ドラゴンクエストV 天空の花嫁 PS2リメイクその5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
1スレ目
ドラクエ5、PS2で登場!?
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1067349109/
2スレ目
【名作】ドラゴンクエストX リメイク【再降臨】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1066840492/
3スレ目
ドラゴンクエストX リメイク その2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1067411229/
4スレ目
ドラゴンクエストV 天空の花嫁 PS2リメイクその3
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1067433672/
5スレ目
ドラゴンクエストV 天空の花嫁 PS2リメイクその4
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1067448963/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 19:27 ID:TRG5EzXq
2geto
3名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 19:29 ID:Vtrm+mC9
うひょう〜
4名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 19:29 ID:+0Y7efOI
>>1
5名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 19:31 ID:RhopDyzH
>>1
乙〜
6名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 19:35 ID:4XyNXNyb
>>1
アルテピ乙ッア
7名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 19:35 ID:yAnCqDri
ミルドラース
イブール
ゲマ
8名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 19:35 ID:/QzJ8PQW
>>1
9名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 19:36 ID:K6e/kFip
>>1オチュー
スクウェア・エニックスはPS2で「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」を来春発売することを明らかにした。
「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」は、'92年にSFC用ソフトとして発売され、280万本の出荷を記録した人気作。
親子三代にわたる冒険を描いたシナリオや、モンスターを仲間にして一緒に冒険ができるといったゲームシステムが高く評価された。

「最新の映像表現で甦る“ドラゴンクエストV”に期待ください」(リリースより)

シナリオ・ゲームデザイン/堀井雄二氏
キャラクターデザイン/鳥山明
音楽/すぎやまこういち
アートディレクション/眞島真太郎
開発/アルテピアッツァ
販売/スクウェア・エニックス

http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news.cgi?id=2003102921
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0310/29/news01.html
>>1乙彼

やっぱりはやいねー
13名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 19:38 ID:gec1KjHc
リアル3Dにしたらダメージ床とか炎吹く石像とか飛び出す槍とかどうすんの
>>13
別にどうもしないと思うが…
3Dでも普通に表現できるのでは?
15名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 19:40 ID:Vtrm+mC9
モンスター100種類仲間キボンヌ
エスターク仲間になるかなぁ…
>>16
SFC版をリアルタイムでやった人間の内、60%くらいはリメイクに望んでいるだろうな。

まあ、DQ6でダークドレアムを10ターン以内に倒すとラスボス倒してくれる、っつーので
一応実現はしているわけだが…
なんで>>11のスタッフ名は堀井だけ「氏」がついてんの?
>>18
前スレのやつコピペっただけだから俺は知らんよw
>>17
もし、実現したら仲間にした後は戦えなくなるのかな?
そろそろ人が死ぬ時にぐふっといわないでほしい
戦闘は3人のままっぽいので良かった。
楽しみだ。とても。
ここのスレにビアンカの画像うpして神になってる奴が居るぞ!

http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1067414592/
まあ、期待もいいが程々にしとけ。
脳内に世界作って・・・そこで膨らませ続けた夢を裏切られたからって暴れ出すコト目に見えてる。
自分で台無しにしてるだけなのにな。

そんな例を腐るくらいこの2chで見てきたろ?
25名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 20:09 ID:FFtpSqoe
ミルドラース
   |
 イブール
  /  \
ラマダ  ゲマ
    /  \
  ゴンズ  ジャミ
      /   \
     キメラLV オークLV
リメイクうれしーね
またスミスと冒険できるのが
5はストーリーなんかがすごい印象強いから
テキストの量増やして欲しいな、隠しなんかも増やさず途中のイベントとか
増やしたりして話を濃くして欲しい。
エスタークという裏ボスはすごい存在感だったしあれはあのままでいいと
思う。特技なんかも極端にバランス崩れなければいっぱい追加して欲しいな。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 20:22 ID:cc+i2fXf
ドラクエXのCDシアター3巻とも持ってるんたが、聴いていない。
買って満足してしまい、そのうち聴こうと思って放って置いて10年経つ。
ストーリーも半分くらい忘れてしまっているので、聴くにはいいタイミング
だと思うが、ほどほど忘れているくらいが今度のリメイクをする時に楽しくて
いいのではと悩むが、この場合どうすればいいか?

ってWでも同様なことをいったが、聴かずにリメイクの発売日を待ったため
Wのもまだ聴いていない。「レイ」より「ユーリル」が良かったんだが。
T、U、Vは全部聴いた。Y以降は買う気もしない。
>>25
ラマダって誰だっけ?
http://dragonquest.square-enix.co.jp/news/dq5info.html
これは貼らなくていいのか?
31名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 20:33 ID:lb5qy5w8
>>24
ものすごく同意
クックルの存在意義を・・・。
変な特技とかはどうでもいいからせめて最大レベル70くらいに設定して欲しい。
あ、DVD−ROMか・・・
SO3に蝕まれた俺の初期PS2・・・頑張れ・・・
配合やら転身やらを繰り返して+数値をageればレベル99までageられる




…ようにはして貰えないか(w
そういや・・・特技とかの問題もあったな。
原本どおりでいいよ、こればっかしは・・・
ドラクエ5ってキャラ一人一人に「個性」があってよかった。
最近は転職システムとかで、極めればけっきょく誰もいっしょ。
かといって転職さぼってたら即死亡・・・ってのは辛かったしダルかった。
>>29
神殿でビアンカ(フローラ)の石像に化けてたヤシじゃないか?
DQ5しばこかー
>>35
バランス調整の延長上に1つか2つオマケ技加える程度ならいいと思うんだがどうよ
基本的に限界レベルはそのままで。
ライオネックのデイン系をなんとかしてくれ
ガキだった頃なんで勇者以外が使えるんだよ!と納得できなかった
>>39
それは別にいいだろ
勇者の存在意義を消さない程度のライオネックの個性だし
41名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 20:45 ID:FFtpSqoe
>>39
デイン系が勇者専用なんて決まりはありませんよ
それは、貴方の思いこみです!!
42名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 20:45 ID:h9ntW1ZD
はぐれメタルに時間とヤル気をとられました。
りべんじじゃー
>>39
やつらこそが魔界勇者の一族
数々の天空人を破ってきました
雷オネック
>>36
あ〜あ〜
なんかキメラLvとかのが印象的
ライオネックのライは雷だから。きっと
そんなことより、とりあえず前スレ埋めれ!
(・3・)エェー 納得いってないのは俺だけだったみたいだNE!
というかビアンカに化けたんじゃなくてマーサに化けてたんだがな。

呪いくらってしまって王子のMPなくなっちゃったよ
シャナックで
ヤナックを思い出したよ
山田キートンかよ
モンスターとの会話がどうなるか気になる
逆かよ

小説版はデモンズタワー編で仲間モンスターが氏にまくったな。

ビアンカをさらいに来た敵の大軍に、たった一匹で立ち向かってミンチにされたメッキー、
赤ん坊達を自分の体で隠したまま殺されたガンドフ、
自分のパーツをばらしてデモンズタワーへの道しるべにして果てたパペック、
自分の吐いた灼熱の炎とキメーラLV35の火炎の息のバックファイアで消し飛んだスラリン、
それに巻き込まれて塔から吹っ飛ばさたるコドラン(後にシーザーとして再登場)、
そしてビアンカを庇ってジャミの凍える吹雪で粉々にされたスミス、
あとオークLV20と相打ちになった香具師がいたような・・・、誰だっけ?
今知りますた(遅)

すげーすげー嬉しい!!!!!
http://gameonline.jp/soft/ps2/dragonquest5/screenlist.html

ここの画像だと四人で旅してますね。
三人じゃなくなったのでしょうか。
>54
こうもり?
前スレにもいたけど
敵(ボス)斬ったときのシャッって音と白い光再現キボン
ふぁみ通のホームページにドラクエXがPS2に移植って書いてあった!!
誰かスレ立ててくれ!
思えばWの発売〜Xの発売の間って2年半しか空いてないんだな〜。
めちゃくちゃ長く感じた‥‥
やすしこのみはそのまま移植されてんの?
>>56
何か戦闘シーンがアレなんだが
で確かに4人ね、でも戦闘では3人までしか出てない
どっちだ
>57
そうだ思い出した、ドラきちだった
たしか、敵の小細工で目の見えなくなった主人公を声で誘導して、
オークと一緒に剣で刺されて氏んだんだったね、dクス
モンスターもポリゴンかよ……
これはドットでも良くなかったか?
つまり序盤のいらない香具師を処分したと・・・・・・・
>>60
DQ7のせいで時間の感覚がおかしくなってないかw
>>64
ドット絵のアニメーションは人件費がかかる。
俺はドット絵でも十分いい感じだと思うけどなあ。

まあ動いてる絵を見ないとなんともいえないが
仲間モンスター全匹Lv99まで育てさせろ
どうでもいいが、止まってる時の足踏みはどうなるんだろう
8は間違いなくなくなるだろうけど
71名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 21:52 ID:PJlneYod
うぐあぁぁぁ!楽しみすぎる!
>>54
よかったらその小説の題名を教えてくれないか?
DQ5での一番の思い出は死の火山のボスでやられまくって
馬車の一番後ろにいた何も装備してないスラぼうまで回ってきてもう負けると思った最後の一撃で倒せた時

でも主人公死んでるからリレミト使えないからドウセ全滅だと思ったらス
ライムの最初に覚える移動呪文がリレミトで、それだけ覚えていた時

奇跡だった。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 21:54 ID:ft47EIX6
エミュでやってて途中でやめてたので、久しぶりにやってみたが、
次どこにいっていいかわからん・・・
>>72
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1047560893/l50
このスレなんか見たらどうだろう
正直、画面見てがっくり。PSの4に比べて暖かさがない。
というか8よりも暖かさがない。
これだったらPSのエンジン使ってPSで出してもらいたかった。
>>72
ドラゴンクエスト5 天空の花嫁
オマイラ、「うちのペットモンスター自慢」でも何でもいいからスレを盛り上げろ
負荷のせいとはいえなんかさびしい
>>74
ま、今何処なのか説明してみれ( ´Д`)y──┛~~
80名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 21:57 ID:kz603hwh
ひとしこのみ
人死故鑿
映像で引いてる人間の気持ちもわかるけど、オマエラにとってDQ=あの2D画像なのかと聞きたい。
それだけじゃないだろ?

