5万円以下のスーツ 3着目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
前スレhttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1038497080/l50
が950レス突破したので立てますた

関連スレッド

【3万円以上6万円以下の靴】 2足目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1046963259/l50
スーツスレッドパート11
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1047542926/l50
2ネオ・スパイキー ◆L/Tg4ulozs :03/03/24 20:14
3ノーブランドさん:03/03/24 20:27
靴とカバンとベルトの色は本当に合わせるべきなのだろうか?
4ノーブランドさん:03/03/24 22:08
五万円以下なら2プライス店

THE SUIT COMPANY http://www.uktsc.com/
Perfect Suit FActory http://www.perfect-s.com/
SUIT DIRECT http://www.suitdirect.net/
SUIT SELECT21 http://www.suit-select21.com/
The @ SUPER SUITS STORE http://www.only.co.jp/sss/
5ノーブランドさん:03/03/24 22:42
ジャスコのスーツはサイズ豊富ですか?
6ノーブランドさん:03/03/25 00:26
タカキューが最高。
7ノーブランドさん:03/03/25 01:27
アオキコナカアオヤマは名を変えおんなじ物売ってるけど、タカキューはずっと本名で勝負してるから男気が感じられる。ガンバレ!
8ノーブランドさん:03/03/25 05:50
コナカに行ったらスーツセレクト21のタグがついていて
値段が39000でした。どういうことなのかと・・・
ちなみに15000円割引チケットを使えばこっちで
買ったほうが得と言う事で。
9ノーブランドさん:03/03/25 11:19
スツカンでアドヴァンスとかいうの買ったら細すぎた。
クラシックてゆうのは若い人はあまり着ないみたいだからやめた。
コンテンポラリーってクラシックって形よりも太めなの?
10ノーブランドさん:03/03/25 16:16
クラシック→細い
コンテンポラリ→ゆったり
11ノーブランドさん:03/03/25 21:32
ビッグヴィジョンってかっこわるいな店名なので
敬遠してたけど,じつはけっこういい
ネットオーダーやめて,こんごはこっちにしまふ
12ノーブランドさん:03/03/25 21:36
>>11
 グッジョブ!
13ノーブランドさん:03/03/25 21:38
>>11
5万円以下だから、ビッグビジョンの採寸・生地・縫製でもセーフだな。
がんがっているとおもうよ>ビッグビジョン
14ノーブランドさん:03/03/25 23:09
>>9
クラシックが一番の売れ筋でしょ。
数も一番多いし。
15ノーブランドさん:03/03/25 23:12
TAKA-Q
16ノーブランドさん:03/03/25 23:21
>>6>>15何が言い田印だ?おまえ回しものだろ?しっかり宣伝せんかアホ
17ノーブランドさん:03/03/26 01:58
2着で30000円くらいの店ないですかね?
サイズはBE体よりも大きいサイズキボンヌ
18ノーブランドさん:03/03/26 02:41
>>17
デブは難しいけど、普通体形ならダイエーやジャスコで買える。
19ノーブランドさん:03/03/26 12:05
>>4関連

青山商事    「ザ・スーツカンパニー」
アオキ     「スーツダイレクト」
コナカ      「スーツセレクト21」
オンリー    「ザ・スーパースーツストア」
はるやま商事 「パーフェクトスーツファクトリー」
20ノーブランドさん:03/03/26 16:37
どこの店舗か忘れたけど(西船だったような)
ドンキホーテでスーツ2着10000円だったような。
モノの質は見てないけど。
使い捨てレベルかもわからねえけど。

安さという意味では最強かと。
21ノーブランドさん:03/03/26 23:49
>11
ビッグヴィジョンでいくらの買ったの?
近くにあるからのぞいてみようかな。
22ノーブランドさん:03/03/27 00:25
みんなやっぱりスーツはY体?俺肩幅あるからAB体薦められて
上にあわせるとパンツがだぼだぼ。まじやだー。オーダーするしかねーかなあ・・・
23ノーブランドさん:03/03/27 00:36
このスレの価格帯だったらグリーンレーベルはどうか?
上下別で売ってるから>>22のように上下のスーツで合わない人でも
サイズ見つけやすいかもしれないよ。
24ノーブランドさん:03/03/27 00:39
23さんありがとうございなす。
25ノーブランドさん:03/03/27 00:42
スーツセレクト21で買いました。
26ノーブランドさん:03/03/27 19:35
age
27ノーブランドさん:03/03/27 21:43
>>21
43800円のscabalです
一応100'sだそうな
2821:03/03/27 23:02
>>27
レスthanks

オーダーでその値段なら試す気がするよ。
HP見たけど、あんまりヤル気ないHPだね。
とりあえず店をのぞいて生地見てきます。
29ノーブランドさん:03/03/27 23:55
>28
店員さんはやる気十分でした
細かい注文に応じてくれます
おかしな要求にはアドヴァイスしてくれます
(あたりまえ?)
30ノーブランドさん:03/03/28 18:18
スーパースーツストアでスーツとYシャツとネクタイ2本買いましたが
¥26000程度でした。
31ノーブランドさん:03/03/29 01:56
コットンスーツって仕事でも着れる?
32有名ブランドさん:03/03/29 09:02
>31
着れるかどうかはどんな職業かにもよるし、
職場の雰囲気もある。

こんな質問する時はせめてどんな職業で、
自分が何歳くらいなのかを書くべし。

33ノーブランドさん:03/03/29 09:55
>>31
http://www.united-arrows.co.jp/ua/mstyling/0303/m_1.html

肩肘張らずにらく〜に着られるコットンスーツを、
ノータイ、スニーカーで思いっきりドレスダウンしてみました。
甘い印象になりがちなベージュのスーツをブラックシャツでピリッと引き締め、
少し男っぽいコーディネートです。
もちろんタイドアップでビジネスにもどうぞ!

だとさ
>>19
初めて知った、ありがと
35ξ´-`ξF5連打 ◆bn9oaZjIHk :03/03/29 11:51
「ザ・スーツカンパニー」
「スーツダイレクト」
「スーツセレクト21」
「ザ・スーパースーツストア」
「パーフェクトスーツファクトリー」

この中で一番コストパフォーマンスいいのはどこ?
礼服を缶で買ったんですけど、いかんせんシャツが安っぽすぎる。
ネクタイも黒以外微妙、、タイピン売ってなかったし。
タイピンはおっさん臭いといわれるけど、つけた方がいいですよね?

36ノーブランドさん:03/03/29 13:43
>35
しょせんどこも似たり寄ったりだって。
大体2プラ程度で質を求めるのが間違ってる。
37ノーブランドさん:03/03/29 14:02
>>35
オイラは、2プライスはオサレ感<>ヴァリュー感の妥協点だと思ってる。
イイのが欲しかったらイージーオーダーで作るし(と言っても1回しか経験ないが)、
作業着として割り切るのだったら2プライス。
ただ小物系は2プライスは推奨しないです。
(以前買ったネクタイが一ヶ月でケバ立った・・)

んで漏れもいまだに初心者なので質問します。
1.「スーツの袖からYシャツの袖が5ミリ見えるとオサレ」
これ皆さん成功してます?
Yシャツの袖先が親指にの根元にかかるくらいが良いとされているらしいんですが、
既製品ではなかなか・・・
自分の袖丈をしっかり把握して、なんならショップで採寸してもらったほうがイイのでしょうか。

2.「Yシャツとは下着を着るものではない」
ってコレマジですか?高温多湿の日本で、下にシャツ着ないと不衛生では?
漏れはボックス型のVネックシャツを下に着て、透けてもオッサンくさく
ならないようにしてますけど・・
それとも(・∀・)イイ!!Yシャツは下着を着なくても大丈夫&肌の色が透けないのかな?
38ノーブランドさん:03/03/29 14:21
>37
Yシャツの袖丈は既製品だと確かに難しいね。
ちょっと長めにして、ボタン位置や袖バンドで調整するとか。

あとYシャツの下に下着を着ないというのは本来Yシャツが下着だったから。
ただ、汗とかを考えると、下にシャツを着るのもありかな。
もちろん目立たないようにね。
39ノーブランドさん:03/03/29 16:04
欧米映画でも普通に俳優がYシャツの下にTシャツとかランニングシャツ着ているから
おかしくはないのでは。
40ノーブランドさん:03/03/29 17:14
>39
アメリカ映画なんか参考にしてんじゃねーよ。
ジャケットのボタン閉めてるやつすらいねーべよ。
41ξ´-`ξF5連打 ◆bn9oaZjIHk :03/03/29 17:15
スーツ着ながら書き込み。
アンダーシャツ透けても目立たないとすればやはり白ですか。
42ノーブランドさん:03/03/29 17:31
下が白でも、シャツが白だったら生地によっては結構透けるよね。
43ノーブランドさん:03/03/29 17:34
>>41
ライトグレーもあり。つーかお前浪人だろ
44ノーブランドさん:03/03/29 17:35
安価でも毛100ギャバ織りで光沢があるヤツとかは
高級感があって個人的には好きです
たまーに、あります
その上にサイズ、デザインをクリアしないと買えませんが
あっ、当然か
45ξ´-`ξF5連打 ◆bn9oaZjIHk :03/03/29 19:25
へ?現役3流私大ですよ
46ノーブランドさん:03/03/29 20:18
Yシャツの下に下着を着ないのがクラシックだなんて
うるせーバカ!
って感じだ、汗かくとベットリと肌に貼りついて、
乳首やワキゲが透けて見えるぞ。
47ノーブランドさん:03/03/29 23:07
まぁ、街なか歩けば例はイパイだが
Tも丸首ゆるいと透けがくっきり、とか
袖も目立たないの優先なら、汗すわんがノースリーブとかじゃ、
ほら、サッカーのアンダーのヤツ
48ノーブランドさん:03/03/29 23:28
俺は普段ノーネクタイなので乳首がすけてり汗がまとわりつくのを我慢して
Yシャツの下にはなにも着ていません
49ノーブランドさん:03/03/29 23:39
>>48
漏れ、乳首が透けるぐらいだったらタイするけど・・・・
ほれ、ニットタイっつうの?アレすれば?

漏れは「透けるの我慢して」下にシャツ着てるよ・・・
透けるのがシャツと乳首、どっちがいいかな。
50ノーブランドさん:03/03/30 00:06
Yのボタン2つ開けに沿うくらいの
深いVネックTが無いかなぁ
そう、漏れはノータイ派
51ノーブランドさん:03/03/30 00:44
ま日本の気候考えればTシャツ着るのが正解でしょ。
52ノーブランドさん:03/03/30 00:47
2プラの安い\19000とかって、
着てるの見るとすぐわかるくらい
安っぽいのでしょうか?

年に3〜4回くらいは着ることがあるのですが、
普段全くスーツは着ないのでそれくらいのでもいいかなあ、と・・
53ノーブランドさん:03/03/30 01:26
そこはホレ、アナタがちゃんと着こなせば世間的な合格点は取れるでしょう
54ノーブランドさん:03/03/30 01:28
age
55ノーブランドさん:03/03/30 17:48
今までスーツにこだわりなどなく、あ○やまとかで買っていました。
このスレ読んで、UA緑とエフワンで1着ずつ買ってみました。
着てみて分かったのですが、当方、178a、60`の特殊体系のため、
今までなんとダブダブのスーツを買わされて着ていたのかということ。
ズボンなんてカナーリ強引に直してた。やはり、特殊体系の人には
イージーオーダーがお薦めです。(ちなみにエフワンは29800から
ありました。エフワン選んだ理由は、田舎に住んでいますので
エフワンしか近くになかったので。)
56ノーブランドさん:03/03/30 17:59
当方、首回り39−袖丈87という痩せ型男です。
既製品のLだと首がぶかぶかっす。
新入社員なので数を揃えなきゃいけなくて
2プライス店をまわったのですが
なかなか無いですね〜

THE SUIT COMPANY 39−86まで
Perfect Suit FActory 84
SUIT DIRECT    84
SUIT SELECT21 84
The @ SUPER SUITS STORE 84

シャツカンパニーに行って86を買ってくることにします。。
騙し騙しだな。
57ノーブランドさん:03/03/30 18:07
>>56
メーカーズシャツ鎌倉
http://www.shirt.co.jp/shop/mens/

メンズの裄丈が合わない方へ
2. 腕の長い方
現在HPに掲載しておりますメンズシャツの規格以外に下記サイズの商品をご用意してあります。掲載しております商品と同じ商品のご用意があるとは限りませんが、長めの裄丈をご希望の方は是非ご連絡下さい。
○ 首周り39センチ〜裄丈87センチ
○ 首周り41センチ〜裄丈89センチ

というのがあるぞ
58ノーブランドさん:03/03/30 18:22
1枚4千円までOKなら
パターンオーダーシャツにすればよし
59ノーブランドさん:03/03/30 18:35
>>57
ありがとうございます!

>>58
おお!
高島屋のオーダーとか一枚1万円とかしますねー
4千円ってどこですか!?
是非、教えてください!
60ノーブランドさん:03/03/30 19:09
青山商事    「ザ・スーツカンパニー」
アオキ     「スーツダイレクト」
コナカ      「スーツセレクト21」
オンリー    「ザ・スーパースーツストア」
はるやま商事 「パーフェクトスーツファクトリー」

すみません。教えてください。
はるやまで買うのと、パーフェクトスーツファクトリーはどう違うのでしょう?
同じスーツがおいてあるのではないのでしょうか?
基本的な質問だと思いますが、おねがいします
61ノーブランドさん:03/03/30 19:19
>>60
同じだよ〜
SSSで値札を見たら「オンリー」って書いてあったもん。

各企業もブランドイメージをちょっと年齢層を下げた年代にも
適応するように頑張ったのでしょう。
紳士服の青山!
より
スーツカンパニーっていう方が、お店に入りやすいでしょう。

スカイラーク=ガスト=夢庵=バーミアン みたいな。(笑)
62ノーブランドさん:03/03/30 19:24
>>60
青山商事    「ザ・スーツカンパニー」
アオキ     「スーツダイレクト」
コナカ      「スーツセレクト21」
オンリー    「ザ・スーパースーツストア」
はるやま商事 「パーフェクトスーツファクトリー」
最近北朝鮮製のスーツ多いけど裏輸入なのかね?
ってか撃ってて知らないDQN店員多すぎ。
63ノーブランドさん:03/03/30 19:27
縫製に当たりはずれも多いな。
中製の方はまだマシ。
64ノーブランドさん:03/03/30 19:27
>>61
レスありがとうございました。
同じものがおいてあるなら青山かはるやまで買います。
(近所にザ・スーツカンパニーとかないので、同じものがあるなら電車代惜しい)
助かりました。
65ノーブランドさん:03/03/30 19:28
青山はおっさんくさいスーツしか老いてないんじゃないの?
ザ・スーツカンパニーは若向けで
66ノーブランドさん:03/03/30 19:54
俺の初スーツカンパニーは外れなようだ・・・。
ポケットの中にホツレがちらほら。
67ノーブランドさん:03/03/30 20:01
>>58
どこのパターンオーダー?
4000円なら2プラ店のシャツより(・∀・)イイ!!
68ノーブランドさん:03/03/30 20:05
青山もスーツカンパニーも同じなのかよ!!!
69ノーブランドさん:03/03/30 20:05
>>67
大体5900円が相場じゃないの?
70ノーブランドさん:03/03/30 20:08
>>66
マンセー製だった?
71ノーブランドさん:03/03/30 20:32
>>69
http://www.taka-q.com/product/so2.html
タカキューなら5900円・6900円だね。

もっと安いとこ、キボンヌ!
72ノーブランドさん:03/03/30 20:45
丸ビル地下の鎌倉シャツ
女性店員みんな自社製のシャツ着てて
ピチッとしてる上に第2ボタンくらいまで空けてる

ちょっとハァハァ(´Д`;)してもた
73ノーブランドさん:03/03/30 21:29
http://www.aoyama-syouji.co.jp/lineup/su_main.htm#01
青山ですが
いろいらなブランド名で
それこそオサーン志向のものから
パンツがノータックな細身なものまであったよ

下取り出すかか
新聞広告にクーポンで15000円引きとか必ずあるから
店頭の値札で45000円くらいとあると高いと思うかもしれないけど
実質3万円だからツープラの上位ラインと同じようなもの

ツーパンツもあるので仕事着として割り切る
上記の値引き利用を必ず利用する
ならば青山とかの方がそれこそ到る所にあるので
除いてみるだけでもいいんでないかと思います

漏れは立て続けで
青山でゲイナーのツーパンツもの値引き後33000円
UA緑上下48000円
を購入しますた(すそ上げ待ち)

並べて比較した訳でもなく
プロでもないので戯言と思っていただいて結構ですが
ライン的には同じような感じな絞りと細さでした

ちなみに購入したサイズ
青山YA7と緑48(当方179cm、68kgでつ)

緑も元々の対象がファミリー=オサーン向けらしいので
ツープラとの直接対比にはならないか
74ノーブランドさん:03/03/30 21:30
>>73
除いて×→覗いて〇
75ノーブランドさん:03/03/31 11:43
おれは4月から社会人なので詳しくないけれど
着心地が全然ちがうっすよ。2プラの店よりか
紳士服店で買ったほうがまだマシ(○木は×)。

でも、商店街とか歩いたらどう??いいスーツ
が安く手に入ることもあるよ。そりゃあもう、全然
ちがうっすよ。着心地が。見た目も縫い方もい
いもの見ればわかるかも??
76ノーブランドさん:03/03/31 13:24
まぁ、どちらにも、どこにでも、自分にジャスト、がある可能性はあると思います
肝心なのは、その時点で自分になにが似合うかイメージ出来てるコトかと・・・・・・
あっ、勿論、新しいトレンドを探る時はダラダラ店を回りますが
結果、候補が決まったら速足で片っ端からまわります


ベタでしたでしょうか?
77ノーブランドさん:03/03/31 14:06
ハナビシで生地を選べば5マソ以下にできるようですが、どうなんでしょうか?
78ノーブランドさん:03/03/31 22:46
綿ポリエステル混だけど3まいで11700円だそうな
ttp://www.j-bigvision.com/B.html
79ノーブランドさん:03/03/31 23:32
>>75
漏れも新社会人です。
紳士服店って具体的にどこですか?はるやまとかのこと?

ところで、スーツ買うときって、
店に入るなり、まずサイズ見てもらうことから始めるんですか?
それとも、普通の服買うみたいに、欲しいスーツをレジのところにもっていって、
サイズ見てもらうんですか?
つまらないことですが、普通どうなのかな?って気になったもので。
80ノーブランドさん:03/04/01 00:49
コナカ最高!メイドイン北朝鮮最高!スンゲーかっこいいよコナカのスーツは!!
職場の御洒落さんで通ってる俺のスーツはもちろんコナカ!
シャツもコナカ、ネクタイもコナカ ベルトもコナカ
靴下なんて言うまでもないだろ 
ここまでの流れだと靴もコナカだと思うだろ?
違うんだなあ。靴はホーキンスだよ ホーキンス5000円
ゲイナーっていうイケメンビジネスマン必読の雑誌あるだろ?
なんとコナカには、そのゲイナーブランドのスーツが売ってるんだぜ
あれさえ着てれば、仕事もアフターファイブもクールにこなすって感じだよね
ん?洋服の青山?だれがそんなとこで買うかよ ダサいね
なんてったってコナカは松岡が着てるんだからね
三浦の一万倍かっこいいよ

81ノーブランドさん:03/04/01 00:52
UA緑のイージーオーダは
この時期仕上がる期間はどのくらいが予想されますか?
近々、ここでつくろうとおもっています。
82ノーブランドさん:03/04/01 01:10
緑はイージーオーダーやってないでしょ
サイズ展開は豊富だが
83ノーブランドさん:03/04/01 10:18
>>80
下の下ですね。
84ノーブランドさん:03/04/01 20:02
>>80
コナカマンセー
金マンセー
松岡マンセー

でも元はうどん屋さんだからネ〜(微笑
北朝鮮うどん汁だく大盛りスーツ着て職場のお洒落屋さん気取り?
ジーパンだの靴だのとよー手が回る罠、餅は餅屋〜♪
85ノーブランドさん:03/04/01 23:18
>>80
ゲイナーは青山にもあったと思うが・・
86ノーブランドさん:03/04/01 23:28
>>61
スーツカンパニー!
っていうより
紳士服の青山のほうがオサレな感じはするが
87ノーブランドさん:03/04/02 01:30
スーツカンパニーで始めてのスーツを買ったんだけど、
背中の生地がスケスケなんだけど、あんなもんなの?
向こう側が見えるぐらいなんですが。
88ノーブランドさん:03/04/02 01:50
裏地も背抜きで生地も薄いんだな
夏外営業とかでは涼しいが、オサレと感じるかは好みだし?かな
あなた次第
着てる人はそれなりにいるよ
89ノーブランドさん:03/04/02 02:11
>>88
ありがとうございました。
まぁ、とりあえずは入学式に着るためだけの予定ですので、
色と形が気に入ってるので良しとします。
スーツ嬉しくて家で何回も着てしまった・・・。
スーツはいいなぁ。
90ノーブランドさん:03/04/02 09:16
>スーツ嬉しくて家で何回も着てしまった・・・。
>スーツはいいなぁ。

何かほほえましくていいですね〜。
91ノーブランドさん:03/04/02 18:57
オレも最初のスーツはうれしかったな。
家で着ては脱いで着ては脱いでして。
外歩いて電車乗ったりしただけで、すこしまともな人間になった気がしたりした。
今はかなり無頓着になってしまった。
92ノーブランドさん:03/04/02 20:10
Yシャツの下に下着を着ないのがクラシックだなんて
うるせーバカ!
って感じだ、汗かくとベットリと肌に貼りついて、
乳首やワキゲが透けて見えるぞ。
93ノーブランドさん:03/04/02 20:13
すみません。超初心者質問なんでつが。
UAグリーンレーベル・ブルーレーベルってどこにあんですか?
どう違うんでつか?
べつにおちょくってるわけじゃありません。
94ノーブランドさん:03/04/02 20:58
コーヒーのCMでキムタクが着てるのどこのですか?
また、カバンはどこのですか?
95ノーブランドさん:03/04/02 21:06
>>93
俺はおちょくられた気分だゾ!
96ノーブランドさん:03/04/02 21:14
>94
目まぐるしく衣装が変わってるので、答える奴はいないと・・・
97ノーブランドさん:03/04/02 21:19
キムタクならツープラのスーツでも、見栄えは大差なかったりする。
98ノーブランドさん:03/04/02 23:32
>>94
カバンはプラダ。
99ノーブランドさん:03/04/03 06:29
>>98
プラダなんですか?
調べたけど、よくわかりませんですた
どんなやつですか?
100ノーブランドさん:03/04/03 08:42
ビッグビジョンで、お試し版=一番安いやつをオーダーしたら、
仕上がりが5月だって… 先にいってくれよ
101ノーブランドさん:03/04/03 09:46
>>99
お前は何を着ようが、何を持とうが、
似合わないんだからよ、スーツはツープラ、かばんは吉田カバンのナイロンで
じゅーぶんだハゲ。
102ノーブランドさん:03/04/03 20:09
>>98
俺も調べたけど、わからんかった
リンク希望
103ノーブランドさん:03/04/04 22:04
age
104ノーブランドさん:03/04/06 08:03
保全
105ノーブランドさん:03/04/06 21:44
あげ
106ノーブランドさん:03/04/06 21:58
PSのスーツは5マソ以下で購入出来ますか?
107ノーブランドさん:03/04/06 22:10

サラリーマンが、月に一度の給料日の前日に、財布に福沢諭吉さんが
何人も入ってる人はそんなにはいないのではないでしょうか?

