GREGORY スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1グレゴリー族
グレゴリーって最強? スレッドが無くなったので、
立ててみました。
まったりと行きませんか?
2ノーブランドさん:02/05/10 01:18
2
3ノーブランドさん:02/05/10 01:18
良かった。
1=神
4ノーブランドさん:02/05/10 01:20
unko
5ノーブランドさん:02/05/10 01:22
語りたいけど、語ることが無い・・・
6ノーブランドさん:02/05/10 01:26
おいおぃおぃ?気がついたら坊やが>>2ゲットしちまったZE?勘弁してよ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ,.-<二=、
               /..  .  ヽ/
          /\ /\ i___ ●(>  
          / /\  \     ノ,
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
俺は坊やだ!俺は坊やだ!俺は坊やだ!俺は坊やだ!俺は坊やだ!
俺様 IS BOO!俺様 IS BOO!俺様 IS BOO!俺様 IS BOO!

>>3 良い子だ
>>4 寝んねしな
>>5 傘地蔵
>>6 いいないいな人間っていいな
7ノーブランドさん:02/05/10 01:35
やっぱりレスつかないよな・・・
俺もネタふりたいけど、特にないんだよね。

今欲しいのは、マリーゴールドのカラーのデイハーフ。
あれ、日焼けさせたらカッコ良さそうじゃない?
あの色じゃ虫寄って来そうで実用性はない気がするけど。
8メアドは、gregory@:02/05/10 09:15
>7 私も、マリーゴールドのデイハーフ欲しいですよ。


ところで、
グレゴリー・オーナーズ・クラブ登録カード、出したことある人います?
何か、特典があるなら出しても良いかなって思うんですけど、
ただ単に、アンケート調査をしているようにみえるから、
出したこと無いんですよ。
9ノーブランドさん:02/05/10 11:29
俺も出したことないなぁ。
あのカードだけ取ってあるからイパーイあるけど。
修理出す場合に、何か関係するのかな?

A&Fで商品購入する時にも、個人データ聞かれる時あるんだけど
その後特に何もないんだよな。
10メアドは、gregory@:02/05/10 12:27
>9
 料金受取人払いなら、アンケートはがき出しても良いけどね。
 切手を貼って出すってことが面倒くさいというか。
 抽選で、テールメイトが当たるとかだったら考えるなあ。
11ノーブランドさん:02/05/10 12:34
>>10
それなら、俺も今までの全部出す(笑)

しかも、ちょっと前のインターネット限定テールメイト
みたいな商品だとなおイイ!
12メアドは、gregory@:02/05/10 18:53
>11
 私も何十枚もはがき持ってるから、
 きっと何かが当たる…と、しばし、空想に浸ってみたりして。
 はがきを出していない人は、きっと結構多いんだろうね。
 少なくとも、カタログを送ってくれるとかサービスがあっても良さそうだ。
 グレゴリーのサイトで、カタログ請求できるけどね。
13ノーブランドさん:02/05/11 18:09
また落ちるぞ!

ってことでage

ブリーズ35は日本向けらしい どこが?
14ノーブランドさん:02/05/11 18:32
ミッションパックがちょっとだけ欲しいです。
15メアドは、gregory@:02/05/11 23:07
ハードコアで、デイと同じくらいのカラー数を展開して欲しいと思う今日この頃。
16ノーブランドさん:02/05/12 17:56
>>15
ハードコアのかたちは好きなんだけど、やっぱ小さいよな。
もともとが街使用じゃないからしょうが無いんだろうけど・・・
できればデイハーフ程度の大きさで出して欲しい。

でも色バリで良いのでたら、たぶん買うな。
17ノーブランドさん:02/05/13 02:23
偽物が力いっぱい、どアップで写ってます。

http://www.bidders.co.jp/item/6097654
18ノーブランドさん:02/05/13 02:38
もういいよ。キリがないから。

でも、アウトドアショップで購入って・・・・。
いったいどこだよ(w
19:02/05/13 02:48
ホントだよ。どこの「アウトドア」ショップか、小一時間
問い詰めたいね。しかし、これだけアップで写ってる
のは貴重だね。ニセモノの特徴を隠すどころか、堂々と
ドアップで。
20ノーブランドさん:02/05/13 03:04
>>15-16
俺は、タオスかエスカランテのハーネス類をもうちょっと
いいやつに替えてくれたら、うれしいのですが。
21デイハーフ党:02/05/13 03:21
>>20
タオスとかエスカランテって、デイなど昔からあるモデルと比べて
色々と今時便利なギアが付いてるんじゃないんだ?
22ノーブランドさん:02/05/13 03:56
>>21
いや、パック本体はいいのよ。
ショルダーハーネスがなで肩の
俺にはつらい&安っぽい。
23デイハーフ党:02/05/13 03:56
前スレで、グレゴりーに直で頼んで別注だしてもらうには
最低300からって書いてあったけど、
今やるショップってないのかな?

バックドロップが自社名前入りイカバッグ出してるけど
あれは、ちょっと俺欲しくないしなぁ・・・
そう言えば、以前だした、
リフレクターパイピングのテールメイトもあんましって感じだったなぁ。
24デイハーフ党:02/05/13 04:00
>>22
ショルダーハーネスが安っぽいのは、
今出してるのほとんどに当てはまるのかな?
特にデイパック系は。

俺もなで肩だから、胸のバックル占めないと
だんだんショルダー部分が外れるよ。
25デイハーフ党:02/05/13 14:55
やっぱ、グレゴスレはレス付かないよね。

そういえば、ヤフオクに花柄ショルダーブレイドでてた。
こんなもんしかネタないです・・・
26ノーブランドさん:02/05/13 15:00
偽物の見分け方を教えて下さい。(直営店とかで購入するとかはなしで・・・)
27デイハーフ党:02/05/13 15:06
>>26
やっぱここは、そのネタが一番盛り上がるのね。

このスレの174前後を見て下さい。
http://life.2ch.net/fashion/kako/998/998669612.html

ちなみに、出典はここから

アウトドア系バックバック5
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1020974013/
28メアドは、gregory@:02/05/13 19:15
すごいマニアになると、偽物と分かっていて買うってことはないだろうか?
ニセ物の資料だとか言って。
以前、良くできた、赤のテールメイトが¥2,800で売っていて、
買おうか買うまいかしばし考え込んだことがある。
結局買わなかったけど。
29ノーブランドさん:02/05/13 19:16
hhn
30メアドは、gregory@:02/05/13 23:34
>>20
 あの安っぽいショルダーストラップは、
 ちょっと引いちゃう。
 持ってるけど、出番がない。(汗)
31ノーブランドさん:02/05/13 23:57
>>25 見た。今のブルータペストリーよりこっちの方がやっぱり(・∀・)イイ!な。
このスレ今度はdat落ちさせないぞ。
32デイハーフ党 :02/05/14 00:10
>>30
新しいモデルも持ってるんだ?
使い易そうなのは、わかるんだけどなぜか手がでない・・・

>>31
今のタペストリーって青が強すぎで柄がイマイチわかりずらい気がする。
だから、前のタペよりアクが強くなくてイイって感じの人もいるのかな。
33元販売員:02/05/14 00:16
おぉ!新スレ立ってる。
>>1 おつかれ。
34デイハーフ党:02/05/14 00:23
>>33
おお、販売員さんだ。
販売員さん側からの、人気のあるモデルってなんですかね?
35ノーブランドさん:02/05/14 00:23
旧タペストリーのスポーツワレット、かなり気に入ってるので
今使ってるやつの他に、新品2個ストックしてます。
あと、4、5年は愛用できそうです。
36デイハーフ党:02/05/14 00:29
>>35
バックストックが2個ですか・・・すごいですね。
自分もデイハーフで好きな柄があって、勢いで2こ買って
1個しまってあるんですけど、今になってみるとその柄が
あまり好きじゃなくなっている・・・
37元販売員:02/05/14 00:34
>>34
私が勤めてた所は、そんなにマニアックな店ではなかった
ので、価格的に手頃なテールメイトが一番回転してたかな。
あとは、デイとミッションパック。クイックポケットとポッシブルは
以前の勢いはもうなかった。2年ちょい前が売れてた。

しかし、グレゴリーそのものは、ノースフェイスといい勝負
だったけど。
38ノーブランドさん:02/05/14 02:10
俺はグレゴリー好きがこうじて、ジッポとマグカップと
Tシャツもグレゴリーを使ってる。
39:02/05/14 02:19
>>38
ホドホドニネ。
40:02/05/14 02:43
>>38
そんなの売ってるの?
見たことないよ。
41ノーブランドさん:02/05/14 03:02
>40 38じゃないけど。カタログに載ってるし、あるよ!
42│_ゝ・`) ◆OManKOjY:02/05/14 03:29
俺もTシャツ持ってるゎ。
あのぎざぎざマークの。昔デイ買ったらくれたような、、、
43デイハーフ党 :02/05/14 10:39
>>37
最近はグレゴリーよりいいバッグ多いですもんね。
自分が初めてグレゴリー購入した時は、グレゴ1色って
感じでしたが、時代は変わるんだなぁ。
ノースといい勝負なのかぁ・・・
44:02/05/14 13:20
カリマーはどうでしょ?
45メアドは、gregory@:02/05/14 18:55
>>44
「カリマーは、最強」って、前スレで認定されてたようだけど、
マジな質問だったら御免なさい。
46ノーブランドさん:02/05/14 19:03
ICIスポーツって信頼できますか?
47デイハーフ党:02/05/14 23:12
>>46

もちろん正規取扱店ですので・・・
グレゴリーHPより販売店サーチでお近くのお店を探してみて下さい。

http://www.gregory.gr.jp/dealers.htm
48ノーブランドさん:02/05/14 23:14
グレゴリーのボストン(S)って定価いくらくらい?
49ノーブランドさん:02/05/14 23:20
カタログによると。
ダッフルバッグXS=¥9,500、
        S=¥11,000。
        M=¥12,000、
        L=¥13,000。
去年と比べて、チョイ値上がりしたみたい。
50ノーブランドさん:02/05/15 01:24
デイハーフ購入検討中なんだけど、世間的には「今さら・・・」って感じなんだろうか?
51元販売員:02/05/15 01:32
今さら・・・かどうかは自分次第。
他人の目を気にしてたら、流行に
流されるだけ。
52ノーブランドさん:02/05/15 01:37
ボストンいいね!普段肩が痛くなるから、バックパックが多いけど、
ボストンS サンドカモ買っちゃったYO!
頑張って肩に食い込みながら愛用してますです。
53ノーブランドさん:02/05/15 01:44
俺もタペのLを買った。
テールメイトなどの収納用バッグに重宝してます。
54 :02/05/15 01:49
>>51
ハグェスゥイク納得
55ノーブランドさん:02/05/15 01:55
ミッションパック好きな人いる?
56ノーブランドさん:02/05/15 02:03
ミッション好きだよ。ほとんど背負ってるけど。
電車に乗るとき位しか手持ちしない。
持ち手がしっかりしてるから持ちやすい。
57デイハーフ党:02/05/15 12:48
>>50
デイハーフいいですよ!
グレゴリーの中で一番好きなデザインです。
長く使うつもりなら、黒かスペクトラ柄など
飽きのこない色を薦めます。

余分なポケットがないので、
小物類が多い人はシングルポケット付けると便利です。
シングルポケットとデイハーフの色を同色で無いものを
選んでみても結構面白いですよ。
5850:02/05/16 00:07
>>57
もともと目をつけてた色も黒とスペクトラ。
やっぱそこら辺ですかねぇ。意見が一致するとちょっと安心できますね。
もちろん長く使うつもりです。残りの学生期間はそれで全うしたいところですね。
なんと言っても安い買い物じゃないので・・・。

週末に石井スポーツにでも行ってじっくり見てこようかと思ってます。
59デイハーフ党:02/05/16 01:15
>>58
何個持っていても、やはり黒のカラーは惹かれますね。
特に使い込んでいるモノは、特にイイですね!

自分と時間を共にしたアイテムは、お金では買えない程貴重なものになりますよ。
ガンガン使い込んでくださいね。
60ノーブランドさん:02/05/16 09:13
age
61ノーブランドさん:02/05/16 11:10
デイハーフだとウッドカモがお気に入り
62ノーブランドさん:02/05/16 16:12
スタッシュダッシュポケットって使ってる人いますか?
シングルポケットよりCDウォークマンとか入れるのに
ちょうど良さそうなんだけど。
使いごごち知りたし。
63ノーブランドさん:02/05/16 16:58
デイハーフを買おうと思っているのですが
あれってストラップが邪魔してものの出し入れがしづらくありませんか?
6462:02/05/16 18:12
>>63
そんなこと無いかと。慣れなのかな?
65デイハーフ党:02/05/16 18:44
>>63
基本的にあのストラップは、中のモノが動かないよう固定する為
に付いてますね。

確かに、大き目のものを入れた時に、取り出さそうとすると
外さなければならないので邪魔な感じはします。
邪魔か邪魔じゃないかは
>>62さんが言うように慣れなんですかね?

私も慣れたのと
あのストラップの紐のビラビラ感&ストラップを全部外した時に
全開になるところが好きですね。
66デイハーフ党:02/05/16 18:49
>>62
スタッシュダッシュポケットは持ってないのですが
シングルポケットのメッシュ版良く使ってます。

ただ、あれって、中が見えるんで結構入れるもの考えちゃいます。
結局、カラの状態のままかタバコぐらいしか入れないんですよ。
6762:02/05/16 19:57
あはは、やっぱりそうなっちゃうんだ> 結局、カラの状態のままかタバコぐらい
俺もCDプレイヤーとたばこくらいしか思い付かないです。
6862:02/05/16 20:02
デイハーフは12インチのレコードまで入っちゃうので
仕事中にレコード屋行って買い物しても
何食わぬ顔で仕事場に帰ってこれるようになりました。
ありがたや。
69ノーブランドさん:02/05/17 00:42
「さかいや」は信用してもいいのでしょうか?
70ノーブランドさん:02/05/17 01:34
知らないところで、非売品になってます。
A&Fで普通に買ったけど・・。
色違いで二色。値段は半分以下で。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/46371590
71ノーブランドさん:02/05/17 01:44
>>70
まあいいんじゃないの。誰も入札してないし。
マグカップ買うようなグレゴリー好きな奴なら
だまされんだろ。
72ノーブランドさん:02/05/17 01:49
>>70 ヤフオクで儲けようとする奴が良くやる手でしょうかね?
普通に売ってても入手困難とかさ。
こういう輩から買わなきゃいいんだよ。
73ノーブランドさん:02/05/17 01:54
以前話題になった、ベージュのラフハウスも出品されてる。

フリマで買ったので真偽はわかりません・・・・だそうです。
74ノーブランドさん:02/05/17 02:03
ベージュのラフとチョコチップランパーは、以前雑誌の通販でよく見かけたよ。
75ノーブランドさん:02/05/17 02:04
グレゴリーDAYのジッパーは全てレザータブだよね?
ナイロンタブって偽物だよね?
76ノーブランドさん:02/05/17 02:10
>>75
前スレの事情つうに言わせると、完全にそうとも言い切れないらしい
のです。ややこしい事に。
77ノーブランドさん:02/05/17 02:13
ナイロンタブの正規品は、どの型でも良く見かけるよ。

スエードとナイロンどうして2パターンあるのかはわからないけど。
78ノーブランドさん:02/05/17 02:27
DAYとDAYPACKってどこが違うの?
79ノーブランドさん:02/05/17 02:33
>77
ナイロンタブはグレゴリーのHPには
無かったので偽物だと思ってたよ!
本物だったんだ!
80ノーブランドさん:02/05/17 02:35
>>79
昔からナイロンタブあるよ。
10年以上前に購入した、紫タグテールメイトも
(もち正規販売店の新品)
ナイロンタブだったよ。
81ノーブランドさん:02/05/17 02:39
>>78
言い方が違うだけで同じもの。
>>79
本物のモノの可能性があるってだけで、必ずしも
本物って訳ではないので要観察。
82ノーブランドさん:02/05/17 02:40
>80
そうだったのか!
DAYのナイロンタブ買おうと思ってたので安心したよ!
そういえば買おうとしてるDAYはUSA製なのだが
グレゴリーってまだUSAで作ってるの?
83ノーブランドさん:02/05/17 02:43
作ってるけど、アメリカ本国向けは廃盤。
微妙なのだよ。
8480:02/05/17 02:48
>>82

デイ扱ってるとこは、正規販売店なのかな?
俺も購入当時なぜ、スエードのタブじゃないんだろう?と
思ったけど、販売している店が正規店だからさほど気にせず買ったけど。
85デイハーフ党 :02/05/17 10:28
>>67
スタッシュダッシュポケットぐらい大きいと
何入れるか、真剣に悩んじゃいますよね。
ただ、取り付けるとかなり雰囲気変わりそうです。

A&Fの店員さんの話だと、今年中にオールメッシュのデイパック・トート
が出る予定だそうです。
欲しいですけど、何入れるか悩んで結局使わないでしょうね・・・
86デイハーフ党:02/05/17 10:34
>>69
さかいやはグレゴリーに限らず色々と安いです。正規販売店ですし。

現行モデルなら、正規販売店で買うのが後々を考えても一番だと思います。
正規販売店ならば、色々とそのブランドの話も教えてくれますよ。
87以前も書いたけど、:02/05/17 21:59
くそー、俺のデイハーフの黒い輪ゴムのタブはいったいなんなんだ…。
88デイパック新人:02/05/17 23:46
チェストストラップ(って言うの?)と腰のところで締めるストラップはどういう風に
処理するの?
胸のところのやつはボタン式なんではずせるけど腰のははずせないですよね。
それと、「グレゴリー・オーナーズ・クラブ登録カード」とやらは最初の方のレスを見る限り
あんまし送らないようですね・・・。
89 :02/05/18 00:01
胸のところのやつをチェストストラップっていうんだよ、確か。
腰のやつは、自分の場合、カチッとやるプラスチック(?)を根元の方まで
もってきて、カチッとはめる。余ってダラ〜ンとなる2本を、
プラスチック周辺にグルグル巻きつけてる。   
たまにプラスチックを表の方にまわしてる人もいるね。
90デイハーフ党 :02/05/18 00:12
>>89
そういうやり方もあるんですね!

私は、紐がダラーっとした所が好きなので
買った時のまま背中の後ろにつけてます。
街では、あのストラップは使う機会が少ないですね。
9188:02/05/18 00:15
>>89
背負い心地が悪く無いですかね?
カチッとはめたストラップ部分が背中に当たる形になるわけですよね。
9289:02/05/18 09:37
確かに、腰のあたりに当たりますな。
まあ気にすんなや(苦)。
他の人はどうしてるのかな。あと胸のところのヤツも。
93ノーブランドさん:02/05/18 09:59
さかいや
A&F
石井スポーツ

で一番安いのはどこですか?
94ノーブランドさん:02/05/18 13:24
AFは基本的にプロパー販売だよ。
95ノーブランドさん:02/05/18 21:09
さかいや
A&F
石井スポーツ

で一番安いのはどこですか?
96ノーブランドさん:02/05/18 21:13
ピンバッチつけるのって有り?
97デイハーフ党 :02/05/19 00:12
>>92
なで肩なんで、胸のストラップ付けないと
ショルダーがずれてきます。
ただ、ストラップ付けると、アクセサリー(ネックレス)が隠れてしまうので
ちょっと嫌な時もありますね。

>>95
商品やセール時などで、各店値段が結構違いますね。

>>96
もちろん有りですよね。
私はDリング付けてますけど、ほとんど単なるアクセに近いですね。
98デイハーフ党 :02/05/19 23:34
今日は、職安通り沿いのA6Fに久々に逝きましたが
何も目新しいのは、無かった・・・
99デイハーフ党 :02/05/20 12:54
>>98は、A6Fではなくて、A&Fです。
100ノーブランドさん:02/05/20 19:04
>>98
 A&Fは、GREGORY、充実してますか?
 それと定価販売ですか?
 教えて君ですいません。
101ノーブランドさん:02/05/20 19:46
>>100
>A&Fは、GREGORY、充実してますか?
A&Fはグレゴリーの輸入代理店。

>それと定価販売ですか?
>>94をみて。
102脊ズい知らズ:02/05/20 19:50
かってに補足すると廃盤カラーなどでお買い得がたまに
ありますので近所だったり通学路範囲だったら
こまめにかようとたまにいいことがあります。
103デイハーフ党 :02/05/20 19:58
>>100
>>101さん>>102さんの言う通りです。
廃盤品・廃盤カラーが安くなってでています。特に新宿三越A&F。

現行モノは定価販売ですけど、100%正規品ですので安心して買えます。
(当たり前ですが)
また、店員さんといろいろ話できますので良いですよ。
104100:02/05/20 21:46
みなさん、レス有り難う御座います。
今度、A&F行ってみます。
山手線沿線だと、山系の店しか行ったことないもんで。
105ノーブランドさん:02/05/21 19:26
今日、三越A&Fへ行ってきました。
山系統の店より、GREGORYの品揃えが充実してました。(当然といえば当然)
廃番(廃盤?)品は、安いのもありました。
これからたまに、覗いてみます。
106ノーブランドさん:02/05/21 19:41
この前おやじが、茶タグのデイパックもってた。
107ノーブランドさん:02/05/21 20:16
>>106

オヤジって何歳くらいの感じ?
108デイハーフ党 :02/05/22 00:11
>>105
三越A&Fが今のところ、廃盤品セールの数多いですね。
職安通り沿いA&F(本店?)は、この間言った時は全くなかったです。
前は、でかいダンボールとかにリュック詰め込んで置いてあったのに・・・

銀座A&Fも少し置いてありますよね。エスカレーター脇に。
この間、ブラッククラック買いました。
109ノーブランドさん:02/05/22 17:30
GREGORYのファンサイトってあるのかなあ?
以前、女性が開いているサイトを見たことあるけど。
110ノーブランドさん:02/05/22 17:39
だからバックパックの最強は
v136って言ってんだろ!!
111デイハーフ党 :02/05/22 18:15
>>109
女性が開いているサイトもあったんですか?

よくお気に入りアイテムの中の1品で、
グレゴリーが掲載されているのはよく見ますが、
ある程度ボリュームのあるサイトは、見た事がないですね。
112デイハーフ党 :02/05/23 23:09
保守ってことであげます・・・
113ノーブランドさん:02/05/24 02:30
女だけどグレゴリー好きだよ。
114ノーブランドさん:02/05/24 07:15
>>111

インフォシークで探したら、
 その女の子のサイトはなくなって田みたい。
 写真プラスMINIコメントプラス投稿写真で、
 グレゴリー部分は、
 5ページくらいあったような感じだったと思う。

 前スレで、話題だった、
 ヤフオクで、落札しまくってた人が、
 グレゴリーの写真中心のファンサイトを開いたら壮観だろうなあ。
115デイハーフ党:02/05/24 10:41
>>113
トートやクイックポケットなんかは女の子によく似合いますよね。

>>114
見てみたかったです・・・
検索エンジンで探しても、いつも同じサイトしか出てこないので
最近、検索してないんですよね。

自分でもサイト作ってグレゴリー情報を集めたいなとは思うんですけど
日々の更新のことを考えると、尻込みしちゃいます。

しかも、旧ロゴとかそんなに持ってないので、
コンテンツ的にもあまり魅力ないのかなって思ってしまいます。
116ノーブランドさん:02/05/24 11:43
>>115
Googleのキャッシュで見れませんかね?

デイハーフ党さんは、普段もデイ&ハーフをお使いなんですか?
買いたいんですが、昨日背負ってみたらちょっとでかいかな、と。
かっこいいんですけどね
117デイハーフ党:02/05/24 12:44
>>116
今、Googleでグレゴリーのキーワードだと2万件近く検索されますね。
付け足す良いキーワードはないのですかね?(アウトドアとかパック?)

普段もデイ&ハーフ使ってます。
最近は暑いので、他ブランドのボストンバッグ持ってる時が多いですが。

私は背は高くないのですが、体格がいいのでデイだと小さすぎの感があります。
また、デイハーフのリュック背負ってるぞという感覚も好きです。

もし大きすぎるのであれば、
個人的にはデイのツートンカラーのマイクロスペクトラか、
新色で新素材を使ったツートンカラーのデイが好きですね。
(後者はさかいやで安くなってますよ。)
118ノーブランドさん:02/05/25 00:41
今日USA製のDAY買ったよ!
黒でナイロンスライダーの奴!
割引券使って一万円位で買ったよ!
119ノーブランドさん:02/05/25 01:15
>USA製のDAY買ったよ

DAYはどれでもUSA製だけど?
120116:02/05/25 02:31
>>117
レスどうもです。
半日前にデイハーフ買っちゃいました。
迷ってたんですが、電車で背負ってるやつを見て、
かっこよかったので決断しました。
長く付き合えそうな逸品ですね!
121デイハーフ党 :02/05/25 03:03
>>120
迷ってる時に、自分が欲しいのを背負ってる人を見掛けてしまうと
私もほぼ100%買ってしまいますね(笑)

最近は、サンドカモデイハーフ+同柄シングルポケットの組合わせを
見てしまい、買ってしまいそうです・・・かっこ良かった。

自分の中では、グレゴリーの流行りの波があり、
いつも持っていたり、長いこと使わなかったりを繰り返しています。
でも、そうやって長い年月付き合えることは、
やはりデイハーフが逸品ということなんでしょうね。
122メアドは、gregory@:02/05/25 19:04
デイに慣れているせいか、
デイハーフを背負った(着た)時(笑)、
で、でかいと思った。
身長175だけど。
デイハーフの下が、お尻の方まで来るよ、
縦に長いなという印象。
123116:02/05/25 20:05
>>122
確かにそうかも。でも漏れはそこが気に入りました。
服装にも合うし・・・
124ノーブランドさん:02/05/26 00:47
この前黒のDAY買ってバッチつけようと思ってるんだけど
どの位置に何個つけたら良いと思う?
候補は右下に3つか斜めジッパーの右位置に3つ何だけど。
125ノーブランドさん:02/05/26 00:55
>>124
「・・・・・・・・・・・・・。」
126ノーブランドさん:02/05/26 01:50
>>124
100個くらいつければ?個性出るぜ?
127メアドは、gregory@:02/05/26 07:27
>>124

フロントに付けると、穴があいて防水性が損なわれるから、
 ショルダーストラップの左肩側に三連で付ける。
 自分なら。
 外れて無くしそうなときも、気が付き易いんじゃないかと。
128ノーブランドさん:02/05/26 12:06
ウエストバックを購入予定なのですが
テールメイトとランパールームでは日常使いではどちらが便利ですか?
個人的にはランパールームのでかさ、ごつさはかなりよさげなのですが
腰のパットが肩へかけたりする際に邪魔にならないかちょっと気になっている
のですが、、
129ノーブランドさん:02/05/26 13:15
ランパールーム、肩へかけたいのなら止めないが
かけ心地は最悪。肩がけ中心なら、おとなしくテールメイト
にしておくべし。
130ノーブランドさん:02/05/26 15:19
青タペのダッフルS買いました。
ありがたみがない分遠慮なく使えそう。
131ノーブランドさん:02/05/26 18:48
ランパーのパットのでかさはビビる
132ノーブランドさん:02/05/26 23:20
>>128
ランパーのデザインは好きですが、
>>129さんが言うとおりタスキ掛けには全く向いていないです。
テールメイトよりも腰へのフィット感が抜群ですが、
同時に、腰まわりにかなりインパクトもあります。

自分は、ランパーでも好きな柄があって、たまにタスキ掛けで使用してますが
あの大きさで荷物を詰めると、かなり肩に負担がかかって
長時間使うのはツライです。

テールメイトの容量の点で問題があるならば、素直にバックパック
にしてもいいのでは?
133ノーブランドさん:02/05/27 02:27
保証書ってどうしてる?
134ノーブランドさん:02/05/27 13:17
135ノーブランドさん:02/05/27 20:27
136デイハーフ党 :02/05/27 23:59
>>135
便利ですね。
旧ロゴの黒×黒ブリーフケース(ミッションパック?)
欲しいです。

SONYファミリークラブ別注のミッションパックも
カッコイイですよね。
137ノーブランドさん:02/05/28 02:22
そういえば、スペクトラシリーズがまだ発売されてない頃
SONYファミリークラブだけでスペクトラのデイが売られてましたね。
138デイハーフ党 :02/05/28 02:27
>>137
スペクトラ出た頃は、全く気にならなかったのに
店頭から無くなると急に欲しくなった・・・

SONYファミリークラブ
ってなんで別注グレゴリーをだしてるんですかね?
139ノーブランドさん:02/05/28 02:54
BE-PALでシェルパ斎藤モデルもあったな
タオスかエスカランテで。
140ノーブランドさん:02/05/28 12:01
ランパーって定番モデルなのに使っている人みたことないね
気のせいかな
141デイハーフ党:02/05/28 12:38
ランパーはタスキ掛けに向いてないからですかね?

