ユニクロをマターリ語るスレ part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
2ノーブランドさん:02/02/04 23:17
2や
3ノーブランドさん:02/02/04 23:18
レディスのブーツカットが恥ずかしくて買えません
4ノーブランドさん:02/02/04 23:20
4
5ノーブランドさん:02/02/04 23:29
ユニクロをマターリ語るスレ(その2)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1007785545/l50

ユニクロホームページ
www.uniqlo.com

週末セール情報(毎週金曜日、夜8時に更新)
http://www.uniqlo.co.jp/w_special/index.htm
61:02/02/04 23:46
>>5
サンクス
7ノーブランドさん:02/02/04 23:49
HPのインタラクティブ試着室って面白いね
8ノーブランドさん:02/02/05 00:06
ユニクロの2900円のカバーオール結構いいことない?
ユニクロって気付かれにくそう。
9ノーブランドさん:02/02/05 00:07
シルエットがおっさんだyo
101:02/02/05 00:10
>>8
チビで細くても大丈夫?
11ノーブランドさん:02/02/05 00:15
>>8
前スレでさんざん語られてたけどな。結構いいよね。
色はどれが一番好き?僕は紺。
12ノーブランドさん:02/02/05 00:29
この前の笑う犬の発見、見た人いますか?
コントで名倉がドルチェ&ガッバーナの高い服着て
ホリケン達がユニクロの↑に似てる服を着て
似てる似てるっていう内容だったんですが
あれって本物なんでしょうか?
遠くから見たら全然わかんないなーとおもいました。

長文すみません
13ノーブランドさん:02/02/05 00:32
まあドルガバでも高い金出して買う価値のあるデザインの服と
そうでない服があるんだろうね。
14ノーブランドさん:02/02/05 00:34
漏れ買っちゃうかも。
金ないし……
15Idiot ◆niclzmcM :02/02/05 00:35
>>12
絶対話題に上ると思ったよ。
16ノーブランドさん:02/02/05 00:36
>>15
誰もふれないのでかいてみた(藁
17ノーブランドさん:02/02/05 00:37
>>12
見た。ユニクロではなかったと思う。
間違いなくドルチェ&ガッバーナでもなかった。
18ノーブランドさん:02/02/05 00:37
カバーオールってネットに出てる?
19ノーブランドさん:02/02/05 00:38
>>17
マジですか?

だまされたーーー。
20ノーブランドさん:02/02/05 00:40
>>18
今リニューアル中で見れないけど
終わったらでるんじゃないかな?
21ノーブランドさん:02/02/05 00:42
>>20
ありがとー。
前スレから話題になっているけど、最近ユニに全然行ってないから現物を
見れない……。
22ノーブランドさん:02/02/05 00:46
>>19
なんかイトーヨーカドーみたいな服じゃなかった?
23ノーブランドさん:02/02/05 00:50
今日見に行って、あのカバーオールいいと思ったのだけど、
なんかやたらいっぱい吊るしてあった。あれって最近出たの?
なんか今後かぶりまくりそう。
24Idiot ◆niclzmcM :02/02/05 00:51
俺もそのカバーオール見たよ。あれがここで大評判のやつかい?
あぁ



26     :02/02/05 01:22
カバーオールださいよ。
ヲタがいいっていいってんだろ。
あんなのよくきれんな

27ノーブランドさん:02/02/05 01:25
イイって言うか、あまりユニクロらしくないって感じ。
28ノーブランドさん:02/02/05 01:47
カバーオール見てきたけど、あまり良さを感じなかった。

アレは普段どういった系統の格好をしている人が
良いと評価しているのか気になったのだが、どうだろう?
29ノーブランドさん:02/02/05 01:50
>>28
最近マルジェラとかリメイクとかにはまってます。
カバーオール、着込んで味がでそうなところが良かった。
着て洗濯して、しわしわで色落ちして。
そうなってからペンキ塗ってリメイクしたりできそうかなって。
30ノーブランドさん:02/02/05 01:52
>28
他のに比べてマシってことが言いたいんじゃないの?
おれとしては、
フリースとか、ナイロンのウィンドブレーカとかは恥ずかしくて着れない。
あのカバーオールなら、まだ着れる。
って感じ。
31【まっこり。オム】:02/02/05 01:54
そういえば俺のトモダチでゆにくろのカバーオール着てる奴おるよ。
なんかリーバイのエンジニアドみたいな色したやつ(グレーね。)
多分アレかと。
32ノーブランドさん:02/02/05 01:56
>>31から見てどういう感じ?
33カメラもって春の散策:02/02/05 02:46
>31
 それじゃないよ。それはひとつ前のカバーオールだよ。
>26
 いやカコイイって。あのぶら下がっているままをみたら、なんかシルエットが真四角っぽくて
 あれ?って思うんだけども、一度身を通してみなって。まったく違うシルエットに
 なるから。けっこういいってよ。
34age:02/02/06 00:31
age
35ノーブランドさん:02/02/06 00:46
やっと直ったね
36ユニクロユニフォーム:02/02/06 00:54
もうすぐオリンピックだよ。
開会式は必見だな。
37ノーブランドさん:02/02/06 22:28
ユニクロでジーパン買ったんだけどスッゴイ色落ちする!!
もうすでに何回も色落とすために、洗ってるのに、イマダニ白い
コートとかにブルーの色がつくよ!!
みんなどうしてるの??どうしたら、色が他の洋服につかなくなるの??
ユニクロのGパンだからこんなめにあうのかな〜。シマロンとか1万するやつくらい
するやつなら色移りしないのかな〜。
38ノーブランドさん:02/02/06 22:34
どうっすか??
39ノーブランドさん:02/02/06 22:53
デニムなんてそんなもんだ。
40ノーブランドさん:02/02/06 23:15
ユニクロのジーンズで一番太いのってどれ?
んで、リーバイスの501と比べるとどっちが太い?
41ノーブランドさん:02/02/07 00:47
42ノーブランドさん:02/02/07 03:38
>>37
元々、野良仕事用の作業着なんだから
まあ仕方ないね
リーヴァイスでもそうなるよ
でも漏れも色移りしないジーンズほっすぃー
43ノーブランドさん:02/02/07 13:03
>>37
色移りは多少はしゃーない。
スウェードの靴とか履くとめちゃめちゃ色移りする。
塩水に漬け込んどけば多少は色が定着するんでないかな。
44ノーブランドさん:02/02/07 13:26
>>40
クラシック・ストレート
スソ周りは501よか太い。あとはいっしょくらいかな。
45ノーブランドさん:02/02/08 00:47
ユニクロの黒ってなんでちょっと白っぽいんだろう。残念
46ノーブランドさん:02/02/08 02:06
>45
それがイイって言う人もいるしね
何色にも染まりそうに無い黒は逆にイヤだ
47ノーブランドさん:02/02/08 07:19
どんな黒でも洗ってりゃ
次第に色落ちしてくだろう(w
48ノーブランドさん:02/02/08 09:51
ユニドットコムリニューアルしたけど代わり映えしねーな(w
49ノーブランドさん:02/02/08 09:59
どれがこのスレで話題のカバーオールか分からないのだが……。
50ノーブランドさん:02/02/08 11:43
>>49
WEBには載ってないよ。
店に行こう。2色買っておこうかなー。
51ノーブランドさん:02/02/08 12:17
平日は送料無料になったんですね
52ノーブランドさん:02/02/08 15:06
53ノーブランドさん:02/02/08 16:46
.comリニューアルしたのに
相変わらずカバーオールはないぞ。
54ノーブランドさん:02/02/08 17:07
>52
 それのロンティ近所の見せにまったくないんだけども。
55ノーブランドさん:02/02/08 17:52
エアテックジャケットライト・リバーシブル(黒・グレー)を買ったのですが、
これって、どっちを表にして着たほうがカッコイイですか?
56ノーブランドさん:02/02/08 17:57
君んちは鏡ないのか
57ノーブランドさん:02/02/08 19:02
正直、ない
58ノーブランドさん:02/02/08 21:21
どこをどうリニューアルしたんだか・・・
59ノーブランドさん:02/02/08 23:24
まだリニュアルしてないって。
土曜の朝八時頃っていってなかったっけ?
60ノーブランドさん:02/02/09 03:52
さあ、もう土曜日の午前四時・・・ヒタヒタとあれは近づいてくる。
暗闇に白い手がぬっと動き、ぬめぬめとした怪物が突き刺してくる。

朝刊に、ユニクロがちらしがーーーーーーーーーーーーーーっ!!!! 
ひーーーーーーーーーーーーーーーーっっっっっちいいいいっっt!!!
連休だし、先週はチラシなかったから、どえらいものが入りそうだな。
A3くらいじゃすまなさそうだぞ。
もうすぐ、こっちは朝刊がきまする。ナニガやすくなってるのかな。楽しみ。
希望としては天竺切替ロンTの全身だけ色が違うタイプのね。500円希望
61ノーブランドさん:02/02/09 04:04


キ、キターーーーーーーーーーーーーーーーっT!!!!!
62ノーブランドさん:02/02/09 05:39
天竺ポロ(ライン、ノマル)が各種990円だね。
こりゃ、かわなアカナイショ!(故郷の方言ね。興奮してつい出た)
あと天竺切替の前身頃だけ色違う奴もやっとでたYo。
ストレッチツイルストレートパンツも買うかな。
ポロX5枚 パンツ一枚 ロンt一枚ってところかな。
63ノーブランドさん:02/02/09 11:58
ウォームアップスーツは意味不明
64ノーブランドさん:02/02/09 12:11
広告みたよ! パーカー1290円だね。
これ買ってカバーオールにあわせようと思う。
何色がいいかな・・
カバーオールはオリーブです。にジーパン
でナイキのスニーカー
65 :02/02/09 13:16
>63
ジョギングに使えるよ。これを機に運動すれ〜ヽ(´ー`)ノ
66ノーブランドさん:02/02/09 13:34
半年振りにユニクロに今から行ってきます
67ノーブランドさん:02/02/09 14:09
>>63
ウォームアップスーツって、
定価と比べて、あんまり割安感のない値引きだよね。
68ノーブランドさん:02/02/09 15:14
靴下が6足で990円になってる。
69ノーブランドさん:02/02/09 19:11
ボクハユニクロデハクツシタシカカイマセン
70ノーブランドさん:02/02/09 19:37
レディースの春色の太いボーダーの7分袖ポロシャツが欲しい。
1900円はアレなので、セールになるの待ってるの。
今週はまだだよねえ?
.comに載ってない商品だから不便不便。
71   :02/02/09 20:00
ユニクロに鼻息荒くして買う奴キッショイ
72ノーブランドさん:02/02/09 20:23
カバーオールってユニクロドットコムに載らないの??
73ノーブランドさん:02/02/09 20:31
ユニクロはお洒落に着こなせる人いるのか?
いたらある意味それは神。
74名無しさん:02/02/09 20:41
ユニクロを先発投手として活用するやつは打ちこまれて終り
ワンポイントの抑えがいいところ
75ノーブランドさん:02/02/09 20:43
>>74
むしろ中継ぎの方が。
76名無しさん:02/02/09 20:44
>>75
敗戦処理でもいいかも・・・ワラ
77ノーブランドさん:02/02/09 20:48
巨人で言うと、、、














































元木
78名無しさん:02/02/09 20:50
巨人でいうと福王

79ノーブランドさん:02/02/09 22:35
湯に黒行った事ないなあ
80がんばれニッポン:02/02/09 23:26
今回のオリンピック開会式見てたら、日本選手団はフォーマルというより
普段着で入ってきたという感じ。
後ろの韓国のど派手なユニフォームから見ると、何か地味〜って雰囲気。
でも、若い選手たちはきちんと着こなしていたようですよ。
ところで、ポイントカラーの赤と白のストライプのマフラー、若い女の子
にはいいけど、役員やコーチあたりのおじさんには似合わなさそうね。

しかし、せっかくオリンピックの公式スポンサーになったのにもかかわら
ず、販促にオリンピックを使わないのはなぜ?
「がんばれニッポン」とか五輪マークとか使える権利はあるはずだが。
ソルトレークシティオリンピック記念セールと銘打って店内をオリンピッ
ク一色に売りまくるとかしないのかな?
81ノーブランドさん:02/02/09 23:31
>>80
オリンピックをダシとしたくない意地があるのかもしれませんねー。
あのダッフルも製品として売り出したいみたいなこと言ってたけど、
五輪後じゃねえ。。来年になるのかな?
マフラー可愛かった。
おじさん達もなんか可愛かったよ。
82ノーブランドさん:02/02/10 00:05
今期の春物のお勧めあります?あ、ちなみに28歳男です
83がんばれ里谷・上村:02/02/10 00:15
>オリンピックをダシとしたくない意地があるのかもしれませんねー。
確かに、柳井社長の考えにそれはあるかもしれませんな。

もしオリンピックを販促に使うとすれば、公式ユニフォームが決まった
昨年10月あたりから各種プロモーションやるはずでしょうが、例のテロ
や今年のワールドサッカーを控え、時期的にやりにくかった面はあった
かもしれませんね。

ダッフルコート自体は、たぶん次シーズンの冬物商品として左上にあった
ユニクロロゴや五輪マークを外した形で売るでしょう。
ユニクロロゴや五輪マークを外せば、そのまま一般商品として売られていても
おかしくない感じですし、マイナス30℃まで想定された設計なら相当暖かそう。
ただし、あのマフラーはどう見ても色が婦人物のような気が。
競技日程の関係で実現しませんでしたが、モーグルの里谷や上村が着た姿を
見てみたかったな。
84ノーブランドさん:02/02/10 00:16
オリンピックのエアテックダッフル等、
あれはユニクロが全部無償提供したんだってね。
85ノーブランドさん:02/02/10 01:16
>>82
ダブルニットフルジップと天竺切替Tとピケストレッチパンツでどうぞ。
あとポロシャツ。
86ノーブランドさん:02/02/10 01:18
>>83
閉会式がある。
87ノーブランドさん:02/02/10 02:10
>>85
春らしくていいですね!切替Tは僕も狙ってました。あと個人的な意見なのですが、カタログは去年の秋物が好きでした。
88ノーブランドさん:02/02/10 02:38
女で18歳なんですがユニクロでおすすめのコーディネイトとかないですかねぇ
いつも同じような格好になってしまうので。
お願いします。
89 :02/02/10 04:32
>>88
ないよ。
残念。
90ノーブランドさん:02/02/10 05:25
ユニクロの服の発想の幅って狭すぎ。
シンプルイズベストをなんか勘違いしてるし・・。
もう少し形とか素材これよ・・・
なんだあのオリンピックの服。
ダサすぎ。マフラーはいいとしても
地味で安モンくさくてダサくてもうキモすぎ。
ユニクロはこれからどうなっていくか
期待していたけど、もう期待できないなあ。株価も下がる一方。
日本人のデザイナって海外のものデザインするときだけさえるの?
自分の国のデザインいつもさえないね。
91ノーブランドさん:02/02/10 06:36
ここで話題のカバーオールって、
2,900円でベージュ、オリーブ、ネイビーの3色の香具師ですか?
92ノーブランドさん:02/02/10 09:21
やしってなんだ?
93ノーブランドさん:02/02/10 10:15
やし 【〈香具師〉・野師・弥四】
縁日など人の集まる所に露店を出し、興行や物売りを業としている人。露天商の場所の割り当てや、世話をする人もいう。てきや。

ヤツ→ヤシ→香具師
94ノーブランドさん:02/02/10 14:47
>>91
@ふぁの住人発見
95ノーブランドさん:02/02/10 19:01
>>94
@ふぁは知ってるけど、住人じゃないよ
96G:02/02/10 23:04
今日店にいってええもん見つけたyo.
コットンセーターで、キリカエってやつ。1290円特価でした。
買いました。すごくシルエットもいいし、配色のパタンもきにいったYO。
あと、天竺ポロええっすねえ〜。まじでいいわ。Sサイズかったよ。
高い奴なんかもうあほらしくて買えないYO.
んと、ユニの夏のTとロンT、夏ポロ、ロンポロってのはええですなあ〜。
さ、ガンガン撮影旅行にいこっと。
97 :02/02/10 23:30
>91
ぁゃιぃ臭ふりまくなよ。うぜえ。
98ノーブランドさん:02/02/11 00:39
9988:02/02/11 01:10
>>89
ないですか。
残念。
100ノーブランドさん:02/02/11 01:26
100
101ノーブランドさん:02/02/11 01:38
>>98
シドニーのレインボーマントよりマシだからいいや。
102ノーブランドさん:02/02/11 01:54
粘着がいるな
103Idiot ◆niclzmcM :02/02/11 01:56
もう千円安くなったらエアテック買おう。
パンツ
105ノーブランドさん:02/02/11 03:53
おれ車もってないから大量に買い込みはできんのね。帰り道なんかも寄り道いろいろするから。
チャリのカゴにもはいらんし。
で、通版もよさげかね。ロンT重枚もかうなら。
どれくらいで通版って届くのかな? 送り所は香川でしょ? 和歌山なんだけどもさ。
106ノーブランドさん:02/02/11 14:54
そんなにかわなくてもいいよ
107ノーブランドさん:02/02/11 16:12
日置千弓なんて大内順子の名前を汚してるだけのクソだろ。
108ノーブランドさん:02/02/11 16:55
広告効果を狙ってたんだから一般発売は当然だな
109ノーブランドさん:02/02/11 17:09
>>37
俺のユニクロジーンズは半年以上履いているのに全く色が落ちないよ
110ノーブランドさん:02/02/11 17:17
ユニクロの薄布は透けるので不可
111ノーブランドさん:02/02/11 19:16
オリンピックのがダサイって言ってる人は、普段何着てるか
ダサ坊のボクに教えて
ユニクロじゃないよねマサカ
112ノーブランドさん:02/02/11 19:21
>>111
ダイエーとか。
113ノーブランドさん:02/02/11 19:26
>>111
日置千弓に聞いてください
114梨華おた ☆:02/02/11 19:27
 ♪
   ⊂ノノハハ()) ♪
♪  (〜^◇^〜) <ユニクロでかわEの見つけたから買っちゃったYO♪
__○___ξつヾ_
|  拾ってください  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
115ノーブランドさん:02/02/11 20:40
今のポロ(ボダもね)とそして、定番のロンTはしかし、いいねえ。びしびしきれるよね。
首回りなんかもまったく頑丈でほめちゃる。
天竺切替のタイプDだけどもさ、あれって俺すっかり前身頃だけが色違うっておもいこんDねたよ。
実は両腕から肩上辺だけなんだね。ま、なかなかいい切替だけど。ところで、昨日の
国際ニュース(ドイツ国内のね)みてたらまったく同じライン(赤色ね)のやつを
ドイツの兄ちゃんがきてたんだけども、どっかのブランドで似たのあるのかね?
※ おい! ウニクロ! 前身頃だけ色違うパターンのロンTと夏場のTを出してくれ。
116ノーブランドさん:02/02/11 22:40
ファーストリテイリングは50日間連続で就職セミナーやってます。
すごい根性です。でも逝きません。
117ノーブランドさん:02/02/12 00:27
>>98
俺のおもてることをそのまま文章にした感じだ。。
ほんっとにダサかった。。あれはひどかった。一番、一番ひどかった。
一番ダサかった。ユニクロに期待したのが馬鹿だった・・
118ノーブランドさん:02/02/12 01:35
>>117
同意。
日本のユニホームだけを見てればまぁありかと思わなくも無かったが、
他の国のを見てて、ホントに同じ日本人として恥ずかしかった。なんで国を
代表する選手団にあんなチープな格好をさせなければならないのか?!
あれを着せられて世界のさらしもんになってる選手たちがかわいそうでならなかった。

つかいまさら販売しても遅いってば。もう春。エアテックは値下げで2990円。
119ノーブランドさん:02/02/12 01:55
デザイナーにネームバリューはあっても、
「街中で誰もしないような格好」のデザインで
ダサさを極めてたのが今までの開会式ファッションだったのでは?
やっとボーダーラインぎりぎりまで浮上したと思われ。

120ノーブランドさん:02/02/12 02:01
>>116
マジで?逝ってみようかな。
みんなも逝こうぜ。
121ノーブランドさん:02/02/12 02:02
>>119
俺はこちらに同意。
122ノーブランドさん:02/02/12 02:04
ハナエモリは正直ヤヴァかったよね。
123ノーブランドさん:02/02/12 02:06
>>119
いいじゃんお祭りなんだから。
124ノーブランドさん:02/02/12 02:34
>>119
いや、今回は他の国のユニフォームには、マジで普段から着たい
服があったって。フランスとかカナダとか。

