQ0fGW
>>392
必要性があるかは、アプゾリア教の実態が汚れたものだった事が話の中でどのくらいのウェイトを
占めるかによると思います。黒幕がアプソリア教が信仰するものだったとかそれぐらい大きなものですが。
すでにあるUWOや古代文明の設定を犠牲にしてまでやることはないと思いますが。

シナリオ案で気になった事が、今起こった。書いておきます。
体験版として作られたものをプレイしてないため、おかしいと思ったら指摘してください。

街に着くとイベントが起こり、仲間が増えて次の街へ行きまた仲間が増える。
船で移動する展開が間を開けずに二回もある。行く先々で毎回四天王が出てくる。と同じ展開を繰り返すところが多いと思います。
これらは終わった後それだけで完結してしまって、続きが無いイベントが多すぎることが理由に思えます。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/20(月) 16:50:14 ID:3YBgQ6/D
アブソリアね
395名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/06/20(月) 17:36:19 ID:Rub5Qs0A
同じ展開を繰り返す、っていうのは、シナリオ案の書き方が簡潔に書かれてるからじゃ?
詳しいところまでシナリオを練っていくと、他の場面との違いは出せると思うけどね。
てか、仲間が増えて次の街へ、行く先々で強敵が、って展開の繰り返しは、どんなゲームでもやってることじゃない?

アブソリア教の設定もすでにUWO、ヴァルハラなどに並ぶくらいの重要要素になってるからなぁ…
いままで出たネタは排除の方向じゃなくて、できるだけ肯定的にいって欲しいな。
ネタ詰め込み&調整して繋げ、が基本でいいと思うよ。矛盾点なんて探せば探すだけあるんだからさ。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/21(火) 16:04:31 ID:3h5h+0Vv
信者に聖水のます

信者病気治ったり身体能力向上頭も良くなる、で信者増える

実はモンスター化ウイルスが入ってて、能力向上はその副作用でした

このアイデアをどっかで見かけた。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/21(火) 21:50:23 ID:JVfnqCsH
>>388
ノシ
最近ROMってばかりです…。
デザインってまだはっきり決まってないようだけどまた描いてもいいんですかね。
最近デザインよりゲーム中に使うグラフィックについての話が多いから、どうしようかなと思ってるんだけど。
398OES ◆plA27extLA :2005/06/21(火) 23:32:13 ID:fYhmLYwK
ストーリーをまとめて表現して伝えたり、みんなでストーリーチャートを
交換し合ったりすることが難しいようなので、オリジナルCGI組みました。
HTMLや画像をいじらなくてもチャートが書けます。
いろんな位置にメッセージをはりつけたり、メッセージ同士を矢印で
結んだりできます。また、線の太さやメッセージの色が変えられるので
本流と支流の区別をつけたりと、工夫次第で表現力はかなり強力になります。
「Valhalla BBS」
http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/index.cgi
「利用の手引き」
http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/disp.cgi?num=0
ただ、JavaScriptとスタイルシートがきちんと機能しないと全く使えません。
まあ、文字で書いてもわからないと思うので、いじってみてください。
試験運用期間を3日くらい設け、そのあとデータを消すかもしれません。
ストーリー以外にも、設定、システム、音楽、デザインとかの意見交換にどうぞ。
書いたチャートのURLを本スレや赤板に貼ることでみんなに見てもらえます。
オリジナルでやっつけ仕事なので、バグがあるかもしれません。

>>397
ぜひ描いてください。
399OES ◆plA27extLA :2005/06/21(火) 23:36:32 ID:fYhmLYwK
>>398
リファラ情報が残っているとCGIが動かないので、URLコピペでよろしく。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 19:59:18 ID:rUsbIGWG
                     /――――――─────--,
                     /.アルコスタ連合    . /
                  .  /―――――――───---`'
                   /
     ..          ∧獅子∧
      +    ||  /(,,●∀●)
  ∠二二二二二||ニl⊂/\__〕 〉
      +    ||   /.N811 S .|m;  
              / //7ゝ(⌒)ノ\    
        /   (_///⌒γノ/___)
         /  ///  ヌ//ノ//  /
        //  |/  ル//◎)   パラリラ
        / / /  /ポ/       パラリラ
         // V ノ        \

唯一神レオナルド様が華麗に400get!!皆の者俺にひれふせい!
レオナルドは神!!レオナルドは「DEF全キャラNo,1!!」Leonald is god!! Leonald is god!!

>リアン     リッシュやカノンの人気に劣る電波ヒロインは引っ込んでな(プ
>アーヴァイン  いくら魔法剣士でも通常の3倍の防御力を持つ俺を倒す事は不可能だ!(プププ
>ターウィン   お前2軍臭がするなwww(ワラ
>リュウゲン   闘技場では強そうだったのに仲間になるとまるでテリーだなw(ゲラ
>リッシュ    お前格闘家だっけ?おっぱいでか過ぎだろwww(プゲラ
>アラン     強さもかっこよさも俺に勝てないお前は所詮2軍落ち決定さ(ゲラゲラ
>アゼル     召喚以外大した技無いな(プギャー
>メイ      お前は影薄いんだよw(プゲラプオス
>カノン     その脆さ、どこが前衛だ?(藁
>アドハンダー  雄叫びでもあげてろモヒカンが(w
>クース     お前本当に四天王か?(テラワロス

ソル様ディオノメ様ペレニー様ハゴス様エミュウ様
すいません調子こいてました許してくださいおながいします
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 20:30:11 ID:IZWAudzd
>>398
なんか凄い、チャート作るのとか一覧性が良さそう。乙です
>>400
アーヴァインが残ってるぞ
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 22:15:20 ID:nb63LzdN
>>400
テラワロスww

>>401
上から2番目
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 20:38:48 ID:UHz2oMZm
ヴァイドは?w
404 ◆Ktsvw4PvKs :2005/06/23(木) 23:40:19 ID:AJg0CF3J
>>400
>ペイダル    古代城入手したら用無しw船の宿命だなwww(プゲラッチョ
>レゲルツィ   宝条のパクリは消えな(^^
>イルヴァルド  お前は登場した瞬間暴走して兄と融合かよ。ミルドラース並に影薄すぎ(アブソリュートワロス
の追加と

ソル様ディオノメ様ペレニー様ハゴス様ヴァイド様ノアニヌス様
ゲルガラ様ギガポセイドン様ルシファー様エミュウ様
すいません調子こいてました許してくださいおながいします

くらいさせないと駄目よ。

自作メニュー画面。背景として使用。
http://pig.oekakist.com/kinoko29/dat/IMG_000327.png
メニュー用カーソル。半透明にしてピクチャとして使用。
http://pig.oekakist.com/kinoko29/dat/IMG_000328.png

背景が暗めの蒼だと厨臭いと出ていたので作ってみました。

あと"釣り"なんてシステムを思いついたけど
クマばかり釣れそうだから止めておきます。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 13:28:48 ID:O9FewDwF
>>404
そう言えば釣り専用モンスターでベアクマーとかいうのがいたな。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 14:16:09 ID:O9FewDwF
(|昼|)
407ぬるぽ ◆Ktsvw4PvKs :2005/06/25(土) 00:26:48 ID:zby2Qo1y
古代城の名前投票結果です。

http://vote3.ziyu.net/html/lbsiro.html

1 ガルシオン 7
2 エルヴィオン 3
3 ガンガガギオン 2
3 ガルデノーヴァ 2
5 ガルシファー 1
5 ガルフィート 1

ガルシオンが7票で最も多かったので古代城の名前は"ガルシオン"に決定しました。


あと案が一つ。
アドハンダー・クース・ペレニー・ハゴスの総称は現在"四天王"ですがこれ以上に厨臭い総称はありませんか?
近頃の厨ゲーだと"四○○"などの総称はありますが四天王という表現は消ゲーでもあまり見かけない気が・・・
四聖神だとか四魔将など厨っぽい総称があれば何卒意見を。
408ガッ ◆plA27extLA :2005/06/25(土) 05:52:54 ID:bz1xShag
>>407
この間うpしたのと似てるけど、ガルシオンという名前からイメージ作りました。
幾何形体だったら人体ほど難しくないので、容量が許すんだったら厨房の大好きな
3DCGムービーで浮上シーンを作れるかもしれません。
http://www.geocities.jp/chuborpg/galcion/

FF4に四天王いるよ。
あと、調べたところミンサガにもでてくるみたいです。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 10:43:09 ID:w5dtQUIk
ミンサガは元はSFCでFF4含め結構時間経ってるからなあ…
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 11:59:35 ID:5jm9W/Rb
伝説超人( レジェンド)みたいなルビがあると燃ゑる
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 17:41:26 ID:g4J1nftD
四天将とか四神将とか
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 19:40:07 ID:dBzdcYGr
やっぱ朱雀とかいるし四神将が良いと思う。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 20:10:00 ID:g4J1nftD
ところで、ここは赤で作ったネタを纏める所なん?

いや、昔はここネタ投下場所で「それいいwww痒いww」とかやってた頃が懐かしいような
複雑な気分で。
エミュウとかヴァイドの設定やらは赤に書くべき?
414haka:2005/06/25(土) 22:32:12 ID:kZkB9apL
ヴァルハラ崩壊イベントで出てくる巨神兵。これが横一列に並んでたらまんまナウ○カ…。
http://pig.oekakist.com/kinoko29/dat/IMG_000329.jpg
オープニングでムービーを流せたら厨ゲーっぽくなるんじゃなかろうか、と作ってみました。
影の設定をいじってシルエットだけが浮かび上がって見えるような感じで。
ところで、イルヴァルドの巨神兵って、後に見つかるアンノウンのこと…?

ムービー、入れるとしたら、2000の画面サイズが320X240だから、ムービーのサイズは
160X120くらいで十分かも。でもムービーでなければ再現できない、なんてイベントあるんだろうか。

>>407
カルテットフォース
 四 重 奏 隊
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 23:17:24 ID:Wai/BiHG
>>414
カルテットフォースはかなり良いと思う。
俺の思いついた四賢帝よりかなりセンスあるな
四重奏隊だと臭さが軽減されるかも
416ぬるぽ ◆Ktsvw4PvKs :2005/06/25(土) 23:29:51 ID:mKcJTn5X
http://www.geocities.jp/last_matome/aaa_boss.html
ネタ。なんかラスボスっぽい集団。でも実際の強さは
ケフカ、ジエ・リヴォース、ネオミクトラン、ゼラヴァルマーみたく一瞬で勝利できてしまうのが厨。

>>408
ガルシオンのドットをできればキャラチップとして使える様に
正面・左右・後ろの絵があれば嬉しい所です。
>>409
どれも結構90年代初期のネタなんですよね・・・
七大悪魔もやはり、"七大使徒"みたくもうちょっと厨っぽい総称にした方がいいのかな。
>>413
軽いネタ振りや簡単な案の投下なら此処でやっても問題ないと思われます。
気軽に投下してくれた方が活性化にも繋がると思いますし。
逆にエミュウやヴァイドなど、真面目で長い考察や案は赤板でやった方がいいかと。
>>414
その巨神兵イイですな。剣でも持たせて誤魔化せば(ry
ムービーでなければ再現できないなんてイベントはそうそう無いかと・・・
一枚絵のスクショや静止画で臨場感を凌駕させれば。

四天将・四神将、カルテットフォース、四賢帝・・・流石ですね。これも後日投票しちゃいましょうか。

しかし・・・ツクール2000でHP4桁、LV上限99の自作戦闘を作ろうと挑戦していますが
全く以って理解できぬ・・・。今更「XPにしないか?」と言う訳にもいかないでしょうし。(XP所持してないし)
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:36:53 ID:9+237kQt
なんで2000に決まったんだっけか?
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 02:12:26 ID:RQpY2nA0
主にこんなところじゃなかったっけ?

・重い - 要求する性能が2000に比べて格段に高い
・高い - ソフトそのものがイイ値段です
・RGSSに手を入れるのが大変
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 03:06:02 ID:9+237kQt
なるほど。まあ、2000でやれるとこまでやってみよ。
420OES ◆plA27extLA :2005/06/26(日) 03:27:24 ID:GzfclYrZ
>>414
なかなかかっこいいですな
こういう画像をオープニングでフラッシュさせると演出として良いかも。

>>416
昨日ので歩行グラとか作ってうpしておきました。ツクールにそのまま投げ込めます。
http://www.geocities.jp/chuborpg/galcion/index.html

あと、ちょっと趣向の違うガルシオンもデザインしてみました。
http://www.geocities.jp/chuborpg/galcion/index2.html
ファンタジー臭く有機物っぽい感じで。
こっちも歩行グラ作りました

宇宙大魔王ペタワロス
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 08:01:48 ID:NOrCw0MN
四天将 四神将ときたら
四部衆、四月将 でしょうか。

天王の前に大をつけて四大天王でもいいかも。
天竜八部衆 の様に四の前になにかつけるとカッコよくなるかもしれない。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 11:20:31 ID:BqCvoONh
どこでダウンロードできるんですか?
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 13:29:52 ID:AEH3QLin
以下、「星」シリーズです。

四星将 四天星 四神星 
四天星将 護神四星 四星神将 天星四将 
護神四星将 護神四天星 天星四部衆 天星四神将 
 
424haka:2005/06/26(日) 18:29:37 ID:h/2Et0ZL
なんか昔の少年漫画みたいなノリだw 護星四本刀とか?
横文字系でいくならテトラユニットなんてのはどうでしょ?

イルヴァルドサマノッ… オッパイ!オッパイ!
http://pig.oekakist.com/kinoko29/dat/IMG_000330.gif
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 20:13:19 ID:XqdYqlRu
四大魔王宇宙wwwwwww
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 22:21:01 ID:/MvD8T86
小宇宙(コスモ)四新星

四邪天 四竜天 四烈火                                四分休符
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 23:58:59 ID:XL6bzRrG
四分休符ワロスW
428OES ◆plA27extLA :2005/06/27(月) 01:38:01 ID:2VNaAaOt
古代城もういっこ描いたんで貼っておきます(仮ドット有)
http://www.geocities.jp/chuborpg/galcion/index3.html
厨ゲーって「古代文明はなぜかハイテク」と相場が決まっているような気がする

連中はやはり漢字がいいなあ。
四義将 四候帝 四王 四球団
429宇宙大魔王 ◆Ktsvw4PvKs :2005/06/27(月) 21:21:07 ID:QLkXcwvN
漢字3文字
四天将、四神将、四賢帝、四部衆、四月将
四星将、四天星、四神星、四邪天、四竜天、四烈火

漢字4文字
四天星将、護神四星、四星神将、天星四将

漢字5文字
護神四星将、護神四天星、天星四部衆、天星四神将

カタカナ系
カルテットフォース

青龍・白虎・朱雀・玄武の4人だからやはり漢字三文字系がしっくり来る気が。

>>428
古代城の案のイメージ順は
最初の>3番目の機械的なの>2番目の城みたいなの。ですね。

2番目のは完全ファンタジーっぽくて逆に厨臭さが薄い気が。
最初の奴は古代技術の巨大な魔道核(下部の珠)とか言い掛かりつけておけば問題ないでしょうし
やはり最初の古代城が個人的に良いかと。

ヴァイドの蘇えらせた古代天上兵器都市と古代城の空中戦(ry
430haka:2005/06/27(月) 21:49:28 ID:lfJ9cQKC
>>428
ガルシオンのビジュアルは、3番目のものに最初のものをかぶせたようなのが良いんじゃないかと思います。
カラーリングは白系メインで所々に金が入るような感じで。

四神戦陣、御四天尊、四師衆…、とりあえず「四」の字は必須か。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/27(月) 23:10:56 ID:ZA9yueSj
ただ四じゃ厨臭くない
「肆」なんか使ってみるのはどうだ
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/27(月) 23:40:41 ID:AYvkxiJ5
…おまいらなんでそんなに思いつくんだ。
俺には厨成分が足りないな。なんかいい厨ゲームない?
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/27(月) 23:55:23 ID:/YCMoGII
確かによく思い付くなぁ。
ワンピースとか好きだろ。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 01:44:33 ID:UmKz6jZn
ふじりゅー版封神演義とか侍ディーパー狂とかは厨度高いかも。

>>432
俺のプレイしたゲームで最もあれなのはヴァルキリープロファイルです。
Aエンディングルートを選ぶとストーリー終盤に
畳み掛けるような厨展開が待ってます。
主人公がラストステージ前後で吐く台詞ときたらそれはもう
毒気にあてられるんじゃないかと(ry
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 02:16:10 ID:Y5qcTAR3
いい厨ゲーか。
最新のテイルズが最高に楽しそうです。
厨を通り越して凄いことになっています。

ヘッドホンを装備して公式サイトに逝って
キャラクター紹介 → キーキャラクター → フェロモン・ボンバーズ
→ フェロモン・ボンバーズの歌を聞く
436432:2005/06/28(火) 11:30:51 ID:/oscsd/p
>>435
⊂(。Д。⊂⌒`つ ナンダコレハ
厨とかそういう問題じゃねーなw

>>434-435
サンクス
ヴァルキリーやテイルズか。そういやテイルズシリーズ実際にやったことないや。
ちょっと店回ってみよう。
最近の厨要素は俺の予想のはるか斜め上にいそうだな。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 16:21:09 ID:oZogDY06
ワンピースはどちらかと言うと厨というより消な気が。
厨ならデスノートとかその辺りだと思う。

自分が挙げる厨ゲーは
ゼノサーガ・ゼノギアス・FF7・ヴァルキリープロファイル・タクティクスオウガかな。
結構生々しい世界観を出していて、台詞回しも良い。
悪役も狂気じみた奴や、自分以外ゴミか家畜としか思わない支配者まで揃っている。
自分がリア厨だった頃ホントにFF7信者やゼノギアス信者が周囲にいた分
厨に対するウケや痛さが伝わってきた。

逆にWAやグランディアはリア厨がプレイしても王道過ぎて普通の反応な気がする。
ある程度年を取ると、少年漫画的な王道のストーリーがかえって面白いと思うはず。
DQも上に同じ。あれは厨要素を取り除いている万人向けだからあまり参考にはならない。

魔法や必殺技のセンスはAAA作品がかなり厨のツボを突いていると思う。
VPの大魔法とかが良い例、SO2の十賢者の必殺技も印象に残った。

個人的にファンタジー過ぎる部分や、消防みたいな要素は徹底的に排除したいけど
やはりファンタジー的な部分はある程度残して中間的な世界観にすべきなのかな。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 17:46:47 ID:leigAkCs
もうなにを言ってるのかさっぱりわからん。
かなり厨なハートのレベルが高いな。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 20:02:00 ID:WfHpqzwg
ゼノギアスとか究極の厨ゲーだと思うよ。
やたら「事象」とか言うし、「イド」とか「ソイレント」なんてアレな用語がたくさん
湯水の如く出てくるし、覚醒イベントもある、主人公痛い、エロあり、その他諸々。
専用スレの信者も厨揃いという完璧ぶり。まさに(ry
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 22:20:16 ID:JCdUKIFc
昔RPG板に厨ゲーを語るスレがあって
そこにゼノ信者がわいてウザかったな
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 02:07:12 ID:2rivt56m
ゲーム以外ならやっぱり種とハガレンも押さえておきたい。
どちらも最近の作品ではぶっちぎりの厨度を誇ってる。
442 ◆Ktsvw4PvKs :2005/06/29(水) 17:36:25 ID:58rkhEcT
では挙がったのを全て合成した結果、
最高に厨臭い究極のゲームは

・テイルズや種に出てくるようなキャラクター(ソルの声☆とか)
・ゼノギアス、ゼノサーガみたいなシナリオ。
・VPみたいな必殺技・魔法。


・・・ある意味最強だな。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 19:46:37 ID:VpcV8T0/
>>442
なんだか、それはそれではっちゃけすぎて厨でもないような希ガス。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 09:27:05 ID:4LlT787j
>>442
VPの必殺技や魔法ってテイルズとあんまり変わらんような
結局テイルズが厨臭いってことかな
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/02(土) 00:10:42 ID:SF1cWcP+
取り敢えず厨ゲーとしてのシナリオで重要なのは「鬱」「電波」「萌え」の三要素を均等に出す事だと思う。
割合は鬱3:電波:3:萌え3:宇宙1

鬱・・・妙に現実的だったり、ウジウジ根暗、タチの悪い悲劇など、プレイヤーを暗くさせる展開。
・ソル「誰も俺の気持ちなんて分かっちゃいないんだ!!!」
・カノン「私・・・自殺しようとしたことがあるの・・・村が滅んだ時にね・・・」
・何処かの住民「ハァ・・・生きていくのがダリィ・・・アブソリア教に入って束の間の幸福を得るか死ぬか選ぶか・・・」
・ルードヴィッヒ「この世には2種類の人間が居る。支配する人間とされる人間だ。
 お前達は支配される人間。生きる権利も、幸せも・・・全て私・・・支配する者に握られているのだ!
 貴様達などゴミッ!家畜ッ!蛆虫ッ!私の判断で全てが握りつぶされるッ!私に逆らう権利など無いのだッ!!
 ハ―――――ハッハッハッハッハッハァ!!!」

電波・・・基地外奇天烈危険人物意味不明。プレイヤーを引かせる展開。
・ブラックマーケットのヤク中「ふぎゃげべべべべ・・・あひゃけけ・・・きもひいい・・・」
・レゲルツィ「私は生物兵器を此処まで完成させた・・・最高だと思わんか・・・?
 ・・・殺す為に生まれた者。定められた使命のみ実行する。つまらぬ思考など持ち合わせて居ない・・・正に完璧な芸術・・・
 私は神の業を知った・・・いや、私は神の領域に足を踏み入れたのだ・・・ッ!!」
・ラファエル「柔らかい肌を斬る感触ッ!肉を突き刺す感触ッ!内臓を引きちぎる感触ッ!脳味噌がぐしゃりと落ちる音ッ!
 そして辺り一面の血ッ!血ッ!血ィィィィ(シャウト)!ヒャハハハハハハア!!たまんねえぜッ!!」
・某人物「ブタは死ね!!!」

萌え・・・厨ゲーに置いて必要不可欠な題材。しかし別な意味でプレイヤーを引かせる展開。
・リアン「ふみゅ?」(取り敢えず適当な(ry)
・ソルがリアン・リッシュ・カノン・メイの好きなヒロインを選んでエンディングに(ry
・ハゴスが若本ボイス
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/02(土) 00:36:37 ID:0YFU1OMQ
age
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/02(土) 08:54:18 ID:nbBUltLS
厨臭さのモトがギッシリのテイルズのMAD↓
厨の毒気に当てられたいなら是非w
ttp://moe2.homelinux.net/src/200505/20050526018512.wmv

特に1分50秒あたりのキール&メルディ。
そしてなんといってもラストの演出!
これぞまさに厨臭さでは?
ちなみに、聞こえにくいけどラストのセリフは
「交わらざりし生命に、今もたらされん刹那の奇跡 時を経て……
 ここに融合せし未来への胎動!義聖剣!
 僕は…過去を断ち切る……散れ!真神煉獄刹!!」
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/02(土) 17:17:37 ID:GOaLkbWP
>>447
見れないっす。
重いし、25%くらいダウンロードしたと思ったらまた2ぐらいにもどる。
さらにやっとムービー始まったかと思いきや即フリーズ。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/02(土) 18:21:58 ID:W24Ufh4c
>>445
ルードヴィッヒのセリフに福本漫画な匂いを感じるw

>某人物・・・
かど●わはる●のことかァ―――!?
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/03(日) 07:27:43 ID:C14l/Qln
>>448
そこの鯖は結構不安定だから、ファイルを落とした方が良いです。
ダウンロードする時も、レジューム可能なダウンロード支援ツール推奨。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/03(日) 16:09:28 ID:TqG3G9bC
ジャンプのグレイマンだっけ?
あれが凄く厨臭い
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/04(月) 11:15:47 ID:RwtS2jIw
age
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/04(月) 11:24:01 ID:ZtRD0ZJS
ラストブレードってなにげ厨くさくないようなきがす
ファイナルショットとかならわかるがw
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/04(月) 11:36:26 ID:pvwrPb3N
駄目な深夜アニメの匂いがする。
リア厨じゃなくて大人で厨な感じ。
ある意味正解なんだけど。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/04(月) 13:19:54 ID:0N2KVPAT
てか、厨臭くないゲーム(RPG)なんてほとんどないけどな。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/04(月) 18:53:05 ID:mVY2XEyy
ゲーム人口の大半が子供であると考えれば、まぁ仕方ないか。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/04(月) 19:21:38 ID:QvCUY82X
逆に言うと厨臭くないのってどんなのだろう?
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/04(月) 20:03:14 ID:xyBKrdRw
リンダキューブとかどうだろう。
ああでも主人公の親父のエピソードとか厨臭いか。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/04(月) 20:28:48 ID:g91qqvWU
ドラクエ系は厨臭くない。というより消臭いイメージがある。
ギガスラッシュ・ジゴスパーク・アバンストラッシュやらカイザーフェニックスとか
リア厨ですら「うわwww消くせーwww」と反応するかも。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/04(月) 20:37:12 ID:/Da2aCY3
俺がやった中で一番厨度が薄いのはベイグラントストーリーかな。
厨臭くないというよりは地味って感じだけど。
主人公が妻子持ちの20代後半の男だったり、
入ってるヴォイスが「ふん!」はっ!」「とうりゃ!」等の攻撃時の掛け声と
「うあっ!」「うぅ・・・」等のやられ声だけでフルヴォイスでしゃべる場面がなかったり、
地味な補助魔法使わないと秒殺されたりまともにダメージ与えられなかったり、
武器と防具のデザインが(一部を除いて)妙に現実的だったりと・・・。

