【角質培養】美肌をとりもどせ!37皮目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
過度な洗顔で、角質を削り取り過ぎていませんか?
薄くすっかり弱ってしまった肌に、いくら高価な基礎化粧品を塗り込んでも
それらを保持してくれる角質がなければ、思うような効果は期待出来ません。
それに薄肌は多くの肌トラブルの原因にもなっています。

肌を優しく扱うと言っても「洗顔してはいけない」ということではありません。
ただ、丈夫で健全な角質が育ち、肌が再び自活出来るようになるまでは
「絶対にこすらない」という、放置に近いくらいの洗顔意識が必要だということです。
(汚れため・油ためとは違いますので、誤解なさらずに!)

肌はもともと、自ら美しくなろうとする再生力・自浄力を持っています。
せっかく頑張ってくれているのに、角質をゴリゴリ削ってしまっては肌が可哀想。
肌のチカラを信じて、ツラの皮を厚くするべく レッツトライ!


まとめサイトや関連サイトは >>4
よくある質問は >>5-8
おまけ情報は >>9-10
2メイク魂ななしさん:2009/07/23(木) 00:09:24 ID:xZcOaPzB0
3メイク魂ななしさん:2009/07/23(木) 00:11:20 ID:xZcOaPzB0
4メイク魂ななしさん:2009/07/23(木) 00:12:33 ID:xZcOaPzB0
まとめサイト その1
http://www.geocities.jp/bihada77/(2皮目・964さん制作)

まとめサイト その2
http://akalog.blog67.fc2.com/(どなたが制作?)

姉妹スレ
肌が綺麗の秘訣★その25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1248086956/

参考:サッポー美肌塾
ttp://www.sappho.co.jp/bihada/index.htm
※ここはサッポーマンセースレではありませんが角質の項はわかりやすいです。

※わからないことがある場合はスレで聞く前に検索しましょう。
http://www.google.co.jp/
特に「角質・角栓」「肌のターンオーバー」「界面活性剤」などについての
基本的な知識が無いと培養していても間違いや不安が生じやすいので
5メイク魂ななしさん:2009/07/23(木) 00:13:04 ID:xZcOaPzB0
よくある質問

●角質培養について
Q.どんなことをすればいいの?
A.「こすらず、保湿」を常に心掛けることです。それ以外の定義は、特に設けておりません。
  人の肌は千差万別、自分の肌と正面から向き合って、自分の肌に合うケアを模索してください。

Q.なぜ保湿が必要なの?
A.乾燥も角質を剥がす犯人です。肌断食とは違うので、保湿はしっかりして下さい。

Q.保湿って具体的にどんなこと?
A.一般的には化粧水で肌に十分な水分を与え、蒸発を防ぐために乳液等で蓋をするまでをいいます。

Q.どんな効果がありますか?
A.キメが整う、赤み・色むら・シミ・毛穴・敏感肌・乾燥肌・乾燥からくるコメドやニキビの改善。

Q.効果が出るまでの期間は?
A.肌状態や年齢などで違ってきます。1週間で効果が現れる人もいれば、1年以上掛かる人も。
  大体は数ヶ月で効果を感じる人が多いようです。とりあえずは2ヶ月を目標に頑張ってみてください。
6メイク魂ななしさん:2009/07/23(木) 00:13:32 ID:xZcOaPzB0
●メイク等について
Q.メイクをしてはいけませんか?
A.そんなことはありませんが、クレンジング剤は肌に負担が掛かりにくいものを選びましょう。

Q.下地やファンデを塗るときにどうしても擦ってしまうのですが…?
A.クリームタイプならクリームか乳液で、乳液タイプなら乳液か化粧水で伸ばして
  両掌に広げてハンドプレス、細かい部分は指先でのタッピングで付けましょう。
 パウダータイプはパフか柔らかめのブラシでつけましょう。

Q.垢溜め中に顔剃りは厳禁?
A.そんなことはありません。剃っている人もたくさんいます。
  ただし、角質を痛めないよう、注意しましょう。
  カミソリの代わりにフェリエやハサミを使う人もいます。

Q.マッサージでも皮膚は擦れるの?
A.マッサージをする時には、クリームやオイルを使う筈です。
  それらがクッション剤になり、擦れたり摩擦刺激になることはありません。
 ただし、顔肉が寄れる程に力を入れすぎるのはやめましょう。
7メイク魂ななしさん:2009/07/23(木) 00:13:44 ID:xZcOaPzB0
●トラブル等について
Q.くすみやゴワゴワが発生したのですが・・
A.肌の防御能が働き、その下で新しい角質が育っているところです。もう少し我慢しましょう。
 どうしても我慢できない場合は1ヵ月ごとに軽くリセットしてみましょう。
  リセット法は馬油やクレイでのパック・洗顔料に塩や砂糖を混ぜるスクラブ洗顔など、”自分の肌に合う”やり方で。

Q.コメド・角栓はどうすれば?
A.無理に取ったりしないように。その内、普通の洗顔で自然に取れるようになります。
 どうしても我慢できない場合は、ハサミで刈り取る・毛抜きで慎重に抜くなどしてみましょう。
 抜き方はサッポーのサイトを参照して下さい。

Q.かさぶたや、かゆみが発生しました。これって脂漏性皮膚炎?
A.培養が順調に進んでいるサインとして発生した場合と、脂漏性皮膚炎の症状として発生した場合の両方の報告が上がっています。
 ・培養中に溜まった角質がうろこ状のかさぶたとして現れた
 ・肌の負担が減り毛細血管が育つ過程でかゆみが出た   と言った場合は問題ありませんが、
 「洗い過ぎない」を意識しすぎて、肌に異常を感じても良性のかさぶた・かゆみと考え、
 無理に水洗顔を続けたり洗顔不足になったりして、脂漏性皮膚炎を起こしてしまうパターンが多いようです。
 
 あまりにも肌の変化が大きい場合は、我慢しすぎず皮膚科の診療を受けて下さい。
 また、脂漏性皮膚炎との診断が出た場合は医師の指示に従い、治療を優先して下さい。
 ※脂漏性皮膚炎については身体・健康板やアトピー板に専門スレがあるので、そちらも参考に!
8メイク魂ななしさん:2009/07/23(木) 00:14:11 ID:xZcOaPzB0
Q.良性のかさぶた・かゆみって?
A.・良性の痒み=皮膚の下を虫がむずむず這いずり回るような感じ。外見上の異常は認められない。軽く冷やすと楽。
  ・悪性の痒み=火照りやちくちく感があり、一時的に痒い箇所が赤くなったり、蕁麻疹状あるいは水泡状の隆起が生じることがある。
  ※あくまでかゆみの例であり、悪性のかゆみだからといって必ずしも脂漏性皮膚炎とは限りません。

Q.トラブルが発生しました
A.角質培養は「垢溜め」であって「汚れ溜め」ではありません。汚れはきちんと洗って落としてください。
 トラブルが発生したらお手入れの見直し、皮膚科にかかるなど対処してください。

モサ・・・皮膚表面でなんか中途半端に剥がれ損なった角質あるいは
     毛穴から突出した角栓orコメドのこと。またはその両方を指す
     報告者によりそのどちらを指して「モサ」と称するかは異なるようである
     しかしどちらにせよ、角質培養以前にはクレンジングや毛穴パック等による
     皮膚表面からの強引な剥離・抜去行為によって取り去られていたものであるため
     培養に挑む人々の心には常に「モサ」からの
     「取って〜剥がして〜引っこ抜いて〜」等の訴えが甘く切なくからみつく
     その誘惑に屈しかつての剥離・抜去を繰り返すことは角質培養者には禁忌とされ
     固く慎むべき愚かなる行為とされている
     ただし、垢ため・脂漏性皮膚炎の症状との区別が難しく、ときにはクレンジングによる
     モサの除去に及ぶ培養者の報告も少なくない(「リセット」と呼ばれている)
9メイク魂ななしさん:2009/07/23(木) 00:14:33 ID:xZcOaPzB0
∴∴∴オマケ情報∴∴∴
こちらで紹介する具体的な方法や商品についての情報は、あくまで「オマケ」です。
人には必ず「合う合わない」が存在しますので、妄信せず、参考程度に留めて下さい。
すでに自分に合うケア方法や商品を見つけているのでしたら、それが一番良いと思います。

【洗顔について】
■水洗顔やぬるま湯洗顔が一番肌に負担がかかりませんが、絶対ではありません。
 「決してこすらない」を心掛ければ、洗顔料使用でも、基本的には構いません。
■洗顔料を使用する場合は(出来れば)合成界面活性剤の含まれていないものがオススメです。
 今まで例に挙げられているものは、石鹸やクレイ(ガスール)などです。
■酵素洗顔や拭き取り化粧水、ゴマージュ、ピーリングなどは避けたほうが無難なようです。
■高水圧シャワーでの洗顔すすぎも肌に負担が掛かります。なるべく低圧で使用しましょう。
■洗顔後のタオルでの拭き取りも要注意。こすらず、押さえるようにして水分を取って下さい。


【お手入れについて】
■基礎化粧品は自分に合っているものなら、基本的には何でも良いです。
 ただ美白系に関しては乾燥を誘発するものもあるので、使用には注意しましょう。
■コットンを使用するより、ハンドプレスのほうが肌に負担は掛かりません。
 少量を掌に取り、それを手で広げて温め、肌にプレスしながらつけていく方法です。
 化粧水、乳液、クリームにオイルと、塗り物なら何にでも応用出来ます。
 皮膚温が上がることで、浸透・保湿効果も上がるようです。
 プレスと言ってもグイグイ押し付けるのではなく、顔を手のひらで優しく包み込むのがいいでしょう。
■パックはラップパックが有効のようです。詳しくはサッポーのサイトを参照して下さい。
 特に乾燥ダメージの大きい肌には、連続した保湿パックが効果あるようです。
■強酸、強アルカリは角質を溶かすので避けたほうが無難です。
10メイク魂ななしさん:2009/07/23(木) 00:15:14 ID:xZcOaPzB0
【メイクについて】
■クレンジングでの肌の負担が大きいので、メイクはしないほうが好転しやすいですが、
 外で働く女性などには実際不可能ですので、これも絶対ではありません。
■クレンジング剤もなるべく肌に負担が掛かりにくいものを選びましょう。
 今まで例に挙げられているものは、洗い流さないタイプのクリームやミルク、
 オリーブ油、ホホバ油などの純オイル(メイクを馴染ませる→ティッシュオフ→泡洗顔)などです。
 「洗い流せる+洗い上がりがしっとりする」タイプのクレンジングは、洗浄料としての界面活性剤が
 肌に残留して角質にダメージを与えるおそれがあるので、避けたほうが無難です。
■こすらないことに神経質になりすぎて、クレンジングが疎かにならないよう注意して下さい。
 クレンジング剤は多めに使うと肌への負担が減るようです。
 多すぎると垂れるので、自分で適量を探しながら行ってください。
■クレンジング剤を使用せず、普通の洗顔料で落とせるものには以下の様なものがあります。
  ・(水おしろい)ははぎく/水おしろい
  ・MMU(ミネラルメークアップ)
 参照スレ
【石鹸で】クレンジング不要のメイク【落ちる】 2
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1233661373/
11メイク魂ななしさん:2009/07/23(木) 00:15:38 ID:xZcOaPzB0
以上のテンプレを読んでも、まだ判らないことがあって質問する場合、
現在の肌質とお手入れ状況を併記して頂けると、
的確なレスがつきやすいと思います。

次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
12メイク魂ななしさん:2009/07/23(木) 00:23:37 ID:i3yQ/TUt0
スレたてお疲れ様です
13メイク魂ななしさん:2009/07/23(木) 08:21:37 ID:66x8xSIXO
>>1
べ 別に感謝なんかしてないんだからね!



…でもお疲れ様
14メイク魂ななしさん:2009/07/23(木) 10:07:56 ID:6k9V8pcFQ
不覚にも萌えた
15メイク魂ななしさん:2009/07/23(木) 21:10:11 ID:y7ti1dRB0
前スレ>>1000ありがとう、がんばる。
16メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 05:08:24 ID:CxomiePu0
培養歴は1年9か月くらいです。

角質培養を始めてから、洗顔後に何もつけないときのツッパリが前より強くなってしまいました。
最近、化粧水をしないで放置していたときに気づきました。
2週間に1度くらいリセットするのですが、その時は油分が出てきて丁度良くなります。
角質があるために、油分が表面に出てくるまでに時間がかかっているのでしょうか?
あと、角質培養は新陳代謝が悪くならないのかな・・・と最近不安です。
それから、以前よりもクリームやオイルを付けた後のべたつきが少なくなっているのですが
これは角質培養で吸収が良くなっているということなのでしょうか?
ほかにもこのような方、いらっしゃいますか?
17メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 06:20:14 ID:Nbsuaxl20
せっかく吹き出物跡の赤みがとれてきたのにまた出てきたよう。・゚・(ノД`)・゚・。
おもに唇とアゴの間の部分で、洗顔料が残ってるからとかが原因じゃないぽい。
皮膚の底からもりあがってくるタイプだから外側からどうこうしようが無い…

培養で全体的にはキメがそろってきたけど、この部分攻撃はなんとかならんか…
同じ人いますか?
18メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 09:42:18 ID:VclHVBl+0
当方男ですがサウナ週3回は通って4ヵ月経過!
はっきり顔が別人です!
入りながら顔面体操もしてたから上唇と下唇のズレもいつの間に綺麗に整ってたし。
サウナ入りながら顔面体操これ効果抜群!
ジムにサウナあるから入ってきたわけです!
意識しなくても変わったって分かるからかなり効果あるんじゃないかな自分でもこんなに顔って変わるもんなのかとビックリ!
普段汗かかない人には効果期待できると思う!
19メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 09:50:12 ID:Z+h6Bcnz0
顔面体操って何よ サウナ周りに人いるべ?変質者と思われるべ
20メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 09:54:19 ID:8TG/mQSt0
>>17
角質培養2年以上やってるけど、ニキビはどうしても出る。
ニキビに関しては別のアプローチも考えた方がいいかもしれない。
乾燥が原因のニキビは角質培養で改善することがあるようなのだが。
21メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 09:56:38 ID:VclHVBl+0
>>19
顔面体操はネット検索すればいくらでも出てくる
そこから自分に合ったものを選べ

顔を手で隠しながらやればOKだ

それに仮に変質者と思われようとそれが怖くてできないようならその程度の志
そんな奴は何かせ言い訳つけて目標にはたどり着けない

以上

てか本当にサウナは効果抜群だ
顔全体(肌?)に透明感が出て、目鼻口がハッキリ際立つ感じ
元がよっぽどのブサイクじゃなければかなりの効果を期待できると思う
22メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 09:58:43 ID:VclHVBl+0
何年かけてもいまだに愚痴ってる人はきっと頭が馬鹿なんだろうな
やる前に体の仕組みとかを勉強しようとしないのだろう
飲むだけでダイエットとか真に受けるタイプの人間ぽい
まあガンバレ
23メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 09:59:41 ID:Z+h6Bcnz0
>>21
乙女だから恥ずかしいからできないのだ
志<<<<純情可憐な乙女心
レスd
24メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 10:49:04 ID:2X0Bm95lO
>>17
まだ培養歴は三ヶ月くらいですが
私も口元周辺のニキビは培養前と変わらない頻度で出ます
かなり大きくて痛みがあって、塗り薬も効かない時があり・・
今度ペアA錠を試そうかなと思ってます
25メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 14:25:45 ID:/Vk71loa0
やっぱ生理来ると猛烈に悪くなるな
26メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 14:30:36 ID:igsIDSO20
顔中もっさもさだ
長く育って寝てるものを爪でちょんちょんと伸ばしてやる
にょきにょきしてまさしく生えてるって感じ
楽しい
27メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 14:52:07 ID:JGMvd42n0
培養スレを覗き実践すること2週間。頬の異常な痒さに病院へ行ってきました。
小学校低学年までの記憶に夏場になると肘と膝の裏にあせもが出来ていたと
申告したらそれはあせもじゃなくてアトピーだと言われましたorz

32年も生きていて気付かないのもアレですが痒い原因がわかってよかった
28メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 16:06:52 ID:KWKt2znzO
夏限定なら、あせもでしょう。
うちの娘も肘膝裏に夏にできるが、桃の葉ローションですぐに治る。
自分も小さい頃によくできたなぁ〜
29メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 17:27:38 ID:mIT27r5R0
乳液たっぷり塗ると調子がイイっていうのは乾燥によるオイリーで
乾燥肌の人が同じことをすると余計に乾燥するって過去スレであったけど
これってインナードライ?

30メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 17:38:00 ID:imlMI6U40
>>29
全くもって意味不明
31メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 17:59:37 ID:mIT27r5R0
いや、たまたま過去スレで乳液先行の化粧品で
BAさんに指示されるがまま何プッシュも乳液使ってたけど
それでも乾燥するから、ほんの少しに量を変えたら良かったって人がいたわけ
で、持論で乾燥肌は乳液をつけすぎると毛穴を閉めすぎで皮脂がつまると。
それインナードライだからって突っ込まれてたのが気になって

ヘタレな文章でごめんね
32メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 18:01:19 ID:I9fPp9Ga0
ヘタレな文章て・・・
まずは日本語勉強してください
33メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 19:56:39 ID:rZi+Z90mO
よーわからん
34メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 20:17:38 ID:VidAUKohO
現代人の日本語力やばいな
35メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 20:45:22 ID:vM7dBthuO
ここまで日本語の表現のヘタな人間始めてみたw

日本語の力うpのために小学校の勉強また繰り返して力つけて学んでくればうまく表現できるようにたぶんなると思うよ

ガンガレ
36メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 20:57:19 ID:+e5CgUJr0
水分と油分の違いがわかってなさそうだね
37メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 21:05:06 ID:LbuKBNJI0
きっと外国の方なんだよ
翻訳ソフトが悪いんだよ
38メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 22:59:56 ID:60UJnJTo0
角質培養初めて半年。2ヶ月前から乳液止めてみた。
今はへちま化粧水+ナチュールゲルで落ち着いた。
なんだか停滞気味だった肌の調子もどんどん良くなってきたよ。
ちなみにエバメールはちょっと重たくて駄目だったので
そもそもさらっと系の乳液なら自分に合ってたのかもしれない。
思えば重たい乳液使ってたのがいけなかったのかな・・・。
39メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 23:07:07 ID:Lg0qtQJ+O
>>29を何故か普通に理解できた自分が通りますよ
40メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 00:11:04 ID:MY8ZQ7rxO
>>39
私も

でも後のやつ、インナードライでなくて、ドライ肌だよね
BAさんもテケトーに言ってるねえ
41メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 00:13:12 ID:MY8ZQ7rxO
あわわ
BAさんもテケトーに…は無視してくだせえ
42メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 08:34:36 ID:w5DIGBud0
>>31
乳液(油分)先行型だから、たっぷり使うと、乳液だけで肌が飽和状態→
その後の化粧水など水分が維持できない→乾燥する。
だから乳液少量にしたら、肌ふっくらさせて、肌と化粧水を繋ぐ役割もして、
本来の乳液先行型の使い方できた→肌良好、と。
「乳液をつけすぎると毛穴を閉めすぎで皮脂がつまる」って言葉に対して、
「それインナードライ(の症状であって、あなたには当てはまらないん)だから」ってツッコミ入ったのでは。
「あなたのはただの乾燥肌だから、皮脂がつまったのではなく、
中が乳液でいっぱいになっちゃってただけよ」、と。

>>29は分からないなぁ。
(内部)乾燥によるオイリー=インナードライでは。
「乳液たっぷり塗ると調子がイイっていうのは乾燥によるオイリー」は、
水分浸透させたあとに、ちゃんと乳液で蓋してあげると、インナードライのオイリー(皮脂過剰分泌)は防止できてイイ、と解釈かな。
43メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 09:03:27 ID:wNSKbnYB0
>>28
自分の汗にアレルギー反応起こして
発疹が出たり赤くなったり痒くなったりする事もあるから
一概にあせもとは言い切れないよ。
うちの夫がそうなので。
44メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 09:29:24 ID:QLbDHnJK0
>>43
それってあるよね。
自分もそうだったよ。
でもべにふうきっていうお茶を飲むようになって改善した。
よかったら試してみて。

培養と関係ないレスでスマン。
45メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 11:34:56 ID:c+2C8fHAO
オイリー肌で顔がテカるんだけど、ウィッチヘーゼルの拭き取り化粧水って角質培養的にアウト?
46メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 12:48:33 ID:9RiHEPrC0
う〜ん、どうでしょう〜
47メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 12:51:38 ID:jPM+PH4p0
>>45
そっとふき取るならオイデルミンでも許される。
そう思っているゆる培養中の私が通りますよ。
48メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 16:35:28 ID:+ZByAnto0
前スレだったかで、ヒアルロンさんが合わないとニキビっぽいのができるって話があったけど、
わたしもそのクチだったらしい。このニキビ?以外はすこぶる調子がいいからやめようか迷う。

これって続けてるとどんどん悪化するものなんだろうか。経験者の方おられましたら教えてください。
49メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 16:46:22 ID:fbVvOd530
てすと
50メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 16:59:34 ID:fbVvOd530
>>20培養初めて二ヶ月、開始当初はひどいニキビだったけど
今はまったくできなくなった
乾燥と油田もまったく気にならない
まさに乾燥肌のくせにニキビできるタイプでした

ただ角栓がどんどん頬に広がっていくんで不安
広がってから改善していった人っていますか?
51メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 17:02:03 ID:1afYK3ke0
角質培養中に鼻じゃなくて手が荒れ始めたから、これを理由に皮膚科行った。
ついでに「デイフェリンゲル」貰おうってワクテカしてた。
鼻のくろずみが気になるって先生に言ったら「それは一生治らないからね。エステでどうにかするしかないんじゃない?」って言われて
ショックだった。
ディフェリン貰った人はどうやって貰ったの? 貰い方教えて! てか、角質培養でがんばろう・・。
今はお風呂はいったら鼻モサびっしりで気持ち悪いです。徐々に良くなること祈ろう。チラ裏ごめん。
52メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 17:28:23 ID:MY8ZQ7rxO
培養始めると出来る白ニキビって、産毛のせいな気がする。
ビニール肌部分によく白ニキビ出来る。すぐ枯れるけど。
培養によりビニ肌毛穴内部に産毛の赤ちゃん復活!
しかし過去今までの過酷な手入れによって弱った毛根ではうまく発毛を促す事が出来ず、
そんなこんなモタモタしているうちに皮脂がモア〜〜!
産毛の赤ちゃん「キャアー」皮脂に埋もれ、
しかし肌発育せねばともがいていると細菌が寄ってきて炎症…

違うか
53メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 17:58:11 ID:3ECP54uXO
>>51
ディフェリンはニキビの薬だから、ニキビが酷いかプツプツとした白ニキビじゃないと貰えない。
あと鼻には使えないから意味がないかと…
頬に使ってもスゲー皮剥け起こす時があるから角質培養向けじゃないとは思うよ。
54メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 19:21:15 ID:GjGf4dcsO
培養初めてから出不精になった人いる?
今特に紫外線強いから土日は外出たくない、肌に負担かかるものつけたくないって
仕事無い日は引きこもるようになったんだけど。
まぁ、出ないなりに勉強とか有意義に過ごせばいいとは思ってるが
社会人はやっぱり土日こそ培養のチャンスと思っちゃうよね?
55メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 20:45:34 ID:XM/Ry9S8O
ノシ
56メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 21:38:22 ID:j3PiWJD10
>>54
そんなあなたに深夜ジョギングオヌヌメ。
日落ちてからなら紫外線心配ないしそんな暑くないしジョギングで暗いからスッピンでもいける。
体調も整うから肌にもいいしシェイプアップにもなる。
週に1回くらい日が落ちてから近所の緑道徘徊してる。
年末年始とか1日おきにししてた頃は毛穴も目立たなかった。
57メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 22:14:48 ID:+1LgCmLFO
顔洗うとデコや鼻周りの毛穴から1mmぐらいの白いの出てくる。これが角質?押し出さないと取れないし。どうにかならないかな
58メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 22:23:06 ID:xrwW5Y9n0
                            _, -――- 、_/^\
                          ー=こ⌒\: : : : : : : :\厂^\\
                           / : : : :| |\ \:__: : : :\   |∨
                           / : / : : : |_|  \ \: : : : : \_|ハ
.                          ´ ̄了: : : :∧|   ,ィ≦沂: ,: ト、:\ :'
                             |:|: : : f才汽  ∨り ∨: |、:厂 : :'.
  _____.                    |:ト: : 入∨り// /`´  |: ムイ: : : : :',
  |____ \□□    _          |八: |: :n‐ァ、 r‐ 、  j/|: : : : : : :│
         / /   □ □ | |             〉{: ハ{ ' L ー'_// │: : : :│ :|
        / /     __/ /.            | : {⌒ヽ  }了\∧-ヘ: │: :| :│
        / /     /   /          |/´   | | ト、_∧ノv }ハ∧: :| :│
         ̄      ̄ ̄            .〈  /^7 |ノ/ {o「 V /  ∨ :│
       (⌒ ⌒ヽ.                   |ヽ __/  ,}  }o}  }ハ   | : : |
     (´⌒  ⌒  ⌒ヾ.               }ー{_{〈  /  / /  ノ _ノ.  | : : |
   ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )..           厶 _ト、__/  / / /ー{   | : : |
  (´     )     ::: )           <___/  \厶ム/r―イ    | : : |
  (´⌒;:    ::⌒`) :;  ).           // ヽ、_     /; |  │  │.:.:.|
   (⌒::   ::     :⌒ )三≡≡≡   / /     . : :  _:_:/ |│ │   | : : |
  (    ゝ  ヾ 丶  ソ.          | |        ハ, |,ハ  l    |:.|: :|
.   ヽ  ヾ  ノノ  ノ.           ∧ |      ヽ: .   }| ∧  l  ノ∧│
59メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 22:33:37 ID:e2vHa2nb0
>>57
きっとそれがモサですよ。

最近ポット型の浄水器を買いました。
水が飲みやすくなったのが嬉しくて1日2リットルを確実に水を飲むようになったら
お通じが「普通」から「超良好」に。
そして肌の調子もよくなって、モサはたくさんあるけどなんか潤ってる。
培養で外側からの保湿ばっかりに気をとられてたけど、
内側からの水分補給も大切なんだと痛感しました。
60メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 22:49:04 ID:gD0dlVxm0
そんなに水飲めて羨ましい。
私は意識して水を飲むと、お腹こわす。
もともとお腹ゆるいからダメなのかな。
61メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 23:36:44 ID:anFjCCHH0
一回にごくごく飲んでない?
少しの量を回数多く飲まないと胃液薄めてかえってよくないよ
62メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 00:19:37 ID:4z+PtYoB0
培養半年目にして、小鼻のあたりにはじめてモサができた!
慢性鼻炎持ちはつらいよ…気をつけてもクセで鼻を触ってしまう
63メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 00:32:45 ID:JkexaXe+0
>>59
2リットル飲むといいって言うけど結構な量だよね。
意識して飲んでみようかな。便秘気味だし。
>>61も言ってるけど一気に飲むと胃に来るんだよね。ちまちまいこう。

培養始めてから馬油で油性保護するようになったけど
ようやくニキビができない加減をつかんだ気がする。
つけすぎは勿論、テカリの放置は良くない。
サラサラにならない程度にあぶらとり紙使うことにした。

今までの思い込みを全て捨てようと
オイル使ってつけすぎちゃったりしたけど、
「脂でニキビができる」という原因自体は間違ってないんだよね。
それへの対策が変わっただけで。
64メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 05:02:25 ID:OeybOIVJO
培養がうまく行ってるから、もしかしたらと思って放置してたスクワラン再開してみた
以前は合わなくて塗ると顔中赤くて痒いブツブツできてたんだけど
今回は痒みも出なくて「さすが培養!」と調子に乗ってそのまま2、3日使用。
するとどんどん元の色ムラテカテカニキビ肌に……
今日はさすがに顔の赤みが酷くて洗顔やり直した
ちゃんと使う量も気を付けてたんだけど、やっぱり根本的に合わないんだろうなぁ
あ〜また今日から頑張ろう
65メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 07:12:44 ID:Dyq/XLNhO
ガスールパック後、鼻の頭がモサだらけになる。
これもそのままでいいの?
66メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 09:46:47 ID:tH7kT0xF0
いまさらながら気づいたけど、
お化粧した日は丁寧に洗ったつもりでも小鼻や眉間にモサが出て
すっぴんで過ごした日にはモサが出ない…。
こ、これは単純に汚れがとりきれてなかったってことでしょーか…。
ちょっとモサを一つとって皮脂なのかメイク分なのか調べてみたい。

今月から水2リットルも始めてみた。
一回250cc飲むとしたら8回だしそんなに大変じゃないよね。
常に手元に飲み物置いておく感じ。
67メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 09:55:53 ID:HStm0dj20
2L 私はもっとチビチビ飲んでる。
500のペットボトルを常にチビチビ。
と言っても、私は食事の水分も換算してるから、一日3本+αだけど。
飲んでるうちに飲めるようになってくるよ。
以前は1本飲むのも大変だった。
68メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 10:00:42 ID:Ewk8msjFi

>>61ありがとう。
常に手元に置いておけば、ちょっとずつのめるのか。
私も少しずつ量増やしていこう。
間食とかも少なくなりそうな予感。
69メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 10:51:45 ID:bYQ3JZps0
情弱には角質培養はぜったい無理だなあ…
と改めて感じるレスがいっぱい
70メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 11:20:11 ID:Me8FSXhb0
と汚肌が申しております
71メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 11:23:05 ID:bYQ3JZps0
別に嫌みじゃなくて

私だってみんなが美肌になって欲しいと思うけど、日本語の勉強から教えるのは無理
最低限自分で情報を取捨選択できない人じゃないと救いようがないでしょ

本当は肌の仕組みを教科書にのせれば良いんだけどなあ
TVCMに洗脳されすぎのアホも多いし
72メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 11:30:28 ID:IyemZSwt0
つらい!

つらいが、2か月ほどしてようやく良くなってきた実感がしてきた。

あとは顔を汚らしくしている古い角質が自然と落ちてくれれば・・・
73メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 11:38:52 ID:tH7kT0xF0
>>71
そんならせめてどのレスなのか言ってほしいんだぜ…。
自分が書き込んだ後に「情弱レスいっぱい」という書き込みがあるとビクッとなる。
アンカーがついてればそういうことはないんだけど。


ところで水分2リットルの話は常温の水でやってますか?
「ただの水を常温2リットル」はダイエットの話だったと思うけど
肌のためにはどくだみ茶とかハーブティーとかのほうがいいかな。
74メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 11:43:04 ID:674p7gNfO
この間TVで湿潤療法の特集してて、肌の再生の仕組みを少し解説してた
カサブタをずっと肌に残しておくより
早めに取った方が次の皮膚には良いみたいだね
75メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 11:53:18 ID:DiYt+t8V0
>>71
お前もういいよ。
76メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 14:06:23 ID:7hZ/LZeJ0
>>71
臭い
77メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 14:38:17 ID:g7cKzc670
このスレ前から思ってたけど、やたら上から目線で言い方のきつい人いるよねww
「私は美肌だから!あんたたちより優秀なのよ!」って気持ちなのか
単に超汚肌でイライラを他人にぶつけているだけなのか…

ハァ〜…肌も心もキレイでいたいもんだ
78メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 14:39:24 ID:N4GDwBxx0
>>73
野草茶ってジャンルになるみたいだけど
胃腸を整えたりの目的で、16種類、どくだみやらあれこれ入ってる
お茶を煮出して飲んでる
暖かいのと冷たいのを両方作り置きしてる
手元に置いてちびちび飲みまくってて、寝る前と起きた直後は
ゴクゴク飲んでて、おそらく他水分入れて4リットル近く飲んでるかも・・・
トイレやたら行くけど、肌はすごく綺麗になった
風呂前にしょうが湯飲んで汗かくのが、夏でもやめらんない

>>64
スクワランは鮫とオリーブの2種類あるから、調べた方がいいよ
私は鮫なら絶好調だけど、オリーブはアレルギーあるみたいで
発疹が出て赤いかゆいで大変な事になった事ある
79メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 15:05:51 ID:OU76kKR00
培養だけじゃなく、食事もなるべききちんとしようと心がけて
習慣になってたキムチなんかの辛い物を一切止めたら吹き出物が全く出来なくなった。
辛い物中毒気味に食べてたけど、やっぱ良くなかったんだなぁ。
80メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 15:47:23 ID:8ORL2Bg20
>>73
お茶系ならはと麦茶がオススメ。
一時期足にイボができてて、皮膚科通いつつも気休めに家で飲むお茶をほとんどはと麦茶に変えたんだけど、
思わぬ作用で肌にも効いた。
ノンカフェインだし、味も飲みやすい。
水出しだったら1lとかのポットに突っ込んで冷蔵庫にいれとくだけだし。

お茶は利尿作用があるから水分補給なら水でおこなうべき!みたいな説もあるけどどーなんだろね。
今は日中外にいるからペットボトルのミネラルウォーターやら麦茶・蕎麦茶系やらを適当に買って飲んでる。
あと本当に暑い日はスポーツドリンクとか。
81メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 18:37:54 ID:dlESewWtO
今日、日焼け止めを塗っていたに関わらず
赤くなる程焼けてしまいました。(娘の子供会のプールでした。)

日焼けに当日に、最善の方法は何でしょうか?
82メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 19:23:22 ID:ROMtsPGJ0
角質培養と関係ある方法ってことですか?
83メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 21:05:21 ID:dlESewWtO
>>82
角質培養を始めて2ヶ月です。
とりあえず影響のない方法で早めに治めたいです。

化粧水を冷やしてかけてみました。
それで良いのかな...
84メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 22:17:19 ID:reJKUOtQ0
>>81
紫外線はもう浴びちゃってるんだし、
角質傷つけないようにいつも以上に優しく、だけだと思う。
ほてるだけなら冷やすで良いと思う。
炎症起こしてたら洗顔料やめて水洗顔だけにしてみるとか。
85メイク魂ななしさん:2009/07/27(月) 01:22:34 ID:QBjEWIifO
>>83
私も今日焼けて赤くなったから夕方家に帰って即効、
スプレーボトルに詰め替え冷やしてたアロエの化粧水
(アロエ水とかいう500円位の安物だが)をシュシュッ…放置
これを何度か繰り返して、夜には赤み引いてたよ

昔ひどく日焼けしてしまって、どこのメーカーか商品名も忘れたけど、
アロエのジェルを塗ったら痛みと赤みが引いて、
それ以来私の中では、日焼けした場合はアロエ!となってる
86メイク魂ななしさん:2009/07/27(月) 01:25:35 ID:YRk0SbPkO
>>85
昔、火傷した時にばあちゃんにアロエ貼られたw
日焼けは肌の火傷だからアロエいいのかもね。
8781:2009/07/27(月) 11:59:58 ID:64ssECtYO
ありがとうございます。
日焼け跡がヒリヒリ痛かったので、冷やしながら落ち着かせました。
でも、やっぱり肌の調子は最悪...
ゴワゴワで色ムラの毛穴全開に戻ってしまいました。
曇り空でSPF50でも気を抜いたらダメですね。

また今日から大切に頑張ります!
88メイク魂ななしさん:2009/07/27(月) 12:04:02 ID:k8KBr8Ou0
白雪の詩って泡立てにくいねー
泡立てても小さいプツプツがたくさんできる
とろーりする泡が作れる石鹸とそうじゃない石鹸の違いって何なのかなー
89メイク魂ななしさん:2009/07/27(月) 12:29:29 ID:oQnybzNEO
昔は角栓ニュル我慢できない症候群だったのに
今は培養が楽しくて仕方がない
こう思えることで我慢が苦じゃなくなった
まだ1週間だけど、久しぶりにファンデ無しで外にでるよ
このスレのお陰で肌の調子がすこぶる良い!

