【恐怖】SIREN(サイレン)総合スレ77【絶望】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ950
▽前スレ
【サバゲ厨】SIREN(サイレン)総合スレ75【お断り】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1182748689/
SIREN(サイレン)総合スレ 75
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1182769583/

▽関連スレ
SIREN(サイレン)シリーズ(1・2)考察スレ part14
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1146938973/
SIREN(サイレン)攻略スレ〜58日目〜
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1186435132/
SIREN2(サイレン2)攻略〜27:00〜
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1189334575/



ネタバレおk
他ゲーとの設定・売上等の比較は禁ず。
どちらのベスト版も追加・変更点は無し。
荒らしは赤い水で仲間にしよう。
×晴海→○春海/×修→○脩/×堕彗児→○堕慧児
映画の話題は映画板で。
うざい奴が出てきたら特徴的台詞をNGワードに登録すべし
次スレは基本>>950、立てれなかったら>>970>>970もムリだったら指定。とにかく立てよう。
2なまえをいれてください:2007/09/15(土) 12:18:02 ID:3fRIytdb
3なまえをいれてください:2007/09/15(土) 12:19:37 ID:3fRIytdb
▽取得アーカイブ一覧 1/2
【No,001】【ゲーム】SIREN/昭和78年11月6日発売 価格\6090
【No,002】【攻略本】SIREN 公式ナビゲーションガイド/昭和78年11月発売 (ソフトバンク)
【No,003】【攻略本】SIREN 公式パーフェクトガイド/昭和78年12月発売 (エンターブレイン)
【No,004】【設定集】SIREN MANIACS/昭和79年5月10日発売発売 (ソフトバンク)
【No,005】【ゲーム】SIREN the Best版/昭和79年11月3日発売 価格\2800
【No,006】【ゲーム】SIREN the Best/昭和80年11月2日発売 価格\1800
【No,007】【小説】映画「サイレン〜FORBIDDEN SIREN〜」小説/昭和81年1月20日発売 (小学館)
【No,008】【DVD】映画「サイレン BEGINNING」ナビゲートDVD/昭和81年1月27日発売
【No,009】【CD】映画「サイレン〜FORBIDDEN SIREN〜」オリジナルサウンドトラック/昭和81年2月2日発売
【No,010】【漫画】サイレン〜ETERNAL SIREN〜/昭和81年2月3日発売
4なまえをいれてください:2007/09/15(土) 12:21:10 ID:3fRIytdb
▽取得アーカイブ一覧 2/2
【No,011】【ゲーム】SIREN2/昭和81年2月9日発売 価格\7140
【No,012】【攻略本】SIREN2 最速公式ガイドブック/昭和81年2月9日発売 (エンターブレイン)
【No,013】【映画】映画「サイレン〜FORBIDDEN SIREN〜」/昭和81年2月11日公開
【No,014】【アート集】SIREN2 オフィシャルアートブック/昭和81年2月14日発売
【No,015】【攻略本】SIREN2 ザ・マスターガイド/昭和81年3月10日発売 (メディアワークス)
【No,016】【攻略本】SIREN2 公式パーフェクトガイド/昭和81年4月10日発売 (エンターブレイン)
【No,017】【DVD】映画「サイレン スタンダード・エディション」/昭和81年9月22日発売
【No,018】【設定集】SIREN2 MANIACS/昭和82年4月26日発売 (ホビージャパン)
【No,019】【ゲーム】SIREN2 the Best版/昭和82年4月26日発売 価格\2800
5なまえをいれてください:2007/09/15(土) 12:27:45 ID:3fRIytdb
前スレでは重複スレがあったのでスレ番は77にしました。

以上。
6なまえをいれてください:2007/09/15(土) 12:42:08 ID:Vq0LNZ7V
>>1
乙型
7なまえをいれてください:2007/09/15(土) 15:23:37 ID:NDkKPE+T
懲りないねぇ
8なまえをいれてください:2007/09/15(土) 16:39:10 ID:lqYlYy8o
>>1
乙です
9なまえをいれてください:2007/09/15(土) 19:20:01 ID:A+xE8yL9
>>1
乙。

>>5
よい形で次スレ立ててくれてありがとな。
10なまえをいれてください:2007/09/15(土) 19:22:28 ID:qBJJjSyG
あっちの2アンチも困ったもんだ
11なまえをいれてください:2007/09/15(土) 22:23:14 ID:Kee1IMPQ
12なまえをいれてください:2007/09/15(土) 22:23:54 ID:8JMUzBBh
何このタラコ
13なまえをいれてください:2007/09/16(日) 01:15:13 ID:nN4IgXy/
>>11
つ懐中電灯
14なまえをいれてください:2007/09/16(日) 11:52:34 ID:+PZgiaRI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1065936
無駄に凝っていたので紹介。
ひぐらしの実写化は鬼隠し+α、一応竜騎士も台本チェックはしてる…で、SIRENの二の足逃れられるのだろうか。

それはともかく、SIREN新作の噂を聞かなくて出るのかどうか不安
15なまえをいれてください:2007/09/16(日) 17:59:11 ID:RFVveZFy
TGSでサプライズ発表される事を期待する
16なまえをいれてください:2007/09/16(日) 18:01:03 ID:L8a0pM+e
TDNはサプライズだったな
17なまえをいれてください:2007/09/17(月) 12:34:03 ID:D71Lohtb
スレ立て乙
テレビ朝日で友ヶ島の特集やってるね
砲台跡とか、まんまだなあ
18なまえをいれてください:2007/09/17(月) 12:55:53 ID:T46biY3i
>>1乙です

>>17
たまたまテレビで見て、久々にスレに呼び寄せられたよw
「沖ノ島」「虎島」「神ノ島」」「地ノ島」の四島からなる友ヶ島て、名称もサイレンぽい
元は修験道に用いられ、後に幕府そして大戦中には軍部に、という島の来歴もそれっぽい

レンガ作りのアーチ状の建物が並んでるところとか、第一砲台跡の武器庫に似てた
中から拳銃屍人が出てきそうだった
19なまえをいれてください:2007/09/17(月) 15:08:40 ID:FfHIatZi
次のSIRENはPSPのような気がする
20なまえをいれてください:2007/09/17(月) 15:43:22 ID:lt/o87DG
昨日稲川淳二のツアー行ってきたんだが、ステージセットが
SIRENの廃屋の居間そっくりでワラタ。
昭和臭のする雰囲気といい、TVの位置といい、丸いちゃぶ台といい。
21なまえをいれてください:2007/09/17(月) 18:37:36 ID:YfdWVeqU
>>19
そしたらPSP買う。PS3だったらPS3買う。
俺にとってなんて重要なタイトルなんだ
22なまえをいれてください:2007/09/17(月) 20:00:43 ID:JDM7Q1Z7
○霊とか闇人とかSIREN2版屍人とか機関銃とかが
登場するならもう買わないけどねw

もうひとつ言っちゃうと羽生蛇村や堕辰子に関係ないシナリオだったら買わない。
23なまえをいれてください:2007/09/17(月) 20:17:36 ID:Zmt4y6ZE
じゃあ買わなくていいです
24なまえをいれてください:2007/09/17(月) 20:39:15 ID:iHGj74N9
携帯ゲーム機でするべきものじゃないだろSIRENは
25なまえをいれてください:2007/09/17(月) 20:39:39 ID:JDM7Q1Z7
2の駄作っぷりはある意味トラウマ。

まあただのアクションゲームとしてならまあまあの出来だったと思うよ。
でもねえ、ホラーゲームとしては完全な失敗作。
26なまえをいれてください:2007/09/17(月) 20:43:42 ID:Zmt4y6ZE
そうですね
27なまえをいれてください:2007/09/17(月) 20:54:46 ID:C+ZM+q+C
>>25
わかったからこっちを埋めてくれ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1182748689/
28なまえをいれてください:2007/09/18(火) 03:25:25 ID:HKCG+yeH
>>25
おねえちゃん・・・
29なまえをいれてください:2007/09/18(火) 05:48:46 ID:6l7AtGyE
>>25
ちょっとガチで怖いよお前
30なまえをいれてください:2007/09/18(火) 20:51:27 ID:5PWn136o
ゲームショーか何かで
羽生蛇蕎麦を500円で売ってほしい
イチゴジャムはお好みで大盛にできる
31なまえをいれてください:2007/09/18(火) 20:53:03 ID:KEAiov9K
>>29
前スレといってもアンチのほうでずーっと粘着してる奴だからしょうがない
32なまえをいれてください:2007/09/18(火) 23:34:20 ID:Kic5YgoA
屍人が食べてる赤いゼラチン質の物ってやっぱイチゴジャムだよな?
33なまえをいれてください:2007/09/19(水) 09:56:16 ID:swMMAYcH
いえ。例えばこんな画像のものです。
↓↓↓
34なまえをいれてください:2007/09/19(水) 12:05:05 ID:s2hUcPtd
35なまえをいれてください:2007/09/19(水) 12:57:04 ID:swMMAYcH
いえ。もっと動物質なもので、例えばこんな画像のものです。
↓↓↓
36なまえをいれてください:2007/09/19(水) 14:12:56 ID:u/d21uN8
37なまえをいれてください:2007/09/19(水) 15:08:28 ID:swMMAYcH
いえ。もっと血生臭そうなもので、例えばこんな画像のものです。
↓↓↓
38なまえをいれてください:2007/09/19(水) 15:09:04 ID:PQyD/xx/
ツマンネ
39なまえをいれてください:2007/09/19(水) 15:12:52 ID:YJSZVL20
つまんねーよ
40なまえをいれてください:2007/09/19(水) 18:20:05 ID:pNB4l4we
正直言って>>22の意見に同意なんだけど
あっちのスレで1と2は繋がりがあると言ったら否定したやつには引いた
これが信者か・・・と
41なまえをいれてください:2007/09/19(水) 18:27:35 ID:psqhx1iu
>>40
繋がりといってもアーカイブレベルじゃなかったっけ。
内容はそれぞれ独立してたと思うが。
否定したやつは内容とかストーリーで繋がってないと
認めない主義なんじゃない?
42なまえをいれてください:2007/09/19(水) 19:25:20 ID:YJSZVL20
はいはい2アンチ2アンチ
43なまえをいれてください:2007/09/19(水) 19:25:42 ID:2WGMdjzA
世界が同じというのはやった人なら誰でも分かる
三沢が晴海を救出したのは映像でもあるし
44なまえをいれてください:2007/09/19(水) 19:46:36 ID:oTBI9Q48
タイトルに2とか3て付けておいて、話や世界観がつながってないのはやっぱり違和感あるよ。
45なまえをいれてください:2007/09/19(水) 19:49:20 ID:jod5JcDJ
ゲームの続編はシステムがつながってればおkだろ
映画や小説なら問題だが
46なまえをいれてください:2007/09/19(水) 20:00:09 ID:SGhuG2ez
少なくとも世界観はつながってるぞ。
47なまえをいれてください:2007/09/19(水) 20:26:57 ID:9wd7HsCh
SIREN2@wikiより引用
・2のサイレンや津波は母胎や堕慧児によるもの。ただしシリーズ通してその源にはさらに未知な名状しがたい存在がいる。

ちなみに元はSIREN2公式パーフェクトガイド(ファミ通版攻略本)のスタッフQ&A。
闇那其の事かもしれないが、とりあえず堕辰子と母体の上に何かがいるのは確定してる。
堕辰子と母体の関係は不明だけど。

つまりストーリー的にも世界観的にも繋がってる。
ってか、同じ世界に1(晴海and竹内父andSDK)と2の人間が存在してるんだから繋がってるとしか。
48なまえをいれてください:2007/09/19(水) 20:34:27 ID:igwUTQdZ
零の三作目で初代と蝶のMAP出たときは
ちょっとうれしかったな
SIRENでも今までのMAPとか出ないもんかね
どうせ異世界なんだから出来なくはなさそうなんだが
49なまえをいれてください:2007/09/19(水) 22:00:53 ID:/8RmALCh
>>47
女神転生的なパラレルワールドって感じだろ
50なまえをいれてください:2007/09/19(水) 22:02:00 ID:YJSZVL20
何いってんだこいつ
51なまえをいれてください:2007/09/19(水) 22:56:44 ID:+noHV94H
>>47
堕辰子と母胎はやっぱクトゥルーの卷属なんじゃないかなぁ
3で旧支配者出すんだろうか
52なまえをいれてください:2007/09/19(水) 23:08:47 ID:7/XW5xG/
正直、犬とか蜘蛛とかの屍人出てきた時はがっかりだった
53なまえをいれてください:2007/09/19(水) 23:56:49 ID:iq/t/KbX
俺はクチビルゲにがっかりかな 笑えるけど
54なまえをいれてください:2007/09/20(木) 01:12:18 ID:EkYYnhG7
>>44
1と2の細部はわざと変えたって2のインタビュー時にあっただろ。
ライターか誰かの話で。
飽きを無くす為にわざとやってるんだから文句言うなよ。
55なまえをいれてください:2007/09/20(木) 03:09:57 ID:VVbm2Og/
1は羽生蛇蕎麦、2は夜見鍋で3はおでんと予想
56なまえをいれてください:2007/09/20(木) 03:28:53 ID:kYlE3aBB
女体盛りでいいじゃん。
宮田先生作
57なまえをいれてください:2007/09/20(木) 05:17:51 ID:o0LQNbJh
和菓子とかじゃね
58なまえをいれてください:2007/09/20(木) 08:07:31 ID:h3RKaau8
>>43
もろ後付けの設定だけどねw
59なまえをいれてください:2007/09/20(木) 08:09:47 ID:h3RKaau8
>>47
だから後付けだってw

1が成功したので2を作りたかったが1で完結していたので
仕方なく後からでっち上げた設定。
60なまえをいれてください:2007/09/20(木) 08:50:22 ID:EkYYnhG7
>>58
後付けなのに1のEDでヘリの音がするのか…。
61なまえをいれてください:2007/09/20(木) 09:07:09 ID:IBubEAUZ
>>60
1のEDから話を膨らますなんていくらでもできるだろ。
1のEDはたまたま自衛隊による救助活動だったから2にそれを引用しただけ。
2のEDだって然り。以後の展開、おまえ自身いくらでも妄想できるだろ。
62なまえをいれてください:2007/09/20(木) 09:45:04 ID:1aoW+fqU
>>58
後付けのでっち上げではあるが、「同じ世界観」の否定にゃならん
煽りたいだけ?
63なまえをいれてください:2007/09/20(木) 09:53:39 ID:mR1TpPdW
今日は3の発表が来る!
はずw
64なまえをいれてください:2007/09/20(木) 12:02:30 ID:3QGsnhNH
ない!
65なまえをいれてください:2007/09/20(木) 12:04:49 ID:YI76jHFO
社長の講演を読む限りでは、当分先になりそうだな。
3発表すれば、先行投資で忌火起草と一緒に買うつもりだったんだが。
66なまえをいれてください:2007/09/20(木) 12:29:09 ID:HWjZUO7f
後付だろうがなんだろうが、繋がってるもんは繋がってるだろ
67なまえをいれてください:2007/09/20(木) 14:03:47 ID:X8yfD+yN
3の発表くればこずかい貯めてPS3買うのにな
68なまえをいれてください:2007/09/20(木) 16:10:03 ID:v12Q7Rj3
全部終わらせて久しぶりに最初から通しでプレイしてるけど、
シナリオセレクト出来るようになった途端に作業感が(´・ω・)
69なまえをいれてください:2007/09/20(木) 16:25:04 ID:+vhcANo9
続編が後付け設定なのはSIRENに限らないと思うのだが…。
今まで発売されてきたゲーム考えればわかること。

同じ世界観を否定できないのは他の人が言ってくれてるので割愛。

>>68
そりゃパズルなんだし、やることわかってりゃ作業感にもなるわな。
先の展開も知ってるし。
70なまえをいれてください:2007/09/20(木) 16:58:03 ID:xE31xSNc
【大阪】上半身は青ベスト、下半身は裸のままで自転車に乗り、女性に見せつけた小学校長を逮捕 西成署
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190220474/


この校長からは屍人の臭いがする
71なまえをいれてください:2007/09/20(木) 17:31:19 ID:904bmHJc
>>67
発表がないと寂しいけど
あったらあったでPS3買う金どうしようと悩む俺
まぁいずれ買う事になるんだろうが・・・・
72なまえをいれてください:2007/09/20(木) 17:43:15 ID:v12Q7Rj3
>>69
やる事やアルゴリズム分かってるからスムーズに進行出来ると思って始めたけど、
話の流れの中でクリア条件や行動増えて広がるんじゃなくて、
無機質なチャートを見つつというのがどうもね…(´・ω・)
73なまえをいれてください:2007/09/20(木) 17:47:37 ID:uE8TdZ8G
3が出てもあのメニュー画面の実写の写真は残しといてほしいな
74なまえをいれてください:2007/09/20(木) 18:00:42 ID:h3RKaau8
>>60
おまえみたいに頭のヌルイ奴だからこそサイレン2みたいな駄作でも満足できるんだねw
75なまえをいれてください:2007/09/20(木) 18:02:40 ID:Wg8GSW1Q
もはや病気だな
76なまえをいれてください:2007/09/20(木) 18:15:48 ID:HWjZUO7f
分離してたアンチスレと統合したおかげで変な子が沸いてきたな
77なまえをいれてください:2007/09/20(木) 18:16:05 ID:jGbl7K+e
後付け設定無しで世界観継いでる続編なんて見たことないな
78なまえをいれてください:2007/09/20(木) 23:11:05 ID:h3RV5bKf
>>77
それ、あるとしたら分割商法っぽいなw
79なまえをいれてください:2007/09/20(木) 23:15:38 ID:1aoW+fqU
>>78
IDが似てるなんてレベルジャネーゾ
80なまえをいれてください:2007/09/20(木) 23:30:32 ID:+vhcANo9
>>77
まぁ、最初から3部構成とかなら、ないこともないけどね。
81なまえをいれてください:2007/09/20(木) 23:50:09 ID:VyOuIA19
スタッフが“無印の紛れもない続編”として2を出すなら、救出された春海を直後(輸送中)に夜見島に
落とすぐらいするだろ。
同乗していた三沢は幼女の手を引く子守役にでもなっていたはず。
無印の唯一の生還者である春海を2で屍化させてこそ「どうあがいても絶望」を継承するってもんだ。
春海がプレイヤーキャラとして2にも登場していれば誰もが“続編”であることを認めただろう。

世界観を否定する気は毛頭ないが、小ネタとSDKの登場だけで2を“続編”と呼ぶには俺も抵抗がある。
82なまえをいれてください:2007/09/20(木) 23:55:37 ID:OdIFxfSw
身内が死んで、慕ってた先生まで死に、故郷も無くなって
お先真っ暗、下手したら精神病まで付いてきそうなのに、そこまでする必要は無いだろ・・・。
そんな事をするようなスタッフだったら俺はサイレン2買わなかったぜ。
83なまえをいれてください:2007/09/21(金) 00:17:51 ID:bDhhsAL+
だからこそSDKが必要になるのでは?
再び生還させて3に繋げてもいいんだし。(ただしマンネリ化でツマンネ)

恩田姉妹がそうであったように、最後に笑った顔を見せてくれればいいよ。
それで(少なくとも俺は)納得できたはず、きっと・・・

おっと失礼、こんな下らない話はどうでもいいな。
84なまえをいれてください:2007/09/21(金) 00:22:52 ID:L98IWUC3
続編として認めないとかいう奴が痛々しい
85なまえをいれてください:2007/09/21(金) 00:27:07 ID:2Ea/nv/2
本当にお前だけだな。
そもそも、無敵化したSDKを小ネタ以外で使うなんて不可能。
どんなに攻撃されても仰け反るだけ、オマケにうりえんまで持ってるわけだから
死人無双になっちゃうって。

それと最後の恩田は宮田の見た幻想だろ・・・。
幻想の笑顔一つで全部解決だなんて随分と楽でいいな。
86なまえをいれてください:2007/09/21(金) 00:28:43 ID:o1DPJIDK
>>45が正解だろ
ゲームで最も重要なのはシステムだろ
87なまえをいれてください:2007/09/21(金) 00:34:00 ID:/Ah1c73z
もういい加減アンチの意見には飽きた
88なまえをいれてください:2007/09/21(金) 00:44:27 ID:bDhhsAL+
>>85
>そもそも、無敵化したSDKを小ネタ以外で使うなんて不可能。
>どんなに攻撃されても仰け反るだけ、オマケにうりえんまで持ってるわけだから
>死人無双になっちゃうって。

オマエどんだけ想像力が欠如してんだ。
与えられるものばかりで、自分で何かを生みだすという能力がないのか。

あとなぁ、俺が言ってんのは「認めないどうのこうの」の話じゃないんだよ。
“続編”という言葉の意味を認識しろって言ってんだよ。
89なまえをいれてください:2007/09/21(金) 00:45:53 ID:94y/l+g7
アホはヌルーで
90なまえをいれてください:2007/09/21(金) 00:53:48 ID:RqspPkDt
88で必死なアホだという事は理解した。
91なまえをいれてください:2007/09/21(金) 01:20:33 ID:bDhhsAL+
あのね、俺は2を否定しているわけではないのね。
無印も2も世界観やストーリー等、それぞれのよさがあって大好きだから。
俺の頭の中ではね、無印は無印、2は2でそれぞれ独立しているの。
無印→(続編)→2ではないのさ。
強いて言うなら「SIREN羽生蛇村編」「SIREN夜見島編」ということです。

例えが悪いですが「FFシリーズ」や「DQシリーズ」、これ全て“続編”と
言えますか?
出てくる敵や魔法は同じですが、“続編”と呼ぶには違和感がないですか?
なければどうしようもないです。感覚の違いですね。

因みに2アンチに対しては俺も腹立てている人間のひとりですから。
92なまえをいれてください:2007/09/21(金) 01:45:01 ID:OqdN+SZs
そんなことよりみんなで鍵屍人やろうぜ
93なまえをいれてください:2007/09/21(金) 03:20:37 ID:P1tJ6bQJ
>>91
だから一般的にはそういうのも引っくるめて
広義の『続編』って解釈してるんだよ

意味からしても、正編←→続編だから
もともと番外的意味合いが大きい

言葉尻捉えて意固地になってるのは君
94なまえをいれてください:2007/09/21(金) 04:55:03 ID:5X4K7I6O
>>91
え、何、結局言葉の選び方のお話だったわけ?

超どーでもいいよ。
95なまえをいれてください:2007/09/21(金) 05:53:32 ID:1Q+rAHZ4
結局、今回のゲームショウでは全く情報出てないのね・・
もう作ってるかどうか怪しくなって来た・・中止なら中止と言って欲しい
96なまえをいれてください:2007/09/21(金) 08:00:45 ID:5cE32b+d
続編にはいくつか意味があるんだよ。
「正統な続編」…話を直に継承
「新作」…スタッフやタイトル、システムを継承

続編といった方が売り上げに結び付けやすいが続編と呼ぶ。
97なまえをいれてください:2007/09/21(金) 09:39:59 ID:iV5r8ktt
書き方がまずかったな。
>>96
2は
>「新作」…スタッフやタイトル、システム(+世界観)を継承
しているのであって、
>「正統な続編」…話を直に継承
しているのではないでしょ?

