【角質培養】美肌をとりもどせ!42皮目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
過度な洗顔で、角質を削り取り過ぎていませんか?
薄くすっかり弱ってしまった肌に、いくら高価な基礎化粧品を塗り込んでも
それらを保持してくれる角質がなければ、思うような効果は期待出来ません。
それに薄肌は多くの肌トラブルの原因にもなっています。

肌を優しく扱うと言っても「洗顔してはいけない」ということではありません。
ただ、丈夫で健全な角質が育ち、肌が再び自活出来るようになるまでは
「絶対にこすらない」という、放置に近いくらいの洗顔意識が必要だということです。
(汚れため・油ためとは違いますので、誤解なさらずに!)

肌はもともと、自ら美しくなろうとする再生力・自浄力を持っています。
せっかく頑張ってくれているのに、角質をゴリゴリ削ってしまっては肌が可哀想。
肌のチカラを信じて、ツラの皮を厚くするべく レッツトライ!


まとめサイトや関連サイトは >>4
よくある質問は >>5-8
おまけ情報は >>9-10
2メイク魂ななしさん:2010/09/22(水) 15:58:30 ID:CFRH7bax0
3メイク魂ななしさん:2010/09/22(水) 15:59:29 ID:CFRH7bax0
4メイク魂ななしさん:2010/09/22(水) 16:00:11 ID:CFRH7bax0
まとめサイト その1
http://www.geocities.jp/bihada77/(2皮目・964さん制作)

まとめサイト その2
http://akalog.blog67.fc2.com/(どなたが制作?)

まとめサイト その3
http://baiyou.web.fc2.com/(36皮目・150さん制作)

姉妹スレ
肌が綺麗の秘訣★その27
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1260457038/

参考:サッポー美肌塾
ttp://www.sappho.co.jp/bihada/index.htm
※ここはサッポーマンセースレではありませんが角質の項はわかりやすいです。

※わからないことがある場合はスレで聞く前に検索しましょう。
http://www.google.co.jp/
特に「角質・角栓」「肌のターンオーバー」「界面活性剤」などについての
基本的な知識が無いと培養していても間違いや不安が生じやすいので
5メイク魂ななしさん:2010/09/22(水) 16:00:52 ID:CFRH7bax0
よくある質問

●角質培養について
Q.どんなことをすればいいの?
A.「こすらず、保湿」を常に心掛けることです。それ以外の定義は、特に設けておりません。
  人の肌は千差万別、自分の肌と正面から向き合って、自分の肌に合うケアを模索してください。

Q.なぜ保湿が必要なの?
A.乾燥も角質を剥がす犯人です。肌断食とは違うので、保湿はしっかりして下さい。

Q.保湿って具体的にどんなこと?
A.一般的には化粧水で肌に十分な水分を与え、蒸発を防ぐために乳液等で蓋をするまでをいいます。

Q.どんな効果がありますか?
A.キメが整う、赤み・色むら・シミ・毛穴・敏感肌・乾燥肌・乾燥からくるコメドやニキビの改善。

Q.効果が出るまでの期間は?
A.肌状態や年齢などで違ってきます。1週間で効果が現れる人もいれば、1年以上掛かる人も。
  大体は数ヶ月で効果を感じる人が多いようです。とりあえずは2ヶ月を目標に頑張ってみてください。
6メイク魂ななしさん:2010/09/22(水) 16:01:34 ID:CFRH7bax0
●メイク等について
Q.メイクをしてはいけませんか?
A.そんなことはありませんが、クレンジング剤は肌に負担が掛かりにくいものを選びましょう。

Q.下地やファンデを塗るときにどうしても擦ってしまうのですが…?
A.クリームタイプならクリームか乳液で、乳液タイプなら乳液か化粧水で伸ばして
  両掌に広げてハンドプレス、細かい部分は指先でのタッピングで付けましょう。
 パウダータイプはパフか柔らかめのブラシでつけましょう。

Q.垢溜め中に顔剃りは厳禁?
A.そんなことはありません。剃っている人もたくさんいます。
  ただし、角質を痛めないよう、注意しましょう。
  カミソリの代わりにフェリエやハサミを使う人もいます。

Q.マッサージでも皮膚は擦れるの?
A.マッサージをする時には、クリームやオイルを使う筈です。
  それらがクッション剤になり、擦れたり摩擦刺激になることはありません。
 ただし、顔肉が寄れる程に力を入れすぎるのはやめましょう。
7メイク魂ななしさん:2010/09/22(水) 16:02:22 ID:CFRH7bax0
●トラブル等について
Q.くすみやゴワゴワが発生したのですが・・
A.肌の防御能が働き、その下で新しい角質が育っているところです。もう少し我慢しましょう。
 どうしても我慢できない場合は1ヵ月ごとに軽くリセットしてみましょう。
  リセット法は馬油やクレイでのパック・洗顔料に塩や砂糖を混ぜるスクラブ洗顔など、”自分の肌に合う”やり方で。

Q.コメド・角栓はどうすれば?
A.無理に取ったりしないように。その内、普通の洗顔で自然に取れるようになります。
 どうしても我慢できない場合は、ハサミで刈り取る・毛抜きで慎重に抜くなどしてみましょう。
 抜き方はサッポーのサイトを参照して下さい。

Q.かさぶたや、かゆみが発生しました。これって脂漏性皮膚炎?
A.培養が順調に進んでいるサインとして発生した場合と、脂漏性皮膚炎の症状として発生した場合の両方の報告が上がっています。
 ・培養中に溜まった角質がうろこ状のかさぶたとして現れた
 ・肌の負担が減り毛細血管が育つ過程でかゆみが出た   と言った場合は問題ありませんが、
 「洗い過ぎない」を意識しすぎて、肌に異常を感じても良性のかさぶた・かゆみと考え、
 無理に水洗顔を続けたり洗顔不足になったりして、脂漏性皮膚炎を起こしてしまうパターンが多いようです。

 あまりにも肌の変化が大きい場合は、我慢しすぎず皮膚科の診療を受けて下さい。
 また、脂漏性皮膚炎との診断が出た場合は医師の指示に従い、治療を優先して下さい。
 ※脂漏性皮膚炎については身体・健康板やアトピー板に専門スレがあるので、そちらも参考に!
8メイク魂ななしさん:2010/09/22(水) 16:03:11 ID:CFRH7bax0
Q.良性のかさぶた・かゆみって?
A.・良性の痒み=皮膚の下を虫がむずむず這いずり回るような感じ。外見上の異常は認められない。軽く冷やすと楽。
  ・悪性の痒み=火照りやちくちく感があり、一時的に痒い箇所が赤くなったり、蕁麻疹状あるいは水泡状の隆起が生じることがある。
  ※あくまでかゆみの例であり、悪性のかゆみだからといって必ずしも脂漏性皮膚炎とは限りません。

Q.トラブルが発生しました
A.角質培養は「垢溜め」であって「汚れ溜め」ではありません。汚れはきちんと洗って落としてください。
 トラブルが発生したらお手入れの見直し、皮膚科にかかるなど対処してください。

モサ・・・皮膚表面でなんか中途半端に剥がれ損なった角質あるいは
     毛穴から突出した角栓orコメドのこと。またはその両方を指す
     報告者によりそのどちらを指して「モサ」と称するかは異なるようである
     しかしどちらにせよ、角質培養以前にはクレンジングや毛穴パック等による
     皮膚表面からの強引な剥離・抜去行為によって取り去られていたものであるため
     培養に挑む人々の心には常に「モサ」からの
     「取って〜剥がして〜引っこ抜いて〜」等の訴えが甘く切なくからみつく
     その誘惑に屈しかつての剥離・抜去を繰り返すことは角質培養者には禁忌とされ
     固く慎むべき愚かなる行為とされている
     ただし、垢ため・脂漏性皮膚炎の症状との区別が難しく、ときにはクレンジングによる
     モサの除去に及ぶ培養者の報告も少なくない(「リセット」と呼ばれている)
9メイク魂ななしさん:2010/09/22(水) 16:03:54 ID:CFRH7bax0
∴∴∴オマケ情報∴∴∴
こちらで紹介する具体的な方法や商品についての情報は、あくまで「オマケ」です。
人には必ず「合う合わない」が存在しますので、妄信せず、参考程度に留めて下さい。
すでに自分に合うケア方法や商品を見つけているのでしたら、それが一番良いと思います。

【洗顔について】
■水洗顔やぬるま湯洗顔が一番肌に負担がかかりませんが、絶対ではありません。
 「決してこすらない」を心掛ければ、洗顔料使用でも、基本的には構いません。
■洗顔料を使用する場合は(出来れば)合成界面活性剤の含まれていないものがオススメです。
 今まで例に挙げられているものは、石鹸やクレイ(ガスール)などです。
■酵素洗顔や拭き取り化粧水、ゴマージュ、ピーリングなどは避けたほうが無難なようです。
■高水圧シャワーでの洗顔すすぎも肌に負担が掛かります。なるべく低圧で使用しましょう。
■洗顔後のタオルでの拭き取りも要注意。こすらず、押さえるようにして水分を取って下さい。


【お手入れについて】
■基礎化粧品は自分に合っているものなら、基本的には何でも良いです。
 ただ美白系に関しては乾燥を誘発するものもあるので、使用には注意しましょう。
■コットンを使用するより、ハンドプレスのほうが肌に負担は掛かりません。
 少量を掌に取り、それを手で広げて温め、肌にプレスしながらつけていく方法です。
 化粧水、乳液、クリームにオイルと、塗り物なら何にでも応用出来ます。
 皮膚温が上がることで、浸透・保湿効果も上がるようです。
 プレスと言ってもグイグイ押し付けるのではなく、顔を手のひらで優しく包み込むのがいいでしょう。
■パックはラップパックが有効のようです。詳しくはサッポーのサイトを参照して下さい。
 特に乾燥ダメージの大きい肌には、連続した保湿パックが効果あるようです。
■強酸、強アルカリは角質を溶かすので避けたほうが無難です。
10メイク魂ななしさん:2010/09/22(水) 16:04:50 ID:CFRH7bax0
【メイクについて】
■クレンジングでの肌の負担が大きいので、メイクはしないほうが好転しやすいですが、
 外で働く女性などには実際不可能ですので、これも絶対ではありません。
■クレンジング剤もなるべく肌に負担が掛かりにくいものを選びましょう。
 今まで例に挙げられているものは、洗い流さないタイプのクリームやミルク、
 オリーブ油、ホホバ油などの純オイル(メイクを馴染ませる→ティッシュオフ→泡洗顔)などです。
 「洗い流せる+洗い上がりがしっとりする」タイプのクレンジングは、洗浄料としての界面活性剤が
 肌に残留して角質にダメージを与えるおそれがあるので、避けたほうが無難です。
■こすらないことに神経質になりすぎて、クレンジングが疎かにならないよう注意して下さい。
 クレンジング剤は多めに使うと肌への負担が減るようです。
 多すぎると垂れるので、自分で適量を探しながら行ってください。
■クレンジング剤を使用せず、普通の洗顔料で落とせるものには以下の様なものがあります。
  ・(水おしろい)ははぎく/水おしろい
  ・MMU(ミネラルメークアップ)
 参照スレ
【石鹸で】クレンジング不要のメイク【落ちる】 2
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1233661373/
11メイク魂ななしさん:2010/09/22(水) 17:28:14 ID:dE856d6h0
>>1
  ∧,,∧ ドゾー
 (`・ω・)つ旦旦旦旦旦旦
              旦
             旦
            旦
          旦
        旦
       旦       旦
       旦旦旦旦旦旦旦
12メイク魂ななしさん:2010/09/22(水) 18:00:57 ID:oIL/xc6BO
モサびっしりなまま窓口業務やってるけど
お客さん気持ち悪いだろうな…スンマセン…
13メイク魂ななしさん:2010/09/22(水) 18:06:05 ID:rw1eSh920
>>1おつ
14メイク魂ななしさん:2010/09/22(水) 18:08:56 ID:kHsL2lUki
前スレ996ですスレ埋まっちゃったのでもう一度質問させて下さい


培養始めて三日目でモサ半端じゃない
まさに猛者

もともとモサができやすくて2日に一回は毛抜きで抜いてたんだけど
このスレ見てモサは汚れがたまったものじゃなくて毛穴から生えてるものと知ってから培養始めた
しかしモサできるペースが半端なく早くててつらいんだけど
モサができるの早いってことはイコール肌のターンオーバー早いでいいのかな?

教えてエロい人
15メイク魂ななしさん:2010/09/22(水) 18:20:42 ID:S2jK4mdv0
>>14
多分それで良いと思う
ターンオーバーの早い肌になってしまってて、結果それがモサになってるんじゃないかな
で、本来はこすって取っていたそれらを下の角質が育つまで持たせるのが角質培養って感じで
荒れてる肌ほどモサが酷くなったり、メイクすると酷くなるのも角質にダメージがあるからと考えると納得
16メイク魂ななしさん:2010/09/22(水) 18:50:34 ID:gkis8tIgO
>>14
その解釈で良いと思う。
ひたすら我慢してたらじきにおさまるよ。
17メイク魂ななしさん:2010/09/22(水) 20:30:54 ID:Nvg7Zem40
すみません喫煙者です。
煙草を吸っていると全く培養出来ていないみたいなので、
試しに禁煙しながらトライしてみたら、2週間目にモサらしき物も確認出来て肌が強くなった実感もありました。
今はまた懲りずに喫煙していますが、やはりうまく培養出来ていないみたいです。
喫煙者で培養してる方がいたら意見を聞きたいです。
18メイク魂ななしさん:2010/09/22(水) 21:02:15 ID:thYfJNFGO
>>17
喫煙者です。培養開始から二年程経ちました。
煙草吸うのに肌綺麗、と言われることは多いですよ。
小鼻の黒ずみは着実に消えてきてるし、所々赤かった肌色も均一になりました。
ニキビの痕なんかも薄くなったし、顔全体が滑らかになった様な感じ。
禁煙したらもっと良くなるのでしょうけど…。
でも、何もしないよりは絶対にマシなはずです。
禁煙するも良し、吸い続けるも良し。>>17さんも是非培養続けてみて下さい。
19メイク魂ななしさん:2010/09/22(水) 21:38:46 ID:qf5Adbjr0
ひ〜風邪ひいて全身がしびれる…キーボード打つ手もブrブル…
こんなときは特にスキンケアせずに、そのまま床についていいんですかいっええっ!?
20メイク魂ななしさん:2010/09/22(水) 22:08:31 ID:Z14Pt4yd0
洗顔料使わないで顔洗った後、化粧水とかつけていいんですかね?
21メイク魂ななしさん:2010/09/22(水) 22:31:52 ID:rw1eSh920
>>19
だいじょうぶかwこんな時は無理せず寝るんだ。

>>20
テンプレ嫁
22メイク魂ななしさん:2010/09/22(水) 23:20:20 ID:nDCF29vXO
今日初めてこのスレを知った。こんな方法があったんだなんて。
強烈汚肌で何をしても駄目で諦めてたけど、最後の頼みの綱としてやってみよう
23メイク魂ななしさん:2010/09/22(水) 23:51:49 ID:2nEH7p/qO
24メイク魂ななしさん:2010/09/23(木) 00:39:56 ID:XBnaJ4yY0
スキンケアすると異常にくすむ
顔だけ砂埃浴びたようになる
25メイク魂ななしさん:2010/09/23(木) 02:42:20 ID:GEJxEVU40
くすむっていうのかわからんけれど
スキンケアすると顔が赤黒くなる
でも炎症とかではない
首から下は真っ白なのに
26メイク魂ななしさん:2010/09/23(木) 06:43:55 ID:fgwAEFM70
>>25
同じく。
培養で治りましたか?
27メイク魂ななしさん:2010/09/23(木) 07:04:34 ID:jPckJQALO
私もだ
そしてザラッザラになる
モサとかじゃなくて、皮膚が固くなってしまう感じ
心なしかうぶ毛も濃くなる気が…
28メイク魂ななしさん:2010/09/23(木) 08:15:50 ID:wyNnsjlX0
冷やすと調子上がることに気付いた
保冷剤にティッシュか薄いハンカチまいて
かゆいとき、ニキビできたとき、赤みがすごい時、ギトギトしてる時
なんかぼこぼこしてるとき、肌に当ててひやすと
なんか治まりがいい、早く回復するよ。理由は不明だけど、ためしてみてほしい。
29メイク魂ななしさん:2010/09/23(木) 12:19:06 ID:3wiZgx0P0
前は毛穴がひどくてちょっとプニッと肉をよせると
毛穴がつながってシワっぽくなってたのに
もうすぐ1ヶ月だけどプニッと肉をよせてもシワにならなくなった

見た目も肌がファンデつけてるかんじにしっとりしてきた
うれしい〜

今26だから今のうちから気をつけないとな頑張る
30メイク魂ななしさん:2010/09/23(木) 15:13:26 ID:M/2SwPuQ0
培養二ヶ月目位?だけど、本当毛穴小さくなった!
前は角栓が詰まってたのが、浅い穴になった感じ。
本当駄目もとでやってみて良かった。

そろそろファンデーションがなくなりそうだから、
ミネラルファンデ買おうか悩んでるんだけど、
調べたら塗り方難しいとか
キレイさではケミカルに勝てないとか
書いてあるから不安だ〜

今はクリームファンデこってり使ってるけど、
遅いかもだけど肌の調子は良くなってきてるし。

ミネラルファンデ使ってる人が培養では多いみたいだけど、
ケミカル使ってる人もいるのかな?
参考に聞きたいです。
31メイク魂ななしさん:2010/09/23(木) 15:39:26 ID:o9VmB17TO
てす
32メイク魂ななしさん:2010/09/23(木) 15:50:27 ID:GEJxEVU40
>>26
培養始めてから(4ヵ月目)より赤黒くなって来ている気が・・・
でもスキンケアがなじむと、以前に比べて色むらもなくなったし
肌質改善は出来ていると思います
培養が進むと、過程で透明感がなくなったりする人もいるみたい
まだまだ途中なのでよく分からないんですけどね
>>30
いまのミネラルファンデーションって
様々な質感のものがあるしケミカルと比べても遜色ないと思いますよ
塗り方も、コツを覚えれば問題ナシです(かえってラクチン)
モサ部分は、ケミカルだろうがミネラルだろうが汚くはなっちゃいますし
メイクをMMUに変える人は、クレンジングが角質培養には不向きだからという理由ですよね
でも、こすらない事に気を付ければケミカルでも培養は可能ではないでしょうか
33メイク魂ななしさん:2010/09/23(木) 16:19:20 ID:o9VmB17TO
やっと規制とけた…

>>30
わかる〜ミネラルファンデは手出しづらいよね。
せめてプレストとかあれば試してみたいんだけど…

私もパウダーだけどケミファンデ使用。
ずっとリキッドだったけど、乾燥で崩れが激しい&汚いのと、
培養はじめてモサが目立つようになったのでパウダーに変えた。

リキッド系は肌への密着&塗るときの摩擦が激しいし、
しっかりクレンジング必須だから、培養しづらいかもね。

ここのみんなはミネラルファンデとか粉のみとか多いから、本当羨ましい。
まだ素肌に自信ないから、もっと培養進んでキレイになったらミネラルファンデ使ってみたいなぁ。
私はまだまだ毛穴&ニキビが激しくて無理だ…

みんなみたいになれるように頑張るっ!


最近秋らしくなってきたし様子見ながらケア変えてかなきゃね!
ここのみんなはニベBとかするのかな?
34メイク魂ななしさん:2010/09/23(木) 16:33:36 ID:rqpNokh8O
てす
35メイク魂ななしさん:2010/09/23(木) 17:33:39 ID:NTYWroiUO
私は培養はじめてから肌はスッピンで会社にいってる
社会人としてどうよ…と自分でもおもうけどw

なんかずっと塗ってなかったら塗るのが怖くなってる
ミネラルファンデやプレストパウダーとか色々口コミみては
買ってはいるんだけど
試しにパフパフってしてみたらモサで汚いし
「また毛穴つまるのかな……」とか
恐怖におそわれてすぐに石鹸でおとしちゃう。。

みんな普通にファンデとかできてうらやましい…
36メイク魂ななしさん:2010/09/23(木) 18:24:13 ID:MGv1F2BXO
>>30
24hファンデ使ってるよ
使い初めてから調子良くなったし
多少崩れやすいけどプレストタイプだから手軽だし
今まで使った物の中では一番満足してる
因みに化粧水→オイルのあと直づけしても綺麗にのる
ただ色が暗め。特別色白ってわけでもないけど(レヴューでベージュB)
一番明るい色でも時間経ってくすむと首より顔が黒い
あと石鹸だけでは落ちないから純オイルでクレンジングしてる

3730:2010/09/23(木) 19:18:56 ID:M/2SwPuQ0
>>30です。
レスくれた人ありがとう。
とりあえずカウンターで実際につけて試してみるよ!
>>36のくすみっていうのは初めて聞いたからとても参考になった。
ありがとう。

これだけじゃ何なので↓
前は髪にケープとかワックスつけて巻いてたけど、
何もつけずストレートでいたら肌が大分キレイになったよ。
やっぱり気をつけてても髪が顔にあたってたみたい。
38メイク魂ななしさん:2010/09/23(木) 22:48:14 ID:fAFXDXbu0
>>37
髪が顔に当たってたのよりも
スプレーの細かい霧が顔に付いてたんだと思うよ
39メイク魂ななしさん:2010/09/24(金) 03:43:31 ID:UDjja7gD0
足湯専科を買った
湯船に長く浸かるのは角質がふやけ過ぎるのではないか
という疑問から
培養もしたいが、冷えからも解放されたい
40メイク魂ななしさん:2010/09/24(金) 07:57:35 ID:0CplwafA0
自分の場合、その間オイルパックしてたら防げたよ
出てから冷ための水浴びてもしっとりしてた

オイルつながり?で...
昨夜、いつもスキンケアに使ってた椿油でクレンジングしたら
感動する位しっとりもちもちになった
ティッシュオフ+石鹸洗顔後は保湿に椿油
以前からクレンジングや洗顔後のスキンケアは椿油のみなんだけど
割と多めに使っても物足りなかったのが、昨夜は少量でも超潤った...

純オイルをスキンケアに使ってるなら、試してみて損は無いと思う
41メイク魂ななしさん:2010/09/24(金) 16:51:58 ID:FG1UPhS50
>>40
あーそれいいかも。やってみよう。
椿油ってどうしても最後のほうは酸化しちゃって油粘土みたいな嫌なにおいになるから
早目に使い切る方法探してたんでやってみる。
さすがにウォータープルーフのマスカラはオイクレ使うけど、
ファンデとかリップは椿油でもいけそうだね。
42メイク魂ななしさん:2010/09/24(金) 19:03:48 ID:JCnyFSDq0
ウォータープルーフのマスカラも純オイルで落ちますよ
私は椿合わないからオリーブ使ってるけど
なじませてしばらく放置したら綺麗に溶けてる
43メイク魂ななしさん:2010/09/24(金) 21:07:23 ID:AOfQrRTy0
このスレを見つけて培養を始めました。
始めたばかりなのにモサがモっサモサ。
毛穴、吹き出物、色ムラ撲滅を目指して頑張ります。
良スレにであえたことに感謝です。
44メイク魂ななしさん:2010/09/24(金) 21:09:06 ID:5f6l8SseO
質問です。
今までは洗顔石けんを使用してたんですが、
もうなくなりそうで、
培養を始める前に買った
沖縄くちゃを使いたいんですが(もったいないので)
パックまでしなければ、毎日の洗顔に使用しても大丈夫でしょうか?
過去スレなどをみても、
よくわからないので…

リセットはしたくないので、
使う前に知りたいです
45メイク魂ななしさん:2010/09/24(金) 22:06:29 ID:q5NjVsY1O
培養始めて3ヶ月、始めた当初は大きかったモサが小さくなってきた。
でも大量発生で、頑固…

なかなか改善の兆しが見えなくてへこたれそう…
46メイク魂ななしさん:2010/09/24(金) 22:22:57 ID:scoHbYTV0
この角栓びっしりはいつかポロッととれるの・・?

3ヶ月でもびっしりかぁ・・・

1ヶ月目だけどそろそろへたれそう
47メイク魂ななしさん:2010/09/24(金) 23:12:20 ID:97y0hVVz0
test
48メイク魂ななしさん:2010/09/24(金) 23:14:35 ID:97y0hVVz0
ドクターシーラボのオールインワンゲルを姑からいただいた。

以前別のオールインワンで毛穴悪化したから
こういうゲルは角質培養に不向きな気がして開封できない。

ゲル使いの方いますか?
49メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 01:08:10 ID:hiruG89/O
ベビーパウダーを叩くのってあまりよくないんでしょうか?
朝起きるといつもテカってて…だからはたいたんですけどベビパって毛穴に詰まるらしいし…
それにがっつり保湿したのが無駄になっているような気がして…
50メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 04:37:53 ID:VMZN/Xt6O
私はベビパじゃないけどシルクパウダー使ってるよ!

特に乾燥は感じないし、毛穴に詰まってる感じもしない。
不安なら気持ち多めに保湿してはたけばいいと思うよ!
私は寝る前はたいて寝てるよ〜
とくに夏場は汗でかぶれたりするから超活用してた。

あと、ファンデや粉が毛穴に詰まるってのは都市伝説らしいよ!(ソース:サッポー美肌塾)


51メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 06:48:08 ID:1ZvBV+6OO
でもBBクリームやリキッドは毛穴に入り込んでるような気がする…
使うとたちまち角栓増えるし、肌が疲れる気がするんだよね
私の肌質に合ってないのかなぁ
52メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 07:18:38 ID:hiruG89/O
>>50

そうですか!!
よかったです
寝る前はこのまま活用させていこうと思います
ありがとうございました!
53メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 10:09:17 ID:3kN5vIJ0P
私はずっとベビパ使ってきて同じことが気になってシルクパウダー買って使ってみたら
どうも肌にあわなかったらしく顔がじんましんだらけになった
赤いブツブツが消えるまでに2週間かかったよ…
ぐぐってみたらシルクアレルギーの人って結構多いみたい
アレルギーとか他にはないし絹製品はOKなのにシルクパウダーがここまでダメだとは
シルクパウダーじゃない肌にいいパウダーって何かないものかなぁ
54メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 10:25:54 ID:7cQjvkKti
コーンスターチ。
ただし激しく乾燥するけど。
55メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 10:47:14 ID:VMZN/Xt6O
>>53
それは大変だったね。
シルクは結構荒れる人いるみたいね…
パールパウダーとかは?
私はシルクとパール混ぜて使ったりしてるよ!


コーンスターチは確かにむっちゃ乾燥する。
私は夏場にしかもTゾーン限定でしか使えない。
56メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 14:30:30 ID:eLWMR5SbO
私もシルクに軽いアレルギーあるよ。

私は昔はパールパウダーとサンゴパウダーを
半々に混ぜたものを使ってた。
サンゴパウダーは毛穴の皮脂や汚れを
吸着してくれるらしいので気休め程度に使ってたよ。
57メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 15:53:40 ID:FTE8NubvO
培養生活もう少しで五ヵ月
順調に進んでますが、決まってあごに白ニキビができます
ファンデは極力つけずスキンケアもシンプルにしていますが気がつくとポチッとあります
あごに出来るニキビはホルモンバランスが原因と聞きますが
こういうのにスポッツ系のものを塗っても大丈夫でしょうか?
オルビスなどの作用がマイルドなやつです
58メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 17:39:27 ID:IkXvmMqli
昨日イライラしちゃって、飛び出てた角栓面棒で一部こすり落としてしまった…
培養 始めて一週間ちょい、毛穴ぼっこぼこビニール肌な鼻もちょっとキメが見えて来たのに‼擦ったとこだけまたビニールに戻ってるよ…
でも確実に効果はでてるっぽい!自然に角栓取れた毛穴はちゃんと縮まってるし。今日からまたがんばろ。
59メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 19:47:33 ID:d7yVAwpN0
自分はフェリエで顔毛そってたら
モサが削りとれて
なんか面白くなってしまって結構とってしまった・・・orz
60メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 20:09:08 ID:+4fNAP1C0
けずるのはいんでない
抜いてはいかんけど
61メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 21:44:28 ID:SLnMp9Y9O
培養歴1年
肌は劇的に変わった!
赤みゼロ
しかし鼻が・・・
赤みが消えないし、
放置しても皮膚の育ち方が汚すぎて外に出れず、リセットすれば又真っ赤。
ボロボロむけてもう無限ループ。
する前の方がまだ良かった。
とにかくターンオーバーが異常。
培養前のケアに戻そうと思ってます。
さすがにゴリゴリはしないが。
62メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 22:02:34 ID:0ESvzVM90
ゆるく何年もやってるけど、シャワーを顔にかけるのやめただけでもだいぶ変わったな
しかし保湿はなかなか難しい
63メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 22:05:18 ID:d7yVAwpN0
あんまり神経質にならずに

・こすらない
・シャワーあてない
・ムリヤリ角栓とらない

を守って、たまにリセットとかして
ゆる〜く続けるのが一番続けやすいかもね

今日フェリエで削ったけど、久しぶりに角栓でザラザラじゃない肌に
化粧してうれしかったよ
64メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 22:07:45 ID:8IyzxYwk0
モサ肌になっても改善出来ないパターンもあるんだね
どの状態が順調なのかわからないからいつも???な感じだ
モサが出来つつニキビ・赤みが無くなってたらOKなのかな…
65メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 22:30:49 ID:KMNpjy+t0
私は、ここの人達から見るとゆる培養とも言えないようなやり方だけど
それでも大分キレイになった
鼻だけすごいモサモサになって、
ほっとくと1週間でここで以前うpされてた黄色いかさぶたの人みたいになる
最初の1ヵ月は我慢したんだけどさすがに気になるので
その後は10〜15日にいっぺんこそげ取ってる
地肌に触らないようにモサだけ剥がすように気を付ければ意外とダメージはないです
色むらがなくなってニキビ出来なくなったし油田も改善
こすらないって事だけは徹底しています
66メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 23:00:26 ID:7+xsCG9b0
>>48
オールインワンものは私の場合、単品だと乾燥しすぎだった。
油分が足りなくて、全くダメ。
保湿美容液として化粧水の後使って、最後にオイルでふたしたら、
普通に良い保湿液として使えたよ。

もらいものなら、肌にヘンなトラブルが起きなければ
他のものと組み合わせて使ってみたらいいんじゃないかな。
67メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 23:27:06 ID:SLnMp9Y9O
> ほっとくと1週間でここで以前うpされてた黄色いかさぶたの人みたいになる

自分も黄色い瘡蓋になる。
ただ・・・

> 地肌に触らないようにモサだけ剥がすように気を付ければ意外とダメージはないです

これが出来ない。
モサだけじゃなくて皮膚ごとゴッソリとれる感じ。
その繰り返しじゃ流石に意味ないよな
1ヶ月我慢してモサがなくなってきました〜みたいな人いるけど、自分は1年くらい。
だから適度な角質ケアしてモサを育てないほうがいいのかも。と思いはじめてきた
培養する前が相当ひどかったのかな・・・
68メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 23:30:43 ID:SLnMp9Y9O
>>65
に対してです
6965:2010/09/25(土) 23:54:01 ID:KMNpjy+t0
>>67
私はこすらないようにしてから半年目です
培養始める前はピーリングが大好きでした
始めた当初の頃はかさぶたが固くて、皮膚と一体になってるような感じでした
剥がそうとしても簡単に剥がれなくって、怖くて諦めたりしてた
かといって、ここでよく出てくるリセット方のようにオイルでくるくるとか
ガスールパックなんかは刺激が強すぎると思って・・・
で、試行錯誤の末自分に合うスキンケアや顔の洗い方がわかるようになって
そうしたらモサもフニャフニャした柔らかい感じに変わったんです
以前よりモサは少なくなって来ていると思います
70メイク魂ななしさん:2010/09/26(日) 01:25:42 ID:PzFq0n4A0
>>69
良かったらその「自分に合うスキンケアや顔の洗い方」を教えてください!
参考までに。
71メイク魂ななしさん:2010/09/26(日) 07:39:14 ID:BCMn67r7O
>>69

4年前の写真みても鼻が赤かった
相当いじめてきたのかな。
私は去年の夏か秋から始めたけど、前の写真のように瘡蓋がめちゃめちゃ固くてウロコみたいになったのが冬、そしてそれ以降は少し薄い固いウロコになった。
しかしその先がどうしても見えない。
いつまで経っても一体になってる感じ
ちなみに横からみると立体的にボコボコした厚さ。
リセットは刺激が強いからもう恐怖→しかし外出れない→リセット
って感じだから、この際モサ育てない方が・・・の考えに行き着いた
72メイク魂ななしさん:2010/09/26(日) 10:53:41 ID:lwVvF9iA0
黄色い瘡蓋って脂漏のと同じなんだろうか

それなら酸化皮脂をこまめに落とすでFAだと思うけど
73メイク魂ななしさん:2010/09/26(日) 12:27:21 ID:TLZHAnqv0
やけくそで
昨晩ココナッツオイル塗ってMMUをティッシュオフして
ぬるま湯ばちゃばちゃしただけで
化粧水つけて寝ました。
今日の私、すんごい調子いい。
74メイク魂ななしさん:2010/09/26(日) 13:02:51 ID:E22RvI600
前々から、朝洗顔すると顔が乾燥してバリッバリになっていた。
なのでいつも蒸しタオルを顔に当て、そのまま(寝てる間に出た)皮脂を拭い取るだけだった私。
それでもタオルで拭う摩擦が良くないのか、多少はバリバリしてたけど。
夜は化粧した日はダブル洗顔、あと月1でピーリングやってた。超乾燥肌。

そんな時このスレに出会って、私にはここに書かれてある方法が合うかも知れないと思い、朝はぬるま湯のみで洗顔、夜は泡洗顔、ピーリングは無しで実行してみたら、みるみる肌が回復w
キメのある部分とビニ部分が混在し始め、日に日にビニ部分が減って行く結果に。

始めて一ヶ月ほどだが、今のとこモサ?のような物は出来てない(´・ω・`)
どれくらいから、出来だすものなのか。。
このまま出来なきゃ良いな、とも思ってる><
75メイク魂ななしさん:2010/09/26(日) 13:35:52 ID:2gq1Dcbp0
この夏に結構日焼けしちゃったから、L-システインの錠剤飲み始めたんだけど、
作用に肌のターンオーバーを促進するって書いてある。
無理やり剥がすんじゃなく、中から作ってくれる系だから、
モサが全然なくならなくて困っている人にもいいんじゃないか?と思う。
私もま始めて1週間くらいだから効果はまだだけど、どうだろう?
7669:2010/09/26(日) 15:33:38 ID:xO5nJqdI0
>>70
朝は石けん洗顔をぬるま湯で、仕上げに精製水ですすいで
肌がぬれたままの状態でホホバオイルをなじませています
朝はこれで終わり
夜もホホバオイルまでは朝と同じで、その後化粧水→クリームを適量塗っています
朝晩石けんで洗うこと、保湿は必要最低限でやり過ぎないことがポイントになったと思います

>>71
私は完全自己流でやっているので、偉そうなアドバイスは出来ませんが
モサって頑張って育てるものではないと思うんです
あれって、まだ未熟な角質が表にさらされてしまったので醜いですが
留まることでその下の角質を守ってくれているんですよね?(サッポー知識そのまんまで恐縮ですが)
私は過剰に保湿をすると、モサが異常に増えます
でも、かさぶたがカチカチになって大変なことになります
いまのところ、適度な保湿で半月に一度かさぶたを除去、というのが
私にとってのベストなケアなんです




77メイク魂ななしさん:2010/09/26(日) 15:52:11 ID:d0gOntxS0
歳をとってたるみが気になってきたからアンチエイジング系のクリーム使いたいんだけど、私も>>76さんと同じで
保湿しすぎるとモサが凄くなる…。
コツコツと培養頑張ることによって肌の状態がよくなるのはわかるんだけど、今から良い化粧品で老化対策しないと不安で
仕方なくなる。
78メイク魂ななしさん:2010/09/26(日) 20:08:02 ID:U8fNlAZm0
クレンジングオイルでの角栓ケアは週に一度くらいでいいの?
79メイク魂ななしさん:2010/09/26(日) 20:53:52 ID:RirR7iZ6i
モサの様子によるとしかいえないが
80メイク魂ななしさん:2010/09/26(日) 23:02:33 ID:2739xTi3O
培養始めて三週間目です。
普段のケアは↓こんな感じです。

・朝晩石鹸で泡洗顔→無印化粧水+乳液
・メイクは石鹸で落ちる日焼け止め+MMU
・週に1、2回無印ホホバでクレンジング

モサは順調に育っているのですが、角栓が押し出されてくるというよりも、ただ横に広がってきている感じです。
最初は細かったのに、直径1ミリにまで成長した角栓もちらほらあったり…。

我慢していれば自然に取れるのでしょうか?
取れた後クレーターになりそうで怖い…
81メイク魂ななしさん:2010/09/26(日) 23:40:02 ID:mhqv6hn70
培養初めて一ヶ月ぐらい、ファンデつけるのにちょっと肌を押したらピリッとした痛み?があって
一ヶ月過ぎたら無くなったんだけど、これって下で新しい肌を作ってる最中だったからかな
かゆみもなぜか無くなった
モサは相変わらず取れてないけど…
82メイク魂ななしさん:2010/09/26(日) 23:54:53 ID:1XEvv3IH0
>>80
>直径1ミリにまで成長した角栓
鼻や頬に出来たし今もちょっとあるけど、放っておいたら自然に取れるよ。
クレーターにもならず毛穴は小さくなった。少しの我慢だよ。

開始して半年、毎年この時期は夏の肌の疲れと秋の空気の乾燥で
芯が深くて痛いニキビに悩まされてたけど、今年はトラブルゼロだよ。
生理前や体調悪い時にちょっとニキビができるくらいで、できても
表面が若干盛り上がって赤くなるだけで2、3日で消える。
培養やっててよかった。
83メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 01:15:38 ID:a9P9emSQO
うらやましい。私はクレーターになって、その場所だけ巨大角栓ができ続けてるよ。
今は怖くて月1のオイルクレンジングで角栓ポロポロしてる。
軽くなでて取れるとこだけ、無理しない範囲でリセットする感じ。
頬なんかは厚みを増してキメが整ってきてるのになぁ。
84メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 08:30:08 ID:yS26Hrx1O
>>76さん
化粧水とクリームは何使ってますか?

85メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 11:14:37 ID:v/EbOBDw0
>>75
過剰摂取は良くないみたいですよ。
薬の名前でぐぐってみてください。
86メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 11:59:29 ID:s2UZhHP5O
どこをエスパーしたら過剰摂取への警告に繋がるんだろう
87メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 12:13:04 ID:3YrroZAh0
フタしないほうが調子いいんだけどどゆこと???
フタがあってないんかな
にしても状態が物凄くいい
88メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 12:53:04 ID:8Vu0/oedO
私もフタしないほうが調子いい。
89メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 17:13:16 ID:/+X6wEmC0
まあ、人それぞれじゃないかな
私はフタしないとだめだ
90メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 18:32:04 ID:SvUg84gp0
蓋すると肌がむずむず痒いから蓋してない
蓋するとよけい乾燥する気がする
91メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 18:48:48 ID:k7bUeh6xO
蓋してもしなくても、すぐ水分飛んでいって顔が赤黒くなる・・・
92メイク魂ななしさん:2010/09/28(火) 00:11:18 ID:KrN87MrUO
培養2週間ほどの22歳です

頬にまで角栓できてるんだけれど、その中で大きめの毛穴にできた角栓が固く巨大になって、気になりすぎたからそこだこ取ってしまった…

結果毛穴は以前より小さくなってた!
だけどその周りの角質を若干道連れにしてしまったみたい。。

明日顔を洗ったらそこだけモサモサしてないんだろうなと思うとちょっと悲しい…ww
93メイク魂ななしさん:2010/09/28(火) 01:00:21 ID:2q4UmlNm0
培養1ヶ月ほど。

鼻の頭にあった大きな角栓はいつのまにか消えていて
小さな角栓(盛り上がってない)がチラホラ程度。
小鼻はまだまだだけど、少し効果見えてきてうきうきだったのに…

先日彼に顔をガン見され
「え…これ…」と言われ
「いま角質培養中なんだ!」と、簡単に状況説明したんだけど
「でもこれはでかすぎでしょ」と言われて傷ついた デリカシーのない奴め!
ショックだったのでその後トイレで、小鼻の角栓を爪でとっちゃった(´;ω;')

めげずにまた培養がんばろう。。
94メイク魂ななしさん:2010/09/28(火) 03:58:00 ID:pBosOzty0
>>90
私は量が多いと痒くなる

8月は蓋なし
あとは様子見かな
ここ2日は要る
95メイク魂ななしさん:2010/09/28(火) 08:55:53 ID:iykpKkv/0
もう晴れた日は空気乾燥するようになってきたね。
加湿器出動させた方がよさそう。
96メイク魂ななしさん:2010/09/28(火) 08:59:58 ID:bJdvYGtd0
>>91
つ加湿器
部屋自体が乾燥してるかもよ
97メイク魂ななしさん:2010/09/28(火) 11:16:23 ID:uix71lSM0
洗濯物部屋干しするだけでも変わるよね?湿度
98メイク魂ななしさん:2010/09/28(火) 11:59:43 ID:2q4UmlNm0
ミネラルファンデじゃなくてもホホバオイルで落ちますか?