それに俺は5の映像進化も8の映像進化もいい感じだと思ってる。
伝統を言い訳にしてまったく進化しないのもつまらん。FFまで進化しまくらなくてもいいが
教えてくれた人ありがとう
買うことにするよ
よし
皆でリメイクXの裏技大予想しよう〜
戦闘のBGMいいなぁ…
移植決定知ってから
PC立ち上げる度に毎回聴いてるよ…
>>82
映像は綺麗だけど戦闘中のモンスターの名前やコマンド表示の
位置が変なところに違和感があるのでは?
俺は違和感アリ。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 22:06 ID:XzEHfvVS
>>84
フローラにも濡れ場がある
スピキューーール!
うぉーーー、あっちーーーー!
戦闘曲は思い出せるがボス曲が思い出せない。


と書き込もうと思ったがブオーン戦を思い出すと「ぶおーん」の声と共に思い出せた
>>84
ゲマ様にも濡れ場がある
隠しボスはエスタークとデ○○○ロと×××ー××××!!!
まじです!!
>>89
スゲー
俺も「ぶおーん」で思い出せたYO
神だ
>>86
確かにおれも違和感がある。

がその分モンスターの演出に幅が出たならよしとする。
とにかく見てみないとワカランが
94名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 22:08 ID:LSi2DFzU
>>86
禿同
モンスターの下に名前はウザイ
五羽食った・・・スマヌ
ミルドラース変身後も「ぶおーん」って鳴くことを忘れてないだろうな、おまいら
>>94
ああ、俺もモンスターの下の名前はいやかも。

「スライムたちがあらわれた!」がなくなってないことを祈る。
そういやグループ呪文使うときの範囲指定も変わってしまうのだろうか・・・・・
そういやついこないだまで絶対に忘れなかったミルドラース戦の曲が今思い出せない・・・・・
ミルドラースは死ぬ間際もブオブオ鳴いてたな
100名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 22:13 ID:SUb2JtaE
>>91
デスピサロ?
ダークドレアム?
そういやエビルマウンテンの動く部屋のパズルはどうなってるんだろう。
昔延々ハマッタ覚えが・・・・・
わかると簡単なんだけどね。

あとその部屋入る前のギョロ!っと見てくる目とか
もうDQ5っていうか、ブオーンだな。
ガキの頃ミルドラース(じじい)戦の音楽を口ずさみまくってたぜ!
>>98
地味な曲だったからな

>>101
漏れもハマったyp
上へ行ける小部屋が一つしかないことに気づくのに約30分…
ブオーン仲間にしてー
モンスターズにもでてこないし
当時
ドラクエVジャンプ特別編集の攻略本(黒いやつ)の
マンガが好きだった自分…
>>106
俺はVジャンのDQ6攻略本にのってた「テンショ君」を妙に覚えてる・・・・
5どんなのだったっけ?公式と全然違うサンチョなら覚えてるが。
モンスター全部仲間になってほしいとか言ってる香具師がいるが、ありえない。つか、絶対つまらなくなるから。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 22:19 ID:gec1KjHc
ふと思ったんだがフィールド画面がテイルズっぽい
「ハッハッハッ、愉快愉快。」

ルドマン大好き。
ブオーンが登場するときのあのぶお〜んって音が好きだった
>>109
テイルズなら任せろ
>>107
洞窟逝くやつ。
>>107
もう手元にないので覚えてないのですが
サンタローズでのビアンカとのやりとりがあって
洞窟の中入るところで終わったような…
>>113
思い出せるような出せないような。
サンタローズの洞窟だよな?

薬屋のオヤジの上に乗ってる岩どうなるんだろ・・・・
中井一輝の4コマが好きだった。
その所為か腐った死体(スミス)は最後まで使ってたよw
117 ◆unkoPSwCVM :03/10/30 22:21 ID:SGmEIb26
テス
118名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 22:22 ID:vBn+dbzv
>>96 >>99 ワロタ

いやー嬉しい。ドラクエ6、7は、システム的に特技の組み込み方が嫌いだった
特技なんて、仲間にしたモンスターが使えるからこそいいんじゃないかってのが
俺の考え方。特技があるからこそモンスターを集めたくなるわけだしね。
だからリメイク5には期待しまくり。
前スレにあったが

主人公:すくえに 息子:えにくす 娘:すくえあ

これいいな、使おうかな
ドラクエVジャンプ特別編集の攻略本
ところどころにある挿し絵も素敵だった
容赦はしない
みたいなセリフが添えられてるの
まあ当時6歳だから覚えてなくて当然か

>>119
俺はエクラドとフフフだ。理由は話せば長くなる
>>91
マスタードラゴンか?
>>117
ステキなトリップですねunko
4コマか、なつかしいな
「お父さんの専用魔法って何?」
「バギ」
ってのがなぜか印象に残ってる
レベルファイブ制作なら買ったんだが
7の反省が何も生かされてないあの画像は・・
126名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 22:26 ID:vBn+dbzv
前スレを読んでたら
今作はモンスターの転職があるようなことが書いてあったが
本当? だとしたら萎える
「レベルの種」ってあればいいのにな。レベル上限値を3ぐらいあげるの。

そういえば、エビルマウンテンの最後の方の主人公を見つめてくる眼って
特に意味はないよね?
>>125
7の悪いところは画像じゃないと思われ

まあムービーはおいといて
5の攻略本ボロかったし幼少の落書きで読めない所多かったから
2ヶ月ぐらい前に買い直した…

維持でもそれでクリアしてやる…
>>125
7の反省すべき点は、画像じゃなくて、他のところにたくさんあるんじゃないかい?
しかしzdnet…

>親子三代にわたる冒険を描いたなシナリオや

校正しろよ
>>126
ないない。
4リメイクも忠実にやってくれたんだから大丈夫だろう。
ただの妄想
リメイク4の余計な追加って言ったら、移民の町ぐらいかな?
134名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 22:30 ID:vBn+dbzv
>>132
レスありがとう。そうであることを信じたいよ。
でもあの画面の変わりようからいくと、不安ではあるが・・・

仲間にしたモンスターが転職できて、さらに色んな特技を覚えるってシステムだったら
モチベーションが下がる。転職させるくらいなら別なの見つけて育てたい
ごめんな懐古主義っぽいかもしれんな
でもやっぱり「天空の花嫁」ってタイトルは他のシリーズに比べいい意味で浮いてるよな。
そこが好きなんだが
>>133
俺は気にならないが、人によったら第6章という人も
そういやDQの公式ガイドはヒント集だなぁ
上下巻
>>134
ほとんどの人が貴方と同じ意見です。
別に懐古でもなんでもないと思われ。

画像や戦闘人数は賛否両論だが
>>128
あの3Dは時代遅れだと思うのだが・・
139名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 22:33 ID:gb8FeH8o
ようやくスレの勢いも沈静してきたが
いやーみんなよく語った語った。
普段の進行なら1年はかかるところを3日で語ったんじゃない?
Xの偉大さを改めて思い知った。
まあ、いろいろ変更や追加などされると思うが、DQ5はDQ5だ
面白いに決まってるじゃないか
>>136
堀井の方針らしい
>>138
時代おくれと言う人もいれば今回のリメイクが4や7のままでよかったという人もいる。
DQも大変だなあw
なんで5に転職という概念がわいてくるのかが分からない

転職システムはそれはそれで好きだが、4と5はそういうゲームじゃないだろうに
>>142
禿同
>>142
いわゆる「最近ファンになった人」の意見なんだろ。
「わーい わーい」とかいう台詞直してくんないかな。
>>142
だな。5に転職がどうたらなんて議論する意味もない。
普通に考えれば絶対に有り得ないことだってわかるし。
すまんすまん。転職がどうのってのは忘れてくれ。つい心配しちまったよ。
>>145
誰の台詞?
ジャミとゴンズにボコボコにされた後の、「パパスは氏んでしまった」を何とか汁
まだ氏んでねーよw
まあ5はシリーズ中最も転職システムの対極にある作品だからな。

最近のファンには5の仲間システムの良さをわかってもらいたい
>>145
一番初めの修道女さんだねw
正直DQに転職システムなんて要らないと思う
>>152
3以外はな
154名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 22:42 ID:2Bz45Eqz
皆は、どのボスを倒すのが苦労しました。
俺は、ブオーンとイブールかな。
>>152
それとこれとはまた別
6のはそれなりに好き

7のは6で好評だったからという理由で取ってつけただけのものだったから正直いらなかったけど
>>153
いや、3の転職もいらないよ
サマルとムーンのほうが良かった。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 22:43 ID:gec1KjHc
ボスの攻撃パターンを変更つーかランダムにして。イブールなんかは普通に闘ったらつよいが、パターンを読むと糞
逆に転職の無い3はつまらなそうだなあ・・・
ドラクエ5は始めてやったドラクエでもあり初めて自力でクリアできたRPGでもあるからリメイクは凄く嬉しいわ。
主人公の初体験の相手は





むちおとこである。
>>154
エスターク
>>159
右に同じ
6の勇者に転職はいただけなかった
>>160
(;´Д`)
ってーか、転職しないとラスボス倒せないDQなんて(ry
ブオーンはびっくりしたというかワロタ でかすぎ
でも笑ってたらあっという間にアボンでした 強すぎ
>>160
|壁 |ω・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェー
>>160
へぇ〜へぇ〜へぇ〜
ドラクエ5は始めてやったドラクエであり初めてやったRPGでもある。
が、クリアは出来なかったのでリメイクは凄く嬉しいわ。
とりあえず特技いらない… 呪文の価値が全くなくなった
6とか最後はだいたい皆岩石投げばっかやっててつまんなかった。
やっぱり個性重視して欲しい。
4じゃ何も付加しなかったしあ5でも頼むよー。
↓それでは確認のVTRです
ドラクエ5は賢者の石が簡単に手に入るのでリメイクは凄く嬉しいわ
173名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 22:46 ID:pyVFW4VN
ブオーン関連にもリメイク欲しいな
>>154
初めてイーブルと戦ったとき、30分くらい叩きまくってたのだが一向に死なずに挫折。もう一回戦かったら、10分たらずで倒せた。バグか?
けど新しい層が興味を持たない内容でリメイクされても寂しいだろう。
少なくとも画像くらいは今時にして欲しかったが。
転職が無いなら、特技はあってもいいと思うがなあ
上手くバランスとれれば、キャラに個性をつけることが出来るだろうし
>>175
あれが昔からのファンのギリギリの妥協点だからしかたない
結婚相手が増えたりしたらかなり嬉しい。
ビアンカ・フローラのどちらかを選ぶってのがこの作品の最大のポイントかもしれん。
でもさ、色んな町で話をしてるとき、「私と結婚しない?」みたいな会話が出たんだよね
踊り子のねえちゃんだったかなぁ。忘れちゃったけど。
まあイベント的にかなり無理しないと不可能だな・・・
>>174
漏れもそういうバグ起こったことある。
何十回も会心の一撃出してるのに、一向に倒れないゲマ
「何故だぁぁ何故氏なねえぇぇぇ」
>>176
バランス取れればね
ゲマは違う所で出るべき
182名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 22:49 ID:nlz6m07J
どちらかと言うと、オラは封印の洞窟の方がつらかったな。
>>178
ロックマンX7の新たな主人公みたいに存在意義が見出せない新キャラはいらない
パパスと二人旅もっとしたい
嫁との二人旅もしたい
結婚してから嫁がさらわれるまでって早すぎだよね
ゲマは主人公を先頭にしてないと無敵になるバグがあった気がするが、どうか。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 22:51 ID:gec1KjHc
>174
一部のボスはHP自動
回復能力がある
>>176
うむ。ギガンテスに岩石落としとかアームライオンに爆裂拳とかなら
キャラにあっててうれしい。
3は転職ありきのゲームだし、5は転職なしき(そんな言葉ねえか)のゲーム
>>185
それマジ?
5はやたらとバグの多いゲームだな〜。
封印の洞窟で息子、娘役に立たないんだよな。
ラインハット上部でホークブリザード仲間にして、輝く息吹きまくらせた。
>>179
邪念樹に寄生されたんだろう

