敏感肌総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
敏感肌向けのスキンケア・ファンデ・メイク・小物など
敏感肌向けのコスメや敏感肌でも使えるコスメについて語るスレッドです。

過去スレ「敏感肌のスキンケア」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/984540838/

関連スレは>>2
2メイク魂ななしさん:02/02/03 06:44 ID:XWlmZoWL
関連スレ
]]]] 金属アレルギーでもOKなマスカラ ]]]]
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1007387754/
顔の皮が薄いんですが・・・
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/994840863/
■肌に優しい日焼け止め その4■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/997316586/
★★指定成分無添加★★
http://cheese.2ch.net/female/kako/974/974575317.html
化粧品の全成分表示と医薬部外品情報
http://cheese.2ch.net/female/kako/980/980530777.html
本当の「自然派化粧品」と求めて
http://cheese.2ch.net/female/kako/1002/10022/1002212814.html
3メイク魂ななしさん:02/02/03 06:44 ID:XWlmZoWL
このスレは「敏感肌のスキンケア」スレを引き継ぎ、
また敏感肌でも使えるファンデやメイクものの話もできるように
敏感肌総合スレになりました。
引き続き敏感肌関連の情報交換よろしくお願いします。

万人に合うコスメがないのと同じように
「敏感肌向け」だから敏感肌でも「必ず使える」とは限りません。
私はこんな敏感肌だけどこんなのが使えたよ、という情報
お待ちしています。
4メイク魂ななしさん:02/02/03 06:56 ID:XSBW/fM5
新スレありがとー!!
>>1さん、お疲れさまです。
5メイク魂ななしさん:02/02/03 08:06 ID:L7zhMBEB
1さんサンクスコ.
6メイク魂ななしさん:02/02/03 10:16 ID:D255U6fF
1さんありがとう!
ル・ミュウレポ気になるな。

前にイソラルのことを書いたものですが、
書き込み読んでコラーゲンシリーズが気になってきた・・・
7メイク魂ななしさん:02/02/03 12:13 ID:bKnYQBpn
1さんご苦労様です。新スレありがとう。
総合になったのが嬉しいです。

アユーラのお粉(とファンデも)が気になってるんですが、
どなたか試された方おられますか?ある程度肌が綺麗に見えるといいんだけど・・・。
あとやっぱり優しいクレンジングに巡り会えずにいます・・・いいのないかなぁ。

>6 イソラルのコラーゲンシリーズ、1回分づつだけどサンプル貰えましたよ。
8メイク魂ななしさん:02/02/03 13:50 ID:wfyWtJ/b
>1さんありがとう、おつかれさま!
そろそろ新スレだし、前出てた統合の話しどうなるんだろ?
テンプレつくんなくちゃ・・と思いながら寝てしまった。

スキンケアだけじゃなくて、ファンデ・メイク・小物などってことでうれしいな。
9メイク魂ななしさん:02/02/03 14:22 ID:oPiDP1JP
以前にル・ミュウ買ったと書いた者です。
ラインで使う気はなく、今使っているスキンケアに
何かプラスしたいな、と思って買いました。
まずADシリーズでも全然べたべたしなかったので
水分補給重視だった私にはADで正解だったというのと、
使い方はアクアラッピングは夜、
セルラーエフェクターは朝、頬の横に集合している
乾燥ニキビとファンデで皺がでてしまうに箇所に
塗って下地代わりにして使ってます。これがベストかな。
アクアラッピングとセルラーエフェクター2つとも同時に
使う必要はないな、といった感じです。
で、リップエフェクター!これには一番満足です!
朝と夜使って唇プルプルです。
でもこういうの初めて使ってみたから他のと比べられないけど。
10メイク魂ななしさん:02/02/03 14:31 ID:l2ThrRNE
>前スレ930
脂漏性皮膚炎という自己診断されているようですが、気になるなら
皮膚科へ行かれた方がやはりいいですよ。
私もそれで皮膚科へ行きましたが、ステロイド系のものをいきなり処方
される事はなかったです。
先生がきちんと説明して下さって、非ステロイド系の軟膏を処方されました。
色々種類もあるようなので後は様子を見ながら軟膏を変えて行くとのこと。
反対にろくに説明もなしにすぐステロイド系を処方されたら病院変えた方が
いいかもです。
ちなみに私は症状が顔だけでお手入れは気を揉むところですが、脂性だからと
いって脱脂に走るお手入れは良くないような感じです。あくまで私の場合ですが。
一番大事なのは油分と水分のいいバランスを保つこと。
水分を与えるお手入れ+ほんの少しの油分も必要かと・・・・・

長々失礼しました。
11メイク魂ななしさん:02/02/03 14:39 ID:aMhJQ1Yi
誰かファインナック使ったことあるひといませんか?
12メイク魂ななしさん:02/02/03 14:46 ID:L0c1IS3p
>11
ありますよー。どーてことないって感じでした。
13メイク魂ななしさん:02/02/03 15:00 ID:aMhJQ1Yi
>12でもあれってすごくいいらしいじゃないですか?
肌にあうあわないないんでしょう?
14メイク魂ななしさん:02/02/03 20:58 ID:YQAWkgu6
メイクはしないというより出来ないことが多いんだけど、
調子のいい時だけお粉をはたいてます。
で、質問なのですが、メイクする人はみなさん下地って何使ってます?
お粉程度なので洗顔だけで落ちるといいなぁと思っているので
あまりこってりな下地だとよくない気がして・・・
オススメがあればぜひ教えて下さい!
15メイク魂ななしさん:02/02/04 00:42 ID:v08u7fZb
私はふわっぴぃ。
16メイク魂ななしさん:02/02/04 00:56 ID:E3ze3Tnu
わたしもふわっぴぃ
17メイク魂ななしさん:02/02/04 01:16 ID:vV/W3nKK
>>10さん
私も同感ですね。
私は頭皮の脂漏性湿疹ですが、悩まされてます。
とにかく、早目に医者に行く事がなによりです。
再発しやすい・・というか、完治が難しい病気なので。
頭皮にまで、出るようになると髪の毛抜けてきますから・・・。
18メイク魂ななしさん:02/02/04 01:18 ID:vV/W3nKK
連続でスマソ。
私もふわっぴ派です。

イソラルのコラーゲンシリーズは気になりますね〜。
アンチエイジングケアもしないとヤヴァイ年なので・・・。
19930:02/02/04 02:06 ID:0TX5q0U/
それは自分で脂漏性皮膚炎といいました?
私は前に肌に赤みがあると相談したら、ほいって感じでステ出されたんです。
20メイク魂ななしさん:02/02/04 02:18 ID:qYCAb1Lz
ふわっぴい 良さそうだね。
私はdプロの日焼け止め使ってる。
落とす時はクレンジングじゃなくて、dプロの乳液で<下地
21メイク魂ななしさん:02/02/04 09:45 ID:sU24IGNC
>>19さん
私は頭皮の脂漏性湿疹ですが、首に最初発症しました。
最初の医者も二番目の医者も、ステをほいって感じで出しましたね。
医者探しをして、ステを出さない医者を見つけました。
頭皮のスレでは、やっぱりステを出す医者が多いので気をつけろと皆言ってます。

私は、自分から脂漏性湿疹じゃないですか?と言いましたよ。
私は顔には出てないので・・・>>10さんフォローよろしくお願いします。
22メイク魂ななしさん:02/02/04 11:56 ID:nIsJQANC
前スレの946タン、まだ見てるかな?
スキンケア、無添加もので頑張ってるみたいだけど、
それでもお肌の状態が改善されないのなら、
表示指定成分以外の成分が合っていないのかも知れないし
(自然派でも、合わない人は合わない場合あり)、
別に原因(内臓疾患等)があるのかもよ?
まだ行っていないのなら、やはり一度はお医者に掛かるべきだと思うなぁ。

>>7
アユーラのセンシティブのファンデとパウダー使ってました。
ファンデは、敏感肌用のにしては、密着度は高いけど、
ノンケミカルの日焼け止め成分のせいか、かなり白く発色します。
パウダーは、ルーセントのほうで、これはほとんどカバー力はなし。
もう1色のほうだと色が濃い目だから、色白さんにはつらいかな。
ファンデなら、サンプルあるはずだから、聞いてみるといいよ。

クレンジングは、アウェイクのミルククレンジングが
表示指定成分およびアルコール無添加でいいと思う。
23メイク魂ななしさん:02/02/04 13:06 ID:2vSW9VHV
効果の高く敏感肌でも大丈夫なものを教えてください。
24メイク魂ななしさん:02/02/04 13:11 ID:2vSW9VHV
23です。
美白の効果が良いもので・・・お願いします。(抜けてしまいました)
25メイク魂ななしさん:02/02/04 13:34 ID:dlcPNDG9
>23ファインナックはどう?
26メイク魂ななしさん:02/02/04 13:46 ID:2vSW9VHV
高いのはキツイです。学生なので。できればマツキヨとかで買えるコスメは無いかな?<美白・敏感肌
27メイク魂ななしさん:02/02/04 13:48 ID:2vSW9VHV
サナ(ノエビアからでてる)の美白のってどうなんでしょうか?
使用感おしえてもらえますか?
美白効果あるのかな?と思ってますが・・・・早く白くなりたくて。

28メイク魂ななしさん:02/02/04 13:49 ID:2vSW9VHV
あれ無添加ですよね?たしか・・・
29メイク魂ななしさん:02/02/04 13:55 ID:o38u2YHc
だったら自分で探しなさいyo
30メイク魂ななしさん:02/02/04 14:07 ID:2vSW9VHV
無駄使いできないので助けを求めてるんですけど
31メイク魂ななしさん:02/02/04 14:29 ID:tR+lBRxC
美白は、早く効果がでるものではないような・・。
どれ使っても早く白くは、なれないよ。
とりあえず、使ってみたら?
サナなら、そんなハズレはないかもしれないし。
32メイク魂ななしさん:02/02/04 14:39 ID:2vSW9VHV
お小遣いが月に5000円しかないので(いまどき携帯も持たせてもらえない)
バイトも携帯も学校が禁止で(ばれたら退学)困ってます。
なので金額的にどうかなぁと思ってます。

33メイク魂ななしさん:02/02/04 14:46 ID:nIsJQANC
>32
では、ちふれ、は?
ここのは成分表示がはっきりしてるから、
自分が苦手な成分が分かっていれば選びやすい。
34メイク魂ななしさん:02/02/04 14:54 ID:FobX1eb/
ID:2vSW9VHVうぜーーーー
35メイク魂ななしさん:02/02/04 15:00 ID:2vSW9VHV
ちふれに美白はなかったような?
36メイク魂ななしさん:02/02/04 15:13 ID:Y9QAv660
ちふれは全成分表示してるだけで、肌への優しさは
一般的化粧品と変わんないよ。
敏感肌さんに勧めるものじゃないと思うけど。
32さんが苦手な成分わかってるようには見えないし。

美白にはmc-2ラインがある。>35
例の「くさい化粧水」のシリーズ。
37メイク魂ななしさん:02/02/04 15:30 ID:alsdNViw
>30
あのさ。
自分で探せっていうのはほかのスレみるとかほかのサイトいってみるとかって意味なんじゃない?
教えてチャンうざいよ。
あまったれんな。
38930:02/02/04 17:36 ID:nxj3STha
休日ということだけあって、たくさんのレス有難うございますm(_ _)m
実は私、14歳の頃いきなりひどくなって、その頃田舎から都会に転校したんで
原因はそれかなって、思ってます。(それしか思い当たらない)
体育祭の練習で顔がばっと赤くなったらしくて友人が先生に言ってくれたほど
なんですw私はどうもなかったんですが。
それからスキンケアについて調べまくったんですが、どうも良くならず、高校
進学と同時にお粉デビューを考えたんです。ある程度隠した方が自信が持てる
から。
>953
病院行ったことあるんですが、ステロイド出されましたι
それから自分で何とかしようと。。。
>954,955
そうですよね。睡眠はかなり大事ですよね。
昨日試験日だったものでついつい夜中まで勉強してしまいましたι
気をつけますw
>956
私もかなりむきになってました。基礎がばっちりは言い過ぎましたι
実は自分にあったスキンケアにはまだめぐり合えていません。

とりあえずこれからは皆さんの意見を参考にしていこうかな。。。と思います。
39メイク魂ななしさん:02/02/04 17:57 ID:ZZLuJoVb
↑>38あれ?930じゃなくて946です。
40メイク魂ななしさん:02/02/04 21:42 ID:bQILucPj
>>38
皮膚科によるけど、ステ出すところ多いからね・・。
もちろん、ひどい時には重要な薬だけど、経験上おすすめできない。
お粉で隠したいっていう気持ちは、すごく理解できるよ。
でも、結局ひどくさせるだけ・・とこれも経験上書いておくね。

ひどいようなら、もう一度病院へ行くっていうのも考えてみて。
出来れば、大きい皮膚科できちんと検査してもらうのがベスト。
大変だろうけど、頑張ってね。
41メイク魂ななしさん:02/02/04 23:30 ID:m3IpkPJC
皮膚科はほんと、名医とヤブの差が激しいよ。
他の病気と違って誤診しても大げさなことにならないから
いい加減に薬だけ出す医者が多い。
諦めるのは、2.3軒いろんな病院回ってみてからにした方がいいよ。

42メイク魂ななしさん:02/02/04 23:47 ID:R+IBr6Hl
下地のことを聞いた14です。みなさんどうもありがとう!
連続でふわっぴぃ・・・これはもう試すしかないな、と(笑)
“化粧下地”としか考えてなかったのでふわっぴぃは頭になかったです。
早速買ってきたいと思います。ありがと〜。
43メイク魂ななしさん:02/02/05 00:00 ID:I5TcsrZ3
最近下地(かなりしつこくリピートしていたポンズwホワイト)が
ピリピリするようになってきて鬱。
ふわっぴい評判良いね〜
私も試してみようかな。
44メイク魂ななしさん:02/02/05 00:15 ID:jPrQwSu0
>>40-41さんに禿同。
追加。
皮膚科医にも専門あるから、接触性皮膚炎とかアトピーの専門医とかいる。
女医さんに多いけど、敏感肌とか化粧によるかぶれの専門医もいるから。
そういう情報集めてみたら?
45:02/02/05 00:53 ID:40CE85zY
>22
アユーラの情報有難うございました。
私は色黒なのでちょっとキツイかなぁ。。。
でも一度サンプル貰ってみます。パウダーも濃い方ならいいかも!
クレンジングも、ミルク使ってみたいのでアウェイクの使ってみたいです。
4610:02/02/05 14:36 ID:DQ9E1QRk
レス遅くなりました。
>19さん
私の場合、最初はニキビの治療をしていたのです。
ニキビは専門の皮膚科で治ったのですが、頬や額の赤味がひかず、
?と思ったのです。1番気になったのは、その赤味が出る部分が
プツプツと円形状に小さな吹き出物のような出て毛穴が目立ってきた
ことでした。通っていた皮膚科はニキビ専門でしたので自分で他の
皮膚科へ行った所、先生の方からこの病名を告げて下さいましたよ。
たまたま良い皮膚科にあたったのかもしれませんね・・
告げられるまで、私はこの病気の事は知りませんでした。
基礎化粧も気になりますが、経験上何より大切なのは夜更かししないで
十分な睡眠をとることです。
寝るべき時間に寝ないと意味ありませんよ。昼寝では意味ないです。お肌には。
あなたの症状が脂漏性皮膚炎かどうか判断できませんが、この病気であれば
原因は特定できていないので、決定的な治療薬は無いのが現状のようです。
気長な治療が必要です。
いい皮膚科を見つけられることを祈ってます。頑張ってくださいね。
47メイク魂ななしさん:02/02/05 17:22 ID:S41M3V9o
下地はネジス華粧品のプロテクターがよいですよ。プラスお粉だったら、洗顔で
じゅうぶん落ちます。
メイクのつきやもちを良くする、というより、ファンデの害から肌を守るという
目的で作られてますけど、つきやもちも確かに良くなる。他にこういう発想でつ
くられている下地を私は知らないです。5年後の肌を考えるなら、肌を守ることを
考えるべきですね。
ちと押しつけがましいかも。すんません。
48メイク魂ななしさん:02/02/05 17:53 ID:FEU4Bpnb
あの有名なオバジ(C)、アトピー肌でも使えますか?
基礎化粧品は全ファンケルっ子なんですけど・・・。
どなたか使ってる人いませんか?
49メイク魂ななしさん:02/02/05 18:09 ID:fcCqq7Tm
オバジはビタミンCを安定させるために、強酸性(ph2)に
出来てるから、敏感な人だと真っ赤になって腫れるよ。
5019:02/02/05 23:48 ID:MA7+93Ke
>46
そうですか。
46さんは湿疹ですね。私は皮膚炎ですw
最近の皮膚科はちょっと。。。と思う所が多くて、いいところに出会いたいです。
ありがとうございます。
51メイク魂ななしさん:02/02/06 00:22 ID:MAZaQgGD
今日ソニプラを見てたら、Drミネラルのお試しセットが売ってたので
買ってみました。合うといいなぁ。店の棚に「大評判!」とか書いてあると
つい買ってしまう・・・
52メイク魂ななしさん:02/02/06 15:05 ID:YwzX/ODt
皮膚科で保湿剤出してもらってるのでそれを化粧水がわりに朝晩
塗ってます。確かヘパロンとかいう成分が入ってるクリーム。
53メイク魂ななしさん:02/02/08 14:19 ID:YBPVkmdm
せっかく総合スレッドたったのに落ちてるよ…´Д`;
ちょっとあげてみよう。
54メイク魂ななしさん:02/02/08 14:24 ID:ASYwbo3q
私もオバジC10で肌が摩擦焼けしたように
つるつるのぼこぼこになってしまいました。
生理前だったのもあるけど、敏感肌には強すぎ。
55メイク魂ななしさん:02/02/08 14:40 ID:6PWjpEee
アルージェのクリーム合わなかった・・・。
サンプル何回も試して大丈夫だったのに。
赤いポツポツが出現。
ふー、またクリーム探しの旅に出なければ。

アルージェスレに書けって感じですね、スマソ
56メイク魂ななしさん:02/02/08 17:17 ID:YBPVkmdm
ねんどの日焼け止めしかり、アンティアンティしかり、
近場で買えたものがどんどん取り扱わなくなって鬱。
57メイク魂ななしさん:02/02/08 22:47 ID:qAuTfw82
花粉のせいで唇が荒れ荒れ。
敏感用でも痛いよー
58メイク魂ななしさん:02/02/08 23:23 ID:Aph9+PW+
>>57
ワセリン塗ってみたら?
乾燥しないし、なによりぷるんぷるんになるよ!
59メイク魂ななし:02/02/09 09:33 ID:TnLmTLKW
単独スレのあるスキンコード、サンプルで大丈夫だったのに
現品買ったら、ローション&クリームでピリピリして赤くなってダメでした。
返品したけど、サンプルで大丈夫でも現品使うとダメなことが多いので
購入するのが慎重になってしまいます。
60メイク魂ななしさん:02/02/09 12:14 ID:L8T2Yleb
もぅ、本当あうものなくて困る。
せめて洗顔だけでもあうのがあればいいーのに。
色々試せば試すほど、敏感に、、
61メイク魂ななしさん:02/02/09 12:43 ID:+1Z35cTc
あー、わかるわかる。>59
私もサンプルでは全然平気だったのに、現品使いはじめて3日くらいで
急に合わなくなって炎症起こしたことある。
高い美容液だったんで、泣いたよー。
返品すれば良かったな、今にして思えば。
62メイク魂ななしさん:02/02/09 14:14 ID:X2PVAixu
サンプルで試して、ダメだと凹むよね・・・。
また、ジプシーにならないといかんと思うとユウウツ。
63メイク魂ななしさん:02/02/09 14:14 ID:X2PVAixu
↑サンプルで試して大丈夫だったのに・・・の間違いです、スマソ。
64メイク魂ななしさん:02/02/09 15:56 ID:C/VepR4Z
みなさんはどこのクレンジング使ってます?
肌にやさしいものを探し中なのですがやっぱりメイク落ちは良くない・・
65メイク魂ななしさん:02/02/09 16:50 ID:HkQfav6C
>64
dプログラムがいいよ
66メイク魂ななしさん:02/02/09 17:11 ID:FY8vteY6
>>64
私はキュレル又は、ドルミルクを使ってます。
ドルに関しては、ドルミル以外の製品は全て
痒くなってかぶれてしまいました。
でも、ドルミルは刺激無しです。
67メイク魂ななしさん:02/02/10 03:10 ID:WHJ7wLwi
このスレ読んでると、皮膚炎の話が出てきてますね。
やっぱり、敏感肌とはつながりがあるのかな?
・・という私もどうも皮膚炎っぽい症状が出てます。
皮膚科は当たり外れが多いから、心配。

皆さんはトラブルが合ったら、すぐ皮膚科行かれますか?
68メイク魂ななしさん:02/02/10 13:21 ID:92wIAQZG
>>67
近所に皮膚科がない上に、一番近いところに行くと
3時間待ちで3分診察なのでよっぽどのことがないと行きません。
先生はいい人なんだけど、混み過ぎ。かといってすいてるのも不安なんだけど。
69メイク魂ななしさん:02/02/10 14:10 ID:Rxnr7oiJ
>38(前スレ946)さん
まだ見てるかな。体育祭で顔が真っ赤になったって事は光過敏症
かもしれないですよ。またはその時日焼け止めを塗っていた&普
段日焼け止めを使っているなら日焼け止めのせいかもしれないで
すが。

私の場合、日に当たると痒くなる&日焼け止め(ケミカル処方の
もの)を使うと肌がごわごわになってしまう(痒み等は無し)の
です。医者に行けば直るものでは無いけれど、原因が解れば普段
気をつけなきゃならない事とかも解って便利ですよ。…ただ良い
病院見つけるのがすごく大変ですが。(今だ見つかってません)

これだけではなんなんで。ルミュウの日焼け止め、少し白くなりま
すが低刺激で乾燥しないので良いですよー。アユーラ、dプロ、サ
ンプレイ、オルビス、ノブと試して来ましたが今のところこれが一
番気に入ってます。ただいつまでもしっとりしてるので苦手な人は
苦手な使用感かもしれません。
70メイク魂ななしさん:02/02/10 14:16 ID:d1QvHlja
>69

いつまでもしっとりしているとのことですが、69さんは
AD(しっとりタイプ)の方をお使いなんですか?

ルミューの日焼け止めには、ADと、ADじゃないのと2種類ありましたよね?
7167:02/02/10 14:54 ID:nnKgLYYZ
>>68さん
レスありがとう。
皮膚科は確かに3分診療ですね・・・。
69さんも書いてるけど、いい病院見つけるのはすごく大変・・。
7269:02/02/10 18:41 ID:Rxnr7oiJ
>70さん
書き込みが足りなくてすみません。ADを使ってます。ADじゃない
のだと少し乾燥してしまって。ADは丁度良いのですがほんの少しぺ
たつく感じなのです。しっとりタイプだから仕方無いんですが、気に
なる方は気になるだろうなー、と思います。
7370:02/02/10 19:20 ID:D/9sRpfb
>69
あ、やはりADを使っていらっしゃるんですね。
私も69さんと同じの(アユーラからノブまで)を全部試したことが
あるんですが、ルミューだけは試したことがなかったので
お聞きしました。使用感参考にさせていただきます。
レスありがとうございました。
74脂漏性の敏感肌:02/02/10 21:20 ID:LQjoN9JU
脂漏性皮膚炎の方、何人かいらっしゃるみたいですが、私も頭皮が脂漏性皮膚炎&顔は大人のニキビです。
トラブってる割には、皮膚科へもステロイドもらうのがイヤで通ってなかったのですが、
最近行ったら、ここ2,3年で治療法も変わってきたそうで、今回は全然違う処方をされました。
で、ステロイドではほとんど効果なかったのですが、今回は一週間もたたないうちに、効果が出てきました。
お悩みの方は、やはり皮膚科で診てもらった方がいいですよ。
で、洗顔ですが、なんと薬用ミューズで洗うよう指示されました。
え〜っ、あれ、洗顔に使ってもいいのぉと半信半疑でしたが、不思議と調子いいです。
DHCのオリーブソープやファンケルの洗顔料、DrARK,エテュセ、ROCもだめだったのですが。
75メイク魂ななしさん:02/02/10 21:27 ID:6ecaFEJi
>74さん 頭皮が脂漏性皮膚炎&顔は大人のニキビ というところ
同じです。おととし行った皮膚科では頭皮にステロイドと
顔にはアクアチウムもらいました。最近は行ってないのですが、
今回74さんはどういうお薬もらいましたか?
よかったら教えてください。
7654:02/02/10 21:29 ID:lT3ooGFQ
>74みーんなみんな危険ですー
7754:02/02/10 22:16 ID:lT3ooGFQ
age
78メイク魂ななしさん:02/02/10 23:16 ID:TdZbt2Gf
>67
私はトラブルが合ったら、すぐ皮膚科逝きます。
自己治療で悪化する前に早めに。
敏感ですぐ皮膚炎おこすので・・


79メイク魂ななしさん:02/02/10 23:23 ID:xkx2TZV5
ぬるま湯だけでよく洗ってワセリンを塗っておくのがいいと
聞きましたよ。肌にいろいろ付けるとお腹の具合悪いのに
スタミナ食を食べさせるようなものだと・・・。
私もオバジとかオイル洗顔とか刺激になることをやめたら
お肌が復活しました。
80メイク魂ななしさん:02/02/10 23:53 ID:pcTx6ode
ファンデをつけて時間がたつと痒くなります。お粉だけにしてもだめでした。
でもファンデをつけないとよけい痒くなるんです・・・。
自分の脂も刺激になりますね。どうしたらいいんだろう。
シャンプーも頭にできものができます。石鹸シャンプーは痒くなるし・・・。
まだまだジプシーは続きます。
81メイク魂ななしさん:02/02/11 02:29 ID:A46fjFzz
>80
私もそう。お化粧すると痒いけど、しなくてもすごく痒い!
何もバリアがないのもダメってことなのかな。
お粉ぐらいなら(痒いけど)まだマシなんだけど、やっぱりそれを落とすのに荒れちゃう。
そして自分の脂で荒れマス!わかってくれる人がいてちょっと嬉しい・・・
乾燥肌なのに、鼻とか脂浮く日はすご〜く痒い(涙)

ところで、ニキビにステロイドって厳禁ではなかったっけ??
82メイク魂ななしさん:02/02/11 02:41 ID:Bz3R5pzm
久々にスレ見ました。
皮膚炎の方、いらっしゃいますねー。
仲間だ・・・私も頭皮&顔に皮膚炎があります。

ニキビにステロイドは・・どうですかね。
83メイク魂ななしさん:02/02/11 03:01 ID:FAnyZoI0
メイク前にふわっぴい系のもので保護してはいかがかと。
(ふわっぴが使えるなら、ですが。)
84メイク魂ななしさん:02/02/11 03:28 ID:LfPkZ259
ふわっぴぃもいいけどディクトンベビーもおすすめ〜
85メイク魂ななしさん:02/02/11 13:32 ID:omVlBGNC
ディクトンベビーは、かなり個人差あるよー。
ふわっぴもそうだけど、ディクトンの方が激しい。
86メイク魂ななしさん:02/02/11 13:33 ID:BVB87P5H
てってはどう?
87メイク魂ななしさん:02/02/11 13:40 ID:kC2uaY9f
すべてが危険
88メイク魂ななしさん:02/02/11 13:47 ID:qE+s4A8y
ふわっぴいは、フェノール類が使われているので
てってを買ったのですが、ぬるとピリッと刺激を感じます。
化粧のりが良くなるので使いたいのですが、
ピリッとするなら使わない方がいいのでしょうか?
てっては、成分を見る限りはふわっぴいよりマシなような
気がするのになー。
89メイク魂ななしさん:02/02/11 20:52 ID:dSq1J0Ky
>88マシとかそういう問題ではない
90メイク魂ななしさん:02/02/11 20:55 ID:i5MGHVNG
この間、かったらダメとかいう本に、デイクトンがのってた。
あと、ベビ−ピンク?グロスも。
注意。
91メイク魂ななしさん:02/02/11 23:43 ID:sEU80Esd
その前に"かったらダメ本"自体がどうかと。
92メイク魂ななしさん:02/02/12 03:27 ID:Z+pQUYor
買ったらダメ本って何?
そんなの出てるの?
気になる。

93メイク魂ななしさん:02/02/12 04:21 ID:VY2W258j
いわゆる何年か前に流行った「買ってはいけない」シリーズの
化粧品版か何かでしょう。
このシリーズは現実ではありえない状況(ex:洗顔フォームを付けたまま何日も放置や、
ごく微量に含まれている成分を原液のままシ塗った場合など)下での結果を
さもそれを普通に使ったとしても起こりうるトラブルとしてあげている、
言わんとすることはわからなくもないが、力いっぱい偏った本。
本当にこれに従うには山奥で仙人みたいな暮らししなきゃなんない。

出版された当時、「買ってはいけないは買ってはいけない」って本もあったなぁ。
94メイク魂ななしさん:02/02/12 09:27 ID:QxqFCSrN
コーセーのデリカーヌが新しくリニューアルして、
確か16日に発売とかって雑誌でみたけど、もうサンプルはもらえるかな?
資生堂は電話するとdプロとかのサンプルを送ってくれるから、
デパートまで行かなくていいけど、コーセーはそういうのしないらしい。
皮脂でかぶれるのを防ぐローションと、
化粧水の前にぬると化粧ノリがアップするっていうオイルに興味があります。
95メイク魂ななしさん:02/02/12 10:17 ID:9T8iKFbs
半月くらい前にオイルのサンプルもらいましたよ!
そのときはまだオイルのサンプルしか出てなかったのですが、
お店で試させてもらったらさらっとしててなかなかよかったので
予約して来ちゃいました。
96メイク魂ななしさん:02/02/12 12:15 ID:tPPWQcCl
デリカーヌ興味あり・・。
ショップに行ってサンプルもらえるか聞いてこよう。
97メイク魂ななしさん:02/02/12 13:28 ID:LkuStxHC
デリカーヌのスキンプロテクターを愛用してたんだけど、リニュしたら無くなっちゃ
のは残念。アユーラのセンシティブスージングヴェールだっけ?みたいな
使用感でアユーラよりしっとりしてよかったのにぃ
98メイク魂ななしさん:02/02/12 14:06 ID:5n3LfuM/
ル・ミュウの化粧水+美容液、乾燥する〜〜。
お試しセットを買ってみたのですが、
私にはいまいち合わないみたいです。残念。

デリカーヌの新ラインは、2週間ほど前に
オイルと化粧水のサンプルを貰いましたよ。
感触も肌の調子もよかったので発売されたら買うつもり。
99メイク魂ななしさん:02/02/12 18:48 ID:QxqFCSrN
デリカーヌのサンプルもうもらえるんだー。
コーセーに電話したら26日までもらえないとか
わけのわからないこと言ってから待ってたのに・・・。
私も直ぐにもらいに行こう。デリカーヌはデパートじゃなくても
置いてありますよね?

ところで、オイルを化粧品の前にぬるのって
化粧水をはじきそうで違和感があるのですが、
どうでしたか?雑誌に書いてあるとーり、化粧のりが良くなるのでしょうか?
100メイク魂ななしさん:02/02/12 20:27 ID:8cSEkUKI
今日、デリカーヌの化粧水サンプルもらってきた。
あと、洗顔料。
合うといいなぁ・・。
101メイク魂ななしさん:02/02/12 22:23 ID:Rc9JxeoR
現在資生堂のイブニーズDR使ってます。
で、他のところのも使ってみたいなと思ったんですけど。
フリープラスって実は、指定成分入ってません?
エデト酸塩って書いてあった気がするんだけど。。。
あと、デリカーヌってどうなんでしょうか。
102メイク魂ななしさん:02/02/12 23:00 ID:LkuStxHC
デリカーヌ地味だけど、いいと思うよ。
103メイク魂ななしさん:02/02/12 23:36 ID:VF0wBnNr
先日就職が決まり、本日初出社!
…が、むりして化粧をした為夕方にはお肌がぼろぼろ。
会社的に化粧は絶対条件だし・・・
明日からどうしよう。 (鬱
未だに合うファンデーションにはお目にかかれた事がないのに!!
104メイク魂ななしさん:02/02/12 23:43 ID:m40XZ+h8
毛穴の開きが気になるんですが敏感肌にWHはやめておいたほうが
いいですか?
105メイク魂ななしさん:02/02/12 23:53 ID:x3pmVUb7
WHってウィッチヘーゼルの事?

敏感肌、どうでしょうね。
内容は天然のウィッチヘーゼル(ハマメリス)のエキス100%で
赤ちゃんのあせもとかもに使ったりするけれど。
収斂効果が高くてさっぱりした使い心地なので
今の季節は乾燥肌さんには向かないかな。

敏感で乾燥肌だったらもう少し暖かくなるまで待ったら?
106メイク魂ななしさん:02/02/12 23:57 ID:x3pmVUb7
>103
ポイントメイクだけってのは無理なの?
眉と口紅をかくだけでも随分化粧した感じになるけれど。
その会社はファンデーションは絶対条件なの?

もしかして口紅や眉墨も肌に合うのが少ないの?
だったらちょっと苦労しそうですね。


107メイク魂ななしさん:02/02/13 00:07 ID:gMnA6N1L
>105
おぉ!ありがとうございます
そうです WH=ウィッチヘーゼル

激しく脂性なんですが、あわないと真っ赤のぼこぼこ隆起肌になっちゃう
んですよね(涙)
サパーリタイプなら少しは望みもてるかもです。
感謝!
108メイク魂ななしさん:02/02/13 03:29 ID:ls0RNRbl
>>101
イブニーズどうですか?
まだ、チャレンジしてないので興味あります。

デリカーヌのサンプル試してみました。
刺激はないし、良さげ・・ですが、しばらく使わないとわからないから
とりあえず、トライアルセットで使ってみます。
109メイク魂ななしさん:02/02/13 10:08 ID:3bqGEkeL
>>108
イブニーズ私はすごく好きです。もう5年くらい使ってます。超乾燥肌なので、
コクのある乳液が好きなのです。最近dプログラムに押されてますが、私はd
プロは駄目でした(かゆくなった)。ただ、イブニーズあんまり使ってる人い
ないし、@cosmeでも評価高くないんですよねー。普通の人にはコクがありすぎ
るのかも。
ただ、どうやら界面活性剤とか入ってそうなので、他のも試してみたいなーと
最近考え中です。でも、オススメです。
110メイク魂ななしさん:02/02/13 11:06 ID:U5ffb0z2
>101
フリープラス、肌に刺激になりやすい成分は無添加、
という言い方だから、完全な無添加ではないです。
一部製品にはエタノールも入ってるし。
私が行ったところはサンプルがなく、
しかたなくトライアルキットを買ったけど、
結局、カユカユになってだめでした。
まずはサンプル使ってみることをおすすめします。
111メイク魂ななしさん:02/02/13 12:21 ID:DPHVZee5
>108
デリカーヌの新しいシリーズのトライアルセットは売っているのですか?
私の近所の化粧品店にはなかったのですが、
デパートまで行かなきゃだめかな・・・
112メイク魂ななしさん:02/02/13 20:09 ID:VsL1gn6L
>>106
ファンデーーションは強制って訳ではないんですが、
赤味等も気になるし、職場の雰囲気的にもやはり塗らないといけない感じ。
アイメイクは大丈夫なんだけど、リップは合わない。
ちなみに『赤い口紅』は会社規定らしい・・・。
113メイク魂ななしさん:02/02/14 14:02 ID:2xnJsbRV
>111
デリカーヌのトライアルはクラブコーセーで
抽選モニターを募集していますよ。

私の中ではデリカーヌって、デパートよりも
化粧品屋に置いてあるイメージ。
港区某所の化粧品屋のBAさんはとっても親切で、
じっくり相談に乗ってくれて嬉しかった。
信頼できるBAさんに会えると「助かった!」って
気分になりますよね?
敏感肌なだけに化粧品に対する不安大きいから。
2ちゃんにもかなり助けられてる。。。
114メイク魂ななしさん:02/02/14 19:10 ID:rD1M4Fyu
前スレで知った・・セラミドって人によってはニキビできやすいのね。
ソフィーナもHORパワーサージも小ニキビがぷつぷつ出来ると思ったら。
キュレルのお試し買ったばかりの今、それに気づいた。
またダメであろう。。

敏感肌とまではいかないけど、シックリ合う基礎化粧品が少なすぎる私は
低刺激性のカルテ、センシティブラインと
アテニアが一番使いやすかったです。まったく異物感なし。
115メイク魂ななしさん:02/02/15 01:23 ID:5fFfa4Ee
>>114
キュレルの化粧水の注意書きにも、吹き出物(?)が出てる時は
気をつけてねーみたいなことが書いてましたよ。
116メイク魂ななしさん:02/02/15 01:46 ID:MHTAwa8u
アピット&アルージェのライン使い(化粧水+ジェル+クリーム)を1カ月してみたら
お肌がショボショボにナチャターヨ。
なんつーかしっとりが持続しないんだよなぁ。
以前使ってたのに戻したらちょっとマシになったよ。
ちなみに乾燥ぎみの24歳です。
117メイク魂ななしさん:02/02/15 09:40 ID:eDbgIUZ1
ファンケルのベルメ−ル、使いここちはいんだけど、ブツブツがでてきた。
あの、ミデイアムって言う感じの色であの付きここちで代用できるの
ないだろうか?
118メイク魂ななしさん:02/02/15 09:57 ID:eDbgIUZ1
チフレって、そんない悪い成分はいってないのかしら・・・。
119メイク魂ななしさん:02/02/15 13:08 ID:N8RXWe1W
>118
悪い成分って、どういうのだろ?
牛由来のは、騒動が起きてから切替えたみたいだけどね。
敏感肌に合わながちなアルコールは入ってるのが多いかも。
120メイク魂ななしさん:02/02/16 00:12 ID:1wVdHMOz
KOSEから出てるデリカーヌ ピュアレンスって
どなたか使ってる人います?
121メイク魂ななしさん:02/02/16 14:14 ID:1j41P1tz
>>117
ベルメールのどれ?
122117:02/02/16 14:30 ID:3eaYIXf2
>121 ツ−ウェイファンデ。で、通じるのかしら・・・。
いまいち名前がよくわかんない。
無添加の方でツ−エウィ・・・。
123メイク魂ななしさん:02/02/16 15:19 ID:1j41P1tz
>>122
私、ツーウェイファンデ問題なく使えてるからなぁ。情報無くてスマソ
つい最近、ベルメールからケサパサのパウダーに替えたら、
付け心地は痒くならないし、軽くてよかったんだけど、写真写りが最悪だった…
普段気にならない凹凸がくっきり。ベルメールに戻したよ。
124メイク魂ななしさん:02/02/16 16:36 ID:J2QNXnRm
スレ違いかもしれないんですけど、、、。
今度、イタリアに卒業旅行に行くんだけど
あっちって、水が硬水で、日本と違うらしいのでかなり不安です。
私は乾燥、痒み、赤みがでる敏感肌です。
海外、特に水が違う所へ行く場合のケア、気をつけることがあったら
教えて下さい。
125メイク魂ななしさん:02/02/16 17:25 ID:pXeEtbVd
>>124
洗顔の時の水が心配だったらミネラルウォーターで
洗うといいよ。
126メイク魂ななしさん:02/02/16 17:41 ID:RMKfX9b7
わざわざサンキューです。
確かにミネラルウォーターだったら大丈夫ですね。
127メイク魂ななしさん:02/02/16 17:49 ID:1j41P1tz
>>126
エビアンとかは硬水だけど。
128メイク魂ななしさん:02/02/16 23:47 ID:y7CqlEQR
>124
シャワーを何日か浴びただけで、肌がガサガサになって
薬局で保湿クリーム買ったよ。私の場合。
129メイク魂ななしさん:02/02/17 00:12 ID:tFuQo/vt
髪の毛もバサバサになるよね。私は旅行逝くと必ず荒れるので
何が効くかわからずいろんな化粧品持っていって荷物を重くする…。
向こうの化粧品もよくわからないから怖くて買えないし。
メンソレは必ず持っていく。なんとなく。
130>124:02/02/17 00:22 ID:ksBg/lrv
イタリアはヨーロッパの中では比較的暖かいですが、
空気は乾燥してるので保湿モノを多めに持って行く事をおすすめします。
私は昔ヨーロッパ回ったときアトピー出て大変でした。
飛行機の中での保湿も忘れずに…
13174:02/02/17 21:19 ID:WTcJdBWx
>75さん
頭にはニゾラール、顔はダラシン(?)とかいうローションとアクアチムでした。
あ、あとミノマイシンを一週間分もらいましたが、風邪ひいたので3日間でやめちゃいました。
私の場合は、3日間ほどでニキビおさまったので、ミューズもやめるようにいわれました。
今の皮膚科の先生は、よほどかゆいとかいうことでなければ、ステロイド系は避けてるみたいです。
今は、とりあえず、NOVの薬用石鹸で顔洗ってます。ご参考まで。
132108:02/02/17 23:38 ID:oA97mplt
>>109さん、イブニーズの情報ありがとうございました。
私もコクのある乳液好きなので、チャレンジしてみます。
遅レスで、スマソです。
133メイク魂ななしさん:02/02/18 03:47 ID:9L67X7qb
「ヌー」が、@でなかなか評価が良かったんだけど
試したことある方いますか?値段は高いけど・・・。
134メイク魂ななしさん:02/02/18 05:05 ID:TwoW/Drv
>133
たしかオフィシャルからサンプルが貰えるかと。
135メイク魂ななしさん:02/02/18 10:36 ID:ca/SKhpz
遅レスですが>103さん

安心して使える下地を探してみるのはどうでしょう?
そこでしっかりガードすれば、敏感肌さんでも
ファンデは普通のものが使える人が多いようです。
そのほうが、仕上がりの好みで選べるようになるし。
口紅も同様に、荒れない下地リップクリームを先に塗るとか。
敏感肌用を中心に、テスター駆使してみては。

しかし「赤い口紅」必須とは…どんな職業かはわかりませんが
がんばって下さいね。
136メイク魂ななしさん:02/02/18 13:36 ID:M8JzfWor
デリカーヌのピュアレンスって、敏感肌向けのくせに
どうして医薬部外品なんだろう?
おかげで全成分表示が見れないよ・・・
137103:02/02/18 23:54 ID:qD8K9R/c
138メイク魂ななしさん:02/02/18 23:57 ID:LlDBD7dX
>136
ほんと全成分表示して欲しいよね。
それに化粧下地とかサンプル用意してないし、
敏感肌用の配慮がちとかけてるよ。
デリカーヌのピュアレンストライアルキットは、
関西では金曜日に入荷だと聞きました。
でも、オイルをサンプルで使ったけど、
鼻とか頬とかムズムズかゆくなってきたよ。
139103:02/02/19 00:02 ID:tnEGDacK
>>135
レスありがとうございます!
就職して1週間が経ちました。
リップはたっぷりワセリンを塗った後につける様にしたら、
荒れるどころかぷるぷるになりました!
ファンデは・・・
コントロールカラーとリキッドファンデをエバメールクリームに混ぜて代用。
カバー力には欠きますが、しないよりは・・・。
やはり下地を探してみようと思います。

どなたかオススメの下地ありましたら、是非教えてください!
ちなみにディクトンベビーはピリピリして私には合いませんでした。
(またもや教えてチャソだわ・・・。)

教えて頂いてばかりでは申し訳ないので・・・
今まで合う化粧水・乳液が殆ど無かった私でも使えた
『エバメールクリーム』はかなりお勧めです!!
140メイク魂ななしさん:02/02/19 02:07 ID:R5MTRXiE
下地ですか〜。
まず、ディクトン、ふわっぴ、てって・・それくらいですかね。
私もディクトンが合わなかったので、ふわっぴ使用です。
ふわっぴはコンビニでミニボトルで買えるので、気軽に試せます。
デリカーヌのピュアレンスにも敏感肌用下地があるけど、サンプル用意してないみたい。

私が知ってる下地はこれくらいです。
141メイク魂ななしさん:02/02/19 14:52 ID:rkLlJvLe
最近雑誌にたまにでている、デルマ(Derma)っていう
皮膚科医開発の保湿は誰か使用していますか?
すごく気になる
142メイク魂ななしさん:02/02/19 15:08 ID:IPTWqqtg
>141
アデルマとは違うの?ttp://www.aderma.co.jp/
それならアベンヌスレで併用している人がいたけど。
143メイク魂ななしさん:02/02/19 15:20 ID:ZRzv20up
アクセ−ヌは、無添加とかじゃないけど、
下地で青い入れ物のヤツは、ヒウを保護する幕を作ってくれるみたいな
感じで使ってみたら、にきびとかできなくなった。

二年くらい使ってるけど、いい感じ。
人にもよるけど。
144メイク魂ななしさん:02/02/19 17:35 ID:rY7WtdLD
デルマ、調べてみた。
http://www.derma.co.jp/
サンプルもらえるみたいよ。
145メイク魂ななしさん:02/02/19 17:37 ID:rkLlJvLe
>>142 アデルマとは、別ですよ〜
最近雑誌でぽつん、ぽつんと紹介されてます(広告含め)

>>144 私はもう請求しちゃいました〜。

でもしっかり、フェノキシとかカルボマーが入ってるけど。
まぁ危なすぎって事もないかな?
146メイク魂ななしさん:02/02/19 21:34 ID:5DJokihn
アストレアピュアの化粧水いいよー。もうリピート5本目。
保湿力は乏しいけど、とりあえず荒れないからよし。
147メイク魂ななしさん:02/02/19 22:52 ID:VAmtrM+S
アストレアピュアのジェルは好き・・荒れたけど。
化粧水は保湿力乏しいよね、確かに。
148メイク魂ななしさん:02/02/20 01:51 ID:O128uAnN
目元のアイケアはどうしてますか、皆さん。
最近、小じわが気になるのでアイクリーム探しの日々です。
でも、なかなか・・普通のやつはかぶれちゃったりして・・。
困ってます。
皆さんのケア方法が聞きたいです。
149メイク魂ななしさん:02/02/20 03:06 ID:9OZHm1Z6
デリカーヌピュアレンス、すごく気になります。
一昨日、web通販でトライアルキットを注文しました。
届くのは数日後になるみたいだけど、今までも
なかなか使える基礎化粧品がなかったから、デリカーヌ
ピュアレンスが肌に合うかどうか不安・・・。
敏感肌用といっても私の肌でかぶれず使えるってのが
なかなかない上に、使えたとしてもすぐ肌が乾燥したり
しちゃうので、難しいですね・・・。
デリカーヌピュアレンス使ったらまた報告します。
150メイク魂ななしさん:02/02/20 11:49 ID:qdT5gcYk
>148
それ、私も気になってます!
レチノール系は絶対使えないし……
私は今は乳液をたっぷりつけてツボ押し。
いいアイケア用品があったら教えてほしいです。
151メイク魂ななしさん:02/02/20 12:42 ID:K6jQg9WF
目元は大変ですよねー。
レチを思い切って使ったら、かぶれました。
やっぱり・・って感じでしたけど。
私も今は乳液だけ・・年齢的に小じわ対策しなきゃいけないのに。
152メイク魂ななしさん:02/02/20 18:23 ID:RNbU2nhQ
>>103 仕事だから、つらいよね。
すっぴんで私は行ってた。だけど、顔色悪いだの、
肌きたないだの、色々言われ結構かなしかったです。
化粧できないくらい敏感なので、、、。

お肌に合う物があるといーね。
153メイク魂ななしさん:02/02/20 19:08 ID:cKZ5J3eJ
>149
私もすっごく気になるのでトライアルキット試そうと思ってました!
ご報告お待ちしてます〜

最近アトピー復活で困っていたんですが、クレンジングしたあと(ちなみにミルク)
洗い流して、そのあと石鹸で洗顔するのをやめて朝も化粧水でふき取るだけに
してみたら、急に回復してきました。
いままで皮脂を流しすぎてたのか??
154メイク魂ななしさん:02/02/20 23:11 ID:sMUEQO4q
>146
美白モノじゃなくて普通の化粧水?
ジェルは好きなんだけど、化粧水は手を出してない。
敏感肌でも使える美白モノを探してるんだけど、
アストレアピュアの美白モノ化粧水って高いよね。
155メイク魂ななしさん:02/02/20 23:27 ID:9xs2Thqu
>154
私もアトピー&ニキビ、おまけに化粧品かぶれを繰り返す
困った肌で悩んでいます。
クレンジング&ふき取り洗顔をしたいのですが、
合うのになかなかめぐり合えずにいます。
今は、ザ・スキンケアのふき取りクレンジングを使っていますが、
調子のいいときしか使えません。

良かったらお使いのクレンジング&ふき取り化粧水を
教えてください。よろしくお願いします。
156メイク魂ななしさん:02/02/20 23:46 ID:LFPvDSgh
ふき取りしたいけど濡れコットンさえ使えない…。
なんだか顔が黒くなってしまいました。
もーどうしたらいいのか。
157メイク魂ななしさん:02/02/21 00:29 ID:4t+ODrxV
あたしはドルミルをつかってます。一応今まで使ってきた中で一番刺激が少ない。
まじませた後はシャワーで流してます。
ふき取ると肌をこすっているようでいやなので。
でもかなり肌が荒れてるときにはやっぱりしみる…
そんな日は日焼け止めもがまんしてアイメイクだけは落として
水洗顔ですませてます。
158メイク魂ななしさん:02/02/21 13:40 ID:yfHrvq6U
ふと思い立って、日本盛の米ぬか美人使ってみたら、アトピー症状の出ていた顔が
だいぶしっとりしてきました。
159メイク魂ななしさん:02/02/21 18:51 ID:ItqVSU0h
環境が急に変わったからか、はじめて顔が腫れて痛いと
いうことを経験しました… 普段から敏感肌で悩んでる
人のツラさがちょっと分かったかも(すごく憂鬱ですね…
2chがあって良かった…一人だったらぎりぎりまで皮膚科いかなかったかも。
やっぱりお医者さんは頼れますね。
ここのレスを参考に皮膚科いったらやっと痛みがひいてきた。
でも3日間は化粧はもちろん風呂も禁止といわれてしまった〜

自分語りスマソ
160146:02/02/21 21:12 ID:VcaX8tbS
>154
美白のじゃなくて普通のやつです。
アスセーヌの高敏感肌用でもかぶれてしまった私の肌でも大丈夫でした。
ジェルも良かったけど、なんとなく合わない気がして止めてしまった。
161146:02/02/21 21:14 ID:VcaX8tbS
×アスセーヌ
○アクセーヌ
162メイク魂ななしさん:02/02/22 00:56 ID:lkBW6YP+
アストレアピュアの化粧水、いいんだけど保湿力が・・。
ジェルはかぶれたっぽいし。
ジェル買ったのに、もったいないよ〜。
163メイク魂ななしさん:02/02/23 22:22 ID:MdkaZQXU
デリカーヌピュアレンス トライアルキット使用報告です。
使用アイテムはソープ、ローションS、エマルジョンM、エッセンスオイル。
洗顔後、ローションを顔全体に使用後、顔右側にエマルジョン、左側にオイル
を使用してみました。
塗った時は特に刺激はなし。2時間後くらいから若干眉のあたりがむずがゆく
なって、5時間後くらいに額のあたりが突っ張る感じに。
一晩寝たら、夜中に顔がかゆくなってしまい、かぶれてしまいました。
合わなかったようです。。。
とても残念。
以上、結果報告でした。
164メイク魂ななしさん:02/02/23 22:41 ID:fvWdf7HT
資生堂のナチュラルズってどうですか?
165メイク魂ななしさん:02/02/23 23:02 ID:hEi386Fj
>164
資生堂ナチュラルズ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/997342492/
参考にしてみて。
166メイク魂ななしさん:02/02/24 12:36 ID:BsktgbS3
>>163
報告ありがとう。
かぶれちゃいましたか・・・大丈夫ですか?

