<<<<<無難な格好を語ろう3>>>>>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
2ノーブランドさん:03/05/02 18:35
多分に
3やわら ◆MARU/95laQ :03/05/02 18:40
殺風景( ´,_ゝ`)
4ノーブランドさん:03/05/02 18:43
こんばあす
5ノーブランドさん:03/05/02 19:18
カンナビスとかベックとかアメラグなんか大嫌い。

反抗期の子供の格好だよあんなの。美感ということの大切を知らない服装
6うんこぶりぶら ◆1KWe/Jkuxs :03/05/02 19:18
脱オタアニエス
7ノーブランドさん:03/05/02 19:23
まあ脱ヲタとファション達観した人が共存して、最初こそマターリ進むが、
そのうち見解の違いと双方の歴史の差から争いが生じ、
一気に荒れてしまう悪寒。
8うんこぶりぶら ◆1KWe/Jkuxs :03/05/02 19:24
>>7
それはそれでよくね?
ギャルソンとかゴルチェとか言うやつが必ず出てきそうだな。
9ノーブランドさん:03/05/02 19:26
>>うんこ的に無難なアイテムって何?
10うんこぶりぶら ◆1KWe/Jkuxs :03/05/02 19:31
>>9
ストライプシャツとかかな。
インナーとかは無地の無難なやつでいいと思う。
でも、流行りものって無難かもね
11ノーブランドさん:03/05/02 19:33
>>うんこ
そうだね。
でも流行りものを無難に着こなすって結構難しそうだなあ。
雑魚な俺は定番品に逃げちゃうYO、、、
12ノーブランドさん:03/05/02 19:34
パーカーもしくはTシャツにジーパン(ぁ

流行アイテムが1つでも入ってれば御洒落っぽく見えるかも?
13うんこぶりぶら ◆1KWe/Jkuxs :03/05/02 19:35
>>11
定番ものがいいって!!
そのうち、少し変わったのに興味が出てくると思うよ。
流行りものだと、今だったらカーゴパンツとかかな。
あと、襟を立てて着るやつ。
みんなこぞってやってるね。もう見てらんない
14ノーブランドさん:03/05/02 19:36
無難とおしゃれってのは対極そうで物凄く近いものがあるよな
1511:03/05/02 19:40
>>うんこ
流行りの着方ってあるじゃん?
そういうのってなんか嫌なんだよな。
なんつーか着方とかにとらわれずに、人によって千変万化なアイテム。
そういうのが定番品なのかなあ??
16ノーブランドさん:03/05/02 19:41
弱気なうんこ
17うんこぶりぶら ◆1KWe/Jkuxs :03/05/02 19:43
>>15
俺も嫌い。
人によって千変万化なアイテムか。難しいな。
俺の中だと、定番品ていうのは、そのブランドが毎シーズン出してるアイテムか、
シンプルなやつ。例えば無地の白Tとか。
リーバイス501とか?かな〜
1811:03/05/02 19:46
>>うんこ
501はやっぱり定番だよね。
俺のなかではセントジェームスとかオールスターあたりかな
19ノーブランドさん:03/05/02 19:48
>>17
スパスレのアド教えて
20うんこぶりぶら ◆1KWe/Jkuxs :03/05/02 19:51
>>11
なるほどね。確かに定番だな。
着てる人が多いってことも定番の理由の一つかもね。
>>19
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1051846148/l50
現在のスパスレ
今スパいないよ
あと少し荒れてる
2111:03/05/02 19:53
>>うんこ
話せてよかった。どっかでまた会おう!
22うんこぶりぶら ◆1KWe/Jkuxs :03/05/02 19:56
>>21
じゃじゃね!!
23ノーブランドさん:03/05/02 20:09
無難なひとはおしゃれではない?
24ノーブランドさん:03/05/02 20:11
無難な格好してお洒落に見えるのって難しそう
25うんこぶりぶら ◆1KWe/Jkuxs :03/05/02 20:12
>>23
着こなしとかにもよるんじゃないかな?
無難なアイテムでも組み合わせによって生きるしね
26ノーブランドさん:03/05/02 20:13
奇抜な格好してはずすと激しくいたい
27うんこぶりぶら ◆1KWe/Jkuxs :03/05/02 20:17
>>26
あんまり奇抜すぎだとオシャレって感じはしないよね。
パッと見シンプルだけど、ディテールが凝ってるとか、シルエットがキレイとか
のアイテムを着るとオシャレに見えるかもよ
28ノーブランドさん:03/05/02 20:20
イイ感じで進んでるね、このスレ。
うんこぶりぶら、あいつは呼んでくんなよ、、、
29ノーブランドさん:03/05/02 20:20
>>27
そこまでじっくり見てくるやつってあまりいないだろ。
安物って扱いされる場合多いだろうね。
30うんこぶりぶら ◆1KWe/Jkuxs :03/05/02 20:21
>>28
分かってるって!!
意外と良スレの予感か?
31ノーブランドさん:03/05/02 20:21
>>28 ここで活躍させてやってくれ。居場所があいつにはないんだよプ
32ノーブランドさん:03/05/02 20:23
>>31
とんでもないことになるぞ
ここは良スレになりそうだ
33うんこぶりぶら ◆1KWe/Jkuxs :03/05/02 20:23
>>29
それは着る人のオーラでなんとかするしかない。
でも実際、高い服着ると姿勢って結構違くない?
どうよ?って感じになって、まっすぐ歩くようになるよ。
俺だけかな?
34ノーブランドさん:03/05/02 20:24
>>33
それはあるね。俺もそう。
口にだしちゃうと痛いけどね。
35うんこぶりぶら ◆1KWe/Jkuxs :03/05/02 20:25
>>34
まあな。
やっぱり真面目にファッションの話するのは楽しいXE!!
36ノーブランドさん:03/05/02 20:28
高めの服着て自慢気に歩いてる奴とか、
なんかオシャレし始めた、みたいな感じがするんだよね。
別に悪いことじゃないけど。
ただ友達とかでそういう奴が服について自慢話してくるとなんかなぁ、と
37ノーブランドさん:03/05/02 20:28
うん、ここは割とまじめな人が居着いてくれそうだ。
38ノーブランドさん:03/05/02 20:30
あと学生なのに、バイト漬けで、食費も削って高え服買ってんのもどうかと…
39ノーブランドさん:03/05/02 20:31
>>38
それはあるね。
大抵人の勝手だろ、と言われるわけですが、
やっぱり端から見たらおかしいって感じちゃう部分もありけり
40ノーブランドさん:03/05/02 20:32
自分にお金使えるのは、かなり短い期間だからねぇ・・・
41ノーブランドさん:03/05/02 20:33
売国外務省を始末しないと肝心の日本国が滅ぶ!!これだけ腐った連中はいるだろうか?

北京の国際空港、航空管制の施設、港湾をはじめとして、地下鉄、
周辺地域から北京市に乗り入れる各種鉄道、高速道路を含めた道路、
上下水道など主要インフラ施設はほぼ全て日本からのODAで作られている。
病院も青少年交流センターも環境保護センターも都市作りの基盤になる
教育施設も日本国民の血税から出た経済援助でできている。
それでいて中国人民はこれだけのものが日本からの援助でできているという
ことをまったく知らされていない!!!

今も中国政府は日本から莫大な援助を受け続けてる!
少なくとも2008年北京五輪までは脅したりすかしたりしながら
日本からむしり取るつもりであろう。
オリンピック競技を行える施設はほぼすべて日本が負担し、
大阪は北京と争ったが負け、援助をした国が不況でひぃひぃ言って
援助を受けた国が選手養成にも金をかけて金メダルを取り捲る!
あ〜いまいましい!反日国なんかに支援せず親日国に支援しろよ!
そしてもっと国内につぎ込めよ!!!
( コ ピ ペ 推 奨 )
42ノーブランドさん:03/05/02 20:33
大物固定と話せるスレ
1 :ネオ・スパイキー ◆L/Tg4ulozs :03/05/02 12:29
レス受け付けるぞ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1051846148/l50

43ノーブランドさん:03/05/02 20:34
身分相応ってことですな。
つうか学生とか、ターゲットにしてんのに服が高いブランドって結構あるよなあ。
44彡,,ΦДΦミlo:03/05/02 20:35
高めの服の原価って知りたいね。
10万の服でも1万くらいしかしなそうなものとかあるしw
45 :03/05/02 20:35
結局定番8〜9割+自分の趣味(他人が見たら変なモノ)1〜2割って感じに落ち着いたよ。
ちなみに26歳。
46ノーブランドさん:03/05/02 20:37
おはよう、エージェント>>1->>45.
本日付けでこのスレッドの主任に就任した46だ。よろしく。
私も主任とは言え、まだ未熟。
ともに助け合い、着実に任務をこなしていこうではないか。
さて、今回の任務だが、エージェント>>50から説明がある。
では、>>50、頼む。
47ノーブランドさん:03/05/02 20:45
無難な格好となると、
勝負はサイジングと色合わせになってくると思う。
でも、サイジングはあまり語れないからキツイね・・・
高価でシルエットがキレイな服を出してきても、
合う身体と合わない身体があるし・・・

画像Up期待☆彡
48ノーブランドさん:03/05/02 20:46
誰からもたたかれない格好ってことかな?
49ノーブランドさん:03/05/02 20:47
>>48
そんなのはないけど
50ノーブランドさん:03/05/02 20:48
>>46を殺せ
51ノーブランドさん:03/05/02 20:49
(W
52ノーブランドさん:03/05/02 20:49
無難でいいよ。皆。「お洒落」に見られたい?
正直、俺「お洒落」って言われると馬鹿にされた気分になる。
53ノーブランドさん:03/05/02 20:51
誉め言葉なのかなんなのかわかんないよ
「おしゃれだね」
54ノーブランドさん:03/05/02 20:51
>>52の「無難」とは違う、「無難」で
このスレは進んできたんじゃない?
55ノーブランドさん:03/05/02 20:52
だよね?「似合うね」と「カッコいいね」は嬉しいんだけど、
「お洒落だね」ってのはイマイチ喜べない・・・。
56ノーブランドさん:03/05/02 20:53
>>54
全然過去ログ読んでないんだけど・・・。
ここでの無難はどう定義されるの?
57ノーブランドさん:03/05/02 20:53
擬態並の迷彩が無難。
だれにも気づかれないからなにも心配いらない。
58ノーブランドさん:03/05/02 20:53
あまり親しくない人から言われる
「(顔が)かっこいいよね」も微妙っちゃあ微妙だし。
59ノーブランドさん:03/05/02 20:55
>>58
俺はそれは素で嬉しいけどw
60ノーブランドさん:03/05/02 20:55
叩かれず、誉められず。
非常に難しい立ち位置だ。
61ノーブランドさん:03/05/02 20:58
俺、黒好きで、全身黒ずくめとかになっちゃって、
自分では無難に無難にってしてるつもりなんだけど、
「黒くて、そういう形の似合うね」って言われて、
怪我の功名?みたいな。
62ノーブランドさん:03/05/02 20:59
>>61
そういう形って?
63ノーブランドさん:03/05/02 21:03
>>62
テーラードのこと。ラフジャケだったんだけど。
64ノーブランドさん:03/05/02 21:07
本人を見てないんで何とも言えないけど
無難とは反して
危険な香りがビンビンします(w
>>61さんみたい格好の多くは、きっついなぁって人だよね・・・
65ノーブランドさん:03/05/02 21:12
>>64
うん、そう。よく「黒ずくめはヲタくさいw」っていうカキコ見るし。
自分では無難に〜!って思ってるんだけど、
油断すると黒ずくめ。自分でも「痛いのかなぁ?」とか思うんだけどね。
でも「似合う」って言われて、なんかラッキー!って感じでした。
66ノーブランドさん:03/05/02 21:15
>>65
「似合う」ってのが逆に怪しいけど・・・でも
黒づくめ=ヲタくさい、ってのは馬鹿げてるよね。
67うんこぶりぶら ◆1KWe/Jkuxs :03/05/02 21:16
>>65
俺もクソずくめだよ!!
じゃなくて、黒ずくめに近いことやるよ。
ジャケットとパンツは同素材同色にする。同じブランドのだけどね
あとインナーを無地の白Tにする。
ジャケとパンツがスーツっぽく見えるか見えないかぐらいにするね。
俺は大人っぽいって言われる
68ノーブランドさん:03/05/02 21:18
>>66
うーん、素直に喜んじゃったけど、何か含みがあったのかなぁ?
俺、色合わせが苦手なんだよねぇ・・。
無難なものしか買ってないんだけど、色が似かよってきちゃって。
黒、灰、白、茶、ベージュ、青(ジーンズ)しか買わないんだよね。
69ノーブランドさん:03/05/02 21:19
>>67
あー、上下同素材は怖くて出来ないです。
黒ずくめは平気なくせにw
70ノーブランドさん:03/05/02 21:20
日本語の勉強がしたいんですが。
黒ずくめ?黒づくめ?
71うんこぶりぶら ◆1KWe/Jkuxs :03/05/02 21:20
>>68
モノトーン系が好きなの?
上下黒にするなら、インナー白にしてコントラストさせるとか、
少しでも軽くなるようにするといいかも。
あと、もし茶髪だったら上下黒はやめた方がいい。
72ノーブランドさん:03/05/02 21:25
>>71
好きですねぇ。インナー白も結構やりますよ。
髪はほんの少し茶ですねぇ。
まぁどっちにしろ、やるんですけどね。痛くてもw
俺の原点なんでw
でも、最近暑いからしてないですけど。
73うんこぶりぶら ◆1KWe/Jkuxs :03/05/02 21:28
>>72
あと、ボトムは黒の綿パンとかにして、
上に白と黒のストライプシャツもってくるとか。
俺はななめストライプをよく推奨してるが。
74ノーブランドさん:03/05/02 21:29
>>70
あげ足取るの好きだね。A型っぽい
75ノーブランドさん:03/05/02 21:30
66=74!!!!!!!!!!!!!!!!
76ノーブランドさん:03/05/02 21:30
>>73
ストライプはラフのがセールに出たら買おうかなとか思ってます。
ボトムは大抵ジーンズですねぇ。何でも合うし。
Gジャンの時だけですね、綿パン穿くのは。
斜めストライプはあんまり見ないですね。
77ノーブランドさん:03/05/02 21:42
黒のコットンジャケットに合う白のインナーでいいのあります?
78ノーブランドさん:03/05/02 21:42
>>75
( ´,_ゝ`)
79うんこぶりぶら ◆1KWe/Jkuxs :03/05/02 21:49
>>77
インナーは安くて丈夫なのでいいんじゃない?
GAPのとかは意外とへたれないよ。
1枚3000円。2枚以上買うと25パーオフ
80ノーブランドさん:03/05/02 21:51
>>75
僕は>>66なんですが
そもそも>>70が揚げ足取りとは思わないんですが・・・
素朴な疑問なんじゃ・・・
81うんこぶりぶら ◆1KWe/Jkuxs :03/05/02 21:52
>>80
俺もそう思った。
82ノーブランドさん:03/05/02 21:53
>>79
うーん、ちと高級感に違いがありすぎるような・・。
無難と言ってもGAPはちょっと・・・。
83うんこぶりぶら ◆1KWe/Jkuxs :03/05/02 21:58
>>82
まあ、外から見たらわかんないよ。
インナーなんだし。
インナーで安く済ませて、その分アウターに回す。
84ノーブランドさん:03/05/02 22:00
>>70
づ、に1票。
かにづくし、とかとは違うか?
85ノーブランドさん:03/05/02 22:02
>>83
俺、ファ板厨なんで無理ですねw
なんかアウターにお金かけて、インナーはユニクロとか許せないんです。
いや、無論他の人はいいんですけど、自分が着るのは許せないって意味です。
86ノーブランドさん:03/05/02 22:07
黒ずくめで検索した結果 約14200件のページが見つかりました。
黒づくめで検索した結果 約1280件のページが見つかりました。

yahoo検索結果では黒ずくめの勝ちだな
87ノーブランドさん:03/05/02 22:12
>>86
辞書を引け
88ノーブランドさん:03/05/02 22:16
>>87
おまえがひけ。
89ノーブランドさん:03/05/02 22:18
ジーパン
Tシャツ
コンバース
90ノーブランドさん:03/05/02 22:19
それは無難というより、ファッションに興味のない人
91ノーブランドさん:03/05/02 22:20
>>90
そうか?無難だよ。
ブランドで揃えれば、普通に無難
92ノーブランドさん:03/05/02 22:36
>>90-91
どっちもありうるね。
ようは無難な服装は着る人をよく表すって感じですね。
93ノーブランドさん:03/05/02 22:38
無難な格好は好きだけど、ブルージーンズだけは穿かない。
94うんこぶりぶら ◆1KWe/Jkuxs :03/05/02 22:54
>>93
なんでブルーデニムはかないの?
95ノーブランドさん:03/05/02 23:00
>>93
なんとなくわかる気がする。
俺ももっぱらブラックや茶ワークパンツやグレーカーゴ。
9693:03/05/02 23:10
>94
聞かれてみると答えずらいね。
無難なんだけど、無難になり過ぎないようにかな?
>95
自分もブラックジーンズや茶やベージュのパンツを穿いています。
97ノーブランドさん:03/05/02 23:33
要するに丸井上がりなんだよね
98ノーブランドさん:03/05/02 23:48
ベルボに柄シャツに素足にサンダルが無難だろう。
俺はこれで行ってる。
99うんこぶりぶら ◆1KWe/Jkuxs :03/05/03 00:05
ブルーデニムって、ものと着方によっては結構武器になるよ。
シンプルなだけにね。
それとかデザイナーズのはシルエットもいいしね。
ブラックは重くなりそうで避けてる
100ノーブランドさん:03/05/03 00:11
っつーかジーンズなんてブルーとブラックしかないんだからどっちも穿いたらええやん。
あとは色落ちしてるか、ウォッシュしてあるか、なにかしら加工がしてあるか、シルエットはどうか。
重要なのはその辺でしょ。
ブルーデニム、インディゴデニムを穿かないってのは考えられない。
101うんこぶりぶら ◆1KWe/Jkuxs :03/05/03 00:12
>>100
キャメルとかグレーとかあるっしょ。
ベージュもあるし。
俺も色落ちと加工ぐあい(ウォッシュ)を見るな。
ブラックより、ブルーの方が自然に色落ちしてる気がするから
ブルー買っちゃう
102うんこぶりぶら ◆1KWe/Jkuxs :03/05/03 00:13
>>101
違った、
シルエットと加工ぐあいだった
103ノーブランドさん:03/05/03 16:37
>>101
いや、カラーデニムは黒以外嫌いだから除外した。
デニムはブルーかブラックだろ!っていう信念。
カラーなら違う素材でよし!ってこと。加工で汚れた感じにしてるのとか、錆加工は好きだけどね。
ベージュとかグレーならコーデュロイの方が向いてる気がする。
104ノーブランドさん:03/05/03 17:41
>>17
>>103
まあ色んな種類のパンツを持っていれば着こなしの幅が広がるわけで
105前々1:03/05/04 12:45
ギルダンの無地Tなんぞ着ております
106ノーブランドさん:03/05/04 12:49
>>104
君は例えば、今着こなしの幅のために
クラッシュやケミカルを買うかな?
要はそういうことだ。嫌いなものは着れないさ。
クラッシュは嫌いじゃないけど。
107ノーブランドさん:03/05/04 12:52
>>106
君の好き嫌いに興味ありません
10893:03/05/04 12:53
>105
自分はヘインズビーフィーの無地をいろんな色の組み合わせで重ね着です。
夏は襟のあるシャツを着ないと首筋が日焼けしてつらいです。
109ノーブランドさん:03/05/04 13:04
>>107
いや、無責任に「着こなしの幅」とか言うからさ。
110ノーブランドさん:03/05/04 13:09
>>100から、ずっと好き嫌いじゃん・・・
111ノーブランドさん:03/05/04 13:32
>>110
大体、自分の中の「無難」なんだから好き嫌いの話になるでしょ。
>>100以前にも、ブラック穿かないだのブルー穿かないだの言ってるんだから。
俺はカラーデニムを無難と思わないと言えばいいのかい?
「着こなしの幅」って「無難」とは相容れない言葉な気がするけど。
112ノーブランドさん:03/05/04 13:35
要は、自分の中で冒険しない人のスレでしょ、ここは。
113ノーブランドさん:03/05/04 13:35
そうだね、その冒険をしてる人で良い例を見たことないからね
114ノーブランドさん:03/05/04 13:38
服買ってると、たまに前は嫌いだったのに「これもアリかも?」と思う自分がいる。
しかし、それは勘違いの入り口。初心忘るるべからず。
115ノーブランドさん:03/05/04 13:42
皆おしゃれだな
俺なんかユニのオックスフォードシャツにジーパンだよ
116ノーブランドさん:03/05/04 13:42
僕も無難嫌いじゃないけど
>>113的レスは
しょうもない・・・
117ノーブランドさん:03/05/04 13:45
>>113
人の心が読めるエスパー?
118ノーブランドさん:03/05/04 14:12
ジーンズに金かけて皮のサンダル。
シャツはユニクロでもマックスに無難な格好になる。
119ノーブランドさん:03/05/04 14:25
だからそれはファッションに興味のない人だってば。
無難でもないし。
120ノーブランドさん:03/05/04 15:07
>>119
ハア?
ジーパンにこだわりもって金かけてシャツや靴には
あえて手間をかけないものを選ぶってことだろ。
十分に無難だし。
個人的にははお洒落過ぎる奴よりはるかに格好いいと思う。
あまり人に意見を押し付けるな。
121ノーブランドさん:03/05/04 15:13
マンコを〆る
122ノーブランドさん:03/05/04 15:14
>>120
必死だな( ´,_ゝ`)プッ
123ノーブランドさん:03/05/04 15:19
いちいち気合入れてお洒落して電車乗ると恥ずかしくなる
124ノーブランドさん:03/05/04 15:21
>>120
君は確実にダサい。
125ノーブランドさん:03/05/04 15:26
>>120
君は自分の意見を人に押し付けてるもっともいい例だよ。
>ジーパンにこだわりもって金かけてシャツや靴には
あえて手間をかけないものを選ぶってことだろ。