ユニクロにエアテックダッフルの問い合わせする暇があったら
他の国のユニフォーム見て似たのを探せって。マジレス。
125ノーブランドさん:02/02/12 03:38
なんか、「ダッフル」ってダサい。素材によるのもあるし、一昔の流行だし。
得にあのナイロンの素材でダッフルボタン?
は悲惨だった・・・。みんなおばさん主婦っぽかった・・・
126ノーブランドさん:02/02/12 03:43
あ、あと、ユニクロって素材もっと応用きかせないともうそろそろカラーだけ
じゃあいいかげん飽きる。ファーとかムートンっぽいのとかなんかいろいろ
素材の組み合わせがなさすぎ。いつもナイロン系ばっか。
せめて、今年はやったファー付きフードのきれいなフォルムのエアテックジャケット
くらい作れ。
127ノーブランドさん:02/02/12 04:50
おいユニこれ作れ!
映画Uボートで隊員がきてた灰色の艦上コート。
っていうか、ミリテイストのさ。
128ノーブランドさん:02/02/12 07:43
ユニクロってかっこいいグレーのジャケット作らないよな。
変わりに趣味のわるい紫やモスグリーンはつくるくせによ。
129ノーブランドさん:02/02/12 08:40
ドイツ軍の軍服はカコイイよねえ
優秀なデザイナー雇って、見た目も考慮したらすぃーよ
「工業製品としての衣服」
ならユニより数段上
130ノーブランドさん:02/02/12 12:19
さらにドイツ軍の軍服の方がユニより安い。
ワークジャケット1000円とか。
131 :02/02/12 13:52
ひとこと言いたい。
も前らはユニクロに何を期待してるんだ。
132ノーブランドさん:02/02/12 13:59
アヴァンギャルドさ。
133ノーブランドさん:02/02/12 15:11
ユニ服の半分以上はヤンキー色だよ。
低価格に手を出す層ねらいなんだから致し方ない。
134ノーブランドさん:02/02/12 15:23
僕はユニクロに一度もいったことがありません。
135ノーブランドさん:02/02/12 15:26
>>131
コストパフォーマンス
136ノーブランドさん:02/02/12 15:35
>>131
インナー用のTとかロンTとか靴下とか部屋着とか
おしゃれっぽくしなくていい服を
あたりさわりないデザインで頑丈に作ってもらいたい

そういえば俺が持ってる下着用Tシャツぜんぶウニだな
137ノーブランドさん:02/02/12 15:45
スーツ着るときのTシャツとボクサーブリーフは無印。
Sだからユニじゃサイズがねー。
138ノーブランドさん:02/02/12 17:43
ユニクロって売れそうな色をあえてださないのか??って思っちゃうね。
エアテックだって、なんだあの色。ベージュやグレーをつくらんで
なぜあの色をつくる?おかげで売れ残ってるじゃねーかよ。

ズボンは最悪。何がって、形が超不細工日本人足にあわせてる形してるよ。
ダサすぎてユニジーパンは人目でわかるよ。どんなにスタイルよくても
悪く見せるだけの力がある。
139ノーブランドさん:02/02/12 18:22
ジサクジエンの臭いがぷんぷんする
140ノーブランドさん:02/02/12 23:05
おいユニ、デザイナ心してきけよ。
ドイツ軍の潜水艦乗務員たちがかぶっていた、舟形の帽子つくれや。
あと戦車たいのも。
141ノーブランドさん:02/02/12 23:08
なんだよそれ?(w
>>139
ごめんねその香りはうちの屁だ
143ノーブランドさん:02/02/13 02:43
>>140
軍オタに襲われるぞよ
戦車隊って、SSか武装SSか国防軍かどれだ!
144ノーブランドさん:02/02/13 02:45
>141
ほらさ、みたことない?
ケーキ屋さんでケーキかってお持ち帰りするときに入ってる箱。あんな感じなの。
あれを頭にかぶってるのを想像してちょーyo.
145ノーブランドさん:02/02/13 02:54
えっ? えっ?? ええっ???
146 :02/02/13 03:07
GI帽のことか?マックの店員がかぶってるようなのだろ?
147煽り:02/02/13 03:12
>144
おまえはミスタドナツのお餅帰り用の箱でもかぶっとけYO。
148ノーブランドさん:02/02/13 03:13
あ〜。あーゆーのかあ。


でも、ユニクロがミリタリールックな奴を作ったらだらけた感じのに
なるんだろうな。
149 :02/02/13 12:23
>>138
ユニクロ、去年のポロシャツでは
“66色もあって使える色がないなんて奇跡だ”なんて2ちゃんで叩かれたけど、
今年は100色のツイルでもだすかもねw
150ノーブランドさん:02/02/13 12:25
>“66色もあって使える色がないなんて奇跡だ”
ワラタ
151ノーブランドさん:02/02/13 12:28
ワラタヨ
152ノーブランドさん:02/02/13 19:36
つーかユニクロの社長カコヨクないよね
153ノーブランドさん:02/02/13 19:39
シャッチョゥさんの容姿まで言ってやるな(w
154ノーブランドさん:02/02/13 19:42
ゆにのスウィングトップってどおなの?
155ノーブランドさん:02/02/13 20:11
ユニには、今年は値段を落とさない、高品質ラインを作って欲しいな。
タグもブランド名も変えて。
そうでもしないと、ここまで安っぽくなったイメージを変えられないでしょ。
156ノーブランドさん:02/02/13 22:01
だんなのブリーフケース、
ユニクロにするか某社のにするか
すっごい悩んだー!
だってね、機能もデザインもたいして変わらないのに
値段が某社のは10倍以上するのよ、ユニクロの・・・
しかもユニクロのは「防水・傘入れつき」
この言葉に萌えました、しびれました。
でも、やっぱり某社のを買ってしまった・・・
みえっぱりなわたし。
やっぱ会社には着て行けない、持っていけない
ユニクロ製品。
プライベートや下着ならぜんぜんかまわないんだけどね。
ファッションって、ほんと、見栄との戦いね。
157ノーブランドさん:02/02/13 22:14
でもユニだ!ってわかって指摘するのも
イコールユニ熟知愛好者のレッテルになってしまうから
気づいても誰も指摘しないかも。
裸の王様状態だね。
158ノーブランドさん:02/02/13 22:19
こないだ電車乗ってたら、半径1m以内にユニの前期型ブリーフケース
(しかも同じ色)持った人が3人いた。
159ノーブランドさん:02/02/13 22:22
>>156
あなたの選択は正しかったんじゃないのか?
ブリーフケースって長く使うから
見栄張って買ったほうがいいと思うよ。
160ノーブランドさん:02/02/13 23:40
ユニクロって何歳くらいの人が着るんですか?
僕は高2なんですけど、
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u19009&hdnSize=04&hdnLength=-&hdnBasket=0&hdnTime=&hdnColor=69
これに中にパーカーとか着ているんですけど、やばいですか?
この間電車待ってるときにまったく同じのを着てる中年のおじさんがいたので。
161ノーブランドさん:02/02/13 23:51
老若男女問わずに国民服です。(割とマジかも)
別に高2でユニクロ着てもええやろ。
162ノーブランドさん:02/02/13 23:53
ええよ
163ノーブランドさん:02/02/14 00:04
ユニクロなんて恥ずかしくて外じゃ着れねー。
靴下とか下着系はイイと思う。生地しっかりしてるしさ。
164ノーブランドさん:02/02/14 00:16
べつになにでもいい。スタイルがよく顔がよければ相当まちがった
もんきてなければいいのさ。
165ノーブランドさん:02/02/14 01:01
裏腹系が好きな俺もユニクロは結構好きだ。気取った感じがしないのが
良いと思う。裏腹よりユニクロの方が印象が良い場合もある。
166ノーブランドさん:02/02/14 01:05
気取った感じはぜんぜんしないね。うーむ。
167ノーブランドさん:02/02/14 01:09
漏れの下着靴下、みんなユニかMUZIだYO!
この二つが逝ってしまうとめっちゃ困る。
168ノーブランドさん:02/02/14 01:16
そう言われると俺も困ることに気がついた。
169ノーブランドさん:02/02/14 01:22
ユニクロにデザイナーを向えて、ユニクロコレクションとか作って、
東コレに出展ってのもイイかも。
ラコステがクリストフルメールだから、対向して
ユニクロは日本人で滝沢直己(字合ってる?)を向えるとかね。
170ノーブランドさん:02/02/14 01:23
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u19020
なーんでこんな色にするんだぁ?
去年みたく黒や茶色出してよ
171ノーブランドさん:02/02/14 01:24
すまん、煽りでもなんでもないのだが
字合ってる?のすぐ後から間違ってるのが何ともウケル
しかもその上も同じ漢字で間違ってるのが何とも・・・
172ノーブランドさん:02/02/14 01:24
いや迎えるならジョニオでしょうー!あっ、いやジョニー大倉では
ないですよ。念のため。 
173ノーブランドさん:02/02/14 01:28
>171
「迎える」だね。恥ずかすぃ。
174ノーブランドさん:02/02/14 11:43
対抗
迎える
175ノーブランドさん:02/02/14 11:50
去年の暮。
某国よりの帰国便。
もちろん席はエコノミー。
だんな、わたし、隣の女。
三人そろってユニのフリース。
おもわずビンゴ!と叫んだよ。
176ノーブランドさん:02/02/14 16:11
カコイイやつは何着てもカコイイ。
ザ・メキシカンのブラピを見て思った。
177ノーブランドさん:02/02/14 16:48
いわゆる
「さりげなくおしゃれ」はどんなにカコイイ人でもユニクロでは無理だとわかた。
178ノーブランドさん:02/02/14 22:27
カコイイ兄ちゃん、よく見たらユニクロだった
金のない若者の普段着としては、分相応、何ら問題ないんちゃう?
と思わされたが、問題は漏れが彼みたく脚が長くないっつーことで
179ノーブランドさん:02/02/14 22:43
ユニクロってさりげなくない服
180ノーブランドさん:02/02/14 22:47
ユニクロって、もうちょっと、って感じ。
形とかやっぱりもう少しきれいな形あるだろ、っていうか、
おしいんだよねー。
そのへんが品のなさを感じるのです。
181ノーブランドさん:02/02/14 22:53
ユニクロは底辺衣料品のレベルの底上げに貢献したから
誉めるべきです。

ダイエーとか身丈がバカみたいに長い服じゃなくなったんだぞ
182ノーブランドさん:02/02/14 22:54
確かにユニクロ着たらある程度は見れるカッコになるもんな
183ノーブランドさん:02/02/14 22:55
全身ユニクロは危険だよ。
ボトムはシルエットでかなり違うからボトムはいいとこで買おうね。
184ノーブランドさん:02/02/14 23:01
フリースを越えるヒットアイテムがないのが正直イタイところ。
185ノーブランドさん:02/02/14 23:02
ブルゾンでつかえるの出せばイイのに
186ノーブランドさん:02/02/14 23:02
俺はむしろトップ(とりわけアウター)を由仁で買うのはヤヴァイと思う。
187ノーブランドさん:02/02/14 23:04
>>186
ユニのボトムを1度履いてみな・・・
デス!って思うよ。
188ノーブランドさん:02/02/14 23:10
アウターガンガン活用してますが何か?
189ノーブランドさん:02/02/14 23:11
とりあえず、ジーパンユニは酷い。
私は女だから男性の方のズボンしらんのですが、
あれはスタイル悪く見せる形ワザトつくってんの?ってくらい
ダサいよ。ためしに試着してみたことあるけど、なんじゃこのシルエット
ってくらいダサい。
あれを普通にダサいと思わず着てる子はもう終わっている。ヤバイよ。
ってかね、市販にでまわっている今のジーパンのシルエット研究しろよって
いいたくなるよ。素材はなんでもいいけどとにかく形くらい変えろよって
思う。なんかユニクロにはがんばってもらいたいんだけど、
最近、期待できないかもと思い始めた。
けっこうユニに意見メール出してたりするんだけど・・・
190ノーブランドさん:02/02/14 23:11
>>188
貧乏って悲しいよねガンバレ鏑木
191ノーブランドさん:02/02/14 23:13
>>189
ユニのターゲットが中年層を気にしてるから・・・おそらく
そうゆうことに・・・

身長158で体重43だと一番下のサイズでも微妙にゆるい。
192ノーブランドさん:02/02/14 23:15
↑SIDE BOもおすすめ!
193ノーブランドさん:02/02/14 23:27
カジュアル攻めなのはわかるけど、GAPくらいバリエーションとか
年代わけ売りした方がずといいと思う。GAPレベルのデザイン度はむり?
194ノーブランドさん:02/02/14 23:28
単色で攻めてるから安くできてるわけだから
195ノーブランドさん:02/02/14 23:54
ユニクロってなんかかなり頑固っぽそう。あんまり一般人の旬の声とか
きかないみたい。あくまで度の年代にでも着れる、シンプルイズベスト
を貫くみたい。そのねじまがった頑固信念があのオリンピクのクソつまらねえ
服を用意した。
196ノーブランドさん:02/02/14 23:59
ユニのTシャツは冬物の厚手のが好きなので今日まとめ買いしてきた。

これで今期20着くらい。
1月洗濯しなくても生きてゆける。
197ノーブランドさん:02/02/15 00:01
そうだね。
うちの田舎のじっちゃんばっちゃんは
おじさんにユニの服買ってもらって喜んでたな。
仕事先のおしゃれご長寿もユニのシャツ着てた。
老人に安価でかつ脱・巣鴨系の衣料を提供したという点で
ユニはすごいと思うよ。
198ノーブランドさん:02/02/15 00:03
>197
それはいいことなんだろうか・・・

お年寄りには手作りや巣鴨けいの地味で落ち着いたものを着て欲しいよ。
199ノーブランドさん:02/02/15 00:09
そっかー、198さんのような人が
ばっちゃんにセーター編んであげたりするんだろーなー。
うちのかあちゃんみたいだ・・・。ぐすっママー!
200ノーブランドさん:02/02/15 00:10
200ゲット!
201333:02/02/15 00:11
>>200ガッジョブ
202ノーブランドさん:02/02/15 00:12
>>201
意味不明
203ノーブランドさん:02/02/15 00:12
フリースがあの値段で出た時はすごく安いと思ったものだけど
今ではあれでも高いと思ってしまう。
時代の変化ってはげしいね。
204ノーブランドさん:02/02/15 00:12
欧米の老人はカジュアルでオサレな感じがするが、
ユニの服によって欧米のそれに近づいてきたんじゃないだろうか。
205ノーブランドさん:02/02/15 00:20
しかし、正直、ユニの高年齢カジュアル化にともない、若者のカジュアル
度はへったよ。マジで。得に女。
206ノーブランドさん:02/02/15 00:37
>>205 ?どゆこと?
若い女の子の服がフォーマルになったってこと?
207ノーブランドさん:02/02/15 01:19
>189
どこがどういう風にダサいのか教えてくれない?
ダサいダサい言ってるだけで、説得力がないんだけど?

色落ちはすると思うけど、形が悪いのはわからないもので・・。
208ノーブランドさん:02/02/15 01:21
服にこだわりがないのがダサい
209ノーブランドさん:02/02/15 01:21
むしろユニジーンズは色が嫌い。中途半端なインディゴ。
210ノーブランドさん:02/02/15 01:23
>>208
違うよ。これでこだわられたらたまんないよ。
もっと無機質なユニに戻って欲しい。無印並に。
211ノーブランドさん:02/02/15 01:32
>>208
量販店だから仕方ないでしょ。だいたい雑誌に出てるブランド全て究極的
には個性を追い求めれない。当たり前、商売だからある程度万人受けを目指す
だけ。
 そんなこと言うなら、自分で服作れば?
212ノーブランドさん:02/02/15 01:40
ユニのジーパンのフォルムダサいとおもわないってのが危険だよ。
銅が長く足が短いデブ用に作ってある。
213ノーブランドさん:02/02/15 01:41
銅と胴まちがえた。
214ノーブランドさん:02/02/15 01:43
>>212
どれの事言ってるのか教えてけれ。
ユニのジーンズて言ってもいろいろあるでしょ。
215ノーブランドさん:02/02/15 01:44
全部。
216ノーブランドさん:02/02/15 01:46
マジっすか。
217ノーブランドさん:02/02/15 01:48
レイヤードのロンTと、ボーダーT(二つ重ねて着てる)、チェックのトランクス
は使える。あと、ムートン地のアウターも使ってる。昔買ったGパン裏返したよう
なGパンはもう履いてない・・・

218ノーブランドさん:02/02/15 01:50
野菜販売どうなった?
219ノーブランドさん:02/02/15 01:52
ダサいダサい逝ってるのは自分に似合わないからだろ。
どんな服でも言えることだが

駄 目 な 奴 は な に き て も 駄 目
220ノーブランドさん:02/02/15 02:01
つうかユニクロ如きにムキになってメクジラ立てるなよ。
街で他人が穿いてるのがユニのかどうかなんて俺はしらねーし。
221ノーブランドさん:02/02/15 02:09
目くじらって、批判してるだけで嫌いなわけじゃないよ。
ジーパンでもなんでもスタイルが良く見える工夫ってあるのに
それをおこたってるから悪いんだよ。もともとスタイル悪い人っぽく作ってる
からどんなにスタイルよくても悪く見える。ズボン系特に。
アウターの女性用はけっこうシルエットみなおしてきてるけど。
222ノーブランドさん:02/02/15 02:15
そうだったのか。それは俺も言い過ぎだった。
ちなみにユニの販売員にはユニのジーンズ穿いてる奴の見分けがつくらしい。

男物のクラシックフィット(だっけ?)って501ベースだったような...?
223ノーブランドさん:02/02/15 02:16
>>221
胴長短足には
他のどんなブランドよりもよくシルエットが出るんだよ。。。

ユニは日本人のための最強ブランド。

スタイルいいやつはラングいけ
224ノーブランドさん:02/02/15 02:26
ユニのジーパンは、
生地が少々薄手で皺がよりやすいのと、
染めが弱くて、退色しやすいので、
割と簡単に見分けがつくのかもしれない。
でも、穿き心地は、楽で悪くない。
225ノーブランドさん:02/02/15 02:28
インナー類は洗い強いのが助かる。インナーなのにいちいちクリーニング
出さないかんような服は、デザイン以前の問題。
226ノーブランドさん:02/02/15 02:33
そうだね。ユニのTシャツと靴下は便利。
でもユニは服の袖丈をもう少し長くして欲しい。
漏れが手が長いだけなのかもしれんが。
227ノーブランドさん:02/02/15 02:37
ベーいけよべー
228ノーブランドさん:02/02/15 02:39
べーでインナー(つうか下着ね)わざわざ買いたくねーよ。
229ノーブランドさん:02/02/15 02:41
>>226
同意。
ユニのそでみじかい。くるぶしっつーの?あれが見えるんだよ。
私の腕がないだけかもしれんが・・
230ノーブランドさん:02/02/15 02:41
べーはブルゾンとか買ったことはあるけど、インナーの品質はどうなの?
231ノーブランドさん:02/02/15 02:49
ベー最強
232ノーブランドさん:02/02/15 02:51
べーのジップアップシャツが欲しい
233ノーブランドさん:02/02/15 02:52
確かにべーって高過ぎもしないしユニとあわせやすいかも。とことん無難だから。
234ノーブランドさん:02/02/15 02:52
じゃあもうベーでいいよ。割と安いし。ベーもフリースだせ。
235ノーブランドさん:02/02/15 02:58
正直、ユニクロのセーターだけは酷いと思う。
素材が。他のものは素材けっこいい品質なのに
セーターは酷い安モンだよ・・・
一日で毛玉になるし、めちゃくちゃ安っぽい薄さだし、
毛もちくちく系だし・・・
あとアクリルのやつも無駄にでれーーんとしてて、
ほんとはたから見て安もん!!ってすぐわかる。
もうちょっと値段高くなってもいいからちゃんとましなもんつくってほしい。
236ノーブランドさん:02/02/15 03:00
パンツのラインだが、春物のピケストレッチはいい
237ノーブランドさん:02/02/15 03:12
俺は女物のブツカットのシルエットはいいとおもうんだけどもなあ。キシ
ダレか上でいってたけど、ちんこ回り、ポケトあたりが
ちょっと緩くてシルに少し影響してるけどもん。
238ノーブランドさん:02/02/15 03:14
ユニのパンツはストレッチノータックチノパン?だったと思うけど、それしか
持っていない。履き心地が今一つ。
239ノーブランドさん:02/02/15 03:25
細かくいうと、ストレッチなのにフィットした形じゃない。あんな
ゆるい形ならストレッチせんでもいいのに。
さらにストレッチなのにウエストのとこだけなぜかストレッチじゃない。無駄。
股上深すぎてしんどい。股あたりにへんなたるみがあってしわになるので
足が無駄に短く見えるシルエット。細かいようだが、ちゃんとしたデザイナー
はこういうこまかいところを調整していかにきれいにみせるか考えるよふつー。
240ノーブランドさん:02/02/15 03:27
>>237
必死に批判してるのは同一人みたいだからあまり気にしなくていいと思うよ。
そういう意見の人もいるって事で。
あのブーツカット、形は悪くないと思う。ただあの生地・染めだと
リーバイスほどの履き込みは難しそうだね。
241ノーブランドさん:02/02/15 04:16
>股あたりにへんなたるみがあって

ここは激しく同意ですね。男だから、まあいいんだけども、ちんこのない
女性だとどうなんのだろ。あ、でも、女のほうが太ももも腹も脂肪太いから
ちょうどいいのか。
でも、前シーズンのツイルジンズブツカットは、股のたるみがなくて完璧なシルエットだった。
あれは、文句なかったな。
でも、リバイス高いんだもーーん。3対1の割合でしかリバイスジンズかわないようになったよ〜〜。
242ノーブランドさん:02/02/15 04:42
>>241
女は尻肉のほうに生地がとられるからちょうどいいんじゃないの
243ノーブランドさん:02/02/15 05:54
ウーマンズのエアテックコート暖かくて好き。
薄着でも、雨や雪気にせず外出れるし。

でも、、襟元にファンデの白い色がついてなかなかその汚れがとれない。
普通に洗濯機にほおりこんでいいのだろうか?