私はキットはまだ使用してませんが、サンプルを使用しました。
かぶれは感じませんでしたが、買うほどでもないかなという印象です。
167メイク魂ななしさん:02/02/24 16:00 ID:YdmtWj25
どなたか、デリカーヌピュアレンスのメーク落としを使われた方いらっしゃいませんか?
リニューアルされる前のものを愛用していたのですが、リニューアル後はどんな感じか
と思って・・・。

また、メーク落としで乳液タイプのものでおすすめありましたら教えてください。個人的
にはイブニーズが気になっています。
168メイク魂ななしさん:02/02/24 20:44 ID:QCufAA4F
ドルックスのミルクがいいです。
ほんとにどんなクレンジングでもひりひりしてたのを我慢して使ってましたが
これは刺激なしでよいです。
安いしね。
169164:02/02/24 23:44 ID:ZI4t0DEu
>>165
どうもありがとうございます
170メイク魂ななしさん:02/02/25 14:43 ID:WX0O4Wrv
アトピー板でも書こうと思っているのですが・・・。どうか聞いてください。
20歳、生まれつきアトピーで今も飲み薬、付け薬を皮膚科に通ってもらっています。
普段は肌きれい!と誉められるほどなのに、朝、化粧をすると2回に一回は湿疹が出るんです。
目の周り、Uゾーン、おでこがとくに。
ファンデを塗ってから2分くらいすると出てきます。
なので化粧水、乳液、日焼け止め、ファンデ、すべてを疑って
何回も変えて、いろんなのを試してみましたが、湿疹が出るんです。
もしかしたらファンデを塗ると出るので、
毛穴をふさぐとダメなのか?とも思うのですが
しないわけにもいかないので・・・。
どなたかこんな症状の情報、改善策をご存知でしたらアドバイスください・・・。
朝からこんな調子なんで、ホント死にたくなります。
長文、失礼しました・・・。
171メイク魂ななしさん:02/02/25 15:37 ID:KFapuD2s
↑下地つけてますか??
下地がファンデの顔料から肌を守ります。乳液とかだけじゃだめです!
172メイク魂ななしさん:02/02/25 15:43 ID:WX0O4Wrv
171さん
ありがとうございます。
化粧下地をかねてる日焼け止め乳液なんですが・・・だめでしょうか
173メイク魂ななしさん:02/02/25 15:53 ID:O9iU/xFO
170さん
私もファンデつけたら、すぐ顔がかゆかゆになるタイプで、
皮膚科行ってもずっと「化粧はしたらだめ」って言われてました。
でも何年か前からクロロフィルにしたら、だいぶ化粧ができるよう
になりました。
確かにクロロは面倒だし、うるさく言われたりするけど、
私の場合は、よかったみたい。でも化粧水はちょっと乾燥するっぽい
ので、主に下地とファンデ(練りファンデ?みたいなの)を使用。
174メイク魂ななしさん:02/02/25 15:59 ID:HQy0APJL
無理にファンデじゃなくて
肌色のお粉にしてみるのはどう?
その場ではキレイでも湿疹が出るより
多少カバー力が劣っても後肌のきれいな方がいいように思うのですが・・・。

> 目の周り、Uゾーン、おでこ

といったらかなり広範囲だし
その事は医者に相談してるんですか?
あまりスキンケアをコロコロ変えるのは肌に良くないよ。
全てを疑うんでなく一品ずつ減らしてみた方がいいんじゃない?

とにかく医者だと思う(-_-;)
175メイク魂ななしさん:02/02/25 17:16 ID:OiEGAEce
ハーバーは、どうなんでしょうか?
サンプルはたくさん貰えるみたいだけど、
その分単価が安くて品質の悪い物を製造販売
してるって事はないですよね?

アトピーの人でも使用できるんかなぁ
176ウンダウンダ:02/02/25 18:21 ID:rw4lHLQD
>>170
私も同じくです!!
ファンデ塗るとその日は良くても、次の日から肌の調子が悪くなるので、
ここ2年くらい、石鹸洗顔と基礎なし、お粉のみです。
(なるだけ防腐剤が入っていないもの)
調子はいいのだけど、乾燥しますねええ・・・。
下地を探しつづけてますが、ノンオイリーで、界面活性剤なし、防腐剤なし
ということにこだわると、クリーム状のものには望めなそうです。
皆さん、界面活性剤は気にせず、直接下地を塗っているのかなあ。
界面活性剤の入ったものを塗ると、余計ファンデとかの有害物を浸透
させそう、と思ってしまいます。
天然のものだけで作った市販のクリームとしては、
東急ハンズ等で売ってる、バックスナチュロンがあるので、試されたらいいかもね。
(私にはあわず、かゆかゆになってしまったけど)
もうひとつ、ハンズで松山油脂からでている、ジェルが防腐剤(エタノールは入ってる)
も入ってなくてよさそうでしたが、こちらは試してません。
お互い、がんばろうね!!
177170です:02/02/25 19:22 ID:WX0O4Wrv
みなさんありがとうございます。
医者には2週間おきに通ってます。(飲み薬が2週間分しか1回につき貰えないので)
相談はしてますが、化粧品はとにかく使わないで薬を塗れといわれます。
でもくすりだけでは乾燥しちゃっておっそろしい顔になるし・・・。
本当にアトピーなんてもういやです。
でもクロロフィルとかバックスナチュロンとか、
よく知らなかったことも教えていただけて、本当にありがたいです。
頑張ってみます!
178メイク魂ななしさん:02/02/25 21:21 ID:Xg2Szk0p
>170さん
私もアトピーです。ファンデを塗ると顔がごわごわになるなぁと
思っていたらファンデの日焼け防止成分が原因でした。(ケミカ
ル処方の日焼け止めも同じ状態になります)それとスポンジを毎
日洗う&洗う洗剤を変えたら随分マシになりました。大変だと思
いますがお互い頑張りましょうね〜。
179メイク魂ななしさん:02/02/26 00:09 ID:HmaMuC30
>170
私もアトピー性皮膚炎でだいぶ長いこと悩まされっぱなしです。
でもアトピ板はネガな人多いのであんまり見たくない・・・。

今日、名古屋の評判のいい医者のとこにいってくるつもりです。
知り合いの人がこの間行って(前まで同じ病院だったんです)
かなりいい結果のようなので、私もいってみることにしました。
やっぱりアトピを根本から治さないとだめかなって思います。
私も日焼け止めがダメだしね。

お互いがんばろうね!
180メイク魂ななしさん:02/02/26 00:55 ID:h4zxruNI
アトピーの方多いですね。
私は、体はアトピー、顔は敏感肌、頭は脂漏性湿疹持ちです。

アト板の化粧品スレなどは覗いてます。
結構、参考になりますね。

皆さん、辛いですが頑張りましょう〜!
181メイク魂ななしさん:02/02/26 21:23 ID:qJ5be1dC
わたしも顔がアトピーでつらいっす
でも友達からはアトピーだってこと分からなかったって言われる程度だけど
頬が赤くなっている時はかなり鬱。。。
最近リニュする前のデリカーヌの日焼け止めがかなりお気に入りです。
アベンヌとか使っていて痒くなるの我慢してたけど、これは全然痒くならないんです。
でもSPF低いのがなぁ
182メイク魂ななしさん :02/02/27 01:18 ID:S9LtgRtt
>175
私も顔の一部にアトピー症状が出てますが、ハーバー使ってます。
パッケージがシンプルなのはいい(余計なコストかけてないから)のですが、
ローションなんかははっきりいってばばくさいです。
でも、中身はなかなかいいですよ。
ニキビもあるので、NOVのアクネ用も使ったことあるけど、同じくらいマイルド。
私は洗顔→薬用UVローション(ビタミンC誘導体3%)→VCローション(トラブル肌用。しっとりする)→スクアデュー
っていう、ミストのスプレー。
さっぱりするのに、つっぱらないし、もっとしっとりさせたければ、スクワラン塗ればいいと思う。
個人差あるから、サンプル試してみたら?
183メイク魂ななしさん:02/02/27 01:22 ID:WmwRXAR2
マジで野球ヲタ逝ってよし!!

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
184175:02/02/27 14:15 ID:LJg9lpfp
>>182
ハーバーは洗顔3種類ありますが、182さんは
どれを使ってらっしゃいますか?
185メイク魂ななしさん:02/02/27 22:23 ID:6FQaFpnD
私も接触性皮膚炎持ちで、すぐに真っ赤がさがさに・・・・
しかしトラブルの時の救世主を発見!
キメスレッドでみつけた「ザーネ」を乳液に混ぜたら、次の日にはきっかり治っています。
効きすぎて、怖い・・・・・・
186メイク魂ななしさん:02/02/27 22:33 ID:6veuKxOv
NOV(ノブ)ってどうですか?
特に保湿クリーム興味あるのですが・・・。
187メイク魂ななしさん:02/02/28 08:08 ID:qfBzLbja
このスレのだいぶ前に141さんが書いてた『デルマ』っていうゲル、
HP見た後、サンプルもらって使ってみました。
なんか肌がしっとりおちついて、結構いい感じ。
ゲルだからつけるときはぺたぺたした感じがしないでも
ないんだけど、なじませた後はしっとり。
似たようなので、ゲルではないんだけどアユーラのセンシティブ
インテンシブワークってのがやっぱりしっとりして良かった。
肌を乾燥させないためにクリーム使いたいんだけど、大抵クリームの
基礎かぶれちゃうんですよね・・・。
NOVのクリームも肌にずーっと残留してる感じで結局かぶれちゃった
し・・・
でも乾燥はまったくしなかったよ>186
188メイク魂ななしさん:02/02/28 10:13 ID:7N9Jt3B8
クリーム系、セラミドが駄目です。
乾燥がちだったけど保湿サプリメントで内側から
保湿したら、少し潤った。
189メイク魂ななしさん:02/02/28 10:19 ID:QcmyBb4x
>188
良かったら効果のあったサプリメントを教えていただけますか?
私はファンケルのセラミドを飲んだけど、全然効果がありませんでした。
190メイク魂ななしさん:02/02/28 11:09 ID:qn6AqLjO
敏感肌のみなさん、この時期って花粉で肌が荒れませんか?
私は花粉で肌がすごくかゆくて肌に赤みが出てしまいました。
だれかよい対処法は知りませんか?カユイーーーー
191メイク魂ななしさん:02/02/28 13:27 ID:7N9Jt3B8
>189さん
実は、私もファンケルなんです。
ただ、量を半分から2倍まで調整しながら飲んでます。
それと、コラーゲン、C、ハトムギ+Bなどです。
レシチン、Eなども潤い効果がありました。(でも、生理が早く
なったり、頭が臭くなりやすい人がいるようです&脂漏性湿疹は悪化の恐れあり)
あと、以外なところで 青汁(ストレート)。
この時期から紫外線などで痒くなりやすいので、甜茶エキスもプラス
してます。
効く効かないは、人それぞれだからこれからも色々試したい。
あまり役に立たないかもしれないけど、
参考にしていただければ幸いです。
192メイク魂ななしさん:02/02/28 16:10 ID:2fgibcwo
>190
私も今年は肌に来ています。頭皮もボロボロ
とりあえず、化粧品をちふれ→生協に変えて、オリーブオイルを薄く塗っている。
よくなってきたような気もするが、あまり変わらない気もする(汗
あまりいじりすぎても良くないと思うんで、化粧もせず放置気味です。
役立たずでゴメン

こっちのスレも参考になるかもです。
「肌がかぶれたとき」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1014168458/l50
193メイク魂ななしさん:02/03/01 21:57 ID:/ufDVYTe
全薬工業株式会社『アピットジェル・S』
乳液の代わりに使うと良かったです。
オイリーの人は化粧水・乳液なしでOKだと思います。
医薬部外品ですが、界面活性剤、色素、香料、アルコール
は使用しておりません、ということです。
194メイク魂ななしさん:02/03/02 00:37 ID:oSpbUFZZ
>191
参考になることを聞かせていただきまして、
ありがとうございます。
セラミド以外にも肌に良さそうなサプリメントがまだまだあるみたいなので
ファンケルのカタログを見て注文してみようと思います。
195175:02/03/02 03:38 ID:FW2bLsDu
>182
私は、洗顔はパウダーウォッシュを使っています。
人によっては、酵素洗顔はどうかな、っていうひともいますが、
私には合ってるみたい。マイルドで、つっぱらない。
ニキビがひどい時期は、朝はNOVのアクネ洗顔ソープで、夜にお風呂あがる直前にパウダーウォッシュ。

196メイク魂ななしさん:02/03/02 03:40 ID:L3IVbp4L
>>193
アピット・・・合わなかったよ。
うえーん(泣
197182:02/03/02 03:41 ID:FW2bLsDu
>175
間違えて、175と182、逆にしてしまいました。スマソ
198メイク魂ななしさん:02/03/02 10:35 ID:kVvfg7K0
ロックの化粧水で、エニドリアルというのがありますが、
私はこれが命です。本当に肌にしみ込み、潤うという感じです。
高敏感肌用なんですよ。
でも他のロックの商品はどれもこれも刺激を感じる。
エニドリアルの化粧品だけしかいらん。
199メイク魂ななしさん:02/03/02 18:40 ID:B9TGD365
>>195
教えてくれてありがとう。
酵素系は、ひりついちゃうんですよね。。
どうだろう、試してみます
200メイク魂ななしさん:02/03/03 01:02 ID:q/JY+sx4
ロックの化粧水かぁ・・良さげですね。
今は、肌が荒れ荒れ状態なんだけど、疲れちゃった。
いろんな化粧水や乳液探し・・・なんでこんなに苦労を?
・・・とふと思ってしまう。
グチです、スマソ!
201メイク魂ななしさん:02/03/03 01:19 ID:7LRPhfqD
>>198
ロックって優しそうで実はオニだと思う、私は
202メイク魂ななしさん:02/03/03 01:33 ID:FQQ/2ysK
>200
疲れる気持凄くわかるよ。
私も化粧品、なにを使っても合わずにニキビができたり、
かぶれたり、つっぱったりで肌の状態はずーと悪く
もう疲れてしまいました。
私に合う化粧品はこの世にあるのだろうか?
水洗顔だけでいたときもあるけど、乾燥はするし、
メイクができないのは精神的に辛いです。

グチだけではなんなんで、今、デリカーヌのピュアレンスの
トライアルキットを使っています。
サンプルのオイルがかゆくなったのでクリームの方です。
化粧水、乳液、クリームは刺激はありませんでしたが、
洗顔は「敏感肌用なのになんで?」てくらい刺激があって
イタッと感じました。クレンジングも乾燥します。
洗顔用を別にして、化粧水や乳液だけ試してみたいと思います。
203メイク魂ななしさん:02/03/03 02:03 ID:2nWOjWd4
東京・虎ノ門診療所の二木先生に処方して頂いたユーカリの葉で出来た塗り薬が、アトピーに効く。ステロイドぐらいの速攻効果があるのに、リバウンドなし。約二千円ほどでの処方。日本で此処だけらしい。かなりお勧めします。
204メイク魂ななしさん:02/03/03 03:49 ID:PnZPocTg
アユーラ使用中デモ...肌ぼろぼろ。鬱だ〜。
にきび跡もいっぱいあるしかさつくから、ファンデやめられない....。
205メイク魂ななしさん:02/03/03 12:28 ID:gJvV0ceI
毎年花粉で肌ボロボロなんですが
今のところドルミルク&保湿でなんとかしっとり肌。
病院でもらった薬も体質に合ったのかもしれません。
206メイク魂ななしさん:02/03/03 13:38 ID:FIg/qxga
私も、もう合う物一切なくなった。
ヒッキー状態です。 洗顔さえも全然ない。。。

化粧して、きれいにきちんとしてあたらしい仕事に
つきたい、、、
207メイク魂ななしさん:02/03/03 13:54 ID:FQQ/2ysK
わたしも同じく肌の状態がずっと悪くてヒッキー状態です。
化粧してもきれいにのらない・・・。
メール交換して禿げましあいたいね。一緒にがんばろう。
必ずいつか合う物が見つかって美肌になれる!
208206:02/03/03 14:52 ID:UtG8KBL+
>207 さん、ほんと頑張ろうね。
あせって色々試して余計敏感になったりしたから、
やっぱり冷静になって合う物が見つかる!と
信じながら気長にいけばいいんだろうナ

お互い美肌めざしてポジティブな日々をおくりませう!
209メイク魂ななしさん:02/03/03 19:20 ID:FPLBBH2c
私も何年か前に合うものが何もなくなったけど
別に化粧しなくったって昔の人は生きていけたじゃん!
と強引に開き直って何もしなかったら肌が強くというか
自然治癒力が強くなったって感じでよくなりましたよ。
みなさんがんばって下さい!!
210メイク魂ななしさん:02/03/03 20:09 ID:50VCDuwF
私も、肌状態悪くて、なかなか、これっていうのにまだ
巡り会えてません
今は、Drウイラードウォーターとアユ―ラのセンシィティブ使って
なんとかって感じだけど、、、。
4月から社会人になるので、毎日長時間メイクしなくちゃいけないので不安です
そこで質問なんですが皆さん、どんなメイク落とし使ってるか良かったら
教えて下さい。
ウイ―ラードのは落ちるけどつっぱって、アユ―ラのは、まあまあマイルドだけど
落ちてない感じで、、、。
211メイク魂ななしさん:02/03/03 20:59 ID:QQs4dtDk
>>210
資生堂のdプログラムのメイク落としはしっとりつるんとなります
212210:02/03/03 21:12 ID:50VCDuwF
>211
サンキューです。
再び悪いんですが、汚れ落ちもいいですか?
肌をカバーするため、どうしてもリキッド使うことが多くて、
敏感肌用のだと、洗浄力弱くて、きちんと落ちてない気がするんで。
かといって、強力なの使うともうぴりぴり、真っ赤って感じで。
両方実現させるのは、無理かなっと諦めモードです。
213211:02/03/03 21:20 ID:PdA9WqLd
>>212
私はナチュラルズのファンデ使ってるんだけど
ファンデ自体がカバー力よりも優しさを優先しているようで
洗う時にすぐ落ちますよ。
敏感肌なのに見た目を追求しちゃうと余計肌に負担じゃない?
つけてるときに優しいものとか落ちやすいものを
選ぶのも肌へのいたわりになるかも。
偉そうにごめんなさい。
214メイク魂ななしさん:02/03/03 21:46 ID:cwZM6bNC
>210
キュレルはどうかなー?

私もアユーラ使ってます。ファンデもアユーラ。
でも、クレンジングはキュレル。
ジェルタイプだから、結構しっかり落ちてくれるよ。
安いから、たっぷり使えるし。

よかったらお試しあれ〜。
215メイク魂ななしさん:02/03/03 21:53 ID:PYtsqO4t
>>214
キュレルって全成分表示してるの?
216メイク魂ななしさん:02/03/03 22:07 ID:ne5mVVku
だからまるかん化粧品、ダサイかもしれないけど、
結構いいと思う。
217214:02/03/04 10:30 ID:K3fUh0gY
>215
成分表示はしてるかどうかわからないなー。(ゴメンね)

イロイロ敏感肌用のを使ってきたけど、
クレンジングに関しては、
かゆみ・かぶれ・つっぱり等がキュレルでは出なかったから、
私には合ってたと思う。

218なやみ子:02/03/05 01:31 ID:iqbXOli8
アシュランという化粧品を購入しようかどうか悩んでおります。
色々な掲示板などで検索してみましたが、悪いことは書いてないし、
無添加・無着色・低刺激ということなので良い商品なのかもしれませんが、、、、
やはり販売方法に疑問を感じます。いわゆるネズミ講だと思うのですが…
薦められたオバさんは60歳らしいのですが、本当にお肌が綺麗で、かなり
心動かされているのです。。。しかし、私の肌は長年のコスメジプシーの結果(?)
超敏感肌になってしまいました。サンプルは一応使ってみたのですが、今のところ
なんの反応もないと思います。でも、逆にステロイドなのような薬品が入ってる
のではないか…などの疑いをもってしまいます。即効性があるというのも疑問。
逆に、アシュランを使ってしまうと他の商品が使えなくなる肌になってしまうのでは
ないかとまで思ってしまいます。
そして、かなり良質な成分だというわりには、お客様を紹介するごとに最初5000円の商品が
最高で半額で購入できるというのもちょっと疑問。だったらやめればと言われればそれまでですが(^^;
何方か詳しい事をご存知な方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
219メイク魂ななしさん:02/03/05 03:09 ID:hIBPo9ih
>218
アシュラン、使ってます。といっても、洗顔料だけですし、詳しくは知りませんが。
販売方法ですが、まあ、いわゆるマルチっていうやつですよね。
でも、物は悪くないと思いますよ。少なくとも洗顔料は。
私はアトピーなので下手な物を使うと大変なことになりますが、これは平気でした。
個人的な意見としては、超敏感肌だという218さんがこれなら使えそうだと思ったのなら、
もう1度サンプルをもらって様子を見るか、思い切って何か1品だけでも現品を
購入してみてはいかがでしょうか?
そして、それが良さそうなら、他の物も買ってみるようにするとかして。
私も合う化粧品を探すのに一苦労で、せっかく合うんだから!と
販売方法には目を瞑って使っているという状況ですので、無理強いはできません。
確かにマルチだと躊躇っちゃいますもんね。
まあ、他のメーカーさんの物でも大体5千円くらいはしますから、
「もっと安く買える人もいるのに」などと欲を張らずに、
「使えるのが見つかって良かった」というくらいの気持ちで使っています。
あまり参考にはならないかもしれませんが、一応一意見ということで。
220メイク魂ななしさん:02/03/05 19:35 ID:BF1SY2Z5
私も洗顔はいわゆる「マルチ商法」で売られている洗顔料を使っています。
使用感は満足なんですけど金額の面でやっぱり理不尽な感がするので
こまめにヤフーオークションチェックしてます。
マルチの化粧品は結構未使用数個セットで出品されてますよ。
221メイク魂ななしさん:02/03/05 19:55 ID:K2+1grw5
それは何らかの経験者(例えば至高体験等の)が、悟りに関する然るべき
(敢えて正しいとは申しませんが)記述を目にする事で、理性的な側面を
補完し、真(?)の覚醒に到る機会を与えられ得るというような見識に基
づいての御発言でしょうか? それとも単純に、悟り者が啓蒙活動を行う
際、インターネットが一役買うだろうという見通しからのものでしょうか?
何れにしても、「体験」を抜きにしては(つまり、テキストの影響力だけ
では)悟りに到り得ないはずですよね。
勿論、私は至高体験=悟りなどという考えは持ち合わせていませんし、上
述の「体験」には、光と呼ばれるそれよりも、もっと重要であろうと思わ
れるものを想定しているのですが。
222メイク魂ななしさん:02/03/05 20:02 ID:PaxjCFxR
あたしもアシュラン使ってます
はっきり言ってマルチでしょう
でもモノはいい!
これだけは自信もって言えますが
販売方法がマルチなので友達には勧めません
パラベン添加なのでアレルギーあるならやめた方がいいかも
でもあたしの担当の人はかぶれた人へのアフターフォローもやってました
洗顔は5000円ですが3ヶ月くらいもちます
メイクも一度で落ちます
ノルマとかないからしらんぷりして自分だけ使えばいいんですよ
223メイク魂ななしさん:02/03/08 19:21 ID:2YQJ3ex5
アピットジェルってdプログラムの乳液と匂いが同じ…
224メイク魂ななしさん:02/03/09 13:20 ID:dz7YTWZJ
アトピ症状大分おさまってきたのですが、
顔がステロイドの後遺症で皮膚が薄くなっていて
あおーくなってる部分とかあったり
鼻先は赤くて悩んでいます。
今使っている所は、トラブルも全くないんですが
カバー力と毛穴も隠せません。
敏感肌でも問題なく使用できるリキッドファンデ
どなたか教えて下さい。おながいします。
225メイク魂ななしさん:02/03/09 13:32 ID:I+m/ecQc
敏感肌でも使えるファンデって敏感肌用メーカーが出してるよね。
アユーラ
ナチュラルズ
デリカーヌ
NOV
アクセーヌ
dプログラム
他にもありますが思いついたのはこれだけ。
226メイク魂ななしさん:02/03/09 13:38 ID:k8y31ax+
>>225
何とかプラスとかって無かったっけ?
227メイク魂ななしさん:02/03/09 14:45 ID:Y8kxGuBQ
フリープラス。
228メイク魂ななしさん:02/03/09 18:32 ID:onzDAj+0
age
229メイク魂ななしさん:02/03/09 19:18 ID:VFYmhmX0
>>225

ナチュラルズは、敏感肌用じゃないよ。勘違いしてる人多いけど。
自然派志向の人のためのもので、敏感肌に向けて造られたものではない。
店頭で「敏感肌なので…」って聞くと、同じ資生堂ならdプログラムを勧めるよ。
230メイク魂ななしさん:02/03/09 20:08 ID:/ULe9Cc5
この時期だけ軽く敏感肌の18歳です。
dプログラムとNOVと、どちらか使ってみたいのですが
対象年代(?)としてはどちらが良いのかわからず、迷ってます。
こっち使ってるよ〜とか、こっちのがいいよ〜とか、アドバイスありましたらおながいします。

231メイク魂ななしさん:02/03/10 00:43 ID:TGMkWHLC
敏感肌の方にドクターベルツいいですよー。
232メイク魂ななしさん:02/03/10 01:10 ID:rsgxIJOW
ノブとアヴェンヌって敏感肌にって言うけど
成分からすると、全然そんなことないですよ。
233メイク魂ななしさん:02/03/10 01:15 ID:2S8UFP0u
敏感肌の方にと書いてあったり、イメージだったりしても、
成分をよく見ると、はぁ?(゚Д゚)ってものが入っていることはあるもんね。
敏感といっても、いろいろ様々だから、何に対して敏感なのか分かれば、
合う化粧品が見つけやすくなる、というか、
合わない化粧品を見つけやすくなる、ですよ。
買っちゃってからガーン合わない…って悲しいから。
234メイク魂ななしさん:02/03/10 01:17 ID:tavmCYwF
アユーラもナニゲに優しくないと思います
235メイク魂ななしさん:02/03/10 02:02 ID:XRwKZTPU
目尻が敏感で、ファンデを塗ると
赤くただれることがあるので
敏感肌用のファンデを探しているのですが・・・

ル・ミュはいかがでしょうか?
236メイク魂ななしさん:02/03/10 02:20 ID:++6cOOhK
フリー+はなんか説得力あって惹かれるんだが。
237メイク魂ななしさん:02/03/10 02:23 ID:d78Kyenk
>236
フリープラスは資生堂ナチュラルズと同じで
アレルギーの原因になりやすい成分が無添加なだけで
一部製品にはアルコールや界面活性剤も使用してるから、
敏感肌向きではないとおもわれ。
238メイク魂ななしさん:02/03/10 12:06 ID:Jw5PIIvS
シャンプーで好評のブルーリッジチコのスキンケアラインを
お使いの方はおられませんか?
シャンプーのことはよく聞くけど、スキンケアもののことは聞かないので
使われた方がおられましたら是非使用感を教えていただきたいです。
239メイク魂ななしさん:02/03/10 16:31 ID:YXjiuVJo
わたしはNOVだめだった〜。
わたしの肌に絶対確実安全なのは地の塩のヘチマ&ハーブのやつだけど、
年と共に乾燥度が増したので
dプロとアユーラ使い分けてのりきってる。
とりあえず秋冬はアユーラのファンデでなんとかなりました。
肉食控えてヤクルト飲み続けるとぴりぴりがだいぶ改善。
240メイク魂ななしさん:02/03/11 02:06 ID:0yjl9OO3
>235
私もある日を境に目のまわりが敏感になってしまい、色々試してみましたが
アクセーヌがいちばん良かったですよー。今は目のまわりだけアクセーヌにしています。
私の場合は、目尻どころか目のまわり全部で調子が悪いと際の皮が剥けてきます…(TOT)
思い起こせば、、、、ヘレナのレチノール配合の美容液をつけてからでした…
ヘタなものを使うと今まで大丈夫だったものでも過敏に反応してしまうことが
あるので恐いですよね。
241メイク魂ななしさん:02/03/11 11:31 ID:HdRgJr1K
アユーラはだめでしょう。親会社資生堂だもの。
資生堂系は一度顔面黒死病状態になって二度と使うもんかって思ってます。
アクセーヌも比較的にいいけれど、下地とかだとやはり軽く顔が腫れる・・
今はロクシタンのシアバターシリーズで、下地をばっちり塗って、
浸透しないようにしてからアクセーヌ・・・結構これはいいです。
242メイク魂ななしさん:02/03/11 11:50 ID:pQ55Svlg
>>240
アクセーヌ、私はダメだった
瞼が蜂に刺されたかのようにパンパンカユカユになったよ。
今はカルテで落ちついてる。
243メイク魂ななしさん:02/03/11 15:31 ID:nfivKvDz
>241
あまりメーカーにこだわるよりも、
成分が自分に合うかどうかをこだわったほうがいいかと。

私も資生堂はレギュラーラインはもちろん、イプサ、dプロもだめだったけど、
アユーラのセンシティブだけは大丈夫で使えてるよ。
逆に、アクセーヌは242さんと同じくだめだった。
私の場合は、カルテもだめだったんだけどね・・・

やっぱり、月並みだけど、自分の肌で実際試していくしかないよね。
244メイク魂ななしさん:02/03/11 15:40 ID:aXaHDy+C
水スプレーでおなじみのソワン・ドーなんてどうでしょうかね。
結構いいですよ刺激なくて。アベンヌより潤うしね。
シンプルケアだし。
245メイク魂ななしさん:02/03/11 16:19 ID:lh+zqLCl
シンプルイズベストなんですかね〜・・・・・。
ワセリンって石油だから危ないんですか?
紫外線にあたると怖いって聞いたことあるのだが、
結構そういうのって多いのかな・・・・。

顔痒いよ〜。
246メイク魂ななしさん:02/03/11 16:34 ID:QyfnXR1h
私は他のどんな化粧品よりもワセリンがあわなかったなぁ
付けたとたん顔を掻き毟ってた、それこそ血が出るくらいに・・
唇につけても荒れた・・
247メイク魂ななしさん:02/03/11 23:40 ID:Oz4dGZHi
>235さん
ルミュウ、結構気に入ってます。使い心地ここに書こうかと思った
んだけど、以前ルミュウスレに書いた事があるので過去ログのリンク
を貼っておきますね。(日焼け止めとファンデが中々良いです)
http://cheese.2ch.net/female/kako/998/998736868.html

フリープラスのファンデ、色も合うしケースも可愛いのに荒れて
しまった…。サンプルは大丈夫だったのに残念です。でもここの
スポンジは普通&起毛の2面タイプなんで肌が荒れてる時とかに
便利ですよ〜。(起毛側は薄付きだけど擦らずに済むので)
248メイク魂ななしさん:02/03/11 23:54 ID:ScygIDtw
春から大学生になるのでお化粧がいたいのですが
弱いアトピー(見た目にはわかりません)なのでどれを使っていいかわかりません
アスカ化粧品ってどうですか??
249メイク魂ななしさん:02/03/12 01:08 ID:Bxv+bMGB
>>248
大学生だからお化粧ってのはどうなのかしら?
250メイク魂ななしさん:02/03/12 01:15 ID:IJPUcYls
>248
とりあえず
初めての化粧4
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1009559081/
で相談されるのがよいかと。
251メイク魂ななしさん:02/03/12 01:33 ID:LG0QCgYI
唇の輪郭がかさかさしてるんですけどこのような経験ありの方
どうやって改善しましたか〜??ヘルプミー・・・。
252メイク魂ななしさん:02/03/12 01:46 ID:yBvAj2L6
私はdプロのADがすっごく良かった。
でも高いよね…(ナキ
アユーラもいいけど、乾燥する…
ので今ジプシー中。
キュレルは化粧水が良かったけど、乳液が沁みた。
ドラッグストアで見て良さ気だったので買ったんだけど、
ポーラデイリーコスメのナチュラルアルブ
つけたとたん、痛くて痛くて死ぬかと思った…

243の言うとおり、結局自分でつけてみなくちゃ分からないよね…(ウチュ

>246
あなたも?!私もワセリンつけると痒くなるんだよ!!
でも医者はそんなはずないの一点張りで…(ナキ

>248
私もアトピーだけど、人それぞれだから、
敏感肌、アトピー肌用って書いてあるものから
いろいろ試してみるのがいいと思います。
または、カウンターでその旨を説明して
サンプル貰うとかね。

長レススマソ
253メイク魂ななしさん:02/03/12 01:55 ID:fhoZqZqV
あたしは、2、3日前からファンケルのFDRのトライアルを
試してます。なかなか良いです。いつも洗顔するとカサカサでオバアチャンみたいに
なってたけど今は潤ってます。フェナテェ?とかいうのは
合わなかったけど・・・
254メイク魂ななしさん:02/03/12 02:35 ID:lahetm8i
鼻の横(頬にかかるくらい結構広範囲)と額が赤く乾燥してすごく痛いです。
皮膚科に行ってすごくべたべたするクリームを処方してもらったんですが、
寝ているときに掻いているらしく朝になったら悪化してるんですよね。
明日また皮膚科行ってみます。2ちゃんがあって本当良かったとか思う今日この頃。
同じような症状の方いらっしゃいますか?
255メイク魂ななしさん:02/03/12 03:09 ID:yBvAj2L6
>254
手袋しなさい!いやまじで(ニガワラ
私小さい時、やっぱりアトピーが痒くて夜とか掻き毟ってた
らしいんだけど、親が手袋させてしのいだらしい…(ワラ
頬は私も赤くなって乾燥するけど(つっぱった感じがする。化粧水つけるとしみる)、
でっぱってる所だから、どうしても洗顔料が量的にも時間的にもたくさん付いて
刺激になったりするらしいよ。
256メイク魂ななしさん:02/03/12 03:33 ID:25XRIB0y
スマソ
255は、寝るときに手袋をしろって事です。
257メイク魂ななしさん:02/03/12 09:52 ID:905fehtU
>252
私もワセリン塗るとムズ痒くなる〜。
皮膚科に相談したら、ワセリン塗るとちょっと肌表面の温度が
上がってほてることがあるので、人によっては強い痒みを感じる
ことがあるって言ってた。
そう言う人はワセリンに消炎効果があるものを混ぜてもらうと
改善することもあるらしい。
私はグリチルリチン酸〜を混ぜてもらったら痒みがなくなりました。
258メイク魂ななしさん:02/03/12 10:05 ID:UJdOc2am
>253
フェナティ私も合いませんでした。
リニューアルしたというから使ってみたけど、やっぱダメでした。
FDRは前にトライアルを使った事があるけど、よく分からなかったので
今日買ってきて再度使ってみるつもりです。
合うといいな〜。
合う化粧品が全くといっていいくらいないので困ります。
さんざん色んなの使ってきたんですけど・・・
259メイク魂ななしさん:02/03/12 11:52 ID:hQDpmI/w
そのブランドのファンデは使えても基礎ものは合わない
ことってあるよね。
基礎ものがヒリヒリして使えないと言っているのに、
「珍しいですねぇ」と言って基礎ものを勧めてくるのは
やめて。
260メイク魂ななしさん:02/03/12 12:12 ID:lSM9Gct9
今、キュレルのクレンジング使っててかぶれないけど
乾燥してつっぱります。ふき取りだとつっぱたりしないのかな?
みなさんは、ふき取りクレンジングをされたことありますか?
ヴェレダ使ったけど、ピリピリしてダメだったです。
敏感肌でも大丈夫なふき取りクレンジングのお勧めがあれば、
教えてください。よろしくお願いします。
261メイク魂ななしさん:02/03/12 14:29 ID:tS6GhA3v
そろそろ紫外線が気になる季節ですけど、みなさんどの日焼け止め使ってますか?
「肌にやさしい日焼け止めスレッド」がありますけど、
敏感肌の方の意見も聞いてみたいです。

あたしはアトピー肌なんですがリニュする前のデリカーヌ日焼け止めを使ってます。
色々試してみたけど、これは全然平気でした。
でも、SPFが低いのがウチュ…
262メイク魂ななしさん:02/03/12 15:31 ID:aEhRMaYc
ファンケル電話応対悪いんだヨ
263メイク魂ななしさん:02/03/12 23:24 ID:FhFsdHcL
美肌水はどうですか?尿素とグリセリンと水で作るものなのですが、
敏感肌にもいいですよー
264メイク魂ななしさん:02/03/12 23:31 ID:lSM9Gct9
美肌水は身体にはOKなのですが、なぜか顔には使えません。
ピリピリするし、薄めると保湿効果が足りないし。。。
でも、身体のアトピーやカサカサには効果抜群で良かったですよ。
ところで、どこかのスレで見た、ユースキンって、
ユースキンAの薬とユースキンSの化粧品があるのですが、
どちらがいいのでしょうか?
一応、ユースキンAのクリームを買ってきたので効果があれば
ご報告します。
265メイク魂ななしさん:02/03/13 00:40 ID:C0yWPJKc
>259
ハゲドゥ。
たぶん、スキンケアのほうがリピートする客になるからでしょうね。
私もアルビオンでファンデやメイクもの買うたびに
無理矢理サンプルもたされて困る・・・

>261
「肌にやさしい日焼け止め」スレでガイシュツの
ドゥーエのノンケミカルのほうを使ってます。
これはSPF値も高くていいですよ。
若干青白くなるのだけが難かな。
266261:02/03/13 21:48 ID:04XzNHuW
>265
ドゥーエ!気になっていたんです!
前に皮膚科から出している日焼け止めをつかったら見事にかぶれてしまった
ことがあり、新しい日焼け止めを試すのがこわいんですが、
「肌にやさしい日焼け止め」スレでもかぶれた方がいらっしゃらないようなので
思い切って試してみようと思います。
267メイク魂ななしさん:02/03/14 02:31 ID:IH6VX7ve
チサ化粧品使った人いますか?
268メイク魂ななしさん:02/03/14 14:30 ID:Mmwax+rx
ハウスオブローゼはどうですか?
自然っぽいイメージだけどいろいろ添加成分が入ってるんでしょうか?
メイクものはオルビス等でまかなってるんですけど、
ちょっとHORのファンデが気になります。
自然っぽいイメージだけど刺激が強い化粧品って多いので、
ビビリぎみです。
269メイク魂ななしさん:02/03/14 15:00 ID:NYWOoPE4
>>268
肌の調子悪い時にHORのファンデ買おうと思ったら、お粉勧められました(泣
なので参考にはなりませんが、一度お店に出向いてBAさんと相談されたら
いかがでしょうか。敏感肌の人に対して無理に買わせるようなことはしないと
思います。サンプルいただけるかもしれませんし。私が行った時は肌の状態が
良くなかったのでお粉をつけていただきましたが、「調子がよければファンデも
使えます」とは言ってました。

私は敏感肌用の基礎ものをいくつか教えていただきましたが、表示指定成分は
少し入っていたと思います。私には刺激なかったのでよかったですが。
商品の中には美白ラインやピーリングものもあったと思うので、刺激の強い
ものは結構あるんじゃないかと思います。
270メイク魂ななしさん:02/03/14 15:44 ID:Mmwax+rx
>>269
268です。
そうですね、一度カウンターに行っていろいろ聞いてみます。
指定成分の強さとか、BAさんに聞きづらかったりもするんですが
自分の肌のことだからきちんと聞いてみますね。
どもありがとうございましたー。
271メイク魂ななしさん:02/03/15 15:38 ID:Rqa625/f
なんか花粉症で鼻ばっかりかいでたら、鼻の部分とかこの頃は全体痛くなってき
ました。
どうしよう・・・。
花粉症の時期って、肌は痛むのでしょうか。
それとも、化粧品が合わないのかしら・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
272メイク魂ななしさん:02/03/15 17:05 ID:CrqSaxtD
私は最近ル・ミュで統一してます。
朝起きた時の肌の弾力が違うので大満足。
ファンデは薄付きでカバー力は無いけど
まあまあかな?という感じです。

目元ケアのみジプシー中です。
最近、敏感肌用って謳ってるの(商品名失念)を
ドラッグストアで見つけたのですが、手の甲に
塗っただけでひりひりして駄目だったので…
273メイク魂ななしさん:02/03/15 19:09 ID:3HFUl6lE
>271
やっぱり痛むと思います。
自分もすごい肌荒れして皮膚科のお世話になりました。
最近やっと落ちついてきました…
274メイク魂ななしさん:02/03/15 21:32 ID:1pWRuL+X
酒しずくつけると痒くなります・・・せっかく安いのに・・・
275メイク魂ななしさん:02/03/16 00:05 ID:DTiT/6Q7
いまんとこアルージェで落ち着いてます。
このまえ生理前の肌があれてるときに友達の家にとまってしょうがなく
クリニークで顔洗って化粧水のあとディクトンベビー使ったら
顔から火がでそうなくらいカーーーっと一気に熱く腫れ上がっった。
氷で冷やして何もつけられなかった。。。。なんなんだ。 
276メイク魂ななしさん:02/03/16 00:36 ID:DCNWAsH7
>>275
同じ症状だー!!
アルージェの化粧水、昨日使ったらカーっと熱くなって腫れて真っ赤になっちゃったよ
しかもカユカユ・・・まだむくんでるし(あっその後はちゃんと水で洗い流したよ)
(2〜3日前でもちょっと怪しかったけどそんなに痒くはならなかったのに)
もしかしたら洗顔に使ったイグニスのハーバルリキッドがいけなかったかも、と
その後は何しても真っ赤&カユカユで、結局がさがさのまま寝ました(;´д`)
この年で何もつけないでがさがさのまま寝るのってかなりウツだった

