【さりげなく】無難な格好スレpart2【オシャレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
これまでの流れ
シンプルなカッコが好きな人が集まる
       ↓
頑張ってると思われたくない
       ↓
そもそも人から評価されない服装を目指す

前スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1038168733/
2ノーブランドさん:03/01/06 02:53
糸冬了
3ノーブランドさん:03/01/06 02:55
>シンプルなカッコが好きな人が集まる
>       ↓
>頑張ってると思われたくない
>       ↓
>そもそも人から評価されない服装を目指す

こうやって見ると、どっちにしろ
「他人からどう思われるか」って事を気にしてるように思えるなぁ。
4ノーブランドさん:03/01/06 02:56
だから結論は「自意識過剰なスタイル」なんだって。
ちがうの?
5ノーブランドさん:03/01/06 02:59
アウターにユニクロ
インナーに裏腹
これ最強
6ノーブランドさん:03/01/06 03:00
>>5
たしかに・・・
7ノーブランドさん:03/01/06 03:01
>>4
まぁ服に気使ってる奴なんてみんな自意識過剰みたいなもんでしょ。
やっぱ「他人からどう見られるか」って事が念頭にあると思うよ。
8ノーブランドさん:03/01/06 03:05
自意識の有無と自意識過剰は問題がちがうだろ。
自意識のない人間はみにくい(たとえば、服装にまったく気をつかわない)が、自意識過剰が美しいわけではないよ。

まあだれがなにを書こうと自由だけどさ。
9ノーブランドさん:03/01/06 03:13
なんだか哲学的になってますね
ところで女の子の無難な格好ってどんなのだと思う?
10ノーブランドさん:03/01/06 03:13
予算の範囲におさめるかっこうじゃない?
11ノーブランドさん:03/01/06 03:14
確かに頑張ってる格好ってしたくないよね。
なんかTシャツ重ね着して下のTシャツをいかにさり気なく見せるかに執念燃やしたり
ズボンの裾わざと靴下見えるぐらい捲くってみたりとか。
でもそれに「頑張ってる」感がしなくてさり気なく自然だったらいいかなぁとも思う。
ごめん、言ってる事わかんないや・・・。
12ノーブランドさん:03/01/06 03:17
力が入ってない格好=その人にとって無難な格好
13ノーブランドさん:03/01/06 03:17
>11
わかる。
14ノーブランドさん:03/01/06 03:18
力が入ってない格好=その人にとって無難な格好=周りからはアイタタタ
15ノーブランドさん:03/01/06 03:18
>>9
付き合った男が、服を買ってあげようかなと思わせる格好。
16ノーブランドさん:03/01/06 03:19
乳児の無難なかっこう=ハダカ
17ノーブランドさん:03/01/06 03:22
>>15
服を恵んでやりたくなるほど不憫な格好って事かい?
それとも「この子にあの服着せたら似合うだろうなぁ」と思わせるって事?
18ノーブランドさん:03/01/06 03:23
>>17
もちろん、後者です。悪い意味じゃないっすよ。
19ノーブランドさん:03/01/06 03:25
>>18
意味のあることをいおうとしているのはわかるが、それはどんなかっこうなわけ?
20ノーブランドさん:03/01/06 03:31
みなさん、服を買うときの条件ってありますか?

俺はこれ着たらモテルカナ?が絶対条件
21ぼぶ ◆IGEMrmvKLI :03/01/06 03:33
これを着たらふん
22ノーブランドさん:03/01/06 03:34
無難スレは荒れかたも無難なのか(ニガワラ?
23ノーブランドさん:03/01/06 03:34
Tシャツは5千円以下
スウェット類は1万円以下が条件
24ノーブランドさん:03/01/06 03:34
俺は、今彼女いなくて、友達と服買いに行くんだけど、
その友達らが着た所を想像して、かこよかったら買いだな。
25ノーブランドさん:03/01/06 03:37
>19
女の子か?
26ノーブランドさん:03/01/06 03:43
>>20
>服を買うときの条件

無難な服
27ノーブランドさん:03/01/06 03:45
>>20
>服を買うときの条件

自分らしい服

冒険はしない

これって無難?
28ノーブランドさん:03/01/06 03:47
>>20
品質
29赤い目ふくろう:03/01/06 03:50
確かに奇抜なカッコをしてる人はどこかで
「別にどう思われてもいいや」って思ってる人が多いかもね。
だとしたら無難派は逆なのかも知れないけど、
俺としては無難な人こそもっと自信をもって欲しいな。
てか無難な人は本来そうあるべきなのでは。
30ノーブランドさん:03/01/06 03:50
結局、
定番ものは、結構、無難だよな
31ノーブランドさん:03/01/06 03:52
奇抜なカッコの人って人生楽しそうに生きてそうだな。
32ノーブランドさん:03/01/06 03:53
定番なものって何があるよ。
33ノーブランドさん:03/01/06 03:55

AF1
オールスター
スーパースター
スタンスミス

色は白とか黒とかそころへん
34赤い目ふくろう:03/01/06 03:55
でも俺はぶっとんだカッコも
見てる分にはかなり好きだよ。
35ノーブランドさん:03/01/06 03:56
>>31
楽観的なバカって捉え方も出来る。
36ノーブランドさん:03/01/06 03:56
服で定番ってあるか?
37ノーブランドさん:03/01/06 03:57
>>36
ボタンダウンとか
38ノーブランドさん:03/01/06 03:57
Tシャツの色の定番は何かな」
39ノーブランドさん:03/01/06 03:58
>34
でも、楽観的なバカになってみたいな。
まあ、あんまり悩めないのもやだけどな
40ノーブランドさん:03/01/06 03:58
41ノーブランドさん:03/01/06 03:59
>>34
俺漏れも。
しかしあまり自分は観られたくない→無難な格好
42ノーブランドさん:03/01/06 03:59
>>36
Tシャツ ポロシャツ シャツ パーカー 各種コート ジーンズ チノパン ジャンパー
43ノーブランドさん:03/01/06 03:59
>31
範囲広すぎだよ。
もっと具体的に
靴だったらAF1とか、そんな感じでよろしく
44ノーブランドさん:03/01/06 04:01
>>38
白、黒、灰あたりだろうか?
45ノーブランドさん:03/01/06 04:01
服の定番
ショットのPコート
リーバイス501
46ノーブランドさん:03/01/06 04:03
わりと無難のブランドといえばなんだろな?
MKとかTKとかAPCらへんか?
47ノーブランドさん:03/01/06 04:04
カリマーのダウジャケも定番
48ノーブランドさん:03/01/06 04:08
>>47
ダウンジャケ?・・・定番か?
レアな商品だと思うぞ
49ノーブランドさん:03/01/06 04:21
女の子は?
やっぱ可愛ゴーとかお姉系?
そういう格好ってやってる人多いし男受けもいいからある意味無難だけど正直ダサイよね
50ノーブランドさん:03/01/06 07:16
>>32
NB 576 996 1300
51ノーブランドさん:03/01/06 07:42
21 :ノーブランドさん :02/11/27 20:25
ブラックジーンズ
ナイロンジャケット
adidasのスニーカー
ポーターorカリマーのリュック
マフラー後ろ縛り


今最先端の無難な格好。
52ノーブランドさん:03/01/06 07:43
少しスレ違いですが

春らしい色ってなんですか??
53ノーブランドさん:03/01/06 07:53
健康な人のうんこの色。
54ノーブランドさん:03/01/06 07:54
パステル系だろ。
淡いのん。
55ノーブランドさん:03/01/06 07:58
>>53
多分明るい茶色だとおもうのですが、そういう表現だとなんかいやですね…

>>54
なるほど。ありがとうございます。
今年から服に季節感をだしていこうとおもいます。
56ノーブランドさん:03/01/06 11:16
こういう格好の究極系は誰だと思う?
個人的にはポールウェラーだと思っているのだが。
57ノーブランドさん:03/01/06 12:20
age
58ノーブランドさん:03/01/06 12:23
>>49
ダサクて無難とはこれいかに?
59ノーブランドさん:03/01/06 12:28
ウガニク死ね
60ノーブランドさん:03/01/06 12:36
>>51
これだっっっっっっ!!!!!!!
61ノーブランドさん:03/01/06 14:46
>>56
イヴォン・シュイナード
62ノーブランドさん:03/01/06 16:04
カートコバーンだろ
63ノーブランドさん:03/01/06 16:08
>>51
マフラーを後ろで結ぶって・
キツイ
64ノーブランドさん:03/01/06 16:10
ストリート系の格好するのに無難なブランドなんてある?
裏腹は高すぎて買う奴の気がしれんし
65ノーブランドさん:03/01/06 16:29
古着のジャージを使うとか
66ノーブランドさん:03/01/06 16:38
ジャーナル着ればだれでもそれなりに見える
67魔乳英語 ◆Goodx1iNx2 :03/01/06 16:40
>56
eastern youthの吉野さん。
68ノーブランドさん:03/01/06 16:46
>>66
ジャーナルスタンダード?
69ノーブランドさん:03/01/06 16:50
>>68
はいジャーナルスタンダードです。
だって、遊びとかないもん。
70ノーブランドさん:03/01/06 16:53
>>69
インナーのTシャツとかほしいんだけど
ジャーナルはいくらくらいで売ってます?
71ノーブランドさん:03/01/06 16:56
>>70
Tシャツならよほどのブランドないかぎり、
どんな店でも59〜1万未満で買えるんじゃないかな。
72ノーブランドさん:03/01/06 16:58
>>71
そうですか
Tシャツに5k以上は出したくないもので・・・
一度ジャーナルに行ってみようと思います
無地で安いのがあればいいなぁ
73ノーブランドさん:03/01/06 17:01
>>72
メンズは知らないけど、レディースならオリジナルのキャミソール(下着風)
とか3、4台でかわいいのあり。
74ノーブランドさん:03/01/06 17:05
無難な人ってのは
好きな漫画→バガボンド、好きなゲーム→ウイイレ、好きな映画→ショーシャンクの空に
って感じか。まさにオレだな。
75ノーブランドさん:03/01/06 17:06
俺は
好きな漫画→寄生獣 好きなゲーム→三国無双 好きな映画→マトリックスだな
76ノーブランドさん:03/01/06 17:12
ちょっと勘違いしてるやつ

好きな漫画→松本大洋 好きなゲーム→ハァ?まだゲームなんてやってるの( ´,_ゝ`)プッ  好きな映画→キューブリックだな

77ノーブランドさん:03/01/06 17:15
女なら
好きな漫画→ガラスの仮面 好きな映画→バージンスーサイズかアメリ
またはヘドウィグ
って所でしょうか?
78ノーブランドさん:03/01/06 17:16
みんな結構映画みてんの?
79ノーブランドさん:03/01/06 17:19
貧乏だから地上波でしか見れません。
セガールの沈黙シリーズはもう何度見たか思い出せません。
80ノーブランドさん:03/01/06 17:19
>>76
やべそれ俺だ 
あと岡崎京子とかゴダールとか言えば完璧だろ? 
ゲームは大好きだけどね でもドラクエFFバイオとかのビックタイトルw 
81ノーブランドさん:03/01/06 17:22
あメガテンも好きだなあ
82ノーブランドさん:03/01/06 17:24
あパトレイバーも好きだなあ
83ノーブランドさん:03/01/06 17:26
閑話休題。
84ノーブランドさん:03/01/06 17:27
今すぐネタ振ってくれ
85ノーブランドさん:03/01/06 17:27
オレにとって
バーチャ>>>>>>>>>>服
86ポール隅ッす。 ◆Z2Z6jgZAEc :03/01/06 17:27
ベンジー!!!!
87ノーブランドさん:03/01/06 17:28
メガテンは良いな
雰囲気とか
88ノーブランドさん:03/01/06 17:28
おめーらダセエッぺヨーー
8943:03/01/06 17:28
ここはヲタクの来るところではありま栓
90ノーブランドさん:03/01/06 17:29
別にオタクじゃないだろ
9143:03/01/06 17:32
ゲーム嫌いだもん
92ノーブランドさん:03/01/06 17:33
なんだそりゃ
93ノーブランドさん:03/01/06 17:34
>>91
珍しいね。しないって人はいるけど嫌いって人はあんまり見たことない。
9443:03/01/06 17:37
頭使うのが嫌だ。
むやみにハラハラさせらるのが嫌だ。
テレビ見てた方がマシ。
95ノーブランドさん:03/01/06 17:38
無難な人生て最高だよね
96ノーブランドさん:03/01/06 17:38
ゲームなんてのは服と同じで金かける必要ないんだよ馬鹿
97魔乳英語 ◆Goodx1iNx2 :03/01/06 17:39
無難にとりためたガンダムSEEDのビデオでも見るか、、
98ノーブランドさん:03/01/06 17:42
>>94 無難な好みだなw
99ノーブランドさん:03/01/06 17:44
>>87
真メガテンはすごい
100ノーブランドさん:03/01/06 17:44
私は無難にパジャマのままspringとかGINZAとか見てお菓子食べながら
ゴロゴロすることにします。
さよなら
101ノーブランドさん:03/01/06 17:45
カウチポテトですか
102ノーブランドさん:03/01/06 17:45
無難に正常位でフィニッシュしますわ。
103ノーブランドさん:03/01/06 17:46
無難にオナーニして晩飯食ってくる
んじゃ
104ブーナン牧師:03/01/06 17:50
いやはやみなさん無難ですな
無難な作家といえば村上春樹、Sキングあたりですかね 
105ノーブランドさん:03/01/06 17:58
パーカ買おうと思うんだが
ロゴ入ってる奴と無地の奴、どっちが無難かね
106ノーブランドさん:03/01/06 17:59
無地
107ノーブランドさん:03/01/06 18:01
無難にカワイイ渋めのセーターにしたら?
パーカーだと厨房かB系っぽくなりそうだし・
108ノーブランドさん:03/01/06 18:01
今日の格好
黒jkt
黒ボンボンニット
黒ネックウォーマー
灰色のTの上に白T
デニム灰
黒コンバース

無難無難無難。
109ノーブランドさん:03/01/06 18:03
無難でなくて、ただの地味なヤツ
110105:03/01/06 18:04
111ノーブランドさん:03/01/06 18:04
ほっとけ。
112ノーブランドさん:03/01/06 18:05
      /\
    /   \  五重のハァ?
     ̄|゚Д゚| ̄
    /   \
     ̄|゚Д゚| ̄
    /   \
     ̄|゚Д゚| ̄
    /   \   / ̄ ̄ ̄ ̄\
     ̄|゚Д゚| ̄ ./    ゚Д゚    \
    /   \   ̄| ̄ ̄| ̄| ̄ ̄| ̄
     ̄|゚Д゚| ̄   |   |  |   .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
113ノーブランドさん:03/01/06 18:06
ちょっとウケ
114ノーブランドさん:03/01/06 18:16
どうでもいいレスが伸びたなって思うのは、
俺だけじゃないよね?
115ノーブランドさん:03/01/06 18:16
N−3B着てれば無難でつか?
116ノーブランドさん:03/01/06 18:19
117ノーブランドさん:03/01/06 18:21
>>108みたいな地味と無難な格好ってのは少し際どいな。

無難な格好してりゃ大衆に隠れるから結局地味になるのか。
118ノーブランドさん:03/01/06 18:21
N-3Bから離れたいのでダウン買いに行きます
119ノーブランドさん:03/01/06 18:40
>>105
小物とかをつけなくてはならなくなるので難しいのではないでしょうか。
デザインの無いスウェットって全体のバランスが良けれいいけど、
コンビニルックになってしましそうです。
120ノーブランドさん:03/01/06 18:41
>>29
>確かに奇抜なカッコをしてる人はどこかで
>「別にどう思われてもいいや」って思ってる人が多いかもね。

 まず質問。ゴスやロリ、クラブファッション 最新モード、どれも
 奇抜だけど赤ふくろうさんにとっては全部一緒?
121前スレ1:03/01/06 19:26
ゲーセンのガンダムDXが好き。映画は鬼畜大宴会。漫画は山野一
122ノーブランドさん:03/01/06 19:38
あっそ
123ノーブランドさん:03/01/06 19:49
イケメンなら奇抜な格好しろよ
男の文化を広げろつうの
女とか世間を相手にかけひきできないから男の
文化は狭くなるんだなっつーことじゃないか?
124ノーブランドさん:03/01/06 20:39
>>123
煽りだかコピペだか知らないけどマジレスする。
顔がいいからこそ無難な格好をして欲しい。
125ノーブランドさん:03/01/06 20:46
無難な格好もいいが面白みがないよな。
男の服は特に
126ノーブランドさん:03/01/06 21:20
>>121
鬼畜大宴会は二度と見たくない。
凄えトラウマになった。。。
127ノーブランドさん:03/01/06 21:23
>>121
無難はやっぱりオタクだったのね。。。
128ノーブランドさん:03/01/06 21:34
なんか激しく萎えた・・・
129ノーブランドさん:03/01/06 22:28
121は煽りだよな?
そうだろ?
130ノーブランドさん:03/01/06 22:31
自信の表れ・・・だったらカコイイが
131ノーブランドさん:03/01/06 22:32
顔がよければどんな格好しててもモンクのつけようがない
132ノーブランドさん:03/01/06 22:45
>>131
さっきのドラマに出てた人のことか?
なんて名前だっけ忘れたけど。ラベンハム着てたね。
133きんた:03/01/06 22:46
無難なジーンズ教えて
134ノーブランドさん:03/01/06 22:51
ラング、タブロイド
135ノーブランドさん:03/01/06 22:53
ゲーム→アトランティスの謎 漫画→魁!男塾 テレビ→ナミダメ
136きんたま:03/01/06 22:53
もうちょい安く・・
137ノーブランドさん:03/01/06 23:16
ジーンズ、色落ち度外視でいいならラウンジリザ−ド。
スリムの方はテーパード具合がきれい。でも色落ちがきもいから買わないけど。
138ノーブランドさん:03/01/06 23:19
>>133
ユニクロ。以外とシルエットきれい。
139ノーブランドさん:03/01/06 23:24
漏れユニ愛用してるよ。
140ノーブランドさん:03/01/06 23:25
リーバイス505
141ノーブランドさん:03/01/06 23:43
漫画→ドラゴンボール ゲーム→マリオカート 音楽→小沢健二
映画→シザーハンズ  テレビ→タモリ倶楽部

男らしくもないし、ルックスも良くない。そのうえ、お金もない。
他に選択肢がないのでいつも無難な格好です。
142ノーブランドさん:03/01/06 23:44
無難ってことだったらブランドのロゴが見えるところに書いてないのがいいと思う。
わかる人にはシルエットとかでわかるだろうし。
例えばジーンズならD&Gなんかはロゴが目立つやつが多くて穿いてる人みるとかなりダサいが、
ラングなんかはシンプルでいいと思う。
143ノーブランドさん:03/01/06 23:48
まんが:岡崎京子と手塚治虫(最近のまんがはキライ)
ゲーム:『ファイナル・ファンタジー』(『ドラクエ』はキライ)
音楽:渋谷系(ってまだあるのか?)(歌謡曲はキライで、「ひねくれた」音が好き)
映画:最近ではウディ・アレンの新作に興味(邦画とハリウッド映画はキライ)
TV:若手のお笑いと深夜ドラマと『ワールドビジネスサテライト』(ビッグなお笑いとゴールデンのドラマと『ニュースステーション』はキライ)