これってお前のことだろ。
無難ていうかダサいね。
もうファ板こなくていいよ
126ノーブランドさん:03/05/04 15:38
反論できなくなってモニターの前で泣いてる120がいるスレはここですか?
127ノーブランドさん:03/05/04 15:41
むしろ120叩きの方が必死。
128ノーブランドさん:03/05/04 15:48
レスしてもらってなんだけど。>120
俺にとって無難で楽な格好は>>118だし、俺なりにこだわってる。
けど、他の人からみたらダサいかもしれないし興味ないと思われるかもだよ。
無難ってそういうことだしそれでいいじゃん。
>>120といい>>125といい
どーしてこう厨房が多いかなw
129ノーブランドさん:03/05/04 15:50
立て続けに叩きレスがあるのはまず自作自演っぽいなあ。。
ゴールデン厨房とでもいふべきか。
130ノーブランドさん:03/05/04 16:01
>>120はもっともな普通の意見だと思うが??
あんまお洒落すると逆にダサい。
131ノーブランドさん:03/05/04 16:10
好き嫌いとか、個人的に無難とか
そんな言葉がココで出てくるの?
無難なんだから、周りの意見が一番、重要。
132ノーブランドさん:03/05/04 16:13
お気に入りのデニムにシャツorTシャツ。
無難かつオシャレだと思うけどな。
あとベルト・アクセ・バッグとかの小物に
ちょっとイイもの持ってくれば全然オッケーでは?
133ノーブランドさん:03/05/04 16:18
>>132
ふむ。だぼだぼジーンズに、ぴっちりシャツだったら無難ではありません。
一概には言えません、無難なんて。
134132:03/05/04 16:25
>>133
その通り!補足ありがとう!!
135ノーブランドさん:03/05/04 16:28
そっか。
周りの意見を重視するか自分的に無難かで定義はかわるよね。
自分的には>>132は無難かつお洒落だけど>>133は嫌だな。
でもそれが好きな人には無難だろうし。

でも一般にラインの綺麗なジーンズにTシャツってのは無難だと思うよ。
136132:03/05/04 16:31
>>135
気が合いそう!
137ノーブランドさん:03/05/04 16:38
「自分的に無難」ってえのは
悪く言えば、少し適当ってことだよね?
それ以外に、
「自分的に無難」ってのが当てはまる状態あります?
138137:03/05/04 16:40
もちろん、
適当なくらいが調度いい
って意見もありますが。
139ノーブランドさん:03/05/04 16:46
>>138
良いこと言いますね!!
キメ過ぎずにどっかで外すのもポイントですよね!
適当なくらいが調度イイ。間違ってないと思います!!
140suk:03/05/04 16:55
コンサバってどういう格好の事?
141ノーブランドさん:03/05/04 16:59
>>137
うん。
要するに「少し」適当な肩肘張らないのが「、自分的に」無難だって
事なんだと思うよ。

全身HFってのもある意味、確かに無難だから何とも言えないけど。
人の立場や環境、年齢で無難なんて変化するんだから
ここでは>>118や>132の無難が>>119にはダサいってのもアリだね。
142ノーブランドさん:03/05/04 17:13
>>140
ベーシックで上品なスタイルかな?
143ノーブランドさん:03/05/04 17:14
コンサバティブ系。
パンツスタイルに軽いジャケットやシャツをあわせた系統。


ごめん。適当。
144ノーブランドさん:03/05/04 17:18
>>140
マルチうざい
145suk:03/05/04 17:52
142,143
さんきゅ−!

144
ウザイ
146ノーブランドさん:03/05/04 18:12
帽子をかぶるってのは冒険でしょうか?
147ノーブランドさん:03/05/04 18:15
服と顔に合っていればいいんじゃないの
148ノーブランドさん:03/05/04 18:21
っつーかTシャツにジーンズはいいんだが、
サンダルってのがなぁ・・・アメカジが過ぎる気がする。
149ノーブランドさん:03/05/04 18:22
自分的に無難とか言ってたら、
HFだって「自分的には無難」になるし、
秋葉系だって「自分的には無難」になるぞ
150ノーブランドさん:03/05/04 18:29
セントジェームスのバスクにジーンズ。パトリックのスニーカー。
こんな感じが俺の無難な格好かな。
151ノーブランドさん:03/05/04 19:25
コムサとかでもいいけど綺麗なTシャツにデザイナーズジーンズか
643のベルボに帽子。ミッドウエストで買った皮サンが無難かな。
サンダルっても一概には語れね。
152ノーブランドさん:03/05/04 19:37
皆さん自分のスタイル持ってます?
153前々1:03/05/04 20:07
Tシャツは無地 
ボトムはジーンズ
154ノーブランドさん:03/05/04 20:09
無難無難とは言っても、結局その定義は人によって異なるし、
写真並べて、アンケートで「誰が一番無難?」と何万人かに聞いて、
大差がつかないことには無難とは言えないわけで。
155ノーブランドさん:03/05/04 20:12
誰も一番を競ってません
156ノーブランドさん:03/05/04 20:15
既出に決まってるが敢えて言えば、
無難の基準はその本人のコミュニティが決定する。
でもそれじゃあこのスレの意味がないから、
「一般に突っ込まれにくい格好」を無難と定義すればいいのかな。
157ノーブランドさん:03/05/04 20:17
しかし、このスレでは突っ込み突っ込まれまくりなわけだが。
これが現実なら、相手の姿が見えるから
「あんな奴に何言われようが知ったことじゃねー」とか言えるけどな。
158ノーブランドさん:03/05/04 20:24
黒ビーニー
白T
501ボロボロ
AS

今日の格好
159ノーブランドさん:03/05/04 20:30
自分のスタイルもってないと無難、シンプルなオサレ着こなしは無理!
ここは何なの?脱ヲタ?ただのきれいめ?無難なブランド?

オレの無難な格好とは、ブランドではなくセンス、着こなし、シルエット、自分のスタイルをもってやつが
コンバ-ス白ハイカットなどをさりげなく取り入れるとかそんなかんじ。

160ノーブランドさん:03/05/04 20:32
自分的に無難な服装ってのは自分の属しているコミューンにとって
無難だと自分が考えている服装の事なんだから
服装を書く奴は、年齢とスタイル、状況なんかを適当に書かないと
判断不能だよな。
ボロボロの501です。無難です。って言われても困る。
161スパの玉金の汗疹 ◆cXZCJJG4Uk :03/05/04 20:34
>>160
まさにその通り
けどファ板の中ではある程度の指標みたいなのあるよね
162ノーブランドさん:03/05/04 20:37
ダサい人達が「自分はダサくない、無難なんだ」と主張しているようにしか聞こえない。
163ノーブランドさん:03/05/04 20:37
めんどくさいから、ここの人物像統一しようぜ。
年齢は18〜24ぐらいまでで、金持ちとかじゃなく、庶民っていう設定でどう?
学歴は・・・そうだな、偏差値60ぐらいでいーんじゃない?
肉体は・・・これはさすがに自己申告かな。
164ノーブランドさん:03/05/04 20:38
>>162
そうやってカキコすることで「自分はダサくない」と主張しているようにしか見えない
165ノーブランドさん:03/05/04 20:39
>>164
さっそく釣れました。
166ノーブランドさん:03/05/04 20:39
>>163
???
167ノーブランドさん:03/05/04 20:39
>>159
単なる無難なアイテムを取り入れてるだけじゃん・・・
168ノーブランドさん:03/05/04 20:40
>>166
いや、いちいち自分の状況書くのめんどくさいかなと。
169ノーブランドさん:03/05/04 20:42
年齢
職業
体型
家柄
学歴
年収
これ全部総合して判断しないと、無難かどうかわからん。
170ノーブランドさん:03/05/04 20:44
画像うPしない限りわからんだろ。
171ノーブランドさん:03/05/04 20:45
という訳で、終了ですね。
お疲れ様でした。
172ノーブランドさん:03/05/04 20:48
ここでは、脱ヲタに見られたくない格好ときれいめが無難だそうです。以上。
173ノーブランドさん:03/05/04 21:03
>>159みたいなのは言葉の意味を取り違えているし
もっと大雑把に自分の思う服装を書けばいいんじゃね?
今までの意見だと綺麗目ジーンズにシャツって意見が多いから
これはまあ板的にも無難とみて良いかもしれん。
174ノーブランドさん:03/05/04 21:30
あのー。質問なのですがどうしたら無難な格好ってできますか?
学校にいくと一人だけ浮くんです。別にむりやり派手なアイテムをえらんでる
わけでも毎朝1時間ふくえらびについやしてるわけでもありません。
アドバイスおねがいします。
175ノーブランドさん:03/05/04 21:31
>>174
お前の普段のカッコがわからない
176ノーブランドさん:03/05/04 21:32
>>174
あと周囲の服装も教えれ
177ノーブランドさん:03/05/04 21:32
で、結論としては周りの格好に合わせろ
178ノーブランドさん:03/05/04 21:35
>>174
君の属するコミュニティを教えてくれ
179ノーブランドさん:03/05/04 21:39
>>175
ふだんはいわゆるハイファッションとここでいわれているブランドの
JKやトップスと古着、子供服などをまぜてヒールをはいてます。
周りは男の子はチェックのシャツとデニムや全身ねずみ色っぽい感じ
女の子はギャルっぽい子達とあんまりよく記憶にないのですがやはり全身
ねずみ色っぽい感じの子達が多いです。

周りにあわせろ、っていわれても。どうしたらああなるんだろ。
180ノーブランドさん:03/05/04 21:41
浮いてるのが嫌なら集団に紛れた方が良いし
目立っていたいならそのままでも構わない
個性は打ち出しとけ
181ノーブランドさん:03/05/04 21:44
>>178
大学です。ちょっとまじめっぽい大学にはいっちゃったのが間違い?
>>178
べつにめだちたい願望も個性うちだしまくってるつもりもないのですが
周りに引かれます。はなしかけるとあからさまにびくっとする男のことかも
いる。
182ノーブランドさん:03/05/04 21:44
>>179
理系学部?
183ノーブランドさん:03/05/04 21:44
>>182
そう。なんで分かる?
184ノーブランドさん:03/05/04 21:48
>179
あぁ、女の子なんだ?
そりゃ、話を聞けば理系ってわかるよw
<チェックのシャツとデニムや全身ねずみ色っぽい感じ
<女の子はギャルっぽい子達とあんまりよく記憶にないのですがやはり全身
<ねずみ色っぽい感じの子達が多いです。
ギャルっぽいのは知らないが、男の服装は理系の典型。
俺はアンタはそのままでいいと思うけど。世間から見れば、アンタの方が無難だし。
185ノーブランドさん:03/05/04 21:50
いわゆる典型的な「理系の男」は
世間のいわゆる「おしゃれなおねぇさん」に慣れてないからな。
びくびくもするわな。
186ノーブランドさん:03/05/04 21:50
>>184
ギャルっぽいっていうのかOLっぽいっていうのかよくわかんない。
黒いスカートと白っぽいコートジャケとヒールの太い靴。

やっぱ周りが変なんだ。しかしどうやってこの中で4年、へたしたら6年も
生きてけばいいんだろ。どの大学もこんな感じなの?理系。
187ノーブランドさん:03/05/04 21:52
>>186
サークル入るなりして、なるべくその世界だけの生活にしないようにする。
188ノーブランドさん:03/05/04 21:55
>>187
スポーツきらいなんだけど。w
なんか適当なの見繕ったほうがいいかもしれません、本気で。
来年数学になんてすすんだらもっとドツボですか?
189ノーブランドさん:03/05/04 22:00
>>188
いや、別にスポーツサークルしかないわけじゃないでしょw
サークルはどっかしら入っといたほうがいいよ、マジで。
190ノーブランドさん:03/05/04 22:01
>>189
わかった。ここらで性にもなくアクティブにサークル探しします。
ありがとう。
191ノーブランドさん:03/05/04 22:01
sage進行の方がいいのかな?
>>186、188
へー、理系の女ってそんなんなんだ?
文系の女の子はもっと色々お洒落しとるよ。少なくとも、うちの大学ではね。
なんか他大学との交流はないの?数学っていうか、全部ドツボな気もする。
192ノーブランドさん:03/05/04 22:02
>>174
そのうち服装に関係なく、打ち解けます。
あなたが彼らを見下してるなら無理でしょうが。
193ノーブランドさん:03/05/04 22:03
サークル決めって、1年の最初がかなり重要だと思うんだけど。
あー、でも可愛い女の子なら、比較的簡単に溶け込めるな。
194ノーブランドさん:03/05/04 22:04
>>192
まぁ、そう言うてやるな。
俺だって、周りが秋葉の権化みたいな奴らだったら、
仲良くする気失せるぞ。
195ノーブランドさん:03/05/04 22:09
>>192
別に見下してない。けど私だって普通にひととしゃべりたい。
引かれたり目をそらして話されたりするのははっきりいって気分悪い。
女の子も地味、というか全般的にマヂメ。そして幼い。

前途多難とはまさにこのことだな。w
サークル探しがんがります。
196ノーブランドさん:03/05/04 22:13
>>195
ろくに話してもないのに
>女の子も地味、というか全般的にマヂメ。そして幼い。
ってか(w
こういう状況を作ったのは、どちらでしょうね・・・
197ノーブランドさん:03/05/04 22:15
だんだん痛くなってきた。
そして鼬害
198ノーブランドさん:03/05/04 22:15
まぁ、どこも理系はそういう傾向あるからな。
しかも、そういう奴らに限って排他的なんだよなぁ。
理系だけの大学じゃないでしょ?
サークル入る、他大学とのインターなんとかいうのを利用すべし。
もう無難とかいう話じゃねぇwじゃ、頑張って。
199ノーブランドさん:03/05/04 22:16
>>196
それぐらいの印象は外見+1,2度話せば普通に出来上がってくると思うけど。
196は全面的に私に非があるといいたいわけだ。そうともおもえんがなあ。
200ノーブランドさん:03/05/04 22:24
俺は>>199派だな。
>>196の言ってること、少しおかしい。理系のひがみか?
そういう状況は別に>>199が作ったわけじゃないだろ。
大学入ったら、そういう状況だっただけだろ。
201ノーブランドさん:03/05/04 22:28
>>200
thanks まあ変な格好(なんだろう)してる私もわるいっちゃわるいのかも
しれないけどいずれにせよ196の発言は根拠が不十分だと思う。
>>198
でっかい総合大学です。ありがとう。
202ノーブランドさん:03/05/04 22:29
>>199 >>200
どちらか一方に非があるとは思いません。
第一印象ってのは誰にもありますから。
状況というのは、両者間に壁があるという状況です。
203ノーブランドさん:03/05/04 22:33
気の合わない人間と仲良くなれるはずもない。
無理に仲良くすることもない。邪険にされたなら尚更。
204ノーブランドさん:03/05/04 22:34
>>202
196?かな。それってあと付けだよ。196からはいやーな香りが
ぷんぷんする。まあいいけどさ。
軽薄な理系もうけいれてほしいです。時間が解決してくれる問題でもあるだろうし、
そのうちなんとかなるでしょう。
もう落ちる。じゃあね。
205ノーブランドさん:03/05/04 22:38
黒人と白人と黄色人種は決して理解しあえません。ただそれだけです。
206ノーブランドさん:03/05/04 22:40
>>204
あなたが人のせいしてるようだから
>>196のように言っただけです。
207ノーブランドさん:03/05/04 22:42
>>206
公明正大を気取るのは勝手だが、
誰のせいっていうほど状況も知らんのに、
無責任なことは言わない方がいいな。
208ノーブランドさん:03/05/04 22:44
>>206
自分勝手な妄想が過剰

あと、助詞くらい使えよ。中国人みたいだぞ
209ノーブランドさん:03/05/04 22:49
>>207
役立たずの一般論で悪いけど
どちらか一方に非があるなんてあり得ない。
210ノーブランドさん:03/05/04 22:50
いつのまにか復活したな無難スレ。

無難と言ってもそれは自分のキャラクターが無難なファッションと合致しただけのことで
決して洒落心がないわけじゃない

みたいな。
211ノーブランドさん:03/05/04 22:53
>>209
もし、一方が明らかにもう一方嫌ってる状況でも非はないというのか?
お前も俺も何も知らないんだから、偉そうに「わかった人」のふりをするのはいかがなものか。
それは一般論じゃない、お前の勝手なエゴだ。
212ノーブランドさん:03/05/04 22:56
>>210無難か否かについて何も考えずに買っていって
気付いたら
周りから無難と称されてた
とまでは言わないよね?
213ノーブランドさん:03/05/04 23:02
>>212
?何を言わんとしてるのかよくわからないが、俺は張りきりたくないだけだよ。
でもファッションに興味無いのとは違うんだ。

っていう感じの人のスレなんじゃなかったっけ?
214ノーブランドさん:03/05/04 23:04
>>150
正にその格好で今日外出したよw
215ノーブランドさん:03/05/05 00:48
銀座っぽいって言われるw
216ノーブランドさん:03/05/05 00:49
217ノーブランドさん:03/05/05 05:34
age
218ノーブランドさん:03/05/05 06:30
やっぱこのスレダメダメなお話に終始しちゃってるね。いかにも服のセンスも知識も無さそうな子供らばっかり。