お金を得る方法としては。。。

1、タナからボタモチ型 →宝くじに当たる。親からの相続など。
2、犯罪行為型 →違法行為をしてでも、とにかくお金が欲しい。
3、資金・資産増加型 →利息で食べれる人はいいですネ
4、サラリーマン型 →時間と身体を会社に売って、給料や賞与
5、脱サラ・独立型 →1と3は縁が無い。2だけはなりたくない。
  4の将来はタカが知れている・・なんとか独立してがんばり
  自分の城を築きたい。

一度は5を夢をみても、現実にその夢を実現できる人は100人で果たして何人いるでしょうか?

そこで私たちが独自に考えた第6番目の登場です。

http://bigtreasure.fc2web.com/brainHPfile/index.htm
108ノーブランドさん:03/04/07 22:31
age
109ノーブランドさん:03/04/08 23:52
2プラのスーツって消耗品として妥協しても
やっぱり、妥協できんよ。
デザイン酷いし(グレーにピンク、パープルのストライプやら
ホスト向けの様なダーク系に鮮やかなブルーのチェックやら)
生地自体酷い(ポリみたいなテカリとスカスカな生地)
無論¥19000の方なんだけど、こんなの買う位なら
正直、ダイエー買った方がマシなんじゃないのかと思うよ。

百貨店等で2着で5万以下のイージーオーダーの
季節がやってきたけど、質的にはそれなりと見て良いのだろうか?
吉村、花菱の4万位と同等ならカナリお得なんだが…
110ノーブランドさん:03/04/09 22:29
ハナビシは百貨店のイージーオーダーも請け負ってます。
111ノーブランドさん:03/04/09 22:44
ダイエーのスーツってどうなの?
安いし買ってみようと思うんだけど。
112ノーブランドさん:03/04/09 22:58
>>109
百貨店でそんなに安くおーだーできるのか!
ところで
吉村っていいかい?
ホームページにのってるスーツはオプションだらけで
変なのが多くない?
113ノーブランドさん:03/04/10 17:52
>>112
あれはキワモノ客の紹介しているからじゃないの?
裏地竜虎とか・・・(w
114ノーブランドさん:03/04/10 22:32
ダイエーがやってる2プラ店の「X-Power Suitstore」って知ってる?
115ノーブランドさん:03/04/10 23:12
>>109 百貨店等で2着で5万以下のイージーオーダーの
季節がやってきた

まじっすか? どこの百貨店か教えてくり。教えて君で スマソ。
116ノーブランドさん:03/04/11 01:39
>>115
正直すまんかった。
吊るし2着の間違いだ。

電車の中吊広告の紛らわしい表現に惑わされたYO
2着で¥38000(確か)って表現で下の方に
イージーオーダーなんて書いてあったから
勘違いしちまった・・・ってかオメーだよ松坂屋
紛らわしい宣伝すんな。
117ノーブランドさん:03/04/11 21:29
age
118ノーブランドさん:03/04/11 22:27
高島屋は6月ぐらいに2着で¥39000(土日)で
イージーメードのセールやるはず。たしか・・・
119ノーブランドさん:03/04/12 18:51
4/18・19・20に五反田でダーバンのセールがあります。
半額になっているものなら5マン円以下になります。
120ノーブランドさん:03/04/12 21:17
みなさんワイシャツの下には何きてますか?
丸首が透けるのはカッコ悪いけど、着ないとこれからの季節は特に
乳首が透けてしまうし。
121ノーブランドさん:03/04/12 21:52
>>120
タンクトップでウッボーかと、
色は白Yシャツなら白やグレーのタンクトップで
色付Yシャツなら気にせずタンクトップ、
アクマで漏れの意見でつが
122ノーブランドさん:03/04/12 21:56
タンクトップなんて着るの?
123ノーブランドさん:03/04/12 21:57
乳首だけならニプレスでいいじゃn
124ノーブランドさん:03/04/12 22:00
シャツの下にTシャツ着ないと、汗かいたときに脇とか湿っぽくならない?
125ノーブランドさん:03/04/12 22:47
どうしても汗かいちゃう日本の気候だと、下着を着ないと
不衛生&シャツの寿命が縮むと思うのだが。
俺はノースリーブの下着を着るよ
126ノーブランドさん:03/04/12 23:45
ノースリーブかタンクトップですか。
首の部分がゆるいと透けてしまいますよね。なにかお勧めのメーカー等は
ありますか?
127ノーブランドさん:03/04/12 23:58
ウニクロの3枚990エソインナーシャツが(・∀・)イイ
128ノーブランドさん:03/04/13 00:59
ほうほう湯にクロですか。明日早速買ってみます。
サンクス。
129ノーブランドさん:03/04/13 01:10
二プレスってどこで買ってるの?
130ノーブランドさん:03/04/13 01:53
ノースリーブの下着着る人が多いみたいですが
これって通年ですか?
131ノーブランドさん:03/04/13 01:54
うに黒はノースリーブ売ってないじゃん・・
132ノーブランドさん:03/04/13 12:38
>>121
ウッボーって昔のファミ通で使ってたっけ。

133ノーブランドさん:03/04/13 15:32
JUNMENや武夫、PSはこのスレタイに該当するんだよね?
134ノーブランドさん:03/04/13 16:53
>>133
過去ログを読んだ上で空気を読め
135ノーブランドさん:03/04/13 19:52
最近、白Yは生地の厚いものを選ぶようになった

デザインと込みで考えると、実はあんまり無いのが鬱
136ノーブランドさん:03/04/13 20:12
age
137ノーブランドさん:03/04/13 20:27
>>135
どんなシャツ着てるの?
138ノーブランドさん:03/04/13 20:31
>JUNMENや武夫、PSはこのスレタイに該当するんだよね?

もちろん。
このスレの住民ってっみんな丸井系だよ
139ノーブランドさん:03/04/13 20:33
>>138
 御丁寧に、サンクス。
140ノーブランドさん:03/04/13 20:50
>>138
釣りはよしとけ。
2プライスからバーゲン、丸井系まで何でも在りだが、中には丸井系だけは×って奴もいるぞ。
141ノーブランドさん:03/04/14 00:09
丸井系やデザイナーズ普及価格の6−7万のスーツって
3万のスーツと比べても質の良さを感じなくありませんか?
割り切って3万のスーツにするか
頑張って満足感の得られる8万くらいのスーツにするかの両極端のほうが効率が良さそう。
142ノーブランドさん:03/04/14 00:11
あとデパートのテナントで売っているような6−7万のスーツも。
143ノーブランドさん:03/04/14 00:15
丸井ねえ(笑

若いっていいな
無知って素晴らしいな
144ノーブランドさん:03/04/14 00:25
>>143
どの発言に対する嘲笑だ?
145ノーブランドさん:03/04/14 00:53
>あとデパートのテナントで売っているような6−7万のスーツも。

ブルックスとかはどうよ?
146ノーブランドさん:03/04/14 01:03
>>132
そうです

  決まり
   ↓
  木鞠
   ↓
ウッドボール
   ↓
  ウッボー

です。
147ノーブランドさん:03/04/14 01:17
ブルックスも6万のやつは素材感も造りもぱっとしないな。
ブランド代で2、3万足して売ってますって感じ。
148ノーブランドさん:03/04/14 01:29
みずのてんちょ
149ノーブランドさん:03/04/14 23:55
ネタと思ってくれて結構だが
タケキクのオーダは意外といいな。
脅威って北が、トータルで五万強(スレタイに大いに反するが)だった。
150ノーブランドさん:03/04/14 23:59
エフワンオーダーはどうよ?
見た感じは悪くなさそうだけど、
実際にオーダーした人いませんか?
151ノーブランドさん:03/04/15 00:17
>>150
(・∀・)ノシ
152ノーブランドさん:03/04/15 21:04
>>149
漏れも結構(・∀・)イイ!!と思ったよ。
UA緑で39kは作りもシルエットも普通だったが生地が薄かった。
他に5マソ以下でヨサゲなのってあまり知らんのだけど。

ところでみんなどんな職種なんでしょ?
スーツスレッド11の香具師らは内勤ばっかりなのか?
それともイイ年してるのかしら?
153ノーブランドさん:03/04/15 21:11
>>152
 エンジニア。だが、職場にて作業着に着替えてしまうため
 スーツを着る機会は殆どない(辞令とか式典とかでしか着ない)ので
 通常はripとかRSとかHRMとか色んなのを着て出社している。
 
154ノーブランドさん:03/04/15 21:17
ロールスミス?
155ノーブランドさん:03/04/15 21:53
おまえらどうせ丸井系なんだろ?(w
156ノーブランドさん:03/04/15 22:59
>>152
今の季節だともう夏向けだから
生地が薄いと感じるのかもしれない
157ノーブランドさん:03/04/15 23:26
緑のスーツの品質は判らないけど価格帯はいい所突いていると思う。
けど、生地がワンパターン過ぎるんだよね。
もうちょっと冒険しても良いとおもうんだけど。(ウインドペーンとかね)
最近の2プラはベクトルが不明
当初、¥28Kタイプはパイピング等当たり前?と風潮していたが
(某メーカ)最近なんてパイピングされてない所か
酷い生地のものばかりじゃないのか?
(本当にスーパー100なのかもあやしい)
かといってパターンで逝くと安価タイプでも¥39Kから
そこに本切羽,ステッチ,お台場,ボタン,キュプラ等の
オプションを付けてしまうと軽く¥50K近くなる。
まあ、自分が満足できればそれに越した事はないのだけど
価格帯的故に満足を得るのは難しい。

ところで、ダイエースーツの性能は如何?
158ノーブランドさん:03/04/15 23:29
結局、丸井系オーダが最強、ということに話が行き着くようだが。
UA緑派はどうよ!?
159ノーブランドさん:03/04/16 00:24
はぁ?なんで丸井系が最強やねん!
160ノーブランドさん:03/04/16 19:45
急速浮上
161ノーブランドさん:03/04/16 21:36
>>158
俺の言うパターン店とは
エフワン、ヨシムラ、ハナビシ等のテーラード系の事だよん。
間違っても丸井系と一緒にしないでねん。
まあ、ネタだとは思うけど。
162ノーブランドさん:03/04/16 23:55
結局、エフワン、ヨシムラ、ハナビシが一番コストパフォーマンスに優れているということですね。
丸井系のABXってどうよ?
163ノーブランドさん:03/04/17 00:33
初めてのスーツでオーダーは不安すぎませんか?
出来上がってきて試着してシルエットが気に食わなかったらと思うと・・・
164ノーブランドさん:03/04/17 00:45
>>163
そりゃぁ初めてはでは危険なのは当たり前田の(ry
ある程度着慣れてきたら既製に対する不満点を
パターンでカバーってのが理想的なんだから。
まあ、スーツ初めての香具師は2プラでも着てなさいってこった。
(嫌味じゃなく、慣れたらイイい物を買えって事)
165ノーブランドさん:03/04/17 00:48
初めてのスーツをツープラで買うなら高い方を買う方がいいですか?
生地が薄いということですが、今の季節に老いてある商品はすべて
オールシーズン用なんでしょうか?
高い方を買えば、薄くないのでしょうか。
質問ばかりですみません。教えてください。
166ノーブランドさん:03/04/17 00:52
ツープラよりスーパーのスーツのほうが質はいいと思うけど。
デパートの催し会場で売っているお買い得スーツは
明らかにセール専用品っぽくて微妙なのが多い。
167ノーブランドさん:03/04/17 00:56
スーパーのスーツはシルエットがおっさんくさいということはないですか?
168ノーブランドさん:03/04/17 00:59
今はそんなことない。
着る人間を選ぶような細いスーツは売ってないけど、
ビジネスに広く対応できる、若者向けの太すぎず細すぎずはスーパー界でも主流。
169ノーブランドさん:03/04/17 01:02
>>168
具体的にどこのスーパーのこと言ってるのですか?
四日銅?異音?大英?どこも同じでしょうかね。
170ノーブランドさん:03/04/17 01:10
入ってるテナントによるんじゃない?スーパーの5万6万くらいのセール品は穴場かと。
171ノーブランドさん:03/04/17 01:13
>>162
別にスーツに詳しくないオイラには十分です。
172ノーブランドさん:03/04/17 01:21
>>170
スーパーの1万円スーツのこと言ってるんじゃないのね?ガックシ。
6万ってツープラと値段違うじゃんか。
173ノーブランドさん:03/04/17 01:21
学生なんだがこの時期はいいなぁ。
就職活動でスーツ着てる奴がいっぱいいるから、就職活動してない
俺が突然スーツで登校しても怪しまれない。
理由も無いのに無性にスーツが着たくなる日があっても良いよね。
174ノーブランドさん:03/04/17 01:23
>>172
いやいや、スーパーの2万3万のスーツもいけるって。
先入観捨てて一度観に行ってきた方がいい。
175ノーブランドさん:03/04/17 01:31
UA緑って何ですか?
すみません。教えてください
176代打名無し:03/04/17 01:56
仕事で着るスーツなら
サイズ(シルエットも含む)>>>>>>>>素材
で選んだ方がいいと思うな。セールは在庫が限られているので、逆になってしまい
ダメだと思った。経験上。ツープライスとは限らないけど、薄利多売の店でとことん
サイズが合うものを探すのが良いと思うよ。どうせスーツなんて消耗品。
というのは20代後半の意見だが。
177ノーブランドさん:03/04/17 01:57
>>175
UA緑????
178ノーブランドさん:03/04/17 02:45
ちょっとしたチャット状態だな
179ノーブランドさん:03/04/17 06:26
スーツが必要になったので、このあいだコナカに行った。

俺対人関係に問題あるので(初対面の人と話すのがかなり苦手)
普段服を買う時は、店員に相談などしないのだが、
スーツは良く判らないので店員に聞いてみた。

店員がいろんなスーツを持って来るんだけど持ってくる度に値段が
徐々に上がっていく、不思議な販売方法…。
コナカのマニュアルとかでそうなってるの?

結局、断り難くなって買った。
一回しか着ないので2万くらいのでも思ってたけど、5マソ円かかった。
しかもグレーの夏物が欲しかったのに、紺の春用?になった。

コナカ二度と行かないよ。
180ノーブランドさん:03/04/17 07:18
最初から、2マソ台の夏物グレーしか「買わない(探している)」と宣言すれば
よかったのにね。でも、
>俺対人関係に問題あるので(初対面の人と話すのがかなり苦手)

じゃ仕方ないよね。
今後179がキャッチセールスに引っかからないことを祈るよ(w
181ノーブランドさん:03/04/17 07:41
そこまで自分の欲しいスーツの色や型、価格帯がはっきりしていたにも関わらず
きちんと意見を伝えられないのは、ちょっと…。
店員のせいじゃなくって自己責任と思うなー、大人なんだし。
182ノーブランドさん:03/04/17 09:37
とりあえずマジレス。
UA緑=ユナイテッドアローズ/クリーンレーベル

UA本家
ttp://www.united-arrows.co.jp/ua/
UA緑
ttp://www.united-arrows.co.jp/glr/index.html
183ノーブランドさん:03/04/17 09:38
グリーンレーベルね
誤字すまん。
184ノーブランドさん:03/04/17 12:29
いやーっ、漏れも知りたかったのでマジレスのかたサンクス
185157:03/04/17 20:33
試しに、ダイエースーツ(¥9Kのやつ)を買ってきたYO
質としては値段相応としか言えないのだが
¥9Kでセットアップが買える事を考慮すると
不満を言っちゃイカンかなと思う。
ただ、一つだけ言わせてもらうとパンツの裾が短い為に
ダブルに出来なかった事が不満かな。
(コストをギリギリまで押さえている為だと思う。)
意外だった点は、ノープリッツも扱っていた事。
価格の割にはデザイン展開は広いかも。
タバコポケット(確か)が付いているという細かい点もGOOD。
番外としては直しが早い事。
翌日には裾上げが終っていると言うのはポイント高い。(明日の18時に受け取り)
仕事用として割り切るのならば問題ないと思うが
流石に金曜日に着るのはヤバイと思う。
186ノーブランドさん:03/04/17 21:35
Part3でも結論はまだ出ぬのか?
187ノーブランドさん:03/04/17 22:37
流石に金曜日に着るのはヤバイと思う。


↑なんで?
188ノーブランドさん:03/04/17 22:47
ツープラのスーツと1万スーツも価格が倍違うが。
189ノーブランドさん:03/04/17 22:50
けっきょくおまえらみてーな低所得層のゴミどもは死ねってことだな
190ノーブランドさん:03/04/18 00:27
前スレに書いてあったスーツカンパニーの
お奨め生地って何て名前だったっけか?
191ノーブランドさん:03/04/18 01:31
>>187
アフターを見越して言っただけ。
アフターが無い人は関係ないけどね。


>>188
確かに2プラの1/2の価格だけど、価格に対する不満度は2プラの方が大きい。
まあ、どちらも安物には代わりないけれど俺には2プラは買えなかった。
だからパターンの他に、試にと9Kスーツを買ってみただけだよ。
俺にとっては19Kと9Kの生地の違い(価格が倍としてみて)が判らなかった。
(2プラの生地って有名ファクトリーの物を使っているのではなく
それ様に作ってもらっているだけだと感じる)
もっとも、良い物を着ている人間にとっては、5万以下のスーツなんて
どれも同じ様なものだと思うけど...
192ノーブランドさん:03/04/18 23:18
age
193ノーブランドさん:03/04/18 23:37
今日、2プラで礼服買ってきた。
オーダとネクタイ1本合わせて3マソ。
こんなもんか。
194ノーブランドさん:03/04/19 00:12
「アフター」ワラタ。
それってちょっとナウいよね。
195ノーブランドさん:03/04/19 03:47
2プライスの店って
半袖のYシャツって売ってるんですか?
196ノーブランドさん:03/04/19 12:58
アフターって言葉を聞くとゲイナーのイメージが・・・
197ノーブランドさん:03/04/19 13:00
>>193
 2プラ点の礼服って実際のところどうなの?
198157:03/04/19 14:01
>>194
>>196
そうか?(W
簡単に言えば姉ちゃんらと呑んだり
夜遊びしたりなんだけどね。
(若いコなんてコンパとかあるじゃない。)
手っ取り早くアフターって言ったんだけよ。
まあ、そんな気力は既に無くなったけど。

因みにダイエースーツは
今何かと話題沸騰中の北製ですた。(´・ω・`)
199ノーブランドさん:03/04/19 14:15
北朝鮮製の衣料品って今までに見たことないんだけど
ラベルにMade in North Koreaって書いてあるのかな?
物珍しさで見てみたい。
200ノーブランドさん:03/04/19 15:32
私もダイエー9000円スーツ2着16200円で買ってみました。
ラベルには漢字で北朝鮮製とありました。>198さん
パイピングなし、裏地はポリエステル、台場なし、ステッチなし。
そして、固い。スーパー50’ってところかな。
これは作業着だ。ワンランク上の19000はまともでした。
201ノーブランドさん:03/04/19 19:44
スーツセレクト21、はじめて行ってみました。

なんかドゥエボットーニとかダブルカフスとかのシャツがあったので
ためしに購入。3900円。

じつはダブルカフスのシャツ初体験なのでした。

カフスリンクは2900円程度だったのですが
ぱっとしたものがないのでセレクトショップで購入を検討。

すぐさまUA、シップスに直行。  が・・・・

カフスリンクって15000円〜18000円のものばかり!!!!
金ねぇーっつうの。
202ノーブランドさん:03/04/19 19:45
カフスリンクってそんなに高いもんだったとは。。

まじで衝撃でした。

5万以下でスーツ購入しようとしているみなさん。
カフスリンクって持ってまつか?
203ノーブランドさん:03/04/19 19:48
>カフス
ポールスミスの6000円のやつ持ってる。
他にも4000円ぐらいのが結構種類そろってたな。
カフスは本物のシルバーやゴールドだと高いよ
204ノーブランドさん:03/04/19 19:51
カフスリンクの効用ってなに?
205ノーブランドさん:03/04/19 19:53
>>204
ダブルカフスのシャツはカフリンクスが無いと袖口が止められないじゃないか。
シングルシャツでカフリンクスを付けるのは、アクセサリーみたいなもんかな
206ノーブランドさん:03/04/19 19:58
>>203
なにー
ポールでそんな値段で売ってたのか。。。。

じつは池袋でUA,シップスまわって愕然としたんでポールもそんなもんかと
敬遠して帰宅してしまった。。。。

明日、ポールに直行します。
207ノーブランドさん:03/04/19 20:01
ちなみにカフス買えなかったかわりに
ポケットチーフ初購入してみました。

3900円だったかな?

スーツセレクト21で売ってるシャツと同価格・・・・

なんかまちがってるような・・・・
208ノーブランドさん:03/04/19 20:09
>>206
ちょうど良いね。俺は池袋西武のポールで買ったから。
マルチストライプ柄、イギリス国旗柄、あとこんなの。
ttp://laraa.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/file/chain0702.jpg
209ノーブランドさん:03/04/19 20:35
>>208
サンクス。

210ノーブランドさん:03/04/19 20:38
>>208
オサーン 臭いよ
211ノーブランドさん:03/04/19 20:39
なんかポールスミスってあきらかにわかちゃうのって
厨房くさくない?