こんなもんすかぁ?
144ノーブランドさん:03/01/06 23:55
>>143
「分かっている」と思ってる典型すね。
145ノーブランドさん:03/01/06 23:58
自己紹介スレですか?
146ノーブランドさん:03/01/07 00:19
みんな自分を見て欲しいんだね。
147ノーブランドさん:03/01/07 00:21
自己顕示欲バンバン
148ノーブランドさん:03/01/07 00:26
上の方でラヴェンハムのことが出てたけど、キルティングジャケットも無難だよね。
俺は嫌いだから着ないけど。
149ノーブランドさん:03/01/07 00:28
>>148
キルティングジャケットが無難?なぜ?
150ノーブランドさん:03/01/07 00:36
今日は身近にあるものひっかけてギャルソンのクラレザジャケにポールの花柄シャツ、面倒なんでパンツはプラダスポーツでつた。無難にまとめすぎすぎまちた。反省しまし。
151ノーブランドさん:03/01/07 00:37
どうして改行出来ないやつのネタって絶対ツマンナイの?
152ノーブランドさん:03/01/07 00:37
Tシャツ   ナイキのワンポイント
パンツ    エドウィンとか
スウェット  コンバースとか
でよくね?
153ノーブランドさん:03/01/07 00:40
ホストの無難とかも基準違うんだろうなあ
154ノーブランドさん:03/01/07 00:43
裏原系をまわりの人が着てるけど正直裏原系ってどんなのかわかりません
どんなブランドがあるんですか? 教えてください
155154:03/01/07 00:44
誤爆しました スイマセン
156ノーブランドさん:03/01/07 00:46
>>154
そこだよ、そこ。ちゃんと分かってるじゃん。
ストリートの中でも「裏腹」と特別呼ばれる奴らは、やたらとブランドを意識してるんだよ。
157ノーブランドさん:03/01/07 00:48
誤爆にも答えて下さってありがたや
158ノーブランドさん:03/01/07 00:48
漫画→古谷実 ゲーム→CVS2 音楽→アブストラクト、ファンク、ポップ
映画→キョンシー  テレビ→サンプロ

男らしくもないし、ルックスも良くない。そのうえ、お金もない。
他に選択肢がないのでいつも無難な格好です。
159ノーブランドさん:03/01/07 00:54
マンガ=ジャンプ、マガジン、モーニング等その周辺
ゲーム=JET SET RADIO、レズ、CRAZY TAXI等、セガのクールでアホなゲーム
音楽=歌謡曲最高。メジャーコード進行最高。クラシックなら当然バロック期。
映画=キューブリックは好き。
テレビ=NHK教育でやってるやつ全般。

男らしくもないし、ルックスも良くない。そのうえ、お金もない。
自分では無難な格好してるつもりでも周りから見るとピエロです。
160ノーブランドさん:03/01/07 00:59
どんな格好してても
普通の人間には無難なことしかできないさ
161ノーブランドさん:03/01/07 01:02
流行に流されること
定番若しくは確固たる地位を築いたブランドを着ること
人様に後ろ指さされないような格好
どれも無難ですが
162ノーブランドさん:03/01/07 01:04
流行のを着とけば一番無難だよ 目立たないし
特別服に気を使ってるようにもみえない
163ノーブランドさん:03/01/07 01:10
>>162
流行の服って例えば何よ?
164ノーブランドさん:03/01/07 01:11
ゆに
165ノーブランドさん:03/01/07 01:11
>>163
ロングマフラー、ボンボンニット、ファー付きジャケット
ブーツにタックイン。
166ノーブランドさん:03/01/07 01:11
雑誌みろ
周りのやつの真似しろ 
ショップにいって店員に勧められるものを着ろ
167ノーブランドさん:03/01/07 01:14
>>165
全く興味ないよ。そうゆうの。
168ノーブランドさん:03/01/07 01:16
>>161
流行は見極めるの難しいよー。まさかワイドショー鵜呑みにしないよね?
定番にも周期があるよ。あと流行と定番を混ぜるのって簡単じゃないよ。
確固たる地位を築いたブランドも難しいアイテム出すよ。人様って人くく
りにできるかなー?いろんな人がいるよ。
返事お願いします。
169ノーブランドさん:03/01/07 01:17
あちこちショップまわるのめんどいしセレクトショップで一通り揃えちゃおうと思うんだけど
シンプルなものが買えるセレクトショップってある?
やっぱビームス?
170ノーブランドさん:03/01/07 01:18
>>168
どんな返事が欲しいの?
というか質問がわからない。
171ノーブランドさん:03/01/07 01:25
>>170
書くのは簡単だけど君はできてるの?
172ノーブランドさん:03/01/07 01:26
む、電波を軽く感じますよ
173ノーブランドさん:03/01/07 01:27
放置しとけ
174ノーブランドさん:03/01/07 01:29
>>172
どのレスの、どの辺が?まさか君が170って事は無いよね?
175ノーブランドさん:03/01/07 01:31
>>171
できてるつーと?
176ノーブランドさん:03/01/07 01:32
>>170
170さんの返事が無いんですが。理解できないんなら君にもわかり易いよう
説明しなおしますよ。
177ノーブランドさん:03/01/07 01:32
↓はい、次の話題
178よんどる ◆dbm7eHUSew :03/01/07 01:32
とりあえずロングマフラーを巻いておけばなんとなく流行を取り入れられてる
ような、そんな感じがしてよし。今夜も良好、良好ですぞ〜ガヒ
179ノーブランドさん:03/01/07 01:32
む、電波ゆんゆんになってきましたよ
180ノーブランドさん:03/01/07 01:34
>>178
お前は来んな
181よんどる ◆dbm7eHUSew :03/01/07 01:34
すいません。実にすいません。感度良好風向き良し 今夜は・・・嵐が吹くぜぇ?
182ノーブランドさん:03/01/07 01:35
ゆーんゆん
183ノーブランドさん:03/01/07 01:41
意味不明になってまいりました!
184ノーブランドさん:03/01/07 01:43
>>170
>流行に流されること
>定番若しくは確固たる地位を築いたブランドを着ること
>人様に後ろ指さされないような格好
>どれも無難ですが

君の言う無難なファッションって結構難しいよ。という事。
できてたらすごいな、と。
185ノーブランドさん:03/01/07 01:47
>>184
その全てを満たした格好を無難と言っている訳ではないですよ。
186ノーブランドさん:03/01/07 01:49
>>185
お、返事きたね。見直した。君が荒らしてると思った。
187ノーブランドさん:03/01/07 01:54
なんかまた方向性が違ってきてるような。。。
188ノーブランドさん:03/01/07 01:56
>>185
質問
たとえばワイドショー(ジャストとか)で流行を煽って、てそれ
を追いかけたとするよね。それは君にとっては無難の内に入る?
189ノーブランドさん:03/01/07 01:58
まだやってんのかw
190よんどる ◆dbm7eHUSew :03/01/07 01:59
しかし、ワイドショーの流行特集みたいなのってなんかワンテンポ遅れて
ないっすかね  しかしワイドショーで煽られるくらいになった流行は
まさに無難ではないでしょうかのう  そして「あ、 流行に乗ってる」
と誰からも思われるのでオシャレ扱いされるけど、中にはオセエヨと
つっこんできよる香具師もいて、そいつは多分ファ板住人
191ノーブランドさん:03/01/07 02:01
流行を追いかけている人は無難には見えないな。頑張っているように見える。
もっとこう、何というか…
店に置いてあったから買いましたぐらいの脱力感が欲しい。歌手で言えばベックとか山崎まさよしとか奥田民代とか、あんな感じ。
192ノーブランドさん:03/01/07 02:05
>>188
入ります。それはつまり自分よりもお洒落な人の敷いたレールを歩いているに過ぎないから。
ワイドショーレベルではなくても雑誌レベルでも同じことだと思います。
193ノーブランドさん:03/01/07 02:05
流行といってもコミュニティーごとに違うからね。
194よんどる ◆dbm7eHUSew :03/01/07 02:06
ですよね  急にボヘミアンって言われてもねえ
195ノーブランドさん:03/01/07 02:06
そして無難の認識も個人によって違う。
196赤い目ふくろう:03/01/07 02:10
シンプルなカッコをするってことはさ、
なるべく素材(中身)を活かすってことなんだよ。
極論を言えば、何も着なくてもカッコイイやつが
「朝起きて適当にあるものを着てきました」
って感じでもいいと思うんだよね。
その人に馴染んでるってことは、ある意味で肉体性の
高いファッションなんだと思う。
そういう観点から行けば、妙に自意識過剰になることも
ないはずなんだよね。
つまり俺が言いたいのは、「無難なカッコをする人は自意識過剰で
臆病」みたいに思われるのはおかしいってこと。
むしろ逆に、変に飾りつけなくても十分オシャレなんだって
いう余裕があるはずなんだと信じたい。

稚拙な文章ですが分かっていただけたら幸いです。
197ノーブランドさん:03/01/07 02:12
>>192
まじめな返事ありがとう。
ファ板を見てる人なんかは街で「プ あいつジャスト鵜呑みにしてや
んの。」なんて陰口叩きそうですね。それでも?
198ノーブランドさん:03/01/07 02:12
199ノーブランドさん:03/01/07 02:17
>>197
あ、勘違いして欲しくないんだけど、
無難と言う言葉の曖昧な部分を指摘したかっただけで、
それ故、スレに一貫性が少ないと思って>>161を書き込んだまでです。

ジャスト鵜呑みにしてるようなやつがこのスレに来ても困るでしょう?
200ノーブランドさん:03/01/07 02:24
シンプルな格好が一番だと最近気付きました
201ノーブランドさん:03/01/07 02:25
誰かそろそろ具体的に定義付けをお願いします。
202ノーブランドさん:03/01/07 02:29
:;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;:
 ※ここまで読んだ
                  _n   
       ∧_∧       ( l   ∧_∧
      <,,`∀´>   n   彡 \ <`∀´ >
      ̄||:...:/ \ ( E)    彡___ ̄ ̄ ^ヽ 
     フ ノ:;:;;| /\`/ /        /     /
:;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;:
203ノーブランドさん:03/01/07 02:45
>>199
無難 = 安心 という考え方ですが異論あります?
204ノーブランドさん:03/01/07 02:56
>>199
>たとえばワイドショー(ジャストとか)で流行を煽って、てそれ
>を追いかけたとするよね。それは君にとっては無難の内に入る?
>入ります。それはつまり自分よりもお洒落な人の敷いたレールを
>歩いているに過ぎないから。

ワイドショーの特集を真似ればひとまず安心ってか?

205ノーブランドさん:03/01/07 03:10
はぁ。。。
206ノーブランドさん:03/01/07 03:25
うおー何でこんなにスレが進んでるの?
207ノーブランドさん:03/01/07 05:15
そもそも「無難」って言葉がこのスレのめざすファッションにあってるのか?
「シンプル」とか「力の抜けた」とかの方があってる気がする。
208ノーブランドさん:03/01/07 08:26
同意。シンプルでいいんじゃないの?
209ノーブランドさん:03/01/07 08:49
シンプルといいつつもさりげにブランドにこだわるお前らはシンプルじゃないね。
210ノーブランドさん:03/01/07 09:59
いやシンプルでしょ。ブランドなんて誰でもこだわってるし。
211前スレ1:03/01/07 10:11
ここまでスレが伸びた事に驚きを隠せない。
そして俺の居場所はもう、ない。後は頼んだよ。みんな愛してるから!
( ´Д`)y──┛~~
212ノーブランドさん:03/01/07 12:00
人;;;);;)::::::::..:::::..... . . ::::::::. . . ....
人;;;;);;;)::::^^:::::::::::::::::::::::  :::::::
人;;人;;);)::::::::::::::::^^::::::::::::::::
人;;;人;;;):::::::::::^^:::::::::::::::::.....
 |.........::::.:::...  .. :::::::.::::........... :.
 |::::::::.::::....∧ ∧ ∧ ∧.. .... ....
 | . . .. ::. .(*゚ー゚)(゚Д゚ ,,)___
 |__  U U |と  つ ||_
 |    ∩∩ノ∩___∩〜||
 \  [二二二二二二二 ]
~ ̄   └┘     └┘




  ∧ ∧ ∧ ∧
  (,,゚Д゚)(゚ー゚*)
_U   )と _)_ ______
  |  | |  |〜*
  U"U::::UU~::::::
213ノーブランドさん :03/01/07 12:21
ジャーナル、エディフィス、アローズ
なんかの服は無難で相違はないな?
214ノーブランドさん:03/01/07 12:23
ハァ?
215ノーブランドさん:03/01/07 12:28
「無難」という語彙が否定的に使われる事のほうが多く
実際、お金払ったものの感想や自分が声に出して「無難」と評価する時は
無難な料理や無難なサービス、無難な仕事・無難な生活などであったらば
それは否定的な表現を多く含んでいると認識を改めたほうがいいであろう。
無難という否定的な用い方をされる語彙がスレの命題となったゆえに、
ファッション板らしく「無難な服装」を肯定的に捉えようとしたり
なにかを目指す態度や保守的な服装に「無難」を持ってきたり
「ちょっとお洒落」という対比や場から浮かないシンプルな服装によって
無難の意味を緩衝しようと試みたりするのは、
どちらかといえば論点を別に設定して
話を展開しようとする流れとしては正常とも考えられる。


つまり前1には語彙に対する感性が ゼロ だったと。
216ノーブランドさん:03/01/07 12:50
>>196ガイイコトイツタ(・∀・)
217ノーブランドさん:03/01/07 12:54
今の時期、2ちゃん的おしゃれさんはモンクレーのセザンヌ、スメドレーの二ット、
ウエアハウスのジーンズ、トリッカーズのブーツ。
このCDに異議を唱える者など2ちゃんには居ない罠。俺はどれももってないけど。
218ノーブランドさん:03/01/07 12:59
トリッカ−ズはどうかと。
もう少し頑張ってオールデンのチャッカ−辺りを履きたい。
219ノーブランドさん:03/01/07 13:03
頑張ったら無難ではなくなるのでは?
220ノーブランドさん:03/01/07 13:03
俺もシンプルなカッコだな。
この板でよく叩かれる裏原をあえてジャストで着たりしてる
221赤い目ふくろう:03/01/07 13:11
>>217
まーそれもかっこいいけど、
俺はシンプルなカッコは好きだけど、教科書通りのCDは
あんまり好きじゃないなー。
異議を唱える人も多いとも思うよ。
定番固めってイヤミになる可能性もあるし。

>>215
なるほど。そういう見方をすれば
【さりげなく】シンプルな服装スレ【オシャレ】
の方が分かりやすかったかもね。
222赤い目ふくろう:03/01/07 13:34
>>120
遅レスですいません。見逃してました。
うーん、「どれも一緒」ってことは、みんな
「別にどう思われてもいいや」って思ってるってことですか?
それとも奇抜なカッコはジャンルが違えど全部同じに見える
ということでしょうか?
僕としては一つ一つ区別したいのですが、どんなジャンルであれ
奇抜なカッコをしてる人は、ある程度「見られる覚悟」をしてる
のではないかと。僕も奇抜なカッコをするときはそうですし。
覚悟ってのは「どう思われてもいいや」ってことでもあります。
ただ、全部を一緒に見てるというのは違います。
ゴスロリはゴスロリだし、クラバーはクラブでのファッションだから
普段は違うだろうし、最新モードを取り入れてる人でも
奇抜な人とシンプルな人に分かれると思います。
223ノーブランドさん:03/01/07 14:13
セレクトする服はシンプルな物にして、
トータルバランスで勝負するって感じでしょうかね。

このスタイルって髪型と靴が決まっていないと激しくダサダサ。
224ノーブランドさん:03/01/07 14:15
ラヴホテルの落書き帳みたいになってきたなニガワラ。
225ノーブランドさん:03/01/07 14:21
便所の落書きじゃないだけましホホエミ
226赤い目ふくろう:03/01/07 14:24
>>120
遅レスですいません。見逃してました。
うーん、「どれも一緒」ってことは、みんな
「別にどう思われてもいいや」って思ってるってことですか?
それとも奇抜なカッコはジャンルが違えど全部同じに見える
ということでしょうか?
僕としては一つ一つ区別したいのですが、どんなジャンルであれ
奇抜なカッコをしてる人は、ある程度「見られる覚悟」をしてる
のではないかと。僕も奇抜なカッコをするときはそうですし。
覚悟ってのは「どう思われてもいいや」ってことでもあります。
ただ、全部を一緒に見てるというのは違います。
ゴスロリはゴスロリだし、クラバーはクラブでのファッションだから
普段は違うだろうし、最新モードを取り入れてる人でも
奇抜な人とシンプルな人に分かれると思います。
227スリムななし(仮)さん:03/01/07 15:39
好きなゲームはウイニングイレブンって奴は本当、つまんない奴ばっかそうだな。
サッカーとかやたらと詳しいのを
個性的でかっこいいと勘違いしてる奴。
すげえありがちな趣味なのにw
228ノーブランドさん:03/01/07 16:19
age
229ノーブランドさん:03/01/07 16:21
>>227
つーか趣味がかぶるのは勘違いとはいわないだろ。
サッカーは人気あるんだから仕方ない。
他人と同じはいやだからって理由で趣味なんて普通選ばんし。
230ノーブランドさん:03/01/07 16:26
227はホビーの方の趣味とセンスの方の趣味を混同しているただのバカ
231ノーブランドさん:03/01/07 16:30
229,230=ウイニングイレブン好きw
232ノーブランドさん:03/01/07 16:32
>>227
ウイイレって大学生の3割の半ば趣味と化してるよな。
みんなやってる。
233ノーブランドさん:03/01/07 16:43
たnagio
234ノーブランドさん:03/01/07 17:14
>>223
つまりはシルエット勝負。
235ノーブランドさん:03/01/07 17:17
ボクシングファンの私は個性的ですか?
236ノーブランドさん:03/01/07 17:18
いや全然
237ノーブランドさん:03/01/07 17:32
炉に手を出してる私は個性的ですか?
238ノーブランドさん:03/01/07 17:45
ウイニングイレブンはまじでおしゃれ
239ノーブランドさん:03/01/07 19:07
値段的にも無難。
定番もので固めた格好

アウター ショットPコート紺 ヤフオクで10000ぐらい
インナー ウニT黒 ウニセーター灰    両方合わせて2000
ボトムス ウニ コットンスエードパンツ 茶   セールで1990
シューズ オールスターHI黒        安いとこで4000ぐらいか

合計でも18000ぐらいでブナ〜ン
240ノーブランドさん:03/01/07 19:16
股上浅めのパンツを穿くと腹を壊すと悟った21歳の無難な冬
241ノーブランドさん:03/01/07 19:19
色は黒、紺、グレー、白、茶辺り?
迷彩なんかもってのほかか。
242ノーブランドさん:03/01/07 19:24
差し色に赤とか
243ノーブランドさん:03/01/07 19:26
>>241
迷彩・・・どうかな?俺は使わないけどな。

なんか話題が尽きた感があるね、ここも。
244ノーブランドさん:03/01/07 19:27
だれかマトメてくれ。
245ウルフ(スパイキー) ◆L/TgVE2WTU :03/01/07 19:28
まとめ→やだ。
246ノーブランドさん:03/01/07 19:28
そうだな〜けっこう定義曖昧だし。
247ノーブランドさん:03/01/07 19:30
正直、俺もよく分からん。
いろんな格好する人がいるみたいだし。
無難っていっても漠然としてるからな。
248ノーブランドさん:03/01/07 19:33
春、秋 Tシャツ+ジャケット+ジーパン

夏 Tシャツ+ジーパン

冬 Tシャツ+スウェット+ジャケット+ジーパン

こんな格好してれば無難だと思う
249ノーブランドさん:03/01/07 19:36
シルエット重視
シンプル
モ−ドでもありカジュアルでもある
250ノーブランドさん:03/01/07 19:39
俺は、
シルエット重視
シンプル、カジュアル
定番物を着るって感じ、あと基本ジーンズ。
251ノーブランドさん:03/01/07 19:41
@本屋に行く
A大学願書(大学案内でも可)を入手する
Bページをめくり、学部ごとの大きい写真に
 写ってる大学生の服装を見る

Cこれは無難であろう と自分を納得させる
252ノーブランドさん:03/01/07 20:00
ジーンズ以外に無難な
パンツってなんよ?
253ノーブランドさん:03/01/07 20:00
サイラス、シュプリーム辺りなんかはここの人たちは好きそうな気がする
254ノーブランドさん:03/01/07 20:02
>>253
別に嫌いじゃないけど無駄に高いから買わん
255ノーブランドさん:03/01/07 20:07
>>253
ロゴ物でないなら結構イイ
しかしヤパーリ高め
256ノーブランドさん:03/01/07 20:08
シュプはなし
257ノーブランドさん:03/01/07 20:10
シュプとかぼったくりだろ
パーカが2万以上て・・・
258ノーブランドさん:03/01/07 20:11
サイラスはけっこう好き
259ノーブランドさん:03/01/07 20:11
>>252
時と場合によって違うんじゃないかな。( ´ー`)y-~~
260ノーブランドさん:03/01/07 20:15
シュプはアウターは割りと適正価格だと思うんだけど・・・
パーカー類はちょっとおかしい、アウターと同じぐらいの値段だったりするし
261ノーブランドさん:03/01/07 20:15
>>人に評価されない服装を目指す

マジで?そんな香具師がファイタにいるなんて・・・
262山崎渉:03/01/07 20:22
(^^)
263ノーブランドさん:03/01/07 20:51
>>261
評価されたいって気持ちが薄いんだろ。
264ノーブランドさん:03/01/07 21:36
ここにいる人たちは、悪い評価をされたくないって事だろ?
そんなことも読み取れないのかよ?
265ノーブランドさん:03/01/07 21:49
ゴチャゴチャと着ればいいってわけじゃないですよね
266ノーブランドさん:03/01/07 21:51
>悪い評価をされたくないって事だろ?
>そんなことも読み取れないのかよ?