私は、あまり気にせず使ってますが、
大きすぎて邪魔だなと思うことがよくあります。

電車なんかだと後ろの人にぶつかってしまわないか考えてしまって、
やっぱテールメイトの方がいいのかなと思ってしまいます。

ちなみに>>132のレスは私でした。
142ノーブランドさん:02/05/28 23:57
昔のブラッククラックのオリーブ発見。ゲトした。
143ノーブランドさん:02/05/29 00:16
>>142
どこでですか?
144ノーブランドさん:02/05/29 00:44
秘密。どっちみち、もう売ってないし。
145ノーブランドさん:02/05/29 01:19
>>144
じゃあ書くな。
146ノーブランドさん:02/05/29 01:27
買ったもん報告しただけなのに・・・・・・
モノ買ったら、購入店舗まで報告しなきゃ
いけないのか?
頭にきたので、さようなら。
147ノーブランドさん:02/05/29 01:38
まあまあ、喧嘩しないで。
( ´∀`(・∀・ )__  マターリ...
148ノーブランドさん:02/05/29 01:41
クラックの廃盤カラーか。
形も今のと違うのかな?今のポッコリしてるよね。
まあ、ティアドロップだし、しょうがないか。
149ノーブランドさん:02/05/29 02:15
現行タグになる直前、近所の店でデイハーフの黒と
ブラッククラック両方とも一万で売ってた。悩んだ挙句
ブラッククラックを買ったんだけど今思えば両方買っとけ
ばよかった・・・
150ノーブランドさん:02/05/29 19:51
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d17221167
これってなんていうモデル?
151すてこー:02/05/29 19:52
>>150
初めて見たよ
152ノーブランドさん:02/05/29 19:52
ちょんまげ落ちします
153ノーブランドさん:02/05/29 19:52
154ノーブランドさん:02/05/29 19:53
カリマーに押されぎみだが…。
155ノーブランドさん:02/05/29 19:53
ちょんまげ落ちします
156ノーブランドさん:02/05/29 19:54
ちょんまげ落ちします
157ノーブランドさん:02/05/29 19:56
ちょんまげ落ちします?
158ノーブランドさん:02/05/29 20:13
>>153
どの辺が?
159:02/05/29 21:43
前スレなら塞ぎ子さんがいてくれたからなあ
160ノーブランドさん:02/05/29 21:59
それはバックパックスレ。
161デイハーフ党 :02/05/29 23:34
ブラッククラック勢いで買ってしまったが、
雨の日ぐらいしか使ってない・・・

>>142
画像でみてみたいですね。
162メアドは、gregory@:02/05/30 07:46
ブラッククラッグのオリーブドラブカラーの画像を見てみたいと思って、
グーグルで検索してみましたが、
だめでした。
ブラッククラッグの廃番セールで購入して、
詳細なインプレをしている人のホームページが一つありました。
CRAGの意味が分からなかったので、
インフォシークの英和辞典で調べたら、
「突き出た岩」と出ました。
BLACK CRAGだと「黒い突き出た岩」?
もしかしたら、ロッククライミングで有名な地名(もしくは名所) の可能性も捨て切れませんが。
名前からすると、
ロッククライマーを意識した商品だったのかも知れませんね。
バリスティックナイロンの黒以外のカラーは、
ほかのメーカーで、オレンジとかブルーとか見たことがありますが、
グレゴリーのオリーブドラブのバリスティックナイロンの
風合いを見てみたいものです。
163ノーブランドさん:02/05/30 08:10
俺が持ってる、昔のカタログに載ってるけど
スキャナーないのでウpできん・・・・・。
役に立てないですまん。
164メアドは、gregory@:02/05/30 08:41
>>163

何年のカタログですか?
教えて下さい。
165メアドはTWODAYPACK:02/05/30 22:38
最強のバリスティックナイロンで作られた、スムーズでシンプルなクライミングザックです。
背面はパッドが付き、サスペンションショルダーストラップとウエストバルトで完璧に体にフィットします。
正面のデイジーチェーンにはチョークバックやクライミングシューズが固定できます。

エイアンドエフカタログ 96/97より抜粋

94/95には載っていないので96年からの製品みたいですね。結構短命だったと言えるでしょう。
166ノーブランドさん:02/05/31 00:09
クライミングスポットから、名前をとったみたいだね。

http://www.climb-guide.com/guides/lakes/black_crag.htm
167ノーブランドさん:02/05/31 00:29
>>メアドは、gregory@さん

確か、マウンテンゴート(カモシカ風?)が表紙のやつか
その前後の年だったと思うけど。それじゃなかったら
どっかのメールオーダーカタログかも知れない。
ちょっと探してみようと思ったが、カタログ類
納戸の奥にあって、すぐには確認できません。
今度の休みにでも掘ってみます。
168メアドは、gregory@:02/05/31 07:57
みなさま、レス有り難う御座います。
実は、オリーブドラブは、私の好きなカラーでありまして。
見るには、復刻が出るか、ヤフオクに頼るしかないのかなと思ったりして。
169デイハーフ党 :02/05/31 18:43
>>168
オリーブドラブとブラックは、最もグレゴリーらしい色ですよね。
このスレは、メアドは、gregoryさん含めて、詳しい方が多いですね。
170ノーブランドさん:02/06/01 23:20
今日サミットが2000円、マーモットのドライクライムオムニベストが
2500円で売ってたから思わず買ってしまった。
どうせ、使わないんだろうなあ…。
明日までに横浜に行けばこの値段で買えます。
171メアドは、gregory@:02/06/02 15:46
今日、西新宿のICIへ行ったら、
マイクロスペクトラ(黒)のトートが売ってました。
買いませんでしたが。
マイクロスペクトラ好きなので、そのうち買うかも知れません。
172ノーブランドさん:02/06/02 17:32
173メアドはTWODAYPACK :02/06/02 17:48
>>172
新色です
ブラックスペクトラとメッシュタイプが出るそうです
174ノーブランドさん:02/06/02 21:54
今日デイのスペクトラして友達とそと出たんだけど、バックおかしいって言われちった。
おかしいのかなぁ?
この質問ってすれ違い?
175ノーブランドさん:02/06/02 21:58
age
176デイハーフ党:02/06/02 23:07
トートの新色もう出たんですか?
見たら2色とも買っちゃいそうです。

デイのメッシュ版も発売予定らしいですね。
>>174
とても凹むんですけど・・・。
自分では納得しているとは言え・・・。
178ノーブランドさん:02/06/03 01:26
>>174
その友達がダサいに1000スペクトラ
179メアドは、gregory@:02/06/03 17:45
今日、新宿三越A&Fへ行って来たんですよ。
で、トートをよく見たら、
厳密に言うと、
マイクロスペクトラじゃありませんでした。
つまり、スペクトラとスペクトラの間隔がちょっと広い
今のスペクトラのような感じなんです。
で、
黒い生地の方は、
デイトかデイハーフのような厚めの堅いナイロンじゃなくて、
ふにゃふにゃしたようなマイクロスペクトラ風のナイロン。
ということで、
第3のスペクトラ生地?
180ノーブランドさん:02/06/03 21:25
>>173
画像キボン
181デイハーフ党:02/06/03 23:39
>>179
今日新宿SRCに新色トート見に行ったんですけど
まだ無かった・・・

話変わるんですけど、イエローのデイハーフあまり売ってないんですね。
意外と売れているのかな?街では見ないけど。
182ノーブランドさん:02/06/04 17:58
スタッシュダッシュポケットが欲しいんですが
都内orWebで売ってるとこご存じ無いですか?
A&Fのサイトでもずーっと在庫無しになってて、、、。
183ノーブランドさん:02/06/04 21:51
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b23978341
青タグの黒って最近の相場どれくらいですか?
184ノーブランドさん:02/06/05 17:54
ヤフオクなら、
上限¥11,000くらいじゃないですか?
新品同様で。
185ノーブランドさん:02/06/05 18:14
http://www.gregory.gr.jp/prod/longhaulduffleJ.htm
これのXSってどこで売ってますか?探してもないんですが。。よろしくお願いします。
186メアドは、gregory@:02/06/06 09:09
>>185

ちょっと気になって、調べてみました。
合衆国のグレゴリーのサイトでは、
SからXXL(293リットル!)まで出ています。
日本語で買えるWEBサイトでも、
SからXXLまで買えるようです。(非正規販売店)
今年のグレゴリーのカタログには、
SからLまでしか載っていません。

結論としては、
1) 300個特注してXSサイズを作ってもらう。
2) 涙を流しながらあきらめる。
3) ほかのメーカーの似たような商品で我慢する。
4) どうしても、今すぐ欲しいので、Sで我慢する。

さあ、どうする?

ちなみに、都内でも、この商品(S−L)を在庫している店は、少ないです。
187メアドは、gregory@:02/06/06 09:16
スタッシュンダッシュポケットは、新大久保で、一度見かけたような気がします。
正規販売店に注文すれば、時間はかかっても、手にはいるかも。
あと、かばん屋系正規販売店のアメ横の「みのりや」に
問い合わせてみてはどうですか? 在庫している可能性は、少しあると思います。
188町田古着屋愛好家:02/06/06 09:45
先日、デイアンドハーフとシングルポケットを買いますた。

あれって真ん中以外にくっつけるとこありますか??
なんかオシャレにする方法教えてください。

それと肩かけるところにあるマジックテープは何のためにあるのでしょうか??

いいアドバイスお待ちしてます。
189メアドは、gregory@:02/06/06 11:34
>>183
結構値段が上がってましたね。
所詮中古なので、
あまり高い値段で買うっていうのも、
面白くないというか。
これくらいの値段だったら、
現行タグ買った方が気持ち員じゃないかなって思います。
個人的な判断基準ですけど、
デイは、¥10,000、デイハーフは、¥11,000くらいで
落札できなければあきらめます。
190ノーブランドさん:02/06/06 11:42
>>188
 基本的にシングルポケットの付ける個所は一箇所ですよ。
もし他の使い方がしたいのならデイ&ハーフ内に入れて荷物の整理に使ったり
するくらいですね。
 肩のマジックテープは肩へのフィット感の微調整のためにあります。


荒らしの少ない良スレなんだからマルチポストしたり
ログに残っているようなことは調べてから発言しようね。
191デイハーフ党 :02/06/06 13:41
以前雑誌で、バウンティーのヒカルさんが
デイハーフにシングルポケットを2つ付けていました。

1個は通常の場所に付けていたのですが、
もう1個はボトムのところにシングルポケットを横にして付けていました。

未だに付け方がわからないのですが、どなたかご存知でしょうか?
192町田古着屋愛好家:02/06/06 17:09
私もそれ見ました!!
あれってカッコいいですよね!^^
どなたかご存知の方いませんでしょうか??
193メアドは、gregory@:02/06/06 17:42
デイハ−フのよこのコンプレッション・ストラップを利用して、
横付け出来そう。
ただ、この場合、重いものを入れてしまうとかなりだらしなくなりそうだ。
ボトムも。ラッシュ・ストラップを利用して1個付けられそう。
メーカー推奨の位置にも着けると、
最大4個のシングルポケットを付けられそうだけど、
こうなったら恥ずかしくて街を歩けないね。
荷物でぱんぱんだったら、電車なんかで大顰蹙を買いそう。
そんなことする人がいるとは、思わないけど、
194182:02/06/06 17:56
>>187
メアドは、gregory@さん、ありがとうございます。
新大久保は近所なので探しに行ってみようと思います。
無ければ「みのりや」に。
扱いのあるお店をあまり知らないので助かりました。

195182:02/06/06 18:05
ちなみにgregory@さんは スタッシュンダッシュポケットの
実物見た事はおありですか?(装着した姿とか)
自分はWEB上でしか見ていないので、シングルポケットとどっちが良いか
判断しかねてます。

主観で構いませんので優柔不断な自分の背中を押して下さると嬉しいです。
自分の用途的にはどちらを選んでも問題無い感じなのですが。
196メアドは、gregory@:02/06/06 18:38
スタッシュンダッシュポケットは、単体でしか見たことはありません。
新大久保、ICI石井スポーツ登山本店で、見ました。
が、今は、在庫があるかどうかは、分かりません。
新宿まで出れば、
歌舞伎町、ハイジア1FのSRC、
新宿三越6FのA&F(輸入元の支店)、
西口ヨドバシカメラ近くのICI石井スポーツ新宿店とか
回れるところはあると思いますが、
事前に電話で、在庫確認された方がいいでしょう。
注文して入荷してから、買いに行くのが一番効率が良さそうですが。

装着した図は、
今年のカタログでデイハーフに装着している写真を見ただけです。
フレッシュエアーポケットの3.5リットルに対して、
7.8リットルと容量が大きいのが利点でしょうね。
濡れたものをしまうために開発されたんでしょうかね?
197デイハーフ党:02/06/06 18:54
ハイジアには行く機会が多いので、SRCにはよく寄ります。
昨日の時点では、スタッシュンダッシュポケットはなかったと思います。

1ヶ月前ぐらいに新宿三越A&Fで見ましたが、今はあるかはわからないです。
(あてにならなくてすいません。)

予約なら石井スポーツが個人的におすすめです。
登山本店で、デイのマイクロスペクトラを予約購入しましたが、
とても対応が良かったのを覚えています。
198ノーブランドさん:02/06/06 19:10
B×Hのヒカル氏ならば原宿あたりをうろついているので
聞けるのでは?と思うのですが
199182:02/06/06 19:23
メアドは、gregory@さん、デイハーフ党さん、情報ありがとうございます!
新宿に住んでいながらこんなに扱いがあるお店があるとは
知りませんでした。
2ちゃんで親切にされると妙なうれしさがありますね。
200ノーブランドさん:02/06/06 19:28
>>198
そうなんですか。
でも会ったとしても、聞けないです・・・

結構前だったんですよね。シングルポケット2個付けみたの。
当時ヒカル氏は海外にもデイハーフで行くと発言されてて、
私もちょうど行く予定があったので、今でも覚えています。

確か、チョコチップデイハーフにメッシュシングルポケット2個付けだったと
思います。
201ノーブランドさん:02/06/07 01:51
ここは良スレヽ(´ー`)ノ
202ノーブランドさん:02/06/07 19:26
ここは良スレヽ(´ー`)ノ
203ノーブランドさん:02/06/07 20:06
>>191
シングルポケットの付け方は、旧タイプならベルトループ
新タイプなら樹脂の切れ込みに、コンプレッションストラップ
を通して取り付けます。
204ノーブランドさん:02/06/07 20:50
>>203
コンプレッションストラップ??
205ノーブランドさん:02/06/07 21:46
スタッシュダッシュポケット、このスレで始めて知って、気になったので
A&F本店行って来た。一週間位前かな。
確かに店頭には無くて、店長さんに聞いたら、夏の始め位に入るって言ってたよ。
入ったら電話するようにお願いしちまった。
206デイハーフ党 :02/06/08 00:16
>>203
おお!試してみたんですけど、なんかうまくいかないです。
単純にボトム付近のコンプレッションストラップのなかに
挟んでみたのですけど、固定されてないので簡単に抜けるんですよね。
うまくシングルポケット裏のベルトループに留められないです。

>>205
そんなに売れてるんですか。
私もカタログでしか装着した実物を見た事ないんですけど、
それを見てエイリアンで
エイリアンの幼虫が顔に引っ付いてるシーンを思い出してしまいました。
スタッシュンダッシュポケット好きな人には、申し訳ないです。
207ノーブランドさん:02/06/08 01:00
最近シティスリッカー(青白)が欲しくて
探しています。
川越の石井スポーツとか,ふじみ野の
WILD-1とか探したのですが見つかり
ませんでした。
上のレスにある,新宿の店に行こうかと
思うのですが,おいてあるところを
知っていたら教えてくれませんか?
208メアドは、gregory@:02/06/08 08:07
>>207
最近、見かけないですね。
と、いっても、自分が見てる限りの範囲ですが。
新大久保のICIで、全国の支店を探してもらって、
マイクロスペクトラのミッションパックを探してもらったことがあります。
ファクシミリか何で、全国の支店に連絡をするらしいです。
時間がかかっても良ければ、この方法もあるかと思います。
輸入元のA&Fでも、この方法がとれれば、可能性は高そうですね。
209ノーブランドさん:02/06/08 12:27
>>208
レスありがとうございます。
ということは上のレスにある
新宿とか新大久保方面には,
行っても無駄ということですか…
210メアドは、gregory@:02/06/08 16:06
>>209

↓ここでまず、お店を調べて、電話で確認してみると良いのでは?
http://www.gregory.gr.jp/dealers.htm

(直接リンクは、ホントはいけないことみたいだけど。)
211ノーブランドさん:02/06/08 17:28
こんなスレあったんですか。私もグレゴリー持ってます。
今現在、DAYを3個、D&Hを1個、テール1個、ダッフル二個、いずれも
青タグを所有してます。ちょっと前、ヤフーにチョコチップ迷彩の新品
が出品されていて、かなり欲しかったですが、学生の私には高くて買え
ませんでした。
最近ソニーから限定商品とか出てるですか?
また、以前緑のスペクトラがA&Fで売り出されていたように記憶しているんですが、
もう終わったんですか?
212ノーブランドさん:02/06/08 21:44
>>211

緑のスペクトラは終わりました。
平行品を扱う鞄屋さんで、
売れ残りと思われるテールメイトは見たことがありますが。
(今年)
213ノーブランドさん:02/06/08 21:59
(・∀・)イイ!
214デイハーフ党 :02/06/08 23:10
緑・赤・青のスペクトラは、新品ではもう見かけないですよね。
でた頃は、あまり売れてなかったような気がしたんですか・・・
先日、赤スペクトラテールメイトを古着屋で見て、即買いしてしまいました。

確か、今年に入って新宿三越A&Fで赤スペクトラの
ミッションパックがセール品でてました。




215209:02/06/09 01:25
>>210
ありがとうございます。
気長に探すことにします。
216ノーブランドさん:02/06/09 06:55
大宮で緑スペクトラのデイまだ残ってます
217ノーブランドさん:02/06/09 18:17
本日、新宿三越A&Fに行って来ました。

>>207さんの探されてるシティスリッカーがあったような・・・
クルーザーのひとまわり小さいのがあったのですが、
あれがシティスリッカーでいいんですかね?3色ともにありました。
でも、はっきりと商品名を確認しなかったので、購入する場合は
電話で確認されたほうがいいと思います。

新色のトート(スペクトラ黒)は、メアドは、gregory@さんが>>179
でレスされている通りの素材でした。柄は同じですけど、
素材が少し違うスペクトラでした。

男性がもっても合うような感じですね。
個人的には、肩に掛け易い様に持ち手をもう少し長くして欲しい気がしますが。
218デイハーフ党 :02/06/09 18:23
新宿三越A&Fのグレの展示場所の内容が変わっていました。
(エレベーター前にあるところ。)

前回は、カッコ良く迷彩で統一されていていましたが、
今回は、色々なグレゴリーザックが雑多に?置かれていて
それはそれで、多くのアイテムが見れて楽しいものでした。

その上の方にあった、青タグの旗のようなものの
デザインがとても良かったです。でも、あれは非売品ですよね・・・
219ノーブランドさん:02/06/09 23:52
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c20244468
ハードコアまでニセモノが出現?
220207:02/06/10 01:14
>>217
待望のレスありがとうございます。
早速こんどの週末にでも行きたいです。
221ノーブランドさん:02/06/10 02:31
デイハーフ最高ー
222ノーブランドさん:02/06/10 02:35
>219
どこらへんがニセモノなの?
223メアドは、gregory@:02/06/10 07:14
>>222

自己紹介欄を読むと、
コピー商品を扱っていることを自白しています。
224ノーブランドさん:02/06/10 10:46
>223
確かに、本物って言ってませんね。
225ノーブランドさん:02/06/10 11:23
ヤフオクのコピー商品出品者の中でもわりと親切な人は
「正規店外購入」とか「真偽不明」と書いてコピー商品であることを
ほのめかしてくれてるよね。
226メアドは、gregory@:02/06/10 17:14
前にも書きましたけど、
私の見たニセハードコアは、
バリスティックナイロンではなく普通のナイロンで、
色は紺色でした。
外見だけ真似ても、丈夫さとか、防水性能とか、縫製の丁寧さとかは、
真似できないと思うんです。
で、買っても、満足感が得られないんじゃないかなと思います。
輸入元の人たちは、ヤフオクを監視して、
ニセ物発見、摘発の努力をしているのかな?
昔、「カルティエ」の人が、摘発したニセ腕時計を
ロードローラーで、轢(ひ)いちゃうデモンストレーションを
テレビのニュースで見たことがありますが、
A&Fも、それくらいのことをやっても良いんじゃないかと思います。
227><:02/06/10 17:34
ミレーってだめすか?リーズナブルなんで・・。
228デイハーフ党:02/06/11 10:40
ミレーは、小物しか持ってないです・・・
確かにコストパフォーマンスが高いみたいですね。
色合いとかはすごい好きです。

こちらのスレの方が、好きな人が多いかも知れません。

ようやく新宿SRCでも、スペクトラトート並んでました。

●アウトドア系バックバック5●
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1020974013/
229ノーブランドさん:02/06/11 16:29
( ゚д゚) テールメイトホスィ。。。
230名無師:02/06/12 21:55
今日友達にグレゴリーディ馬鹿にされちゃったYO
「もうダセエ」って・・・。
231ノーブランドさん:02/06/13 00:10
>>230
馬鹿にした友人は、何を使ってるの?
232ノーブランドさん:02/06/13 03:46
もうとかそういう問題なのかな?
その友達は、グレゴリーの良さが分からんかな〜
233ノーブランドさん:02/06/13 03:48
そういや、ふじみ野のA&Fアウトレット、グレゴリー廃盤色50%オフだね。
ランパールーム買っといた。
234ノーブランドさん:02/06/13 16:40
>>232
同意

235名無師:02/06/13 17:01
>>231
馬鹿にした友人はダカインを愛用してます。
236デイハーフ党:02/06/13 17:11
そういえば、グレゴリーでもボード対応のリュック一時期出してましたね。
先日、ヤフオクにも出品されてました。

デイだと、既に流行とか関係ないと思うので、
好きなら気にせず使っても良いのではないでしょうか?

ダカインだとどのモデルがおすすめなんでしょうね。
237ノーブランドさん:02/06/13 18:33
アウトドア系バックパックスレと統一したら?逆にあっちが伸びなくなってる
238ノーブランドさん:02/06/13 19:23
俺たちはもともと、向こうから追い出されたんだよ。
グレゴリー厨房ウぜーってな。
まあ、ごく一部のアンチグレゴリーの奴だと思うけどね
そんな事いってたのは・・・・
239メアドは、gregory@:02/06/13 19:25
最近、東京は、曇り空ですけど、
その前のかんかん照りの時なんかは、
砂漠迷彩のデイ(現行)で出かけてました。
色の濃い奴だと、背中が暑く(熱く?)なりそうで。
240ノーブランドさん:02/06/13 22:17
>>238
あのスレから、グレゴリーファンが消えると
ほとんど誰もいなくなる罠。
241ノーブランドさん:02/06/13 23:23
>>237
なんか向こうはあくまで『山登り』に対するアウトドア系バックパックとかいってたよ。
242ノーブランドさん:02/06/13 23:25
デイアンドハーフにクイックポケットのSを付けるのはどう思いますか???

どこかオススメのつける所とかってありますか??
243デイハーフ党 :02/06/13 23:44
>>242
コンプレッションストラップのベルトの長さを調節する所のヒモを外して、
(ちょうどデイハーフの正面の真中あたりに4箇所付いている所って説明
してもわかりにくいですかね?)
クイックポケットのベルトを取り外しできるDリングに通して固定できますね。

上下2課所につける事ができますが・・・

>>239
確かに最近は暑いので、リュック系はつらそうですね。
244ノーブランドさん:02/06/13 23:53
>>243
Dリングってなんでしょうか??勉強不足ですいません^^;


245デイハーフ党:02/06/14 00:02
>>244
やはり、説明わかりにくくて、すみません。

クイックポケット本体とベルトを繋げている所ありますよね?
両サイドに2個付いている、Dの型をした黒いプラスティック部分です。
246ノーブランドさん:02/06/14 00:11
おおおおお!!!!
くっつきましたw
この金具にくっつければいいんですよね♪いやーまさかこうくっつくとは・・・^^;
さすがデイハーフ党なだけありますね!

