【着物】和服を語るスレ 10 【浴衣・甚平】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
前スレ
【着物】和服を語るスレ 9 【浴衣・甚平】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1326734862/
2ノーブランドさん:2012/04/06(金) 18:07:04.91 0
1乙。

浴衣作るか木綿単衣作るかで迷い中。
3ノーブランドさん:2012/04/06(金) 19:44:50.27 0
1乙


私も2と同じこと悩み中
罪庫仕立てるのが先か…
4ノーブランドさん:2012/04/06(金) 20:22:21.88 0
>>1

>>2
そんなときは好きな柄の反物で作れるほうから先に手を付けちゃえ
5ノーブランドさん:2012/04/07(土) 00:41:38.63 0
スレ立て乙!
6ノーブランドさん:2012/04/07(土) 10:58:30.03 0
>>3
「罪庫」w
当て字の絶妙さに座布団一枚www
7ノーブランドさん:2012/04/08(日) 17:58:45.82 0
>>1乙!
「罪庫」 ハンクラ板住人の私にもたっぷりとありますw

昨日単を誂えました。人生初誂え・・・出来上がりが楽しみでしょうがない!オラわくわくすっど!
8ノーブランドさん:2012/04/08(日) 23:59:39.61 0
>>7
同じくハンクラ板の自分の棚には反物の罪庫すら…
もういっそ小物か洋服に仕立てようかと…
9ノーブランドさん:2012/04/09(月) 00:07:00.69 0
>>7
初誂え楽しみだね^^
私も今日紬ちりめんを単衣の仕立てに出してきたところ。

腰紐くらいしか縫わない自分のところにも罪庫が一反ある…
仕立てに出せるのは来年になりそう。
10ノーブランドさん:2012/04/10(火) 14:50:24.64 0
着物に入ってすぐに業者にお勧めされて買った紬の反物があるわ。
今となっては全然好きになれない色で地味。
洋服にするにも地味すぎるしなぁ…。
3万円という微妙なお値段。どうしようアレ。
11ノーブランドさん:2012/04/12(木) 03:54:38.86 0
地味ならコートは?
12ノーブランドさん:2012/04/12(木) 11:41:52.37 0
着物コートってそんなに使うかな。
あ、洋服のコートには紬は向いてる気がする。
13ノーブランドさん:2012/04/12(木) 11:53:01.05 0
紬の着物コートって持ってるけど、着ない
紬地で作る洋服のコートやジャケットってよさげ
14ノーブランドさん:2012/04/12(木) 13:23:18.29 0
地味紬はジャンスカとかも合うと思う。
いっそ刺繍入れたりして。
15ノーブランドさん:2012/04/12(木) 20:52:15.50 0
紬はねー・・・幾ら丈夫でも絹だから擦れには弱い。
普通の洋服コートの感覚で週に何回か着たら劣化が激しいよ。
と経験者は語る(トオイメ)・・・
16ノーブランドさん:2012/04/13(金) 01:06:08.37 0
紬の長めマントがほしい
17ノーブランドさん:2012/04/13(金) 12:01:46.92 0
>>15
わかる。
スカート仕立てたけど、フレアじゃないとお尻が結構つやつやになるw
18ノーブランドさん:2012/04/14(土) 04:25:33.20 0
漢服はシュっとして見えるけど
和服はずんぐりむっくりに見えるんだよな
生地の違いなんだろうか
19ノーブランドさん:2012/04/14(土) 10:11:19.85 0
着方と体型の問題じゃね?
20ノーブランドさん:2012/04/14(土) 15:29:28.66 0
和服は女優さんも一般人も着てるけど
漢服は女優さんしか見た事がないなあ
そういう事なんじゃ?
21ノーブランドさん:2012/04/15(日) 00:09:55.90 0
漢服ってどうして化学繊維のものしかないの?
22ノーブランドさん:2012/04/15(日) 03:07:51.28 0
和服のスレで聞かれても
23ノーブランドさん:2012/04/16(月) 11:18:35.61 0
浴衣が一番出揃うのってGW前くらいかな?
あちこちの店から連絡来たので見に行ってみたけど全然種類ないわ。
24ノーブランドさん:2012/04/19(木) 19:55:36.35 0
30代後半で蝶柄の浴衣って、イタいだろうか。
25ノーブランドさん:2012/04/19(木) 20:03:47.52 0
色と構図による
紺白だったら全然おk
26ノーブランドさん:2012/04/19(木) 20:45:38.89 0
>>25
レスありがd。
普通に紺白なので検討してみるノシ
27ノーブランドさん:2012/04/19(木) 20:59:53.38 0
プリント浴衣じゃなければ全然問題ないと思う
28ノーブランドさん:2012/04/19(木) 21:09:49.53 0
祭りで何人もお揃いの踊りの会の団体さんって蝶の浴衣とか多いよ
29ノーブランドさん:2012/04/20(金) 01:47:13.44 0
和物の蝶ってそんなに年を選ばない気がする
個人的には真ん丸で単純な花柄の方が子供っぽいと思う
向日葵とか(ゴッホみたいなのじゃなく)コスモスなのか何なのか分からない感じの「お花」
逆に繊細に描かれやすいテッセンとか菖蒲は大人っぽいね
30ノーブランドさん:2012/04/20(金) 23:18:38.42 0
今日スーパーへ行ったら、もうサクランボ売っててビックリした。
ニュースでも観光サクランボ園が開園準備と言ってた。
って事は、サクランボ柄は今の時期から先取りで着られると考えてOKかな?
5月まで待ったほうがいいか?
31ノーブランドさん:2012/04/20(金) 23:35:17.25 0
>>30
サクラの花が散ったら解禁、てのはどう?
32ノーブランドさん:2012/04/21(土) 00:00:04.79 0
>>31
レスさんくす
え、それって北限の桜の最終?
それとも自分ちの近所でライン引き?
八寸帯で生成りっぽいから、4月じゃまだ寒々しいよなぁって思って迷ってるんだけど、
生地を考えると頑張っても6月半ばあたりまでがせいぜいかなと思ってるから、なるべく早く締めたい気持ちはある。
6月も20日過ぎたら夏帯締めたくなるからさ。
33ノーブランドさん:2012/04/21(土) 00:55:51.39 0
>>32
自分ちおよび、行き先基準で。
北限まで待ってたらGW終わってまうw

ま、あくまでも個人的見解なので、
自己責任でおながいしますよ。
34ノーブランドさん:2012/04/21(土) 01:29:56.39 0
デパートにも浴衣並び始めましたね
今年初めて反物から仕立てようと思っています
お店でざっと見て良いなと思うのはだいたい竺仙ですね
他におすすめメーカーってありますか?
ちなみに男です
35ノーブランドさん:2012/04/21(土) 01:47:48.24 0
>>33
今日サクランボ見たのも、ここでヒントもらったのも何かの縁だから毎年4月20日過ぎたら解禁てことにする。
例年だとこっちは3月下旬から咲いて4月の頭には散ってるので、それじゃいくらなんでも早いようで気がひける。
時季モノは勘所をつかむまでが難しいわ…
何度もありがとね。
36ノーブランドさん:2012/04/21(土) 02:23:20.76 0
>>34
江戸ゆかたの「高常」さんはどう?
webから注文すると期間限定サービスだけど15000円割引になるよ。
37ノーブランドさん:2012/04/21(土) 08:21:59.58 0
>34
ゆかたにお金だすのはもったいない
夏すぎてから出番の多い次シーズンもの袷に金を使えって思う

足が長いなら甚平ですごせ
38ノーブランドさん:2012/04/23(月) 17:56:34.46 P
昨日蚤の市で長着と羽織買ったんだが、足袋下駄帯がまだない
安くておすすめのものとかない?
ネットショップでここはいいとか
39ノーブランドさん:2012/04/23(月) 22:23:24.54 0
>>38
自分で探せ
聞くにしてもまずググるなり何なりしてからにしろ
40ノーブランドさん:2012/04/23(月) 22:27:13.17 0
つーか、性別すら分からない内容じゃ答えらんないす
41ノーブランドさん:2012/04/24(火) 11:25:12.34 0
>>38 ggrks
ネットショップの紹介を2chで始めたらスレが荒れるからやめれ

浴衣はやっぱり特別なので、着られる季節が少なくてもあつらえてしまう
7月8月の週末土日全部駆使して着ても16回か…手持ちの浴衣を全部回しても
終わらないな…
42ノーブランドさん:2012/04/24(火) 18:50:03.97 P
>>39
>>41
いや、一応ぐぐって目星はそれなりにつけたけど、他にもなにかあればと思って
すまんこ
43きものや:2012/04/24(火) 18:54:20.98 0
こんなスレあってうれしいなぁ
きものやですが何か質問ないかな?
44ノーブランドさん:2012/04/24(火) 19:05:38.52 0
>>43
メイン客層はどのあたりですか?
45ノーブランドさん:2012/04/24(火) 19:05:40.09 0
反物の原価ってどのくらいですか?
仕立て屋さんに出す場合はもれなく手数料で稼いでるんですか?
46ノーブランドさん:2012/04/24(火) 19:33:22.99 0
なんでこんなとこに来たんですか?
スレ荒らし?
47きものや:2012/04/24(火) 19:35:55.61 0
>>44うちのみせわ若いお客様ほんとすくない
50から70がたいはんかな
48ノーブランドさん:2012/04/24(火) 19:41:26.07 0
みせわ??
何、日本人以外がやってる着物屋なの?
荒らしならどっかいって
49きものや:2012/04/24(火) 19:43:20.52 0
>>45原価か、、着物をつくる手間ひまって昔と大して変わってないと
思うんだけど需要がすくないから着物の値段わさがってるんだよね
原価っていったら絹の値段だけだよねでも職人さんの手作りだからね
原価自体すごく安いとおもうよ。仕立て屋さんの手数料?
50きものや:2012/04/24(火) 19:46:38.98 0
>>46>>48
いやいや荒らしではないです
日本人ですはい。。
一応大手なので特定されない範囲で答えます。
51ノーブランドさん:2012/04/24(火) 19:50:36.88 0
とりあえずてにおはと句読点をよろしくお願いします
読んでて苦しい
52ノーブランドさん:2012/04/24(火) 19:52:46.33 0
助詞もろくに使えない奴が大手の"きものや"ねえ・・・
本当だとしたら着物業界も先がないな
53きものや:2012/04/24(火) 19:55:07.92 0
>>51不慣れですみません。
54きものや:2012/04/24(火) 20:05:29.21 0
>>52
そうですね。私がいなくても先がないような気がしますが、、
55ノーブランドさん:2012/04/24(火) 20:11:50.89 0
>>49
たとえば10万円くらいの反物だと仕入れはどのくらいなのかな〜と思って。
原価じゃなかった、すみません。
よその店で買った反物を持ち込んで仕立てを頼んだら、持ち込み料取る店と取らない店があったので、聞いてみますた。
56ノーブランドさん:2012/04/24(火) 20:21:28.44 0
>>54
先がない業界だから、助詞も使えない馬鹿しか雇用できないっていう意味だよ?
あんたが業界を潰すって意味じゃないからね

書けないだけじゃなく、読むほうも怪しいのか
57ノーブランドさん:2012/04/24(火) 20:22:28.57 0
自分も大手の着物屋の店員さんからメール来るけど
きちんとした内容だけどねー。
人それぞれだ。
58きものや:2012/04/24(火) 20:26:33.31 0
>>55仕入れについて私は販売だから詳しいことはよくわかんないんだけど問屋通したしてたらその分高くなるし買うなら小さい町の呉服やさんより大手のほうが安いのは確かだと思います。
なんか役に立たなくてスミマセン。。
59ノーブランドさん:2012/04/24(火) 20:32:19.43 0
大手ってこんなアホも販売に使わないといけないほど困窮してるの?
60きものや:2012/04/24(火) 20:33:53.39 0
ほんとスミマセン。
こんなに着物好きな方がたくさんいるんだって思ったら
書き込みたくなってしまったんです。場違いだってわかりました。
61ノーブランドさん:2012/04/24(火) 20:35:25.43 0
仕事なのに人それぞれとか言って擁護しないといけないのは
やっぱり衰退した商売だなって気はする
62ノーブランドさん:2012/04/24(火) 20:38:50.45 0
>>60
半年ROMれ
ここの書き込み見て商売の参考に出来る様だったら
今の客層が終了しても何とかなるかもよ
63ノーブランドさん:2012/04/24(火) 20:39:07.64 0
もしかして原宿にあるようなきものやのバイトちゃんとかじゃないの?
いくらなんでも頭がゆるすぎる
64ノーブランドさん:2012/04/24(火) 20:42:44.59 0
>>60
お店からはどういう風に売れって指示されるんですか?
ノルマが達成できないとクビにされるって本当ですか?
65きものや:2012/04/24(火) 20:43:09.31 0
>>63一応正社員です。
66ノーブランドさん:2012/04/24(火) 20:44:21.21 0
問屋を通さないという事は、店がメーカーに独自に発注してるという事なのかな。
大手の店ってありきたりのモノしか置いてないイメージあるんだけど、そのせい?
67ノーブランドさん:2012/04/24(火) 20:51:25.55 0
ここは着物好きが来るスレだけど
きものやで着物を買う人のスレとは限らないからね
ネットやリサイクルの安い価格でなんとか買ってる人も多いし
営業努力で突っ込まれるのはまず前提だと思っといて
68きものや:2012/04/24(火) 21:00:01.54 0
>>64簡単に言うと新規をつくるようにかな。
ノルマはないです
69ノーブランドさん:2012/04/24(火) 21:09:58.82 0
へー、ノルマ無いんだ。
意外だ。
70きものや:2012/04/24(火) 21:14:26.27 0
>>66問屋を通さないって言うのは直接メーカーさんに行って買い付ける事。
独自にメーカーに着物の図案持って行って、これを作って下さい!っていうのは少ないです。
逆に大手しかできないとおもいます。すごくお金がかかるので。
71きものや:2012/04/24(火) 21:20:30.86 0
>>67
着物屋についてではなく着物についての質問があったらなっておもって
書き込みました。
今の流行とかコーディネートとか役に立てることないかなっとおもいまして。。
72ノーブランドさん:2012/04/24(火) 21:23:55.36 0
こんなアホにコーディネート手伝ってあげるとか言われたくないw
73ノーブランドさん:2012/04/24(火) 21:24:24.10 0
それにしては大手のほうが安いという実感は無いなぁ。

>>71
あくまでも個人の意見なんだけど、今の流行っていわれてもなんだかなって思う。
流行というのは世間の大多数が着ないと成り立たないでしょ。
着物人口そんなに居ないのに、すんごく狭い世界での流行なんて成立するのかな。
74ノーブランドさん:2012/04/24(火) 21:30:00.76 0
コーディネートについては各自お洒落な人を独自に参考にしてる状況だと思う
むしろお店の人に聞きたいのは

新規の為の営業展開(新製品開発とか)
価格設定のやり方
生産者とのやりとり

とかなんだけどな
75ノーブランドさん:2012/04/24(火) 21:30:32.06 0
大手の言う流行って、つまりは売りたい物ってことでしょ
それをこんなところでまで押し付けられたくないよ
76ノーブランドさん:2012/04/24(火) 21:30:51.66 0
大手の店で着物着て接客してる店員さんでステキだなと思う人ほぼ居ない。
某セレクトショップの店長?は、いつも うぉぉそれいいじゃん!ていうの着てたけど、
店に置いてあるブツはどこでも買えるようなのばっかりで、自分が着るのと売るのは別なのかいと思ったことがある。
77ノーブランドさん:2012/04/24(火) 21:32:57.20 0
>役に立てることないかなっとおもいまして
なに?この上から目線
78きものや:2012/04/24(火) 21:34:33.73 0
>>73
大手とひとくくりにいっても色々なところがあるので難しいですが
値下げしないのでそう思うのかもしれません。

確かに狭いし私の住んでる地域だけかもしれないので
流行といったら可笑しいのかもしれませんが、、

79ノーブランドさん:2012/04/24(火) 21:35:15.25 0
で、今流行してる着物ってどんなの?
80ノーブランドさん:2012/04/24(火) 21:41:15.66 0
流行とも言い切れないコーディネートを御教示くださるわけだ
それはものすごくありがたいわあ〜
もう御教示賜るしかないですね!!
81きものや:2012/04/24(火) 21:43:39.12 0
>>76私も勉強しにほかの着物やさんに行きます。その時接客して
下さった方が着ていた着物の帯が擦り切れていて素敵だとおもいません
でした。そのお店はもしかしたら展示会メインかもですね。だと普段の店頭の品数
は少ないと思います。
82ノーブランドさん:2012/04/24(火) 21:45:43.91 0
きものやさんはお店に出てるときは着物?それとも洋服?
83きものや:2012/04/24(火) 21:46:03.26 0
>>75
いえ、お客様が実際お召しになってたものをみてです。
84ノーブランドさん:2012/04/24(火) 21:46:16.96 0
>>81
よかったらトリ付けてください
85ノーブランドさん:2012/04/24(火) 21:47:13.07 0
流行をご教示wwww
ないわぁ
86ノーブランドさん:2012/04/24(火) 21:48:13.51 0
また変なの沸いちゃったなぁ
87きものや:2012/04/24(火) 21:49:05.44 0
>>82
毎日きもの着たいのですがなかなか。。
なにか催しがあるときは必ず着ます。
普段はスーツか控えめな私服です
88きものや:2012/04/24(火) 21:51:35.73 0
変なのですみませんでした。
上から目線でもなくただなにかできないかなって
思っただけです。気を悪くされる方が多いので
失礼します。
89ノーブランドさん:2012/04/24(火) 21:52:21.19 0
>>81
帯が擦り切れてるかどうかじゃなくて、大手やチェーン店の人で自分の好みと合う着こなしの人は居なかったという事。
アパレル業界と一緒で着るなら自社モノでしょ?
そうだとしたら、この店じゃ買いたくね〜って思ったよ。
なんも面白みがない着物ばっかりで、まったく購買意欲が湧かないんだもん。
90ノーブランドさん:2012/04/24(火) 21:52:58.31 0
単純に半年rだったな。

素性隠して「うちの地方ではこういうの流行してるけど、よそはどう?」みたいな
書き方すればよかったのに。
91ノーブランドさん:2012/04/24(火) 21:56:12.11 0
毎日着られない人が着物売っちゃダメじゃんwwwwwwwwwwwww
92ノーブランドさん:2012/04/24(火) 21:58:28.57 0
普段は「着物屋さんなのー?すごいわー、今何が流行ってるの?このコーディネートはどうかしらー?」なんて言われてるんでしょ。
そのノリでここでも教える立場になれて当然くらいに思ってたんだろうな
93きものや:2012/04/24(火) 21:59:25.85 0
>>81
はい、好み以前に着てるものがぼろぼろでだめだと思った、ということです。
自社のものを着て接客するのが好ましいですが必ずしも自社のもので
なければいけないという事はないと思います。そうポンポン買えるものでも
ないので。
94ノーブランドさん:2012/04/24(火) 21:59:26.59 0
帯がすり切れてても「ここはこういうメンテをするつもりで…ほらこんなお値段で!」みたいに
繋げてくれればおkだなー
95ノーブランドさん:2012/04/24(火) 22:02:46.08 0
>>93
自分に自分でお返事って自演?
96ノーブランドさん:2012/04/24(火) 22:05:01.50 0
すり切れた帯って実はインド更紗とかのアンティークで仕立てた帯とかだったりして
97ノーブランドさん:2012/04/24(火) 22:05:15.10 0
>>93
まだいたのかよ
98ノーブランドさん:2012/04/24(火) 22:15:59.47 0
できるだけ着物屋さんで働いてる人には着物きてほしいな〜男も女も。
洋服屋だったら自社ブランドの服着てるのが当たり前だし。
そのお店の着物を着ろとは言わないから、木綿でもウールでもポリでも何でもいいから着物を着てほしい。
99ノーブランドさん:2012/04/24(火) 22:29:42.26 0
コーディネイト提案したいなら知恵袋いけば良かったのに
よりによって此処に来るとはね
100ノーブランドさん:2012/04/24(火) 22:38:55.39 0
なんかお花咲いてたね
まあ素直な真性でよかったけど
101ノーブランドさん:2012/04/25(水) 01:17:07.86 0
着物着てない人からアドバイスされても信用しかねる感じ。
普段着として着てるからこその回答がないとな…
102ノーブランドさん:2012/04/25(水) 01:35:08.16 0
最初から普段に着る人なんか頭にない感じ
大手の販売があれじゃなあ・・・暗澹たる気持ちになったよ
業界に力がないのに有能な人間がそうそう入ってくれるわけないもんなー
103ノーブランドさん:2012/04/25(水) 01:52:55.28 0
多分大手が一番駄目なんじゃないかな
訪問着とか大島とかの一本釣りでずっとやってきた業界だから
そりゃあ一見の新規さんに小物とか10万以下の着物とか小さく商ってるよか楽だよ
104ノーブランドさん:2012/04/25(水) 10:00:48.95 0
なで○ことか、せっかく安価なポリでお客引いてるのに、買えばすぐ伝票!住所電話番号記入!で
しばらくしたら大島販売会連絡だもんね。
着物人口そのものを減らしてるというか…
安価ポリだって、その辺のお出かけワンピースより高かったりするんだから
こまめに帯留めとか羽織紐みたいなアクセ系を売る商売で、普段着着物で商売しようとか思ってくれないのかな。
105ノーブランドさん:2012/04/25(水) 11:32:50.16 0
>>104
普段着として着る人が殆どいないから商売にならないんだよ
まぁそうなった現因は動きづらい着付けを標準化してしまった呉服業界にあるんだけど
普段着として着られてた時代のゆるゆるカジュアルな着付けや
洋小物(帽子とか靴とか)との組み合せが認められるようになれば人口も増えるんじゃない?
106ノーブランドさん:2012/04/25(水) 13:36:21.89 0
浴衣なら割と自由に着てる若い子が多いし
人口も年々増えてるからそのへんから期待したいね。
>>104みたいな売り方も、
昔に比べれば安価ポリを種類豊富に置くようになっただけマシだと思ってる。
都会じゃ若い子向けの着物ショップがちらほら出てると聞くし、
あとはユニクロやイオンあたりで安価セット販売が出ればいいな。
洋服販売員の適当さで「夏に浴衣着られました?じゃあ大丈夫ですよ♪」
って言って売って欲しい。
107ノーブランドさん:2012/04/25(水) 14:44:23.01 0
>>105
ハンチングやカンカン帽は現在でも生き残ってるからなぁ
インバネスコートは着物と共に滅亡したのは解るけどマントは何故消えてしまったんだろ
108ノーブランドさん:2012/04/25(水) 15:14:27.05 0
とりあえず呉服業界で働いている人全員が毎日着物きたら
業界的に当然売り上げアップになるし、
着こなしやお手入れの知識だって身に付くだろうから的確なアドバイスもできるようになるよね。
一般の着物に興味のない人にも、着物を着てる人が増える&目につくようになるから新規客も見込めるだろうし。
良いことだらけだと思うんだけどそういう風には思わんのかな。
109ノーブランドさん:2012/04/25(水) 17:07:32.34 0
大手の店員に毎日着てるからこその暑さ対策なんか教わるよ。
やっぱり仕事で着てる人の工夫は違うなと思う。
110ノーブランドさん:2012/04/25(水) 17:13:35.67 0
店員が洋服の制服着てるとやっぱ着物は不便なのかと思ってしまう。
109の店員みたいに自らが着物モデルにならないとダメだよね
111ノーブランドさん:2012/04/25(水) 17:39:20.84 0
デパートなんかだとブランドでもスーツや制服だったりするし、その感覚なのかね。
「お客様より目立つわけにはいかないから」とか言ってたわ。
若い子向けのショップ店員は総じて店員がファッションリーダーであるべしみたいな感じだから、
もうそのあたりから感覚が違うんだろうね。
112ノーブランドさん:2012/04/25(水) 20:35:05.61 0
バカばっかり
113ノーブランドさん:2012/04/25(水) 21:11:16.30 0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつが最高のバカ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
114ノーブランドさん:2012/04/25(水) 21:15:02.22 0
>>111
店舗がなくなっちゃった志ま○とか、店員さんは女将さん以外は制服だったもんなあ。
115ノーブランドさん:2012/04/25(水) 23:37:52.81 0
今の時代なら店員が着物着て通勤、近所でランチ食べてる程度でも
目をひくから店外でも宣伝効果は高いと思う
116ノーブランドさん:2012/04/25(水) 23:47:33.75 0
昔からのスタイルじゃなくて新しいスタイルで着物を着てもイイと思うんだけどな
もちろん昔からのスタイルも残してさ
色々なスタイルの着物姿が街にいたらそれはそれで面白そうだし
117ノーブランドさん:2012/04/25(水) 23:57:03.10 0
店が売りたいのは普段着じゃなく訪問着とか高額商品なとこもまだ多いからねぇ。
オーダーのイブニングドレス取り扱いの店で普段着のワンピ買うようなもんだし、
昔は洋装もそんなもんだったとはいえ、和服だけその状態が残ってる時点で
時代に合ってないんだと思う。
118ノーブランドさん:2012/04/26(木) 00:08:13.21 0
男で普段着の着物は小汚いくらいが庶民っぽくて好きだな
ボロボロ過ぎたら嫌だけど
119ノーブランドさん:2012/04/26(木) 00:20:07.50 0
以前は町で着物を着てる人はみんな冠婚葬祭かお仕事だと思ってたんだけど、そういう感覚の人は多いよね?
それを考えると、着物の販売という仕事で着る人が外へどんどん露出したとして、広告塔どころか結局「冠婚葬祭以外の着物→仕事の人」という固定観念が強くなるのを助長することになったりしないかな?と少し思った
120ノーブランドさん:2012/04/26(木) 00:30:32.92 0
仕事の人でも別にいいのでは?
勘違いされたところで特に支障ないと思うし。
121ノーブランドさん:2012/04/26(木) 00:34:04.08 0
着物は仕事で着るものと決めつける人はなるべく増えて欲しくないな
122ノーブランドさん:2012/04/26(木) 00:36:21.90 0
いろんな着物姿の人が増えるのは楽しそうだな〜
123ノーブランドさん:2012/04/26(木) 00:37:13.79 0
旅がらす姿とかな
124ノーブランドさん:2012/04/26(木) 00:54:29.60 0
弁慶みたいな格好をしたデブが街を歩いても良いと思う
125ノーブランドさん:2012/04/26(木) 11:31:32.63 0
いいね!
126ノーブランドさん:2012/04/26(木) 15:11:52.76 0
弁慶は宗教上の理由でアレ着てるんじゃね?
普通の人が尼さんの恰好したらコスプレなように
弁慶スタイルはさすがにコスプレだろうw
127ノーブランドさん:2012/04/26(木) 18:42:35.11 0
弁慶の格好をしてもコスプレにならないような時代がきてほしいね
128ノーブランドさん:2012/04/26(木) 19:11:11.28 0
着物がもっと普及すればいいなってのは伝わるんだが
ちょっと適当なテーマパークみたいな想像で言ってないか?
129ノーブランドさん:2012/04/26(木) 19:27:58.23 0
弁慶の格好がコスプレにならない時代ってさあ・・・
着物が普及するなら歴史もどうでもいいっての?
お坊さんの格好だよ?お坊さん以外がしたらコスプレ以外の何になるっての?
消防士さんの格好で外出するのがコスプレにならない時代がくるとでも?
馬鹿すぎて呆れるわ
130ノーブランドさん:2012/04/26(木) 19:35:39.43 i
>>129
一億総僧化の時代がくるんだよきっと
あの人もこの人もみーんなお坊さん
131ノーブランドさん:2012/04/26(木) 19:39:12.38 0
>>130
ワロタ
なら問題ないわw
消防士さんの服だって、国民みんなが消防士さんなら問題ないね
132ノーブランドさん:2012/04/26(木) 19:49:14.15 0
タイみたいに一生に一度は寺で修行する国になるのか
133ノーブランドさん:2012/04/26(木) 20:37:33.60 0
>>132
おまおれw
134ノーブランドさん:2012/04/26(木) 20:43:51.67 0
>>129
それ言ったらお太鼓だって元は遊女や芸者の結び方なんだけど?
元が何であれ時代の移り変わりと共に変化してきたんだから
弁慶の格好がファッションの一つになってもおかしくはないでしょ
135ノーブランドさん:2012/04/26(木) 20:52:01.37 0
>>134
遊女や芸者は浮世絵などで描かれた格好を真似したりでファッションリーダー的な存在でもあったんだから、それがファッションになるのは当然。
でもお坊さんは違うだろ
136ノーブランドさん:2012/04/26(木) 20:59:27.30 O
>>134
そんなに食いつくなら勝手に弁慶やっとれw
誰もやりゃしないから一人でねw
137ノーブランドさん:2012/04/26(木) 20:59:34.78 0
遊女と僧を一緒に考えるような奴に何言ってもムダだよ
138ノーブランドさん:2012/04/26(木) 20:59:52.58 0
宗教を茶化すのが普通の時代になるのは嫌だな
139ノーブランドさん:2012/04/26(木) 21:03:45.16 0
本格的なバカだな
140ノーブランドさん:2012/04/26(木) 21:19:37.58 0
巫女の原型は遊女だよ
141ノーブランドさん:2012/04/26(木) 21:20:02.28 0
歴史もわかってなければ宗教がどういうものかもわかってなさそう
142ノーブランドさん:2012/04/26(木) 21:20:51.85 0
風俗関連は一般人のファッションにも影響与えやすいもんね。
夜会巻きとか、近いところじゃキャバ嬢の盛り髪とかもだし。
でも僧侶や尼がファッションに影響を与えたってのはついぞ聞かないな。
まあ個人的には弁慶由来のファッションが出てもいいとは思うよ。
私は魅力を感じないし絶対やらないけど、
啓蒙活動してれば「一部で流行」くらいにはなるかもしれないし、
何事にも第一人者は必要だろうから頑張ってね>>134
143ノーブランドさん:2012/04/26(木) 21:20:53.86 0
>>140
遊女じゃなくて白拍子だろ
いいかげんにしとけ
144ノーブランドさん:2012/04/26(木) 21:22:39.07 0
お太鼓はもとは芸者発祥だけど、現在は芸者遊女以外の着物に受け継がれてるじゃない?
平安期の僧侶と現在の一般人の着物と何か繋がってる流れはあるの?