しかし、春海と三沢の繋がり、竹内と三上の繋がり、そしてSDKが登場したことによって
「新作」の繋がりを「正統な続編」の繋がりに誤解認識している人が少なからずいるから、
それはちょっと違うのじゃないですかと言っているのです。

そこで、もし「正統な続編」として2を世に出すならば
>スタッフが“無印の紛れもない続編”として2を出すなら、救出された春海を直後(輸送中)に夜見島に
>落とすぐらいするだろ。

という私見に至ったわけです。(きっと“ストーリー的”なという言葉が足りなかったのだろう)

また何かあれば夜書きます。
98なまえをいれてください:2007/09/21(金) 09:46:36 ID:HCvF8Ga9
>>97
日本語でおk
99なまえをいれてください:2007/09/21(金) 09:47:10 ID:Om4oZg0L
まだ続けるつもりなのが恐ろしい
100なまえをいれてください:2007/09/21(金) 09:48:13 ID:Jrj5Lfk1
>>97
誰もお前の語りなんか聞きたくないからもう書かなくていいよ
101なまえをいれてください:2007/09/21(金) 10:33:18 ID:LUQoYe8Q
>>99

つまりこれこそが、続編有り
102なまえをいれてください:2007/09/21(金) 10:44:33 ID:RqspPkDt
お前の屎以下のプライドなんざどうでもいいのに
103なまえをいれてください:2007/09/21(金) 13:06:47 ID:/Ah1c73z
なんなんだよ…消えてくれよ…
104なまえをいれてください:2007/09/21(金) 13:55:50 ID:94y/l+g7
ところでさ、サイレン1の敵の攻撃力って屍人の持ってる武器に関係なく共通でいいのかね?
美奈や強化犬は例外だとしてさ。
105なまえをいれてください:2007/09/21(金) 14:34:19 ID:MQyZdFwv
だからいつも言ってるじゃん。
サイレン1はシナリオ重視の大人向けで
サイレン2はアクション重視の子供向けだってw
106なまえをいれてください:2007/09/21(金) 14:54:32 ID:L98IWUC3
2の腹踊りには絶望したし恐怖した。
107なまえをいれてください:2007/09/21(金) 14:56:14 ID:a46ItGXK
>>106
俺は出していたものをしまった。
108なまえをいれてください:2007/09/21(金) 15:03:04 ID:lMsqIM7F
むしろ興奮した
109なまえをいれてください:2007/09/21(金) 15:08:10 ID:/J69NUCG
ゲームの続編物って前作のキャラがちょっとゲストで出るくらいのが多いよ。
やっぱ前作プレイしてない人にも買って貰いたいからさ。
サイレンもその口でしょ。1をプレイしてなくても楽しめるようにしただけ。
110なまえをいれてください:2007/09/21(金) 15:37:37 ID:DGbWXJ38
>>106
私はこれは無いと思った。
111なまえをいれてください:2007/09/21(金) 15:52:31 ID:/Ah1c73z
いい加減誰か>>105に釣られてやれ
112なまえをいれてください:2007/09/21(金) 16:13:40 ID:BDP55iT+
ようやく1を全クリしたよ
闇人と遊びたいから2も買おうかな
113なまえをいれてください:2007/09/21(金) 16:38:45 ID:7jnvs/Yy
阿部が「おっ、ラッキー」って言いながらアケビ食うシーンあるけど、
あれって、その阿部を見てる誰かの視界を、章子がジャックしてるんだよな?
それって誰?屍人だったらピンチじゃね?
114なまえをいれてください:2007/09/21(金) 19:43:59 ID:vxYnPa+/
>>113
あの後、屍人を振り払ってロ棟101号室に逃げ込んだのだと脳内補完。
115なまえをいれてください:2007/09/21(金) 20:25:05 ID:xYzpQ+os
2は見慣れない風景が多くて、昭和感が少なかった。
島育ちの人なら萌える要素多いんだろうな。
3は、うんこしたくなるくらいの萌え萌え昭和風景を頼む。
春海が、町を抜けて新しい町との境界に辿り着いたとき
新しい信号機の灯が見えて、ああこのリアリティースゴス・・・
と思ったあの環境の感覚をまたやって欲しい。
116なまえをいれてください:2007/09/21(金) 20:30:48 ID:LHRZZeIA
>>81
落とすとか、まさにどうあがいても絶望だなw
117なまえをいれてください:2007/09/21(金) 20:32:41 ID:LHRZZeIA
>>114
俺は阿部の視界を見て声も聞いているけど
ゲームをプレイしてるプレイヤーのためにあえて別視点にしたんだと脳内補完
118なまえをいれてください:2007/09/21(金) 20:33:07 ID:AycKmtSw
屍人の巣みたいな懐かしさとキモさが混ざったようなステージが2には無さすぎだった
119なまえをいれてください:2007/09/21(金) 20:42:24 ID:4KgkWTLd
あのタバコ屋のある街角の風景に懐かしさは感じても、屍人の巣に対しては全く無いなぁ。
120なまえをいれてください:2007/09/21(金) 20:50:13 ID:AycKmtSw
解体屋とか公園とか橋とか笑い袋とかあったじゃん
121なまえをいれてください:2007/09/21(金) 21:45:50 ID:iteq9A6A
中の人スレによると、市子の中の人がSIREN3の情報をブログに載せていたらしい
122なまえをいれてください:2007/09/21(金) 22:25:32 ID:g+OWny62
笑い袋が素で懐かしい>>120って・・・
123なまえをいれてください:2007/09/21(金) 22:28:11 ID:WSBMPLt3
屍人の巣にも十分懐かしさはあったと思うぞ
124なまえをいれてください:2007/09/21(金) 22:33:57 ID:4KgkWTLd
>>120
巣ステージの街の部分に懐かしさを感じることがあっても、すごい不法建築部分には無いわ
と、発言を訂正するわ。>>119は判りにくかった。
125なまえをいれてください:2007/09/21(金) 23:05:57 ID:/Ah1c73z
それはそれで味があるというかなんというか
126なまえをいれてください:2007/09/21(金) 23:57:39 ID:PQqCGFIh
九龍城を思い出す
127なまえをいれてください:2007/09/22(土) 03:54:10 ID:oZbNxKNR
>>121
もう結構前の話だよね
ちょっとでも新作を臭わせる話でもあればいいんだけど、それも全くない・・・・
2の時に情報出てから発売まで随分かかっちゃったから情報出すの遅くしてるんだろうか
128なまえをいれてください:2007/09/22(土) 09:08:53 ID:JKntPXB7
PS3の値下げに合わせて発表して本体ごと買わす作戦に違いない。
129なまえをいれてください:2007/09/22(土) 14:08:22 ID:Mmhh36H2
130なまえをいれてください:2007/09/22(土) 15:00:46 ID:kUpDeYpA
百合がジャガーさんの実写映画に出演
131なまえをいれてください:2007/09/22(土) 17:19:26 ID:jl+wwitc
>>129
ここの奴が買ったとして住所さらされない保障とかある?
132なまえをいれてください:2007/09/22(土) 18:13:01 ID:ZWeBZWFE
その前にどうやってここの奴だとわかるんだ
133なまえをいれてください:2007/09/22(土) 19:00:18 ID:rtTDga07
>>129
宣伝乙。まだ1日あるじゃん。
134なまえをいれてください:2007/09/22(土) 20:23:38 ID:6bWszyRZ
>>131
こいつヤフオクに何言ってんだ
135なまえをいれてください:2007/09/22(土) 21:33:27 ID:jl+wwitc
>>134
違う買った奴が悪意を持って
振込先とか住所とか晒さないという自信があって
お前はここに宣伝してるのかと。そういう意味。
SIREN1も2もあるからいらねぇもん。
まぁ書いた後言葉足りねぇなとは思ったけど。
136なまえをいれてください:2007/09/22(土) 22:29:04 ID:OEaB3gqk
>>135

評価システム
137なまえをいれてください:2007/09/22(土) 22:46:52 ID:iYM7dtOw
>>135
それじゃ何にも出来ないな
2chが全てかw
138なまえをいれてください:2007/09/22(土) 22:55:04 ID:0ocBYjGA
文句からして中学生辺りだろ?なら仕方ないなw
139なまえをいれてください:2007/09/23(日) 02:38:43 ID:qh/viHpm
レアゲーだったらわかるけど、どこの店にも置いてるし
オクでなくても新品3000以下で買えるだろ。どんだけ貧乏人なんだよ。
オクだと送料に振込み手数料もかかるわけだし、入札から手元にとどくまで一週間くらいかかる。
駅前出たついでに買えばすぐだろうに。
140なまえをいれてください:2007/09/23(日) 02:51:23 ID:3JFs/HwT
でっていう
141なまえをいれてください:2007/09/23(日) 04:04:31 ID:yEr4kL6K
だから住所晒されないっていう保証はあるわけ?
142なまえをいれてください:2007/09/23(日) 04:17:38 ID:AgN/dRGl
しつこい馬鹿はスルーが基本です
143なまえをいれてください:2007/09/23(日) 04:28:02 ID:JOkRuQuu
>>141
普通この場合出品者乙で流すもんなんだよ
言ってる事は正論でも、ガッツリ喰い付いちゃうもんだから
みんな面白がって煽ってるだけ
144なまえをいれてください:2007/09/23(日) 07:39:36 ID:/F1++kwl
もっとSIRENの登場人物みたく言ってくれ!
145なまえをいれてください:2007/09/23(日) 09:25:45 ID:HJx+lBri
>>144
人に物を頼むときは、お願いしますって言うべきだろ
146なまえをいれてください:2007/09/23(日) 09:57:19 ID:jVwKnxTY
がんばれがんばれ〜
147なまえをいれてください:2007/09/23(日) 13:23:12 ID:0OtexVSI
闇人かよっ!
148なまえをいれてください:2007/09/23(日) 15:22:07 ID:zLC+Pjse
オカアサンアケテオカアサン知子が教会へ強行突入出来なかったのは
お手伝い人格が細工した場所だからなのかな。
と全然関係ない質問をしてみた。
149なまえをいれてください:2007/09/23(日) 16:11:06 ID:/F1++kwl
>>144
>>146-147
ワロスwww

>>145
ツマンネ
150なまえをいれてください:2007/09/23(日) 16:17:02 ID:3JFs/HwT
何この糞な流れ
151なまえをいれてください:2007/09/23(日) 17:18:36 ID:ZKlD6vl0
ワカンネ。
数日振りに来た俺もポッカーン。
152なまえをいれてください:2007/09/23(日) 20:14:06 ID:3E9+J6H4
結局今年のTGSでも情報は何もなしか・・・
153なまえをいれてください:2007/09/23(日) 21:57:12 ID:Z0qlWmAq
楽しみが先に伸びた。
そう考えれば喜ばしい事。
154なまえをいれてください:2007/09/23(日) 23:03:18 ID:Y/SNW6jO
前向きのようで前向きでない思考
155なまえをいれてください:2007/09/23(日) 23:32:14 ID:Jy7G0yIE
繋ぎでサイレンSE出せばいいのに
156なまえをいれてください:2007/09/24(月) 00:24:29 ID:IhjNwFKG
出して欲しいよなスペシャルエディション・・
157なまえをいれてください:2007/09/24(月) 00:40:40 ID:1Ue7UijP
今頃1のSE出してもほとんど売れないだろうね。
どうせなら国盗りすみたいなゲーム内ゲームとして3に収録するとかどうだろう。
どこかの民家にあるPS2とSIREN SEのアーカイブ取るとプレイ可能とかさ。
無理に決まってるけど。
SE作る労力あるなら3に全力投球して貰った方がいいな。
158なまえをいれてください:2007/09/24(月) 00:44:55 ID:3QJplHtN
>>157
PVでは審査通ってた記憶があるんだが・・もうデータ自体は出来上がってんじゃないの?
159なまえをいれてください:2007/09/24(月) 00:52:44 ID:petc2Oer
クリア特典で全ステージ須田恭也で回って
うりえんで殲滅していくとか個人的にやりたい。
白衣の燃えカスがあった周辺をズームすると、攻撃できないが
何かの肉塊が蠢いているとか、そういうの見たかった
160なまえをいれてください:2007/09/24(月) 01:36:25 ID:IhjNwFKG
あの村をゆっくり見物したいな・・
161なまえをいれてください:2007/09/24(月) 02:20:18 ID:NlTMeWco
サブタイいらねぇ
162なまえをいれてください:2007/09/24(月) 02:20:31 ID:WH4qIb8r
はいはいワロスワロス
163なまえをいれてください:2007/09/24(月) 06:21:20 ID:vaa4vu+i
SEって何ができるの?キャラ追加とか?
2のキャラで1のステージを少しやれるとか。
1でデモシナリオしかなかったキャラをプレイできるシナリオ追加とか。
これは補完的なシナリオになるだろうね。
あとジェノサイドEDをプレイシナリオにして、各マップ間の移動も可能にもする。
マップといえば、自分の位置と向きは表示してほしいな。
ストーリーとは別に、トライアルステージとして様々なシチュエーションで
様々なキャラでプレイするモードとか。
春海で病院とかプレイするわけ。
あとは敵視点の裏モードとかね。校長や美奈を操作して主人公を倒すモード。
堕辰子も操作可能。
164なまえをいれてください:2007/09/24(月) 06:52:36 ID:CKQYlRKI
発売日にサイレン2買ってちょっとやったけど怖くて放置してたので
さっきwikipediaでネタバレぜんぶよんできた
ついでに1のも
165なまえをいれてください:2007/09/24(月) 08:09:55 ID:VYY+HIiG
>>164
ええい,貴様!
怖くても一生懸命頑張ってゲームしてストーリーを理解した人に失礼だぞ!
止めなさい!



























まぁ俺も2のエンディング3つはネットで確認したんだけどな。
166なまえをいれてください:2007/09/24(月) 08:13:04 ID:o4AOi2Hr
1のSEって、色々要望を聞いたり思いついたモノを組み込んでみたけど
実際にテストプレイしてみたら売り物になるほどのモンでもなかった、って感じがする。
167なまえをいれてください:2007/09/24(月) 08:28:45 ID:NF84CYAo
もともとベスト版の代わりに出す予定って感じじゃなかったっけ
容量の関係で省いたつー、例えば晴海の違法建築脱出ステージの補完とかね
その辺期待してたんだけどなー
168なまえをいれてください:2007/09/24(月) 08:57:55 ID:1Ue7UijP
ベスト版出すついでに難易度調整しちゃえって感じだったかと。
コアなファン向けというよりご新規さんや1の難易度に挫折した人向けの企画だったのかな。
賞味期限切れたSEよりハリウッド版映画の公開に合わせてPS3リメイクが理想かなぁ。
PS3の振動機能ってPS2のより強力でスティックが振動するって噂だけど、
事実ならネイルハンマーの為にあるようなものじゃないか。
169なまえをいれてください:2007/09/24(月) 09:04:36 ID:g6rgzcke
発想の逆転ホームラン
Wiiコントローラーでネイルハンマー
170なまえをいれてください:2007/09/24(月) 09:06:30 ID:KZDzA5oh
SIREN スペシャルエディション、
データが出来上がってるならPS3のダウンロード販売すればいいのに・・・。

少なからずPS3の販促にもなるだろうし、サードならともかく、
直系メーカーがこれやらないのは何でだろう?

現品の残らないデータ販売なら、だいぶ楽だろうにね・・・。


無論、360やWiiでも構わないよ、とゲハ厨対策に追記しておくw
171なまえをいれてください:2007/09/24(月) 09:08:59 ID:1Ue7UijP
>>170
PS3専売だと振動未対応がネックになるかと。
DUALSHOCK3がPS2タイトルの振動に対応する可能性はあるけどね。
172なまえをいれてください:2007/09/24(月) 11:30:09 ID:a1SbghTQ
斧の事件が流行りだしたし、TGSで発表されなかった事がマシに思えてきた…
173なまえをいれてください:2007/09/24(月) 12:46:11 ID:403Elm22
斧はさすがに影響ないだろ…
174なまえをいれてください:2007/09/24(月) 13:22:23 ID:p1PZcQav
火かき棒
ネイルハンマー

靴べら
鉄パイプ
で殺人事件が起きたらヤバいってことか
175なまえをいれてください:2007/09/24(月) 13:29:13 ID:bb4XhMBS
加害者が
サイレンが鳴ったから殺した
とか言ったら確実にアウトだね
176なまえをいれてください:2007/09/24(月) 13:44:12 ID:o96y/m1h
日常的に起きている事例を探してきて数字取れる旬の時期に並べるのは
多発とは言わないから。
177なまえをいれてください:2007/09/24(月) 17:01:23 ID:vaa4vu+i
サイレンにケチがついたらブザーに改名すればいいじゃん。
178なまえをいれてください:2007/09/24(月) 17:35:02 ID:QdDMnYsX
なんと無様な・・・・・・・・・・・。
179なまえをいれてください:2007/09/24(月) 17:59:07 ID:BUsELvcQ
>>171
だといいね
180なまえをいれてください:2007/09/24(月) 18:32:56 ID:q/HPKECB
いい加減、「残酷描写に影響を受けて事件を起こした」っていう安直な発想から脱出できないもんかね。
日本人は因果に甘いとは言われるけど、まさに典型じゃないか
「残酷な漫画・ゲームが好き→だから→事件を起こした」 じゃなくて 「事件を起こすような人間→だから→その手の趣味がある」なのに。
181なまえをいれてください:2007/09/24(月) 18:48:58 ID:j2hdjy3S
宮崎勤が事件起こしてない平行世界に行きたい。
昔は普通にテレビでスプラッタ映画とかやってたのになぁ…。
182なまえをいれてください:2007/09/24(月) 20:44:24 ID:WH4qIb8r
昔はバカ殿でポロリが見れて、全国の青少年と仕事疲れのお父さんを癒してたのに
183なまえをいれてください:2007/09/24(月) 20:56:44 ID:o4AOi2Hr
テレビドラマだと斧もおっぱいも許されるのにねぇ。
血が緑で表示されるドラマとか見てみたいわ。
184なまえをいれてください:2007/09/24(月) 21:59:29 ID:3S47XTC9
それにしても丈夫なくつべらだ
185なまえをいれてください:2007/09/24(月) 22:01:45 ID:1JKMo5oK
2をプレイしてるがイライラする…。

PCが敵と向かい合って殴り合ってるところに勝手に割り込んできて
そのまま殴り殺される味方キャラって何だよ…。
そんなのゲームデザイン的に難しいんじゃなくて、ただ糞なだけだろ…。

あと黒いモヤモヤにサンドバック野郎、無限湧きしてんじゃねーよ。
ただでさえ殴りが弱くなってんのに、ひたすら出現すんな糞が。
186なまえをいれてください:2007/09/24(月) 22:08:52 ID:WH4qIb8r
そうですか
187なまえをいれてください:2007/09/24(月) 22:11:18 ID:X6aXgf2o
タラコのテーマ唄いながらプレイされると幾分穏やかになります
188なまえをいれてください:2007/09/24(月) 22:49:38 ID:403Elm22
>>185
先週やり始めたんだけどたしかにむかついたわw
まぁ俺はそれでも面白いからいいけどさ
189なまえをいれてください:2007/09/25(火) 01:05:43 ID:KijYZlVO
>>187
>>185じゃないがやってみた。


たーらこー♪
たーらこぉー♪
たーっぷーりいぃ、
たーらkあああああああAAAAAHHH!


駄目でした。
190なまえをいれてください:2007/09/25(火) 03:04:36 ID:zw/glWvb
easyでやればいいじゃない
191なまえをいれてください:2007/09/25(火) 04:20:30 ID:1xY8HqJt
バロスw
192なまえをいれてください:2007/09/25(火) 06:46:39 ID:FP8t50BA
2の屍人とか闇人の設定って怖くないよね。
人間の世界を乗っ取ろうとする異世界の住人が死体に入り込んだって設定だろ?

「沖田さん、これで終わりです」とか言われてもそれ沖田じゃねえし
「三沢ー!」とか絶叫してもそれ三沢じゃねえしとか
突っ込んでばっかりで全然共感できない。

だいたいさ、異世界の住人が人間の世界を狙ってるとか
ホラーの設定じゃないよな。特撮ヒーローものの設定だよ。
つーか恐怖の対象を理屈で説明しちゃうのってどうなんだよ。
説明しちゃったら怖くないじゃん。

呪いや恨み、祟りなどによって説明のつかない危機が起こることこそが怖いのに。

193なまえをいれてください:2007/09/25(火) 09:01:02 ID:VA5PFguX
>>172
既に警官から拳銃を抜き取る事件を経ている。

>>192
なにより近寄って来てのゾンビ噛み付きに萎えた。

でも、沖田や三沢とか主要サブキャラや自衛隊屍人には、
生前の記憶も残ってそうなんだよな・・・?
194なまえをいれてください:2007/09/25(火) 09:07:37 ID:VA5PFguX
>だいたいさ、異世界の住人が人間の世界を狙ってるとか
>ホラーの設定じゃないよな。特撮ヒーローものの設定だよ。
異世界(魔界・妖怪)の世界の怪物が人間界に押し寄せる・・・。
いかにも昭和テイストなホラーではあるよな。

でも平成的価値観でも、周りが徐々に異なるものに摩り替わっていく
そんな恐怖設定って沢山あるよな。不気味に潜んで、表面上は違和感無く
いつの間にか溶け込んでいる恐怖。

>つーか恐怖の対象を理屈で説明しちゃうのってどうなんだよ。
>説明しちゃったら怖くないじゃん。
そうか、これが違和感の元か・・・。

でも、不可解なものに科学的根拠を散りばめるていう、
X-FILE的なそういう面白さもあるんだし、1はそれも成功してる。

2は語りすぎちゃったのかな?
195なまえをいれてください:2007/09/25(火) 10:11:08 ID:8Qi6aiA/
もう2叩きの流れには飽きた
196なまえをいれてください:2007/09/25(火) 10:28:44 ID:VA5PFguX
3の屍人の中身が宇宙人なら、3がたたかれるであろう。
197なまえをいれてください:2007/09/25(火) 10:43:06 ID:6ILhfK4p
3の屍人の中身がロボットだったら・・・?
198なまえをいれてください:2007/09/25(火) 11:57:00 ID:W+Vc5iUh
元ネタ辺りのチョー有名なクトゥルフなんかの知識すら無いヤツが
ホラーがどうとか語りだすとかなり寒い。
199なまえをいれてください:2007/09/25(火) 12:35:22 ID:UrRCvQ3n
クトウルフだかスナイパーウルフだか知らないが、
スイカがどうやってなっているか知らなくたってスイカを食べる権利はある。
200なまえをいれてください:2007/09/25(火) 12:37:08 ID:4CXFM9x1
クトゥルフは有名すぎて
題材として使われると逆に萎える俺

ダークメサイアもかなり怖かったのに
ラストのクトゥルフが関わってきた辺りから急速に冷めたし
201なまえをいれてください:2007/09/25(火) 12:38:13 ID:rbv8GmXo
>>199
スイカを食べる権利はあるし、感想をいう権利もあるけど、
ただ食べただけでスイカを全て知ったように語るのはどうか、ってことを言いたいんじゃない?
202なまえをいれてください:2007/09/25(火) 15:23:27 ID:TGKAaYLs
次回作のキャラデザ&シナリオは野村様でお願いします。
203なまえをいれてください:2007/09/25(火) 15:42:30 ID:ptdBmbOy
誰だよ野村って
204なまえをいれてください:2007/09/25(火) 15:54:52 ID:9G/Z1AOo
キャラデザもなにも実写ベースだから役者次第じゃん
205なまえをいれてください:2007/09/25(火) 18:16:35 ID:t4y5VXWY
2は2で好きだ。
206なまえをいれてください:2007/09/25(火) 18:46:19 ID:NX4DlBWi
>>182
すごろくで沢山映ってたよね(´・ω・`)
207なまえをいれてください:2007/09/25(火) 19:19:03 ID:6UMIM4ES
2のMVPは個人的にともえ様と三沢さん
208なまえをいれてください:2007/09/25(火) 21:23:17 ID:9eo+MiOb
多分さんざん既出なんだろうけど今日やってて疑問に思ったこと

2人の人物がお互いに視界ジャックしあったらどうなんの? やっぱ真っ暗か?
209なまえをいれてください:2007/09/25(火) 21:52:57 ID:PjfYu0RS
>>202
FF?
210なまえをいれてください:2007/09/25(火) 22:13:31 ID:FP8t50BA
>>202
いっそのこと一から諸星先生にやってもらおう。
もともと諸星作品のコピーみたいなもんだしw
211なまえをいれてください:2007/09/25(火) 22:24:13 ID:1786cCJl
そういや闇人って着てる物脱がすとどんな風になってるんだ?
212なまえをいれてください:2007/09/25(火) 23:34:49 ID:A/6EF5vK
サイッテー!!>>211のエッチ!ヘンタイ!!
213なまえをいれてください:2007/09/25(火) 23:56:06 ID:VBti7Utu
白磁のように青白い、滑らかな肌を見て
>>211の男根は雄雄しく反り返った
214なまえをいれてください:2007/09/26(水) 00:08:00 ID:WRbDq7lH
>>210
ホラー漫画家起用って意外とアリかもね。
キャラデザ(特に屍人系)は伊藤潤二とかハマりそう。
あと、違法建築屍人役で楳図かずお。
215なまえをいれてください:2007/09/26(水) 00:18:26 ID:bQ77uCHK
>>211
まったく度し難い
216なまえをいれてください:2007/09/26(水) 00:22:31 ID:eaZDw3z+
>>14
今更だが感動したw
217なまえをいれてください:2007/09/26(水) 05:07:42 ID:AOYJIipx
楳図先生なら忙しくなけりゃノリノリで引き受けてくれるだろうな…。
218なまえをいれてください:2007/09/26(水) 05:09:25 ID:AOYJIipx
デザインというかゲーム内の屍人役の方ね。
219なまえをいれてください:2007/09/26(水) 09:37:21 ID:2BEJADB2
>>211
999の車掌
220なまえをいれてください:2007/09/26(水) 11:45:38 ID:hFtGTvj0
>>217
はるみちゃ〜ん・・・どこ〜〜?先生さみしい・・・

と言いながら楳図走りの先生がw

221なまえをいれてください:2007/09/27(木) 06:12:11 ID:U2RoLP8Y
2の駄作っぷりはある意味トラウマ。

まあただのアクションゲームとしてならまあまあの出来だったと思うよ。
でもねえ、ホラーゲームとしては完全な失敗作。
222なまえをいれてください:2007/09/27(木) 12:56:32 ID:bJIu1LKC
フム
223なまえをいれてください:2007/09/27(木) 13:50:51 ID:PV9KIe/4
>>221
そんな事を言い出したらサイヒルやバイハザなんて全くホラーじゃないよね。