461 ◆Ktsvw4PvKs :2005/07/04(月) 22:57:32 ID:g91qqvWU
厨臭く無い設定と言えば

・主人公とヒロインが10代では無く、20〜30代
・仲間キャラに美形じゃないオッサンキャラなどがいる。
・主人公の武器が剣じゃない
・武器が現実的(聖堂騎士の武器がメイスだったり)
・HPなどのインフレが少ない。
・世界観がシンプル(萌えを狙っている訳でも無く、全体的に暗い訳でもない)
・ヴォイスが無い、若しくは少ない

だろうか。
個人的に補助魔法大好きだから活躍させたいけど・・・
厨ゲーといえば9999は軽くて10000オーバーダメージ連発させるもんなのだろうか。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/04(月) 23:02:58 ID:oaIm1w+6
FFですら4桁表示じゃ物足りなくなってダメージ限界突破してるしな。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/05(火) 00:30:50 ID:fxsVmWNd
FF1なんか前半は攻撃が当たること自体有難いのに。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/05(火) 00:46:01 ID:S/OSgMjw
ツクール2000でも10000越えダメージは
やろうと思ったらできなくはないが、面倒だね。
…まあ、面倒以前の問題だが(w

隠しボスとしか戦えない状況やら
戦える敵が限られてる場合なら、あるいは…
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/05(火) 01:14:53 ID:MUFgSPpT
最高に厨臭くないのはウィザードリィってことで。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/05(火) 16:56:21 ID:p3PNjSvI
ウィザードリィはマニアくさい
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/05(火) 18:52:23 ID:cKdA+CCG
age
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/05(火) 19:01:07 ID:hU9Go/gE
ドラクエ>ネーミングがストレート過ぎて厨は好まない
FF>厨大好き
恐らく一番好きなのはダメージ限界突破等するX
テイルズ>FFより大人の作品を、手を出したのがややインフレ作品
SO・VP等のAAA>インフレ度は最高。設定も馬鹿に拘ってる厨ゲー
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/05(火) 20:25:26 ID:8jL7PHxn
日本一ソフトウェアのやりこみゲーはむしろ厨を楽しんでいる。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/05(火) 21:24:59 ID:hU9Go/gE
・ラスダンが北の最果ての大陸(7や10とかとか)
・ラスダンが浮遊している。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/05(火) 23:28:09 ID:Vtzj/UrS
>>468
呪文とか考えるとFFの方が単純だろ…。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/05(火) 23:44:57 ID:xWmAOTKD
AAA作品の魔法や必殺技は厨臭いぞ。
VPの大魔法やSO3の技とか・・・
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/06(水) 01:52:27 ID:a5ZR4GZd
ルシフェルとかガブリエルとかもうね、
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/06(水) 09:49:00 ID:/3Lqj6s1
つうかね、「厨臭い」ってそんな単純なもんじゃないと思うのよ。
例えば>>473のルシフェル、ガブリエルは天使の名前だけど、天使の名前使ってれば
厨臭いかと言ったらそうでもない。ダメージが10000以上出る、限界がないからといって
厨臭いかと言ったらそうでもない。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/06(水) 17:26:38 ID:qYOTTgCg
そら人によって厨臭いの定義は違うわな。

半年近く厨臭いゲームについて研究する為家ゲRPG板とか同人ゲーム板とか
見ているけど、やはりゼノギアスやテイルズ、AAA作品が厨臭いって雰囲気だぞ。
両者とも信者もアンチも多くて。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/06(水) 20:01:48 ID:QyVEmwAr
なんか主人公が10代だと厨、20〜30代だと厨臭く無いとか
あまりにも異常
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/06(水) 20:40:06 ID:exIVbI7S
どっちのゲームもやったことないんだけど、テイルズシリーズは厨が喜ぶようなものを目指して作ってて、
最近のFFシリーズは製作者が本気でかっこいいと思って作ってるような雰囲気を感じたな。

20〜30代が主人公の厨ゲーってのはあまり聞かないね。やっぱり厨は自分と同年代の主人公に感情移入したいんだろう。
主人公が20、30代だと、厨臭いというか、いい年したオタがやりそう。なにかといって厨を馬鹿にするような
「俺たちがやってるのはあんなガキ向けのゲームじゃなくて渋くて高尚なゲームだ」とか思ってそうな人種にウケるかも。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/07(木) 19:02:59 ID:mmlrt4HU
クリア後に悪役視点で進めるライバルルートがあるとか。
UWO四天王、ルートヴィッヒ、ヴァイドなどの主人公達を苦しめてきたキャラが
自分で使えると言うこの「お楽しみ感」。
しかしツクールの性能限界を遠く超えていく悪寒…
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/07(木) 20:01:18 ID:SzidAFrg
>>478
クリア後URL表示→ライバルルートDL、じゃダメなの?
当然本編を完成させてからだと思うけど
480haka:2005/07/07(木) 23:58:33 ID:whiuXvM6
なんとか七月七日中にまにあった…。久々の漫画。例によってオチは微妙。
http://pig.oekakist.com/kinoko29/dat/IMG_000335.jpg

あと時期を逃したっぽいけどガルシオン。
象牙のような質感のイメージ。中心部分に魔動核(仮)
http://pig.oekakist.com/kinoko29/dat/IMG_000336.jpg
481OES ◆plA27extLA :2005/07/09(土) 01:45:12 ID:erbX8zTw
>>480
七夕漫画ワロス

で、タイミングがかぶるけど私もガルシオン描きました。
http://www.geocities.jp/chuborpg/galcion/index4.html
機械っぽいほうがいいとか魔導核が欲しいとかいうことなので、古い時計のような
イメージ。
歩行グラも試験的に打ってみました。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/09(土) 17:54:39 ID:l6j9tAjt
age
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/09(土) 20:32:06 ID:9iDl7fvT
>>480
エターナルとソレイユ混ぜたようでいいね。好きだぜ、そういうの。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/09(土) 21:00:08 ID:lrXHOuys
>>481
大味な渦巻きが良い。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/09(土) 21:56:31 ID:FY5glMz1
う〜んいいかぁ?なんか褒めあってばっかりでなんかなぁ。
486haka:2005/07/09(土) 22:07:55 ID:i7WY68rD
イベントや戦闘中にカットインアニメなんか表示するといいかも、と思って作りました。
96x96。たしか戦闘中のエフェクトもマップ上のイベントで使えたはず。
http://pig.oekakist.com/kinoko29/dat/IMG_000337.gif
http://pig.oekakist.com/kinoko29/dat/IMG_000338.gif
http://pig.oekakist.com/kinoko29/dat/IMG_000339.gif

>>483
確かに似てる。自分の中でのガルシオンのイメージはソレイユとか
FF8のバラムガーデンとかあんな感じなんです。
横に広くて上から見ると丸い形をしてるような。
487ぬるぽ ◆Ktsvw4PvKs :2005/07/09(土) 23:03:27 ID:XU7phVDX
やはり最初のガルシオンが一番しっくりくる気がするので
あれを色々アレンジして共通するイメージの姿にすべきだと思います。
魔導核や歯車とかがいい感じだけど、あまりファンタジー色を出しすぎるのも・・・

>>486
現在2000での自作戦闘のプログラムを研究しているので
最強奥義や究極魔法の場合こういうのも良いと思います。
技使用→キャラやエフェクトのスクリーンショットという感じで。

ソルなら画面が宇宙に変わって8方向から斬撃を繰り出す。
リアンだとリアンのピクチャが表示されて呪文詠唱の文字が流れた後白い羽が舞い散るとか。
もちろん四天王級や七大悪魔級のボスでもそれが可能かと思われます。

ウリエルは炎纏ってジャンプして「うおー!あちぃぃぃ(ry
488OES ◆plA27extLA :2005/07/09(土) 23:35:40 ID:erbX8zTw
>>487
なるほど。
どうも「普通のハイテク→UWO→悪」という図式が頭にあるため、古代文明は
リアルでのハイテクと違う色というイメージがあるんだよな。
最初のやつの方向性で何か思いついたらかいてみます。

えーと、一参加者として、一職人として言っておきたいことがあります。
批判は結構。でも、どうして今の状況があるかというと、一部での批判の仕方に
問題があったからじゃないかと思っています。
そもそも、製作サイドからの批判と評論家やファンの批判は同じであっては
いけません。評論家やファンは、気に食わないゲームは買わなきゃいいわけ
なんで、作品や職人そのものを叩いちゃっても構わない。
しかし、製作サイドっていうのは、今いるメンバーで最大限努力して何かを
作るというスタンスで批判をしないといけない。気に食わなければスタッフを
排除して新たに他の人をスカウトし、そいつが気に食わなければまた他の……
とやっていては永遠に何も完成しないから。
そこで、批評しあうときにはこういう考え方をするといいんじゃないかと。

・お互いが自分にできない部分を補完しあって製作していると自覚する
・批評するなら、今いるメンバーを排除する方向ではなく、今いるメンバーが
 より努力して実現可能と思われることを求める
・なるべく具体的にイメージを伝えるよう努める

それから、「褒めあって」いるように見えるのは、絵やシステムや音楽などを
実際作れる人間は、それがどれだけ大変であるかを知っているがため、相手への
労いが無意識に入ってくるという理由があるんじゃないかな。少なくとも私は。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/10(日) 01:56:22 ID:ZKkb9CTk
別に>>485さんは職人の方々個人を批判しているのでは無いとは
思いますが。
それに誰も今のスタッフに止めろとまでは思っていないのでは。

確かに職人の方々はお互いの励ましがモチベーション
を上げている事は見ている側からも良く分かります。
それに今までの職人さんの仕事ぶりは賞賛に値すると思います。
しかし、この企画が出来てから半年以上立つのに一向に完成の見込みがつかない今
焦りを覚える人も少なくは無いと思います。
その為、職人同士の励ましも馴れ合いの様に見えても少しは仕方のない
事なのでは。
何を言う製作は進んでいるじゃないか。と思う方も多いとは思いますが、
今、職人の人以外に実際にツクールを起動してラスブレを作っている
人はどれくらいいるのでしょうか?
密かに作っている。と言う方もいるかもしれませんが、このスレや赤板を見る限り
ぬるぽ魔王さんぐらいだと思います。
490OES ◆plA27extLA :2005/07/10(日) 02:32:21 ID:pWwhKvj0
>>489
「やめろと言っている」って言いたいわけじゃなくて、具体性のない批判が続くと
結果的にやる気をなくす人が増えるよってことです。

やはりネタ出しから反応までのタイムラグが絶望的に長いね。
赤板のデザ案もいい線行っては止まるし。
……そこでだ。
「馴れ合い厳禁」「翌日ログ公開」「時間限定」を原則に、何か集中的に
話し合いたいときはまた都合をあわせて絵チャ や ら な い か
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/10(日) 05:47:30 ID:90WPIaWB
みんなでってとこに固執すれば
ずっとできねーだろ
誰か本当にスキルとやる気のあるやつが
勝手にいろんなラスブレ作るってのが
俺は一番望ましい
そしていろんなラスブレをプレイしたいしな
492485:2005/07/10(日) 08:40:40 ID:oicc2ccI
大人なレスでありがとうございます。
やめろって意味はまったく無いです。
haka氏OES氏魔王氏など、意欲的に製作に関わってる人には
頭がさがります。

が、出来た物にたいして客観的に見てどうなのか?と言う事です。
他人が見て気持ち良いと思える形なのか?音なのか?
ストーリー流れはコンセプトに添いつつも気持ちの良い物だろうか?
って言う事です。

長文だと読むのがマンドクセなので1行でレスしてしまいましたが、
嫌味な感じに捕われる文だったことをお詫びします。

僕も製作に関わった仕事なので、物を創る難しさ、より良い物を創らなければ
って言う焦燥感などの気持ちは弱輩ながらわかってるつもりです。
またちょくちょく見させてもらいますので、
がんばってください。
長文失礼しました。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/10(日) 11:21:15 ID:YQLOKmuR
仕事で物を作るのと違って、金銭的な報酬がないから、
褒めあい励ましあうことでモチベーションを維持するのは大事だと思われ。

それにゲームって、プロが作ったって年単位の時間がかかるものだから、
たった半年で製作が進んでないとか騒ぐのは早すぎだろ。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/10(日) 15:08:01 ID:qHx+Jsd/
ゲームするのが厨、ゲーム作るのが大人
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/10(日) 23:28:12 ID:DxR8stC6
各RPGで二軍・ヘタレ・いじめられ系の烙印を押されているキャラ一覧

FF4→カイン
FF6→ウーマロ
DQ2→サマルトリア
DQ6→テリー
DQ8→ククール
SO2→アシュトン
SO3→クリフ
VP→ラウリィ
TOE→キール
TOD2→ロニ


ラスブレ→レオナルド
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/11(月) 00:13:05 ID:VDZsYqQp
>>490
絵チャいいんじゃないですか。
今となっては反対して暴れるような人はいないと思いますから・・・。
完成させるためだったらみんな納得すると思いますが。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/11(月) 16:54:57 ID:UYegyt83
出されたものになんでもGJGJじゃいいものは出来ないわな。
良いものには良い、良くないものには良くないとハッキリ言えるようになりたいね。
作品をボツにするのと批判するのは違うからね。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/11(月) 17:48:43 ID:qge2sRt9
他力本願で無責任な奴らが、少しでもスキルや意欲のある人を見るなり
嫉妬しているように見えるんだけどな。
まるでルサンチマンの垂れ流し。
批判?批判と呼べるレベルに達していないだろ。
ネタ出しと称して書き込んでいるのはまとまりのないただの妄想だ。
それこそいい作品なんてできるわけない。
499haka:2005/07/11(月) 17:59:32 ID:/sEPjUdB
なんで大雨と雷でPCつけられなかった時に限って本スレも赤板も賑わってるんだよッ!?

>>487
む、ついに自作戦闘に手を出しますか。完全自作かシステム変更かどの程度作りこむのかは
わかりませんが、ある程度形になったらテスト版うpして欲しいです。
必要になりそうな素材とか準備できるかもしれないので。
>>490
絵チャ賛成です。たかが空飛ぶ古代城(ごめんよガルシオン)一晩でさくっと決めてしまいたいもんです。

もう慣れあいでもなんでもいいんでないですか?死にかけの企画にかろうじて残った仲間じゃない。
それに、ただとりあえずGJしてるだけなのか、そうじゃない意見なのかは見てればだいたいわかるし。
でも案や素材に対する反対意見あるなら、その時にはっきり言ったほうがいいと思いますよ。
不満を残したまま話が進んで、決定間近というところで反対意見がでるほうが面倒だし。
それを聞いて絵や音楽を改善するか、放っとくか、やめていなくなるかは職人さん方の勝手だと考えます。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/11(月) 18:00:06 ID:EB4bAMWx
荒れてるな…
501haka:2005/07/11(月) 18:19:07 ID:/sEPjUdB
>>500
この程度…ッ、荒れてるうちには入らないぜッ!!
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/11(月) 19:12:50 ID:oTRiJbu5
どうでもいいが、がんばれ。
503ぬるぽ ◆Ktsvw4PvKs :2005/07/11(月) 21:22:56 ID:1ZjLnMhP
http://www.geocities.jp/last_matome/battle.html
念のため自作戦闘案。変数によるダメージやHP数値の処理は分からん・・・
もう少し勉強が必要か・・・
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/11(月) 21:35:34 ID:EKWbCHeZ
自作戦闘ならまかせろ。
一時期の荒れでスレから逃げてたがこの状態なら大丈夫だろう。
しかしなにぶん時間がないから製作は手伝えない。
基本的な作り方くらいは教えられる。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/11(月) 22:20:35 ID:EKWbCHeZ
>>503
とりあえず意見というか突っ込みを。

ダメージ計算式
>物理威力はATK+装備のATK−相手のDEF×属性の±
スキルにも言えることだけどキャラの攻撃力と装備の攻撃力、そしてスキルの攻撃力の
価値が同じであること。
キャラのステータスがどんなもんになるか、また武器、スキルの威力がどうなってるかは
決まっていないと思う。
なので、キャラの攻撃力が武器攻撃力に比べ低いとして考えると
ダメージはキャラ攻撃力の価値が高く、武器攻撃力の価値は低くなるよう設定しなければ
バランスが崩れてしまう。
例えば、ソル攻撃力50 リアン攻撃力25でも武器攻撃力がソル200 リアン150だった場合
ソル250 リアン175とキャラ攻撃力に2倍の差があるにもかかわらずダメージ差は75となる。
敵のHPが軽く1000を越すであろうこのゲームでの75の差は微々たるものだろう。
だから、武器攻撃力を器用さ(そんなステータスあるのか知らんが。)あたりで割るとどうだろう。
キャラ攻撃力と武器攻撃力がだいたい同じくらいなら変更無しでいいんじゃね?

あと計算式は(ATK+装備のATK−相手のDEF)×属性 なんじゃないかと無粋なことを言ってみる。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/11(月) 23:01:19 ID:sCg94RrD
敵のデータを変数代入できないのが辛い所だよね。
かといって主人公キャラに敵データを代入していくわけにもいかないし。
(めちゃくちゃ重くなるらしいんで)
自作戦闘マスターはどんな巧い手法を取ってるんだろう…
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/12(火) 00:05:51 ID:aEBCsPPh
専用マップで戦わせるのならマップイベントを置いて
敵データをそこに書いておいてIDで管理すればいいんじゃないだろうか。

敵のデータを呼び出したい時
 呼び出したいモンスターのIDを変数1に代入
 イベントAを呼び出す
イベントA↓
 変数1が0の時
  変数aに100を代入 ←HP
  変数bに50を代入  ←MP
  変数cに20を代入 ←攻撃力
 変数2が1の時
  変数aに500を代入 
  変数bに100を代入
  変数cに50を代入
     ・
     ・
     ・
という風にマップイベントにデータベースを作ればいいんじゃないだろうか。
戦闘開始時にもこのデータベースから数値を呼び出す。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/12(火) 00:06:58 ID:aEBCsPPh
ちょっとミス。
>変数2が1の時
は 変数1が1の時 の間違い。
509OES ◆plA27extLA :2005/07/12(火) 02:57:11 ID:H7lzv6H5
>>499
じゃあもう少し待って賛同・反対の状況を見て絵チャ検討しますか。
自分も含めて、忙しい人は多いみたいだけど、密度の高い意見交換は
かなり効率アップになると思うんで。
集まりやすいのは土曜夜あたりかな?
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/12(火) 10:34:27 ID:hIEty2LT
自作戦闘なら

【FFだけど】FINAL FANTAZY I・II【ロマサガ】 4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1114151489/

この辺とか参考にするとよろしい。FFのクローンゲームだけど、俺のやった
ツクールゲーの中で一番戦闘が凝ってる。
つか、ツクラーなら皆この辺は押さえてるもんだと思ってたが。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/12(火) 16:15:21 ID:Au/uQPvs
FINAL FANTAZYやSeraphic Blueの戦闘システムは
参考になるからツクールで開いて見てみるといいかも。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/12(火) 22:00:13 ID:cHleDCJV
age
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/13(水) 19:06:34 ID:9EXzzB/M
じゃあダメージ計算は
物理攻撃
(攻撃側のATK+装備のATK−攻撃対象のDEF)×ダメージのムラ×技の倍率×属性の±
魔法攻撃
(攻撃側のINT+装備のINT−攻撃対象のMEN)×ダメージのムラ×魔法の倍率×属性の±
防御無視技or魔法
(攻撃側のATKorINT+装備のATKorINT)×技or魔法の倍率×属性の±

つまり自分のATKが7000で相手のDEFが3000の場合で4000前後のダメージ。
属性で半減なら2000前後、2倍なら8000前後。
技や魔法の倍率だと2倍とか5倍になる。4000ダメージが8000や20000になる。
弱点などを突けば16000や40000ダメージを与えれる。
最初に習得するスキルは倍率が1,5倍や2倍程度だが、後半だと4倍や5倍の技、防御無視の技を
バンバン習得する。それに比例してSP消費量が多くなるけど・・・
尚、防御無視の技・魔法の倍率はせいぜい2倍程度にした方が良いかもしれない。
寧ろ0,8倍など減らす勢いで無いと味方が一瞬にして全滅する可能性も。
あくまで「防御力無視でどんな敵にも(属性耐性を除いて)同じダメージを与える」のが利点って事で。

まあガッツや意志力みたいなステータスを追加して一定確率でHP1で生き残るか
リレイズみたいな自動蘇生スキルみたいのがあれば耐え切れると思うけど。

厨ゲーだしこの位インフレしたダメージでも良いかと思う。
敵のHPだって変数使えば50万や80万とか可能だし。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/13(水) 19:31:07 ID:VvH51jA3
厨ゲーならやっぱりヘブライ語だよな!
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/13(水) 21:20:42 ID:Nu4v4hpm
ギリシア語とかラテン語とかヘブライ語とかサンスクリット語とかの古代語っぽい日本語

ホメゴロス
アキナス
トリオ・サエル
フスマ
トリーダ・ヒコーキッダ
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/13(水) 21:59:43 ID:2LLnXJfE
ワロス
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/13(水) 22:05:00 ID:qPei0lxX
死んだ仲間の頬に涙が落ちて生き返るイベントはありますか?
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/14(木) 04:16:16 ID:cObPMYlj
そういえばもうすぐ夏休みだな・・・頑張って乗り切ろうぜ・・・
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/14(木) 14:29:47 ID:amn9ySgc
アマガエル
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/15(金) 00:52:55 ID:Qqa+wusp
あのー、FFZという最高に厨臭いゲームがすでに存在するのですが?
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/15(金) 03:39:58 ID:/R8Kr93Q
FFZって厨くさいの?
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/15(金) 03:47:57 ID:k3l3BiH0
かなり厨臭いかと。
8はそれを通り越して電波も入ったが。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/15(金) 06:16:44 ID:NbCAqirg
それらを超える、もしくは肩を並べられるように頑張るのが俺らの仕事さ!
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/15(金) 06:46:54 ID:PfjGcwSH
「厨が作ったRPG」だったころの名残がいっぱい残ってるよ
525OES ◆plA27extLA :2005/07/16(土) 19:41:46 ID:hy9KtTt7
だめな曲・叩かれた曲・ネタ曲をいつまでも残しておくのもアレなんで、
http://www.geocities.jp/chuborpg/index.html
でタイトル部分がグレーになってる19曲は開発放棄とするつもりです。
中途半端な曲ばかりなのもアレなんで、用途・評判を考慮して「これは
素材として使えるようにしたほうがよいかな」という8曲(タイトルが青に
なってるやつです)は、音源依存性の解決・一部の音源での音割れ対策・
細かい修正・ツクールでのテストなんかを行ってうpしなおしておきました。
「リメイク」って書いてある所にリンクはってあります。
526Nullpo ◆Ktsvw4PvKs :2005/07/16(土) 21:14:45 ID:QSUv+Rcw
http://www.geocities.jp/last_matome/LB_c.html
ラスブレシナリオ全案をある程度見やすく分けてみました。
ただ、Chapter18のルードヴィッヒの最期と
LastChapterのラスボス戦&クリア後などは保留という事で。

因みにボス戦のデータはネタです。
自作戦闘でも無い限り実現不能ですので・・・
サブイベント系は一部を除いて省いています。

>>525
個人的に「真実を探す旅」「リアンのテーマ(初期)」
「前門の虎、後門の狼」は気に入っているので放棄するよりも
リメイクした方がいい気も。「アフォアフォパニック」は
ある意味レオナルドのテーマ(&ギャグシーン)で利用できるので上記同様です。

リメイクとは別に要望として
「メービウスの原罪」はピアノソロ入りより通常の方が戦闘向きだと思います。
「最後の硝煙」はU.W.O.壊滅とは少しイメージが違う気もするので
もう少し重い曲か激しい音楽の方が戦場でU.W.O.と戦うって感じがします。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/16(土) 21:23:46 ID:yghekJli
絵チャどうなったん?
528OES ◆plA27extLA :2005/07/16(土) 23:22:34 ID:hy9KtTt7
>>526
「真実を探す旅」「リアンのテーマ(初期)」 はそのまま使うとパクリゲーの
汚名を着ることになるので、雰囲気だけ残したものを作ってみます。

シナリオまとめ乙。
展開はだいぶ厨臭いんですが、どうも仲間同士の関係が薄いように感じるので、
メインキャラの相関を作っていくといいんじゃなかろうかと思います。
あとはもっとリアンを前面に出すことかな。ヒロインなんだから出番作ろう。