244深く静かに挿入せよROUND3 ◆0BqpAs1U :02/02/15 06:26
ユニクロの店員ってかわいコいねぇなぁ
あとデズニイシーもいなかった。
245ノーブランドさん:02/02/15 06:29
GUESS>GAP>>>>>>UNIQLO
246ノーブランドさん:02/02/15 06:29
GUESS>GAP>>>>>>UNIQLO=ダイエー


247ノーブランドさん:02/02/15 07:19
ギャップとユニの差ってのもないんじゃないの?
トップ(統べてね)はユニの方がいいんじゃない?
ボトムはあきらかにシルエットでギャプ?
ユニの今出てる天竺ロンTとコトンセタのキリカエタイプDっての、すっげえ好き!
両腕と肩の上辺だけがキリカエカラーになってるの。
※ところで、今やてる五輪のUSAのスケト陣のユニの上に滑り終わった直後に羽織る
上着のカラリング、キリカエがむちゃくちゃカコイイ!!!!! ユニの天竺ロンTキリカエの
タイプDに似てるう。
ギャップのジンズのブツカットのシルエットでどんな感じなの?
チンコ回りはどう?
248ノーブランドさん:02/02/15 07:40
うにのTシャツって生地とか首周りはよれよれになりにくいの?
249ノーブランドさん:02/02/15 07:41
ウニのクルーネックのロンT持ってるけど、よれよれには全然ならない。
縫い方はしっかりしているよ。
250ノーブランドさん:02/02/15 07:42
そっか。
いまネットで白とかが1枚500円なので買ってみるよ。
251ノーブランドさん:02/02/15 08:09
うちの近所のウニは何故かオデブちゃんな店員さんが多い。
252ノーブランドさん:02/02/15 10:50
>>243
去年のエアテック騒ぎを知らんのか?
253ノーブランドさん:02/02/15 11:33
ウェスト95のデヴな漏れでも脚はそこそこ長い(85)んで
ユニは助かる。
254ノーブランドさん:02/02/15 11:56
ジョギングでも始めようと思ってるんだけど、ユニクロのジャージってどう?
ライン入りのベージュのやつがいいかなあとか思ってるんだけど、、。
教えてクリ。
255ノーブランドさん:02/02/15 12:10
>>230-234

恥を忍んで質問。

"べー"って何??


256ノーブランドさん:02/02/15 12:38
agnes b. ダヨ
257ノーブランドさん:02/02/15 12:49
べーむす
258 :02/02/15 13:56
>>256
ブランド創設者の名前なんだってね。

>>252
洗濯機が壊れたほうの騒動?
世田谷の宮沢さん一家殺しの犯人が着用していた事実のほう?
259255:02/02/15 14:44
>>256-257

どうもありがとう。
260ノーブランドさん:02/02/15 15:56
>>258
前者
261ノーブランドさん:02/02/15 17:03
>>258
bは恋人の名前から取ったとか言う話を聞いたことがある
262ノーブランドさん:02/02/15 17:46
へーそうなんだ。
もういいお婆ちゃんだよね。
まあスレ違いすまんが、相性は悪くないって事で許して。
263ノーブランドさん:02/02/15 18:10
>>258 馬鹿
>>261 もっと馬鹿
264ノーブランドさん:02/02/15 18:31
ユニクロのおととし出た女性用のエアテック、めちゃ売れした
が、あっとう的に主婦が着てて萎えた。エスカレーターでとまって
前のおばちゃん「も、もしや・・」というのが多数あった。
まちがいなく同じエアテックだった。。今では犬の散歩用になりさがった。
265ノーブランドさん:02/02/15 18:59
ユニクロのTシャツ、被りまくるぞ〜
266ノーブランドさん:02/02/15 19:09
ちげぇよ!ヴぉけ!>>261
知ったかぶりすんな。
267ノーブランドさん:02/02/15 19:15
おれもアニエスベーの「ベー」ってのは
アニエスさんの元だんなの頭文字を取ったと聞いたことあるんだけど
違うんだね。

>>266
「べー」って本当は何が由来なの?
268ノーブランドさん:02/02/15 19:17
ユニクロの株、どんどんさがてるのですが、大丈夫でしょうか。
269ノーブランドさん:02/02/15 19:24
ペーはブランドイメージのピンクからとったもの。嫁さんが五月蝿いよね。
270ノーブランドさん:02/02/15 19:27
>>268
大丈夫じゃありません。
あっかんべー!のベーって噂もあるけどね
272ノーブランドさん:02/02/15 19:28
果たして野菜で盛り返せるのか?
273ノーブランドさん:02/02/15 19:28
>>271
あっそ
死んで
274ノーブランドさん:02/02/15 19:31
ユニクロ倒産
ソース↓
ttp://www.bulldog.co.jp/koukoku/index.html

275ノーブランドさん:02/02/15 19:32
どうなっちゃうの?ユニ株。

あ、でも小売会社になったらそれはそれでいいかも。
って値段たかくなったら意味ないしなー。
やっぱバリエーションふやさんともたない気がする。
どこまで下がるのか・・・
276ノーブランドさん:02/02/15 20:39
靴下6足買ってきた。
ラグランじゃないほうの切替T売ってなかった(´・ω・`)ショボーン

アニエスはボーダーカットソーだけはとにかく丈夫。
5年着てるがまだヘタらない。
277ノーブランドさん:02/02/16 10:33
塩湖五輪開会式の公式服装について
ttp://www.uniqlo.co.jp/press_r/olympics/

>世界中が注目する場で、
>私たちはカジュアルウェアのメーカーとして、
>毎日の服の延長線上にある公式服装を提案します。

つーか、五輪開会式って特別な場でなんで毎日の服の延長線上
の服を着るのか、疑問。
セレモニーなんだから、セレモニーにふさわしい服ってあるでしょーが。
性能面でケチつける気は無いけど。
278ノーブランドさん:02/02/16 10:38
切替T、ネット通販で買いなよ。
案外早く届くし、今なら送料無料だよ。

これからユニでバイトだ。逝ってくる。
279ノーブランドさん:02/02/16 10:56
がんばって
280ノーブランドさん:02/02/16 12:40
つーか日本の代表選手団が着る服が中国で大量生産して国内のデフレを
推し進めている企業によって作られるなんて国辱ものだと思うが。
ユニクロのセーターは本当に品質悪いですね。薄すぎです。
買ったけど一回だけ着て部屋着専用に移行。まさに安物買いの銭失い。
クルーネックとかのシャツはしっかりしてるからあの品質で作って欲しい。
まあ、でも安いものはそれなりっていう考え方をすべきなんだろうな。
281ノーブランドさん:02/02/16 14:06
五輪制服も中国製?
282ノーブランドさん:02/02/16 16:51
今後はスポーツラインに力を入れるらしいが
リアルアスリート仕様には及ばず機能的に疑問が残り、
さりとてデザイン面で際立った特徴があるわけでもない。
あえて狙うとすれば平日ママのスポーツクラブ通いもしくは
休日パパのジョギング路線か。
283ノーブランドさん:02/02/16 17:19
他の商品はけっこう他のものとくらべて値段のわりに高品質っての
わかるんだけど、 セーター だけは・・・全然だめ。あんなの高いうちに
はいるってくらいダメな品質。買うだけ損。
もっと値段あがるくらいしてもいいけど、ちゃんといいもんつくれよーって思う。
284ノーブランドさん:02/02/16 17:40
ははは・・・セーター評判悪いね
私は毛玉を取ってフリマで売っちゃったよーん。
285ノーブランドさん:02/02/16 17:42
>>284
おまえいつもそうだよな
286ノーブランドさん:02/02/16 17:46
>>285
ワラタ
287ノーブランドさん:02/02/16 17:55
>>285 ありゃ、ばれちまったかい

スエット上下も毛玉ひどいよ
いくらパジャマ用ったってこれじゃね・・・
ダイエーで買ったやつなんか5年着てても毛玉できなかったぞ
US製で1000円だったよ。
288ノーブランドさん:02/02/16 17:57
今日、久々にユニクロ行ったけど
4900円のナイロンジャンパー(黒)っぽいやつがカッコよかった。

あれの名前はなんて言うの?それからありきたりかな?
289ノーブランドさん:02/02/16 17:58
あ、同じだ。俺もダイエーで買ったセーター毛玉なし。
しかもちょうどいい厚手で。ユニ糞。
290ノーブランドさん:02/02/16 18:07
スウェット上下…自分も旅行先の浴衣が寒くて現地ユニで買ったが
あっというまに毛玉だらけ、糸がほつれてどんどんほどけてくる。
背が低いんで子供用を買ったが、子供が着たら1日で着られなくなりそうだ。
もう買わんぞ!と思ったよ。

ボトムも生地薄いし、縫い目が変だし、色すぐ落ちてシワよるし
ヤヴァイシルエットに気付いて、今日切り刻んで分別してゴミに出した。
291ノーブランドさん:02/02/16 18:18
ユニのコーディロイボトム丈夫だよ。
ただストレッチ入りなんでおばさん臭い。
292ノーブランドさん:02/02/16 18:22
>>290
正解。

ユニの品質には正直、疑いをもってしまうことが多い。
293ノーブランドさん:02/02/16 18:24
シャツみたいに比較的生地に差が出にくい物を買った方がいいよ。
縫製はしっかりしているんだけど、
生地にはそんなにお金をかけられない&普通に縫える範囲の素材しか
使えないというのがユニの宿命だから。
294290:02/02/16 18:44
ちなみに部屋着でユニのセーター着とるが
今朝見たら全面に毛玉がびっちりで吐き気が…。
毛玉取り機がいっぱいになるくらいの収穫高。

このスレを見たのは今日が初めてなんだが、やっぱ品質アレなんですね。
最近店頭のぞいても「これなら着れる」ってのが無くなったような。
295ノーブランドさん:02/02/16 18:45
カバーオールがイイって書いてあったけどどうなんだろ?
ユニは男物は今一な気がする。
296ノーブランドさん:02/02/16 19:06
ユニセーターは人前ではマジきれませんよ・・・ほんと・・
恥ずかしいくらいの毛玉、そして薄さ、そしてなんともいわれぬ
貧乏くさい形と縫い目。
297ノーブランドさん:02/02/16 19:12
コットンセーターなら大丈夫じゃない?
298ノーブランドさん:02/02/16 19:15
>297
そうだね。

ユニはTシャツとフリース以外まともなもんないんじゃ・・・

靴下もあれだし。まえあった無地でぱりぱりっとしたトランクスはよかったんだけど。
299ノーブランドさん:02/02/16 19:19
スウェット買おうかなって思ってたんだけど、そんなにもろいのか。
止めよっかな。
300ノーブランドさん:02/02/16 19:21
コットンセーター手短い
301 :02/02/16 19:21
300
スウェットはどうかな? 比較的丈夫かも
使い捨て感覚で買うのはありじゃ?
302ノーブランドさん:02/02/16 19:26
>301
ぜんぜん丈夫じゃないよ。

古着屋でUSA製のを買ったほうが安いし頑丈。
303ノーブランドさん:02/02/16 19:30
うそつくなよ。
スエットは生地が厚手で綿100で、ウニの中ではかなり丈夫。
304ノーブランドさん:02/02/16 19:31
それと、アメ製の安スエットは
ポリ混で毛玉になりやすいからな。

洗濯がんがんしても縮まないように出来てるだけの、本当の安物。
305ノーブランドさん:02/02/16 19:32
ストレッチタイトジーンズって終わったんですか?
306ノーブランドさん:02/02/16 19:34
ともかく
ライトンとかで売ってるアメ製スエットはポリ混の安物だ。
ウニ製のスエットの方が遥かにマシなものに仕上がってて
値段は半分。
これは本当の話だから、惑わされてる人は覚えておいても損は無い。

つくづく、この板のムード先行のウニ批判には呆れるものがある。
307302:02/02/16 19:35
厚手で綿100は知ってるけど毛足が短くて汗かくと肌に毛が張り付く。

USA製に補足。==> 実際に大学のスポーツクラブで使われてるような
         カレッジもの。

まあ、チャンピオンでもいいんじゃない。
308ノーブランドさん:02/02/16 19:35
ファ板自体ドキュソの溜まり場になってしまってるから仕方ないよ
309ノーブランドさん:02/02/16 19:39
ユニって五年くらいまえは
「お、けっこういいかも・・」とティーシャツではまったが、
今は買うきになんない。なんかあまりにも・・・もう・・・
だまされません。
310ノーブランドさん:02/02/16 19:51
イメージと思い込みで語るだけじゃ流されるだけだよ。
好き嫌いはしょうがないとしても。
自分の目で見えるものを見て、
メリットとデメリットを判断してくれってこった。
311ノーブランドさん:02/02/16 20:12
復活
http://www.bbs2.jp/fashion/      
                  
312はる:02/02/16 20:17
ユニクロも良いと思うのは使ってるよ。
数年前に買ったアイロニーのスウェットパーカに比べたら・・・泣
パンツは全部ユニクロでもいいんじゃないか、とか思ってきた
ダメだよね
314ノーブランドさん:02/02/16 20:26
>>302
古着は臭いからやだ
315ノーブランドさん:02/02/16 20:29
>314
ユニもなんか臭いような気がするのだが・・・最初。
31669:02/02/16 20:29
>>315 ぜんぜん?
317315:02/02/16 20:31
>316
そうか?
なんだか科学薬品系の臭いがするけど・・・
318ノーブランドさん:02/02/16 20:38
このスレ臭せー
319ノーブランドさん:02/02/16 20:51
>239
禿げ同。
あの股のたるみはほんとなんとかして欲しい。


それと、こないだwストレッチのツイル起毛パンツが安くなってたから
ためしに買ってみたんだけど、
wストレッチ最悪。
ヒザのところがのびまくってめちゃくちゃかっこ悪いからもうはかない・・・

安物買いの〜・・・ ウツ・・・
320ノーブランドさん:02/02/16 20:52
wの使い方、オリジナリティに溢れてるね
321 :02/02/16 20:58
wってWOMENだろ
322ノーブランドさん:02/02/16 20:58
mはまんこ。
323ノーブランドさん:02/02/16 20:59
mはもっこりでは?
324はる:02/02/16 21:00
私もパンツは脚に合わなかったなあ。
ストレッチどうこうじゃなくて形が。ワタリが太すぎない?
325ノーブランドさん:02/02/16 21:02
>322
いんや、もともと女性器をかたどったもの。

おとめ座のマークもこれをもとにしてるよ。
326319:02/02/16 21:03
>312
wって私の文のこと?

いや・・・ダブルストレッチってのがなかったっけ?
2WAYだったかな・・・。
まちがえたかも。
ゆるしてw
327319:02/02/16 21:03
訂正
>326のは
312でなくて>320でした・・・
328ノーブランドさん:02/02/16 21:44
やっぱズボンのシルエット悪いよね?
そういったら叩かれたけど・・悪いって。いまどきはやんねー
ひざ上からのフレアだし。
いやでもぶとって見えるよ。買ってないけど試着して萎え。
329ノーブランドさん:02/02/16 21:59
まあさ、体型って個人差あるしね。

それより素材をきちんと見なおして欲しい。
スウェットの生地、丈夫だけど毛玉なんとかして。あと裏地が肌触りわるい。
春物に期待しようじゃないのよ。
330ノーブランドさん:02/02/16 22:13
正直、ユニクロがちゃんとしたやや厚手で毛玉になりにくく
縫い目もちゃちくないさわり心地のいい信頼できるセーターつくったら
見なおす。
331ノーブランドさん:02/02/16 22:24
まあユニクロの製品全部を信用しないこと。あの値段なんだから。
セーターは店で触ったときやめようと思ったし、そういう人も多いだろう。
逆にこの値段だったら買うという人もたくさんいるだろう。
文句を言っている人は、もう少しユニクロの使い方を考えてからに
した方がいい。

あと、もう少しマターリね。上にもあったけど、誤魔化してもばれるよ。
332ノーブランドさん:02/02/16 22:27
ユニパンツ、漏れは1440円で買ったから文句言わない。
定価で買ってたら文句言ったかも。
333ノーブランドさん:02/02/16 22:29
Tシャツとかカットソーは作りがしっかりしてて(・∀・)イイ!!
でもカラバリがしっかりしてないから残念。
334ノーブランドさん:02/02/16 22:33
明日はウニパソで勝負。
335ノーブランドさん:02/02/16 23:39
今年の春はウニ製のロングポロで勝負かけるよー
336ノーブランドさん:02/02/17 01:31
ユニはバーゲンはしません、って昔いったんだけど、
最近値下げしまくってるね。
エアテックマフラー300円になってた。
337ノーブランドさん:02/02/17 01:49
オレもパジャマ用にスウェット買ったけど、確かに生地は・・・・・。
シーツに毛玉がいっぱいついてしまった。
セーターは知らないけど、他のアイテムではユニクロの素材って良いイ
メージがあったんだけど。
338ノーブランドさん:02/02/17 01:52
いますごいバーゲンしてるよ。

ダッフルコートが9800→1000円ってなんじゃそりゃ。
339新井田×飯田Round5〜挑発〜 ◆0BqpAs1U :02/02/17 01:53
今日ユニクロで靴下買いました★
340ノーブランドさん:02/02/17 02:05
7900円してたバカみたいに高かったニセ皮のアウターが
今では1900円・・・ってなんじゃそりゃ
341ノーブランドさん:02/02/17 02:15
>>337
ポリ混のやつでしょ?
ポリ混が毛玉になるのは常識の範疇だから
品質表示を見て物を買うようにしましょうよ。
342ノーブランドさん:02/02/17 02:19
ダッフル1000円って安っ!
しゃーねーな買うか。
343ノーブランドさん:02/02/17 02:24
すげえなダッフル9割引かよ
ブランド終わるロートレメンでも7割引だったのに
344ノーブランドさん:02/02/17 02:25
スウェット1290円になってるから1枚買ってみよっかな
345ノーブランドさん:02/02/17 02:28
>>337
ユニクロのスウェットと言っても上下パックで1900円の安いヤツと、
それ以外のヤツがあるよね。パック入りのを買ったんですか?