たぶん、カキコしてる年齢層は16〜24くらいで、ごく普通の大学生がほとんど・たまに高校生や新社会人って感じなんだろうね。

ほんと、んな程度の話題なら大学の教室で喋ってろっつーの。

頼むからイッパシの理性と知識のある発言頼むよ〜。
219ノーブランドさん:03/05/05 06:41
>>218
手始めに、どうぞ。
220ノーブランドさん:03/05/05 06:51
ちんぽこりん
221ノーブランドさん:03/05/05 06:57
>>218
んとね。チミは周りに自分が爪弾きにされてるのに気づいてないタイプですな。
222ノーブランドさん:03/05/05 07:23
とりあえず話題戻したいんですがどうでしょうね?
223ノーブランドさん:03/05/05 09:39
また泥沼化するの?
224ノーブランドさん:03/05/05 09:45
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  <  ・・・
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
225ノーブランドさん:03/05/05 09:46
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 無難な格好したい奴はSMARTでも見てろってことだ。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
226ノーブランドさん:03/05/05 09:54
>>all
無難てさどういう場での無難???
友達と遊ぶ時やそれとなりの場に参加する時の無難は違うだろ?
227ノーブランドさん:03/05/05 10:14
黒デニム+白地Teeだけの男ってなにげにカコイイと思うんだが、どうよ?
とくに今からの季節。
228ノーブランドさん:03/05/05 13:16
>>226
散々がいしゅつ。最終的には「晒さないと無難かどうかわからん」とか言う奴もいる始末。
判定してほしいなら、できるだけ詳しく自分の状況書けってこった。
229ノーブランドさん:03/05/05 14:35
181 :ノーブランドさん :03/05/04 21:44
>>178
大学です。ちょっとまじめっぽい大学にはいっちゃったのが間違い?
>>178
べつにめだちたい願望も個性うちだしまくってるつもりもないのですが
周りに引かれます。はなしかけるとあからさまにびくっとする男のことかも
いる。


服装がどうのこうのっていうより顔が不細工なだけだろ・・・
230ノーブランドさん:03/05/05 14:37
>>229
それは言わないお約束!
231ノーブランドさん:03/05/05 14:42
195 :ノーブランドさん :03/05/04 22:09
>>192
別に見下してない。けど私だって普通にひととしゃべりたい。
引かれたり目をそらして話されたりするのははっきりいって気分悪い。
女の子も地味、というか全般的にマヂメ。そして幼い。

前途多難とはまさにこのことだな。w
サークル探しがんがります。


お姉系にびっくりする男ってめったにいねーよw
232ノーブランドさん:03/05/05 14:43
理系の男はびっくりするかもしれんぞ 
233ノーブランドさん:03/05/05 14:46
他人の第一印象
顔>>>>>>>>>>>>>>>>>服装
234ノーブランドさん:03/05/05 14:46
理系の男でもかわいい子には食いつく
235ノーブランドさん:03/05/05 14:47
まぁ、2ちゃんやってるような女だしな。
美人だったら、ビックリはしないわな。しても目はそらさないだろうし。
236うんこぶりぶら ◆1KWe/Jkuxs :03/05/05 14:52
なんだ、久しぶりに見たら雰囲気変わってるな。
最初の方が良スレの予感だったのにな。
237ノーブランドさん:03/05/05 14:56
理系の不細工女のせいだ
238ノーブランドさん:03/05/05 14:58
>>236
無難とは結局属するコミュニティによるという結論が出たし。
239うんこぶりぶら ◆1KWe/Jkuxs :03/05/05 15:03
>>238
そうか。
テーマが漠然とし過ぎてるとだいたいそういう結論になるよな。
っていうか、1は書き込んでるのか?
240ノーブランドさん:03/05/05 15:22
去年穿いていた黒デニムがやたらと気に入らない
241うんこぶりぶら ◆1KWe/Jkuxs :03/05/05 16:12
>>240
ブラックデニムって流行りみたいになったよな。
そろそろ夏だからはいてると暑苦しいかも
242ノーブランドさん:03/05/05 18:34
いや、ブラックはもう定番だと思うけど
243ノーブランドさん:03/05/05 18:42
でも黒は今の時期には暑苦しいぞ。
244ノーブランドさん:03/05/05 18:42
それは認める、しかしもはや流行りではないと思う 
245ノーブランドさん:03/05/05 19:10
俺もブラック買った。
そして蔵に入り二度と出てこなかった。
246ノーブランドさん:03/05/05 19:51
黒のパンツって意外と難しいんだよな。
247ノーブランドさん:03/05/05 20:08
ブラックはしょぼい
248ノーブランドさん:03/05/05 20:16
店頭だと良さ気に見えるが履くとショボイな。
>>245以降同意。
249ノーブランドさん:03/05/05 20:43
パンツはデニム以外ならどんなのがいいですか
250ノーブランドさん:03/05/05 20:50
レザーオールスター黒
ブルージーンズ
ストライプシャツ
ミクリの眼鏡
お好みで被り物
無難。
251ノーブランドさん:03/05/05 20:54
>>250
だせーw
252ノーブランドさん:03/05/05 21:51
ショボイブラックしか買ってないってこったろ
253ノーブランドさん:03/05/05 21:53
ナウいブラックってどんなだ?>>252
254ノーブランドさん:03/05/05 21:54
>>249
255ノーブランドさん:03/05/05 22:13
話変えるようで悪いんですがNBのシューズなんかがラッド他
色々と合わせ易いですけど、メッシュ&ヌバック地のもの等、別に
色が合ってればレザー地でなくても特に問題ないですよね?レザーものが殆どの
ような感じを雑誌では受けたのですが。
256ノーブランドさん:03/05/05 22:15
>>255
当たり前。
自分の感性で無難と感じたなら無難だよ。
257ノーブランドさん:03/05/05 22:23
>>256 さんきゅ。
258ノーブランドさん:03/05/05 22:51
茶デニムって難しいかな?
259ノーブランドさん:03/05/05 23:02
>>256
それは綺麗事だろ。
260ノーブランドさん:03/05/06 01:16
クリースの入ったパンツ穿いてる人殆ど見ないね。
みんな、デニムか裾をタタキ処理したショボイパンツのどっちかだよね。

無難
261ノーブランドさん:03/05/06 16:41
黒デニム+白地Teeだけの男ってなにげにカコイイと思うんだが、どうよ?
とくに今からの季節。
262うんこぶりぶら ◆1KWe/Jkuxs :03/05/06 17:13
>>261
男による
としか言いようがなくね?
263ノーブランドさん:03/05/06 17:31
今の時期、黒デニムは暑苦しいって言ってるじゃん。
264ノーブランドさん:03/05/06 22:01
じゃあ、やっぱり白ですか
265ノーブランドさん:03/05/07 01:01
白デニムはかなり微妙。むしろカッコよくないと思う。
人によると言えばなんでもそうなるけど。
ベージュならいいんじゃないかな。
266うんこぶりぶら ◆1KWe/Jkuxs :03/05/07 02:31
>>264
白デニムは難しいよ
トップスも靴もどうしていいかよくわからん
267ノーブランドさん:03/05/08 02:14
デニム自体が暑苦しいからなぁ。
ピケパンツにした方が軽く見えるんじゃない?
268ノーブランドさん:03/05/08 02:27
とりえず工房厨房はひとサイズくらい大きい服着てズボン引きずってればおたには見られない。
ぴちぴちすぎるのはどんないい服着ててもきもい
269ノーブランドさん:03/05/08 02:48
>>268 釣りですか?
270ノーブランドさん:03/05/08 22:34
>とりえず工房厨房はひとサイズくらい大きい服着てズボン引きずってればおたには見られない。

これはいえてると思う

>ぴちぴちすぎるのはどんないい服着ててもきもい

厨房工房が着ていたら大抵キモイ
271ノーブランドさん:03/05/08 22:45
夏ブラックジーンズは履けないとか流行の物に過ぎないとかいってる奴に言いたい。
夏でも白Tの下に鮮やかな青とか黄色を入れたり靴もそういう色にすると重くないんだよっ。
それになあ、色落ちしたブラックデニムは暗いベージュのTと合わせると最高だ。
流行っつーけどブラックジーンズが流行してる!なんてPコートが流行してる!とかみたいなもん。
ブーツインとか、クラッシュデニムとか、ネメスのパンツとか、そんなレベルじゃないのよ。
272ノーブランドさん:03/05/08 23:01
>>271
赤も最高だ
273ノーブランドさん:03/05/09 01:55
>>271
夏に穿けないんじゃない。穿かないんだよ。
明らかに暑苦しいでしょ?ただそれだけ。
同じ黒でもルーズパンツやワイドパンツ、
7分丈パンツの方が涼しげに見えていいと思う。
274ノーブランドさん:03/05/09 03:12
ブラックジーンズにも太いものはあります。
それにブラックジーンズは色落ちして無くても真っ黒じゃないし、
特に色落ちしたグレーっぽいものは真っ黒のワイドパンツより涼しげだと思うぞ。
まあ短パンとかのが涼しく見えるっていったらそりゃそうだろうが。
275ノーブランドさん:03/05/09 03:34
ブラックデニムが暑苦しいって・・・・?
276ノーブランドさん:03/05/09 04:11
夏、暑いからといって、夏用の薄手のパンツを買えるほど金ない (ry

よって、チノパン決定。
277ノーブランドさん:03/05/09 04:53
無難な服を語るのって無難じゃない服を知らないと語れないよ。
例えば個人的に受け付けない〜スレと相互リンクするとか。
278ノーブランドさん:03/05/09 05:16
>>268
「ズボン」と言ってる時点でヲタばればれ。

279ノーブランドさん:03/05/09 05:27
278って最近脱オタサイトでパンツって言葉を覚えたんだろうなあ。
280ノーブランドさん:03/05/09 12:57
オタクをいちいち引き合いにだすな。
281ノーブランドさん:03/05/09 13:43
パンティーって言ってる時点でヲタ丸出し。
282ノーブランドさん:03/05/09 14:41
スキャンティー
283ノーブランドさん:03/05/09 16:47
黒デニムはSTUSSYのショーンフォントteeと相性抜群なんだなコレが。
284ノーブランドさん:03/05/09 16:53
すてゅーしーだってさw
285283:03/05/09 16:54
白/黒のincraseとかね
286ノーブランドさん:03/05/09 17:10
>>279
パンツって・・・これまた丸だ−しぃ
287ノーブランドさん:03/05/09 17:14
新スレ出来てたんだ。
久しいな。どういう流れになってるの今は?
288ノーブランドさん:03/05/09 17:18
>>286
(^^)
289ノーブランドさん:03/05/09 19:33
>>287いいネタふりやな
290ノーブランドさん:03/05/09 20:31
英語(米語)じゃ普通にパンツっていうんだが・・・
291うんこぶりぶら ◆1KWe/Jkuxs :03/05/09 21:23
じゃあトラウザーでよくね?
292ノーブランドさん:03/05/09 21:49
>>290
米語だよね。日本で一般的になったのはいつ頃からだろう?
何年前か英国のミュージシャンが来日したとき皮肉ってた記憶がある。
293ノーブランドさん:03/05/09 23:37
かっこつけなくてもズボンでええじゃんよ。
もう半袖でいいかな?
294ノーブランドさん:03/05/09 23:40
>>289
いや、ネタふりというか、
ほんまに今日見つけたから。
で、誰も答えてくれないなぁ。どしたの?
295ノーブランドさん:03/05/09 23:48
服に気を使うのに、その呼称には気を使わないとはこれ如何に。
296ノーブランドさん:03/05/10 00:04
>294
とりあえず読もうね。
流れっていう流れはないと思うけど。
297ノーブランドさん:03/05/10 03:17
>>293
前半は同意だけど半袖でいいかは自分で決めろっ。
298ノーブランドさん:03/05/10 03:33
まあ、アパレル関係者ならズボンという呼び方をする香具師はまずいないわけだが
299ノーブランドさん:03/05/10 03:42
ズボーン!
300ノーブランドさん:03/05/10 04:02
アパレル関係者だったら無難な格好に走らないでもらいたい。
よってこんなスレを見ないで欲しい。
301295:03/05/10 12:42
俺も実際はズボンなんて呼ばないがわざわざ叩くほどのものじゃないでしょ。

>>297
タンクトップならいいかな?
302ノーブランドさん:03/05/14 20:28
無難にPX
303ノーブランドさん:03/05/20 20:28
緊急浮上
304ノーブランドさん:03/05/20 23:43
あんまり伸びてないなあ。なんで?
最近何か買いましたか?
私は昨日、パラブーツのデッキシューズを買いました。
シンプルで良いですよ。
305ノーブランドさん:03/05/21 11:30
俺はトップサイダーのデッキ買ったよ。
306ノーブランドさん:03/05/21 18:00
俺おっさんがプリントしてあるTシャツ買った
307ノーブランドさん:03/05/21 18:00
>>305
いいねぇ
308ノーブランドさん:03/05/27 14:51
しなやかに浮上
309山崎渉:03/05/28 09:03
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
310ノーブランドさん:03/05/30 08:42
kinn



311昔の1:03/05/31 01:33
ギルダンの無地Tシャツがお気に入り。
プリント物は飽きるし
312昔の1:03/06/02 14:49
もう、駄目なのか???
313ノーブランドさん:03/06/02 14:51
ブラックジーパン
シロシャツ
ユニクロのビルケンサンダル
アランミクリのグラス。
314ノーブランドさん:03/06/02 14:53
リーバイスのナイロントート
リブスのコーデュロイ(ベージュ)
メッセンジャーの半そでシャツ
アデダスのスタスミ黒
315ノーブランドさん:03/06/02 14:53
トリッペンのスリッポン
リーバイスレッド
ベージュのキューバシャツ
316 :03/06/02 14:54
 adidasのスーパースター
グラミチノハーフパンツ
古着の上品なアロハシャツ
317 :03/06/02 14:56
6ぽけパンツ
アディダスノアティチュード(ニックス)
メッセージティー
318 :03/06/02 14:57
ナイキのドライフィットティー
古着のチェックパンツ
レザーサンダル
319 :03/06/02 14:58
ルーディックライターのレザスニ
ジーパン
ストライプシャツ
ターバン
320 :03/06/02 14:59
グレーのワークパンツ
リボクのビート肉
黒のロックTシャツ
321 :03/06/02 15:00
バンヅのジェフロリー
グラミチのハーパン
チェックシャツ
322 :03/06/02 15:01
NB576
ブラックジーンズ
ヘンリーティーに麻のシャツ
323ノーブランドさん:03/06/02 15:02
パオパオのシャツ
ルンルン星人のボトム
パピヨンイリュージョンの靴
324ノーブランドさん:03/06/02 15:09
a
325ノーブランドさん:03/06/02 19:49
ぜんぜん進んでないじゃん・・・

鹿の子ってどんな素材?
326ノーブランドさん:03/06/06 14:46
あげ
327昔の1:03/06/10 21:35
あげとこ。
328ノーブランドさん:03/06/16 23:56
もういっちょ
329ノーブランドさん:03/06/16 23:59
俺は服やで お探しですか?って言われたから。
はい、ズボンをちょっとっていったら。
あぁーパンツをお探しですカーだってさ。 ズボンつってんのに
330ノーブランドさん:03/06/17 00:00
このスレまだあったんだ・・・
しかも>>329の内容もすげー懐かしい。たかだか名称なのに
よく罵倒し合ってたよねw
331:03/06/22 01:03
332ノーブランドさん:03/06/22 01:05
無難な革靴っていったらどこのなんでしょね? ロイドくらいですか?
333ノーブランドさん:03/06/22 22:46
リーガル。
334ノーブランドさん:03/06/22 22:52
スコッチグレイン
335ノーブランドさん:03/06/27 20:30
ココの人は髪型も普通なの?
ちょい変わった髪形とかタムみたいな帽子かぶって
でも普通っぽい格好ってのが好きです。
336ノーブランドさん:03/06/27 21:00
リーバイス503の赤茶っぽいユーズド
GAPの無地グレーTシャツ
チョークバッグ
ウォレットチェーン
エアマックス

このコーディネイトは無難?
337ノーブランドさん:03/06/27 21:28
>>336
チョークバッグ
ウォレットチェーン
がださいとおもう。
338ノーブランドさん:03/06/27 21:36
チョークバッグとウォレチェがなくなれば無難?
339ノーブランドさん:03/06/27 23:22
細かい色合いや柄、サイズまで言い出すと切りが無いけど
すっげー無難。
340工房 ◆Q/rCxNx1LM :03/06/30 13:26
リーバイス501の濃い青
ジグリーのグレーTシャツ
黒の麦藁
サングラス
SWGの携帯入れ
ウォレットコード
ジョーダンプラチナム

このコーディネイトは無難?
341ノーブランドさん:03/06/30 13:37
トップもボトムも無難なアイテムだと思うけど。小物が・・・ちょっとね。

黒の麦藁を活かしたいのであれば、

>SWGの携帯入れ
>ウォレットコード
>ジョーダンプラチナム

以上3点はもう少し考えられた方がいいかと。
342工房 ◆Q/rCxNx1LM :03/06/30 15:14
携帯入れは結構無難だと思いますよ。色書いてなかったのであれですが・・・。
色はデニムのい濃い青です。501と同じ色。
コードは黒白です。
靴はどんなのがいいですかね?
343ノーブランドさん:03/06/30 15:17
麦わらは無難なの?流行り物でしょ
サングラスも似合わなきゃ無難とはいえない
344ノーブランドさん:03/06/30 15:24
黒いグラサンてヒプホプ系のやつらがかけてるようなやつか
ほとんどにあってないと思うが
柴田恭平くらいじゃないの?こなせるの
345ノーブランドさん:03/06/30 15:32
>>342
このスレに書き込むって事は、一応無難さ求めてるんだよね?
小物がどうも、その辺にあったの全部付けてきましたって感じがするね。
麦わらとの統一感が取れてない。それならば、いっそのこと小物全部とった方が
まだ無難には見えるよ。

靴なんかも黒のレザーサンダルにして、トップもノースリーブやタンクなんかで
軽さ出す方がいい。

やっぱ麦わらの印象が強すぎるから、他の小物は無くす方向で
くだけすぎないリゾートスタイルにするのが「無難」と思われるが。
346ノーブランドさん:03/06/30 15:33
おすすめサイト
http://pocket.muvc.net/
347184:03/06/30 15:43
俺の一番落ち着く無難な格好
夏 ジーンズ、無地Tシャツ黒or白、ビーサンor雪駄
冬 ジーンズ、パーカー、ライダース、ブーツ
ジーンズにはこだわる
348ノーブランドさん:03/06/30 15:44
>>347
どんなこだわり?
無難でいいね〜
349ノーブランドさん:03/06/30 15:46
無難といえば、紺ブレにグレイパンツとかかな。
350ノーブランドさん:03/06/30 15:51
>>349
なんか古いね
351ノーブランドさん:03/06/30 16:02
>>348
色落ちとシルエット
352ノーブランドさん:03/06/30 16:24
>>351
どこの穿いてんの?
353ノーブランドさん:03/06/30 16:30
>>352
今までいろいろ穿いたけど、
今はマッコイを穿いてます。
354ノーブランドさん:03/07/05 13:00
1年中リーバイス519コーデュロイ穿いてる。
355 :03/07/09 16:17
age
356昔の1:03/07/10 01:49
アンビル無地Tシャツ(黒)
かなり色落ちリーバイス577
スーパースター黒白

タバコはマル金
357山崎 渉:03/07/15 14:11

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
358昔の1:03/07/19 23:29
もりあがらんなー
359ノーブランドさん:03/07/22 13:17
>>356
俺と気が合いそうだw
360ノーブランドさん:03/07/23 01:17
>>356
俺とも気が合いそうだ。

というか久しぶりやん。京都の人だっけ?
361ノーブランドさん:03/07/23 01:52
>>356
俺も無難な格好好きっすけど、無難すぎやしませんか、兄さん
362ノーブランドさん:03/07/23 02:00
アクセサリーしないとちょっとな・・・。>356
363ノーブランドさん:03/07/23 02:02
アディダスとかナイキって小学生でも履いてるから全然無難に感じない
364ノーブランドさん:03/07/23 03:08
漏れが無難でもこだわりたいのは、
「季節感」「他の人とかぶらない」「機能素材」
とかかな?

