濯・クリーニング総合スレ24.5【星霜編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん

  ,;-===ッ _,ェ===-:、
/ (゙〜'て;' ゙'、ノ'゙'゙'ヲ ゙ヽ
....、__,゙二ヲ  ご二,__,...
     カパッ
      ii ii
      ○ ゴロゴロ
      (⌒)
      γ⌒ヽ ゴロゴロゴロ
       ゝ __ノ
        ∧∧        新スレです
       (´・ω・`) チンコ    24落ちたから
        ゝ___ノ         勃てたよ

2ノーブランドさん:2008/07/16(水) 22:36:07 0
洗濯・クリーニング総合スレ24【星霜編】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1208351266/
3ノーブランドさん:2008/07/16(水) 22:37:57 0
星霜編は暗黒史
4ノーブランドさん:2008/07/16(水) 22:38:27 0

洗濯表示について
http://www.bluemate.gr.jp/wash.html

海外洗濯タグなど
ttp://homepage2.nifty.com/fujikougei/index.htm

e-closet(豆知識)
ttp://www.e-closet.com/mm/more.html

お直し有名どころ
ttp://www.onaoshiya.net/

お奈良の使用する石けん
ttp://www.live-science.com/index.html

ミヨシ石けん
ttp://www.miyoshisoap.com/index.html

エマール
ttp://www.kao.co.jp/emal/

スレ違い(革メンテナンス)
ttp://www.happyvalue.com/sisaccs/
5ノーブランドさん:2008/07/16(水) 22:39:05 0
洗濯表示について
http://www.bluemate.gr.jp/wash.html

海外洗濯タグなど
ttp://homepage2.nifty.com/fujikougei/index.html

e-closet(豆知識)
ttp://www.e-closet.com/mm/more.html

お直し有名どころ
ttp://www.onaoshiya.net/

お奈良の使用する石けん
ttp://www.live-science.com/index.html

ミヨシ石けん
ttp://www.miyoshisoap.com/index.html

エマール
ttp://www.kao.co.jp/emal/

スレ違い(革メンテナンス)
ttp://www.happyvalue.com/sisaccs/
6ノーブランドさん:2008/07/16(水) 22:41:45 0
>>1
「洗」忘れてるよw
7ノーブランドさん:2008/07/16(水) 22:45:05 0
"洗"のないクリスレってw





















(ダレカタテナオセ)
8FM:2008/07/17(木) 00:09:34 0
ニコニコ^^)omdt.
9ノーブランドさん:2008/07/17(木) 20:15:28 0
また落ちそうな勢いだなw
10ノーブランドさん:2008/07/17(木) 22:16:27 P
保守
11ノーブランドさん:2008/07/18(金) 15:19:00 0
ハゲ出てこいや
12ノーブランドさん:2008/07/18(金) 21:47:23 O
|ω・`) ・・・
13ノーブランドさん:2008/07/18(金) 22:37:58 0
>>11
    |┃三 ガラッ! 
    |┃
    |┃≡  彡⌒ミ  
____.|┃ ⊂(#・∀・)   
    |┃= /   ノ∪    
    |┃ ≡し―-J

14ノーブランドさん:2008/07/19(土) 00:29:37 0
あれ、もう前落ちたん?
レス番いくつまでいったです?

洗濯・クリーニング総合スレ24【星霜編】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1208351266/
15ノーブランドさん:2008/07/19(土) 06:13:39 P
>>14
827
16ノーブランドさん:2008/07/20(日) 01:58:39 O
空気読まずにすみません。
ラグタグのやっているRクリーニングを利用したことのある方はいらっしゃいますか?
どんな感じでしたでしょうか?
17ノーブランドさん:2008/07/20(日) 16:48:16 O
唐揚げ
18FM:2008/07/21(月) 01:10:21 0
過疎スレ
とゎ
まさに
このこと;^^)ops.
19ノーブランドさん:2008/07/21(月) 22:42:05 0
age
20ノーブランドさん:2008/07/22(火) 02:48:42 O
まだ忙しい人は?
21ノーブランドさん:2008/07/22(火) 13:51:38 O
オクで落したブルゾンのワキガが取れん…
ドライじゃ落ちんのか…

知恵を貸してください
22ノーブランドさん:2008/07/22(火) 14:00:29 0
ジョンガリの肩にレザーパッチがついてるカットソー
ドライクリーニングに出したらレザーの周りに酷いシミつけられて返ってきた
文句言ったら、レザーの色落ちで乾かす段階でシミができるらしい
シミは落とせるけど、また乾かすと色が落ちるから無限って言われた
どうしよう…
23ノーブランドさん:2008/07/22(火) 17:17:28 0
>>21
ドライじゃ腋臭は取れません。水洗いでも難しいかも。酸素系漂白すればかなり消えるが、品物による。

>>22
メーカーに相談するといいと思う。
24ノーブランドさん:2008/07/23(水) 20:58:38 0
チャンネル桜が毎日新聞猥褻記事事件に物申す
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3803574
TBS「報道テロ」全記録  反日放送局の事業免許取り消しを!
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4883805913.html
【チャンネル桜】 「TBSの犯罪」2−1(H18.12.20)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm988574

毎日新聞の犯罪(TBSと一緒にしておきますね)

1.南京・百人斬り捏造 → 無実の帝国陸軍軍人2名が死刑に
2.沖縄集団自決軍命令説捏造に荷担
3.従軍慰安婦捏造に荷担
4.坂本弁護士一家をオウム真理教に殺害させた
5.無防備地域宣言活動に荷担
(背後に居るのはMDSという、公安にマークされているマルキストの左翼過激派です)
6.不二家への過剰な批判
(多分、韓国企業ロッテのシェアでも伸ばしたいのだろう)
7.変態記事を全世界に流布

 普通、これだけやったら廃業させないとダメだと思います。
25ノーブランドさん:2008/07/23(水) 22:19:24 O
お気に入りのTシャツに漂白剤がかかってしまい、
白い染みになってしました…
とる方法ご存知の方いらっしゃいますか?
26ノーブランドさん:2008/07/23(水) 22:22:20 0
捨てる。
27ノーブランドさん:2008/07/23(水) 22:26:04 0
>>25

漂白剤の意味ってわかる?
それは白い染みなのではなく、Tシャツが漂白されて色が抜けたんだよ。
28ノーブランドさん:2008/07/23(水) 23:03:27 0

※久しぶりの禿げの書き込みです、みなさんもう少し生暖かくレスしてあげてください。
29ノーブランドさん:2008/07/23(水) 23:14:49 0
シミかどうかは、生地の裏側から見れば分かるよ。
同じ場所が同じ様に色が変わっていたら、抜けてるね。
元に戻す方法はありません。
そこだけを染めても、ほかの部分との差がでるし、全体を染めてもその部分だけ浮いた感じになる。
30ノーブランドさん:2008/07/24(木) 00:03:34 0
全体を漂白しちゃえよ
31ノーブランドさん:2008/07/24(木) 01:04:31 O
>>29
ありがとうでした
32ノーブランドさん:2008/07/25(金) 21:25:14 0
ヤバイ位の過疎りっぷりw
33ノーブランドさん:2008/07/25(金) 21:47:45 0
九割が自演のスレだからな。
禿げが書き込むか書き込まないかですぐ過疎るわけでございます。
34ノーブランドさん:2008/07/25(金) 22:06:15 0
月曜休みらしいから月曜までは過疎。
35ノーブランドさん:2008/07/25(金) 23:08:43 0
今未来創造堂を観てんだから静かにしろよな。
36姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/07/25(金) 23:09:13 0
>>35は俺です。テヘ
37姫路 ◇iGd4kQEs9I:2008/07/25(金) 23:20:34 0
>>6>>36まで俺です。テヘ
38ノーブランドさん:2008/07/25(金) 23:27:40 O
>>35
どうだった?
ってかどこのやってたの?
ハッピー?
39姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/07/26(土) 00:18:14 0
>>38
千葉のリーガル?ってとこ。
水だけで洗うよって話だった。油性のしみを落とすのに四苦八苦して、ついにたどり着いた
のは「泡」の力だった!って感じで硬度10程度の水を発泡させて洗うってことだった。
有名セレクトショップや、伊勢丹とかからメンテナンス先として提携をしているみたい。
金額はシャツで2200円ジャケットは6000円超だったかな。すごい金額だ。
40ノーブランドさん:2008/07/26(土) 00:43:29 0
水道管をあのマグネットではさんで、赤いドーナツをドラムに入れてやればご家庭でもお試しになますな。
41ノーブランドさん:2008/07/26(土) 15:38:43 0
なんとか還元水みたいなやつでしょ?磁力で水質を軟水化してどうたらって。
ウチにも売り込みに来たけど断った。磁石ごときで何十万もだせるかっての。
おまけにリースだって。効果があるんだかないんだか分からんものが多いよ。この業界。
(費用対効果もふくめてね。)
42ノーブランドさん:2008/07/26(土) 16:50:21 0
>>41
なに直情的にレスしてんだ?
43ノーブランドさん:2008/07/26(土) 19:37:53 0
違うよ
いわゆるナノバブル
効果はあるが機構としては単純だと思うんだが、なぜあんなに高いのか
水だって逆浸透膜で作るんじゃないかなぁ?
44ノーブランドさん:2008/07/26(土) 19:55:20 O
44
45ノーブランドさん:2008/07/26(土) 20:31:59 0
>>43
なに意味不明なレスしてんだ?
4641:2008/07/26(土) 21:58:15 0
>>43
そっか、さんくす。
何故なんだろね?でも、マジで水でドライ並みに洗いあがるの?

外野がうるさいな。他に言うことないのか?
47姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/07/26(土) 23:45:30 0
>>46
水で洗うと水分中のミネラル分がキューティクルを傷めてフェルト収縮をおこす。
で、ミネラル分を含まない精製水を使って洗うと今度はアタッカーとなるミネラル分
不在のため汚れが落ちない。
で、件の社長は最適な水を探し歩き、ついに屋久島の天然水にたどり着く。
これは硬度が10程度で、生地(ウール)を傷めず汚れも落とすキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
それを自前で作るために濾過に濾過を重ねた。
しかしそれでもまだまだ汚れ落ちは満足ではない。
そこでヒントとなったのが「船乗りが汚れたものを洗うときには網に入れてスクリューの
後ろにぶら下げておく」ってことだった。
泡がポイントだと気付いた社長は、メーカーも巻き込んで微細な泡を発生させるシャワー
ヘッドみたいなのを開発。
ようやく満足行くものが出来たが、開発費を回収しようと思うと代金は前述の高額な
ものに。そして閑古鳥。
しかしクリーニング博?みたいなところでその技術が認められ、伊勢丹等から引き合いが。
そして現在に至る、と。そんな感じの話だった。
高いのはゼロから開発したからってのもあるかもね。洗浄力は確かにあると思うが、
変色等には当然ながら効果はないと思うんで、まあ大事なものならやればいいとは思う。
けど高すぎるよね。


48ノーブランドさん :2008/07/27(日) 00:25:01 0
Wクリーニングの方が、かえっていいような気がするが、水だけにこだわるメリットって何だろう。
49ノーブランドさん :2008/07/27(日) 00:27:18 0
環境にいいってことは、あるのかもしれないけど。
50ノーブランドさん:2008/07/27(日) 00:40:25 0
溶剤使わないで済むなら溶解気にしないで楽な場合もあるね。
51ノーブランドさん:2008/07/27(日) 00:42:46 0
ゼロから開発って言ってもさ
昔から超音波洗浄機があるわけで、それ応用すたらよかったんでないか?
とおもた。
52ノーブランドさん:2008/07/27(日) 10:26:38 0
>>51
それはあるね。でも何か違うのかもしれない。

>>姫路さん、質問!
バブルってことは「泡」なわけでしょ?そんな微細な泡を添加剤や助剤なしで作れるのかな?
あと、洗剤は使わないの?

メリットは、溶剤に比べて水は安価・環境に(とりあえず)影響が少ない・管理がし易い等じゃない?
今、化学物質は風当たり強いから、求人とかにも有利かも。
53ノーブランドさん:2008/07/27(日) 10:36:53 P
ユーザーに対しても
溶剤を使用していませんってのは インパクトあるかもしれないな
54ノーブランドさん :2008/07/27(日) 14:04:31 0
ユーザーにそんな違い分かるのかな?
下手したら、ドライクリーニングがなんなのかさえ、知らないかも。

料金が高くなりすぎて、メリットも意味ない気がするけど。

ストーリーってことかな?
これだけ高いですが、こんなすごい苦労したんですよ、セレブの方々いかがですか、と。
実際の所、中身は大したことなかったりして。
55ノーブランドさん:2008/07/27(日) 14:56:18 0
ってか、屋久島まだ行かなくても、分かりそうなもんだけどな。
ま、屋久島ってキーワードがプロジェクトXな訳だけど。
開発費回収って工業製品とかじゃないんだから、クリーニング業じゃどうにでもなるだろ。
メーカーがどれだけ噛んできたか?にも因るが。
破格に料金が高いと破格な技術があるように見えるんだろうな。
でも、興味はある。
56ノーブランドさん:2008/07/27(日) 14:59:00 0
だが、フランチャイズとリースは嫌いだ!
57ノーブランドさん:2008/07/27(日) 17:00:04 0
あの価格はランニングコストから算出していないんだよな。
あくまで開発費の回収を強請っているわけだ。
仕掛け方では化けるように思えるのだが業界内でも知名度が今一。
まぁ高級を売りにしてしまったわけだから、いまさら一般普及は矛盾を抱えるわけだしな。
もったいな技術のひとつだ。
58ノーブランドさん:2008/07/27(日) 19:16:47 0
東京の展示会がそろそろだからな。
その技術がお求め安くなりました!

っていうのがストーリーなんだろ。
59ノーブランドさん:2008/07/27(日) 19:29:08 0
>>58
あ、なるほど。
てことは、スペシャルコースも同時発表か。
60ノーブランドさん:2008/07/28(月) 09:01:39 0
商魂たくましいね。何がスペシャルなんだか。
61ノーブランドさん:2008/07/29(火) 01:32:06 0
泡の量が倍になっております。
62ノーブランドさん:2008/07/29(火) 08:36:28 0
それはスペシャルだ!泡切れはいいのか?
63ノーブランドさん:2008/07/29(火) 08:50:38 P
泡てない 泡てない♪

一休み 一休み^.^;
64ノーブランドさん:2008/07/29(火) 09:04:47 0
ゆうべすぎのこずえにあかるくひかるほしひとつ
みつけましたー
ほしはかたりますははうえのようにやさしくほにゃらー
ほんにゃらかんにゃらうにゃららら
くじけませんよおとこのこですさびしくなったらなんとかかんとかとんとん
65ノーブランドさん:2008/07/29(火) 09:16:44 P
ゆうべ 杉の梢に 明るいひかる 星一つ〜

火ぃつけましたぁ〜ぁぁぁぁぁ♪

逃げっ

すたたたたたたー
66炎上:2008/07/29(火) 10:13:22 0
放火だ!
67FM:2008/07/31(木) 00:36:17 0
禿ォらン
ageとゎ
このコト^^)omdt.
68FM:2008/08/01(金) 23:41:44 0
age fishin'
とゎ
こノこト^^)omdt.
69ノーブランドさん:2008/08/02(土) 06:31:42 P
淋しいので あげとく

コロッケ
70ノーブランドさん:2008/08/02(土) 14:15:19 0
まさかの禿げリストラか?
71ノーブランドさん:2008/08/02(土) 15:05:14 0
クレーム係だから、クレームいぱーいで休みなしでは?
もしくは早めの夏休みで、モルジブとかドバイとか。
72ノーブランドさん:2008/08/02(土) 21:09:35 0
せいぜい有馬温泉日帰り旅行だと思うよ
73FM:2008/08/04(月) 02:01:06 0
^^)omdt.
74姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/05(火) 00:05:05 0
>>71
イヤ、休みはあるけど正直げんなりする。防げる事故とかそんなんが多い。
あとは店頭での説明不足や間違った認識による誤解とか、工場内でも知識が
足らないからびっくりするような扱いをして、事故になる。またそのことを正直に
申告しないで、隠蔽しようとしたりごまかそうとしたり。
それまでは事故品って年間数点あるかないかって感じだったのが、今のところでは
扱う点数も団地だけど、ちょっと多い気がする。
毎日お客さんかメーカーに電話してるよ。クレームの対応は通常業務が終わってから
だから、時間外で忙しい。

>>72
それすら裏山。多分盆でクラゲが怖いけど日本海まで泳ぎに行くくらいかと。

75ノーブランドさん:2008/08/05(火) 10:41:45 0
>>姫路さん
お元気そうでなによりです。
ウチはクレームあってもメーカー対応で済んじゃうような案件ばかりなんで、驚きです。
まあ、点数も違うんでしょうが。
以前はウチも年間の弁償金額が五桁いって、六桁に届く勢い。
隠蔽体質もあったので、改善が大変でした。
まだまだ暑い日が続きますが、体調に気をつけてがんばってください。
76ノーブランドさん:2008/08/05(火) 15:59:46 0
クリ屋と佐川って体質は同じだからなぁ。
77ノーブランドさん:2008/08/05(火) 18:54:35 0
服のゴムが溶けてベタついちゃったんだけど
このベタベタ感を取り除くいい方法ないですかね?
78ノーブランドさん:2008/08/05(火) 21:46:12 0
>>76
営業面で言うと飛び込み営業は新聞勧誘と同じレベル。
79姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/05(火) 22:16:22 0
>>76
佐川の体質ってどんなの?

>>77
劣化かなぁ。無理ジャマイカ。

>>78
ポスティングや飛び込み営業はなんつーか続かないような気がする。個人的には否定的。


80ノーブランドさん:2008/08/05(火) 23:14:37 O
111:名無しさん@九周年[pw9Z+zhR0]
【ニコ動転載・これはもう戦争だ】ヒトラー総統、毎日変態新聞にマジ切れ
http://jp.youtube.com/watch?v=CQtKkScXFBA
【ニコ動転載・これはもう戦争だ】ヒトラー総統、毎日変態新聞にマジ切れ電凸!!!
http://jp.youtube.com/watch?v=PrbISVmZRRY
【ニコ動転載・これはもう戦争だ】毎日変態新聞騒動に大混乱する首都ベルリン
http://jp.youtube.com/watch?v=UcOg2zLW9YY
【ニコ動転載・これはもう戦争だ】羊たちは沈黙しない!Dr.レクター、毎日変態新聞にマジ切れ!
http://jp.youtube.com/watch?v=mKbeXXiPmfw
【ニコ動転載】創価学会信者・レオニダス閣下も毎日変態新聞にマジ切れ!!!
http://jp.youtube.com/watch?v=F1In-1SuzNA
【ニコ動転載】変態毎日新聞を絶対に許すな。モンティパイソン。
http://jp.youtube.com/watch?v=6hlnidmpgIs
【ニコ動転載】毎日変態新聞waiwai、MAINICHI COMBAT〜尊厳への戦火
http://jp.youtube.com/watch?v=PRKbh7Jk8_M
【ニコ動転載】変態毎日新聞を絶対に許すな。ACE COMBAT ZERO SCENE 02
http://jp.youtube.com/watch?v=5qQsvO-5oRg
81ノーブランドさん:2008/08/06(水) 02:12:29 0
76じゃないけど。
佐川って物量勝負で壊れたら補償で済ます。だが多売で総合的な利益が出る。
佐川に限らず物流の基本構造ではあるね、これは。

あっちは補償がしっかりしているのでむしろクリーニング業のほうが悪どいかもしれんね。
82ノーブランドさん:2008/08/06(水) 22:04:48 O
>>しめじ
よう久しぶりノシ
クリーニング屋に戻ったの?
83姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/06(水) 22:24:39 0
>>81
クリーニング屋の補償はしっかりしてないの?
クリーニングによって劣化するのは仕方ないと思うけど、物流で劣化してたら困る罠。
比較にならないと思うんだが。。。

>>82
散々ボロカスに言ってたチェーン店の会社に入社して、罰が当たってクレーム担当も
やってる。ほんと、品質を上げてクレーム減らすためにかなり仕事には力はいってる。

84ノーブランドさん:2008/08/06(水) 23:49:40 O
>>83
大変だろうけどお付きやってるよりはいいのかな?
また質問・相談させてもらうわ(・ω・)ノシ
85ノーブランドさん:2008/08/07(木) 03:27:28 0
>>83
仕事の本質部分と補償をごちゃまぜに考えてしまうほど疲れているんだね。
86姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/07(木) 21:12:43 0
>>84
またよろしくね。

>>85
物流は劣化は完全にアウトで、クリーニングは洗うことで必ず劣化するという前提からして
大きく違うのだから比較できないでしょ?という意味だよ。
補償だけの話じゃないよ。なんでクリーニング屋の補償がしっかりしていないと思ったのか
聞きたかっただけなんだけどね。
87ノーブランドさん:2008/08/07(木) 22:07:01 0
>>86
横レス。
物流は基本物流業者側が保険に入ってもしもに備えている。
でクリ屋はどうかね?
洗う=劣化と短絡しているくらいだから、そういった視点で扱っていることが分かる。
その劣化を最小限にして、むしろクリーニングに出すことによって長持ちすることを唱わないと駄目だろ。
で話しを補償に戻すが
もしもの対応は物流の方が数段上、クリ業界の酷さは君自身が一番わかっているんじゃないか?
>>85をもう一度音読したほうがいいね。
88ノーブランドさん:2008/08/07(木) 22:36:15 0
>>86
いや、だから仕事の内容じゃなくて、トラブル時の補償が物流業界と比べ
クリーニング業界は未成熟でまともな補償(対処)がほとんどの店で出来ていないじゃん。
ってことでしょ?
89姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/07(木) 22:48:14 0
>>87
クリーニング屋も保険に入ってるよ?
洗うことは劣化することで、短絡じゃないよ。確実に劣化してる。
その劣化を最小限にするために努力しているし、こないだの未来創造堂の社長も劣化を
最小限に・かつ品質も上げる努力をしていた。それが一部を除けば大部分のクリーニン
グ屋の本質だと思うんだな。
劣化しないクリーニングはあるのかもしれないけど現状ではほとんど「無い」と言えるし、
ちょっと物流とクリーニングを比べるのは違和感があるな。まぁ個人的な感覚なんで物流
と「同じ」と考えているクリーニング屋さんがいてもおかしくはない。クリーニング屋さん以
外の人が述べているなら、ちょっとそれは違和感あるけど。
>洗う=劣化と短絡しているくらいだから、そういった視点で扱っていることが分かる。
そういう視点で扱わないと、事故が起こる。それが悪いことだというならば、そして同業者なら
それは考え方の違い。他業種の人なら、もうちょっと知って欲しいとも思う。
>その劣化を最小限にして、むしろクリーニングに出すことによって長持ちすることを唱わな
いと駄目だろ。
本当に長持ちするなら謳うけど、ね。現状維持がいかに大変か。特に汗のシーズンは持ち込
まれた時点で手遅れの物も少なくない。状態のひどい物が持ち込まれ、時間をつぎ込めば
良くなるかもしれない。しかしそこまでやれる業者は多くない。悩むところだね。
>もしもの対応は物流の方が数段上、クリ業界の酷さは君自身が一番わかっているんじゃないか?
弁償に関しては似たようなものだという印象だけど。
新品ならクリーニング業界でも全額返金もしくは同品・同等品での補償が当たり前だし、数年経過し
た物だと・・・物流ってそれでも全額返金してるの?だとすると補償に関しては物流だけが飛び抜けて
いるんじゃないかな、と。車の事故なんかでも、クリーニング屋と同じような補償形態なんではないか
なと思う。常に劣化が進行し、繰り返し洗うことを前提としているクリーニング業界では物流とは前提が
違う。補償にこだわって話しているようだけど、そこは比べるとしても違いすぎると思う。
>>85をもう一度音読したほうがいいね。
本質について話してるつもりだけど。補償に関しては同様のケースがないからそもそも比較にならないよ。
90姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/07(木) 22:55:05 0
>>88
まともっていうのは全額返金とかそういうこと?
つまり補償の話なの?なんだか良くわかんなくなってきたな。
頭ワリーなぁ俺。
全てがクリーニング屋の責任ならキッチリ補償すべきだし、例えばお客さんが原因の
トラブルならそこまでクリーニング屋が負うのはどうかと思うし。
物流でも確かクロネコは梱包不良とか入れたらいかんモン入れた状態での破損は補償
してくれなかったと思う。引き取りの時もそこは念を押してたし。佐川もそうだったな。
結構アバウトで無理を聞いてくれるのは福山で、ペリカンはちょっとワカンナイ。
91ノーブランドさん:2008/08/07(木) 23:52:04 0
糞業界の巣窟のくせに
実情無視のこの偉そうな講釈
駄目な原因がよくわかるわw
92ノーブランドさん:2008/08/08(金) 00:12:47 0
あのー、そもそも何でクリーニング業と流通業を比較してるんですかね?
扱っている商品が違うように思うんですが。
93ノーブランドさん:2008/08/08(金) 00:27:01 0
>>76を俺的な解釈をしてみよう。

栗:ぶん投げてでも消化率勝負。
運:汚れが落ちなくても同じく消化率勝負。

栗:値引き戦争の果てに品質を犠牲にしてきた、同業の競争として品質等で住み分け。
運:同上。

こんな感じでは?似てるっちゃ似てるね。

俺の経験上で恐縮だが、運送トラブルは比較的スムーズに処理されることが多かったね。
方やクリーニングでのトラブルはまずしらばっくれるところからスタートすることが多いよ記憶。
運送業は個人店を利用したことがないのでわからんけど、クリーニング店は個人さんも大企業も
大抵対応がひどい、俺ばかり外ればかり引いているとは思えんし、知り合いもそう言うね。
94ノーブランドさん:2008/08/08(金) 00:28:21 0
>>89
下の話しをしているところに上の話し、こと理想と現実を準えても噛み合わんだろ。
95ノーブランドさん:2008/08/08(金) 00:33:57 0
姫路の面白いところは
常に自分の立場を高いところに置いて
客だけ悪い例を出してくるところだな。
自分可愛いってやつか。
96ノーブランドさん:2008/08/08(金) 00:36:27 0
>>93
運送業全体と比較するんじゃなくて、旧態佐川の悪いところと、クリーニング業の悪いところの比較だよな?
97姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/08(金) 00:44:59 0
>>92
だから比較にならないと。

>>93
しらばっくれるところからスタートはしてないでしょ。もししているとしたらそのクリー
ニング店はクソだな。少なくとも俺はいままでしらばっくれたことはないし、こちらが
悪い場合はきちんと補償してきた。
こういっては何だが、当たりが悪いように思えるのだが。。。運送業のように全国展
開しているところはそれほど無いし、中小の方が圧倒的にCL屋の方が多いと思う。
まぁ集中工場なんかだと対応悪いところは多いかもしれんが、そういったところは
淘汰されるべきだと同じ業界内でも思う者は多い。
今のところ、どこかの傘下に加わらないで個人でやってる運送屋さんで個人の荷
物を扱うところってどの程度あるんだろう?
98ノーブランドさん:2008/08/08(金) 00:46:27 0
>>89
個人店でも保険加入がデフォ?
99ノーブランドさん:2008/08/08(金) 00:48:17 0
>>97
べつにおめーの話しじゃねーよ。
このスレで書かれていることは全部自分に寄せられているとでも?
被害者意識強すぎてか、自意識過剰だわ。
100姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/08(金) 00:48:22 0
>>95
自分は確かにかわいいけど、俺が悪い場合はスイマセンしかないじゃんよ。
今回は別に俺が悪いという話じゃないと思うんだが。
自分を高く置くのは別に意識してないけど、お前さんは別にそんな自分を貶めなくても
いいと思うよ。がんばれ。

>>96
クリーニング業でくくれるほどまとまってると思えないんだが・・・
101ノーブランドさん:2008/08/08(金) 00:49:30 0
>>97
そのクソが多いから困るんだよね・・・。
102ノーブランドさん:2008/08/08(金) 00:50:56 0
>>100
なんだかんだ自分の話しばかり出してね?
103姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/08(金) 00:51:24 0
>>98
だと思う。大体同業組合に加入すれば利用できるんだけど、はpみたいに加入しないで
全て事前承諾書をちらつかせて押さえ込んじゃうところもあるにはある。
全くの個人で組合非加入の店は、ゴム無しで海外の売春宿に突入するようなモンだ。
危険すぎる。

>>99
アンタ誰?