朝はぬるま湯洗顔に化粧水+保湿
夜はきめ細かい泡で洗顔+美顔器+化粧水+保湿

化粧はBBクリームを化粧水で薄めてるだけ
クレンジングはジェルだったけどミルクレに買えた!

このスレありがとう!
長文スマン
90メイク魂ななしさん:2009/07/27(月) 13:12:31 ID:91Inf/bR0
>>88
せっけんは水によって泡立てやすかったり、そうじゃなかったりするらしいよ。
硬度が関係してるんだったか。
泡立てネットを使ってもダメかな?
91メイク魂ななしさん:2009/07/27(月) 14:49:51 ID:DIkq1nRBO
ニキビ?油の塊みたいなのが
剥がれそうなんですけど
どうすればいいですか?
2つあって1つ取ったら
穴があいたので
92メイク魂ななしさん:2009/07/27(月) 14:55:29 ID:fq/UXgaN0
>>91
わからない七大理由
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
93メイク魂ななしさん:2009/07/27(月) 16:16:46 ID:/7gOz9aMO
>>88
ねば塾といえば白雪が定番だけど、
同じくねば塾の「いつくしみ、ね!」っていう石鹸が泡立ちいいよ
白雪よりもモッタリしてて、泡立てネット使えばクリームみたいにフワフワ

成分は白雪と違うのはシアバターが配合されてるのみ
あまり見掛けない石鹸だけど試してみて
94メイク魂ななしさん:2009/07/27(月) 18:27:39 ID:fK9ZXDda0
白雪の詩を昔使った事あるけど個人的には刺激強いと思った
乾燥してカサカサになるし、油くさいし…
なんで人気なんだろう?安いから?
95メイク魂ななしさん:2009/07/27(月) 18:29:51 ID:tiOSS1yrO
顔中がモサだらけになってきた
取りたいけど我慢!
明日から3連休だからひきこもる!

モサがほんとにもっさもさすぎてこれでいいのか不安になる
96メイク魂ななしさん:2009/07/27(月) 20:09:56 ID:q4Oa5wARO
>>95
私もモサモサだけど鏡ばっか見てると誘惑に負けそうになるからあんまり気にしないことにした
下で肌が元気に育ってるから大丈夫だよ!一緒に頑張ろ!

ちなみにスキンケアの最後にオイルで蓋すると目立ちにくくなるよ(個人差あるかもだけど)

早くモサ期過ぎないかな…
97メイク魂ななしさん:2009/07/27(月) 21:29:05 ID:EB03J67t0
培養初めて二週間、やっと
「なるほどモサってこれなのかー!!」とわかったよ。
泥棒ヒゲゾーンがモサってる。

一番毛穴が気になる頬とかは、いじりすぎた期間が長いから
ただただ脂を垂れ流しているよ。早くモサれ。
98メイク魂ななしさん:2009/07/27(月) 22:52:15 ID:H8nfzs4sO
私も『白雪の詩』のどこがいいのかわからない。

あごにニキビ大量にできたし!指でなでるようにすすがないと、石鹸成分が落ちないんだよね…

と、いうわけでいっぱい残ってしまった>白雪
99メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 01:04:19 ID:melwdEey0
私も白雪は残ったw
けど本来の「台所用せっけん」の用途で使い切った。

角質培養初めて、鼻の毛穴から短い細い毛が生えてきたんだけど、
いい兆候とみていいのかな。
100メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 08:17:20 ID:mpF3OhJMO
白雪いいよ

特に培養には向いてると思う

オイリー肌には
101メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 08:43:22 ID:buDxOj0f0
火傷したので皮膚科に行ったついでに
フェイスラインにできる吹き出物(アダルトニキビ)を作らない方法を女医さんに聞いてみた。
そしたら「皮膚のこのへんに皮脂が溜まって〜」と皮膚の仕組みを淡々と説明された。

この人わかってねえ…と思い
「できる仕組みじゃなくて、できなくなるようになりたいんです」と言ったら
「ストレスをためないように規則正しい生活習慣を」とのことだった。
その女医さんはつるぴかお肌で、悩んだことないから解決法も知らないんだろうなーと思ったよ…。
医者は対症療法しか知らないし教えないって本当なんだね。

お茶たくさん飲んできますノシ
102メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 09:34:30 ID:Z4lbi3Rv0
>>101
自分も28過ぎるまで、女性ホルモンの関係もあるのか
フェイスライン(というか、もみ上げ付近)にだけニキビが常駐してたけど
洗顔のすすぎを顔の外側から、優しく執拗にするようにしてたら
全く出来なくなったよ
無添加石鹸での洗顔方法自体は、変更なしで

カフェインレス茶3リットル以上飲みだしたのもその頃かな?
腎臓などが定期健診の検査で引っかかる方は、水分の飲みすぎには
気をつけてね
103メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 10:23:06 ID:aBIG1UWYO
私も白雪愛用してる。
泡立てやすいし、もったりとした泡が立つし、コスパも良いから。
ところで、お茶2リットルって意味ないんじゃない?
細胞に吸収されるのって純粋な水だから、お茶だと排出されるだけだと思うだが。
104メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 10:36:56 ID:VHvRfbl5O
まぁ、飲まないよりは良いんじゃない?
お肌に関係ある便秘にも効くし。
105メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 13:07:59 ID:+aqcr4tr0
私は水よりお茶のほうが体調がいいのですが
水だろうがお茶だろうが胃液の前には同じような気がする
106メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 13:23:29 ID:Z+pb22590
お茶でも水でも水分として吸収されるでしょう
自分に合うものを飲めばいいはず

空腹でお茶を大量に飲んで胃を荒したり、
食後すぐに飲んで貧血になったり
カフェインとりすぎで便秘気味になったりしなければいいと思う>お茶

すべて自分がやったことだけども…
107メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 13:25:57 ID:GhEZn1J30
>>102
うーむ、すすぎがよかったのかお茶がよかったのか判断しずらいところですな。
参考にする!
108メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 13:37:26 ID:7ZwhrHHq0
全く吸収されないってことはもちろんないよ。
実際には、殆ど吸収されないってことです。
だから医者とかが“お茶じゃなくて水を飲む事”を盛んに進めるてるんだよ…

盛んに、一日水分2リットル、ってのは聞くけど
これを全てお茶に置き換えることほど愚かな事は無いと思うんだけど…
つかこんなこと常識じゃん。
109メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 13:44:48 ID:8BXP1bSPO
ソースは?
あと吸収率の違いは?

そんだけ大口叩いて
細かくはしらないけどなんか違うらしいよ〜
とかいうなよ
110メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 13:45:04 ID:QIPgYXzxO
お茶でもジュースでも消化吸収の過程で水と他成分に分解されると思うけど
111メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 13:48:48 ID:I4vgIBNw0
カフェインが含まれてると利尿作用で逆効果なこともあるとは聞いたことあるけどさー
極端だよね
本人がよければいいのに
112メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 14:24:42 ID:p+tfux100
豚切ります。

ゆるく培養を続けてきて、2年ほど。
朝は水洗顔、夜は石鹸洗顔。
ニキビが減りました。

入浴を半身浴にして数か月、ニキビが消滅。肌がもちっとしてきた。
代謝が良くなる感じなので、培養している人にはお勧めしたい。
既出ならスマソ
113メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 14:32:02 ID:PMT1Vo8WO
>>108
なんか頭悪そう
114メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 14:50:16 ID:hfuJv3guO
水分の吸収は飲んだ水だけじゃなくて、食べ物からも行われているのに…
115メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 14:56:59 ID:w7N4ItMi0
108は正しいよ。
体内では水とそれ以外の水分との処理の仕方が違う。
栄養素摂取目的ならお茶でもいいが体内への水分補給という意味で摂取するなら水だよ。

それと西洋医学だと「水をたくさん飲め」だけど
東洋医学やアーユヴェーダだと「水は飲みすぎるな」となる。
水分の摂り過ぎは腎臓に負担が掛かって体内の老廃物の処理が追いつかない。
血中の塩分濃度が低下して低ナトリウム血症になることもある。
116メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 15:24:23 ID:GhEZn1J30
お茶だと「水分吸収の効率」が悪いってことでいいのかな?
飲みやすさではお茶のほうがいいし、血をきれいにしてくれる作用も期待しちゃうけど。

>水分の摂り過ぎは腎臓に負担が掛かって体内の老廃物の処理が追いつかない。
この点が気になる。
「水」と「お茶」のどちらのほうが負担をかけるのかよくわからない。
水に何か溶けてる分お茶のほうが負担かかりそうなイメージだけど、
体内に吸収される段階で区別されてるならすぐ体に入る分水のほうが負担なんだろうか。
117メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 16:00:33 ID:hfuJv3guO
>>115
水分の処理が違うところを詳しく
118メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 16:03:10 ID:MwQ7aU7RO
最近モサが一気に剥がれてきた 嬉しいけど不安。モサってこんなに急にぼろぼろ剥がれるものなのだろうか?ちなみに洗顔はぬるま湯で化粧品も角質剥がすようなのは一切使っていない
119メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 18:20:41 ID:lLUY6y9QO
>>118
私も鼻のモサが急に消滅したから、なんか不安。
これで合ってるのか?って…。
けど頬と口元にはまだモサが健在中だわ
120メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 18:47:00 ID:1c+TiCKB0
自然に剥がれてきたならいいんじゃないの?
モサ取れた後に穴開いてるとか痛いとか異常がなければ。
121メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 19:47:26 ID:TiVDLPDA0
>吸収
食べた固形物と水分とはすべて一緒になり、胃の中でかゆ状のドロドロになります。
お茶と水どころか、糖やアミノ酸、ミネラル類、胃液の塩酸まで入っています。
純粋な水と抹茶パウダーを別々に摂取しても、お茶を飲んでも胃では同じことです。

このドロドロの中から栄養素と水分は腸で吸収されて、
残りかすである便は固形で出てこれます。
お茶が吸収されないとしたら、水ではなくお茶を飲むと
もれなく液状の便が出ることになります。下痢です。
お茶を飲んだら下痢便になるでしょうか。普通尿が出ますね。
尿は一旦吸収され血液になった後、血液から濾し取られた水分です。吸収されてます。

>腎臓
水分の過剰摂取→頻繁に排尿、を繰り返すと
真水を出すというのは難しいので
一緒にどうしても出てしまうミネラルは確かに不足しやすくなります。
ただこれは経口補給すればok。1〜2リットルなら普段の食事で大丈夫。

しかし一気に大量に飲むと、単純に体液が薄まって低ナトリウム血症を起こします。
尿排出が追い付く程度に飲みましょう。


以上、教科書に載ってる程度の基礎知識。長文失礼しました。
腎臓の負担についてはわからんかった。タンパク質や脂質なら負担になるんだけど。
ただトイレに行きたいのを我慢してると、膀胱には確かによくないから気をつけて。
122メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 19:57:24 ID:VHvRfbl5O
顔だけ白くなってきた。
首もなんとかせねば...
123メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 20:01:51 ID:BEH7K6pw0
飲み過ぎって言っても、1-2L の話じゃなく、もっと極端な話だよ>腎臓に負担

腎臓は水分を濾過する場所だから、大量に飲めばたくさん濾過しなくちゃいけなくて
当然腎臓には負担になるのです。
124メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 20:06:44 ID:GhEZn1J30
なんだかわからんけどなんとなくのイメージ

・ただの水
すぐに吸収されるが頻尿になるため塩分不足になり低ナトリウム血症を起こす危険
一時的に体内に増えた水分が体中をめぐり腎臓がフル回転
→水のほうが負担?

・お茶
低ナトリウム血症の心配はないが水分とそれ以外とに分ける手間
栄養も摂取できるが不要分も摂取されるため腎臓が多忙
→お茶のほうが負担?

どっちも飲みすぎなきゃ別にいいじゃんと思うけど>>115を読んだら混乱した
125メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 20:56:33 ID:hRJxsJyjO
化粧品のCMの女優さんってみんな肌きれいだけど
角質培養してたらあの肌も夢じゃないかな?
126メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 21:16:05 ID:DaKhnsozO
さすがにアレを信じるのは幻想
修正と薄メイクしてるよ
127メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 22:01:07 ID:+aqcr4tr0
顔に何もつけなくても乾燥しないし痛くもならなくなってきた
何故か、髪もリンスや洗い流さないトリートメントがいらなくなってきた
今まで髪も乾燥して絡んでたのに
今は洗い流さないトリートメントを付けると濡れてる?ってくらいベタっとする
不思議だ
128メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 22:12:52 ID:9NTpW5J70
>>127
湿度が高く、発汗しやすい時期ですが
それを差し引いても尚、ということでしょうか?
129メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 00:12:23 ID:4v6W4Dg+0
>>128
うん
夏は関係ない
培養前は顔は化粧水から美容液クリームまでのフルコース
じゃないと乾燥して粉ふいて痛かった
それは年中
しかし顔培養を始めてから、顔だけでなく
ボディクリームもいらなくなったし、なんかどんどん要らなくなる

自分で思うに、エステ系をやめて「取る」作業がなくなったことと
栄養を押しこむじゃなくて、あくまで「蓋」と思いながら肌を触る
この触り方(洗い方も含めて)がかなりのポイントじゃないかと
130メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 00:16:35 ID:EtUIA8htO
>>128
常にエアコンで温度も湿度も一定に保たれた空間で生活してるんじゃない?

培養から半年以上たったけど
顔中穴だらけだったのにほとんど目立たなくなった。
生理前にモサが発生して生理後にはスッピンで外歩けるくらい綺麗になる。
油も去年は昼には顔中ぬるぬるで夜は頭から油かぶったような状態だったのが
今年は夜まで直さなくてもなんとかなる程度になったよ。
131メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 00:26:32 ID:nbJ2NQt+O
私も培養2ヶ月の間に試行錯誤してきたけど、
化粧水も乳液もいらなくなった。

今まで、オイリーなのはインナードライのせいだと思って
せっせと化粧水・クリームつけまくってたけど、それをやめたらオイリーじゃなくなった。

口の周りはなんかピリピリ痒いけど(>_<)
132メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 00:33:35 ID:4v6W4Dg+0
>>131
痛い・赤い・割れてるは皮膚科に行くことにした
700円とかで治るよ
昔買ってた1万円クリームとか何だったんだって感じ
133メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 00:45:00 ID:3388TWSKO
>>109
自分で調べたら?
今というか常にダイエットブームだし、
水を1日2リットル云々ってのは耳にタコなぐらい聞くよ。
テレビ、本、雑誌色んな媒体で。
その説明の時に、
皆さんよく勘違いされるのですが、お茶ではなくて水を飲んでください。
ってのもほぼ必ず聞く。
それでも疑って、何パーセントなのかとか細かく知りたいなら、個人で好きに調べるかしたらいいんじゃない?
誰も全くお茶飲むなとは言ってないんだし…
前から思ってたけどツンケンした人多いよね。
以上、長文失礼しました。
134メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 01:07:15 ID:Qs7xewohO
これはひどい
135メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 01:10:25 ID:AeE9I/190
既に角質培養とは関係なくなってるNE
持ってるデータの言い合いでしかない
136メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 01:50:23 ID:23ipqpRj0
>>133
>テレビ、本、雑誌色んな媒体で。(中略)ってのもほぼ必ず聞く。

これはソースにならんがな。
ああ言うのは、誰かが言い出して、それをソースに他の人が引用して…で
無責任に広がったりして当てにならんのよ。

ついでに>>124
>>115の東洋医学で水の取りすぎはNGいうのは、一部の人に対してだよ。
アーユルヴェーダの方は知らん。
水代謝の悪い人(消化吸収機能が悪くむくみやすい人)はのんじゃ駄目って感じ。
そういう人には代謝を良くする食材を使った粥や煎じ(煮出し茶)を勧めるから
ここでいう取りすぎNGは「ただの水」ととらえても良いかもしれない。

茶って言葉が曖昧なんだよね。茶葉を使ったものも、それ以外もみんな茶で。
常用するならカフェインレスがいいと思う。
ミネラル補給になるし、何より飲みやすい(最後のは個人主観だが)。
137メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 01:58:42 ID:VWs6phtZ0
水なんてガブガブ飲むもんじゃない。
情報先行で、頭デッカチになり過ぎてるよ現代人。アタクシモ
138メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 02:51:03 ID:OXr2T7e1O
お茶には利尿作用がある
あとは自分で考えれ
スレチ失礼
139メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 07:11:14 ID:KzE7mz5w0
>>108=>>133の言ってる「常識」っていうのはダイエット雑誌とかの情報でしょ。
お茶じゃ水分はほとんどとれないなんてあるわけない。
吸収されないんだったら全部下痢として出ちゃうじゃん。
それを>>115が「正しいよ」と言いながら知識をひけらかしたから混乱した。

別に水分とるために2リットルをちびちび飲む程度の話ならお茶でも水でもいいんだよ。
140メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 08:14:05 ID:jUn2pZbGO
ソースは雑誌とか…
全員がとは言わないけど、今まで雑誌やらテレビやらで間違った情報で肌が弱くなってしまった人が角質培養やり始めたんじゃないの?
自信満々に答えるなら生理学とかちゃんとした知識で言ってほしい。
141メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 09:11:23 ID:4GAMv0D40
体内の60%は水分と言うけれどこれは約60兆個の細胞個々の6割は水分ということ。
体内で生成したミネラルやホルモンなどを運ぶ役割があるのは水です。
お茶など水以外の水分だと不純物(栄養素など)が入っているため働きが弱まります。
細胞内に効率よく取り込むことが出来るのは水だということです。
142メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 09:20:27 ID:Roq5DG0kO
↑鵜呑みの典型
143メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 09:27:52 ID:23ipqpRj0
60%の水の中身には実際には血液、リンパ液、消化液をはじめ、
色んなものがとけ込んだドロドロしたものなので、
CMなんかで見る透明な水をイメージしてると勘違いしがちだと思う。
144メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 09:33:34 ID:23ipqpRj0
冷たい水分より、常温以上の水分の方が消化管の負担が少なく吸収が良いってのはある。
だから常温で飲んでるよ。

冷たいと血管収縮してーとか、体内の酵素が働く適温はーとか考えるとまぁ納得いくわな。

145メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 10:28:06 ID:4GAMv0D40
>>138
> お茶には利尿作用がある
> あとは自分で考えれ
とあるようにお茶には利尿作用がある。
飲んだものだけじゃなくて細胞内の水分も排出するのが利尿作用。
細胞内の水分が減るとお肌も潤わなくなるよ。

水だろうがお茶だろうが飲みたいものを飲めばいいよ。
体の声に耳を傾けて体の欲するもの、欲する量を摂取すればいい。
スポーツをしたり、汗をかいたりなどで必要量もかわってくるだろうから。
1日にこれだけ飲まなければという思いで飲むのは良くないね。
まあ、何をしようとその人の自由なわけだし
1日2リットルでも3リットルでも飲みたい人は飲めばいいさ。
146メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 11:06:33 ID:VePm6Thx0
下手に気にしすぎると逆効果ってこともあるよね
バランスのとれた食事をしようと頑張ってみたら体調崩したこともあった。
慣れないこといきなりしたことと、プレッシャーやストレスなどもあったと思う。

結局今はその時々で欲しいものを欲しい分だけ摂って過ごしてるけど、調子いい
常温の水も、冷えた麦茶も、好きなミルクティーも、飲みたいときに飲みたいだけ飲む。
美味い。
147メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 11:10:52 ID:KzE7mz5w0
>>145
人体に必要な水分まで排出しちゃって肌も乾燥するかもしれんというのは
「強い利尿作用を持つ飲み物」のことでしょ?

「夏場にビール飲みまくって脱水症状起こした事例」を見ればわかるけど
水分の吸収が意味なくなるほど排出してしまうような飲み物(アルコールやカフェイン)は
摂り過ぎると逆効果なんだって、どうしてそう説明しないの?

のどが渇いたときは吸収効率のよさから水に軍配が上がるけど、
老廃物を出すほうが目的ならノンカフェインのお茶でかまわないよ。
148メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 11:16:55 ID:ImJ9NT5P0
みんななんの話してるのかよくわからんw

良くなった人はほっぺたとかだけで良いから写真見せてくれないかな〜
どうもよくならなくてモチベ保てない…
149メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 11:22:20 ID:jL13cCsL0
なにこのスレチの連発( ゚д゚)
過去スレ熟読していると現スレのちゃちさが際立つネ
150メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 11:30:17 ID:RCPReQv1O
ホホバオイル使ってる人いる?
今馬油なんだけど、かえようかなと思って。
151メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 11:51:07 ID:nwWzllujO
水分の話でお腹いっぱいになったw

培養で毛穴が目立たなくなった人は
オレンジスキン並の肌が改善されたってことなのかな?
三ヶ月目で逆に目立ってきて…モサもできないしケアを見直そうかなと
152メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 12:52:08 ID:OkfmLFsxO
洗顔して冷水で締めた後の、白くてツヤぷりっのモチモチッ毛穴レスの美肌が続けばなぁ…
なんで洗顔後は赤み+毛穴パカーん!なんだろ
153メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 13:21:58 ID:NbeMlERa0
培養3ヶ月。
朝昼晩泡洗顔してるからか、モサはほとんどでない。
辛うじて小鼻の脇に0.5mmくらいのがぽちぽち。
つい誘惑に負けて1本毛抜きで抜いてみた。
…あれ?どこからとれた?
KSPでお馴染みのクレーターがない。
モサなくて不安だったけどちゃんと肌の弾力が回復してるんだなーと感動した。
154メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 13:47:24 ID:zJpFE6IpO
培養前は
角質がなくて真っ赤っかで乾燥がすごくて、とにかく痛いしひどかった。
とにかく栄養を与えればいいのだと間違った知識しかなく、
スキンケア代はPOLAのアペックス使用で3万以上。場合によって6万いくときも。

現在培養歴約9ヵ月
非常にぷりぷりもちもちスベスベ。
スキンケア代:カウブランドの無添加石鹸+キュレルの化粧水。
2000ぐらいですむ…。

肌にも財布にもうれしい角質培養。
155メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 13:53:16 ID:FgyESRsg0
いいなあ
私も猛者が増え広がって毛穴も目立っていくばかり
156メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 14:15:14 ID:IoVPRj0/0
培養はじめてまだ5日目。
毎日、顔のモサが気になって仕事中もつい指でザラザラを楽しんでしまい
休日の暇な時間が出来ると、どうしようもなくモサを擦って
摂りたくなる衝動に駆られて、自分を抑えるのに苦労する!

因みに、私は水おしろい愛用なので朝も晩も、ぬるま湯洗顔。
157メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 16:17:12 ID:p7ksjumW0
>>150
ニキビができやすいのなら、馬油よりホホバの方が合うかも。
158メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 16:47:06 ID:RCPReQv1O
>>157
ありがとう。
ホホバの一番小さいのかってためしてみるね。
159メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 17:34:12 ID:vztXCG7HO
スキンコンディショナーってすごく評価高いけど
ドラッグストアとかで売ってる?

ネットのが安いのかな
160メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 18:16:05 ID:HoDaJWyH0
白雪の詩評価低いわろた。
安いしでかいしどこでも買えるし
余計なもんはいってないからなんとなく使ってる。
良くも悪くもないけど、ジプシーもメンドクサイから使い続けてる。
これと水に突っ込んどくだけで
水をきれいにする小石?みたいなやつと
無印の化粧水とホホバオイルだけ。
小石の水で割った化粧水はたいてホホバ一滴でフタで終了。
本当金かからん。肌ってよりこっちのが嬉しい。
161メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 18:27:23 ID:PkRLm2MeO
水をきれいにする小石kwsk
162メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 18:38:19 ID:fR0OgTVG0
>>160
その後、お肌の調子は如何でございますか?
163メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 19:06:14 ID:rrhtXEZ2O
昨日からChou Chouに載ってた方法、クレンジング+クリームで
培養中。1日しかたってないのに毛穴が凄い事になってる…。白いブツブツが飛び出しまくってる。
と、とりあえず2週間我慢しよう…。ここにいる人達心が強いね…。
164メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 19:09:44 ID:vztXCG7HO
スキンコンディショナーどこかで売ってないですか(;_;)
165メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 19:15:10 ID:fR0OgTVG0
>>163
kwsk
166メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 19:49:05 ID:OnkeEVXH0
角質培養し始めてから顔がかゆくなった人いませんか?
ちょうど一週間経過して、目に見える変化自体はないのですが
とにかく顔がかゆくてかゆくて。こすらないように我慢してます。

ちなみに、培養前は、ボディ用のナイロンタオルでついでに顔洗ってましたorz
167163:2009/07/29(水) 19:54:43 ID:rrhtXEZ2O
>>165
Chou Chouの方法の事?これはミルクレで化粧を落としティッシュで拭取り後、すすぐ。
後は潤い重視のクリーム塗るだけだよ。朝も同じくミルクレとクリームのみ
2週間続けたら通常のお手入れに戻すらしい。

そんな訳で早速モサがハンパないので、弱気になってます。
168メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 20:42:16 ID:rQunIdBe0
>>166
どういう方法で培養してるんですか?
169メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 21:02:15 ID:OnkeEVXH0
166です。クレンジングオイルをたっぷり使ってメイクオフ→
ちゃんと洗顔用のせっけんで泡で転がすように洗う、朝は
水洗顔のみ、を心がけてます。今までがガサツにゴシゴシ洗い過ぎていたので、
かな〜り物足りない洗い方ですが。

ってか、スレを頭からもう一度よく読んで来たんですが、ちゃんと
かゆみの項目(>>8)もありましたね。スミマセン>>168
赤みやほてり等はなく、むずがゆい感じなので良性だと思いたいです。
とりあえず保湿をしっかりして、かゆい時は冷やしてみます。
お騒がせいたしました。
170メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 21:03:23 ID:gHwgKYV40
>>166
かゆくなる症状は過去スレに情報たくさんよー

>>164
検索してネット以外の販売店舗を調べてみよう
171メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 21:06:17 ID:dgUBG+jcO
>>166
痒い時は、スプレー容器に薄めた化粧水入れて
ベット脇に置いて
痒くなったら、プシューとしてる。
結構治るよ。
172メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 22:13:09 ID:3rTEceRc0
この前、予期なくラブホに泊まって備え付けのクレンジングオイルとソープ使ったせいか
今まで順調に毛穴が目立たなくなっていたのに、
その夜と朝の洗顔だけで顔にプツプツ+毛穴広がりが発生した。
やっぱり自分に合うものを使わないとだめな肌なんだって実感した。
173メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 22:45:45 ID:b4lU7e1+0
培養はじめて二ヶ月、頬の赤みや黒ずみが少しずつ薄くなってきた!
モサもおさまってきたし、嬉しくて鏡を見る回数が増えました。
が、薄肌のせいか顔が赤黒い・・腕と比較しても差は歴然。
このまま培養続けて肌が厚くなったら改善されると期待はしているのですが
なにかアドバイスありましたらいただけると嬉しいです
174メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 23:04:20 ID:NNYU2GG6O
まったく同じ!
気づいたら顔だけ赤黒いよー
もしかして脂性肌?
私は脂性肌なんだけど、夜石鹸で朝水洗顔にしてたから皮脂が酸化した結果かも?

朝晩石鹸使うことにした。治るのか心配
175メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 23:10:20 ID:HoDaJWyH0
>>161 石の名前は天恵石って書いてあった。
これに水入れておくとミネラルウォータになるらしい。
使用感は水道水よりは断然いいと思う。
いちいち水買う必要ないのでズボラにはいいよ。
176メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 23:26:55 ID:b4lU7e1+0
>>174
酸化は盲点!肌の厚さしか考えてなかった・・脂性肌です
自分も朝は半分培養半分怠惰で水洗顔なので改めなおしてみます。
177メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 00:17:20 ID:FxipqXnw0
3日前くらいから始めたけど、角栓がウニュルって眉の間から微妙に出てるし
みかん鼻には大量の角栓がつまってる・・・orz
肌もザラザラしてきてるし、これは本当に根気のいるケアだねぇ・・・ハァ
178メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 01:00:06 ID:p6LefKmIO
オレンジ肌のオイリーオイリーですけど
やはり日中浮いてきた脂はこまめにティッシュオフしたほうが良いのでしょうか
必要だから出てくるわけで でも酸化してしまうわけで…
179メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 01:13:15 ID:VkJWgcCaO
痒みと赤黒いのって、朝も軽く泡洗顔(10秒以内)したら治まったよ
私の場合はだけど
クレンジング剤が落としきれず残っていたからかな〜と思う
180メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 02:29:12 ID:DbCA5flEO
モサ部分ってほんと痒い
モサが無いとこはそんなことないから
モサこすりたくなる
181メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 10:18:39 ID:3QFFdFTt0
培養3ヶ月目に突入。
洗いざらしでも全く乾燥を感じなくなったのでケア方法をかえてみました。
 1ヶ月目
  朝:泡洗顔→37度のぬるま湯すすぎ→浄水器の弱酸性水ですすぎ→ノンケミ化粧水→シアバター
  夜:朝と同じ
 2ヶ月目
  朝:泡洗顔→37度のぬるま湯すすぎ→浄水器の弱酸性水ですすぎ→シアバター→シルクパウダー
  夜:朝と同じ
 3ヶ月目
  朝:40度のお湯ですすぐ
  夜:泡洗顔→35度のお湯ですすぐ→浄水器の弱酸性水ですすぎ
洗顔後は何もつけないほうが毛穴も小さくなって調子いいです。
日中は日焼止めもファンデも付けずシルクパウダーのみにしてます。
シルクパウダーは細胞賦活作用のあることを承知の上で使用中。
182メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 12:36:03 ID:VkJWgcCaO
>>181
40度のお湯…!?
乾燥したりしない?

私も洗顔後何もつけない方が丁度いい
何かつけると毛穴がだる〜んと開いちゃう
たまにツヤプリもちもち感が欲しい時に馬油つける位

もうすぐ培養2ヶ月目突入
当初からモサが小鼻の付け根に1〜2個位しか育たず、
他はパカーン!で培養出来てるのか不安だったけど、
肌表面の角質が育ったのかふっくらして毛穴が引き締まり凹凸が無くなった
嬉しい〜!
小鼻付け根に出来てた1〜2個のモサも最近めっきり姿を現わさない
ということはその部分の毛穴が締まってほぼ消失したのかな
183メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 15:47:11 ID:ISj1PRy30
アダルトニキビが治らない…何週間居座るつもりなんだろう…
これを克服した人いますか?
乾燥させたほうがいいのか保湿したほうがいいのか…
184メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 16:52:38 ID:VDraNxJ80
スクワランを部分塗りで割とすぐ治ったけど、合わない人もいるみたいだから・・・
固いもこっとしたにきびだったら、保湿というかオイルな気がする
皮膚を柔らかくしておいたら、私は治るの早い
185メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 16:59:09 ID:3QFFdFTt0
>>182
皮脂を取るには40度がいいと何かで読んだんです。
35度で洗った時はコメドが出来かけたし
40度で乾燥することはないので自分にはあってると思います。
186メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 17:04:16 ID:8k1IzHEsO
先端が黒いモサがでてきた。
早くとれてくれないと自分でとってしまいそうだ。
でも、黒い毛穴が一個へるのだと思うと嬉しい。
187メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 17:24:58 ID:r4qbCklM0
培養始めて3ヶ月経つが効果なし
188メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 17:34:44 ID:wDcxG+0/0
じゃあやめなよwwww
189メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 17:54:39 ID:wpLBNNI80
ここのスレのテンプレにははぎくの水おしろいクレンジング不要ってあったから
注文したら化粧おとしでって書いてあった。毛穴落ちもするし返品しようかな。
190メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 17:55:00 ID:r4qbCklM0
こんなん嘘っぱちだよ
インチキ
これからやろうとしてる人はやめといたほうがいい
191メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 18:13:56 ID:S5/mbgefO
>>190
肌質はどんな感じですか?
192メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 18:17:09 ID:8g9vz9R70
>>183
その部分の皮膚が「ここににきびを出す」と覚えてるんだと思う
最初はノンAクリームを塗っていた
早く治る
治るがまたできる
しかもにきびがあるのに乾燥して痛い
別の治療で一ヶ月ステロイドを飲んだ
治った
何年も繰り返しできていたのに、それ以来できなくなった
今は乾燥用高級クリームもにきび用もいらない
日焼け止めと石鹸のみで生きている
皮膚科か内科に行って、根本的に内部から一度治してから培養したらどうだろう
193メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 18:21:20 ID:qxhfe4eC0
>>189
すでに使用してしまった商品を返品とな・・・?
水おしろいの一番薄い色のを使ってるけど、マジソ洗顔で落ちてますよ

>>190
元から肌がキレイで培養が必要のない肌だったか、体内環境から来る肌荒れだったか
角質培養はピーリングし続けて皮膚が薄くなった人じゃないと効果ないよ
それでも効果なかったのなら、具体的なケア方法教えてくださいな
参考になりますので
194メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 18:24:36 ID:Ot92APqM0
>>190
成功例やマンセーだけじゃなく、いろんな報告があった方が参考になるので
詳しいレポよろしくお願いします。
195メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 18:27:14 ID:qxhfe4eC0
【石鹸で】クレンジング不要のメイク【落ちる】 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1233661373/99

99 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2009/07/30(木) 17:59:04 ID:wpLBNNI80
ははぎく水おしろい買ったら化粧落としで落としてくださいってありました。
ここのテンプレは間違っているかははぎくがリニューアル?