今までビオレの紫のクレンジング(パーフェクトオイルだっけ?)使っていたけど
このスレ見たりクレンジングスレ見たりしてホホバに変えてみた。

今のところ、マスカラはお湯で落ちるのでお湯で落としてから
ホホバを掌であたためて顔にのせてメイクとなじまる
2〜3分後にティッシュに吸い取らせオフ
その後パーフェクトホイップで洗顔。という流れ。

でも小鼻にちょっとファンデが残っているような気もする。
こすらないから、小鼻に残っちゃってるのかな?
ホホバを染みこませた麺棒でくるくるしてみたら若干肌色?黄色?のようなものがついてた。

ちなみに現在のメイクは
ミネラルベースにベビパ
Tゾーンだけパウダーファンデ
チークやハイライト・アイシャドウ等は普通の化粧品でミネラルでも何でもありません。

ベースはミネラルだけど、それ以外のメイクが(特にコンシーラーとファンデ)
ホホバでちゃんと落ちているのか心配…。
99メイク魂ななしさん:2010/09/28(火) 14:24:39 ID:ZGdnqEwqO
わざわざホホバオイル使わなくても、優しめのクレンジング使ったほうがいいと思うけどな…
ミルクとかクリームとか
あと目元はリムーバーで
100メイク魂ななしさん:2010/09/28(火) 15:05:36 ID:lXjHtU+P0
うまく落とせてないのが気になるなら、普通のクレンジングでいいと思うよ
精神的にもよろしくない
101メイク魂ななしさん:2010/09/28(火) 21:37:16 ID:oaZSJE2n0
私はオ○リーミネラルをココナッツオイルで落としてるよ。
目や口はミネラルではないけど。
ニキビとかできないから落ちてんじゃないかな。
102メイク魂ななしさん:2010/09/28(火) 22:07:55 ID:Fv6EdwenO
私も培養を始めようかなと思って、ひとまずこのスレを全部ロムってみました。

そこでちょっと疑問なんですが……
私がいつも使っている化粧品カウンターでは、オイルクレンジングは物凄く肌に負担をかけるから止めた方がいいと言われているのですが、皆さん結構週1で使われていますよね?
BAさん曰わく、オイクレで角詮がポロポロ取れている様に感じるのは、実は肌が剥がれ落ちているのがほとんどなんだそうです。
肌の厚さはサランラップ位の薄さしかないので、オイクレはビニール肌を作る原因になると。

あと、オイクレは毛穴の奥に入り込んで乳化しなかった物が酸化して毛穴を詰まらせニキビになるそうです。
最近よく見かける「濡れた手でも使えるオイルクレンジング」なんかはもってのほかだそうです。

オイルクレンジングを使うと言う事は、せっかく育てた角質をごっそり落として毛穴も詰まらせてしまう事になりますよね?
103メイク魂ななしさん:2010/09/28(火) 23:19:59 ID:zqJJv2XE0
何が良くて何が悪いという事は無い
人の肌は千差万別
自分の肌と会話しながら、自分にベストなやり方を
思考錯誤するしかない
104メイク魂ななしさん:2010/09/28(火) 23:21:37 ID:qtMEU4T60
オイクレ使ってる人は石油系のオイルは使ってないんじゃない?
石油系合成界面活性剤が肌バリア壊しちゃうはずで自然のオイルなら大丈夫だったような
オイルよりはジェルとかミルクレの方が肌に優しいのはあると思うけど
105メイク魂ななしさん:2010/09/28(火) 23:23:08 ID:jEkVH4KZ0
ホントにちゃんと読んだの?
106メイク魂ななしさん:2010/09/28(火) 23:24:10 ID:sktEI91z0
はなからマイナスイメージなんだったら
使わない方がいいと思うよ
107メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 00:56:44 ID:K9VJ+01J0
ホホバオイルって
実はオイルではないらしいではないか?
108メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 01:20:31 ID:ejq2zylBO
9月の前半に始めたて2、3週間経ち調子がよくなってきた。
前に誰かが「顔も体のような肌に近づく」って書いてたけど、それに少し近くなってきた気がする。
季節のせいかもしれないけど毛穴の黒ずみが目立たなくなったし、以前は黒ずみ(角栓)がとれたらぽっかり穴が開いてまたつまってたけど、最近はいつのまにか閉じてた。

具体的にやったことは
・朝の洗顔を水かぬるま湯のみ
・夜もW洗顔しなくなった。
・洗顔時こすらない ・ローションパック・ホホバオイルと乳液たっぷりで保湿

美容に関心を持つ中高あたりで雑誌からW洗顔刷り込まれて以来やってたけど、よくなかったんだね…
109メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 02:28:56 ID:I+2feu840
>>107
ワックスだね
110メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 03:17:00 ID:pLtjWxbl0
4年目
4年前は化粧品をフルラインで使っていて
もし何もつけずにいたら痛くて無理だった
今は何もつけなくて大丈夫だし、あんなに痛かった
普通の石鹸で体のついでに顔も洗ってる

気が向いた時に何かつけるけど
夏はオイル、冬はグリセリンが痒くなる
昨日からグリセリンを薄めたやつが痒い
夏終了のお知らせ
次は春先にオイルが痒くなったら冬終了
111メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 07:47:33 ID:ruFZKvhBO
>>106
私が「使う使わない」ではなくて、皆さんが矛盾してるなぁと思って。
112メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 08:00:29 ID:K9VJ+01J0
>>108
私もそう思ったよ。W洗顔いくない。
新しいモサが続々出現する。
113メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 08:59:15 ID:MnWjYu7S0
私はダブル洗顔じゃないとかゆくなってだめだよ
皆が皆、合わないわけじゃないし
114メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 10:58:59 ID:ZdFKTUp4O
>>111
矛盾してるとかしてないとかはどうでもよくて、その時の肌と相談しながら必要なケアをしてるだけじゃない?

私はたまにオイルやスクラブで軽くリセットしないと脂漏になるからするけど、毎日は培養ケアで順調ですよ。

要は自分の肌に合った培養をすること
115メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 12:21:43 ID:ZbZ0mGJC0
ここに見ると、お手入れに正解はないんだとつくづく思うわ。

>111
「皆さん」ていう一人の人間が誰かいるわけじゃないんだからさ。
色々な意見に耳を傾けてそこから自分で取捨選択ができないなら
このスレいくら見ても意味ないと思うよ。



116メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 12:52:07 ID:1xmmocMz0
>>111
そのBAは石油系界面活性剤の入ったものについていってるんだとおもう
私の場合、ホホバでクレンジング+ティッシュオフ+石鹸洗顔+ホホバで保湿で
これまで使ったどんなマイルド系のクレンジングや高保湿ラインより調子いいよ
モサも一度増えたけど今は鼻の一部に残ってるだけで肌理が整ったし、個人の判断でいいでしょ
117メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 13:25:22 ID:eYFSbKyY0
>>111
はいはい。
矛盾してますね。

そのBAさんが正しいですよね。
じゃあ、このスレ見る必要無いですよね。
そのBAさんに相談しながら培養していけばいいんじゃね?

わざわざ「培養培養って肌を擦らないようにやっきになってるくせに、
オイルクレでせっかく培養した角質を根こそぎ落として肌に悪いことやって、
矛盾してる事に気付かないこのスレの住人ってpgr」
みたいな感じ悪い書き込みしなくていいからさ。
118メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 14:19:21 ID:I+2feu840
でもまぁ
私も当初は“リセット”の解釈の仕方がわかんなくて
三歩進んで二歩下がるケア、とか書いてあるの見て
二歩じゃなくて三歩でしょ
って思ってたよ
でも自分が実際に始めてもいないのに>>102みたいな書き込みは
悪意がなかったんだとしたら、ちょっとバカなのかもね
能書き言う前に、もうちょっとスレの雰囲気とか考えとか読まないと
119メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 15:11:37 ID:WvGaerI7O
疲労から湿疹みたいなニキビが出来て、クロロフィル使ってみた

ニキビは治まってきたけど、緑のクリーム落とすのにガーゼでゴシゴシ‥

落ちなくてヒリヒリするくらい擦ったレベル

培養うまくいってたのに、やり直しだちくしょう
120メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 16:10:28 ID:JA2jj11uO
必死だな、醜い顔してさ。
特に>>117、顔も中身も醜いなんて可哀想www
121メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 16:32:22 ID:UGSAmXS50
>>120
自己紹介乙
122メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 19:43:15 ID:nkrGs2E90
>>102
マジレスすると、いわゆる「クレンジング用のオイル」には
界面活性剤がたっぷりと入っているので、
そのBAさんの言うように、皮膚を溶かして角質も溶かします。
原理は石鹸も洗剤もシャンプーもみんな同じです。
と言っても、程度の問題はありますが。

このスレにいる人たちは、
普通のクレンジングオイルを使ってる人は
少ないと思いますよ。
また、使っていたとしても、
肌の上に長時間乗せない、とか
こすらない、というだけでも
「普通にゴシゴシと使う」よりはよっぽど良いのです。

「クレンジング用のオイル」ではなくて、
界面活性剤の入っていないただのオイルに、
皮膚を溶かす力はありません。

そんな力があったら、学会モノの大発見だし、
皮膚は自分の中から出てくる脂で溶けてしまいますよ。

だから、別にオイルでクレンジングすることと培養は、
何一つとして矛盾していないのです。
いろいろ考える前に、試してみてはどうですか?
123メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 19:45:08 ID:vJXBBhHIP
>>120
うわぁ・・・
124メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 21:04:26 ID:pMkKrhkS0
みなさんはファンデは何使ってますか?
今までずっとケミのリキッドファンデとふきとりクレンジングという組み合わせだったのですが、肌によくないことを知ったのでやめようと思います。
ミネラルファンデがいいと聞いたので試しにオンリーミネラルのファンデを試してみたのですが、毛穴部分は石鹸だけでは落ちませんでした。
いわゆる毛穴落ちという状態だと思うのですが、ちょっと悲惨な感じです…
肌にやさしいパウダーファンデが見つかるまでジプシーせねば
125メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 22:58:56 ID:fwJU2lKe0
最近化粧しないほうが調子いい
はじめて一ヶ月だけど、一ヶ月前じゃありえなかった
126メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 23:20:09 ID:bSv+3hRR0
クレドの石鹸はクレンジング兼ねてるらしいので
使ってみたら皮がめくれた…ペローっと。
説明書き見たら「不要な角質まで洗い清め…」と。
要はピーリングって事かな。
ま、ちと高級なリセットだと思えばいいか と自分を納得させました

明日からはちふれの石鹸に戻ろうっと!
127メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 23:24:17 ID:SBDJq9QCO
>>122
>皮膚を溶かす力はありません。
>皮膚は自分の中から出てくる脂で溶けてしまいますよ。

想像しちまった (`Д´)…gkbr


40代後半女性のすっぴんが凄いビニール肌だった…
それに対して周りの女性が『肌ツヤツヤで綺麗〜!』って…

自分は角質培養初めて2ヶ月位たってビニール肌が治った。
化粧ののりも良くなってきた。
128メイク魂ななしさん:2010/09/30(木) 00:20:31 ID:p0IfOzXD0
>>124
私はエトヴォスのミネラルファンデーションを使っています
自分鼻の毛穴が開いて凸凹なんですが、ファンデーションできれいにカバー出来るし
一回の石けん洗顔で落とせていますよ
オンリーはブラシでファンデを乗せるのを推奨しているんでしたっけ
ブラシを肌から浮かせずにグッと押しつけるようにすると、毛穴落ちしずらくなりますよ
でも培養中の肌には刺激的かもしれませんが・・・

129メイク魂ななしさん:2010/09/30(木) 08:14:22 ID:Ltjw5eik0
>>124のわかる。
自分なんか眉間や小鼻の付け根にも残っちゃう。
二回石鹸泡でもとれない。
酸化しにくいオイル塗ってティッシュオフです。
(クレンジングオイルじゃなくてキャリアオイルの方ね)
結構あっという間に落ちます。
オンリーミネラル高いから勿体ないし。
130メイク魂ななしさん:2010/09/30(木) 09:02:53 ID:Df75dbT70
化粧水バシバシっとかけて、フタしてたときより
そっと何度も時間かけてハンドプレスしてフタなしのほうが調子よくなったw
何度もハンドプレスのほうが負担になるはずって思ってたけどわからんもんだなぁ
131メイク魂ななしさん:2010/09/30(木) 10:04:57 ID:F68c8mt10
乾燥してるね
加湿器は雑菌をばら撒いてるのと同じだから使ってない
みんなどうしてる?
132メイク魂ななしさん:2010/09/30(木) 10:27:57 ID:+XyICLg00
洗濯物部屋干しよ!
133メイク魂ななしさん:2010/09/30(木) 11:58:38 ID:BdbYxMv80
ファンデはパウダリーのがっつりケミだけど
肌に合ってるのかオリーブオイルでオフして石鹸で洗っておけば
なんら問題ない
小鼻に残ってる感があっても化粧水にスクワラン混ぜて保湿して
シアバターなじませる頃には目立たなくなってる

ゆる培養だから2年くらいかかったけど、昔の赤ら顔・ボロボロ荒れ肌を
知ってる友人や近所のおばさんに感心されるほど回復したよ
ゆる培養は「XXしちゃった!鬱!」って気分もなく楽でいいよw
134メイク魂ななしさん:2010/09/30(木) 12:37:48 ID:p5oWvJaq0
メイクは普通にケミカル使用。
クレンジングはミルク→純石鹸。極力擦らないだけのゆる培養を始めて2ヶ月半経過。

ここ3日程で急に小鼻のモサが減ってきた!!
それまではかさぶた一歩手前って感じだったモサ。間違って取ってしまっても次の日には復活してたのに、
この3日程は別に取っても無いのに、3分の1位(当社比)になった感じ。
かさぶたではなく、角栓がちょっと出てるって雰囲気になってきた。
毛穴自体は、ちょっと締まったか?って感じで、劇的に綺麗な肌が下から現れた訳ではないけど、なんか感動!!

1ヶ月程前に頬の毛穴が小さくなったのを実感してからは、特に変化が見られず、
ちょっとモチベーションが落ちてたところだったので、改めて続けて頑張ろうって思えた。

鼻の頭はまだビニ肌って感じなんだけど、頬は肌理が復活してきたな〜と目に見えて分かるようになったし、
季節がらもあるだろうけど油田がかなり解消された。

鼻パックやピーリングと若気の至りで色々肌を苛め抜いてきたし、年齢(43歳)からしても多少の改善を実感できるまで
もっと時間がかかるだろうと思っていたから、本当に嬉しい。

毛穴も乾燥からの赤黒ぐすみも色ムラもまだまだで、汚肌には変わりないけど、未来の美肌を信じて頑張ります。
135メイク魂ななしさん:2010/09/30(木) 19:25:42 ID:F68c8mt10
>>132
しかないよね ありがとう
136メイク魂ななしさん:2010/09/30(木) 23:52:30 ID:nHKcyt1oO
角質培養って、何か汚らしいイメージ
137メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 00:02:44 ID:GOMaVZDn0
私もそういうイメージあったw
始めてこのスレ覗きに来た時に、荒れてたのか汚い自慢みたいになってて
自分はもともと肌いじめてたんで、培養途中ははっきり汚らしかったです
でも、その先には美肌が待ってたよ
138メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 00:43:05 ID:HnQWWbtc0
一昨日偶然まとめブログを見つけてやり始めて、スレには今初めて来ました。

今までピッカピカにピーリングしてました。
しないとリキッドファンデ塗ってる最中にポロポロ剥けてきてしまうから。
ピーリング後は油分をしっかり取り除く洗顔フォーム。こすってはいないけど。

洗い上がりをツヤ肌!って喜んでたけどきっとビニール肌予備軍だよね・・・
角質培養を続けたら
>リキッドファンデ塗ってる最中にポロポロ剥けてきてしまう
これ、無くなるかな。本当にこれ困るんだ。
139メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 01:21:12 ID:tZMu8lbI0
>>138
読む限りは、ビニ肌予備軍なんじゃなくて、ビニ肌なんじゃないのかな・・・。

ビニ肌だから水分を保持できなくて、乾燥してファンデ塗るとポロポロ剥けてるんじゃ?
問題なのは、リキッドファンデ塗る時にポロポロ剥ける事だけなの?
乾燥からのくすみや皺、脂の分泌過多とか毛穴の開きは無い?

私は培養前ビニ肌で、乾燥(だからこそ油田)してファンデ(パウダリーでもリキッドでも)塗ると皮膚がカサカサ捲れてた。
まだ培養を知る前だったので、とりあえず朝晩ローションパックしてきちんと蓋をするようにしたら、数日でそれは治まった。
で、ローションパックスレでこのスレの事を知って培養を始めて、ローションパックは週に2〜3回にしても皮剥けはしなくなったよ。


140メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 02:04:31 ID:750jNbS70
私もがっつりエステピーリングから培養への移行途中は
ファンデだけでなく日焼け止めを塗ってもポロポロ皮膚か落ちてましたw
剥くなら剥く、あるならある、どっちかにしないと
不安定な角質を乗っけてることになるから落ちるんだと思う
ファンデを塗る前にクリームやオイルをつけるとマシだと思う
崩れやすくはなるけど、崩れたら直せばいいじゃない
直す時も、オイルをちょんちょんとつけて馴染ませる
ここの過去ログで見た方法だけど
それで一年ぐらい頑張るんだ
141メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 07:22:42 ID:/yxOM7DuO
脂漏持ちの人、化粧品は何使ってる?
脂出まくりなのにかさかさするし、クリームとか使っていいものか迷う
142メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 08:34:49 ID:HnQWWbtc0
>>139
ビニールっぽいなと思ってなかったからまだ予備軍だと思ってたんですが
既になってしまっていたとは・・・
>問題なのは、リキッドファンデ塗る時にポロポロ剥ける事だけなの?
はい、自覚症状はこれだけです。
「肌綺麗だね」と言われるし、まだほうれい線とか目じりのしわとかもできてません。

フタ=乳液とかだとしたら油分与え過ぎになって皮脂分泌が減って乾燥しないのか
角質培養を知ってから頭の中でいろいろ矛盾が発生して
よくわからなくなってるので
とりあえず「こすらない洗顔」を徹底してます。
143メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 08:49:54 ID:lBKZD1sLO
>>134
おおー同級生。

自分も2ヶ月位なんだけど、
最近小鼻のもさが劇的に減ったわ。

美肌にはまだまだ時間かかると思うが
肌はこすらないを徹底的にやってくわ。
144メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 09:11:48 ID:FwaAkju40
ビニールっぽいなとか、予備軍かもって思ってるやつはだいたいすでにビニール化してると思え。
145メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 09:37:23 ID:XVxMu4zFO
>>141
ミルクレ後、化粧水なしにオイルで蓋のみです。
なぜか私は水分を与えると脂漏が悪化するので化粧水や水分が含まれた乳液、クリームは無理だった。
ボリジオイルが肌に合って、特に乾燥することなく培養できてます。
このケアにしてから悪化はなく、脂漏とは気付かれません。
146メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 10:27:01 ID:mDT3/i3v0
オイルだけつけると逆に乾燥するって言うけど
147メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 11:00:07 ID:TXyiYcSrO
まぁ自分にあったやり方を捜す事だな
148メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 11:41:15 ID:vdzFGceM0
半年以上ゆるく培養やってきたけど
なかなかビニ肌改善!とまでは行かないので(かなりマシにはなったけど)
本当にこすらずにジェルクレ(合成界面活性剤フリー)でクレンジング後
めっちゃすすいだらたっぷりホホバ、で二、三週間過ごしたら笑える程改善した

「こすらずこすらず...」って思いつつもこすってはいたんだなーと実感
普段の倍くらい手に取って、絶対手が肌に直に触れない様に馴染ませるっていうかなでる感じ
+ホホバも、普段の倍近くを出来るだけ手の力を抜いて「塗る」だけ。ハンドプレスとか厳禁

少なくとも、自分の肌には物理的刺激がかなりストレスになってたっぽい
上のレス見て試したホホバクレンジングも良かったので
ジェルクレ使い切ったらホホバに統一しようかな
149メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 16:07:45 ID:V3pyus4sO
>>148
どこのジェルクレですか?
150メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 16:22:54 ID:atid0swCO
25才男です。
http://imepita.jp/20101001/587720

もう一年培養してるけど改善なし…
こういう肌には向かないのかな…

似たような肌の人いますか?
151メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 16:30:33 ID:atid0swCO
見にくかったのでもう一枚
http://imepita.jp/20101001/592320
152メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 20:40:43 ID:/yrie7AnO
25男にしては綺麗な方では…?
私22女だけど今の自分の肌とそっくりだよw
153メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 20:47:20 ID:J3MvgRgz0
少しの改善も見られないなら方法変えてみると良いんじゃないかな
自分の肌と相談で
154メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 20:54:14 ID:ZvAZz1Hw0
>>152
同志…!!
東京にきてから毛穴が開いて写真みたいな状態だわ


>>150
もしかして顔剃ってます?経験上顔剃ると毛が濃くなる上に毛穴も広がる
155メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 20:54:31 ID:atid0swCO
綺麗とか初めて言われたw
こんな毛穴パカーン状態の肌なのに
156メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 21:42:57 ID:J3MvgRgz0
小鼻の横のモサが固まって酷い事になって2か月以上たったんで
いい加減風呂上がりにそっと取ってみたらそこから垢の匂いが…
やっぱり垢として角質守ってる?んだなモサって
でも下の肌がきれいになっててちょっと嬉しい
157メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 22:26:05 ID:fI0bNKzD0
>>151
肌質は23男の自分とそっくりだけど、赤みがとれない自分と比べたら断然綺麗です
158メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 22:40:03 ID:ss0PZwxu0
>>155
毛穴パカーンに見えるのは毛穴の中に産毛が生えてて目立って
見えるだけじゃないかな。無理に産毛を取り除くのはすすめないけど。
私も綺麗な肌だと思うよ。
159148:2010/10/01(金) 23:24:32 ID:vdzFGceM0
>>149
マイナーかもですが、サンタマルシェって所の奴です
160メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 23:29:59 ID:TkE/a+Zu0
>>151
女なら化粧でごまかせるレベル
161メイク魂ななしさん:2010/10/02(土) 00:22:09 ID:6YS0fW6CO
>>159

DSで見かけたけどAHA入ってるんだね。
合うものを見付けられたのは羨ましい。
そんな劇的に良くなってみたいなぁ。
162メイク魂ななしさん:2010/10/02(土) 00:25:08 ID:PEFAlSoZ0
前スレの最後の方で、MMUするとモサ増えるって話題あったけど
そこでパフ付けするとそうでもないって教えてくれた人、ありがとう〜
私、培養中なのにブラシ付けしてたんだけど(ササッってやるだけだからいいと思ってた)
鼻だけパフで付けるようになってからモサ出ないようになったよ!
以前はブラシじゃないとキレイに仕上がんなかったかったんだけど
培養が進んだからか、パフでも大丈夫になったよ
163148:2010/10/02(土) 01:13:52 ID:tz7R7nZ40
>>161
あ、ゆる培養前からこれでしたよ
ただ、使い方を変えるだけで全然変わるんだなーって感動したので書き込んでみました
ストック使い切ったら、クレンジングもホホバにすると思います
164メイク魂ななしさん:2010/10/02(土) 02:54:43 ID:5ov4spjf0
私も培養始めました。二日目です。
【変わったこと】
化粧水つけてるとき、肌がふかっとなってきてるのがわかった
【実行していること】
できるだけ擦らない。
朝はぬるま湯のみ洗顔
乳化しないオイル+ティッシュで優しく押さえてメイクオフ
石鹸の泡で洗顔
普通のスキンケアを優しくハンドプレスで
メイクはケミファンデをブラシ+パフ使い
【感想】
一日目からすでに皮が厚くなったなと思ったw
クレンジング用のオイルの油分と石鹸カスのせいだったりして…と少し思ったけど
吹き出物もできてないし、まあいいかとw
元々は水分を全く抱え込めなくて乾燥、どこのコスメカウンターに行っても肌薄いですねーと
言われる肌です。綺麗な肌育つといいな
165メイク魂ななしさん:2010/10/02(土) 11:08:09 ID:9/geswLQ0
たった二日でなにいってんのw
166メイク魂ななしさん:2010/10/02(土) 11:34:20 ID:5ov4spjf0
>>165
そうなんですけど、手触りが「厚くなった…!」と面白く思ったんで
書き込みに来たんです。皮膚はまだ厚くなってないだろうけど、
垢は着実に溜まってそうだなとw
肌の手触りはちょっとゴワッとしてるけど、化粧水の吸い込みはいいです。
一日目でこんな風に感じた人って他にいないですか?
167メイク魂ななしさん:2010/10/02(土) 11:46:24 ID:ABYZ9Gku0
>>166

3日目でだけど、肌が厚く覆われてる感がある
以前は3日に一度しっかりピーリングしてたから
これピーリングしたらすごい出るだろうなーとウズウズする
168メイク魂ななしさん:2010/10/02(土) 12:03:53 ID:7rCSom/y0
細かいぶつぶつがではじめた
にきびかどうかもわかんないし、
これは荒れてるってことかな?
169メイク魂ななしさん:2010/10/02(土) 12:15:09 ID:JobZP+Hq0
>>166
私も始めてまだ3週間くらいだけど、初日からそんな感じだったよ。
今までは顔と体(首から下)の皮膚は触り心地が別物だったけど、始めてからどんどん体の皮膚みたいになってる。
厚みがあるって言うか。
私も166と同じで、初日から実感した。
170メイク魂ななしさん:2010/10/02(土) 12:41:40 ID:5ov4spjf0
>>167
>>169
レスありがとうございます
同じように感じてた方がいらっしゃって心強いです。
私も乳化するオイクレで毎日ごっそり垢取りしてたんで
厚みが頼もしい感じですw
この垢の下で綺麗な肌が育っていくんでしょうね。
まだ来たばかりですが、これからよろしくお願いします。
171メイク魂ななしさん:2010/10/02(土) 12:49:55 ID:z1FdkjIk0
こんにゃくスポンジはどうでしょうか?
172メイク魂ななしさん:2010/10/02(土) 16:04:10 ID:erMzrcdA0
ポロポロピーリング化粧水って流行ったやつを使っていて、それを使い
切って買わずにいたら逆に肌が綺麗になってきたのでここを思い出しま
した。最近BBクリームからミネラルファンデに変えたのも良かったみたい。

私のTゾーンは三角コーナーの穴あきビニール肌だけど、なんとか刺激
を与えないやりかたに変えていこうと思います。ましになってきた毛穴
にはグリチルリチンを使ってたけどそれもやめようか迷う。
173メイク魂ななしさん:2010/10/02(土) 16:09:06 ID:9qy+5HRVO
角質培養中、電車通勤はつらいよ…
174メイク魂ななしさん:2010/10/02(土) 22:10:53 ID:Nz+T7qbr0
>>171
肌状態がずいぶん改善されてるなら、ターンオーバー時期のリセットにいいよ
優しくほとんど力入れないように撫でて使用するといい
毎日の使用はお薦めできない
175メイク魂ななしさん:2010/10/02(土) 22:14:34 ID:yBMp9S+HO
またコメド抜いちゃった…やめられない
誰か私の部屋に忍び込んで、毛抜きを持ち去ってくれればいいのに
176メイク魂ななしさん:2010/10/02(土) 22:42:42 ID:z1FdkjIk0
>>174
リセットするほどモサが出ないので買うのやめます
ありがとうございました
177メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 00:25:47 ID:rvtxE1bNO
培養初めて1ヶ月
頬の毛穴は少しずつだけど引き締まってきた
そして今日小鼻にあったでっかいモサが自然に取れた

その下の皮膚が本当にきれいになってたからこれからも培養頑張るよ
178メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 00:40:33 ID:ZLDMd19F0
朝の洗顔をなくしたら、お肌が若干良くなって2年。
ここ3カ月を、夜すら石鹸やリキッドで洗顔しない、としたら
驚くほど肌が綺麗に…いや、まともに、なりました。
ミルク洗顔や拭き取り式でも荒れてしまったので、
気持ち悪さを我慢して、水洗顔に徹しています。

まつげエクステをつけて、メイクは封印。
元がメイクしないとまともな顔じゃないので、
肌が本来の強さ?を取り戻したら、ポイントメイク→やさしい洗顔に
したいなぁと思いますが…
179メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 00:42:02 ID:mmfcvnWH0
コメド、乳液ハンドプレスして収斂化粧水ハンドプレスしたら勝手にどっかいってしまってるwww
これ、培養できてないってことなのかな。〆に収斂つかわないとベタベタしてムズムズするから、肌かいちゃうんだよね

でもコットンでふき取る行為をやめただけでも、肌よくなってる気がする。このまま適当にやってこうと思ってる
180メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 00:56:56 ID:KKxJ6UoU0
ストレス溜めないのが一番だよね
私も気をつけつつも結構適当にやってる
顔かいたり我慢できなくてモサ取っちゃったりもあるけど
反省したらまあまた次頑張ればいっかって感じ
そのおかげで長く続けられてる気がする
181メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 02:03:17 ID:BI/9x/GY0
>>178
水洗顔が合う人ってやっぱいるんだね
自分も極度の乾燥肌だから水洗顔にトライしてみようかな〜
水洗顔のあとはちゃんと化粧牛やらで保湿してますか?
182メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 02:18:21 ID:m1N2XSuaO
コメドってカットしないほうがいいかな?
触ってザラついてると抜きたくなっちゃうから飛び出してる部分切るんだけど
飛び出したままのほうが早く自然にいなくなるかな?
でも引っ掛かって抜けるとかじゃだめだよね
いつか毛穴が縮まってコメドを押し出してくれるのかな
鼻が苺どころの騒ぎじゃないよ…
183メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 10:01:52 ID:G0en9mHfO
ヨーグルト拭き取り化粧水使ってる人いますか?
毎日使ったほうが効果あるみたいだけと培養中はやめたほうがいいのかな・・
184メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 11:20:56 ID:aCsH4gcwO
擦らない、触らない、鏡見ないを徹底しただけでも全然違う
185メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 13:11:38 ID:fg5dS6G+0
みなさんの使ってる純石鹸ってどんなのでしょうか?
洗顔フォーム使ってたんですが、純石鹸にしてみようと思いつつ、どれを買ったらいいかわからず悩んでおります。

http://www.cosme.net/product/product_id/289142/top
こういうのでいいんでしょうか?
186メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 13:19:40 ID:KKxJ6UoU0
>>185
私はねば塾の白雪の詩を使ってるよ
安いし大きいから持ちが良い
匂いは昔の石鹸って感じで、あんまり良くないけど
187メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 14:11:13 ID:rEV2Jod00
最近ちょっと調子悪くなたんだけど、
季節の変わり目なのかなんなのか・・・
夏は調子よかったのに
188メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 14:15:26 ID:leCjwi080
乾燥が目立ってきたので
ビタミンC使うのやめたら調子いい
189メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 17:58:41 ID:xHFBEbK60
>>181
化粧牛がしばらくなんのことかわかんなかったw
190メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 18:14:33 ID:QpDNPRah0
化粧牛、見落としてたw
笑ってごめんね。でもかわいい。
191メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 18:32:08 ID:AIskl5Bh0
培養4ヵ月
ここ一週間で急に肌がキレイになった
夢見てたノーファンデでの出勤がやっと実現
朝ラク〜
帰宅後もラク〜
肌ますます快調〜
このスレに本気で感謝
192メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 19:18:41 ID:pTvhk3jg0
>>183
培養以前に使ってたことあるけど、ヨーグルト拭き取り化粧水は
確かにくすみが抜けて色が白くなったけど、皮膚が薄くなった気がしたよ。
軽いピーリング効果があるわけだから角質培養時には向かないんじゃないかな。
リセットしたい時に使う程度がいいと思う。
193メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 21:02:06 ID:DRQP5LwF0
>>185
その石鹸使ってます。
泡立ちもいいし、そんなにつっぱらず思ったよりしっとり感がある。

匂いは香料が入ってないから良くは無いけど、私は別段不快でもなく気にならないよ。
194メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 22:03:34 ID:gSoZb2OcO
培養はじめて半年近くになるけどビニール肌なかなか改善しない
朝は洗顔してオールインワン塗ったあと日焼け止め
夜はファンケルのクレンジングで極力擦らないように落として洗顔してディフェリンゲル塗る
こんな感じで極力擦らないようにしているだけですが、改善すべき点などあるでしょうか?
195メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 22:25:49 ID:IcihyjlTO
>ディフェリンゲル
196メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 22:51:14 ID:du0tmpvS0
>>194
オールインワンとディフェリンゲルだと保湿がたりなそう
あとメイクの仕方とか?
197メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 23:07:24 ID:yNT69T7U0
タモリ式入浴法がスゴイ! お風呂に入るだけでお肌ツヤツヤ:アルファルファモザイク
http://alfalfalfa.com/archives/960353.html
198メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 23:08:27 ID:IZqqNl1w0
>>194
965 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2010/10/02(土) 13:53:09
ディフェリン病院でニキビの薬として貰ったけど
毎日使ってると乾燥するって言われた
ほんとに皮ムケしたよ
199メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 23:25:25 ID:RQcbsxGA0
蒸しタオルした後に化粧水って効果的なのかな?
200メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 23:30:32 ID:gSoZb2OcO
>>194です
ディフェリンゲルについて情報ありがとうございます…
ヒリヒリはしなかったので気にせず毎日塗ってました
ベタベタするくらい乳液を塗っても乾燥してる状態なので、薬を止めて朝も保湿を強化してみます
201メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 01:19:30 ID:Lq9IzwWu0
以前ここ見てヤベーッて思ってたから一ヶ月ほど習慣変えてみた
オイルからミルクに変えてみたよ
保湿を十分にしたら一ヶ月でざらつき無く毛穴閉じていった…
小鼻の赤さも消えて今までビニ肌だったのが分かったよ
もともと人よりも肌が薄いんだけどお陰で強くなった気がする

アベンヌのミルクレ使ってるが薄いメイクにはちょうど良い使用感だった
ファンデはシミだけコンシーラーであとはミネラルファンデでなんとかしてた
モサがキツくて試してみたヨーグルトパックも刺激少なくて肌質上がって良かった

あとは食生活が大きかった
豚とアボカドとヨーグルト最高だわ
202178:2010/10/04(月) 02:42:49 ID:F1ZW2S6O0
>>181
無印の化粧水と美容液が比較的刺激が少ないので
浴びるように化粧水+美容液での保湿です。
乳液は昔から刺激を感じるので、断念しています。

水洗顔前は乾燥肌でしたが、今は改善しています。
もしかしたら、ファンデーションを封印していることも理由かもです。
203メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 09:27:29 ID:8tGUqbwMO
ホホバ使うようになってから久しぶりにじっくり鏡見たら、マツゲが明らかに濃く長くなっててビックリした
そして、うぶ毛も濃くなった気がするorz
204メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 10:36:34 ID:5UBaU6W9O
ぁたしなんか逆に顔の毛が生えてこなくなった(毛抜きした毛)

毛穴閉じてるから?
205メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 10:58:33 ID:WKwfFQ0p0
ちふれの化粧水乳液はだめなのか?
206メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 11:12:36 ID:tgkoh/sRO
>>205
自分は精製水で霧吹きして
ノンアルコールのちふれ化粧水、フェイスラインと首は無印敏感用しっとり化粧水付けて
ちふれさっぱり乳液で蓋してる

207メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 11:16:37 ID:9tUrtx1A0
>>191
オメ〜!