俺はそういうバグないな…
5で怖かったもの

・レヌール城
・サンタローズ廃墟
・封印の洞窟のレッドイーターとブルーイーター
>>187
俺も王女にマダンテ・王子にギガソード・主人公にグランドクロスといった感じに1つ2つ追加ならうれしい。

散々既出だが
>>188
3の転職もあんまり意味ないような・・・。
普通にやってたら魔法使いか僧侶を賢者にするくらいじゃないか?
ブオーンはバトル画面になってもデカイままなのだろうか。
ゴンズの見せ場が無さ過ぎた
リメイクでは息子、娘がゴンズを倒して
ストロスの杖をゲットするエピソードを入れて欲しい
漏れがスーファミ版のXでめちゃヤリ込んだときの
登場人物の名前・・・

主人公:キュロス(古代ペルシャの王の名)
キラーパンサー:プックル
王子:レイア
王女:ライア
でつ。嫁はビアンカ。
みんなどんな名前を付けたんでつか?
リメイクってどのぐらい変わるんだろう。
とりあえず映像は全とっかえみたいだけど内容も付けたしとかあるのかな。
ありすぎても全く無くても嫌だな・・・

そういやDQ5って初めてやったRPGなんだよなぁ。
何度も記録が消えて泣きそうになった。
あの時の音楽は未だに思い出しても怖い。
あー、なんかレヌール城とか凄い楽しみだなあ
息子娘よりモンスターを愛着で使えると嬉しいから
特別な呪文や特技は要らない。
5主人公はなぜかモテる
あの世界では坊ちゃん刈+マッチョは人気なのだろうか
202名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 22:55 ID:gec1KjHc
封印の洞窟:風神の盾 スクルト
携帯板の新約聖剣ガッカリスレからのコピペ。


483 :名無しさん、君に決めた! :03/10/30 21:39 ID:???
新約DQ5

・フローラが焼きそばヘアーに
・隠しダンジョンの奥には、最強の敵”ブラウニー”がいる。
・ゲマが善人に
・戦闘コマンドがリング式に
・サンチョ削除
・最後の世界に行ったら戻れなくなる
・花嫁は心の中
・パパスが死なない。しかも後半で仲間になる。
・ベビーパンサーを仲間にするイベントカット
etc

495 :名無しさん、君に決めた! :03/10/30 22:43 ID:???
>483
更に追加。

・ピピン削除
・奴隷イベントが強い心を持つ為とかに変更
・ヘンリーの親分気取りがエスカレート
・ビアンカとフローラが主人公をめぐってドロドロした三角関係に
・子供達が人間じゃなくなる
>>194
リアルタイムでやった人にしかワカラナイよさがあるのでは?

俺も良くわからないが、リアルタイムにやってる人の意見を尊重したい
>>183
新キャラみたいな感じじゃなくていいのよ。

どこかの町で会話(イベント)でクチだけの結婚の約束をしておくと
相手を選ぶイベントの時に割り込んでくる、みたいな。
「私のこと忘れたの?」とか言いながら。
>>196
レベル5じゃどう考えても無理だな
>>189
自分の息子を先頭にしてると死ななかったことが2回あったので、そういうバグかな、と。
>>196
天空物語ではストロスの杖に関するエピソードが見られるよ。
公式設定じゃないかも知れないけど。
くちぶえ覚えるの誰だと思う?

俺はベビーパンサーか魔物使いが仲間になるようになって覚えると
思うけど。たぶんベビーパンサーかな。
・サンチョ削除

これがやられたら一番ショックだ
211名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 22:58 ID:gec1KjHc
ゲマは自動回復してるんだって


なんかDQ5初めてのRPGの人間多いな

213名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 22:58 ID:uwilbbsh
ビアンカは魔法使い系、フローラは僧侶系にしてほしい

あと、戦闘終了後はパパスみたいに奥さんにオートで回復してもらいたい
結婚直後は旦那に、子供ができたら子供二人のみに(w>回復
>>199
うんうん、レヌール城の細長い梯子を昇っていく時に
お城のバックで雷の閃光が走るグラフィックは怖かったなぁ
なんか物凄く緊張してプレイしてたっけ。
>・隠しダンジョンの奥には、最強の敵”ブラウニー”がいる。

許せるのはこれだけかな
呪いのマスクの恐怖度2倍増し
>>209
サンチョが使いそう
ゲーハー板でも言われてたけど、もうゲームはほぼ卒業した人間でも
ドラクエだけは買う人多いね
あ、トルネコとかGBAとかのポケモンもどきのは別だけど
仲間モンスターだけで攻略するダンジョンとかほすぃ。
>>213
僧侶系なら主人公がいるじゃん。
回復、補助の腕なら息子の方が上だけど。
>・ピピン削除

なんか削除されてることに気付かない気がする
ドラクエは好きな人以外にも興味を持ってくれる
ゲームであって欲しいのだが
今日ちょっとゲームショップ寄ってみたんだが、
ずっと在庫があったDQ5のソフトが結構売れてたな
これもリメイク効果か・・・
>>219
それいいな。
俺がやるとどうせリーダーはピエールになっちゃうだろうケド
>>219
それ(・∀・)イイ!!
アーク2にもあったなそういうの
ショボかったけど
主人公の家系は男が回復役ってのが好き。
>>213
あぁ、あの回復なんか愛を感じるよね。それ賛成。
でもボロンゴ瀕死なのに大してダメージ受けてない息子だけ回復するパパスは結構ひどいとオモタ。
ちょっと過保護だよね。
>>227
そんな面倒臭いのは子供時代だけでいいよ。
>220
主人公はもうすこし戦闘で活躍できる呪文に変えてほしいんだよなぁ
>>197
うっわ、漏れとめっちゃ被ってる・・・

主人公:リュカ
嫁:ビアンカ
息子:ガイア
娘:レイア
猫:プックル

5はDQシリーズで一番やり込んだ。
全員LV99。全モンスター制覇。グリンガム3本、メタルキング剣5本入手・・・
あの頃のデータは飛んじゃったけどね。ナツカスイ・・・
十年前の服ムリヤリ着せちゃうシスター萌え。
同時に大人になったと感じられて燃え
勇者が一人で試練に挑むダンジョンとかもあったら面白そうだなぁ。
あとは、前にも書かれてたが、スライムレースで自分で育てたスライムを出場させたいな
>>232
3を思い出すな
落ち着いたと思ったけど
またレスの伸び早くなったね
モンスターを仲間に出来るようになった頃の主人公・スライムナイト・木槌持った香具師っていうPT懐かしいなぁ。
物語を進めると木槌持った香具師がゴーレム辺りに立場を奪われたりしたけどさ。
スライムナイトは回復使えるから、終盤まで馬車に入れておいた記憶がある。
主人公にリュカと名づけたかったが、
小さい「ゅ」がなかったのは気のせい?
子供たちの名前を考えるのに何分も悩んだあげく決まらずに
たろう はなこ
にした漏れは逝ってよしでつか?
>>235
発売までこのスピードを保ち続けます
おまいらの購入方法を教えてくだちい
@発売日に買う
Aフライングゲットだぜ!
B忘れなければ買う
C中古で買う
D借りる
Eエミュ
オリジナル版とリメイク版がほしい。
リメイク版に望むのは、
出現モンスター全て仲間に出来る機能。
6の特技を含めた、覚えられる特技の変更。
モンスターを掛け合わせる機能。
などが欲しい。堀井よろしく。

242名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 23:05 ID:TWoGHluI
漏れは当時こんな感じで命名したな。

主人公:アベル(アベル伝説見て以来、DQ主人公はみんなアベル)
嫁:ビアンカ
息子:アーベ
娘:アン
猫:プックル

当時10歳のネーミングセンスなんで、勘弁してください。
@発売日にヨドバシカメラで買う
ピエール愛されてるね
てか、ピエール一回も使ったことない人ってほとんどいないだろう

そういや、Vジャンプのモンスター人気投票でも3位だったなスライムナイト
DQ5といえば兄貴が一番ハマってて漏れが初めてやったDQ5で
兄貴は色々やりこんでてでも漏れは山超えられずに(確かあのビアンカが倒れるとこ)
投げ出して、以後FFばっかやってたわけだが・・・。
これを機にまた本気で、今度はクリア、やりこみ目指してやってみるかな。
>>240
@

>>241
魔物使いも仲間になるのか!?
モンスターの仲間になりやすさ2倍とか?
>>240
もちろん信者としてはフライングゲットだな。
>>240
2
話すシステムのテキスト充実してるなら多くは望まん
>>240
余裕の2get
>>244
俺初プレイ時なぜか仲間にならなかった。。。。
キングスやガンドフやコドランは簡単に仲間になったのに
俺は当時小学2年だったころだけど

主人公:えにくす
嫁:ビアンカ
息子:レックス
娘:レナ
猫:プックル
とか
主人公:自分の名前
嫁:ビアンカ
息子:おとこ
娘おんな
猫プックル

だったかな
253名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 23:09 ID:Vtrm+mC9
フラゲ店潰れた・・・
主人公:○○○○(本名 )
嫁:ビアンカ
息子:エクラド(逆さから読むと・・・)
娘:フフフ(意味不明)
猫:チロル(当時チロルチョコのCMが印象に残ってて
当時6歳のネーミングセンスなんで、勘弁してください。
子供時代の主人公からオーブを見せてもらい、偽物と取り替えるのが
騙してるみたいでなんか嫌だった 
>>253
フラゲはザ○ス(通販)がいいよ。
リメイク版では、ちゃんとモンスターも話してくれるんだろうか……
器用貧乏系の仲間モンスター減らして、
もっと一芸優秀タイプを増やして欲しい。
>>254
エクラド、カコ(゚∀゚)イイ!!
>>225
光る玉と一緒に
この先待ち受ける苦難に立ち向かう
自分へのエールも渡しているのですよ…
予約して買っちゃうぞー
主人公:オカワリ
嫁:ビアンカ
息子:モウイッ
娘:パイ
猫:ゲレゲレ


・・・・まだ子供だったからなあ
>>255
むしろ純粋だった子供のころと今のギャップがよかった。悪いことしてるわけではないが。
あと子供のころに話しかけると聞ける「この先どんなつらいことがあってもくじけちゃダメだよ」という
自分への応援メッセージが泣けた。
>>255
子供主人公「うんいいよ。お兄さん わるい人じゃないみたいだし。」

・゜・(つД`)・゜・
265260:03/10/30 23:13 ID:TWoGHluI
>>255 ですた
>>262
ワラタ
主人公がかっこ良すぎてダメハアハア
主人公:ルドルフ
嫁:ビアンカ
息子:テイオー
娘:ティアラ
猫:ゲレゲレ
>>255
それよりもパパを止められないのがやだった
>>269
「はっはっは!私には君みたいな大きな息子はいないよ!」
だったっけ。


・゜・(つД`)・゜・
あのイベントは、あの後の運命をなんとか変えられないものかと、
無理なのわかってても色々やりましたな…。
俺は

主人公:エニクス
嫁:ビアンカ
息子:ゴハン
娘:ビーデル
猫:プックル

だったな。
子供がドラゴンボールのごはんと似ていたので。。ビーデルは成り行き。
661 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:03/10/29 20:14 ID:jopBDgGJ
「あ、お兄さんのことだね 教会のお姉さんがいってた格好いい人って」
「ん?ぼくのもってる宝石を見せてほしいの? いいよ でもすぐ返してね」

ゴールドオーブをにせものとすりかえた!