>>527
海の日の前日あたりを狙っていたんだが今からじゃ無理そうですな。
必要あったらまた今度。
529 ◆Ktsvw4PvKs :2005/07/18(月) 15:33:54 ID:vMmuc2Dc
http://vote3.ziyu.net/html/kinzoku.html
金属名投票所を設置致しました。
7月27日0時まで投票できるようにしています。
取り敢えず市販装備の金属名ならアリかなと思うのに投票して下さい。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/19(火) 00:30:11 ID:Sw+rZVVx
age
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/19(火) 23:29:03 ID:Sw+rZVVx
またまた、上げ
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/21(木) 04:07:14 ID:kscU9uvu
カノンってラスブレ最強のツンデレキャラだよな
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/21(木) 06:50:59 ID:b9PVXx6i
デレるの?
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/21(木) 07:45:44 ID:dzeotDrR
普段はツン。

ソルと2人の時はデレ。これ最強。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/21(木) 16:25:18 ID:fCNdcTcY
>>534
はじめてツンデレの意味が分かった気がする。
ツンツンデレデレってこと??
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/21(木) 16:44:08 ID:3SMZ2jGa
リッシュもツンデレっぽくね?
最初さんざんソルを馬鹿にしておいて、二人きりになるとアプローチしてくる
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/21(木) 18:06:24 ID:TDPSNfpb
なんだ、ツンデレばっかりか。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/21(木) 18:34:00 ID:U4y3yano
カノンツンデレ説は潰した方がいいだろ。
どーせルイーダで酒呑むキャラだし。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/21(木) 18:47:02 ID:upPmemKw
>>538
ルイーダ系はレオナルド・ターウィン・アランの三強のみ。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/21(木) 19:14:07 ID:deh+aQ5H
カノンはツンデレっていうか…、最初がツン
打ち解けてきてからは、たまに無表情で毒舌吐いたりするほうが
厨っぽい。寄って来るのはオタ寄りの厨だけど…。

ところで絵チャの話だけど、今週土曜あたりはどうよ?
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/21(木) 19:44:25 ID:U4y3yano
>540
そっちの方がしっくりくるな。
最初がツンてよりは、心が無い感じがいいな。
ってかカノンてレギュラー入りだったのか・・。
グラスレ以外見て無いから知らなかった。

絵チャ決まったらROM行きます。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/21(木) 20:25:24 ID:kscU9uvu
メイもある意味ツンデレだな。
カノンは最初無感情で打ち解けていくとツンデレかなと思う。
デレってほどじゃなくて、軽くはにかんで頬染める感じ。
でもソルがモテモテなのは最近のハーレム系萌えアニメっぽくてなんだかな…。

絵チャ賛成。参加しますよん。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/21(木) 20:40:30 ID:upPmemKw
まあ某妹姫みたいな異常じゃなければ
ソルモテモテでもいいと思うけど。ほんわかとソフトな感じで。
やっぱりプレイヤーとしては好きなヒロイン選びたいだろうし。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/21(木) 20:41:46 ID:U4y3yano
>542
ああそれかっなんか厨ってよりは深夜アニメ臭いのは。
なるほど。。。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/21(木) 22:21:38 ID:kscU9uvu
>>543
ヒロインはリアンじゃないの?他の女の子キャラは普通の仲間だと思ってたけど。
RPGなんだし、あんまりギャルゲーっぽい要素はいらないな。
最近のRPGはそんなのが多いのか?
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/21(木) 23:08:31 ID:nJZ7uasN
サモンナイトとか
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/21(木) 23:14:34 ID:upPmemKw
サモンナイト
SOシリーズのマルチエンディング
TOSの終盤の告白イベント
多分この他にもあったはず。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/22(金) 00:29:51 ID:QNnEirCO
いつの間にラスブレはそんなゲームに…
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/22(金) 00:46:52 ID:wjuds2h0
まああまりギャルゲーみたくならない感じにするなら
信頼度みたいな要素をソルに対し仲間全員に持たせて、
イベントや、街でのプライベートアクションみたいので上げていくと
最も信頼度の高いキャラが終盤のイベントでソルの所にやってくる。
など。これならレオやアラン、メイなんかも対象になるから
ギャルゲ要素っぽくなんないと思う。まあ女性キャラ=愛情度、男性キャラ=友情度に
なるかもしれないけど。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/22(金) 01:58:07 ID:8OmRWrhX
FF10も選びまではいかないが好感度で細かいところ変わってたな。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/22(金) 02:29:06 ID:nefc3ti1
age
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/22(金) 03:14:52 ID:XHgfQal5
好感度システムってそんなに凝る必要ないと思うな。終盤イベントで誰が来るかが
変わるぐらい。
何度もプレイすることを想定しているわけじゃないから、好感度が
ストーリーに影響したかどうかなんて気づいてもらえないだろう。
中途半端な分岐を増やすより、やたら波乱万丈で一本道にはとても
見えないような一本道をきちんと作るほうが魅力的なものになると思うな。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/22(金) 18:40:53 ID:71CBYWjo
>>552
自分も同意。
あんまり好感度とかにこだわると、厨っぽいというよりキモオタ臭くなる。
やり過ぎは良くない。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/22(金) 22:28:02 ID:nvZ3Eu0g
絵チャは明日でつか??
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/22(金) 23:31:28 ID:QNnEirCO
やるなら時間決めないとね。
9時か10時くらいからがいいかな。
556OES ◆plA27extLA :2005/07/23(土) 02:35:48 ID:uf8s11Iq
じゃあやりましょう。ダラダラしてもしょうがないので、
「23日の22時に絵チャに行くと人がいっぱいいて、集中ネタ出し大会できる
 かもしれません。決定力一切なし、議題は一応古代城、日曜が暇な人は
 味方キャラを殴り描きして帰ってもいいよ」
ということで。勢いつけましょうdetonateしましょう。
勿論、出られない人、出たけどまたやりたい人は後で何をやるのもOKです。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/23(土) 04:09:08 ID:c0o42+ID
定期的に絵チャするのはどう?週一でも隔週でも。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/23(土) 17:21:56 ID:3MdFHF1W
今日の10時でFAですね?
いやっほうう
559OES ◆plA27extLA :2005/07/23(土) 17:31:37 ID:uf8s11Iq
>>557
うーん、曜日固定だと、その曜日に決まって仕事がある人が一度も参加できない
なんてことになると思うので、今回何か進展があったら、今後要所要所で
「今までずっと参加できなかったから一回くらいは俺にも合わせてくれ」なんて
声も聞きつつやれたらと思っています。
会場はこっち
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=130542
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/23(土) 19:53:20 ID:Aq2qAv5H
てかヴァイド主人公ルートスゴス
561OES ◆plA27extLA :2005/07/23(土) 21:36:41 ID:uf8s11Iq
大勢で設定とかを考えてすぐ編集できるようにWiki置いてみました。
今度はオリジナルじゃないです。
編集方法を覚えると簡単に改変・加筆して、ページ間にリンク張れるというやつです。
これで設定とかだいぶ楽になるかもしれません。
ttp://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi

リファラ残ってるとちゃんとCGI動きません。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/23(土) 21:42:01 ID:CK+nLhjW
まとめ、お疲れ様。age
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/23(土) 21:45:55 ID:CK+nLhjW
<<561
ついでにここら辺もリンクしておいたらどうですか。

<<http://www.geocities.jp/last_matome/LB_c.html

<<http://rasutobure-do.hp.infoseek.co.jp/
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/23(土) 21:55:25 ID:CK+nLhjW
565OES ◆plA27extLA :2005/07/23(土) 22:05:56 ID:uf8s11Iq
>>563
了解。やっておきました。
その他、皆さんなんでも編集していってください。
バージョン管理ができるシステムなので、多少破壊的なことをしても
復帰できます。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/23(土) 22:34:16 ID:hcTmKBD8
全て魔法を必ず8属性のうちのどれか1つに関連付けるとすっきりするかも
1属性10くらいの数で。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 00:23:11 ID:u5ulEtKW
568OES ◆plA27extLA :2005/07/24(日) 03:53:44 ID:GtVHuZTK
報告をまとめておきました。
http://www.geocities.jp/chuborpg/galcion/chat20050723.html
ログや画像などを載せてあります。
参加された方おつかれさまでした。
参加できなかった方、部分参加の方は、ログを見て意見などがあったら
どんどん書いていってください。
今抱えている問題点の確認、ガルシオンのイメージ作りなど、いろいろ
有意義なことが話し合えたと思います。
569OES ◆plA27extLA :2005/07/24(日) 20:56:34 ID:GtVHuZTK
連投スマソ
昨日けっこうウケた>>568をもうちょっとわかりやすく描いてみました。
http://www.geocities.jp/chuborpg/galcion/galcion5.html
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 21:44:51 ID:pzKHT1mY
GJ!!かっこよいな
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 21:55:56 ID:YAS2YyOQ
>>569
カコイイ!ですね。
城より、こっちのほうがしっくり来る感じですね。

ログの中にあった、キャラスレってのは赤板のどこ?
グラスレのことなんでしょうか?
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 22:02:41 ID:Z+s5g0YD
半年ぶりにこのスレ覗いたらすげぇおもしろそうなゲームつくってますね。
573ナナミ:2005/07/24(日) 22:15:30 ID:u5ulEtKW
飛行マップの演出は全編通して使えますか?
ガルシオンのドットは良い感じに仕上がったと思いますよ。
574ぬるぽ ◆Ktsvw4PvKs :2005/07/24(日) 22:44:25 ID:R3rGUg2v
念の為、OP体験版。装備システムなども工夫しています。
http://www.geocities.jp/last_matome/LBMAOU.zip

市販装備品に使うオリジナル金属名の投票を実施中です。
締め切りは7月27日0時なので投票したい方はお早めに。


後、フィールドマップ形式を"DQ形式"か"聖剣・SO形式"にするか
早期に決めておきたいのでマップ総合スレを是非ご覧下さい。
素材の事はこの問題解決後に。

シナリオスレでは現在メインシナリオの矛盾点解消を行おうと思っています。
致命的な矛盾があればその都度修復していくので見つけ次第報告を下さい。
575OES ◆plA27extLA :2005/07/24(日) 22:51:19 ID:GtVHuZTK
キャラスレこれかな。停止した青板ですが、だいたいここでメインキャラは
固まったので赤板ではやっていません。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19884/1104676926/l100
細かい設定とかやるなら、赤に新スレ立てることも考えてはどうかと。
昨日置いたWiki使ってもいいです。
>>573
地平線のぼかしをかけるのは、今マップスレで検討しはじめている二つの案の
うち、聖剣・SO方式のマップの場合ならわりと簡単なはず。
歩行マップから古代城を呼ぶイベントに移ったら、そこで、飛行用マップに
飛んで、同時にピクチャ表示で霞をかけるという設定にすればOKです。
576ナナミ:2005/07/24(日) 22:56:03 ID:u5ulEtKW
>>575
なるほど、着陸の時、降りる場所の判定はどうなっていますか?
577OES ◆plA27extLA :2005/07/24(日) 22:58:50 ID:GtVHuZTK
>>576
ちょっと前に、自分の考えた実装方法をマップスレに書いておきました。
これです。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/20002/1111735857/118
もう少しスマートなやり方があるかも。
578OES ◆plA27extLA :2005/07/25(月) 03:01:41 ID:xg50fr/b
連投ごめん。
聖剣・SO式(実はSOやったことありません)のマップのサンプルできました。
http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/LBSW.zip
「古代の心」を使うと古代城が呼べます。
説明は、スタート地点の横にいるおにーさんに訊いてください。
体験版なので、島の上半分は着陸イベント貼れなかったorz
もっと凝ったことをやれば、爽快な飛行マップと
リアルな地上マップができると思います。
579haka:2005/07/25(月) 23:17:44 ID:OncJZAcf
マップ関連の話で盛り上がっているところで、前とはまた違ったシステムグラ案の提案。
http://pig.oekakist.com/kinoko29/dat/IMG_000348.png
↓ゲーム中ではこんな風に表示
http://pig.oekakist.com/kinoko29/dat/IMG_000349.png
ツクールのゲームって暗色背景に白文字が多数っぽいのでわざとそこからはずしてます。
厨「さすがラスブレ!そこらのゲームとはry…」とうまい具合に厨心を掴めればいいけれど。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/26(火) 00:18:36 ID:IYsZMtYW
電波受信装置ワロタ
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/26(火) 01:44:48 ID:mLzmsLon
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up5529.lzh
SO形式のマップでいろいろと実験してみました。
重いので、処理能力に余裕がいるかもしれません。

FSM様の素材を使っています。
ttp://www.mogunet.net/~fsm/
582ぬるぽ ◆Ktsvw4PvKs :2005/07/27(水) 21:55:46 ID:b3tSSjc5
金属名の投票結果が出ました。
http://vote3.ziyu.net/html/kinzoku.html

"セレンカイト"が6票で最も多かったので決定しました。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 08:27:54 ID:90rqvR24
a
584OES ◆plA27extLA :2005/07/30(土) 22:29:26 ID:miT6yHJ/
http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/battle-sample/sample.html
来月あたりこんな戦闘がうpされるかもしれません。
鋭意作成中。
585ナナミ:2005/07/30(土) 22:53:06 ID:QSG7Zraw
>>584
良い感じに出来ていますね。
ATBにすると言ってますが、コマンド選択中も時間が進む
アクティブモードと選択中は時間が止まるウェイトモードの
どちらにする予定なのですか。
586OES ◆plA27extLA :2005/07/30(土) 23:01:48 ID:miT6yHJ/
まあイメージ画像なんで、実物は違うのができるかも。
ATBはウェイト、アクティブどっちでも実現は可能です。
ただ、アクティブだと、アクション要素や緊張感が出る反面、処理中に
敵のアクションが割り込んだりするのでややうざったいかも。
ウェイトにして、戦略上味方の行動順序を変える必要性があるときに
何かのボタンを押すとパスしてそのキャラは後にまわるってのはできそうです。
コンボ技とかリミットとかの「厨の華」をやるならやはり自作ですな。
必死こいてツクってます。骨格ができたら、何パターンか亜種をつくって、
操作性を吟味してもらうって感じがいいかと。
587ナナミ:2005/07/30(土) 23:12:13 ID:QSG7Zraw
プレイする感覚として自分が思うことなのですが、
アクティブの場合、時間の流れが速く余りにもコマンドを吟味する時間がないと
必要以上に難しくなるため、そこのバランス調整が必要だと思います。
ウェイトの場合、ATBのバーが溜まるまでに
待たされる時間が余り意味が無いので、ゲージのたまりを
早くしたほうが良いと思います。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/31(日) 11:40:31 ID:uBAPfigU
FFそのままでもいいですが、行動ごとのATBの消費量を決めておいて、
0になるまで先行入力(最大4〜8回ぐらい?)できるようにして、
さらに行動と行動の間に少し時間がかかるようにすれば、
さらにリアルタイムっぽいことができるかも

一定時間内に攻撃を与えるとコンボとかになるようにしたり、
魔法を詠唱しているときに攻撃受けると中断されたり。
あと、コンボ最中されているときは敵の動きを止めるようにすれば、
割り込みは減るかも。

技術的には少し上になってしまうかもしれませんが。
方法っぽいことを後でまとめてみます。
589588:2005/07/31(日) 13:15:48 ID:uBAPfigU
できました。あまりまとまってないかもしれません。
http://www.medianetjapan.com/2/20/music_audio/seraph1092/system.html
590OES ◆plA27extLA :2005/07/31(日) 15:43:37 ID:sAkVn13Q
アク禁解けたかな?
http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/chubobattle.zip
赤板にうpしておいた、なんとなくできつつあるものをこっちにも貼ります。
気合入れて自作して、厨臭いの作っていきたいところです。
591ナナミ:2005/07/31(日) 16:52:06 ID:KATmXWSZ
>>590
ATBバーのスピードはもっと速くしたほうがいいと思いますよ。
あとキャンセルで行動をまわしたとき、すこしATBバーが減るように
するか、まわしてる間もATBバーが溜まるようにするかしないと
行動をまわす意味が余りないと思えますが。

戦闘外の装備やスキルに付いてのシステムも考えないといけませんんね。
592OES ◆plA27extLA :2005/07/31(日) 17:05:11 ID:sAkVn13Q
>>591
これに敵のアクションを割り込ませたときの操作感で、ATBの速さは調整してみます。
実装が楽なのは、ATBゲージをちょっと減らすという方法です。
そうしないで行動をまわす場合、
味方1味方2敵1味方3敵2
という順番になっていた場合、味方1が見送った後に味方2の後にまわりますが、
そのあとで味方2のターンも見送った場合、敵1の攻撃順も順次繰り上がってくる
ようにして、順番をひとつずつ後ろにずらせるようにすれば、
「全員敵の攻撃を待った後で連続攻撃」とかいうこともできるように
なるかと思います。


                        自作戦闘むずいよorz
593OES ◆plA27extLA :2005/07/31(日) 17:22:27 ID:sAkVn13Q
連投スマソ
http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/atb-test.zip
>>591をやってみました。ゲージ増加速度1.5倍、見送った場合にはゲージを
ちょっと巻き戻し、というふうになっています。
あと、デフォルトである程度ゲージたまってます。
ATBにするなら、ゲージのたまる速度は
時間ごとの増分の基本はagi+基本値、あとはすばやさ最低のキャラクターに
あわせて増分を伸縮させることによって、すばやさの低い序盤も
すばやさの高い終盤も同じテンポで戦えるようにできると思います。
自作メヌーも今度やります。HP4桁とか、背景にキャラ画像とかをやるなら
自作するしかないっぽいんで。

操作感がよさげだと思われるほうをベースにして試験版をツクってみます。
594ナナミ:2005/07/31(日) 17:48:05 ID:KATmXWSZ
>>592
自分としてはキャラの行動順をまわし方は593のような感じがいいと思って
ます、攻撃順が順次繰り上がる方法は余り意味がないように思えるので。
やってみなければわかりませんが、ゲージの巻き戻し量を任意で選択できる
ようにすると戦い方の幅が広がると思いますが。

ゲージの増加量はとくに特別なシステムが入る場合は別ですが、1.5倍よりも
2.0倍ぐらいまで早くしたほうがいいと思いました。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/31(日) 21:12:46 ID:alUWhVS9
また、事態が動き出しましたね。
技術者ならびにまとめ人の皆さんおつかれさまです。
時々、小ネタ投稿したり選挙に参加したりすることしかできない名無しですが
皆さん応援してます。
596OES ◆plA27extLA :2005/07/31(日) 23:27:12 ID:sAkVn13Q
http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/numberdisplay.zip
5桁ダメージで数字が飛び出すのを作ってみました。
(相手のHPは減らないので、戦闘やめたかったらescapeしてください)
あと、敵の順番がまわってくる場合の戦闘テンポとかの実験です。
左に飛んでる緑の奴が、「すばやい敵がいっぱいの場合のテンポ感覚」です。
ATBゲージのたまり方は>>594のスピードです。やや爽快になったかも。
それから、敵の名前は自作なら10文字overできます。

平日ちょっとずつ作って、来週また進展したのをうpできるかもしれませんので、
何か厨臭くて面白い戦闘システムの案とかあったらよろしく。
一応きいておきたいのが
・味方がダメージ食らったときはどんな表現をしたら厨臭いか
・サイドビューは考えますか?
・文字表示中にピクチャの動作を止めない方法があったら教えてください。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/01(月) 09:19:38 ID:K2WYRsNt
>>596
前回よりも爽快になったけどテキストがテンポを悪くしてる感じ
少し表示時間を短くするとかするといいと思います

>味方がダメージ食らったときはどんな表現をしたら厨臭いか
右下の方に表示されてる顔グラを変えるとか?
あと、こっちが攻撃する時のようなエフェクトも入るといいかも

>サイドビューは考えますか?
敵と味方を同じ位のサイズに出来ればいいと思うけど
そうするとスペースとか厨的リアリティの尊重が難しいと思います
598588:2005/08/01(月) 19:21:58 ID:feXyKZOA
オリジナル戦闘
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up5553.lzh
途中まで作ってみましたが、断念しました。
ネタとしてとらえてもらえれば幸いです。

・攻撃には弱・中・強の3種類があり、威力とか待機時間が異なります。
・最大8回までコマンドを先行入力ができます。
・敵は攻撃してこないし、倒せません。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/01(月) 20:32:07 ID:f0pE0aNY
>>598
待機時間を調整してコンボを繋げる楽しさがあって(・∀・)イイ!!
600ナナミ:2005/08/01(月) 22:51:14 ID:u1Tx+mRS
>>596
フォースのコマンドを選択した時アニメーションが表示されますが
その間にもATBゲージが増大していくのは仕様としてですか。

エネミーを撃破時の消滅の仕方はピクチャの色を変化させつつ、
透明度を上げていくと良い感じになります。

サイドビューはキャラのアニメーションパターンとそれの管理が
大変と思いますが。
601OES ◆plA27extLA :2005/08/01(月) 23:03:55 ID:T+wNm7kj
>>600
アニメ中も動くのは仕様です。待つようにしたら、エフェクトが長い技のときに
激しくストレスたまりそうなので。(仲間のコマンドが飛んできたら止まるので
戦略上の問題にはならず。)
FF風ATB(今つくってるやつ)っぽく順次アクションしてくのと、
>>598みたいにコマンド予約してからいっせいに実行するってのとを両立できたら
厨臭いんじゃないかと。(常に予約→一斉実行だと、実行時に戦況を把握しづらそう)
なので、通常は順次行動、コンボとかをかましたいときには、行動したい人が
退避して待ち状態になって、shiftキーで一気に待機キャラのコンボ発動とか
だと、テンポのよさと一斉タコ殴りの爽快さが両立できるかも、と思ってます。
http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/numberdisplay.zip
ちょっと改造。
・まったりしがちなフィールド上でもアクション的な要素があるように、接触から0.3秒以内に
決定を押して敵を殴ると先制とれるようにしました。VPだと、シンボルエンカウントで、
味方側から剣を振って接触すると先制とれるらしいので。
茂みから飛び出してきたモンスターに対して反射的にキー押して応戦、とか
いう操作も面白いかもしれません。
・アクションごとにゲージの消費が違います。また、逃走するとペナルティとして
次の戦闘ではゲージが巻き戻されます。

味方ステータス表示とか、敵がかっこ良く倒れるとかを開発中。
602ぬるぽ ◆Ktsvw4PvKs :2005/08/01(月) 23:19:45 ID:WP6DAO+z
一応現在装備システムについてアイテムスレに書き込んでいます。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/20002/1106133013/l100

戦闘開始に影響する「バックアタック無効」や「100%先制」、「戦闘開始時敵全体ダメージ」
などのフォースカードを装備する等の状態異常や属性以外で戦略性を問われる
システム面を出してみるのも面白いかもしれません。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/02(火) 09:08:37 ID:Ady7HjI2
装備は、武器/防具/装飾/カード(名称は何でもよいが)がわかりやすいと思います。
あと、フィールドで効果を発揮するカードは、
形式上パーティ全体での装備というようなものにして、
一枚だけ使えるようにしておくと作りやすいと思います。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/02(火) 09:54:51 ID:7I5y3Ll4
「戦闘開始時敵全体ダメージ」 とかのフォースカードは結構強力そうだし
前に出てたクリエイトシステムで貴重な材料使って作成はどう?
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/02(火) 11:04:26 ID:iUX1aKRK
どうせ駄目だろうと見限りそうになっていたが、お前ら見直したぞ!
俺は何も協力できないが猛烈に応援させてもらおう。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/03(水) 12:56:35 ID:Ye9vzy+f
おまいら、FF6の設定を丸パクリした驚愕のRPGが×箱で発売されるらしいですよ!
まさに「最高に厨臭いゲーム」の登場だぜ!
http://www.em-game.net/story_prlg.html
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/03(水) 15:06:28 ID:dlRUBCTw
あぁ…モロだな……w
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/03(水) 19:05:11 ID:uzISwhj4
そろそろマップチップをどうするか決めたほうが良いんじゃない?
FSMのを使うとしてもヒノグニとかは自作しないといけないし
作るのは時間もかかるだろうし早めに作業できた方が良いんじゃ
609 ◆plA27extLA :2005/08/03(水) 20:22:14 ID:zg/G3QWK
>>606
パクリ露骨杉。

>>608
マップ製作に入るなら、決めたいのは
・RTPベースかFSMベースか(地形の定義の都合や画像の雰囲気の統一感を
 求めるなら、どっちかにする)
・DQ式マップ(全体でひとつのマップ)か聖剣・SO式マップ(地域別、移動手段別)か
・後者なら、エンカウントはシンボル(TOSはシンボルにして批判されたらしいが)か
 ランダムか

といったところかな。
決めるなら、やってみないとわからないという人のために、各種体験版を
製作してうpします。
610ぬるぽ ◆Ktsvw4PvKs :2005/08/03(水) 20:44:51 ID:JX+tRBai
>>606
ストーリー・・・もろFF6と重なる気がしたのは自分だけか?