マルチはあまりよろしくないよー
196メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 18:31:09 ID:Ot92APqM0
自分の利益の為じゃなく実際に購入して
テンプレの間違いを指摘してくれてるんだからこれはいいと思う
197メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 18:40:18 ID:8g9vz9R70
ははぎく派話題はスレ違いかもと思いつつ

ははぎく派がやってるのって
水おしろいをははぎく化粧水を付けたコットンで拭きとって
仕上げに化粧水をハンドプレスして終了ってやつでしょ

拭き取り化粧水やクレンジングが怖いからって
乳液で延々拭き取るとか刺激高すぎと思う
擦る時間が短くすっきり落ちるクレンジングで素直にさっと
落としたほうがいいような気がする
198メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 18:48:26 ID:aoXirJwIO
黒木メイサだかがやってる「スチームで浮かせて吸い取る、残ったのはそのまま」ってやつかも
BBクリームにしてから似たような感じで、蒸しタオルで顔を蒸かしてそのまま押し付けて粗方取り、別の面でもう一回押すようにして
メイク落とししてるけど(毛穴の中までは分からんが)ちゃんと取れてるし肌トラブルもないよ。
ただ先入観からできない人もいるだろうし合わない人もいると思うから勧めたりはしないけど
199メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 18:52:53 ID:qxhfe4eC0
>>197
そんなやり方もあるんだー
ははぎくってMMUを水溶きで使ってるようなものだから、私はマジソで満足だよ
松山油脂のUVミルクも落ちてるし、肌トラブルは今のところないし

商品説明に、要クレンジングってあるものでも
せっけん(洗顔)で落ちる物もあるから人それぞれだと思うよ
テンプレに入っているのも、成分がシンプルなので洗い残しあがってもそこまで悪くないっていうのもあるだろうしね
200メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 19:33:21 ID:ISj1PRy30
>>184 >>192
レスありがとうございます。

たしかに出る場所を皮膚が「覚えてる」と感じる。
ステロイドで思い出したけどアダルトニキビはホルモン関係で出るんだよね。
内側から治すとなると内科かなあ?
不潔にしてるわけでもないのにぷくぷくぷくぷくうっとうしい!
培養とはちょっと違った内容で失礼しました
201メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 19:37:05 ID:uik+AWMB0
ははぎくの商品説明に「メイク落としと洗顔料のダブル洗顔をお勧めしております。」
ってちゃんと書いてあるじゃん
初めての人にはサンプルも同封してるみたいだし、現品が未使用なら返品すれば?
202メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 20:16:19 ID:wpLBNNI80
3色使用してみてから返品します。
どうせクレンジング必要ならゲランとかいう評判の良いパウダーなど使用してみたい。
ホホバで落ちそうだし。
水おしろいを化粧水でふき取るとかでテンプレにのったみたいですね。
203メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 20:21:26 ID:S5/mbgefO
うわぁ…
204メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 20:31:01 ID:qxhfe4eC0
返品するの確定してるなら、いちいち吠えなくても・・・(;´Д`)
205メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 20:59:56 ID:/US0Zp0N0
培養2ヶ月経過。
これから始める人のモチベアップの為に。
もともともともと顔に炎症ニキビが常時10個ちかくあったのが、
培養始めてからいっさいできず、できてもちっちゃな白ニキビで数日で消える。
これが一番感激した。
培養始める1ヶ月前に皮膚科で抗生物質1週間くらい飲んだからこれも若干関係してると思う。
(でもこの1週間では完治はしなかった。飲んだあともできたりしたし)
現状は基本は
 朝 ぬるま湯洗顔(陽が強い日はSPF20以下の日焼け止め+ルースパウダー)
 夜 石鹸洗顔, ホホバオイル
です。
たまに気分や状態によって違う方法試したりしてる。
毛穴は鼻と頬まわりがパカンでそれはまだ流石に直ってないんだけど、
若干目立たなくなったような。
シミと炎症ニキビ跡の色素沈着は気長にやります。

ただ、なんか私の場合逆に肌が弱くなった気がする。
たまに石鹸後まだらに赤くなるっていうか。すぐ引くんだけど。
風邪引いて以来な気もするし別の原因かもしれないから様子見中。
ちなみに歳は25。
206メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 21:34:41 ID:FxipqXnw0
質問なのですが、これをはじめたばっかりなのですが
お風呂上りにはかならず
鼻だけじゃなく、顎、額、ほほ(まぶた以外)の箇所に皮脂がフワフワ出てきてる状態の方っていますか?
もしくは最初は出てきたけど落ち着いたっていう方。
もしいらっしゃったら参考までに、どのように対処したか教えていただければ幸いです。
207メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 21:44:30 ID:77mq78E90
3色って入ってきてたサンプルの事ですよ
吠えてんじゃなくてテンプレ間違ってるのかと思って書いときました
208メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 22:04:54 ID:qxhfe4eC0
テンプレにクレンジング不要のメイクスレのURLはありますが、ここはそのスレではないので・・・
使用者の意見もまったく聞く耳もってもらえませんでしたので悲しいです
3色サンプル+現品もすでに購入済みなんですよね?
気軽に返品できるその神経を疑ってるわけですよ

続きはこちらで。
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1192203965
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1233661373
209メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 23:19:23 ID:OGmov8IL0
スレ違いぶちかました上に参考スレのテンプレへの因縁までここでぶちまける人は流石に違うわw
210メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 23:30:25 ID:+/QQx1JiO
>>205
私も肌が弱くなったのかなぁ
脱ケミしてから何も合わなくなって化粧水とか付けてない
馬油も痒くなるしホホバ油だけ
れんげ化粧水かウィッチヘーゼルに興味があるんだけど
211メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 23:33:41 ID:BX9yRzl/0
お、>>205さんに似てる感じ
ケア方法も大体同じ
本当ニキビに効いた
「あ、ニキビになりそうかも」って赤み見つけても、半日すると消えてる
培養前は、しょっちゅう周りから「痛そうだね〜」と炎症ニキビを指摘されてたのに。
あと、赤み消えて、肌全体が明るくなった。
が、そのせいか、黒々とブツブツしてるイチゴ鼻が目立つ目立つorz
まぁ長年、鼻パックとかで鼻をいじめてた自分が悪いので、気長にいきます

一番効果あったのは、角質培養のついでに純石鹼で洗うようにした髪
最初はギッシギシで「これ本当に髪にいいのか!?」と不安だったのですが、
今は嘘のようにサラサラ。髪には満足してます。
212メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 02:21:34 ID:BGUXofX+0
>>183,>>192,>>200
ありがとう、培養3ヶ月で>>205さんみたいにうきうきしてたのに
ここ2週間口周りのアダルティーに悩んでた。
試してみます!
213メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 04:22:17 ID:YMdWeJmH0
>>206
白ニキビみたいに皮膚の下に溜まってるやつじゃなく、
白いフワフワが出てきてる状態ならそれは皮脂ではなく角栓。
私も小鼻やら顎に出た。
対策は絶対に取ないこと。
そいつらを大事に育てることが角質培養のファーストステップです。

てか参考に挙がってるサッポーのサイト読んどくことをお勧めする。
214メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 10:05:34 ID:CgWgKIyEO
ぶっちゃけ、ファンデを奇麗に落としきれなくても、
寝てるうちに自分の皮脂でクレンジングされてるw
でもそれを朝水洗顔で済まして夜まで放置してると炎症おこし易いから朝も軽く石鹸洗顔すべし
215メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 10:51:46 ID:iqX4xOsS0
黒粒がだんだん鼻の内部(皮下1ミリくらい?)に入っていくのですが、どうしたらいいでしょうか?
泡洗顔と化粧水を1年ほど続けてきた結果なんですが・・。
216メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 10:51:46 ID:a/oKkWiNO
肌に変化がない状態が続いてて、徐々に毛穴にざらつきも出てきたので
思い切って三ヶ月目にして初めてリセットしてみたら
調子良くなったよ
角質が育つペースより
汚れが溜まるペースの方が速いのだろうか…
217メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 10:54:57 ID:iqX4xOsS0
昔は鼻の毛穴が黒かったけど、今は黒いつぶが皮下に見えるということです。
説明不足かなと思い、追加で書き込ませてもらいました。
218メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 13:50:22 ID:3aINiAPC0
日焼けしたあとヒリヒリするのはシミとかができる前兆って聞いたんですけどほんとうですか
毎日ヒリヒリしとる
219メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 14:51:24 ID:OENNJGDT0
わからない七大理由
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
220メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 15:05:45 ID:wmTd8uQb0
ID:uik+AWMB0 (ID:77mq78E90)
水おしろい(1000円、1500円)ですら、返品したがるってさ
ゲランの金パリュなんてどんだけ価格差あると思ってるんだろう
カウンターで色だけ見てもらって、ネットで安く買うのが当たり前って思ってそうw
221メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 15:06:32 ID:wmTd8uQb0
あら、IDコピ間違えた
ID:wpLBNNI80だわ
222メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 15:59:14 ID:5uAQstkB0
荒れたらいやだし、流れた話題掘り返さなくていいよ
223メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 16:02:12 ID:g28nT+zfO
>>220
痛いですね
224メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 17:04:20 ID:wmTd8uQb0
>>222
あらやだ、とっくに荒れてるものだと思ってたわよ

>>222,223
私にレスした時点で同類よ^^
いい加減にスルー耐性ってもんを付けなさいよね
私もっと煽っちゃうわよ?w
225メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 17:24:24 ID:jTwXskreO
2ちゃんで煽られたからって煽り返してたらストレスたまるよ?
もっと力抜いて行こう
226メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 18:31:20 ID:OgL6GJ8u0
荒れるのは無駄だから、しとやかに行きましょうや。
男性ホルモン優位で髭生えちゃうぞ!
肌の肌理の粗くなるぞ
227メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 18:45:48 ID:V7TRTsC10
培養の話はないのかい?

培養初めて2カ月、角栓は出てるけど他は特に変化なく。
保湿が大切と、ローションパック、ハンドプレスをがんばりすぎて、結果触りすぎてるのかと考えた。
毛穴パカンに効くかもと、化粧水と乳液を冷蔵庫で冷やし、
化粧水はコットンで押さえるようにした後パック、そのコットンに乳液を大量につけてするするーとのばす。
いい感じだからしばらくこれでいってみる。
228メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 19:41:03 ID:Qz0Ze1LJ0
きちんとした方法で角質培養してたぶん10日くらい・・・

ふと鏡をみるとうろこだらけになってて焦った。毛穴はさらにぼこぼこだし
キメが整っていたほっぺたまで粗くなってしまって。

半泣きでネット調べたら
育っている変化だってわかってほっとした。
でもいつまで絶えればいいんだろうか。

嬉しい反面人の顔が見られなくなってしまい、かなり辛い。でも我慢しよう・・
229メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 20:06:18 ID:wmTd8uQb0
>>225,226
>いい加減にスルー耐性ってもんを付けなさいよね
>いい加減にスルー耐性ってもんを付けなさいよね

大事なことなので2回言いました
230メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 20:09:42 ID:SnvgVsGQ0
>>228
培養中は外に出たくないよね…。
顔にかさぶたができてるようなもんだし。

平日はゆる培養にして目立つ皮むけや塊は取るって手もあるけど
培養自体は長期化するだろうし、我慢するなら我慢がんばって!
やり方さえ間違ってなければ、我慢しただけ美肌が手に入るはず。
231メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 20:31:34 ID:qIcSK8jT0
保湿用のフタをアプリコットカーネルオイルにした頃、顎のモサ成長速度が目に見えて上がった
肌の修復作用があるオイルだからかな
十分育ったのを見計らってオイルでマッサージしてモサ剥がしたら、
色むらも凹凸も無い美肌顎が現れて感動したよ
脂漏性皮膚炎だからビタミンE含有のオイルは怖かったんだけど全然大丈夫だった
でもオレイン酸の割合が高いせいか細かいニキビが常駐してしまうので残念だけど使用停止
手の甲はだいぶきれいになったなあ、ホホバオイル使ってたときはもうちょっとシワっぽかったのに
232メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 22:01:26 ID:4gmm0pbGO
培養をはじめて5日目。
とにかく楽しい。
鼻のモサ、増えたり減ったりするんだけど、知らないうちに取れてるのかな?
それとも手入れが荒いから?
朝は水洗顔のみ(乳液化粧水つけません)、日中汗をかいたら水洗顔、夜は石鹸をよく泡立てて洗顔後椿油です。
233メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 23:27:33 ID:r/94uvwxO
>>230
レスどうもありがとう。
しかも接客業してるから泣けてくるよ‥

化粧水つけたときがいちばんボコボコが目立ってヒドイ。化粧ノリが一気に悪くなってしまった。

もしかしてケアが間違ってるだけかな?とか、合ってないのかな?とか凄い不安になるんだけど、みんなこれを乗り越えてきたのかね‥とりあえず我慢してみるよ。
234メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 00:13:46 ID:TeRuwxBuO
培養2ヶ月半。
ニキビ跡は完全になくなり、
凸毛穴もかなり目立たなくなった。
さらには、もう何年も前からあって
ホクロだと思ってた茶色い点も消え
たよ。
ホクロってこんなに簡単になくなるのかな。
それとも別の物なのか。

途中もさもさがひどすぎてマスクして外出した
りしてたけど頑張ってよかった。
235メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 01:13:49 ID:AJ7QhPXbO
>>233
私もだよ。
まだ6日目なのに頬のカサカサがやばい。
保湿してるのになー
化粧すればするほど粗が目立つ!
いつになったら治るんだろ。
これって散々既出?w
236メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 01:19:27 ID:vICl07fJ0
みんなすぐにモサが出来てうらやましい〜
私は妊娠が発覚してから、ホルモンの関係かモサが大量に…
今まで約1年ほど培養してて、一切モサなんて出なかったのに。
妊娠してから吹出物がひどくなり、がっつり培養は一時休戦してる状態ですが
「こすらず」は徹底してます
外出する機会が減った今がチャンスなのに;;
237メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 02:37:39 ID:w/0shoGsO
238メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 02:38:03 ID:lIEIMPZN0
>>233
化粧のりは悪くなるよね…。塗り重ねれば塗り重ねるほど崩れるから
培養初めてから化粧下地使わなくなった。パウダーファンデのみ。
こまめに直さないといけないけど。

難しいだろうけど究極は「気にしない」だよ〜
接客だって肌でするもんじゃない。表情と舌先でがんば!
239メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 03:27:25 ID:0X2OlNCy0
>>233
私は液状、クリーム状のものはハンドプレス。
(何度も繰り返しまんべんなく抑えるとムラがなくなって均一になる)
パウダーファンデはフェイスブラシでつけるようになった。
これらは私もここで教わった既出のワザです。

ちなみにガサガサは1-2ヶ月がピークだった。
240メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 06:09:28 ID:58J/lYOCO
モサって何だろ?
私はそういうの顔に出た試しないんだけど…。
241メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 07:15:33 ID:jKkqXT/n0
>>234
成功例ありがとうございます!
モチあがる!がんばります!

>>236
マジで!毎日忙しいから、がっつり培養は将来産休育休入ったときにしよう、
って思って今はゆる培養中なんだけど、
妊娠中ってうまくいかないのかーーー
よく考えたらそうだよね…色々デリケートになったり、体に変化出る時期なんだし
まぁ私はまだ妊娠できるか分からないんだけどw
参考になりました
242メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 07:16:12 ID:PcrtETyL0
>>200ですが、近所の皮膚科に行ってきました。
そんで「ステロイド飲んで治った知人がいるので処方してほしい」と伝えたら
現在はそういう服用するステロイドは「無い」そうで。
昔の話だったのかな?

なので培養的には正反対のものだけど『ディフェリン』を処方してもらいました。
角質をどんどんはがして(?)なんとかする薬らしいです。
まだ出てから新しいし妊婦や授乳中の人は使っちゃいけないし、
副作用として肌が荒れたりする強い薬なので様子見ながら部分的に使ってみます。
吹き出物さえひっこめば、多少皮膚が荒れたって培養でなんとかなるさ!
243メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 07:49:19 ID:tgbuWH8W0
>>242
私が最近飲んでたのは「セレスタミン」だったよ
外用はベナパスタとアクアチム、これはあんまり使わなかったけど
244メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 07:56:11 ID:tgbuWH8W0
つか、経口ステロイドが「ない」ってどういう嘘よw
アトピーの人とか困るじゃんね
245メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 08:12:29 ID:PcrtETyL0
>>244
どうもお医者の口調では、「ステロイド系の飲み薬は、昔は使ってたけど最近は使わなくなってて、
処方することもなくなった」から「無い」という表現になったらすい…。
使わないという意味でもあるし、医者もすすめてないという意味のようでした。

薬の名前ありがとう!
とりあえずディフェリン使ってみてアカンかったらセレスタミン要求してみます。
ディフェリンは新しい薬でちょっと未知数なところがあるらしいので慎重に。
あとビタミンB剤とかサプリ飲むよう言われたので買って来ますノシ。
246メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 10:30:02 ID:6VGwjaqDO
櫻田は遊ばれてるだけのような感じがしますが
みなさんどう思います?
あの年でアルコール飲んで記憶が無いままラブホとかあり得ないw
247メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 10:40:14 ID:4ugHzVAWO
>>246
すれち。
248メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 10:56:49 ID:1PJrLiq40
角質溜まると本当にうぶ毛が生えてくるね。
過去スレで何度が見たけど初めはピンと来なかった。
うぶ毛は嫌だけど・・・
それよりもパカーンと開いて死んでた毛穴が
息を吹き返した感じで嬉しい。
249メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 10:57:50 ID:MvfY6nFIO
>>235
いつになったら治るんだろう、が最大の悩みと不安ですよね(笑)
たぶん経験談探せば書いてあるかな‥人にもよると思うけど‥

>>238
パウダーファンデのみ‥いいかも知れませんね。
確かに、塗れば塗るほど、直せば直すほど崩れてくんですよね〜
接客はどうしても肌を見られているような自意識過剰状態にw

>>239さんは1、2ヶ月だったんですね。長い‥我慢します。
やっぱりパウダーファンデよさそうですね。
化粧水・乳液のつけかたも見直そう。
250メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 13:15:33 ID:lw4jIqWW0
>>244
「経口薬がない」ではなくて「あってもそういう使い方はしなくなった」という意味だと思うよ
251メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 13:22:45 ID:guuFAdMTO
サッポーのオリーブオイルについての項がいくら読んでも納得できない。
実際培養して効果はあるんだけどなんかモチベーションが下がってきた。
252メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 13:43:27 ID:0c60rB0R0
角質培養という言葉が一人歩きしてるね
ホントはシンプルなスキンケアを続ければいいだけ
一時的に間違ったスキンケアを休止するのは有効かも知れないけど
わざわざ何ヶ月も垢溜めて好転反応とかほぼありえないだから自分で肌の調子が悪いと思ったら
毎日ちゃんと自分の肌に合うスキンケアした方がいいよ
253メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 14:21:09 ID:2TAu9RdaO
培養1ヶ月位
薄肌の赤ら顔と毛穴の開きは5割りがた改善した。
朝は、ぬるま湯の後、水洗顔。
メイクする日は、精製水をコットンでパタパタした後
ホホバ油を1〜2滴ハンドプッシュして
セザンヌのUVパウダーをパタパタ
赤味の気になる所だけブラシでクルクルしている。

帰宅後は、すぐにヲサブルを馴染ませオイル化を待たずに水洗顔
その後に石けん洗顔。
化粧水も何もつけない方が調子いい。
目の下のチリメンや法令線も薄くなったし。
でも冬になったら、どうしようかな。

254メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 16:25:49 ID:9mNiuOiqO
モサっていずれは消えてなくなる肌になる事があるのだろうか
今培養9ヶ月目にして、モサが一段と目立ってきた。
徐々に目立たなくなってきたなぁと思ってたら、最近小鼻の脇や顎、口ひげ部分が酷い。季節とかも関係してるかもしれないけど。
培養してる間はモサってつきものなのかな。
肌が改善すれば消えると勝手に思い込んでたんだけど…
255メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 18:50:52 ID:MvfY6nFIO
ずっと顔用だと思ってた日焼け止めがからだ用だったことが判明した

この顔の鱗はただの乾燥だったのか!?

スキンケアノイローゼで鬱病発症しそうになってきた‥
256メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 19:29:41 ID:tKBaPld0O
>>254
風呂上がりにたまに気になる以外は落ち着くから安心すれ。
あまりに酷い時はゴシゴシ擦らないよう、やりすぎないように注意して
軽く撫でるといい。ポロっと取れる(引っこ抜いちゃダメ)。
乾燥肌じゃないなら半身浴で毛穴を開かせた後にオリーブ油とかを馴染ませると
結構落ち着くよ(要毛穴締めと保湿)

>>255
それはそれは……泣きたくなるな。
取り敢えず、最低限のケアだけに抑えて様子見したら?
シンプルなケアにすれば自分の肌質に合うものを探しやすくなるし。
257メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 19:51:29 ID:nd0aGxix0
専門の機械を使った肌チェック(水分値、表皮、ハリ度、キメ等)を
定期的にされている方いませんか?

角質培養3ヶ月経つんだけど
C判定だったのがD判定に落ちててショック。
見た目は凄く綺麗になったのにこれかよーorz
258メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 20:30:00 ID:MvfY6nFIO
>>256
よく見たら顔・からだ用だった。ちょっと安心したがサッポー先生的にはよくない品っぽい。一応ベビー用なんだけど‥

基本的なケアだけにしたいんだけど太陽と風に当たる時間が長くて‥
サッポー先生が言うような日焼け止めを見つけても、白浮きベタベタだったり、
逆にさらさらなのは吸収剤やウォータープルーフだったり‥

○○コンとかシロキサン使ってないのなんて滅多にネェヨォ!とひとり発狂しそうだよ。

自分に合うやつ早く見つけたい‥
259メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 21:38:28 ID:1uP5zIkl0
>>258
ベビー用と表示されてても「……ホントに?」と言いたくなるような日焼け止め、
結構あるよね。石鹸では落としきれなかったりとか。
SPF・PAがそこそこの日焼け止めをマメに塗りなおせばいいよと言われても、
それが難しい場合もあるしね。せめてUVカットのファンでと合わせればなんとか
なるんじゃないかと思って毎日塗ってる。しっかり塗る分、落とすときは洗い流さない
タイプのクレンジングで頑張ってる。ちょっと面倒だけどね。

あんまり役に立てなくてスマソ。
260メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 21:49:15 ID:/Z2iqeWp0
>>258
上着や帽子で日焼け防止はどう?
物理防御が最強っすよ。暑いけど。
261メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 22:58:24 ID:K+ITlzXR0
>>257
うーん、その判定してるとこの都合もありそうだしなぁ

自分自身が健康で強くなってると実感できる方が
大事だと思うよ。
262メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 23:17:06 ID:4ugHzVAWO
自分流角質培養の仕方をみつけた。
リセットする周期をどんどんのばしていくのがあってるみたい。最初は一週間でリセット、その次は三週間でリセットってな具合に。
ちらうらゴメン。
263メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 23:51:08 ID:nd0aGxix0
>>261
キメが流れててさ…

これ以上ないくらい丁寧に扱ってるつもりだけど
もっと徹底して「こすらない」を頑張ってみる。
ありがと
264メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 00:20:02 ID:pNx/KjZCO
>>259
>>260

レスサンクスです
昔のケアが酷すぎてさ…毎日強めの日焼け止め直に塗ってパウダーして外出てた。洗顔も石鹸のみ。バカすぎる。冬も寒い寒い言いながら風に当たりまくり。

トラブルが出て非常にショックだった反動でスキンケアに過敏になってしまった。

ケアは色々わかってきたんだけど一番日焼け止めが難しい。。石鹸で落ちるとか書いてあるのに落ちなかったりね。
目元も必死こいて日焼け止め塗ってたら、シワシワになってしまった。物理防御は日傘だけはしてるけど帽子もしてみようかな。。

どうもありがとう。
265メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 00:54:41 ID:JSdNMAP8O
日焼け止め直塗りって駄目なの…?
自分は直塗りというか、化粧水と混ぜて薄めて使ってるけど。
266メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 01:12:54 ID:ySmPuA9w0
私はむしろ、培養するようになってから日焼け止め直塗りです
朝はぬるま湯洗顔してそのまま日焼け止め
夜は石鹸洗顔のみで何もつけない
突っ張りを感じた時に蜜?クリームをうす〜くつけるくらい
でも、化粧した日はクレンジングする
なるべく早く乳化して落ちる擦らずに済むクレンジングを選んでる
267メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 02:47:00 ID:8Q8lcRMdO
このスレの人ってスレ違に構い過ぎ
ROM専からしたらかなり迷惑だわ
スレ違にレスしてあなたのレスが一番的を得てるね、とか誰かに言われたい訳?自分にはこれだけ知識があるぞって見せつけるという自己満?
優しい振り?

該当スレ案内してちゃっちゃと終わらせろよ
268メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 09:04:59 ID:3zMq/yNwO
誰かさんが、一番スレチ。

苛つく位ならROMもやめたらいいじゃん。
269メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 09:21:30 ID:H7ClS1w10
培養3週目で顔剃り
処方の軟膏を塗っていたのもあり肌の痒みが落ち着いてきたのに再発した
鏡に近付き過ぎなければ乱視のぼかし効果で気にならないのに\(^o^)/
今日からまた軟膏にベタつきを抑える為だけにお粉はたいて培養します
270メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 09:42:43 ID:ghjyHcsKP
野生の猿に餌を与えないで下さい
餌を与えるとそれを覚え、食べ物を持った人間を襲うようになります

【荒らしに負けない美肌になるために】
専用ブラウザ(ギコナビ、かちゅーしゃ等)を導入してみよう。
ID検索やNGワード機能がついたものを使えば、
釣り、自作自演やアスキーアート連張りなどに対応しやすい。
だが何よりも大事なのは騒ぐ輩を無視できるようになることだ。

 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っているぞ!
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置!
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演で貴様のレスを誘う。
 ||  ノセられてレスしたらその時点で貴様の負けだ!
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことだ。荒らしにエサを
 ||  与えるようなことはするな!            Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホンDA!
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番!         ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、教官。
271メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 10:51:50 ID:x6v8/z7l0
わからない七大理由
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
272メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 10:52:46 ID:nVcwu1+90
>>262
私も一回リセットしようかな
なんか頬にあるモサは白いんだけど鼻のは黄色くて凄い汚い
273メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 11:02:12 ID:TZbq4Pa40
1ヶ月程前にモサやウロコをオリーブオイルでリセットしました。
自然に取れたところはモサもウロコも出来ず
きれいなツルンツルンのままです。
軽いマッサージで取れたところには少しモサがある程度。
そのモサも産毛のように細くて短いです。
リセットした時に取りにくかったウロコの箇所は
すぐに同じようなウロコ状態に戻りました。
私の場合は自然に取れるのを待ったほうがキレイになるのは早そうです。
274メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 12:51:33 ID:Y/8Gy9hG0
携帯改行なし=馬鹿ばかりって本当だ。
文句あるなら黙ってりゃいいのさ。
275メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 14:26:46 ID:VDnip8MM0
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ =⊂⊃=⊂⊃=
     |  \  \ /     (__人__) \ 
     |.   \   |       ` ⌒´   | はいはい、どーもすいませんでした
  .   |.   |.\_ノ\            /  
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
276メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 14:42:17 ID:9uyxAdPJ0

>>272
私も全く同じ状態だ
鼻のはやっぱり油ためになってるのかな

何日かに分けてリセットしてみよ・・
277メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 15:22:43 ID:+6Msj9OU0
みなさんホホバオイルってどこの使ってます?たくさん種類あって悩みます
278メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 16:37:11 ID:F3GCF4vmO
>>277
二日前から無印のを使ってる
あまりべとつきは感じない
…でもまだ使いこなせてないorz
279メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 18:34:34 ID:M+YQeZpV0
>>277
無印の使ってる。
が、香りにつられて先日Marks&Webの精油入りのも買っちゃった。
ローズマリーの香り。癒される。
280メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 21:05:45 ID:YBQT8Ko/0
平常時のモサはほとんどでなくなったけど、
風呂上がりのモサというか白い皮がめっさすごい。
いずれこういうのもなくなってくるんですか?諸先輩方。
281メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 21:34:14 ID:5xN8ox2C0
キメが復活するのに伴って、前よりいい意味で皮膚が硬くなってきた感じがする。
なんか前はちょっと力入れたら破れそうな感じだったけどマシになってきた。
282メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 21:37:48 ID:+6Msj9OU0
なるほど、無印が人気みたいですね
283メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 21:41:47 ID:14UNFnGa0
香寺のホホバ使ってる。
無印のよりもモノが良さそうなイメージだけどどうなんだろう。

本当化粧落とし足りない時にモサ多いから良い兆候な感じしないけど
どうなんだろう。
284メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 21:44:16 ID:1NnMTMtLO
私は生活の木>ホホバ
信頼出来るし、25ml〜だからさっさと使い切れる
285メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 22:12:03 ID:5NS/+Q/s0
流れ豚切りすみません

普段は赤み等ほぼ無いのに、洗顔(ぬるま湯含む)した後や、汗をかいたりすると、
途端にまだらに赤みが出てかゆくなります。
でも赤み痒みは一日中続くわけではなく、30分ほど我慢していると、異常は引いていきます。
こんな症状の方、いらっしゃいますか?
ちなみに、角栓はにょきにょき、角質はウロコ?みたいになっている状態です。
286メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 22:18:08 ID:yYGhBZUK0
釣り?ただ血行がよくなってるだけでしょ

私も生活の木です
287285:2009/08/02(日) 22:45:30 ID:5NS/+Q/s0
すみません。釣りじゃないですが、あまりに無知で申し訳ないです。
血行がよくなってるだけなんですね。
アトピー症状みたいにまだらに赤く痒くなるわりに、30分〜1時間程度でおさまるので、一体なんなんだろうと・・
スレ汚し申し訳ありませんでした。
288メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 22:56:38 ID:k2DFlTV8O
前スレで言われてた角質培養コスメ(LEVEL6)使い始めたら調子いい
どなたかわかりませんが教えてくれた方トンクス
289メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 23:06:00 ID:/q9S69km0
>>287
合わない化粧品使った時に、同じく30分くらい蚊に刺されたみたいになるよ
水洗顔とかではなった事ないが、培養スレじゃなく敏感肌スレとかで調べるといいかも
290メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 01:06:17 ID:G2TEjDUJ0
>>287
>>205ですが、同じ感じです。
体調が悪い時とかに出るんでいわゆる敏感肌なのでしょうか。
自分も原因分かってないし、そこまで困ってないので放置してます。
気になるなら皮膚科で聞くのが一番確実だとは思う。
291メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 05:42:54 ID:s/UzlogbO
培養半年。
3ヶ月目まではコメドがニョキニョキだった鼻の頭が4ヶ月目位からコメドが自然と抜けて毛穴が閉まって角質培養の効果に嬉しい悲鳴を上げていた。
が、ここ3日程アレルギー鼻炎の悪化で頻繁に鼻かんでたら見事に毛穴復活…
一応風呂では手鼻したり鼻の頭にティッシュが触れない様に気を付けたつもりだったのになぁ。

良く見たら育ってた肌理もなくなって、見事にミカンになりました。

292メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 06:08:24 ID:MbmGa4/y0
培養をするようになってから
体調がそのまま肌に出るのがすごくよくわかる
何もつけずに夜の石鹸洗顔だけですべすべなのに
ちょっとおなか壊すとふきでものだらけ
健康こそが美肌への道だと思う

鼻炎、治まるといいね
293メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 09:16:14 ID:4X5Y2qO30
>>287
汗アレルギーってあるよ。
今は改善してるけど私もそうだったことがある。
汗をかくと痒くて仕方がないんだよね・・・
294メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 10:41:46 ID:PsIyz3KDO
スキンコンディショナーエッセンシャル使ってる方いますか?

乳液先行の化粧水なんですが、乳液を付けずにスキンコンディショナーだけつけてもいいのでしょうか?
295メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 10:49:43 ID:trmbCCpdO
>>294
アルビオンのスレがあるから
そこで聞いた方がいいかもね
296メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 12:18:24 ID:M8eCsUH3O
>>277
フロリアルのを使ってます。
精油の容器も可愛いし、品質も良いので大好き。
297メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 12:54:51 ID:NaSKwyhe0
>>293
スレ違いになりますが、どうやって克服されましたか?
298メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 12:59:22 ID:Hj23re5Z0
いい加減スレチ

ホホバの話題はもういいよ
299メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 13:03:06 ID:RK2Ykj7e0
自分も顔だけ被れたり赤くなったりする。
これ塗ったら直る塗らなかったら直るという問題でもなさそうな気が。
アレルギーになっちゃったものは体質改善するしかないのかな。
砂糖止めたり運動したり規則正しい生活したりetc。
なおかつ培養続行して刺激物を与えないという方法。
300メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 13:17:24 ID:0gb2xz1z0
洗顔後何もつけず寝たらあきらかに赤くないんだけど、
乾燥はする。
化粧水やらつけると感想はしないし、状態はよくなるが
赤くなる。
赤くならない保湿を探せばあるのかもしれないが、
化粧すればそこそこ隠れるし、色々ためすのも面倒で困る。
透明なジェル日焼け止め塗っても赤くなるし、
ここらになんかヒントはあるんだろうが、よくわからん…もうどうでもいい

301メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 13:39:52 ID:SAEhLjBf0
洗顔後や化粧水つけたら顔が痒くなるっていうのは角質が育ってないためのような気がする。
私も最初はそんな感じだったけど今は大丈夫になった。
顔と首の色の違いもだいぶ緩和されてきたけど、顔の赤黒さが引いてきたためかシミが気になるorz
302メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 13:42:06 ID:CMiNXn9ri
クレンジングは嫌だし、日焼け止めも石けんじゃ落ちにくいしで、普段はベビパにしたら肌の調子が良い。
たまに長く外に出る時は、日焼け止め&お粉にしてクレンジング。
やっぱりクレンジングは負担なんだなあと実感。
303メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 14:33:28 ID:i5AMWNhg0
毛穴とニキビを改善したいです

朝→角質クリアタイプでない固形石鹸をネットで泡立て、顔につけるだけ、手で水でかけ泡を流す
夜→角質クリアタイプでない固形石鹸をネットで泡立て、顔につけるだけ、シャワーのぬるま湯でかけ流す

という方法で角質を溜めているんですが、シャワーは刺激が強すぎですか?
304メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 14:40:32 ID:1rApeIZJ0
私も同じ症状
洗顔後まだら赤み→多少痒み→数十分後治まる
今まで問題なく使ってたミルクレか石鹸に問題が?それとも汗アレルギー?
とくに汗のかきやすいTゾーンに多い気もする
305メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 15:15:47 ID:4bVIhW0g0
皮膚のトラブルはここで聞かないで皮膚科にいってください
306メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 15:24:15 ID:Epp/YkqDO
>>304
全く同じだ。
自分の場合は、2〜3ヶ月程前から洗顔後数十分間、顔(特に額、下顎周辺)に痒みのある赤い炎症が起きる。
使ってる基礎化粧品は
・白雪の詩
・精製水
・手作り化粧水
・無印ホホバオイル
基礎化粧品に問題があると思って全部確かめたり、日常生活で肌に関する事は全部改善したつもりなんだけど、原因不明のまま今も治らない。
ちなみに、自分の場合はスポーツをして汗をかいても炎症は起きないから、汗アレルギーの可能性は低いと思う。

自分と同じ症状の人がいっぱいいて驚いた。
・・・考えたくないけど、もしかして、角質培養が原因なんじゃ・・・?
307メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 15:47:59 ID:7sljaZPOO
私は3ヶ月目ですが、
培養前は一切なかった痒みが発生…(唇の周りだけ)
皮膚科行かなくても培養の影響だということは明らか。
でももうゴシゴシ垢すり洗顔はしたくないし、
培養以外どんな美容法をしていいかわからないよ〜
308メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 15:53:08 ID:8PiwhyCtO
たまにリセットしてみるとか?
今までの培養がゼロになる訳じゃないから、
急にビッチリやらなくても良いんじゃない?