さっき顔洗ってナチュラルズ(これって敏感肌用って言う感じじゃなんだよね?
でも低刺激だって言うから)使ったら大丈夫だった
ル・ミュウも気になる〜サンプル買おうかな
カネボウのフリープラスも気になるんだけど、お使いの方いますか?
基礎化粧一式変えなきゃいけないなんて・・・お金ないのにヒドイよアレルギー
277メイク魂ななしさん:02/03/16 18:14 ID:5ilFXXJ/
>276
アルージェ、化粧水、保湿ジェル(?)、洗顔は大丈夫だった。
でもクリームだけはつけた直後からひりひりして、だんだん激痛に…
洗い流したら平気でしたけど、時々見かける「同じラインでも
ものによってはだめなこともある」というのを実感しました。
今はキュレルのお世話になってます。潤ってすごくいいんだけど、
化粧水が目にしみるのがちょっといやかな。
278メイク魂ななしさん:02/03/18 02:43 ID:U3JloGc8
私はクリーム系は全般ダメです。乳液やクリームを顔につけると
真っ赤になってそのうちヒリヒリかゆかゆ。他のスレで見たけど
乳化剤がまずいとか?違うかも。
279メイク魂ななしさん:02/03/18 03:05 ID:6nhB/gqU
肌全体的に乾燥していて頬など部分的にものすごい敏感肌で
いつも赤くてカサカサで時々かゆいです。
今はクレンジングはHORミルキュア。
洗顔、化粧水、保湿ジェルはアルージェ。
ジェルだけでは保湿が足りず乳液にキュレルを使っていますが
少し時間がたつと潤いがなくなってしまいます。
ちなみにアルージェのクリームは合いませんでした。
潤い欲しいです。ルミュウためしてみようかな・・・
280メイク魂ななしさん:02/03/19 00:46 ID:nFMiCk4d
私、基礎はヴェレダなんですけど、口紅がジプシー中です。
普段薬品の強いのを避けていると、ちょっと自然派じゃないものを使うと
すぐ反応してしまいます。
アユーラの限定色、気に入って使っていたら下唇の端に白いプツプつが出来て、
顎らへんがしびれて荒れてきてしまった。コスメデコルテもそうなったしな。
以前CACのリップを使っていて、軽くて薄くぴたっとついて非常によかったけど
自然派ものの宿命として色があまりなくて。
なんかいいのないかなあと思っています。メイク物の話でごめんね。
281メイク魂ななしさん:02/03/19 01:25 ID:PJWxO2Qy
パピヨンってどうかな?
282メイク魂ななしさん:02/03/19 10:42 ID:MJEgyz5m
>281
パピヨン、脱脂力がかなり強力だから、
乾燥敏感肌には不向きだと思う。
1000円のトライアルサイズで試してみては?
283メイク魂ななしさん:02/03/19 10:49 ID:o+XuvsFd
>279
ミルキュアは角質除去系クレンジングじゃない?
敏感な人は角質除去系を使うと皮膚薄くなってますます
敏感になるんじゃ…。
界面活性剤の入ってないクレンジングにしたほうがいいんじゃないかな。
284メイク魂ななしさん:02/03/19 11:08 ID:tcAomzwJ
アトピーはないけれど、合わない薬飲むとすぐ薬疹でるし、
金属アレルギー持ち、さらにバンソウコウでもかぶれるため
皮膚科医から敏感肌と言われた。

一年ほど前より化粧品はかなり吟味してます。成分重視。
洗顔には純石けん(オリプレ)、基礎化粧はオーブリー、
ファンデや色物はできるだけ合成界面活性剤不使用のもの。
肌の調子が悪いときは、あまり手入れしない(べたべたつけない)
方が回復が早い気がします。
285メイク魂ななしさん:02/03/19 17:50 ID:cSYp8rkV
今日、ドラックストアでピュアナチュラルのヘアクリームを
見つけたので買ってきました。なかなか肌にも優しい整髪料って
ないから嬉しい。まだ使ってないけど、かぶれたりニキビ
出たりしないといいなぁ。



286メイク魂ななしさん:02/03/20 16:49 ID:ZPm6Q5fK
私はすごい肌がかぶれて治してかぶれて…
っていうのを繰り返してしまっていて
気づいたら肌が全体的に赤黒くなってきています。
部分的に真っ赤になる頬は色素沈着しているようです。
この肌の赤黒いのはなおらないでしょうか?
美白ものはアルコールでダメです。
良いアドバイスがあったら教えてください。
287メイク魂ななしさん:02/03/20 17:01 ID:5Qd7A2my
>>286
ちなみに今までどちらの化粧品を
使ってたんですか?
教えていただけると皆さんアドバイスしやすいかも。
288286:02/03/20 17:24 ID:ZPm6Q5fK
えーと・・・基礎は
高校の途中までは少し乾燥肌でベリーベリー
→DHC(この辺でおかしくなってきた)
→口コミで良い評価だったのでスキコン(完全に肌がおかしくなった)
→アトピー用の薬
→現在少し落ち着いたのでアルージェ
というかんじです。

289メイク魂ななしさん:02/03/20 17:28 ID:GMKHgFCt
>288
とりあえず、化粧は控えめにして、
肌のターンオーバーが正常に戻るまで
今使っているアルージェをしばらく継続してみては?
そこでむやみに化粧品を変えるのも危険かと。

ちなみに、スキコンは敏感肌用といいながらも
めちゃアルコール入ってますから、
アルコールに過敏な人は使わないほうがいいですよ。
290286:02/03/20 17:37 ID:ZPm6Q5fK
ファンデは
パウダリーレイシャス→ジバンシータンミロワサティネ
→HORカモマイルド→HORナチュラルフィニッシュ
→HORが合わなくなってきてマリクワサブライム
→現在サブライムもあわないのでルミュウの日焼け止め&HORのお粉
昨日ルミュウの日焼け止めが原因と思われる吹き出ものが3つできました。
もう使えません・・・
291288:02/03/20 17:43 ID:ZPm6Q5fK
>289
レスありがとうございます。

はい。とりあえず今は花粉症ってこともあってファンデはは控えています。
スキコン&DHCオイルを使ったことをものすごく後悔しています…
292メイク魂ななしさん:02/03/20 17:59 ID:yRMJbnPn
私もとりあえず肌が回復するまでアルージェ使ってる方がいいと思う
変に変えたりするとそれが負担になる状態だと思うし
日焼け止めは「dプログラム」が結構お奨めです
私もアトピーぽくて今の季節(花粉症だし)使える化粧品が少ないけど
dプログラムの日焼け止めは何事もなく使えてるので
ファンデもマスクで隠れるし、出来るだけつけない方がいいよ
293メイク魂ななしさん:02/03/20 18:02 ID:5Qd7A2my
>>288
結構刺激的なものをお使いでしたね!
私もアルージェで様子をみるのがいいと思う。
できればローションのみで。
肌の回復にはシンプルケアの方がいいですよ。
クレンジングと洗顔も優しくこすらず。
294288:02/03/20 18:25 ID:ZPm6Q5fK
>292
ルミュウが合わなかったのでdプロ試してみようと思います。

>293
ローションだけですか…厳しいです。
私はすごく敏感乾燥肌なので保湿しないと角質がめくれてきます。
パリパリして痛いです。アルージェの保湿でも足りないくらいなので…

とりあえず皆さんの言うとおりアルージェを使いつつシンプルケアを
していこうとおもうます。ありがとうございます。
295メイク魂ななしさん:02/03/20 18:29 ID:yRMJbnPn
化粧水のみって!?保湿は?しないとヤバイと思うよ・・・?
乾燥肌じゃなきゃ平気かもしれないけど
あっちなみに>>288、石鹸とかで洗顔しちゃ顔に負担かかるから
出来ればミルククレンジングの方がいいよ
(化粧しなきゃキュレルとかの乳液でもいいと思う)
296メイク魂ななしさん:02/03/20 18:33 ID:yRMJbnPn
何度もスマソ
乾燥してどうしようもなかったら潤いなくなったなーと思ったらどんどん
何度も保湿出来るもの塗ってくといいよ
私もかなり乾燥肌で、家では何度も何度もぬって乾燥防いでる
ただ、化粧水で潤わせるのは止めた方がいいかも
水分がそのまま蒸発しちゃうみたいで、それが結局乾燥しちゃうんだとか

とにかく肌がある程度回復するまでガンバレー!!私も頑張るよ〜
297288:02/03/20 18:59 ID:ZPm6Q5fK
>296
なるほど。何回も保湿するのがよいのですね。参考になります。
はい!お化粧大好きなのでまともに化粧ができるようになるまで
がんばります!!
298メイク魂ななしさん:02/03/20 20:58 ID:SEeksqKe
>285さん
もし良かったらヘアクリームの感想聞かせて貰えると嬉しいです。
近所ではまだ見かけないけどすごく気になるので。ピュアナチュ
ラル(シャンプーリンス使用)香りも刺激の少なさも中々ですよね。
299メイク魂ななしさん:02/03/22 18:28 ID:CVJJCBYt
ル・ミュウのお試しセット届いた!
早速今日の夜から使ってみよ〜
楽しみ〜
で、楽しみage
300メイク魂ななしさん:02/03/22 18:47 ID:quuGmUU3
さんびゃくっ
301メイク魂ななしさん:02/03/22 22:41 ID:iHHe4rrI
フェナティをリピートするかー
ナチュラルリソースorルミュウ行ってみるかー。(迷
302メイク魂ななしさん:02/03/23 15:44 ID:8QGqGjoY
花粉で荒れパナシ・・・
化粧水タープリしてエバメール
これ、私の場合だけど。
乳液キライはイイカモヨ。
最近日本酒配合化粧水色々ツカテルヨ。
今のとこそれが原因で荒れたものはナイ!

でも人それぞれ違うけど、酒系かなりいいかもよ?
ガイシュツだったらスマソ
303メイク魂ななしさん:02/03/23 16:04 ID:f1Ect+US
私もアルージェをリピートするかー
あんまり良くないしー
リソース安いから行くかー
304299:02/03/23 19:56 ID:kfccyVXM
ル・ミュウ・・・
見事にカユカユになっちった
もうキュレルしかないよ〜
明日買ってこよ〜っと
・・・しっかし金が持たない・・・(゚д゚)ビンボッチャマ!!
305メイク魂ななしさん:02/03/24 12:42 ID:U3z6Djjw
>304
残念でしたね・・。
しっかし、敏感肌だとジプシーするハメになってお金大変ですよね。
私も・・(゚д゚)ビンボッチャマ!!
306メイク魂ななしさん:02/03/24 13:08 ID:Omw1O4Q2
(゚д゚)シギャピー!!
307メイク魂ななしさん:02/03/24 21:16 ID:6smOsOOV
コーセーのデリカーヌピュアレンスってどうですか?
なーんか敏感肌を強くしてくれるってうたってるけど
キャッチコピーにはまって
マツキヨでエッセンスオイル衝動買いしてしまいました。
28%OFFだったし。
よかったらまた来ます。
308メイク魂ななしさん:02/03/24 21:30 ID:5YTMKjTT
>305
禿同。日焼け止めとファンデなんて
全然使ってないのにホコリかぶっています。(ウチュ
309メイク魂ななしさん:02/03/24 23:50 ID:WoMGQAvZ
どなたか「hand-clap」をつかっているかたいらっしゃいませんか?
最近購入したのですが今までが保湿のし過ぎだったのかうるおいがたりないような・・・?
刺激がなくてふっくらするので使い続けたいのですが。
アトピー肌なので悩みます。。。
310メイク魂ななしさん:02/03/25 07:52 ID:GiPXddSS
私も「Hand-clap」の使ってる人の意見聞きたいです。
@で絶賛されてて、最近化粧水使い始めたのですが、
つけた感じは潤ってるような感じもするけど、ただベタベタしてるような気も・・・
つけた後、肌のきめが汚く見える気がします。
刺激がなくていい物だとは思うんですけど、どうでしょう?
結構前にどこかのスレで、
化粧水の成分について批判ではないけど意見されてた方がいたような気がします。
311メイク魂ななしさん:02/03/25 10:02 ID:B5Oa+dde
>>310
ハンドクラップ使ってた(3ヶ月位)けど、
さえない肌になってきた気がしてやめちゃった。
それより質問しても返事はぜんぜんこないし、
ほかの人あての発送メールは何度もくるし
間違ってメールきましたって送り返しても
これまた返事なし。製品より会社に疑問。
312メイク魂ななしさん:02/03/25 10:21 ID:JmAXr87u
>311
@で自作自演するのに忙しかったりして(w
313メイク魂ななしさん:02/03/25 11:11 ID:o5rZiZDm
>311
あ、やっぱり返事こないんだ・・・。
3回質問のメールを送ったうち、2度は返事がこなかったので、
見限ったYO.
314メイク魂ななしさん:02/03/25 11:51 ID:ZAsrkrCh
>307
アルージェの化粧水2ヶ月くらい使ってたら、最近なぜかカユくなってきたので
デリカーヌに変えてみました。オイルと洗顔料はしばらく使ってましたが今回
化粧水・乳液もデリカーヌで揃えてしまったのでしばらく様子を見ようと思ってるとこです。
ホントに強くなるといいな〜。
変化があったら(なくても?)なにか書き込みます。

ちなみに私はオイルは化粧水と混ぜてからなじませるのが好きです。
そのままつけるよりしっとりなじんでテカテカが少ない気がします。
315メイク魂ななしさん:02/03/25 11:58 ID:S9wF+TOy
2eいいです。かなり。
日焼け止めと一緒に貰った乳液とクリームのサンプルを使ってみたら、
私は今までどの乳液を使っても痒くなったけど、2eのは平気でした。むしろ肌の調子がいいです。
アユーラから乗り換えました。
安いし量も沢山はいってるし2eマンセー!
でもパッケージがださいからアユーラの化粧水の瓶に乳液を移し変えよう
かと思っているんですが、やっぱり危ないから…?
316315:02/03/25 12:03 ID:S9wF+TOy
最後のとこ「危ないかしら…?」です。恥ッ!

>314
デリカーヌ、あたしは駄目でした。
化粧水は痒くもなんともないんですが、他のアイテムはかゆかゆになってしまいました。
化粧水も潤っている感じがしなかったし。。。
でも314に合ってるといいですね!
317メイク魂ななしさん:02/03/25 12:03 ID:o+uQirwD
dプロorナチュラルズのシャンプー使われた方いますか?
シャンプー&ボディソープもちょっと優しい物を使いたいので。
318310:02/03/25 14:54 ID:RWjnZsLD
>311
ありがとうございます。
「さえない肌」分かる気がします。
私の質問メールも来ないんだろうな。。。

@では大絶賛なのに、2Chでは全然見ないですよね。
319メイク魂ななしさん:02/03/25 18:15 ID:sR6InRGu
>>298さん
ヘアクリーム結構良かったですよ。香りもいいし、しっとりしました。
私は前髪につけてもかぶれたりしなかったです。クリームはしっとりと
サラサラの2種類あって、他にヘアウォーター?もありました。
これまだ新しいのかな?買った所以外では全然見ないんですよね。
320メイク魂ななしさん:02/03/25 18:38 ID:JmAXr87u
@の掲示板で大絶賛のアイテムって、たいがい、強烈な信者
(関係者の疑い濃厚)が、一人or2-3人で盛り上げてるように見える。
冷静にチェックしてみると、同じような文体の人ばっかりだったり
都合よくフォローが入ったりで、自作自演がよくわかるよ。
321299:02/03/26 02:23 ID:8kof1lqw
キュレル、大丈夫だたYO!(でもクリームではカユカユに・・・)
ル・ミュウのキットどうしようかな
それにしても私の肌!一体何に反応してんだYO!!
322メイク魂ななしさん:02/03/26 02:30 ID:Fjf3kybz
>>317
私はもう2年くらいdプロのシャンプー愛用してます。
それまでは冬になると頭皮がかさかさかゆかゆになってたけど、
dプロに変えてから調子がいいです。
リンスいらずってのもズボラな私向き。
ちなみにアトピー持ちです。
323メイク魂ななしさん :02/03/26 04:37 ID:5N+tguod
デリカーヌ、私は乾燥肌でニキビ持ちでアトピー持ちで今まで
キュレル(荒れた)もdプロ(キュレル程じゃないけど痒くなってニキビが…)
もダメだったので今、これのお試しセット使ってますが今までの中では
一番マシ。でも今日、ちょっと耳の近くの頬が痒い…微妙だわ。
324メイク魂ななしさん:02/03/26 06:37 ID:Y8PU7lnI
>>322
ありがとうございます。
アトピーでも平気なんだね。
私は頭皮は丈夫なんだけどシャンプーが体に付くと赤くなるからどうにかならんかと思ってて。
ちょっと高いけどやっぱdプロのシャンプー試してみます。
325メイク魂ななしさん:02/03/27 02:30 ID:afZGBe5/
>315
2eすごく気になってるのですが…よさげですね!
315さんはどこで手に入れました?
近所の薬局を回って見たんですけどどこも置いてなくて。
326メイク魂ななしさん:02/03/27 03:13 ID:QQSw2bnP
>325
病院・調剤薬局でお買い求め下さいませ。
327307:02/03/27 11:28 ID:tqVWKrFa
うちゅーっ
デリカーヌピュアレンスのオイル、だめだったよーん。
いままでにない痒さが目の周りにきた!
いつも使ってるパックスナチュロンの化粧水とクリームだけにしたら
収まってきた。
私にはこれしかないのかなあ・・・
もうちょっときれいな肌になりたいのにー・・・
よけいに酷くなったYO!
328314:02/03/27 12:08 ID:G5hHMnRj
デリカーヌの化粧水4日目。
アトピー肌なんですが調子が悪くてもアトレージュのようにしみないです!
保湿はちょっと足りないなーって気がするけどこのしみなさはうれしいです。
カユカユもないし、このまま無事でいてくれればいいな・・・

しかし307さんほどじゃないですが、オイルはかゆくなることがあるような気がします。
乳液とクリームもちょっと微妙かも・・・でもアトピーでかゆいだけなのかどうか
わからない程度なんで何ともいえない。。。
329メイク魂ななしさん:02/03/27 13:23 ID:VBr1NeMx
2eはネット販売やってるんだよね。
サンプルなさそうだから、思い切って買ってみようか・・。
日焼け止めも必要だし。
買ったら、ご報告します。
330メイク魂ななしさん:02/03/27 13:30 ID:ENHfYNeZ
アトレージュ?アルージェじゃないですよね?(マジメに)
検索してみよう!
デリカーヌのオイル顔に薄く塗りホットタオルでパック・・がイイですよ
と言っていたBAさん恨みたくなります。

ブツブツ・・・ヒリヒリするのよ
331メイク魂ななしさん:02/03/27 14:15 ID:2euaI3Pv
>325
ホームページで販売店を問い合わせしてみれば?
私も別スレで質問したら、ホームページから問い合わせれば?
という答えをもらいました。
で、私はホームページから問い合わせしました。
わりと、細かく教えてくれました。

一応ホームページのっけときます。
ttp://www.maruho.co.jp/2e/

332314:02/03/27 14:16 ID:G5hHMnRj
>330
すいません間違えました!328はアルージェです。
でもアトレージュというものも実在します。
http://www.josephine.co.jp/josesh3.htm
ドラッグストアでもたまに売ってますよ。

ついでに、実は前にこのアトレージュでもカユくなった経験ありで・・・・・
アトレージュのクールローション?だったかな。ちょいしみるけどスーッとして
ちょっと気持ちいいなぁと思ったら数分後ムズムズ・・・
333307:02/03/27 17:10 ID:tqVWKrFa
>314
やっぱりきますか!
私はアトピーではないんですが、徐々にアトピー体質になりつつあるのかもしれません。
しかし、あんなに悪いもの入ってないって言ってるのに
こうなってしまうのだろう・・・?
何が原因なのかなあ?
医薬部外品なのですべて表示されていないし
やっぱり大量生産は信用できない・・・

化粧品も製造年月日や消費期限つけるべきですよね!
敏感肌用は特に!保存料を極力抑えてるわけなんだから。
成分もいくら法律で書かなくてもいいからって
教えるのが義務だと思うよ!
何に対してアレルギーかってのは人それぞれなんだからっ。


334メイク魂ななしさん:02/03/27 17:25 ID:TR+RR3Xx
>333
とりあえず落ち着け。
335メイク魂ななしさん:02/03/27 17:43 ID:Up3EeZso
>334
ワロタ。

>333=307
敏感肌には大敵と言われる化学成分だけでなく、
天然成分でかぶれることも多いんだよ。
例えば、オリーブオイルや米ぬかエキスとか。
これは、無添加・自然派化粧品でも入ってることが多いしね。
だから、医薬部外品や大量生産品だからだめ、という決め付けはどうかと。
全成分どうしても知りたいなら、メーカーによっては
直接問い合わせると教えてもらえる場合もあるみたいだよ。
全部がだめだとしても、自分がだめな成分がを具体的に挙げて聞くと
入ってるかどうかぐらいは答えてくれると思われ。
336メイク魂ななしさん:02/03/27 17:45 ID:RQh0WcWQ
最近出てきた(?)アミノミネラルっつーもんを使ってます。
赤パンダオバQ(目の周り、口の周りが荒れて真っ赤)になってしまい、
化粧品ジプシーを続けて早幾年月…
お試し版の出ている化粧品をターゲットに絞り、色々試してみました。
これは、化粧水がすごく肌に染み込む感じで良いです。
乳液は、残念ながら目の周りが更に赤くなってしまったので、私には合わないらしい…
てか、合う乳液が未だ見つからない…何故。

皆さん、美容液はつけてらっしゃるのでしょうか。
昨日、植物性のセラミド原液を見つけたので(商品名ど忘れ)、つけているのですが…
オバジとかシーラボのビタミン系も気になる…
337307:02/03/27 17:54 ID:tqVWKrFa
スマソ
書いてるうちにとまらなくなった。

そうですよねえ。天然成分でかぶれる人もいるのだわ。
多分私もその一人。
自分のアブラでも痒くなることアリ。キショイ
アブラには気をつけよう・・・

しかし、皮膚を強くする方法、だれかしりませんか?
やっぱ食べ物のせいかなあ・・・
338メイク魂ななしさん:02/03/27 22:50 ID:MFBLuISZ
>337
規則正しい&粗食系の食生活で
けっこうよくなるんでは〜?

と言ってみるテスト。
339315:02/03/27 23:35 ID:7q8tVbhq
>325
私もHPで売ってる場所を聞いた時に、サンプルを置いてないかもしれないから
こちらで送りましょうか?と親切に対応してもらい、サンプルを送って貰いました。
340325:02/03/28 01:44 ID:Pl24yCvh
>326、329、331、315
色々レス有難うございました!
さっそくHPに問い合わせてみます。
341メイク魂ななしさん:02/03/28 03:29 ID:Y+M6E2nn
私は昔アトピー持ちの超乾燥肌だったんだけど、基礎でクリームとか塗るの
やめたらかなり改善しましたよ。慣れるまでは地獄だったけど…。
敏感肌なのは相変わらずだけど、大きなトラブルが突然できるってことも
なくなったし、皮むけして赤かった肌もちょっと人並みになりました。
なにより乾燥しなくなったのが一番の効果でした。

クリームなどの軟膏系をやめるのに慣れるまでは表に出られないくらいの
有様だったし、私の場合極度の敏感肌だったので敏感肌の人全員がそれで
良くなるというわけにもいかないと思います。私の場合ちょっと極端な
例ですが、あんまりゴテゴテ塗りたくらないのも一種の手段かも、と。
一応参考までに。
342メイク魂ななしさん:02/03/28 14:43 ID:V3od9n6D
この間死海風呂なるものに入りました。
「おおこれは面白い!」と思ったのもつかの間
全身が痛い痛い…
とくにお尻と首(仰向けに浮かんでたので)
一日中苦しむ羽目になりました。
343メイク魂ななしさん:02/03/28 19:43 ID:HRi0LNsP
>>342
お気の毒・・。
お大事にね・・。
344メイク魂ななしさん:02/03/28 23:13 ID:Y+M6E2nn
>>342
死海の塩のphはかなりのアルカリ性で一種のピーリングみたいなものだから、
敏感肌の人は不向きですね。ミネラル成分はいいみたいだけど。
海に入って肌がつるつるするのも、乱暴に言えば肌の表面を溶かしてるから。

逆にアトピーなどの場合は肌がアルカリ性に傾いてる場合があるから、
(普通は弱酸性)強酸性水というものをつけると効くとか。
345メイク魂ななしさん:02/03/29 15:28 ID:Uq01K2kH
敏感肌の人って乾燥するんですね。私は医者に敏感肌だ、と言われたのですが
どちらかと言うと、敏感な混合肌なんです。ですから、敏感肌用の化粧品は
私にとってはベタベタしちゃってコメドが出来てしまう。だけど普通のモノは
湿疹が出来たり、かぶれたり・・・。今は2e(ドゥ−エ)を使ってますが
やっぱり、油分が多すぎてテカテカベタベタなんです。
さっぱりタイプの敏感肌用基礎化粧品ってないんでしょうか?
346メイク魂ななしさん:02/03/29 15:45 ID:y2cUYZCX
みなさんの使っている
下地とファンデーションを教えてください。

最近やっと肌が落ち着いてきたのでファンデ
を使おうと思っているので。
347メイク魂ななしさん:02/03/29 15:49 ID:cgn1RMNM
私も死海の水の入浴剤はだめだったけど、
フィトメールのタラソテラピー系の入浴剤は
アトピーが良くなったよ。
マグネシウムとかミネラルがしっとりしてくれるみたい。
348メイク魂ななしさん:02/03/29 15:59 ID:jjSC/g5L
>345
ファンケルにあるよ。
使えるかどうかはサンプルもらえるから試して見てね。
349342:02/03/30 00:37 ID:6Hhws+og
>343
ありがとうございます。優しい言葉が心にしみました。

>344
なるほど。自分の体質をわきまえてから娯楽しなくちゃですね。
溶けていたのか私のお尻…
350メイク魂ななしさん:02/03/30 21:50 ID:8tN3h4rO
Drウィラ−ドの水を使っている方いらしゃいますか?
何やら奇跡の水とか、敏感肌が治るとか、色々と言われていますよね。
私はステロイド常用者なんです。ちょっとした事で目の回りとかが
真っ赤に腫れてしまったりで皮膚科に通い続けてます。先生もステロイドは
良くないと言いつつ、あまりの酷さにステロイドを出します。
ウィラ−ドで肌質が変わったらいいな〜などと夢みているのですが、
どうでしょうか?
351メイク魂ななしさん:02/03/30 21:58 ID:910pSxbQ
お風呂にビタミンCを1g入れると塩素が消えるんだって。
食酢でもいいよ。
アトピースレで話題になってる。
352メイク魂ななしさん:02/03/31 01:14 ID:p2cTDoNn
花粉のせいか,急に目の上が赤くはれて翌日には顔全体がピリピリして化粧水も
つけられないほどに…
で,新デリカーヌ,半信半疑で使ってみたら良かったです。
旧デリカーヌのスキンプロテクターは,たまに使ってたのですが。
昨日は化粧直しのお粉も受け付けないくらい痒くて痛くてたまらなかったのに
今日はデリカーヌオイルの上から普通に化粧して出かけた!
353メイク魂ななしさん:02/03/31 01:54 ID:sJPSWKAZ
>>350
うーん、Drウィラードは使ったことないので何ともいえないんですが、
やっぱりステロイドを断たないことには根本的な改善はないのではと思います。

私も3年ほど前までアトピーがすごくてステロイド使いまくってたけど、
思い切ってステロイドをやめたらかなり改善しましたよ。真っ赤でかゆかった
肌も随分良くなって、肌質も変わったと思います。ただやめてしばらくは
本当に辛かったので、簡単にステロイドは使うなって言いにくいんですが。

もし何らかの化粧品がステロイドをやめるきっかけになるのであれば
それ以上のことはありませんね。
354メイク魂ななしさん:02/03/31 05:30 ID:MQrEGFT8
以前、クレンジングジェルだけを使い、
洗顔フォームを使っていなかったことが乾燥の原因では?
と教えていただいた者です。
あれから、洗顔フォームも使いはじめました。
なぜかクレンジングだけのときより、ふき取り洗顔のときより
乾燥がマシになりました。化粧水のよく浸透するようになった気がします。
今使っているライスフォースの化粧品も洗顔をした方が
効果を実感できるみたいです。
不安定な肌なのでこれからどうなるかわかりませんが。
教えていただいたお方に感謝!!です。
355354:02/03/31 05:31 ID:MQrEGFT8
すみません。上のはスレ違いで書いたみたいです。
逝ってきます。
356メイク魂ななしさん:02/04/01 16:16 ID:dH1oCMVj
デリカーヌ、ピリピリしないのはいいんだけど浸透もしない。
一晩経ったらTゾーンにびっしり油浮き。
そのまましばらく使ったら今度は頬がカサカサ・・・。
混合肌ってこういう状態なんだ・・・と実感しました(したくなかった)
あぁ、またジプシー(涙
357350:02/04/01 16:36 ID:VY3frXwd
>>353
レス有り難うございます。ステロイドをやめた時に、どんな化粧品を
使っていましたか?どの位で副作用が引きましたか?
もし宜しければ参考にさせて下さい。
358メイク魂ななしさん:02/04/01 16:38 ID:ZV6Gh55d
こちらも参考に・・・ 既出だったらごめんなさい。

アトピー肌にも使える化粧品ってありますか?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/985643456/
359353:02/04/02 00:23 ID:vzmYvN/z
>>357
いや、私の場合すごく極端で、ステロイドやめて1年くらいほとんど
化粧品使わなかったんですよ。化粧水すら。ちょうど3年前のこの時期に
皮膚科を変えて、その方針で。そこではプロトピックという塗り薬を処方
されましたが、これつけると火照って痒くなるので全然使いませんでした(藁
やめた直後は笑ったら頬が切れるし、顔が動かなくてひび割れてるしで
とにかく悲惨なものでしたが、人と会うとかこの顔じゃ外出られない!と
いう時にはアベンヌウォーターとワセリンを塗って凌いだ感じでした。
当然化粧もせいぜいポイントメイクだけで。というかそもそも当時は
あまり化粧自体しなかった頃だったので。当時18歳でしたが乾燥ジワで
おばあちゃんみたいな顔してました。日中は日焼け止めだけアネッサの
敏感肌用のヤツを無理して使って(藁 今使うとあんまり合わない…

3ヶ月くらいすると、昔は夏ですら超乾燥肌だったのがお風呂上りに
何もつけなくてもつっぱらなくなって、調子悪い時以外はアトピーだって
わからないくらいキレイな肌になりましたよ。痒みも前に比べてほとんど
なくなりました。それまでは強いステロイドを顔に塗りたくってたので、
かなり不自然な肌してました

元々超乾燥肌だったのに、いきなりステロイドと軟膏を一気にやめたので
リバウンドもとんでもなく激しかったです。少しずつやめていく方法で
できるならその方がいいかも、とも思いますし、現実的に今激しいリバウンドが
くると困るような環境であれば私の意見もあまり参考にならないかもです。

ステロイドが抜けてからもしばらくは何も化粧品つけずに過ごしてたんですが、
最近は保湿もちゃんとするようになりました。前みたいにどんな化粧水塗っても
即座に肌がカピっと乾くことはなくなったので。化粧もするようになったし(藁

今でも敏感肌なのには違いないですが、前みたいに慢性的にアトピー、みたいな
感じではなくなりました。長くなってしまいましたが、ご参考になれば幸いです。
360メイク魂ななしさん:02/04/02 02:40 ID:zzmU5h2i
季節の変わり目と同時にファンデーション変えたのですが(なんて馬鹿なことをしたんだろう…)、ほっぺたにブツブツが!
しかも痒いのです。
基礎はdプロのピンク色シリーズ使っているのですが、この前ル・ミュウのサンプルが届いたので一日だけ(1回分しかもらえなかった)使ってみると、ブツブツが治ったような…
でも1回使っただけではわからないですよねぇ。
このままdプロを使い続けるか、ル・ミュウに変えるか、すごく迷っています。
あっ、このスレ見て初めてル・ミュウが資生堂系だという事実を知りました…
調べるって大切だ〜
361メイク魂ななしさん:02/04/02 03:19 ID:scratbTd
>>360
ル・ミュウのスターターキット使ってみたら?
日焼け止めがよかったから、今私もスターターキット使ってみてるよ。
資生堂って基礎も色物もずっと相性よくなかったけど、ルミュウは大丈夫そう。
362メイク魂ななしさん:02/04/02 15:24 ID:OyT7KFlR
現在もアトピー肌20年になります。(ステロイドもプロトピックも使用中)
皮膚科でも様々な化粧品の相談していますがなかなかうまくいかなかくて、結局男性の先生だとホント意味わかんないやみたいな感じで言われてしまうし。
でしょうがなく自分で様々なメーカーは試しました
んで今はコスメデコルテのモイスチャリポソームが良いみたいです。(顔だけなんだけど)
今は花粉症も併発中でホント外出するときは早めに塗り薬を塗って乾かさないと花粉が顔にくっつくから大変です。(涙
でもモイスチャはちと高価だし、これのサンプルが無い!ときたから一度カウンターでチョビ塗ってもらって1日置いて状況確認しました。
が痒くならないんで今はこれだす。

でもやはり敏感肌やアロピーの人は必ずその化粧品の確認相談をBAと医者に確認したほうが良いよ。
(たしか資生堂はイブニーズに関してだけかな?ホットラインぽいのがあったような)
ちと面倒だけんどさ。ガンバロウ!
363メイク魂ななしさん:02/04/02 16:04 ID:lqseP1Nf
新デリカーヌのファンデがいいです。

基礎はルミュを使ってるけど、
ここのファンデは痒くなっちゃって駄目だったんだよね。
デリカーヌのファンデは透明感もカバー力も(そこそこ)あって、
しっとりお肌になれました。
色味も私には合ってたし。

コーセーならモイスチャーリポゾームもよかったです。
真っ赤に腫れた頬にもしっとり馴染んだみたい。
サンプルだったから、継続使用したらどうかは
わからないけど。
364メイク魂ななしさん:02/04/02 18:00 ID:8S3oQFNg
>359>362
私もプロトピックを処方されて,半年ほど使ってました。
ステロイドは使ったことないのでわからないけど
プロのしんどさは解ります。
その時は皮膚科の先生に、化粧化粧もメイクも一切禁止と言われましたが
メイクしないわけにはいかない・・と相談したら
ノブのファンデとフィルのローション
アベンヌのスプレー、あとモイスチャーリポゾームは使ってもいいと言われて
使ってました。
プロは張り裂けるようなカユミとビリビリした刺激があるんでしんどかったけど
上のは刺激なくてよかったです。

ただ、モイスチャーリポゾームは高いんで
今はドクターズ系のジェルを放浪中です。
365メイク魂ななしさん:02/04/02 18:01 ID:8S3oQFNg
すいません、誤字ハケーン

化粧化粧もメイクも

基礎化粧もメイクも
366357:02/04/03 21:24 ID:JJAx3rvN
>>359
丁寧なレス有り難うございます!かなり参考になりました。
私も脱ステしたいとず〜っと思っていたので、ちょっと頑張ってみようかなと
思いました。私の場合は、乾燥ではなく、ベタベタと皮脂が出まくり状態になって
その自分の皮脂が酸化して、またかぶれるんです。コメドもいっぱい出来ます。
その状態で医者に行くとステロイドを処方されてしまうのです。その繰り返しで
もう3年以上たってます。でもこれを期に脱ステに再チャレンジしてみようと
思います。丁度仕事も辞めた事ですし(w
2〜3ヶ月ヒッキ−になる覚悟で頑張ってみますね。有り難うございました!
367メイク魂ななしさん:02/04/06 02:55 ID:UJg14IM4
部分的にカサカサで皮がぺりぺりめくれて痒みのある敏感肌です。
たぶん乾燥がひどすぎてこうなってると思います。

似たような肌の方、いらっしゃいましたらファンデーションは何を
お使いか教えてください。乾燥でシワが寄るので、保湿力の強い
ファンデがいいのかなあと思ったりしています。
他スレで乾燥肌の方がマリクワのリキッドがいいとおっしゃって
いましたが、どうでしょう。
368メイク魂ななしさん:02/04/06 03:32 ID:y1uSK0rY
>367
アユーラのセンシティブのクリームタイプのファンデは?
保湿力高いし、ノンケミカルの紫外線防止効果もあるから、
これからの季節でも使えると思う。
369メイク魂ななしさん :02/04/06 05:34 ID:uCgNW4IU
>367
私も敏感肌(アトピー)で感想肌です。マリクワのリキッド愛用しているのでイイ!とすすめたい所ですが
防腐剤のパラベンが入っているので←コレがダメな方は見送ったほうがよいと思いますが、つけ心地
つけたあとのしっとり感はやめられません。カバー力もありますし下地に保湿力の高いものをもって
くると尚実感できます。でも仕上げにちゃんとお粉をしないとよれます。
368サンのすすめているアユーラの敏感肌用ファンデもかなり注目してます。


370メイク魂ななしさん:02/04/06 16:23 ID:m0nRVwhM
>>368-369サン
ありがとうございます。マリクワ、アユーラ双方とも未経験の
ブランドですがなんか良さそうですね。
この肌に合ってくれるならどんな高いファンデでもいい!と思ってます。
もうすぐ仕事が始まるので、その前に皮膚科行ったりファンデ買ったり
しないと・・・
371メイク魂ななしさん:02/04/06 20:19 ID:dfvjf69F
マリクワで乾燥肌に良いのはリキッドではなくて
クリームファンデ(サブライムフィニッシュ)だと
思われ。
私も使用しているけど、乾燥のあまり皮膚が崩れ
去ってものってくれるすぐれものと思う。
372メイク魂ななしさん:02/04/07 17:21 ID:1ZwQUgN0
マックスファクターのアイラインペンシルを使ったら、
まぶたが腫れてカユイカユイになってしまいました。
敏感肌でも使える、アイライナーご存知の方いらっしゃっ
たら、教えて頂けないでしょうか?
373メイク魂ななしさん:02/04/07 22:55 ID:xXf//kr0
374メイク魂ななしさん:02/04/07 23:15 ID:r0p/I/Hw
>>372
敏感肌用ではないけれどshuのペンシルアイライナーと、イプサのカートリッジ式のペンシルアイライナーは
私は使えました。ちなみに私はアトピー肌です。基礎ものはアユーラのセンシティブを愛幼虫。
375372です:02/04/07 23:33 ID:xXf//kr0
>>374
ふんふんふん、なるほど。
今度早速買ってみよう。
374さん、どうもありがとう。
376メイク魂ななしさん:02/04/07 23:34 ID:kMwXB4rl
やっぱリキッドアイライナーって敏感肌にはきついよね・・・・
私はヒリヒリするだけで腫れたりしないから結構無理して使ってるけど。

刺激の無いリキッドアイライナーはありませんか?
377メイク魂ななしさん:02/04/07 23:44 ID:gBXYpvOR
リキッドは確かにキツイかも。
私もシパシパするよぅ。使ってるけど。(爆

ちなみに376さんは何を使われてるのか教えて欲しいです。
私はテスティモ。
378メイク魂ななしさん:02/04/08 00:36 ID:W3e8jdjf
>>377
さらっと読んでたら、教えテスティモに見えた。逝ってこよ。
379メイク魂ななしさん:02/04/08 00:54 ID:QtK8zt/x
ちょっと地味だがキュレルと@のコラボ企画。
ttp://www.cosme.net/cosme/frame/brand/pp.asp?brand_id=264
380メイク魂ななしさん:02/04/08 23:16 ID:bszDcCrv
ちょっとageさせて
381メイク魂ななしさん:02/04/09 00:31 ID:T+a+3Gf0
>>377
思いっきり皮膚にやさしく無さそーな
ボディショップのを一番初めに使ってました・・・・
モノは気に入ったけれどイタイイタイ・・・・
それが無くなってから良い機会にと止めていたんですが
その後なぜかフラっとよった100円ショップの、
どこのか分からないのを買ってしまいました。
使ってます♪中々にしてヒリヒリします♪

これは痛いものなんだと思って使ってます、たまに。
382メイク魂ななしさん:02/04/09 01:53 ID:k3b6gYXy
なんかいいのないかね?
383メイク魂ななしさん:02/04/09 02:10 ID:Ni/Vm0gG
アイライナー、パウダーのアイカラーで使えるのがあるのなら、
それを水溶きで使ってみるのはどうだろう?
ボビィ等の専用のアイライナーブラシを使えば
きれいに入れられて、持ちもいいよ。
384メイク魂ななしさん:02/04/09 02:47 ID:k3b6gYXy
そっか。でもパウダーのアイカラー水溶きすると、かなり
薄くならない?
385メイク魂ななしさん:02/04/09 09:49 ID:2nDibd9F
リキッドアイライナー、KATEはどう?
私もあんまり皮膚強い方じゃいんだけど、
(アヴァンセのラッシュセラムで瞼ボロボロになった経験アリ)
KATEはよかったよ。
あとね、リキッドってニガテなんだけど、KATEはうまくかけた。

ちなみに、ウォータープルーフ狙ってファシオのペンシルライナー買ってみたんだけど、
ダメ、芯が思った以上に硬くて、強く書きすぎて瞼イタイ〜
一度も使われることなくねむってる・・・うー残念。




386メイク魂ななしさん:02/04/09 13:06 ID:y69q82NN
低刺激系コスメで、カバー力のあるファンデーションってないですかね?
乾燥肌なんでサッパリするのは使えないんだけど。
387メイク魂ななしさん:02/04/09 16:32 ID:8PUhZEJs
>386
とするとリキッドだね。
しかしリキッドは密着するぶん負担も大きいので粉もののほうが良いらしい。
リキッドならアクセーヌのミルキィファンデとか、
ウィラードウォーター、デリカーヌ、アトレージュあたりじゃないかなあ。
私も今捜しているのです。
dプロ、ル・ミュウは低刺激かもしれんが崩れも激しいとの噂
388メイク魂ななしさん:02/04/09 16:41 ID:9N+uERs3
>386
低刺激系を探してて、乾燥肌だったら、フィルナチュラントがお勧めかな〜?
でも、カバ−力、かなりあるよ。ありすぎて、塗る量間違えると
ホクロもシミも隠れちゃって、舞妓さんのようになっちゃう(w
私は冬だけ使ってます。
389メイク魂ななしさん:02/04/09 16:58 ID:bK/tHocf
最近、ニキビ跡のシミみたいなやつが気になって
敏感肌用の美白とかの対策で、お勧めのやつってありますか?
ちなみに、今、ランコムの美白用化粧水を使ってるんですか、
たまに目頭のあたりがヒリヒリすることも・・・
390メイク魂ななしさん:02/04/09 20:33 ID:WGMJ5JjM
>387
>388
すばやいレス、ありがとうございます。
実は、アトレージュやフィルナチュラントからファンデが出てたの
知りませんでした。
さっそく検討してみます。

391メイク魂ななしさん:02/04/09 20:43 ID:OVfjzU9g
>389
敏感肌でも美白したい!というスレッドがありますよ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1017221385/l50
392391:02/04/09 20:44 ID:OVfjzU9g
さげで書いてしまった。
393メイク魂ななしさん:02/04/10 00:38 ID:7Z7FL1yY
ananに載ってたけど、モデルさんの特集?
アルソア使ってた人いたけど、敏感肌向けなのかなァ。。。興味アリ。
394メイク魂ななしさん:02/04/10 12:17 ID:oC7PmSO6
アルソア、添加物が少ないから、敏感肌でも使っている人は多いよう。
私の場合は、肌荒れしてたせいか、アルソアのパックがしみました。

プレマリアって結局、どうなんだろ?
@では一部の人から大絶賛されてますが。
「サンプルだけでシミが消えた!」とか。
395メイク魂ななしさん:02/04/11 00:36 ID:vVikbGBh
このスレでは乳液または下地までして、後はお粉だけ派の人が結構いますが
お粉はどんなのがイイですかね?
396メイク魂ななしさん:02/04/11 19:26 ID:7TAj8qpS
マリークワントのサブライムフィニッシュ、とっても良かったです。
教えてくださった方、ありがとうございました。
マリクワは若い人向けの色物中心の化粧品メーカーだと
思ってたのですが、ファンデ買ったときにつけてもらった基礎物も
この荒れ肌にも全然しみなくて、盲点だったなーと思いました。
基礎物は買いませんでしたが、サブライムフィニッシュと粉は
時間が経ってもドロドロにならないし、カバー力もあるし、なにしろ
乾燥しません。感動しました。
397メイク魂ななしさん:02/04/11 22:19 ID:c8H2b/eH
ドクターシーラボのリキッドファンデはカバー力あっていいですよ。
但し保湿力はあんまり。UVカット無し。
私はdプロピンクの化粧水→ジェル→クリーム→アネッサベビー用日焼け止めを下につけて
仕上げはマリクワのお粉です。
瞼の上の皮膚がボロボロだったんだけどこれで何とか乗り切りました。
398メイク魂ななしさん:02/04/12 02:44 ID:G60QoWER
ファンケルの基礎がフェナティになってから合わなくて
いろいろ使ったけどフリープラス良かったよ!
かゆくならなかったし、キメが整う感じでツヤツヤして見える。
しっとり化粧水とちっぱり乳液で使ってるけど
この季節乾かずベタつかず、今の所快適です。
今後もアレルギー出ないといいな。でも私にはちょっとだけ高い…かな…
399398:02/04/12 02:46 ID:G60QoWER
うわっ!「ちっぱり」だって!!
「さっぱり」です!!はずかしい〜〜!!
…でもちょっと自分でウケてしまった…
400メイク魂ななしさん:02/04/12 10:34 ID:e1wkWf0R
ちっぱり(w
かわ(・∀・)イイ!
401386:02/04/12 12:00 ID:+2+zfFNh
>397
ファンデーションの情報、ありがとうございます。
サンプルやトライアルで試してみます。
402メイク魂ななしさん:02/04/13 02:03 ID:0gKx5VdE
質問ですが、化粧直しってどうしてますか?
私の場合、化粧水吹きかけてから化粧直しでパウダーファンデとか
塗りなおしても、ノリが悪い上になんか痒くなってしまいます。

なので口紅くらいしか直しませんが、どうしてもファンデを直したい
場合とかに何かよい方法ってありますかね?
403メイク魂ななしさん:02/04/13 17:13 ID:YQqTaX/H
デリカーヌのファンデーション(リキッド)使ったかたいますか?
今、ル・ミュウのファンデーション使っているのですが、
仕上がりがあまりきれいでないので(刺激はあまりないけれど)。
デリカーヌちょっと気になります。
404メイク魂ななしさん:02/04/14 23:36 ID:AXkbiKZG
「デリカーヌピュアレンス」のほう?