書くほどのことか?当たり前だろ。




267ノーブランドさん:03/01/07 21:53
>>253
子供向けという感じがして全く買う気になれません
268217:03/01/07 21:57
やっぱり俺の提案する2ちゃん的コテカジを全否定する香具師ゼロか〜。
2ちゃんに出入りする香具師ってこういうの好きだからな。
269264:03/01/07 21:57
>>266
何言ってんだ?お前が間違った解釈を馬鹿みたいに書いてたから
それを正してやるために書いたんだろ?
270ノーブランドさん:03/01/07 22:05
>>222
>僕としては一つ一つ区別したいのですが、どんなジャンルであれ
>奇抜なカッコをしてる人は、ある程度「見られる覚悟」をしてる
>のではないかと。僕も奇抜なカッコをするときはそうですし。
>覚悟ってのは「どう思われてもいいや」ってことでもあります。
>ただ、全部を一緒に見てるというのは違います。

横レスだけどそもそもどういう時に奇抜な格好ってするの?
必要性を感じたことがないんで。
271ノーブランドさん:03/01/07 22:07
>>270
奇抜と言うと語弊があるのでは?
少し冒険しようかなぁ程度のことじゃないのかな。
272ノーブランドさん:03/01/07 22:10
私の場合
職場には、コムサデモードのスーツを着ていくと、評判がよい。
でも、職場の忘年会でのアンケート「おしゃれな人」には3票しか入らなかった。

コムデギャルソンも好きで、たまに職場にも着ていくけど、服によってはびっくりされる。
(派手ではないつもりだけど…変わってるからなあ)

職場以外では、コムデギャルソンとか、結構デザインものを着るよ。
休日にやってるサークルで会う人は、私のことすごく派手だと思っている。
職場の人は、派手だとは思っていないだろうな。
273ノーブランドさん:03/01/07 22:11
>>272
皮肉な話ですね
274ノーブランドさん:03/01/07 22:13
シュプリーム
のパーカ買うんだったら
ラフのパーカ買った方がましに
1マンがバス。
275ノーブランドさん:03/01/07 22:32
俺は、注目してくれ!、ぐらいの気持ちで外に出るよん。
顔がいいから少しはずしてもカバーできるし。
頑張る、というより楽しむ、って感じ。
無難な格好とか思ってると逆に疲れちゃうよ。
276ノーブランドさん:03/01/07 22:32
>>272
というか コムサとギャルソン両方着るアンタの感覚がようわからん!
277ノーブランドさん:03/01/07 22:32
大学生 男

ジャケット
セントジェームズのバスクT
ジーンズ
トリッカーズ

こんな感じのシンプルなのがすき♥
278ノーブランドさん:03/01/07 22:33
>>276
にてるじゃん。こむさとギャルソン。
279ノーブランドさん:03/01/07 22:38
シンプル イズ ベスト
280ノーブランドさん:03/01/07 22:39
ここのスレの人たちはアクセサリーとか身に付けたりはするの?
俺、腕時計でさえ邪魔で身に付けてないんだが、おかしいかな?
281ノーブランドさん:03/01/07 22:48
スーツの時にカフリンクスくらいはする。それ以外はあまり付けない
282ノーブランドさん:03/01/07 22:49
>>275
顔でカバー出来ないでしょ
はずしたら?って思われるだけ
283ノーブランドさん:03/01/07 22:57
>職場には、コムサデモードのスーツを着ていくと、評判がよい。
パクリがウリですから・・・興味が無い人にはそう見えます。
>でも、職場の忘年会でのアンケート「おしゃれな人」には3票しか入らなかった。
普段からダサいのでしょう。

284ノーブランドさん:03/01/07 22:58
>>282でもお洒落で通ってるよん
しょちゅうアドバイス頼まれる
285ノーブランドさん:03/01/07 22:59
おれもお洒落って言われるけど
全然お洒落じゃない。
周りが疎いだけだったりする。

精進あるのみです。
286ノーブランドさん:03/01/07 23:00
>>280
付けるのは稀、たまに指輪付けるぐらい。
多分そんな人多いじゃないかな?ココ
まぁ無難なファッソンに差し支えないなら付けてもモウマンタイ
287ノーブランドさん:03/01/07 23:06
>>280
アクセは付けてるよ。
ただごつめのは無理。
288ノーブランドさん:03/01/07 23:16
冬はマウパのチャックを上まで上げて
細身のパンツにスニカーはいてりゃ無難
289ノーブランドさん:03/01/08 00:45
おまいらやっぱ、前スレ全部読み直してこい!
290ノーブランドさん:03/01/08 01:12
> 283
会社とかの仕事する所だと、いい服きても、
ぱきぱき仕事ができないと、バカまるだしに
みえる。逆だと、そのへんスーツ(もろおっ
さんスーツはあれだけど)でも、かっこ良く
見える。

291ノーブランドさん:03/01/08 01:17
いつからここはお洒落と思われたい人のスレになったんだ?
忘年会のお洒落の人に選ばれたり(まぁ3票ならOKだろうが)、
周りからお洒落手言われてさらに精進したり、
周りからお洒落で通っていてアドバイスを頼まれたり・・・。
このスレ的にはNGもいいところ。
292ノーブランドさん:03/01/08 02:01
ほんとだよ、オシャレとか言われると禿げしく萎えるんだがな
だいたい「オシャレだね」とかってヒトけなす時にしか使わないんだが・・
うっかりファッションスナップとかでグランプリ獲っちまったりしたら
恥ずかしくて外歩けんぞ?「オシャレチャンプ」とか言われテ・・
293ノーブランドさん:03/01/08 02:06
っていうか、ファッションスナップって女だったら、お洒落だな〜って思うけど
男だったら、お洒落か?って思ってしまいます。
294ノーブランドさん:03/01/08 02:10
オシャレぼ−い大集合だからなw
295ノーブランドさん:03/01/08 02:12
>>292
ファッションスナップに出るのはだいたい店の宣伝のための
ショップスタッフ。彼らは実際モテてるが?
296ノーブランドさん:03/01/08 02:12
>>293
男?
297コイキ:03/01/08 02:17
298赤い目ふくろう:03/01/08 02:17
>>270
僕の場合ですか?そうですね・・
必要性ってのは僕も感じないですね。まー別に意識して
「今日は奇抜なカッコするぞ!」ってことじゃないんでw
誰かが言ったみたいに「楽しむ」って感じですね。
だから奇抜ってのは語弊があるかも。まー気まぐれなんで。
ただ客観的に見るとやっぱ変だなって思うということです。
でも別に変でもいい時もあるわけです。
299ノーブランドさん:03/01/08 02:18
へー、年収低くてもモテるなんてまだまだこの世も捨てたもんじゃない
300ノーブランドさん:03/01/08 02:18
300
301ノーブランドさん:03/01/08 02:18
>>295
>>292は本当にお洒落かどうかは別にして、
そういう雑誌に載って(載らなくても)周囲からお洒落と思われては失敗ってことが
言いたいんだろう。
302293:03/01/08 02:24
>>296
yes, i am
303ノーブランドさん:03/01/08 02:25
そりゃ店の店員は反論するわなw
オシャレを仕事にしてる自分らを否定されたような気がするんだろう
304赤い目ふくろう:03/01/08 02:27
まー服好きの人なら誰かに「それいいね」って
言われるときもあれば、「それ変だねw」って言われる
こともありますよね?
それ自然なことじゃないですか?
いや、別にこのスレを否定するわけじゃないです。

僕がシンプルなカッコが好きな最大の理由は、どんな
ジャンルのカッコにも「負けない服」だからです。
僕にとってシンプルな服装はストロングなものなのです。
305ノーブランドさん:03/01/08 02:30
>>301
「恥ずかしくて外歩けんぞ」っていうのは301さんがそう思っているにせよ
ショップスタッフさん等に対して失礼なのでは?実際301さんが一度そういう
道を通ってるならまだしも。
306ノーブランドさん:03/01/08 02:30
「〜それ自然なことじゃないですか?」


わざわざそんなこと言わなくても・・・
307ノーブランドさん:03/01/08 02:35
1つの発言に対して「失礼では?」とか言われても・・・2ちゃんで・・
308ノーブランドさん:03/01/08 02:35
>>304
>僕がシンプルなカッコが好きな最大の理由は、どんな
>ジャンルのカッコにも「負けない服」だからです。
>僕にとってシンプルな服装はストロングなものなのです。

専門学生とかのやる大胆なファッションとシンプルな格好、すべった場合
シンプルですべった方がダメージでかいと思うが。シンプルな格好では
失敗は無いって事か?
309ノーブランドさん:03/01/08 02:36
シンプル目指して批判されたら

        死
310ノーブランドさん:03/01/08 02:37
>>307
301さん?? だよな。本人以外にとってはどうでもいい書き込みだもんな。
311ノーブランドさん:03/01/08 02:38
前スレで結論出たじゃん。
あのときいたやつはいないのか。あのとき漏れはそうとうナットクしたんだが。
312ノーブランドさん:03/01/08 02:39
>>309
言い訳ができないから、って事?
313ノーブランドさん:03/01/08 02:47
議論になっても荒れないのがこのスレのいいところ
314ノーブランドさん:03/01/08 02:50
無難な格好=流行の服で黒、茶、紺、白、グレー
今流行りはじめているもの
バッジ・表レザーブルゾン・シャツインナー・シャツジャケット
すでに流行っているもの
ピージャケット・ダウンジャケット・ファー付き・ショートブルゾン・
カバーオール・カーゴパンツ・チェック・ニットキャップ・ボーダーインナー
315301:03/01/08 02:51
>>310
ちょっと待ってくれ。俺は>>307じゃないぞ。
それと>>305は俺を>>292と思ってるみたいだけどそれも別人ですよ。

あと少しだけ>>292を擁護させてもらうと、
恥ずかしくて歩けないと言うのは別にショップ店員を馬鹿にした発言ではなく、
>>292が(このスレの人もそうだろうけど)人にお洒落と思われるのが嫌・恥ずかしい
と思うから言っただけだと思うよ。
316ノーブランドさん:03/01/08 02:51
>>314
そこまで無難にしたら
日本人の85パーセント以上が無難になると思うんですけど・・
意や・・90以上かも
317ノーブランドさん:03/01/08 03:04
>>314
なんつーか荒い分類だなあ
ネタなのかしら
318:03/01/08 03:04
    ||| | ||| おい、歩きタバコの馬鹿女ども。特にQFRONTの辺。
   ||||||‖ くせーんだよ。
  ‖||| | |‖ 歩きタバコのオヤジとかわんねーぐらいにくせーんだよ。
  [二二二二二] 中毒者が!!痩せるんじゃねーよ。
    ( ・∀・)ビタミンCと、ニコチンの解毒でゲソるんだよ。
     | つ つ 子宮ガンの確立倍増なんだよ。流産の確立倍増なんだよ。
     (_)_) n何にふらっと騙されたのか、そういう変な男に騙される性質みたいなのがばればれなんだよ。
脳内では気取ってるのかしらねーが、
はたからみりゃ、売春婦のジャンキーみたいでゲロいんだよ。
319:03/01/08 03:05
    ||| | ||| おい、歩きタバコの馬鹿女ども。特にQFRONTの辺。
   ||||||‖ くせーんだよ。
  ‖||| | |‖ 歩きタバコのオヤジとかわんねーぐらいにくせーんだよ。
  [二二二二二] 中毒者が!!痩せるんじゃねーよ。
    ( ・∀・)ビタミンCと、ニコチンの解毒でゲソるんだよ。
     | つ つ 子宮ガンの確立倍増なんだよ。流産の確立倍増なんだよ。
     (_)_) n何にふらっと騙されたのか、そういう変な男に騙される性質みたいなのがばればれなんだよ。
脳内では気取ってるのかしらねーが、
はたからみりゃ、売春婦のジャンキーみたいでゲロいんだよ。
320:03/01/08 03:05
    ||| | ||| おい、歩きタバコの馬鹿女ども。特にQFRONTの辺。
   ||||||‖ くせーんだよ。
  ‖||| | |‖ 歩きタバコのオヤジとかわんねーぐらいにくせーんだよ。
  [二二二二二] 中毒者が!!痩せるんじゃねーよ。
    ( ・∀・)ビタミンCと、ニコチンの解毒でゲソるんだよ。
     | つ つ 子宮ガンの確立倍増なんだよ。流産の確立倍増なんだよ。
     (_)_) n何にふらっと騙されたのか、そういう変な男に騙される性質みたいなのがばればれなんだよ。
脳内では気取ってるのかしらねーが、
はたからみりゃ、売春婦のジャンキーみたいでゲロいんだよ。
321:03/01/08 03:08
    ||| | ||| おい、歩きタバコの馬鹿女ども。特にQFRONTの辺。
   ||||||‖ くせーんだよ。
  ‖||| | |‖ 歩きタバコのオヤジとかわんねーぐらいにくせーんだよ。
  [二二二二二] 中毒者が!!痩せるんじゃねーよ。
    ( ・∀・)ビタミンCと、ニコチンの解毒でゲソるんだよ。
     | つ つ 子宮ガンの確立倍増なんだよ。流産の確立倍増なんだよ。
     (_)_) n何にふらっと騙されたのか、そういう変な男に騙される性質みたいなのがばればれなんだよ。
脳内では気取ってるのかしらねーが、
はたからみりゃ、売春婦のジャンキーみたいでゲロいんだよ。
322:03/01/08 03:08
    ||| | ||| おい、歩きタバコの馬鹿女ども。特にQFRONTの辺。
   ||||||‖ くせーんだよ。
  ‖||| | |‖ 歩きタバコのオヤジとかわんねーぐらいにくせーんだよ。
  [二二二二二] 中毒者が!!痩せるんじゃねーよ。
    ( ・∀・)ビタミンCと、ニコチンの解毒でゲソるんだよ。
     | つ つ 子宮ガンの確立倍増なんだよ。流産の確立倍増なんだよ。
     (_)_)何にふらっと騙されたのか、そういう変な男に騙される性質みたいなのがばればれなんだよ。
脳内では気取ってるのかしらねーが、
はたからみりゃ、売春婦のジャンキーみたいでゲロいんだよ。
たばこを吸うのをやめられないんだろうね
口にくわえてないと気がおさまらない。
デブとかをキモとかいってるんだろうけれど
ポテトチップスを常時もしゃもしゃたべてる豚と
何ら変わりないみたいなげろげろけろけろくわっくわっくわっくわ8ん0gh89r五七八六;8”l。Y&y98][’68;!!21212!@!@
323ノーブランドさん:03/01/08 03:12
>>314
ニット帽はもはや冬の定番 ボンボン付きは流行り
チェックとかダウンとかも定番だろ
しいていえばスクールぽいタータンははやりかけかも
あとレザーダウン?
無難だからこそそういうニュアンスが大事なはずなんだが…
324ノーブランドさん:03/01/08 07:09
>>314 >>323
おまいら、前スレ全部読み直してきたか?
325ノーブランドさん:03/01/08 18:31
読みなおしませんが?
326赤い目ふくろう:03/01/08 18:33
>>306
確かにそうですねw
>>308
あー難しいなー・・。まー基本的に失敗してない組み合わせで、
っていう前提で話しました。
ただすべった場合どっちがダメージが大きいかは・・難しい。
他の人にも聞いてみたいですね。
僕はすべったらどっちもどっちだと思いますが。

話題が尽きてきたんで、女の無難についても聞いてみたいですね。
僕としては、Pコート、タイトジーンズ、オールスターって感じ
が一つのモデルだと思います。

アゲようと思いましたが風上は波が荒れてるようなので止めます。
327ノーブランドさん:03/01/08 18:34
>>324
このスレでの無難の流れ以外も受け入れろよ
328赤い目ふくろう:03/01/08 18:34
しまった既に上がってた・・
329ノーブランドさん:03/01/08 18:39
>>326

女の場合はブスと美人によって大いに変わる。
330ノーブランドさん:03/01/08 18:44
美人ならなんでも許しますが
331ノーブランドさん:03/01/08 18:52
美人てさー、たとえばセントジェームスの白紺のボーダーに
ブルージーンズでもオーラ出してるよね。個人的に、イイオトコが
そういう格好してるのよりオーラが強いように思う。
332ノーブランドさん:03/01/08 19:07
>>331
ブスにセントジェームスの白紺のボーダーに
ブルージーンズは無難?
333ノーブランドさん:03/01/08 19:11
今はどういう流れなの?
334ノーブランドさん:03/01/08 23:06
帽子、マフラー、アクセサリーは活用って流れ。
335ノーブランドさん:03/01/09 00:05
黒を多用して無難ってのはちょっと・・
もちろん重宝する色だから少しは使うけど。
336チソコ ◆mlSexyEyoc :03/01/09 00:27
>>331
顔ちっちゃくて、手足細長い美人Orカワイイ子がやってたらヤヴァい
337ノーブランドさん:03/01/09 14:25
>>335
黒を多用するのは無難以下ってこと?
338ノーブランドさん:03/01/09 14:30
黒の多用はモード系になりがち
339ワロ大:03/01/09 14:31
ボーダーイイ!
高橋マリ子みたいな子に着て欲しい
340ノーブランドさん:03/01/09 14:32
>>338
335のちょっと…
はそういう意味なん?
341ノーブランドさん:03/01/09 14:36
黒を多用してもモード系っぽくならないようにいくらでも着こなせると思うけど。
342ノーブランドさん:03/01/09 15:13
濃紺のジーンズ、レッドウィング、黒のダウンコート、インナーは適当
ってのはどう?
自分では無難なつもりなんだけど。
343ノーブランドさん:03/01/09 15:27
>>342
それは世間一般的無難であってファ板的無難ではないと思ふ
344ノーブランドさん:03/01/09 15:27
 