他の事例を持ち出して説得しようと言うのは意味無いよ
○○ちゃんはやってたのにずるいずるい!って言ってる様なもの
弁慶の格好を現在する意味をさっさと説明して
145ノーブランドさん:2012/04/26(木) 21:24:24.28 0
遊女と巫女は表裏一体みたいな太古からの女性の職業だから
どっちが先かってのはナンセンス
146ノーブランドさん:2012/04/26(木) 21:30:50.65 0
今の堅苦しい着付けは着付け教室の陰謀!
本来の自由な形こそ正統!

が出で来る予感
147ノーブランドさん:2012/04/26(木) 21:34:34.02 0
弁慶の着付け教室 生徒募集中
148ノーブランドさん:2012/04/26(木) 21:36:51.69 0
>>146
でもそれが真理だよな
普段着だった時代は誰も補正なんかしてないし着付け道具も使ってないしシワも気にしてなかった
149ノーブランドさん:2012/04/26(木) 21:44:24.98 0
まあ本人の体型と着付けの腕次第なんだけどね
肩幅が狭くて骨細の人がフカフカ着付けてるのは好きだけど
私には無理だww
150ノーブランドさん:2012/04/26(木) 21:45:12.85 i
>>148
何が真理だw
そんな話してないだろ
151ノーブランドさん:2012/04/26(木) 21:48:05.69 i
僧侶の格好はある程度威厳がないと宗教として機能を果たさないでしょ。
一般人がファッションでカッコいいからやるーなんてされたら困るんだよ
152ノーブランドさん:2012/04/26(木) 21:51:09.98 0
>>147
今入学すれば先着50名様に槍をプレゼント
153ノーブランドさん:2012/04/26(木) 21:55:29.91 0
しかも弁慶は僧兵だしね
一般人がお洒落であの格好するってもうあらゆる意味で不謹慎極まりない
透き通った僧兵になぎ倒されそうw
154ノーブランドさん:2012/04/26(木) 22:59:35.88 0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
155ノーブランドさん:2012/04/27(金) 01:07:23.65 O
能楽師か修験者になれば?
156ノーブランドさん:2012/04/27(金) 01:07:39.22 0
なんだよ弁慶のファッションて
僧兵じゃなくて勧進帳の山伏の方が有名なんぢゃね
157ノーブランドさん:2012/04/27(金) 01:08:02.34 0
フジテレビは、2012年5月18日(金)から中止していた「韓流α」の再開を決定
フジ「韓流α」復活第1作目は以前「悪い事をする時は“日本人”と言うんだよな。必ずね!」発言をした侮日俳優チャ・スンウォン主演ドラマだ!!!

http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/
158ノーブランドさん:2012/04/27(金) 01:30:18.12 0
弁慶って誰だよ
159ノーブランドさん:2012/04/27(金) 03:01:50.60 0
おまいら立派なネット弁慶ですね

つまりお遍路なら弁慶の格好して良いって事か?
160ノーブランドさん:2012/04/27(金) 03:39:05.09 0
別に弁慶の格好して歩いても誰にも文句は言われないと思うよw
頭がおかしい人には関わりたくないからな
161ノーブランドさん:2012/04/27(金) 07:35:26.74 0
じゃあ俺は源義経の格好するわ
162ノーブランドさん:2012/04/27(金) 12:04:55.48 0
もう弁慶スレ立てろよw
まあお遍路も僧兵も山伏も「この場所でこの目的の人が着る格好」なので
TPOをわきまえろと言うレベルの話w
遊びで着ると真面目にやってる人に失礼に当たるしね

それはともかくもうGWだよ
都内だけど、自分の見る範囲だと一昨年ほど浴衣出てないわ
去年は地震があったから仕方ないけど
今年もダメなのかな?
163ノーブランドさん:2012/04/27(金) 15:09:53.30 i
今年は例年より寒いらしいしそのせいじゃない?
164ノーブランドさん:2012/04/27(金) 19:53:13.83 0
やっぱりブーツだと袴を踏んで破っちまうな
165ノーブランドさん:2012/04/27(金) 20:18:13.11 0
袴が長いんじゃないの?
166ノーブランドさん:2012/04/27(金) 21:01:50.65 0
くるぶしのちょっと上くらいなんだけどなぁ
167ノーブランドさん:2012/04/27(金) 21:14:13.36 0
ブーツ履くときはもっと短めにするもんじゃないの
168ノーブランドさん:2012/04/28(土) 01:12:24.55 0
ブーツのときはくるぶしより10cm以上上だよね。
169ノーブランドさん:2012/04/28(土) 10:09:19.65 0
エンジニアブーツとかヒールがなければ長くてもいい
ピンヒールは短くしないと歩くとかかとひっかかる
ブーツいろいろある
170ノーブランドさん:2012/04/28(土) 12:27:02.17 0
雨の日は爪掛けじゃなくて長靴
171ノーブランドさん:2012/04/28(土) 13:09:24.35 0
ブラタモリ最強
172ノーブランドさん:2012/04/28(土) 13:09:49.99 0
誤爆した
173ノーブランドさん:2012/04/28(土) 18:46:08.01 0
俺のブーツはかかとが3cmくらいあるからたまに引っかかるな
174ノーブランドさん:2012/04/28(土) 23:20:11.20 0
着物ブーツいいよね
175ノーブランドさん:2012/04/28(土) 23:42:56.07 0
着物にブーツの人は夏はどうしてるの?
普通に下駄や草履?
176ノーブランドさん:2012/04/29(日) 00:12:25.74 0
自分はブーツだと裾まわりが汚れるんで着物+靴派だけど夏はサンダル。
177ノーブランドさん:2012/04/29(日) 00:47:52.87 0
浴衣ならサンダルだな
178ノーブランドさん:2012/04/29(日) 18:34:07.14 0
龍が如く見参をプレイしていたら着物を着たくなったので買ってきます
179ノーブランドさん:2012/04/30(月) 00:46:18.55 0
くれぐれもドンキはやめておくんだぞ!
180ノーブランドさん:2012/04/30(月) 15:18:35.81 0
>>162
きのうデパート見てきたら少しあったけど、
まだこれから追加で入ってくる、って言われた>兵庫県
一応、今年の新柄も出てるみたい。
181ノーブランドさん:2012/05/01(火) 20:46:16.24 0
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1477339439
↑これの、”白以外でお考えください”の根拠がわかる方いらっしゃいますか?
182ノーブランドさん:2012/05/01(火) 20:51:14.42 0
新婦の白とかぶるから、とかじゃないん?
183ノーブランドさん:2012/05/01(火) 22:07:44.50 0
>>181
「礼装用の白」が質問に出てるので、
江戸小紋に留袖用は合わないよってことじゃないのかな?
184ノーブランドさん:2012/05/03(木) 00:49:13.58 0
なんかおかしいね。
オレンジがかったピンク系の伊達衿とか何の根拠なんだろ?
いちいち断り書きも無しに言い切ってるのが不思議。
185ノーブランドさん:2012/05/04(金) 00:20:07.36 0
都内もしくは通販で1000円以下の肌襦袢が買える店知りませんか?
186ノーブランドさん:2012/05/04(金) 02:10:39.91 0
肌襦袢、ヤフオクで470 円で売ってるよ
187ノーブランドさん:2012/05/04(金) 19:22:29.37 0
しまむらは激安肌襦袢を発売すべきだw
188ノーブランドさん:2012/05/04(金) 19:35:29.30 0
激安肌襦袢だけでなく、激安足袋も売って欲しい
189ノーブランドさん:2012/05/04(金) 20:40:22.02 0
肌襦袢は使わないでタンクトップ型のアンダーとスカート用ペチコートで着付けてる
190ノーブランドさん:2012/05/04(金) 21:35:30.12 0
同じく暑いときはタンクトップとペチコート
どっちもシルクがいいよ
191ノーブランドさん:2012/05/04(金) 21:47:50.00 0
自分は麻の肌襦袢+麻のステテコが夏の鉄板。
これなら帯の下も痒くならない。
普通の着物スリップだと、夏は腹まわりが痒くて痒くて。
192ノーブランドさん:2012/05/04(金) 22:19:24.01 0
肌襦袢だと夏はきついよね
高いのだとハイテク素材も充実してんのかな?
洋服の下着だと乾きやすいとかベト付かない涼感素材多いしそういうの使ってる
193ノーブランドさん:2012/05/04(金) 22:39:00.91 0
居合の演武をやるときは暑くても肌襦袢を着ないといけないから悩みどころだわ。
194ノーブランドさん:2012/05/05(土) 16:54:46.22 0
袴って何かいいのない?
195ノーブランドさん:2012/05/05(土) 17:29:13.82 0
何か良いのって具体的に何がどういいのか
196ノーブランドさん:2012/05/05(土) 18:01:05.45 0
>>192
まさに襟ぐり大きめの洋服用涼感素材着てる。
着物用の涼感スリップみたいの売ってるけど
洋服用の方が選び放題なんで。
197ノーブランドさん:2012/05/05(土) 18:11:19.22 0
>>192
ガーゼの肌襦袢着てる?
あれは暑い。晒しの肌襦袢にするとだいぶ違うよ。
198ノーブランドさん:2012/05/05(土) 19:58:09.55 0
汗かきなんで汗パッドつきのTシャツ
汗対策しないと着物は怖い
199ノーブランドさん:2012/05/06(日) 23:11:54.54 0
透け感のある、例えば白の夏着物とか、どうやって透けないようにしてる?
やっぱり長じゅばんだけじゃなく、下着もベージュとかにしないと危ないだろうか
ベージュにしてもパンティラインとか危ないような気がして不安・・・
200ノーブランドさん:2012/05/07(月) 00:58:45.99 O
白地の浴衣のときはらモカ(色)の着物スリップが使いやすかったよ

透ける夏着物のときは、長襦袢まで見られる前提かな
居敷当てのついてるスリップや長襦袢だと、腰まわりもあんまり気にしなくて平気
201ノーブランドさん:2012/05/07(月) 10:27:27.76 0
下着は縫い目が出ないタイプの肌色着けてる。
ワコールとかの上に響かないタイプのがすごくいいよ。
あとはサイズが合ってれば下着のラインは出ないんじゃないかなあ。
色を気にするより食い込みのが断然外に響くw
202ノーブランドさん:2012/05/07(月) 22:31:52.28 0
ふたりともありがとう!
白地で紅色の蝶が舞ってるすごくかわいい夏着物があるんだけど
下着が透けたら台無しだからずっとタンスの肥やしだったんだ
今年の夏はチャレンジしてみようかな
203ノーブランドさん:2012/05/07(月) 22:41:30.35 P
頑張れー!
204ノーブランドさん:2012/05/09(水) 17:59:51.72 0
これってインクジェット?
最近いろいろ見るようになったけど、自分の目に自信がなさ過ぎる
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/kimono1ban/cabinet/new-r-jyobihinn1/rt1981a.jpg
205ノーブランドさん:2012/05/10(木) 06:51:12.27 0
インクジェットってそんなに駄目かなあ
206ノーブランドさん:2012/05/10(木) 07:49:47.13 0
インクジェットをインクジェットして安価で売る分にはいいんだけど
インクジェットを普通の友禅と同じだとして高値で売るから問題
207ノーブランドさん:2012/05/10(木) 11:06:21.24 0
画素数っての安定した色と数ではインクジェットに勝てない

>204
においが違うよ
208ノーブランドさん:2012/05/10(木) 13:33:21.05 0
開き直ってインクジェットで大量生産して安売りすりゃいいのにねぇ。
何でそこまで高級品であることにこだわるんだか。
209ノーブランドさん:2012/05/10(木) 13:40:02.66 0
日本人は別に高級であることにこだわらないんだが
在日なのに着物着る人は高級であることが判ることが重要らしいよ
210ノーブランドさん:2012/05/10(木) 14:25:07.43 i
なら詐欺商法じゃなくて実際に高級なもの買えばいいのにね
偽ブランド品といい、一部の見栄っ張りのために迷惑な話だ
211ノーブランドさん:2012/05/10(木) 14:26:58.20 0
だよね
自国品に高級なものがないとそうなるんだろうね
212ノーブランドさん:2012/05/10(木) 15:34:33.05 0
筆圧の太さだって再現出来るからねインクジェット
スキャン精度が上がればそれこそ手描きのオリジナルとの区別が意味なくなるかも将来的には
213ノーブランドさん:2012/05/10(木) 15:41:50.83 0
インクジェットでオーダーしたいな
214ノーブランドさん:2012/05/10(木) 15:54:31.09 0
東博では屏風絵のすごい精度のスキャンやってんだよね
そういう素材をモチーフに使った着物とか出せばいいのに
215ノーブランドさん:2012/05/10(木) 16:11:14.75 0
インクジェットには色々可能性がありそうだけど経年劣化とかはどうかな
数十年後にはインクが落ちたり貼り付いたりするんだろうか
216ノーブランドさん:2012/05/10(木) 16:25:15.95 0
>>215
もう数十年も持たせるような時代じゃないしね。
洋服だって1年で買い換えたりするんだし、
着物もそのくらいの品質のが出ていいんじゃないかと思うけど。
217ノーブランドさん:2012/05/10(木) 17:10:09.52 0
選択肢は多いほうがいいよね
でも自分がコレと思うもの以外はいらないっていう短絡的な消費者も多いからな
218ノーブランドさん:2012/05/10(木) 17:50:44.85 0
自分がコレと思うもの以外はいらない

それって超正論だし、至極全うな考え方なんだが
売る側としては不要なものに不要な付加価値をつけて高く売りたいんだろうね
219ノーブランドさん:2012/05/10(木) 17:58:03.71 0
経年劣化とかはまだこれから出て来てから問題になるだろうね

インクジェットの利点って細かい柄でも無限に再現可能なところなんだから
構図と微細な描きこみに凝りまくったシリーズとかで安く出すのが賢い商売だと思うな
着物の構図が分かるグラフィックデザイナーに依頼するとか
各落ち商品扱いなのに隠して高く売ろうなんて、商才無さ過ぎだよ
220ノーブランドさん:2012/05/10(木) 18:12:20.25 0
下手な手描きに何十万とか馬鹿みたいだもんな
221ノーブランドさん:2012/05/10(木) 18:15:08.26 0
>>218
そういう意味じゃないよ。
自分がコレと思うもの以外は買わないってことじゃなくて、この世の中に存在しなくていい、自分は欲しくないから他に欲しい人がいるかどうかなんて知らない、欲しがる人の感覚がオカシイって考えの消費者がいるってこと。
222ノーブランドさん:2012/05/10(木) 18:41:11.90 0
そういう消費者が居てもふつーだろ。
なぜ自分側じゃないと短絡的な消費者というレッテル貼りになるんだ?
223ノーブランドさん:2012/05/10(木) 18:47:48.89 0
インクジェットはこの世の中に存在しなくていい、自分は欲しくないから
他に欲しい人がいるかどうかなんて知らない、欲しがる人の感覚がオカシイ

って人は確かに短絡的な消費者かもな
224ノーブランドさん:2012/05/10(木) 18:52:57.38 0
売り手側がただただ原価を抑えたいがためにインクジェットが多用されるようになるのはどうかと思うけど
昔の細かくて素敵な図案を復刻したりとか、そういう付加価値をつけてくれるならすごく興味もたれると思うんだけどな
インクジェットということを隠さずに、「インクジェットだからこそ出来るんですよ〜」
という売り方をしていけば、もっと市民権を得られると思うんだが

インクジェットを嫌うような層にも受け入れられるような、豪華な古典柄のインクジェット振袖とかないのかな
225ノーブランドさん:2012/05/10(木) 19:02:05.83 0
結局柄次第だよね
基本的には私はポリは着ないんだけど柄買いしそうな時は結構ある
インクジェットでこそ安価で出来るような魅力のある柄とか作ったら
『ぐぬぬ…」っと買っちゃう人は必ず出る筈
226ノーブランドさん:2012/05/10(木) 19:08:47.43 0
>>207
ありがとう、204です。インクジェットに独特の匂いがあるとは知りませんでした

ただ、まだネットやカタログで写真をみている段階なので、匂い等の確認は出来ないんだよね
生地の裏を見たりせずに、柄行で判断できるのかと思ったけど
あからさまなもの以外は写真じゃ判らないのかな。とりあえずもうちょっと目を肥やすことにします。
227ノーブランドさん:2012/05/10(木) 19:14:52.83 0
>>222
自分が欲しい物以外も世の中に存在するのがあたりまえ、自分にはいらないけどなくなったら他の欲しい人が困ると考える普通だろw
228ノーブランドさん:2012/05/10(木) 19:31:14.00 0
>>225
うん、ホントそうだと思う>結局柄次第
50〜70万の手描き(型染め?)振袖と、それと同じ価格で手描き100〜180万相当の柄のインクジェット振袖が並んでたら
たぶん自分もすごく迷っただろうなw
229ノーブランドさん:2012/05/10(木) 19:51:53.55 0
動物柄って下手糞な手描きが多いけど、若冲の柄のインクジェットとかあったら即買いだわ
230ノーブランドさん:2012/05/10(木) 20:55:13.29 0
>226
着物と洋服が同じにおい
なんてのは昔はなかった
231ノーブランドさん:2012/05/10(木) 22:00:15.10 0
インクジェットでも戦車や飛行機、のらくろ柄の着物とか日本海海戦の絵の入った襦袢とか再現されたら買っちゃうわ・・・
232ノーブランドさん:2012/05/10(木) 22:13:55.92 0
それはまたずいぶんマニアックだな
233ノーブランドさん:2012/05/10(木) 22:15:01.31 0
帆船の側面図の腺画が好きでこれは自分で描くしかないか…と思ってたけど
インクジェットなら入力一発だなあ
234ノーブランドさん:2012/05/10(木) 22:34:03.85 0
描ける人はいいな
235ノーブランドさん:2012/05/10(木) 22:45:09.65 0
丹後ちりめんの業者さんで、インクジェットプリントの別誂えをしてくれるところが
あるが、100×200センチの大判ストールで2万5千円。
着尺一反プリントして貰ったら、飛び柄小紋を手書きで誂えるのと大して変わらない
値段になりそう。

もうちょっと加工賃が安くならないと無理かなぁ。
サイトで紹介されているサンプルは子供の写真をそのままプリントした物とか
パンフレット絵をそのまま大判ポスターにプリントした物でおしゃれとはほど遠い
物ばっかりだし。
236ノーブランドさん:2012/05/10(木) 23:13:20.70 0
うちの猫の画像を帯にしたいわ
237ノーブランドさん:2012/05/11(金) 00:08:25.85 0
>100×200センチの大判ストールで2万5千円。
それなら名古屋帯の前とお太鼓が出来そうだね
238ノーブランドさん:2012/05/11(金) 00:09:04.58 0
やだごめん変な安価付けたorz
239ノーブランドさん:2012/05/11(金) 17:29:28.54 0
においって、友禅のぼかしのことじゃない?
240ノーブランドさん:2012/05/11(金) 17:55:46.67 0
あの文脈でにおいならインクのスメルしかないと思ったけど。
インクジェットでも元データが暈かしてあればその様に印刷出来ると思うし。
ただしイラレとかで描いたデジタルなグラデだったらそんな感じになるけど。
241ノーブランドさん:2012/05/11(金) 18:12:34.53 0
過去の自分の潜入レポとしては
2枚を別々なとこで買って
変なにおいでちょっと連絡したけど
何もにおいがないって言われたけど
手作りではなかった
まぁ昔のプリントよりは完成度高い
って私がここに書いていいのかな?
242ノーブランドさん:2012/05/11(金) 18:26:43.94 0
>>241
なにこいつ?
243ノーブランドさん:2012/05/11(金) 19:28:25.00 0
実名ここにのせる?
244ノーブランドさん:2012/05/11(金) 19:29:45.95 0
購入店舗と領収書を
のせる?
245ノーブランドさん:2012/05/11(金) 19:37:41.27 0
過去に間違ってメアドのせて
大変だった
246ノーブランドさん:2012/05/12(土) 04:12:19.08 0
話は変わるが
ちぢみっていつから着てる?
白のちぢみはさすがに盛夏だよねえ・・・
247ノーブランドさん:2012/05/12(土) 05:01:48.72 0
おいしそう
248ノーブランドさん:2012/05/12(土) 05:17:47.75 O
泰樹、常識ないバカ、性格悪いのは在日だから
やっぱり在日は糞、まごろく泰樹糞チョンゴキブリ朝鮮人泰樹(笑)
249ノーブランドさん:2012/05/12(土) 12:51:56.34 0
>>246
袷の白のちぢみ(結城)をちょこちょこお出かけとかで着てるけどなぁ
250ノーブランドさん:2012/05/12(土) 17:02:40.34 0
>>246
縮みって麻織物のってこと?だよね?
結城縮みは通年ありだけど
251ノーブランドさん:2012/05/12(土) 17:26:02.14 0
明石縮みは絹だっせ。
あと、この季節だと小千谷綿麻縮みとかも出没してくる。
>>246のいう縮みとは何縮みを指してるのさ。
252ノーブランドさん:2012/05/13(日) 02:39:47.96 0
インクジェットの反物って、洋服生地と同じ方法で柄をつけた反物ってこと?
253ノーブランドさん:2012/05/15(火) 14:06:42.96 0
>>252
ここでは手描きじゃない友禅風って感じで使われてね?

インクジェットもポップな現代物とかだと面白いの多いから
「手描きです!」って嘘こいてる偽友禅でない「友禅風」の
廉価版なら面白くていいと思うけど
居内なんかほぼインクジェットが主力商品で楽しい
254ノーブランドさん:2012/05/16(水) 09:06:28.56 0
今日は暑いらしいね
着物って、直射日光の下では割と涼しいんだよね
肌をカバーするから
暑いのはハンパに冷房きいてない室内とか電車
戦国時代に戻って細帯にすればもっと涼しいんだけどなあ・・・
255ノーブランドさん:2012/05/16(水) 13:30:16.18 0
細帯&小袖だったらいいよなー。
ちょっと胸元開きそうで怖いけど。
256ノーブランドさん:2012/05/16(水) 17:07:02.75 0
日常着だった頃みたいなゆるゆるな着方なら風が通って涼しいだろうね
257ノーブランドさん:2012/05/17(木) 01:22:29.51 0
私服として大学にも着て通いたいけど変かな?
男は女性と違って着るのが簡単そうだし凄く興味がある
258ノーブランドさん:2012/05/17(木) 01:31:46.16 0
変かどうかなんて校風によるとしか

あと、校舎内を下駄で歩くなという規則があるなら下駄はやめとけって位かと
259ノーブランドさん:2012/05/17(木) 02:01:10.56 0
男の着物は粋
浮くかもしれないが変ではない 応援するぞ
260ノーブランドさん:2012/05/17(木) 02:19:41.33 0
大学なんて変なことが人生で一番できる貴重なモラトリアム期間なんだから、変に見られるかもしれないなんて気にしてたら損だよ
261ノーブランドさん:2012/05/17(木) 02:23:52.06 0
分かったよ!今髪を下ろした感じの金髪だけど
金髪に一番似合う浴衣の色って何かな?紺か黒?
というか金でも知人に目立つと指摘されるのに
浴衣が追加されたらコスプレみたいになりそう
262ノーブランドさん:2012/05/17(木) 02:40:57.61 0
黒に近いこげ茶とかどうよ?
金髪なら色は渋めならなんでも合いそう
キリッと古風に着こなしてギャップを狙って欲しいね
帯をウエストの高い位置に締めるとダサいから気をつけるんだ
263773:2012/05/17(木) 10:18:08.30 0
>>257
女だけど、着物全く関係無い学部生時代、
着物着て通学してたよ。
目立つけど気にしない、
趣味で着る練習です、で通してた。
264ノーブランドさん:2012/05/17(木) 10:32:38.13 0
浴衣というか木綿着物だろうなあ。
あまりに浴衣っぽい柄だと、授業を受けるというより温泉気分になってしまうw
藍色一色の伊勢木綿に茶色の帯で小物に渋い金色を混ぜると金髪には合うと思う。

というか金髪おkなんだそこの大学w
うちの大学だったら丸坊主だろうなあwww
265ノーブランドさん:2012/05/17(木) 11:17:08.43 0
>>261
金にも色々あるし顔にもよるからねー
自分も大学時代は金髪でも着物着てたけど、京都なのとアンティーク着物が流行った時期だからそんな人が結構いた
男だと目立つかもしれないけど、普通に着てたらコスプレではないと思うよ
ただ初心者みたいだから最低限のイロハを覚えてから考えたら?
266ノーブランドさん:2012/05/17(木) 11:18:56.09 0
浴衣で通学するんかい!?
267ノーブランドさん:2012/05/17(木) 11:56:03.07 0
浴衣といえばそろそろ浴衣を作りたいんだけど
反物の展開がどこもイマイチよくない(都内)
いっそ浴衣に合わせる夏帯を新調しようかと思うけど
暑いとお太鼓つらいしなー
不況だから浴衣の仕入れも制限してるのかな
268ノーブランドさん:2012/05/17(木) 13:28:01.22 0
私も今年は浴衣新調したい
雪花絞りは檀れいのおかげで去年流行ったんだっけ
竺仙あいかわらず高いなあ

私は浴衣にお太鼓って好きだなー
きもの雑誌だと紗献上ばっかりだけど
269ノーブランドさん:2012/05/17(木) 13:33:51.76 0
雪花絞りググてみた
色や柄のバリエーションがたくさんあって面白かった
板締めなんだね
270ノーブランドさん:2012/05/17(木) 13:49:48.75 0
お爺さんの紬お対、長襦袢、さらさ長着がでてきた
さらさって間着みたいに着るのかな
271ノーブランドさん:2012/05/17(木) 14:07:43.94 0
撫松庵の羅っぽいポリの夏帯って、パキパキしてそうで
ちゃんと締まるのか?と不安で欲しいなと思いつつ毎回買わない。
店頭でお試しで締めさせてくれとは言えないしね…
272ノーブランドさん:2012/05/17(木) 16:56:01.27 0
献上柄のポリエステルって、正絹と違うなって見ててわかる?
273ノーブランドさん:2012/05/17(木) 18:00:08.21 0
>>271着物と猫とカネコ系ってサイトの人、確かそのブランドの帯を締めてたよ
昔の記事を掘ってみたら?「ふりふ」や
「アッシュアンドエル」なんかも出てたし。参考になるよ。
274ノーブランドさん:2012/05/17(木) 18:34:30.96 0
アスカを参考にするのは嫌
275ノーブランドさん:2012/05/17(木) 18:39:12.44 0
>>273
本人乙w
276ノーブランドさん:2012/05/17(木) 18:54:42.36 0
そこ参考にできるような記事あったっけ?
ただそれを持ってるよ着てるよってだけじゃねえ
277ノーブランドさん:2012/05/17(木) 20:14:45.96 0
組み合わせがくど過ぎてワロタ<カネコ系

足袋ソックスやめて無地の濃い色の普通の足袋という選択肢は無いのかね
278ノーブランドさん:2012/05/17(木) 20:48:50.81 0
ほらほらお嬢様方、該当スレに退去退去
279ノーブランドさん:2012/05/17(木) 23:45:01.22 0
>>272
暗い場所とか、着物着ない人なら分からないかも
自分は両方持ってるけどポリはテカテカしてやはり安っぽい
締め心地も悪いから使ってないな
280ノーブランドさん:2012/05/18(金) 09:55:20.60 0
昔の綿の紗献上風持ってるけど、ポリよりずっと締めやすい。
絹より汗でくたっとするのが早い。
色が好きだから使ってるけど、やっぱり絹sugeee!って思う。
281ノーブランドさん:2012/05/18(金) 11:04:56.07 0
273はあすかじゃなくてあのデブスだよ
282ノーブランドさん:2012/05/18(金) 11:18:54.12 0
272です
>>279 
やっぱりわかるんだー
安いし水洗いで汗抜きできていいかなあと思ってたけど、買うのやめとく
283ノーブランドさん:2012/05/18(金) 14:28:06.73 0
>>282
日常着にはいいかもよ、気兼ねしない
284ノーブランドさん:2012/05/18(金) 14:30:05.87 0
繻子帯って、水洗いできるのかなあ
汗たくさん吸ってるような気がして気持ち悪いので
梅雨の前にキレイにしたいんだけどやっぱだめかな・・・
285ノーブランドさん:2012/05/18(金) 15:33:41.11 0
>>284
刺繍してあるのだと無理だと思うよ。
洗い張りに出して仕立て直しする手もあるけど、受け付けてくれないところも多い。
286ノーブランドさん:2012/05/19(土) 04:21:11.91 0
>>282
物によるけど「水洗いOK」のポリを丁寧に洗ったのにヨレヨレになった事あるから気をつけて
でも子連れのお祭りなんかは気が楽だったよ
綿の半幅も締めやすくて好きだけど、すぐヨレッとなるんだよね
287ノーブランドさん:2012/05/19(土) 13:04:42.36 0
>>286
そういうのって、ノリとかでどうにかならないのかなあ
288ノーブランドさん:2012/05/20(日) 01:15:44.78 0
ネット通販にある3000円強の浴衣ってどんな感じですか?
ドンキでテープ式のもので同じ値段のものを見つけましたがまさかこれと同じものですか?
着ていて違和感が無いのなら購入したいです

また、繁華街やショッピングモールで甚平をコーナーで扱っている店は見たことがありますが
浴衣は探しても高級な感じの店(しかもメンズ無し)しかありませんでした
なるべく安価で都内などの繁華街にある店はありませんか?
ちなみに男です
289ノーブランドさん:2012/05/20(日) 01:26:04.53 0
>>288
ネット通販って云ってもピンきりだろ