こだわってる時点でスレ違い?
365ノーブランドさん:03/07/23 12:12
>>364
スレ違いではないと思う。
それってある意味普通。
366昔の1:03/07/23 15:35
うわ。レス還ってきてる。びっくりした。

>>359あなたも晒してくださいな。

>>360よく覚えてるね。京都ッ子です。

>>361実は。。。。中にもう一枚、アンビルのTシャツ着てます!

>>362アクセサリーって、何買えばいいのかわからんのよね。
革かなんかのヒョロいネックレスとか買ってみようかな。

367ノーブランドさん:03/07/23 21:19
民族っぽいウッドネックレスとか好きだな。

コンバースのウェポン(ローカット、真っ白)を購入。
なんかもう、絵に描いたような普通のスニーカー
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~marusima/converse/WEAPON/CV-WEAPON.htm
368ノーブランドさん:03/07/23 23:47
昨夏は半袖シャツとかも着てたけど、
今年は毎日、Tシャツ+ジーンズ。
あんまり買い足してないし。

>367 足元ボリュームでそうですな。
369ノーブランドさん:03/07/26 20:17
突然ですが、ジムマスター最高じゃないですか?

今日はこんな感じでした。
ジムマスターのヘンリーネック
無印のピケ短パン
TEVAサン
370ノーブランドさん:03/07/27 18:18
>369
ジムマスターって日本の代理店みたいなとこが企画した
ものすごく変なのとか作るのはどうかと思う。

made in canadaのヤツは好き。
371ノーブランドさん:03/07/27 18:21
服装に「季節感」なんて暗黙のルールを作っているのは世界で日本人だけらしい。
372ノーブランドさん:03/07/27 18:27
「なんて」って言うけど、それがいいんじゃね?
373ノーブランドさん:03/07/27 18:29
ファッション業界の思うつぼ
374ノーブランドさん:03/07/27 18:59
皇室を好きな人も嫌いな人も、雅子妃に投票おねがいしま〜す。
おかげさまで2位に浮上してきました。

≪ローヤルレディ・スタイリィシュ投票≫
ttp://pu.hellomagazine.com/polls/accion/resultado/royalty/votewoman
《投票方法》
1.写真右の○をチェック。
2.画面下の赤い【?CLICK HERE TO VOTE】をクリック。
375ノーブランドさん:03/07/28 22:13
>>370
あー確かに変なのがあったりもしますね。
GoodOnはどうですか?
僕は大好きですね。
376昔の1:03/08/02 13:33
あげ
377ノーブランドさん:03/08/02 13:45
新宿のショップMAPってどっかにないかな?
知ってる人いたら教えてください。
378ノーブランドさん:03/08/04 16:10
クルーネックとヘンリーネックのtshirtを重ね着ってのを
2週間続けてたら同じ格好する友達が増えました
ファッションリーダーの気持ち味わえてうれしかった
けど…
379:03/08/08 00:17
sage
380昔の1:03/08/08 10:20
>>378
多分、君がファッションリーダーって訳じゃないと思うよ。
今は猫も杓子もヘンリーやし。
381ノーブランドさん:03/08/08 14:35
漏れトーマス(爆
382 :03/08/13 10:41
age
383ノーブランドさん:03/08/19 00:10
age
384ノーブランドさん:03/08/28 01:38
無印のカーディガン黒
マルジェラの白T
兄のお下がりのジーンズ (501?よーわからん・・・)
コンバースAS黒

友達に陰が薄いと言われた・・・
地味と無難は紙一重やね・・・
385ノーブランドさん:03/08/28 01:43
まだあったのかこのスレ。
地味だからこそスタイルやサイジングが重要になってくるわけやね。
あと、キャラに合ってれば無難でもカッコイイこともあるね。
386ノーブランドさん:03/08/28 01:45
無難な(同系等の色な)服に一点
コンバースなんかで差し色すると面白いよな?な?
387ノーブランドさん:03/08/28 01:46
差し色も無難なアイテムで、か
388ノーブランドさん:03/08/28 01:47
皆さんはどうして着物を着てるのですか。
イエス様は赤子のごとくでなければ
天国に入れないと言われているではありませんか。

私は着物を着てる皆さんに強く反省を求めるのです。
389ノーブランドさん:03/08/28 01:48
>>386
一歩間違えるとイタクなりそうだから俺はほとんど見えないところに差し色する。
ジャケットの内側とか。
390ノーブランドさん:03/08/28 01:49
>>387
当然です。
靴に10000以上かけてられませんからね。
とりあえず家の靴箱の中には27aのコンバースが大量においてあります
391ノーブランドさん:03/08/28 01:49
着物も無難なアイテム??
392ノーブランドさん:03/08/28 01:50
>>390
いろんな色を?
393ノーブランドさん:03/08/28 01:51
>>389
だな。ただ、ジャケットの内側って結構面積広くない?目にも割とつきやすいでしょ。
394ノーブランドさん:03/08/28 01:53
コンバースいろんな色持ってるっていいなー。
合わせやすいから気分によって変えたり面白そうですな。
俺黒しか持ってないや
395ノーブランドさん:03/08/28 01:54
>>393
まあジャケットの内側は一例で、薄いチェック柄とかシャツの台襟部分とか
その程度でいいな。ほとんど自己満。
396ノーブランドさん:03/08/28 01:55
>>392
基本的にマット系の色。蛍光色は目立ちすぎるからダメ。
赤(スプレーでくすませた)、コーン、カラシ、ピンク、オレンジ(くすませた)等々・・・
別に差し色目的で買ったものばかりではないので。
397ノーブランドさん:03/08/28 01:56
最近自分が「コンバース黒を履いた女性」に弱いってことが解かった。
いや。そんだけ。
398ノーブランドさん:03/08/28 01:57
>>395
でもそういうのがファッションの楽しさだと思わない?
自分で狙ってる時が一番幸せ。実際街あるいてる間は気にしてないしな。
399ノーブランドさん:03/08/28 02:00
>>398
まあこのスレ的な楽しみ方ではあるな。
俺なんて実際は街にとけこみまくってるけど、実は密かに狙ってるところがあるわけw
400ノーブランドさん:03/08/28 02:04
>>399
歩いてる時にたまに思い出してはニヤニヤ
気持ち悪いけどなw
色々着飾るのもいいけど、なんか一箇所だけこだわってみるのもいいな
って最近思えるようになったよ。もうオッサンの仲間入りかねぇ
401ノーブランドさん:03/08/28 02:15
コンバースって底が薄くてすぐ足が痛くならないか?
402ノーブランドさん:03/08/28 04:50
>>401
あれでバスケットやってたんだからな。昔は

CONVERSEつながりでジャックパーセル(made in USA)が閉店セールで2000円で捨て売りされてた。
買っときゃ良かった・・・
403ノーブランドさん:03/08/28 14:25
やっぱり靴はコンバースかスーパースターなのか・・・。
404ノーブランドさん:03/08/28 21:55
何の変哲もない格好にレザーシューズとかもたまにやるかな。
やっぱり自己満なんだけど。
405昔の1:03/08/29 01:25
>>403
スタンスミス、NBの569なんてのも俺の中で無難だけどね。
バンズの単色のスリッポンとか
406ノーブランドさん:03/08/29 01:26
バンズ、NB、コンバース、アディダス(のおとなしめのやつ
あたりがこのスレ的には使いやすいかも。
407ノーブランドさん:03/08/29 15:02
>404
そういうの好き。
適当な服でも靴でキリッと引締める。
まあ、たいした靴もってないんだけどね。
408昔の1:03/08/29 17:04
秋はどんな格好しよう?
無印に結構良さげなカーディガンがあった。
409ノーブランドさん:03/08/29 17:23
おれ無印とGAPはボッタクリに近いと思う。
ユニクロと似たようなものばっかなのに値段高いし
410ノーブランドさん:03/08/29 17:26
バンズの単色スリッポンが好きなんだけど、秋冬に履くのは季節感なさすぎかな?
411ノーブランドさん:03/08/29 17:31
今度無難なスタンスミスでも買って来ようかな
412ノーブランドさん:03/08/29 18:01
>>408
ガーゼカーディガン?
413ノーブランドさん:03/08/29 18:04
スタンスミスはもう無難以下だぞ。
414ノーブランドさん:03/08/29 18:14
今日コンビニで無印のヘアバンド買いました。
無印の癖に結構(・∀・)イイ感じでつ。

どーでもいいけど、このスレの人って生活板のシンプルライフ住人多そうだ。
415ノーブランドさん:03/08/29 18:20
ヘアバンドをなにに使うんだろ・・・?
416ノーブランドさん:03/08/29 18:21
ヘアバンドとして・・・。
417ノーブランドさん:03/08/29 18:23
最近よく見るターバンばりに使うんじゃね。
418ノーブランドさん:03/08/29 18:24
ベースとなる服をシンプルにして、帽子とか小物で癖のあるものを取り入れたら
良い感じなるんでは?
419ノーブランドさん:03/08/29 18:27
男の無難は分かるけど女の無難な格好ってどんなんよ?
420ノーブランドさん:03/08/29 18:32
膝丈スカートにキャミソールにカーディガン。
421ノーブランドさん:03/08/29 18:34
>>420
 なるほど・・・普通以上オサレ未満。

 ここの連中って自分の格好に拘りってのは無いの、皆無?
 遊び心も一つなきゃつまんなくない?
422ノーブランドさん:03/08/29 18:36
>>421
無難なのがこだわりなんだろ
423ノーブランドさん:03/08/29 18:36
正直お前よりはオシャレな気がするよ。
424ノーブランドさん:03/08/29 18:47
カーデ+ノースリ+ワイドカーゴが自分的に無難な格好だったんだけど、いつの間にか流行っちゃって・・・。
元々ユルい感じが好きで、今で言うユルデコの格好がほとんどだったんだけどできなくなっちゃった。
どうしたらいいんだYO・・・。
425ノーブランドさん:03/08/29 18:50
今日してた格好。

ヘアバンド 紺色
トップス  イタ物のカットソー 灰色っぽいカーキ
ボトムス  リーバイスレッド  
靴     オールスター    からし色

レッド高杉
426ノーブランドさん:03/08/29 20:00
早く冬にならないかな・・・
冬場の格好は

パタゴニアとかカリマーなんかのナイロンシェル
チャンピオンとかキャンバーなんかのスウェットとかパーカ
デニムかグラミチのパンツ
ドクターマーチンとかダナーとかのブーツ
アークテリクスとかグレゴリーのバックパック

無難かなぁ・・・?
427ノーブランドさん:03/08/29 20:07
無難とおたの間かな?
428ノーブランドさん:03/08/29 20:10
シェラデザインのマウンパが欲しい。
ジーンズと合わせたい。けど高い・・
429426:03/08/29 20:12
よかった
430ノーブランドさん:03/08/29 20:14
アウトドア系のナイロンジャケは微妙なアイテムだよな。
グレゴリーも最近はオタクっぽいやつでもよくもってるし。
髪型と顔がよければシンプルにカコイイ。
普通なら無難な大学生。
悪ければキモオタか小中学生みたいな感じになっちゃう格好だと思う。
431ノーブランドさん:03/08/29 20:31
ナイキのAF1は無難?
432ノーブランドさん:03/08/29 20:31
10代なら無難じゃね?
433ノーブランドさん:03/08/29 20:40
>>425

>ヘアバンド 紺色

イタタタタw 洗顔でもすんのか?w
434ノーブランドさん:03/08/29 20:41
今年はほとんどのブランドが出してるよ。ヘアバン。
435ノーブランドさん:03/08/29 20:42
>>433
正解w
男なんだけどオタ並に髪が長いんだよね。
というよりも、俺は真性オタ。
436ノーブランドさん:03/08/29 22:07
ヘアバンして外でるこたーないだろ
つーか無難じゃないし
437ノーブランドさん:03/08/29 22:12
>>436
他に髪をまとめる方法がないんだよ。
帽子じゃ意味ないし、オールバックにしたらホンマモンのオタなるからさあ
ヘアバンド以上に無難な物って見つからないのよ。何かいいものない?
438ノーブランドさん:03/08/29 22:13
                              切れ
439ノーブランドさん:03/08/29 22:14
                       切りたくねぇ
440barber's shop(床∀屋) ◆ccqXAQxUxI :03/08/29 22:15
ふかわりょう
441ノーブランドさん:03/08/29 22:17
あの今年はディオールからU、ウィズまでヘアバンだしまくってるんですが・・・。
442ノーブランドさん:03/08/29 22:19
でもまあ少なくとも無難じゃあねえでしょ。
443ノーブランドさん:03/08/29 22:21
町いきゃ5人に一人はしてるけどな。
どこからが無難なのかな?
444ノーブランドさん:03/08/29 22:22
ええっ、そんなにしてるか?
445ノーブランドさん:03/08/29 22:23
おじさんおばさんが見ても、「何あれ?」って思わない程度は無難
446ノーブランドさん:03/08/29 22:23
してる。正直秋には3にんに2人はしてる様になる。
447ノーブランドさん:03/08/29 22:24
>>445
それじゃ折れは顔が無難じゃないな・・・
448ノーブランドさん:03/08/29 22:25
山下君も無難じゃないな。
449ノーブランドさん:03/08/29 22:53
>>448
タツヒロちゃんキター!!
450ノーブランドさん:03/08/29 22:56
>>437
ヘアバンドはやめたほうが・・・
つーか帽子が意味ないってどういうことだよ
ニットキャップとかなら長髪のほうがいいじゃん 外はねさせて
まあ一番いいのは斬ることだけど
今時ロン毛じゃもてないでしょ
451ノーブランドさん:03/08/29 23:52
ma-1って無難?
452ノーブランドさん:03/08/29 23:57
組み合わせ次第。
男の服なんて単品で考えればほとんどが無難。
453ノーブランドさん:03/08/30 00:04
>>430
背が高いから小中学生はないと思うけど
顔はあれです、ガキっぽい
だからオタっぽい
どうしよう・・・
454ノーブランドさん:03/08/30 08:08
>>453
髪型でカバーしる。
455昔の1:03/08/30 13:11
>>408
それだわ。なんか使えそうかなーって。

>>414俺もそのスレ読んでる。

>>419
ジーンズにTシャツ靴はスタンスミスかオールスターを
履いてほしい。そんな子大好き。ウホッ

456ノーブランドさん:03/09/01 11:14
age
457ノーブランドさん:03/09/02 18:04
>>419 >>455
細身のジーンズにスタンスミスかオルスタ、んでTシャツにカーディガンとか着てる娘がイイ
あと、無印良品の店員の女の子萌え。
無印は地味で無難で清楚な感じがするわ
458ノーブランドさん:03/09/02 18:49
無印はTシャツとスウェットなら使える。
シャツはすぐヨレヨレになるし、パンツは
シルエットの悪さが目立つアイテムなのでパス。
459ノーブランドさん:03/09/02 22:13
俺の格好。

上 ユニクロの無地Tシャツ 茶
下 EDWINの503   濃紺
靴 ナイキのエアフォース1low 青白

これは無難になるのかな・・?
最近どうでもよくなりつつあるが。
460ノーブランドさん:03/09/02 22:14
江戸ウィン503欲しくなったXE
461ノーブランドさん:03/09/02 22:17
♪ご〜ま〜でぃそ〜ん


 エドウィン。
462ノーブランドさん:03/09/02 22:20
>>459
どうでもよく無かった頃の格好も教えて欲しいです。
463ノーブランドさん:03/09/02 22:43
んじゃ漏れの今日の服装
インナー ユニ500円タンクトップ黒とオリーブをレイヤード
アウター エディフィスカットソーカーディガン茶
ボトムス ユニジーンズワンウォッシュ(だいぶ色落ちした)
シューズ オルスタLoライトグレー

今は風呂上りなんで
ユニクロコラボT eバンク
ユニ ウォッシュドライ3/4パンツ
464ノーブランドさん:03/09/02 23:23
ユニ好きなんだなw
だいぶ色落ちしたユニジーンズ
うpしてくれYo
465ノーブランドさん:03/09/03 14:31
普段着は無難な服装が多いんだけど、無難さの他に取り扱いしやすいことも必要だと思ってる。
簡単に言うとガンガン洗濯できるとかね。
そういったわけで無印とかユニクロを愛用してるな
466ノーブランドさん:03/09/03 14:34
首元伸びると嫌だモンな
それが高い服だとなおさらだ。
467ノーブランドさん:03/09/03 14:38
顔の問題で
俺がオシャレな服着てもおかしいからね。
自分に似合っててかつお洒落じゃなくダさくもないのがいいなあ

無難な格好目指してまつ
468ノーブランドさん:03/09/03 14:57
オシャレさん目指してガンバッテルと思われるのイヤ
469ノーブランドさん:03/09/03 15:03
無印のボーダー
ユニクロのタンガリージーンズ
スタンスミス。

彼女に会ったり電車乗って出掛けない日は
こんな恰好してます。
470ノーブランドさん:03/09/03 18:14
リーバイス501
ヴァンダライズの黒いTシャツ
ガーゼっぽい白いシャツ
スーパースターウーヴン

背が高くてガタイいいのに顔がガキクサイから何着てもダサい
早く冬にならないかな
471ノーブランドさん:03/09/03 20:55
冬になったら余計何着たらいいかわからん
472あむたみん ◆12h8iI7/hc :03/09/03 20:56
>>471
カーディガン。 宅間スレきて
473ノーブランドさん:03/09/03 20:57
謙虚な人が多いスレですね。好感がもてます。
最近はみんな必死だもんね。「普通が1番むずかしい・・」
初心のこの言葉を忘れないでオレもファッションを楽しみたい。
474前々1:03/09/04 00:17
>>465, >>466
やっぱりガシガシ洗濯してガシガシ着たいよね。

無印でロンT買った。首が長持ちしてほしいなぁ。
475ノーブランドさん:03/09/04 13:53
>>474
首の所輪ゴムでしばって、
洗濯ネットに入れて洗えば首が伸びにくいらしいよ。
476前々1:03/09/04 15:52
>>475お、いいこと聞いた。ママンに頼んでみるよ。

よーしパパ今日からユルデコを目指すぞー?
477ノーブランドさん:03/09/04 16:07
>>476
よし、まずはTシャツの首のところをピロピロに伸ばせ!
478ノーブランドさん:03/09/04 16:21
ヽ(冫、)ノズコーッ
479ノーブランドさん:03/09/04 21:24
無難さいこー!
流行に流されなくていい感じになりたい
480ノーブランドさん:03/09/04 21:25
リュックって無難?
481ノーブランドさん:03/09/04 22:48
>>480
電機街なら・・・
482ノーブランドさん:03/09/04 22:49
>>480
物による
483ノーブランドさん:03/09/04 23:21
ベージュのシャツ
生成りのTシャツ
Lee102Z中古加工
オールスターHI黒