気晴らしに鬼ごっこでもやってこいよ。
つ クロックタワー
つ ダークメサイア同行者無しプレイ
224なまえをいれてください:2007/09/27(木) 15:19:05 ID:1T+ja6vt
2は2で1よりもいいところはあるし駄目なところもある。
でもどちらも大好きだ。
225なまえをいれてください:2007/09/27(木) 18:06:09 ID:GbrwM0sD
>>223
よく分からない理論
226なまえをいれてください:2007/09/27(木) 18:12:28 ID:h+76JvKx
>>223
バイオみたいに敵をバンバカやっつけるゲームなら兎も角。
サイレンの雰囲気でサバゲーは無いだろ・・・。
まぁ、2は好きだけどな。
227なまえをいれてください:2007/09/27(木) 18:17:39 ID:zL8MmuKs
>>223
静岡はSIRENよりちゃんとホラーしてると思うけどな
228なまえをいれてください:2007/09/27(木) 18:19:10 ID:SAIstOPT
よく毎日毎日疲れないね、2アンチは
229なまえをいれてください:2007/09/27(木) 18:32:59 ID:H9+lcvin
個人的にはよく飽きないでアンチを相手してられるなぁと思うよ
粘着はどこにでもいるけどスルーしとけばいいじゃない
230なまえをいれてください:2007/09/27(木) 20:29:09 ID:2Hh/j1bW
>>221
過度の2擁護もキモイが、おまえの2アンチは格段にキモイな。
小学生の感想文じゃねえんだからもっと具体的な事例をあげて説明してみろよ。
もし煽りでやっているのだとしたら、通り一遍等でひねりがなくてつまんねえ。

屍霊たちはおまえのような屑でも分け隔てなくフルボッコしてくれるけどなあ
現実の人間ではそうはいかないんだぜ?
というわけで以後こいつを相手にした奴はタラコ。
231なまえをいれてください:2007/09/27(木) 20:49:36 ID:nZviyol6
      ターラコー ターラコー タープリ ターラコー
      ⌒  ⌒  ⌒ ⌒ ⌒  ⌒  ⌒
  γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ
  l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚)
γ⌒ヽ γ⌒ヽ  γ⌒ヽ γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  γ⌒ヽ
l (゚д゚)  l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚)  l (゚д゚)
l   (  l   (  l   (  l   (  l   (  l   (
ヽ_,,ノ  ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ  ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ  ヽ_,,ノ
             ,、_,、 。
          ゚  (゚jコ゚)っ ゚<つまりこういうことかぁぁぁぁ
            (っノ
              `J
232なまえをいれてください:2007/09/27(木) 20:54:32 ID:pO+/zPhW
相手するにしても他ゲーを引き合いに出すのはやめようぜ
233なまえをいれてください:2007/09/27(木) 21:00:27 ID:DBFOnjFf
>>231
タラコの怖さはいきなり現れて小突いて来る事
何度体験しても体がビクッ!っと反応してしまう
234なまえをいれてください:2007/09/27(木) 21:21:27 ID:7SdQ4IjK
くやしいっ……!
235なまえをいれてください:2007/09/27(木) 21:39:23 ID:SXaOm/YX
>>221
まったく同意。
236なまえをいれてください:2007/09/27(木) 21:53:45 ID:1T+ja6vt
2は2で好きだ。馬鹿みたいに別物でもないし
237なまえをいれてください:2007/09/27(木) 22:28:59 ID:THVaA/CT
2は最高傑作
238なまえをいれてください:2007/09/27(木) 22:59:40 ID:2Hh/j1bW

クチビルゲ「だめだこりゃ、タラコばっか。」


オラ、コイヤ! щ(゚Д゚щ) ツッコミドコロマンサイヤゾ!
239なまえをいれてください:2007/09/28(金) 12:06:47 ID:Jqj4cTT1
>>238
お前が言うな
240なまえをいれてください:2007/09/28(金) 12:28:38 ID:QVkvBfts
>>237
嘘つくなw
これから買う奴が本気にしたら可哀そうじゃないかw
241なまえをいれてください:2007/09/28(金) 13:35:43 ID:dk566jtA
なにが可笑しくてw付けてんのか
242なまえをいれてください:2007/09/28(金) 14:07:50 ID:kPbMJpcX
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
243なまえをいれてください:2007/09/28(金) 14:46:50 ID:LLnaxGpt
>>241=ID:2Hh/j1bW
244なまえをいれてください:2007/09/28(金) 15:04:44 ID:CEcbTa/I
>>243
お前寒すぎ。可哀想を通り越してもう哀れ。
>>241
何か知らないけど2アンチの243に馬鹿にされてますよ!
245なまえをいれてください:2007/09/28(金) 15:43:10 ID:K7T2uwt0
なんだこのクソスレ
246なまえをいれてください:2007/09/28(金) 16:15:01 ID:/TZND6gD
                       
       γ´⌒ヽ'⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ 
         | ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)
        |     |   ,|   ,|   ,|  |
          l    l  ,l  ,l  ,l  l
        〉   j  ,j  ,j  j  j
'⌒Y⌒Y⌒ (__,ノ_,ノ_,ノ__,ノ_ノ

247なまえをいれてください:2007/09/28(金) 18:51:42 ID:FawVqUQ7
新作発表マダー
248なまえをいれてください:2007/09/28(金) 19:11:14 ID:D5W+agnM
正直新作の出来ってどうなるのかな
サイトでスタッフ募集したあたりサイレン好きばかりがあつまりそうだけど
249なまえをいれてください:2007/09/28(金) 19:58:52 ID:rm79EKq4
サイレンやってみたいけど1と2どっち買えばいい?
250なまえをいれてください:2007/09/28(金) 20:01:31 ID:dk566jtA
>>249
両方新品で
251なまえをいれてください:2007/09/28(金) 20:22:44 ID:hgPre/6h
>>249
SIREN2はこんな人にオススメ
・機関銃で敵を爽快に蹴散らしたい
・無限に増殖するタラコ・モヤモヤの猛烈なウザさに我慢できるという自信がある
・全クリの為にハードで全クリ・全ステージタイムアタック更新を達成できる程の技術と忍耐力がある
252なまえをいれてください:2007/09/28(金) 20:30:59 ID:U19WcTMb
>>251
3番目は普通じゃね?
253なまえをいれてください:2007/09/28(金) 21:22:43 ID:zfEivpkR
>>249
2からやるといいよ。
私も2をEASYでやって隠れて進むゲームの面白さに震えながら1やったから。
1もいいけど2のインパクトも凄いものがあった。
船のところに出てくる奴とか。
取り合えず出来るところまで一人で頑張って詰まったら嫌いになる前に
攻略サイトとか本とか読んだらいいと思うよ。
254なまえをいれてください:2007/09/28(金) 22:03:19 ID:chX2u/UJ
まぁ簡単なとこから始めたいなら2のイージーだろうな
難しくてもいいのなら1を勧める
255なまえをいれてください:2007/09/28(金) 22:58:54 ID:Uf9buKIn
両方やる気があるのなら、親切な2のイージーで
基本を学び、大体クリアしたら1の理不尽さに奮え、
完全にモノにしたら改めて2のハードで1との関係を見抜き、
全てを終わらせた達成感と共にジェノサイダーを味わうとかどうよ
256249:2007/09/28(金) 23:51:51 ID:rm79EKq4
みなさんありがとうございます。
まず2を買ってみます。
257なまえをいれてください:2007/09/29(土) 00:33:20 ID:afM83DLn
2からやった俺にとっては後に1やった時初めのステージで拳銃もち
相手に車に乗るって選択肢がなくて何回も死んだな・・・
258なまえをいれてください:2007/09/29(土) 00:39:53 ID:2FVNHJWI
>>257
乗ったら乗ったでガラス割れてパニックになるしな
259なまえをいれてください:2007/09/29(土) 00:57:25 ID:z2qessHF
続編は場所よりも季節の変化があればいいな。
見た目も映えるが新雪なんか敵味方の痕跡残るし。
260なまえをいれてください:2007/09/29(土) 01:12:34 ID:KPV75g+t
>>259
1で3日。2で1日。3は数ヶ月か?
261なまえをいれてください:2007/09/29(土) 02:43:53 ID:mXwZFy72
赤い雪 がキーワードになるのか?
んで腐った果実とか、蔵女とか・・・・・・・・・・・??
262なまえをいれてください:2007/09/29(土) 03:40:28 ID:z2qessHF
>>260
半袖が続いたから、どっちかの時間が雪の季節なら使えると思って。
イベントで雪崩起こしたりしそう。

>>261
そういやアレも和だなぁ…エロスだけど。
263なまえをいれてください:2007/09/29(土) 07:58:46 ID:HC1XXPBZ
>>255
1は別に理不尽じゃないんだがなぁ・・・
基本を学ぶならシステムがシンプルな1の方がいいし
264なまえをいれてください:2007/09/29(土) 08:41:12 ID:4H1b7bTY
>>249
普通に1からやれw
265なまえをいれてください:2007/09/29(土) 10:58:03 ID:BTMmwPfl
普通の神経で1は買わないだろ。PS1だぞ?
ここはレトロゲー板じゃないんだし、PS1に免疫ない人がメイン。
10代なんてPS1やったことない人もいるんじゃないか?
2がギリギリプレイ可能なグラフィックレベル。決して綺麗な方じゃないけど。
266なまえをいれてください:2007/09/29(土) 11:01:04 ID:ogXeJTKF
>>265
あなたはいったいなにをいっているのですか?
267なまえをいれてください:2007/09/29(土) 11:01:16 ID:BTMmwPfl
ごめん、サイレントヒルと間違えたorz今から海送り逝ってきます。

1をプレイしてください。
268なまえをいれてください:2007/09/29(土) 11:03:37 ID:zA+MJvNW
サイレントヒルなら
尚更1をすすめると思うんだがなあ・・・
269なまえをいれてください:2007/09/29(土) 11:13:08 ID:wLUxSwOI
サイレントヒルも2を薦める
270なまえをいれてください:2007/09/29(土) 11:18:28 ID:LaiMRbQx
静岡もSIRENもハンマーのグッチャリ感は1が最高
271なまえをいれてください:2007/09/29(土) 16:31:10 ID:8oSddIc0
2のタラコ殺しが好きな奴いないか?
永井とか三沢みたいな強いキャラでバシバシ殺していくのが
楽しくて仕方が無い。
272なまえをいれてください:2007/09/29(土) 16:49:04 ID:6AzXVSKg
ヒルは2だろ。
ヒル1は理不尽にドツかれるところがサイレン2に似てるな
273なまえをいれてください:2007/09/29(土) 17:07:01 ID:KKAnQdoU
サイレントヒルは3までは良ゲーだが、4はね・・・
274なまえをいれてください:2007/09/29(土) 18:20:28 ID:wLUxSwOI
http://ghosthousepictures.comingsoon.net/the_films.php
「DEVELOPMENT」ってところにSIRENが載ってないということは
撮ってないことでおk?
でもいろんな映画館関係のサイトでは2006/1に製作発表されて
今年中にクランクインとか書いてあったということは
撮ってるということでおk?
近日PS3が格安で手に入るんだがSIRENでないなら
やりたいゲームもないし友人に転売したほうが良いかなって思ってんだよね。
映画とあわせてくるだろうからゲームはまだまだかなぁ。
どうしようPS3。「いまびきそう」もあんまり魅力ないし。
バイオ5もまだでないし。振動コントローラー別売りだし。
275なまえをいれてください:2007/09/29(土) 18:46:16 ID:BWKOzP8i
こういう長文レスって縦読みすると隠されたメッセージがあるんだろ?
276なまえをいれてください:2007/09/29(土) 19:38:47 ID:7UfdTvwP
無いだろw

どうなんだろうな続報が無いから何とも言えん。安いなら持っててもいいんじゃない?
277なまえをいれてください:2007/09/29(土) 19:46:32 ID:BQbQdHEr
>>274
どこを縦読みするんだ?
278なまえをいれてください:2007/09/29(土) 20:22:34 ID:4H1b7bTY
>>271
サイレン2はこういうふうにホラーと関係ないところでしか楽しめないのが悲しい。
279なまえをいれてください:2007/09/29(土) 21:18:00 ID:QULdV2Gg
ハードの闇霊殲滅は闇霊探すのに1時間以上かかったからもうやりたくない
280なまえをいれてください:2007/09/30(日) 00:17:39 ID:qdLxcZz+
3Dアニメーション制作の現状とこれからの課題
「本物」を表現するために、クリエーター達はどう努力をしていくか?
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070929/3danime.htm

SIREN新作の事例が紹介されたらよかったんだが
281なまえをいれてください:2007/09/30(日) 08:01:13 ID:CSScv9Er
サイレントヒル5
バイオ5
デッドラ
MGS4
ぼくなつ3

これだけでサイレン3が出なくてもPS3買う価値ある。
貧乏なんでまだ買ってないけど。
282なまえをいれてください:2007/09/30(日) 08:44:58 ID:yu23qaQO
>>281
デッドラもPS3で出るのか
欲しいんだけどやっぱり値段がなぁ・・・学生には無理だわ
283なまえをいれてください:2007/09/30(日) 09:24:12 ID:k9QOjTTA
ハードは欲しいソフトが出るタイミングまで待たないと
新型とか値引きとか哀しい出来事が起こってしまうと学習した。
284なまえをいれてください:2007/09/30(日) 09:26:43 ID:qdLxcZz+
少なくとも11月までは買い時じゃないな。
11月以降の本体はDUALSHOCK3同梱になるだろうから。
SIRENまでに値下げ来るといいな。
285なまえをいれてください:2007/09/30(日) 10:15:29 ID:ZPeHBkZB
>>233
それってバイオ的なびっくり系の怖さだよな・・・。

>>248
とことんマニアックに帰結しそうだな。

「3」は「3」で話やシステムを煮詰めて欲しいけど、
番外編みたいなのが欲しいよね・・・。

>>279
「2」の滅系は完全に銃器類で狩る感じだからな・・・
そもそもタラコの設定が悪いんだが、
もっと「陽動」「罠」とか頭を使って滅する方法が良かった・・・。

>>281-284
安く何ねえのかなあ・・・

286なまえをいれてください:2007/09/30(日) 14:58:35 ID:tX/vVaIy
2は比較的明る過ぎたんだよな
後半は赤いだけだし
1みたいにライトを心底あり難く感じさせて欲しかった

でも市子のブライトウィン、阿部の砲台跡、加奈江は結構良い感じだった
287なまえをいれてください:2007/09/30(日) 15:37:32 ID:CSScv9Er
闇人は光に弱いって言う設定を知って、
暗がりに隠れたらそこで闇人と鉢合わせして「ギャーーーーーーーーーーーー1」ってなシチュを期待してたけど
期待はずれだった。
288なまえをいれてください:2007/09/30(日) 15:38:41 ID:JQw8CPlh
なんだかんだで蒸気出しながら平気で外歩いてるもんな、あいつら
289なまえをいれてください:2007/09/30(日) 15:44:59 ID:qdLxcZz+
Sleep Walkerだとライトだけで死にそうな勢いなのになー。
製品版だと光に弱くてちょっと手強い屍人でしかなかったのは残念だ。
PS2の限界ってのも大いにあるだろうから次回作でのリベンジに期待。
290なまえをいれてください:2007/09/30(日) 18:05:52 ID:R9+nMI6A
刈割のBGMなかったかな?
だいぶ前にDLして今聞いてみたらDL失敗していたっぽいので・・・
291なまえをいれてください:2007/09/30(日) 19:25:09 ID:NayGTbcB
サイレン1はとても好きだったんだけど
2は怖くないと聞いて買うのを迷ってるんだけど
実際サイレン100だとしてどれくらい怖くない?
買うなら難易度はやっぱり『難しい』にした方良いよな。あとサイレンっぽいゲームって他にないよね?
292なまえをいれてください:2007/09/30(日) 19:29:36 ID:t2R794/9
>>291
怖い怖くないは本当に人それぞれだからなんとも言えんけど・・・
サイレンが100だとしたら2は50ぐらいかなぁ
個人的にはあんまり怖いとは思わなかった。アレを除いては
でも1が好きなら買って損はないと思うよ
293なまえをいれてください:2007/09/30(日) 19:48:14 ID:zSGTgq5U
アーカイブは2のほうが楽しいぜ
294なまえをいれてください:2007/09/30(日) 19:52:02 ID:k9QOjTTA
SDKステージでアーカイブとか見ながらエンドレスにジェノサイドEDの曲を聴く。
295なまえをいれてください:2007/09/30(日) 20:03:41 ID:5vJF3Leq
まあ怖いのは1で慣れまくっちゃったていうのもあるんだろうけどな
296なまえをいれてください:2007/09/30(日) 20:05:56 ID:NayGTbcB
じゃ買おっかな。サイレン1はけっこうすんなりクリアしたんだけど
2やるなら最初っから難易度高いで良いよね

297なまえをいれてください:2007/09/30(日) 21:12:44 ID:nRrOh04u
2は闇人とかなんとか霊とかがいてゲームとしてもアレだし
それ以前にシナリオが弱いんだよな。
298なまえをいれてください:2007/09/30(日) 21:24:25 ID:msHuVnet
2の難度は1とは違った意味での理不尽さがあるぜよ
299なまえをいれてください:2007/09/30(日) 22:23:06 ID:NayGTbcB
マジ
どうしよう超悩む買おうかな

サイレンが面白過ぎたから落胆がひどそうだな
300なまえをいれてください:2007/09/30(日) 22:26:32 ID:aBh7fgUI
悩むくらいならやめろ
301なまえをいれてください:2007/09/30(日) 22:26:59 ID:6pBoP9if
ゲーム的には2も結構面白いよ。
色々親切になってるし。
ただ、ホラー面がイマイチ。
闇人もインパクトに欠ける。

後、自衛官のEDはガチで怖い。
後味が悪すぎる。
302なまえをいれてください:2007/09/30(日) 22:41:31 ID:Uaaf6MS+
・ネタバレおk
・他ゲーとの設定・売上等の比較は禁ず。
・どちらのベスト版も追加・変更点は無し。
・荒らしは赤い水で仲間にしよう。
・×晴海→○春海/×修→○脩/×堕彗児→○堕慧児
・映画の話題は映画板で。
・うざい奴が出てきたら特徴的台詞をNGワードに登録すべし
・1と2の比較は禁ず。どっちもサイコー。
・次スレは基本>>950、立てれなかったら>>970>>970もムリだったら指定。とにかく立てよう
303なまえをいれてください:2007/09/30(日) 23:04:39 ID:NayGTbcB
比較はダメだね。すまん。
悩んだ末買いました。しかも何故かドンキーコング2も買っちゃった。
まあ今からやってみる
アドバイスくれた皆さんありがとうございました
304なまえをいれてください:2007/10/01(月) 01:15:47 ID:Gt6/8eYN
がんばれ。最初に助ける女がラスボスだからな
305なまえをいれてください:2007/10/01(月) 01:47:11 ID:9OjMIkik
>>304
お前…お前…
なんていうことを!
306なまえをいれてください:2007/10/01(月) 01:49:44 ID:9OjMIkik
あっ!
ネタバレいいのか…
307なまえをいれてください:2007/10/01(月) 02:19:43 ID:fM7xcodo
そういえば、1も2も視界ジャック教えてくれる女が黒幕?だよな。
あんなありえない事を当然のように説明してくるから、
どんな人でも怪しいと思うだろうけど
308なまえをいれてください:2007/10/01(月) 02:22:49 ID:jOIyEYtl
序盤の八尾さんのブサっぷりは何なんだろうな
終盤だとちゃんと美人なんだけど
309なまえをいれてください:2007/10/01(月) 02:52:01 ID:FqCcS5sA
多重人格はその人格によって声すら変わるらしいので
微妙な人相くらいドントウォリィ。
310なまえをいれてください:2007/10/01(月) 09:51:48 ID:Bz18wLCK
・ネタバレおk
・他ゲーとの設定・売上等の比較は禁ず。
・どちらのベスト版も追加・変更点は無し。
・荒らしは赤い水で仲間にしよう。
・×晴海→○春海/×修→○脩/×堕彗児→○堕慧児
・映画の話題は映画板で。
・うざい奴が出てきたら特徴的台詞をNGワードに登録すべし
・SIREN2叩きはほどほどに。駄作にも五分の魂。
・次スレは基本>>950、立てれなかったら>>970>>970もムリだったら指定。とにかく立てよう
311なまえをいれてください:2007/10/01(月) 10:39:47 ID:9oa9W25B
八尾さんてぼけたバーサンだろ?だから子供みたいにころころ顔がかわるんだよ。
312なまえをいれてください:2007/10/01(月) 13:22:47 ID:HLDzJFRK
・ネタバレおk
・他ゲーとの設定・売上等の比較は禁ず。
・どちらのベスト版も追加・変更点は無し。
・荒らしは赤い水で仲間にしよう。
・×晴海→○春海/×修→○脩/×堕彗児→○堕慧児
・映画の話題は映画板で。
・うざい奴が出てきたら特徴的台詞をNGワードに登録すべし
・1と2の比較は禁ず。どっちもサイコー。
・次スレは基本>>950、立てれなかったら>>970>>970もムリだったら指定。とにかく立てよう
313なまえをいれてください:2007/10/01(月) 13:47:08 ID:p51jRWPF
>>312
314なまえをいれてください:2007/10/01(月) 13:55:28 ID:vgn7fpW+
うぜえ
315なまえをいれてください:2007/10/01(月) 17:10:09 ID:La2hdKxG
1のアーカイブをコンプできた俺なら2は楽勝と思ってたら
警官の最初のステージで黒い魂(?)みたいな奴らに瞬殺された・・・
あいつらは何者?
316なまえをいれてください:2007/10/01(月) 17:12:26 ID:FqCcS5sA
三沢のHardって全く違うゲームしてるみたいだ。
前から後ろからどんどん追いかけてくる…。
317なまえをいれてください:2007/10/01(月) 17:14:56 ID:VqgCQBDM
>>316
あれは敵のパターン覚えるまでは笑うほど死にまくったな
覚えても追いかけてくるから思わぬところで死ぬけど・・・・むずすぎるわ
318なまえをいれてください:2007/10/01(月) 18:34:05 ID:jOIyEYtl
>>316
あそこ不思議な怖さがあるよな。
音楽も好きだし、敵が自衛隊屍人しかいないから妙に雰囲気あって好きだわ。
319なまえをいれてください:2007/10/01(月) 19:11:43 ID:cTc/J+VL
1と2どちらかで迷うならどっちもBEST版で買えばイイ!
320なまえをいれてください:2007/10/02(火) 00:07:54 ID:tC2XHAIf
321なまえをいれてください:2007/10/02(火) 00:08:56 ID:tC2XHAIf
>>319
ただし1から始めるべき。
2はネタw
322なまえをいれてください:2007/10/02(火) 00:45:46 ID:QU4LGYdX
細かいストーリー大好き・マニアックまで買いたい→1を先に購入
マイルドな楽しみを味わいたい、スリリングな展開が良い→2を先に購入
クリアしたらまだ買っていない方を購入でおk。
323なまえをいれてください:2007/10/02(火) 11:40:21 ID:VtyHu/mT
サイレン1と2のSDKのステージで流れている曲「THE BUSTER」?
誰が歌ってるのか?教えてもらえませんか?
324なまえをいれてください:2007/10/02(火) 12:08:29 ID:7jYzOXpr
>>323
説明書の後ろの方に載ってるよ
325なまえをいれてください:2007/10/02(火) 17:09:03 ID:IUnbKxeY
2やってるが、1よりマップ広くて敵多いから意外と難しいな
モニター環境にもよるだろうけど、ヒントの文字と
序盤の視界ジャックで見る鍵の番号が小さすぎて見づらい…
326なまえをいれてください:2007/10/02(火) 17:28:36 ID:0xrwKLk8
<<325
ヒントの文字は、俺も見づらかった。
あとイージーとハードのヒント比べたら、笑っちゃうよね!
327なまえをいれてください:2007/10/02(火) 17:32:24 ID:Kjepav3I
灯りを灯せ
328なまえをいれてください:2007/10/02(火) 19:30:56 ID:fyzx7Lgo
半年ぶりに来たが相変わらずだね。
このスレ見て自称廃人コアゲーマー立ちの頭は屍人レベルだと認識できました
329なまえをいれてください:2007/10/02(火) 19:36:14 ID:P9eDNENj
プッ
330なまえをいれてください:2007/10/02(火) 20:39:27 ID:zGvymujb
三沢の砲台ステージでヒント:背後に注意。とか言われて、よし気をつけようと思ってから
目の前で襲われてる市子を助けようとしたらいきなり後ろから機関銃で撃たれて吹いたの思い出した
331なまえをいれてください:2007/10/02(火) 20:52:38 ID:sLXvv2QV
あそこは攻略見ていないと、絶対市子に気がいっちゃうよなw
332なまえをいれてください:2007/10/03(水) 00:39:14 ID:c9TuxCSi
志村ステージで刷り込まれた行動の裏をかかれた感じ
333なまえをいれてください:2007/10/03(水) 10:27:02 ID:MGSKtIwm
>>330
そういや、地下に入っていったところで、
市子に銃持たして放置しといたら、
ガンガン闇人倒していって、こいつは何なんだ!?
って思ったことあったなあ
今思えば、あれも伏線だったのか、、、、
334なまえをいれてください:2007/10/03(水) 10:51:35 ID:ArFZJJDJ
>>330
そのステージでゴール寸前の所で、三沢を主観モードにして、
市子タンを追い詰めて、おびえる顔をみて、
ストーカー気分を味わってる俺は変態でしょうか?
335なまえをいれてください:2007/10/03(水) 13:37:44 ID:fND8zbGf
市子タンに機関拳銃を持たせてセーラー服ときかn(ryをやったのは俺だけじゃないはず。
近づいてきた闇人を容赦なしに射殺する、頼りになる子でした。










