一澤帆布(信三郎帆布)バッグのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
364ノーブランドさん:2006/04/16(日) 01:40:11
ちんしゃぶ?
365ノーブランドさん:2006/04/16(日) 02:19:46
かばん屋なんてどこもださいのしかつくってないよ(笑)
一流デザイナーでも抱えてるならともかく
366ノーブランドさん:2006/04/16(日) 04:01:36
って言うか、もともと一澤に求めてたものはファッション性じゃないしw
信三郎になってもそれは同じ。
367ノーブランドさん:2006/04/16(日) 04:07:46
じゃあ勘違いして独立した三郎は重大なミスを犯したな
368ノーブランドさん:2006/04/16(日) 04:30:32
>>367
あの行列を見ても「重大なミス」と思えるようなら、あなたの判断力には非常に疑問があります

369ノーブランドさん:2006/04/16(日) 06:07:59
>>368
あの行列が永遠に続くと思ってるようなら信三郎もそれまで
370ノーブランドさん:2006/04/16(日) 07:33:55
>>369
職人ころす気か?
371ノーブランドさん:2006/04/16(日) 23:02:37
>>369
あの行列は成功の証明だとは思うが、
お店の人も早くなくなれと思っていると思う。

お店に来るお客が普通になって、商品の在庫増やして、
通販とか再開したいとおもうぞ。

そもそもこのままでは>>370のいうように職人が過労死してしまう。
372ノーブランドさん:2006/04/16(日) 23:13:38
>>370
三郎についていった時点で死ぬ覚悟はしてるだろ。
373ノーブランドさん:2006/04/17(月) 21:53:44
でも、イチザワロゴが好きな人もいるから、どこかのアパレルメーカーに
商標貸しもできそうですね。セレクトショップ×イチザワのコラボとか
某吉田布包みたいになったら楽しいですね。
374ノーブランドさん:2006/04/17(月) 23:04:59
>>373
この手の商品を認めている人ってのはロゴなんてどうでもイイって人のような
気がする。ただ単に俺がそう思うだけだから根拠は無い。いわゆるチラシの裏
で申し訳ないけど。
375ノーブランドさん:2006/04/17(月) 23:20:28
>>374
そんなの一部のカバンマニアだけ
ミーハーな世間はロゴも重要だよ
特に一澤なんて半分はロゴで売れてたようなもの
京都市東山〜のロゴがないと京都のお土産にはなりません
376ノーブランドさん:2006/04/18(火) 01:16:31
兄が、洛中産以外のかばんを売り出したら、
一澤は京都土産のブランドではなくなるね。
377ノーブランドさん:2006/04/18(火) 02:35:48
京都発のブランドってことのほうが重要でしょ
別に素材や製造が中国やベトナムでも誰も気にしない
378ノーブランドさん:2006/04/18(火) 03:57:29
そんな紛いもんの中身がクズな鞄誰が買うかボケ!>>377
気にしないのは長男一派とそれに同調してる盲目キチガイだけだ無神経のアホ!
379ノーブランドさん:2006/04/18(火) 04:42:40
マガイモンっていうのは、ブランド名を継いでない方のことだよね
380ノーブランドさん:2006/04/18(火) 05:00:40
>>379
君は中国産の鞄に一澤タグが付いてれば問題ないのか?
ほんとにそんな鞄が欲しいか?

盲目一澤信者なのか長男関係者なのか知らんが氏んでくれ
381ノーブランドさん:2006/04/18(火) 05:40:44
>>375
お前分かって無い
夢見るのは勝手だけどな
382ノーブランドさん:2006/04/18(火) 08:01:58
>>378
DQN修学旅行生はそんなの気にしないよ
383ノーブランドさん:2006/04/18(火) 08:18:27
>>382
いくらDQNでも、まがいもんの高いカバンは買わない。
安物だったら、新京極で駄洒落ロゴカバン買うよ。
384ノーブランドさん:2006/04/18(火) 16:08:21
ベージュのトートが薄黒くなってきたんで洗いたいんだが、洗い方の書かれた紙をなくした。
誰か貼ってもらえるとありがたい。
385ノーブランドさん:2006/04/18(火) 18:08:22
一澤帆布 解任された三男社長がオープンした店は大繁盛
(一方、誰もいなくなって休業した長男の店)
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=25826
386ノーブランドさん:2006/04/18(火) 23:14:51
今売られている日経ビジネスに長男へのインタビューがあるみたいだけど
よんだことある日といますか?
387ノーブランドさん:2006/04/18(火) 23:33:35
>>386
【ファッション】一澤帆布の相続問題 解任の三男が新会社「一澤信三郎帆布」設立 [06/03/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1142944815/
388ノーブランドさん:2006/04/18(火) 23:40:46
389ノーブランドさん:2006/04/19(水) 00:09:21