無難?
484ノーブランドさん:03/09/04 23:24
追記。ベージュは濃い目。
485ノーブランドさん:03/09/05 00:43
>>483
無難すぎて目立つ
486ノーブランドさん:03/09/08 00:46
age
487ノーブランドさん:03/09/08 14:02
無難な服装に+αしてみようと思う。
目立つ帽子をかぶるとか、ゴツめのアクセしてみるとか
488ノーブランドさん:03/09/08 14:19
無難な服で靴にだけこだわりを持つのがかっこいいと思う。
489ノーブランドさん:03/09/08 14:32
>488
確かにいい靴履いてると「おっ!」って思うよね
490ノーブランドさん:03/09/08 15:35
どんな靴がいい靴?
俺はNB996履いてる。
いい靴で無難だけどおっ!とまでは思われないな・・・
491ノーブランドさん:03/09/08 15:51
無難ファッションってその人の持ってる雰囲気によって印象が全然違うよね
ある意味難しいっちゃ難しいのかも
492ノーブランドさん:03/09/08 15:59
古着屋の店員なんて水色ジーンズに無地の古着スウェットで様になってるもんなぁ。
問題は雰囲気だねまじで。たいがいヒゲはやしててちょいロンゲだけど。
493ノーブランドさん:03/09/08 16:01
>>492
どこの店員だよw
494ノーブランドさん:03/09/08 16:40
>490
996は個人的に好きだけど無難な感じしかしない。
やっぱジンターラとか履いてると「おっ!」とか思うよね。高過ぎかw
495ノーブランドさん:03/09/08 16:42
トッズのローファー、パラブーツのデッキ、トリッカーズのウイングチップあたり。
496ノーブランドさん:03/09/08 23:29
台湾で買った本物そっくりのラコステのポロシャツライムグリーン200円
左手人差し指に平打ちリング3000円
リーバイス501XX90000円
2年ものコンバースオールスター白2500円
ホームレスみたい。
497前々1:03/09/08 23:53
90000円!すごー。
俺のは現行リーバイさ。


今日はおねえの子にコクってフラレました。
スレ違いすまそ
498ノーブランドさん:03/09/08 23:58
>497
がんがれ
499ノーブランドさん:03/09/09 00:20
>>497
参考までにふられたときの服装を
服でふられたってわけじゃないだろうけど
まさか「私ギャル男っぽいファッションのひとが好きなの。あんた無難すぎでつまんないのよ」
とか言われたわけじゃないよね?
500前々1:03/09/09 02:43
私物化すんのも悪いけどちょっとだけ。
いや、今は誰かに構って欲しいんだ。。

格好は多分関係なかったっぽい。
確かアダムエロペ?の無地の黒Tシャツ
色落ち細めジーンズ、白黒スーパースター。

むしろ「私は○○君の格好は昔から好き」って評価でした
でもやっぱりギャル男or丸井、キレイ目のほうがオネイ系には
ウケよかったんだろうなー。


ホンマごめんな。Mちゃん。
もう昔の話とか、できないね。
501ノーブランドさん:03/09/09 11:53
>>500
なんかシンパシーを感じるオレの今日の服装は

ユニクロリブタンク500円黒
NBポリエステルタンク茶
メッシュタンクカーキ×ベージュ
細身カーゴパンツ紺
アルフレッドバニスターのロウ加工短靴

無難じゃなくてスマンコ
502ノーブランドさん:03/09/09 13:37
バニスターいいね、
503ノーブランドさん:03/09/09 13:45
>>500
きっとスーパースターが悪かったんだと思うよ
504ノーブランドさん:03/09/09 13:47
>>501
無難っていうか今流行の格好じゃん
505ノーブランドさん:03/09/09 14:01
タンクとかカーゴとかp
506ノーブランドさん:03/09/09 14:11
秋冬の無難な格好話そうよ。
507ノーブランドさん:03/09/09 14:16
ワンウォッシュジーンズにDASパーカ
足元はコンバースオールスター

最強の無難
508ノーブランドさん:03/09/09 14:24
>>507
俺のことか!!
509ノーブランドさん:03/09/09 17:05
>>506
ストライプシャツ
の上にうすめのスウェット
の上にピーコート
んでボトムはワンウォッシュジーンズ
とデザートブーツ
510ノーブランドさん:03/09/09 17:13
どうも>>501です
>>500にシンパシーを感じたのは服装じゃなくて内面というかフラれ方というか
今日はその無難じゃない格好で無印行ってきました
綿混ストレッチピケ5ポケパンツ買って来ました
無難でしょ?
511ノーブランドさん:03/09/09 17:17
>>506
てきとーなカットソー
Vネックカーディガン
ジーンズ(ワンウォッシュか軽いユーズド)
オルスタ、ワンスタ、スパスタ、スタスミ
512ノーブランドさん:03/09/09 19:00
男でも女でもカーディガンって便利だよな。
これ一枚で大分マシな格好に見える。
(若いうちだけ)
513ノーブランドさん:03/09/09 19:14
修学旅行でオール私服なら、結構決める? それとも無難?
514ノーブランドさん:03/09/09 20:10
>>513
着まわしの利くモノでセンス良くってのはどぉ?
515ノーブランドさん:03/09/09 20:17
>>513
まぁあんまきめてもしかたないだろう・・・
季節は?
おれなら無難にかっこよく見えるアウター一枚で使いまわすね
516ノーブランドさん:03/09/09 20:20
無難良品
517ノーブランドさん:03/09/09 20:29
>>513荷物の関係で量は持ってけないでしょ
アウターは1枚だけでパンツも1枚か2枚だろう
着まわせて、なおかつカコイイJKTを1つ
インナーをバリエーション豊富に
518ノーブランドさん:03/09/09 20:30
決めたければアクセとかストールとかかね
519ノーブランドさん:03/09/09 20:53
修学旅行でストール?
キモイよ
520ノーブランドさん:03/09/09 21:00
やりすぎだね
シルバーアクセもNGだと思う。
521ノーブランドさん:03/09/09 21:19
つまり修学旅行はキメなくていいということ?
522ノーブランドさん:03/09/09 21:20
簡単にいうと修学旅行になんでストールが必要なのかってことだ
523ノーブランドさん:03/09/09 21:28
別に必要はないでしょ
ストール自体がキモイの?
それとも修学旅行にストールしてくることがキモイってこと?
オレが修学旅行行くわけではないんだがな

524ノーブランドさん:03/09/09 21:31
修学旅行で友達がストールつけてたら正直一緒にいたくないな

修学旅行でクラッシュの針金レザージャケット着てくる奴ぐらいイタイ
525ノーブランドさん:03/09/09 21:32
ストールってそんなにキケンなアイエムだったのかよ!
526ノーブランドさん:03/09/09 21:33
↑アイエムじゃなくてアイテムね
527ノーブランドさん:03/09/09 21:33
頭に巻いてたら更にイタイ
528ノーブランドさん:03/09/09 21:36
じゃぁ腰に巻くYO!
529ノーブランドさん:03/09/09 21:38
うわーい
ターンAガンダムおもしろいy−−−−−

530ノーブランドさん:03/09/09 21:40
ガンダムは1年戦争モノでないとダメだな
531ノーブランドさん:03/09/09 21:43
ストールぐらいできもがられてたら何も着れない。
532あくせる・ろーず:03/09/09 21:43
ハマーンのヤツって何だっけ?Zだっけ??
533ノーブランドさん:03/09/09 21:46
今日は全身安物で固めた

タンクトップ:アダムエロペ
タンクトップ:UAブルーレーベル
シャツ:アニエス
ハーフパンツ:UAグリーンレーベルリラクシング
シューズ:トランスコンチネンツ
534ノーブランドさん:03/09/09 21:51
ださ・・
535ノーブランドさん:03/09/09 21:58
ださださ
536ノーブランドさん:03/09/09 22:03
じゃあ俺も晒すぞ

ヘンリーネック:ユニクロ
ヘンリーネック:ユニクロ
ジーンズ:ユニクロ
シューズ:アディダス
537ノーブランドさん:03/09/09 22:06
かっこいいじゃん
538ノーブランドさん:03/09/09 22:09
だろ?ユニクロでもおしゃれ出来るんだなって思った
539ノーブランドさん:03/09/09 22:09
ださ
540ノーブランドさん:03/09/09 22:25
よしなに! よしなに!
541ノーブランドさん:03/09/09 22:25
ヘンリーネックの色は何色?
542前々1:03/09/13 16:00
ロンT欲しいなぁ。
ジーンズもそろそろ。。。


フーン フーン ハムニダ〜♪フンフンハムニダ〜♪食欲ねー!
543ノーブランドさん:03/09/14 12:33
女子がボーダーT着る時は、ブラは乳を中央に寄せにしないものを選んで欲しい
胸がリラックスしてる感じがボーダーTによく合うよ
544ノーブランドさん:03/09/14 20:26
全身ジルサンダー。

ジルサンダーのTシャツ(プリントモノ)
ユニクロのジーンズ(普通の)
ミハラヤスヒロとプーマのコラボ(白いの)

偏差値60ぐらい行きますかね?
545ノーブランドさん:03/09/14 20:30
せいぜい85までだろうな。
546ノーブランドさん:03/09/15 01:33
無印のヘアバン。
リーバイス無地、黒T
501ボロボロ
サンダル、黒
高校の頃に買ったノーブランドでかめのリュック

今日は暑かったね。財布落とした。
547ノーブランドさん:03/09/15 04:15

その財布もさぞかし無難なんだろうな・・・
548546:03/09/15 10:07
WHCでした。中身より財布自体のがたけぇ。
今から警察に連絡してみます。
549ノーブランドさん:03/09/17 00:22
白のガーゼっぽいシャツ
黒T
リーバイス505ノンデニム(茶Used)
ヴァンズスリッポン黒

我ながら無難かつ地味だ…挿し色くらいしたほうが良かったかな。
550前々1:03/09/17 00:50
最近夜は涼しくなってきたね。
ロンTかなり活用してる。


ふられた子に「メールの文面がむかつく」って言われた。
メール嫌いだし苦手だし勘弁してよ。

>>549
そういう格好、俺は好きよ。私服に白シャツ。俺も着てみようかしら。
551ノーブランドさん:03/09/17 20:16
おい、ここ見てる武田〜
日記にはジョナの写真いいぱい載せろよ
ここには、けふ萌えよりジョナヲタのほうが多いんだからな

しかし、ワッフルズは、いいね!
552ノーブランドさん:03/09/17 20:17
↑誤爆だ!
553ノーブランドさん:03/09/17 20:20
漏れは毎日ピコーのジャージ。
うちは母子家庭で妹まだちっさくて大変だから
新聞配達代も洋服にまわせない。
けど最近従兄弟におふるの服をたくさんもらった。
なんかおしゃれって楽しいなと思った。
従兄弟の家からかきこんでます
554ノーブランドさん:03/09/17 21:56
>550
メールの文面も無難だからふられるんだよ!
555ノーブランドさん:03/09/18 16:06
インナーとかは無地の無難なやつでいいと思う。
556ノーブランドさん:03/09/18 16:27
無印の青のガーゼシャツ
首が広めにあいた、ベージュ系のTシャツ
チェックポイントのコーディロイパンツ(ミドリっぽいの)
トリッペンのハーフェル

こんな感じで、どうでしょ?無難でね?
557ノーブランドさん:03/09/18 16:29
>>553
えらいなー、古着屋と無印良品とか使ったら
お金かけなくても全然おしゃれできると思う。
頑張って
558前々1:03/09/18 23:16
>>553誤爆?

>>554
なるほどね。多分おれの存在自体が無難なんだろうなー。
人畜無害?

>>556コーディロイパンツって日中は暑そう。


みなさんは秋冬はどんな格好する?買い足すとしたら
どんなアイテムなの?
559ノーブランドさん:03/09/18 23:20
スタジャンとか、カジュアルなアウターが欲しいな。
今月のHDPに出てたサイラスのメルトンJKT黒が気になる。
560ノーブランドさん:03/09/19 00:22
灰色でかマフラー
真っ黒ハーフ丈のアウター
色落ちストレートジーンズ
コンバース黒

こんな感じで思索中。
561ノーブランドさん:03/09/19 02:06
えーと 買ったものは

円ポリの グレーのシャツ
無印の  紺シャツ
citron doux のニット(首元ジップアップ)
120%の カットソーシャツ (ミドリぽいやつ)

買う予定は

古着でバーバーリーの普通のベージュのコート欲しいな
後はー、Gスターのジャケットとか
パンツは ジャーナルで売ってた インポートの23000円くらいのウールパンツ買うわ
562ノーブランドさん:03/09/19 15:41
流行りものって無難かもね
563ノーブランドさん:03/09/19 16:43
>>562
サルエルとかな。
564ノーブランドさん:03/09/20 00:46
>>557
ありがとう。
古着とかいいね。無印も早速見たらシャツとか
安くてびっくり。
使える範囲でお洒落楽しみたいです。
最近フリマにこってます
565ノーブランドさん:03/09/22 14:53
なんだか、服のデザインが無難というより、値段が無難スレになってないか?
566ノーブランドさん:03/09/23 15:35
これからの季節、黒か茶の革靴、ツータック綿パン、無地カッターシャツ、綿ジャケット。
落ち着いていて良いと思うが、いかがでしょうか。
ちなみに、私は29歳です。
567ノーブランドさん:03/09/23 16:31
無難。

というか地味。
568ノーブランドさん:03/09/23 19:47
>>566
綿パンはノータックが良いと思う
569ノーブランドさん:03/09/24 00:41
>>568
胴衣。
ツータックはおっさん臭いから29ならノータックのが無難

570ノーブランドさん:03/09/25 08:01
下がってるねぇ
571すぐ切れる10代:03/09/25 08:32
あげりゃーいいんだろ!あげりゃーよう!
572ノーブランドさん:03/09/25 22:03
みなさん質問させてください。
無難を目指してファッション誌を買おうと思っているのですが、
余りにキメキメではなく、B系でもなく、ゆるデコすぎるでもないのはありますでしょうか?
573ノーブランドさん:03/09/25 22:18
>>572
ポパイとメンクラは無難(なコーディネートが比較的多い
でもどの雑誌も真に受けすぎると痛くなるので各種ホームページやファ板等でバランスをとりましょうね
たまにメンノンでも見て。

でもまあ無難ならファッション雑誌よりも無印のカタログとかのほうがいいかもw
574スピ ◆OkhT76nerU :03/09/25 22:27
>>573
間に受けると痛くなるのですか。。
やっぱり普通の人がおしゃれ過ぎると痛いですよね?
気をつけて無難にします。メンクラってなんでしょうか?
575ノーブランドさん:03/09/25 22:29
>>574
メンズクラブだよ。
>>572
そうだな。ファインボーイ図でも参考にしろ
576ノーブランドさん:03/09/25 22:31
>>574
無難スレ的には痛いよ。メンクラはMEN'S CLUBっていうリーマン雑誌。
メンクラの言うオシャレってのは地味であることを肯定するからなw
オッサンくさくならん程度にがんがってくれ。
577ノーブランドさん:03/09/25 22:33
>>572
ファイソボーイズを参考し過ぎない程度に参考しろ
578ノーブランドさん:03/09/25 22:35
こってりユルデ子雑誌。
579ノーブランドさん:03/09/25 22:45
ファインボーイズってきっつい名前だよね?
580スピ ◆OkhT76nerU :03/09/25 22:53
>>575-576
わかりました。むぅ。雑誌も色々ありますな。
581ノーブランドさん:03/09/25 23:03
スピって大学生?
582スピ ◆OkhT76nerU :03/09/25 23:13
うぅ。25歳無職でぅ。仕事探さなきゃ。。服買えないや。
583ノーブランドさん:03/09/25 23:30
高校生で無難にいくならどんな感じがいいんですかね?
584ノーブランドさん:03/09/25 23:39
>582
で、なんで沖縄なわけ?
585スピ ◆OkhT76nerU :03/09/25 23:40
>>584
色々と。。でも北海道でも良かったかなと思うこの頃。
586ノーブランドさん:03/09/25 23:42
>>583
高校生はB系
587ノーブランドさん:03/09/25 23:44
服より定職につけるように勉強するほうがいいと思う。
588ノーブランドさん:03/09/25 23:49
沖縄ではまともな職はないよ。大学新卒でもない限り・・・いいの?
589ノーブランドさん:03/09/25 23:51
ブラックデニムジャケット
無地の白シャツ
(チャコールグレーのカーディガン)
焦げ茶のストレートパンツ
オールスター黒
キャスケット黒

ちょっと濃い色かな
590ノーブランドさん:03/09/26 13:27
このスレには女の方はいないんですか?
近頃、自身の服の着方(合わせ方)が最悪だって事に気付いてしまって、
女の方がいらしたら参考にしたかったのですが…。
雑誌も買って参考にしようかとも思ったんですけど、
あのだらしなさがチョット嫌です。
わざと外してます感が可愛いと思えません。
せめて、nonnoかなぁと思うこの頃。
とりあえず、ストライプなシンプルシャツでも買おうかな…。
591ノーブランドさん:03/09/26 13:39
このスレの一番の問題点は初心者スレになっていること。
592ノーブランドさん:03/09/26 13:41
ヴィトンの鞄
無難でしょ?
593ノーブランドさん:03/09/26 21:17
普通だが無難ではない。
594ノーブランドさん:03/09/26 22:13
無印ガーゼシャツ白2.5K
ウニタンクトップ黒0.5K
ウニブラックジーンズ3K
コンバースオルスタHi黒3K(セール)

無難を狙うとどうしても安上がりになってしまうな・・・
595ノーブランドさん:03/09/26 22:20
スメドレーとかって無難じゃないの?
596ノーブランドさん:03/09/26 23:29
いいねぇ。シンプルだしニットの定番じゃない?
597ノーブランドさん:03/09/27 00:41
シバルトは?
598ノーブランドさん:03/09/28 13:01
茶のシャツに青いジーンズに赤い靴。
599ノーブランドさん:03/09/28 13:25
>>598
異人さんに連れらて逝っちゃった
600ノーブランドさん:03/09/28 17:55
599
めちゃめちゃ悲しい歌だよね。それ
601ノーブランドさん:03/09/28 18:30
>>599
×異人→○偉人さんだよ。
お偉いさんがょぅι”ょにハァハァする歌だろ?
602ノーブランドさん:03/09/28 22:33
いい爺さんだと聞いたが
603ノーブランドさん:03/09/28 23:22
いい爺さんはょぅι”ょにハァハァするのか?
604ノーブランドさん:03/09/29 02:10
イージーライダーに連れられて、だと思ってた
605ノーブランドさん:03/09/29 03:04
イージーライダーはょぅι”ょにハァハァするのか?
606ノーブランドさん:03/09/29 07:26
とにかくょぅι”ょはみんなの夢なんだよ。
607ノーブランドさん:03/09/29 21:42
あの熱い戦いをもう一度!つどえ戦士たち!言葉は武器だ!
「罵声でぶちのめせ」
http://www.minnadenet.com/battler/basei/basei.cgi
608ノーブランドさん:03/10/01 14:06
何この展開?
609ノーブランドさん:03/10/02 21:16
トップ  紺ジャケ(コットン) 
     水色ストライプシャツ
ボトム  濃紺デニム
シューズ 茶スウェードの外羽根Uチップ