>>608
現状ではFSMベースに、その他フリー素材(FSMの加工物など)を利用していくのと
作る素材をFSMを改造していくのが有力ですが
昨日、FSMが閉鎖したんでもう素材の補給は無理っぽいです。

ttp://wato5576.hp.infoseek.co.jp/map.html
ttp://f19.aaa.livedoor.jp/~koou/map/TMJ.html
などのFSM加工品を利用するのも手かも。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/03(水) 20:47:20 ID:/JcEX51h
>>606
なにこれ
ネタ?
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/03(水) 21:58:57 ID:o5bsmMrC
FSMのマップチップは移動予定なので利用可能になるはずです。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/03(水) 23:47:47 ID:Bh2ZeP4Y
ツクール新聞の所で扱うっぽいね。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/04(木) 03:33:17 ID:D3UmTKL/
FSM閉鎖エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/04(木) 03:37:13 ID:D3UmTKL/
…マジだったorz...

でもミラー出来るみたいでホッとした
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/04(木) 21:41:48 ID:P7jO0QhS
       △
  ∧,,,,∧ ┃~^"
  (#`J´)┃
 て(二|二)う
  |Vv'|vV|┃
  (__)_)

ラサンシー:群れで略奪行為を行う豚顔の小型亜人種。
自分の身長よりも大きな槍や斧で武装している。

          /|
   <二二二> //
   彡Y ゚J゚ ミX/
 /T\)~^Y^~(つ`
 |><||=キ=|
 ヽ|ノ(__)_)

キャラバンシー:人間の盗賊とつるんで略奪行為を行う小型亜人種。
拾った鍋や車輪などで身を固めている。
617ぬるぽ ◆Ktsvw4PvKs :2005/08/04(木) 23:09:07 ID:+7EKxdaK
SO形式フィールドのアルコスタを作ってみました。
宿屋やショップなどの内部は未完成。
歩いているキャラが謎の男だったり、玉座に変なのが座っているのはご愛嬌。
http://www.geocities.jp/last_matome/LBMAOU.zip


あとこんなゲームの説明書みたいなのを現在製作中。
http://www.geocities.jp/last_matome/kaitai.html
618ぬるぽ ◆Ktsvw4PvKs :2005/08/05(金) 00:28:00 ID:acpX37hg
http://www.geocities.jp/last_matome/LBmaou-2.zip
>>617の体験版に異常があったらしく変更しました。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/05(金) 02:00:41 ID:/dE+IdzB
なかなか良い感じ。でもルシファー硬い。
解体新書のコンテンツ紹介の
バナーがかっこいいです。
自作ですか?
620ぬるぽ ◆Ktsvw4PvKs :2005/08/05(金) 13:58:05 ID:TjAFDgo4
>>619
あのバナーは以前、知り合いから頂いた素材です。
念のため許可も得ています。

今回のマップは外観がメインで内部のマップは作っていません。
あれだけで40程マップがあるので実際他の大陸や内装やダンジョン、回想シーンや
自作メニュー、戦闘マップなどを作るとマップ数が計500前後になりそうな予感。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/05(金) 16:24:39 ID:iDN2W6+6
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up5587.lzh

ネタ投下
敵の動作とか滝の音とか敵の消滅の仕方とかの実験
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/05(金) 20:40:30 ID:zaWRsZlh
>>621
敵が突然飛んできたりして敵に遭遇するようになってて良かった。
滝の音が少しづつ大きくなるのも(・∀・)イイ!!
敵の消え方も良かったんだけど
コンボ表示がでかい敵の後ろになってて見えなかった
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/05(金) 20:51:00 ID:iDN2W6+6
>>622
すみません。
それはもともとの構造がへぼかった(※)せいでどうしようもなかったです。
この戦闘が使われるのではないから、大目に見てやってください。
※作るときに戦闘アニメ>ピクチャー>マップが考慮に入ってなかった

それと、これにはもうひとつ問題点があって、
敵と戦闘した後、ほかの生きているやつの位置が初期化されてしまうので、
自作戦闘を作っている人は、そういった問題点にも注意してください。

やっぱり敵全部の位置を変数に記録しかないのかな……
624 ◆plA27extLA :2005/08/05(金) 23:08:20 ID:SEH/LMtI
>>623
体験版乙です。ゲージの作り方とか参考にさせてもらいます。
シンボルエンカウントでもこうやって回避不能な敵を適宜入れることで
ゲームバランスとれそうですね。
敵の位置は、全部座標で記憶すると大変なことになりそうなので、
・ただうろついてるだけの敵は、生きているかどうかのみ記憶(ちょっとのずれは
 戦闘中に生じてもそんなに違和感ない)
・飛び出してくるタイプの敵は、座標そのものではなく、行動の状態(すでに
 飛び出してきている/追跡中/潜伏中/消滅)とかを記憶
でなんとかならないかな。

自分が製作中の自作戦闘がだんだん動作怪しくなってきましたorz
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/05(金) 23:22:38 ID:iDN2W6+6
体験版のは一応全部回避可能だったりします。
ただ、追尾系の動きをする敵で早さが2倍速以上だと、基本的に回避不能になります。

そういえば、うまくやれば先制攻撃の判定が、後から衝突した、されたとかで判断できるかもしれません。

自作戦闘は、最初からほぼ全部のシステムを考えていかないと、だんだん難しくなってきますよね。
いろいろ気づいたこととか:
技とか魔法、装備品の特殊効果とかは、戦闘のマップのどこかにイベント作って、
ページ数を利用すると処理を減らせると思います。
626 ◆plA27extLA :2005/08/06(土) 00:02:08 ID:KoX6MqjL
>>625
なるほど。ためになりました。
実はマップイベントに「ページ」ってのがあるってのに気づいたの数日前ですorz
それまで必死こいてif-else ladder組んでました。
あと、自作メニューの場合も、メニュー用マップにイベント貼る→アイテムやスキルの
番号でマップイベント呼び出し ってのがいいんでしょうか。

シンボルでいくなら先制・バックアタックはぜひやりたいです。
マップ移動にアクション要素が入ってきて楽しめるでしょう。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 00:16:20 ID:8hduCzTb
余裕があれば、マップイベントにデータベース代わりさせるのが良いと思います。
武器や魔法の種類に当てた変数がそのまま使えますからね。
ただし、呼び出せないマップで呼び出そうとすると、エラーが出て強制終了っぽくなります。
628ぬるぽ ◆Ktsvw4PvKs :2005/08/06(土) 00:32:48 ID:fZY3gdgv
http://www.geocities.jp/last_matome/LBmaou-3.zip
昨日のうpしたマップと同じですが、今回は
入ったとき画面の左下に地名が表示されるようにしました。
ただ、時間が無かったので、ミルカラト周辺、アルコスタしか表示されません。
ピクチャフォルダには全ての地名が入っていますが・・・
玉座の方も新たなゲストが座っています。

あと今日から諸事情で2日程外出するので製作、報告などは難しいと思われます。

>>621
モンスターにも色々なパターンがあると良いかもしれません。
ただ単にうろついているだけのシンボル。じわじわと主人公に寄ってくるタイプ。
突然物陰から凄まじい速さで飛び出てくるモンスター、何もせずじっとしているモンスター等。

>>226
メニューもアイテム欄もステータス欄もアイテム購入欄も全て自作の方が良いかと思われます。
ただ、アイテムの文字数が10文字以内で変数やアイテム所持数で自作メニューのアイテム数が
変化させるのならば自作ショップで無くても良さそうですが。
然し所持金最大99999999は厨ゲーのロマンですし・・・

尚、自分が案として提出した自作メニュー関連のテキストや画像です。
http://pig.oekakist.com/kinoko29/dat/IMG_000327.png
http://www.geocities.jp/last_matome/anlb.html
http://www.geocities.jp/last_matome/anlb2.html
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 02:32:21 ID:roUaJhgX
赤板にも貼ったけどこっちにも。
http://senkisenki.hp.infoseek.co.jp/index.htm
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 16:50:18 ID:2pHIf1NW
最近2CHブームだから完成作品を発売させてくれないいもんかね。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 18:14:33 ID:euhuuP24
スタッフロールの一番最後に

「and you..」って入れると無茶苦茶かっこいいぜ
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 19:01:28 ID:zPO5AQsB
ttp://www.geocities.jp/lastbtyu/lb_top.swf
厨ゲーといえばサイトがウザイぐらいFLASH使いまくりだよな!
と、思って作ってみるもスキルの無さが露呈して地味にorz
でも燃料になるかも、とうpしてみる。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 20:53:08 ID:j9CwdKPs
>>631
あー、それやったよ、俺(w
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/10(水) 01:07:16 ID:v/R39G/e
参考の為にジャンプのグレイマン1巻とブリーチ1〜2巻まで買って
読んで見たがそれ程厨臭くは無いな。
やっぱ後半から厨臭くなるのだろうか。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/10(水) 11:57:56 ID:bjkDHdF5
>>634
ブリーチはポエムがヤバイ。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/10(水) 13:37:12 ID:1IE+h6ou
ブリーチは作者自身がヤバい
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/10(水) 13:52:54 ID:BYw/PCjw
エロ漫画家出身だしな
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 12:12:46 ID:aQb+HS7Q
超久しぶりにきてみたけど
まだやってたんだね。感動した。
結構進んでるみたいだし落ち着いたみたいだし頑張れ。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 17:19:07 ID:N4JPdqZk
ttp://www112.sakura.ne.jp/~kaientai-project/creategame.htm
ここに書いてあることを実装すると最高に厨臭いと思うw
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 19:58:00 ID:Mx3sJ5V2
厨臭くない設定を考えてみると

・主人公は特に美形少年では無い
・仲間もごつく、女性キャラが圧倒的に少ない
・世界観はファンタジーじゃなくて廃退した現実っぽい世界
・武器は伝説の剣とかでは無く、実用的な無骨な刀剣や銃など
・魔法などは全く無い。あるのは技術的なスキルや兵器などを使用した技。
・特に世界を支配するという悪役は居ない。いるのは各地方を荒らすならず者など


なにこのメタルマックス
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 20:29:48 ID:pTB24J+o
>廃退した現実っぽい世界

これはこれで厨臭い希ガス
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 20:48:48 ID:waIlF/Gc
>>640
それはどこのケンシロウだ?
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 21:27:49 ID:WwpksWUf
登場人物が全員カタカナの日本名ってのは
ファンタジー世界より厨臭い
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 21:36:27 ID:8nwVieMJ
厨くないとは違うよな。そんなむさいRPGやりたくないw
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 21:44:28 ID:pTB24J+o
厨臭さってやっぱり底の浅さがキーじゃないかな。
浅いくせにちょっと難しいことやろうとしてる感じのアレ。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 22:27:37 ID:WwpksWUf
wizardryは魔法とかもあるファンタジーだけど、
そこまでは厨臭くなかった。
伝説の武器とかもでてきたり、
絶対的な悪役もいたり、厨ゲームの条件はかなりの率で満たしてるのに。
もしかしたら、程よくゴシック臭があるのが良いのかも。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/12(金) 00:03:21 ID:Tjai2KRC
むしろファンタジーだけど骨太な感じの正統派なやつじゃない?
最近のRPGみたいな機械とかSF風味な要素が一切出ない古典的な洋ゲーっぽいの。
イラストとか近年の萌えアニメや漫画っぽい絵みたいなのじゃなくてリアル路線な感じで。

服装とかも露出とか一切なく実用重視のガチガチなやつで。
露出とかあっても、蛮族とか女性戦士・女性魔法使いや踊り娘といった
ファンタジーの世界でもあり得る感じので意味もなくミニスカとか胸元開くとかは×。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/12(金) 00:55:14 ID:3xe51Etg
いや、WIZは十分厨ゲーだろ。↓これとか見ると。

ウィザードリィ エクス
http://www.michaelsoft.jp/wiz/index.html
パッケージ
http://www.michaelsoft.jp/wiz/news/images/leaffront050131.jpg

WIZは昔から、西洋ファンタジーがベースなのに侍や忍者が出たりと、
作者の趣味丸出しのいい加減な世界観のゲームですよ。
単に萌え方面に進化するのが遅れてるだけで。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/12(金) 06:37:25 ID:A8TuHAPQ
う〜ん、WIZはどうも日本人が手を加えると一気にだめになるようだ…
・入手した装備のアイテムグラフィックを楽しむ着せ替えシステム導入。
ここら辺とかもう気が狂ってるとしか思えん。
侍や忍者の誤解はまぁ良くあることですかね。
自分は純正かASCII製しか受け付けません。

学園ものになると、一気に厨臭さとか、ヲタ臭とかが増える気がする。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/12(金) 07:37:15 ID:4xvRnquW
これはWizじゃないだろ、もう。
完全に開き直って絵も
ネギマとかにしてしまえばいいのにw
個人的には末弥純しか受け付けません。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/12(金) 12:04:57 ID:f/KLKBIm
WIZはTしかしたことないんだが、
あれは厨というより王道なだけだろ。
DQの初期にも言えるけど、ひねる余地もない実直さっていうか・・・
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/12(金) 22:58:53 ID:Y1pxoIrr
厨臭いってのは王道から少し逸れたところにある
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/12(金) 23:49:08 ID:gyyXl2gk
厨要素っていうのは
・古典的なRPGの王道設定から逸れている。
・妙にプレイヤーに媚びた萌え要素がある。
・電波要素もある。
・正統派じゃなくてダーク路線やリアルな社会問題の要素イベントがある。
・悪役は大抵人間で、暗い過去や何らかの信念を持っている。

ざっとこんな感じだろうか。
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/13(土) 15:37:22 ID:Ah4l+jYc
王道設定から外れてるんだけど中途半端に名残があるのが厨的
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/13(土) 17:36:23 ID:bP+EiXgc
厨は浅いんだよな。
王道を真似るんだけど、深いとこまで考えないまま、表面的にパクってる感じ。
とりあえず剣と魔法、ちょっと機械文明入ってます、みたいな。

それでいて、ストーリーの流れは変に王道を避けようとするから、
悩んでばっかでどうしようもないキャラがいたり、
悪いんだか悪くないんだかよくわかんなくて倒しにくい敵がいたり、
物語を台無しにするようなロクでもないどんでん返しがあったり、
ラスボスも突然出てきて誰コイツ?みたいな奴だったり、
世界が平和になったとか言っても、なんか救われなかったりするんだよな。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/13(土) 22:21:54 ID:6O/j9o+W

〜〜家ゲーRPG板「みんなでオリジナルRPGを作るぞ!!」からのお知らせです〜〜

2月の空中分解以降幾度と無く分裂の危機を乗り超えてきた「オリープスレ」ですが、
嘗ていた絵師やBGM班、シナリオ班は次第に去って行き、今では名無しすらいない状況です。
絵がかける方、BGMが作れる方、シナリオがかける方、
みんなで協力して一つの「形」にしてみませんか?
人間関係、派生スレ同士の対立、少し複雑なスレですが
それを打破し、新しい道を共に探しましょう。

きっと、幾年か経ってから思い出すはずです。
あのスレの思い出、口論、煽り、喚起。そして、これが俺たちの作った形なのだと…


「みんなでオリジナルRPGを作るぞ!!」を始めて見る方は、、

オリープ歴史館→http://binjo.gozaru.jp/
スレの歴史が一目で分かります。これだけで一本のストーリーになりそうです。


そして本スレ
みんなでオリジナルRPGを作るぞ16
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1120313715/
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/14(日) 00:40:35 ID:rg/5KYg9
いくらなんでもココに貼るのは失礼じゃね
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/14(日) 07:50:54 ID:kybds68s
人の振りみて我が振り直せだな。
動きはカメでもバラバラにならぬよう
がんばってください。

      95%romより
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 01:46:02 ID:n7gKaAsU
どこも 作る 作るぞ 作ろうぜ 作ります系のスレは活き詰まりを感じている様です。
職人さんは出て行くは、企画主は叩かれるは、夏厨すら来ない様。
一度ここはスレや板の壁を壊し一つに纏まって意見を出し合うと言うのはどうでしょう?
新たな意見や盲点が見えてくるはず。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 07:14:19 ID:bBYz+s5Y
船頭多くして…って言葉があるとおり一番最悪のパターンだろうな。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 14:44:18 ID:Budo71xZ
茶さんのリッシュ見ておっきした

他の多くの絵師さんたちの素晴らしい作品の数々も
惜しげもなくボツになっていったんだなぁ


なんだか感慨深い気分です
もう一度、がんばってみようかな
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 15:17:45 ID:XhKGkbEC
>>661
みんなでもう一度がんばろうぜ!
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 15:56:06 ID:Budo71xZ
>>662
正直、2月のころしか知らないんだ
一体どうなってる?
どこを見れば、現状が一番把握できる?
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 19:15:27 ID:XhKGkbEC
>>663
>>179をちょっと変えただけだけど
ストーリー、世界観
・序盤から中盤までのだいたいの流れができてるっぽい。(シナリオまとめサイト参照)
・矛盾点なんかのつじつま合わせ的な細かい設定などを考えている。(UWOとかエミュウ関連)
・物語の本筋には関係ないサブイベント等を考えている。
・終盤からエンディングまでの流れを考えている。
・世界観は曖昧。完全中世風かもしれないし、似非ファンタジーかもしれない。
・新モンスターのアイディアは続々と生み出されている。
キャラ
・仲間キャラは全員ある程度設定ができている。
・ステータスやスキルなどの具体的な戦闘能力を考えている。
グラフィック
・メインキャラのデザインを煮詰めている。その時のデザインを試験的にドット化したものが投下されることもある。
・マップチップは、FSMとその加工物使用が有力?
・モンスターグラフィックについては現在素材の投下が滞っている。
サウンド
・新曲はほぼストップ。必要なのはほぼ出揃った感じ。
・音の規格を考えている。
システム
・使用ソフトはRPGツクール2000。
・体験版の投下などで実際に動作試験をしている。
・システムの自作等は実験中。戦闘シーンは自作のシステムを使ったものになる可能性が濃厚。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 19:43:11 ID:n/XEk7E2
ごめん本当に忙しくて参加の仕様が無いんだ
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/16(火) 09:16:15 ID:AyHzT0fI
素材なんだけど、エ○ュから吸出し→少し改良して自作にする、ってのはアリなんだろうか?
例えばSFC後期スクウェア作品あたりはいい意味でパクリ甲斐がある。
キャラのパクリじゃなくマップチップあたりならいいような気もするが。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/16(火) 09:34:01 ID:vQKVL03y
そりゃなしだろ
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/16(火) 11:12:59 ID:ZgRUpucm
夏はいきなり人増えるね
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/16(火) 20:31:49 ID:vQKVL03y
なんか最近急にSF色が濃くなった気が・・・
それはそうと、自作戦闘の作り方がだいぶ細かいところまで書き込まれてるようだけど、
一番の問題は誰が作るかだよね
670 ◆plA27extLA :2005/08/16(火) 21:19:17 ID:J2rukod4
>>669
仕様が具体化してきたらツクる気満々だったりします。
技術も色々わかってきました。
ただ、時期によってはあまり時間割けないかも。
671 ◆Ktsvw4PvKs :2005/08/17(水) 01:30:58 ID:mahl0tk0
戦闘方面はからっきしですが街やダンジョン等のマップ作成ならやる気満々です。

戦闘とか各種イベントは細かい設定は必要だけど
あまり変に細部に拘り過ぎると迷走しかねないので加減が必要かと思います。

あと現在サブイベントについて意見を求めています。
「各キャラ最強技習得イベント」や「世界設定などの情報」、「賞金首退治」等
兎に角それっぽいイベントの概要を募集しています。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/17(水) 05:29:34 ID:3VMuBTye
気づいた

一度離れると、戻ってこれないんだ、ラスブレ制作には
既にどこまで決まったのか、既に何がボツになっているのか
それがわからないから案が出しづらいんだなぁ
サブイベントとか好きなんだけどねぇ

でもそれはもちろん制作が佳境に入っている証
頑張ってる、お前ら超頑張ってる
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/17(水) 09:42:47 ID:4e1JIdD/
物語にまったく関係ない隠しダンジョンがいくつかあるといいなぁ
特にSO風のマップならそういうことはやりやすい予感。
まぁ、余裕があればだけれども。

サブイベントなら決まったこととか関係ないない部分もあるから、
どんどん出してみたらどうでしょうか。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/17(水) 16:06:32 ID:KLiDlfDN
某クロゲサイトによく行っているので、すでにある素材を改変したり、画像から
切り出して素材を作るのは超得意。…ラスブレには生かせそうにないけどな。
675:2005/08/17(水) 23:15:13 ID:ixyeuk6L
今数キャラ描いてるんですが8月いっぱい仕事が忙しいのでしばらくうpれそうにないですorz
本スレも赤板もあんまり来れませんし…。(´;ω;`)
9月になったら少し余裕できるので描きたいな。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/18(木) 19:00:49 ID:NtK2eThE
>>675
ワクワクキタイしてゆっくり待ってまつ
677 ◆plA27extLA :2005/08/18(木) 19:21:01 ID:dVht/bhS
おまいら、これでもやってちょっとは自分を見つめなおそうじゃないか。
http://www.geocities.jp/chuborpg/lbshindan/
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/18(木) 19:29:23 ID:o/faP2Lq
>>677
俺、ディオノメタイプだw
679 ◆Ktsvw4PvKs :2005/08/18(木) 19:30:13 ID:xhekWygw
>>677
ディオノメでした。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/18(木) 19:35:26 ID:s84RDxA2
まあディオノメだった訳で
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/18(木) 19:38:51 ID:7p04ljEt
あなたは 【メイ】 です!

あなたの性格
素直で前向きなあなた。子供の無邪気さを持つ一方でときどき驚くほど達観した言葉を発することもあります。
発想も柔軟で、新しいことをどんどん取り入れていくことができます。ただ、上下関係や主従関係にある人とのつきあいは苦手なので、
縦社会で苦労することもあります。恋愛に関してはストレート。

うはwww恋愛面までカバーしてくれるなんてwwww
メイカワイスwwwななし子さんのメイが好きwwww
そういえばギルティの使用キャラもメイwうはwwwww
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/18(木) 19:45:21 ID:xhekWygw
因みに内容はこれ。

あなたは 【ディオノメ】 です!
あなたの性格
無表情で冷たい印象を見せながらも、心の奥底には強い信念を秘めています。
不言実行の人として、ひそかに信頼を集めています。
ただ、睡眠時間をきちんととれなかった日には行動力が半減してしまうという弱点があります。
恋愛に関しては、決して無関心ではないものの、なかなか行動に出せません。
空気を読んだ友人がキューピッド役をしてくれるのを期待するしかないでしょう。

あなたと合うタイプ
あなたと相性がいいのは 【リッシュ】 タイプの人です。
このタイプの人の持つ人間臭さに影響され、しだいにあなたも表現力豊かになってゆくでしょう。

あなたと合わないタイプ
あなたと相性がいまいちなのは 【ソル】 タイプの人です。
この手の人間はなかなかあなたの心の襞まで読み取ってはくれません。

あなたにぴったりの厨ゲー
そんなあなたにおすすめなゲームは 【ドラッグオンドラグーン2】です。自らダークファンタジーを名乗る異色のアクションRPG。
心臓の弱い人には推奨されないような要素を多分に含んでいるようです。


リッシュ・・・か。巨乳はあまり好きでは無いのだがなあ。
でもソルみたいなのと相性が合わないのとDODが好きなのは合ってる。DODみたいなゲーム大好きですし。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/18(木) 20:16:49 ID:dieV0tzb
リアンタイプの俺が来ましたよ

…電波orz
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/18(木) 20:26:34 ID:dieV0tzb
しかもIDがdieだよ

氏んでくる
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/18(木) 21:07:57 ID:aA29RDvr
アランタイプだった。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/19(金) 00:09:53 ID:L/at3eJ2
ウ…ディオノメ
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/19(金) 00:46:34 ID:iX3Q5FX6
ディオノメ多いな…
「不言実行の人として、ひそかに信頼を集めています」か
水面下で製作が進んでたりするのかな

【リッシュ】タイプ降臨待ち
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/19(金) 03:30:01 ID:A4Hxpiuz
http://www.geocities.jp/last_matome/lbhito.html

登場人物が分からないという意見があったので
人物紹介を細かく書いてみました。
只、色々付け足したりしたので(キャラの名前や蛇足的なイベントや趣味など)
苦情があれば修正します。
689クリムゾン:2005/08/19(金) 04:05:07 ID:ubN5gDGI
メイ=サクラと言うフルネームは変えた方が
いいと思います。
後は趣味に読書と修行、研究が多すぎるように感じました。
690クリムゾン:2005/08/19(金) 04:14:23 ID:ubN5gDGI
それと一部のキャラの身長に違和感を感じました。
具体的にはアラン195は高すぎでカノン147は低すぎに思えます。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/19(金) 05:44:21 ID:iX3Q5FX6
ラスブレ超初心者の私としては
どこまで味方(プレイヤーキャラ)なのかとか書いててくれると嬉しいです
欲を言えば(暫定でも)キャラクターのイメージイラストも欲しかったり

でも分かりやすくて良かったです
乙です!
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/19(金) 14:07:41 ID:AMSlh+Eh
>>689
ヒント:厨ゲー
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/19(金) 15:17:05 ID:A+PFjTk8
リッシュキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

あなたは 【リッシュ】 です!
あなたの性格
確固たる自意識に基づいて行動するあなた。疑うことを知らず、
まっすぐに突き進みます。しかし決してストレートすぎず、
心の奥底に繊細さを秘めています。人間関係で少し不器用な部分があるので、
少し戦略的な言動を試みましょう。
恋愛に関してはちょっと奥手。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/19(金) 17:03:32 ID:iX3Q5FX6
>>693
リッシュキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
ビジュアル的にはリッシュが一番好きかも
ディオノメタイプと仲良くやってください

ちょっとくだらんネタを投下してもいいでしょうか
6951/5:2005/08/19(金) 17:11:07 ID:iX3Q5FX6

      ひとは死んだら、星になる
      星は死んだら、――――何になる?