345ノーブランドさん:03/01/09 15:50
>>342
ダサい無難。
346ノーブランドさん :03/01/09 15:53
今日の俺、
ギャルソンオムのワーク系パンツにスタンスミス
上はGジャンにザックリしたニット
Gジャンのボタンは上1つだけ空けて全部とめた
少し寒いので遠赤外線下着着用。
347ノーブランドさん:03/01/09 15:54
プラダの財布買いたいんですけど新宿で正規代理店ありますか?
三越とかヴィトン・エルメスはあるんですが…
348ノーブランドさん:03/01/09 15:58
>>346
ふつう。おれのイメージではね。
349ノーブランドさん:03/01/09 16:04
ストライプパンツシルバーっぽい灰色べーすに青のストライプ
ヴィンテージのデニムシャツ(まあ細身)
古着のTシャツ黄色
ラッセルモカシンヌバック茶
茶色のニットキャスケット

ルームウェアです。無難?じゃないかな?
アウターはパタゴニアの初期パフ
350ノーブランドさん:03/01/09 16:06
まず部屋では帽子を取れ
351ノーブランドさん:03/01/09 16:08
>>350
いや室内だけど店だから。仕事着ですな。かっこつけんと、そのへんは。
352ノーブランドさん:03/01/09 16:25
DQN販売員か・・・
353ノーブランドさん:03/01/09 16:46
気に入らない奴は全て「DQN」で片付けるとは。ガキですな。
354ノーブランドさん:03/01/09 16:51
sage
355ノーブランドさん:03/01/09 17:18
何だかもうこのスレの流れが分からなくなってるな。
356335:03/01/09 20:16
黒は重要な色だけど多用は危険だよ。葬式じゃん。
いやモノトーンは好きだよ。
そんな格好は街にも少ない。逆に浮くよ
357ノーブランドさん:03/01/09 20:25
無難=大衆派=誰でも楽しめる=最強
まぁ1ポイントは高くても流行のブランド使うとかがいいんでない?
358ノーブランドさん:03/01/09 20:37
「無難に見せよう」というのがファッションから感じられた時点で
それはもう無難ではない。
359ノーブランドさん:03/01/09 20:44
>>358
具体例示せ
360ノーブランドさん:03/01/09 20:51
>>353
けれども、店内で帽子をかぶっている店員がいるような店って、
低年齢向けか糞でしょ
361ノーブランドさん:03/01/09 21:20
古着のスウェット
ジーンズ
オールスター
無難すぎるかな・・・女でした。
362ゲイ:03/01/09 21:24
どこのスえっと?
363ノーブランドさん:03/01/09 21:36
黒がキメキメっぽくなっちゃうのはジャケットとかシャツ着用で全身黒の場合。
ブルゾンの場合全身黒でもそんなにキメてる感じはしない。
364ノーブランドさん:03/01/09 22:35
>>360
乏しい経験でものを語らない方が良いですよ。
少なくとも店員の帽子の有無で店のレベルを判断しちゃう程度のオツムではね。
365赤い目ふくろう:03/01/10 01:13
女で無難で思い出すのは、N3B、あるいはグレーの
ナイロンブルゾンにタイトなローライズブラックジーンズで
グラビス。
って感じの子をスノボに行く途中のバスターミナルで
よく見かけませんか?
だいたい茶髪ポニーテールみたいな。
無難にカワイイと思ってしまいます。
366ノーブランドさん:03/01/10 01:21
>>331
もっと言えばセントジェームスである必要さえない。
ユニクロのボーダーで十分。自分が満足するかどうかは別だが。
367ノーブランドさん:03/01/10 02:23
>>365
平成15年でも?
368ノーブランドさん:03/01/10 02:25
ところで今日って平成15年?
369ノーブランドさん:03/01/10 02:36
最近年号変わったんじゃなかったっけ
370赤い目ふくろう:03/01/10 02:44
>>367
いえ、14年でしたw
確かに見直すとちょっと時代遅れっていうか、
Xガール全盛の時代を思い出してしまいますね。
しかし今みたいにハットにロングカーデでブーツインみたいな
(これも今というよりは昔だが)格好はシンプルから
程遠く感じます。
まー好みの問題でもありますが。
371ノーブランドさん:03/01/10 11:32
自然体ってこと自体が胡散くせえんだよなあ。
自然っていう媚ってあると思わねえ?
372ノーブランドさん:03/01/10 13:29
>>371
確実にある。が、肩の力の抜けた哲学になってればいいんじゃねーの。
始めに媚び=狙いがなかったらファッションにはなりえんような気がする。
373ノーブランドさん:03/01/10 14:49
最近のオトコはファッションとか髪型にこだわってることの方が
もはや自然体のような感はあるな こだわらないでいることの方が
むしろ無理してる感じ
374ノーブランドさん:03/01/10 15:05
>>371-373
ちょっと面白い流れだね
375ノーブランドさん:03/01/10 16:45
自然体で禿てます
376ノーブランドさん:03/01/10 16:49
>>375
ちょっと面白い頭だね
377ノーブランドさん:03/01/10 21:03
メンノンにスナップがいっぱい載っていたが買った人にどれが無難で
どれがやばいか教えてほしい。
378ノーブランドさん:03/01/10 21:06
>>377
見てないから分からないけど、
そもそも無難な格好の人がスナップ写真など撮られるのだろうか?
379ノーブランドさん:03/01/10 21:13
>>378
かって
380378:03/01/10 21:14
>>379
メンノンを買ってないからな。
まぁ今度読んでみるよ。
381ノーブランドさん:03/01/11 01:09
メンノン四だけどロンドンあたりは無難を感じさせる人もいる
それなのにスナップってやっぱ人間がカコ(・∀・)イイ!!からか?
東京が全体的に一番無難性から遠く感じた
382ノーブランドさん:03/01/11 01:22
つーか、外国人見てから
邦人スナップ見ると貧相...
383前スレ1:03/01/11 02:02
外人さんは方が服をあまり買い足さなそう
384ぼぶ ◆IGEMrmvKLI :03/01/11 02:04
正直外人はダサかった。
385ノーブランドさん:03/01/11 02:06
無難な奴はスナップなんぞに載らないだろ
386赤い目ふくろう:03/01/11 02:54
まーあれも結局「メンノン的」な視点で選んだものだからね。
387ノーブランドさん:03/01/11 02:56
>>386
メンノンはもっとも日常の格好で参考に出来ない雑誌だしな。
388ノーブランドさん:03/01/11 04:44
389ノーブランドさん:03/01/11 04:51
赤のニットキャップにネルシャツ+ジーンズで歩いてる外人見て「だせー外人だな〜」っと思った。寒くないのか腕まくりして入れ墨見せてたな。
390ゲイ:03/01/11 14:35
ださくねーよ。ネルシャツは重宝してる。
391ノーブランドさん:03/01/11 14:49
女の子は、細いシルエット綺麗なジーンズに
オーバーサイズのパーカきてれば大抵よく見える。
392ぼぶ ◆IGEMrmvKLI :03/01/11 14:51
女の子はセレクトショップ系が無難だな。
393ノーブランドさん:03/01/11 14:57
>>391
あー、元気印ね
 
てか何でいつもこのスレが上がってるときには
「ブーツイン激ダサ」スレも近くにあがってくるんだw
394ノーブランドさん:03/01/11 15:32
>>391
男からみれば可愛いなら良しだけど
女同士では激しい差別化もあるんじゃない?
逆に女からみた男の無難な格好とはどんなだろう。
395ノーブランドさん:03/01/11 15:42
男の無難な格好…人それぞれだと思うけどPコートにジーンズとかシンプルで好きだなー。
男から見ても同じだと思うけど、雑誌でスナップされてる人とか頑張りすぎ。おしゃれすぎてこっちが恥ずかしい。。
396ノーブランドさん:03/01/11 16:02
>>394
色は黒、カーキとかで少し丈が長めのコートに色落ちしたジーンズですかね
がんばってる人より程よく力が抜けている感じが好きです
397ノーブランドさん:03/01/11 19:26
たしかにオトコで服、服言ってるやつはうざぁい
前付き合ったオトコがそんなんで、額は明かさなかったけどけっこうな
ローン地獄なハズ。二十歳くらいの頃ってそんなもんかな?
私はその後公務員と結婚して今に至るけど、昔っからシンプルなヒトだよ。
でも、高すぎないけど安くもないようなブランドを好むから、たまにキズ。
スメドレーとかね・・
398ノーブランドさん:03/01/11 19:28
>>397
スメドレーはおれからしたら高い。
服好きじゃなかったらスメドレーなんて着ないと思うけど。
399ノーブランドさん:03/01/11 19:29
公務員でスメドレーは大手民間社員がHF買ってるのと同じようなものだと思うが・・・
400ノーブランドさん:03/01/11 19:31
>>397
あなたの旦那さんも服好きですね。

釣られてるのか?
401ノーブランドさん:03/01/11 19:53
大学ん時とか結構服好きだったみたいだけどねー最近はカメラに凝ってる
からねー 私もカメラ好きだからいいけどさ。ちょっとわかりにくかったかなー
「服に興味ない」んじゃなくて「服との付き合い方」って考えてくんない?
服にばっかお金使って服のことしか考えてなくて服のことしか話題がないオトコ
はうざぁいってこと 旦那も服好きなんだと思うけど、前とは考え方ぜんぜん
変わったみたい
402ノーブランドさん:03/01/11 20:10
>>401
要するに「服オタはうざい」ってことだな。
もうちょっと日本語勉強しれ。
403ノーブランドさん:03/01/11 20:13
>>401
話が冗長な人ってうざぁい
404ノーブランドさん:03/01/11 20:14
こいつが頭悪いことはよく分かった
405ノーブランドさん:03/01/11 20:16
>>401
お前うざぁい
406ノーブランドさん:03/01/11 20:16
文章力は無いがそう間違った事は言ってない
407ノーブランドさん:03/01/11 20:17
>>406
旦那さんですか?
408ノーブランドさん:03/01/11 20:20
そうだよ(藁
でも服が趣味っていや過ぎ(自分で作ってんならともかく)
409ノーブランドさん:03/01/11 20:21
男は彼女が自分よりおしゃれなのは嬉しいものだけど、
女は彼氏が自分よりおsyれなのは嫌なものなのかもな。
410ノーブランドさん:03/01/11 20:23
つーか人間性の話だろ
411ノーブランドさん:03/01/11 20:24
>>409
馬鹿かお前?
経済力ウンヌンの事を言いたいんだろ。>>401は。
412ノーブランドさん:03/01/11 20:25
カウンヌンwarata
413ノーブランドさん:03/01/11 20:25
プツ
414ノーブランドさん:03/01/11 20:26
>>411
いや、401がそうだって言ってるんじゃなくて、
394、395あたりを読んでそう思っただけ。
一般的にそうなのかなーって思ってね。
415ノーブランドさん:03/01/11 20:28
シラネーヨ。女じゃないから。
416ノーブランドさん:03/01/11 20:31
経済力ウンヌンについて詳しく教えてください
検索しても引っかかりません
417ノーブランドさん:03/01/11 20:33
ゲラゲラ
418409=414:03/01/11 20:33
自分が無難な格好を目指してる理由のひとつに
409で書いたみたいなことがあるのかも・・・って思ってな。

>>415
そんなにプリプリしないでクレヨー。
419ノーブランドさん:03/01/11 20:34
経済力なんですか?












なわけねーだろ
420ノーブランドさん:03/01/11 21:05
服(に限らず趣味全般)と仕事(経済力)のバランス感だろ
それにセンスと顔も付いてくりゃ言うことない
421ノーブランドさん:03/01/11 21:08
オレも411に禿どぅー。
服(に限らず趣味全般)と仕事(経済力)のバランス感だろ
それにセンスと顔も付いてくりゃ言うことない。
25過ぎてフリータ−とかやばいだろ それでも必死で就活してんなら別だが
422ノーブランドさん:03/01/11 21:13
>>421
25過ぎて夢を追いかけてんのはどう?
423ノーブランドさん:03/01/11 21:31
今の日本に夢など無い。
424ノーブランドさん:03/01/11 22:02
経済力云々じゃなくて
服以外に趣味がないのはどうかと疑問視してるんでしょ。
425ノーブランドさん:03/01/11 22:05
服の次はカメラっていうのは
カメラ=お洒落って認識したからなんだろうな、きっと。
426ノーブランドさん:03/01/11 22:19
経済カウンヌンってなんかお洒落。
427ノーブランドさん:03/01/11 22:24
つまり公務員でスメドレー着てて趣味がカメラなら無難ってことですか?
428ノーブランドさん:03/01/11 22:25
うちの旦那はさりげなくお洒落だっていうことを言いたかっただけだと思われる。
429ノーブランドさん:03/01/11 22:27
うちの旦那はブランドに目が眩んでる君等とは違うんだということを(略
430ノーブランドさん:03/01/11 22:27
でも妻or旦那を誇りに出来ないような夫婦は終わりだろ
結婚した事無いけどさ
431ノーブランドさん:03/01/11 22:27
>>428
それだ!
大きな意味でのバランスもとれてるよってのも言いたかったのかもしれない。
432ノーブランドさん:03/01/11 22:29
チュプってキモいな。
最近はファ板にまで進出してきてるのかよ。
433ノーブランドさん:03/01/11 22:29
ちゅぷってなに?
434ノーブランドさん:03/01/11 22:30
>>428
でもスメドレーという名前が出てくる時点でその旦那も僕らと同(ry
435ノーブランドさん:03/01/11 23:08
雑談から学歴・職歴の話題へ。
よくあることだよ。このスレッドもこれからだネ!
436ノーブランドさん:03/01/11 23:14
シンプルな格好してる人が好きなんですが
あんまりいないですよね・・・。
やたらとゴテゴテしてる人ばっかのような
437ノーブランドさん:03/01/12 00:18
ネットTV電話レディー募集中!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。

貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
438ノーブランドさん:03/01/12 00:19
1年中同じジャージ着てますけどこれってシンプルですか?
439前スレ1:03/01/12 00:21
いやーーーー
440ノーブランドさん:03/01/12 00:25
俺はマテリアルに自信があって本当にシンプルなカッコをしているが
シンプルといっても千差万別。
雑誌のスナップなどで「今日はシンプルにしました」などという奴を
たびたびみかけるが個人的に「・・・。」という感じだ。
441ノーブランドさん:03/01/12 00:28
>>440
マテリアルって服のマテリアルってこと?
それとも自分自身のマテリアルってこと?
442ノーブランドさん:03/01/12 00:30
自分自身をマテリアルなんていう馬鹿いないだろ
オマエくらいp
443定番 ◆8iiD7bIZHM :03/01/12 00:31
無地のセントジェームス(黒、カーキ)にAPCのジーンズ。
これが俺の言うシンプル。

女はセントジェームスのボーダーカットソーに細めのジーンズで
様になるような凛としたシンプルなスタイルがいい。
444ノーブランドさん:03/01/12 00:34
ファインボーイズの
街角スナップをスタイリストが評価してるところが
あったが、みんなごちゃごちゃした着こなしで
「・・・?」だったよ。
どうもナンバー44っぽい服装は好きになれない。
445ノーブランドさん:03/01/12 00:36
ナンバー44っぽいのってどんなの?
太めパンツにブーツインみたいなのかな。
446444:03/01/12 00:39
447ノーブランドさん:03/01/12 00:40
デニム×レッドウイングのエンジニア×白シャツ×ニット帽
のカッコの人いたけど、シンプルでカッコよかった。身長180以上あって余計カッコよかった。
なんか気負ってるとオシャレじゃないと思うのは俺だけか?
448444:03/01/12 00:40
>>445
そうそう。
みんなそればっかり。
449ノーブランドさん:03/01/12 00:40
> 463
シャツとパンツとローファ(靴下なし 8x4必須)しかはかないけど。
450学生 ◆Icm/zjpaSI :03/01/12 00:42
スレ違いかもしれないけどちょっと一言。
オシャレとかには全く興味ないオレだが、この前一人で歩いてたら
オシャレ好き(?)みたいな3人組がじろじろとオレを観察して
「やっぱりシンプルがいいね!」
「強調しすぎのアイテムはよくない」
とか何とかぐたぐたしゃべってやがった。マジメというかウザイというか
ああいうヤツラはどうにかならないのかな。そんな下らないこと
研究するヒマあんなら英単語の一つでも覚えたらどうなのかな。
好きなもの着て自己満足してればいいんじゃない?他人のこと
そこまで気にする必要ないと思うんだけど。
451ノーブランドさん:03/01/12 00:42
>女はセントジェームスのボーダーカットソーに細めのジーンズで
>様になるような凛としたシンプルなスタイルがいい。

女ですが、同意です。
でもこういう格好の女性ってあんまりいない。
参考になる雑誌もあんまりない。(雑誌に無難な格好を期待しちゃいけないけど)

452定番 ◆8iiD7bIZHM :03/01/12 00:44
酷なようだけどそういう格好をするには
ある程度の身長とスタイルが必要なのも否めない。
453ノーブランドさん:03/01/12 00:45
なんかゴテゴテした感じのスタイルじゃないの<ナンバー44系って
例 カーゴパンツをブーツ印して、コットンのロングコート着てハットかぶって
インナーはTシャツやタンクトップ、ニット等を重ね着して・・・みたいな格好。
女の人がやってる分には まだいいかなって感じだけど、それでも頑張りすぎって感じがして
どうしてもカッコイイとは思えない。

まあキャラクターにあってればいいんだけどね。岡部のスタイルとか好きじゃないけど
あの人のキャラにはハマッテルと思いますYO
454ノーブランドさん:03/01/12 00:45
>>450
こんなとこに書き込む暇があったら
文法の一つでもマスターしたらどうだい
455学生 ◆Icm/zjpaSI :03/01/12 00:49
>>454
そうします。この板初めてきたけど、もう二度と来ないな。
ファッション好きなやつは所詮自意識過剰で自分に
自身の無いヤツラの集まりだという結論に達したので。
456ノーブランドさん:03/01/12 00:49
>>453
そう。そんな感じだね。
(ウェスタン+登山家+B系)/3
みたいな感じかな・・・。
それだけでも暑苦しいのにストールやら小物を
ごちゃごちゃと付けている。
457ノーブランドさん:03/01/12 00:51
ビーニー
パタゴニアのアウター
いい感じに落ちたジーンズorブラックの細身ジーンズ
オールスター

ホント勘弁してください。首が取れたら誰かわかりません。
458456:03/01/12 00:53
ファッション板では叩かれてるけど
漏れはAPC、アニエス、セントジェームス
あたりが好きだな・・・。
で、アクセントとしてシルバーアクセサリーを付ける
って感じかな。
459定番 ◆8iiD7bIZHM :03/01/12 00:53
>>458
アニエスは嫌だな、個人的に。
460ノーブランドさん:03/01/12 00:55
小物をごちゃごちゃって、「無難」から遠いよね・・・。
女の子から小物をとっぱらってなお様になるには
やはり身長とスタイルとお顔の良さがひつようだね。
461ノーブランドさん:03/01/12 00:56
夏は考えるのが嫌になって
A.P.C.の無地T黒に古着ジーンズにオールスター白って格好してました。
462ノーブランドさん:03/01/12 00:58
>>461
顔とスタイルがよければ一向に構わない
463456:03/01/12 00:58
女の子の格好は、ViVi、Ray、キャンキャンなどとは
微妙に違う
純情黒髪お姉さん系が好きだな・・・。
↑何系だろう?
464ノーブランドさん:03/01/12 00:59
あぺせ あにえす は高くて質が悪いとよく聞くけど、どうなんでしょう?
465ノーブランドさん:03/01/12 00:59
>>459
ボーダーのカットソーは使えると思うけど。
466定番 ◆8iiD7bIZHM :03/01/12 01:00
>>465
ほとんど無地のモノしか着ないので。
467ノーブランドさん:03/01/12 01:03
> 464
シャツは、ボタンを補強すれば結構使えると思うけど。
468ノーブランドさん:03/01/12 01:05
>>463
昔のsisterがそんな感じかな>純情黒髪
あ、ちょっと若すぎかも。
469ノーブランドさん:03/01/12 01:14
若いや
470463:03/01/12 01:20
今、色々調べたが
黒髪純情ではないがMOREって雑誌が
ちょっと近かったかも・・・。
471ノーブランドさん:03/01/12 01:29
最近リングつけたくなってきたんだけど
シルバーじゃなくて黒いリングあるっしょ?
あれさりげなくていいと思うんだけど
なんていうの?
472463:03/01/12 01:30
>>471
いぶし加工
473ノーブランドさん:03/01/12 01:31