「ありがとう ぼうや」
「ううん」
「お父さんを大切にするんだよ」
「うん」
「どんなことがあってもくじけちゃ駄目だよ」
「うん ぼく どんなことがあっても負けないよ」
「いこ!ボロンゴ!」

。・゚・(ノД`)・゚・。
>>271
あとベラに話しかけようとした
主人公:自分の名前
嫁:ビアンカ
息子:ホテイ
娘:ビーズ
猫:ゲレゲレ


いまの子供に5の家族愛がウケルと思うか?
おねがいです。
ソフトリセットを付けてください。
パパスは手紙で自分の死を予感していながら
なぜ未来の主人公が止めるのを真に受けないのか。
俺の馬車の中にはホイミスライムとベホマスライムが2匹づついた。
ダンジョンでHPで困った事は一度もなかった。
>>276
今の子供にこの家族愛が理解できないなら
日本は滅びるな
やっぱり主人公は喋らないよね。
べらべら喋られても嫌だけど。
過去は変えられない、だからこそ今を懸命に生きなければならない
ということを子供ながらうっすら感じとった・・・いい話だ
男の人は主人公に自分の名前付けれていいなあ
女名前だとやっぱ不自然
正直、8みたいな画面じゃなくてホッとした。
これだったら親子4人で町をうろうろ出来そうだし。
8の画面でモンスター引き連れて歩いてるのを想像してみろ
ものすごくキモイぞw
>>276
いつの時代のガキも家族愛なんざ興味ないだろ
286名無し君001:03/10/30 23:19 ID:9o7G7O+k
http://hp11.popkmart.ne.jp/animal/b.htmlお願いです
ウイルスなどはありませんので、見つけた人は
投票してください。
>276
今の糞ガキどもにこそやってほしいけどな
そもそもなんでパパスって殺されたの?
王子追っかけなければ死なないですんだんじゃないの?
>>285
あんたが興味ないだけじゃないのか
何を…
当時ガキだったが主人公とその家族に感動したぞ。
孤独になった主人公が結婚して、家族を持つのがなぁ…
でも流石に今の子供でも

「パパスは何もせず、ただじっと身構えている。」に少しは心動かされるだろ。
動かなかったら日本もうダメポ
エスタークVS性悪竜とか
エスタークとテリーの関係は解るのかな
ガキの頃パパス死んでもなんとも思わなかった俺は逝ってよしでつね
>>293
あえて言おう。
逝ってよし
つーか、今のガキはDQを知ってるのだろうか?
>>293
「ぬわーーー!」に藁ってしまった漏れはもっと逝ってよし
>>293
まあ俺もそんな感動はしなかったが「ああ、あの強いパパスがああ。もうホイミかけてくれなくなってしまう。」
とかやっと大人編かとか思ったけどな・
>>295
剣神
当時は自分の名前やアホな名前入れて楽しんでたけど
今やるとキモがられるんだよな
今の子供がDQ5をやっても
「これポケモンのパクリだろ」
>>295
知ってるだろ
>>299
今はDQの主人公に自分の名前を入れることも許されないのか・・・・・
やな時代だな
パパス死んだことよりも
ドレイに成長した主人公が、
それまで持っていたゴールドとアイテムが持ってなくて
オロオロした記憶があるよ・・・・。
嫁がさらわれたとき、暗い城内をうろうろするときのBGMが好きなんだよなぁ。
>>302
バレなきゃいいんだよ。バレなきゃ
リメイクは嬉しいが天2みたいにならないことを祈る
307名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 23:25 ID:j9KCpkjj
今リメイクを知りました
ところで今の話題はなんですか?僕もまぜてください
ゲームやっててドラクエ知らないっつーのもなぁ、、、
>304
BGMあたっけ?
静まり返っていたような……
>>307
今の子供はパパスの死で感動するか
>>304
どこからとも泣く赤ん坊の泣き声が…
あれは怖かったんですが。
レヌール城の次に怖かった。
なんと、ゲマは>>296の喉元に死神のカマを当てた!

「この>>296を生かすも殺すも貴方がた次第。
 反抗しても構いませんよ。
 ただし、その時は >>296が永遠に
 地獄をさまよう事になるでしょうね。
 ほっほっほ・・・・。」
DQ5で最初にジーンと来たのは、野性に戻ってしまったゲレゲレが、ビアンカのリボンで主人公の事を思い出したシーン
素で泣きそうになったよ・゜・(つД`)・゜・
>>298
剣神は俺も弟もはまってるが、5をやろうと思う内容のゲームではない。
むしろ7ファン向け
315名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 23:27 ID:j9KCpkjj
>>310
しないと思うよ

急にやりたくなってきたな〜スーファミほこりかぶってるけどまた出そう!
>>302
時期的なもんじゃない
小学生→OK
中高生→NG
大学〜→やっぱDQはテメーの名前じゃねえと面白くないよな(開き直り)
パパスが殺された時は本気で悲しみ、本気ジャミラ?を憎んだが
ビアンカがさらわれて助けに行った時再びジャミラ?を見ても
すっかり忘れてた当時4年生の漏れ・・・
>>315
なんか、世知辛い世の中になったものだな
パパスが主人公かばって死ぬとことかビアンカと再会するとこ、結婚式…
ムービーいれてもらいたいとこ結構ある

無論、7みたいのは勘弁だが…(あれはあれで努力の結果だとは思うが)
>>313
「キラーパンサーは なにかを おもいだそうとしている。」

「なんとキラーパンサーは チロルだった。」

え?チロルって誰とか思ってしまった俺は逝って(ry
>>317
ジャミ
主人公を人質に取られなくても普通にパパスは
ゲマに勝てないような気がする。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 23:29 ID:/XiTj+0v
エスターク対ダークドレアムの最強決定戦が見たい
>>317
ジャミラ?ワラタ
325197:03/10/30 23:29 ID:fHmYKwYv
うわ、けっこうレス付いたなぁ。
ちなみにX初プレイ時は、

主人公:バラン(ダイの大冒険より)
キラーパンサー:プックル
王子:バラモス
王女:アリーナ
嫁:ビアンカ

他にも何回かプレイした(途中まで)けど、
プックルとビアンカははずせないなぁ。
たぶんPS2でもそうでしょう。
今度はどうしようかな。
ムービー入れるとしたら、CGよかアニメが良い。
むしろ止め絵で良い。
7ってムービーあったっけ?
>>326
それだとディスク交換しそうになる
>>326
おまけでギャラリーコレクションついたり…したらいいなぁ

っつてもDQらしくないなソレ
結婚式のBGMは長渕の乾杯
331名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 23:31 ID:n1W9vdLa
 ホントにバグばっか        やめれー。 やめれー。 やめれー。 
 
 やめれー。 やめれー。 
 やめれー。 
 
 やめれー。 

 
 やりすぎでバグるっていうふつーのバグりかたなんだけど、グランバニア城のモンスター預け所(じいさんの)
で仲間を出し入れしてたら、画面とキャラクターがバグった。つーか最初にフローラの存在が抹消されて、戻そうといじってたら仲間になんないのが
仲間リストに入ってんの。仲間にしたら主人公が抹消されてエフェクトが狂いまくり。屍状態になっててOOは死んでいるので動けない!とか表示がでて
きた。しかたなく先頭をかえたら違うエフェクトに・・・外へ出てルーラを使い町へ入ったらその変なのが名前アルミラなわけ。ドラクエは名前4 文字だから
アルミラージだと思う

俺的に思ったことは、パパスがゲマに殺されてボブルの塔でゲマを倒した時
「復讐してもパパスは戻ってこないんだよなあ」と復讐の虚しさを悟りました。
>>325
バランの息子がバラモスかよ!
折れは自分の名前を入れないとダメなやつです。
別に誰かに見せるわけでもないし
>>322
ベホイミとかわのこしまきじゃ勝てる道理がない
現実にパパスやマーサみたいな親がいない時代だからな。

昔はアニメで不思議なフローネとか立派な父親像があったから洗脳できたが
今のアニメの親はフヌケ
当時ゲマはフリーザと凄い被って見えたなぁ・・・
よくもパパスを殺しやがってと思って
こいつ絶対ぶっ倒すと思いながらやってったっけ・・・
>>326
鳥山描きおろし一枚絵スクロールとか
>>335
現実、剣で切りつけたらゲマだろうとなんだろうと出血多量で(ry
340317:03/10/30 23:34 ID:9Ww0pXsY
>>321
産休。
しかしジャミじゃなくてゲマだった。記憶あやふやすぎ。

そういや酒場の親父が「昔エスなんたらっていうのがいて」って言う話をしてて
エスタークの存在を知らなかった漏れは
「最後のボスはエスなんてつかないよ。何言ってるんだ。このオヤジ。」とオモタ。

パパスが死んじゃって、主人公が連れて行かれて
一人取り残されたプックルが主人公を探してウロウロ…
。・゚・(ノД`)・゚・。
ところでスライムレースはもちろん入ってるんだよね?
きりさきピエロウザかったなー。
>>343
釣られていいですか?
>>300が普通にありそうで悲しい
346名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 23:35 ID:+E7d0Yq0
フローラとビアンカのきれいなムービーをキボンヌ。
あとキャラクターボイスもキボンヌ。
そしたら買ってもいい。
>>28
つべこべいわず聴け
漏れも聴きたい(ノД`)
>>346
DQにキャラクターボイスとかいうやつは邪道
最ウザは ばくだん岩
子作りシーンをアニメで作れ。
またピエールが仲間にできるかと思うと、夜も眠れません
早く春が来ないかなあ・・・
>>346
キャラクターボイスはいらないだろ?
それより振動キボンヌ
>>350
そ れ だ ! !
今回は何百時間ぐらいやろうかな〜…
しかしこの5公式絵のピエールのバランスがなんともいえないよな