ジャスコとかイオンモールみたいな所は時期になれば男物の浴衣見るけどな
ポイントはリア充カップルが多く居るショッピングモールだ
290ノーブランドさん:2012/05/20(日) 11:21:31.56 0
安くてもいいのあると思うけど、着心地優先なら通販じゃなくて
現物見て買う方がいいね
浅草の、仲見世通りとか観光客のいるところじゃなくて
六区とかの裏の方に踊り用品専門店とか芸人さんご用達?みたいな店
あるけど、ああいうところにないかな
でも、問屋でも「3000円以内でいい男物」って、シーズンオフとか
じゃないとなかなかない気がする
中古はイヤなんだよね
291ノーブランドさん:2012/05/20(日) 14:56:38.13 0
安い物はどこで買っても、安いなりだと思う。
ちょっとはマシ、ってのが欲しいならそれなりの店にいかないと。
新宿のたんす屋は男物揃ってるよ。
292ノーブランドさん:2012/05/20(日) 18:03:43.49 0
>>288
なるべく安価で、っていう基準がよくわからないけど、
浴衣なら1万も出せば普通のが買える。5千円以下は、古着ならともかく、新品では本当に安物しかない。
都内ならたんす屋とか、Tokyo135?とかで探せ。
293ノーブランドさん:2012/05/22(火) 23:13:41.32 0
>>288
オクで探した方がいいのあるよ
「女性和服、着物オークション検索」
http://www38.atpages.jp/~rashiqu/auction/wafuku-ladys/
294ノーブランドさん:2012/05/23(水) 09:26:46.43 0
>>293
288は男って書いてあるだろ
しかも「着ていて違和感が無いなら」って言ってるんだから、実際に店に行って試着させてもらうのが一番だと思うが

295ノーブランドさん:2012/05/23(水) 11:14:07.67 0
>>288
まだ行ったことがないけど福服。
ブログにもよく男の人が登場してる。
ttp://shop.plaza.rakuten.co.jp/fukukimono/
296ノーブランドさん:2012/05/23(水) 13:00:15.94 0
イタリア娘ェ・・・
297ノーブランドさん:2012/05/26(土) 18:36:46.95 0
ここの連中は古着で安い和服を買うことについてどう思ってる?
俺は原宿のchicagoとかに売ってる古和服とかは悪くないと思ってるんだが
298ノーブランドさん:2012/05/26(土) 18:41:32.69 0
ありだと思う
毎回仕立ててたらきりがない。
299ノーブランドさん:2012/05/26(土) 20:59:02.26 0
手持ちはほぼ古着
学生が誂えなんてできません
300ノーブランドさん:2012/05/26(土) 21:39:13.71 0
古着はバカに出来んよ
たまに今じゃ手に入らないような上物が紛れ込んでるから
301ノーブランドさん:2012/05/26(土) 22:05:06.26 0
あんまり安いから化繊だと思って普通に洗濯したら実は絹製品で豪快に縮ませちゃったりした経験、あるでしょ?
302ノーブランドさん:2012/05/26(土) 23:01:28.67 O
シカゴは材料用レベルだと思うが…ぐちゃぐちゃに畳んで放置してるし。
303ノーブランドさん:2012/05/26(土) 23:23:00.10 0
>>302
古着である程度の品質保った和服売ってるってほかにどこがある?
304ノーブランドさん:2012/05/26(土) 23:27:54.59 0
>>301
ヤフオクで化繊と書いてあったので気楽に洗って子供用サイズになった事ある
麻の表示のが絹だったこともあった(こちらは自分で気付いて呉服屋で見てもらってセーフ)
305ノーブランドさん:2012/05/26(土) 23:42:44.89 0
壱の蔵とかなら。
306ノーブランドさん:2012/05/27(日) 00:23:33.27 0
甚右衛門も。
307ノーブランドさん:2012/05/27(日) 09:05:06.66 0
>>303
骨董市おすすめ
シカゴでもちゃんと探せばきれいなのある
308ノーブランドさん:2012/05/27(日) 14:23:46.24 0
ちゃんと探さなくてもきれいなのはある。骨董市の数倍の値段で。
309ノーブランドさん:2012/05/27(日) 16:56:58.68 0
骨董市の安さは目がくらむ
310ノーブランドさん:2012/05/27(日) 17:13:03.79 0
骨董市に行くようになってから飛躍的に数が増えた件

安いからつい・・・・
311ノーブランドさん:2012/05/27(日) 20:47:32.42 0
カンカン帽欲しいんだけどどこで安く買える?
312ノーブランドさん:2012/05/27(日) 20:50:17.58 0
夏の終わりにはどこでも1000円くらいで買える
313ノーブランドさん:2012/05/28(月) 14:08:15.21 0
買いすぎた古着ってどうしてる?
あまり気に入らなかったのとか似合わないのは処分したいんだけど、
微妙にシミアクついてて、古着屋でも売れないかな・・・と躊躇
かといって訪問着を普段着にするのもねえ・・・
314ノーブランドさん:2012/05/28(月) 15:44:56.49 0
初期に買った古着困る。
自分でちょっと直せば…!って思って買っても
直すの面倒だし、材料だなあと思うけど1着分を材料にするのは無理…!!
ついつい気軽に買えちゃうから、もう古着買うのやめたわ。
315ノーブランドさん:2012/05/28(月) 16:18:26.28 0
着物ってなんだか捨てられないから、ほとんどただ同然で引き取ってもらえる業者に委託する
手間を惜しまなければオク出品
そうやって着物も経済も回っていけばいい
316ノーブランドさん:2012/05/28(月) 17:15:03.33 0
昔、初心者の頃、何となく気に入った紬をヤフオクで買った。
自分も初心者でよくわかってなかったし、売ってる人も着物に詳しくない感じだった。
気に入ってよく着てたら、昔の手織りの結城ではないか、
と自分より詳しい人から言われて、ちょっとびっくりした。
別に手織りの結城だったからといって、その着物に対する評価が急に上がったり
そうでなかったからといって評価が下がったりはしないし、お気に入りであることには変わらない。
確か5000円以下で買ったものだけど、ビギナーズラックというかそういうこともあるってことで。
317ノーブランドさん:2012/05/28(月) 17:37:35.76 0
初心者の柄買いで大島と夏の麻着物が当たりだったことあった。
大島は泥とか藍とかの系統じゃなくて絣も大きめだから、えーこれってそう(わりとイイもの)なんだ?っていまだにピンときてない。
そういう事はごくたまーにしか無いから、うちもご多分にもれず失敗古着が山のようになっているわけだが…
318ノーブランドさん:2012/05/28(月) 19:38:07.09 0
古着買いは失敗してなんぼじゃない?
楽しくてやってるならそれもまたいい
原価割れしても安値でオクに出せばいいさ
人気のある感じのものはおそらく引き取った値段相応でまた別の持ち主の元へ
オクでさばけないほど買い込むのは、ちょっと買い物依存症だと自覚すべし
ああ、自分のことだけど
319ノーブランドさん:2012/05/28(月) 19:43:12.22 0
仕立てた物じゃないと白い目で見てくるような人もいるのかな
着物が普段着だった時代だって仕立てられるのは金持ちだけで、庶民は古着が主だったっていうのに
320ノーブランドさん:2012/05/28(月) 20:40:10.49 0
古着だなとか見て分かるもんじゃないよ
白い目で見るとしたら、TPOが違うか似合ってないかだけの問題だと思う
身内のお下がりだって古着って言えば古着なんだから
321ノーブランドさん:2012/05/28(月) 20:42:38.33 0
>>319
その当時に洋服でいう「既製服」に当たるものがなかったから古着着てたんだと思う
仮に着物の「大量生産」「吊るし」が当たり前の時代が到来したとしたなら
庶民でもイトーヨーカドーで9号の着物を買ったり、
デパートでブランドものの既成着物を買ったりして新品を着るのが当たり前で
オシャレで着道楽の人だけ古着を選ぶのかもしれない
322 忍法帖【Lv=2,xxxP】 !:2012/05/29(火) 02:17:19.31 0
仕立てたものの方が、高くつくけど体には最初から合わせられる
から着やすい、というだけ。
仕立ても模索があるけど。
古着やプレタでサイズが見つかって
うまく調節して着られる人はそれで良いんでは。
そんな私はセミオーダー。
洋服のスーツもフルオーダーするところは減ってきてるらしいよ。
323ノーブランドさん:2012/05/29(火) 10:01:47.27 0
サイズが違う着物でも綺麗に着ていれば、古着かどうかなんてわかんないでしょ。
柄とかもリバイバルがあるし。
あきらかに大きいなあ、とか小さいなあ、ってのは借り着っぽいけど
浴衣のプレタなんか新しく買っても巨大だもんね。
324ノーブランドさん:2012/05/29(火) 11:15:52.58 0
仕立てに出して自分で一回着た後の着物も「古着」なんだから
325ノーブランドさん:2012/05/29(火) 14:18:46.67 0
>>324
ちょっとそれは曲解しすぎでしょ。意味もないし
話題の主旨を理解してね
326ノーブランドさん:2012/05/29(火) 14:49:56.71 0
買取や売る時の価値としてはそう
意味無いのは自分の持ち物を「古着」「古着じゃないもの」と分ける概念
327ノーブランドさん:2012/05/29(火) 14:57:40.01 0
自分の分類は自分サイズとそれ以外、かなあ。
時代で分類しないと帯と上手く合わないこともあるので、その辺も分類してみたい。
きちんとしてる人は写真撮ったりして管理してるよなあ。
328ノーブランドさん:2012/05/29(火) 15:11:52.36 0
大体自分サイズに直してあるから、自分の場合そういう分類はないな。
着物と帯の時代を合わせることにこだわりがある人もいるけど
私はさっぱりした現代の着物にアンティークの帯を合わせたり
こってりした織りのアンティークにさっぱりした現在の帯を合わせるのも好き。
無意味だなぁと思うのは他人の着ている物を古着かどうか値踏みすること。
329ノーブランドさん:2012/05/30(水) 01:46:21.48 0
状態のいい昔柄の銘仙みたいのをぱりっと着てる人見ると嬉しくなるなあ。
それを「古着」とは思わないけど、悪い意味で古着って思う人はなんか病んでるよな。
330ノーブランドさん:2012/05/30(水) 08:20:09.01 0
正直、昔のものの良いものは今では再現できない技術だよ
そういうものを貶める人は日本の伝統品と技術を馬鹿にしてると思う
状態さえ良ければ昔のものの方が写真栄えするし見栄えする
331ノーブランドさん:2012/05/30(水) 10:10:54.53 0
絹の質からして昔の方がいいもんね。
というか、代々伝えられるし縫い直しで再生可能なのが着物のいいところだ。
332ノーブランドさん:2012/05/30(水) 11:40:08.88 0
池田重子の季節のおしゃれシリーズの本は
素晴らしい古着の素晴らしいコーディネートが満載でため息が出るね
今はああいう逸品が買い尽くされた後の残り物を
自分の感性だけで適当にコーディネートする人が多いから
そのイモっぽさときたら目も当てられないが
333ノーブランドさん:2012/05/30(水) 12:01:00.48 0
本当に素晴らしいと思ってるなら、「素晴らしい古着」とかいわないわな普通
「残り物」「イモっぽさ」とか自己紹介乙すぎる
334ノーブランドさん:2012/05/30(水) 12:23:54.58 0
どうしてそんなに昔の着物に対して悪意むき出しなんだろう?
ちゃんとした土台がないのに「感性だけで」商売始めちゃって
「残り物」しか扱わせて貰えない上に売れてないんだろうか?
335ノーブランドさん:2012/05/30(水) 13:03:43.91 0
確かに自己流で着付けてるからコーデには自信ないけど
でも楽しくないとおしゃれなんてしないよねえ
きてみてかわいく見えて人に見て見て、って言いたくなるのが楽しいんだから
ageha的着付けとかはかわいいとか自分には見えないけど、
楽しいと思ってる人がいるんだからまあいいかなとは思う
336ノーブランドさん:2012/05/30(水) 14:00:30.32 0
自分の感性だけでコーディネートするからイモいって、自分の感性だけでコーディネートするのが楽しいんだろって話だよね
イモっぽい格好したくないのは勝手だけど、イモっぽい格好するのだって自由
337ノーブランドさん:2012/05/30(水) 14:03:11.71 0
自分だけがセンスのいいつもりで他を見下しても
実際全然素敵じゃないから誰も評価してくれないじゃね?
そういう村底辺ブロガーいるよ
338ノーブランドさん:2012/05/30(水) 14:22:45.41 0
着物の人がみんなブログのランキング伸ばしたいと思ってるわけじゃないしw

上で何人か言ってるように、ずいぶん狭い価値観持った人なんだなあ〜
339ノーブランドさん:2012/05/30(水) 14:23:25.95 0
池田的逸品なんて、当時でも超一流の人しか手に入らないラインでしょうが…
一般商品は今の70代くらいが嫁入り道具で揃えたものがこれから出てくる時期
博物館レベルの着物を着ていける場所なんかほとんどないのに
いいもの街着にしたりしてたらそれこそ変じゃないの?
340ノーブランドさん:2012/05/30(水) 14:47:00.74 0
どういうコーデをステキと思うかはマジ千差万別

気合入れても見向きもされない事もあれば
そこら辺にあったのをとりあえず巻いてたら思いがけなく誉められて
へー、こういうのがウケがいいのかと逆に勉強になったりする
341ノーブランドさん:2012/05/30(水) 15:18:12.61 0
>>332
池田重子さんのセンスは本当にすばらしいよね。
以前、NHK教育に出てたけど、本人も本当に上品な人だった。
342ノーブランドさん:2012/05/30(水) 16:40:06.86 0
>>333
じゃあ素晴らしいと思った古着はなんて呼ぶの??
343ノーブランドさん:2012/05/30(水) 16:41:15.75 0
ウケがよくてもなー
変に見られても自分が好きなのを着た方がいいし
好きでないものをほめられても嬉しくない
344ノーブランドさん:2012/05/30(水) 17:00:03.67 0
>>343
だよな
不特定多数に媚びてもしょうがねーし
345ノーブランドさん:2012/05/30(水) 17:47:06.88 0
でも見てる人がギョッとする様なチンドンコーデはやめてほしい
346ノーブランドさん:2012/05/30(水) 17:48:50.38 0
でもキモノ姫とかで見るとかわいいんだよねw
347ノーブランドさん:2012/05/30(水) 17:55:16.97 0
着物友達がいる人だと大概雰囲気の調整みたいのは出来ると思うけど
自分に合ってない物を無理に着るんじゃなくて
自分的に出したり引いたりてのはあるけどな
348ノーブランドさん:2012/05/30(水) 17:56:52.93 0
志ま亀着ても見てる人がギョッとする人はいる
349ノーブランドさん:2012/05/30(水) 19:44:58.67 0
志ま亀は着る人とコーデによっては大暴投になるよ
そんなに無難な物件ではない
着物の中では小柄な飛び小紋あたりが一番リスクが少ないのかな?
350ノーブランドさん:2012/05/30(水) 21:01:22.28 0
的確な自己分析だな
351ノーブランドさん:2012/05/30(水) 21:12:28.39 0
>>345
たとえば、どんなんがある?
352ノーブランドさん:2012/05/30(水) 21:16:28.62 0
つい最近、ギョッとするような志ま亀を見てしまった
某作家より精神的ブラクラ度が高い
353ノーブランドさん:2012/05/30(水) 22:53:07.74 0
>>351
kimono姫に傾倒しすぎた人の柄on柄on柄on柄コーデとか
頭に大きな花が咲いてたり、もう若くないのにつまみ簪をしたりとか…
着物ブログでいうとアス○みたいなコーディネートかな
354ノーブランドさん:2012/05/30(水) 23:26:29.09 0
>>353
あー(笑)なるほど
355ノーブランドさん:2012/05/31(木) 00:22:04.68 0
この手の話題になると便利だなア○カ
一発でどんなんだか分かる
356ノーブランドさん:2012/05/31(木) 05:09:07.35 0
357ノーブランドさん:2012/05/31(木) 06:55:02.73 0
>>356
すげー
こんなんあるんだ
逆に欲しい

着ないけど
358ノーブランドさん:2012/05/31(木) 06:56:54.85 0
>>356
柄はその時代のものだなと思うけど
変柄の雰囲気だけならピンクハウスっぽいと思う
359ノーブランドさん:2012/05/31(木) 07:00:05.83 0
>>356
もう作ってもらえなさそうだから欲しい
360ノーブランドさん:2012/05/31(木) 16:17:49.95 0
色が綺麗だなあ。
男の子の勇ましい柄だったんだろうね。当時は。
361ノーブランドさん:2012/05/31(木) 18:26:53.75 0
呉服屋さんに大正時代の京友禅の反物が丸々の長さで残ってたから仕立ててもらったら
偽母「古着なんかに手を出したの!?」
私「古い反物仕立てましたー」
偽母「…」で、何か言いたそうにしてたけど言葉にできなかったようだw
ここにいる古着ー!キーッ!と目くじら立てる人も同じような反応するんだろうなと思った。
チラ裏
362ノーブランドさん:2012/05/31(木) 18:49:42.51 0
いや戦争柄は女性でもあったらしいよ
あとなんか変な社会で流行ってるものをすぐ柄にするとかあったらしい
今で言うとリラックマとか
363ノーブランドさん:2012/05/31(木) 18:54:30.41 0
古着なんて着るとそれこそ
「お里が知れる」
とか思ってる世代なのかもね >361
そういうのは○○みたいな人がきるもの!とか
(○の中身はなんだか知らんけど多分下流とかそんなの)
364ノーブランドさん:2012/05/31(木) 18:56:40.97 0
>>362
有名どころで言えばツェッペリン号とか五輪(中止)とかもあったな
遊郭なんかじゃ棒人間が四十八手やってる柄のとかあったらしい
今だったらスカイツリー柄とか出てたんだろうなぁ
手ぬぐいでは実際にあったけど
365ノーブランドさん:2012/05/31(木) 19:47:07.45 0
四十八手今でもあるじゃん
366ノーブランドさん:2012/05/31(木) 20:43:31.86 0
>>361
自分の娘時代に欲しかったけど親に作ってもらえなかった反物に似てたという可能性も。

初めて行った呉盟会で出会った昔の宮古上布の反物が何年たっても忘れられない・・・
自分は息子いないから御嫁さんもいないけどw、もし身近でそれに似たのをゲト出来た人がいたら
羨ましくてしょうがないだろうなー。
367ノーブランドさん:2012/05/31(木) 20:48:30.91 0
男スレでは髑髏柄の評判が悪いので、こちらに引越ししてきました。
学生時代に不良にでも苛められたんですか、と質問したくなるくらいの凄い偏見持ちの方もいました。
髑髏柄はただの魔除けなのに。

浴衣や長襦袢だと伊達なのありますが着物だと絶望的。
鳥獣戯画や蜘蛛柄が欲しい。女性物は種類があって羨ましいです。
猫柄も面白と思うんで、男物で作って貰いたい。
368ノーブランドさん:2012/05/31(木) 20:56:46.10 0
作ってもらいたいのなら、スレをあちこち移動するよりも製造元に熱烈メール送ったほうが早くね?
369ノーブランドさん:2012/05/31(木) 21:06:59.33 0
>>367
猫柄の反物で男物に仕立てればいいだけの話じゃん
370ノーブランドさん:2012/05/31(木) 21:16:06.15 0
DQN or カマっぽく ても伊達に行きたいと思います。
371ノーブランドさん:2012/05/31(木) 23:12:32.72 0
>>367
男でそういう柄だとあとは羽織の裏ぐらいなんじゃ…

もともと贅沢禁止とかで見えないところを派手にして
後にそれが美学とされた経緯があるので既製品では無いのでは?
反物なんて大量生産じゃないんだから自分好みの柄にオーダーで染めてもらうべきだな
372ノーブランドさん:2012/06/01(金) 05:25:08.03 0
>>367
羽織だけど男の鳥獣戯画はどこかのお店でプレタ見た事あるわ
個人的には派手な男物良いと思うけど、伝統として女物とは違う価値観があるんじゃないだろうか
それを超えるのに必要なのはお金か時間か熱意か…
うちの祖父派手好きだけどやっぱり長着は地味で、裏地や半襟、小物で凝ってるわ
>>369
体型によっては無理だからねー
373ノーブランドさん:2012/06/01(金) 10:16:36.13 0
その昔のかぶき者みたいに自分の好きなもの着ればいいじゃない
その時代時代の人達が流行を作り出すんだから
374ノーブランドさん:2012/06/01(金) 11:13:15.20 0
>>362
そういうのいいよね。
375ノーブランドさん:2012/06/01(金) 11:14:38.48 0
>>367
オーダーすればいい。
376ノーブランドさん:2012/06/01(金) 15:27:40.25 0
もう自分で描いちまえ
377ノーブランドさん:2012/06/01(金) 16:03:48.89 0
髑髏柄にも色々あるからなー
時代に迎合したつもりなのか、あきらかなDQNぽいのとかもあるしw
柄物は思うように着るの本当に難しいよ
378ノーブランドさん:2012/06/01(金) 21:15:27.50 0
リネンの着物きてる人いる?
着心地どうですか?
379ノーブランドさん:2012/06/02(土) 08:47:07.59 0
羽裏といえば、寺島しのぶとフランス人ダンナが和服姿で雑誌のグラビアに
載ってたんだけど、ケコーン式の招待状に使ったという、手を握り合ってる画像を
ダンナの羽裏にも染めてる、ってあってフイタwww
380ノーブランドさん:2012/06/02(土) 09:23:04.32 0
浮かれきってるなーw
まあ御当人が幸せなら結構なことじゃない
381ノーブランドさん:2012/06/02(土) 11:32:28.86 0
「髑髏の柄で着物とか帯を見たのですが、他に面白い、おすすめの柄の着物・帯ってありますか?」
と質問しようと思って、はじめてこのスレに来たら、>>367さんのその書き込み見つけた凄いタイムリーだw
ちなみに「男スレ」ってなんですか?

>>362
あぁ、そういうのいいですよね 着物をもっとスタンダードにしたいならそのくらいのことはやるべきじゃないですかね?>着物業界
382ノーブランドさん:2012/06/02(土) 11:47:41.33 0
まあリバティプリントくらいはあってもいいよね
ちょうど今の季節コットンの季節だし
自分は嫌いだがキティちゃん柄とかね
383ノーブランドさん:2012/06/02(土) 12:42:33.78 0
リバティ浴衣は高島屋が去年あたりからやってるよ。
リネン混持ってる。肌触りはいいけど裾さばきが悪い。
384ノーブランドさん:2012/06/02(土) 13:51:35.92 0
迷彩柄の着物とかってさすがにないですかね?w
385ノーブランドさん:2012/06/02(土) 17:13:10.45 0
>>384
襦袢はみたことある
386ノーブランドさん:2012/06/02(土) 17:47:02.21 0
迷彩柄、浴衣は結構見たな。
マリーンぽいの可愛かった。
387ノーブランドさん:2012/06/02(土) 20:45:51.88 0
388ノーブランドさん:2012/06/03(日) 21:04:06.54 0
迷彩柄ゆかた、反物で着物地出てたから仕立てるか迷ったw
389ノーブランドさん:2012/06/04(月) 10:25:19.61 0
>>385-388
ありがとうございました。
390ノーブランドさん:2012/06/05(火) 06:57:21.36 O
きも
391ノーブランドさん:2012/06/05(火) 06:59:40.44 O
昔、愛知県小牧市にある‘きものくらち’で当時専務(現社長)から酷いイジメを受けていた。着物にはトラウマがある。辞めてよかった。
392ノーブランドさん:2012/06/05(火) 07:10:48.59 P
きもの
393ノーブランドさん:2012/06/05(火) 20:07:55.96 0
ユナイテッドアローズで、竺仙や源氏物語の浴衣扱いだしたんだね。
でもまあ、誂えがデフォのメーカーで、わざわざ仕立て上がりを買いたいとは
思わないけどw
394ノーブランドさん:2012/06/05(火) 20:17:59.40 O
アローズにも前に迷彩の反物見たなー
395ノーブランドさん:2012/06/06(水) 09:39:16.82 0
確かに竺仙の吊しは買わないなw
場所によっては誂えた方が安いw
396ノーブランドさん:2012/06/06(水) 10:36:12.94 0
>>393
それって、UA限定柄なの?
397ノーブランドさん:2012/06/06(水) 17:25:50.42 0
398ノーブランドさん:2012/06/06(水) 17:40:18.16 0
hentai
399ノーブランドさん:2012/06/06(水) 18:06:52.73 0
>>397
http://p.tl/p_ob
これだろ
400ノーブランドさん:2012/06/07(木) 00:00:07.35 0
>>396
それはたぶん、違うと思うよー。
でも今日、アローズ路面店の前通りかかったら、いちばん目立つ所のトルソーに
男物の浴衣着せられてたから、ちょっとワロタw
401ノーブランドさん:2012/06/07(木) 21:48:46.78 0
来週仕立て上がりの浴衣を買いに行く。
402ノーブランドさん:2012/06/07(木) 22:47:54.34 0
ちぢみって、夏着物だけ?
ゆかたもあるのかな?
403ノーブランドさん:2012/06/07(木) 23:03:54.50 0
浴衣本みると小千谷縮も載ってるから、あれは厳密にいうと浴衣なんだと思う。
木綿だと片貝の縮を見たことがある。
404ノーブランドさん:2012/06/08(金) 07:32:29.31 0
浴衣として着られるけど厳密には着物 じゃない?
405ノーブランドさん:2012/06/08(金) 12:20:51.23 0
「ちぢみ」自体は布の種類でしょ?
ヘリンボーンはコートですか、スカートですか?くらい的外れな質問
406ノーブランドさん:2012/06/08(金) 13:26:14.21 0
「ウール」のゆかたはなかなかないからね
それと同じ
407ノーブランドさん:2012/06/08(金) 13:57:39.80 0
>>405
微妙なたとえだな
408ノーブランドさん:2012/06/08(金) 15:31:42.60 0
お金がある人が浴衣として無造作に使うのが粋、って位の話だと思う。
現在は浴衣は夏の普段着でないし、小千谷縮みの価格が高いから通用しなくなっているけど。
409ノーブランドさん:2012/06/08(金) 16:06:07.13 0
縮みはオクで安く落としたのがたくさんあるけど、ぜいたくだったのか・・・
確かに涼しいとは思うけどなんていうかやせて見えなくない?
410ノーブランドさん:2012/06/08(金) 16:34:16.88 0
えー、痩せてみえるの?
シボがあって張りもあるからふっくらして見えるのかと思ってた


小千谷縮は国産苧麻を使った手績みの伝統工芸品もあるけど、輸入麻から
機械紡績したラミー糸のお手軽価格のも幅広くあるよね
たぶんどっちも雪さらし工程は外さないと思うけど
411ノーブランドさん:2012/06/08(金) 16:47:52.05 O
>>410
モチツイテ
412ノーブランドさん:2012/06/08(金) 16:48:56.68 0
小千谷縮で雪さらし?
無いと思う。
古い越後上布のお手入れで雪さらししてもらうだけでも、すごいお金かかるって聞いたよ。
413ノーブランドさん:2012/06/08(金) 16:57:42.77 0
>>410
スマソ やせて見えないよね、と言いたかった
シボの具合にもよるけど
さわやかだけど
414ノーブランドさん:2012/06/08(金) 17:25:46.03 0
みやつ口の所とかふくらむよねえ小千谷
きっちり畳まないと紙風船みたくなる
415ノーブランドさん:2012/06/08(金) 18:37:14.90 0
410よ
越後上布と間違えたわ!
恥ずかしいからオカマ口調で流すわよ!
ごめんなさい
416ノーブランドさん:2012/06/08(金) 18:48:04.16 0
>>415
雪さらしならぬ、恥さらしってことでございますね!
417ノーブランドさん:2012/06/08(金) 19:07:08.18 0
>>416
誰がうまいことをry
418ノーブランドさん:2012/06/08(金) 19:32:54.14 0
白い絽を着てみたらなんとなく巫女さん風味(透けてるところが)
安土桃山みたいに細帯を前結びにして町歩きしたらコスプレだろうか?
419ノーブランドさん:2012/06/08(金) 21:57:09.32 0
三角頭巾も忘れずに。
420ノーブランドさん:2012/06/08(金) 22:10:28.91 0
亡くなった親戚の男物の着物を頂いた
普段から着ている方だったそうなので
せっかく譲ってもらった限り、きちんと着て活かしていきたい
421ノーブランドさん:2012/06/08(金) 23:01:22.68 0
すみませんどうググっても出てこないのでお聞きしたいです。
浴衣の帯に付ける飾り紐ってどの様に付けたら良いのでしょうか?
紐一本に小さな玉がついてるシンプルなものです。
帯につけた時紐の端が余りますが余った端はどの様に見えない様にするのでしょうか?
帯にしまうと上or下方向に紐が斜めになってしまったり後ろで結ぶにしても帯の形によっては見えてしまいます。
どうしたらいいんだろか。
わかる方いたら教えていただきたいです。