104ノーブランドさん:2008/08/08(金) 00:52:31 0
今夜もシメジフルボッコ(ワロタ
105姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/08(金) 00:53:41 0
>>101
あーもうほんとすいませんて感じ・・・

>>102
自分の話しか出してないように思えるの?
総体を語れるほどではないけど、少なくとも俺の周りの人たちはって感じ。
106ノーブランドさん:2008/08/08(金) 00:53:47 0

昔から話しの噛合わないお人だが、今夜のハゲは
これまた一段とズレまくってますな。
107姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/08(金) 00:54:30 0
>>104
いや、まだまだ。全然叩かれている気がしない。
だって今回は俺間違えてないもの笑
108ノーブランドさん:2008/08/08(金) 00:54:43 0
>>105
俺の回りはまともだぜってだけならレスしなきゃいいじゃん・・・。
109姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/08(金) 00:55:07 0
>>106
じゃまとめよろしく。
110ノーブランドさん:2008/08/08(金) 00:56:08 0
>>107
言ってることは間違えてないが
キャッチボールは出来てないようだけど。
111ノーブランドさん:2008/08/08(金) 00:57:10 0
>>107
鈍感力か。
112ノーブランドさん:2008/08/08(金) 00:57:42 0
姫路の大人気に嫉妬
113姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/08(金) 00:58:07 0
>>108
なんでそういうことになる?なんとかして改善を、と動いている同業者は数多くいる。
自分の周りだけでも少なくないのに。
11493:2008/08/08(金) 00:59:25 0
>>97
実体験を否定すんなよ。
話しにならんね、君は。
115ノーブランドさん:2008/08/08(金) 01:00:18 0
>>102
このひとは寂しがり屋さんなんです。
116姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/08(金) 01:00:37 0
>>110
うーん正直それは俺も思う。なんてキャッチボールの下手な人なんだと思うのがおるね。
それは俺かもしれないが、常に上から物を言いたいので認めないことにする。

>>111
全て受け切って見せようと考えていた時代が僕にもありました。

>>112
今日だけ、特別。
117ノーブランドさん:2008/08/08(金) 01:01:44 0
>>113
そういう改善もしてるよって業界の言い訳は
自分が話しをふってから語るべきで
無関係な流れに無理矢理詰め込むものでは
なかろうかと
118姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/08(金) 01:02:07 0
>>114
それでクリーニング業界全体の姿を掴んだわけ?すごい体験したな。

>>115
もう寝るぜ汗
119姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/08(金) 01:05:00 0
>>117
ん?
業界の言い訳って、別に業界を代表なんてしてないけど。
クソ抱く育って言うからんーでもそういう対応は俺もクソだと思うけど実際そんなことしたら
さすがにまずいでしょ、俺の周りでは少なくともそんな対応している人はいないからちょっと
当たりが悪かったか?って思ったんだけどな。
語るなってか?お前さんの論理はちょっとよくわからん。
12093:2008/08/08(金) 01:06:44 0
>>118
>それでクリーニング業界全体の姿を掴んだわけ?すごい体験したな。

喧嘩売ってるのかな?
121姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/08(金) 01:11:52 0
>>120
いやそう思っただけで。どんな事例だったのか是非聞いてみたいところ。

でもまぁ今日は眠いしカキコしたかったらどうぞ。おやすみー
122ノーブランドさん:2008/08/08(金) 01:17:22 0
627 :姫路 ◆iGd4kQEs9I [sage] :2008/07/05(土) 01:19:37 0
>もしトラブっても常識的に対応してくれる
このあたりの認識にものすごい差があるんだな。
クレーム処理を全部やるようになって、ああもうって思う。毎日クレームが舞い込むけど、
大半は唖然とするような内容。モンスターペアレントの米倉さんの表情連発。


上を読めば分かるように、シメジは客を総体的に悪人として見るわりに
俺は、俺の回りではと実情を認めない常に俺様がルールです。
業界の一端を語っても自分が非難されているかのようにすぐ反論。
噛み合うわけがありません、昔からの名物です。
123ノーブランドさん:2008/08/08(金) 01:28:07 0
>>120
同じ画像なりマークなりを毎日見せることによって、
それがあっても、それが目に付いてもおかしくない、
不自然ではない状態にすることは洗脳の第一歩だよ。
仮にこのスレに普通では視認できないメッセージが刷り込まれていたらどうする?
連日連夜、気づかれないように少しずつ少しずつメッセージを刷り込んでいくんだ。
時々、突然気分が悪くなったり、めまいがしたことはないか?
金縛りにあったことは?
お昼ごはんを食べたことを忘れたことは?
大きな都市が丸ごと停電する夢を見た経験は?
球形プラズマ、蜃気楼、観測気球、写真に撮るとしたらどれ?
マンテル。チャイルズ・ウィッティド。その次は?
『アルミホイルで包まれた心臓は六角電波の影響を受けない』というフレーズ知ってる?
螺旋アダムスキー脊髄受信体って言葉に聞き覚えはある?
放送終了後のテレビのホワイトノイズが何事かを語りかけてくると感じたことはありませんか?
信号機の四つめの色は何色ですか?
さっきからずっとあなたの後ろにいるのは誰?
小便はすませたか?
神様にお祈りは?
部屋の隅でガタガタ震えて命乞いをする心の準備はOK?
124ノーブランドさん:2008/08/08(金) 08:50:33 0
あのー
佐川がくそと言いつつ我々は確実に佐川さんのお世話になっているんです。
他人の物を運ぶのはホント大変だと思いますよ?
125ノーブランドさん:2008/08/08(金) 13:18:30 0
>>124
馬鹿なのかな?
126ノーブランドさん:2008/08/08(金) 19:01:12 0
>>125
自分が?
127ノーブランドさん:2008/08/08(金) 21:21:38 0
>>126
クレーム処理のバイトさん、お疲れ様。
128ノーブランドさん:2008/08/09(土) 16:46:17 0
個人経営の小さな工場と店舗併設のところに昨日から就職しました。
よろしくお願いします。



ドライクリーニングはガソリン臭いね
129ノーブランドさん:2008/08/09(土) 18:48:52 0
暑い職場だけど、がんばってください。
130ノーブランドさん:2008/08/09(土) 19:42:00 0
今まで外で仕事していたんですが、暑さは慣れてたんで良かったです。
まだ慣れてないからきついですがww
絶対辞めないで頑張るぞーーー2日間見てきて自分に合ってそうだ
131ノーブランドさん:2008/08/09(土) 20:08:19 0
>>128
二日目にして5時前に2ちゃんか。
どっかの禿げと同じように路頭に迷うぞ。
132ノーブランドさん:2008/08/09(土) 20:20:07 0
>>131
工場は3時には帰れるよ。量もそんなに多くないって言ってた(時期的に?)
店舗の受付は7時までだけど俺はしなくていいらしい
早く帰ろうが遅く帰ろうが正社員なんで給料は変わらないです。
とりあえず技術を手に入れたい。染み抜きなど
133姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/09(土) 22:21:27 0
>>128
どうぞよろしく。
しかし3時に帰れるの?(^^;;
確かに忙しくない時期ではあるが・・・暑いから裏山。
とりあえずで手に入る技術はパートさんでも覚えられるレベルだと思うんで、しんどい思いして
頑張りましょう。お互いに(^^)
134ノーブランドさん:2008/08/09(土) 22:30:34 0
ガソリンの臭いじゃないぞ〜、石油系溶剤の臭いだぞ〜。
135ノーブランドさん :2008/08/09(土) 23:53:53 0
本当に、ガソリン使ってたりして。
136ノーブランドさん:2008/08/10(日) 00:20:10 0
ある意味贅沢だな
137ノーブランドさん:2008/08/10(日) 01:36:27 O
そういや超元祖とかいないね
名無しになっただけ?
138ノーブランドさん:2008/08/10(日) 01:48:38 0
>>137
いや、姫路とか言う名前で出てきているが。
139ノーブランドさん:2008/08/10(日) 02:02:05 0
もう誰がしめじの自演なんだかわかんねーーー
140ノーブランドさん:2008/08/10(日) 12:18:36 0
あなたも含めてこのスレは全て姫路さんの自演です。もちろん、この私もw
141ノーブランドさん:2008/08/10(日) 20:11:20 O
じゃあ俺がしめじやるよノシ
142ノーブランドさん:2008/08/10(日) 21:23:04 0
>>141
どうぞどうぞ。
143ノーブランドさん:2008/08/11(月) 00:05:37 0
↑ハゲ
144ノーブランドさん:2008/08/11(月) 02:03:43 0
質問してもよいでしょうか。。。?

良いクリーニング屋さんの見分け方っていうのは、なにかコレっていうのがあるんでしょうか?
新しい土地に引っ越してきて、クリーニング屋さんも探さないといけないんですが、折角ならいいお店を見つけたくて。
145ノーブランドさん:2008/08/11(月) 17:44:15 0
いろんな店に出して、満足できる仕上りの店探すしかないだろ。
146ノーブランドさん:2008/08/12(火) 01:41:49 0
これまでは「とりあえずワイシャツを出す」っていうのが定番?だったな。
147ノーブランドさん:2008/08/12(火) 01:55:22 0
ご冗談を。
148FM:2008/08/12(火) 23:36:20 0
age禿
とゎ
コノこと^^)omdt.
149ノーブランドさん:2008/08/13(水) 00:22:07 0
Yシャツじゃアイロンの腕はわからんしなぁ。
かといって難しいものは駄目にされるおそれがあるし。
ぶら下がってるものの値段や、近所の評判でまずは判断だろう。
150姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/13(水) 20:11:19 0
>>149
機械仕上げだから?
アイロンの基本はシャツだと思うんで、プレスそのものの技術はシャツをみればわかるよ。
と、思っていたけど違うのか。
とりあえずシャツ・スーツ上下で雰囲気つかめば大体分かるかなとは思うけど。
近所の評判はまず地域にとけ込むところから始めないとね〜♪
151ノーブランドさん :2008/08/13(水) 20:51:10 0
シャツに、その店の考え方が現れるかもね。
ノリなし、ノリ薄くとかに対応してくれるかとか、背中のタックはどうなってるか、手首周りは、とか。
152姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/13(水) 21:34:32 0
>>151
そうだよね。一番安い価格帯で、アレコレ注文付けやすくまた好みの幅もいろいろあるのが
シャツだと思うからね。シャツが綺麗にあてられないと、他も全部ダメだと思うよ。
153ノーブランドさん:2008/08/13(水) 22:01:29 0
反論するわけでもないが、いち店主の考えを書く。
価格に見合った仕上げが基本。
安いなら安いなりの仕上げ。
手仕上げを所望なら価格はかわります。
安いままであれこれ言うのはどうでしょうか。
低価格帯の代表であるシャツで技術を推量られても困るというもの。
違いますか?
154姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/13(水) 22:38:59 0
>>153
だからその店主の考え方と利用者の好みが一致するかどうかを測るためにシャツを出して
みては?という提案。追い金無しに仕上げに注文を付けれと言っている訳ではないよ。
注文を付けられるのか、無理なのか。標準の仕上げで満足できるか、物足りないのか。
このあたりは個人差が結構あると思うからね。
低価格帯の代表であるシャツだけれども、シャツがシワだらけだと印象悪いよ。
シャツは安いから、価格の高いものだけ技術を注ぎ込んでいると言われて納得できるものかな?
という見方もあります。
つまりはそういう店側の考え方が一番出やすいと思うのです。シャツをまずはしっかりと仕上げる
店は、他のものもかなりのレベルだと思う。まぁ私見なんで、いろんな意見があってもいいと思います。
155ノーブランドさん:2008/08/13(水) 22:53:46 0
>>154
つーかも前の言葉がいつも馬鹿なんじゃね?

>シャツが綺麗にあてられないと、他も全部ダメだと思うよ。

これは酷すぎだし・・・
156姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/13(水) 22:58:37 0
>>155
ダメだと思うぜ?
157ノーブランドさん:2008/08/13(水) 23:11:07 0
なんで153氏の店が定価だとシャツがシワシワだって前提なんだ?
250円で全ての技術と最大の手間をかけられるわけがないだろ
差がなければ仕事にならんよ、その差が低品質に偏るって発想がキモイわ。

なぁ禿げ、頭悪いだろ。
158ノーブランドさん:2008/08/13(水) 23:21:03 0
シャツは指標にはなるでしょ。
定価より上乗せするから要望聞いてくれってのを、まったく聞いてくれないところもあれば、153みたいなところもあるし、
上乗せなしである程度聞いてくれるところもある。(その分も定価に入ってるのかも知らんが)
それに、サラリーマンにとっては、シャツの頻度が高いわけだし。
159ノーブランドさん:2008/08/13(水) 23:22:52 0
姫路って客を馬鹿扱いしてるだけじゃなくて
同業者すら他人は下に見るんですねぇ。。
160姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/13(水) 23:25:18 0
>>157
おいおい、シャツがシワだらけなんてだれも言ってないでしょ。
シャツがしわしわだと印象悪いよ、いくら安い商品だとしてもって意味なんだけどな。
それがシャツがしわしわだって断定しているように見えたのなら申し訳なかったね。
価格に見合った仕事っていうから、多少シワがあるかもとは思ったけどしわしわだと
言う意味ではないよ。それはさすがに出せないと思う。

250円で全ての技量と手間をかけられない店か、それでも少しでも良くしようとする店か、
値段に関係なく注ぎ込んでしまう店か。かけられるかどうかではなくて、お客さんが判断
するわけだからね。店側の都合にお客さんがみんな納得してもらえるなら楽だけど、決
してそういう訳ではないと思う。出来る限り綺麗に仕上げて欲しいと皆思っている。
店側がそういう風に考えていることをお客さんに分かってもらえばいいと思うよ。
「値段相応の仕事をしますので、この金額ではここまでしかできません。追い金でもっと
良い仕上げで云々」と。
とにかくシャツで判断ってのは店側の事情がいろいろあるからこそ、判断材料になるんだよ。

俺が頭悪いのはとっくの昔に露呈してるが?頭よけりゃもっと楽な仕事してるよ。
161ノーブランドさん:2008/08/13(水) 23:34:56 0
なんでこのアホは常に上から目線なんだ?
しかも自分の過ちは軽く流す、典型的な自分に甘く他人に毒を吐くタイプ。
162157:2008/08/13(水) 23:39:17 0
>>160
なぁ、実例でレスすたら?
お前の店はクレーム多いんだろ?
自分の理想の脳内クリーニング店を引合に出してもさ。
まずもう少し自分の書く文章に責任持ったら良いと思いますね。

でさオタクの店は幾らでどこまでやってくれんの?
男性yシャツ手仕上げできっちりやるってか?
163ノーブランドさん:2008/08/13(水) 23:45:23 0
>>154

>>>153
>低価格帯の代表であるシャツだけれども、シャツがシワだらけだと印象悪いよ。
>シャツは安いから、価格の高いものだけ技術を注ぎ込んでいると言われて納得できるものかな?
>という見方もあります。

明らかに>>153に対してレスしてますな。

>>>157
>おいおい、シャツがシワだらけなんてだれも言ってないでしょ。
>シャツがしわしわだと印象悪いよ、いくら安い商品だとしてもって意味なんだけどな。
>それがシャツがしわしわだって断定しているように見えたのなら申し訳なかったね。
>価格に見合った仕事っていうから、多少シワがあるかもとは思ったけどしわしわだと
>言う意味ではないよ。それはさすがに出せないと思う。

あきらかにシワがる前提で語ってますやん。
申し訳なかったねって、ほんま偉そうやね、あんた。
164ノーブランドさん:2008/08/13(水) 23:51:20 0
>>160
執事を一生の仕事にするとか言ってなかったか?
165姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/14(木) 00:10:08 0
>>161
まぁ基本だよね。

>>162
俺の店じゃないよ笑
今の会社の仕上げはダメだな。正直俺なら耐えられない。
前の店の仕上げは250円で手仕上げ・注文には応えられる限り応えていたよ。
ただ、これは商売としては失敗だと思う。お客さんは喜んでいたけど。

>>163
レスしてるよ。だからそこの部分は一般論としてだし、いろんな考え方があるって言ってる
訳。そこの店がそういう考え方なのは理由があるからこそ。しかしそれをお客さんが納得
して受け入れてくれるかどうかは別の問題。だから安い価格のシャツを出してみたら?とい
うアドバイス。
俺を叩きたくて叩きたくてうずうずしてたんだろうけど、ちょっとこじつけるのに無理があるぜ。
見苦しいぞカス。

>>164
言ってた笑
めっちゃ言ってた、しかも本気で。
166ノーブランドさん:2008/08/14(木) 00:39:08 0
見苦しいぞハゲ。





これを待ってたんだろ?
167ノーブランドさん:2008/08/14(木) 00:45:43 0
>>165
今の店と、前の店。
随分と両極端なところを渡り歩いてんだな。
Yシャツなんてのは、クレームがでないギリでやらんと死ぬだろ。jk
168姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/14(木) 00:59:14 0
>>166
今からバリカンで刈るところだよ。
つーか俺も含めてお前さんも相当暇なんだな?

>>167
ホント両極端。まさか自分があの青いアイロンを使うところで働くことになるとは思わなかった。
ワイシャツはホントギリギリの値段。だから文句言われてもこれ以上どうしようもない・・・
というのが今の会社。やり直ししたら、その分だけマイナスになっていく。
だけどその分勉強にもなってる。個人的にはシャツはホント綺麗に仕上げたいと思っているので、
ついつい丁寧にやってしまう。だから金額にかかわらず丁寧にやってしまう。
これは商売としては本当にダメダメなんだよな。
169ノーブランドさん:2008/08/14(木) 01:05:14 0
シャツに時間をかけ過ぎてロングコートが雑に終わる、わかります。
170姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/14(木) 01:11:42 0
>>169
普通は別ラインだよ。
171ノーブランドさん:2008/08/14(木) 01:22:04 0
結局オナニー自慢で終わる件
172姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/14(木) 01:22:22 0
>>171
スッキリ。おやすみ!
173ノーブランドさん:2008/08/14(木) 02:37:26 O
しめじがいる時だけ出てきて、
難癖つけてる馬鹿は恥ずかしくないの?

ここは相談スレだよ?

コテ叩きをやりたいだけなら最悪板行けよ
174ノーブランドさん:2008/08/14(木) 02:43:45 0
は?
どうみてもシメジが馬鹿レスして
回りから叩かれているだけにしか
読めないが。

しめじが回答レスだけしているとでも?

最悪板って言いたいだけだろ。
175ノーブランドさん:2008/08/14(木) 04:50:15 O
馬鹿が消えれば全て解決
176ノーブランドさん:2008/08/14(木) 05:13:30 0
寝床から携帯で名無し自演で擁護する気持ち、わかりまわ。
177ノーブランドさん:2008/08/14(木) 07:30:37 P
わかりまわ

可愛いよ わかりまわ

近所の個人経営の店で カッターシャツの注文に きちんと応えてくれるお店があったんだが

初めて持って行った時の注文を 二回目からは 名前を言っただけて こうですね と 全く同じ仕様でやってくれてたんだけどね
178ノーブランドさん:2008/08/14(木) 11:08:36 0
お盆恒例の夏厨だらけだな。
179ノーブランドさん:2008/08/15(金) 02:40:18 0
ワイシャツ一枚なのに細かい注文つけて
それに柔軟に対応するのが良い店の基準だっていったら
チェーン店全滅ですがな
しかも初めての客じゃ個人店だって受けるのはよほどの
お人好しだと思うけどな
180ノーブランドさん:2008/08/15(金) 08:56:16 P
いやいや 田舎町の小さなクリーニング店では やってる店もあったって話し

個人経営だからこそできるんだろうね
持ち家の中の店舗だし

ただ採算性悪いんだろうなと思う

街の住人が ほぼかわらい田舎町だからこそできるってだけ

新興住宅地なんかでは 無理だろうね
181ノーブランドさん:2008/08/15(金) 10:31:32 0
ちなみにどんな注文なのかね?気になる。
182ノーブランドさん:2008/08/15(金) 11:33:39 P
このカッターシャツは ノリ きかせて
こっちの 小さいほうは 肌が弱いから ノリ少なめで

くらいの事

アイロンの技術は なかなかのものだったんだけどなー
183ノーブランドさん:2008/08/15(金) 12:14:30 0
なー、それくらいなら何処でもやってるんじゃない?
ノリ強・普通・ノリなしの3つくらいは有料・無料はあるにしても可能なはず。
個人店もしくはユニット店(工場店舗併設)ならおkかと。
取次店はわかんね。
184ノーブランドさん:2008/08/15(金) 12:42:35 P
それが 二回目からは 名前だけで 少し通えば 顔みただけで キチンとやってくれるってこと

アイロンは 大手だと 出来上がりにムラがあるんだよね

職人さんの不足なのか チェックする人の不足なのか…

うちのオヤジが 洋服の仕立てやってたから 中学時代から よく手伝わされたんだよ

アイロンは 高校あたりまで 見てるだけだったw

触らせても貰えず 見てろっていわれたなあ
185ノーブランドさん:2008/08/15(金) 13:38:24 0
なるほど。
今は顧客登録しておけば、性別や好みの仕上げ方・過去の受付品ランキングまで表示されるレジがあるけどね。
昔ながらのところは職人がそのまま経営者になってるから、受付から仕上げまで一貫してるのかもね。
大手は入荷点数によって(あと人にもよるけど)ムラは出るよ。だから、料金が安くできる。

俺も二代目だから、その気持ち少しわかるな。
俺は小学生の高学年から手伝わされたけど。
アイロンは、やはり高校生からだったと思う。
186ノーブランドさん:2008/08/15(金) 14:14:28 0
なんでこのスレは流れに合わせた会話ができないんだ?
すぐに自分語りや例外を基準にしようとする、バカなの?
187ノーブランドさん:2008/08/15(金) 14:49:20 O
>>186
お前が馬鹿という可能性もある。
188ノーブランドさん:2008/08/15(金) 14:59:47 P
例外も また一つの真実って事

クリーニング店の状況なんか 店舗毎に違うでしょ?

それを例外とは言わないんじゃね?
189ノーブランドさん:2008/08/15(金) 15:19:54 0
良いクリーニング屋の見分け方として安いワイシャツの仕上げをみれば良い。
いや、機械仕上げの安いなりの仕事から店を見切るのは無理がある。
細かい注文を出せばいい、応じてくれるかどうかも店の質だ。
それじゃチェーン店は良くない店になってしまう、受けるのは個人店で稀だろう。
田舎の田舎町の小さなクリーニング店では やってる店もあったって話し。
ノリぐらい注文受けるだろ。(注文はアイロン主体だったのだが・・・・・・)
うちのオヤジが
俺も二代目だから

どう流れを読んでも馬鹿は会話ができません、ありがとうございました。

てか、「P」も禿げだったんだな、自演が8割のスレってキメェよ。
190ノーブランドさん:2008/08/15(金) 15:41:54 0
>>189は自分の意図した答えが返ってこないと、壊れて「キメェ」と叫ぶ今時の若者であった。
191ノーブランドさん:2008/08/15(金) 16:05:56 0
>>189
ここは初めてか?四つん這いになれよw
総合スレとは名ばかりで「いい歳したおっさんが家業をクビにされバイトしながら鬱憤を晴らすスレ」ですがな。

いつも最後は>>190のように支離滅裂な負け犬の遠吠えで終了。
スレ住人でさえどこまで自演か判断出来かねる混沌としたレスの応酬をまったり楽しむのが大人ってもんです。
192ノーブランドさん:2008/08/15(金) 16:22:06 0
スレ住人なんていません。姫路さんの独演会です。
お客様はROMってるだけ。
193ノーブランドさん:2008/08/15(金) 17:10:03 P
ちょwww

おれんちは クリーニング店じゃなく 洋服や カッターシャツの仕立て屋だっちゅーのwww


194ノーブランドさん:2008/08/15(金) 17:13:34 0
>>193
んじゃ黙ってろよカス。
195ノーブランドさん:2008/08/15(金) 17:22:02 0
189の五行目から話しが大きく反れてしまい、以下自分語りになった元凶がお前か。
196ノーブランドさん:2008/08/15(金) 17:27:34 P
うい

私のせいです ごめんなさい
197ノーブランドさん:2008/08/15(金) 17:28:24 P
ぷぎゃ
198ノーブランドさん:2008/08/15(金) 17:30:15 O
汗っかきで白シャツ一回着ると襟袖汚れがひどい

毎回クリーニング出してられないし
いい方法ない?
199ノーブランドさん:2008/08/15(金) 17:55:08 0
ああ
禿げもお盆休みか
200ノーブランドさん:2008/08/15(金) 20:39:38 0
店員も良い客かどうか見てるぞ〜
201ノーブランドさん:2008/08/15(金) 20:41:08 0
安い服でクレーム言うなよ〜
202姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/15(金) 20:51:01 0
なんつーか>>191が激しく頭に来るのだが、まぁ許してやんよ。

>>198
最低限のプレスとノーアイロン謳っているYシャツの組み合わせで自宅洗いだろうね。
40度くらいのお湯+白さを売りにしている洗剤を使えばいいと思うよ。

203ノーブランドさん:2008/08/15(金) 21:08:19 0
>>202
その通りなんだからしょうがないやろ
204FM:2008/08/17(日) 00:17:26 0
また止まってるやんけ。
205FM:2008/08/18(月) 01:53:20 0
仕事ゎイヤ
でゴザる
な;^^)ops
206ノーブランドさん:2008/08/18(月) 20:57:56 0
クリーニングに出したシャツが、よけい汚れて帰ってきたものでね、
自分のイライラを少しでも解消する為と、他の人が同じ目にあわないように、
ブログで名指しして批判してやりたいんですけど、

名指しして批判すると法律的になにかマズイですかね?

心が狭くてごめんなさいね、大事なシャツだったんです。
207ノーブランドさん:2008/08/18(月) 21:00:15 O
晒せ。伏せ字を入れれば問題ない。
208ノーブランドさん:2008/08/18(月) 21:16:56 O
てゆうか、もう一度洗ってもらえ。浸み抜きでどうにかなる場合もある。他の服の色が落ちて色がつくこともある。
209ノーブランドさん:2008/08/18(月) 21:25:08 0
さっき電話したらもう営業終了。 明日は休みらしいです。
あーイライラしますよ。

ひとつ目のシャツは前身頃に完全なシミ。

もうひとつのシャツは、プレスした袖の両面に、黒いもので擦った跡がありますね。
絶対に跡が残りそうな感じです。

そもそも頼んでいた脇の黄ばみと襟汚れ、殆ど落ちてないし。
こんなんで1枚240円も取られちゃ堪らないですよ。
210ノーブランドさん:2008/08/18(月) 21:27:01 0
あいかわらずチャットバリの自演に
禿げ復活と安心しますた。
211ノーブランドさん:2008/08/18(月) 21:30:23 0
自演じゃないです。 写真うpしましょうか?
212ノーブランドさん:2008/08/18(月) 21:32:44 O
見たい
213ノーブランドさん:2008/08/18(月) 21:57:56 0
イライラしていたので勢いで写真うpなんて言っちゃいました、ごめんなさい。
とはいえ言ってしまったので一応撮影してみました。

ttp://www.imgup.org/iup670905.jpg
ttp://www.imgup.org/iup670909.jpg
ttp://www.imgup.org/iup670911.jpg

大したことないでしょうか・・・?
214ノーブランドさん:2008/08/18(月) 22:03:46 0
では引き続き店名をどうぞ
215ノーブランドさん:2008/08/18(月) 22:08:17 O
これは…www

酷いwww
216ノーブランドさん:2008/08/18(月) 22:17:06 0
これは怒っていいよ
217ノーブランドさん:2008/08/18(月) 22:25:55 0
いまここで店名を明かすのはご勘弁を。

私が生まれて初めてオーダーで作ったシャツで、とても大事にしていたのでショックが大きいです。
ずっと自分で洗濯・アイロンしてたんですが、
黄ばみがどうしようもなかったのでクリーニングに・・・と出したらこんなことに。

文句を言うときのコツとかありますか?
218ノーブランドさん:2008/08/18(月) 23:22:03 0
>他の人が同じ目にあわないように、

ぜひここで晒しましょう。
219ノーブランドさん:2008/08/18(月) 23:27:29 0
なんで同じ携帯使ってんの?
220ノーブランドさん:2008/08/19(火) 07:51:47 0
自分が多少仕事で失敗したとき、それを全世界に向けて公開されたらどうなるか考えな
221ノーブランドさん:2008/08/19(火) 14:33:38 0
多少?
汚れたまま返すのは失敗じゃなくて、故意ですが。
222ノーブランドさん:2008/08/19(火) 18:33:31 0
222
223ノーブランドさん:2008/08/19(火) 23:42:27 0
ネタ切れのため少々きわどい燃料も2ちゃんならではだが
最後までやりきらないと実につまらん、ハゲ猛省しろよ.
224姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/19(火) 23:47:53 0
ブログ待ち。ワクワクしてきた。
225ノーブランドさん:2008/08/19(火) 23:53:28 0
盆明けはハッピ、浴衣、スーツ多すぎwww
226ノーブランドさん:2008/08/20(水) 00:13:14 0
終わってはいないんですが、今日その店が休みなんですよ。
その店の対応によっては、名指し批判はしないつもりですが、どうなることやら・・・。 ← 一眠りして落ち着いた
227ノーブランドさん:2008/08/20(水) 00:35:58 0
ちょっと早いんだけど、次スレはメンヘル板でどうかな?
228ノーブランドさん:2008/08/20(水) 11:51:22 0
メルヘン板かと思ったよw
229ノーブランドさん:2008/08/21(木) 01:40:31 0
おいハゲ出てこい。
230ノーブランドさん:2008/08/21(木) 06:27:53 P
(´・ω・`) ハゲてないけど ハゲしく動揺したからきたよ
231ノーブランドさん:2008/08/22(金) 00:50:09 0
また禿さぼってやがるな
232FM:2008/08/23(土) 00:59:11 0
^^)hagedt.
233ノーブランドさん:2008/08/24(日) 02:54:24 O
しめじタソ…

また星になっちゃったの?
234ノーブランドさん:2008/08/24(日) 03:09:12 0
自演ってノリノリのときはいいんだけど、我に返ると虚しいんだよね。
235ノーブランドさん:2008/08/25(月) 01:59:20 0
ライナーいらないだろ
あとUKAQは店舗の差がでかい
後は宣伝不足
ロンドンと間違えて来る人良くいたよ
236ノーブランドさん:2008/08/25(月) 14:38:21 O
誤爆乙
237姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/25(月) 21:07:29 0
>>233
いつも星みたいなもんだけど。

いきなり暇になってきてどうにもまずいですね。
238ノーブランドさん:2008/08/26(火) 12:16:46 0
夏の間、半袖シャツ毎日、自分で洗ってアイロン掛けしていたけど
長袖洗濯、もう限界だ。

クリーニング屋の過剰包装のゴミ(プラスチックハンガー)がたまってイヤだったんだけど、
店に頼むしかないか。
紙ハンガーにして捨てられるようにすれば、喜んで頼むんだけどな
239ノーブランドさん:2008/08/26(火) 14:33:45 0
質問させてください
一般的なメルトン生地のPコートやダッフルコートまたトレンチコートなどは
どれくらいの頻度でクリーニング店に出した方が良いのでしょうか?
1年に1回というのは少ないでしょうか?

