服の洗濯、クリーニング総合スレッド 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
98姫路 ◆iGd4kQEs9I
>>92
水で洗う以上、「ドライ」ではない。
水洗い=ウェットに対して、溶剤で洗うものを総じてドライ(クリーニング)と呼ぶ。
水洗いでは主に縮みや型くずれするものでも、ドライでは大丈夫なものがある。
(毛・絹・レーヨン等)
イメージ的にはよりソフトに洗うという感じを受けるため、弱洗い・弱脱水をプログラム
されたコースを家電メーカーが「ドライコース」と謳っているに過ぎない。
ドライコースで洗えばドライマークに適合していると勘違いする消費者も少なくないので
気をつけた方がいい。

>>93
匿名掲示板だからな。

>>94
汚れ方やしわの入り具合にもよる。
個体差も多いので、具体的な日数等は挙げられないように思える。
チノパン・綿パンだとあまり持続しないと思う。

>>95
手遅れフラグが笑

>>97
オハヨー