422ノーブランドさん:2012/06/08(金) 23:05:00.62 0
423ノーブランドさん:2012/06/08(金) 23:14:27.18 0
>>422
さっそくのレスありがとうございます。
使用してるものが多少違いますが参考になりました。
久々に浴衣着るので焦ってました。
424ノーブランドさん:2012/06/08(金) 23:21:21.18 0
>>423
その玉が紐のどこについてるのかよくわかんないんだけど
ひょっとしてこういう結び方がしたいの?
http://machida135.exblog.jp/16258515/
帯締めとして使うなら422のでいいと思う
425ノーブランドさん:2012/06/08(金) 23:42:58.51 0
>>424
レスありがとうございます。
玉に紐が通ってて動かせる状態になっています。
>>422さんの結び方のお手本だと玉で結び目を隠すことができなさそうです。
イオンの浴衣の武井咲が着ている浴衣に付いてる飾り紐と同じものです。
武井咲の付け方だと多分紐の端を後ろで結んでどこかで隠してる様に見えます。
画像貼れずわかりにくくてすいません。
426ノーブランドさん:2012/06/09(土) 00:06:35.94 0
武井咲の浴衣というのはこれ?
http://www.afpbb.com/article/economy/2800995/7231223
427ノーブランドさん:2012/06/09(土) 00:10:59.77 0
玉で結び目を隠すってなんだ
その玉を帯留めみたいに配置したいのか?>>422と重複だけど
http://obidomeya.sakura.ne.jp/cf/cf2/obidome_how.html
↑みたいにすればいいじゃん。帯を文庫にするなら、そりゃ結び目は帯に隠せないわな

http://www.apalog.com/report/img/156/MTRllg.jpg
は帯結びのおかげで帯締めが隠れてるんでそ
428ノーブランドさん:2012/06/09(土) 00:16:33.93 0
>>425
>>427さんのリンク先のように帯留風にするか、
結び目を>>424さんのようにして、玉の横に花飾りみたいに配置する。
呉服屋のパートだけど、最近のはそんな感じ。
429ノーブランドさん:2012/06/09(土) 12:15:31.10 0
え、お文庫も結び目を通して帯〆するよね?
あの中にしまえないかな
430ノーブランドさん:2012/06/09(土) 13:30:52.05 0
>425
玉(帯留め?)に結び目を隠すんじゃなくて、結び目は後ろに回すんだよ。
で、帯の中に隠す。
帯締めとしてでなく飾りなら、片結び(小さくまとまるから)にするとか。
それでも帯に隠れないならあきらめる。
431ノーブランドさん:2012/06/09(土) 17:47:09.77 O
スレチでしたらすみません
浴衣の色の相談をしたいのですが、ピンクと藤色でしたらどちらにどのようなイメージをもちますか?
両方とも淡い感じです
432ノーブランドさん:2012/06/09(土) 19:10:36.27 0
着る人の肌色、髪色、雰囲気による。
着物だけならなんとも思わない。
433ノーブランドさん:2012/06/09(土) 20:15:30.12 0
こんなイメージで行きたいが、どっちが
いいか、とかなら答えやすいかな
着用者の年代と髪型の感じ、柄は知りたい。
434ノーブランドさん:2012/06/09(土) 20:51:58.22 0
ぶっちゃけこれは本人の顔や体型、雰囲気で決まるから
どうにも言いようのない質問だね
本人画像なし、浴衣の画像もなしで色はどっちがいいですかもないもんだ
サイコロ振って決める感覚で聞いてるんならいいんだろうけど
435ノーブランドさん:2012/06/10(日) 02:41:50.81 0
まあピンクは若め、藤色は25代以降でもOKって感じかな
どちらも鮮やかさと黄味が増す程若いけどね
436ノーブランドさん:2012/06/10(日) 14:59:29.27 0
木綿着物に木綿半幅帯で、帯締めの代わりに綿のチロリアンテープ使うのってありかな?
柄がすごく可愛いから使ってみたいんだけど、厚み、かたさがないから加工しないと無理かな
東欧のヴィンテージものなのでできれば加工したくないんだけど……
437ノーブランドさん:2012/06/10(日) 15:16:38.21 0
半幅なら帯締めは飾りだろうから、自由に使えばいいと思うけど?
438ノーブランドさん:2012/06/10(日) 15:23:28.07 i
>436
半幅帯なら飾りだし何使ってもいいような。
薄くて気になるなら加工はせずに
平らな帯締めに重ねてはどうですか?
439ノーブランドさん:2012/06/11(月) 09:41:24.36 0
帯がポリだとチロリアンテープはスレて負ける事があるよ。
>>438が言うように平らな帯締めに重ねるのがいいかも。
440ノーブランドさん:2012/06/11(月) 14:56:30.37 0
素足に下駄の季節になったが
自分はもう下駄草履諦めた
いつもと同じ歩き方できないから
トングサンダル専門
楽でいいわー
441436:2012/06/11(月) 19:15:58.84 0
レスありがとう
チロリアンテープってあり?ときいたのはマナーとかでなく素材が大丈夫かってことで……
たしかに、手持ちの平たい帯締めに重ねて使うとよさそう!
ポリの半幅帯は持っていないので、擦れるのは大丈夫かなぁ……

ついでにもうひとつ、半幅帯を自分で仕立ててみたくて、接着芯を使おうと思うんだけど
芯の厚みはどのくらいのが適当?
手持ちの帯は堅さまちまちで参考にならなくて……
生地は手拭い2本を縦半分に裁断してつなげるつもり
あと、縫い代にも芯貼った方がいいのかな?
お太鼓ぽい結び方が好きで、ちょうちょ結びとか文庫はあんまりやらないからかためがいいのかなぁ……
442ノーブランドさん:2012/06/11(月) 19:27:57.93 0
帯芯は私は骨董市とかのやっすい名古屋帯をバラして使ってるな。
んで残った表地で適当な作りの整理用巾着を作ってる。
443ノーブランドさん:2012/06/11(月) 20:24:50.05 0
>>442
そういうのって、シミとか変色とか大丈夫なの?
ネットで帯芯買っても大した値段じゃないしあんまり代わらないと思うんだけど…
444ノーブランドさん:2012/06/11(月) 20:50:37.13 0
ほどく手間とかカビやシミのメンテナンスやリスクを考えたら、帯芯買ったほうが安いと思う
445ノーブランドさん:2012/06/11(月) 23:02:25.94 0
ハンクラ板にかえれ
つかあっちにも書き込まないでROMに徹してほしい
446ノーブランドさん:2012/06/11(月) 23:09:06.12 0
チロリアン、同じくらいの巾のグログランリボンに重ねてもいいよ。
447ノーブランドさん:2012/06/12(火) 02:21:34.67 0
はじめまして
この夏から和服デビューしようかと考えている大学生です。
ggって大体必要そうなものはわかったのですが、夏に着物を着るときも足袋は必要なのでしょうか?
確かに、裸足というのも下品なような気がしないでもないですが、、、
448ノーブランドさん:2012/06/12(火) 02:38:58.30 0
>>447
浴衣でないなら、あったほうが間違いはないですよ
449ノーブランドさん:2012/06/12(火) 02:41:10.40 0
時と場合と着るものの組み合わせ、自分の好みで違うかな。
慣れないうちは足袋をはいておけば間違いはないと思う。
450ノーブランドさん:2012/06/12(火) 02:59:30.86 0
>>448->>449
ありがとうございます。
まずは、足袋ありで始めたいと思います。

ggって神戸の着物屋を何件か見つけたのですが
神戸-大阪でお勧めの着物屋はありますか?
451ノーブランドさん:2012/06/12(火) 04:12:03.29 0
大手リサイクル着物の店シンエイは大阪だったような
神戸なら質流れの品にも期待できそう
お誂え路線だったら申し訳ない。ただ、やまととさが美はやめといたほうが良いとオモ
452ノーブランドさん:2012/06/12(火) 04:19:11.15 0
>>451
すまない。テンションあがりすぎて和服=誂えで凝り固まってた
私は、アメフトをしていて身長は165cmなんだが、体重が130kg、ウエスト130cmなので、たぶん誂えでないと着れるものがないと思うんだ

反物も大きくなって値段大分通常と変わってくるのかな、、、
453ノーブランドさん:2012/06/12(火) 04:37:35.05 0
( ^ω^)…
454ノーブランドさん:2012/06/12(火) 06:55:24.66 0
>>451
なんで?>やまととさが美
455ノーブランドさん:2012/06/12(火) 09:46:02.96 0
ウエスト130cmだと、反物が二反必要かもしれない。
456ノーブランドさん:2012/06/12(火) 11:04:35.18 0
>>441
ファブリック帯の作り方を参考にしたらどうだろう。
手ぬぐいは洗うと縮むから、買ってすぐのノリが効いたまま作った方がいいのかな?
夏用で洗う事を考えると接着芯より帯芯のがいいかもね。解いて手ぬぐいとしても
再利用できるしw
自分だったら付け帯で作るかなあ。
457ノーブランドさん:2012/06/12(火) 13:40:39.77 0
ちょwwwwwwwww
アメフトwwwww 激ハード種目なのにウエスト130cmとかwwwwww
ありえんww着物に足袋は必要ですかwwwとかwwwwww
458ノーブランドさん:2012/06/12(火) 13:43:21.39 0
ごめん、ちょっと冷静に戻った
ここよりも相撲関係の方で聞いたほうが絶対早いよ絶対
これはマジレスね
459ノーブランドさん:2012/06/12(火) 15:20:04.78 0
ご近所散策程度の普段着だったら
足袋なしで下駄でも問題ないでしょ。
そんなに大笑いするほど?
460ノーブランドさん:2012/06/12(火) 15:32:45.20 0
そういえばお相撲さんはあれだけ身はば身丈あるのによく反物足りるね
二反接いで使ってるの?
461ノーブランドさん:2012/06/12(火) 15:56:32.31 0
そういう反物あるんじゃないのか?ある程度の需要はあるんだし
っていうか普通に着流しで街中出歩いてるんだな・・・
462ノーブランドさん:2012/06/12(火) 16:18:56.28 0
100均のハギレでいい色見つけて半襟用にゲット♪
帯とおそろいの色を見つけてそろえるのがこの頃の楽しみ
ゆかたとか単の着物に安ピンでひっつけて使おうかと今からwkwk
463ノーブランドさん:2012/06/12(火) 17:12:12.80 0
>>454
押し売りが激しいナショナルチェーン系呉服屋の代表
ネットで調べれば被害談がたくさん出てくるよ。

住所連絡先を絶対に教えず、毅然とした態度でセール品のみを買えば良いかもしれないが
店で反物グルグルされる事もあるし、断り方を知らない初心者にはオススメできない
464ノーブランドさん:2012/06/12(火) 17:49:22.19 0
最近は甚平の力士もよく見かける(地元)
半幅帯が普通の男帯というレベルの体格だからなー奴らは
そして格が上がらないと足袋も履けない厳しい世界

夏のカジュアル着ならレース足袋かタビックスを履いている
花火の浴衣とかだと裸足になるけど
465ノーブランドさん:2012/06/12(火) 19:18:22.38 0
絽や紗がリサイクルのセットで入ってたんだけど、
これって洗えるのかな?
正絹らしいんだけど
466ノーブランドさん:2012/06/12(火) 20:02:40.22 0
メモ イオン男物浴衣 服売り場9800円、着物売り場12600円
467ノーブランドさん:2012/06/12(火) 20:37:48.44 0
>>464
両国の緑?の交差点のところに足袋屋さんあるよね
宮内庁御用達とかって、オーダーしようとするとけっこう高い

そういえば両国はデカサイズの履物の店もあったような
468ノーブランドさん:2012/06/14(木) 19:18:29.79 0
狙ってた帯が売り切れてる
469ノーブランドさん:2012/06/15(金) 00:32:19.73 0
外出できない日でも一人で着物きてニラニラしてる
でもそうしないといざ着る時に着付け下手になってるよね
コツがつかめないと言うか
470ノーブランドさん:2012/06/15(金) 04:09:45.26 0
夏着物に、夏用でない草履を履くのって変ですか?
471ノーブランドさん:2012/06/15(金) 06:53:23.08 P
>>470
余人は気にしてないとオモ
472ノーブランドさん:2012/06/15(金) 11:39:02.10 0
>>470
毛皮とかコールテンみたいなのじゃないなら、普通の草履に基本的に季節はない
じゃなかったっけ
ただ着物が軽く爽やかになるのに草履の色が濃い目でぼったりしてたら合わないから
足元も単色でスッキリ見せましょうね、ってことだったかと
473ノーブランドさん:2012/06/15(金) 11:41:20.20 0
あ、夏素材草履ははもちろん夏専用ね

だけどシザールやパナマ・麻ってカジュアル向けだから、やわらかものには
やっぱり普通の皮草履になるんだよね
私は白パールや薄ピンクなんかを共鼻緒にして1年中履いてます
474ノーブランドさん:2012/06/15(金) 14:27:25.38 0
明日、浴衣きて出かけようか迷ってる@関東
雨の強い日は洋服でも裸足にサンダルはいやだが・・・
ゆかたっていうより木綿の単なんで、サボみたいのはおkだろうか・・・?
475ノーブランドさん:2012/06/15(金) 14:46:48.84 0
塗りの下駄は何で嫌なの?
濡れるからかな
476ノーブランドさん:2012/06/15(金) 15:55:42.71 0
浴衣に襟と帯締め、レース足袋って付けちゃダメ?
浴衣は去年のやつで、濃紺に浅葱と白の乱菊なんだけど……(格子ぽい地模様がある)
帯は今年、 白かうす水の無地で麻のを買おうと思っています
で、ちょうどベージュ地に空色の乱菊の手ぬぐいがあるから襟にして、衿付けたら足袋ほしくなるし……
半幅帯でも帯どめが飾りにあったらアクセントになって素敵だし

……ってことを去年某所で話したら「その浴衣に足袋を付けるのはお座敷遊びの人」「品がないと思われたいならどうぞ」
「暑苦しい着方でゲップが出る」「浴衣に足袋、衿、帯締めとか常識なさすぎ」
と散々な言われようだったんだけど、この着方ってそんなにダメなの?
こっちは北の大地なので夜に浴衣着ると真夏でも正直、腕は寒いです
だから暑苦しいとか考えたことなくて……

浴衣はこれね↓
実物はいま実家にあります
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrqPTBgw.jpg
477ノーブランドさん:2012/06/15(金) 16:11:06.12 0
>>476
>「暑苦しい着方でゲップが出る」「浴衣に足袋、衿、帯締めとか常識なさすぎ」

1票追加。
478ノーブランドさん:2012/06/15(金) 16:12:30.07 0
画像は見られなかったけど、浴衣にレース足袋、襟に帯締めは都内では
割と見る恰好だな。
自分はアラフォーで銀座でその恰好をする勇気はないけど、吉祥寺下北沢程度ならよく見る。
札幌あたりなら薄羽織着てもいいくらいの気候だと思うけどね
寒いならレースのアームカバーとかプラスしてもいいと思う。
蚊に食われやすいので、浴衣でもタビックス+サンダルとかで着てるけど
ヒソヒソされた事はない。
汚い素足を晒すよりは暑苦しくないと思うw

しかし「暑苦しい着方でゲップが出る」とかものすごい下品な言い方だな…
479ノーブランドさん:2012/06/15(金) 16:25:18.54 0
>>476チャンは「大丈夫だよ、おかしくないよ」って言って欲しいのよねわかるわ

でも、
どんな格好だって他人の着るものに自分のストレスや欲求不満をぶつけてる姿は
そっちの方がはるかに下品よ
わからないからと高くくってネットにそんなゲロ吐く人は、
何着たって顔つきや声言葉遣いに滲み出ちゃうでしょうよ
480ノーブランドさん:2012/06/15(金) 16:32:34.89 0
>>476
個人の自由だと思う
礼装でもあるまい

後ろ指差されるのがいやならやめたほうがいいけど
481ノーブランドさん:2012/06/15(金) 16:35:42.08 0
>>476
知恵袋の2つの質問みてきた
半襟じゃなくて↓みたいな伊達衿つけるつもりなんだよね?
http://pds2.exblog.jp/pds/1/200904/22/61/e0156761_2164494.jpg
キラキラの帯締めっていうのはこういうのかな
http://shopping.c.yimg.jp/lib/koyuki/dscf6225.jpg

いかにも最近はやりの盛り系で、竺仙みたいな良い浴衣を着る人はしないコーディネート。私もやりたくない。
でも、一応キチンと売ってるものなんだし、気に入ったなら良いんじゃない?
私と同世代(20代半ば)でもこういう格好をしてる人はいるよ。
482ノーブランドさん:2012/06/15(金) 16:40:46.77 0
>>476
浴衣でも着物でも、良い物を知らず、基本が分からないうちは
とにかく変わったものが良く見える。っていう典型かな。

でも良いんだよ。若い子が頑張っておしゃれしてる姿はほほえましい。
いつか引き算の美しさにも気づく時がくるし。
483ノーブランドさん:2012/06/15(金) 16:42:32.42 0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1165470586
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1365475903

>レースの伊達衿
>レースの帯揚げ(後ろは兵児帯風の飾り)
>ラインストーンの帯締め
>黒いレース足袋
>花飾りのヘアアクセ

>正直・・暑苦しくてゲップが出そうです。

ワロタ
484ノーブランドさん:2012/06/15(金) 16:48:56.63 0
>衿付けたら足袋ほしくなるし……

レース衿なら足袋別にいらなくね?
485ノーブランドさん:2012/06/15(金) 16:55:18.97 0
知恵袋見つけたのね
伏せたんだから見つけても晒さないで欲しかったとか思わないわけでも無い

いや、襟は手ぬぐいにするつもりだよ
結局去年レース買わなかったし……そもそも買ったけど着なかったし……
帯締めも、今ある普通の平たいのでいいかな……
帯留めは買わないと無い、けど青いトンボ玉で代用してもいいと思ってる
その場合、帯締め細いの作るか買うかしないとならないけど
兵児帯は着付けられてどうかしてた
許してください

足袋をはきたいのは寒いから
花火大会のとき川べりとか素足で歩くと、真夏でも足先冷えて痛くなる
486ノーブランドさん:2012/06/15(金) 16:58:31.82 0
あとやっぱ、衿付けたら足袋ないと変な気がする
衿つけないなら足袋があると変な気がする
足袋がないと寒い
487484:2012/06/15(金) 17:00:03.92 0
ごめん、手ぬぐいを襟にするつもりだったんだね。早とちりしてスマソ

質問みたけど、手ぬぐいは伊達襟にするってこと?
暑がりで襦袢着られないって書いてるけど、寒いなら着ればいいのに
半衿なし伊達襟ありってのもなんかチグハグな話
488ノーブランドさん:2012/06/15(金) 17:15:02.41 0
>>485
夏なんだから帯締めはレース組みか三分紐だよ
蜻蛉玉の穴は三分紐が通る大きさ?まぁ浴衣だし穴が小さくても紐は見立てればいいかもしんないけど
おばちゃんいろいろ心配になってきた…
489ノーブランドさん:2012/06/15(金) 17:21:31.94 0
ちょ、イオンで浴衣を買うよりネットの方が安いじゃんorz
490ノーブランドさん:2012/06/15(金) 17:22:41.95 0
>>487
うん、なんかごめんね
後出しでごめんなんだけど、末端冷え症ぽくて、夏でも肘から下、膝から下は常に冷たくて寒いの
でも背中や胸は暑くて汗をかいていて、それて余計冷えて先が冷たくなるっていう……何きたらいいのかわからなくなってきた

>>488
きちんとした紐でなくてリネンテープとかでもいいかなーと思ってる
柔らかいから先を折れば入ると思うし
つか紐にまで季節があるんだね
491ノーブランドさん:2012/06/15(金) 17:23:01.27 0
>>488
帯締めは季節による決まりはないはずでしょ?
夏はレース組みの帯締めじゃなきゃだめなんてどこのルールよ
492ノーブランドさん:2012/06/15(金) 17:25:35.53 0
>>490
足が寒いなら、足袋は表だけ麻で裏と底が綿のやつがいいんじゃない?
レース足袋は無いよりマシ程度で保温とかは見込めん
表だけ麻のなんちゃって麻足袋は、見た目涼しいけど中はあんまり風通らないよ
493ノーブランドさん:2012/06/15(金) 17:37:14.93 0
>>490
そこまでして浴衣着る理由なくない?

それいいと思う!っていわれるまで、でもーとかナントカいいつずけるんでしょ?
494ノーブランドさん:2012/06/15(金) 17:38:52.46 0
>>491
厳密なルールは無いんだよね、一応季節を問わずに使える
けど実際に夏に締めるときは、見た目涼しい夏用を使いたくなる

>>490
平組でも幅が広かったり厚みがあると、コレジャナイ感があるかも…
リネンテープいいねぇ
495ノーブランドさん:2012/06/15(金) 17:39:42.17 0
浴衣にレース足袋・帯締めは全然大丈夫
ちゃんとした足袋なら半衿付けないとバランスが…でもそれなら単衣着ちゃえと思う
半衿は浴衣によるけど、衿無し伊達衿は可愛い
そこら辺は年代や好みでだいぶ違うだろうな
496ノーブランドさん:2012/06/15(金) 17:41:13.14 0
着る理由は着たいからじゃダメなのか
洋服だってみんな好きに組み合わせて着るでしょ?
なぜ和服になった途端それが許されない雰囲気になるのか分からないんだよね
497ノーブランドさん:2012/06/15(金) 17:41:41.61 0
>>490
足袋二重は温かいよ
498ノーブランドさん:2012/06/15(金) 17:44:23.04 0
>>496
洋服のほうが系統細かくてしかもシビアだよ。
みんな当たり前に着こなし分けてるし、
若い子は特に「ダサい」と即突っ込みいれてくる。
割とどんな系統でも「まあいいんじゃない」と許されてるのはむしろ着物のほうだよ。
499ノーブランドさん:2012/06/15(金) 17:47:04.95 0
誰もが絶賛するセンスのある組み合わせじゃないってだけで、
好きで着る分には自由なんだから、もう誰にも何も聞かなければいいだけの話じゃね。
500ノーブランドさん:2012/06/15(金) 17:55:01.27 0
>>494
488の書きかたじゃ初心者は帯締めも季節のルールがあると思っちゃうだろうし、実際勘違いしちゃってるしね
501ノーブランドさん:2012/06/15(金) 17:59:26.40 0
自分の浴衣ととっぷり相談してくれ。
紺白に粋な柄にレース衿は似合わないし帯締めリボンも似合わない。
そういうのやってるコーデは大概洋花柄とかのポップな柄だし。
画像検索でもしてみたら納得いくんじゃない?センスなんて説明出来んわ。

それとお祭りの時とかは浴衣でも足袋履いたりするよ
502ノーブランドさん:2012/06/15(金) 18:02:20.74 0
>>496
洋服もいわれるし
503ノーブランドさん:2012/06/15(金) 18:07:09.67 0
>>476
そもそも寒いのに浴衣を着ようとするのが意味不明だし
半袖半パンのパジャマに手袋と靴下とブーツを合わせて出歩きたいんだけどとごねてるようなもんだ
TPO云々以前に着方がおかしいんだから上のような洋服感覚でおかしいことを自覚してほしい
夜寒いくらいの時期なら単の着物を着れば良い
504ノーブランドさん:2012/06/15(金) 18:08:44.62 0
>>476
某所の組み合わせは、ちょっと…と思ったけど、浴衣+襟・帯締め・レース足袋は良いと思うよ
麻帯にするみたいだし、それなりに夏のおしゃれ感が出るんじゃないだろうか
あとは476が現物を見て、おかしいと思わなければOKじゃないかな
505ノーブランドさん:2012/06/15(金) 18:09:57.82 0
>>503
夏の風流を楽しみたい
浴衣を着たい理由はそれだけで充分だろうがァーーーッ!
506ノーブランドさん:2012/06/15(金) 18:13:42.49 0
皇室系クラシカルワンピにギャル系キラキラアクセとか
真夏にキャミワンピに毛糸の手袋&マフラーとか
洋服だと完全に頭おかしい人扱いされるけどね。
507ノーブランドさん:2012/06/15(金) 18:14:57.28 0
>>505
でも寒いんじゃしょうがないね
アロハに手袋やレギンズ合わすのってあんまり見た事はないけど
それと同じような事なんでよろしければどうぞ

襦袢で夏物単衣着ればいいじゃんと思うわ
508ノーブランドさん:2012/06/15(金) 18:16:18.50 0
写真見たら思った以上に地味だなー。
着物の柄が白なんで、レース足袋は白の方が合うかもね。
下駄とも合わせてみないとわかんないけど。
509ノーブランドさん:2012/06/15(金) 18:19:13.46 0
>>505
夏の風流とはかけ離れた着方しようとしてるから、色々言われてるわけですよ。
遊びたいなら>>501が書いてるように画像検索かけて、遊び感満載とはどういうのかというのを研究したらいいと思うぞ。
510ノーブランドさん:2012/06/15(金) 18:19:48.19 0
>>503
そうだそうだー
と言いたいが今は夏用ブーツもある時代だから
やはりタブーを破っていくのは若い人だわ
511ノーブランドさん:2012/06/15(金) 18:21:07.92 0
写真みたいな紺白浴衣って洋服で言ったら無地orワンポイントTシャツみたいなものだからね
健康的に爽やかにしか着ようがない物件なんでアクセでどうこうってのには無理がある
512ノーブランドさん:2012/06/15(金) 18:22:38.22 0
お洒落なんだから、寒ければ寒いなりに工夫して着たいものを着れば良い
真冬も夏も、みんな工夫して着物きてるし

紅梅生地の浴衣に麻帯、夏足袋なら充分夏の装いでしょ(伊達襟はワカラン)
513ノーブランドさん:2012/06/15(金) 18:22:46.19 0
どうあがいても寒がってる浴衣姿は滑稽だよなあ
514ノーブランドさん:2012/06/15(金) 18:22:51.38 0
>>505
夜寒いって書いてあるじゃん
そんな時期に季節外れの服を着て風流もクソもないよ
皆が浴衣着てる時に単の着物と羽織姿で花火大会に行ったらそれも風流だと思うの?
515ノーブランドさん:2012/06/15(金) 18:24:38.76 0
夜寒いなら北の大地では浴衣に足袋の人がそれなり居るのではないかね。
516ノーブランドさん:2012/06/15(金) 18:26:53.39 0
真夏の夜が寒いなら浴衣自体を避ける気もする
ここで聞くよりは地元の人に意見を募った方がいいね
517ノーブランドさん:2012/06/15(金) 18:28:20.90 0
本当にお祭り浴衣なんだから着る人が思う存分好きな着こなしすればいいと思うわ。

先日近所でお祭りがあったけど、>>476が従っているようなコーデの子が山ほど
いたよ。
あまりに多すぎてそっちが現代の正統派に見えるくらい。
476さんも実際にお祭り会場行ったら、ネットで背中押したがってもらってグダグダ
やってるのがバカらしく思えるよ。

正直、そこまで帯揚・帯締・伊達衿(半衿にしか見えないけど)・足袋つけたいなら、
夏着物着た方がよっぽど違和感ないし、着る手間も変わらないし、暑さも同じなのに
と思うけど、着物という言葉だけでハードルが跳ね上がっちゃって、ダメなんだろうな。
518ノーブランドさん:2012/06/15(金) 18:29:51.33 0
ひょっとして浴衣にチャンチャンコとかなら可愛いかもと思った
デニム地にリンゴのアップリケして70年代風とかどうだろう
519ノーブランドさん:2012/06/15(金) 18:29:59.35 0
>>515
北の大地ならなおさら6月に浴衣なんて着ようと思わないのでは・・・
いや現地のことなんて知らないけど
520ノーブランドさん:2012/06/15(金) 18:30:17.95 0
>>514
476は花火大会に浴衣着て行きたいんでしょ
で、体は暑いけど手足は冷え性で寒い。だから足元は足袋有り
北国らしいけど、花火とお祭りなら良いと思うんだけどな、みんな浴衣着てるし
521ノーブランドさん:2012/06/15(金) 18:31:55.23 0
>>519
6月に着るとは言ってないし、まだ夏祭りに向けての準備段階なんじゃね?
522ノーブランドさん:2012/06/15(金) 18:34:31.55 0
浴衣で震える>>476

「寒そうですね」スッ

恋が芽生える

大丈夫だ逝け
523ノーブランドさん:2012/06/15(金) 18:36:23.34 0
>>522
スッと差し出されたのが、リンゴのアップリケのちゃんちゃんこ(70年代風)
だったら笑う
524ノーブランドさん:2012/06/15(金) 18:40:47.85 0
>>523
いやそこで内ボアのブーツを差し出すのが正しい池面
525ノーブランドさん:2012/06/15(金) 18:43:27.12 0
>>514
>皆が浴衣着てる時に単の着物と羽織姿で花火大会に行ったらそれも風流だと思うの?
その通り。

花火大会と夏祭りなら、浴衣を着てる人は沢山いるよ。
どんな格好の人が多いかは476が一番良く知ってるはずで、だから浴衣を着ていこうと思ってる訳でしょ
単衣の着物で行けって言ってる人も居るけど、そんな格好で行ったら
まさに514状態の、場違いな出で立ちになっちゃうよ
526ノーブランドさん:2012/06/15(金) 18:45:26.12 0
普段着なら真冬に浴衣着ようが夏に袷を着ようがもう本人の勝手としか言いようが無いね
ただ>>503の洋服の例えのようなおかしな着方なのは自覚してほしいし
周りから変な目で見られる覚悟もしないといけないね

・・・しかし襟やらレースの足袋やらで寒さが紛れるのかなw
単純にギャル系の格好がしたいのに寒いからとか言い訳してるだけのような気がする
そうじゃなかったら安い小千谷縮でも着れば済むだけの話だからね
527ノーブランドさん:2012/06/15(金) 18:47:20.56 0
もう浴衣に足袋はこうがマフラーまこうが好きにしていいって
528ノーブランドさん:2012/06/15(金) 18:51:14.28 0
周りの他人にどう見えるかより友達や彼氏に変に思われないことのほうが若い子なら重要なんじゃないの?
友達のセンスや知識なんて知り様がないんだから、ネットで質問なんかしたって無意味では
529ノーブランドさん:2012/06/15(金) 18:56:06.06 0
なんかフルボッコすぎて自分まで不安になってきた。
綿絽以上の透け感がある浴衣は、柄行によるけど半衿と足袋合わせても大丈夫だと思ってたのに…

今年、昼から出かけて夜の祭りに行こうかと思ってるけど
絹紅梅に麻襦袢・麻足袋って大丈夫だよね?
530ノーブランドさん:2012/06/15(金) 18:58:16.16 0
この人26歳でしょ?
今風のはっちゃけた浴衣アレンジに挑戦するような年齢ではないと思う。
お祭りで若い女の子達に混じったら悪目立ちするだけじゃないの。
531ノーブランドさん:2012/06/15(金) 19:04:12.26 0
>>529
まったく大丈夫でしょ
476は寒い理由で似合わないデコをやりたがるのとデモデモだったから
532ノーブランドさん:2012/06/15(金) 19:04:32.10 0
いきなりレスめっちゃ増えててワロタ
好きなんだなあ〜w
533ノーブランドさん:2012/06/15(金) 19:08:12.13 0
究極の解答を思いついたので>>476に献策します。
肌色の五本指の靴下二枚重ね。
これで決まりです。
足元の寒さも解決して>>486のように襟を足さないとおかしいこともなくなります。
534ノーブランドさん:2012/06/15(金) 19:12:39.98 0
あ、そーいや五本指のストッキング売ってるよね。
あれを重ね履きしてもいいんじゃ?
535ノーブランドさん:2012/06/15(金) 19:13:01.95 0
天才現る
536ノーブランドさん:2012/06/15(金) 19:22:10.43 0
なんかまだ誤解している人がいるようなので整理
衿=手ぬぐい、レースではない
帯=白か水色の麻か綿麻混紡
足袋=麻のを買うことにした
帯締め=リネンテープ
帯留め=青トンボ玉

なんで叩かれるか分からない
537ノーブランドさん:2012/06/15(金) 19:30:54.85 0
好きにすればいいのに絶賛されないからってでもでも言ってるからでしょ>どうして叩かれる
538ノーブランドさん:2012/06/15(金) 19:31:15.28 0
後出しのデモデモダッテだからじゃない?
539ノーブランドさん:2012/06/15(金) 19:36:00.71 0
後で出てきた寒さの対策はFAが出たんだしもう解決でしょ
あとは本人が本心に従って好きにするさ
一応どう思うか聞いてみたいけどね
540ノーブランドさん:2012/06/15(金) 19:37:02.34 0
>>536
490以降本人のレスが無いから、

衿=手ぬぐい(伊達襟)
帯=白かうす水の無地で麻
足袋=レース足袋(麻というアドバイスもあった)
帯締め=リネンテープ
帯留め=新しく買うか青トンボ玉

くらいじゃないかな。まぁこれでもここまで叩かれる程の物件ではないとは思う
1年前の質問の内容があんまりだったから火がついたのかもしれん
541ノーブランドさん:2012/06/15(金) 19:39:29.85 0
さっさと整理して質問すればいいのに
「寒い」とか「なんで着物だと駄目なの」とかのレスも全部あなた?
レース伊達衿もキラキラ紐も使うの前提で皆考えてたんだよ

好きにしていいと思います(キリッ
542ノーブランドさん:2012/06/15(金) 19:43:20.39 0
誰にむかって言うとるんや
543ノーブランドさん:2012/06/15(金) 20:08:46.95 0
>>476は過去の>>483の質問でその着方を一部咎められつつも、
多くの人から「気楽にどうぞ、お洒落を楽しんで」と言われているのに、あれ以上どんな意見あるの?