ドクターアーク、使っている方はいるでしょうか。
405メイク魂ななしさん:02/04/14 23:39 ID:VYt6D1f+
敏感肌にも使える、さっぱりした乳液のお勧めありますか?
ファンケルなどはどうもこってり過ぎてギラギラになってしまいます。
406メイク魂ななしさん:02/04/15 00:23 ID:IfflPzdY
今アクセーヌのリキッドファンデ使ってます。特に問題ないのですが、どうも仕上がりの
マットさが、ナチュラルなツヤ肌好きな自分にとってはネックになり
どうにか下地か他のアイテムを加えてマットからナチュラルなツヤを出せないもんかと
悩んでいるのですが…なにかいいアイディアないですかねえ…
ミスエレからリキッド系のアイテム出るけどちょっと高い…なあ
407メイク魂ななしさん:02/04/15 00:36 ID:H9NRMs0m
>>403 デリカーヌピュアレンスの方なら使っています。
私は、アトピー歴20年以上あります。肌調子悪い時はめちゃめちゃ感想肌。
アユ−ラのセンシィティブファンデも使った事あるし、
フィルナチュラントのファンデも使った事ありますが、
その中でも、デリカーヌは、保湿、カバー力(すっごいは無いけど)、艶がよい。
この、アレルギー出やすい時期にもそんなに痒くならなかったし。肌にはやさしい感じです。
いまは、調子が良い時は、デリカーヌのリキッド。悪い時は、リキッドとパウダリ−。
カバー力欲しい時は、カバーマークのエクストラフォーミュラというかんじです
 
408メイク魂ななしさん:02/04/15 01:26 ID:eHWozPiU
ここ一ヶ月ほど肌が異様に乾燥して、常に目の周り、ほっぺと口元が粉ふき状態(鬱)
今まで使用してた化粧水、乳液、ジェルにアレルギー反応が出て・・・
とにかく潤いを!と化粧惑星のヒアルロン酸やら購入して使ってみたものの
改善せず。顔色は常に酔っぱらったみたいな赤。皮膚が薄くなったような感じ
でピリピリ。アレルギーは出やすい方なので、今までにも化粧水で痒くなるということは
あったんですが、今回みたいなのは初めてで・・・もうどうしたら良いのか分かりません。
一度皮膚科に行ったほうが良いのでしょうか・・。
皆様のアドバイスをお聞かせ下さい。
409メイク魂ななしさん:02/04/15 01:28 ID:R6/Av6WC
前出の美容液、コスメデコルテのリポゾーム使ってます。以前は化粧水つけても
つけてもカサカサだったのに、するする染み込んでいくので高いけどお気に入り。
肌の再生を助ける働きもあるとか。。。

>>405
アトピ板で好評な「アピットジェル」使って見たけどいいですよ。薬局で1600円
で買えるし、私にとっては多くの化粧品メーカーの保湿系より優秀モノです。
410メイク魂ななしさん:02/04/15 03:21 ID:iTi+TQVw
>405
フリープラスのさっぱりタイプの乳液なんかどうでしょう。
花粉のせいで超敏感肌になっていた私でもしみることなく使えて
かなりさっぱりめの使用感でした。
411メイク魂ななしさん:02/04/15 13:25 ID:r6nA5ZVZ
>>408さん
一ヶ月たっても治らない状態では、皮膚科に行かれた方が良いのでは?
一度、医者の診断を受けてみた方が無難だと思います。
ただ、皮膚科は当たり外れが多いですから・・w
ネットでいろいろ病院調べたりした方が経験上、いいと思います。
早く良くなるといいですね。
412メイク魂ななしさん:02/04/16 00:48 ID:5zyKd4uY
皆さんファンケルやdプロなどの敏感肌用化粧品を使っているのですか?
私も敏感よりなのですが、
どうにも諦めきれなくて外資系に手を出しては荒れる日々です。
やっぱりファンデなどは敏感肌用じゃないブランドの方が優秀だし…
413メイク魂ななしさん:02/04/16 01:59 ID:feaG632j
バ―スウォ―タ―高いけど、これしか使えない…
日焼け止めがどれも目の上にピリピリきて使えないのがゥチュ・…
悪セ―ヌもだめ。
これ以上のやさしいのってあんのかなあ?
414メイク魂ななしさん:02/04/16 02:15 ID:HQ1W1ybS
>>413
ル・ミュウの日焼け止めは?
私はADの方使ってるけど乾、燥しないしカユカユにならなかったよ。

日焼け止めは(・∀・)イイ! けど、パウダリィファンデはイマイチ。
こちらもカユカユにはならないし重くないから、使用感は好きなんだけど、
カバー力が物足らないし、酷く崩れる… 早く自分に合うファンデに巡り会いたいYO!
415メイク魂ななしさん:02/04/16 02:19 ID:5yk+kjs5
最近乾燥してのほんのり敏感肌ぎみ(敏感肌用以外だとかゆくなることが多い)です。

とにかく水分補給・保持が出来てかゆくならないものを探してるのですが、
dプロのうるおい度はどんなもんでしょうか?
ちなみに最近使ったものは、5点満点でこんな感じでした。↓

アルージェローション+ジェル+クリーム→うるおい度2.5/コスト4
フェナティ化粧液+クリーム+アイジェル→うるおい度4/コスト2.5

フェナティで使用感はそこそこ満足なのですが、
贅沢にたっぷり何度も重ね付けしたりするとあの小瓶では
アッというまになくなってしまい、ちとコスト的につらいです。
アルージェは私にはちとうるおい足らず・・・。
フェナティと同等orそれ以上のうるおい度でdプロくらいの価格帯なら
特にdプロにこだわるわけではないのですが・・・しっとり柔肌になりたいです。。
416メイク魂ななしさん:02/04/16 03:09 ID:mjsnl8gh
>415
安くてもいいのなら、キュレル潤いますよ。
脂性肌の人は、べたつくって言うくらいなので。
私は、この化粧水使って、しっとりもちもちです。大好きです。
でも、合わないって言う人も多いので、う〜ん。
417メイク魂ななしさん:02/04/16 05:06 ID:YIWnEksn
デコルテのリポゾームいいですよね。かぶれた時はこれだけたっぷり
塗ってます。
イグニスのカウンターでおしゃべりしてる時にしょっちゅうかぶれて
困ってることをBAさんに言ったらエナジーコンセントレートの
サンプルをタプーリ出してくれました。トラブル時の肌やダメージ肌に
いいとか。でもこれも高いんだよなぁ。
今もしっかりかぶれ中なので、使ってみます。
私のかぶれは月曜の仕事中に発生して金曜の夜に収束するのがお決まり。
それも左頬のみ。ストレスが原因なのかなぁ・・・。医者行ってみようっと。
418417:02/04/16 05:08 ID:YIWnEksn
あれー。かぶれスレに書いたつもりだったんだけど(w
まったくのスレ違いでもないからいいか・・・。
419メイク魂ななしさん:02/04/16 10:14 ID:+y/5hMeq
>418
うん、大丈夫(笑)
参考になりましたよー。

一応sageときます。
420415:02/04/16 15:33 ID:hDdyCdpk
>416
レスありがとうございます!
いまさっぱりの方だけど、キュレルのサンプル申し込みしてて
サンプルスレ見たら届き始めてるみたいなので、
それで試して様子見て、現行版かさっぱりかを買ってみたいと思います。
キュレルは盲点だったです。
421メイク魂ななしさん:02/04/16 19:48 ID:x4S6FFIZ
412>
クラランスやオルラーヌあたりは、敏感肌のユーザーが結構いるらしい。
結局、肌に合えば大丈夫なんでしょうけど・・・。
422アトピーともこ:02/04/16 20:10 ID:Q+aboQby
私はアトピーで悩んでいます。いろんなマーカーを試したけど、外資系の
商品は100%ダメでした。やはり海を超えて来る商品はパラベン、アルコー
ルがスゴイです。ほんとに敏感肌にいいもの!イメージではなく、消費者の
ために開発しているメーカーがあれば教えてください。
423メイク魂ななしさん:02/04/16 20:27 ID:/3vCOp2e
今ここの化粧水使ってますが・・使ってる人いますか??
エフェフラスコ
http://effe-lab.co.jp/index.html
424メイク魂ななしさん:02/04/16 20:32 ID:J0bsFBI8
キュレル使ったら顔が熱くて萌えるようだったよ。
敏感肌用とは思えなかった。
まあ個人差があるからなんともいえないんだけど。
425奈々氏の質問:02/04/16 23:25 ID:Pr1RsvUx
>386さんとは逆に、低刺激で油性肌向けのファンデで
何か良いのはないでしょうか?
426メイク魂ななしさん:02/04/16 23:43 ID:MMduCIis
>424
キュレルの化粧水、私も合わなかった。
ベトベトかゆかゆになって、湿疹ができちゃった。
赤くなったりはしなかったけど、とにかくかゆかゆ。
427メイク魂ななしさん:02/04/17 00:11 ID:xQQ5n1Y9
>>421
クラランス使っていますよ。
確かに鉱物油つかってない(植物性使用らしいです)し、
BAさんは、肌弱い人にいいんですよー。
って言ってました。

ただ個人的には、あうモノはあったんですけど
(マルチ コンフォートナイト コンビネーションスキンはOKでした)
それ以外は
クリーム→塗ったら肌が堅くなった
クレンジングミルク→カユカユになった(苦笑

でもあう人にはあうだろうから
やっぱ一度カウンター逝って、サンプル貰うのがいいと思います。

あ、あと。。全然関係ないんですけど
クラランスの匂いは。。。。うーん。。。微妙ですね(w
化粧水は敏感肌用もあって、別に刺激等は無かったんですけど
化粧水→匂いが(゚д゚)マズーってことで
428メイク魂ななしさん:02/04/17 01:10 ID:H1HBU658
敏感肌の方でRMKのクリーム下地、リキッドファンデ使用している方います?
感想を聞かせてください。
429メイク魂ななしさん:02/04/17 01:36 ID:hKmDAI0U
>>428
私、超!敏感肌なのですが、RMK使ってますよ!
最初、ちょっとこわいなぁ〜と思ってたのですが
RMKで販売をしてる友達がいて、テスターを
もらえたので、ためしに使ってみた所、全然かぶれなくて
よかったです。下地、リキッド共に優秀だなぁと
感心しました〜
あと、オススメの化粧水・乳液があります。
「ははぎく化粧水」です!!
オイリー肌の方には、化粧水はちょっと潤いすぎかも
しれませんが、乾燥肌の私には、もう、これ以外の
スキンケア物は使いたくない!!って感じです。
そうとうオススメ。
430メイク魂ななしさん:02/04/17 01:46 ID:H1HBU658
429>ファンデの評判いいようなので気になってたんですよ〜。とりあえず今私用している
アクセーヌでお金溜まるまでしのぎます^^;!ありがとうございます〜!
431メイク魂ななしさん:02/04/17 01:54 ID:o7Qu3LC7
>>429 ははぎく匂いが何気に好き。
ちなみにRMK使いしてましたよ、私も。
暫らくはほんと、凄まじくよかったけど、開封して時間がたち
中身が劣化したのか、使い続けていたらにきびができる様になってしまいました。
でもソニアや資生堂系列のより(アユーラ、dプロ除く)
ずっとお肌に優しかった。乾燥しないし。
432メイク魂ななしさん:02/04/17 02:29 ID:QOvxPTce
>423
使ったことありますが、可もなく不可もなくって感じでした。
敏感肌、ニキビ、乾燥肌の私にはこれだけでは保湿が足りませんでした。

アジュバン化粧品って@で好評だったのですが
使った方おられませんか?
@ではまだ評価が少ないのでどーかな?って思っています。
使ってる方がおられましたら、是非ご感想をお聞かせください。
433メイク魂ななしさん:02/04/17 04:05 ID:tkKo6IWr
>429
ははぎく良さそう。
今日早速ドラッグストア行ってきます。
合うといいな。
RMK私も使った事あるけど、かぶれたりはしなかったけど
乾燥してしまった記憶があります。
私はマリクワが好きです。
色んな敏感肌用のファンデでかぶれてたけど、
かぶれなかったし、つけごこちも良かった。
434412:02/04/17 09:31 ID:i8rD3Zqc
421さん、427さん、レスありがとうございました。
クラランス今度見てみようと思います。
RMKも興味出ました。

いわゆる敏感肌用の化粧品も、これといって肌が改善する気がしないんですよね…
なのですっかりジプシーです。
せっかく合う化粧水に出会っても、ボトル二本目には荒れるようになってるし。
435メイク魂ななしさん:02/04/17 10:02 ID:Srvn3K2k
エーザイのベラリスっていうジェル状化粧水。
これじゃなきゃだめだ。
436メイク魂ななしさん:02/04/17 10:05 ID:OZrlwFGJ
あ。ベラリスいいですね!
でも付けすぎるとモロモロする…
437メイク魂ななしさん:02/04/17 10:30 ID:Srvn3K2k
ポロポロしますか?ジェルの特徴なのかなぁ。
エバメールもシーラボも水の彩もつけすぎると出ますね。

ベラリスは他のと比べると断然安いので、たっぷりパックに
使ったりできるし、薄く塗れば化粧水代わりにもなるし便利。
438メイク魂ななしさん:02/04/17 10:55 ID:wHxSlVtr
ちょっと汗かくと生え際とかが赤くなってかゆーい。
鼻の横とかにもかゆいふくらみがホコッと出てくる。
この時期は特に。。ああ、鬱鬱。。。
439メイク魂ななしさん:02/04/17 11:14 ID:muPVO+hg
皆さん、クレンジングは何を使ってますか?
440メイク魂ななしさん:02/04/17 14:27 ID:j3f2Mqms
クラランス、合成の乳化剤(セタノール)は結構入ってますよ。
それと、かぶれる人が多いと言う黄色4号も。
私はクレンジングやクリーム、ローションが合いませんでした。
ただ、クラランスはほとんどの製品のサンプル作ってるから、
それで試すといいと思います。
441メイク魂ななしさん:02/04/17 18:54 ID:eIMWrDqN
425>
脂性肌なら、水おしろいも使えそうだけど。
石澤研究所のアースヴェールとかナチュラルズのとか。
(「ははぎく」の水おしろいは、脂性肌にはキビシイらしい。
超乾燥肌の私の肌は、これでも乾きまくりだったけど)
パウダーファンデや、
カバー力なしでもいいなら、プレストパウダーのみという手もあるが。
442メイク魂ななしさん:02/04/17 19:03 ID:pLIbMbdG
クラランス、サンプルは良かったから買ったのに
どうも化粧水が合わなかったみたい。
サンプル貰えるなら2本とかもらうといいと思う。
買ったの無駄になっちゃってイヤ。
443メイク魂ななしさん:02/04/17 19:30 ID:maDqTpXe
今までメディコムのラインを使ってたんだけど
頬の部分がかぶれてしまったので
前の方のカキコにあったイヴ・ロムのクレンジングを
購入してみたらかぶれが嘘のようにひきました!
それだけじゃ物足りないからクレンジングした後
アヴェンヌをスプレーしてるけどそれで十分って感じです。
別のカキコで逆に荒れてしまったっていうのもあったので
敏感肌でも人それぞれなのでしょうがこのスレには感謝します。

長文スマソ
444443:02/04/17 19:42 ID:maDqTpXe
前のスレでした。
ごめんなさい
445メイク魂ななしさん:02/04/17 20:53 ID:RUJJSGPf
かゆい〜!風の強い日は駄目だ〜!
折角落ち着いて来てたのに、また目の周りが、かゆくてたまら〜ん!
寝ている間だに、掻きむしったみたいで、朝起きたら目の周り真っ赤だし
腫れてるし、もう最悪。今日は顎のラインもかゆくなって来た。
みんなは風が強い日大丈夫?肌に変化ない?
446メイク魂ななしさん:02/04/17 23:23 ID:j+rQpgtI
フィルナチュラントの日焼け止め(スキンプロテクター?)
を使ったら、顔中真っ赤になってポツポツのかゆかゆ。
すぐに落としたけどしぽつぽつしっぱなし〜。
せっかく試供品送ってもらったのに残念。
447425:02/04/17 23:26 ID:mWXIU55o
>441
レスありがとうございます!
水おしろいという手もあるんですね。
水おしろいは今まで全く使ったことがないので、
レスを参考にいろいろ探してみたいと思います。
448メイク魂ななしさん:02/04/18 00:07 ID:dqyW+evb
>>446 私も今日フィルナチュラントの試供品ラインで使ってみたYO!
収斂→バランスセンサー→スキンプロテクターを使って、
ファンデつけようとしたら、目の周りが赤くなってた…(鬱

急いで落としてから、ルミュウの基礎と日焼け止めを下地にして、
ファンデ付けたんだけど、これは(・∀・)イイ! ファンデだけ使ってみよっかな。
449メイク魂ななしさん:02/04/18 07:56 ID:TDfBBHLy
アクセ−ヌのクリ−ムってどおう?前のと変わったからどうなったのかなあ。
450メイク魂ななしさん:02/04/18 08:38 ID:Ce9w//OK
>449
自分は乾燥した。
変わったおかげで、一式止めて只今ジプシーしてます。
何で変わったのか教えて欲しいよ。
特にモイストバランス。以前のモイスチャライザー(名前合ってるか怪しい)の
方がしっとりしてたのに。
451449:02/04/18 08:43 ID:TDfBBHLy
>450 え?もしかして、前のクリ−ム使ってた?
   それと。クリ−ムファンデはつかてましたか??
なんで新しくしたんだろうね。
止めて欲しかった。
452メイク魂ななしさん:02/04/18 10:10 ID:cppqnUca
439>
クレンジング、ただいま探し中。
このあいだまでナチュラルズ。今はヴェレダ。
今度はデリカーヌにしてみようかと。
パックスナチュロンのひまわりオイルや無印のホホバオイルも時々使ってます。
ファンケルのマイクレも良かったけれど、洗い流しタイプのクレンジングオイル
はやめたほうがいい、と聞いてやめました。

ネジス華粧品のファンデを使ったことある人の意見が聞きたい。
あと、エルベールのミネラル入りのファンデ。
この2つ「ノンタルク」だそうだが。
453メイク魂ななしさん:02/04/18 13:14 ID:CyAbbZMh
すごく肌が弱く紫外線アレルギーかもしれません。
紫外線アレルギーの人いませんか。
そういうのは大きい病院に行けば調べてくれるんでしょうか。
あと日焼け止めがなかなか見つけられません。
肌にやさしい日焼け止めのスレで見たものは試したんですが、
結構いろいろ入っていて強いものが多いです。
メンターム、キスミーetc...どれもあいませんでしたι
皆さんはどの日焼け止め使っていますか。
合うのがない人ってどうやって毎日過ごしているんでしょう・・・
454メイク魂ななしさん:02/04/18 13:43 ID:WxVnbDDq
>453
私も病院で詳しくは調べてないけど、
日光に当たると、赤くなり、かゆみの出る肌で、
ノンケミカルでも、2ちゃんで評判のいいひよこですら合いませんでした。
今は、資生堂メディカルのドゥーエのノンケミカルのを使ってます。
それと、なるべく、長袖を着たり、日傘をさす、帽子をかぶる、
というのは実践してます。
455メイク魂ななしさん:02/04/19 13:30 ID:dqbcmV7K
>453
日焼け止めはラヴェーラを使っています。
ラヴェーラから、今度、スプレータイプの日焼け止め乳液が
発売になったそうです。
マーガレットジョセフィンのローションタイプのとかでもダメですか?
もし合うのがないなら、紫外線防止効果のある生地(本当に効果あるのか)
でできた洋服を試しては。
456メイク魂ななしさん:02/04/19 13:35 ID:LdSIkcbB
BO10(資生堂)やBO310(コーセー)って
色白なほうではないですよね?
それでも紫外線アレルギーなのかな・・・・。
赤くて痒いブツブツできる・・・汗疹もできるけどさぁ・・(ウチュ
457メイク魂ななしさん:02/04/19 14:37 ID:aMzalNvM
乾燥してるのにニキビができるという状態で最近困ってたのですが
安野モヨコの「美人画報2」に載ってた
夜は乳液か安全なクレンジングクリームでメイクを落とすだけにして
洗顔料をつかわないで、朝は使って洗うって方法にしたら
ほんっとニキビがすぐでなくなったさ。ついでに肌もふっくらしてるし。

クレンジングクリームは、ノブ使ってますが
ラッシュの「命の誓い」も検討中。
いわゆる「乾燥ニキビ」だったのねぇ、、としみじみ。
458メイク魂ななしさん:02/04/19 15:38 ID:sQSuoNTy
>>455
ウソ書いちゃだめだよ〜
459455:02/04/20 21:19 ID:+Cbq0UqJ
>458
?ウソ?生地の件?
(わかってない私)
460メイク魂ななしさん:02/04/20 22:53 ID:mf2hOeEu
UV加工の生地(またはそれを使った製品)ならいくらでも売ってるよ。
461メイク魂ななしさん:02/04/21 19:01 ID:HFv4wDrO
うえーん、今日、近くの薬屋さんで敏感肌用のラインをいろいろ
紹介してもらった後で、口紅を見ていたら、お塗りしましょうか、
と言われたので、塗ってもらったんだよう。そしたら、ついでに
プラウディアのパウダーファンデーションを、何の断りもなく
一番荒れてるところだけにがーって付けられちゃったんだよう。
うえーん、多分荒れてたから、ファンデがちゃんとのってなかった
んだよう。お姉さんにはこれナチュラルでしょ、って言われたけど、
そういう問題じゃあないんだよう。何のために敏感肌用の化粧品を
紹介してもらったと思ってるんだよう。そのうえ、よりによって落
ちないと評判のプラウディアを塗らなくてもいいだよう。うえーん、
痒いよう。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)




462メイク魂ななしさん:02/04/21 19:03 ID:HFv4wDrO
 あう。スレちがいだったようー。スレ汚しごめんよー。
463メイク魂ななしさん:02/04/22 22:39 ID:EyCs8OWH
ファンケル、従来の無添加スキンケア6月20日より販売再開。
EXラインと無添加オイルコントロールラインは継続販売。
(ただし、すべて洗顔パウダーを除く。)
464メイク魂ななしさん:02/04/23 00:42 ID:MUhyf/4x
>461
プラウディアは敏感肌には痒みが伴う可能性あり・・・。と

それにしても、一番痒い所にとは、・・・・・ご愁傷様でした。
465メイク魂ななしさん:02/04/23 09:08 ID:rGKoiQPv
ファンケルのフェナティが合わないよー。
従来のさっぱりタイプを使っていた人には
ははぎくってベタつくでしょうか??
466アリス:02/04/23 15:14 ID:d7qtUwbU
お邪魔します。
どれだけお金を無駄にした事か・・・。
ニキビや、お肌のトラブルで、仕事も出来なくなった。
それで、ネットで見つけた「超自然水」今使ってます。
散々、相談にも乗ってもらってずいぶん回復したよ。
「超自然水」以外は使ってません。
仕事に戻れる希望も見えて、嬉しい近頃。
是非、お勧めなんですが・・・。
467メイク魂ななしさん:02/04/23 15:53 ID:vWA5kCe0
534 名前:トト :02/04/23 15:22 ID:d7qtUwbU
「超自然水」使ってます。
姉がニキビを治すために買ってたものを、一緒に使ってます。
私はニキビじゃあないけど、すごい乾燥肌。
化粧水代わりに使ってたら、今では「超自然水」だけ。
ホントです。お肌元気になっちゃった。
昨日も友達に、何使ってる?って聞かれた。
468メイク魂ななしさん:02/04/23 17:18 ID:7edtXZt2
>467
チミがやらなかったら僕がコピペするところだったよ。(w
469461:02/04/23 17:44 ID:r8UB70uP
>>464
相手してくれて、ありがとうー。前から荒れてたトコなので、
プラウディアのせいってばっかりは言えないですが、まだかゆか
ゆが続いているので、お化粧はしばらくとりやめ中。

>>465
ははぎく、石澤のページからトライアルセット(送料込み500円、
洗顔料、クレンジング、化粧水のセット)を申し込んだよ。まだ一
回しかつかってないけど、フェナティーのさっぱりよりはすこし
べたつくかも。とりあえず、刺激は感じなかった。
従来のものは、すごく前に一瓶つかったっきりだから、感触の
違いとかわかりません。すみません。

べたつくかどうかだけが気になるんだったら、安いし、手間も要ら
ないからトライアル申し込んでもいいんじゃない?ウエブで申し込
んで3日くらいできたかな。使ってみるんだったら、乳液ついてない
から、乳液は今まで使えてたものを組み合わせるか、現品購入す
るかすることをお勧めします。
470メイク魂ななしさん:02/04/23 19:14 ID:12uJTxuK
>465
ふたつ上にも書いてあるけど、ファンケル従来品復活するよ。フェナティ
合わないって人から苦情が殺到したらしい。さっぱりが合っていたなら
元に戻してみては?

私はFDRだったけどエヴァンテ気になるからトライアル買おうと思ってる
ところです。
471メイク魂ななしさん:02/04/24 00:00 ID:xT7ERQ0J
薬局へアトピーの院外処方の薬を受け取りに行ったら
いつものおじさんではなく、おねーさんが応対してくれて
あまりの顔の乾燥の酷さに、敏感肌用の基礎化粧品3種類の試供品をくれました。
1.WhiteLilyのAMPシリーズ
2.Arouge(名前忘れたけど、オネエ言葉のワイドショー出てるメイクアップアーティストが
おすすめ!って言ってるチラシ付)
3.ATORREGEのアトピー肌用のセット
それまではランコムのイドラゼンローションを使ってたんだけどそれでもガサガサで
「ランコムでさえガサガサなのに、値段も安いしどーかなー??」(ランコム信者)と
思ってたんだけど、まずWhiteLilyの洗顔>ローション>クリームを使ってみました。
で、翌朝起きたら吃驚。アトピーの酷いところ以外はモチモチ。
こんなプクプクの手触りは、何年ぶりだろう・・・。
とりあえず1週間使ってみたけど、いい感じです。
アトピーが出てた部分も、水分保有力がかなり上がってきたみたい。
WhiteLilyの試供品は使い切ったので、明日からはArougeを使ってみますー。
472メイク魂ななしさん:02/04/24 10:13 ID:Ar8dOtzw
不思議なことにフェナティ→アテニアのエクストラモイストローションに変えたらふっくら
きめもこまかくなってカユカユも減った。保存料も入っててるはずなのに・・・
クレンジングもマイクレ(ファンケル)→ミルククレンジング(アウェイク)に変えて落ち着いた。
ただ単に乾燥からアトピひどくなってただけかな?今度はエヴァンテを使って
みよう。独り言スマヌ。
473メイク魂ななしさん:02/04/24 15:22 ID:SSynEqcw
化粧品じゃないけどちょっと質問です!
皆さんのシャンプーについてです!
やはり石けんシャンプーだとか無添加シャンプーを使ってるんかなって?

いまは普通のシャンプーを使っては居るんだけどすぐ痒みが出てきて
困ったちゃんになっちゃって・・・。

以前は無添加シャンプーや石けんシャンプーを使用していたんですが
今度は髪が傷んじゃって・・・。
何かオススメあったら教えて。

スレ違いだったスマソ。
474メイク魂ななしさん:02/04/24 17:00 ID:hFYiFDae
>473
オーブリーはダメだった?
475名無しさん@まいぺ〜す:02/04/24 17:37 ID:AmqlkjMG
乳液がどれも合わないのですが、ミルククレンジングも無理でしょうか?
476メイク魂ななしさん:02/04/24 17:45 ID:Qj9vz2qS
>475
エスティーローダーのヴァリテみたいに、
合成界面活性剤を使ってないものなら大丈夫かも。

そういう私は、資生堂メディカルの敏感肌用ラインの2eの乳液で
カユカユになったさ。
今度は471さんがお勧めのホワイトリリーを使ってみようかな?
477メイク魂ななしさん:02/04/24 20:49 ID:pq8vQWQd
>>473
私は合うシャンプーが全然なくて基礎化粧よりジプシーした末に
一番大丈夫だったのはファンケルと大島椿のEXシャンプーです。
私は超ドライ頭皮で、石けんモノやオーブリーも洗いすぎちゃう感じで
痒くなってました。dプロもシャンプーだけダメでした。
上の二つは他の合成シャンプーに比べるとかなり原材料の種類が少ないのですが、
そんなところもスキです。
dプロも使いましたが、リンス不要にも関わらず、リンスが必要なファンケルの
シャンプーよりパサつきました。ファンケルはリンスなしでもいけると思います。
478471:02/04/24 21:13 ID:FEz+gJUi
>>476
WhiteLilyの乳液のサンプルは貰ってないのでわからないけど
クリームの肌への馴染みの遅さにはちょっと驚きました。
ローションで顔をたっぷり与えてベタベタにしてからクリームを塗るからかもしれないけど
しばらくは白い渦がw
肌に負担かけないようにすり込まないように心掛けて、
でも、2-3分で白い渦が消えてた程度でしたけどね(浸透したのか?)
で、その後の手触りはペタペタピトピトって感じなので、
枕カバーは毎日替える方がいいかもしれません。
朝になると、驚くくらいモチモチでした。
とりあえず、私にはWhiteLilyは合ったけど、
これからの季節を考えると、このクリームの使用感はちょっとダメかもねー。
なので、明日、乳液サンプルを貰うついでに、
薬局のおねーさんに色々相談してきます。おやじはだめだw
ちなみに、Arougeのサンプルは、ソープ以外は朝に使い切っちゃった・・・。
色々確かめるには、あの量は足りないよね。
479メイク魂ななしさん:02/04/24 23:08 ID:CrCLo7Yd
アルージェはトライアルセットがあるから、
サンプルで問題なくて興味があるなら買ってみては?
480メイク魂ななしさん:02/04/25 00:00 ID:ctw485FA
脂性肌で敏感肌という方・・・どうされてます?
キュレルをつかってもとくに問題はないのだけれど(さっぱり化粧水出たし)
乾燥性敏感肌のためのキュレルと言われると・・・なんだかな。
お風呂入ってスキンケアして髪の毛も乾いたんですが
キュレルのCMのとおり髪の毛が頬に触れるとかゆかゆ・・・。
481メイク魂ななしさん:02/04/25 00:44 ID:M1aJZHLw
>480
私は油分を補わないと脂が過剰噴出だけど、基本的には乾燥肌で、
しっとりするものを好んで使っているのでどうかわからんけど、
ファンケルにもさっぱり仕様のものがあるよ。
あとdプロのニキビ用(黄色ボトル)もさっぱり。
482メイク魂ななしさん:02/04/25 15:51 ID:Qd4t0ptm
スミマセン既出たっだら申し訳ないんですが、
広島市近辺で良い皮膚科を紹介してください。
お願いします。
483メイク魂ななしさん:02/04/26 13:23 ID:jN9iNR4X
>473
遅レスですが。
私も合うシャンプーがなくてさんざんジプシーした結果、病院行きに。
今は弱酸性の3000円ほどの美容院専用シャンプーでなんとか落ち着き。
敏感肌シャンプーもダメでしたね。
特にミノンはオススメしません。
484メイク魂ななしさん:02/04/26 15:16 ID:+m9a9o3n
>478
ご報告ありがとう!
お使いのホワイトリーリーはなにシリーズか教えてください。
ホワイトリリーで検索したらいろいろなシリーズが出てきました。
485メイク魂ななしさん:02/04/26 18:38 ID:Q2CKo0xf
デリカーヌピュアレンスのリキッド使ってます。私は目とおでこのアトピーがひどく
あって真っ赤になって痛がゆい感じになるんですけどこれはつけてて刺激もなくていい感じです。
塗ってるほうが赤みかゆみがすくないです。下地は二種類あって乾燥肌なので
しっとりを使ってます。下地が美容液みたいですごく気に入ってる。ただ基礎の
ほうは乳液とクリ−ムがあいませんでした。化粧水も可もなく不可もなくって感じ。
参考になれば幸いです
486メイク魂ななしさん:02/04/27 03:08 ID:I2UkFK3v
>473
私も遅レスになりますけど、美容室・サロン専用のヘアケアに
ロレアルという外資メーカーのケラスターゼっていうシリーズがあります。
もともと、頭皮がやや敏感な人向けっぽい商品展開だったんですけど、
今度、敏感肌向け用のシリーズが新たに出るそう(というか、確定)ですので
もし、興味合ったら公式HPをチェックしてみてください。
市販の普通のヘアケアに比べれば高いけど、効果はアリかと・・・。
私はこれで、かゆみやフケ・赤みが治まりました。
でも、髪のコシもだしちゃうので、クセ毛には辛い・・・。
487473:02/04/27 09:18 ID:JM9cOcRt
皆さん!シャンプーのレスありがとうございます!
今も無添加じゃないやつ使用中なんですが・・・
痒いですん。(涙
ミノンは使用したことありますがホント駄目で・・・。
出てきたシャンプーを一度使用してみます!
488471:02/04/27 13:33 ID:4bb5R+gN
>>484
私が使っているWhiteLilyのシリーズですが
洗顔はナチュラルシリーズの液体洗顔料
ローションとクリームはAMPシリーズです。
あれから、AMPシリーズの乳液のサンプルも貰ってきたんだけど
まだ2日しか使ってないので、良いとも悪いともまだわかりません。
484さんのお肌にも、合えばいいですね。ジプシーは辛いですから(涙
489長文スマソ:02/04/27 14:50 ID:COiwx6vE
ほかのスレにも書いたけど、
わたしも子供の頃からかゆくなりまくりで皮膚科に行ったら
コラージュのシャンプーと2eのシャンプー勧められたけど、ダメ。
私の場合、シャンプーの成分に加えて頭皮が乾燥することでかゆみとフケが出るみたい。

んで、ドラッグストアで藁をもすがる思いで買ったサナのスカルプシャンプー(乾燥用)が
いまのところ髪に対しては可もないですが、
頭皮に対しては不可もなく、これに落ち着いてます。
ロン毛なので毛先が傷んでいるところにだけ、ラクレアのトリートメントをつけて
流しています。

わたしはリンス類は頭皮に付けちゃダメってずーっと思ってたんだけど、
(テレビや雑誌でそう書いてあった。)
サナのスカルプはトリートメントで頭皮マッサージするようにそうしてる。
しないと同じようにかさつくの。
490489:02/04/27 14:51 ID:COiwx6vE
↑サナのシャンプーとコンディショナーの組み合わせで使ってて、
マッサージに使ってるのはコンディショナーです。(訂正)
491489:02/04/27 14:53 ID:COiwx6vE
ああ、(コンディショナーで頭皮マッサージするように書いてあるから、そうしてる。)
です。何度もゴメソー。
492メイク魂ななしさん:02/04/27 17:50 ID:aoMBEfif
ル・カレスモア使っている人はいますか?
美容院で勧められたんですが、どうなんでしょうか?
493メイク魂ななしさん:02/04/28 14:21 ID:cM+GY5oC
>492
私が行ってる美容院もソレおいてるんだけど、そこの美容師さんはみんなソレ
使ってるんだってよ。
っていうか、肌きれいだったから私から聞いたんだけど・・・。

みんな肌きれいなんだよね。そこの美容師たち。
しかもだよ、ファンデ塗ってないんだってよ。

私も使おうと思ったけど、高くてさあ、買わなかったけど、いちいち美容院に
行くのも面倒だったし。

でも、使ってる人はイイって言うよね。
494492:02/04/28 14:39 ID:51pHs6KV
>493さん
なんだか良さそうですねー。
高いんですか?値段まではよく見てなかった…
ファンデぬらなくってキレイなら肌には良さそうですね。
お試しセットとかほしー。なさそうだけど。
495メイク魂ななしさん:02/04/28 14:43 ID:pyTqNaum
んー。なんだか…くさひ…。
496メイク魂ななしさん:02/04/28 20:03 ID:5ou4RZZH
最近流行っているEMSみたいなやつを、ジェルつけてお腹に巻いたら、
お腹が真っ赤にかぶれてしまった。
最初遣うまであまり考えなかったけれど、顔は敏感肌だったんだーー。
なぜ、体まで気を使わなかったのかと反省。
グチなので下げ
497化粧魂。:02/04/28 20:22 ID:Kf3GaDUx
私もコラージュシャンプーで皮膚が赤かゆくなってしまいました。
今使っているのは美容室で使っているものをわけてもらっているのですが
ナチュレアというシャンプー&トリートメント。旧指定成分無添加で、
今までで一番合ってるのでリピートし続けています。確か製造元はマンダムです。
これに替えてから背中のニキビとか、体のかゆみが改善されました。

あとここの皆さんは普通に体洗えますか?
私はボディソープとか石けんを使えないので、体は美容用の塩でそっと磨いて
いるのですが、ジムとか行ったときは恥ずかしいんですよね。なんか
汚い人に思われていそう……。体をあわあわで洗える人がうらやましい!
498メイク魂ななしさん:02/04/29 08:08 ID:LlIr9AuF
>497
自分は、多分特定のものに反応する敏感肌なんで、なんとか洗えます。
ただ、シャンプー・リンスのたぐいは薬用じゃないと駄目だし、
肌のほうも、石鹸でも駄目なものあるけど・・・・。
今は、赤ちゃん用のボディソープ使ってます。
499メイク魂ななしさん:02/04/30 00:28 ID:JjcHpRYI
顔がかゆくてかゆくてボロボロだったので、自分は
手に負えない敏感肌(又はアトピー)だと思い込んでました。
皮膚科行ったところ、弱い塗り薬と「とにかく我慢して、掻かないこと」
を強く言われました。しょうがないので死ぬ思いで1〜2日
顔には触らないようにしたところ、5日目にはウソのように
赤味も乾燥(ガサガサひきつれ)も消えました。驚いています。
そんなこともあるんだなあと思いました。
500メイク魂ななしさん:02/04/30 00:38 ID:YRIbedY1
>499
わたしも顔じゃないけどそういうことあったよ。
かゆみを押さえる飲み薬とステロイドで
とにかく掻くことをやめたら何年も治らなかったのが、1週間で治っちゃいました。
(それまでは猛烈にかゆくてどうしても掻くのを我慢できなかった。)
501メイク魂ななしさん:02/05/01 08:49 ID:6YZcFfCK
保全上げ
502メイク魂ななしさん:02/05/01 23:12 ID:Nny4R5Ey
気まぐれ敏感肌、もしくは、エセ敏感肌な人間です。
酒しずくでも大丈夫でも、NOVが駄目だったり・・・。
誤魔化し誤魔化し、ありあわせでスキンケアしていたんですが、
最近は面倒になって、各社の敏感肌化粧品をジプシーして様子を試しています。
口紅は、下に薬用リップをつければ塗れるんですが、
問題はアイメイク・・・アイクリームもシャドウもまったく受けつけないんですが、
やってらっしゃる方は、どんな物を使ってらっしゃいますか?
503メイク魂ななしさん:02/05/02 00:41 ID:vSH/lg8j
>502
ふわっぴいは試して見た?
504502:02/05/02 06:26 ID:aeSkraN2
>503
ふわっぴい自体は平気だったんですが、
その上からでもアイメイク化粧品を塗ったら、
ぷつぷつとたらこのような肌になっちゃうんです。
505メイク魂ななしさん:02/05/02 23:35 ID:E2TuD6Em
ファンデについての質問がたびたびあがるので、
このスレのファンデ情報をざっとまとめてみました。

他のものをつかってらっしゃる方もいらっしゃると思いますし、
こちらにあげたなかでちがったご意見がある方もいらっしゃる
と思います。追加情報をよろしくお願いします。

下地はふわっぴぃもしくはディクトン。

アユーラ:密着度高いが白い。
ルミュウ:うすづき、カバー力はない。まあまあ。
デリカーヌ:透明感、カバー力もまあまあ。艶がある。しっとり。
        刺激がない。肌への負担が小さい。
マリクワ:リキッドはしっとり。カバー力もあり。クリームはよりしっとり。
フィルナチュラント:カバー力はかなりあり。
            塗る量が多すぎると舞妓さん状態になるほど。
ドクターシーラボ:リキッド使用。カバー力はあるが、保湿なし。
           しかし、しっとりするという意見もあり。
アクセーヌ:リキッド使用。マットすぎか。
ははぎく:水おしろいは脂性肌にはきびしいらしい。
dプロ:パウダー使用。粒子が細かく崩れやすい。
    うすづきで使用感が軽い。マット。
NOV:敏感肌用にしては崩れにくいが、カバー力はいまいち。
   少し乾燥する。

なお、敏感肌用ではないが、RMKのリクイドが案外OKという
はなしもあり。
506メイク魂ななしさん:02/05/03 00:30 ID:lcinbY6s
ドクターシーラボは文春でかなーり実態を暴かれてるので
やめたほうがよい。
507 :02/05/05 10:13 ID:+EVA2EtP
日焼け止めにもかぶれるって、悲しい・・・
508メイク魂ななしさん:02/05/06 04:55 ID:d1CE4cPv
ははぎく色増やして(泣
509メイク魂ななしさん:02/05/06 07:04 ID:H6OGYzlV
508さんで思いだした。
ははぎくの粉のおしろいのブラシ、敏感肌じゃない住人も欲しがってたなあ(w
でも、本当に色少なすぎ・・・ややチープコスメだから、仕方ないといえばそうだけど。
510メイク魂ななしさん:02/05/06 18:21 ID:UrP6udqz
化粧水サナのナチュラルリソースっていうの買ったよ。
以前サンプルを貰ったことがあって
全然刺激もないし、変な臭いもしないので満足。
アトレージュもよかったけど臭いがどうも苦手で。

ちなみにオルビスのアクアフォース(これも化粧水)買ったんだけど
カユカユで使ってられなかった・・・
そんなに高くなかったのがまだ救いか。

ファンデは、下地をしっかり使って、乾燥しなければ
大丈夫なのでジバンシイ使ってるよ。
このスレで全然参考にならないと思うけど一応書きました。

肌のことを一番に考えたら刺激が少ないのが
やっぱいいんだろうけど
仕上がりがどうも満足いかなくて結局いつも挫折。。。
511メイク魂ななしさん:02/05/06 18:40 ID:jF5BJhU4
 私もオルビスのアクアでカユカユだったよ。なんか、オルビス
スレみても、アクア合わなかったって意見をいくつか見かけたし、
あんまり合う人多くないのかな。

 今、私が落ち着いてるのがアテニア。ファンケルのフェナティー
でもかゆかゆの私でもなぜか使えたよ。使って一週間くらいだ
けど、お肌の調子がだんだん良くなってきてる。前まで水つけ
ても痒くて、刺激がないっていわれてるドルミルがしみて、って
感じだったけど、昨日ドルミル使ってても平気だったよ。うれしい。
512メイク魂ななしさん:02/05/06 18:45 ID:UrP6udqz
>>511
>オルビススレみても、アクア合わなかったって意見をいくつか見かけたし
一人は確実に私です(笑)
もっとちゃんと読んでおけばよかった。
肌が強くなってきてるって実感できると本当に嬉しいよね。
513メイク魂ななしさん:02/05/06 19:29 ID:Q9BO48hT
クレフの基礎化粧品使ってる人いますか?
514メイク魂ななしさん:02/05/06 19:36 ID:ImjxKuz6
>>506
ドクターシーラボ使っててかなり調子いいんですけど
文春で暴かれた実態ってどんなんですか?
成分上のことでしょうか、経営上のことでしょうか。
515メイク魂ななしさん:02/05/06 20:54 ID:bYHIfWO7
>>514
経営上、と言うより、シロノさんの生活態度(w
成分は問題ないと思われますよ。
516メイク魂ななしさん:02/05/06 21:08 ID:N6Txziz/
ゲゲ!オルビスのアクアフォース注文しちゃったよ。

オルビスのHPで肌診断したら、結果と一緒にクリアシリーズのサンプルが
送られてきたんで使ってみたんだけど、洗顔のクリアウォッシュって
ハミガキを顔に塗ったように、ヒヤーっとするんだけど、これって
肌に合って無いってことだよね?