上下パックのは毛玉が出来易くて、単品のヤツは丈夫って事なのかな?
346ノーブランドさん:02/02/17 02:30
>>345
その通りです。
単品は丈夫。
パックは安物。
347ノーブランドさん:02/02/17 02:34
微妙にダメものとしかりもの混じってるのがむかつく。
統一して品質よしにしろよ。
348ノーブランドさん:02/02/17 02:35
いえてる。
349ノーブランドさん:02/02/17 02:35
んーでも無印の耐久性のなさを考えたら
ウニのしっかり具合は驚異的じゃないすか。ムジより安井氏。
350ノーブランドさん:02/02/17 02:37
>>347
それが理想だよね。でもいいものを見抜くって楽しみもあるYO
351ノーブランドさん:02/02/17 02:38
ユニは縫製は大体問題ないから生地を見れば善し悪しが分かるのでは?
352ノーブランドさん:02/02/17 02:40
>>351
同意
品質の差が生地の差に拠っている
353ノーブランドさん:02/02/17 02:41
>344
ユニクロの他のアイテムだったら、値段が値段だしワンシーズン
ものと思って買ってみてもいいかもねって言うけど、スウェット
に関しては、うーん、どうかなあ・・・。
354ノーブランドさん:02/02/17 02:42
で、結局普通の織り方をしてある綿製品とかは無難。
ウールみたいなのはヤヴァイと。
355ノーブランドさん:02/02/17 02:45
ウールもそこそこいいよ
356ノーブランドさん:02/02/17 02:46
>345
オレが買ったのは上下セットの1900円のやつです。
>346
単品物とセット物ってやっぱ品質が違うのかもしれませんねえ。
しくった・・・。
357ノーブランドさん:02/02/17 02:51
スウェットの上下パックは綿52%、ポリエステル48%。
他のは綿100%。


358ノーブランドさん:02/02/17 02:53
スウェット買うぞ。
何色にしようか迷う。
359ノーブランドさん:02/02/17 03:12
ピンクのスウェットに下はピチピチの皮パン・・・
パンキーかつアナーキーな感じでよろしいかと。。。
360ノーブランドさん:02/02/17 03:15
>>358
まずは無難なグレー杢とかオフホワイトが良い。
361ノーブランドさん:02/02/17 03:28
>>359
358にぴったりだね。
362359:02/02/17 04:08
あくまでジョークなんで気にせんといてね・・・>358
定価1900円のスウェットはホントしっかりした作りだと思う。
363ノーブランドさん:02/02/17 04:34
買うならシェルの方がいいんでない?
今セールしてるよ、あちこちで。
364ノーブランドさん:02/02/17 04:36
上、誤爆です
365ノーブランドさん:02/02/17 04:44
ユニクロの服って男女兼用のが多いけどさ、
日本人の平均的な体型(男)だと、MだとちょっときつくてLだとちょっと大きめに
なっちゃわないかい?
みんなM・Lどっち買ってる?
366ノーブランドさん:02/02/17 04:55
おれはまさに平均身長体重あたりの♂だが、
ユニクロはほとんとMで対応できる。
Lだと、袖丈が余り気味。
あるいは身頃も余り気味。
あるいは着丈も余り気味。
367ノーブランドさん:02/02/17 04:57
ユニの服がからだにくっつくのがやだからLを着てる。

下にすごく誇りがつくんだもん。
368ノーブランドさん:02/02/17 04:58
身長170無いけどMだと袖が短い。
これは漏れのせいですか?
369ノーブランドさん:02/02/17 04:59
誇りがつくなら漏れも着たいものだ。
370367:02/02/17 05:00
>369
埃です。揚げ足取りカコワルイ!
371ノーブランドさん:02/02/17 05:00
                   ,、
                  / .\
                /ζ 禿  \
              / ̄ ̄ ̄ ̄\.\
. ________,/         \\________
 \           //\    \  /  | ̄\            /
   \  叩   /  |||||||   (・)  (・) |  \  騙   /
    \   /   (6-------◯⌒つ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \/    |    _||||||||| | < カツヲめ、またワシを召還しおったな!
      /\     \ / \_/ /   \___________
    /   \   (( \____/ ))    ./   \
   /  逝   \                 /  煽   \
 /         \ ________/         \
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               \  氏   ./
                \   /
                  \/
http://www.puchiwara.com/hacking/
372ノーブランドさん:02/02/17 05:00
>>368
どのくらいの袖丈をちょうど良いと感じるかには
多少の個人差がある。
あるいはあなたの腕が長めなのかもしれないです。
373ノーブランドさん:02/02/17 05:01
>370
またまた〜。
下に誇り持ってるくせに!
374ノーブランドさん:02/02/17 05:02
UNIQLOのロゴってBANDAIのロゴに似てない?
375ノーブランドさん:02/02/17 05:03
>373
下には誇りもってんね。

ideよりも・・・
376ノーブランドさん:02/02/17 05:05
>>374
そういわれれば・・・似てる
377ノーブランドさん:02/02/17 05:06
ユニの夏場のTと冬のロンTとポロ(夏、ロンポロ)は、もう最強だと
おもうね。まえにもいったけども。むちゃくちゃタフやねえ。
おそれいります。首回りがビクともしない!
あと、裾も肩と腕のつなぎめのところも。頑丈きわまりない。
今店にあるロンポロの襟や、得に肩と腕の付け根がニュアンスが
むちゃくちゃイイ(価格と能力でね)
これは、◎あげていいっしょ。どうよ?
378ノーブランドさん:02/02/17 05:07
>>376
似てるよな、まるでパクったみたいだ(ワラ
影響を受けたのかな?
379ノーブランドさん:02/02/17 05:08
リメイク用にジーパン欲しいんだけど
無印とウニクロどっちがいい?
380ノーブランドさん:02/02/17 05:09
アメリカ製のカレッジもののベースになってるようなのが頑丈。

マッコイの2PTシャツはイインだけど丈短いんだよなー
ミリタリー系だから。
381ノーブランドさん:02/02/17 05:10
>379
悪いことはいわないから古着で501とかLEEかいなさい。

ラングラーやマーベラスでもいいよ。
ユニと無地はベースとしても生地悪すぎ。
新しく買うのもったいないし・・・
382ノーブランドさん:02/02/17 05:11
>>377
いいんでないかい。
383ノーブランドさん:02/02/17 05:12
>>381
どーい!
ウニなら、タイトフィットの方なら、いくらか生地がマシ。
クラシックは生地がヘロってます。
384ノーブランドさん:02/02/17 05:12
>>377
ポロは買ったことないから分からないが、T、ロンTは同意。
世話になってるよ。
385ノーブランドさん:02/02/17 05:13
私、手が長い方なんですが、ユニのこーでろいシャツきたら
すげーがきくさいくらいに袖がみじかかった。
んでLLにしてみたら、こんどは腹回りが無駄にめちゃくちゃ
がばがば。なんか、サイズでかくなると腹回りや胸周りまで余計にでかく
なる必要ってないとおもう。
386ノーブランドさん:02/02/17 05:15
ユニのジーンズかうくらいならディキーズのほうがいいな。
387ノーブランドさん:02/02/17 11:11
ウニはデヴを相手にしないでもらいたい
388ノーブランドさん:02/02/17 13:23
サイズでかくなればなるほど不細工なシルエットになるユニ。
身長が高くてスリム体系の人にはあわないのでデブとちび専用です。
389ノーブランドさん:02/02/17 15:49
ユニクロカタログの表紙が森くん(;´Д`)
オートレーサー27歳
390ノーブランドさん:02/02/17 16:00
俺も標準的な日本人体型だと思うけど、ラグランTのM買ったらちときつかった。

俺胸囲92センチなんだけど、これって男としては普通?
391ノーブランドさん:02/02/17 16:10
ユニクロにはXLサイズがあるので助かるよ。
392ノーブランドさん:02/02/17 16:11
XLってどんな人間が着るの?
身長190以上とか?
393ノーブランドさん:02/02/17 16:12
部屋着のフリースはXL
身長175体重61だけどな
394ノーブランドさん:02/02/17 16:24
コットンローゲージカーディガンっての店にある?
見た人は感想キボンヌ
395ノーブランドさん:02/02/17 17:12
ユニクロまんせー!!!
396ノーブランドさん:02/02/17 17:29
ネットで注文して5日経ったけどまだこねエ
397ノーブランドさん:02/02/17 17:34
新しく出たWomanのシャツっぽい比翼ブルゾン(Lの黒)、
ポイントカード貯まったんで買ってみたよ。
細身でなかなかかっこよい。169cmの野郎だけど着丈十分だった。
398ノーブランドさん:02/02/17 17:35
サイズでかくなればなるほど不細工なシルエットになるユニ。

もうすっげ同意!
175、61キロ、胸板なし、肩幅ありの俺は全部sっす。
399ノーブランドさん:02/02/17 17:44
サイズでかくしても手の長さとか肩幅とかは数センチしか変化しないんだよね・・
そのかわり胸元とか腹まわりとかぶっくーーってなってて冬場スースーしちゃう

長身スリム系若者は少数派だというねらい?
400ノーブランドさん:02/02/17 17:47
マーケティングが下手
401ノーブランドさん:02/02/17 17:49
ウニって普通の標準体型だとMとLの中間に位置しないか?
どっち買ってもしっくりこない・・・
402ノーブランドさん:02/02/17 18:25
漏れは全部S
403ノーブランドさん:02/02/17 18:38

全部sっすか?きつくない?
失礼だが身長体重ってどれくらい?
404ノーブランドさん:02/02/17 18:46
俺にはゆにのMはでかいぞ。
Sでもでかいのがある。
405ノーブランドさん:02/02/17 18:49
普段はLだけど
ユニはLだと洗濯したときやっぱりちょっとだれるからMにしてるな。
406ノーブランドさん:02/02/17 19:03
407ノーブランドさん:02/02/17 19:49
408ノーブランドさん:02/02/17 19:51
ロンTを安いと思って着倒してたらなぜか縮んで8分丈ぐらいになってきてちょっとカコイイ
409ノーブランドさん:02/02/17 19:51
カーデガンは寝間きにぴった〜り
410ノーブランドさん:02/02/17 21:35
>>403
168/50
411ノーブランドさん:02/02/17 22:03
>>410
そりゃSだな
412ノーブランドさん:02/02/17 22:07
174、70だけど、ボトムのサイズ92とかできついんすけど。
中には85までしかないものがあるけど、ちょっとごつい人は穿けないでしょう。
413ノーブランドさん:02/02/17 22:08
カタログ通販とネットで扱ってるドビーシャツ(チェック)って
店にないね。チェックの色柄が全然違うのしかない。
今から店頭に出るかな?
414ノーブランドさん:02/02/17 22:17
>>412
大量生産することで価格をさげてるわけだから
少数派のサイズは作れないんだろうな。
415412:02/02/17 22:21
>>414
俺よりごつい人・デブな人は山ほどいるよ。
どのみち上限85のサイズ展開(それも細身で)は大多数の男に合わせているようにはおもえないけどな。
416ノーブランドさん:02/02/17 22:29
53 :雑 ◆/lgCXN7E :02/02/17 22:24
所詮日本人はどう転んでもブランド志向なんだな・・・ガッカリしたぜ。
例えばな、ユニクロのエアテックの左胸に小さく【patagobia】というロゴがあったとする。
その瞬間、それはおしゃれなアイテムに変身する訳だよ。
なんでだ?おまえら、それがなかったら『ユニクロじゃんだせえよ』とか言うだろ?

それがおまえらは哀れだって言ってんだ。patagoniaのロゴがそんなにカッコイイのか?


417ノーブランドさん:02/02/17 22:29
つか、そもそもウニのデザインって
デブなおっさん向けだと思うんだが。
418412 :02/02/17 22:31
>>417
いや、レス読んでてでかい印象をもったんで、
実際そうでもないことが言いたかったんだけど。(ボトムに関して)
419Idiot ◆niclzmcM :02/02/17 22:31
その方が売れるんだろうな。
420ノーブランドさん:02/02/17 22:51
ユニクロってカーディガン売ってる?
421ノーブランドさん:02/02/17 22:54
ユニはノータック以外はそんなに細くないし、ウエスト92はちょっと太りすぎだと思うのだが。
422ノーブランドさん:02/02/17 23:03
170、55の俺にはウニのSサイズほどしっくりくるものはない。
ありがたいことです。
423ノーブランドさん:02/02/17 23:05
つか174、70でウエスト92ってのが
正常な体型だとは思えないんだが。
424ノーブランドさん:02/02/17 23:06
ユニクロのナイロンパンツを作業着として愛用してます。
425Idiot ◆niclzmcM :02/02/17 23:07
ボディビルでもやってんのか?
426ノーブランドさん:02/02/17 23:09
>>415
君よりデブでゴツイ男が大多数とは、到底思えませんが
427ノーブランドさん:02/02/17 23:10
>>422
Sだと袖が短くありません?
428ノーブランドさん:02/02/17 23:13
>422
俺もほぼそのくらいの体型だけど、ピタピタじゃない?
しかも袖とかが短そう。
429ノーブランドさん:02/02/17 23:15
>>416
そーなのよ、ほんと自分でも哀れって思っちゃう・・・
ブリーフケースによしだって書いてあったら買っちゃうかも
430412:02/02/17 23:18
うう、、まあデブってるけどウエスト92もないよ。
俺は実際穿いてみてケツとか全体の感じで買うから、
それできついと言いたかっただけ。
でも2タックなんかだとウエスト100とかだったね。スマソ。
431ノーブランドさん:02/02/17 23:23
ノーロゴ、ノーブランドがそんなにカコイイのか?
ガカリしたぜ。共産圏へ行(ゆ)け。
432ノーブランドさん:02/02/17 23:24
火とそれぞれ
433ノーブランドさん:02/02/17 23:25
>>431
共産圏だってロゴぐらいついてるっつーの
434ノーブランドさん:02/02/17 23:45
>>398
その体系で
XLとかでかめのきるとかっこいいと思うよ。
自分は似合ってなくてダサいと思ってるかもしれないけど
オシャレっぽく見えるもんだよ。
435ノーブランドさん:02/02/18 00:20
ユニのズボンかかなりいいと思う。
しょうもないブランド品のズボン買うよりか
絶対マシ。今日ユニ行ってきたけどカバーオール良くない??
2900円は安くていいと思うけど。
436ノーブランドさん:02/02/18 01:04
>>428
うーん、確かにかなりジャストサイズになるけど、丈がちょうど良いから好き。
170位だとセレクトショップで売ってるような服は微妙に大きい感じがするん
だよね。袖の方は特に問題ないです。
437ノーブランドさん:02/02/18 01:22
>>435
カバーオール、Mでもちょっとおっきかった。
俺背がギリで170無いぐらいだからね。
175ぐらいあって肩幅そこそこならイイと思う。
438ノーブランドさん:02/02/18 01:32
カバーオールのs無いの?
439ノーブランドさん:02/02/18 01:36
>>438
ない。
440ノーブランドさん:02/02/18 01:42
>>435
ものすごい電波・・・
441ノーブランドさん:02/02/18 01:42
ユニは大きい云々の前に、サイズのバランスがおかしい
442ノーブランドさん:02/02/18 01:46
ユニクロには何度裏切られたことか…
パッと見よさげでも着るとシルエットが人の形をしていない。
443ノーブランドさん:02/02/18 01:47
>>442
体鍛えてSかウィミンズ着て
無理やりシルエットつくりなワラ
444ノーブランドさん:02/02/18 01:50
>>442
何度も裏切られたんなら買わなきゃいいじゃん。
445ノーブランドさん:02/02/18 02:26
カバーオールよさげだが
正直かぶるのが怖い。
おっさんとかとかぶったらもう見てらんない。
カバーオールに限った話しじゃないけど。
446ノーブランドさん:02/02/18 02:52
分かる。上をユニクロで買うのは勇気いるね。
447ノーブランドさん:02/02/18 02:54
カバーオールをペイントするというのはどうだろう?
448ノーブランドさん:02/02/18 02:56
湯にクロが中国に派遣してるジャパニーズおっさん職人は
縫製の腕は確かなようだが、
恐らくパターンのこととかになると、超DQN的な感覚しか
備えてないのだろうと思うが、どうでしょう。
449ノーブランドさん:02/02/18 03:01
そんなに悪いとは思わないけど?
他に着たいものがあるし、無理してユニクロ買わないから分かんない。
値段の割にはいい仕事してると思うよ。
450ノーブランドさん:02/02/18 03:11
黒の染料買ってきて
カバーオールを後染めしてしまおうかな。
少なくとも色はかぶらない。

>>447
どんなペイントがカコイイかな?
451ノーブランドさん:02/02/18 03:24
俺もペイントできれば上も買ってみたい。
そういう技はどこで身につけるんだろうか?
452ノーブランドさん:02/02/18 03:27
ユニクロでペイントクスクス
453ノーブランドさん:02/02/18 03:32
>>452
ユニクロだからこそペイントできると思わない?
高い服にペイントってなんかいやじゃん
454ノーブランドさん:02/02/18 03:43
それなりにおしゃれな人はユニのシルエットに「なんじゃこれ・・」
って人けっこう多いと思ってたけど、やっぱへんだよねあれ。
脇の下あたりが無駄にがばがば。
455ノーブランドさん:02/02/18 04:07
人の体に合わせて作られてんのか?
それとも畳み易いように作られてんのか?
456ノーブランドさん:02/02/18 05:13
多分、2Dの範囲でいい形かどうかみてるんだよ。
457ノーブランドさん:02/02/18 08:15
貧乏人が文句言うなよ(笑
気に入らないのわかってるなら
わざわざユニクロ選ぶ必要ないだろ。
他のとこで自分にあったの探せよ。

458ノーブランドさん:02/02/18 09:21
Tシャツって洗ったらどれくらい縮む?
SかMでかなり微妙なんだけど。
459ノーブランドさん:02/02/18 09:34
500円のTシャツはだいぶ縮むよ。
微妙に大きめ買ってジャストフィットさせてる。
ある意味シュリンクトゥフィット。
460ノーブランドさん:02/02/18 09:56
なるほど。ちなみに天竺のロンTを買おうと思ってるんだけど
これは縮まなさそうだけどどうかな。
461ノーブランドさん:02/02/18 10:12
>>460
たしょう縮むよ。
おれはジャストサイズで買うと
洗濯した後、袖丈が足りなくなる。
462ノーブランドさん:02/02/18 10:46
俺んちは金持ちなんだけどさ、
なんか俺すっげーけちでさ、服どうしても高いの買うより
安いのですませてー気持ちなわけよ。親とかはんな安モンかうなって
おこんだけど、なんかユニクロって買いたくなる雰囲気があんだよ。
んでとりあえず無駄にいっぱいかっちゃうんだが、家で着てみるとあれ?
っつー形だったりするのが多いのでユニにはこんな俺でももっと楽しめる
ようにデザインを考え直してほしい。
463ノーブランドさん:02/02/18 12:17
デムパを感じます・・
464ノーブランドさん:02/02/18 12:50
今、ユニクロで買ってきたんだけど
審査してくんない?
465ノーブランドさん:02/02/18 13:35
は?
466ノーブランドさん:02/02/18 13:51

      ∧__∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ((( ´∀ `)つ  < オメーだよ!
     (つ  (⌒) ))   \_____________
     (_ノ⌒ ̄ ゲラゲラ

467ノーブランドさん:02/02/18 13:56
は?
468ノーブランドさん:02/02/18 14:13

                          / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
                        i  /´       リ}
                         |   〉.   -‐   '''ー {!
                         |   |   ‐ー  くー |       ________
                         ヤヽリ ´゚  ,r(、_>、 ゚'}   /
                        ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  <  しこりなさい。
                         ゝ i、   ` `二´' 丿    \
                            r|、` '' ー--‐f´          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ',/ ̄,. "l .'::::':: \   
                    ./    `ヽ ,.--‐'"  .` 、
                    /  ::ノ            .ヽ
                     ./  /          .    ヽ
                   ./.  .。';    ,:'      :'`、    `、
                   ./   .!"   .i.  ::o:;  ` .::ヽ    ヽ
              /    ., `、..ノ   、  ` "  .:ノ .:/.`、   ヽ
            ./   ...,:-'  .|:::    .`-:::,,,,,::-' .::/  ヽ   ヽ
            /   ...,-'"    .|::          ::/   `、   .ヽ
         /  ...,.:-'"     ノ.:         ..:/     .ヽ   .`、
     ,..-'''"  ..,,::-'"      / .::     ::  ../        `、  . ヽ
     /,.    /,. _ノ::::ノ'"    /  :   .i   ::  .:|       .\   .\
     k'_ノぃミイ         /        ::   :`、         \  .\
    `´\)'"         i            ::`、         .\  \
                  |          ;:'  ::ヽ         \  .\
                    |  `、       ;:'   .::ヽ          \  \
                     |   `、 :;;;;;: :/    :::::|              )  `、
                 |     、.''i'' ,::    :::::i               .〉( .i. 〉
                 |     ::::`i^i'::    .:::/ .           、〃人j./
                     l      :::::|.|:::    :::/           . `(/レ'
                  |      ::::||::     .:::|
                    |     :::i|:     ::::|
                  |     ::::;l|    .:::::!
                   |      :::;l!    .::::|