おお!無知でスマソ
調べてみます。サンクス!
474ノーブランドさん:03/01/12 01:41
>>463
要するに朝河蘭だろ?
475ノーブランドさん:03/01/12 01:44
471の言ってるのはいぶし加工じゃないだろ…
476471:03/01/12 01:45
ガーーソ
477ノーブランドさん:03/01/12 02:02
奇抜  = 三連複

ガンバリ = 馬連

無難  = ワイド
478471:03/01/12 02:04
チタソか
479ノーブランドさん:03/01/12 02:06
477のいってることがさっぱりわからん。
受けの良さの確率とあたっときの配当のでかさ、ということか?
480ノーブランドさん:03/01/12 02:07
奇抜  = 単勝

ガンバリ 略

無難  = 馬券買わない
481ノーブランドさん:03/01/12 03:15
じゃがいもみたいなやつはapcとかアニエスは避けとけ
じゃがいもっつーのはウンナンの南原みたいな感じ ね
482ノーブランドさん:03/01/12 03:21
スメドレーはこのスレの住人が考えている以上に定番
483ノーブランドさん:03/01/12 03:23
>>467
ボタンを補強って、取れ易いってこと?
484ノーブランドさん:03/01/12 03:24
>>481
ワラタ
485ノーブランドさん:03/01/12 05:56
486ノーブランドさん:03/01/12 07:05
どんなカッコでも顔の良さは必要。でもさ、シンプルなカッコは服に負ける事はない。
矛盾気味だがオシャレ満開よりまだマシじゃない?
俺はカッコ良くない。自分に自信ないしさ。そこで服の力を借りて人並みになろうとは思えないし、服にはそんな力はないと思う。
でも少なからず良くはみえるかもしれない…。とか思いながら服買う俺。


書いてて意味不明
487ノーブランドさん:03/01/12 09:35
> 481
松本人志は、単色シャツについて似合いそうだけど。
ポータは、年と顔を選ぶような気がする。濃い顔
の人が着ると、たんなる囚人だし。
488ノーブランドさん:03/01/12 10:36
ワイド=公務員

馬連=民間リーマン

三連複=マネーの虎
489ノーブランドさん:03/01/12 12:34
>>486
おれファッションって遊びだと思うんだよね。
別に周りにかっこよく思われるためにやってるんじゃないし。
楽しんでやってるよ。
490ノーブランドさん:03/01/12 12:35
>>489
禿同!
491ノーブランドさん:03/01/12 12:52
家の中での今の格好が

ラルフローレン  白T(国旗ぽいプ゚リントのアレ)
ノーブランド    黒/灰ボーダーのロンT
ユニクロ      灰コーデュロイのジーンズ

で自分的無難&満足。
ロンTの上にT着るのは批判されてたけど、クタッと感がヨイ♪
492ノーブランドさん:03/01/12 13:26
>>489
俺は周りにかっこよく思われるためにやってる部分もかなりある。
年始にド田舎に行ったのだがおしゃれなんか全くしなかった。
493ノーブランドさん:03/01/12 13:34
ヤリタイ

モテタイ

カコヨクナリタイ

オサレになりたい
494ノーブランドさん:03/01/12 16:07
ヤリタイ

モテタイ

カコヨクナリタイ

オサレになりたい

オサレになった

女なんてどうでもよくなった
495ノーブランドさん:03/01/12 16:09
>>494
音楽とかサーフィンとかにも当てはまりそうだね。
496ノーブランドさん:03/01/12 16:11
女なんてどうでもよくなった

女ウケしなくなってきた

影でグチられるようになってくる

人と会うのが怖くなる

最近髪が薄くなってきた

もっと女遊びしてればよかった
497ノーブランドさん:03/01/12 16:16
女なんてどうでもよくなった

女ウケしなくなってきた

影でグチられるようになってくる

人と会うのが怖くなる

最近髪が薄くなってきた

もっと女遊びしてればよかった

   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ 鬱だ吊ろう…
 ∧||∧   ∪  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪
498ノーブランドさん:03/01/12 16:17
人と会わないと禿るの?
499ノーブランドさん:03/01/12 16:30
>>498
ハ?
↓500ゲトしたヤシは↑を実行して首吊れ
500ノーブランドさん:03/01/12 16:33
  ∧_∧   
 ( ・∀・) 
 (    )   
 | | |
 (__)_)
               

  ∧_∧         
 ( ・∀・) パカッ
 ( [l■l_]
 | | |
 (__)_)

           ヾヽ   
  ∧_∧  ((( _( ・l> 
 ( ・∀・)   ミ_ノ   
 ( [l■l_]XXX⊂⊃
 | | |   ウイーン
 (__)_)

                ヾヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧          _( ・l> < 500ゲット
 ( ・∀・)        ミ_ノ    \______
 ( [l■l_]XXXXXXXXX⊂⊃
 | | |
 (__)_)
501ウチュウジソ:03/01/12 19:02
age
502ノーブランドさん:03/01/12 19:44
逃げている。
503ノーブランドさん:03/01/12 22:36
なんで流行ってあるのかな・・・?
本当は変だな〜って思う格好もあるよね。
504ノーブランドさん:03/01/12 22:37
モンクレのベニス
ジーンズ
無難な格好
505ノーブランドさん:03/01/12 22:38
ヤリタイ

モテタイ

カコヨクナリタイ

オサレになりたい

オサレになった

女になった
506ノーブランドさん:03/01/12 22:39
同じものを着てると飽きるからでしょ。
ただ、仕掛けられた流行そのままに着る必要は全くない。
507ノーブランドさん:03/01/12 22:54
>>504
ダサすぎw
508ノーブランドさん:03/01/12 22:54
流行に左右されない!なんていってるやつほど、流行を意識してるんだよね。
あたりまえだよ。流行を知らなかったら、さからうこともできないからな。

流行のものを着ないとか着るとかじゃなくて、流行がすぎた直後のものを着られるかどうかじゃないの?
でもさー、流行が終わるとキライになっちゃうんだよねー?
509ノーブランドさん:03/01/12 22:55
ヤリタイ

モテタイ

カコヨクナリタイ

オサレになりたい

オサレになった

女に興味がなくなった


じゃなくて?
510ノーブランドさん:03/01/12 22:56
>>507
モンクレなめると殺すよ?
511ノーブランドさん:03/01/12 22:57
>>510
吠えてると殺すよ?
512ノーブランドさん:03/01/12 22:57
>>507
モンクレなめると殺すよ?
513ノーブランドさん:03/01/12 22:58
雑魚どもがネットで吼えまくり
514ノーブランドさん:03/01/12 22:59
>>512
おまえらなんでもいいからブッロSロスゾ=`ポ』LPD`K』`ア`XM<オJMォプォPWDMS!!
515ノーブランドさん:03/01/12 23:01
>>508
「流行に左右されない」って台詞は
流行についていけていない人も言うね
516ノーブランドさん:03/01/12 23:03
流行を知った上で避けてるやつと
流行を何も知らないで言ってるやつとは
大きな違いだぜ〜
517ノーブランドさん:03/01/12 23:04
>>515
流行に流されてるって自分で言う奴もいない。
518ノーブランドさん:03/01/12 23:06
でも、流行って多くの人が「かっこいい」と思うからおこるんだよな。
自分でもダサいと思いながらブーツインしてるやつなんて居ないだろうし。
519ノーブランドさん:03/01/12 23:08
510 名前:ノーブランドさん :03/01/12 22:56
>>507
モンクレなめると殺すよ?


520ノーブランドさん:03/01/12 23:09
流行ってようが流行ってなかろうが、
自分がかっこいいと思った物を買う。
たとえ100人中100人がダサいと言っても。
これは「流行に左右されない」とは少し違うと思わない?
521ノーブランドさん:03/01/12 23:09
ヤリタイ

モテタイ

カコヨクナリタイ

オサレになりたい

オサレになった

女に興味がなくなった

童貞のまま死亡

妖精になった( ´∀`)


522ノーブランドさん:03/01/12 23:09
殺しあいまだー?プ
523ノーブランドさん:03/01/12 23:10
>>518
逆も言えるな
524ノーブランドさん:03/01/12 23:12
最近思うんだけど、流行に全く影響を受けないスタイルってダサいよね。
価値観は流行と共に変化して然るべきものなのに。
525ノーブランドさん:03/01/12 23:14
>価値観は流行と共に変化して然るべきものなのに

なんかかっこつけて語ってるが・・・
本気で言ってるとしたら本物のDQNだな
526ノーブランドさん:03/01/12 23:15
>>524
N-3Bでも着てろww
527ノーブランドさん:03/01/12 23:16
>>525-526
短絡的すぎ。
528ノーブランドさん:03/01/12 23:16
>>524
そんなに頭よくないでしょ?
しっかり考えてから書き込みな。
価値観は流行と共に変化して然るべきものかどうか
もう一度考えてみな。
529ノーブランドさん:03/01/12 23:18
10年間インバーアランのカーディガン着てますが何か?
530ノーブランドさん:03/01/12 23:19
>>527
短絡的?アホか
531ノーブランドさん:03/01/12 23:19
俺は、524の意見にある程度賛成できるんだが・・・

時代が変われば価値観の違いも出るもんじゃない。
「流行と共に変化して然るべき」とまでは言わなくてもね

>>532
自演とか言うなバカ
532ノーブランドさん:03/01/12 23:20
や、流行がかわれば、価値観もかわるだろう。
だってものの価値が不特定多数の人間にとって同時にかわるんだから。
MA-1が流行ってたころといまとじゃ、MA-1の価値がちがう。それは価値観の変化の一種ではある。

でも、ふつう「価値観」っていうと、もっと大きなスケールの意味だよな。
>>524がどれくらいアタマがいいのか知らんが。
533524:03/01/12 23:23
自治医科大学医学部ですが
534ノーブランドさん:03/01/12 23:25
お前栃木くせーんだよ!学歴版にいけ

やっぱTARだな
535ノーブランドさん:03/01/12 23:26
あー。論理とか文章力とかなさそう。
これ以上はムダか。
536ノーブランドさん:03/01/12 23:28
一定の価値観の中でスタイルに変化が生じるんじゃないの
537524:03/01/12 23:31
>>533
騙るのやめてね。
つーか何故アタマいいとかそんな話になってるんだ。

>>532
まあそんな感じ。
流行ってのはその社会全体に見られる価値観(狭い意味でね)の変遷なんだから、
社会の中に生きている以上それに左右されるのは当然。
夏になったら涼しい服装をするのが当然であるように。
538ノーブランドさん:03/01/12 23:32
全体的なバランスがよければ無難な格好でもおしゃれに
みえるんじゃないかなと思う。
539ノーブランドさん:03/01/12 23:33
10年間インバーアランのカーディガン着てますが何か?


540ノーブランドさん:03/01/12 23:34
>>539の勝ちに決定!

じゃあつづきをどおぞ。↓
541ノーブランドさん:03/01/12 23:37
おしゃれな人って雰囲気がある。
542ノーブランドさん:03/01/12 23:38
>>537
その考え方だと価値観の変遷により流行が生ずるってことだね。
今の流行の在り方って
何々が流行するって流れがまず最初にあって
それからおれらの価値観が変遷している感も否めないような気がする。
543ノーブランドさん:03/01/12 23:39
10年間トリッカーズ履いてますが何か?
544524:03/01/12 23:45
>>542
ん、いや、「価値観」ってのはもう単純に、
それこそ「N-3Bカコイイ!」みたいな意味で。
その価値観が一般に広く受け入れられた状態が「流行」。
それが自然発生的なものなのか人為的に仕掛けられたものなのかは別にして。
545ノーブランドさん:03/01/12 23:47
そしたら、「価値観」ってコトバをつかってる意味がないじゃないかよ。
このスレッドに毎日10件はあるグチみたいな書き込みと意味論的に同じだ。
546ノーブランドさん:03/01/12 23:50
>>544
何々が格好いいから
それに流されるっていうのはただのミーハーですね。
547ノーブランドさん:03/01/12 23:51
流行に左右されない普遍的な価値観ってものを誰しもが持っていると思うけど。

つーか大いに議論がスレ違いになってるんだが・・・。
548ノーブランドさん:03/01/12 23:52
>価値観は流行と共に変化して然るべきものなのに
>価値観が一般に広く受け入れられた状態が「流行」

っていうか現状を見ていると人為的に仕掛けられた「流行」が
安易な人たちの価値観に影響をあたえるわけで
決して価値観の総意が流行を作ってる訳ではないと思う。
549ノーブランドさん:03/01/12 23:53
みんな好きなものを着て下さい。
自分の格好に自信を持って下さい。
550ノーブランドさん:03/01/12 23:54
>>548
ハゲ銅。
551ノーブランドさん:03/01/12 23:54
>>549
ここは別に自分の格好に自信のない人が集まるスレじゃないよ。
552ノーブランドさん:03/01/12 23:55
>>549
自信は持ってもいいが大抵の奴が「過信」
着こなしより顔だよ
553ノーブランドさん:03/01/12 23:56
>>548
気味は正しいと思う
554ノーブランドさん:03/01/12 23:55
>>551
そうですね。なんだかスレ違い・・・
555ノーブランドさん:03/01/12 23:57
安易な人たちの価値観

↑こいつら死ねDQN
556ノーブランドさん:03/01/12 23:57
↑キムタク信者
557ノーブランドさん:03/01/12 23:58
ひさしぶりに来たが激論してて
ビクーりしたがネタが尽きてきた証拠か...
558ノーブランドさん:03/01/12 23:58
まず文句なしに最重要なのが顔な。
次にスタイル。
そして、ファッションかな。自分のスタイルをいかに理解しているかという意味も。

559ノーブランドさん:03/01/12 23:59
価値観を何らかの媒体(雑誌、テレビ等)を通して世に広め、それにより流行が生ずる。
つーかその形式が成り立たないとなると、色んな面で今の日本は存在しないのだが・・・。

560ノーブランドさん:03/01/13 00:00
メディアが発展した結果こうなったと。
561ノーブランドさん:03/01/13 00:00
ユニクロ福山雅治>>>>>>>>>ディオールオム、エスパー伊藤
562ノーブランドさん:03/01/13 00:01
流行のことを「価値観」っていいかえて、議論のスケールが拡大したかのように錯覚するだけじゃん。
563ノーブランドさん:03/01/13 00:02
>>559
でもその価値観って極少数の人の価値観じゃない?
極少数のクリエイター達の価値観、すなわち、人為的な価値観によって流行が生じていると思うのだが。
548さんの言葉を少しお借りしました。
564548:03/01/13 00:03
要するに本来の価値観の総意が「流行」を作るというより状態というよりも
「流行」が価値観の総意を作ってるというようなある意味での
「逆転状態」を憂いてるってこと
565ノーブランドさん:03/01/13 00:04
>>562
違うだろ。価値観は固体なんだから。
566ノーブランドさん:03/01/13 00:04
流行ってこれを流行らせようって誰かが考えてるんですか?
567ノーブランドさん:03/01/13 00:04
>>564
きみは「価値観」っていうのは、人間のなかから自然にわいて出てくるものだとでも思ってるのかい?
めでたいねー。
568548:03/01/13 00:05
>>566
現状そういう状態
569ノーブランドさん:03/01/13 00:05
http://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.swf
色盲検査。
PCばっかやってると色盲になりやすいらしい。
570ノーブランドさん:03/01/13 00:06
>>567
価値観って生きていく中で形成されていくものでしょ?
571ノーブランドさん:03/01/13 00:06
569怖いよ
572ノーブランドさん:03/01/13 00:08
今年はこの色が流行るってよく見かけるけど
あれって会議で今年はこの色にしようって決めるらしいよ。
573ノーブランドさん:03/01/13 00:09
>>572
トリビアの泉見たろ?
574ノーブランドさん:03/01/13 00:09
>>573
トリビアの泉って?
575ノーブランドさん:03/01/13 00:09
国際流行色委員会でしょ?
576ノーブランドさん:03/01/13 00:10
まぁ今はメディアがほぼ全ての情報の発信源なわけだから、その流行が自然発生的なものであってもメディアがそれを発信してしまえば人為的になるでしょ。
577ノーブランドさん:03/01/13 00:10
>>572
何をいまさら・・

日本流行色協会
http://www.jafca.org/
578ノーブランドさん:03/01/13 00:10
>>575
あ。そんな感じだった。
579ノーブランドさん:03/01/13 00:10
流行はさておき、ここはシンプルな格好が好きな人が集うスレですか?
580ノーブランドさん:03/01/13 00:11
ITCだよ
international trend comunitee
581ノーブランドさん:03/01/13 00:11
>>577
だって…
582ノーブランドさん:03/01/13 00:11
流行は全て人為的に仕掛けられたものだ、って考えるのは穿ちすぎ。
流行色なんかを決めている人たちだって神じゃないわけで、
彼らが完全に流行の推移を支配できてるわけじゃないよ。
583ノーブランドさん:03/01/13 00:11
567>>570
生きていくなかで形成されるのはあたりまえでしょ。
死んだ人間に価値観はないし、生きていて意識のある人間で価値観がない人間はほとんどいないだろう。

ただ、その価値観が、人間の内部から自然に発生するものではないだろ。価値観ってのは、後天的に学習によってのみ形成されるものだろ。
584ノーブランドさん:03/01/13 00:13
>>583
それは分かってるよ。
だから何?
585ノーブランドさん:03/01/13 00:13
北朝鮮にいたら価値観も変わるんだよ
586ノーブランドさん:03/01/13 00:15
しかし難しい問題だね。
ファ板における無難ってことはファ板の誰にも
批難されないカッコってことだから、最強なんだけど、
そんなのありえないでしょw