宿に泊まるパーティ、夜中にふと目覚めるリアン。
誰かの呼ぶ声がする。彼女は外へふらふらと歩き出す。
そこは「星のふるさと」と呼ばれる、小さな集落。

丘の上に、何か光るものが見える。
光るそれが、静かにリアンの心に語りかける――――
「こっちへ―――早く、早く。」

彼女は疑わない。不思議と暖かい声と、光。
吸い込まれるように、声のもとへと、急ぐ。
初夏の涼しい夜風は、少女の髪を優しく撫でる。

道に点々と落ちている星屑(アスタリスク)。
リアンが拾い上げると、それらは仄かに光り、そして消える。
その度に浮かぶ、淡い残像…儚い記憶…
6962/5:2005/08/19(金) 17:11:49 ID:iX3Q5FX6
「ねぇおとうさん!おとうさんは、おかあさんの、どこがすき?」
「ははは、どうしたんだいリアン、いきなりそんなこと聞いて」
「いいからぁ!どこがすきっ?」
「そうだなぁ、優しくて、美人で、料理もうまいところかな!」
「へぇ〜…ねぇねぇ、じゃあおとうさんは、リアンの、どこがすき?」
「リアンの?」
「うん!」
「全部さ」
「ふぇ?」
「お前が生まれてきて、私たちは、本当に幸せなんだ」
「本当に…ありがとう、リアン」
「うん、あたしも、おとうさんも、おかあさんも、だいすきだよ!」
「リアーン!おやつよー!」
「あっ、おかあさんだ!いこっ?」
「ははは、食いしん坊だな、リアンは」
「ちっ、ちがうもん!」

幼少期の楽しかった記憶―――
父と母を亡くした、あの忌まわしい記憶―――
たくさんの仲間たちと出会い、旅をした記憶―――
6973/5:2005/08/19(金) 17:12:32 ID:iX3Q5FX6
やがて丘の上に着く。光の正体は、堕ちてなお煌々と輝く二つの星。
そしてそこには、死んだはずの、彼女の父と母がいた。
二人は、娘に語りかける。

「リアン」
「お父さん…お母さん…嘘――っ」
「あら、リアン、また少し背が伸びたかしら?」
「お母さんっ」
「スリッパを履いたままか!おっちょこちょいは相変わらずだな、ははは」
「お父さんっっ!」
「元気にしてる?ご飯はちゃんと食べているかしら?」
「ねぇ…お母さん…お父さん…戻ってきてよ…また、一緒に暮らそうよ」
「リアン…」
「お母さん…私、お母さんの作ってくれた、ショートケーキが食べたい」

リアンのもとへと歩み寄ろうとする母を制止し、父が続ける。

「リアン。いい子だから、聞くんだ」
「私たちがここに戻ってきたのは…お前にひとつ、伝えなければならないことがあるからだ」
6983/5:2005/08/19(金) 17:13:09 ID:iX3Q5FX6
「私は、お前の父親で、本当に良かった」
「リアン…私たちは、幸せだったのよ」
「あなたを産み、育てて、一緒に暮らせたこと」
「あの日々は、私の人生の、一番の宝物だったわ」
「だからもう、私たちのことを気に病むことは無い」
「お前も精一杯生きて、幸せになってくれ」
「おとうさんっ…おかあさんっ…!」
「もう…時間だ」

白み始める空。星の輝きは次第に薄れてゆく。
同時に透けてゆく二人の身体。

「大丈夫、お前はけして一人じゃない」
「私たちはいつでも、お前の心の中にいる」
「笑うのよ、リアン」
「笑顔は、あなたを強くするから」

ぎこちない笑顔で、それでも精一杯、二人を見送るリアン。

「お父さん…お母さん…ありがとう」
「バイバイ」

消える二人。


      「―――ありがとう、リアン」

6995/5:2005/08/19(金) 17:15:09 ID:iX3Q5FX6

宿に帰ると、そこにはリアンを探すメンバー達の姿。

「お、おいっ!リアン!今までどこにいたんだ?」
「俺達がどれだけ心配してたと思ってんだ、お前はッ!」
「…ひくっ…ぐすん」
「おい…リアン?」
「ぅ…うっ…うぇぇぇぇぇええん…!」

父の優しさを。
母のぬくもりを。
もう戻れない日々を想い、彼女は泣いた。



      ひとは死んだら、星になる
      星は死んでも、想いは残る
      星の降る里、心の故郷


700名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/19(金) 17:17:43 ID:iX3Q5FX6
どっかのサブイベントです
この後リアンが最高の補助魔法「ウィッシュオンスター」を習得するとか
アクセサリ「星屑の指輪」を入手するとか

ていうかきめぇw
ポエムみたいなのが書いててきめぇw
お目汚しスマソ
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/19(金) 17:54:37 ID:KBDOBDTE
>>700
読んでて鳥肌立ってきたw
もちろん褒め言葉だからな
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/19(金) 17:56:18 ID:lzgBWQ/9
>>700
最高に気持ち悪かった。反吐が出る感じ。













↑もちろん誉め言葉ですよw
703クリムゾン:2005/08/19(金) 18:34:50 ID:cbUjA1wa
ラックとロドリゲスはメインキャラにいませんが
何処にいったのでしょうか?
七天使より先に紹介すべきキャラだと思いますが。
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/19(金) 19:19:22 ID:iX3Q5FX6
>>701-702
ゃぁ…ん…も、もっと汚い言葉でイジめてぇ…

>>700
ていうか長ぇw
三行以上読めねぇww
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/19(金) 23:13:12 ID:mEJKsSNW
つーか、七天使なんてチョイキャラの紹介いらんだろ。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/20(土) 00:18:18 ID:ri3JyDDp
ここはSMプレイなインターネッツですね。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/20(土) 01:21:52 ID:OU8ckfZ5
ターウィンだった。
ウンチク男は当たってたけど…俺色気ないよ  orz
708 ◆Ktsvw4PvKs :2005/08/20(土) 01:55:00 ID:c6yCAD6f
>>689-690 >>691 >>703 >>705

フルネームはレオとカノン以外瞬時に頭に浮かんだものから選んで書きました。
サクラっていうフルネーム、少々問題があるのでしょうか?流石にヤバイのなら即刻修正しますが・・・

身長は各キャラの初代紹介サイトから持ってきたものです。
アラン位だと195よりも低くなると189とか191あたりでしょうか。
パワーファイターなので少々大柄でもやっていけそうな予感。
カノンはぶっちゃけ150センチ代あっても良いと思いますが。

因みにこの紹介は登場する主要な敵味方全てを書いた心算でしたが
「ブラマンジェ一味」「ラック老師」「ロドリゲス」を書くのを忘れたので
追加しておきます。
709クリムゾン:2005/08/20(土) 02:48:19 ID:gFTba6YF
>>708
メイのフルネームの変更に関しては
特に深い意味でいった訳ではありません。
ただ、個人的に違和感があったので変えた方がいいかなと
思っただけで、決してヤバイとかの類の話ではありません。
710 ◆Ktsvw4PvKs :2005/08/20(土) 03:20:29 ID:c6yCAD6f
http://www.geocities.jp/last_matome/lbhito.html

一通り修正してみました。
書き忘れた人物達やメイのフルネーム、身長も変更してみました。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/20(土) 15:21:45 ID:y1yQOBAG
バハムート=ラグーンはストレートすぎてヤバイだろw

>>707
ターウィンナカーマ( ・∀・)人(・ω・ )
>>694
ディオノメ⇒リッシュ だが リッシュ⇔ターウィン なのだよ
712 ◆plA27extLA :2005/08/20(土) 17:08:28 ID:bmpD7BEg
おまいら、これでもやってモテモテになろうぜ。
http://www.geocities.jp/chuborpg/uwoshindan/
713 ◆Ktsvw4PvKs :2005/08/20(土) 17:27:20 ID:gusLuKSR
>>712
今回はブラマンジェでした。

ディオノメの時とは正反対の結果だなあ・・・

>>711
確信犯・・・という訳ではないのですが
勢いで書いていて自分でもストレート過ぎると思いました。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/21(日) 01:00:44 ID:Hd2MO4gP
アブソリア教みたいな宗教との戦いは相手を倒してしまたら厨くさくない。
もっと妥協をして分かりあえるのかもしれない、というメッセージ
をだすのが最高に厨くさい。

アブソリア教の狂気の思想にたいして敵対していたソルたちがだが、
アブソリアと戦っているうちに、相手の思想で戦っているため倒れない。
無益な殺生しかできないよ思うソルたち。
そして、アブソリアにとの和解の決意。
相手の思想は分からずそれを受け入れていくことに抵抗を覚える。
結局は分かりあえなかったが、それだからと言って戦わなかった
ソルたちは妥協したのか?

リアンは最後にいう、私達は今日何かを知ってすこし階段を上ったのかもしれない。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/21(日) 16:47:42 ID:XeOqt4DW
>>708
確かネギまの脇キャラに同じ名前のがいたような。>メイのフルネーム
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/21(日) 17:58:37 ID:Hd2MO4gP
ターウィン=K=マクスウェル
と言うフルネームはジェームズ・クラーク・マクスウェル
が元ネタかな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/21(日) 19:04:48 ID:Tm7JAyIq
臭い
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/21(日) 20:49:23 ID:/hmon4FM
なんか、ネタはわかりやすいのは避けたほうが無難かも。
ベオウルフとかマクスウェルとか。もう決定事項でしたっけ?
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/21(日) 21:58:16 ID:/+rBXfuC
ネタがわかりやすいかどうかより中学生が聞いてカッコイイと思えるかどうかが大事だと
僕は思います
720 ◆Ktsvw4PvKs :2005/08/21(日) 22:06:43 ID:lhVOXuuj
フルネームのネタは何も考えずに付けました。
単なる瞬時に頭に浮かんだネーミングをつけた感じです。
元ネタとかは何も考えていませんが、マズイ様なものなら変更すべきでしょう。
バハムート=ラグーンは流石に変更する心算ですが。

フルネームは特に決定事項ではありません、が此れは本編に関わったりする様な
ものでは無いのでカッコイイ適当なものをつければ良いと思います。
恐らく、ステータス画面の左上の名前欄と人物辞典くらいにしか利用しないと思いますし。

ソルとヴァイドの「ベオウルフ」は北欧神話が元ネタです。
「天上都市ヴァルハラ」や「天上兵器都市アスガルド」などの地名や
下のほうにある「フレイア=スレイプニル」や「ヘイムダル=B=ヴェイン」は
全て北欧神話括りにしています。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/21(日) 22:33:08 ID:Hd2MO4gP
左上に名前欄や人物辞典と書いている事はメニューを自作するんですか。
それなら完成画面がどの様になるか教えてくれるとありがたいです。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/21(日) 22:57:15 ID:/hmon4FM
厨にうけることは第一ですね。
まぁ、いろんなところから引用しすぎると、逆に厨が作ったゲームっぽくなりそう。

辞典とか、全部にピクチャを使用するのでしょうか?
それとも、デフォルトの文章表示を利用するのでしょうか?
723 ◆Ktsvw4PvKs :2005/08/21(日) 23:08:09 ID:lhVOXuuj
自作の辞典のイメージだったら
選択肢や人物名のコマンドは自作で

あ行
  ・アーヴァイン=クライヴ
にア・アゼル=エレメロード
  ・アラン=ヴィクス

みたいのを自作で造り、選択して決定キーを押すと
デフォルトの文章表示で台詞の左に顔を表示させて
「アゼル=エレメロード Sex:Male Age:12
 Class:精霊使い 出身:魔法都市エレメンティア
 好物:カレーライス 趣味:一人で遊ぶ・読書」
「魔法都市エレメンティアの創設者であり、魔法学校の学長を務める一族
 エレメロード家の息子。(以下省略)」

みたいに表示させるのが一番楽だとは思います。
「地名」や「用語集」なども作るのならば同様でいいと思うけど・・・
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/22(月) 03:28:46 ID:OUCwzsD1
人物辞典は後で作ったほうが良さそう
ほかの事を優先させて。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/23(火) 10:09:51 ID:jOu2Jd3e
リアンの最初の職は「プリースト」だけど
プリーストって事は司祭で宗教ではそれなりの地位だし、ちょっとおかしい気が。
別にリアンは僧侶ってわけでもない、単なる村娘だし……。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/23(火) 13:54:18 ID:eHC3e2nP
「プリースト」を「回復役」ぐらいの意味でしか使っていないところがまさに厨
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/23(火) 15:23:20 ID:emm6I6M5
パラディンとかもそうだよな
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/23(火) 19:46:04 ID:ZgprmSuX
プリーステスじゃないの?
729OES ◆plA27extLA :2005/08/23(火) 20:07:25 ID:JANNAdE0
ラスブレ製作のほうが消えてるんで、代わりにうpろだ作りました。
容量に限界あるのでずっと保存というわけにはいきませんが、一般的な
板には大っぴらに出せないもの、絵板に貼れない形式の画像、ちょっと長い
テキストファイルとかHTMLとか音楽とかを受け渡しするのに使ってください。
ttp://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ulindex.cgi
(リファラ残ってると動かないのでURLコピペでお願い。)

>>725-728
クレリックとかヒーラーあたりはどうかな。
730 ◆Ktsvw4PvKs :2005/08/23(火) 20:12:44 ID:S0yX4HSR
では「クレリック」などはどうでしょうか。
一番しっくり来る良い線だとは思いますが・・・

流石に「ビショップ」とか「ハイプリースト」や「癒し猫天使☆ミ」は
アレでしょうし。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/23(火) 20:25:07 ID:igdDX6fa
最後のは一体何?
732726:2005/08/23(火) 20:36:42 ID:eHC3e2nP
いや、プリーストでいいのでは。
意味を理解しないで使ってるっぽいところが厨らしくて合ってる、という意味ですよ。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/23(火) 21:59:17 ID:ZgprmSuX
もはや厨が作ったゲームが目標なので、
意味もあっててなおかつ厨の心をつかむのがベストでしょうけどね。
多少の妥協は仕方ないか。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/23(火) 22:45:44 ID:nyKFN69s
厨が作ったゲームでは無くて
厨(みたいな奴、またはリア厨など)が格好良く思ったり、ゾクゾクさせる様な
ゲームを作るのが目標では?

厨が作ったゲームだと
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1122018216/
みたいになる予感が。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/23(火) 23:26:55 ID:cgfg5J+2
そこら辺も随分もめたが
>>1の「厨が最高に喜びそうなゲーム」でFA出たと思うよ

このもめてた時期に嫌気がさして逃亡した俺だが
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/23(火) 23:47:13 ID:MOfjXLHE
変にレベル落とさなくても普通にいいもの作れば厨も喜ぶし
737733:2005/08/23(火) 23:53:12 ID:ZgprmSuX
やべぇ
1行目間違えたww
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/24(水) 02:09:00 ID:FbBlEjtP
>>736
確かにわざと間違える、っていうのはレベルを落としていることにも繋がるのか…
「全力で」厨の喜びそうなものを作らなきゃいけないもんな
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/24(水) 02:23:34 ID:dG/4GnFE
リアンが村の神社で巫女のバイトしてれば問題ないよ。 (バイトかよ)
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/24(水) 02:25:14 ID:FbBlEjtP
>>739
おまえは巫女リアンが見たいだけちゃうかとうわ何をするくぁwせdrftgyふじこlp;
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/24(水) 02:26:15 ID:dG/4GnFE
>>740
失敬な!俺はリッシュ派あqswでrfgtyふじこlp
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/24(水) 02:40:39 ID:FbBlEjtP
>>741
奇遇だな俺もリッシュ派
リッシュの絵描いてボツになってたなぁ…懐かしい

どうでもいい豆知識だけど、キーボードの中二列を左から順番に押していくと
自然にふじこが出てくるぜ
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/24(水) 09:33:22 ID:WC9XjczX
厨が作ったツクゲーってFFTの影響をうけてる奴多いね
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/24(水) 12:37:47 ID:NJ2BuEqU
どんな感じに?
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/25(木) 16:18:40 ID:kGf9yn4g
FFTやタクティクスオウガとかの松野シナリオの影響を受けている感じ?
戦争ネタとか生々しいシーン、キャラや台詞回しが似ているのとか。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/25(木) 19:26:10 ID:TGVyUMuy
最近のシステム案がセラフィックブルー臭い件について
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/26(金) 11:25:30 ID:LAO8GZX5
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/27(土) 20:28:00 ID:FT+FMm93
>>747
なに、この臨場感を凌駕してリアルに於いて反映実現される有質量の全ての結果(w
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/27(土) 21:21:11 ID:98BDQloN
ワロシワロシw
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/27(土) 21:50:06 ID:oYVsdIBi
そうだとも。ハッピーエンドは失われた。
ならば運命に"そういう眼差し"を向けるのは、無思慮で在り無責任ではないかね?
運命に立ち向かう者達よ。青空に手を伸ばす馬鹿共よ。

結局、それを分かっているのはエミュウだけか。


結末など、知れた事なのだがな。

折りしも運命が再動の気配を見せ始めている今日この頃だ。
此処は一つ、"厨臭いRPG"を見せて貰うか。

それでは始めよう。
題名は、これを置いて他に在るまい。


    最高に厨臭いゲームを作るスレ9〜ラストブレード
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/29(月) 09:17:50 ID:phNqfcjR
昔は消極的な理由で没になっていった案の数々を
今はどうやって作るかを考えてできる限り作ってみようと努力している。
ゲーム作りの基本が今になって現れてきたと思う。
これからもがんばれ
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/29(月) 14:41:01 ID:64AeJXNM
>>747
なんか主人公がレオみたいだな
753OES ◆plA27extLA :2005/08/30(火) 02:58:29 ID:ec261MXx
http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/964581.zip
飛行マップ/歩行マップの移動を実装してみました。
赤板を見る限り、SO形式が有力なんですが、マップ切り替えが
実際できるかという問題があったので、一応サンプル。
着陸できる地点が限られてたり、マップがあからさまにいいかげんだったり
大陸ひとつだったりですが、まぁ雰囲気感じてください。
DQ式と比較してみて、マップ形式をそろそろ決めちゃわないか?
という寸法です。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/30(火) 09:15:32 ID:UC4RmHXt
>>753
マップとか宿で泊まったときとか色々な演出がいい感じ
城の中で仲間と話せるのも良いと思う
城が着地決定した後止まらないのがちょっと困ったけど
個人的にはSO式の方が好きかな。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/31(水) 00:41:31 ID:1sUVF4Dx
SO形式のほうが厨っぽい気がする。俺やると迷う可能性大だけど(ノ∀`)

>>753
「飛ぶ乗り物は何もしないとずっと動いてるのは厨っぽい」って、
そういうもんなの?
あまり厨RPGやったことないからわからんが、ただ不親切なだけのような
756OES ◆plA27extLA :2005/08/31(水) 00:59:37 ID:3nW9tH2T
>>755
DQ5時代あたりから「飛行物体は動きっぱなし」というのが増え、
だんだん3Dの凝ったマップになって操作がやたら複雑化した、
という印象が。まぁ挙動はいろいろ変えられます。

とりあえず2週間くらい検討して、マップ形式だけでも決めたい所。
今のところ、SO式が人気っぽいですが。
エンカウント方式も合わせて考えて、いろいろ意見を書きなぐりましょう。
ただし、シンボルエンカウントのゲームはかなり評価分かれます。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/31(水) 22:54:25 ID:szzXvM0r
758 ◆plA27extLA :2005/09/01(木) 20:13:36 ID:tzb1tdn8
http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/309456.zip
ガルシオンの概形を超なげやりに3Dモデリング
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/01(木) 21:03:06 ID:6CdqR1NE
かっこよさげ

みんなもシステム案をどんどん書き込んでってね
ttp://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/disp.cgi?num=7
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/02(金) 00:08:56 ID:OvLdsnyL
数ヶ月ぶりの覗いてみたんだが、まだ製作中だとは驚いた
しかも何気にまとまってきてるんだな
ところで、数ヶ月のブランクを取り戻したいんだが、どこを見れば最近の設定が分かるんだい?
761名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/09/02(金) 00:18:45 ID:7vpyONpq
>>760
シナリオ&設定関連ならシナリオまとめサイト。
システム系なら赤板の実現技術スレの新しめのログ読めば分かるかな。
あとは最近投下された体験版をやったり。(赤板体験版スレ参照)
まとめサイトのシナリオはちょっと長めなので、音楽スレに新たに投下された新曲でも
聴きつつ、妄想を膨らませながら読むがよい。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/02(金) 00:57:05 ID:OvLdsnyL
>>761
dクス
それにしても俺がいた頃の話よりも、キャラの掘り下げやイベントが充実してて面白くなってるんだな
正直、実際にプレイしてみたいゲームになってる
763 ◆Ktsvw4PvKs :2005/09/02(金) 17:45:44 ID:4O39eg1G
http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/339577.zip
念のため、最新版の体験版(SO・聖剣マップ形式、装備やシナリオの変更点など)を作成しました。
眠くて能力が半減しているのでデバック作業がかなりいい加減です。
チャプター2になって関所が通れるようになってもその先は現在通ることができません。
実質ゲルガラ倒してミルカラト村に戻って終了みたいなもんです。

今後も更新していって要所を実際に表現をする際、利用していこうと思います。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/02(金) 18:20:52 ID:h6jWg8K+
自分も半年振りくらいに覗いてみたけど
かなり形になってる感じで設定資料を読んでてワクワクした。
そして何気に自分が出した細かい案が
採用されてるのが嬉しかったり
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/02(金) 19:04:21 ID:UzCIK0nF
>>763
ウインドウは前の紫色の方が良かった。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/02(金) 20:44:48 ID:46p+R/69
シナリオは大体理解したけど、
システムがいろいろありすぎてよくわからん。
>>759みたいに他のシステム案がまとめてあるところない?
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/02(金) 21:55:06 ID:XdFiFE4p
なんか赤板のスレッドの右下にタイマーみたいなのついてるけど
これは一体
768赤板”管理”人 ◆plA27extLA :2005/09/02(金) 22:20:46 ID:HhJbZNPS
>>767
ライヴドアが勝手にやってるみたいなんであまり気にしないでよさそうです。
赤板のトリップもいつのまにか8桁から10桁になってるし。
>>763
マップなんかは親切でよいです。
OPがちょっと冗長かもしれません。「この台詞全部何かの伏線かな?」と
思わせるのは、プレイヤーの脳味噌に負担かも。
今、1分ちょいに詰めたOP案作ってます。

マップ形式はみんな色々経験したところだと思うから(飛行切替は>>753)、ここは
1週間討論、2週間で形式を投票とかでどうかな。
769OES ◆plA27extLA :2005/09/04(日) 08:10:39 ID:T7wAN7U1
↑2日経つというのに誰も書き込まないから連投じゃねーか!

http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/789387.zip
こんなガルシオン飛ばすのどうよ? と体験版を投下です。
とりあえず飛んでみてください。他はこの間のと一緒です。
動きは頑張ればもっと自然にできると思います。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/04(日) 15:08:10 ID:2aVNtKG5
ちょっとでかくすぎるような気がしまする
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/04(日) 15:20:58 ID:VWd8dZnj
かなりよいと思います。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/04(日) 16:17:47 ID:sCv7gux0
>>769
もうちょい早く飛びたいかな、それと城がでかすぎる気が。
アイテム使用時の演出は良いと思います。
後は使用するマップにもよるけど、いかにも3Dって感じだと画面になじまないと思う
773OES ◆plA27extLA :2005/09/04(日) 16:59:11 ID:T7wAN7U1
>>770-772
http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/archives/galxion-test.zip
大して変わってないけど、城がちっちゃめ、速度がはやめになったバージョン。
動きがないのも寂しいので、翼(下についてる二股のやつ)をぱたぱた
させるのもやってみます。処理落ちしないかが問題だけど。
ちょい時間かかりそう。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/04(日) 19:45:12 ID:sCv7gux0
>>774
速度が早くなって快適。城のサイズも良いんじゃないかな
ところで城を城の陰を小さめにするとか世界をを小さめに表示するとかで
もう少し高いところを飛んでる様に見せられないかな、そのほうが厨ウケも良いような気がする。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/04(日) 21:21:34 ID:VWd8dZnj
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/05(月) 01:46:54 ID:yA7j5PYT
>>763
地名表示、ど真ん中にでかく出るとちょっと邪魔に感じた。
隅っこのほうがいいかも。

バランスも気になったけど…


>>773
速度はこれぐらいでいいかも。演出もそれっぽくてイイ。
大きめにするならこれぐらいだと思うのだが、
飛んでる高さが低く感じる。

最初>>769の奴見たときは笑ってしまった
こりゃないだろw
777OES ◆plA27extLA :2005/09/05(月) 06:12:41 ID:CHd4POP3
>>773やってみました。
動きはこの間のドットみたいな感じで、古代のわけわかんない技術で
2枚だけ羽ばたいてます(このへんの設定を凝ると厨っぽそう)。
あと飛行高度を上げてみたり。
http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/archives/lboes050905.zip

自分の駄目マシンでもきちんと動きましたが、処理落ちなどが起こったら
報告よろしく。

そんなことよりおまいら、>>1の日付に注目だ。
……さっさと埋めような。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/05(月) 16:44:37 ID:Cz++lPWR
http://pig.oekakist.com/kinoko29/dat/IMG_000366.png
左下だけだけども、魔王氏の体験版をプレイしてて
死体がちょっと不自然な感じに見えたんで作ってみた
よけいな世話だったらスマソ、後↓に見えなくも無いのは仕様ですorz
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ
>>777
だいぶ良くなりましたね。処理落ちは特に問題なかったです
779茶@無能:2005/09/05(月) 17:45:52 ID:MHm5MM8Q
9月になっても仕事終わんね…orz
いい感じに進んでるみたいだから早く私も制作に復帰したいです。(;´Д⊂
780 ◆Ktsvw4PvKs :2005/09/05(月) 21:31:41 ID:09G7eTFR
>>765
紫のに現在変更中です。

>>768
取り敢えずOPは長くて伏線多いのが厨臭いって事で。
流石に10分とかの長いOPは嫌ですが。

>>776
地名表示は何度か実験して半透明にしたり
表示時間がストレスを感じさせない程度に抑える様に
調整します。
隅っこだと文字数の関係上毎回ピクチャのサイズが違うので
表示位置の調整が面倒なので・・・
難易度は体験版なので物価も低くモンスターも若干弱くしました。
バランス調整ももう少ししてみます。
流石にボタン連打で戦闘終了する様な難易度は私のプライドが赦さな(ry

>>777
ガルシオンは良いと思います。処理にも問題ありませんし。
着陸地点は無闇にフィールドに着陸されると
近道されると思うので街のみ着陸可能の方が良いかと思います。

>>778
体験版の死体は単に画像を回転させて作った即席品です。
本当に血まみれでぶっ倒れた感じが良い感じです。

>>779
アランとアゼル&メイや美形敵キャラ描いてくれるのを楽しみに待っています。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/05(月) 21:41:14 ID:0+cNtEP8
町の近くとかに、いくつか着陸可能なポイントを作ってみてはどうでしょうか。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/05(月) 21:59:49 ID:yA7j5PYT
>>780
スタン25%減つけたのに、ショック→スタン→ショック→スタン→ショk(ry
で何回も殺されかけた俺はどうすればいいw

序盤の雑魚ぐらいはもう少し弱くてもいいと思うけど。
ボタン連打で終了しない難易度っていっても序盤は攻撃手段限られるんだし、
序盤苦しめだとストレス感じるんじゃないかなー。
まあ戦闘システムの決定とかもあるし、今はそんなに気にする必要ないけど。

…俺がヘタレなだけか?