あまりクリーニングに持って行きすぎても痛みそうで怖いです。
当方学生のため着用頻度は各アイテム週に2回ほどです。
回答よろしくお願いします。
240ノーブランドさん:2008/08/26(火) 14:39:33 0
追加質問です。
使用頻度が高いニット類やマフラー類のクリーニングに出す頻度って
どのくらいがいいでしょうか?
下にシャツを着てるからあまり汚れない気もするのですが、やはりクリーニングに
出した方がいいでしょうか?
241ノーブランドさん:2008/08/26(火) 14:46:10 0
>>238
店で回収してくれないのか?
242ノーブランドさん:2008/08/26(火) 15:35:01 0
回収はしてくれるさ。
持って行くのが面倒くさいのさ
243ノーブランドさん:2008/08/26(火) 16:03:56 0
あたりまえのことをメンドクサイという輩は死ねばいいと思うよ
244ノーブランドさん:2008/08/26(火) 16:05:12 0
聞かれたから答えたまで!
それをシネというのはどういうことか!!11??
そういうおまえこそ・・・・いいかメンドクセ
245ノーブランドさん:2008/08/26(火) 17:36:23 0
>>244
めんどくさいかどうかは聞いていないだろ。
馬鹿なの?死ぬの?
246ノーブランドさん:2008/08/26(火) 17:41:12 0
持って行くのを忘れちゃうなら気持ちは分かるが
めんどくさいならクリーニング自体行かなきゃいいんじゃね?
って感じ
247ノーブランドさん:2008/08/26(火) 19:32:08 0
>>238は過剰包装というが、クリーニング屋はリサイクルの目的でプラハンガーを使ってる。
目的を理解して、リサイクルに協力してほしいな。
紙ハンガーはリサイクルできないし、プラハンガーよりもコストがかかると思う。
シャツを自分で洗ってアイロンがけしてるんだから、できると思う。

>>239
>>240
アウターは1シーズン1回でもいいのでは?
ただ着用して脱いだ後、ちゃんとハンガーに掛けてクローゼットにしまっているか?ってところかな。
脱いで床に散らかしていると、虫に食われるよ。
ニット系は1シーズン2〜3回クリーニングすればいいと思うけど。
248ノーブランドさん:2008/08/26(火) 20:10:10 0
スーツは4着をローテーションで、2週に一回クリーニング。コートは2着を月1でクリーニング。
セーターは2〜3回着たらクリーニング出してるけど、ニットでシーズン2〜3回とかアウター1回って少なくないですか?襟や袖が真っ黒になっちゃうよね?
クリーニング出して痛んだ事はないし、店の人がたまにサービスで水洗いしてくれる時もあるけど良い感じですよ。
ハンガーはたまったら店で引き取ってもらってるけど厚かましいのかな?
249244:2008/08/26(火) 20:13:52 0
>246もっていくのをつい忘れて、何十本もたまるんだよ。
あれにはうんざり。

>247
アイロン掛けが好きで、とりあえず一夏安いワイシャツ6枚買い込んで
毎日ジョイで襟元手洗い、洗濯機で洗濯、アイロン掛けやったんですが、
やはり襟の黄ばみが素人だと残りました。

秋にかけて、いっちょ、いいシャツ6枚買い込もうと思っているんだけど
高いシャツ、素人手洗いで、襟に黄ばみをつけてはイヤだし、
店舗のお世話になるしかないかと懸案中。
ちょっと残念。
250ノーブランドさん:2008/08/26(火) 20:16:56 0
>>248
ハンガーがたまったら店で引き取ってもらう
これ全然厚かましくないよ
むしろリサイクル的な観点でいけばいい心がけです

最近は外側のビニールに対してもリサイクルできるようにするところが出始めてますね
その分造りがしっかりしてるみたいですけど
251ノーブランドさん:2008/08/26(火) 20:21:28 0
>>249
たまには漂白も要るよ
あと高温と擦り洗いと仕上げの中和さえしっかりしてれば黄ばみは無いと思うけど
気になるなら蛍光剤入り洗剤併用も良いかも
252姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/26(火) 20:23:15 0
>>249
お湯で洗えばいいんだよ。

漂白剤は、たいてい使うのは酸素系だと思うので大事なのは@温度A時間ってことを頭に
いれておけば家庭でもそこそこ綺麗に洗える。
少なくとも40渡以上のお湯で30分回すようにすれば、いいと思う。ちなみに業務用の場合洗
う温度は60渡前後。少ない水量でドラム式の落下を利用して30分ほど回す。
お店や工場によって多少の違いはあると思うけど、ポイントはそこら辺だと思う。

ハンガー・包装は基本的に店から家までの道中で汚さないためだけのもの。
回収はやってもらえると思って間違いないから、まとめて持って行ったらいいと思う。
紙だと捨てられて・・・というのはリサイクルの観点からもコストの観点からも望ましくない。
自分で忘れておいてうんざりってのは自分の中で解決すべき問題だと思うよ。
253STINKY ◆Clean.2jSc :2008/08/26(火) 20:33:34 0
急に集まりだしたら自演とか言われるぞw

Yシャツの襟は糊付ければいいんじゃね?
毎日洗ってんならそれで十分だと思うけど?
254ノーブランドさん:2008/08/26(火) 20:42:08 0
シャツは手洗いしてる
水で数回濯ぎ(高温で問題ある場所はこの時点で洗浄しておく)
汚れが目立つ場所を石鹸+セスキ炭酸ソーダで擦り洗い(擦るのは柔らかい馬毛の歯ブラシで)
石鹸+セスキ炭酸ソーダをお湯(50℃くらい)に溶かして漬け置き30分
漬け込んだら一度お湯入れ替えて全体を手揉み洗い
汚れが残ってるところだけ歯ブラシと石鹸で擦り洗い
仕上げにクエン酸で中和してから濯ぎ→脱水
どうしても取れない時だけ50℃くらいのお湯に漂白剤溶かして漬け置きで誤魔化す
255ノーブランドさん:2008/08/26(火) 20:43:34 0
            /:::::::::::::::::::::::::::::::/:::::\
            |\r‐、:::::::::ィ‐‐ァ::::::::::::::::\
       ‐=二⌒` \ \/ /__::::::::::::::::::::::l
     _,,ィ''⌒          \\:::::::::::::::::|
     \/      /       ヽ`∨⌒`´ 
 r‐-‐=ニ/ / /二/   //|    |::|
  |::::::::::/ |/`´ /_,, -‐''//  Vノ^| V:|      ポ〜ニョ♪ポ〜ニョポニョ♪
  ヽ:::::::7 レ⌒ヽ      ィ-‐‐、 ハノノ_ -‐7
   ヽ::::レ|ノ●   }      {●  }ノ丿:::::::::/           北国の子♪
    \ `| `ー''´   ^   `'ー‐' |´::::::::::ノ
     `'l              ノ_ -‐''´
       \    、,_,。   ,,ノ 
          ̄ ̄` ー ´ ̄ ̄
256ノーブランドさん:2008/08/26(火) 20:50:13 0
相変わらず自演9割ですな。

stinky ◆Clean.2jSc 2006/02/25(土) 02:04:59 ID:MtMpCQVR0
姫路=stinkyっていつも言ってるじゃん
別に俺が誰でもいいんだけどね
257244:2008/08/26(火) 21:05:57 0
>249
なるほどね、資源リサイクル云々言われると言葉もない。
まあ返すようにするよ。

おれは風呂場で風呂に入る際に40〜60度のお湯に2〜3分つけて
ジョイでスポンジ洗い+青色洗濯石鹸でスポンジ洗い
あとは洗濯機で15分水洗いの1回すすぎだから・・・これは黄ばむわけだw

>254
セスキ炭酸ソーダというのは重曹?
クエン酸というのは酢?
258ノーブランドさん:2008/08/26(火) 21:07:27 0
>>257
セスキ炭酸ソーダ≠重曹
クエン酸≠酢

どちらも百円ショップや薬局とかで売ってる
259244:2008/08/26(火) 21:08:40 0
ちなみにおれはこの無駄を
汚れが固着しないうちにと毎日していたのだがorz

>254
そのやり方(付けおき)だと、例えば、1週間くらい、ワイシャツ貯めても大丈夫?
260ノーブランドさん:2008/08/26(火) 21:10:02 0
>>257
単純に洗浄が足りてないんじゃない?
放っておいても黄ばみは出るし蛍光剤入り洗剤で洗ったり漂白したりもたまには要るよ
261244:2008/08/26(火) 21:20:30 0
いや洗濯機回す時はもちろん蛍光剤入り洗剤をつかっているのだが。

でも確かにつけおきも短いし、ドラム回す時間>>252をみるかぎり
洗浄が足りないんだろうな
262ノーブランドさん:2008/08/26(火) 21:23:13 0
軽い黄ばみくらいなら良いけど洗剤なんてぜんぜん効果ないからねぇ
263ノーブランドさん:2008/08/26(火) 21:24:39 0
>>259
汚れにもよるんじゃない
ただ三日に一度くらいが限度じゃ
264ノーブランドさん:2008/08/26(火) 21:26:33 0
自演してて鬱にならない?
265244:2008/08/26(火) 21:27:42 0
おれも自演か、迷惑な。
鬱病の第一歩は世界に対する無茶な思い込みかららしいぜw
お大事に
266ノーブランドさん:2008/08/26(火) 21:27:49 0
ついでに俺の場合風呂入った時に洗ってる
結構時間かけてるけどもともと風呂が長いからってのもあるのかも
あと最初の洗いと漬け置きなんかはお湯貯める時にしちゃうし
267ノーブランドさん:2008/08/26(火) 21:30:29 0
>>265
面倒くさがりなわりには、レスは熱心にやるんだな。
268244:2008/08/26(火) 21:35:55 0
めんどくさがりなわりにはアイロンも好きだぜw
今はなき、アイロンスレで東芝の神おじさんのビデオを見て、買い込んだんだ。

パラノイアはいろいろ情報を分析して頓珍漢な答えを出すそうだが、
で、面倒くさいからどんな結論?
269254:2008/08/26(火) 21:37:24 0
>>268
おwこんなところに仲間がいるww
俺も東芝の神おじさんを同じスレで見てから手洗い+アイロンにはまったw
270244:2008/08/26(火) 21:41:26 0
>269
おお、ご同輩w こりゃまた奇遇だなww
おれはあれをみて、靴磨きと、
ぴしっと襟元がクロスした真白のワイシャツを休日に仕上げる事を自分に課したんだよ。

でも、最近ちょっとその労力に挫折。
271ノーブランドさん:2008/08/26(火) 21:41:31 0
混沌としてまいりました
272ノーブランドさん:2008/08/26(火) 21:43:26 0
>>270
俺は課すも何も趣味となったw
もうハンガーにかけたシャツに皺があるのが許せないw
クローゼットに畳んであるシャツも畳んだ線しかないようにしてる
273254:2008/08/26(火) 21:44:59 0
ちなみにそれまではクリーニング一本だった
自分で洗濯、アイロンやり出してから注文が無駄に細かくなったからクリーニング屋は大変だろうなw
274ノーブランドさん:2008/08/26(火) 21:49:55 0
>俺は課すも何も趣味となったw
アイロンはいいよな。いや、だからさ。
誰にも理解されない地味な世界なんだよ。
だからあのスレがDATに沈没しているの、ギコナビで未練がましく見ているけど
あの地味〜な仲間に出会えて嬉しいぜw
275ノーブランドさん:2008/08/26(火) 21:51:23 0
>>272
余裕のない人生だなw
276ノーブランドさん:2008/08/26(火) 21:51:26 0
そう、だからそのアイロン掛けをしたくて、下手なワイシャツ洗いに苦労しているわけ。
クリーニング屋にアイロン掛けの喜びを渡したくないんだよな。

うん、すっきりした!
これがおれの信仰告白。
277ノーブランドさん:2008/08/26(火) 21:53:29 0
278254:2008/08/26(火) 21:54:54 0
>>274
地味で理解されない。わかるわ
でもそれが良い。なんかこう落ち付くんだよな
かけてる時もかけた後に吊るす時も吊るした服見てる時もね
自己満足と言えばそれまでだがそれが良い
>>275
全くそう思うw
>>276
でも本当に仕上げ巧いクリーニング屋があると素直に感動する
フラシ芯のシャツとか仕上げ大変なのに皺一つ、染みも全くない状態で返って来るんだから
279ノーブランドさん:2008/08/26(火) 21:54:55 0
チャットに移動したら?
280ノーブランドさん:2008/08/26(火) 21:55:29 0
>>277
だれかやるとおもったw
281姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/26(火) 22:00:10 0
>>244
>>254
ttp://www.exironingjapan.com/

いっしょに や ら な い か

アイロンはいいよね。俺も何で仕事続けられるかっていったらアイロンでシワを伸ばすのが楽しいから。
それに尽きる。

282姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/26(火) 22:01:19 0
>>277
ああああ先を越されたorz
283ノーブランドさん:2008/08/26(火) 22:01:51 0
284ノーブランドさん:2008/08/26(火) 22:02:42 0
>>282
いまさらそのリアクションはないわ。
285ノーブランドさん:2008/08/26(火) 22:06:41 0
洗いは温度と時間それとアルカリの使い方だね。
業務用のワイシャツ洗いは姫路さんが言ってた通りなんだけど。
業務用の洗剤は、洗い始めはアルカリが効いて、工程が進むごとにphが弱くなるように作られているから、
濯ぎさえちゃんとやれば黄ばみ(アルカリ焼け)はでないんだけど。
(濯ぎの時も40℃くらいのお湯でやれば、汚れ落ちも泡切れもいいよ。2〜3回濯ぎね。)
286276:2008/08/26(火) 22:12:34 0
ごめん、クリーニング屋さんのプロの仕事は尊敬しています。
ただ、アイロン掛けが好きだと言うだけ。
他意はないっす
287姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/26(火) 22:26:22 0
>>284
そのレスもないわ。

>>285
二度すすぎで、一回目はお湯でやって二回目は水でもいいね。
すすぎをしっかりすることで中和はそんなに気にしなくてもいい事もあるけど、長期保管
前ならカルキの存在もあるから水道水使用ならやはり中和した方が無難かな。
洗濯工場とかだと結構地下水使ってたりするところも多いみたいなんで、中和行程が無い
のだけれど黄ばみも特にないってこともあることはある。
家庭洗いではすすぎが足らないのは本当に多いと思う。

>>286
アイロン何使ってる?アイロン台は?
EIJのHP見てたら嫁が、「無印のアイロン台欲しい」と言い出した。。。。
288ノーブランドさん:2008/08/26(火) 22:32:43 0
やっぱアイロンとかアイロン台とか道具が重要?
良いもの使えばキレイにアイロンがけ出来るものなんですかね?
289ノーブランドさん:2008/08/26(火) 22:33:33 0
>>288
道具も大事。ただ腕とか丁寧にかけるとかそういうのも大事
290ノーブランドさん:2008/08/26(火) 22:34:48 0
291ノーブランドさん:2008/08/26(火) 22:39:27 0
292ノーブランドさん:2008/08/26(火) 22:42:15 0
いやあ、それがですね。
最初なんで2400円の中国製スチームアイロン(有コード)
高さ30cmくらいの2000円くらいのアイロン台なんです。

ワイシャツだけなんで、アイロンにはそれほど不満は感じてないんですが
アイロン台はやはり、1万円くらいの腰の高さある奴をそろそろ買おうかと思ってます。
右袖、左袖とアイロンがけした後、ヨークを挿すところで、床にシャツが触れるのがちょっとねえ
293ノーブランドさん:2008/08/26(火) 22:43:05 0
確かにキレイにはなってるな。個人差大きそうだけどw
294ノーブランドさん:2008/08/26(火) 22:45:41 0
顔洗ったら振り出しに戻るだろw
295ノーブランドさん:2008/08/26(火) 22:50:16 0
洗って振り出しに戻るのはアイロン掛けと同じだねw
296ノーブランドさん:2008/08/27(水) 03:04:10 O
しめじかわいいよしめじ
297ノーブランドさん:2008/08/27(水) 03:42:56 0
>>253
お、久しぶり。中の人乙。
298ノーブランドさん:2008/08/27(水) 07:39:56 0
みんながんばるね、、、
俺はノーアイロン加工品でアイロンさぼり
299ノーブランドさん:2008/08/27(水) 20:05:44 0
火曜日は定休日
300ノーブランドさん:2008/08/27(水) 22:19:11 0
300
301ノーブランドさん:2008/08/27(水) 23:46:06 0
定休日は月曜じゃなかったっけ?
302ノーブランドさん:2008/08/28(木) 06:48:52 0
定休日は日曜日。
303ノーブランドさん:2008/08/28(木) 07:26:30 P
毎日が日曜日
304ノーブランドさん:2008/08/30(土) 00:40:11 0
毎日が禿頭
305ノーブランドさん:2008/08/30(土) 04:26:59 0
てーかさ。義父と仲直りせんのかいな。
306ノーブランドさん:2008/08/30(土) 07:08:46 0
さんざん既出でしょうからYesなら放置でいいです。
間違ってたら指摘してください。

ポロシャツの襟がヘタってくるのを防ぐのは襟を立てて干すってことでOKですか?
307ノーブランドさん:2008/08/30(土) 07:29:40 0
海苔漬け
308ノーブランドさん:2008/08/30(土) 22:34:43 0
某クリーニング店にコート(ウール100%)を出したところ
生地の厚さが半分くらいにペラくなってしまったのですが(寸法はほとんど変化なし)
どうにか元に戻せませんか?

ふわふわだった肌触りがチクチクにするよ
309ノーブランドさん:2008/08/30(土) 22:50:15 0
アンゴラ?
カシミヤ?
310ノーブランドさん:2008/08/30(土) 23:40:01 0
>>309
それが毛100%としか書いてないんです
やたら重いのでどちらでもないのかも
311ノーブランドさん:2008/08/31(日) 01:53:30 0
表地:綿60% 麻40%  裏地:ポリエステル の白のジャケット。
買ってから1回来てクリーニングに出したら、腰上のポケットのところに薄い茶色の染みが。
自分では心当たりが無いのでクリーニング店に問い詰めて、
もう一回手洗いで染み抜きをするという話でその時は染みが抜けた(ように見えた)。

2ヶ月経ってさぁ起用と思ったら… 同じ箇所に薄茶の染みが出来上がってる…

これはどうしたら染み抜きできますか?
ご存知の方がいらしたらお知恵を拝借したいです。
(ちなみに薄茶の染みは縦2cm 横1cmぐらい
 私も汚した覚えはありません 染みは裏地にまでは来てないみたいですが…)
312ノーブランドさん:2008/08/31(日) 01:57:31 0
不必要なストーリーがうざい
313ノーブランドさん:2008/08/31(日) 12:11:38 O
オークションで買った毛100%のカーディガンを買ったら虫食いがありました。
とりあえず洗濯してみたのですが他の衣類に移さない対策は他にありますか?
314ノーブランドさん:2008/08/31(日) 15:10:13 0
>>310
おそらくプレスされたと思う。復元は難しいとは思うけど、洗ってもどる場合もある。
まずは出したクリーニング店に相談汁。

>>311
正直、答えようがない。なぜなら原因が特定できないから。
逆汚染(他の品物の汚れ・溶剤の汚れが付く)・移染(他の品物の色が付く)などが考えられるけど、
洗ったクリーニング店しかわからない。これもクリーニング店に相談汁。

>>313
洗ったのなら大丈夫だと思う。できればドライクリーニングをするのが虫食いには効果的。
防虫剤を使うのも手だけど、あまり使いたくなければ使わなくても虫はつかない。
要は、@衣類をしまう前にクリーニングをするA収納する場所の通気をよくする(衣類を詰め込みすぎない・包装用のビニールは外す)
Bだからと言って、部屋の中に保管してはダメ。クローゼットなどある程度の気密性を確保。(虫の成虫(蛾)が卵を産み付けるから)
を守っているば無問題。
315ノーブランドさん:2008/09/01(月) 02:35:06 0
↑禿が名無しに成ってます。
316ノーブランドさん:2008/09/01(月) 12:13:25 O
白いワンピースをクリーニングに出したらグレーになって返ってきました。
これってもう元には戻りませんよね?
とりあえず今日クリーニング屋が見に来ます。
317ノーブランドさん:2008/09/01(月) 12:15:48 0
>>316
白だからある程度は戻るだろうけど完全に戻るかってなると実際見ないと
分からないんじゃないかな
大手のクリーニング屋にでも出したの?
318ノーブランドさん:2008/09/01(月) 12:25:01 O
白地にカラフルなプリントがしてあるので漂白等は無理かと思われるのです。
カラフルなプリントも全てグレーがかってる。
いつもお世話になっているクリーニング屋です。
エッ○ンスというとこです。
319ノーブランドさん:2008/09/01(月) 14:06:40 0
>>318
逆汚染が原因と思われる。
もしかしたら、溶剤の新液で洗えば戻るかもしれない。
320ノーブランドさん:2008/09/01(月) 16:27:22 0
あれ?
禿げ今日休みか?
あいかわらずチャットばりの自演乙
321ノーブランドさん:2008/09/01(月) 21:44:38 0
白がグレーって、どんだけ汚れた溶剤で洗ってんだよ!
322ノーブランドさん:2008/09/01(月) 22:02:00 0
>大手のクリーニング屋にでも出したの?

ハゲお得意の大手チェーン店批判ですか?
323STINKY ◆Clean.2jSc :2008/09/01(月) 22:35:08 0
>>321
お前の心ほどじゃないさ
324ノーブランドさん:2008/09/01(月) 22:45:52 0
大手はちゃんとしたとこだしてぼったくり価格払えばちゃんとしてくれる
325ノーブランドさん:2008/09/01(月) 23:41:19 0
>>323
よう姫路。
326STINKY ◆Clean.2jSc :2008/09/02(火) 00:48:04 0
>>325
朝から車洗って、巨乳嫁と買い物行ってフードコートでたこ焼き喰って、
帰ってからバリカンで臼毛の頭刈って、犬の散歩して…etc
ガキは学校だったし、有意義な休日過ごさせてもらったよ。
327ノーブランドさん:2008/09/03(水) 00:26:03 0
テレビに出てたけど、いい年したオヤジが洗濯王子とか染抜き王子とか言ってて恥ずかしくね?
328ノーブランドさん:2008/09/03(水) 00:36:07 0
禿げ抜き王子?
329ノーブランドさん:2008/09/03(水) 04:35:57 O
しめじが義父と合わなくて転職どうこうの頃が懐かしい
330ノーブランドさん:2008/09/03(水) 10:05:53 0
>>327
あれのHPにはまいったね。どこかの勘違いしたラーメン屋のHPに似てる。
所詮はクリーニング屋なんだから、芸能人ぶった広告宣伝はいかがなものか。
結構危ないこともやってるし、事故が起きたら誰が責任取るんだ?
331ノーブランドさん:2008/09/03(水) 10:29:57 0
顔(爆笑)と話術(嘲笑)でなんとか乗り切ろうとするんじゃね?w
そういう店選んでる人ってその人がいるから行ってみようって
感覚で行くから何か起きても泣き落としみたいにいけば
逃げ切れそうだしな
332ノーブランドさん:2008/09/03(水) 20:37:20 0
じゃ、姫路は洗濯玉子だね
上の方がw
333ノーブランドさん:2008/09/03(水) 22:32:08 0
333
334ノーブランドさん:2008/09/03(水) 22:33:07 0
  ,;-===ッ _,ェ===-:、
/ (゙〜'て;' ゙'、ノ'゙'゙'ヲ ゙ヽ
....、__,゙二ヲ  ご二,__,...
     カパッ
      ii ii
      ○ ゴロゴロ
      (⌒)
      γ⌒ヽ ゴロゴロゴロ
       ゝ __ノ
        ∧∧        
       (´・ω・`) シメジ    
        ゝ___ノ     
335ノーブランドさん:2008/09/03(水) 22:41:04 0
ポリエステル60%、レーヨン35%、ポリウレタン5%の生地。
つけまつげののりをしみこませてしまった・・・
はがそうにもはがせない、おとそうにもおとせない
どうしたらいいんだろ
336ノーブランドさん:2008/09/03(水) 23:33:38 0
>>335
王子にお願いするか、それとも近所の禿げちらかしたオヤジのクリーニングにお願いするか
それはあなたしだい
337ノーブランドさん:2008/09/04(木) 01:03:47 0
>>335
お湯につけてやさしく揉め
338ノーブランドさん:2008/09/04(木) 11:12:52 0
ジャケットの脇(縫い目のあたり)から糸が飛び出てるんですけど、これってほつれなんですか?
それとも糸の始末が悪いだけなんですか?
特にほどけているという感じではないんですが、切らないほうがいいですか?
ちなみに某ドメブラの新品です。

何かいい方法あったら教えてください。よろしくお願いします。

339ノーブランドさん:2008/09/04(木) 18:26:47 0
>>338
判断できないなら、その上を縫ってから出ている糸を切れ
340ノーブランドさん:2008/09/04(木) 19:36:07 0
なんだか知らんが、揉めとか切れとか上から目線の命令口調ばっかだな
341ノーブランドさん:2008/09/04(木) 19:37:26 0
>>340
君偉そうだね
342ノーブランドさん:2008/09/04(木) 19:41:06 0
>>340
定期自演を他人に答えられてしまうとムカつきますよね、わかります。
343ノーブランドさん:2008/09/05(金) 17:21:23 0
けっこう高めの値段ですが、スーツの水洗いってどうですか?

ttp://www.tbs.co.jp/gacchiri/oa20080831-mo3.html
344ノーブランドさん:2008/09/05(金) 19:14:41 0
それほど命令口調に感じないけどなぁ。
てゆうか的確なアドバイスじゃん、なんで質問者はお礼しないのかと。

禿げの世界では自演を妨げられた場合、どうやって場を作るのかまで想定していないとか?
345FM:2008/09/06(土) 01:59:33 0
禿げの席omdt.
とゎ
まさニ
こノこト^^)ニコニコ
346ノーブランドさん:2008/09/06(土) 03:30:21 0
>>338=340=343=hage
347ノーブランドさん:2008/09/06(土) 04:48:19 0
都内でカシミアコートをクリーニングするのに
最高なクリーニング店はどこでしょうか?
348ノーブランドさん:2008/09/06(土) 05:03:44 0
場所がわからないとチェーンしか薦められない、白洋舎のロイヤルでいいだろ
349ノーブランドさん:2008/09/06(土) 21:47:35 0
>>348
姫路市内です
350ノーブランドさん:2008/09/07(日) 02:16:10 0
>>349
ようハゲ、元気か?
351ノーブランドさん:2008/09/07(日) 20:53:45 0
禿げってホモが多いよね?
352ノーブランドさん:2008/09/08(月) 09:45:21 O
ケツかしてくれる?
353ノーブランドさん:2008/09/08(月) 12:56:22 0
クリーニングなんですが非常に高い洋服(28万円ほど)をクリーニングに出す際やっぱり高級なところに頼むべきなんでしょうか?
それとも何処の町にもあるようなクリーニング屋さんでも平気なんでしょうか?
354ノーブランドさん:2008/09/08(月) 13:04:12 0
10万円を超すようなものって専用の業者とか使うと思うから
店に確認をとってみるといいかもね
355ノーブランドさん:2008/09/08(月) 15:44:45 0
もう月曜日か。
356どっち?:2008/09/08(月) 17:25:04 0
10万円以上のスーツって、クリーニング店悩みますよね。
最近のセレクトショップでは、20〜30万円前半のスーツがざらですし・・・

ネットや雑誌を見ると、
●千葉のナチュラルクリーン
●京都のハッピークリーンニング
がお勧めのようです。

各店ともに、新宿伊勢丹(ナチュラルクリーン)やダンヒル銀座店(ハッピークリーニング)に支店があったり、
宅急便での受付もしているので、千葉・京都近辺でなくてもお願いしやすいようですね。

実際に頼んだことがある方がいらっしゃったら、料金・接客・出来上がりの品質・サービス等、
ご意見お願いします。
357姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/09/08(月) 19:27:04 0
>>356
実際に利用はしてないんで参考にもならないかもだけど

ナチュラルクリーンのやつは水ベースでウールとかを洗う。
濾過を繰り返し硬度を下げた水を使うので、汗とか汚れは良く落ちると思う。
ハッピーのは溶剤ベースで、あれこれブレンドした物に漬け込む。汚れも落ちるのだけど、
時々全体的に退色してしまうこともある。

以前日経トレンディーでハッピーと白洋舎のロイヤルを比較していたが、ハッピーの方は
全体的に少し退色気味・汚れ落ちは良かった。白洋舎のはちょっと汚れが残る部分があ
ったが、退色は無し。
スーツで限定したら、ナチュラルクリーンがスッキリするんじゃ無いだろうかと思うが、退色
などに関してはちょっとわかんない。

間違った認識のままで書いているかもなんで、間違っているようなら訂正しといてくださいな。

358ノーブランドさん:2008/09/08(月) 19:34:59 0
しめじおいすー
359姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/09/08(月) 19:42:53 0
>>358
おいすー

360STINKY ◆Clean.2jSc :2008/09/08(月) 19:57:46 0
メンズスーツの色落ちなら
ときどき礼服とかで色出る物があるけど
ほとんどの場合大丈夫
出たとしても色薄くなったと感じる事もないし
でもシャツとかなら気を付けた方がいいかも
時期的にアレだしたまには水洗いした方がいいんじゃね?
女ならスーツによって洗い方考えたほうがいい

>>352
ttp://jp.youtube.com/watch?v=fbGkxcY7YFU&feature=related
361ノーブランドさん:2008/09/08(月) 20:24:24 O
28万の何かによる。
安くても洗えないものはたくさんある。
362ノーブランドさん:2008/09/08(月) 20:47:35 0
すげーな。
コテ2つと名無しと携帯駆使して自演祭りか。
363ノーブランドさん:2008/09/08(月) 22:43:30 0
クリーニングの高級店だと、やっぱり普通のクリーニングよりシミもきれいに落としてくれますか?
近くのクリーニングに何件かだしてもワンピの脇ジミが落ちないので、、、
364ノーブランドさん:2008/09/09(火) 03:58:28 0

858 :姫路 ◆iGd4kQEs9I [sage] :2008/04/13(日) 23:27:26 0
>>857
うーん、、、消費者センターへ行くなら洗わない方がいいかも。
現時点でどうしろと言われているのですか?
非常にまずい状況ですね。
365ノーブランドさん:2008/09/09(火) 23:34:58 0
filsonのマッキーノクルーザーの安物っぽいのかったんだけど
ちょっとでかいから縮ませたい。
水洗いで裏向き天日干しくらいがいいですかね?
他にアイデアがあれば教えて下さい。
366ノーブランドさん:2008/09/10(水) 00:07:49 0
交換だろjk
367ノーブランドさん:2008/09/10(水) 00:50:00 0
なんだか知らんが、交換だろとか上から目線の命令口調だな
368ノーブランドさん:2008/09/10(水) 08:12:22 0
なんだか知らんが、上から目線の命令口調だなとか上から目線の命令口調だな
369ノーブランドさん:2008/09/10(水) 12:42:57 0
>>365
2chなんだから、つまんないこと言い合いしない。
ヤフー知恵袋とかじゃないんだよ。多少のことはスルーでおk。
それからその品物ウールのジャケットじゃない?
縮ませたいとか無理だよ。やめたほうがいい。
370ノーブランドさん:2008/09/10(水) 14:06:19 0
177 :姫路 ◆iGd4kQEs9I [] :2007/09/04(火) 11:40:11 0
>>176
抵抗あるなら洗えないもの以外は家庭でおk。

402 :姫路 ◆iGd4kQEs9I [sage] :2007/09/21(金) 13:44:07 0
>>401
ミヨシ石鹸シャンプーのリンスはクエン酸だから、それ使ってもおk。

602 :姫路 ◆iGd4kQEs9I [sage] :2007/10/03(水) 23:35:32 0
>>597
気にしなくておk。

672 :姫路 ◆iGd4kQEs9I [sage] :2007/10/08(月) 22:31:03 0
>>670
剥離かな。何にもなって無ければ次回から気をつけたらおk。
371ノーブランドさん:2008/09/10(水) 20:01:13 0
このスレでコテを叩くのは無粋。
372STINKY ◆Clean.2jSc :2008/09/10(水) 20:02:56 0
自演ですかね、、、
でも、気にしなくておk。
373ノーブランドさん:2008/09/10(水) 20:39:32 0
323 :STINKY ◆Clean.2jSc [sage] :2008/09/01(月) 22:35:08 0
>>321
お前の心ほどじゃないさ

325 :ノーブランドさん [sage] :2008/09/01(月) 23:41:19 0
>>323
よう姫路。

326 :STINKY ◆Clean.2jSc [sage] :2008/09/02(火) 00:48:04 0
>>325
朝から車洗って、巨乳嫁と買い物行ってフードコートでたこ焼き喰って、
帰ってからバリカンで臼毛の頭刈って、犬の散歩して…etc
ガキは学校だったし、有意義な休日過ごさせてもらったよ。
374STINKY ◆Clean.2jSc :2008/09/10(水) 21:40:36 0
>>373
姫路が俺の心を乗っ取る時があるんだ
でも俺が姫路だって知ってんなら
それでいいんジャマイカ?
でもな、禿げじゃねーからな
言っとくけど、俺は臼毛の坊主だ!!!
で、嫁は巨乳だぞ

いいぞ!頑張れ!ドラゴンズ!
中日カッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
375姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/09/10(水) 21:45:07 0
>>374
連勝キタキターーーーッ

376ノーブランドさん:2008/09/10(水) 21:47:13 0
>>375
おいすー
377姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/09/10(水) 22:01:42 0
>>376
おいすー
378ノーブランドさん:2008/09/11(木) 00:08:50 0
姫路 ◆iGd4kQEs9I = STINKY ◆Clean.2jSc って事?