しかも現実世界でも無難なカッコは
絶対ここでは批判されるし。
587ノーブランドさん:03/01/13 00:15
いい加減流行云々の議論止めないか?
588ノーブランドさん:03/01/13 00:16
「○○はカコイイ」というのはひとつの価値観だと思うのだが。
価値観、ってそんな大層なコトバじゃないよ。
589ノーブランドさん:03/01/13 00:16
>>586
いつからこのスレはファッション板においての無難になったんだ?
最初から現実での無難について語るスレだったはずだが・・・?
590ノーブランドさん:03/01/13 00:16
>>586
それは分かってるよ。
だから何?
591ノーブランドさん:03/01/13 00:17
今日の格好は、縦ストライプのシャツ、ジーンズ、コンバースでした。
女です。
592ノーブランドさん:03/01/13 00:17
>>591
それは分かってるよ。
だから何?
593ノーブランドさん:03/01/13 00:17
お前らがさりげなく無知なのはわかった。
594ノーブランドさん:03/01/13 00:19
>>591
縦ストライプって言葉がひっかかるw。
595ノーブランドさん:03/01/13 00:20
>>593
それは分かってるよ。
だから何?
596ノーブランドさん:03/01/13 00:21
>>595
それは分かってるよ。
だから何?
597ノーブランドさん:03/01/13 00:21
えっ縦ストライプって言わない!?Σ(゚Д゚)
598ノーブランドさん:03/01/13 00:23
>>597
別に変じゃないよ。
でもその格好寒そう・・・。
599ノーブランドさん:03/01/13 00:23
んじゃ漏れいまから横ストライプの長袖Tシャツ着るから。
600ノーブランドさん:03/01/13 00:24
縦ストライプ=腹痛が痛い
601ノーブランドさん:03/01/13 00:25
むちゃくちゃ言う奴が多いな、このスレ
ちょっとはみんな夢もとうよ。
むかつくことも多い世の中だけど、夢があれば何とかなる。
ちゃんとやっていれば何とかなる。
パソコンばっかりやってないで外へ出よう。
ランドセルしょってるガキじゃないんだからさ。
ダメでもともと。やってみなきゃ始まらないよ。
イッカイ何かやってみなよ。
スッキリするよ。
602591:03/01/13 00:26
(´・ω・`)ショボーン
603ノーブランドさん:03/01/13 00:29
たまに来てみればこの始末。
ていうかこのスレ終わってるね。
読む価値なしプ。
みんな頭悪いやつばっか。
すっかりまともなやつはこの板からいなくなった気がするんだが、そう思って
るのは漏れだけか?
なんか悲惨だな。
604ノーブランドさん:03/01/13 00:29
>>600
「情けは人の為にならず」的なものです。
605ノーブランドさん:03/01/13 00:31
>>603
人のせいにしない
606ノーブランドさん:03/01/13 00:31
帰国子女なんじゃないか?
英語ではvertical stripeっていうみたいだからな。
607ノーブランドさん:03/01/13 00:40
>>604
それ違くないか?w
608ノーブランドさん:03/01/13 00:43
でもまぁストライプのシャツ、いいよね。オレも春モノで買おうと
思ってんだ。白紺のロンドンストライプで、ボタンダウンがいい。
609ノーブランドさん:03/01/13 00:44
どこもかしこも荒れてますなぁ
610ノーブランドさん:03/01/13 00:46
馬から落馬した〜
611ノーブランドさん:03/01/13 00:51
>>608
買おうと思って買うほどのものでもないかと思うけど・・・
612ノーブランドさん:03/01/13 00:53
>>611
?持ってないから買うだけだが?
613ノーブランドさん:03/01/13 00:56
>>611
まず買わなきゃ。
614ノーブランドさん:03/01/13 00:59
からし色のパンツでも合わせてみっか
615ノーブランドさん:03/01/13 01:00
じゃ俺はからし色のコート着ちゃうぞー。
616ノーブランドさん:03/01/13 01:02
>>615
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
617ノーブランドさん:03/01/13 01:05
シンプルな格好をしてる男の人はやっぱりシンプルな格好の女の子を
好きなんですか?
618ノーブランドさん:03/01/13 01:11
どうなんだろうね。最初はカッコで選んだつもりはないけど、オレが持っている
シンプルな服をよく借りていくとこを見ると、シンプルなカッコが好きな
娘なんだろうと思うよ、うちのは。
619ノーブランドさん:03/01/13 01:14
あ、何か微妙に違うレスをしてしまった。
でも、どういう具合にシンプルなのかにもよるかなぁ
620ノーブランドさん:03/01/13 01:15
男の服借りるようなデカ女は嫌いだ

シンプルにお嬢様系がイイ
621618:03/01/13 01:21
オレ166センチ 嫁161センチ
622ノーブランドさん:03/01/13 01:32
>>607
そっちじゃない
ストライプ=縦縞ではないってこと
623620:03/01/13 02:08
>>621
スマン............許せ。
嫁を大切にな。
624ノーブランドさん:03/01/13 02:35
さっぽろ塩らーめん

  シンプル
625ウチュウジソ:03/01/13 10:10
みんなおつかれ
626ウチュウジソ:03/01/13 10:20
みんなおつかれ
627ノーブランドさん:03/01/13 10:34
無難なスーツの色って紺色と何じゃろ? 黒は結構目立つような気がする。グレー?
628ノーブランドさん:03/01/13 11:20
>>627
ちゃこーるぐれー
629ノーブランドさん:03/01/13 11:28
常にベルボトムです
630ノーブランドさん:03/01/13 11:29
濃いグレーが主流じゃない?
631ノーブランドさん:03/01/13 13:25
いつもパーカーにジーンズとかです
無地の服が好き
632ノーブランドさん:03/01/13 13:25
ハイストリートは無難
633ノーブランドさん:03/01/13 13:39
>>191のスレに激しく同意
634ノーブランドさん:03/01/13 13:39
流行りの格好してりゃあーだこーだ叩かれ、
シンプルな格好してもあーだこーだ叩かれる。
2ちゃんねるにはピーコがいっぱい。
635ノーブランドさん:03/01/13 13:53
確かにw
私はあまりにも奇抜な格好とか、全身流行のファッションよりは
このスレのような無難な格好が好きです。
そんなに服にばかりお金を掛けられないし、着まわせる服と考えると
どうしても「無難な感じ」になってしまうんだけど。

636  :03/01/13 14:16
皆様、ジーンズはどんなの履いてるんですか?
637ノーブランドさん:03/01/13 14:18
>>635自分がしてる格好だからだろ
と一応批判してみる
638ノーブランドさん:03/01/13 14:20
>>636
普通のストレートとややゆったり目のストレートの2本
色はどっちもインディゴ
639ノーブランドさん:03/01/13 14:33
うむ、やはりインディゴだな、ブラックジーンズも持ってるけど。

今日の格好

タケオキクチのローファー
リーバイス505
無印のシャツ(白)
ポールスミスのジャケット(黒)
640618:03/01/13 14:38
>>632
そんなコトバは存在しません
641638:03/01/13 15:04
今の格好

ワンライドのパーカ(チャコ)
ダブルスチールのロンT(黒)
フルカウントの0105

外出時はアウターにスタジャン着ます
642ノーブランドさん:03/01/13 16:51
インディゴよりブラックの方が使い易くない?
643ノーブランドさん:03/01/13 16:52
ジーパンはインディゴの方が使い易いと思うよ
644ノーブランドさん:03/01/13 16:54
インディゴのジーンズだと無難だね
645ノーブランドさん:03/01/13 17:02
インディゴだと靴が合わせづらくない?
646ノーブランドさん:03/01/13 17:03
インディゴは思い暗めのトップスに合わせづらいような気がする
647ノーブランドさん:03/01/13 19:36
>>646
確かに黒と紺の組み合わせは重い印象を与えると
思われがちだが、下がジーンズの場合は許される。
648  :03/01/13 19:45
グレイのジーンズもいいよ。

トップスが重い黒でも、スッキリと合うよ。
649ノーブランドさん:03/01/13 20:06
>>1
頑張ってると思われたくないって時点で頑張ってるね。
650ノーブランドさん:03/01/13 20:10
ブラックジーンズは無難じゃないし初心者にはお勧めできない
651ノーブランドさん:03/01/13 20:11
>>649
だから頑張るんだけどそう思われたくないってことじゃないのか?
頑張りたくないとは書いてないぞ
652ノーブランドさん:03/01/13 20:12
ブラックジーンズは初心者でも平気です
意外といろいろなものに合う
653ノーブランドさん:03/01/13 20:16
バリバリ無難アイテムだろが阿呆。
654ノーブランドさん:03/01/13 20:28
インディゴの方が以外と難しいと思う
655ノーブランドさん:03/01/13 20:29
結論

どっちでも良い
656ノーブランドさん:03/01/13 20:32
そうだね。
657床屋:03/01/13 20:37
当に俺じゃないか!!!!
シンプルイズベストだろ!?年配受けもうするぜw
658ノーブランドさん:03/01/13 20:37
>>657
マンセー
659ノーブランドさん:03/01/13 20:39
今日、渋谷、原宿行ってきたけど、
ホント、気違い地味たカッコしてるの結構いる。
日本の恥だね。
660ノーブランドさん:03/01/13 20:42
で?
661ノーブランドさん:03/01/13 20:42
日本がファッションの最先端とフランス人記者がTVで
逝ってるのを見たことがあるのですが本当でしょうか?
662ノーブランドさん:03/01/13 20:43
>>659
不便そうだよなぁ・・・ああいう格好って
663ノーブランドさん:03/01/13 20:44
ぶさいくな奴が目立つキモい格好すんなって感じ


664ノーブランドさん:03/01/13 20:47
みんなの笑いモノになってるの気づかないのか?

ああいう人種は?
ださすぎるよ。
665ノーブランドさん:03/01/13 20:49
ジエンウザ
666ノーブランドさん:03/01/13 20:51
自演というか
同じ人間が同じような内容書いてるだけだよ。

自演というのはおかしい
667ノーブランドさん:03/01/13 20:56
んあ
668ウチュウジソ:03/01/13 22:52
おまえらみんな可愛そう
見てらんない
669ノーブランドさん:03/01/13 22:56
今日、明治通りあたりで
はかま着た成人式帰りの集団見かけたんだが、
一人ものすごい禿がいた。
670ノーブランドさん:03/01/13 23:02
いいねえ 地味だけどさりげなくオサレって

ま  る で   俺     か  よ 
671ノーブランドさん:03/01/13 23:02
ブラックジーンズは色落ちしてないと重いなぁ
672ノーブランドさん:03/01/13 23:15
おいおい、無難な人だからって奇抜なカッコした
人を叩くのはおかしいだろ。
ああいう人達もいるから面白いんじゃないか。
それともみんなが無難なほうがいいか?
・・ここではそんな正論言っちゃいけないのか・・
673ノーブランドさん:03/01/13 23:17
>>672
禿同

俺はJKTにシャツとデニムばっかりだけど、
奇抜なのはおもしろいし、似合ってると恰好いいなぁと思う。
674ノーブランドさん:03/01/13 23:18
ここのひとたちは、他人に評価されたり分析されたり定義されたりするのがほんとうにキライなんです。
ほっといてあげてください。
675ノーブランドさん:03/01/13 23:18
>>672
おかしくはないだろ。嫌いなものは嫌い。
ここは無難な格好が好きな人が集まるスレ。
676ノーブランドさん:03/01/13 23:44
> 672
奇抜というか、色彩が鮮やかなもの、上品な柄物はうまく取り
入れたい。と思うけど。
677ウチュウジソ:03/01/14 00:43
>>673
でもさ、JKTにシャツとかって似合ってれば
すげーかっこいいよな
678ウチュウジソ:03/01/14 00:44
おれもJKT似合うゲイになりたいよ
春に2,3着買う予定
679ノーブランドさん:03/01/14 00:46
>>684
ブンセキチュウ…
680684:03/01/14 00:47
未来からこんばんわ
681ウチュウジソ:03/01/14 00:48
なんかジャケットでお勧めブランドある?
ブルゾンとかでもいいけど
革以外
682ノーブランドさん:03/01/14 01:54
どういうのが無難かメンノンに載ってる人とかで説明してほしい。
683ノーブランドさん:03/01/14 02:25
>>681
アクアスキュータム
ここのは一生ものだね。
684ウチュウジソ:03/01/14 02:36
>>683
サンクス!調べてみます
685ノーブランドさん:03/01/14 18:49
>>683
高けーよ。 だから伊藤忠のファミリーセールで購入しなさい。でも年齢層が高いよ。

ボクはゼニアのが好き。チェスターバリーとかは気取ってて嫌い。スキュータムは色が嫌。
686ノーブランドさん:03/01/14 18:52
687  :03/01/14 20:08
フライツォーリ
688ノーブランドさん:03/01/14 21:00
アクアスキュータムのキルティングJK買いました。
店員が「英国紳士はどうだこうだ」とうざかった。(´д⊂
が、モノ自体は落ちついててずっと使えそう。満足。
689ノーブランドさん:03/01/14 21:06
>>685
ゼニアって生地オーダー?
うん十万するでしょ
690685:03/01/14 21:24
>>689
そのとおり。4,50万位は出さないと・・。おいらの親父さんが丸二倉庫ってトコ勤めてて

バブルの頃ずいぶん安く仕入れて横流ししてた。最強は英国屋でしょう。

それとアルマーニは生地の質がよくないらしい。


691ノーブランドさん:03/01/14 22:28
アクアスのMADE IN CANADAってどうなんだろう?
カナダにいた時に買ったんだけど結構珍しい?
692ノーブランドさん:03/01/15 01:36
>>682
それは無理
693ノーブランドさん:03/01/15 01:44
ここはあらゆる分野でカテゴライズされるのを
嫌う人が集まるスレなのか。
だとしたら凄いな。
694ノーブランドさん:03/01/15 01:44
ガリだから自分にぴったりのJKが見つからないんだよな・・。
だからモルガソやらキャサリンなんかの細身系に頼ってしまうヽ(`Д´)ノ
価格層も同じ位でタイトなブランドないですか?
695ノーブランドさん:03/01/15 01:46
がりだからこそ・・・
Ys
696694:03/01/15 01:51
>>695
漏れにはとっても手が届かないですw
697ノーブランドさん:03/01/15 01:53
>>694
セレクトショップのオリジナルでよければアダムエロペ
驚くほどガリ向きだぞ
698694:03/01/15 01:58
>>697
おお、それは初耳です。
セレクトショップはUAやらエディフィスくらいしか行かないもんで。
早速今日逝ってきます。サンクスです。
699ノーブランドさん:03/01/15 02:00
>>694
体鍛えれ。
700赤タグはガリ向きかも:03/01/15 02:06
モルガンやキャサリンとワイズってそんなに価格違ったっけ?
701ノーブランドさん:03/01/15 21:27
無難な格好してる人好きage
702ノーブランドさん:03/01/16 03:34
はげ
703ノーブランドさん:03/01/16 23:59
カキコが止んだなぁー
704ノーブランドさん:03/01/17 00:12
バイト帰りに伊勢丹でアクアスキュータムのコート見てたら
結構説明してくれた。
98kで「とってもお得」ってアナタ

格好良かったけどね
衝動買いできるのならばしたいくらい。
705ノーブランドさん:03/01/17 20:58
ハイト帰りに見えますた
706ノーブランドさん:03/01/17 21:05
>>704
どんなのですか?
そこのでその値段なら、確かに「とってもお得」だと思いますよ。
707ノーブランドさん:03/01/18 23:51
今日、錦糸町の丸井でアクアスキュータムの手袋2000円でセール掛かってたよ。
708ノーブランドさん:03/01/18 23:56
それライセンスじゃね?
709ノーブランドさん:03/01/19 01:48
etvousって今どうなっています。4年前に買った。
灰色のグレーのストレッチシャツ結構気に入ってい
るんですけど。

 フレンチカジュアルっていまは、はやらんのかなあ??
710ノーブランドさん:03/01/19 13:49
流行んないね。でもetvousってやつがあるファミセやるらしいよ。
711ノーブランドさん:03/01/20 02:02
> 709
http://moc2002.cool.ne.jp/report/extension_002.html
フレンチ カジュアル入門。結構奥が深い。
>>711
ドレスダウンの意味を穿き違えてました。
基本をドレッシーな格好にして、
プラスなんかでカジュアルっぽくする事だと思ってた。
713ノーブランドさん:03/01/20 02:43
711で紹介したサイトのボトムにある細めの綿パン
ってどんな店でうってますか?? アニエスには
なかったような??
714ノーブランドさん:03/01/20 02:47
コムサストアーで売ってる。
715ノーブランドさん:03/01/20 13:58
>>711
なるほどこれは面白い
716ノーブランドさん:03/01/20 16:10
>>711
ああ、そこ俺のお気に入りに入ってるw
無難というかオーディナリーなオシャレを楽しむにはとても良いサイトだよね。

>>706
普通のチェスターなんだけど身頃の微妙なシェイプ具合が高級感漂っていて
カシミア混なのか肌触りも良く、レナウンではなくて海外縫製の直輸入ものだとのこと。
定価は14万って言ってたかなあ。
いつかは欲しいあのコート。
717ノーブランドさん:03/01/20 16:14
>>711みたいなのって普通体得していくもんじゃない?
718集えメーラー!:03/01/20 22:44
719ノーブランドさん:03/01/20 22:46
>>718
氏  ね  !  !
720ノーブランドさん:03/01/20 22:47
>>717
だよな
721711:03/01/21 00:34
感覚的に覚えたけど(このシャツ肩幅より、0.5〜1大きい
とか、トップに黒より、白の方が似合うとか)。改めて
考えを整理できたと思う。
722ノーブランドさん:03/01/22 20:07
age
723ノーブランドさん:03/01/22 21:06
カキコ減ったなぁ
724ノーブランドさん:03/01/22 21:09
カキコ━━━━( ´,_ゝ`)━━━━!!!
725ノーブランドさん:03/01/22 21:12
このスレの住人の言う「無難」があまりに消極的なのでビビって逃げたのです。
726ノーブランドさん:03/01/22 23:08
無難と言う言葉自体、消極的だと思う。
第3弾は[基本に]シック & ベーシックな格好[忠実]
というスレにした方がいいと思う。
727ノーブランドさん:03/01/22 23:13
>>726
勝手にそういうスレッドを建ててください。それも自分のほむぺで。
ここには無難をめざすものがたくさんいるんで。
728ノーブランドさん:03/01/23 00:48
とりあえず、727は消えろ
729ノーブランドさん:03/01/23 06:47
むしろその消極的っていうのに惹かれて参加してきたけど。
スレタイにある【さりげなく】ってのが好きなんだけどな。
ファッションに関心ないわけじゃないけど、別に熱くは
ないんだよなぁ…って感じ。
基本に忠実とかシック&ベーシックとかになってくると
積極的に枠にはまりにいくような感じがして抵抗がある。
個人的にはだけどね。
730ノーブランドさん:03/01/23 12:33
さりげないって実は一番のお洒落さんでは?
フランス・イタリアの街中と溶け込めるような恰好・・・
そんなのは日本人にはなかなか難しい。
731ノーブランドさん:03/01/23 14:08
そうだねとりあえず>>711的なものを消極的に目指すスレかもね。
そうなってくるとうれしい。
732ノーブランドさん:03/01/23 14:11
ていうか基本に忠実である必要はないし、
枠にはまる必要もない。
711にもドレスダウンとは自由な着方という発想から
生まれたとあるし。
別に711みたいなフレンチカジュアルじゃなくても
さりげない格好全般に言えることだと思う。
733ノーブランドさん:03/01/23 14:13
>>732
同意。
734ノーブランドさん:03/01/23 21:53
まあ、あれだな。矛盾してるようだけど、
一生懸命さりげなさを追求してるのかも・・・。
735ノーブランドさん:03/01/24 00:02
729は嘘つきつーか、背伸び厨。
若い!ってかんじ。クールさをきどるってか?
736ノーブランドさん:03/01/24 00:51
生きることには一生懸命でありたい。
737ノーブランドさん:03/01/24 00:54
711のイタカジ編を見て思ったんだけど、
常に何時でも服に気合を入れてるってのも
それはそれで素敵だと思う。

738ノーブランドさん:03/01/24 01:05
フランスがさりげなさと上品な自由さを追求するのに対し、
イタリアは気合の入ったカッコよさとオリジナリティーを
追求するって感じかな・・
どちらも一番のファッション先進国だけど、
このスレの住人はフランス寄りかな・・
間違ってもロンドンでは無さそうw
739ノーブランドさん:03/01/24 02:21
> フランスがさりげなさと上品な自由さを追求するのに対し、
そういえば、フランスの柄物(アニエス等)って、どこか上
品な気がする。
740ノーブランドさん:03/01/24 15:11
>>711のサイトはファッション講座にしてはイヤミな押しつけが少なくていいね
741ノーブランドさん:03/01/24 20:10
>>737
そうだね。文化はいろいろな方向性があるから豊かなんだと思う。
違っているからこそ素晴らしい。
こうでなければならないなどという一神教的な考え方は不自由でいやだな。