無難でしょ
610ノーブランドさん:03/10/03 02:55
611ノーブランドさん:03/10/03 03:02
>>609
上下紺ってのは無難かな?セットアップならともかく。
それだったらボトムスは色落ちした感じのやつならシャツも浮かなくて無難なんじゃねーの。
まあその場合靴はライトブラウンのほうがより無難か。
612ノーブランドさん:03/10/03 03:52
>>611
おぉ、そういう合わせ方もあるね。でも色落ちはもう秋田んで
濃紺でも十分いけるし、普通だと思ったんで。
613ノーブランドさん:03/10/03 04:00
>>612
まあボトムスのほうが濃ければまとまった感じにはなるよな。
俺なんて今日は濃紺の細身ジーンズにスタンドカラーの白シャツ、足元はクラークスのサンドベージュのワラビーだったw
地味杉
614ノーブランドさん:03/10/03 04:05
>>613
スタンドカラーのシャツいいじゃないっすか。
最近、モード服止めてクラシックな服が着たい気分になってきて。
で、ジャケットに挑戦しようと思い始めました。
でも、パンツが必ずデニムにするという、制約つき。
クリースぱんつを合わせるのがムズイから。
本当はそこから始めるべきなんですがね。
615ノーブランドさん:03/10/03 14:06
もう21世紀、無難な格好から1歩踏み出して
自分なりのスタイルを研究してみるのもいいだろう。
616ノーブランドさん:03/10/03 18:52
いいねぇ。無難な格好。
617ノーブランドさん:03/10/03 18:58
普段は無難な服だけど、それだけじゃ物足りないときがあるんで、
たまにスニーカの色はずしてみたり、ストールつか小物使ってみる
無難な服はいろんなものに合わせやすいので(・∀・)イイ!
618ノーブランドさん:03/10/03 20:22
パタのシェル
ピケジーンズ
NB576
今日の俺の格好
無難すぎる
619ノーブランドさん:03/10/03 20:57
>>618
そーゆーの好き
620ノーブランドさん:03/10/04 18:08
今日の俺
無地白スウェット
ジーンズ
クラークス
うーん………
621ノーブランドさん:03/10/04 18:11
白スウェットってどーなのよ
無難か??
汚れ目立ちそうだな・・・
622ノーブランドさん:03/10/04 18:13
スパゲテイとか食えません
623ノーブランドさん:03/10/04 18:14
ヤンキ−っぽいな>白すうぇ
624ノーブランドさん:03/10/04 18:17
シャツ
ベスト
ゆったりしたパンツ
スニーカー

キャップで優等生風を外してみる
625ノーブランドさん:03/10/04 18:17
≫623
そうか?ヤンキー着るかい?
626ノーブランドさん:03/10/04 18:18
ヤンキ−は白好きだよ
そしてスウェットも好き
627ノーブランドさん:03/10/04 18:19
白のスエット着てるのヤンキーかヲタしか見たことない
628ノーブランドさん:03/10/04 18:20
つうか620は
ヤンキーにギャル男足した感じだろ
白スウェ、ジーパンにクラークスだろ
昔のキムタク崩れみたいな
629ノーブランドさん:03/10/04 18:22
上にフライトジャケットで完成だな
630ノーブランドさん:03/10/04 18:23
えええ!そうかい!?
ほら、ちょっとくすんだ白の前Vとか…
秋はトップに、冬はインナーにと大活躍なんだが
まいったな、そんなイメージだったとは…
631ノーブランドさん:03/10/04 18:25
今日の俺
まわし(高砂部屋)
632ノーブランドさん:03/10/04 18:26
>>631
ウホゥッ!!
633ノーブランドさん:03/10/04 18:32
今日の俺
パジャマ 
家からでてねえよ
634ノーブランドさん:03/10/04 18:36
俺パジャマ記録隣町
コンビニに雑誌買いにいくつもりがエキサイトしちゃって
635ノーブランドさん:03/10/04 18:37
夏トランクスなら普通にコンビに行けるよ
636ノーブランドさん:03/10/04 18:49
わらたw
637ノーブランドさん:03/10/04 18:50
海パンぽいもんな
638ノーブランドさん:03/10/04 18:51
芸能人とかモデルでは誰が無難かなあ?
639ノーブランドさん:03/10/04 18:53
挙げたらきりがない
640ノーブランドさん:03/10/04 19:19
無謀な格好を語ろう
641ノーブランドさん:03/10/04 22:20
バーキンどう?ジェーンバーキン。
642ノーブランドさん:03/10/04 22:41
無難なアウターって何かある?
643ノーブランドさん:03/10/04 22:53
>>642
テーラードジャケット
644ノーブランドさん:03/10/05 06:53
コートはオタかオシャレかの二択になるから嫌い。
というか冬が嫌い。
645ノーブランドさん:03/10/05 21:14
無印良品は無難じゃねぇ?
646ノーブランドさん:03/10/05 21:45
無印は地味でよい。
無難だと思う。
安っぽいのが難点だが・・・。
647ノーブランドさん:03/10/06 12:45
セレクトショップのオリジナルって無難なんですか?
ただ店内の雰囲気はセレクトものに合わせて大袈裟だから
出来ればいきたくない。
↑とGAPの中間的なものってないんですかね?

チャンピオンのスウェットって無難ですか?
もう何もかも分からない
648ノーブランドさん:03/10/06 12:48
>>647
お前は引き篭もりか?
たかがセレクトショップだぞ。
649ノーブランドさん:03/10/06 12:57
>>647
taka-q
650ノーブランドさん:03/10/06 12:59
何かチョットいらっとする空気なの
俺にとっては

入り口が狭いからムカツク
651ノーブランドさん:03/10/06 13:01
>>647
ライトオン
底辺から這い上がれ
652647:03/10/06 13:07
タカキューって中学生のとき行ったよ
らい音恩はピンと感じるもの内
つまり俺は底辺ではない
653647:03/10/06 13:09
つーか欲しい服無いけど
気温の変化に対応しなくてはいけなくて苦しい
NIKEとかで売ってる薄でのジャケットでも
買ってやり過ごそうかな
654ノーブランドさん:03/10/06 13:20
へインズ無地Tシャツ
チャンピオンリバースウィーブ
古着リーバイスブラックジーンズ
カルバンクラインボクサーパンツ
ニューバランス1700
ウィグワムスニーカーソックス
オメガスピードマスタープロフェッショナル
グレゴリーウエストポーチ(旧タグ)
無難でしょうか?
655ノーブランドさん:03/10/06 13:23

むしろしょぼいです
656654:03/10/06 13:26
>>655
そうですか。無難にしたいのですが、うまくいきません。どこを直せば
いいですか?
657ノーブランドさん:03/10/06 14:40
>>656
その性格を直せ。
658654:03/10/06 14:54
>>657
性格はもう直りません。自分で無難な格好を考えます。
6591:03/10/06 17:34
悪くないのよー。
660ノーブランドさん:03/10/06 18:32
無難としょぼいって紙一重だよねえ。
661ノーブランドさん:03/10/06 21:09
>>660
それはちがうだろ。
662ノーブランドさん:03/10/06 22:10
そっか?
常に付きまとう問題だと思うけど。
663ノーブランドさん:03/10/10 06:59
危険域あげ


今度出かける。どんな格好をしていこうか。
24度くらいだと、薄着にならざるをエナイ。
季節感も取り入れなきゃな。茶系の色をセレクトしないと。
664ノーブランドさん:03/10/10 23:03
この時期はシャツとベスト
665ノーブランドさん:03/10/10 23:22
極力汗かきたくないけど
それ考えると今度腹が冷えてたまらん
666ノーブランドさん:03/10/12 17:40
黒のジップパーカー
白のタンクトップ
リーバイスRL505リジットライク(色が落ちてきた)

無難ですか?
667ノーブランドさん:03/10/12 22:09
無難ていうかヲタっぽい
668ノーブランドさん:03/10/13 01:06
こないだ呑み会のときに
ユニクロの長袖ハイネック黒
の上に
半袖シャツ茶
着ていったら「面白い着こなしだね」って言われた
(つД`)ゥェェン変なのかなあー わからないよー

669ノーブランドさん:03/10/13 01:09
茶と黒の色合いにもよるけど変じゃないよ。がんがって!
670ノーブランドさん:03/10/13 01:10
多分俺は見たこと無い。悪いけど、想像だとちょっと変に思える
671ノーブランドさん:03/10/13 01:15
でもさ、「茶+黒」って俺はカッコイイと思うんだけど。茶靴とか穿いてさ。
そりゃ無難ではないけどね
672ノーブランドさん:03/10/13 01:19
>>668
それだとたぶんシャツ浮きまくりじゃないか?
まぁ色具合やシルエットにもよるが。
673ノーブランドさん:03/10/13 01:28
茶と黒じゃうんこみたい
674ノーブランドさん:03/10/13 01:48
>>669ありがとう。ちょっと救われました。
>>700そうですか。よくあるスタイルだと思うんだけど・・・
   ハイネックってのはあまりみないかなあ。すれ違ったら
   「なにアレ!?」とか思われる程へんですか?
675ノーブランドさん:03/10/13 01:52
まちがえた!700じゃなくて670だった!
676ノーブランドさん:03/10/13 03:32
>>674
シャツを 長袖の白シャツ にしてみては?グッと格好よくなると思います。
677ノーブランドさん:03/10/13 03:39
普段無難な格好してる女ですが、少しだけ勇気を出してみようと思います。
紺の制服ブレザー(前に一つと袖に金ボタンがある)
白のインナー(丸首)
茶とベージュの中間の色のコーデュロイパンツ(ローライズで少し太め)
朱色のパンプス(靴先とんがり)

これで遊びに行こうと思うんですがどうでしょう?今時紺の制服ブレザー
ってアレでしょうか?最近古着で買ったんですが。
ちょっと気になってる人と今度遊ぶのでちょっと気合い入れたいんですけど
何分あまりおしゃれに自信がないもので、困っています。
678677:03/10/13 03:42
制服は着崩す感じで袖まくったりしようかと思っています。
679677:03/10/13 03:43
何度もごめんなさい。パンツは少しじゃなくて太めです。
680677:03/10/13 03:46
ほんまなんどもすんません。インナーは白の細め長袖Tシャツです。
パンツは太めでだぼっとした感じです。
681ノーブランドさん:03/10/13 04:11
激しくすれ違いだから
682ノーブランドさん:03/10/13 04:37
とりあえず太めのパンツで足太いのごまかすのやめろ
最近の女はほんとよく誤魔化してやがる
女ならスカートはけスカートを
683677:03/10/13 10:39
激しくすれ違いですか。私は足太くないですよ。よく細いって言われますし。
高身長低体重なんで。ちなみに最近出会い系で(w知り合った人がいる
んですけど、その人も私になんだかんだでスカート履かせようとしてる。
初めて会ったときパンツ履いていったら、「スカート履かないの?」って
聞かれました。私が「なんで?」って聞いたら「好きだから。履いてくれるの?」
とか言われて。男ってスカート好きなんですか?
「ブーツ履かないの?」とか「長い髪の方が好き」とか言うし、あぁ、清楚な
お嬢様系の格好が好きなんだな・・・って思いました。あと浴衣買ったって言っ
たら、「何色?」とか聞いてくる。正直コワイヨー・・・。
会って間もないのに「君に告白するかも」とか言い出すしもう縁切った方がよさげ
ですか。

・・・・・激しくすれ違いにつき逝ってきます。
684ノーブランドさん:03/10/13 10:52
>>674
眠かったのかな、シャツをTシャツと勘違いしてた。>>669に同意です。
685前前1:03/10/13 11:12
制服ブレザーって私服として使えるのかな?






文章が脱線しすぎ。
686ノーブランドさん:03/10/13 11:16
>>684
良かった。勇気出してもう一回着てみようかな。
687ノーブランドさん:03/10/13 11:20
>>685
「私服制服」って言って制服のリボンとかをかわいい大きなものに
変えて着ることがあるそうですよ。
688ノーブランドさん:03/10/13 11:22
俺はいつもエクトララージ、モンタージュ、サーパス、
モブスタイル、シフリー、ヘッドクォーター、
ドゥアラット辺りを着てるんですが、どうでしょうか?
自分ではストリート系だと思ってるんですが、
他の人からどう見えるかなと思いまして…
689677:03/10/13 11:33
制服ブレザーといっても多分私服として着る用の物だと思います。
桂ゆみの制服です。
690ノーブランドさん:03/10/13 11:45
>>674
俺は凄くダサいと思うけど・・・。
シャツは半袖じゃなくて長袖にしといたほうがいいよ。
691ノーブランドさん:03/10/13 11:46
>>688
エクストララージ以外はいい感じ
692ノーブランドさん:03/10/13 11:46
>>688
STUSSYはどう?
X−LARGEはあんまり。他よくわからん
693ノーブランドさん:03/10/13 11:49
<<691
エクストララージ駄目ですか?(汗)
俺ってストリート系って言えますでしょうか?
694ノーブランドさん:03/10/13 11:54
裏腹系かな。
695ノーブランドさん:03/10/13 12:15
>>688
ここで言う無難ではないよな・・・。スレ違いだよ。
696ノーブランドさん:03/10/13 12:17
無難な格好なんかオシャレじゃない。ダサくは無いかもしれないが。
697ノーブランドさん:03/10/13 12:55
>>693
ストリート系だと思うよ
ただどんな感じに着てるのかわからないからなんとも言えないけど
698ノーブランドさん:03/10/13 12:58
高校生がワイズ着てたら無難に見えるかね?
699ノーブランドさん:03/10/13 17:31
馬鹿に見える。
700ノーブランドさん:03/10/13 17:50
>オシャレじゃない。ダサくは無いかもしれないが

ここが大事
701ノーブランドさん:03/10/13 21:38
702ノーブランドさん:03/10/13 22:19
このスレの趣旨は見せびらかすオシャレとは違うんです。
703ノーブランドさん:03/10/13 22:49
無難なカッコといっても自分のキャラと
自分がいる環境でだいぶかわるだろ
704ノーブランドさん:03/10/13 22:54
ここで追求してる無難は割とどこに行っても無難な感じだね
705ノーブランドさん:03/10/13 22:56
俺の中での無難は、
ダサすぎず、着やすい格好
706ノーブランドさん:03/10/14 00:04
シルバーネックレスが欲しいのですが無難ですか?
服がダサダサでネックレスってイタく見えますかね?
707ノーブランドさん:03/10/14 00:15
>>706
服がダサダサじゃなにやってもだめだろうがw
無難=ダサダサじゃないぞ。
708ノーブランドさん:03/10/14 00:49
服のダサさをネックレスでカバー
709ノーブランドさん:03/10/14 00:58
無難な格好とはいえ、ファッションはトータルなもんですから
710ノーブランドさん:03/10/14 02:48
今日、東京は寒いらしいね。俺、取り置きの品を取りに行かなきゃ
ならないんだが、ハイネックカットソーとか着てもおかしくない季節だよね?
逆に寒いかもな。黒のハイネックカットソーを基調に、いかに無難な
コーディネートをしようか。雨も降ってくるし。只今考え厨。
711ノーブランドさん:03/10/14 12:22
うにくろのフリース出そっとw
712ノーブランドさん:03/10/14 12:37
フライツォーリのテーラードジャケット モールスキンでブラウン
サイラスのシャツ 茶系のチェック
ユナスポのTシャツ カーキ
リーバイス519コーデュロイ古着 グリーン
オールスタースウェード カーキ

僕にとって無難です
713ノーブランドさん:03/10/14 15:27
学生は髪型も服装も皆と同じような無難な格好をします。
714ノーブランドさん:03/10/14 17:47
>>713
そうか?空回りしてる奴
結構いるぞw
715ノーブランドさん:03/10/14 17:51
上質を求めれば求めるほど無難になるよな、男の場合特に。
結局行き着くところはテーラードなわけだし
若くて金無いときはギャルソンでも良いと思う
716ノーブランドさん:03/10/14 18:14
>>712は個人的に好みの無難だな。こだわりなさそうでありそうみたいな。
717ノーブランドさん:03/10/14 20:58
ギャルソンでもたけえよ
718ノーブランドさん:03/10/14 21:14
モードは金持ちが着るもの
719前前1:03/10/15 00:30
カリマーのスタンドカラーのジャケットを買った。
カーキのデニム地で普通っぽくてよかった。


小学生の作文みたいだ。。
720ノーブランドさん:03/10/15 06:57
>>719
どう着るよ
721ノーブランドさん:03/10/15 20:54
無難あげ
722ノーブランドさん:03/10/15 21:11
テーラードってなんですか質問すれは限界だしググってもわかりません。
piease
723ノーブランドさん:03/10/15 21:19
安っぽい服とそこそこ値の張る服とかを混ぜて着るのって変ですか?
色合いとかは別として。
724ノーブランドさん:03/10/15 21:20
全然変じゃない。
725ノーブランドさん:03/10/16 00:14
>>722
背広の上
>>723
むしろ全身高価なのもどうかとおもうぞ。身の丈が大切。
まあ全身安物よりは全然いいけどさ
726ノーブランドさん:03/10/16 01:16
身の丈ってなに?
727ノーブランドさん:03/10/16 11:12
>>723
その格好、、、、
728ノーブランドさん:03/10/16 11:23
身分相応みたいな。
729ノーブランドさん:03/10/16 20:10
なるほど
730前前1:03/10/19 01:20
あげてみよ。
731ノーブランドさん:03/10/19 03:54
西友オリジナルのシャツ。
型紙が無印と一緒っぽいんだよな。
ネルシャツが好きなんだけど
むしろ柄とか色とかのの展開が
西友のほうが豊富だから
ここ2、3年こればっかり。安いし。
732ノーブランドさん:03/10/20 04:26
グレーとか、ベージュ、カーキのような、紺、黒以外のデニムと
ジャケットを合わせてみたい。無難だと思うし。
733ノーブランドさん:03/10/22 11:12
スーツ、それ以外の時は紺色の和服(アンサンブルでセット物)
何も悩まなくていいし、流行に関係なく何年でも着られる。
734ノーブランドさん:03/10/22 22:35
黒のジップパーカー
濃灰&茶のパッチワーク風の長T
茶の505コーデュロイ
黒のVansスリッポン
くすんだ青の半月型ボストンバッグ
大学生20歳男としては無難かな?
735前前1:03/10/23 02:07
いやー、張り切ってお洒落してます感が
出てなくていいとおもうよ。
俺ならインナーに小豆色とか持ってくるかな。多分。

ところで、無難スレの1と2のログを
持ってる人っています?俺の空回りをもう一度みたくて
736ノーブランドさん:03/10/23 02:09
1は>>1にあるけど、2は過去ログ倉庫にもないっぽいね
737ノーブランドさん:03/10/23 02:11
タートルネックセーター
ジーンズ
クラークスデザートブーツ
ジャケット

どうよ?
738ノーブランドさん:03/10/23 02:16
クラークスデザートブーツを
スニーカーにした方が無難
739ノーブランドさん:03/10/23 02:20
うん、オールスターとか。
740ノーブランドさん:03/10/23 06:42
クラークスデザートブーツ でも十分無難
741ノーブランドさん:03/10/23 12:43
フリース
セーター
ウニクロジーンズ
スニーカー

無難か?まじ自殺したい、なんで俺ってセンスないんだろ・・・
742豊雄 ◆fkf/KZLagA :03/10/23 13:12
ここの住人はやる気なしか
743ノーブランドさん:03/10/23 13:15
フリースが既に地雷アイテム
744ノーブランドさん:03/10/23 13:17
>>743
ワラタ