ところで上より下のがいいですよね?これって?
247デイハーフ党:02/06/14 00:23
>>246
良かったです!
いろいろな所に付けてカスタム出来る所はいいですよね。
他の部分も試して見て下さい。

ただ、上下付けられると書いたのですが、下の方のコンプレッションストラップ
は、上に付いているベルトの長さを調節する所が無いんですね・・・
申し訳ないです。でもどうにかつけられるのかな?
248デイハーフ党:02/06/14 00:29
ちなみに私は、チョコチップデイハーフの上の部分に
明るいオリーブ系緑のミレーのパスポートケースをくっ付けています。
249ノーブランドさん:02/06/14 00:39
へえええええ!!
いろんなもんがくっつくんですね!!オドロキっす。
シングルポケットも買ったのですがあんま使い道なさそうだなあ・・・w
僕のはスペクトラですよ!あの模様が好きなんで♪
250ノーブランドさん:02/06/14 00:55
250

251デイハーフ党:02/06/14 00:56
>>249
小物が多い時には、シングルポケットかなり役に立ちますよ。
もちろん表に付けなくても、デイハーフの中に収納用としてという
かなり贅沢な使い方もできちゃいますね。

でも、スペクトラはうらやましいです。使いこんで味が出ても
かっこいいんでしょうね。うーん、欲しい。
252ノーブランドさん:02/06/14 13:44
ただスペクトラってたかいですもんねぇ^^;

チョコチップデイハーフもカッコいいっすよね〜。
メッシュのシングルポケットが欲しいのですが、あれに5500円は出せないっす・・・。
253ノーブランドさん:02/06/15 17:31
n
254ノーブランドさん:02/06/15 23:10
なんか、グレゴリーの25周年記念Tシャツがでてるんだね。
無目的にTシャツをぶらぶら見てたら、旧、旧タグがプリントされた
Tシャツを発見してびっくりした。
255デイハーフ党:02/06/16 00:07
>>252
私は見た目優先で、メッシュポケット買っちゃいましたね。
その頃は、まだ青タグが若干残って販売されてる時期で
急いでA&F大久保で、正規価格で買いました・・・
未だに、中に何をいれていいのか悩みます(笑)

>>254
A&F新宿三越で見ました。
確かネックのところが2重になってる奴ですよね?
256町田古着屋愛好家:02/06/16 00:48
なんとメッシュポケット(青タグ)を持ってるのですか!!!
うらやますい!!!!
くれ!くれ!くれ!・・・失礼(w

おいらのスペクトラのシングルポケットは部屋の飾りに・・・

いっつもヤフオクでメッシュの青タグが出るのを待っているのですが、メッシュポケットすらでないっす^^;
デイハーフ党さんは正規でメッシュポケットを買える金銭面がうらやましい!
時給800円じゃあなぁ・・・
257デイハーフ党:02/06/16 02:16
町田古着屋愛好家さんも見たヒカル氏のデイハーフを
見てすぐに、シングルポケット買いに行ったと思います。
私が買った後も、しばらくは販売してました。

ヤフオクでも滅多に出品されないようですね。
(というかあまり誰も買ってないのかな?という気もします。)
出たとしてもミント品だと手が出しづらい高値になりますよね。

結構私は気に入っているので、現行のメッシュも買うつもりです。
黒メッシュに現行ロゴの灰色もカッコイイと思いますよ。
258町田古着屋愛好家:02/06/16 02:28
おお!さすがデイハーフ党さん!現行まで購入するんですかぁ!いいなあ・・・^^

今日ちょっとふざけて、デイハーフにクイックポケットを2個つけてみましたw
上にSサイズ、下にMサイズを配置してみました!微妙ですね・・・。

やはりデイハーフはそのまんまがいい!って友達に言われる始末です^^;

ちなみに、スペクトラだけ1000円高いの反対ですw
259メアドは、gregory@:02/06/16 09:27
スペクトラの話題が出ていますけど、
KELTYのスペクトラ製バックパックのような強烈なインパクトのある
デイやデイハーフがGREGORYから出ないかなって思います。
スペクトラの糸だけで織られた強烈な白の生地。
汚れそうなのと価格がいくらになるのかがとても怖いですが、
限定モデルで出してくれたら、嬉しいです。

KELTYのスペクトラモデルは、
「KELTY」、「スペクトラ」で検索してみて下さい。
260メアドは、gregory@:02/06/16 17:26
>>233

この書き込みを見て、東武東上線ふじみ野駅の
アウトレットモール、リズムにある
A&Fアウトレットへ行っってきました。
現行品が定価で、カタログ落ちしたものが
50%offと、その落差が大きいですが、
廃盤品の中に欲しいものがあれば、お買い得なような感じです。
フォレストのランパールーム、リップストームの緑のデイハーフ、
フォレストのデイ、グレーx赤トリムのテールメイト、パックキャリングバック、
ODのクイックポケット(L)とか。
私は、あんまり期待しないで行ったんですが、
マリーゴールドのテールメイト(廃番ですって!)と
パック・キャリング・バック(いつか役に立つかも)を買ってしまいました。
東上線沿線の方は、一度行ってみてもいいかも。
261メアドは、gregory@:02/06/16 17:30
260の追加です。
メッシュ黒のトート、売ってました。
262ノーブランドさん:02/06/16 20:54
>>260
町田から1時間以内に行ける安いお店教えてください!!!!
263233:02/06/16 21:41
>260
お。行ったんですね! 情報がお役に立てたようで良かった!
自分好みのモノがあればすごくお得ですよね。
僕もエレクトリックブルー?の色が好きだったのでランパールームを買っちゃいました。
264メアドは、gregory@:02/06/16 22:03
233さん、情報有り難う御座いました。
パック・キャリング・バッグは、しばらく前から欲しかったんですよ。
ヤフオクなんかでも、出物が少なくて、落札できずじまい。
それが新品で、半額だったんで、最高の買い物になりました。
265メアドは、gregory@:02/06/16 22:15
>>262
町田から新宿へ行けますか?
行けるんだったら、新宿西口のICI石井スポーツがお薦め。
会員になれば、定価の20%offくらいで買えます。
新宿東口だと、三越6階のA&Fで、廃盤品の割引コーナーがあります。
ここは、現行品は、定価販売です。
廃盤品は、運というか、自分の欲しいものがあればラッキー
というような感じでしょう。
まあ、廃盤セールは、全般的に、人気のない商品が多いので、
自分の好みと合うかどうかは、運次第。

現行品が欲しければ、高くても、
見たときに買わないと、なくなる可能性もありますよね。
266ノーブランドさん:02/06/16 22:31
>>265
ありがとうございました!
田舎者ですが夜行列車で新宿へ行ってきます。
テールメイトほしいっす^^
267デイハーフ党 :02/06/16 23:52
新宿小田急ハルクに行ってきました。
あそこは、初め見た時グレゴリーを扱い始めたんだなと思っていましたが
今日行ったらA&Fの看板が飾ってありましたね。

メッシュのトート出てましたね。
シングルポケットのメッシュよりかは、若干薄い素材で、
ひっかけたら切れるかな?と思わせるぐらい柔らかい感じのものでした。

オールメッシュではなく、
フロントのポケット部分だけは、通常の黒の生地でした。
個人的にはツートンカラーも出してくれないかなと思います。
268デイハーフ党:02/06/16 23:56
KELTYのスペクトラは確かにすごいですね。

素材的に染色できないようですので、白だけになってしまいますが
実際に山に持っていくなら、白ですとハチなども寄って来ないので
ある意味非常に実用的ですね。

ただ、汚れの点を考えると・・・ですね。
269デイハーフ党:02/06/17 11:17
新宿であれば、

新宿西口ICI石井スポーツ⇒マーモット新宿店⇒小田急ハルク(ノースフェイス・A&F)
⇒新宿三越A&F⇒新宿南口のオッシュマンズ

なんてコースを見てまわるとアウトドア系は結構見れますね。
もうちょい新宿近辺を周れるならば、

・東新宿:A&F本店(大久保店か?)、風魔
・新大久保:ICI石井スポーツ本店
270デイハーフ党:02/06/17 11:24
すみません。訂正です。

・新大久保:ICI石井スポーツ登山本店でした。
271ノーブランドさん:02/06/17 22:53
明日サカー見に行くんだけど、デイハーフって雨の中でもだいじょうぶかな??
272デイハーフ党 :02/06/17 23:21
>>271
雨の中長時間使った経験がないのですが。
基本的には、素材がナイロンですので
ちょっとぐらい水に濡れる状況であれば、中身まで濡れません。
一方長時間、水にさらされる場合は、中身にまで水が染みてくると思われます。

中身に大事なものが入っている場合には、ビニールで包むなどの
防水対策をして行かれた方が良いと思いますね。

273ノーブランドさん:02/06/17 23:42
272
その後何か影響はありますか??
においや形崩れなど・・・etc
274デイハーフ党:02/06/17 23:51
>>273
アウトドアウエアなどもそうなのですが、
私は結構気にせず、洗濯機やゴシゴシ手洗いしてしまいますね。

以前は新品で買ったグレゴリーは、味だしの為タワシでこすったりもしました(笑)

やはり、洗いを入れると少しヨレはしますね。
余程強く洗わない限り型は崩れないと思います。
臭いは・・・特に洗剤の臭いぐらいですかね?
濡れたのを中途半端にしておくとそれは臭くなりますし、カビる場合もあります。

ただ、バッグ中身のコーティングはこすると剥がれますので、ここは注意して下さい。

みなさんは、どのように洗われているのですかね?
275ノーブランドさん:02/06/18 00:29
>>254
僕の場合、年に一、二回風呂に入るときに一緒に持ち込んで
温水、石鹸で洗っています。
言われるように、本当に裏のウレタンコーティングは剥がれ易いので
あくまでもソフトに。
洗った後は、日陰に逆さ吊り。グングン愛着が湧きますよ。
276デイハーフ党:02/06/18 00:48
>>275
私も石けんやらボディソープやらシャンプーなど
気持ち的に汚れが落ちそうなものを使っています。

中性洗剤あたりが無難なとこなんでしょうかね?

確かに、洗う行為は愛着は涌かせますね。

洗った後は、たいてい陰干しにしますが、
日焼けさせたい時はわざと数日炎天下に干したりした事もありました(笑)
(生地が弱くなるので、止めた方がいいです・・・)
277ノーブランドさん:02/06/18 00:50
洗濯機でガシガシ洗ってる・・・
中のコーティングがボロボロとれて、
いれてるものにくっついて汚くなる・・・
278デイハーフ党 :02/06/18 01:02
>>277
おお!ワイルドですね!
コーティングが剥がれると回りに付くんですか・・・
なんか取れなそうですね。

ウエアは洗濯機で洗いますが、グレゴリーはやったこと無いです。
ストラップとかが洗濯機にあたって、すごい音がしそうですね。
279ノーブランドさん:02/06/18 01:05
おれは、馬毛ブラシ&濡れ雑巾ぶきの刑に処してます。
下手に水分含むと、もろにコーティング浮き上がるし。
280デイハーフ党:02/06/18 01:36
>>279
靴磨きにも通ずるような丹念な方法ですね。
濡れ雑巾には、若干でも洗剤等は含ませるんですかね。

>下手に水分含むと、もろにコーティング浮き上がるし。

この問題には頭がイタイです。幸いにも自分のアイテムの中では
剥離したケースが未だないので、あまり気にしないようにしていますが。

実際にアウトドアで使えば使うほど汚れるケースが多くなります。
メンテとして洗いを考えた場合には、あの裏地の防水コーティングは
なんとかならないものでしょうか?
281ノーブランドさん:02/06/18 01:51
純、水ぶきです。それで落ちないのはあきらめます。
まあ、大抵の水性汚れは落ちますけど。
少々の見た目の悪さより、本来の機能を
長持ちさせる事のほうが大事かな。と思ってます。
282デイハーフ党 :02/06/18 02:59
>>281
ちょっと違うかもしれないですけど、ゴア製品なども
洗えば洗うほど撥水力って落ちますしね。
本来の機能を考えれば、グレゴリーも過度の水洗いは考えた方がいいんですね・・・

今日は、色々な方にレスいただいてとても参考になりました。
ありがとうございました。
283 :02/06/19 01:40
危険
284ノーブランドさん:02/06/19 06:52
age
285メアドは、gregory@:02/06/19 07:28
ミニ情報
親戚系スレッド、「アウトドア系バックパック5」が無くなってます。
286町田古着屋愛好家:02/06/19 20:59
良スレほごおおおおおおおお!!
287ノーブランドさん:02/06/19 21:57
ミニミニ情報
遠い親戚スレッド、「アウトドアウェア総合スレッド」も無くなってます。
かなり圧縮されましたね。新スレ立てようか秋まで待とうか迷うところ。
288ノーブランドさん:02/06/19 22:03
やはり夏はバックパック系は嫌われますねw
289ノーブランドさん:02/06/20 00:06
と、いうことは、
テールメイト、バットパック、トート、ダッフルの話題?

個人的には、
新しいラインの、水筒付きヒップバッグとか
バックパックに関心が。
290ノーブランドさん:02/06/20 12:37
グレゴリーの話と離れて恐縮なんでけど、
この前、鞄屋さんで、ウミガメの甲羅のような
プラ製のバックパックを見たんですけど、
メーカーって分かりますか?
ボブルビーではありませんでした。
色は、黒だったんだけど、
緑だったらまるで、カッパの背中みたいになること
請け合いって感じだった。
291PELE:02/06/20 16:17
>290
コレのことかな? スピードパック。
http://www.sakaiya.com/goods/sack/speedpack.html
292ノーブランドさん:02/06/20 17:36
>>291
291さんレス有り難う御座います。
これでは、ありませんでした。
ウミガメの甲羅もしくは、クワガタ(虫)の堅い羽根のような外観で、
登山用の大型ザックのように、
上から荷物の出し入れをするような感じで、
15リットルくらいの容量はあったような気がします。
フロント部分が、プラなので、中に入れるものの自由度が低く、
入れるものを選ぶ感じでした。
293ノーブランドさん:02/06/20 18:32
289
アークテリクスのバックパックみたいなかんじのもんかな??
294ノーブランドさん:02/06/20 19:24
295ノーブランドさん:02/06/20 20:38
カタログ(紙の)ってどこで貰えるの?
296:02/06/20 22:57
>>295
グレゴリーの日本語サイトだと、無料。
http://www.gregory.gr.jp/catalog.htm

A&Fのお店だと、¥300。
運が良ければ、ただでくれるお店もあるかも。
297ノーブランドさん:02/06/20 23:02
>292
その文章から想像するとこうなるなぁ。どう?
http://www.sakaiya.com/goods/sack/arc20.html
298ノーブランドさん:02/06/20 23:12
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/46445165
が都内で買える店ってないですかね?
299デイハーフ党 :02/06/21 01:53
アウトドア系スレッドは圧縮で壊滅状態になったんですね・・・

ここのところ雨のせいか少し気温が低くく感じますが、
デイハーフではなくミッションパックか他ブランドのボストン
をよく使っています。

>>292
ウミガメ系リュックとは何でしょうね?検索して見ましたけど
リアル亀のファンページばかり見付かるのですが、本命は発見できませんでした・・・
プラ製が特徴なんですよね。謎が深まります。

>>298
そのへんの各国迷彩シリーズはどこが出しているのでしょうね。
どこか大手の別注品か、海外のグレゴリー正規代理店の別注品なんですかね?
柄的には好きなので、初めて見た時は即買いしたくなりましたが、
情報がなく素性もわからないので手がだせなかったです。
300ノーブランドさん:02/06/21 02:56
昨日グレゴリートートで外出。満員電車にも乗った。
帰宅してビクーリ!
おろしたてのTシャツが毛玉だらけ。ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン
丁度トートバッグが当って擦れてしまってたらしい。
しかしトート持ってる奴多かったな。
昨日は黒、迷彩見かけました。
301メアドは、gregory@:02/06/21 07:26
>>298
新宿アルタの3Fか4Fにある、
サ−ジェント・プープマックニンで、冬に見たような気がします。
もう6月だからあるかどうか?
海外の会社が別注したものを
平行業者が輸入したと聞きました。(別の店で)
A&Fは、ノータッチなようです。
302292:02/06/21 07:29
カッパリュックを見たのは、
新宿西口ヨドバシカメラ近くの鞄屋さんです。
最近新宿へ行くことがないもので。
マイナーな鞄メーカー製でしょうか?
303デイハーフ党:02/06/21 10:45
>>300
私も使い始めの時、人から指摘されて気付きました。
カバンにあたる部分(脇下あたりから腰に掛けて)が擦り切れてぼろぼろになりました。
マーモットのドライクライムを着てた時に良くトート肩がけしてたのですが
1着惜しいことをしました。

>>301
その店で、発売当時売り切れが多かったタペのテールメイトを
見つけて買ってしまいました。今となってみれば・・・

私もA&Fの店員さんに1度だけ聞いた事があるのですが、
(実物すばりを聞いた訳でなく、ネットで見たことのない迷彩柄が
新色として売られているというかたちで)
全く知らないと言われました。

>>302
ヨドバシ近くに謎のカメが売ってるんですかぁ。
もしかして、スーツケースを路頭にたくさん並べているカバン屋ですかね?

304丁髷:02/06/21 11:02
ああ、あれね。
あれはチョンマゲ売りの人だよ
305ノーブランドさん:02/06/21 11:07
亀系って、亀仙人がしょってる(?)っていう・・

 ボブルビー 見たいな奴のこと??
306ノーブランドさん:02/06/21 11:08
ちがうYO!!

チョンマゲ結ってる亀だYO!!!!!!!!
307292:02/06/21 11:31
>>303
デイハーフ党さん、その店です。
店に向かって左端のハンガーにぶら下がってました。
今もあるかどうかわかんないですけど。
308ノーブランドさん:02/06/21 11:32
あるよ。










ちょんまげ屋が
309292:02/06/21 11:47
カッパリュックを
クワガタタイプに訂正させて下さい。
カッパとかウミガメっていう表現をしたので、
みなさん混乱されたようです。
クワガタムシの堅い羽根を連想して下さい。
背中にクワガタムシをしょっているような
形のリュックです。(頭部と胸部分を取り除いた形)
夜だったので、(鳥目なので)、よく見えませんでした。
310 :02/06/21 11:48
重要だから一度でいいから見て、特に女性の方(主婦層)も見て

【経済】朝銀処理への税金投入7800億円追加、総額は1兆4千億円か★

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1024603246/


311ノーブランドさん:02/06/21 11:48
丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁
丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁
髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁
髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷
髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷 2
ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷
ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー
丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー
髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁
髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷
丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷
ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁
髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー
丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷
ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁
丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁
髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁
髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷
ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷
ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー
丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー
髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁
髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷
丁髷ーー髷ー丁55髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷
ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁
髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー
丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷
ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁
丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁
髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー髷丁髷ーー髷ー丁髷ー丁髷ー丁髷ー丁丁髷ー丁髷ー丁
312298:02/06/21 22:30
>299,301
レスありがとうございます。
明日ダメ元で新宿行ってきます。
313ノーブランドさん:02/06/21 22:42
最近、某アウトドアショップ(全国規模チェーン店)でグレゴリーの
ZIPPOを買ったのですが青グレゴリーの文字なのにTMではなく
○にR文字です偽物でしょうか?
314ノーブランドさん@301:02/06/21 22:56
>>303 やはり同じようになりましたか?漏れもショックでした。
今度からトート持つときは服の材質?も選ばないと。
ポーターとかのトートなら洋服にも優しいのになあ。。
でも今後もグレゴリー愛用しますが。
自分の番号間違えた。×300⇒○301です。
逆だ。×301⇒○300。(イングランドが今日負けて動揺してるんで?!)
たびたびすまそ。
317デイハーフ党:02/06/21 23:47
>>292
見に行ってきました。ありましたよ!
やはりクワガタタイプ(クワガタお尻部分)そのものでした。
でもよく見付けましたね。タグにはi-classと書かれていたような
気がします。プラ部分はABS樹脂なんですね。

ついでに石井スポーツにもいってきましたが
そこで、日本未発売のあの迷彩柄と同じオーバーランドの製品が
多数ありました。

>>314
全然気付きませんでしたから、かなりショックでしたね。
お店の人にも聞いたのですが、やはり持ち方を工夫しないと
服に傷を付けてしまうとの事でした。
擦り跡と毛玉が本当にすごかったです。
318デイハーフ党:02/06/22 00:29



>>313
グレゴリーサイトの写真でも○Rですね。
http://www.gregory.gr.jp/prod/accessoriesJ.htm
私はヤフオクで購入したんですけど、すぐに無くしました(笑)
ただ、自分も手にとった時に、あのロゴマークのプリントだけだったので、
偽物かどうか確認しようながないなと思いました。
319デイハーフ党:02/06/22 00:35
>>312
アルタにも寄れば良かった・・・すいません。

以前は、ヤフオクでもあの迷彩柄のデイもありましたが
今は、クイックかポッシブルしか見ないですね。
なんだかんだ言って、あの迷彩は気になります。
320292:02/06/22 08:06
>>317
デイハーフ党さん、ご確認いただいて有り難う御座いました。
新宿に行く機会があったら、買ってみようかな。
「i−class」、「バックパック」で検索してみたんですけど、
”クワガタタイプ(笑)”は、見つかりませんでした。
321メアドは、gregory@:02/06/22 20:22
「トートで、ウェアがすれる話」

トートバッグで、服がすれる話を読んで、
思い出しました。
コーデュラナイロン製のカメラバッグを肩から提げていると、
ジーパンの腰のあたりがぼろぼろになってくるらしいんです。
コーデュラナイロンでさえこのような状態なので、
コーデュラより強いバリスティックナイロンの
「ブラック・クラッグ」をしょったら、
背中が悲惨なことになっちゃうんじゃないかと
またまた心配してます。
ということで、
「ブラック・クラッグ」を常用しようとしたら、
”背中とバックパックに空間を作る網”(なんという商品名か分かりません)か
パッド(これも商品としてあったような)を買わなきゃいけないかなって。
そうしないとお気に入りのアウターが、イッてしまうかも。
それが怖くて、今出番がないんですよね。
322313:02/06/22 21:26
>>318
親切にありがとうございました。
購入価格も定価に近い値段(プレ値つけられてた)でした
ので少し安心しました。
323デイハーフ党 :02/06/22 23:26
>>320
あれをしょっていたら、かなり人目ひきそうですね。

>>321
過去に失敗しているのにも関わらず、意識せずにしょってましたね。
ブラック・クラッグは背面もオールバリ製ですもんね。

他ブランドのバリスティック製のバッグなんかも、
服にあたる部分を気にしないと、お気に入りの服に傷を
付けてしまう可能性がありますね。
(私は、最近バリ製バッグを頻繁に使用しています。)

>>322
ジッポもプレ値なんですか。
現行タグものも見かけた気がします。


324292:02/06/23 19:43
>>323
クワガタタイプはもしかしてこれですかね?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e11663028
この人とは、縁もゆかりもありませんが。
325292:02/06/23 20:03
続けてカキコすいません。
クワガタタイプ、からの状態で、1.9キログラムもあるんですね。
デイやデイハーフの軽さに慣れた人間には、
ちょっと問題ありそうな重さです。
326町田古着屋愛好家:02/06/23 21:30
>>324
ちょっと欲しいかも・・・w
ギャグ狙いや、雨の日とかに!けどあわせずらいかなぁ^^;
327ノーブランドさん:02/06/23 22:33
モノオンラインで出てる日本未発のデンマークカモ柄のテールメイトってどうよ?
328デイハーフ党 :02/06/23 23:28
>>324
それですよ!
すいません、i-classではなくてi-caseでした。
自宅に帰る前に名称を忘れていました・・・
間違ったワードで検索させてしまって申し訳ないです。
329ノーブランドさん:02/06/24 01:50
.lllllzy_
                    |llllllllllly        リllllllllllz、
                    .;lllllllllllll!        .illlllllllllllll!
       _,,,,,,,,,,__         .|llllllllllll|       ,illlllllllllll厂
      rllllllllllllllllllllllz_       .|lllllllllll|      .,zllllllllll;厂
       `゙アllllllllllllllト       |lllllllllll      ,zllllllll|厂
         ,illlll;ミ「″      ..lllllllllllllllllllz. .,yllll|ミ″
        ,il|厂      ._,yzlllllllllllllllllllll;》″^¨》!        .__,,,,,,,,__
       ,r″     ._,ylllllllllllllllllllllllllllll厂 .,y  illll|   ._,yzllllllllllllllllllllllllllly
             ^゙^アミリア¨¨゙llllllllll| ,zllll゙ .|lllll|,yzllllllllllllllllllllll》》》》》ミリ″
     _,,yyyy,,,_           lllllllllllllllll「  |lllllll|リア^巛llllllll|y_
   zllllllllllllllllllllllllr         ._|llllllllllll厂  illlllllll    {llllllllllllli
    .´゙゙フlllllllllllllll「       _yilllllllllllllll|′  illllllllll|    .lllllllllllllll
      .《llllllll|′    .,,ylllllllllllllllllllllll!   .illlllllllll!    .|lllllllllllll!
       |lllllll|     .,zllllllllllllll|「゙llllllllll|   illlllllllllll    llllllllllllll
       .lllllll.     illlllllllll;厂  |llllllllll   .《llllllllll|    lllllllllllll′
       .《llllllz    ゙リ;lll|,_   .illlllllllll   フllllllll′   llllllllllll゙
       .リllllllllllzy   .゙リllllllllzilllllllllllll    ゙ア     .lllllllllll″
         ゙フllllllllllllly.   ゙リllllllllllllllllllll.          llllllllll゙
          .|lllllllllllll|′   .゙リlllllllllllllll          lllllllll″
         ,zlllllllll|厂      .゙フ;llllllllト          .lllllllト
   lzyy,,,,,yllllllllllllll|zzyyy,,,_     .゙゙″          .:lllll「
   .リlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllzyy,__           .|l厂
    ゙フ《ll;|ミア¨⌒   .⌒^ア《lllllllllllllllllllllzyy,,_
                   ¨゙ア《llllllllllllllllllllllllllzyyy,,,,__
                      ゙゙ア《llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllzzyyyy,,,,,,___
                         .゙゙ア《llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|ミ
                             ゙゙ア《;llllllllllllllllllllllllllllllll|ミ^
                                 `゙゙^^ア^^゙⌒
330デイハーフ党:02/06/24 10:58
アシーズさんが楽天に出店されたんですね。
総合アウトドアショップです。

http://www.rakuten.co.jp/asses/
331ノーブランドさん:02/06/24 20:47
ヤフオクで青タグの頃のバックパックを見ますと圧倒的にデイの出品が多いですね。
以前はデイハーフというのはマイナーな存在だったのですか?
332(ФдФ) ◆japan/wc :02/06/24 20:49
329
達筆ですな
333デイハーフ党 :02/06/24 23:39
>>331
確かにデイの方がポケットも付いて便利ですので、
購入する方が多いような気がします。

私の場合も、デイを先に購入しました。その後欲しい柄がデイハーフで
発売されたのをきっかけにして、デイハーフにはまりました。

ヤフオクにあまり出品されていないのは、なんとなくなんで根拠が全くないのですが、
気に入ってる人が多いので手放さないのかなと勝手に思っています(笑)

実際の所はどうなんでしょうね?
334ノーブランドさん:02/06/24 23:42
ヤフオクにはデイハーフのパチ物が横行してますた。
甘い話にはわながありますなw
335町田古着屋愛好家:02/06/24 23:49
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c20714913

欲しいわけじゃないですけど、いくらなんでも高すぎないっすか??これにこの値段はちょっと^^;
残り1日でこの値段ってことはまだ+αがあるのでは・・・。
どうでしょう??
336デイハーフ党 :02/06/24 23:54
>>334
現行タグは、今でもあやしいかな?という商品多いですよね。

>>335
すごい値段になってますね。以前も同タイプよくでてましたけど
こんな値段になってましたか?

ショルダーブレード版も最近出品されてたようですが。
337町田古着屋愛好家:02/06/24 23:59
おお!デイハーフ党さん!おひさです。
さすがチェックにぬかりはないですね^^
やっぱりアラートで『グレゴリー』とでも設定しているのでしょうか?^^
そろそろシングルポケットのメッシュは出品されないでしょうかねえ・・・。
338デイハーフ党:02/06/25 00:29
>>337
どうもです。
古着好きには、旧タグ・旧タペはたまらないでしょうね!