ビジネスニュース+板の次スレ、立たないの?
390389:2006/04/19(水) 00:47:38

一応スレ立て依頼は出てるね。
391ノーブランドさん:2006/04/19(水) 09:41:14
立った

【ファッション】一澤帆布 解任された三男社長がオープンした店は大繁盛[06/04/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1145382156/
392ノーブランドさん:2006/04/19(水) 13:55:03
>>386
「新三郎ブランドのかばんが売れるとは思いませんね」
「いち澤帆布と似た商品を売ったり、連想させるタグを使ったらどんどん訴えていくつもりです」
「金があれば生地なんかどこからでも買えます。それが経済の鉄則でしょう」
393ノーブランドさん:2006/04/19(水) 14:50:45
>>392
ウホッ、大人の意見w
394ノーブランドさん:2006/04/19(水) 15:43:26
>>392
父が生きていれば、「ええかげんにしとけ」と叱られていたでしょうね。
395ノーブランドさん:2006/04/19(水) 17:15:12
>>394
メイン3人のうち誰がその言葉で怒られるんだろうね。
言い方にもよるけど。
396ノーブランドさん:2006/04/19(水) 20:56:56
11年前にもらった通販用のパンフが出てきた。
藁半紙にイラスト描き・2cm角の各色布見本が入ってたけど
具体的にどんなバッグを作っているのか想像できないパンフで
「商売する気あるのか、ここは」と腹ただしく思った記憶あり。
ベルトとか前掛けも作ってるんだね。
397ノーブランドさん:2006/04/20(木) 00:30:56
>>396
基本的に直販がメインだし、実物を見てから家でゆっくり選ぶためのパンフだよ。

元々、そんなに手広く商売する気は無かったんだが、そのレアさ加減が逆に
京都ブランドとしてウケた訳だ。
398ノーブランドさん:2006/04/20(木) 05:39:38

ニュー速+に新スレたってます。

【一澤帆布問題】三男の「新生一澤」は大繁盛 かたや元東海銀の長男率いる「旧一澤」はいまだ休業中
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145465693/
399ノーブランドさん:2006/04/20(木) 17:25:28
日経ビジネス「敗軍の将、兵を語る」抜粋
・今回の事態は全て三男の信三郎の責任。
・裁判では信三郎の主張は最後まで認められなかった。これが事実。
・父は当主は長男。経営は三男と考えていた(はず)。
・1枚目の遺言書は(会社を自分のものにするため)信三郎が脅迫して書かせた。
・家督を長男に譲りたい父は、2枚目の遺言書を作成し、自分に預けた。
・信三郎が1枚目を無理やり書かせなければ、信三郎に不利な2枚目の存在はなかった。
・父の意思は3人で協力しあうこと。
・信三郎を会社から追い出したわけではない。
・代表取締役再任を打診したが、拒否したのは信三郎。(ただし、信三郎の暴走を止めるための条件付)
・信三郎は自分の利益のために、職人たちも道連れにした。
・信三郎のかばんは売れない。
・似た製品・似たタグならばどんどん訴える。
・ミシンなども、調査して窃盗罪で訴える。
・金があれば生地なんてどこからでも買える。
(敬称略)
400ノーブランドさん:2006/04/20(木) 21:49:57
【一澤帆布問題】三男の「新生一澤」は大繁盛 かたや元東海銀の長男率いる「旧一澤」はいまだ休業中
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145465693/116

現地レポ.....旧店舗(ノ∀`)アチャー

401ノーブランドさん:2006/04/20(木) 22:25:48
まあ両者共倒れが理想
402ノーブランドさん:2006/04/20(木) 23:00:27
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`ヾ@∀@.ヾ゙`.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShinbun.`
      ``゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´
403ノーブランドさん:2006/04/25(火) 17:47:10
hujiko
404ノーブランドさん:2006/04/26(水) 12:34:11
>生地なんて金があればどこからでも買える

S太郎、てめえ、生地問屋をバカにしてるのか!
世の中、てめえのちゃっちぃおつむで考えられる
ほど、甘くは、ねえーんだーよ!!!
この、欲蛸が!(欲深しき、蛸の如き輩の意)
405ノーブランドさん:2006/04/26(水) 22:03:15
ま、交渉能力と金があれば、どういう品質か知らんが帆布は買えるだろうな。

でも長男て交渉能力あるのか?
406ノーブランドさん:2006/04/26(水) 22:10:52
作る気があれば、さっさと弘法さんへ行って生地買ってくるよ。
407ノーブランドさん:2006/04/28(金) 11:00:17
弘法さんで帆布売っているの?
408ノーブランドさん:2006/04/28(金) 16:04:54
知るかよ、鼻毛。
409ノーブランドさん:2006/04/29(土) 12:21:56
一澤帆布の通販カタログ電話して貰おう思ってるけど、休業中だから無理なの?
410ノーブランドさん:2006/04/29(土) 12:35:12
電話あるのか?
411ノーブランドさん:2006/05/01(月) 10:05:16
通販カタログほすぃ(:_;)
412ノーブランドさん:2006/05/01(月) 13:08:55
兄の店には商品すらないから無理。
413ノーブランドさん
アンチ柄物派だったんだが、知人が買った花柄ショルダーみて、転んだ私。

だって、可愛いんだもん。