自分が背中を押して欲しいだけなのは、476本人が一番良く分かってるよね?
結局「好きにすればいいんだよ」ではなく
「文句のつけられない可愛い着こなしですね」という言葉が欲しいだけなのだから
まじめにアドバイスするだけ無駄。解散。
544ノーブランドさん:2012/06/15(金) 20:41:13.62 0
なぜこんなに白熱してるかわからないw
476の人気に嫉妬w

自分も明日地味ゆかたに和柄バンダナ半襟にして出かけるよー
今日コーデ計画してたとこ
紺でほとんど柄がないと半襟遊び自由自在で楽しいw
545ノーブランドさん:2012/06/15(金) 20:53:12.22 0
浴衣か木綿の単かわからないのだけど、それについてる柄についてちょっと教えてplz
かなり太い線が3ー4本入ってるだけの柄ってなんて言うの?
粋系らしいんだけど、着こなし方がいまひとつわからない・・・
546ノーブランドさん:2012/06/15(金) 20:54:22.50 0
なんかまだ誤解している人がいるようなので整理
衿=浴衣に付ければ普段の外出着としてOK
帯=半幅でも名古屋でもOK
足袋=衿とともに浴衣に履けば普段の(ry
帯締め=ケースバイケース
帯留め=ケースバイケース

なんでデモデモダッテなのか分からない
547ノーブランドさん:2012/06/15(金) 21:01:07.87 0
わ リロってなかった…>>545に言ったんじゃないの。

>かなり太い線が3ー4本入ってるだけの柄ってなんて言うの?
棒縞かな?男気系の感じなら色数抑えて帯選ぶとカコイイかも。
カラフル路線でもすぱっと赤白帯とか持ってくるとアメリカンで可愛いかな?
548ノーブランドさん:2012/06/15(金) 21:14:45.44 0
ありがとう!
棒縞・・・これかな?
http://dearbooks.cafe.coocan.jp/wagara/kotoba09b.html

そうそう、こういうぶっとい線なんだけど、
線が3−4本しかないの
上前は1本だけ
男気系・・・かな?やっぱり
549ノーブランドさん:2012/06/15(金) 21:14:46.41 0
>>546
なにが整理だw
ケースバイケースってのは私の気分次第でOKってことなの?
550ノーブランドさん:2012/06/15(金) 21:24:21.39 0
>>549
あれ、476?
寒さの悩みは靴下かストッキングの重ね履きで終了だよね?
551ノーブランドさん:2012/06/15(金) 21:24:49.67 0
>>548
無難すぎるかもしれないけど、博多の紋八寸とか合わせてみたら?
あとは遊び感覚で猫柄とか現代的な派手な帯もいけると思うよ。
552ノーブランドさん:2012/06/15(金) 21:30:33.16 0
>>549
ちょ〜お〜け〜っすよ〜〜〜〜!!!
553ノーブランドさん:2012/06/15(金) 21:34:32.74 0
「黒い振袖は結婚式に着ていってはいけない」ってルール聞いたことある人いる?
最近他スレでこの意見をみかけて驚いた…
554ノーブランドさん:2012/06/15(金) 21:36:56.48 0
>衿=浴衣に付ければ普段の外出着としてOK

これは大雑把すぎて明らかに違うだろ。
誤解する人が居るとまた騒ぎの元だから、ちゃんと書いたほうがいい。
555ノーブランドさん:2012/06/15(金) 21:37:26.42 0
>>553
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1319288011/l50
【着物】和服を語るスレ 10 【浴衣・甚平】

ここ読めば分かる。荒れてるレスも多いけど変なのは飛ばして良し。
556ノーブランドさん:2012/06/15(金) 21:40:54.59 0
>>553
ごめんここ貼ってどうする
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1319288011/l50
【女性向け】結婚式、出席の際の和装5【着物】
こっちです。
557ノーブランドさん:2012/06/15(金) 21:44:45.16 0
>>551
あ、ねこ柄いいかもしれない!
黒猫ちゃんあたりかわいい
ありがとう!
558ノーブランドさん:2012/06/15(金) 21:47:59.81 0
>>554
衿=ケースバイケース (ggrks
帯=ケースバイケース (ggrks
足袋=ケースバイケース (ggrks
帯締め=ケースバイケース (ggrks
帯留め=ケースバイケース (ggrks

おk?
559ノーブランドさん:2012/06/15(金) 22:05:13.13 0
いちばん新しい七緒では、
「祭に着ていく浴衣に足袋は野暮」
と滅多切り
560ノーブランドさん:2012/06/15(金) 22:07:26.98 0
黒地の振袖がいけない理由は、最近、花嫁の和装に黒地振袖の裾引きの着付けが多いから。
黒地に松竹梅・鶴・なぞの吉祥柄だと花嫁と重なる危険が大きい。
着付けや小物も違うので厳密に見れば花嫁衣装とは別なのだが、白地振袖も敬遠傾向なのを考えると
避けた方が無難。
ただし花嫁の意向もあるし、事前に了承を取っておけば全くNGとも言えない。
561ノーブランドさん:2012/06/15(金) 22:15:58.08 0
>>556
そうそう、そのスレで初めて見たんだよね。最新レスを見る限り、確認取れてればOKって感じか。
そういう慣習自体はナイってことで良いのかな

>>560
>全くNGとも言えない
程度の受け入れ率なの?マジかYO…「全然問題ない」くらい受け入れられてるものかと思ってた(白地についても)
花嫁が洋装のみの場合は問題なしだよね?
562ノーブランドさん:2012/06/15(金) 22:16:06.38 0
半襟&足袋
いわゆる大柄なコーマ浴衣は無理だと思う。お祭りで踊りの連に入ってると足袋履くケースもあるけど
立ち位置はあくまで浴衣で、外出用には替わらない。
紅梅織りか、ちょっと細かい柄のいわゆる高級浴衣って言われてるのだったら半襟&足袋で外出着セーフ。
あとプレタで売ってる、あんまり浴衣浴衣してない柄も大丈夫なのがある。
雰囲気は言葉で説明しても拉致あかないので、画像検索でもしてもらった方がいいかも。
563ノーブランドさん:2012/06/15(金) 22:16:28.04 0
>>501
おっしゃるとおりです。
洋花柄とかのポップな柄なら、レース衿や帯締めリボンなど
自由にきてくれればいいと思うけど、古典的な紺白の浴衣には
合わないと思う。
564ノーブランドさん:2012/06/15(金) 22:22:38.43 0
>>561
花嫁がムキーしちゃう人もいるみたい。「私が主役なのに似てる!」って
なんだか豪華な振袖着てくと怒る人もいるらしい。怖いわ。
どう見ても衣装とは別物だと思うし、そう思う花嫁だったら気にしないと思うんだけど。
要は花嫁の着物に似てなければ大丈夫らしいので、洋装ならまったく心配ないと思う。
私も2ちゃんで初めて聞いたよ。
565ノーブランドさん:2012/06/15(金) 22:28:53.88 0
こんな風に、マナー的には何の問題もないのに、敬遠自粛が重なって、
いつしかそれが当然みたいな事を言い始める人が出てくるかと思うと、ホント気が重いわ
娘に振袖あげようかと思ってるのになぁ
566ノーブランドさん:2012/06/15(金) 22:33:57.18 0
花嫁さんは厳然たる主役で出席するお嬢さんは着飾るのが会場の華、ってのが
今までずっと常識だったんだけどね
567ノーブランドさん:2012/06/15(金) 22:39:18.20 0
>>558
そう来られたらOKを出さざるをえないwwwww
568ノーブランドさん:2012/06/15(金) 23:34:40.02 0
476って質問もそうだけど花畑過ぎ
2ちゃんでこんな質問の仕方して晒されて祭りになったらどうすんだ
せめて語尾でも変えろと
569ノーブランドさん:2012/06/15(金) 23:44:12.12 0
しかしここの人って、知恵袋とかなんとか小町とかよく読んでそうだねw
うかつに書き込みできないわーこわいわーw
570ノーブランドさん:2012/06/15(金) 23:49:02.04 0
なんでこんな急に伸びてんの
571ノーブランドさん:2012/06/16(土) 00:28:00.48 0
>>570
ごめんなさい、の言えない子が火病っただけ。きにしないで。
572ノーブランドさん:2012/06/16(土) 00:46:44.01 0
全員か・・・
573ノーブランドさん:2012/06/16(土) 00:54:26.53 0
ほらね。
574ノーブランドさん:2012/06/16(土) 01:22:06.36 0
伸びすぎワロタ

>>560の2行目、「なぞの吉祥柄」っていう模様があるのかと思っちまったww
575sage:2012/06/16(土) 13:09:02.42 0
お祭りでも花火大会でも何でもない日の大学に浴衣を着てきたやつがいたな。
本人が好きで着てるならそれでいいのでは?
576ノーブランドさん:2012/06/16(土) 13:47:57.75 0
浴衣で昼間外に出るってパジャマで歩いてる感覚だと勝手に思ってたんだけど、そうでもないのかね?
577ノーブランドさん:2012/06/16(土) 14:27:42.45 0
浴衣にも色々ある
578ノーブランドさん:2012/06/16(土) 14:34:32.79 0
>>576
温泉浴衣やビジホの寝巻の浴衣ならそんなもん。
579ノーブランドさん:2012/06/16(土) 14:37:06.19 0
ビジネスホテルの寝巻きってガウンじゃ
580ノーブランドさん:2012/06/16(土) 14:42:34.71 0
オバサン世代は未だにゴチャゴチャ言うのいるけど、
今のオシャレ浴衣はサマードレスくらいの扱いだよね。
若い子もワンピくらいの感覚で着てるし。
男物でもTシャツ+デニムくらいの感じかな。
581ノーブランドさん:2012/06/16(土) 14:45:01.69 0
一人で着物着れるようになるのって難しいですか?
582ノーブランドさん:2012/06/16(土) 16:12:18.94 0
別にむずかしくはないと思う
昔の人は自分で着てたよ
583ノーブランドさん:2012/06/16(土) 16:42:25.66 0
木綿着物ひとりで着てみて思ったけど、何で構造的には同じものなのに振袖はあんなにたくさん道具つかって
他人にきせてもらわないとならないんだろう
帯の結び方の問題なんだろうか
584ノーブランドさん:2012/06/16(土) 16:46:02.12 0
振袖も着るときに使う道具は普段着物と変わらないと思うけど。
帯結びは特殊なのは一人で結べないのが多いけど、
ふくら雀くらいなら一人で結べるよ。
まあ振袖用の帯は固くて分厚いことが多いから
女一人じゃ締めきるのが難しいとは思う。
585ノーブランドさん:2012/06/16(土) 17:18:57.02 0
振袖は他装が基本の帯結びしかしないからね。でも長着を着るところまでは木綿も一緒。
逆に他装が基本の半幅帯の結び方もあるし、自装か他装かは全て帯結びによるんじゃないか
586ノーブランドさん:2012/06/16(土) 18:05:07.07 0
芸者さんも帯は専門の人に頼むらしいしね
普通に着るならいいけど、凝った結び方できっちりきれいな形ってなると
やっぱり背中に目がないと難しいってところかな
587ノーブランドさん:2012/06/16(土) 18:44:08.94 0
振袖自装、20代の時ハク○の特殊枕でふくら雀にして何回かした事がある。
でも自分は衿元がぐずついて帯回りもしゃんとしなくてイマイチだったなー。
588ノーブランドさん:2012/06/16(土) 20:13:41.63 0
私も振袖自装したことあるけど袖が重いから方からずり落ちて大変だった。
自装するなら腰ひもより先に、適当でもいいからまず衿あわせして、
脇の下ギリギリをひもでおさえてから裾線決めるといいよ。
589ノーブランドさん:2012/06/16(土) 20:59:19.47 0
そうなんだ
コーリンベルトとかコットンとか木綿の着るときには使わなかったけど、
振袖は知り合いの美容師さんに「ないと着付けられない」って言われて
成人式前日に慌てて買いに行ったな

もう振袖着ることもないから、今となっては私には直接関係ない話なんだけど……
普段着物なら自分でやっちゃうけど、きちんとしたときに着ようと思ったら専門の人に頼んじゃう……と思う
留袖とか訪問着とか興味ないからもってないし、着るつもりもないけどね
590ノーブランドさん:2012/06/16(土) 22:10:51.92 0
礼装の時は安いオクで買って、すぐに売ろうかと思う
何回も着る物じゃないしねえ・・・

今月から来月にかけてお祭りが多いね
今日木綿の単着て行ってきたけど、半幅帯がゆるんで文庫が垂れ下がってしまった・・・
傘差してるから直すわけにもいかず、そのままお神輿を追っていた
半幅は時々締めなおさないとゆるむんだね・・・
591ノーブランドさん:2012/06/16(土) 22:40:59.52 0
確かに文庫はすぐ緩む感じするね
羽がしおれて元気なくなる
半幅でも帯揚げ帯締めを飾りでなく使う、お太鼓系の結び方したら、
ヘドバン、ジャンプ、咲き当たり前のバンドのライブで暴れてもなんでもなかったよー(勿論袂は押さえて)
木綿着物+木綿帯っていう滑りにくい組み合わせだったのもあったけど
592ノーブランドさん:2012/06/16(土) 22:55:18.27 0
文庫、一文字、片長しはサザメ使うと下がってこないよ
593ノーブランドさん:2012/06/16(土) 23:02:09.90 0
サザメって知らなかったけど、これかあ
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/kimonolife/cabinet/komono/img56900574.gif
芯を作ってリボンで結んで、なおかつ下から支えるのか
なるほど、スグレモノだね
ありがとう!
594ノーブランドさん:2012/06/16(土) 23:03:26.41 0
>>591
半幅でお太鼓作るのか
帯揚げ使ってると確かに落ちてこないよね
ありがとう!
595ノーブランドさん:2012/06/17(日) 08:02:03.23 0
浴衣に伊達襟って、ALL ABOUTでも提案されてたなぁ〜、って思って見てたんだけど、探したらまだあった。
http://allabout.co.jp/contents/sp_hanabi_c/1758/220664/index6/

私はかっこいいとは思わないけど、柄によってはアリなのかもね。
596ノーブランドさん:2012/06/17(日) 13:03:29.87 0
5mmだから洋服で言うトリミングって感じか
バイアス縫い付ける感じ
半襟して着物風に着つける、ではないね
597ノーブランドさん:2012/06/17(日) 17:10:09.85 0
汗っかきで衿が汚れやすい自分にはピッタリだ
598ノーブランドさん:2012/06/17(日) 19:14:38.72 0
汗っかきで思い出した。

以前京都近くに住んでたとき、粋筋の人の浴衣の着方で気づいたんだけど、
肌襦袢(だと思う)の襟の部分を長襦袢襟のようにして衣紋の内側に
沿わせてるみたいなんだよね。
前から見ても少し肌襦袢の襟が見えるか見えないかくらいに出てるから、
どうもわざとそういうふうに着てるみたい。
あれだと浴衣の襟は汗じみから守られてるなあと思ったけど、あの着付けの
謂れとか知ってる人いるかな。
(花街の習慣とか、素人はやらない方がいいよ、とかでもOK)
599ノーブランドさん:2012/06/17(日) 19:14:51.60 0
夏着物、オクで買ってたの今頃ほどいて着てみてるんだが、意外にいいね
軽くて薄いから、補正しなくてもgdgdになりにくい
自分で着やすいのと見て美しいのとは違うかもだけどw
昭和中期くらいの紗がかわいい柄が多くて、陰干しして臭いが取れたらすぐ着たい
600ノーブランドさん:2012/06/17(日) 19:30:22.56 0
>>598
伊達襟を見間違えたんじゃないの?
601ノーブランドさん:2012/06/17(日) 19:39:43.26 0
>>598
598が見たのとは少し違う気もするけど、、
長襦袢、浴衣は肌襦袢の小衿にほんの少しかかるように着るよ〜。
祖母もそうやってたし通ってみた着付け教室でもそう教えてた。
逆に見えちゃダメって教えてるところもあるらしいけど。
602ノーブランドさん:2012/06/17(日) 20:20:20.25 0
598です。
伊達えりではないですね。
80歳近い置屋の大女将さんもそんな感じでしたから。
着物サロンだったかなあー、何年か前の現井上八千代さんの娘さんの浴衣姿が
載ってますが、あれを見ると私の書いてることがわかるはず。
浴衣でないのはそれよりもっと前に出た佳つ乃さんの着物の襟のところも
はっきりわかる画像ありました。
肌襦袢の衿に芯をいれるらしいです。

>>601
やっぱりそういう着方もあるんですね。
お堅い方でもやるのは始めて知りました。
便利そうだし、今年から私もマネしてみようかな。
603ノーブランドさん:2012/06/17(日) 22:29:28.02 0
>肌襦袢の衿に芯をいれるらしいです。
小衿芯 の商品名で市販されてるよ。
604ノーブランドさん:2012/06/18(月) 00:27:43.78 0
「着物はこうあるべき」という世間の目が和装文化をじわじわ殺している。
http://togetter.com/li/202717
605ノーブランドさん:2012/06/18(月) 00:57:46.76 0
まあ言ってることは正論なんだけどさ >リンク先
コメントでも言われてたけど、新規の取り組みがダサいからねw
見せるなら「おお!」ってくらいのカコイイ写真を載せないと
「あー・・・」だよねw
606ノーブランドさん:2012/06/18(月) 01:01:19.81 0
ミニ着物がいまいちなのは、ミスインターナショナルのあの姿が逆効果だったよね
「目立つことは目立つけど・・微妙」としか言えない着姿だった
新しいことをするときはそれなりでないと批判どころかスルーだよね
607ノーブランドさん:2012/06/18(月) 01:13:59.33 0
和服姿のCM集。

http://youtu.be/lke38gByv2Q?t=1m15s

よそのスレで見つけたのだが、
ついつい見てしまった。
608602:2012/06/18(月) 13:26:56.06 0
>>603
そんなものあったんですね、ありがとうございます。
長年の疑問が解けました。
609ノーブランドさん:2012/06/18(月) 14:15:27.01 0
装道の肌襦袢にもついてるよね小襟芯。あれどうするんだろうとずっと思っていた。
610ノーブランドさん:2012/06/18(月) 15:41:24.69 0
しかしさ、洋服は着る人が合わせる、着物は布が着る人に合わせる、っていうけどさ
これだけ芯だの衣紋抜きだのベルトだの使ってるなら、着物が合わせるとは言えないよね
何だこのめんどくさい衣服は・・・と思うよ
着物は好きだが時々ばかばかしくはなる
611ノーブランドさん:2012/06/18(月) 15:55:28.27 0
>>610
わかるw
私もきものは好きだけど階段上がってるときとか
洋服の人をみるとなんでこんな苦労して着物きてるのかなぁって思うよ
612ノーブランドさん:2012/06/18(月) 15:59:38.24 0
いやそうじゃなくて
これだけ人工的にゴテゴテにプロテクトしないとかっこよくきられないなんて
衣服として変じゃね?と思う
613ノーブランドさん:2012/06/18(月) 16:01:27.49 0
今「良い」とされてる着付けがめんどうくさい着付けになってるからねぇ。
ラクな着付けすりゃ動きを妨げることはないし、
洋服より簡単に安価でサイズ調整もできる。
日本の気候にも合ってるし素晴らしい衣服なんだけどね。
614ノーブランドさん:2012/06/18(月) 16:02:53.59 0
舞妓の着付(香港か台湾のテレビ番組らしい)
ttp://www.youtube.com/watch?v=GSqACoVfRK8&feature=player_detailpage#t=31s

これを見ると、小衿芯が入った肌襦袢に、長襦袢の衿が沿っていること、
さらに仕立衿、着物の衿を沿わせていく様子がよくわかる。
615ノーブランドさん:2012/06/18(月) 16:04:08.30 0
現代の着付けは洋服で言えば中世ヨーロッパのドレスみたいな着方だよね。
コルセットでぎゅうぎゅうに締め上げて人に着付けてもらわないと着れない、みたいな。
ガッチガチにピシッとしたのが基準になってる間は
着物人口が増えることはないだろうね。
616ノーブランドさん:2012/06/18(月) 16:04:29.90 0
「衣紋を抜く」が元凶だとは思うけど
あれがあるから襟あわせがどうとかコーリンベルトとか考えないといけないんだよね
洋服と同じに普通に首にあわせれば楽に着られる
しかし抜かないと首が短く見えるし太って見えるっていう
617ノーブランドさん:2012/06/18(月) 16:09:25.77 0
>>614補足

一緒に写っている舞妓(当時)は、宮川町の小桃さん。
なんと、トライリンガル。

残念なことに、今年に入って廃業。

>>616
コーリンベルトなんか使ってないけれど、
衣紋はきれいに抜けてまっせ。
前もはだけてきたことなんかないよ。
618ノーブランドさん:2012/06/18(月) 16:14:26.57 0
着物が面倒くさいって言うと、着付けが下手なんでしょ、って言う人が必ずでるんだけど
襟がつまってきたり半襟がぐしゃぐしゃになったり衣紋を直すためにぐいぐい引っ張ってるうちに着崩れてきたり
ってのは
ほとんどの初心者が経験してることじゃない?
熟練しないとトラブルがあるってのは、やっぱり衣服としては欠陥があるし
初心者にとってハードルが高いってのは当たり前なんじゃないのかなあ
619ノーブランドさん:2012/06/18(月) 16:23:40.41 0
いや、
今の世の中が「着崩れ」「着崩れ」って馬鹿みたいに神経質になってるってことだと思う。
今の基準からすれば、昔の日本人の着付なんて、かなりの確率で不合格ってことになる。

補正信奉してるヤシは「補正してるからラク」とぬかし
(事実は補正なんか無ければ無い程ラクです。)
器具信奉してるヤシは
「これを使えば着崩れしない。あなたは使ってないから着崩れするでしょ。」とぬかし
(そんな大層なものなんか使う必要なんかないわい。)

とにかく変よ。
620ノーブランドさん:2012/06/18(月) 16:49:40.58 0
うーん補正しすぎるのは変!には同意なんだけど
着崩れはでもやっぱりみにくいよ
すそがはだけてるのはやっぱりお見苦しいし
襟がぐちゃっとしてるのもさわやかじゃない
着物が生活に合わせて進化しないのが変だと思う
621ノーブランドさん:2012/06/18(月) 16:56:24.36 0
大正時代とかの写真見たんだけどさ
確かに楽には着付けてるのね
でもぐちゃっとしてもっさり見えるのも事実
太って見えるしね
あれに戻りたいとは思わないよ
洋服のAラインワンピみたいに楽に着られてしかもだらしなく見えないってのが理想
622ノーブランドさん:2012/06/18(月) 16:58:39.99 0
着崩れはみにくいって考え方そのものが、
今の世の中の潮流に毒されてる。

別に着崩れなんかしない着物着てるけれど、
着崩れを醜いというヤシを見ると、ムカッとくる。

着物が生活に合わせて進化しないというより、
生活着じゃなくなったってことだと思う。
623ノーブランドさん:2012/06/18(月) 16:59:36.65 0
×別に着崩れなんかしない着物着てるけれど、
○別に着崩れなんかしないで着物着てるけれど、
624ノーブランドさん:2012/06/18(月) 17:02:00.27 0
こういう話すると、かならず消費者が着物に合わせるべき!
って言われるんだけどさ
なんで消費者の価値観を変えないといけないの?
これがかわいい!っていうのがあったらそれにあわせて作るのがメーカでしょ
着物業界はそれがないからだめなんだよ・・・
衣紋抜くなんて、せいぜい江戸時代初期からの話なんだからさ
生活に合わせて着物が変わるべき
消費者の生活や美意識を着物に合わせろ、何てこと言ってるのは着物だけだよ・・・
625ノーブランドさん:2012/06/18(月) 17:02:41.72 0
ばーさまが言ってた。
シロウトは、シワも楽しんで着物を着るものだ。
シワ無し着付はクロウトのもんだ。

今の着付はクロウトの着付。
シワを楽しむ余裕なんてものは、無い。
626ノーブランドさん:2012/06/18(月) 17:03:27.40 0
洋服が着崩れてたら醜いしだらしないと思うよ
それと同じでしょ。。。
洋服は生活着だし、着崩れないように進化してるよ。。。
627ノーブランドさん:2012/06/18(月) 17:08:29.84 0
>消費者の生活や美意識を着物に合わせろ、何てこと言ってるのは着物だけだよ・・・

違うんでね?
業界が作った価値観に消費者が毒されているから、
着崩れはみにくい、なんて話になるんでね?

>>626
>洋服は着崩れないように進化してる

じゃなくて、着崩れも受容してきている。
というのも、洋服文化は、元々、
コルセットバリバリ、髪モリモリの、超・窮屈なものだったでそ。

それが、元々労働者が着ていた素材も、着ていいってことになった。
コルセットも着なくなった。

つまり、着崩れしないように進化、じゃなくって、ゆるくなってきたんだよ。
628ノーブランドさん:2012/06/18(月) 17:14:42.33 0
洋服は進化してるよ・・・
元はひもとかボタンばっかりでそれこそ着付けが大変だったけど、
スナップとかファスナーとか使って、カッティングもからだに合わせて楽にしてきてるよ
コルセットって、いつの時代のことよ・・・
現代に入って、どんどん勉強して、どんどん進化してるんだよ
629602:2012/06/18(月) 17:15:13.06 0
>>614
ありがとう!
こんな動画がyou tubeにあったなんてw 興味深かったです。
久しぶりに広東語が聞けてしかも舞妓、おもしろかった。
詳しくはないけど、もしかしたら女将さんは小糸さんかな。

今京都以外出身の舞妓さんが多いですけど、将来は日本国外の舞妓さんが
誕生したりして?w いや、色々な面でないか・・・
630ノーブランドさん:2012/06/18(月) 17:18:02.94 0
価値観に毒されて、って言うけどさあ
それじゃ衣紋抜かないようにしましょうね、とは言わないんだよねこういう人は
元々日本は衣紋抜かなかったし、そのほうが労働に適してるよ
今はロングヘアだってあるんだし、生活着にするならそのほうがいいでしょ
あなたがこだわってるのは明治大正期の着付けだよ
それはほんとに日本の歴史では100年くらいしかない、一時期のことだよ・・・

631ノーブランドさん:2012/06/18(月) 17:30:23.43 0
>>630
衣紋抜け、なんて一言も言ってない。
そんなの好き好きだとしか思わない。

勝手に決めつけるな。

衣紋抜きたい人は抜けばいい。
抜きたくない人は抜かなければいい。

ちなみに衣紋を抜く着付は、女性が髪を上げだしてから徐々にでてきたもの。
江戸時代には、もう、でてきている。
明治・大正期の100年くらいしか無い、なんて大うそ書くな。

それでも、日本の着物の歴史全体から見れば、
幅の広い帯や身八つ口並に短い時期であるのは、確かだけれどもね。
632ノーブランドさん:2012/06/18(月) 17:31:54.96 0
その点、男の着物は楽でいいと思う。
男でも、キッチリ窮屈っぽく来てる人は多いけど、ラフに楽に着てる人もいて、
そういうのを見ると楽そうでいいな、と思う。
見ようによっては、初めから着崩しているようにも見えなくもないけど、それはそれで有りと思える。
同じような着方を女がしてたら間違いなくダラシナイと思われるはず。
633ノーブランドさん:2012/06/18(月) 17:31:59.24 0
>>628
>スナップとかファスナーとか使って、カッティングもからだに合わせて楽にしてきてるよ
だから着物もコーリンベルトやら衣紋抜きやら進化したものが出てきてるんじゃ?
昔に比べりゃ「今の価値観での綺麗」にラクに合わせられるように進化してるじゃん。
コーリンベルトを「人工的に(略)かっこよくきられない」と言うなら、
スナップやファスナーなんかも人工的なものを使わないとラクに着られない
って言えるじゃん。
634ノーブランドさん:2012/06/18(月) 17:41:33.20 0
二分式着物とか、
おくみが無い着物とか、
色んな形の着物が戦後、考案されてきてはいるけれど、
何故かあまり定着しなかったよね。
635ノーブランドさん:2012/06/18(月) 17:42:03.49 0
まっすぐ寸胴な体型に補正して
皺一つないピシッとした着付けが美しいとされちゃってるから
そういう着付けがラクにできるグッズが色々発売されてるのに、
「そういうグッズを使わないと綺麗に着られないなんて」
ってのは本末転倒だね。

洋服がラフなゆるいシルエットでも美しいとされて
日常着としてラクに便利に着られることを求められ、
それにあわせた進化をしてるのとは真逆なんだよね。
それこそコルセットでぎゅうぎゅうに締め付けたシルエットが美しいと思ってんのに
「こんなものつけないと綺麗に着られないなんて衣服として欠損」
とか言ってるのと同じだよ。
636ノーブランドさん:2012/06/18(月) 17:46:18.86 0
江戸時代にはお引きずりだったんだから、着付けはもっと簡単でしょ
今の後ろ結び、おはしょりが定着したのは江戸後期
庶民まで定着したのは明治大正期だよ
江戸時代はもっとバリエーションがあって定着してない

衣紋抜くとどうしても襟あわせがむずかしくなる
だから衣紋抜かなければいい
そのほうが生活にあってる
でも積極的にしろ、とは言わないんだよね、「生活着」にこだわる割にはw

着崩れ根本的に防ぎたいなら衣紋を抜かないか、衣紋が既に抜かれてるように仕立てるしかないんだよ
できるでしょ?立体裁断すればいいんだから
それしないから着物業界は消費者のせいばっかりにしてダメだって言うんだよ
637ノーブランドさん:2012/06/18(月) 17:48:13.72 0
>>633
あのね。。。
洋服のスナップは便利だし楽出し着崩れしないよ
コーリンベルトして襟芯入れて、衣紋抜き入れて・・・ユーザーは楽?
楽じゃないでしょ
楽だったらもっとユーザーが増えてるよ
638ノーブランドさん:2012/06/18(月) 17:50:22.32 0
>>635
それなら江戸以前に戻ればいいんだよ
ついたけで、衣紋抜かない
まっすぐで着付けも簡単、きくずれも少ない
生活着ならそれが一番だよ
639ノーブランドさん:2012/06/18(月) 17:57:23.14 0
>>637
ユーザーが求めてる「美しい着付け」をするためにはラクでしょ。
ユーザーが求めてる「美しい着付け」自体がラクなもんじゃないんだから仕方ない。

>>638
それは「着物が欠損」だとか言ってる人に言ってあげなよ。
補正ガッチガチのビシッとした着付けが美しい、明治以前の着付けは醜いとか言いながら、
洋服レベルの手軽さでそのビシッとした着付けができるようにしろってのは土台無理な話。
今の洋服レベルの手軽さでコルセットガチガチの美しいドレス姿が作れると思うの?
640ノーブランドさん:2012/06/18(月) 17:59:20.15 0
普段着程度でコーリンベルトや衿芯や衣紋抜きなんか使わないよ。
礼装でもせいぜい衿芯入れるだけ。
自分たちで着付けの仕上がりのレベル跳ね上げて
「こんなの使わないと着られないなんて!」って
自分で首絞めてるだけじゃん。あほらしい。
641ノーブランドさん:2012/06/18(月) 18:14:24.33 0
>>629
そうです。
小糸さん。

>>635
もっとゆるい着付も美しいって世の中になって欲しいよ。

>>636
衣紋抜けという輩も、
衣紋抜くなという輩も、
どちらも同じ穴のムジナにしか見えない。

ファッションでもあるんだから、みんな、好きに着たらいいじゃん。

洋服だって、今の御時世にさえ、補正下着でギュウギュウに固めてるのもいるんだからさ。
それに、ノーブラは主流とは言えまい。
でも、ブラをしていて楽だとは、言えないよね。

>>636
衣紋が既に抜かれてるように仕立ててもらってる人は、今でもいるよ。
繰り越し多くすればいいんだから。衣文抜きなんか、関係無い。
642ノーブランドさん:2012/06/18(月) 18:15:31.05 0
どんな着方でも文句言う方が間違ってるって言いたいのかな?
まさかそんなジャイアンな事言う訳が無いとは思っても
>>636の理想像があまり見えてこないんで、この文章だと、只の我が儘なクレーマーにしか見えない。
私はその不自由な中で自分の体のあり方を探すのも好きのうちなんだけど
そういう人がいると着物が廃れていくと思ってるんだよね?