>>777
いい感じですな。処理問題なし。

783名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/05(月) 23:59:26 ID:L0YR58vH
>>780
ゲームって基本的にボタンを押しているだけで進むんじゃ。
ボタン押してるだけですすまないって言うのは、なにか特別な
機能でもつけるの?
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 00:41:14 ID:K58q6hym
なにかしらの拘りがあるのはわかるんだけど、最初からある程度の難易度のあるフリーゲームなんて
最後までプレイしてくれるお人よしは、そういないと思うけどね。
しかもゲーム序盤でプレイヤーは、そこまでキャラやストーリーに思い入れあるわけでもないし。
金も払わずタダでダウンロードしたゲームにわざわざ労力を払ってまでプレイさせようと思えば、
シナリオやシステムの出来にかなりの自信を持ってないと無理だね。
少なくとも、そこまでプレイしたプレイヤーを、完全に話に引き込めるであろうゲーム中盤までは
難易度低めでいくのがいいと思う。それこそ最初はボタン連打で勝てるレベルにしといて。
落としてもらったからには、最後までプレイしてもらいたいしね。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 01:02:46 ID:wvf9Maxo
序盤は簡単にサクサク進められてプレイヤーをゲームに引き込む
そして中盤以降に唐突に強くなる雑魚敵たち

スタオーとかテイルズとかって、プレイしてるとこんな感じだと思うんだが
786茶@無能:2005/09/06(火) 01:30:59 ID:hS7Lnhy/
>>780
美形敵キャラっていうと七大悪魔とかですか?
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 03:43:28 ID:ND+AjTqB
このゲーム声は付けるの?
あった方が最高に厨臭いと思う。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 03:44:16 ID:ND+AjTqB
ツクールゲームではFreejiaみたいな
感じ。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 06:49:47 ID:iTTlC0eW
>>787
よーし、言ったな?
言いだしっぺのおまえがリアンたんの声を担当すること。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 12:57:18 ID:wX2J1vJ4
同人ゲーとかでも大手のだと声優使ったりするけど
ノーマネーで作るラスブレでは厳しいかと。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 14:14:11 ID:RnxiPhhD
現存シナリオでは過激な表現が多々あるので
(脱糞、嘔吐、スカトロ、自殺)声を入れるのは
生々しいのでは。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 14:15:47 ID:RnxiPhhD
人肉を食すってのもあった。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 14:16:40 ID:RnxiPhhD
 
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 14:22:47 ID:SalH2dAm
ここまでくるとマトモに面白いゲームを目指してほしい気もする。
いや、すまんごめん。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 17:05:16 ID:iS4aEjH9
面白くて厨くさければいいじゃないか。

ところで、難易度が高い=戦闘に時間がかかるって勘違いだけはしないでほしい。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 18:07:40 ID:OCij5FhR
戦略を間違うと雑魚に殺される事もある、とか?
797 ◆Ktsvw4PvKs :2005/09/06(火) 18:43:12 ID:Wy8NQjNY
まあ体験版の序盤はソニックエッジ・インペリアルX・ヴォイドスレイヤーの連発と
とリアンの光魔法と回復魔法で進んでいってセーブポイントで料理して回復すれば
クリアできる難易度です。SP残量と状態異常のスタンが最も脅威なのは序盤のみです。
(スタンは油断すると序盤終盤問わず厄介な状態異常ですが)

一応難易度調整は星をみるひとクラスの難易度にはならない様に心がけています。
ソル1人の時→ラサンシークラスをソニックエッジ2〜3回程度で仕留めれる程度。
ソルとリアン→大体2〜3ターンで勝利できる程度。
レオ加入後→3人集中攻撃で1人倒せる程度。
みたいなバランス調整はしています。

>>795の通り、難易度が高い=時間がかかるじゃなくて
中盤以降から装備や戦略を間違えると雑魚に殺される事もあるって感じがいいと思います。
それこそ弱点を突いたりSP残量を気にせず技や魔法を連発すれば雑魚戦は1〜3ターン程度で終わるけど
即死耐性の付け忘れや弱点攻撃ができないと大変なことになる感じ。
自作戦闘でシンボルエンカウントなら少し緊張感があった方がいいと思います。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 19:44:40 ID:RnxiPhhD
クッキングセットやディクショナリーを
敵シンボルの近くで開くと説明途中でエンカウントしたり
と煩わしいです。修正可能でしょうか?
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 20:10:51 ID:hS7Lnhy/
>>791
そういうネタほんとに使うの?
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 22:09:49 ID:wX2J1vJ4
嘔吐・自殺はともかく脱糞とスカって……
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 22:20:06 ID:8dDZJvw6
どんなジャンルだよwwwwwwwwwww
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 22:23:13 ID:IOtRA7PW
流石に使わないでしょ。
そんなAA板の被虐アフォしぃみたいなネタ普通に面白くないし。
ハニャーン♪シィノウンチサン、コリコリシテテトッテモマターリナオ味ダヨ♪
みたいな。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 22:47:26 ID:msr6lT11
>>800
嘔吐も相当キツイって…(;´Д`)
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 22:50:35 ID:mTTs36pT
流れを切って悪いんだけど、
>>763の体験版で、ミラカト村についた後のイベントが進まなくて困ってる
草むらの近くにいるじいさんに話し掛けても、リアンの科白が「村を見てきて」のままで変化なし
一応、村の人全員に話しかけてるんだけど、ぜんぜん先に進まない
・・・もしかして、どっかのイベントフラグを見落としてるのかな?
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 22:58:33 ID:RnxiPhhD
街の人全員に話しかけたらイベントが進んだよ。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 23:02:10 ID:RnxiPhhD
>>800
人体実験、虐め、リストカット、レイプも有るよ。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 23:06:07 ID:RnxiPhhD
>>804
リアン、リアンの母、父にも話しかけた?
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 23:13:25 ID:RnxiPhhD
調べてみたら、村人会話フラグという変数が5以上になると
進展するみたい。
以下、会話フラグが加算される村人。
1、セーブポイントの隣にいる女性
2、街の入り口にいる青髪の男性
3、魔術の話をする女性
4、池の近くの老婆
5、草むらの近くにいるじいさん

道具屋の中の人は含まれない。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 23:23:06 ID:wX2J1vJ4
まぁ、ゼノギアスで人肉のカンヅメ食って後で人肉とわかった途端にオエーってのは
あったが……
810804:2005/09/06(火) 23:32:41 ID:mTTs36pT
みんな、ありがとう
お陰で進むことができたよ

でも、両親も町の住人にもちゃんと話しかけてたはずなんだけど、なんで進まなかったんだろう
もしかして、5人以上に話しかける前にリアンと会話すると、変数がリセットされるのかな
811OES ◆plA27extLA :2005/09/07(水) 00:02:50 ID:GyQTU1cR
>>780-781のような着陸地点決定システムをやってみました
http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/archives/landingtest.zip
竜の塔とミルカラトしか実装してないですが、操作感とか試してください。
一応着陸地点は、通った時の反応と右下のマップでわかるようになってます。
前みたいにどこでも着陸できるようになってると、すべて調べ尽くさないと
気がすまないというプレイヤーの負担になりそうなので、こっちのがいいかも。

ってかもうSO式マップ(この体験版や魔王氏版みたいなの)採用に異存ある人は
いないのかなー?様子見て反対なければ、マップチップ形式・エンカウントや
戦闘まで一気に話すすめませんか?
こうなったらガンガンいこうぜ。
812ナナミ:2005/09/07(水) 00:12:55 ID:x5vqtlA7
魔王さん文字ピクチャはどうやって作っているのですか?
自分は、EDGEのフォントを使って作っているのですか。

あと、確認はしてないのですが、クッキングセットを開いているときに
シンボルに接触の不備ですが。

・クッキングセットを開くイベント(コモン)が発生するときにスイッチを一つONにする。
・シンボル側のイベントに条件分岐をつけて、スイッチがONの時は戦闘に突入しないようにする。
・クッキングセットを閉じるときに、スイッチをOFFにする。

でどうにかなると思います。

813ナナミ:2005/09/07(水) 00:18:15 ID:x5vqtlA7
>>811
ロゴの取り込みが、魔王さんの体験版よりも綺麗ですね。
どうやって取り込んだのですか。
魔王さんも、OESさんもそれぞれの方法があるので、
それぞれの、方法をはっきりさせて、実際に作るとき
は統一したほうがいいので。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/07(水) 00:20:14 ID:u2pZYEb3
>>811
なかなかよいと思います。
着陸できるところには最初から印つけちゃってもいいかもしれません。
近づかないとわからない着陸ポイントもあってもいいと思いますけど。

個人的にはSO式でよいと思います。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/07(水) 02:54:02 ID:SHPh/3dF
近頃のRPGのシナリオはそんなに病んでるのか
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/07(水) 16:43:22 ID:FZCxS/XA
>>809
あれがPS2のゲームじゃなくて本当に良かったと思う最近。
カレルレン研究所がハイポリゴンになったら俺もう耐えられないorz
817OES ◆plA27extLA :2005/09/07(水) 20:46:47 ID:VurGKQAJ
>>813
製作の分担とか実装方法の情報交換とかマップの交換方法とかも考えますか。
私も、本製作ではメインとしては動けなくても何かしら実働したいんで。
画像は、私の作ったオリジナルのロゴを名無し職人様がフォトショで改造して
赤板に貼ってくれたものです(絵板の画像流れちゃったけど)。
http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/441088.bmp
手元にあるのでうpしなおし。

>>814
マップチップ工夫して、町の近辺をコントラスト高めに表現するとかやってみます。
聖剣2の飛行マップは、着陸地点が目で見てわかりやすかったので参考にしたい
ところです。

エログロねぇ……あからさまなグロ表現より、救いようのない心の闇を描写することで
精神的にショック与えるほうが厨くさいかな。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/08(木) 00:05:14 ID:bW+iEcHX
というか、コンシューマのRPGでエログロがあるやつなんてねーよな?
厨房がやるRPGなんてコンシューマだけだろうし、そんなに奇をてらわなくてもいいと思うんだけど
819ナナミ:2005/09/08(木) 01:23:02 ID:yonpn0c2
今の。OESさんの体験版と魔王さんの体験版と二つの
在りますが、これは一つにまとめることは出来ますか。

実際作る時、データベースの内容や、マップ、素材の
インポートなど、を何度も繰り返すのは大変なので、
作るときの基本的なベースとなるものをツクールの上に
作っておけば楽になると思います。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/08(木) 08:48:40 ID:LaBx+/w7
まとめるのはコピペの繰り返しになると思います。
自作戦闘、メニューをやるならデータベースはほとんど利用しないと思います。
作業量を減らすためにデータベースを利用する方法もありますが、
そこらへんは話し合いで決めていかなければなりませんね。
821ナナミ:2005/09/08(木) 21:26:42 ID:LRrsNiGX
結局、自作戦闘は作ることになったか?
現在作っているとしたら、完成度と完成の見込みは?
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/08(木) 22:44:18 ID:LaBx+/w7
まだ決定はされてなかったと思います。
試験的に作られたものがいくつかだされました。
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up5962.lzh
ttp://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/numberdisplay.zip
現在開発されているかは不明。よって完成度は不明です。
というかどういうシステムになるか自体も決められていません。
作り方っぽいものは赤版のどこかに書かれていました。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/09(金) 11:40:46 ID:2U28oljX
なんか唐突に思い出して覗きに来てみたら、制作進んでいたんだね
職人さんガンバレ
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/09(金) 20:24:10 ID:5y0ckVAn
自作戦闘止めたら、すぐにでも完成するんじゃないかな
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/09(金) 21:43:10 ID:ae/qk1U/
ある程度妥協すればあるものだけでも何とかできそう。
ただ戦闘がデフォルトだと厨臭い魅力が欠ける。
技術がある人がいるんなら作ればいいんじゃないの。
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/09(金) 23:58:28 ID:Ml8m7bF2
確かに自作戦闘は相当な魅力。セラブルやってそう思った。
OES氏が作っていたATB戦闘が実現すれば、かなり面白そう。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/10(土) 00:57:03 ID:CNDX/nR0
いっそのことセラブルの作り方、そのまま流用すれば。参考とかじゃなく。
複雑になりそうな機能はカットして。
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/10(土) 11:23:17 ID:bMMXegeI
セラブルの複雑な機能ってやっぱり、エレメントアタック(
通常攻撃についている属性)だな。
あれで変数が、敵味方の戦闘参加人数の8人のうち
独りにつき、十個以上ふえているからな。
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/10(土) 11:49:48 ID:rqP/anpB
ななし子。タソハァハァ

もとい氏のキャラデザにハァハァ
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/10(土) 15:11:08 ID:dnbXnHja
自作戦闘はどんなシステムがほしいかわからないと製作できないかな。
後から次々に付け足していく方式でやるとぐちゃぐちゃになってわけわからなくなるかも。
831名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:04:49 ID:bMMXegeI
勿論、その通りだから、キチンと決めないといけない。
早く決めたほうが良いんじゃないの。
多分、どうしてもセラブルっぽいものが出来ると思うが。
832名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:45:46 ID:Wa2hVdS1
完全リアルタイムもなんだし半リアルタイム自作目指したら最終的にはあの辺りだろうな。
833名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:39:57 ID:EySlmIr1
エログロ表現は「オレ設定スレ」に出てきた案じゃないか?
いくらかオレ設定スレから流用された設定もあるが全てではないのでは。
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:59:07 ID:bMMXegeI
嘔吐、リストカットは体験版からだと思う。
835名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:22:46 ID:bMMXegeI
調べてみた

自殺 シナリオスレ344の魔王さんのアイデアから

嘔吐 魔王ラストブレードinアブソリア(現在公開停止)
   から
   

脱糞、スカトロ オレ設定スレ94の書き込みより
        後に体験版も製作される
        http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/729913.lzh

人肉を食う シナリオスレ342魔王さんの書き込みより。没になった
      オレ設定92-93に詳細テキスト有り

人体実験 嘔吐と同じ

虐め シナリオスレ300魔王さんのシナリオ案より。
   現在のシナリオまとめサイトchapter9
にも記述有り。

レイプ 虐めと同じくシナリオ案より。まとめサイトchapter8
    に記述有り

リストカット 魔王LBより(現在公開停止)まとめサイトchapter6
に記述あり。
       オレ設定107にも一案が出される。
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:26:10 ID:bMMXegeI
まとめサイトのアドレス
http://www.geocities.jp/last_matome/lbmatome.html
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/10(土) 23:30:53 ID:o9MTUfUe
なんかどこまでがネタでどこまでが本気なのか分からない部分あるな。
とりあえず決定事項になる前にそれぞれ自己主張しといたほうがいいぞ。
あとから「イメージと違う」とか言い出しても荒れる元になる。

俺は節度さえ守ってくれりゃどーでもいいけどね。グロでも欝でも。
838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:07:17 ID:bMMXegeI
戦闘中移動の概念がある、自作システムなんてどうだ。
動きはそこまでつけれないだろうから。
フリーソフトのCresteajuとか
http://homepage1.nifty.com/sakurayama/download/download.html
ライブアライブとかスパロボみたいになるだろうけど。
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:14:50 ID:9PJlB4LJ
本スレ確認したところオレ設定スレに新しいグロ表現
有り
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/20002/1110709900/115
840OES ◆plA27extLA :2005/09/11(日) 00:39:04 ID:aNbb1C3Z
厨は3DCG大好きだよな、ムービー(グロ無し)入れてみようぜって事で
試作ガルシオン飛ばしてみました。
格好いいのを作って召喚時に2〜3秒くらい流すとか。
例のアイテム使うと流れます。(他はこの間の体験版のまま)
http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/archives/movietest.zip
スタート地点うろついてる奴に話し掛ける、もしくはMovieディレクトリを
開けると入手イベント時っぽいの(以前の絵チャのときにうpしたものの再現)
が見られます。
容量・技術・時間と相談して派手なのを入れると厨が喜びそうです。
キャラ動かすのは難易度高いけど。
自作戦闘はネタがまとまり次第、執念で実装するつもり。
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:13:39 ID:9PJlB4LJ
このままじゃ、
最高にグロテククスなゲームを作るスレ 〜ラストブレード
になちゃうな。
もうなったかも。
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:14:32 ID:9PJlB4LJ
×グロテククス

○グロテクス
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:16:04 ID:9PJlB4LJ
いっそのこと、全ていれて、
最高のネタ、グロテクス、ゲームにする手もあるかもな。
844名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:26:05 ID:yjuMx/iq
テイルズの技名程クサイものはない
845名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:41:24 ID:JkR/nnmV
志村、グロテクス!グロテクス!!
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/11(日) 02:45:30 ID:MWxeXRXo
>>844
クサイっつーかな、なんだったんだろうな、アレ
バッキバキに反応してたリア厨時代が懐かしいよ
847ぬる ◆Ktsvw4PvKs :2005/09/11(日) 02:49:07 ID:qrZawSEU
http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/705518.zip
体験版を更新。今回はアルコスタ大陸の最後まで作りました。
色々新要素や謎解きを作っていたのでバグ等があったら報告お願いします。

>>812
EDGEを使用しています。
ただ、スレやうpろだに貼ってあるイラストやタイトルを
そのまま大雑把に切って加工しているだけなので相当荒いです。
タイトルも相当昔に出た初期の奴をそのまま取り込んだだけです。


グロというか鬱ネタで自分が出したのは
「カノンの自殺未遂」「アゼルのいじめ」「デルマインのクース軍強襲」「リアン嘔吐」の4つです。
カノンの自殺未遂ネタは自殺シーンとかをリアルに表現するとかいうのでは無く
ソル「カノン・・・おまえのその手首の傷・・・」
カノン「私は過去に故郷を滅ぼされた時に自殺しようとしたの・・・」
と旧体験版で会話のやりとりに出したものです。
アゼルのいじめも中途半端にぬるい"からかう"程度じゃいじめにはならないと思ったので
死ね死ねコールや教科書・机に落書きなどのネタを作りました。
デルマインのクース軍強襲もレイプというよりあくまで"そんな感じのやりとり"のみです。
兵士A「誰もみてねーしやっちまおーぜ」兵士B「そうだな、最近溜まってるしな」
みたいに会話の途中にソル達が飛び込んで撃退する感じです。
(しかもサブイベント的で助けなくてもいい。助けると後でお礼をくれるモノ)
リアン嘔吐はアブソリア教団の人体実験のグロさに吐くシーンですが
「オエエエ」という台詞でムービーやピクチャの1枚絵で表現しようという訳ではありません。
流石にこれらをピクチャーやムービーシーンでやるのはアレでしょうし・・・
848名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:58:07 ID:9PJlB4LJ
サブイベント的で助けなくてよいのなら、その道具やの
娘はそのまま強姦されるのか。エグイな。
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:07:30 ID:9PJlB4LJ
エルザの自殺、人肉を食すも魔王さんだったような。
後者は没案ですが。

デルマインのレイプの描写はセラブルのダルムシュタットの
レイプ未遂に似てますね。
ソルがクース兵に向かって「アナル開発でもしてろ!」って言ったら最高です。
嘔吐もミネルヴァが死体見て吐いてたシーンが有りましたね。
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:26:55 ID:9PJlB4LJ
アゼルの虐めもドリスのアカデミー時代の話を彷彿させますね。
「のろまのアゼル君はザーメンがお好き」
なんて罵られるんですね。でも男にザーメンはおかしいか。

小学生虐めといえば「なるたる」でもあったな。ミミズ食わされたり、
試験管挿入とか。これも女の子か。
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:52:06 ID:OoxQAlSJ
ヒロインが吐いたりすると厨は引くと思う
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:16:36 ID:vMTa2sj1
ラスブレは「厨臭いけどカッコイイ」感じを目指してるんだと思ってたけど、
最近はグロテスクなネタとか病んだ厨臭さが目立ってるな。
魔王がセラブル大好きなのは分かったから、
まんまラスブレに持ち込むのは自重したほうがいいかと。
提案を決定事項のように語ることがまた増えてきてるし。
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:43:52 ID:5KtrJFwi
グロは作り手の自己満足でしかないよ。
受ける奴より引く奴の方が圧倒的に多いんだから。
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:10:05 ID:9PJlB4LJ
赤板のオレ設定スレが凄いことになってる。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/20002/1110709900/
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:14:58 ID:9PJlB4LJ
でも、ほぼ魔王さんしかアイディアを出していないでしょう。
文句をいうのだったら、なにか自分でもアイディアを出せばい
いんじゃない。
なにもせずに文句ばかり言うやつも問題だろう。
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:18:26 ID:9PJlB4LJ
過去にグロテクスが増えているときに、
自分の意見も言わずに他人に任せていた
人たちは今、文句は言えるだろう。
しかし、物事が起きている時になにも言わず、
起こった後にいろいろ言うのは正直卑怯に感じる。
857ぬるぽ ◆Ktsvw4PvKs :2005/09/11(日) 15:21:15 ID:YKuT9+CL
いやまあ流石にグロのやり過ぎは厨臭いから離れると思うから
ゲーム中での表現はセラブルっぽいのじゃなくて少しソフトにするか
ゼノギアスっぽくしようと思っています。コンシューマーで許される範囲程度の鬱っぽさで。
一応5〜6月の中ごろにあのシナリオ後半の案を出してきたのですが・・・
グロばっかりじゃあれなので、きちんと厨ゲーらしく「萌え」「燃え」「電波」「ギャグ」の
イベントシーンも考えて現在体験版に導入しようとしています。
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:28:08 ID:9PJlB4LJ
流石にグロのやり過ぎは厨臭いから離れる

厨臭いのこそ、もとめていることではなったのか?
セラブルっぽくとかゼノギアスっぽくとかは
余り意識してやることじゃない。
しかし、似てしまうのは別段いいと思う。
厨ゲーらしく「萌え」「燃え」「電波」「ギャグ」
っていうのもあまり意識しないほうがいい。
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:14:33 ID:tn3/LFKx
>>856
×グロテクス
○グロテスク
気付いてもらえなかったか…。

グロい案についてあまり意見がなかったのは、
突拍子もなさすぎて本気にした人が少なかったからじゃないか?
オレ設定スレみたいに冗談で言ってると思ったんだろう。
提案するほうも、反対意見がないから採用と思うのはやめたほうがいいと思う。
>>1のお約束にも意見を出すならボツ覚悟でって書いてあるし。
860 ◆plA27extLA :2005/09/11(日) 16:22:28 ID:aNbb1C3Z
自作戦闘の「時間の流れの概念」を考えてみました。
「シンプルだけどやりこめる」のがいいんじゃないかな。
http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/941885.pdf
こんな感じなら概形作れます。

まぁコンシューマーだとCERO15指定は厨房対象じゃないわけで。
落としてきてOPで脱落したセラブルも「15歳未満はグロ注意」とか書いて
あったわけで。
もうさ、グロとか嘔吐とか排泄とかいじめとか自殺とか、こんな感じに
同時発動させることで万事解決ってのはどうよ。

リアンが「特製だから食べて」とか言って、最高にグロい飯をソルに出す
(皿の上にモザイクのかかった怪しい物体の乗っている一枚絵)
→ソル、我慢して食うが耐え切れず便所(なぜかこの町だけにはある)に突進
→画面が暗転、ターウィン「背中をさすってあげよう」
→見ていたリッシュがリアンを罵倒しまくる→リアン「私もう氏にたいorz」
→カノンのくどい自分語りでリアン立ち直り
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:37:32 ID:9PJlB4LJ
セラブルOPで脱落した、つまり止めたってことは
あの自作戦闘もやってないの?
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:17:58 ID:KOQUDPPB
リアンが料理うまくてリッシュが料理下手なイメージあったが
逆のパターン?