え?6のスライムナイトと同じ?
ビアンカ超筋肉質のくせに弱杉。
ムービー作るならもうちょっとスリムの方がいいな…
>>343
DQ6だろ。







と釣られてみるテスト
フローラやビアンカとのきれいなエロムービーキボンヌ。
あと喘ぎ声もキボンヌ。
そしたら買ってもいい。
子作りアニメ+振動
最強
>>358
いいよドラクエを勘違いしてる香具師は買わなくて
おまいら、まだ中学生が起きてるんだぞw
ブオーンは声入り。
俺は取り合えず3週はするな。
1週目 サラッと
2週目 LVMAX & アイテム、イベント等補完
3週目 コンプリート
嫁がさらわれたとき主人公パーティにいれずに塔
行く人ってほとんどいなかったと思うが

ビアンカ「私のことは忘れてと○○に伝えて」
ジャミ:将来の妻(嫁のこと)がどうたらこうたら

って台詞知ってる人いる?詳細キボン
さくせんに「オルドしようぜ」追加な
ジャミ「ゲマさま。このキラーパンサーの仔は?」
ゲマ「捨ておきなさい。野に帰ればやがてその魔性を取り戻すはず」


この「捨ておきなさい」というのを当時、誤字だと思ってバカにしてた俺。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 23:41 ID:+E7d0Yq0
>>350
いや実写だ!ノーカットで。モザイク無しで。
あそこの宿で休憩した時だよな。
すばらしいムービー&ボイスをスクエニに期待!
エスタークを倒すと仲間になるというより、過去にエスタークに
封印されたバーバラが復活するというような展開にしてほしい。
ジャミはなかなかの煽り屋だった
>>358
エロ言うな

愛だ!
でもアルパカだかアルカパだかでそれらしき場面あったよね。
絶対あそこで子供できたよね。

でも背の高いモンスター連れてると下の方にちゃっかりいるのが見えるんだよね。
いくらモンスターとはいえ誰かが見てる前で平気で出来ちゃうなんて結構大胆だな。
>>366
まぁ小学2年くらいまでなら仕方ないだろ

ゲームやってた当時は、子供はキスして出来るものだと思っていたよ_| ̄|○
>>373
おれも
何でこんなにエロネタガイシュツネタしかもおまけに覚えの悪い香具師ばかりなんだ・・・
ガボチ村の村人が本気で嫌いだった。
金なんてイラネーヨ!!と思った。
結婚式でキスしたもんな


恥ずかしかったよアレ・・・
>>376
レブレサックには勝てないけどな
バーバラってエスタークに封印されたん?
>>375
既出ネタは大目に見てくれ。
ネタがなくなるよりマシ
>>373
俺も全く同じだw
>>373
やめてよしてさわらないで子供できちゃう〜♪
って歌流行ってたからな…


嫁の妊娠が判明した時に隣で見てた妹が即
「えっいつ!?」とツッコミを入れた。
しばらく沈黙が続いた。
発売日までに震災などで死なないように願おう〜
ちょっとしかでてないけど妹想いのヨシュアには感動した
結婚式と言えば…主人公ボロ服のままだったような?
ビアンカ可愛かった
>>383
そこでビアンカが2人になるバグあったな
>>382
なんということを・・・
○○は イオラを となえた!

バンバンバンババババン

・・・この効果音でやりたいw
つーか早くフローラの新グラフィックがみてぇ…

後主人公とフローラの子供たちのモナー
漏れのところは
「やめてよして触らないで垢が付くから〜♪」
「やめてよし子、沢田健二、明石屋さんま〜♪」
だった。
でも当時沢田健二なんて知らなかったけど。
漏れケコーンしたら自然に子供できるもんだと思ってた小4まで_| ̄|○
393ただの名無し ◆Buzen.AiPo :03/10/30 23:49 ID:1EqbtSHt
ピエール、すごーい高いレベルででいいから、イオナズンまで覚えて欲しい。

ちょっと印象が変わるが。
>>376
禿同
リメイクでは”村を焼き払る”というコマンドを作って欲しい。
>>391
それは両方知らんかった
垢のほうはいじめに使われた可能性高いな
ゲマ「私は変身するたびにパワーがはるかに増す…その変身をまだ2回も残している…
その意味が分かるな?この変身を見せるのはきさまが初めてだ!!!」
>>394
それではやってることがゲマと同じだ
>>396
フリーザかよっ!
と素直に釣られてみるテスト。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 23:51 ID:Vtrm+mC9
>>396!!!!!
>>396
フリーザ
>>396
IDにDBZて・・・w
畑を荒らすのイクナイ
396大人気
でもゲーム後半で改心するんだよね。カボチ村住民。
そういやキラーパンサーの攻略のしかたが分からずに何度も死んだなぁ。
>>396
ネタ自体はさんざがいしゅつだが
IDが凄い
ドラクエ5リメイクされるって今知りますた。
思い入れのあるゲームだからすごく嬉しいなー。
追加要素あると思うけどクリア後に後日談みたいなサブシナリオ欲しいな。
結構悲惨な生活を過ごした主人公だから
奥さん子供達に囲まれて幸せな生活を味わえる展開みたいなの。
じゃなきゃ勇者息子娘の新たな冒険みたいな感じも良いな〜。
ID見てると、10人くらいがずっとチャット状態だな
プックルは混乱している
そういやキラーパンサーかなりHP高いらしいね
ヘンリーと一緒にゲマを倒してみたいな。
リメイクではヘンリー残ってくれないかな。

もしくは隠しイベントとしてボブルの搭に行けるようになった時に
ヘンリーに会うと一時的に付いてきてくれるとか。
>>410
ヘンリーを教会で生き返らせてるのがバレたらえらい目にあいそうだ
FFではティファ、DQではビアンカが大好きだ。
だからこの二つの作品はひいきめに見てしまう。
ま、ひいきめに見なくても良いゲームだとは思うが。
ティファとビアンカで3Pやれたらどれだけ幸せか想像もつかない
413名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 23:58 ID:+E7d0Yq0
漏れは当時チロルチョコ好きだったから
チロルと命名した記憶がある。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/30 23:58 ID:wUaHPOz+
>>213のIDも結構スゴいとオモタ
ゲレゲレはゲレゲレ以外考えられないなあ
>>364
なにそれ知らない
>415
禿同
ビアンカのつけた名前というのがチト気に入らんが
>>415
俺もだ・・・
ゲレゲレ以外付けたこと無い
てんっくううううのおおはなよめ
>>413
まさかここに同士がいたとは
上のほうで俺も似たようなこと書いてる
>>410
そしたらマリアも仲間にして一緒にゲマを
ドラゴンクエストX 〜天空の花婿〜
関係ないけど、チロルチョコの松尾製菓の元社長と
うちのばーちゃんが知り合いだよ
>>423
へえ
俺はプックルしか考えられん…他は個性的過ぎてなんとも言えない
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 00:02 ID:TmcUXBrv
>>409
最終レベルで510位。
人間も全員同じ。
あとはヘルバトラーやスライムナイトもそうだったような。
スライムもだったかな?

>>412
俺はティファとリディア(両方)とアリーナだ。
漏れはボロンゴかプックル。
断然ボロンゴの方が多いけどプックルの方が好き。
話が面倒臭くてA連打してたら勝手に決まっちゃうパターンがほとんど。
>>422
ビアンカが主人公かヘンリーかを選ぶ・・・・
ってヘンりー選んだら勇者は産まれないし話が進まんw
429名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 00:03 ID:pVpfPzwz
だからオーフェンとケコーンしたのはコギーだって!!

小説中に書いていただろうが!
ドラクエモンスターズでチロルが出てきたときは感動してチロルとなずけた
>>428
でもビアンカが子孫なんだから誰と結婚しても男の子が生まれたら勇者になるんじゃないの?
正直、最初はゲレゲレってなんだよ!って感じだったのになあ・・・
ふむ。
DQ5での嫁や猫の名前の好みの傾向と
FF7の贔屓女キャラの傾向には
相関性はあるのだろうか?
パパスにトンヌラと名付けられそうになった時
本気でバグかと思った
ゲレゲレといい堀井のネーミングセンス最強
>>431
そこはエルヘブンの血筋も関係するんじゃないか?
そういや物語の中ではビアンカとヘンリーって何の面識ない赤の他人だな。
>>435
なくても勇者は誕生するだろうが、パワーダウンの恐れアリ
さくらももこが
「旦那がプックルにして自分がゲレゲレにしたら
感動の再会の時にプックルでは感動出来るがゲレゲレでは感動できなかった」
って何かに書いてたよ。
>>431
それだと、なぜビアンカ(フローラ)が子孫というだけで勇者でないのかという疑問が残る
>433
じゃあフローラ派はエアリアス派ってことけ?

>429
違うだろ
なんでコギーとなんだよ!!
>>416
遅レスだが…主人公、塔に連れてかないと見れる特別な台詞なんだとさ
嫁のピンチに主人公ひでぇな

連打しないで下さいって…ちゃんと間あけてるやん
規制リストに入れますよニヤリって何さ
ポートが開いてます言われたって対処法教えてくれなどうしようもないってば

442名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 00:07 ID:cxDBX1x8
天空とエルヘブンの血が混じると勇者になるのです
>438
さくらももこもわかってねーな

ゲレゲレってひびきがいいんじゃねーか
ゲレゲレでも感動できたけどな、オレ
445takakatu:03/10/31 00:08 ID:86A9jKWp
ドラクエXリメイク変更点
@仲間になるモンスターの数が7種類増加!
A戦闘に出れる人数が4人に!
B敵モンスターの数も増加DQZのモンスターが数種類出てきます!
C隠しダンジョンの追加!
446名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 00:09 ID:LqPbFqfN
なんでパパスってエルへブンに迷いこんだんだっけ?
>>440
いや、ビアンカ派のエアリス派もいるぞ。ここに。
>>440
あーいやなら駄目だな。
何故なら自分は
ビアンカ派でエアリス派だ。ちなみに猫はプックル
主人公って何年間石になってたんだっけ?
も ち ろ ん 仲 間 に な る モ ン ス タ ー は 増 え て い る ん だ よ ね ?
8年間。 ビアンカは10年間。
>>446
それを探し出した君も凄い

俺はビアンカ、ユフィ(エアリス)、ボロンゴ→プックル派
フローラーも勇者の血ひいてるの?
>>364
妻:
まあ、あなたたち!こんなところに来たら危ないわ。
○○にも伝えてちょうだい。
私のことは、もう忘れてって……。
注)ビアンカ・フローラともに台詞同じ。つまりフローラが主人公をタメで呼ぶ唯一の台詞である

>>452
ナレーターは10年。しかしその後8年以上と奥様がのたまう。よくわからん
つか、天空人
幼馴染にコンプレックス持ってる人多そう
>フローラ派のエアリス派


俺はゲレゲレなビアンカ派。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 00:18 ID:cxDBX1x8
チロル フローラ(初回プレイビアンカ) エアリス の俺はなになの?
>>455
サンクス!どう見てもビアンカの台詞だね(フローラだとその台詞ヘン)
いいなぁやっぱビアンカいいわ
>>458
ウザイ系好き

エアリスは嫌いじゃないよ
ブルマとスクール水着姿がみたいなぁ
土曜には記念にジャンプ買うかな
当時飼っていたハムスターの名前がチロルだったから、キラパヌの名前もチロルにしますた。
チロル ビアンカ ユフィ 俺はどうなの?
まぁ、お前ら全員でビアンカを輪姦しとれ