ヤフオクで購入することもなくなったのですが、
よく、グレゴリーとかGREGORYで検索してますね。

シングルポケットのメッシュは、たまーにしか出ないですよね。
地元の古着屋で完全デッドものが売ってたのですが、
13,000円ぐらいして手がでなかったです。
ただ、青タグモノは着実に値が下がっているので、
じっくり探された方がいいと思いますよ。

339ノーブランドさん:02/06/25 02:46
>>336 これでしょうか?ショルダーブレード。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/47541501
340ノーブランドさん:02/06/25 03:54
良スレageヽ(´ー`)ノ
341メアドは、gregory@ ◆29CV.FR6 :02/06/25 09:07
>>331
推測ですが、たくさん売れているモノが、
中古でたくさん出てくると思うんです。
ということは、
出てこないということは、
売れてなかったということではないでしょうか。
342デイハーフ党:02/06/25 12:12
>>339
それですね。
でも、まだまだタグ付き状態のものが残ってるんですね。

自分の記憶では、旧タペのショルダーブレードが発売されてから
時間をおいて、クイックポケットの旧タペが発売されたような気がします。
343339:02/06/26 00:46
>>342 そうですね。その順番で発売された記憶がありますよ。
344デイハーフ党 :02/06/26 01:18
>>343
おお、ありがとうございます。
旧タペショルダーブレイド買い逃して、悔しい思いをしていた時に
A&Fで旧タペのクイックポケットが出ていてびっくりしたのを覚えています。

その後、またデイ系で再発されるかと思ったのですが、結局出ませんでしたね。
小物作るぐらいしか生地が残ってなかったのですかね。
345メアドは、gregory@ ◆29CV.FR6 :02/06/26 18:40
>>335
お値段すごいことになってます。
お金に糸目を付けずに
欲しいものを追求するという姿勢はうらやましいです。
346ノーブランドさん:02/06/26 18:46
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/47578505
これと335は同じなの??
347ノーブランドさん:02/06/26 21:19
>>346 サイズ等違うよ。こっちはLサイズみたい。
348ノーブランドさん:02/06/26 22:02
ところでアウトドアバックのスレは
無くなったのですか?
少し聞きたい事があったのに・・・・・
349ノーブランドさん:02/06/26 23:31
>>348 dat落ちだよ。
350ノーブランドさん:02/06/27 03:03
デイハーフ青タグ、カラー黒、使用回数数回程度の状態の良い物
を持ってるんですが、ヤフーだったらいくら位ですかねー?
もちろん数年前に正規店購入で購入したものです。
351ノーブランドさん:02/06/27 10:05
15000円〜20000円でどうだ!
352デイハーフ党:02/06/27 14:22
>>350
現在のヤフオクで
デイのブラック青タグがちょうど出品されてますね。
(終了時間は見ていなかったので、すいません。)

商品の程度の違い、また各個人によって
説明文や商品写真の違いなどがあってかなり条件が違うと思われますが、
入札数・入札金額等の推移を参考になされてはいかがでしょうか。
353ノーブランドさん:02/06/28 02:58
4・5年前に手に入れたテールメイトなのですが、
グレゴリ-のロゴ(現行の物と色は同じ)の終わりに書いてある文字が、
マルにRではなく、TMなんですがこれってニセモノなのでしょうか?

中には、MADE IN U.S.A.のタグがあり、
ウエスト部のストラップ裏の時計のようなロゴの中には、
96と書いてあり、ジッパーの台部分の刻印は、USAとYKKと書いてあります。
ちなみに、正規品取扱店での購入ではなく、パチの景品で取ったものです、、、。
354メアドは、gregory@ ◆29CV.FR6 :02/06/28 06:46
>>353
気になって、
わたしの「Casual Day」を見てみたんですよ。
本体のロゴマークは、青で、「TM」。
紙フラッシャーが2枚付いていて、
1)岩場の上に、GREGORYロゴの縦長フラッシャーは、
 ○に「R」。
 その裏の黒で印刷してあるロゴマークは、
 「TM」。
2)もう一枚の正方形の紙フラッシャーの裏のグレゴリーロゴは、
 ○に「R」

これを見る限り、
当時は、RとTMを厳密に区別していたとは思えません。
貴殿のテールメイトは、
ロゴの色が青からシルバーへの
過渡期の珍品の可能性も少しあるんじゃないでしょうか。
詳しい方がいたら、私もご意見をうかがいたいと思います。
355ノーブランドさん:02/06/28 12:09
昔のブラッククラッグは、平べったかったんだね。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d17443964
最近廃盤になったの持ってるから買う気はないけど。
356町田古着屋愛好家:02/06/28 23:18
デイハーフの中は、皆さんどんな風に小物などをかたずけていますか?
中で荷物が暴れまわっているので何かいい方法や、アイテムを教えてください!!
357ノーブランドさん:02/06/28 23:29
巾着袋
358デイハーフ党 :02/06/29 00:04
>>353
自分の持っている青タグテールメイトを何個か見てみたのですが、
すべてロゴのところは、TMでした。逆に○Rのものがなかったです。

デイハーフなんかも見てみるとTMでした。

>>355
現在のは、丸さが少し強調されていますよね。
たまたま全スレ見付けました。クラッグの話もでてます。
(400以降の後ろの方に話が出てます。)

グレゴリーって最強?
http://ex.2ch.net/fashion/kako/1017/10171/1017146269.html

>>356
収納方法は、聞いてみたいですね。
私は何も気にせず入れてますが・・・
359ノーブランドさん:02/06/29 01:01
>>356
中にはシングルポケットやクイックポケットなどをいれてるよ!
あとは百円均一で買ったプラケースみたいなのとか!
360ノーブランドさん:02/06/29 02:39
はつカキ子です
リュックが一番売っているところはどこですかね
新宿でバイトしているのですがオッシュマンズは全然ないしぃ
361353:02/06/29 03:10
>>354 >>358
ありがとうございます。
変な心配をしないように、高くても、
定価で正規店で手に入れるのが一番ですね。
362デイハーフ党 :02/06/29 04:32
>>361
青タグではなくて現行タグでTM付きなんですね・・・
よく読まないで勘違いしてました。すいません。

自分の持っている、現行タグでも古そうな物(旧タペクイックポケット)
をもう1度確認しましたが、やはり○Rでした。

なんか参考にならなくて申し訳ないです。
363メアドは、gregory@ ◆29CV.FR6 :02/06/29 19:42
>>356
巾着袋=ナイキのナイロンシューズケースとかが、
安いかも。
チョークバッグとかもいいんじゃないでしょうか。
最近、デイ&ハーフは、壁に飾っているだけで、
我ながら情けないです。
364デイハーフ党:02/06/29 21:07
A&F新宿三越で現行タグを気にして見て来ました。

現行タグには○Rのものばかりでしたが、
エボリューションという大型リュックの現行タグにはTMが付いていました。

フラッシャーもTM表示でしたが、
よく見ると他の付属パーツのタグには○R表示のタグがあり
TMと○R表示が混在しているモデルでした。

メアドは、gregory@ さんが推測される通りに、
青タグから現行タグへの移行時に作られた、現行タグ商品には
TM表示のものがありそうですね。
(エボリューションも大部前に作られた現行タグ商品のようでした。)

>>254
25周年記念T購入しました。
首元がパイピングになっているもので、Mを購入しましたが
日本サイズのM(A&Fが作っているから当たり前でしょうが)
で自分には小さかったです。
365メアドは、gregory@ ◆29CV.FR6 :02/06/30 07:28
>>360
新宿に限っていえば、
歌舞伎町、ハイジアの1−2FにあるSRCが品数が多そう。
366ノーブランドさん:02/06/30 18:58
ここはデイハーフ党と、メアドはgregoryと、町田古着屋愛好家の3人の語らいの場ですか??
367メアドは、gregory@ ◆29CV.FR6 :02/06/30 22:34
東京近辺の話題とヤフオクネタに偏ってる気はするけど…。
368デイハーフ党 :02/06/30 23:38
>>366
やっぱ書き込みすぎですかね・・・

私としては、グレゴリーは好きなアイテムなんで
できるだけ自分が知っている事(大したものではなく、間違いも多いのですが)は、
書き込みしたいし、他の方の書き込みも大変参考になっており、
とても楽しみなスレッドとなっています。

私個人の書き込みが多く、名無しで書き込みにくい状況を
作ってしまっているのなら、本意ではなく、大変申し訳ないと思っております。
369ノーブランドさん:02/06/30 23:55
私の持っている97年テールメイトも現行と同じグレー文字で
TMとあります。
370メアドは、gregory@ ◆29CV.FR6 :02/07/01 00:06
固定ハンドルじゃない人もどんどん語らおう! ね。
371デイハーフ党 :02/07/01 00:14
続けての書き込みになってしまうんですが・・・

あれから気になって自分のアイテムを調べてみたのですが、
TM表示の現行タグ製品がありました。

自分ではそんなに古いアイテムと思ってなく見逃していた、
98年8月製(バックル記載)ランパーリアルツリーカモのタグが
TM表示でした。

本体・タグ・各パーツがすべて同時期に作られているとは
思えないので、以外と古くないと思われるアイテムにも
TM表示のものがありそうですね。

ちなみに、このランパーは知人よりいただいたもので
残念ながら直営店購入かどうかは、確かめられなかったものです。
372ノーブランドさん:02/07/01 00:24
正式な名称は、サドルクロスカモ
ですね。素材の名前だけど。
もともとハンティング用の素材で
木の枝などに触れても、ナイロン
特有のシャカシャカ音がしないのが
特徴ですね。
373372:02/07/01 00:27
すまそ。
>>372は、巷でリアルツリーと呼ばれている物
のことです。ちなみに、フリースのやつもリアルツリー柄
でしたね。
374デイハーフ党 :02/07/01 00:36
巷のリアルツリーは、そのような用途の為だったんですか。

発売された当時は、グレゴリーでフリース製が出たと聞いて
慌ててお店に見に行きました。

372さんはよく知っておられますね。
何気にこのスレの某固定さんのような気が・・・
(間違っていたらすみません。)
375372:02/07/01 00:56
>>374
書き込もうと思ったらパソ固まっちゃった。
以前、書き込んだ元販売員です。
変な誤解受けないように名無しで通してます。
376ノーブランドさん:02/07/01 01:09
ちょくちょくみていたのですが初カキコです リュック素人です、、、
グレゴリーでいいリュックないかなと探しているのですが、新宿周辺で一番たくさんリュック
扱っているのってやっぱり三越ですかね、、、、、
お勧めなのとかあったら教えてくださ〜い
377デイハーフ党 :02/07/01 01:25
>>375
お久しぶりですというか、名無しさんで書かれていたんですね。
自分は、見た目だけで製品を選んでいるので、知識がないんですよ。

>>376
西口なら、ICI石井スポーツ・小田急ハルクA&F
東口なら、ハイジアSRC、三越A&F
南口なら、オッシュマンズ

ちょっと足を伸ばされるなら
新大久保なら、ICI石井スポーツ
東新宿なら、A&F本店、風魔などでしょうか。
(他にどこか良いところがあれば、どなたか補完お願いします。)

ICI石井スポーツなどで買えば、直営店より値段的には安いですよね。
店頭に無い商品でも在庫があれば、取り寄せもしてくれますよ。

378378:02/07/01 01:33
伊勢丹にもあるにょ〜ん。
379376:02/07/01 01:35
デイハーフさん詳しくありがとぅ
バイトが新宿なんで色々まわってみます
380デイハーフ党:02/07/01 01:41
>>378
伊勢丹にもあったんですか?
そう言えば丸井フィールドにもA&Fあるんですよね。
私は行った事ないんですよ。

>>379
グレゴリー日本サイトの販売店サーチでの東京も参考にして下さい。

http://www.gregory.gr.jp/dealers.htm

381ノーブランドさん:02/07/01 01:50
既出かもしれないけど、青タグ、紫タグ、現行タグといろんな種類のタグが
あるみたいだけど違いがあるの?
自分はグレゴリー初心者なので教えて欲しいです。
382デイハーフ党:02/07/01 02:21
>>381
自分の手持ちのデイで紫タグ、青タグ、現行タグ(茶タグアイテムは持ってません)
比べて見たのですが、デティールの大きな変更はほぼないように見えます。

細かい点を挙げると、
・リュック肩掛け部分に色が付いている。(紫タグ)
・リュック肩掛け部分下に革パッド?が付いている。(紫タグ)
・パーツの形状が変わっている。
(現行タグのものは、製造年表示がなくなり、グレゴリーロゴが入っている。)

これとは別に、紫タグ以前の生地の方が良かったと言われておりますが
私の持っている物は、紫タグでも後期のものなので違いが良くわかりません。

前スレの193以降にも少し記述がありますので参考にして下さい。
http://ex.2ch.net/fashion/kako/1017/10171/1017146269.html

詳しい違いはよくわからないです・・・申し訳ないです。
詳しい方宜しくお願いします。
383ノーブランドさん:02/07/01 02:38
>>366 漏れはいつも名無しで書いてるよ。
コテハンさんもそうでない人もためになる話をしてくれるので
良スレと思いますけど。
384ノーブランドさん:02/07/01 02:55
鯖入れ替え後の保全あげ
385ノーブランドさん:02/07/01 10:36
パート2が立ってるけど、こっちまだ生きてるよという事であげ。
386町田古着屋愛好家:02/07/01 19:13
>>368
相変わらずデイハーフ党さんの知識はハンパないっすねw
いつも勉強になります^^

1つ皆さんに聞きたいのですが、クイックポケットのジッパーを、皮製ジッパータブに変えてみようかと思うのですがどう思いますか?

387ノーブランドさん:02/07/01 19:18
>>386
好きにしろ。
388gregory@:02/07/01 21:10
>>386
クイックポケットに革のプルタブが付いてるのっていえば、
リアルツリーのSサイズを持っています。
(ちなみに○Rです)
これは、タブがデイとかのより小さめです。

もし私が、付けるとしたら、
まず、スペア用のタブを買ってきます。
プルタブを1/2に縮小コピーします。
それを型紙にして、
普通サイズのタブから丁寧に切り出します。
こんな感じでしょうか。
389デイハーフ党 :02/07/02 00:16
>>386
旧タグと現行タグの違いはもっとあると思うんですよ。
どなたか教えていただきたいです。

私は旧タペクイックポケットSを購入してすぐに、
3箇所すべてレザータブに付け替えました。
どうも個人的にあの小さなレザータブは好きになれませんでした。
ただ、Sサイズだとレザータブだけブラブラしている印象になりますが・・・

自分は、デイハーフもそうなんですがあのブラブラ感が好きなので、
気に入っているのですが、端から見ると長すぎと良く言われます。
やはり短いレザータブが一番似合うようです(笑)

只、現行クイックポケットの場合は、
プルタブっぽい部分がなくジッパー部分に
直接ヒモが付いている型ですよね?
レザーだと材質的に見ても、開閉時にちょっと
スムーズじゃないのかな?と思いました。

>>388
メアドは、gregory@ さんの方法はさすがですね。

390PL青学東芝坪井:02/07/02 10:08
テールメイトの肩掛けってやばいッスかね・・・?
391gregory@:02/07/02 10:14
>>388
続きです。
で、そのままでは、革タブが付きませんので、
金物屋さんかどっかで、
ファスナー本体とタブの間にかますリングを買ってきます。
(よくキーホルダーなんかの中間に使ってある
針金を2,3階巻いたコイル状のリング。)
うまくいったらおなぐさみ。(笑)
392ノーブランドさん:02/07/02 10:21
>>390
ヤヴァイかどうかは別として、流行ってる。
393ノーブランドさん:02/07/02 14:09
グレゴリーじゃないんだけどコールマンのバッグはどう?リュックね。
394ノーブランドさん:02/07/02 15:01
>>393
あの辺の商品は、コールマンのブランド名だけを使った
2流商品。
395393:02/07/02 15:53
>>394
マジで!?容量30gくらいのリュックを買おうかなと思っていたのに・・・
バイクでツーリング行くときとかに使おうと思っていたんだけど。
396ノーブランドさん:02/07/02 18:09
>>395
ブランド名にこだわらなければ、何でもいいんじゃないかな?

夏にツーリングをするんだったら、
背中とパックの間に空間が出来るタイプとかよさげ。
逆に冬は寒いと思うけど。

そうじゃなければ、背中に当たる部分が、
(クッション+)メッシュになっているのもいいんじゃないかしら?
そういうタイプならグレゴリーにもあったと思う。
397デイハーフ党:02/07/02 19:35
>>388
確かにジッパーとレザー部分との間に何かかませた方がいいですよね。
ジッパー部分の穴は小さいですし、開閉時を考えても
かませた方がスムーズに行きそうです。


この時期なると、体とバッグとの接着面が多ければ多い程
不快ですよね。テールメイトでもつらいです。
(だから、テールメイト肩掛けも流行っているのですかね?)

背中にあたる部分がウレタンやメッシュなどを使用し、
空気の通りを良くしているものがいいですよね。

探される際に、体との接着面に吸湿透過素材を使っているか否か
を考慮するのもひとつの手だと思います。

グレゴリーでというと、
新ライン(シルバーカラーで派手めな)のものが適してるんですかね?
私は、使用した事がないのでわからないのですが・・・
398ノーブランドさん:02/07/02 19:44
グラミチとかのベルトループの無いパンツに
クイックポケットを取り付ける手は無いでしょうか?
399デイハーフ党:02/07/02 19:55
>>398
クイックポケットのベルト部分を調整して腰に巻いたり、
よくアウトドア系ショップに売っているナイロンベルトを
パンツの上から巻いてベルト代わりにして、
それに取り付けるのはいかがでしょうか?

私は、なぜかグラミチに無理矢理メディスンバッグを
合わせたくて、一時期ナイロンベルトしてました(笑)
400ノーブランドさん:02/07/02 19:56
んー、ないね
401町田古着屋愛好家:02/07/02 21:12
デイハーフ党さん、gregory@さん、387さん、レスありがとうございます♪
やはりここの住民(?)の方はさすがですねぇ^^;

まさか小さいジッパータブを作ってしまうとはw
できるかはわかりませんが僕も一回やってみたいと思います!

今日デイハーフで学校に行ったのですが、背中の汗がやばかったです。
やっぱこの時季はバックパックは封印するべきかなと本気で悩んでしまいましたw^^;
402ヴィギナー:02/07/03 02:03
今日、ツーデイぐらいの大きさで、横にストラップがついていない
パックを背負ってる人を見たんですがなんなのでしょうか?
青タグで、ハーネスなどはデイなどよりもテクニカルな感じでした。
403ノーブランドさん:02/07/03 02:27
ブライダルベールとかいうヤツじゃないの?
むかしどっかのスレで読んだけど、街中じゃ
使いにくいそうだよ。持ってるっていう人の
話だと。
404ヴィギナー:02/07/03 02:34
>>403
ありがとうございます。
どっかに画像ないですかね。
405ノーブランドさん:02/07/03 02:45
すまん、俺も見たことない。
406ノーブランドさん:02/07/03 02:58
ツーデイ程なんですか。
ショルダーブレイドではないんですよね?

407ヴィギナー :02/07/03 03:02
ショルダーブレードは友達が持ってるのでわかります。
イメージ検索しても出てこない・・・・・・・・。
408ノーブランドさん:02/07/03 03:06
>>407
やはり違いますか。
私も検索してみたのですが、花がたくさんでてきます(笑)

青タグの頃の廃盤品は色々とありそうですね。
リュックのボトム横に青タグ入ったモデルとかもありますし。
409ノーブランドさん:02/07/03 12:05
クイックポケット買ったんだけど、ストラップの留め具の部分
樹脂製だったんだね。買ってから気づいたよ
強度が不安なんだけど、長く使ってる人どうです?
折れたり割れたりしやすい?
410ノーブランドさん:02/07/03 12:43
age
411デイハーフ党:02/07/03 13:18
>>409
私は、現在のバージョンのMサイズを1年程使用していますが、
パーツに損傷や不具合はないようです。

使用方法は主に財布を入れて使用していますが、Lサイズ(廃盤)に
なると、500mlのペットボトルが丁度入るなど重量のあるものも
入れられますので、重いものを入れる方や頻繁に使用される方には
不安な面があると思います。

ただ、今の所自分の周りでもパーツが破損したという話は
聞いた事がないです。

不安がある場合には、必ずグレゴリーのオーナーズ登録を
しておいた方が良いのではと思います。
412ノーブランドさん:02/07/03 13:48
グレゴリーオーナーズ登録なのですが
登録すると特典のようなものはあるのでしょうか?
気にはなっていたのですが面倒になってしまい
出していないはがきを何枚か持っていたりします。
413409:02/07/03 15:01
デイハーフ党さんレスありがとう。
なるほど、自分はストラップ短くして腰につけてチョークバック風に使うつもり
なんで、携帯とタバコぐらいしか入れないだろうから重みの負荷ってそんなに
考えることもなかったかもしれない。
金属製の金具の方がむしろ摩擦で削れて良くないとも聞くしね。
414デイハーフ党:02/07/03 17:29
以前から気になっていて、A&Fに問い合わせをした事があります。

登録したからといって、
特典があるという事は、その時点では無いと言われました。

ただ、カードには原則として販売店名が明記されてるはずなので、
登録した商品に不具合がある場合は、何らかの措置が
とられたり、また、特定商品や特定部分に不具合の
報告が多い場合は、本国への連絡をするといったような
総輸入代理元としての行動を起こすと思われます。

万が一不良品回収などがあった場合に備えて、
登録しておいた方が無難かなと思います。

しかし、私は初めてグレゴリーを購入した時にのみ
登録しただけで、その後はカードもとってない状況です・・・
415デイハーフ党 :02/07/03 23:38
ちなみに、A&Fのサイトが先月からリニューアルされてたんですね。

http://www.aandf.co.jp/
416ノーブランドさん:02/07/04 02:11
あげ
417gregory@:02/07/04 10:02
昨日暇だったんで、新宿原宿を回ってきました。
普段は、古着屋とかセレクトショップは行かないんですけど。

歌舞伎町のアメリカンブルバードの中に、
紫タグのデイを何個か売っている店がありました。
相場は、知らなかったんですが結構高価なんですね。
相場は、ヤフオクで作られているんですかねえ?

原宿の方は、交差点の近く明治通り沿いに、
平行品を30%OFFで売っている店がありました。
もともとの売価が高いので、30%OFFでも、微妙な値段でした。
珍品のUM21(兵隊さんが使うばかでかい奴)が30%OFF!
でも、この板を見ている人は買わないでしょうね。
その店には、以前質問にもあったと思うけど、
別注のカモフラが売ってたような。
テールメイトのXSサイズって、革タブもXSサイズでした。

渋谷からちょっと歩くけど、女子校の近くのミリタリー系ショップにも
カモフラの別注があったんです。欲しかったな。

裏原宿というか遊歩道にあるお店では、
カリマーのミリタリー風、ODのリュックが安めでありました。
これも欲しかったけど、ちょっと我慢。

機能は、お金を全然持ってなかったんで、なんにも買いませんでしたけど、
別注ものを探す人には、原宿近辺も穴場かも。
418ノーブランドさん:02/07/04 15:18
しばらく前にさかいやの廃盤セールで11300円という値段に引かれてデイパックのフレッシュブルー買っっちゃいました
青って人気無いからはいばんになっちゃったのかな
このフレッシュブルーほかに誰か持ってる人います?
419デイハーフ党 :02/07/04 17:08
>>417
アメリカンブルーバード内の古着屋は、店舗増える前から
ユーズドグレゴリー扱ってましたよね。
値段は、市場価格って感じでなかなか手が出なかったですが・・・
オーナーさん?店長さん?が、結構気さくな方です。

渋女の近くのミリタリーショップは個人的にとても懐かしいです。
あそこと新装前のアルタのプープマックニンは好きなショップでした。
今や、両方ともグレゴリーを扱ってるんですね。
(特に後者は、正規取扱店)

>>418
確か、前スレでしたか、
人気の有無ではなく生地が無くなると廃盤になると言う話がありましたね。
420gregory@:02/07/04 18:08
>>418
私も持ってます。
ブルーバイオレットかロイヤルと
言った方がいいような感じの青ですよね。
目を引く色です。
暑い季節には、冷たい系の色だから、
これから良いかなって思ってます。
421gregory@:02/07/04 18:14
>>409

よっぽど重いものを入れて乱暴に扱わなければ大丈夫だと思います。
新宿三越A&Fに、
クイックポケットのストラップが売っていて、(昨日見ました)、
なぜ? と思いましたが、
無くしちゃう人でもいるのかなあ?
422町田古着屋愛好家:02/07/04 20:55
今日スマートを見てたら、グレゴリーとA&FのWネームの25周年記念Tシャツが枚数限定で出るそうです!
デザインはあまり好きではないのですが、限定600枚(たしか?)とあったのでかなり欲しくなってしまいました^^;
取り扱いはA&Fのみらしいのですが、皆さん見たことありますか??

>>421
ちなみに我が家にはクイックポケットのストラップが3本余ってます(笑)
何でクイックポケットよりも、ストラップのほうが多いのか未だに謎ですが・・・。
423ノーブランドさん:02/07/04 21:00
ふもう
424デイハーフ党:02/07/04 21:47
>>422
25周年記念Tシャツは3パターンあり、
その内のひとつ(胸のところにパイピングがある型)が2色でてるようです。
旧グレのロゴなんか入ってますよね。

自分はパイピングのもの(白×オリーブ)を購入しました。
サイズは、日本のサイズで作られていますよ。
425町田古着屋愛好家:02/07/04 22:14
>>424
そうなんですか^^
今度A&Fいってみてあるようだったら購入してみたいと思います。
A&Fはこの時季のセールとかやらないんですかねぇ^^;
426gregory@:02/07/05 12:01
【復刻】GREGORY及びA&Fよ、こんなモデルを復刻せよ【せよ】

1)紫タグのデイ、ほか各種。
2)6カラーデザートカモ、各種。
3)リアルツリーカモ、各種。

あまりに暇なので、こんな妄想をしてしまいました。
25周年の目玉となること必至。
みなさんどうですか?
427町田古着屋愛好家:02/07/05 19:57
>>426
大賛成です!!
僕は紫タグのデイを新品の状態でみたことがありませんw
是非やってほしいですね^^
428デイハーフ党 :02/07/06 00:42
いいですね!想像するだけでもたまらないですね。

私は、ツーデイの現物を手にして見てみたいのと
紫タグでの新カラー(出来ればツートン)を出して欲しいです。
あと、20周年記念モデルの復刻を買い逃したので、もう一度出して下さい(笑)

前の方で話題になった、「クワガタタイプ」i-caseが池袋のHOPEで
展示されていました。ちょっとビックリしました。
429デイハーフ党:02/07/06 00:45
「20周年記念モデルの復刻」ではなくて、「20周年記念モデル」
の間違いでした。

未だに販売しているとこはないですよね・・・
430ノーブランドさん:02/07/06 22:21
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d18251430

現行のデザートカモってそうなん?
431ノーブランドさん:02/07/06 22:27
>>430
何これ?偽もん?
432ノーブランドさん:02/07/06 22:31
>>430
この説明文の真偽は分からないけど、
どのグレゴリー扱い店にも在庫しているわけではない。
レアな感じはするけど、
都内なら、数カ所で売ってるよ。
A&Fなら絶対手にはいると思う。
値引きして売っている店もあるし。
この開始価格は、○○(自粛)ですか? と言いたい。
433デイハーフ党 :02/07/06 23:17
マリーゴールドはやっぱ廃盤カラーなんですね。

セールに出ていましたので久々にデイハーフ+シングルポケット購入しました。
(デイにしようか悩んだですけど・・・)
434ノーブランドさん:02/07/07 12:48
>433
マリーゴールドのデイハーフ、
私も、無くなる前に手に入れたいです。
435ノーブランドさん:02/07/07 15:37
436ノーブランドさん:02/07/07 20:03
こんなに暑くちゃパックを背負う気にならん。
クイックポケットくらいしか売れないからじゃない?
437グレゴリー初心者:02/07/07 21:03
今日、デイ買いました。
ダラ〜っと背負いたいんですけど、ショルダー(って言うんでしたっけ?)
が固くて困っております。

皆さんは、新品買った時にどうやってヘロヘロにしてますか?
438ノーブランドさん:02/07/07 21:08
>>437
重い物入れる。でも、なかなか柔らかくなんないよ。
この前買ったデイハーフは最初から柔らかかった。
439デイハーフ党 :02/07/07 23:33
>>434
今の色も好きなんですけど、使いこんで馴染んだ色にも
かなり期待してます。私は、テールメイトも欲しいですね。

>>435
>>436が言われているように暑いからですかね。
確かに私もミッションパックしか、最近使ってないですね。

>>437
何色購入したんですかね?
自分も最初は、重いものを入れてショルダーに型がつくように
家でしょってます(笑)
荷物を入れてハンガーなどに架けても、早くしなりますが
自分の型がつかないんですよね。
440グレゴリー初心者:02/07/08 01:03
>>439
黒購入しますた。
アウトドアでも使いたいので、汚れの目立たないやつを。

今から辞書六冊くらい入れてハンガーに吊るします。
441デイハーフ党 :02/07/08 01:14
>>440
いいですね、黒は。
私も一番初めに買ったグレは、テールメイトの黒でした。
今でも好きですね。

あまり、ハンガーで負荷をかけるよりは
自分で背負った方がいいと思いますよ。
部屋で、背負っているのはちょっと妙な光景なんですが。
442ノーブランドさん:02/07/08 01:22
バックパックスレ、超過去ログより

875 名前:ノーブランドさん 投稿日:02/01/18 01:03
デイハーフを持ってるんですが、肩に掛ける部分にベルクロが付いてる
じゃないですか。アレの存在意味は?