それなら凄過ぎる自演だ
379ノーブランドさん:2008/09/11(木) 00:26:53 0
名無しも、俺も、378も、みんな一人の自演なんだよ?
380ノーブランドさん:2008/09/11(木) 01:06:53 0
>>378
質問者と回答者も同一人物なんだぜ
よーく読むと文体がほとんど同じでばればれなんだぜ
てか伝統的なことなんで気にしなくていーんだぜ
381ノーブランドさん:2008/09/12(金) 01:02:03 0
地震大丈夫だったかな?
382ノーブランドさん:2008/09/13(土) 01:16:56 O
魚も来ないのか(´・ω・)
383FM:2008/09/13(土) 02:07:10 0
忙しいらしい
とゎ
このこと^^)omdt.
384ノーブランドさん:2008/09/13(土) 15:57:55 0
えさがないとな
385ノーブランドさん:2008/09/13(土) 16:57:31 0 BE:520241235-2BP(0)
test
386ノーブランドさん:2008/09/13(土) 22:30:43 0
白洋舎にクリーニングをお願いしようと思っているんですが服を渡したあとに、その服をかけるハンガーについてですが、白洋舎側が用意するのは安い針金ハンガーでしょうか?
もしそうなら型崩れとか起こしませんかね?それとも私のほうから用意したハンガーを渡すことって出来ますか?
387ノーブランドさん:2008/09/13(土) 22:38:33 0
>>386
それに拘る客はいないな
388ノーブランドさん:2008/09/13(土) 22:39:32 0
つか、発想が田舎くさい
389ノーブランドさん:2008/09/13(土) 23:03:08 0
クリーニングのレジュールの電話番号とか場所とか教えていただけませんか?

東京なんですが。うまく検索できなくて。
390ノーブランドさん:2008/09/14(日) 00:54:47 0
東京都港区青山
391ノーブランドさん:2008/09/14(日) 01:28:33 0
>>389
過去スレに詳しい説明があるお

つ ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1220339497/
392ノーブランドさん:2008/09/14(日) 02:20:04 0
http://www.m-a-p-s.jp/SHOP/POSTSWEETBEARPIQUE.html
↑みたいな洗い晒しっぽいシャツを以前クリーニングに出したら
カッターシャツと同じような雰囲気になって帰ってきました
それはどうにもならなかったので捨てたんですが、今回また同じようなものを
クリーニングに出したいんですが、どういう店を選んだらいいでしょうか?
ちなみに、コットン100%でドライマークがついています
393ノーブランドさん:2008/09/14(日) 02:58:59 0
今宵は夜更しだな
睡眠不足は薄毛の大敵だお
394ノーブランドさん :2008/09/14(日) 03:20:14 0
シワっぽい奴だから手仕上げしてって、頼んだら?
手仕上げとか、ドレスシャツ仕上げとか、そういうメニューがある店がいいかも。

何も言わないで出すと、機械でバチッとプレスされちゃうと思う。
前はそのせいでダメにされたんじゃないか。

自分で洗っちゃう方が、いいような気もするけど。
395ノーブランドさん:2008/09/14(日) 10:39:00 0
>>394
いろいろ見てみましたが、ドライマークでも洗濯機で洗えるんですね
自分で洗って、シワシワのまま影干ししてみようと思います
ありがとう
396ノーブランドさん:2008/09/15(月) 13:01:39 O
大阪で良いクリーニング屋教えてください。お願いします。
397ノーブランドさん:2008/09/15(月) 17:02:45 0
月曜だけど、今日は仕事?
398ノーブランドさん:2008/09/15(月) 19:26:37 0
はい、仕事でした。
399ノーブランドさん:2008/09/15(月) 20:24:15 0
>>391

おまい死ねぉ(´・ω・`)

シャネルで聞いたわ。
400ノーブランドさん:2008/09/15(月) 21:17:25 O
400
401FM:2008/09/16(火) 00:23:27 0
河川
ダム等
とゎ
まサニ
コノこと^^)omdt.
402ノーブランドさん:2008/09/17(水) 22:07:19 0
       /⌒ヽ
      ( ^ω^)おっ♪おっ♪おっ♪
 ピョン   ( O┳O)  
  ピョン   し-||-J  
       ⊂§⊃  
         §   
 ⌒ヽ〃⌒ヽ〃    
403ノーブランドさん:2008/09/19(金) 10:03:35 0
横浜周辺で高級な洋服をクリーニングに出してもよい店ってないでしょうか?
404ノーブランドさん:2008/09/19(金) 23:02:25 0
ないよ
405ノーブランドさん:2008/09/19(金) 23:18:50 0
>>403
そういえば、ダムスレに書いてあったな
406FM:2008/09/20(土) 02:46:11 0
↑ィけズ
とゎ
マサに
このコト^^)omdt.
407ノーブランドさん:2008/09/20(土) 07:23:24 O
質問です。

ホワイト急便にニットを出したら、
店がハンガーに吊るして仕上げてしまい、
肩にハンガーの出っ張りがばっちり跡になってしまっていました。
即その場でクレームを言いました。
すると店員は
「やりなおしてちゃんと直ります。直します」
と言いました。
店員がそういうので、やりなおしてもらうことにしましたが、
果たしてニットの肩に出来たハンガー跡を直すことは可能なんでしょうか?
もしなんらかの方法で直したとしても
全体が縮んでしまうような気がするんだけど大丈夫なのかな。

かなり気に入っている、まだ一度しか着てないニットなので心配です。
また、もし変な風にされた場合、弁償してもらうことは可能なんでしょうか?
408ノーブランドさん:2008/09/20(土) 09:10:20 O
スチームアイロンで修正は可能です。
お気に入りをクリーニングに出すなら店選びが肝要ですね。
409ノーブランドさん:2008/09/20(土) 09:18:35 0
>>407
そんなに気になるならハンガーじゃなくたたみで
仕上げてくれって言えばいいのに
こういう人って頭ごなしに感情的になってクレーム言ってるんだろうなぁ
410ノーブランドさん:2008/09/20(土) 09:37:07 O
店選びはどうすればいい店を探せますか
411ノーブランドさん:2008/09/20(土) 09:47:52 0
口コミでの判断はオススメできないかな
とりあえずクリーニングに出してみる事でしょ
出すものはもちろん普通の物ね
お気に入りとか店選びで出すとかおかしいからねw
412ノーブランドさん:2008/09/20(土) 09:54:21 O
なに一人で会話してんの?
413ノーブランドさん:2008/09/20(土) 15:37:05 0
407 :ノーブランドさん 07:23:24 O
408 :ノーブランドさん 09:10:20 O
409 :ノーブランドさん 09:18:35 0
410 :ノーブランドさん 09:37:07 O
411 :ノーブランドさん 09:47:52 0
412 :ノーブランドさん 09:54:21 O
414ノーブランドさん:2008/09/21(日) 22:44:52 0
明日は盛り上がるよね?
415ノーブランドさん:2008/09/22(月) 15:38:01 0
定休日→暇だから昼間っから酒を呑む→酔っ払う→2chで自演。

まあ、毎週のパターンだね。
416ノーブランドさん:2008/09/22(月) 15:57:11 0

× 定休日→暇だから昼間っから酒を呑む→酔っ払う→2chで自演。

○ 定休日→暇だから昼間っから酒を呑む→禿げ進行→2chで自演。
417ノーブランドさん:2008/09/22(月) 16:35:29 0
質問なんですが…

ブランドバッグの中の布部分をキレイにしたいのですが
普通に近くのクリーニング店に出しても大丈夫でしょうか?

物は手離すつもりなので自宅ケア物はできるだけ避けたいです。
418ノーブランドさん:2008/09/22(月) 16:41:31 0
近くのクリーニング店による
419ノーブランドさん:2008/09/22(月) 17:02:23 0
>>418
どんなクリーニング店なら大丈夫でしょうか?
420ノーブランドさん:2008/09/22(月) 17:03:43 0
>>419
どこのクリーニング店なの?
421ノーブランドさん:2008/09/22(月) 17:07:16 0
>>417-420
まだ陽のあるうちから酔ってるんか?
422ノーブランドさん:2008/09/22(月) 17:14:46 0
>>420
まだ具体的には決めてないです…。
インターネットのブランド専門のクリーニング店は信用してもいいんでしょうか?
不安なんで近くでできればいいなと思ってるんですが。

>>421
無知なのでおかしな事言ってたらすいません。
423ノーブランドさん :2008/09/22(月) 21:34:28 0
バッグを扱うって、うたってる店ならいいじゃないの?
ただ、大抵は外注だと思うし、金額も高いと思う。最低数千円からとか。
しかも、そういうところは腕はそこそこの感じ。

ネットで受けてるような所は、自信があるから宣伝してるはずだけど、腕の善し悪しは頼んでみないと分からない。信用できるかどうかも同じ。

ネットで宣伝してる店で、できるだけ家に近いところに直接持ってってみれば?
424ノーブランドさん:2008/09/23(火) 01:30:03 0
自演大好きなんだね。

名前欄に「ノーブランドさん 」ってわざわざ書き込んでるのもハゲか。。
425FM:2008/09/23(火) 02:11:03 0
ぁなヵ”ち
間違ってゎ
  ぉラん
   かモネ^^)omdt.
426ノーブランドさん:2008/09/23(火) 02:25:41 0
4時間も間があっても誰も書き込まず
直下で自演レスしてるって悲しすぎる ><
427ノーブランドさん:2008/09/23(火) 11:15:16 0
>>423
引っ越してきたばかりなので、近くのクリーニング店色々まわって確認してみます。
すり替え等もこわいのでインターネットは最終手段にします。

助かりました
色々ありがとうございました。
428ノーブランドさん:2008/09/23(火) 19:44:31 0
>>427
外国人がいない所がよろしいかと。
429ノーブランドさん:2008/09/23(火) 21:59:03 0
>>427
薄毛人がいない所がよろしいかと。
430ノーブランドさん:2008/09/23(火) 23:46:26 0
分かってねーな、禿はセックスアピールなんだぜ。
431ノーブランドさん:2008/09/24(水) 01:40:28 0
禿げじゃねーよ。
薄毛なだけだ。
432ノーブランドさん:2008/09/24(水) 06:27:26 P


・`)

ω・`) 禿じゃないよ 本当だお


433ノーブランドさん:2008/09/24(水) 07:48:52 0
ファーって洗濯する?
434ノーブランドさん:2008/09/24(水) 15:43:56 0

せ ん た く   ファー!
435ノーブランドさん:2008/09/24(水) 18:34:33 0

全国クリーニング生活衛生同業組合連合会
http://www.zenkuren.or.jp/

Cleaning Meister
http://www.cleaning.ne.jp/

Cleaning Online
http://www.c-online.net/index.html

Cleaning Navi
http://www.cleaningnavi.net/

あなたの町のクリーニング屋さん
http://www.sentakuyasan.co.jp/
436FM:2008/09/25(木) 01:53:46 0
↑テンプラ
とゎ
まさに
コノコト^^)omdt.
437姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/09/25(木) 19:47:00 0
骨折して大変なんですよね(--;
438STINKY ◆Clean.2jSc :2008/09/25(木) 22:21:38 O
骨折
 り損のクタビレ
 儲け
とゎ
まさに
コノコト(/_;) omdt.
439ノーブランドさん:2008/09/26(金) 01:29:50 0
>>437
自演の天罰じゃね?
440FM:2008/09/26(金) 02:16:34 0
ケヵ”なィ
のニ骨折
とゎ
不思議;^^)ops.
441ノーブランドさん:2008/09/26(金) 03:01:55 P
大丈夫か?

つセメダイン

仕事は 支障ないのかな
442ノーブランドさん:2008/09/26(金) 03:17:50 O
巴ーーーーッ!!!!
443ノーブランドさん:2008/09/26(金) 16:46:24 0
フライトジャケット等に付いている取り外せないボアって、
どうやって洗えば良いですか?
444ノーブランドさん:2008/09/26(金) 16:47:43 0
>>443
クリーニングに出す
445ノーブランドさん:2008/09/26(金) 19:49:10 0
443 :ノーブランドさん [sage] :2008/09/26(金) 16:46:24
444 :ノーブランドさん [sage] :2008/09/26(金) 16:47:43

もうちょっと真面目に自演しようよ・・・・・・・・・・・・・・
446443:2008/09/27(土) 15:39:01 0
>>445
俺マジで聞いてんだけど・・・
447ノーブランドさん:2008/09/27(土) 15:45:39 0
>>446
だからクリーニングに出す
448姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/09/27(土) 18:42:18 0
>>446
ボアがアクリルとかで、ボディも化繊で水洗いできそうなら自宅洗いも出来るよ。
ボアが毛皮なら、クリーニングに出す以外無いよ。
具体的にどういう物か詳細を挙げてもらえたらいいんだけど。
449ノーブランドさん:2008/09/28(日) 17:38:29 0
>>448
ボアがアクリルでボディはナイロン。
ボアの部分だけちょちょっとエマールか何かで軽く洗えないでしょうか。
450ノーブランドさん:2008/09/28(日) 17:59:56 0
あんこ入りでしょ?
貧乏なの?
451STINKY ◆Clean.2jSc :2008/09/28(日) 20:03:20 O
ファーだけ部分的に洗うんだろ?
あんことかんことか関係ないじゃん
てきとーに洗って大丈夫だから
452ノーブランドさん:2008/09/28(日) 20:04:51 0
アクリルなら問題なし。
中性の液体洗剤洗ってですすぎで柔軟剤効かせればおk。
453ノーブランドさん:2008/09/28(日) 20:16:01 0
>>451
ハゲ乙
454ノーブランドさん:2008/09/28(日) 20:17:11 0
>>451
>ボディも化繊で水洗いできそうなら自宅洗いも出来るよ。

自分で書いたことぐらい忘れんなよ。
455389:2008/09/30(火) 02:43:00 0
レジュールじゃなかったw

1万6千もかかった。クリーニング。
456ノーブランドさん:2008/10/03(金) 01:28:30 0
レジュール
457ノーブランドさん:2008/10/05(日) 09:16:47 0
レジュイール
458ノーブランドさん:2008/10/07(火) 01:16:27 O
残業してクタクタなのに眠れん。。
朝も少し早く行かないといけないのに…
459ノーブランドさん:2008/10/07(火) 01:36:01 0

                  オナニーしたらぐっすり寝れるよ!

 寝れるよ!

460ノーブランドさん:2008/10/07(火) 22:49:19 0
28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:16:17 ID:wDUR0O+q
隣の女が寝てるから採ってみた
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080923220247.jpg

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:57:07 ID:zz4LPjj1
おまい思いっきり写り込んでるぞw
461ノーブランドさん:2008/10/08(水) 02:12:09 0
布生地と合皮のカバンなんですが自宅の洗濯機で
洗うのはやばいですよね?

当方、東京の練馬近辺に住んでいるのですがカバンのクリーニングで良い所
知っている方、おられますか?
462ノーブランドさん:2008/10/09(木) 03:30:10 0
白シャツを漂白したいのですが
ボタンホールとボタンが黒なんです
漂白無理ぽでしょうか?
463ノーブランドさん:2008/10/09(木) 04:18:14 0
酸素系でおけ。
464ノーブランドさん:2008/10/09(木) 04:21:30 0
>>463
ありがとうございます
465ノーブランドさん:2008/10/09(木) 08:02:10 0
>>463
酸素系ってなんですか?
466ノーブランドさん:2008/10/09(木) 10:21:15 O
不眠症になったのか?
467ノーブランドさん:2008/10/10(金) 19:41:22 0
>>465
銀河系っぽいのじゃね?
468ノーブランドさん:2008/10/10(金) 19:44:59 0
ツマンネ
469ノーブランドさん:2008/10/10(金) 19:50:48 0
ツルッパゲ
470ノーブランドさん:2008/10/10(金) 22:58:43 0
中折れの年頃でチン骨骨折とは御愁傷様
471ノーブランドさん:2008/10/11(土) 21:25:13 0
http://imepita.jp/20081011/737370 うちのそば(大阪市内)にて30分前に撮影
472ノーブランドさん:2008/10/11(土) 22:40:33 0
お前んちの晩飯が蕎麦かと思って見ちまったじゃねーかw
473ノーブランドさん:2008/10/12(日) 17:21:30 0
ジーンズを柔軟剤仕上げしても良い?
474ノーブランドさん:2008/10/12(日) 17:36:02 0
どうぞ。
475FM:2008/10/14(火) 02:38:46 0
禿age
とゎ
コのコと^^)omdt.
476ノーブランドさん:2008/10/15(水) 12:51:39 0
一週間前、スーツにちょいカクテル(スロージンフィズ)をこぼした。20mlくらい。
すぐおしぼりでたたいたんだが、ダークグレイで白の糸とかも混じってる生地だからシミができてるかどうかいまいちワカラン。
まだ5回くらいしかきてないんだがクリーニング出すべきかね
ただ酒の汚れってドライクリーニングじゃおちないきがする
477ノーブランドさん:2008/10/15(水) 13:11:41 0
じゃあ出さなければ?
478ノーブランドさん:2008/10/15(水) 13:53:18 0
出さない理由がわからない。
479ノーブランドさん:2008/10/15(水) 13:56:19 0
じゃあ出せば?
480ノーブランドさん:2008/10/15(水) 16:36:51 0
いやあんまりスーツをクリーニングするのってよくないって聞くからさ
それに水溶性の汚れだからドライクリーニングあんまり意味ない気がするし
481ノーブランドさん:2008/10/15(水) 17:05:46 0
スーツをクリーニングするのってよくないとかどこの情報だよw
そんなに気にするなら自分で洗えばいいじゃん
482ノーブランドさん:2008/10/15(水) 17:26:04 0
>>480
なにで汚れたのか言えばいいじゃん、残すとシミになるよ。
ダブル洗いの話しをしたい禿げの自演じゃなければ、店に相談しなさいね。
483ノーブランドさん:2008/10/15(水) 17:28:29 0
484ノーブランドさん:2008/10/15(水) 17:36:32 0
やっぱり自演か。
ちゃんと読んでストーリーを追えという訳ね。
485ノーブランドさん:2008/10/15(水) 17:41:03 0
『ワカラン』は姫路の口癖。
過去スレ検索するとがんがんヒットするよ。
どうも彼は学がないというか、浅い自演でつまらん。
486ノーブランドさん:2008/10/15(水) 17:46:05 0
>>480
過度に洗うのはさけたほうが良いかもしれない、だが汚れたんだろ?
着た回数が少ないことと、クリーニングするかどうかは別の問題なのだが・・・
487ノーブランドさん:2008/10/15(水) 17:56:08 0
>>483
なにが言いたいの?
488480:2008/10/15(水) 18:07:45 0
うおー、なんか自演と思われてる。
だよねやっぱクリーニングしたほうがいいか
明日もってくよ
489ノーブランドさん:2008/10/15(水) 18:12:01 0
>>483の存在が謎のままだなあ
490ノーブランドさん:2008/10/15(水) 18:14:21 0
「水溶性」「ドライ」このキーワードを使いながら
>酒の汚れってドライクリーニングじゃおちないきがする
これはないだろ、これは。
491ノーブランドさん:2008/10/15(水) 18:20:45 0
>>482
なにで汚れたのか言えばいいじゃん

>>476
スーツにちょいカクテル(スロージンフィズ)をこぼした。20mlくらい。
すぐおしぼりでたたいた
492480:2008/10/15(水) 18:26:25 0
むぅ知識が中途半端なんだよな
ウェットクリーニングの存在は知ってたんだが近所のクリーニング屋でやってんのかな
まぁとりあえずもってこう
493ノーブランドさん:2008/10/15(水) 18:51:56 0
>>491
なんか馬鹿なの?
494ノーブランドさん:2008/10/15(水) 18:53:43 0
>>493
もー日本語も読めないのか
頼むよw
495ノーブランドさん:2008/10/15(水) 18:58:04 0
>>494
まじで馬鹿なの?
496480:2008/10/15(水) 19:22:04 0
>>482は、店で何こぼしたか相談したら相応の処理をしてくれるだろって指摘してくれてんだよね
>>491>>482が何をこぼしたのかわからないからい聞いていると勘違てるんだろう。
497ノーブランドさん:2008/10/15(水) 19:36:34 0
禿自演しすぎで髪なくなるぞ
498ノーブランドさん:2008/10/15(水) 19:51:41 0
混沌としてきましたな。









いつものことだけど。
499姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/10/15(水) 20:21:30 0
>>496
シミの部分だけ水性の処理をすればいいんだよ。

ちょっと今回の自演は訳わかんなくなっちゃったな。反省反省。
500ノーブランドさん:2008/10/15(水) 21:08:16 0
>>499
自分が作ったストーリーに縛られすぎて、相手がストーリーから外れたレスをした場合の機転や、
まだ先に設定していた自演で答えるつもりのオチを誰かに書かれてしまったとしても、
流れを呼び込む柔軟な対応と、二重三重のストーリーを考えてから自作自演に挑む余裕が感じられません。

起承転結を多角的に展開させて、一人一人のキャラ設定を切り分けしてから役割を振り分け、
ピンチになったら味方レス、ボケてしまったときの突っ込みレス、うまいことを言ったらすかさず同意レス。
このスレには俺とお前以外にも沢山のネラーが熱い視線を向けているんだというライブ感が必要です。
ここが俺たちのステージなんだ!俺というハゲかけた薄毛のオッサンでも今だけは主役になれるんだという、
こっ恥ずかしさを吹っ切って新しいステージに飛び込んでください。

新しいものが描けたらまた持ち込んでくださいね、期待しています。

501姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/10/15(水) 21:11:32 0
>>500
縦読みが微妙にエロイ。
502ノーブランドさん:2008/10/15(水) 21:20:21 0
ホモ属性がるんですね、わかります。
503STINKY ◆Clean.2jSc :2008/10/15(水) 21:59:55 0
頭蓋骨骨折の影響です
ごめんなさいm(__)m
いろんな意味で頭弱いから
504ノーブランドさん:2008/10/15(水) 22:29:28 0
がるん がるん
505ノーブランドさん:2008/10/16(木) 01:30:30 0
ここって糞スレなの?


506ノーブランドさん:2008/10/16(木) 03:29:58 0
世界初の黒執事クリーニング技師を目指した禿げた三十路男のブログですが、なにか?
507ノーブランドさん:2008/10/16(木) 04:55:07 0
508ノーブランドさん:2008/10/17(金) 03:50:28 0
ちょっと前に、はてなのブクマで、外出先で出来たシミはその場で取らずに乾燥させた方がいいって記事があったんだが、本当なのか?
509ノーブランドさん:2008/10/17(金) 04:12:02 0
染みによる。
510ノーブランドさん:2008/10/17(金) 10:20:30 O
姫路さん質問です。
ポリウレタン3%を含むジャケットを購入したのですが、ポリウレタンは水分や熱に弱く劣化する素材と聞いたのですがファブリーズなどでシュッシュやりすぎるとまずいでしょうか?
511ノーブランドさん:2008/10/17(金) 10:29:56 0
ポリウレタンの使われ方、種類による
やりすぎるって1回の量が多量じゃなきゃ特に気にすることはない
512ノーブランドさん:2008/10/17(金) 10:38:05 0
これってどうなんですか?
【楽天市場】【3箱お得セット】世界初、水系ポリウレタンコンドームオカモト n.u.d.e(ヌード)12個入×3箱:アイウィル イズミヤ
http://item.rakuten.co.jp/izumiya-ty/4547691678393-3/
513ノーブランドさん:2008/10/17(金) 15:24:21 0
禿げはなにがしたいんだろうな、
514ノーブランドさん:2008/10/17(金) 16:57:32 O
>>511
ありがとうございます
生地の素材の組成のところにポリウレタン3%と書いてあったんです
目的としては多分ストレッチ感を出すためかなと
いつも着たジャケットとかにはファブリーズを軽くシュシュっとしているんですが同様にやっても大丈夫ですか?
515ノーブランドさん:2008/10/17(金) 17:07:46 0
誰もファブリーズを大量にぶっかけたり浸すような事はしないわなw
516ノーブランドさん:2008/10/17(金) 22:23:48 0
シメジ、事故ったん?
元気か?
517姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/10/17(金) 22:54:05 0
>>510
3%のポリウレタンなら多分ストレッチ成分だと思うので、まぁ頻繁でないならいいのでは?
それだけで綺麗になっているわけではないのでね。
って>>514でストレッチ感て書いてあるし。ファブリーズを吹くことで洗濯のインターバルを
伸ばさないなら大丈夫だと思うよ。

>>513
とりあえず手首を治したい。

>>516
自転車でこけた。
一ヶ月経つけど手首がまだ痛い。今度の休みの日にレントゲン撮ってギブスを外す予定
だったけど、「いつまで(治るのに)かかるの?」みたいなプレッシャーに負けて昨日から
ギブスしてない。
仕事はとりあえずできるけど、ギターとか自転車はまだ無理っぽい。

518ノーブランドさん:2008/10/17(金) 22:58:51 0
ありゃ、マジ事故かい。
かばって反対の腕を酷使して腱鞘炎になるなよ。
プレッシャーもなにも無理したらあかんよ、急がば回れやん。
519姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/10/17(金) 23:06:11 0
>>518
すでにかばったせいか、怪我した左手の親指の腱が激しく痛い。手首と併せて一本て感じ。
それもあってギブスが辛くなってきて外したってのもある。
とりあえず骨はくっついてるみたいなんだけど<前回検診
520ノーブランドさん:2008/10/17(金) 23:18:04 0
どうしてこんなになるまで放置していたんだ! 