>江戸時代にはお引きずりだったんだから、着付けはもっと簡単でしょ

それって>>636は試してる?外出時は紐ではしょるんだよね?
是非体験談を聞かせて欲しいな。

>>636には桃山期の裁断と着付けがいいんじゃないかな?試してみてはどうだろう。
643ノーブランドさん:2012/06/18(月) 18:23:01.83 0
くりこし多くしたり、スマート仕立てにしたり工夫はされてるし衿だってスナップボタン使うようになったし、これは進化ではないのかな?
抱き巾と前巾を工夫するとか、いろいろ実践されてるし

具体的な展望がなければ、着物が進化しないのが悪い怠けてるんだろと喚くだけの人になっちゃうような
644ノーブランドさん:2012/06/18(月) 18:26:15.47 0
洋服でも、ラクなペタンコ靴はくのもいれば、
大変疲れる高い高いピンヒールはくのもいる。

衣紋を抜く・抜かないなんて、
その程度の違いでわ。
645ノーブランドさん:2012/06/18(月) 18:30:58.46 0
私は衣紋抜く着付けのほうが好き。
そのほうが後ろ衿が汚れないから、冬は二日くらい半衿そのまんまにしちゃってるwww
646ノーブランドさん:2012/06/18(月) 18:38:16.74 0
はっきり言って今の時代は着物は「お洒落着」だよ。
ボディコンと一緒で理想のスタイルになる為にはある程度の束縛は受け入れる物。
そのスタイル込みで着物の魅力になっている。

だから生活の中で着ている人は尊敬している。
生活基盤の小さな事を着物に合わせて再構築してるんだと思う。
その上で美しい着姿になっている人は存在するし、もし着物生活に切り替えられるならば
そういう人を理想に努力すると思う。

過去の先達者に理想とする形はたくさんあるから、新しい形を作り上げる前にやりたい事がいっぱいあるな。
別の理想があるのだったら頑張ってください。
647ノーブランドさん:2012/06/18(月) 18:41:07.76 0
>>598
亀でごめん。
日舞経験者だけど、肌襦袢に衿がもともと付いてるやつをお稽古の時は使ってたよ。
お師匠さんも夏場は長襦袢なしでそれだけ。
そういう類かもしれん。
598さんの見たのがどんなのかわからないから断言できないんだけど、便利なのは確かだった。
648ノーブランドさん:2012/06/18(月) 18:45:57.76 0
衣紋ぬきたくないならぬかなきゃいいのに
文句言われるから嫌ってこと?
それとも衣紋ぬかない姿こそ美しいって価値観になるべきってこと?
649ノーブランドさん:2012/06/18(月) 18:47:38.73 0
>>648
衣紋抜いたほうが美しいけど
「衣紋を抜く」という行為をしなきゃいけないのは衣類としておかしい。
衣紋を抜かずに衣紋を抜いたようにできる着物を作れ。

・・・と言いたいらしい。
650ノーブランドさん:2012/06/18(月) 18:48:08.77 0
>はっきり言って今の時代は着物は「お洒落着」だよ。
>ボディコンと一緒で理想のスタイルになる為にはある程度の束縛は受け入れる物。
>そのスタイル込みで着物の魅力になっている。

それは人それぞれの価値観によりけりでね?
わたしゃ完璧に補正入った着姿見ても、ちっとも美しいとは思わない。
うわっ、どんだけ窮屈なんだって、ゾッとする。
着物雑誌見てニッコリ微笑むモデルさん達見ても、ちっとも憧れる気持が起こらない。

むしろ、気楽に着物を楽しんでいる人達の姿に嬉しくなるよ。

つまり、どんな美人にも、ファンもいれば、アンチも、いる。
美しいと思う人もいれば、思わない人もいる。
やっぱり、人それぞれってことでね?

>>647
おトシを召した方で、そういう着方をなさる方を それなりの数で存じ上げている。
多分、日舞だけじゃなくて、そういう着方があるってことだと思う。
651598:2012/06/18(月) 18:56:03.98 0
>>647
そうですか。
じゃあ、粋筋というよりは舞踊関係の人たちの中で
激しく動いても衿元が崩れないように、というアイデア・グッズ的なもの
から始まったものなのかもしれませんね。
私もうまく書けなくてごめんなさい。要するに、うなじのところを覗いたら
一番上に肌襦袢の小衿がきていて、その下に襦袢衿(浴衣の場合は浴衣襟)、
着物の衿、と重なっている状態の着方のことです。

小衿芯、買おうかと思ったけど、普通の衿芯を細長く切ってしまえば
使い回せるじゃん、と。w
今年はやってみようと思います。教えてくださった皆さん、ありがとう!
652598:2012/06/18(月) 18:56:50.08 0
あ、>650さんも、ありがとう。
653ノーブランドさん:2012/06/18(月) 19:01:26.64 0
>>650
着物雑誌のモデル着付けは私も実際はありえないと思ってる。
だけど普通に外出する着物でも、洋服に比べたらある程度窮屈なのは仕方ないと思うんだ。
もし本当に日常生活で着てたら、それこそ30分に一回はどこか引っ張って直してる状態だと思う。
着物でお出かけの日は、ほとんど普段着格でもなんだかんだで動作少なめとか気をつけてるし。

衣紋にこだわる人の楽な着方のボーダーラインはどのあたりなんだろう?
654ノーブランドさん:2012/06/18(月) 19:39:34.29 0
>>649
なんとまあ
それこそ、上のほうで書いてる人がいたみたいに繰り越しを深くつくってもらえばいいだけじゃないか
655ノーブランドさん:2012/06/18(月) 19:49:30.94 0
また、そいつに触っちゃったのね
656ノーブランドさん:2012/06/18(月) 20:02:08.33 0
古着やプレタしか着ないからくりこし多くしたりできないんでしょ
だからプレタがそうなれって言ってるんじゃない?
金も労力も知恵も出さないで利益だけ得ようとするクレーマー思考の典型

657ノーブランドさん:2012/06/18(月) 20:17:51.25 0
最近のプレタって繰越しけっこう多くないか?
既製品の長襦袢だって衣紋抜きが最初から付いてるの多いし、そんなに不便じゃないと思うんだけどな。
658ノーブランドさん:2012/06/18(月) 20:19:08.16 0
15cm↑の安物ピンヒールにクッション入れて履いて
「クッション入れないとマトモに履けないなんて靴としておかしい」
「クッション内蔵で足が痛くならないヒールにするべき」

スカーフ買ってきて
「結ぶのが難しいし、鏡を見ないと綺麗に結べてるのかすらわからない」
「最初から結び目を作ってさっと留めるだけのスカーフを作るべき」

補正下着に対して
「窮屈だしつけるの面倒だし、これをつけないとくびれができないなんておかしい」
「三段腹でもくるしくなくくびれができる補正下着を作るべき」

言ってることはこういうことでしょ?完全に頭おかしいね。
659ノーブランドさん:2012/06/18(月) 20:59:00.80 0
そこまで言うなよ。

衣紋にこだわる人は、お直しオバサンに、
衣紋が抜けてないって注意でもされたんでそ。

気の毒に。

それでちょっと愚痴りたくなったのかも。

私は昔、そういうことがあった。
660ノーブランドさん:2012/06/18(月) 21:08:45.93 0
そしてネットお直しオバサンになってからは愚痴ることもなくなっという
661ノーブランドさん:2012/06/18(月) 21:10:40.97 0
だったら最初からお直しおばさんに文句いえばいいだろ
662ノーブランドさん:2012/06/18(月) 21:13:17.83 0
ネットお直しオバサンになった覚えはないぞw
663ノーブランドさん:2012/06/18(月) 21:17:38.63 0
ttp://item.rakuten.co.jp/otenba/honasajyuban01/
これ、繰り越しが、凄い。
これの掛け襟を一部ほどいて、
そこから少し削って細くした小襟芯入れて、
それに他の衿を沿わすようにして着ているけれど、

抜きたくない時にまで、衿が勝手に抜けるw
困るくらい。
664ノーブランドさん:2012/06/18(月) 21:45:54.27 0
お直しオバサンその1

袴をはく時にも衣紋を抜くのがデフォ、
私は着物世代の中で育った、私が憲法、と、言い張る。

お直しオバサンその2

袴をはく時に衣紋を抜いてるのは邪道だと、
衣紋抜いて着せ付けられた卒業式の女学生のお直しをしてまわる。



もうね、何とも言い難いですわい。
665ノーブランドさん:2012/06/18(月) 21:51:33.47 0
袴はかないからどうでもいい
666ノーブランドさん:2012/06/18(月) 21:58:30.64 0
お直しオバサンその1

女性の着付は衣紋を抜くのがデフォ、
いい家出身で、着物世代の中で育った私が日本文化、と、言い張って、
他人の着付のお直しをしてまわる。


お直しオバサンその2
私はいい家出身、
いい家出身の女性は、衣紋なんか抜かないものです、
衣紋を抜くのはクロウトの着付、
着付教室で教えてるのはクロウトの間違った着付、と、他人の着付のお直しをしてまわる。


一度、両者を戦わせてみたいw
667ノーブランドさん:2012/06/18(月) 22:07:06.54 0
>>666
ほこたてって番組でやってほしいw

ネットお直しおばさん? っていうのか分からないけど遭遇したことあるよ
私は普段着物しか来ないんだけど、たまに帯と着物と半衿の組み合わせブログにのせる
で、コンサートホールでやるすごくカジュアルなピアノコンサートに言った時の写真を載せたら
「コンサートなら普段着なんておかしい、せめて付け下げ、本当なら訪問着
着物を着るのはいいけど若いからって許される訳じゃない、常識を持って
ギンガムとか水玉とかは本来着物ではあり得ない模様」みたいなコメントを残してったよ
お客さんもジーンズとか着飾っててコンサバとかの場に訪問着の方がおかしいでそ
出演者も白シャツ黒パンツだし手拍子求められるくらい軽いコンサートなのに

お直しおばさんとは言わないかもしれないけど、こういう人ってなんて言うのかなー
こういう「お直しおばさん」「こうあるべきおばさん」の方が着物離れを加速させてる気がする
着方はどうとでもなると思うんだよね
某エロティックロックバンドのライブで暴れても着崩れなかったよ
でも、モデルさんみたいに着てたら暴れられなかったろうなとは思う
668ノーブランドさん:2012/06/18(月) 22:07:26.15 0
>>662
親切のつもりなのはわかってるよ。自覚症状がないから厄介なんだよね。
669ノーブランドさん:2012/06/18(月) 22:18:49.07 0
格子模様の一つなのにギンガムと表現し有り得ないと断言できちゃう事が不思議
その理屈だと棒縞もストライプ扱いで無しになりそうじゃん
670ノーブランドさん:2012/06/18(月) 22:25:15.58 0
>>669
私が持ってるの、もろにギンガムチェックだからかなとは思った
そして棒縞っていうよりストライプって柄もあるwww
最近の木綿着物によくある、ドット、チェック、ストライプに洋服地の派手な帯をあわせるのが好きでねー
671ノーブランドさん:2012/06/18(月) 22:32:20.16 0
>>668
自分は直してないってw
直されたことはあるけど。

でも、直してくる人が言うことこそ、いつも間違いが多いからなあ。
私は直さないけれどw

で、直すほうに全く自覚が無い、というのには、まるっと同意。

>>669
毛万筋なんて柄も、ストライプ扱いだったりしてw
行儀霰も水玉になってしまうとかw
弁慶格子も、当然、ギンガムチェックだろうな。
672ノーブランドさん:2012/06/18(月) 22:45:17.78 0
チェックもストライプもドットも昔っからあるのにねぇ。
昔ながらのじゃなくても、
パステルカラーや派手色のチェックや
カラフルででっかいドット柄の着物も十分可愛いのに。
本来ありえないも何も、色んなものを取り入れて
色んな色柄のを次々作ってきたのが着物なのにね。
673ノーブランドさん:2012/06/18(月) 22:47:16.03 0
お直しおばさんがニコアンティークとかで扱ってるような個性派着物を見たらどう反応するのやらwww
674ノーブランドさん:2012/06/18(月) 23:19:30.08 0
そこは豆千代で
675647:2012/06/18(月) 23:23:54.78 0
>>651
なるほど。
画像は探し当てられなかったけど、だいたい想像ついた。

衿芯切っちゃうのいいね。
逆にいい案ありがとう!
676ノーブランドさん:2012/06/19(火) 03:02:37.28 0
>>675
>>651さんじゃないけど、肌襦袢の衿が衣紋から見えるのは多分↓のサイトの赤い着物を
着た舞妓さんの状態のことだと思う。
ttp://www.yumemiruyume.com/op7.html

舞妓さんや芸妓さんが肌襦袢の衿を出して着付けているのは、水化粧を背中まで
つけているので、それを長襦袢や半衿につけないためだとデパートの京都展で
舞妓さんの着付け実演会をしているときに聞いたことがある。
なんでも舞妓さんの半衿は手刺繍でベースが赤の生地が白く見えるまでびっしり
刺繍をしていく高価な物なので、これを汚されたら大損害になってしまうのだとか。
あと、肌襦袢の衿に長襦袢の衿を沿わせるように着付けていたら、衣紋が崩れにくい
効果もあるらしい(試したことがないので、どれほどの効果かは不明)。

ちなみに舞妓さんや芸妓さんは衣紋をガッポリ抜いているけど、着物の繰り越し寸法は
現在主流になりつつある7分(3センチ弱)よりも少ない5分(2センチ弱)で、着付の調節で
あそこまでガッポリ抜いている。
677ノーブランドさん:2012/06/19(火) 08:05:53.36 0
30万とか軽くするものらしいね、舞妓さんの半衿。

>肌襦袢の衿に長襦袢の衿を沿わせるように着付けていたら、衣紋が崩れにくい
自分、こうやって着ているけれど、確かに崩れにくいよ。
678ノーブランドさん:2012/06/19(火) 12:51:41.97 0
肌襦袢衿のことを最初に書いた者だけど、>>676さん画像ありがとう〜。
そうそう、こんな感じの着方のことです。
これはお白粉つけてるけど、普段の浴衣のときも肌襦袢衿はいつもこうやって
出してるみたいですね。
私見たのは、前の襟の合せのところからも、肌襦袢の白い襟がほんのちょっと
のぞくような感じで、浴衣衿が直接肌に触れないような工夫(?)を
しているらしい感じの着方だったんですよ。
京都も、滋賀のとある置屋さんの方もそういうのをよく見かけたので、
てっきり関西の玄人筋の方たち特有の着方なのかな、って勘違いしてたんです。

たしかに、
・長襦袢、浴衣は汚れにくい、 ・衣紋も崩れにくい
って点で、便利な着方だと思います。
>>677さんもそうされてるんですねー。

あれからなんだか自分の肌襦袢を見直して、襟が汚れてないかとか、
浴衣でやるなら小衿の素材も絽や麻楊柳にしてみようかな、とか色々
見えることを意識し始めました。なんかおもしろい。
679ノーブランドさん:2012/06/21(木) 13:26:50.17 0
やっぱり暑い時には浴衣だよね。
洋服着てる時より涼しいわ
680ノーブランドさん:2012/06/21(木) 19:34:07.70 0
明日浴衣着ようと思ってワクテカしてコーディネートしたのに
雨だあー(´・ω・`)
681ノーブランドさん:2012/06/21(木) 21:37:41.57 0
高温なのはいい、湿気をどうにかしてくれと思う。
今日もジワジワ汗がでてるから明日は地獄だろうな…
682ノーブランドさん:2012/06/21(木) 23:09:10.53 0
全身にシッカロールを塗るといいよ。
683ノーブランドさん:2012/06/22(金) 00:28:06.61 0
背中の帯下に熱さまシート
684ノーブランドさん:2012/06/22(金) 11:03:55.70 0
浴衣の着方教室ttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012062107
こどもたちに日本の伝統文化に触れてもらおうと、高松市内の中学校で浴衣の着方を学ぶ教室が行われました。
浴衣の着付けにチャレンジしたのは、高松市の香川誠陵中学校の3年生26人です。
生徒たちは着付けのプロに教えてもらいながら、着丈のあげの仕方や腰紐、帯の結び方を体験しました。
日本の伝統文化について学ぶ授業は、今年度から中学校で義務付けられています。
初めて自分で着付けをした生徒たちは悪戦苦闘していました。
学校では着付けを体験することで、日本の伝統や作法に興味を持つきっかけにしてほしいとしています。

>>681
白い悪魔に見えたw 寧ろタイアップした方がいいかも
685ノーブランドさん:2012/06/22(金) 12:29:34.94 0
阿波おどり用の浴衣染めttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023007171.html
徳島の夏を彩る阿波おどりを前に、徳島市の染め物工場では、阿波おどりの浴衣を伝統の技法で染める作業が盛んに
行われています。
徳島市の「古庄染工場」では毎年、阿波おどりで、踊りの「連」が着る揃いの浴衣を染めています。
古庄さんは、白い布のうえに「連」の名前や模様の型を置いて糊付けし、染める部分の外側に糊で囲いを作ったうえで、
その中に染料を流し込む「注染」という明治時代からの技法で、染めています。
そして水で洗い流すと、模様や文字が鮮やかに染め上がります。
昔ながらの伝統の技法で染めた浴衣は、やさしい風合いと、柄が裏まで染まる良さから、今年も大学連など30程の
「連」から、計800枚ほど注文があるということです。
古庄染工場の6代目経営者、古庄紀治さんは「この技法だと、プリント染めと違い、布の目をつぶさないので涼しいです。
この浴衣で阿波おどりをしっかり踊ってほしい」と話しています。阿波おどりの浴衣染めは、7月いっぱい続きます。
686ノーブランドさん:2012/06/24(日) 07:47:10.53 0
部屋着用にはじめて甚平を買ってみようと思うのですが、ユニクロの店頭でも売ってますか?
ググるとネット販売だけという情報も散見したもので
687ノーブランドさん:2012/06/24(日) 09:24:19.83 0
ユニクロに訊くのが一番かと
688ノーブランドさん:2012/06/26(火) 09:03:24.32 0
通販で買った物が写真と色が違うとショック
かなり違うw
689ノーブランドさん:2012/06/26(火) 22:18:33.67 0
モニターの設定の所為かもね。
690ノーブランドさん:2012/06/27(水) 19:52:02.42 0
祭り以外で甚平で外出っておかしいんですか? 大半、特に少し上の世代の人は「本来は部屋着だから甚平で出歩くのはイタイ」って (・ω・`)

着物離れしている若い男性が甚平着こなしてると聞きましたが、うちの地元では普段着として甚平で買い物している人はいません_| ̄|○
691ノーブランドさん:2012/06/27(水) 19:54:32.42 0
知恵ブクラー乙
692ノーブランドさん:2012/06/27(水) 19:56:30.76 0
>>690
そんなこと言ってたら浴衣だってそうじゃない
柄にもよるけど……
ハイビスカス+ピンクや黄色の甚平だと、「パジャマ?!」と思いそうだし、
足元がクロックスもときだったりしたらDQNにしか見えない

渋い色柄で下駄ならいいと思う
693ノーブランドさん:2012/06/27(水) 20:00:53.70 0
おかしいかどうかは、その場所その時の空気を読む能力にかかってるから
なんともいえないな
地元で「誰もいない」ならそら目立つでしょ
それ覚悟で、でもやりたいならやる、浮きたくないならやらない
ただそれだけ
694ノーブランドさん:2012/06/27(水) 20:10:42.62 0
知り合いが甚平で大学来てたことがあったな
着物を着た人なんて普段はまず見ることのない田舎だが
695ノーブランドさん:2012/06/27(水) 20:14:10.26 0
>>692 ありがとうございます。持ってるのは黒とか紺です!

>>693 夏祭り以外では着てる人がいなくて(^_^;)

>>694 ありがとうございます。大学でですか!
696ノーブランドさん:2012/06/27(水) 21:34:30.26 0
大学生がこんな古めかしいAA使うんだ
697ノーブランドさん:2012/06/27(水) 22:48:39.21 0
ギクッ
698ノーブランドさん:2012/06/27(水) 23:02:11.64 0
>>696
気持ちの問題だょ
699ノーブランドさん:2012/06/27(水) 23:35:39.35 0
甚平はやくみつるみたいなオッサンがよく着てるイメージ。
700ノーブランドさん:2012/06/28(木) 01:58:37.29 0
そもそも甚平が江戸時代の羽織の一種を元にして明治時代にできたという話と昭和にできたという話とどっちが有力なんでしょうか?

伝統的な立派な和服という話と単なるホームウェアという話とどっちがほんとなのか (・ω・`)
701ノーブランドさん:2012/06/28(木) 02:15:42.59 0
伝統的な和服の単なるホームウェア
分かってんじゃないか
伝統的=立派って夢見過ぎだわ、どこの日本びいきの外人さんですかい
702ノーブランドさん:2012/06/28(木) 06:50:44.30 0
そもそも、どうして甚平を外に着て行きたいんだ?
外出もできると思って買ったから?
703ノーブランドさん:2012/06/28(木) 06:58:34.01 0
白だと思ったら濃い灰色が来たんだ
何を言ってるのかわからねーと思うがモニターは悪くない
704ノーブランドさん:2012/06/28(木) 07:12:08.62 0
甚平って、作務衣を劣化させたものだと思ってた。
だって構造がそっくりじゃん。
705ノーブランドさん:2012/06/28(木) 07:14:42.92 0
>>703
私も超薄い水色だと思って買ったら濃い群青色が来たことがある。
ライトバンバン当てて撮ったらこうなるんだろうなと納得はしてる。
706ノーブランドさん:2012/06/28(木) 07:25:00.77 0
>>702 高校の時に甚平着て夏祭りに参加する男子がたくさんいて、それでなんか「甚平っていう服は浴衣よりいいな」って。
それで大人になってから友達が甚平で遊びにきて。 すみませんスレ違いですね、最近は和ものにはまってていろいろ神格化しちゃってました・・・。
707ノーブランドさん:2012/06/28(木) 07:42:50.65 0
甚平って休日のホームセンターでよく見かける気がする
708ノーブランドさん:2012/06/28(木) 07:47:49.75 0
近所に遊びに行くくらいなら問題ないんじゃない?
見慣れてるという意味では、男浴衣より驚かれないと思う
ただどうしてもヤンキー臭がつきまとうね

ちなみに作務衣はユニフォーム感があるわ
709ノーブランドさん:2012/06/28(木) 07:50:01.92 0
ヤンキーには見られたくないんじゃない?
自分が感じたような素敵な和服姿に見られないなら着る意味ないと思ったのかも
710ノーブランドさん:2012/06/28(木) 07:51:21.63 0
和物にはまったんなら、是非浴衣、着物チャレンジしてほしい
711ノーブランドさん:2012/06/28(木) 07:59:25.15 O
一日着付け教室は中学、高校で必須にすべき
712ノーブランドさん:2012/06/28(木) 08:40:21.84 0
でもさ、学校で着付け必修化なんかしようと思ったら、これが正しい着付けですよって均一化しないといけなくなるんじゃない?
そこで揉めて実現しない気がする
713ノーブランドさん:2012/06/28(木) 09:59:16.48 0
千葉にいた時代はヤンキー県だから、甚平でフラフラする若い男の子とかいたけど
都内(非ヤンキー兼)に引っ越したら全然いないから、20キロくらいの距離で随分違うと思ったよ
自分の脳内では甚平で外出って「家の近所を散歩するお父さん」でなければヤンキーだわ
714ノーブランドさん:2012/06/28(木) 10:05:18.81 0
履歴書の趣味特技欄に「和装」って書いても大丈夫かなぁ
自分しか着付けないし、日常着レベルなんだけど、ちょっとしたなんちゃって和裁と合わせて趣味として楽しんでる
和装ができるからなんだという職種でもないんだけどね、面接のとき話題になるかなと思ったんだけど
715ノーブランドさん:2012/06/28(木) 10:30:50.96 0
都内で男性用の浴衣を買いたいんだけど、下駄とか帯とか全部合わせて5000円って無理かな、古着とかでもいいんだが。
716ノーブランドさん:2012/06/28(木) 10:34:05.52 0
>>714
和装が趣味って言われると、何かコスプレっぽい印象を持つな。
特技とした場合には、着付けの免許でも持ってるんだろうと思われる。
そもそも日常着として自分が着てるだけなら、本来は趣味にも特技にもならない。
しかし、面接の話題にしたいという気持ちはわかるし、それが高評価に繋がる可能性もなくはない。
う〜ん、趣味「和装の研究」というのはどうだろう。
面接官が「和装の研究というのは何ですか」と聞いてくる可能性は高い。
そうなればしめたもの、練りに練った回答をここぞとばかりに喋ればいい。
ただし、本当に相手に関心を抱かせるような回答を用意しておかないと逆効果だよ。
717ノーブランドさん:2012/06/28(木) 10:35:23.04 0
あと5000円足せば幸せになれる。
718ノーブランドさん:2012/06/28(木) 10:47:08.81 0
作務衣ってお寺さん・占い師(の日常着)とか伝統工芸職人とかのイメージ
甚兵衛は子供=お祭り用、若い人=やっぱヤンキーw、中年以降=ちょいレトロ
入った室内リラックスウェア

>>716
「研究」って大仰な感じする
大学で民族衣装や和装文化みたいなのを専攻してたとか、履歴書に書く程なら
すでに論文とか著書くらいはあるのかなって思われる可能性も
ここに出るような内容とかただ自分が着るのが好きなだけで知識浅いと
かえって逆効果かもしれない
女性なら普通に「着付け」「和裁」「日本刺繍」程度が無難じゃない?