922 名前:ノーブランドさん 投稿日:02/01/21 07:47
>>875
フィット感を調節するための物です。
デイなどにも付いています。
中に少し重めのものをいれて、背負ってみてください。
ストラップを調節して、背負いやすい位置に合わせます。
そしたら、マジックテープをいったん剥がしたあと、上の
方から貼りなおします。これで、ショルダーストラップが
肩のラインに沿ってカーブし、フィット感が増します。
グレゴリ−のこだわりを感じるディティールです。
443グレゴリー初心者:02/07/08 01:26
>>441
そうなんですか。
それじゃあ、部屋で背負うようにします。
444デイハーフ党 :02/07/08 01:33
>>442
ありがとうございます!

>>443
ちょっと面倒だけど、頑張って見て下さいね。
445町田古着屋愛好家:02/07/08 13:14
黒スペクトラのトートを買おうか悩んでます・・・ってことであげ
446ノーブランドさん:02/07/08 22:19
1998年頃にリアルツリー柄のランパー買ったんだけど、
あれって限定品かなにかなのでしょうか?
買って以来、持っている人を見たことないので。
447元ノーブランド販売員:02/07/08 23:57
>>446
定番カラーにはならなかったので、限定カラー
かといえば、限定カラーの部類にはいるでしょう。
ですが、レアモノと呼ばれる物の御多分にもれず
現行品だった頃はあまり売れませんでした。
私が働いていた店でも、余りまくってしまい
おもわず、社販で買い取りましたが。
御茶ノ水の某ショップでも製造中止後1年ぐらい
残ってましたね、ケバケバになりながら(w

しかし、必死で売り切った後に購入希望者が
続出するのは何故ですか?(w
448元ノーブランド販売員:02/07/09 00:03
追伸
ちなみに、買い取ったのはサドルクロスカモのデイとテールメイト
そしてクイックポケットSです。
クイック未開封なんだけど、ヤフオクだしたら
いくらになるかな。
449gp:02/07/09 00:58
俺にくれ。
450ノーブランドさん:02/07/09 16:44
INage
451デイハーフ党:02/07/09 19:01
>>445
スペクトラトートいいですね。
1個持っていると何かと便利ですよ。
(肩掛けすると服が擦れちゃうのには、注意ですが。)

>>446
私も同じの持ってます。
リアルツリーは、街中ではあまり見ませんよね。
柄はアウトドアなんですが、生地的にハードな使い方には向かないようです。

旧タペやピンク、チョコチップなんかも発売された当初は、
売れてなく、長く売れ残ってましたよね。

今でいうと、何が将来プレミアになるんでしょうね?
(余程以前のようなブームが来ない限りならなそうですが・・・)

>>448
使うと劣化がわかりやすい生地だけに、
完全デッドは、人気がありそうですね。
デイは、羨ましいです。私も欲しい(笑)
452デイハーフ党:02/07/09 19:05
続けてですいません。

週末に旅行に行く予定なんですが、
みなさんは旅行に行かれる時も、グレゴリーを使われますか?

自分は、2〜3泊ぐらいだとデイハーフ、
1泊だと、デイやランパー、テールメイトなどを良く使います。
453町田古着屋愛好家:02/07/09 19:24
>>452
僕はいつも荷物を多く持っていってしまうので、
1日〜2日くらいならデイハーフですねぇ^^
もしも容量が少ない場合はデイですが・・・。

どのような旅行かにもよりますが、3日以上ですとダッフルバックのLや、
海などの場合はシェルターライトダッフルをつかいますね^^
 
454ノーブランドさん:02/07/09 19:27
私は、アクティブな旅のときは2デイ(心配性な為に荷物が多い)か
イーグルクリークのコンチネンタルジャーニーというのを使ってます。
テールメイトや、ランパールームは山チャリの時しか使わないですね
最近は。
1泊ならデイで済ませます。
455ノーブランドさん:02/07/09 20:06
ここの人ってどんな服着てるの?
>>455
ワタスは、今時流行らない、パタゴニア・マーモット・ノースフェイス
フィルソン・バブアー・バーバリアン・グラミチ・チャムスなどを
愛用している、時代遅れなアウトドア厨でござい鱒。
笑っておくんなまし。仕事柄、こんな服ばっかり増えてしまったのです。
ちなみに、今年で28歳の準オヤジです。
457ノーブランドさん:02/07/09 22:04
流行に関係なく、自分のスタイルをちゃんと持っている人は
どんなジャンルでもかっこいいと思いますよ。
458デイハーフ党:02/07/09 23:13
みなさん、ありがとうございました!
アクティブな旅の場合は、やはりグレゴリーは使い易いですよね。
実は、今回3泊なんでデイハーフでいくかどうか悩んでたんですよ。

>>455
私も、アウトドアプラス古着という格好が多いです。
というかそれしか持っていません(笑)
ちなみに、今日は、
上:古着リバーシブルT 下:マーモット単パン 靴:エアモック2
夏は、格好がほとんど変わらないです・・・
459町田古着屋愛好家:02/07/09 23:30
>>456
>>458
いい!!!!
僕もアウトドアブランド大好きです^^

夏場はあんまり着ませんが、冬のジャケットはpatagoniaやkarrimorしか着ませんw

アークテリクスとかマムートなども好きですよん♪
やっぱりバックはgregory派ですが・・・^^
460初心者:02/07/10 00:37
ジッパーの部分の黒い塗料が
はげたんですけど
これ自分でペンキか何か塗って治せますか?
それとも下手に治さない方がいいですか?
教えてください
461ノーブランドさん:02/07/10 00:48
>>460
俺はあんまり気にしないけど、ホームセンターの
塗料コーナーで金属対応のヤツを探せば
リペアできるんじゃない?
462初心者:02/07/10 00:55
>>461レスありがとうございました
でも何となく塗料の種類が違うと
失敗しそうで怖いです
463ノーブランドさん:02/07/10 01:04
うーん。
じゃあ、A&Fに修理に出してジッパーごと
交換してもらうっていう荒業もできるが(w
たぶん費用は3〜4千円ぐらいだと思うけど。
464ノーブランドさん:02/07/10 11:41
クイックポケットとテールメイトの「デンマーク」「スイス」「コリアン」の迷彩柄って、
日本正規代理店は未発売(と書いてある)らしいけど、
実際、本物か偽者か分かる方いますか?
465ノーブランドさん:02/07/10 13:11
偽物は、本物と使ってる部品が違うらしいので
そのへんを見比べるしかないんじゃない?
466ノーブランドさん:02/07/10 13:21
マイナーなモデルでニセモノ作ってどうするの???
確実に儲けになるモデルしかつくるわけないじゃん
467gregory@:02/07/10 19:18
>>464
コピー商品の手本にするほどの量は、
出てないと思います。
今買えば、本物の確率は非常に高いと思います。
クイックポケットとテールメイトジュニアは、
プルタブのプラスティックパーツの形が、
本物と同じかチェックしてみましょう。
テールメイトのXSサイズは、
レザータブが安っぽくないかチェックしてみましょう。
ニセ物は、ナイロン生地の裏に防水コーティングをしていないことがあります。
あと、ちゃんとした店で売っているのか?
あるいは、お店の人に、本物か偽物か聞いてみましょう。
468ノーブランドさん:02/07/10 22:17
代官山のA&Fにいってきました。
ディスプレイで旧ロゴの商品が
使ってあって、目の保養に
なりますた。
469(ФдФ) ◆IvtTVRmA :02/07/10 22:21
旧ロゴって人気あるの?
俺ロゴがかっこわるいからはずして捨てちゃったよ。
 
470ノーブランドさん:02/07/10 22:56
わざわざ出張、ご苦労様です。
マターリスレなので、きっと何も
釣れませんよ。
471デイハーフ党 :02/07/10 23:49
代官山のA&Fってどんな感じなんですかね?
行った事ないいんですよ。

セールで買ったデイハーフなんですけど、
ショルダーが妙にしなやかで初めからフィットします。なぜ?
472ノーブランドさん:02/07/10 23:58
代官山の店、妙にオサレな感じで
AF独特の怪しげな雰囲気がなくて
ちょっとさみしいですね。
473デイハーフ党 :02/07/11 00:01
怪しげな雰囲気って何となくわかる気がします(笑)
昼間の銀座A&Fも何だか独特の雰囲気がありますしね。

行って見たいんですけどね・・・代官山行く機会がないです。
474ノーブランドさん:02/07/11 00:05
本店(兼本社)の怪しさは、アウトドアマニア
にはたまりません。
475デイハーフ党 :02/07/11 00:08
レジ横の階段をのぼってみたい誘惑にいつも駆られます・・・
476ノーブランドさん:02/07/11 00:11
いや、登れますよ。中二階まで。
ナイフがズラリと並んでます。
477デイハーフ党:02/07/11 00:16
恥ずかしいのですが知らなかったです・・・

スタッフはよく上っているので、
2階は事務所で一般人は立ち入り禁止だと思ってました(笑)

そう言えば、私は本店ではグレゴリーしか購入した事ないです。
478ノーブランドさん:02/07/11 00:29
私はグレゴリーのほか、イーグルクリークの商品
もけっこう好きです。(最近はロゴがかっこ悪くなった)
A&Fの取り扱い商品は、アウトドアする人には
たまらない者ばかりです。
かつてはムーンストーンも扱ってましたし。グレゴリーの
ゴアジャケットもありましたね。
479デイハーフ党 :02/07/11 00:33
そう言えば、バブアーなんかも扱ってるんですよね。
冬場の店内の臭いは、・・・独特です。

グレゴリーのゴアジャケット懐かしいです。
フリースなんかもありましたね。
480RIP ◆SPaLZ.Xg :02/07/11 09:12
>>471
私も同じです。
デイは全然なじまないんで困ってるのに・・・
481デイハーフ党:02/07/11 11:26
>>480
過去に、ディスプレイされていた商品で、
中に何かしら負荷をかけていたので、ショルダーが馴染んでいるんでしょうかね?


482464:02/07/11 13:44
>>467
デンマーク迷彩のをヤフオクで買ったんだけど、ちょっと不安。
STORMYで買った別のクイックポケットがあるんで、
それと見比べてみます。
ありがとう。
483RIP ◆SPaLZ.Xg :02/07/11 18:25
>>481
どうなんでしょう?
私の場合、ICIの通販で買ったものですからどういう状態か
分からないんです。

しかしデイはなじまない。
しかも調子に乗って赤/青を買ってしまった。
グレゴリーグレーにしておけば良かったです。
ミッションパックを10000円以下で売ってる店教えてください。
485ノーブランドさん:02/07/11 18:38
>>484
教えない
486gregory@:02/07/11 19:12
>>484
あなたが、どこに住んでいるのかによるよ。
その値段なら、過去ログ読んでみなさい。
ただし廃盤商品だから、色は選べないし、
在庫しているかどうかも断言できないけど。

あとは、ヤフオクに賭けなさい。
487デイハーフ党:02/07/11 23:08
今日久々に高円寺にいきました。
今更ながら、オークレー買ってしまいました。
何人か、デイの赤×黄の反転バージョンを持ってるのを
見たのですが・・・前からありましたっけ?(タグは現行ものでした。)

>>483
なかなか馴染まない方が、自分の型がよく付きそうな気がします。
赤×青私は好きですよ。

>>484
中古で良ければ、現行タグ(青タグでも)結構古着屋を
探せばありますよ。
488RIP ◆SPaLZ.Xg :02/07/12 09:40
>>486
すいません、ミッションバッグって廃盤なんすか?
急いで買わなくちゃ。
489ノーブランドさん:02/07/12 10:08
>>488
んなわけない。
廃盤カラーが安くなっていたりするということだろ
490ノーブランドさん:02/07/12 20:17
>488
(新品の)ミッションパックで、¥10,000以下というのは、
廃盤カラーのセールくらいしかないでしょう、という意味です。
以前出た話題の中の
A&Fアウトレットで、
廃盤カラーのオリーブドラブのミッションパックが
半額で売っていましたけど、
あまり高い電車賃と時間をかけて行っても、
割に合わない感じがしますし。
廃盤品は、自分の好み(の色)と合うかどうか難しいので、
どんな色でも良いという人にしかお勧めできないと言うか。
古着屋さんでミッションパックといったら、
旧茶タグ紫タグの高価なプレミア品になって、
必ず¥10,000オーバーになると思うんです。

489さん、フォロー有り難う御座います。
491ノーブランドさん:02/07/12 23:48
スリップストリームマンセー
492ノーブランドさん:02/07/12 23:56
誤爆か?
493デイハーフ党 :02/07/13 00:09
旅行はデイハーフで行くことに決めました。
(中にしっかりテールメイト・クイックポケットも入れて)
旅先でも、グレゴリー探して見てみます。
494ノーブランドさん:02/07/13 00:29
>>492
スリップストリームは、昔あったグレゴリーの
ウエストバック。
495ノーブランドさん:02/07/13 00:46
そうなん?打つ氏
496ノーブランドさん:02/07/13 17:05
hosyu
497ノーブランドさん:02/07/13 18:04
ハートブレイクとかいうモデルなかった?
かっこよかった記憶が…。
498ノーブランドさん:02/07/13 18:21
見た事ない、どんなヤツ?
499ノーブランドさん:02/07/13 22:13
age
500町田古着屋愛好家:02/07/13 22:13
500!!!
501ノーブランドさん:02/07/13 22:14
テールランナー、ヒップメイと萌え
502   :02/07/13 22:16
MANTRA1000円なら買いか?
503503:02/07/13 22:17
ゴーマリーソンー
504ノーブランドさん:02/07/13 22:17
今日、古着屋のセールでカモフラのウエストバッグを
4千円で買いますた。
505ノーブランドさん:02/07/13 22:53
古い話で申し訳ないのですが、本日ついに
ブラッククラックのオリーブが掲載されている
カタログを発見。

相変わらずスキャナーがないためにやはり
うPできない罠
506ノーブランドさん:02/07/14 16:21
http://st7.yahoo.co.jp/naturum-outdoor/423334.html
これっていいと思いませんか?
507ノーブランドさん:02/07/14 16:27
hosyu
508ノーブランドさん:02/07/14 16:34
>>506
こっちにきてよ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1025886908/l50

ちなみにそれ某所で8000円で買いますた。9000円のところも知ってるよ。
509  :02/07/14 16:47
青タグのデイハーフってジッパーにつぃてる紐、黒の細い奴だよね?
510ノーブランドさん:02/07/14 16:59
青タグの頃の純正品は、ほとんど茶色の皮タブです
511ノーブランドさん:02/07/14 22:27
そろそろ、この板のスレ数が700に迫ってきたので
皆さん、こまめな保守をお願いします。

※700前後になると、200以下のスレが圧縮されて
消えていきます。常時200以内を目標にしましょう。
512町田古着屋愛好家:02/07/14 23:02
>>511
了解です!!^^
一日一回必ず保守します♪

とこれで板違いなんですが、チャムスのトートって皆さんから見てどう思います??
513ノーブランドさん:02/07/14 23:42
チャムスのトート、かっこいいっていうより
カワイイって印象ですね。
514ノーブランドさん:02/07/15 00:42
チャムスのショルダーバッグ持ってたけど
おれにはカワイくて似合わないから彼女にあげたよ(w
515アナキン:02/07/15 00:43
なんかペンギンって好きになれないんですよね(笑)
516ノーブランドさん:02/07/15 14:40
保守しまっせ〜
ボーナス出たからデイハーフ飼おうと思っております。
517町田古着屋愛好家:02/07/15 20:01
>>513.514
いまアウトドアブランドのトートを買おうかと思っているのですが、なにかオススメありますかね〜?

518ノーブランドさん:02/07/15 23:13
>517
Patagoniaのオーガニクコットソのやつ。
2,000円くらいだしね。
519ノーブランドさん:02/07/15 23:27
>>517
フィルソンの。17000円だけど。
520ノーブランドさん:02/07/15 23:36
キバデザインのボマートートは?
521町田古着屋愛好家:02/07/16 00:34
>>518
一応二個もってますw
一個は北斎画っぽいやつで、もう一個は緑字で、でかでかと『Patagonia』ってやつです。
ポケットがあるやつがいいなぁってかんじっす^^

>>519
>>520
勉強不足でよくわかりません^^;すいませんです・・・。
522ノーブランドさん:02/07/16 01:07
523ノーブランドさん:02/07/16 02:04
今10chでやってるトートちょっと欲しいかも。
524g@ ◆obooBcQw :02/07/16 20:06
何の気なしに、ディスカウントストアを歩いていたら、
デイパックの背中に付けるメッシュシートが売っていたので、
買ってしまいました。
ショルダーストラップとウエストベルトを利用して、
ゴムひもで取り付ける厚さ5ミリメートルくらいの
黒いメッシュのシートなんですが、
これが何となく涼しげでいいです。
今は、モアブに付けて使っていますが、
そのうち、ブラッククラッグ煮付けてみようかと思っています。
これがあれば、背中がすり切れるのを気にしなくて済みそうです。
525ノーブランドさん:02/07/16 23:14
ダッフルのsサイズがほしい!!
526デイハーフ党 :02/07/16 23:34
>>511
そんな仕組みだったんですか。

>>517
昔の話で申し訳ないのですが、
個人的にはカリブーの旧タグトートが好きです。


旅先でグレゴリー見て来ました。(台北にいきました。)
空港内で、女性でも結構デイを持ってる人を見掛けました。
それと日本人旅行者で、テールメイトを使用されている方が多かったです。

向こうでは、若い人だとリュックやショルダーを持ってる人が多く、
(ジャンスポ、イーストパック、オークレーが流行っている模様。)
やはり、グレゴリーを正規で販売している・取り扱っているショップは
皆無でした。
グレゴリーなんかを付けていると、すぐ日本人だとわかるような感じでした。

しかし1店だけ、日本で言う古着屋のようなショップで
テールメイト別注迷彩柄が販売されていました。
日本円で4000円弱ぐらいなのですが、
レザータブがペラペラなのと、隣りに明らかにパチの
エイプトートが並んでおり、ちょっとがっかりしました。
527ノーブランドさん:02/07/17 11:54
age!!
528ノーブランドさん:02/07/17 20:55
じょ
529ノーブランドさん:02/07/17 20:57
あげ
530ノーブランドさん:02/07/17 22:32
こんばんは、質問してイイですか?
グレゴリーのデイアンドハーフ使ってたんですが
こないだ自転車に紐が絡まって無理やり引っこ抜いたら壊れますた。
どこかに送れば修理してもらえるんですか?
できればURLか住所を教えてください。
お願いします
531530:02/07/17 22:41
普通にさいとみつかりました。
すいませんでした
532ノーブランドさん:02/07/18 03:06
ビックワンage
533ノーブランドさん:02/07/18 03:28
グレゴリ−よか、グレムリンのほうが好き。
534ノーブランドさん:02/07/18 03:31
ビックリマンage
535デイハーフ党 :02/07/18 11:01
>>530
サイトが見つかって良かったですね。

私は修理に出したことがないので、もし修理に出されるならば、
修理時の手続きや費用、また出来上がりの状態などを教えて欲しいですね。
536ノーブランドさん:02/07/18 17:15
agre
537ノーブランドさん:02/07/18 21:58
>デイハーフ党様

>>243の一行目をもう一度解説してもらえないでしょうか?
「ヒモを外して」っていう所が??です。
その後のレスの「金具」ってのも??であります。御願いします。
538ノーブランドさん:02/07/18 22:01
age
539デイハーフ党 :02/07/18 23:09
>>537
様なんて付けなくてもいいですよ。なんか緊張しました(笑)

やっぱわかりにくいですよね。
画像アップできれば簡単に説明できそうなんですが・・・
どこかアップできるとこないですかね?
540537:02/07/19 00:47
http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi-bin/up/imgboard.cgi

美容板にあったアップローダーでいいんですか?
当方、アップとかいまいちわからないのです。
541デイハーフ党:02/07/19 01:23
>>540
すいません。デジカメ電池切れてて充電に時間掛かっちゃいました。
アップローダーどうもです。知人の鯖借りてみました。

・コンプレッションのところを外します。
http://www.nice-brand.com/personal/gregory/dayhalf01.jpg

・クイックポケットのベルトを外し、Dリング部分にデイハーフのベルトを取りつけます。
http://www.nice-brand.com/personal/gregory/dayhalf02.jpg

これでわかりますかね?どうですか?もっとアップも撮れると思いますが。

こっちは、最近買ったデイハーフです。ちょっと自慢かもしれません(笑)
http://www.nice-brand.com/personal/gregory/dayhalf04.jpg

542ノーブランドさん:02/07/19 01:38
デイハーフ(・∀・)イイ!! ね
543デイハーフ党:02/07/19 01:45
>>542
いいですよね!

>>540
探していただいたアプローダーは、生え際ネタなんですかね?
見事な富士額でした・・・
自分も探してみたのですが、気にせず画像上げられて
常時使える所となると、なかなかないですねぇ。

でも他の方の画像も見てみたいですし、アプローダーどっかに
作りましょうか・・・(近い将来に←ちょっと弱気です。)
544ノーブランドさん:02/07/19 02:19
あげ
545537:02/07/19 12:06
完璧に理解できました。ありがとうございました。
生え際(別に限定してるわけではなさそうなので)アップローダーで
結果報告、多分できてると思います。
http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi/img-box/img20020719120445.jpg
546ノーブランドさん:02/07/19 12:08
パープルパイピングのデイハーフにクギヅケ(w
547537:02/07/19 12:11
>>546
バリかっこいいですな。
548デイハーフ党:02/07/19 14:24
>>546
どうもです。
これは廃盤品扱いで、A&F本店で
半額以下、確か1万ちょっとで販売されていたものです。
そのときにピンクも同じ値段で販売されてて、
今思えば買っとけば良かったと後悔しています。

>>545
良かったです!画像もアップしていただいて嬉しいです!
黒デイハーフにスペクトラかなりいい感じです。似合ってます。
スペクトラシングルポケットでもかなり合いそうですね。

1つ注意がありまして、クイックポケット付けられた時に感じたと思うのですが
クイックポケットの重みで、デイハーフのベルトがゆるくなる場合があります。
重みでベルトが戻らないような工夫が必要かもしれません。
(知らない間にクイックポケットが落ちてしまう可能性も考えられます。)
549デイハーフ党:02/07/19 19:19
以前このスレで話題になっていた現行タグでTM表示もアップしてみますか?
せっかくアプローダーも見付けていただいたし。

自宅に戻って夜にでもアップしてみます。
550デイハーフ党 :02/07/19 23:46
うまく写せなかったのですが、現行タグでTM表示のものです。
ボディは、98年8月製ランパールームです。

http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi/img-box/img20020719234339.jpg
551ノーブランドさん:02/07/20 01:08
TM表示 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
自分の物以外で初めて見ました。
ありがとう。安心しました。
552ノーブランドさん:02/07/20 16:43
TM表示あげ
553ノーブランドさん:02/07/21 00:48
GREGORY好きだ!!
一昔前の花柄復活してくれーーー。
あとデザートカモもーーー。
554ノーブランドさん:02/07/21 19:06
age
555g@:02/07/21 19:53
昨日あたりから、
フレッシュブルーのデイを使ってます。
夏に良い色。
556ノーブランドさん:02/07/21 20:43
自由が丘のODBOXでグレゴリーセール中
詳細はお店で
確かdaypack オレンジ・黄色
  day and half オレンジ

その他が40パーセントオフになっていた
多分人気のないカラーの在庫処分といったかんじか?
557ノーブランドさん:02/07/22 09:02
デザート鴨柄のリュックってグレゴリしか無いですかね?
スレ違いっぽいけど此処の方詳しそうなので。
558町田古着屋愛好家:02/07/22 20:56
>>デイハーフ党さん(様) あいかわらずいい!!

1つ気になったのですが、貴方はいったいいくつのデイハーフを所持しているのですか??
気が付くと買っているような気が・・・w

559g@:02/07/22 22:32
>>557
土曜日にドライブで、茨城方面にいったんですけど、
スポーツオーソリティーにノースフェイスの
デザートカモ系のリュックがあったような気がします。

関係ないけど、
台場のスポーツオーソリティーは、
まだあるんだろうか?
560ノーブランドさん:02/07/23 02:00
age
561:02/07/23 02:02
グレゴリーのトートが欲しいんですけど、
みなさんのおすすめカラーあります?
562ノーブランドさん:02/07/23 02:48
ウェイン・グレゴリーの写真見たけど、映画「ウェインズ・
ワールド」の帽子なんか被っちゃってお茶目な印象でした。
563デイハーフ党:02/07/23 11:04
>>555
確かに夏に合いそうな色ですね。

>>558
デイハーフ党と名乗る割には、大して持っていません(笑)
なんだかんだ言ってもセールで購入する時が多いですよ。
もともとは、テールメイトを集めていました。

>>561
私は、サンドカモを使う頻度が多いです。女性だとやっぱタペが似合いますね。
また、今ならスペクトラがお奨めなんでしょうか。

564デイハーフ党:02/07/23 13:29
現役バイヤーさんによる、グレゴリー話があります。

◆◆古着の裏事情◆◆ 
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1027070996/216-222
565418:02/07/23 16:28
>>555
やっとフレッシュブルー使ってる人に会えた(涙
566ノーブランドさん:02/07/23 22:46
渋谷代官山下北あたりでテールメイトが安いところってどこでしょうか、、、?
A&Fの代官山店では今現在セールなどしていますでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
567デイハーフ党 :02/07/23 23:42
久々に新宿三越A&Fに行きました。
マリーゴールドのデイ・デイハーフ・テールメイトがセール品で出てました。
また、スタッシュンダッシュポケットも入荷してました。

カブーのキャップでもA&F25周年記念モデルがでてたんですね。

>>566
色数は少ないですが、新宿三越A&Fには少し置いてありましたよ。
568ノーブランドさん:02/07/23 23:58
>>567
ありがとうございます。参考にさせていただきます
569ノーブランドさん:02/07/24 09:07
karrimorのバックを使っているのですが、プラスチックの部分が壊れてしまいました。
こういうプラパーツみたいなものは販売しているのでしょうか?
ここの住人の方が詳しそうなので、GREGORYのスレなのにごめんなさい。
570ノーブランドさん:02/07/24 11:01
>>569
購入店で相談しましたか?
571デイハーフ党:02/07/24 12:28
私はカリマー持ってないんですよ・・・
一応、正規輸入代理店のリンク貼っておきます。

★エスビーエー(カリマー正規輸入代理店)
http://www.sba-inc.co.jp/karrimor/index.html


>>570さんの言われている通りに購入店かカリマーを扱っている大手登山系ショップに
相談された方が良いかも知れません。

★エスビーエー(カリマー正規輸入代理店の全国取扱いショップリスト)
http://www.sba-inc.co.jp/karrimor/shop.html


また、こちらの親戚スレには詳しい方がいるのではないでしょうか。

【機能】アウトドア系バックパック 5.1【新素材】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1025886908/l50
572ノーブランドさん:02/07/24 12:29
まずは、店と相談しなきゃね
そうだんです(わらい)
573569:02/07/24 14:52
>>570さん
>>デイハーフ党さん
>>572さん
本当にどうもありがとうございます。
大宮が近いので時間が出来たらICI石井スポーツに行ってみます。
ご親切にありがとうございました。

574ノーブランドさん:02/07/24 15:21
あげ
575569:02/07/24 21:51
親切にしていただいたので報告します。
先程ICI石井スポーツにメールを送り今チェックしたら
こんなメールが来てました。

>ICI石井スポーツを御利用ありがとうございます。
>お問い合わせの件、御連絡いたします。
>
>カリマーの取り扱いはございますので、修理承ります。
>ご来店、またはお送り下さいせ。
>
>どの部分か分かりませんが、
>バックルの場合は場所によっては在庫でございます。
>またオスメス交換すれば、汎用のバックルでもテープ幅をあわせて使用可能です。
>
>よろしくお願いいたします。
>
>ありがとうございました。
>またのご利用をお待ちしております。

一時間弱で返信が来ていたので、対応の良さに驚きました。

報告終わり。
576ノーブランドさん:02/07/24 23:29
>567
GREGORYとKAVUって何か関連があるんですか?
577デイハーフ党:02/07/25 00:04
>>575
ご報告ありがとうございました。返信がすぐ届いて良かったですね。
私は、自分の持っているアイテムを修理に出した事がないので、
大変参考になります!