この前エステシャンに顔が化粧焼け起こしてるんで、オイルフリーの
物に変えた方が良いって言われてオルビスにしようかと思ってるんだけど
オルビス以外にオイルフリー化粧品って、どこがあるんだろう?
ネットで調べてもわかんなかったよ、詳しい人おせーて。
517514:02/05/06 21:49 ID:ImjxKuz6
>>515
そうでしたか。ありがとうございます。
518メイク魂ななしさん:02/05/06 21:52 ID:25x877UP
私もオルビスだめだ。塗ってしばらくすると顔がほてって小じわができる。
どの成分がだめなんだろう?
519化粧魂。:02/05/06 22:30 ID:eGwIQ3Gp
>505さん
わかりやすいまとめ、ありがと!
エバメールのリキッドファンデも追加させて下さい。2色ぐらい買って混ぜないと
顔色に合わないところが難ですが、少量のゲル(どこのでも多分大丈夫)に
数滴混ぜて手早く塗るだけで適度にキレイなナチュラル肌になりますよ。
使用前にもゲルを馴染ませておくと、肌負担は本当に少ないです。ただ、
これからの季節お粉なしでは厳しい。

>508さん
ははぎく水おしろいなら新色出てましたよ。ノーカラーってやつ。
ほとんどただの白いおしろいなんだけど、今までの色が濃すぎた人には
嬉しいかも。
520名無しさん@まいぺ〜す:02/05/07 00:57 ID:X9IfuTKY
ハンドクラップ使ってる人いますか?
使用感どうでしたか〜
521メイク魂ななしさん:02/05/07 01:27 ID:ul6Pn9zm
>>514
シロノさんはパンフに名前出してるだけ。
実際委託されて作ってるのは別会社で、
まったく同じ内容のものが違う名前で別会社から10分の1の値段で
売られてるらしいよん。ま、毒は入ってないと思うけど。
522508:02/05/07 02:47 ID:JmgS+4lV
>>519
情報どうもありがとうです。でも私はナチュラル(濃い方)持ってるんですが
白浮きする人間なんですよ…。色が合えば毎日使うのにウワァァァンヽ(`Д´)ノ
水おしろいかなりヒットだっただけに悔しい。ファンデ相変わらずジプシーです。

今はアベンヌ使ってます。でも調子悪いとうまく肌に乗らないし(何でもそうか)
この季節は崩れる…。赤黒敏感肌は日焼け止めも絶賛ジプシー中。
523メイク魂ななしさん:02/05/07 02:59 ID:XE/oF5va
>>516
オイルフリーの化粧品、ESSはどうですか?
パパウォッシュの。
わたしは日焼け止めですごく顔がかぶれるのですが
ESSのUVプロテクトクリームはどうかな、と今迷っています。
どなたか試してみた方がいらしたらご意見伺いたいです。
524メイク魂ななしさん:02/05/07 03:40 ID:NjZ6nUBV
>>521
>まったく同じ内容のものが違う名前で別会社から10分の1の値段で

文春みて、コレ気になってたんだけどさ。
全く同じ成分で、10分の1の価格で提供してる会社の名前が知りたいです。
525メイク魂ななしさん:02/05/07 09:08 ID:943ojk71
>520
ハンドクラップ、使ってます。
中には肌に合わない方もいるようだけど、自分には最高です。
以前より肌が丈夫になったし、乾燥肌もかなり改善されました。
それにここの会社は、とても良心的で親切です。
ただ、できて間もない上、社員数が5人しかいない小さい会社のためか、
メールの返事が来なかったり・・・と、完璧な顧客対応ができていないのが残念。

526メイク魂ななしさん:02/05/07 18:22 ID:PDz+Ffxh
何が完璧な顧客対応だよ…
お客様は神様だなんて思ってんじゃねーだろーな
527525:02/05/07 20:52 ID:ND7knV4N
すみません、表現のしかたが悪かったみたいで。
ちなみに私は関係者じゃないです。
使ってみたら、たまたま自分の肌には合ってたというだけ。


528メイク魂ななしさん:02/05/08 10:57 ID:ibEgOsyM
「無添加時代」はどうでしょうか?
肌がとってもきれいな友人が使っているので、気になっています。
(でも、彼女は全くお化粧をしないから、きれいなのかも。。。)
529メイク魂ななしさん:02/05/08 12:10 ID:px7n65Tz
シャンプー、意外にウエラの豆(豆色のボトル)がよかった。
ちなみにノブもけっこういい。
ピュアナチュラルはたまに痒くなる上に臭い
石鹸シャンプーは肌にやさしいが、クエン酸リンスがしみるのと
髪ががびがびクサクサになるので頓挫
530メイク魂ななしさん:02/05/08 12:20 ID:px7n65Tz

お肌の為を思って薄化粧OR粉のみ
    ↓
にきび後、色むら、毛穴が惜しげもなくさらされて鬱
    ↓
そうだ、敏感肌用ファンデなら....
    ↓
塗ってもわかんないくらいウスズキ、又はカバー力あっても激くずれ
    ↓
やっぱりカバーマークにもどっちゃった
    ↓
数日したら吹き出物続出
    ↓
    鬱

自分が凄い敏感肌なのにもっと早く気付いてれば、
こんなに隠したい所もふえなかったのに....
薄化粧ですんだのに〜
531メイク魂ななしさん:02/05/08 12:37 ID:esCSos8P
最近、敏感肌で、無添加化粧品使ってもピリピリしたり
赤みが出ちゃう感じでした。化粧品ジプシーを続けていたのですが、
ドラッグストアの赤ちゃんコーナーとかに置いてある
大塚製薬の「ビーンスターク」が良かったです。
赤ちゃんも使えるもので、ヒノキチオール配合、表示指定成分は無添加です。あまり保湿力はありませんが、
これを使ったら、次の日、肌の赤みが引いて肌の色ムラが改善されました。
532メイク魂ななしさん:02/05/08 13:23 ID:awQZehKf
オルビスのアクアフォースって、アルコール配合じゃなかったっけ?
それで、以前使用をあきらめた気が。
533メイク魂ななしさん:02/05/08 14:04 ID:Rm1TYRQD
>532
L(さっぱり)がアルコール入り、
M(しっとり)がアルコール無しです。
534メイク魂ななしさん:02/05/08 18:17 ID:u8qHuhzi
敏感肌でいろいろとジプシーしてきたが・・・
●ラフラのゲル:ちょっと刺激あり。肌荒れしているときには、しみる
●エバメール:ちょっと刺激あり。肌荒れしているときには、しみる
●アルージュ:化粧水は良かったが、ジェルでかぶれてしまった。
●ル・ミュウ:全体的に刺激は少かった。
●コーセー デリカーヌピュアレンス:化粧水と乳液は、今のところこれで安定!
535メイク魂ななしさん:02/05/08 21:58 ID:trZMWbrL
今日、日焼け止めスレで話題のすべすべみるるという
日焼け止め買ったついでに同ラインの化粧水も買ってみた。
どーかしらん。早速今晩から。
536メイク魂ななしさん:02/05/09 00:29 ID:dJRekeJc
コントロールカラーどこの使っています?
肌にやさしいメーカーは扱っていないですよね?
537メイク魂ななしさん:02/05/09 00:50 ID:XxuIil5v
>>536
フリープラス
538メイク魂ななしさん:02/05/09 02:32 ID:O6sw24bR
さんざんガイシュツだったらスマソ
ちふれのパウダーファンデーションNはどうですか?
良さげなことしか聞かないので…
敏感肌の人にはどうなのかなーと。
539メイク魂ななしさん:02/05/09 02:42 ID:jauTFhZQ
>538
私は色が合わなかったから実際使った感想は言えないのですが、
ちふれは、昔から全成分公開というだけで、
成分的には、無添加や敏感肌用というものではないと思います。
成分表をチェックするか、店員のいるデパートの店頭で
テスターをつけさせてもらってみてはいかがでしょう?
540535:02/05/09 12:56 ID:Z5AZxzlg
ついでに買ったすべすべみるるの化粧水イイかも!?
ややトロリとした質感で刺激無し、お肌がぷにっとなる感じでした。
使用時、敏感肌用系独特の肌馴染みの悪さみたいなのもちょっとあったけど、
そんなに気にならずで、乾燥肌さんにはお勧めしたい気がします。

ただ、@でも化粧水はよさげだったけど、
乳液の方はあんまり評判よろしく無い感じですた。
541メイク魂ななしさん:02/05/09 14:25 ID:s+OWP/1o
みなさん、美白や毛穴パックはどのような物を使っていますか?
肌に合わないと涙が出るほどヒリヒリしたりニキビができたりするので
はやり物をいきなり試してみるのはコワくて・・・。
542メイク魂ななしさん:02/05/09 17:03 ID:85Pt1pKG
>>541
美白物は美容液とかは心配なのでぬか袋を使っています。
毛穴パックに関しては、パックを使うなんて言語道断! 赤鼻のトナカイになりますよ。
毛穴ケアはたっぷり保湿する事で、余分な皮脂が出ないようにすれば、自然と
毛穴が縮まります。とにかく、乾燥させない事。水洗顔もお勧め。
543メイク魂ななしさん:02/05/09 17:23 ID:/TCAbqtd
米ぬかは、それがアレルギーな人もいるから(私もそうです)、
まずは、パッチテストのように二の腕あたりに使ってみてから
顔に使うようにしたほうがいいですよ。
ぬかでかぶれるとかなり激しいです・・・

毛穴パックに関しては、シートやピールオフタイプは厳禁。
せめて、洗い流しタイプのほうがいいかと。
ただ、これも角質除去成分入りのものが多いから気をつけて。
一番いいのは、やはり普段の丁寧なクレンジングだと思います。
544メイク魂ななしさん:02/05/09 23:56 ID:VCsPcH3Q
age
545メイク魂ななしさん:02/05/10 10:50 ID:ItVue7W9
ヴェレダから新発売のワイルドローズシリーズ、
アイリスよりもアルコールがきつくないという
評判ですが、使った人はいますか?
546541:02/05/10 14:29 ID:mKVYSk0R
>>542-543
ご丁寧なレスありがとございます!!
やはり美白物やパックは注意したほうがいいみたいですね・・・。
とりあえず今から水洗顔を試してみることにします!
547メイク魂ななしさん:02/05/10 18:49 ID:bZCE/D/H
>>542
どこのぬか袋を使ってますか?
良かったら教えてください。
548メイク魂ななしさん:02/05/10 23:30 ID:5L3cDhwL
試供品でもらったエストが、とことんあわなかったらしく、
「やや敏感」だった肌が一気に「敏感肌」へ・・・。
近所にあった無添加系のショップは、HABAとファンケルだけだったんで、
その二つを試してみたんだけど、ファンケルは痒くないけど乾いちゃう。
HABAも痒くはならないんだけど、なんかニキビ増えたような。
とりあえず、HABAでつなぎをとりながら、他の敏感肌化粧品を試そう・・・。

>538さん
自分は、使ったほうですが、「よれない」よりも「かゆみ」が勝ってしまい、
結局、使えませんでした・・・<ファンデーションN
549538:02/05/10 23:53 ID:fJ7FxU8n
>>539>>548さん
ありがとうございます。
逝ってみたんです、BA?さんのいるちふれに。
パウダーファンデNを手にとってみたら想像以上にサラサラしていて、私の汚い(涙)小鼻の黒ずみは隠れそうにもないので断念しました。
折角レスしてくれたのにすいません…
またパウダーファンデ探しの旅に出かけます。
550メイク魂ななしさん:02/05/11 02:25 ID:6HJQdTaT
539>549
いや、あやまることはないです。
ファンデは、仕上がりの好みもありますものね。

話ずれますが、黒ずみが気になるということなら、
ファンデで強引に隠そうとせず、
クレンジングやスキンケアのほうを見直して
根本から改善するほうが建設的だと思いますよ。
551メイク魂ななしさん:02/05/11 08:55 ID:C3+zoxIM
ハウスオブローゼのファンデはどうでしょうか?
値段が比較的安い・崩れにくい・素肌感あり、と
されていますが。
低刺激もののファンデは崩れやすいのが多いけれど、
一日に何回も化粧直ししてパフで刺激を与えてしまうのと、
朝つけたらほとんど直さずに済むのと、どちらが肌にいいのか
時々考えてしまふ。

552538:02/05/11 12:05 ID:PryZ0Uor
>>550
そうですよねぇ。
黒ずみの原因=触り過ぎ
中高生の頃よく鼻の脂しぼってたからなぁ…
小鼻用クレンジングは怖くて手が出せないし、基礎も2年間dプロでこれといったトラブルがないから他のに変えるのが心配と言うか、億劫というか。
冒険も必要だなと思う今日この頃です。
553メイク魂ななしさん:02/05/11 22:32 ID:YV5jTuzy
お化粧してない日でも鼻だけは必ずクレンジングしてから
洗顔するようにしたら黒ずみ目立たなくなったよ。
ちなみにミルククレンジング使用
554メイク魂ななしさん:02/05/11 22:53 ID:7Er6BzO0
どうやらフェノキシエタノールに反応してたことがわかりましたが、
どうりで敏感肌用のものに限ってひどいかぶれになってたなーって思います。
かといって、一般肌用の化粧品が使えるわけでもなく・・・。
コスメデコルテやエストなんて、パラベンとフェノキシエタノールの
両方が使われている。

みなさんがお使いの敏感肌用でフェノキシエタノールが入っていないものって
なにかないでしょうか?
良かったら教えてください。
よろしくお願いします。
555メイク魂ななしさん:02/05/11 23:59 ID:0bsGLgNO
>554
HABAのGローション(化粧水)には、フェノキシ(以下略)入ってません。
乳液のスクアデューにも入っていないけれど、こっちは普通のエタノールが入っているので、
フェノキシに反応する人ならば、スクワランオイルの方がいいかも。
手元に、いくつか敏感肌用のパンフあるので、もう少し調べてみますね。
エストが駄目ってのが、あまりにも自分と重なるんで・・・。
556メイク魂ななしさん:02/05/12 13:32 ID:5V5j2rp8
>554さん
こってりしたクリームしか無いけどヴェレダのアーモンドシリーズ。
フェノキシ入ってません。でもホント刺激が無いだけで効果も薄い
です。私はこれ使っててだいぶ調子が良くなったので今は普通肌用
のアイリスシリーズ使ってます。クリームのつけ方とかにちょっと
コツがいるみたいなので興味がある時はヴェレダスレも見てみて下
さいね。
557メイク魂ななしさん:02/05/13 05:30 ID:o1Q7Bh/w
>555
いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
エストってアルコール多いですよね。
555さんもエタノール系に弱いお肌なのかな?
セラミドケアすると敏感肌には良さそうなのに
使えなかったのは残念でした。
ちなみに、同じメーカーのキュレルもダメでした。

>556
ヴェレダのこと教えていただきまして、ありがとうございます。
ヴェレダスレを見てみますね。
敏感肌だと老化防止とか、たるみに、シワに効くとかって化粧品が
なかなか使えなくて嫌ですね。
558メイク魂ななしさん:02/05/13 16:32 ID:T6UgVHrq
アメリカの敏感肌用化粧品セタフィルの乳液を愛用していたのに、
今日いきなりジンマシンが(ナキ
これまで何のトラブルも無かったのに。
今は抗アレルギー剤飲んで大分落ち着いたけど、痒いし赤いしみっともない…
ハア…また乳液ジプシーか……
559メイク魂ななしさん:02/05/13 22:50 ID:vWohx7HP
水スプレースレでたまに名前を見かけるユリアージを使った乳液が気になる。
敏感肌用をうたっているみたいだし。
ドラッグストアで手の甲使って試してみたら、いい具合にすべすべのつるつるになった。
でもフェノキシエタノール入ってるんだよね…

デリカーヌピュアレンスの乳液も使ってみたいけど、サンプルあるのかしら?
560メイク魂ななしさん:02/05/14 00:14 ID:Hw5ArW6L
>559
デリカーヌ、ウチの近所のコーセーできいたら、
サンプル自体はあるけど、数が少ないんだって。
「こういう地方だとなかなか入らなくて・・・」って、
BAさんがデリカーヌの日焼け止めくれたけど、
使いたいのはスキンケアなんだよう・・・。
トライアルはしっとりタイプばっかりだし。
561メイク魂ななしさん:02/05/14 17:15 ID:l+2pv293
春先からずっと、脂漏性湿疹でステロイドを塗っていたのですが、
2ヶ月間、3日使って良くなってやめて、また3日後に悪くなって使用という
悪循環を繰り返してます。先生はステロイドの飲み薬を処方しようか?と
言うのですが、やっぱり怖いです。2ヶ月使ってみて顔に変化があったんです。
目頭から毛が生えてきた・・・(泣)何だろう?皮膚じゃなくて目のキワから
2.3本生えてきちゃったんです。ステロイドの塗り薬って毛が生えて来るんですか?
顔の産毛も何か長くなった気がします。これが副作用ってものなんでしょうか?
もう鬱です(涙)

562メイク魂ななしさん:02/05/14 19:02 ID:4QvLEx0B
>560
私も日焼け止めのサンプルもらった。
基礎のサンプルはきらしてるんですよ〜って言われたけど、
あんまり作ってないからなんだね。
敏感肌用なんだからいっぱい作って試させてくれないと困るよね。

その時にデリカーヌのファンデを買ったんだけど、結構(・∀・)イイ!!
今のところ荒れてないし、カバー力もまぁまぁあるし。
このまま大丈夫だといいな〜。
563メイク魂ななしさん:02/05/14 20:05 ID:OmDfcGEE
>>565
ステロイドの副作用で多毛になるって、何かの本に書いてあったよ。
わたしもアトピーでステロイドの軟膏使ってた時実感した。
でも治って薬やめたらもとにもどった。
564メイク魂ななしさん:02/05/14 20:07 ID:OmDfcGEE
上のまちがえちゃった…
561さんへのレスです。
565メイク魂560さん:02/05/14 22:31 ID:98LVCDun
>562
デリカーヌあったんですね、よかったですね、うらやましい・・・。
私は日焼け止めで、砂粒みたいなニキビが
あっちこっちにニョキニョキ出てきたんで諦めました。
伸びとか、色とか、今使ってるのより好みだったのに。

ちなみに、今日、資生堂でdプロ見てきたんだけど、
カウンターで、駄目な成分が入ってるか見てもらったら入ってた。
BAさんに「あ、駄目ですね、じゃあ」と背中向けられちゃった、ちぇ。
566メイク魂ななしさん:02/05/14 23:24 ID:y/rIJmj2
>>565
ちなみに参考までに、その合わない成分が何か聞いてもいいですか?
567565:02/05/15 00:36 ID:b1uzHI8L
>566
「なんとかヒマシ油」です。
私、ヒマシ油の持つリシノールでアレルギーが出るので、
ヒマシ油と名のつくものは、全部駄目なんですよ・・・。

568メイク魂ななしさん:02/05/15 01:00 ID:zZUKlkcJ
>>567
ありがとう。ヒマシ油ですか・・・。
自分もそのうち血液検査やパッチテストなど受けてみたいと思いつつ
なかなか果たせず・・・なんです。
569メイク魂ななしさん:02/05/15 01:48 ID:UsBIjruY
デリカーヌ、私は日焼け止めのサンプルが欲しかったのに、
逆にオイルのほうしかなかった・・・
トライアルキット買ってみたけど、
一番使いたかった先願フォームでかゆくなってだめでした。
ちなみに、デリカーヌは一部製品を除いて医薬部外品だから
パッケージにも全成分表示はしてないです。
だから、ご自分が合わない成分がはっきり分かっている場合は、
直接コーセーのお客様相談室に電話して聞いた方が早いと思います。
570メイク魂ななしさん:02/05/15 01:48 ID:UsBIjruY
× 先願
○ 洗顔
誤変換、スマソ
571565=567:02/05/16 00:16 ID:bX3/rOY7
>568
私の場合は、食べる方の油でもアレルギーが出ちゃうので、
お医者さんで調べてもらったんですよ。
(外で、カツサンド食べたら、5分もしないうちに
 目の周りから頬にかけてが、まっかっかにかぶれていって)。
そこまでじゃないなら、手持ちに化粧品で、
自分でパッチテストしてみるのもいいかも。
駄目だったヤツの成分の一覧とかを、見てると、
意外に共通してるものがあったりするんじゃ・・・?

最近は、セルフコスメでも敏感肌物を売りにしてるの
多いけど、どうなんでしょう? 安いのはイイけど・・・。
572メイク魂ななしさん:02/05/16 01:19 ID:HGxfprLX
皆さん、アイメイクとかしてますか?
友達に「マスカラだけでもかなりかわるよ」といわれて
試してみようと思いつつも
痒くなったらいやだなぁとも思ってみたり…
573メイク魂ななしさん:02/05/16 20:43 ID:YBvUZaAE
教えてください。
敏感肌の定義って何ですか・・・?
オルビスのクリアのM使ってたのですが、おでこ周りが
かゆ〜〜くなっちゃって堪りません!そして赤くなってます。
ついでに皮向け・・・(泣)
先日dプロのサンプルもらったけど、青い方はかゆくなっちゃうし・・・。
皮膚科でアレルギーって分かりますか?
574メイク魂ななしさん:02/05/16 21:10 ID:YZwJnZ/b
>572
繊維入りを睫毛の先だけ付けてみては?
575572:02/05/16 22:16 ID:uEOsfdt9
>>573
簡単に言うと、皮膚のバリア機能の低下ですかね
バリア機能が低下により外からの刺激が侵入しやすくなります
また、もともと特定の成分に対してアレルギー反応をおこす肌もあります
皮がむけているのなら、ともかく皮膚科に行ってみましょう
アレルギーはパッチテストなどでわかると思います

>>574
なるほど…
試してみます(w
576メイク魂ななしさん:02/05/16 23:22 ID:5WmJfQP8
>572
574さんの意見もイイんですが、マスカラだけのメイクって、
意外と顔から浮いたりするんで、口紅の色濃くするとかするの
ポイントメイクも気に留めておいてみてください。

>573
ゲームでいえば、「守備力が低い」肌です(w
他の人よりも、ダメージが受けやすいという・・・。
普通肌の人でも、ある日いきなりある化粧品にかぶれて・・・ってこともありますが。


577メイク魂ななしさん:02/05/18 00:15 ID:wtYMqUiT
無香料無着色だというので、ライフセラの薬用ホワイトニングマスクにチャレンジ。
結果は・・・当たり前のことですが、敏感肌の人間は、冒険よりも安定だと実感しました。
15分放置が原則らしいんですが、3分もしないうちにヒリヒリ、5分で諦めました。
確かに、表面はサラサラになったっぽいですが・・・痛かったし、なんだか突っ張ります。
578573:02/05/18 21:31 ID:G7JkmitS
遅くなりましたが・・・

>575>576
ありがとうございます。なるほどですね〜。
「守備力の弱い肌」って分かりやすかったです。

皮膚科行って来ました。
結局いつもの飲み薬(セレスタミン@ステロイド系)もらって
終わりでした・・・。花粉症で度々行ってはいたのですが。
かゆくなる旨伝えると
「化粧水変えたらいいやん。つけないとダメ?」って言われるし(泣)
目より上だけが敏感肌っていうのもあるんでしょうか?
パッチテストしようにも、二の腕の内側では反応出そうにないです・・・。
入浴剤なんかも平気だし・・・。

長文スマソ。ここsage進行ですか?
579メイク魂ななしさん:02/05/19 14:03 ID:mO35hfq1
>578
ならきっと、固形ソープでのゴシゴシ洗いが原因だよ。
皮が剥けやすい人が、時々ゴシゴシと強く洗ってしまって
敏感肌になるケースが多いみたいだよ。
強い洗剤だと手が荒れるように、強いクレンジングや洗顔で
よく洗っていると、肌が荒れてきて皮が剥けて敏感肌になるんだって。
580メイク魂ななしさん:02/05/19 17:07 ID:mq8UeBxx
>578
つか、医者変えたほうがいいような気もする。
ちょっと無神経な応対だと思うよん。
581メイク魂ななしさん:02/05/19 17:10 ID:mq8UeBxx
ちなみにわたしも固形石けんは×で
ミルククレンジングに変えました。
582メイク魂ななしさん:02/05/19 17:16 ID:mq8UeBxx
ちなみにワタシも固形石けんは×。
ミルククレンジングに変えました。
583メイク魂ななしさん:02/05/19 17:18 ID:mq8UeBxx
二重スマソ 逝きます
584メイク魂ななしさん:02/05/19 18:09 ID:eRcqG1CE
日光過敏症+アレルギー体質の20代です。
ヴィセのドーリーファンデ、パウダーが気になってるんですが、
使っても大丈夫かなぁ…?
今まで、合うファンデに出逢ったことがないんですが…。
自殺行為かなぁ…?
使ってみた方いますか?
どうでした?
585573=578:02/05/19 20:04 ID:Muzqy76C
>579
固形ソープですか?顔には固形ソープは使ったことないです。
ってチューブタイプの普通の洗顔料も固形ソープに入りますか?
(普通のビオレとかダヴみたいな奴です。)
だったらそうかもしれません・・・。
顔がつっぱるほど洗う=汚れが落ちていると勘違いしていた点が(泣)
dプロの固形ソープをよく泡立てて使った時は、さっぱりするのに
つっぱらなかったのですごく感動しました。しみなかったし。
洗顔変えてみます!丁寧な説明ありがとうございます。

>580
やっぱりそうですか?
今日敏感肌用のスキンケアサンプル貰い渡りをしたのですが、
行くとこ行くとこで「医者変えた方がいい」って言われましたよ・・・。
ステロイド系の服用薬を2週間分出すって変ですよね?
極力飲まないようにしてるんですが・・・。
586メイク魂ななしさん:02/05/19 23:55 ID:1GynTufw
化粧品のほとんどが角質除去系をうたっておりますが、
角質除去系の成分とは何でしょう?
どんなものに気をつければいいですか?
(AHAとかそうですよね。レチノールも?)
587メイク魂ななしさん:02/05/20 00:30 ID:29x1pzKj
混合敏感肌です。
ははぎくの水おしろい使ってる人この板に居てうれし〜〜。
混合というかやや脂性肌寄りなんで、初めは激しくてかると思ったのですが
水おしろいつけてからきっちりティッシュオフした後、パウダーはたいて
アベンヌ系の水分スプレーをかるくかけて手のひらで押さえると持ちがよくなりました。

ファンデーションは解決したんだけど、口紅であうのが見つかりません。
dプロのリップはすごいあってていいんだけど、いかんせん色数が少なくて…
いろいろためしてみようかなと思っています。
588メイク魂ななしさん:02/05/20 02:27 ID:e9g1Y9MH
>586
サリチル酸。
洗顔フォームやローション、リップクリームに入っていることが多し。


AHAに関しては、これより強力なBHAというのもあって、
ビガッティーのクリームなどに使われている。

レチノールも、一時的に皮膚を薄くするみたいだから、
避けた方が無難でしょう。

他は、とにかく、製品説明に、古くなった角質を穏やかに取り除き・・・
というようなが記述があるものは、基本的に避けた方がいいかと。
589メイク魂ななしさん:02/05/20 04:30 ID:6kPCqkce
>>573=578
私アトピーなんだけど。貴方もアトピーかな?
絶対っ!極力ではなくアトピーじゃなければ本当ステロイドの内服薬は飲まない方が良いです。
ステの内服はかなりのアトピーの重症者ぐらいなんですから。(外用薬が効かない人に処方されるのが普通かな)
しかも飲み続けていたら骨ボロボロになるからね。
医者は変えた方が良いです。(w
もうお外にも出れない!ってぐらいの顔じゃない限りでは外用薬(軟膏やクリーム)でも良いのがありますから
そちらに切り替えた方が良いのでは?
パッチテストは受けておいた方が無難だよ。
生理前後でもお肌が変わるしホルモンのバランスの関係もあるんで頑張ってくだひゃい。
590573=578:02/05/20 20:07 ID:Q1cobto7
>589
いえ、アトピーではないです。
花粉症の時期になるとまぶた・まゆ・おでこ近辺がかゆくなり赤くなる
というものですが・・・。
最近は関係なく時々かゆ〜くなります(泣)
絶対!飲まない方がいいんですか?痒い時はやっぱ飲むと治まるんで
どうしても頼っちゃって・・・。痒い時だけ!って決めてますが。
外用薬ももらったんですが、それはかさかさが治るだけで赤みやかゆみは
消えなかったし・・・。
外用薬はステロイド系でもいいんでしょうか?

スレ違いと言うより板違いで申し訳ないのでsageで・・・。
今度の土曜日別の皮膚科に逝ってみます。
591メイク魂ななしさん:02/05/20 22:58 ID:VbJoDDQg
>>590
横レス失礼します。
ステロイドは、塗るだけでもあんまりオススメできないです
(あいまいな表現ですが、賛否両論なんで… アトピ板参照です)
ステの入ってないかゆみどめの飲み薬ももちろんありますので、
別の皮膚科に行かれるなら、その旨きちんと伝えたほうがよいと思いますよ。
何も言わなかったらポンとステ入りの薬出されて終わりですから。

さてさて、スレに戻って、
みなさん目元の小じわ対策はどうされてますか?
レチノールはあまりよくないというのは上にも書かれてますが…
でもレチノールなしの美容液とか、あまりないですよね。
ふつうの保湿ものを重ねるだけでは、しわにはあまり意味ないんでしょうか?


592メイク魂ななしさん:02/05/21 20:14 ID:mNKaN8DY
>591
目元のケアは、ヴェレダのワイルドローズのアイクリーム
やオイルを今度、試そうかと検討中です。
スターターキットがまだ発売されていないんで、現品買わなきゃ
いけないのが難点ですが。

593メイク魂ななしさん:02/05/21 20:53 ID:KYL4Rvi/
私はかぶれが酷いときに、ステロイドを飲みステロイドを塗っていました。
最近皮膚が薄くなってきたので、脱ステをしようと決めました。
でも、ちょっとした事で、すぐかぶれてしまうのです。
医者にステロイドは止めたいんですって言ったら、「サトウザルベ」と「白色ワセリン」を
出してくれました。痒いところは「サトウザルベ」乾燥する所は「白色ワセリン」を
塗るとの事。「サトウザルベ」って市販されてる薬で似たようなモノって何ですか?
使う量が半端じゃなく多いので、すぐなくなってしまう。でも医者っていっぱい
くれないじゃないですか?似たようなモノで代用してみようと思うのですが
ご存じないでしょうか?
594メイク魂ななしさん:02/05/22 10:39 ID:XH+H5N+R
「エコーレア」使ったことある人、いますか?
http://www.ecorea.co.jp/index.html
エスケー石鹸から出ている化粧品で、成分見るとシンプルで良さそうな
気がするんですが。
@の口コミでも好評(まだ口コミ少ないけど)みたいなので、サンプル
を取り寄せてみようかと思ってます。
595メイク魂ななしさん:02/05/22 12:39 ID:zaSuAbBJ
>593
サトウザルベって市販ではないですか?
ttp://search.sato-seiyaku.co.jp/pub/search/dispproduct.php?productid=272&ref=Command%3Dlistup%26SubCommand%3Dfreeword%26keyword%3D%A5%B5%A5%C8%A5%A6%A5%B6%A5%EB%A5%D9%26page%3D0
どのくらい使われるのかわからないので高いかどうかは?ですが。
15kgで5万5千エーン!なんてものもあるんですね。(驚
596メイク魂ななしさん:02/05/22 16:47 ID:SDwp4mSn
もともと肌は割と丈夫だったんですが、ニキビが出来てから色んな化粧品に手を出した結果
肌が化粧品を受け付けなくなってしまいました。
ベビー石鹸で洗い、化粧水など一切つけず過ごしたら
かゆみはストップ、ニキビも治まってきました。
何もしないで肌の元々の再生力を活かすのって大事だと思います。
乾燥しますし、日焼け止めも塗れないのでキェエーって感じだし
初めはすごい抵抗あったんですが、今では何かをつけるのが怖いほどです。。
でも、元気な肌になったら化粧水とか日焼け止め、パウダーつけたいー!!
597590:02/05/22 20:09 ID:NP9ZHOeZ
>591
亀レスですいません。
助言ありがとうございました。
次の皮膚科ではステロイド入ってないのって言ってみます!

亀レスなのでsageで・・・。
598593:02/05/22 21:00 ID:wZquivwV
>>595
うわ〜っ!貴重な情報有り難うございます。
市販されてたんですね。いつも処方箋を貰って薬局に買いに行くので
一般には売ってくれないのかと思ってました。
これで、痒みから救われます。有り難う!脱ステ頑張ります!
599メイク魂ななしさん:02/05/22 21:19 ID:RgYsQSQG
敏感肌でも使える、カバー力のあるクリームorリキッドファンデ
ご存知の方いません?
肌に優しそうなファンデ、いろいろ試したんですが
どれもカバー力に不満があって‥。
600メイク魂ななしさん:02/05/22 21:30 ID:Tz5m3VLQ
私も今日処方箋持って薬局いったんですが、
これを普通に処方箋無しで買う事って出来ますか?
って聞いてみたんです。
そしたら親切に
出されたお薬の、市販版の名前を教えて下さいました。
だから、薬剤師さんに聞いてみるのも手かもしれませんね。
601595:02/05/22 22:10 ID:21OK8GDu
>593=598
いや、私はステロイドとか全然詳しくないですが
サトウザルベは名前聞いたことあったのでサトウ製薬のページ見て
検索したまでで。たぶん薬局とかドラッグストアとか行けば
売ってるんじゃないかと思います。市販のほうが安いのかな?

なんかめちゃめちゃ長いURLはって見苦しくてすみませんでした。>ALL
602メイク魂ななしさん:02/05/22 22:55 ID:vBPl6tpY
>599
何がダメだったのかを書いておくと
アドバイスが無駄になる確率が減ります。
603591:02/05/23 01:04 ID:370WhZjj
>>590
いえいえ。
いいお医者さんに出会えるといいですね

>>592
ありがとうございます。調べてみます!
604599:02/05/23 06:17 ID:mFUIrYpj
>602
そうですよね。気がつきませんでした。ごめんなさい。

使ってイマイチだったのは、アクセーヌ(クリームとパウダー)、デリカーヌ、
シーラボ(リキッド)、マリクワ(クリーム・敏感肌でもOKと聞いて)
思いつく限りこんな感じです。
HABAやアベンヌはカバー力はあまりないって違うスレで見ました。
カバー力のあるいいリキッドORクリームファンデ知ってる方いたら、教えてください。
605メイク魂ななしさん:02/05/23 11:22 ID:BQvRU8Pq
>604
カバーマークは?
敏感肌専用ではないけど、漢方成分主体だから
使える人が多いみたい。
606メイク魂ななしさん:02/05/23 21:32 ID:7l0KWUrC
>>604
フィルナチュラントのクリ−ムに近いリキッドファンデをお勧めするよ。
カバ−力は凄いよ。うっかりすると能面の様になる。
でも、敏感肌にはかなりイイです。ただ、脂性肌にはキツイと思われます。
しっとりして、クレンジングした後も、ツルツルだよ。
607604:02/05/24 01:58 ID:QzMPSUdQ
>605、606
ご親切にありがとうございますー!
カバーマークは逆に肌に悪いイメージあったけど、漢方なんてビクーリ。
フィルにファンデがあること知りませんでした。
ばりばり乾燥肌なんで、よさそう。
二つともサンプルもらえるといいな。そしたらまた報告しますね。
608メイク魂ななしさん:02/05/24 02:01 ID:p0Vzdabs
605>607
カバーマークのエッセンスファンデはサンプルは作ってない。
だから、カウンターでつけてもらって、様子を見るといいかと。
609メイク魂ななしさん:02/05/24 23:03 ID:F8bLcf/7
私は病院で処方された漢方薬を
もう二年くらい種類を変えながら飲み続けてます。
ステはあんまり使いたくない。
610  :02/05/25 23:46 ID:h/Zkw0mE
SANAのナチュラルリソース、トライアルで挑戦したんだけど、
かぶれも赤みもでないかわりに、かゆみがひどくて断念。
乳液が化粧下地になるというだけあって、粘性が強い感じがしたんで、
そのせいかなあ・・・なんだか、悔しい・・・半分残ってるから勿体無いし(w
感想肌の人ならあうのかも? 油っぽい敏感肌だから、ダメだったわ。

このスレの皆様は、そういう試したけどダメだった化粧品どうしてます?
611590:02/05/26 21:03 ID:hUI3ORl8
病院変えてみると言った590です。
別の皮膚科に電話したら、化粧品のアレルギー検査やってない
と言われたんですが、皮膚科じゃダメなんでしょうか。
それとも電話した皮膚科が悪かったのか・・・。
皮膚科だけの話じゃあれなので・・・。

アクセーヌのサンプル使ってみました。
化粧水はすごくトロっとしてるんですね〜。
でもパラベン使ってあるけど・・・。
一概にパラベンが悪いって訳でもないんですね。敏感肌用でも
使ってあるくらいだから。
しかし、ちょびっとかゆい・・・。かゆくならない化粧水に
いつ出会えるのか(泣)
612メイク魂ななしさん:02/05/26 22:07 ID:y5jRoF3P
>>604私の場合、フィルのファンデは崩れが酷くて。つけたては綺麗だけど....。
乾燥肌だけど、凄い毛穴落ちでね。
今はだましだまし、ちふれとカバを使いわけてます。
613メイク魂ななしさん:02/05/26 22:23 ID:KzSVYDJ4
>>610
合わないならば捨てる、しかないでしょう。残念ながら・・・。
私も油っぽい敏感肌でナチュラルリソースを愛用してますが、
あのトライアルセットは、化粧水がしっとりタイプなので
べたべたかゆかゆになりました。
同じナチュラルリソースでも、ホワイトニングの化粧水はさっぱりした使い心地です。
614メイク魂ななしさん:02/05/26 22:34 ID:P+IHEFyi
>590さん
アレルギーの検査は普通の皮膚科だとあまりやってないよー。
アレルギー外来みたいなところに通うのが良いと思う。ただ
週に2回通うX数ヶ月とかかなり面倒臭いので出来るだけ近場
&仕事に余裕がある時が良いと思います。私は面倒くささに途
中で挫折しちゃいました。
615メイク魂ななしさん:02/05/26 23:30 ID:hXVDNGEP
なんでしっとりだとかゆかゆになってしまうんでしょうね。私も
すぐかゆくなっちゃって困ってるよ。これさえなければいろいろ
選択の幅がふえるのにー。

私は使って痒かった化粧水は洗顔料を使うほどでもないけどさ
っぱりしたいときにクレンジング剤みたいに使ったり、クレンジン
グのふき取りに使ってたりするよ。界面活性剤が入ってるから、
水だけよりはさっぱりするような気がするの。どちらでも、すぐに水
で流すようにすれば、少し痒くなるくらいの化粧水だったら使える
から。もったいないので、編み出した苦肉の策ですね。

合わない化粧品ってほんと使い道ないよね。合わないものは
手数料と使った分量とを加味して、返品&返金してくれるような
システムがあったらいいのにねえ。
616610:02/05/26 23:44 ID:b/ZFBwN/
>613
そうですよね、捨てるしかないですよね(泣) 勿体無いけど・・・。
レス、ありがとうございます。

>615
激同です。<返品・返金
それか、もっとサンプルをくれるように・・・はならないだろうから、
もう少し、トライアルに選択の幅を持たせるとか、値段を下げるとか・・・。

ビールタンクみたいなのに化粧水とか入ってて、
5mlから量り売りとかしてくれればいいのになあ・・・
鮮度やら流通の関係で無理だろうけど。
617メイク魂ななしさん:02/05/27 03:21 ID:olJTZDPj
っていうか、化粧品って何でこんなに種類あるんだろう。
敏感肌だから選択肢せまいはずなのに、探せばいくらでもある。
試したいのがいっぱいあってたまにわけわかんなくなりますw

618メイク魂ななしさん:02/05/27 05:44 ID:/kkbVQld
そうか、しっとりだとカユクなるのか。。
どうりでアルージェが急に痒くなったんですね。
夏向きの敏感肌用のものってありますか?
619メイク魂ななしさん:02/05/27 06:42 ID:NCENZZ14
そりゃあ、同じ敏感肌でも、乾燥系の人もいれば、オイリーの人もいるから・・・<種類
「敏感肌なんだから、これだけやっとけばいいでしょ!」なんて、おしつけも嫌だから
選択の余地があるのは、嬉しい限りなんだけど・・・その選択肢の幅が、中途半端なんだよね。
商品として、サパーリもシトーリも作ってるなら、トライアルもそうして欲しい。
KOSEデリカーヌの場合は、シトーリの方が刺激が格段に少ないので、
トライアル向きなので、こっちのタイプを中心にしてるそうだけど・・・。

夏向き敏感肌物・・・あるなら、使ってみたいな。
ファンケルとかHABAの「敏感肌用じゃないけど無添加」みたいなのの
サパーリタイプなら平気なのかな。
620604:02/05/27 17:32 ID:OJTImIdJ
>611
自分は代々木にある個人開業の皮膚科(名前忘れた)と、青山病院で
アレルギー検査してもらえたよ。
自分の場合、例えばスギがちょっと駄目で、猫の上皮がすごく駄目とか
詳しくデータくれるから一度行ってみなよ。
しかも時間たつと変わったりするから、数年に一度は検査すべし。
あと、アクセーヌかゆいならやめれ。
他にも敏感肌用はたくさんあるからサンプルもらいなよ。
あたしは荒れてしょうがないときはアベンヌのスプレーのみ。


それにしても、せっかくカバマとフィルファンデ教えてもらったのに、
金がない〜!
621611:02/05/27 20:17 ID:ADKZ5mea
>620
情報ありがとうございます。
ですが私は地方者なのです(泣)アレルギー科の方がいいんですかね?
看板見たことあって・・・。
花粉症アリなので、何かアレルギーあるんでしょうが・・・。

敏感肌用サンプル色々もらったっす。
でもなんかどれもイマイチちょびっと痒い・・・。
とりあえず。dプロ、アクセーヌ、アルージェ、オードムーゲ
カツウラは試しました。
次はNOVかデリカーヌ・・・。
アレルギーが何か分かれば早いような気がします。
がんばるっす。
622620:02/05/27 22:46 ID:I1lT116E
>621
地方でも、市立とかの大きい総合病院の皮膚科なら検査してもらえると思われ。
つーか「検査きぼーん」と伝えましょう。
NOVとコラージュはいろんな皮膚科でよく勧められて、
サンプルもよくもらえたよ。
でも、肌が荒れてるときは何使っても逆効果だから、
皮膚科で薬とかもらって、治まってから試したほうがよいのでは?
623メイク魂ななしさん:02/05/28 00:31 ID:J1u5F0Fw
最近出た、デリカーヌピュアレンス?のオイルを使ってます。
今までオイル系は一切受け付けなかったけど、これは今の所、痒くないです。
同じ、オイルのHABAはダメだった・・・カユカユ。
あと、ファンケルのベルメールの2wayファンデもオススメ。
624メイク魂ななしさん:02/05/28 00:31 ID:a8MRZbTG
Oリングテストって知ってる?自分に会うかどうか判定する方法。
片手に化粧品持って、もう片手をOKサインにして、指の輪っかをもうひとりの人に開かせるようにするの。合わないものだと力が入らなくて指が開いちゃうの。
http://homepage2.nifty.com/tahara~d-c/hobby3.htm 参考
この前も資生堂のTISS、ちょっと力入らないかなーと思いながら買ったら、エライ目にあった。
それと、西岡一「あなたの化粧品毒性ハンドブック」クレス社
アネッサのベビー用サンスクリーン、試供品試したら良かったんだけど、買ったら不調。
成分に、エデト酸塩=皮膚粘膜に刺激、ぜんそく、皮膚発疹などのアレルギーを起こす云々。

どなたか、アジュバン使ってる方いません?
試供品は良かったんだけど、使ってる人の本音はどうかな?と思って。
625メイク魂ななしさん:02/05/28 00:50 ID:EpP6nodm
>624
使うのはあなたなんで、
自分のOリングテストで調べたらどうですか?
626メイク魂ななしさん:02/05/28 01:08 ID:2oLYXrbv
>625
試供品は、テストするとOKなの。
でも試供品と、商品じゃ、品質が違うことがあるって聞いたの。
いわゆる、試供品は良質にしてることがあるって。
627メイク魂ななしさん:02/05/28 01:17 ID:2oLYXrbv
試供品はテストしたの。
でも、試供品って商品より良質にしてるとこがあるって聞いたの。
アジュバンは通販か、どこその美容院に行かないと入手できないから、実際ブツ握ってテストするのはむずかしいから、聞きたかったの。
628メイク魂ななしさん:02/05/28 01:19 ID:2oLYXrbv
ごめんね。
2回もレスしちゃって。
629メイク魂ななしさん:02/05/28 22:03 ID:bankdgDM
>624
あなたはOリングテストを頼りにしているんでしょう?
他人が「よかった」って言っても
Oリングが「OK」って言ってるわけじゃないんだから無意味じゃない。
そんでまた悩むだろうって目に見えてる。
だから返事がされないんだよ。
結局サンプルを信じるか、買って試すかしかないんじゃない?

・・・もしかしてネタ?
630621:02/05/28 23:10 ID:fczkJ2oc
>>620=622
ですよね。でかい病院行ってみます。
とりあえず来週の土曜日になっちゃうけど・・・。
いや〜皮膚科の薬ってのが、今飲み薬のステロイド系をもらってるんで、
それを止めるが為、別の病院を探し中です。>>578辺りがそれです。

今日NOV使ってみたっす。今までで一番いいかも。
かゆみなし!でも赤くなる(泣)

>624
でも肌に使わずして、自分に合うか合わないかが分かるんだったらいいですね。
本当に結果が信用できればだけど・・・。
631メイク魂ななしさん:02/05/28 23:36 ID:AzKS8FWm
>629
そうね。他人様の経験を聞いても、参考にするだけね。
でもDHCにあんなに苦情がきてるなんて、この掲示板で初めて知ったので、有意義だったの。
みんな化粧品で試行錯誤してるので、参考になるかなと思ったの。

>630
Oリングテストは医学なので医師、治療師にしてもらうと、信用はできるものなんだけど、
自分たちで使いこなせるようになるには、少し練習が必要。
私も、「コレは、力が入る気がするかな」って感じでややあいまい。
使いこなせるようになると、便利なんだけどね。

私は春から花粉のせいか、顔がアトピー状態になって悩んでます。
いろいろ試供品を試した結果、アジュバンのシーモアミスティを塗ったら、かゆみがさっと引き、顔色も明るく、肌も柔らかくなったので、購入検討中です。
でも、1万円もするので、また合わなくなったら悲しいものがある。
Oリングユンユン
633メイク魂ななしさん:02/05/28 23:47 ID:v2ygZMJc
アトピーもちなんでOリングテストを、アレルギー科でやってもらったことあるけど
信憑性はともかくなかなかおもしろかったよ。
片手ににんじんの粉末とかもって調べたけど、指に力の入らないものって
あるんだよね。
ただ食品の粉末がジップロックに入ってたんだけど、肌に直にふれてなくても
作用するのが不思議だった。


634メイク魂ななしさん:02/05/29 00:12 ID:Caj/Rs2I
ちょっと検索かけてみたら出てきました。
http://www2.ktarn.or.jp/~o-ring/
の薬剤適合性試験のやり方などが、この場合の
Oリングテストに相当するんでしょうか?

要するに、いわゆる擬似科学のひとつなのかな。
635634:02/05/29 00:14 ID:Caj/Rs2I
直リン禁止でしたか?忘れてました。すみません。
636メイク魂ななしさん:02/05/29 01:49 ID:TAvB5NDd
今は直リンでも大丈夫だよ。
637メイク魂ななしさん:02/05/29 03:02 ID:SN6f43aH
なんか正直タイトルが・・・
「敏感肌スレッド」より「敏感肌用商品スレッド」の方が
わかりやすいような気がする。
でもこのスレの盛り上がりはありがたいので
将来的に新スレたてるときにそんなこと言ってる奴いたなと
思い出してもらえればありがたい、そんだけです。。。
638メイク魂ななしさん:02/05/29 04:18 ID:hyuyL0iH
>637
お手入れ法の話は?
639622:02/05/29 05:23 ID:0SEPsAoq
>630
自分もステ塗り続けて20年‥。顔だけ脱ステして違う軟膏塗ってますが
もう一生うまく付き合ってくしかないと覚悟してます。
その為にも、できるだけステの使用量を控えるべく
スキンケアに力を入れるようにしてます。
医者にスキンケアのことも相談して、保湿剤とかもらっては?
たいていノブやコラージュを勧められると思うけど
赤くなったことなどもきちんと話して。
いいお医者様に出会えるといいですね。
とか言ってる自分もいい皮膚科を模索中です。
640メイク魂ななしさん:02/05/29 14:23 ID:h/Y0XjTC
美白もしたい!毛穴小さくしたい!シワ取りクリ−ム使ってみたい!
世の中にはいろんな作用のある化粧品が売られていて、使ってみたくなります。
でも結局、かぶれたり、赤くなったりで使えない(涙
もう、私は白色ワセリンしか駄目なのか?と思うとチョト悲しいです。
641メイク魂ななしさん:02/05/29 23:20 ID:NP63w+La
今日、かゆみに耐えかねて、思い切ってアジュバンおいてる美容院に行ってみた。
かゆみや赤みがただちに引いてしまう即効性が心配だったけど、中身は糖類で、化学薬品ではないから長期に使ってもだいじょうぶとのこと。
美容師のおばさんも「実はアトピーなんだけど、アジュバンは勧められる。」と言うので、だまされたと思って買いました。
結果は、また報告します。
ちなみにアジュバンのHPは、
http://www.adjuvant.co.jp/lineup-top.htm


642メイク魂ななしさん:02/05/30 08:27 ID:MfSGT5lY
カネボウのフリープラスのお試しを申し込みました。
合うといいなぁ・・・
643メイク魂ななしさん:02/05/30 08:47 ID:+QT/vdi8
アジュバン、アジュバンって連呼してる人、宣伝やめて下さい。
644メイク魂ななしさん:02/05/30 08:51 ID:RQtaFzG0
>642
フリープラスは敏感肌用ではないよ。
でも合えばなんでもいいけどね。
645メイク魂ななしさん:02/05/30 08:59 ID:lBZK7jd8
624
626
627
628
631
641
同じ人だねアジュバン自作自演

そういうことしてると
かえって買う人いなくなるよ?