>>
719ノーブランドさん:2012/06/28(木) 11:41:41.21 0
>>714だけど
確かに、趣味和装だとコスプレぽいね
他に美人百花系も着るけど、趣味美人百花系洋装ってするのは変だしね
でも「研究」ってほど長着も帯もないし、マナー的なことにはちんぷんかんぷんだし、着物の歴史も知らない
木綿と麻とウールが着られたら満足

>>718の言うとおり、「着付け」くらいがいいのかもね
資格ないし正装はできないけど、趣味で着物着てるって興味そそると思う、手前味噌だけど
720ノーブランドさん:2012/06/28(木) 11:48:19.05 0
幼稚園の女児に浴衣を着せます
首の後ろはシャツのようにぴったり着けて着せるのでしょうか
大人の着物のようにすこし首の後ろをあけて着せますか?
それから着物丈はくるぶしが丸見えくらいに短くするのが粋と聞きましたがそれでOKですか?
よろしくお願いします
721ノーブランドさん:2012/06/28(木) 12:07:21.98 0
趣味が「着付け」って言われると人に着せるのが好きな印象を受ける
「着物」で分かるんじゃないかな
722ノーブランドさん:2012/06/28(木) 12:44:23.32 0
やっぱ5000円は無理なのかな?
723ノーブランドさん:2012/06/28(木) 13:24:47.12 0
>>722
ネット通販ならいっぱいあるよ。
検索してみれば。
ただし質の保証はない。
質が悪いと決めつけているのではなくて、良いものに当たるか悪いものに当たるかわからないということ。
724ノーブランドさん:2012/06/28(木) 14:35:27.69 0
ジンベエも、近くをふらつくくらいならいいと思う
スーパーで買い物とかね
725ノーブランドさん:2012/06/28(木) 15:31:23.58 0
>>720
まずググるところから開始。
726ノーブランドさん:2012/06/28(木) 15:37:27.92 0
>>720
googleってのがあるよ
727ノーブランドさん:2012/06/28(木) 18:23:32.56 0
>>715
その値段だと、ドンキホーテの浴衣だな。夏祭りで何回か着るだけなら十分だろ。
728ノーブランドさん:2012/06/28(木) 19:14:38.22 0
>>706 です!

>>707 確かに見かけます(笑)

>>708 ヤンキーっぽいですか・・・ 下駄じゃなくクロックスならヤンキーぽいですが。


>>709 そうなんです(^_^;) 着物ほどハードルが高くなく手軽にそこそこ安く和服を着れるな、肌触りもいいしネットショップの写真見ても似合う人が着たらサマになるなって憧れて・・・。

今のところは帰省しても家族に見られるのが恥ずかしいくらい重度な自意識過剰で(笑) 寝る時着てます・・・。
少しずつ散歩くらいから慣らします、皆さんアドバイスありがとうございます!
729ノーブランドさん:2012/06/28(木) 19:37:03.84 0
ここは初々しいレスが多いね^^
730ノーブランドさん:2012/06/28(木) 20:37:16.52 0
女ばっかりだからな
731ノーブランドさん:2012/06/28(木) 21:09:56.16 0
>>728 ですが20代の男です(^_^;) 男ですみません。
732ノーブランドさん:2012/06/28(木) 21:39:50.93 0
>>728
何も難しいことは考えなくていいです、普通に浴衣を着て下さい。
浴衣で何の問題もないです。
甚平なんかよりも、浴衣の方がよっぽど普通です。
733ノーブランドさん:2012/06/28(木) 22:56:10.83 0
>>732 さん わかりました、浴衣も選択肢に入れます
734ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:04:05.37 0
>>733
外出もできるしね、浴衣
甚平は部屋着や寝間着にいいし
735ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:22:25.02 0
>>728
全レスうぜえ
736ノーブランドさん:2012/06/28(木) 23:56:14.64 0
>>731
ああ、設定20代や設定男なら多いけど、リアルの話ね
737ノーブランドさん:2012/06/29(金) 00:56:35.42 0
>>736 リアルに20代です
738ノーブランドさん:2012/06/29(金) 01:23:56.51 0
>>728
いや、クロックスじゃなくても甚平ってだけでヤンキーっぽい。
739ノーブランドさん:2012/06/29(金) 02:19:01.01 0
いろいろ冷静になって考えると、「ヤンキーに見る人がいても、自分はそうは思ったことないし、普通に手軽な和服として着ようと思いました。

740ノーブランドさん:2012/06/29(金) 08:15:29.78 0
甚平は服というより下着・肌着の延長というイメージ。
でも好きに着たらいいよ。
741ノーブランドさん:2012/06/29(金) 22:29:45.74 0
すみません、質問です。
明日、急に浴衣を着ることになったのですが伊達じめ(?)という物がわかりません。
youtubeで見たのですが、小さな帯みたいな物ですよね。
もしかして帯のようなマジックテープ付きの物でも良いのでしょうか?
うちにあるのは紐2本と普通の帯と、そのマジックテープ付きの帯みたいなものなので……
742ノーブランドさん:2012/06/29(金) 22:50:36.69 0
それで大丈夫よー
743ノーブランドさん:2012/06/29(金) 23:15:11.04 0
>>741
気にするな。
伊達じめも、腰紐も、ちゃんと帯を締めるための小道具だ。
無くてもかまわないが、初心者の場合、あった方が帯を締めやすいから使うだけ。
無くても帯をちゃんと締められればいらない。
ただし、帯に隠れて見えないように注意してくれ。
帯を締めたら抜いて外してしまってもかまわない。
744ノーブランドさん:2012/06/30(土) 00:40:07.44 0
>>742-743
ありがとうございます!m(_ _)m
何もわからないので助かりました。
745ノーブランドさん:2012/07/01(日) 22:57:34.93 0
>>694
都会だと、下町住まいで近所の買い物に行くぐらいが限度かな。
746ノーブランドさん:2012/07/02(月) 22:05:53.56 0
ガクト
ttp://gackt-kimono.com/front/index.php
男物は展示会のみ?通販希望
747ノーブランドさん:2012/07/03(火) 00:33:09.51 0
6万円のワンサイズのプレタのポリ浴衣を通販でか・・・・
2重3重の意味で豪気じゃの・・・
748ノーブランドさん:2012/07/03(火) 09:35:17.12 0
さらに、
4重5重の意味で暑苦しそうじゃの
749ノーブランドさん:2012/07/03(火) 09:51:36.04 0
皆さん浴衣の丈はどれくらいにしてますか
男女問わず意見を聞きたいです

お店の流行としては着丈も裄も着物と同じ寸法で
長めに上品に見せようとする傾向があるように感じますが
一方でくるぶしの上くらいが粋だともよく聞きます

理屈では元々柄を染めて上着のように見せた襦袢のような物なのだから
裄も身丈も短めが合理的かなと思うのですが
実際長めに着てる写真を見ると綺麗に見えるんですよね
紅梅や絞りの浴衣は中に襦袢を着られるので着物丈で良いと思うのですが
注染で一枚で着る物については皆さんはどう思いますか
750ノーブランドさん:2012/07/03(火) 12:47:03.99 0
>>749
浴衣だからね、短めの方が涼しそうで良いと思うよ。
くるぶしの上よりも、もう少し上でもいいくらい。
ただし、年齢にもよるんじゃないかと思う。
男も女も若ければ、結構短めの方がいいと思う。
いや「若くないなら長くしろ」ってことじゃなくて、
年齢に関係なく基本的に短めでいいけど、若い場合はさらに短めでいいんじゃないか、ということね。
751ノーブランドさん:2012/07/03(火) 15:45:40.48 0
>>749
柄や小物、出かける場所によるとしか言いようがない。
藍染めの昔ながらの浴衣に半幅帯で花火大会に行くならくるぶし丈。
セオで今風の柄に名古屋帯で、昼間にレストランでランチとか、カフェでお茶の
気軽なお出かけだったら若干短め。
絹紅梅を夏着物風に着て、帯つきでレストランなら着物丈で着る。

TPOで印象変えられるのも着物のいいところだから「これ!」ってのはないと思う。
752ノーブランドさん:2012/07/03(火) 15:47:07.31 0
>>750
長身なら短めでもいいだろうけど、背が低いと子供っぽく見えてイヤだから
注染の昔風浴衣でも踝は出さないな
753ノーブランドさん:2012/07/03(火) 16:17:30.83 0
今年はさお揃いで浴衣でも作りたいね
754ノーブランドさん:2012/07/03(火) 18:38:09.58 0
素敵素っ敵!そうしよう〜
755ノーブランドさん:2012/07/03(火) 19:10:37.50 0
>>752
なるほど、身長に合わせて変えるのは理にかなってるね
756ノーブランドさん:2012/07/03(火) 19:14:05.74 0
>>755
どうしてそうなったw
757ノーブランドさん:2012/07/03(火) 22:39:20.54 0
>>755
身長に合わせるのでは無くて、着物の種類(普段着〜
礼装までの)に合わせて変えるもの。
758ノーブランドさん:2012/07/03(火) 22:58:30.63 0
国産でそこそこ安くて質は悪くない女性用浴衣ってありますか?
759ノーブランドさん:2012/07/03(火) 23:00:27.21 0
>>757
いや、それはわかるけど
背が低い人が浴衣を長めに着るのは視覚的に効果的だということだよ
スーツの誂えでも背が低い人はジャケットの丈を短く調整するしね
760ノーブランドさん:2012/07/03(火) 23:14:10.24 0
>>758
そこそこ安いってのは具体的にいくらくらいを想定してんの?
761ノーブランドさん:2012/07/03(火) 23:33:40.52 0
コーマの売れ残りのだったらシーズンオフに3000円以内で出たりするけどねえ
762ノーブランドさん:2012/07/03(火) 23:55:26.24 0
私は同じ浴衣でも、落ち着いた色の帯で帯締め帯揚げ使ってお太鼓にするときは長め、
派手な色の帯で文庫や貝の口にするときは短めにするな
カジュアル着であることには変わりないんだけどね
前者の時は飲み会、後者の時は花火とかが多い
763ノーブランドさん:2012/07/04(水) 01:40:22.23 0
>>759
スーツでジャケット短くすんのはDQNかゲイだろ…
背が低いからって丈詰めたらチビが際立つだけだわな。カジュアルならそれでも良いけど。
764ノーブランドさん:2012/07/04(水) 01:43:55.45 0
えっ
765ノーブランドさん:2012/07/04(水) 02:18:53.86 0
ミミッ
766ノーブランドさん:2012/07/04(水) 05:18:33.58 O
>>749
元々下着だったのは着物も浴衣も変わらんじゃん?
女性は着物丈だと綺麗に大人しめに、短めだと可愛く活動的に見える気がする。ズボンの丈と変わらないんじゃね?見せ方は柄や小物である程度変わるだろうが。
767ノーブランドさん:2012/07/04(水) 06:32:17.45 0
録画のいいとも2000万円の着物を見たぞ
1万円の着物が頑張ってた
768ノーブランドさん:2012/07/04(水) 06:36:47.57 0
>>763
そんな極端にやるのは既成品の遊び着だけだけど
ビジネス用の誂えでも実際やるよ
ほんの数センチの差だけどね
769ノーブランドさん:2012/07/04(水) 10:38:43.16 0
>>768
スーツでも袖口の1センチはめちゃくちゃ差が出るからね
自分も仕事用の吊しのジャケットは5ミリでも修正してもらう方

着物はその辺自分で修正できないこともないから
楽しいし大変だw
770ノーブランドさん:2012/07/04(水) 11:25:56.49 0
>>769
5_! すごーい、こだわってるんだね
参考までにどのくらいがベスト丈なの?
771ノーブランドさん:2012/07/04(水) 11:39:00.27 0
>>770

女子なんで、ジャケットの形にもよると
袖口からシャツを出したいか出したくないかでも違う
背が低くて腕が短いんで、手の甲の真ん中あたり、というベスト位置が決まらないと
ちんちくりんか、借り着になっちゃうんだよね…
お金がかかるから、自分で直せる範囲は自分で直してる
772ノーブランドさん:2012/07/04(水) 12:11:45.00 0
阿波おどり子ども用法被貸出ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023306631.html
徳島市は県外などからの観光客に阿波おどりを家族全員で楽しんでもらおうと今年からは大人向けの浴衣に加え、
子ども用の法被も貸し出すことになりました。
徳島市では県外などからの観光客にも気軽に参加してもらおうと去年、浴衣や帯などを貸し出し踊りの「連」のメンバー
として揃いの衣装で阿波おどりを楽しんでもらいました。
その一方で、参加者からは子どもと一緒に踊りたかったという要望が寄せられたことから徳島市では今年から新たに
2〜10歳位までの子ども用法被を用意することになりました。
徳島市の阿波おどりは8月12日から15日まで行われますが、この内、8月14日と15日の2日間、浴衣や法被を
貸し出し本格的な踊りも体験してもらう予定です。徳島市では、大人の「男踊り」と「女踊り」、それに「子ども踊り」の
いずれも40人ずつ用意しているということで7月13日まで参加者を応募を受け付けています。徳島市は「親子で気軽
に踊りに参加し阿波おどりのリピーターになってもらえれば」と話しています。応募の問い合わせは徳島市観光課です。
773ノーブランドさん:2012/07/04(水) 15:11:49.17 0
>>770
男ならスーツの袖口はシャツの袖口が
指の太さ分(1.5センチ)見えてないといけない
ジャケットの丈は尻が丁度完全に隠れる丈が標準

話すと長くなるからもし詳しく知りたいなら
落合正勝の男の服装術を読むと良い
日本人のスーツの着方がいかにおかしいかよくわかる
774ノーブランドさん:2012/07/04(水) 16:09:13.24 0
>>770
服装術?マニュアル通りでないと不安なんだよ。
775ノーブランドさん:2012/07/04(水) 16:15:19.02 0
>>770
握りこんだ指のラインかな
776ノーブランドさん:2012/07/04(水) 16:28:35.28 0
日本の背広は仕事着みたいなもんだから、そこまで厳密でなくても。
オシャレとか階級で考えるとちゃんとしないとダメだけど
それは着物がTPOに合わせて礼装とかあるのと一緒で
背広はいいとこ作務衣な気がするw
777ノーブランドさん:2012/07/04(水) 16:37:43.75 0
そのまま礼服になるスーツを作務衣なんかと一緒にするなよ・・・
778ノーブランドさん:2012/07/04(水) 17:30:25.39 0
現在ほとんどがお洒落着となってる着物をビジネススーツで例えちゃうのってだいたい無理
江戸時代で考えて紋付袴でいいんじゃないの?
779ノーブランドさん:2012/07/04(水) 17:40:47.41 0
着物をきるって事自体がもう特別だものね
780ノーブランドさん:2012/07/04(水) 19:08:21.97 0
>>760
相場もよく知らないのですが、2万円程度くらいだとありますか?
781ノーブランドさん:2012/07/04(水) 19:56:22.54 0
>>780

760さんではないけど、プレタで2万出せるなら生地、縫製ともそんなに
悪くはないのでは。
反物誂えで考えていて仕立て代も混みだとしたら、頼むところに
よってはだいたい1万〜1.5万なので、反物代は1万〜5千円くらいに
なりますよね。
それほど高級な素材ではないけど普通に綿コーマなら買えるのでは。

個人的な意見でいいなら、私はプレタでも袖のくけも全部ミシン目が見える
安直な仕立ては安っぽいと思います。
でも最近はそういう安物でも生地・染めが海外だと綿紅梅とか変わり地も見ますし、
素材、雰囲気、何を基準に安物と思うかとか、どういうところで探そうと思っているかも
書いたほうが質問に答えやすいと思いますよ。
782ノーブランドさん:2012/07/04(水) 22:46:12.68 0
>>759
普段着の着丈が短いのは、動きやすくする為。ついでに
言えば裾も擦り切れにくい。袖丈も(裄も)短めでした。
洋服の見た目、というのとはちょっと違う気も。
浴衣も夕涼み用だった頃よりはもう少しお洒落用になり、
見た目というのも判らないでも無いものの、背が低くても
踝位なら子供っぽいとは思えないし、若ければ特にゾロリと
長いよりはシャキッとして涼しげで、個人的には良いなと
見ています。
783ノーブランドさん:2012/07/05(木) 02:21:58.17 0
>>778
礼服とビジネススーツの区別もついてないんじゃ仕方ないよ。
784ノーブランドさん:2012/07/05(木) 07:57:40.13 0
>>783
着るものが変わるだけで着方は礼服もビジネス用も何も変わらないんだよ
そんなこともわからないんだね
785ノーブランドさん:2012/07/05(木) 14:41:37.69 0
>着るものが変わるだけで着方は礼服もビジネス用も何も変わらないんだよ

それって正に着物だなw
基本のフォーマット上で素材と打ち合わせ&ボタンぐらいの変化で区別って
そう考えると男物スーツに男性着物の流れは生きている気がするな
786ノーブランドさん:2012/07/05(木) 14:58:16.83 0
なこたあない
787ノーブランドさん:2012/07/05(木) 16:19:44.55 0
もともとくつろ着だったのに格式張った使い方しかしなくなったのも似てるな
戦前の日本人は両方誂えて使いこなしてた筈なんだが・・・
788ノーブランドさん:2012/07/05(木) 17:15:15.18 0
礼服ってどうせ結婚式ぐらいのもんでしょ?
2時間かそこら集まって飯食うだけの服装なんてどうでもいいわ
789ノーブランドさん:2012/07/05(木) 17:23:50.07 0
それは披露宴。
式と宴の違いもわからんとは……
790ノーブランドさん:2012/07/05(木) 17:24:35.54 0
こういう礼節を欠いた人にだけはなりたくない
791ノーブランドさん:2012/07/05(木) 17:25:54.75 0
>>784
ワイシャツに違いが
792ノーブランドさん:2012/07/05(木) 17:31:58.79 0
>>788
普段着物がたまにどうでもいいコーディネートなるのはわかるけど、
礼装がどうでもいいってどういう事だよ…
一番気を使わなきゃいけない場だろ常識的に考えて…
793ノーブランドさん:2012/07/05(木) 17:33:00.40 0
>>788
むちゃくちゃだな
794ノーブランドさん:2012/07/05(木) 17:37:17.53 0
>>790
もう少し早く気付いてればよかったのにな
795ノーブランドさん:2012/07/05(木) 17:42:12.46 0
どうせ構って荒らしだから触らない方がいいよ
叩いたら喜ばしちゃう
796ノーブランドさん:2012/07/05(木) 17:42:31.13 0
モルボル
797ノーブランドさん:2012/07/05(木) 17:44:56.69 0
DQNの結婚式は何でもありだからな
花魁アゲハくらいいても驚かんわ
798ノーブランドさん:2012/07/05(木) 17:45:19.97 0
>>788
あんたの言うどうでもよくない時どんな立派な普段着なのか知らんがw
頼むから式に呼ばれたら洋服で行ってくださいね
799ノーブランドさん:2012/07/05(木) 20:32:52.90 0
庶民の結婚式がなんぼのもんだよ
800ノーブランドさん:2012/07/05(木) 20:38:32.90 0
結婚式ぐらいしか娯楽のない田舎でもそんなに服装にごだわってないよ
801ノーブランドさん:2012/07/05(木) 20:48:22.97 0
結婚式を娯楽とか言ってる時点でもうなんだかなー
田舎も都会も庶民もないよ、まともな堅気とクズDQNの差ですがな
そりゃあ単なるカラオケ飲み会だったらジャージで十分なんだろうさ
親類友人そんなのばっかじゃ普通の人の結婚式なんて知らないかもな
802ノーブランドさん:2012/07/05(木) 20:50:10.91 0
そうですね。式典もお出かけも普段も、どうぞどうでもいい格好をしてお出かけください。
803ノーブランドさん:2012/07/05(木) 20:55:22.51 0
>>800
そうそう、誰も800の服装なんて気にしなてないだろうし何着て行っても同じだよ


私は着物(洋服も)が好きだから、TPOに合わせてあれこれ考えてお洒落して行くけどね
804ノーブランドさん:2012/07/05(木) 21:00:42.22 0
礼服こだわらない派、ろくな反論もしてくれないのね。
実際のとこは単なる厨二病患者さんがドヤっちゃっただけなんじゃない?
805ノーブランドさん:2012/07/05(木) 21:12:55.55 0
>>799
庶民もお金持ちも、礼装する場に臨むときの心もちは一緒でしょ?
そりゃあウン百万の着物なんて持っていないけど、
出来る範囲で正しい格好をしていく心遣いが大事なんじゃないのかな
806ノーブランドさん:2012/07/05(木) 21:24:40.48 0
>>805
これに尽きる
百万の服だろうが一万の服だろうが、取り決めに従うなら貴賎はない

ただわきまえることがないなら、何百万かけようが失礼だ
相手のことも考えず、一人でファッションショーしてるだけ
807ノーブランドさん:2012/07/05(木) 21:27:26.87 0
だれもてめーのファッションなんか気にしてないっつうのwwww
808ノーブランドさん:2012/07/05(木) 21:29:30.12 0
気にしてるっつーの
普段着でもあれこれ口出す人がいるのに
式典でどうでもいい格好してみろ
なんなら807が作務衣で結婚式に行ってこい
809ノーブランドさん:2012/07/05(木) 21:32:38.96 0
いい服かどうかなんてみてないよ


ただその場にあってないってのがいけない

安物でいいから礼服として着てこいってこと
810ノーブランドさん:2012/07/05(木) 21:34:08.33 0
実はデブスで何着ても褒めてもらえないから怒りで我を忘れているのかも
でもちゃんとした式典ではいくら空気にされてもきちんとしておかないとねwwwwwwwwwwwww
遠巻きでヒソヒソする人のつらい気持ちも考えてあげて下さい。
811ノーブランドさん:2012/07/05(木) 21:56:18.11 0
とりあえず自己紹介乙といっておこう
礼服なんて2500円ぐらいのスーツでおk
812ノーブランドさん:2012/07/05(木) 22:02:08.08 0
別に2500円のものしか用意できないならそれでいいけど
「礼服なんて」って軽んじる精神が問題なんじゃないの
813ノーブランドさん:2012/07/05(木) 22:03:15.61 0
>>811
ちなみに普段はどんな服をお召しになっているんですか?
814ノーブランドさん:2012/07/05(木) 22:03:38.98 0
>>812
さすがにいいすぎでは?
場にそぐえば文句はないよ

値段じゃない
815ノーブランドさん:2012/07/05(木) 22:06:42.74 0
てか二千五百円の礼服なんてあるのか
816ノーブランドさん:2012/07/05(木) 22:08:25.22 0
さすがに25000の間違いなんじゃないかと思う
リクルートスーツでももう少しするぞ
817ノーブランドさん:2012/07/05(木) 22:09:25.65 0
イオンで一万円なら見たことあるが、二千五百円はないな
818ノーブランドさん:2012/07/05(木) 22:12:56.76 0
古着かね?
819ノーブランドさん:2012/07/05(木) 22:15:14.43 0
釣れるなあ2500円スーツ…さすがにこれはやばっ!と困ってるのか
只今「フォーマル 2500円」で検索中かと
820ノーブランドさん:2012/07/05(木) 22:16:58.65 0
確かここは着物スレだった気がするんだが
821ノーブランドさん:2012/07/05(木) 22:17:22.88 0
やっぱりその場を軽んじてるから、これでいいや、って投げやりになるんじゃないか
2500だと流石にそう思われても仕方がないというか…

オクでも礼服として着用に耐えうるスーツとなると
そうとうな掘り出し物を探さなきゃならん
822ノーブランドさん:2012/07/05(木) 22:18:36.25 0
細かい数字は置いといて、ようは金額じゃないってことでは?
TPOだよ
823ノーブランドさん:2012/07/05(木) 22:19:13.55 0
フリマでも状態良ければ3000円以下って事はないしなあ
さすがにキーパンチが滑ったようだね
824ノーブランドさん:2012/07/05(木) 22:23:02.50 0
2500ってのは願望と言うか条件なんじゃない?
実はフォーマル持ってないに500ペソ賭けて見る
825ノーブランドさん:2012/07/05(木) 22:23:15.34 0
このスレに勢いがあるときは大抵どうでもいい話題
826ノーブランドさん:2012/07/05(木) 22:27:15.79 0
ふぁ〜〜〜平和だな〜〜〜〜
日曜日に麻着物でお出かけなんでよかったらお天気祈ってください
827ノーブランドさん:2012/07/05(木) 22:28:27.26 0
あっめあっめふっれふっれ
828ノーブランドさん:2012/07/05(木) 22:31:28.61 0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  日曜日がお天気でありますように…
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
829ノーブランドさん:2012/07/05(木) 22:32:06.08 0
土砂降りだし気温も上がりきらないし煮え切らないなー
夏着物も浴衣もいつ着れるやら
830ノーブランドさん:2012/07/05(木) 22:36:37.66 0
>>828ありがとん
つ【水饅頭】ÕÕÕÕÕ
831ノーブランドさん:2012/07/05(木) 23:11:57.27 0
2500円のスーツはある
832ノーブランドさん:2012/07/05(木) 23:14:22.43 0
終わった話題をほじくりかえさないで下さい
833ノーブランドさん:2012/07/05(木) 23:28:57.36 0
アドバイスお願いします

東京湾の花火大会にいくのですが
浴衣と甚平どっちがいいんでしょうか?
834ノーブランドさん:2012/07/05(木) 23:30:36.94 0
好きな方でいいよ
835ノーブランドさん:2012/07/05(木) 23:33:08.97 0
べつにどっちどもいい
836ノーブランドさん:2012/07/05(木) 23:35:42.64 0
どういう点で迷ってるのか分からないけど、好きな方を着ていけばいい
837ノーブランドさん:2012/07/06(金) 02:32:33.72 O
学生なら甚平でもいいが
社会人なら浴衣で決めろ
838ノーブランドさん:2012/07/06(金) 10:09:35.90 0
>>833
ダボシャツに腹巻が定番です。
839ノーブランドさん:2012/07/06(金) 10:22:04.67 0
そういえば寅さんって、夏でも家や旅館でくつろぐ以外はたいてい
ジャケット着てたなあ
オーストリアでもかたくなにあの格好だったし
見栄というか、意地なんだろうな
それもまたかっこいい
840ノーブランドさん:2012/07/06(金) 11:55:33.68 0
男性用で長く着れる浴衣を買おうと思ってるのですがお知恵を貸してください。
知りたいのは、ネットショップとか見てると2000円程度のものから16000円くらいのもあって
この値段の差は何が起因してるのかという事です。
安い物は洗濯したら縮むとかよれやすいとかあるのでしょうか?
841ノーブランドさん:2012/07/06(金) 12:24:26.41 0
浴衣は基本的に、あまり長くは着られない。
汗を吸うから傷みやすいし、洗ってもとれない皮脂油が染みこんでくるし。
一回着たら、すぐにクリーニングに出すとかしてれば持ちがいいのかもしれんが。
個人的に、浴衣というのは大事にとっておくものではないように思える。
どんどん着て、着倒すようなものじゃないでしょうか。

安い物は洗濯したら縮むとかよれやすいとかは、当然あるだろうが、断言はできない。
安くても掘り出し物はあるだろうし、高くてもボッタクリもあるだろうから。
ネットの写真ではわからないだろうが、実物を見ると、いかにも安っぽいとか、丁寧に作られてそうとか、わかると思う。
ネットで買うにしても、実店舗へ行って、実物を見てみることをおすすめしたい。
それでうまく丸め込まれて、高いものを買わされても責任はとれないが。
842ノーブランドさん:2012/07/06(金) 12:42:55.29 0
高いものでも洗濯すれば縮みますよ
値段より色柄が好みか、寸法が自分の体に合うかが重要です
ネット通販となると現物の色がイメージと全く違うこともありえますし
実店舗で現物を試着されることを強くお薦めします
着てみて一目惚れしない、しっくりこないと思ったら焦らずに購入を見合わせましょう
843ノーブランドさん:2012/07/06(金) 12:55:26.32 0
ネットは運が悪ければ思ってた色や感じと違ってガッカリのリスクある
のは私も同意

選び方は、最初はいろいろわからないだろうから、サイズさえあえば色や柄の
雰囲気で気にったのを買えばいいと思う
そこから先に踏み込むようになれば生地・素材・染めなんかのことが
だんだんわかってきて、必然的に値段のこともわかるようになる
ボッタクられたくなかったら、大手デパートで店員と一緒に選べばいいよ
あとあと納得もいくだろうし、一番最初にそこそこのレベルものを買うのは
なんにしてもけっこう大事
大手呉服チェーン店で評判悪いのはこういうスレ読んでたらわかる
だいたい「やまと」とかがよく出てくる
そこも別に悪いものを置いてるわけじゃないけど、販売の仕方に時代錯誤的
問題がある

それから洗ったら縮むものと思ってたほうがいいよ
麻が混紡されてるようなのは特に
私女だけど浴衣は大きめ・長めに仕立てる
男は身丈調節できないから、その点はちょっとかわいそうだね
844840:2012/07/06(金) 13:12:36.35 0
>>841
レスありがとうございます。
ざっくりとワンシーズンものくらいの感覚なのでしょうか?
だとすると気にいった柄ものであれば安い方を選んだ方が無難そうですね。
帯、下駄についてもワンシーズンくらいに考えた方がいいでしょうか?
ggrksと言われそうな質問ばかりですみません。
845ノーブランドさん:2012/07/06(金) 13:18:21.14 0
横だけど、ワンシーズンで着倒すってのは浴衣を日常着として毎日着るような
時代のことよ?
今の時代お祭りなんかのためのイベント着としてひと夏に数回も着ないなら
何年〜十数年持つでしょう
846ノーブランドさん:2012/07/06(金) 13:30:00.85 0
徹子さんパンダの着物
847840:2012/07/06(金) 14:10:32.57 0
>>842-843、845
ネットではなく、店舗に見に行ってみます。
無知なのでレス感謝です。お店にも聞いて浴衣ライフを楽しみたいと思います。
お祭り等で着る分には長く着れるのであれば、そこそこ高くても
気に入ったものを選んだ方がいいのかもしれませんね。わくわくしちゃいます^^v
848ノーブランドさん:2012/07/06(金) 17:17:36.75 0
>>842
脂っぽいと、どうしてもね。
849840:2012/07/06(金) 19:58:04.40 0
さっそく3店舗程回って、試着もさせてもらいました。
すごい丁寧に説明や対応してもらえて、気に入ったものもあったので
浴衣、下帯、帯、下駄、巾着、洗濯ネットと一揃え購入しちゃいました!
明日は七夕だしさっそく仕事終わったら着替えて飲みに出るつもりです。
みなさんレスありがとうございました。
850ノーブランドさん:2012/07/06(金) 23:49:43.51 0
Tシャツくらいのものだよ
年に数回きるなら何年もつかえるし、毎日のように着たら一年持たない
851ノーブランドさん:2012/07/07(土) 04:15:04.31 O
この時期になると浴衣欲がウズウズ
当然頻繁に着る機会なんてないんだけど
毎年新調してしまうって人いる?
852ノーブランドさん:2012/07/07(土) 05:10:22.87 0
今年は3枚
853ノーブランドさん:2012/07/07(土) 07:22:08.44 0
安物3枚、あと1枚追加予定
854ノーブランドさん:2012/07/07(土) 09:15:51.53 0
毎年一枚は買ってしまう。
855ノーブランドさん:2012/07/07(土) 09:21:06.69 0
浴衣数枚買うぐらいなら着物や帯用の資金にする
856ノーブランドさん:2012/07/07(土) 09:49:19.64 0
>>849
よかったねー
なんかウキウキ感が伝わってくるわ
つか、今は洗濯ネットまでセットに入ってるんだw
857ノーブランドさん:2012/07/07(土) 09:56:31.68 0
今年の金麦も有松絞りだね
たまたま電車が止まったすぐ外が巨大広告画像のド真ん前で、食い入るように
見つめてたらそこが降りるはずの駅だったw ひと駅乗り過ごしてしまったよ
去年ほどインパクトのある色柄じゃないから今年はブームにはならないんだろうか
にしても、檀れい美人だわー
858ノーブランドさん:2012/07/07(土) 11:12:27.68 0
>>849
初浴衣ご購入おめでとうございます。
あなた様の今年の夏が、浴衣とともに素晴らしいものになるようお祈り申し上げます。
さらに和服に興味を持ち、着物の世界へも足を踏み入れることをも考えてはいかがでしょうか。