>>194
ディフェリンゲルは、何日塗ってますか?
私もニキビやコメドの治療に使いましたが、
乾燥してきて皮膚がボロボロと捲れてかぶれてしまい、
ステのお世話にもなり、ビニール肌になりました。
コメドとニキビは確かに治ったけれど、しばらくして直ぐ復活しましや。
角質培養とは正反対のピーリング効果ありまくりの薬です。
208メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 12:29:26 ID:uWgihwRMO
>>194
私もニキビ治療で何度かディフェリンゲルを使った事があるけど、
あの薬は肌のターンオーバーを無理矢理早めるものだと皮膚科医が言ってたよ。
ボロボロと皮が剥けて、まだ未熟な肌がどんどん表に晒されるから、かなり痒くなります。
でも、ニキビは劇的に治るんだよねぇ……
209メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 12:34:06 ID:mkbFcFEe0
ディフェリンゲル
副作用が強いって言われなかった?
新しい薬だから、欲しがる人多いみたいだけど
自分で気をつけないと
210メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 12:37:36 ID:qdYXXJWJ0
ドルマイシンも培養中はダメなのかな?
赤ニキビによく効くんだけど不安になってきた…
211メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 12:55:28 ID:yn7v86HRO
モサが酷いところにファンデ乗せると、数時間後には血が滲んでしまいます
痛みや痒みもなく、滲む範囲はそんなに大きくないけど、赤い斑点がポツポツあってキモい
これって乾燥が原因ですかね?それともモサそのものなのか…
ブラシやパフで付けてもダメでした
212メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 15:29:07 ID:dwl2DpUe0
リセットせずにモサモサな状態で耳鼻科に行ってきた。
気分的にかなりハードルが高かったw
213メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 15:42:50 ID:WKwfFQ0p0
>>206
ありがとう
使い分けてるんだね 私も真似してみます!
214メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 15:46:20 ID:TbPheOnH0
>>211
血!?
ファンデが合わないか、つけるときの刺激かわからないけど
素人判断でなにかして傷っぽくなる前にお医者さんいったら?
215メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 16:39:02 ID:6HGDemkg0
>>212
オツカレチャソ
歯科医院はもっとハードルが高いよw
216メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 17:00:20 ID:V3Vjn7gd0
あああピーリングしたい!うずうずする!
コメドって何?モサって何ってぐらいトラブルは無いんだけど
厚く覆われてテカってるこの状況が落ち着かない!
どんだけピーリング中毒になってたんだよ私。
217メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 17:29:42 ID:yn7v86HRO
>>214
やっぱり血が出るのは異常ですよね…
ファンデを塗る度にそうなるわけではないので、その時々の調子によって左右されているのもあるのかも
ちなみに、毛穴とモサの隙間から滲んでいる感じです
しばらくはリキッドで様子見てみます。レスありがとうございました
218メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 17:59:17 ID:AV2JhwfnO
毎日ゴシゴシ洗っても首周辺の皮膚は綺麗なのに、
なんで顔はこんなに汚いのかな?
やっぱり同じ肌でも異質なものってこと?
219メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 18:10:57 ID:tgi+8um9P
順調に培養してたと思ったら顔にアトピー発生で\(^o^)/
思い切りステ出されてしまった…短期集中で使って治して培養やりなおすお…
220メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 19:07:33 ID:BPc9/5iX0
>>217
あったよ、それ。
血っていっても細いペンでポチっと付けたみたいな。
私の場合は今よりまだ培養進んでない状態で乾燥してたらなった。
すっぴんではならなくて、ファンデ付けた時だけ。
いま培養進んで乾燥も緩和されたら無くなったよ。
まぁ、二度目の冬がこれから来たらわからないんだけどね。
221211,217:2010/10/04(月) 20:41:38 ID:yn7v86HRO
>>220
そう!そんな感じです> ペンでポチっと付けたみたいな。
確かにすっぴんではなりません。やっぱり乾燥なんですね
最近肌寒くなってきたし、保湿も多めにしてみます
同じく経験をした方がいらして安心しました!レスありがとうございました
222メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 22:32:00 ID:OL817Vx80
ポチっと出血、私にもあったよ。
ノーメイクの時は血なんて全然出てないからメイクしたところに
赤く小さく血が付いてるの見ても一瞬、ん?血??手???みたいな感じで
自分の手とかチェックしちゃった。
なんせ状況が理解できなかったもんで。

私はほんの数回で気が付いたら収まってた。
そんな答えでごめんね、本当によく覚えてなくて。

私はMMU使いなんだけど、何らかの反応だったのかな思ってる。
MMUを使うとモサが出やすいのと同じで、なんかあるんだろう程度に思ってた。
早く治まるといいね。

223メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 23:27:15 ID:nz2YUssC0
培養はじめて1週間、肌を押すと以前よりモチモチしてる感じなんですが表面のガサガサが半端ない…
中はモチモチ、外はガサガサ、これは培養の正常な反応なんでしょうか?
肌がこんなにもガサガサしたのってこれまでなかったのでちょっと怖いです…
224メイク魂ななしさん:2010/10/05(火) 00:25:47 ID:GuoqKOTc0
高濃度のビタミンC誘導体って、角質培養的にはどうなんだろう?
HABAのホワイトレディ使ってるが、使い続けて良いものか悩む。
以前、サッポーに美白系は駄目みたいな事が書いてあったような。。
225メイク魂ななしさん:2010/10/05(火) 00:34:18 ID:e9Bc0Ksy0
他の人はどうかわからないけど、培養始めて一ヶ月ぐらい適当な美白系化粧水使ってたけど
特になんともなかったよ
顔は白くなったな
ただサッポーにもある通り、使わなくなったら途端に肌の色が元に戻ったw
皮膚に美白の何かを浸透させてるのは確かだろうから心配なら使わない方が良いかもね
226メイク魂ななしさん:2010/10/05(火) 01:17:27 ID:dXWsarY40
>>218
顔の皮膚は超薄く、首の皮膚はそれなりに厚みがあるので、
皮膚の薄い顔は色々トラブルが起きちゃうんだろうね。
227メイク魂ななしさん:2010/10/05(火) 12:56:02 ID:JIIde5RhO
私皮膚科医ですが、一度開いてしまった毛穴は元には戻りません。角質培養もあくまで主観的に綺麗になってると錯覚しているだけです。いわゆるプラセボ効果です。本当に毛穴を克服したいなら最寄りの皮膚科でレーザー治療を受けてください。以上。
228メイク魂ななしさん:2010/10/05(火) 13:15:50 ID:s3LQ5PK60
プラセボ効果も効果の内。
皮膚美容なんてそもそも主観がすべて。
本当に皮膚科医ならそこはまず理解しているべきポイント。

その上で、
>一度開いてしまった毛穴は元には戻りません。
>本当に毛穴を克服したいなら最寄りの皮膚科でレーザー治療を受けてください。
1行目で戻らないといいながら、2行目ではレーザー治療で克服できるという。
少なくともこの矛盾は錯覚ではないといいう残念なオチ。以上。
229メイク魂ななしさん:2010/10/05(火) 13:17:13 ID:hXDxKzDg0
レーザーって、フォトフェイシャルとか?
230メイク魂ななしさん:2010/10/05(火) 15:26:24 ID:JIIde5RhO
補足します。私が言いたかったのは、医学的な治療(ここには、臨床研究をともなった根拠がない治療法は含まれません)なしには、毛穴は克服できませんということです。

231メイク魂ななしさん:2010/10/05(火) 16:17:59 ID:jwVe9hP4O
医学的な観点からの改善とかどうでもいいです。そんなの言ったらキリがねーよ
なんか化粧品会社みたいな理論だしさ
232メイク魂ななしさん:2010/10/05(火) 16:53:17 ID:Qd58/1GmO
どう見ても釣りなんだからスルーしようや
233メイク魂ななしさん:2010/10/05(火) 17:10:48 ID:QfkGJY8a0
ほんと、ある日突然キレイになるね
以前はスキンケアする際、小鼻のきわとか触ってもモサびくともしなかったから
たまにリセットするよりなかったんだけど
ある日化粧水とかオイルとか馴染ませた時、指にモサがくっついて取れるようになった
最初は、これは取れてよかったんだろうかってひやひやだったんだけど
いつしか肌がふっくらしてきて、気付くと毛穴も閉じてる
皮脂も気にならなくなる
代謝がスムーズになったんだと思う
培養する前はひどいビニール肌で、油でぐじゅぐじゅになってる鼻をティッシュで押さえただけで
真っ赤っ赤になってたのに

ちょっと前に、洗顔後精製水で顔すすぐって言ってた人いたけど、
それに倣ったらすごくよくなったよ
いい情報ありがとう!
234メイク魂ななしさん:2010/10/05(火) 17:48:18 ID:/MpC2SUR0
熱帯魚飼ってるんだけど、水質調整のカルキ抜きとpH調整の薬入れた水で
洗顔したら調子良い
石鹸の後すすぐだけなんだけど
「人体には使用しないでください」と書いてあるから自己責任使用だけど
人間よりはるかに水質に敏感で死にやすい魚が生きてるんだから
ダイジョブじゃね?と思えてくる
使い続けていいものか・・・コスパすごいいいよw
235メイク魂ななしさん:2010/10/05(火) 18:46:45 ID:tpGDr0Ny0
熱帯魚の水槽の水で顔あらってるってこと!?
236メイク魂ななしさん:2010/10/05(火) 18:51:59 ID:LjwruuvN0
>>235
熱帯魚に使った後じゃなくて
熱帯魚に合わせた水が肌にも合うって話じゃ
237メイク魂ななしさん:2010/10/05(火) 22:01:55 ID:gd1HTOPVO
>>150-151です
別角度から撮ってみました。

こんな状態です。

http://imepita.jp/20101005/790740
238185:2010/10/05(火) 22:06:51 ID:pB8XkVrC0
>>186
>>193
ありがとうございます。
とりあえず安さに惹かれてカウブランドの無添加石鹸買ってきました。
しばらく使ってみます。

それと保湿ケアは
極潤→ドルックス白→ドルックス青
って順番でしてるんですが、問題ないでしょうか?
239メイク魂ななしさん:2010/10/05(火) 23:24:18 ID:Y+k52diUO
ああアクアリウム用のカルキ抜きに重金属無毒化のコンディショナーとかpH調整とかそのへんか
そういえば普通に軟水化できるのとかアクアリウム用なら水質調整物っていくらでもあるわな
肌のためには弱酸性で軟水で〜とか考えていくとアマゾン系の魚用調整物が役にたつのかも

そういえばうちにもコリドラスとか飼ってたころのがあるや
240メイク魂ななしさん:2010/10/05(火) 23:25:31 ID:2pz+emba0
今培養始めて一週間くらいなんですが、
右頬にうっすらシミみたいなものができたようなorz
大きさは1.5センチ×1センチくらいのものがぼんやりという感じです
日焼け止めもちゃんとしてたんですが、培養向いてないんでしょうか?
241メイク魂ななしさん:2010/10/05(火) 23:38:24 ID:yRoo2pjH0
やってしまった・・・。

ゲランの新しいリキッドファンデとミネラルルースパウダーが気になっていたので、
つい自分が培養中だという事も忘れて、カウンターに行ってしまった。
そして「お時間あるなら、お試しになりますか?」という問いかけについ「はい♪」と・・・。
自分がモサモサだという事が、なぜすっかり頭から抜けてしまってたんだろうorz

BAさんにまずメイクを拭きとられ、基礎化粧品をコットンと手で馴染ませてもらってる時
「お客様、なんだかお肌か厚くて固いようですが、乾燥が気になりませんか?スクラブお使いになった方がいいですよ」
と言われ、ハッと我に帰りました!!
自分今培養中やん、モサモサだらけで恥ずかしい・・・。しかも、思いっきり擦られまくってるぅぅぅぅ(心の声)
顔ではにっこり笑って、「職場の空調のせいか、少し乾燥が気になりますね〜」等と答えながら、心中はけっこうパニクってました。

ファンデ、お粉、チークとしっかり塗ってもらい、ファンデを購入して帰宅しましたが、チリチリとした痒みが有ってすぐにメイクオフしました。
すると、培養効果で改善しつつあったのに、なんだか頬が少しビニ肌化したような・・・。

あぁ、もうついでに小鼻のモサもリセットして、明日からまた頑張ろう。

ところで、肌が厚く固くなるってのは、角質培養が上手くいってるという事でいいんでしょうか?
自分ではザラつきは気になっても固くなったって実感は無かったのですが、初めて「肌が固い」と言われて、
角質培養的に良い事なのか悪い事なのかが気になります。





242メイク魂ななしさん:2010/10/06(水) 01:57:03 ID:C4AzqVj60
>>239
まさにその類です>軟水化や重金属除去などの水質調整系
細胞保護に特化してたりする説明書きがあるから
「同じ脊椎動物、動物細胞の持ち主だからいけるんじゃ・・・」と
思い始めて試してみたら調子良いのよ
思えば手を水に濡らしまくってるのに荒れたこともない
どうなのかしらね、アクア用品

スレちだけど私もコリドラス飼ってるわ、何種類か繁殖させた
243メイク魂ななしさん:2010/10/06(水) 02:00:07 ID:/nH9hYLzO
角質培養が上手くいってるのかはいまいち分からん2ヶ月目。
今までは毎朝洗顔時に顔を力強くリンパマッサージ&たまにコメドやニキビを爪で押し出したり。
でもそれを思い切って止めて、洗顔料や化粧水を無添加の物に移行。
アレッポの石鹸→天使の美肌水をスプレーで顔に吹きかける→ホホバオイル。
顔もなるべく擦らないようにしてたら、あぶらとり紙の要らない肌になった。
今まで皮脂の取りすぎで乾燥してたんだと思う。
毛穴の変化はいまいち分からないけど小鼻のザラザラはなくなった。
まだまだ頑張ろう。
244メイク魂ななしさん:2010/10/06(水) 02:04:28 ID:C4AzqVj60
>>235
さすがにそれはないw
バケツに10リットル、一気に洗顔用に作って2回で使い切る
pH6.8の弱酸性、カルキと重金属除去、軟水化させるために
フィルター通してる
軟水化はなくても構わない感じかな
あくまでも熱帯魚飼育のものだから、化粧品と比べると安いけど
人体へ悪影響がないと言い切れないのが問題
245メイク魂ななしさん:2010/10/06(水) 03:32:08 ID:h1kWGEH20
培養初めて10カ月。今ここ数年で一番肌が綺麗だ…。
ニキビもできにくくなったし色むらもほとんど無くなった。
透明感と厚みがでたのにぷるぷるして柔らかい。
敏感な脂っこい混合肌っていう最悪な肌質だったけどむちゃくちゃ改善した。
高い市販の基礎化粧品を購入していたのが馬鹿みたいだw

保湿・清潔・いじらないって凄く大切な事だったんだなぁとしみじみ。
「脂っこいから保湿は化粧水だけ!!」
「ガサガサだからピーリング!!顔剃り!!マッサージ!!」
「角栓抜くの超快感!!!」
なんて恐ろしいドМスキンケアをしていた昔の自分をしかってやりたいorz
246メイク魂ななしさん:2010/10/06(水) 08:09:00 ID:yIOW9Gn3O
最近洗顔後自動的に肌から油がでるようになったみたいなんだけど、乳液つけないほうがいいかな?
247メイク魂ななしさん:2010/10/06(水) 08:48:34 ID:4pFCXYZKO
うんけ
248メイク魂ななしさん:2010/10/06(水) 10:21:28 ID:aS2ok88w0
みなさん、乳液ってどのタイミングでつけてます?
あんまり早いのは良くないと聞いてから
化粧水がちょっと乾いたかな〜ぐらいでつけてるんですがイマイチタイミングが掴めない
249メイク魂ななしさん:2010/10/06(水) 10:24:46 ID:0RRbk+kT0
洗顔後、小鼻にちょっと浮いた角栓が化粧水つけてる最中にポロっと取れるようになった
手でそ〜っとなじませてるだけなのに・・毛穴がゆるくなってきたからかしら
250メイク魂ななしさん:2010/10/06(水) 12:34:25 ID:3EvO2W+Q0
そうやってぽろっと取れるやつが目やにに見えてしゃーない。
どうみても目や二。これでもかってくらい目や二。
251メイク魂ななしさん:2010/10/06(水) 13:56:24 ID:ZUkOJv14O
培養3週間ほどたった頃

・モサが小鼻わきと頬全体に
・固い角栓や小さな白ニキビもあり
・洗顔した後はモサでやたら顔が白い
・それを見た母に「すごく乾燥してない?大丈夫?」と心配される
・手触りはガサガサで少し固め
・光の違いによってモサが目立つことがある
・人と近い距離で話しずらい(特にバイトの時)

慣れないのもあって少しストレスになっていたので、つい最近リセットしましたorz

だけど同時に

・皮脂が激減
・毛穴が目立たなくなる
・化粧崩れが遅い
・炎症ニキビが減る
・顔色が均一に
・赤みが減る

と、いい変化も沢山現れたので、また頑張ってみる!

ちなみに培養中は、毎日水2リットル飲むようにしたり、コラーゲン(ゼラチン)とアスコルビン酸(ビタミンC)を摂取したり、なるべく規則正しい生活を送っていました

そしたら顔色がよくなってふっくらとした肌になった気がします

参考になれば幸いです
252メイク魂ななしさん:2010/10/06(水) 16:00:51 ID:+ZxxpDPP0
>>251
共通点だらけだー涙
ありがとう。やる気出てきた。肌が荒れてると至近距離で話したくないのすごくわかる。
20代半ばだけど中学高校はニキビ全盛、今は毛穴開きまくりニキビできると炎症
出てきたりする肌質なんだが頑張ってみるよ。
253メイク魂ななしさん:2010/10/06(水) 16:14:38 ID:K1KyKqTt0
ニキビは培養出来てれば必ず改善するよ
顔全体赤ニキビで真っ赤だったのに今はほとんど出なくなった
途中酷くなったりもするけど数カ月耐えればこっちの勝ちだ
似たような人がんばれー
254メイク魂ななしさん:2010/10/06(水) 16:16:50 ID:AEp+/z9L0
つい抜いてしまった・・・血が滲んでしまった・・・
まさかこの角栓が生きてたとは・・・
255メイク魂ななしさん:2010/10/06(水) 17:42:51 ID:zbUVqg500
水洗顔で調子良くなったというカキコがあるとつい興味出てしまうんだけど
必ず失敗する。
石鹸の泡できちんと洗わないと、どうも顔が黄色っぽくくすんで痒みが出てくる。
表面で油分が酸化してるかのような感じ。
きちんと洗顔すると状態が良くなる。
でも良くなると、つい「水洗顔・・・」と欲が出てします。
256メイク魂ななしさん:2010/10/06(水) 17:56:22 ID:gAjgkoeZ0
>>255
わかるw
すごいシンプルなケアで済んでいる人いると、あたいも!って思うよね
でも私も、ちゃんと石けんで洗わないと続けているうちに顔色がくすんでくる
いままで余計なお手入れをして、逆に肌をいじめて来たっていう思いがあるから
無駄な事はどんどん省いていきたいんだけど、
そこはやっぱり自分の肌質を見極めないとね
私は、朝晩ぬるま湯で石けん洗顔、保湿軽め
で落ち着きました
257メイク魂ななしさん:2010/10/06(水) 18:44:31 ID:Wow2JicOO
今の時期でも紫外線強いのでしょうか?
気になって…
258メイク魂ななしさん:2010/10/06(水) 18:47:00 ID:uw7crzBz0
>>248
自分はマカダミアナッツオイル使いなので、参考になるかはわからないですが、
顔が濡れてるままだと頬に赤にきびが大発生するのが判明したので、
ある程度水分を手のひらで抑えるようにして取り、少し湿ってるかな?ぐらいになったときに蓋してます。
まぁでも、どちらがいいかは自分の肌次第だと思うんで、しばらく試してみたらいいんじゃないかな。

培養初めて二ヶ月経った。目の周りに垢がたまり、目の下の乾燥皺がいい感じに改善してきた。
毛穴にきび赤みもそこそこよくなったけど、今は停滞中。
259メイク魂ななしさん:2010/10/06(水) 19:20:52 ID:wfxfmARJ0
>>257
気になるならこれでも見ておきなさい
気象庁の紫外線情報
ttp://www.jma.go.jp/jp/uv/
260メイク魂ななしさん:2010/10/06(水) 22:14:52 ID:EoSmEdN70
培養始めて一週間、うっかりマジックソープ使っちゃった
ごわついてた肌がつるつるになって鼻の黒ずみが取れちゃったよorz
多分角質も…
でも純石鹸使うと肌がぴりぴりするんだよなー
261メイク魂ななしさん:2010/10/06(水) 23:34:53 ID:+5/8DqtDO
本格的に角質培養をしている方からするとこれは邪道なんだろうけど、
私はオールケミカルスキンケアのまま、朝か夜どちらかの洗顔を抜いて、蒸しタオルで拭き取るだけにしています。
始めてからまだ1ヶ月程度ですが、肌がかなりモチモチになりましたよ。
ニキビも減りました。

私は無添加スキンケアやミネラルファンデではどうしても満足出来ないので、
せめて…という気持ちでやっていますが、かなり調子いいです。
262メイク魂ななしさん:2010/10/06(水) 23:42:50 ID:P3YjFYWo0
いや…別に無添加や自然派使うべき!とかそんな話はないと思うんだが…
たまに無添加無添加言う人いるけど、自然派=肌に優しいと思ってたり、
無添加の意味すら分かってない人多いと思う
263メイク魂ななしさん:2010/10/06(水) 23:46:12 ID:K1KyKqTt0
培養始めてクレンジングだけジプシーになってるんだけど
ここの人達は何を使ってる?
ファンケルのマイクレとかかな
時々肌に優しいと言いながら裏面読むと古い角質を除去、とか書いてあったりするから
油断できないw
264メイク魂ななしさん:2010/10/07(木) 00:12:45 ID:It6VIBgR0
ポンズのヲサブル。無香料なのにちょっとくさいけど。
ちふれのヲサブルも肌に優しいクレンジング、キャリアオイルなんかも試したけどだめだった。
ポンズは皮膚科のパッチテストでおkだったから、安心して使える。
265メイク魂ななしさん:2010/10/07(木) 04:35:00 ID:UjshPTl+0
角質培養の考え方って、多くの化粧品会社から見ると脅威だよね
培養すると肌の調子が落ちるって人もいるから、もちろん万人向けではないだろうけど・・・
でも、あれこれ手をかけて肌を過度にいじっても
なんにもいい事はないっていうのは言えると思う
最近テレビの通販番組でも、化粧品のカウンターでも
ピーリング系の化粧品すすめられると、その人が詐欺師に見えて困る
266メイク魂ななしさん:2010/10/07(木) 07:49:14 ID:wTkYHrUaO
はじめて一ヶ月半
毛穴も黒ずみが薄くなったし
肌もモチモチになってきた
大事な日以外はすっぴんで会社にいけるようになった
プレストパウダーで軽くポンポンうすづけるだけで毛穴消える
昔じゃ考えらんないw

ほんと変わるもんだね
昔は風呂で肌こすって垢?角質とってて
風呂あがりはパツパツだったのに

これからもがんばるぞー
267メイク魂ななしさん:2010/10/07(木) 09:36:44 ID:70hfUthBO
うん
268メイク魂ななしさん:2010/10/07(木) 10:51:04 ID:fendSX6u0
ちょっと疑問なんだ・・ホホバは皮脂に近いっていうけど
それを毎日塗ってても自らの皮脂はちゃんと出てくれるのかな
ほら、ワセリンを毎日塗ってると皮脂が出なくなるっていうから
保湿に関してはちょっと心配なんだ

クレンジングに一番いいのがホホバな気がして実行しようかと思ったんだけど
どなたかご存じの方や長期に使用してる方の意見を聞きたいです。
269メイク魂ななしさん:2010/10/07(木) 13:32:18 ID:+Vc9AFZ40
おーい!馬鹿がでたぞー!
270メイク魂ななしさん:2010/10/07(木) 13:55:41 ID:I+5hrLut0
>>260
マジックソープって成分(オーガニックのヤシオイル、オリーブ、ヘンプなど)で
角質除去効果なんてないと思うんだけど。
液体の方は、脱脂力は強いけど、バーの方はいい具合だよ
純石鹸は、使われてる油脂によって合う合わないがあるから、
何が使われてるのがぴりぴりするのか、確かめてわかるといいね
私も純石鹸選びには、苦労しました
271メイク魂ななしさん:2010/10/07(木) 19:14:25 ID:0v8VYh9r0
>>268
もうずっとホホバ使ってるよ。
と言っても、クレンジングとして使うのは週一くらいで、
普段は保湿のためにたっぷり使ってる。
自分の脂が出なくなる、なんてことは起こらないので、
安心して良いですよ。

たまにホホバが合わない人もいるので、そこは注意。
272メイク魂ななしさん:2010/10/08(金) 02:00:39 ID:OZhX9GI5O
>>253
必ずではないよ
原因は人それぞれだし悪化する人もいる
揚げ足とってスマヌ
273メイク魂ななしさん:2010/10/08(金) 02:12:34 ID:NhTQo0rC0
>>272
いやむしろ必ずとか簡単に言っちゃってまずかったよ
その通りだありがとう
274メイク魂ななしさん:2010/10/08(金) 08:03:34 ID:brnapqBz0
>>268
ホホバに過剰な皮脂を抑制するって言われるけど
本来「正常な皮脂分泌に戻す」ものなので逆に油足りてない人は適度に出る様になるとのこと
自分はホホバでクレ&保湿でオイリーが治まったよ

最近培養再開一ヶ月過ぎたんだけど
起きて鏡見て「お、いい感じじゃん!」って思った直後
ああ...鏡の曇りだ...ってなると落ち込むわー。伊東家の裏技全然効かねえorz
前よりは回復ずっと速いとはいえ、経験上一月でそんなにメキメキこないって知ってるんだけどね
275メイク魂ななしさん:2010/10/08(金) 11:30:25 ID:K5O8NBW30
おでこのぶつぶつが(ニキビほどではない)
近くまで寄らないと、遠目で見たら分からない、ざらざらが治らない。
今までニキビはできてもおでこだけはつるつるだったのに。
これってホルモンバランスの乱れなのかなあ。
それともこれが角栓?


276275:2010/10/08(金) 11:53:37 ID:K5O8NBW30
ttp://homealone.me.land.to/img/1286506328823.jpg
うpした。
微グロ注意。
277メイク魂ななしさん:2010/10/08(金) 12:09:14 ID:qewEAnP60
>>276
白にきび?自信ないけど
278メイク魂ななしさん:2010/10/08(金) 13:08:40 ID:K5O8NBW30
白ニキビかなあ、、、でもぱっと見は分からないんです。
カメラでも中々旨く写せなかった(写らなかった)。
279メイク魂ななしさん:2010/10/08(金) 13:11:11 ID:w8VgFtRo0
>>276
白ニキビに見える。
角質培養してるの?
280メイク魂ななしさん:2010/10/08(金) 18:09:49 ID:gtHrLzxj0
>>276
じゃあこれは?

【毛穴が】小さなプツプツ【角質化】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1188491768/
281メイク魂ななしさん:2010/10/08(金) 19:55:09 ID:K5O8NBW30
培養してるつもり、なんですが、、
最近ずっとこうなんです。
培養自体は三年くらい。
昔ニキビが酷くなって、培養をはじめて治って、
暫く調子よかったんですが、ここ一年くらい、ずっっと調子悪くて。
このおでこは割と最近です。

朝ぬるま湯、化粧はしない、
夜は石鹸をネットで泡立ててもこもこ泡洗顔。
ガーゼタオルで押さえて、クリームで蓋。です。
282メイク魂ななしさん:2010/10/08(金) 19:57:37 ID:K5O8NBW30
>>280
まさにそんな感じかもorzここだけなんか他と違ってざらざら、、。


283メイク魂ななしさん:2010/10/08(金) 20:56:37 ID:sv/7O8IW0
>>276
私もこんな感じ
培養5ヶ月目です
私の場合始める前からたまにぷつぷつしてたんだけど
培養すすめるうちに、常態になっちゃった
でも、普段は前髪下ろしているから(もしかしたら髪が原因かもしれないけど)
気にしてないです
他の肌はキレイになったし
284メイク魂ななしさん:2010/10/08(金) 21:14:53 ID:B48NIAypO
でこに急にぶつぶつができた
グロ注意です
http://imepita.jp/20101008/743910
これ皮膚科行くしかないかな
培養はじめてから人生初ぶつぶつ
というかこれはニキビですよね
285メイク魂ななしさん:2010/10/08(金) 22:27:25 ID:B/pQMmmg0
>>276
赤みがある部分があるから、何かに炎症を起こしてるかも
化粧品が原因じゃないなら、自分の皮脂で炎症起きてるのかな
赤い部分は、皮脂が多いTゾーンだし

保湿不足での乾燥で皮脂過多→炎症&コメドって感じ
クリームだけじゃなくて、化粧水や美容液を合うのがあれば
使うと良くなるかも
早く治りますように・・・。
286メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 01:04:10 ID:QXgZRCvnO
276に、少し284の混ざったような状態に、顔の3箇所くらいがなってしまってるんだけど
(額中央、鼻のすぐ右、左ほうれい線付近)
自分の場合は○ックのシャカチキとチキンフィレオを食べると、翌日から必ずこうなって
しばらく治らないようになってしまってる;好物だったのに・・・

アレルギーだか油の取りすぎだかわからないけど、食べ物からの例もあるってことでorz
他の部分は落ち着いているのになぁ
287メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 08:10:24 ID:oOD2Qh/A0
上手くいってるみたいで、肌質はよくなってるんだけど
小鼻の毛が半端じゃなく気になる...
ファンデで隠れないし抜こうとするとうっかり角質傷つけそうだしジレンマ
ただでさえモサがにょきにょきしてるのにふざけんなorz
288メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 09:26:23 ID:98OgBki4O
誰かモサうpしてください
289メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 16:35:44 ID:IQn1WmK30
>>285
ありがとうございます。
そうかも知れません。
化粧水はどうも合うのがなくて、パスしてました。ジプシって来ます、、、。

290メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 18:00:01 ID:CGpkWOdX0
311 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2010/10/09(土) 12:23:11 ID:98OgBki4O
ここで言うハトムギ化粧水ってナチュリエって所のですか?
ちなみにドラッグストアで売ってます?

312 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 12:26:21 ID:rOqtyUDY0
>>311
スレ内検索すらしない貴方は、好きなのを勝手に使ってください

313 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2010/10/09(土) 12:31:28 ID:98OgBki4O
出先で携帯なんだよ^^;

314 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 12:55:23 ID:9iZYgLrIP
>>313
大変だ〜名前思い出せないけど
ナチュリエってやつじゃなかったと思うよ!

315 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2010/10/09(土) 13:00:26 ID:98OgBki4O
>>314
はいはい^^
もういいよおばさん(笑)
291メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 19:19:08 ID:xCEGspwXO
>>290がキモい
そんなことするからおばさんって言われるんだよw
292メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 19:49:41 ID:rRyW96m+0
??
293メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 21:21:04 ID:a2JWLGab0
培養始めて2日目
とりあえず洗顔を牛乳石鹸に変えて、泡を軽くクルクルするだけにしてみた
鼻の毛穴が妙に黒く見える気がするんだけど・・・我慢すればいいのかな
モサってのがどんなのか気になる
>>288さんじゃ無いけど、誰かうpして欲しいです
294メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 21:33:33 ID:V911n9JU0
>>293
めちゃ参考になるよ&笑える↓ ものすごいモサw
ttp://keananobaka.blog123.fc2.com/blog-entry-109.html
295メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 22:01:51 ID:xXhxWIimO
288&293さんではないけど、やっとモサがわかった。

自分は最近モサ出ないけど、停滞期なのか毛穴の変化があまりない。
296メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 22:17:44 ID:a2JWLGab0
>>293さん、ありがとうございます・・・が、
これがモサですか!!
こんな風になって化粧とか出来るの!?
やり始めたばかりですが不安になってきた・・・
297メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 22:19:00 ID:a2JWLGab0
間違えました
>>294さんでした、ありがとうございます
298メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 23:03:46 ID:8om97I5+0
毛穴ブログはいつみてもすごい破壊力だな

レベルも最高峰なのがすがすがしいんだよな
ありがちな、ちょっとの毛穴で「やだ〜こんな毛穴広がっててはずかし〜」みたいな
痩せの1キロ太っちゃった大変痩せなきゃ宣言みたいなクソさがないのが素晴らしい

299メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 00:03:28 ID:aGQrMYBTO
はじめて一ヶ月半たつけど
始めはモサびっしりでかなりやばかったんだけど
最近は洗顔後もモサとかほんのちょっと
出来るくらいになった
毛穴も目立たなくなってきた

なんでモサできなくなるんだろ?
300メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 01:28:05 ID:P9vx0rR3O
一年ちかく培養続けてるのに、全く良くならなくて苦戦してた。
毛穴全開、モサ消えない、MMU使ってるのに…
だけどお風呂のとき、泡とかをシャワーで落としてたのを、蛇口から手ですくって落とすようにしたら調子良くなってきた。シャワー使っててあんま良くならない人は、ちょっと面倒だけどやってみて欲しい。

あと今使ってるMMUが石鹸ではちゃんと落ちてないから(洗顔後、よく見るとパールがくっついてる)、無印のホホバでくるくるしてティッシュで押さえて、泡洗顔に変えたら結構いい。ある程度リセットというか、そういうのが良いのかも
今度は自分に合った保湿方法を探してみる。
301メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 01:44:16 ID:2z/EvBl6O
シャワーそんなに良くないのか。
以前、シャワーを上向きにするといい(プールの目を洗う水道みたいにする)といい
というのを見たから、まずはそれから試してみるわ。
302メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 02:28:39 ID:zl9+yw430
洗面所とかの普通の蛇口を上に回して使ってる
労力使わずしっかりすすげて便利
不器用なのか、手ですくってすすぐとつい手で擦る感じになっちゃう
303メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 03:32:12 ID:dg6wG5xcO
ふっふっふ。クリニークの拭き取りスキンケアを始めてしまったw
でもね、朝は洗顔しないの。トナーで拭き取って保湿するだけだけど調子いい。
恐らく洗顔やクレンジングに一番の悪が潜んでいる気がする。
メイクはミネラル。マジックソープやクリニークのソープで落ちる。ウォータープルーフマスカラなどをしてる時はオリーブオイルで。
体は脇と股と足指以外めっちゃ培養してる。なんか私間違いだらけのような気がする。。。
304メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 04:16:43 ID:6Ga04JTxO
培養始めて肌は明らかにきれいになったけどイチゴ鼻だけがどうにも…
小鼻はまだモサッてくるんだけど鼻自体は白ゴマイチゴ状態でずーっと維持。
上のブログの人もモサは小鼻だけで鼻はイチゴのままに見える
ってことはこれで合ってるんでしょうか?
305メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 08:47:38 ID:Cm/u/vfI0
モサが出来る=培養のやり方あってるでOK?
>>294さんの紹介してくれたブログみたいになってきてるんだけど不安で
306メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 09:39:14 ID:FWvgXMVKO
個人のブログ晒すなよ
307メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 09:56:41 ID:aGQrMYBTO
私はできるだけ肌触りたくないから
洗面器にお湯ためて顔をつっこんでるよw
顔動かしたり、洗面器動かしたりしてる

はじめは手にお湯ためてやってたけど
面倒だからこれにした

はじめはモサ顔にびっしりだったよ
今はほとんどできなくなった

面倒な人はこれがいいかも
308メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 10:46:05 ID:SDgB0jrUO
モサ見たかったからありがたい
けどすごいね
ここの人はみんなこんな感じなの?
化粧できないよね?
309メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 11:04:10 ID:otUdSZVIO
私モサできないよ。普通に化粧してる。間違ってるのかも。
W洗顔止めて朝はぬるま湯洗顔、保湿頑張ってるんだけどなー
310メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 11:12:06 ID:1/gHDuOmO
自分もモサというものがわからん
ここじゃ常識みたいになってるけど…目に見えるような角栓はとっていいんじゃないかと思う
311メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 11:26:18 ID:dg6wG5xcO
うわ、すごいモサだね。私あんなの出来ない。
化粧出来ないよね、絶対。
その状態を続けたら美肌になるの?
312メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 12:44:06 ID:lxPScvB10
定期的にモサ自慢とモサ出来ない自慢が始まるのね
他人の肌状態に対して「あんなの」って・・・
313メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 12:47:34 ID:wwsBmGg0O
培養はじめてようやく頬や額はもちもちになった。 でも鼻と眉間はモサがヤバくて化粧水を付けても付けてもしっとりしてこない。ただモサは出るけどニキビはできないし、前のように赤くなったりしない。
肌の色自体良くなってきてるのでこすらず耐えてる。
314メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 13:54:14 ID:O/+dyxEwO
培養初めて3週間ほどたちました。
最初の2週間は
洗顔→化粧水→乳液
でモサも少なくなりモチモチでいい感じだったんですが、ここ1週間で石鹸洗顔+ホホバにしたら一気に白ニキビ+モサ+全体ゴワゴワ
>>251さんのような状態になってます。
これは自分にそのケアがあってないんでしょうか?
前のふつうケアに戻したほうがいいかどうか悩み中です。
315メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 15:43:45 ID:PjzM96vF0
自分も鼻頭いちご状態+小鼻畑状態。
培養でこのいちご状態からツルツルになった人っているのかな?いたらコツとか教えて欲しいです
モサが出ても培養続行したらモサがいつの間にかなくなって毛穴閉じてくるってのは頬とか顎の事じゃないかと思うんだけど

自分はそもそもの目的が鼻の角栓を定期的に溶かしだしてたから鼻だけビニールいちご鼻だったのを改善する為に培養を始めたのにそこだけ見事に改善しないww
316メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 15:56:17 ID:otUdSZVIO
別にモサできないのを自慢した訳じゃなく、モサできない→培養方間違ってる?て心配で書いた。
自慢とか馬鹿にしてるとか思うのはちょっとフィルターで見てる気がする。
317メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 15:56:39 ID:WrXS+nPQO
角質培養している人って、みんな働いていないんですよね?
まさか、その顔で外出したりしてませんよね?

私も培養やりたいけど、人前に出なきゃいけない仕事だから無理〜www
318メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 16:01:48 ID:+6CzEuH00
>>314
私も参考にしてるけど、
あのブログでお勧めされてた方法を試したのかな?

洗顔も、石鹸に変えたの?
ホホバと石鹸のどちらが、原因かわからないけど、
ホホバは液状ワックスで、肌を密封するような効果もあるから、
使う量にもよるかもしれないけど、合わない人が使うと毛穴を塞いでニキビができるよ。

私もホホバを使って、細かいニキビがいっぱいできました。
止めたら治ったよ。
ホホバの量を少なくしてもニキビができるなら、
ニキビ跡や色素沈着になると治るのに時間がかかるから、
早めに止めた方がいいとオモ
319メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 16:36:42 ID:lxPScvB10
>>316
あ、ごめん
あなたのレスへの感想ではなくて
>>311
「あんなの」とか「化粧出来ないよね、絶対」とかの物言いが意地悪だなぁって思っただけです
なんで>>316が自分の事言われたんだと思っちゃったのか分からないけど、
嫌な思いさせたのならすみませんでした
320メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 17:29:07 ID:SwSOOJC80
>>317
バリバリ働いてますが。
幸い事務職だし、誰もそんなアップで見ないよ。(と思ってやってる)

濡れてモサがふやけると目立つけど、
すぐ乾いてそんなに分からなくならない?
ケミファンデ使ってるけどブラシでささっと乗せる感じで
全然問題ないよ。
321メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 17:40:14 ID:aGQrMYBTO
でも最近新規多いね
よくはじめのリンクとか説明よんでほしい
322メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 17:50:08 ID:x4ojwDL3O
>>314
私もそのパターンと全く同じだった
ゴワゴワが乾燥から来る感じがしたから、洗顔の後にホホバだけじゃなくて、化粧水でしっかり保湿してからうっすらホホバで蓋にしたら、いい感じになったよ
323メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 18:13:07 ID:oa0vQHvmO
>>317
働いてないとか、その顔で、とか失礼なやっちゃな。
ここは、それでもやりたい人のスレだから自分のできる範囲内でやるのみ。
324メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 18:20:40 ID:SitVbqsV0
>>317
ホント失礼な人、だったらここに来るな!
そんな嫌がらせしてると肌が荒れるよ
325メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 18:40:08 ID:Zk+Lucna0
>>317
こういう人間ってさなんか可哀想
326メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 18:40:40 ID:2D8IISHvO
性格は顔に出るな
327メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 18:46:55 ID:B0aNgV2Y0
>>317
働いてるよ
モサはファンデと付け方次第で割と隠れるかな
ただ顔作るのに時間取られるのはある
328メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 18:47:03 ID:PjzM96vF0
317は通りすがりの荒らしだろ
スルーしろよ
329メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 20:22:16 ID:SbtA/KjGO
ムキになって、すぐに反論してくる所が図星なんだろうね。
角栓びっしりで気持ち悪い。
顔洗わないなんてありえない。
330メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 20:35:05 ID:K5EU31LY0
最近は荒らしが多いなw
カッとなったらダメだぞ、培養でも日常生活でも。

最近は肌はすっぴん(粉&日焼け止めのみ)でどこでも行ってる。
以前は怖くてファンデ必須だったのに。
まあファンデ塗ったところで元が酷かったため見た目は汚肌だったが、気持ち的にファンデに頼りたかった。
今は汚なかった肌も心も一皮剥けて服選びとかメイクが楽しいよ。
331メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 20:58:09 ID:2D8IISHvO
服選び楽しくなるね。
髪切るのも気軽に行けるようになったよ。
鼻の皮脂で切った髪の毛が付くのはもうこりごりだわWWWW
332メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 21:49:38 ID:h3DiZ0RTO
>>317
>>329
一生懸命頑張ってる人達に、そんな言い方しなくてもよくない?
角質培養に興味がないのなら出て行って下さい。
333メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 21:55:10 ID:OG43LlX5O
ageてまで言ってんだから釣りでしょ…スルーしてよ
334メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 21:56:24 ID:CM0d/buV0
洗顔直後はモサが気になるけど保湿で結構抑えられたりするかなぁ
肌が弱ってる状態だと培養せざるを得ない
ここの住人には切実な肌の悩みだけど、わざわざ連休に荒らしにくる暇人もいるんだねw
335メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 22:21:39 ID:bWJZbHUKO
ビニール肌ってどんな肌の事?
336メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 23:00:14 ID:7868V1pmO
ちょっと経過報告をば失礼します。
一ヶ月経ちました。
朝は精製水をコットンにたっぷり含ませてこすらないように押し当て、へちま水
夜は白雪で洗顔、へちま水、馬油
ニキビや毛穴の黒ずみ開きは相変わらず汚いままで変化は見られないが、洗顔後のつっぱりがなくなりました。もうこのままケアしなくていいか、と思うくらい。
前までは真夏でもすぐにケアしないとつっぱって痛いくらいでした。
ゆるやかにでも良くなっていると思うとこれからも頑張れますな。

ただ、洗顔後に顔が真っ白になって不思議だったのですが住んでる地域の水道水の硬度を調べてみたら300を超えてた…石鹸カスだったのかー!石鹸洗顔やめてみようかな…
337メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 23:11:08 ID:bWJZbHUKO
これってビニール肌ってやつですか 鼻だけテッカテッカ油田m(__)m汚い顔面おはずかしいけどちなみに培養2週間めで赤みと鼻の毛穴が少しずつよくなりましたhttp://imepita.jp/20101010/833160
338メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 23:13:52 ID:WrXS+nPQO
>>332
一生懸命www
339メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 00:37:20 ID:tRGeblvW0
>>336
石鹸洗顔してないけど、モサが水分含むから顔白くはなるよ
340メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 03:50:16 ID:ScFJD1//O
モサモサモサモサwww

モサって何?
訳わかんない
341メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 08:23:51 ID:esbCmKhvO
変な奴多いね

ここの住民はサプリで肌に何か効果あったのある?
今飲んでるのがそろそろ切れるから別の物に買えてもいいかなと思って。
アミコラ、ビタC、カルマグの組み合わせでしばらく飲んでたんだが、少しハリが出たくらい。
342メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 10:06:06 ID:1crmp0WgO
ビタミンCとマルチビタミンとカルマグ飲んでるよ。
効果はまだわからん。
ってサプリ話はスレ違いか。

質問なんだけど、みんなは普通に鼻かんでますか?
こすらないで鼻かむのは不可能なんだよなあ。
343メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 10:57:53 ID:ls45NE4J0
鼻かむの私も聞きたかった!どうしてもこすっちゃう。
なるべくティッシュが周りに触れないようにしてるけど・・・難しい。

あと、ラップパックした後って、顔ちょっと洗った方がいいのかな?
そのまままた化粧水付けてるんだけど。
344メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 11:03:11 ID:/b9+od4J0
>>342
基本は手鼻。でも手鼻は自宅でしかできないから
洗顔時に鼻うがいするようになったら鼻水に悩まされなくなったよ。
慣れるまでがちょっとしんどいかもしれないけどw
興味あったらぐぐってくだされ。
345メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 11:51:08 ID:tosEPD8oO
鼻かむくらいいーんじゃないかな
あんまり神経質になるのもしんどいと思う

気をつかいつつ、鼻かめばイイとおもうよ
346メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 12:11:38 ID:F3X3owvfO
皮膚科医(勤務医)ですが、話聞きますよ。
347メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 12:57:12 ID:qIVchJoLO
>>346
年収は?
348メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 13:04:29 ID:uYGE+cG6O
角質培養をしているみんな、一度冷静になって良く考えてみて欲しい。

「角質培養後、肌が見違える様に良くなった」という一部の意見に躍らされて、
知らず知らずの内にのめり込んでしまっているみたいだけど、本当にそれでいいの?