フローラたんは俺一人でいただく
踊る宝石を仲間にすると「ふくろ」の役割に。
ケンタラウスを仲間にするとどんな洞窟でも馬車ごと入れるってのはどうだ?
キラーパンサーにチロルはねーだろ
>>467
まぁまぁ、ビアンカは変わったネコとしか思ってなかったんだから。
DQ5とFFのキャラの好みに相関性は無いようで。
>>464
可愛いだけの女(カッコイイだけの男)に騙されやすい

※ビアンカ、ユフィがそんなんだと言ってるのではない
>>467
ぶっちゃけゲレゲレはもっとありえんのだけどな
>>470
じゃあ、チロルがそうだと言いたのか?
じゃあドラキーは「たかのめ」の役割に。
ニトロは武器として爆弾の役割に。
主人公はオナニーサックとか必要だろ。
>>439
ビアンカ達は勇者になりうる遺伝子を潜在的に持っていて、
人間の中でも特に強力なタネを持つ香具師(主人公)と交配することによって、
それが初めて活性化されるというウラ設定があるのです。
>>304
はめつの予感 と言う曲だそうな
>>468
正直、あれがどうして猫に見えるのか不思議だがw
ビアンカ チロル派
FFはやった事ありません
>>472
そのツッコミやっぱきたか
そうは言ってないということを脳みそフル稼働で理解してくれ


>>470
>>472
おいおい、俺をもてあそばないでくれ。
って、結局どーなんだよ!
>>475
恐ろしく下品な言い回しだが
その設定は本当だからなぁ…
>>479
結論、対人関係で破滅するタイプ
>>478
まあ、そういうなよ
お約束だろ?
>>479
よくない暗示のカードが出ました。
>>475
まぁ普通遺伝子ってのは2つそろって成り立つものだからね


エッチな下着完全再現キボンヌ。
486479:03/10/31 00:40 ID:VCVlPBhD
まさか名前を3つ挙げただけでこんな目に遭うとは・・・
487 :03/10/31 00:40 ID:NAb4OgHc
カプ話かなりつまらん。どっちでもいい

クラティヲタは〜とか、クラエアヲタは〜とか
煽り合ってる連中は基地外以外の何ものでもない。
どっちでもいい。

>>485
禿同!
ゲレゲレって何処をどうみてそんな名前をおもいついたんだか・・・
ロリビアンカマンセー♪
ゲフャッハー
>>488
猫って甘えてるときとか、喉が「ゲレゲレゲレゲレゲレゲレ」って鳴るだろ。
フローライベント追加でロリフローラ登場!
>>485
もし防具でグラフィック変わるなら…水の羽衣の透け透け具合がどれだけだせるか
スクエニの評価はそれで決まるといっても過言ではない
完全新作ではなく、リメイクだから細かい妄想が出来て(・∀・)イイ!!
>>493
過言だ
496名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 00:45 ID:yonVlsvh
ドラクエ5には「せかいじゅのは」というアイテムがあるが








ドラクエ5のせかいじゅってどこやねん
497名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 00:46 ID:ix6mCh9T
FFもドラクエみたいにちゃんとリメイクすればいいのに。
>>496
デーモンズタワーの北東
>>486
スケープゴートってやつかね
お気の毒…女(男)には気ィつけな(´д`)ノ
>>493>>495
501訳有ってキチガイ ◆yXXPlKkitI :03/10/31 00:48 ID:BXkkjVaC
天狗の花嫁くれ。

昔のファミ通の読者投稿より。
>>496
世界樹はとうの昔になくなったとしても、
その葉っぱを保管しておくぐらいはカンタンでしょ?
>>492
幼少時
旅行中のルドマン一家がアルカパの宿屋に泊まりに来ます。
>>501
ファミ通じゃなくて、ジャンプ放送局で見た覚えが・・・
天空城に世界樹の苗があるから、それの葉っぱなんだろ。
506 :03/10/31 00:52 ID:ix6mCh9T
ムービー入れるならCGではなくアニメーションにすべき。
>>503
ビアンカ「えにくすは私と冒険に行くの!」
フローラ「えにくす君は私と遊ぶの!」

主人公モテモテ
キラーパンサーの名前をチロルにしてる人が多いのは
一番初めの選択がチロルになってるからぢゃないのか
で、名前選択できるの知らなくて
そのまま決定ボタン押してしまってって感じで

自分もチロルだし
ま、あの状態ぢゃあキラーパンサーが
でかくなって仲間になるなんて知らないし
しゃーないけどなぁ
509 :03/10/31 00:53 ID:NAb4OgHc
何回やってもプックルだなぁ
>>508
最初はボロンゴだった気が
>>508にいくつツッコミが入るか楽しみ
512名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 00:54 ID:yonVlsvh
プックル
  ↓
ボロンゴ
  ↓
ゲレゲレ
  ↓
チロル
>>507
そこで最適な選択肢を選んで、好感度のパラメータを(ry
何のゲームなんだよw
>>505
大いなる実りもあるわけか
>>508
チロルは4番目くらいだったような?
霜降り肉みたいな仲間にする確立をあげる物を追加して欲しいなぁ。
>>508
ハァ????
名前選びの時の俺の心理
プックル (普通の名前だけど次見てみよう)
  ↓
ボロンゴ (うわ、なんか変な名前だなあ)
  ↓
ゲレゲレ (これも変だなあ)
  ↓
チロル (あ、マシなのがきた。これにしよう)
>>516
魔物のえさって戦闘中使うと…そういう効果だと思ってたけど違うのか
消防の頃メタルスライムとメタルライダーを仲間にしたかったなあ
521名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 00:57 ID:Ou1AnOPX
>>508
ボロンゴが一番最初。
昨日最初からプレイして見たから確実。
>>508
違わね?
だいこん妖精がとおりまーす
ボロンゴ
プックル
チロル
ゲレゲレ

↑これが正解
チロルってベビーパンサーには結構合ってたかもね
俺はプックルだけど
>>518
自分の記憶を改ざんするなよ
>>523
グルグルかよ!
釣り師が夜な夜な出現するスレはここですか?
529名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 01:00 ID:ix6mCh9T
春発売かよ!ヤバイな。社会人になってる可能性がある。

この時期に内定のない俺・・・
>>389 
「○○は イオナズンを となえた!

シューーーバンバンバンババババン

やまびことなってこだまする

シューーーバンバンバンババババン」

もキボンヌ
あれだな幼年期のレミール城に
主人公、ロリビアンカ、ロリフローラで殴りこみに行く気だな
11年も前のゲームだ、忘れてても仕方あるまい
連打していたせいでボロンゴになっちまったからなぁ。
>>531
残念、つられないよw
ビアンカ8歳、主人公6歳
フローラはもっと若い気がするのだが何歳くらいだろ?年齢設定あったかな
>>533
ビアンカたんの台詞を連打…当然の報いデツ(`д´ノ
どうせならゲレゲ(ry
RPGにおいて、年上のヒロインってのは稀だよな
石化のせいで同い年になるけど
今宵も大漁旗ですか。
そういやスライムベホマズンの色DQ5だけ色違ったようなきが・・・・
ということは双子はビアンカとであった時は何歳なんだ?
ラムポーンとジャミの色の違いがわからない罠
>>540
12歳じゃなかったけ?
543名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 01:11 ID:yonVlsvh
>>541
ジャミの方が強い
>>542
10歳
よーし絶対にパパスに言われる前にタンスの薬草は取っといてやるぞ
546 :03/10/31 01:12 ID:NAb4OgHc
>>541
全体的にジャミは灰色じゃないか?
タテガミの色も違った気がするな
覚えてないけど
俺の人生って薄っぺらいな・・・・・
10歳>双子
ビアンカ8歳→18歳→22歳→22歳(石化のため加齢なし)
主人公 6歳→16歳→20歳(サンチョの20年前発言より)→22歳(ビアンカと再会時)
549名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 01:15 ID:RcEtGhJO
Vで一番びびったのは風の帽子もらうとこだなー
抜け道通ってヘンリーのガキ見つけた時に、
ヘンリーがさらわれた時みたくドアが開いて人が入って来た時には
正直ビクッとしたもんだ。びびらんかった?
>>547
だな
551 :03/10/31 01:17 ID:NAb4OgHc
>>549
びびった。またか!繰り返すのか!ってオモタ。
>>549
たしかにあれはちょっとビビらす演出になっとるw
パパスのトラウマもあるしな
>>549
まあ、幼少期のアレはある意味トラウマだかんね
>>548ってことは
フローラが主人公より2歳若かったら18歳ってことか
(;´Д`)ハァハァ
またごりぽんでリメイクなんだろうな…

5好きなのにごりぽん嫌いだから買うのに躊躇する…
>>548
奴隷にされるとき、
「それから十余年が経った・・・」
と出るから、16歳のところは17〜19歳が妥当と思われ。
>>549
ちょっとびびった
でも懐かしさを感じられる良イベントだな

子供らに褒められたのが嬉しかった
ありゃ、10歳だったか
てことは8歳の時に親父と再会か
>>557
ドレイ期間は13年間でつ
>>549
ああいう細かい演出もXの魅力だよなぁ。
なんていうか世代が移り変わったからこそ出来るイベントみたいな。
コリンズが椅子の下に隠れて子供達が困ってるときとか
「ああ懐かしいな」ってほんとに親になった気分になるよ(w
>>557
イメージ的には18くらいかな?
まあややこしくなるから単純計算>548
>>541
ttp://fukuda-y1977.hp.infoseek.co.jp/corpus5.htm

ここでも見て確認汁
ちょっと重いけど
たまに隠し通路が椅子の下ということを忘れてる香具師がいるな
>>547
知ってる。
566名前が無い@ただのSのようだ:03/10/31 01:23 ID:W070x+k5
ブラウニー最高!
567 :03/10/31 01:23 ID:NAb4OgHc
>>563
全然変わらないなw
てきとーな事言ってスマソ>>541
さすがに3日間祭りに付き合ってると疲れてきたな。寝るか・・・・

「みんな がんばれ」
コドランと二人旅したい
>>547が迫害されている…。(´Д`)。…








俺も加害者だが
「いのち だいじに」
572名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 01:25 ID:yonVlsvh
>>568
ザメハ
>>563
メタルハンターなんて見たこと無いな
575名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 01:25 ID:yonVlsvh
>>563
3のカンダタ二回目とエリミネーターの違いも分からんよね
>>573
マホカンタ〜



こんなことガキのころよくやったなあ・・・・
>>572
違いを見つけたぞ
鼻息の左下の部分に1ドットあるかないか
578 :03/10/31 01:26 ID:NAb4OgHc
>>574
サラボな周辺じゃなかったか?
またてきとーな事言いそうな俺。
>>573
寝かしたれよ。
アドレス張ってから気付いたが使いまわしのモンスター画像がけっこうあるねそのHPw
>>576
いてつくはどう