212ノーブランドさん:03/04/19 20:40
予算にもよるが
PSよりもシップスとかのほうがシンプルで使いやすいとおもうけどなぁ
>かふす
213ノーブランドさん:03/04/19 20:40
>>211
ポールスミスのスーツの他と違う所を挙げてみよう
214ノーブランドさん:03/04/19 21:27
カフスリンクか〜懐かしいな。


>>213
221は多分カフスリンクにPSのゴロが有るから
言っただけだと思うが。
PSで固めるなら有効かも知れんが。
215後者は逆に不安になった:03/04/19 21:58
今日2万弱のスーツを2着買った。裾の直しは
巣窟カンパニーが6日、
巣窟セレクト21は10分、
てオイ、この差は何だ?
216山崎渉:03/04/19 22:25
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
217ノーブランドさん:03/04/19 23:12
今日、UA緑でスーツ買おうと思ったんだけど、
肩と袖のつなぎ目が釣れちゃってたので
結局買わなかった
218ノーブランドさん:03/04/19 23:13
2プラ店のオーダできる店がホントに良いと
私は思う。
219ノーブランドさん:03/04/19 23:37
>>215
店内若しくは近所に直し屋さんが
居るか居ないかの違い。
妄慢怠。

田舎の紳士服屋場合
店裏に直しさんがよく在中しているよ。
220ノーブランドさん:03/04/19 23:58
age
221ノーブランドさん:03/04/20 00:03
>>219
承知。多謝。
222山崎渉:03/04/20 00:26
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
223ノーブランドさん:03/04/20 00:47
巣窟セレクト21は10分、


↑まじ??
224ノーブランドさん:03/04/20 02:31
225ノーブランドさん:03/04/20 09:09
>>223
有楽町店については事実。

直し屋さんがいない店舗もあるかもしれませんし、逆に
カンパニーにも直し屋さん常駐の店舗もあるのかも。
226ノーブランドさん:03/04/20 09:50
その服屋に営業かけてる直しの業者がいないってことかね。
ビジネスニーズがそこにあるってことかな。
227代打名無し:03/04/20 15:45
うちの近くのそうくつセレクト21も15分でできると言ってた。まあその日中にしてしてもらったけど。
北朝鮮製でもなかったし、3万にしてはだいぶ良いかと。
228ノーブランドさん:03/04/20 15:49
スーツセレクト21の裾直しはテープ式だよ。
                       以上
229227:03/04/20 15:52
しまった、野球板のままだった。
230ノーブランドさん:03/04/20 17:24
テープ式とは如何に
231ノーブランドさん:03/04/20 17:39
age
232ノーブランドさん:03/04/20 17:49
>>230
縫製じゃなくて布用の両面テープのようなもので処理してるということ
233ノーブランドさん:03/04/20 18:47
>>228
そりゃ早いわw
234ノーブランドさん:03/04/20 19:06
微妙にスレ違いかもしれんが・・・

会社に一人困るのがいるんだよね。
ファソンに自信があるみたいでファソン話ふって来るんだけど、ヤシが着てる服は
せいぜい丸井系中位、よくてポールまで。
こないだも得意げに「タケオキクチのドレスシャツ」なるものを見せられて、
どう返事したらいいのか困ってしまった。
どうも自慢してるらしいんだが、こっちにしてみりゃ武雄レベルで
自慢されても困る。ちゅうか、ギャグとしか思えん。

こんな経験ない?
235ノーブランドさん:03/04/20 19:39
マルチポストウザイね
236吉田佐吉:03/04/20 20:22
いつもはドカジャンのオラもたまにはスーツで買おうかと、
大映のXなんたら言うスーツ屋に行った。
オラはスーツのことなんぞ、さっぱりワカんねェから店員の婆ァに
いろいろ聞いても、「それはお客さんの好みです」の一点張りで
なんも助言しようとしねえんだ。
おらは言ってやったよ。「キドってんなや!」ってな。
そんで、こんだけ愛想の悪い店員もいまどき珍しいなと思って家に帰り、
スーツの札をみたら「朝鮮民主主義人民共和国」と書いてあった。
オラは反省したよ。たぶんあの婆ァはスーツと一緒に北朝鮮から
出稼ぎに来てた人民だったんだろう。
サービスなんて考えの毛頭ない連中に、サービスを求めたオラが
悪かったってこった。
おめェらもXなんたら言うスーツ屋にいったら、サービス求めるなんて
お門違いな考えもつんじゃねえぞ。しかし異文化交流ってのは
むつかしいもんだな。
237ノーブランドさん:03/04/20 20:36
>>236
恐らく釣りだと思うけど
内容がイクナイ!!
サービスを受けたかったらそれなりの
対価を払うってのはファ板での常識だべさぁ

よって5点
238吉田佐吉:03/04/20 20:42
>>237
釣りもなんもねェよ。オラは点数付けられんの嫌ェだから
土方やってんだ。かってに点数付けてんじゃねェ!このダボ!
大体、一万円っつたらオラの日当と同じ額だぞ。
そんだけの大金払ってんだから、愛想くらい振れねェのかってこった。
ヘルスいったら、チンボ咥えてくれるだけの額だぞ!
なにが内容がいくないだ、能書きたれんな、このスコバカ野郎!
239ノーブランドさん:03/04/20 20:46
ここは酷いスレですね
240吉田佐吉:03/04/20 20:47
>>239
まったくだな。
241ノーブランドさん :03/04/20 21:00
素朴な疑問なんだが
北朝鮮製の衣類なんてほとんど見かけないが
なぜスーツは北朝鮮産が多いの?

北朝鮮ってスーツの生産が盛んな国だったっけ?
それにしては首領様の着てるものは作業着チックだが。
242ノーブランドさん:03/04/20 21:05
作業工賃が安いからだよ
Tシャツ作るのとは分けが違ってある程度人の手が掛かるから
243ノーブランドさん:03/04/20 21:23
ダボってどういう意味?
ニュアンスからするとアホとかそういう意味かな?
244ノーブランドさん:03/04/20 21:25
スレとは関係ない質問なのでスルー
245ノーブランドさん:03/04/20 21:36
ダボハゼ

尼崎より西で使われる喧嘩を売るときに使う言葉
使用例「このダボが!いてまうぞワレ!」
246ノーブランドさん:03/04/20 22:25
スーツ着ているのに「お前どこよ!?」って絡まれた。社名でも名乗れば良かったのだろうか。
閑話休題。
ダイエーのクロスパワースーツ売り場はカジュアル服の如く勝手に選んでください。
てな感じですからね。販売員はスラックスの丈直しが関の山。
俺も肩がはみ出まくりで突っ張ったジャケットを薦められたよ。
247ノーブランドさん:03/04/20 22:28
五大陸とDURBANがお好き。
248ノーブランドさん:03/04/20 22:42
就職活動用の安いスーツさがしてるんですけど、どこに売ってますか?やっぱ丸井ですか?
249ノーブランドさん:03/04/20 22:43
>>248
 洋服青山日替わりスーツにしておけ。
 色は紺。2釦がいい。マジレスだぞ!!!
250ノーブランドさん:03/04/20 23:00
ブルックスの夏向けスーツとかってどうなんですかね?値段はちょっとだけ違うが。
251ノーブランドさん:03/04/21 15:39
今のBBは昔と大違い。
ブランド料取られるだけ損だ。
252ノーブランドさん:03/04/22 00:10
青山商事
アオキ
コナカ
オンリー
はるやま商事

この中だったらどれ選ぶ?
253ノーブランドさん:03/04/22 09:11
>252
どれも選ばない。
所詮安物。
254ノーブランドさん:03/04/22 09:47
5万以下なんかどれも同じ
255ノーブランドさん:03/04/22 10:23
2プラスーツの店で売ってるシャツってどう?
256ノーブランドさん:03/04/22 11:13
俺は1000円以下のバーゲンシャツしか持ってないよ。
形態安定で皺こそ寄らないものの、肌どころか体毛まで透けて見える。
2プラスーツシャツは3900円くらいか?
上等上等!!
257ノーブランドさん:03/04/22 11:47
見て、手に取っただけで、イマイチなのが分かる。
258ノーブランドさん:03/04/22 11:50
>肌どころか体毛まで透けて見える

きもい
259ノーブランドさん:03/04/22 17:21
クソ雑誌のゲイナーによると今年は乳首を透けさすのがイイらしいぞ。

ゲイナー読んでるDNQどもが乳首透けさせてたら・・・

きもい
260ノーブランドさん:03/04/23 00:00
なんか、いろんな意味で頭を使うことが
苦手な人たちが集まってきたようですね
261ノーブランドさん:03/04/23 09:47
春だからねえ。
262ノーブランドさん:03/04/23 19:13
 ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
263吉田佐吉:03/04/23 22:03
>>260
まったくだな。
264ノーブランドさん:03/04/23 23:11
最近良いスーツが着たいという気持ちに目覚めて、
このスレで勉強したりしてるのですが、結局のところ
どの店で買えばいいのでしょ?
恥ずかしながら、選択肢といったら、丸井系かツープライス系しか
知らないと言う有様なので、できればご教授お願いしますです。
265ノーブランドさん:03/04/23 23:12
>>264
何時着たいの?
仕事?
夜?
休日?
266ノーブランドさん:03/04/23 23:18
>>264 パターンを勧めるYO
267ノーブランドさん:03/04/23 23:21
仕事に使うスーツを探してます。ちなみにサラリーマン3年目で内勤です。
すみません、最低限の事書いてなくて。
268ノーブランドさん:03/04/23 23:22
5万円で良いスーツなんてないYO!
7〜8万円ならなくもないが。
269ノーブランドさん:03/04/23 23:32
>>268
なんつーか、自分のスーツを決める前にこのスレの結論が決まった予感。

んでは、パターンを勧められたので
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1047520439/
を見てきます。どうもでした。
270ノーブランドさん:03/04/23 23:33
AB7だと安いのが無い・・・
271ノーブランドさん:03/04/24 09:24
>>268
7〜8万ならどこですかね?
当方も全く無知という有り様なので。
272ノーブランドさん:03/04/24 10:02
>271
5万以下のスレで7〜8万のスーツの事を聞くのもどうかと。
273ノーブランドさん:03/04/24 15:53
だいたい良いスーツが着たいんならこのスレじゃ勉強にならないだろ。
274ノーブランドさん:03/04/24 19:24
275ノーブランドさん:03/04/24 19:35
>>274
ハンドメイドは
イタリア人モテリストでモテモテになりそうですが、
Y体がないです
安もんは素材がダメぽ。
277ノーブランドさん:03/04/25 01:32
県民共済いいよ!
278ノーブランドさん:03/04/25 09:15
>>247
安物はどこかで手を抜いているものさ。
長く着ようと思ったらダメだね。
1シーズンだけ着れれば良いって言うんだったら別だけど。
279ノーブランドさん:03/04/26 01:04
スツカンパニで買った18,000円のスーツ、家でじっくり見たら
かなりシースルー。
280ノーブランドさん:03/04/26 01:54
皆が放置していたので馬路レスするが・・・。
北朝鮮などという呼び方は日本では報道ですら使われているくらいなのだが、
朝鮮民主主義人民共和国を国家として認めていないから使用されている言葉。
Made員North Koreaなんて言う訳ないじゃないですか。


199 :ノーブランドさん :03/04/19 14:15
北朝鮮製の衣料品って今までに見たことないんだけど
ラベルにMade in North Koreaって書いてあるのかな?
物珍しさで見てみたい。
281ノーブランドさん:03/04/26 01:56
国連での呼称はNorth Koreaじゃなかったか?
282ノーブランドさん:03/04/27 02:38
>>252
アオキにしとけ!菊川怜だからさ。
283ノーブランドさん:03/04/27 03:15
オンリーって、何?
284ノーブランドさん:03/04/27 04:26
>>270
漏れもAB7( ;´Д`) 
285ノーブランドさん:03/04/27 05:22
昨日買ったスーツ、パンツが太くて、どうしても許許せない
おまけにたらふく食べた後だったからウエストもダボダボ..え〜ん!!って感じです。
仕立て直しってしたこと無いんですが、高いんかなぁ?知ってる方教えて下さい。m(__)m
286ノーブランドさん:03/04/27 06:45
2プラの19800と29800の差ってなんでしょうか?
スーツ初心者の自分には29800の方がデザインが良いという事だけしかわからなかったのですが。
287ノーブランドさん:03/04/27 10:43
>>286
生地も違う
288286:03/04/27 19:38
アローズの68000とスーツカンパニーの28000の違いが分りませんでした(鬱)
デザインは亜ローズの方がいいんだろうけど、生地ってそこまで違いありますかね?
289ノーブランドさん:03/04/27 19:39
>>288
触ってわかんないか? 普通 あと光沢とか
290ノーブランドさん:03/04/27 22:16
UA68000と2プラの28000は生地はそんなに変わんない。
実際おんなじ生地(レダかカノニコの100’s)使ったスーツ売ってた。
291ノーブランドさん:03/04/27 22:21
んじゃその40000の差はなによ?!
292ノーブランドさん:03/04/27 22:32
スレの趣旨とはズレるが(だって正統スーツスレ怖いし)、
シップスのスーツ、仕事用に使えますかね?
私見ではあのパットの薄さ加減がどうも・・・。

293ノーブランドさん:03/04/27 22:35
>>291
ブランド代。

ゆないてっどあろーず っていう名前代。
294ノーブランドさん:03/04/27 22:38
>>291
体型の差も有ろうけど、アームホールから肩後ろにかけての作りは
やはりアローズ等の方がよろしいかと
295ノーブランドさん:03/04/27 23:03
スーツカンパニーに行ったけど、やっぱりそれなりだった。
>>294が言ってるみたいに、アームホールなんか違いがわかり易いと思う。
私が痩せているせいもあり、シルエットもいまいち合わなかったし。
標準体系で結構がっちりしている人なんて似合いそうでいいかも。
安いのは魅力だし。
296ノーブランドさん:03/04/27 23:04
緑レーベルはどうなの?
297ノーブランドさん:03/04/27 23:15
>>296
あそこのスーツ、腕が短いのよね〜
4センチも継ぎ足すって言われたから
ちょっとお断りしました。。
緑、着てみたかったのになぁ。
298ノーブランドさん:03/04/28 00:00
>>297
そりゃきみ固有の問題だろ。
腕長過ぎるか痩せ過ぎでパツパツの着てるんじゃないか?
袖が短過ぎるて直せないというなら、とりあえず腕を切ってみろ。
299ノーブランドさん:03/04/28 00:08
>>298
UAで腕切り加工取り扱ってるの?
料金とか仕上がり日数を教えてよ。
300ノーブランドさん:03/04/28 01:48
チビは袖の心配しなくていいから楽でいいよな(w
301ノーブランドさん:03/04/29 00:14
緑ってちょい本家とくらべるとちょい着丈が長めかな。
ライン的にもややゆったり目というか、メリハリ無さめというか。
それが無難な良さかも知れん。
吊るしなんだから、そこそこ補修前提の作りしてるべ。
袖出せないってことも無いと思うが。
じっさい、袖の内側に生地の余裕あったが。
我々ビンボー人はお直しお直し。
302ノーブランドさん:03/04/29 03:47
>>300
チビだと袖が足りてデカいと短いって思ってんのか?
チビもデカも同じサイズ着ると思ってるのかYO!(プ
303ノーブランドさん:03/04/29 06:58
着なくなった着れなくなったスーツ(もち3マソ程度のもの)ってどーしてる?
まだ買い取りしてくれるところある?2000えんくらいで。
304ノーブランドさん:03/04/29 08:59
青山とコナカは下取りしてる

もっとも新聞広告についてくるクーポン使えば
同じ値引きだから実質は値引き後価格で誰でも買えるんだが
ごみとして出すよりはいいかなと・・・

店の戦略にはまってるな、漏れ
305ノーブランドさん:03/04/29 12:05
>>291
290です。遅レスですが。

同じ生地使って値段が違うのは、>>293がいっているとおりブランド代もあるし、
製造工程での簡略化&コストダウンが図られていたりすると思う。

それに加えて購買力の差も大きそう。
いかにセレクト大手といえど、スーツ量販大手のアオキやコナカとでは購入する生地の量が違いすぎるのでは。
306ノーブランドさん:03/04/29 21:40
緑レーベルのコットンスーツ買いました。紺のピンストかこいい。ヽ(´ー`)ノ。
307ノーブランドさん:03/04/30 00:12
>>292
シップスのスーツ仕事できてるよ。特に問題はないけど。
308ノーブランドさん:03/05/02 10:02
309ノーブランドさん:03/05/02 23:40
>>290
レダやカノニコの100sでもその中でピンキリの違いがある。
310ノーブランドさん:03/05/02 23:54
新社会人になったばかりの者です。
現在のところスーツは青山で買った19000円のリクルートスーツ
一着しかなく、さすがに社会人になって何時までも使い続けるのは
アレなので普通のスーツが一着欲しいです。
20000円以下のスーツならどこのが比較的ましでしょうか。
ちなみに安いのにこだわる理由は、単に金があまり無いのと
私は太っていてダイエット中(着実に体重は落ちているし、仕事も
結構体力を使うので今後も絞れると思う)なので、今の体型に合う
高いスーツを買うと無駄になると思っての事です。
311ノーブランドさん:03/05/03 00:31
共済にしとけば
312:03/05/03 00:48
共済以前漏れも2着かいますた。
オ−ダ−して生地選んであの値段はお買い得ですよ。
ただ着ていたら満足度が下がってくるのでいつの間にか
タケオやポ−ルスミスの谷間ロ−テ−ション用になったけど。
313ノーブランドさん:03/05/03 00:50
無印とか丸井だと結構安いの売ってる。
314ノーブランドさん:03/05/03 01:09

>>310

「ツープライス、スーツ、実力」でググルと色々スーツばらして検証している
ところあるから参考にすると良いよ。

で、1着だけ試しにテーラーで仕立ててもらって違いを実際に着比べて見る
と色々わかる模様。

手仕上げでも15万位からやってくれるのあるから一度試してみる価値有り。
どこに頼むかは問題だけど。
315ノーブランド氏:03/05/03 06:28
2プラのスーツカンパニーの28ライン買ったが、生地はREDAで
ハンドメイドとなっていたが、なんか安っぽかった。ディティールは確かに
凝っていたが、芯が薄くペラペラスーツって感じかな?
316ノーブランドさん:03/05/03 07:29
>315
当たり前じゃん、それが2プラスーツなんだってば。
317ノーブランドさん:03/05/03 09:09
芯が薄いのは流行です
生地が薄いのは季節だからです
318ノーブランドさん:03/05/03 11:31
>>316的には
2プラスーツ=夏用
319ノーブランドさん:03/05/03 12:56
サイズがAB6なのですが、アローズでもありますか?
320ノーブランドさん:03/05/03 18:56
ブランドのことは全然分からないのですが、
はるやまで売っている
コシノ、カンサイ、テツサカグチ、カズタカカトウ
UPレノマ、バレンチノ、、、etc
ってどうなんでしょうか?
割引券適応で2、3万で買えるのですが
やっぱり値段相応なんでしょうか?
321ノーブランドさん:03/05/03 20:24
>>315
中国あたりの工場でオバチャンが
ミシン使って縫ってもハンドメイドだけど?
芯がペラペラなのは安物だからだろ。
322ノーブランドさん:03/05/03 20:53
パルテノペアなんかも結構ぺらぺらとうかぼこぼこというか。
ハンドの38ライン買った人どうよ。
323ノーブランドさん:03/05/03 21:12
無印のスーツはどうですか?
年に数回しか着ないので値段的に安くすめばかまわないんですが
青山、コナカなどの量販スーツ(2〜3万)に比べて見劣りしませんか?
レベルの低い比べ方でスマソ。身長170ジャストで体格はガッチリしているほうだと思います。
SかMの三つボタンが欲しいです。
324ノーブランドさん:03/05/03 21:35
>>323
質は同じだよ。
量販店のほうが種類もあるし、好きなのを選べると思うよ。
325ノーブランドさん:03/05/03 21:49
今日うちの近くのスーツカンパニーに行ったが
サイズが全然ないじゃないか!
やる気あんのか!?
326ノーブランドさん:03/05/03 21:53
給料が出て連休で、どっと新人君が揃えたんぢゃ。
327ノーブランドさん:03/05/03 21:58
>>326
するどい
とするとスソ上げ屋さんは大忙しだな
328325:03/05/03 22:06
>>326
なるほど。僕もその口です。
329ノーブランドさん:03/05/04 01:11

   .            ______
           / ̄ ̄        ̄ ̄\
         ./                \     
         /                :::;:;:`ヽ
        .i´::;;         ::::::::   ::::::::;:;:;: `i
        | ;:;:;:        :::::::;:;  :::::::::.;:;:;:;:; |
        |  ;;;、      ::::::::::::::;:;  ;:;:;:;:;:;:/;:;: .|
        .|  ;:;/  ____  :::::::::::____ ヾ;;  |
        .| ;:;i i'´;:;:;:;:;:;:;:;`'i ;:;i'´;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ i;  |
        | ;:i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i ''''i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| i:; |
        | ;i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ ;:;ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| .i; |   
        _!ノ ヾ、;;;;;;;;;;;ノ´.i´;;`i;`ヾ、;;;;;;;;;;ノ、ノ、_!
        i  .`'' -‐--、_; |:::::::::|ヾ、,-‐--、'';;  ,i
         ヽ、___ ;:;:;. !;;:;、;:! ;:;  ____ノ
          `|  i;:iヽ;;  .`´;`' ;:;:;  /;:/| |'´
           | .|;;i;:;i_;、_;、_;、;_,、_;_;_;!/.! ::|  不愉快極まりない。
           .| ヾヾ!、レ!_!__!__!、!_!ノ、/´:::|
       .    !   `'!UUU∪UUU'ノ :::::::i
           .ヾ、  .`´`´`;´`´`´;:::::: ノ´
          .   \       ノ;;:;:;/
               `ー────‐'´
330ノーブランドさん:03/05/05 13:32
SCの38000円のタイプを買った人いますか?
結構よさそうなので買ってみようと思っているんだけど、
いつもサイズがない。
331ノーブランドさん:03/05/05 21:08
>330
SCの38000円タイプって、クラフトマンシリーズでしょう。
昨日見てきたよ。
作りは悪くないと思うよ。ディテールも凝っている。
ただ、形が限定されているので、自分の体にフィットするかどうかかな。
とりあえず自分は、かなりのいかり肩なので合わなかった。
あと、確かに170cmでドロップ6くらいの良く出るサイズは売り切れがほとんどだね。
限定商品なので追加生産もしないみたいだよ。
生地はロロものがあるらしいけど、自分が知っているロロのロゴマークが
ついていなかったので、ちょっと萎えた。
他のもので、どこの生地メーカか忘れたけど、
ブラック系ですごい光沢があって良いものがあった。
サイズがマッチしていたら、たぶん買っていたと思う。



332ノーブランドさん:03/05/06 20:59
SC残念なことに、殆ど売切れてるんだなー
333ノーブランドさん:03/05/06 23:01
クラフトマンシリーズってしかも売ってる店限られてるよね。
今度有楽町行ったとき、いいのがあったら買ってみようと思う。
334ノーブランドさん:03/05/06 23:16
クラフトマンシリーズはネットでも買えるけど、実物見ないとわからないね。
335ノーブランドさん:03/05/06 23:32
先週有楽町に行ったけど、ほとんど在庫がなかった。とりあえずサイズ
だけ合う服探して試着。後で気に入ったのをネットで買うのが正解
みたい。
336ノーブランドさん:03/05/08 23:36
SCの38タイプ。客先訪問用に注文しているので届いたらレポしよう。