確かにピーリングのし過ぎや、洗顔時に顔を擦りすぎたり、洗い過ぎて必要以上に皮脂を落としてしまうのは良くない。
でも、そんなに過敏になって、小鼻の周りを角詮だらけにして「鼻がかめない」状態になってまでやる事だろうか。
女性としてどうなのだろう。
「私はいつもノーメイク」という人も、女性としての楽しみをみすみす捨ててしまっている様な気がする。
過剰な角質培養は良くない。

ちなみに私も大人ニキビと鼻炎持ちで、悩みはある人間です。
349メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 13:07:16 ID:TgK3gbtt0
ノーメイクの人はほっといてやれよ
350メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 14:40:56 ID:WBMX6ASY0
角質賠償は聞くは一時の恥知らぬは一生の恥みたいなもんなのでさして問題無い
最初の一ヶ月はかなりきっついけどw
段々良くなってくるとやっぱ嬉しい
351メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 14:41:21 ID:Y25R7oW6O
化粧なんかしなくても綺麗なら、別にしなくてもいいじゃない
352メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 14:48:53 ID:buKy57/z0
久しぶりに来てみたら・・・
どうしちゃったのここ
353メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 15:49:24 ID:BXHPbSUs0
>>348
はいはい。わざわざ書き込みしないで、チラシの裏に書いておいて下さいね。
354メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 19:19:46 ID:Lgk/o5Rp0
>>352
最近携帯の荒らしがきてるみたい
355メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 20:11:30 ID:buKy57/z0
いや、それはわかるんだけど
以前は普通にスルーしてなかったっけ?
相手するからからかわれるんだよ
356メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 21:41:40 ID:Rj/mt/GQ0
角質培養で綺麗になれました。

ただ、自分の場合は、
角質培養 プラス 日焼けをこれまでしてこなかった プラス 野菜中心の食生活と
十分な睡眠があります。

化粧も基本的にしません。
肌がきれいなので、ファンデーションもしないです。
口紅と眉毛とアイシャドーで、もう十分。

最近、自分に御褒美で、シスレーのエコロジーコンパウンド買っちゃったZE!

塾講師なので、こんなでも十分おk
いえ〜い
357メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 21:43:41 ID:Rj/mt/GQ0
×エコロジーコンパウンド
○エコロジカル コムパウンド

すまん。高い物買って、浮かれてて間違えた
358メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 21:49:08 ID:zXwKmusX0
毛穴が小さくなった人いますか
359メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 22:12:40 ID:Rj/mt/GQ0
>>358
自分的には
角質培養 プラス@が必要だと思う。君のプラス@が何かは、
自分のお肌と相談して思考錯誤して探すしか道は無いでよ

十分化粧水で保湿して、冷水とか氷とかで引き締めたり

金かけたかったら
クリニークのターンアラウンドコンセントレート使ったりとか

ウィッチヘーゼル化粧水(ハマメリス成分)の引き締め
評判もよく聞くが自分は使ったことない。
360メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 22:36:03 ID:Rj/mt/GQ0

        (゚д゚ )   人ってさ・・・体に良いからって
        ノヽノ |    青汁だけ飲んで生きてく事はできないんだぜ
         < <

        ( ゚д゚ )  気長に気楽にやろうぜ
        ノヽノ |   角質培養たのしいよ
         < <
361メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 23:15:27 ID:5groaBbzO
なにこれうざい
362メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 23:51:31 ID:dtALDcrPO
培養3年目の今、スキンケアや保湿を頑張らないほうが
逆に肌の調子がいい。
石鹸で洗顔した後、乳液だけ付けて寝たら翌朝程よくしっとりして調子が良かったので
最近はずっと乳液だけ。

ようやく、元気な肌とはこういう事かと実感できた。
ここまでくるのに丸2年かかったわ。
先は長い。
363314:2010/10/12(火) 01:33:59 ID:7c6Z0T300
>>318
そうです、それ試しました。
とりあえず、ホホバは止めてみました、石鹸も様子見てみます。

>>322
とりあえずは前のケアに石鹸だけ残して戻してみました。
これでまたしばらく試してみたいと思います。
364メイク魂ななしさん:2010/10/12(火) 08:20:59 ID:K+lhZbbo0
>>358

培養一年2か月めですが、毛穴は小さくなったよー
元々の毛穴は>>294の毛穴ブログの人の
すごく調子がいい時の毛穴と同じぐらいか少しまし、ぐらいだった

化粧品はサッポー、たまにホホバをフタに使ったりで
たまに停滞はしてたんだけど、ここ最近、何か目に見えて良くなってきた
今もイチゴ鼻なんだけど、簡単化粧でも綺麗に見えるようになったし
うっかりモサ取っちゃった跡地の毛穴も前より確実に小さい
365メイク魂ななしさん:2010/10/12(火) 11:09:38 ID:QnDLKnqa0
あんまりモサ出来ないんだけど、
小鼻の横に一個のモサが育ってた。
でも、今朝おきたら、モサさんがいなくなってた・・・
前より少し小さくなった毛穴を残して。

何、この喪失感・・・
366メイク魂ななしさん:2010/10/12(火) 11:16:32 ID:95ykINsU0
モサの正体ってぶっちゃけ肌に残ってるファンデ類じゃない?
367メイク魂ななしさん:2010/10/12(火) 12:45:53 ID:/eq1aAZ5O
普段からゆる培養していて連休中はスッピンで過ごした。そしたら今日鼻の上に角詮とは違う(角詮は前から沢山あった)モロモロしたものが発生した。おそらくこの下に新しい皮膚があるんだろうけど…

悪魔で自然と取れるまで取らないつもりだが殺人的に鼻汚いw
368メイク魂ななしさん:2010/10/12(火) 14:27:40 ID:ikzboqbt0
>>366
違う。化粧しなくても出るもん

自分には定期的に表面だけ軽くクレンジングでリセットするのがいいようだ
それをしないと化粧水が入っていかず乾燥することに気付いた
369メイク魂ななしさん:2010/10/12(火) 16:34:00 ID:cESf3E9V0
だああああ
おでこの中心を蚊にさされたあああああ
すごいかゆい
370メイク魂ななしさん:2010/10/12(火) 17:13:37 ID:wjQstY9kO
かゆみどめ塗れ

でも自分だったら掻くよ
371メイク魂ななしさん:2010/10/12(火) 20:19:07 ID:ottbp0bI0
培養始めてまだ5日くらいだけど
鼻とか口周りの角栓がすごいぃぃ・・・!
こすってしまいたい誘惑が!!ここまで顔がザラザラなの初めてだわ。
372メイク魂ななしさん:2010/10/12(火) 20:31:50 ID:yhAarMZ5O
顔洗ってないんだろ
373メイク魂ななしさん:2010/10/12(火) 21:02:47 ID:kiGpmjzj0
今年は私にとってすごく重要な年になると思う
派遣切りされたお陰で、自分が本当にやりたい事に挑む度胸がついたし
昔から悩みだった痔は手術で完治したし
角質培養を知って汚い鼻におさらば出来そうだし
大好きだった人には再会出来たし
374メイク魂ななしさん:2010/10/12(火) 21:15:27 ID:TI5diRNd0
風呂上がりに顔を見ると水分を吸って大きくなった角栓がびっしりで怖い

でもスキンケア後の肌はもちもちスベスベしているから不思議だ…
角質培養してから色むらもなくなってきて肌に厚みと柔らかさがでてきた@10ヶ月目
375メイク魂ななしさん:2010/10/12(火) 23:23:45 ID:VGks94i10
>>373
よかったのう。さらに幸せに、な。
376メイク魂ななしさん:2010/10/13(水) 02:00:24 ID:YanC61pd0
ちふれのクリームからカウブランドのミルクレにしたらモサがすごい成長を遂げた
モサ同士がくっつきあってる。ぷよぷよみたい。
377メイク魂ななしさん:2010/10/13(水) 02:46:20 ID:imZY0jjH0
今日からオイクレやめて局方オリブ油+石けん洗顔。
いい感じだ。
378メイク魂ななしさん:2010/10/13(水) 10:16:03 ID:eizBni4K0
あれこれつけずにシンプルが一番ってこったな
379メイク魂ななしさん:2010/10/13(水) 13:00:22 ID:JauYPKTR0
まず肌を健康にしてから何かを足していくほうがいいんだよね。
でも肌が不健康な時って、治すためにシンプルケアしよう・・・ってよりは
あれぬってこれやってっていじりたおしやすいから、悪いループが起きやすい。
380メイク魂ななしさん:2010/10/13(水) 15:03:15 ID:H5vDPnI70
一月半前、一日だけ日焼けして、そのあとほっぺたが乾燥して白いかさかさが出来てそれから治らない。
今までずっとこんなことなかったのに。
381メイク魂ななしさん:2010/10/13(水) 17:42:55 ID:H2IFNJsc0
みんなってサッポー読まない派?
382メイク魂ななしさん:2010/10/13(水) 18:15:52 ID:XNjB2IguO
サッポーはさらっと読んだだけ。わかりやすいけどちょっと長い。

>>319
亀ですが、こちらこそ勘違いしてごめんなさい。
383メイク魂ななしさん:2010/10/13(水) 19:38:44 ID:PK63HJc80
始めたときに数日かけて全部読んだ
それ以降は気になることがあるときと、
季節の変わり目に季節ごとのケアについて読んでる


とことで去年は乾かないうちにワセリンのみってケアで停滞してたんだけど、
(乾燥を感じることは無かった)
今年六月から乾かないうちにクリーム、馴染んできたらワセリンってケアにして
明らかに肌が改善した。
湿度の高い季節ってのもあるだろうけど、
肌改善にはプラスアルファって重要だなあと再認識。
384メイク魂ななしさん:2010/10/13(水) 23:23:58 ID:xX0wBe5h0
>>384
どんなクリームをプラスされたんですか?
385メイク魂ななしさん:2010/10/14(木) 00:12:35 ID:CUOR8/5A0
角質培養を初めて1年5カ月。
始める前は顔のいたるところに必ずニキビがある状態でした。

始めてからは、鼻のまわりの大量のモサに悩まされ鏡も見たくない状態になりましたが、
こすらない・クリーム状の化粧落としで洗顔・とにかく保湿・コメドを見つけたら取る・・・
を徹底したら、ニキビのほとんどできない肌になりました。

それどころか、どうしてそんなに肌がキレイなの?って聞かれるようにも。
ふとしたときに鏡を見ると、水分たっぷりでツヤツヤの顔が映ってとても嬉しいですよ:)
何をやってもダメなニキビ肌だったので、喜びも大きいです。

効果は1カ月や2カ月で表れるものじゃないです。長く続ければ必ず効果が出るので、
ぜひ参考にしてください!
386メイク魂ななしさん:2010/10/14(木) 00:30:50 ID:rJLpNS8r0
>>385
培養3ヶ月の新参者だけど、そういう書き込みを見ると気力が湧いてきます
ありがとう!
お風呂上がりのモサ顔見る度に本当にこれで良いのかな、大丈夫かな…と不安になるので
成果があった人の話を聞くのが一番安心します
自分も始めた頃は洗顔後つっぱり感が半端なかったけど、今では全然無くなってきました
肌の保湿力が少しは戻ってきてるのかな?
少しずつでも成果が感じられると嬉しいものですね
387383:2010/10/14(木) 00:43:02 ID:jFK6faap0
>>384
自分宛?だよね
クリームはジョンソンボディケアの黄色の奴です
今見たらクリームじゃなくてローションだった

好みの塗り心地なんで体のを流用してるけど、香りが好きじゃないと顔にはきついから
高保湿のものならなんでもいいと思いますよー
388メイク魂ななしさん:2010/10/14(木) 00:53:49 ID:KRHyK9UhO
最近は
夜→ホホバクレ、M&Wの石鹸で泡洗顔、馬油
朝→泡洗顔、ホホバ
でなんとなく調子いい
化粧水たっぷり使ってた時よりなぜかこっちのがいいのでこれで継続中
顔に触れる回数が減ったせいか、赤みがでにくくなってきた
モサモサは相変わらずだけど…
389メイク魂ななしさん:2010/10/14(木) 03:14:19 ID:NqK7j7Zf0
オリブ油でクレンジングしてからティッシュでこすらないように吸い取らせて、
あと石けん洗顔してるんだけど、ティッシュを顔に当てるのがかえって摩擦になってよくないのでは…?と
不安になってきた。

今までは洗い流すクレンジング使ってたから、ティッシュを当てるだけでも結構な摩擦に感じて…
同じクレンジング方法やってる人、いますか?
390メイク魂ななしさん:2010/10/14(木) 03:44:16 ID:5mK1PMyP0
ティッシュくらい大丈夫でしょ・・・そこまで神経質にやるとストレスたまって疲れそう
私なんてちょっとこすれて取れてしまったモサなんて「根性ねーなー!こんなちょっとの刺激でとれるようなモサなんていらん!せいせいしたわ!」
くらいに思ってるよ。
391メイク魂ななしさん:2010/10/14(木) 09:25:06 ID:m0HhORx+0
>>389
顔に使うのはカシミアとかのちょっと高いティッシュ使ってる。
普通のと比べると肌への刺激が全然少ないよ。もう使ってたらスマン。
392メイク魂ななしさん:2010/10/14(木) 10:39:42 ID:AO7kvlzR0
擦るのは刺激になるだろうけど、当てて吸い取るくらい大丈夫じゃね?
とは思うけど、気になるなら>>391みたいな柔らかティッシュがいいよ。
393メイク魂ななしさん:2010/10/14(木) 12:07:24 ID:sTb45f8RO
モサが逆に全くできないです(;o;)

これで合っているのかな…

クレンジングは無印のミルククレンジング
洗顔は炭洗顔
化粧水は手作り化粧水
乳液はイソフラボン乳液

こすらずに保湿を心がけているのですが
2ヶ月目ですがまだモサができない(>_<)

皆さんのアドバイスいただけたらうれしいです
394メイク魂ななしさん:2010/10/14(木) 12:54:43 ID:BlUJt92S0
モサができたかどうかじゃなくて、状態を見ろ。
状態がいいならモサがあろうとなかろうとそれでいい。

肌の状態としては、
こもり赤ニキビ(数が多い、出来る頻度が多いほど酷い)>白ニキビ(以下同文)>赤み(以下同文)>
細かいぶつぶつ>毛穴の開き

最初に書いたものほど肌の状態としては悪い。
赤ニキビが白ニキビになったとかなら改善してる証拠。
395メイク魂ななしさん:2010/10/14(木) 12:57:18 ID:3a7H3fS7O
>>393
培養始める前と今とで何か改善してない?
赤みや色むら、乾燥、触り心地etc…。
改善してきてるんだったらモサできなくても良くないかい?
>>394さんの言うようにモサを生やす(?)のが目的ってわけでもないんだからさ。
あと、培養始める前に肌をいじめまくってた人ほどモサができやすいんじゃなかったっけ?
393さんはそんなにいじめてたわけでもないのでは?
あとは…本当に些細なことだけど、手作り化粧水の材料とか?
手作りに限らず他の化粧品にも言えるけど、尿素やベタインは角質剥離作用が
あるよ。
最後に、あんまり関係ないけど乳液は蓋にはなりえないみたい。
特に乾燥するわけじゃないならいいと思うけど(それで調子いい人いるのも事実だし)、
保湿しっかりしたい!って思うならクリームなり何なり追加してみるのもいいかも。
う〜、長文になってしまった。すまそ
396メイク魂ななしさん:2010/10/14(木) 13:37:20 ID:sTb45f8RO
コメントありがとうこざいます(;o;)♪

>>394さん

確かに肌の状態は良くなったと思います。
洗顔後のツッパリ感がなくなりました。
モサを作ることが目的では
ないんですねっ
毛穴の開きも元々気になっているのですが
2ヶ月で閉じるわけないですよね
元々肌が薄いので普通の
厚さになりたいものです


>>395さん

元々ファンデーションも嫌いやし
下地とパウダーのみで
化粧もあんまり濃いのは好きじゃないから
同じ10代の子よりかは
大切にしてるんですかね?

手作り化粧水に関しては
精製水と蜂蜜とヒアルロン酸とグリセリンとユキノシタエキスだけです

長文ありがとうこざいます

尿素はそんな作用もあるんですねっ
無知ながら勉強になりました
397メイク魂ななしさん:2010/10/14(木) 14:09:38 ID:3a7H3fS7O
美白目的の化粧水かな?
蜂蜜とユキノシタにもゆるい角質剥離作用があるから薄肌・敏感肌は要注意。
使用頻度や配合量にもよるけど。
398メイク魂ななしさん:2010/10/14(木) 14:54:05 ID:sTb45f8RO
>>397さん
ありがとうこざいます

夏にめっちゃ海行ったんで
美白にはユキノシタエキス
がいいって聞いたんで
ユキノシタエキスを買って
化粧水に入れ始めました

蜂蜜は大さじ1か大さじ2
ユキノシタエキスは小さじ1か小さじ2

その日の気分によって変えています


蜂蜜は保湿にいいと聞いたので
入れ始めました

蜂蜜やユキノシタエキスにもそんな効果があった
だなんてまた勉強になりました
399メイク魂ななしさん:2010/10/14(木) 15:45:44 ID:OHiMqTPk0
MMUでモサが多発するのを逆手にとって
これから1週間毎日MMU使ってみることにする。
400メイク魂ななしさん:2010/10/14(木) 16:03:05 ID:YKS4NC+I0
>>389
私も同じでティッシュが摩擦になってるような気がしたから、ティッシュを軽くスプレー化粧水(精製水とかでもいいかも)
でしっとりさせてから使ってるよ
ほんとは柔らかいティッシュ使えばいいんだろうけど、とりあえず手持ちのもので済ませてる
401メイク魂ななしさん:2010/10/14(木) 16:06:19 ID:MQ7bEe5fO
神経質になり過ぎるとどこまでも加速して行くからねー。
しまいにゃ人混みで誰かの肩と頬が掠れただけでビクビクイライラするような半病気状態になりかねん
>>390くらい気楽に…というか大きく構えてたほうが、過剰なストレスなく長く続けていける。
402メイク魂ななしさん:2010/10/14(木) 18:13:54 ID:GK13oDCF0
>>387
間違えて聞いたのにちゃんと教えていただいて
ありがとうございます!
これからの季節、ますます高保湿大切ですね。
化粧かぶれを直ぐ起こすので、合うものがなかなか見つからないですが、
私もプラスできるものを探してみます。
403メイク魂ななしさん:2010/10/14(木) 18:52:20 ID:lUvLFHsG0
角質培養してる人でゲルマローラー使ってる人いますか?
使ってみたいけど、顔をこすることになりそうで心配
404メイク魂ななしさん:2010/10/14(木) 21:03:30 ID:NqK7j7Zf0
>>390 >>391 >>392 >>400 >>401

皆さん、ありがとう!
なんだか心強い気持ちになりました!

柔らかいティッシュもいいですね。
蒸しタオルで拭き取ると洗濯が大変そうなので、教えて頂いたようにティッシュを濡らすのはどうだろう?
と思っていたので、早速やってみますね!
培養する前から汚れは拭いたりせず、極力水で洗い流す、というのをやっていたので
ティッシュを顔に当てる事自体が気になっていたのでした。
みなさんが仰るようにあまり過敏にならず、今の方法で続けてみます!
>>390さんの「根性ねーなー!こんなちょっとの刺激でとれるようなモサなんていらん!せいせいしたわ!」、笑いました。
男も角質もそれくらいの心意気でいいのかもw
405メイク魂ななしさん:2010/10/14(木) 22:42:08 ID:IqvDb+/z0
毛抜き… 使ってしまいました…
406メイク魂ななしさん:2010/10/14(木) 22:55:23 ID:NqK7j7Zf0
えええああああ〜〜〜
もらい泣き…
407メイク魂ななしさん:2010/10/14(木) 23:46:57 ID:QNwMk6kIO
みんな優しいね。テンプレは読んでから質問してほしい。
408メイク魂ななしさん:2010/10/15(金) 00:31:40 ID:Wf9umxZX0
最近角栓がぼんぼんとれていく
今まで通りの事しかやってないんだけど

無理にいじった時と違って
痛かったりしないからこれでいいのかな。
409メイク魂ななしさん:2010/10/15(金) 00:35:54 ID:Qu4G3/lO0
>>407
感じわる。わざわざいうこと?
410メイク魂ななしさん:2010/10/15(金) 01:44:06 ID:hYQ+3eAn0
>409
感じわる。わざわざいうこと?
411メイク魂ななしさん:2010/10/15(金) 03:03:52 ID:Gu2wCGXMO
ざわ・・ざわ・・
412メイク魂ななしさん:2010/10/15(金) 03:05:29 ID:wJipSZii0
ざわわ・・ざわわ・・
413メイク魂ななしさん:2010/10/15(金) 08:09:44 ID:+3PK6JuIO
わざわざ言わなくてはわからない人がいるってことだね
414メイク魂ななしさん:2010/10/15(金) 10:05:52 ID:fgGy/UnnO
青い・・・さとうきび・・・畑は・・・
415メイク魂ななしさん:2010/10/15(金) 10:08:04 ID:mkW9lw5w0
戦場カメラマンの声で再生された
416メイク魂ななしさん:2010/10/15(金) 13:05:33 ID:GBqItTgS0
流れぶった切りすみません。

ハダクリエとかスチーマーなんかは
角質培養的にはNGでしょうか?

何となくふき取り化粧水使う時点でハダクリエはNGで
ふやかすだけで後に普通のお手入れして終わり、のスチーマーはOKかなー
と考えたのですけど、皆さんはどう思われますか?
417メイク魂ななしさん:2010/10/15(金) 14:40:21 ID:Vx7qPNWg0
最近釣りなのかなって思うような質問が多いよね
教えてあげようかなって思っても躊躇しちゃう
本当に興味あるのなら、テンプレは読もうよ
418tt:2010/10/15(金) 16:27:11 ID:T/zKUtjp0
垢ため初めて半年の21の男性です
いつも風呂あがりに鏡をみるとほほと鼻のとこが真っ白です。

で昨日の風呂あがりにしろいのを少しとってしまいました。

部分的にとったので逆にムラができてザラザラ(カサブタ)の部分が目立つはめになっちゃいました。

一回リセットすべき悩み中です。

みんなやったらどうします?
419メイク魂ななしさん:2010/10/15(金) 17:51:17 ID:kSaXE6fh0
どうして無駄に一行ずつ空けてるの?
420メイク魂ななしさん:2010/10/15(金) 18:30:25 ID:eVjcR3vm0
>>418
私なら二か月以上経っても一度も剥がれなかったらリセットって感じだな
ムラとかよりその白いのが何ヶ月も同じ状態だったらリセットする
421メイク魂ななしさん:2010/10/15(金) 19:24:46 ID:YWByrzvQ0
乳液やクリームをいろいろ試したのですが、
かぶれてばっかりなので、ワセリンやオイルを試しました。
でも、今度はニキビができてしまいました。

マジックソープを泡をのせて擦らないようにおさえるようにした洗顔後は、
化粧水と美容液だけにしたら、赤み、ニキビは良くなりましたが、
保湿が足りないみたいで、常につっぱり感があります。
これでは、角質培養に必要な保湿ができていないですよね?

どうしたらいいのか、困っています。
422メイク魂ななしさん:2010/10/15(金) 22:21:23 ID:KwnPayoM0
>>421
そのオイル足したら出来たにきびってのが
炎症ニキビじゃないなら(白ニキビなら)むしろいい兆候ってことで
オイルを勧める
423メイク魂ななしさん:2010/10/15(金) 23:22:37 ID:YWByrzvQ0
>>422
主にフェイスラインに出来るかゆくて赤いニキビだったので、
炎症性ニキビだと思います。
使ったオイルが合わなかったのかもしれないので、
また探してみるつもりですが、オイルを使われてる方は、
主にどんなオイルを使われているのでしょうか?

私が炎症ニキビができたオイルは、ホホバ、馬油、アルガン、ヘンプなどです。

424メイク魂ななしさん:2010/10/15(金) 23:55:06 ID:kj/qPCmEO
>>423
私は椿油です。
紅屋ってとこで無料サンプル送ってもらって試したよ。
425メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 00:15:12 ID:8bAy6SzH0
>>421
マジックソープ、リキッドはわからないけどバータイプはすごく乾燥した
ずっとあったモサもほとんどなくなっちゃったから、
週一くらいのリセット用にしようかと思ってるところ。
ちなみに普段は白雪。
前から使ってたなら別だけど、最近使い始めたとかなら違う石鹸にした方がいいかも。
426メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 00:20:02 ID:jU/voLmJ0
>>418
リセット、ってあなたがどういうものを考えているかわからないけど。
一度お風呂屋さんに行ってごらんよ
男性だと難しいかもしれないけど、スチームサウナとかあるところで
時間かけてゆっくり出たり入ったりしてからやさしく顔を洗うだけでも、
蒸しタオルとかよりも負担かけずに余分な角質がふやけておちてすっきりするよ。

>>421
オイルはスクワランがいいよ。
HABAなどの高精製のオイルだとニキビの頭につけておくと逆にニキビが収まるから
酸化しにくくて、つけてもさらっとしてるのにしっかりフタするから使いやすい。


427メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 00:22:13 ID:c928Tes40
>>423
フェイスライン、ってことは、洗いか濯ぎが行き届いてなかったという可能性ないかな?
頬杖つく癖があるとか・・・

自分は最初ホホバ使ってて若干つっぱる感じがしてたんだけど、
最近はマカダミアナッツオイルにしたら調子いいなぁ
ローズとパチュリの精油もごくごく少量だけ混ぜてる、香りも癒されてイイ〜
ニキビに効く精油ブレンドして使ってみてもいいかもね
428423:2010/10/16(土) 00:35:30 ID:c/s/HM/30
オイルを使われてるみなさんのレスとマジックソープが洗浄力が強いや、
濯ぎが行き届いていない可能性など、
役立つ情報をたくさん書いていただき、大変うれしいです。
ありがとうございます。

参考にさせていただき、また角質培養して行こうと思いました。
429メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 00:41:40 ID:1stXwUXuO
ちょっと乗り遅れたけど
>>428
私は合わないオイルだと何故か目が痒くなるw
で、ほっぺたに炎症起きたりもする。
私も長年使い続けてきたスクラワンで調子悪くなってジプシー中。
今のケアは朝はレッドラズベリーシードオイル+カモミールバター、
夜はキウイフルーツシードオイル+コケモモバターを使ってる。
カモミールとコケモモバターは使い始めたばかりで、
肌に合えばカモミールバターは手作りする予定。
良い匂いですごく癒される。
色んなオイルやバターがあって、選ぶのが本当楽しくなるよね。
肌に合うオイルが見つかるといいね。
430メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 00:51:47 ID:c/s/HM/30
>>429
レスありがとうございます。
オイルは目に入ることがありますから、
私も痒くなったことありますよw

長年使い続けててもいきなり調子が悪くなることって
ありますよね。知らないバター類も教えていただいて
大変参考になります。コケモモバター特に興味を持ちました。
レッドラズベリーとキウイシードはGで見かけました。
でも、カモミールとコケモモバターはGではなかったです。

差し支えなかったら、コケモモバターはどちらで購入されたのか、
教えていただけるとうれしいです。

431429:2010/10/16(土) 01:17:33 ID:1stXwUXuO
>>430
レッドラズベリーシードとキウイフルーツシード、まさにGで買ってますw

カモミールとコケモモはオレンジフラワーで購入。
一応コケモモバターの成分を↓
クランベリー果実(フリーズドライ?)、シアバター、パームバター、ホホバオイル
少し固めのテクスチャで、結構保湿される感じです。
HPに記載されてる効果は謎だけど、珍しいのとバターの見た目がピンク色で
すごく美味しそうで(ストロベリーアイスみたい)可愛かったので買ってしまったw
参考になれば幸いです。
432メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 01:31:24 ID:c/s/HM/30
>>431
ご親切に成分まで書いていただき、
ありがとうございます。優しい方ですね。

オイルの他にもバター類での保湿をお勧めしていただいたので、
選択が増えて希望が持てます。
本当にありがとう!
みなさんの角質培養&美肌を願っています。
433メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 02:22:19 ID:u1q6fhpM0
定期的にオイル使用者の
「肌荒れがするんだけどどうしたらいいですか?」
「メイク落ちているか不安なんだけどどうしたらry」って質問が書き込まれるけど
使いこなせないなら普通に顔用の乳液やクリーム、クレンジング剤を
メインに使った方が無難だと思うんだけどなぁ…。
オーガニックであれば必ずしもスキンケアに最適な訳ではないだろうし…。

使いにくさを感じたら、どうしても乾燥する時に
メインのスキンケアの補助的な役割で使うぐらいが一番丁度良いんじゃないだろうか…。
434メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 08:23:39 ID:h2HthMNvO
角質培養で美肌になるわけがない
ホント、汚らしいな
気持ち悪い
435メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 09:45:54 ID:KkTSFuQ3O
鼻の白い瘡蓋が取れた!
出てきた皮膚は頬と同じ凹凸なくて感動…汚い鼻耐えてきてよかった!

しかし今日一日外でランニングする予定があるのでSPF50の日焼け止めを塗らないといけない。クレンジングもがっつりしないと駄目だしまた汚肌に戻りそうでgkbr
436メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 10:24:01 ID:By8pKdts0
肌きれいになったと言われた!
今まで色々してきたけど悉く惨敗してきた汚肌だったから本当にうれしい。
朝は水洗い、夜は擦らないようにクレンジング、洗顔で朝晩コットンパックした
汚肌が普通になっただけだけど…
このスレのみんなありがとう。

437メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 10:42:55 ID:HYZ9B3SN0
ここでの書き込み初めてだけど、>>433を読んで自分に言われた気がした。

角質培養始めて2年。
最初は手作り化粧水とホホバ一本でクレンジングまでして毛穴の黒ずみ改善しだけど、
半年くらいで前より乾燥してきてシアバターにかえた。
その後もマンゴーバター、マカダミアナッツなど使ってみたけど、
塗ってるときはいいけど、石鹸洗顔後の乾燥とか半端ないし
ケミカル使ってた時より顔の油が出なくなってきた気がする…
どれも最初は良いのに、3ヶ月くらい続けてると乾燥してくる。
もうすぐ30だから皮脂が減ってるのかとも思うけど、それだけじゃない気がする。
オイルの使い方って難しい…
438メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 11:38:33 ID:HDFG9bDl0
>437
うんうん。
自分も培養始めた頃はオーガニックとかノンケミカルにこだわってホホバやマカダミアナッツで保湿してたけど
うまく行かず、おばあちゃんが軽井沢で買ってきたハチミツのクリームにしたらここ半年すっごい調子よくて!
そのクリームの成分見たらバッチリ合界入ってたけど。
しかしそのおばあちゃんが先月亡くなってしまい(涙)クリームも3日前になくなってしまった…
今はつなぎでマカダミアナッツオイル使ってるけど洗顔後テカるんだよなー。
早くいいクリーム見つけたいものです。
439メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 11:51:04 ID:/YIuWFGQ0
乾燥するからって水分や油で保湿してるけど、
肌が「あるんだから出さなくていいや」って自力で出す力が衰えて
より乾燥する負のスパイラルになってしまってるんじゃないかと心配になる。
そもそも肌には自分で適量を出せる力が備わってるはずだし。

培養を続けて角質の状態を正常にして、いつかは洗顔後何もつけなくても
大丈夫なくらいの強い肌にしたい!って考えてるんだけど、
もtもと乾燥肌の体質だったりすると、そこまでの改善は望めないんだろうか。
油やクリームで保湿を続けて、気付いたら塗らなくても平気になってた!
って日が来るのかなあ?

いろいろサイト見て勉強しながらやってるけど、意見もさまざま。
だから自分に合う方法を探りながら地道に培養を続けていくしかないですね。
肌を育てるって難しい。。
440メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 17:21:22 ID:rTkmJqAJ0
でも、化粧やクレンジングや洗顔をしてるなら
自然な肌の力だけでは心もとなくないかな、と思う
排気ガスとか何も無いきれいな空気の中ですっぴんでいるならともかく

自分は洗顔後オイルだけ使うけど、元々の肌の力への手助けって思ってる
441メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 18:04:16 ID:CnBGX1ZS0
>439
まさに今の私の不安をわかりやすく代弁してくれた感じ(;_;)

今の私、ホホバを必ず塗らないと肌がなめらかになりません。
3年朝晩使ってて、もはや他のクリームに変えると肌がひび割れそうになります。
唯一近い質感になったのはミツロウ入りクリームだったので、
もしかしてホホバが肌に合いすぎて、
自分の肌がロウが作れなくなったんじゃないかと薄々不安なんですが、
そういう事って本当にないですか?
過去レスでは長く使っても大丈夫だと書いてあったけど、肌質によるのかもと不安です。
ホホバがあればまあまあ快適だけど、ケミでもこれほど依存したことないですよ(´Д`)
このまま何年も使い続けても本当に大丈夫?
442メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 18:13:54 ID:3O/gpcBkO
私もちょっと前から乾燥が半端なくなってきた
洗顔後つっぱるどころじゃなく痛いし、ニキビできるようになったし、ヒリヒリするしで、怖くなってホホバやめちゃった…
443メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 18:26:08 ID:KBYI38A3O
オイリー肌で角質培養中な方はいますか?

今日、洋服のジッパーの滑りを良くするのにオイルを探してる職場の人がいて、支部長に「○○さん(私)の鼻の脂もらったら?w」とか言われた…ショック過ぎる…

下手にゴシゴシ洗いたくないし、テカリ止めの美容液を入れたら良いのだろうか
444メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 18:36:15 ID:0rDKvpSA0
>>443
そんなデリカシーない人いるんだ…最低だ…
気にしないようにね。
445sage:2010/10/16(土) 18:57:08 ID:vsl77ZEO0
肌がめっちゃキレイな彼氏(外人)に鼻の汚れを指摘され、
頻繁にピーリングしてたところに、角質培養に出会い、
今1週間目。
モサがめっちゃ気になるけどガマン。。。
化粧水なしのホホバオイルのみ。
彼氏のケアのてきとーさ(髪も顔も体も全部石鹸)に呆れてたものの、
今になって石鹸の凄さを実感・・・。
あの肌目指してがんばる。(7歳も下だけど)
446メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 18:57:34 ID:m+AEsiSN0
洗顔後いきなりクリームだけって生活したことないけど良さそうだね
しかしそれだと保水はいらないのかしら
447メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 18:58:04 ID:Yyy6G4LhO
>>443
その人酷すぎる!!!
あーイライラする

私は混合肌で、鼻ギトギトだけど、そのギトギト脂を指で軽く押さえるように取って頬に付けてます。
佐伯チズさんもお勧めしてました。
448メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 19:00:41 ID:GbTEO0nU0
>>443
オイリーでしたが、いまは悩まなくなりましたよ
培養5ヶ月目
以前は油とり紙を使うと濡れたように紙の色が変わっていましたが
先日1年ぶりくらいで使ったら、針の先ほどの小ささで点々ととれただけだった
感動したよ〜
毎日鏡で見ると相変わらずテカって見えていたんだけど、少しづつ肌質は変わってきてる
励みになります
449メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 19:06:28 ID:yLCazC6l0
ゆるゆる培養4ヶ月弱だけど暗黒から脱却できない。
2ヶ月目くらいから顎やこめかみにニキビができる。
小さいプチっとしたのじゃなくて、引くのに何日もかかる赤いの。
それがほぼ途切れず転々とある状態。
油分が多いのかなと油分を控えるけど変わらない。
洗顔が足りないのかなとしっかりした石鹸泡を乗せてみるけど変わらない。
ある程度モサができてくると、肌が赤ぐすみして強い痒みが出てきてしまって
耐えられないので、週1で軽くリセット(オイルでクルクル)してきた。
それまでならリセット後の肌は今まで白くてツヤっとしてた触るとすべるようだったのが
このところは色もくすんでしわっぽい。
さわってもザラザラ・・・

手探りし過ぎて疲れてきたー。





450メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 19:15:41 ID:bObQHfOtO
毛穴パックやりたくなってきた
451メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 19:37:14 ID:XOLOluUoO
らめ
452メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 20:27:56 ID:S1CNlP5cO
>>446
ここ最近、濡れた状態にミルクぶち込む→放置が一番調子いいです。
(培養2年アラサー)
普段のケアからたまに引き算すると、思いがけず良かったりします。
調子が良いときにでもお試しあれ
453メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 21:25:16 ID:GJXW/o0RO
>>450
わかるw私は毛穴パックやりたくなる衝動抑えすぎて夢に出てきた
しかもとんでもない大物がごっそりパックに付いてるという…
お陰で起きた瞬間スッキリだったよw
454sage:2010/10/16(土) 21:43:26 ID:OO/nNg1U0
>>62
シャワー顔に当てなくなって、私も改善実感しましたよ。
手にお湯ためると手で塩素が除去されるから、乾燥がマシになりますよ。
塩素除去のシャワーヘッドの効果がかなりよくて、
一時期肌も髪もすごいつやつやになったから、塩素かなり気にしてます。
シャワーヘッドはコスト高くて残念ながら交換出来なかったため、
今はそうしてます。


455tt:2010/10/16(土) 22:07:38 ID:8KpkeWGe0
培養歴4ヶ月でモサやばくてリセットしたら毛穴・ニキビ跡だらけ復活。
モサで隠れてる時は毛穴などはみえなかったのに・・・

でもリセットしても前よりよくなってる気がする。

リセットせずにひたすらやったらいずれはモサ自然にとれるきがしないんだけど
とれた人いる?

456メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 22:50:57 ID:9xjwJHt8O
角質培養しててアルビオン使ってる人いる?
あれ最初にコットンで乳液つけるから肌擦ることになってよくなさそうだと思うんだけど、美肌の友人が使ってるから気になる。
457メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 23:48:44 ID:fYyqOQ2jO
ゆるゆる培養3ヶ月。
モサが我慢の限界に達した。
小鼻が気になるだけだったのに、ここ10日程で顔全体がモサだらけ。
メイクすると、しないより汚らしくなる。
明日デートだから今から半身浴して、ホホバでクルクルする。
モサよ消え去れ!!(ちょっと自棄)
458メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 23:54:43 ID:EZqBxOpp0
今までモサがなかった場所にまでモサがでてきて欝…
以前は鼻と鼻近くの頬の一部だけ毛穴が気になってた
培養始めてガスールを洗顔代わりに使いだしてから毛穴やモサが出る領域が広がってきて、ついに口元まで気になるように
ガスールやめてからちょっとマシになった気がするけど、元には戻ってない
10代頃の肌に戻りたいわー
459メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 00:07:31 ID:Eb1dwyG10
デート前のみんな、蒸しタオルしっかりしてから洗顔するんだッ
460メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 00:11:51 ID:oG1QUngY0
ガスールってスクラブ剤だから、角質培養と対極にあるんじゃない?
461メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 00:19:43 ID:zMneBU3RO
今週の火曜日から今まで風邪をこじらせて風呂に入れなかったら、頬にカサブタが出来た!これが噂のモサですか?
462メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 00:36:30 ID:zzEcuzVnO
過去レスやまとめを見ない新参がここ数日で急増してる気がする
463メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 00:56:30 ID:gQo+2qbA0
>>449
一度皮膚科に行った方がいいと思うよ。
にきびの原因は色々ある。
464メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 01:39:52 ID:Eb1dwyG10
>>462
あのねぇ…
常に新参の人がいても当然だし、その人が綺麗なお肌になりたい!ってここ見て、うっかり知らないことも聞いちゃうこともあるわけ。
自分が古参だって思ってるのか、だったらなんなのかわからないけど、
「まとめに書いてるから読んだ方がいいよ」って教える余裕を持ってよ。
心が狭くてイライラするとお肌にもよくないよ。
465メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 02:07:04 ID:f7GQqzxiO
うわぁ…あげてまで言うことかよ…
466メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 02:11:47 ID:crvmpUe/0
自分も新参だけど、まとめならまだしも上のテンプレ読んだら一瞬で解決するようなことまでいちいち答えてらんないだろと思うけどな
467メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 02:17:07 ID:QNLszjT10
>>462のどこで心が狭くてイライラしていると判断したんだ・・・
新参がいるのが当然なのは分かってるよw
その新参の為にテンプレやなんかがあるんでしょ
それ読めって言う事は意地悪な事ではないじゃない?


468メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 02:22:35 ID:crvmpUe/0

____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|





469メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 02:24:27 ID:QNLszjT10
忘れてました
どうも失礼しました
470メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 02:29:24 ID:vN58m3Zk0
>>464
何でこの人上から目線なの?仕切りたがりな恥ずかしい人なの?
471メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 02:32:39 ID:at3WbaAL0
自分も新参・普段ROM専だけど、テンプレ・まとめは読めって言われて読むものなの?
2chじゃなくてもマナーやルール読まないで書き込むのは良くないことだよね

コケモモバターなんてヤフーでもぐーぐるでもトップに出てくるし
すごーく丁寧な口調だけど、調べもしないで教えてちゃんはナンダカナーと思ったよ
472メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 03:44:02 ID:zQZqJ3VhQ
まあまあ、私もテンプレも読まない人は悪いと思うけど、
こんなに厭味な書き方しなくても、
直接「まとめに書いてあるからちゃんと読みなさい」って言えば良いのにとは思ったよ
何が言いたいかと言うと、あなた達夜更かしはお肌に悪いわよ
473メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 03:47:59 ID:zQZqJ3VhQ
うわっ…時計見てなかった
書き込んでから「お前に言われたくない」と言う声が聞こえた
あああああ恥ずかしいごめんなさい
474メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 03:53:54 ID:u7+tiKtKO
シャアアアァァァアラアーッッツップッッ!
475メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 07:55:51 ID:udIAOOz/O
>>462-473

汚肌より 心の乱れ なんとかしる!!
476メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 08:16:20 ID:+VnqPKic0
>>471
同じ肌質の人が使ってるものだから聞いたんだろ
同じ商品でも店によって品質が違うから、同じようにオイルでかぶれる人が使っている物を
聞きたくなる心理は、自分にもわかるよ
そんなの聞いただけで、教えてちゃんなんて言ってたら
何も聞けない

大体、書いた本人が嫌がらずに自分の購入先を教えているんだから
他人がとやかく言うことじゃないだろ
それも前の書き込みに今頃嫌味っぽい
その時に書いたらいいじゃん、新参でROM専は書き込む時も内容も、
タイミングがずれてる

ずっとROMってる方がいい
多分、ROM専は誰かのマネして本人乙とか書くんだろうなw
477メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 08:52:50 ID:FyYMaKhq0
「○○オイル(バター)使ってます」「どこのですか?」
つう会話はよくありますよ。
新参は「教えて」の文字を見ると過剰反応して
教えてチャソだと決め付けるんでしょうね。
478458:2010/10/17(日) 09:16:30 ID:PfdXf3W30
>>460
まとめ見たらガスールは汚れを洗い流すだけだから角栓培養にむいてるとなっていたので使っていました。
クレイなので、パック洗顔だけなら大丈夫なようです。
ただ、個人差があるとも書いてあったので、私には向いてなかったのかもしれません。
479メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 11:16:49 ID:IYmYAnxd0
>>471
スムーズに過ぎ去ったことにちゃちゃ入れることを書くの止めてくれる?
荒れる原因になるから
480メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 12:28:54 ID:xEwtpfd/0
始めて1ヵ月半。
ほっぺの真中に赤黒いこもりにきびができた。
調べてみたら、原因は「角質層が厚くなった事」だそうな。。
角質培養的にはうまくいってるようだけど、場所的に目立つし
このタイプは中身を出せなくて長引くから困るわー。
軽くリセットして治るのを待つしかない。鬱。
481メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 13:18:38 ID:sqeQFC950
はじめまして。
培養歴半年の男です。

朝晩泡洗顔で化粧水のみでやってます。
ニキビはできずらくなってやってよかったと思います。

ニキビ跡でアイスピックでさしたような毛穴にも効果があったかたいますか?
普通の薄いニキビ跡は薄くなった気がするんですが・・・・
482メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 13:29:15 ID:TnGIVB880
ガスールはクレンジングの代わりになるって読んで昔使ってたけど
その後に普通に石鹸洗顔して洗顔後に指の腹で肌こすると
垢がポロポロ出てきたんだよね
市販のジェルやオイル、ミルクとかを使うようになってからポロポロは出なくなった
ちなみにファンデなどは使わず日焼け止めとお粉のみ
当時はギブアンドギブやソフィーナ、長寿の里などのシャカシャカ系UV使ってた
今はあの頃ほど肌を擦らなくなったから冬のビニール肌発生率はかなり減ったよ
483メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 13:40:19 ID:MARjB8IFO
>>449
もしかしたら脂漏性湿疹かも?
484メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 14:17:15 ID:lPppQVb4O
はじめて一ヶ月半たつけど本当皮膚厚くなった

25で法令線ができやすい顔立ちなんだけど
今まで顔こすって垢みたいなのとってたから
皮膚がもう薄くて法令線もうっすら…深くなってきた感じだった
今は前と同じように笑っても
笑い皴がなくなってたり薄くなったりで
本当うれしい


法令線気になる人にはいいとおもう
485メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 16:10:58 ID:mo48ADSN0
ゆる培養始めて5年目だけど、2年目から大して変わっていない・・
最初の1年はすごく変化あって、5年後がwktkだったのにな
培養始めるまでKSPしまくりだったから、私の角質はもう成長期を
終えてしまったんだろうかorz
486メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 16:20:27 ID:gs9t8lIG0
そこからちょっとお手入れ変えてみると劇的に変わったりするよ
私も同じような状況だったんだけど、化粧水をちふれの青化粧水から極潤とブースターとしてのスクワラン1滴に変えて
1回で化粧水20mlは使う勢いで浴びるように使って、あと洗顔のあと精製水で流す工程入れただけでかなり変わったよ
どうも美白用のビタミンC誘導体が合わなかった、塩素にやられてた、根本的に保湿が足らなかったってのが
サッポーでいうところのボトルネックだったみたい
487メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 17:14:51 ID:nPFdYj0KO
ふーん
488メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 17:59:23 ID:pHO6Qq4y0
てか一年以上同じスキンケアを惰性で続けてたらダメだろう。
オイルとか化粧水とか、同じのばかり使うと肌が慣れすぎて良くない。
489メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 18:16:05 ID:3D+naK7kO
>>485
モサは自然に取れて、気にならなくなってますか?


培養始めて1週間。
このモサ達が気にならなくなる時はくるのか…。
そう思ってしまいます。
490メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 19:15:06 ID:otPpH/6E0
同じケアを二年くらいしてるけど調子いいし
モサも自然にとれて来るよ

肌が段々丈夫になって、頬の肌色も均一になって来た
鼻周辺はまだ元通りにならないけど、そこ以外は弾力もあってかなりいい感じ
491メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 19:59:54 ID:+jCQXQr8O
培養されている皆さん、目の下の薄い皮膚に変化はみられますか??

青グマや乾燥の改善などなど…
492メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 20:40:36 ID:nLJVwdo70
明らかにアレルギー反応を起こしているっぽい書き込みもあるねー。
3ヶ月くらい培養しても、改善の兆しがない、もしくは悪化したら
皮膚科で見てもらった方がいいと思うけど。
493メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 21:34:09 ID:oaXeoWYcO
週一でリセットされてる方いますか?
私の毛穴かーなーり酷くて5日で耐えられない程なんですが、週一のリセットで肌が改善した方いますか?
角栓が軽く2mm、小鼻を中心に頬や鼻全体、顎に出来ました。
口回りには白いのがびっしりです。
5日でコレです。今日がその5日目で、リセットしました。
494メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 22:37:39 ID:0wsp2dMm0
>>493
私も一週間で鼻がやばいことになりますorz
私は十日に一度軽くリセットしてます。
モサがひどい範囲が少しずつせまくなってきている気がします
ちなみに私はお風呂から出た後馬油で軽くマッサージしてリセットしてますが
>>493さんはどんな方法でリセットしてます?
495メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 23:02:10 ID:Lh23mhIU0
キメがないです角質培養をすれば復活しますか
496メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 23:21:26 ID:oaXeoWYcO
>>494
レスありがとうございます!

私が今日やったのは、蒟蒻スポンジで優しくクルクルです(実際優しくなかったかも)。
http://m.cosme.net/product/product_id/2933468/top
ほどよく取れた感じです。
オイルにしようか迷ってたんで次オイルでやってみようと思います。
リセットの頻度を、
週一→10日→2週間→20日→1ヶ月→……
っていう作戦です。
>>494さんのレス読む限りでは何だか上手くいけそうです!
本当にありがとうございました!
497メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 23:24:14 ID:YW9DKdNJ0
やってしまいました、ksp
また明日からがんばります
498メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 23:52:47 ID:Eb1dwyG10
やっちまったか…
まぁ、明日から心機一転がんばろうぜ
499メイク魂ななしさん:2010/10/18(月) 01:06:28 ID:XWgvFYNV0
角質培養のスレ作ったのって、○○ポーなの?
水洗顔スレに書いてあった。
500メイク魂ななしさん:2010/10/18(月) 01:09:14 ID:jXuTjxtKO
鼻の穴周辺にモサが密集していてハナクソが取れない‥
皮膚を傷めそうで、手鼻もかめず。
みんな鼻掃除はどうしてるのかな?
501メイク魂ななしさん:2010/10/18(月) 03:53:04 ID:xO8HiPaJ0
毎日朝晩石鹸で泡洗顔してるのにどす黒くなってくる・・・
肌いじめすぎたからかな〜〜

なんでだろう?
502メイク魂ななしさん:2010/10/18(月) 06:21:33 ID:pkrl4pFS0
>>501
朝晩石鹸洗顔してるからじゃない?
朝は水やぬるま湯洗顔だけにするとか
あとは化粧を落としきれてないという可能性もあるんでは?
503メイク魂ななしさん:2010/10/18(月) 08:49:19 ID:HbQybPbZ0
>>501
角質培養の過程で透明感が増して
今までみえなかった赤みなどがみえるようになったりするらしい

もしかしたら透明感が増したのでは?
もしそうだったら段々うすれてくると思います
504メイク魂ななしさん:2010/10/18(月) 11:37:38 ID:nT6EtTXo0
ミネラルファンデ使ってるんだけど、
アワアワ洗顔では、どうしても鼻と眉間の毛穴に
ファンデの洗い残しがありました。
それで試行錯誤の末、最近ヒットなのが洗顔ブラシ。
極細毛先のとにかく柔らかな毛足のものに泡を乗せて
毛穴にあてて、出来るだけ力を抜いて細かく振動させるように
洗うと、モサは健在でファンデはすっきり落ちる。

ミネラルファンデなら残ってても大丈夫、といわれても
その後のお手入れ時に気持ち悪かったんだよね・・・

今まで洗顔ブラシなんて肌に良くないと
思ってたけど、使い方が悪かったのね、と反省した。
505メイク魂ななしさん:2010/10/18(月) 12:13:18 ID:+t7xHuxJ0
>>491
それ、全身の血行が悪いせいだから、毎日の適度な運動とバランスの取れた食事、
十分な睡眠を気をつけて、それでも気になるなら漢方薬を飲むといいよ
経験上、蒸しタオルなんかで顔だけ暖めても、根本的な解決にはならなかったな。
506メイク魂ななしさん:2010/10/18(月) 12:36:42 ID:9eHeKpaT0
>>504
ちなみにその柔らか極細ブラシを教えていただきたい。
507メイク魂ななしさん:2010/10/18(月) 13:34:28 ID:NbOymWZj0
固形石けんで洗顔していたのを、液状のカリ石けんに替えたら
モサがあまり出なくなった
友達にもらったので使ってただけだったんだけど・・・
調べてみたらカリ石けんは、固形石けんよりも肌への浸透力が弱いらしい
508504:2010/10/18(月) 13:39:40 ID:xZVzCRNX0
>>506

今は、アストレア ヴィルゴを使ってますが、
他にアルティ、竹田ブラシ等を使ってみました。
私には、竹田の天然毛より、アストレア、アルティのナイロン極細毛の
方が刺激が少ないので気に入ってます。

でも、道具よりも、いかに肌に刺激を与えずに
力を抜いて極小の力で小刻みに動かせるかの方が重要だと思います。

毎日鍛練の日々で、気分は洗顔職人です。
509メイク魂ななしさん:2010/10/18(月) 14:03:44 ID:wX5N3q36O
「洗顔職人です」



はぁ?

>>500も汚らしい。
今度からハナクソ付いてる奴らは角質培養やってるんだと思う事にするわ。
510メイク魂ななしさん:2010/10/18(月) 14:05:23 ID:DrHUa43yO
スルー検定実施中
511メイク魂ななしさん:2010/10/18(月) 14:18:29 ID:iEOjtBKYO
美容板と化粧板の釣りやすさは異常
512メイク魂ななしさん:2010/10/18(月) 14:31:44 ID:G6NqE3QoO
>>505

>491です。

おっしゃる通りですね、ごめんなさい。
言葉が足りませんでした。

目の下の薄い皮膚がほんの少しでも厚く丈夫になったら、青グマも少しは改善されるのかなと…

やはり関係ないですよね(泣)

505さんありがとうございます。
513メイク魂ななしさん:2010/10/18(月) 15:29:25 ID:Dt/bL0bhO
茶グマだったらちょい改善されたって人いたけどね
クマあるなしじゃ全然印象違うもんなぁ
514メイク魂ななしさん:2010/10/18(月) 17:45:11 ID:da+Ry4jtO
ケミファンデ・ちふれオサブル使用のゆる培養だけど、もうすぐ一年。
ニキビ・赤ぐすみは明らかに減った!
毛穴はまだご健在だけど、少しずつ浅くなってきてる。
驚くほどの効果はないけど、本当少しずつ着実に改善してる感じ。

なにより一番実感してるのは、ファンデのノリ!
全然違う!
前は毛穴補正系のケミ下地にリキッド厚塗り+色付きパウダーだったけど、
毛穴全開で1時間後には鼻テカテカ、数時間後には顔面崩壊してたのに、
今はアンブリのクリームを下地代わりにして、パウダーささっと塗るだけで超キレイにのる。
そして崩れ知らず。

2ヵ月に一度くらいモサがやばくて肌ゴワゴワな時がくるんだけど、
それ乗り越えてターンオーバーする度に綺麗になるね。
まぁまだまだ汚肌なんだけどね。

でも今日ふと地下鉄の鏡見たら、びっくりするくらいシフォン肌(笑)の自分がいた。
一瞬びっくりしすぎて二度見してしまった。笑
まぁ裸眼だったから(目悪い)若干補正されてたとは思うんだけど、
前なら絶対あり得なかった!
毛穴ぶつぶつで見る度へこんでたし…。
前は汚肌晒すのが嫌で、人と至近距離で顔見て話したり出来なかったけど、少し自信出てきた!
嬉しすぎてつい長文スマソ。
頑張ってきた甲斐があった!
まだまだみんなと一緒に頑張るぞ!
515メイク魂ななしさん:2010/10/18(月) 18:00:02 ID:YHCBuUBF0
>>507ありがとう。
カリ石鹸で検索してみて、3年間の謎がいっぺんに解けた気がする。
シャボン玉や白雪で頑張っていたけど
こんなにやさしくしてやってんのに
まだ文句があるのかよと思っていたが
自分の鼻に謝りたい。
516メイク魂ななしさん:2010/10/18(月) 18:24:27 ID:FMMJAhWw0
カリ石鹸なにつかってる?
しらべるとピュアボタッシュとかいうのがよさそうだね
517メイク魂ななしさん:2010/10/18(月) 19:02:05 ID:NbOymWZj0
>>515
お役に立ててよかったよ
しっとり洗えるからおすすめです
>>516
友達からのいただき物なんだけど、ここの
会員登録してログインしないと情報が得られなくって面倒かも
調べるといろんなメーカーで作っているけど、ここのは材料が特別シンプルだから安心出来たよ

http://hemue-online.com/
518485:2010/10/18(月) 20:09:46 ID:jOfgnSsQ0
>>486>>488
洗顔→精製水スプレー・タオルで軽く押さえる→精製水ハンドプレス→フローラルウォーター→キャリアオイル→フローラルウォーター
の順でケアしてます。FWとキャリアオイルは数種類をローテーション。
スクワラン興味あったので注文しました。よくなるといいな。

>>489
鼻頭と小鼻の角栓ニョキニョキのモサは1、2か月位で無くなった気がするけど、
今まだ毛穴の黒ずみが点々としていて気になる。
多少白浮きする日焼け止めを塗るとほとんど目立たない。ファンデ・お粉類を
重ねれば多分毛穴レスに見えると思うけど、やった事ないから不明(アトピーで
メイクは控えてる)。
519メイク魂ななしさん:2010/10/18(月) 22:14:04 ID:RHYEmeDL0
私もオイルは季節ごとにいくつかローテーションしてる。
夏の間は朝はホホバで シミ予防に夜だけ馬油使ってたけど、
秋はマカダミアナッツがいい感じ。
スクワランも気になるけど、混合タイプの肌に合いますか?
520メイク魂ななしさん:2010/10/18(月) 23:09:11 ID:AYfxAVtGO
皮膚科医もう一回現れないかな?
521メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 00:02:16 ID:2dT/5DO/0
角質培養に必要な保湿の面からしたら、
ノンケミのフローラルウォーターより
ケミの化粧水や美容液、クリームらの方が
良いような気がするのですけど、
あえて保湿効果のあまりないノンケミを使われてる皆さんたちは、
合界の肌への悪影響を考えてされているのですか?
それとも、他に拘りやお考えがあってされているのでしょうか?
522メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 00:53:45 ID:5fUy3LV/O
肌にできる限り刺激を与えないように、じゃないかな?
わからんけど
523メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 01:35:42 ID:41jwaQWE0
角質培養を始めたきっかけが、肌が弱りすぎてケミ系を使うとひどい肌荒れを起こし、
髪の毛や抜けたまつげの刺激すらダメになったからなので、ノンケミと手作り化粧品使ってる。
最近は肌が厚くなりあまり肌荒れしなくなったからケミもいけると思うけど、
恐怖心と、なによりコストパフォーマンスの良さwでそのままだ。
始めて8ヶ月すっぴんでも肌綺麗と言われたよ。うれしいよ〜
524521:2010/10/19(火) 01:36:19 ID:2dT/5DO/0
ノンケミのフローラルウォーターより×
ノンケミのフローラルウォーターやオイルより○

スマソ
525521:2010/10/19(火) 01:41:37 ID:2dT/5DO/0
>>522>>523
肌綺麗と言われるとは裏山
なるほど、肌が弱りすぎてケミ系は使えなかったからですか
ノンケミでの刺激はなうけど、保湿が弱くてこれでは、
角質培養に重要な保湿が出来なくて乾燥で皮膚が捲れるのでは?
っと思ったので、聞いてみました
526メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 02:18:19 ID:+1adkVjs0
>>521
自分の肌を鍛えたいって思ってた頃に、美容本で見かけた
「もともと肌にない成分を与えても意味がない。最初は効果を実感するかもしれないが、実は肌を疲れさせているだけ」
って言葉を見て、妙に納得した事がきっかけだったかなぁ
以前はSK-Uが大好きだったんだけど
仕上げのクリームを塗ったあとのテラテラの肌、あれってはたして”保湿”されてたんだろうかっていまは思う
現在の、日によってはホホバオイルだけで過ごしている肌は、水分が保たれているって実感出来ているよ
まぁ、気のせいって言われたらそれまでだけどw






527メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 08:12:35 ID:I/QXdzwT0
>>521
合界でバリア破壊するのをやめる。
角質が増えれば角質が持つ保湿力の全体量も増える。
528メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 08:43:51 ID:pIWobhpNO
モサに混じって毛が生えてきた
しかも黒いのorz
角質培養って毛深くなる?
529メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 08:48:03 ID:zba871c10
ホホバオイルのせいとか?
私も培養始めてから産毛生えるようになったなそういえば
530メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 11:09:48 ID:bUUQo+A30
>>507
カリ石鹸知らなかった。勉強になったわー。
自分はパックスナチュロンで試してみる。
531メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 12:56:09 ID:OZQXf9smO
昔色黒で、最近化粧水とか使って顔が白くなってきた大学生の男です。僕は頬の毛穴がひどいんですが、日サロに行ったら目立たなくなりますか?それとも毛穴悪化しますか?すごく悩んでます
532メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 14:04:33 ID:wXfz9ZDvO
>>531
酸化した皮脂に紫外線は危険だ
色素沈着を起こすかもしれないから日サロはやめとけ
533メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 14:14:42 ID:bg1xmKZS0
日サロも紫外線あるの?健康になれるのあったよね?
534メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 14:57:40 ID:OZQXf9smO
俺もう我慢できない。頬の毛穴が開きすぎてる。

洗顔にしても、肌への刺激が最小限になるよう心掛けてるし、化粧品で保湿もしっかりしてきた。

でももう限界だ。開いた毛穴は決して元には戻らない。戻ったとしても一時的で気のせい。それに、俺女じゃないから化粧で隠すこともできない。

だから日焼けサロンで一発逆転を狙ってる。もうこれしかなくない?もう死にたい…
535メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 15:36:30 ID:FGezJ/cb0
↑独り言だったようです
536メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 15:40:36 ID:IGadzqWJ0
なるへそw
一発逆転なら美容外科行けばいーのに、なぜ日サロなのか思考回路がさっぱりわからん。
日サロ行っても改善されない罠。
537メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 16:16:58 ID:nU2KCoRq0
男には男の角質培養・・・
538メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 16:22:58 ID:OZQXf9smO
>>537

どういう意味?
539メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 16:37:00 ID:ZYIuw7BzO
540メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 16:49:01 ID:OZQXf9smO
あなたたち女性が蓄積してきた技術を導入させてください。
541メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 16:51:57 ID:pIWobhpNO
>>529
ホホバ使ってます
このスレ見て使い始めたんだけど
よく見たら鼻にも細かいうぶ毛がいっぱいだ〜
目立つ黒い毛は抜いてもいいかな…
542メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 17:17:15 ID:ZmMS1jN2O
培養やってる人は、エステなんかでの産毛の永久脱毛をやるのはあり得ない?

産毛気になるからたまにそるけど綺麗にならない気がする
543523:2010/10/19(火) 17:28:56 ID:D3sJ+4e80
>>525
有名な手作り化粧水だけど美肌水(水、尿素、グリセリン)だと保湿もしっかりできるよ。
フローラルウォーター+美肌水原液とか精製水+美肌水原液+精油とか工夫してもいい感じ。
興味あったらぐぐってみて。尿素やグリセリンと相性悪い人もいるからそこは注意してね。
まぁ、角質培養は肌を擦らずいたわるのが一番重要で、実のところケミもノンケミも
ストレスなく使えれば何でもいいと気楽に考えてるんだけどね。
544314:2010/10/19(火) 17:31:58 ID:hRcFDU3n0
>>527
石鹸洗顔が肌に合わなかったみたいなんですが、何か他におすすめの洗顔料はありますか?
545314:2010/10/19(火) 17:32:40 ID:hRcFDU3n0
すみません、アンカーはまったく関係ないです;;
546メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 18:32:54 ID:OZQXf9smO
化粧水ってもしかして使わない方がいいかな?

あと、なぜか風呂上がりは頬の毛穴閉じてるのに少しするとパックリ開く
547メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 18:54:11 ID:Zq/MQvEV0
>>542
産毛はあんまり濃いと毛穴が広がる原因になると聞いてから脱毛考えてる
やるなら医療レーザーだけど、微妙な濃さだと脱毛どころかむしろ濃くなると聞いて躊躇ってる。
548メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 19:03:18 ID:I/QXdzwT0
>>546
角質がふやけて膨らんで毛穴が目立たないだけ。
風呂あがりは油分が少なくて肌の水分が蒸発しやすい。
化粧水あるなしどちらが良いかは人による。
自分に合うやり方で保湿スベシ
549メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 20:54:50 ID:QMxGX3t60
>>547
顔では鼻下と口周りのみ医療レーザー脱毛やってるけど
レーザーの刺激で一時濃くなる可能性もあるけど、
濃くなっても続けていけば無くなっていくという説明を受けたから私は続けた。
濃くなった時期があったかはわからなかったな。
計9回照射したが完全に無くなったレベルまでには到達してない。
脇は6回でほぼ無くなったけど、
鼻下はレーザーの出力弱くしないと激痛だし仕方ないと思ってる。
レーザーの前の消毒とレーザー後の軟膏を塗る過程で肌をこすられてしまうけど
リセットよりはマシかな?と思って我慢してる。
550メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 21:25:41 ID:ZmMS1jN2O
>>549
むしろレーザーで角質とれたりとかは感じない?
毛はぬけるけど培養にはよくなさそう
551549:2010/10/19(火) 21:45:54 ID:QMxGX3t60
>>550
レーザーで角質が取れる???
聞いたことは無いけど。
培養に良いか悪いかと言われれば良くは無い。
レーザー当てたトコは乾燥するから
保湿は念入りにって看護士さんに言われるぐらいだし。
ただ、脱毛したくて我慢できなかったからなぁ。
おかげでレーザー当てたとこの毛の処理は気にすることなくなって
精神的にはかなり楽になったよ。
自分の場合は、鼻下と口周りの毛穴はほとんど見えない。
レーザーを当ててない頬は毛穴丸見えっていう…培養歴6ヶ月目なんで、がんばる。
552メイク魂ななしさん:2010/10/20(水) 00:38:02 ID:DRfvGTr70
>>526
何ていう本か覚えてますか?もし何か覚えていたら教えてほしいです。
553521:2010/10/20(水) 01:29:42 ID:aBflaXrL0
ノンケミで角質培養されているレスをしていただいた皆さん、
ありがとうございます。

>>527さんは、合界でバリア破壊するっと書かれていますが、
合界、合ポバリバリの化粧品で、角質培養に成功された方は
いらっしゃいますでしょうか?


554521:2010/10/20(水) 01:32:29 ID:aBflaXrL0
>>543
美肌水は、尿素が角質を取る作用があると色んな所で書かれてますが、
543タソは長い間使ってても大丈夫ですか?
私は、身体の保湿には大丈夫でしたが、顔はヒリヒリしてきて使えなくなりました。
555メイク魂ななしさん:2010/10/20(水) 08:44:16 ID:JNADqpyz0
横ですいません。モサが多いときって大きく口を開けたりしづらくないですか?
556メイク魂ななしさん:2010/10/20(水) 11:05:03 ID:jbTNtvj00
洗顔のあと馬油のみって人いますか?
私がそうなんですけど、ここにいないみたいで不安だ
557メイク魂ななしさん:2010/10/20(水) 15:04:53 ID:O7I8aG+qO
てか、毛穴って死ぬことありますか?
558メイク魂ななしさん:2010/10/20(水) 16:56:40 ID:x9j8ByDe0
41スレも過去スレあるんだから、見ればいいのに。
>>557はイミフだけど。
559メイク魂ななしさん:2010/10/20(水) 17:43:35 ID:2cZkJ/GE0
>>558
「???」な質問でも
その内他の人がレスするでしょうから、放っておけばいいんじゃないですか
それがたまに誤った情報の場合も多いですが
自分で調べる事もしない人なんだから、自業自得でしょうし
以前はかわいそうだなって訂正したり情報追加したりしていましたが、
最近ではあまりにも目に余るので放置です
560メイク魂ななしさん:2010/10/20(水) 17:59:00 ID:ApQMer5h0
>>554
543タソですがw、尿素はターンオーバーを早める程度に思ってたよ。
角質を取る作用があるってサッポーや色んなところで取り上げてあるのね。
アトピーでも使えるから(少しアレルギー持ち)角質にもいいと思ってたけど、
参考にならない意見でごめんね(´・ω・`)ショボーン
一応使った感じは、乾燥対策として使い始めたので期間は一月程度なんだけど、
しっとりするくらいで特別な変化はないかな。モサも生えてるよ。
う〜ん、でも気になるからしばらく使うのを止めて様子見をしてみようかな。
教えてくれてありがとう。
561メイク魂ななしさん:2010/10/20(水) 18:41:29 ID:O7I8aG+qO
自分にとって、ここで相談することが、唯一のアイデンティティーを保つ方法になっています。どうか、お願い。。。
562メイク魂ななしさん:2010/10/20(水) 19:19:03 ID:hHBmcovJO
いろいろめんどくせーから、ただ水でジャバジャバ洗ったあと保湿だけしてる。
鼻周りゴワゴワでキモさMAXだが、もう顔には石鹸も洗顔料も使わないよたぶん。
今まで虐め貫いてきたからそれよりはましかと。良かれと思ってやったことが実は逆効果だった。

洗顔料のCMに躍らされるとダメになるいい例だ。
563メイク魂ななしさん:2010/10/20(水) 19:54:21 ID:/yY0fq+AO
スクワランだけで保湿している人いますか?
564メイク魂ななしさん:2010/10/20(水) 20:14:22 ID:27yVoaP+O
>>558
過去スレもほとんどは見れなくなってるからねー
つうか荒れる原因になるのって質問する側よりいちいちそういうの捕まえてつっかかる側だから毎回思うけど黙っててほしいわ
自覚ないんだろうけど


だいたいあんまり神経質にそういうこと言い出したらスレ自体に存在意義なくなるしね
565メイク魂ななしさん:2010/10/20(水) 20:27:01 ID:g6B9HDLL0
>>546
油分足してる?
乾燥しすぎで毛穴開いた可能性ありだから、ホホバとか試してみたら?

あと、過去ログ見ると、一度開いた毛穴は早々簡単に閉まらないみたい
早くて1年、長いと数年だって

なんか前に出てた毛穴ブログが参考になるんじゃない?
566メイク魂ななしさん:2010/10/20(水) 21:34:51 ID:jk1Wvddd0
チューブに入ってるロゼットで泡洗顔
567メイク魂ななしさん:2010/10/20(水) 21:48:23 ID:bM+yw04H0
>>564
ageないでください
攻撃的なレス止めてください
自覚ないんだろうけど
568メイク魂ななしさん:2010/10/20(水) 22:23:00 ID:II8ZG7dCO
>>562
私もそうしてる。
クレンジングしてからも洗顔無しにしたら肌の調子良くなった。
洗顔料代も浮いて一石二鳥w
569メイク魂ななしさん:2010/10/20(水) 22:32:20 ID:x/zn5uNM0
お!荒れてきたww

一週間ほど前にシルクパウダーを購入。
普段はベビパ使ってたけど、乾燥して鼻にモロモロしたもの(たぶんコメド)が出て困ってたんだよね。
で、シルクパウダーにしたら…すごい!
モロモロも少なくなったし、ベタつかないのに乾燥もしない。
寝る前も保湿の後つけて寝てる。
生理の後だからかもしんないけど、肌も調子いい。
今日は先輩に「○○ちゃんでこがピカーッって光ってるね」って言われた。
「えっ?脂で!?」って焦って聞いたら、「ううん、皮脂じゃないよwなんか肌が光ってる感じ」
ってペチペチ触られた!
他人に触ってもらえるとこまで来た^^
まだ鼻は触ってもらえないだろうけどw
570メイク魂ななしさん:2010/10/20(水) 22:46:20 ID:6vmc7cyrO
クレンジング後洗顔なし派な人は
お風呂入ってすぐクレンジングですか?

濡れた手NGなクレンジング使ってるので一番に化粧落としてるんですが
その後シャンプーとか多少は顔にかかるの良くないのかなぁと気になる…
571メイク魂ななしさん:2010/10/20(水) 23:27:07 ID:i5A/efuEO
ネットで調べたらこんなのがあって自分に当てはまり過ぎて泣いた。



脂腺性毛包は顔からデコルテ・背中にあり、皮脂を分泌しています。
この脂腺性毛包に何故、角栓が出来るのかといえば、常に皮脂を分泌しているからです。
流れ出ている皮脂と肌の表面を守る役割を終えて剥がれ落ちた古い角質が混ざり、角栓になるのです。
また角栓の出来てしまった脂腺性毛包と正常な脂腺性毛包では、肌のターンオーバーの期間が変わります。
通常の状態は約28日間ですが、角栓が出来てしまった部分は1週間ほどでターンオーバーを繰り返します。
そのため角栓が短期間で硬く大きくなり、毛穴を目立たせてしまうのです。
すると皮脂は肌の表面に分泌されにくく、肌に皮脂が足りないと感知して、他の正常な脂腺性毛包から過剰に皮脂が分泌され、肌の内側は乾燥しているインナードライ状態になり、肌の水分と皮脂のバランスがさらに悪くなる悪循環が起きるのです。



このスレにも一週間もしないうちに角栓がヤバいことになる人とそうでない人がいると思うんだけど、こういうことだったのかな
572メイク魂ななしさん:2010/10/20(水) 23:59:26 ID:DdPJcK4SO
ホホバオイルつけ始めて2日目、肌には良い兆しが見えるのですが
しみるというかつっぱる感じがします
ラップパック終えてはがしてみたら肌が紫色になっていて
ぎょっとしました
もうしばらくは続けてみて大丈夫でしょうか
先日まだ培養をしだす前2連チャンでピーリングをしてしまったので
そこにしみてるのかなとも思うのですが‥ピーリング時も
肌が紫になりました
アドバイスいただければ幸いです
573メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 00:16:09 ID:NTTRYX4a0
>>569
ベビパ使いなんですけどようやく使い終わりがみえてきて
次はシルクパウダーと思ってるので、よかったらどこの物か
参考までに教えていただけませんか?
574メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 00:56:43 ID:i6I41iZm0
シルクパウダー使ってる人は
セリシンの細胞賦活作用(ターンオーバーを早める作用)も知ってて使ってます?
それともフィブロイン100%のシルクパウダーだけ使ってます?
セリシンの細胞賦活作用はあんまり気にならない程度なのかな?
575メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 01:46:47 ID:W764lBLc0
凄く久しぶりにデカいこもり赤ニキビができたw
たぶん最近偏食気味だったからそれが原因だと思うけど
培養始める前はありえない頻度でこういうニキビができてたことをふと思い出した
576メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 03:22:53 ID:RPvb4jkJ0
>>575
分かる。スタンダードがどんどん向上されていくんだよね
ちょっと調子悪い時とか、手出したくなるけど培養前を考えて自重してるw
577メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 05:16:01 ID:mfWcFTp80
>>562
水洗顔だけでの保湿は何を使われていますか?
私も、以前水洗顔だけしてて肌の調子が良くなったのですが、
冬になり乾燥するので保湿類を使ったら、ニキビがいっぱいできました。
洗顔して保湿だとニキビは治ったのですが・・・。
578メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 08:40:17 ID:mfw8ZeRR0
水洗顔あこがれるんだけど、
水洗顔>保湿だけだと顔の汚れすげーたまる。あたりまえだけどw
化粧も基本的にしないからクレンジング時に汚れ落ちるってこともないし
ただただ皮脂の大部分は取りきれず溜まっていくだけって感じ。
普段化粧しない場合で水洗顔だけで上手くいく人ってどうなってる??
どうしたって皮脂落ちなすぎじゃない??
579メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 10:02:44 ID:zBkZvBxQ0
>578
それこそ肌は人による、の典型だよね。
私も水洗顔はだめ、ぬるま湯洗顔も。
徐々に肌がくすむし痒くなってくる。
肌の表面で汚れや皮脂が酸化してる感じ。

でも夫は基本的に水ですすぐだけだけど
ありえないほどつるぴか。
毛穴がなくて肌がフラットでCGの写真のようにキメ整ってる。
何回か調子のいい時を見計らって真似したけど私は外れなくダメだった。
580メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 11:00:44 ID:1HCJwMcD0
>>572
紫色って、肌の下で炎症おこしてるとか?
ラップパックは化粧水を肌にしみ込ませるんで、
肌が超弱ってる時は、化粧水=異物=排除!って体が働いちゃうらしい
しばらくラップパックは中止した方がいいんじゃない?
581メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 13:25:39 ID:lcvNPHDm0
>>580
レスありがとうございます!
なるほど、よくしみ込むがゆえに悲鳴をあげてるんですね
おっしゃる通り今肌が超弱ってるのかも・・
白雪の詩やピュアポタッシュを使ってるんですが刺激が強いのかも
しれません
調子の良かったロゼット洗顔パスタ+ホホバにして様子を
見ようと思います
ありがとうございました
582メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 13:35:55 ID:50TTUY8P0
>>574
シルクを溶かしてエキス状で使う場合はわかるが
粉のまま肌に乗せて浸透しているとは思えない
シルクに触ってるだけでターンオーバーが促進するとでも?
583メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 13:59:44 ID:7Wah8eP4O
ホホバオイルって水滴ついたまま使うんですか?
584メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 16:34:41 ID:9J5+h6ft0
>>556
石鹸洗顔の後、ソンバーユのみでお手入れしてます
化粧水と馬油をセットで使ってる方が多いけれど、自分は馬油だけのケアでも調子がいいので
角質培養しつつ頑張ろうと思ってます
585メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 18:12:24 ID:R/3lkfh/O
>>570
私も濡れちゃダメなクレンジング使ってるけど湯船で使ってるよ。
手と顔が濡れないように体流して湯船つかって顔に汗かく手前でクレンジング開始してる。
頭洗うときは後ろにそりながら洗ってるから顔にはかからない。
一応気になるからしめに冷水で顔洗って出てるよ。
586メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 18:50:10 ID:lS1SP+MmO
肌がきれいになってきたのはいいけど
クマが目立つようになった…
587メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 19:24:59 ID:F97aLzYc0
これ結構きれいになるみたいですよhttp://bit.ly/bihada-biganki
588メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 19:32:54 ID:SI9RIinH0
何年も悩んでいた毛穴の黒ずみがなくなった代わりに跡地に角栓がびっしり……
いいことなのか悪いことなのかよくわからない。
589メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 22:20:00 ID:Eo2gD+VE0
垢がこびりついた状態で洗顔料の泡載せのみの生活
一部自然に剥がれたが残りはなかなか剥がれず、ついに自分で肌にダメージが無いようはがしてみました
今後どうなるかわかりませんが再び泡載せのみでいってみます
590メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 22:43:00 ID:0X/WHLus0
>>589
ここの皆は垢貯めてるわけじゃないんだけど
591メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 22:51:02 ID:50TTUY8P0
培養始めて半年、
ホホバと手作り化粧水を使い続けて、毛穴が浅くなりました!
肌の赤みが少なくなってムラがなくなってきたので、
パウダーでもいける感じになってきました!
でも、最近乾燥のせいか、ホホバにシアバターを足しても目元がシワっぽくなります。
培養を始める前より、自分の皮脂が少し減ったような気がしますが、そういうものですか?
脂がもう少し出てくれるようになって欲しい時のケアはどうすれば良いか、ご存じの方がいらしたらご教授ください。
592メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 23:03:14 ID:Ar2eGEkJ0
すごい久しぶりに来たんだけど
いつの間にこんな馬鹿ばっかりになったの、ここw
もはや角質培養関係ない人もちらほら
たま〜に有益な情報もあるから(カリ石けんとか)また覗こうと思うけど
1週間後はどうなってんのかなw
593メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 23:32:23 ID:Eo2gD+VE0
>>590
いや、ここ参考にしてスゲエ綺麗になったんでついな
朝鮮人だったか、スマン
朝鮮人もいても別にいいと思うんだ

>>592
キミみたいなヴァカなシナ人も多いから気にするな
594メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 23:45:56 ID:zJ79eNer0
>>593
普通に何言ってるのこの人
595メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 23:47:09 ID:xAonNdl50
荒らすなよ〜。

ゆる培養一ヶ月。
最近肌を触るとごわごわしてるのに、
鏡で肌を見るとすっごくきれい。
化粧のりもいい。
肌が変わっていくのが面白い。
596メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 23:58:54 ID:jKpWWxCT0
>>514
オサブル使いで培養してるので、モチべ上がりました。オメです
質問なんですが、オサブルでオイル化までクルクルしてるとモサ取れませんか?
その後、石鹸洗顔ありですか?
597メイク魂ななしさん:2010/10/22(金) 01:56:21 ID:AhPJa24B0
培養半年なんですけどほほと鼻はあんですけど
モサがやばいけどおでこはまったくです。

でこもほほなど同様いじめてきたけどモサはできないのはなぜかな?
でこはできにくいとか?
598569:2010/10/22(金) 02:00:03 ID:lIrok0+G0
>>573
亀だけど、アクトジェーピーってとこのやつです。
サンプル請求してからアンケに答えると会員価格で安くなるからサンプルをおすすめする。
サンプルにマカダミアナッツオイルが入ってたんだけど、こっちも結構いい感じだったよ。
599メイク魂ななしさん:2010/10/22(金) 03:27:04 ID:GKS4UW/cO
>>597
毛穴みたいな汚れの詰まりやすい部分が鼻やおでこに密集してるからじゃね


まだ1週間だけどとにかく乾燥がヤバい
角質が水分吸い込むんだろうけどまったく肌が水分吸ってる感じしないわw
これでもか!てほど保湿はしてるから触ってみると潤ってるんだけど、なんか肌の奥が渇いてる感覚
となかくめちゃくちゃ皮脂出るし
あああああピーリングしてー
600メイク魂ななしさん:2010/10/22(金) 03:27:43 ID:bRsNT1z8O
>>597

あん とは??
あれ、釣りかな…?
語彙力の無い方かな?
601メイク魂ななしさん:2010/10/22(金) 03:58:06 ID:roPq89ST0
あるんですけど
の間違いじゃないかな
単に文字が抜けちゃったのかなと
602メイク魂ななしさん:2010/10/22(金) 03:59:14 ID:GKS4UW/cO
>>590とか>>600みたいにマジでどうでもいいようなことにいちいちつっかかるのは流行ってんの?
釣りなの?
603メイク魂ななしさん:2010/10/22(金) 04:31:02 ID:bRsNT1z8O
600です。

そっか、ごめんなさい。
なんかあんこを想像してしまった…。
604メイク魂ななしさん:2010/10/22(金) 04:45:43 ID:HEjgkOHVO
馬鹿じゃないの
605メイク魂ななしさん:2010/10/22(金) 08:35:14 ID:9My/lZhpO
何この流れw
606メイク魂ななしさん:2010/10/22(金) 08:53:33 ID:zJITgLcuO
>>591
次は化粧水なしでホホバオイルのみにしましょう
607メイク魂ななしさん:2010/10/22(金) 09:39:44 ID:XRCx6rwX0
>>446
私は痒いとか痛いとか荒れてるときに関しては
むしろ化粧水が刺激になるみたいでミツロウクリームだけです
もっと最悪何しても痛くなると、もう放っておきます
何もつけない
数日は見た目すごいけど数日の我慢だし
608メイク魂ななしさん:2010/10/22(金) 10:02:22 ID:j9/maWKaO
>>591
ホホバやめて普通の乳液にしてみたら?
自分もそうだったけど、初期にシンプルケアにすると
人によっては老化が一気に来たような肌になることがある。
培養はノンケミ推奨じゃないし無理せず市販の化粧水、乳液やクリームの力を借りるのも手だよ
609メイク魂ななしさん:2010/10/22(金) 12:35:42 ID:S6WYZFdbO
毛穴から毛が映えてきたら、その毛は映え続ける?
610メイク魂ななしさん:2010/10/22(金) 12:53:13 ID:omoyHBYt0
>>599
まさに同じ状況。
油分は足りてるけど、乾燥してる感じで…
どうしたらいいんだか…
611メイク魂ななしさん:2010/10/22(金) 13:13:08 ID:XIyy7THp0
>>599
>>610
お仲間発見
保湿しても表面だけが潤っていて中が乾燥してる感じ
時間とともに脂がどんどん出て顔はテラテラ・・・
ほんとピーリングしたくなるよね、ぐっと堪えてるけど
612メイク魂ななしさん:2010/10/22(金) 13:14:28 ID:TRkAzY2VO
スパエメールの天然ファンゴクリームクレンジング使っても大丈夫ですか?
613メイク魂ななしさん:2010/10/22(金) 13:26:21 ID:A5Q+b1oW0
>>599 >>610
私の場合、ラップパック後に放置時間を入れたことで、
乾燥もベタベタも改善されてきた

化粧水ハンドプレス+塗りにくいところはコットンでじっとりなるまで
→ラップパック(10分くらい)
→パックはがして、再度化粧水
→放置(ビチャビチャじゃ無くなるまで)
→乳液+毛穴が大きいところにザーネ
614メイク魂ななしさん:2010/10/22(金) 13:27:10 ID:22mQCKTJ0
>606、608
レスありがとうございます。
お二人のご意見が真逆で、どうすればよいか悩みました(汗)
夕方になると細かいシワができるので、おっしゃる通り老け顔に見えるかもしれません(涙)
夕べから試供品のケミ乳液をつけたらメチャクチャ吸ってしっとりしました。あらためてケミカルの威力に驚きました。
さらに、今までホホバばかり使いすぎたような気がしてきて
アボカドオイルを目元に少しつけてみたら肌が一気にピンと張りました。
これなら夜まで持ちそうです。
オイルを変えるとかなり違いますね。でも、塗りすぎると良くない気がするので週末はホホバのみで過ごしてみようかとおもいます。
貴重なご意見をありがとうございました!
615591:2010/10/22(金) 13:31:27 ID:22mQCKTJ0
すみません 614 =591です。
ありがとうございました。
616メイク魂ななしさん:2010/10/22(金) 13:43:08 ID:GjolpKiN0
>>598
ありがとう!早速サンプルお願いしてきました。
私も「光ってるね」(皮脂的な意味じゃなく)と言われるようになりたいなー。
617メイク魂ななしさん:2010/10/22(金) 13:59:56 ID:cXS1kh0t0
モサできないと思っていたけど
太陽光で肌見たらビッシリだったw
618メイク魂ななしさん:2010/10/22(金) 14:27:32 ID:U/ndHcBTO
>>596
ありがとうー!