私は培養半年で、2〜3週間でリセット(蒸しタオル→オイルクレンジング念入り)
で今は痒み出てないかな。
始めて一ヶ月は痒くて、手元に化粧水スプレーをいつも置いてかけて紛らわしてた。
309メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 16:03:45 ID:4X5Y2qO30
>>297
アレルギーだからと諦めていたんだけど
花粉の季節に症状緩和のためにべにふうきっていう緑茶を飲んだら
汗アレルギーもそれ以外のアレルギー症状も少しずつ改善されました。
2月から飲み始めてその年の夏には汗で痒くなることはなかったです。
310メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 16:30:05 ID:HApdVPQuO
みんなと同じく痒くて赤くなる時がある…
培養前からあったけど、最近は石鹸変えたせいかあまり無くなったよ。
まだ洗顔後は微妙に赤くなる時があるけど。

あと炎症止めも効いたのかも。
皮膚科に行った時にニキビ用に貰ったやつだけど顔全部に塗れるし、ニキビあとの赤みもひいた気がする。
311メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 16:36:23 ID:i5AMWNhg0
コメドという奴ができた。
今までは男性用洗顔フォームで若干こすりながら1日に4.5回は洗顔してたからか、そんなのできなかったのに。

相変わらず脂ぎってるけど乾燥する事はなくなってる、これって角質が溜まってきてる証拠ですか?
312メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 17:03:48 ID:GKV0z14U0
>>311
>1日に4.5回は洗顔
そんなエサじゃ釣られないクマー(´(ェ)`)
313メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 17:19:02 ID:3MC/JYky0
>>309
わざわざご回答ありがとうございました。
改善されて良かったですね。

314メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 17:46:51 ID:zCDSMM+nO
赤くなる→痒いが続いていて、皮膚科でみてもらったら日光過敏症と判断された。
スキンケア云々でも治まらないなら、やはり皮膚科が一番だよ。
315メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 07:34:39 ID:i4cpry63O
さっきテレビでIkkoが10分でメイクする方法をやってたけど
最初に化粧水や保湿クリーム、クリームファンデーションを
手でぐわーっと擦り付けるように塗りたくってて怖かった。
そんなに顔の肉が移動する強さで顔擦ったら育ててる角質がこそげおちる…

316メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 08:16:54 ID:KErmzz+10
肌にトラブルが起きてるのにまず皮膚科にいかない人が多くてびっくりした
培養よりなによりそこをまず改めた方がいいと思う
317メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 08:38:54 ID:EijSSDJ10
>>316 たしかにね。
でも行かない気持ちもわかる。
ニキビだ乾燥だ赤みだのって別に怪我でも
病気でもないと思っちゃうんだよ。
気分的なことを抜いたら、別に肌荒れで
生活に支障がでるわけでもないし。
自分はこういう人なんだとか、ただの体質とか
遺伝とか環境なんだって片付けちゃうんじゃないかな。
骨折れたら病院行くけど、肌荒れで病院いくって考えには
なかなか至らないのでは。
でも行くとわかるんだけど、病院いって解決することは多いんだよね。
だからまず1度行ってみるのはいいと思う。
318メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 08:44:13 ID:GqnxUIyY0
自分ではかなり気になっても、医者から見ればたいしたことないってなっちゃうんだよね。
食物繊維とってきちんと洗顔してね〜で終わり。
319メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 09:17:21 ID:XScK9Al50
>>315
おっさんのやることだし、気にしない気にしない。
あの人、おっさんですから。
320メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 12:11:08 ID:SmlIZQ8ZQ
おま…消されるぞ
321メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 12:59:56 ID:YPSKADFdO
というか朝のIKKOメイクは朝10分で仕上げるためのメイク方法だから。
擦りたくなきゃ時間に余裕持ってメイクすればいいだけの話。
322メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 13:14:09 ID:Yiuzb7G70
IKKOはもっと綺麗なら良いけど肌汚いからな
323メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 13:42:23 ID:/DQwcPhs0
>>304
>>306
私も一時期それ出てたけど、石鹸変えたらよくなったよ。
洗顔後にだけ赤くなるってことは洗顔で刺激があるってことでしょう。
使ってる物をパッチテストしてみるといいと思う。

私はカウブランドの無添加石鹸で、体兼用で使ってたら
デリケートゾーンにも痒みが出たからこれが原因ってわかった。
刺激が強かったんだと思う。
昔から使ってた花王に戻したよ。無添加ならいいってわけじゃないね…
324メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 13:46:47 ID:Kr3lTNRu0
朝晩洗顔のみにしたら2年ぶりくらいに、鼻にコメドができた。。。
みんなも培養始めた頃はできてたの??
325メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 13:53:33 ID:BYksrA2yO
とにかくニキビがひどいんですが、角質培養に抗生物質の軟膏(ゲンタシン)とかはダメでしょうか?
326メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 14:18:30 ID:2Cnxr9Yr0
スレチだがどうしても気になる

一番テレビに出ていた頃のIKKOは確かに男にしてはきれいだったが
最近は猛烈におっさん化してないか
327メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 14:21:48 ID:FoROjXSPP
>>325
いわゆる水虫菌は顔でも繁殖するので
抗生物質塗ればOKと安易に言えません
328メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 21:42:40 ID:Irqw9d200
豆知識というか小さい発見したので報告。

石鹸を泡立てるのにミカンの網が便利。
この網はけっこう長いので、折り返して3重くらいにすると楽にあわあわができる。
石鹸が小さくなったら新しいのを押し込んでそのまま使える。
329メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 22:08:06 ID:iC/obZ+Z0
>>288
kwsk
330メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 22:21:20 ID:KN0v1bo2O
>>328
申し訳ないですが、散々ガイシュツですよ
331メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 22:41:08 ID:RDwgG+R50
しかも網入りミカンを手に入れるにはあと3カ月はかかるし…。
332メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 22:45:01 ID:t+cNCFBsO
>>331
そこでオクラネットを3重にw
333メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 22:48:02 ID:EbXLfJ0H0
LEBEL6はサイトあんの?
みつからん
334メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 22:50:34 ID:KN0v1bo2O
>>333
スペルミスしてたら、そりゃ見つからないって
335メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 22:57:47 ID:XZmXAUInO
>>334
コーヒー噴いたw
>>333
http://www.jubanjp.com/
336メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 00:39:39 ID:Sy6I5FV20
痒みの原因は保湿が足りてない、または保湿するとき力を入れすぎなのでは?
後者はサッポー参照→ttp://www.sappho.co.jp/bihada/kougi/kougi_164.html
自分も以前は保湿後痒くなってたけど、ハンドプレスするとき力入れすぎてたのが原因だった
337メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 01:08:17 ID:nJjhPLQk0
>>325
炎症(赤く腫れる)になってるorなる確信があるニキビなら使ってもいいと思う。
炎症は角質を壊すし。

ただし、ニキビの箇所にだけ。もっと言うとその毛穴にだけ。ポチっと。
広範囲に塗ったら常在菌のバランスが崩れて、
>>327が言ってるように真菌(水虫菌とか。抗生物質は効かない)が
増えちゃうかもしれないし、お勧めできない。
338メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 08:34:22 ID:9zwaIjzVO
>>328見て思い出した
百均スレで「排水口用の網で泡立てネット作れば105円(と糸かテグス)で一生分作れちゃう」っていうのを見て網三枚を隙間を持たせるため裏返し、
纏めたい部分に家にあった釣り糸をちょちょいと通して大ボリュームの泡立てネット作った
目が荒いのを買ってしまい少し泡のキメがアレだけどむちゃくちゃ泡々になるよー石鹸の持ちがかなり良くなった予感
手に泡移して少しこねればキメ細かくできるしね
339メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 10:20:36 ID:IVtnBlUIO
だんだん良くなってはきてるけど、長年やればやるほど、あの陶器のようなスベスベの肌になれるのだろうか
芸能人なんかは本当に肌綺麗な人がいるけど、生まれ持ったものなんだろうなぁ
340メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 11:13:14 ID:aVeaUlq20
SK-IIのおかげって人もいらっしゃるね>芸能人
あそこまで綺麗じゃなくても良い、自己満足できるほどには綺麗になりたい
341メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 11:58:10 ID:Xkf/gXs80
たまにはリセットしてみようと思ったら大失敗だった
日焼けしたときと同じようにヒリヒリ
また顔が赤くなってしまった。鼻の黒ずみは少し良くなったけどw
342メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 12:16:37 ID:CTvzabkfO
>>341
どんなリセットを?

強めにオイルクレンジングしても
酵素洗顔しても、頬のコメドびっしりが取れなくて
リセットできない。
343メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 12:25:50 ID:Nn42uVllO
頬の角質培養ってなかなか進まなくない?
自分は毛穴ぱかんでかなり凹があるほうなんだけど
鼻はターンオーバーが激しいのかかなり良くなったんだよね。
一番凹が酷い大穴なんかモサで埋まってるとかじゃなくて
傷が塞がるように平らになったよ。
でも頬はモサが育っても固くもならないし停滞気味。
やっぱ寝てるときの摩擦も受けやすそうだし
ターンオーバーは緩そうだし難しいのかな・・・
みんなはどう?
344メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 13:34:53 ID:2KNc0cHS0
>>343
自分は逆に頬が一番順調に綺麗になってきた
鼻のミカン度はモサが支配してるけど、頬の凸凹は一時期よりかなり良くなった
まぁやる前が本当に酷い肌だったからわかりやすいのかも

あと、寝てるときになるべく摩擦を受けないように
枕カバーをやわらかいふかふかのに変えて、一日置きにかえるようにしたよ

あとは鼻とおでこと顎。
早く綺麗になってほしいなぁ
345メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 14:07:20 ID:yn5kTNhnO
培養してると肌が丈夫になるね。
1ヶ月前に塗るとピリピリしみた化粧水が
今は全然しみないどころか、いくらでも吸い込むので驚いた。

以前、皮膚科医の本を読んだら、日本女性の殆どが
累積性皮膚炎になっていると書かれていた。
培養後1週間の肌の赤味は、私の場合は
それまで使っていた化粧品のリバウンドかなと思ってる。

何もお手入れせず、石けんで洗うのみにしたら
3週間後、赤味痒みが無くなって、化粧水を良く吸収して
透明感のある肌になった。
346メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 15:00:29 ID:aop2Mdg5O
>>291
悲鳴の意味わかる?
347メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 15:18:20 ID:UFtVghXJ0
↑ゆとり乙。
348メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 15:21:13 ID:VxsX6yiD0
釣りであってほしい
349メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 16:31:43 ID:wE3XZv9kO
>>346
「嬉しい悲鳴」で辞書引いてみな?www
350メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 16:42:55 ID:3jFqLFru0
>累積性皮膚炎
かかりつけの皮膚科の先生が、洗顔後何もつけてないそうだ。
成分や添加物学べば、つける気にもなれないのかな…。
351メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 17:36:44 ID:py0ZJWP60
>>350
添加物どうこうより、つける必要性を感じてないだけじゃね?
健康な肌は保湿剤いらないらしいし。
352メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 17:49:22 ID:Gk/VxGuP0
>>335
良いやつだなd
353メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 18:03:37 ID:AFNsM6Lt0
>>350
http://ameblo.jp/saibararieko/entry-10176956981.html

結局、ここだと思う
私のかかりつけの内科医も「ま、気休めに日焼け止めくらいはね。ふふ」
と言ってた
コラーゲンとコエンザイムに関しては、経口もけい皮もないけど
不思議だねー♪とも言ってた
354メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 18:34:06 ID:7HC6H8UQO
>>343
頬の状態、同じように停滞ぎみですよ・・

培養三ヶ月目にして、水分与えるのを止めてみたら
毛穴の開きが若干少なくなってきたという変化はあった
肌がある程度丈夫になったら
いろいろ与え過ぎるのも逆に良くないのかな・・
355メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 18:45:08 ID:Z7eBeT6JO
鼻の下が化粧するとモサのせいでめちゃめちゃ白くなるんだよな…orz
他は毛穴が目立たなくなってきたんだけど、どうも鼻の下がひどい。
かといってそこだけ塗らないわけにもいかないし。
同じような人いないかな?
356メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 22:37:53 ID:Xkf/gXs80
>>342
オイルクレンジングを使って軽くマッサージやったんだけど…
相当合わなかったみたいでまだ鼻の周りがヒリヒリする。
顔のヒリヒリって化粧品変えればよくなるのかな〜
357メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 01:01:10 ID:izNq1QqR0
何もしないでほっとくのが一番だよ
358メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 04:18:30 ID:wNOL8LhSO
私も一時は何もしないのが一番かなと思ったけど、
毛穴が開いてきたのと、
何もしないとシワができるんじゃないかと心配になって、
化粧水再開したら肌に合わなくなってた…
359メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 05:20:02 ID:OyvE7W+90
高須に「皮膚からは何も吸収せん」と言われた
サイバラは、フラクルレーザーはやってるらしい

化粧水ジプシーする金を貯めてレーザーどうよ
360メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 07:52:08 ID:Ckaw+QBjO
ゆる培養三ヶ月目
モサが鼻・頬・顎とかなり激しく広がって、絶不調です
洗顔は朝はぬるま湯洗顔、化粧水をハンドプレス後、ホホバ油で蓋
夜はメイク落としのフォームを泡立て洗顔後、ローションパック+シャワーキャップ、最後にホホバ油で蓋
でも最近乾燥が気になるorz
モサが落ち着けば乾燥も治まるんだろうかと不安です
361メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 08:40:47 ID:R/qAhgQuO
シャワーキャップとな?
362メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 10:14:37 ID:jKODgKns0
ラップのかわりだろ。
繰り返し使いやすいからだろうな。
なんもおかしくねえよ。
363メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 10:57:11 ID:osaRTAFWO
シャワーキャップだと!?
364メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 11:04:01 ID:EeHKbMeu0
シャワーキャップは佐伯チズが紹介してたね
365メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 11:18:58 ID:wNOL8LhSO
>>359

サイバラとフラクルレーザーが何かわかりませんが、
私には培養の効果がないので、
もう機械の力に頼ろうかな…
366メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 14:53:18 ID:dKzCTjhCO
>>336
ありがとう!
肌の赤みと痒みの原因が全く分からなくて困ってたんだ。
元々肌をプレスする時は優しくしてたつもりだったんだけど、まだ強かったみたいで、更に優しく弱くプレスするようにしたら炎症が起こらなくなったよ。
367メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 18:32:43 ID:dkNw087p0
>>355
多分私もです。
あと、眉毛と眉毛の間。と、下唇の下のくぼんだとこ。
抜いちゃダメ、ダメ、でも
親指の爪ブルドーザーでガーッとやりたいです。
そのしろくなっちゃったファンデーションの上から
ホホバオイルをちょんちょんつけてごまかしてます。
368メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 20:50:25 ID:fqTXeDAkO
すっぴんで過ごせた日は、
皆さん洗顔どうしてますか?
サッポー先生は「クレンジングの方が刺激が弱い」
って意見でクレンジング優先だけど…
クレンジングのみって人と石鹸のみって人がいるから
どっちが良いかと迷ってます。
369メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 21:21:20 ID:N+1vF1jj0
私は石鹸のみだよ〜

どうも鼻は汚れため状態っぽいので少し触ってぽろぽろとったら
黄土色で中に小さくて黒い物体の入ったカスがたくさんとれた
頬のモサは白いのに鼻だけ汚らしい。どうにかならないかなー今日みたいにいじってとるの嫌だし…
370メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 21:25:16 ID:ghlUx/0x0
>>341-342
リセットがうまくいかないってことは、まだ肌が未熟なまま育ってないってことじゃないの
軽いマッサージで剥がれなかったらそのままにしたほうがいいよ
本来は肌の自然なターンオーバーで剥がれるはずのものなんだから、
剥がれないってことはまだターンオーバー完了してないってこと
371メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 22:07:17 ID:5cR4redqO
>>368
洗顔料じたい使わない
372メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 22:16:08 ID:izNq1QqR0
>>368
基本ぬるま湯(32℃程度)で洗顔
Tゾーンと小鼻のまわりが脂っぽい時はそこだけ泡を塗る
373メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 23:32:01 ID:R/qAhgQuO
角質培養がちょっとでも順調になるようにとクレンジングを自然派に変えてみた。
マルティナ使って感動した。
今までイグニスのミルクレでしっとり低刺激なんて思ってたけど
マルティナ使って本当の低刺激・優しい洗い上がりってこれかぁ!と感激。
ハウシュカは合わなかったけど・・・
374メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 23:33:20 ID:Bhu3nOSM0
>>368
刺激を感じるものをやめる

私は石鹸に少々刺激を感じるのでクレンジングのみ。
(赤みが出るほどではないから普段は使うけど)
ニキビ肌だけどそれでニキビが増えた感じはしないし。
クレンジング料が合わなくてダブル洗顔しないとニキビがってことなら
石鹸のみにしたらいいと思う。

どっちも肌に合ってるなら石鹸でいいんじゃない?
375メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 23:53:12 ID:9vp/3Hr80
>>374
すごく納得した
376メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 00:44:54 ID:f0gdUy+fO
ぁあぁぁぁああああぁぁあぁああぁぁぁあ〜
鼻の角栓が気になって、気になって。。
つい毛抜きで抜いちまったー!
キュポンと抜けるのが快感でかなり抜いてしまった

しかしカッポリと開いた空洞を見て激しく後悔。なんでこんなことしたんだろう
ごめんなさい。もうしませんからこれ以上毛穴大きくなりませんように。

ちなみに抜けた角栓は、白いのからまっ茶色のまであった。
377メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 02:49:08 ID:nCtS0gug0
とりあえずsageようね
378メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 08:46:50 ID:7Bq4w6lf0
つい角栓抜いてしまって空洞できたときは氷とかで冷やすんだ!
一時的かもだけどとりあえずひきしまる。
また皮脂がたまりすぎるのを防げればいいじゃない。
379メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 09:02:25 ID:f5TKAq4iO
376ざまぁwww
380メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 09:50:39 ID:TGwwdraK0
しかし抜くのは楽しいよな。
洗いまくってたころはこんなことはありえなかった。
角栓がつまめるほど飛び出るなんてことがまずありえなかったし、
初めてつまめて引っこ抜けた時は感動したよ。
指でぎゅうぎゅうしても大してとれなかったもんが、
勝手に頭出してくれて毛抜きで苦労なくとれてくんだもん。
381メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 10:00:34 ID:ErciaNzKO
自分は飛び出たもさは眉切るハサミでカットしてる。
抜くの怖いから。。。
382メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 10:58:19 ID:k3vn8VbwO
自分も鼻にびっしりあったカクセンは怖くて抜けなかったな・・
ピンセットで飛び出た部分をつまんで、そこからギュッと押して切ってた
たまに抜ける時あったけどw
後は毛羽立たせないようにオイルを塗ってたかな
383メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 22:27:38 ID:HC5gaj9bO
全然効果無いと思ったら、寝る時擦れてるっぽかった
枕に顔を擦り付けるの直らない\(^O^)/
384メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 22:51:50 ID:Eq12HFE10
私もフェイスラインのざらつきの改善が遅いのは
横向きに寝る癖があるからのような気がする。
でも仰向けだとなんか落ち着かないんだよね…。
枕カバーの素材見直してみようかと思ってる。
柔らかい布なら摩擦少ないかな?
385メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 23:29:59 ID:Phv7EbCg0
私もうつ伏せ寝だ。
いくら普段顔擦らないようにしても、寝てる時擦りまくりだ。
寝返りすごいし。
仰向け頑張ってみようかな。
386メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 00:43:44 ID:bs2rYXZpO
無意識に寝返ってるから意味ない〜
387メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 01:01:18 ID:3B8TIUQ/0
仰向けで全く寝返らないが、腰痛が酷い…。
388メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 01:22:52 ID:IEcTm4Q20
>>387
私もだけどスレチww
389メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 08:07:00 ID:6yxLkPX80
スレチだが、仰向けの姿勢で寝るのは腰によくないと医者に言われたので
腰痛的にはオススメできない。
390メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 09:10:02 ID:IlilrWlwi
夜中に鼻をほじる癖もある。
そのせいか、鼻だけ2トーン黒い。
無意識ってこわい。
391メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 09:36:28 ID:CGww4eI7O
鼻ほじると黒くなるの?
392メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 09:48:53 ID:nS96X7KWi
うん。
かなり鼻をほじったり擦ったりで、摩擦の刺激みたいで黒い。
意識ある時も、イライラしたりすると痒くなる。
393メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 10:15:07 ID:1noGaqDm0
夜寝ている時に小鼻が痒くて掻きそうになったところで目が覚めた。
何度かあって掻く前に目が覚めるから大丈夫だと安心していた。
朝起きて鏡をみたらモサがなくなっていた・・・。
394メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 11:34:17 ID:IEcTm4Q20
培養10日目だけど鼻の頭の一番大きなクレーターが
わずかだけどなだらかになってきた気がする。
ちょっと剥けた皮をピンセットでペリペリ剥いたりしてたから
今まで角質を取りすぎてたんだなー…と反省。

楽しくなってきたのでホホバオイルも買ってみた。
顔をこすらないために造顔マッサージをやめて
顔面体操に切り替えたら笑顔が鍛えられてきたw
今のところいいとこだらけなのでこのまま続行します。

ただ、鼻のモサは覚悟してたからあまり気にならないが
上唇を縁取るようにモサモサしてきたのが気になる…。
395メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 12:07:46 ID:CGww4eI7O
風呂あがり、顔の皮みたいなのがふやけて浮いてる。みんな同じようなことない?
396メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 13:26:26 ID:IYNyfktUO
リセット方法迷う〜
ガスールにしようか、スクラブにするか
397メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 13:37:23 ID:+H0A78BM0
ガスールの方がお肌にやさしいよ(´▽`)
398メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 14:08:48 ID:SgWSNVWGO
一回しかしたことない自分のリセットは
サンプルで持ってたピーリングジェル(ラボラボ)だったけど
かなり刺激になるかもと恐る恐る使ったら
普通に何事もなく効果感じれた・・
培養のおかげでいつの間にか肌が丈夫になってたのかも
399メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 17:31:31 ID:MUXrOZn70
角質培養しつつビタミンC誘導はしても大丈夫ですかね?
400メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 18:01:37 ID:OQUr/1m1O
やらない方がいい
401メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 18:04:44 ID:RnhvBP6L0
>>399
http://www.sappho.co.jp/bihada/kougi/kougi_092.html
ページの最後の方。

赤みとか出ないなら害ではないんじゃないかな。
402メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 19:04:09 ID:0LA7n0W/O
半年経ってもモサが少しずつしか取れてこないんだが一年以上モサが完全に取れない人もいるの?
403メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 19:24:39 ID:CGww4eI7O
横からすいません

これがモサですか?
これは角質培養がうまくいっているってことなんでしょうか?
ご意見、お願いします
http://imepita.jp/20090808/695310
404メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 20:10:16 ID:b9Zaonjo0
>>403 それがモサだけど、
モサ出てる=培養うまくいってるではない。
モサ出てようと出てまいと、肌の調子で判断しろ。
405メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 20:47:27 ID:+H0A78BM0
>>403
こんなになるもんかー

私の場合はゆる培養だったから、言うほど出なかったので初めて見たよ
もこもこの固い泡で洗顔してれば、そのうち目立たなくなってくると思う

ガンガレ!
406メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 20:47:42 ID:MUXrOZn70
>>400
やっぱり何か(異物)を入れるっていうのはだめなんですね。
407メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 23:04:03 ID:Jgsj73YEO
>>403みたいなのが一年間くらいずっとある。顎にも。
もこもこの泡で洗ってるけどよくならないなあ
408メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 23:31:43 ID:vFa3WqB90
>>403
きたねえwwwwwwwwうぇwlwwwwwww
409メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 23:53:40 ID:+H0A78BM0
いつまで経っても変化がないなら、一度ゆるくリセットしてみるのも手だよ
410メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 00:01:07 ID:w8ezVkPf0
>>403
それって、ただの角栓じゃないの?
よくニキビにならないね
411メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 00:26:22 ID:acX1Rt/A0
>>403
これは化粧が落ちてないだけじゃない?
412メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 06:11:41 ID:tqvCZz4o0
角質培養最高!

今までは洗いすぎで肌自体の水分が足りてなくてかさかさ、ニキビができても治りにくかったし跡も残りやすかった。
今は寝起きと寝る前の洗顔、ほぼ泡をつけて流すだけの洗顔をした後に保湿化粧水だけつけてるけど、吃驚するくらい早く・綺麗に治る。
念入りにスキンケアいてお金かけるより、こっちの方が手軽でお金もかからないしいいですね。
413メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 10:37:25 ID:vQ2hda8h0
鼻の毛穴は結構良くなったけど頬のざらつきや顔全体の赤みが改善しない
やっぱり私も寝てるときこすりまくってるのかな
414メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 10:46:43 ID:G/3voS4Xi
私は顔の赤みは完全に消えたよ。
すっぴんでもファンデ塗ってるみたいに見える。
でも頬の毛穴が閉じない。
いつか目立たなくなるんだろうか?
415メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 11:57:58 ID:8GK83sMoO
>>414

どうやったらすっぴんでもファンデぬってるみたいな肌になれたんですか?

くわしくお願いします
416メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 12:24:30 ID:nqF555TUi
414です。

拭き取り化粧水やらオイクレやらホワイトニングやらで、相当な薄肌でした。
顔は皮膚が剥がれて真っ赤か状態。
とりあえず皮膚を取り戻そうと、刺激を排除しました。
メイクもやめました。クレンジングも刺激になったから。
その当時は角質培養のことは知らなかったけど、今思えば角質培養してたんだなあって思います。
3年くらい経った今は、メイクもたまにしてます。
角質培養が習慣になりました。

長文失礼しました。
417メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 14:20:47 ID:woHVDvv6O
オレンジ肌でも赤みが取れてくれれば印象全然違うよね

今培養2ヶ月で全体的に赤黒かったのが赤みに変化したよ

あとどれくらいで肌色になれるんでしょうか?
もうオレンジ肌歴10年だから色素沈着してたら…
418メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 14:36:40 ID:Xre3U/ke0
培養1年3ヶ月目。
キメが細かくなり、毛穴の凸が無くなった。
凸がなくなったぶん凹が目立つようになったけど、その凹も培養前より浅くなってる。
ニキビもできにくくなったし、できても治りが早い!
なによりピーリングやりまくってた頃よりつるつるなのが嬉しい。

朝:ぬるま湯洗顔─無添加化粧水─未精製ホホバ1滴─アンナトゥモールの日焼け止め─MMU
夜:石鹸洗顔─無添加化粧水─未精製ホホバ1滴
アンナの日焼け止めはシリコンとかシロキサン入ってないから培養中におすすめ
419メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 15:38:05 ID:znVzsCI10
414さん
職業、食生活、週どのくらい運動しているか
おしえてくれませんか?
420メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 15:38:06 ID:wmWQUXCZ0
培養を始めていつも1ヶ月程度でリセット(ごしごし消しゴムのようにとるあれをしちゃいます)なんですが
今回は2ヶ月持ちました。(いつもぬるま湯洗顔30回に水洗顔20回です。朝のみ)
でも、昨日、姉からピンセットで取ると早いよって言われて、でもそれは毛穴を大きくするから、と話し合ったんですが、
綺麗になるって誘惑に負けて(姉はレベル2くらいのいちご鼻)、一番大きな角質を引っ張ってもらったんですが、途中で千切れてしまい、
穴ぼこが出来て、穴ぼこの中に黒いものが残ってしまいました。
お風呂に入って毛穴が開くとすごく分かるんですが、これって角質育てたら、また穴ぼこが消えて、そこからでてくるでしょうか?
分かりづらい文章ですいません。でもホントに悩んでます。
なにかアドバイスをお願いします。
421メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 15:51:38 ID:cjLSp0Rm0
>>420
あなたが中学生くらいの若さなら完治の可能性もあり。
そこそこ年齢いってるなら、入り口の細胞が痩せて普通に凹になると思う。
綺麗に抜いても凹になったり、開いた毛穴の奥に菌が侵入してニキビになったりするのに
奥に切れ端が残ってるんじゃ、毛穴が閉じたくても閉じれないんだからなお更。
これに懲りて二度としないことだよ。
422メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 15:51:45 ID:occ8YaXLi
>>419
414,416です。

職業はフリーターです。
紫外線の当たらない場所での販売です。
なのでポイントメイクのみ。
外に出る時のみ日焼け止め&お粉を使っています。

食生活はなるべく自炊です。
肉も魚も野菜もなんでも食べます。
でも、お菓子もコンビニ弁当も食べます。

肌の赤みをなくそうとしていた時期は、よく歩いていました。たまに走ったり。
岩盤浴も行ってました。

あまり参考にならなかったらすみません。
423メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 16:09:05 ID:wmWQUXCZ0
>>421
すいません。32歳です・・。
424メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 19:26:40 ID:KfKcEQwqO
>>403

私もそんな感じです〜

メイクは週1くらいなので、その時はクレンジングしますが、
それ以外は泡洗顔してて、モサ(角栓)に堪えられなくなったらリセットしています。

もうすぐ3ヶ月なのに、リセットしてもしなくても
あの状態から進歩が見られません…orz
425メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 20:29:32 ID:IUXFt5VK0
姉の横暴すら拒否できない32歳か…
426メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 20:39:54 ID:35XMRwggO
>>425書き込みからして汚肌感が滲み出てますよ
427メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 21:02:43 ID:AsfMlmY/O
>>418
培養って一年以上経って効果出る人もいるんだね 頑張るわ
428メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 21:06:25 ID:gj6S8g9w0
ゆる培養ええで
429メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 23:56:16 ID:NlDK+szc0
>>417
赤みなら、皮膚が薄くて毛細血管が透けてるか
軽い炎症かのどっちかだから、色素沈着はないよ
沈着する色素はメラニン。黒の方。
430メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 03:43:29 ID:2Yg1ogzgO
モサ
431メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 08:51:14 ID:52WHTGF80
どれだけ保湿してもマッサージしても消えなくて諦めてた
目の下にできてしまった2本のシワが笑ってもほとんど見えないほどになった。
このシワのせいで老けて見えてたから嬉しい〜
何万もする美容液とか使ってたのがアホらしくなるな…
432メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 10:16:24 ID:3KXYdn4i0
うー化粧ノリが悪くなって辛い
フランケンシュタインみたいだ…
イケメンと話すのがおっくう。。いつになったらこのボコボコがキメ細かくなるんやろ
今まで口の周りの乾燥が一番酷かったのか、口の周りが極めて化粧ノリが酷い。ぼっこぼこ。
433メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 11:16:51 ID:ImeGE3Aw0
酵素洗顔っていうのはNG??

いつのタイミングをこれをつかったらいいのかわからない。。
434メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 11:59:03 ID:ffqvk17T0
美白美容液としてオバジ使ってるんだけど
角質培養的にはNGなのかな?
酸だから角質焼いちゃうのかな
美白に即効性あるし愛用してたんだけど、
きめの戻りが悪いのはこのせいか
435メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 15:22:58 ID:/h7SgD7dO
>>434
美白でスレ内検索してごらんよ
436メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 16:19:07 ID:ZaYRBz6G0
俺もずーっと赤いところあるなぁ
鼻脇で垢が溜まりやすいからメンズビオレでおもいっきりこすったのが原因だっけ・・・
437メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 16:25:57 ID:qBogyOA00
>>433
月に1回のリセットの時に、パパウォッシュ使ってますよ
さすがにデイリーでは使えないです
438メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 17:28:29 ID:6jFLIOwq0
もうだめだ・・・リタイアします
今までありがとう
439メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 18:20:28 ID:7CHALk6d0
>438
諦めんなよお前!
440メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 19:07:19 ID:Ba6LMtN+0
リタイアする人はそれでいいじゃない。
私は培養やって本当に良かったと思ってる。
綺麗になってくの見るの嬉しいし楽しいし。
これからも続けるぞー。
441メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 19:09:41 ID:2672VhBOO
そうだよ!淋しいじゃん>>438

せめて、何ヶ月やってどんな状態なのか教えてください…
442メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 19:22:00 ID:vincjGuNO
培養って洗顔料使わないことじゃなかったんだ?;
443メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 19:35:58 ID:qBogyOA00
>>442
テンプレをよく読みましょう。
444メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 20:31:03 ID:vincjGuNO
>>443
初歩的なこと出来てませんでした;教えていただきありがとうございました。
摩擦がいけないという考えからいくとここのみなさんはマッサージもしてないんですか?
445メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 20:39:44 ID:qBogyOA00
>>444
過去ログをよく読みましょう。
446メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 21:53:57 ID:YFgdQ3rv0
>>444
わからない七大理由
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
447メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 22:38:24 ID:hmUUToAdO
頬の毛穴がつながって縦線?みたいなのが入ってたんですがなんか皮膚が盛り上がってそれが無くなってきた気がする

まだ二週間くらいだけど着々と培養がすすんでるみたいでウレシス。
448メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 22:57:25 ID:PugfUScM0
半年めはつるつるになったのに
一年たった今またもさでざらざらしてきた
先は長いな
449メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 23:46:25 ID:WImo+C7lO
洗顔で顔に触れたときはつるっとしていい手触りなのに、鏡を見るとモサだらけ。これは培養できてるってことか
450メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 09:40:03 ID:LUI/LSmQO
>>449
ナカーマ
451メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 11:46:40 ID:B6u/kb+N0
洗顔の時、どんな洗顔料、石鹸使っても赤くなる。

水洗顔しかできない。

保湿したら、洗顔しないといけないから保湿もできない。

保湿して、水洗顔だけの人っていないよね?
452メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 12:14:56 ID:jgjqCy3+0
なんのポエムかと思った
453メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 12:16:54 ID:9cDatl6HO
>>451
保湿したら洗顔しなきゃいけない、の意味が分からん…
なんつーか日本語でおk
454メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 12:18:34 ID:B6u/kb+N0
>>453

保湿したら、水洗顔ではその化粧品の油分が落ちないかと

保湿して水洗顔ってのもあり?
455メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 12:24:20 ID:3uAbnR6H0
>>451>>454
水洗顔スレへどうぞ
456メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 12:38:49 ID:B6u/kb+N0
>>455

水洗顔スレでは保湿しないだろ  笑
457メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 12:47:16 ID:9cDatl6HO
>>454
油分で蓋をする前提なのか。そこが間違いかも。
ゲルとか、オルビスに代表されるオイルフリー物とか油分以外のものを模索したほうが良いと思う。
458メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 13:41:46 ID:3NMNMWY90
>>454
化粧水だけでもつければいいのに。
459メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 13:52:42 ID:o9CeYJET0
>>454化粧水と乳液の違いわかる?
460メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 14:27:16 ID:DFFgv5Ao0
>>454
そもそもあなたのいう化粧品て何?
461メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 16:47:08 ID:1OBUedVa0
私も化粧したり基礎化粧品で整えたりしてた頃403のようだったよ。
3ヶ月間、キュレルの泡洗顔料をつけて流すだけで激乾燥部分のみクリーム。
日焼け止めも週に一度塗ってクレンジング。あとは塗ってもベビパだけに
したら2ヶ月目からモサが消え始めて今ではほとんど無くなった!
粉吹く激乾燥部分と脂性の部分が激しくて赤くてモサモサ最悪な肌が
綺麗になった。使うものすべてをシャンプーも含めて低刺激性の
NOVやキュレルにしてる。
思うに化粧だけじゃなくて化粧水と乳液も良くないな。
462メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 17:32:47 ID:2EGzqVt9O
角質培養で小鼻脇の赤み(毛細血管が透けてる)が消えた方はいますか?
少し改善はしたけど完全に消すのは難しいのかな
463メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 18:49:28 ID:u0qHwtZ50
角質培養2週間ほど経過
肌の色が白くなってきた
モサは相変わらずひどいけど、ミカン鼻の毛穴は多少小さくなってきた
特に、ミカン鼻の毛穴の中に丸型じゃなく横棒型のような毛穴があったんだが
これが大幅に縮んできてるのがわかって嬉しい!