ところでオレは175cm63kgだが、
SCのサイジングでは170cm6Dropが裄丈、肩幅とも丁度なんだな。

175cm8Dropだと肩が大きめで袖も少々長い。既製の本切羽は面倒だな。
337ノーブランドさん:03/05/10 19:08
スーパースーツストアって裾直しに\1000もかかるのね。
これには驚いた。
他のブランドではどうなんでしょ?
338ノーブランドさん:03/05/10 19:11
   \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                   http://mypage.naver.co.jp/a240a/       
               ☆ご意見、ご質問などはこちらへ  [email protected]
339ノーブランドさん:03/05/10 21:49
UA緑のスーツが出来たので、自宅でファッションショー中。
嫌味の無い自然なラインがイイ! 色は紺だが、ほとんど
黒に見える。リクルートっぽくて苦手だった紺スーツへの
偏見が無くなった。
340ノーブランドさん:03/05/10 22:07
>>339
外昼光では紺に見え、人工光では黒に近いシックな色合になるのが
濃紺の良いところ。
341ノーブランドさん:03/05/10 23:03
>>339
濃紺は使い勝手がよいよ
342けん@31歳:03/05/10 23:50
SCでレジメンタルのネクタイ買ったけど色々デザイン良かったよ。
置いてる靴に漏れのブランキ−ニそっくりなのがあったのは笑ったけど。
343ノーブランドさん:03/05/10 23:53
>>342
それは、クラフトマンのクラシコイタリアシューズというやつでしょ。
あのコバのはらせぐあいと。
SCの靴は、どこ製なんだ?
344ノーブランドさん:03/05/11 23:17
この前用もないのにミツミネのアウトレットショップ行った。
なんとなくスーツみてたら、店員に「どんなスーツお探しですか」
と聞かれたので、適当に「濃紺の無地」とか答えてたら、
ロロピアーナとかチェルッティとかグアベロのインポート生地で
39,000円ぐらいのを何種類かすすめられた。
つい試着してみたら、これがかなりイイ感じだった。
とりあえずその場では買わずに逃げ帰ったが、
(店員すげー残念そうだった、ごめんね)
後でやっぱりあれは「買い」じゃなかろーかと思いはじめた。
もうすぐ小金が入る予定なので、買いに行こうと思います。
特にグアベロのやつが良かったけど、もうなくなってるカモ。
345ノーブランドさん:03/05/12 13:18
確かに、ミツミネはコストパフォーマンス良いよね
俺も好き
346ノーブランドさん:03/05/13 22:03
SCから届いた、グアベロの38Kクラシコ。
そんなにタイトではない。ちなみにオレ175/79だが、サイズは170/6Dropを選択。
175は肩と袖丈が大きすぎるのよ。ここら辺がSCというか2プライスのつらいとこ。
スタイルもトルソの写真ほどシェイプ効いていないが、これは8Dropにぴちぴち着せてんだろうな。
服地は38Kと思えないといえばそうだがちょっと腰がなさ過ぎ。激しくヨレそう。
ディテールは凝っている。後は一日着てみてからだな。
あ、その前にパンツのお直しもっていかなきゃ。


347ノーブランドさん:03/05/14 23:40
SCの160/6DROPのスーツを購入しました。
ジャケットのサイズはぴったりだったのですが、ウエストが8DROP程度なのでウエスト回りをお直ししてもらってます。

しかし購入後に知ったのですが、既製服で直していい部分は袖と裾だけとか。。。
それ以外を修正すると全体のバランスが激しく崩れると、どこかのHPで読みましたが事実なんでしょうか。。?
348ノーブランドさん:03/05/14 23:44
SCならAEONの一万SUITSと大差ないんじゃない?
24SIZEあるって言うし。
349ノーブランドさん:03/05/15 00:19
>>347
異音CMでみる限り、固そうなパタン縫製ぽいな。現物知らんので意見あればかけ。

>>346
激しくというか。。。
パンツの話でつか。腰回りを出し入れするとポケットが当初のパタンからずれるのは確か。
でも、パンツ2cmぐらいのお直しだったら大したことない。まともなところだとワタリもみてくれる。
そこで疑問。なんで8Dropにせんの。
350ノーブランドさん:03/05/15 00:33
>>349
それが5cmなんでつ。。。あと三なんとか?とかいうお直しで。結構大幅な感じです。
8dropだとジャケットが小さくて駄目でした。どういう出来になるんだろ、、、
351ノーブランドさん:03/05/15 11:34
3ヶ所でつまんで5cm直すって事かな?
かなりうまくやらないとひどいことになるような気がする。
352ノーブランドさん:03/05/15 23:19
銀座松屋のセールで仕立が1着35,000円〜だった。
2着58,000円てのもあった。
参考まで。
353ノーブランドさん:03/05/16 23:15
>>337
SCとかSS21は値段に含まれてる。
354ノーブランドさん:03/05/17 00:46
>>337
パンツの裾直しは無料、それ以外は別料金だったはず
355ノーブランドさん:03/05/17 06:39
>>354
裾直し有料ですって言われたよ。
思わず、「高っ」って言ったら「全ての商品、補修は有料なんです」って。
もしかして店員のポケットにはいるのか?
それとも店舗によって違うのか。
356ノーブランドさん:03/05/17 12:09
>>355
あ、ごめんなさい。
354はスーツカンパニーの話ですた。
357ノーブランドさん:03/05/17 16:37
コットンスーツが欲しいんだけれど、どこが一番オススメ?
358ノーブランドさん:03/05/17 16:56
礼服買うんだったら、どこがお勧め?
マジレスキボンヌ!!!!!
359ノーブランドさん:03/05/17 21:06
>>356
サンクス
なんか裾の末端処理してないから、裾直し前提のはずだが、そこで料金取るとは
あくどい商売だ。
さすが京都企業。<オンリー北山だよね?
360344:03/05/18 00:37
>>345
3年ぐらい前に、ミツミネでセール品のスーツを
3万円台で買いましたが、かなりショボくて、ほとんど着てません。
もったいない。
ミツミネってコストパフォーマンスの良いスーツも
あるんだということをつい最近知ったわけです、ハイ。
361ノーブランドさん:03/05/18 21:47
花火師が俺的にはイイッ!!
362ノーブランドさん:03/05/18 21:57
SCならAEONの一万SUITSと大差ないんじゃない?
24SIZEあるって言うし。
363ノーブランドさん:03/05/20 22:29
>>358
デパートのセール時にオーダーメイドしてみては。
ダボダボの礼服はみっともないし。
364ノーブランドさん:03/05/21 02:07
このスレの結論としては3万だすならSCが一番いいってことですね?

>>362
スケスケらしいですよ
365ノーブランドさん:03/05/21 17:45
みんな、ジャケットの袖丈とかパンツのワタリ詰めやってる?
366ノーブランドさん:03/05/21 21:11
これから夏になるのに2パンツのスーツを買った方がいいのでしょうか?
夏用のスーツはまだ1着しかないんです。
367ノーブランドさん:03/05/22 02:03
新聞にビッグヴィジョンのフェア出てたね。
今度覗きに行ってみるかな。
368ノーブランドさん:03/05/22 12:16
>>366
わたし的にはお勧めしないけど
使用頻度の多い着方をするんだったら
2パンツもいいとは思う。

夏用はへたる事が多いから
何着か着回し出来るようにしたほうがいいと思うよ
369ノーブランドさん:03/05/22 20:38
>368

レスありがとう。

2パンツ買うなら、2着買っちゃった方がいいでしょうか?
その方が、着回しができそうでしすし。
まだ、スーツで夏を過ごしたことがないものですからよくわからないんです。
370ノーブランドさん:03/05/22 20:48
>>369
オレ的には5着揃えた方がええんでないの?という感じ。
ドレスコードの緩い職場ならば、ジャケット、パンツ、スタイルで揃え、
パンツを1回/週ローテできるように買足す。
371ノーブランドさん:03/05/24 16:04
就活用のスーツに
青木・コナカの土日限定5点セット・7000円の奴って
さすがにヤバイですか?

ちなみに年齢は24でつ・・・。
372ノーブランドさん:03/05/24 21:48
コットンスーツあるかなと思って、スーツダイレクト逝ったけど
なんか生地が薄くてオサーン臭いんだよね。
緑みたいな、厚めのコットン生地のスーツ扱ってる2プライスって
しりませんか?
373ノーブランドさん:03/05/24 22:14
身長167でココリコの遠藤体型です。顔も似てるって言われます。
細身のシルエットのスーツにあこがれるのですが、
そんなわがままを聞いてくれるスーツを知りませんか?
めちゃくちゃ細身とまでは言いません。オッさん臭くないものが欲しいです。
ちなみにウエストは86から8くらいです。
すみません。詳しい人教えて下さい
374ノーブランドさん:03/05/24 22:25
ヨコハマ松坂屋で紳士服のセールやってた。

素通りした。
375ノーブランドさん:03/05/24 22:42
>>373
つまるところ腹が出ているが細身のスーツが着たい、と。
詳しくないので教えられません。
376ノーブランドさん:03/05/24 22:51
>>373
服が体より細くなることは無いぞ
377ノーブランドさん:03/05/25 02:53
>>373
デブはダブルきとけ
378ノーブランドさん:03/05/25 08:22
>ココリコの遠藤体型
どういう体型ですか?
379ノーブランドさん:03/05/25 09:29
>>378
一見、見た目はふつうなんだけど
ひとたび脱ぐと、腹だけポッコリ出てるという恐ろしい体型。
380ノーブランドさん:03/05/25 11:41
山崎邦正もその体型
381ノーブランドさん:03/05/25 11:56
要するに腹筋が弱いんだな。鍛えろ
382ノーブランドさん:03/05/25 12:10
おい、ジャスコの1万円スーツってまだあんのか?
そこそこ安くて見栄えのいいのは
いくらだせばいいのよ?
383ノーブランドさん:03/05/25 13:23
漏れも遠藤体型。ウエストだけなおしたら激しく変になるのかなー。
384ノーブランドさん:03/05/25 13:35
普通にSCとか行ってもけっこう細い人用につくってありますよね。
165くらいだとウエストは78くらいでしょ?
385ノーブランドさん:03/05/25 14:08
ノータックのやつとかって腰ではくのですか?
386ノーブランドさん:03/05/25 20:24
165でウエスト78って細いか・・・?
387ノーブランドさん:03/05/25 23:48
うわー、裾幅を22cmでオーダーしちゃった。
せめて21cmにするべきだった・・・
388ノーブランドさん:03/05/26 00:15
俺168でウエスト73
389ノーブランドさん:03/05/27 06:51
新宿の伊勢丹のセールでパンツ2本つきで3万円のスーツ買ってきた。
まぁまぁだと思う。
普段は伊勢丹では売ってなさそうなブランドだけど・・
390ノーブランドさん:03/05/27 09:01
>>387
半身21aだと大分細いよ。
花火師で作ったけど思ったより細い。
タックの有無によって印象は違うかもしれんけど。
391ノーブランドさん:03/05/27 09:04
392387:03/05/27 09:24
>>390
うん、オレも初めは22で充分だと思ったんだけど
気になって今着てるのを測ってみたら22だったんだよね。
それでまだ太いなぁと…
393ノーブランドさん:03/05/27 15:50
>>392
確かに半身22aだと太く感じたから
俺も21aにしたんだけど今度は細く感じるんだよね。
今度は21.5aがベストかも
って、こればかりは好みの問題だもんねぇ・・・
因みにタック有り派?無し派?
俺は無し派。
394387:03/05/27 18:28
ノータックがいいかな。
オーダーしたのはノータック、上で22って言ってるのはワンタック。
大分印象変わってくれればいいけど。
395名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/27 21:15
青山でパーソンズのスーツを買ってタグを見ていま気がついた。
朝鮮民主主義人民共和国製となっていた。欝だ・・・
396ノーブランドさん:03/05/27 23:59
SCはデザインのバリエーションは3種類だけですか?
それぞれの特徴を教えていただけませんでしょうか?
SCにノータックのありますよね
よろしくお願いします
397ノーブランドさん:03/05/28 00:00
◆お○ん○が見れる◆
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
398ノーブランドさん:03/05/28 00:41
399ノーブランドさん:03/05/28 00:50
UA緑とSCとかツープラのスーツは同じようなもんなの?
400山崎渉:03/05/28 08:48
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
401ノーブランドさん:03/05/29 20:12
クリーニング後、今日一日袖を通しただけのスーツがあるのですが、
次は1ヶ月後くらいしか袖を通しません。
今日一日着ただけだし、クリーニングにだすのも割に合わない気がするし、
こういった場合のスーツのよい保管方法ってありますか?
今日、別のスーツをみたら、一着、虫に食われてました。
402ノーブランドさん:03/05/29 21:11
フツーにクローゼットの中に吊るしておけばいいじゃん。
あと、虫に食われてたこととクリーニングに出してないことは関係ないだろ。
403ノーブランドさん:03/05/30 10:42
スーツを必要としない仕事をしていたのですが、
この間、久々にプライスマジックでスーツを買いました。
で、わからないことがあるのですが、
裏地を木綿の白糸で縫っているのですが、これって取るものでしょうか。
少しわかりにくいかもしれませんが写真に撮ってアップしてみました。
http://lv3.lib.net/up/img-box/img20030530103555.jpg
アドバイス宜しくお願いします。
404ノーブランドさん:03/05/30 11:22
もう思い切って一気に全部とっちゃおう!
405ノーブランドさん:03/05/30 16:56
>>403
オイオイ、それって裏星だろ。
普通は目立たない色の糸で縫うんだが、これの場合はわざと目立つ色で縫ってポイントにしてるんだね。
間違っても取るものじゃないぞ。
406ノーブランドさん:03/05/30 18:54
>>403
405氏の言うとおり盗ってはだめよ。
407ノーブランドさん:03/05/31 10:08
403です。
405,406さんありがとうございました。
勉強になりました。
408ノーブランドさん:03/05/31 11:18
あのさ、AOKIの2着19800のスーツってデザインどうなの?
そこそこいいの?
生地は?
409ノーブランドさん:03/05/31 11:26
>>408
前に、昼のワイドショーで特集してたぞ。AOKIだけじゃなく、
AEONとかの1万円スーツ。仕立てとかはいいらしいけど、
すぐにテロテロになるってさ、職人さんが語ってた。ワンシーズンで
処分(?)するなら、いいんじゃないですか?って感じだったよ。
410ノーブランドさん:03/05/31 13:22
>>408
その値段じゃあ良い生地なんか使えない事くらいわからないんだろうか?
411ノーブランドさん:03/05/31 19:25
明日3万くらいのスーツ買いに行こうと思うんですけど
ここで評判のSCに行くのと、今日広告入ってて半額位で買えそうな
アオキに行くのどっちがいいでしょうか?
貧乏なのでまじ悩んでますので親身になってくれるとうれしいです。
なんなら得意の武田鉄也のものまねします。
412ノーブランドさん:03/05/31 22:14
>>411
デパートのセール情報を調べて買いに行くのがいいのでは。
413ノーブランドさん:03/06/01 01:35
SCって何
414(σ・ω・)σゲッツ!:03/06/01 01:46
>413
2プライス系の一翼を担う
スーツ・カンパニーの略じゃないか?
415ノーブランドさん:03/06/01 02:22
ぴんぽん!
皆ここの人は2プラ好きなの?

(これは青山活用法ですがー)安く買いたいなら一度お店に行って、なんでもいいから何か買ってカード作ることを勧めます。
そのうちDM来るのでそこに半額券あるんでそれ使うとだいぶ安く買えますよー。
広告と違って3万以上からとかではないし・・・
416ノーブランドさん:03/06/01 16:33
会社の寮に、ダーバン安売りセールの張り紙があったんですけど、どう?
多分三万以下だったはず。ただし、秋冬春物の可能性が高い。
417ノーブランドさん:03/06/01 17:34
今日SCで¥28000のハンドメイドラインスーツ買ってきたんだけど、
帰宅後ポケット裏のタグを見ると
「朝鮮民主主義人民共和国製」・・・
驚いた。ダイエーのスーツだけかと思ってた。

418ノーブランドさん:03/06/01 21:07
アオヤマ系は結構ありますよん
419ノーブランドさん:03/06/02 13:50
173cm胸囲90cm胴囲73cm肩幅47cmなんだけど、SCのドロップ8で肩入るの?
金がないから吊し以外買えないんだ。本当に切実な問題。助言お願いします。
420ノーブランドさん:03/06/02 14:05
SCにはチラシのクーポンとかメンバー割引はあるの?
青山みたいに50%Offクーポンとか付いているなら手に入れたい。
421>419:03/06/02 16:44
A6体型ですね。
ドロップ8で大丈夫だと思いますよ。
ちなみに、
吊るしって、いくらぐらいのこと言ってるの?
今なら、20000円台でオーダーできるよ。
その方がシルエットは奇麗かもね。
422ノーブランドさん:03/06/02 17:23
>>420
ない。あそこは基本的に値下げしない(その代わりに常に安い)
三井の「現銀掛け値なし」みたいなもんだ
423ノーブランドさん:03/06/02 18:33
>420
422も言ってるけど、元の価格が安いから半額はない。
DMでもスーツ2000引き位が限度ですー。
SCで2000引くよりは青山の半額の方が安く買える・・・かな
424ノーブランドさん:03/06/02 22:04
オーダーでスーツ買ったんですけど糸がほつれてる所ができてきてしまいました。
これってどうしたらいいのでしょうか?
購入後1ヶ月くらい使用しています。
425ノーブランドさん:03/06/03 00:53
買ったところに持っていけば直してくれるのでは?
426ノーブランドさん:03/06/03 02:03
5万以下ならUAのソバリンも買えるんじゃない?
Jプレスあたりがギリギリのラインなのかな?
夏は生地わるいとへたるの早いでしょ?
デパートのオリジナルあたりがいいんじゃない?
だいたい4万くらいでしょ?
427ノーブランドさん:03/06/03 03:53
>>416
まあ、いいんじゃないかな。悪くはないと思う。
428ノーブランドさん:03/06/03 06:00
今、デパートで大量在庫処分セールやってるよね。
おそらくは春のフレッシュマン向けの残りだろうけど。
1.5万とか2.5万とかで中国縫製のスーツが大量に並んでるけど、ここら辺りって2プライスの通常価格と比べて質的にどっちが優れてますかね?
デパートなんで何となく信用性はあるんだけど。
貧乏臭い質問でスマソ
429ノーブランドさん:03/06/03 07:50
質って何?
430ノーブランドさん:03/06/03 09:26
>>428
どっちも大して変わらんよ。
大量生産の粗悪品!
431ノーブランドさん:03/06/03 09:52
デパートだから良いって事はない
432ノーブランドさん:03/06/03 11:18
百貨店のセール用に量販店向けの安い商品持ってくるメーカー結構あるし。
433ノーブランドさん:03/06/03 22:21
UAグリーンと2プライスってどっちがいいんだ?
同じかな?
434ノーブランドさん:03/06/03 23:01
5万って微妙なとこだよね。
あと1〜2万足せばブランド買えるし
それより下だと量販店になっちゃう。
良い設定だ。
435416:03/06/03 23:29
ダーバンって買う人いないんだね。
436ノーブランドさん:03/06/04 00:17
23区のクラシックラインは3マソくらいだぞ。
5大陸やJプレスはちょっと高い。
地元にICBがないのが痛いな。
オンワード好き。
437ノーブランドさん:03/06/04 03:15
age
438ノーブランドさん:03/06/04 22:54
このスレ好きなのに盛りあがらんな
439ノーブランドさん:03/06/05 00:44
渋谷でZARA→スーツカンパニー→コムサ3と回ってみた。
最終的にコムサ×3でジャケ1着+パンツ2着(上下サイズ違い)を5万弱で購入。
スーツカンパニー良いんだけど、パンツ2着買えないからなぁ。。。
上下のサイズも変えられないし。
440ノーブランドさん:03/06/05 00:51
家のそばに33000でオーダーできる個人テーラーがいるんだよね。
店頭においてある見本がネイビー細身でチェンジポケットつきの
斜めポケットタイプで、なかなかカッコいい。
こういうところってどうなんだろ
441ノーブランドさん:03/06/05 02:42
完全オーダーで腕が良いなら
気持ち良いぞ〜。
一回試してみれ。
442ノーブランドさん:03/06/05 10:13
3万だと生地では期待できない
ちょっと逆に不安になるね。
443ノーブランドさん:03/06/05 10:46
渋谷に紳士物扱ってるコムサ×3ってまだあるの?
444439:03/06/06 02:52
>>443
外看板は「BUONA GIORNATA」となってたけど、
入ってみるとコムサ3だったよ。よくわからんけど。
ちなみにロフトのとこね。
445ノーブランドさん:03/06/06 18:48
>>420
SCは青山グループの株主優待割引券を使えば15%引きになるよ。
446ノーブランドさん:03/06/07 19:54
スーツ買いに行ったが、青木の店員むかついて帰ってきた。。。
何が人気ですとかうるせーんだよ。
必要なときには呼びに行くからよってくんな。
447ノーブランドさん:03/06/07 20:09
>>446
それが青木のウリです。
448ノーブランドさん:03/06/07 20:15
スーツカンパニーに行ったけど
生地わるいなあ。
流石に買えなかったよ。
5万以下って難しいな。
449ノーブランドさん:03/06/07 20:56
>>448
確かに生地悪いね。てろてろだし。
でも、夏とか汗をかく時期にスーツを着てなきゃならないのなら、
あっさりあきらめられるあの価格は魅力
450ノーブランドさん:03/06/07 21:39
テロテロってどゆこと?
451ノーブランドさん:03/06/07 21:43
艶・張りが無くなること。
クリーニングに出すと安物は往々にしてそうなる。
452ノーブランドさん:03/06/07 21:43
今回のHANABISHIはどうだ?
453ノーブランドさん:03/06/07 22:00
3万円スーツの実力検証
ttp://www.hoop.ne.jp/topics/suit/index.htm
454ノーブランドさん:03/06/07 22:00
明日タカキューにスーツ買いにいってきます。
455ノーブランドさん:03/06/07 22:02
いくらくらい出せば普通のスーツ買えるんだろ?
456ノーブランドさん:03/06/07 23:10
六万くらいからだと思うよ。
457ノーブランドさん:03/06/08 13:50
>>435
ダーバンのスーツが5マン以下になるのがセールのときだけというのと、
AAR以外はデザインが20代向けでないのがこのスレで人気がな
い理由かと。
458ノーブランドさん:03/06/08 14:05
思い切って3万以下にすりゃいい
タカQとコナカだとどっちが上?
459ノーブランドさん:03/06/08 15:18
4万円台で良いスーツってない?
460ノーブランドさん:03/06/08 18:17
>>459
そもそも、セールとかじゃないと4万円台のスーツってのが少ないじゃん。
38,000円〜39,000円台の1ランク上というと、
58,000円以上になっちゃうことが多いから。
461ノーブランドさん:03/06/08 20:50
3万円代だったらどこで買ってもそんなに変わらないかな?
462ノーブランドさん:03/06/08 21:13
>461

そうだす。
でも六万出すのはちとキツイ。
やっぱりセール待ちだね。
463ノーブランドさん:03/06/09 00:09
ワイシャツってどこで買ってる?
形態安定でかつデザインもそこそこ悪くないやつを探しているのだが。

どうも形態安定は安くてかっこ悪いのが多い。
464ノーブランドさん:03/06/09 01:58
>>463
大丈夫。
Yシャツよりあなた自身の方がかっこ悪いから。
465ノーブランドさん:03/06/09 02:14
ブルックスブラザーズのノンアイロンシャツは1万位で割と使える。
466ノーブランドさん:03/06/09 03:25
満員電車に揉まれてグシャグシャになっちゃうんだから安いやつでいいよ
467ノーブランドさん:03/06/09 09:38
>>465
ブルックスのノンアイロンシャツ、以前から興味あるんですが
実際、見た目や着心地はどうですか?
形態安定のシャツって、妙なテカテカ感や光沢があって
いかにも形態安定!、ってイメージなんですが。
468ノーブランドさん:03/06/09 11:52
見た目は典型的なアメリカ臭いシャツやね。
ちょっとダブッとした丈が長いタイプ。
そのアメリカ臭さが嫌いじゃなければ悪くはない。
コットン100%で洗った後もそこそこ良い感じ。