646メイク魂ななしさん:02/05/30 12:16 ID:eJq/Bizh
>>645
元々買う人いないから〜以下省略
647642:02/05/30 13:57 ID:rYi4iGDZ
>644
えっ、敏感肌用じゃないの?ショック・・・
確かに合えばいいんだけどさ。
648メイク魂ななしさん:02/05/30 20:34 ID:aZuJIfIV
>631
DHCでもOリングやったんですか?
あってたら回りが非難轟々でも使えばよさそうなもんだが・・・。
649メイク魂ななしさん:02/05/30 22:10 ID:q8UGKygl
>647
オフィシャルサイトには繊細肌向けって書いてあるよ。
ttp://freeplus.infoplex.ne.jp/

> 繊細肌とは--
> 紫外線や乾燥、汚れた空気・・・
> 環境の変化やストレスで、肌が不調になったり、
> ちょっとしたことで刺激を感じてしまい、
> 肌トラブルを起こしてしまう肌を繊細肌とよんでいます。

だそうな。
いまオンラインカウンセリングの結果をプリントアウトして
カウンターに持っていけばスキンケア&ベースメイクサンプルセット貰えるらしいよ。
650メイク魂ななしさん:02/05/30 22:17 ID:hssAN1X3
でも、敏感肌用とは微妙に違うような。。。
651メイク魂ななしさん:02/05/31 03:06 ID:raJnfxRA
フリープラスは、資生堂のナチュラルズと同じ自然派コスメでは?
私は、スターターキットでかゆみが走ってだめだった。
敏感肌用ではないように思うよ。
昔のコスメディアのほうが刺激がなくてよかったな。
652メイク魂ななしさん:02/05/31 18:48 ID:tr6qJmyu
アクルって刺激はないのでいいけど、しみしわにききますかね??
つかったことあるかたいますか?
653メイク魂ななしさん:02/05/31 18:50 ID:6QYIWA6o
既出スマソ
ノブの口紅見たんですが
ちょっと落ちにくいですよね?
使用してる方感想を聞かせてください。
654メイク魂ななしさん:02/06/01 10:52 ID:/cD7Iu5m
肌に優しいといっても、私には日焼け止めは絶対トラブルになります。
日傘を買いました。皆さんこの季節どうしてますか?
私は幸い、オパールが合う肌なので、美白は大丈夫と勝手に信じているんですけど
毛穴は開いてボコボコしてるし、化粧は崩れるし、なんとかしたいけど
敏感肌じゃない人も苦悩してるこれらの問題をクリアしてくれる敏感肌もOKの
化粧品なんてあるのかな〜?
655653:02/06/01 11:02 ID:bOsS6iX+
落ちにくいじゃなくて、落ちやすいの間違いでした・・・・。
お恥ずかしい〜〜〜!!
656メイク魂ななしさん:02/06/01 12:28 ID:gzJhrqZl
>654
参照。

日傘&UVカット服飾雑貨総合スレッド 
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1021651373/
657654:02/06/01 14:51 ID:lbEsCSaB
>656
ありがと〜。UVカットの服もあるんですね。これで体にも日焼け止め塗らなくて
済むから助かるなあ。あとは、毛穴の開きと化粧崩れに対応した敏感肌用の化粧品を
見つけるだけだ!見つけたら報告しますが、もし知ってる方は教えて下さい!
658メイク魂ななしさん:02/06/02 18:01 ID:Gli7Pfx8
アルビオンのスキコンってどうなの?すごいよさそうだけど。
一応表示指定成分無添加なの?
659630:02/06/02 21:09 ID:WbutavoR
すごく亀レスなのでsageで・・・。
>>639=622
次の土曜日までにアレルギーチェックしてくれる病院探して、
土曜日に行こうと思います。
今オードムーゲのサンプル使用中ですが、かゆみも赤みもなしで(・∀・)イイ!
このまま暫く使ってみて、症状出なければこれで落ち着くかも・・・。
しかし自分の肌ながら、分からないものですねぇどれが合うのか・・。

おでこ付近の皮向けは、ホルモンバランスが原因の場合が多い 
って資生堂カウンターで言われたんですけど、本当ですかね?
もちろん自分がそうだとは分からないんですが・・・。
ピル飲んでるのがいけないのか、飲んでなかったらもっと酷いのか。
止めるわけにはいかないので困ったもんだ。
660メイク魂ななしさん:02/06/03 02:17 ID:wEJOTaZ3
>657
毛穴の開きは、保湿ケアの不足もしくは老化によるたるみでは?
化粧崩れも、乾燥により余計に皮脂が出ている可能性も。

>658
スキコンは敏感肌でもOKとうたってはいるけど、
アルコールと香料タプーリだから、それらに弱い敏感肌にはきつい。
確か医薬部外品だから、全成分は公開していないと思う。
661658:02/06/03 06:23 ID:Zh0ieYu2
>660
ありがとー。
アルコール、完全に無理だー。
肌のてゆーかアルコール平気な敏感肌なんているんだろうか?
ディクトンも、肌に優しいとかいってアルコールすごいし。
662メイク魂ななしさん:02/06/03 07:09 ID:TvIDQncu
デリカーヌのシトーリタイプ使ってるんだけど、
暑くなってきたせいか、なんだか使用後の匂いが気になる・・・
ポンプのときはミルクっぽい匂いなんだけど、
顔に塗るとなんだかスイカみたいな匂いに感じる・・・
私だけかなあ?
663メイク魂ななしさん:02/06/03 11:18 ID:18Jh8h33
>>661 禿しく同意。 話は変わるけど近頃dプロでも駄目っぽくなってきた。
貧乏なのに....。
日焼け止め、化粧下地もジプシー中。どうしよう....
ソニ亜紫、ラフラ(去年の)、ビ俺、メンタームセンシティブが
鏡の前でごろごろしてる
664メイク魂ななしさん:02/06/03 18:02 ID:Zh0ieYu2
>663
あたしはアトピーで、dプロいまいちだった。
今セレヴィーナのゲル使ってるけどいいよ。
かなり過敏になってるときは
アベンヌウォーター&皮膚科の保湿剤のみにしてます。
あと、ノブとか駄目だったって話あんま聞かない。
参考になんなかったらゴメソ。
665メイク魂ななしさん:02/06/04 00:56 ID:GOLZn5TA
age
666メイク魂ななしさん:02/06/04 00:59 ID:YCsMM09d
そうそう、資生堂のおねーさんが、言ってた。
アトピーがホントにひどかった時は、
アヴェンヌウォーターしかダメで、コットンに浸して顔中にのせて、
その上から息ができるように、サランラップで覆ってパックしたって。
667メイク魂ななしさん:02/06/04 09:31 ID:qa6Vg7VR
フリープラスのサンプル使ってみたら、
ヒリヒリして赤くなってしまった。
普段はトラブルのないTゾーンまで・・・。
やっぱり敏感肌用じゃないのかも。
もう何使っていいのかわからないよ〜・・
668メイク魂ななしさん:02/06/04 10:58 ID:4uIh/YCx
すみません、すごく謎に思ってることがあるので分る人がいたら教えてください。
ファンケルやハウスオブローゼとか肌にやさしそうなメーカーの
化粧水を付けて肌がひりひりすることがあると思えば、
ドラッグストアで買った無名化粧品を付けたらすごくしっとりしたり、
アネッサみたいな刺激の強そうなものを使っても、なんのトラブルも起きなかったり、
自分が肌が強いのか弱いのか分らないのですが。。。
669メイク魂ななしさん:02/06/04 11:07 ID:/mM6Bzle
ただ単に,ファンケル,HORに合わない成分が入ってるということでは?
670メイク魂ななしさん:02/06/04 11:08 ID:JZtxIWNc
>>668
肌が強い・弱い っていう言い方自体、なにかはっきりとした判断基準が
あるわけではないから、なんとも難しいですよね。
極端に強い(何をしても絶対肌荒れしない)とか
極端に弱い(何をしてもかぶれてしまう)人でない限り。

こすったりする物理的刺激 紫外線の刺激 化粧品の成分などの化学的な刺激
あるものには強いけど他には弱いとか、
基本的には丈夫な肌だけど、ある特定の成分には過敏に反応してしまうとか、
肌ってほんとに人によっていろいろです。
同じ人が同じものを使っても、体調によってぴりぴりしたり、
ぜんぜん大丈夫だったりということもあります。

だから、「こうなら強い」「弱い」ってことはなくて、
ただ、肌が刺激に反応してトラブルになってるなと自分で思うことが多い人が、
一般に「敏感肌」「弱い肌」ということなんだと思います。

別に特に詳しいわけではないので参考にならなかったらごめんね。
671668:02/06/04 11:39 ID:4uIh/YCx
>>669-670
ご回答どうもありがとうございました。
思うに、基本的には肌が強いけれど、特定の成分(例えば、FCやHORに使われている成分の何か)には
敏感に反応してしまう・・・、ってワケですね、私の場合。

敏感肌用の化粧品を使うとヒリヒリするのに、
他メーカーの普通肌用の化粧品を使ってもなんともなかったり、分りにくい肌です・・・

きっと私の肌に合わない「成分」があるのでしょうけど、調べるのは大変そう。。。
672メイク魂ななしさん:02/06/04 17:13 ID:sroVpcGo
>>671
わたしも、合わない成分がわからない…
全成分電話かけて聞くのも、またそこから絞り込むのもややこしそうで。
皮膚科でやってくれるテストも、自分の使ってる化粧品持ってきてって
言われたんでやめました。持ってるのは、問題なく使えるんだから調べなくてよいよ〜…

さて今悩んでるのがアイメイクリムーバーなんですが。
敏感肌用って見た事ないんですが、これならヒリヒリしないよ!というのを
ご存知のかた教えてください〜
ちなみにビオレとかはやっぱり痛くなってしまいました。
673メイク魂ななしさん:02/06/04 17:17 ID:sroVpcGo
あ、あげときます
674メイク魂ななしさん:02/06/04 18:49 ID:lSn4N8nJ
>>672
「化粧品で荒れる→皮膚科へ行く」じゃないの?
どの化粧品で荒れたか特定する為に「使ってる化粧品」って意味だと思うんだけど…
675メイク魂ななしさん:02/06/04 18:59 ID:mq7gpVC8
>>674
そうなの!?
でもふだん使ってるものを全部持ってきてって言われたです。

別に今現在肌荒れ起こしてるわけではなくて、
合わない成分がわかってたら便利なのに…という意識で。

ていうか一回分のサンプルで、だめだって思うこと多々ありなんで、
どっちにしろ持ってけないっすね
676メイク魂ななしさん:02/06/05 10:01 ID:nxccfYOC
小さい頃からアトピーでステロイド常用してたけど
これじゃいつまでたっても治らないんだ!と知って
アベンヌ使ったら今は「少し敏感肌」くらいになったよ。
とにかく「かゆい!」と思ったらステをつける代わりに
アベンヌスプレーしてた。頻繁にしたたる位。
クリームも使ってました。
そしたら1ヶ月でステが全くいらなくなって
赤ら顔も普通の肌色になった。
その後はファンケルとかdプロとか敏感肌用いろいろ試して
(本当はいけないんだろうけど合うもの探してマジで色々使った)
今はオルビスのホワイトニング使えてます。
アベンヌは合わない人もいるけど消炎効果があるから
良かったのかな。
677メイク魂ななしさん:02/06/05 18:07 ID:kCI9JlTA
>676
赤ら顔治るんだー。
あたしは顔はステじゃなく、プロをたまに使う程度ですが
おでこが妙に全体的に赤い。
肌がすごく荒れたときのみアベンヌ使ってたけど
毎日使ってみよかな。
クリームはイドランス?ウォータークリームエクストラ?
姉妹品?のアデルマよりアベンヌ統一のがいいかなぁ?
678メイク魂ななしさん:02/06/05 18:14 ID:y4cHTKLo
アベンヌよりドクターウィラードがいいと思うけどな〜
679676:02/06/05 21:55 ID:2Du9sseB
>677
クリームはウォータークリームエクストラです。その時は限定品で
スプレーミニとクリームと洗顔ジェルのお試しセットが出てて
それ一個でアトピーは良くなっちゃったから
1300円位で済んでラッキーだった。
ちょうど1年前の事です。
イドランスはくさいので嫌い…
アデルマの方が安いしクリームの評判は良さげなので
統一しなくても良いのでは?
私はたまたまセットを買ったから統一してたけど。
温泉水モノ他にもたくさんあるよね。治るといいね。
私は治ってみて初めて自分の頬が炎症で赤かった事に気づきました(笑
今も合わない物使ったり体調によってムズムズする事はあるけど
ステに頼ってた1年前と比べると全然マシな肌です。

>678
ウィラードウォーターも気になります。
なにせ1年前は化粧品詳しくなくて
近所で手軽に手に入るアベンヌ使ったら良かった、って
だけなんで。アベンヌより有効成分が多いっていうユリアージってのも
ありますよね。ただ、しょっぱいらしいですが。

少しずつでも強い肌にしていきたいですなあ…
680メイク魂ななしさん:02/06/05 21:58 ID:A5m4GMsR
>679
ウィラードはいいよ
ニキビとか赤くかさかさしたりしててもしみないし
ジェルがちょっと高い(いや、かなり高いか)でもオススメ
681677:02/06/06 00:44 ID:g4Ob5zwt
>679
ありがとー。
アトピー板ではリスブランが評判だったり
ヴェレダ(だっけ?ヴェリエだっけ?)が
100%自然派でよいとか
もういろいろありすぎて頭混乱状態でした。でも、とりあえずアベンヌ統一で試してみます!
新しく出た美白のも買ってみよかなー。
アトピーの炎症のあとが色素沈着してるから・・。

>678
ウィラードも気になってたけど、アトピーにも有効なのかなぁ?
682メイク魂ななしさん:02/06/06 01:08 ID:u1h/kuRi
>>681
ウィラードのHPにはアトピーでもOKってありましたよ
私はブツブツとか赤くなってたのがよくなりました(アトピーじゃないけど)
ニキビができちゃった時は一番頼りになります
683メイク魂ななしさん:02/06/06 01:30 ID:iNP+rbel
>681
100%自然だからお肌に優しいとは限らないよー。
極端な話、漆も自然のものだけどかぶれちゃうでそ?
684681:02/06/06 02:19 ID:g4Ob5zwt
>683
激しく納得。
アトピーなもんで、気にしすぎちゃうんですよねぇ。
「自然派と低刺激は違う」って
皮膚科のお医者様も言ってました。

関係ないけど、ロフトなんかで売ってるフェシカよかったです。
DHCでかぶれちゃったとき
フェシカ使ったらすぐきれいに戻りました。
皮膚科医が作ったスキンケアラインで、
羊水を配合してるらしいです。
685メイク魂ななしさん:02/06/06 22:15 ID:XhM6jnC/
なんだかアジュバンが叩かれてますね(w
行ってる美容院で扱ってるので使っていたことありますよ。
これといった効果は感じなかったのでやめちゃったけど。
最近色々新製品が出てるみたいだけど、どんなもんなんでしょうね?
「○○社の何倍の効果が!!」とか「業界初!!」みたいな大袈裟な宣伝文句が
却って胡散臭さを醸し出してると思うので、もっと落ち着いたPR方法を考えた
いいと思う。ってこのスレで言っても仕方ないですね。ごめんなさい。
でも敏感肌の人には安心できるものだとは思いますよ。確かに刺激はなかったし。
ミスティ(1万円のジェル)は2回リピートする程度には良かったです。

アテニアのトライアルを取り寄せて早速使ってみたところ、スキンケア後の
皮膚赤黒化現象が起きなかったところで第一関門通過。今のところ痒みも
起きないし、しばらく様子を見てみようっと。
686メイク魂ななしさん:02/06/06 23:58 ID:Y3YamNz6
クレドポーのスレで、
敏感肌の人がクレドポーの下地に紫外線吸収剤が入っているのを
知らないで買ってしまって、
でも使ってみて、異常なしなんだそうです。
私は、敏感肌の人は一般的には紫外線吸収剤を使わないほうがいいらしいけど、
実際に使ってみて平気なのなら大丈夫なんでは?
とレスしました。
が、私は敏感肌ではないので詳しいことはよくわからないんです。
敏感肌の人は紫外線吸収剤を使っても大丈夫なものなんでしょうか?
687メイク魂ななしさん:02/06/07 00:15 ID:9ZyRkDZy
色々なタイプの敏感肌があるので
敏感肌の人はこうと一概には言えない。
688メイク魂ななしさん:02/06/08 04:50 ID:R46uLhpX
>686
私も紫外線吸収剤がダメなので、
資生堂のお客様相談室にクレドポーボーテの下地に吸収剤が入ってるか聞いたら、
入ってないって言ってたよ。
そのこたえてた人がボケで間違ってるかもしれないけど、
吸収剤の入ったものにかぶれる私が使っても大丈夫でした。

敏感肌、アトピー、アレルギー、いろいろあって難しいよね。
例えば、アレルギー反応がある人の場合だとそれさえ使わなければ、
普通肌でいられることもあるし・・・。

そういう私は、アレルギー反応が出るものが(アルコール、紫外線吸収剤とか)
多くて、摩擦や熱で赤くなり、アトピーもあり、乾燥からニキビになり、
Tゾーンがオイリーで脂漏性皮膚炎にもなる、どーしたらいいべ?な肌です。
689メイク魂ななしさん:02/06/08 04:59 ID:pQAd3WLq
>688
クレドの下地って数種類あるけど・・・。
私が使ったのはバーズなんとかというやつ。
カウンターで紫外線吸収剤が入っていると聞きました。
それでも塗ってもらってかぶれました(泣)。
688さんが言ってる下地というのは日中用美容液兼下地のことかな?
690メイク魂ななしさん:02/06/08 08:00 ID:R46uLhpX
>689
私が使って大丈夫だったのは、
バーズリサントタンドルとバーズリサントフレーシュです。
ひよことかロックの敏感肌用の日焼け止めにかぶれるのに
これにはかぶれず不思議です。

でも、顔の肌はこれは私の肌の調子が悪いからなのか
上手くのらないので(モロモロになってのらない)、
首にぬることが多いです。

カウンターのBAさんより資生堂のお客様相談室の方が
成分をちゃんと調べてくれるので合ってる可能性は、
高いと思うけど、ほんと、入ってるか入ってないかどっちなんだろね。

私に場合は、紫外線吸収剤が入っていても、入ってなくても、
敏感肌用でも無添加でも、自然物(ウェレダとかオーブリ−とか)でも、
かぶれて今もジプシー中なのに、クレドポーボーテの下地は大丈夫だったという
へんてこは肌だから、
あんまりあてにはならないのかもしれないけど・・・。

とにかく、お互い苦労しますな〜
長文スマソです。

691メイク魂ななしさん:02/06/08 15:05 ID:W5aYBveB
ログを参考にふわっぴい使ったら
ぜんぜん痒くならなかった!
こんなの初めて、感激です。

ところで、皆さんのお勧めの化粧水、
クリームってありますか?
692684:02/06/08 17:58 ID:jNUFL/G7
ウィラード見てきました。高いですね・・・。
とりあえず、ファンデの試供品のみもらってきましたが、
SPF20らしいんですが、紫外線吸収剤については何も書いてないです。
まさか入ってませんよね?
下地みたいなやつのほうには「紫外線吸収剤は入ってません」と
堂々と書かれてるんですけどね。

>690
自分はアトピーですが、CACやSANAナチュラルシリーズがダメだったり
そのわりにシャネルやランコムが平気だったり、めちゃくちゃですよー。

>691
どうゆう肌質ですか?それがわからないと勧めようがないんで・・・。
693メイク魂ななしさん:02/06/08 18:14 ID:oVTdddV1
>691
ふわっぴい私も時々使ってます。下地に使ってるんですよね、
だったら、日焼け止めはどうしてますか?

私にとって、唯一、肌の調子が悪いときでも痒かったり刺激があっ
たりがなかったのは、無印の敏感肌用の化粧水。浸透が悪いので、
手で肌を包み込むような感じで時間を掛けて浸透させてます。580
円と、とにかくすごく安いので、たっぷり使ってます。

クリームや乳液など蓋の役目をするものは、最近、使わない方が肌
の調子がいいかな、と思い始めてますが、前つかってて調子がよか
ったのはアテニアのアクティブコントロールジェルかな。私、乳液は
化粧水に比べて、比較的、敏感肌的なトラブルが少なくてあんまり困
ってませんが、すぐにきびが出来ちゃうんですよね、でも、これはにき
びになったりがあんまりなくて重宝してました。でも、代わりに普通の
乳液に比べて、蓋の役割が弱いというか、若干、乾燥を感じるので
乾燥肌さんにはお勧めしないです。

691さんは乾燥肌なのかな?肌質や年齢を書いてくれると、みんな
レスつけやすいよ。
694693:02/06/08 18:19 ID:oVTdddV1
最後の方のレスの内容が、692さんとかぶってしまった。

自分で書いてて、自分の肌質を書いてなかったよ。オイリー寄りの
普通肌で、26歳です。

695691:02/06/08 20:53 ID:W5aYBveB
692サン、693サン、ありがとうございます。
スミマセン、ふわっぴぃが嬉しくて浮かれてました。
かぶれない下地って初めてです。

肌質は、脂はあるけど水分不足の乾燥肌です。
潤いがぜんぜんありません…

ここを参考にしながら、刺激が
少ない化粧品を探しています。
無印とアテニアもチェックします!
ありがとうございました!
696691:02/06/08 20:55 ID:W5aYBveB
あ、まだ浮かれていたのかも…
アテニアの乳液はオイリー向けなんですね。
スミマセン、おちつけるまで逝ってきます。
697メイク魂ななしさん:02/06/08 23:36 ID:5HWnWYZc
>691
逝かなくてよしですよん。
脂があるなら深刻な過敏肌じゃなさそうですね。
オルビスのアクアフォースのさっぱりタイプとかよさげ。
一度サンプルもらってみては?
698メイク魂ななしさん:02/06/09 00:01 ID:Mxcoq2rG
泣きたいくらい肌がボロボロです。自分に合う化粧品ってあるのかな・・・
敏感肌系は、色々試したけどダメッス。
泣きたいよー
699メイク魂ななしさん:02/06/09 00:19 ID:HMYGC8oN
今猛烈に顔が痛痒いです(泣
半年に一度くらいなる。
今まで大満足だった出リカーヌも痛い。
水も痛いくらい。
手で触るとガサガサで、内側に水分がないみたい。
クリーム類は全滅になった。
今日これから顔を洗うのが欝です。ああ・・・。
700メイク魂ななしさん:02/06/09 00:20 ID:RCRANY4U
>698
当たって砕けるより、
美容に理解のある皮膚科で相談した方がいいよ。
701699:02/06/09 01:15 ID:YxY7iCmr
商品の感想もかかず、いきなりごめんねー
ここ数日まじ顔痛くて気持ちがスサンジャッテさ。
でも今顔洗ったら、朝より大丈夫だた。
ほんとごめんね・・・。
702692,697:02/06/09 02:33 ID:NvrrpnYN
>698,699
自分は、アトピーの割にいろいろ平気なほうですが、
どうしようもなく荒れてしまったときは、アベンヌのスプレーのみにしてます。
荒れて、何使っても痛かったりしても、アベンヌだけは刺激感じないんで。
ひたすら顔にかけまくります。あと、やっぱ皮膚科に行ってます。
アベンヌ駄目って人もいるけどね。一応参考にしてみてください。
703メイク魂ななしさん:02/06/09 02:40 ID:+M4X26Yg
アベンヌ、スプレー以外は合う合わないが結構あるみたいだけど、
スプレーだけはいいって人多いね。
704メイク魂ななしさん:02/06/09 02:40 ID:ZDA62Lnq
>>699 
私も年に1回くらいなるYO! 痒い+痛いでどうしようもなくなっちゃうYO!
瞼の上が殴られたみたいに真っ赤になった時は、観念して皮膚科に行ったよ。
C打って貰って、塗り薬とビタミン剤貰ったら、一日で痒みと痛みは無くなったよー。
薬の説明は口頭でうけただけだから、なんて薬か忘れちゃって申し訳ないんだけど、
皮膚科で相談するのもいいかもです。
705691:02/06/09 02:57 ID:KmQHJTN+
>697
ありがとうございます。
戻ってきました(w

おっしゃる通り、ガサガサの乾燥肌じゃないです。
でもときどき、泣きたいくらいガサガサになります。
最近は暑くなってきたからか、減ってきましたけど…

オルビスはいま使ってるのですが、刺激があって…
気に入ってるから使いたかったんですが、
ピリピリするのが怖くて…ごめんなさい。
刺激がないって言う無印、試してみたいです。
ありがとうございました!
706メイク魂ななしさん:02/06/09 03:03 ID:KmQHJTN+
>698,>699
私も外出不可能なくらい荒れたり、痛くて
痒くて腫れたことありますけど、今は収まってます。
肌荒れがひどい時は、水洗顔が効きました。

ガイシュツだけど、ひどい時は皮膚科に行くのもいいです。
肌荒れの相談に乗ってくれる皮膚科って少ないけど、
オバサマネットワークを使うと、情報得られますよ!

むかし母に頼んでご近所で情報収集してもらったら、
近場から遠くまで評判イイ皮膚科情報が集まりました。
707697:02/06/09 17:55 ID:cGQ81Krq
>705
今現在ピリピリしてるなら、いろいろ試すのは危険ですよー。
アベンヌかけまくって炎症ひくのを待ったら?
って、あたしアベンヌ狂信者じゃないんですけどね。
リンサクライってゆう皮膚科医がつくったやつは、
油分を使わず、化粧水1本のシンプルケアで、
自然に適度な皮脂を分泌させるらしいです。
乾燥、脂性、敏感肌タイプがあります。サンプルももらえますよー。
無印も合うといいですね。お大事にね。
って、自分も今ヤヴァイ。適当に買ったリップが合わなかったらしく
ヒリヒリかつ変なデキモノまでできちゃって痛いー。
708699:02/06/10 00:15 ID:Rif4Zxir
レスありがとう、本当にうれしいです。。。
昨夜は本当に落ち込みが激しかったもので、お恥ずかしい(^^;
>>702さん
アベンヌスプレー、前々回にイタ痒くなった時に使ってみたら、真っ赤になって
しまったのです。でも教えてくれてありがとうございました。
>>703さんもありがとう!

>>704さん、実は私も数日前まで結構まぶたが赤く腫れあがってました。同じだ。。。
今は落ち着きつつあります。皮膚科運ないので、主治医もってません。
薬でアレルギー出たこともあり、注射などはあまり打てないと思います。
(医者が慎重になる。慎重に対処してくれる医者じゃなきゃ行くの止めてしまうし)
でも704さんは体に合う薬があって良かった〜!!ですね!
私も皮膚科チャレンジしてみようかと思います。

>>706さん、早速うちのオカンに話して、「どっかいい皮膚科きいといて〜!」って
頼んでみます。愚痴ってないで一歩前進できました!

見ず知らずの名無しに、みんな、優しい・・・!!痒いの半減したです!
どうもありがとうございました。
私も良い商品に出会ったらレポするからね♪
709メイク魂ななしさん:02/06/11 02:22 ID:Ed8Y0jn9
サナ青のパウダー使うと粉に触った指が荒れて真っ赤になります。
顔につけるには、問題ないのですが。
使い心地も悪くもないので、指が荒れない以外はいいのに・・・・(鬱
710メイク魂ななしさん:02/06/11 19:45 ID:Xxxwacei
>>697さん
教えてください。アベンヌのスプレーって言うのは
アベンヌウォーターですか?今サイト見たんですけど、スプレー
らしきものはこれしかなかったんで・・・。
何使っても痒いんで試してみたいんです〜。
よかったら教えてください。
711メイク魂ななしさん:02/06/11 19:53 ID:TCLXXvqX
>710
私は697ではないけど、
アベンヌスプレーはアベンヌウォーターのことです。
水100%のものです。
白い缶スプレーに薄いピンクで文字やら模様が描いてあるやつです。
ドラッグストアや化粧品店で比較的どこでも置いてあります。
また、アベンヌの他にも水スプレーはいろいろ種類があるので
水スプレーのスレも参考にしてみてください。
712710:02/06/11 20:07 ID:Xxxwacei
>>711さん
ありがとうございます〜。
温泉水でしたよね。化粧水代わりに使うってことですよね。
アベンヌのスプレーだけでうるおい感は大丈夫かな?と
気になってるんですが・・・。
やはり他のどれを使ってもヒリつくときには、化粧水だけの
方がいいのでしょうかね?
アベンヌ合ったらいいんですが・・・。
水スプレースレ逝ってみます!
713697:02/06/11 20:46 ID:hh6QJYr+
>712
乾燥肌なら、スプレーだけじゃものたりないけど、それでも、
すごく荒れてるときはアベンヌスプレー以外、何も使わないほうがよいかと。
アベンヌのシートがあるから、それにスプレーを浸してパックすると
なかなか(・∀・)イイ!!ですよ。そのシートもすごく低刺激です。
でも、自分は激荒れのときはシートすら使いません。
一日中ひたすらスプレーかけまくってます。
合うとよいですねー。
714713:02/06/11 21:15 ID:hh6QJYr+
あ、書き忘れ。
水スプレーは他にエビアンも試したけど、あたしにはイマイチでした。
715710:02/06/11 21:27 ID:Xxxwacei
>>714=697さん
ありがとうございます。明日買いに走ります!
乾燥肌です。でもヘタなもん使うとかゆくなっちゃって。
酷いときはdプロもNOVもダメなんで・・・。
1日中シューですね。やってみます。
さっき水スプレースレ見て来ましたが、ソワンドーよさそう・・。
716メイク魂ななしさん:02/06/11 21:42 ID:cRAnn7Ad
>715
おせっかいかも知れないが
私は水スプレーのスレ立てた者で、ちっとは水スプレーに詳しいので
少し書かせていただきます。

私が試した限りでは、潤い度は
ユリアージ>ソワンドー>アベンヌ>エビアンです。

しかし、潤い度が高いからいいというものではありません。
敏感肌の人は合う合わないで大変なことになりますもんね。
たかが水でも合う合わないはあなどれませんよ。
上の潤う順番が水に含まれるミネラル分が多い順と考えてよく、
ミネラル分が多いということは
それだけ効果があるとも言えますが、濃い分だけ合わない可能性も
高いということです。
まぁ、所詮水なんで、普通の化粧品に比べたらそんなに神経質に
ならなくても大丈夫かも知れませんが・・・。

ということで、検討してみてください。
717メイク魂ななしさん:02/06/11 21:47 ID:9kPhZT0H
うちにはアベンヌのスプレーが大小あって
化粧水やら何やらもうワケワカランくらいイパーイあるよ。。。

不思議なことに、私はスプレーのほうが合わない。
振るタイプの化粧水のほうは合うのになあ・・。
変な肌だよね。

アベンヌスプレーは比較的、誰でも合いやすいてことは、
その分、あんまり効能も高くはないてことなんかあ・・・・。
718メイク魂ななしさん:02/06/11 21:54 ID:cRAnn7Ad
>717
>アベンヌスプレーは比較的、誰でも合いやすいてことは、
>その分、あんまり効能も高くはないてことなんかあ・・・・。
私が試した感想と水スプレーのスレ住人の感想を
総合するとそういうことになるかなぁ。

私の個人的な潤い度の体感をもうちょっとリアルに書くと
ユリアージ>>ソワンドー>>>>>>>アベンヌ>>>エビアン
って感じです。
719メイク魂ななしさん:02/06/11 22:02 ID:9kPhZT0H
>718
ヤパーリそうなんだねえ。
ソワンドーて初耳なので水スプレーのスレにでも逝ってきます。
アベンヌのスプレーでアトピーが落ち着くという書き込みを
たびたび見るのだけど、それ考えると浸透率とかはヨイのかな?とか・・
なんだかワカランね。

ユリアージというのはチョト強そうなイメージだな。。
ソワンドー逝ってきます。
720715:02/06/11 22:15 ID:Xxxwacei
>>716さん
スレ立て人の方にレス頂けるとはウレスィです(w
詳しい説明ありがとうございます。
とりあえず、手ごろに手に入りそうなアベンヌの小さいのから
試していこうと思います。
エビアンは飲料の方があまり好きじゃないんで、目がいかない(w
硬度が高いからでしょうか。
水スプレーの話になってしまいますが、弱酸性の方がいいってことは
ソワンドーの方がいいのかな?アベンヌよりも。
なんだか楽しみになって来ました。
721714:02/06/11 23:57 ID:TAyzGIJQ
>716
おお!本家の方だ!ワーイ!
さっそく便乗質問させてください。
自分は普段は水スプレーは使わず、どちらかというととろみのある化粧水が
好きで、最近はセレヴィーナやヌーを使ってます。
でもやっぱアトピーは普段から水系使ったほうがよいでしょうか?
あと、DRウィラードウォーターは、716さんの判断ではいかがですか?
てゆーか、そっちのスレ行ったほうがよかったかしら?
>717
振るほう、使ったことないけど、そっちのがマイルドらしいです。
>720
関係ないけど、エビアン飲料、あたしも嫌い(W
アベンヌ飲料も、本国のアベンヌ村にはあるんだろうか。

スレ違いだらけだからさげます、ゴメソ
722メイク魂ななしさん:02/06/12 00:21 ID:8z8f9pSE
>721
ヤパーリ振るほうのがマイルドなんだ?
自分で使ってるくせに把握してなかったよ〜。
今は風呂出てアベンヌのマスクでパックしてまふ。
うーん気持ちよいが、このあと振るやつ塗らないとダメぽ。
乳液もきちんとぬろっと。
んでば。
723水スプレー女:02/06/12 00:33 ID:CShxkLvC
>721
>でもやっぱアトピーは普段から水系使ったほうがよいでしょうか?
私はアトピーではないので、アトピーのことはわかりません。
ごめんなさい。
ただ、化粧水の前に水スプレーを念入りにつけてから化粧水を
つけるようにすると肌の調子がいいという人は多いようです。
私はコットンでパタパタやってますが、コットンの刺激がダメという
のなら、手で優しく何度も押し込むかシートパックしてみてください。

>あと、DRウィラードウォーターは、716さんの判断ではいかがですか?
ウィラードのことは水スプレーのスレで話題にならないので
なんとも・・・。
結局は肌の弱い人は“合う・合わない”が一番重要なので
(普通の人と比べて合わなかったら大変なことになるでしょうし)
実際に試してみるしかないんじゃないでしょうか。
ただ所詮は水なので普通の化粧品に比べたらリスクは少ないと思います。
水スプレーの潤い度の比較は
>>718 を参考にしてください。
724メイク魂ななしさん:02/06/12 01:04 ID:8z8f9pSE
ダメだーー
アベンヌのマスクパックしてはがしたら、
最初は急に顔が白くなって透き通って、スゲーと思ったけど、
その反動か急に赤くなって痒くなっちゃった(鬱

明日からはおとなしく振るタイプの化粧水と乳液だけにしる・・・(泣
725メイク魂ななしさん:02/06/12 01:40 ID:e4nNu86N
最近季節変わったな〜重たいのツライな〜って感じなので
アベンヌ水後にユースキンSローション使ってみました
ユースキンは冬以外のボディー用として何本かリピートしてます
水っぽい乳液って感じのやつです
手抜きのつもりだったのに悪くないです

でもそれよりもね、
最近ジムに行き始めたんだけど
肌の調子が良くなった気がする
私の場合、成分的にダメなアレルギー?もあるけど
(クレンジングとか日焼け止めとかダメ率高し)
ニキビに関してはストレス要因のバランス崩れかもと思いました
不安定肌って言うんだっけ?

726メイク魂ななしさん:02/06/12 15:14 ID:CMrfjbR/
アベンヌさえも滲みて痛い時や、水洗顔だけでも痛くてどうにもならない時に
ドクターウィラードの化粧水を使ってみました。
すごくイイ!ですよ。水がしみる程かぶれて炎症おこしているのに
まったく滲みない、それどころか、一番刺激がナイと言われている白色ワセリンも
滲みて使えなかったのに、ドクターウィラードの化粧水をつけたら
白色ワセリンも滲みなかったよ。肌の調子がいい時は保湿も何にも感じないウィラ−ド化粧水だけど
最悪の時は、アベンヌよりももっと優しいよ。

かぶれスレからコピペして来ました。アベンヌでも滲みる人お試しあれ。
私もアベンヌすら滲みて使えなかったのですが、コレを見てウィラ−ド使ってみました。
本当に滲みなかったよ。擦り傷につけても痛くなかった。ちょっとビックリです。
でも、私にとっては高いお値段なので、ここ1番の時にだけ使おうと思った(w


727メイク魂ななしさん:02/06/12 15:34 ID:8z8f9pSE
ドクターウィラードのサンプル買ったので楽しみ!

ソワンドーもサンプルあればいいのにな。。
728太郎:02/06/12 15:46 ID:AGE4pYth
関西の女のコ こっちにも遊びに来てくれよ!
待ってるぞ!
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1023857426/
729メイク魂ななしさん:02/06/13 00:49 ID:q81u19Bb
私も敏感肌で、ちっちゃい頃アトピーでした。で、私のアトピーが遺伝した
のか娘もアトピーで何を使ってもダメで、ほとほと困り果ててました。
で、従兄弟にキコージュ化粧品の石鹸を紹介されて使ったところ
娘の肌の調子がメチャメチャイイ!! これは・・と思い自分でも使ってます。
洗い上がりがさっぱりしてるんだけど、肌がピシピシしない。柔らかい感じ
になって、水分も残る感じ。結構お薦めです。
730721:02/06/13 11:56 ID:wrZGpXXB
>723
丁寧なレスありがとう。
今、ゲル使ってるんですが、確かになんとなく水分補給に不安があったので
水スプレー→ゲルのコースでいこうと思います。

>722
自分も乳液だけだと乾燥しちゃいます。夏でもクリーム必須!

>726,727
ウィラード、気にはなってるんですが、まだスキンケアラインは
使ったことないです。こないだ、ファンデのサンプルもらって
使ってみたら、意外と保湿力が弱く、チョト乾燥しちゃいました。
でも、スキンケア系は近いうち使ってみたいな。

たまには有益?な情報でも。
今はデパート撤退して、ネット通販と銀座店?のみになっちゃったけど、
CARTEって知ってます?(CARITAじゃないよ!)
肌の油分水分チェックをしてもらったとき、正常値が7以上なのに、
あたしは水分6、なんと油分0(測定不可)だったんですね(W
で、ここのセンシティブラインを一週間使って、再度測定したら、
両方とも10くらいで、いちばんいいとされる状態になったんです。
参考までに・・・。
731メイク魂ななしさん:02/06/14 20:06 ID:8KygU7Kv
敏感肌だけど、もう30過ぎ。。。
みんなのようにオバジもやりたいし、コラゲニストもタンマも使ってみたい〜!
でもモイスチュアエッセンスで我慢です。。
敏感肌でも可のアンチエイジング商品でお奨めありましたら教えてください。
おねがいします。
732メイク魂ななしさん:02/06/14 21:10 ID:7lXCjnOw
>>731
ハイシーホワイトはどうですか?
私もかゆかゆ肌なのですが、肌に触れないせいか、ハイシーホワイトは
大丈夫でした。しかもしみ薄くなってるかも?
でもすぐに効果が現れたってことは、身体にはあんましよくないかも・・・。
733メイク魂ななしさん:02/06/14 21:43 ID:1Y5fYuiJ
>731
ラメンテのCミルクは?イオン導入機使って。
ミルクだからVCでもシトーリしそうだし、
イオン導入できる=悪い成分は入ってないてことだしね。
自分も購入予定。ただ、値段がねぇ・・・。
734メイク魂ななしさん:02/06/15 02:45 ID:r/jpUoFN
>731
私も30代の敏感肌ですが、
ディオールのノーエージエッセンシャルがいいです。
アンチエイジングものにありがちな
レチノールや角質除去成分は入ってないし、
エタノールも入ってなかったと思う。
ただ、香料・着色料・保存料は入っちゃってるけど。
サンプルで試してみるといいかと。

タンマは、店頭で、つけさせてもらっただけで、
私はかぶれてしまった。
製品購入せずにすんだからよかったけどね。

コラゲは、日本処方のほうはよかったのに、
海外処方のほうだとなぜかニキビが出来る・・・鬱。

オバジは、Kのほうが成分的にアウトなのがわかってるから試してないけど、
ビタミンC物に関しては、同じようなヘレナのフォースCは使えました。
735私も30代:02/06/15 02:57 ID:hz5SSuxQ
>>734
ディオール、ヘレナ・・・
いろいろ使えるなんてうらやましい〜です。

私は化粧水以外、
クリーム・乳液・美容液類はほとんど使えません。
界面活性剤がダメだからです。

化粧水の後はオイルを塗るだけ。
界面活性剤使ってないクリーム・乳液・美容液って
なかなかない(少しはあるけど)。
はぁーあ。
736メイク魂ななしさん:02/06/15 03:01 ID:L2P7yCFW
>>735
つーかさ、
734は敏感肌ではないんじゃない?
クリームなんかにかぶれるとかブツブツができるなんて
普通肌でもよくあることだし。
自称敏感肌だと思うよ。
頑丈肌ではないのなら、時々合わない化粧品があって当たり前。
737736:02/06/15 03:08 ID:L2P7yCFW
化粧品開発の人が言ってたけど、
自分で敏感肌だと言う人の半数以上は
「自称敏感肌」なんだって。
本当の敏感肌の人のほうが少ないらしいよ。

でも敏感肌でもないのに
なんで敏感肌って自分で思ってるんだろ。
「鈍感肌」「頑丈肌」って言うより
かっこいいからかな?
なんか繊細そうな感じがするかなかな?
738メイク魂ななしさん:02/06/15 03:08 ID:r/jpUoFN
735です。
>736
確かに、私はアトピーでも、なにも使えない超敏感肌ではないけど、
特定の成分(エタノール、セタノール、紫外線吸収剤等)には
確実にかぶれるし、
天然成分のオリーブオイルや米ヌカエキスで
かなりひどい目に遭いました。

だから、敏感肌用や無添加のものでも合わないものが多いから、
ここのスレは私自身参考にさせてもらってます。

ここは、そういう一部成分に敏感な肌の人は
書いてはだめ、ということなんでしょうか?
739メイク魂ななしさん:02/06/15 03:14 ID:L2P7yCFW
>>738
>書いてはだめ、ということなんでしょうか?
書いてはダメだとは思わないよ。
ただ>>734みたいなアドバイス風な言い方はどうかと・・・。
質問した>>731が本当の敏感肌なら惑わされると思う。
740メイク魂ななしさん:02/06/15 03:17 ID:FaCKk0XJ
まぁ確かにこのスレでディオールやヘレナがいい
なんて言ってた人はあんまりいないわなぁ。
741738:02/06/15 03:19 ID:r/jpUoFN
連続スマソ。

>739
私自身は、734は、アドバイスではなく、
あくまでも自分の体験談として書いたつもりだったんですが・・・。
また、自分の敏感な成分についても最初から書けばよかったですね。
言葉が足りなくてすみませんでした。
742メイク魂ななしさん:02/06/15 03:27 ID:ZxSoBA//
私も自称敏感肌(?)で、合わない成分が少しあるタイプです。
つまりは普通肌っていうことですな。
普段は自分に合わない成分が入ってない普通肌用の化粧品を
バリバリ使ってます。
このスレは参考になるので覗いてますが、
敏感肌の人の質問にレスする時は相当注意してるよ。
ヘタなこと言って敏感肌の人がかぶれたり
顔がはれ上がったりされたら大変だもん。
743メイク魂ななしさん:02/06/15 03:41 ID:ZxSoBA//
読んでて疑問だったんだけど
>>738で「735です」って言ってるけど、
738=735ではなくて、738=734でしょ?
そうすれば話のツジツマが合うんだが。
744738:02/06/15 03:50 ID:r/jpUoFN
>743
今気づきました。ご指摘の通りです。
735さん、ごめんなさい。
745743:02/06/15 03:55 ID:ZxSoBA//
>>744
やっぱりそうでしたか。
これで話の流れがちゃんとわかったよー。
間違いは誰にでもあることだから謝ることないよ。
気にしないでね。
746メイク魂ななしさん:02/06/15 22:44 ID:FVnRl2eR
アルコールに弱い肌age
747731:02/06/16 00:23 ID:QUjHgfie
レスありがとうございました>ALL
私も「心の叫び」みたいな書き込みしちゃって、ごめんなさいね・・・。

>732さん
ハイシーホワイト、そういえば母が使ってました。早速試してみようかな♪

>733さん
う〜〜せっかく教えてくれたのにゴメンナサイ。検索したら、プラセンタ入ってたので
私にはチョト無理でした。でもありがとう。

>734さん
色々教えてくれてありがとう。
私の心の叫び(wが届いちゃったみたいで、こちらこそスマソ。
私も気になって気になってコラゲをデパートのテスターでちょっとだけ塗った経験
あります。(^^)で、やっぱりすぐに赤みが出て刺激を感じたのでトイレに行って
落としたですよ。
分かっちゃいるのに、ねぇ・・・(w

>735
界面活性剤がダメだと商品も限られてくるよね。お互い大変だけど、ぴったりのが
あるといいですね〜〜!