丁度休職中なので、毎日すっぴんだから良いけど
化粧するようになったら、また肌ぶり返しそうで怖いなぁ
464メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 20:53:11 ID:xi7UTmyG0
白雪泡立てるの上手くなってきたけど時間かかるせいか手の甲がヒリヒリする
465メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 20:54:23 ID:G1R1GrW00
角質落とさず角栓だけ溶かし出すアイテムがあれば最強なのに・・・。
466メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 22:06:23 ID:o3/X8jMTO
モサやばすぎて家族にエイリアンみたいって言われた
467メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 04:11:39 ID:7YFe/pug0
>>464
泡立てネット使ってるかい?
せっけんが泡立ちにくい地域なのかな
468メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 09:57:45 ID:KSQXruGcO
ホホバオイルありがとう。
オリーブオイルだと赤ニキビ盛り沢山になったのに、ホホバだとひとつもできないどころか
つるつるになった。
モサも育ち、卒業していったのも数粒。
しばらくはホボバの力を信じてみる。
469メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 10:27:22 ID:diYqZbzN0
>>467
泡立てネット使ってるんだけど、それだけじゃどうも上手く泡立てられないから
最初泡立てネットである程度もこもこさせてそのあと手でこねこねして作ってる
泡立てにくい地域なんてあるんだね
470メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 11:49:56 ID:56jS9OHHO
>>469
石鹸は硬度が高い水だと泡立ちにくいよ。

ニキビある人は培養が合わないと思ってきた。
ニキビできまくりだよ…
471メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 11:58:41 ID:t132YDl00
角質培養して小鼻脇のモサというか白い塊ができてひどいんですけど自然にとれますか?
モサというよりも消しゴムのカスみたいなものです。
472メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 12:49:00 ID:4lhf1wCg0
かなりゆる〜く培養はじめて2ヶ月目。
際限なく出来ていたニキビがほとんど出来なくなった。
まだたまに出来るけど、以前より治りが早い。気が付くと枯れてる。

すでに出来てしまった大量の凹ニキビ跡とパッカーン毛穴は手強そうなので
まだまだこれから何年の道程になるやら…と思うが
ニキビ出来にくくなっただけでもかなりうれしい。

夜はホホバオイルだけなので、
前までは肌のため〜と思って大量に使用してた化粧水類の
過剰消費がなくなったのも助かってる。
ほんと、今までのケアはなんだったんだろ…。
473メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 13:02:19 ID:kJLG/N4tO
朝日焼け止め塗るときに鼻のモサが取れる。 男塗りするとムラムラになるからどうしても指で伸ばしてしまう。せっかく育っていたのに取れて穴が開いた…
474メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 13:43:43 ID:T4Jy8JDW0
米ぬかをお湯でといて
お風呂でパックしたら
モサがへりましたよ

475メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 14:52:31 ID:XUReoU93O
それは米ぬかの油でヌルいリセットになっているからではないのかね
476メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 17:10:14 ID:dwDTl4mF0
モサが気になって仕方ない人は
自己責任で軽いリセットしたらいいと思う。
過去スレ読めばリセット方法たくさん出てくる。

ちなみに私はリセットしない派。
リセットなんてもったいないやい。
477メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 17:23:34 ID:cHrwAm/40
フェイスラインやエラ部分に黒い毛穴詰まりができるんですが、つい押し出してしまう…。
普通のモサや角栓と違うらしくて何度も何度も同じ場所にできる。
最初はホクロが増えたんだと勘違いしたくらい黒い
(でもつまんでみたら押し出せたので角栓だとわかった)。

ニキビには進化しないけど、この黒角栓のケアはどうしてますか?
大きくなって自然に取れたのもあるんだけどまた同じところが詰まってる…orz
478メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 19:00:57 ID:N/JBVqsK0
私はそれを押し出し続けて、大きなクレーターが出来ちゃったので
今は無視するようにしてます
もろチークゾーンでぽっかり空いたままだよorz
ほんと気がつけば溜まってるんだよね…
479メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 19:14:47 ID:mLp/MH5iO
>>477
やっぱり角栓なんだ
昔からビキニラインにそれがあって、何だろうってずっと思ってたんだ
フェイスラインにあるなら取らない方がいいと思うよ、穴開くよ
480メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 19:47:56 ID:SuooctmxO
ビキニラインだと?
481メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 20:34:09 ID:XUReoU93O
ビキニラインは色素沈着のほうが深刻だな…
482メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 20:40:22 ID:vyaZteIVO
皮膚科いったら湿疹といわれ、軟膏もらってすぐに治ったよ。
培養、なんだったんだろ
483メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 22:29:08 ID:HtG/BCwGO
リセットとは少し違うけど
お風呂で毎日湯舟に浸かるようにしたら
モサが自然に減っていくような気がした
484メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 22:35:27 ID:Ya/f+oDm0
清水の舞台から飛びおりる気持ちでうんこ塗ったら悪化した
485メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 22:55:13 ID:cHrwAm/40
>>478 >>479
レストンです。
そう、気がつくと溜まってて、毎日ちゃんとそこまで泡伸ばしてたのに…ってなりますorz

やっぱり無視したほうがよさそうですね…蒸しタオルでほかほかしてみようかな。
なんとなくだけど、お風呂にゆっくり浸かってた時期にはこういう詰まりはなかったような気がするので
(場所のせいで見えなかっただけかも?)。
最近シャワーばかりなので試して見ます。
486メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 23:35:17 ID:9HOqR1uy0
シャンプーやコンディショナーって事もあるよ。
透明な液の低刺激シャンプー使うと直った。
487メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 00:22:51 ID:XD9rPugeO
培養3ヶ月目

長年虐め続けた鼻の毛穴からニョキニョキ、それこそタケノコみたいなモサが生えまくってどうしようもなくて
耐えきれなくて今日眉毛整えるハサミでモサ刈り取ってみたらビックリするほど鼻が綺麗に見えた
もちろん近付くと細かいモサだらけだしタケノコモサ刈っただけなんだけどw

刈り取ったらモチベーション上がったよ
毛抜きでモサ引っこ抜くよりダメージ少ないだろうし、これからも培養頑張る

長文&携帯から申し訳ない
488メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 06:47:31 ID:OC9oNEUu0
髭剃り使う場合は、刃の数少ない方がいいですか?
1枚刃>2枚刃>3枚刃>4枚刃>5枚刃 
みたいに
489メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 14:41:16 ID:PvBHJBefO
これから培養しようか悩んでるんですが…こんなヤツでも変化ありますかね?

※家系が色白で頬や鼻が赤みがち
※1〜3歳立派な位のりんご頬
※4〜10歳冬になると鼻と頬は真っ赤
※10歳〜今は常に頬と鼻が赤い
・痒み無しアレルギー反応はたまにアリ
・鼻の油田具合が半端ねぇ
・洗顔は敏感肌やアトピー肌向けのジェルで優しく
・保湿はジェルクリームみたいなのをペタペタ

もう肌赤いのは体質と遺伝って諦めかけですorz

長文&教えてチャンですいません。
490メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 14:48:01 ID:eLwibgpI0
難しいことじゃないんだからやってみればいいと思うよ
491メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 15:14:21 ID:PwJcfFD9O
長文読みながら、
>>490と全く同じ事をレスしようと思ってたww
492メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 16:52:50 ID:eK6+oC1TO
何かワロタ
まあ一緒に頑張ろうぜ
493メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 16:59:38 ID:EobMS1wW0
んだね
別に大金を使うわけでもなし、特殊な薬品を使うわけでもなし。
リスクを負うわけでも、副作用があるあるわけでもなし。
必要なのは忍耐のみ。
494メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 17:15:52 ID:ljK4un/jO
ウミニキビがよくできるから潰さないように培養してるんだけど、なかなか固くならなくていつの間にか潰れてる…
洗顔や寝る時も気をつけてるのに柔らかいから少しの衝撃で潰れて結局ポロリとまで培養できない。あ〜もう!
495メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 17:28:25 ID:TEhwsdx/0
上の黒角栓については、お風呂や蒸しタオルで柔らかくした後綿棒二本でつまみだすといいらしい。
石のように硬くなってるからふやかす。

そのあとぽっかり穴が開くから、そういう化粧水や氷をあててひきしめるといいらしい。
自然に取れるのが一番だけどね。
496メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 18:30:20 ID:1JMnvCG90
>>494
俺も培養始めてからいつのまにかふやけてつぶれるようになった
赤い跡にはならないから前よりはましだと思う
497メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 20:31:45 ID:RIh1nC4n0
>>495
それやっていちご鼻になったんだよ
化粧水で穴が閉じるのは一時的なものだから意味がないし
悪化するだけ
498メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 21:44:56 ID:OycKAKma0
みんなのモチ上がったらいいな
たまに現れて経過うpしてるものです。

http://p.pita.st/?eh06cios
わかりにくいので上段左から
2008年4月の培養前(6月から培養開始)、2009年1月(培養7ヶ月目)、2009年5月(培養11ヶ月目)2009年8月(培養1年3ヶ月目、さっき)

培養前はイチゴ鼻や毛穴は開いてないものの、
こもりニキビ多数、つぶすと膿がでてくる、つぶさないと巨大化してクレーター
ハサミで顔ちょん切って強引に中の膿を出すなんてこともしてた。

培養開始から〜7か月経つまでは、写真撮ってもひどい顔で落ち込み、経過を保存してないww
今は近くで見ると、針でつついたようなクレーターしかない
赤みはあるけど遠くから見れば肌汚いって思わなくなった。
499メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 22:10:25 ID:0SSR0d1WO
目を黒くするとこえ〜w
でも綺麗になったね
結果が出るのが7ヶ月後か…
がんばろう!
500メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 22:12:20 ID:IjCEGqDc0
こえーよ!
目は黒帯入れるだけで良いから改めてお願いします
怖くて見続けられなかった
501メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 22:24:31 ID:BzAwaviv0
>>498
わああ右下すごい綺麗だ!!
ありがとう、モチ上がります…私も丁寧に頑張ろう

洗顔後の保湿にサッポーのスキンケアシリーズ使ってる
人って居るかな?
サッポーで勉強したクチなので、使ってみようかとも思うんだけど
ホハバオイルが良さそうでどちらにしようか悩んでる…

同じチョイスで悩んだ人っているでしょうか。
ホハバを使ってる方、ホハバの魅力等教えて貰えたら嬉しいです。
502メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 22:39:00 ID:Q0rnr/rG0
>>498
こえーわ!!!
顔隠すなら帯でいいのに目玉部分だけ黒く塗る理由がわからん
503メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 22:52:23 ID:OycKAKma0
498です
目塗りつぶすと怖いのか・・・ごめん、もう元データがないから加工できんorz
マジでごめんね
504メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 23:03:05 ID:VI6GvNzGO
呪怨かとおもたよ!超怖かった((((゜д゜;))))

でも励みになるよ
505メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 23:13:00 ID:VBB1aP5R0
目は超怖かったwけど、ほっぺた本当に綺麗になったね!ウラヤマシイ

培養始めて1ヶ月弱、肌がむずむずかゆくてウキーってなって
もうやだ、ゴシゴシこすりたい、角質ピーリングしたい!って
最近イライラしてたけど、>>498の画像はすごく励みになったよ。ありがとう。
506メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 23:58:40 ID:F9XeZiiSO
怖かったw

でもすごいモチ上がった!画像で見ると質感もぷにぷにになってるように見える
507メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 00:03:21 ID:zDAGdbif0
綺麗になって羨ましい。私も改善したら晒したいけど前途多難だ

肌が薄くて敏感になってるから、何を使っても赤く&カユーになってしまう
保湿しないとガサガサだし、もうお手上げ状態
508メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 03:29:11 ID:bhGFzKDN0
>>498
ふきでものが治って鼻の黒い角栓が消えるだけじゃなくて
口の周りとか肌の色もよくなってるよね

>遠くから見れば肌汚いって思わなくなった。

これが大事だよね
結局、気にしてアップで見ていじって…が悪い循環
モサもそれ以外も「遠目に見て気にならないなら気にしない」
を心がけるとだんだん「肌きれいだね」って言われる人になるよね
509メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 06:37:08 ID:/XysRNvS0
>>503
元データがなくてもこれだけ画像が残ってれば「ペイント」で塗りつぶし可能だよ
「スクリーンショット」の使い方とかわかる?
普通に保存し直してもいいと思う

しかし若くてええのう…
510メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 10:54:40 ID:szBaBuUJ0
>>462
私も毛細血管が透けて見えてて、改善したくて最近培養はじめました
462さんが少し改善されたとのことなので、自分も楽しみです
511メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 12:33:21 ID:vHINLA590
基本的にすっぴンなんだけど、やっぱり洗顔料って必要かな?
手作り化粧水、馬脂(またはホホバオイル)のケアなんだけど洗顔は
朝、夕の2回お湯でバシャバシャ。

まだ、1カ月目で変化ないんだけど、洗顔料が必要か迷う。
512メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 12:44:01 ID:9TNcMN690
ここで聞くより自分の肌に聞いてみたら?
誰もあなたのことなんか知らないんだし
答えようがないよ
513メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 12:47:07 ID:W0Fua/VI0
もう見れなくなってる・・・ エーン

>>509
せっかくアップしてくれたんだから
わざわざ修正させなくてもいいじゃない
514メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 13:04:58 ID:wqf2W+AFO
>>513
まだ見れたよ!
モチあがったー!
515メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 13:05:50 ID:LwsdSQHXO
>>511
そのケアで一ヶ月経っても変化が見られないのは
培養前からトラブルの少ない方なのかな・・?
ケアを変えるのは
大きな変化があった時でも良い気がするなぁ
516メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 13:22:23 ID:vHINLA590
>>515

ありがとう。
お湯でバシャバシャだけだと、馬脂が落ちなくてよくないのかなって思って。
517メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 13:45:49 ID:W0Fua/VI0
513です
>>514
見れたよ!ありがトン

>>498タン
黒目別に怖くないよー。
きれいになって良かったね!
518メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 16:01:56 ID:JHbTgo5l0
>>498です
ごめん、あれから加工してたからけしたんだ。

http://p.pita.st/?m=tjvnpr1l
これで怖さ消えたかな?
519メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 16:22:09 ID:glNwl9re0
PC許可ヨロ
520メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 21:17:09 ID:EPa57W2QO
ここの人達は>498>>518よりも汚肌なの?
521メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 23:13:30 ID:43XeDOF+O
>>520
そうだよ。
522メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 23:42:41 ID:4YsWc1tf0
>518
めっちゃきれいになっとるw感動した

培養はじめてから4日目くらい。
風呂からあがると肌が能面レベルに白い
真っ白パサパサ+角栓ニョキニョキで超へこむ
523メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 23:54:48 ID:Mq0oq+430
>>518
ほんとすごい。おめでとう!そしてまだ一緒にがんばろうねえ!!

私はニキビはあまりないんだけど毛穴がめちゃくちゃ汚くて
毎日毎日ヘラみたいなの(ドラッグストアに売ってるやつ)
でぐりぐりしてコメドを押し出してた
キレイになるのは一晩だけで、次の日の夜にはもう昨日の夜と全く同じ状態。
一生コメドを毎日押し出し続けるのかと思ってたけど
培養(ゆるいけど)初めて一切毛穴に触らなくなってから
モサは出るけどきったないコメドは格段に減りました
やる気は維持してるけど498さんの画像見てまだまだイケると確信したぜー
524メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 00:34:41 ID:dIcoJdFF0
これ見ると、肌本来の再生力を実感するよね
いいもん見た!ありがとう
まだまだ頑張る!
525メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 02:29:38 ID:ZnGHhW5Y0
>>498はニキビで悩んでる人はモチ上がるかもね。

私はニキビはないけど、毛穴がね・・・。

いちご鼻&頬の毛穴が改善したという方がいたら
経過写真アップして欲しいなー。
526メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 03:30:37 ID:TY78ZjDiO
ゆる培養半年くらい

せっかくちょっと肌キレイになっても、生理前になると結局ニキビいっぱいできて鬱になる…はあ
527メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 15:15:10 ID:wyczDFHAO
あの… 私のこと覚えてますか?
中一で塾の先生(大学生)と付き合ってて、培養中に顔に精子かけられて以前どうしたらいいのか相談してた者です。
 
528メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 15:26:50 ID:I06t7ExP0
>>527
覚えてるよ。
今度は何を相談に??
529メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 15:51:36 ID:wyczDFHAO
彼氏と別れました。
530メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 16:05:49 ID:RjOoOpKX0
>>529
培w養w関係ねえww
前のときも思ったけど、あんたわざとやってるだろ?
531メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 16:09:04 ID:RjOoOpKX0
>>529
培w養w関係ねえww
前のときも思ったけど、あんたわざとやってるだろ?
532メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 16:11:33 ID:lo6Jz6FbO
ワロタww
533メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 16:33:13 ID:RyD/Ads8O
スレチかまってちゃん下品で痛いはずなのに笑ってしまったww
534メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 16:41:34 ID:XEqqyq8BO
全然面白くないよ
バカに構うな
535メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 17:56:37 ID:fby/77zX0
覚えてるよwww
お口の中たかゆきの中の人だっけ?w
536メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 18:55:11 ID:TidQ4iOF0
>>526
スレチなので書くかどうか迷ったが、自分は生理前のニキビはハーブティーで改善した。
ラズベリーリーフとかアンゼリカとか色々ブレンドしたやつ。

ハーブティーじゃなくても、漢方とかでもそういった生理前独特の症状に効くのがあると思う。

詳しいことはハーブにしろ漢方にしろ、専門店のスタッフに相談するかぐぐってみよう。
537メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 22:45:18 ID:urc7laqaO
鼻にモサ大量発生中だけど一日外にいなければいけなかったので、SPF50の日焼け止めにUV入りプレストパウダーを重ねたメイクをしました。
以前したとき、いつも使用しているクリームクレンジング+泡洗顔で落ちず(モサにひっかかって残っている)、もう一度クリームでクルクルしたら落ちたけどモサも取れてポッカリ穴あきました…
このような場合、どうやってクレンジングするべきでしょうか?
538メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 23:32:06 ID:KKR0+0wxO
酢洗顔ってピーリングみたいなもんかな?
539メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 23:56:35 ID:RAT7jbDxO
>>525
写真は無いんだけど、ゆる培養1年でいちご鼻と頬の毛穴がだいぶマシになったよ。

化粧しても鼻頬パカーン小鼻の脇モサモサだったのが、最近は下地塗っただけで綺麗に見えるようになった。
まだすっぴんで毛穴無しとは行かないけど、確実に昔より良くなってる。
何より化粧後飛び出るモサが激減した。
短期間では変化なくて嫌になった時もあったけど、一年やるとかなり違った。
続けるって大事だと実感したよ。

培養方法は、ヲサブル(メイク時のみ)→泡洗顔→化粧水(スプレーに詰めて顔に噴射)→冬はニベアのボディミルクを少量。
ニキビが出来た時は化粧水の前に桃の葉ローションを塗る。
化粧水は無印敏感肌しっとりとちふれ美白青。
これらをなるべく擦らないようにするだけの適当なやり方でも私には効きました。
参考になれば幸いです。
540メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 00:39:31 ID:WsNJsP2n0
>>538
石鹸信者の酢リンスみたいなもんじゃね
541メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 00:43:50 ID:S5IN6h3f0
培養3日目

モサが口回り中心に大発生中・・・
接客業だしすごい気になってしまう・・・
ピーリングしたい・・・でも我慢!
542526:2009/08/16(日) 02:01:32 ID:ihBoCGvEO
>>536

ハーブティと漢方か!
ありがとう、調べて試してみます!

スレチすまん
543メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 03:00:32 ID:Qsberk850
5年間ニキビに悩まされて肌ボロボロだけど、サッポーのサイトの説明をよんで
角質の大切さを痛感。ケア方法を意識しはじめて、わずかながら改善の兆しが見えてきた気がする
劇的な変化はないけど、爪や髪がゆっくり伸びていくように角質もゆっくりと育っていくものなんですね
544メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 12:23:37 ID:U6cX9S6w0
>>539
525です。
ありがとう。参考になります。
やっぱり長いスパンで見なきゃだね。

培養歴一ヶ月のペーの私はまだまだこれからだなー。

でも一ヶ月でも培養のすごさは実感している。
鼻の横の乾燥が少し改善して、鼻の脂浮きが減った。
角質って本当大切だね。
これからものんびりがんばってこー。
545メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 12:53:43 ID:faLMp3JaO
>>544
培養前の画像無いけど
http://imepita.jp/20090816/439900
http://imepita.jp/20090816/440880
自分でも培養前の肌撮っておけば良かったと思う。
自分は24歳女の混合肌。中学から毛穴ぱかんで凸凹多数だった。
特に2年位前から鼻筋に深さ数ミリの毛穴ができて冬から鼻だけ培養開始。
特大毛穴は春先位に埋まり、毛穴も全体的に小さくなった。
油が半端なく出てて、朝は油谷並みだったけど角質育って激減。
6月のまでの仕事のストレスで肌ボロボロになり、頬の毛穴が開きまくり
ファンデで隠せなくなり全顔培養開始した。
昔から毛穴に悩み、ちょっと前までこのまま開き続けるのかと鏡見る度絶望してた。でも今は洗顔後まさかの毛穴レス状態を味わえるとは夢みたい。
時間経つと開いて来るけど・・・orz
前はアナスイのベースメイクでシリコンガッツリでも隠れなかったしね。
ちなみにケアは、培養開始〜今月まで
塩洗顔→リサージスキンメンテナイザー→(メイクあり)夜イグニスミルクレ
混合肌もあって一応前から保湿重視してたが、何においても力入れすぎる性格で
培養前はガシガシこすり、馴染ませるのもグニグニ顔こねてる状態だった。
培養が更に進むよう、今月からは
朝水洗顔(たまに塩)→パックスナチュロン化粧水→オーガニックオイル→(メイクあり)オーガニックオイルクレンジング
化粧はMMUに変えたら頬の凹毛穴が一気に埋まった。角質育つと肌の保水力もよくなるからサッパリ化粧品水でもよくなる。
詳しく知らせたくて書いたらめっちゃ長文・・・うざいかも
規制でパソから書けなくてすまそ
546メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 13:24:29 ID:3cl5h8pt0
象肌だったおでこが普通の肌になってきた。
ゴワゴワ→角質とるためにゴシゴシを繰り返してたけど
やめたとたんに綺麗になるなんて…
547メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 14:46:44 ID:OxMMdWrw0
何もしなかった頃が一番綺麗だったと思わない?

化粧はMMUで、石鹸洗顔のみで何も付けず。
化粧しない時は水かぬるま湯洗顔のみ。

まだまだ汚肌だけど、肌理がだいぶ整ってきた!
548メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 14:57:01 ID:7x/Gw+570
>>545
モサと言うよりコメドかな?白いのがすごいね
これを取らずにずっと培養ってのが気力的に大変なところだ……
549メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 15:20:25 ID:5JxoDRjOO
皆さんクレンジングは各々で合ってるの使ってると思うんだけど、
極力肌を摩擦しないで済んだクレンジングってどんなのがあった?

最近カウブランドのミルクに変えたんだけど、
どんなに優しくしても指が肌を擦ってる感じがする。
既出だったらごめん
550メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 17:51:27 ID:es6bWMEEO
>>549
カウはゆるいよね。
3〜4押しって書いてあるけど10押しくらい使ってた。
乳液状よりジャーやチューブに入ったクリーム状のがいいんじゃない?
551メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 18:38:55 ID:U6cX9S6w0
>>545
525=544です。画像と説明ありがとう。
パカーンだったそうだけど、頬の毛穴目立たないね。
モサが隠してくれてるってよく分かるよ。
というか、モサってこんなになるだねぇ・・・。

しかし色白さんでうらやましい。
552メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 19:49:31 ID:I5HF/oVE0
クレンジングは手作り石鹸にオイルまぜたものを作って使ってる。
石鹸削って10倍の熱湯で溶かしてオイル混ぜるのね。
石鹸10g:お湯100cc:オイル50cc くらい。
始めはオイルのみでクレンジングしてたんだけど
どうしても洗い落としきれてない気がして石鹸混ぜた。

たくさん使えるから摩擦も減るような気がする。
だがすんげえ目にしみるよ!
553メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 20:02:55 ID:WsNJsP2n0
昨日一日外にいたら、今朝のモサがすごい
多少赤味もあるし
久しぶりに吹き出物も出た
やはり紫外線はくるなー

しかしここで、昔ならパックやエステで長引かせていた
今は「とにかくそっとしておく」気にして触らない
自分の忍耐こそが肝心とわかっているので見ないようにしてる
554メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 21:24:57 ID:iIpE4gN0O
SPF50の日焼け止めを使って、さらに日焼け止め落としを使うとニキビが出来て鼻がテカテカする
角質も完全に落ちてるんだろうな…
でも日焼け止め塗らないわけにはいかないからその無限ループに陥りつつある
夏は長期休暇あるけど培養には向いてないな
555メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 21:47:03 ID:Y9CV5Frr0
549ですが
>>550>>552
参考になります、ありがとう!
やっぱ摩擦が気になる時は大量に使うが吉かな。
もっと情報集めてみるよ〜
556メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 22:01:03 ID:txCJZkro0
ガスール、純石鹸、弱酸性洗顔料が合わない私ってどうしたらいいんだろう。
557メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 22:04:22 ID:b85Vf1WMO
みんなの写真見せてもらってモチベあがったよ。d。
自分も今写メ撮った。
今培養歴2週間なので、来月くらいに改善してたらアップしたいなー
558メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 22:23:29 ID:BXietwQd0
過去スレ見た感じでは角質培養は生理前ニキビ(ホルモンバランスによるニキビ)には効果が無いようですが
生理前ニキビが治ったって方いますか?
559メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 22:41:20 ID:8WWVIn9V0
>>558
培養4ヶ月だけど、最近生理前ニキビが出来なくなってきた。
小さいのばぽつっと出てはくるんだけど、ニキビと意識する前に治まる。
この間小さい白ニキビが3ツ程できてたけど、痛くなる前に治ってしまった。
560メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 22:56:09 ID:b85Vf1WMO
シミが目立つ肌ですが、どのくらいで目立たなくなるか培養してみます。
32歳です。
http://imepita.jp/20090816/791420
561メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 23:21:54 ID:SI5xlc7m0
化粧水だけでまったく乾燥しなくなった
新しく買ったクリームどうしよう…
562メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 23:28:44 ID:22FLIbUd0
体用にしたら?
肘や踵の角質ケアとかマッサージクリーム代わりとか。
563メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 23:33:12 ID:NoQmpGGv0
ここ一ヶ月弱体も培養意識して洗い方を優しくしたら
脇の黒ずみが大分薄くなった!!
あと乳首も若干色薄くなってたw
培養ばんざい!

顔は我慢できずリセットしちゃって一進一退だけど…
564メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 00:04:53 ID:GOy3KBy1O
みんなよくモサのまま外出れるね。培養初めて数日だけどこんなんじゃ化粧うまくのらないし気になってしまう;
565メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 00:08:38 ID:sMvejSMh0
日焼け止めをしっとり系のに変えたり
シアバターをモサ部分に重ねると結構ごまかせるよ
わたしゃゆる培養なんで鼻ぐらいしかモサってないが
566メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 01:26:26 ID:i4Cni87j0
培養慣れしてくると
何らかの刺激でまたモサっても
回復が早くなっているので気にならない

2〜3日モサを我慢するのぐらい
永遠に高級化粧品を買い続けて
エステに時間を取られ続けることに比べれば平気だし楽
567メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 07:30:18 ID:PoH+QOr80
日焼けどめなんていちいちしっかり落としてない。
ジェル日焼け止め低SPF使用だけど、日傘や帽子で
なんとかしてるし、落ち切ってないかもしれないけど
調子悪くもない。
568メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 08:05:05 ID:+RKkbfIQO
いつもはソフティモのミルクレ使用
昨日はジェルクレ使ったら顔の至る所から角栓かモサか判断できないものがぶわぁっと飛び出していたよ
これはジェルクレが原因だよね?
ミルクレって落ちてるのか不安になる
ちゃんと落ちたかってどうやって分かるんでしょうか?
569メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 11:19:41 ID:KrUfvHZ60
>>563
当たり前だけど、体の方が早く培養の効果出るよね。
私も顔と同時進行で体の培養やってるけど
もう何年も気になってた胸のニキビがビックリするくらい出なくなった。
それを見て顔の方もがんばろうとモチベ保ってるよ・・・。
570メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 12:27:54 ID:Ua2QW2iM0
>>559
完全に治りきらなくてもそれくらいだったら気にならなくていいですよね
生理前ニキビにはホルモン関係の治療しか効果無いかなと思ってたのですが角質培養も気長にやってみよう
571メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 14:41:20 ID:jg7Lu35s0
培養歴1週間ほどなのでまだ変化がわからない

今は特に肌トラブルないけど、20歳〜23歳までニキビ常駐・群生してたので
ニキビ跡の凹凸の改善になればいいけど…
572メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 18:06:01 ID:hmAdf4W0O
培養一週間たった。ニキビ増えてきたけど大丈夫かな
573メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 21:02:15 ID:Qd4jDbpqO
ムダ毛処理で身体の培養全然進まねーお
サラシェ全然処理出来ねー上に肌擦る
574メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 21:14:12 ID:tTdwUiFf0
なぜか右のほうの小鼻のモサが左に比べてずっと激しいから疑問に思ってたんだけど
そういや培養する前、鼻の黒々しい産毛処理のために右のほう強めにゴリゴリ剃ってたんだった
肌はちゃんと覚えてるんだね

それにしてもモサすごすぎて髪きりに行きたいのに躊躇しちゃうわ
575メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 08:06:50 ID:Ii+8wHUv0
同じだー
私も、右の方が鼻も頬も酷い
利き手だから長年力入ってたのかな
面白いな
笑ってられないけど
576メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 09:17:15 ID:KggyohXAO
ゆる培養三ヶ月目
今朝、培養開始いらい初めてフェリエで産毛処理した
モサがハンパなかったのでストレス溜まりまくりだったから、思い切ってやってみた
半分くらいモサは取れちゃったけど、そこには久方ぶりに見る肌理が!
ストレス解消でモチベもupしたよ
また今日からゆるゆる頑張ります
携帯から長文スマソ
577メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 09:44:02 ID:sa+C5atQO
角質培養してるひとは化粧水、乳液つけるときコットン使ってる?

コットン使わないと効果が半減するって聞いたけど

擦ってる感じがするから角質落ちてそう…
578メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 10:32:31 ID:BYiBvTcx0
韓国のアカスリや乾布摩擦なんて自殺行為ってこと?
579メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 10:56:24 ID:He+Nfi3A0
馬鹿はまずコットン使う
そのうち手で済ます
さらに進むとアトマイザーにたどりつく
ふと気付くと何使って塗ろうとびくともしない
頑丈な肌を得ていることに気づく
それが培養だ
580メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 11:03:46 ID:T0rSGRV70
そろそろマトマイザーへ進もうと思ってたところだw
581メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 11:05:30 ID:T0rSGRV70
…今までずっとマトマイザーだと思っていた。
確認せず書き込んだことを今は後悔している。
582メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 11:10:18 ID:J0TrjMtc0
>>574-575
国産車運転してるだけじゃないの?
583メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 11:16:04 ID:4QEA7Kt/0
大型二輪しか免許ないです><
584メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 13:32:44 ID:lSx9T4NZ0
肌が強くなり美肌になるんじゃないかと思い、6日前から洗顔や入浴、保湿をせず自然にまかせるテスト期間
結果としては毛穴や角質で肌がボコボコ、ガサガサ
顔の皮もむけてきた
585メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 13:37:25 ID:4O0YqR4I0
培養始めて2ヶ月半くらい
みかん肌良くなった。黒ずみも結構目立たなくなった
でもさすがにシミは消える気がしない。顔の端っこにあるやつも鼻の頭にあるのもはっきりと残ってる
頬も前は汚らしかったけど前みたいにザラザラしてるって感じがなくなった
つやつやしてるというかテカテカしてるというか・・・。近づくとモサあるしまだ醜いけどね
あとは赤黒いまだら模様の肌を治したい。始めたころ写真ないから見比べられないのが残念
586メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 14:06:39 ID:uz6P4rSM0
>>584
そんな極端なw
顔くらい洗おうよ
587メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 14:37:22 ID:NACIRT43O
鼻の横だけ脂漏になった人いない?

モサが鼻の横だけ顕著に現れてモサがなくなった今常に赤い。
588メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 14:59:20 ID:jKMgRmEK0
菌子ちゃんの美人法
http://www.amazon.co.jp/dp/487290267X
http://www.wave-publishers.co.jp/np/isbn/487290267X/
菌を大切にすれば、必ず美しくなれる

エサである皮脂が足りないと善玉菌は死滅してしまいます。
善玉菌が死滅して少なくなると、肌の表面はアルカリに傾きます。
アルカリに傾いた肌から病原菌が侵入して細胞を破壊していくのです。

黄色ブドウ球菌に代表される悪玉菌は、アルカリの肌が好きで、
弱酸性の肌では生きて行けません。そこで肌を弱酸性に保つためには
必要な皮脂を保ち善玉菌を生息させる。そのことが必要なのです
589メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 15:09:02 ID:sa+C5atQO
角質培養に向いてて、毛羽立たないコットン教えてください
590メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 16:04:02 ID:GlO9Rvf60
シルコット
591メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 16:36:23 ID:Wrmx4mxo0
ダイソー
592メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 17:12:24 ID:n/AxJc+/0
培養二ヶ月、綺麗な部分まで毛穴酷くなるし、脂漏性皮膚炎にもなった
ホホバでメイク落としてネバ塾石鹸、保湿もしてたのに・・・
皮膚炎のせいで乾燥肌がいきなりべたべた肌・・・
何が間違ってたのかな・・
593メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 18:10:02 ID:57FPNJAhO
化粧品と同じで合う・合わないがあるからね〜

自分は赤み消えると聞いて期待してたが、あんま変わらんかった
594メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 18:53:50 ID:4y4khGMZ0
>>587
もしかしてこの小鼻の横が赤いのって脂漏性皮膚炎ってやつなのかな…?
確かにモサが小鼻の横だけ大量だし

今まで水洗顔してて多分それが悪かったんだろうな…最近はぬるま湯でしっかり汗落とすように洗ってる
前も乳液が肌に合わなくて炎症起こして皮膚科行ったからなんか行皮膚科きづらいorz
595メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 19:48:05 ID:bMIyURgSO
>>579
なぜ馬鹿とか書くのかねぇ
596メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 22:00:37 ID:HY93e7VtO
水洗顔にしたら、肌の調子がいいです。
髪もお湯で流すだけにしようかな、と思う今日このごろ。
597メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 22:52:40 ID:wZBTArPJ0
顔(特に鼻の下付近)の産毛って剃ってる?
せっかく培養しても、カミソリで角質まで削ってしまうのか
ヒリヒリして赤みが出る。
また1から培養し直し→培養できた頃産毛そり→また培養
このループから抜け出せない。
598メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 23:11:40 ID:zte1ECX30
夜は、22枚入ってて800円くらいの安いパックを毎晩使ってる。
ウテナのデイリーケアマスク ヒアルロン酸入りってやつ。
5分パックして、顔に残った液馴染ませて、最後に水の天使っていう
オールインワンジェルで蓋してる。朝は水洗顔後、水の天使。
培養前は同じ手順じゃ乾燥気味で物足りなかったけど、今はこれで
充分潤ってる。肌ももちもち、ふっくらと弾力が出て来た。
見た目にはまだ変化はないけど、しばらくこれでケアしてみます@ゆる培養1ヶ月ちょい
599メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 23:13:07 ID:N6abDemRi
>>587
全く同じ症状。
なんなのこれ
600メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 07:21:21 ID:LoeEv7vh0
培養でニキビは全然できなくなったけどイチゴ鼻は改善する気がしないorz
601メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 07:38:27 ID:v4Lie8h90
シャンプー・ボディーソープ・石鹸の類は使わない3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1227224702/
602メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 09:11:28 ID:itdJhkgB0
まとまった休みがとれたので超気ままに過ごしてたら、かなり肌が生き返った
風呂上がりのみモサ覚醒するけど、普段は全く目につかない様になった
ストレスフリーも重要だけど、自分に合った生活スタイルを送るのが一番だと再確認

自分の場合、ノーメイクノークレンジングで引きこもり+一日おきに市民プール通い
家にある米とぬか漬けと納豆ばかり食べて、のど痛いから冷房も使わずに世界陸上見てた
起きたいだけ起きて、寝たいだけ寝て、泳ぎたいだけ泳いで……休暇くらいしか実行できねえw
603メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 12:17:07 ID:0h2lVfW80

相談させてください。

ここ見てすごく納得したので、垢ために挑戦してみて、今一週間です。
もともとフェイスラインのニキビがひどく、それが改善されたらいいな〜と思って始めました。

ケアは
精製水をしゅしゅっと→オードムーゲ→ユースキン(全部ハンドプレス)を朝晩やっていて、夜の洗顔も生協の石鹸です。
過去のスレなどを見ても、このケアで問題はないよう思うのですが、全く変化がありません^^;
皆さんのように、コメドが…もさもさが…とかがまったく感じられなくて…

こういうものなんでしょうか?
ここをこうしたら?とか私もそうでした!などあったら教えていただきたいです。
10代なので、ニキビもしょうがないのかなとも思いますが、やっぱり気になります。
604メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 12:19:12 ID:5LcgWPJjO
うざい
605メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 12:23:08 ID:vT1IMwsK0
>>596
そういうのは水洗顔スレに書くべきでは?
606メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 12:25:24 ID:0izN1IcE0
>>603
今まで無理してきた肌が回復するためにモサるわけだから
10代じゃ目に見える変化がないのは当然
人と同じことやればいいってもんじゃない
607メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 12:26:21 ID:ZMHrrTYOO
私も小6の頃からニキビで顔真っ赤だったけど
高校卒業した今はだいぶ枯れつつありますよ
時が解決することもあるって話ね

てか一週間じゃ効果も何もわからないでしょ
608メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 12:31:10 ID:DSAQTAtf0
たかが一週間ぽっちで「変化ありません」wwwwwwwww
なにがここ見て納得したので挑戦だよwww
なんも見てないのまるわかり
夏休みの自由研究にでもしたら?
培養一週間やってみてなんも変化ありませんでしたってwww
609メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 12:49:58 ID:4T+3RQf4O
あんま苛めんなよ
610メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 13:26:33 ID:0h2lVfW80
そんな叩くほどのコトか?ww

大したトラブルとかないんだったら、もうちょっと続けてみたら?
変化ないのはもともとそんなに肌が傷んでなかったからかもしれないし。
611メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 13:32:40 ID:vZQgQ2ZiP
だよね。
叩くときだけ、ワッと人があふれる。
嫌味や文句書き込むなら、忠告・警告しながら
過去スレのココを嫁
くらいの指摘してあげればいいんじゃないかな。
女の子 でなく、大人の女性 として、
美肌だけでなく内面もキレイ目指そうよ。
612メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 13:36:59 ID:+8bikshN0
>>603は文章からして中学生か、もしかしたら小学生?
>>610を見るに、なぜ叩かれてるのか判らないかもしれませんね。

まず>>1-10をよく読んで、さらに>>4のリンク先を読んで理解しましょう。
さらに最低でもこのスレを「全部」読んでください。出来れば過去ログも。
方法だけを拾い読みではだめですよ。

ログを見れば分ると思いますが、効果が体感できるのはみんな数ヶ月後からです。
正しくケアされた美しい角質が生まれて表面まで押し出されてくるだけでも数週間以上かかるからです。

培養は「肌の言うことを良く聞く」のが基本です。

 変化がない(悪化はしていない)→皮膚が健康なのかも
 悪化した→培養始めてから変えた環境を一つひとつチェック
 肌質が悪いのに改善がみられない→やり方がまちがっているかも(水分不足なのに油のみ補ってるとか)
肌質、合う製品、培養の仕方も千差万別ですから
正解は自分の肌しか知りません。
自分で分析して理解しようとする事が大事ですよ。

そして個人的なレス。
フェイスラインだけにニキビができるなら汚れや洗顔料が落ちていないのでは。
子供ニキビならTゾーン回りにもできると思いますし。
そういうニキビはお菓子と刺激物と過剰な油分の摂取を抑え
汚れを完全に落とす洗顔と夜10時前の就寝でかなり違うかもしれません。
613メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 13:58:49 ID:L3QzhKw+0

     ∧,,∧
    ( ´・ω・) ワシが許す
614メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 14:07:03 ID:vZQgQ2ZiP
>>612
丁寧な返信に気分よくなった!ありがとう!