>>576
KAVUとかalfなどは、グレゴリーと同様に、
A&Fが正規代理店である関係で、別注品が出せるんじゃないでしょうかね?
(確かリニューアル前のA&Fのサイトでは、KAVUの商品がでてた気がします。)
578ノーブランドさん:02/07/25 01:44
わたくしが持ってるGREGORY
・デイパック(スペクトラ)
・テールメイト(ターコイズ、現行迷彩)
・クイックポケットS(現行デザートカモ)、M(ターコイズ)
・トート(現行タペストリー、現行デザートカモ)

その他(グレ以外)
PatagoniaのデイパックX3、トートX4
overlandのミニボストン、ミニポーチ(デイトリッパー)
karimmarのリュック、ウエストバッグ

よく友人にそんなにいっぱい持っててどうするの?
とよく聞かれます(w
579ノーブランドさん:02/07/25 03:33
わたしが持っているGREGORY
・デイバック(青文字黒)
・テールメイト(現行赤×黄)
・クイックポケットM(現行リアルツリー)
・ランパーハウス(現行オレンジ)

少ないな・・・。
580ノーブランドさん:02/07/25 03:45
わたくしが持ってるGREGORY
デイ         3
テールメイト     2
クイックポケット   3
ショルダーブレード  1
メッシュのリュック  1
名前不明のリュック  1
トート 1
合計12個

581580:02/07/25 03:46
ラフハウス  1  忘れた
合計13個
582579:02/07/25 14:25
ランパールームだった・・・。鬱だ氏脳。
583デイハーフ党 :02/07/25 23:18
みなさん、たくさん持ってますね。
私は、グレゴリー以外のアウトドア系パック(スレ違いかもしれませんが・・・)は
ミレーとジャンスポだけしか持ってないです。

また、久々にヤフオク見たんですけど、結構欲しいのがでてますね。
584ノーブランドさん:02/07/26 01:24
>>524
>何の気なしに、ディスカウントストアを歩いていたら、
デイパックの背中に付けるメッシュシートが売っていたので、
買ってしまいました。

どちらで購入されたんでしょうか?ちょっと気になってしまいますた。
あと、>これがあれば、背中がすり切れるのを気にしなくて済みそうです。
     ↑
これってどういう状態なんですか??



585g@:02/07/26 09:05
>>584
トレッキングドラゴンというメーカーの製品でした。
買ったのは、「ダイクマ」です。
この店は、大幅に家電店に転換するので、
この店では、もう買えないかも知れません。
山関係の店に売っている可能性はあると思います。

見た目は、バックパックと背中の間に
シートが挟まっているような感じです。

ブラッククラッグは、
バリスティックナイロンという強度の強い素材を
背中にあたる部分まで使っていますので、
毎日同じアウターと組み合わせて使っていると
アウターの背中がすり切れてきます。
586ノーブランドさん:02/07/26 22:13
>>585
矢部のダイクマ??
587ノーブランドさん:02/07/26 22:16
578〜581
グレゴリージャンキーw
ちなみに俺は計11個所持
588g@:02/07/26 22:17
>>586
都内N区H和台。もう閉店しました。数日前に。
589ノーブランドさん:02/07/26 22:43
メッシュパッド、神保町のICIと、エルブレスに売ってたよ。
今日見たので間違いない。2000円かな?
590デイハーフ党:02/07/27 00:06
メッシュパッド?は、新宿SRCにもありました。
(クイックポケットが並んでる棚の横に掛けてありました。)

ミネルヴァという会社のもので、1,600円ぐらいでした。
デイやデイハーフに合いそうなのが、2型ありましたね。

池袋の古着屋にユーズドグレゴリーが置いてある所がありました。
591ノーブランドさん:02/07/27 17:04
あげ
592g@:02/07/28 00:42
593さんが見た古着屋さんと同じかどうか分かりませんが、
サンシャイン60通りからちょっと北には行った古着屋さんで
ニセグレゴリーが売っていたのを見たことがあります。
それは、
ナイロンにプリントした枯れ葉の迷彩のテールメイトです。
¥13、000くらいで売っていたんですけど、
同じものがうちの近所で、¥2,800で売っていました。
同じ柄(生地)のアウトドアプロダクツのリュックを持っていたので、
おかしくてたまりませんでした。
ニセ物を見破れない古着屋も古着屋ですが、
もしかして、確信犯かな?
みなさんも気を付けて下さい。
ちなみに、そのテールメイトは、
バックルがショナルモールディングのものではありませんでした。
まあ、バックルだけ本物に替えるという手もあるので、
ニセ物判別の決め手にはなりませんが。
593ノーブランドさん:02/07/28 14:05
age
594ノーブランドさん:02/07/29 01:05
デイハーフの背中のクッションがまん中で分かれた感じになっちゃいました^^;

595ノーブランドさん:02/07/29 01:14
age
596デイハーフ党 :02/07/29 01:36
偽物を見分けるのは、本当に難しいですよね。
私は、基本的に判別法がわかりません。
(物によっては、見るからにパチなのはありますが・・・)

私がいった池袋の古着屋さんも
メアドは@グレゴリーさんの行かれたお店とは、反対の出口に
あるところなんですが、真偽についてはなんともいえないですね・・・

ただ、置いてあるグレが、現行及び青タグなので
値段が手の届く微妙なラインなんですよね。
物によっては非常に悩みます。
597ノーブランドさん:02/07/29 16:07
598デイハーフ党:02/07/29 17:27
>>597
真偽はわからないのですが(すいません)、
トートメッシュでもう偽物がでてるとしたら驚きですね。

その価格設定でしたら、私なら迷わずさかいやで購入しますが・・・
599g@:02/07/29 18:53
>>597
たぶん本物だと思うけど、お買い得な感じはしないよね。
600ノーブランドさん:02/07/29 22:20
600
601584:02/07/30 00:31
>>585
遅レスでスマソ・・
ありがとうございます。気にかけて色々と見てみたいと思います。
あと、自分が使っているのは普通のデイ(黒・紺)なんですけどパッククロスナイロンという素材を
使っているんですね(いま、グレゴリーのhpを見るまで知りませんですた・・)
これまで擦り切れるといった経験がなかったもので驚きました。<ブラッククラッグのはなし。

602ノーブランドさん:02/07/30 21:59
new age
603デイハーフ党:02/07/31 02:03
ブラッククラッグは、背中にあたる面もオールバリ製なので
ナイロンよりも服を傷めそうです。

そういえば、ブラッククラッグは休眠状態で使ってないなぁ・・・
604ノーブランドさん:02/07/31 02:08
GRIZURYはいいよねぇ
605ノーブランドさん:02/07/31 11:47
606デイハーフ党:02/08/01 00:25
以前、g@さんの書き込みにあった東京ファントムのサイトにも
日本未発売カモのデイ・テールメイト・スポーツウォレットが
販売していますね。

私は、この迷彩柄を初めて見た時に、一番コリアンカモの柄に惹かれました。
スポーツウォレットでも買ってみようかと思う今日この頃・・・
607ノーブランドさん:02/08/01 02:37
グレゴリー使ってるんだけど最近カリマーのラン35もいいかなと思ってきました ここはグレゴリースレで悪いと思うんですが使ったことあるかたアドバイスお願いします
608ノーブランドさん:02/08/02 01:00
2度とは戻れない夜
609ノーブランドさん:02/08/02 15:04
昨日、今日とグレゴリーを背負っていたら汗が内部に侵入してきて本が
ガビガビになったよ・・・・
みんなのはこうならないですか?
610ノーブランドさん:02/08/02 15:20
そこまではかかないよ、汗。
611ノーブランドさん:02/08/03 00:19
ほぜんあげ。
612ノーブランドさん:02/08/03 01:41
あげ
613_:02/08/03 04:30
ものすごい初心者でわるいんですが、
こないだグレゴリーのバックパック買ったんだけど
なんかバンドとかの紐がすごく長くて余っちゃってていやなんですよ。
これってみなさんどう処理してるんですか?切るのかしら?

614ノーブランドさん:02/08/03 04:30
もちろん切ってるよ
615ノーブランドさん:02/08/03 04:32
ヤフオクの出品のほとんどは偽物です。
いい加減気づいてください。
616613:02/08/03 04:34
>>614
ホントに切るものなんですか?
ハサミでジョキンと?
617_:02/08/03 05:18
age
618ノーブランドさん:02/08/03 10:21
>>616
うそだよ。
619=:02/08/03 11:06
切るのか切らないのかどっちなんだよ!
620ノーブランドさん:02/08/03 11:14
ザックは調整しながら使うものだから調整しやすいようにある程度長くなってるし、
壊れたときの修理用の保険の意味もある。
621=:02/08/03 11:39
切るのか切らないのかどっちなんだよ!
622ノーブランドさん:02/08/03 19:37
age
623ノーブランドさん:02/08/03 23:08
切りたけりゃ、切ればいいじゃん。
後から後悔しない程度に。
624ノーブランドさん:02/08/04 11:41
ブラッククラッグのデイジーチェーンに
クイックポケット付けるのってアリですか?
625ノーブランドさん:02/08/04 14:04
>>624
俺がアリっつったらつけるのか?
ナシっつったらやめるのか?
自分で判断しろ
626624:02/08/04 15:35
>>625
すいません。
ただ意見が聞いてみたかっただけです。
付けてる人いるかなー、とか思って。
627ノーブランドさん:02/08/04 21:32
>>626
俺、前に必要に迫られてつけたけど
あんまり良くないよ。
本体に中身をたくさん入れないと
垂れ下がってかっこ悪くなる。
628デイハーフ党:02/08/05 12:10
>>613
ヤフオクの出品を見ても、中には切る人もいるみたいです。

切った後は、切り口を火で溶かしてホツレないようにするんですかね?
(私は切らないし、長く垂れ下がったヒモが好きなので・・・)


週末に湯河原に行ったのですが、
駅前の古着屋に寄ってみました。
もう何年も前から古着屋がある事を知っていたのですが、
なかなか、立ち寄る機会がありませんでした。

デイ・ラフハウス・テールメイト・クイックポケットの新品と中古(青タグ)
を扱っていました。

中古品の価格は、自分が見た感じでは、東京の古着屋と変わらないかな?
という感じでした。
629ノーブランドさん:02/08/05 20:36
age
630ノーブランドさん:02/08/06 01:17
時々オークション等で出品されているシティースリッカーのピンクとかスペクトラって
ニセモノですよね?
631ノーブランドさん:02/08/06 13:37
AGE
632ノーブランドさん:02/08/06 19:04
今月中にグレゴリーのリュックを買う予定
633デイハーフ党 :02/08/06 23:58
>>630
気になったので、本国のサイトを見たのですが、
日本と同じカラーラインナップでした。

日本にA&F別注品があるように、アメリカにしか販売されていないカラーや
アイテムもありますが…うーん真偽については何ともいえないですね。

>>632
何を購入予定なんですかね?


湯河原に行った帰りに幕張にも寄ったのですが、
あそこにもアウトレットモールがあったんですね。
アウトドア系は、モンベル・コロンビアなんかがありました。

久々にコロンビアの水着兼用の短パンを買いました。
634ノーブランドさん:02/08/07 00:39
む?デイハーフ党氏は千葉県民ですか?
自分は千葉県民歴9年のアマチュアです。

関係ないうえにおそレスですが、タグの切り替わりの
ころに買ったデイのタグが、現行タグでTMなのを
最近発見しました。
635デイハーフ党:02/08/07 00:54
>>634
すいません、都民歴20数年のなんちゃってアウトドアマンです…

幕張に行ったのは、マリンスタジアムでのコンサートの為でした。
早めに幕張に着いたので、駅周辺をフラフラしてたところアウトレットモールを
たまたま見つけました。

いやー幕張ってでかいですね。炎天下の中、歩いて頭クラクラしました。

話は変わりますが、意外とTM表示ってありますよね。
なんか自分のアイテムに新たな発見があって面白かったです。

636ノーブランドさん:02/08/07 13:45
  
637ノーブランドさん:02/08/07 17:49
先日、待望のスタッシュンダッシュポケットを購入したんですが、
付け方がわかりません。買ったとき某A&Fの店員さんに聞いたんですが、
そのとうりにすると、荷物の取り出しがかなり困難になっちまうんです。
そういうモノなんですかね?だれかアドバイス下さい…。
638ノーブランドさん:02/08/07 18:26
>>637
うらやましい、、、。付け方は知らん。
639g@:02/08/07 20:21
ちょっと、旅行に行ってました。
またニセ物ネタでなんですが。

神戸元町の高架下なんですけど、
委託古着ショップみたいなのがあったんです。
そこに、
ウッドランドかものニセランパールームがありました。
生地が全く別物なので、変な感じのウッドランドでした。
よく、ヤフオクで、
変な色調のウッドランドが売っているんですけど、
デジカメの性能のせいかなと思ってましたけど、
見せ物を出品しているんですね。

この旅行の最後に、あるところで、
A&Fの96−97年のカタログを見る機会がありました。
そのころは、グレゴリーなんて全然興味がなかったんです。
ヤフオクなんかで見る青タグモデルが沢山載ってました。
当時のものって、今より全体的の安かったんですね。
パッド入りのショルダーバッグなんてホントに安い。
ショルダーブレードは、デイより格上のモデルだった
のも初めて知りました。(お恥ずかしい)花柄モデルの写真が載ってました。
デイが、¥15,000くらいで、ショルダーブレードが
¥17,000くらい(記憶がはっきりしませんが)。
残念ながら、ブラッククラッグのODカラーは載っていませんでした。
640下平犬  ◆SNxziNXI :02/08/07 20:24
俺グレゴの茶色タグのデイ持ってるよ
641ノーブランドさん:02/08/07 20:33
ヤフオクで変な色調のカモって、確かによく見るね。
642ノーブランドさん:02/08/08 21:07
バモス
643ノーブランドさん:02/08/09 12:31
炎天下でもグレゴリーあげ
644ノーブランドさん:02/08/09 12:42
グレゴリーの大きい旅行用バッグを買おうと思ってるんだけど、丈夫なのかな〜?生地が薄い気がするんだが。
645デイハーフ党 :02/08/09 18:51
>>644
どのくらいの重量を入れるかに寄るのではないでしょうかね?

私は、グレゴリーの旅行カバン(ダッフルの事ですかね?)
は持っていないのですが、変わりにデイハーフ・ポーター・TUMIなんかを
旅行時に使用しております。

ポーターなんかが、同じように生地に不安を持つ気がしますが
片手で持てる重量のものであれば、裂けたり破けたりと言う事は
今までなかったです。

逆に生地がしっかりしているTUMIなどの場合は、
不安がないものの生地自体の重さで、持つのがつらい事もあります。
(エクスパンダルジッパーなんか使う気しないです(笑))

中に入れる荷物が衣類中心であれば、何の問題もないと思うのですが・・・
何か機材や道具などを入れられる予定なのですかね?
646644:02/08/09 22:26
>>645
ご丁寧にありがとござます☆普通の旅行なので衣類中心です。ポーターも見たんですが高価なもので…。あまり丈夫でもバッグ自体が重くなるから考えものですが明日、色々と見回ってみます。レス感謝!
647ノーブランドさん:02/08/10 10:09
>>644
ダッフルバッグL持ってます。
まだ一回しか使った事無いけど、生地は心配いらないと思う。
デーハーフ党さんが言う様に、片手で持てる位の物を入れる分には。
けど、角張った物や極端に重い物は入れない方が吉。当たり前か。
パッキングは考えてやった方がいいよ。
長細い形状だから、パッキングによっては持った時に物と物の間で
バッグが折れ曲がる形になってしまい、カナリ持ちづらい事が。
ちなみに、ストラップは別売りなので要注意。確か3千円だと思う。
買って後悔はしないと思うので、個人的に買う事を奨めます。
防水性が必要なら、ロングホールシェルターライトダッフルね。
648ノーブランドさん:02/08/10 11:50
クイックポケット買おうと思うんだけど、MとSどっちの方が使いやすい?
649ノーブランドさん:02/08/10 18:45
Sだと大して入れられないので、Mで。
650デイハーフ党 :02/08/11 03:04
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d18287562

こんな色のダッフル一度持って歩いてみたいです。
ただ、あわせて着る物に悩んでしまいそうな色です・・・

>>648
私はSとMどっちも好きですね・・・
肩掛けせずに、腰に付ける際には。
腰部分にあまりポイントにならないようにとSサイズをよく使用しています。
(収納という点はこの際無視してます(笑))
651644:02/08/11 09:58
デイハーフ党さん&>>247さん
とうとうダッフルL購入!確かにモノを入れると真ん中が折れ曲がるけど、荷物持ちの私にとっては大きいバッグで正解。そんな私は低身長…♭バッグが歩いてる感じになる鴨。
652ノーブランドさん:02/08/11 11:56
クイックポケットのつけ方がイマイチわかりません。
背面のスナップボタンの所はどのように使えばいいのでしょうか?
今は最初からついていたストラップをベルトループに通して使っていたり、カラビナを付けて
使っています。
これ以外でいい方法とかありますでしょうか?
653ノーブランドさん:02/08/12 02:08
あげ
654ノーブランドさん:02/08/12 23:33
保全あげ
655ノーブランドさん:02/08/13 04:15
グレゴリーのボストンバッグってないでしょうか
トートは嫌いだし、背負うタイプも飽きてきたし、
今日バイト中にグレゴリーのなんだあれ・・チャックの紐?が着いてるボストンバッグを
ちらりと見ました。
実際あるんでしょうか、見間違いでないといいなぁ
656デイハーフ党:02/08/13 04:19
この辺のことですか?

http://www.rakuten.co.jp/sakaiya/417023/451537/
657655:02/08/13 14:03
ビンゴ
それです。ありがとう
658デイハーフ党 :02/08/14 04:27
おちてますね・・・

今週末には、1回行って見たかったA&Fアウレットに行く予定です。
まさか、休みな訳ないですよね?
659ノーブランドさん:02/08/14 04:38
あげ
660ノーブランドさん:02/08/14 18:58
通学用のバックをバックパック(アークテリクス・ボルト)しか
持ってなかったのでグレゴリートートでも買おうと思い店に行ったのに、
デイパック(黒)に惹かれて買ってしまいました・・・



661デイハーフ党:02/08/15 02:30
>>660
トートからデイに変更ですか。
値段も結構違いますよね。かなり思い切った決断ですね。

バックパックがまた増えちゃうと思いますが、
トートは結構使い難い面がありますからね…
662ノーブランドさん:02/08/15 08:52
リアルツリー復刻きぼ〜ん。
663ノーブランドさん:02/08/15 08:57
初心者なんですが、グレゴリ−のでどれが無難でいいですか?
664ノーブランドさん:02/08/15 15:01
>>663
デイ。色は、自分の好みや、服装に合わせて下さい。
なぜ、無難か? デザインが飽きないからです。定番というか。
色も無難にというなら、黒とか”グレゴリーのグレイ”とかどうですか?
665デイハーフ党:02/08/15 16:34
>>662
私も希望です。デイハーフで出して欲しい。

>>663
私も>>663さんと同様にデイをお薦めします。
カラーも黒・スペクトラなどいかがでしょうか?
この辺のカラーですと、一度飽きても、時間が経つとまた手に取りたくなって
長く使えると思います。

あと、テールメイトも使う頻度が多くてお薦めです。
666デイハーフ党 :02/08/16 01:58
以前買った25周年記念Tシャツ(ホワイトにカーキトリミング)に、
なぜか染み(たぶん食べ物)が付いてしまい、
悔しくて同じのを購入するつもりでA&Fに行きました。

同じ物をと思ったのですが、
店員さんが、同じデザインのもう1色のカラー(ウオッシュ系ブラック×パープル)を
着ていたのを見て、思わずそっちを買ってしまいました…

家で着てみたのですが、下に着るものに悩みますね。
667ノーブランドさん:02/08/16 23:35
Tシャツか。
25周年のはもってないけど、A&Fからもらった
20周年のやつと、もう2種類の合計三枚持っています。
668ノーブランドさん:02/08/17 04:28
>>664 >>665
丁寧にどうも
黒好きなので黒にしようかな
669デイハーフ党 :02/08/17 05:00
>>667
すごいですね。どんな柄か見てみたいです。

特に記念Tは、今まで気にしていなかったのですが、
自分の好きなトリムTだったので、今回は迷わず買ってしまいました。

>>668
オールブラックの格好にも、デイ(ブラック)はかっこいいと思いますよ。

私は、黒系の格好の時は、チョコチップを良くあわせます。
柄がウルサイ感じがするので。
今ならば、黒主体の時は、サンドカモを合わせてみたいですね。(持ってませんが・・・)
670ノーブランドさん:02/08/17 10:15
>>658
アウトレットってどこにあるの?A&Fのサイト行っても書いてないですよ。
遠まわしでよいので教えて下さい。
671デイハーフ党:02/08/17 21:12
>>670
明日行こうと思ったんですが、雨なんですよね…

私もこのスレで存在を知りました。
東武東上線ふじみ野駅にあるリズムというアウトレットモール
にA&Fがあるそうです。
URLは失念しましたが、このモールのサイトもありました。

アウトレットモールの中では、昔からあるところなので
規模が小さいと聞きましたが・・・実際はどうなんでしょうか?
672ノーブランドさん:02/08/17 21:49
671>
近所なんですよ、リズム。
そこでダッフルのM買いましたよ。
ただ、A&Fはそのリズム店しか言ったことないので、
規模的なことは分からんですが、デイが半額くらいで
出てました。色はオレンジとかしかないですが。

ちなみにダッフル定価で買いました。
673デイハーフ党:02/08/17 23:12
>>672
全部がアウトレット価格じゃないって感じなのですか?

アウトレット品+通常価格商品みたいな品揃えなのかなぁ・・・
674ノーブランドさん:02/08/18 10:14
ヤフオクの出品物って偽物が多いって本当ですか?
何か見分けるコツみたいなものはあります?
675:02/08/18 10:49
アークテリクス購入を考えていましたが魅力的な色が無く、
グレゴリー狙いに変更。今月中の購入予定です☆
希望は、ブルータペストリー。

そこで伺いたいのですが、
ブルータペストリーのデイ&ハーフは発売されていますか?
ブルー以外の花柄は発売されていますか?

詳しい方教えて頂けると嬉しいです。
当方埼玉県在住。
川越ICIスポーツ徒歩10秒に一人暮らし経験アリです☆


676g@:02/08/18 14:40
>>673
A&Fアウトレットは、
現行品が定価プラス消費税、
廃番品が50パーセントオフ、プラス消費税、
20−30パーセントオフのものが少々(廃番? 本格的な登山系ザック)。
広さは、新宿三越店より狭いと思います。
廃番商品を安く買いたいときには、行く価値ありです。
モール自体は、Gショックのアウトレットとか、
アメリカのアウトドア系ブランドのアウトレットや
スニーカー屋さんがあったと思います。

>>647
このスレッドを最初の方から読んでみましょう。
過去スレも参考になるはず。
677670:02/08/18 19:14
サンクス。今度行ってきますわ。
678デイハーフ党:02/08/18 23:25
>>675
現在、パック系ではデイしかでていませんね。カラーも1色です。
以前、旧タペ(今よりも全体のブルーが薄く、花柄が強くでている)で
ショルダーブレイド(廃盤)がでておりましたが、プレミアが付いており、
手に入れるのが難しいものとなっています。

私も、タペのデイを持っていますが、なかなか使いづらい感じがします。
どちらかというと、女性的かな?と思います。(あくまで私の主観です。)

でも、タペでブルー以外の柄というのも面白い気がします。

ちなみに、旧タペ柄こちらに少しだけ写っていますので。
http://www.nice-brand.com/personal/gregory/dayhalf02.jpg


>>676
詳細ありがとうございます!モール内の他店舗も行ってみたいんですよ。

やはり、雨だったんで家でビデオ三昧してました。
来週こそは・・・行きます。
679674:02/08/19 00:30
>>676
サンクス
680:02/08/19 13:02
>678
どうも!
旧タペ柄の画像探していたんで、助かりました☆
ちょっとくどいかな…合わせづらそうですね。これだったら現行の方が良いや。
『レッドタペストリー』という名前を聞いたので、もしかしたらと思ったんだけど。
これからの発売を熱望。

ちなみに結局ブルータペのデイを購入。
石井スポーツの通販で¥15,000でした。安い方か。
ここは本当に対応が早い!

681デイハーフ党:02/08/20 00:26
>>680
もう買われたのですか!
その値段であれば、安い方ではないでしょうか。

旧タペはそのアクの強さで、販売当初は全く人気がなかったです。
今のタペの方がマイルドな感じですよ。

是非、タペの時の着こなしも教えていただきたいです。
682g@:02/08/20 18:38
ブルータペストリーは、デイくらいのボリュームだと、
自分が使うには難しすぎる、
と思って、テールメイトしか持っていないです。
個人的には、女性向きかなと感じてます。
683デイハーフ党:02/08/20 23:14
旧タペのようなアクの強い柄をもっと出して欲しいですね。

知人のつてで、ようやく20周年記念モデル手に入れることができました。
デイハーフのちょっとでかい版かな?と思っていたのですが、
2気筒で、メッシュポケットを多用・小物入れの充実・
両サイドには飲料などを入れられるスペースが付いており、
大変使い勝手のいいモデルでした。

結構びっくりしました(笑)

684デイハーフ党 :02/08/21 01:49
20th画像撮ってみました。
以前紹介していただいたアプローダーまた使わせていただきます。

デイハーフ使ってると収納がイッパイあるものは驚きですね(笑)

・正面
http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi/img-box/img20020821014613.jpg

・中及びサイド
http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi/img-box/img20020821014848.jpg
685ノーブランドさん:02/08/21 23:19
>684
デイハーフに似ていますね。

20周年記念モデルということは、5年前に出されたものですよね。
いくら位で手に入れたのでしょうか?
686デイハーフ党 :02/08/21 23:42
>>685
仕事関係の知り合いが、気をきかせて探してくれました。
そのかわり、早速グレゴリー分の仕事を頼まれました(笑)

知人は古着屋さんではないのですが、業者に近いので
金額は、かなり安いと思われます。
687ノーブランドさん:02/08/22 01:39
>686 レスどうもありがとう。
過去に限定発売された物の美品などは、古着屋さんなどの伝がないと、
手に入れるのは難しいですよね。

25周年記念モデルのデイなどは出ないんでしょうか?
私もTシャツは、買いました。
688:02/08/22 06:43
20周年とか25周年とか、そんなの出てたんですねえ。
今は何年目?奥が深い。

そんな中、現行のブルータペストリーを買ったんですが、
昨日商品が到着してうっとり。良い色出すなあ。。。

>681
Tシャツのうちはアクセントになるし併せ易いかと。
もともとヒッピーライクな格好が憧れなんで、毒々しい感じ大歓迎す☆
それに青が深くてジーンズに合う。
他の色同様、幅広く着こなせると思います。

んで今回グレゴリー初体験なんですが、
肩のストラップ(ショルダーハーネス)が凄く硬くて、背負った時にイビツに。
これは使い込むしかないんでしょうか?
良い馴染ませ方ありましたら、お願いします!
689デイハーフ党:02/08/22 19:37
>>687
25周年関連でのパック系は見た事がないですね。

先日ヤフオクで10か15周年のデイハーフ(ブラック×イエロー&タグなし刺繍版)
が出品されてました。(すごいカッコイイですけど、値段もカッコ良すぎです。)
グレゴリーが主催するイベントに参加しても、小物系ノベルティーがもらえたりします。

Tシャツは、何を買われたんでしょうか?
ネックがトリムのTシャツと、他の2型では、Tシャツのボディが違ってましたね。

>>688
今年が、25周年です。グレゴリー関連では、Tシャツが3型出てます。

私もブルタペ好きです。
ただ、着てる服が、地味めな色合いが多いのでデイだけ異常に浮くんです・・・
柄の割には、深いブルーなんで落ち着いて見えるんですけどね。
ヒッピーライクな格好にデイというのも、イイですね!