469ノーブランドさん:02/02/18 14:14
いつ潰れるんだろう
470ノーブランドさん:02/02/18 14:14
は?
471ノーブランドさん:02/02/18 14:16
ていうかさ、毛玉できるとかくたくたになるとか、質より使い方に問題があるだろ?
でさ、高いものかったら丁寧に扱うだろ?
なんか、どこのメーカでも同じようなものなのに、すぐに価格のせいにされてしまうユニクロがかわいそう。
472ノーブランドさん:02/02/18 14:25
海栗
473ノーブランドさん:02/02/18 14:49
>>471
でもユニクロでレザーグローブ買ったけど、
無印でも同じようなの買ったら全然質が違ったよ。定価が倍違うけど。
474ノーブランドさん:02/02/18 16:59
ブランド物=耐久性が良い
こういう考えの人が多いかもしれませんね。
高い銭払ったんだから何年も持たせろや、みたいな感じで。
でも耐久性と着心地の良さ、デザイン性等を全て兼ね備えるのは難しいような気がします。
475ノーブランドさん:02/02/18 18:08
俺は大切に着てるのでセーターに毛玉なんかほとんどできてないし
カットソー類も1年以上着てるものだってあるよ。
476ノーブランドさん:02/02/18 18:10
ウニセクースのTシャツよりレディースの方がわきの下とかがすっきりして
シルエットがよさそうなので今度からレディースを買ってみようかなと思ってる
477ノーブランドさん:02/02/18 18:27
age
478ノーブランドさん:02/02/18 18:29
とりあえずお前らウィメンズって言えよ!
479ノーブランドさん:02/02/18 18:32
モッコリズ
480ノーブランドさん:02/02/18 18:36
ユニで女物買っても無意味プッ
481ノーブランドさん:02/02/18 18:42
ユニクロの偽レザーのアウターインターネット販売で
かなり安くなってたから注文して今日とどいたんだけど・・・
あーなんで買ったんだろう、ってかシルエット悪すぎ・・
手が中途半端に短い上に腹回りも膨らんでて・・でも1990円だから
返品するのもめんどくさい、お蔵入り決定。だれかほしかったらやるぞ。
482ノーブランドさん:02/02/18 18:43
このスレ、厨房増えたね・・・
それと株を持っててどきどきしてる人、多そう・・・
483ノーブランドさん:02/02/18 18:45
>>481
フリマで売れ
484ノーブランドさん:02/02/18 18:48
まあこれで我慢せえや。
http://members.tripod.co.jp/select_3/200_/276.htm
485ノーブランドさん:02/02/18 18:49
486ノーブランドさん:02/02/18 18:50
>>481
もしくはレゲエのおじちゃんにやるとか、バザーに出すとか
切り刻んで捨てるのだけはヤメテ
487ノーブランドさん:02/02/18 18:54
>>485
へえ、いいねえ。私も買っちゃおうかな・・・
ユニクロってシャツの試着できたっけ
488ノーブランドさん:02/02/18 19:01
>>485
私はコットンではないけどこーディろいならもってるんだけど、
手がかなり短めだったよ。個人の手の長さとかあるけど、私の場合、Lで
手の丸い骨みたいなの丸見えくらいだった
489ノーブランドさん:02/02/18 20:09
ウィミンズのシャツの袖丈を長くしてほしい。
XLはデヴ用というだけで丈がフォローされてない。
ほとんどのブランドで袖が七分になる体型なのがいけないのか。
女物をかっこよく着こなしたいよ。
490ノーブランドさん:02/02/18 20:18
491ノーブランドさん:02/02/18 20:23
ユニの服の袖の長さってめちゃくちゃじゃない?
フリースになるとけっこうながめになっていいんだけど、
フィットする系のものはすべて中途半端に短い。
あと、腕を前に少しでも出すと激短くなる。なんか胸や腹あたりは余裕つくりすぎ
て背中まわりは少ないっていうかあんまし作るときに考えてないのか。
492ノーブランドさん:02/02/18 20:48
>>491
胴衣。個人差あるにせよ、ね。
皆さん、購入前にぜひ試着をしませう
493ノーブランドさん:02/02/18 20:56
フリマかー・・めんどくさいから
誰か近畿地方の人あげるよ。もともと7900円のだし。
494ノーブランドさん:02/02/18 22:43
いらない
495ノーブランドさん:02/02/19 00:17
誰かヤフオクでポイントカード買った人いますか?
あれってかなり微妙ですよね。
期限があるのって期限までに満点にしなくてはいけないの?
あと発行されたとこじゃなきゃ使えないと思うんだけど。
496ノーブランドさん:02/02/19 00:21
誰かヤフオクポイントカード買った人います?
あれってかなり微妙ですよね。
期限付きのって期限までに満点にしなくちゃいけないの?
あと発行したとこじゃなきゃ使えなかったよね?
497ノーブランドさん:02/02/19 00:23
誰かヤフオクでポイントカード買った人います?
あれってかなり微妙ですよね。けっこう入札してた(笑
期限付きのって期限までに満点にしなくちゃいけないの?
あと発行したとこじゃなきゃ使えなかったよね?
498ノーブランドさん:02/02/19 00:33
期限は無いしどこでも使える。
499ノーブランドさん:02/02/19 00:40
ポイントカードいくら?
500ノーブランドさん:02/02/19 00:40
500
501ノーブランドさん:02/02/19 00:41
最近店員来ないね
ポイントカードちょっと前にたまったよ
家族と兼用で使ってたしネ
パンツとニットを買ったよ
503ノーブランドさん:02/02/19 01:12
あ、3重カキコだ ごめんなさい。
>>498
いや、期限あるみたいでしたよ。最近変わったのかな。
>>499
だいたい1P100円ぐらいでしたよ。
かなりのユニオタじゃなきゃ買っても損だ思う・・。
504さげ:02/02/19 01:17
>>503
新手の荒らしかと思ったよ。
505ノーブランドさん:02/02/19 01:19
最近出たストレッチのパンツけっこうよさげ。
506ノーブランドさん:02/02/19 01:23
>>505
できれば詳細レポキボンヌ
507ノーブランドさん:02/02/19 02:01
>>485
やめとけ
合わせが逆ってだけでもみっともない
508ノーブランドさん:02/02/19 02:15
レザーのだれもいらない?
じゃ、マジで捨て決定・・家せまくてタンスはいんねー・・
509ノーブランドさん:02/02/19 02:17
>>508
切り刻むのも大変ですな
510ノーブランドさん:02/02/19 02:25
>>508
サイズは?メンズ?
511ノーブランドさん:02/02/19 02:48
ウィメンズのM。袖がかなり短い・・
512ノーブランドさん:02/02/19 03:42
雨用にここのブリーフケースを検討中。
店で見て、折り畳みの傘を入れるところが強度が弱そうに思って
そのときは買わなかった。
使ってる人はいます? 大丈夫かな?
513ノーブランドさん:02/02/19 04:37
514ノーブランドさん:02/02/19 04:47
バックぐらいまともなところで買え
515名無しさん:02/02/19 05:00
悪くはないけど皆んな持ってるから、誰かとかぶるかも。
色は黒よりも、グレー系の方が結構いい感じ。
黒は安っぽく見えるね。
516ノーブランドさん:02/02/19 07:48
>>513
sore
517513:02/02/19 10:05
>>516
俺も1990円だから買おうと思ってたやつだ(w
でも、黒のL買おうと思ったら売り切れで、店行っても置いてない…。
518ノーブランドさん:02/02/19 13:06
>>517
安いし写真だと形よさそうだから試着しなくてもまあ損はないだろうとおも
って注文しちゃったんだけど、着て見たら袖がみじかくって腹回りだぼだぼ
でかっこわるい・・チャックをはずしてはおる程度ならまだよさそう
だけど、チャックしめて横からみたらへんな形してるし。腕はさむざむしてるし・・
泣きそう。でも1990円(泣
519ノーブランドさん:02/02/19 15:23
>>518
1990円を泣く者は1990円に笑う。ドンマイ
520ノーブランドさん:02/02/19 16:57
ゆにくろの服を着るのはやっぱり恥ずかしいものなのですか?
521ノーブランドさん:02/02/19 17:08
いちいちユニ黒の服を見付けて心の中で(プとか思ってる人が
本当は人間として恥ずかしい。
522ノーブランドさん:02/02/19 17:59
>>520.521
というより、人と同じの着てたとき微妙に恥ずかしい
とくに、おしゃれな人じゃなくておじやおばだったとき
経験者は語る
523ノーブランドさん:02/02/19 18:00
正直他人は他人にそこまで感心がない。
524ノーブランドさん:02/02/19 18:11
>>520
普段着だったら何ら問題ないかと
とはいえ、それなりの収入があって
ユニの服しか着ないというのもアレな気もする
漏れはそれなりの収入がない・・・
525ノーブランドさん:02/02/19 18:13
ユニがどうのこうのよりも人とかぶっちゃうのが嫌なんだな
526ノーブランドさん:02/02/19 18:17
>>525
そう。こないだはストレッチタートルの首のライン、いいなーと
喜んでたら仕事先で同じので色違い着ているおばハケーン!ガカーリ・・・
527ノーブランドさん:02/02/19 18:22
ダブルニットジップアップマンセー
528ノーブランドさん:02/02/19 18:24
529ノーブランドさん:02/02/19 18:48
↑サービスいいね
530ノーブランドさん:02/02/19 18:51
あっそっか、わざわざもどってみるひつようないんだね! byおばか
531ノーブランドさん:02/02/19 19:14
おいユニ女物のブツカットのちんこ回りというか足の付け根
股というか、ポケットのゆるさっていうのと解消しろ。
女物なんだからもちっとピターっとなってくれ。
そしたら完璧。
俺はエドウインの女物ブツカットEファンクションがカコイイと想う。
あれを作ってくれ。あ、もちろん値段は一万円もとるなYO。
532ノーブランドさん:02/02/19 19:15
■「歌姫II」の収録予定曲
松田  聖子 瑠璃色の地球
山口  百恵 秋桜
竹内 まりや シングル・アゲイン
テレサ・テン 別れの予感
ちあきなおみ 黄昏のビギン
伊藤  咲子 乙女のワルツ
庄野  真代 アデュー
久保田 早紀 異邦人
高橋 真梨子 桃色吐息
533ノーブランドさん:02/02/19 19:18
>>532
誤爆?
534ノーブランドさん:02/02/19 19:32
>>531
君の書き方うざいよ。
535ノーブランドさん:02/02/19 19:52
正直、ユニクロのブーツカットって五年前くらいの形だとおもますよ。
っていうかな、ズボンくらいちゃんとしたとこのかえよ!!
カバンとズボン、これはユニはやめとけって!
536ノーブランドさん:02/02/19 19:59
>>535
ユニのズボンは重宝するぜ
どうなっても、あんまり惜しくないし
537ノーブランドさん:02/02/19 20:40
投売りされてるフリースは冬場の部屋着用に買っておいて損はないと思う。
538ノーブランドさん:02/02/19 20:42
最近、ユニクロで失敗した買い物系がふえて家服だらけで
つらい。
539ノーブランドさん:02/02/19 22:43
>>538
ありがち。もう着ないと割り切って、ある程度捨てるのが吉。
540ノーブランドさん:02/02/19 22:50
ユニクロの服、買ってそのシーズンは着るけど、一度タンスにしまって
1年後に出したとき、なぜか着る気が起きないのはなぜだろう
541ノーブランドさん:02/02/19 23:26
愛着が湧かないんだよな。

ウニだと
これ買おうかなーどうしようかなーでも高いなー
んーでも買っちゃえ、とかそういうのないし。
542ノーブランドさん:02/02/19 23:31
愛着わかないのわかる。まあ安いのはいいんだけど、
おばはんが同じエアテックコートきてたりするとマジなえるし・・・
なんだかんだおしゃれではない作りしてるのもあってね。
シンプルでもおしゃれな服はあるけどユニはなんかたいしてお気に入りの
ものない。
なんか今じゃ犬の散歩用の服になってる。学校とかじゃぜったいきていけない。
543ノーブランドさん:02/02/19 23:39
みんななんだかんだ言ってユニ買ってんだ。俺は下着と靴下しか買わない。
544ノーブランドさん:02/02/19 23:45
このスレコテハンほとんどいないね。何で?
545正直:02/02/19 23:46
靴下はボロいし、下着は無印のが安い。
アウターは着てて痛い。
ボトムのシルエットはいまいち。
コストパフォーマンス良いと思えるのはセールになったときだけ。
546ノーブランドさん:02/02/20 00:43
>>545
そう、それが正直同意です。
547店員:02/02/20 00:45
お待たせ致しました。2月いっぱいで某店鋪を退職予定のFランクの準社員でございます。
世話になったなっ!愉憎賂っ!!ここで思いっきり暴露しまくってやるさ。

てなわけで、店員降臨です。
548ノーブランドさん:02/02/20 00:45
>>537
去年そうやって買ったフリース
結局部屋ですら着ないまま捨てたよ…。
分別はめんどいが、フリース持ってユニまでリサイクルに持ってくのもめんどい。
549ノーブランドさん:02/02/20 00:51
>>545
まさにその通り。
550ノーブランドさん:02/02/20 00:58
>>547
暴露話キボンヌ
551ノーブランドさん:02/02/20 01:02
>>547
社員的にはメンズの衣料品をどう考える?
つかどの年齢層がターゲットなの?
552店員:02/02/20 01:02
>>550
尋ねてくれりゃ、出来る限り答えますよ。
とりあえず基本方針が
1.親切に笑顔で奉仕
2.礼儀挨拶の徹底
3.全てをクリーンに
4.早く元気よく
5.顧客は常に最優先する

なので。
553ノーブランドさん:02/02/20 01:06
>>552
じゃあ、何でやめんの?
5541:02/02/20 01:07
>>552
なせわざわざメール欄にageと書いているのかしらんが
暴露話キボンヌ
555
556店員:02/02/20 01:10
>>551
年齢層は一応『全ての世代に』って掲げてるみたいだけど、実際はどーなのか?
だって「ビジネスカジュアルシャツ」が高校生やチーマーくんどもを対象にしているとは思えないし、
womensの「ストレッチカラーT」も取り方によっては若い人の「インナー」、チュプの「肌着」(藁

店員はユニクロの着用義務があったけど、実際着れるのなんてそんなに無いし。
結局、トップスは定番物(=ラムウールタートルや、ツイルチェックシャツのギンガム)のXL、
パンツはwomensのストレッチタイトジーンズの09 BLACKばっかでした。
557店員:02/02/20 01:12
>>553
就職すっから。
558ノーブランドさん:02/02/20 01:15
お勧めアイテムは?>>店員
559ノーブランドさん:02/02/20 01:17
うにのサイトにご意見コーナーみたいなのがあるけど、
ホントに客からの意見をとりいれてんの?
過去ログ見た限りではもっと良くなるようなアドバイスを
送ってる人結構いるみたいだけど。
560店員:02/02/20 01:21
>>558
ネタとして答えるなら「みずてっぽう」
暴露的に答えるなら「気に入らなかった時のためにタグとレシートを残しておいて13番」
561店員:02/02/20 01:26
>>559
一応、全店舗に『お客さまの御要望、御意見』としてメールが来て、
プリントアウトしたやつを全スタッフが見る。
しかしながら実際の所は昼休憩のヒマ潰しの読み物にしかならん。
本気で意見するなら直接本部の管理チームに電話しなきゃ何にもならない。
店鋪のスタッフなんて若いやつばっかで無力だし、
店長やってる奴らも殆どがファッションに興味のない場合が多い。
普段着も全身ユニクロだったりするし。
562551:02/02/20 01:26
>>556
あ、ごめん、ユニクロの元社員なのね。
なんか知らんけど無印の元社員と勘違いしてた。
ユニクロはそりゃもう老若男女ぜんぶターゲットだわな。
つかメンズなんてないもんな。
すまんね。
563店員:02/02/20 01:31
スイマセン、明日は棚卸で全店休業です(...多分。うちのエリアだけかな?)
ZR出勤で7:45からなんで、登場して30分ですが今日は落ちます。お休みなさいませ。
564ノーブランドさん:02/02/20 01:33
おつかれさまん
565ノーブランドさん:02/02/20 13:54
私かなり意見メール出したりしてるよ。あからさまにだっせーーって思う
こととか批判してみるが、なんにもよくなんねーな。
566ノーブランドさん:02/02/20 18:47
ユニクロの株がさがってる原因ってなに?
つぶれちゃうの?
たしかに最近ユニ人はいってない・・っていうか主婦と子供しか見ないけど。
567ノーブランドさん:02/02/20 20:10
急激に売上落ちてるから
568ノーブランドさん:02/02/20 20:53
ここってファッション板じゃなかったの?
569ノーブランドさん:02/02/20 20:59
梅田のユニクロって、オープンの時、人がならんでたのにね・・
570ノーブランドさん:02/02/20 21:17
やっぱ開会式の時の服だすんだね。ただ、季節的に今さら・・・って感じは
するけど。
571ノーブランドさん:02/02/20 22:01
正直、町であんなもん着てるやつがいたら大笑いものだ。
いまどきダッフル・・秋葉原のオタク中高学生くらいしかきてないぜ。
572ノーブランドさん:02/02/20 22:20
今日買いに行ったら休みじゃンかよゴルァ?
573ノーブランドさん:02/02/20 22:23
ただでさえ、ユニクロを着てますっての知られたくないのに
オリンピックで有名になったやつなんかますます着れないよ。
574ノーブランドさん:02/02/20 22:28
575ノーブランドさん:02/02/20 22:58
ユニのカットソー系シャツ、腕を前に出すとおもいっきり
短くなるのって俺だけかな。
576ノーブランドさん:02/02/20 23:32
>>575
あっ、それわかる!
577ノーブランドさん:02/02/20 23:36
ま、とにかくウニ黒は着るなと。買うなと。
578ノーブランドさん:02/02/20 23:37
>>575-576
それは単純に、縦方向に伸びないということかな?
579ノーブランドさん:02/02/20 23:40
シンプルである程度の質の物を作ってくれれば買うのに
どうして敢えて変な色のものとか、変なデザインのもの出すんじゃろ。
フェイクスェードスカート…誰が買うんだと思った…。
580関係ないけど・・:02/02/21 00:10
>>579
>出すんじゃろ
中国地方人ですか?
581Idiot ◆niclzmcM :02/02/21 00:15
良い色のボーダーT作るだけで経営立て直せると思うんだけどなぁ......。
582ノーブランドさん:02/02/21 00:18
>>581
経営はそんなに甘くないぞ!
583ノーブランドさん:02/02/21 00:20
俺はヘンな色とか微妙な色の物をもっと出して欲しいよ
584Idiot ◆niclzmcM :02/02/21 00:21
>>582
コンサルタントの方ですか?
それとも......まさか......社長!? 社長なんでしょう!?
585ノーブランドさん:02/02/21 00:33
五輪レプリカ、結局発売なの?
586Idiot ◆niclzmcM :02/02/21 00:37
いや〜、売れないだろあれ。
587ノーブランドさん:02/02/21 00:38
セールでタートルのセーター買ってきた。
みんなは1シーズンで捨てちゃうの?まあウニ黒とかを
クリーニングに出すのもなんだかなあ…って感じなんだけど。
588ノーブランドさん:02/02/21 00:39
オリンピックのやつ不評だったんじゃなっかったのか?
589ノーブランドさん:02/02/21 00:42
手洗いすりゃいいんじゃないの?
590ノーブランドさん:02/02/21 01:04
今回のオリンピックはアメリカのせいでドッチラケムードだから売れないだろ
591ノーブランドさん:02/02/21 01:30
カットソー系、前に腕出すと急に短くなる人やっぱ僕だけじゃなかったんだ。
なんか安心したよ。なんでだろね。他のメーカーとかそんなことないんだけど・・
でも背中あたりだぼだぼしてるんだよな。どういう作りだ。
592ノーブランドさん:02/02/21 01:56
花粉のせいで外に干せなくなって、タンブラー乾燥させたらカットソー類が全部七分袖になった・・・
593ノーブランドさん:02/02/21 02:19
Tシャツはどういう人間を基準に作ってるのか非常に気になる。
あんなに手の短い人なんてそんなにいないだろうし、お腹周りも
妙に余ってるし。
まあ丈夫だしいいんだけどね。
ワンサイズ下を着れば袖が足りなくてもニットやシャツのインナーにはなるけど。
594ノーブランドさん:02/02/21 02:25
多分、人間基準にしてないんだと思われ。
595ノーブランドさん:02/02/21 02:30
漏れなんて、身長の割に腕が長いから
もう最悪じゃ
596ノーブランドさん:02/02/21 02:32
>>595
気をつけしてヒザぐらいまでって感じ?
597ノーブランドさん:02/02/21 02:46

このスレ読んでると、ユニのシャツは手が短いっての共通してるんだから
ユニもそろそろ考え直せよって思う。俺も手がながい方だし。正直、
短めの袖のシャツってすごくこう・・なんというか・・貧乏くさく見える。
たしかに貧乏だけど・・だからこそ貧乏な俺でも貧乏な思いさせないような
手の長さのシャツを・・・お願いします。ユニクロ様。
598ノーブランドさん:02/02/21 02:57
おいユニクロの通半するための登録だけど、必要事項うちこんでも
次へ」って所クリクしてもすすまんぞごるぁ!
女物のフィエクスエドかいたいの。
599ノーブランドさん:02/02/21 02:59
ちがうって、袖にあわすんじゃなくて、服のサイズのそれぞれの
胴回りと肩幅をもっとシェイプすれっていうんじゃない?
600!
601595:02/02/21 03:00
>>596
漏れは劉備元徳か
602ノーブランドさん:02/02/21 03:08
とりあえず。こしまわりシェイプして、袖もっと長くしろ。これだけでも
ユニ黒の株は2倍にあがる。
603ノーブランドさん:02/02/21 04:54
袖長くしてこしまわりシェイプに同意します。
だからみんなで一斉にメールでたのもうよ。僕らのために。
604ノーブランドさん:02/02/21 05:55
現状だとユニクロのみカッコ良くは絶対に出来ないもんな。
合わせ方云々ではなく根本的にシルエットやサイズが
おかしい。
サイズ>シルエット>色>素材>ディティール だと思う。
605ノーブランドさん:02/02/21 06:17
ところでいろいろとイイのはあると想う。今店にあるのでも。
ニットなんか俺はとにかく色のバリエションが欲しいだけだから、ユニの各種の
Sサイズかってる。今でてるロンTキリカエの肩上辺から両腕キリカエはイイ!
Sだけども、袖がロンTのSほど寸たらずでないよ。(まだ洗ってないけど)