で、ここでは【さりげなく】【無難な】というベクトルで語り合えたら嬉しい。
742ノーブランドさん:03/01/24 21:37
なんか・・いいスレになってきたな
743ノーブランドさん:03/01/24 22:24
フランスだのイタリアだのロンドンだの…お前らは逝ったこともない
癖に、一般化して勝手なイメージふくらませて喜んでるだけ、
糞スレ。
744ノーブランドさん:03/01/24 22:25
さりげなくバカと無難厨は死ね
745ノーブランドさん:03/01/24 22:37
age
746ノーブランドさん:03/01/24 23:26
あげ
747ノーブランドさん:03/01/24 23:28
>>743
なぜUKのみロンドン?
748ノーブランドさん:03/01/25 01:19
俺はイギリス的な伝統と格式ってのにも魅力を感じるんだがな。。。
あくまでイメージだけどw

たまには紳士コスプレしたくなる。
749ノーブランドさん:03/01/25 17:19
そうだね。定番ブランドってことになると
断然イギリスがこのスレの主旨に合ってるけど、
いわゆるロンドンストリートってことになると
ちょっと奇抜なイメージになって違ってくるね。
UKは二極化してるよね。
750ノーブランドさん:03/01/26 12:16
UKストリートでもシンプルなのは好きだな。
サイエンスとか昔の6876とか。
751意識調査(男性):03/01/27 21:44
あなたが「無難」だと思うアイテムを選んで下さい。
アイテムの色使いは全て、自分が「無難」だと感じるものだと仮定した場合です。

・トートバッグ
・チェックパンツ
・ニットキャップ
・ハット
・マフラー
・ネックウォーマー
752ノーブランドさん:03/01/27 21:45
>>751
親孝行しろよ。
753意識調査(男性):03/01/27 21:45
上のアイテム群の中から無難なものを選んで下さいって事です。
複数回答可でお願いします。
754ノーブランドさん:03/01/27 21:47
>>753
なにやってんだまさひろ。
755ノーブランドさん:03/01/27 21:48
・トートバッグ     ×
・チェックパンツ    △(グレンチェックのみ)
・ニットキャップ    ×
・ハット         ×
・マフラー        ○
・ネックウォーマー  ×
756ノーブランドさん:03/01/27 21:49
うるせえバカ。
757意識調査(男性):03/01/27 21:53
>>755
どうもです。
意外と厳しいんですね・・。
758意識調査(男性):03/01/27 21:56
うるせえバカ。
759意識調査(男性):03/01/27 22:05
うるせえバカ。
760意識調査(男性):03/01/27 22:06
ふん、荒らしみたいな厨房カキコだけですね。
ほんとうにファッショナブルな人はここにはいないようです。
お邪魔しました。もう来ません。うるせえバカ。
761前すれ1:03/01/28 22:08
カリマーの温といジャケット買いますた
762ノーブランドさん:03/01/29 15:18
チャコールのカバーオール買いますた。
嗚呼・・・無難な色ばかり増えてゆく・・・。
763ノーブランドさん:03/01/29 15:22
無地でモノトーンの服
つまりパーソナルカラーが冬タイプの人達のスレだね
764ノーブランドさん:03/01/29 23:20
服は無難なモノ選んでも、車はカローラ、スプリンター、フィットを
選ばなかった
765ノーブランドさん:03/01/29 23:30
そしてプリウスを選んだ
766a:03/01/30 22:01
age
767ノーブランドさん:03/01/30 22:48
カローラFXにしますたw
768ノーブランドさん:03/01/31 04:50
おれはアウディのアバント乗ってる。
質感が高くて押しの弱い感じが好み。
769ノーブランドさん:03/01/31 04:52
>>755
トートが×ってことはないだろ。
女はもちろんのこと、男でも人口かなり多いぞ。
770ノーブランドさん:03/01/31 05:01
トヨタ、ホンダ、日産を買う時点で無難。
通はヒュンd(以下略
771前すれ1:03/02/01 03:10
あげちゃう
772ノーブランドさん:03/02/01 15:46
油あげ
773ノーブランドさん:03/02/02 13:06
ageage
774前すれ1:03/02/02 18:26
もうだめだね。糸冬で
775ノーブランドさん:03/02/03 00:08
糸冬
776ノーブランドさん:03/02/05 03:40
女台
777ノーブランドさん:03/02/05 10:09
この時期は金が溜まるまでネタがないんだよね
金がないと服を見に行く気にもなれない。。。

冬物のチェスターとPコート、ツィードJKT、コーデュロイJKT
あとは綿パンとジーパン、シャツかニット数種類で回しておしまい。
なんも新しいものが入ってこないw

あ、こないだニューヨーカーでフツーの手提げ買った。なんの変哲もない無難なやつ。
778ノーブランドさん:03/02/05 13:56
また時期がくれば春夏の話がしたいね。
無難好きはどんな格好するのかな。
779 :03/02/05 14:08
ネクタイにベレー帽ですがなにか。
780ノーブランドさん:03/02/05 21:33
だいたいオシャレな人は無難なカッコかな
無地を上手く着てる人はキレイだよね
ロゴに頼ってはいけませんね
変わろっと
781ノーブランドさん:03/02/06 09:32
http://www.metalmethod.com/audio-video/m_angelo.XXX
↑ダウンロードして拡張子をWMVに変換
782ノーブランドさん:03/02/08 00:56
最近Pコート着てばっかり
783大学生:03/02/08 01:21
トップスはパタゴニアとかのアウトドア系、下は適当な細めのジーンズ(リーバイスとか)、シューズはナイキって無難?比較的流行にも左右されないし、色んな意味で楽だからこういう格好に行き着いちゃったんだけど・・
784ノーブランドさん:03/02/08 01:23
>>783  その格好で色目、サイジングをうまくコントロールしてオシャレ
できればかなりイイと思うよ。ワードローブとしては最高だと思うな、そういうの。
ただたまに物足りなくなるとは思うけど。
785783:03/02/08 01:56
>>784  thanx!がんがります。
786ノーブランドさん:03/02/08 01:58
>>783
公園デビューの主婦系
787前すれ1:03/02/08 04:32
>>786 こらー!
788ノーブランドさん:03/02/08 08:25
>>783
去年の俺はそんな感じだったが
最近は
上:パタ 下:グラミチ 靴:ACG
となんかファッション的には微妙なとこに行き着いてしまった
789ノーブランドさん:03/02/08 09:46
ココは「私はダサくてもいかまいません、服に興味ないんです。
めんどくさいから。」ということをいいたいスレです。
もっとも一般的で自分の存在の希薄さを自慢げに語る馬鹿な連中
のためにある、糞スレ
790ノーブランドさん:03/02/08 12:28
コめもの?
791ノーブランドさん:03/02/08 15:36
ヤンマガの「花とみつばち」に出てくる
いい男は、大体>>783みたいな格好してるな。
やっぱ無難だからかな。
792ノーブランドさん:03/02/08 16:07
>>783
顔がダサいと終わりだからね
793ノーブランドさん:03/02/08 16:37
HF系っていうのは服だけでなくライフスタイルにおいて
金銭的な高みに上りたくてしょうがない人たち。
794ノーブランドさん:03/02/08 21:19
服じゃないですけど、TUMIのかばんってやばいですか?
http://www.bagshop.co.jp/webshop/tumi/
ここのA-201みたいなの欲しいなとおもってるんですが。
795ノーブランドさん:03/02/08 21:22
>>794
ただ無難な鞄。
わざわざ聞く必要もないと思うが。
796ノーブランドさん:03/02/08 21:24
>>783
スノボー行くときの格好にそっくり
797ノーブランドさん:03/02/08 21:33
>>795
その無難さが良いのです。
半年後には吉田はもうすでにオタどもの手に渡っていると思います。
798ノーブランドさん:03/02/08 21:36
>>797
そういう消極的理由で選ぶなら、フェリージの方がいいよ。
あのナイロンは使いやすいし。

TUMIのバリもナイロンもかなり重いよ。

799798:03/02/08 21:38
間違えた・・・

(訂正)TUMIのバリもナパもかなり重いよ。

800ノーブランドさん:03/02/08 21:45
                           (´´
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i      (´⌒(´
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ (´⌒(´⌒;;
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´     800get ズサーーーーッ
801ノーブランドさん:03/02/08 21:46
TUMIはもうヲタの鞄と化してるよ。
ものはいいけど。
雑誌の煽りがものすごかったからね。
でもTUMI嫌いじゃない
802ノーブランドさん:03/02/08 21:48
>>798
フェリージ良いかもです。
無難というより、ちょっとオサレ。
803ノーブランドさん:03/02/08 21:50
フェリージは最近雑誌読者の巣窟となってしまっている
804ノーブランドさん:03/02/08 21:53
TUMIもフェリージも、バリスティックとナイロンだったら、
そんなに手が届かない額じゃないから、1個は持ってていいんじゃない?

あと、長く使うつもりなら、オールナイロンよりも革で補強してる製品の方が
いいよ。値段はちょっと高くなってしまうが。
805ノーブランドさん:03/02/08 22:32
>>803

ビギソ君とゲリナー君御用達だよね
806ノーブランドさん:03/02/09 17:30
http://www.sonera.net/Rollercoaster_2001_v11/
sでブレーキ
Kで加速
807ノーブランドさん:03/02/10 21:04
あげ
808  :03/02/11 20:25
金が無い。センスも自信なし。
安くていい物を着たい→タケオ・ジュンメン
月1でファッション誌を買う→色合わせを学ぶ
マルイ丸出しではカッコ悪いのでNo9とシュプを買う
809ノーブランドさん:03/02/11 20:29
>>808
ネタか?
810ノーブランドさん:03/02/13 04:43
上質で主張しすぎない格好を安くしたい

ということでバーゲンでは無難系のシャツやニットを買いあさり・・・
811ノーブランドさん:03/02/13 13:02
今年のテーマは「無印良品の店員」に決定しました。

とりあえず綺麗すぎない白シャツを買おうと思います。
812ノーブランドさん:03/02/13 18:07
ワラタ
813ノーブランドさん:03/02/13 18:08
ワロタ
814ノーブランドさん:03/02/13 18:16
815ノーブランドさん:03/02/13 18:54
白シャツいいね
使えそうだし
なんだかんだ言って無難な色がいいんだよ
816ノーブランドさん:03/02/13 18:58
なんだかかんだ言って無難な生活がいいんだよ
817ノーブランドさん:03/02/13 18:58
なんだかんだ言って無難な人付き合いでいいんだよ
818ノーブランドさん:03/02/13 18:59
おまいらだから無難って言われるんだよ
819ノーブランドさん:03/02/13 19:01
白いシャツ、前からホスィと思ってたんだけど、
襟とか汚くなりそう…
無印の安いやつはシルエットとかどうだろう?
820ノーブランドさん:03/02/13 19:04
白シャツに無難なボトムは黒ジーンズあたりかな
821ノーブランドさん:03/02/14 12:51
ベージュの505もいいね
822ノーブランドさん:03/02/14 12:55
>>819
ムジのシャツはだぼだぼしとる。
新しく出るヨウジのやつは知らんが…
823ノーブランドさん:03/02/14 19:49
>>822
おれ持ってるけど、だぼだぼしてないよ。
シャープでもないし普通って感じかな。
丈は短めでけっこう良い感じ。
824ノーブランドさん:03/02/14 20:23
無印のシャツは、ユニクロほどじゃないが袖がちょっとだけ短いなぁ。
まあ痩せてるからしょうがないんだけど。
肩のサイズが合ってればべつに身頃はダボっていない感じ。

今季の無印は薄ピンクのBDシャツを推してるみたいね。
茶か紺の格好で使えそうではあるが。。。
825ノーブランドさん:03/02/14 21:09
>>823
それってどのシャツ?
俺は洗いざらしの持ってるけど、シルエットはちょっとダボってるし、丈も長い。
まぁVネックのニットなんかのインナーに使ってるから問題ないけど。
826ノーブランドさん:03/02/14 21:16
>>825
たぶん一緒のやつだと思う。
綿ブロード洗いざらしってやつでしょ?1900円

827825:03/02/14 21:17
>>826
そう、それ。
安いからいいね。汚れてもすぐ買える。
828ノーブランドさん:03/02/15 21:37
simpleage
829ノーブランドさん:03/02/16 00:08
春に向けて持ってた方がいい無難なアイテムって何かな?
830ノーブランドさん:03/02/16 00:12
>>829
ロンT、シャツ、スウェット、ジャケット
831ノーブランドさん:03/02/16 00:16
>>829
ステンカラーコート
832ノーブランドさん:03/02/16 00:19
グレーのジャケットがホスィ
833ノーブランドさん:03/02/16 00:23
では買うがよろし
834832:03/02/16 00:27
>>833
今日、渋谷原宿探しまくったけど、無難なのが見つからなかった。
835ノーブランドさん:03/02/16 01:48
>>827
お前に洗うっていう選択肢はないのか?
836ノーブランドさん:03/02/16 11:09
1900円はタダ同然らしいですよ。
837ノーブランドさん:03/02/16 11:26
ひどく汚れても、ってことだろ
838ノーブランドさん:03/02/16 13:22
グレイのパーカーに色落ちジーンズ
839838:03/02/16 13:23
無地のやつね。
840ノーブランドさん:03/02/16 13:24
>>838
秋葉系ってやつね
841ノーブランドさん:03/02/16 14:23
ちなみに皆さんどんな雑誌をチェックしてるんすか?
842ノーブランドさん:03/02/16 14:23
週間BUNAN
843ノーブランドさん:03/02/16 14:37
つまんね
844好いとも:03/02/16 14:40
スパイマスター
845ノーブランドさん:03/02/17 14:29
ここでいう無難な靴ってなんですか??
キャンバスオールスター黒ですか?
846前すれ1:03/02/17 16:33
スニーカーならスタンスミス、スーパースター、オールスター、nb576とか?
ハイテク以外とちゃうかな
847ノーブランドさん:03/02/17 17:03
古着をMIXさせるスタイルがさりげなくて好き。
848ノーブランドさん:03/02/17 18:30
>>847
禿同
さりげなくがポイント
849ノーブランドさん:03/02/17 23:40
みなさんどんな小物付けてます。
服装があまりにシンプルすぎるので少し付けてみようと
思うのですが。
850 :03/02/18 00:12
俺が小物だ。
851ノーブランドさん:03/02/18 00:13
converse
serevnoc
852ノーブランドさん:03/02/18 00:33
>>849
ベルト
ハット
以上。
853ノーブランドさん:03/02/18 01:12
木製の数珠。これつけてないと調子がでない。
854ノーブランドさん:03/02/18 01:21
>>850は悟り人
855ノーブランドさん:03/02/18 01:32
>>849
ニット帽&ネック&ブレス。以上。
856ノーブランドさん:03/02/18 01:32
          ,. ''"´    ` ` 、        
           ;'            ':..      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ;'     ´       `      │  サオ付いてんなら太く短く生きろヴォケ
        ./        ●     .●     ∠_________
        ./          ⌒  ▼⌒':
  __  ./         彡  ∵人∵ノミ___
    ̄ ./  _         ミ   ノ"ミ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄━━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄


857ノーブランドさん:03/02/18 04:12
>>847
>>848
気があいますな(´ー`)
858ノーブランドさん:03/02/18 04:53
おれはチン歩が小物
859まえすれいち:03/02/18 05:02
サイズじゃないよ。愛とテクでフォロー。
去年の春は
去年は A.P.C.の襟つき薄い灰色スウェット
インナーは適当。パンツは色落ちジーンズ
アディダス スパスタ。

これくらいが丁度いい。今年はカリマーの薄いナイロンジャケット買おかな。
860ノーブランドさん:03/02/18 06:38
シンプルisベストでつね(´ー`)
861ノーブランドさん:03/02/18 06:45
うふん 今あえてカリマーてとこに1の衿侍を感じるぜい
862ノーブランドさん:03/02/18 10:46
小物はシルバーのシンプルな感じのをつけてる。
プレゼントのリングとかみなさんどこにはめてます?
個人的に人差し指が好きなんですが・・・
863ノーブランドさん:03/02/18 11:09
さりげなく小指に。
864ノーブランドさん:03/02/18 12:23
俺も人差し指に。つーか人差し指しかサイズが合わなかった。
865ノーブランドさん:03/02/18 16:49
俺、指が細いから合うリングが全然ない・・・。中指にはめたいyp(´Д⊂)
866ノーブランドさん:03/02/18 17:26
ヨウジのムジ見てきた。
結構細めで、着丈も短くて良い感じだった。
でもSサイズは出さないらしい。
いらね・・・・・・・
867ノーブランドさん:03/02/18 17:28
>>866
春物からだっけ?
もう出てるんだ
普通の商品とは別れて置かれてるの?
868ノーブランドさん:03/02/18 17:30
オシャレしてもムダなヤツはムダw
869ノーブランドさん:03/02/18 17:32
ピアス・チョーク・リング等、全て
拒絶してまつ(・o・)
ハッキリ言ってそんなに自分がカッコイイ!のかと。
そんなに中身があるのかと。
小一時間問い詰めて。




870ノーブランドさん:03/02/18 17:34
北が紛れてますね。
871ノーブランドさん:03/02/18 17:35
>>868
おまえ氏ね
>>867
今までのシャツとは別のとこに置いてたけど、今だけかも。
サイズが無かったから、値段は見てないや、そいいえば
872ノーブランドさん:03/02/18 17:37
最近は小物を使わずに布だけでうまくまとめるのが楽しい。
方向性としては無難は目指してないのでさげ。
873ノーブランドさん:03/02/18 23:35
>>869
こんな感じの純正偏見100%な人で構成されてるんですかこのスレは?
874ノーブランドさん:03/02/18 23:36
サアーネ。(´ー`)
875ノーブランドさん:03/02/19 01:01
ムジヨージ、せっかく細めでもサイズがあわんかったらいらんなぁ

俺もS
876ノーブランドさん:03/02/21 18:21
結局、無難の定義は決まったんですか?
877ノーブランドさん:03/02/21 22:05
目立つ、つまり浮くことを嫌う(望まない)洒落心

それがこのスレの趣旨です。
878    :03/02/21 22:21
リングはせんがチョークはする。目立たたないように
地味だががさりげなくシルバーです
879ノーブランドさん:03/02/23 03:24
>860
シンプル is >>the<< ベスト!!
880ノーブランドさん:03/02/23 17:08
5日前のレスに何突っ込んでんの?
881ノーブランドさん:03/02/23 17:09
ワロタ
882ノーブランドさん:03/02/23 17:23
>>879-881
英語を知らないのですか??
>>879さん、さすが5日後に間違いを指摘するような俗物ですね・・・
883ノーブランドさん:03/02/23 19:52
っていうか別にtheを付けるとか常識なんだし、>>860はわざとやったのかも知れんし。
そんなの俺にはわからないけど、もっと無難な服の話しようぜー。
マターリマターリ
884ノーブランドさん:03/02/23 20:45
「つまんない格好」では無難じゃないよね?
885ノーブランドさん:03/02/23 21:57
>>883
>>っていうか別にtheを付けるとか常識なんだし