>>442に貼っていただいた過去ログは、大変参考になりますよ。

重量のあるものを入れて長時間背負っていれば型が自然と付きます。
私は、購入してすぐの時は家で、辞書やブーツなんか入れて背負って馴染またり、
無理矢理荷物を入れて、遠出したりします。
690デイハーフ党:02/08/22 19:39
続けてですいません。
今週土曜から、マーモットのセールなんですね。
691:02/08/23 00:35
>689
過去ログ参考になりました!こだわりですね〜スゴイ。
辞書入れたりして…馴染ませるまでは修行だな。

あともうひとつ!
胸と腰の部分のベルトなんですが、あれどれだけ短くしてもびろ〜んとなってしまう。
胸は取り外せるのに、腰はどうしようもないですよね。一応自然なように縛っているんだけど。
これはどう処理するものでしょうか?
参考にお願いします〜。聞いてばかりだな★
692元・・・・:02/08/23 01:04
>>デイハーフ党 氏
タックパック入手されたんですね。
おめでとうございます。
693:02/08/23 02:02
過去ログにおんなじ質問ありましたな…理解しました。
694デイハーフ党 :02/08/23 03:05
>>692
おお!久しぶりです。
元・・・・さんのレスもっとみたいですよ!

やっと念願のモデルを手に入れました。
発売当時は全く欲しいと思わなかったモデルです。
でかさと、正面の中途半端な切り返しのデザインが購入を渋った理由でしょうか。

しかし、旅行や遠出で、デイハーフ使うようになって、
もう少し大き目なモデルが使い易いかなと思いはじめて、
これを買おう!と思った頃にはもう既に店頭から消えてました。
確か、長く売れ残っていて、廃盤モデル扱いで安く販売されていた気もするんですが。

あのポケットの多さに戸惑う事は確実でしょうが(笑)、長く使いたいですね。

>>693
デイをフィットさせる時じゃなければ、どうやってもいいですよね。
前(パック正面)に廻して止めているというのは、びっくりしましたが。

私は、ほとんど購入時のままなんですが、
後ろでストラップを嵌めて、そのまま余った部分を前に垂らすのではなく
一旦、後ろに通してから垂らします。
前から垂らすのと大して変わりは無いのですが、若干短くなります。本当に少しだけ・・・
695でい:02/08/23 08:41
グレゴ初心者です。
>>17のってどこが偽物箇所なんでしょうかね?
今後の為にちょっとポイント教えて貰えませんでしょうか。
696ノーブランドさん:02/08/23 09:21
>>965
詳しい偽物の見分け方は過去ログにあると思います。
とりあえず、1万円前後で出品されている新品の現行デイアンドハーフは
偽物だと思っていいです。
697ノーブランドさん:02/08/23 17:16
>>695
フロント部分、8の字型の金属パーツが確認できますか?
その形が問題なのです。
ニセ物は、この輪郭の上下の線が平行ですが、
本物だと、ラグビーボール型に湾曲しているのです。
過去ログを読んでみましょう。
698ノーブランドさん:02/08/23 21:28
ジップに付ける革ひもってどこかに売ってますかね?
ちなみにあったとしたら幾らくらいですかね?
699ノーブランドさん:02/08/23 21:54
全国のA&Fに売ってますよ。
HPから通販も可能だったはずです。
確か、税別1000円でした。
700ノーブランドさん:02/08/23 22:19
マジレス。
A&Fって何?
701ノーブランドさん:02/08/23 23:12
マジレス。
簡単にわかるアホ質問は放置で。
702ノーブランドさん:02/08/23 23:14
>>698
等級ハンズでも入手可能
703デイハーフ党 :02/08/23 23:20
今、ANAのサイトで、A&Fのザックが販売されてます。

http://www.anaskycampus.com/

なんだろう?A&Fのオリジナルか?と思って見たら、
イーグルクリークのパックでした。
704ノーブランドさん:02/08/23 23:59
アナル&ファックの略ですか?
705sage:02/08/24 04:42
多分
706ノーブランドさん:02/08/24 04:43
sage損ね。鬱也。
707デイハーフ党:02/08/24 21:31
リズム内のA&F行って来ました。
(店舗内の構成は、メアドは、@gregoryさんの詳細レスをご覧下さい。)

モール自体は家族連れが多く、マッタリとした空気が流れていて
いい雰囲気の場所でした。

リズムのサイトです。
http://www.rism.co.jp/


セールコーナーの中に、廃盤カラー品と並んで
CRATERシリーズのパックが3種ありました。
(ミラージュシリーズのラフハウスぐらいの大きさのパックもありました。)

私自身、最近ヤフオクに出品されていたデイナのパックを見て以来、
茶系やグリーン系のカラーが気になっていて、
手にとって繁々と眺めていたのですが、かなり重たかったです。
しかし、あのゴツさと頑丈さは、いいです。

>>687
店員さんに聞いてみたのですが、
25周年関連の企画の段階でも、パック系を出品する話は
出なかったそうです。
708687:02/08/24 23:00
ありがとうございます。
今年25歳なんで、なんかバックが出たら、欲しかったです。残念です。
709ノーブランドさん:02/08/25 05:37
保守
710ノーブランドさん:02/08/25 16:50
GREGORY初心者なんだけど池袋周辺でどこに店ありますか?
711ノーブランドさん:02/08/26 00:04
再度保守
712ノーブランドさん:02/08/26 00:07
デイパックがもう少し小さければ・・・・・・買うのに
713gregory@:02/08/26 01:05
>>710
西口の丸井と
東口のハンズにあると思います。
714ノーブランドさん:02/08/26 01:43
最近グレゴリーに興味を持ち出した者です。
今日もお店でいろいろ見て回ってきたのですが、
使い勝手でいうと、他のメーカーの物と比べてグレゴリーのデイってあまり良くないんでしょうか?
中の仕切もないし、外のポケットも使いにくそうな気が。あと、夏は背中が蒸れそう。
みなさんはやっぱりそのへんの事は我慢して使っていらっしゃるのでしょうか?

デイと容量が同じパタゴニアのセラーノ デイパックってみなさんから見てどうでしょう?
http://www.rakuten.co.jp/asses/467376/467500/
715タモ:02/08/26 01:54
>>714
それロゴ以外はいいね
716デイハーフ党 :02/08/26 03:24
>>708
丁度、同じ25周年ですもんね。なんか残念ですね・・・
変わりにはならないと思いますが、今年でた新色なんかはいかがでしょうか。

>>714
デイハーフですと、外のポケットも無いので更に使い難いですよ(笑)

昔からあるデイ・デイハーフになると、
ほぼマイナーチェンジだけで今に至るという感じですので、
最近のパック系と使い易さ(機能性)だけを比較してしまうとツライと思いますね。
(モノが取り易い所は抜群だと思いますが。)

私は、色バリの多さと渋カジの洗礼(笑)と学生時代に一番良く使ったモデルなので、
(今でも同じ型が売ってるのはすごいと思いますね。)
大変愛着があって、デイ・デイハーフが大好きです。
もし、今現在、学生であったならば、グレゴリーを選ばずに、
デイナ、アークに走ってる気もしますが・・・

ただ、デイは定番と言われているモデルなんで、飽きがこないと思いますよ。
長く使えば使うほど、愛着が増すアイテムになります。


ちなみに、私は、夏にパック系はほぼ使わないです。


パタは、全ての製品について言えると思うのですが、
好みのものがあるならば、即買いしないと
ワンシーズン限りのカラーやアイテムが多いのではないでしょうか?
717デイハーフ党:02/08/26 03:29
>>メアドは、gregory@ さん

リズムの詳細ありがとうございました!行ってみて、楽しかったです!

また、私の>>707のレス内で、ハンドル名間違えてしまってすみません。
今、やっと気付きました・・・
718ノーブランドさん:02/08/26 23:02
あぶなっかしい
719gregory@:02/08/26 23:47
>>717
気付いていただけて有り難う御座います。
720ノーブランドさん:02/08/27 00:00
昨日、GREGORY初めて買いました。
このスレ読まして貰いましたけど、デイハーフっていうのが人気なんですね。

ちなみに私が買ったのはゼンっていうのです。
リズムのA&Fで見てたら良さそうだったので買いました。
721デイハーフ党 :02/08/27 00:26
>>720
http://www.curio-city.com/globaleye/6845/39757.html

この辺ですかね?A&Fで見ますが、カラーがいいですね。
PCパッド付きみたいです。


ところで、ニューミッションパックを新宿SRCで見たのですが
使い心地はどうなんでしょうか?結構高いかったんですが。
722ノーブランドさん:02/08/27 18:49
あげ
723ノーブランドさん:02/08/27 22:03
買ったばかりだと肩のストラップカチカチですよね。あれってどんくらいでなじむの?
724デイハーフ党 :02/08/28 02:24
>>723
半日ぐらい、それなりの重量の荷物を入れて背負っていると
馴染んだような感じになりますね。

そんなに時間がとれ無い時は、部屋の中でも荷物を入れて
背負っていれば、型がつくのではないでしょうか?
725ノーブランドさん:02/08/28 17:51
質問なんですけど、今、TWO DAYって廃盤になったんですか?
先日、某所で見かけて気になっているんですが・・・
726ノーブランドさん:02/08/28 18:24
3,4年前に廃盤です
727ノーブランドさん:02/08/28 18:45
>>726
そうですか・・・ありがとうございます。
ところで、当時、幾らくらいだったか御存じですか?
728ノーブランドさん:02/08/28 19:17
最終的には¥27000ぐらい
729デイハーフ党:02/08/28 20:50
TWO DAYいいですね!
まだ、販売している所があったのか・・・

私は、TWO DAY手に取って見たことがないです。うらやましい。
730725:02/08/28 22:41
>>728
自分が見かけたのもそれくらいの値段だったと思います。
気になるなら"買い"の値段という事ですね。
>>デイハーフ党さん
先日、リズムのA&Fアウトレットに
行かれたようですが、都内近郊の方ですか? 
このTWO DAYを見つけた所も都下ですよ。
まだ2つ程ありました。青タグです。
731デイハーフ党:02/08/29 00:42
>>730
都下ですよ!
いやー、でも残ってるところもあるんですね。
東京って言っても、広いですもんね。絶対探し出せない自信があります(笑)

どういう形のショップというか、量販店とか個人系の小さな登山ショップみたいな
ところに、お宝は残ってるんでしょうね?


732デイハーフ党 :02/08/30 00:22
何気に今日、黒デイハーフを背負ってる人見ました。

結構使い込んでいる感じで、初め見た時は青タグなのかな?と
思いましたが、良く見ると現行モノでした。

でもタグにかかわらず、やはり黒はかっこいいです!

自分の手持ちアイテムで黒は、テールメイト・ミッションパックしか
ないんですよね。
733元・・・:02/08/30 00:59
コンバンハ

いやー、最近盛り上がりにかけますね。
ニューモデル・ニューカラー待ちでしょうか?

ところで、話が変わりますが数年間行方不明だった
ポケットオフィスがでてきました。
中の透明ビニールポケットにプりくらが入りっぱなし
だったのですがビニールに焼きついて半透明
ポケットになってしまいました。

財布とかのビニールポケットに写真などを入れている人は
気をつけましょう。
734ノーブランドさん:02/08/30 21:41
グレあげ
735ノーブランドさん:02/08/30 21:56
トートって形はひとつしかないんでふか?
736ノーブランドさん:02/08/31 01:12
>>735
1つだけでふ。
737ノーブランドさん:02/08/31 01:16
なぜか今ごろサミットがほしい
738ノーブランドさん:02/08/31 01:17
昔、グレイベントのノベルティーで
トートあったYO!
739ノーブランドさん:02/08/31 01:19
>>737
今買うなら
安い廃盤品買うか、バックドロップ別注の奴かうかどっちかだYO!
740ノーブランドさん:02/08/31 01:21
>>739
やっぱそうなってしまいますか。
じゃあバックドロップにします。
741ノーブランドさん:02/08/31 01:23
>>740
畳める便利なイカバッグだYO!
1個あっても便利かもしれない・・・ぐらいのアイテム。

中には衣類ぐらいの軽いモノしか入れられない罠。
742ノーブランドさん:02/08/31 01:24
>>741
まさか教科書、ノートは入れられないという罠が?
743ノーブランドさん:02/08/31 01:27
>>742
畳めるということは、生地が柔らかいんだYO!

つーことは、あまり堅いものや重いものを入れると
型崩れしちゃうんだYO!
744ノーブランドさん:02/08/31 01:30
>>743
そうですか。
通学用にほしかったけどあきらめます。
745ノーブランドさん:02/08/31 01:31
いや、それよりも、背面パットがないから
硬い物を入れると痛いっていうのが大きい。
746ノーブランドさん:02/08/31 01:32
>>744
学生サンには、ミッションパックおすすめだYO!
仕切りもあるし、背負えるしでいうことナスなアイテム。
747ノーブランドさん:02/08/31 01:36
>>745
罠だらけですな

>>746
アドバイスサンクス
よさげですね
バックパックのオススメありますか
748ノーブランドさん:02/08/31 20:52
バックパックのおすすめはない
749ノーブランドさん:02/09/01 00:08
あげ
750ノーブランドさん:02/09/01 19:23
アゲ アゲイン
751ノーブランドさん:02/09/01 20:33
トートが欲しいんですけど、学ランにサンドカモって合いますか?
無難に黒買ったほうがいいですか?
752ノーブランドさん:02/09/01 21:41
>>751
その辺りは、もう好みの世界なんじゃない?
長く使ってると、自分も友人も見慣れてくると思う。

でも、肩掛けして使ってると、
学ランがすり減ってくるような予感が。
753ノーブランドさん:02/09/01 22:04
今日、神田神保町辺りを古本を探して歩いてました。
そしたら、ICIで、黒赤のスペクトラのデイが売ってるじゃないですか!
こんなところにあったのか。
でも黒緑も良いし。
が、お金がないんで、グッと我慢して、新宿へ。
アルタのプープマックニンでBBCのナイロンロールバッグ買っちゃいました。
グレゴリーのバストンのXSサイズより一回り小さいんですが、荷物の少ないときに使えそう。
まあ、作りはそれなりですが。
プープマックニンといえば、
アメリカ海兵隊で使っているらしい小型リュックの三度かもが欲しかった。
これもまた高いから買えなかったんだけどね。
754ノーブランドさん:02/09/01 22:07
>>752
返信ありがとーー。
今度トート買いに行きます!
明日から学校か・・・
755ノーブランドさん:02/09/02 00:23
近所の洋服屋で、東京ファントムでも売っているテールメイトの「コリアンカモ」等3種類が売っていました。
あと、ロゴが青いタイプのバック(名前分からず)もありました。

新品なのですが、両方とも紙のタグ類が何も付いていませんでした。
これはあやしいものなんでしょうか?
ヤフオク等を見ると、コリアンカモテールメイトにもちゃんと紙タグ付いているようですし。
756ノーブランドさん:02/09/02 00:30
何とも言えないYO!

洋服屋であれば、もちろん正規取扱店でもないんだよね?
757755:02/09/02 01:08
>>756さん
実物を見てみないとなんともいえませんよね・・。
正規取扱店では無い、普通のGパンやらを売っているお店です。
私はまったくのグレゴリー初心者なのですが、
このスレで知ったあやふやな知識でファスナーのとこ見てみたら、YKK・USAとはなっていました。
通販でテールメイトを買ったばかりなので、買うつもりはないのですが気になったもので。
758ノーブランドさん:02/09/02 01:17
コリアンカモかっこいいYO!

あの軍カモシリーズは、別注品だから
どこもちゃんとした証明みたいなの付けて売れないと思うYO
759ノーブランドさん:02/09/02 23:09
アゲ アゲイン×2
760ノーブランドさん:02/09/02 23:10
あご
761ノーブランドさん:02/09/03 03:49
勇?
762ノーブランドさん:02/09/03 23:31
落ちすぎ
763ノーブランドさん:02/09/03 23:48
ネタがない・・・
764ノーブランドさん:02/09/04 12:51
>>763
だね、そろそろ終了にしようか
先日、ウッドランドカモのバットパックを使いました。
映画を見に行くときだったんで、
荷物も少ないし、ちょうど良い大きさでした。
それを斜め掛けしたり、腰に付けたり。
テールメイトとは気分が変わってちょっと新鮮でした。
766ノーブランドさん:02/09/04 23:18
バットパックって、ランパーの事ですか?
767ノーブランドさん:02/09/05 00:04
おお、こんなスレもあったのか。
僕はSONY別注のミッションパック、ナイロン黒×茶革のモデルを
もう10年ほど愛用してます。
これってもはや化石のような存在ですかね?
768ノーブランドさん:02/09/05 01:09
ちょっと前まで、A&Fのセールでよく売られていた。
9800円位で。けっこう多くの人が、新品に近い状態
で持っていると思います。
769ノーブランドさん:02/09/05 01:15
あの黒×茶革は良く出来てると思うよ。
違ったカラーで復活キボーン!
>>766
バットパックは、ランパールームじゃないです。
米軍向けに開発したというウエストバックというか、
それにグレゴリータグを縫いつけた物です。

このバットパック、
本体についているストラップを後ろに回すと
簡易ミニリュックサックになります。
771ノーブランドさん:02/09/05 14:33
グレゴリーの財布が入るくらいのショルダー兼ウエストポーチ持ってます。
赤い奴ですが名前わかります?
772ノーブランドさん:02/09/05 15:57
>>771
ポーチの形がやや縦長ならば、クイックポケット(sサイズか?)
横長タイプであれば、ポッシブルポケット(こちらもsサイズか?)

たぶん、前者のほうかな?
773ノーブランドさん:02/09/05 16:03
やや縦長です。たぶんそれだと思う。
これもらったんだけどショルダーでいいの?
774767:02/09/05 18:30
ふ〜ん、セールになってたのか... ショボン。
>>769
そう言えば、ロゴが変わってから黒革×青ナイロンのモデルも出てたね。
775ノーブランドさん:02/09/05 23:19
黒革×青ナイロンのモデルなんてあるのか?
776ノーブランドさん:02/09/05 23:35
グレのウォレットの小銭入れ使いづらくない?
777ノーブランドさん:02/09/06 00:56
>>776
グレゴリーに限らず、どこの物でも最初は
戸惑うもんだ。使ううちに慣れます。
3年間、使ってますが慣れました。
無意識に、小銭を手のひらに出しています。
昨日、A&F三越新宿店にいったら、
オレンジのミニマグライトが安く売ってた。
グレゴリーと関係ないけど。
779ノーブランドさん:02/09/06 23:36
オサレなメール欄なのであげ
780ノーブランドさん:02/09/07 19:56
yun
781ノーブランドさん:02/09/08 03:31
パート2にいけるのか?
782ノーブランドさん:02/09/08 23:10
スタッシュンダッシュ装着モデル初めて見た。
元々は、廃盤モデルの大型系ザックに付けるものだったらしい。

だから、デイ・デイハーフに付けると、
真ん中の装着パーツがあまるんだね。
783ノーブランドさん:02/09/09 11:24
高橋直子出演の今ながれているCMで、背負ってる茶系のバッグってデイかな?
廃盤色のレンガっぽい色だったと気が。

タグは写らないんだけど・・・
784ノーブランドさん:02/09/09 23:58
あご
785ノーブランドさん:02/09/10 17:19
元気ですか?
786ノーブランドさん:02/09/10 17:19
元気じゃないです
787ノーブランドさん:02/09/10 17:19
元気になってください。
788ノーブランドさん:02/09/10 19:51
こないだ引越しのときに旧タグ(山が直線でラインが青紫)の
ショルダーブレードが出てきたのでオークションに出そうと
思うのですが、いくらぐらいつきますかね?

色はパープル、結構くたびれています。
789ノーブランドさん:02/09/10 20:59
よく、偽物見分け法でプラスティック部の裏に時計型の製造年月日が入って
いるって話ですが、私の所有する2DAY(茶タグ)にはそれがありません。
ちなみに、正面部のプラスティック部品(デイハーフなんかと一緒の幅を締めるやつ)
裏には
BSR−IA
ACW
N.Y.NY.10018
と書かれてます。
後、ショルダー部のストラップの調節部品?には正面に
FASTEX
DES PLAINES
IL 60016
と書かれてます。

ジッパー及び8の字型金属パーツは本物っぽいです。
ウエスト部のでかい8の字型金属パーツは上下並行ですが・・・

もし、茶タグの2DAY持ってる人がいましたらレスよろしくお願いします。
 
790ノーブランドさん:02/09/10 21:14
>>789
大丈夫本物です
バックルに年号入っていない物も有ります

BSR−IA
ACW
N.Y.NY.10018

これが書いてあるバックルのデイハーフ持ってますよ
茶タグの頃には良く有ったみたいです
791ノーブランドさん:02/09/10 21:24
ありがとうございます。
安心しました。
今後も大事に使っていきたいと思います。
792ノーブランドさん:02/09/11 19:13
アシーズでグレゴリー・キーホルダー当たったage
793ノーブランドさん:02/09/12 01:34
身長165センチでデイハーフみたいな大きめのって、バランス的におかしいかな?

自分は別にいいと思って背負ってるんだけど、なんとなく気になります。
794ノーブランドさん:02/09/12 22:27
ヤフオクにでてるこのテールメイトって本物かな?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b26834925
795ノーブランドさん:02/09/12 23:13
あれだけコーティング剥がれていて、しかも青タグ。
俺は、タダでもいらない。
796ノーブランドさん:02/09/12 23:15
>>794
この写真だけじゃ、特定できないけどたぶん本物だろ。
偽物を、わざわざコーティング剥がしてまでしないだろ。
どっちにしろ、状態はあまり良くはないみたいだ。
ああなったら、ぼろぼろ剥がれて、とまらない。
797 :02/09/13 23:13
そろそろ涼しくなってきたね。
798ノーブランドさん:02/09/14 00:37
グレゴリースレあったんですね。初めてカキコします。
いきなり質問なんですが、
デイの青タグ、色は黒、の未使用品(デッドストック)っていくら位で売れるでしょうか?
売るとしたら、やっぱりヤフオクとかのオークションがいいのでしょうか?
799 :02/09/14 01:02
ヤフオクだったら、デイの定価以下からスタートして、
うまくいけば2万台後半いくかなぐらいだと思う。
ヘタしたら、2万ちょい。

買取してくれるとこ行っても、大した値段つかないよん。
800ノーブランドさん:02/09/14 01:03
>>799
それは半年〜1年前の相場。
いまは1万後半いければ御の字。
801 :02/09/14 01:06
>>800
サンクス。
一応、未使用という点を考慮したんだけど。しすぎたか?
その値段だったら、俺が買うかw
802ノーブランドさん:02/09/14 01:26
グレスレも800を超えたか・・・
Part2いくのかな〜
803ノーブランドさん:02/09/14 16:39
がんばれ 
804ノーブランドさん:02/09/14 18:18
寒くなれば、それなりにレス付くんじゃないか?

ただ、ニューカラーとかでないとつらいかも。
805798:02/09/14 23:23
遅レスですみません。
>>799-800
ありがとうございます。
そうですか、1万後半で御の字って感じですか、青タグはほとんど価値がないんですね・・・
実は、結構まとまった数所有してまして、どうやって売るのがいいのかと考えてるとこなんです。
買い取りはやっぱり叩かれるんでしょうね。
委託販売してくれるトコはどうなんでしょうか。手取り2万円くらいで売れないかな・・・
806ノーブランドさん:02/09/15 00:04
何事も旬がありますからな。
今は我慢して、そのまま持ってれば
またいつか、良い値が付くかも
しれませんな。
807ノーブランドさん:02/09/15 00:06
そだね。
高値でさばける時期は過ぎたし。
808798:02/09/15 00:56
レスありがとうございます。
そうですね、当分寝かせることにします。
とかいいつつ、一応目ぼしいショップに探りは入れてみます。
参考になりました、ありがとうございますた。
809ノーブランドさん:02/09/15 20:00
安芸
810ノーブランドさん:02/09/15 21:55
グレゴリ(・∀・)イイ!!
811ノーブランドさん:02/09/16 01:04
俺も好き。
812ノーブランドさん:02/09/16 14:29
私も好き。
813ノーブランドさん:02/09/16 18:06
そんなに好きでもない。
814ノーブランドさん:02/09/16 21:19
ダッフルバックを通学に使うならXSとSのどっちがいいかな?
Sだと見た目が大きすぎるような気がして心配なんだけど
815ノーブランドさん:02/09/16 21:21
XSで良いと思うよ。
ついでにSを買ったと思ってストラップを買うと尚良い
816ノーブランドさん:02/09/16 22:44
アキュケースってどうかな?使ってる人いる?
817ノーブランドさん:02/09/17 10:23
age
818ノーブランドさん:02/09/17 22:59
819ノーブランドさん:02/09/17 23:14
同じの持ってる。
820ノーブランドさん:02/09/17 23:32
微妙だね。
でも、このカラーいいよ。
821ノーブランドさん:02/09/18 00:19
A&Fオンラインショップのセールコーナーで、この色出てたけど
廃色になるのかな?
822ノーブランドさん:02/09/18 00:22
そのヤフオクのとは、また微妙に違うカラーかもしれない・・・

セールコーナーのは思いっきり廃盤カラーです。イイ色なのにね。
823ノーブランドさん:02/09/18 00:31
買えるのも、これがラストか。

色の名前がラストだけに。
824ノーブランドさん:02/09/18 00:36
うまい。(一応・・・)
現行タグのシルバーにも合ってると思う。
825sage:02/09/18 17:38
sageとみせて、実はage
826ノーブランドさん:02/09/18 21:26
3500円くらいの財布買ったけど、なんか安っぽいよー。
827ノーブランドさん:02/09/18 23:47
気にするな。安っぽいんじゃなくて、安いんだ。
828ノーブランドさん:02/09/19 13:39
おんなで普段ぐれごのリュックしょってるのはどう思いますか?
829ノーブランドさん:02/09/19 13:42
別にフツーに見かけますが、何か?
830ノーブランドさん:02/09/19 20:35
ソニーファミクラ別注っていろいろあんだね。
ここらでまた、別注出して欲しい

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b27064100
831女子:02/09/20 09:31
なんですかそれ。
初めて知った。
832ノーブランドさん:02/09/20 22:13
age
833ノーブランドさん:02/09/21 19:59
女子でグレゴリーは高感度大!!
834ノーブランドさん:02/09/21 20:01
835ノーブランドさん:02/09/21 21:24
好感度でしょ?
836ノーブランドさん:02/09/22 10:46
ヴィレッジヴァンガードに売ってるのは本物なのでしょうか。
837ノーブランドさん:02/09/22 12:11
>>836

店長さんか店員さんに質問してみれば?
838ノーブランドさん:02/09/22 12:12
女子でグレゴリーってダサイ奴多くないか?
839ノーブランドさん:02/09/22 13:01
そろそろ涼しくなってきたから
デイでも引っ張り出してこようっと。
840女子:02/09/22 23:53
>>838
ガ━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━ン!
841ノーブランドさん:02/09/23 00:04
>>838 >>840 男子でもダサい奴はださいのにな。( ´,_ゝ`)プッ
842ノーブランドさん:02/09/23 02:54
>>841
それをいったら
843ノーブランドさん:02/09/23 03:16
桂歌丸の頭髪はどうするんだよ。
844歌丸:02/09/23 11:35
>>843
ガ━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━ン!
845ノーブランドさん:02/09/23 22:57
そろそろ
846ノーブランドさん:02/09/23 23:13
ブライダルベールなんてあったんだ。
欲しいけど高い・・・

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b27181827
847ノーブランドさん:02/09/23 23:52
ブライダルベール 定価32000円ぐらいだったから
今買えばまだお得。

俺は昔ワゴンセールで買ったけど
背中部分にアルミフレームと、樹脂
パネルが入っているので、街中では
使いにくいニダ。
848ノーブランドさん:02/09/23 23:55
このタイプって、
ショルダーハーネスは、良いんだけど
背負うと上部分が下に引っ張られる感じで、ダラリと下がって
どうもカッコ悪く思えるんだよな・・・
849ノーブランドさん:02/09/24 00:00
結局荷物が少ないので
クイックポケットが一番役に立つ
最近街で見ないきもするが
850ノーブランドさん:02/09/24 00:08
確かに、物が入ってないと垂れ下がるニダ。

でも、重いものを入れたり、沢山入れたときの
安定感は、さすがフレーム入りと感じるニダ。
851ノーブランドさん:02/09/24 00:09
○●○アウトドアウェアスレッド○●○ http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1032792345/l50

こちらも宜しくお願いします。
852ノーブランドさん:02/09/24 00:26
>>850
荷物入れてナンボの世界なんだろうな・・・

確かに、背負い心地はとても良い。
でも、俺のは街用のつもりで購入したんだよね。
そんなに入れる物が無い・・・

853ノーブランドさん:02/09/24 00:40
>>852
おお、仲間ニダか?