俺はユニのニットやロンT、夏T、夏ポロ、ロンポロをエドウインの女物Eファンクション
ブツカット、スニカ、と帽子ってところだね。
ユニ最高に使えるよ(色が欲しいだけだからさ。アウタ意外、パンツ数種を覗いてだけどね)
606ノーブランドさん:02/02/21 06:44
>>605
のようなシルエットやディティ−ルにうとい人にはぴったり。
607ノーブランドさん:02/02/21 07:19
オリンピックの公式服装のレプリカってどうよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020220-00000500-jij-biz
608ノーブランドさん:02/02/21 07:54
正直にいってみてくれ。オリンピックのあの服、たとえ今が
真冬でも着たい、あるいは着る勇気あるか?帽子尽きならさらに。
609ノーブランドさん:02/02/21 08:09
>>608
あれは国を代表する制服なわけで、それなりのアピールを含んでいるわけで。
一般人が着るための服ではないからなんとも言えません。
基本的にはコスプレor記念グッズだと思う。
610ノーブランドさん:02/02/21 08:20
なんか安っぽい感じがするんだけどいくらくらいで発売するのかな。
5900円だたら笑う。
611ノーブランドさん:02/02/21 09:06
>>610
今日の日経の記事からですが、マフラーとセットで12000円。
販売は通販のみで発送は6月以降。
まだ www.uniqlo.com や www.uniqlo.co.jp には載ってませんね。
612ノーブランドさん:02/02/21 10:35
あの、エアテックコートをもうちょっと、質感良くして、
かわいくしたらとてもいいとおもう。素材的にはいいものなんだけど
全体的にもうすこしおしゃれなのがいいな。去年のウーマンズのベージュ
はけっこうよかった。でもすぐにうりきれて黒と茶色がいっぱい売れ残ってた・・
グレーとか作れば売れるのにね。
613ノーブランドさん:02/02/21 12:10
>>603
このスレの人間だけでも10人くらいはいそうだから全員でだせば
多少の効果はあるかも。
614ノーブランドさん:02/02/21 12:35
いっそ、このスレごとおくったらどうだ?なかなか濃い内容だとも思うが。
615ノーブランドさん:02/02/21 12:56
>612
うん、あのエアテックの素材自体は良いよね。
ほんとにあったかい。

616ノーブランドさん:02/02/21 13:24
正直、ユニの茶色系エアテックは若者にはいただけないなにかがあると思うのだが。
617ノーブランドさん:02/02/21 14:41
618ノーブランドさん:02/02/21 14:43
このスレじたい痛いのに気づいてないんですね
619ノーブランドさん:02/02/21 14:47
なんだかんだでユニクロ最強っぽくねえ?
620ノーブランドさん:02/02/21 15:31
このスレ、社長とかデザイナーさんに見てほしいよね〜。
621ノーブランドさん:02/02/21 15:41
622柳井:02/02/21 15:42
見てるぞ〜
皆さん悪口ばっかだけど、結局ユニ好きなんだろ。
623ノーブランドさん:02/02/21 15:44
社長さん、もう少し若者向けのシルエットのも作ってくれませんか?
624柳井:02/02/21 15:53
そんなことより俺の髪型いけてる?
625ノーブランドさん:02/02/21 15:58

膳膳
        
626ノーブランドさん:02/02/21 16:04
色がいまいちなんだよな、ユニクロは。
627ノーブランドさん:02/02/21 16:07
きれいなグレーとかきれいな茶色とかベージュとかまったく考えてないんだろうよ。
だからアウターは黒しか買えないです。
628ののちゃん:02/02/21 16:35
私は慎重155cmなので
餓鬼の150cmサイズを着ています。
大人のより安くて売れシー
629柳井 :02/02/21 16:37
>>627
ユニ黒だけに黒がいけてるのです。
630ノーブランドさん:02/02/21 16:40
ウニのロンT好きだけど
使える色はほんの数色なんだよな。
デザインのように色ももっと無難にしてもらいたい。
蛍光色みたいなロンTだれが買うのよ。
631柳井 :02/02/21 16:42
>>630
おれが着るんだよ!
632630:02/02/21 16:55
>>631
ワラタ
社長が着てたんですね
偉そうなこと言ってすいませんでした
633ノーブランドさん:02/02/21 17:45
>>659
納得なのです。
でも靴下は黒でもさすがに使い捨てなみのぼろさがめだつのです。
634ノーブランドさん:02/02/21 19:40
今出てる日経ビジネスのインタビューの中で柳内社長が今度
デザイン研究所作るって言ってたよ。
これで少しはデザインとか改善されんのかなあ。
635ノーブランドさん:02/02/21 19:42
ユニクロデザインさえ良ければ最強かも。
636ノーブランドさん:02/02/21 19:52
なんだかんだ言っても生地はいいもんね
637ノーブランドさん:02/02/21 19:54
>>636
たいして良くないよ。
値段通り。
638ノーブランドさん:02/02/21 20:02
ボッタクリ度は低いから良い。
639ノーブランドさん:02/02/21 20:02
生地のしょぼさを縫製で補ってます
640ノーブランドさん:02/02/21 20:03
デザインチームを大幅に人材補強したって言うし、なんとか期待したいものだ
641ノーブランドさん:02/02/21 20:08
縫製は良いと思う。
生地はボッタクリではないけど愛着湧くような物ではない。
642ノーブランドさん:02/02/21 21:35
>>640
俺も期待したいのはやまやまなのだが、もし補強した後のデザインが
あの幼稚なオリンピック服だったとしたらもう期待がもてない。

それにしても、ほんと人間の体無視したような服つくりやがって・・
643ノーブランドさん:02/02/21 21:37
スタイルのいいわるいなんてレベルじゃなくて
まじでダサイ形。股にくいこみさらにつけねはだぼつくという。
http://www.uniqlo.com/recommend/spring02_05.asp
644ノーブランドさん:02/02/21 22:14
ユニクロ飽きてきた。。。
1年くらい前は好きだったけど。
NN着てる奴を「雑誌に踊らされてんじゃねーよ。」とか「どうせすぐ飽きるんだろ?」とか思ってたけど、自分も結局はメディアに踊らされてユニクロ着てたのかな。
645ノーブランドさん:02/02/21 22:16
>>643
ドム体型にするためのパンツですか?
646ノーブランドさん:02/02/21 22:36
>今年らしいワイドシルエットがポイント

大嘘。
647ノーブランドさん:02/02/21 22:37
>644
そして結局下着用のTシャツくらいしか着なくなるのさ。
648ノーブランドさん:02/02/21 22:42
でもいいものもある!!
時期違うけど、ドライポロはマジいいよ!!
デザインの悪さには定評はあるけどね
649ノーブランドさん:02/02/21 22:43
>>644
値段が違うだろ
NNもユニクロ並の値段になれば褒め称えられるんだろうな
650ノーブランドさん:02/02/21 22:44
>>648
ダ、ダメじゃん!
651648:02/02/21 22:46
でもあれはオサレさんを
顧客層に捉えてないから。
ファミリー向けなんだし着てて
快適ならそれでよし
652ノーブランドさん:02/02/21 22:46
だれもいってないようだけど、ストレッチコーディロイシャツがぜんぜん
ストレッチもくそもねーぞ。

っていうか普通の綿よりもストレッチしねーのに名前だけ「動きやすいストレッチ」
はねーだろ。騎士騎士の岸岸なんだイヨオ!
653ノーブランドさん:02/02/21 22:50
今日人待ちで暇つぶしにウニクロ見たが
変な色ばっかで欲しいと思えるようなものが無かった…。
パンツのコーナーではおばさん2人組が
「ユニクロのストレートは着てて楽よ!」と言ってた。
数年前はティーンズ雑誌に「シルエットが奇麗」とうたわれていたウニクロだが
今は見る影もない…。
駅ビルの安々の服屋のが着れそうなもんが多いな…。
654ノーブランドさん:02/02/21 22:56
>>652
アナタノ
扇子
トテモ
スキ
655ノーブランドさん:02/02/21 22:57
>>649
NNがウニ黒と同じ価格になったら、ただのボロ布と思われるに違いない。
656ノーブランドさん:02/02/21 22:58
>>655
禿同!!
みんな踊らされている
657ノーブランドさん:02/02/21 22:58
658ノーブランドさん:02/02/21 22:59
ナインと同じものがウニで
売りに出されていても誰も買うまい
659ノーブランドさん:02/02/21 23:00
みんなで踊ろう♪
660ノーブランドさん:02/02/21 23:01
いやーNNの服は
酔った勢いで作ったと思えてならない
661ノーブランドさん:02/02/21 23:12
べつに難しいことじゃないのにね。服の形をちゃんとすることって。
素材とか高いものがつかえなくても形がきれいなら着れるもんだよ。
でもユニは形があまりにもどうでもよさげなのね。早く気づけー
もしこれでシルエットが綺麗な服がいっぱい出たら普通にちゃくちゃく買うよ。
662ノーブランドさん:02/02/21 23:53
663ノーブランドさん:02/02/22 01:16
>>648
ドライポロは着てると冷える
664ノーブランドさん:02/02/22 07:09
去年、ユニに意見メール四つくらい書いたよ。
ズボンの形のこととか下着製作とかローライズのナイロンカーゴイ作れとか服のフォルムとかなんか
いろいろ詳しくこまかくかいて送ったんだけど、なんの変化もないなあ。
まあそれが普通なんだろうけど。
もうちょっとおしゃれなもん作ってもいいとおもうわけよ。
665ノーブランドさん:02/02/22 07:37
>>664
ユニクロでわざわざ買うなよ藁プププクスクス
666ノーブランドさん:02/02/22 13:12
>>665
大人になろうよ。
667ノーブランドさん:02/02/22 13:31
>>666
ユニクロに抗議メールおくってる暇があったら
いいところで買えってこと藁
668ノーブランドさん:02/02/22 13:34
パンツ股下88センチ復活キボン
669ノーブランドさん:02/02/22 15:04
コーデュロイジーンズって片付けちゃったの?
安くなったのを買おうと思ったのに。
670ノーブランドさん:02/02/22 15:35
>>667
抗議と意見の違いも分からんのか。
671ノーブランドさん:02/02/22 18:58
672ノーブランドさん:02/02/22 19:50
テンジクのロンTって、袖が短すぎ!
673ノーブランドさん:02/02/22 20:24
>>672
おーあんたもか。

674ノーブランドさん:02/02/22 20:25
やすもんは袖が短くなくてはやすもんぽくなくて意味ないじゃん。
675ノーブランドさん:02/02/22 20:32
あとで674シメときますんで。すまんこってす。はい。
676ノーブランドさん:02/02/22 20:36
>674
まあ、そういわれればそれまでなんだけど(苦笑
>673
でも、短いよねえ。
マイッタ・・・。
677ノーブランドさん:02/02/22 20:40
>674
確かに、そういわれればそれまでなんだけど(苦笑
>673
うーん、短いよねえ。
生地とかはしっかりしててすきなんだけど。
678Idiot ◆..Cine1. :02/02/22 20:41
横着ハケーン!!
679ノーブランドさん:02/02/22 20:41
でもさ、正直さ、袖って冬場とか短いとつらくない?ほんとに。
見た目も貧乏きわまりないし。100円高くなってもいいから袖をあと七センチ
は長くしてもらいたいです。
680Idiot ◆..Cine1. :02/02/22 20:43
そういやここんとこ逝ってないな......。
春物でも求めて旅に出ようかしら。
681ノーブランドさん:02/02/22 20:49
襟首から肩のラインの長さが短すぎると思うんだけど。。。
肩のラインに沿って縫い目があるけど、その長さの事。
結果裾がちょっと足りなくなる。
682ノーブランドさん:02/02/22 21:35
裄丈
683●がちょーん:02/02/22 21:39
ソルトレークオリンピック日本代表選手団公式服装レプリカ商品
12,000円(コートならびにマフラーのセット価格、消費税別)を明
日(23日)から3月16日までネット販売するみたいですね。
受注生産なので引き渡しは6月とか...
6月て着るのは来年かよっ!!と
685ノーブランドさん:02/02/22 23:24
そういや自分は手が短くて(身長150cm)
コートなどは必ず5cmは袖をつめているのだが
ユニクロの袖はちょうど良かったり〜または短かったりするので
普通の人には相当短そうだ…。
686名無しさん:02/02/22 23:54
今年の12月ごろには日本選手団が街中をゾロゾロ歩いてるわけか・・・
687ノーブランドさん:02/02/23 00:16
テンジクロンTって洗濯すると縮みますか?
洗濯するとますます手首が涼しくなりそうだから返品しようかな。
688669:02/02/23 00:34
>>671
家の近くの店だと男物女物とも全くないのだよ。
689ノーブランドさん:02/02/23 00:42
ユニクロの長袖は、買ったらまずひっぱって伸ばしてみるのはどうだろう?
690ノーブランドさん:02/02/23 00:52
>687
まだ一回しかしてないけど、だいぶ縮んだよ。
まあ二回目以降はそうでもないのかもしれないけど。
691ノーブランドさん:02/02/23 01:09
つまり世の中からスタイルの悪いデブのちびブスがいなくなれば、
ユニクロは標準的にいやでもフォルムのいい服をつくるのでしょうか。
でもそうでもないような気がします。不細工でもある程度服の力で
綺麗なフォルムに見せることできるのですよ。それをしないで
ユニクロは不細工をさらに不細工にみさせてるのです。
692ノーブランドさん:02/02/23 01:35
>691
いろんな体型なり年齢層に合うようにデザインして、
結局誰にとってもかっこいい服になってないような
感じはしないでもないけどね(苦笑い
でも、やっぱああいういろんな層をターゲットにし
てる服でかっこいい服をデザインするのって実際は
大変なんだろうねえ。
693ノーブランドさん:02/02/23 01:41
シルエットのどうしようもないユニクロの手本になるような
ブランドはないだろうか?
ターゲット層が広くてシルエット比較的奇麗なところ。
やっぱコムサなんとかになるんだろうか?
694ノーブランドさん:02/02/23 01:42
アニエス
695ノーブランドさん:02/02/23 01:51
>693、694
確かにそういう意味でのお手本というとコムさとかになん
のかもしんないけど、やっぱ、ユニのターゲット範囲って
いろんな意味で「はるかに」広いしなぁ。


696Idiot ◆..Cine1. :02/02/23 01:53
アニエスをお手本にするとでヴをないがしろにする事になる。
購買層から考えてそれはないだろう。
697ノーブランドさん:02/02/23 01:54
アニエスは値段もちょと高級な感じ。ちょっとね。
698ノーブランドさん:02/02/23 01:55
アニエスってサイズごとに身幅が4cm大きくなってるって今日はじめて知った。
699ノーブランドさん:02/02/23 01:55
ゆったり目でシンプルなマーガレットハウエルとかは凄く良いと思うけど、
あそこは素材の良さがポイントだから、それを真似るのは難しいだろうね……。
700うに
701ノーブランドさん:02/02/23 01:58
しかしデヴってそんなにいるかな?デヴに合わせてないで一番多い体型に
合わせてもらいたいもんだ。
702Idiot ◆..Cine1. :02/02/23 02:00
>>701
一番買うのはオサーンなんだろ、多分。
703ノーブランドさん:02/02/23 02:00
大は小を兼ねる。
704ノーブランドさん:02/02/23 02:11
せめてメンズとシニアを分けるとか。
705Idiot ◆..Cine1. :02/02/23 02:12
>>704
それいいかも。
706ノーブランドさん:02/02/23 02:14
日経ビジネスのインタビューの中で社長がGAPみたいに
ブランドを分けたりはしないって言ってたから、ユニの中
でいいから、年齢(そこからくる体型の違い)とかのター
ゲット層をわけた商品作りをしてもらえるとうれしいんだ
けど。
やっぱ、いまは広すぎ!
>699
同感!




707ノーブランドさん:02/02/23 02:15
ユニクロは女物はマシなのに男物はヤヴァイのが多いね。
708ノーブランドさん:02/02/23 02:16
>703
大は小を兼ねる、そういう発想だったのか、
あのデザインは・・・(苦笑い
709ノーブランドさん:02/02/23 02:22
文句があるならユニクロ行くな
710ノーブランドさん:02/02/23 02:24
>>709 それもそうだ
711Idiot ◆..Cine1. :02/02/23 02:25
>>709
文句っちゅーか意見さ。
712下平太:02/02/23 02:28
ユニクロ好きだよ。みんな本当はユニクロの事大好きなんだよ・・・
小学校で好きな子にチョッカイ出したり意地悪してたじゃん・・・
でも今は好きな女に対してそんな事しないでしょ?それは大人になった証拠!
だからユニクロに対しても大人になろうよ!(藁
713ノーブランドさん:02/02/23 02:44
よくみりゃ太なのね・・
714下平太:02/02/23 02:48
ちんこもふとしこと、下平太です、はい。これから何とぞヨロシコシコ、と。
715ノーブランドさん:02/02/23 02:49
犬より面白いね。
716下平大:02/02/23 02:50
俺を忘れんな
717下平太:02/02/23 02:51
うん、でもいっぱい×2だから・・・
718下平太:02/02/23 02:52
>>716
お〜大ちゃん久しぶり♪
719Idiot ◆..Cine1. :02/02/23 02:55
下平がイパーイ......。
720ノーブランドさん:02/02/23 03:15
デブの手足短いちびは氏ね!おまえらが消えてくれないかぎり、ユニクロ
はダメだ
721ノーブランドさん:02/02/23 03:39
いや、体型は人それぞれでいいんだけど、ロンTでも袖の長さとか
いろいろ出して欲しいかなあ。ジーンズのすそみたいに。
722Idiot ◆..Cine1. :02/02/23 03:42
>>721
それだと採算とれないっしょ。ジーンズみたく「袖上げ」するワケにいかんしねぇ。
あの価格はマスプロダクツの賜物ですから。
723ノーブランドさん:02/02/23 03:45
ユニクロ、とにかくこしまわりくらいシェイプすれ。それだけでだいぶかわるから。
おねがいしますユニクロ。
724ノーブランドさん:02/02/23 03:56
>Idiotさん
そうだねえ。

ところで、ブームが去った(去りつつある)これからの
ユニの生産体制ってどうなっていくんだろう。
価格を含めていろんなことがIdiotさんの言うようにマ
スプロダクツだから可能だったんだろうから。
725下平太:02/02/23 03:59
ユニク口のホームページへGOGO!更新されてるわよん。
http://www.uniqlo.com
726ノーブランドさん:02/02/23 04:01
>>724
うーん、有名ブランドとしての地位を獲得した以上、そのネームバリューを駆使して高品質、高価格の路線に流れてゆくんではあるまいか?
大量生産→売れ残り→生産量減少→価格上昇→ますます売れない→(゚Д゚) ウマー
じゃ悪循環っしょ?
727Idiot ◆..Cine1. :02/02/23 04:03
あれ? 名前が出ない。
726はオイラっす。
728ノーブランドさん:02/02/23 04:06
>726
そうなって欲しいね。
まあ高価格はあまりいただけないけど・・・。
でも、今年の冬物は在庫が大変だったみたいだね。
729Idiot ◆..Cine1. :02/02/23 04:09
そうね、確かに高価格はオイラもいただけないけど、シルエット改善するって方向ならそんなにコストもかかんないし(デザイナー雇う金は要るけど)、そっちの方向で進めてってくれると個人的には嬉しいやも。
730ノーブランドさん:02/02/23 04:14
うん、デザイン研究所に世界の一流デザイナーを雇うみたいだけど、
方向性はシルエットとか基本的なことの改善を目指してるみたいだね。
まあ、方針としては正しいのではないかと・・・。
731Idiot ◆..Cine1. :02/02/23 04:17
徹底して大衆化狙ってるMUJIとはえらい違いだ(藁
732ノーブランドさん:02/02/23 04:22
デザインされたユニクロ買うなら、他のブランド買ったほうが。
なんでそんなにユニにこだわるのか。
733Idiot ◆..Cine1. :02/02/23 04:23
ま、俺に言える事は「メンズのシャツ何とかしろゴルァ」って事だけだ。
734Idiot ◆..Cine1. :02/02/23 04:24
>>732
安いから。
735ノーブランドさん:02/02/23 04:24
>>734
それだけか
736Idiot ◆..Cine1. :02/02/23 04:26
>>735
それだけだ。
だって高いゆに買うか?
737ノーブランドさん:02/02/23 04:27
安くてもうちょいだから
738ノーブランドさん:02/02/23 04:29
>>736
買わないな。
しかし思うにユニはもはや、そんなに言う程安くないと思うのだが。
739ノーブランドさん:02/02/23 04:29
俺、美大のファッションデザイン科なんだけどさ、
ユニの服のつくりってめちゃくちゃだよ。何考えてつくってんだろ。
いくらなんでも・・
どの年代がきてもかっこわるいシルエットになるものばかり。
唯一ゆるせるものはだぼだぼ系の服だけ。
740Idiot ◆..Cine1. :02/02/23 04:30
>>738
ま、それは確かにな。
741Idiot ◆..Cine1. :02/02/23 04:31
あくまで相対論さ。
連続カキコスマソ。
742ノーブランドさん:02/02/23 04:32
>>740
1,900円でフリース出して、安い安いと騒いでた頃が懐かしいよ。
743ノーブランドさん:02/02/23 04:33
>739
何でなんだろうね。
社員は必死に考えてんだろうにね。
744ノーブランドさん:02/02/23 04:33
社員がださいんでしょうね
745ノーブランドさん:02/02/23 04:33
犬サイアク
746ノーブランドさん:02/02/23 04:36
>1,900円でフリース
タカー
747Idiot ◆..Cine1. :02/02/23 04:36
>>742
全くだ。
当時あれを「まだ高い」とか言ってたのは、シニカルさがウリの教師だけだったっけ.......。
懐かしいな。
748ノーブランドさん:02/02/23 04:38
今1,900円出したらコート買えるもんな。w
749Idiot ◆..Cine1. :02/02/23 04:38
>>744
少なくとも社長はダサいね。
服飾関係の企業の社長がアレってのはどうかと思うぞ。
750Idiot ◆..Cine1. :02/02/23 04:39
>>748
俺1380円のコート持ってる(藁
751ノーブランドさん:02/02/23 04:40
オレロンTはSかうんだけどもさ、肩幅はちょうどいい。
丈もちょうどいい(ジンズポケが一cmかくれる程がベストだから9
で、胸板なしの俺の胴回りにもぴったしユキが3センチたらんね。
腕時計がまるっきり出てるんだよね(そうじゃないみんなも?)