 三           三三 
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三 
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン 
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三 
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__ 
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ  
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド' 
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll 





          oノ oノ 
          |  |  三 
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ.  ミ 
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    ヽ(`Д´)ノ  ←シメジ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |    
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/ 
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ / 
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/ 
521ノーブランドさん:2008/10/18(土) 00:36:27 O
>>517
ありがとうございます!>>510>>514です
ポリウレタンについて色々調べましたがなかなか面倒な素材なんですね
何か気を付けることとかありますでしょうか?
結構かっこよかったので買ってしまいましたがヘビロテして大丈夫でしょうか?
522STINKY ◆Clean.2jSc :2008/10/18(土) 01:19:08 0
ケガした手をモミモミスリスリ
作業療法士のお姉さんと
仲良くなれるので
毎日リハビリ行きたくなります
523ノーブランドさん:2008/10/18(土) 01:20:45 0

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1177922159/370
370 :姫路 ◆iGd4kQEs9I [sage] :2007/05/17(木) 21:11:40 0
>>368
漂白剤じゃ取れんだろ。ガンで叩いてやらんと無理だな。
制服のシャツってことは白?液体洗剤をたらして毛羽立ちに気を付けながら歯ブラシで
シュッシュッしてみたらば。
つけて何もしないままだったらけっこう取れたりするんだけどね。


http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1216215235/510
510 :ノーブランドさん [sage] :2008/10/17(金) 10:20:30 O
姫路さん質問です。
ポリウレタン3%を含むジャケットを購入したのですが、ポリウレタンは水分や熱に弱く劣化する素材と聞いたのですがファブリーズなどでシュッシュやりすぎるとまずいでしょうか?
524ノーブランドさん:2008/10/18(土) 14:16:12 O
表面がコーデュロイのダウンベストってどうやって洗えばいいでしょうか?
525ノーブランドさん:2008/10/18(土) 15:03:39 0
ダウンは店に任せましょう。
526ノーブランドさん:2008/10/18(土) 15:20:54 O
>>525
いくらくらいでしょうか?
527ノーブランドさん:2008/10/18(土) 15:24:57 0
店によるがなw
528ノーブランドさん:2008/10/18(土) 17:00:09 O
そうですか。

白洋舎でシャツのクリーニングを頼んだ時、普通のコースとクリスタルコースがあったんですが、実際仕上がりに違いはあるんですか?
529ノーブランドさん:2008/10/18(土) 18:27:56 0
そりゃ違うだろ、あほか。
店に聞けてFAな話題をいちいち自演すんなと。
530ノーブランドさん:2008/10/19(日) 00:57:26 O
自演じゃないですよ。
ただ知識がないので教えてもらいたいだけでした。

倍の値段でも実はあんまり変わらないってよくあるじゃないですか?
531ノーブランドさん:2008/10/19(日) 15:04:29 0
レジュイール
高いだけだな。
532ノーブランドさん:2008/10/19(日) 20:48:29 O
教えてください。
ワイシャツの首周りが黒くなります。新品の白のワイシャツを明日着るのですが、事前に防ぐ方法ありますか?
533姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/10/19(日) 21:09:13 0
>>521
ヘビロテするかどうかは自分の好きにしたらいいと思うよ。
いつかダメになる日は来るのだから、ガンガン着ましょう。

>>522
ところが通っている接骨院はリハビリ自分でやらないとイカンの。

>>532
アルコールティッシュみたいなのでこまめに首周りを拭くようにすれば?
外回りが多い人は汗・皮脂と排気ガス等の外からのゴミを拾って黒くなりがち。
黒くなること自体を完全に防ぐのは難しいので、軽減させる方向で考えたらいいかも。

534532:2008/10/19(日) 21:19:17 O
>>533
レスありがとうございます!
このスレでよく出るファブリーズを着る前にふりかけることで効果は期待できるでしょうか?
535姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/10/19(日) 21:30:12 0
>>534
むしろ汚れやすくなるような気がする。
防汚ではないのでね。
糊付けすることで多少マシになるかも。スプレー海苔を検討してみたらば
536ノーブランドさん:2008/10/20(月) 01:08:52 0
なんで自演すんの?
537ノーブランドさん:2008/10/20(月) 04:57:04 0
>>533
さすがに「STINKY ◆Clean.2jSc」にレス返しちゃだめだろJK
538ノーブランドさん:2008/10/20(月) 05:21:17 O
先日、スウェット素材(カシミア100%)のジャケットにコーヒーをこぼしてしまったのですが、
何か落とす方法を教えてもらえませんか?
539ノーブランドさん:2008/10/20(月) 05:39:47 0
休みの前夜は血が騒ぎますか?
540姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/10/20(月) 18:59:27 0
>>538
家庭では難しいと思う。色目にもよるけど、クリーニング屋でも綺麗に取れるところは
少ないんじゃないかな。

>>539
昨晩は近所で民家火災があって大変でした。
541ノーブランドさん:2008/10/20(月) 19:40:17 0
特定しますた
542ノーブランドさん:2008/10/20(月) 20:19:29 O
>>533
>>521です。
ありがとうございます。
ポリウレタン(3%)を含む素材のジャケットを着用することで何か注意点はありますか?少しでも長持ちさせたいので教えてください。
お願いします。
543姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/10/20(月) 22:35:01 0
>>542
日焼けですかね。あと、漂白とかはできればしたくないので汗をかいたらこまめに
クリーニングに出す方がいいです。
それと、寿命は長くないのでそれも念頭に置いとく方がいいです。靴下のゴムみた
いなもんですから。

544ノーブランドさん:2008/10/21(火) 01:04:43 O
>>543
日焼けってことはできるだけ日陰を歩いたほうがいいってことですね
あとポリウレタン混だとクリーニングの行程も変わってきますか?
クリーニングに出す際に気を付けたほうがいいですか?
545ノーブランドさん:2008/10/21(火) 01:42:48 0
あほな自演やってないで早く寝なさい。
546ノーブランドさん:2008/10/21(火) 14:33:19 O
>>545
自演じゃないですよ
547ノーブランドさん:2008/10/21(火) 19:58:55 O
姫路さんとこテーラードジャケットのクリーニングいくらですか?
548FM:2008/10/21(火) 20:35:01 0
>>537
自演omdt.
とゎ
まさに
このこと^^)
549ノーブランドさん:2008/10/22(水) 18:09:25 0
>>544
横レスで悪いけど、ポリ混で注意しなければいけないのは・・・
@紫外線に弱い(日光・蛍光灯など)ので着用時よりも保管場所を気をつける。
Aポリウレタンは塩素漂白は避ける。
Bその他、熱にも弱いので、コインランドリーなどで自分で洗って乾燥したりすると寿命が短くなる。
で、寿命は製造してから3〜5年なんで、購入してからではないことを注意。
最近、アウトレットなんかでもポリ製品見かけるけど、あれは倉庫在庫なども含まれてるから、
購入する場合はある程度、寿命が短いことを覚悟したほうがいいね。
550ノーブランドさん:2008/10/22(水) 22:34:31 0
北の博士と南の王子のレベルってぶっちゃけどうなのよ?値段とか高いの?
プロの目から見ても凄いの?それとも口だけ番長って感じ?
551ノーブランドさん:2008/10/23(木) 00:00:04 O
>>549
ポリウレタン混って扱いが面倒なんだね
どうしてこんなに扱いが面倒なのにポリウレタンを混合した素材を使った服が多いんだろう
ポリウレタンを使うメリットとかあるの?
552ノーブランドさん:2008/10/23(木) 00:18:32 0
>>550
それよく知らんけど、この世界には博士やら王子だけでなく、神様もいるからw
すごいかどうかはよくわからん。だって、基準がないからね。
どのレベルだとすごいとかあるようでないんじゃないかな。
どんなに腕がよくても、それを金に換えられなきゃ絵に描いた餅だよ。
553ノーブランドさん:2008/10/23(木) 00:28:06 0
金に換えるとか俺にしたらどうでもいいんだけど?
それにその腕の基準と料金を聞いてるわけだし、知らないんなら無理に答えるなよ
554ノーブランドさん:2008/10/23(木) 00:45:55 0
>>551
あるよ。メーカーにも顧客にもね。
メーカーはストレッチ素材などに使えばファッションの幅が広がるし、顧客はその恩恵に与かれる。
フェイクのレザーのほとんどはポリウレタンだよ。つまり、顧客が望んでる素材ってわけ。
メーカーは寿命の短い素材なら定期的に商品が売れるから嬉しい限り。
販売店は売りたいだけだから知っていても言わないし、メーカーはデメリット表示やタグで知らせてるっていうけど、
どこまで顧客に周知されているか怪しいもんだ。割をくうのはクリーニング屋だけってこと。
顧客も自分の金出して買う服なんだから、もっと勉強してもらいたいよ。

ちなみに、ストレッチがダメになるとゴムが切れたみたいに伸びっぱなしになる。
縮む力がなくなってしまうんだ。具体的には1サイズから2サイズ以上寸法が長くなる。
これは徐々にじゃなくいきなりなる。クリーニングや洗濯などの外的な力でなることが多いのでクレームになり易い。
クリーニング屋泣かせの素材だよ。
555ノーブランドさん:2008/10/23(木) 00:50:27 0
>>553
直接聞けばいいじゃん。2chに書き込んでどうしたいの?
そんな腕の基準とかあるわけないじゃん。職人仕事なんだから。
556ノーブランドさん:2008/10/23(木) 00:52:42 O
>>554
でもクリーニング受付時にポリウレタン混ってことを伝えればそれなりにクリーニングでも配慮してもらえるんじゃないの?
ポリウレタン混素材専用のクリーニング方法とか無いの?
557ノーブランドさん:2008/10/23(木) 00:55:50 0
>顧客も自分の金出して買う服なんだから、もっと勉強してもらいたいよ。

それと同時に。

メーカーも客に金出して買ってもらう服なんだから、もっとわかりやすく表示してもらいたいよ。

だよな。
558ノーブランドさん:2008/10/23(木) 00:55:57 0
どんなシミが落ちるとか落ちないとか、料金が高いとか安いとかが基準だろjk
腕の基準がないってwもういいよお前に聞いてるわけじゃないから
559ノーブランドさん:2008/10/23(木) 00:56:47 0
>>555
逆切れですか、はげますよ。
560ノーブランドさん:2008/10/23(木) 00:57:58 0
自演が好きなんだねw
561ノーブランドさん:2008/10/23(木) 01:02:33 0
基準のない理由が職人仕事だからとか、すげーな、おい。
おら逆に職人仕事こそ基準が厳格だとおもってたわよ。

ところで「 ◆BLANC4.fR2 」って誰?
562ノーブランドさん:2008/10/23(木) 02:27:29 0
>ところで「 ◆BLANC4.fR2 」って誰?

そいつも禿げ。

って、お前が◆BLANC4.fR2 だろw
563561:2008/10/24(金) 00:46:47 0
なにわけわかんないこと言ってんのよ。
なるほど、自演のサブキャラか。
564STINKY ◆Clean.2jSc :2008/10/24(金) 20:56:53 0
基準がないって事はないだろうけど
んじゃ基準って何って言われると
なんだろうな?
生地とシミの組み合わせは全部違うんだし
まぁHPのbefore-after見ればいいんじゃね?
自分的に良く出来たって思う写真載せてる筈だから
値段は数千円〜一万超って感じだと思うけど
んで、どっちなんだ?って聞かれると
俺的にはどっちも好きじゃないんだよね
仕事がどーとかじゃなくて別の意味でw
一方はここでアレだったし
もう一方は言いたくても言えねぇし
俺は自分で染抜きも色掛けもするから
どっちにも出さないけど
もし俺が客で、その二人しか選択肢が無かったら
ここで有名な短小君の方に出すだろうな
嫌いだけどw
つーか他にも染抜きしてる所いくらでもあるだろ
565ノーブランドさん:2008/10/24(金) 21:14:44 0
がってんに出てた大阪のおっちゃんの店に良く出してたわ
今はカフェに鞍替えしてるんだな
566ノーブランドさん:2008/10/24(金) 23:41:23 0
>>564
へ〜、姫路キャラじゃない時にクリーニングの話しすることもあるんだね
言ってる意味は分からんけど。
567ノーブランドさん:2008/10/25(土) 00:13:26 0
>>566
おい、禿げ!名前入れ忘れてるぞw
568ノーブランドさん:2008/10/25(土) 00:26:23 0
>>561
彼は9月末に廃業しました。
569ノーブランドさん:2008/10/27(月) 14:04:03 O
シップスにクリーニング出した事ある人いますか?
570ノーブランドさん:2008/10/27(月) 18:59:39 0
シップスのクリーニングってナチュラルクリーンじゃん
そんな事するなら最初っから水洗いの服だけ売ればいいのにな
571ノーブランドさん:2008/10/27(月) 19:21:47 0
なんで?
572ノーブランドさん:2008/10/28(火) 20:09:59 0
>>564
嫌いな奴多そうだけどしめじは大好きなんだよな?
573ノーブランドさん:2008/10/29(水) 10:59:17 O
なに?この大きな不発弾はw
574ノーブランドさん:2008/10/29(水) 17:35:21 0
スニーカー(スエード&メッシュ)ってクリーニング屋で受け付けてくれるかな?
どっかお勧めあれば教えてください。
575ノーブランドさん:2008/10/29(水) 21:17:16 0
一行目と二行目がつながらないだろ
576FM:2008/10/31(金) 02:14:16 0
^^)omdt.
577ノーブランドさん:2008/10/31(金) 14:31:22 O
トレンチで表地(ナイロン55%・綿45%)裏地(上の1/3がキュプラ100%下の2/3がキュプラ10%でその2/3のとこに毛90%のライナーがついてる)にカビが生えてしまって
白○舎に持って行ったら水洗い不可表示があるので水洗いできないしドライクリーニングできないし
タオルでカビを拭くぐらいしかないって言われたんだけどきれいにする何かいい方法ありますか?

ちなみに毛90%のライナーは取り外しできません…


578ノーブランドさん:2008/10/31(金) 15:30:33 0
そんなもん買わなきゃいいのに・・・
何かあったら責任取れって言われるからしょうがない事だね
拭くだけでもいいから試しに出してみればいいじゃん
洗わないと気がすまないとか拭くだけなのに金取られるのが
気に食わないとかないでしょ?
579ノーブランドさん:2008/10/31(金) 15:49:00 0
>>577
よう姫路。
仕事中にトイレで携帯から2ちゃんですかw
580ノーブランドさん:2008/10/31(金) 16:09:32 O
>>578
白○舎には出してもタオルで優しく拭くだけだから自分で拭くのとあまり変わりませんて言われたから出さなかった

>>579
姫路っていう人じゃないんですが…


581ノーブランドさん:2008/10/31(金) 18:48:13 O
白カビなら普通のクリーニング屋さんで落としてくれるよ
黒カビなら程度によるけど
582ノーブランドさん:2008/10/31(金) 21:42:51 O
>>581
白カビです!水洗い不可で>>577の素材でも落としてくれるんですか?

ちなみに大手のクリーニング屋ならそこ教えてください。
583ノーブランドさん:2008/10/31(金) 21:49:05 O
素材的にパークで洗えないから無理。石油で洗ってもカビは落ちないだろうね。
584ノーブランドさん :2008/10/31(金) 22:00:41 0
白カビだったら、結構石油でも落ちると思うけど。
でも、臭いが残るかもね。

それに、腕のいい店だったらウェットできるはず。
縮む可能性があるけど、そんなのアイロンで直せるし。

腕のいい店は自分で探すしかない。

585ノーブランドさん:2008/10/31(金) 22:11:37 0
アメリカじゃ洗濯屋といったら朝鮮人なんだけど、
お前らも朝鮮人なの?
586ノーブランドさん:2008/10/31(金) 22:46:43 0
このスレでいったら、禿げたおっさんなんだけど?
587ノーブランドさん:2008/10/31(金) 23:15:21 O
>>583>>584
ありがとう!
とりあえずいいクリーニング屋当たってみます!
588STINKY ◆Clean.2jSc :2008/10/31(金) 23:47:06 0
石油でもパークでも水でも洗えるけど
カビなら水洗いが良いな

日本で朝鮮人の店もいくつか知ってるけど
俺の知る限りでは
日本人の方が圧倒的に多い
アメリカのクリーニングは
朝鮮人の店がかなり多いけど
で、禿げとクリーニングの因果関係については
あんまり関係無さそうな気がするから
Gが勝手に禿げ散らかしてるだけだと思う
589姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/11/01(土) 00:14:57 0
>>588
勝手に散らかすわけないだろ!

短くしてるだけだから。
590FM:2008/11/01(土) 00:42:02 0
自演omdt.
とゎ
まさに
コノこと^^)ツルピカ
591ノーブランドさん:2008/11/01(土) 01:35:50 0
自演でしかスレを伸ばせない悲しい中年の叫びが木霊するハゲ散らかしたスレですね・・・・・・・・
もう自演やめたら?気持ち悪くて誰も書き込まないよ。
592ノーブランドさん:2008/11/01(土) 21:29:29 0
>>588
水洗い不可表示だそうだけど? それに>>583がパークで洗えないって言ってるけど?

ところでパークってなに?
593姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/11/01(土) 22:55:47 0
>>577
白カビなら石油系でも前処理の段階で水のガンか蒸気で飛ばしてやれば大分
目立たなくなると思う。
問題はカビが生える環境を是正してやることなんで、例えばカビが取れたとして
も保管環境が変わらなければ意味がないようにも思える。
水洗いはともかくとしてドライ出来ないって意味がよくわかんないけど、この素材
なら水にざぶんとつけてそのまま吊って乾かしてからクリーニング持ち込んだら
とか思うけど。

>>592
横レスだけど。
水洗い不可表示のものがすべて水で扱えないという訳じゃあありませんよ。
パークでも洗えると思うよ。
パークとはパークロルエチレン(テトラクロロエチレン)のこと。
毒性が強いので、最近は石油系がメインになってきている。

ドライクリーニング
http://www.wiseplant.net/modules/pukiwiki/39.html
石油系溶剤
http://www.wiseplant.net/modules/pukiwiki/36.html
594ノーブランドさん:2008/11/02(日) 14:34:47 O
今年の3月に冬服(ダウンジャケット、ブレザー、ブルゾンなど)を
クリーニングに出して、それらの服をそろそろ着たいんですが、
着る前にもう一度クリーニングすべき?
一般的にはシーズン終わりと着始めの時期の
2回クリーニングするもんなんでしょうか?
595ノーブランドさん:2008/11/02(日) 15:06:03 0
カウンター業務の鬱憤をQ&A形式で自演するスレになった件。

あんまり2ちゃんやてっと ま た 解 雇 されんぞ。
596ノーブランドさん:2008/11/02(日) 15:33:24 0
>>595
自己紹介乙
597ノーブランドさん:2008/11/02(日) 15:47:14 O
598ノーブランドさん:2008/11/02(日) 15:54:55 O
トイレの汚れってどうしてる?
サンポールに一晩つけおきしたのにとれない。
これじゃ外出出来ない…。
599ノーブランドさん:2008/11/02(日) 16:33:05 0
>>598
なんでここに書くんだ?
掃除全般板いけよ。
600ノーブランドさん:2008/11/02(日) 16:53:54 0
禿げを叩かないで(´;ω;`)
601ノーブランドさん:2008/11/02(日) 17:42:21 P
叩いて 叩いて300回
生えてくるよ きっと♪
602ノーブランドさん:2008/11/02(日) 19:29:02 O
役たたずばっか。
603ノーブランドさん:2008/11/02(日) 19:45:08 0
>>598
どういう汚れ?
サンポールでもいいけど、俺のお勧めはライオンのルックだな。
酸性のトイレ用洗剤だから汚れによってはよく落ちるよ。
それから、ピューミっていう軽石を使って黒ずみや白いカルシュウムを削り落とせばピカピカになるよ。
ピューミはここhttp://www.kis.gr.jp/page/wc-page.htmlで売ってる
一緒に売ってる酸性クリーナーもお勧め。
604ノーブランドさん:2008/11/02(日) 19:47:00 0
ここファッション板だから。
トイレの話題とかやめてくれるかな。
605ノーブランドさん:2008/11/02(日) 21:29:01 O
ばかばっか
606STINKY ◆Clean.2jSc :2008/11/03(月) 00:11:32 0
トイレを浸け置きにしたのか
便器を浸け置きにしたのか知らんが
どっちにしても大仕事だなw
607ノーブランドさん:2008/11/03(月) 02:44:27 0
>>606
>>598もお前だろが、なにボケてんねん。しねや
608ノーブランドさん:2008/11/03(月) 10:49:35 0
>>607
禿げ乙w
609ノーブランドさん:2008/11/03(月) 21:57:39 0
白系のシャツを500円払って、クリーニングに出したのに
襟まわりがうっすら黄ばんでる。
このまま来年の夏まで仕舞ってもよいものだろうか。
なんか憂鬱だ。
610ノーブランドさん:2008/11/03(月) 22:40:19 0
>>609
500円ってクリーニング代でしょ?洗っても落ちない汚れは、別料金で染抜き頼まないと仕方ないんじゃないのかな。
クリーニング代だけで染抜きまではしないと思うよ。
611ノーブランドさん:2008/11/03(月) 23:31:02 0
汚れと染みの境界線ってなに?
612ノーブランドさん:2008/11/04(火) 00:27:38 0
シャツは、1日着たらすぐに自分で洗う方が良い。
613ノーブランドさん:2008/11/04(火) 22:12:20 0
のり付けやアイロン自分でするって俺的にありえないんだけど?
てか実際問題、俺には無理!俺の母ちゃんにも無理w
614ノーブランドさん:2008/11/05(水) 09:11:15 0
じゃあクリーニングに出そうよ
615ノーブランドさん:2008/11/05(水) 16:29:46 0
皮(茶色)の衣類をクリーニングに出したところ
灰色になって帰ってきた。
当然、文句を言ったが、「最初に変色があるかもしれないことは言ったはずだ」と開き直り
一切謝罪の言葉もない。
当然、この親父はそんな事は言っていない。
「時間がかかる」「値段も高くなる」とだけは聞いたが
変色の可能性の話なんかこれっぽっちもしていない。

仮にしていたとしても、茶→グレーって
もう完全に別物じゃん。

で、散々揉めて
「じゃあ、下請けの業者と折半で同じ服の料金を立て替えるんで
それでいいですか?」と半ギレで返され
もう言い合いにウンザリしていたので、「もうそれでいいです」って話になったんだけど

あれ、俺は服を変色させられて
新しい服を買いに行かされて、クリーニング代金はキッチリとられたままで・・・
何かおかしくね?と思ったんだけど
これ、クリーニング代の返金とかも請求したら
ダメなのかね。
店がごねた場合、どうしたらいいんだろ。
616ノーブランドさん:2008/11/05(水) 16:42:18 0
服の代金出してくれるなんていいところじゃん
全額とか普通戻ってこないんだから儲けもんだよ
ちなみに何の皮だったの?

それとウンザリするくらいなのにまた請求するの?
だったら最初の立て替えるって時点で言うべきだよ
わざわざ蒸し返してなんか楽しいの?
617ノーブランドさん:2008/11/05(水) 16:55:10 0
>>616
楽しいわけねーだろ
こっちは服1枚台無しにされて
クリーニング代だけ丸損してんだから
618ノーブランドさん:2008/11/05(水) 16:58:00 0
ハッキリ言うけど全額返金なんて珍しいぞ
619ノーブランドさん:2008/11/05(水) 20:30:22 0
論理破綻してるがな。
新品になるならクリーニング以上の見返りだろ。
620姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/11/05(水) 20:44:49 0
革はホント変色・硬化多いもんなぁ。クリーニングは革に限らず、必ず劣化していくものだからね。

洗い方に問題なかったのなら、製品に問題があったのではないなのかなと言うことになる。
下請けの業者が何のことなのかいまいち分からないけど、全額弁償がイヤなら断ったらいいと思う。
そのまま交渉を打ち切られるかもしれないけど。
色掛けとかしてもダメなのか?灰色になったのなら、リカバリできそうに思うんだが。
クリーニング代に関しては仕事に対しての対価だから、普通は返金はないかな。
例えばダメにされたけど、まぁ仕方ないかですませた場合は返金はあると思う。
いつ頃購入して、何の革(どこのメーカーの物か)で、どれくらいの着用頻度で、どのような保管方法
だったのかが知りたいところだね。
621ノーブランドさん:2008/11/05(水) 20:51:55 0
16:29:46
16:42:18
16:55:10
16:58:00
622ノーブランドさん :2008/11/05(水) 21:22:16 0
皮革の専門業者って、色掛けの技術があるはずだけど。
技術なしで、皮革の委託を受けてんのかね。

何となくだけど、クリーニング屋自身も、皮革業者に騙されてる気がする。つまり、技術がないのにあるふりをされて、弁償だけは折半させられて。

ま、対応は最悪だな。
623姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/11/05(水) 21:43:42 0
>>622
業者が折半するって事はその業者が悪くて案外店のオヤジは巻き添えでイラつい
ているだけだったりしてな。
624ノーブランドさん :2008/11/05(水) 22:15:25 0
変色自体は、100%業者に責任があるでしょ。
店は、預かったものを、そのまま丸投げのはずだから。
625ノーブランドさん:2008/11/06(木) 00:13:43 0
自演する必要なくね?
626ノーブランドさん:2008/11/06(木) 09:56:06 O
昨日、チェック柄のブルゾンにオレンジジュースを掛けられて染みが出来てしまいました。
まだ一回しか着てないのでやりきれないです。いいクリーニング屋は無いでしょうか?
627ノーブランドさん:2008/11/06(木) 10:04:18 0
>>626
どこ住んでるかも書いてないけどネットの店がいいの?
もしチェーン店だとしても地域が違うと作業者が変わるんだから
同じ名前ならどこでもいいわけじゃないよ
628ノーブランドさん:2008/11/07(金) 06:58:13 O
義父とはどうなんだ?
629ノーブランドさん:2008/11/07(金) 13:15:35 0
アクリル85%、ポリエステル15%のニットを
洗濯や乾燥の仕方でわざと縮ませる方法ってないですか?
気に入って買ったんだけど、ちと大きくて。
調べると「化学繊維は縮まない」「水洗いで縮む」とか
書いてあることがバラバラでわからんのです...。
教えて下さい。
630ノーブランドさん:2008/11/07(金) 15:19:46 0
>>629
店にPCあんの?
それとも今日は休み?
631ノーブランドさん:2008/11/07(金) 16:53:36 0
>>630
俺ですか?別にクリーニング等の業界の人間じゃないし
店持っているわけでもないんだけど。
632ノーブランドさん:2008/11/07(金) 23:52:24 0
>>628
そのストーリーは完結しました。
今のストーリーは助職編です。
633ノーブランドさん:2008/11/08(土) 00:51:37 0
薄手のシルクにレーヨンの布が張り付けてあるデザインの服なのですが、
先日レーヨン部分に謎の汚れが付いているのに気づいて、
水を含ませたタオルで優しくたたいたら、汚れは薄く広がったようになりました。
次の日にドライクリーニングに出して、普通にはわからないほどになりました。

しかし、よく見るとそこだけほんの若干黒くなっているような気がして
裏から見ると、やはりその部分だけやや色が違って見えました。

あとからレーヨンは水をつけないほうがいいと知りました。
クリーニング屋には、普通にはわからないくらいだから、下手にシミ抜きをして
生地を傷めるようなことはしないほうがいいといわれました。

初めて着用した日に汚したんで、汚れは完全になくしたかったのですが
下手にいじらないほうがいいんでしょうか。
あと、水を含ませたタオルで叩かなかったら綺麗に取れたんでしょうか?
汚れはたぶん泥はね(アスファルトの成分が溶けた雨水のような)です。
634ノーブランドさん:2008/11/08(土) 01:06:43 0
なんだこの小学生の日記みたいな文章は。
いくら自演をごまかすためとはいえ、言い回しの癖はそのままなのに
文体を変えたって自演はバレバレだぞ。
635ノーブランドさん:2008/11/08(土) 01:23:21 0
>>634

わかりやすいように記述したのですが、稚拙な文になってしまいすみません。
なお、自演等ではありませんので。

もともと黒い光沢のある記事で、薄ら汚れが残っているのか光沢なのか
判断が難しいです。
今後もドライクリーニングに出し続けたらそれだけこの汚れも取れるものなのでしょうか。
636ノーブランドさん:2008/11/08(土) 03:54:23 0
自演を認めない禿げは禿げじゃないよ(シクシク
637ノーブランドさん:2008/11/08(土) 07:44:49 P
認めない時は 自演じゃないんだよ





うん
638ノーブランドさん:2008/11/09(日) 23:14:38 O
ディオールのパンツをクリーニングに出して、返ってきたら革のタグが曲がっちゃってて、タグのディオールの文字も薄く消えちゃってたorz
639ノーブランドさん:2008/11/10(月) 15:21:08 0
みんなTシャツって1回着たらすぐ洗濯してる?