私はメイクの上にヲサブルてきとーに薄く伸ばして5分くらい放置、
透明っぽくなってきたら、触ってみて乳化してたらそのままくるくるして落としてる。

体温で自然に乳化するまで待ってからくるくるすれば、そんなに摩擦はないよ。
待てないようなら、薄く伸ばした後ハンドプレスして温めてみると乳化しやすい。
結構量が肝心だよ!
多すぎると乳化しないし、、少なすぎると摩擦増える。

メイクが浮いたら優しくティッシュオフしてからすすぐ。

石鹸洗顔は、する時もあればしない時も。
乾燥してる時はすすぐだけで終了。
ただ小鼻の脇とか顎のくぼみ部分?はクリームのすすぎ落としが結構あるから、そこだけ念入りにしてる。


619メイク魂ななしさん:2010/10/22(金) 14:57:25 ID:LCxGNXsKO
角質培養歴2年程になります。酷いいちご鼻が悩み。あまり2chこないけど、ここ数日劇的によくなり、嬉しかったので書き込みにきました!

最近変えたことは、日々メイクせずにすっぴんで過ごすようにになったこと。外出る時は紫外線防止&保湿の為にホホバだけつけて終わり。もちろん鼻はモサや瘡蓋で汚いですが、もう開き直るしかないと。

周りの人には皮膚弱くて皮膚科で言われて〜とか適当に嘘ついてる。
あと、ホホバ持ち歩いていて、ちょっとモサ目立つなと思った時につけるとしっとりして目立たなくなる。鏡は近くで見るとホントに気になっちゃってキリがないから見ないように。

洗顔も夜だけ石鹸泡で…を洗面器のお湯に顔数秒つけて(顔適当にゆする)…に変えました。
朝は濡れたタオルで目やにやら気になるとこ拭いて終わり。ホホバは基本朝だけ。
とにかく基本中の基本、触らないを徹底。瘡蓋も今までリセットしちゃってましたけど、我慢してたらちゃんと剥がれた。結構でかくて固い瘡蓋だったので感動しました。そこの皮膚はきれいでした!薄化粧で隠せる程度の毛穴に。
角質培養で徐々によくなってはいましたが、↑のやり方にしてから効果がよりでるようになりました!

今まではちょっとした希望と効果でやってこれましたが、2年経ってやっと角質培養オススメだなと思えるようになりました!

ちなみに私も小鼻の産毛が濃いです。濃いというか一つの毛穴から薄いのが3、4本まとまって生えてます。角質培養前からか、はじめてからなのかは忘れました。角質培養的に抜く剃るは無理だし、レーザーとかの脱毛も悪化したら嫌なので放置するしかないなと思ってます。
620メイク魂ななしさん:2010/10/22(金) 15:19:15 ID:UgtT8Sn30
>>584
私も以前はソンバーユだったのですが
最近メーカー変えたら自分の肌にフィットするようになりました
621メイク魂ななしさん:2010/10/22(金) 15:19:35 ID:TZAeotpQ0
腕の内側のようなキメ細かい肌ならモサ出来にくいけど
顔は肌のキメ荒いと凸凹部分に食い込んでモサが出現
そのモサにさらに付着してモサモサ
モサモサにさらに付着してモサモサモサ
ループ

溜めてるとモサの下で太い角柱が育ってる事もあるから怖い
622メイク魂ななしさん:2010/10/22(金) 16:06:44 ID:JtLFolJj0
>>621
でも、その角栓に、この際存分に育ってもらうのが角質培養なんだと思うよ
私も最初の3ヵ月は瘡蓋におおわれて、その下で角栓がのびてたみたいなんだけど
その角栓を押し出すように角質が育っていって
瘡蓋が自然にはがれる頃には毛穴も閉じてきれいになってた
我慢出来ないで途中で角栓抜いちゃったところは
毛穴がぱっか〜んと開いちゃって、また新たな角栓が出来ただけだったよ
623メイク魂ななしさん:2010/10/22(金) 19:22:59 ID:ZDoKq8590
>>622
培養はじめて1ヵ月なので励みになったよ!

しばらく寝込んでて洗顔さぼったら、目の下一帯にに角栓のようなガサガサが出現
保湿をしっかりしても水分を保持できない状態で、1時間後にはガサガサorz
凸毛穴はメイクでも隠しづらいしやっかいだ・・・
でもこのガサガサの下で角質が育ってると思って頑張る!
624メイク魂ななしさん:2010/10/22(金) 21:31:35 ID:FjjqLGGd0
ここ見て
水、もしくはぬるま湯だけの洗顔を始めたけど(朝のみ、夜は石鹸)
肌が澱む感じにくすむし、化粧水も入らなくなったので一週間で挫折。
スキンケアのときに「肌をこすらない」&シャワーを顔にあてないの2点だけ実行したら
結構調子がいい。
角質培養っていっても、それもやり過ぎは駄目なんだろうね
625メイク魂ななしさん:2010/10/22(金) 22:28:57 ID:gChX9KzsO
>>619
余計なお世話かつ、知ってて使ってるならごめんだけど、
ホホバにはUVA防止効果はないから光老化は防げないよ。
もし知らないで使ってたら後々心配だから口出ししてしまった。
626メイク魂ななしさん:2010/10/23(土) 02:24:30 ID:k4Zmu8n2O
角栓を軽く触ってたらポロっととれた。過去ではこんな時穴が小さくなる例が多かったけど、私のは変わらない。
やはり昨日同じ所のを毛抜きで抜いてたのが悪かったんだろうか。
627メイク魂ななしさん:2010/10/23(土) 06:25:51 ID:/jwuxLys0
引っ掻いたら取れるような小さいニキビが沢山出来てきた、、、何で、、、

これはモサじゃないだろうし
保湿が足りないんだろうか?
628メイク魂ななしさん:2010/10/23(土) 14:01:25 ID:LCGjsgEt0
>>627
ここ数日で、油もの外食したとかないだろうか?
今までのケアで急にそうなったとしたら、食べ物から来たのかもしれないよ
ファーストフードのポテトや肉の衣、旨いんだけど翌日ちっこい白ニキビ群が出るよ・・・
629メイク魂ななしさん:2010/10/23(土) 14:31:54 ID:uLaiKhpS0
一旦開いてしまった毛穴は元に戻らないよ
角質の下で肌が育つなんてことありえない
630メイク魂ななしさん:2010/10/23(土) 16:32:58 ID:/jwuxLys0
>>628
レスd。
いや、そういうのはないんです。
いつも通りの生活で、、、、あぶら物嫌いだし、
食べてるのは野菜とかご飯とかおからとか卵とかヨーグルトとかそんなんばかりで。
(ダイエットはしてないです)
いつもより眠れてるくらいだし。
ストレスで肌の抵抗力が落ちてるんだろうか。
ホルモンバランス崩れてるかと思って婦人科に行ったんですけど
生理始まってから7日後〜10日後じゃないと検査出来ないって言われたので
帰って来ましたorz
あと一ヶ月このままか、、


631メイク魂ななしさん:2010/10/23(土) 21:29:55 ID:XSSqw/jJ0
季節の変わり目ってことを忘れないで!色々不安定になりやすいよ
花粉も飛んでるしね
632メイク魂ななしさん:2010/10/23(土) 22:01:58 ID:aQRFwA+RO
>>629
毛穴を閉じさせるのが目的じゃないよ
ちょっとやそっとのトラブルにも負けない、強い肌質を取り戻すのが目的。
肌をこすらない・触らない・鏡を見ない・気にしすぎない(肌の事を思い出さないくらい、他に没頭することを作る)
これを徹底した結果、肌を育てられた?というより肌質その物が変化してくる
633メイク魂ななしさん:2010/10/23(土) 23:53:05 ID:jPf02E1JO
前の方がレスしてるのにもあるんですが、長い期間ホホバオイルを使いすぎたせいか、蓋の効果が薄れてきました。
それで、蓋を違うものに変えてみようと思うのですが、何か良いオイルはあるでしょうか?
アボカドオイルって良いのでしょうか…?
634メイク魂ななしさん:2010/10/24(日) 01:39:06 ID:gAdG4p/3O
友達の結婚式が近いので、さすがに育った角栓達を取り除いた。
深くてぱっかりと開いた毛穴が……
いくら何でも汚すぎじゃね?と思ってよ〜く見たら、小鼻や鼻の頭から黒い毛が…
635メイク魂ななしさん:2010/10/24(日) 01:40:08 ID:gAdG4p/3O
すみません
sage忘れました
636メイク魂ななしさん:2010/10/24(日) 01:41:45 ID:n/PSXRSk0
鼻に黒い毛生えてる人多いねw
私はホホバ使うようになって、目に見えてほっぺたの産毛は濃くなったけど
鼻は無事だ
637メイク魂ななしさん:2010/10/24(日) 03:06:44 ID:QRUyYcieO
ピーリングやめて二ヶ月


かなり肌の見た目は綺麗になって
キメも
20%→33%に回復した!
まだまだ少ないけど。


でも流石に二週間に一度くらい鼻の角栓取っちゃう
638メイク魂ななしさん:2010/10/24(日) 07:02:42 ID:V/o8jnXiO
へちま水かローズウォーターを顔に吹きかけてホホバオイルで蓋しようと思うんですが
どちらがお勧めでしょうか?ニキビは多々あります
使ってる人がいたら返答お願いしますm(__)m
639>>633:2010/10/24(日) 07:04:07 ID:vV6StXcr0
その前コメの人じゃないけど、やっぱり効果薄れるよね、一つのオイルばかり使ってると。
自分はザクロオイル使ってたけど最近乾燥してだめだ。
アボカドはかなりしっとりして乾燥にきくよ。
ホホバに比べるとかなり重く、バター系よりは軽い。
640メイク魂ななしさん:2010/10/24(日) 07:06:33 ID:V/o8jnXiO
>>633
現在、精製されたホホバオイル使っているなら未精製のホホバオイル使ってみては?
641メイク魂ななしさん:2010/10/24(日) 08:24:36 ID:BmicTA9RO
2人の方コメントありがとうございます。考えたんですが、自分の肌のビニール具合と乾燥も気になるので、アボカドオイルを試してみようかと思います。

ただ、普通の薬局には売ってないと思うのですが…みなさんは何処で買われましたか?
質問ばかりすいません。
642メイク魂ななしさん:2010/10/24(日) 09:47:01 ID:TPPO7CEdO
>>636
私は眉とまつ毛が濃くなったw
そして、鼻の下にも黒い毛を見つけてしまったよ…
643メイク魂ななしさん:2010/10/24(日) 10:04:59 ID:C4EPuPYhO
角質培養始めてもうすぐ一年。
小鼻とかも大分綺麗になったんだけど、その分毛が気になる…。

元々産毛は少し濃いめ、それが鼻は顕著で、それのせいで毛穴が黒く見えたりしている。

鼻パックしたら産毛が一気にとれて気持ちいいんだろうな〜と、この二週間ほどずっと思ってる。

頬とかは無毛よりも うっすら1mm以下の毛がある方が自然に綺麗に見えると思ってるから気にしないんだけど。

でもやっぱりここまでの努力とか我慢を思うとなかなか鼻パック実行に踏み切れない。

同じように毛のせいで毛穴が気になる方はどうしているのでしょうか…
644メイク魂ななしさん:2010/10/24(日) 17:50:59 ID:m/uxNiVIO
我慢我慢で、可哀想な人たち
645メイク魂ななしさん:2010/10/24(日) 18:08:50 ID:hn951kdsO
霧吹きするようになって調子いい。乾燥から解放された。
646メイク魂ななしさん:2010/10/24(日) 19:46:19 ID:V+J8Iytd0
確かに毛穴パックすると産毛がざーっと抜けて痛くてさっぱりする
化粧のノリも良くなる強力な脱毛効果
時々はやった方が良いのかな

647メイク魂ななしさん:2010/10/24(日) 20:12:42 ID:ql07mDEIO
>>448
だいぶ亀ですが、スキンケア手順教えてもらって良いですか?
648メイク魂ななしさん:2010/10/25(月) 00:03:15 ID:Y0cvipC9O
初心者です

天使の美肌水を購入しようか迷ってます…
もし使われている方いましたら
使用感を教えて頂けませんか?

先日、安売りの店で成分数少なめの化粧水を買ったんですけど
顔ガビガビのキシキシで
手は粘着テープ並みにバリバリになって
かなりのストレスでした;;

さらっとした感じが好みなのですが如何でしょか?
649メイク魂ななしさん:2010/10/25(月) 00:09:38 ID:Bt8X1Vys0
グリセリン水で薄めたので十分な気がする
650メイク魂ななしさん:2010/10/25(月) 00:19:27 ID:Iq1jHvwu0
評価絶賛で品薄の資生堂のファンデブラシ。

偶然はいったドラストで最後1本売ってた。 
大きめのコスメ売り場では、売り切れで入荷未定ばかりだったので見つけたときはどうしようかとかなり迷ったが
先の美肌のためにはやはりブラシで滑らせるなんてのは反するよね・・
651メイク魂ななしさん:2010/10/25(月) 00:30:25 ID:ZG5+9RO80
そう?
パウダーをブラシでつけるのは負担少ないほうだと思うけど
652メイク魂ななしさん:2010/10/25(月) 00:43:58 ID:79tBMnTd0
>>650
テクニックやブラシの質にもよるけどスポンジパフよりは断然肌に優しい
培養はじめてからはスポンジだとファンデのノリが悪くてもっぱらブラシ使い
しかし別に資生堂のでなくともフラットトップで
良質の人工毛使ってるブラシなら使い心地変わらんよ
653メイク魂ななしさん:2010/10/25(月) 01:35:21 ID:FbAJf2vS0
>>650
肌に垂直に立ててポンポン叩くようにつけると肌に良くないと思う。
チクチク刺さってすごい刺激を感じる。
ブラシだと毛穴に入り込んでファンデが綺麗にのるけど
その分、毛穴のつまりがすごいことになる。
ふわっと軽く肌にすべらせるくらいなら大丈夫だと思う。
654メイク魂ななしさん:2010/10/25(月) 01:50:06 ID:xB7mGnHl0
>>650
>評価絶賛で品薄の資生堂のファンデブラシ。

ある人のブログに、

ファンデは以前からブラシ派だったのと、某雑誌で美容ライターさんがゴリ押ししていたのとで「買い」だな、と。

って書いてて笑った。
ゴリ押しならだめじゃんw 一押しとかきたかったのかなぁw
655メイク魂ななしさん:2010/10/25(月) 03:03:10 ID:xO1LDv+E0
今、顔が痛くて痒くて4日目
何つけても痒いのでワセリンのみ
だいぶ治ってきた

昔は一旦こうなると2ヶ月赤くて痛くて痒かった
3年で肌が丈夫になったなぁとしみじみ
656メイク魂ななしさん:2010/10/25(月) 09:36:26 ID:tacdn+8q0
適当な筆でファンデぬってるけどいいね
パフだとうまく乗らなかったり、かといってすべらすと刺激が強い
小鼻とかパフじゃ塗りづらいところも筆だと簡単だし
657メイク魂ななしさん:2010/10/25(月) 10:07:02 ID:LMUMo/1j0
>>646
釣り?
658メイク魂ななしさん:2010/10/25(月) 10:22:59 ID:o8vE5kzzO
ラテックスフリーのスポンジがいいよ
水を含ませるとプヨプヨになる。
659メイク魂ななしさん:2010/10/25(月) 16:05:18 ID:Iq1jHvwu0
>>650だけど
ファンデブラシの件、レスサンクスです。
現在はクリームファンデをハンドプレスでつけて、その後パフでトントンとして
最後にお粉を大きめパフでポンポンなんだけど
負担はそうかからないということで徐々に買う気になってきた。

ファンデはカバマなんだけど、そこの専用スポンジは吸収しにくいゴム質の固めの
ものでやさしく滑らすとBAは言ってた。
まだ使ってないけど、確かにキレイにつく。(タッチアップ時にされた)
それよりかは筆のほうが負担は少ないよねえ。

しかしながら、書き込みでは固体差(毛質等)が大きいという。。
残っているのがチクチクしませんように・・。その前に残ってますように。
660メイク魂ななしさん:2010/10/25(月) 17:50:31 ID:NJgZsuQe0
培養結果報告です。
以前は、肌がかゆくて、赤みがひどくて、それが原因でニキビが出てました。
ダブル洗顔でゴシゴシ、ピーリングしまくり
雪肌精などの美白系化粧水を使用し、強めの日焼け止めを一日に何度も重ね塗り。
そのせいか、しみ・そばかすは無しで、色白だと褒められてはいました…。

そのため培養開始。現在1年経ちました。
石鹸を使用した洗顔やピーリングを辞め、夜にぬるま湯で洗顔するのみ。
日焼け止めもキュレルなどの低刺激なものを朝に1度。
化粧水や乳液は無印の何もないもの。ファンデはミネラルファンデ。

しみやそばかすが、若干出てきたような気がするし、顔色も以前より
日焼けした感は出てきているのですが、驚くほど肌が綺麗になりました…。
敏感肌なので、アルコールなどの入った化粧水や、石鹸にかぶれていたようです。
美白との両立が難しいのですね…。
自分には、美白系のものが、どうやら肌荒れの原因1位のようです。
661メイク魂ななしさん:2010/10/25(月) 17:59:00 ID:cqaz+Cgj0
>>660

>石鹸を使用した洗顔やピーリングを辞め、夜にぬるま湯で洗顔するのみ。
って書かれていますが、日焼け止めも塗ってミネラルファンデも使ってるのに
ぬるま湯洗顔だけで落ちるんですか?
662メイク魂ななしさん:2010/10/25(月) 19:43:31 ID:n0Dmt06kO
>>660
メイク日焼け止め落としきれてないからでしょ
663メイク魂ななしさん:2010/10/25(月) 22:35:44 ID:NJgZsuQe0
>>661
たぶん落ちてないと思うのです。
ちなみに、上に書いた通りのことを全部同時に実践したわけでもなく
美白化粧水辞める〜ファンデをミネラルにする〜ピーリングやめる〜
強い日焼け止め辞める〜…で最終的に落ちついたのです。
一番効いたのが、「石鹸で洗わない」ということでした。
で、そこに美白化粧水(アルコール成分)や強い日焼け止め
を足したらまた荒れたので結局今の状態に…。

美白ではないけれど、毛穴無し、赤み無し、悩まされたかゆみやニキビ無し。
メイクや日焼け止めを落としきることを目標とすると荒れてしまいました。
…これが最終目標地点でもないのですが、個人差もありということも踏まえて
私の場合、という報告です。
664メイク魂ななしさん:2010/10/25(月) 22:45:39 ID:MVDJQFuh0
角質がちゃんと培養されてればしっかりバリアーされそうだもんね
自浄作用恐るべし
665メイク魂ななしさん:2010/10/25(月) 22:49:20 ID:cqaz+Cgj0
>>663
詳しくありがとうございます。
きれいなお肌になられてよかったですね!

何度もお聞きして申し訳ないですが、
「石鹸で洗わない」とは、石鹸では洗わないけれど、
ミルクレではメイクを落としているとかという意味なんでしょうか?
それとも、本当に夜にぬるま湯だけの洗顔ですか?

どちらのMMUを使われてるのかわかりませんが、
私の使ってるMMUは、石鹸でもきれいに落ちないので
ぬるま湯だけだとほとんど落ちないのじゃないかと思ってしまいました。

それでも、お肌がきれいになるってことは、
落とし過ぎより、洗い残しの方がお肌にはいいってことかもですね。

666メイク魂ななしさん:2010/10/25(月) 23:10:52 ID:5mGZc8EaO
>>665
横からでもうしわけありませんが、メイクを落とし切らずぬるま湯で洗うだけという方法は>>663さんにたまたま合っていただけで、基本的にはしっかりメイク落としした方がいいと思いますよ。

私もベース・ファンデ共にミネラルのものを使っていますが、とにかく顔に刺激を与えたくなくてぬるま湯洗顔を続けたところ赤ニキビがてんこもりの肌に…
いくらミネラルでも皮脂を吸い酸化した状態のもので毛穴を塞いでいたらそりゃ炎症も起こすってものです

もし承知の上でしたらすみませんでした(∋_∈)
667メイク魂ななしさん:2010/10/26(火) 00:14:41 ID:lQIiiFk60
私の場合、ときちんと書いてるんだから
極端なケア方法は行き詰まり過ぎてる人以外は
「へー」と読んでるだけで良いと思うの

メイク落とし用クレンジング剤やめて純オイル+石鹸で洗ったら
良くなる人もいれば、オイクレをミルクレ、ジェルクレにしただけで
良くなる人もいる
石鹸そのものが合わない人もいるし、手軽に入手できるオイル数種が
壊滅的にダメな人もいる
水道水がダメな人もいる
無理の無い程度で、長い目でジワジワ己の肌の調子を見ながら
ゆっくり少しずつ試して変えていくしかないと思うよ
ケミカルがっつりでも肌に合ってれば、トラブルが出るノンケミより
その人には良い物だしね
668メイク魂ななしさん:2010/10/26(火) 01:57:53 ID:SvxfqGlVO
本当、何があうかなんて人それぞれなんだね
私はミルクレは何種類か試したけど荒れる。だけどオイクレは大丈夫みたいだ
669メイク魂ななしさん:2010/10/26(火) 02:11:32 ID:l88L2y9B0
みんな化粧どうしてるの?
培養してたらどうしたって角栓とかモサとか汚くない?
構わずファンデとか?
670メイク魂ななしさん:2010/10/26(火) 02:51:20 ID:jq6K3ToP0
最近はポイントメイクのみでノーファンデだよ
モサは鼻だけで、頬なんかは培養できれいになれたから
逆にファンデのせるのがもったいないくらい
培養6ヶ月目
671メイク魂ななしさん:2010/10/26(火) 03:25:33 ID:vrWgWZgs0
仕事辞めて現在プーなので培養始めた
顔は一日一回お湯で洗うだけ、風呂上りにニベア塗って終了
必死にクレンジングだの化粧水だの乳液だのクリームだのってがんばってた頃は
風呂上り顔面の皮むけまくり粉吹きまくりだったのに、今はとりあえず皮がむけなくなって嬉しい
672メイク魂ななしさん:2010/10/26(火) 06:05:02 ID:CfP9BUgt0
フェリエって10回も使わないうちにあんまり剃れなくなってくるね
替え刃も高いし…
673メイク魂ななしさん:2010/10/26(火) 09:33:37 ID:7a4rH3v00
>>672
うん剃り味悪くなるね。
替刃2種類買うより本体が安いという。
674メイク魂ななしさん:2010/10/26(火) 10:00:45 ID:yn8CNQx+0
よっぽど気になる産毛だけ
とげぬきでチクンと引っ張って抜くのはまずいかね。
675メイク魂ななしさん:2010/10/26(火) 11:42:22 ID:ACkgAgni0
産毛がひどいので、今日、もみあげ部分下と鼻下、眉周辺だけ剃るよ…
676メイク魂ななしさん:2010/10/26(火) 12:59:11 ID:AHHw09UXO
剃るとまた生えてくるし濃くならない?
677メイク魂ななしさん:2010/10/26(火) 13:03:36 ID:lQIiiFk60
>>669
メイク前のオイル調整と保湿に一番気をつけたわ、モサ目立たなくなるし

リキッドファンデやめて(汚い仕上がりになる)、同メーカーの
パウダーファンデを起毛パフで軽くポンポンするだけでしばらくしのいだ
しっとり系の無色お粉もはたいて艶があるかのようにごまかした

ゆる培養2年過ぎの今、パウダーファンデを筆でさらっと乗せて終了
小鼻周りの赤味なども消えたから、鼻はファンデをほとんど乗せずに
ルースパウダーはたいて終了
無色ルースは毛穴に入れなくても毛穴レスに見せる効果のものが便利ね

気合入れてない時は保湿してから日焼け止めとお粉で充分
眉と目元と唇さえ綺麗にしておけば問題ない
678メイク魂ななしさん:2010/10/26(火) 14:07:54 ID:3FTbbisG0
>>677
もし、よろしければそのお粉を教えていただけませんか。
679663:2010/10/26(火) 22:53:08 ID:N+zBX5420
>>665 亀レスで申し訳ないのですが
ミルクレですら洗わず、ほんとーにお湯のみです。
超ガッツリメイクの夜はさすがにミルクレに手を出しますが、滅多にありません。

もちろん、W洗顔+ピーリング時代から、一気にお湯洗顔にしたのではなく
W洗顔やめて、ピーリングやめて…ミルクレにして…
と、思考錯誤の結果としてたどり着きました。(=過程で培養されたかな?)
>>666さんの補足のように、個人差は大きいと思います。

ところで。学生時代に、2週間ほど、朝4時起き、夜10時就寝、
野菜中心、お風呂は3日に1回、顔も洗わず(メイクもせず)
という最低な生活をした時(怪我の療養中でしたが)、
驚くほど肌が綺麗になりました。これが角質培養を志すきっかけでした。
10時〜02時がお肌が作られる黄金の時間でしたっけ?
大切ですよね…難しいですけれども…
680メイク魂ななしさん:2010/10/26(火) 23:49:41 ID:+QaBAeot0
石鹸で落ちるオルビスの日焼け止めの上に、
石鹸で落ちるMMUを重ねたが、
しっかり泡洗顔したのに落ちなかった…

こすりたくないし、クレンジング使いたくないし…
汚れためは嫌だし…あ〜〜〜〜〜
681メイク魂ななしさん:2010/10/27(水) 01:27:42 ID:BwsrZaD10
>>676
濃くはならないけど、レーザーもできない(肌質事情で医者にノンと言われた)ので仕方なく…
空ぞりするとごっそり角質はがれるので、せめてもとしっかり保湿し、ジェルやオイル、ミルクをベタベタに塗ってからカミソリ滑らせてる。
682メイク魂ななしさん:2010/10/27(水) 01:45:08 ID:HLHFwpd+O
>>680
ホホバオイルとかオリーブオイルで浮かせて泡洗顔してみたら?
自分はオルビスのルーセントが石鹸で落としきれなかった。

培養始めて一ヶ月。
顎のモサがすごいことになってる。
ホホバやシアバターをハンドプレスすると落ち着くけど、ファンデ塗ると目立つ。
特にツヤ系リキッドや下地は鬼門。
きっちりメイクする必要がない職場だからルースパウダーだけで過ごしてる。
そのおかげなのか頬のキメが復活してきたし、のんびり続けたい。
683メイク魂ななしさん:2010/10/27(水) 03:07:30 ID:SSZf5FKvO
おでこのモサが酷いけど
鼻の横の赤みが薄くなってなんか鼻がシュッとして高くなったように見えるw
でも頬にきびが増えてきて憂鬱…
684メイク魂ななしさん:2010/10/27(水) 07:52:46 ID:Tu8BWr5q0
化粧してないからぬるま湯洗顔でいいかな!こりゃ培養促進しそうだ!
保湿も水だけかナシで行けたら最高じゃん!って「何もしないでキレイな私」を目指していたけど
結局、こすらないまでも、洗顔しっかりして保湿も色々成分入ってるような化粧水で
しっかりやったほうが調子よかったっていうw

なんでもそうだけど、頑張ってないのにうまくいってるような状態を
最上だと思っても、だめだよね。
薄化粧でもかわいいとか、森ガールでもかわいいみたいなのに憧れるのと似てる・・・
実際はしっかり化粧して、服の色や形の力を借りないと私は全然だめなのと一緒www





685メイク魂ななしさん:2010/10/27(水) 08:05:03 ID:SWHdxnwHO
石鹸洗顔や保湿しないのが角質培養じゃないんだけど
あなたが今やってるののほうが角質培養に近い
686メイク魂ななしさん:2010/10/27(水) 08:33:06 ID:Tu8BWr5q0
うん、そうなんだけどねw
なんていうか最終的にはそこを目指すって言うか
最後はなんの手入れしないでも潤っててピカピカになれるにちがいない!って思ってたっていうかさw
私は培養して色んなトラブルは消えたけど、所詮自分の脂だけで保湿がまかなえるとか
水洗顔だけで問題ないような人間じゃなかったんだーってことに、
当たり前だけど気付けたよってことだったのさ。
687メイク魂ななしさん:2010/10/27(水) 11:05:37 ID:U5HNQcJXO
>>685
論点そこじゃないだろ
流れ読みなさい流れ
688メイク魂ななしさん:2010/10/27(水) 11:20:15 ID:J8jYKrfF0
>>686
自分はあくまでも最終的には保湿しなくてもいい肌を目指してるw
だって男性とかで保湿しなくてもCGみたいにキレイな肌の人いるんだもん
まぁ自分は化粧する必要ないからそういうのを目指してるワケだけど…
689メイク魂ななしさん:2010/10/27(水) 11:31:55 ID:gj4cXNSj0
>>678
カネボウのDEW(今はDEWスペリアになってるけど、DEWも売ってる)
夏は紫外線防止効果のあるブランシールスペリア混ぜてる
ブランシール単体だとエアコンのせいか乾燥する

ファンデはエレガンスだけど相性悪くなかった
大きなパフでポンポンした後に筆でささっとなでた後
ポットのふた開けて覗き込むなりするとすぐ馴染む
マグカップにお湯入れてファーと鼻息で湯気あがらせても良いw
無色でも多めにつけるとやや白っぽくなる、だけど馴染むと無色になり
毛穴が目立たなくなる
ケミカルがっつりだから、気になる方はタッチアップなりしてもらってね

しっとり系で無色なら、どこの製品でも良いんじゃないかと思う
汗や皮脂が出ても無色は楽よ、むしろ少々皮脂でた方が
お粉がさらに馴染んで毛穴レス
690メイク魂ななしさん:2010/10/27(水) 11:50:10 ID:a4oPdj6Z0
石けんでなかなか合うものが見つからず、
まとめスレでガスールでの洗顔が勧められていたので
はじめてみたいのですが、ザラザラしていて角質培養に刺激を与えるような、
乗せておくだけでも結構、脱脂効果があるような気がするのですが、
ここスレでガスール洗顔で角質培養をされている方の使い方を教えていただけますか?
691メイク魂ななしさん:2010/10/27(水) 12:53:14 ID:lHx15yKrO
培養を始めて三週間目。鼻の脇のモサが爆発的に増えてる
元々モサ抜き癖があるから、見ると引っこ抜きたくてソワソワするw

それはそうと、鼻の穴の中にもモサって生えるんだね…
入り口付近に2、3個生えててびっくりしたわ
692メイク魂ななしさん:2010/10/27(水) 12:53:45 ID:08Y9cTOO0
乾燥するからと思ってリキッド使ってたりしたけど自分もルースパウダーだけの方が仕上がりがいい
汚肌だとリキッドが綺麗に伸びないんだよね…。他にもそういう人がいるみたいで安心したわ
美容記事でみるテクニックなんて肌レベル高い人がモデルだからちっとも参考にならんし
693メイク魂ななしさん:2010/10/27(水) 14:37:42 ID:fFIHXt810
角質培養して1年経ったので、モチベアップのために投下。
混合肌、ビニール肌、鼻だけ超油田、ニキビ・ニキビ跡満載の汚肌だったけど、鼻の超油田が改善して赤ニキビ皆無になった。
前は朝化粧して2時間後くらいにはすでに鼻がテカってたけど、今は夜までほとんど崩れなし。
常に顎にあった赤ニキビ・白ニキビは、赤ニキビが無くなって、白ニキビも減少した。
鼻の毛穴と鼻筋のビニール肌ままだまだな状態だけど、以前より改善はしてるからこれからもゆるーく続けていくつもりです。
このスレありがとう。
694メイク魂ななしさん:2010/10/27(水) 16:22:26 ID:O/HRUMMxO
>>693
ゆるーくってどんなことしてますか?
695448:2010/10/27(水) 17:41:07 ID:rTqgLeGr0
>>647
私は>>507でもあるのですが
洗顔を固形石けんから液体のカリ石けんに替えたのと
シャワーヘッドを塩素を除去するものに替えたのがよかったと思います
洗顔後は、濡れた状態の肌にホホバオイルをなじませ
タオルで優しく押さえた後、化粧水とクリームを適量ぬっています
カリ石けんはあまり泡立たないのですが、泡の量と洗浄能力はあまり関係ないそうですよ
かる〜く優しく撫でるように洗っています
696メイク魂ななしさん:2010/10/27(水) 17:53:04 ID:AW14BWyj0
培養頑張ったけど、鼻炎持ちな自分は
鼻の培養は難しいと悟った…

ゆる培養のキープ路線で行く。
697メイク魂ななしさん:2010/10/27(水) 17:57:46 ID:46A8kSMS0
>>695
カリ石けんはぬるま湯じゃなくても洗い流せるらしいのですごく興味あります。
店で見かけたことが無いですがどこで買っていますか?