なぜこうまでもユニクロにこだわるかというと、田舎でユニしか
ねえんだよ。悪いか! 電車賃と時間が大都市にでるまでもったいない。
ユニとギャップでもできてくれればそりゃあ、ユニばっかしに
ならんけどさ。
7523年後:02/02/23 04:40
>>750
高いなw
753Idiot ◆..Cine1. :02/02/23 04:42
>>752
チョトワロタ
754ノーブランドさん:02/02/23 04:42
>>670
ユニ信者コワイ氏ね
755ノーブランドさん:02/02/23 04:43
ユニに信者なんかいるのか?
MUJIならいるだろうが。
756ノーブランドさん:02/02/23 04:46
安くてそこそこ良い物が欲しかったら正直ライトオン
>>755
( ´∀`)ノ ハーイ
758ノーブランドさん:02/02/23 04:47
ライトオン高い。
しまむらのが安い。
759ノーブランドさん:02/02/23 04:48
ウチも結構田舎ですけどライトオンとユニとコムサイズムはあります。
でもムジはありません。
760ノーブランドさん:02/02/23 04:48
実は漏れもMUJI信者
761ノーブランドさん:02/02/23 04:49
ライトオンでも高いのね。。。
762Wol ◆1NW.UWUQ :02/02/23 04:49
長沢陽一(・∀・)イイ!!
763ノーブランドさん:02/02/23 04:49
Idiotて完全に夜型人間だね
764Wol ◆1NW.UWUQ :02/02/23 04:50
闇にかくれて生きる〜♪
765ノーブランドさん:02/02/23 04:52
西武いきゃぁ入ってるだろムジ
766ノーブランドさん:02/02/23 04:52
>>764
歳ばれるよw
767Idiot@MUJI信者 ◆..Cine1. :02/02/23 04:52
>>763
基本的にね。
まぁ今はヒマだから特に、ってのがあるんだけど。
768Wol ◆1NW.UWUQ :02/02/23 04:53
>>766
いくつだとオモウ?(w
769ノーブランドさん:02/02/23 04:54
ユニって、

お店で見てるといいものっぽいのに、購入後やたらと安もんっぽく見える。
お店では雰囲気に洗脳されている感じ。家に帰って、「なんでこんなちゃちい
もんかったんだろう」と後悔。
770ノーブランドさん:02/02/23 04:55
>>769
分かるよ。それを何度か繰り返すとアホらしくなるよ。
771ノーブランドさん:02/02/23 04:58
正直ボトム3本まとめ買いしたけど、全部ゴミ。
特にジーンズ最悪だよ。
772ノーブランドさん:02/02/23 05:04
ユニのボトムは買っても使えないよね。
やっぱボトムはいいもん買わなきゃね
773ノーブランドさん:02/02/23 05:08
下着もシャツも上着もボトムもフリースマフラーも手袋も全部いらん
774Wol ◆1NW.UWUQ :02/02/23 05:09
靴下だけはチョトー捨てがたい。
775Idiot@MUJI信者 ◆..Cine1. :02/02/23 05:09
由仁のボトム、多少重宝してるのだが......。
デニム最悪だけど。
776ノーブランドさん:02/02/23 05:10
>>774
無印のが安いんでないかな。
777ノーブランドさん:02/02/23 05:11
服を着続けて、味を出すとかの面白さがないよね、ユニクロは。

なんかインスタントラーメンのような感じ。手軽さと安さだけって感じかな?
778ノーブランドさん:02/02/23 05:12
>>776
1足160円未満?すげぇ
779Idiot@MUJI信者 ◆..Cine1. :02/02/23 05:14
MUJIの靴下すぐ駄目になるよ。
780ノーブランドさん:02/02/23 05:18
>>778
その計算はどこから?
サイトでは期間限定価格で¥265なんだけど。
781ノーブランドさん:02/02/23 05:20
>>779
そうなの?漏れMUJIの150円のブリーフ穿いてるけど凄く良いよ。
782ノーブランドさん:02/02/23 05:21
>>780
ユニで俺が買ったときの値段
783Idiot@MUJI信者 ◆..Cine1. :02/02/23 05:23
>>781
なんちゅーかね......個体差がはげしいんさ。
すぐ逝っちゃう奴もあれば、ずーっと使えるのもある。
784ノーブランドさん:02/02/23 05:37
正直、ユニの服全部タンスのゴミなんですよ。。
ほんと家服が増えちゃう感じでね。もう買うことないだろうな。とやっと
最近決心がつきはじめました。
785ノーブランドさん:02/02/23 05:40
>>784
インナーなら使えるんじゃん
もしかしてアウターボトムを・・・?
786ノーブランドさん:02/02/23 05:41
由仁のボトムなに使ってるの?>Idiot
787ノーブランドさん:02/02/23 05:42
>>784
そんだけ買ったんならもう買うことないだろうさw
788ノーブランドさん:02/02/23 05:44
私が肥やしたタンスのゴミたちをあげるとですね、

エアテックコート(おばちゃんや主婦の大勢がきてて外できれない)
エアテックマフラー(すごくちゃちくて外でまかれない・・)
セーター(一日で毛玉のクソ)
ストレッチコーディロイシャツ(ストレッチなんてウソだし袖も短いしウエストもへん)

・・なところです。ちなみに靴下は厚めのやつかったんですが、使い捨てのように
へたれてゴミ。

さすがにズボンは買いません。けっこう気やせしたいタイプなのでユニの太って
見えるズボンはちょと・・。
カバン系もかわない。
なんか、カバンとズボンと、とりあえずアウターはユニでそろうとやばいような気
がします。
789ノーブランドさん:02/02/23 05:45
>>788
靴下が厚くないほうはへたれないよ
790ノーブランドさん:02/02/23 05:47
厚くないほうのってゴムきつくないですか?女性だからかな。
足首が赤くなっちゃうお。
791ノーブランドさん:02/02/23 05:49
4足980円とかのほうね

25センチ〜27センチのしかないからキツイってことはないとおもうけど
792ノーブランドさん:02/02/23 05:49
ユニクロのせいでフリースのイメージがめちゃくそ貧乏くさくなった。
なんかフリース=貧乏系に感じるのは俺だけか?
793ノーブランドさん:02/02/23 05:50
>>788
締めて8千円ってとこだな。
794ノーブランドさん:02/02/23 05:52
フリース=ゴミの再利用→ゴミ
そりゃ貧乏くさいわw
795ノーブランドさん:02/02/23 05:53
>>792
スキーの時したに着る服程度のもので
そんな価値などないよはじめから
796ノーブランドさん:02/02/23 05:54
なんかオリンピックの服紹介してるね。
黒のエアテックに白い紐みたいなのはちょっとないだろって・・。
797ノーブランドさん:02/02/23 06:07
オリンピックの商品手元に来るの6月だって。
いつ着るんだよ(w
798ノーブランドさん:02/02/23 07:22
あの白紐なんとかしてください。ダイエーのレジでたとこすぐにある
台みたいなとこにセロハンテープとかと一緒においてる紐みたいです。
799B:02/02/23 12:22
ダイエーで想い出したが、ユニが訴えてたPASで
デニムのジャケット(Sサイズ)を買った。
シルエットはやっぱりダメだけど、ちょっとは使えそう。
良かったらチェックしてみてちょ。
800下平太:02/02/23 12:25
800
801ノーブランドさん:02/02/23 12:33
>792
逆に、フリースを外出着にしてもおかしくないってイメージを
作ってくれたと思うけど。
802ノーブランドさん:02/02/23 13:57
>799
あそこの店はほんとユニと似てたよねえ。
ユニの新型形態の店舗かと思っちゃった。
803ノーブランドさん:02/02/23 14:02
以前スレで話題になってたWOMEN ブーツカットジーンズ買いました。男です。
店がすいてたし、女性の店員さんに話して、ウエスト72を試着室にもちこんで
鏡を見てみたら、ウエストからヒップやら余りすぎてる。
ウエスト69を試着してもまだ余る。
結局もうひとつさげて66でジャスト。

俺、178cmでやや、やせ形。ウエストは実測で73cmくらいかな。
ジーンズは普段30インチくらいから。

その日、自分のリーバイスを履いてユニクロにいったわけなんだけど、
試着室で気付いたけど下着はいてなかったや。
フロは入ってるし、返す洋服は
落とし物がくっついていないかチェックしたから許してくれ、女性たち

感想は、まあ悪くないです値段相応。これを育てようとか考える方がヤバイ
804ノーブランドさん:02/02/23 14:18
三つ目の段落
わざわざ書かない方がいいと思うよ。
もう遅いけど。
805ノーブランドさん:02/02/23 14:31
オウオウ。
んでもさ、ピターリタイトなジーンズが履きたくてノーパンにしてるんであって
それ以外の意図はないぞ。
もう遅いけど。
806ノーブランドさん:02/02/23 15:22
ユニのジーンズって良くないの?
なんか国産の良い生地で作ってるみたいなこと言ってたけど。
やっぱ、値段相応なんかなあ。
807ノーブランドさん:02/02/23 15:30
良くない、つまり悪いという事はない。
一万はっせんえんもするリーバイスにくらべたら、そりゃ値段相応というしかないが、
国産の8000えんくらいのLeeなんかに迫ると俺はオモタ。

ただWOMEN ブーツカット、生地薄いね。
厚底のブーツとかハイヒールミュールとかに合わして
すそをひらひらして履くにはいいんだろうが。
まあこれから暖かくなるし、メインで履くんじゃなくて
育てているリーバイスが汚れ過ぎないように
サブで履くんだから、俺には十分
なにしろシルエットがそれなりにおしゃれだ。

安いんだから1本買ってみたら

808ノーブランドさん:02/02/23 15:52
リーバイスのジーンズ1万8000円もするか?
現行の501とかの話だぞ
ラングラーなら2000円で買えるし
というわけでラングラー最強
809ノーブランドさん:02/02/23 15:59
俺は、ワゴンセールでリーバイ517US買った。
デパートのワゴンセール最強
810809:02/02/23 16:00
あっ、ちなみに2000円(消費税別)
811ノーブランドさん:02/02/23 16:12
>>808
おいおい勝手に現行501の話にしないでくれ。
俺の持ってるのはおそらく定価一万八千艶だが、実際1.5万くらいかな
現行501は、平行輸入ならアメ横で6000艶くらいだろうか。


>>809
いいな。でもデパート?
「スーパーのワゴンセール最強」だったらもっとカコイーのにな


花粉症がはじまったので、帰宅したら外出着をぜんぶ洗いたいんだよ。
それだと育てているジーンズは外出着にできない。だからユニ黒ジーンズを買った
812ノーブランドさん:02/02/23 17:45
ユニのルームシューズ(1000円)はなかなか良い。
まあ、1000円ってスリッパとしては別にやすい部類
でもないけど。
813ノーブランドさん:02/02/23 18:22
814ノーブランドさん:02/02/23 18:23
>807〜811
ありがと
815下平太:02/02/23 18:42
>>813
岡チンが着ているのはユニクロですか?
816ノーブランドさん:02/02/23 18:54
今出てるブーツカットのジーンズって、ブラックデニムはないっけ?
NAVYだけ?
817ノーブランドさん:02/02/23 19:18
昔ストレッチのブーツカットジーンズがあったけど
今はストレッチじゃないんだよね?
はき易くて形も綺麗だったんだけどな・・。
818ノーブランドさん:02/02/23 21:41
>>816
レディースであったが、微妙にヤバイ雰囲気をかもし出していた。
819ノーブランドさん:02/02/23 23:03
ストレッチ入ってると嫌じゃない?
820店員:02/02/24 01:46
ちょっと日を置いて降臨です。社内報のみでの情報なんで確実ではないですが、
秋頃から一部店鋪に於いて『UNIQLO BABY』を始めるらしいです。
また『デザイン研究所』なんてのもスタートさせるらしいですよ。
821ちょび ◆I.6D.a8M :02/02/24 02:55
今日うにq行っってドカ買いしてまった。やすい♥
822ノーブランドさん:02/02/24 02:57
いつの話だよもう
半年くらい前にマスコミに書かれてた話でしょ?
823Idiot ◆..Cine1. :02/02/24 03:02
デザイン研究所よ、シャツとデニムをなんとかしろ。
824ノーブランドさん:02/02/24 06:34
話がループしてるね。
825ノーブランドさん:02/02/24 13:16
>デザイン研究所

急にゴルチエみたいな服ばかりになったら笑えるけどな(w
826ノーブランドさん:02/02/24 16:02
湯にのシャツってどう思う?
tシャツじゃなく、前でボタン留めるやつ。
私的には、ビジネスシャツは絶対許せない。
827ノーブランドさん:02/02/24 17:42
>826
買ったことないけど、良くないの?
なんか縫い方とかこだわってるみたいなこと宣伝してたけど。
828ノーブランドさん:02/02/24 18:42
>>826
すでに既出だ。つまりウエストが無駄にひらいていて肩幅がせまく袖がみじかいと
いう
今日ユニクロ行ってスリッパ買ったBE!
830ノーブランドさん:02/02/24 19:37
おれのオカンもスリッパはいてんよ
ユニクロスリッパはいいよ
まじで
1000円だけど今日はなぜか850円くらいだった
832ノーブランドさん:02/02/24 20:15
>>828
それはすまなかった。
何番で出てた?
833ノーブランドさん:02/02/24 20:20
>831
うん、良いね。
底とかしっかりしてるし。
ただ、洗えないから、2足買って交互にはくとかしたほうがいいかも。
834ノーブランドさん:02/02/24 20:24
>>826
>>828
俺もビジネスは嫌いだなあ。
ところでユニの、普通のビジネスじゃないシャツはどうなの?
835ノーブランドさん:02/02/24 20:38
>834
生地とか縫製は悪くはないと思う。
ただ、シルエットが太くて変。これは趣味の問題もあるけど。
個人的には去年の春に出たストレッチの綿シャツが良かった。
あれは、ひとつの定番として続けて欲しかったんだけど。
836ノーブランドさん:02/02/24 20:49
>>835
激しく同意しすぎ。
あのストレッチシャツは良すぎた……
なんで無くしちゃったんだろ。
837ちんこ回りをなんとかしてくれ。:02/02/24 21:20
今日、エドウインのサムシングヴィーナスジンズのブツカットかってきた。
ユニの女物ブツカットを95%同じ。
ユニのあと少しの問題は、ちんこ回り(ポケットの所というか股のゆるみ、というか浮き上がりだね)
リバイス517もエドのブツカトもそういったうきあがりがないんだよね。
ユニは前回シーズンに出していた女物ツイルジーンズ(ブツカット)の型紙を捨ててし待てるのか?
アレは変な浮き上がりもなく、完璧だったのにさ。シマロン並にうつくしいシルエットだったじゃん。
いや、マジで。
838ノーブランドさん:02/02/24 23:10
ルームシューズは買っとけ。
839ノーブランドさん:02/02/25 00:06
>836
そうだよねえ。
普通の綿シャツはユニがいろんな層をターゲットにしている関係上
そんなに細いものは作れないのかもしれないから、せめて細めのシ
ルエットを求めてる層に対してストレッチはバリエーションを変え
て作り続けてもらいたいなあ。
それにしても、去年のやつはシルエットもそうだけど、色の展開も
シンプルな感じで最高だった。
840( ´D`):02/02/25 00:09
>>838
青チェック持ってるよ
貴方は何色持ってるのー?
841ノーブランドさん:02/02/25 00:13
>>840
おんなじの(w
842( ´D`):02/02/25 00:18
>>841
あぱかあぱかー
買うときに無印のルームシューズと迷ったんだけど、
ユニを選択したのは正しかったのれしょうか?
843ノーブランドさん:02/02/25 00:38
うにの方が安いしチェックだから正しい。
844ノーブランドさん:02/02/25 01:25
無印のは洗えるんだっけ
845ノーブランドさん:02/02/25 01:26
>844
洗濯機で洗えるよん。
846ノーブランドさん:02/02/25 04:59
あのさ、エアテックマフラーだいぶ売れたらしんだけどさ、
赤いエアテックまふらー在庫まるまるのこってるっぽいんだけど、
なんでまったく売れない色をつくるのか誰かおしえてくれ。
紫とモスグリーンのエアテックコートの時もそうだが、不可思議すぎて夜もねむれない。
847ノーブランドさん:02/02/25 05:02
エアテックマフラー萎え萎え買わないよ
848Idiot ◆..Cine1. :02/02/25 05:04
まぁ、その辺はデザイン研究所が何とかしてくれんだろ。
849ノーブランドさん:02/02/25 05:43
エアテックマフラーは他のユニ製品とくみあわせると貧乏きわまりないのだけれど、
けっこういいんだよあれ。あったかくてウールやカシミアがどうもちくちくする
人とかにはかなりうれしい。長めだし。部屋でパソコンつかうとき首周り
さむい時など使う。
850ノーブランドさん:02/02/25 06:06
>849
あっ、そういう使い方があったか・・・。
851ノーブランドさん:02/02/25 06:18
結論 現時点ではユニは部屋着の王様

デザイン研究所とやらで今後どうなるかは未知数
852ノーブランドさん:02/02/25 13:05
研究なんてしてないです。全部社長が想像で作ります。
853ノーブランドさん:02/02/25 22:35
>>851
バンタンの学生の研究発表の場とします。
855ノーブランドさん:02/02/25 22:42
>852
藁太。だから、ユニはあんなにセンスが良いのか・・・(w
856神ユッケ@з(*´・д・`*) :02/02/25 22:45
ユニクロってムレるよね。綿100%にして欲しいよ。
857ノーブランドさん:02/02/25 22:55
Tシャツの襟が異常に丈夫!
引っ張っても、なかなか伸びない。
ヘインズとは大違い。
858k7m ◆CZHt8jzg :02/02/25 22:57
>>857
 同意。
 最初 買った時は「どうせ すぐ草臥れるんだから」って思ったけど
 1年くらい経った今でも現役です
859ノーブランドさん:02/02/25 22:57
ヘインズはよれる伸びるがらしいんだよ!
860ノーブランドさん:02/02/25 23:15
>Tシャツの襟が異常に丈夫!
 引っ張っても、なかなか伸びない。

 俺も同意。とにかくユニクロのTやロンT、ポロ、ロンポロは頑丈
861ノーブランドさん:02/02/25 23:22
インナーに3枚組Tシャツ買ったけど、着丈が短いのがなぁ、、。
前かがみになると背中がコンニチハしてしまう。

あと、夏用のムレないスリッパもあるといいな。
862ノーブランドさん:02/02/26 00:01
天竺長袖T、着丈が長い。
あの身幅ならもうちょい短くしてよ。
>インナーに3枚組Tシャツ買ったけど、着丈が短いのがなぁ、、。

>天竺長袖T、着丈が長い。

これはユニ黒が悪いのか?
おまえらアホですか
864ノーブランドさん:02/02/26 01:05
普通のシャツも全部短い。全部七部袖
865ノーブランドさん:02/02/26 01:41
ユニクロの新卒採用セミナーでいってたけど、
品質は去年度のより今年のがいいらしい。
素人目にはわからんが。。。