自分の場合は、
いつもTシャツを重ね着してるけど、内側のも外側のも
1回着たら洗濯機で「ソフト」モードの洗いをかけてます

だけど最近、これがひょっとしたら過剰なのかなあとも思ったり
640ノーブランドさん:2008/11/10(月) 16:16:10 O
今日ネルシャツ買ってきたんだけど
繊維の表示見たらウールが80%も入ってる
これって虫に食われますよね?たかがネルシャツで防虫するの面倒だし
何か虫に食われない方法ありますか?
641ノーブランドさん:2008/11/10(月) 16:18:34 0
今日は禿ヒマなんだな
642ノーブランドさん:2008/11/10(月) 19:06:00 0
>>638
洗ったクリーニング屋さんに相談汁

>>639
厳密に言えば1回着用の度に洗濯した方がいい(エリや脇の黄ばみ・変色防止の為)
ただ洗濯=ダメージだから製品寿命を縮めていることは確か
俺は着用毎に洗っている

>>640
シーズンオフにしまう時はクリーニングする
普段はハンガー吊り(決して脱いでその辺に置いたり他の物と重ねたりしない)
タタミ収納は虫さんの餌食になるのでしない
ある程度通気をよくする
こんなところか
あと誰かフォローよろ



643ノーブランドさん:2008/11/11(火) 15:43:48 0
>>642
薄毛乙
644ノーブランドさん:2008/11/13(木) 22:02:17 0
相変わらず、過疎ってますな。
645FM:2008/11/13(木) 22:16:50 0
新快速
姫路行き
とゎ
まサに
このコト^^)omdt.
646ノーブランドさん:2008/11/13(木) 22:32:39 0
長く自演やってるとクセがでまくってるから、いまさら別人になれないという。
647ノーブランドさん:2008/11/14(金) 10:50:21 P
怪我は良くなったかい 姫路

心配してる
648ノーブランドさん:2008/11/14(金) 12:59:13 0
また自演か
649ノーブランドさん:2008/11/14(金) 15:48:05 0
12月にクリーニングの展示会がビッグサイトで開催されるみたいですが、
業界以外の人も見学が可能ですか?
650ノーブランドさん:2008/11/14(金) 15:48:46 0
>>649
ぜんぜんおk
651ノーブランドさん:2008/11/16(日) 12:25:27 O
姫路さんに質問です。

ポリウレタン3%混のジャケットを昨日着ていたんですが、少し小雨に打たれてしまいました。
ポリウレタンは水気に弱いということですが、大丈夫でしょうか?
652ノーブランドさん:2008/11/16(日) 13:41:04 O
お気に入りのコートで猫と戯れたり、ジベタに座ったりですがクリーニングしたほうがいいんでしょうか
653ノーブランドさん:2008/11/16(日) 14:14:25 0
男性用ダウンジャケットを某チェーン店にクリーニングに出したら2,000円請求されました。
これって高いのでしょうか?
ググッてもクリーニングの料金表って出てこないので、基準が分かりません。。。
654ノーブランドさん:2008/11/16(日) 15:56:37 0
酷い自演を三田
655ノーブランドさん:2008/11/16(日) 16:26:52 0
姫路さんじゃないけど・・・
>>651
小雨程度なら室内で自然乾燥でおk
>>652
クリーニングしたほうがいいか?と聞かれれば「したほうがいい」と答える
しない理由があるのか知りたい
>>653
妥当な値段
標準的な価格だと思う
656ノーブランドさん:2008/11/16(日) 16:34:54 O
>>655
色落ちとか生地の感じが変わってしまったりしたらいやです
657ノーブランドさん:2008/11/16(日) 17:00:56 0
冬用のアウターなどはシーズン終わりとシーズン初めの着始める時と2回クリーニングに出すもの?
658ノーブランドさん:2008/11/16(日) 17:42:07 0
どうみても姫路です、ありがとうございました。
659ノーブランドさん:2008/11/17(月) 08:19:17 0
>>656
キミは>>652かな?
猫と戯れたり、地面に座って汚くなってなければ出さなきゃいいんじゃない?
だからといって汚れたからといって出したところで完全に落とせる汚れか
分からないよ
色落ちとか生地の感じが変わったら嫌って言ってるなら好きなだけ着て
捨てたらいいんじゃないのかな
660ノーブランドさん:2008/11/17(月) 10:53:03 O
>>659
見た目全く汚れてない
けど猫が体すりつけてきたから・・匂いもついてないしいいかな
661ノーブランドさん:2008/11/17(月) 11:03:01 0
>>660
気になってるならクリーニングしろ
クリーニング自体が気になるなら自分で洗え
自分で洗うのも気になるなら臭いとか汚れとか気にするな
最後はどんなに気に入ってるものでも捨てろ
なんなら今のうちにスペアでも買っとけ
以上
662ノーブランドさん:2008/11/17(月) 11:21:52 0
携帯さんには>>660みたいな人多いね。
お気に入りだったら大切に使わないと。
汚れも臭いも無いんだったら、別に無理してクリーニングする必要ないよ。
663ノーブランドさん:2008/11/17(月) 20:02:50 0
白っぽい服の襟元など、どうしても黄ばむんですが、クリーニング屋で黄ばみ取ってもらえるんでしょうか?
664ノーブランドさん:2008/11/17(月) 20:08:39 0
お帰り、どう体の具合は?
665ノーブランドさん:2008/11/18(火) 01:55:12 0
>>577
やっぱ、さんざん出てるのはこのあたり↓でしょうか。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/fashiontrend/080108_cleaning/index2.html

腕いいとこも、仕上げにムラがあるからね(ちなみに近所のおじさんトコだけど)。
白○社もムラあるし。ロイヤルでも近所のおじさんトコと変わらないデキだったり。
まぁ、一回ロイヤルでワイシャツのボタン割れてたら、全部付け替えてくれてたのには、
ワイシャツ一枚で千円超なりの価値を感じたけど。
666ノーブランドさん:2008/11/18(火) 16:44:52 O
白○舎だけは絶対にやめたほうがいいですよ。
すべてにおいて最悪です。
667ノーブランドさん:2008/11/18(火) 17:03:49 0
携帯から乙
668ノーブランドさん:2008/11/18(火) 17:51:45 0
>>663
月並みな言い方だが、取れるものは取れる、取れないものは取れない。
品物の素材や色によって処理の限界があるからね。
(白と言っても、生成りっぽい色は黄ばみと一緒に生成り自体の色も取れてしまうかも知れない=本当に白くなってしまう)
クリーニング屋さんに相談してみたら?
669姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/11/18(火) 21:34:15 0
>>647
まだ手首周りは痛いけど、大丈夫レベル。ギターは少しきつい。

>>651
ストレッチなら靴下のゴムと同じような感覚でいいと思う。水気に弱いと言うことよりも、
雨による輪ジミとかの方が問題のような気もする。

>>663
漂白できれば大体取れるけど、そこまでやる店かどうかって問題があるね。
>>668の言うように、できるモンとできない物がある。

明日ヤスミーーー
670ノーブランドさん:2008/11/18(火) 22:09:29 0
姫路さん、おひさしぶりです。
怪我してたんですか?お大事に〜。
671ノーブランドさん:2008/11/19(水) 01:03:58 0
クリーニング屋に出せば新品になって返ってくると思ってる客がまだまだいるからな
しかもそういう客に限ってどうしようもないもん持ってきて支払はケチで注文が多い

672ノーブランドさん:2008/11/19(水) 02:27:05 0
禿げという一介のバイトから業者の本音が聞けるスレですね
673ノーブランドさん:2008/11/19(水) 08:47:21 0
冬用のアウターなどはシーズン終わりとシーズン初めの着始める時と2回クリーニングに出すもの?
674ノーブランドさん:2008/11/19(水) 08:52:55 0
クリーニング屋からしたら出してもらうとありがたい
675ノーブランドさん:2008/11/19(水) 09:51:19 0
>>671
永遠のテーマだね。過剰な要求をするお客様。メーカーは商品を消耗品としか思ってないし。
両者にはさまれ、クリ屋は針のむしろ。。。

>>672
ここの米は全て姫路さんの自演なんだから、一人語りが正しい。

>>673
それでおk。できれば、汚れたらすぐ出してほしいね。クリ屋としては。
676ノーブランドさん:2008/11/19(水) 16:23:42 O
>>669
ポリウレタンを含んだストレッチ素材のジャケットについて質問ですが、肘を曲げたりすると結構負荷がかかるような気がするのですが肘のところがぽっこり出ちゃったりすることはありませんか?
677STINKY ◆Clean.2jSc :2008/11/19(水) 19:14:35 0
出ちゃったりすることはあります
思ったより早く大量だったりすると
けっこう恥ずかしい
678ノーブランドさん:2008/11/19(水) 19:49:31 0
>>676
出るね〜。あと脇のところにシワが出来たりね。
気にして着ないより、着つぶしてしまったほうがいいよ。製品寿命短いんだし。
679ノーブランドさん:2008/11/19(水) 19:52:53 0
>>677
早漏うすら禿げ乙w
680ノーブランドさん:2008/11/19(水) 20:16:27 0
ヤスミにわりには伸びてないなw
681ノーブランドさん:2008/11/19(水) 22:29:23 0
>>673,675
シーズン初めはいらないんじゃないの?
何のため?
682ノーブランドさん:2008/11/20(木) 00:26:31 0
>>681
クリ屋の利益のためにきまってんじゃん。
683ノーブランドさん:2008/11/20(木) 08:01:39 0
大した金額じゃないんだからクリーニングに出すものは
シーズン初めと終わりに出して欲しいもんだよね
そうじゃないとこのご時世だからクリーニング屋潰れちゃうよ
684ノーブランドさん:2008/11/20(木) 13:49:07 0
安くても意味のない金は払いたくねー
685ノーブランドさん:2008/11/20(木) 14:03:51 0
>>684
それに加えて安くなきゃ出したくねーでしょ?
686ノーブランドさん:2008/11/20(木) 14:19:35 0
仕事に見合った代金しか払いたくねーよ
687ノーブランドさん:2008/11/20(木) 14:22:09 0
きたーw仕事に見合った代金とかwww
それこそやっぱ安くなきゃ出したくねーでしょwww
688ノーブランドさん:2008/11/20(木) 14:53:58 P
安物買いの銭失いwwwwww
689ノーブランドさん:2008/11/20(木) 14:59:56 0
代金に見合った仕事ができないアホが火病ってんな
690ノーブランドさん:2008/11/20(木) 15:05:07 0
ま、ここに書いてる人は安けりゃいいって考えだから
多少汚れが残っても安いんだからしょうがないなって
思うもんね
うぜーオバサンよりはマシだと思う
うさぎのところにでも出してればいいさ
691ノーブランドさん:2008/11/20(木) 15:17:00 0
安いとこ探すくらいなら、家庭洗濯できる服を揃えた方が安上がりなんだけどなあ
高けりゃいいてもんじゃないが、この世に安くていいモノはない

クリーニング屋さんは意外と選べないという事情もあるけど・・・皆結局近いとこ行っちゃうし
692ノーブランドさん:2008/11/20(木) 15:22:39 0
客はみんな同じ考えで安けりゃいいと思い込んでいる禿げが書き散らかすスレですか?
693ノーブランドさん:2008/11/20(木) 16:40:50 0
>>687とか>>690とか。
リアルで頭壊れてるの?
694ノーブランドさん:2008/11/22(土) 14:10:21 0
遅レスで悪いが、シーズン始めにクリーニングに出すのは品物がしまってる状況によってはカビてるとかだよ。
気にしないのであらば出さなくても良いんじゃない?
あと、仕舞いジワを消したいとか、防虫剤の臭いが気になるとか色々あるんだよ。
695:2008/11/22(土) 14:11:30 0
>>681へのレスな。
696FM:2008/11/22(土) 21:41:40 0
漏れ君
ゎゲーハでゎござぃ
ません
とゎこの
   こと('mdt
697FM:2008/11/26(水) 00:06:18 0
ストップ
とゎ
こノこト;^^)ops.
698ノーブランドさん:2008/11/26(水) 15:03:56 0
自演をつっこまれてしらばっくれるとなると
もうそれはただのアラシだからなあ
もうスレは死んだも同然だ
699ノーブランドさん:2008/11/26(水) 17:39:43 O
質問させて下さい。
シルクのセーターに脇染みがあったのでクリーニングに出しました。引き取りに行くと、染みは薄くなっていましたが少し残っています。
お店の方が言うには、これは生地の変色なので直すのに両脇で五千円かかるそうです。
本当に脇染みが変色するのでしょうか?金額的に妥当でしょうか?
よろしくお願いします。
700ノーブランドさん:2008/11/26(水) 21:21:02 0
色が何色か書いてないからハッキリとは言えないが、脇シミの原因は汗だから、汗がシルクのたんぱく質と反応して
変色したのだと思う。色によってはかなり難しい処理なので5千円は高いとは思うが、きれいになるのなら妥当な金額かも。
品物の購入金額と今後の必要性を考慮してするかしないか結論を出せば?
701ノーブランドさん:2008/11/26(水) 23:42:55 O
ありがとうございます。
難しい作業なら金額的に仕方ないのかも知れませんが、一万円ほどの服なので五千円は悩みますね。
702ノーブランドさん:2008/11/27(木) 06:22:03 0
『姫路さまご解答ありがとうございます。』が抜けてますよ。
703ノーブランドさん:2008/11/27(木) 12:40:09 0
手の込んだ染み抜きはもう買った方が安いッス
クリ屋も染み抜きは割に合わないのでやりたがらないッス
704ノーブランドさん:2008/11/27(木) 12:52:25 0
思い入れのない服であれば買っちゃった方がいいよね
705STINKY ◆Clean.2jSc :2008/11/27(木) 20:29:46 0
綺麗なお姉さんのノースリーブの脇から
腕上げた瞬間にチラッと胸見る事は誰でもするけど
セーターの脇なんて誰も見ねーからw
つり革だって脇閉めてりゃ見られないし
いつも腕上げて歩いてるバカじゃなけりゃ
誰もそんな染みなんて気付かねーよ
気付かれなきゃ少し残ってても着られるだろ?
5万とか10万のセーターに5千円なら安いけど
1万の服の修正にに5千円も出すなら
そのまま着た方が良くね?
706ノーブランドさん:2008/11/27(木) 22:29:27 0
しねよハゲ。
707ノーブランドさん:2008/11/27(木) 22:58:42 0
>>706
しねとかハゲとか言うとしめじさんが怒るよ
708ノーブランドさん:2008/11/28(金) 20:42:18 0
汗は個人差が大きくて、ダメな人のはダメなんスよね・・・>汗じみ
ドライクリーニングは汗取ってくれないので、水洗い×の服を着るときはしっかり肌着とか着て汗対策して欲しいッス
世の中にはどう見ても肌着のくせにドライ指定とかわけわかんないのあるスけどね

709ノーブランドさん:2008/11/28(金) 22:33:54 0
新キャラ登場ですね
710ノーブランドさん:2008/11/29(土) 13:19:05 0
古着屋で買ったスタジャン、古着独特の臭いがどうしても気になって
自宅で洗濯しちゃったぜ。
風呂場で手洗い、エマール使って丁寧に洗ったから大丈夫。だと思うw
レザー部分にオイルもしっかり入れたしね。

洗濯
脱水
乾燥中←今ココ

早く乾きやがれ。
711ノーブランドさん:2008/11/29(土) 13:24:27 0
>>710
>>レザー部分にオイルもしっかり入れたしね。

ここまでできてるなら自分でやっちゃって問題ないよね
洗い方も丁寧だし問題ないって感じがする
712ノーブランドさん:2008/11/29(土) 13:30:47 0
>>711
アリガト。

ドライじゃなくて水通したかったから自宅で洗うという暴挙に出てみた。
6,000円位で買った服にクリーニングで1万とか出せませんw

以前レーヨンのスカジャンを手洗い+乾燥機に突っ込んだ事があるから
それに比べたら今回は可愛いものかと。
713ノーブランドさん:2008/11/29(土) 17:00:44 O
ひとりで何やってんのw
714ノーブランドさん:2008/11/29(土) 17:01:59 0
携帯まで使ってなにやってんのw
715FM:2008/11/29(土) 17:18:13 0
それヵ”
こノすレ
とゎ
まさに
 コのコと^^)omdt.
716ノーブランドさん:2008/11/30(日) 17:48:10 0
メルトンのコート買ったんだけど服用の一方方向だけホコリが取れるブラシって使っていいの?
ブラシするたびに繊維が剥げてる気がするんだけど
717ノーブランドさん:2008/12/01(月) 01:17:32 0
俺はハゲてねーから
718ノーブランドさん:2008/12/01(月) 12:51:18 0
>>716
ブラシかけて繊維が抜けるのは仕方のないこと。
ガムテープでとる方法もあるけど、かえって抜けるかもね。
719ノーブランドさん:2008/12/01(月) 16:25:36 0
>>718
じゃあ毎回はやめといて一週間おきとかほこった時とかに限定した方がいいですね
スポンジを使うみたいなことを聞いたことあるんですがどうなんですか?
720ノーブランドさん:2008/12/01(月) 16:58:14 0
スポンジでもホコリ取れるよ。
でも布地によるな。うちはセーターなんかに使う。
メルトンにはブラシの方が良いと思うけど。
あと摩擦に弱いから、着たまま車に乗ってシートベルトしたり、ショルダーバッグには気をつけて。
気がついたらベルトのところだけ禿げるよ。
721ノーブランドさん:2008/12/01(月) 17:00:47 0
あ、あとエリや袖口も禿げるよ。
これは気をつけてもどうしようもないけど。
素材の特性だからね。
722ノーブランドさん:2008/12/01(月) 17:01:48 0
最近著しく抜け毛が多くなってきたんだが
俺も禿げになるのか
723ノーブランドさん:2008/12/01(月) 17:38:51 0
>>722
それはわからんな。抜ける分生えてくれば問題ないと思うが。
下手に金かけないでスキンヘッドにしたら悩まずに済むぞ。
724ノーブランドさん:2008/12/01(月) 18:15:13 O
これ水洗いできないでしょうか?
ドライクリーニングが無難でしょうか?

http://imepita.jp/20081201/654710
http://imepita.jp/20081201/655000
725ノーブランドさん:2008/12/01(月) 18:17:54 0
ドライが無難かと言われたら無難だろうね
726ノーブランドさん:2008/12/01(月) 18:30:01 O
そうですか。ありがとうございます。
水洗いするとどうなることが予想されますか教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
727ノーブランドさん:2008/12/01(月) 18:52:02 0
ボアの裏地をクリーニングしたいの?
本体をクリーニングしたいの?
ボアなら水洗い可能だよ。予想されることは乾燥機にかけると縮む可能性がある。
本体ならば本体の画像を見せてくれ。
728ノーブランドさん:2008/12/01(月) 19:04:42 O
裏も表もきれいにしたいです。
表地はコーデュロイです。画像は後でアップします。
729710:2008/12/01(月) 19:59:50 0
スタジャン乾いた。
臭いも取れてすっきりしたよ。

気になってた縮み、色の抜けも無いし、レザーの硬化も無し。
思い切って洗って良かった〜!
730ノーブランドさん:2008/12/01(月) 20:57:49 O
だから、ひとりで何やってんの?
731ノーブランドさん:2008/12/01(月) 23:14:19 0
ああ、月曜日か。
とスレをみて曜日を思い出したw
732ノーブランドさん:2008/12/01(月) 23:29:14 0
>>720
ショルダーバックよく使うけどやっぱりヒモに肩当てとか付けたほうがいい?
コートのためにバック換えるのも恥ずかしい気がして……
733ノーブランドさん:2008/12/01(月) 23:30:33 0
昼間洗濯する暇が無いんで
夕方〜夜帰る→洗濯→室内干しで一晩扇風機当てっぱなし
が最近普通なんですが
よく考えるとコレって大丈夫なんでしょうか?
問題ない?
734ノーブランドさん:2008/12/01(月) 23:46:50 0
寝ろよ。
735ノーブランドさん:2008/12/02(火) 12:00:34 0
>>728
画像を見たところ、紺色の表地かな。生地がコーデュロイってことで言わせてもらえば出来なくはない。
ただ、気をつけないと台無しになる。
5kgぐらいの洗濯機を使って1点洗い。洗剤は液体の中性洗剤。柔軟剤も必要。漂白剤は厳禁。裏地は必ず外して洗う。
乾燥は半乾きまで乾燥機を使っても良いけど、出来れば全部自然乾燥がいい。
あとは縮み・型崩れ・シワが予想されるのでそれをどうするか。
自分で家庭用のアイロンで仕上げを出来なくはないが、プロでも気を使う生地だから難しい。綿100%ではないのが救いか。

工程を書いてきてから何だが、できれば表地はクリーニング屋さんにお願いしたほうが良いと思う。

736ノーブランドさん:2008/12/02(火) 12:07:39 0
>>729
良かったね。

>>731
まあ、そういうことだ。

>>732
肩当を付けても、その場所が禿げるだけ。繊維が抜ける原因は摩擦が一番多い。
そのコートを着るときはハンドバッグを使うことをお勧めする。

>>733
問題は特にないけど、強いて言えば天日に干してないから臭いが出るかもね。
白物は漂白剤で対処すれば良いけど、色物はレノアとかで処理すれば良いんじゃない?
737ノーブランドさん:2008/12/02(火) 12:31:28 0
>>736
俺の禿げ頭はどうしたらいい?
738ノーブランドさん:2008/12/02(火) 16:37:56 0
ほう。業務中もPCから2ちゃんできるわけか。
739ノーブランドさん:2008/12/02(火) 18:33:42 0
シメジの人気に嫉妬した奴の成り済まし
740ノーブランドさん:2008/12/02(火) 18:48:05 0
わはっはははは
741ノーブランドさん:2008/12/02(火) 21:32:01 O
>>735
丁寧にありがとうございます。
おっしゃる通り紺のコーデュロイです。
縮みがこわいので、やはりクリーニング屋さんにお願いしようと思います。
ありがとうございました。
742姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/12/02(火) 21:44:01 0
>>738
無理無理。走り回ってるわ。
743ノーブランドさん:2008/12/02(火) 21:50:49 0
いまさらその言訳はないわ。
744姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/12/02(火) 22:55:53 0
>>743
仕事変わったから今更もクソもない訳だが。
745ノーブランドさん:2008/12/03(水) 00:31:56 0
仕事中書き込んでるんだろ?
ってことじゃね?
俺もそう思うひとりだけど。
746ノーブランドさん:2008/12/03(水) 00:47:09 0
>>744
ちょーーーーマジかよ、今なにやってんのよ?
執事(笑)じゃねーーよなw
747ノーブランドさん:2008/12/03(水) 02:59:27 0
>>742
運送か、赤帽とか?
748ノーブランドさん:2008/12/03(水) 04:29:40 0
ここ数日の名無しの自演は酷いな。こんな奴に限って長続きしないけどw
749ノーブランドさん:2008/12/03(水) 04:53:57 0
嫁の店を解雇されたときも同じような工作してたよなぁ・・・・・・・・・・・・
750ノーブランドさん:2008/12/03(水) 05:00:47 0
Deliwashってどなたか使ったことのある人いらっしゃいます?
感想とかありましたら聞きたいです。
751ノーブランドさん:2008/12/03(水) 05:26:30 0
なるほど集配で走ってるの佳世。
752ノーブランドさん:2008/12/03(水) 11:33:05 0
使ったことはないけど、見学には行った。
753ノーブランドさん:2008/12/03(水) 11:42:51 0
>>750
そこって単純に洗濯サービスの店だよね
水洗いできないものは受け付けられないし
ターゲットは単純に洗濯が面倒な人って感じだね
ただ、洗って欲しいってイメージで出せる人ならいいんじゃないの
754ノーブランドさん:2008/12/03(水) 11:46:21 0
店頭でドライもやってるのか
結構宣伝してるみたいだけど評判については
あんまないみたいだね
規模からすると・・・まあいいやw
755ノーブランドさん:2008/12/03(水) 15:16:05 0
てゆうか、平日の昼間に2ちゃんで自演に興じるとか、もしかしたら無職になったのか?
756ノーブランドさん:2008/12/03(水) 15:25:01 0

服の洗濯、クリーニング総合スレッド 5
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1118529141/48,228,560
48 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/06/13(月) 01:06:46
 〜まずは「どういう状態がグッドなのか」というところがイメージできないと仕上げとかがしにくいですね。そこから学んでみます。

服の洗濯、クリーニング総合スレッド 7
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1123688907/43,560
560 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/09/19(月) 22:21:39
 中日ファンの私としては意地悪して教えないでおこうと思ったんだけど、今日は中日の大勝。ウフフ
 〜洗面台などにぬるま湯をためて液体洗剤を少量、でイメージとしては
 焼き物の粘土やうどんをこねるような感じで手洗いしてみて。〜

服の洗濯、クリーニング総合スレッド 8
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1128901680/560
560 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/10/28(金) 19:13:02
 何が聞きたいのかわからん。おまえの家の下水をイメージしろよ。そんな感じだ。

服の洗濯、クリーニング総合スレッド 10
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1138322723/990
990 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/04/16(日) 14:43:39
 〜「ありがちなことで、クリーニング屋にクレームであなた自身のイメージがダウン」する恐れが…
757ノーブランドさん:2008/12/03(水) 15:25:16 0
 〜「ありがちなことで、クリーニング屋にクレームであなた自身のイメージがダウン」する恐れが…

服の洗濯、クリーニング総合スレッド 20
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1183549676/98
98 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2007/07/09(月) 02:07:46 0
 水で洗う以上、「ドライ」ではない。〜
 イメージ的にはよりソフトに洗うという感じを受けるため、弱洗い・弱脱水をプログラム
 されたコースを家電メーカーが「ドライコース」と謳っているに過ぎない。〜

服の洗濯、クリーニング総合スレッド 21
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1187549782/192
192 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2007/09/05(水) 00:29:31 0
 ちょっと聞きたいが水洗いってどういう風に洗うことをイメージしてるんだ?
 キュプラは浸け洗い程度なら大丈夫。シワにはなるけど。レーヨンは駄目だな、クククッと吊ってしまう。〜

【姫路】洗濯、クリーニング総合 22【人生の決断】
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1192890421/219,514
219 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2007/11/03(土) 15:30:18 0
 スポニチ11/2号に中村ノリの手記が載っているんだが、最後の方の文章が本当に
 今の自分にあてはまった。中村ノリはそれまでは傲慢なイメージだったけど、生まれ変わったよ。
 俺も今までわがままな性格だったけど、今度のことをきっかけに変わりたい。
514 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2007/11/23(金) 22:58:53 0
 ちょっとイメージが違うけど、強いて言えば執事のような感じ・・・だな。執事になってほしいと言われたのは確かだけど。
758ノーブランドさん:2008/12/03(水) 15:57:17 0

服の洗濯、クリーニング総合スレッド 5
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1118529141/74,167,234,360,372,400,403,525,651,782,872,916
234 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/06/26(日) 21:43:00
 ただ、お金もらって洗っている身としてはそういう考え方をしたらアウトなんで。

服の洗濯、クリーニング総合スレッド 6
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1122306422/70,75,79,255,393,742,894
70 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/07/29(金) 00:16:57
 ただ、取れないものは取れないし、送料かけてやってもいいんですか?というところでメールは止まってますけど。〜
393 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/08/03(水) 22:12:58
 ただ、今から映画観るから今日はここまで。
894 :姫路 ◆G.Ob3K3ZSA :2005/08/07(日) 15:43:32
 ただ、スレがつまんないからだろw

濯・クリーニング総合スレ24.5【星霜編】
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1216215235/165
165 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/08/14(木) 00:10:08 0
 ただ、これは商売としては失敗だと思う。お客さんは喜んでいたけど。



引用するのも面倒くさくなるほどあるな。
759ノーブランドさん:2008/12/03(水) 16:00:16 0
あと「単純に」も口癖だな。
760STINKY ◆Clean.2jSc :2008/12/03(水) 18:33:44 0
ただ単純にGがちょっと自演してるイメージだな
761ノーブランドさん:2008/12/03(水) 22:26:08 0
いやもういいよ、なんかもう痛杉だし。
精神的に病んでいるよ。
762ノーブランドさん:2008/12/05(金) 19:01:37 0
こら、ダイスケ!いいかげんにしなさい!!!!!
763ノーブランドさん:2008/12/08(月) 02:02:40 0
昨日買ったばかりの黒のダウンジャケット
(表地裏地共:薄手ナイロン100%、中身:ダウン90%、フェザー10%)に、
防水スプレー(3M社製SCOTH GARD)を、缶記載の指示通りノズルより15cm以上離し満遍なく吹いたところ、
スプレーノズル自体の粒子が粗かったのか白化してしまいました。
(外気温が低かったので、スプレー缶は軽く湯で暖めてから吹いたのですが)

白化の状況は、液が飛び散った無数の跡が薄くついた感じで、
丁度汗をかいて放置したナイロンのような状況です。
未だ一度も着てないと言うのに、ちょっと半泣きですw
こういった場合、どういった処置が考えられますでしょうか?
是非お教えください。
764ノーブランドさん:2008/12/08(月) 02:04:27 0
>>763
3Mに電話だろ
765ノーブランドさん:2008/12/08(月) 02:20:49 0
果たして、電話によるクレームを受けつけてくれるのだろうか...

【缶記載の注意書き】

1)生地が乾いてることを確かめる
2)選択タグ等により生地の素材を確かめる
3)目立たない部分でシミ・白化の無い事を確かめる 
4)風通しの良いところで15cm以上離して全体がしっとり濡れる程度にスプレーする
  (シミになりやすいので一カ所に集中してスプレーしない。特に薄手の化繊は液だれしない程度にスプレーする)
5)ニオイが消えるまで20分以上乾燥させる。
6)洗濯後は再度スプレーする

過去、一度もこのような事になった事が無かったので
3)の「目立たない部分で...(これってメーカー側の最大の逃げ道でしょ)」だけはスルーしてました。。。

余談になりますが、
以前はプロサミットという防水スプレーを使っていて全く何の不満が無かったのです。
ノズルの粒子も3Mのものよりずっと細かく霧のようなスプレーでした。
これが入手し辛くなって、3Mに切り替えていたところでした。
766ノーブランドさん:2008/12/08(月) 17:55:33 0
服の洗濯、クリーニング総合スレッド 4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1112549820/846
846 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/06/09(木) 23:46:03
なるほどー、完全には取れませんでしたか。背中の刺繍の色が出るのだけが
心配ですが(多分出ないとは思うの 【ですが)】 、「私なら」の話ですとしばらく水に
つけておきます。すすぎ、脱水で生地が痛んだのですか?
においとかは微生物とかが原因だったりしますんで、こればかりはやってみないと
クリーニング屋さんもわからないかも。。。
うちはワキガの常連さんがいるんで多分取れると思いますけど。



他にも自演の質問者に多く見受けられる 【〜ですが)】 の言い回しが大好きですよね。

長年自演をしまくった実績から文体のクセが幾多も残ってしまい、もう駄目でしょうね。
767ノーブランドさん:2008/12/08(月) 18:18:43 0
>>766
シメジ乙w
768ノーブランドさん:2008/12/08(月) 20:03:30 0
なんでここまで自演に固執すんだろうなあ
769姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/12/08(月) 21:52:44 0
>>763
お湯で絞ったタオルとかで拭いてみなよ。
捨て吹きをしなかったから、だと思うんだけどなぁ。

>>768
ただ単純に自演てものに素敵なイメージを感じてるだけなんだけどね。

しかし抽出君はもうちょっとカキコ日時の近い物を羅列できなかったものかね。




770ノーブランドさん:2008/12/08(月) 22:21:04 0
>>769
てゆうか、随分と昔から自作自演しまくってんのな。
771FM:2008/12/08(月) 23:18:47 0
月曜日
omdt
とゎ
マサに
このコト^^)ニコニコ
772ノーブランドさん:2008/12/08(月) 23:44:19 0
>>769
シメジさん、ありがとうございます。
吹いたところ全面にシミがついたので、捨て吹きの問題でも無さそうです。
(外気温の問題でスプレーの内圧が安定しないかと思い、事前に湯煎したのも先述の通りです)
>>765にも少し書きましたが、以前使っていた防水スプレーよりもノズルの関係か、
粒子がかなりに荒かったので、余計目立ってしまった感があります。
あと、一般的なダウンジャケットよりも、すっと薄いナイロン生地というのも条件が良く無かったようです。

余りのショックで仕事に手が付かずw、夕方にプロにお任せすることにしました。
(故、お湯で絞ったタオルは試せていません。普通に絞ったタオル拭きはやってみましたが効果無かったです)
>>764さんの指摘通り、3Mにも問い合わせて見ましたが今のところ返信無しです。
専門のクリーニング業者へ云々というお約束の返信しかこないとは思っていますが、
何か目新しい内容でしたら、差し支えない範囲でご報告させてもらいます。
みなさま、ありがとうございました。
773ノーブランドさん:2008/12/09(火) 03:05:07 0
この空気の中でも自演を貫くとは

774ノーブランドさん:2008/12/09(火) 07:28:20 P
ある意味 漢
775ノーブランドさん:2008/12/09(火) 13:08:58 0
自分で書くなよ、小っぱハゲ。
776ノーブランドさん:2008/12/09(火) 19:09:39 0
自演は男の花道じゃけん
777ノーブランドさん:2008/12/09(火) 21:26:45 0
おかえり。
778ノーブランドさん:2008/12/10(水) 23:49:29 0
姫路の化学研究所age
779ノーブランドさん:2008/12/11(木) 01:27:09 0
姫路の薄毛研究所
780ノーブランドさん:2008/12/11(木) 16:25:23 0
でさ、しめじ氏。いまなにやってんの?
781姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/12/12(金) 20:56:45 0
>>780
クリーニングの工場で働いとりますよ。
782STINKY ◆Clean.2jSc :2008/12/12(金) 21:50:55 O
>>780
クリーニングの工場で働いとりますよ。
783ノーブランドさん:2008/12/12(金) 22:04:04 0
カウンタ業務でクレーム食らって工場落ち?
784ノーブランドさん:2008/12/13(土) 04:03:30 0
>>782
携帯まで使ってなにやってんのw
785ノーブランドさん:2008/12/13(土) 05:09:29 P
グルーミングするのが 大好きですよ


ぬこ
786 ◆BLANC4.fR2 :2008/12/13(土) 09:26:49 0
>>780
クリーニングの工場で働いとりますよ。
787ノーブランドさん:2008/12/13(土) 13:56:09 0

全キャラクター総出演夢の祭典、年末年の瀬師走スペシャル!