まぁ無難にいこうよ。
745豊雄 ◆fkf/KZLagA :03/10/23 13:21
俺はぱっと見て無難だけど
よく見ると凝った服がすきだな
746ノーブランドさん:03/10/23 14:42
フリースが地雷?どこの国の人ですか?
747ノーブランドさん:03/10/23 15:37
ナイジェリア
748ノーブランドさん:03/10/23 16:36
「ケミカルジーンズ」までは行かないにしても、
そういう方向性への地雷化が進んでると思うよ。
「ツータックのチノパン」ぐらいか。
賛否両論あるだろうけど、少なくとも無難じゃない。
749ノーブランドさん:03/10/23 16:44
俺の今日の格好
ユニクロのシャツの上にケンペルのカバーオール
パンツはちょい細めのピケ
NB576
750ノーブランドさん:03/10/23 18:08
ちなみに細めのズボンもやめておけ。
無難からはずれる。時間が過ぎれば更に。
あくまでも目指すはノーマル、無難。
普通のストレート、ノータックかワンタックでいいのよ。
751ノーブランドさん:03/10/23 18:36
フリースってまじで地雷なの?ユニクロのじゃなくても?ジャケットタイプなんだけど
752ノーブランドさん:03/10/23 18:39
>>750
細めのジーンズも駄目なのか?
753ノーブランドさん:03/10/23 18:45
>>750
シルエットで無難かどうか判断するのもどうかと思うぞ。
754ノーブランドさん:03/10/23 18:55
ファッション板の皆さんは
どのようなペアリングをしてますか?
お薦めの店があったら教えてください!
ちなみに予算は1〜3万くらいです。
755ノーブランドさん:03/10/23 18:59
>>754
まさか。ペアリングってDQNの象徴だろ
756ノーブランドさん:03/10/23 19:01
す、すいません
754は誤爆です…
757ノーブランドさん:03/10/23 19:09
フリースじゃ無難になれないってことですね?
はぁ・・・・
758ノーブランドさん:03/10/23 19:10
>>755
そうなんですか!?
一応、無難かつ常識的に生活してるつもりなのですが…
考え直します…

759ノーブランドさん:03/10/23 19:10
野暮ったくなくフリース着れたら上級者だね。
760ノーブランドさん:03/10/24 00:34
無難な格好

上はジャケットかカバーオールか、ナイロンパーカのようなキレイ目からスポーツ目くらいのアウター
中はシャツかTシャツ
ボトムはほぼジーンズとスニーカーで決まり。稀にレザー。

シルエットは、ルーズ厳禁。そんな感じじゃない?
761ノーブランドさん:03/10/24 00:38
>>760
センスで一番差がつく格好だな。
762ノーブランドさん:03/10/24 00:42
>>761
センスもそうだが、スタイルが良くないとな。素材がそのままでる格好だと思うよ。
763ノーブランドさん:03/10/24 00:42
ボトムでウールやコットンのクリースパンツは無難じゃない?
若者は使い慣れてないのかな。いつかは穿くと思うけど。
764ノーブランドさん:03/10/24 00:45
>>763
王道だね。
765ノーブランドさん:03/10/24 00:49
最近はジャケットでもなんでもジーンズが合わせられるので、
若者としてはクリースがはいったようなドレスよりのものは選びにくい。
766ノーブランドさん:03/10/24 00:51
俺はそういうの好きで穿いてるけど
若いうちの選択肢としてはやっぱり無難だとは思わないな。
767ノーブランドさん:03/10/24 00:56
768ノーブランドさん:03/10/24 01:03
>>767
googleでクリースパンツ検索したら全然出てこなかったもんだから
クリース パンツ で検索して4つ目のところで見つけただろ。
769ノーブランドさん:03/10/24 01:03
>>768
何故わかったっ
770ノーブランドさん:03/10/24 01:04
俺も同類だからだよこの野郎!
771ノーブランドさん:03/10/24 01:05
>>768
クリースで検索した。
クリースて何
772ノーブランドさん:03/10/24 01:07
ワロタ
773ノーブランドさん:03/10/24 01:07
プリーツのこと。制服のズボンとかの縦の折れ線。
774ノーブランドさん:03/10/24 01:10
あー、はいはいわかった。
スラックスとかのね。
775ノーブランドさん:03/10/24 01:14
プレスして綺麗に生まれ変わったプリーツ見て悦に浸ることもある。
776ノーブランドさん:03/10/24 01:15
>>775
確かに。
777ノーブランドさん:03/10/24 01:26
結局いくら安いもの着てようが
シルエットと全体のバランス、色使い(無難に同色系でまとめる)なんだよな
この極致にたどり着いたら無難だけどお洒落って言われるようになる
778ノーブランドさん:03/10/24 01:48
俺、自分で言うのもなんだけど、
>シルエットと全体のバランス、色使い(無難に同色系でまとめる
ここまではそれなりに辿り着いたと思う。でも今一つ何かが足りない。
普通、無難すぎる格好になりすぎてる。
オシャレって言われる要素が今一つ足りない。
恐らく小物とヒネリかなぁ。
779ノーブランドさん:03/10/24 01:50
そんなあなたに足りないのは顔のよさ
780ノーブランドさん:03/10/24 01:52
いや、顔というよりスタイルだろう。おそらくは頭身だろう。
781ノーブランドさん:03/10/24 01:52
トレンドじゃないかな。
エバーグリーンなオシャレってのはなかなかないと思う。
782ノーブランドさん:03/10/24 01:54
いや、トレンド無視でもお洒落に見える人は割といる。
トレンドに乗るのはあくまで手段の一つであって、必要条件ではないように思える。
783ノーブランドさん:03/10/24 01:54
待て!ここは無難を語るスレだぞ
784ノーブランドさん:03/10/24 01:57
だから、無難な格好とお洒落な格好は両立するか否かというテーマで進行中です
785ノーブランドさん:03/10/24 01:59
無難でオシャレってなんか矛盾してない?
786ノーブランドさん:03/10/24 02:00
>>779
勿論それはあります。

>>780
身長160cm 体重55kです。

>>781
正直トレンドは意識しますが、無理に取り入れようとは思いませんね。
自分がいいと思った物とトレンドが重なるときがありますが。

>>782
いますね、確実に。自分流の着こなしを持ってる人が。

>>783
そうでした。漏れが悪かったです。
787ノーブランドさん:03/10/24 02:22
フレッドペリーのポロシャツとどっかのジーンズ

無難
788ノーブランドさん:03/10/24 02:22
>>787
夏なら
789787 :03/10/24 02:36
>>788
YES
790ノーブランドさん:03/10/24 02:39
たまにやる フレッドペリーのポロにジーンズ
791ノーブランドさん:03/10/24 18:27
友達が身長178センチある
どこのメーカーか分からないジーパンとユニクロのブラウスを着ている
なのに妙に様になっている
スタイルいい奴って得だよな・・・背が高いとかさ、いいよマジで・・・
792ノーブランドさん:03/10/24 19:47
無難だな
793ノーブランドさん:03/10/24 20:03
178cm 65kg
黒髪 ベリーショート
好きな音楽はミスチル

↑無難なやつ
794ノーブランドさん:03/10/24 20:08
ミスチルは無難ではない、もームスにしとけ
795前前1:03/10/24 23:15
初代スレの俺は滑稽なくらい必死。


>>794ミスチルねー。
俺の主観では無難ファッソンなやつは
エレクトロニカ、音響系を聴いてそうだが。。
メタルとかは聴いてなさそう。
796ノーブランドさん:03/10/25 02:30
無難な音楽か、無難な奴が聞く音楽か、それが問題だ。
797ノーブランドさん:03/10/25 17:15
同系色でまとめたら一点だけ補色を入れると綺麗だよ。
798ノーブランドさん:03/10/26 14:28
まじで?知らんかった。参考になったよ、めっちゃ感謝してる。
799ノーブランドさん:03/10/26 18:18
細身のトレンチコートにリーバイス517
800ノーブランドさん:03/10/26 18:32
で、無難なアウターはなんなのさ?
801ノーブランドさん:03/10/26 18:42
エレクトロニカだとか音響好きは流行に過敏なやつかネクラ。
あんなもん延々と聴いていいなんて思ってるやつなんてほとんどいない。
802ノーブランドさん:03/10/26 18:43
アンビエントをイメージしてらっしゃる?
つかスレ違いだね。
803ノーブランドさん:03/10/26 18:43
ダウンジャケットを推す。
804ノーブランドさん:03/10/26 19:00
無難な靴ってなんだああ??
色は??(ちなみにスニーカーで)
あああああああああ
どんなの履いたらいいかわからん
真新しい白いやつはハズイしな〜・・
805ノーブランドさん:03/10/26 19:02
>>804
やはり無難な格好に合うのが
無難な靴なんだろなあ……
806ノーブランドさん:03/10/26 19:05
アディダス・スパスタ白×黒
コンバース・オールスター白等とかかなぁ
807ノーブランドさん:03/10/26 19:09
>>806
やっぱそうなるのか・・・
でもスパスタは履き始め白すぎて恥ずかしいし
オールスターは履き心地悪すぎ・・・
808ノーブランドさん:03/10/26 19:13
ナイキはなんだかなぁ
809ノーブランドさん:03/10/26 19:17
あ〜あ
なにはきゃいいんだろ・・・
810ノーブランドさん:03/10/26 19:18
>>809
別に好きなの履けばいいと思うが
811ノーブランドさん:03/10/26 19:21
好きなのなぞない!
812ノーブランドさん:03/10/26 19:33
スパスタの白黒はなんかなぁ。無難というより、初心者って感じがするんだよな。
よって蛇柄スパスタを推す
813ノーブランドさん:03/10/26 19:41
というか白ベース自体どうなのよ?
無難か??
814ノーブランドさん:03/10/26 19:42
スニーカーとしちゃ無難なんでは?
無難と言うか普通。
815ノーブランドさん:03/10/26 19:42
白ベースは無難、定番
816ノーブランドさん:03/10/26 19:53
無難にはレザースニーカーをお勧めします。
817ノーブランドさん:03/10/26 19:55
黒のデニムジャケットを買ったんだが、インナーは白のロンT、パンツはブラックジーンズ。
これって無難だよな?
818ノーブランドさん:03/10/26 19:57
デニムジャケットにデニムパンツもってきたら×
819ノーブランドさん:03/10/26 19:58
NIKEのAF1やACEは避けたほうがいいよな
最近ヲタがよく履いてる
820ノーブランドさん:03/10/26 19:59
デニムオンデニムといえば・・・
821ノーブランドさん:03/10/26 20:04
>>820
ホロシだなw
822ノーブランドさん:03/10/26 20:25
>>819
というか、上でも誰か書いているが
NIKEそのものが「なんだかなあ」てな気がしないでも
823ノーブランドさん:03/10/26 20:43
茶色の革靴はいときゃ間違いないよね?
824ノーブランドさん:03/10/26 20:49
そんなことない。
茶革靴で地雷なものも見たことある。
825ノーブランドさん:03/10/26 21:17
茶色って何気にセンスいい色と悪いの分かれるよな?
着てる服や歳にもよると思うが。
826ノーブランドさん:03/10/26 21:44
今日のからくりTVの明石家さんまの服装がいいと思ったのだが・・・
827ノーブランドさん:03/10/27 00:22
>>818
なんですとっ!?
合わせるとしたならカーゴパンツとかってこと?
知らんかった・・・危ない危ない、教えてくれてありがとう。
・・・・・でも、なんでデニムオンデニムは×なの?
初心者でスマソ。
828ノーブランドさん:03/10/27 00:28
ただ単に難しいからでしょ。デニムオンデニム。
829ノーブランドさん:03/10/27 00:28
普通に考えてやばいだろ上下デニムは・・・
830ノーブランドさん:03/10/27 00:48
どうい。もともと上下セットになってるデニムデニムじゃないと
色や形や質感が微妙に違って究極にダサい
831忍者ぼぶ:03/10/27 00:50
vansのジャズとかどうよ?
832忍者ぼぶ:03/10/27 00:51
デニムオンデニムは違う色ならよくね?
833ノーブランドさん:03/10/27 01:03
色んなスレにいすぎ
834ノーブランドさん:03/10/27 01:05
↓これを読めばオサレになれるぞよ

http://ime.nu/page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f10070363
835忍者ぼぶ:03/10/27 02:10
age
836ノーブランドさん:03/10/27 02:20
デニムオンデニムは
スタイルが抜群にいい奴じゃないと様にならない。
てかダサイ
837ノーブランドさん:03/10/27 02:34
セットアップの上下なら無難だろうけどな。上と下が違うブランドだと変

838ノーブランドさん:03/10/27 19:41
やっぱホロシかな
839ノーブランドさん:03/10/27 20:15
アウター 紺のブレザー
インナー 紺かグレーのベスト
     白か青のシャツ
パンツ  グレーの半ズボン
で、小学校2,3年の頃登校していた時期があった。無難かな奇抜かな。
840ノーブランドさん:03/10/27 20:17
俺の弟の格好。
ユニクロの黒の起毛ハイネックロンT
バッドボーイの黒のキーネックシャツ
どこかわからん腰にゴムの入った黒のデニム(?)パンツ

16歳なのに・・・
841ノーブランドさん:03/10/27 20:20
いーんじゃないの?
工房なんだから
金もないっしょ
842ノーブランドさん:03/10/27 20:22
なんでオサレな兄貴が服おろしたり、買い物につきあったりしてやらんのだよ
843ノーブランドさん:03/10/27 20:37
>>842
俺自身が金も服もあんまりないし、特筆するほどオシャレじゃないし。
844ノーブランドさん:03/10/27 20:48
>>843
じゃあそういうこというなよw
文句だけいって(しかも思うだけ)なにもしないのかよ
845ノーブランドさん:03/10/27 21:07
846ノーブランドさん:03/10/27 21:15
間違えた。
俺もな、ジャケットとか貸してやる、って言ってんだよ。でも着ようとしないんだよな。
オタだからオシャレが恥ずかしいとでも思ってるんだろうか。
847ノーブランドさん:03/10/27 21:18
まあ別にヲタはヲタでもいいと思うけどね
それで暮らしていけるんだし
オタの周りはヲタだろうし
本人がよければいいんじゃない?
848ノーブランドさん:03/10/27 21:23
>>847
その通りだ。
決めた、もう放っておくことにするよ。
849前前1:03/10/28 00:02
時期に興味が出てくるようになるからー。
多分ね。
850ノーブランドさん:03/10/28 18:07
840
弟=自分 という説を持ち出すヤシはおらんのか。
851ノーブランドさん:03/10/28 20:07
>>850
知り合い同士での会話ならともかくなんで2ちゃんで
そんなめんどくさいことする必要あるんだよ。
852ノーブランドさん:03/10/28 20:46
冬の無難な格好
アウター 紺のダッフルコート
インナー 濃いグレーのセーター
     白のカッターシャツ
パンツ  白っぽいチノパン
シューズ 黒の革靴
その他  グレーのハンチング
     紺のチェックのマフラー
853ノーブランドさん:03/10/28 21:39
>>852
KILL YOU
854ノーブランドさん:03/10/28 23:02
性別:男
黒のフェイクレザーのショート丈Pジャケット
エンジ色のフェイクスウェードのシャツ
中に薄い紫のノースリーブタートル
下は細身のストレッチジーンズ
黒でヒール5cm位のロングブーツ
近頃流行りじゃないけどブーツinしてみますた。
855ノーブランドさん:03/10/28 23:03
スレ間違ってるよ。
856前前1:03/10/29 01:27
今日日、ダッフル着てるヤツって少ないよね。
うまく着こなしてる人を見たいな。
857ノーブランドさん:03/10/29 08:58
文房具なコクヨさんのページだけど、色についての説明は結構
参考になるかも。
http://www.kokuyo.co.jp/master/color/index.html
858ノーブランドさん:03/10/29 21:19
スタジャンいいよね。
859ノーブランドさん:03/11/01 11:10
ふー。ほんとここ1週間服探してばっかりだ。高校生なのに・・。
やっぱり俺に合うジャケットはないんだろうか・・。
無難なアウター教えてくれーーーーーー!!!
860前前1:03/11/01 11:21
体格とか顔立ちとか書いたら
誰かが助言をくれるかも
861ノーブランドさん:03/11/01 14:10
オールスターの定番黒か、クリーム色っぽい白のこれまた定番なやつか
どっちにしようか考えてたんだけどこのスレの住人的にはどちらがより無難ですか?
862ノーブランドさん:03/11/01 14:14
>>861
シロ。
クロにくらべて上品な感じが付いてくる。
気がする。
863ノーブランドさん:03/11/01 14:39
初心者は黒のが合わせやすいよー

ピンクのハイカットでもいいけど
864861:03/11/01 14:52
>>862-863
やっぱ黒ですかね。ありがとうございました。
865ノーブランドさん:03/11/01 20:32
>>859
個人的な好みなので助言になんないだろうけど、男の人が着るPコートが好きです。
茶に近いベージュPとか黒P着て、足元が上で議論されてるような
白コンバースだと最高に可愛い(*´∀`*)革靴でも綺麗かっこいいし。
でも、高校生が着ると制服みたいか。
あ〜ベージュP着たカコイイ男性みたいー。
866ノーブランドさん:03/11/03 13:13
1番無難な靴はコンバースのオールスター黒?
>>866
何にでも合うし、かっこいいし、値段もお手頃。
言う事無し。
868ノーブランドさん:03/11/03 13:23
オールスターってレザー?
レザーじゃないのは駄目かな
869ノーブランドさん:03/11/03 13:24
>>868
全然、駄目じゃない。
むしろ良いくらいだ。
870ノーブランドさん:03/11/03 13:25
でも履いてると足痛(ry
871ノーブランドさん:03/11/03 13:26
それはいいすぎ
別に普通だろ
872ノーブランドさん:03/11/03 15:40
30代オタでもいける?おーるすたー
873ノーブランドさん:03/11/03 15:44
>>872
逝ける。
おそらく、何も変わらんと思うけど。w
874ノーブランドさん:03/11/03 15:48
>>873
じゃ、無難なんだね
875ノーブランドさん:03/11/03 15:54
>>874
靴の選択としては無難かと。
876ノーブランドさん:03/11/03 16:03
逝ってくる
877ノーブランドさん:03/11/04 20:08
30代でオールスターは貧乏臭すぎないかい?
そもそもスニーカーってのがなあ・・・。
878ノーブランドさん:03/11/04 20:11
>>877
オールスターだけしか履かんわけでもなかろう。w
879ノーブランドさん:03/11/05 00:22
このスレ無難というよりオシャレレベルが中の上ぐらいがいいって人が多くない?
既出覚悟だがユニクロは無難じゃないのかなぁ・・・
880ノーブランドさん:03/11/05 00:25
ユニクロじゃ下の上でいいとこじゃん
ポイントで取り入れるくらいなら何とか
881ノーブランドさん:03/11/05 00:51
一応ファッションに興味あるけど無難ってことだろ
882ノーブランドさん:03/11/05 01:10
ユニクロのおすすめコーディネートって無難じゃん。
良い靴はいてるし。
883ノーブランドさん:03/11/05 01:13
>>882
何気に俺もそう思った。
884ノーブランドさん:03/11/05 13:34
無難な格好をしていきましょ。
885ノーブランドさん:03/11/05 16:53
>>882
全身ユニクロという点で、無難からはずれるのだ。
したがって他のブランドで似たのを混ぜてみればよい。
886ノーブランドさん:03/11/05 16:57
>>885
それは、メンタルの面までを考慮した無難でつね。w
屁理屈言わせてもらえば、似たの混ぜるならユニでも良いじゃん
って気がするが。

で、タフな香具師なら全身ユニでも桶と思われ。
887ノーブランドさん:03/11/05 19:08
ユニで怖いのはデザインじゃなくて、ユニバレすることだ。
コンパで「俺、金無いしいっつもユニクロしか買えないんだー」と爽やかにカミングアウト。
母性本能ガッチリくすぐる
888ノーブランドさん:03/11/06 14:38
ネイビーのスタンドブルゾン ナイロン
黒タートル カシミヤ
茶パンツ コーデュロ
明るい茶 ブーツ