エンドレス
583名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 01:28 ID:yonVlsvh
>>577
おつw
>>578
正解
585名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 01:28 ID:ZzJJK7k/
正直今まで生きてきて、これ程までゲームの発売が待ち遠しいの初めてだ。
それにドラクエ5好きな仲間が2chにこんなにもたくさん・・・
スクエニよ。俺らの期待裏切らないでくれよ!!!
>>576
「やーい お前なんかバシルーラ!」
「マホカンタだもん!キーンだもん!」
>>578
ラインハット関所(サンタローズ側の森)だったような…

幼少期は土偶戦士+せみもぐらに似たやつでレベルUPしまくった
588名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 01:29 ID:yonVlsvh
>>586
懐かしいなおいw
いじめっ子が転校していったってやつね
あ、>>541って俺か(;´Д`)

やっぱ違いわからないよなー>ラムポとジャミ
>>563サンクス
ジャミって改めて見ると邪悪な面してんな
こんなのにパパが…エーン
591名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 01:30 ID:yonVlsvh
>>590
相方はカバだしな
マムーのことをずっと「ガボン」と呼んではばからなかったあの頃の俺・・・。
サンチョの子育てイベント見たい…
っていうか王子と王女の幼児期見たい
親として当然の気持ちだよね
オープニングは、やっぱり最初の一回だけになるのかな?
595 :03/10/31 01:31 ID:NAb4OgHc
バシルーラほど嫌な技はないな。
俺のイメージで嫌な技ベストスリーは
バシルーラ>やけつくいき>マホトラ
なんだが
596名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 01:31 ID:Ou1AnOPX
>>563
そこの画像のモンスターさ、
別のシリーズの画像も混じってるね。
>>578
いた。画像が違うから分からんかった。
キラーマシンの色違いね
598名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 01:32 ID:yonVlsvh
>>595
バシルーラ>ザラキ>やけつくいき
>>595
そーいえば、やけつくいきはゲマが使ってきたねー
あとさ、ゲマとネクロマンサーも
違いよくわからないんだけど…
って言ってたらキリ無いよな

あれ、エスターク青かったっけ
唯一キアリクを使えた勇者が麻痺った時は焦ったな〜
俺だけじゃないだろう、この経験は
待て待て皆、馬四匹パーティ(ケンタラウスとパトリシア)組んだことあるだろ?
>>600
4の使い回しかな。
604 :03/10/31 01:37 ID:NAb4OgHc
>>602
無いな。ケンタラウスは風貌からどうしても仲間にしたくなかった。
>>596
そうみたい
ちょっといい加減なホムペジだな・・・w

でもこうやって見るとなつかしいなぁ

ケンタウラスは2匹目の名前がカイオウで気に入ってたから使ってた
ケンタは仲間にした時のフィールドのグラフィックが
ジャミそのものだったしなー
アレじゃちょっと拒否かな…
そろそろ寝るか
またどうせ1000逝って次スレで数百ぐらい進んでるんだろうな〜…
まとめて読むの疲れるよ(つД`;)
>>606
DB? それとも北斗の拳?
611 :03/10/31 01:40 ID:NAb4OgHc
>>607
ワラタ!
>>607
もう見てらんない
>>607
ありえねえw
>>607
ワロタ
> 主人公とフローラは石にされてなかなか年をとらないけど
> その間、ビアンカは確実に年をとってその上一生独身。
> なんかかわいそう。しかしフローラが石にされた時の
> 年齢は二十歳前後、そしてガキ二人は十歳ぐらになってる
> 訳です。うーん。母親が二十歳前後で子供が十歳ぐらい
> まともな親子生活はできるのだろうか?
>>607
ビアンカに10センチ負けた!!ショック…
いくら優しい瞳でも見下されたらちょっとな(w
>>610
バキ
ちなみに元バレーボール日本代表の大林素子の身長は182cmです。
>>607
マリアよりも10cm低い俺って…
>>602
パトリシアも二足歩行になります。


つーか5の馬車の馬って名前ついてたっけ?
ひそかにビアンカのお尻を触った(スケベな)男に一言!
>>620
パルプンテするとたまに「パトリシアが蹴飛ばした」ってのがある。
>>620
パルプンテ使ったとき、たまに表示されるよ。
「パトリシアがあばれだした!」みたいなのだったかな
>>622
で、それがメタルキングも一撃で倒す程強力。
一体どんな蹄してるんだ・・・。
>>621
俺のビアンカに何さらしとんじゃゴルァ
>>624
ギーガとかよりずっと強いかも
パパス「ぬわーーー!!!」

主人公「うるせーよ」
628名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 01:51 ID:X/6f/8Jg
DQ5の住人は巨人だなぁ。
ドラゴンクエスト天空物語っておもろい?
戦闘音楽がいいんだよな〜、5。
http://www18.cds.ne.jp/~srarin/ どらくえくいず!
戦闘曲とフィールド曲は俺も好きだが・・・
リメイクのあの、コミカルな感じの絵に5の重いタッチの曲がマッチするかな?
633名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 01:55 ID:Ou1AnOPX
ミルドラース
   |
 イブール
  /  \
ラマダ  ゲマ
    /  \
  ゴンズ  ジャミ
       /  \
     キメラLV オークLV
>>630
メロディに悲壮感が漂ってるのがイイ。
ついでに言うと洞窟で戦闘すると音楽が響くのが良かった、臨場感があって。

実はと言うと全滅した時の曲もXが一番イイ。あの悲しみの中にも荘厳さ漂うメロディがXの全てを物語ってるかのよう。
曲名も『高貴なるレクイエム』てのが良いんだな。
どこかのダンジョンに集団で出てきてパルプンテ連発してくる
モンスターがいたよな。
俺は運が悪くて何回も全滅したよ。
鈴木はゲームが好きだ


彼が人生の中で活躍できるのは90%がゲームの中である


一つのゲームをクリアする度に
鈴木は現実に返り思うのだ


「俺は結局 何も手に入れていない」


そのことに鈴木はしばらく耐えねばならなかった
>>635
あ、サンタローズ北の洞窟の
ムーンフェイスとかいう奴じゃなかった?
激しく遅レスだが、
公式ガイドの立絵で、パパスの身長が2メートルだとして単純計算すると、

主人公〜ヘンリー=185センチ
ビアンカ=168センチ
フローラ=171センチ
マリア=156センチ
王女=92センチ

こんな具合
>王女=92センチ
ワロタ
王女8歳で1メートルないのかよ
レヌール城潜入の際に、おばけネズミでレベル上げ
ギラが無いとしんどいよね
ビアンカの隣に王女がいるけど、ビアンカのベルトより低い。
おばけねずみで15まで上げたよ
644王女:03/10/31 02:09 ID:Mpydlket
今溜めてんだよ。僕共が
ラインハット近くの川辺で
スライムナイトとか倒してレベル上げてた
>>637
そいつだ!
戦闘時間が無駄に長くなってストレス溜まりまくりだったよ。
前にも出てたけど、結婚式の時とエンディングの曲が
全く一緒なのはやめてほしい
結婚式の方は華やかに、エンディングは壮大な感じにアレンジして欲しい。
あと結婚式では仲間モンスターを参列させてやってくれ
奴隷編に棺桶に入ったまま主人公が身動きとれなくなってしまった_| ̄|○
>>645
ありゃたぶんミスだよな
これでレベル上げしてたから修正されると困る
650 :03/10/31 02:15 ID:NAb4OgHc
>>646
ん・一度ぐらいしか闘った印象がないな
あの洞窟はアイツラがいるからなぁ
ミニモニサイズのきゃわいいアイツラ
幼年時代が一番好きだ
652 :03/10/31 02:17 ID:NAb4OgHc
>>648
詳しく!
クリア後の隠しダンジョンで、
息子、娘の二人だけで、妖精の国冒険してー
SFC版では青年期にドラ猫を仲間にしなくても
EDでは何故かグランバニアに居たが、その辺はどうなってるんだろう
>>652
奴隷編で一番初めに石を運ぶ(運ばなくても良いけど)初めの場所の時点。
何故か主人公は棺桶に入っていて身動きがとれない。・゚・(ノД`)・゚・。
でもレヌール城に行く前にサンタローズ周辺でレベル上げしてたな。おばけねずみも
ギラさえあれば余裕なんだ。
お前らとりあえず12月くらいまでは、このままのペースでスレ続けてくれよ。
退屈しなくてすむんだ。俺を助けると思ってさ。
ギラとバギ覚えたら余裕
妄想ネタならいくらでも吐き出しますよ
今日はもう寝よう・・・おやすみ。
今思うと、服は奴隷服なのに
ターバンはしっかり巻いてるのは不自然だったかも…
つか奴隷の便所って丸見えだったからマリアタソが用を足す時(ry
661 :03/10/31 02:24 ID:NAb4OgHc
>>655
そんなん聞いたことないな。HPが1になってるところか。
バグだなそりゃ。
楽しそうだ
12月になにかある?
残念だけど今週で祭りは終わるよ>>657
>>650
あの朱と蒼の悪魔どもか・・・
正直、5のモンスターで連中が一番怖かった
何度奴等に殺されたことか・・・
レッドイーターとブルーイーター鬼過ぎ。
王者のマントはきつかった。
ジャンプしてくる攻撃がまたムカつくんだよな
>>661
この状態からまったく進めない。
せっかく中古屋で買ってきたのに……_| ̄|○
そういやモンスターズ1やって5のフィールドBGMが
流れたときは感動したなぁ。
X発売の頃は消防だったために読めない漢字がたくさんあったなあ・・。
それとビアンカがさらわれた所の塔がクリアできずに、半年間放置してた。
俺当時「教祖様」を「ねんとうさま」って読んでた…
8歳だったんだ。許してやってくれ
670 :03/10/31 02:31 ID:NAb4OgHc
>>666
一度やり直して駄目だったら終了かな。
たぶん次は上手くいくと思うけど。
>>670
仕方ない、やり直すか……。
「ひとしこのみ」を試してみたいのですよ(´・ω・`)
なんかドラクエならなんでもいいからやりたくなってきた
リメイク4か7を明日にでも買ってこようかね
>>672
剣神ドラゴンクエスト
674 :03/10/31 02:35 ID:NAb4OgHc
>>672
剣神という手もありますよ

>>671
俺も試したくてやり直したけどあれ結構後半になってからなんだよね
ゲテモン食えストV 天功が花嫁
・結果的にイオナズンが使える分だけフローラの方が使い勝手が良かったのは
 絶対に改善して欲すぃ!!
・頼むから戦闘のバランス崩さないで!あの鬼の様に強かった
 ブルーイーター達が居た方が滅茶苦茶やりがいがあった。