いずれにしても、シャツは一回買って洗ってみないと分かりません。
自分で確かめて、失敗も経験しないとね。
469467:03/06/09 19:02
>>468
ありがとう、参考になりました。
どちらにせよ、ずっと興味があったシャツだし
値段もそんなに高いものじゃないので
とりあえず一枚買ってみることにします。
470ノーブランドさん:03/06/09 19:30
SCで3800円の白シャツを買ったんだけど、洗濯したら超しわくちゃ。
アイロンがけメンドクセー。
こんなもんなのかなー。
471ノーブランドさん:03/06/09 19:33
綿100だとね
472ノーブランドさん:03/06/09 20:09
皆さん汗対策って何かしてます?うちの親父はズボン下を穿いてるんだけど、
ちょっとあれは抵抗がある。だけど汗でズボンが濡れるのも嫌だし、何か良いものありませんか?
473ノーブランドさん:03/06/09 20:34
ズボンが濡れるほど汗かくの??
ちょっと想像できないけど、
下着を膝上5cmくらいのボクサーブリーフにしたらどう?
脱いでもカッコ悪くないし。
ユニクロのドライTはYシャツの下に着ると気持ち良いよ。
474ノーブランドさん:03/06/09 23:04
UAグリーンレーベルってどうなの?
475ノーブランドさん:03/06/09 23:15
今やってるオンワードのバーゲン結構いいぞ。
スーツ¥3.5万も出せば上物、Yシャツ¥3.8千。
476ノーブランドさん:03/06/09 23:16
バーゲン用だろ?
477ノーブランドさん:03/06/09 23:25
自分の目で確かめてくれ。
五大陸、23区、ポロ、ポールスミス、etc。
478ノーブランドさん:03/06/09 23:27
遠いからおしえてよ。
479ノーブランドさん:03/06/09 23:34
何処に住んでんの?
480ノーブランドさん:03/06/09 23:38
栃木。
481ノーブランドさん:03/06/09 23:51
5大陸セールやってるんだ。
いってみよう。
482ノーブランドさん:03/06/10 00:07
>>475
おー、どこでやってるのですか?
483ノーブランドさん:03/06/10 00:14
メーカーズシャツ鎌倉ってどうですか?
484ノーブランドさん:03/06/10 02:06
>>483
シャツスレ行け
485ノーブランドさん:03/06/10 04:47
バルコンってトコで39800でオーダーしますた。
486ノーブランドさん:03/06/10 11:21
>>473
なるほど!サンクス!CKでそんなの見たことあったかも。
特に腰と尻によく汗かくんですよね。
487ノーブランドさん:03/06/10 20:27
シングルタックってなんですか?
488ノーブランドさん:03/06/10 20:31
わんたっく。
489ノーブランドさん:03/06/10 20:37
ワンタックで調べたらわかりました。ありがとう
490ノーブランドさん:03/06/10 20:52
オンワードは年2回五反田でやってる
招待券ないと入れないはず。
491ノーブランドさん:03/06/10 21:56
スーツカンパニーのクラフトマンシリーズが何気に良さげだから
今度数寄屋橋店に見に行ってくる。
スーツとシューズでいいのがあったら買いたい。
クラフトマンのシューズの裏は革だろうか?ゴムだろうか?ゴムだったら勘弁だな。
492ノーブランドさん:03/06/10 21:57
ゴムじゃね?サラリーマン用だろ?
493ノーブランドさん:03/06/10 23:06
スーツカンパニーに行く奴のせりふじゃないなw
494ノーブランドさん:03/06/11 01:21
ゴムじゃないとめちゃくちゃ疲れるぞ
495ノーブランドさん:03/06/11 01:29
革だと。
496ノーブランドさん:03/06/11 20:29
川底なんぞ10年はやい。
497ノーブランドさん:03/06/11 21:09
ハナビシの2着セール(¥54000〜)のハガキが
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

498ノーブランドさん:03/06/11 21:11
並木でのオーダーってどうよ?
モッズだけなのか?
499ノーブランドさん:03/06/11 23:41
>>491
クラフトマンシリーズのスーツは、SCの普通のスーツと比べると、
かなりきちんと作りこまれていますよ。
ただ、着心地が素晴らしいかといわれれば・・・値段相応って感じですね。
あと、結構在庫切れのサイズとかもあるようなので、気をつけたほうがいいかも。
500ノーブランドさん:03/06/12 07:17
クラフトマン試し買いしたけれど、オレにはパタンあわなかった。
175cm、62Kg,W79cm、シャツサイズは39/82cm、と言う体型だ。
選択したサイズは170cm、ドロップ6。パンツは2タック。
まず、袖丈が長い。たぶん86cmで丁度じゃないかな。本切羽なので直しがきかない。
ジャケもけっこうゆとりがある。
それからパンツのラインが綺麗じゃない。
僕は、ヒップや太股はすっきりしているのだが、ちょいとだぼつき気味。
ノータック買えよ、といわれそうだがサイズ欠品で買えなかった。
全般にドロップ8、ノータックを選択して、パンツのウエスト少し出せば、まだよかったかなと思う。
最初はどっかのSCで、クラシックラインの現品をサイジングしてから買えばな、ということだな。

生地はグアベロだったが、値段からすれば良かった。
501ノーブランドさん:03/06/12 07:55
袖丈は肩口から調整するから大丈夫だと思うけど。、
オーダーでしかJKの注文つけたことないから断定はできない。
スマン。
502ノーブランドさん:03/06/12 11:01
つーかだな、ラインナップの中で一番高いものが通販専用という
やり方が間違ってる
503ノーブランドさん:03/06/12 13:39
仕事用で皮底の靴はいてるの?
格好つけて 膝が壊れてもしらんぞ。
504ノーブランドさん:03/06/12 13:53
これから梅雨だってのにね。
滑って転んでも知らんよ。
505ノーブランドさん:03/06/12 20:20
靴には人柄が表れます。

506ノーブランドさん:03/06/12 21:43
今度の土曜か日曜にSCの数寄屋橋店行ってクラフトマン見てくるよ。
いいなーって思ったら買う。ボーナス出たし。新入社員なのに23万弱
出たぜ。冬は額面80万出るぜ。
え?もちろん秋葉原から銀座まで歩くよ。だって片道130円かかるし。
507ノーブランドさん:03/06/12 21:46
空調さえ入ってれば年中着れる仕立ての無地スーツが$195だから
米通販、マンセー
http://www.landsend.com
508ノーブランドさん:03/06/12 21:49
スーツなんて紺無地、3つボタン、サイドベンツを2〜3万円で十分!
シャツ、ネクタイはユニクロ、無印で済ませて
靴2万円、鞄2万円出すほうが大事。。。
509ノーブランドさん:03/06/12 21:51
高卒営業外回りはゴム底!
大卒内勤は底革。。。
これ常識w
510ノーブランドさん:03/06/12 21:55
底革で足腰いわすゆうとるのは3万円以下の国産w
5万円以上の輸入もんなら新品で一日履いても「まめ」もできん。。。
511ノーブランドさん:03/06/12 21:56
貧乏人が知ったかやめとけよ(^^;)
>>503
512ノーブランドさん:03/06/12 22:13
だいたい貧乏人レスで革底だの何だの語るのもおかしいw
5万以上の「輸入もん」?
履いたことあんのか?金出したって足に合わなきゃまめも出来る
513ノーブランドさん:03/06/12 22:14
>>509
おまえは中卒以下だ!
514ノーブランドさん:03/06/12 22:18
まぁ、靴は良いヤツ買おうよ。少なくとも青山春山では買うべからず。
靴が悪いと何をお洒落してもダメダメだよ
515ノーブランドさん:03/06/12 22:23
最近は海外有名ブランドでもラバーソールに傾いてる
履く奴が履けばきまるんだよw。
516ノーブランドさん:03/06/12 23:19
>>506
強く生きろよ。
517ノーブランドさん:03/06/13 01:16
ラバーでも別に構わないと思うけど。

何をそんなにムキになっているんだ?
ここのスレタイならそれで十分じゃないか。
518ノーブランドさん:03/06/13 08:00
せめてダイナイトだな
519ノーブランドさん:03/06/13 09:43
ある程度の値段の革靴はスニーカーのような履き心地。
しかし、それでも底が硬い分、ラバーソールの方が疲れ難いのは確かかな。
520ノーブランドさん:03/06/13 10:46
革だろうがゴムだろうが、スーツカンパニーの2万もしない靴なんぞ買う気にならんわ。
521ノーブランドさん:03/06/13 12:13
>>520
それ以前にアパレル屋の靴なんぞ買わん。
522ノーブランドさん:03/06/13 16:05
>>514
顔と体型にもよるけどね。
小金持ちのブオトコが洒落こいて何を着てもって
いうのもあるし(W

523ノーブランドさん:03/06/13 18:05
>>522
いちいちそんなこと言うヤツに限って・・・。
524ノーブランドさん:03/06/13 20:42
みなさん、この価格帯のスーツは何シーズンを目安に買い換えますか?
私は春夏2シーズン、秋冬3シーズンって感じです。
525ノーブランドさん:03/06/13 21:30
>>520
すぐ値段だけで判断するトーシロー?
526ノーブランドさん:03/06/13 21:31
靴は値段である程度判断できるからね。
527ノーブランドさん:03/06/13 21:32
何が判断できるの?
528ノーブランドさん:03/06/13 21:33
出張用のス−ツケ−スは何処に行けば買えますか?
店のネ−ム入りはキツイもんで。
529ノーブランドさん:03/06/13 21:33
自分に金があるかどうか
530ノーブランドさん:03/06/13 21:34
いやいや質がだよ。
531:03/06/13 21:39
スーツの話じゃなくなってきてるね。
532ノーブランドさん:03/06/13 21:48
まぁ、スーツと靴はセットで考えるのが常識だからね。
サラリーマンの9割9分までがとんでもないそれはそれはダサイ靴を履いている訳だし
ネクタイとかちょっと頑張ってみたような感じもするのに靴で破綻している。
533ノーブランドさん:03/06/13 21:53
>>532
あんたも9割9分の一人か?
534ノーブランドさん:03/06/13 22:01
江戸繰り履いたって誰もきがつかないよ
535ノーブランドさん:03/06/13 22:58
リーマンは靴で値踏みされるってのはウソだわな
だって532の言うとおりリーマンの9割9分は靴なんてテキトーだし
自分の靴を気にしない奴が他人の靴を気にするわけもない
結局クツ屋の売り文句のまんまとダマされてるだけだと思う
536ノーブランドさん:03/06/13 23:00
怖いね宣伝効果
537ノーブランドさん:03/06/13 23:05
雨の日に高い靴を履こうとしてる奴は
もう少し靴に思いやりを持ってくれよw
538ノーブランドさん:03/06/13 23:06
>>532
>>535
お前ら何マンだ?
539ノーブランドさん:03/06/13 23:07
靴で値踏みするよ。興味ない人意外は。
540ノーブランドさん:03/06/13 23:09
靴スレ行けよ屑ども
靴の話題しか出て来てないだろうが。
541ノーブランドさん:03/06/13 23:11
>>537
余裕が無い奴だと雨用買えないんだよw
542ノーブランドさん:03/06/13 23:28
クラリーノ履けば?
543ノーブランドさん:03/06/13 23:32
ハルタは硬いからやだ。
544ノーブランドさん:03/06/13 23:35
東京靴流通センター辺りで売ってる1000円くらいの
見た目がソフトビニールみたいな、ヘンな金具の付いた靴履けば?
545ノーブランドさん:03/06/13 23:45
靴スレ行けよ屑ども
靴の話題しか出て来てないだろうが。
546ノーブランドさん:03/06/13 23:46
レッドウイングのビジネスシューズっていいの?
547ノーブランドさん:03/06/13 23:48
おもい
548ノーブランドさん:03/06/14 00:00
とりあえず、ギョーザみたいなその革靴ステロや
549ノーブランドさん:03/06/14 00:23
「足下を見る」って言う言葉があるだろ。
550ノーブランドさん:03/06/14 05:53
550
551ノーブランドさん:03/06/14 12:46
いらないスーツ持って近所の青山でも行ってきてみる
552ノーブランドさん:03/06/14 13:01
>>551
AOKIのほうがものはいいぞ
553ノーブランドさん:03/06/14 13:23
>>551
もっていってどうするの?
554ノーブランドさん:03/06/14 13:56
>>532
ハンズやロフトに行けば売っとるよ。
555ノーブランドさん:03/06/14 23:21
>>553
一着1万で下取り。
556ノーブランドさん:03/06/15 00:21
スーツカンパニーのクラフトマンのスーツってどう??38000円の奴は
形が良さそうに見えるんだけど。(WEB上で)
持ってる人いませんか?
クラフトマンのスーツとUAグリーンレーベル。どっちがいいかな??
素材と形。
557ノーブランドさん:03/06/15 00:25
>>556
>>500読め
558ノーブランドさん:03/06/15 00:33
>>556
明日行って試着してこい!
559ノーブランドさん:03/06/15 01:28
自分の体型を晒してるやつをよく見かけるが
ほとんど173〜5の60〜65な気がする。
俺も174-62だし。一番平均なのか?
560ノーブランドさん:03/06/15 07:41
181の56ですが何か?
スーツのサイズが合わなくていつも鬱ですが何か?
561ノーブランドさん:03/06/15 08:19
>>552
そうなのか
562ノーブランドさん:03/06/15 08:48
ロ−ルダウンってちょっと前からの流行らしいけど
クラフトマンは返りが行き過ぎじゃない?
あそこまでの着てる人見たこと無いけど。
563ノーブランドさん:03/06/15 08:56
>>559
作る側も、その辺の身長と体重想定して、38とか46、A6あたりを作ってると思う。
肩のおさまりや好みで、もう一つ下のサイズでもいいかもしれんけど。
564ノーブランドさん:03/06/15 09:03
165−52、Y4
コナカとかはオサ−ン向けだからサイズが少ない。
悲しいかなSCが一番ある気がする。後は何処に行けば・・・。
丸井?
565ノーブランドさん:03/06/15 13:53
Y体とかA体、B体って何なの?教えてください!
566ノーブランドさん:03/06/15 14:28
痩せ、中、デブ
567ノーブランドさん:03/06/15 18:21
Y ヤセ
A アホ
B ブタ
568ノーブランドさん:03/06/15 21:05
>>556
素材:SCクラフトマン>UA緑
形 :人による。試着しなければわからない。
ただし、問題なのは在庫で圧倒的にUA緑>SCクラフトマンなこと。
SCクラフトマンは、自分に合うサイズがあればめっけもんっていうくらいだ。
漏れはたまたま合うサイズが合ったから買ったけど。
569ノーブランドさん:03/06/15 22:42
>>568
SCクラフトマン買ったときはネット?それとも店?
お店行ってサイズなかったらいつ頃入荷するとか聞いてみた方がいいのかな?

そもそもクラフトマンってSCに来てもらうための商品なのかな?
570568:03/06/15 22:57
>>569
店です。数寄屋橋で買いますた。
ネットだと、袖の調節とか、細かいことができなさそうでちょっと敬遠してしまいます。
SCに来てもらうための商品にしては、クラフトマンは扱う店舗が少なすぎ。
あえて控えめに売るのは、「2プライス」という看板を堅持したいからかもしれません。
571ノーブランドさん:03/06/16 00:16
>>570
クラフトマンは儲け少なさそうだしな。
やろうと思えばこれぐらいのものも作れます、という宣伝用みたいなものかと
572ノーブランドさん:03/06/16 02:30
>>571
 じゃあクラフトマンはオトクと考えていいもいいんですね。
573ノーブランドさん:03/06/16 08:01
特って何?
574ノーブランドさん:03/06/16 14:55
青木で2着目1000円セールやってるよ
4万円台が1000円足して2着買える
575ノーブランドさん:03/06/16 14:56
パンツの裾幅とダブルにした時の返しの幅ってどれくらいが普通なの?
576ノーブランドさん:03/06/16 15:34
声優の1万スーツ
俺には最高だった・・
577ノーブランドさん:03/06/17 18:59
ほう
578ノーブランドさん:03/06/17 19:57
>576

どこがどんな風によかったの?
579ノーブランドさん:03/06/17 21:20
>>578
そんなこと聞いちゃダメ!
580ノーブランドさん:03/06/18 00:24
>ダブル
3.5位?
581ノーブランドさん:03/06/18 08:59
ダブル
今は4.5
582ノーブランドさん:03/06/19 12:32
 
583ノーブランドさん:03/06/20 23:32
584ノーブランドさん:03/06/21 00:51
家庭で選択できるスーツを探しています。3〜5くらいで知りませんか?
585ノーブランドさん:03/06/21 21:42
>>584
雑誌でも見て家で選択すればw
586ノーブランドさん:03/06/22 10:05
SCのクラフツマンは別にして、
2プライスの店の中でオススメってありますか?
587ノーブランドさん:03/06/22 10:10
青山とかにたまにあった。3万くらいでネットつき。
でも生地悪いし、やめたほうがいいよ。
588ノーブランドさん:03/06/22 15:56
UA、シップス、ビームス この3つのうち一番費用対効果が高いのはどれ?
589ノーブランドさん:03/06/22 22:42
>>588
別の板で聞け、ここは5万以下だよ
590ノーブランドさん:03/06/22 23:11
UA緑はどうよ?
591ノーブランドさん:03/06/22 23:41
緑は形は結構いいよ。若者向けでいい!!
592ノーブランドさん:03/06/24 23:47
グリーンレーベルって丸ビルしかしらんが他にあんのけ?
593ノーブランドさん:03/06/25 01:15
町田、横浜あとは知らん
594ノーブランドさん:03/06/25 01:53
>585

どこがどう面白くて笑ってるんだか解説よろ
595ノーブランドさん:03/06/25 13:00
>>594
態度デカスギ
596ノーブランドさん:03/06/25 23:52
>>592
大宮にもあるけど、スーツの品揃えはしょぼいからお勧めできない。
597ノーブランドさん:03/06/25 23:54
ビジネススーツでノータックってありですか?
今多いよって店の人に言われたんだけど。
>>597
一般的な営業だったらお勧めしない。
ワンタックが無難。動きやすいし。
599ノーブランドさん:03/06/26 00:37
>597

営業ならクライアントによるな。
ドレスコード煩い先かどうか前任者に聞くべき。
新規開拓するつもりなら避けるべき。
600ノーブランドさん:03/06/26 01:12
168cm78キロのデブなんだけど、こないだためしにスーツセレクトでノータック
買ったら似合わなかった。
やっぱデブはタック入りの方が見た目いいんだな。
601ノーブランドさん:03/06/26 01:37
似合う服を探すより









                          や せ ろ
602ノーブランドさん:03/06/26 11:00
けどノータックって基本的に
ジャケット着てたらそれほどわからなくない?
多少、パンツのラインが細いというのがあるかもしれないが?
といいつつ俺は穿いている。 ただ太ってたらやめるべき。
>>602
あくまでも統計的にだけど
ラインが細すぎると頼りない印象を与える傾向にあるらしい。
それ以上に浮くと言うか場違いな印象が否めない。
営業だったら「何しに来たのキミ?」って感じ。

大抵はジャケットもノータックに合わせて妙に細く作ってあるんだろうし。

太っている人には論外ですな。
604ノーブランドさん:03/06/26 13:40
タックはドレスコードつーか動きやすさだから
605ノーブランドさん:03/06/26 16:10
青山で買ったスーツがあがったよ。45kが不要スーツ下取りで30k。
まあ、けっこういいかな。
肩幅が微妙に広いので体鍛えて埋めるか・・・
606ノーブランドさん:03/06/26 16:27
面接の時ははるやまの世直しスーツで十分だろうか?
607ノーブランドさん:03/06/26 16:52
大体ガリガリがツータックのダボダボのパンツ穿くより
ノータックでラインを綺麗見せた方が見栄え良いし動きやすい。
銀行員みたいなお堅い職業の人は無理だろうね、
それとオッサン体系の奴に妬まれそう。
608ノーブランドさん:03/06/26 18:27
>>605
青山じゃなくて青木だった
間違えた
609ノーブランドさん:03/06/26 21:44
>>608
そうだと思ったよ、蒼山に45Kもするスーツないだろw。
610ノーブランドさん:03/06/27 00:16
UA緑の店員はだめだなー。
結婚式用のスーツを見に行ったんだけど
「裾はダブルの方がフォーマルだから」だってさ。
611ノーブランドさん:03/06/27 01:39
>>610
それは京都風のいい回し(ry
612ノーブランドさん:03/06/27 01:46
>>610
今はそういうルールなのかも知れないですね。

自分の記憶で言えば、
シングルブレステッドJKのパンツはダブルで、靴はシングルコバ。
逆にWブレステッドの時は、パンツシングルで靴がWコバ。
トラッドルールじゃなくてIVYルールかも知れないけれど、

IVYスーツもガッチリシェイプ効いてるし。
でも、バランスさえ良ければ良いのかな、と最近は思ってます。

因みにフォーマルスーツの時の靴って何選びます?
自分の知ってるルールで言うと一文字以外不可なんですけど。
613ノーブランドさん:03/06/27 02:01
銀座フクヤマでスーツのセールが始まるらしいから行ってみるか。

営業@夏だと高いスーツ買うのバカらしいしな・・。
どうせすぐグチョグチョ。とくに今年は節電だし。
614ノーブランドさん:03/06/27 03:39
みなさん一度パターンをひいてから意見を言ってくださいな。
>>614
構造主義においてそれは認められないな。
こちらは対価を支払っているんだから
相応の技術を以って相応の商品を提供しなさい。

まあそう愚痴りたくなる気持ちも判らんわけでもないが
616ノーブランドさん:03/06/27 12:54
>>612
冠婚葬祭板のスレとかみると、普段仕事で着ているスーツでも
披露宴はOK的レスをちらほら見かける。
現に自分も春頃招かれた披露宴では明らかに仕事着で着ている人も
見たしね。

というかドレスコードはともかく
緑にそんなスーツ、元から置いてあったっけ?
617ノーブランドさん:03/06/27 13:01
内羽根のストレートチップがいちばんフォーマル
618ノーブランドさん:03/06/27 13:06
>>617
やっぱりそれが今でも正解なんだね。
619ノーブランドさん:03/06/28 00:16
パンツだけ買うとしたらどこがいい?
1マンくらいで。
(夏はジャケット着ないんで。)
620ノーブランドさん:03/06/28 00:24
式場の仕事をしている立場からするとみんなフォーマルな格好になかなか慣れていないから
あんまりきまっていないね。ただその中で一人くらい完全なフォーマルながらもすごくお洒落な人がいる。
アレは格好いいね。ちょっといきすぎくらいに「気障」なほうが良いと思う
更に言うと
内羽のボタン留めストレートチップが
また更に
オペラパンプスがフォーマル


オペラパンプスのリボンがこそばゆいんだが・・・
いや、何となく。
622ノーブランドさん:03/06/28 00:32
オペラパンプスは略礼服(タキシード)用じゃないんですか?
記憶違いかな?
623ノーブランドさん:03/06/28 00:50
フォーマル度でいえばリボンの飾りが付いたエナメルの靴が一番ではなかろうか?
何てったって数百年フォーマルウェアのトップにたっていた訳だし。
ただ俺も実際に履いている人は見たことがない。
624ノーブランドさん:03/06/28 00:51
俺は銀行員だけどノータックだな。
亀レスか
625ノーブランドさん:03/06/28 00:59
俺は闇金だけどチックタックだな。
626ノーブランドさん:03/06/28 02:12
俺は大工だけどニッカポッカだな。
627来年から社会人:03/06/28 18:18
質問です。
1.夏物スーツの種類と在庫が一番豊富な時期はいつごろでしょうか?
  今からでは遅すぎますか?
2.UA緑のスーツの平均的な値段はいくらでしょうか?
3.青山とSCの違いはなんでしょうか?