私は647さんではないです。
698697:2010/10/27(水) 18:04:38 ID:46A8kSMS0
もしかしてシャボン玉シャンプーとかかな。
全成分:水、カリ石けん素地
シャンプーは盲点だったから試してみます。
699メイク魂ななしさん:2010/10/27(水) 18:09:20 ID:xiaVILYR0
やりチン、やりマンの人に聞きたいんだけど、
実際ケツ毛の映えてる人の割合ってどうなの・・
ここにいる人らは映えてる人だと思うけど・・俺も。


700メイク魂ななしさん:2010/10/27(水) 18:30:36 ID:rTqgLeGr0
>>697
自分はありがとうシャンプーっていうのを使っています
アミノ酸配合なので、すべすべになりますよ
カリ石けんは肌に浸透しづらく、肌表面の汚れだけを落としてくれるそうなので
角質培養には向いていると思います
701メイク魂ななしさん:2010/10/27(水) 18:50:21 ID:46A8kSMS0
>>700
ありがとうございます!!
やっぱりシャンプーでしたか!
702メイク魂ななしさん:2010/10/27(水) 19:19:36 ID:7BQYC4Nf0
頬が乾燥して馬油ぬった後に化粧(クリーム下地、パウダーで押さえ)しても
荒れてて乗らない どうしたらいい?
703メイク魂ななしさん:2010/10/27(水) 19:35:10 ID:fFIHXt810
>>694
ゴシゴシしないってことを一番意識して、あとは本当に適当です。
培養始めた最初のころは、パックを毎晩したり水orお湯洗顔したり色々やったけど、今は
朝→飲用の温泉水で拭きとる、化粧水で保湿、化粧
夜→市販のオイルクレンジングを化粧と馴染ませて、その上に純石鹸の泡のせて洗う、飲用の温泉水で軽く拭きとり、クリームで保湿
以上で大体済ませてます。
ファンデも普通にケミのリキッドとか使ってるし、気分とか肌の調子によって朝もしっかり洗顔したり水洗顔にしたり、夜も化粧水使ったり。
ただ、純石鹸を使い始めて肌の調子が格段によくなった。
今までお茶系の石鹸が自分の肌と相性いい!と思い込んでたんだけど、その思い込みが一番いかんなぁと学んだ。
704メイク魂ななしさん:2010/10/27(水) 19:57:32 ID:bcPkV5jF0
風邪(というか鼻水)って培養の大敵だよね…
鼻かみまくってたら小鼻のキワが真っ赤になって化粧水が染みるようになった
705メイク魂ななしさん:2010/10/27(水) 20:56:39 ID:sDyWEs24O
雑誌の洗顔特集に朝は水だけ洗顔×、粉ふく日は水だけ洗顔×って思いきり書いてあった。
昔なら盲信してたろうなと思う。
706メイク魂ななしさん:2010/10/27(水) 21:36:40 ID:U5HNQcJXO
>>705
まあネットの情報よりはまだ信頼度高いんだろうけどね…
本当に何信じたらいいかわからないわ
707メイク魂ななしさん:2010/10/27(水) 23:24:08 ID:pEGWAMpHO
>>704
鼻かみまくった後の乾燥とヒリヒリ感は辛いよなぁ〜
鼻をかむ前に周辺に白色ワセリンとかベタッベタする系の軟膏やクリーム塗っておくと、皮膚へのダメージ抑えられるよ
708メイク魂ななしさん:2010/10/28(木) 00:50:02 ID:3NP3OXkp0
>>705
化粧品メーカーの言い分としては
夜の間の汗やホコリ、前日の夜につけたクリーム等の油分が劣化したもの
を洗い流して(何なら朝もクレンジングと洗顔両方して)基礎化粧そしてメイクだよね

昔はそれやってたけど、根拠ないよなと思う
世界中の人が朝晩洗顔料で顔を洗えると思うなよとまで思う
709メイク魂ななしさん:2010/10/28(木) 11:31:50 ID:b4P/ZHPV0
むしろ日本人って世界でも1番洗いすぎな国民なんじゃない?
欧米はこんなに風呂入ってないだろうし
710メイク魂ななしさん:2010/10/28(木) 12:43:43 ID:z2XAvEws0
お風呂の中でつい癖で鼻をこすってしまった
ポロポロとした指の感触で「しまった!」と気付いたときには遅かった
でっかく育ってた角栓がこすり取られて、そのままポッカリと穴になってる
砂も埃もウェルカムな大きい穴が空いたままって…
711メイク魂ななしさん:2010/10/28(木) 13:44:08 ID:0Dyq/Bsb0
>>709
日本は入浴や洗顔に適した水質だから、ことさら風呂が好き
水の都ベネチアっ子は風呂が大嫌い
フランスは硬水だから、女の子は水で顔洗う事自体遠慮したい感じ
おかげで肌に優しくメイクも落とせるロゼッタなどが生まれた

アメリカと英国人が日本は病気レベルに綺麗好きと言ってた
毎日風呂もそうだけど、ウォシュレットのせいでw

水質がいい・温泉が出る場所だと他国も風呂文化があるけど
毎日は入らなかったりゴシゴシ洗わないね
日本ちょっと変わってる
712メイク魂ななしさん:2010/10/28(木) 14:10:39 ID:i2rEoq1G0
>>709>>711
日本に来てウォシュレットに感動して買って帰ったのってディカプリオだっけ?
入浴習慣や清潔観念なんて国によって違うんだから、外国と比べて
日本人が洗いすぎとか変わってるとか言うのは無意味だと思うよ。
こんだけ毎日ジャブジャブお湯沸かせるような
水源にも経済的にも恵まれてる国ってほとんどないもの。
毎日お風呂入ってても順調に培養出来てる人だって大勢いるし、
入浴頻度と培養はあまり関係ないと思う。
713メイク魂ななしさん:2010/10/28(木) 14:19:21 ID:97fOgQrz0
違いを許容できないやつばかりだなぁ
画一的な対応しかできないやつらは
自分のお肌に合った対応しかできなくて
どんどん悪化しちゃうよ
714メイク魂ななしさん:2010/10/28(木) 16:49:17 ID:dv+isHwiO
>>709
まあ日本人と欧米人の平均的な肌のキレイさの差を見るとうーんってなっちゃうよね
715メイク魂ななしさん:2010/10/28(木) 20:13:25 ID:MVAjptNhO
欧米人は肌が分厚くて強いらしい
白いから透明感よく見えるけど肌理も何もあったもんじゃないとよ
716メイク魂ななしさん:2010/10/28(木) 23:00:10 ID:DRSYNn+GO
培養7ヶ月目
いつものケアじゃ効果がイマイチになってきたから化粧水→オイルのあと蒸しタオルしたらキレイになったように見える

でも蒸しタオルってそのあと乾燥しそうな気がするんだけどどうなの?
717メイク魂ななしさん:2010/10/28(木) 23:25:53 ID:AM2wPQkx0
私は逆に冷やしてる
たぶん、温める→保湿→冷やすが私に合っている
>>716に合わなかったらごめん

培養1ヶ月の初心者で本当ごめん
718メイク魂ななしさん:2010/10/28(木) 23:27:31 ID:k096IOWYO
培養歴一年。
全然モサができないなーなんて思ってたけど、先週から岩盤浴に行き始めたら、小鼻がモサだらけになった。
嬉しいやら悲しいやら。
培養でいちご鼻は改善してきました。

小鼻もこのモサがとれたら美肌が待っているはず。
とれたらまた報告しに来たいと思います。
今週生理だから岩盤浴にいけないけど、また来週がんばる。
719メイク魂ななしさん:2010/10/28(木) 23:28:15 ID:ZbQtMO1U0
蒸しタオルは毛穴を開かせたり、血行をよくしたりするのに良いし
冷やすのは毛穴をしめたりするのに良いから
自分に合う時に使い分けるのが良いのかもね
720メイク魂ななしさん:2010/10/28(木) 23:42:19 ID:DRSYNn+GO
>>717
>>719

そっかぁ温める→冷やすがいいわけね

今も蒸しタオルやってみたけどリラックスできるし肌も調子いい

冷やしてみたいんだけどどうやって冷やすの?
冷蔵庫に顔入れるとか?
721メイク魂ななしさん:2010/10/28(木) 23:55:24 ID:HBjSCDDX0
>>720
暖めるのが電子レンジなら冷凍庫だろ
この季節なら外で濡れタオルぶん回せ!
722メイク魂ななしさん:2010/10/29(金) 00:00:34 ID:wXgA0PIlO
タオルぶんまわすとか頭いいな!

冷凍庫が意外に冷えなかったからぶんまわしてくるわ

みんなありがとう
723メイク魂ななしさん:2010/10/29(金) 00:37:52 ID:NRC+KsEVO
ミルクレするのとホホバオイルでクレンジングするのではどっちがいいんだろう。
洗顔だけですませたいけど日焼け止めが落ちない。
石鹸で落とせるタイプのはずなのに
724メイク魂ななしさん:2010/10/29(金) 00:40:05 ID:NKXTpVSb0
ホホバは吸収が良いからメイクのクレンジングには怖くて使ってないな
マッサージとか導入用にしてる
クレンジングはミルクレだわ
725メイク魂ななしさん:2010/10/29(金) 00:42:51 ID:l8rDi/iG0
人によりけりだろうけど自分の場合ホホバは使いすぎると毛深くなるから
シメのふただけにして、クレンジングは他のを使ってるな
問題無ければどちらでもよさげ
726sage:2010/10/29(金) 00:45:27 ID:NE20/gqK0
顔の左右で使い比べてみれば一回でわかるよ
727メイク魂ななしさん:2010/10/29(金) 01:27:17 ID:aBIvx97Q0
ゆる培養はすでに2年、しっかり培養し始めたのは1ヶ月目。
顔が… 老けてる… 

化粧してるけどオバサンのように化粧が浮いてる…
年配女性のように濁った肌色見、ごわついた肌にファンデが痛々しい…
2年経てたからモサも少なくて、やっとゴワゴワ角質が出てきたところだけど…
これが精神的難関か…
最近、仕事中に鏡見るとorzとなるわ…
728メイク魂ななしさん:2010/10/29(金) 01:41:25 ID:siXviiRI0
>>727
ファンデはリキッド?
もしそうなら、保湿がっつりやってパウダーファンデはたいたほうがきれいに見えるかも
ファンデ用のパフで塗らないで、ルースパウダー用の毛足長いやつではたく感じ
すでにやってるとかだったらすまない
729メイク魂ななしさん:2010/10/29(金) 03:44:27 ID:zPgisGrgO
>>727
ゆる培養としっかり培養の内容を詳しく教えて頂けませんか?
730メイク魂ななしさん:2010/10/29(金) 04:55:21 ID:K4YIomnkO
もうすぐ1ヶ月になります

ホホバ油を使用中だったけど
毛深い自分には向いてないっぽいんで止めます・・・
731メイク魂ななしさん:2010/10/29(金) 05:10:17 ID:K4YIomnkO
間違えて送った><

現在マカダミアンナッツとローズヒップに注目してます
蓋用にブレンドするとしたら
割合はどのくらいが限界でしょうか?

とあるサイトに、マカ9:ロズ1と書いてあったんですが(かなりうろ覚え)
蓋はホホバ3滴を化粧水で薄めて使ってるけど
2:1くらいでも問題ないかな?
732メイク魂ななしさん:2010/10/29(金) 08:12:05 ID:7Gw34j+cO
3日ほどホホバ使ってなかったら、オイル中に羽毛みたいな結晶のような、もしくはカビのような物体がげきてる!?
昨日は寒かったけどさ(東北、最高気温5度)こんな物体が突然できるなんてこあるんでしょうか。

3日前に使ったけど、大丈夫なのかな…(´;ω;`)
733メイク魂ななしさん:2010/10/29(金) 08:33:39 ID:CGeOFpY5O
ホホバオイルは10℃以下で固まります
734メイク魂ななしさん:2010/10/29(金) 08:37:34 ID:CGeOFpY5O
>>732
>>733
追記
40℃以上のお湯で温めたらすぐもどります
735メイク魂ななしさん:2010/10/29(金) 09:56:01 ID:TQoLfouM0
>>703
レスありがとうございます。
私も鼻が超油田で毛穴パックリなので、培養に挑戦してみようと思います。
736メイク魂ななしさん:2010/10/29(金) 09:59:08 ID:wXgA0PIlO
あのさ、ちょっと気になったんだけど

小鼻のまわりとあごにモサができるんだけどさ、そこってもともと肌は汚くないんだよね。唯一キレイな場所っていうか…
私が悩んでるのはほっぺと鼻の頭なんだけど、でもそこにはモサができないの

モサって肌ダメージの大きいとこにできるのかと思ってたんだけど、もしかして角質を育てるのとモサを育てるのはまったく関係ないこと?

モサ育てても意味ない?



737メイク魂ななしさん:2010/10/29(金) 11:12:28 ID:ztND1e/vO
ここまで読んで、まとめも見たけど見落としてるのかモサが何かわかりません?教えてください
738メイク魂ななしさん:2010/10/29(金) 11:55:27 ID:/U69lPiu0
>>737
お前は嘘をついているとしか思えない
ここまでよんでまとめも見たらわかるだろ…
逆になぜわからないのか教えてくれ
739メイク魂ななしさん:2010/10/29(金) 12:55:44 ID:ztND1e/vO
>>738

え モサの説明どっかにありました?すいません

これだけなら教えてちゃんなので最近培養がてら朝の化粧水をシートパックに変えて、夜の化粧落としの後はオロナインで小鼻をくるくるしてから流してる

毛穴がすこし縮んだみたいでうれしい
740メイク魂ななしさん:2010/10/29(金) 18:42:31 ID:l8rDi/iG0
厳密には別なんじゃないかな
モサはダメージのある肌を培養するとできるもので
ダメージのない肌なら培養しても出来にくい気がする
モサは、モサを育てるってよりモサが出来たら取らないようにしようねって感じであって
出来ないなら出来ないで肌の調子さえよければ培養してる事になるんじゃないかな
741メイク魂ななしさん:2010/10/29(金) 19:42:48 ID:Ii4KlIzz0
培養する前から手作り化粧水を使ってたけど、この前めんどくさくて洗顔後の濡れた肌にホホバで蓋だけで終わらせた
翌朝表面はさらさらなのに内側から潤ってるので驚いた
いつも出来てたあごニキビも治ったし、グリセリンかトレハロースが合わなかったのかもしれん
とにかく保湿!と思ってベタベタするまでつけてたから余計悪かったみたいだ

今はネロリとローズの芳香蒸留水で軽く肌を湿らせてからホホバで蓋してる
乾燥が気になる部分だけシアバター重ね付け
夜はそのあとラップパック15分で、自分史上過去最高のコンディション!
ただミルクレでも乾燥するのでMMUに切り替え予定

モサは小鼻の脇とあごににょろにょろしてるけど、本当に改善したい鼻筋と目の下のガサガサ鳥肌凸毛穴は何もできない
酵素洗顔しまくってた頃よりふっくらしてきたから良い傾向だと思う
培養2ヶ月足らずだけど、汚肌はともかく痒みは消えたからモチベーション上がった
モサを気にせず頑張るよ
742メイク魂ななしさん:2010/10/29(金) 20:35:27 ID:wXgA0PIlO
>>740

肌の調子は前よりいいからちゃんと培養されてるのかな…

ちょくちょく不安になるんだけどめげずにがんばる!

ありがと
743メイク魂ななしさん:2010/10/29(金) 21:40:17 ID:TMcpBFOm0
>>742
私かなり損傷ひどくて培養始めたけど…
一番ひどい部分は初めの頃はモサできなかったよ
少し回復してきた頃からモサがでてきたというか
ダメージが大きいと逆に出来にくいとかあるかも
今はそのひどかった部分にモサがこんもりorz
744メイク魂ななしさん:2010/10/29(金) 22:53:59 ID:jPBC1YkX0
本当、肌汚くするのは簡単だけど
元に戻すには長〜い時間が必要だね
745メイク魂ななしさん:2010/10/29(金) 23:09:11 ID:11vMk/kn0
化粧水を肌で温めっていうけどさ、電子レンジで7秒チンしたほうがいいよ
746メイク魂ななしさん:2010/10/29(金) 23:58:21 ID:S7tvgyLI0
宣誓!
もう顔絶対いじらん!
洗顔とスキンケアとメイクの時のみ触ることにする!

培養一年経過して前よりは格段に良くなったけど最近たるんでた…。
どうしても顔触っちゃうので宣言しにきたお。
一週間後また来る!では!
747メイク魂ななしさん:2010/10/30(土) 02:19:38 ID:zHAXzInm0
彼女が培養してるみたいでどういう事なのか見学に参りました。
というのも、今日知らなくて顔さわさわしまくったらキレられたもんで…
すげー大変なんだな。悪い事しちまったぜ
748メイク魂ななしさん:2010/10/30(土) 03:14:39 ID:IV7jJDet0
>747
>顔さわさわしまくったらキレられたもんで…

かわいそう・・・
ちゃんと謝ってあげてね
749メイク魂ななしさん:2010/10/30(土) 03:53:04 ID:ssL9t+lm0
>>747
彼女同様、角質も精々大切にしてあげて下さいw
750メイク魂ななしさん:2010/10/30(土) 06:36:56 ID:6Ja+mZ3PO
何言ってんの、
キレられた彼氏の方が可哀想でしょ。

培養してる人間は、恋愛すら出来ないのか……
751メイク魂ななしさん:2010/10/30(土) 07:20:31 ID:y6xJJOKEO
>>739
>>8に「剥がれ落ちない角質やコメド」って説明あるでしょ
752メイク魂ななしさん:2010/10/30(土) 09:23:37 ID:wG4sJpOf0
改めて読んだらなんでモサの説明文だけ伝説みたいになってんだw
753メイク魂ななしさん:2010/10/30(土) 09:57:21 ID:IBoO50HU0
一番最初に聞いたのは私だ あれは3年前
754メイク魂ななしさん:2010/10/30(土) 12:28:44 ID:vdOy3N6nO
培養2週間目

少しずつ培養期間を延ばしながらも2〜3週間でモサに堪えられなくなってこまめにリセットしてた(頬と鼻中心にあり)
だけど今回の2週間はお風呂上がっても顔のモサが主張しない今までにない落ち着いた感じに!
クレンジングをいつも以上に優しく丁寧にしてから好転してくれたのかも
順調だと思いたいけど、朝化粧してみるとモサたちがここに居るよとばかりに若干主張してくるw
我慢我慢…
755メイク魂ななしさん:2010/10/30(土) 13:41:36 ID:YSuJ4oXg0
爪で!爪で!!爪で!!!
やっちまったぁよぉ〜〜ぃよぉ〜〜〜〜ぃよぉ〜〜〜〜〜ぃ!!!!

鼻が痒くて軽く掻いてたつもりが・・・・
(臭っ)
って鼻横から絞り出したの指のにおいを嗅いでいる自分がいた・・・
756727:2010/10/30(土) 14:34:41 ID:ssL9t+lm0
レス下さっていて、ありがとう。遅くなってすみません

>>728
ファンデはパウダリーと隠す部分(傷)にクリームタイプ。
パウダリーはブラシをラテックススポンジとブラシを併用しています。
ルースパウダー用のパフですか、なるほど…でも私にはちょっとうすづきになりすぎるかも…
今はあるもん使いなさいで手持ちの天然ブラシ(平ふでタイプ)を使ってますが、やっぱり資生堂のフラットブラシがほしくなってきました…
資生堂じゃなくてもいいんですが、他メーカーのを見つけられなくて…
しっかり培養やりはじめてから肌の経過見ようと合ポ美容液類をやめてみて、化粧水とオイルで蓋、だけにしてました。
でも、油分は足りてるんだけど、乾燥してるんですよね…
ここのところ、もっと保湿が必要かもと、やっぱり美容液、クリーム類の追加を考えてます。
アドバイスの「保湿がっつり」って、例えばどういうのがいいですか?よかったら教えて下さい。

>>729
ゆる培養はオサブルオイクレ、朝は水洗顔で、たまーにリセットと称して酵素入り洗顔料使ってました。
今は純オイルでクレンジング・ティッシュオフ、純石けんで洗顔です。
保湿は化粧水とオイルですが、上にも書いたように最近乾燥が…orz
この季節、気づくとグシッと洟をかんでしまい… 小鼻・鼻下が…
757メイク魂ななしさん:2010/10/30(土) 14:46:36 ID:9uA2cN8UO
>>752
何がだよと思って改めて読んだら納得してパン吹いた
758メイク魂ななしさん:2010/10/30(土) 14:51:42 ID:AiMbAHpb0
>>756
資生堂のは使ったことないから比較できないけど、エトヴォスのフラットトップブラシいいよ。
値段も2000円だからそんなに変わらないと思う。
油分が足りてるなら化粧水をもっとたっぷり使うとかもっと潤うタイプに変えるとかどうだろう?
ノンケミ美容液ならヒアルロン酸原液オススメ。
759メイク魂ななしさん:2010/10/30(土) 16:15:39 ID:y6xJJOKEO
>>752
>>739があほだから
760メイク魂ななしさん:2010/10/30(土) 16:20:44 ID:6hb0NMMO0
>>756
合ポ美容液類まだ手元にあるならもっかい使ってみたらどうだろう
それで乾燥感がおさまるならそっちのほうがいいんじゃね?
ファンデのノリがよくなったほうが毎日楽しいだろうし

保湿ガッツリってのは、ちょっといつもより油分多めにして、
浮いてる角質をはだにくっつけてしまって(夕方になるとどうしても浮くけど)、
さらにパウダーファンデのなじみがよくなるようにと思ってやってる
今は、MMUつけるようなフラットタイプのブラシとパフ両方持っているのだけど、
フラットタイプのブラシでつける方か薄付きっぽくなる
パフの方がわりと厚くつくかな
761メイク魂ななしさん:2010/10/30(土) 16:22:33 ID:4JJ6zgK8O
何となくやってたら急に脱皮始まってワロタ。
鱗みたいできめえええ!
762メイク魂ななしさん:2010/10/30(土) 16:25:32 ID:0cskvGD70
オイル系洗顔をやめたらかなり改善しました。
…が、その後はあまりかわらず。
勇気を出して水洗顔にしてみたところ、劇的変化が。
昔から石鹸によっては腕や足すら赤くなってしまう体質なので
石鹸の成分が苦手のタイプにはオススメかも
…ご報告まで。
763メイク魂ななしさん:2010/10/30(土) 16:27:29 ID:0cskvGD70
報告ついでに一つ質問が。
水や、通常の石鹸で簡単に落とせる日焼け止めってありますか?
以前は、ポンズWホワイトの昼用を気にいってたのですが、
大人になってからはどうも荒れてしまうみたいで…
764449:2010/10/30(土) 16:37:14 ID:tbKVGfiE0
暗黒から脱却しました。
レスくれた方どうもありがとう!

季節的なものなのかわからないけど
それまでの培養が合わなくなったいた模様。
病院に行ってニキビ用の塗り薬をもらいました。
ちょんちょんとニキビに乗せておいたらきれいに引きました。
と同時に、
・オイルでリセットした時のみ石鹸を使うようにした。
・お手入れ時に常にナノスチーマーを付けておくようにした。
ことで一気に肌状態が良くなりました。

今はニキビは全くできず、痒みも出ず、肌はモチっと光ってて
これまでとは嘘みたいにいい状態です。
毛穴そこまで閉じてないけど肌が健康になった感じがするので
このまま続けて行こうと思います。
765メイク魂ななしさん:2010/10/30(土) 16:38:14 ID:jJok4Xp4O
>>757
私もパン吹いた
クロワッサンの薄皮が……
766メイク魂ななしさん:2010/10/30(土) 17:15:44 ID:ZzAuxQ+MO
吹き付けの仕事してて 毎日セメントで顔が黒くガビガビになるから顔洗ってからタオルで顔を擦らないと汚れが取れないんですけど 培養は難しいかな
767メイク魂ななしさん:2010/10/30(土) 17:39:46 ID:YSuJ4oXg0
セメントってアルカリだっけ?
石けんでなんとかなるんじゃないの?
768メイク魂ななしさん:2010/10/30(土) 17:40:04 ID:PnJHqcBoO
つ「マスク」「ゴーグル」
769メイク魂ななしさん:2010/10/30(土) 19:04:13 ID:xlmHB6mL0
>763
ソレオオーガニクス(SPF30)が良いよ。
石鹸で確実に落ちます。
770メイク魂ななしさん:2010/10/30(土) 20:11:13 ID:l6Tzcz9p0
みんなパン食いながらここ見てると思うと可愛い。
771メイク魂ななしさん:2010/10/30(土) 20:47:06 ID:+x6aHNnL0
蒸しタオルやってたんだが、サッポー的には角質にダメージ与えるからやめたほうがいいんだよな?
772メイク魂ななしさん:2010/10/30(土) 20:49:30 ID:8BKajpk30
サッポーのサイトってインターネットですか?
773メイク魂ななしさん:2010/10/30(土) 20:59:54 ID:+x6aHNnL0
774メイク魂ななしさん:2010/10/30(土) 21:39:51 ID:xlmHB6mL0
ホットタオルだったらナショナルのスチーマーのほうが良いと思う。
775メイク魂ななしさん:2010/10/30(土) 22:31:30 ID:zcFLxQlqO
たおるもこもこ
776メイク魂ななしさん:2010/10/30(土) 22:49:40 ID:mboE+6a2O
蒸しタオルよりスチーマのほうがいいの?

昨日発見したんだけど、ファンデのあとも蒸しタオルするとパウダーのパサパサ感がなくなって調子いい
777メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 00:00:51 ID:ZAVvGlzb0
毛穴小さくなった方いますか
778メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 00:09:56 ID:OZSMXGuV0
3年くらい続けてもきれいにならなかった黒い毛穴に、一斉にも差ができ始めた。
それ自体はうれしいが化粧水を変えて2週間くらいで急に変わったからなんか怖い。
これ本当に大丈夫なんだろうか?
779メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 00:13:52 ID:9aRmOS+J0
>>778
どんなふうにかわったの?
780メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 00:17:37 ID:OZSMXGuV0
何年も黒いままだった毛穴に急にモサができ始めた。頬の当たりは前よりキメが整ってきた気がする。
普通ならいい兆候なんだろうけど、あまりに急だからなんか怖い。
781メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 01:33:13 ID:uLMxia/R0
>>762
水洗顔だけの場合は、基礎化粧品とメイクはどこのを使われていますか?
基礎も合ポが入ったものもあるので、メイクも含めて水洗顔だけでは、
なかなか落ちないと思うのですが、大丈夫でしょうか?
782メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 02:08:06 ID:QPcnbITCO
イライラしてモサ全てしぼりだしてしまった
しぼりだしが一番肌が汚くなるってわかってるのにorz
鼻真っ赤orz

もう絶対やらないと誓うために書き込む
783メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 02:23:26 ID:QeBOnHBzO
合ポ、合界がまったく入っていない乳液を探してるんだが見つからない

誰か教えて
784メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 02:31:10 ID:zpt+HS4+0
>783
つ手作り
785メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 02:37:47 ID:QeBOnHBzO
て…づく……り…
786メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 02:46:40 ID:bRJMGsZw0
>>772見てコレ思い出した。ってか同じ人?

849:メイク魂ななしさん:2010/04/15(木) 14:35:23 ID:kv9Hk9Ti0
サッポーのサイトってインターネットですか?

850:メイク魂ななしさん:2010/04/15(木) 15:36:42 ID:4b45cmZQO
サッポーって都内ですか?

851:メイク魂ななしさん:2010/04/15(木) 15:56:33 ID:B3MXOu0o0
サッポーて外人ですか?

852:メイク魂ななしさん:2010/04/15(木) 16:01:34 ID:ulgUaUfwO
やめろお前らwww

853:メイク魂ななしさん:2010/04/15(木) 17:09:49 ID:VUlLhRh3P
電車の中でニヤニヤが止まらなくなったw
どうしてくれるww
787メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 04:15:56 ID:XTWj71e50
>>783
界面活性剤が入ってないと水と油が混じらないから
乳液はどうしても入ると思うんだけど…
それが合成か天然かとかたいして意味はないと思う
手造りするならこのへん
ttp://www.mmoon.net/01shopping/shop/nyu.htm

乳液よりクリームのほうが乳化剤の量は少なくて済むかな
788メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 04:22:12 ID:XTWj71e50
ハチミツアレルギーがないなら、乳液じゃなくてこっちでいいのでは
ttp://www.mmoon.net/06yami/magic_cream.html

乳化剤入れないクリームだそうです
使ったことはない、ごめん
789メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 05:33:10 ID:2459KyWcO
ゆる培養1ヶ月
特にノンケミに拘ったりはしてないんだけど、ファンデの毛穴落ちが酷い・・・
油田だから仕方ないのか

クレンジングはちふれヲサブル→カウブランド青箱で洗顔→ホホバを馴染ませたあと軽くオフ→化粧水→美容液→フリープラスのクリーム
やり過ぎかなぁ
けど減らすと、化粧したあと顔が火照ると水分が蒸発?したような乾燥した気分になるんだよね
790メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 10:14:24 ID:Z74cb9/50
>>769
762です。ありがとうございます。
ウォータープルーフ?!とビックリしましたが、
紫外線吸収剤やら合成防腐剤などの不使用に加えて
高SPF…!理想の商品です。使ってみます。
791756:2010/10/31(日) 13:15:19 ID:TqQFRPVr0
レスありがとうございます。またまた遅くなりすみません

>>758
エトヴォスのブラシ、探してみます。
あと、やっぱり保湿なんとかしたいですね。
ヒアルロン酸原液ですか!調べてみます!

>>759
なるほど、合ポだと培養経過がわからないかもとやめてみましたが、
やっぱ乾燥するくらいなら続けた方がいいのかもですね。
ザラつきあっても保湿されればファンデうまくつきますかね…orz
手持ちのブラシ活用も限界がありそうなので、やっぱりフラットタイプのブラシ、買ってみますね。
792メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 13:44:32 ID:Sr9SvAjrO
モサが出来た場所が痒すぎて頭に来てウナコーワクール塗った。
痒くて掻いてしまうのとウナコーワクール…果たしてどちらがマシか…
793メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 14:25:30 ID:uNZa55cmO
洗顔後、無印良品のホホバオイルのみだけなんだけど良いね。
ただ容器から出すぎる気がする
794メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 14:27:38 ID:9pXlPNyO0
オイルはスポイト式の遮光瓶あると便利だよ
外にも持ち歩けるしね
795メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 14:49:05 ID:QeBOnHBzO
>>787

レシピありがと
やっぱ手作りするしかないのか
乳液だけ塗って蒸しタオルするとすべすべもちもちって、なんかのテレビで言ってたから試したかったんだけど、ぶっちゃけ手作りめんどくさいな…

796メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 14:51:35 ID:zwnTUbVn0
>>795
オイルだけ塗って蒸しタオルしてもすべすべもちもちだぞ(・∀・)
797メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 14:56:52 ID:4scRkxbTO
オイル管理はスポイドタイプよりドロッパータイプのが好きでよく使うなぁ。
粘性の高いオイルだと出てくるまで時間かかったりするけど、
外気に触れにくく、分解して洗浄消毒しやすいから再利用しやすいしね。
スポイドは使うたび外気汚染されるみたいだから気にしない人向けだね。
洗いにくいような気もする。
798メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 15:32:29 ID:wcaoCMTC0
私はオイルでも何でもエアレス容器が好きだ。
799メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 15:55:15 ID:uNZa55cmO
ニキビある時にラップパックしてもいいですか?
800メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 16:37:31 ID:k/vm4dtY0
なんでコットンで保湿すると肌に負担掛かるのですか?
801メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 18:58:21 ID:atgSLttM0
自分の使ってる化粧水と自分に合うオイルを
使う時手のひらで乳化させれば、合界入っていないものが
出来る
802メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 21:30:01 ID:ZAVvGlzb0
今日からお湯洗顔する脂性が改善するといいんだけど
803メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 21:43:12 ID:pBEPr5MXO
100均一の酒しずくが低刺激ですごく良いと思ったんですが、使ってる人いませんか?
他に超敏感肌にお勧めの化粧水って何かありませんか?


質問ばかりですいません
804メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 22:13:23 ID:69krovvk0
>>802
自分もこれからぬるま湯洗顔にしてみる
季節的なものなのか、洗顔料使うとすんごく乾燥して頬の皮むけがヒドイので…
お互い試行錯誤しながらがんばりまひょ
805メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 22:15:48 ID:UPT1453x0
ちふれのヲサブルで化粧落としはアリですか?
806メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 22:23:53 ID:SPOqF3Wp0
>>803
酒しずくは人を選ぶという書き込み見たことあるから低刺激とは思えない
精製水ならそれが原因で肌にトラブルがおきることはありません
807メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 22:27:55 ID:k/vm4dtY0
牛乳石鹸買ってきたんだけどこれでいいのかな?
口コミ見たら不安になってきた
他に使っている人いる?

近くに牛乳せっけんしかなかったんだよ
808メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 22:29:39 ID:WcVJS39FO
>>802
節子お湯ちゃうぬるま湯や!
お湯は乾燥するから余計あぶらぎるよ
809メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 22:32:58 ID:WcVJS39FO
>>807
牛乳石鹸使ってるよ
青箱はめちゃくちゃ乾燥するからこれからの季節は赤のほうがいい
乾燥肌なら赤でもきついと思う
連投スマソ
810メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 22:39:51 ID:wmud/+Lb0
顔中モサだらけorz
おまけに鼻の頭と頬に白ニキビできた
気にせずこれまで通りのお手入れ続行していいのか迷うわ
811メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 22:45:02 ID:k/vm4dtY0
>>809
そうなのか、青箱買ってきてしまった

気になって調べたら、俺が買ってきたのは純石けんじゃないからダメとか書かれてるんだけど!

http://www.cow-mutenka.jp/web/lineup/sekken/
こっちの無添加せっけんってやつじゃなきゃ純せっけんじゃないらしい
そんなのまとめに書いてなかったし!!!ファック!!!!!!!!!!!
812メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 22:52:57 ID:0SLjd7Cm0
箱に成分書いてなかったの?
813メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 23:00:52 ID:7W9Xt8EM0
>そんなのまとめに書いてなかったし!!!ファック!!!!!!!!!!!

自分で判断も出来ないお子様なのか?
814メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 23:04:02 ID:QeBOnHBzO
気にすんな

洗顔フォームなんかよりはいいはずだ
815メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 23:08:25 ID:k/vm4dtY0
>>814
うーん
でもこれ、いま調べたら合成界面活性剤入ってるみたいだし角質にダメージだよな
816メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 23:17:54 ID:G0p4j4bY0
まぁ、気になるなら身体洗う用にして、顔用は別の買えばいいじゃない。
個人的には品質素材とかより、いかに摩らずいけるかが肝な感じだわ。
817メイク魂ななしさん:2010/10/31(日) 23:48:57 ID:eWl84NNv0
>>815
成分よりも洗い方変えるだけでよくなる人もいるから
とにかく泡を硬めにもこもこに立てて、顔を触らないようにして
洗ってみたらいいよ
長時間泡を顔に乗せず、すすぎはしっかりと執拗にしたら
意外とケミカルがっつり成分でも良くなったりするよ

うっかりアレルギー成分の入った天然自然石鹸使うよりマシさ・・・
まさか馬油でかぶれるとはおもわんかった・・・体にも使えない
818メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 00:03:33 ID:uC9RxUpFO
>>813
頼むから黙ってて
819メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 00:09:54 ID:oqqLkgVS0
牛乳石鹸の青も赤も、もともと無添加を売りにしてるわけじゃないのに
勝手にカン違いして騒ぐのって・・・
820メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 00:34:26 ID:VXBL7lBn0
今日、池袋の西武に行ったんだけど、無料でセルフスキンチェックとかできるんだね〜。
知らなかった!!

洗顔は純石鹸。出かけない休日はミネラルファンデ。
それ以外はケミがっつりで擦らない事を順守してるだけの、ゆるゆる培養3ヶ月経過。
そういえばここ数年スキンチェックなんてやってない。
実感としては毛穴や乾燥が改善してるみたいだから、客観的にも見てみたい。
と思いちょっと良い結果を期待しながらやってみた。
水分と油分の量やバランスはできないとのこと。

ほっぺと首を各々撮影して診断。
結果・・・・・・・けっこう酷いorz

毛穴→とても開いた状態で、けっこう弛んでる。
肌理→とても乱れてる。
皺リスク・シミリスク共に高い。

肌荒れと明るさと色ムラはなかなかいい結果だけど、色にかんしてはファンデ効果だしな。
それにしても、見事に肌理が無い。ちょっとは良くなったと思ってたビニ肌が、まだまだ完全な
ビニ肌だという事実は結構ショックでした・・・。
で、水分・油分量も知りたくなってSK2のカウンターへ行き測定してもらった。
結果、水分わりと少ない、油分はちょっと多めだけどOKな範囲でした。

最近ローションパックサボってたからかな・・・反省。
培養前の肌をチェックしてないから、これでも改善されたんだと信じ、それにまだ3ヶ月しか経ってない
んだから、と自分を慰め奮い立たせ、ローションパックしながら決意を新たにする為書き込み。
なんとなく面倒くさくて手を出していなかった、ラップパックもやってみよう。

頑張ります。

821メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 03:35:45 ID:VDTvFXXD0
牛乳石鹸のベビー用キューピーシリーズと低刺激ミルククレンジング使ってる
822メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 05:05:38 ID:uC9RxUpFO
HACCI?スペル合ってるかな
の石鹸やガミラシークレット、クレドポーのサボンシネルジックみたいにメイク落とせる系の石鹸って刺激強かったりすんのかな?

ミネラルファンデだし得に不便・肌荒れはないんだけど…
他の人みたいな無添加石鹸や牛乳石鹸の方が刺激少なそうだし試しに買ってみよっかな
823メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 07:57:38 ID:ZKHNClx40
ちゃんとまとめには牛乳せっけん*無添加シリーズのやつ、青箱赤箱ではない
って書いとけよな

初心者キラーだろこれ
悪意を感じるわ
824メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 07:57:51 ID:JircK0gm0
>>822
メイクも落とせる石鹸はバター分が多いのではないかと予想
ごめん、よくわからない
http://www.speciale.jp/soap/soap01.html
825メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 09:56:18 ID:VqDAzMiUO
無添加だとかノンケミだとかは培養と関係ない。
826メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 10:25:14 ID:k/Emibz10
ここ数日オトコが入り込んでるよね。
で、一人で吠えてる。
827メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 10:28:45 ID:BU3k6s8L0
角質培養始めて4ヶ月。
ここ3日位、洗顔せずに精製水で拭き取ってるだけなんだか、毛穴が小さくなって油も浮きにくくなって良い感じ。

ただ、もう3年以上鼻にはびこっている黒ずんだコメドがいっこうに出てくる気配がない。
長年のコメドはどうしたら出てくるんだろう。
828メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 11:04:57 ID:SKgi1LS90
>>827
リスキーだけど、抜いちゃうとかは?
根が深いとちょっと傷になるかもだけど、よくふやかしてからやってみて、ガンガン保湿。
やるなら自己責任だけど。
829メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 11:39:41 ID:uMta+Dwe0
培養はじめて二年すぎるんだけど、乾燥するとモサって増えるのかな?
830メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 12:23:56 ID:ZKHNClx40
マスクしてれば吐息で勝手に保湿するだろ
831メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 13:03:29 ID:EUR2TXNWO
>>827
拭き取ることで、わずかだけど角質がとれちゃってるんじゃない?
精製水じゃないと荒れる!とかじゃなけりゃ、普通にぬるま湯で優しく洗う(流す)とかにチャレンジしてみたらどうかな
832メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 13:55:49 ID:k/Emibz10
角質培養の基本は、「肌に摩擦を加えないこと」だよね?
精製水だろうが何だろうが、拭き取りってどうなんだろう。
833メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 15:41:39 ID:XzkxZnc/0
やっぱ化粧しないのが一番調子良い。
風邪ひいてて2日程家で寝てたけど、
頬も鼻も毛穴がどんどんなくなっていく。
少し息苦しいけど、寝るときマスクつけてると乾燥しないよ。

アイスピックみたいな深い毛穴も格段に薄くなってきた。
私もモサとか化粧のノリ悪くて苦しんでた時あるけど、
皆諦めないで続けて下さい。
834メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 16:14:58 ID:4ZEyaKNgO
オリーブオイルで化粧落としているんだが、マスカラがちゃんと落ち切れてないか不安でつい力入れてこすってしまう
いけないってわかってるんだけどなぁ
マスカラだけは専用クレンジング使った方がいいんだろうか
835メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 16:20:27 ID:TkAmvllB0
>>834
マスカラをフィルムタイプにかえてみるのはどう?
お湯だけでスルッと落ちるよ。
836メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 16:22:19 ID:8Vgay5+c0
私フィルムタイプ使ってるけど、するっと落ちない
顔洗ったあといつもカスが残ってる
どうにかならないのかあれ
837メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 16:24:30 ID:ZKHNClx40
戦争する前は化粧なんか庶民が安価にできなかったろうから
肌健康はよかったんだろうな
毎日クレンジングオイルでしこしここすって肌ぼろぼろにして肌に絵の具塗ってるなんてバカじゃないの?

素肌が綺麗ならそもそもメイクなんていらないし
838メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 17:05:08 ID:5AVOuPe5O
いくら綺麗でも
人前では社会人としてファンデと眉と口紅だけは塗らなきゃあかんと思う
839メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 17:17:47 ID:K8BWB3blO
手作りのグロス、ファンデつけてますよ
840メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 18:01:52 ID:5qxpgggY0
毛穴対策の人はみんなコットンパックとかすすめてるけど、ヒアルロン酸はあまり良くないの?
保湿力ならかなり優れてると思うんだけど・・
841メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 18:08:08 ID:RuqkOF7dO
素肌がキレイでも外的刺激(紫外線や空気中のゴミなど)から肌を守るためにも、ファンデやパウダーは必要だと思う

意識してケアしてる人としてない人じゃ大違いだよ
842メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 18:16:26 ID:TkAmvllB0
>>836
私はメイベリンのピンク使ってるのだけども、いつもカスは残らないよ。
軽くしかつけないからかなぁ?
843メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 18:28:25 ID:4ZEyaKNgO
>>835
レスありがとう。
フィルムタイプ、少し気になっていたんだよね。
次からはフィルムタイプにしようかな。
マジョマジョのマスカラ気に入ってるけど落ちにくさが半端ない。

>>836
ちゃんと綺麗に洗ったつもりでも、目の下にマスカラのカス残ってるとイライラするよね
どのマスカラ使ってるかよかったら教えてください
844メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 19:49:41 ID:7zKh+iEL0
大学時代に、ものすっごい肌の綺麗な友達がいて、
ファンデすら塗っていなかった。

で、旅行したときに観察してみたら、
マスカラだけはオイルで目ものとだけを落として…
全体の洗顔はお湯でパシャパシャのみ
それで化粧水(ヒアルロンが売りの、もっちり化粧水)

今思えば、角質培養のお手本のような子だったのかも。
845メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 20:01:57 ID:hEtJ88J+O
>>795
>>796
乳液やオイル後蒸しタオルってどういう原理なのでしょうか?
846メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 20:09:54 ID:4wuwBPHx0
メイクしないでいい日はすっぴん、これ最強
社会人になるとどうしてもねえ・・・
ドレスコードある場所だとガッツリも必要だし、いくら肌が綺麗でも
すっぴんじゃダメな場所は多い
学生の間に興味や見栄でメイクして、肌を痛めつけるんじゃなかった
847メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 20:30:24 ID:N2E23oR50
2年あまり、美容どころじゃない病気で化粧はおろか、たまに水で洗顔する程度の暮らしだった。
イチゴ鼻がなくなり、肌が真っ白になった。
マジです。
848メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 21:31:27 ID:DKkFLX/zO

鼻の頭と脇の白ニキビ?モサ?がやーばい。

でも最近、夜リキッドクレンジング→化粧水と乳液・朝水でちょっとパシャパシャ→化粧水と乳液
って感じにしたら何か白いアレが小さな粒々になってきた‥
これはいいことなのかな。くせでポリポリしてたまに白いの取っちゃうww

ファンデすると汚くなるのが鬱orz

849メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 22:07:15 ID:RuqkOF7dO
>>845

オイルのあと蒸しタオルで見た目キレイになった

原理はナゾ
850メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 22:12:10 ID:N2E23oR50
>>845 >>849
脂分で蓋 → 蒸されてラップパック状態
だと思うよ

洗顔前に蒸しタオルは皮膚を柔らかくして、毛穴を開らくためで
保湿後に蒸しタオルは浸透させるため
851メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 23:44:22 ID:akhISMfn0
みんなを脅かすつもりはないけど、私の場合は手入れしすぎは良くないだろうと
30代は7年くらい朝晩水かお湯洗顔してて、たまに石鹸洗顔してた。
保湿に化粧水と美容液、乾燥してる具合により乳液かクリームって感じ。
40代の今、その間に出来たであろうシミに悩まされてる。次々に浮き出してきて
1センチ近い濃いシミも頬にある。
現在は石鹸を選んで、丁寧にピーリングに励んでるよ。顔全体が黒いところや
白いところなどまだらになってる。いつかまた周囲が言ってくれてた綺麗な肌に戻れると思う。
培養がいい人と合わない人もいるんだね。
852メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 23:49:29 ID:N2E23oR50
>>851
>30代は7年くらい朝晩水かお湯洗顔してて、たまに石鹸洗顔してた。
>保湿に化粧水と美容液、乾燥してる具合により乳液かクリームって感じ。

そりゃ不潔で肌に負担かかったんじゃないの?
853メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 23:52:34 ID:hEtJ88J+O
>>849
>>850
レスありがとうございました
今日実際やってみたらラップパックぽいことに気付いたのですが
やっぱりそういう原理なんですね
肌プルプルに加え爽快感が最高なので続けていこうと思います
854メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 23:58:20 ID:5I75O5+H0
40代なら年代的に紫外線じゃないかな
子供の頃とか浴び放題じゃなかった?