でもピケコーティングのシャツは使えそう。
それと肩のとこに切り替えが入ってるロンTがホシィ
866Idiot ◆..Cine1. :02/02/26 01:43
>>857
同意。
今日全く同じ事思った。
867ノーブランドさん:02/02/26 02:26
素材とか後でいいからとりあえず形なんとかしれ!!一番は形だろ!!かたち!!アホ
868ノーブランドさん:02/02/26 03:20
色と形
869ノーブランドさん:02/02/26 04:43
形>色>素材
870ノーブランドさん:02/02/26 17:18
カリ太>ゴン黒>玉デカ
871ノーブランドさん:02/02/26 17:44
ユニ黒なんだからカタチなんて二の次に決まってんだろガァァァ!!!!
872ノーブランドさん:02/02/26 18:54
値段=素材>>>>>>>>>>色>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>形
873ノーブランドさん:02/02/26 19:17
値段=素材>>縫製>>>色>>>>>>>>>>形 >>>>>>人件費
874ノーブランドさん:02/02/26 19:52
最近出てるジャージ買った人いますか〜?
875ノーブランドさん:02/02/26 20:06
なかなか安くて、色合いも良いね。
876ノーブランドさん:02/02/26 22:42
俺もユニのTシャツは丈夫で良いと思う。
ずっとユニで買い物してなかったが今度買いにいこーっと。
877ノーブランドさん:02/02/26 22:46
昨日黒のフルジップパーカとストレッチパンツかった
ウマー
878ノーブランドさん:02/02/27 09:09
ユニっていらないガラクタ沢山あつめて後悔する系
879ノーブランドさん:02/02/27 10:56
フリースは役立ってるけれどな
880ノーブランドさん:02/02/27 11:02
>>877
ウマーじゃねーよキチガイ
881ノーブランドさん:02/02/27 11:03
じゃあ買わなきゃいいと思うのですけれども
882ノーブランドさん:02/02/27 13:04
ユニのTシャツ愛用してたんだけどなんか最近買った白いTシャツは
身幅太すぎ、袖ながすぎでジャケットのインナーにも使えない
883ノーブランドさん:02/02/27 14:08
サイズが大きいだけちゃうんかと問い詰めたい
884ノーブランドさん:02/02/27 14:17
>>883
いやね、いつもM買ってるんだけどそれでもなんかサイズ変わってるんだよね。
かといってSサイズはちっさいような気がする。
176でSサイズはちっさいっしょ?
885ノーブランドさん:02/02/27 15:51
>884
俺も176なんだけど、Mだとそでが短くない?
886ノーブランドさん:02/02/27 16:06
e!?
マジで?じゃあ俺の腕が短いだけ??ショボーン

さっき気づいたんだけど白Tと一緒に買った黒Tはなにげにいいかんじ。
けど白は明らかにでかい。なぜだーなぜだー。
887オニクロって何だ:02/02/27 17:32
オニクロの公式ホームページというやつ発見。
ひゃっははははは。

http://www.oniqlo.com/

なんだそれ。
888祝?:02/02/27 17:39
エアテクマフラー完売
889ノーブランドさん:02/02/27 18:11
何事にもケチをつけるヤツって、チンケなヤツが多いよね。
会社なんかでも、人には厳しく自分に甘い!
集中力も無く、同じミスを何度も繰り返す・・
890ノーブランドさん:02/02/27 21:01
ユニのパーカーまんせー!
891ノーブランドさん:02/02/27 21:07
パーカーはいいね!
っていうか、これが一番いいんでない?
892ノーブランドさん:02/02/27 22:14
パーカーはフードの部分を2重にしてほしい
893ノーブランドさん:02/02/27 22:52
パーカーってどれよ
894ノーブランドさん:02/02/27 23:29
>>893
森クンが着てるのじゃないの?
895ノーブランドさん:02/02/27 23:59
>>889
チョンにも当てはまるね。 ソレ。
896ノーブランドさん:02/02/28 01:34
日曜に秋冬のパーカー寒かったから値段見ないで買ったら500円だった・・・
今も着てるし。

定価2900の品。
もうユニ黒をばかにしないよ。
897ノーブランドさん:02/02/28 01:37
>895
だからバカチョンとかチョンボとか言われるんだよな。

いまはカンコックジンだけどやつら自分らを紹介するとき韓国人というのが
はずかしいのか「コリアン」と言ってくる。

は〜コーリャコリャってカンジか、あのネイティブキティーどもは。
898お直しさん ◆PLdOuP1c :02/02/28 01:37
ユニクロのロンTや靴下はマジで愛用しております。
使えるんだこれが・・・・。俺のローテーションでは縁の下の力持ち。
899ノーブランドさん:02/02/28 01:41
パーカーじゃないよ
パーカ
900
901ノーブランドさん:02/02/28 01:44
なんでネットでサイズ詳細の表示がないの?
902ノーブランドさん:02/02/28 02:42
やっぱソデ短いや!過去レス訂正!
903ノーブランドさん:02/02/28 04:22
>>901
あるよ
904ノーブランドさん:02/02/28 05:55
なあ、やっぱさ、みんなで意見メールだそうよ。
短いのこまるんだよ。やっぱ貧乏人としてユニにたよりたいんだけどさ、
あの短さはひどいよ。ほんと。シャツの袖のボタンが腕をちょと前に出すだけで
イタイよ。
905ノーブランドさん:02/02/28 06:15
>>903
どこにあるの?
906ノーブランドさん:02/02/28 16:32
今店に出てるテンジクキリカエDっての大好き。これはサイズMでちょうどいい。
いままでずっとSばかりかってきてたが、やっぱMでいいかなと思う。ただ丈がMだと
自分の好きな長さじゃ無いかな。Mで肩幅のラインとぴったし。
TとロンTの場合、一番大事だのは肩と腕の付け根の所だよね。ヒプホパー等のあの
肩口のラインのぐちゃぐちゃさは気持ち悪い。
907ノーブランドさん:02/02/28 16:45
何事にもケチをつけるヤツって、チンケなヤツが多いよね。
会社なんかでも、人には厳しく自分に甘い!
集中力も無く、同じミスを何度も繰り返す・・
908ノーブランドさん:02/02/28 19:26
>>907
(・∀・)コピペスンナ!!
909ノーブランドさん:02/02/28 21:44
910ノーブランドさん:02/02/28 23:27
今日カッパ代わりにポケッタブルパーカー買ったYO
でも防水性ってどうなの?
911ノーブランドさん:02/02/28 23:36
>>909
超いい加減じゃん。藁
裄丈とか肩幅とか個別に知りたい。
912ノーブランドさん:02/03/01 05:00
さすがに街中で同じものしょった人とかぶるんで、しまったままだけどユ
ニのリュックはやっぱ便利だと思う。
ポケットとか収納部分がいろいろあるし、生地も作りもしっかりしてるし。
カラーもなかなか良いと思う。
これで、かぶらなきゃなあ最高なんだけどなあ。
まあ、これはユニ製品に共通の悩みだけど・・・。
913ノーブランドさん:02/03/01 13:20
>912
でも、おれは自分と色違いのGAPのかばんしょった人をみかけると、
なんか嬉しくなるけどね。
そのあとで、向こうの人は、いくらのセールの時に買ったんだろうと思う。
914ノーブランドさん:02/03/01 16:35
いま店にあるカバン(ブリフケスじゃないやつね)1900円の
やつ。なかなかいいね。カメラバッグに使いたいから花王かと
おもっている。ベジュ色のやつね。紺色があればいいんだけどね。
915ノーブランドさん:02/03/01 16:40
>>914
確かにアレはカメラバックにもってこいだね。
ツレがカーキのヤツ使ってるよ。
916ノーブランドさん:02/03/01 16:41
>>914
同意。あれもシンプルで良いよね。
917ノーブランドさん:02/03/01 18:05
>>914
どういうのそれ?
918七資産:02/03/01 22:56
>914

1900円の鞄って、2つあるけどどっちかな?

ちなみに、ぼくは3-wayバッグを散歩用に買いました。
ウェストポーチにもなるから、近所の低い山とか歩くのにも○。
919ノーブランドさん:02/03/01 23:05
去年のユニクロはフリースだらけだったけど、
最近のユニクロはパーカーだらけだね。
920ノーブランドさん:02/03/01 23:07
>918
 3ウエイじゃなくて、ダブルポケットショルダバクだよ。
 まじで店でみてたら、なっかなか形もよくてさ。今はギャプの叩き売りで
 かったジンズ生地のと、ウッディカウントリーのと、デイバクは
ミレーの使ってるんだけど、もうひとつたすきがけにするパタンのも
ひとつ欲しくてさ。
921ノーブランドさん:02/03/01 23:49
922七資産:02/03/01 23:57
>920;

了解。

Wポケットショルダバッグは、やや丈夫さが不足しているように思えて、
入を見送りました。仕事のための書類を持ち歩くならまだしも、
一眼レフカメラを入れる気にはなれないです。
923ノーブランドさん:02/03/02 01:24
トートバッグ感覚で使うんだよあれ
タンピコ買えないしな
924ノーブランドさん:02/03/02 01:46
最近ウチにユニクロのチラシが入らなくなっちゃったよ。
ということで、今週末のセール情報きぼんぬ。
925北方謙三 ◆IEXmM1Rw :02/03/02 01:47
>>924 ソープへ行け
926ノーブランドさん:02/03/02 16:05
週末限定価格の、ストレッチサテンショートブルゾン、
男が着るのは厳しいかなぁ?
それ以前にXLの展開はあるのかな?
927ノーブランドさん:02/03/02 17:22
ビジネスカジュアルシャツって、着心地、持ちetcどうですか?
928ノーブランドさん:02/03/02 17:24
ボーダーT、買いに行ったら黒×白が無いのね。
他と比べられて質の違いを見せつけられるのを嫌ってのことなのか?
セール時に限れば値段を思えば質はあんなモンで充分なんで
とっとと黒×白を出せと言いたい。
929ノーブランドさん:02/03/02 17:49
>928
ワケワカ。あるじゃん
930キモハル:02/03/02 19:04
ロンT 千円に戻ってた また安くなるかな?PIKOPIKO
931七資産:02/03/02 21:40
> 927;

ビジネスカジュアルシャツは、知る限り、定価2900円までのシャツでは最高である。
生地、縫製どちらも(この値段では)文句のつけようがない。
サイズが合えば、大変お買い得。
932ノーブランドさん:02/03/02 21:42
春物おすすめある?
933ノーブランドさん:02/03/02 21:42
ノーアイロンシャツが心のそこから欲しい。
934ノーブランドさん:02/03/02 21:55
ビジネスカジュアルシャツ一枚で外歩くの?幾らユニクロ使えるからって恥ずかしくならないのかな?
935ノーブランドさん:02/03/02 21:57
ビジネスシャツ、シルエットはどうなのかなぁと思って、
過去ログ漁ってみた。(漁ると言うほどでもないが)

>>826-828
936ノーブランドさん:02/03/02 22:49
密かに値下げベルト買った。
去年のカバーオールが1290円で出てた。
恐ろしく薄い不思議な代物だった。
937ノーブランドさん:02/03/02 22:50
> 934;

そりゃ、シャツ1枚で外を歩けば、どんなシャツでも恥ずかしいと思うぞ。
少なくとも、パンツくらいは履かないと…。

それはともかく、キミはどこのシャツなら恥ずかしくないのかね?
ストレッチパンツ、ユニKロと無印とどっちがいいだろ
939ノーブランドさん:02/03/02 23:24
無印に一票
940ノーブランドさん:02/03/02 23:36
どうでしょ?
>>926
941ノーブランドさん:02/03/03 00:06
おれはTとロンT、ポロはもうユニクロでしか買わないよ。
ジンズはエドのサムシング。  
942927:02/03/03 00:25
>>931
>>935
サンクス。近所でしばらく1990円に下がってるので、
試しに買ってみます。
943ノーブランドさん:02/03/03 02:17
今週末はポロが安くなってる
944ノーブランドさん:02/03/03 04:42
今、ネット販売で、ユニクロの紺のコットンジャケットを買い物かごに入れています。
期間限定価格商品で3990円なんですが買いでしょうか?
945Idiot ◆..Cine1. :02/03/03 04:49
ジャケットってテーラードのやつ?
そんならお勧めはしない。
946ノーブランドさん:02/03/03 04:54
ユニクロのメルマガ始まったんですねー
947944:02/03/03 04:58
>Idiot
テーラードのやつだと思う。
実物見てないけど細身って書いてあるけどダメかな。

948Idiot ◆..Cine1. :02/03/03 05:03
去年出たコットンジャケットの事でしょ?
新しいのは知らんけど、あれはやめた方が良いと思われ。
949944:02/03/03 05:05
じゃあやめよう。
判断に迷う時に浪費するのはまずいな。ありがとう。(^_^)ノ>おーる
950ノーブランドさん:02/03/03 17:00
>紺のジャケット  って今年のもののことじゃないの?
その価格帯のジャケットだったら無印の綿混オックスアンコンジャケットの方が
良いんじゃないかな?
ちなみに無印だと個人的には綿混オックスブルゾンの方が好きかな。
因みにこれに似たのがトゥモローランドにあるんだけど、値段は2万円台。
でも色もきれいだし、生地もやっぱ良いし。
あ〜あのグリーンのやつ、欲しいな〜。
951ノーブランドさん:02/03/03 17:32
>941
分かる。ユニのポロは確かにいい。といっても俺が着てたのは、夏の半袖ポロのほ
うなんだけど。かなり着たんだけど、襟はまだしっかりしてて、今年も着れそうな
くらい。褒めるの早すぎか?
952944:02/03/03 19:55
>>950
無印のほうが良いの?カタログ見るといまいちなんだけど。
アームがきついという話もあるし。(マッチョ体型なんで)
自分的にピーチ起毛コットン素材に惹かれるんだけど。
953950:02/03/03 21:00
>952
う〜ん、どっちが良いかは好みの問題になると思うよ。
ただ個人的には無印の方が好きってだけです。
あとサイズも、例えば同じLサイズでも若干違うので、
実際着てみて体に合う方を買った方がよいと思う。
いずれにしてもあのジャケットを着るにはまだ寒いし、
そんなに慌てて買わなくても良いんじゃない?
954ノーブランドさん:02/03/03 21:13
ユニクロとか無印で試着するのってなんだか恥ずかしくありません?
僕だけかな?
955ノーブランドさん:02/03/03 22:04
試着室に入ってすればいいんじゃない?
956ノーブランドさん:02/03/03 22:57
>954
試着しないで買うとサイズがでかくて損するよ
957ノーブランドさん:02/03/04 00:24
ジャケットはポケットがなぁ
958944 :02/03/04 11:57
>>957
ポケットがどうなの?
959ノーブランドさん:02/03/04 17:21
テスト
960ノーブランドさん:02/03/04 17:42
fdが
961ノーブランドさん:02/03/04 21:11
ブリーフケースどう?
962ノーブランドさん:02/03/04 21:44
>>961
機能的には問題ないと思うよ、
問題は絶対他人とかぶること、会社で恥ずかしいこと。
この2つがクリアできれば、コストパフォーマンスからみて買い。
963ノーブランドさん:02/03/05 00:34
会社で恥ずかしいんですか?
964ノーブランドさん:02/03/05 06:15
>961, 962

ブリーフケースだけど、ちょっと重過ぎるように思います。
まぁ、それだけ丈夫にできているということだと思うけどね。

機能的には、わし的にはちょっとヤリスギに見える。
もう少しシンプルな方が良い。
965:02/03/05 13:00
>>962
そのふたつの問題は、クリアするというよりは、ある程度妥協して買わないと。
966蒼のデニム:02/03/05 18:20
ジャージ買ったよ。安くていいぜ!
走りこみ用に購入、寝巻にもいいぜ。
967Idiot ◆..Cine1. :02/03/05 18:25
944が言ってたのは今年のだったのか......?
何か悪い事言っちゃったかな?
968ノーブランドさん:02/03/05 18:32
ブリーフケースはどんどん進化してるからね
今週1990円で買ったけどすばらしいとおもた
969Idiot ◆..Cine1. :02/03/05 18:34
別に恥ずかしくはないと思うんだけどなぁ、ブリーフケース。
「あぁ、ユニクロね......」ってそんだけだと思う。
970ノーブランドさん:02/03/05 20:51
わーい!
春物のスエットパンツ・ウィメソ、試着した!
シルエットよし、値段よし、早く店舗に出ないかなー。
971ノーブランドさん:02/03/05 23:45
ブリーフけーす買っとこうかな。。。
972:02/03/06 01:39
スウェットプルパーカと胸にラインが入ってる春物のアウターってどう?
2つとも個人的にはいいと思うんだが。
9731:02/03/06 03:39
ところで次スレは?
974ノーブランドさん:02/03/06 12:24
>>973
あんたが立てておくれ・・・
975ノーブランドさん:02/03/06 12:33
テンプレだけ作ってみるテスト。

---
ユニクロホームページ
http://www.uniqlo.com/

【買い物板】ユニクロ part5
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1009698520/

ユニクロをマターリ語るスレ part4
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1012831983/
ユニクロをマターリ語るスレ Part3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1009865990/
ユニクロをマターリ語るスレ(その2)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1007785545/
■□■ ユニクロをマターリ語るスレ ■□■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1004662764/
976ノーブランドさん:02/03/06 12:36
何を語るんだ。もうじき潰れる貧乏人向けの使い捨て包み紙人間用。
977Idiot ◆..Cine1. :02/03/06 12:41
1000ゲトー......ウフフ(・∀・)
978:02/03/06 12:43
また胸ポケット付のロンT出してくんないかなぁ・・・。
前に買ったのが、ピチピチの7分袖状態になってきたのでね。
今度出たら大きめのを買おうっと。
979Idiot ◆..Cine1. :02/03/06 12:45
ユニクロ、縮むと着丈はピターリになるのに、袖は七分丈になる......。
9801:02/03/06 13:01
>>974
スレッドの立てすぎだそうです(;´Д`)

>>975
テンプレはIdiotタンに作ってもらうと面白いですよ
今度はIdiot ◆..Cine2.とかになったりして

つーわけで誰か新スレ立ててください
981 :02/03/06 15:35
次スレよりスウェットプルパーカ買いたいんだが、どうだろう?
ええ、私は自分で判断できない愚か者です。
982poi ◆ZIjFS6Co :02/03/06 15:37
lololo
983ノーブランドさん:02/03/06 16:10
新スレ立てました お引越し宜しくお願いします。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1015398592/
9841:02/03/07 10:48
無事新スレも立ったようで
9851:02/03/07 10:48
sage
9861:02/03/07 10:51
    -= ∧_∧
  -=≡ ( ´∀`)1000まで走るぞ!
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))

9871:02/03/07 10:51
     ∧_∧=-
     (´・ω・`)≡=-  ナンデウシロニショボ-ン
     (  つ┯つ =-
       \  \\ ≡=-
        (___)) ≡=-
         (◎) ̄ ̄)) =-
9881:02/03/07 10:52
    -= ∧_∧
  -=≡ ( ´∀`) あと13!
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))

9891:02/03/07 10:53
    -= ∧_∧
  -=≡ ( ´∀`) あと12!
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))
9901:02/03/07 10:54
    -= ∧_∧
  -=≡ ( ´∀`) 近所のユニクロまでダッシュ!
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))
9911:02/03/07 10:55
    -= ∧_∧
  -=≡ ( ´∀`) 貧乏人どもにジンジャー見せつけてやれ
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))
9921:02/03/07 10:58
    -= ∧_∧
  -=≡ ( ´∀`) 1000まで1桁切りました!
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))
9931:02/03/07 10:58
     ∧_∧=-
     (´・ω・`)≡=-  ageチャッタァ
     (  つ┯つ =-
       \  \\ ≡=-
        (___)) ≡=-
         (◎) ̄ ̄)) =-
9941:02/03/07 10:59
    -= ∧_∧
  -=≡ ( ´∀`) あと8!
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))
995⊂⌒~⊃。Д。)⊃:02/03/07 10:59
1000
9961:02/03/07 10:59
     ∧_∧=-
     (´・ω・`)≡=-  数マチガエチャッタ
     (  つ┯つ =-
       \  \\ ≡=-
        (___)) ≡=-
         (◎) ̄ ̄)) =-
9971:02/03/07 11:00
    -= ∧_∧
  -=≡ ( ´∀`) 気を取り直してゴー!
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))

9981:02/03/07 11:00
    -= ∧_∧
  -=≡ ( ´∀`) あと一息!
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))

9991:02/03/07 11:00
    -= ∧_∧
  -=≡ ( ´∀`) つ、ついに・・・
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))

10001:02/03/07 11:01
    -= ∧_∧
  -=≡ (  ゚д゚ )1000ゲトォ!
    -=(  つ┯つ
   -=≡|  ┃/
  -=≡ / / ┃)
   ◎━\ )━┻◎

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。