       = さよなら2008 さよなら姫路 =

   もう自演なんていわせない、これが姫路劇場だ!
  そよぐ産毛が漢の純情、染みを落として漢を上げる!
    特盛り大盛り替玉バリカタ脂多めのタレ濃いめ
     北風吹かれて襟立てて今夜も通う色小路
 笑顔が眩しいお姉ちゃん、諭吉が消えりゃスマイル消える
   貧乏ひま無しネットが我が家、ファ板が俺の花道さ
        それでは歌ってもらいましょう!

     『姫路さまご解答ありがとうございます!』
788ノーブランドさん:2008/12/13(土) 22:10:39 0
789STINKY ◆Clean.2jSc :2008/12/13(土) 23:55:40 0
790STINKY ◆Clean.2jSc :2008/12/14(日) 00:09:36 0
791ノーブランドさん:2008/12/14(日) 02:21:09 0
>>786
久しぶりだな禿!
792ノーブランドさん:2008/12/14(日) 02:49:40 0
>>789
茶ふいた
793ノーブランドさん:2008/12/15(月) 01:07:01 0
>>789
いきなり吹いて、最後のニヤリでまた吹いた。
吹いた俺のコーヒー牛乳返せ!!!
794ノーブランドさん:2008/12/16(火) 00:31:38 0
自虐の姫路劇場ですか?
795ノーブランドさん:2008/12/16(火) 04:07:10 0
ポリエステルのジャンバー(中は羽毛)のお腹の部分に食べ物をこぼして
しまったので、しみ抜きに出したら取れてきたのですが
少し雨に当たったらそこにしみが浮き出てきました

これってどういうことでしょうか?
しみが取れていたのは表面上ってこと?
796ノーブランドさん:2008/12/16(火) 04:08:58 0
ジャンバーって久しぶりに聞いた
実家のばあさんを思い出す
797ノーブランドさん:2008/12/16(火) 04:38:22 0
染みを抜いた時に、部分的に撥水加工取れてしまって、
裏地に染み込んだ染みが浮き出てきたのでは?

厳密に言えば、染み抜きは生地の表だけで
生地の裏側までは縫製バラして処置しないと完全には取れない気がする。
食べ物の染みが水性か、油性かでも結構差がありそうだけど。
以上、弩素人意見。
798ノーブランドさん:2008/12/16(火) 11:37:37 0
もしくは、染み抜きによって生地裏のコーティングがはがれてしまったかもね。
シミ自体は抜けてると思うが・・・。
799ノーブランドさん:2008/12/16(火) 19:17:13 0
なにごともなかったようにお芝居を続けられる神経に驚いた。
800ノーブランドさん:2008/12/16(火) 19:52:31 0
なんだか微笑ましいなw
801ノーブランドさん:2008/12/16(火) 20:41:15 O
シップスのクリーニングはどこの店舗でも受付てるんでしょうか?
802ノーブランドさん:2008/12/16(火) 20:42:04 0
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

803ノーブランドさん:2008/12/16(火) 20:47:54 0
禿げ調子にのり杉
804ノーブランドさん:2008/12/18(木) 20:24:09 0
面白いのに過疎ってるのはなぜ?
805ノーブランドさん:2008/12/18(木) 21:39:44 0
805
806;:2008/12/18(木) 23:52:23 0
渋谷付近でお勧めのクリーニング店ってある? ハイブラもOKな
807FM:2008/12/19(金) 01:57:22 0
過疎スレ
とゎ
マサに
コノこと;^^)ops.
808ノーブランドさん:2008/12/19(金) 21:14:51 0
ブランドのダウンジャケットを有名チェーン店にクリーニングに出したら、
羽毛が抜けたのか?ペタンコになって返ってきました...出す前はふっくらしてたのに orz

ダウンのクリーニングってこんなもんなんでしょうか?
809ノーブランドさん:2008/12/19(金) 22:42:30 0
クリーニングで羽毛が抜けたりするかぁ?
810ノーブランドさん:2008/12/19(金) 22:47:07 0
毛が抜けて禿げた人はいるらしいねw
811FM:2008/12/20(土) 00:57:38 0
↑しめ時
のこと

思ワレ^^)omdt.
812ノーブランドさん:2008/12/20(土) 03:39:12 0
808が禿げってことだな
813ノーブランドさん:2008/12/20(土) 23:09:39 0
洗濯代行のDeliwashが破産手続きするそうです。
一昨日送ったら、今日洗濯されずに返送されてきた。
814ノーブランドさん:2008/12/21(日) 00:17:51 0
>>813
つ ttp://entre.yahoo.co.jp/0000091/dokuritsuplan.html

もうね全てが茶番。
先々週の展示会もこの様な茶番劇が至る所で平然と行われていた。
815ノーブランドさん:2008/12/21(日) 00:21:00 0
加盟金210万円返して!
Deliwash被害者の会
816ノーブランドさん:2008/12/21(日) 00:51:26 0
さすがアメリカ仕込みのシステムですね。
身の撤収も鮮やかw
817ノーブランドさん:2008/12/21(日) 06:48:51 0
うっそーん!
便利やったのにー
818ノーブランドさん:2008/12/21(日) 14:00:56 0
とりあえず、入ってた破産連絡をうpしてみた。
http://www.uploda.org/uporg1871994.jpg.html
819ノーブランドさん:2008/12/21(日) 15:02:57 0
クリーニング屋は傍目で見るほど儲からないってこと。
820ノーブランドさん:2008/12/21(日) 15:29:42 0
現状を確認。

直営店(阿佐ヶ谷?)は夜逃げ状態。
預け入れ品の引取りを待たずにトンズラの様子。

:契約内容にもよるが余り大本営に寄りかからない契約だった
店舗は現状のまま営業を継続らしい。
そうはいっても不採算店舗は店じまいだろうが。

FCなんてどこも似たり寄ったりとは思うが
やはり大本営には良い感情をもっていないようだった。
821ノーブランドさん:2008/12/21(日) 15:33:53 0
822ノーブランドさん:2008/12/21(日) 15:35:31 0
いまやFC展開はFC加盟店が客であってむしってお終いだもんな。
コンビニもひと昔前は酷かった。
823ノーブランドさん:2008/12/21(日) 17:56:01 0
>>820
報告ご苦労さん。
そりゃそうだろうな。しかし、急だな。FC展開の失敗・原油高・金融機関貸し渋り→破産ってことか。
運が悪かったね。
つーか、板違いの話題だから経営学板かベンチャー板でやろうぜ。
824ノーブランドさん:2008/12/22(月) 15:19:21 0
明日独立開業セミナーがありますよ。

つ ttp://entre.yahoo.co.jp/0000091/semina-shousai.html
825ノーブランドさん:2008/12/22(月) 21:27:00 0
お前らが禿げ禿げ言うからシメジが来なくなったじゃねーか!
826ノーブランドさん:2008/12/22(月) 21:29:40 0
皺加工のあるテーラードジャケットをクリーニングに出そうと思うのですが、クリーニング屋に出すとキレイに皺はなくなってしまうんでしょうか?
一応話してみようと思うのですが、実際に出したことあるからいましたら教えてください。
827ノーブランドさん:2008/12/22(月) 21:42:10 0
>>825=>>826

今晩はハゲ。
828ノーブランドさん:2008/12/23(火) 18:46:44 0
>>826
受付の時に「シワ加工の品物です」と申告してもらえば、プレスの時に気をつけると思うよ。

>>827
禿げてないって何度言えば(ry
829ノーブランドさん:2008/12/23(火) 23:36:03 0

   (´⌒`)  ポッポー  
   l | /  

  彡⌒ミ  
⊂(#・∀・)  禿げてない!って言ってんだろー!
 /   ノ∪      
 し―-J |l| |           
           ペシッ!!  
        .人   
   )   .(___)   (_     
   ⌒) (___)  (⌒  
830ノーブランドさん:2008/12/24(水) 02:15:24 0
わかったから連投すんなよ薄毛
831姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/12/24(水) 08:18:55 0
さぁ年末ですね。薄毛の人は大変だなぁ。現在在籍している会社、借金が多すぎて不安です・・・
社長も迷走気味だし。どうなることやらですなぁ。
832ノーブランドさん:2008/12/24(水) 08:53:04 P
っていうか 体は完全なのか?

自転車は 大丈夫なのか?

仕事は 運だからしかたないとして(爆)
833ノーブランドさん:2008/12/24(水) 08:54:21 0
朝からヒマなのか
834ノーブランドさん:2008/12/24(水) 09:23:32 P
クリスマス中止だからな

835ノーブランドさん:2008/12/24(水) 09:31:04 0
今日はイブだけどな。
836姫路 ◆iGd4kQEs9I :2008/12/24(水) 12:03:56 0
>>832
身体はとりあえず。手首は寒い日だとまだ痛いけど仕方ないかな、と。
自転車は自分が下敷きになったおかげでグリップエンド以外は無傷(汗
仕事は・・・社員パート一同あの社長に何を言っても無駄とあきらめムードで働いております。

>>833
今日は休みなんだよ。家族とも休みが合わないから、とりあえず片付けとかしながら。

>>834
さみしいのう。

837ノーブランドさん:2008/12/24(水) 14:15:27 0
>>831-836まで自演、いや自問自答。
クリスマスだというのに・・・・
838ノーブランドさん:2008/12/24(水) 17:47:00 O
日焼けて赤っぽくなった生地は修正できますか?

スエット生地です。
839ノーブランドさん:2008/12/24(水) 18:02:55 0
もういいよ、もういいんだよ。休め。
840FM:2008/12/26(金) 15:26:23 0
hage age
841ノーブランドさん:2008/12/27(土) 09:43:59 0
>>838
色修正だね。素材は綿でしょ?和服とか扱ってるところならできるかも。
範囲が広いとムラが出来るかもしれないけど、クリーニング屋さんに相談してみたら?
842ノーブランドさん:2008/12/27(土) 13:47:09 0
スエットで色修正する価値あるものって?
843ノーブランドさん:2008/12/27(土) 18:59:11 0
>>842
価値はわからんよ。その人それぞれだからね。

>>837
言い忘れたけど、(>>842が懸念していると思われる)色修正にはそれなりに金額が発生する。
百円単位ではなく千円単位。面積によってはもっといくかも。その辺よく検討して判断してくれ。
844ノーブランドさん:2008/12/27(土) 23:15:24 0
便乗質問ですが、
色修正と言うのは、具体的に(差し支えがあるようでしたら極簡単に)どういった処理を施すのでしょうか?

洗濯して全体的に少し色褪せてしまったお気に入りの黒パンツ(綿8%ポリエステル89%ポリウレタン6%)を
元のように真っ黒にする事は可能なのでしょうか?
845ノーブランドさん:2008/12/27(土) 23:55:10 0
薄毛にお困りの貴方。
どうします?頭皮の肌色が見えてしまいぶっちゃけ禿げに見えてしまう。
そこで、そこで。
髪の毛を脱色して頭皮の色に近づけることで禿げ感をやわらげます。
逆転の発想ですね。
まちがってもダイロンで頭皮を黒に染めてはいけません。
846ノーブランドさん:2008/12/28(日) 01:15:25 0
>>844
色修正というのは、染料を退色したところに塗るまたはスプレーして元の色に近づけること。
たとえば、緑色は黄色と青色から出来ている。青が退色して部分的に黄色っぽくなったところに青色を足してあげれば
緑色が復元される。簡単に言うとそういうこと。ただ、色の知識や経験がないと失敗するから難しい。
問題の黒のパンツだけど、ポリエステルが多いので、染め直しは無理。(ポリエステルは高温高圧で染色しているので
普通にやっても染まらない)色修正は部分的で狭い面積には向くけど、全体的な退色には向かないから不適。
よって、不可能かな。
847ノーブランドさん:2008/12/28(日) 02:31:19 0
スレ内検索 「ただ、」 結果10件

>>165,286,423,735,753,758,846

848ノーブランドさん:2008/12/28(日) 03:00:56 0
>>846
ポリエステルとかの化学繊維って、簡単に染まるイメージがあったんですが実際には難しいんですね。
レスありがとうございました。
849姫路 ◇iGd4kQEs9I:2008/12/28(日) 08:57:11 0
>>845
俺みたいに、ただ単純に坊主にすれば済む事。
850FM:2008/12/29(月) 02:59:05 0
^^)omdt.
851ノーブランドさん:2008/12/29(月) 09:47:45 0
>>849
俺は坊主に近いソフトモヒカンw
852ノーブランドさん:2008/12/29(月) 22:45:48 O
ダウンってクリーニング出すといくらくらい取られますかね?
853ノーブランドさん:2008/12/29(月) 23:13:13 0
ジャンバーは2000円くらいかな
854ノーブランドさん:2008/12/30(火) 00:08:14 O
意外に安いんですね
襟の辺りの汚れって落ちますかね?
855ノーブランドさん:2008/12/30(火) 00:58:21 O
855
856ノーブランドさん:2008/12/30(火) 09:30:16 0
>>854
補足:当店は。他店は2500円くらいのところがあるかも。襟汚れは素材によるけど落とすよ。
857ノーブランドさん:2008/12/30(火) 09:50:41 O
>>856
赤いダウンなんですが全体的に色がくすんできてます
こういうのも大丈夫ですかね?
858ノーブランドさん:2008/12/30(火) 13:09:27 0
>>857
くすんでいる原因が汚れによるものなら洗えばきれいになるよ。
うちは基本的にダウン製品は水洗いだからね。
859ノーブランドさん:2008/12/30(火) 15:58:41 0
もう仕事納め済んだんだ、暇ならもっと自由に自演しまくったらいいのに。

以下のスレでもがんばってくださいね。

クリーニング経営者!助けてください! [店舗運営]
クリーニング屋のバイトって その12 [アルバイト]
クリーニング屋のFCってどうなの? [ベンチャー]
服の洗濯、流行のクリーニング総合スレッド [流行]
860ノーブランドさん:2008/12/30(火) 18:45:21 O
>>858
この前スノボ行ったときに雪で濡れてから気になるようになった気がします
これって汚れなんでしょうか?
861ノーブランドさん:2008/12/31(水) 09:20:33 0
>>860
その格好でチェーン替えとかしたかな?
そうじゃなくても今の雪って大気の汚れを抱いてるから、普通にしてても汚くなるけど。
何年くらい着てるの?経年による退色や変色でなければ、汚れだと思うよ。
862お奈良 ◆UQ9Grsgoh. :2008/12/31(水) 15:59:04 0
行く年来る年
863FM:2009/01/01(木) 00:01:26 0
あけましてomdt.^^)
864ノーブランドさん:2009/01/01(木) 02:05:12 O
>>861
チェーン替えとかはしてないです
まだ買って二ヶ月くらいですね
865 【大吉】 【178円】 FM:2009/01/01(木) 02:30:26 0
どうだ
866FM:2009/01/01(木) 02:32:56 0
【大吉】omdt.
とゎ
まさに
こノこト^^)
867 【大吉】 【1217円】 株価【42】 u:2009/01/01(木) 06:21:00 P
明けましておめでとうございます
868 【769円】 【ぴょん吉】 :2009/01/01(木) 10:52:02 0
今年もよろしくお願いします。

>>864
それなら、雪の汚れかな。
洗えばきれいになると思うよ。
869FM!omikuji!dama:2009/01/02(金) 01:22:22 0
しかし禿げが来んのう
870ノーブランドさん:2009/01/02(金) 01:25:58 0
いるよ。
871ノーブランドさん:2009/01/02(金) 01:26:59 0
また自演か
872ノーブランドさん:2009/01/02(金) 09:45:53 0
またとは何だ?このスレは姫路独演会だと何度言ったらry
873ノーブランドさん:2009/01/02(金) 13:54:51 0
魚まで姫路だったの?
まじでまじで?
874FM!omikuji!dama:2009/01/02(金) 23:40:28 0
>>873
ぁなヵ”チ
間違ってワ
 ォラん
  カモね^^)omdt.
875ノーブランドさん:2009/01/02(金) 23:53:37 0
自演かは本人だけが分かってると思うよ。
876FM:2009/01/03(土) 00:01:43 0
漏れ君
ゎゲーハでゎござぃ
ません
とゎこの
   こと('mdt
877ノーブランドさん:2009/01/03(土) 00:20:17 0
なんだよこのスレw
自演9割じゃねーかよw
878ノーブランドさん:2009/01/03(土) 01:36:30 O
チノパンブーツアウトで穿いたらパンツの裏がブーツの色で黒いんだけどクリーニングで落ちるかな?
879ノーブランドさん:2009/01/03(土) 11:40:28 0
革の色が移ったんだとしたら難しいね。
靴墨とかって中々落ちないんだよ。
クリーニング屋さん相談したら?
880 ◆TmFiSHOne. :2009/01/03(土) 14:08:09 0
^^))
881ノーブランドさん:2009/01/03(土) 14:15:59 0
羊、あるいは牛革製の手袋のクリーニングって皆どおしてますか?
汚れたら(汗臭くなったら)クリーニングに出すのかな?
それとも外側の汚れはブラシやクリームで落とすけど内側部分
は陰干し程度にしとくとか?
882ノーブランドさん:2009/01/03(土) 15:12:43 0
FMもFiSHOも自演だってばらしちゃだめじゃん・・・・・・
883FM:2009/01/03(土) 18:59:43 0
884ノーブランドさん:2009/01/03(土) 19:08:58 0
禿げじゃなくて薄毛なだけだと何度も言っとるだろーが
885姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/01/04(日) 13:12:50 0
あけましておめでとうございます!
886ノーブランドさん:2009/01/04(日) 14:05:14 0
もしかして:お奈良 ◆UQ9Grsgoh. も自演?


グーグル風にしてみますた。
887ノーブランドさん:2009/01/04(日) 16:11:52 0
888ノーブランドさん:2009/01/04(日) 22:29:55 0
まじかよおおおおおおお。
登場人物全員自演っていやあああああああああ。
889ノーブランドさん:2009/01/05(月) 08:59:58 0
>>881
亀レスになってしまった。
手袋程度ならミンクオイルやクリーナーでも良いと思うけど。
汗臭いのは雑菌だから素直にクリーニングに出しとけ。
890ノーブランドさん:2009/01/05(月) 12:49:54 0
>>813
Deliwash破産申し立てのログって、どこかに残ってる?
891ノーブランドさん:2009/01/07(水) 00:59:36 0
阿佐ヶ谷在住の俺が来ましたよ
892FM:2009/01/07(水) 01:03:37 0
しっめっじ
さんops.
とゎ
まさに
コのコと^^)ぁげ
893ノーブランドさん:2009/01/07(水) 01:41:18 0
もう全て自演にみえるよ、
894ノーブランドさん:2009/01/08(木) 18:32:14 0
だから、自演じゃなくて独演会
観客はROMってろ
895ノーブランドさん:2009/01/09(金) 00:53:45 O
ちょっと前にダウンの汚れについて相談した者ですが
都内(出来れば渋谷区か新宿区)でオススメのクリーニング店ってありますか?
896ノーブランドさん:2009/01/09(金) 01:01:43 0
あるよ
897ノーブランドさん:2009/01/09(金) 17:44:29 O
>>896
良ければ教えてください。
898FM:2009/01/11(日) 02:35:43 0
^^)omdt.
899ノーブランドさん:2009/01/11(日) 17:00:30 0
なんでここって地域限定スレでもないのに首都圏の話題
ばっかりなんだろ?
特定の粘着もいるみたいだが
それに粘着してるやつもキモイな。
900ノーブランドさん:2009/01/11(日) 17:30:29 0
901ノーブランドさん:2009/01/11(日) 23:38:48 0
水で濯ぐだけなのと、エマールで洗って水で濯ぐのじゃ、どっちが縮みって発生しやすいの?
902ノーブランドさん:2009/01/12(月) 09:22:38 0
水で濯ぐだけの方が縮み易い。セーターを洗うのかな?
ネットを使って弱水流で洗いましょう。
水位も高めで。ドラム式の場合はおしゃれ着洗いのコースを使って。
903ノーブランドさん :2009/01/12(月) 15:01:45 0
エマールには妖精さんが入ってるからな。
904ノーブランドさん:2009/01/13(火) 10:08:29 O
ダウンジャケットのひどい汚れを落としたいのですが、いいお店やどういった洗い方がいいなど教えて頂けませんでしょうか。
汚れの種類はエスカレーターなどに擦れたりしてついたもので、袖口やお腹周りが目立って汚いです。
街のクリーニング店では落としてもらえませんでした。
905ノーブランドさん:2009/01/13(火) 10:10:58 0
>>904
そんな汚れを自分で落とそうとすること自体かなり苦しいよ
他の店に持っていくべきだよ
906ノーブランドさん:2009/01/13(火) 12:21:04 0
>>904
摩擦でついた汚れは摩擦でとるしかないと思う。
具体的には、液体洗剤を2倍くらいに薄めた液を作って、それを洗濯用のブラシにつけて汚れの部分を擦る。
洗剤が浸透して汚れが落ちやすくなる、もしくは落ちるから、そのまま洗濯機で洗えばおk。
ただ、水を含んだダウンは非常に重くなるから家庭用の洗濯機で洗うと機械を破損する恐れがある。
できれば、コインランドリーの大型のドラム型洗濯機を使うか、クリーニング屋さんに持ち込むか、した方がいい。
コインランドリー使った場合は必ず中綿まで乾くまで乾燥機で乾燥すること。
中途半端にすると後でカビや臭いがでるよ。
907ノーブランドさん:2009/01/13(火) 15:20:15 0
バイト休みなのか?店でPC使えるのか?

85 :姫路 ◆iGd4kQEs9I [sage] :2005/06/13(月) 02:01:17
具体的にはどんな状態?
432 :姫路 ◆iGd4kQEs9I [] :2005/06/30(木) 04:30:34
具体的に何が知りたいの?
669 :姫路 ◆iGd4kQEs9I [sage] :2005/07/04(月) 00:20:48
具体的になにがおかしいのかいってみろよ。
619 :姫路 ◆iGd4kQEs9I [] :2005/09/26(月) 16:33:31
具体的に教えてくれよ。
361 :姫路 ◆iGd4kQEs9I [] :2005/12/04(日) 11:38:29
具体的に挙げろよ
94 :姫路 ◆iGd4kQEs9I [sage] :2007/02/01(木) 09:14:36
具体的に聞けよ禿
130 :姫路 ◆iGd4kQEs9I [sage] :2007/02/01(木) 11:11:33
だから具体的に聞けと。
152 :姫路 ◆iGd4kQEs9I [sage] :2007/02/01(木) 12:26:46
具体的に品を挙げてもらえたら答えれる。
486 :姫路 ◆iGd4kQEs9I [sage] :2007/02/05(月) 18:46:23
具体的にどの服を指して言っているのか
620 :姫路 ◆iGd4kQEs9I [sage] :2007/02/12(月) 23:07:38
具体的になんなのかね。
194 :姫路 ◆iGd4kQEs9I [sage] :2007/07/11(水) 21:24:55 O
具体的に正さないならすっこんでろ禿、と。
895 :姫路 ◆iGd4kQEs9I [sage] :2007/08/10(金) 02:02:44 0
具体的にどこをどうするって話をした方がいい。
657 :姫路 ◆iGd4kQEs9I [sage] :2007/12/02(日) 15:00:58 0
具体的に指示してあげないと意味無いと思うよ、
703 :姫路 ◆iGd4kQEs9I [sage] :2008/07/07(月) 19:44:57 0
具体的に教えてもらいたいところなんだけど。
48 :姫路 ◆iGd4kQEs9I [sage] :2008/09/27(土) 18:42:18 0
具体的にどういう物か詳細を挙げてもらえたらいいんだけど。
908ノーブランドさん:2009/01/13(火) 16:43:56 0
>>907
姫路ストーカーww
君、暇だね〜w
909ノーブランドさん:2009/01/13(火) 18:03:29 0
本人自供乙
910ノーブランドさん:2009/01/13(火) 22:15:04 O
>>905.906
904ですレスありがとうございます。
やはりダウンを自宅で洗うのは無謀ですよね。
906さんのいう通り表面を削るとように汚れを取り去るしかないんですね。
クリーニング店に出したのはいいがちっとも汚れが落ちてないまま返ってきました。
落ちない汚れなんだなって、その時は思いました。
でもいつかのテレビで「落ちない汚れはない!」みたいなことをいう専門店の人を見て、落としてくれる店もあるんだなーって。
911姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/01/13(火) 22:39:59 0
>>907
おおお、2005年にさかのぼってくれるとは。そして現在までに15回「具体的」と使った訳か。

頻 繁 だ な。使わないように気をつけないとな。

具体的に言うと店で働いている訳ではないので現在は休日もしくは休日前のカキコとなる
わけなんだな。
現在の定休は月曜→水曜に変更となったので、具体的に言うと明日は休みなんだな。

>>910
水洗いしてなくて、具体的に言うと単純にドライのみしたんじゃないの?
912ノーブランドさん:2009/01/13(火) 22:50:19 0
いや、もっとあるけど行数の問題で半分以下に割愛しましたが、なにか?
913姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/01/13(火) 23:18:41 0
>>912
そうなんだ!す ご い ね 。
どうせ貼るなら全部貼ればいいのに。半分以下って事は3レス分で貼りきれる訳だし。
2005〜2009までで3レス分かぁ。
キッチリ仕事しろよカス。さっさと過去ログとにらめっこして徹夜になっちまえ〜
914ノーブランドさん:2009/01/13(火) 23:19:33 0
姫路さんおかえり〜
915ノーブランドさん:2009/01/14(水) 00:56:57 0
5年間も(もっとか?)書込んでると、文体や癖が何パターンも出てるから、自演しにくいよね。
916ノーブランドさん:2009/01/14(水) 06:47:59 P
姫路乙
仕事変わったのか?

また旅スレでな

(´・ω・`)ノシ
917ノーブランドさん:2009/01/14(水) 07:23:50 0
しかし、他にすることないんかいな。

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

クリーニング経営者!助けてください! [店舗運営]
クリーニング屋さん集合 2 [経営学]
クリーニング屋のFCってどうなの? [ベンチャー]
服の洗濯、流行のクリーニング総合スレッド [流行]
クリーニング屋のバイトって その12 [アルバイト]
918姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/01/14(水) 08:54:40 0
>>914
タロイモ

>>915
それが悩み。と、自演してみる。

>>916
いや、ここ一年は固定。

ん?自転車?

>>917
俺は専ブラだから多分反映されてないように思える。

919ノーブランドさん:2009/01/14(水) 16:13:23 0
いまでも read.cgi だけで記録してんのか?
いずれ専ぶらでも対応する予定だってことだったけど。
920ノーブランドさん:2009/01/15(木) 09:38:31 O
洗濯物代行業で
クリーニングの許可をもってないところがあるな
特にコインランドリーの営業者だったところな

てめえらクリーニング師じゃないだろう
未熟者!
921ノーブランドさん:2009/01/15(木) 09:40:12 0
クリーニングっていうより洗濯代行だからだろ?
今の時代そっちの方が手を抜けるから儲けると思うがな
922ノーブランドさん:2009/01/15(木) 17:42:14 0
二分にも満たない奇跡に乾杯。
923ノーブランドさん:2009/01/16(金) 18:34:22 0
>>902
じゃ、色落ち防ぐのも、水だけで濯ぐより、エマール洗い+水濯ぎがいいのかな?コットンなんだけど。
924ノーブランドさん:2009/01/17(土) 13:38:54 0
色落ちを防ぐのなら、エマールは使わない方がいいけど。
品物によっては、水だけでも色が出る物もあるから何とも言えない。
リスク承知でエマールで洗うか、クリーニング屋さんに持ち込んだら?
925 ◆BLANC4.fR2 :2009/01/17(土) 21:28:44 0
そもそも、色落ちしそうな服を何故洗わないといけないのか?
926ノーブランドさん:2009/01/18(日) 02:01:23 0
>>925
久しぶりだな禿げ
927ノーブランドさん:2009/01/18(日) 08:27:15 O
白のコートに茶色のショルダーバッグの色が移ってしまった…。
これって染み抜きで落ちますかね…。
928ノーブランドさん:2009/01/18(日) 09:35:41 0
色移りは、まあ落ちないとみて間違いないけど。。。
クリーニング屋さんの力量にもよるかな。
929ノーブランドさん:2009/01/18(日) 15:19:50 0
>>927
ようシメジ。
930ノーブランドさん:2009/01/18(日) 17:36:30 O
>>928
落ちないんですか…。
一応近所の染み抜きが自慢!って書いてある店に出してみます。
結構高いコートだったから、なんとか復活して欲しい…
931ノーブランドさん:2009/01/18(日) 17:58:16 0
すみません、質問があります。
コットンのトレンチコートなのですが、今日行きつけのクリーニング屋に持っていたところ、
「これはクリーニングできない」を言われ、受け取って貰えませんでした。
確かに選択表示には、水洗い・漂白剤・ドライ・アイロンに×マークがあり、
『クリーニング出来ないので、汚れは濡れたタオルで軽く拭き取って下さい』
とあります。
店の人いわく、コットン表面に薄いコーティングがしてあるんじゃないかと。

濡れタオルで拭いた位では皺などもあまり取れず、困っております。
識者の皆様、こういった商品の場合、どのような管理方法がベストでしょうか?
932ノーブランドさん:2009/01/18(日) 18:26:29 0
汚れたら捨てる
ダメになっても良いから洗ってくれ

どちらか
933ノーブランドさん:2009/01/18(日) 18:50:17 0
風呂場でぬるま湯のシャワー浴びせて薄めた中性洗剤で軽く拭き洗い。
ていうか、内側がわからんのでなんとも。
934ノーブランドさん:2009/01/18(日) 18:50:42 0
>>931
素材が原因で拒否されてしまったんですね?