でも610見て遅れたが気付いた。笑えた!
615メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 14:23:48 ID:Y/82C1S90
あ! 603=610

こんな清清しい自演、ひさしぶりに見たw

一週間じゃ変化なくても当たり前。
まずは過去スレ読んでみようね。
616メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 14:28:57 ID:F37GFGi/O
>>603>>610
すげーはずかしいwww
617メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 14:41:05 ID:6hBW0T04O
>>611
感動した
618メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 15:13:27 ID:HF3tDZ4sO
はぁー
どうでもいい

スルーすりゃいいじゃん
619メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 15:33:36 ID:qVUMlOSF0
たまたま同じIDというのもありえる
携帯だと特に

同じスレで同じIDの人にでくわしたことあるぞ
620メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 18:11:52 ID:vov07OLvO
ハンパン万こんばんは
621メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 18:20:54 ID:4T+3RQf4O
>>619
たまたま自分と同じIDの人を庇ったと……
偶然って凄いなぁ、あはは
622メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 18:26:14 ID:+BQyfTrD0
同じIDなんてよくあることじゃん。
623メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 19:06:49 ID:ZmLInU2aO
風呂上がりにバタバタして、五分後に鏡見たらモサが爆発してて卒倒しかけた。
慌ててしばらくサボってたローション+ラップパックして、ホホバで蓋したら見事に落ち着いた。ローションパック様々。
624メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 19:26:17 ID:qUbTPxCs0
「モサが爆発」って表現めちゃくちゃ怖いんだがww
625メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 20:18:23 ID:LoeEv7vh0
毛穴からなんか飛び出てるけどこれがモサか?
角質培養うまくいってるみたいでにきびは全然できなくなったけど
スクラブとかピーリングしないと平らにはならないよね?
626メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 21:04:47 ID:Y/82C1S90
夏だねぇ・・・
627メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 21:27:15 ID:HF3tDZ4sO
洗顔後とかモサ目立つけど、
パックとかしなくても化粧水つけたりするだけで
一気に目立たなくなんない?

落ち着くと言うのか謎だけど

モサ育ってきたと思っても
化粧水の後蓋すると
見事にパカン復活なんだがorz
628メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 23:35:52 ID:/Gugf6PI0
私も化粧水つけるとちょっと落ち着く
629メイク魂ななしさん:2009/08/20(木) 02:57:51 ID:wlvkDy250
風呂上りのモサは完全にグロ。
鼻一面に虫が卵産みつけたみたいになる。
友達同士で温泉とか気軽に行ける人間が羨ましい。
630メイク魂ななしさん:2009/08/20(木) 07:07:59 ID:ukVZBtec0
モサが育たないなあ…。
洗顔後に見るとたしかにモサがある。
でも半年経ってもちびこいのが常にあるだけ。
それ以上育たないんだ。
知らないうちに削ってるのかとも思ったけど、肌の改善はされてる。

実は何度も生まれ変わってる短命モサってことかな。
631メイク魂ななしさん:2009/08/20(木) 10:59:00 ID:bVToT4mP0
>>629
気持ち悪いこと書かないでくれ・・・
632メイク魂ななしさん:2009/08/20(木) 11:12:54 ID:hf7LJGnR0
鼻の頭むにむにしてたら角栓取れて半日毛穴パカーンなった
やっちゃ駄目なのは分かってるけど取れるとチョット楽しい
633メイク魂ななしさん:2009/08/20(木) 12:12:25 ID:C6tEVegnO
ゆる角質培養と日本酒化粧水(原液)にして2ヶ月。
頬のニキビ跡が薄目になってきた。

オレンジに親近感感じるくらいのボコボコが
冬場のミカンくらいになった(微妙な例え)

日本酒は強いから、万人に使えないけど
薄めたり、アルコール飛ばしたりして使えるから
オススメしてみます。
美容板にスレもあります。
634メイク魂ななしさん:2009/08/20(木) 12:34:13 ID:b76Iuq2pO
>>633
冬場のミカンw発想がすてき
635メイク魂ななしさん:2009/08/20(木) 16:35:40 ID:KOmi6V+F0
>>630
私は頬がそんな感じ。
頬だけは以前から優しく手入れしてたから
「続けてたらほとんどモサらなくなった」状態
なんだと思うことにしてる。

でも630さんと違って私は鼻モサがすごいけどな…
636メイク魂ななしさん:2009/08/20(木) 16:38:56 ID:jbZAN+Xq0
自分は顎モサがひどい。
口から下が別の生物みたいだ。
生理前にその辺りにニキビができるのと関係あるのかな・・・。
あと顎って赤いニキビ跡が治りにくいよね。
637メイク魂ななしさん:2009/08/20(木) 19:11:54 ID:NWm4FnepO
ああー
仕事も紫外線もなければ
いじらないでいられるのに…
638メイク魂ななしさん:2009/08/20(木) 21:35:46 ID:SNeU81410
zzz
639メイク魂ななしさん:2009/08/20(木) 23:40:02 ID:1qpruNG9O
640メイク魂ななしさん:2009/08/21(金) 00:03:44 ID:D6bOo85P0
ゆる培養、1年ほど
すっぴんは見違えるほどに赤味も毛穴も改善された
喜んでメイクをしてみるのだけど、どう頑張ってもメイクしたら
粉浮きしたみたいになる(リキッドファンデなのに)。
パウダーを筆でくるくるしてみると一時的には綺麗だけど
今の季節、汗ですぐに崩れる。

培養前はピーリングとかやってて、すっぴんは汚かったけど
メイクののりは良かった。
ツルツルの肌が出来上がってた。
培養後は逆になった。

いい年なので、それなりの場にはがっつりメイクも必要で
正直困ってる。
そっと触れたらしっとり・もっちりしてるのに、粉を吹いたみたいな
メイクの見た目です。
同じような方いらっしゃいますか?改善策はあるでしょうか?
使用コスメを変更しても、同じ状態です。
641メイク魂ななしさん:2009/08/21(金) 00:54:29 ID:4P5AHq8QO
只今培養二ヶ月半

培養始めて良かった事
・赤みが消えて色白に。
・艶とハリ復活、キメが整った。
・大量のでかいニキビ跡が消えた。
・Uラインにニキビがまっっったく出来なくなった。
・お金がかからない。
・苺鼻は少し改善された。
・頬の毛穴パカーンミカン肌は消えた。つるりんフラット。
・若く見られるように(お世辞か?w)

不快&疑問点
・モサがあまり出ない。
・お風呂あがりにかろうじて白い凸が少し出てくるが、時間が経つにつれ黒い凹へ変化する。化粧で隠れるが。
・たまに痒い。
・たまに黒ずみごわつく

発見した事
・角栓が詰まり白ニキビに発展し自然に枯れて取れた毛穴は目立たなくなる。
数週間たってもそこは黒ずみも角栓も見られない。

培養始めてすぐ、主に小さめの毛穴から白ニキビが多発し自然に枯れ、
今ではその毛穴はよ〜く目を凝らさないと見つけられない。
毛穴が小さくなる→角栓と毛穴の間の隙間が狭まるから皮脂が逃げ場なくなる→白ニキビに。
って事はつまり培養始めると白ニキビが出来易いのは、
角質や表皮が育ち毛穴が小さくなっているからなんじゃないかと思う。
大毛穴には一度も白ニキビ出来た事ないから。
今中位の毛穴に白ニキビ多発してる。
それも自然に枯れ、次は大毛穴にも白ニキビが出来れば夢のツルリン毛穴になるのでは!
と期待してる。
642メイク魂ななしさん:2009/08/21(金) 01:01:51 ID:620r1/6OO
1年くらい朝晩パシャパシャする程度で触ってないのに角質培養されてる気がしないわ
ゴワゴワがまったくねー
643メイク魂ななしさん:2009/08/21(金) 02:33:28 ID:z9XaTKVO0
>>640
わかる

すっぴんは汚くても化粧ノリだけで言うと
エステと自宅パックと化粧品フルコースの流れのほうがきれい
しかし、そうすると根本的にすっぴんが汚いので
ますます、エステと美容液とクリームとという無限地獄

粉ものを極限まで減らすとナチュラルメイクにしかならないよね
がっつり作りこんだ肌はどうやって作ればいいんだろう・・・
644メイク魂ななしさん:2009/08/21(金) 06:52:44 ID:3ve9STRh0
> 「皮脂膜と言う世界で自分だけの最高級乳液クリームを作りだせるのに
> それを石鹸とタオルで削ぎ落として、人工の油を塗り付けるなんて正気の沙汰じゃない!」
645メイク魂ななしさん:2009/08/21(金) 06:53:44 ID:1qEOevmLO
>>640
パウダー前の下地はどうしてますか?
私の場合、低刺激の日焼け止めを下地変わりにして、指の腹でポンポン軽く叩いてからブラシでパウダーをフワッとのせると、仕上がり綺麗にいくよ
646メイク魂ななしさん:2009/08/21(金) 14:05:39 ID:l5x6D7bz0
角質落としジェルで頬をこすり過ぎて、真っ赤になっちゃったのが3ヶ月前。
今でも泡石鹸が頬に触れると数日は赤くなります。
なので、一日水洗顔を30回と決めて洗っているのですが、これも角質培養になるでしょうか?
あ、もちろん、洗顔後は保湿+美容の化粧水を使っています。
647メイク魂ななしさん:2009/08/21(金) 15:42:04 ID:AFMQy+LUO
>>640
根本的な解決にはならないと思うんだけど、パール入りパウダーはどう?
化粧ノリ悪くて粉ぽいときは使ってる。艶が出て使わないよりはノリが良く見える。

ちなみにレブロンのプレスト(名前忘れた
648メイク魂ななしさん:2009/08/21(金) 22:01:29 ID:3oucCkaTO
駄目ってわかってても明るい部屋で鏡みてたら鼻の毛穴から飛び出てる角栓、引っこ抜きたくなる衝動に駆られるよね!!!!
今がそれだぁあああああ
649メイク魂ななしさん:2009/08/21(金) 23:19:09 ID:k7js/FBR0
最近ドルックススレを見てて、収斂化粧水を付け始めたんだけど
毛穴が引き締まる→モサがより表面に追い出される のか、
モサがすごく目立つようになって、結局引っこ抜く衝動に負ける日々……

美肌のために始めたつもりなのに本末転倒だから、収斂を止めるか
引っこ抜く衝動に打ち克つべきか迷うーw
650メイク魂ななしさん:2009/08/21(金) 23:33:54 ID:nx4NqgZt0
一個ぐらい抜いても大丈夫だよ
651メイク魂ななしさん:2009/08/21(金) 23:49:06 ID:FRm9XvOE0
収穫したくなるよね〜
652メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 00:01:00 ID:620r1/6OO
角質培養→むける→美肌→このあとは何すればいいんだ?
また垢ためのザラザラ期間が続くの?ザラザラと美肌の繰り返し?
653メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 01:07:54 ID:FHvVbQxk0
>>652
今日は石鹸洗顔か水か湯か
油分の蓋は要るか要らないか
毎日肌の調子を感じるという人生の癖をつけること
が最終目標だと思う
そして、それをしていれば肌が健康なはず
654メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 01:32:55 ID:c0CDR/wH0
すみません。
できれば>>646に答えて欲しいです・・。
655メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 01:42:47 ID:Sg7mwlxzO
皮膚科いけ
656メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 01:43:55 ID:P0Iq2aX30
>>654
653も十分答えになってるよ

それでも分からんのなら、このスレ一から読み直しなさい
657メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 05:10:27 ID:XSD06EUm0
洗顔だのスキンケアで保湿だのは治療や薬ではないですぞ
658メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 08:50:54 ID:WCaP0tNl0
ここの人たちは皮膚科には行ってる?
私は思春期に皮膚科の薬が効かなかったのですっかりアンチになってたんだけど
最近の薬はいいらしいと聞いて行ってみた。
そしたらどんどんよくなった。
体質によっては肌荒れの危険もある薬なんだけど合ってたみたい。

できるだけ自然にするのが一番で医者いらず!と思ってた。
医者に頼らず治りたいって気持ちが大きかったし。
なんで薬を使わなきゃ治らない皮膚になっちゃったんだろうとか。
うーん、いろいろ考えすぎてる今日このごろ。
659メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 10:30:28 ID:WvxMNprg0
何が言いたいのかわからない
660メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 12:22:10 ID:+Jbf1dPl0
一度頭の中で整理してからカキコすりゃいいのに
これだからゆとりは
661メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 12:29:43 ID:xabWlvyl0
皮膚科のクスリはステロイドが入ってるんじゃないのか。
だったら、あとで泣きをみるようになるぞ。
662メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 13:24:33 ID:Ns0cRmWl0
培養中石鹸使う場合はキメ細かい泡はNGですか?
663メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 13:42:17 ID:aPOS0gv0O
>>661
なんで泣きをみるか教えてくれ
664メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 14:17:38 ID:P0Iq2aX30
>>662
653を10回読め
665メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 14:25:13 ID:EpQbbYEI0
ステロイド出す皮膚科医は犯罪者
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1247685754/
666メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 15:23:50 ID:3n1fAl6G0
ステロイドの副作用の症状
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1155907143/
ステロイドの後遺症なのか肌が土色に…。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1085488931/
ステロイドで体壊した奴
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1187753995/
667メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 15:24:10 ID:VNScho9CO
>>662
何できめ細かい泡がダメだと思うの?
668メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 17:48:49 ID:vWiJe9r+0
>>646

>>5を嫁
669メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 18:37:46 ID:Ns0cRmWl0
>>667
キメが細かいと、それだけ角質が剥がれやすいのではないかと思いました
670メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 18:53:16 ID:SKQJA9400
↑のほうのレスで、小鼻のみが赤く炎症起こした方って洗い残しが原因じゃないかなぁ…
リセットでクレイパックしてると、いくら濯いでも小鼻にクレイが最後まで残るんだよねぇ
671メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 19:22:37 ID:1eBytO7BO
肌の赤みが気になって皮膚科に行ったけど炎症止めだされた。
けどステロイド入りでは無かったよ。
ステロイドとか気になるなら成分表示みたり先生に聞いたらいいよ。
672メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 19:48:47 ID:PgfGImNK0
私はどうしようもない時はステロイドも使うよ
なんでそんなにダメゼッタイなのかわからない
673メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 19:53:56 ID:K8XdRDRB0
>>669
これはあくまで私の経験上の話だけども、きめ細かい泡で培養失敗したってことはない。
というかそんなに角質剥げるのが怖いなら石鹸使わない方がいいんじゃ?

674メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 20:25:06 ID:HOaGrwH8O
朝晩湯洗顔で角質培養してるけど皮脂酸化しちゃうかな?
675メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 21:07:55 ID:XSD06EUm0
皮脂が酸化することについて自分で調べてみたら?
そういう試行錯誤ができないと難しいよ
676メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 21:11:00 ID:WCaP0tNl0
ごめん、午前中なんか興奮してた。
もう「皮膚科やエステや高級化粧品は敵だ!シンプルなのが一番いい!ひどい目にあった。
培養を知った後でそっちに頼るのは敵の軍門に下るようなもので裏切り者だ!」くらいの気持ちがあった。
誰か憎まなきゃやってられんという気分というか。

別に皮膚科は敵じゃなく、薬で治るならそれで治せばいいわけで
培養は培養でやればいいじゃんってことで自分の中で折り合いがついた。
「皮膚科にかかってる人がいるかどうか」を聞きたかっただけなんだけど
それだけだと「病院にも行かずになにしてるの?」という風に見えるしとか考えてしまって。
宗教じゃないんだからそうこだわるものじゃないよね。
わけわからんこと書いてすまんかった。
677メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 21:25:44 ID:5mwDRiunO
培養してると角栓ってなくなるものなのかな?
自分は大分目立たなくなってきて、しっかり保湿した直後はなめらかで気にならないようになってきたんだけど、触るとザラザラだ…
これツルツルになったりしないかなあ
678メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 21:39:06 ID:1eBytO7BO
>>672
長い期間使うと悪いらしいよ。
前に教授に聞いたけど理由と症状は忘れたw
679メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 21:41:01 ID:smCiG133O
リキッドファンデしたらモサ目立ちすぎオワタ
すっぴんの方が綺麗とは初めての体験☆彡
680メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 23:30:09 ID:N11AjH5w0
>>678
普通長い期間使わないだろ
やめる時も徐々に減らすし
途中経過も医者に見せるし

塗りだろうと飲みだろうと
勝手な増量勝手な断薬で
ダイエットでいうとリバウンドみたいになってる人が
怖い怖い言うんじゃないだろうか
何しろ、製造停止になってないしね
681メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 23:58:12 ID:ULqI6bnc0
脂漏性皮膚炎になってる人いそうだなあ
682メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 00:16:53 ID:3wIjO4mMO
>>680
普通は長期間使わないとか、薬の知識が無い人には分からないだろう?
ちゃんと医者の人の指示に従えばいいけど、軟膏とかを処方されてそのまま長期間使ってる人は副作用がの危険性があるってこと。
ステロイドは正しく使えば良い薬だと思うよ。
それに重篤な副作用が無いから無くならないだけだと思う。
683メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 00:40:12 ID:9Yb9/uC90
角質培養で吹き出物の消滅とか、肌色ワントーンアップとか、肌理復活とか
劇的改善も見られたけど、
いちご鼻がどうにもこうにも。。。
で、藁にもすがる思いで皮膚科行ったら、
「鼻のブツブツ毛穴にはこれよ!」とディフェリン出された。
効く人もいるんだろうけどなぁ、
角質培養にある程度の効果を感じると、
削る系のケアは恐くてできない。
「今、角質育てることしてるので、そういう方向の治療ないですか?」と聞けば、
「うちで出せる最善策はディフェリンだ」と。
と言われても、ディフェリンは恐い。
ってことで皮膚科行っても、一歩進むことはできず。
皮膚科医を信用できないなら初めから行くなよ自分orzとやや自己嫌悪。
684メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 00:50:38 ID:Xre9bU38P
>>672
ステロイドは、パッと使って短い期間で使用をやめれば
大きな問題にはなりませんけど、
長期間使用すれば、いろいろ問題が出てきます。
この、長期間というのがどのくらいの期間なのか私も知りたいところなんですが。
ステロイド、ステロイド 副作用、ステロイド皮膚症
などでググれば多くの問題がヒットしますよ。
685メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 01:00:24 ID:Xre9bU38P
顔ではないんですが、手湿疹(右手のみ)がすごくひどくて8ヶ月くらい続いてました。
7月終わりにひどさが増したので、さすがに皮膚科へ。
ステロイドにも段階があって、5段階の強さのうち、
上から2番目の強さのものを処方されました。
使って1ヶ月。手湿疹はマシにはなってきましたが、
反対側の手の甲(左手)に、アトピーらしき症状がでてきました。
皮膚の感染症の悪化や誘発
慢性化 細菌、ウイルスに対する抵抗力を低下させる
らしいのです。
もともとアレルギー体質、アトピー体質なので、
落ち着いてたアレルギーが出てきたのかなーと。
顔も、両目の下がかぶれているような症状が出てきました。
特に何かをしたわけでもないので、ステロイドの副作用が出てきたかな
と感じている毎日です。
686メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 01:20:31 ID:eBp8j6Wc0
>>684
何故医者や薬剤師に尋ねずに「なんとなく長期間」
という知識だけで怖がったり
怖がる反面ダラダラ長期間になったりするのかわからない

単なる薬でしかないのに
687メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 02:05:27 ID:rva4z/Hs0
TV局が無知ゆえ、「ステロイドは怖い」という特集を放送して以降
言われなきバッシングを受けて、「危ない」という認識を持つ人が多い。

「ステロイドバッシング」でググると、怖く無くなります。
間違った使用法が悪影響を与えるのは、どの薬も一緒。
正しく使えばとても効果ある薬だよ。
688メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 03:32:20 ID:kyYhna2c0
この方法一つで、肌が劇的に変わるタモリ式美容法
http://mochimethod.blog25.fc2.com/blog-entry-2.html
皮膚には、もともとバリア機能があります。
ですが、石鹸などで洗うと簡単に壊れてしまうのです。
つまり、そのバリアを壊さないことを考えなくてはいけません。

実は、日常生活の汚れは、お湯だけで取れるのです。
タモさんの話では、お風呂に10分つかるだけで80%の汚れは取れるとか。
それなのに石鹸などで毎日からだを洗っていると、必要な皮脂まで奪ってしまいます。
それが、肌本来の力を弱め、乾燥を促すことに繋がるのです。

石鹸では肌の表面の汚れしか落とせません。
しかも、落とし過ぎます。からだは常に服で擦られているんです。
それだけで、垢などは意外と取れてしまいます。
だから、あとは10分の入浴をするだけで、残った皮脂、汗は十分取れてしまうのです。
689メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 07:25:32 ID:HLWQElsNO
>>688
髪や頭皮はどうするんだろう?
ご存知の方教えて下さい。
690メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 07:37:07 ID:y3ZzZsx20
髪も同じだよ。洗髪のしすぎはよくない。
洗髪するのならシャンプーリンスなしの湯洗髪。
匂いが欲しいのならハーブシャン、毛染めはヘナで。

【シカカイ】ハーブ洗髪 9【アムラ・リタ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1215426307/
【髪に】 100%ヘナ/HENNA part28 【優しい】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1249653701/
湯シャンでまったりヘアケア(女性限定)1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1221459616/


今日の格言
「ホームレスにハゲはなし」
691メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 09:08:23 ID:3wIjO4mMO
>>686
>単なる薬

風邪薬で氏ぬタイプだな
692メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 09:19:40 ID:0ZZpptwk0
角質ないからか痒いーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
693メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 09:40:49 ID:Xre9bU38P
>>686
たんなる薬って、薬には副作用はつきものだし
出る人出ない人がいます。
比較的副作用の弱い(小さい?)ものもあれば、
ステロイドのように、副作用の症例がいくつも報告されているものもあります。

実際、>>684にレスくれてますが、>>685も私で副作用かもしれない事例を書いてますが
それでもたんなる薬と言えます?
694メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 09:50:41 ID:VZac5R660
ここって結構馬鹿多いんだな
695メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 09:54:02 ID:xJSy/9Ah0
ステロイドについては、最初に強い薬を使ったとして
それで「もう治った!」と思って医者に無断でやめてしまうのがよくないらしい。
段階を経て徐々に弱い薬に減らしていく予定なのに、勝手にやめちゃったらそりゃ元の木阿弥になる。
あるいは治ったと思って何もしないから元よりもひどくなる。
これがリバウンドの正体で、「ステロイドは上手に使えば怖くない」というのもそういう意味らしい。

何も知らず何も考えず強い薬を使い続ければそれでいいと思ってる人は注意かも。
でもこれも最近冊子で読んだ情報で、医者がちゃんと患者に説明してるのかはよくわからない。
最近になって医者たちが昔の失敗を取り繕おうとしてるようにも見えて疑心暗鬼だわ。
696メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 10:12:07 ID:GDM6Znpt0
ここは角質培養のスレであって、薬は危険etcの超自然派スレじゃあないのだよ
お引き取りください
697メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 10:49:45 ID:Iu3DjBc6O
ていうか二人で喧嘩するならどっか行ってくれって話
698メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 11:50:57 ID:IRBlTD1kO
あんまりスレチばかりだと
角栓全部ピンセットで引っこ抜いちゃうぞっ´∀`)≡〇)`Д゚).・;'←角栓
699メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 12:36:45 ID:8vAbBjk/0
ケンカしてるとも思えないし、ただの知識の共有と思えばいい話。
知らない人は1つ知識が増えたと思えばいいし
知ってる人はそうだねーくらいでいいでしょ。
超自然派スレだと思ってる風にもとれないし
偏った解釈できないってほうがおかしいと思うよ。
いろんな見方をすればいいことで、偏ってしまうと洗脳されやすい脳になる
700メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 12:38:23 ID:W+3Sj9HOO
でも培養中の角栓って取りやすくて気持ちいいんだよな…
固くてポロッとスッと取れるあの感じ

朝からいくつかやっちまった
701メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 12:39:19 ID:/LSh6g8y0
スレチ状態でレス進行されても迷惑


洗脳(笑)
702メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 12:57:13 ID:xJSy/9Ah0
摩擦減らすべくオイルをたっぷり使ってマッサージしてたら黒角栓がいくつか取れた!
ひっかいて取ったのではないので、これは自然に取れたと思っていいのかな。
とりあえずたっぷり保湿しときました。
703メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 13:30:30 ID:sjpX+mGgO
角質培養してから約2ヶ月経過。
最初は肌がザラザラして皮が剥けるしで大変だったけど、肌のキメが整ってきた。
何より吹き出物や湿疹がでなくなったのが嬉しいわ。
引き続き継続します。
704メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 13:37:30 ID:0ZZpptwk0
荒れても日焼け止め塗ったほうがいいのかな
705メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 13:39:04 ID:4NQAP7Wk0
いいな
706メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 13:56:18 ID:SQVhyQAg0
>>703
洗顔料は普通の石鹸ですか?
707メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 14:09:24 ID:sjpX+mGgO
>>706
洗顔は石鹸じゃなく泡立てないタイプのジェルです。(石鹸使うと何故か吹き出物が増える)
あとは洗顔後にしっかり保湿する美容液だけつけて、乳液やクリームは使ってないです。
角質培養してから全然乾燥しなくなった。
708メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 14:18:31 ID:J57I+0FG0
スレ違いでケンカする人は読み飛ばすしかない
スレチだだと指摘すると必ず逆切れするしね

>>683
医者を変えるしかないね〜。
どこの皮膚科行ってもディフェリン出されるなら諦めるしかないけど。
信頼できる医者を見つけられるといいね。
709メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 14:43:39 ID:zu/YzwMX0
どこのメーカーだろ>>707
710メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 15:07:52 ID:shGPG6IM0
私も思ったw
711メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 15:09:24 ID:shGPG6IM0
>>708
同意
712メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 16:56:36 ID:VpkjD+xk0
ジェル洗顔で泡立たないタイプの角質培養コスメといえばLEVEL6じゃない?
美容液はジェントルスキンエッセンスではなかろうか…
いや、今使ってるからそう思うだけだけど
713メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 20:01:07 ID:RfJ59Hrk0
角質培養すると、今までどれだけ洗いすぎていたか実感する
ダブル洗顔止めるだけでも勇気いるよ
714メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 20:43:29 ID:1VeCx1hE0
>>645,647
下地はSK2を、吹き出物が出来ないという理由だけで使ってました
今日、朝起きて顔を洗わず化粧水で洗うようにしてティッシュオフし
シアバターなじませて、またティッシュオフし、そのまま下地なしで
シーラボのミネラルお粉をささっと乗せて、その後ルナソルの
スキンフュージング(粉ファンデ)を筆で乗せてみた
かつてのリキッドファンデ並に綺麗なメイク肌になった!
しっとりした出来上がりになるから、リッキド使用時のように
お粉もつけたら艶も完璧だった

筆だけの短時間で、綺麗なメイク肌も出来るようになって嬉しい
ウォータープルーフ物は使わないようにしたら、全部石鹸で落ちたから
ゆる培養しつつガッツリが必要な時は、以上の工程で頑張るわ
SK2の下地は・・・母にでもあげるわ・・・
すっぴんが綺麗になると、リキッドファンデは逆に汚い仕上がりになると
勉強になった
715メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 20:53:55 ID:3OVJSpAv0
ダブルクレンジングジェルでの二度洗いは邪道ですかそうですか
716メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 21:17:00 ID:VSDGp2g5O
鼻まわりがチンカスみたくなってきた ニキビも爆発したがこれらが消えるまで3か月我慢はきついなー
717メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 22:04:31 ID:sjpX+mGgO
>>709
JBコスメティクスです。
718メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 23:00:49 ID:1p6GITEf0
意識してメイクを薄くするようになってきた自分がいる
何が何でもファンデ塗らないとと思ってたのに・・・エテュセのなんちゃらっていう
昼用の粉でイケることに気がついた
719メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 23:11:54 ID:sjpX+mGgO
>>712
ナカーマ(*^o^)/\(^-^*)
>>715
邪道ですw(キッパリ)
気持ちはわかるけどダブルクレンジングジェルはシングル洗顔したほうが肌荒れの回復が早いですよ。
720メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 00:33:12 ID:kCuqwFqF0
>>716
約1か月程我慢し続けた結果、その乾燥したチンカスをたった今ピンセットで抜いてしまった自分がいるよ…orz
また最初からやり直しか…
721メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 00:58:57 ID:WMnqJRQeO
チンカスできてどれくらいで自然に剥がれるのかな
角栓で毛穴つまってるからにきびできまくるな
722メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 01:09:43 ID:f2jBP9DeQ
二、三ヶ月培養する

グロモサが溜まりまくって人の目が気になり俯いて歩くようになる
家でも家族の目が気になりなるべく日蔭に生息するようになる
やたら苛々し始める

耐え切れずリセット

せっかくあそこまで堪えたのに…と後悔しまくる

以下ループ
723メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 01:36:54 ID:nUjOHwt1O
濡らしたガーゼハンカチで優しく拭えば
私は定期的に拭ってる
強くやらなければいいし
今のとこ無問題
724メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 01:38:00 ID:nUjOHwt1O
>>723
小鼻際のチンカすの事ね
725メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 01:48:17 ID:f2jBP9DeQ
女の子がチンカスチンカス言うんじゃありません!
726メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 01:52:37 ID:nUjOHwt1O
ご、こみん 母ちゃん
727メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 06:06:13 ID:1M/RHR+kO
なにこの流れw
728メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 07:27:17 ID:lR43SDMd0
2、3か月も培養しておいてリセットで落ち込むってなんなんだろう
1からやり直しってほどでもないのに。
バカ多い。
729メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 07:48:23 ID:6pZcTGiE0
>>728
バカは言いすぎだけど、1,2行目には同意。

>>722は人の目が気になりすぎたりイライラしたり、
しかもループに陥るほどなら無理して培養することないんじゃ。
ていうか、2,3ヵ月をループて・・・
もっと自分のケア見直したほうがいいと思う。
730メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 08:00:36 ID:zPjoXRcSO
2、3ヶ月も溜まりっぱなしなんてなくない?
新陳代謝が悪いんだよ
731メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 08:38:07 ID:l1QQx31dQ
変なことを書き込んで不快にさせてしまった様でしまったようで申し訳ありませんでした…
732メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 10:35:09 ID:3oNXci8cO
培養歴3週間。昨日リセットした。
リセットは2回目(初めは一週間でリセット)
モサたまりにくくなったからリセットの感覚広げられるようになったよ。

あと養命酒オススメ。
733メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 10:37:02 ID:SNAiOt6q0
養命酒を飲むの?
肌につけるの?
734メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 10:40:52 ID:IniXFQDK0
血行促進に飲用じゃないかな…新陳代謝は何にとっも大事だわぁ
735メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 10:41:46 ID:3oNXci8cO
説明不足でごめん。
養命酒をのむの。
サプリを色々飲むより手軽で気に入ってる。
私は肌の色がよくなったよ。
736メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 11:17:47 ID:zPjoXRcSO
>>731
別に気にしなくていいけどw
新陳代謝がわるいならLEVEL6試してみれば?
個人的にオススメするわ。
737メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 11:44:08 ID:K96yjRqg0
業者さん
738メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 12:06:29 ID:JeW1/csU0
培養を続けてキメが整うにつれて化粧水を数量が多くなったんだが、今度は必要量が減ってきた。
特に角質を落とすようなことをしたつもりはないんだが、石鹸をやめて水洗顔にしたりしたほうがいいんだろうか。
739メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 12:07:17 ID:JeW1/csU0
すみません誤字です 化粧水を吸う量が増えたあとまた減りました
740メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 12:48:29 ID:quRjiwVG0
生理前は肌変化するよ。あと体調の変化にもよる。
741メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 13:45:04 ID:GV1dlAkWO
携帯からすみません
