その後、ホントに乱射狂になっちゃって驚愕
336なまえをいれてください:2007/10/03(水) 14:24:54 ID:/4/IHpzr
藤田の同行者の時は、さほど好戦的でもないんだよな
337なまえをいれてください:2007/10/03(水) 15:21:03 ID:CtGQayR+
>>324
ありがとうございます!
338なまえをいれてください:2007/10/03(水) 16:16:08 ID:bjbtbAvR
339なまえをいれてください:2007/10/03(水) 17:08:01 ID:AjThR4Tf
ニコニコ動画のサイレン1のプレイ動画の再生数がエライことになってるぞw
340なまえをいれてください:2007/10/03(水) 18:14:34 ID:sz4TnQxs
2のハードは1より難しいの?
341なまえをいれてください:2007/10/03(水) 18:19:43 ID:+bbejhjr
1の方が難しいと思う。
342なまえをいれてください:2007/10/03(水) 18:35:57 ID:xOkyGGUc
2ハードのほうがむずいだろう
343なまえをいれてください:2007/10/03(水) 19:34:14 ID:6PbG4jXT
ハード、ヒントなし、位置表示なしなら2ハードの方が若干難しいかも。
344なまえをいれてください:2007/10/03(水) 20:06:45 ID:AjThR4Tf
しかしシナリオが怖いのは断然サイレン1
345なまえをいれてください:2007/10/03(水) 20:22:57 ID:xOkyGGUc
また話題ループか
流石SIRENスレ
346なまえをいれてください:2007/10/03(水) 20:35:06 ID:pRgZ3y5P
サイレンの感想を聞かれ、ホラゲを買ったと思ったらメタルギアを買っていたって感じです
と答えましたところ布教に失敗しました。なんと答えるのが正解だったのでしょう
347なまえをいれてください:2007/10/03(水) 22:44:15 ID:Dx90IXYR
実際サイレンは人に勧めづらいよね。
自分も結局、普通のそば頼んだつもりが苺やジャムやらがトッピングされてて、
気持ち悪いと思いながらまずいの我慢して食べた挙げ句、いつのまにか信者になっていた感じだからな。
348なまえをいれてください:2007/10/04(木) 00:40:03 ID:RGaU1Pz0
覚えゲーだからなぁ。
349なまえをいれてください:2007/10/04(木) 06:49:32 ID:slS82Ixq
>>346
それサイレン2の感想じゃねーかw
350なまえをいれてください:2007/10/04(木) 09:15:29 ID:O6Itv5VI
>>347
例えが途中でちぐはぐwww
351なまえをいれてください:2007/10/04(木) 09:57:28 ID:CqmyDAPH
1のSDK対おぼっちゃんステージ久々にやってみたらクリア出来なくなってた・・・
こんなもの去年のおれはどうやってクリアしたんだ・・・・
352なまえをいれてください:2007/10/04(木) 11:28:17 ID:VplrC6hD
サイレン1は
ホラーゲームを買ったつもりがパズルゲームだった。
だよな。
353なまえをいれてください:2007/10/04(木) 12:21:38 ID:3J775q02
しゃがませて、主観。
くそう、見えねえ!!とかやってた俺。

ごめん、赤い水飲んでくるわ
354なまえをいれてください:2007/10/04(木) 12:48:38 ID:cyAKb6yr
こういうどMゲーは確かに人に勧めづらい
355なまえをいれてください:2007/10/04(木) 13:19:42 ID:8aytUHMX
難しいけど何故か止められなくなる。
先を見てみたくなるような演出は流石です。
356なまえをいれてください:2007/10/04(木) 22:07:41 ID:DWHcFoSE
遠方の友人が「大神とホスト部やりたい!」って言ってきたので
送る際、ひっそりとSIRENと零〜紅い蝶も詰めて送った。
半年後、友人の方から続編貸してって言ってキター
357なまえをいれてください:2007/10/04(木) 23:17:47 ID:dI+0X5H9
>>356
海送り(布教)成功だな
よくやった!
358なまえをいれてください:2007/10/05(金) 01:23:29 ID:ZPe/flnS
>>351
それはそこだけプレイしたからであって、最初からリハビリ兼ねてやり始めると
前回コンプ時とは比べ物にならないほど華麗にデリート出来るな。
359なまえをいれてください:2007/10/05(金) 05:02:36 ID:RnnOAToT
3MaDaa?
360なまえをいれてください:2007/10/05(金) 14:10:38 ID:qBvci+7u
>>356
偉いぞ!私も1人成功して2人失敗したorz
361なまえをいれてください:2007/10/05(金) 16:57:47 ID:AwePEgUR
>>356
赤い水の虜にさせたな・・ フヒッ!フヒヒッ!
362なまえをいれてください:2007/10/06(土) 13:01:13 ID:f/efMDWx
一藤までどうにかクリアしたのだが、大爆発の原因になった
阿部がトイレにタバコ捨てるムービーって無かったっけ。
やった!と思って見ても何も出なくてショボン…
363なまえをいれてください:2007/10/06(土) 15:08:14 ID:jo0S11/c
>>362
阿部22:00の「不測」だったっけ?
全シナリオのトライアルモードをノーマルorハードで更新すると出るはずだけど、
どれかやり忘れたりしてないか?
364なまえをいれてください:2007/10/06(土) 19:40:58 ID:f/efMDWx
>>363
あ、それでした。
トライアルか!ふりだしに戻った orz
365なまえをいれてください:2007/10/06(土) 22:59:05 ID:MKaqaIle
2の三沢ステージで団地の屋上から攻撃してくる沖田さんって、初期位置のベランダから倒せる?
当たり判定ないような気がするんだが
366なまえをいれてください:2007/10/07(日) 00:27:06 ID:hVobGut0
一樹22:00のシナリオで

市子からまず逃げ、視界に入らない所で待機。市子が敵を倒しクレー
ンがあるほうの階段を降りる前に一度振り向く、また階段のほうに振り向

く時に走って追いかける。市子が鍵扉を開け階段のほうを向く。一樹は階段の途中で止まってわざと攻撃を受ける。市子がリロードしてる間に

近づき市子との隙間を×ボタンを交互に押して隙間を抜ける。階段を登りまた鍵扉が見える所にきたらそっちを向いて階段の途中で待機。

幻視状態で待たない。市子が上がってくるがこちらに気づかず透明?の状態で押されるので後ろ向きに歩いて扉近くで止まる。市子がいきな

り出現して鍵扉を開ける。外に出たら追いかけすぐにでる。そうすると塔の先端の途中の所までいける。ノーマルでやると2つめの扉が抜けられない^^;イージーが簡単。

あと最初の扉を市子が開ける時走って追いかけ銃を使われる前に近づき一定の間隔を開けて止まると市子が何もせず立っている。接近で刀、
離れると銃、この時市子に銃が当たらない、貫通?
367なまえをいれてください:2007/10/07(日) 00:28:49 ID:zob6iryp
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   それはよかったな
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
368なまえをいれてください:2007/10/07(日) 03:08:06 ID:F9/BckFW
w
369なまえをいれてください:2007/10/07(日) 03:18:14 ID:LLaQfR4T
ヘタレゲマだけど、2でHardからNormalに移ると難易度全然変わるのね。
目の前の狙撃手が明らかに狙撃ポイントいるのに撃ってこなかったり
そもそも命中率自体が低くなってるし…。

ライト層はHardなんてタラコウザイとかで面倒になってやらないだろうし。
370なまえをいれてください:2007/10/07(日) 03:38:26 ID:s1onLgSn
EASYで屍霊消しまくるのは快感
371なまえをいれてください:2007/10/07(日) 04:40:01 ID:K3k3sxm8
闇霊と屍霊が全排除されたSIREN2をやってみたい。
372なまえをいれてください:2007/10/07(日) 07:13:37 ID:76XebykC
イライラはなくなるだろうが
簡単すぎて逆につまらなくなりそう
373なまえをいれてください:2007/10/07(日) 10:33:20 ID:fr7QIAvV
ちょっと気になったことがあるんだが
闇人を従えるのが母胎で、屍人を従えるのが堕彗児ってことでいいんだよな?
そしてこの二つ(2種族)は敵対関係にあるんだよな?
374なまえをいれてください:2007/10/07(日) 13:25:51 ID:nO6WvjFK
堕慧児は母胎への回帰が望み
母胎は地上の奪還が望み
目的の違いからいさかいをおこしている
375なまえをいれてください:2007/10/07(日) 20:12:51 ID:fH0kGccp
2の屍人とか闇人の設定って怖くないよね。
人間の世界を乗っ取ろうとする異世界の住人が死体に入り込んだって設定だろ?

「沖田さん、これで終わりです」とか言われてもそれ沖田じゃねえし
「三沢ー!」とか絶叫してもそれ三沢じゃねえしとか
突っ込んでばっかりで全然共感できない。

だいたいさ、異世界の住人が人間の世界を狙ってるとか
ホラーの設定じゃないよな。特撮ヒーローものの設定だよ。
つーか恐怖の対象を理屈で説明しちゃうのってどうなんだよ。
説明しちゃったら怖くないじゃん。

呪いや恨み、祟りなどによって説明のつかない危機が起こることこそが怖いのに。


376なまえをいれてください:2007/10/07(日) 20:48:27 ID:bGSFMNxS
2の批判をするのに腹踊りに突っ込まない奴は信用できない
377なまえをいれてください:2007/10/07(日) 20:48:31 ID:76XebykC
>>375
何故か見たことのある内容だ・・・
ループしてるんだろうか
378なまえをいれてください:2007/10/07(日) 20:49:47 ID:0tLY5/J8
>>375
え、本人の意思もあるんじゃないの?警官の呟きとか。ともえのブローチとか。
379なまえをいれてください:2007/10/07(日) 20:52:01 ID:D5tX4svV
無限ループっt(ry
380なまえをいれてください:2007/10/07(日) 20:53:33 ID:N6V8JRte
太田常雄の断末魔の台詞とかから察するに、意識は微妙に残ってるだろ
いい加減うざいからもうアンチスレ立ててそっちでやれ
381なまえをいれてください:2007/10/07(日) 21:53:54 ID:fr7QIAvV
もう少しSDKの出番を増やしてほしかった

あと、闇霊に囲まれてピンチのときに急に謎の光が闇霊を滅したけど、あれって誰の仕業?SDK?それとも単なる偶然?
382なまえをいれてください:2007/10/07(日) 22:06:55 ID:1ZHgfqIA
流石にあの役者の大根芝居はもう勘弁して欲しい
シリアスなシーンが台無しになるよw
2のおまけみたいな、殆ど台詞が無いような出方ならいいと思うけど
383なまえをいれてください:2007/10/07(日) 23:51:01 ID:MYYHO2oF
謎の光については否定は幾らでもできるけど、肯定条件が少なすぎてなんとも言えません。

384なまえをいれてください:2007/10/07(日) 23:58:40 ID:K3k3sxm8
んじゃ、
・闇霊と屍霊排除
・永井と三沢以外銃器取得付加
で、ハードなら中々おもしろくなるんじゃないか?
あと殲滅系シナリオ減らさないとダメか。

一樹フェリーの条件2のともえを消火器じゃないと倒せないようにして、
銃器、闇霊いなくて、消火器に辿り着くまでの道のりを複雑にすればおもしろそう。
385なまえをいれてください:2007/10/08(月) 00:03:11 ID:kUlE401u
>>381
あれは現実の世界から漏れた光らしい
386なまえをいれてください:2007/10/08(月) 00:03:52 ID:uUlCuY4i
>>383
マニアックスで現実の日の光って書いてあるから現実の日の光なんだろう。
387なまえをいれてください:2007/10/08(月) 05:04:49 ID:EMETs4HA
SIRENを初めてやった時、凄く怖くて屍人に見つかっただけで電源切ってたなぁ。
先が気になるんだけど、怖いし難しいしすぐ死ぬしでなかなか進めなくて
イライラしてた。もう怖くてプレイするのすら嫌になってた。
あーあの頃に戻りたいなぁ。
388なまえをいれてください:2007/10/08(月) 05:45:21 ID:BDai4iZK
郁子が「あいつら、人の世界を羨んでたんだ」って蜘蛛の糸に登る前、
枝を投げたのは誰なんだろう。
389なまえをいれてください:2007/10/08(月) 12:36:42 ID:Okj0X9nK
>>388
霊体になった三上じゃないの?
390なまえをいれてください:2007/10/08(月) 20:32:26 ID:kdDUKkpp
サイレン3でぐぐったら・・・吹いたw
ttp://siren3.gkwiki2.com/
391なまえをいれてください:2007/10/08(月) 20:34:52 ID:RNRrj6dl
ひでぇwwwwRPGになってるwwwww
392なまえをいれてください:2007/10/08(月) 22:06:13 ID:4RVndLjr
>>390-391
防具って・・・おまいらここだけは書き込むなよ。
別にSIREN好きじゃねぇんだろ。
393なまえをいれてください:2007/10/08(月) 22:11:07 ID:cfDq2jIM
受けるとでも思ってんの?
394なまえをいれてください:2007/10/08(月) 23:54:21 ID:1OUgMWAT
残念ながら失笑しか買わないな
395なまえをいれてください:2007/10/10(水) 01:41:06 ID:ylDz++I9
SIREN2 やり尽くして昨日終わらした 
正直、飯も食わず丸一日没頭した作品は久々だった 
始めからHardで挑んだので かなり手応えがあったから 俺は最高に楽しめたよ 
396なまえをいれてください:2007/10/10(水) 01:51:30 ID:RfzojIxI
自衛隊がいるから屍人をフルボッコできるもんだと思ってたら敵もフル装備だらけだったという・・・
397なまえをいれてください:2007/10/10(水) 02:19:51 ID:MBpbXmxY
タイムトライアルの強制一藤ムービーは何度見た事だろう。
398なまえをいれてください:2007/10/10(水) 03:17:59 ID:SW1z/nM1
Hard三沢の少女を助けるシナリオがどうしてもクリアできません
誰か助けて下さい!!
追いかけてくる敵はどうやったら安全に倒せるの?
399なまえをいれてください:2007/10/10(水) 03:21:33 ID:UDX+xRUW
一番安全なのはどっかの部屋の玄関の角に隠れて
敵が入ってきたら撃つ
400なまえをいれてください:2007/10/10(水) 03:21:54 ID:tAKOqCzK
>>398
団地の1階と2階の間の階段で待機して進入してきた4匹ヘッドショット
401なまえをいれてください:2007/10/10(水) 03:48:03 ID:SW1z/nM1
>>399>>400
ありがとうございます!
コンティニューポイントまではいけたんですが
扉爆破した先にいる屍人はどうしたらいいんですか?
ずっとこっち見ていてピクリとも動かないんですが・・・
402なまえをいれてください:2007/10/10(水) 03:49:24 ID:UDX+xRUW
チェックポイントスタートして部屋にすぐ入って狙撃視点にしてれば
ベランダからやってくるからヘッドショット
もたもたすると背後からぞろぞろやってくるから気をつけろ
403なまえをいれてください:2007/10/10(水) 03:59:02 ID:tAKOqCzK
>>401
> ずっとこっち見ていてピクリとも動かないんですが・・・
扉爆破した後、ベランダから入る1階の部屋の奥にいる奴のことか?
奴ならベランダの奥で音立てて後ろ向かせる
404なまえをいれてください:2007/10/10(水) 04:01:46 ID:SW1z/nM1
>>402
すでに待ち伏せされてる状態なんですけど・・・
>>403
ベランダにいるやつです
405なまえをいれてください:2007/10/10(水) 04:26:17 ID:SW1z/nM1
もうストレスたまってきた、どうしてもクリアできない
売ってこようかな・・・
406なまえをいれてください:2007/10/10(水) 04:26:59 ID:tAKOqCzK
>>405
そうしろ
407なまえをいれてください:2007/10/10(水) 04:27:58 ID:UDX+xRUW
 ○ <イェァ!グラーッツェ!モンド!
  |\
  ト/ ̄|○ <オオゥ!スパシーバァ!エドモンッ!
. /|」`  |
408なまえをいれてください:2007/10/10(水) 04:32:02 ID:SW1z/nM1
マジでベランダにいる屍人どうすんのよ!?
叫んでも反応ないしどうしようもないんだが
マジ糞ゲー、ちゃんと作れやカプコン
409なまえをいれてください:2007/10/10(水) 04:56:11 ID:D1SWPNLg
カプコン・・・?
410なまえをいれてください:2007/10/10(水) 05:21:45 ID:MBpbXmxY
最近外出の場所だね。
1分かからないぐらいの作業だ。
411なまえをいれてください:2007/10/10(水) 08:50:01 ID:+k3tHusR
>>408
それはバイオハザードだろ・・・
412なまえをいれてください:2007/10/10(水) 09:02:03 ID:Sz2fCCBU
八つ当たりw
413なまえをいれてください:2007/10/10(水) 10:27:32 ID:YkYH7Aav
しかもここは攻略スレじゃないしw
414なまえをいれてください:2007/10/10(水) 12:01:36 ID:BpafRsX5
HARDだと、ヘッドショット失敗→死亡だから恐ろしいシナリオだったぜ。
普通にやると、一番難しいと思ふ。
415なまえをいれてください:2007/10/10(水) 14:09:32 ID:urQ+yMJS
カプコンワロタwwww
416なまえをいれてください:2007/10/10(水) 14:43:58 ID:992Mk3Mz
ニコ動のサイレン1のプレイ動画みてやりたくなった。
より恐怖を味わいたいなら1と2どちらがよいですか?

ゲーマーレベルは初級。
1は動画でストーリー全部知ってしまったのがくやまれる・・・
417なまえをいれてください:2007/10/10(水) 14:54:03 ID:MBpbXmxY
2は別に嫌いじゃないが薦めない。
1の方でふいんき合うようならやればいい。
418なまえをいれてください:2007/10/10(水) 15:00:00 ID:7IBEb3hV
1の方が怖さの平均値高いけどピーク値だけなら2も引けを取らない。
つーか、どっちもそんなに怖くないと思う。
419なまえをいれてください:2007/10/10(水) 15:03:04 ID:992Mk3Mz
レスありがとう。
今からゲオに1を買いにいってきます。
420なまえをいれてください:2007/10/10(水) 15:21:34 ID:MTcv8Ga+
Wii造反まだー
421なまえをいれてください:2007/10/10(水) 23:47:43 ID:WF1sIXJo
エンディングを迎えたんだけど、頑張ってアーカイブをコンプする価値ある?
脱力しちまった
422なまえをいれてください:2007/10/11(木) 08:37:29 ID:GW/zHBom
ちょっとメンヘルで気持ち悪いというだけで殺された三沢さんに失礼だぞ。
423なまえをいれてください:2007/10/11(木) 09:04:00 ID:QP2eMzdb
永井君に知ってる事や考えてる事を伝えてれば、悲劇は避けられたかもしれんのにな。
まあ伝えた所でハァ(゚Д゚)?って感じかもだけど。
対立・和解・共闘ってのに期待してたんだけど、悲劇でおわてしもたな・・
424なまえをいれてください:2007/10/11(木) 12:20:36 ID:IoLOYG9o
流れ切って悪いけど、ちょっと私の体験談を聞いてくれ。
ある日のバイト中のことだ。
どこからともなく「あ゙〜、あ゙〜」という声が聞こえてきたんだ。
どこかで聞いた事のある声・・・。
そう、視界ジャック中に何度も聞いたあの声だ・・・。
なぜここでこの声が聞けるんだ?誰かがやつらの真似をしてるのか?
いやしかし、こんな周りに聞こえるほどの大きさでそんなことはしないだろう。
いったい何が起きて・・・






「あのお客さんいびきうるさいから起こして来て」
そう、たんなるオッサンのいびきだったんだよ。
425なまえをいれてください:2007/10/11(木) 12:53:01 ID:w5EhueWy
ひねりが足らないと思う。
426なまえをいれてください:2007/10/11(木) 14:44:46 ID:f/Gnb5Rr
3って発表になったりしてる?
427なまえをいれてください:2007/10/11(木) 14:48:01 ID:f/Gnb5Rr
因みに俺は、siren3がps3で発表されたら、その時点でps3を家に迎え入れるつもりだ
そう思ってるヤシはここにおおいにちがいない
428なまえをいれてください:2007/10/11(木) 15:26:36 ID:RxcmOZoG
>>427
甘いな。
PS3で発表されると踏んで,発売前からもはやPS3購入してる奴がここにいるのだよ。
発売されなかったらとか知らん!
429なまえをいれてください:2007/10/11(木) 15:41:54 ID:k/e4Og/A
>>428
たぶんPSPだよ。
430なまえをいれてください:2007/10/11(木) 15:50:32 ID:dQTy2vyV
>>428
まあsceiだしPS3は間違いないだろうね
でも未だに何の情報も出てないってことはまだ2年ぐらい待たされるかも
じっくり良い物を作ってくれるなら待てるけどね
431なまえをいれてください:2007/10/11(木) 18:17:01 ID:RxcmOZoG
>>430
だよな。
こんだけ焦らしてるんだからいいゲームができてることを願うよ。

>>429
お前嫌いだ(´・ω・`)
432なまえをいれてください:2007/10/11(木) 18:21:21 ID:f/Gnb5Rr
>>428
ps3購入乙

wiiのような健康的(?)なフォームでやるゲームじゃないもんなサイレンは。
コントローラーを齧らんばかりに抱え込んで、背中を丸めて、
身体の後ろがスースーしないように布団でくるんで、
脇の汗が滲むのもかまわず、冬の寒い風の聞こえるコタツの暖かい部屋で、
恐怖に打ち震え、サイレン3を遊戯したいと心から願わずにはいられない
のは私だけではあるまい
433なまえをいれてください:2007/10/11(木) 18:24:51 ID:f/Gnb5Rr
しかしそんな私も、サイレン2のエンディング近くで
大きな頭の怪物と闘いながらも、
そのあとウチに来た友人がメモリーをなぜか消去してしまい
SDKエンディングを未見のまま、放置してるのであった
434なまえをいれてください:2007/10/11(木) 18:24:57 ID:2OI9XQ+X
久々にSIRENスレに来たんだけど、2のマニアクス発売されてたんだね。
誰か買った人居る?居たらちょっと質問なんだけど、

・郁子に藤田銘の滅爻樹を投げた人物
・三上の母親について
・一樹EDのその後

について、何か情報とかあった?
スレに貼り付いてた頃は考察不可能だったから、とりあえず聞いときたいんだ。
435なまえをいれてください:2007/10/11(木) 18:29:28 ID:so0JTeMg
>>428
外山氏の日記を見れば次回作の開発をしているのはわかるが、その次回作が「3」なのかリメイクなのかはまだわからん。
436なまえをいれてください:2007/10/11(木) 18:45:54 ID:zd2lFxEd
今更なんだよって感じなんだけど、
1のジャケ絵の右上にいる人物って宮田だよね?
服装も似てるし、近くに車(しかも青)置いてあるし…
437なまえをいれてください:2007/10/11(木) 19:08:02 ID:f/Gnb5Rr
多分、宮田四郎その人だろうね
438なまえをいれてください:2007/10/11(木) 19:21:29 ID:dQTy2vyV
>>435
前はそんな感じの事も書いてあったけど最近は全然ないからなぁ
生殺しとはこのことか・・・・ぬぅ
439なまえをいれてください:2007/10/11(木) 19:39:33 ID:aFAiMmZj
>>434
・霊体の三上、あるいは人間側に立つ鳩たちの”総意”なのか・・・ ←うろ覚えだけどこんな感じで曖昧