以上です。よろしくお願いします。

ちなみに自分は165センチでAB体4号(ウエスト80センチ)です。
ウェイトトレーニングをしているので、見た目には格闘家の角田さんを坊主にして小さくした感じです。。。
見ためが暴力団風と言われるので少しでもオサレをして是正したい(?)と思っています。
628ノーブランドさん:03/06/28 20:32
>>627
別スレに移動した方が良いような。
629ノーブランドさん:03/06/28 21:03
質問です。

近所に三峰のアウトレットがあって安いんですが、
三峰ってどの辺に位置してるんすかね?
630ノーブランドさん:03/06/28 21:11
かつてはトラッド志向が強かった。
今は知らん。
631627:03/06/28 21:53
ちなみに以降の書き込みでネタっぽくなってしまったのか(汗
まじめに質問です。よろしく。
632ノーブランドさん:03/06/28 22:09
真面目に答えると
1 梅雨前
2自分で見て確かめろ
3同上

という事になるからなあ。、
633ノーブランドさん:03/06/28 22:11
>>632
いや、正味ここじゃ駄目かな?
と思ったものですから。
悪気はありませんよ。
634627:03/06/28 22:27
ありがとうございます。
でもUA緑に行かれた人も、青山・SC両方とも覗いてる人もいると思うので
そのような人に是非教えて欲しいんですよね。
とくに値段などは客観的なものですし。
もちろん自分で見に行けたら一番なのですが、試験と論文で本当に忙しくて。。
どなたかレスお願いしますm(_ _)m
635ノーブランドさん:03/06/28 22:29
補足。
>とくに値段など客観的なものですし。
つまり好みなどと違って主観的なものではないので聞いてもいいかな、と。
636ノーブランドさん:03/06/28 22:35
(゚Д゚)ポカーン・・・
637ノーブランドさん:03/06/28 23:06
去年の今頃と、今年の3月末に
さいたまスーパーアリーナでやっていた
taka-Qのバーゲンは今回はないのかな?

公式HPでも告知されてないし。不評だったとか?
638ノーブランドさん:03/06/29 01:43
23区オムのスーツが39,000円であるんですが
ツープライス店で買うのとどっちがいいでしょうか?
初心者なもので・・・
639ノーブランドさん:03/06/29 02:20
>>638
スーツ関連スレにマルチポストするのはおやめなさい
640ノーブランドさん:03/06/29 02:47
いいじゃないか、別に。いちち絡むなや
641ノーブランドさん:03/06/29 02:50
ツープライスだとどこのがいいでしょうか?

ザ・スーパースーツストアとスーツカンパニー、どちらかにしようと
思うのですが・・・

スーツダイレクト、スーツセレクト21、パーフェクトスーツファクトリー
含め、どこが最良でしょう?

642627:03/06/29 03:02
ファク鳥でパターンオーダーでつくったことあるけど、生地が紙みたいだったw
643ノーブランドさん:03/06/29 03:36
age
644ノーブランドさん:03/06/29 04:11
>>641
ログ読んでりゃ解るだろ。

優しく教えてあげると、スーツカンパニーが人気だよ。
645ノーブランドさん:03/06/29 09:39
どうも、スーツカンパにーがいいとは思えんのだが・・・
646ノーブランドさん:03/06/29 16:59
age
647ノーブランドさん:03/06/29 21:16
2プラじゃどこも大差なさげ
648ノーブランドさん:03/06/29 21:17
2プラで買うなら1.5万割のクーポン持ってアオキとか青山行って3万超のを買うとか
649ノーブランドさん:03/06/29 22:08
それのほうが質がいいのかなあ?
あのクーポンとかって最初から、その引いた値段な価値のスーツしか
置いてないからあるような気がするんだけど・・・どうだろう?
650ノーブランドさん:03/06/29 22:24
至急、判断をお願いします。
貧乏学生なのですが、なけなしの金でスーツを買おうと思います。
なるべく、まともなのを2プライス店で買いたいのですが、どこがおすすめでしょうか?
スーツカンパニーがいいとか、レスでありますが実質どうなんでしょうか?
ネームバリュー的にスーツカンパニーが大きいのは分かりますが、スーツダイレクトや
スーパースーツストアはどうなんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
651ノーブランドさん:03/06/29 23:16
オレはやっぱりスーツカンパニーが好き。
652ノーブランドさん:03/06/29 23:23
何でですか?
653ノーブランドさん:03/06/29 23:28
俺はスーツならスーツダイレクトが好きだな。
腕の長さがちょうど合う。
シャツならスーツカンパニー。
腕の長さの設定が一番長いから。
ネクタイならスーパースーツストア。
INHALE+EXHALEが好きです。
小物の種類の多さはパーフェクトスーツファクトリーですね。

防シワなら21の松岡コナカです。(笑)
654ノーブランドさん:03/06/29 23:36
スーパースーツストアとスーツカンパニーだったら、どちらが
いいかなあ?この2つに絞って考えてるんですが。
655ノーブランドさん:03/06/29 23:59
>>650
一通り試着してみて決めれば
656651:03/06/30 00:23
スーツカンパニーが一番デティールが凝っているし、生地もオレの好みが
多いように思う。少し薄い感じがするけど。但し、自分で着て合っていた
のはスーパースーツストアだったので結局買わなかった。今度スーツダイ
レクト試してみようと思う。
657ノーブランドさん:03/06/30 00:27
なんか雑誌で読んだけど
安売りスーツは吊るしでカコヨクて
良いスーツは着てカコイイらすい。
シワのより方が問題らすい。
658ノーブランドさん:03/06/30 00:56
>>656
購入されたスーパースーツストアのは満足されましたか?
質的には、スーツカンパニーより良かったですか?生地の厚さなど。
659ノーブランドさん:03/06/30 01:21
age
660ノーブランドさん:03/06/30 09:34
どうなの?
661ノーブランドさん:03/06/30 09:46
Yシャツは袖長めを買ってだな、アームバンドつければよかろ。
662ノーブランドさん:03/06/30 10:58
スーパースーツストアとスーツカンパニー
どっちがマシなんでしょう?
663ノーブランドさん:03/06/30 11:00
>662
だから、どっちもどっち。
2プライスの店なんて50歩100歩だって。
664ノーブランドさん:03/06/30 11:11
そうですか
品揃えやデザインはどちらがいいですか?
665651:03/06/30 12:13
>>658
オレはがっしり型なので、スーパースーツストアの方が袖も太短くて、胸囲
も合っていた。デザイン、仕上げは一見スーツカンパニーの方が良く見えた。
666ノーブランドさん:03/06/30 12:36
私、身長165センチ、71キロなんですが
そうするとスーパースーツストアのほうがいいですかねー?
667ノーブランドさん:03/06/30 12:40
精々2つに絞られたんやから、ごちゃごちゃ言わんと試着すべし。
ソフトちゃうんやから試着せんとはじまらんやないの。
668ノーブランドさん:03/06/30 12:45
スマソ 足を怪我しててあんまし遠く行くのが
大変なもんですから。
スーパースーツストアが一番近く、スーツカンパニーが
ちょっと遠いので。
スーパースーツストアの品が良ければ、一番都合がいいんです。
669ノーブランドさん:03/06/30 13:03
芯の入れ方や縫製はどうなんでしょう?
スーツカンパニーで検索してみたら、パンツの縫製が悪いとか
ボタンがすぐ取れたなどと書いてあったもので。
670ノーブランドさん:03/06/30 18:51
SCってイギリスの会社なのに
なんでイタリアのスーツを見本にしてるのですか?
SCってスーツカンパニーの略?
それならイギリスの会社じゃなくてバリバリ日本の会社でつ。
青山商事

スキャバルだとしたらイギリスのユダヤ系の会社ですが。
672ノーブランドさん:03/07/01 00:44
スーツではないんだけど
SCの靴。すごくいい。
シンプルでラインも綺麗だし
色合いもけっこういい。
これで15K以下なんだから
よほど売れているだろうと思ったけど
そうでもないようだ。
買った人実際の履き心地はどうか聞かせてくれ。
673ノーブランドさん:03/07/01 01:03
良いわけないだろ
6741:03/07/01 01:16
>>672
ブランキーニ履いていったらそっくりの靴おいてるじゃんw
見たら作りはお粗末だね。
靴好きな人がみたらやばいと感じるよ。
675ノーブランドさん:03/07/01 01:35
今日、スーツダイレクトとパーフェクトスーツファクトリーとスーパースーツストアと
スーツセレクト21に行ってきました。はしごです。
どこも、品は似たりよったりな気がしました。見る人が見れば優劣を決められるのでしょうが
私は素人なので分かりません。
今の時期、セールムードなのか各店、一部値下げしたりしてましたね。
感想としては、やはり百貨店の5,6万のに比べると安っぽいと思いました。
スーツカンパニーだけは行ってません。

676ノーブランドさん:03/07/01 01:43
>>675
ずばり、池袋だな!(笑)

俺もその辺りをうろついてるけど
帰りに西武とかに入ってるブランド店に行くと
一抹の寂しさを感じるよな。。
677ノーブランドさん:03/07/01 01:48
そうですw ばれないと思ったけどばれちゃったかw
スーツカンパニーだけ無いでしからね。
やっぱ、このスレ東京の人多いのかな?
百貨店とは西武のことですw セール中なので
五大陸とか、NEWYORKERとか2割、3割引いてたけど
パッと見で安いか高いかってスーツって分かるもんだなと納得してしまいました。
678ノーブランドさん:03/07/01 22:38
今日、阪急のセール初日にDKNYのスーツ、4万4千円でゲットしました。
かなり得した感じで嬉しい。
679ノーブランドさん:03/07/01 22:46
既出かもしれまへんがスーツの毛羽立ち、
何とかする方法ありません?

もう、すぐ糸くずとかホコリが付着しちゃってさぁ。
680ノーブランドさん:03/07/03 00:19
2プライスの話題で盛り上がってるようなので、質問します。
19000円と28000円ってどちらがお買い得感強いでしょう?
いや、お買い得感といったら19000円でしょうが、満足度というか。
やっぱり高い方が、ディティールとか凝ってたれ、生地も良かったりするんですよね。?
681ノーブランドさん:03/07/03 00:29
>>680
先日、19と28の両方買いました。28のほうがやはり生地が良いようです。
ディテールに関しては差がないように思います。
しかし、ものによっては19と28の見分けはつかないですよ。
見た目の差はあまり無い気がします。素人目ですが。
682ノーブランドさん:03/07/03 00:31
>>681
レスどうもです。さんざん既出の話題かと思いますが、丁寧にありがとうございます。
自分も素人なんで、パッと見じゃあわからないんですよね。
なら、安いほうにしとけと煽られそうですが・・・。
683681:03/07/03 00:40
19はお買い得だと思いますよ。
安っぽいものはホント安く見えますが、探せばけっこういいのが
あると思いますよ。28と見分けはつかないようなのも。
生地の値段の差でしょうが、お得感は19です。
ほんと見た目は変わらないのもありますから、がんばって掘り出して下さい。
しかし、百貨店の6万以上のと比べたらショボーンです・・・
私は貧民などで我慢してますw
684ノーブランドさん:03/07/03 23:26
ぜんぜんかんけーないんだけど。


この→(σ・ω・)σゲッツ!のデブおっさんって、、、、。

あ、いやね、なんとなく、時代に乗りたがってるデブおっさんって感じがして、、、、
きっと、飲み会なんかで、市も寝たたらして、女性にひかれてるんだろうなって、、、

おもったわけだよ諸君。どうなんだい、そこ。
685ノーブランドさん:03/07/04 21:55
同位
686ノーブランドさん:03/07/04 21:59
ここには生きたスーツの知識を持った方が少ないんですね。
687ノーブランドさん:03/07/04 22:36
>>686
生きたスーツの知識の定義付けがわからないけど、
スーツの本スレはドレスコード原理主義者ばかりで、
一般人の質問そっちのけで、くだらん論争始めるような惨状だから、
必然的に一般人や初心者はこちらに集まっちゃうのでしょう。
このスレを嘆くんだったら、その前にスーツの本スレを改革してくれよ。

688ノーブランドさん:03/07/05 12:44
161cm,43kgの超やせ型なんですけど
どんなスーツなら様になるでしょうか?
今の所アオキでクーポン使って買おうと思っているのですが。
689ノーブランドさん:03/07/05 12:46
2プライスでイージーオーダーじゃないときつそうだけどね。
690ノーブランドさん:03/07/05 15:24
>>688
体型に特徴がある人は安物スーツ買うと後悔するよ。
合わないから。

経験者は語る。
691ノーブランドさん:03/07/05 15:59
うんうん、と何度も頷く
692ノーブランドさん:03/07/05 16:55
昨日28kスーツ買テキタ。
この価格でセール品じゃなし、
シルエットビタシ。
本開きでパイピングもあり。

ヲレが着れば10マンのと差はない、と思ふ。
693ノーブランドさん:03/07/05 16:56
普段使いならサイズが一番大事。
生地は安い方が丈夫だったりするし。
694ノーブランドさん:03/07/05 16:59
○イオリジナルスーツ見てきまスタ。
買ってはいけないスーツの代表だと思いまスタ。
695ノーブランドさん:03/07/05 17:06
>>688
その体型だとアオキには(というか既製品じゃたぶんどこにも)無いよ
オーダーで作れ
【オーダー】フル・イージー・パターン【スーツ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1047520439/
696ノーブランドさん:03/07/05 19:59
今日ビームスでストライプのスーツ買った。46800円だったよ。
スーツカンパニーやアオキとかで買うより絶対にいいと思う。
ちなみにサイズ直しはセール終了後に持参。
697ノーブランドさん:03/07/05 20:00
>>696
変わんないってw
>>686
トレンドを踏まえたスーツの話しでしょ?
スーツ専門誌のメンズ・ドルソっての書店で探してみな。
季刊号で出てるから。

その”生きたスーツの知識”とやらが載ってるよ。
699ノーブランドさん:03/07/05 20:13
どんなの?
700ノーブランドさん:03/07/05 20:15
あー、ドルソは結構オモロイなw
701ノーブランドさん:03/07/05 20:16
5万以下のスーツにも役立つ?
702ノーブランドさん:03/07/05 20:19
スーツごときに御託を並べるには役立つw
703ノーブランドさん:03/07/05 20:20
イラネ
>>701
日本で購入できる殆どのスーツが載ってるから
2プラ系のスーツもあるでよ。
流石にダイエーが取り上げられてるのは見たこと無い。

なんだかんだいってもインフォマーシャル雑誌だから
逆に英国屋とかは載っていない罠。
705ノーブランドさん:03/07/05 20:59
そーいえば、前にアランフラッサー出てたから買ったことあるな
>ドルソ
706ノーブランドさん:03/07/05 23:44
184cm59キロのネギ男です。
やっぱり既製品じゃ身体に合うものがないんですね。
今度の機会にオーダーに挑戦してみます。
707ノーブランドさん:03/07/06 01:32
>>687
原理主義者なんて適度なトレンド感と現代感覚を持った人たちに諭されてると
思いますけどね。むしろトレンドを正確にキャッチしてるし。
但しあなたがスーツにリュックを背負ったり、へんてこな外羽靴を履きたいよう
な奴ならば、こちらでも不要な方だと思います。
708ノーブランドさん:03/07/06 01:35
>>706
オレは173cm53kgのネギ男。
2プラのお姉さんに勧められて165cmのタイトなスーツを試着してみたら、
ピッタリでしたよ。
709ノーブランドさん:03/07/06 01:55
それで着丈が合うの?
それって足が長いってっこと?
710ノーブランドさん:03/07/06 02:01
>>707
言っちゃ駄目!
本当のことを言うと地球が凍りつくぞby吉本隆明
711ノーブランドさん:03/07/06 02:02
吊るしだと、肩幅合っても腰周りが太いんだよね。
特に太もも辺りがブカブカでみっともなくてさ・・・。
何とかならないもんか。
712ノーブランドさん:03/07/06 02:03
>>711
あ、俺35超えたらジャストになったよ。
未だに体脂肪率8%だけど。
713ノーブランドさん:03/07/06 02:05
セール中ならUAの68000円のスーツが40000円で買えるよ。
買うなら今がチャンス!!!
714ノーブランドさん:03/07/06 02:06
UA、ビームスで、そのプライスラインだと
どこで買うのでも一緒だってばw
タグ見せて歩くなら別だけど。
715ノーブランドさん:03/07/06 02:20
セール用スーツも混じってるしな。。。
716ノーブランドさん:03/07/06 02:21
UAのスーツにクラークスの靴を合わせるのって変?
大体2万前後で靴を買おうと思ってるんだけど
なんかオススメってないですか?
717ノーブランドさん:03/07/06 02:26
2マンかぁ・・・
オサレしてる実感欲しけりゃ、後1マン予算上乗せで。
718ノーブランドさん:03/07/06 02:49
ビームスFで聞いたんだけど、
折角本開きできるのにしない人多いんだって?
本開き嫌いなの?みんなは。
719ノーブランドさん:03/07/06 02:54
なってるもんだと思い込んでたよ
720ノーブランドさん:03/07/06 02:55
そのまま閉じてって言われるらしいぜ。
721ノーブランドさん:03/07/06 03:01
オプションで金を取られるのではないかと警戒するんじゃないかな
722ノーブランドさん:03/07/06 03:04
いや、金は取るらしいことは言っていたぞ。
#ボタンホール開けるんだから当然だが。
俺はビームスでスーツ買う気はないんで、
実際どんな感じなのかは知らぬのだが。
723ノーブランドさん:03/07/06 03:05
ビームスFで買った68kのスーツ着てるけどけっこうよいよ
724ノーブランドさん:03/07/06 03:07
本人が満足できればそれで良し、と。
725ノーブランドさん:03/07/06 03:13
そうそう、ファッションは所詮自己満足
726ドカチン系:03/07/06 03:28
なかなかまったりしてていいですね〜^^

はるやま商事のオンラインショップ、一万円スーツかなりたくさん扱ってますね。
http://www.rakuten.co.jp/haruyama/

まぁ、わたしはパーフェクトで体型が合わなかったので買いませんがw
727ノーブランドさん:03/07/07 11:05
ダイエースーツは2着で15000円ですよ。
盛夏の営業には最適。
728ノーブランドさん:03/07/07 17:32
やっぱり紙でできたスーツみたいな質感なんですかね、そこまで安いと。
ところでここで無印のスーツの話題あまりでませんね。結構いけますよ。
私はセールで15000円のところ7000円で買いました。
729ノーブランドさん:03/07/08 00:32
GLRのスーツってセールでいくらくらいでしょうか?
就活用に買っておきたいので
730ノーブランドさん:03/07/08 00:34
いやー、でもね
クリーニングしない前提だと、
#1シーズン捨てネ。
そのぐらい安いスーツを
買っては捨て、買っては捨ててのも選択の余地あると思うよ。
サラのスーツは高くても安くてもヤッパ良い。

最近思った。
731ノーブランドさん:03/07/08 00:41
>>729
就職で使えるようなスーツ(サージやトロピカルウールなど)は
セールにかからないのでは?
732ノーブランドさん:03/07/08 01:40
もう1万上乗せして予算3万ならどんな靴が買えるの?
大して変わらないと思うんだけど。
733ノーブランドさん:03/07/08 01:44
>>732
2〜3マソだとリーガル、クラークス、コールハーンあたりじゃないか?
734ノーブランドさん:03/07/08 01:45
735ノーブランドさん:03/07/08 01:48
いまならセールでプレミアータが買える。
736ノーブランドさん:03/07/08 02:51
某所にグレンソンもあった
737ノーブランドさん:03/07/08 03:12
>>736
マジ!
738ノーブランドさん:03/07/08 04:24
【3万円以上6万円以下の靴】 3足目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1056723547/
739ノーブランドさん:03/07/08 10:19
>>738
740ノーブランドさん:03/07/08 22:54
いわゆる一つの反面教師という奴
DQNリーマンの定番

黒スーツ
鞄はナイロンバッグたすきがけ
靴はビッドローファーまたはオデコ
シャツは光沢系のダークグレーやダークブルー
茶髪、そして漫画
741ノーブランドさん:03/07/08 23:51
雨が降ってる日にどんな革靴履いてますか?