本当にすみません
742メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 14:03:31 ID:gxnp7/zN0
なんなんだw
743メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 14:37:27 ID:9y7vAeY2O
新手の短パンじゃないかな

寝てる間に鼻を思いっ切り擦った。つかその擦る振動で寝ぼけ状態だった頭が起きた。
手を止めて鼻に甲を当てたままひとしきり凹んでから鏡を見たら見事なビニール鼻復活。
どう見ても改善の兆しすらない…この1ヶ月を越えたら一挙に治ったりしたかもしれないのに!(願望)
自分の馬鹿orz
744メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 18:33:18 ID:/rXopTBO0
櫻田バカス
培養どころじゃないしw
745メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 18:51:15 ID:2tC5OZfa0
培養して自然に剥がれるようになったら効果わかるんだよね?
培養中に毛穴小さくなったとかいうのは角栓がつまって毛穴ふさいでるだけだよな
746メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 22:41:49 ID:/0ibDdxLO
現在、両頬を中心にニキビが結構あって、
半年近く肌荒れが続いてる二十代前半の男だが、
そんな自分にも角質培養の効果はあるかな?
鼻周りの毛穴だけでも改善しようかなと思ってるんだけど…
747メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 23:06:34 ID:h0+7n4R50
748メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 23:33:49 ID:/0ibDdxLO
>>747
どもです
749メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 00:53:54 ID:5dGbRaRlO
ニキビには逆効果じゃね
角質ためると毛穴に皮脂がつまりニキビ大量発生するぞ
750メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 07:55:14 ID:OPgA/Epu0
スクラブ洗顔やピーリングを長年繰り返してたとかではなく
今まで水洗顔や風呂で湯洗顔程度だった男性だったら
角質培養って無意味だよなぁ
751メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 10:26:56 ID:CfbZaKZo0
頬にきびの原因ってなんだっけ?
おでこならカロリーオーバー、アゴなら婦人科系とわかるんだけど…

フロに数十分使ってたら黒モサ(角栓?)がぽろっととれたよ。
蒸気でふやけたのか汗がいっぱい出たのかはわかんないけどめでたい
752メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 10:36:33 ID:RIhaOEIv0
あごなら産婦人科系・・・ってまじか
あごが一番多いから気になるな
753メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 10:49:40 ID:VMhMuoqs0
スクラブもピーリングも全くしなかったが角質培養してみたらニキビが増えた
そりゃそうか 
754メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 12:47:41 ID:7QFV0Rsu0
培養1年半の39歳。
2週間前に馬油が切れたのでホホバオイルに変えてみた。
肌に乗せた感じが馬油よりサラッとしてて軽くていいな〜と思ってたら
鼻の凸凹がだんだん減ってきたよー!ヽ(゚∀゚)ノ
馬油を使い始めた頃は色ムラがなくなってきて喜んでたんだけど
毛穴にはそんなに効果あったように見えなくて、
年齢的にもうあんまり効果期待できないのかな・・・って思ってたとこだったから
ホホバオイルに乗り換えてからの毛穴改善には小躍りしてしまったw
755メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 12:51:57 ID:U+hfZ/Br0
コメド大爆発です
はさみでカットするのはおkですか?
756メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 13:07:59 ID:Iet+72PSO
ただ今就活中です。

培養中で接客業の方はいますか?
接客の求人が結構多いのですがモサモサをどうしようかと…
綺麗な肌になるなら我慢と思いますが実際に接客業の方はどうしてるのかな

客はあまり見てないのでしょうか
757メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 13:09:34 ID:HaExDorZ0
>>754
毛穴にホホバ良いのですね
やってみよ〜〜!
758メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 13:32:48 ID:aGpQM3SsO
>>756
接客業だけど、モサ中はオイル塗ってしのいでたよ
マスクも考えたけど
実際至近距離じゃないとわからないみたいで、もう開き直ってた

>>754
ホホバはまだ試したことないからやってみようかな
毛穴の改善が遅い・・
759メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 18:09:19 ID:QEc18GUWO
>>756
私も接客業してるよ。
角質培養まだ10日目だけど、お客様と近い&女性が割と多い場所だから、自分の肌ってかメイクはかなり気になる…。なので毎日試行錯誤中です。
個人的にはモサにはラップパックが効きました。
あと、毛穴パッカーンクレーターな肌だけど、思い切って薄付き肌にポイントメイクがなかなか良かった。(その方が毛穴が隠れて、視線を分散?出来る気がする。)

角質培養って本当に肌と、とことん向き合うってことなんだなーと実感中です。
ケアにしろメイクにしても。
でも、その日の肌に合ったメイクに出来るとめちゃくちゃ嬉しいw
760メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 21:20:38 ID:0HI1048T0
ファンデーションも日焼け止めも塗らず、
ポイントメイクだけしてます。
夜は、まず先にポイントメイクだけ落とします。
この後、石鹸だけで丁寧に洗顔するのと、
クリームクレンジングしてから石鹸でW洗顔するのと
どっちが優しいんでしょうか・・・。
石鹸だけで時間かけて丁寧に洗うと、ピリピリ肌に沁みるんです。
クリームクレンジングしてからだとまったく沁みないのですが、
今度はクリーム落とすのに2回も3回も洗うことになって
肌を削ってしまう気がするんですが・・・。
761メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 21:55:57 ID:45Tx3AiyO
ファンケルとか、ポイントメイクをなるたけ石鹸で落ちる(ファンケルは石鹸二回だっけか)ものにして
メイククレンジングそのものをなくすとか…

クリクレになにを使ってるのか分からないから何とも言えないけど、あれって必ずしも全部しっかり落とすもんじゃないよ
浮かせたメイク自体が見当たらない程度に落としたら、後は多少のヌメリに目を瞑るようにしたほうが精神にも肌にも良いかも
762メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 22:32:50 ID:QvCEKazb0
>>760
あるいはW洗顔不要なタイプのミルクレに変えるとか
ポイントメイクを先に落としているなら、クレンジングは肌への刺激の少なさを重視して選べるよね。
763メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 23:21:53 ID:Iet+72PSO
>>756です。

モサは至近距離で見ない限り分かりませんよね。
あとは開き直ってキニシナイかな

ありがとうございました。就活頑張ります。
764メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 23:44:11 ID:IGHXpf6gO
相談させてください。
培養歴8ヶ月の者です。今まで気になる問題もなく培養出来ていたのですが、
最近頬が常につっぱっている様なヒリヒリした痛みと若干の赤み・ほてりが発生しました。
お手入れ方法は変えていないので、使用している化粧品が合わないとは考え難いかと思います。

朝:水洗顔→精製水→スクワラン→無印しっとり乳液→日焼け止め→ベビーパウダー
夜:朝と同様(乳液まで)です。
二・三日前から乾燥してるのかとラップパックとワセリンを夜に加えましたが、
効果は感じられません。何かいい方法はありますか?アドバイスください。
765メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 23:57:22 ID:b6zleX9qO
医者へ
766メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 00:01:19 ID:wgUv/wXGO
肌以外の別の要因考えて医者へ
767メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 00:03:45 ID:ZFb9YyAI0
夏から秋に季節が変わりつつあるか、生活リズムとか食べ物の影響、ストレスとかかな?
悪化するようなら医者へ
768メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 00:04:28 ID:ZFb9YyAI0
ごめん

夏から秋に季節が変わりつつあるか

夏から秋に季節が変わりつつあるせいか
769メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 00:11:35 ID:5uj6HRsR0
ぶっちゃけ心配しすぎ
770メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 00:13:16 ID:4stlPbzmO
>>760
私はマスカラ・アイライナー・眉ブロウが石鹸で落ちないから、
その部分を優しくオイクレでオフ

泡洗顔(オイクレしたとこは優しくクルクル、他は泡乗っけるだけ)

すすぎ

オイクレしたとこは他より保湿たっぷりで蓋もする。

今んとここれで問題ない
771メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 00:15:09 ID:4stlPbzmO
>>760
ピリピリするようなら、ポイントメイクのとこだけW洗顔して、
他はぬるま湯洗顔のみにするという手もある。
772メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 00:16:42 ID:5uj6HRsR0
やっぱり肌に無理させない、優しくするってのが根底なんだなあ
なんかわかってきた
773メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 00:20:00 ID:cciyfq320
>>764
日焼けやエアコンの乾燥は?
水分が足りてないっぽい。精製水だけなのが不安。
汗で表皮の水分失ってるとか、油分が多すぎて肌表面に水分が回ってないとか、
角質が厚くなった分中からの潤いと外からの水分補給のバランスが取れてないとか。
ひとまず低刺激の化粧水をプラスしたいところ。
774メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 01:30:33 ID:Oe7xh2coO
>>764
八ヶ月ですか・・
自分の場合は三ヶ月過ぎたあたりから
いつもの化粧水で赤みや痒み、毛穴の開きが目立ってきました
思いきって夜だけ部分的な保湿のみにして
後は何も付けないようにしたら
肌が自力で回復したような感じになりましたよ
肌も成長して丈夫になってきたのか、いろいろ付けすぎるとかえってトラブルになるのかなと思い
超シンプルケアを実行中です
775メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 01:33:57 ID:mlHNowsjO
培養歴2ヶ月
徐々に鼻の黒ずみは目立たなくなってきた
けど頬(小鼻周りから)にも黒ずみがでてきて徐々に広がってる

そこでサッポーのサイト読んで推測してみた
小鼻の黒ずみが目立たなくなる(毛穴が引き締まる)→その分引っ張られて頬の毛穴が開く。
小鼻の毛穴がきれいになる→次第に頬も回復してきれいになる。

とプラス思考でいきます!
長文すまん
776メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 02:21:00 ID:TIEcKU3W0
培養なるものをしてみんとす
→もかもかした、いわゆる「垢ため」になる
→クレンジングを見直す
→肌が化粧水を吸い込まない!
→模索しつつ静観。ここで慌てては駄目だ
→肌が化粧水を吸い込みだす
→化粧水の使用量が減る
→皮膚科にて、「顔は綺麗ですね」と言われる

今4年くらい経過してるかな。顔だけは綺麗よ。
アトピーにありがちな赤らみも少なくなった。
777メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 03:05:47 ID:jIzG/DVj0
777
778メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 04:56:15 ID:23hC2SZT0
クレンジングって手のひらの体温で温める感じでじっくりメイクとなじませたほうがいいよ

メイクとなじんだら洗い流しやすくなるし、何度も洗顔しないと落ちないっていう人は
じっくり時間かけてみるといいかも
779メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 11:41:33 ID:IPXWzfVgO
ゆる培養続けて3か月

ニキビができなくなったのはうれしいんだけど、ニキビ跡の赤みがどうしても消えない…

あと、朝起きるとテカってるから石鹸洗顔してしまうんだけど、ぬるま湯洗顔に切り替えた方がいいかな…?
780メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 12:47:14 ID:Ly3QdKx70
私は朝さっぱりしたいから石鹸で洗顔してるよ
781メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 13:29:47 ID:xY1ARmy20
3か月程度じゃ無理
782メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 13:59:34 ID:Yvv4ygpZ0
てかるほど皮脂多めに感じてたら自分にあった洗顔でいいと思うよ。
まだまだ未熟な角質なら、油脂皮脂の酸化よごれはこびりついてしまうから
そのまま日中外にでてたら、酸化ダメージの角質痛めはきびしそう。
自分は朝も純クリームで油脂皮脂うかし+石鹸洗顔。

あとメラニンともなってるニキビ跡赤み(色素沈着のシミ予備軍)なら長期戦で〜。
783メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 16:14:22 ID:x5nlpa9GO
ニキビ跡回復なら、蓋代わりにバイオイルとか使ってみるのはどうだろう?
傷跡修復に重点を置いた処方みたいだし。
現役ニキビがまだ酷いとか、オイル系が合わないとかだと無理だけど。
784メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 20:22:42 ID:CsAhyaMfO

培養8か月です
いろいろ試して気づいたのですが、
私の場合、保湿を頑張りすぎると、角質だけでなく白ニキビもぐんぐん育ててしまうようでした
白ニキビは体質の問題のようで常に成長中ですが、
水洗顔で保湿をせずに乾燥させるようにしたら、それ自体は小さくなります
自然と押し出されてくる事が多々あります
保湿をしていたときは白ニキビが大きくなりすぎて赤ニキビになっていました
長文になってしまいましたが、似たような症状がある方はご参考までに
785メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 20:43:23 ID:wtE+leIr0
>>784
スキンケアを変えて保湿しても必ず白ニキビでるの?

ヒアルロン酸とか普通に配合されてるものでも
ニキビの原因になったりするから質問してみる
786メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 22:28:56 ID:CsAhyaMfO
私の場合はスキンケアに関係なく常に白ニキビはできるようです
外的要因より、胃腸があまり丈夫じゃないのが原因かなぁとなんとなくですが思います
それが角質が丈夫にっなったことで、白ニキビで凸凹しなくなったり炎症を起こしたりしなくて済んでるみたい
だから、初期は保湿して充分角質を育てることがなにより大切と思います
787メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 23:09:24 ID:9aEsD5ljO
短パン
788メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 23:13:49 ID:mCSkebcZO
>>764です。
たくさんのレス、ありがとうございました。みなさんのレスを参考にして、
低刺激の化粧水をお手入れに取り入れ、紫外線・空調・食事等に気をつけて
肌と相談して培養してみます。ありがとうございました。
789メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 02:42:28 ID:zGKoVCOKO
>>782
横レスですが良かったら使ってる純クリーム教えてください
790メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 08:25:57 ID:elpzd+eE0
>>789

使っている純クリーム
サッポーのクレンジングクリーム(メイクうかし)です
グリチルリチン酸 / アボカド油 / スクワラン / ホホバ油 / 植物抽出液 (9種) / 
天然ビタミンE / ヒアルロン酸 / 生ローヤルゼリー

朝からクリーム+石鹸のダブル洗顔で角質守れるの!?と疑問だったけど、培養中に
かかわらず肌色よくなってきた。未熟な角質は皮脂油脂の酸化こびりつきやすい→
肌も茶色に着色しやすいんだそうです。自分は皮脂多めなのでこれを知ってショック・・・。
うかすためだけのクリームなので刺激はないです。
791メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 11:43:25 ID:V+ocyaDbO
肌に膜を貼ったような感じで、顔に角質が溜まっているのは
どのようにケアしたら良くなりますか?

20日に手術をして以来、スキンケアしなかったら
角質が肌に貼り付いてしまいました。
このまま上手く角質を生かせたら良いのですが、
今は肌がカピカピしてしまっています。
792メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 12:15:24 ID:Mre5At/e0
>>791
そのまま角質培養を実行すればいいのではないでしょうか。

私は入院したわけじゃないけど、普通に培養を始めて2週間くらいしたら、
同じように肌がごわごわがさがさになりましたよ。
確かに、肌に一枚何かが乗っているような厚い感じでした。
メイクも乗らなくてめげそうになりましたが、そのまま培養を続けました。

でも2ヵ月くらいしたらだんだん治ってきて、培養前より固いけど弾力のある
肌になりました。今、ちょうど1年目くらい。
小鼻の赤みがなくなり、均一感のある肌になり、近所くらいならすっぴんで
平気になりました。
(以前は、顔がまだらに赤く、すっぴんで外にも出られなかった)
793メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 12:28:26 ID:nYQ8u1x90
>>775
あんたは私か!
まったく同じ症状で今悩んでる
でも鼻の皮膚が引っ張られて説はちょっと・・・
頬も一緒に改善されて一緒に綺麗になるはずでは?
とネガティブ思考
これ以外は本当に調子いいのに
なんで頬だけ毛穴増えてくるんだろう
同じような経験者いません?
794メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 12:33:45 ID:Mre5At/e0
>>791
追伸ですが、その症状は角質培養の始めに必ずおきるようです。
それが次第に剥がれ落ちて、下からしっかりと育った角質が
現れてくるまで、しばらくの我慢です。
795メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 13:06:59 ID:bWO7sts20
お前ら馬鹿?夜22時いは寝て無添加石鹸で洗うだけで一切何もつけるな!
796メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 13:16:21 ID:CeQLLr3D0
人をばかにするならちゃんとした言葉で書いてね
797メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 15:29:56 ID:zGKoVCOKO
>>790
ありがとう
798メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 17:51:21 ID:9T9C4x000
>>796
いや、>>795はただのツンデレだと思う。
799メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 18:20:27 ID:HV2tlDabO
敏感肌の方、普段用の日焼け止めは何を使用してますか?

サッポーサイトにある

紫外線吸収剤を使用していない
耐水機能を高めていない製品(○○コン、○○シロキサン等のシリコン油が入っていない)
チタン等の紫外線散乱剤を利用した肌に優しい製品

↑を満たし、かつ敏感肌にも使える日焼け止めを
使用されてる方いらっしゃったら教えて下さい
800メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 19:04:29 ID:69o23eFl0
風呂に入らないほうが美肌になる
http://shimeno.cocolog-nifty.com/zatubun/2005/02/post_3.html
風呂に入らなければ、角質細胞が保たれて、バリア機能が回復します。
それに加え、保湿剤をやめることで、水分を維持する力が備わった角質細胞が作られます。
801メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 19:07:53 ID:luXo6YYE0
>>799
↓の「2」「5」辺りをご参考に。

わからない七大理由
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
802メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 20:12:04 ID:5AUQS4Kp0
クレンジングに植物オイル使ってたんだけど、ストックが切れたとき
繋ぎにちふれのマッサージクリーム使ってみたら案外良かった
マッサージ用なだけに、クッション力があって肌を擦りにくい感じ
軽くクルクルしてティッシュオフ後石けん洗顔ですっきり落ちる
メイクは日焼け止め(ラヴェーラ)とMMU
803メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 00:23:19 ID:yncjo3h0O
たんぱん
804メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 07:24:24 ID:Hovnv5GH0
皮脂も汚れもぬるま湯で落ちるんだから培養するなら石鹸はいらない
805メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 07:34:02 ID:gG/tsq5p0
無理だなー脂をお湯だけで落そう思ったら
それこそ結構な熱湯じゃないとダメと思うんだよね。
ぬるま湯程度でそこまで油は落ちない。
この時期ぬるま湯で落ちる油より分泌される油のが
上回るし結局トラブる。
冬場ならアリだと思うけど、今はまだないわー。
806メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 09:46:22 ID:EH+ApIAJO
そもそも皮脂は完全に落とす必要ないぞ
807メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 10:01:04 ID:Ze4PzWI0O
皮脂を完璧に落とすなっていうのは初歩の初歩だよね
水・湯洗顔が合わない人もいるから一概には言えないけど顔をつけられるくらいのぬるま湯で落ちるレベルで十分
808メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 13:29:26 ID:qLA5L0SQ0
少し質問させてもらってもいいかな。

培養歴一ヶ月半、頬の毛穴は相変わらずパカーンなんだけど、
毛穴の周囲の皮膚が、前に比べて盛り上がってきてる。
毛穴は凹んだままなんだけど、周囲は隆起してる感じ。
これが角質が溜まってるってことなのかな??

モサは目で確認しやすいし、どういうものか分かるんだけど、
肌全体の角質が溜まる(皮が厚くなる?)感じが
あまりよく分からなくて・・・。

肌の調子はイイです。
809メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 14:17:40 ID:lJU+P1yL0
ぬるま湯洗顔してたら脂濡性皮膚炎?になったよ
810メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 14:48:25 ID:tNsvc2b+O
夏期休暇が取れたので、引きこもって水洗顔にして、化粧水等をつけないようにしたら
ようやく鼻の角栓がにょきにょきしてきた
その他は特に何もなくて快調で、心なしか脂がちょっと収まった気がする
811メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 15:17:52 ID:68SwntUM0
いつの間にかでっかいのが2つも取れてた。穴も残ってない。
だがしかし新たにまたでっかいのが1つできてた……。
812メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 18:44:52 ID:cHZX/tLk0

水洗顔だけでいいのは常にすっぴんでいた時のみだなぁ

813メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 19:57:37 ID:6HjI9Vwh0
私の肌に合ってるのは
夜は普通の石鹸だけど泡立てネットでもこもこにしたやつ
朝は40度のお湯で洗うだな

40度って人によっては高すぎると思う
もうほんと人それぞれ、そして体調と季節による
814メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 21:13:52 ID:3OiJJknD0
今までのお手入れを見直して肌をいたわるってことが根底にあるんだから
石鹸使ってるやつはバカだのなんだのってのはスジ違い。
815メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 22:30:36 ID:EH+ApIAJO
>>814
?誰も馬鹿なんて言ってないと思うが…
816メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 22:31:22 ID:ZzFhbLOD0
817メイク魂ななしさん:2009/08/28(金) 22:31:30 ID:mDHUU3Jo0
石鹸使わないと、自前の皮脂で化粧水をはじく人もいるんだよ・・・
インナードライなのに化粧水使えないと、ギトギトなのにガサガサになって
どうしようもなくなる
818メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 00:26:11 ID:MtyRCrZvO
果たしてモサ自然に取れる日がくるのか
819メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 00:27:22 ID:1Kv/k32K0
>>817
ひたすらぬるま湯ですすいでると角栓が水吸って白モサになってこない?
手では脂を感じるけど、水を吸ってはいるんだと思う。
ひどいときは手だけ石鹸洗いとかはしてるけどね。

肌が化粧水を吸ってる感じが〜とかいうのは全く理解できないけど
(つけても肌の上で蒸発・濃縮されてベタベタするだけって気がする)
すすぎまくってたら肌が水を吸うってのはこういうことかと理解できた。
水分があると透明感が出るってのも。
820メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 00:55:40 ID:B2XdDhBb0
培養する前は化粧水を吸う感じはあった

肌が健康になったら、多少のことではいろんなものは浸透しない
ということがわかった
つまり刺激にも強くなるのでふきでものができなくなるね
821メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 01:26:40 ID:O6Zdc1hWO
吹き出物は、ほんとにびっくりする程出来なくなった。
小さいのはあるけど全然膿まない。
鼻から飛び出た角質がはんぱないが、
良いタイミングで妹から「肌綺麗になった」と持ち上げられるから頑張れる…。
822メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 02:23:03 ID:fFr9OH9Z0
挫折したけどもう一度がんばってみる。ニキビから開放されたい。
823メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 04:12:42 ID:RN4a766+0
私は培養したら化粧水すうようになったなあ。
グングン吸収して飽和状態になったら潤ったまま乾燥しない。
濃い化粧水だとベタベタするだけで浸透しないけど。

同じ事をしてるのに人によって違うから不思議ですよね。
824メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 07:10:22 ID:lbOPDS78O
培養3ヶ月
オレンジ肌は大分改善された
しかし肌が化粧水を吸い込むっていう感覚は全然わからない
自前の油で化粧水を弾いてるのか 吸い込む角質がまだ薄いのか… 謎だぜ
825メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 07:46:05 ID:vIgQGQIE0
角質厚くなったら、水も化粧水も角質に吸われる感じはある
少し乾燥してるかな?と思ったら、朝の洗顔やめて化粧水バシャバシャして
ティッシュオフしたらすっきりのしっとりで1日快適にすごせる
人それぞれだね
826メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 11:16:33 ID:AtzYviBE0
>>800
風呂に入らない・保湿剤を使わないほうが美肌になる・・は
理にかなってますね

週5で化粧した時にオイクレ、石鹸洗顔して
スチーマー、ホホバオイルを塗るなど
してますが、これでいいのか考えちゃいました
827メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 11:53:54 ID:R8/VXtdP0
体調崩したら肌の調子もまた逆戻りして少し悪くなった
828メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 13:23:17 ID:BOZ8rsNWO
生理の前後とかでも変わるし、ほんと一進一退って思っちゃうよね
でも少しずつでも良くなってるのは確かなんだから、モチベーションあげてこう!
829メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 13:26:30 ID:xcR2itKB0
生理前はどうしてもモサがすごくなる
というのがわかった
肌の調子が悪くて当たり前だから特別気にしないことにした
830メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 15:42:58 ID:rRdQUSyz0
http://zuttomottokirei.blog33.fc2.com/blog-entry-23.html
トイレで大をしたら、肛門に大腸菌がつくけれど、表皮常駐菌がきれいにしてくれるそう。
昔、高校時代の友人が体を洗い過ぎて、体中にカビが生えた事があるのを思いだした。
青カビ??大きな斑点が体中に。善玉菌がいなくなって、空気中の悪玉なんかにやられたんだろね。。

歯磨きし過ぎる人も虫歯多いし。お笑いの、レギュラー、松本君?
彼は子供の頃から、ほとんど歯を磨いた事がないけど、今まで虫歯ゼロなんだって。
片方だけを見ちゃいけないんだわ!!何事もバランスが大事・・・

私は善玉の表皮常駐菌を増やす為に、天然にこだわってる。
ケミカル系使って殺菌、消毒なんて・・悪玉死ぬなら、善玉も死ぬでしょ?
やっつけてしまうより、正義の味方を増やして平和な共存がいいと思う。
831メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 18:38:42 ID:xoY8kk7hO
モサリセットでクエン酸使った人居る?
自分はクエン酸溶かしたぬるま湯で顔濯いだらモサがズルっと剥がれたんだが…
832メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 19:17:02 ID:aHl9+VLSO
>>830
ク、クマー
833メイク魂ななしさん:2009/08/30(日) 00:10:24 ID:fKue6Q8dO
>>831
クエン酸ではなくて申し訳ないけど、
前に酢洗顔した時に一皮剥けたようになった。
834メイク魂ななしさん:2009/08/30(日) 00:31:40 ID:wK6ak75O0
酸で溶けたってこと?gkbr
835名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:52:46 ID:Pzb4gc6nO
選挙に行こうと思い、
乾燥と角質培養で下地、パウダーファンデ塗ってもモサモサムラムラ粉々してて、
一度メイク落として化粧水後、ヤケになってニベアの日焼け止めジェルにクリームコンシーラー(スムースイレース)をブチこんでジェルファンデを作ってパンパン男塗り、
細かい所はパウダーファンデブラシ塗りで仕上げたら、
密着度抜群、化粧ノリ最高、セミマットなツヤ肌、ニキビ跡のカバー力もバッチリ、モサモサも見事に目立たなくなった!!!!

後で後悔、猛省する予定が…
汗・崩れにも強いし、しばらくこれでいこうと思う。
ガッツリ培養者、万人には絶対におすすめしない。
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:01:18 ID:NJMt7i8/0
ミョウバン活用法

今日買ってきたので、しばらくやってみようと思う
需要あればレポします

(参考までに)
www7a.biglobe.ne.jp/~sysoap/myoban.html
837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:11:10 ID:OYfzm3LKO
>>835
72式ですな。

↓このスレの>>72に編み出された伝説の化粧法
△△顔に汗かきやすい人のメイク△△ その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1213600550/
838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:57:37 ID:Pzb4gc6nO
>>837
スレ教えてくれてありがとう。
メイクで参考になるテクをいっぱい知れてすごいよかった!!

ざっと10〜20レスくらい読んできたけど、自分はパウダーファンデよりクリームコンシーラーのがカバー力あるし、
ファンデ削る手間や大きなムラにならずに済むから我流を通す事にするよ。

さっきメイク落としたら、特に肌に負担になる事もなく、毛穴つまりもなかった。
カバー力抜群だけど乾燥して使いにくかったスムースイレースのコンシーラーを再度使えるようになったから、それだけでよしとするよ。

自分は力入れない、こすらない程度のゆるゆる培養だからできる事なのかも。

若干チラ裏、スレ違い気味でごめんなさい。
839メイク魂ななしさん:2009/08/30(日) 20:58:58 ID:slgVgZFo0

・・・・・
840メイク魂ななしさん:2009/08/30(日) 22:33:23 ID:gJdoxmaD0
72式は最強の汗に強いファンデなのに
石鹸で落ちる日焼け止めで作ると、石鹸で落ちる。
意外と肌に優しいクリームファンデだったりするよ。
色がイマイチ合わなかったMMUの粉とか混ぜまくって
適当に作った事あるわ。
ゆる培養にはなかなか良い。
841メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 00:37:50 ID:bs+VE2gG0
培養3ヶ月、化粧水の加減が難しい…
いくらでも入る感じがする。
化粧水をたくさん使うのってあんま意味ないのかな。
肌を整えるだけのものだし
842メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 00:58:23 ID:EjeYG99Y0
米のとぎ汁でコットンパックすると
モサが目立たなくてしっとりします
843メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 01:05:27 ID:8yxDx7Dw0
>>842で思い出したけど、スキンケアは米ぬかと日本酒だけでOK
って話を聞いたことある。

米のとぎ汁ってセラミド入ってるし良さそうだね。やってみたい。
844メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 01:56:34 ID:fVHbqAvm0
何気に写真写りがよくなった気がする。
10代と写っても肌が浮いてなかったw
845メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 15:09:37 ID:E34Ee7rBO
そんなあんたが40代以上ならお目
846メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 15:25:37 ID:LEvOdG0U0
>>843
米のとぎ汁でかぶれる人は意外に多いようなので、
とぎ汁使う前にパッチテストするといいっぺ
847メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 16:20:06 ID:P9mmq2hbO
米をとぐとたまに出血する自分は怖くてできないや。
848メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 17:17:52 ID:Xrnhoki10
米は食べられるの?
849メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 17:29:13 ID:DmFelFF40
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   <またまたご冗談を
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
850メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 23:09:48 ID:EMAACqoDO
>>843
最初の二回分くらいは捨てた方が良いよ
農薬が付いているから
851メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 23:15:40 ID:Keqdsr1m0
米のとぎ汁って穏やかながら角質剥離作用があるんだよね?
薬品程激しくないから、健康な肌の人ならいいだろうなあ
852メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 23:50:14 ID:LfDRyMMM0
米といでると、手がすべすべになるものね
とぎ汁と米との摩擦で角質がじわじわと剥がれてるんだろうね

洗顔用ぬか袋って今でもあるのかな?昔あったよね
853メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 00:28:44 ID:47OS9/td0
「サルが臭かった」神戸のプロレスラー、サル虐待容疑で書類送検へ

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251707115/

神戸市内に拠点を置くプロレス団体「ドラゴンゲート」のレスラーがペットのニホンザルを虐待していた疑いが強まり、須磨署は1日にも、動物愛護法違反(愛護動物の虐待)などの疑いで、
同団体のレスラーの男(27)=同市須磨区=ら4人(1人は退団)を書類送検する。

 4人のうち3人の送検容疑は4月中旬、神戸市須磨区の同団体の練習場で、サルに制汗剤を吹き付けたり、ライターで火を近づけたりして虐待した疑い。もう1人の男(31)=同区=は、ニホンザルを購入後、
兵庫県条例で飼育に許可が必要な特定動物に指定されたにもかかわらず、「飼養許可」の届け出を県知事にしなかった疑い。

 同署の調べに、4人は「サルが臭かったので制汗剤を使った」「届け出が必要なのは知っていたが、面倒だった」などと話しているという。

 捜査関係者などによると、サルは9歳くらいの雌で、2000年ごろから練習場で飼育。今年に入り、レスラーがインターネットのブログにサルの首をつかんでいる映像を掲載、県警へ通報が寄せられていた。

 同団体は、練習生を含め約50人が所属。首都圏や大阪などで興行し、人気を集めている。

http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0002294452.shtml
854メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 02:28:46 ID:h0b15pbVO
>>850
白米に農薬は付着してません、てか不可能www
855メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 03:41:21 ID:nEFJ2mqr0
今まで使ってたのが切れたからまとめとか見て化粧水を探してるんですが
このスレの趣旨にあった浸透力のあるべたつかないのってなんかないですかね?
ちなみに脂性肌です
856メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 03:50:06 ID:BweiNkOz0
角質培養と膜はあると思うけど
角質培養と浸透力って同時にあるものなの?
857メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 03:54:24 ID:0/2jBEs1O
>>854
無農薬の有機栽培ならね

米の農薬etc・・でググってみなよ
米に付着した農薬の実験がたくさん出てるから
858メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 03:56:47 ID:BweiNkOz0
>>857
別に現状何もかも無農薬は無理だから
どうでもいいんだけど
ひょっとして>>854が言ってるのは「付着」という単語の部分ではないかと予想
859メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 04:19:52 ID:0/2jBEs1O
>>858
じゃ、適切な単語を教えて下さい

彼の実家が農家だから
農薬を上手く落とす、米の洗い方のコツを教えて貰った事がある

農薬にアレルギー反応を起こす人もいるから
参考までにと思っただけ
860メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 04:52:03 ID:BweiNkOz0
>>859
うーむ
付着というと表面に着いてるイメージ
しかし精米は表面がそがれているから付着じゃないんじゃね?ってことじゃない
まぁ輸入野菜のように精米してからがっつりかけられているとしたら
どうしようもないけど
表面じゃなくて育成過程での吸収農薬ですって言われたら
もう米だけじゃなくてすべての農産物がそうだしってるし

ただ、猛烈にもうスレ違いなのですが
米には興味があるので、どっか該当スレでやってくれればぐぐるよ
861メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 05:14:59 ID:8dDuDmhyO
残留?
862メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 05:37:09 ID:zcqpYPCbO
スレタイ読めないのがいるな
863メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 10:19:54 ID:kspd2V1m0
農業スレかと思ったww
864メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 10:36:52 ID:URKlmzzsO
日本語と農業の2つが同時に学べるスレだと思ってたw
私鼻だけ肌の質が違う。
昔KSPやりすぎたからかな。
気長に培養してみるか。
865メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 10:43:35 ID:UQb4pHQA0
またスレチでわあわあやってる人たちがw
866メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 10:52:11 ID:KOOcHWN/O
ちょっと検索してたどり着いたので書かせてください。
ここのスレの住人的にはありえないことをしてしまいました。

エステのお試しに行って角栓の黄色いのやらを全部とってもらってツルツル!!
が、家に帰るとなんか肌が黒ずんでるような…。
翌朝出勤すると、なんか顔赤いね、日焼けしたんだね、と言われる始末。
で、このスレ見つけて、やっちまった、、、と気づきました。

これってしばらく治りませんよね。。

ちなみに手持ちのものは
メイク落とし→クレンジングリサーチ、明色のコールドクリーム、ロゼットのミルクレ
洗顔→なるせのおと(前は白雪を使ってましたが乾燥したので)
化粧水→極潤、雪肌精、無印敏感肌用
乳液→ヴァセリン、馬油で代用

みたいな感じです。
買った方がいいものとかあれば聞きたいです。

メイクは普段は下地+お粉かベビーパウダーです。
867メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 11:19:48 ID:NbddHS+50
リセットしたと思って
また培養すればだいじょぶ
テンプレ読んで気長に・・
私も培養初めて1年半ですが
途中で脂漏性皮膚炎になっちゃって
かさぶたやウロコみたいのができたり
モサや産毛が大量発生して
くじけたけどスッピンで外でれるような
肌になってきました
いろいろやってみましたが
オイクレ→石鹸の泡のせ→ホホバor馬油
にたどりつきました
肌は皆違うから自分にあったの見つかるといいですね
868メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 11:42:20 ID:0IYc+j8aO
培養3ヶ月目
今日もモサは元気です!