この場合、
@メーカーに連絡して処理の方法を聞く
Aクリーニングしてくれるクリーニング屋さんを探す
B諦める

の対応が考えられますが・・
@は、おそらく組成表示と一緒にデメリット表示が品物に付いていると思いますが、いかがですか?
そのデメリット表示に「クリーニングはさけて濡れた布で・・・」というような文章が書かれていたら、
まずメーカーは対応してくれません。もしデメリット表示がなくて、メーカーに連絡しても口頭で同じ事を言われるかも?です。
Aが時間と手間はかかりますが、一番要望を実現できるプランです。
ポイントは大手ではなく、店舗工場併設のお店を探すことです。
Bできれば、次回からはメンテナンスの事も考慮して衣類を購入されることをお勧めします。
洗い表示を見てること、素材をみること、わからない事は販売員にきくこと。
販売員が商品の知識がないことも、ままあることですが・・・。
935ノーブランドさん:2009/01/18(日) 19:12:32 0
ハゲおかえりハゲ
936931:2009/01/18(日) 19:17:43 0
皆様ありがとうございます。

>932
捨てるのは勘弁してください…、結構高かったんですよ(泣
少しくらい劣化しても洗って使いたいです。

>933
内側(裏地)はキュプラです。
なので、内側が濡れないようにしないとマズイですね…

>934
はい、素材(コーティング?)が原因です。
@:>>そのデメリット表示に「クリーニングはさけて濡れた布で・・・」というような文章が書かれていたら、
まさにそんな感じで書かれてます。
A:そうですね、まずは足&ネットで調べて、無理なら933氏の案に乗りたいと思います。
B:仰るとおりです…、素材が天然繊維か化学繊維か位は見ますが、洗濯表示までは見る習慣が無かったです。
まさか、クリーニング出来ない衣類が存在するとは思ってなかったと言うのが正直な所です。
今回は色々と勉強になりました。
937ノーブランドさん:2009/01/18(日) 19:22:39 0
姫路以外で全レスキャラはまずいだろ、常識的に考えて。
938FM:2009/01/21(水) 02:40:22 0
^^)omdt.
939ノーブランドさん:2009/01/21(水) 21:52:10 0
940ノーブランドさん:2009/01/23(金) 02:16:27 0
質問があります。
ここ何度か、いつもお願いしているクリーニング屋に上下のスーツ、ウールパンツを連続して出しました。
戻ってきてみると裏地(ポリエステル?)がバリバリガサガサになっていて肌に当たって非常に気になります。
クリーニング屋に持っていって事情を聞くと「皮脂が原因で私の着方が悪い。だけど今回は無料で直しましょう」
という回答。しかし、アパレルでバイトをしている友達は高圧、高温のプレスが原因だと言うのです。
私は生地のことについてもあまり知識はないのでネットなどで調べてみましたがなかなか同じようなケースを見ません。
詳しい方がいましたら、こうなってしまった要因を教えていただけないでしょうか?
また、こういった問題を解説しているサイトなどがありましたらぜひ知りたいです。
よろしくお願いします。
941ノーブランドさん:2009/01/23(金) 03:13:18 0
質問してもよいでしょうか。。。?
このスレのルールかもしれませんが、質問するときのお約束として
( )←で囲って注釈を入れる
「 」←で囲って先方の言い分は口語体で台詞を入れる
などなどこまかな決まりがあるようです、もしかしたらルールに合わない質問は回答頂けないのでしょうか。
しかし、ご質問に回答頂けるようであれば、姫路様ご回答ありがとうございます、とお礼を添えるつもりであります。
よろしくお願いします。
942ノーブランドさん:2009/01/23(金) 07:10:58 0
>>940
パンツのプレスは通常蒸気のみのプレスだから、温度なんてたかが知れてる。
皮脂ガサガサのパンツはたまにあります。ドライクリーニングではあまり落ちない。
水洗いもすれば結構落ちる。
皮脂であれば、ガサガサのところに軽くつめを立ててこそぐと皮脂が浮き出てくる。

アパレル屋のお友達の言うことは信用しなくて良し。アパレル屋なんて、洗うことを前提としない
ような衣類をたくさん作っていて、着用・洗いのことなんか気にしない業者が山ほどあるから。
943ノーブランドさん:2009/01/23(金) 08:05:35 0
信用するなとまでは言わないが作る側は洗うことまで考えていないのが現実
洗濯表示なんてとりあえず素材に合わせて自動的に当てはめてる
まぁ何かトラブってるときって自分が疑問を思ってる人間を批判する意見を
優先にしてしまうとは思うけどね
それも友達だしね
944ノーブランドさん:2009/01/23(金) 10:33:32 0
>>940
スーツのパンツの裏地が硬くなった原因は色々考えられるが、
おそらく、汗や皮脂の汚れが裏地に蓄積した結果だと思う。
その場合、裏地だけでなく表地も硬くなっていると思うがいかがかな?

原因と言われている、高温・高圧のプレスは、ウール製品をはじめドライクリーニング品には必要ない。
ドライクリーニングは、品物の素材にダメージを与えないように考案されたものだからだ。
反対に水で洗ったものは、どうしてもダメージが残る。(ダメージの残らない特殊な水洗いもあるようだが)
それでも、高温・高圧のプレスをするものは、ワイシャツ・シーツ・白衣などに限られる。
その他の水洗品は、アイロンや蒸気を使った仕上げをされることが普通。
よって、クリーニング屋さんがよほど間違ったことをしない限り、プレスによる素材の硬化は考えられない。

対処としては、水に浸けて生地から汗を取り除いて乾燥・プレスで硬化はなくなると思う。

>>941
そんなルールはないと思う。
ただ単に回答者が質問者に分かりやすくするためにやっている事ではないかな。


945ノーブランドさん:2009/01/23(金) 14:59:07 0
でもさ、いくら皮脂が原因だとしてもさ、クリーニングに出してバリバリガサガサになってしまうと思わないよな、普通。
ドライで落ちないなら水洗にするとか、結果をみて判断したらいいじゃん。渡すときに水洗で再度洗うことになりますがと聞くとかさ。
てーか、最初に受けるときに汗かいてませんか?って聞くとかさ、そもそも肌につく服は皮脂付くじゃんかさ。
なんにしろ、受けたときよりもおかしな状態にしたまま無言で返すのは頭悪すぎだろ。
てゆーか、なんでアパレル非難してんのばかなの私恨でもあるのしぬの?
ついでに言っておくわ、アホな店にはアホな客しか寄ってこねーよ。
946ノーブランドさん:2009/01/23(金) 15:43:12 0
>>945
君の文章も十分アタマ悪そうだよ。わかってる?
947ノーブランドさん:2009/01/23(金) 15:51:12 0
>>945
>ドライで落ちないなら水洗にするとか、結果をみて判断したらいいじゃん。
はぁ・・・

>渡すときに水洗で再度洗うことになりますがと聞くとかさ。
はぁ・・・

>最初に受けるときに汗かいてませんか?って聞くとかさ、
>そもそも肌につく服は皮脂付くじゃんかさ。
はぁ・・・w

>なんでアパレル非難してんのばかなの私恨でもあるのしぬの?
批判というか上で書いてるアパレルは見当違いのことを言ってるだけだよ

>アホな店にはアホな客しか寄ってこねーよ。
あーアホな客がここにいましたねwww
948ノーブランドさん:2009/01/23(金) 16:13:18 0
芳ばしいアホが湧いてきましたね^^
949姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/01/23(金) 19:42:43 0
>>940
汗だな。
水に通すとか、蒸気で取ることは出来るけど出来ればざぶんと水に浸けてしまいたい。
無料で対応してくれるなんて良心的じゃないか。
暴れるの友達は高温のプレスがどう作用してガサガサになったか説明できたのかい?

>>941
とりあえず脱いで。話はそれからだ。

>>942-943
もうなんていうか某R流布労連には全く閉口だ。「もみ洗いされたことが破損の原因です」
と言い張りやがる。洗い張りしろとでも言うのだろうか?
新品を単品でドライ短時間処理。破損なんてする訳がない。それで「ドライクリーニングに
対する耐性は十分と判断している」だもんな。こんな商品洗えないじゃないのよ。ホント困るわ。

>>945
預かる時点で大体ゴワゴワしてるな<汗が残留してる物は。

>>948
アホなスレにようこそ。

950ノーブランドさん:2009/01/23(金) 20:22:29 0
名無しで前フリして、コテでアパレルを叩くのって趣味なの?
951ノーブランドさん:2009/01/23(金) 22:33:13 0
アパレルとクリーニングで協議会ができたのも本当に最近のことだしな
952ノーブランドさん:2009/01/23(金) 23:50:32 0
>>950
さり気なく客も叩いてるところがシメジクオリチー。

>預かる時点で大体ゴワゴワしてるな

流石御大、クリーニング業者以外はカスと言わんばかりのストーリー仕立ての自演乙。
953ノーブランドさん:2009/01/24(土) 00:37:48 0
940です
返事が遅くなってすみません。
>>942・943・944・949
レスありがとうございます。やはり皮脂が大まかな原因なんですね。
自分に知識があれば水洗いを選択することも出来たんでしょうが、今回は完全に知識不足でした。
幸いにも無料で直していただけるみたいですから次回から汗をかいたなと感じたら事前に店員さんと相談します。
ちなみに>>949 友達はプレスの作用については何も言っていませんでした。

>>945
今回は私もクリーニング屋と意思疎通が出来ていなかったですし皮脂についても恥ずかしながら今回はじめて知りました。
多分その店は水洗いをすると別料金が発生するので今回はそのまま渡して様子を見ようとしたのではないかと思います。
一言ほしいとは思いましたが、そうすると店としても工場に戻してまた作業し直しなくてはいけないなど大変なのでしょう。
今回は私も知識がなかったので勉強と思います。

>>950・952
私に対してのレスでしょうか?もしそうであれば自演ではありませんとだけ言わせてください。

レスをいただいた方、ありがとうございます。アパレルとクリーニングの関係などは知らなかったので驚きでした。
皮脂汚れについても、知らないことだらけだったので非常に助かりました。
954ノーブランドさん:2009/01/24(土) 01:26:18 0
相変わらず電波出してんな、こ禿げが。
自演にマジレスすんのもあれだけど、客が勉強することじゃねーよ。
汗を吸う衣服を金払ってきれいにしてもらうのに、皮脂は落としませんってのが間違いだつうの。
常識で考えればわかるだろ、意思疎通とかいう次元じゃねーよ、店がちゃんとしないまま姑息に金取ってるだけ。
様子見もなにも皮脂を落とさないでおいたほうが良いってのはありえねーよ。
工場に戻すとか大変なら最初に確認するのが筋だろが、店の手抜きの言い訳を鵜呑みにしてもしょーがねーし。
勉強といえはクリーニング業ってのは姑息で、そこは下らない店だってことを勉強したんだろうよ。
てゆうか、なんで皮脂が大まかな原因に落ち着いてるんだよ、アパレルの助言なんざ意味ねーとミスリードかよ。
客が知識を持つのは良いことだと思うが、店が確認を怠ったことが最大の原因だわ。
ったくクリーニング屋ってのはろくなやつがいない、自分の怠慢を棚上げして客に問題をすり替える悪党だと思うよ。
955ノーブランドさん:2009/01/24(土) 02:17:25 0
>「皮脂が原因で私の着方が悪い。だけど今回は無料で直しましょう」

着方は関係ないかと。パンツは汗を吸うものですから。
といいますか、高飛車ですねえ。
プロの目で見ればダブル洗いにするかどうかは判断がつくものですが、
対応された方はバイトのど素人なのでしょう。


>自分に知識があれば水洗いを選択することも出来たんでしょうが、今回は完全に知識不足でした。

自衛という観点からは消費者も賢くあるべきです。
ですがプロにクリーニングをお願いするわけですからプロの意見が先でなければなりません。
完全に知識不足でしたというのはどの知識でしょう?
客の方から水洗いをお願いしないと生地が硬くなるのにもかかわらず、
ドライだけで済ませるのがプロの仕事だと知らなかったことでしょうか。

少なくとも今回の件ではお客さまの知識不足が招いたことではありませんよ。
判断力の無い人間に接客させていた見せ側の完全なる落ち度です。

956ノーブランドさん:2009/01/24(土) 06:46:13 0
自演で遊んでいるのはいいとしても、お客を無能のように仕立てて鬱憤を晴らすのは同業として不愉快なんだが。
957STINKY ◆Clean.2jSc :2009/01/24(土) 12:01:52 0
そもそも皮脂が原因って所から間違ってるだろw
958ノーブランドさん:2009/01/24(土) 14:56:22 0

なんで姫路ってクリーニング店側の過失を認めないの?
なんで姫路ってプロ意識が低いの?
なんで姫路ってプライドだけ高くて責任とか考えないの?
なんで姫路ってアパレルを敵視してるの?
なんで姫路って「今回は完全に知識不足でした。」とか極端なこというの?
なんで姫路ってここまで腐ってしまったの?
959ノーブランドさん:2009/01/24(土) 16:40:21 0
>>957
まあ、そうなんだけどさ。流れで皮脂ってことになってる。
実際にカバツキの原因は、汗の成分の塩分や淡白質、尿素などだからね。
皮脂は油分だからドライで落ちていることが前提の話だけど。
960ノーブランドさん:2009/01/24(土) 18:18:07 0
>>954
君みたいな人にマジレスするのも無駄なような気がするので、
姫路さんと>>940とROMしてる人の為に言わせてもらう。

本来は>>940みたいな場合、クリーニング店で預かった時点で、
「別料金になりますが、こちらの品物は汗で生地が硬くなっていますので、Wクリーニングいかがですか?」と
お勧めするべきだったとは思う。
しかし、今回はクリーニング店はお勧めをしなかった。
だからと言って、クリーニング店の「過失」ではない。
何故なら、生地が硬化した直接の原因が、クリーニングによるものではないから。
原因はあくまでも、「着用による汗の蓄積」であって、ドライクリーニングで汗の成分が落ちきれないのは2次的な要因。
(だからと言って、>>940が悪い訳でもない。悪意はなく、知らなかっただけなのだから。)
「お客様にも使用者・所有者としての責任があるのではないか?」と言うのが、姫路さんの言いたいことではないかな。
お客様は、デザインや価格最優先で品物を購入していると思う。でも、長く着用したいのなら、お気に入りなら、なおさら
素材や洗い表示、デメリット表示に気を配って欲しい。結果、購入するか、しないかはお客様次第なのだから。
メーカー側のアパレルの人間も、自分で販売している品物のメンテナンスの仕方や素材のことも、ろくに知識がない。
それなのに、トラブルが発生すれば一方的にクリーニング店の責任を追及する。
(メーカー=製造者責任 販売店=販売者責任がある。)
そういう姿勢が、メンテナンスを行うクリーニング店の不信を買い、関係を悪くしている事は確か。(以前ほどではないが)

961ノーブランドさん:2009/01/24(土) 18:19:09 0
それから、Wクリーニングはドライクリーニングの後に水洗いをして、自然乾燥をするので納期が1〜2日延びる。
スーツの場合、パンツのみWクリーニングすると、ジャケットとパンツが別々の仕上がり日になってしまうことになる。
(それから、風合いや着心地がジャケットとパンツで違ってしまう。)
なので、Wクリーニングを指定する場合は、スーツは上下一緒にすることが望ましい。
ただ、料金が追加料金になるので注意が必要。


最後に、>>954が「確認」と再三言っているが、
「確認」と言うのは、お客様から「この硬くなったのは何とかなりませんか?」と要望があった時に、納期や風合いの事を
クリーニング店が説明した上での「確認」になる訳で、今回の場合は受付時に要望がなかった。
クリーニング店のミスは、>>940がパンツの硬化について品物を持ち込んだ時に、ちゃんと説明をしなかったことだよ。

君は、他のレスでも随分と横柄で勘違いな「決め付け」が多いけど、どこの業界の人?



962お奈良 ◆UQ9Grsgoh. :2009/01/24(土) 21:03:39 0
>>960-961
GJっす。

姫さんは色々言われてるけど、自分の店で受けて
くれてたときは最初から最後まで本当に丁寧に仕上げてくれてたよ。
値段も安かったしね。
963ノーブランドさん:2009/01/24(土) 21:58:00 0
もう暇過ぎて長文だらけw
964ノーブランドさん:2009/01/25(日) 04:10:43 0
あのな、おとなしく自演するのは許すとしても自分の言い分だけで勝手に流れを変えるのは腹立つなぁ。
>>904は「戻ってきてみると裏地がバリガサになっていた」。
「肌にあたると気になる」と言及しているから、さすがに出す前から硬化していたと言い訳できないよ。
故意ではないにしろ、気になるほど硬化させてしまいそのまま無言で返却する姿勢は感心できない。
さらに、皮脂汚れ等があるかどうかは見て判る、判らなければド素人だ。
受けつけ時に硬化の可能性を客に言わなかった過失は免れない、風合いを揃えるとしてもバリガサのままでは本末転倒。
納期の話もバリガサのまま無言で返却する理由にはならない。このケースで客にどう責任があると?
この件ではデザインも素材由来の瑕疵もない、関係ないことをさも知った風に書き連ねるのは客を煙にまく汚い手法だよ。
「着用による汗の蓄積」のあるものに対して適切な処置が出来なかったことがトラブルの原因。
あえていうなら判断力の無さと、招いた結果に責任を感じずに説明もなく返却したことだ。人災だよ。

しかしまぁ、ばればれの自演なのに自演をし続ける神経って理解に苦しむ。
自分で自分に「さん」付けって恥ずかしくないのか?
965ノーブランドさん:2009/01/25(日) 06:43:49 0
>>962
姫路乙
966ノーブランドさん:2009/01/25(日) 09:01:08 0
>964
だいたい固くなった原因がクリーニングじゃなく汗なのに何でクリーニングに責任あるんだ?
硬化の可能性を客に言わなかった過失は免れないのなら、汗をかいたパンツをドライクリーニングのみで出した客の過失も免れないよなw
皮脂を落としたいだけならドライで落ちるんだよ。皮脂でバリガサなんてありえないから。
967ノーブランドさん:2009/01/25(日) 14:06:25 0
皮脂ってのは便宜上の表現だろ、あほなこと言ってんだよ。ハゲ
968ノーブランドさん:2009/01/25(日) 18:27:53 0
>>964
君は理解力ないね〜。
どうでもいいけど、当事者の>>940が納得してるのに、通りすがりの君が何でクレーム書き込んでるの?
>>940と関係ないのに、これ以上この話題を引きずるのは、>>940に失礼だよ。

それに、>>940>>953で「自演じゃない」とも言ってるし、書き込んでる俺も姫路さんじゃないんだよ。
君みたいな人が定期的に出現するから、便宜上ここは姫路劇場にして「虫よけ」してるだけ。
姫路さんがいるから、質問する人も回答する人も安心してできるんだから、空気読んでよ。

969ノーブランドさん:2009/01/25(日) 18:38:42 0
どうでもいいけど?
970ノーブランドさん:2009/01/25(日) 18:43:47 0
>書き込んでる俺も姫路さんじゃないんだよ。

今年一番の馬鹿ウケ
971ノーブランドさん:2009/01/25(日) 18:52:48 0
>>968
質問者と回答者がまず自演なわけだが。
マジで狂ったのか?
972ノーブランドさん:2009/01/25(日) 19:32:53 0
>>968
落ちつけよ、いやマジで。
973ノーブランドさん:2009/01/25(日) 22:38:44 0
虫よけって?
いみわからん。

空気読めないのはもまえだろかと。
974ノーブランドさん:2009/01/26(月) 00:31:37 0
白いTシャツの首周りが黄ばんできた。
洗濯機に入れる前にハンドソープで部分的に洗うんだけど
なんだかすっきりしない。
何かいい方法は無いかな?
975ノーブランドさん:2009/01/26(月) 01:36:17 O
脱色してたら無理かも。漂白しすぎても生地がダメになるし、薬や香水などの汗汚れは落ちない可能性大。後に浮き出てくるシミもあるのでクリーニング屋に相談しましょう。
976ノーブランドさん:2009/01/26(月) 01:44:00 0
相変わらず夜更かしちゃんですねw
977ノーブランドさん:2009/01/26(月) 02:26:12 0
Tしゃつなら買い換えればいいとおもうよ
978ノーブランドさん:2009/01/26(月) 14:07:26 0
一連の書き込みを拝見させて頂きました、わたしわ普通の主婦でございます。
家事として家族の洗濯をいたしますが、自宅では洗えないお洋服をクリーニング屋さんにお願いしています。
わたしわクリーニングの素人です、だからプロの方に頼んでお代をお支払いしています。
ウールやコットン、化学繊維のサテンくらいの違いしかわかりません。
だから当然どういったクリーニングをしたらいいのか自分から指示はできません。
ドライクリーニングと一言でいっても沢山の方法があると聞いたことがあります。
汚れを落としてアイロンで皺を取って頂いて、きれいに仕上げてもらうのに事細かにこちらから指定しなければ
いけないのならば、そんなところへはお願いできません。
染みもインクやワイン、どんな汚れかで落とし方も変わるはずです。
コートみたいな上着であれば汗で汚れることはまれでしょうが、シャツやスラックスは肌にふれますから当然汗で汚れています。
皮脂はドライで落とせる、汗や塩分は水洗しなければならないとこのスレで勉強させて頂きました。
内側がドライクリーニングだけだとガサガサするのが分かっていながら、ガサガサになる方法でお願いすることなんかありません。
お店のひとは洗濯物の状態を見極めて、どう洗うかを判断して説明する義務があると思います。
客の立場で選ぶのはデラックスにするか特急仕上げにするかぐらいのもです。
客が指定しなかったからガサガサになることが分かっていて、なんの説明もなくガサガサのまま返すのが当たり前の
クリーニング屋さんは間違っていると思います。
940さんが納得したからこれは間違いではないと仰ってるようですが、どう考えても納得できないひともいることを覚えておいてください。
979ノーブランドさん:2009/01/26(月) 18:30:49 O
デラックスは収納時や手仕上げにしてもらいたい服におすすめ。冬物も汗などの汚れはひどいですよ。
980ノーブランドさん:2009/01/26(月) 22:44:24 0
>>978
姫路マンセー!、迄読んだ。
981ノーブランドさん:2009/01/26(月) 22:47:35 0
姫路は普通の化学系のサラリーマソだお
クリ屋じゃないお
982ノーブランドさん:2009/01/26(月) 23:00:02 O
>>978
その通り
しかし、その、大多数の客がクリ屋に求めるサービス、
その品質(のためにかかるコスト)をその客自身の大多数が求めていない
故にできない
クリ屋のジレンマ
983ノーブランドさん:2009/01/26(月) 23:13:35 0
薄毛のジレンマ

まで読んだ。
984ノーブランドさん:2009/01/27(火) 02:15:22 0
>>968
俺が書いたやつ以外にもあんたの自演批判をしている書き込みがあるんだがな。
あまり見えない敵がひとりだと思わんほうがいいと思うですよ。
985姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/01/27(火) 06:58:40 0
↑ここまで俺の自演。先週から休み無し。倒れそう・・・
986ノーブランドさん:2009/01/27(火) 07:46:42 0
>>978
表ががさがさになっているならすぐわかるから、普通はそのまま出さないと思うよ。
少なくともうちでは出さない。ま、急ぎ指定で一旦出さざるを得ないこともあるが。
(お客様に何度電話しても出ない。なのに納期遅れたらめちゃくちゃ騒ぐような
お客も居るから、W洗いする時間もなく、間に合わせることが優先になる)

だけど、940さんの言われているのは裏地。
ポリエステルの裏地はぺらぺらしているから、ちょっとぐらいごわごわになっても表地の厚さに
よっては、表側からの手触りではわからないこともある。

>ガサガサになることが分かっていて、なんの説明もなくガサガサのまま返すのが当たり前

というか、全部のズボンがガサガサになるわけじゃないから、今回の件は店側が気づかないまま
洗って仕上げてお客様に渡してしまっただけでは?
再洗いを無料でやっていることからして、店側も 『気づかなかった非』 を認めていると思うんだけど・・・。
987ノーブランドさん:2009/01/27(火) 15:41:21 0
>>986
あとから設定変更して言い訳するのよそうぜ。
一貫性がない自演はおもしろくないんだけど。
988ノーブランドさん:2009/01/27(火) 22:34:31 0
これにて、この話題終了。
989ノーブランドさん:2009/01/27(火) 23:00:25 0
禿げが猛省するまで続けよーぜ
990ノーブランドさん:2009/01/28(水) 05:43:46 0
>今回の件は店側が気づかないまま
>洗って仕上げてお客様に渡してしまっただけでは?

これが事の発端なのに随分と客を叩くよね。
姫路ってちょっと壊れてるんじゃないの?
自演にしても客をラベリングし過ぎてなんかみてて痛いよ。
そもそも客って素人だろ、プロがうだうだと素人非難しても意味ねーだろ。

>だけど今回は無料で直しましょう
どうみても、店側は 『気づかなかった非』 を認めてねーよ。
なんでこんなに高飛車なんだろ、w。
つか、既出だけど、汗染み込んだ服をドライだけで済ます手抜きがトラブルの元じゃん。
客が指定しなかったらガサガサになったんだって、開き直ってるようじゃ潰れるよ。

姫路が書込めば書込むほどCR業界が腐って見えるし、やめてよもう。
991ノーブランドさん:2009/01/28(水) 14:34:04 0
クリーニング=cleaningで「CR業界」ではなく、「CL業界」なのでは?
それに質問者が納得してるのに、いつまで引きずるかな?この話題。
こちらが、「やめてよもう」な訳だが。

992ノーブランドさん:2009/01/28(水) 15:14:41 0
その質問者が自演なわけだが。
つか、自分は自演で客を徹底的に貶めておいて
業者の間違いや自演の矛盾を指摘するとケツまくる人間性は非難されて然るべきだろ。
甘えんなよ禿げ。


744 :姫路 ◆iGd4kQEs9I [sage] :2008/12/02(火) 22:55:53 0
>>743
仕事変わったから今更もクソもない訳だが。

訳だが。
訳だが。
訳だが。
訳だが。
993ノーブランドさん:2009/01/28(水) 21:17:01 0
>汗染み込んだ服をドライだけで済ます手抜き

金くれたら汗抜きでもダブルでもなんでもしてやるお
ドライ料金しかもらってなければドライだけだお
これ商売だお
クリーニング屋の手落ちはドライだけで終わらせて商機を逃したことだお!
994ノーブランドさん:2009/01/28(水) 22:49:50 0
同業からご同業様とお客様へ。

皮脂はドライで落ちる・汗はドライで落ちない・と上で書かれていますが、これには補足が必要ですね。
1)ドライクリーニングは油性の汚れには向くが粘性が高い汚れには不向き。
2)ドライクリーニングの中には水溶性の汚れに対応出来るように洗剤または水を加える方法がある。
3)油脂は水洗いでは落ちないようなイメージをもたれるかもしれませんが違います。
  お湯または水に洗剤を加えれば汗はもちろん皮脂もしっかり落ちます。

ウールパンツは基本的にドライで処理するのが一般的ですね。
フェルト化をしないようにしなければなりませんが、水洗いも可能です。
問題になっていますお店ではドライの溶剤のみで対応したようで裏地がガサついてしまっていますが、
ここまでひどい汚れならドライで回す前の目視で判断がつきそうなものです。カウンターの受けつけで判断できるのがベストですね。
汚れがひどいなと思えば、2)の方法や3)の方法で洗います。またはダブルで洗います。
うちの場合でいえば皮脂がつく肌着相当のものは、3)の方法で対処します。
ドライの場合溶剤の価格的な制約であまり多くの量を使えません、そのため皮脂が浮いても生地にまた付いてしまいます。
そのため水を使う方法であれば大量に使えます、そして表面に浮いた皮脂を流して再度汚れることを防ぐことができるわけです。

皮脂と汗は一緒につくことが前提ですからそれ相応の方法で対処しなければならないと考えています。
お客さまもそう願っているわけですからご説明して料金がかさむこともご納得して頂くよう努めています。
ダブルもいくつか方法がありますがうちは基本先に水で洗います、ドライの乾燥行程で固着しないように先に落とします。

長く書きましたが店がどの方法を選択するかどういった行程順番で洗うかをお客様の立ち場で指定することは無理です。
こちらからご提案するのが筋ではないでしょうか。
汚れが落ちなくても構わないと思っているお客様はまずいません。


995ノーブランドさん:2009/01/29(木) 00:23:51 0
>>991
パチンコのやり杉w
996ノーブランドさん:2009/01/29(木) 01:15:38 0
997ノーブランドさん:2009/01/29(木) 13:49:48 O
クリーニング屋にヴィトンのバッグ出しました。
1ヶ月後…「紛失しました」と言われた。どういう事!?(;`皿´)
998ノーブランドさん:2009/01/29(木) 23:32:59 O
白洋舎のホームページにドライクリーニングでは水溶性(汗など)の汚れは洗剤で落ちるってのってるよ。
汗落ちないっていってる連中は何年前の洗剤のはなししてんの?
999ノーブランドさん:2009/01/29(木) 23:34:42 0
999
1000FM:2009/01/29(木) 23:38:42 0
1000
とゎ
まさに
このこと^^)omdt.
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。