・三上母は普通の人間。たまたま冥府に流れ着いた死体の姿を模して母胎は鳩をつくった。よって鳩は三上母の顔になる。

・母胎の居なくなった世界。しかしそこには居るはずのない鳩が・・・ ←うろ覚えだけどこんな感じで曖昧
440なまえをいれてください:2007/10/11(木) 20:02:47 ID:2OI9XQ+X
>>439
おおお、ありがとう!
これで長年の疑問も氷解するってもんだわ。
とりあえずPS3の次回作に期待しとこう。
441なまえをいれてください:2007/10/11(木) 20:36:53 ID:zd2lFxEd
>>437
トン。ファンサイトには屍人って書いてあったんだけどね。どう見ても屍人ではないでしょ…
442なまえをいれてください:2007/10/11(木) 21:59:10 ID:UjuQIM/b
>>437
SDKか石田巡査かと思ってたが宮田だったのか・・・盲点
443なまえをいれてください:2007/10/11(木) 23:40:14 ID:4lWevJVG
おとといくらいに2を買って来て一通りクリア。
今ハードやってるけど、噂通りのストレスゲーですね。
黒い靄に壁に追い詰められて反転も攻撃もできないままダウンとか、イモムシみたいなヤツに囲まれて同じ風にダウンとかかなり腹立つ。
あと、敵が不死身かつ無限なのも腹立つ。
あと、自衛隊員が戦うデカイ顔がキモ過ぎる。容姿、鳴き声ともに。
一周目はイラつきながらもかなり楽しめただけに残念でならない。
444なまえをいれてください:2007/10/11(木) 23:53:28 ID:4lWevJVG
つか、イチバン腹立つのは味方だよ。味方。
さっさと着いて来ないで敵にやられたり、目の前の敵に攻撃しないでこっち攻撃してきたり。進路塞いだり。
鉄塔で犬女が出てくるミッションで、なんかイチイチ立ち止まって動かなくなる女が一番ムカついた。その間に犬復活して殺されるしさ。
正直、味方がいるミッション2、3個で十分でしょ。

さて、作業に戻るか。
445なまえをいれてください:2007/10/12(金) 01:47:41 ID:Ugf1s9fK
なんなんだよ・・・消えてくれよ・・・
446なまえをいれてください:2007/10/12(金) 02:00:39 ID:LT659NJE
市子が砲台トンネルの暗がりでアアアア言って止まるトコ以外は
結局慣れで何とかなった。
447なまえをいれてください:2007/10/12(金) 03:07:03 ID:IrO6ujs7
三上を連れて行くやつがいちばんウザかった
ついてこねえし
448なまえをいれてください:2007/10/12(金) 03:45:47 ID:LT659NJE
三上は距離さえ保てば簡単に定移動するからパターン化出来るでしょ。
郁子も市子に近いけどその時間はタラコの動き止めるからまだ楽。
止まったり止まらなかったり変なランダム制だけじゃないし。
449なまえをいれてください:2007/10/12(金) 07:14:25 ID:LSB2AgPW
助けにきましたー
450なまえをいれてください:2007/10/12(金) 14:41:17 ID:G3TT9Joc
hhh
451なまえをいれてください:2007/10/12(金) 14:41:56 ID:G3TT9Joc
452なまえをいれてください:2007/10/12(金) 15:46:12 ID:/kIb8S9Y
半年前まではサイレンが出たらPS3と一緒に絶対に買おうと思ってたけど
今はPS3を買う気がかなり失せてる

サイレン大好きだけど、
いくらなんでも今の状況でサイレンだけのためにPS3買うのは・・・
このままPS3が糞ゲ連発ならサイレン諦めるしかない

PCゲームとして出してくれんかね>サイレン
453なまえをいれてください:2007/10/12(金) 15:57:09 ID:LT659NJE
どのみちFFやら大作が出てからどうなるかだろうね。
454なまえをいれてください:2007/10/12(金) 15:58:31 ID:jgyocnZ/
サイレントヒルがPS3だから買わざるを得ない。
455なまえをいれてください:2007/10/12(金) 17:16:29 ID:BdGqlTLE
360で5.1chでやりてーよぉ
456なまえをいれてください:2007/10/12(金) 17:24:54 ID:XRnOLU2L
PS3はまだメタルギアもワンダチーム新作もあるからな。
絶望するには早過ぎる。
457なまえをいれてください:2007/10/12(金) 18:03:39 ID:A9yY3ok/
>>452
発売して1年ぐらいで諦めてちゃいかんよ
2年ぐらいしてようやくソフトが出揃う感じじゃね?
SIRENもまだまだ先だろうしまったり待とうや
458なまえをいれてください:2007/10/12(金) 18:53:33 ID:MALlj0Ry
少しでも時間掛けて良い作品に仕上げて欲しいけど
できるだけ早く遊びたいジレンマ
459なまえをいれてください:2007/10/12(金) 20:05:08 ID:zpFvWLWi
PS2でもいいんだけどな
開発環境悪そうなPS3で無駄二時間かけるなら
先にPS2で出してほしい
460なまえをいれてください:2007/10/12(金) 20:12:59 ID:92pQYwq5
今PS2で出すなんてどんだけだよ。
完成してたってPS2でなんか出すわけないじゃん。
費用も時間も倍かかったってPS3かPSPに移植してPS2版はお蔵入りにするだろ。
自分で自分の首しめてどうすんの。
461なまえをいれてください:2007/10/12(金) 21:05:46 ID:MALlj0Ry
PS2はもう限界でしょ。
特にSIRENはメモリに厳しいゲームデザインだし他のホラゲ以上に厳しいと思う。
ボケボケなテクスチャ、省略された影、単調なAI、狭いフィールド。
キャラもリアルタイムだとのっぺり顔で違和感ありまくりだし。
性能的な限界からくる不満を挙げたらきりないな。
462なまえをいれてください:2007/10/12(金) 21:15:35 ID:Xaxw4qbq
しかし、SIREN2は(結果的にだが)発売の1年前くらいには画像出てきたよな。
未だに3の情報が何も出てこないということは、発売は2009年ってことかねえ。
463なまえをいれてください:2007/10/12(金) 22:12:51 ID:XRnOLU2L
仮にもPS3胴元、SCE開発なんだから、開発環境は他のとこに比べりゃ最良クラスって言っても良いんじゃない?
まあワンダチームとかならともかく、SIRENチームにまで開発費が回ってくるかどうかは微妙なとこだが。

とりあえずSIRENは俳優さんの都合とかもあるし、新作にはそれなりに時間かかって当然じゃないかな。
464なまえをいれてください:2007/10/12(金) 22:13:19 ID:uqOF7wfP
1も2も俺は楽しめたし、3がpS2でもかまわないよ。
そりゃ、3の実写的なものも見てみたいけど、
なんにせよPS3では時間がかかりすぎる。
PS3にかけるなら、PS2で3は作って
エンジンとか出揃って開発スピードが上がったころに
3を作っても結局出る時期はかわらなそうなんだけど。
もっとも4になるわけだけど。
今年でなくて来年も出なくて、なんて耐えられない・・・
465なまえをいれてください:2007/10/12(金) 22:35:07 ID:he18vXFV
1が出たのが03年の11月で、2は06年の2月。
安直に考えると08年の4月・・・まぁ無理かw
466なまえをいれてください:2007/10/13(土) 00:21:53 ID:4+ucOMEj
わざわざHD機材導入して1のロケ地を撮り直してるぐらいだからPS2はないと思うな
467なまえをいれてください:2007/10/13(土) 00:53:05 ID:Fl/Uxf1F
スペシャルエヂション今出せば民の不満解消ですのに
468なまえをいれてください:2007/10/13(土) 04:43:13 ID:wislw22w
いやいや、ソニーが看板タイトルの新作をPS2で出しちゃったら
ソニー自身がPS3見限ったことになるでしょうよ。
よそのメーカーも、ソニーがまだまだPS2やる気なら、
普及台数が少なく開発費のかかるPS3なんか開発せずPS2でいいや、て思うでしょう。
ユーザもソニーがPS2にまだ新作出すからPS3はまだ買わなくていいや、になる。
PS3を買うつもりでいた層まで買わなくなってしまうわけ。
しかもPS3からPS2互換機能外すって言ってんだからなおさら。
469なまえをいれてください:2007/10/13(土) 05:06:32 ID:gusJCTfT
3出る頃には廉価版PS3の実売価格3万きってそうだな
470なまえをいれてください:2007/10/13(土) 05:10:21 ID:v0FRFISl
    ∧__∧
    ( ・ω・)    戦士哀れどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T〜
     ハ、___|
"""〜""""""〜"""〜"""〜"
471なまえをいれてください:2007/10/13(土) 07:32:55 ID:v/i5uB3L
>>467
いいなそれ、時間稼ぎにPS2で出してほしいわ
472なまえをいれてください:2007/10/13(土) 08:53:24 ID:4+ucOMEj
4年も前に出たホラゲの焼き直しを今更出して誰が買うのかと。
1経験者のマニア(含む俺)は買うだろうけど、SEはそういう人向けの企画じゃなかったはず。
当時作ってたのはBest版+@的なものだからグラフィックやシステムは1そのまんまだろうけど、
今出すなら少なくとも2レベルにはしないと売り物にならないでしょう。
そんな手間掛けるぐらいなら新作かPS3で完全リメイクに全力投球して貰った方がいいよ。
473なまえをいれてください:2007/10/13(土) 11:18:33 ID:v/i5uB3L
>>472
それもそうだな・・
我慢した分、新作で大いに楽しめるもんな。

ちょっと初代SIRENを最初からやり直してくるぜ。
無性にやりたくなってきた
474なまえをいれてください:2007/10/13(土) 14:15:54 ID:doM8o/Ge
今1080氏が撮ってまわってるのはやっぱり無印のロケ地なのか。
ってことは次回作はPS3で「無印のリメイク」もしくは「羽生蛇村続編」の可能性が高いって事か。
無印のリメイクならSEの要素も追加されてもおかしくないな。
羽生蛇村続編なら春海ちゃんの後日談的な展開だろうか。
475なまえをいれてください:2007/10/13(土) 14:53:32 ID:/2g/TuI3
PS3でリメイクはないだろ……リメイク出るとしたらPSPじゃないか。

春海の後日談てなんか静岡3のヘザーみたいだな。
重火器片手に大暴れする春海ちゃんとか見たくねえ。
476なまえをいれてください:2007/10/13(土) 15:44:25 ID:cL/aw8Ns
一作一作が閉じてるのに続きなんて見たくないわ。
477なまえをいれてください:2007/10/13(土) 15:46:01 ID:l4wDVGGG
PSPこそありえないでしょ。
リメイクなのにオリジナルよりクオリティ下がるじゃん。
移植とか外伝的な内容ならPSPもありだと思うけど。
478なまえをいれてください:2007/10/13(土) 15:57:51 ID:GLdPzIm7
国盗りすが豪華になってPSPで登場、とか。
479なまえをいれてください:2007/10/13(土) 16:09:06 ID:/2g/TuI3
>>477
確かにリメイクって感じじゃないかも知れんね。グラフィック・サウンド関係は間違いなく劣化するし。
大幅な手直し加えるとなると、流石にUMDでは無理だ。
だけど今の時期に、国内での売れ行きもそこそこ程度だったホラゲのリメイクをわざわざPS3で出すか、
っていうとその可能性は少ないと思う。そこでモンハンの波に乗ってるPSPならまだ活路は無い事も無い。

SIRENをポータブル移植&オマケ(シナリオ)追加、みたいな感じならPSPで出ても問題ないんじゃないか。
あるいはスペシャルエディション+αをPSPで発売、とかもありえない話ではない。
まあその場合だと何の為にロケ地再巡してんだ、って話にはなるが。
480なまえをいれてください:2007/10/13(土) 16:32:37 ID:l4wDVGGG
ロケ地の話があったので気になって頭脳日記から次回作に関係ありそうな記事を
いくつかピックアップしたんだが張っても大丈夫かな?
個人サイトだから晒さない方がいいだろうか。
つーか、みんな既に見てるだろうから必要ないか。
481なまえをいれてください:2007/10/13(土) 16:38:46 ID:AHHGV086
張って張って
482なまえをいれてください:2007/10/13(土) 16:43:21 ID:l4wDVGGG
483なまえをいれてください:2007/10/13(土) 16:43:52 ID:l4wDVGGG
484なまえをいれてください:2007/10/13(土) 17:23:12 ID:Q71H9GSc
1のリメイクでもなんでもいいや…とにかくサイレンに飢えてるよ…
485なまえをいれてください:2007/10/13(土) 18:38:33 ID:YbhMam7H
人妻温泉が一番気になる件
486なまえをいれてください:2007/10/13(土) 22:57:58 ID:p1IFKkkj
PS3でリメイクでたら買っちまいそうだ。
487なまえをいれてください:2007/10/14(日) 00:36:50 ID:VPvARpwv
3はまた山村かぁ
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
488なまえをいれてください:2007/10/14(日) 00:38:59 ID:VPvARpwv
1080って製作チームのスタッフ?
489なまえをいれてください:2007/10/14(日) 00:40:06 ID:a7Znfe+c
>>488
スタッフというか親分
490なまえをいれてください:2007/10/14(日) 00:41:27 ID:VPvARpwv
fm
491なまえをいれてください:2007/10/14(日) 08:19:52 ID:VyuBjzDx
>>483
リメイクいいな
スタッフには習作でノウハウが積める
俺らにはちょっと操作系やグラが良くなった1が楽しめる 最高だな
ついでだから出せんかったスペシャルエディションの要素も入れてくれ
492なまえをいれてください:2007/10/14(日) 08:21:54 ID:VzvMHMf3
あぁリメイク・・・なのか?
うっそ〜ほんと〜?リメイクはもちろんやりたいけど
新作もやりたい・・・
493なまえをいれてください:2007/10/14(日) 08:24:30 ID:uoewSMDd
K_1080はディレクターの外山圭一郎氏のハンドルネームだね。
310がシナリオの佐藤直子氏。
チームの親分はプロデューサーで一藤二孝役の藤澤孝史氏かな。
494なまえをいれてください:2007/10/14(日) 09:38:58 ID:2TkEiDkB
天誅の虎の巻みたいなクエスト作成欲しいな。
MAPも作れたらいいけど、あらかじめあるやつ使って
敵の配置と所持武器、ルートの設定、終了条件の設定とか。
495なまえをいれてください:2007/10/14(日) 13:50:06 ID:2Dixt1Yt
スカイフイッシュって結構獲る人多いんだね・・・。
http://www.skyfish-maniax.com/
496なまえをいれてください:2007/10/14(日) 16:06:31 ID:7ogheV9/
PS3でホントに出るのか?
PS3で黒字だすためには、ミリオン単位で売れないと無理とか
どっかで見た気が・・・
サイレンがそんなに売れるとはとても思えん
昔ならともかく今のソニーに売れないゲーム作ってる余裕ねーだろうしな
497なまえをいれてください:2007/10/14(日) 16:09:58 ID:jkToHD31
本気で作るなら50万くらいじゃないか
無理だな…
498なまえをいれてください:2007/10/14(日) 16:32:27 ID:eUZYcGy2
SCEみたいなファーストは売り上げが全てではないでしょ。
ファーストタイトルで少しでも多用なジャンルのソフトを提供して
業界を牽引していく責務があるわけで。
SCE製PS3ソフトの価格設定からして端からソフトで儲ける気がない様だし。
あと、金掛かるってのはあくまで初期投資の話でしょ。
全てのタイトルで常にそんな売り上げが必要なビジネスモデルなら
完全に破綻してるし、どこも参入しないと思う。
SCEなら当然ライセンスフリーな上にWWS設立して技術共有を図ってるから
コストプレッシャーは一般的なサードよりかなり小さいはず。
>>482-483見ても2の開発終了してすぐ次回作の制作に取りかかってるけど、
これで発売しなかったら開発費をドブに捨てることになる。
499なまえをいれてください:2007/10/14(日) 16:51:12 ID:h9a6f02b
タイムアタックラスボスうぜぇぇぇぇ!!
つか、なんでタイムアタックとか趣味プレイで解禁される話とかあんの!?
わけわかんねぇよ!
500なまえをいれてください:2007/10/14(日) 16:54:37 ID:2Dixt1Yt
>>496
海外でも広く浅く売る気で居るんだろ。
501なまえをいれてください:2007/10/14(日) 17:25:37 ID:N1tVb3eG
>>499 
ガンガレ(´-`) 
 
502なまえをいれてください:2007/10/14(日) 17:43:37 ID:tDP+Dmng
俺はこれだけはいえる
サイレン3がでるならPS3買う
503なまえをいれてください:2007/10/14(日) 18:06:18 ID:1teYoKdN
俺は例え無印SIRENのリメイクでも
出るならPS3買うぞ!
504なまえをいれてください:2007/10/14(日) 18:15:39 ID:a7Znfe+c
今、ホラーって出し難いのかねえ。
最近またちょっと風当たりがきつそうだし。
作ってはいるが、発表は様子を見てる状態だと思いたい。
505なまえをいれてください:2007/10/14(日) 21:10:06 ID:l/KtpXzo
リメイクよりも3を早く作れ
506なまえをいれてください:2007/10/14(日) 21:30:27 ID:hIetChet
母胎は最初に一樹が頭撃てて郁子が刺すまでの速度と、
殴れない時は止めないという事だけ守ればそのうちクリア出来る。
507なまえをいれてください:2007/10/14(日) 22:55:36 ID:/ZeYRizy
PS2でもPS3でも、ゲームが無印→2のさらに延長線上なら購入を躊躇する
無印への回帰方向での発展なら買う
SHもそうだけど銃が前に出すぎるとつまんなくなる…
508なまえをいれてください:2007/10/14(日) 23:14:51 ID:JyD2ZlYT
>>496
アイディアファクトリーって100万本売れる様なソフトを作れる会社だったんだな。

常識があれば、開発費次第ってことが分かるだろうに。
そんな金かけるのはFFぐらい。
509なまえをいれてください:2007/10/14(日) 23:27:47 ID:eUZYcGy2
スレ違いかもしれんけど、

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070927/cedec_02.htm

この記事でコーエーの社長がPS3はPS2比で20倍コスト掛かるって日経の記事に反論してる。
実際は倍もいかないんだそうな。
今後開発環境が更に整備されたりノウハウを蓄積していけばPS2と大差ないぐらいまで
コストダウンできるかもしれんね。
510なまえをいれてください:2007/10/14(日) 23:42:22 ID:p0BUbUh6
>>408
>>414
亀だがここ発炎筒使わなくてもいけたんだな。新たな発見。
511なまえをいれてください:2007/10/15(月) 00:06:53 ID:o9qMPTbl
喋りながらSIRENプレイってのをニコニコで見たが、
経験者から見るとどうしてもイライラしてしまっていかんな。
俺が隣でアドバイスしてやりたいぜ。
でも攻略本見ないでやってるから偉い。
恩田の病院ステージで窓の外を伝って蜘蛛屍人をやり過ごすところ、
窓の外に出れることに気付くまでに俺の場合丸1日かかったんだが、
彼らならどのくらいで気付くだろうか。
512なまえをいれてください:2007/10/15(月) 00:12:48 ID:nC0U/82n
あれは友人にプレイさせて
うp主が隣で実況風に録画してるんだよな。
友人の声も入れてくれればもっと面白くなりそうで勿体無い。
513なまえをいれてください:2007/10/15(月) 01:16:50 ID:wv4CJ5kf
>>509
コーエーってごみみたいなソフトを恐ろしい価格で売りつけるメーカーだっけ?
514なまえをいれてください:2007/10/15(月) 03:30:59 ID:H2QHiZzO
任天堂と組んでソフト1本1万円以上を定着させたメーカーだよ。
515なまえをいれてください:2007/10/15(月) 04:20:33 ID:FNObb+QJ
同一タイトルの価格を機種問わず統一したからじゃなかったか?同じ内容だということで。
516なまえをいれてください:2007/10/15(月) 05:18:33 ID:H2QHiZzO
値の吊り上げについてはラスマゲ原作者のブタが書いてたな。

どうでもいいがフラバン茶CMがどうしても三沢にしか見えず笑ってしまう。
517なまえをいれてください:2007/10/15(月) 08:00:55 ID:pWMo0abY
PS3で出たらやっぱSIRENも5980円なんだろうな。
PS2よりPS3で出した方がソフト安くなるって変な話だ。
518なまえをいれてください:2007/10/15(月) 10:05:31 ID:MwvAkzMk
リンクナビゲーターの隙間がないぐらいにして欲しい。
あと、リアルタイム同時進行とか。
519なまえをいれてください:2007/10/15(月) 10:59:58 ID:Xr8aSi58
お前らがPS3を買えば出るかも知れんぞ
ユーザーとメーカーで順序が逆なんだよね
520なまえをいれてください:2007/10/15(月) 12:15:00 ID:JnijepPn
今更2をやった俺が語ってもいい?
1は過去やったゲーム中でも最高だと思ってたけど、
基本的に続編モノが嫌いな人だから2はやってなかった。
好きなゲームほど、思いが壊れるのが怖いのよ。

もちろん1ほどの新鮮さは無かったよ。
無難に遊べるかな。でも1の感動と比べると…

衝撃は、乙型と化したともえちゃんとの初遭遇だった。
こちらに気づく巨大な顔。迫り来る顔。
パニックになって、拳銃をマガジンが空になるまで撃った。
逃げながらリロード。
逃げ場が悪く、狭い路地に追い詰められ、死亡。
決してゲームに不慣れな方じゃない。むしろゲーマー。
バイオ1の最初の犬にも、一瞬ビックリしたが冷静に対処できた。
その俺がこんだけ焦ってる姿を見たら製作者らは大喜びしたに違いない。

1とは違う感想ではあるけど、2も大好きになってしまった。
3が楽しみだよ。
521なまえをいれてください:2007/10/15(月) 12:21:40 ID:M5Q5Mk0G
俺も3は楽しみ、3は‥
522なまえをいれてください:2007/10/15(月) 13:44:24 ID:Rz1sxk++
>>520
ともえちゃんはマジで叫んだよ。本当にビビッた
523なまえをいれてください:2007/10/15(月) 13:55:05 ID:pWMo0abY
太田ともえ乙はインパクトでかかったね。
伊藤潤二の漫画世界に迷いこんでしまった様な絶望感を味わえたよ。
前フリなしでいきなり遭遇する演出も良かったと思う。
524なまえをいれてください:2007/10/15(月) 14:05:41 ID:PDbPjkRA
視界ジャック

「視点が低い…犬闇人かよwwwww二番煎じ乙wwwww」

ご対面

\(^o^)/
525なまえをいれてください:2007/10/15(月) 14:16:33 ID:U+Hrc+QW
>>523
おれは幻視で、やたら低い視点があるなあ、と思っていたが、
それでもびっくりしてのけぞった。
526なまえをいれてください:2007/10/15(月) 14:17:24 ID:U+Hrc+QW
かぶった…
527なまえをいれてください:2007/10/15(月) 14:27:37 ID:ORYXcJy6
純粋に怖さを楽しめるのはNORMAL。
怖いのは怖いんだけどヒント出過ぎてつまんないのがEASY。
怖い以前にタラコのウザさに発狂するのがHARD。

「前作のSIRENが好きな人はHARDをプレイすればいい」っていう情報に惑わされた俺涙目wwwwwwww
528なまえをいれてください:2007/10/15(月) 16:32:02 ID:PDbPjkRA
屍鬼を藤崎竜が漫画化するらしいね
529なまえをいれてください:2007/10/15(月) 17:22:18 ID:EBIW5wdu
ラスボスタイムアタックマジでうぜぇぇえぇ!!
なんで足場の右側にしかこねぇんだよ!頭狙うの面倒だし!
どうすりゃ殴れる位置に来るの?
530なまえをいれてください:2007/10/15(月) 18:00:05 ID:H2QHiZzO
可奈江出現が1分以内、郁子の枝3分30秒以内ぐらいで出来ない時は
もうやり直した方がいいよ。
531なまえをいれてください:2007/10/15(月) 18:07:07 ID:8w1KdhOM
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1267685


バグのとこ 何度見てもウケるww
532なまえをいれてください:2007/10/15(月) 19:20:10 ID:GyodqQz7
>>525
ともえたんって視界ジャックしてくるのかな
隠れても無駄なんだからね!とか言いながら、俺が隠れてる所にまで来たのが恐ろしくて堪らなかった
533なまえをいれてください:2007/10/15(月) 19:33:22 ID:sITRAZWG
ともえは本当に怖かったよね・・
甲は初見のとき本気で吹いたけど
534なまえをいれてください:2007/10/15(月) 20:31:27 ID:rtxbcapU
>>529
『叫ぶ』コマンドで一樹の目の前に来る。
これ使えば余裕。
535なまえをいれてください:2007/10/15(月) 20:34:13 ID:StPQKTVM
1のストーリー考察サイトってない?アーカイブ集め終わったけどわけわからん




マニアクスを買えですかそうですか
536なまえをいれてください:2007/10/15(月) 20:38:47 ID:EBIW5wdu
>>530
カナエはだいたい30〜50秒で行けるよ。
でもそのあとがなかなかうまくいかない。
数十秒でイベント起こることもあれば、一分近くかかることもある。
で、イベント後は何回やっても三分三十秒前後で刺すイベント起こせない。
とにかく、頑張ってみるよ。
>>534
それは一樹が叫んだ場合?
女の方なら定期的に叫んで誘導してる。
537なまえをいれてください:2007/10/15(月) 22:31:20 ID:w49U2/W7
>>528
ままままままままじで?
538なまえをいれてください:2007/10/15(月) 22:32:55 ID:ORYXcJy6
>>535
ふふん、とりあえず分からんものを言ってみなさい。
SIREN好きの俺が丁寧詳しく解説してやる。