肌のハリが欲しくて色々試したいけど、なかなかそうもいかなくて、こちらのスレで
お聞きしたんですが、いろんなレスどうもありがとうです。
748メイク魂ななしさん:02/06/16 05:25 ID:+nqsNG+a
>743
プラセンタ合わないんですか?
合わないことはないものだって本で読んだことがあったから
チョト疑問に思って・・。
749メイク魂ななしさん:02/06/16 12:10 ID:WbPVD3pY
>748さん
その本がチョト変なのでは無いかな…。ていうか「絶対に万人が大丈夫」な
成分って世の中に無いと思うよ。

ちょと話がずれちゃうんだけど、食物アレルギー持ってる人って本当にす
っごい普通な食物(蕎麦、ピーナッツ、海老、蟹、小麦粉、…等)に反応
しちゃうのね。って事は全人類で試した訳でも無いのに「合わない事は無
い成分」って言うのは無理があるのでは無いかと。
(100人の人に試して100人とも問題はありませんでした、って書き方なら
良いと思うけどね)

スレ違いなのに長々スマソ〜。
750メイク魂ななしさん:02/06/16 12:31 ID:T81Q1JJe
私はプラセンタが合うか合わないかは
使ったことがないからわかんないんだけど、
やっぱり万人に合うものではないと思うよ。

私的にはそれより気になるのはプラセンタの原料。
プラセンタの原料は牛・羊・人間、あとは植物性があるらしいんだけど、
牛はまぁ論外だよね。
羊は狂牛病の元となったらしいし(変な死に方をした羊を人間が牛の
エサにして、その牛が狂牛病になって狂牛病が広がったらしい)、
人間の胎盤が原料だとエイズ等の問題があるし、
植物性のは便宜上植物性プラセンタと言ってるだけで
動物性のようなすごい効果はないらしいよ。

誰か安全で効果のあるプラセンタ作ってくれないかのう。
751748:02/06/16 15:55 ID:eVjkhmt6
普通の食べ物でアレルギーが出ることは知ってます。
自分がアトピーで、今は平気ですが、小さいときは
卵がアレルゲンで、それを含む製品は食べれなかったし。
プラセンタはヒトの体に元々あるものだから、効果の高低は別として
アレルゲンになりえないとその本に書いてあったんですが、
まだまだ未知のものだからわかんないですよねー。
それに、化粧品の場合、豚とかなわけだし。
752メイク魂ななしさん:02/06/16 16:32 ID:BrhocANB
豚のプラセンタもあるけど
ニオイが強烈らしいね。
もし、豚プラセンタを配合してある化粧品がそんなにニオイがしなかったら、
その強烈なニオイを消すために強烈な薬品を入れてるってことだよね。
それにもしその豚がなんらかの病気持ってたりしたらなんか怖いね。
それでなくても豚は牛なんかよりはかなり薬漬けで飼育されてるから
その薬が豚に蓄積されてる可能性もあるよね。
753メイク魂ななしさん:02/06/16 16:46 ID:b09r9c4c
友達のお母さん、かなりの敏感肌だったけど妊娠中に毎日ドクダミ茶を飲んでたんだって。
それで産まれた友達と妹は二人揃って超丈夫な美肌。私も妊娠したら試してみようと
思う。化粧に直接関係ないのでさげ。
754メイク魂ななしさん:02/06/17 01:21 ID:A862oBe3
731です。
最初に、まずごめんなさい。自分なりに弱い否定形の使い方をしようと
「私には無理」と書きました。
「私はプラセンタは使わないと決めてるんだ」って正直にズバリ書けばヨカタ・・・。
すみません。

もう9年くらい前、肌が過敏で真っ赤になり、何も付けられなくて、
低刺激の商品をジプシーしてた頃に、3年くらい飛び飛びで使ってました。プラセンタもの。
肌が調子よくなると浮気して、また戻っての繰り返しでしたが。

で、結果は割りと良かったです。他の化粧水とかダメな時でもトロリとした液体で
シトーリ肌になれて落ち着くし・・・。
ただ、私は原料のことが心配でプラセンタ絶ちしました。
750さんが言ってます通り、リスクがデカスギると思いまして・・・。
あと、自分が慢性婦人病なもんで、ホルモン系は一切止めようと思いました。
ホルモン系を止めることと婦人病は関連してないんですが、
リスクをなるたけ排除するためです。
ヒトのはエイズだけじゃなく肝炎とかも怖いですし・・・。
動物のも怖いです。
プラセンタでなくても良い商品はあるはずだから、そっちにしよって感じです。
でもあくまで私の個人的な考えなので、もしプラセンタ使ってる人いたら
ごめんなさい。
755メイク魂ななしさん:02/06/17 09:20 ID:tvZm1nUR
デリカーヌ、かぶれちゃったよー。
サンプル使ったんだけど、ぴりぴりして・・・
翌日、顔はブツブツ、まぶたが五倍くらいに腫れちゃいました。
以前病院でもらった薬を塗って、やっと落ち着いた。
カルテのセンシィティブラインのサンプルもらってるんだけど
使ったことある方いませんか?
同じくカルテのピュアバランシングシリーズも気になってるのですが・・・
756メイク魂ななしさん:02/06/17 10:18 ID:xZ0nwJCl
>>754
そうなんですよねー。
プラセンタは原料が怖いですよねー。
私もプラセンタ使ってみたいんですが、
使えないでいます。
私が無知なだけで本当は安全なのかも知れないけど、
なんか避けちゃうんですよね。
別にプラセンタつけなくてもなんとかなりますしね。
757メイク魂ななしさん:02/06/17 10:33 ID:p8s0DJ/4
>754
以前書いたので二度目ですが、
カルテのセンシティブライン使いました。
使う前に水分油分チェックしたら、正常値が7〜10なのに
水分はともかく、油分が0だったんです。測定不可(w
で、ここのをライン使いして、数日後再チェックしたらビクーリ。
水分油分共に正常値をクリアして、いちばんいい状態になってたんです。
人それぞれだと思うので、合わない方もいると思いますが
一度試してみてくださいな。

ところで、プラセンタ恐いなー。今まで何も考えてなかたよ。
758メイク魂ななしさん:02/06/17 15:36 ID:am+JBqzB
プラセンタ。今はどうだか知らないけど、流行り初めの頃ショッキングな事を聞いたよ。
産科に勤めてる友達が言ってたんだけど、お産した後、胎盤とかは全部まとめて
大きなポリバケツみたいな物に入れるんだって。業者が来てその生ゴミを
持って行ってくれるらしいんだけど、最近は廃棄物の業者じゃなくて、プラセンタの
化粧品を作ってる会社の人達が持って行くんだよ〜って、当時言ってた。
友達曰く、何の検査もしてないし、ゴミとして病院は捨ててる訳だから、沢山の人の
胎盤なんかが、ごちゃ混ぜになってるのに、平気で持っていくんだよ〜って。
友達はプラセンタは危ないから私は使わないって言ってたし、私もその話を聞いて
怖くなったので使わないです。勿論、今はちゃんと検査してるんでしょうけど、
何か怖いですよね。
759メイク魂ななしさん:02/06/17 17:26 ID:l9FG9522
>758
ギエーー!!
760メイク魂ななしさん:02/06/18 02:21 ID:hvWNsxhk
>755
私もデリカーヌ、特に洗顔料がかゆくてだめでした。

カルテは以前にサンプルで
センシティブの3とピュアバランシングを試したことがあります。
センシティブのほうは、マスクには
私がかぶれる指定成分が入っていて使えずじまいでしたが、
その他の製品はトラブルはなかったです。
ただ、オイリードライの私にはしっとりしすぎてテカってしまうので
結局現品購入には至りませんでした。

ピュアバランシングのほうは、敏感肌用というより過敏肌用らしく、
一部の製品にアルコールや指定成分が使われていて、
ちょっとブツブツが出ました。

ピュアバランシングも、カルテに電話でサンプル請求できるはずですから、
(私はたまたまキャンペーンのが当選したのですが)
それで試してみることをおすすめします。
761メイク魂ななしさん:02/06/18 09:14 ID:uI3Jw7Mu
757さん、760さん、レスありがとうございます。
かぶれの症状が治まったら、サンプルから試してみます。
762薬局店員:02/06/18 13:17 ID:Y0iyJVkj
来月アルージェでクレンジングが出るね。
「ミルクジェル」のチューブで100グラム1500円。
肌に悪い油分は一切使ってません、との事。
今キュレルで満足してるけど(こっちのが安いし)
店頭に出たら買ってしまいそうだ…
763メイク魂ななしさん:02/06/18 13:22 ID:BbuDLKj0
敏感肌用化粧品は医薬部外品になってて全成分わからないのが多くて困る。
敏感肌だからこそ、何が入っているか知りたいのにー。
764メイク魂ななしさん:02/06/18 13:35 ID:P7T9SCcS
>>763
確かに。
そういう場合は、例えばモナーエキスが合わなかったとしたら、
表示ではわからないので、メーカーに電話して
「モナーエキスは入っていますか?」と聞く方法もある。
しかし教えてくれるメーカーと教えてくれないメーカーがある。
教えてくれないところは買わないほうがいいかもね。
765メイク魂ななしさん:02/06/18 13:44 ID:2ASBqXXX
>モナーエキス
カワイイ!!なんだか肌良くなりそうだわ(´∀`)
766メイク魂ななしさん:02/06/18 22:37 ID:hrkIwJK4
>>754 = >>731です。
モナーエキス、ほんと可愛いですね(^^)

>>757さん、レスありがとうございます。
ちなみに761さんは私じゃありません。。。
カルテのセンシティブライン、う〜ん、試してみたいかも。
検索して調べてみますね。どうもありがとう。

聞いてばかりも何なので、個人的ですが、私の使用感で参考になれば・・・。
767754:02/06/18 22:45 ID:hrkIwJK4
デリカーぬは、シトーリ化粧水とミルククレンジング使ってます。
なかなかイイ!です。特にミルククレは、顔が痛い時でも使えたので、ずっと使う予定。
化粧水は浸透してプルプルって感じじゃないけど、肌に穏やかに染み込みます。
でも敏感に傾くと、チョト私の場合は赤くなるかも。

あと同じコーセーもので、モイスチュアエッセンスは結構イイ!です。
プルプルになります。

こんなに過敏になる前は、オルらーヌのエキストレビタールも良かったです。
大3個目で、肌が突如変化して刺激を感じだし使えなくなりました。
でも、そうなるまでは、すごく肌の調子が良かった!
私は年と共に過敏になるみたいで、今じゃ頭皮まで、かぶれやすくなってしまって。

あとリンサクライのピンクのトロリ化粧水もなかなか良かった。
薄い美容液みたいな化粧水でした。

オードムーゲも何度もリピートしてます。お助けアイテムです。
でもやっぱり毛穴が開く気がする、長く使ってると。
だけどまた買う時あると思います。

あとフランス土産で貰ったクリーム。Embryolisse(LAIT−CREME CONCENTRE)
これは子供にも可で薬局で売ってたそうです。ハリが出る等はないけど、保湿力は
十分で、肌に穏やかで気に入ってます。

あくまで個人的な感想なので、参考程度まで・・。
768メイク魂ななしさん:02/06/18 22:50 ID:9jMZtcm/
アルージェミルク!気になるなぁ。
そろそろアウェイクのミルクなくなるんだけど、どうだろ。
ミルクジェルってことはアピットジェルみたいな白っぽいジェルなんだろうか。
界面活性剤使ってないからミルクレそのものではなさそうだな。
769メイク魂ななしさん:02/06/18 23:46 ID:+EJOCHWv
>767
リンサクライの化粧水いいですよねー。かなり潤う。
ここの、古い角質をはがすパックも、穏やかでよいです。
今日も使いました。でも、肌が過敏なときはピリピリしちゃうから要注意。

クレンジング、ずっとオイル派だったんですが、
ヤパーリミルクのが乾燥肌にはいいですよね。
ただ、自分は目元がガチーリウォータープルーフで固めてるんで
ミルクじゃ落ちない・・。
目だけオイル、あとはミルクと分けようとしたけど、
めんどくさくて、結局オールオイルクレンジングになってしまってる(ナキ
770メイク魂ななしさん:02/06/18 23:50 ID:T4AAQK+B
>>769
クレンジングオイルが乾燥するなら
目元だけクレンジングオイルにしても
やっぱ目元が乾燥するよ。
そうでなくても目元は顔の中で一番乾燥しやすい部分だしね。
目元のマスカラを落とすには
目元専用のリムーバーを使うのが一番いいと思われ。
771メイク魂ななしさん:02/06/19 08:00 ID:0AHWVzEd
>768
アルージェのミルクジェルとアピットジェルはまったく同じもののようですよ。
どっかのスレで問い合わせた方がいらっしゃいましたが。
アピットジェルをアルージェラインにしたもののようです。
それなら値段的にアピットのジェルの方がいいですよね。
まぁ見た目的にはアルージェの方がいいのかもしれないですが。
772メイク魂ななしさん:02/06/19 12:50 ID:LKoIC3iG
>771
768は762宛でした。スマソ
773メイク魂ななしさん:02/06/20 00:06 ID:hcis2OAm
パラベン無添加の商品だとフェノキシエタノール入ってる場合多いですよね。
アルコールに弱い場合はどうしたらいいんでしょう?
まったく防腐剤無添加なんてあり得るのかな。。。
色々なスレでガイシュツだけど、ホントに防腐剤無添加なんてあったら
化粧品は腐りまくりですよねぇ・・。
774メイク魂ななしさん:02/06/20 00:16 ID:ag5Jj+WF
>773
天然の防腐効果がある物質はあるよ。
オイルやビタミンEなんかもそうらしい。

でも、パラベンなんかと比べると効果は
弱いのかもしんない。

パラベンは気にする必要あるかなあ?
醤油にも入ってるし、日本人なら免疫できてそう…
775773:02/06/20 00:17 ID:ag5Jj+WF
>774
オイルって書いたけど、一部のオイルです。
全部のオイルじゃないです。
書き方悪くてスマソ
776メイク魂ななしさん:02/06/20 00:18 ID:bFz0Uyla
>>773
成分表示でアルコールが表記されていなくても、
原料の段階でアルコールが使われている場合が多いです。
例えばモナーエキスを抽出する場合、アルコールが使われているとします。
しかしそのアルコールは成分表示する義務はなく、
成分表示にはモナーエキスとだけ表示されます。
ですから厳密な意味でアルコールが全く使われていない化粧品を
探すのは至難の技です。

2〜3日で使いきりタイプでさらに冷蔵庫保存とかの化粧品でない限り、
防腐剤は必ず入っています。
(しかしこの場合も原料添加の可能性は否めません)
化粧品は成分を考えると腐って当然のもので、
それを腐らせないようにするんですから
普通の化粧品は相当防腐剤が添加されています。
また成分表示で防腐剤無添加とあっても
原料の段階で防腐剤が添加されている場合が多いです。

どうしても防腐剤を気になさるのなら
手作り化粧品という手もあります。

私は劣化した化粧品を顔につけるよりは防腐剤のほうがいくらかマシ、
という考えなので、防腐剤の量が少なそうな化粧品を選んで使っていますが。
777メイク魂ななしさん:02/06/20 00:24 ID:hcis2OAm
皆さんレスありがとうございます。
いや、私もパラベンに敏感になってるワケじゃないんですが、
どうも肌が化粧品に敏感になってて、何が自分に合わない成分なのか、
それを最近いろいろ試しながら模索してます。

どうやらアルコールは弱いと分かってきたんですが、
もしかしたらパラベンもかなあ・・・という感じなのです。
醤油にもパラベンは逝ってたんですか???ビクーリ(゚∀゚;)勉強不足ですね。

パラベンはアルコールではないのでしょうか??
すごくバカみたいな質問でスミマセン。。。
778776:02/06/20 00:25 ID:bFz0Uyla
>>774
天然の防腐剤はその効果を疑問視する声が最近高くなっています。
GSEやROE、ビタミンEなどがありますが、
その物質そのもの単体ではなかなか劣化しませんが、
その他の原料と混ぜると効果は? らしいです。
防腐効果が弱いと、劣化した化粧品を肌に塗ることになります。

困ったものよのぅ〜。
779メイク魂ななしさん:02/06/20 00:26 ID:hcis2OAm
>>777=773 です。失礼しますた。
780776:02/06/20 00:35 ID:bFz0Uyla
>>777
自然食品店なんかに売っているまともな製造方法の醤油には
防腐剤は入っていませんよ(開封後、要冷蔵庫保存)。
キッコーマンとかスーパーで大量に流通している醤油には
防腐剤が入っています。
もっともこの手の醤油は“醤油もどき”ですね。
醸造アルコールなんかも入っていますし。
醤油は本来製造するのに時間と手間と大豆がやたらとかかるもんなんです。
しかし、大手はすばやく大量生産して、大豆を節約して安く売ることしか
考えていないので“醤油もどき”を作って売っているのです。

パラベンは防腐剤ですよ。
化学式にしたらアルコールの仲間かどうかとか
そういう難しい問題はよくわかりませんが、
とにかく防腐剤です。

また、パラベンは一種類ではなく、いろいろ種類があります。
メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン
などが一般的によく使われているようですが、
同じパラベンでも比較的安全性が高いものとそうでないものが
あるようです。
781メイク魂ななしさん:02/06/20 00:40 ID:hcis2OAm
>780
詳しくありがとございます。
自分が何に対して敏感なのか早くハキーリさせたいです。
もう体張って人体実験してくしかないって感じで(泣

パラベンに関してはほんと元々あんまり気にしてなかったので、
醤油もモドキ使っていきます、なんかもうワケワカランです。
化粧品に関しても、パラベンて色々あるみたいだし、手作りは不精の私には向かないし
とりあえずフェノキシエタノールに注意してみます。。
782776:02/06/20 00:55 ID:bFz0Uyla
>>781
皮膚科でアレルギーテストしてくれるところがあるよ。
いちいち人体実験するよりは、具体的に成分名がわかって
手っ取り早いと思うのれすが・・・。
783メイク魂ななしさん:02/06/20 12:59 ID:+kHt1YDJ

皮膚科のアレルギーテストってパッチテストのこと?
あれを皮膚科でしたけど、腕にしたときは皮膚の柔らかい部分で
バンソウコウにかぶれて、なににかぶれたのかわからなくなり、
背中でパッチテストしたときは、大丈夫だったけど、
テストした成分にも大丈夫だった。顔だとかぶれるのに・・・。

パッチテストってあんまり意味ないね。
同じ化粧品を背中にぬって大丈夫でも、
顔だと特に目の周りや唇がかぶれることあるし・・・。
顔にパッチテストできたらいいんだけどね。
784メイク魂ななしさん:02/06/20 19:38 ID:hcis2OAm
>>782
レスサンクスです。
皮膚科の血液アレルギー検査はしたことあんだけど、
パッチテストはないなあ。
でも783さんみたいな意見もあるし、ちょっと考えてみますね。
785769:02/06/20 20:33 ID:WE5SeZ2C
>770
敏感肌向けのアイリムーバーってありますか?
あったら使ってみたいな。

乾燥激しいからクレンジングミルクにしたいけど、
ミルクでちゃんとファンデ落ちるか不安。
フィットしないパウダリーならいいけど、
かなりコテーリクリーム+粉だからなぁ。
前、リンサクライのBAさんに「弱いクレンジングで落ちなくて
二回クレンジングするならオイルで一回で済ませたほうが肌に負担が少ない」と
言われたことがあるんで‥。
786メイク魂ななしさん:02/06/20 22:12 ID:c3Pt2EN+
>>785
クレンジングオイルは敏感肌には刺激が強すぎると思うよ。
普通肌の人でさえ肌荒れ起こす人多いしね。
クレンジングミルクでは汚れ落ちが心配だったら、
クレンジングクリームにしてみたらいかが?
ミルクよりは汚れがよく落ちるし、1回でクレンジングが済むよ。
ただし、クレンジングクリームでも界面活性剤が少なめのを選んでね。
クレンジングクリームでも界面活性剤がタップリだと
刺激はクレンジングオイル並になってしまうから。

目元のポイントリムーバーは外国製のものでは
敏感肌用のものが結構あるよね。
もし手に入りにくかったら、ホホバオイルなどで落としてみるのも
いいと思うよ。
787メイク魂ななしさん:02/06/20 22:17 ID:kqX3vEEr
敏感乾燥肌ですが、夏に向けて洗顔料を変えようと思ってます。
アベンヌの洗顔ジェルと、Dプロのソープだったら、どっちのほうが乾燥肌向きでしょう?
どっちも使ったことある方いますか?

今まで使ってたのはCACメンブレンのパウダーです。
ひりつかず、洗い上がりはチョトぬるつきあるけど、タオルで顔をふくと何故かスキーリサパーリ
という感じで気に入ってたんですが、泡立てがめんどくて(特に夜)
他のも使ってみたいのです。よろしくお願いします。

>>785
昔の話で悪いですが、シャネルのブルーのリムーバーとコーセーの白濁のリムーバーは
割と優しかったですよ。欄込む・くららん巣・マック巣ふぁkたと比べて、ですが。
788785:02/06/20 23:23 ID:Xr6eQRnq
>786
クリーム、ポンズくらいしか思いつかないけど、
何かオススメありますか?
アイリムーバーも敏感肌向けって聞いたことないんですが
例えばどこから出てます?
ホホバでなくスクワランでいいなら、HABAのクレンジングあるんですが。
おしえてチャンですみません。

>787
ありがとう。サンプル貰ってみます。
洗顔ですが、ジェルはサパーリ仕様が大半です。
でもCACの洗顔が合うならサパーリ系がいいかも。
CACは、二度洗いでメイクも落ちるというだけあって
自分は乾燥しちゃいました。
ちなみにジェルタイプもことごとく駄目でした。
789メイク魂ななしさん:02/06/20 23:32 ID:emNcRRwB
>788
ヴェレダのアーモンドオイルとかどうすかね。香料なしだよ。
ミルクレ前のポイントメイク落としに、って勧めてるよ。
あと、ちふれにもウォッシャブルのクリームがあるよ。

敏感肌に使えるのかどうか知らないけど、
どっかのスレで海外にいくんだけど、おすすめのお土産ある?って質問に、
それなら断然××のアイメイクリムーバー!みたいなことが書いてあった。
何だったか・・・。(うろ覚えスマソ。)
790786:02/06/20 23:39 ID:WdOrm5w7
>>788
>クリーム、ポンズくらいしか思いつかないけど、
>何かオススメありますか?
クレンジングクリームはいろんな所からたくさん出てますよー。
私はフレッセとホワイトリリーのを使ってます(ただし、これらは特に敏感肌用とは謳ってません。)
敏感肌用のクレンジングクリームを出してるところもたくさんありますよ。

>アイリムーバーも敏感肌向けって聞いたことないんですが
>例えばどこから出てます?
ペギーサージのは界面活性剤不使用なので、普通のよりはかなり
マイルドです。
他にも低刺激のアイメイクアップリムーバーはいろいろありますよ。
外国製に多いようですが。

>ホホバでなくスクワランでいいなら、HABAのクレンジングあるんですが
私が786で書いたのは、クレンジングオイルではなく「オイル」です。
だからハーバーでもクレンジングオイルでなくて、スクワランオイルで
肌に合うのなら、ホホバでなくてもいいと思います。

とにかく、クレンジングもアイメイクアップリムーバーも
たくさん出てるので、検索してみるといいと思うよー。

791メイク魂ななしさん:02/06/21 00:41 ID:+nBwR+fV
>>787
私はアベンヌもdプロも試しましたが、
アベはミルクレと洗顔フォームで、dはクレンジングジェルとフォームのみです。
で、あまり意味ないかもしれませんがレスしておきますね。

アベンヌはやっぱり敏感用ではないみたいです。
基本的に弱アルカリみたいだし、刺激感じる人も少なくないみたい。
私は両方のライン使ってみて、やっぱりdプロのほうが刺激感じないかなあとオモタよ。
もし既にご存知のことばかりだったらお節介スミマセソ!(・∀・)
792788:02/06/21 01:49 ID:M1CC0aW/
>789
ヴェレダはこないだアイリスというシリーズの
クレンジングミルクのサンプルもらいました。
アーモンドオイル、確か敏感肌にいいんですよね?

>790
敏感肌用だと、ヤパーリミルクが多くて‥。
ホワイトリリー、評判いいですよね。気になってたものの一つです。
ペギーサージ、初耳です。検索してみますね。

ウォータープルーフでゴテゴテのアイメイクゆえ、
普通のオイルで落ちるかチョト疑問ですが、とにかく試してみます。
すごく参考になりました。ホントにありがとうございました。
793メイク魂ななしさん:02/06/21 02:16 ID:Oq5K5Wxj
私、極度の敏感肌だけど、アイメイク落としにシャネルのやつ使ってる。
@コスメで評判よさげだったから買ってみた。ボテボテに付けてる
マスカラも落ちるよー
794メイク魂ななしさん:02/06/21 03:24 ID:MHk95U3c
>>792
人に聞いてばかりいないで少しは自分で探そうね。
クレンジングクリームなんて検索すればイヤというほど出てくるよ。
ポンズしか思い浮かばないっていうのはちょっと違うんではないかと。
あと、敏感肌というのならあんまり厚化粧はしないほうがいいんでは?
クリームファンデこってりは敏感肌なら普通しないでしょ。
あ、今までクレンジングオイル使えてたんなら、敏感肌ではないよね。
自称敏感肌さんか。
敏感肌なら普通の人よりはいろいろ調べたりするはずだもんね。
少なくともポンズしか知らないなんてことはないよね。
アイメイクリムーバーも>>790ではいろいろあるから検索してみて、
って言ってるのに、790さんが出した具体的な商品名のやつしか
検索しようとしない。
検索すればいっぱい結果が出てきて、見るのに時間がかかるのはわかるけどさ、
そういう努力もしないで教えてちゃんだけやってるのは
ちょっと違うんじゃないの?

795792:02/06/21 04:03 ID:4JSeNn/I
>794
スレ汚しすみません。
自分は敏感肌というか、乾燥アトピーです。
で、アトピーの色素沈着症を隠したくて、厚化粧なんです。
本当はよくないでしょうが。
オイルも目元はかぶれましたが、二度クレンジングするくらいなら
オイルで一度で落としたほうがマシと言われ、使っていました。
検索については、別に教えていただいたことだけをするつもりはありません。
医者やBAさんの話だけでなく、生の意見を聞きたくて、
ここで質問させていただきました。
しつこかったことはお詫びいたします。
796795:02/06/21 04:16 ID:M1CC0aW/
追記です。
ここでは、自分なりにわかることは、稚拙ながら返答してきたし
また教わったこともたくさんあり、すごく好きな場です。
それで、目障りに思われることは悲しいですし、申し訳ないです。
ただ214さんは憶測で判断して発言してらっしゃるように思われたので
蛇足とは思いますが、言い訳のようなことを書かせていただきました。
私のせいでスレ汚ししてしまい、他の方々に大変申し訳ないと思ってます。
そして、アドバイスしていただいた方々には本当に感謝してます。
797786:02/06/21 06:28 ID:4436kjkZ
786です・・・。
なんかちょっとした騒ぎになってるようなので
私も一応カキコを・・・。

私は>>790でも785さんの質問に一応お答えしましたが、
ちょっと本音を書かせていただきますね。
正直、クレンジングクリームはポンズしか知らない
というのにはビックリしました。
低刺激のアイメイクアップリムーバーは聞いたことがない
ろいうのもまたまたビックリしました。
敏感肌+しっかりメイクなら、化粧を落とすことに人一倍気を
つかわなければならないはずなのに、
ポンズしか知らないとは・・・。
いや、別に知らないものは仕方ないのかも知れませんが、
検索すればクレンジングクリームなんて人に聞かなくても
たくさんあるのはわかると思うんですが・・・。
また>>792>>789さんへのレスでも
「ヴェレダの・・・アーモンドオイル、確か敏感肌にいいんですよね?」
と聞いてますが、再び質問しなくても、それも検索すればわかることです。
教えてちゃんが悪いとは思いませんが、
無知なのは仕方ないとしても、あまりにも調べればすぐわかるような
ことまで人に聞かないほうがいいのでは? と思ったです。
>>795で生の意見を聞きたくて・・・とおっしゃっていますが、
「生の意見を聞く」、とは「簡単に検索すればわかることを聞く」
ことではないですよ。
みんな困っている人には、少しでも役に立てたらと思って
なるべくレスするように心がけています。
でも質問する側にもルールをある程度わきまえていただかないと・・・ね。


798メイク魂ななしさん:02/06/21 12:28 ID:IjRKkBqd
>で、アトピーの色素沈着症を隠したくて、厚化粧なんです。
これでファンデを厚塗りしてしまうのは分からなくもないけど(私もニキビ跡が気になる
ときなど肌に悪いと分かっていつつもコンシーラーで隠したりするし)

>目だけオイル、あとはミルクと分けようとしたけど、
>めんどくさくて、結局オールオイルクレンジングになってしまってる(ナキ
これは敏感肌ならかなりまずいのでは・・・。
アイメイクをWPでガッツリは肌が弱いなら避けた方が良いと思います。そのアイメイクを
落とす為にオイルクレンジングして肌が荒れてしまってるようだし。
肌に合うアイメイクアップリムーバーを選ぶ事はもちろん、落としやすいマスカラに変える
のもひとつの手段だと思いますよ。

ちなみにヴェレダのオイルは目元専用のリムーバーではないからWPのマスカラなどは
やはりスッキリ落ちませんでした。オイル自体は悪くないけど、やはりポイントメイクの
クレンジングに使うには弱いと思う。マッサージなんかには良いんだけど・・・

799796:02/06/21 15:18 ID:sX3+jIZW
>796
軽率だったと思います。以後自粛します。
789さんへのレスは、質問でなく、半疑問というか、語尾上がりな感じで
「?」を使用したんですが、それも軽率でした。
すみませんでした。
WPアイメイクゴテゴテはよくないのはわかってますが、
「顔」が重要な仕事をしていて、目の下が黒くなったりとか許されないんです。
あと、コンタクト装用で、目薬もさしますし。
アイリムーバーはタルゴやランコムなど実はけっこう試して、駄目でした。
で、国内モノばかり見てなかったのが悪いですね。
とにかく796さんすみませんでした。逝って参ります。
800796:02/06/21 15:26 ID:SkrdWEpu
214さん→794さん
です。訂正。寝ぼけてたみたい。

>793
シャネルてだけでびびってたけど
カウンター行ったら試してもらってみます。
ありがとですー。
801メイク魂ななしさん:02/06/22 17:19 ID:CA3aureJ
age
802メイク魂ななしさん:02/06/22 18:21 ID:YL+PhPX0
以前に敏感肌の母が妊娠中にドクダミ茶を飲み、
生まれてきた子が美肌で頑丈肌だった、という話がありましたが、
母本人は美肌で頑丈肌にはならなかったのでしょうか?
ドクダミ茶を飲み続けても母は敏感肌のままなのでしょうか?
803メイク魂ななしさん:02/06/22 22:31 ID:oDv1UGLG
>796
私はアトピーじゃないけど肌は弱いほうで、
でもランコムのアイリムーバーなどは使えてます。
アトピーでもシャネルの○○は愛用してる、なんて話も
たまに聞いたりするので、頑張って合う化粧品見つけてくださいね。
804メイク魂ななしさん:02/06/24 01:02 ID:5aeEWHKw
>802
それ私が書いたんだけど、残念ながらその時は子供だけだったみたい。
でもドクダミ茶がいいのはいいと思うんで、普段から飲むのはいいんじゃないかな?
私まだ始めてないけど……。

今更ながらふわっぴぃ買いました。ふわっぴぃの上に石澤の水おしろいをつけたら
肌呼吸が楽でニキビができなかった! 日焼け止め塗れない敏感肌(肌に優しいものでも
絶対ニキビできる)なので日傘だけが頼りなのですが、
今度ふわっぴぃに日焼け止め重ねてみます。
805メイク魂ななしさん:02/06/24 17:43 ID:FdcGYdsW
age
806メイク魂ななしさん:02/06/25 19:23 ID:J7imqXan
最近使った化粧品、ウェレダ、カルテ(前に使ったときは大丈夫だった)、
ドゥエ、dプロ、ホワイトリリー・・・どれもダメだった。
なので、手作り化粧品に挑戦しようと思ってセシリン(シルクから取った保湿成分らしい)
を買ったら、試しに手につけた時点でかぶれた。
普通の化粧品でかぶれるよりひどいかぶれ方で驚いた。

病院では「どうしょうもないわね。ワセリンでも塗っとけば」とか
投げやりな言い方されてむかついたが、そのワセリンもかぶれる。

なにもしないで肌を落ち着かせようと水洗顔だけにしたら、
乾燥してつっぱって痛くていられない。

これからどうしたらいいのか・・・。
超敏感肌で困りはてた人のつぶやきでした。暗くてスマソです。
807メイク魂ななしさん:02/06/25 19:25 ID:J7imqXan
×ウェレダ ○ヴェレダでした。
808マスコミが報道しない事実:02/06/25 19:27 ID:HE8vO1AJ

 【あなたの税金(1兆4000億円)が北朝鮮のミサイル開発資金になっている!?】

在日朝鮮人系信用組合というのは、北朝鮮への不正送金が疑われている金融機関であり、
朝鮮総連と密接な関係を持つ民族系金融機関です。
北朝鮮への不正送金疑惑が払拭されないまま、その金融機関に私達の税金1兆4000億円が
投入されようとしています。
既に6200億円は投入済で、今回の7800億円を合わせると1兆4000億円になります。
また、韓国民団系金融機関救済に投入されている9000億円と合わせると『合計約2兆3000億円』です。

 ※大不況の現在、3万人前後の日本人が自殺し、数百万の失業者が出ています。
 ※日本人への失業対策費は4200億円、中小企業対策費は1900億円です。
 ※しかしながらこの問題は国会であまり議論されておらず、マスコミも報道しません。

いまさら民族系金融機関を残す必要がありますか?
2兆6000億もの巨額を投じる必要がありますか?
私たちの税金がこんな事に使われて納得出来ますか?

ソース
http://www.sankei.co.jp/news/020618/morning/18iti003.htm

関連スレ 朝鮮銀行に結局1兆4000億投入【税金】
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1024364866/

今回の問題に関するフラッシュ
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/Cyougin2.swf

809メイク魂ななしさん:02/06/25 19:31 ID:/0/dUwHA
>>806
セリシンパウダーは結構かぶれるよ。
私はたいした敏感肌ではないけどかぶれたし、
セリシンパウダー購入サイトを見ても、「かぶれる人もいるので
必ずパッチテストしてください」って書いてあるし。
手作り化粧品で保湿剤として使うならベタインのほうがまだ肌に
優しいよ。
抽出剤はアルコールよりBGのほうが優しい。
何もつけられなくて困っているのなら
水スプレーが無難だと思います。
ソワンドーは弱酸性だからアベンヌよりは刺激がないよ。
詳しくは水スプレーのスレに書いてあるよ。
810メイク魂ななしさん:02/06/28 03:17 ID:PgQsg7PJ
>809
セシリンダメな人がおられるんですね。
ファンケルのセシリン加工されたブラジャーが大丈夫なので
OKかと思ってたんですが、成分そのものだと違うみたいです。
ベタインの方使ってみます。それとソワンドーも試してみますね。
アドバイスありがとうございます。

でも、水スプレーしかつけられないとなると老化が不安です。

811メイク魂ななしさん:02/06/29 00:27 ID:F8VPnB6i
私はアトピーっぽい肌です。
化粧はドルックスの乳液を超たっぷりつけて落とす。
落とす。オイルとか石鹸とかなし。落とす。
んでぬるま湯で流す。流す。で、アルビオンのハーブエッセンスと
ラムカのコラーゲンを塗って、ワセリンをちょびっと伸ばす。
ファンデはSKU。
812メイク魂ななしさん:02/06/29 00:33 ID:2I4bGxUP
アトピー「っぽい」ってどんなんなの??
使ってる物はあまり敏感肌っぽくなさそうなのですが…
煽りじゃないですよ〜素直な疑問です。
「アトピー」か「アトピーではない」しかないと思ってたので。
813メイク魂ななしさん:02/06/29 03:11 ID:i++OD5D2
>>812
はげどう。
ぽいって何?
814メイク魂ななしさん:02/06/29 07:29 ID:Utx7w71d
アトピーだとかゆいよね。
アトピー「ぽい」はもしかしてかゆみがなくカサカサしてる肌のこと?
815@Pですが:02/06/29 09:32 ID:KhBlW1Jl
おそらく、「病院に行くほどではないが、若干かさつきが気になり、
たまに軽くかぶれることがある」って感じでは?
アトピーは人それぞれで、点滴うつレベルから通院の必要のない人や
肌はツルツルだけど毛髪がない人や、乾性からジュクジュク系など様々。
ご家族に何らかのアレルギーを持つ方がいらしたら、
アトピーの可能性も高いので、一度検査なさるといいと思われ。
816メイク魂ななしさん:02/06/29 13:09 ID:71/QnpPg
アトピーって病気自体が医学的に決定されてないから難しいよね〜。
通院して苦しんでる人からすれば「ぽい」って言って何でも使える人と
同じ土俵に立ってるとは思えないよね〜。
817812:02/06/29 14:33 ID:XAspfCtJ
ほー。ご本人がいない様なのではっきり分からないけど成る程。

811さんがそうだって訳じゃなくて
「敏感肌って言えば繊細っぽい?」って感じで
「自称敏感肌」が増えてるのはやだなあって思う…
818メイク魂ななしさん:02/06/30 00:10 ID:/0sFVz8P
>817
自分は、今まで「敏感肌」だと思ってたんだけど、
ここの過去ログとか読んで、「自称敏感肌」または「エセ敏感肌」なんだとわかったよ。
今まで、化粧品でかぶれたり赤くなったりかゆくなったりはしたけど、
「敏感肌用」ならたいがい大丈夫だったし、病院へ何度も行くほどじゃなかったから。
でも、アトピーや本当の敏感肌の人ほどじゃないんだけど、
一般の化粧品は使えない(軽い反応でもカユカユで、ひっかいちゃう)から困る・・・。
819メイク魂ななしさん:02/06/30 00:23 ID:Bt8ZwLNh
>818
わたしも同タイプ。自称エセ敏感肌てことにしてます。
820メイク魂ななしさん:02/06/30 00:30 ID:5TCRCmjF
>818
>819
いや、それは敏感肌じゃないの?
ほんとの「敏感肌」ってどういう定義なのでしょう?
821メイク魂ななしさん:02/06/30 00:36 ID:c16EYmZl
>818
>今まで、化粧品でかぶれたり赤くなったりかゆくなったりはしたけど、
>「敏感肌用」ならたいがい大丈夫だったし、病院へ何度も行くほどじゃなかったから。

十分に敏感肌だと思われ。
822メイク魂ななしさん:02/06/30 00:36 ID:TDos7iQe
自分的には、「自称」を批判するのはよしてほしいかな。

自称でも他称でも、化粧品選びに困ってるのは同じなのに、自称敏感肌
だから、敏感度合いがたいしたことない、って言われるのも辛い。
823メイク魂ななしさん:02/06/30 00:37 ID:c16EYmZl
アトピーに重度・軽度があるように
敏感にもあると思うんだけど。
基本的に822に同意。
824メイク魂ななしさん:02/06/30 00:42 ID:/2FG2Faw
自称敏感肌の人が存在しているのは仕方ないと思うけど、
その自称敏感肌の人がこの板で絶対敏感肌なら使えそうもない
外資系の刺激の強いクリームオススメしていたり、
ウォータープルーフの落ちにくいマスカラやクリームファンデ厚塗りしてて
クレンジングはクレンジングオイルがいいって聞きました、
とか言うのははっきり言って止めて欲しい。

825812:02/06/30 01:05 ID:1VRXcnS4
>822
いや、市販のほとんどの化粧品にかぶれたり
敏感肌用でも合わない事があったり
風や紫外線にあたると顔が痒くなる、とかは
敏感肌だと思うので、たとえ病院にかかってなくても
「自称」なんて言う必要ないんじゃないかな。
というか「自称敏感肌」って夜更かししたり
化粧品を間違った使い方して肌荒れしてるのに
「私ビンカンだから〜あ」と適当に言ってる人の事かと思ってた…
どーもそうじゃないようで…よく分からないけど…
826812:02/06/30 01:13 ID:1VRXcnS4
>824
私もそう思います。
「私には意外に合っちゃったみたい」とかなら分かるけどね。
それぞれ体質もあるから。

私も「ただの寝不足による肌荒れ」と思われないよう寝ます…
827メイク魂ななしさん:02/06/30 01:14 ID:OA0pstlx
私はたまたま使ってみた化粧品が合わなかったりしたら
それ以来「私って敏感肌なのね」って思い込む人が
自称敏感肌なんだと思うよ。
丈夫肌でない限り、合わない化粧品やかぶれる化粧品があって当たり前だもん。

・何使っても一切かぶれない人=丈夫肌
・製品によってはかぶれるが、基本的に普通の化粧品が普通に使える=普通肌
・極少数の普通の化粧品が使える、敏感肌用のコスメでもかぶれることがある=敏感肌

でいいんじゃない?
828メイク魂ななしさん:02/06/30 01:24 ID:OA0pstlx
ある化粧品開発担当者の話。
「敏感肌だと称する人の中で本当に敏感肌の人は3割にも満たない。
残り7割の自称敏感肌の人のおかげで敏感肌用化粧品のマーケット
が確立された。本物の敏感肌の人だけだったならここまで敏感肌用化粧品
のマーケットは拡大されなかっただろう」
829メイク魂ななしさん:02/06/30 01:27 ID:Fi8ka/D7
>>824
ホントにそうだね。
830メイク魂ななしさん:02/06/30 02:21 ID:hJ3WM/kU
敏感肌ですって言って繊細に思われたい人がいるなんて・・・。
私も繊細に思われたいから敏感肌って言ってるんだと思われたら嫌だな。
もうなに使ってもかぶれて「私は生きていちゃいけないってことなのか?」って
思い込むほど悩んでる敏感肌なのにな。

831819:02/06/30 04:14 ID:dIk6AVRM
>830
とりあえずカウンターで、
「私、敏感肌なんで・・・」と言うのはやめて、
具体的にどういう化粧品でどういう症状が出たか言ってます。
832メイク魂ななしさん:02/06/30 08:31 ID:UIt/9NUJ
ユゼの化粧品がイイような気がする。
今までノブとか使ったけど同じ。
833メイク魂ななしさん:02/06/30 11:49 ID:3bWdRjlt
「重度敏感肌」
香料などの化粧品の刺激で、赤く腫れたり、痒みを伴ったりする。
一般的な化粧品は使用できない肌。
「中度敏感肌」
睡眠不足や生理中など体調が悪い時に、皮膚トラブルを感じる時がある。
「軽度敏感肌」
痒くはならないが、化粧水でピリピリ感を感じる。
頬の赤み、ニキビ、肌荒れ、水分不足の肌。

大事なことは、頬の赤みやニキビ、肌荒れ、乾燥も、
バリア機能の弱い(代謝の早い)、敏感肌と同じ肌質だということ!
そう認識しておけば、
「肌荒れしているのは、古い角質が残っているから取りましょう」だとか
「ニキビは角質がつまっているから取りましょう」
みたいな、大嘘の商品に手を出さずに、完治する場合が多いよ。
834メイク魂ななしさん:02/06/30 13:23 ID:c16EYmZl
どう考えても「敏感肌と言って繊細に思われたい」なんて人いるもん?
私は自分が敏感だからウソーと思うだけなのかなあ
835メイク魂ななしさん:02/06/30 13:31 ID:W7AErJ+x
大高博幸さんが、MINEの記事で語っている中に、
「外資系の化粧品というと刺激が強いと未だに思っている人が多いけど、
日本人より外国人のほうがメラニン色素などの関係で
肌に刺激を感じやすいから、実は外資系のほうが刺激は弱め」
みたいなコメントがありました。

実際、私自身、日本メーカーの敏感肌用コスメには激しくかぶれてしまい、
逆に外資系のコスメのほうが大丈夫だったりするものも一部にはあるため、
あまり、外資系、ドメブラというくくりで
敏感肌の度合いを分けるのはちょっと危険だと思います。
836メイク魂ななしさん:02/06/30 16:47 ID:l+VSGH9x
>>835
誰も外資系、ドメブラということだけで区別してないと思う。
外資系でもドメブラでも商品によって違うでしょ。そんなの当然。
837メイク魂ななしさん:02/06/30 19:47 ID:OVkc9Dte
>>835
自分がピンポイントで合った外資系の化粧品を紹介されても困るんですけど。
せめて「○○って成分が入ってないから」とか添えて( ゚д゚)ホスィ…
そもそも外資系のコスメが使えるのに、なんで敏感肌用のコスメ使うの?
838メイク魂ななしさん:02/06/30 21:48 ID:c16EYmZl
>>835
なんとなく分かる。
私も何に反応してるのかさえ分からないほど
激しくいろんな化粧品合わないときあるんだけど、
某外資の化粧水は(着色料や保存料添加されてんのに)
安心して使えてた時期があったしなあ。。
ラインで揃えて使えなくても、化粧水だけ、とか
そうゆー風に外資使えることってあるよね。
でも、こんなタイプの人は、軽い敏感なのかもしれないけどねえ・・。

そもそも敏感に基準ラインなんてないんだし、
ここでは楽しく情報交換できたらそれでイイと思う。
誰かが勧めてても自分でヤバそうと思ったら、使わなければいいしね。
あー似たような敏感の人いるなあーとか発見すると、不謹慎ながらホッとしたり。

意味不明に長くなってしまった。出張逝ってきます。
839メイク魂ななしさん:02/06/30 22:00 ID:hJ3WM/kU
>833

>バリア機能の弱い(代謝の早い)、敏感肌と同じ肌質だということ!

そのバリア機能の弱い、代謝の早い敏感肌って、
どういう化粧品を使ってケアをすればいいんでしょうか?
敏感肌用を使えばいいってことではないような気がするし・・・。

老化すると代謝のが遅くなるとはよく言いますが、
早いのも問題なんですね。早いのを遅くする方法ってどうすればいいんだろう?
遅いのを早くする方法ならよく雑誌に書いてあるんだけど。

疑問ばかり書いてしまいました。スマソ。
840メイク魂ななしさん:02/06/30 22:05 ID:e9dKxBFS
>>833
それを基準にしたら世の中の大半の人が敏感肌ということに
なってしまうよ。
肌トラブルが全くない人なんてすごく少ないんだから。
841メイク魂ななしさん:02/06/30 22:28 ID:RXjVl1wy
確かに>>833さんの基準だと世の中の8割以上の人が敏感肌になってしまう(笑)
>>827さんの基準のほうがいいんでない?
842メイク魂ななしさん:02/07/01 02:22 ID:vpbkljj2
835です。

>837
なぜ、敏感肌用の化粧品を使うかというと、
元々アルコールと一部表示指定成分が全くだめなため、
そちらのほうが安心して使えるんです。
でも、その中でも、dプロやアクセーヌなどは
普通の化粧品よりもひどい荒れ方をしてしまい、
スキンケアジプシーを続けていて、
たまたまメイクものを購入した時にもらった
某外資系のスキンケアのサンプルを使ってみたら、
そちらのほうが大丈夫だったから、
私自身、目からうろこ、だったんです。

もちろん、超敏感肌やアトピーの人にはおすすめはできないけど、
一部成分に敏感な肌なら、あまり敏感肌用にはこだわらず、
あくまでも成分で判断していったほうが選択肢も広がると思うから、
こういう敏感肌で、この製品は合いました、という情報交換は
たとえ外資系の製品でもあってもいいのでは、と思います。
843メイク魂ななしさん:02/07/01 04:22 ID:qZMgfv7v
>>842
だから誰も外資系の化粧品の話をしてはいけないなんて言ってないよ。
日本の製品でも外資系でも製品によってそれぞれなんだから。
なんでそんなに同じこと何回も言うの?