以上。よろしく。
俺の友達「ひとしこのみ」試してみて
1人は成功して、もう一人はダメだったみたいなんだが…
失敗した方も完全に条件は満たしてたのに
678672:03/10/31 02:36 ID:wnmEuWUr
>>673-674
いや、あれは・・・(;´Д`)
>>676
4人パーティーになったらあの洞窟の難易度だいぶ変わると思う。
680 :03/10/31 02:38 ID:NAb4OgHc
>>563のページ見てダークシャーマンを仲間にしてみたいと思った、そして会話したいと思った。
きっと寡黙な人だと思う、仲間になっても
>>678
なんか評判いいみたいよ。このスレ読んで普通に欲しくなった。
剣神ドラゴンクエスト 蘇りし伝説の剣2本目
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1064549069/
683672:03/10/31 02:43 ID:wnmEuWUr
>>682
面白いのかよ!? 意外だ・・・
でも金銭的にあんま余裕が無いので今回は見送らせていただきます

だけど評判良いんだったらいつか欲しいなぁ
>>683
ちゃんと運動して体慣らしとけよ
あ、ずっと昔プレイした時から疑問だったんだけどさ。

パパスと一緒に、初めてラインハットに向かう道中で
川眺めてる爺さんが居て
パパスが「あまり風に当たっていると身体に毒ですぞ」
みたいなこと言ったあと、パパス振り返ったと思ったら
地下への階段降りて、パパス「!!」とか出るじゃん。
その後何も無かったかのようにラインハットに向かう…
アレって何だろう?今でも意味が解らないんだけど…

これ解る人居る??文章ヘタでスマソ
降りる階段を間違えたんじゃないの?
>>686
やっぱりそうなのかな…
なんだか余計な演出に思えるんだけど(´・ω・`)
まさかギャグ?リメイク版にもアレあるのかな
688 :03/10/31 02:51 ID:NAb4OgHc
>>685
よくやるザッザッザザッザッザ現象ですね。
左に言って間違って右に行こうとしたら階段下りちまったよバーローって事です。
やっぱ今回もエスタークはめちゃでかいんだろうか リメイク4で見たときはマジでビビったぞ
もし仲間になるとしたらあの大きさで付いて来るんだろうか・・
>>687
リメイクでアレは・・・どうかな?
リアルな階段でアレしたら転落死するし。
俺は当時、あの瞬間パパスが重大な何かに気が付いたのかと
思ってたんだが…
芸が細かいというか何というか(^^;

とりあえずスッキリした(?)んで。サンクス
このスピードなら言える!!

大人になって、子供達だけがベラを見えて、主人公だけが見えなくて
妖精の国にいった時にベラと再会して「大きくなったね」みたいな事言われた時に
なんか涙が出そうになった。
693 :03/10/31 02:58 ID:NAb4OgHc
このスレでは
「あれは無くさないで」って人が多かったと思ったけど
寒いって感じる人が居ても当然だわな
あのくらいギャグとして受けとめようぜ
>>682
なんか時間掛けて一通り読んでしまった・・。
すごいほしくなった(;´Д`)
696 :03/10/31 03:09 ID:NAb4OgHc
寝る。ここ三日個の話題で興奮しすぎた
>>692で勃っちまった俺はもうだめぽ
>>695腕がツライよ 半端じゃなくツライ

おやすみみんならりほーま
>>692
俺も。
寂しかったよ。
後、過去のサンターローズに行ったときも同じ。
ベラがいるはずなのに見えなかった。
さびしかった。
698 :03/10/31 03:10 ID:MiFhBBsX
既出かもしれんが
ルーラが不思議な力でかき消された
ってのが多すぎで萎える

しかもSFC版、歩くの遅いし
>>698
あれ改善して欲しいね。
イベント時にルーラできないようにする為に常にルーラできないようにしてるんだと思う。
この時間なら言える!
パパスが生き返る糞展開キボンヌ
('A`)
>>700
選択肢をプレイヤーに委ねてくれればあってもいいよ。
283 :名前が無い@ただの名無しのようだ :03/10/31 01:45 ID:yK86PdgH
 ドラクエにモンスター仲間システムは必要なのかスレ

誰か立ててくれ、
>>700
マーサはどうなる
せっかく成仏シーンまであるのに生き返ったら嫌だなあ。
パパスの剣がパワーアップとか、パパス&マーサ召喚とかなら
バカっぽいけど嬉しいかも。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 03:21 ID:mIVH44aa
>>700
FF5のガラフに回復魔法かけまくるイベントみたいになるんだろ。
パパスは生き返らないで
どこかにいけば会えるみたいな感じならゆるせそうな気がする。
>>702
いざその選択肢が出て生き返らせないってのもどうかと思うから
やっぱナシの方向でお願いしたいな
マーサとの再会もいまいちだったから
もっとイベントあっても良かったと思う。
あとゲマも父親の仇なんだからリメイク版では
奴に復讐出来るような話あった方がいいな…
ボブルの塔でいきなり出てこられてもな
>>708
じゃあ、選択肢を
「やっと一緒になれたマーサと引き離す(はい)」
「いいえ」
みたいに表示したら(ry
>>707
隠しダンジョンが冥界みたいなもので、ボスがその王。
倒したら、パパス他死亡したやつらと会えるとか・・・イラネ(゚听)
カジノで遊んで無一文になったパパスと感動の再会
>>710
(・∀・)イイ!…んだろうかw
隠しボスはエストゲマだろ。
>>692
ベラはいいよなあ
マジ嫁さんに選びたいよ
716サンチョ:03/10/31 03:47 ID:53mLLa+Y
大切なマナ板を切った奴だけは許せん!
よく考えたら俺がドラクエ5好きな理由って
あの安っぽい映像が好きだからって気がしてきたぞ・・・どうしよう。
718サンチョ:03/10/31 03:50 ID:53mLLa+Y
切ったんじゃなくて隠したか。ごめんねベラたん。
719692:03/10/31 03:50 ID:fZLlcv+d
>>716
サンチョキタ――(゚∀゚)――!!

それは置いといて
>>715
でも本命はビアンカとつぶやいて見るテスツ
嫁にフローラ、愛人にビアンカがいいな(ノ∀`)
>>717
自分もだ…。
でもリメイクは素直に喜ぼう…
安っぽいというか、なんか1世代遅れた映像表現のような気がする。
だからレベルファイブに…
リメイク3みたいに
隠しボスを倒したらエッチな本かパパス蘇生かを選ばせればいいじゃん
ただし一方を選ばせるともう一方は選べないとか
隠れモンスター仲間がいますように・・・
パパス蘇生したら・・・戦闘で使いたいなぁw
2回攻撃イイ

2周目以降の特典とかどうよ?
2周目から条件満たせばパパスとマーサを復活させられる。
選択はプレイヤーまかせで、あくまでおまけとか
727名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 04:18 ID:FvGUsfbe
モンスターを2匹以上仲間にすると戦闘終了後
レベルを無条件にあげられる裏技あったよね
あと、スライムレース必勝法の裏技
単なるバグ技だけど残しておいてほしいなぁ
リメイクの流れでいけばパパス復活するだろうよ、よかったな
雑誌で堀井氏が言ってたからな
死というものを子供達が軽く考えるのはやめて欲しいから
パパスを生き返らすのはやめたって
まぁ生と死ってのは現実ではかなり大事なことだしな
だからリメイクで生き返ったりしたら個人的には萎えるが
だからパパスが復活したらお話がぶっ壊れちゃうでしょって言ってんのよ。
Xをやってたのが11年前。
もうあれから11年も経ったのか…
あっという間に過ぎたなぁ。
当時のことを思い出すと懐かしい。
壁等にぶつかったときの「ドゥンヌ」音は残ってるかなー。

>>729
そこで ザ オ リ ク ですよ。
>>731
誰に言ってんの?おれか?
735名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 04:41 ID:39zn0FXP
だが隠しダンジョン以降は所詮おまけだろ?
エンディング後の隠しイベントはほんのジョーク扱いだろ?
オルテガもピサロも死んだままで本ストーリーは終わっているんだよ。
>>733
HP0は危篤状態で何もできないと勝手に思うおれ…
つかドラクエはHP0で「しに」、
FF(FC時代)はHP0で十字架が出てくるあたり
 確 実 に 死 ん で る よ な ?
738名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 04:50 ID:1LM/NG/y
>>735
そう考えられるお前は幸せだろうよ
しに(かけ)、十字架は死んだようにみせかけてるだけ
>>735
本ストーリーだけをやって、隠しイベントをしないやつなんてのは極少数なわけで
他にイベントがあればそれをやろうと思うのは人の常なわけで
隠しイベントは本ストーリーの後に起こった出来事であり
それはこの世界において絶対起こるのだと大概の人が思い込まされる、特に子供はな
ひとしこのみって、しあわせのぼうしの宝箱開けちゃったあとでも出来る?
まぁ人それぞれ多種の考え方があるから
極端に言えばどうでもいいんだけな
大体隠しダンジョンって、5発売当時やり込みプレイが流行っていたので、
余力のある人はどうぞって感じで入れ始めたのだろう?
ところがそのおまけ要素にすら異常なこだわりを示すところを見ると、
ここの連中はやり込んで当たり前のようだな。

プレイヤーに依ってオルテガは生き返っていたり死んだままだったりってことだ。
まあエンディング後に主人公の見た夢とでも解釈しておけや。
>>741 出来る
>>743
父親が生き返る夢・・・(つД`)
武器の種類が増えてほしい
>>743
隠しダンジョンが当たり前、ネット普及等で隠しが隠しでなくなってる今、その考えは古いと思うぞ
例にならんかもしれんがポケモンでED見た後ミュウツー取りに行かない奴は極僅かだろ
隠しダンジョンのおまけなら許せるかな>パパス復活
たぶん俺は生きかえらせないけど。
>>745
それ切なすぎる…。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
>>741
ん?なぜそう思うんだ?
>>744
dクス

>>750
や、順番に手に入れないといけないのかな、と思ったんで・・・
朝だよみんな
起っき!
おやすみ
>>745
それは本当に切なすぎるな

>>750
説明してるサイトが「以下の順で手に入れてください」とか書いてあるからじゃないのかな?
凄い!!一晩で750もレスが・・・。
といっても人数はさほど多くないみたいだけど。チャット?
757名前が無い@ただの名無しのようだ:03/10/31 06:38 ID:bdXP85gf
リメイク版が出たら、リメイク版しかやらなくなりそうだから、今のうちにSFC版やり込んでおこうかな。あの独特のまたーりした雰囲気が大好きなんだよな。
>>747
そうか?2chやコアなサイトだけ見ていればそう感じるのかな?
会社や学校休んだり徹夜したりして、やり込めるような甘い時代ではなくなったからな。
周りにSFの3のしんりゅうは知っていても、倒したことのない奴は結構いるぞ。
パパスを生き返らせた奴となると更に少ない。
夜は10人くらいがずっと喋ってた。
760758:03/10/31 06:46 ID:TQNz8PIc
パパスではなくオルテガだったな。スンマソ。
隠しダンジョンと言うより裏ダンジョン
おはよう
IDが反対から見たらDQVだ。。。
もはよう
IDおしいね
DQXの主人公みたいな人が父親なら嬉しい。
無口な父親は嫌だなぁ
無口じゃないって。
少なくともプレイヤーの知らないところでは色々話してる・・・はず。