と言いたいトコだが、ここで語ってもログ潰しの迷惑になるだけだし、
「SIRENの部屋」でググれ。あるいはWikipediaのSIRENの項目でもいい。
539なまえをいれてください:2007/10/15(月) 22:59:53 ID:hgLq7zqv
サイレンといえばかっこいい素人ノンケモデルも魅力だよね☆
540なまえをいれてください:2007/10/15(月) 23:03:28 ID:pWMo0abY
「ノンケモデル」でググったら赤い水吹いた
541なまえをいれてください:2007/10/15(月) 23:52:19 ID:PDbPjkRA
>>537
11月に新しく出る「ジャンプスクエア」って雑誌に載るらしい。
542なまえをいれてください:2007/10/15(月) 23:55:39 ID:o9qMPTbl
>>482
これ見てたら3は1に近い舞台なんかね。
また廃屋みたいなのは欲しいな。あと最初の多聞ステージのとことか好きだ。
ああいう田舎にありそうなのでまだ出てないのってなんかあるかな?
俺の婆ちゃんちのあたりを想像したけど、山、役場、なんか集会所みたいなの、
ボロいけどそこしかないから地元民に愛されまくってるスーパー、単線の駅・・・
なんか微妙なのしか思いつかなかったぜ。
543なまえをいれてください:2007/10/15(月) 23:56:23 ID:PDbPjkRA
スレ立ってた

【漫画/小説】藤崎
竜と小野不由美の超強力コラボ!ジャンプSQ.2号より「屍鬼」連載開始
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1192009301/
544なまえをいれてください:2007/10/15(月) 23:57:09 ID:o9qMPTbl
>>541
ジャンプスクエアで検索したらやたら芸が細かかったw
545なまえをいれてください:2007/10/16(火) 00:03:54 ID:eAl7e8tE
屍鬼のコミカライズは歓迎したいが絵柄が…。
ホラーって感じしないなこれじゃ。
もっと劇画タッチの方がいいなぁ。
546なまえをいれてください:2007/10/16(火) 00:05:30 ID:cF8m/Fbx
原作を忘れたフリして読んだ方が良さそうだな
547なまえをいれてください:2007/10/16(火) 00:05:46 ID:ATWq3aZD
恵がフジリューっぽくなってるなぁ。
夏野が主人公っぽいけど、あの絵だとひぐらしブームに乗っかったって思われそうだな。
548なまえをいれてください:2007/10/16(火) 00:06:59 ID:cF8m/Fbx
というか乗っかった気がしてきた
549なまえをいれてください:2007/10/16(火) 00:08:58 ID:ATWq3aZD
髪型と服がもろ圭一っぽいんだよね
しかも原作だと夏野は都会から転校してきたって設定だし…
550なまえをいれてください:2007/10/16(火) 00:50:57 ID:6RRGooIv
何だこの絵は・・・凄まじくがっかり・・・
551なまえをいれてください:2007/10/16(火) 01:05:33 ID:ATWq3aZD
ただ藤崎竜は人物の書き分けとキャラ立てがうまいから、登場人物が多い屍鬼には向いてるかも
552なまえをいれてください:2007/10/16(火) 01:10:38 ID:wDpXoKcL
フジリューも元はファンタジー+ホラーやSFホラーもどきを描いてたんだがな。
絵柄に癖が付いてからは全く描いてないから知らんが。
ひぐらしの劣化版みたいのは御免だ。

和月の連載もヘルシング臭いし、雑誌単位で地雷かも判らんね。
武装錬金は嫌いじゃ無かったんだが。スレ違いでスマン。
553なまえをいれてください:2007/10/16(火) 01:35:59 ID:3Hq2rQwK
Vの発表ってあった?
554なまえをいれてください:2007/10/16(火) 02:13:01 ID:tSOMhXHc
>>538
ありがとう

555なまえをいれてください:2007/10/16(火) 04:02:01 ID:Sc8B1QCf
>>509

>この背景には、日本と欧米では“売れ方が違う”ことが挙げられる。最たるものとしては、
>商慣習の違いで、日本ではパッケージ製品は返品がないため、
>純粋な売り切り型のビジネスモデルが成立するが、

>欧米では売れなかったらメーカーが引き取る
>必要があり、数カ月後にはショップ側の判断で値段が一気に下げられてしまう。

酷い習慣だ・・・そりゃオンラインやコアなゲームに傾倒するわな。
556なまえをいれてください:2007/10/16(火) 09:59:12 ID:mIaE/DrQ
日本の方が酷いと思う
557なまえをいれてください:2007/10/16(火) 12:13:15 ID:CyHDAjHC
日本の場合、問屋がビビって売れるかわからない商品はあんまり仕入れしてくれないそうな。
さらに問屋はゲーム問屋のくせに情報源はファミ通くらいしか読んでないから
ネットとかで潜在的に人気のあるゲームなんか全然発注してくれなくて
そのせいでうちの商品が品切れ起こしまくっただろうが機会損失どうしてくれる死ねよ問屋!
ってア○○○の中の人が言ってた。
558なまえをいれてください:2007/10/16(火) 12:18:50 ID:CyHDAjHC
それとグラフィック別に気にしないよ、というプレイヤーも意外と多いにも関わらず
グラ強調したり豪華な声優起用したりするのも
ゲーマー以上に情報弱者の問屋にわかりやすくアピールする為らしいわ。
まぁどこまで本当の話か知らんけど。
559なまえをいれてください:2007/10/16(火) 12:23:53 ID:ZG80b89O
SIREN3の新作発表はまだか?
いつになったらSIRENの話題が再び 「再燃」 するんだろうな?
このままじゃあ色褪せて忘れちゃいそうだよ。
560なまえをいれてください:2007/10/16(火) 15:03:26 ID:c82yVgK2
屍鬼漫画化の影響か、
あっちのスレでたまにSIRENの名前が出てくるだけでも俺ホクホク
これがいい追い風になって、
これから出るであろう続編が売れてくれればSCEホクホク



コケたら知らんがな
561なまえをいれてください:2007/10/16(火) 15:16:03 ID:QTLeFGvX
PS3でソニーがそこそこヒット飛ばしてるから
SIRENはおじゃんとか無いよね?
562なまえをいれてください:2007/10/16(火) 15:36:27 ID:NC1Hik0n
リアルタイムで考えて1の発売から何年か経過してるから中の人も成長してるし
成長した春海が登場すれば面白そうだな。


……新作の妄想が止まらね ( °д°)
563なまえをいれてください:2007/10/16(火) 15:52:22 ID:ZG80b89O
現実世界へ戻って再び平穏な生活の日々が戻ったかに思えた春海だったが、
異界へ触れた者は代償として目に見えぬ物、聞こえぬ声
それらを感じ取れる能力を得てしまったのだった・・・・・・・・・。
564なまえをいれてください:2007/10/16(火) 16:02:34 ID:CyHDAjHC
あの子はもうそっとしておいてあげてくれw
恩師二人が化け物になって命と身体(性的な意味で)を狙われたあげく、
救出後も周りの人間に「いやあの、クチビルゲがですね…」とか説明しても
ハァ?こいつ頭おかしいの?みたいな顔されるんだぜ。
もうこれ以上トラウマ増やさんでやってくれよ。
565なまえをいれてください:2007/10/16(火) 17:02:13 ID:ATWq3aZD
しかしカンニングし放題
566なまえをいれてください:2007/10/16(火) 17:44:25 ID:1y0FHl/F
晴海って2の三沢シナリオの「再会」で出てくるじゃん。
1で晴海助けた自衛隊員が三沢でしょ?
567なまえをいれてください:2007/10/16(火) 17:58:38 ID:ZG80b89O
あれは薬が見せた妄想だね。
568なまえをいれてください:2007/10/16(火) 18:05:02 ID:eAl7e8tE
リメイクだと役者変わるのかな。
10代の子なんて成長著しいだろうし。
春海ちゃんがロリ校長よりでかかったら嫌だもんな。
569なまえをいれてください:2007/10/16(火) 18:47:58 ID:YrsRawSL
あの棒読みっぷりは変えないで欲しい。
570なまえをいれてください:2007/10/16(火) 18:57:41 ID:NC1Hik0n
むしろ棒読みキャラが一人もいないとSIRENっぽくない気がする。
571なまえをいれてください:2007/10/16(火) 19:10:21 ID:ZG80b89O
一般人はそんなに言葉使いがうまいもんじゃないしね。
だから安野みたいなわけのわからんイライラキャラが生きてたんだぜ。
572なまえをいれてください:2007/10/16(火) 20:01:26 ID:eAl7e8tE
わざとらしい演技よりはマシだけど棒読みはシラけるな。
日常であんな棒読みでしゃべる人まずいないし。
せっかく舞台装置がリアルなのに演技で現実に引き戻されてしまう。
まぁ、それがSIRENの味って気もするけど。
573なまえをいれてください:2007/10/16(火) 20:11:47 ID:fAidYNh6
棒読みって言ってるけど、出演してる人は殆どみんな役者なんだから、やろうと思えば「棒読みじゃない」演技も出来たんじゃない?
スタッフの意向とか
574なまえをいれてください:2007/10/16(火) 20:29:14 ID:eAl7e8tE
雑誌のインタビューで外山氏が素人くさい演技が好きって発言してた気がする。
でも、SIRENの棒読み演技って意図したものというより役者の照れが見え隠れするんだよね。
役者の演技に関しては2の方が良いと思った。
575なまえをいれてください:2007/10/16(火) 21:30:21 ID:SOqaICSk
全身を使っての演技と、声だけで表現する演技はだいぶ違うんでない?
576なまえをいれてください:2007/10/16(火) 21:44:22 ID:mMGiVS/R
映画に出てる役者は、ロケ地や撮影所で映像を撮影した後で、
音声のスタジオで声だけ自分の演技にあわせて吹き込む(アフターレコーディング=アフレコ)って、
知ってた?
577なまえをいれてください:2007/10/16(火) 21:46:16 ID:FB1myA9u
一番演技下手なのが主人公なのはSIRENのデフォ
SDKは最早俺がやった方がうまいんじゃねーかってレベ(ry
578なまえをいれてください:2007/10/16(火) 21:52:11 ID:eAl7e8tE
SIRENは舞台役者系の人が多い感じだけど、舞台役者も副業で声優やったりする人多いよね。
アフレコ慣れしてない人がいたとしても棒読みの言い訳にはならないと思う(プロとして)。
現に同じ条件で演技して違和感なく演じてる役者さんもいるしね。
上手い人と棒読みの人が混在してるから棒読み演技だけ浮いて見えるのが気になるんだ。
全体のアベレージを引き上げるよう演技指導に力入れて欲しいっす。
579なまえをいれてください:2007/10/16(火) 22:30:58 ID:ATWq3aZD
>>576
一樹と永井そんな下手だったっけ?
580なまえをいれてください:2007/10/16(火) 22:31:08 ID:/wp4B103
>>576
いきなり参入するけど正直知らんかった。
581なまえをいれてください:2007/10/16(火) 23:06:10 ID:ATWq3aZD
ああ、>>577宛だった
582なまえをいれてください:2007/10/16(火) 23:51:46 ID:80fYc/54
>>569-572
あれが棒読みって、おまえら感性おかしいw SDK除く
日常生活はあんな感じじゃん。

周りがDQNだったり面白くも何とも無い絶叫キチガイドラマ見てるとそうなんのか?
583なまえをいれてください:2007/10/17(水) 00:14:58 ID:XFbYJAxl
>>582
周りがDQNなことと何の関係があるのかわからん。
かみつきたい気持ちはわかるがもっと冷静になれ。
見下せばいいってもんじゃないぞ。
584なまえをいれてください:2007/10/17(水) 00:20:18 ID:rkFj3ZeT
例えば上手い人ってどれだ?
個人的には市子(若手)と藤田(ベテラン)は良いと思った。
この辺りは年齢や経験は関係なし。
おやっさんとか阿部とか、そこそこ上手い人が居るから棒読みが悪目立ちする。

実際には動かずアテレコのみだから、コントロール出来ずにカスるのは仕方ないが。


>>582
お前の話だと、演技の上手い役者のアテ=DQN喋りって事になるな。
金貰ってる仕事で、演技を求められてる事を前提とすればメリハリが無いのは(本当は)不合格だろ。
外山氏が「素人臭い演技が好き」って言ってる以上、あれらは棒読み扱い。
585なまえをいれてください:2007/10/17(水) 00:37:53 ID:G69RgEYY
アニメっぽいかどうかだよな。
メタルギアソリッドシリーズやエロゲーみたいなしゃべりを日常だと思ってる奴は
サイレンのしゃべりに納得できないだろうね。
アニメみたいだったら、多分ホラーに向かないよ。淡々としてる方がいい。
586なまえをいれてください:2007/10/17(水) 00:39:43 ID:VGYlJKez
2はチビ脩も巧かったね。
2で棒っぽかったのは百合とかかな。
587なまえをいれてください:2007/10/17(水) 00:46:49 ID:ZG8N/VxB
あつしも棒だった
588なまえをいれてください:2007/10/17(水) 00:52:47 ID:LKlz08bP
棒といえば亜矢子・・・・
589なまえをいれてください:2007/10/17(水) 00:59:09 ID:YAIkfUIc
たしかに棒読みだけど俺は全然気にならなかったな。
アニメ風だったら違和感あったかもしれないが。
590なまえをいれてください:2007/10/17(水) 01:00:59 ID:2UuKHdbj
あーははははは
わあー
591なまえをいれてください:2007/10/17(水) 01:03:03 ID:jf7cqres
1だとSDK、亜矢子、淳は別格として、多聞とか宮田とか八尾さんも台詞によって違和感あった。
要は台詞がこなれてない=役をモノに出来てないから台本が透けて見えるんだな。
若い男の俳優ほど演技に対する照れなのか台詞が板についてない感じがした。
女性陣はおおむねナチュラルな感じでキャラに合ってたと思う。

>>585
たぶん俺含め誰一人そんな主旨で発言してないと思いますよ。
わかりやすくてわざとらしくて軽い演技は俺も大嫌い。
じゃあ、SIRENの演技が自然体で淡々としているかといえば明らかに違和感の
ある台詞やキャラが散見できる訳で。
おおむね良い感じな中でそういう台詞が混じるから違和感あるって話。
592なまえをいれてください:2007/10/17(水) 01:11:25 ID:YAIkfUIc
>>591
牧野は自然なのに宮田はちょい不自然なのな。やっぱキャラの差か?
美耶子も棒だがあれはあれでいい気がする。
593なまえをいれてください:2007/10/17(水) 01:31:23 ID:4UMOG+di
>>586
チビ脩役の子は普通に天才子役だよ
たった5秒でマジ泣き(の演技)できるすごい子
以前TVで見たことあるが、子役全体で考えても演技力が飛び抜けてた
594なまえをいれてください:2007/10/17(水) 01:45:55 ID:jf7cqres
>>592
おそらくだけど、宮田/牧野役の役者さんの地の声やしゃべり方が
牧野の方に近いんだと思う。
宮田の方は明らかに声作ってるし、冷徹で淡々としたしゃべり口を
意識しすぎてるのか堅さが出てしまってる感じ。
あと、イントネーションが明らかにおかしいので標準語圏の出身じゃ
ないと思う。
595なまえをいれてください:2007/10/17(水) 02:18:06 ID:YAIkfUIc
>>594
dくす。たしかに宮田は明からさまに無理してる感があるが、演じ分けは上手いと思った。三日目牧野なんて一言喋っただけで牧野じゃないことがすぐにわかったもんなぁ。
個人的には美浜とか2の阿部とかあのへんの演技が上手いと思ったし好きだ。
596なまえをいれてください:2007/10/17(水) 02:30:28 ID:2ttZPFp4
3Dのキャラがぎこちなく動いてる時点で棒読みは許容できるよ
それにあの妙な棒読みのチープさ、違和感に逆に引き込まれていった
まぁSIRENは棒読み含めて全部好きだw
597なまえをいれてください:2007/10/17(水) 03:06:31 ID:5ilfCXH/
俺の中で「昭和でホラー」=B級のイメージだったので
棒読みは全然アリでした
598なまえをいれてください:2007/10/17(水) 03:14:42 ID:2UuKHdbj
ビッグで棒だと殺意が沸くけどな。
NHKの劇団系ラジオドラマを聞けば分かるように言い訳にならないが、
まぁプレイしてる分には面白いからいいんだけど、余計に一般性が薄れてくね。
599なまえをいれてください:2007/10/17(水) 07:41:41 ID:G69RgEYY
ビッグでダメといえば電気グルーヴだろ。
「なーがいくーん、一緒に遊びましょー」
脚本家も監督もなぜ「いやいやそうじゃなくて」と言わなかったのだろうか。
監督がNGを出さないから俳優が不貞腐れて演技が雑になるケースはたまにある。
昔あったRAMPOてゲームの香川照彦はあからさまだった。
声優だけのせいではなく、何をしゃべらせたいか理解できてない、伝えられない監督にも問題あったかもね。
600なまえをいれてください:2007/10/17(水) 07:53:56 ID:HcyyA/AS
なーがいくーん はいいでしょ
601なまえをいれてください:2007/10/17(水) 08:03:06 ID:jf7cqres
三沢のキャラは当初の設定とかなりかわってるらしいよ。
ピエールのイメージに合わせて設定を変えたそうな。
ピエールも立ち稽古の段階から積極的に意見出ししたり
キャラの肉付けはピエールがやったみたいなことを雑誌の
インタビューでスタッフが言ってた記憶がある。
ところで、宮田役の満田伸明でググったら案の定大阪出身だった。
ネイティブに標準語で育ってないからどうしても訛りがあるんだな。
SIRENのキャラでイントネーションが不自然なキャラはおそらく
標準語慣れしてない事に原因があるとおもわれ。
602なまえをいれてください:2007/10/17(水) 09:09:07 ID:M1qamkkp
ふーじーさ〜ん、なーがいーく〜ん
603なまえをいれてください:2007/10/17(水) 10:07:02 ID:nMv2hnbR
役者使ったポリゴンでもやっぱ本職の声優にアフレコさせるのが無難だな
604なまえをいれてください:2007/10/17(水) 12:01:14 ID:Z4pubSyc
>>584
メリハリとか意味解らん_
状況々々で概ね個々人に合った自然な演技してるでしょ
特に恩田、美浜、美耶子他女性陣、教授とSDK、四方田は若干違和感あったけど。
2は記憶から消えたんで覚えてない

プロらしい演技ってのはミュージカルとかブチ切れ絶叫ドラマとかか?w
605なまえをいれてください:2007/10/17(水) 12:10:06 ID:ORgt2xO7
流石はSIRENスレ、話題もループするんですNE!



――――――ここまでループ―――――――
606なまえをいれてください:2007/10/17(水) 12:57:57 ID:w32rp4nO
大げさな演技しかないアニメばかり見ているアニメオタクは
現実的な演技では逆に不自然に感じるのですよ。
607なまえをいれてください:2007/10/17(水) 13:33:56 ID:jf7cqres
>>604
俺は>>584じゃないけど、どこを読んだら
>プロらしい演技ってのはミュージカルとかブチ切れ絶叫ドラマとかか?w
なんて極論に達するのか理解できんす。
一部の役者の演技はちゃんと認めた上で、下手な人の演技が目立つと言ってるだけでは?
それが何故ブチ切れ絶叫ドラマみたいにしろってニュアンスに取れるのか不思議。
あなた自身、>>604で同様の主旨の発言をされてると思いますけど。
608なまえをいれてください:2007/10/17(水) 13:39:53 ID:gtRW5meg
まあ皆とりあえず落ち着いて赤い水飲もうぜ

(´・ω・`)つ旦旦旦
609なまえをいれてください:2007/10/17(水) 13:42:18 ID:2UuKHdbj
三沢は問題ないくらいマトモな方じゃないか。
ビッグ棒ってのはエニスクのPが会いたいから採用とか
そういう役者だろう。
610なまえをいれてください:2007/10/17(水) 14:39:37 ID:YAIkfUIc
>>608
有難くいただきます
611584:2007/10/17(水) 15:29:45 ID:rkFj3ZeT
>>604
メリハリや演技のテクが判らないなら黙ってろよ。
声が震える、潜める、落とす、泣く、怒る、叫ぶ。
これらでプレイヤーを恐怖に引き込むテクがあった方が「仕事」としては成功なんだよ。

ホラー丸出しの環境に放り込まれて100%正気で居られるか?
だから"普段の喋り"じゃアウトなんだよ。
「普段の環境じゃない場所」に居て「自分じゃないキャラの性格」で喋る設定だから。

それに俺は全部が棒読みだって言ってる訳じゃないからな。
上手い役者と差が開きすぎて一部がそう聞こえるって言ってるだけ。


お前はいちいち最後の一言が余計。
「俺に反論する奴が見るのはどうせクズ作品だ」と思い込む妄想癖をどうにかしろ。
こっちはドラマもミュージカルも見ない。

短絡的な決めつけで他人を査定するのは止めた方が良い。
俺がお前を「ゆとり」「無知」って言えば怒るだろ?
612なまえをいれてください:2007/10/17(水) 15:30:37 ID:rkFj3ZeT
で、スレ汚しすまんかった。
613なまえをいれてください:2007/10/17(水) 15:32:31 ID:VGYlJKez
出来ない奴は文句言うなか
614なまえをいれてください:2007/10/17(水) 15:44:25 ID:wRdjvx9K
自分の声聞いてみりゃあのくらいがデフォルトなんだよな
だからリアルだと思った
わかってても変な抑揚で話しちゃったりっていうのはあるし
マンガアニメの声は練れていて、どんな状況でもきれいなイントネーションが徹底しているからこう言うのには向かんのよ。
615なまえをいれてください:2007/10/17(水) 16:48:58 ID:nMv2hnbR
とりあえずアフレコに能登麻美子起用しようぜで結論
616なまえをいれてください:2007/10/17(水) 16:55:39 ID:eP8HxPiY
声優なんて使わなくていいよ
プレイ中にアニメ声が飛び交ってたら怖さも半減ですよ・・・
617なまえをいれてください:2007/10/17(水) 16:56:26 ID:xKCunETu
ちなみに
「本人の演技に、あとで声を吹き込むこと」=「アフレコ」
で、
「外国の映画やアニメ、あるいは他人の演技に声優や歌手が声や歌を吹き込むこと」は「アテレコ」
豆知識な。
618なまえをいれてください:2007/10/17(水) 17:03:03 ID:Z4pubSyc
>>611
へー
ホラー丸出しの環境に放り込まれた状況での人の行動を理解してんだ
凄いねw アフガンorイラク帰りの自衛官?

俺は2の登場人物の方がより多く違和感覚えた
まあ、貴様の棒読みに聞こえたキャラが誰か分からんと何とも言えないけど。

>俺がお前を「ゆとり」「無知」って言えば怒るだろ?
無茶言うな
619なまえをいれてください:2007/10/17(水) 17:14:20 ID:Ric+gUZU
>>617
アテレコなんてもう死語じゃないのか?
ちなみにおれはオフレコとアフレコの区別がなかなかつかなかった。
620なまえをいれてください:2007/10/17(水) 17:18:05 ID:lsBLhc25
---ここから俺のスペース---
牧野カッコいいよ牧野!
へたれ具合最高!
宮田カッコいいよ宮田!
ネイルハンマー炸裂最高!!
---ここまで(サーセン)---

SIRENは武器があってこそSIRENらしさがある。
SIRENは銃器があっても恐怖感があってよかったな。
SIREN2は銃器があれば怖いものなしって感じだった・・・三沢はよかった!

とりあえず3には【高校生】【駐在警察官】【民間人】【オタク】【チビ】
を出して欲しい。それと牧野みたいなキャラクタを出して欲しい。
いや、牧野をもう一度でいいから出しt(ry
621なまえをいれてください:2007/10/17(水) 17:28:53 ID:YAIkfUIc
例えば、幼い子供の役なんかは、
声優が当てるより実際の子供が声を当てたほうが
なんとなくリアルで怖いよな…

>>620
牧野はもう死んだ
目を醒ませ
622なまえをいれてください:2007/10/17(水) 17:29:36 ID:jf7cqres
>いや、牧野をもう一度でいいから出しt(ry

肉塊を6軸センサーで転がすゲームになるぞ
623なまえをいれてください:2007/10/17(水) 17:43:37 ID:pGqtvRor
現実がそのまま切り取られたから銃がある方が不自然なんだよな
基本鈍器たまに銃器がいいな次は
624なまえをいれてください:2007/10/17(水) 17:49:41 ID:rkFj3ZeT
>>618
また決めつけかよ。妄想癖は仕舞えって。
しかもホラーと関係ないサバ方面。
人には「ゆとりって決めつけるな」
じゃあ自分は決めつけて良い訳は無いよな?