おれは一番古株のゴム底靴を愛用してます。
スーツも、二軍スーツ。。
742ノーブランドさん:03/07/08 23:53
>>741
同意
743ノーブランドさん:03/07/09 00:39
>740
正面教師の例もキボん!
744740じゃないけど:03/07/09 00:44
>>743
スーツはネイビーにチョークストライプ。
シャツは白のセミワイド。
タイはジャガード織りのネイビーの小紋。
靴は黒の内羽ストレートチップ。
鞄は黒レザーのブリーフケース。
短髪に、洋書。
745743:03/07/09 00:55
>744
サンクス。
でも少しだけアソビを入れないと堅すぎない?
ブレイシーズや時計、チーフなどの小物や、
カバンの中には競馬ブックでアソブかな。
746744:03/07/09 00:59
>>745
あくまで正面教師の例を提示しただけだから、
味付けはご自身のセンスで。
74722歳:03/07/09 01:01
ネイビーの無地のオサレなあわせ方教えてください
因みに靴はサージェントのプレミアライン黒CAP TOEオックス
カバンはロイドの黒キャンバス
748ノーブランドさん:03/07/09 01:03
>>747
白レギュラーカラー
エンジのタイ
正解!
749ノーブランドさん:03/07/09 01:04
おめーは、アメリカ大統領か
750ノーブランドさん:03/07/09 01:04
>>747
無難な方法だが、シャツに柄物を持ってきて、タイにソリッドを
持ってくる。または、シャツもサックスブルーの無地で、綺麗な
色のレジメタイを合わせる
751ノーブランドさん:03/07/09 01:05
靴、ベルト、カバンはネイビーのトーンに合わせた茶系が良い。
75222歳:03/07/09 01:06
>>748
就職活動は終わったので・・・
一応シャツは白のワイド・ロイヤルOX
タイは茶系レジメン、小紋を持ってます
753ノーブランドさん:03/07/09 01:06
>>749
バーロー、これでいけてるヤツは何着てもいけてるんだよw
22歳なら、こっから始めれ。
754ノーブランドさん:03/07/09 01:07
焦茶でないと、浮きまくりで格好わるーで。
755ノーブランドさん:03/07/09 01:08
>>748
レギュラーというのが、またむずかしーことを。
どーも、襟先がラペルの内側にみえるのがすかん。
75622歳:03/07/09 01:09
はい、こげ茶です。
これは鎌倉シャツで正月セールで1500円で買いました。
シャツはチェックといっても細かいヤツでしょうか?
757ノーブランドさん:03/07/09 01:10
意外と靴に金かける人って多いんだな。
このスレならSCみたいな安い靴を履いてるのかと思ったのに。
せめてリーガル、クラークス止まりみたいな。
758ノーブランドさん:03/07/09 01:10
>>755
じゃ、カラーバーしてみっか?
雰囲気変わるでよ。
759ノーブランドさん:03/07/09 01:14
>>756
スマン
>>754>>751に向けたレス

>>758
セミワイドか、ワイドでしょ。
カラーバーなんて。。。。
76022歳:03/07/09 01:14
10月に内定式があるので
今度セールの残り物を買おうと思うのですが
次はどんなのが良いでしょうか?
いまあるのはさっき書いたミツミネのロロピアーナ4シーズンズネイビー
無地、ノンブランドのグレーの霜降りミタイナやつです。
761ノーブランドさん:03/07/09 01:21
>>760
タッパあるならロンドンストライプとか勧めたいなぁ。
まぁ、ここの住人には不評だろうがよw
76222歳:03/07/09 01:23
タッパってなんですか?
763ノーブランドさん:03/07/09 02:27
>>762
新鮮な食物を保存するためのプラスチック容器。
764ノーブランドさん:03/07/09 02:37
>>762
今、見直してみてスッゴク恥ずかしかった。
次のスーツが欲しいのねw
俺、ネイビースーツに合うシャツのことと思って書き込んでた。

因みに、タッパは背丈のことだ。
言わないか?普通。

グレーとネイビー持ってるなら、
週末用にベージュ系はどうかな?
職場によるが、いわゆるカジュアルフライデーだね。
ストライプとか入れるのは、もうちょっと仕事できるようになってからね。

君くらいの年代だと、
グレーもネイビーもトーン違いで数着持ってて欲しいなと
個人的には思うのが本音だけど。

タッパあるならストライプシャツかっこいいよ。
インナーのバリ増やした方がいいよ。
76522歳:03/07/09 02:45
身長は176です。

766ノーブランドさん:03/07/09 02:53
俺は、細く長くAラインで見せるスーツスタイルが好きなので、
ストライプ系のシャツ(ピンスト・キャンディー・ロンスト)なんかに
レジメンかドットのタイを合わせたい。
ネイビーやチャコールグレーだと締まって見えるから、
まじめに仕事できそうに見える、と思う。

チェックのシャツは、結局カジアルだな。
タッタソールは上品だけど、基本はカントリーだし。
自分の場合はウインドウペインくらい大きな講師柄シャツですね。
水色なんかの目立たないような。
これならオンビジネスでいけると思う。

あと、許されるなら、ピンク、イエローのシャツはネイビーにもグレーにも合って便利。
76722歳:03/07/09 03:02
夜遅くまでありがとうございます。
とりあえず夏バイトしてスーツもう一着
シャツ、タイを探してみます。
あと靴欲しいなぁ
今サージェントのプレミアキャップトゥ
リーガルのグレインレザーモンク(高校から履いてて今でもピンピン)
しかないので・・・
クロケットのケンジントン欲しいです。

768ノーブランドさん:03/07/09 03:04
>>767
良い心掛けです。
靴には金使って良いんじゃないの?
直せば10年履けるし。

さて、仕事に戻るは俺。
76922歳:03/07/09 03:06
仕事頑張ってください。
私も試験勉強今からやります。
770ノーブランドさん:03/07/09 03:07
バイトしてスーツ買うのか。
えらいな。
俺の学生時代はバイト代は全て遊び代で
服や靴は全て親のすねかじってたよ。
なんか世代の差を感じる。
77122歳:03/07/09 03:10
浪人してるし
親に負担かけましたので・・・
だから昨年バイトして就活のモノを買いました。
来年初給料出たら親に万双のサイフでも買おうかと思います。
772ノーブランドさん:03/07/09 03:11
お前マジえらい。
77322歳:03/07/09 03:16
たぶん周りは
高い靴履いて・・・
とか思ってるかもしれない
バイトしてイイモノ買うなよって思われてると思うので
なんか疲れます。
774ノーブランドさん:03/07/09 04:19
そんな他人の眼を気にするのは時間がもったいないぞ。
悩んだり、疲れる暇があったらバイトに精出して、
自分の欲しいものやご両親にプレゼントするものを買ったほうがいい。

775ノーブランドさん:03/07/09 23:49
ファッションに力を入れる程、
自分のケチくさいところやイヤな所が見えてきて落ち込む。

お気に入りのスーツを着てる時は、力仕事や汚れ仕事を回避したり。
ちんちくりんスーツを着てるおっさんを小ばかにして、優越感に浸ったり。。
高いスーツや靴を買ったはいいが、妙に着惜しんで
結局タンスのこやしにしてしまってるとか。。。


人間見た目よりも、振る舞いで「カッコよさ」が決まると
最近気付きました。
776ノーブランドさん:03/07/10 00:34
>>775
おまえかっこいいこというな
777ノーブランドさん:03/07/10 00:38
>>775
まあ、確かに言っていることは理解できるが。
おれは逆に良いスーツを着ると、気が引き締まって
仕事に前向きなれるよ。
778ノーブランドさん:03/07/10 04:57
>>761
不評というか、難しいんだよね。アクが強くて。
上司より出すぎてアクが強い若者というのは、好ましくないかも。
オレは半自由業みたいなもんなんで良く着るけど、普通の会社勤めするビジネスマン
では、ちと敬遠されるかもな。
77922歳:03/07/10 20:34
無難なモノを探してみます。
780ノーブランドさん:03/07/11 00:26
172cm 65kg scで175のドロップ8を買ったのだが、
上着はちょうどいんだけどズボンのウエストがちょっときつかった。

こういう場合って170のドロップ6のほうが合うのかな
って買ってからそんなこと言っても遅いけど聞いてみたい。
781ノーブランドさん:03/07/11 00:54
ウエストがきついだけなら、ウエストを出せばいいだけ。
ドロップ6にしたら、もうまったく別物のスーツだよ
>775
>人間見た目よりも、振る舞いで「カッコよさ」が決まると
>最近気付きました。

立ち居振る舞いや仕草が良くて
そのうえ身嗜みも整っている方がいいと思うが。

何故わざわざ取捨選択にしてしまうんだ?
両立できるよ。


>777
そだね。気が引き締まる。
それ以上にスーツの政治力の恩恵を被る事が出来る。
あ。もう一言駄目出し。

>高いスーツや靴を買ったはいいが、妙に着惜しんで
>結局タンスのこやしにしてしまってるとか。。。

着ないと服って似合わないんだよな
身体に馴染まないというか
振る舞いに余裕がないというか。
784ノーブランドさん:03/07/11 20:26
夏用のスーツってそれこそロードサイドスーツ屋の清涼スーツとかが
一番いいんではないかと今日思った。汗でべちょべちょになるし。
785ノーブランドさん:03/07/11 22:41
スーツカンパニー、今からでも夏物種類豊富ですか?
それとももうかっこいいやつはほとんど売り切れですかね。

クラシックスタイルのネイビーにチョークストライプのやつ欲しいんですが。
786ノーブランドさん:03/07/11 22:46
>>785
チョチョチョ、ちょーくストライプて、君ー!!
787ノーブランドさん:03/07/12 00:25
スーツに合わせるんなら、こんな靴がいいね。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e28403989
788ノーブランドさん:03/07/12 00:29
>>787
えー、どこが?
789ノーブランドさん:03/07/12 00:30
>>788
790ノーブランドさん:03/07/12 00:31
スーツのパンツだけって、
売ってるの?
791ノーブランドさん:03/07/12 00:38
若い人にチョークストライプはどうかなぁ?
無地っぽい生地の方が似合うと思うけど、個人的には。
792ノーブランドさん:03/07/12 00:40
ピンストなら許すけど
チョークってアンタw
793775:03/07/12 00:54
>>782
両立は理想だけど、難しいよ。

>>775のようなことを書いたのは、スーツでビシッと決めてる人って、
お高くとまってるよなぁ、なんかエラそうに見えるなぁと思ったからです。
(自分含め)


いい着こなしで気が引き締まる利点は認めるけど、
あまり調子に乗らないように自戒しようと言う事で。
794ノーブランドさん:03/07/12 09:03
チョークストライプ希望のわし、もう28です。
795ノーブランドさん:03/07/12 15:06
チョークストライプのスーツ着ていったら同僚に
それはないんじゃない?みたいなことを言われた。
そんな同僚はいまだに○井でスーツを買うような香具師だが。
796ノーブランドさん:03/07/12 15:17
丸井で買うってビサルノとかか?それともY’sとかのショップかね?
797ノーブランドさん:03/07/12 15:31
つーか、チョークじゃ
893と勘違いされる罠w
798ノーブランドさん:03/07/12 19:33
質問があるんですけど、ズボンがすり切れて捨ててしまおうと思ったら上着もついでに捨ててしまうものですか?
まぁ3万円のスーツだから別に構わないけど、みなさんどうしてます?
799ノーブランドさん:03/07/12 19:36
>>798
ジャケットとして上だけ着れば?
そこまでするほど好きなスーツじゃないってんなら捨てればいい
800ノーブランドさん:03/07/12 23:19
>794
スーツの世界で28歳なんて若い若い!
チョークは50歳過ぎてから・・・
801ノーブランドさん:03/07/13 05:08
>>798
1万5千円で下取りしてもらって新しいのを買います
802ノーブランドさん:03/07/13 09:04
下取りってどこでやってもらうの?
803ノーブランドさん:03/07/13 10:20
>>802
洋服の青山
804_:03/07/13 10:21
805_:03/07/13 10:23
806ノーブランドさん:03/07/13 12:14
美サルののスーツはどうなの?今セールで3万弱になってるから
質がツープラと変わらないならそっちを買った方が、体に合うと思ってるんですが。
175cm、60k、胴囲73なので、スーツカンパニーでも体系に合うのがなさそうです。
807ノーブランドさん:03/07/13 13:51
ってことはビサルノは細身体型専門ってことですか?と質問してる人に質問したりして
808ノーブランドさん:03/07/13 19:04
今度内定式があります。就活でお金を使ってしまったので、
新しいスーツは安いのしかえません。(今のは紺のリクルートスーツ)

2プライスのスーツ(28kの予定)でも、恥かしくないですかね?
できればやはり、しょっぱなですから少しは「おしゃれな奴」
と思われたいのですが・・・都合いい?
809ノーブランドさん:03/07/13 19:06
>>808
ええとこのボンやないんやったら、それでええやん。
給料貰ってから考えろよ。
810ノーブランドさん:03/07/13 20:14
関西人UZEEEEEEEEEEEEE!!
811ノーブランドさん:03/07/13 23:36
>>808
新入社員のスーツを見る目なんざしれてる。

「おしゃれな奴」と見られたいなら、
時計、鞄、靴、ハンカチ、手帳、文具、傘etcとすべての面でセンスの良いものを持つこと。
高い物を身につけろというんじゃなくてね。センスね。センス。

で、夜の飲み会なんぞで、私服を見せる機械なんぞもあるかもしれんから、
そこでもさりげなくアピールすれば?
812ノーブランドさん:03/07/13 23:39
密かに好印象(但し女受けは知らん)で、投資効果が高いのが靴。
内羽根のセミプローグ黒のしっかりした造のものなんか、どうよ。
トータルの印象で見栄えがするぞ。
813ノーブランドさん:03/07/13 23:41
>私服を見せる機械

なんか楽しそうな機械だな
814ノーブランドさん:03/07/13 23:42
若いやつにも時計ヲタ、靴ヲタは多いから
これだけは要チェックだな。

だからと言って意味はないけど。
妬まれるだけ。
815ノーブランドさん:03/07/13 23:58
スーツだけ頑張っちゃったよ。



といわれないように。
816808:03/07/14 00:24
親切なレスありがとうございます。

確かにスーツだけがんばってもしょうがないですね。
私服だとまだ今までバイトして買ったやつが結構あるので、
スーツよりは自信があるのですが・・・・

イイスーツ、靴等はコツコツ給料貯めて買います。
あとは入念にサイズ選びとコーディネートを無い頭で
考えます。

ありがとうございました。
817ノーブランドさん:03/07/14 00:25
808はセンスありそうだから
#ことばも
好感持てるよな。
818ノーブランドさん:03/07/14 00:31
>>808
あとは、4月になって研修始まってから、
シャツ、ネクタイのローテーションの間隔は長くすることだな。

中一日とか厳禁な。
理想は、一週間かぶらないように、5セットかな。
819ノーブランドさん:03/07/14 01:00
>>808
内定式なら、「おしゃれな奴」もいいけど「きちんとした格好がきちんとできる奴」
というイメージを相手に与えた方が後々プラスになりそうな気がする。
820ノーブランドさん:03/07/14 05:13
スーツは値段よりも体型に合うものを
821ノーブランドさん:03/07/14 22:55
内定式ではだらしない自分をアピールすべし。
そしていざ研修が始まったらめちゃくちゃ出来る奴だった。
このギャップがいいのよ
822ノーブランドさん:03/07/14 23:56
気合を入れたい日で、一番いいスーツと革靴で外出しようと
思っていました。

ところが天候は雨。。。

予定通り、いいスーツでいきますか?
それともランクを下げて、濡れてもよいスーツにしますか?
823ノーブランドさん:03/07/15 01:42
気合を入れたかった理由による。
でも、一度着たのならそのまま出掛けるかな。
着替えるの面倒だし、服や靴は着て履いてナンボ。
824ノーブランドさん:03/07/15 02:28
>>821
第一印象に二度目はない。
825ノーブランドさん:03/07/15 07:57
>>821
思い込み。
826ノーブランドさん:03/07/15 11:12
〜SEXに自信のある男になろう〜
貴方のパートナーの女性は貴方のセックスに満足していますか?
いつも1時間以内でセックスを終える貴方、一晩で3回以上したことがない貴方、それは危険信号です。
彼女の体の不満に気づいてください。でないと悲しい別れが待っています。
自分のセックスに自信のない貴方、是非漢方バイアグラを使ってみてください。
長時間勃起が持続する喜び、何回もセックスできる自信が貴方を魅力ある男性に変え、
女性の真の愛と信頼を勝ち得ることができます。
4錠入り漢方バイアグラ「威哥王」2,100円 10錠入り最強精力サプリ「蟻力神」7,200円
雲南省生まれの強力天然植物性勃起薬「達立」2,500円
吹き付けるだけ早漏防止スプレー「男露888」3,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円

他にもたくさんのセックスドラッグがネット最安価格でご提供中です。
今なら夏の謝恩送料無料キャンペーン実施中!
http://www.kanpouya.com/
827山崎 渉:03/07/15 13:40

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
828ノーブランドさん:03/07/15 15:36
 
829ノーブランドさん:03/07/16 06:33
ey
830ノーブランドさん:03/07/16 06:57
>>821は、できるヤツだったんでしょうかw
本当にそんなことができたら、サラリーマン金太郎の世界ですね。

そのくらいの覚悟で仕事に取り組める、「若さ」は羨ましい限りです。
着るもんが好きで、他人よりかっこよく見られたいなんて
色気づいてた自分には考えられなかったことですが。

周囲を引きずりまわす力があるなら、
若さゆえの根拠ない自信であったにしても、
それは羨ましいことです。

気概としては、>>821は、有り、だと思います。
それで、プレッシャーに潰されないヤツなら、有りです。
カッコイイです。
831ノーブランドさん:03/07/16 09:57
 去年、タカキューとINHALE X EXHALEの商品を買った。
どちらも、29800円。そしたら、前者は、1年使っても何ともなかったが、
後者は、3ヶ月使うと、シワが取れなくなった。この経験で、スーツはタカキューと
決めた。
832ノーブランドさん:03/07/17 01:26
誘導されてきますた。

質問です。
自分の身長が160で体系もすごい細いのです。
既製品では、なかなか、サイズが合うもの無く苦労してます。

小さいサイズのスーツの品沿いが多いところ(東京)の情報とかありませんか?
やっぱりオーダーメイドでつくるしかないのかな?

よろしくお願いします。
833ノーブランドさん:03/07/17 02:09
2プライスならとりあえずスーツカンパニーかな。
他の2プラは165〜のラインナップだけどここは160からある。
834ノーブランドさん:03/07/17 03:43
オーダースレもあるから検索しれ
835ノーブランドさん:03/07/17 21:35
とりあえず仕事もできないのに
一人前の格好してると恥ずかしいと思うので
しばらくはツープラで頑張っている
漏れ、社会人歴4ヶ月

正直、同期の馬鹿がタケオキクチの変な靴はいて
「オレッてオサレです」
とアピールしているのが腹立たしい
ほとんどの連中がタケオってお洒落ブランドと
思っているのが実際なんですね
836ノーブランドさん:03/07/17 22:41
菊池武雄さんはオサレだが
タケオキクチはオサレでない。

寂スイ・・・
837ノーブランドさん:03/07/17 23:58
タケオ。。
スーツはそこそこだけど、
シャツとネクタイはだめだめ。
838ノーブランドさん:03/07/18 01:34
もともと、菊池氏のネクタイセンスがないのは有名。
本人が言ってるw

今は、菊池氏が作ってる訳ではないが。
839ノーブランドさん:03/07/19 00:24
>>835
頑張れ!
840ノーブランドさん:03/07/22 00:43
このスレでUA緑のスーツの話をしてる奴がいるけど、
いくらぐらいなの?
841ノーブランドさん:03/07/22 00:45
>>840
5万円以下のスーツ
842ノーブランドさん:03/07/22 22:53
まぁ貧乏リーマンの俺には、マルイのバーゲンでBIGIとかABX辺りのスーツを50%OFFで2万円前後みたいな買い物しかできんな・・・、毎年コレでやりくりしてます。。。
843ノーブランドさん:03/07/22 22:55
>>842
なかなか賢明ですね
844ノーブランドさん:03/07/22 23:13
>>842
あ〜、おれもそうだわ。
セール直前と、セール初日にしか店にいかないから、
店長おれみると苦笑いしやがんの。

「たまにはプロパーでおねがいしまスヨ」
「景気よくなってボーナスでたらナ」

いつまでたっても、景気よくならねぇ。。。
845ノーブランドさん:03/07/22 23:21
そうはいってもどの店もセール初日が一番こむしなぁ。
セールで安く買えるのわかってるとプロパーで購入するのがばかばかしくなってしまう。

ところでセール最終になってきて、今ならリングやティモシーなんかも5万ぎりぎりで買えるみたい。
846ノーブランドさん:03/07/22 23:46
ABXってそんなにいいか?
847ノーブランドさん:03/07/23 08:07
セールは必ずしも希望のモノがないというリスクもあるがな
848ノーブランドさん:03/07/23 22:45
そのリスクよりも、コスト安のメリットのほうが大きい。


                     by ビンボウ
849ノーブランドさん:03/07/25 22:58
age
850ノーブランドさん:03/07/26 21:40
ラルフのバーゲンでチャップス¥28000均一。
851ノーブランドさん:03/07/27 13:38
あげておきます。
852ノーブランドさん:03/07/27 22:32
スーツダイレクトで、今セールしてるねぇ。
夏物だけだが。
夏物を買いたい人で、気に入ったものがあれば
お得かも。
19000円のが2割引だと15000円ぐらいだし。
853ノーブランドさん:03/07/27 23:20
黒味の無いブラウンか、色身のしっかりしたベージュ、
あるいはキャメルのスーツと、強い赤やオレンジ、
あるいは緑のネクタイを売ってる安い店を探しているの
ですが、どこが良いでしょうか?
854ノーブランドさん:03/07/28 00:10
>>853
東京だったら、伊勢丹新館の地下一階を薦める。
お値段ちょっと高めだけどね。
855ノーブランドさん:03/07/30 01:56
シックってなんですか???
856ノーブランドさん:03/07/30 01:57
>>855
元ナイルロジャースのいた楽団
857ノーブランドさん:03/07/30 02:43
>>855
股に付けるあて布。股ずれ防止みたいなやつ。
858ノーブランドさん:03/07/30 08:58
正解あげ
859_:03/07/30 08:58
860ノーブランドさん:03/08/01 20:18
CANONICO製スーツを1万とかロロの120のジャケットを1万4千とかで買ってるんだけど
やっぱり店で買うべき?
2プラの生地ってペランペランでどうも好きになれなくて。
かといってまともな物は値も張るから…。

とかなんとかいって今月だけでジャケット5着、スーツ2着買ってるから
性根からだめなのかもしれない。
861山崎 渉:03/08/02 00:11
(^^)
862ノーブランドさん:03/08/02 09:04
アオキのハンガーの引っ掛けるとこが気がついたらぐんにゃり曲がってた
ちゃちすぎ
863ノーブランドさん:03/08/02 21:43
>>860

店じゃなくてどこで買ってんの?
864ノーブランドさん:03/08/06 10:01
役もついてない若造なんてリーガルで十分だろ。
なんでファ板のやつは一部企業役員のオヤジが履いてるような靴を平気で買えるんだ?
865ノーブランドさん:03/08/06 23:52
>>864
親父が一部企業役員、または資産家だから。
866ノーブランドさん:03/08/06 23:53
>>864
リーガルで十分て、あなた・・・
867ノーブランドさん:03/08/07 01:34
俺はすぐに靴を履きつぶすから、リーガルすら買う気になれんが。
けど、>>864には同意。
868ノーブランドさん:03/08/07 09:02
>>864
それは消耗品としてでなく、趣味のぜいたく品として買っているから。
単なる嗜好の違いでしょ?
それに履き潰さずに上手に長く履いて元を取る人もいる。
単なるお金の上手な使い方の考え方の相違でしょ?
それに靴の話題はスレ違い。
誤爆か?
869ノーブランドさん:03/08/07 15:06
>>862
附属のハンガーは使わない
870ノーブランドさん:03/08/07 20:17
リーガルは重いし硬い
同じ値段ならスコッチグレイン買う
871ノーブランドさん:03/08/07 22:07
すんません、みなさんまだジャケット着てます?
僕にはこの暑さは耐えられないので仕方なく脱いでます。
872ノーブランドさん:03/08/07 23:26
おれも上着きてない。
ただ、社章つけろって言われる。。マジうぜー
873ノーブランドさん:03/08/07 23:28
この暑い中ジャケット着てる人を見ると基地外かと思います
874ノーブランドさん:03/08/07 23:29
>>873
俺、汗腺ないから汗かかないのよ。
すげー涼しげに着てるよ。
875ノーブランドさん:03/08/07 23:32
ジャケット着ないとださくないですか?無理矢理着てますがなにか?
876ノーブランドさん:03/08/07 23:33
ダサくても暑いのはいやなのです
877ノーブランドさん:03/08/07 23:33
>>876
なら、しょーがないな。
878ノーブランドさん:03/08/07 23:36
社章つけてると駅のホームで誰に突き落とされるかわからんから外ではつけないようにしてる。
879ノーブランドさん:03/08/07 23:41
>>868
ビトン買い漁るクソ女と一緒じゃんw
もっとブランドの格と自分の格ってもんを考えろよ。
880ノーブランドさん:03/08/07 23:51
>>875
真冬なのにランニング・半ズボンな小学生


たぶん、街中でこんな風にみられてるよ
881ノーブランドさん:03/08/07 23:53
>>880
俺は思わないから安心しろ>>875
882ノーブランドさん:03/08/07 23:58
>>880
ワラタ
883ノーブランドさん:03/08/08 00:11
>>873
>この暑い中ジャケット着てる人を見ると基地外かと思います

オマエが基地外。営業マンは、ジャケット着ないでどこに営業行くんだよ!
884ノーブランドさん:03/08/08 00:33
>>883
ほとんどの営業マンは、上着を着るのは相手先のビルに入ったときとか、
クーラーの効いた車の中だけだったりする。
通勤中なんて、所属部署に関係なくかなりの人が上着を脱いでるし。
885ノーブランドさん:03/08/08 00:40
>>879
きみがそこらの通勤電車に乗ってる臭くてダサいオヤジと一緒、と言われるのと
同じ事だと思うが。
886ノーブランドさん:03/08/08 00:43
欧米でも営業マンは、暑くてもジャケット着てるのかなぁ?
887ノーブランドさん:03/08/08 01:02
気候がちがうからねぇ。
日本のようにジメジメしてないっしょ。
888ノーブランドさん:03/08/09 22:03
>>886
そんな訳ないでしょ。
少なくともヨーロッパではそんなことなかった。
889ノーブランドさん:03/08/09 22:53
864 名前: ノーブランドさん 投稿日: 03/08/06 10:01
役もついてない若造なんてリーガルで十分だろ。
なんでファ板のやつは一部企業役員のオヤジが履いてるような靴を平気で買えるんだ?