いくらで買った?わたすは
3、4年ぐらい前だが3色ぐらい残ってたのを
¥15000で購入したニダ。都内の、けっこう来店者数の
多い店だったのに、誰も見向きしてなかった。
854歌丸:02/09/24 00:54
855ノーブランドさん:02/09/24 00:56
>>849 そうでもないよ、持ってる人見るよ。漏れも使ってるし。
856ノーブランドさん:02/09/24 00:57
むっ、紛らわしかったニダね?

3色セット¥15000ではなく、各¥15000でした。
失礼しました。
857ノーブランドさん:02/09/24 01:07
それにしても、ヤフオクの偽グレゴリー業者って
懲りないで売り続けてるね。
いまさら誰も買わないだろ。
858ノーブランドさん:02/09/24 11:01
sasami
859ノーブランドさん:02/09/24 11:10
ハードコアってかっこいい気がする。
持っている人が近くにいないのでどんな使い心地か教えてください
860ノーブランドさん:02/09/24 16:05
グレゴリーのデイパックとデイ&ハーフで迷ってるのですが、
どちらがおすすめですか?
それと、デイ&ハーフの肩ひもはすごく硬い感じがしたのですが、
使っているうちに馴染んでくるものなのですかね。
861ノーブランドさん:02/09/24 16:18
>>860
肩ひもって、直接肩にあたるショルダー部分のことかな?
その場合だと、デイもデイハーフも最初は同じ堅さの気がするよ。

重みのあるものを入れて、背負っている内にすぐに馴染むよ。
(空に近い状態で持っても、なかなか馴染まない。)
ショルダーでギャザーになっている部分も、調整できる。
すまんけど、このスレのどっかにあるんで探して下さい。

デイとデイハーフの違いって大雑把に言ってしまうと
大きさと正面部分に1個ポケットあるか無いかの違いだけだから、
後は、用途とデザインで選べばいいのでは?
862ノーブランドさん:02/09/24 16:25
>>853
すまん。
ブライダルベールじゃなくて、俺のはリッターっていうモデル。
(タグが正面じゃなくて、ボトムのサイドに付いてる奴。
ただ、ショルダーハーネスとかは全く一緒なんだよね。

俺は、古着屋でデッドを確か18kで購入した覚えがある。
ブライダルベールが15kなら俺も即買いする。
863ノーブランドさん:02/09/24 21:14
>>859
俺カモ持ってるけどパックの大きさを調節するストラップがやたら長い
あと、ショルダーストラップも安っぽい。生地も安っぽい
買うのだったら黒のほうがいいと思うよ
生地もカモと違ってバリスティックナイロンだったと思う
864オナゴ:02/09/24 22:45
自分は、
黒で、細かい白い線が入ってるのを使ってます。
バッグの名前は知りません。
それの下にびろーんと長い紐?が出てるんですけど、
ああいうのは短くゴムで束ねるとかしたらかっこ悪いですか?
あと、肩にかける部分の前に出てるびろーんもそうだけど。
865ノーブランドさん:02/09/24 22:50
>>864
別に切ってもいいんだよーん。
自分の好みの長さでカットして、切り口がほつれないように
火で溶かして潰せばOK。

切らずに、束ねても変じゃないよ。
輪ゴムじゃなくて、アウトドアっぽい紐でまとめれば
それなりの見た目になるYO!

自分のパックなんだから、自分の好きにしていいんだYO!
866オナゴ:02/09/24 23:21
>>865
嬉しいお返事(・∀・)
100ショップで売ってる髪を束ねるゴムの
一番細いやつで今までは束ねてたんだけど、
そういう人を見かけたことが無かったんで不安ですた。

火で溶かすのは知らなかった〜。
アウトドアっぽい紐ってのも気になる〜。
867ノーブランドさん:02/09/25 12:18
>>861
店頭で見た時は、軽い状態だったから違和感があったみたいですね。
このスレのなかにも、同じような話がありました。
ポケットがあるデイの方が普段の通学には使いやすそうな気がします。
デイハーフは通常利用には少し大きいような気がしますが、旅行にも使えそうなので迷うところです。

ところでギャザーになっている部分が調整できるとのことですが、それはどの部分なのでしょうか?
868ノーブランドさん:02/09/26 00:51
ショルダーの部分全体でしょうか?
ギャザーみたいなもの?で、くっ付いています。
869ノーブランドさん:02/09/26 23:42
保全

870ノーブランドさん:02/09/27 23:21
おちすぎ
871ノーブランドさん:02/09/27 23:25
グレゴリーのグレーって緑がかってるって本当ですか?
872ノーブランドさん:02/09/27 23:27
それは、緑が落ちかかって、グレーに見えるのじゃなくて?
873871:02/09/27 23:33
http://store.yahoo.co.jp/icisp/b-01sa-052.html
ここ見たら緑がかったグレーって書いてるんです。
前に町で普通のグレーのデイパック背負ってる人見ただけに本当なのかどうか・・。
874ノーブランドさん:02/09/27 23:37
>>873
おお、書いてあるね。
俺、シルバーグレーしか見たことないや。
875ノーブランドさん:02/09/27 23:46
グレゴリーのグレーはいい色。これ常識。
876ノーブランドさん:02/09/27 23:47
グレゴリーグレーって黒に近いっぽいグレーの奴か?
877ノーブランドさん:02/09/28 10:48
>>873
コレがグレーだよ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d21666426

君が見た普通のグレーってのはシルバーグレーのことだろ。
878オナゴ:02/09/28 12:17
黒地に白い線が入ってるのってなんていう柄ですか
879  :02/09/28 12:18
すぺくとら
880オナゴ:02/09/28 13:01
majisuka
881873:02/09/28 15:01
>>877
レス有難うございます。
それがグレーなんですかー。ちょっとびっくりしました。
そのグレー、グレーっていうかカーキグリーンって感じですね。
町で見たっての確かにシルバーの方だったのかもしれません。
882ノーブランドさん:02/09/28 15:08
シルバーグレーもかっこいい。
883ノーブランドさん:02/09/28 15:43
age
884ノーブランドさん:02/09/29 17:21
ダッフルでXSのピンクでてたのね。
885ノーブランドさん:02/09/30 20:13
危機age
886ノーブランドさん:02/09/30 22:26
機器age part2
887オナゴ:02/10/01 00:01
このスレッドで女子は私だけなのか・・
888ノーブランドさん:02/10/01 00:02
888ヒャホ
889ノーブランドさん:02/10/01 14:58
スリップストリーム、テールランナー、ヒップメイト情報希望。
890ノーブランドさん:02/10/01 15:02
デイパックを7年以上愛用してたんだが、使いにくいことに最近気づいたw
891ノーブランドさん:02/10/01 15:03
>>889
素直にテールメイトの小さいの買いなさい。

あと、ヤフオクぐらいしか情報ってないんじゃない?
892ノーブランドさん:02/10/01 15:06
>>890
気付くのが遅すぎなので、そのまま使ってても問題ないと思われ。
893ノーブランドさん:02/10/01 15:17
>>892
ほんと遅すぎた。他にも鞄を買ったがほとんどデイパックを使い、
寝袋つけて旅行に出たりもしてた。くたくたになるまで使いこんで最近ふと気づいた。
デイパックって500mlペットボトルが普及する前に作られたパックって感じがする。
894ノーブランドさん:02/10/01 15:26
もう、30代でしょ?
新しいのは使いこなすの無理だから、デイにしときなさい。

結局外や内ポケット充実してても、使わないって。
895オナゴ:02/10/01 16:40
グレゴリ好きのみんなは旅行のスーツケースってどんなの使ってますか?
RIMOWA買おうか迷ってるんですけど。。
あと、ボストンバッグってグレゴリから出てるのかな。。
896ノーブランドさん:02/10/01 16:49
スーツケースはかったるいので使わない。
イーグルクリークのでかい3wayのやつを愛用。
897オナゴ:02/10/01 19:00
でも、重くなると持ち上げて運ぶことが困難になるんだよね。。
うーん。。
898ノーブランドさん:02/10/01 19:10
イーグルの3-way、ローラーつきもある。手で持ったり、背負ったり、転がしたり
できます。古くなってボロボロだから、新しいのが欲しい。
899ノーブランドさん:02/10/01 19:12
旅行にもデイアンドハーフでいくよ
900ノーブランドさん:02/10/01 19:13
900

901ノーブランドさん:02/10/01 19:17
パックでいくか、個人で手配していくかによって
スーツケースも形状違うよね。

後者なら、動き易くてバスなどにも持ちこめるピギー系のソフトがいいよね。
前者だったら、ほぼドアツードアで、大きな荷物を持ち歩く機会が少ないので、
リモワなどのハードトランクでもOKだし。

>>898
イーグルクリークはとてもいいと思うよ。

ただ、ブランド重視の女の人には薦めないけど。
902ノーブランドさん:02/10/01 19:21
アジア圏内1週間前後だったら、
デイハーフでいいっしょ。
903ノーブランドさん:02/10/01 22:26
2DAY復活きぼん
904オナゴ:02/10/01 22:26
デイハーフ、ふだんつかいしてまふ
905ノーブランドさん:02/10/02 23:27
いくぞ、次すれ!
つーか、なんかあるのかよ?
906ノーブランドさん:02/10/02 23:28
まだ早い
907ノーブランドさん:02/10/02 23:29
620 :ノーブランドさん :02/10/02 22:10
今日大学の教室で「俺服には興味ないな、着れればなんでもいいし」って大声で自慢するかのようにほざくデブオタがいました。

  着れればなんでもいい…すごいですね。

他人が見て不愉快になる服装でも余裕で着てきますから、おたくはほんとに自己中心だと思いました。

しかもなぜかそれをステータスの一部のように誇らしげに言ってる。

ちなみにそのときの服装は上から
・ゴムで中途半端に伸びた髪を後ろに束ねて
・1万円で買ったようなちっちゃい眼鏡
・よれよれのデニムジャンパー+白無地Tシャツ(首周りよれよれ)
・ケミカルウォッシュジーンズ(ジャンパーと同じ色)
・GTホーキンスの登山靴
・グレゴリーのリュックサック(中パンパン)

いったい何なんでしょうかあの生き物は。


908オナゴ:02/10/02 23:45
GREGORY取扱店って、結局注文しなきゃ手に入らないものが多いね。。
都会で買うしかないか。。
ネットでも売ってないものもあるし。
909ノーブランドさん:02/10/03 09:40
ジッパーに付ける革のプルタブ、別売りで黒ってありますか?
910オナゴ:02/10/03 11:01
arimasuyo
公式サイト検索汁
911ノーブランドさん:02/10/03 11:18
このスレで、販売店の話になると東京近県がメインけど、
地方の人の通販状況ってどうなんだろう?

A&Fのグーサイトや他の正規取扱店のサイトから通販は出来るけど、
例えば、A&Fの各店舗に直に電話しても販売してくれるのかな?
特にアウトレットのふじみ野A&Fは通販やってるのかな?
912オナゴ:02/10/03 13:01
地方はなかなか手に入りません
通販でも売ってないものがあるので
手に入れるには注文するしかないです
急ぎで欲しいときは困ります・・
913ノーブランドさん:02/10/03 14:51
>>909
あるよ。
少なくともA&Fを始めとして、正規取り扱い店では
取り寄せも含めて手に入るはず。
自分はふじみ野A&Fで買いますた。
値段は茶と一緒で8枚程入ったパックが\1,000です。
914ノーブランドさん:02/10/03 19:00
A&Fは定価なんだね。。
送料も代引き手数料もかかる
915ノーブランドさん:02/10/03 19:11
行徳・浦安住民に朗報。
新浦ダイエー3F、スキー用品催事場に
ハードコアのウットランドカモが¥3000でありました。
じっくりと検分しましたが、ほぼ本物に間違いないです。
夕方6時の時点で2点ありました。

以上、2年前に定価で買った俺よりの報告終わります。
916ノーブランドさん:02/10/03 19:59
偽物なんてよくあるの?
区別つかないよ
アウトドアの店とか、ロフトとかなら大丈夫だよね?
917ノーブランドさん:02/10/03 20:14
偽物、すごい出回ってるよ。
ある程度しっかりしたアウトドア店、山道具や、カバン屋なら
大丈夫でしょう。危ないのは、並行輸入中心のカジュアル屋や
バッタ屋、ヤフオクの一部悪質業者。
918ノーブランドさん:02/10/03 21:16
>>915
買ってきてしまった。なぜか、レインスプーナーのシャツ
が1枚だけあったので、一緒に買った。
919ノーブランドさん:02/10/03 21:19
>並行輸入中心のカジュアル屋

そんなきがするw
920ノーブランドさん:02/10/03 21:53
ハードコアホスィかった。
でも、千葉まで行ったら定価で買えちゃう。
921909:02/10/03 22:15
>>910,913
ありがと
922ノーブランドさん:02/10/04 10:52
あえて、ブラックのレザータブに変更してるって人いるかな?
濃い色のものだと、ブラックの方が合うかなと思うときがあるんだけど。
923オナゴ:02/10/04 11:24
>>922
前からそうしてるよん
924ノーブランドさん:02/10/04 15:40
スペクトラはもともと、黒タブだよね?
925オナゴ:02/10/04 15:42
>924
そだよ。
926ノーブランドさん:02/10/04 15:46
茶系の格好したと気に、スペクトラの黒タブを
ブラウンのに替えたら、ワンポイントになって合いそうな気が。

つーか、いちいち面倒臭いか・・・
927ノーブランドさん:02/10/05 00:48
アゲ―ル
928オナゴ:02/10/05 09:50
ここの住人は少ないという罠
929ノーブランドさん:02/10/05 10:46
住人を増やすにはグレゴリー以外も取り込むしかないのでは?
930オナゴ:02/10/05 10:48
グレゴリ大好きなんだけどぉ
931ノーブランドさん:02/10/05 10:58
GREGORY スレッド2 (&カリマー,アーク,パタゴニア他)
次スレはこんな感じとか(笑)
932オナゴ:02/10/05 11:04
パタゴニア以外は知らない・・(;´Д`)
933オナゴ:02/10/05 11:05
安く買える通販って無いのかな〜
店頭でもあんま安くないってか、ほとんどの店が定価・・
934ノーブランドさん:02/10/05 11:14
グレゴリ−のバッグって製品設計古過ぎです。
今じゃ4流メーカーですね。
935オナゴ:02/10/05 11:20
ガ━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━ン!
936ノーブランドさん:02/10/05 11:27
つうか、バックパックスレに合流でいいんじゃない?

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1025886908/
937ノーブランドさん:02/10/05 11:47
グレゴリ−は数年前から進化していません。何故でしょうか?
理由はグレゴリ−が怠慢メーカーだからですよ。
グレゴリ−は自分達がアウトドア界で生き残っていけないということを悟り、
街用の小型バックパック製造に転向したのです。
10年以上前から商品ラインナップが変わらないってことは、10年前から進化していないってことですよ。
938ノーブランドさん:02/10/05 12:04
日本ではね。アメリカでは激しく変わってるよ。
939オナゴ:02/10/05 12:08
いや、別に変わらなくてもいいと思うんだけど・・・
940ノーブランドさん:02/10/05 12:16
どこらへんが激しく変わってるのですか?
日本に新しい製品が入ってこないのは、日本人がなめられてるから。
日本人は古い設計で満足して、10年前に設計されたバッグ背負って
「最高だね〜!」とか言ってる人がいるしね。みじめ
941オナゴ:02/10/05 12:35
>>940
あなたのような性格の悪い人には、
どう思われようと構わないけどなぁ。
942ノーブランドさん:02/10/05 13:12
機能性よりかっこよさを重視してるだけの話。
>>940はファ板じゃなくて登山板とかの住人なのかな。
10年前から変わらないって言ったら、例えばオールスターやリーバイス501なんて何年間変わってないんだって事になるわけだしね。
それを怠慢の結果では無くて定番としてとらえるのがファッションの常識ですよ。
943ノーブランドさん:02/10/05 13:40
コンバースもリーバイスもどんどん新しいデザインを出してきていますよね?
オールスターも501も数多くある商品群のなかの一つであり定番です。
しかしメーカー自体は進化を止めてはいません。
会社が定番とは変な話ではありませんか?
944ノーブランドさん:02/10/05 13:49
>>943
何がいいたいの?嫌味だけ?
なに思おうと勝手だけど、俺はそんなことなんとも思わんよ。
945ノーブランドさん:02/10/05 13:51
一理はあるな
けど言い方が悪い
946ノーブランドさん:02/10/05 13:56
この話を「嫌味」と受け取るような「日本人的な考え」をやめてほしいのです。
ここでグレゴリ−を誉めそやしている人のほとんどがミーハーなんだろうけど。
947ノーブランドさん:02/10/05 14:05
んー。なんでそんなに進化して欲しいの?
948ノーブランドさん:02/10/05 14:08
http://www.sakaiya.com/goods/sack/gregory2002.html
一応新しい商品だしてますが?
949ノーブランドさん:02/10/05 14:10
あれ、デイ・デイハーフ以外のグレのニューラインって
いくらでも日本で販売されてないか?
ただ、買う奴が限られてるので、街であまり見ないだけじゃない。
950ノーブランドさん:02/10/05 14:13
946 :ノーブランドさん :02/10/05 13:56
この話を「嫌味」と受け取るような「日本人的な考え」をやめてほしいのです。
ここでグレゴリ−を誉めそやしている人のほとんどがミーハーなんだろうけど。

中身の無い文章。この時点で思考が停止しており、彼は逃げ出しました。
951ノーブランドさん:02/10/05 14:14
今まで世界が進化してきたからこそ今の生活ができているんです。
この世界が今まで以上に良い世界になって欲しいから、私は「進化して欲しい」と願う。
あなたには向上心がないのですか?
952ノーブランドさん:02/10/05 14:18
たかだかバックパックごときに凄い夢を見てるんですね。
953ノーブランドさん:02/10/05 14:21
新しい機能なんて開発されてますか?
スタイリングだけじゃないですか
954ノーブランドさん:02/10/05 14:22
デイパックかデイハーフのメインコンパートメントの中にポケットが欲しい
955ノーブランドさん:02/10/05 14:23
「バックパックごとき」だなんてよく言えますね。バックパック好きなんじゃないの?
956ノーブランドさん:02/10/05 14:24
なにがそんなに新しい”機能”が必要なの?w
まじで笑えるんだけど。
957ノーブランドさん:02/10/05 14:24
>>953
そんなこといったらコンバースもリーバイスも新しい機能なんて開発してない。
機能機能ってその考え方が登山者的なんだってば。
登山者板に帰ってくれ。
958ノーブランドさん:02/10/05 14:28
リーバイスレッドってご存知ですか?
959ノーブランドさん:02/10/05 14:31
バッグの機能を考えることが登山者的とは...。
960ノーブランドさん:02/10/05 14:36
>>958
あれはファッション性のための立体裁断。
>>959
実際町使いにはゴテゴテしたハイテク要素は必要ない。
961ノーブランドさん:02/10/05 14:38
ようするに格好良ければ体に負担かかろうが何しようが使ってる
本人が満足してるんだから良いじゃん。何で新しい機能に拘るの
ですか?
962ノーブランドさん:02/10/05 14:41
進化は時に退化でもあるんだよ
963ノーブランドさん:02/10/05 14:42
>>961
思うに彼は登山関係の仕事、勉強をしている若者だね。
964ノーブランドさん:02/10/05 14:54
一部のユーザーに知識と向上心がないのは認めます。
カッコイイって言ってるけど流行がされば格好悪くみえるんでしょ?
ハイテク=ゴテゴテじゃないのもありますよ。知識ないからわからないだろうけど
965ノーブランドさん:02/10/05 15:01
今機能をメインに、ファ板住人がパック買うなら、
デイナ・ワークス・アークあたりじゃない?

デイ・デイハーフあたりは、ダナーライトとかと同じで、
当時の革新的なモデルが、定番化して未だに人気があるみたいなもんでしょ。

機能ウンヌンはここで力説しても無駄じゃないか?
966ノーブランドさん:02/10/05 15:02
ちなみに、パート2誰か立ててください。
俺、立てられないみたい。
967ノーブランドさん:02/10/05 15:16
>>964
バックパックについての知識なんて多くの人にとって必要無い。
ここはファ板なんだよ。わかりますよね。
968ノーブランドさん:02/10/05 15:27
必要のない知識なんてない。自分の持っている物のことくらい知っとけ。
無知にも程がある


969ノーブランドさん:02/10/05 15:32
無知でいいんだよ。ファ板だもん。
見た目とアウトドア界で人気・実力のあるブランド
であれば、なんでもヨツ。

街で使うだけなんだよ(笑)
970オナゴ:02/10/05 16:01
>>969
はげどぅ
971ノーブランドさん:02/10/05 16:19
>日本に新しい製品が入ってこないのは、日本人がなめられてるから。

afo?何が日本に入るかはA&Fのさじ加減一つ。
アメリカではすでに廃盤のデイやツーデイを
わざわざ作らせているのもA&F。文句なら
A&Fに言ってくれ。
972ノーブランドさん:02/10/05 17:34
なんだ?この荒れ様は?
973ノーブランドさん:02/10/05 17:46
煽りと荒らしは2chの華。
粘着と厨房もまた然り
974ノーブランドさん:02/10/05 17:48
いいから、次スレおながいします。
975元・・・:02/10/05 17:59
976ノーブランドさん:02/10/05 18:13
しかし主張していることはわからんでもない。
977ノーブランドさん:02/10/05 18:26
だが、明らかに挑発的。精神面がガキ。
978ノーブランドさん:02/10/05 18:59
あの挑発的な人って山板でこの発言
してた人かな?時間的にもちかいし
発言も似てる。

484 名前:底名無し沼さん 投稿日:02/10/05 11:35
オスプレーが現存のバックパックの中では一番性能良いね。
オスプレーの「人間工学的発想」には日々驚かされています。
他メーカーは「人」の事を考えていない。
他メーカーは数年前から思考停止状態で、進化してるのはオスプレーだけ。
他メーカーから「良いザックを作るぞ!」っていう意気込みが感じられない。
他メーカーの技術者は発想が貧しすぎるんだろうね。
979ノーブランドさん:02/10/05 19:02
なんだ。ただのオスプレーマンセー野郎か。
980元・・・:02/10/05 19:09
このスレはかんがった。
成仏してください。

南無妙法蓮華経 チー―――――ン!
981ノーブランドさん:02/10/05 19:48
ナムナム
982オナゴ:02/10/05 23:26
サヨナラ記念柿湖〜
983ノーブランドさん:02/10/06 00:10
1000グレゴリ
984ノーブランドさん:02/10/07 01:59
(・∀・)
985ノーブランドさん:02/10/07 02:19
わとそんへ 他の人もいいけどw
あげないように
裏2chに画像イパーイあったよ。
アングラで公表出来ない内容のものは、たいがいあそこにある。
《裏2chの行き方》
1.名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(URL)
2.E-mail欄に、Mai-K と入れる。(カテゴリ)
3.本文に autumn kitcen 2002 と入れる。(パスワード)←定期的に変わります
4.「書き込む」を押す。
《注意》
・全て半角で入れること。
・サーバが重いと2chに戻ってきますが、何度か続けてやれば大概入れます。
・裏2chには18禁画像やアングラ情報がそこそこあるよ。あまり人に教えなんな。

117 :萌える名無し画像 :02/10/03 23:38 ID:j60FA4Q5
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        || 荒らし、煽りは 。  Λ_Λ  いいですね。
        ||   無視!    \(゚ー゚*) http://www.2ch.net/accuse2.html
        ||_________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


986ノーブランドさん:02/10/07 23:23
1000スペクトラ!
987ノーブランドさん:02/10/08 11:27
まだだっつーの
この早漏が
autumn kitcen 2002
989デイハーフ党:02/10/08 19:01
みなさんオツカレサマでした。
元・・・さん新スレ乙です。
記念カキコ。
990ノーブランドさん:02/10/08 20:52
次スレは無し?
マターリしてて好きだったんですが・・・(´・ω・`)ショボーン
991ノーブランドさん:02/10/08 22:14
>>990
君の目は、節穴か!
992ノーブランドさん:02/10/08 22:45
フシアナさんイラッシャイませ
993ノーブランドさん:02/10/09 00:24
    ∧_∧ グ
 γ(⌒)・∀・ )  レ
 (YYて)ノ   ノ  ゴ
 \  ̄ ̄ ̄ ̄\ リ
  ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||  だ! !
994ノーブランドさん:02/10/09 00:30
994デニール
995ノーブランドさん:02/10/09 00:41
995ハーフ
996ノーブランドさん:02/10/09 01:53
最後に一花咲かせるか
997(・∀・):02/10/09 01:53
(・∀・)997!!
998(・∀・):02/10/09 01:54
(・∀・)998!!
999(・∀・):02/10/09 01:55
(・∀・)スリーナイン!!
1000ノーブランドさん:02/10/09 01:55
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。