ホラー丸出しの環境を想像して喋るのがプロ。
それを頭で考えて行動出来なきゃ役者じゃないとよ。
小劇団の人間の受け売りだが。

それにt





秋田。
625なまえをいれてください:2007/10/17(水) 17:54:52 ID:lsBLhc25
>>622
おまけで肉塊ピンボール!って駄目だよねww


屍人は迂回するだけ、新敵はたまに視界ジャック(仲間の視界)
視界ジャック中の敵の視界をジャックするとそのジャック中の視界が写る。
ただし、とてもぼやぼやしているし範囲もカナリ狭い。
視界ジャックしている間は無防備でダメージアップ。
仲間の視界を通して主人公が見えたならそこへ向けて移動する。
これで知能の差が再現できると思う。
626なまえをいれてください:2007/10/17(水) 18:31:25 ID:c0tXYHuu
どうした?またサバゲ厨(笑)の話題か?
627なまえをいれてください:2007/10/17(水) 19:16:08 ID:dgT8YvZn
>>624
劇団てw 性質の悪いジョーク?
それとも演技ばかりしてるせいで自然な挙動が判らなくなったとか?
しかも、イラク・アフガン地域がサバ方面とか、もうね、624の頭の中こそミステリー

で、下手だと思う登場人物は誰?
あと挙げてくれるならついでに嫌いなドラマと好きなドラマも
(生まれて此の方1度も1話通して見たこと無いからムチムチだけどねw)
628なまえをいれてください:2007/10/17(水) 19:26:06 ID:eP8HxPiY
宮田と理沙の初会話シーン、初見のとき喋り方に吹いたな
マニアックス見て納得したけど
629なまえをいれてください:2007/10/17(水) 19:32:33 ID:2FWiK/v+
>>608
つ旦

ありがとう。飲んでるやつはみんな楽しそうだよね。
630なまえをいれてください:2007/10/17(水) 19:33:29 ID:lsBLhc25
>>626
視界ジャックの話がサバゲに聞えましたか、それはすいません。
でも俺サバゲ中に視界ジャックって使えないんですよ、どうやるんですか?
631なまえをいれてください:2007/10/17(水) 19:41:58 ID:c0tXYHuu
>>630
興奮すんなよ
632なまえをいれてください:2007/10/17(水) 19:44:10 ID:ORgt2xO7
>>630
そんな餌に俺様がクマー!

サバゲ厨ってのは>>620の発言を指してんじゃないか。
SIRENに銃器が云々を嫌だっていう人多いし。

そしてついでに言っとくと、「視界ジャックを駆使して追跡してくる敵」ってのはもう居るぞ。
SIREN2、HARDの三沢団地ステージ。あのシナリオに出てくる永久に追跡する闇人ね。
あれは「視界ジャックを使って三沢の位置を把握している」ってのがどっかのインタビューかなんかに載ってた。
んで、こっちは完全に設定だけの話なんだけど、1の屍人も2の屍・闇人も視界ジャックは使える。
仲間達と連携して位置把握に使ってるってことなんだが、その割には全然連携取れてない。

更に全く関係ないことだが、屍人はともかく闇人には「知能の差」なんてないしな。
知能は「殻」の脳みそ使ってるから、むしろ流暢に日本語喋りすぎてウザいくらいだ。
屍人だって、1なら頭脳屍人がいる限りはかなり頭いい事するよね。壊れた機械直したり、見張りもしっかり出来るし。
633なまえをいれてください:2007/10/17(水) 20:26:20 ID:rkFj3ZeT
>>627
・棒読み役者は概ね上のレスで他の人が言った。
1+2主人公、八尾(一部)、神代家系、永井(一部)、2ヒロイン等

・劇団の知り合いが出来る様な仕事をしている。

・ドラマ所かテレビはニュースぐらいしか見ないから査定不可能。
634なまえをいれてください:2007/10/17(水) 20:55:33 ID:G69RgEYY
普通に生活してて大塚明夫とか銀河万丈みたいな声としゃべりしてる奴がいたら絶対噴くよな。
なんだこいつきめえwwwwてなるよ。
2ちゃん用語を普段から声に出して使ってる奴がいたらきめぇのと同じ。
635なまえをいれてください:2007/10/17(水) 21:00:09 ID:V10dOxTf
ドラマとアニメの喋り方も全然違うもんね
俳優がアニメに声当てるとどうも違和感がある(上手い人もいるけど)
この場合は照れもあるんだろうが
636なまえをいれてください:2007/10/17(水) 21:06:13 ID:jf7cqres
実在する役者の姿、所作、表情、声をサンプリングしてゲーム中に役者そのものを
再現する手法は継承発展させていって欲しいな。
他のホラーゲーと一線を画すSIRENならではの魅力だと思うので。
非実写系CGとか声優系に走る(SIRENのスタッフがやるわけないけど)のだけは勘弁。
637なまえをいれてください:2007/10/17(水) 21:30:48 ID:wQ7wV2j9
牧野は中途半端に神代の血が入ったんだろ?
 
つまり、もう少し血(ry
 
…宮田はどうして自分にも輸血をしなかったんだろうか?
638なまえをいれてください:2007/10/17(水) 21:49:53 ID:ORgt2xO7
血を得るのは神のご加護なんかじゃなくて「呪い」の共有なんだぜ。身体が死んでも心が死ねなくなるんだぜ。
羽生蛇村異聞によれば、神代家の地下には歴代神代の魂が延々と蠢き続けてるらしいんだぜ。
最終的に宮田きゅんは、村人達を浄化して投身自殺、双子と一緒に楽しく(?)あの世へ行けたわけだが、
あそこで血を貰ってたら、少なくとも「幸せな最期」ってのは未来永劫に訪れないんだぜ。

美耶子は見て分かるとおり、魂だけになってもずっと生きてるし、
SDK・メガネ・教授は永遠に屍人にもなれず、人間の心のままで絶望したまま異界をうろつくだろうし、
宮田はその「呪い」のことを知ってたんだろうと思うぜ。
639なまえをいれてください:2007/10/17(水) 22:00:31 ID:dgT8YvZn
福田が屍人になってもうたね
640なまえをいれてください:2007/10/17(水) 22:32:58 ID:DU1ntj5Q
次スレのテンプレに演技か棒読みかの話題は禁止、とか入れたら?
結構荒れやすい話題だし、こればっかりは両者の溝は埋まらなさそうだし。
あと
・1と2の比較は禁ず。どっちもサイコー。
これも必須だな、【】がいるとかいらんとかはどうでもいい
641なまえをいれてください:2007/10/17(水) 23:56:46 ID:GwUNWREx
この話題ってよくやるの?
642なまえをいれてください:2007/10/18(木) 00:10:30 ID:PAs6NGEF
>>641
過去に3.4度ぐらいあったと思う・・・
ほぼ必ず荒れてた覚えが
643なまえをいれてください:2007/10/18(木) 00:19:44 ID:sCbfcm5M
そうか、じゃあ無理やりにでも3の話でもしようぜ。
とりあえず要望としては屍人の生前の記憶を元とする行動のパターンなんか
増やして欲しいな。草刈とか好きだったんだぜ。
644なまえをいれてください:2007/10/18(木) 00:28:47 ID:z65JVX5u
建設的な意見交換ができる分には全然アリでしょう。
ゲームに関係ない雑談してる訳じゃないんだし。
つーか、この話題になる度に無駄に煽る変な人が来るんだよな。
いちいち人を見下したり煽り文句付けなきゃ発言できんのかと。
朝青龍や亀田親子じゃあるまいしさ。
645なまえをいれてください:2007/10/18(木) 01:22:49 ID:zb6BRXRr
つまり誰も謝罪してないけど謝罪した事にして終了だな(´・∀・)!
646なまえをいれてください:2007/10/18(木) 01:30:25 ID:itFKNi3C
>>643
うん。それがサイレンっていうゲームの良い所だよね。
ちょっと笑える所であり、不気味でもの悲しい所であると思う。
647なまえをいれてください:2007/10/18(木) 01:54:29 ID:ZGG1WgDY
永遠の命が与えられるなら、絶望したまま異界をうろつく人生でもいいと思う奴いる?
俺は是非そうしたい。
648なまえをいれてください:2007/10/18(木) 01:59:38 ID:+Jld+TRh
3かぁ・・やっぱ一度発見されたら、ずっと警戒モードで探し回ってくれるほうがいいかな。
視界から抜けて隠れてたら発見された付近で辺り見回して終了は怖さが勿体無い。
649なまえをいれてください:2007/10/18(木) 02:16:45 ID:PAs6NGEF
>>648
確かにずっと追いかけてくるのが居ても良いかもね
逃げてる時「後ろついてきてないか!?」ってヒヤヒヤしながら逃げてる時はたまらなかった

三沢ハード団地の屍人はそういうのとはまたちょっと違うからなぁ
650なまえをいれてください:2007/10/18(木) 03:28:24 ID:nmln7Mb6
追っ掛けるのが奴らの人生じゃないでしょ。
人影見たからって、死ぬまで追い回すのって不自然だよ。ゲーム的すぎる。あるいは軍人ぽい。
野良仕事してて生人見つけたら自分の仲間にしたい、程度なのに、
楽しい野良仕事やめてまで追ってなんかいられないよ。草を刈りたいんだよ。
651なまえをいれてください:2007/10/18(木) 04:37:23 ID:O3H1cJP3
1の草刈屍人は本当に草刈に命かけてたからなぁw
どっかのステージで警戒状態になっても探そうとせずに
草刈優先とかすらあった気もする
652なまえをいれてください:2007/10/18(木) 04:56:01 ID:piQNE+Qh
化け物なんかじゃないですよ
653なまえをいれてください:2007/10/18(木) 05:28:52 ID:zb6BRXRr
サイレン2のパラレルの構造がよく分からないのだが、
条件1ってのは結末に辿りつけない(母胎戦)で何処に着地するの?
654なまえをいれてください:2007/10/18(木) 09:12:34 ID:z65JVX5u
2まではエリアが狭かったからだろうけど敵の移動速度が遅すぎると思った。
逃げ切るのに手こずるぐらいのスピードならもっと緊迫感が出るのにな。
バテ状態なら追いつかれるぐらいでいいと思う。

655なまえをいれてください:2007/10/18(木) 10:00:34 ID:Z7AwtVf5
3では屍人も視界ジャック
656なまえをいれてください:2007/10/18(木) 10:13:24 ID:Xu2Q0wlG
棒読み、棒読みって誰かが言ってるけどさ、
PS3には、BJCが極秘に実装されてるの知らないの? Bouyomi Jokyo Chip、略してBJC。
そのチップを使えば、いくら棒読みしても自然に聞こえる不思議な装置。

これでSIRENはあと十年は戦える!
657なまえをいれてください:2007/10/18(木) 10:13:25 ID:A2arTss5
3の名物はおでんかカレーがいいな
でも丼物も捨てがたい
658なまえをいれてください:2007/10/18(木) 10:19:49 ID:SBDL+v3f
ならカレーおでん丼がいんじゃね
659なまえをいれてください:2007/10/18(木) 11:28:08 ID:EPdJkzbN
>>658
歴代の名物に比べりゃ普通に食べられそうだな
660なまえをいれてください:2007/10/18(木) 12:24:48 ID:4rwnj1Xh
2に名物ってあったっけ?
661なまえをいれてください:2007/10/18(木) 12:27:04 ID:UxCj/QtG
>>660
(;^ω^)
662なまえをいれてください:2007/10/18(木) 12:29:15 ID:4rwnj1Xh
ごめんマジ覚えてないわ…
663なまえをいれてください:2007/10/18(木) 13:50:45 ID:SBDL+v3f
俺も叔母得てない‥
664なまえをいれてください:2007/10/18(木) 14:53:25 ID:Xkurg16E
>>650 確か、亀ゼリーカップラーメンというものがあったはず
665なまえをいれてください:2007/10/18(木) 15:01:54 ID:PAs6NGEF
>>660
アケビとか闇鍋は?
666なまえをいれてください:2007/10/18(木) 15:04:08 ID:z65JVX5u
特定地域の特産とか名産ってことなら夜見鍋や夜見アケビのがふさわしくね?
亀ゼリーラーメンは一時的とはいえ全国区で販売されてたみたいだし。
667なまえをいれてください:2007/10/18(木) 15:04:55 ID:z65JVX5u
かぶった
668なまえをいれてください:2007/10/18(木) 15:26:34 ID:Xkurg16E
そういえば亀ゼリーラーメン食ったら、なんか症状でるんだよな?
669なまえをいれてください:2007/10/18(木) 15:53:29 ID:J6vZunpu
>亀ゼリーラーメン愛好者達が「海に還りたい」など意味不明の言葉を口走り失踪する怪事件が多発。
>その怪事件を引き金に、亀ゼリーラーメンは回収騒動一時販売中止へと追い込まれた。

恐ろしいなww
670なまえをいれてください:2007/10/18(木) 18:12:07 ID:nmln7Mb6
そばにしろ鍋にしろ、何が入ってるかわからない感がいいんだろうね。
ぱっと見てわからないのがいいんだろう。
逆に次は見た目から無理なのもいいかもね。
カラスの姿揚げとか。
671なまえをいれてください:2007/10/18(木) 18:15:00 ID:Z7AwtVf5
672なまえをいれてください:2007/10/18(木) 19:22:28 ID:/DXQwNRu
名物はシリーズ一貫してラザニア
673なまえをいれてください:2007/10/18(木) 21:56:14 ID:hPmohuE/
>>648-651
三沢団地のような追跡型屍人の武器を銃器じゃなくせばまた変わってくるかもね。
バイオ3の追跡者のような巡回型以外の別の敵に追われる恐怖感を味わえるかも。
674なまえをいれてください:2007/10/18(木) 22:03:47 ID:Ze1jkpSd
>>653
どこにも辿り着かない。
単に登場人物死亡or母胎撃破不可でその世界は完結してる。

1の「ループ世界」と違って2は「平行世界」だからね。
無限に在る平行世界の内の「可能性」として、条件2が存在する。
そういう可能性の分岐点をいくつも通った末に、母胎撃破・堕慧児撃破のシナリオが生まれる、ってこと。
675なまえをいれてください:2007/10/18(木) 22:45:43 ID:ZGG1WgDY
ループ世界の方が夢があるよね〜
676なまえをいれてください:2007/10/18(木) 23:03:16 ID:qwRbaemg
どうして2を作った時に設定を平行世界にしたのかがわかんねぇよ。
1のループ世界が最高だったのにさ。
もし3を作っているのなら、絶対にループ世界に戻してほしいよ。
677なまえをいれてください:2007/10/18(木) 23:21:38 ID:sCbfcm5M
ループも平行世界もそんなに違いが感じられぬ。
未来の八尾が過去の八尾に堕辰子の首を持ってきたのと、
須田が何回もループしながら屍人を殺しまくっている目撃情報が
須田を羽生蛇に呼び寄せた、くらいじゃね?
1の春海ちゃんの生存と2の母胎撃破・堕慧児撃破が
いくつもの可能性をなぞった末の結末の一つってのは同じだよね。
678なまえをいれてください:2007/10/18(木) 23:32:48 ID:xVFL9Wvc
>>676
それはそれで
「飽きた」だの「芸がない」だのと言われる悪寒・・・・・・・・
679なまえをいれてください:2007/10/18(木) 23:34:24 ID:+Jld+TRh
ループ 平行ときたら次は・・・・ なんだろう?
680なまえをいれてください:2007/10/18(木) 23:36:12 ID:sCbfcm5M
でもその2択だったらやっぱループの方が面白いかな、>>677みたいなこと
言っといてなんだが。
681なまえをいれてください:2007/10/19(金) 00:18:28 ID:F3posHPM
平行世界不評だね。
こりゃディラック商事は事業失敗で倒産だな。
682なまえをいれてください:2007/10/19(金) 00:42:27 ID:QXM41D07
どうして 島の開発→虚無の世界に追われた者を目覚めさせる に繋がるんだ?
マニアックス読んだけどここの因果だけがイマイチわかんない
夜見島は虚無の世界との境が薄いところだからそもそも人の手を加えてはいけない場所だったってこと?
683なまえをいれてください:2007/10/19(金) 01:17:04 ID:AjAsMUnX
>>682
藪をつついて蛇、か・・・
684なまえをいれてください:2007/10/19(金) 04:15:33 ID:zcuR/1Jn
>>674
アリガト。やはりそうなるのか、救いが無いな。

ぶつ切れでなく条件1のみを辿った末の結末も用意してくれたらいいのに。
本編の方で典型的な終わり方が複数見られるのは良かったけど。
685なまえをいれてください:2007/10/19(金) 04:27:45 ID:1cwbuq53
>>679
夢オチ
686なまえをいれてください:2007/10/19(金) 05:29:29 ID:jyxyGGYL
>>682
そういう事だと思う
だからはっきりとした危機は認識してなかったかもしれんが、
不可侵領域として太田一派が開発に反対してたんだとオモ
687なまえをいれてください:2007/10/19(金) 07:30:25 ID:qvZueQk9
まぁどっちにしろ、俺たち購入者は文句言いまくれるだけだから楽なもんだよな
688なまえをいれてください:2007/10/19(金) 07:44:01 ID:OLKMnbtt
今日310さんが樹海の中でブランコこいでる夢みたからカキコ。
689なまえをいれてください:2007/10/19(金) 08:20:14 ID:wUTBvEbH
あ、あぁ、それはよかったな…
690なまえをいれてください:2007/10/19(金) 09:05:27 ID:uz6Xc8Bn
3はホンワカ日常アドベンチャーから、
ドミノが倒れて行く様にジワジワ汚染されて行く流れが欲しいなぁ
691なまえをいれてください:2007/10/19(金) 09:20:55 ID:koKqQctL
>>690
終了条件1
 木に引っかかった「女の子」の帽子を取ってあげる

終了条件2
 「女の子」をサす

692なまえをいれてください:2007/10/19(金) 09:21:48 ID:koKqQctL
不謹慎でした・・・すいまfw
693なまえをいれてください:2007/10/19(金) 10:25:54 ID:jAo/qayQ
あー、おろし醤油で秋刀魚食いてぇー!
そんで白米かっ食らいてぇー!
694なまえをいれてください:2007/10/19(金) 10:26:55 ID:nP/X+4v1
3では過去と現在を行き来できる。すなわちワープ
695なまえをいれてください:2007/10/19(金) 11:08:51 ID:dAbvL6lR
>>691
終了条件1
 木に引っかかった「女の子」の帽子を取ってあげ、「ありがとう」と言われる

終了条件2
 「女の子」に「ありがとう、お兄ちゃん」と言われる

の方が平和で良いな
696なまえをいれてください:2007/10/19(金) 11:47:48 ID:dAbvL6lR
>>690
って、それなんて、ひぐらし
697なまえをいれてください:2007/10/19(金) 12:11:11 ID:W385nIwq
3は柄の悪い学生達が修学旅行でとある田舎の村に来てて、
彼らはそこで自己中心的な行動を起こして、社などに施された封印を
面白半分で破いてしまって、みんなが異界に巻き込まれてしまうところから
スタートね。

まあこれも黒幕の施したシナリオ通りって事で。
698なまえをいれてください:2007/10/19(金) 12:27:16 ID:Gp667xxj
>>697
そういうアメリカンホラーみたいな設定はお断り。
そんなやつらが異界に巻き込まれたって、ざまあみろって思うだけ。
もっと感情移入できるような人たちが理不尽にも巻き込まれて
身悶えするようなのがいい。
699なまえをいれてください:2007/10/19(金) 12:41:50 ID:W385nIwq
訂正:
巻き込まれるのは修学旅行の学生や村人を含むその他大勢。
その中から主要キャラ十数名がシナリオにピックアップされるわけ。
700なまえをいれてください:2007/10/19(金) 12:45:35 ID:DxJAySjl
今更知ったんだけど、昔2chに
「やばい集落見つけました」なんてスレ実際あったんだね
そこの住民だった人達はSIREN知ってるのかな?
スレの内容も面白いし、オカルトランドみたいなのが実際あったんだね
びっくり
701なまえをいれてください:2007/10/19(金) 12:53:40 ID:wUTBvEbH
集落?杉沢村とかでなくて?

平和な日常を見せといてそれが壊れていくのはいいな。
嫌な感じが増す。親しかった人達がどんどん屍人になっていったりな。
最初の数シーンだけでも日常シーンがあるとそれだけで結構違ってきそう。
702なまえをいれてください:2007/10/19(金) 13:09:19 ID:GwvrMwg+
>>701
ついでにそこでチュートリアルしちゃえばいい


1の放り込まれた感のある始まり方も捨てがたいがな
703なまえをいれてください:2007/10/19(金) 13:21:19 ID:qvZueQk9
それはSIRENの複数主人公のシステムが生きてくるだろ?
日常が壊れていくのにある日気づく内部の人間と
それに巻き込まれた外部の人間を用意すればいい

どんどん壊れてくのは結構面白そうだな
704なまえをいれてください:2007/10/19(金) 13:27:10 ID:4ROfMvii
「地図から消えた村」
705なまえをいれてください:2007/10/19(金) 13:35:14 ID:z2C4CXRV
>>700
1の名前がバイクってやつだっけ
SIRENの元ネタだよ
706なまえをいれてください:2007/10/19(金) 14:02:23 ID:DxJAySjl
>>705
そうそう!ハンドルネーム、マウンテンバイク。
宮崎県の北郷(?)の集落。

サイレンマニアックスで外山氏が言ってるの見て気になって検索してみたらあって。
SIRENとは関係ないけど犬鳴村も怖い…。
あのスレSIRENの元ネタなんだね。ほんとそんなかんじ
707なまえをいれてください:2007/10/19(金) 14:53:13 ID:8N0I4Ku9
今更だけど、2を平行世界にしたのは単にあのED3つを見せるためだろ。

1では、世界がループしてるから物語そのものもループしてた(SDKの虐殺、八尾の御神体、うつぼ舟)ってのは恐怖のツボなわけで、
2のED(3人がそれぞれ違う可能性の世界へ飛ばされる)を見せるには、平行世界設定にした方が良かったんだろう。
というかループ世界ばっかりだといい加減つまんないしね。
2プレイ時に「どうせ今回もループだろ」とか思ってた人の意表を突くって点では良かったんじゃないか。
そこまで考えながらプレイしてる人がいるかどうかは疑問だが。
708なまえをいれてください:2007/10/19(金) 16:23:04 ID:YqkIBGhn
単品料理より闇鍋の方が楽しいだろ浄光
709なまえをいれてください:2007/10/19(金) 16:50:46 ID:cEMBhgP4
このあいだ釣神様の動画見てマウンテンバイクの話思い出した
710なまえをいれてください:2007/10/19(金) 19:48:04 ID:LOP3LXIO
マニアックスって結構高いけど、買った人の満足度はどんなもん?
711なまえをいれてください:2007/10/19(金) 19:53:38 ID:qvZueQk9
マニアックス買うのなんてSIREN信者しかいないから不満は基本ないよ
712なまえをいれてください:2007/10/19(金) 22:34:37 ID:Ryf76SW/
誰かが「ひぐらしのなく頃に」がSIRENに内容が似てるって言ってたけど本当?
713なまえをいれてください:2007/10/19(金) 22:50:52 ID:8N0I4Ku9
・ループする世界 ・山奥の田舎村 ・外部者排除の土壌 ・異教信仰 ・昭和 ・神=宇宙人説 ・双子間の葛藤

共通点と言えば、こんな感じ?実際やってみりゃ中身自体は全然別物だけどね。
714なまえをいれてください:2007/10/19(金) 23:33:36 ID:Ryf76SW/
少しは共通点あったんだ、まぁ断然SIRENの方が面白いけど
715なまえをいれてください:2007/10/19(金) 23:39:49 ID:hC5oFbNS
言っている事がすさまじく矛盾してるな
716なまえをいれてください:2007/10/20(土) 00:21:01 ID:3GD0/M0C
ひぐらしとSIRENは着地点は全然違うけど、序盤プレイ中は確かに似た雰囲気を感じてたなあ
717なまえをいれてください:2007/10/20(土) 03:04:51 ID:D4Hbwsbm
そもそも丸々使うパクりの方が珍しい。
設定やらキャラなりを要素に分けて美味しい部分だけ戴くのが普通。
サイレン自体色んな物から戴いてるので似ても不思議じゃないし、
仮に竜ナントカって奴が知ってて使ったとしてもそりゃ良い連鎖だな。
718なまえをいれてください:2007/10/20(土) 03:24:07 ID:DZ6ugkwj
ひぐらしは絵が受け付けない
面白いんだろうけど挫折
719なまえをいれてください:2007/10/20(土) 03:32:33 ID:g+drPm9C
>>718
絵は最初の編を乗り切れば慣れる
俺はそうだった
果てはあの絵しか受け付けなくなる
720なまえをいれてください:2007/10/20(土) 04:08:02 ID:LP6TeDAC
ひぐらし……2002年8月16日
SIREN……2003年11月6日