というか、ピーリングしてなかったからシミができるっておかしくないか
855メイク魂ななしさん:2010/11/02(火) 00:17:48 ID:5lFdPNsK0
ピーリング程度でシミができなくなるなら
シミの原因ってえらく肌のあっさい所にあるんだな
そんな便利な肌になりたいわ
856メイク魂ななしさん:2010/11/02(火) 00:35:04 ID:MyHhsqFbO
>>853
その方法毛穴開かない?
857メイク魂ななしさん:2010/11/02(火) 00:51:10 ID:HNynX8bO0
死んでるわけじゃなし毛穴ひらきっぱなしになるこたぁない
858メイク魂ななしさん:2010/11/02(火) 00:53:16 ID:cKsPSNTrO
開きそうだけど、開くとどんなデメリットある?

蒸しタオル続けてるんだけど肌に悪いのか不安…
859メイク魂ななしさん:2010/11/02(火) 02:31:40 ID:CSy9XDq+0
蒸しタオル自体は悪いものではないんじゃないかな
自分が調べた限りの話だけど、注意としては毎日はやらない事(逆に負担になる)
最後の最後冷水で毛穴をしめる事(開きっぱなしだとまた汚れもたまりやすいし、見た目がパカーン)
てのは見たな
でもこの方法で行くとせっかく浸透させた化粧水も無くなっちゃうね
保湿前に蒸しタオルしろって事なのかな…
860メイク魂ななしさん:2010/11/02(火) 08:18:19 ID:oNJdZqrsO
>>851
朝晩水洗顔かお湯洗顔って日焼け止めとか塗らなかったの?
861メイク魂ななしさん:2010/11/02(火) 13:04:16 ID:cKsPSNTrO
とりあえず蒸す→冷やすを2日に1回やってみるわ

なんかあったら報告する
862メイク魂ななしさん:2010/11/02(火) 13:11:42 ID:DG5hAip+0
クレーターが少し浅くなったような感じがある。
あと肌がフラットになったなぁと思った。
前はニキビやらなんやらでボコボコで、ファンデ塗ってもボコボコが全然隠れなかった。
今は、色むらがあったりはするんだけど、ボコボコではなくなって、
色の変さなら化粧で隠れるんだなぁと実感した。
毛穴とかニキビとかクレーターとかは化粧ではなかなか隠れないね・・
863メイク魂ななしさん:2010/11/02(火) 14:09:51 ID:duvhNuLb0
>>851
それは日焼け止めを塗っていなかったとか…
852さんが言うように不潔っていうわけではないと思うけど…
864メイク魂ななしさん:2010/11/02(火) 17:19:48 ID:OHla7LL40
乾燥する季節になってきたから
朝は石けんじゃなくてタップリのコールドクリームで優しくクルクルして洗い流してる
(ちなみにちふれのヲサブル使用)
洗い上がりがサッパリもっちりだし化粧ノリも良くなる。

朝は水洗顔で良いって言うけど、
部分的に脂っこい私にはそれだと物足りないからこれで丁度いいや。

865メイク魂ななしさん:2010/11/02(火) 18:24:20 ID:MyHhsqFbO
>>862
スキンケア方法kwsk
866メイク魂ななしさん:2010/11/02(火) 18:33:28 ID:BMu00tTgO
日焼け止め塗るとき肌擦っちゃう。でもちゃんと伸ばさないと白く残るし。擦るくらいなら塗らないでいいんじゃと思ったけど、851さん読むとなんか危険っぽいね……
867メイク魂ななしさん:2010/11/02(火) 18:44:13 ID:5gJmEfAA0
サッポー的には蒸しタオルは直接角質痛めるからやめとけってさ
868メイク魂ななしさん:2010/11/02(火) 20:07:31 ID:ExPkYAzW0
>>866
そこで男塗りですよ。
869メイク魂ななしさん:2010/11/02(火) 21:03:15 ID:BMu00tTgO
>>868
ちょっとググった。
擦らず押し込むってことでいいのかな?
870メイク魂ななしさん:2010/11/02(火) 21:15:28 ID:ExPkYAzW0
男塗り=手の平にとって、すり合わせて押し当てる。
パンパンすると男臭すぎるから、優しくね。
細かいところも指の腹でトントンがいいよ。

乳液とか、リキッドファンデもみんなこの方法だわ。
871メイク魂ななしさん:2010/11/02(火) 21:57:24 ID:wErrFEiE0
基本的にシミには摩擦によってできるものと
紫外線によってできるものがある。
>851さんは紫外線でしょうね。
872メイク魂ななしさん:2010/11/02(火) 22:04:00 ID:YLWCefnc0
モサがすごい。
モサの上からファンデのせると、ゴマ団子みたいだ。
873メイク魂ななしさん:2010/11/02(火) 22:08:27 ID:wErrFEiE0
ゆるゆる培養4ヶ月目。
軌道に乗り出して1ヶ月くらい。
1ヶ月ぶりに会った母に肌がきれいだと絶賛された。
私も明らかに違うと思ってたけどやっぱり気にせいじゃあなかった。
角質培養中なのよーと言ったら
「それ何?どこでするの?お高いものなの??」と興味深々だったw

この1ヶ月で肌の色ムラが本当になくなり、肌の厚みは出たのに透明感が出て
自分的にはノーメイクでも全然恥ずかしくないレベル。
ほんと薄〜く気休め程度にMMUをパフで乗せるだけで
自分とは思えないほど肌がきれいになる。
毛穴が消えたわけじゃなけどかなりフラットになって
鏡の前で顔の向きを変える度に滑らかになった肌がつるんと光る。
この肌を手放したくないー!という気持ちになります。

このスレと皆様に感謝。
このまま続けます。
874メイク魂ななしさん:2010/11/02(火) 22:08:30 ID:BMu00tTgO
>>870
ありがとうよく分かった。明日からはそうします!
875メイク魂ななしさん:2010/11/02(火) 22:19:50 ID:HNynX8bO0
>>873
よかたねー きっと気のせいじゃないよ
培養進むとほんと綺麗になってくから
876名無し:2010/11/02(火) 22:20:51 ID:DYYEENsB0
877メイク魂ななしさん:2010/11/02(火) 23:34:18 ID:f2PaAj5hO
ホホバ使ってたら鼻の下の青みが増してきた
フェリエも剃り味悪くなってきたし、クリームやら泡やらたくさん載せたけど、リセットだと思ってカミソリ使っちまったぜ・・・
気のせいかフェリエより青みが取れたよ
培養進んで肌がそこだけ白くなって、うぶ毛と角質削ることによって赤(肌色)っぽく戻ったのかな

鼻の頭や小鼻にもうぶ毛が生えてるから、近々レーザー脱毛行こう
878メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 00:06:35 ID:6qh2kFjnO
笑うと顔面細かいシワだらけになる

パウダー塗りすぎなのかなかぁ

30代だからかなぁ

角質培養と老化、どっちが進むの速いんだろ…

アンチエイジング化粧品なんて使っちゃダメだよね?
879メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 00:45:02 ID:9lGl/V7j0
え、私はアンチエイジング化粧品使ってるよ。
モサ育ってるけど、なんか悪いの?
角質とる系じゃなければいいのでは。
880メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 00:55:04 ID:/Lmz7Xy4O
最近気になる化粧水見つけた。シーランのマグマなんとかっていう怪しげなパッケージのやつ。効果でうぶ毛薄くなるとか書いてあった。
鼻の表面、小鼻の毛が濃すぎるのが一番の悩みの私はかなりそそられる商品。
でも今のやり方(基本すっぴん、肌につけるのはホホバのみ)で順調に肌はよくなってるから、新しい物を使うのはかなり怖い。成分とかも気になるけど知識ないからわからない。でも毛が!!!!
口コミ見てもそこそこでそんなに悪いことは書いてはいなかったけど……
どうしよう。
881メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 01:07:29 ID:/rhcdZzgO
>成分とかも気になるけど知識ないからわからない。
これで終了!じゃなくて自分で調べてみたら?
成分名でググるだけで分かったりするよ。
分からない成分を全部調べれば、それがどんな化粧水なのか、本当に毛に効果のあるシロモノなのか分かるはず。

つか、シーランマグマ化粧水?なら昔使ったことあるけど、
そんな効果謳ってたっけか。
覚えてないけど胡散臭いな…。
882メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 01:12:45 ID:lvU1kZO/0
>>880
人柱になるんだ!!
883メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 01:14:11 ID:6qh2kFjnO
>>879

培養と同時に脱ケミもしたから、なるべく合ポとかで肌傷めたくないなと思って

どこの化粧品?

あんま頑なにケミ避けしないで、ある程度は取り入れるべきかな?
884メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 01:55:41 ID:BKil1d6vO
>>880
シーランの、ブラックレーベルだよ
私はシーラン愛用してるよ

天然成分に拘った、かなり真面目な会社だよ
私も髭が濃くなってきたので、次はブラックレーベルの化粧水買う予定

シーランは入浴材も超オススメ
885メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 03:53:29 ID:6EeXNjYA0
>>883
>>879さんとは別人だけど、去年までは手作りでやってたけど、
今は高級ラインが自分の中でブーム。

再ケミカルスレなんかも読んでみたら?
シャネルの
886メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 03:54:23 ID:6EeXNjYA0
一番最後の行消し忘れです
887メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 08:43:03 ID:PB2aR5JGO
女性で鼻の頭や、その周辺に毛が生えるなんて考えられない。
何それ。どうやったら生えるの?
888メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 09:21:50 ID:eTpoD1buO
>>883
自分は極々ゆるく培養してるから、ケミ・ノンケミ関わらず
値段と使用感と効果のバランスが良ければいいと思っている
ので成分については不勉強だけど、所謂ノンケミ・オーガニ
ック・自然派のアンチエイジングものだと「ヴィ・アローム」
あたりが浮かぶかなあ…。
老化は「自然」なことだから、「自然」なケアでは時の流れ
は逆らえない、と個人的に思ってます。
化粧品以外のケアだと顔の筋トレ(勿論適度な運動もプラス)
が良いと思います。
889メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 09:27:36 ID:/Lmz7Xy4O
>>880です。
シーランのブラックレーベル化粧水。シーランのホームページ見てきました。無添加化粧品の会社のようで、色々読んでいたら買う決心がつきました。なにか変化や効果でてきたらまた報告しにきます!
890メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 10:17:58 ID:/hnu1F510
今日のためしてガッテン 化粧水使わないのかな?
前にもやってたよね 洗顔後は何もつけないって
891メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 11:44:55 ID:LZqqWfPtO
肌老化の一番の原因は紫外線だよ
肌に良いからとすっぴんで外出したり日焼け止めを塗らなかったり
紫外線対策しないと痛い目にあう
892メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 12:59:17 ID:VPtgslW1O
ファンデーションがするするーっとフィットするようになってきた!
ツヤっとなめらかに光るのは肌のバリア機能が復活して普通な肌になって来たからか
体もモコモコの泡手洗いで背中と胸のニキビが無くなり、肌がしっとりなった。
手をかけすぎずかと言って手を抜きすぎず・・・ですね。
893メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 13:04:50 ID:6qh2kFjnO
ケミ避けしすぎて日焼け止めも塗らないようにしてたから、ちょっと頑なになりすぎてたかも

季節的に保湿も足りなくなってきたし、再ケミのスレ読んで考えなおしてみる!
ヴィアロームも調べてみる!

ほんとありがとう
助かったょ
894メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 13:20:37 ID:KgTGDm6R0
老化は「自然」なことだから、「自然」なケアでは時の流れ
は逆らえない

@とかで流行りそうなフレーズだね…
895メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 20:15:46 ID:cef/CECgO
ガッテン
896メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 20:35:15 ID:Z3ZKtuct0
プロアクティブを使用して角質培養ってできるんですかね?
897メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 20:43:28 ID:Z3ZKtuct0
>>896ですがプロアクティブの洗顔剤はあわ立てまくってスクラブで直接洗わないようにしてます
898メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 20:55:44 ID:dLP/3KNA0
洗顔直後の鼻に白いつぶつぶが浮き出てチョー取り除きたいのを我慢して
そのままにした・・・

苦行すなぁ。。。
899メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 21:05:05 ID:VzhcoxyxO
ガッテン見た

ふわふわ泡洗顔
擦らず保湿クリーム「のみ」
部屋の湿度は40〜高くても60%で

これを三週間続けるとターンオーバー正常化
900メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 21:24:05 ID:V2TTq/xsO
湿度計買いにいくか
901メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 21:28:33 ID:mo5+F7cc0
つでに体温計も買って来て
902メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 21:31:27 ID:IZ+i+mBC0
>>899
自分も見てた
セラミド入りの低刺激保湿クリーム
化粧水は本当に必要ないのかな?
903メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 21:33:45 ID:7Ci7ZBP+0
保湿クリームの良いのを教えてほすい
当方おでこに何か塗るとブツブツに
904メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 21:37:34 ID:NZ4OWhS40
なんか、いまシーラボだけで調子いいから
化粧水いらんのかもなあ・・
902もやってみ!
905メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 21:42:24 ID:VzhcoxyxO
クリームはセラミド入りが良いとは言ってなかったような。敏感肌用がgood。

ターンオーバーの過程で、肌細胞の核がセラミドを作りながら死んで剥がれていく
→セラミドのおかげで肌が潤う

ターンオーバーが乱れていると、核が細胞に残ったまま高スピードで剥がれて行く
→セラミドが出ない
→乾燥


>>899以外では…
スチーマーNG
蒸しタオルNG
化粧水つけすぎNG
精製水パックNG
泥パックNG
長時間パックNG

でした。
手をかけすぎず、かけなさすぎず、で。
906メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 21:43:36 ID:QWr0Ez7g0
最近乳液のやっすいやつでマッサージしてぬるま湯で洗顔
→半濡れでホホバ塗ったくってフタにオールインワン少量
っていうのをやってたら調子いい
907メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 22:16:55 ID:ITNNn1md0
ターンオーバーを無理矢理早めるとすれば
尿素、ベタインは避けた方がいいのかな?

尿素はハンドクリームにも入っているけど
ガサガサ手には重宝してる
908メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 22:25:03 ID:dLP/3KNA0
あのさ、ターンオーバー早めたって意味ないんじゃないの?
角質がちゃんと育つ28日周期以下にはやめたって不全角化を促すだけだろ
909メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 23:30:30 ID:rCmodfnuI
このスレ見て角質培養始めて一年二ヶ月経ったので記念カキコ
本当はぴったり一年の時に来たかったんだけど遅くなっちゃった

結論から言うと
一年と二ヶ月前にこのスレ見つけて角質培養始めて良かった!
ニキビだらけで肌の表面凹凸、赤みはひどくてつねにテカってたビニール肌で
本当にひどい肌だったのが
今は肌の表面がきれいに一枚皮!って感じ
ハリも出て来たし、毛穴も鼻の頭がちょっと見えるの以外はほぼ毛穴レス状態
赤みはまだ少し残ってるけど、始める前に比べたら天と地
何より嬉しいのは、明るいところで彼氏と顔を付き合わせていられるってこと!
これ、当たり前のようで、肌に自信ないときは本当に辛かったんだ・・・

今もゆるゆると続けてるよ
といっても、角質培養のためのケアが日常に組み込まれちゃったので
いつも通りのことをやるだけだけど...

私も最初は半信半疑だったし、かなり紆余曲折して辛い時期もあったけど、
あんなひどい肌でもここまできれいになれるんだから
このスレ見て角質培養に挑戦してるみなさんにも諦めないでほしいです><

チラ裏&長々ごめんなさい

参考までにケアは
朝:クリーム(ヴェレダのアイリスデイクリーム)→ミネラルファンデ(オンリーミネラル)
夜:白雪の詩→ハーブローション(地の塩社)→ホホバオイル(無印)
乾燥気になる時はその部分にだけシアバター(ママバター)を薄くつけるようにしてるよ
あと関係あるか分からないけど、シャンプーとリンスはオーブリーに変えました
910メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 01:25:12 ID:DysKIdk40
>>909
うらやましい!参考にさせて頂きます
質問なのですが、肌質はオイリーですか?それとも乾燥肌ですか?

私はオイリー気味なので朝洗顔後にクリームにしてみようかな
911メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 02:23:40 ID:L2MS8r3x0
>>906
乳液洗顔っていいよね
私はコールドクリームやミルクレも時々つかうけど
肌が適度にもっちりサッパリするし化粧ノリが凄く良くなる

夜は念のためダブル洗顔してるけど
912メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 08:40:55 ID:CAHt3DTSO
角質培養と脱ケミカル初めてからモサすごいけど(特に鼻)、全然余計な皮脂がでない。
前までは朝6時に洗顔して昼前までには鏡見ないでも皮脂が出て気持ち悪くなったのに
913メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 09:50:59 ID:sUaShCk60
>>911
私もメイクした時だけミルクレ、普段は乳液洗顔してる
使わなくなった乳液がもったいなくて再利用でやり始めたんだけど意外にいいよね
合わなかったぬるぬるのオールインワンでもやったらよかった
なんでもいいのか?
914メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 10:03:33 ID:adPXJc5fO
鼻のざらつきがきになってしょうがない…
915メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 10:09:55 ID:rDqakIhM0
昨日のためしてガッテン
角質培養みたいなことやってたね

カサカサがプルプルに!素肌力劇的アップ秘技 : ためしてガッテン - NHK
http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20101103
916メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 10:11:08 ID:rDqakIhM0
>>899
すでに、でてたか
917メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 10:14:54 ID:rDqakIhM0
>>903
フタアミンhiクリームを自分は買ったよ

去年、使ってみて良かったから
低刺激で、栄養たっぷりって感じです。
918メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 10:20:49 ID:rDqakIhM0
>>890
>>915のサイトを今日、改めて見たら、載ってたよ

この女性のお手入れは、肌に水を与えすぎていることと、
また水を与えた後に、乳液やクリームなど、油分があるもので、
フタをしていないことが、ダメな理由でした。

水にぬれた新聞紙を放置しておくと、水にぬれる前より、
カラカラに乾燥してしまいますよね。
同じ現象が肌でも起こっていて、過剰に水分を与えても、
油分でフタをしないかぎり、元の状態より乾燥してしまうのです。


919メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 10:28:05 ID:kSE+KYhN0
てことは、たっぷり水分(化粧水)は問題じゃなく、
フタしないことが問題ってこと?
920メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 10:35:38 ID:cq98VJfF0
>>919
つまり、水分を過度に与え過ぎ、こすりすぎ、といった自己流の
誤ったお手入れが、素肌の力を弱める原因となるのです。

ってあるから、水分も関係してると思う
921メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 11:32:10 ID:ClewakOgi
角質培養の基本はガッツリ保湿だけど、どうなんだろうね?
922メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 11:39:48 ID:fG52L2ho0
ガッテン見たけどあの40歳の人はやりすぎてたよね。
(違ったらゴメンだけど)お風呂上り水だけでコットンパック、
ローションパックしたまま寝てしまう、とかちょっとズレてた。
普通に化粧水や美容液もしないで保湿クリーム、だけがいいの?
だけでいいの?そもそも触らないためにクリームだけってことかな?
番組見てたのになんかわかんなくてモヤモヤしてるわww
923メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 11:52:58 ID:WT4QFw2k0
湿度40〜60でいいってのはないわw
50切ったあたりから手顔髪唇に乾燥ぜったい感じるし
40なんてカラカラ状態もいいとこ、部屋にいたくなくなるほど乾燥感じるはずだね
常に60以上が基本だわ
60〜70が最適で快適
924メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 12:15:12 ID:XAVU6/r/0
化粧水は普通にこすらないでつけていいって言ってたよ。
925メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 12:34:45 ID:7qbjZisb0
>>906
>最近乳液のやっすいやつでマッサージしてぬるま湯で洗顔

乳液ついたままでぬるま湯洗顔するの?
洗面台ベタベタにならないのか、石けんも使うのか、教えて下さい
926909:2010/11/04(木) 12:43:24 ID:6a04v40HI
>>910
909です
いわゆるオイリーと乾燥の混合肌だったけど、
あぶらとり紙が一回で何枚も消費できてたし、
限りなくオイリー寄りの混合肌だったよ

だから最初はクリームなんてそんな余計にベタベタするもの塗れるかー!
って思ってたけど、色々試行錯誤しながら培養進めてくうちに
だんだん皮脂分泌が控えめになってきたから恐々クリームを使い始めて
それ以来使い続けてます

オイリーさんはいきなりがっつりクリームだと気持ち悪く感じちゃうかもだし
無理していきなりクリーム使わずに他のもので代用するか、
使うなら少量にするとかの工夫がいいかも
927メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 13:18:34 ID:eCPTq1ghO
>>923 いやいやだから
何故その40から60%の湿度がいいのか理由をきちんとわかってる?
928メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 13:26:25 ID:CAHt3DTSO
ガッテンのオバチャンはクリームつけすぎwww
929メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 13:32:38 ID:Zbg9exS/0
ガッテン観た

20代、40代、80代のそれぞれ3人の肌データ取ってたが、
20代の子もターンオーバー昂進してそうなのに紹介序盤きりだったな
80代の人は、あれ?3人の中で一番でしたよ!だけで終わり

なんなんだあのサンプルの出し方は!
参考にならん
930メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 15:13:22 ID:sUaShCk60
>>925
軽くマッサージしてティッシュかキッチンペーパーで押さえて取って
その後ぬるま湯か水でばしゃばしゃするだけだよ
ミルクレのときはメイク残りが気になるのもあってたまに石鹸
でも基本的に乳液状のもので洗顔→水、ぬるま湯でW洗顔のみ
931メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 16:00:41 ID:Bwd1DBTw0
取りたいモサも取れないこんな洗顔じゃ・・・ぽいずん
932メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 17:38:50 ID:ksujuD/gO
本当にいじらずに保湿を続ければ汚い角栓やなんかが無くなるのだろうか……
一月目だけどいじりたくて仕方ない。今まで角栓ひっこ抜いてたから。無くなった方、励まして欲しいです。
933メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 18:05:00 ID:HsSD4Jeu0
>>932
今が勝負どころかもしれないです
私も一ヶ月目で少しモサが取れ、でもさらにモサモサになり、二ヶ月目で急に全部無くなりました。
赤みが消えてニキビも減ったし、油分も少なめに。
まさモサは出来てますが前よりかは断然少ないです。
正しく培養されてたならあと一ヶ月か二ヶ月で結果が出るはず、がんばれ!
934メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 18:52:46 ID:ciBvOsv80
ガッテンっていつも見終わった後モヤモヤする。
935メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 19:17:03 ID:MkCXxah/O
半分は煽りで、得られる情報が少ないからかな。
泡洗顔のときもだったけど、極端にひどいサンプルを
よく見つけられるもんだと感心するw
おばあちゃん、ただ息をしているだけですね、って可愛かった
936メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 20:05:13 ID:KQzC7Ejo0
可愛いおばあちゃんのお手入れ方も知りたかった
スタジオのどうでもいいやり取りいらないのに
937メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 20:44:03 ID:ksujuD/gO
>>933
ありがとう!元気でてきたよ!やっぱり数ヶ月は掛かるよね。根気よく頑張ります。詳しく本当にありがとう。
938メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 20:49:11 ID:JGSyVx3d0
濡れせっくす
939メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 20:53:13 ID:CDELxh6SO
>>928

> ガッテンのオバチャンはクリームつけすぎwww

ゲランもがっくりきただろうな。
940メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 20:53:29 ID:Ero1Fb0u0
941メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 20:55:22 ID:Ero1Fb0u0
942メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 20:55:57 ID:7qbjZisb0
>>929
それが、ガッテンクオリティw
943メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 21:23:01 ID:wIhnr++p0
塗り込むっていうか擦り込むって感じだったな>ガッテンのオバチャン

自分もこのスレ見るまではお手入れ擦ってしまってたが
顔面変形するほど念入りな強者がいたのか・・
944メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 21:24:36 ID:wBG1lQnq0
牛乳石けんでふんわりこすらないように洗って、電子レンジで温めた化粧水をふんわりつけて
ハンドプレスで小指のふくらはぎをつかって小鼻をケアして手を曲げて鼻頭をケアしてふんわりつつむ
電子レンジで温めた乳液を薬指だけ使って圧力掛けないように塗り広げる

こういうことしてんのに、風呂上がり鼻が赤くなるんだよな。
寝起きは普通に均等な肌色だから赤いのがデフォルトって訳ではないだろう。
なんでだ?なんか間違ってるのけ?ん?

ハンドプレス>コットンパックチズ式だよな?
訳わかめ
945メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 21:29:45 ID:7qbjZisb0
( ゚д゚ )ポカーン
946メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 23:02:37 ID:HsSD4Jeu0
赤いのは皮膚が薄くて炎症起こしてるか化粧品に負けてるかのどっちかじゃないかな
ここでの書き込みでよく見るのは、泡をのせる時間またはすすぎの時間を変えたら良くなった!とか
化粧品変えたら良くなった!だからどちらか試してみるとか…
自分は皮膚が薄かったせいだったからターンオーバー繰り返して徐々に治っていったよ
947メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 23:10:56 ID:9mjInlE6O
>944
温めると変質するんじゃ…
948メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 23:12:43 ID:Xdz1C9+Q0
泡のせってやったほうがいいのかな
やってないよりよくなりますか?
949メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 23:14:14 ID:P+cKd7do0
>>926
遅レスすみません
クリーム少量を何かで伸ばして使ってみます
アドバイスありがとうございました
950メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 23:30:46 ID:A6qITdjP0
今年春くらいのCREA肌特集でオイリードライスキンは化粧水・乳液もしないで
とにかくクリームだけって記事があって、それって水分を保持するための角質が
弱ってるからなんだろうなあって思った。

蓋が一番大事かも。乳液だけだと自分は足りなくて、クリームを念入りにつけると
朝起きた時の皮脂が少ない。日中も皮脂が出てるって感じた時って乾燥していて
モサも気になる。でもモサを気にせずクリームで保湿すると抑えられる感じがする。
まだ培養1ヶ月目だけど好転してきてるので頑張ります。
951メイク魂ななしさん:2010/11/05(金) 00:02:58 ID:3/qTbwnnO
そりゃ蓋は大事だと思うよ〜。
どんなにいい化粧水だろうがたっぷりバシャバシャつけようが蓋がなけりゃ意味ないもの。
水分がどんどん出てくから乾燥するのは当たり前。
952メイク魂ななしさん:2010/11/05(金) 00:18:39 ID:vlEsdugm0
自分がオイリーなのかドライなのかって、どうやって判断したらいいの?
オイリーの中でも、重度なのか・軽度なのかってのもあるし、さらには部分的にとか言われたらサッパリわからん。

オレは朝起きたら、鼻周りやおでこがヌルってる。日中も昼過ぎには同じくヌルってるのはどの程度なんだろうか
客観的に判断してもらうには、皮膚科受診すればよいのかな?

953メイク魂ななしさん:2010/11/05(金) 00:24:37 ID:zDYcYgT30
むしろカウンターで肌診断してもらえば?
試供品もらって帰ってくればいいよ。
954メイク魂ななしさん:2010/11/05(金) 00:29:06 ID:7fmBGpeI0
角質培養はじめて1カ月目、顔が水をはじくようになった!
今まではカッスカスで肌も薄くて
少しの刺激にも負けてすぐ炎症起こしてた。
1カ月たって分かったのが、自分は敏感肌なんかじゃなかったってこと。
蓋が要る人要らない人、化粧水の量、どこにどれだけつけたらいいのか、
そんなのその人による」としか答えられない。
試してみて実感して学ぶものじゃないかと。。。
955メイク魂ななしさん:2010/11/05(金) 00:31:51 ID:7fmBGpeI0
43皮目、どなたかお願いしたい、、、
956メイク魂ななしさん:2010/11/05(金) 00:48:43 ID:BKj3FpnC0
毛穴周りのシミ消えた方いますか。
毛穴は閉じてもそれがあるせいでがっぽり開いてるように見えて汚らしい。
1年だけど変化ない…。
957メイク魂ななしさん:2010/11/05(金) 07:33:07 ID:DDRAzZil0
>>950
オイリードライスキンは化粧水・乳液もしないで
とにかくクリームだけ

これはクリームだけだとオイリードライになるということ?
それともクリームのみがいいということ?
958メイク魂ななしさん:2010/11/05(金) 08:41:57 ID:Ab3ODu21O
>>939
ゲランって何?

>>944
レンジで温めなくても化粧水、クリームを両手を合わせたら人肌に温まるでしょ。
温かすぎる、すこし熱かったら刺激になるよ。
959メイク魂ななしさん:2010/11/05(金) 12:19:54 ID:+GAWiXOOO
>>958
ゲラン知らないやつが化粧板来るなとは言わないが
ググレカス
960名無し:2010/11/05(金) 12:27:11 ID:wqHuFzZE0
961メイク魂ななしさん:2010/11/05(金) 12:37:35 ID:NucWetc8O
ゲランって香水以外もイイの?
962メイク魂ななしさん:2010/11/05(金) 13:23:16 ID:z2tNW+WF0
昔は化粧水つけた後全体的にいつまでも濡れてるような感じがしてたけど
今はなにかサっと乾く、というかすぐになくなるような感覚がある。
今思うと、いつまでも濡れてたと感じた個所は肌の痛み具合がひどいところが多かった。
963メイク魂ななしさん:2010/11/05(金) 14:43:57 ID:Sh5ha0lJ0
>>957
「クリームのみがいい」ということ
964メイク魂ななしさん:2010/11/05(金) 14:48:39 ID:llxRz8Ii0
敏感肌用の保湿クリーム買って来るか
どこのがいいと思う?
965メイク魂ななしさん:2010/11/05(金) 15:29:15 ID:9Ndk1lbMO
>964 キュレルの湿潤保湿クリームオヌヌメ
べたつかないしなかなか良かった
966メイク魂ななしさん:2010/11/05(金) 15:41:04 ID:wlwOjuFf0
ちょっとココの培養の仕方とは違って保湿をまったくしていないんだけど、
培養はじめて2週間、あご&鼻周りのモサが四分の一くらいになった
何より、赤みと痒みが激減したのが嬉しい
おでこがまだまだボツボツだから、これからも頑張ろう
967メイク魂ななしさん:2010/11/05(金) 16:24:11 ID:llxRz8Ii0
>>965
ありがとう 明日薬局行ってさがしてくる!
968メイク魂ななしさん:2010/11/05(金) 17:18:08 ID:aiWNz8ZGO
無印の敏感肌用のクリームはどうなんだろう?

キュレルはまえつかっていたけどよかった
969メイク魂ななしさん:2010/11/05(金) 17:42:05 ID:GCepgosh0
日本の有名人で角質培養してるやつおらんの?
970メイク魂ななしさん:2010/11/05(金) 18:32:56 ID:HsoicZ3nO
黒木瞳は一切水で顔は洗わず保湿って聞いたことあるけどなぁ
自然と培養に近い事してる芸能人はたくさんいそうだね
971メイク魂ななしさん:2010/11/05(金) 19:10:01 ID:VOx+yN/nO
培養初めて1ヶ月
最近左瞼の二重のラインが痒くなってきた。
その他の部分にはコメドやモサが貯まるだけで痒くもないし
そこだけ痒い。
これが噂の脂漏性皮膚炎なんだろうか
どなたかそういった方はおられないでしょうか
972メイク魂ななしさん:2010/11/05(金) 19:19:26 ID:W6VDE8ml0
>一切水で顔は洗わず保湿

日本語でおk
973メイク魂ななしさん:2010/11/05(金) 19:32:53 ID:nsseySEd0
モサが無くなり、毛穴がだんだんと詰まってくる状態というのを皆さんの体験談でよくお見かけしますが、具体的にどんな感じなんでしょ?
洗顔がてら、知らず知らずのうちにモサが取れていくのですか。
気付いたら「あらモサがない」みたいな。

最近頬に手のひらが触った時などにポロリとモサ(角栓のポロっとしたやつ)が落ちる事があるんですが、同じような方いますか?

それにしても毛穴にぶら下がった、巨大化したモサのやつは引き抜きたい衝動にかられる。
974メイク魂ななしさん:2010/11/05(金) 19:37:47 ID:f1VFumyE0
>>973
触って自然に落ちるようなら問題ないだろうけど、
引っこ抜くのはダメだろうね。。。
怪我した後のかさぶたを無理矢理引きはがすみたいな行為だよ。
975メイク魂ななしさん:2010/11/05(金) 19:59:30 ID:P5APCyiR0
中村うさぎが週に一回しかお風呂に入らないし
化粧もその時にしか落とさないらしいけど、
美肌だと思うのよね…。
もともと薄肌の乾燥肌だからできるワザか?
クサイって自分で言ってたけどねwww
976973:2010/11/05(金) 20:11:49 ID:nsseySEd0
>>974
かさぶた!…と、思えば確かに引っこ抜くのはこわい。
ポロリを待ちます。

>>975
5時に夢中!で、「TVのある日の前日は風呂に入る。最近2日に1回風呂に入ってる」的な事言ってた。
まあ、年齢も年齢だからタモさんみたいに過度な洗浄控えても問題なさそうだけども。
977メイク魂ななしさん:2010/11/05(金) 21:21:37 ID:ZR/A7LeK0
モサモサすぎてリセットしたいんだけどこんにゃくスポンジってどうなんだろう
使ってる人いますか?
978メイク魂ななしさん:2010/11/05(金) 21:33:45 ID:zDYcYgT30
>>972

ミルクレとか+化粧水で拭き取り+保湿 かと勝手に判断してみた。
979メイク魂ななしさん:2010/11/05(金) 23:01:55 ID:FOvz7KTJ0
こんにゃくスポンジは使ってるけどツルツルになるよ。なので培養やってる人には向かないかも?
私はこちらで頑張ってる皆さんを感心してみてるだけで培養は根気がなくてできてないので
外野ですみません。
980メイク魂ななしさん:2010/11/05(金) 23:16:09 ID:ZR/A7LeK0
>>979
どんな風に使ってますか?
一番気にしてた赤みがだいぶ改善したので一回リセットしようと思いまして
981メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 02:46:19 ID:zovFEioz0
>>980
私は石鹸洗顔のあと、もう一度軽く石鹸をつけてお湯で戻して柔らかいホニャホニャの
こんにゃくスポンジでクルクル優しくマッサージする。洗い流すとツルンツルンの肌になってる。

石鹸つけなくても洗えるらしくて、人によってはお湯洗いとクルクルマッサージだけもあるみたい。
私の肌には
ツルンツルンお肌=石鹸+こんにゃくクルクル>お湯+こんにゃくクルクル

こんな書き方しかできなくてごめんね。わかるかな?
982メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 06:05:30 ID:oetzjMLtO
黒木瞳は化粧水で拭き取りするのみらしい
983メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 08:38:59 ID:S+YF/NzAO
ラップパックって肌に密着させないといけないの?
額と鼻の頭は密着してるけど他はちょっと浮いてる
984メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 08:48:59 ID:ud+S3TeE0
【角質培養】美肌をとりもどせ!43皮目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1289000136/

おはようございます
次スレ立てたよ!

42皮目(このスレ)が埋まってから移動してください。
985メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 08:49:46 ID:ud+S3TeE0
【角質培養】美肌をとりもどせ!43皮目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1289000136/

おはようございます
次スレ立てたよ!

42皮目(このスレ)が埋まってから移動してください。
986メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 09:02:21 ID:ud+S3TeE0
2回言ってた・・・orz
987メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 09:08:31 ID:bm77/bdT0
>>981
ありがとうございました。とりあえず私も両方試してみることにしますね。
988メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 09:09:01 ID:6mZ5OFni0
>>986
大事なことだからおk!!

>>982
黒木瞳って沖縄の水だっけ?
洗顔専用(?)の水取り寄せてるとか昔うたばんで言ってたよ。
989メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 09:54:29 ID:5OaP/qj20
水道水の塩素が予想以上に刺激になってるのは確か。
シャワーヘッドを塩素除去機能のあるやつに変えたら、
脂漏を疑うくらいドバドバ出てた皮脂が乾燥しない適度な量だけ出てくるようになった。

私は、どうも刺激→防御反応=皮脂大量→トラブル大発生
らしい。

以来、朝の洗顔もなるべく風呂場のシャワー使うようにしている
990メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 10:34:31 ID:RPkdNlGK0
カートリッジ交換に何千円もして数ヶ月しかもたないとかどんだけブルジョワ仕様だよ
991メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 10:59:25 ID:EDe2yDMj0
989ではありませんが、塩素除去のシャワー使ってます。ビタミンCで塩素を取り除くものなので、そんなにお金かかりませんよ。
992メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 11:26:44 ID:5OaP/qj20
989です。
991さんと同じでビタミンCだけの補充でカートリッジ交換なしの使ってます。
数十円分〜百円くらいのビタミンC補充で半年くらい持ちますよ。

自分も昔はバカ高い浄水器しかまともに塩素除去してくれないと思ってました。  
993メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 11:35:02 ID:RPkdNlGK0
釣れた釣れたm9^q^大漁だな^w^
爆釣!
フィッッッッッッッッッッシュ!!!
994メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 11:47:48 ID:29U912lV0
顔をすすぐ水だけ熱帯魚用の塩素除去・水質改善用液体使って水作ってる
このスレで見て試してみてる
赤味減ってきたわ、感謝
めちゃくちゃ安いのも感謝
化粧水より水だよ、水
995メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 12:09:10 ID:cDz+J+HyO
みんな、都会住みなのか…私はお山住みだから水道水は山水、
塩素除去とか考えなくていいからラッキーな環境なのかもしれん。
996メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 13:04:34 ID:XWOhIHp40
>>984-985おつであります。

>>995うちは山じゃないけど田舎なので井戸水だ。
塩素のことを考えなくていいというのはけっこうラッキーだと思う。
997メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 13:28:20 ID:RrSUQYtWO
シャワーヘッド注文した!楽しみだ
998メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 14:24:41 ID:M1cviTBD0
毛穴がガン開きで凄く目立つんですが、ミネラルファンデ使ってる方、
毛穴隠れますか?
クレンジングの負担考えてミネラルにしたんだけど、ちょっと凄過ぎる・・・
先の事考えて、開きっぱなし状態は諦めるべきなのか・・・
職場が明るいから丸見えになるorz
999メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 15:48:38 ID:S+YF/NzAO
999ならみんな角質培養成功
1000メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 15:50:57 ID:S+YF/NzAO
>>984->>985
乙でした!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。