秋はこれでいく
889ノーブランドさん:03/11/06 21:25
この時期、

白シャツ
カーキのパンツ
茶革靴

これにちょっとしたカーディガンなんか羽織るのがいいね。
無難でしょ。
890前前1:03/11/06 23:11
>>887 貧乏臭いって思われるだけだって


>>888.889 かっこいいっすね。俺もそんな格好
できるキャラになりたい
891ノーブランドさん:03/11/07 00:08
>>890
すんません、実は>>888=889ですた。
でも誰にでも合う格好だと思いますよ。
無難だし。似合わない人なんていないんじゃないですかね。

それと他に考えてるスタイリングは、
・カーキのツイードジャケ
・シャツ+ベージュのニット
・少し薄いグレーの5ポケパンツ
・ベージュのブーツ
とか。
兎に角カーキが好きなんですよねー。
892ノーブランドさん:03/11/07 09:33
じじくさ!
893ノーブランドさん:03/11/07 14:55
( ´,_ゝ`)
894ノーブランドさん:03/11/10 14:19
工房でジャケットってどう思います?
895ノーブランドさん:03/11/10 14:28
>>894
コーディネイトに自身があるなら、良いと思う。
ただ、基本的に無難から遠のき易い傾向があるんじゃないかな。
896ノーブランドさん:03/11/10 17:58
工房はN3Bが最強
897ノーブランドさん:03/11/14 00:53
なんか最近あまり服に執着しなくなってきた。昔は必死だったのに。
服もあんまり派手で目立つものも好まない。普通の服に
少しだけアクセントやポイントを持ったスタイリングをする程度になってきた。
無難ともいえるね。でも色の使い方には興味が尽きない。
服って、色使いが全てとは言わないが、色の使い方を知ってるか
否かでガラっと変わるよね。
898ノーブランドさん:03/11/15 23:56
ユニクロ、ジャスコ、イトーヨーカドー、ダイエー、ライトオン、マックハウス等々で無難な格好をしたい
もっといろいろ教えてくれ
899ノーブランドさん:03/11/15 23:59
俺も工房だが、N3Bは何も考えなくても合うから楽。
900ノーブランドさん:03/11/16 00:09
>>898
ジーンズに、Tシャツ。
901ノーブランドさん:03/11/16 10:34
>>897
そうそう、色の使い方って大事だよな。色づかいとサイジングがキッチリしいれば
無印とか着ていてもでも結構お洒落に見えるしね。
902ノーブランドさん:03/11/16 13:37
>>898
Carhattのパーカーとリーバイスにしとけ
ジャスコ、ヨーカドー、ダイエーは省いた方がいい
903ノーブランドさん:03/11/16 14:09
ユニクロ、無印、GAP、ジーンズメイト、ライトオン、マックハウスで無難な格好したい
これ。
ふつーのアメカジからちょっとジャケットはおるくらいまでは十分できる。
無難スレ的にはサイジングと色合わせをむしろ気をつけるべし。全体のバランスが大切。
904ノーブランドさん:03/11/16 14:47
その色合わせが実に難しいのだ・・・
905ノーブランドさん:03/11/16 15:05
最初はモノトーン、次に1色加えたり、基本色を覚えたり、
あとは雑誌とか街で実際に見て、着てみて体で覚えるしかないかもな。。。
全身鏡は必須だよね。漏れも修行中。。。
906ノーブランドさん:03/11/16 15:05
単品でイイ色とか思って買って、失敗ってよくあるね。w
907ノーブランドさん:03/11/16 15:18
サイジングとシルエットが一番難しい
またシルエットがあり得ないと全てがあり得ないので気をつけよう
908ノーブランドさん:03/11/16 15:29
無印最高ですよ
909ノーブランドさん:03/11/16 15:30
みんな、Tシャツとかスウェットのシルエットで
買うときどんなところを注意してる?

やっぱ、身幅かなぁ。
Tシャツとかで、材質が硬いヤツ買ったちゃってウエストまわりでフワ〜って
フレア状になったりして撃つになる事あるんだよねぇ。
910ノーブランドさん:03/11/16 15:31
全身鏡ほしい〜
911ノーブランドさん:03/11/16 15:32
うむ
それはある
あまりダボってしてないのがいいな>スウェット
太って見えるしな
912ノーブランドさん:03/11/16 16:59
ウエストまわりのフワ〜はいただけないんだけど、妙にでかいのが
多いんだよな。男物=デヴ仕様かよ!と言いたくなる。
913ノーブランドさん:03/11/16 17:03
もっとAラインを!
って、ゲイくさいし。w
難しい。
914ノーブランドさん:03/11/16 20:56
スーツでさえ絞っているんだから、カジュアルで絞たって悪くないと思う。
もっとシェープしたラインの綺麗なメンズカジュアルがあってもいいと思うな。

伝統的なブリティッシュスタイルのスーツはウエストをきつめに絞って
裾が広がるんだよね。
http://www.e-tamastyle.com/british3b.html

アメリカントラッドみたいになると寸胴になる。
http://www.e-tamastyle.com/american.html

食いすぎで腹の出たオッサンじゃブリティッシュは着られないから
じゃないかとからかいたくなる。
915ノーブランドさん:03/11/16 21:02
スウェット、Tシャツはズドンとしてても良いから(ってかそれしか無いか?)
身幅の狭いのが、良さそげ。ってか無難。
特にスウェットウエスト周りのリブ変にキツイの好きくない。
916ノーブランドさん:03/11/16 21:07
身幅の小さ目のは欲しいよね。
今のどでかいTシャツじゃまるで割烹着。
917ノーブランドさん:03/11/16 22:09
キツイんじゃなくて、体に沿って、付かず離れずっていう程度のが好きだな。
918ノーブランドさん:03/11/17 10:45
http://www.gap.com/asp/Product.asp?wdid=104850&wpid=204358
これって無難ですか?やっぱダサいかな・。
919ノーブランドさん:03/11/17 11:29
>>918
無難でベーシックでいいんじゃないですかね。
920ノーブランドさん:03/11/17 12:56
http://list.bidders.co.jp/item/23604681

無難?オシャレ?ベーシック?
これに黒いデカリュックを合わせるのってどうかな。
921ノーブランドさん:03/11/17 12:59
>>920
山男。
922ノーブランドさん:03/11/17 13:46
>>915
裾を絞りすぎてるやつは歩いてるとずり上がってくるんだよねw
923ノーブランドさん:03/11/17 19:39
GAPって日本語オフィシャルページないんですね。残念。
924ノーブランドさん:03/11/17 19:45
925ノーブランドさん:03/11/17 20:18
キムタク着で無難なモノなど
926ノーブランドさん:03/11/17 20:29
SILAS
927ノーブランドさん:03/11/17 20:58
SILASBOSHI
928ノーブランドさん:03/11/18 00:28
929ノーブランドさん:03/11/18 00:30
>>928
普通にパス
930ノーブランドさん:03/11/18 00:41
人民服!! (゜∀゜)
931ノーブランドさん:03/11/18 00:45
sophとかsecはどう?
無難じゃない?
932ノーブランドさん:03/11/18 13:23
>>928
これで15000かよ
てっきり無印かなんかの安モンだと思ったのに
933ノーブランドさん:03/11/18 13:27
やっぱコムサだろう。 イズムとかでも十分。
934ノーブランドさん:03/11/18 13:30
ある意味無難だが
少しでも服に興味のある人と対峙する場合においては最悪の選択
935ノーブランドさん:03/11/18 22:59
この冬はどんな格好しようかね。無難に。
936ノーブランドさん:03/11/18 23:04
流行に乗るか、定番でいくか
それが問題だ
937ノーブランドさん:03/11/18 23:08
因みに今年の冬の流行ってなに?
938ノーブランドさん:03/11/18 23:16
今年の流行はカントリーだろうな、多分。
939ノーブランドさん:03/11/18 23:18
それにしても、この無難スレもそろそろ950だね。
5月に立ってたんだ。ここの1さんは見てるのかね。
940ノーブランドさん:03/11/18 23:41
ジーンズ。ダウン。スニーカー。黒髪。

無難?
941ノーブランドさん:03/11/18 23:44
無難ではありうる。
が、それぞれのアイテムと総合的なシルエット次第なので確答はできない。
942ノーブランドさん:03/11/18 23:53
参考にするので、無難な格好のトータルコーディネートを教えてください。


【帽子】 
【アウター】
【インナー】
【シャツ】
【ボトムス】
【アンダーウェア】
【靴】
【アクセ】
943ノーブランドさん:03/11/18 23:56
>>942
まずは自分でも考えて味噌
944ノーブランドさん:03/11/19 00:05
【帽子】 
【アウター】 Pコート
【インナー】
【シャツ】
【ボトムス】
【アンダーウェア】
【靴】
【アクセ】
945ノーブランドさん:03/11/19 00:09
【帽子】 
【アウター】 Pコート (ネイビー)
【インナー】
【シャツ】
【ボトムス】
【アンダーウェア】
【靴】
【アクセ】
946ノーブランドさん:03/11/19 00:12
【帽子】 
【アウター】 Pコート (ネイビー):ショット
【インナー】
【シャツ】
【ボトムス】
【アンダーウェア】
【靴】
【アクセ】
947ノーブランドさん:03/11/19 00:19
Pコートはもうやばくないか?
去年売れすぎたけど
ダッフルみたいになってる気が・・・
948ノーブランドさん:03/11/19 00:21
【帽子】 
【アウター】 Pコート (ネイビー):ショット
【インナー】
【シャツ】
【ボトムス】 コーデュロイ(茶)
【アンダーウェア】
【靴】
【アクセ】
949ノーブランドさん:03/11/19 00:23
【帽子】 ニットキャップ(黒)
【アウター】 Pコート (ネイビー):ショット
【インナー】
【シャツ】
【ボトムス】 コーデュロイ(茶)
【アンダーウェア】 トランクス
【靴】
【アクセ】
950ノーブランドさん:03/11/19 00:23
【帽子】 
【アウター】 Pコート (ネイビー):ショット
【インナー】 タートルネックニット
【シャツ】
【ボトムス】 コーデュロイ(茶)
【アンダーウェア】
【靴】
【アクセ】
951ノーブランドさん:03/11/19 00:26
>>947
冬に着るものなくなっちゃうよ・・・
952ノーブランドさん:03/11/19 00:26
【帽子】  ニットキャップ(黒)
【アウター】 ダウンジャケット(黒):ノースフェイスとかか?
【インナー】 スウェット:見えないからなんでもいいと思う
【シャツ】  この場合なし
【ボトムス】 ジーンズ:リーバイス501とか定番なやつを
【アンダーウェア】 ?個人の好みじゃないかと(ry
【靴】 コンバースのワンスター?(あの薄くて固い奴)の白
【アクセ】 なし

俺的に流行にながされてなくていいと思うのだが・・・。
おれは背が低くてスタイル悪いからできないけど
身長175〜180くらいあるひとにはぜひこういう格好をしてほしいね
顔が格闘家っぽいひととか
953ノーブランドさん:03/11/19 00:36
【帽子】  ニット帽
【アウター】 Pコート
【インナー】 カレッジスエット
【シャツ】 無印
【ボトムス】 501
【アンダーウェア】 ユニクロ
【靴】 オールスター
【アクセ】 つけない

これがキングオブ無難じゃねーか?
954ノーブランドさん:03/11/19 00:38
帽子は無いほうが無難さうpの気がする。
955ノーブランドさん:03/11/19 00:39
でも最近オールスターヲタがよく履いてるの見るぞ。。。
956ノーブランドさん:03/11/19 00:39
【帽子】  ビーニー(灰)soph
【アウター】 Pコート(黒)zucca
【インナー】 ヘンリーネックロンT(灰)soph
【シャツ】  なし
【ボトムス】 ブラックジーンズ(黒)soph
【アンダーウェア】 ユニクロ
【靴】 オールスター(レザー白)コンバース
【アクセ】 得になし

最近こんな格好なんだけどどうでしょう?Pもsoph買おうとしたけどでかかった。
俺、太股割りと太くて足短く見えるのが嫌なんだよな。
まぁ実際短いんだけど。

>>952
宇野薫がしてそう。

957ノーブランドさん:03/11/19 01:08
これ、ホントに無難なコートですかね。
http://www.ss-youth.com/flash/duffle/d-9002.html
958ノーブランドさん:03/11/19 01:12
>>956
SOPHNET.いいよね。
ただ高いけど。
959ノーブランドさん:03/11/19 01:16
アウター、ちょっとがんばってモンクレのベニス
パンツ、細身のコーデュロイ
靴、AF1(白
インナーはスウェットやニット
帽子、ニットキャップかハンチング

俺の冬の格好です
960ノーブランドさん:03/11/19 01:21
>>959
AF1がありえない
ありえ無さすぎ
モンクレーとは死んでも合わない
961ノーブランドさん:03/11/19 01:24
>>956
なんか違う。ソフって時点で無難じゃない。
962ノーブランドさん:03/11/19 01:44
>>955
まあ無難だからね
963ノーブランドさん:03/11/19 01:46
957:【アウター】957の画像のコート(紺)に
   【帽子】KANGOLのハンチング(グレー)
  【インナー】タートルネック(グレー)
  【シャツ】白か青の無地のシャツ
  【ボトムス】G501
  【靴】黒の革のブーツ                 
  【アクセ】カナダ(確か)の1セントの硬貨(シルバー)
こんなのでどうでしょうか。はじめから、こう書けばよかったのですが。
964ノーブランドさん:03/11/19 01:47
カナダ(確か)の1セントの硬貨(シルバー

なし
965956:03/11/19 02:18
>>961
そう?
シンプルで自分では無難だと思ってるんだけど。
つうか無難ってどういう定義でしょうか?

966ノーブランドさん:03/11/19 02:22
>>960
白の素ウォッシュが目立たない奴だから
適度にボリュームがないとダウンに合わないし
967ノーブランドさん:03/11/19 02:22
定義は人にもよるけどね。
突っ込みどころ、叩きどころが特に無いって感じっぽいね、ここ見てると。
だからファクトリー系のアクの無いアイテムが好まれてる。
そこにはもうファクトリー系であるということ自体のアクの無さも含まれてるわけ。
968ノーブランドさん:03/11/19 02:25
969ノーブランドさん:03/11/19 02:27
【アウター】 muji ニット カーキ
【インナー】 muji シャツ 黒
【シャツ】 GAP Tシャツ 黒
【ボトムス】 LEVI'S 517 
【靴】 REDWING 875

無難とダサの間?
970956:03/11/19 02:29
>>967
なるほど。
自分的には奇抜でないある程度シンプルな格好=無難って思ってます。
971ノーブランドさん:03/11/19 02:30
>>968
SMみたいでダサダサ
972ノーブランドさん:03/11/19 02:32
>>969
靴がいらんな
その格好ならオールスター
973ノーブランドさん:03/11/19 03:02
>>969
黒シャツって難しくない?
974ノーブランドさん:03/11/19 03:11
>>973
インナーならイイんじゃないかと思うけど。
どうだろ。
975ノーブランドさん:03/11/19 03:24
>>974
いいとは思うし、自分でも黒シャツを入れたコーディネートを
どうにかしてやってみたいと思ってて。
でも、やるとすれば俺の場合パンツはベージュ、ニットはキャメルにするな。
カジュアルに着ると思う。デニムっていう手もあると思うけど俺には無理かな。
976ノーブランドさん:03/11/19 03:44
【帽子】なし
【アウター】ブルーグレーのナイロンブルゾン
【インナー】キャメルのニット
【シャツ】黒シャツ
【ボトムス】ベージュのコーデュロ or サンドベージュのパンツ
【靴】シンプルなレザスニ 黒
【アクセ】時計と柄マフラー

やっぱオッサンになっちった。御免、俺24歳
977ノーブランドさん:03/11/19 12:10
>>956
ビーニーにPコートはないだろ・・・
978ノーブランドさん:03/11/19 12:11
全然ありだと思うけど。
979ノーブランドさん:03/11/19 12:16
へ?
そーなの?
おれの中でビーニーはハゲがかぶるもんだというイメージがあるが
B系とかの
違うのか・・・
980ノーブランドさん:03/11/19 13:16
ビーニーってツバがない帽子だろ。
981ノーブランドさん:03/11/19 13:18
ビーニーと言ってもニットキャップみたいなもんだろ。
982ノーブランドさん:03/11/19 13:22
黒澤年男
983ノーブランドさん:03/11/19 15:51
今日、ちょこっと外出したときの格好

【帽子】なし
【アウター】ベージュのニット Vネック
【インナー】
【シャツ】白BD
【ボトムス】茶のブラッシュドツイルパンツ
【靴】アディダスイタリア
【アクセ】なし

いいさ、オサーン臭いさ。
984956:03/11/20 00:57
985ノーブランドさん:03/11/20 01:02
ロゴ物か。裏っ返しならアリかも。
986ノーブランドさん:03/11/20 17:08
ニット帽とかで5ケタ取るブランドは氏ね
987ノーブランドさん:03/11/20 21:29
>>986
買わなきゃ良い。
988ノーブランドさん:03/11/21 02:11
【帽子】 なし
【アウター】 MA-1ただしセージグリーンにかぎる
【インナー】 チャンピオンとか適当なスエット
【シャツ】  なし
【ボトムス】 501
【アンダーウェア】 ユニクロ
【靴】 スーパースター
【アクセ】 なし

やぱMA-1はNGかな
989ノーブランドさん:03/11/21 02:17
【アウター】テーラードタイプレザージャケット黒
【帽子】なし
【インナー】黒のタートルかハイネックかクルーネックのカットソー、白のシャツでもいい
【シャツ】なし
【ボトムス】501
【靴】黒のサイドゴアとか適当なブーツ                
【アクセ】つけない
990ノーブランドさん:03/11/21 02:20
>>989
だせ〜
991ノーブランドさん:03/11/21 02:27
>>988
個人的には、セージでよりNG要素が強くなる気もするけど。
992ノーブランドさん:03/11/21 02:33
【帽子】烏帽子 
【アウター】 ジャーマンレインカモのN-3B
【インナー】 磯野貴理子のキャミソール
【シャツ】  
【ボトムス】 クロムハーツのレザーパンツ
【アンダーウェア】磯野貴理子のズロース
【靴】 フェラガモのヒール
【アクセ】輪ゴム×12本
993ノーブランドさん:03/11/21 02:34
【帽子】 NYHのニットキャップ 黒
【アウター】VETRAのテーラードジャケ ベージュ
【インナー】UAのカーディガン 茶
【シャツ】ユニのタートル 黒
【ボトムス】ラングラーブーツカット 黒(灰?)
【靴】 モカシン キャメル

鏡で見るとすごく無難に見えるんだけども、はたしてブーツカットに
ペタンコのモカシンを合わせちゃっていいものか・・ どうなんだろ。
もちろん裾が地面に付いて引きずってるって事はないけど。
994ノーブランドさん:03/11/21 02:37
次スレ
995前前1:03/11/21 02:58
立てられませんでした。。
996ノーブランドさん:03/11/21 04:02
【帽子】ニット帽(黒
【アウター】デニムカバーオール(濃紺
【インナー】ロングスリーブカットソー(白
【ベルト】編み込みベルト(茶
【ボトムス】カーゴパンツor6ポケパンツ
【シューズ】アディダスの白いの
【アクセ】セルフレーム伊達眼鏡(黒縁
997ノーブランドさん:03/11/21 04:02
997
998ノーブランドさん:03/11/21 04:03
998
999ノーブランドさん:03/11/21 04:04
( ´,_ゝ`)プッ
1000ノーブランドさん:03/11/21 04:06



  |  (゚∀゚)ノキュンキュン!
 / ̄ノ( ヘヘ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。