ちなみに私はマイナーな外資系の敏感肌用化粧品を使ってる。
日本の製品だって刺激のキツイ製品から刺激に配慮した製品まで
様々なのだから、外資系だって様々なのは当然でしょ?
844833:02/07/01 10:44 ID:wFeY/Spp
>839
老化すると角質代謝(ターンオーバー)は遅くなるというのは昔の話。
今や、強いクレンジングと洗顔で皮膚を落としているので、
60歳でもターンオーバーが早い人の方が多いよ。
だから御年配でも、頬に赤みがあって、乾燥している人が多い状態。
だから代謝を早める高機能化粧品というよりも、このスレで登場する
化粧品の方が、実は、小ジワや乾燥が防げるケースもあるんですよ。
845833:02/07/01 10:58 ID:wFeY/Spp
>840,>841
肌悩みは油分などで違ってきますが、乾燥、肌荒れ、ニキビ、乾燥、
場合によってはクスミも、敏感肌と同じ肌質なのです。
適正なターンオーバー(皮膚細胞が出来て剥がれるまでの期間)は
28日と言われていますが、もしこの期間を適用するとしたら・・・

強い日焼け(ゴワゴワ乾燥してから、皮が剥ける)・・・約4日
重度敏感肌(肌荒れで強く刺激を受けやすい)・・・・約7日
中度敏感肌(刺激を感じる時がある)・・・・約10日
軽度敏感肌(肌荒れ、乾燥、ニキビ、頬の赤み)・・・約14日

洗剤で手が荒れるように、クレンジング・洗顔で乾燥しやすくなるのは
仕方ないこと。
必要以上に、代謝を早めるケアをしないことが肝心!
846メイク魂ななしさん:02/07/01 11:45 ID:1/38C535
なんでそんなにライン引きたがるかなあ・・・
「私はこんなタイプの敏感肌だけど○○は合ったよ」
これでいいじゃん
847メイク魂ななしさん:02/07/01 15:22 ID:vLw2ZUqW
>>845
>乾燥、肌荒れ、ニキビ、乾燥、
>場合によってはクスミも、敏感肌と同じ肌質なのです。
>軽度敏感肌(肌荒れ、乾燥、ニキビ、頬の赤み)
だからそれを基準にすると世の中の大半の人が敏感肌ということになるって。
それは明らかにおかしいと思いませんか?
化粧板住人の大半も敏感肌ということになって
みんなこのスレに来たら収集つかなくなるでしょう?
何回も変な定義書き込むのやめてください。
848メイク魂ななしさん:02/07/01 15:36 ID:VkMd37aS
うん。基準がきついとカキコしずらくなる。・・・敏感肌、自称敏感肌を区別
することより、2chではみんなが気持ちよく情報交換できるような心遣いを
お互いにしあうってことの方が大事だと思う。

外資の香料が強い普通肌用が余裕で使えるのに、「敏感肌で〜」っていう
人を煩わしく感じる気持ちはおんなじだよね?私もそう。刺激が強そうなも
のばかりつかってる人に、敏感肌で〜す、って言われても、有益な情報は
得がたいし、そういう書き込みは出来ればやめて欲しい。でも、といって、
私だって全ての化粧品を敏感肌用でそろえてるわけでもなく、敏感肌用だ
からといって使えるわけでもないようなので、探ってる最中。だからここの
情報はすごく大事で、普通肌用使えるじゃん、そんなの自称敏感肌じゃん、
普通肌スレ行け、って言われても悲しい。

つまり何がいいたいんだって感じですが、普通肌用のものでこれはよか
った、使えたって言う時には、敏感肌用でよかったって言うときより気を
使いながら書くべきじゃん?やっぱり敏感肌用よりは、合う人少ないか
も、だし。
だから、例えば、個人を例に挙げるのはごめんなさいですが、>>811さん
は、アルビオンとかSKIIとか普通肌っぽいもの使ってるじゃん。そういうの
書くときには、もし、合わない成分とかが分からなくても、色々試してみた
んですけど、これが自分にはあってたみたい。赤くなったり痒くなったりし
ませんでしたよ、って、一言かいてればよかったんだよ。「アトピーっぽい
」って書いてあるんだから当然肌が弱い人なわけで色々試してみたんで
しょうけど、その辺がちっと言葉足らずだったのではなかろうかと思います。

長文スマソ。811さん、気を悪くされたらごめんなさいでした。
849メイク魂ななしさん:02/07/01 15:54 ID:OQpWf9sg
>>848
そもそも自称敏感肌人が配慮に欠ける発言をしていたから
こうやって問題になっているのであって、
スレ自体は基本的に誰が読もうが誰が書き込もうが自由なものでしょ?
たぶん自称敏感肌さんは本当の敏感肌ではないから
敏感肌の人の気持ちが表面しかわからなくて
配慮に欠けるとうことになってしまうんだと思うよ。
だからまず自覚が大事だと思う。
850メイク魂ななしさん:02/07/01 16:28 ID:1/38C535
なんだかこの板だけ2ちゃんじゃないみたいだよね
良くも悪くも
851メイク魂ななしさん:02/07/01 18:53 ID:u5giw2GB
http://www.sumiclub.com/
ここはアトピーは治るらしいが、他はどうなんだろう。
852メイク魂ななしさん:02/07/01 20:00 ID:NIoI6ivj
>>842
で、あなたの使ってる外資ってナニ?
旧表示指定成分の何が入ってないのかもキニナル
あとdプロやアクセーヌのどの商品に荒れたの?
853メイク魂ななしさん:02/07/01 21:13 ID:1/38C535
>851
宣伝臭い
854メイク魂ななしさん:02/07/02 00:05 ID:lsvQlHfw
基準がきついとカキコしずらくなる。・・・敏感肌、自称敏感肌を区別
することより、2chではみんなが気持ちよく情報交換できるような心遣いを
お互いにしあうってことの方が大事だと思う。
<はげどー!
私は軽症のアトピーで、アレルゲンも特定できず(体調によって違う)、
普通肌用のものも使えたり、逆に敏感肌用のものでかぶれたり、
いつも使ってるものが、ある時は突然使えなかったり、めちゃくちゃ。
DRウィラードでかぶれて、シャネル使ってますが、
シャネル使ってると書くだけで「自称敏感肌うざい」みたく言われそう。
自称でも他称でも、有益な情報交換ができればいいと思われ。
855メイク魂ななしさん:02/07/02 00:31 ID:L2UKJz4y
症状と肌タイプとこんなのが良かったよ、ってのがわかればいいかな
あんまりきつく線引きしたらスレッド乱立と同じじゃないかな

私はアレルギー体質で合わない物が多いし、皮膚が薄くて
ちょっと掻くだけで血が出ちゃったりするんだけど、
日頃のケアのおかげかニキビもないし粉もふいてないです。
ツルツルできれいってよく言われるけど、症状ないなら該当しない
って判断されたら行くスレなくなっちゃうな〜
856メイク魂ななしさん:02/07/02 00:33 ID:VDWNVPue
みんな何処をタテに読めばいいんだよヽ(`Д´)ノウワァァン

>>846が結論出してるじゃん。
それが嫌なら、次スレは「敏感肌用化粧品限定」で立てれば?
857メイク魂ななしさん:02/07/02 01:04 ID:ekO75W8b
基本的にアトピーは医者が判断するものであって
素人が「化粧水つけたら痒くなった!!」とかで判断する物じゃないよ。
858842:02/07/02 02:23 ID:PXrCV+K2
>>843
私はただ837の問いに答えようと思っただけで、
強調するつもりは全くなかったんですが・・・
くどいようにお感じになったようですみません。

>>852
私が使えているのは、某フランスブランドのもので、
一番合わないセタノールが入っていないクリームです。
dプロやアクセーヌはラインでサンプル使いして、
どれもだめでしたが、特にひどかったのは、ローションで
つけたとたんにカユカユで、その後もしばらく
細かいブツブツが残って大変でした。
私の場合、パッチテストして反応がなくても、
顔に付けるとこういうことが多々起きるため、
あまり意味がないようです(鬱

以上、回答すみましたので、また名無しのROMに戻ります・・・
859メイク魂ななしさん:02/07/02 02:55 ID:Wp9aT1uZ
>>857
うん、アトピーとかぶれは別物です。
とりあえず自称敏感肌より自称アトピーのが気になった。
まあマターリ行きましょう。このスレにかなりお世話になってるんで…

最近はソワンドーの水スプレーがヒットでした。
アベンヌより全然いいかんじです
860811:02/07/02 03:07 ID:lt76OO6f
あぁ・・・ぼーっとしてるまにこんなに時間がたっていた。
アトピーっぽい肌、ってのは、私の場合、超かゆい!乾燥!
赤いっ!
原因はなんらかのアレルギーかな、目の周り、首、ほほ、
いつもは結構きれいな肌なのに、コンタクトをつけて
四日。原因がこれかはわかりませんが、目がかゆい〜
肌荒れになってしまいました。
結構きついです。乾燥、ひどいです。
これ、一生のアトピーになってしまったら、と心配です。
まぁ仕方ない。と我慢してワセリンの毎日です。
かなり保湿とかこだわってました。
がんばりたい。。。。でもいつになれば・・・・
861854:02/07/02 03:09 ID:ElRPX+VP
>857、859
それは私に向けたレスでしょうか?
だとしたら、私は幼児期から医者にアトピーと診断されて、
現在もアトピーで通院してます。
もし私に対しての発言ではないなら、すみません。
ただ、自称でも何でもよくないですか?
アトピーはアトピー板に逝けってことですか?
あ、別に争いたいわけではないです。ただマターリいきたいなと。
862811:02/07/02 03:13 ID:lt76OO6f
あと私、配慮が足りなかったですね。
私、アレルゲンが特定できる前、すっごいアレルギーで
死にたいと思ったことがありました。
しかも私は顔と首。見えるところ。
しかも女の子、高校生。
いくらでも払うから肌、なんとかして。。。。
いつも下を向いて電車乗ってたから本当に毎日やだった。
小さいころはアトピーだったし。
私のコメントが配慮たりなくてごめんなさい!ほんと。

863メイク魂ななしさん:02/07/02 03:20 ID:s3G+/x4M
軽症アトピーと単なるかぶれって自己判断ではムズイよね。
私もアトピー疑って検査、診察してもらったもんな。
そしたら自分ではぜったいアトピーと思ってたのに、
「違いますな」と何軒もの医者で言われた。
なのに、赤頬や皮膚薄、時々カユーとかあって、わかわからん。
アレルゲンは多少は特定できたけど、そんなの全部取り除くなんて無理だし。
化粧品関係のアレルゲンはまだよく分からん。試行錯誤。迷走中。
だから>>846を書きますた。

なんだかアトピー板ぽくなっちゃってるのでsageるね
864857:02/07/02 03:23 ID:ekO75W8b
いや、特に「誰々」って指してる訳じゃなくてアトピーについて疑問持ってる人いると感じたから
補助的な意味で書いただけなんだけど。
マタ-リしたいと言ってる割に私にはあなたの書きこみ方は攻撃的に見えるんですがね。
865メイク魂ななしさん:02/07/02 03:27 ID:s3G+/x4M
マターリマターリね(・∀・)

ここではとりあえず敏感肌という括りなんだしさ。
情報交換しよーぜー
866857:02/07/02 03:31 ID:ekO75W8b
>>865
あい、了解。
867861:02/07/02 03:43 ID:ElRPX+VP
>864
あ、そうでしたか。ごめんなさい。
あと、別に攻撃的なつもりはなかったんですが、
そう捉らえられかねない文体かもしれませんね。気をつけます。

>863
アレルゲンって変わったりするようだし、ある日突然なったりするから
定期的に検査なさるといいですよ。
863さんの症状って、ホント、アトピーぽいですよねー。
アトピー自体「奇妙な病気」という意味だし、
難しいですね。とりあえず、敏感肌でもアトピーでも、肌に
なるべく負担をかけないようにすることが大事ですよね。
868メイク魂ななしさん:02/07/02 07:44 ID:VDWNVPue
>>858
回答になってないよー。某ブランドって何?
情報交換の場なんだから、ブランド名とか商品名とかプリーズ
結局、敏感肌用の化粧品に荒れたことだけが言いたかったの?
869メイク魂ななしさん:02/07/02 09:18 ID:wIDtQ91V
>858

>私の場合、パッチテストして反応がなくても、
>顔に付けるとこういうことが多々起きるため、
>あまり意味がないようです(鬱

同じだ〜。
手は大丈夫、顔も大丈夫、だけど首だけかぶれる化粧品もあったり、
逆に顔だけダメなのもあったり・・・。よくわからないです。

アユーラの敏感肌ラインのことはdプロみたいには
あまり話題にならないみたいですが、お使いの方はおられますか?

以前あった肌が薄いスレ(今あるのじゃなくて)で
アユーラの洗顔を勧める人がいたので使ってみたのですが、
優しい感じで良かったです。

でも、私の肌はしばらく使うといきなりかぶれたりもするので、
まだまだ「これこそ私に合うコスメだ!」って
結論はまだ出さないことにします。

今までサンプルでいいと思って購入してからしばらくしてかぶれる、
パターンが多いんですよね。
肌のことでいつも不安で精神的にまいってるこのごろです。





870メイク魂ななしさん:02/07/02 09:19 ID:s3G+/x4M
>867
863でし。レスサンクス!
いやー私の場合は一番顔が赤くて酷い時期に
皮膚科3軒行ったんだけど、
(中にはアレルギー科で有名なデカイ病院もあったな)
そこでも素顔見せたのに先生からは「うーん肌荒れだな」と言われたんですな。
血液検査でもたいそうなアレルゲンは出ず、(出ても反応が低いとか)
それからは赤みも少しずつ引いてったので、もともとの弱め肌に
ストレスなどが祟ったかなーと思いまってます。
そもそもアトピーの方にあるカユカユがなかったので、ヤパーリ肌荒れだったのかも。
(化粧品に反応して一部分がカユーはあったけど)

それにしても、アトピーの語源てどうにかならんかねえ・・・・。
867さんも、どうぞお大事になさってくださいまし。。
871メイク魂ななしさん:02/07/02 09:31 ID:s3G+/x4M
連続書き込みスマソ

こうなってくると、

・一部(反応する成分ハッキリ)敏感肌
・なんでも(原因不明中)敏感肌
・アトピー肌

これでスレ分けしなきゃ無理があるのかね?
872メイク魂ななしさん:02/07/02 09:59 ID:wIDtQ91V
とにかく化粧品にかぶれて、
なかなか合う化粧品にめぐり合えず苦労してる(苦労してきた)
自称も含めて敏感肌(アトピーの人も)スレで(・∀・)イイ!
のではないでしょうか?

私も、アトピー、化粧品かぶれ、脂漏性皮膚炎でのかゆみ、
そのつながりで、自分の皮脂で赤みが出る、粉ふき、カサカサ、
乾燥してつねにつっぱり感がある、おまけにニキビまで出るなど、
いろいろな症状がありますから。

873メイク魂ななしさん:02/07/02 10:05 ID:s3G+/x4M
>872
そうなんだよね、丈夫肌の人って化粧品選びするのに
合う合わないで悩んだりは少ないと思う。

>なかなか合う化粧品にめぐり合えず苦労してる(苦労してきた)
>自称も含めて敏感肌(アトピーの人も)スレで(・∀・)イイ!

に禿同です。1行目が重要だね。
874メイク魂ななしさん:02/07/02 10:41 ID:jEZ7f50U
私は小さい頃からアトピー(割と軽度)なのですが、アトピー症状とかぶれって根本的に違います。
かぶれは、特定のアレルゲンに対して皮膚炎を起こすけど、そのアレルゲンを取り除けば大体平気。
でも、アトピーは特定のアレルゲンで症状がでるというわけでもなく
ちょっとした刺激(例えば化繊とか毛糸のセーターとか)で湿疹がでるんです。
そして、慢性的にくりかえす。また、湿疹の分布が特徴的であったり。

だから、一過性のかぶれでアトピーを疑うのはちょっと・・・
まぁ、難しいですけどね。

敏感肌の定義云々よりも、世間一般で敏感肌用といわれてる化粧品について
普通に情報交換すればいいのではないでしょうか。
875867:02/07/02 17:36 ID:cfF+7kZS
>870
ありがとう。軽症ですが、20年以上この病気と付き合ってるけど、それでも
わからないことや、対処に困ること、ただの出来物?みたいなものを
アトピーの湿疹と勘違いしたりとかあります。逆に、赤くなってても
痒くないのに、アトピーの湿疹だったり・・。しかも、顔より、腕や首の方が
敏感なんですよー。顔に塗っても平気なものが、腕にぬったら真っ赤に
なって、ただれたりすることが多くて。変わってますよね。
だから、かぶれが続いたり酷かったりで、アトピーかもって思うのは
よくわかりますです。今は落ち着いてるようでヨカタですねー。
それを維持するために、敏感肌用コスメがあるのかも。

>874
自分も、一度湿疹が出ると、治っても同じ場所に何度も出ちゃいます。
治るというより、一時的に治まってるだけなんでしょうね。



876メイク魂ななしさん:02/07/02 20:58 ID:s3G+/x4M
>875
そっか、大変だね・・。
そもそもアトピーの湿疹とそうでない湿疹の区別って
医者がつけてくれるの?
ただ赤いだけで痒くないのにアトピー湿疹なんてこともあるんだ?
知らなかった。
私は医師が見てもアトピーとは思えないと言われて、
IgEまで計ったりなんだかんだで
やっぱりアトピーの可能性は極端に低いと3軒で言われた。
じゃあこの赤頬と炎症はなんなんだゴルァ!!状態だった。
とにかく自分で食生活なんかで肌改善できるかと思って過ごしてる。

・・で、ちなみに私は今は敏感肌用は使ってない。
ジプシーしながら某普通肌用でもオケーみたいだとわかって。
でも悩んだ期間でアトピーの人の精神的な辛さとか、
ほんの少しくらいは分かった気がする。気がしてるだけ、かもしれんけど。。

禿しくスレ違いだな、逝ってきます。
877メイク魂ななしさん:02/07/03 01:15 ID:CjspflIt
>874
>ちょっとした刺激(例えば化繊とか毛糸のセーターとか)で湿疹がでるんです
これ、いやだよね。
アトピーじゃない敏感肌でもなるよー。

化繊は気を付けないと赤くなってかゆくなるし、
下着もゴム部分がかぶれたり。
最近はかぶれ対策に石けん洗濯に興味あり。
顔は水洗顔の効果に期待してます。
878メイク魂ななしさん:02/07/03 01:26 ID:mBRY5WpQ
私も生理用品のウ○スパーにかぶれたよ。
婦人科医によるとナプキンかぶれで来る人の大半はウ○スパー使って
かぶれたらしいです。
だから特に要注意製品ってことかしら。
本当に敏感肌の人は「布ナプキン」が一番いいんだってさ。

化粧品と関係ないからsage。
879メイク魂ななしさん:02/07/03 08:34 ID:h1dsi+qA
髪の毛が顔にかかっただけで痒くなるっていうのは敏感肌?

>878
化粧板じゃないけど買い物板だったか生理用品スレでは定説。
囁きだけは使うもんじゃないってね。いくら安くなってても。
880メイク魂ななしさん:02/07/03 08:36 ID:h1dsi+qA
あ、生理用品スレじゃなくて「買ってはいけない」みたいなスレでした。たぶん。
881メイク魂ななしさん:02/07/03 12:49 ID:MUvpeOE0
布ナプとウィスパー(囁き)ダメ話は買い物板の
生理ナプキンてよくセールしてるけど・・・スレでたくさん出ています。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1024724258/
882メイク魂ななしさん:02/07/03 13:52 ID:oWO8Rxh8
げー囁き使ってたよ(鬱
気をつけようっと
そうそうアトピーじゃなくてもパンティのゴムに痒くなったり
髪の毛で頬が痒くなるのあるある!!!
883メイク魂ななしさん:02/07/03 13:58 ID:yg3WsZFc
私も最近髪の毛で頬が荒れ始めました。今までそんなことなかったのになぁ。
884メイク魂ななしさん:02/07/03 14:39 ID:oWO8Rxh8
湿度高かったり環境変化で体調も変化するしね
敏感になりやすいとかは、あるかも
885メイク魂ななしさん:02/07/03 14:54 ID:WPH2aJP8
自分、アトピーと診断されたことはないんですが
子供のころはアレルギー性鼻炎でした。
成人してからも香水のお試しでほんの一滴手首につけて二の腕まで真っ赤になったり
(今でも怖くてコロンさえつけられない)
プラスチックバンドの時計でかぶれたりと大変でした。
化粧品でもよくトラブるんだけど何がダメなのか今イチわからなくて。
たぶんアルコールと香料だとは思うんですが…

あと、植物系エキス(米ぬか、ヨモギなど)も
ものによってはアレルギーの原因になる人もいると皮膚科に言われました。
一見肌によさそうなのに…困ったもんです。
886メイク魂ななしさん:02/07/03 15:04 ID:xzV0NLFh
私はセンターインもお尻痒くなるよ。
やわらかコットン(?)とかうたってあるのは、良かったな。
887メイク魂ななしさん:02/07/03 15:21 ID:HMf52tuF
私も、囁きだめだー。あればっかりは、だめ・・・。かぶれない人はいいと
おもう、普通につかっても。最近、タンポンに切り替えてからというもの、
快適生活です。

あと、乳液つけると、肌に髪がかかると痒くってしょうがなくなる。乾燥
肌なので、無理に乳液使ってるけど、ホントは乳液やめたい。成分で
かぶれたりしてる感じじゃないんだけど・・・。なんだろう。
888メイク魂ななしさん:02/07/03 18:05 ID:u55IXV9k
>>887
タンポンもたぶん外国製ので天然繊維のものがあるよ。
通販でしか買えないみたいだけど。
889875:02/07/03 19:47 ID:Sz9yc7mF
>876
医者が判断するんですが、実際、医者も正しい判断してるのかチョト疑問。
てゆーか、100%正しくってのは無理でしょうね。

>885
私も、ある日突然香水でかぶれて、二の腕まで真っ赤になりました。
その前日まで平気だったのに・・・。一ヶ月くらい経つけど、まだ完治せず。
どうしてもつけたいときは、服の端にふわっとつけるように薬局で
言われましたが、シミになりそうでできないです。

私も囁き&センタイン駄目でし。タンポン派。ロリエは比較的マシでした。
あと、髪の毛でかぶれたりする人、多いんですね。自分もです。
前髪はご法度です。セミロングなんですが、髪をおろしてると背中がボロボロ。
切るしかないかな・・・。
890メイク魂ななしさん:02/07/03 21:19 ID:QdK4mRqa
冬はともかく、夏はポリマー系ナプキンは蒸れてかゆくなる。
化粧品もポリマー系って蒸れるってあり?
891メイク魂ななしさん:02/07/03 21:25 ID:AFW8obhJ
肌がかぶれたとき
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1014168458/
このスレは姉妹スレみたいなもんかな。
892メイク魂ななしさん:02/07/03 21:31 ID:e1vP2eQc
エリスが一番かぶれないな〜
893メイク魂ななしさん:02/07/04 00:01 ID:O4XWoBrP
>889
肌弱い人は、ティッシュとかに香水を付けて、それを下着の
に入れるといいらしいですよ。本で読んだだけだから、ホント
にうまく香るかはわかりませんが。
894メイク魂ななしさん:02/07/04 00:20 ID:7TsxA0XH
>889
元香水スレ住人です(今は、他板香水スレに・・・(w )
どのくらいの量をつけていたのか、どんなふうにつけていたかがわからないので、
確実ではないのですが、香水自体の変質に肌がついていかなかったか、
香水のアルコールで、マイナスに反応するようになってしまったんだと思います。
服の染みになるのが怖い場合は、品質表示のタグの部分に1プッシュかけるといいですよ。
または、893さんがおっしゃるとおりに、ティッシュやコットンに1プッシュ含ませて、
ブラのパッド部分に挟むという手段もあります。

895メイク魂ななしさん:02/07/04 01:34 ID:xOpy7/eZ
亀レスすいません。>>859ですが
わたしも854さんに向けて書いたわけじゃないっすよ。
わたし自身アトピーで、いろいろ苦労してるから、
チョト過剰反応してしまっただけです。ごめんなさい。
アト板の化粧品スレはビジネスっぽくなりがちなんで、
こっちの方がお役立ちだったりするんですよ。
これからもよろしくおながいします。
スレタイの敏感肌には変わりないしね。

ほんとスレの流れに沿ってなくてごめんなさいです。
スルーしてくださってけっこうなんで。

というわけで、布ナプキンの情報ありがとうございます!
さっそく調べてみます
896メイク魂ななしさん:02/07/04 02:13 ID:tinecA6E
>>869
遅レスですが、アユーラのセンシティブたまに使ってます。
化粧液はSV2のしっとりタイプ。

昨年リニューアル前は今ひとつでしたが、
現在のは、クレンジングの落ちもよくなったし
(dプロのよりもいいと思った)、
全体的に保湿力もアップしたと思います。
特にいいと思うのは美容液のインテンシブワーク。
これだけでもすごくしっとりして、
小分け容器のため、肌の調子に合わせて使えます。
但し、口から液が垂れやすいのが難。
保湿クリームもディスペンサー式で衛生的なのがいい。

ナプキンは、私は囁きとロリエがかぶれます。
一番いいのはソフィで、エリスも大丈夫。
センターインは昔のはよかったけど、最近のはだめだった。
やっぱり、これも合う合わないってあるんですね。
897メイク魂ななしさん:02/07/04 02:24 ID:bXHHJYgX
軽いアトP持ちで、現在腕のかぶれにも悩まされてて(職業病だけど)
なんの気なしにこのスレ見た!ナプキンもかぶれの原因になるんだ!
知らなかった!!
確かに敏感な部分にあてるものだし、生理中なんてよけい敏感になってるしね。
今まで安売りのときに適当に選んで買ってたよ(;´Д`)
ナプキンで荒れたことはないけど、気をつけようと思う。
ありがとう化粧板。

ただの感想なのでsageで。

898854,889:02/07/04 15:18 ID:0j6eQHNJ
>895
私のほうも過敏になってたと思います。すみませんでした。
アトピ子同士、こちらこそよろしくです。

>893,894
そんな方法もあるのですねー。私は、パルファムよりトワレを使うことが
多いですが、ブラに入れても、ちゃんと香るのかしら?
って、まず試してみろって感じですね。表示タグは盲点でした。
ありがとう!894さんは、出張までしていただいて・・・。
ちなみに手首につけてかぶれました。そのとき以来、どんな香水でも、
ダメになっちゃいました。ひざ裏も試してみたけど、ダメでした。

>896
インテンシブワーク、私も気になってるものです。いいんですかー。
ますます欲しくなってきた。サンプルあるといいな。
899メイク魂ななしさん:02/07/04 15:59 ID:LNHpPfmY
特に敏感肌というわけでもなかったのですが、体質が変わったのか
一年ちょっと前から、目の周囲が痒くて時には皮がむけるようになりました。
最初は医者から貰った薬を塗ってたのだけど、完治はせず
また、その薬には肌に有害な成分が含まれているというので、やめました。

今は、知る人ぞ知る(?)まるかんのPクリームを夜塗ってますが、
これは私には効きます。まだまだ塗り続けようと思います。

アトピーでお悩みの方、お試しになってみてはいかがでしょうか?
ガイシュツだったらすみません。
900メイク魂ななしさん:02/07/04 16:45 ID:MYQKruU3
私がちょっと前に書き込んだウ○スパーのことに
結構反応があってびっくり。
化粧品とは関係ないこと書いてしまったので
まずかったかな〜と思っていたのですが・・・。
901メイク魂ななしさん:02/07/04 18:23 ID:2kSh4VgB
エイジングケアどうしてますか?
敏感肌だとついつい守りに入りがちだけど
そろそろ攻める事を考えないとたるんでしまう・・
でもなかなか使える物少なくて困ります。
フィオンとかいうのを雑誌で見て
敏感肌コスメではないけど気になりました。
902メイク魂ななしさん:02/07/05 21:21 ID:/We051K7
最近汗かいて放置しておくと鼻の下と眼の周りが赤くなる…鬱。
903メイク魂ななしさん:02/07/06 11:48 ID:bX9Rnltl
>899
○漢で働いてました。899さんが良いと思ってるならいいですが、
個人的にはあまりオススメしません。

>901
攻めは、サプリでがんがってますが、やはり気になりますねー。
いや、攻めになってないかも・・・(汗
Zビガッティって、どうなんだろう?意外と敏感肌でも使えそうな気が
するんですが。一応ドクターズものだし。
(ドクターズものなら敏感肌でもOKって言ってるわけじゃないですよ)

904811:02/07/06 14:37 ID:0ukCwn4B
そういえば、前吉祥寺のエステでlipo make って化粧品
使ってた。なんの刺激もなかった。ネットで調べたら
アトピーの人にもOKのだった。これは高いけど結構いいと思う。
905メイク魂ななしさん:02/07/06 15:13 ID:m2XPsGvV
だれか助けてー
Tゾーンは油ギッシュ、目の周りは乾燥の
アト寄りな24歳です。DHCのマイルドソープで荒れて
和漢植物石鹸ユーシアで荒れてしまいました。
こんな私におすすめなメイク落としと洗顔料教えてください。
906メイク魂ななしさん:02/07/06 16:09 ID:3fhpVuYK
>905
アト寄り=軽症のアトピーとゆうことでよろしいでしょうか?
DHCは、普通肌の方でも荒れることが多いようです。
あと、漢方処方のもの(ユーシアやカバマなど)は、稀に合わない人も
いますよ。漢方だから安心ってことはないです。漢方だからこそ、
合う合わないが激しいらしいですよ。
一応、皮膚科では、NOV、アクセーヌ、コラージュ等を
推奨しているところが多いようなんで、参考になされては?
クレンジングは、敏感肌用のジェルタイプがよいと思われ。
あと、Tゾーンがオイリーでも、全体的に保湿はしっかりしませう。
特に目の周りが気になるなら、目周りは尚更。アトピーや敏感肌の人は
てかってても、実は水分が少ないことが多いですよー。
907メイク魂ななしさん:02/07/06 16:11 ID:D3gnLFWe
>>905
Tゾーンは油ギッシュなアト寄りの肌ってどんなんだろう?
油ギッシュなアトピーってあんまり聞いたことないし、
アト寄りってのもよくわからん。
とにかく、DHCもユーシアも敏感肌用コスメではないから
この次から敏感肌用のコスメ使ってみたら?
908メイク魂ななしさん:02/07/06 18:47 ID:OLS7lr4z
>>905
ずばり、熊笹炭石鹸がおすすめ。(ふつーの炭石鹸じゃないよ)
私もほんのちょっとアトピー出ているコンビネーション肌ですが、
特に問題なく使えています。
合わないとき困るから、サンプル請求してみたら?
909メイク魂ななしさん:02/07/06 22:37 ID:9ar/qixR
>>902
私も鼻の下が赤くなって痒くて痒くて…
汗かき体質なのでアセモもひどくてつらいです
母は目の周りにポツポツができて痒いそうです
やはり遺伝のチカラを感じます
910メイク魂ななしさん:02/07/06 22:43 ID:2XOtR+S0
>>901
私はソワンドーのアンチエイジングクリームを使っています。
一応敏感肌用なんですが、
本当にアンチエイジングに効果があるかどうかは
まだ使って数ヶ月しか経ってないので不明です。

http://www.soindeau.co.jp/line/treatment.html#02

よかったら見てみてくださいね。

911メイク魂ななしさん:02/07/07 01:53 ID:1ZotWxaL
>903
○漢の話し聞かせて〜。
たまーにお勧めする人がいて、近所にお店があるから
気になってたんだけど、オススメせずとはこれ如何に。
912メイク魂ななしさん:02/07/07 04:00 ID:NrbgXa8j
>903
ビガッティーの一番人気のクリーム(毛穴がなくなるとかいう)、
普通肌の友達が買ったのをちょっと使わせてもらったら、
もののみごとに皮剥けして、そのあとまたしばらく角質育てるのが大変だった。
皮膚の薄い敏感肌にはおすすめしないなぁ。
913メイク魂ななしさん:02/07/07 10:40 ID:mPhMSYdT
合う化粧品がなかなかなくてかなり使わない化粧品がたまっていく...。
結局もったいないから家族用or身体に使ったりするんだけど。
8000円の美容液でさえ結局使えなくて身体に塗りたくってるよ。。。
男兄弟しかいないから弟がなにも知らず高い化粧水を毎日使ってる。
914メイク魂ななしさん:02/07/07 10:54 ID:I4VRVHHG
化粧品ではないんだけど、脇のデオドラントスプレーにかぶれてしまいました。
赤く爛れていてわれながらキモー。
何か刺激が少ないデオドラントものはないでしょうか?
汗っかきなので何もつけないとなんとなく臭くて困ってます。
ちなみにメンソレータムのリフレアがだめでした。
915メイク魂ななしさん:02/07/07 11:02 ID:fePUbTx2
>>914
アルム石なんかいかがでしょうか。
天然のものですし。
916メイク魂ななしさん:02/07/07 11:04 ID:14HhdtY7
>903
ビガッティって、サリチル酸、AHA、BHAなどの皮膚を薄くさせる
成分がものすごい量入っているクリームでしょう?
敏感な人が、あんなの付けたら病院送りにならない?
917914:02/07/07 11:26 ID:I4VRVHHG
>915さん
天然ものなら良さそうですね。
試してみます。
ありがとう!
918903:02/07/07 14:31 ID:uVUQ2Qa7
>912,916
ひえー!そうなんですか?全く知りませんでした。よく調べもしないで
書き込んじゃってすみませんです。
にしても、美容液とかも無理っぽいですねー。
でも、モノによっては「使ってみたら意外と合っちゃった」
てこともあるかもしれないのに、サンプルないのが痛いですよね。

>911
申し訳ないんですが、詳しいお話はここではできかねます。ゴメソ。
ただ、会社経営姿勢に難があるのと、製品はインチキまではいかないけど、
限りなくインチキに近いように私は思いました。なんてゆうんだろう、
効かないインチキとゆうより、反則技系インチキ。
あくまでも私見ですので、良いと思って使ってらっしゃる方は、
それはそれでいいと思いますよー。
919811:02/07/07 21:11 ID:k2/sGnJZ
あ、http://www.sarawin.co.jp/pages/syohin/lipo_make/main.html
です。これのジェルのメイク落とし、どんなときの肌にも
合いました。保湿ジェルは保湿しすぎ?って思ったけど
メイク落としはとてもよかったです。
サンプル安いから試してみてもいいと思います。
二年間使って、一回も痛いとか痒いとかなかった。
920メイク魂ななしさん:02/07/07 21:18 ID:xcmLF6bH
>>919
サイト見ました。
>ポメイクスキンケアシリーズは
>すべて無添加(界面活性剤・香料・
>鉱物油・着色料<込め成分色素は
>除く>を含みません)です。

で、
> ポメイクのクレンジングゲルで
>クレンジングすることは、お肌の
>トラブルの原因となるオイル成分
>や界面活性剤を、お肌に残さない
>ということです。

ということなんですが、全ての製品に界面活性剤を含まないのなら
クレンジングはどのような原理で落ちるんですか?
また、2番目のコピペには界面活性剤をお肌に残さないと書いて
ありますが、ということは界面活性剤は含まれているけど、
お肌には残らないように洗い上げるということですか?

では界面活性剤を含まないと最初に書いてるのは嘘なんですか?
よくわからないので教えてくださいです。


921メイク魂ななしさん:02/07/07 21:44 ID:WZi+JOjG
>>913
わかる〜〜!
私もドンドコ基礎化粧品が溜まってくよ。
で、使えないモノは肘とか踵とかに使ってる。。。
スゴイ贅沢な使い方してまふ。
(うちは旦那と二人暮しだしねー。旦那は肌めちゃ強いー!ウラヤマシイ)
922メイク魂ななしさん:02/07/08 01:13 ID:FdKUWDF/
上でウィスパーの話出てたのでついでに。
私もナプキンでかぶれるクチですが、フェミニーナ軟膏はやばいっす!!
塗った途端にビリビリして赤くなって稲葉の白うさぎ状態だった。
敏感肌さんは気をつけてね。結局それはオロナインで治して、その後いつも
生理の時はオパールR3(合わない人は全然ダメみたいだけど私にはバッチリ合います)で
お風呂上がりに周囲を消毒しています。敏感肌ってどこの肌も敏感肌だから
ほんとにいやですよね〜。。。ごめんね、化粧の話じゃなくて……。
923901:02/07/08 01:50 ID:I9epM73m
>903
ビガッティー、その後の方のお話聞くとちょっと強そうですねー。
サプリは、ビタミンEやセラミドでニキビ大暴発!したので
とりあえず基本のビタC、B類、鉄をとってます。
オバジC5を試してみようかなと思ってるのですが。

>910
見ました!
クリームも良さげだけど美容液が良さそう。
ロフトでスプレーは見たんですが他はじっくり見なかったので
今度見に行ってみます。ありがとう!

…そんなこんなで私も913さんと同じく
化粧品在庫たくさんです。
ここや雑誌で気になる物があるとつい買ってしまう化粧品ビンボー。
合わない物は体につけたりあげたり泣く泣く捨てたり…
最近はなるべくガマンしてるんですが
「これなら私の肌を救ってくれるかも!」と思うと
つい買っちゃいます…そしていいと思うのは最初だけ。後悔の日々。
924910:02/07/08 01:58 ID:LPhu983y
>>923
ロフトにはソワンドーのアンチエイジングクリームも美容液も
売っていません。
あるのはスプレーと化粧水とクレンジングと石けんと普通のクリームです。
アンチエイジングクリームと美容液は通販じゃないと買えないみたいだよ。
925901:02/07/08 02:21 ID:I9epM73m
>924
そうなのかあ…早速のレスありがと!
実際に見てみたかったな。残念。
ではおやすみなさい〜
926903:02/07/08 18:45 ID:sQxfXabW
>923
私はチョコラBBで鼻血出ます(藁
他のBサプリは平気なのに、なんでだろう?
自分はセラミドOKでした。オルビスです。
今は、亜鉛、C、B2、B全般モノ、黒酢、
あと、サプリじゃないけどプラセンタ注射です。
どれも効いてるかわからないけど(アセ
コラーゲンも追加したいなー。
んでも、まず食事が化粧品やサプリより大事かと思い、
最近、玄米+白米半々とかにしてます。やりすぎ?(藁

と言いつつ、私もみなさん同様、化粧品買いまくりで余ってます(ニガワラ
ついつい気になっちゃうんですよねー。
スレ違いでゴメソでした。
927926:02/07/08 19:05 ID:pAwouPv2
>923
追記です。
オバジ、私も気になってます!それか、思い切ってイオン導入機ゲトーして、
C入れちゃうか・・・。どっちも乾燥はするみたいですが。刺激も強そうだし。
それで躊躇してます。もし、オバジ使ったら感想聞かせてくださいね。
928919:02/07/08 21:54 ID:FRpW0vgT
細かいことはまったくわからない・・・です。
ただ、軽度?アトピの私には平気でした。
ということを伝えたかった・・・
929923:02/07/08 23:55 ID:DyfE3Y8L
>926
職場がドラッグストアなのでオバジC5のテスターを
少し分けて貰いました。で、つけてみました。
うーんアゴにぷちぷちができたのは生理始まったからかも?
ちょっと刺激あり…また生理が終わってから試してみますが。
ちなみにコラーゲン私も飲んでますが同僚の説明によると
肌から(化粧品)→粒子が大きくて肌の内部に入らない
体内から(サプリ)→まず骨などに吸収されて肌には微量しか届かない
との事でした。ほんとかな。
930メイク魂ななしさん:02/07/09 00:10 ID:QBvkDcJ4
最近アクセーヌの泡の洗顔が雑誌で絶賛されてて
気になる・・・穏やかとはいえ「ピーリング」っていうのが
やはり敏感肌にはひっかかるんだけどクスミは気になるし。
使ってみた方いらっしゃいませんか?

アルージェのクレンジングが買いたくて仕方ないけど
今使ってるキュレルがなくなるまでガマンガマン・・・!!

931メイク魂ななしさん:02/07/09 00:45 ID:7pn0QUnM
>>929
ほんとです。
コラーゲンは飲んでも吸収されないし、塗っても吸収されません。
ただし、コラーゲンに含まれるコラーゲンを生成するためのなんとかアミノ酸が
体内でコラーゲンを生成するのに役立っているという噂もあります。
しかしそのなんとかアミノ酸を摂るだけのために高価なコラーゲンを買うのに
は疑問が残ります。
また肌からは吸収されませんが、単なる保湿機能はありますので、
乾燥を防ぐ効果はあるようです。

>>930
キュレルが使えてよかったですね。
私はキュレルが2chで話題になったので買ったんですが、
肌がガサガサになってしまいました(泣)。
アルージェも気になっています。
932メイク魂ななしさん:02/07/09 00:52 ID:Py+hYIon
ゼラチンスレのお祭り騒ぎ
http://life.2ch.net/female/kako/1012/10125/1012538006.html
933メイク魂ななしさん:02/07/09 15:57 ID:vWW7QKwb
ところで、敏感肌の定義って何ですか?
私は今まで化粧品でかぶれたり肌が荒れたりしたことはないし、
アルコールがけっこう入ってそうな化粧水を使ってもピリピリしたりしないし、
自分が敏感肌だと思ったことはないのですが、エステの勧誘の人に敏感肌だと言われて、
敏感肌の定義って…?と思ったのです。
まあ、エステの勧誘なので多少大げさに言っているところはあるのでしょうけど。
934メイク魂ななしさん:02/07/09 18:23 ID:/xf54VF5
ビタミンCは美白にいいだけじゃなくて、肌のコラーゲンの生成を
促すんじゃなかった?
あと、以前「はなまるマーケット」で、「ゼラチン摂ってお肌プリプリ」
っていうのやったことがある。
(その後「寒天もイイ」ってやってたような気がする)
935メイク魂ななしさん:02/07/09 19:04 ID:nsweYurB
>931
私もキュレルダメだった・・・。
化粧水(液?)つけた瞬間にヒリヒリした。
どこが敏感肌用?ってオモタよ・・・
936メイク魂ななしさん:02/07/09 19:26 ID:GC2xpgVs
>>933
敏感肌の定義は難しいのですが、
あなたの書き込みを見る限りでは、あなたは敏感肌ではないと思います。
たぶんエステの人が勧誘のためにそう言ったのだと思います。
敏感肌はあまり良いことはないので、
敏感肌じゃなくてよかったですね。
いろいろな化粧品をかぶれたりすることなく使えるのはとてもいいこと
ですよ。
937メイク魂ななしさん:02/07/09 19:40 ID:2C3ZdGTa
>933
エステの勧誘の方は933さんがどうういう理由で敏感肌だと
言われたんですか?
938930:02/07/09 23:51 ID:HKIBXrmO
>931
キュレルはクレンジングだけ使ってます。
特に良い事もないけど、さっはりするしヒリヒリしなかったので。
ただ少し固いので肌をこすってる感じがします。
アルージェクレンジングのサンプルも申し込んだし、それ使って良かったら
次はアルージェにします。

顔のザラつきが気になるので
やはり今度アクセーヌリセットウォッシュ挑戦するかも。
ファンケルパウダーはガサガサになるし
アルージェの泡洗顔はしっとりしすぎでニキビ、
オルビスアクアフォースのフォームはさっぱりしすぎで
乾燥するのです…
インナードライで特にアルコールがダメで
水分足りなくて油が大量に出てしまう肌なんですわ…
939926:02/07/10 00:04 ID:h/AUa55G
>929
生理中は肌も過敏になるらしいですしね。またレポお願いします。

コラーゲンのことは、無意味って私も聞いたことがあるので、ゼラチン
食べようとしてました。せこい?

>938
リンサクライからも、余分な角質を除くパックで敏感肌用出てますよ。
洗顔ではないけど。ご参考までに。
940メイク魂ななしさん:02/07/10 00:05 ID:y0pLVtLG
>938
キュレルクレンンジングは表示量を顔全体に伸ばして
ちょっと触らずにおくとゆるゆるのオイルっぽくなるよ。
多すぎるとダメみたい。
941933:02/07/10 00:13 ID:Ajx7lqlb
>936-937
レスありがとうございます。
どういう理由で敏感肌と言われたかですが、なにかブラックライトのような光を当てて
隠れているシミとかが見える、というやつありますよね。
あれで見て顔全体が薄い紫色に見えて、それは敏感肌だからだと言われたんです。
942930:02/07/10 00:13 ID:H5iPh6FL
>939
リンサクライですか。
あまり実物を見た事ないけどチェックしてみますね。
アクセーヌは近所で売ってるので
買いやすくていいかなと思ったんです。

>940
あ、なるほど。
固いけど顔をオリャッとこするうちに体温で
やわらかくなるなーとは思ってたんですが
軽く伸ばしておいとけば無理にこすらなくていいですね。
参考になりました〜!
943メイク魂ななしさん:02/07/10 00:18 ID:PFnKTJDe
>>941
それはエステの勧誘の常套手段ですね。
人を不安にさせて勧誘しようとしているだけです。
騙されないようにしてください。
944メイク魂ななしさん:02/07/10 03:18 ID:MoPwvVtw
>941
そのブラックライト、嘘っぱちらしいよ。
何だったか忘れたけど、あれで
見えるのってシミじゃないんだって。

ただの脅しだね。
945メイク魂ななしさん:02/07/10 03:47 ID:6Zj6PF/j
>>940
私もいろいろ工夫してみたけど、やっぱりキュレルのクレンジングは
肌荒れするんだな〜。
やっぱり私には合ってないのね(泣)。
使える人がうらやますぃ。
946テンプレ係:02/07/10 07:47 ID:XTdY8yhi
もうすぐ新スレということでテンプレはります。
950を踏んだ方はコピペしてください。
---

スレタイトル
敏感肌総合スレッド Part2



敏感肌向けのスキンケア・ファンデ・メイク・小物など
敏感肌向けのコスメや敏感肌でも使えるコスメについて
語るスレッドです。
万人に合うコスメがないのと同じように
「敏感肌向け」でも「敏感肌の人が必ず使える」とは限りません。
私はこんな敏感肌だけどこんなのが使えたよ、という情報
お待ちしています。

過去スレ・関連スレは>>2



過去スレ
敏感肌のスキンケア
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/984540838/
敏感肌総合スレッド
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1012686218/

関連スレ
顔の皮が薄いんですが・・・
http://life.2ch.net/female/kako/994/994840863.html
【薄!】皮膚が薄い人の為のお手入れ【薄!】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1022977136/
■肌に優しい日焼け止め 7本目■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1026146094/
★★指定成分無添加★★
http://cheese.2ch.net/female/kako/974/974575317.html
化粧品の全成分表示と医薬部外品情報
http://cheese.2ch.net/female/kako/980/980530777.html
本当の「自然派化粧品」と求めて
http://cheese.2ch.net/female/kako/1002/10022/1002212814.html

---
お邪魔しました。
947933=941:02/07/10 16:57 ID:R0jtaV1R
>943-944
ああ、やっぱりそうですよね。
もちろん勧誘はお断りしましたよ。
その人が「化粧品はまとめ買いしてもらうから高くなるけど
換算したら月々このぐらいの金額だから〜」って言ってた金額も
何か月で割ったらその値段なのさ、って感じでしたし。

では、そろそろスレ違いっぽいので逝きます。お邪魔しました。
948メイク魂ななしさん:02/07/12 04:09 ID:v0eckQ4/
>>946
素晴らしいテンプレですね。
おつかれさまです。
949メイク魂ななしさん:02/07/12 05:21 ID:vsxBAJtN
>>946さんのテンプレみて、関連スレを見てみた。
参考になった。
950白いうんこ(マジレス):02/07/12 09:21 ID:8hw3Y0GR
http://cosme.net/cosme/asp/itm/itm0010.asp?product_id=265837
http://www.beautyyou.com/rec6.html
     ___
    /     \     ____________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < ふわっぴぃってこれかよおめーら
  |     )●(  |  \____________
  \     ー   ノ
    \____/
951メイク魂ななしさん:02/07/12 11:39 ID:/N1RlUK0
>950
それです。
>946利用して次スレたてよろしくおねがいします。
952メイク魂ななしさん:02/07/12 12:05 ID:/aZ23grx
950じゃないですが、立てますた。

敏感肌総合スレッド Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1026443030/

適当なところで移動してくださいな。
953白いうんこ(マジレス):02/07/12 12:16 ID:8hw3Y0GR
>>951
さんくす

>>952
さんくす
お疲れ様
954メイク魂ななしさん:02/07/25 14:22 ID:dDEXm3Yz
ageru
955メイク魂ななしさん
なぜAGEるか。(w