ところで、その浴衣セット一式いくらだったの?
なんて聞いたら野暮ですよねw
859840:2012/07/07(土) 11:47:04.97 0
>>856
はい、とってもうきうきしてます。
セットというわけではないのですが、洗濯や保存の仕方を聞いて
ネットに入れて洗うといいようなので一緒に購入しました。

>>858
もろもろで割引もしてもらえて25000円程度でした。
着ながら浴衣や和服の事を勉強して行きたいと思ってます。

残念なのが今日はちょっと寒くて浴衣で外歩けるか不安です;_;
860ノーブランドさん:2012/07/07(土) 13:07:25.28 0
有松絞り欲しいけど私が来たらコケコッコーになりそうで手が出せないわ
861ノーブランドさん:2012/07/07(土) 13:54:53.12 0
コケコッコーって何?w
862ノーブランドさん:2012/07/07(土) 15:14:01.14 0
>>861
シッ!その人に触っちゃダメだよ
863ノーブランドさん:2012/07/07(土) 18:53:07.13 0
>>857
金麦の檀れい自分も大好き!
冬バージョンで久留米絣や久米島紬とかでも見てみたい
864ノーブランドさん:2012/07/07(土) 19:03:14.52 0
>846
たまたまテレビをみました
しかも夏着物
865ノーブランドさん:2012/07/07(土) 19:51:12.58 0
あさって放送の金子みすずのドラマ、
着物姿がたくさん出てくるんじゃないかとwktk。
866ノーブランドさん:2012/07/07(土) 20:56:27.68 0
Eテレの古典芸能番組で、
檀さんいつもアンティークの着物で出てるよね。
今年の春からは着物の解説までしてくれるようになって、
コーディネートの参考にもなる。
867860:2012/07/07(土) 21:29:38.67 0
>>861
肩幅広めのいかり肩なうえ首が短いんだよ。
これで絞り着たら胸の羽膨らませた鶏みたいじゃないか?ww

>>862
ちょ、ひどい誤解だやめてくれ
868ノーブランドさん:2012/07/07(土) 22:08:03.40 0
>>867
コケコッコーからそれを理解しろってのは無理だわー
869ノーブランドさん:2012/07/08(日) 00:02:29.61 0
チュプが多いから仕方ない
870840:2012/07/08(日) 00:27:12.12 0
たびたび失礼します。
昨日買った浴衣で飲みにでたところ、評判が良かったです。
お世辞かもしれませんがとても嬉しくなって、自分でもお気に入りです。
アドバイス頂きネットショップじゃなく店舗に行ったのが良かったと思い
お礼を言いに来ました。ほんとにアドバイスありがとうございました。
871ノーブランドさん:2012/07/08(日) 00:29:08.43 0
早速着てみるとは天晴れですな
夏が終わったら浴衣以外にも是非 挑戦してみてくだされ
872ノーブランドさん:2012/07/08(日) 01:18:01.03 0
だが断る
873ノーブランドさん:2012/07/08(日) 05:53:04.99 0
>>870
本当によかったね
アドバイスしたこっちも嬉しくなるわ
まあ、がっついてすすめてる人もいるけどマイペースでゆっくりやって
くださいな
(ここ呉服屋さんも見るからね)

874ノーブランドさん:2012/07/08(日) 06:14:10.05 0
花火大会とでっかい祭りの前に
どっかに食事程度でかけた方が若い子は
度胸ためしでいいかも

私の帯が急にほどけていったん木綿状態を18歳で京都でやらかしたわ
そっこ〜ブルバードの車で脱げるように帰った
友人は車の前にとびだした野良犬をひき逃げだよ(全員緊迫する)
875ノーブランドさん:2012/07/08(日) 06:17:46.45 0
前半部分はわかるけど、犬をひき逃げって・・・?
なにいってんのこいつ
876ノーブランドさん:2012/07/08(日) 08:14:56.03 0
「逃げるよう」ではなく「脱げるよう」に帰った?
帯ほどけて着物脱げそうになってってこと?
いつもの人だと思うけどひどすぎる。
877ノーブランドさん:2012/07/08(日) 08:40:39.38 0
>>870
良かったですね。
一回目は着崩れやらなんやらで楽しむどころではなくなることもありますが
筋が良いのかもしれません。
お礼は結構ですのでよろしければ試着をお薦めした俺と浴衣で飲みに行ってくださいwww
878ノーブランドさん:2012/07/08(日) 09:12:09.05 0
874て全角さんじゃないの?
879ノーブランドさん:2012/07/08(日) 09:18:14.82 0
全角は推敲なしで思考をタレ流してるみたいな文だから丸わかりだよね
880ノーブランドさん:2012/07/08(日) 09:27:18.76 0
(全員緊迫する)
ってwwwwギャグか
881ノーブランドさん:2012/07/08(日) 10:22:58.53 0
>>877
キモいからやめなさいよ
>>858もあなただよね

ここ個性キツイの集まるの?
882ノーブランドさん:2012/07/08(日) 10:44:59.77 0
883ノーブランドさん:2012/07/08(日) 11:58:24.00 0
>>881
そりゃお前が住み着くぐらいだから
884840:2012/07/08(日) 12:24:38.08 0
>>877
試着は本当にできて良かったと思います。
初めてだったので、帯を巻くのに苦労してちょっと泣きそうになりました。
飲む前に買ったお店によって着方がおかしくないか見てもらったら
上手にできてますよと言って貰えました^^
近ければご一緒したいですね。浴衣でさしみと日本酒とか気持ちいいですね。
885ノーブランドさん:2012/07/08(日) 13:21:21.10 0
春に帝塚山で野点してたの
和服姿の外国人だったよ
886ノーブランドさん:2012/07/08(日) 14:32:01.55 0
>>881
>>858は俺じゃないですよw
大丈夫ですかw
887ノーブランドさん:2012/07/08(日) 14:34:18.53 0
>>886
お前、せっかくいい返事もらってるのにそっちかよw
888ノーブランドさん:2012/07/08(日) 14:41:31.39 0
>>887
>>886は俺じゃないですよw
889ノーブランドさん:2012/07/08(日) 15:05:10.84 0
>>881
誰もあんたなんて誘ってないから安心して涙拭いてなよw
ババアの嫉妬は醜いねえ
890ノーブランドさん:2012/07/08(日) 15:13:39.24 0
もう、みんなで飲みに行けばいいじゃない
891ノーブランドさん:2012/07/08(日) 15:40:21.89 0
>>840さんにSHIT
892ノーブランドさん:2012/07/08(日) 17:48:44.46 0
七夕に浴衣ファッションショーttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023395312.html
七夕は織り姫が機織りで衣を織っていたことから「ゆかたの日」ともされていることにちなんで、岡山市北区のデパート
でことしの流行の浴衣がお披露目されました。この催しは、岡山市北区のデパートが開いたもので、7日は、デパート
の従業員と客、あわせて11人の男女がモデルとなって、ことし新作の浴衣を披露しました。
モデルたちは、あじさいやつばき、それに朝顔など日本古来からある花があしらわれたものや、モノトーンでクールに
見える男性用のものなど、次々と流行のデザインの浴衣を披露しました。
デパートによりますと、ことしは節電を意識して麻など、べとつきにくい素材を使った涼しさを感じさせるものなどが人気
で、浴衣の売り上げは、去年と比べて3割程度増えているということです。
浴衣売り場を担当する羽納恵美子さんは「食事やちょっとしたお出かけの時など気軽に浴衣を着て欲しい」と話していました。
893ノーブランドさん:2012/07/08(日) 21:39:56.33 0
男物の浴衣って女物に比べ圧倒的に種類が少ないよな
さらに柄物はなんかDQNイメージなのが多い気がする
女がうらやましいぜ
894ノーブランドさん:2012/07/08(日) 21:57:52.12 0
わたし男だけど楽さと涼しさでは勝ってると思うの
895ノーブランドさん:2012/07/08(日) 23:18:50.57 0
今日なんか下駄の音するから窓から外見てみたら、浴衣きたおじいちゃんが歩いてた
お祭りでもなんでもない日なんだけど、紺色の浴衣に白い帯でかっこよかったなぁ
896ノーブランドさん:2012/07/08(日) 23:52:12.43 0
男で若いと周りの目が気になる
着るけど
897ノーブランドさん:2012/07/10(火) 02:26:16.49 O
>>896
きちんと着ているのならいい意味の注目だと思いますよ。
またぜひチャレンジしてくださいな。
898ノーブランドさん:2012/07/10(火) 02:50:55.51 0
>>458
断る
899ノーブランドさん:2012/07/10(火) 06:39:56.61 P
花火大会の季節ですね
900ノーブランドさん:2012/07/10(火) 09:41:51.79 0
ttp://nikkan-spa.jp/
SPAに慶應2012の浴衣姿
彼は背が高いのか1人短いw
901ノーブランドさん:2012/07/10(火) 10:08:57.21 0
全体的に短いが、中心の二人はいくら何でも短過ぎるだろ。
左から二番目がちょうど良い感じ。
一番左は、浴衣だから許容範囲か。
902ノーブランドさん:2012/07/10(火) 11:47:39.20 0
大学生が浴衣で登校 ohk
七夕の風情を楽しもうと津山市の大学で8日学生たちが浴衣姿で登校しました。美作大学では毎年、七夕に合わせて
学生たちが浴衣で登校しています。今年も学生や職員などおよそ700人が浴衣や甚平姿で登校しました。学生たちは
色とりどりの浴衣で講義に臨み、教室は涼しげで華やかな雰囲気に包まれていました。また、キャンパスには学生たち
が短冊に願いを書いた笹も飾られました。浴衣での登校は10日も行われます。
ゆかたで授業ttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012070909 pcサイトで動画あるかも
七夕の季節にあわせ、岡山県津山市の大学では、毎年、学生がそろって浴衣や甚平を着て授業を受けています。
通学バスから降りてきたのは、色とりどりの浴衣を着た女子学生たち。男子学生も浴衣や甚平で登校です。
岡山県津山市の美作大学では、毎年七夕の季節に合わせ、学生が浴衣で授業を受けています。
今年で20回目で、今日と明日の2日間、浴衣を着るそうです。
大学のキャンパスには七夕の笹が飾られ、就職や恋愛など、学生達の願い事を書いた短冊が吊るされています。
浴衣を着ると通いなれたキャンパスも新鮮に感じるということです。
903ノーブランドさん:2012/07/10(火) 12:58:31.94 0
オバハンいまさら発情期か?
904ノーブランドさん:2012/07/10(火) 17:36:01.88 0
905ノーブランドさん:2012/07/10(火) 22:23:22.90 0
和服の時のアクセサリーってどの位までしていいものなのかな
私の感覚では、


結婚指輪
華奢なピアス、イヤリング
はですぎないネイルアート(アクセサリーじゃないけど)
浴衣ならアンクレット
おされなグラスコード

×(っていうかなじまなそうなもの)
腕時計
大振りのピアス、イヤリング
ごてごてorカラフルなネイル
ネックレス
ブレスレット
ファッションリング

婚約指輪はOK?
906ノーブランドさん:2012/07/11(水) 00:49:16.80 0
礼装以外なら何でも良いと思う
というか個人差がありすぎて不毛な争いになる気が

>浴衣ならアンクレット
これだけ意味が分からない
907ノーブランドさん:2012/07/11(水) 01:46:58.82 0
下手にNG認定するとまた変なのが湧きそう
て言うか全部現実にいそうなんだけど
個々のバランスでセンス良いのと悪いのと極端に別れそう
908ノーブランドさん:2012/07/11(水) 02:34:58.00 O
今年の浴衣の流行りはなんざんしょ。
909ノーブランドさん:2012/07/11(水) 03:09:02.28 0
>>905
私は大振りのピアスよく付けてるわ
大振りとは言っても肩にはつかない位だけど
ネイルもゴテゴテはともかくカラフルくらいは有りかと思う
もちろん礼装じゃなければの話だけど
910ノーブランドさん:2012/07/11(水) 05:42:55.63 0
浴衣でアンクレットって、まだやってる子いるの?もう10年以上前の流行かと思ってた
911ノーブランドさん:2012/07/11(水) 06:42:18.36 0
随分長生きされてるのですね
912ノーブランドさん:2012/07/11(水) 06:47:09.60 0
10年前生きてなかったの?
若いねー
913ノーブランドさん:2012/07/11(水) 06:55:13.54 0
浴衣にアンクレットふつうにダサイ
914ノーブランドさん:2012/07/11(水) 08:16:25.97 0
アンクレットとか今時どこで売ってんの?
私が中学の頃に流行ったような気がするw
915ノーブランドさん:2012/07/11(水) 10:48:49.01 0
都心に生活していると珍しくもないが、そんなものに縁のない地方の話なのか、若い子の店なんて知らない婆さんの話なのか
916ノーブランドさん:2012/07/11(水) 12:26:42.99 0
えっ全然いないわけじゃないかもしれないけど、珍しいよ

>>914
山田詠美に影響されたわw
917ノーブランドさん:2012/07/11(水) 13:04:41.63 0
今年の流行からするとアンクレットはダサいよね。
靴下止めとかなら売ってるけどw
918ノーブランドさん:2012/07/11(水) 14:30:30.64 0
別にアンクレットは流行に左右されるようなもんでもないと思うが・・・
センスがあって似合ってればなんでもええよ
919ノーブランドさん:2012/07/11(水) 14:40:40.14 0
都心に住んでるけど、最近はアンクレットしてる人は珍しいよね…
そりゃ人が多いから全然いないということはないけどね
都心は人口が多いぶんオシャレな人も多いけどダサい人も多いわけで
920ノーブランドさん:2012/07/11(水) 16:32:37.39 0
アンクレットはスケバンがロングタイトスカートに合わせてよく着けてた1980年前後
921ノーブランドさん:2012/07/11(水) 16:46:39.01 0
>>915
むしろ若い子ほどアンクレットなんてしないだろwww
922ノーブランドさん:2012/07/11(水) 16:48:07.05 0
>>915
若い子の何て言うブランドがアンクレット出してるか教えて下さいw
923ノーブランドさん:2012/07/11(水) 16:58:47.98 0
ファッションどうこうより前に、裾を痛めそうな気がする>アンクレット。
924ノーブランドさん:2012/07/11(水) 17:27:19.75 i
アンクレットは私しないけど、アンクレット風のプリントとかラインストーン入ってるストッキングは売ってるよね
神田うののやつとかで
私もよくはくけど……別にダサくはないと思うよ
925ノーブランドさん:2012/07/11(水) 17:28:16.29 0
インド雑貨とかのエスニック系の店とかはあるのかな?
通常の売り場ではついぞ見なくなってるなあアンクレット
926ノーブランドさん:2012/07/11(水) 17:37:50.92 0
>>924
なんでストッキングの話?着物に履いたりするの?
927ノーブランドさん:2012/07/11(水) 17:42:58.99 O
好きならすればいいし、流行った当時を思い出すというならしなければいい
流行に則った格好してる人を見かけて、頑張ってるとは思ってもお洒落さんねとは思わない
928ノーブランドさん:2012/07/11(水) 17:44:36.10 i
>>926
じゃなくてアンクレットダサイ流れになってたから
揚げ足取りダサイ
929ノーブランドさん:2012/07/11(水) 17:46:00.86 0
927が仕切らなくてもいい
930ノーブランドさん:2012/07/11(水) 17:47:26.37 0
浴衣にアンクレットの話なのにwww
洋服にしても、透けるタイツに柄入りが流行ってるだけで
アンクレット自体がダサいことに変わりはないよ。
931ノーブランドさん:2012/07/11(水) 17:54:37.68 0
浴衣にアンクレットはアンクレットが特別に流行ってる時くらいしかみかけなかったしなー
洋服でのアンクレットが廃れたのに、わざわざ浴衣にアンクレットするのはよほどアンクレットが好きな人だよね
932ノーブランドさん:2012/07/11(水) 18:02:41.63 0
浴衣にアンクレットをしたお洒落な着姿の人が想像できない
してるとしたらagehaっぽいギャルかな?
933ノーブランドさん:2012/07/11(水) 18:13:51.62 0
アンクレットしてるスケバンが格好良かった時代の人では?
934ノーブランドさん:2012/07/11(水) 18:18:04.21 0
アンクレットってそんな昔なんだw
15年くらい前に友達とお揃いで買った記憶があるけど、
あれはそこまでの流行じゃなかったんだな。
935ノーブランドさん:2012/07/11(水) 18:26:08.97 0
大昔は進んだ娘の象徴で、背伸びして見栄張りたい中二病に大人気だったんだよ
アタシもう処女じゃありません的なアピール品w
若いagehaならまだいいけど、中二病引きずってる50代だったら嫌すぎる
936ノーブランドさん:2012/07/11(水) 18:26:53.40 0
別にアンクレットが好きなら浴衣にでも着物にでも合わせればいいけど、そこまでアンクレットが好きな人はかなり少ないだろうw
937ノーブランドさん:2012/07/11(水) 18:35:17.77 0
ちょっと、すごい反響ww
アンクレット
アンクレット
アンクレット
・・・

と延々レスが連なっててフイタw
938ノーブランドさん:2012/07/11(水) 20:21:52.91 0
ヤングでナウい自分はそんなイカしてないファッションの話はわかりません
939ノーブランドさん:2012/07/11(水) 20:39:16.88 O
わけわかめにしとこうよ、そこは
940ノーブランドさん:2012/07/11(水) 21:11:34.88 0
流れ豚切りですいません。
和服用のハンガーというものがあるのを知らなくて
浴衣を洗濯した後に、あれ?これ普通のハンガーじゃ干せないじゃんと
てんぱって急遽普通のハンガーに園芸用の緑の棒を洗濯ばさみでくっつけて
代用してみました。でも、それなら物干し竿に直で袖とおせばよかったですよね。
というなんとも頭がかわいそうとしか思えない出来事がありました><
941ノーブランドさん:2012/07/11(水) 23:45:51.97 0
てんぱってるわりにはエライw

私はまだ一本しか持ってないので早く買わないと。
着物と長襦袢を干そうと思ったら二本必要なんだけど、
二本同時にハンガーをかける場所がなかった…

ステテコと裾除けはどちらがお勧めですか?
942ノーブランドさん:2012/07/12(木) 00:27:56.43 0
>>922
煽ってるだけかと思ったら、本当に知らなかったんだな。
ああいうのブランド品じゃないよ?
943ノーブランドさん:2012/07/12(木) 00:32:57.35 0
もうアンクレットとかどうでもいいです空気読んでください
944ノーブランドさん:2012/07/12(木) 00:35:28.78 0
>>942
都内でも全然見かけないけど、本当にどこで売ってるの?
ブランド品じゃなくても若い子向けのショップで売ってるんでしょ?
945ノーブランドさん:2012/07/12(木) 01:12:31.74 0
だから今は流行ってないんだから誰も知らないっつう流れを見てみろと
946ノーブランドさん:2012/07/12(木) 01:15:51.99 0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
947ノーブランドさん:2012/07/12(木) 01:28:26.48 O
新宿で男性用の浴衣か甚平を安価で売っているお店を知っていたら教えて下さい。
高島屋やマルイは浴衣や帯がバラ売りでそれぞれ1万越えなんで経済的に厳しいんでそれ以外でお願いします。
948ノーブランドさん:2012/07/12(木) 01:53:35.36 0
>>947
東口のドンキホーテ行っといで。
浴衣帯付き\3980、じんべ\1980で売ってるわ。
先週末は浴衣\2980で出とった。
949ノーブランドさん:2012/07/12(木) 03:09:50.02 0
浴衣作るぞー!!ウオオオオォォォー!!
950ノーブランドさん:2012/07/12(木) 07:01:37.59 0
がんばれ!!
951ノーブランドさん:2012/07/12(木) 07:26:33.10 i
ちょwww
アンクレット話題になりすぎwww
私が想定していたのは>>924だったんだ
「あれ? これ浴衣にしたら可愛くね?」と思って、
でも浴衣にストッキングははけないから本物付けたらどうだろう? と思ってね
たまたまZOZOでユナイテッドアローズのアンクレット見て、気に入ったのあったから、どうかなと思ったんだけど
952ノーブランドさん:2012/07/12(木) 10:34:14.52 0
アンクレットはいまタトゥーの流れだよ
953ノーブランドさん:2012/07/12(木) 10:36:04.25 0
アローズ、シップス、UR、けっこううってるじゃん
954ノーブランドさん:2012/07/12(木) 11:50:19.59 0
>>941
和服を干す時って高さも幅も取るからスペース確保が結構大変ですよね
ちなみに先日和服用ハンガーを買いに行ったときに
山ぶどうの下駄を見せてもらってなんだかオーラを感じました。
お金ためていつか買いたいと思いました。
宝くじ当たらないかな・・・
955ノーブランドさん:2012/07/12(木) 14:18:01.12 0
>>951
個人の自由だけど裾が傷みそう
956ノーブランドさん:2012/07/12(木) 14:42:41.41 0
>>952
ああそれだ!昔アンクレット付けてた層は今はタトゥー入れてる層だな。
お洒落でやるにしてもシールもあるしその方がすっきりしてるしね。
アンクレットって今ではエスニックなファッションでもないとしっくりしない気がするわ。
957ノーブランドさん:2012/07/12(木) 15:29:58.30 0
エスニックな雰囲気の浴衣作って控えめにメヘンディ入れたいんだけど、あれってヘナの成分が着てる物に移って汚れたりするのかな
958ノーブランドさん:2012/07/14(土) 03:55:42.29 O
アンクレット人気に嫉妬www
959ノーブランドさん:2012/07/14(土) 17:10:41.06 O
でにむどす とかいうブランドがあるみたいだけど、どうなんだろう?
着心地悪くないんだろうか
960ノーブランドさん:2012/07/14(土) 18:37:59.48 0
皆さんどこでそろえてるのか凄く気になります。
自分は美大なので、民族衣装的な人から普通の人、奇抜まで揃ってるので
和服で行っても違和感ないだろうとおもい、和服を揃え様としてるのですが……
961ノーブランドさん:2012/07/14(土) 18:59:27.66 0
>>960
最初の数年は殆どを身内のお下がりを仕立て直したのを着てました。
やんごとなき旧家とかではないのでw安い大島や銘仙など。

なのでまずは自宅の箪笥探検をオヌヌメ。
通学用ならお爺ちゃんの久留米絣とか意外と役立ちます。
962ノーブランドさん:2012/07/15(日) 02:36:33.99 0
浴衣一号できた
ご笑納ください
http://99hagelo.net46.net/up/img/low953.jpg
963ノーブランドさん:2012/07/15(日) 02:38:59.12 0
また女装癖の人か
964ノーブランドさん:2012/07/15(日) 03:45:23.64 0
なんで中指たててるの?
965ノーブランドさん:2012/07/15(日) 08:17:17.42 P
>>962
手がでかくね?
966ノーブランドさん:2012/07/15(日) 11:33:36.48 0
>>965
男だからだろう(女装している)
967ノーブランドさん:2012/07/16(月) 10:19:35.51 0
>>962
携帯持ってる袖口ツレちゃってるように見えるんだけど
縫い直した方が良くない?
968ノーブランドさん:2012/07/16(月) 11:01:19.39 0
ヤフオクで落札した博多帯なんだけど、お太鼓部分を2重にしてかがったら
長さが足りない
お太鼓のところも手先と同じように端を三折りにしてくけるだけで
一重になってるのって、OK?
たしかに構造上はお太鼓のところが2重になってる必要はないんだけど、
もしかしたらそういうのはおかしいのかな
969ノーブランドさん:2012/07/16(月) 12:26:34.74 0
>>967
つれてないと思います
つれてても縫い直すスキルなどないし
970ノーブランドさん:2012/07/16(月) 15:56:47.03 0
>>969
いやつれてるでしょあきらかに
一度縫えたなら縫い直しは簡単だと思うけど

袖口は目立つから、悪い事は言わないから縫い直せ
女装ならなおさらだ
971ノーブランドさん:2012/07/16(月) 19:40:32.55 0
>>968
お太鼓の折り返しを少なめにしたらどうかな?
あとは全部二つ折りにして半幅にしちゃうとか?

972ノーブランドさん:2012/07/16(月) 20:00:56.32 0
>>970
女装さんは自分で縫ってるわけじゃなかったような
973968:2012/07/16(月) 20:06:34.57 0
>>971
レスありがとう。
少なめといっても20cmくらいしか折り返し幅がなくて、タレ部分くらいしか
2重にならず、やっぱりお太鼓自体は1重になってしまうんです。

これって最初から半幅用だったのかな?
いや、でも独鈷柄が半分になっちゃうしなー。
せっかく折り目ついてないから、もったいない気がする。
974ノーブランドさん:2012/07/16(月) 20:14:34.49 0
>>973
それ単の帯ではない?
975ノーブランドさん:2012/07/16(月) 20:57:29.85 0
>>974に同意

今時珍しい、単の帯だと思う。
お太鼓から手まで全部1枚。

手先とタレ先だけ袋状になっていて、端を中に折り込んで使うか、
三つ折りにしてかがって使うか、
どちらかにして使う。

八寸かがり帯を単帯だと勘違いしてる人も多いけれど、
八寸かがり帯と、正真正銘の単帯は、違うものなんだよねー
976974:2012/07/16(月) 21:22:15.80 0
>>973
975さんに追加。

その帯はおそらく一重太鼓で締めるものだよ。

ちなみに一年中ok。私も持ってるけど軽くて便利。
強いて難を上げれば真冬はちょっと見た目が軽く感じるのと
知識のない人がちょっと言ってくるくらい。
977ノーブランドさん:2012/07/16(月) 21:45:45.61 0
>>970
流れ読まずにごめんなさい
つれてないと思います
http://99hagelo.net46.net/up/img/low954.jpg

でも気にしてくれてありがとう・・・愛を感じたね
しかし女装さんって誰・・・
978ノーブランドさん:2012/07/16(月) 22:07:48.08 0
>>977
つれてる…
979ノーブランドさん:2012/07/16(月) 22:10:58.86 0
>>977
ミシン縫い?
三つ折りくけの幅が太すぎでは
980ノーブランドさん:2012/07/16(月) 22:16:33.90 0
裁縫技術は家庭科レベルで止まってるんで勘弁してくださいよ・・・
次はもっとちゃんと作りたいですね・・・
981ノーブランドさん:2012/07/16(月) 22:17:17.24 0
きせのかけかたもグダグダだし
982ノーブランドさん:2012/07/16(月) 22:18:05.78 0
じゃあ何を褒めて欲しかったの?センス?
983ノーブランドさん:2012/07/16(月) 22:22:24.16 0
センスを褒めて欲しいのは女装氏じゃなくてヲチスレのデブスババア
984ノーブランドさん:2012/07/16(月) 22:25:06.77 0
なんで責められてるか分からないけどプリティーなやつができたからお前らも作ろうぜ!的な気持ちでうpしました
男扱いされたり踏んだり蹴ったりや・・・
985ノーブランドさん:2012/07/16(月) 22:25:41.11 0
>>984
いや良く頑張ったと思うよ
またいいのできたら見せてくれ
986ノーブランドさん:2012/07/16(月) 22:27:09.53 0
ハンクラスレでやれよ
987ノーブランドさん:2012/07/16(月) 22:29:19.83 0
荒波を立ててすまなかった。これで終わりです。指摘くれた人ありがとう。
988ノーブランドさん:2012/07/16(月) 22:53:34.89 0
キニスンナ
989ノーブランドさん:2012/07/16(月) 23:28:54.77 0
荒波はいいから次スレたてて
990ノーブランドさん:2012/07/16(月) 23:48:15.33 0
立てられなかった
↓頼む!
991ノーブランドさん:2012/07/17(火) 01:17:17.94 0
次スレ
【着物】和服を語るスレ 11 【浴衣・甚平】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1342455300/
992ノーブランドさん:2012/07/17(火) 01:19:11.01 0
深夜に乙です
993ノーブランドさん:2012/07/17(火) 02:27:17.11 0
乙です
緩慢に埋める
994ノーブランドさん:2012/07/17(火) 08:00:29.65 O
ポリの夏着物を着た若い男性が目の前を歩いていた
腰(てか身体全体)が細すぎて背中にできた大きすぎるタックを見て、
痩せてる人にも着付けの苦労があるのだなあと
改めて思った真夏日の昼下がり
995ノーブランドさん:2012/07/17(火) 08:33:54.72 0
>>976
昔だと、単帯は夏帯扱いされることが多かったよね。

単帯の代表は、昔は博多献上だったけれど
(今は博多献上の名古屋帯は、ほとんどが、八寸かがり帯。)
博多献上は、組合が「一年中可」って言っていて、
着物雑誌も「1年中可」と書いてたりするよね。
996ノーブランドさん:2012/07/17(火) 13:35:47.36 0
じわ埋め
997ノーブランドさん:2012/07/17(火) 13:38:42.17 0
うめめん
998ノーブランドさん:2012/07/17(火) 14:41:28.63 0
落ちる前に埋めよう
999ノーブランドさん:2012/07/17(火) 15:44:39.22 0
うめ
1000ノーブランドさん:2012/07/17(火) 15:57:18.81 0
浴衣の季節
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。