あらま(w
886 :03/02/23 22:58
いいたいことはわかるんだが、"simple is the best"でgoogleすると、最初に出てくるのは日本語じゃないサイトなんだよね。
だから和製英語ではないと思うよ。
887ノーブランドさん:03/02/24 16:58
まぁまぁ服の話しましょう。皆さんはベルトどうしてますか?とネタフリしてみる。
888ノーブランドさん:03/02/24 18:32
ベルトは黒の太くてゴツイやつ使ってる
無難なベルトってどんなだろう…
889ノーブランドさん:03/02/24 18:34
ナイロンベルト
890bloom:03/02/24 19:07
891ノーブランドさん:03/02/24 19:26
おれは無印のベルト。
バックルがものすごくシンプルなのがいい。
892ノーブランドさん:03/02/24 19:28
無印のベルトってどんなの?
893ノーブランドさん:03/02/24 19:29
無印行け
894ノーブランドさん:03/02/24 19:31
俺は2本持ってるけど普通。このスレッドにはピッタリなんじゃ
ないかな?安いからってすぐダメになったりはしないよ。
俺の唯一の無印アイテムがベルト。他は買わない。

春先だとセントジェームスのバスクシャツにやや細めのパンツ。
靴はブーツかスリッポン。たまにスニーカーも。
無難なの恰好ってこんな感じじゃない?
895ノーブランドさん:03/02/24 19:35
Tシャツ+カバーオール+デニムパンツ+スニーカー
896392:03/02/24 19:40
大学生の無難な格好といえば
スニーカー、ジーパン、Tシャツ(またはロンT)、ジャケット
ですよね? あと鞄は吉田のトート
897ノーブランドさん:03/02/24 23:38
無難と定番はちげうぞ。
あ・え・て・無難なのだ。
898ノーブランドさん:03/02/25 00:09
オレの今日の格好

アウター マックダディーの無地黒ナイロンジャケット
インナー バランスの黒スウェット
ボトムス リーバイス503

どうっすか?
899ノーブランドさん:03/02/25 00:14
このスレで言う無難は安心とは違う。
無難ななかにオシャレな心を注入して自己満足にひたるのが大事なのじゃ。
900ノーブランドさん:03/02/25 01:42
定番なモノやシンプルなモノで身をかためて、
それらを絶妙なバランスで着こなすことができると、
「よっしゃ!」と思う。
ところが微妙にバランスがおかしいと、けっこう悩んでしまう。
ここが実に微妙で難しいところ。
無難でシンプルな格好って、かなり奥が深いとみた。
なんつうか盆栽のような壷のような、、、
901 :03/02/25 02:18
盆栽や骨董やったことあんの?いいかげんなこというんじゃないよ。
902ノーブランドさん:03/02/25 10:05
>>898
ダサい。
アウターもインナーも黒かよ。
ブランド房は氏ね。
903ノーブランドさん:03/02/25 10:50
オレの今日の格好

アウター モンテインの黒のパーテックスジャケット
インナー 紺×白の細いボーダーT
ボトムス 6ポケット(ウオッシュされた紺)
シューズ チンバープレミア(よくある黄色味の強いヌバック)

どうっすか?
904ノーブランドさん:03/02/25 12:14
>>902
ダサいかどうかは分からないけど
アウターもインナーも黒って結構難しくない?
905ノーブランドさん:03/02/25 12:18
靴ボロボロのシンプルなナイキ
ボトムスGAPのもともと色落ちしてるジーパン
インナー黒いロンT
アウター4900円の灰〜黒色(チャコール?)のジャケット

ヲタすれすれか?
906ノーブランドさん:03/02/25 13:06
>>905
普通すぎる
907ノーブランドさん:03/02/25 13:08
>>906
オタというよりルンペ・・・(ry
908ノーブランドさん:03/02/25 13:14
安いやつ着ればいいってもんでもないからな・・
909ノーブランドさん:03/02/25 13:23
WEBパートナー ショップでは、ティファニーのリング、ピアス、ペンダントetc…を扱ったネットショップ支店を募集しております。
(商品を20%OFFで購入できる特典付きです)

登録費用は9千8百円です。9月にスタートしたばかりのビジネス、今がチャ
ンスです!!
たった9千8百円でティファニーブランドのネットショップが開けるんですよ♪
かかる費用は後にも先にも9千8百円のみ。
宣伝、販売、支店募集のトリプル収入制度です。在庫不要、面倒な手続き
は本部でやってくれます!!

勿論、ティファニーのネット販売も行っておりますので、ご購入も当HPよりどうぞ♪
只今、ティファニー10%OFF実施中!!

http://www.mk-business.net/5213/index.htm
910ノーブランドさん:03/02/25 13:25
>>909
死ねよ
911ノーブランドさん:03/02/25 13:32
>>904
素材によるだろう
912ノーブランドさん:03/02/25 13:33
この服欲しい。
あ、これも、これも、これもボクが買ったよね?
すいませーん、この服下さい。
え?いやネバーランド用じゃないよ。
違う家のだよ。
やめて、やめてよ。ボクは子供を愛してるんだ。
鼻だけだよ。1回、いや2回だけだよ。
ボクは子供のままでいたいんだ。
成長だよ。ハリウッドの役者はみんな整形してるよ。
整形はボクのためにできたんじゃないんだ。
彼にボクを愛してるならベッドで寝てっていったんだ。
ボクは寝袋で寝たよ。
父はいつもベルトを持ってた。そしてこうやるんだ。ピシュッピシュッピシュッ
兄はボクに何があっても目を開けるなって言ったんだ。
そしたら声が聞こえるんだよ。うん、そう
913前すれ1:03/02/25 23:26
>>チンバー君 服がタイトかルーズかはわからんけど。
アウトドア系アウターはいいねぇ。
ルンペン扱いされた>>905  がんがれ!アウターにヨリケリ
914ノーブランドさん:03/02/26 22:52
こんなシャツでhttp://a.ne7.jp/t/t.jsp?i=2QIFF8btwaJ1

こんな柄http://a.ne7.jp/t/t.jsp?i=2QIFF8btwaJ0

春物アウター買ったんだけどどう?
915ハイソな名無しさん:03/02/28 00:53
黒のキルティングブルゾン
カーキのスウェット
紺のロンT
焦げ茶のパンツ
黒レザスニ

煽られそうなんで、ブランドの名前は出しません。
916ノーブランドさん:03/02/28 00:56
どちらにしろ普通だ
917ノーブランドさん:03/02/28 00:56
>>905
どこに住んでるかわからないけど寒くないの?
918ノーブランドさん:03/02/28 00:56
>>915
自分に自信を持たないとかっこよく見えないぞ。
919ノーブランドさん:03/02/28 00:56
白いコート、黒いブーツ、膝丈スカート。
920ノーブランドさん:03/02/28 00:57
>>919
女であることを祈る
921ノーブランドさん:03/02/28 01:14
黒のステンカラー 2万くらい
黒ロンT
白地に緑の太めストライプの半そでTシャツ
黒メッシュタンクトップ
紺地に薄青細めストライプスラックス
(以上4点は古着屋で購入)
エアフォース1黒×白
922ノーブランドさん:03/02/28 01:16
エアフォースがウザいと思う
923ノーブランドさん:03/02/28 01:20
>>922 じゃあ靴は何がいい?
924ノーブランドさん:03/02/28 01:25
バッシュ
925ノーブランドさん:03/02/28 01:34
>春先だとセントジェームスのバスクシャツにやや細めのパンツ。
>靴はブーツかスリッポン。たまにスニーカーも。

着る人が重要になる好例


926ノーブランドさん:03/02/28 01:41
明日の格好

ダークブラウンの革靴
程よく色落ちしたジーパン
黒のカットソー
カーキーの細身のミリタリージャケット
927ノーブランドさん:03/02/28 01:42
黒のカットそーはいささか重いんじゃないの
928ノーブランドさん:03/02/28 01:42
929ノーブランドさん:03/02/28 01:48
>>925
俺はこういうスタイルこそ無難な格好だと思うけどな。
一見普通だけどそこそここだわりもあるって感じ。
もちろん普通だから着る人が大事なんだけどね。
930ノーブランドさん:03/02/28 18:56
黒のJKT
白のシャツ
グレーのパンツ
白のスニーカー
931ノーブランドさん:03/02/28 21:39
黒のカットソー
白のロンT
リーバイス
白のスニーカー
髪型 坊主
932ノーブランドさん:03/02/28 22:00
寒くないの?ネタ?
933931:03/03/01 09:51
>>932思ったほど寒くないよ
934ノーブランドさん:03/03/01 12:15
パタゴニアのナイロンパーカ(薄い紫)
Tシャツ(白)
カーゴパンツ(ベージュ)
NB576(紫)
935ノーブランドさん:03/03/01 16:04
そろそろフードのモコモコ付き着てる人、、やめた方が良くない?
寒い日もあるけどもう三月なんだしね
オサレは少し季節を先取りしないとね!
936ノーブランドさん:03/03/01 16:20
でもアレが一番便利なんだよなー
外だと暖かいし、中だとアレ脱げば快適だし
937ノーブランドさん:03/03/01 16:22
>>935じゃぁおれに服くれよ。パンツ古着しかないんです。
938ノーブランドさん:03/03/01 17:32
>>934
格好はともかく、紫って・・・無難とはほど遠いような
939ノーブランドさん:03/03/01 17:35
>>935
今日みたいな寒い日に言われても・・・
940ノーブランドさん:03/03/01 18:32
>>936,937,939
我慢汁!w

ところで!おまいら!マフラーについてはどう思いまつか!?
941ノーブランドさん:03/03/01 19:37
このスレ的に無難な色は黒、白、グレー、茶、紺、ベージュあたりですか?
それ以外は無難ではないのかな。
942821:03/03/01 22:25
>>940
使うんなら黒、白、ベージュでいいんでねーの?
おれ的に白×黒のボーダーが良いかと。でもこれからの時期はもういらねーな。
ネックウォーマーでいけい!
>>941
そんなことないじゃない?
素材と着こなしだろ?
943ノーブランドさん:03/03/01 23:38
綺麗めな格好のほうがある意味突っ込みどころが多そうで
難しい気がする。
944ノーブランドさん:03/03/02 10:21
無難な格好にウォレットチェーンなどつけてアクセント付けするとさらにお洒落。
945ノーブランドさん:03/03/02 11:05
靴はみなさんどうしてますか?
僕は足に横幅があるんでそういう人もはけるスニーカー探してます・・・
946944:03/03/02 11:12
財布に付けるところがない。
947きれいめねんだけど:03/03/02 11:17
アウター: アダムエロペの2つボタンコットンテーラードジャケット(ベージュ)
インナー: ポールスミスのダークブラウンマルチストライプドレスシャツ
ボトム: タブロイドニュースのワンウォッシュジーンズ
ベルト: ギャルソンの艶無し革ベルト(茶)
靴: NB M996ネイビー

やっぱこれじゃガンバリオーラ出まくりですか?
948ノーブランドさん:03/03/02 11:39
>>946財布じゃなくていいじゃん
949ノーブランドさん:03/03/02 11:41
>>947ブランド名あげるとがんばりすぎに見えるけど一般人からみたらわからないので
全然大丈夫!
950ノーブランドさん:03/03/02 11:43
>>945
自分も足幅ひろいっすよ!
今はAJTのプラチナ履いてます
951ノーブランドさん:03/03/02 11:57
947 靴とベルトの色合わすとより無難
まあ スニーカだから気にしなくていいのかもしれないけど
952ノーブランドさん:03/03/02 11:59
>>951
それは無難と言うか、革靴履くときの基本。
953ノーブランドさん:03/03/02 12:30
>>947
系統がバラバラだなあ
なぜタブロイド・・・
954ノーブランドさん:03/03/02 12:34
>>953
系統なんて気にする必要があるのかと小1時(ry
個々のアイテムが合っていればいいんじゃない?
955ノーブランドさん:03/03/02 12:46
アクセとかにお金まわってる?俺今まで別に良いやと思ってたんだけど何か欲しくなってきた。
良さげなのおしえてください。
956ノーブランドさん:03/03/02 12:49
947 名前:きれいめねんだけど :03/03/02 11:17
アウター: アダムエロペの2つボタンコットンテーラードジャケット(ベージュ)
インナー: ポールスミスのダークブラウンマルチストライプドレスシャツ
ボトム: タブロイドニュースのワンウォッシュジーンズ
ベルト: ギャルソンの艶無し革ベルト(茶)
靴: NB M996ネイビー

やっぱこれじゃガンバリオーラ出まくりですか?
だっさーーーー!ははははははははははは!
お前にとってはブランドの名前が重要何ダろ?


957ノーブランドさん:03/03/02 12:54
ファ板では稀に小学生を発見できますね。
958ノーブランドさん:03/03/02 13:16
>>954
まあそう言われるとそうなんだが
自分がタブロイド・エロペ好きのアンチ丸井なものでつい

>>956
でもブランドの名前出してもらわないとイメージできなくて
掲示板では話が進まないというのはあるっしょ

テーラード+ワンウォッシュジーンズだとコメントのしようがないが
エロペのテーラード+とタブロイドのジーンズって言われたら
あーめちゃめちゃ細いっすねとイメージできる
959ハイソな名無しさん:03/03/02 16:34
今日は

丸井 焦げ茶レザー比翼ブルゾン
ユニクロ 自分で洗いかけた青×白ストライプシャツ
古着 紺のプリント半袖Tシャツ
アーバンリサーチ 茶カーキのパンツ
スタンスミス白

またまた無難な格好で行ってしまった、、、、

墓参りの時は

ロメオジリ 紺千鳥のベロアにコーデュロイ足したような3釦ジャケット
ユニクロ 白ロンTシャツ
ベルサーチ 色落ちさせたジーンズ
アルフレッドサージェント 茶ストレートチップ
960ノーブランドさん:03/03/02 16:56
>ネックウォーマーでいけい!

>ウォレットチェーンなどつけてアクセント付けする

>今はAJTのプラチナ履いてます


コレ全部合わせるとストリートジャック君完成(w

961ノーブランドさん:03/03/02 17:07
>>960
しかもそれなりに完成度高いなw
962ノーブランドさん:03/03/02 17:53
はげしく流れがずれるけど
ヨーロピアンカジュアルってのが700あたりで話題になってたけど
パリでもダサい人いっぱいで、かえって日本人のほうが
格好に気を使ってると思った。
でもヨーロピアンはスタイルとルックスがいいからかっこいいよ。
俺パリではダサい格好でも平気だったけど日本じゃ居たたまれないです。
963ノーブランドさん:03/03/02 18:27
このスレ的にタックインはどうなんだ?
964ノーブランドさん:03/03/02 18:30
普通にするけど
965ノーブランドさん:03/03/02 21:51
ユニクロ着てたらショッピングに行けなくない?
試着とかで脱いだら恥ずかしいし。
966ノーブランドさん:03/03/02 21:54
>>965
ダサイなと思いつつ着てるから?
ユニクロを上手く取り入れてる人がいたとしたら
そうは思わんとちゃう?
967よんどる ◆dbm7eHUSew :03/03/02 22:14
色とかガラ的に無難って言ったらそれはつまり、全部抑え目の同系色でまとめるとか
そんな感じですか。しっかしそれもつまらないのこころ。
ユニクロはユニクロを思わせない着方ができてりゃええんとちゃいまっか
968ノーブランドさん:03/03/02 22:17
>>967
まあ楽しみどころなんて
色以外にも、たくさんありますし
969ノーブランドさん:03/03/02 22:17
ユニクロで使えるアイテムある?
970ノーブランドさん:03/03/02 22:22
>>969
エアテックとトレーナー以外は使える
971ノーブランドさん:03/03/02 22:35
サイズがおかしい
Mなのに丈が長すぎる。
972ノーブランドさん:03/03/02 22:38
>>971
S買えば?
973ノーブランドさん:03/03/02 22:42
>>972
それだと胸が少しキツい。
974ノーブランドさん:03/03/02 22:44
>>973
それはシャツのお話ですか?
975ノーブランドさん:03/03/02 22:46
>>974
はい
976よんどる ◆dbm7eHUSew :03/03/02 22:50
>>968
しかしそうするとサイジングとか、あとはちょっと変わったデザインの
モンってことでやんしょ。それもなんと言いますか、飽きがくるような
もんだったりするし、いい感じのだとだいたい高いし、金かかりますし、
貧乏ですしね。わし。まあ無難な物で行っといてちょっとした小物とかで
楽しむのが1番お手軽にかつバリエーションも楽しめて、かつ金も意外と
かからないと言いますか、風呂入ってきます自分。実際。
977ノーブランドさん:03/03/02 22:56
>>960
これからの時期にネックウォーマーって・・・。むれてそう・・・。
978ノーブランドさん:03/03/02 22:58
無難な格好にユニクロ取り入れてたら貧乏人と思われても仕方ない
979ノーブランドさん:03/03/02 22:59
厨房ですよ ◆nmJei1N6Go きえろ
980よんどる ◆dbm7eHUSew :03/03/02 22:59
ちょっ ちょっと聞いて下さいよ旦那 スレ違いを承知で聞いていただきたい。
わしは今、お風呂に入ってきますと、そう言いました。そしてそのつもりで
下行ったつもりなのに何故か冷蔵庫の前に立ってんの。んで春巻き食ってんですよ。
わし。んで「なんか油っこいモン食べたら、タバコ吸いたくなっちゃったなーわし」
とか思って部屋戻ってきてタバコの箱を開けたらなんか入ってないんですよ。
ラークマイルド。1本残ってたはずなのに。んでタバコ買いに行こうとして手みたら
着替え持ってるんですよ。「ア」みたいな。「ア・・・ハ?」みたいな。
まあそれはいいとしてタバコ買ってきて吸ってたの。んで口から離そうとしたら
なんか唇にタバコが貼りついてて何故か火のついてるところを触っちゃったのね。
熱いし、なんか中指に黒いのついてるし。まだ風呂入ってないし。
まーそれはいいとしてヘイポーおもろいですのー
981前すれ1:03/03/02 23:26
次の刷れたいどうします?
俺は建てられないみたいなんで。
タイトルは?
982よんどる ◆dbm7eHUSew :03/03/02 23:30
【without】無難な格好スレpart3【intention】
何心無く・・・ってね。
983ノーブランドさん:03/03/02 23:32
>>981
立てなくていいんじゃない?
話題もループしだしてるし。
984 :03/03/02 23:39
>>980みたいな長大な駄文を読むにつけ、もうつぎはいらないだろう。
雑談スレッドに入れないやつが雑談したがってるだけって感じ?
985ノーブランドさん:03/03/02 23:49
>983-984
漏れは次スレホスイー。。。
このスレ非常に参考になります。
986よんどる ◆dbm7eHUSew :03/03/02 23:50
こ・の・や・ろ・う〜 ど真ん中に直球投げやがって いいよ いいよ
もういいもんね おまえなんて深爪しなきゃ爪切った気しない病になっちまえ
987ノーブランドさん:03/03/03 00:33
>215がいいこと言ってる
988ノーブランドさん:03/03/03 06:30
漏れの今日の恰好。

ジャーナルのチェック柄3BソフトウールJK
ノーブランド品のフード付きカットソー
ジャスコで買った薄手マフラー
ジュンメンのストレートジーンズ
カンペールのレザスニ

ブランド名も書いてみますた。ん〜普通だ。
989ノーブランドさん:03/03/03 09:26
とりあえず今日は全身ユニで出かけます
990ノーブランドさん:03/03/03 10:04
>>988
かなり普通以下
991ノーブランドさん:03/03/03 10:57
>>990
おまえの知能の方がはるかに逝ってるな
992ノーブランドさん:03/03/03 10:58
993ノーブランドさん:03/03/03 10:58
 し
994ノーブランドさん:03/03/03 11:23
だれか新スレ!
995ノーブランドさん:03/03/03 11:24
1000
996ノーブランドさん:03/03/03 11:25
1000とった!!!!!!
997ノーブランドさん:03/03/03 11:25
新すれまだか?だれかたてろーーーーーーーー!
998ノーブランドさん:03/03/03 11:27
1000?
999ノーブランドさん:03/03/03 11:28
1000
1000ノーブランドさん:03/03/03 11:28
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。