リッシュはがさつに見えて意外とそういうのうまいというタイプ?
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:41:22 ID:Pe/tophC
>>860
スタックの重ねる順番で特殊技発動とかもよさそうですね。
操作に関してはどこかにカーソルキーだけで操作できる案があったような・・・

ところで、現在のカード案はこれだけ?
ttp://www.geocities.jp/last_matome/fc.html
ttp://www.medianetjapan.com/2/20/music_audio/seraph1092/system2.html
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:56:23 ID:RHxwsQkh
>>860
ドラクエ8のテンションシステムと、FFのATBの融合みたいな感じだよね。
結構面白いシステムだと思うよ。
連携システムも導入すれば「テンション溜めるのメンドクセ、普通に攻撃すりゃいいや」的なことにもなり難いし、いいんじゃないかな。
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:09:19 ID:Km/l4lC0
>>857
ギャグは厨臭くないと思う。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/11(日) 20:06:37 ID:wcmNPr2q
>>865
いやギャグにも厨臭いギャグはある。
レオの寒いギャグにカノンが毒舌でツッコミ入れたり
ターウィンが女性キャラにヤバめなセクハラ発言を涼しい顔して言ったり。
プレイヤーを笑わせるためというより、作り手の自己満足に近い感じの
スマートでインテリジェントwなジョークって最近の厨漫画とかでよく見る気が。
そういうのいれると厨は、こういうジョークの味が解る自分カッコイイ、と思うかもよ。
867名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:53:17 ID:SRMpqFfI
>>865
テイルズのスキットとかどうよ?
868名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:16:59 ID:y0CMezh7
>>857
>・・・グロのやり過ぎは厨臭いから・・・

それは厨臭さとは別だと思いますよ。
グロはグロ、厨臭さは厨臭さと別にしませんか?

グロはもし入れるとしたらの話ですが、
あくまで料理の最後に軽く味を調える程度にしませんか?
「なんかレゲルツィの狂気の描写が弱いな。
よし人体実験ネタでも入れて狂気風味を出してみっか。」
って感じで。

何が何でもかつあまり意味もなくえぐいネタ入れなくてもいいんじゃないですか?
869名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:06:47 ID:Km/l4lC0
>>866
>作り手の自己満足
それは厨が作ったようなゲーム方面じゃないか?と思うんだ。

>>867
知らないです><
870ぬるぽ ◆Ktsvw4PvKs :2005/09/11(日) 22:08:52 ID:HKda/V29
>>860
連携みたいのを具体的にどうするかですな。
ATBと溜めシステムは良いと思います。

>>865
厨臭いギャグと言ったらやはり>>866みたいな展開だと思います。
テイルズ然り、SO然り微妙なギャグシーンはありますし。

>>868
>>流石にグロのやり過ぎは厨臭いから離れると思う
人体実験や虐殺はよく厨ゲーでも見かけるので
レゲルツィ等や戦争イベント、宗教ネタに追加するのは良いと思います。
当然グロがメインじゃなくなる様なさじ加減は必要ですが。
あと前から気になっていたんだけど
確かにグロいのは鬱イベントだけど必ずしもグロ=鬱イベントとは限らない気が。
リアルな人体実験や猟奇的な描写はグロいけど
自殺未遂や故郷を滅ぼされた、生きて行く気力を失うとかは別にグロとは無縁だと思われる。

兎に角何でもかんでもグロくするのは駄目だけど
戦争の暗さや辛い過去を表現する厨的に世間を風刺する様なグロさ、
>>868みたいにキャラの個性が弱い場合に付け足すイベントみたいにするのはある程度は良いと思います。
871名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 22:13:51 ID:wcmNPr2q
>>868
変なところで区切るから誤解してる。
メイド服にこだわりのある某人の発言は
>いやまあ流石にグロのやり過ぎは厨臭いから離れると思うから
とある。

グロをやりすぎると厨臭さから離れてしまう、という意味で言ってるわけで
厨臭くなるからグロをやる、と言ってるわけではないと思う。
…えーと、実際のところどういう意味なんだ。わかんなくなってきた。
872名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:33:43 ID:9PJlB4LJ
メイド服にこだわりのある某人って誰ですか?
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 01:14:20 ID:kpm7m935
>>867
スキットとかは厨というより、ヲタ臭い気がする。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 05:08:52 ID:OEOFtkQo
ベルセルクとかもエログロ表現結構多いがあれは青年漫画だしなぁ。

せいぜい北斗の拳みたいにやられ役が木っ端微塵になるとか
女キャラのコスチュームがなんだかエロいとか、これくらいに留めるべきだと思う。
875 ◆plA27extLA :2005/09/12(月) 05:13:37 ID:5GjQsDrH
>>860みたいに連携を入れるなら、複雑化しないように、基本は
・キャラの人数と順番 ・技のレベル ・属性 ・溜まり具合
で機械的に効果を変えられればと思っています。
例えば、「直前に誰かが属性技を使っていると、次のキャラが無属性の場合
直前の属性が付与される」とか、単純な計算式で効果の比率を変えるとか。
ただ、こういう予約→時間差発動システムだと、「空振りのリスクを負わせるか」
とか、「複数人が溜め状態の場合、個別に技を発動させられるようにするか、
それともボタン一つで強制的に全員のコマンドを一気に実行させるか」とか、
いろいろ考えの余地はあります。カードなども含めて考えないと。

作業は捗ってますので週末には「わりと爽快な操作感を味わえる体験版」をうp予定。
意見書いていってくれれば、組み込めそうなものを組み込んでみます。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 12:06:02 ID:70XPxSnw
行き過ぎのグロは厨臭くないし、安易に鬱表現に頼るのは作品としても3流。
例えばレイプやらリストカットシーンがあったとして、それが厨に受け入れられるかというのは
また別の話。そういう状況に至るまでの描写の方が重要で、ただ「辛い状況」を表現するために
鬱描写を入れようとしてるなら、正直やめてほしい。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 12:56:56 ID:xsxjYH5+
グロでも鬱でも、そこに至るまでの流れや描写は重要だわな。
いきなりグロが出てきたりしたらもうただのホラーゲームだし。
最近の書き込みを見てるとそういう印象しか感じられない。
入れたいならそういうものを効果的に描写できる技量が必要。ただ入れただけじゃプレイヤーを不快にさせるだけ。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 15:02:07 ID:AGnyMavz
ソイレントシステムはしっかり裏づけがあったから『厨』たり得たんだがなぁ
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 15:54:27 ID:E7nzaxxb
グロって、
主人公と親しい人が敵から主人公を逃がす為、
一人で敵を食い止めて犠牲になるというありがちなイベントの後、
ストーリーが進み、忘れた頃にその現場に行ったら、

血の跡がドバアとなってて(死体はない)
「そういえばここって・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル」させるとかそういう感じ?
血の跡ドバアなのがきついんではなくて親しい人がドバアなのがきついっていう感じの。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 16:20:40 ID:70XPxSnw
>>879
その方法使うなら

忘れた頃現場に行ったけど、ぱっと見は以前と変わっていない。
しかし、よく確めると、物陰に血にぬれたペンダント(仮)が転がっていて、ほんの
少しの血沫が残っていた。

とかの方が好きだな。すでに「始末」されてる感じで。相手が強大な組織だったら
「血の跡」なんかは残さないだろうしね。あからさまな血飛沫とかグロを使わなくても
鬱表現は可能だと思うよ。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 16:47:57 ID:2tiFDsor
おまいら、俺のアパートが祭りかもしれん7
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1126497649/

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2005/09/12(月) 06:52:56 ID:SEfr3xDw0
なんか朝の6時くらいになったらアパートの廊下がウジだらけになってる。
大家さんも起きてきて調べた所、隣の部屋が怪しいらしい。
今日、警察と管理人さん立会いの下、部屋を空けるそうです。
初スレなのでしょぼくなるかもしれませんがよろしくお願いします。


っていうスレで、実際に死体が発見された
血って、放置して酸化すると黒く変色するんだな
この上なく現実味を帯びたグロ画像を見てしまった…
もうしばらく、グロはいいやって感じ。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 16:58:48 ID:kpm7m935
厨ゲー代表と言われるFF7のエアリスが殺されるシーンに、今話してるような流れを当てはめたとしたら、
剣が刺さった瞬間出血&水に沈める場面で水が赤く染まっていくとか、そういう演出になってしまう気がするんだけど。
そんなことしなくても、厨には剣が後ろから突き刺さるだけで十分衝撃的だし、やたら壮大な音楽と演出で感動させられてしまうはず。
鬱にしても、自殺未遂とかイジメとかそういう生々しいものじゃなくて、キャラ1人1人に暗い過去が、みたいなノリだと思うんだけど。
最近の方向性がよく分からん・・・。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 17:07:59 ID:gVov63Xu
赤板で真性が暴れているな
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 17:22:00 ID:bmHcy9ud
ただ無闇にグロを入れるとホラーやバイオな世界になるから
グロへ至る経緯やグロさが何処まで許されるとか判断しながらやった方がいいかも。
自殺未遂やいじめとかの鬱イベントもこれがメインなのか、それとも
ストーリーの流れで「〜だから自殺未遂をした」と会話に出てくる程度かの2パターンによって
重みや生々しさが変わって来るはず。


それはそうと体験版の盗賊のアジトの合言葉が分からない。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 17:25:45 ID:YIijmtut
答え「アイコトバ」
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 17:29:09 ID:70XPxSnw
つか、キャラ全員に暗い過去がある意味って何?
キャラそれぞれにバックボーンがあるRPGといえばFF6が一番近いんだろうけど
あれだって真性でヤバイのロックとティナ、あとカイエンくらいだろ。
戦う意味を持たせるのは結構だけど、それが暗い過去でなくともいいやんけ、と。

シナリオ担当の人のやりたい事がわからない。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 17:30:43 ID:YIijmtut
グロ表現は皆、シナリオ担当の人が作ったわけではなかったような。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 17:32:05 ID:YIijmtut
ロック、ティナ、カイエンもそこまでヤバイ訳ではないと
思いますが。
889名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/09/12(月) 17:33:49 ID:Su1ctzXn
みんなラスブレをそこまで欝ばっかグロばっかの展開にするつもりはないと思うんだけど、
最近になって一気にそのての案が出てきたからね。
路線が完全にそっちの方向に行ったってわけではないだろ。
さすがにあれらの案全採用ってわけはないだろうし、あきらかにネタって投稿もある。
正直アブソリアのイメージダウンだねありゃ。アブソニウムにアブソレンジャーのほうがまだマシ。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 17:37:47 ID:bmHcy9ud
>>885
サンクス。やっと意味が分かったよ

>>886
自殺未遂ネタとかはともかく脱糞ネタとかシナリオ担当の人がやってたっけ?
さすがに糞関連はしぃAAじゃあるまいし無いと思うけど。
それにレオナルドとかは暗い過去とは無縁なはず。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 17:41:51 ID:YIijmtut
シナリオ担当は魔王さんですよね。
脱糞ネタは>>835にも書いている通り
オレ設定スレに書かれたものだから
シナリオ担当の人じゃないですね。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 17:43:43 ID:70XPxSnw
>>888
ロック=死体保存家
ティナ=親殺され拉致監禁される
カイエン=毒物混入事件

まあ、「グロ」とは違うかもしれんけど、暗い過去って意味ではじゅうぶんヤバイかと。

>>889
一時期のロボット祭りみたいなもんかな。ある一部の人間が「ロボット出そうぜ」と主張して
収拾つかなくなったことあったけど。

>>890
魔王氏ってなんの担当?かなりグロ・鬱ネタ出してない?彼が素でやってるなら相当タチ悪いと思う。


893名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 17:48:24 ID:70XPxSnw
>>891
いやいや、脱糞の話はしてないよ。w
通常シナリオ部分でもやけに鬱・グロ表現が目立つな、と思ってね。>>876にも書いたけど
やっぱり安易に使いすぎって気はするよ。
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 17:53:48 ID:zJeec6ND
まあとにかくグロや鬱は基本的には控えめにして>>868の言うように最後の味付け程度にした方がいい

っていうのが結論かな?
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 17:55:24 ID:gVov63Xu
みんなの意見でで作ると言うことに拘るから一握りの過激な意見や暴走する人をスルーできない。
常識的な考えの人が強く仕切りでもしないと迷走してグダグダになるだろうね。


896名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 18:47:03 ID:uKa5pko9
キャラクターがやたらと暗い過去を背負ってる(ようにみえる)のは良いと思うんだよね
なんか「俺って超悲しい過去があるけど、運命なんかに負けないぜ」みたいな感じで、わりかし厨向けだと思う

ただグロは本当にやるの?
昔から定期的にこの手の話題が出てるけど、てっきり冗談だと思ってたんだが。
まあ、自殺未遂や人体実験ならエピソードの味付けとしても使えるし問題ないと思うんだが、嘔吐はどうなよ?
正直、ヒロインが吐いたりしたら俺はドン引きする。仮に引かなくても、もはやギャグにしか見えない。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 18:48:26 ID:Su1ctzXn
まぁ今回のグロの話題だけで亀進行だったスレが一気に動いたんだ。
こんだけグロの多用には否定派が多いってことは、明らかにわかったわけだから。
シナリオ担の魔王氏も安易な欝グロは控えめの方針でいくって言ってるしさ。(…そうだよね?)
方針決定のいい機会になったんじゃない?
これ以降空気読まずにグロネタを投下しまくるやつは、ネタと割り切ってスルーの方向でよくないか?
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 18:53:24 ID:Su1ctzXn
>>897
ヒロイン嘔吐はやりすぎだと思うけど、レゲルツィの研究所あたりで人体実験の惨状を目の当たりにして、
 リアン「うゥっ…」
 ソル「大丈夫かッ!リアン!?」
とかくらいなら許せるな。あんまり直接的な表現になるのはやめたほうがいい。
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 19:00:00 ID:4xOLZLV3
ヒロインが吐いても許されるのは銀魂ぐらいだな
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 19:33:34 ID:OEOFtkQo
ロマサガ3のバンガードの街で宿屋の街に泊まるとちょいスプラッタなイベントなら
なんとか。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 19:49:27 ID:UD4OqTar
久しぶりに覗いて流れもよく分かってないが
キャラ全員暗い過去はまずくない。
廚、非廚関わらず、キャラを立たせる基本として
対角に存在する人物って必要じゃん。
悪く言えば捨て駒。
悲しさを引き出したいなら尚更だと思いますが。

このカキコ空気間違ってたらすいません。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 20:06:06 ID:xcBGU7fX
>>891
そもそも俺設定スレって採用されるわけないけどせっかくだから…って感じの書き捨て場だよな?

>>892
セリス:世界でただ1人の生き残りと思っていた育ての親が衰弱死して自殺未遂
シャドウ:軍に捕まるぐらいならいっそ殺してくれと懇願する死にかけの友人を魔物の闊歩する平原に放置
ガウ:やっとのことで再開した父親が真性の基地外

後はこれぐらいか。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 20:23:44 ID:YIijmtut
FFYはそこに書いてるほど、変な展開じゃないよな気がするが。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 20:28:44 ID:YIijmtut
グロ、グロ否定にも幅があると思う。
嘔吐はいいが自殺はいや、なのか。
自殺はいいが嘔吐はいや、なのか。
脱糞や自慰だけは嫌なのか。
嘔吐や脱糞ふくめてなんでもOKなのか。
その幅ははっきりさせておいたほうが良いかも。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 22:04:01 ID:xsxjYH5+
>>904
明らかに嘔吐・脱糞・自慰はないだろ。年齢制限つけるつもりなのか?

ギャグなら書き方によっては有りだけど。
例えばリアンか誰かのまずい料理を食べて「オエーッ」(実際に吐いてるわけじゃない)って台詞があったり
腹を壊してトイレに篭ってたり、そういうギャグタッチのイベントなら許せると思うけど。
それでもさすがに自慰はないわな。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 22:09:14 ID:xcBGU7fX
>>904
ネタ以外でのスカトロと具体的に単語(精液だのなんだの)や描写を出す性的描写はさすがに不味いだろう。
嘔吐に関してはやたらリアルな描写・効果音やイベントCG入れたりするんで無ければ。
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 22:11:47 ID:zJeec6ND
>>906
いや嘔吐もやばいだろ。>>905みたいなギャグだったら話は別だけど
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 22:13:36 ID:kpm7m935
そういえば、これまた厨ゲーのTOEはメイン4人全員に暗い過去があるな。
さすがに全部暗くしなくても、例えばレッドXIIIの父に対する誤解みたいな背景やイベントを作るのもいいかと。
(イベント後に人格豹変とかw)

全然関係ないけど、魔王氏の体験版をやってて、パーティーアクションの要素はかなりいい感じだと思った。
SOブルースフィアを思い出した。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 22:26:04 ID:t98WqlYd
>>904
そういえば、エヴァで自慰あったね。
あれは何を表現したかったのだろう…?

>>908
俺はパーティーアクションと外食チェーンで、
今度はスタダスか…と思ったよ。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 23:04:03 ID:YIijmtut
つまり、906さんは嘔吐はある程度まではいいと思ってるし、
907さんはギャグでしかしてはいけないと思ってる。
そのギャップを少し考えたほうがいいと思う。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 23:14:23 ID:xcBGU7fX
とりあえず確認に俺設定スレ見たが件のスカトロは検討対象以前の問題だろう。
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 23:28:39 ID:Su1ctzXn
とにかく、次スレにまでこの問題を持ち越さないためにも、
いい機会だからこの際はっきり決着つくまで議論しておきたいな。
>>911
最近の俺設定のアレは聞くまでもなくナシだろ。
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 23:47:00 ID:kpm7m935
まあ、
・厨から見てカッコイイものにしなければならない

・いわゆるコンシューマにおいて、CERO15指定されそうな要素は極力排除する
これぐらいの共通認識は持っておかないとマズいね。

そういえば、自殺未遂に関して、セリスが崖から身を投げるみたいなのはアリだけど、
リストカットはやめた方がいいと思う。
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 00:03:37 ID:xsxjYH5+
グロといっても流血とかならいい。
例えばFF7の神羅ビルの床が血まみれになってるイベントではグロというより
不気味という印象の方が強かったから、そういう感じのなら許せる。
残虐なシーンも直接描かなければいいと思う。
ソルたちが着いたときにはみんな殺されてたとか、過去に虐殺があったとか。

自殺未遂については>>913に同意。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 00:12:42 ID:GTIORDDb
嘔吐はカンベン。
ゲロ吐き声聞いたら食欲失せるし
つれゲロしそう(;´Д`)
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 00:18:56 ID:8qY3CrP2
物語には、悲劇もある、重いものもある、
また軽く娯楽に描くものもある。
太平洋戦争を舞台に南方戦線の話を描く場合に
おいてはカニバリズムを入れることもできるが
入れないことまた可能だ。
しかし、カニバリズムをいれたからといって、
その話が重くなるわけでもない。
扱いによって、作品は重いものにもなり、
軽いものにもなる。

同時に、戦争を舞台にしたからといって必ず、
重く、悲劇性があるものを作らなければならない
わけではない。
戦場を舞台にヒロイックを繰り広げてもよい。
しかし、ヒロイックを無自覚にいれ、それが正しい
価値観であると思うことは問題である。

ジャンルにおいて、電波や猟奇・怪奇というものがある。
それに置いては、通俗的にカニバリズムや嘔吐や脱糞(スカトロと
同意義であるが、しかし、スカトロの本来指し示す意義は
排生物に対する愛好である。廃生物を食べる行為はスカトロ
の狭義の意味であり、十分条件だ。誤解を招くおそれが
あるためにここにしるしておく。)を描写として使う。
それは受け手と送り手の間にもそれら(脱糞やカニバリズム、嘔吐)
に対する、理解があるからだろう。
しかし、理解にあぐらを書き再生産をくり広げるのは、ジャンル
そのものの衰退を招くであろう。
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 00:19:59 ID:8qY3CrP2
この作品においては、おそらく脱糞を大きく提示することは
外れた行動であろうが、隠喩の様に語ることは可能かもしれない。
しかしそれが適切ではないと製作者が判断したら抹消される。
それのように判断する行動が可能性である。
同じく、ヒロイックを求めるのも可能性である。
しかし、無自覚にヒロイックだけを求める行動は可能性を狭める。

この作品は、ライトファンタジーとして振る舞い、ヒロイックを
いれる。この方向性は良い。
しかし、それしか認めないのはジャンル、しいてはRPGという方法すら
も危険にさらすだろう。

今の状況において、脱糞、嘔吐、レイプなどいうのはあまりよろしくはない。
そのよろしくないものに対する者の行動がどうも無自覚にヒロイックを
求めてるように見えてしまう。
無自覚なヒロイックなものを享受したいという欲求も
結果として作品やジャンルの可能性の幅を狭める可能性がある
という事を忘れてはならない。

最後に、文中においてこの作品と書かれているものは、ラストブレード
をさしていることを補足しておく。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 00:40:14 ID:nYRz8+ng
なんと言おうと嘔吐脱糞は「汚い」という印象しか受けない。
そういうものを好む(スカトロ好きの)人の考えは理解できない。
菓子食いながらやるやつだっているだろうに。
大半の人は不快になるだろう。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 00:46:03 ID:8qY3CrP2
916と917はスカトロを肯定するものではない。
スカトロは否定したつもりですが。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 00:48:22 ID:2pa8b6DH
このゲームのコンセプトが『厨が好むようなゲーム』だからスカトロ表現はダメだと思う
厨が引いたら元も子もないだろ
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 01:29:44 ID:nYRz8+ng
>>919
いや、最近の流れやオレ設定スレ見た感じだと肯定意見もあるような気がしたから。
赤板の方はネタだと思いたいんだが、本気っぽいやつがいるからな…。
922OES ◆plA27extLA :2005/09/13(火) 03:42:48 ID:5s1Y4bdr
>>860を試しにツクってみました……が、なにせ出来上がって貼ろうとしたら
タイミングが悪すぎた。この流れと交錯するのもまずいので、意見感想は
なるべく赤板システムスレに書いていってください。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/20002/1107275732/l50
説明書見ないとやり方がわからないと思いますが、一度理解すればあとは爽快に
ガンガン溜め・連携技をかませます。
http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/773774.zip
説明書はこっち(体験版のREADME.pdfも同内容)
http://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/645321.pdf
グロ談義の息抜きにちょっとやってみてください。