そんなオサレなおっさんいねぇよ
スーツだけオーダーで靴は餃子みたいなヤシ多い

団塊のおっさんて靴に金掛けること知らんと思う。
890ノーブランドさん:03/08/09 22:55
864 名前: ノーブランドさん 投稿日: 03/08/06 10:01
役もついてない若造なんてリーガルで十分だろ。
なんでファ板のやつは一部企業役員のオヤジが履いてるような靴を平気で買えるんだ?
 んな おっさん見たことない
餃子靴 だよどんないいスーツ着ても
891ノーブランドさん:03/08/10 01:36
スーツカンパニーで買ったスーツ、ズボンの裾をダブルに
してもらったんですが。
ポチっていうボタンでダブルにされてるんだけど、あれはありなんですか?
普通に当たり前のダブルの時の処理の仕方?
892ノーブランドさん:03/08/10 01:38
ゴミ取りやすい様にだね。
好みだけど、ボタン付ける方が手間はかかるね。
893ノーブランドさん:03/08/10 09:53
なんで5万以下スーツスレで、高級靴について揉めてるんだ?
894ノーブランドさん:03/08/10 10:56
3万以上6万靴スレの話題についていけなくなった奴が
こっちで憂さ晴らししてるんだろどうせ。
895ノーブランドさん:03/08/10 21:13
>891
ダブル幅何センチ?
896ノーブランドさん:03/08/10 23:14
>>891
スナップボタンのことね。まぁ一般的ではあるけど。
デフォルトでスナップボタンにしてくるか、紐止めにしてくるかはその店による。
スナップボタンの方が便利だが、生地によって目立つしエレガントさはかけるな。
クラシック好きは紐止めに拘る人もいるし、ただほこりは取りにくいよ。一長一短だね。
897ノーブランドさん:03/08/10 23:51
脚長いからダブルには出来ない。
898ノーブランドさん:03/08/11 00:39
そんなあなたにパターンオーダー。
899ノーブランドさん:03/08/11 01:36
夏休みってことでインターンするんですがスーツが一着しかないです。
夏用の涼しいやつが欲しいなと思いますが、スーツカンパニーとかで事足りますか?
900ノーブランドさん:03/08/11 02:14
>>899
余裕。
901ノーブランドさん:03/08/11 16:02
renomaっていい?
902ノーブランドさん:03/08/11 20:39
ファ板に来るような人間じゃないので厨な質問でスマソ
急な用事でスーツが必要になって(予算2万・・)
スーツカンパニーとタカキューの19000円を今日見てきたんだけど、品質とかは特にかわらんもんですか?
デザインは両方とも俺の好みで黒系の3つボタンにしましたけど
903ノーブランドさん:03/08/11 20:41
>>902
余裕
904ノーブランドさん:03/08/11 20:43
HUGOBOSSのスーツを買いたいんですが、素材とかってどうでしょうか?
905ノーブランドさん:03/08/11 21:06
>>904

余裕
906ノーブランドさん:03/08/11 21:18
>902
ttp://www.hoop.ne.jp/topics/suit/index.htm
前に出てきたやつだが。
ただし、TSCがない
907902:03/08/11 21:41
>906
ありっす。
明日タカキューで19000円スーツかってきま〜
しかし、結婚式の招待者にドタキャンされたからって、1週間前に呼ぶなよ・・
908ノーブランドさん:03/08/11 23:21
>>904
HUGOBOSSのスーツが5万円以下で買えるわけなし。
バーゲンでも無理。
909ノーブランドさん:03/08/11 23:23
>>908
ファクトリものなら、ある。
910ノーブランドさん:03/08/12 22:29
初めてイージーオーダーで作りますた@都民共済。
生地は中くらいだと思う。少なくともSSのスーパー100よりは手触りの感触は悪い。
ただ触っていて不快な感じではない。古に買ったUAの吊るしより全然いい。
生地のバリエーションがイマイチかな。落ち着いたものが多くて、もう少し冒険したかった。
漏れは紺に暗めの白の細いストライプにしますた。

初めてのイージーオーダーだったんですが、やはり体に合っているというのは着心地がいいし疲れない。
特にジャケット。胸周り、腰周りが吸い付くようで素晴らしい。
ただパンツに少々不満があったりします。ボタンも光沢ありのほうがよかったな、とか。
こうして「次は・・・」と学習していくのですね。
本切羽、台場、ハンドステッチ、チェンジポケットつけて27000円。ペーペーの若造にしては
十分な一着が出来たと思います。次もここで勉強しようかと。
(なんでココに書いたかと言うと、他スレだとレベルが高すぎるからだ。)
911ノーブランドさん:03/08/13 14:59
>>910
>なんでココに書いたかと言うと、他スレだとレベルが高すぎるからだ
ヘタレ!!
912ノーブランドさん:03/08/13 21:53
>>910
都民共済って、いきなり行って作ってもらえるの?
まずは都民共済に加入しないといけないのかな。

http://www.tomin-kyosai.or.jp/bridalplaza/suit.html
ココに行けばいいの?
913ノーブランドさん:03/08/14 13:16
>>912
まずは都民共済に加入してくださいな、
若いんなら死亡保障薄めで入院保証厚めの「入院2型/月2000円」で十分かと。
(都民共済の工作員じゃねぇけどな)
んで会員証持ってhttp://www.tomin-kyosai.or.jp/bridalplaza/suit.htmlへ逝く

まぁ行ったその場で加入も出来るみたいだけどね。
「ブライダルプラザ」つう名前だけど、別に男一人で行っても無問題で
普通に対応してた。よくあるみたいね。
914山崎 渉:03/08/15 09:08
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
915ノーブランドさん:03/08/16 12:07
来月から転職することになったんだけど、
昨日になって「一応スーツ着てきてね。」って。
参った、礼服1着しか持ってないんですよ。スーツなんて全然わからない。
とりあえず最低限これとこれを買っとけ、てのを教えて下さい・・・
916ノーブランドさん:03/08/16 12:19
ネクタイと黒い靴下、形状記憶のシャツ買っとけ
917ノーブランドさん:03/08/16 12:49
それだけでいいんですか?良かった。
ありがとう。
918ノーブランドさん:03/08/16 19:30
仕事でいきなり黒はいい感じしないと思うのだが・・・。
そもそもその礼服はシングルか?

その仕事では毎日のようにスーツ着るの?
だったらシャツもスーツも結構な数が必要になるよ
919ノーブランドさん:03/08/17 01:35
スーツセレクト21のネクタイをプレゼントに貰ったらどう思いますか?
あまり高いものをあげて気を使わせたくないという理由で選択したのですが。
なんだか悩んでしまっています。因みに私は女子です。
920ノーブランドさん:03/08/17 01:36
予算3000ならそんなもんでしょうが、記念日とかなら寂しいかな。
921ノーブランドさん:03/08/17 01:37
>>919
彼女、かみさん、子供からなら、
嬉しいです。
922ノーブランドさん:03/08/17 09:28
ありがとうございます!とても参考になります。プレゼントする相手は、さらに仲良くなりたい友人で就職の内定祝いなんですよね。あまり高価なものをあげて「げっ」とひかれたら困るし、なんですよね。金銭感覚って難しい。
923ノーブランドさん:03/08/17 10:10
>>919
ネクタイは自分の趣味がモロに出る物だから、もらった物が自分の趣味に合わないと正直嬉しくない。
表面的には喜ぶけどね。
まあ、服装に興味がない奴だったらそんなことも思わないんだろうけど。
924ノーブランドさん:03/08/17 10:55
>>919
贈る相手のネクタイの趣味を把握してなかったら、
ネクタイはプレーンのがオススメ。
プレーンは小紋や柄がないので、シャツと合わせやすいし、
相手の趣味と合わないって事もないと思います。

予算3000円でしたら、ハンカチとか靴下(黒)もいいですよ。
925ノーブランドさん:03/08/17 11:47
あまり深く考えずにあなたが気に入ったものをプレゼントするのがいいと思う。
値段はそのくらいでノープロブレム。
926オーガン:03/08/17 12:03
OLD VANS
927ノーブランドさん:03/08/17 17:50
>>925
いややっぱ、プレゼントは相手のことをあれこれ考えるのが
大切だし、楽しいんだと思う。
928ノーブランドさん:03/08/17 22:55
ツープラのネクタイってペラペラだしな・・・
929ノーブランドさん:03/08/18 00:12
まぁペラペラネクタイも雨の日や、引越しとか体動かす日用には
使えるわけで。
930ノーブランドさん:03/08/19 11:17
ぺらぺらですか・・・。色々なブランドのネクタイをみて見聞を広げてみることにしてみます。
931ノーブランドさん:03/08/19 12:22
>>928
んなこたぁない。
ウールタイでもしてるのか?
932ノーブランドさん:03/08/19 12:24
ウールタイは厚いけど・・・?
933ノーブランドさん:03/08/19 12:25
>>932
そうそう、だからウールタイ愛好者なのかと。
>.928は
934ノーブランドさん:03/08/19 12:32
ああそうか。ごめん。
でも確かに一枚仕上げに比べると、2プラは薄い気がする。
引っ掛けたり汚れたりが多い消耗品だから別にいいけどね俺は。
935ノーブランドさん:03/08/19 13:24
>>934
だよな。
意外と使えるプリントだったりするんだよ。
便利なんだよ。
はじめてみた時は、目から鱗だったよ。
20本くらい買っちゃったよ。
936ノーブランドさん:03/08/19 13:27
5000円以上出して買ったやつと比べるとツープラのは明らかに薄いよ
937ノーブランドさん:03/08/19 13:30
5000じゃかわんねーよ。
実際まるいで5000で売ってるのとまったく同じのが2900で売ってた。
938ノーブランドさん:03/08/19 13:33
大体薄いから、どーこーてのはタイの場合おかしいしな。
939ノーブランドさん:03/08/19 13:35
作り方含めてだろ。
歯切れ縫い合わせて作るのと、1枚を折って形にするのは
厚さが違ってくるし。
940ノーブランドさん:03/08/19 13:37
芯の出来不出来もあるしな。
941ノーブランドさん:03/08/19 13:41
1枚でつくるのは芯地入れないしな。
942ノーブランドさん:03/08/22 21:31
夏のスーツ買ったら生地が薄すぎて、ケツからバンツの柄がモロ見え。
恥ずかしくて、こんなの着ておもて歩けない。
943はにわ:03/08/24 01:09
 ネクタイの話で思ったのですが、エルメスのタイもペラペラなのは手抜きなんでしょうか??
944ノーブランドさん:03/08/24 10:33
狙いだろうが、手抜きっちゃあ手抜きだね。素材はいいんだけどな。
945ノーブランドさん:03/08/24 11:53
エルメスはタイ・メーカーではないからねぇ
946はにわ:03/08/25 02:05
個人的にはフェアファクスやクリケットのオリジナルタイが好きです。
デパートのセールで安く買えるし…。
947ノーブランドさん:03/08/26 09:37
質問です。
今、東京で予算15000円で買えるスーツってどこかありますか?
具体的な場所を教えてもらえるとありがたいです。
948ノーブランドさん:03/08/26 11:51
>>947
大江ー、異音、ヨーカ胴に逝け
949ノーブランドさん:03/08/26 16:35
藻前等、2プラスーツなんて良く着れるな。
恥ずかしくないかい?
950ノーブランドさん:03/08/26 17:47
>>948
ありがとうございます。
ダイエー・ヨーカ堂はわかりましたけど、異音はどこなのか検索でみつからなかったですが。
951ノーブランドさん:03/08/26 21:33
>>950
たぶん、イオンのことだと思います。
952はにわ:03/08/26 23:16
 いやいや、2プラスーツって結構良いですよ。
価格の割には結構頑張っていると思います。

・・・といいつつ、私も2プラスーツを着て無いんですが。(汗)
953ノーブランドさん:03/08/26 23:20
2プラ着ないで、この価格帯のどんなスーツを着るというのか?
・・・・わからん
954ノーブランドさん:03/08/26 23:29
>>949
ある人は言った。
5万以下のスーツなんてどれも同じだと。
それを聞いた人は言った。
10万以下のスーツなんてどれも同じだと。

君はどの辺に居る人なの?
955ノーブランドさん:03/08/26 23:29
入社して買ったスーツがちょと疲れてきたので買い足そうと思っています。
職種はSEで、客先に出ることも多いので失礼はできません。
身長体重は180cm/85kg BWHは110-82-105の軽肥満です。

これまでに所持したスーツは
 タカQ 49,000円 イージーオーダー 特に不満なし
 タカQ 39.000円 イージーオーダー ちょと不満(生地が上に比べ安っぽく感じた)
 ビッグヴィジョン 39,000円イージーオーダー(タカQ39に比べても生地が安っぽく、
                             縫製も縫い残しがあったりして不満)
 青山 29800円 ふざけんな畜生。埋もれた逸品を探し出す目なんて俺にはねえよ。

 というところで、今のところタカQで49,000円のイージーオーダーにしようかと思って
います。

「タカQにするなら、こっちも考慮すれ」
 そんなものがあったらご教示いただきたく思います。当方東京在住です。

 
956ノーブランドさん:03/08/28 22:26
>>955
ユナイテッドアローズ(グリーンレーベル)
957ノーブランドさん:03/08/30 21:16
>>955
W=82は92の間違いでは?
958955:03/08/30 22:43
>>956
 ユナイテッドアローズですか。友人から勧められましたね。
 高いっていう噂を聞いていましたが、5万円以下であるんですね。

>>957
 えーと、パンツはいつも33なんで、単純に1インチ→2.5をかけてみました。
 筋トレは欠かさないのでムネとケツはでかいんですよ。
959ノーブランドさん:03/08/31 22:46
スーツカンパニー改装中
960ノーブランドさん:03/09/01 13:02
>>958
UAのグリーンレーベルの方だよ。

>>959
数寄屋橋店が改装中だね。
961ノーブランドさん:03/09/02 16:46
UA緑ってフォーマル(っぽい)スーツって撃ってます?
962スマソ:03/09/02 16:47
>撃ってます
売ってます
でした
963ノーブランドさん:03/09/04 01:58
無印良品のスーツってこの価格帯だと思うのですが、
2プライスと比べていかがでしょう?
964ノーブランドくん:03/09/04 07:52
>>963
生地が硬くないですか??
まあ、価格相応だと思います。
割安感も無いけど…。
965ノーブランドさん:03/09/04 08:03
ttp://www.hoop.ne.jp/topics/suit/index.htm

ちゃんとレス読めよ、聞く前に着て見たり他の比べたりしろ
966ノーブランドさん:03/09/04 12:05
全くセンスの無い初心者なのですが、>>4のお店の中でオススメの所はありますか?
初めてスーツを作りに行くので、なるべく安いのが欲しいんですが・・
おすすめありましたら教えて下さい
967ノーブランドさん:03/09/04 12:21
>>966
全くセンスがないならどこで買っても同じです。
968ノーブランドさん:03/09/04 18:14
>>966
先週漏れはジャスコの1万円スーツを買った。
直し代入れても11000円以内に収まる。
正直いって悪くはない。こだわり無いならこれでいけ。
969ノーブランドさん:03/09/05 09:41
>>966
とりあえず、スーツカンパニーだな。
おすすめと言っても、ペラペラスーツであることに変わりはないが。
まー、でもエントリーモデルとしては良い品かな。
970ノーブランドさん:03/09/05 15:50
2プラってスリーピースとかもあったっけ?
971ノーブランドさん:03/09/06 19:12
>>970
ある
972ノーブランドさん:03/09/07 21:45
スーツカンパニーいってきたよ。
数寄屋橋と上野。
店員は女ばっかり。
セレクトシリーズを狙ってたんだけど、ダサいのしか残ってなかったのでパス。
結局上野で28000円のを買った。
モノがいいかどうかは俺にはわからない。
973ノーブランドさん:03/09/07 23:16
2プラとかのスーツの原価っていくら位なんだろうか・・・?
974ノーブランドさん:03/09/08 02:07
スレ違いかもしれないが、5万以下ということで問い掛けましゅ。
これからに向けて始めてスリーピース買いました。
ジャケットはピッタシです。が、ベストなんですけどね。前面の丈は合ってる
ようだが後ろ丈が短いような。。。ベルト部が隠れるとこまで行かず、シャツが5,6センチ
ほどみえてしまいまし。
ベストってこんなモンなんですか?
ひとまずはヒロシ舘を見つけてベストファッションの参考にしたいと思いまし。
975ノーブランドさん:03/09/08 02:14
>>974
それがカコイイ!んだと思うんだが、俺は。
俺ってズレてる?
976ノーブランドさん:03/09/08 14:03
>>975
カコイイよ。
977ノーブランドさん:03/09/08 23:28
20000以下の形状で夏服希望。
青木、コナカでもいいです。
ありますか?
978ノーブランドさん:03/09/10 11:13
清涼スーツ。
三浦さんみたいな男前になれるよ。
979ノーブランドさん:03/09/10 14:19
もうAW物出してきてるからそろそろ無くなるよ、清涼。
980ノーブランドさん:03/09/11 21:27
>>973
3000円位という話を
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4872901460/t/249-8573260-2932317
で見た。だから既製服買うよりかはちょい金追加してオーダーの方が、
実はコストパフォーマンスは上という論法だったような(うろ覚え。
981ノーブランドさん:03/09/17 17:00
セレクトのセール初日に一括購入
982ノーブランドさん:03/09/17 23:09
アウトレットモールでよく「PRICE MAGIC」ってあるけど、どうでしょう?
三峰のアウトレットで5万円以下もあったみたいだけど。
983ノーブランドさん:03/09/18 23:29
神田の商店街でスーツ8千円代のとこあったYO。秋葉原デパートの
3Fで1万円の買った後でちょい悔しかった。
984ノーブランドさん:03/09/19 10:12
京王百貨店の阪神優勝セールで、スーツが7700円だぞ。
23日までやってる。
ttp://info.keionet.com/index.html
985983:03/09/19 22:48
負けた・・・
986ノーブランドさん:03/09/20 07:24
▼前スレ
5万円以下のスーツ 3着目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1048504404/

▼関連スレ
★★★★★スーツスレッドパート13★★★★★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1056781498/
オーダースーツについて熱く語れよ!!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1060915239/
【3万円以上6万円以下の靴】 5足目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1060960538/
価格帯別ドレスシャツネックウェア6
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1058931346/

>>2-5
987ノーブランドさん:03/09/20 07:26
▼2プライス
青山商事 THE SUIT COMPANY(ザ・スーツカンパニー)
http://www.uktsc.com/
アオキ SUIT DIRECT(スーツダイレクト)
http://www.suitdirect.net/
コナカ SUIT SELECT21(スーツセレクト21)
http://www.suit-select21.com/
オンリー The @ SUPER SUITS STORE(ザ・スーパースーツストア)
http://www.only.co.jp/sss/
はるやま商事 Perfect Suit FActory(パーフェクトスーツファクトリー)
http://www.perfect-s.com/
Q.上の5つの2プライスだとどれが一番良い?
A.基本的にどれも大差無い、好きなのにしる!
988ノーブランドさん:03/09/20 07:27
▼ブランド&セレクト等
ユナイテッドアローズグリーンレーベル
http://www.united-arrows.co.jp/glr/
ビッグヴィジョン
http://www.j-bigvision.com/
タカキュー
http://www.taka-q.com/
三峰(&プライスマジック)
http://www.mitsumine.co.jp/
989ノーブランドさん:03/09/20 07:28
▼デパート等
都民共済
http://www.tomin-kyosai.or.jp/bridalplaza/suit.html
県民共済
http://www.saitama-kyosai.or.jp/shinshihuku/
ダイエー
http://www.daiei.co.jp/x-power/
イオン(ジャスコ),セイユー,イトーヨーカドーとか

▼その他
メーカーズシャツ鎌倉
http://www.shirt.co.jp/
990ノーブランドさん:03/09/20 07:42
適当にまとめてみますた
991ノーブランドさん:03/09/20 07:44
>>986-990
992ノーブランドさん:03/09/20 07:46
>>986-990
(゚∀゚)イイ!!
993ノーブランドさん:03/09/20 07:48
>>986-990
氏ね
994ノーブランドさん:03/09/20 08:05
>>986-990
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
995ノーブランドさん:03/09/20 08:10
     | \   ダレモイナイ
     |Д`)   オドルナラ
     |⊂     イマノウチ
     |     

     ♪  ☆
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン

   ♪    ☆
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
996ノーブランドさん:03/09/20 08:14
  |∀・)ミタヨー

  |彡サッ
997ノーブランドさん:03/09/20 08:20
998ノーブランドさん:03/09/20 08:22
999ノーブランドさん:03/09/20 08:25
>>990-999
以上自作自演ですた

↓次スレよろ(゚∀゚)アヒャ!!
1000ノーブランドさん:03/09/20 08:28
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。