ってかモサが無くなる日は来るのか不安になってきた…
誓って言うが この3ヶ月リセットはしていない
男だから化粧はしていない
保湿も蓋もバッチグー
なのに洗顔直後モサの森
何でやねん!
869メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 11:59:45 ID:nkLGhYfp0
培養3ヶ月半
2〜3時間でテッカテカだったTゾーンが夕方までほとんどテカらなくなった。
ニキビが枯れてほとんど出来なくなった。
肌理が整って白くなった。
毛穴が小さくなった。

培養前は酵素洗顔・パック・ピーリング、お金かけて肌を苛めまくってた。
肌本来の回復機能ってすごいね。
870メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 14:36:44 ID:0y5u+s5ZO
角栓取るのた〜のし〜♪

ここまで育つと、KSPなくても毛抜きですっぽり取れるわ♪




……

………………

はい、毛穴パックリです(>_<)
また培養頑張ります。
871メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 14:43:36 ID:e7INcAmv0
クレンジングあとにミョウバン水でバシャバシャやったら、毛穴締まって、すっきりになった!
泡にちょっと混ぜて洗顔でもよろし
ついでにニキビも水虫も改善しました

ここにリンク貼ってくれた人、有難う!
872メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 15:14:11 ID:S1PNyWBdO
最近は美容雑誌も角質の取りすぎは良くないって謳ってるね。クリニーク涙目
873メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 20:01:01 ID:tHb+RBKBi
今ちょっと悩んでる。
自然派化粧水とMMUにして、脱ポリマー&合界してるんだけど
MMUは粒子細かくて洗顔で取り切れてない感じするし
モサは倍速で溜まるからソフトリセットマメに必要( 角質も本当に倍速なのか?)
自然派化粧水とかはやっぱりケミの保湿にはなかなか及ばず
当方毛穴に悩んで培養はじめた乾燥肌。洗顔はミルクレ。
自然派でもオイルは乾燥したし、ミルクレでは落ち切れて無いような心配もあり。
モサを頻繁に落とすのも返ってよくないのかと最近思い始めた。負担かなって。
そして角質を育てる水分も大丈夫かなと。
自分は様子見てケミに戻すのも今検討してるんだけど、似た様なこと思った人いない?
874メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 20:04:30 ID:FApIuFhS0
皆いろいろ悩んで肌の様子見ながら研究してるんだよ・・・
875メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 20:26:00 ID:0bt84f3XO
そんなことは大前提だけど、だからこそ掲示板使うんじゃないの?
876メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 20:45:53 ID:u1OYAk+rO
>>873
使いたいケミ化粧品をパッチテストしてみて、大丈夫なら使えば良
いのでは?それでも不安なら皮膚科に相談。
877メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 21:00:22 ID:MP9ip0HVi
>>876
ありがとう
ケミでかぶれたとかじゃないんだよね
角質育ちやすいかなとケミから自然派に変えたの。
878メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 21:53:26 ID:InpkOKjaO
頑張るぞ
879メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 21:55:17 ID:XLWqfp3V0
バリバリケミカル+毎週AHAピーリング剤使用から
洗顔後アベンヌスプレーとホホバorスクアランだけに切り替えたけど全く問題なし
法令線は消えました
880メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 22:18:24 ID:VW7h6Iz8O
ずっとオバジCを精製水で薄めて使ってたんだけど、最近鼻の黒ずみが
気になったから薄めずにそのまま使ったら妙にピカピカ‥‥ビニール肌復活しましたorz
成分調べたら古い角質を溶かすと書いてあった。明日からまた培養がんばろうと思う。
881メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 22:23:01 ID:sAjbHhl50
最近始めたのですけど、このスレの前のほうでふき取り化粧水の話が出てましたが、
使ってる人っていますか?、ソーっとふけばOK、みたいな感じも聞くのですが。
(ちなみに日立のフェイスクリエも前まで使ってたのですが、控えてます。。)
コールドクリームでメイク落とししてる途中にぽろっと取れちゃう角栓は仕方ない、と思うことにしてます^^;。

あと、始めて初の生理前ニキビに直面してしまったのですが、
クレアラシルみたいなニキビ薬はつけても大丈夫なんでしょうか。
(角質の上からつけても効かない気もしないでもないですが)
882メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 22:44:09 ID:iFh5A+zw0
基本的に角質ってのは汚い肌にも綺麗な肌にもあるものだよ
古い角質というのが不要なだけで、角質は肌には必要なもの
クレアラシルとかは炎症を直したり硫黄がどうとかでアクネ菌を殺すものだから角質が犠牲になることはないと思うよ
883メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 23:08:46 ID:fp73sRwp0
>>881
角質の上からでも効くよ。
ただ脱脂効果の強い薬は、塗る範囲に気をつけないと周りの肌によくないから
消炎・殺菌効果メインで選ぶといいかも。
884メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 23:43:13 ID:w2DxUzxT0
最近洗顔を変えたんですが、肌に合わず
3年近くかけて育てた角質が死にました。
肌が真っ赤でニキビ大量発生。
泣きたい。
885メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 00:28:54 ID:MPw3hq68O
顔が全体ザラザラです
このまま意地で放置します
886メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 05:00:17 ID:2mhf+iyr0
生理中は顔がざらついたりするから、気楽な気持ちで。
887メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 05:52:09 ID:UicBhmOe0
>>882-883
なるほど。あまり広範囲に塗らないようにすればおkですか。
乗せて触らないようにしておこうと思います。
888メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 08:53:09 ID:oZ66Vr/EO
培養歴一ヶ月。
毛穴は目立たなくなってきたけど、鼻の毛穴は黒いまま。
この黒いの、どうなるんだろう・・・
889メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 11:51:26 ID:DAq6wtQv0
もともと黒いんだったら治らなくても別にいいじゃん
890メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 13:50:05 ID:kDOeyHaTO
>>888
私は培養1年ですが鼻の毛穴の黒ずみは相変わらず治りません。
他のくすみ、ニキビ、吹き出物は良くなりました。
素っぴんキレイと言われることが増えましたが、イチゴ鼻はまんまです。
ただ、10年以上鼻を毛穴パックなどでいじめ抜いてきたので仕方ないかなとも思います。
毛穴自体は若干小さくなってきたけど、どうしても汚れがたまって
優しいクレンジングじゃ落ちない上に放置したら黒ずみ増殖したので暗中模索してます。
それで最近フェイスクリエ(導出器)を週イチで使い始めたけどどうなることやら。
いじめた年月分は待つつもりでまぁ気長にいこうと思ってます。
諦めなければ道は開ける!…はずw
891メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 16:18:24 ID:JTaNznSo0
パックとかクレンジングしまくってた頃に比べたら明らかにニキビできにくくなったよ
鼻は相変わらず毛穴凸凹だけどスチームでもしてみようかな
892メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 16:45:36 ID:MSv9pC4Y0
比較的マシだったおでこのところはどんどん綺麗になるけど
鼻と頬はあまり変わらない
893メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 17:26:57 ID:qaPM9Gfc0
培養1年半で余裕でモサでる
こんなもんかなー
よくなった点はあげたらキリがないし割り切った
モサ以外は本当順調でトラブル一切無縁なったし
何気に体も培養して今年の夏初めて背中出せたのが
最高の喜び
顔は自信なかろうと常に出してなきゃならんけど
背中はわざわざ汚いものを出す必要もなかったわけで
自信ついた証!って感じだったなあ


894メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 22:29:13 ID:4z287zvc0
相談させてください。

培養始めて約2年…顔全体のテカリはマシになりましたが、頬はカサカサTゾーンはテカテカという混合肌の状態が続いてます。
今の悩みが、毛穴が開き気味で、角質というかもう角栓が鼻とUゾーンにあってかなり気持ち悪いことなんですが、これはどうしたら改善されるでしょうか?
男なので化粧はしませんが、ヒゲを2,3日に1回剃るので、そのとき角質が全部はがれて培養できてないんでしょうかね…。他の男性も同じ条件だと思うんですけど。

ちなみに洗顔料をネットで泡立てて洗顔、精製水と無印の化粧水でラップパック、適当なハンドクリーム(例フタアミン)とかで蓋という手入れを朝晩してます。
何かお気づきの点があればアドバイスお願いします
895メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 22:41:35 ID:4z287zvc0
培養歴2年と書きましたが、正直迷走中って感じです…もしかしたら全然培養できてないのかもしれませんorz
896メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 22:45:23 ID:frO458y00
女性は元々沢山つけてた物を減らしてるわけだけど
元々何もつけてなかったであろう男性が蓋する意味ってあるのだろうか
897メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 23:26:03 ID:bOoGsvG60
男の角質培養スレは見ました?
あちらで聞いてみた方がいいかもしれませんよ。
898メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 00:34:20 ID:s1qmnSSQ0
培養10日目。
顔中モッサモサで弱弱しい角質がかたまってうろこみたいになってます、鼻と頬。
クリクレ→石鹸泡洗顔→馬油→化粧水→馬油でなんとか落ち着かせています。
滝汗(5時間/日)連続2週間、暑さの体感に引きずられ、
気持ちよさに負けて洗顔後ウィッチヘーゼルでふき取るのを続けたら
肌が薄れて赤黒くなってしまった。で、初めて角質培養に挑戦しました。


こうまでモッサモサになるとは。顎はにょきにょきコメドの樹海。初体験。
899メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 00:35:50 ID:YbqyEmFE0
男の角質培養のスレなんてできたんですね!知りませんでした!
そっちで相談してみようと思います。教えていただきありがとうございます。
900メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 01:16:26 ID:l34oX/O2O
>>889
あなたは一生ニキビ面のままでいて。
901メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 01:32:58 ID:Zhpd64+y0
残念ニキビありません
902メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 03:25:34 ID:JvY+cEMc0
怪我をした部分だけ一時的に猛烈なモサ
角質頑張れと思って
気が向いた時だけクリームをうす〜〜く塗ってやってた
下からきれいな肌が出てきた

モサモサは頑張ってる証拠じゃなかろうか
903メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 11:16:26 ID:yxfx6i0IO
>>900
ひでぇww
904メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 12:53:36 ID:B/xAphqu0
培養初めて早三カ月。
女なのにヒゲ剃り跡?と思うくらいザラザラだった
顎下(太るとたるむとこ)がつるつるに…。
Tゾーンと頬の毛穴はまだまだあいてるけど、
赤みはなくなるしニキビは激減するし
ホント今までは何だったんだって状態。

そしてニキビと赤みがなくなってみて初めて
自分の顔にシミがあるのに気づいたw
今までどんだけ真赤だったんだw
905メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 13:03:39 ID:FYp/w7mS0
>>904
>そしてニキビと赤みがなくなってみて初めて
>自分の顔にシミがあるのに気づいたw
あるあるwww
906メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 21:17:10 ID:85HOsaBR0
>>888
黒ずみは食生活が関係してない?
私はジャンクフードやレトルト物食べちゃったときはすぐに黒ずむ
そして野菜中心に戻すとすぐ治る
毛穴ってほんと排泄器官だなーとおもう
907メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 21:39:03 ID:syXwg0RcO
皆さん顔のマッサージとかはどうしてるんですか?
私は培養を始める前は毎日造顔マッサージをしていたのですが、培養を始めてからはマッサージを止めました。
培養を始めてから肌の調子はいいのですが、マッサージを止めたことで顔がむくんでしまいました。
908メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 21:47:48 ID:6nSZQ8hq0
>>906
888じゃないが、この数日黒かったんだけど
そういえばその前にものすっごく油っぽい物食べたのを思い出した。
今日になって戻ったのは排泄されたからだったのか。
面白い発見だw
909メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 22:04:22 ID:koxtpUhUO
910メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 22:14:22 ID:poIhFDnoO
どうしよう…柔道やったら相手の足の服で顔にザリっと行ってしまった…

せっかくいい日焼け止めも見つけて培養もうまくいってたのに…

やり直しきくのかな…泣きたい…
911メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 22:33:45 ID:JvY+cEMc0
>>907
マッサージは摩擦
パックは過剰な水分で表面崩壊
と考えるのでどっちもやめた

むくんでるとしたら、それは内臓が悪いか
歳のせいで顔の筋肉が落ちたせいだと思う

食生活と運動とはっきり発声することに気を付けてみては
912メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 23:22:50 ID:Anui9jr/0
オイル塗ってリンパマッサージを
軽くするといいって
針の先生が言ってました
顏の筋肉にそってまるく
913メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 00:40:29 ID:LvBnJCSS0
さっき、テレビでコラーゲンを摂取してもコラーゲンになりません
という話の時に、人間には反作用があって
無理矢理過剰に摂取して圧すと逆に減らそうとするという話があった

真面目にエステに通ってた頃のほうが肌トラブルが多いわけだ
914メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 00:50:49 ID:Y70o3xGF0
コラーゲンとかヒアルロンて飲んでも塗っても効果ないのに宣伝文句に使わすすぎだよな
915メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 00:58:53 ID:UzQvZu0v0
そうなのか・・・コラーゲン家にあるわ。最近飲んでないけど。
豚足食べた翌日にお肌プリプリとかよく聞くが、食品からは関係あるのかな?
それともすべて当人の気のせいなんだろうか。
916メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 01:16:08 ID:Y70o3xGF0
コラーゲン等の元になる成分(アミノ酸だっけ)を取らなきゃいけないぜ
殆ど吸収されないのにそこに金かけるのは勿体無い

アミノ酸だったかどうかはうろ覚えだから気になった人はぐぐってちょ
917メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 02:13:45 ID:CEhfrW+z0
黒ずみ…細〜いのが今にも抜けそうな感じにポチポチとある。
そんなに色白でもないので本人しか気が付かない程度だけど、
気になりだすと気になって仕方ない。

肌が自力で排出しないかな〜?


918メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 02:24:50 ID:LvBnJCSS0
>>916
タンパク質→アミノ酸→コラーゲン

納豆で充分という話だった
しかも体が足りないと認識した時しか作られない
残りは排出
919メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 05:53:20 ID:9mhD+qkHO
>>915
単に脂肪分の取り過ぎが翌日の顔に出てるんじゃないかな…
食べ物は24時間掛けて●になるのにコラーゲンだけ先に作用するとも思えないし
920メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 07:57:32 ID:yxfJSvAvO
インフル予防でマスクしてたら息で常に肌が保湿されてる
培養にも良い影響が出そうだ
921メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 08:23:42 ID:aWbDGRhZO
ローズマリーパックしたら、毛穴目立たなくなったよ。
ローズマリーティーにゼラチン溶かして、コットンに吸わせて冷やすってやつ。
ぐぐるとでてくるよ。

表皮からコラーゲン摂取してもあまり意味はないかもしれないけど。
922メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 09:12:19 ID:0yJhbHlP0
マスクしてるとしてるとその部分だけ顔真っ赤
毛穴ばっくり、暑くて汗どろどろぐちゃぐちゃなのは私だけなのか?
923メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 09:42:53 ID:3KadhwUk0
コラーゲンを摂取してもすぐに肌に届くわけではなくて
まず内臓など生命活動をする上で大切なものに使われる。

>>916
> コラーゲン等の元になる成分(アミノ酸だっけ)を取らなきゃいけないぜ
> 殆ど吸収されないのにそこに金かけるのは勿体無い

その通りでコラーゲンは大きなものなので皮膚に届けるにはまず分解され、
その分解したものを細胞の外に出して組み立ててまたコラーゲンにする。
この時繊維芽細胞の細胞膜が柔らかくないと外に出せない。
肌をプリプリにするにはコラーゲンを含む食べ物だけじゃなくて
繊維芽細胞の細胞膜を柔らかくするαリノレン酸とセレンを摂取するといい。
繊維芽細胞が外に出すためのコラーゲンを作るのにはビタミンCが必要だよ。
924メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 10:19:18 ID:HpIKeOmSO
培養始めてから肌の調子が良くなったのは確かなのですが
ビックリしたのは今までは治るのにひと月はかかっていた
触ると痛いようなこもりニキビがニ三日で綺麗に治る事
自然治癒力すげ〜w
925メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 12:03:18 ID:Gx/WEUukO
自分も四ヶ月目にしてやっと
肌が変わったと言い切れるようになったよ
絶不調期(生理前等)に必ず見舞われたトラブルもなく
どんな化粧水使っても、モチモチした手触りを得られるようになった
初めての夏培養は四苦八苦したけど、乗り切ったかいがあった・・
後は毛穴だなあ
926メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 13:40:13 ID:PjIdrmng0
ためしてがってんでビタミンcとってもコラーゲンの量は変わらないって
927メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 16:28:53 ID:c30f2eSqO
マスクが予防になるなんておかしな話だ。
928メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 16:37:03 ID:IkWlUT0M0
じっくり風呂入って泡洗顔した後モサが凄いんだけど
これって抜け切らなかった角栓?
929メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 18:08:43 ID:D+pe5M4l0
水洗顔などで鼻周りが炎症起こしてる人いる?その改善のために始めたよう
な人がいたら教えて欲しい。
洗顔後の化粧水や乳液って患部にも付けてますか?治まるまでは何もつけな
い方がいいのかわかりません。
930メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 18:17:38 ID:Jl15TfQP0
>>929
脂漏性皮膚炎の可能性もあるから、いじらないで
まずは皮膚科へ行ったほうがいいよ
931メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 19:00:51 ID:n5Ik6NXpO
>>915
自分も>>913と同じ番組見てたけどコラーゲンを摂取→肌プリプリは気のせいらしい
その番組では肌は下から新しい皮膚が生まれて来る
肌が綺麗な人はそのサイクルが早い人
どうやって早く出来るか?→それは人によりけり
遺伝、体質が一番なのかなぁ
932メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 19:15:53 ID:37XsW+cI0
>>931
そうか……ゼラチンの大袋は無駄だったのか……
プリプリになってるの自体が気のせいなのか、プラシーボ効果ってやつで実際にプリプリになったのか。
933メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 20:57:47 ID:TjtAg0xGO
934メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 21:28:15 ID:ffPkIJpO0
>>924
わかる!
私も治るのが早くなった。ぽろっと取れるような感じで治る。
この治り方だと後も残らない
935メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 21:38:27 ID:R3jEi+gB0
培養してるつもりだけど、きちんと培養になっているのかわからん
無意識に鼻とか頬とか掻いちゃってるのか

それとももともと最低限しか洗顔しない習慣で、洗顔後もテキトーにすごしてたのが
図らずしもゆる培養になっていたとかで、大きな変化がないのか
936メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 23:04:00 ID:IAmvOAMt0
うらやましい
10年前に戻って、ピーリングやめろと自分に忠告したい
937メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 23:25:27 ID:UzQvZu0v0
>>931
そうなんだ。見てなかったからありがたい。
もうコラーゲンで散財するのやめよう・・orz
938メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 01:47:30 ID:JTKy8/FsO
939メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 02:52:22 ID:oKVewW+Q0
>>936
言いたい!
無駄なピーリングやマッサージや高い化粧品のライン使い
あれをしてなけりゃ、若い頃にきれいな肌と時間とお金があったのかと思うと

でも今からでも頑張る
940メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 08:05:30 ID:ntN1HN4K0
高校生の事、
友達にさっぱりすると薦められて「くるみのスクラブ入り」って洗顔を使ってた
あ〜〜恐ろしい...

でもこう見てみると、世の中にはなんて肌に対して良くない物があふれてるんだろう
941メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 09:24:38 ID:usjxmvvr0
>>930
レスありがとう。医者は3件ほど回ってニゾラールや弱ステを処方して
もらったことがあります。ただ変化が全くありませんでした、ステロイ
ドは一時的にすごくよくなるとの書き込みをよく読んでいたので期待し
ていたんですが。

とりあえず今は乳液だけは避けて、無印の化粧水だけ患部にも丁寧につ
けています。でもなかなか変化が・・・。
942メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 10:52:40 ID:m3taLcbn0
米ぬかエキス配合の化粧水を購入したその後に
緩やかではあるがAHA作用がある成分が若干含まれていることに気づき
使っていいものかどうか迷っている。

さてどうするかな。
943メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 14:33:32 ID:kDwwMSRx0
培養2週間
モサの色って黄色味がかってる?黄色く粉吹いたみたいに
なってる・・・。洗顔後とかもモサ白だったのに
さっきじっくり見てたら黄色っぽい。。。

その部分が炎症したり痒みがある感じは
なし
944メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 18:33:28 ID:2bo96NpZ0
>>941
朝も石鹸で洗顔してる?
かなり改善されるよ。
寝汗って結構溜まるから。
945メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 20:45:55 ID:xLNQpNc80
ウロコ状の角質がびっしり頬に張り付いてもう二ヶ月以上・・・
とうとうガマンできなくなってさっきピンセットでぺりぺり剥がしてしまったorz
今まで見た目は何かの病気みたいと言われるほどひどかったけど、ウロコに培養中の肌が守られてるような気がしていたから、
剥がした後がすごい無防備になったように感じて激しく後悔。
肌触りが赤ちゃんの肌のようにすべすべプリプリしているのも、嬉しいよりひたすら怖いお
もう触らない。ぜったい触らないorz
946メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 20:54:22 ID:c9hRKuNx0
> ウロコ状の角質がびっしり頬に張り付いてもう二ヶ月以上・・・
> とうとうガマンできなくなってさっきピンセットでぺりぺり剥がしてしまったorz
状況が想像つかない。うpしてくれ!
947メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 20:56:58 ID:HbJpPZ7V0
肌によくないものでも、肌の強い人には無問題なんだよなぁ…
まともに化粧落とさなくても肌プルプルの友達がうらやましいわー
培養してて良くなってる気はするけど、まだまだ汚くて泣きそう
948メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 21:03:17 ID:QiAdOscP0
>ウロコ状の角質

冬の乾燥した赤ちゃんのほっぺみたいな感じだろうか。
培養続けたてたら前のようになることはないよ。大丈夫大丈夫。
949メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 21:10:53 ID:KkdUvRwX0
角質培養3週間目。>>945と結果は同じ状態なのだけど…
薄々ながらもうろこ状の角質(弱々しい角質なんだよね)が
びっしり頬と鼻と眉間に繁殖している(そんな印象なのです)状態が5日ほど続いて
今いつものとおり、優しく丁寧にかつ長引かせずの手法を守り洗顔一式を済ませ
さあ保湿するべと鏡を見たら、その半数ほどが取れてしまっていた…

これは、自然に取れたと解釈してよろしいの?
それとも無意識ながらしごき落としてしまった?
痛みやヒリつきはないけれども。

まだ培養暦短くて毎日が初体験の連続だ。経過観察するしかないかな。
保湿後の状態はいつもとそうは変わらない。うーむ。
950メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 23:25:05 ID:SntrJkJQ0
私、腸炎起こした後、顔中が病気?って言われるくらいウロコになったよ
落ち着くのに3週間くらいかかったなぁ
951メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 23:26:24 ID:5ctjYlUo0
モサまではわかるんだけど,鱗状の角質というのがいまひとつ想像できない。
鯛の顔みたいなの?小さな鱗がびっしりみたいな?
952メイク魂ななしさん:2009/09/06(日) 00:14:36 ID:wmm1ti/F0
私は頬限定でうろこ状になったな。化粧乗りも最悪でした。
人前に出る仕事でも無いし諦めて暮らしてたらいつのまにかなくなってたけど
953メイク魂ななしさん:2009/09/06(日) 01:07:47 ID:1mj1TRr4O
ウロコ状か…私は数週間後に一部分なっただけだった
最近はケアを変えてないのに赤みが出てきたし…
季節の変わり目だからかなあ
954メイク魂ななしさん:2009/09/06(日) 02:24:23 ID:XR04UoZHO
すみません、アドバイスください。
培養始めて10ヵ月ほどです。油田とニキビが悩みでしたがかなり改善されました。
しかし黒ずんだ毛穴、角栓が全く良くなりません。
ふやけた小鳥の餌みたいなモサと開いた毛穴は、
培養が進むにつれ改善されたのを感じました。

でも触るとザラザラちくちくするてっぺんが黒くなってるような角栓
(ピンセットでつかんで抜けるような奴)も培養が進めばなくなるんでしょうか?

白っぽいモサ・軽く触るとぽろっと取れる角栓・開いた毛穴が、
培養によって内部から押し出されて少しずつなくなるのは実感できたんですが…
穴があいてるニキビや角栓を押し出す器具を使って押し出したり、
ピンセットで抜かなきゃとれないほどがっつり食い込んでる角栓でも
(今は決してしませんが昔はしてたorz)
年単位で頑張れば自然と消えるものなのでしょうか?
こういう頑固な角栓でも改善したという方はいらっしゃいますか?
長文大変失礼致しました。
955メイク魂ななしさん:2009/09/06(日) 05:37:07 ID:4ld0cxrO0
>>954
てっぺんが黒い栓はそれ以上汚れをためないように清潔にしてあげてー
でもきびしくは擦らないでー

中に膿が溜まって赤くふくれてきたら皮膚科へゴー
956メイク魂ななしさん:2009/09/06(日) 08:32:25 ID:lIlxI73W0
>>951 以下私見です。
モサ→角栓や落ちそうな角質が一つ一つ独立していてそれが林立している状態
     洗顔後皮膜感はなく、肌がまだ硬い感じ。
うろこ状の角質
   →落ちそうな弱々しい角質が複数かろうじて繋がっていて、
     今後出てくるであろう肌理の構造が想像できる感じ。
     洗顔後微妙に独特のぬめり感が残る。

私はモサが現れてから1週間後くらいにうろこ状になりました。
957メイク魂ななしさん:2009/09/06(日) 13:25:48 ID:mPH6i9VO0
シャンプー剤がつくと角質培養によくないので、化粧してる場合は、
洗髪後に水滴ふき取ってからクレンジング、すっぴんの場合は
蜜蝋クリームぬってはじくようにした。
洗顔もはじくので、ホホバオイルをまぜて適度にしたら泡洗顔で
落ちるのでめんどうだけど、がんばる。
顔のかゆみがおさまってきたよ。
958メイク魂ななしさん:2009/09/06(日) 15:39:48 ID:YW6fdSMgO
私もシャンプーが肌につくのが嫌で、今湯シャンにしてる。
背中ニキビが劇的に改善したよ!
959メイク魂ななしさん:2009/09/06(日) 17:28:58 ID:sh87AKbx0
私はきりんが水飲むときみたいに立って腰をかがめてシャンプーしてる。
最初は辛かったけどすぐなれた。
960951:2009/09/06(日) 22:52:00 ID:Qj9EZqlW0
>>956
わかりやすいご説明どうもありがとう。
鱗もなんだか楽しそうですね(って,出てるご本人は大変だろうけど)。
鱗落ちたらピカピカ肌ですね!
961メイク魂ななしさん:2009/09/07(月) 00:50:50 ID:ICtNTtrvO
今湯シャンです。
背中のニキビがきれいになった!
あと日本手ぬぐい、オススメ。
タオルより肌に優しいとオモ。
962メイク魂ななしさん:2009/09/07(月) 01:08:12 ID:zFW4S4rN0
ゆる培養1年4ヶ月目に突入。
先月から化粧水変えたら、ムカつく痒みが消えた。グリセリンが合わなかったみたい。
自分も純米酒と水、1:3くらいの配合でバシャバシャ。
飲酒しても赤くならない体質なので、最初から気付けば良かった!
エビオス錠飲んでいるのもいいのかな。快腸。
ホンット最近になってやっと肌質が変わってきたと実感できた。
ここまで長かったけど、希望が感じられてモチベ上がったよ。
963メイク魂ななしさん:2009/09/07(月) 01:41:53 ID:XB8bBMVe0
>>959
私はすごいのけぞって、イナバウアー状態で洗いとすすぎしてるw
皆それぞれやってんだね
イナバウアー辛いけど、下腹部のダイエットに成功した
ダイエットする気はなかったんだけど
964メイク魂ななしさん:2009/09/07(月) 01:58:53 ID:gj/vSncj0
イナバウアーは背中のアーチじゃなくて足の形よ
965メイク魂ななしさん:2009/09/07(月) 07:28:03 ID:Jn3pN+ns0
8月1日から培養始めた!
と言っても洗顔をこすらず、優しく、パックピーリングをしなくなっただけだけどw

劇的に減った!最低でも3日に1回はできてた鼻下の白にきび、ここ1週間できてない!
夜化粧水+乳液でケアすると朝は頬がぷるぷるしてますw

しかし小鼻の粉吹き?角栓?モサ?はまだ続いていますorz
966メイク魂ななしさん:2009/09/07(月) 09:13:33 ID:7vhRw0TH0
>>944
レスありがとう。朝はぬるま湯と冷水で30回すすぎやって終わりにして
いました。朝も石鹸使ってみようかと思います。
967メイク魂ななしさん:2009/09/07(月) 15:38:24 ID:3KNpuPtQ0
頬の毛穴が全然進まないわ。変化ないわ。鼻の頭に比べて。
968メイク魂ななしさん:2009/09/07(月) 16:18:37 ID:K7SVJP3a0
老化の毛穴には効果なさそう
969メイク魂ななしさん:2009/09/07(月) 18:35:12 ID:18Jsg/SxO
アラフォーには培養って効果ないんですかねぇ(:_;)

まぁすでに20年くらい痛め付けてきたから、今更きれいにはならないかぁ…
970メイク魂ななしさん:2009/09/07(月) 18:53:13 ID:aU5hdS9V0
>>969
今年40になりますが培養始めて3ヶ月、
吹き出物が膿まなくなって肌が丈夫になってきたのかなと結構満足してます。
ケアもシンプルで日々の負担になるわけじゃないし、気長に続けたい。
少しずつでも肌が健康になるのを実感できればそれでヨシ、くらいの気持でいるのがいいと思う。
971メイク魂ななしさん:2009/09/07(月) 20:03:30 ID:inMHE3du0
>>969
アラフォーですノシ
2ヶ月目ですが痛めつけてたところほどやりがいがあります。
でも一番の収穫はお手入れがラクになったこと。
毎日がスペシャルケアだったので…。
972メイク魂ななしさん:2009/09/07(月) 23:27:11 ID:VuG0vzhsO
洗顔後つい擦って顔の角質落としちゃう
気持ちいいしスベスベするけど肌に良くないんだよね?
973メイク魂ななしさん:2009/09/07(月) 23:53:06 ID:9YtoosvW0
前 なんスレ目かの角質培養で 少し指がふれくらいの洗顔に変えたら
調子upしたっていうのあったよね?
974メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 00:08:44 ID:zhAoAUSEO
日本語でお願い
975メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 00:43:25 ID:rJ/dZ4vsO
>>973
あーなんかわかる
微妙に違うかもしれんが、
モサモサ〜ザッラザラ〜な時にリセットしようと純オイルでしたらトラブルに発展
カサカサブツブツ鼻テラッ…原因は脱脂しすぎ?ようわからん
だから普段は泡乗っけ洗顔、リセットは泡で優しくクルクル撫で洗顔という風にしたらツルスベにリセットされた
たまにクルクルするのもいいべ
976メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 02:30:48 ID:db79SU/G0
泡立てタオルを使用してモコモコ洗顔始めてから肌が荒れるようになった。
ピリピリして濯いだ後も肌がチクチクする。

初めは石鹸が合わなくなったのか?と色々試したが変化は無く
試しに以前のように手のひらでキメは細かいけど体積は少ない泡を作って洗顔するようにしたら
石鹸の刺激を感じなくなった。
これだと体積が無い泡なので肌を若干擦ってしまうが
今のところ調子よい。

泡モコモコの方が刺激が無さそうだけど
一度に沢山の石鹸を使用する分、洗浄成分が多くなって肌を刺激するのかな?

不思議だ。

977メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 02:47:11 ID:JPQz2O6/O
978メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 08:55:40 ID:70qJnAlI0
せっけん少なくしてタオルで泡立ててみりゃいいじゃん・・・
979メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 12:52:13 ID:X0YW2ZFlO
2年以上培養してるが今だに痒くなる。
肌良い感じではあるけど、なんか間違ってるのかな?
980メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 12:54:36 ID:j+nGik5V0
みんなモサは出続ける?
1年以上だが出なくなることが無い、いつかで出なくなるのかな?
981969:2009/09/08(火) 13:26:49 ID:0mVTB01/O
おぉっ、同士よ!!

>>970
効果が見られてうらやましいです。
私も3ヶ月経過しましたが、これといって効果がなくて(:_;)
もっと気長にやったほうがいいのかな。

>>971
スペシャルケアより培養のほうが効果あるのでしょうか?
たしかに、私もゴシゴシ洗いをしてた時と今の擦らない洗顔は特に変わらない気がします。

レスありがとうございました(^O^)/
もう少し一緒に頑張ります!
982メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 14:37:06 ID:w1+U7siF0
>>980
出なくなったところと未だに出てるところ が綺麗に分かれてて困ってる
顔の半分より上はほとんど出なくなったけど下のほうはもごもご出ててなかなか消えてくれない
結構目立つ
983メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 14:45:05 ID:JOmG6h3eO
知り合いに化粧水サンプル券を貰ったので、
百貨店の美容カウンターに行きたいと思っています。

今、モサがモッサモサでスキンチェックが怖いです...

そんな最中に行かれた方いらっしゃいますか?
どんな事言われましたか??
984メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 14:59:56 ID:rZu7Dg7r0
>>980
1年半以上続けて出なくなってきた
ただ、生理前はモッサモサだけど
985メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 15:17:46 ID:JPQz2O6/O
過度なピーリングでターンオーバーがうまくいかない場合と、
古い角質が硬くなってうまくいかない場合があるから、
見極めが大切じゃない?
986メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 15:36:30 ID:j+nGik5V0
>>982
>>984
サンクス、モサが出来なくらることを祈りながら続けようと思う。

新スレ立てました。
ごめんなさい。37皮目で作ってしまった…
けなしてくださいorz

【角質培養】美肌をとりもどせ!37皮目(実質38皮目)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1252388892/
987メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 16:19:49 ID:zhAoAUSEO
作り直せば?
988メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 16:40:56 ID:5H+dtCFx0
>>986
乙です。
989メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 17:13:07 ID:yteAW8UsO
>>986
次に直せばいいよ
乙です
990メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 17:15:18 ID:rZu7Dg7r0
>>986
乙です
991メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 17:34:33 ID:Te1YAbpV0

     ∧,,∧
    ( ´・ω・) ワシが許す
992メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 18:09:58 ID:PuPtbnWg0
>>986
乙乙
993メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 20:24:01 ID:4sKbmHZm0
>>986
乙です
1年以上培養してても
クレンジングやマッサージに純オイル(椿やオリーブ、ココナッツ等)
を使ったり純石鹸で洗ってた頃は肌がトラブル続きでした
その頃は純石鹸を十分に泡立てて泡を1分は乗せていました

今はニベアボディしっとりでクレンジング(化粧した時だけ)
保湿剤入りのフォーム(今は安かったからダヴ)
キュレル薬用ローション塗ったり塗らなかったり

ベビパだけと軽くポイントメイクだけなので洗顔だけで落ちますし。
夏の日焼け止めにも耐えられる肌になって(極力付けないけど)
肌が綺麗になりました!

byアラフォー混合トラブル老化肌
994メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 20:34:20 ID:9S5ouRYL0
>>986タン
     ∧,,∧
    ( ´・ω・) ワシも許す
995メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 21:01:37 ID:qd3i5K/C0
許すという文字が全て直すに見えたw
996メイク魂ななしさん:2009/09/09(水) 00:06:04 ID:0orF0yDZ0
     ∧,,∧
    ( ´・ω・) みんな許す
997メイク魂ななしさん:2009/09/09(水) 00:48:56 ID:i1gx5Ubj0
     ∧,,∧
    ( ´・ω・) なんか皆やさしす…
998メイク魂ななしさん:2009/09/09(水) 02:06:43 ID:V+7kvuNP0
うめるお(`・ω・´)
999メイク魂ななしさん:2009/09/09(水) 02:15:14 ID:6404ZHvX0
999だよ
みんな頑張って美肌なろーね
1000メイク魂ななしさん:2009/09/09(水) 02:17:54 ID:j26ach32O
1000なら培養が1日で完成
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。