んで、グロ表現についてですが、
「グロを入れないことで、グロ好きプレイヤーを何人失うか」と
「きついグロを入れることで、グロ苦手なプレイヤーを何人失うか」を
天秤にかけて考えればいいと思います。後者に属するであろう多数のプレイヤー
をバッサリ切り捨てるのは、頑張って製作している我々としてはあまりにも
勿体無くはないかな?
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 04:22:20 ID:8qY3CrP2
グロを多く入れるのには反対ですが、
いれる、入れないがプレイヤーの数に反映される
という考えには全肯定できない。
グロを嫌う余り、いちいち描写に反応してしまって、
結局、ちょっとでもグロをにおわすだけで止めようと
なってしまう流れが出来るのは良くないと思う。
要するに規制が行き過ぎてしまうことを心配してしまう。
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 04:32:36 ID:8qY3CrP2
>>860
戦闘システムだけど、ためている時間がいまいち有用に
感じれないし、それが戦闘の流れを遅くしている感じがある。
実際使うとしても、毎回の戦闘でこれを使うのかどうか分からない。
オーソドックスにATBでもリアルタイムじゃないATBでも
作ったほうが良いと思う。
また、現行のデフォルトの戦闘には何か問題があるのか?
わざわざ作るからには何かあると思われる。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 05:45:32 ID:h6xl+Wvu
昔の■ゲーはちょいグロ表現はそれなりにあったなぁ。

上で書かれているゼノギアスの人肉缶詰でオゲーっとか
ロマサガ3で街で夜中、家が魔物に襲われ翌日行ってみると地の海になっているとか
フロントミッションでヒロインが脳味噌だけ摘出されコンピュータに組み込まれるとか

とりあえず
・スカトロ
論外、アウト。

・嘔吐
絵で表現したりするのは×だけど台詞で「うぅっ……」とか言う程度なら○
それでも「うげえぇぇ…おええぇぇぇぇ」とか過剰にしないほうが。

・自殺
やってもいいけど、あまり生々しくしすぎないように

・グロ
内臓や骨がビチャビチャで身体の部分部分が木っ端微塵になったりとかはアウト
流血で血の海になって死体がその中に数体倒れているくらいなら何とか。

・性行描写
女性が暴漢に襲われていたり、男女が二人でベッドに横たわるとか「それっぽい」のは○だけど
セックスシーンやレイプシーンそのものは×

大体、こんな感じ?
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 07:00:50 ID:2pa8b6DH
>>925
そんな感じだろうね
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 08:11:50 ID:D2Vu4jQK
>>925
基本的にどれもそれで同意だな。
スカトロ(と呼べるかどうかは知らないが)はせいぜいやばい食べ物出して腹下すぐらいまでだろう。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 12:40:22 ID:374KT8ME
>>925ってことでグロ談義は終了でおk?
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 12:54:34 ID:w5mmn+cw
>>928
いいんじゃないかな。実際のCERO基準もそのくらいだと思う。

で、あとはシナリオ担当の人次第なわけだ。
正直、魔王氏は軽率な行動が多いと思う。妄想投下するにしてもやり方があるわけで。
こうやって本筋と外れたグロとかの話題で盛り上がるのは、担当側が
そういうネタ盛ってきて誘導してるからだと思うし。
頑張ってくれているのは分かるし応援もするんだが、厳重注意な。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 14:06:41 ID:56YtRFLW
自慰はどうなんだろ?
931 :2005/09/13(火) 14:25:36 ID:w5mmn+cw
>>930
アウトだアウト。どう考えても性的描写だろうが。

>>922
体験版プレイしますた。感想は赤板に書いときましたんで。
なかなかいいと思いますよん。

>>924
>現行のデフォルトの戦闘には何か問題があるのか?
ダメージ最大値が999であることとか、DQ式のコマンド入力式戦闘しか作れないこととか
属性の扱い方がどうしても不十分になる点とか。つか今更の話だよ。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 14:33:44 ID:56YtRFLW
虐め、リストカット辺りは
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 16:31:27 ID:hVWIR5GK
>>922
システム気に入った。
ためてコンボを放つのが気持ち(・∀・)イイ!!
追加技が出るのも厨臭いし
でもテンポはイクナイので、メッセージの表示を工夫するといいとおもたよ
技名はピクチャにしてみるといいよ?
説明に書いてあった属性システムや計算方法も工夫次第で楽しくなりそう。

デフォルト戦闘だったらかなり萎える
934 :2005/09/13(火) 16:40:18 ID:w5mmn+cw
>>933
うんうん。何かのゲームと似てると思ったらヴァルキリープロファイルなんだね。
コンボが上手くいくと最後にキャラ固有の大技が発動するところなんか似てる。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 17:37:29 ID:DCwXqmWU
>>930
まあ、あんまり強く描写しなければ、良いと思う。
あくまで、明確に描写せず、あそこは如何いう意味だったのだろう
と思う程度なら。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 17:40:47 ID:DCwXqmWU
スカトロは特定性癖に入るからダメだろうと思う。
しかし、糞尿そのものを出すなと言うわけではないと思う。
それを出すにおいて、あくまで不快にならない程度にすること
はまあ、絶対に心がけることだが。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 17:48:37 ID:DCwXqmWU
デフォルト戦闘は確かに使い古された感じがあるので
なるべく、使わないほうがいい。
でも、ツクールで作るなら、使うことも選択にいれてもいいと思う。
変に作って、もとのよりも複雑になるのも嫌だし。
ダメージ最大値が999でもバランスのとり方だと思う。
ゲームの戦闘システムは全体の一部だからそこばかりに
こだわると他の場所が完成しない可能性も考えないといけない。
バグが発生したらどうするかも考えないといけない。
正直、夢みたいなことばかり実行しようとして、完成しない
のも嫌だし。
自作戦闘というものが本当に実現でき、それがゲーム全体に
どのくらい影響をあたえるか考えた上で作ったほうが。




938名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 18:05:08 ID:w5mmn+cw
>>937
だからさ、どうして今更の議論をしてんのさ。
デフォルトで作ったとき、自作戦闘で作ったときの利点問題点はもう何ヶ月も前に議論してんの。
で、自作戦闘で作れることも判明してる。
ダメージ999より9999の方が厨が好きそうだからそれで行こうって議論もやってる。
他の場所が完成するかどうかは今議論する問題じゃない。元から担当の人は分業で
やってるわけだし。
バグも出てから考える問題。出る前から「出たらどうしよう」なんて考えてたら何も作れんぞ。
夢みたいなことというが、現に体験版は出てる。

昨日のID:8qY3CrP2と同一人物さんなんだろうが、あんたのやろうとしている議論は
ずれてるんだよ。一度過去ログから見直して出直して来い、と。
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 18:17:50 ID:SiFIGGZ9
>>938
まぁ落ち着け
「過去ログ全部読み返してこい」っていうのも酷な話だろう

新参の方なんて、すごく入りづらい雰囲気になってるしな
…といっても、もう新参が参加できる段階ではないのか
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 18:39:50 ID:w5mmn+cw
>>939
いやさ、新参は入るなとは言わないけど、まず否定から入る新参、ってどう考えてもおかしいじゃん。
それもすでに議論されてみんなが納得してる所に対してさ。
「ここが疑問なんだけど、もう議論されてる?」って聞くならまだしも、いまさら

>自作戦闘というものが本当に実現でき、それがゲーム全体に
>どのくらい影響をあたえるか考えた上で作ったほうが。

これはないでしょ。そんなの誰もが分かってるよ。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 18:46:53 ID:DCwXqmWU
>>938
自分は4スレぐらいから定期的に目は通していますが、
自作戦闘の利点としては確か、厨くさいと〜(なになに)
のようなゲームが作れるという理由だったはず。
すべて厨くさいという理由ですますのは問題がな
いけれど、それでも厨臭いという理由にしばられすぎているよ
うに見えてしまったのでいったのですが。
そのせいで、もっと厨臭いものを作らなければと無理をして
はいけないと思ったのです。
もし場違いな議論ならこれ以上がしないほうがいいので無視
してください。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 19:02:37 ID:hVWIR5GK
>>941
普通に楽しいゲームになるとか頭を使う戦闘ができるという理由も言われているよ。
今日の体験版のようなのを改良すれば2000デフォよりずっと楽しくなりそう。
最初から可能性を捨てちゃうのね。
そのうち、自作素材だと統一感がなくなるからRTPオンリーでやるとでも云いだすのかな?
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 22:26:34 ID:7w8tVF40
ツクールで999までしか出ない、ってのはRPG_RT.exeのバージョンの問題。
Ver1.51なら9999まで出る上、Shiftキー対応だったはず。
944 :2005/09/13(火) 22:57:52 ID:w5mmn+cw
>>943
いや、敵のHPが9999じゃなくて99999まで使えるってだけで、ダメージは999が限度。
てかこっちの攻撃力のステータスの最大が999なんだからそれ以上出るわきゃない。
SHIFTキー対応はその通りだけどね。
945 ◆plA27extLA :2005/09/13(火) 23:02:18 ID:5s1Y4bdr
自作はやっぱりやりたいところだな。
かっこいいやつを。最大Lv50なんて厨は許してくれないよ、多分。
ただし、やるならシンボルエンカウントは正直回避したいです。
消滅・逃亡の状態を制御するのに丁寧にイベントを設定する必要が
ある、モンスター専用歩行グラの用意などもあるし、ランダムエンカウント
と比べて魅力があるかというと、TOSのように却ってシンボルにして顰蹙
買ったゲームもあるし。バランス調整も難しい。
ランダムなら、「各マップに初期化イベントを置いて、エンカウントの
データを設定し、あとは状況監視イベントで制御」だけでなんとか格好つきます。

で、戦闘はとにかくシンプルな単体状態でみんなでデバッグしまくって枠組み
を固める。その際、特殊な戦闘イベントでオーバーライドしないといけなくなる
可能性を見越して各種処理にダミーの分岐、本流に戻る場合の処理を作って
特殊処理と切り替える準備をしておく。
それができた状態でデータベース的なもの、通常技などのモジュール的な
物を組んでいく。
これで、例外のない戦闘がとりあえずできる。
その後で、「通常処理をオーバーライドする特殊イベント類」を組む。
これが自分の考える、最大限バグを減らす方法です。
メニューも同様です。
あとは、変数使う場合の領域や規則性を早めに決めて、簡単にデータを例外なく
配列っぽく扱えるように気をつければ数値処理もこんがらかりません。
ちゃんと手順踏まないとひどいことになるけど。

とりあえず「SO式マップ(これもうFA?)+ランダムエンカウント+自作メニュー+自作戦闘」
を推しときます。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 23:02:55 ID:CqsetzMC
試してみたけどダメージは999どまりでした。
個人的には5桁ダメージまであってほしい
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 23:04:11 ID:CqsetzMC
なんとっ既出でした。すいません
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 23:04:12 ID:4SKJup0P
>>944
999でダメージがカンストするのは間違いないけど、
2行目の意味がよく分からない。
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 23:15:09 ID:7w8tVF40
>>944
RPG2000.exeのバージョンじゃなくて、RPG_RT.exeが最新版って事な。
「2004/11/22 12:15」に更新されたファイルがそれに当たる。

999以上が信じられないなら、
http://www4.atwiki.jp/viprpg/pages/41.html をプレイしてみればいい。
ガラザ戦で発生するから。

設定方法は属性で「100%」以上にするとか、
基本効果量・打撃関係度・精神関係度を最大にした上で、数値分散を最大にするとか。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 23:19:30 ID:7w8tVF40
ゴメスwwwwwwwwww
Exe抜いてるの忘れてた。
http://www10.tok2.com/home/rpg2ch/RPG_RT.exe な。

あと最終更新時間も当てにならない。
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 23:23:57 ID:7w8tVF40
http://www10.tok2.com/home/rpg2ch/upload/src/rpg1616.exe
何度も悪いがこれが本当の最新版。ゴメス
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 23:28:55 ID:E44PG2CG
厨ゲーってそんなにやったことないんだが、今度の自作戦闘のテスト版みたいに
HP5桁とかって普通なのか?
どうも感覚が違って攻撃受けてもHP減ってる実感がわかない。
せいぜい味方の最大HPが9999で、ラスボスのHPがウン10万くらいだと思ってたんだが…。
今ので違和感ないと言う人間が多数なら、俺の言うことは気にしないでくれていい。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 23:42:49 ID:hE76q5jT
>>952
俺も4桁までの方が好きではあるが過度のインフレを喜ぶ奴は少なくないかと。
FFですら条件満たす必要があるが5桁HP、4桁MP、5桁ダメージやっちゃったからな。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 00:04:18 ID:ZYyCAyVP
>>949
バトルイベントでの擬似的にダメージを与えてるように見せる演出じゃなくて?
そのようなイベントはガラザ戦では確認できなかったけど、ほかの敵グループのところで確認した。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 00:13:08 ID:ZYyCAyVP
と思ったら9999でた。すまん。
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 00:23:29 ID:FDP8akEv
5桁っていっても、程度によるな。
ぎりぎり5桁にいくのはなんかうれしい。
全部の技が5桁になるのはなんかやだ。

一方でMPが増えすぎるとMPの意味が無くなる気がする。
DQはそこらへんのバランスがうまくとれてる。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 00:27:20 ID:IUL5lKR9
>>922
今更ながら、体験版をプレイさせてもらったよ
んで、感想。

・一度に大量のダメージを与えられるので爽快感があって非常に良い感じ。
FFのリミットゲージを自力で溜めてるみたいで面白い。
・戦略の幅が広がると思うので、システム的には◎。
・ただ、やっぱり待ち時間がちょっとつまんない。
簡単にバーが溜まると「ヌルゲー」だし、長すぎても「メンドクセ」になるから、バランスが難しいところ。
・アイテムはスタックいらないと思う。マリオRPGみたいにアイテムが復活しても微妙な感じだし。
・できるかどうかは分からないけど、一つ案を出してみる。
スタック中は命中率や防御力、攻撃力などのステータスがちょっとだけ上昇する。
また、異常状態になる確率も減少する。
これぐらいのメリットがあると、溜めてる間に敵に潰され難くなるから、多少はストレスの減少に繋がるかなと。
ただ、それでも「待つ苦痛」はどうしても残っちゃうんだよなー。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 01:15:20 ID:5VRBsfv8
>>949
ま、デフォルトで999以上出るからと言って、デフォでいいという
ことにはならないけどな。自作の方が出来ることが多いし、何より面白い。


そういえば次スレの季節やね。やっとというか。
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 01:18:03 ID:NbQ4JcvG
次スレかぁ…なんか今日はペースが速かったな
(グロ談義のおかげなどとは思いたくないが)
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 02:09:31 ID:EeHvyKLi
>>958
当然だ。
比較対照のために持ち出したんだから。
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 08:17:52 ID:amLW7C0l
>>949
一月の時はラスブレもこんな感じなるのかと
思っていたな。
随分大きくなったもんだ。

新スレか。半年ぶりぐらいだね。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 16:26:10 ID:BCX3ctfo
桜餅とかせんべいとかおむすびとか蕎麦団子とか
結構、和風な食べ物多いな(´Д`)
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 17:03:13 ID:mm2TkKjt
>>962
全部ヒノグニ産なのかね。
世界の真ん中にあって交通の便が激しく悪そうだけどなw
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 17:14:05 ID:qexEPk4A
グロ表現についてだけど結局何処までが
採用になったの?
取りあえず印象の薄いキャラを目立たす点では

人体実験ーレゲルツィ
虐めーアゼル
才女殺しーカストロ、ボルクス

辺りは決定かな。どれもやりすぎない事を条件にだけど。
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 17:28:33 ID:9EA6ORc4
> 才女殺しーカストロ、ボルクス
この設定どこにあるの?
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 18:07:39 ID:mm2TkKjt
>>965
赤板俺設定スレの>>115
>カストロ、ボルクスの趣味、
>才能のある女を殺すこと。
ってのがあるけど、その後に殺害行程とか書いてるな。
どう考えてもグロで荒らしたいと思ってる奴が書いた内容。
同じような内容の書き込み連投してるしな。

つか俺設定を本編に持ち込むな。
>>964はどう考えても書き込んだ本人だろ。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 18:22:45 ID:l8TRb0FV
レゲの人体実験だけはガチでありそうだと思うんだ。
宝条もやろうとしてたような希ガス
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 18:32:51 ID:3R9xCPhd
>>967
同意。つーか悪の科学者が人体実験やらなかったら存在意義無しw
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 18:41:05 ID:zmCKJlNS
>>967
未遂だけじゃなくて自分の妻子やヴィンセントにも実行してるしな。
ただ>>964はどうも胡散臭いが。なんで俺設定が当然のごとく決定事項になってるのか。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 18:43:58 ID:BCX3ctfo
オレ設定スレ見てみたが最近、おかしな香具師がまぎれこんどるのう
あんちゃん。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 19:10:42 ID:B0y56e+l
ギギギ・・・
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 19:11:36 ID:mm2TkKjt
>>967
見せ方の問題だと思うんだよね。
実際に人体実験してる様子まで見せる必要は無いわけで、レゲの「狂気」を
匂わせる描写ができればいい。
他の表現についても同様。キャラの性格をハッキリさせたいからといって
いちいちグロやらに頼るのはよくないかな、と。>>876-878辺りの意見参考。
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 19:55:31 ID:SSzsHxIq
グロもほどほどにしておかないと、ただクドイだけになると思う
必要最低限だからこそ、そのポイントが光るわけだから

例えばクロトリで、未来の世界において人間が機械にプレスされてる(?)シーンは、悲鳴の声もあってか子供心にトラウマものだった。
けど、アレもあそこだけだったから怖いわけで、どこもかしこもグロじゃあ逆に冷めると思うんだよね
974 ◆plA27extLA :2005/09/14(水) 20:08:03 ID:KACPqAAt
次スレのテンプレでも考えますか。
新参者にもわかりやすいようなのにして、混乱をさけたいところ。
現行スレの>>2のうち、
・ラスブレ製作→消滅
・公式(携帯・PCとも)→かなり古い情報のまま更新停止
なので外したほうがよさそうです。あとは
デザ案置き場
ttp://blog5.fc2.com/l/lastblade/
新うp板
ttp://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ulindex.cgi
まとめチャート
ttp://www.geocities.jp/last_matome/lb.html
あたり追加希望。以前試しに置いてみたwiki
ttp://lastblademusic.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi
をデータベースとして本格利用してくれてもいいです。慣れると便利。

戦闘システム・桁数などについては赤板システムスレに長文垂れ流して
おきました。意見書いてくれると、来週あたりに試験的に組み込んでみるかも
しれませんです。
975 ◆Ktsvw4PvKs :2005/09/14(水) 20:25:37 ID:tkPNjJU2
ttp://www.geocities.jp/last_matome/lbten.html
前スレの際に作ったテンプレを作りなおしました。
976 ◆plA27extLA :2005/09/14(水) 21:11:32 ID:KACPqAAt
>>975
それでいいと思います。
最後に「※過去スレのログは赤板トップにリンクあり」を加えると親切かな。
立てる?
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 21:15:35 ID:mm2TkKjt
>>976
よろしくっ!
978 ◆plA27extLA :2005/09/14(水) 21:28:13 ID:KACPqAAt
クララじゃないけど立ったぁーッ!半年振りに立ったぁーッ!
でもまずこっち埋めようね

最高に厨臭いゲームを作るスレ9 〜ラストブレード
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1126700801/l50
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/15(木) 00:06:31 ID:7mYkXRBZ
あと、二十一レスだ。がんばれよ。
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/15(木) 00:37:51 ID:D9Q826kK
みんなキャラグラ関連にも力を入れておくれ・・・
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/15(木) 00:53:16 ID:NewzudgI
キャラグラクオリティタカスwwwwwwwwwwwwwwwwww
足りてんじゃないの?絵師が少ない?それともドッター?
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/15(木) 01:02:39 ID:D9Q826kK
>>981
自作戦闘とかシステムとかは結構進んでるのにキャラグラだけ足踏み状態だからさ。
キャラデザをどう決めるかも絵師をどうするかもわからんし、ここだけ他と比べて
意見少ないんだよねぇ。
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/15(木) 01:06:51 ID:NewzudgI
なるほど
好みの問題もあるし、乱暴にはきめられんだろうな
でも着々と案は出てるし、その方向性もまとまりつつあるよ
絵師さん達超GJです。毎回違うリアンに萌えまくってます

そろそろ一斉投票?
キャラデザも、絵師も
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/15(木) 01:20:39 ID:D9Q826kK
>>983
投票にするかどうかでも悩んでるっぽいよな。
でもこれといった進展がないままじゃ絵師さんたちも困ると思うんだよね。
いいか悪いかわからないまま次々に描いてるって感じがするから。
ボツになる方が多いだろうに、このまま絵が増えてくだけだともったいないし。
どれも捨てがたいっていうので決める方も大変だと思う。
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/15(木) 01:36:49 ID:NewzudgI
そうそうそうそうそれだよ!もったいないんだよ!
見るだけコメントつけるだけの俺としては嬉しいけどさ、いろんな案が見れて
でも絵師さんたちの苦労を思うと目から色んな汁が出てきちゃう

思えばボツにするのは勿体無さ過ぎるくらい
素敵で萌え〜でポワワ(*´∀`)なリアンやリッシュやメイを見てきた
そんなこんなであと15ですよ
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/15(木) 10:19:50 ID:4bTvxkCz
このスレが今日中に消化しますよう祈りを
こめて書き込み。

残り…14レス
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/15(木) 12:13:53 ID:Y4Rh7yqA
初代から見てきた自分も、記念パピコ。

残り…13レス
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/15(木) 12:19:01 ID:+Xe2Riwj
4代目くらいまでは参加してたが
それ以降ROMってる俺も書き込み。
ここまでくると、もう完成を祈るのみだ

残り…12レス
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/15(木) 13:54:58 ID:RslBYGvV
もう完成しなくてもいいやと思いつつ記念カキコ。
あと厨の心があるならFFAC見とこうぜ。

残り…11レス
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/15(木) 14:16:24 ID:+Xe2Riwj
ヵッォ ゎ ぃぅ。
oes ゎ ぁゃぅぃ。
ぁぃっ ヵォ ョゥヵィ ゃ。
ぁぃっ ゃっっヶょぅ。
oes ゎ ゅぃぃっ ぉヶッ ょゎぃ。
ょゅぅゃ ょゅぅ ゃっっヶょぅ。
ヵッォ「ぉゃぉゃ。 ヵヮィィ ぉヶッゃゎ。 ょぅぃ ゎ ぇぇヵ?」
oes「ぃ…ィャ。ぉヶッ ぃゃょ。 ぉヶッ ぃゃぁぁぁ。」
ヵッォ「ぇぃ! ぇぃぇぃ。  ぅぃゃっ ぅぃゃっ ぇぇヵ? ぇぇヵ?」
oes「ぃ…ぃゃぁぁぁ。ぉヶッ ぃゃぁぁ。 ぁぁ。 ぃゃょ ぃゃぁぁぁ。」 
ヵッォ「ぁぁ oes… ぇぇゎぁ。 ょぃ ヶッゃゎぁ。 ぇぃぇぃ。 ぇぃぇぃ。 ぅぉぉぉ!」
oes「ぃ…ぃゃ…ぉヶッぁっぃ ぃゃ…… ァッィ ァァ…。 ぃゃ…ぃゃぁぁぁ。 」 
ヵッォ「………………ぅっっ!」
ヵッォ ゎ ぃぅ。
ヵョヮィ oes… ぁぃゅぇゃ…。 ぁぃゅぇ…。
ヵッォ ゎ ぃぅ。
ぁぁ ゅぅぅっゃ ……ゅぅぅっゃゎ。

残り…10レス
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/15(木) 17:12:46 ID:6cLIgZnB
リアンたんハァハァ(;´Д`)
リッシュたんハァハァ(;´Д`)
メイたんハァハァ(;´Д`)
カノンたんハァハァ(;´Д`)
ペレニーたんハァハァ(;´Д`)
エルザたんハァハァ(;´Д`)

残り9レス
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/15(木) 17:23:44 ID:Tf37m+IP
しのせんこく

残り8レス
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/15(木) 17:25:05 ID:V2muu9Sh
しかし、OES氏かっこえぇわ。
彼居なかったら、ここまで出来てないな絶対。
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/15(木) 17:25:50 ID:Lu5VS+Lw
>>989
もちろん見たぜ!!
厨臭いというより開き直った感がGJだった。
クラウドの二刀流とか俺の厨スピリットがビンビン反応した。

残り…6レス

995名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/15(木) 18:09:20 ID:vqqccMmw
俺、脳内初期段階ではリアンの武器がロッドじゃなくて「魔砲」だったんだよね
弾数制限とかあるけど、攻撃力は一撃必殺モノのさ。
弾はレベルに比例して増えるんだぜ
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/15(木) 18:48:38 ID:6cLIgZnB
そういやアランは最初は弓使いでメイは武道家だったんだよなー。

あと4レス。
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/15(木) 18:51:02 ID:RslBYGvV
>>995
なにそのリリカル魔法少女。

残り3レス
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/15(木) 19:27:08 ID:V2muu9Sh
>>995
それはそれで面白い。
シューティングゲーヌ作ってくれ。
努力はお前持ちで。
中身はグラディウス並にシリアスにたもむ。
努力はお前持ちで。
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/15(木) 19:41:11 ID:PXcSeX4M
次のスレで逢おう
残り1レス
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/15(木) 19:47:16 ID:wzA00P/U
1000なら超大作で完成
10011001

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!