まぁひぐらしは完結までが長いし、
竜騎士自身目明し編のスタッフルームでSIRENプレイしたって言ってるから
影響もあるんだろうけど。
少なくとも舞台設定あたりに関しては影響受けようがない。
721なまえをいれてください:2007/10/20(土) 06:36:52 ID:Ct6BkQxf
まぁ2つの作品は似てないとはいえないけど、そう過剰に反応するほどのものでもないな
722なまえをいれてください:2007/10/20(土) 08:02:31 ID:JWV5YX+g
>>719
レナの可愛さは異常だよな
723なまえをいれてください:2007/10/20(土) 08:14:20 ID:n1aealpy
どっちも屍鬼の影響受けてるんジャマイカ
724なまえをいれてください:2007/10/20(土) 09:36:29 ID:D4Hbwsbm
またジェノサイドEDか。
725なまえをいれてください:2007/10/20(土) 09:42:32 ID:TXkwmkYO
ひぐらしも某心霊ホラーもキャラさえ普通ならなぁ
726なまえをいれてください:2007/10/20(土) 09:44:44 ID:DSB5f02v
727なまえをいれてください:2007/10/20(土) 10:26:05 ID:CZWldVO/
ひぐらしの後半はアウトブレイク&バイオハザード+超常現象
SIRENは全体的に統一感があってよかった。
728なまえをいれてください:2007/10/20(土) 12:08:51 ID:D4Hbwsbm
トレビの泉付近で屍人が発生しそうだぞ。
729なまえをいれてください:2007/10/20(土) 14:49:51 ID:3GD0/M0C
>>726
これはひどい
730なまえをいれてください:2007/10/20(土) 15:37:05 ID:Ct6BkQxf
>>726
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
731なまえをいれてください:2007/10/20(土) 15:45:18 ID:PO131Q2m
SIRENコミカライズの悪夢再びって感じ?
732なまえをいれてください:2007/10/20(土) 15:51:20 ID:lWk61YT9
コミカライズて、
733なまえをいれてください:2007/10/20(土) 17:25:58 ID:MMQz+eA5
>>726
真ん中のやつが義五郎爺だったりするんですか?w
漫画版サイレンといい。。村はオタに包囲されている・・
734なまえをいれてください:2007/10/20(土) 17:37:15 ID:u74FbkwA
ふと、考えたんだが秋葉原で屍人が発生したら、生前によくしてた行動をやったりすんのかな

オタ芸とかコスプレとか、
735なまえをいれてください:2007/10/20(土) 17:38:02 ID:FlWoqn31
>>726
はいはい、ワロスワロス・‥
736なまえをいれてください:2007/10/20(土) 17:41:02 ID:CZWldVO/
校長みたいに下品な性格が露骨に表れたりして気持ち悪いよ、多分。
規制で細部まで表現し尽くせない
「はぅ〜!」、とか 「えぅ〜!」、〜「タン」どか
小言で喋りながら徘徊してる様が嫌だ。
737なまえをいれてください:2007/10/20(土) 19:45:05 ID:wFxKxqGK
そんなんリアルで言ってると思ってんのか
バカじゃないの
738なまえをいれてください:2007/10/20(土) 20:01:31 ID:yrBdwbbv
てか、別に校長はロリコンじゃ無いだろ・・・。
ネタになるから他に合わせてロリコンロリコン言ってるだけで、
本心からロリコンって思ってる人なんて居るの?
739なまえをいれてください:2007/10/20(土) 20:14:07 ID:LvWaJjSy
にほいがするょぅ〜
740なまえをいれてください:2007/10/20(土) 22:30:31 ID:ad78yatw
ハルミチャン、いにおいがするよ〜
って言わなかったっけ
741なまえをいれてください:2007/10/20(土) 22:40:32 ID:Ct6BkQxf
くだらねぇ
742なまえをいれてください:2007/10/20(土) 22:42:49 ID:gzaB6IHp
「了解、射殺します…」
「ヒハハ、ヒハハハ、ヒハハハハハハハ!」
「はるみちゃぁ〜ん、どこぉ〜」
「永遠の若さ永遠のわかさえいえんのわかさ」

屍人の台詞を真に受けてどうする。
ある程度は生前の記憶・人格に影響を受けても、生前まんまってわけじゃないんだから。
子供好き=校長≠ロリコン=屍人校長。
743なまえをいれてください:2007/10/21(日) 02:00:45 ID:908gtTMJ
マスゴミの印象操作って怖いな。
T豚の社長が「世論は我々が操作してやらなきゃ」云々言うわけだわ。
744なまえをいれてください:2007/10/21(日) 02:02:59 ID:psqHauNV
死の直前に考えてたことに影響受けるんじゃなかったっけ?
745なまえをいれてください:2007/10/21(日) 03:41:47 ID:+OxweTgn
問題は「晴海ちゃんの匂いがするよ〜」発言だろ?
本当に匂いを嗅ぎ分けてるとしたら大した変態だ。
しかし大人の女性なら香水の匂いでわかるかもしれないが、子供から発する匂いは微量だからね。
本当に匂いを嗅ぎ取っているのなら、それは母親の香水か、使ってる石けん・シャンプーの匂いだろう。
匂いを嗅ぎ取っていないなら、目で見えなくても匂いで感知する動物の話を朝礼などでしてて、
普段遊びで追い掛けるときに復習をかねて匂いで感知した振りをしていた名残か。
変態的な意味だけとは限らないよ。
746なまえをいれてください:2007/10/21(日) 03:59:47 ID:zjMGwDmU
とらえ方は人それぞれでOK
俺は面白いからロリコン派だな。
747なまえをいれてください:2007/10/21(日) 05:18:23 ID:M+fQd8kz
俺もロリコン派かなぁ

マニアックスでもそれっぽいこと書かれてたし
748なまえをいれてください:2007/10/21(日) 06:30:04 ID:GSvoj8J/
俺はやっぱり醤油派だなぁ
749なまえをいれてください:2007/10/21(日) 06:36:21 ID:908gtTMJ
何にせよ最後は苺ジャムで攻めるべきだな。
750なまえをいれてください:2007/10/21(日) 08:36:49 ID:Obg7hTaA
>>745
俺が小学生の頃の同級生には風呂嫌いで臭い奴とか体育のあとスイカみたいな臭いするピザデブとかいたよ。
中学の同級生でワキガのやつもいたな。。
子供だから匂いが微妙とは限らない。
751なまえをいれてください:2007/10/21(日) 08:39:00 ID:Obg7hTaA
微妙じゃねぇ、微量だった
752なまえをいれてください:2007/10/21(日) 08:54:12 ID:q1d5/hzv
そういや俺の周りにも昔スイカみたいな臭いする奴いたなぁ…
753なまえをいれてください:2007/10/21(日) 10:56:28 ID:6pa190h6
どういうにおいだ、スイカって。
カブトムシでもよってくるのか
754なまえをいれてください:2007/10/21(日) 10:58:50 ID:QA4BR80p
>>747
マニアクスもってない俺に詳細
755なまえをいれてください:2007/10/21(日) 11:42:35 ID:q1d5/hzv
生前の下品な性癖が表に出たとか書いてあったような。
756なまえをいれてください:2007/10/21(日) 11:48:59 ID:GSvoj8J/
>>749
苺味のスパゲティーなんて勘弁なんだぜ
757なまえをいれてください:2007/10/21(日) 12:26:14 ID:DEbR2DSo
>>752 もしかしてスイカではなく酢イカなのでは?
なら納得した
758なまえをいれてください:2007/10/21(日) 12:29:27 ID:zjMGwDmU
俺は鼻がいいのかしらないけど
次長って、粉ミルクみたいな匂いするよねって同期にいったら
ドン引きされました。 体臭で誰が近寄ってきたか解るっておかしいのかな・・
759なまえをいれてください:2007/10/21(日) 12:45:31 ID:Hoo+SsqT
>>758
野生にかえってるんじゃないか?
もうすぐ犬屍人だね
760なまえをいれてください:2007/10/21(日) 13:00:49 ID:Wydzs6Tj
○○クンって、かぶと虫の臭いがするよね?
761なまえをいれてください:2007/10/21(日) 14:18:05 ID:t1Sq9rm8
確か、2の三沢も匂うって言ってたな

762なまえをいれてください:2007/10/21(日) 14:20:29 ID:j0lbGNTB
まあピエールは発狂寸前だからな。行動(結果)は正しいが言動がおかしい。
763なまえをいれてください:2007/10/21(日) 14:48:45 ID:GSvoj8J/
どおしてそんなに嫌うかなぁ…
764なまえをいれてください:2007/10/21(日) 15:21:03 ID:q1d5/hzv
スイカっつっても甘味のない白い部分の臭いだぜ
765なまえをいれてください:2007/10/21(日) 15:21:57 ID:+OxweTgn
ピエ瀧は今一台詞に乗り切れてない感がある。
気違いキャラなのか横暴キャラなのかが、演技と台詞で同期していない。
気違いならとことん幼児退行した方がギャップがあっていいのに、
妙に淡々とした冷静さが残っているようで、趣味の悪い冗談にしか見えていない。
深夜ドラマでやってる常田富士男キャラくらい役柄に幅があるんだから、
淡々とする演技求められて本当にただ淡々とはしてほしくなかったな。
766なまえをいれてください:2007/10/21(日) 16:23:21 ID:a2GCjuMX
>>764
わかるわかる。
3日ぐらい放置したスイカの食べカスみたいな体臭のデブいるよな。
すえたような独特な臭いの。

>>765
乗り切れてない感じのセリフは精神安定剤が利いてる演技だったりして。
同僚に鬱病の女性がいるんだが、薬利いてる時と鬱が酷い時で別人みたいなしゃべり方になるよ。
鬱の時は無機質な機械みたいな感じ。
ピエールがそこまで役作りしてるとは思えないけどね。
767なまえをいれてください:2007/10/21(日) 19:24:32 ID:wc1rlqRL
どう考えてもピエールの演技力は異常

狂っているのに冷静な三沢をよく演じられてると思う
768なまえをいれてください:2007/10/21(日) 20:26:37 ID:Wydzs6Tj
ピエールはある意味狂人がデフォだからな。
769なまえをいれてください:2007/10/21(日) 20:46:32 ID:nvh0xDtS
>>765
基地外についてもっと勉強しろ
770なまえをいれてください:2007/10/21(日) 21:19:25 ID:kydn/F1g
最近は頭がおかしい人というのは隔離されていてそのあたりでみかけることが少ない。
一般人と違っておかしな人なのは間違いないわけだが
バカ力があるとか、幼児的とか、凶暴で暴れる、犯罪者的などの間違った認識を持たれている。

ゲームにする場合、実際の精神障害者にするか人々のイメージの中にある実際とはかけ離れた精神障害者にするか難しいところだな。
771なまえをいれてください:2007/10/21(日) 21:23:02 ID:HUelS9BY
三沢は最初からピエールにしか見えなくて
薬食って豹変したときも全然怖さを感じられなかったよ
3では全員無名の俳優にしてくれ。
772なまえをいれてください:2007/10/21(日) 22:55:22 ID:mLHahDty
俺はポンキッキーズのピエールしか知らなかったから、今のピエールと結びつかないで普通に楽しめたな。
得した気分だ。
773なまえをいれてください:2007/10/21(日) 23:56:19 ID:+OxweTgn
>>766-768
なるほどさらに複雑な演技をしていたわけか。
これは私の見識が甘かった。ピエ瀧の演技を見なおすことにするよ。
774なまえをいれてください:2007/10/22(月) 00:50:48 ID:F+1coA3U
ピエールが変な体操する動画見て以来、三沢をまともに見れなくなった
775なまえをいれてください:2007/10/22(月) 01:35:05 ID:8FxKw8cz
爆チューとかいうアレな奴らが芸能会復帰間もない頃の放送をまとめたDVDが出るらしく
今CM流れてるが、三沢がカブリものをしてると脳内変換されてどうにも。
776なまえをいれてください:2007/10/22(月) 03:12:13 ID:YzhJeHum
2の永井のエンディングなんだけど、倒した堕彗児に幻覚(普通の人間が闇人に見えたり、辺りの風景が異常に見える)の呪いをかけられて、元の世界に戻った、ということでいいのか?
777なまえをいれてください:2007/10/22(月) 03:39:13 ID:ArBTZCRS
違うけどお前の発想力は悪くない
778なまえをいれてください:2007/10/22(月) 03:41:37 ID:y1WqZac7
>>776
クリア後にとれるアーカイブ見た?
779なまえをいれてください:2007/10/22(月) 03:42:19 ID:vRGgfhyg
>>776
その発想は無かったわ。
むかし少女マンガ雑誌の付録に付いてた
「にんじん」っていうホラー漫画思い出した。
780なまえをいれてください:2007/10/22(月) 03:51:02 ID:WC17m7o0
>>779
それ懐かしいwwww
周りのものがんじんに見えてパクパク食べてたら実際は家族食ってたってやつだよな
781なまえをいれてください:2007/10/22(月) 04:20:58 ID:QXY+ZZuW
>>776
そっちの解釈のがホラーしてて良いな
782なまえをいれてください:2007/10/22(月) 04:38:16 ID:YzhJeHum
>>778 見た、でもあの日記を入手したのが永井で呪いにかけられた永井の視点だと、ああいうふうに見えると解釈すると、つじつまが合うかなと思った
783なまえをいれてください:2007/10/22(月) 05:34:29 ID:/eUPvq4y
実は全部、自衛隊の訓練事故で植物人間になった永井が見ている夢。
永井のモデルは実在する。
784なまえをいれてください:2007/10/22(月) 05:41:19 ID:8FxKw8cz
2ch書込の8割5分がスクリプトの時代に何やってんだ。
785なまえをいれてください:2007/10/22(月) 07:56:00 ID:WsIucZzt
郁美ちゃんの匂いがするよ〜
786なまえをいれてください:2007/10/22(月) 08:43:37 ID:F+1coA3U
平行世界のどこかに>>776>>783みたいな世界もあるんだろうな
787なまえをいれてください:2007/10/22(月) 10:55:15 ID:R3BJ2jcr
>>776みたいなエンドの方が良かった気もするが、考えてみるとゲームとはいえ自衛官が一般人を虐殺するってのはやばすぎるわな。
788なまえをいれてください:2007/10/22(月) 11:05:35 ID:Xl0buavn
>>779
あれ、自分もそれ知ってるわ…。
記憶の隅に微かに残ってる。
789なまえをいれてください:2007/10/22(月) 12:35:30 ID:+xZk2lmc
少女マンガ怖え〜
790なまえをいれてください:2007/10/22(月) 15:31:10 ID:F+1coA3U
フォト蔵のk_1080氏ページみたらハロウィンシーズン真っ盛りのBurbankに行ったみたいだな。
写真に写ってるのは310氏だろうか。
カリフォルニアといえば、SIRENの映画化権を買ったGHOST HOUSE PICTURESがあるが…。
791なまえをいれてください:2007/10/22(月) 16:43:40 ID:vBKfjaq0
三沢ってシーマンだろ?
792なまえをいれてください:2007/10/22(月) 18:21:45 ID:T3Djsyu/
なんとなくわかる
793なまえをいれてください:2007/10/22(月) 19:42:15 ID:J1nA+pPk
シーマンの説教はハマるwww
794なまえをいれてください:2007/10/22(月) 22:33:36 ID:TM2ikA4V
1 名前:ユリゲラー浣腸φ ★ 投稿日:2007/10/22(月) 11:07:16 ID:???0
2日に元横綱若乃花で実業家、花田勝氏(36)と離婚した美恵子さん(38)が11歳年下のイケメン俳優と不倫関係にあったことが21日、分かった。
4人組ユニット、JACK JACKの青木堅治(27)が22日発売の「週刊現代」で激白。
この日、川崎市内で行われたイベントに登場した青木は「(不倫は)事実です。お騒がせしてすいません」と謝罪した。
(中略)


このJACK JACKって確かSDKの俳優が所属してるユニットだよな?
SDKドンマイ
795なまえをいれてください:2007/10/22(月) 22:36:07 ID:F+1coA3U
Z団とも交流あるよね。
見るからに売名行為丸出しで痛々しかったな。
796なまえをいれてください:2007/10/23(火) 01:17:00 ID:mduKGWri
自分から話題引っ張ってきてドンマイって…
797なまえをいれてください:2007/10/23(火) 02:08:40 ID:vFICTkZD
別におかしかない
798なまえをいれてください:2007/10/23(火) 08:06:27 ID:yhEXXsxQ
「これじゃ俺も洋梨だ」とか言って縛られバラバラにされてた
恩田姉妹だが、何故に炭鉱では完全復活していたのだろう。
799なまえをいれてください:2007/10/23(火) 09:02:30 ID:jkUIwFtI
マニアックスによると
地下室で泣き叫んでいたところを、
悲鳴を聞きつけた他の屍人に助け出されたらしい
800なまえをいれてください:2007/10/23(火) 09:19:36 ID:yhEXXsxQ
>>799
なんという心温まるエピソードなんだ(;´Д`)
801なまえをいれてください:2007/10/23(火) 09:50:34 ID:pmt5oBZ/
だが彼女らも須田の力によって浄化された。
さて、生まれ変わるときは再び双子姉妹の形を取れるだろうか・・・・・・・?
802なまえをいれてください:2007/10/23(火) 11:36:00 ID:jT/q3gLx
呪いから開放された魂は、
きっと双子のフライングフィッシュになって飛んでるさ・・・
803なまえをいれてください:2007/10/23(火) 11:38:17 ID:jeITnx7i
804なまえをいれてください:2007/10/23(火) 16:44:10 ID:qAmSQWTU
>>799
俺ちょっと泣けたよ。
805なまえをいれてください:2007/10/23(火) 17:46:48 ID:xjUxkr6K
あんな状況でも最後まで春海を追いかけて
追いついたのに唇に邪魔されてあぼーんした校長もカワイソス
806なまえをいれてください:2007/10/23(火) 18:34:34 ID:CWBjLYS6
>>801
あの世で宮田を姉妹でフルボッコにしてるよ
807なまえをいれてください:2007/10/23(火) 18:41:35 ID:hFLg9S39
>>794
なに激白しちゃってんの?!売名?
808なまえをいれてください:2007/10/23(火) 18:47:31 ID:5My43OD+
なにいってんだこいつ
809なまえをいれてください:2007/10/23(火) 20:09:33 ID:f2aaXTeO
サイレンのガチャとかないの?
よく2〜400円であるじゃん。食玩とかでさ。
恩田姉妹なら頭すげかえだけで4種類作れるね。
シクレで牧野(三日目)とか。須田(ジェノサイドVer.)とかもいいね。
810なまえをいれてください:2007/10/23(火) 20:15:56 ID:IjQWsgDx
シークレットは後頭部が透けてるVer.がいいな。
顔面透過現象を再現したやつ。
811なまえをいれてください:2007/10/23(火) 21:08:55 ID:5My43OD+
嫌すぎるww
812なまえをいれてください:2007/10/23(火) 21:56:31 ID:/F60uj9D
あと闇人甲型の下についてる顔を別のキャラのと取り替え可能とか
813なまえをいれてください:2007/10/23(火) 23:17:51 ID:FzfjlLeS
>>812
しかし甲式は着ているものが微妙に違うという罠
814なまえをいれてください:2007/10/23(火) 23:51:05 ID:gezU3ef6
ではアクションフィギュアとして売り出して
自衛隊の服 羽生丸の前掛けと手ぬぐい とかをパックして
着替えができる仕様にすればええやん
815なまえをいれてください:2007/10/24(水) 03:24:13 ID:DAbtZfY7
スタート直後に春海がピンを外すと反対になる矢印看板ステージ、
ゴミ箱見た屍人が叫びRAVEしまくってるのはどうしてなんだろう。
なにか思うところがあったんだろうか。
816なまえをいれてください:2007/10/24(水) 05:00:17 ID:/XxPTHdQ
ゲーム中の羽生蛇の怪異って、結局は村が全滅したの?
それとも局地的なもので村でも巻き込まれてない部分があって、
その部分は羽生蛇村というものは存在し続けるのかね。
時系列とか地理関係とかリアル志向だけどねじれているせいか難解です
817なまえをいれてください:2007/10/24(水) 08:25:32 ID:7Z2vcMO2
>>815
ゴミ箱に赤いゼリー状の物があったから、うまそうだぜヤホーイて感じで興奮してるんです
818なまえをいれてください:2007/10/24(水) 09:01:07 ID:BxkOwYuY
あれ何なんだろうね。
人肉ではないらしいけど。
人間以外の動物の肉が赤い水で変質したものなのかな。
それだと他の動物の屍人が出てこない説明はつくな。
819なまえをいれてください:2007/10/24(水) 11:27:32 ID:2isy4Pol
ファミ痛攻略本のインタビューでは「謎の赤いゼラチン質」と書いてあったな
820なまえをいれてください:2007/10/24(水) 12:20:35 ID:Xe6djI0z
羽生蛇そばにも使われたアレですよ
821なまえをいれてください:2007/10/24(水) 12:32:42 ID:DAbtZfY7
>>817
しかしジャックすると少し前の「なんでだろう〜」にしか見えない(´・ω・)
822なまえをいれてください:2007/10/24(水) 12:55:43 ID:m48ak5t9
つーか、そんなステージあったかな。矢印向き変えて屍人誘導するなんて。
それしなくてもクリアできてると思う。
823なまえをいれてください:2007/10/24(水) 13:05:17 ID:DAbtZfY7
確かゴミ箱方面に行って走ればすぐだよ。
824なまえをいれてください:2007/10/24(水) 15:56:57 ID:m48ak5t9
>>823
だよねえ。ゴミ箱の陰に隠れて屍人が画鋲見に行くまで待って、ダッシュでワレメに。で。
825なまえをいれてください:2007/10/24(水) 15:58:08 ID:L/MSzcAv
割れ目…ごくり…
826なまえをいれてください:2007/10/24(水) 15:58:19 ID:NfBU4+Iq
>>809
私はほしいけど一般人は要らないわな。
827なまえをいれてください:2007/10/24(水) 17:50:20 ID:alBG89a2
ケルブとツカサがじゃれあってるフィギュアなら欲しいな
828なまえをいれてください:2007/10/24(水) 17:57:31 ID:rFZ8531u
羽屍人のラジコンが欲しい
829なまえをいれてください:2007/10/24(水) 17:59:38 ID:BxkOwYuY
キャラもだけど、背景のジオラマも欲しいな。
田舎風景の箱庭プラモにしか見えないだろうけど。
830なまえをいれてください:2007/10/24(水) 18:36:07 ID:Tx49pDMr
>>829
廃屋のプラモとか最高w
831なまえをいれてください:2007/10/24(水) 19:55:06 ID:isXzoCQW
サイレンから触発されて屍鬼を読み終わったけどめちゃ良かった・・・
それで、サイレン好きが読むおぬぬめの小説とか映画、漫画あったらぜひ教えてください
832なまえをいれてください:2007/10/24(水) 20:00:33 ID:YHg1sbDX
田園に死すはSIRENに通じるキモさがある
マニアックスに参考物一覧があるから片っ端からやってみれば?
833なまえをいれてください:2007/10/24(水) 20:37:42 ID:D0HDgscm
>>816
オカルトランド見りゃ分かるが、崩落したのは一部地域で、「羽生蛇村」はまだ存在してる。
三沢の救助してる様子見ても、怪異の類も未だ残ってる模様。
834なまえをいれてください:2007/10/24(水) 20:47:33 ID:D3fhfMgW
そーいや改めて考えたら、晴海助けたのって
完全にこっちの世界での事なんだよな
にもかかわらず三沢があんなもの見ちまうってことは、
異界に飲み込まれなくても十分ヤバイ場所だったんだな

…まぁ、神代のこと考えたら当たり前っちゃ当たり前…か?
835なまえをいれてください:2007/10/24(水) 21:39:07 ID:zN2JYQ88
とりあえず友達にサイレン借りたんだが攻略無いと無理じゃね
836なまえをいれてください:2007/10/24(水) 21:45:58 ID:pEq/2LyI
頑張れば、頑張ればどうにか成る。
俺も7ヶ月掛けて攻略無しでクリアした。

ただ、後半は意地だけでやってたからな。
ゲーム自体は多分楽しめてなかった。
難しすぎるなら素直に攻略見た方がいいと思うよ。
837なまえをいれてください:2007/10/24(水) 21:49:08 ID:D0HDgscm
どっかで見た話
攻略情報なしのSIRENプレイは死に覚えゲーと化すから、恐怖感が薄れる。
攻略ありでクリアした方が結果的に恐怖を味わえたりする。らしい。

そんなオレは初っ端から攻略ネタバレ全開でストーリーなぞっただけでした。
それでも結構怖かったんだけどね!
838なまえをいれてください:2007/10/24(水) 21:59:16 ID:CJczvMGk
こんなゲーム、自力でクリアできるのはニートやひきこもりだけだよ。
839なまえをいれてください:2007/10/24(水) 22:02:45 ID:llzhtKTx
数回チャレンジして無理そうだったら攻略ってのがいいかな。
840なまえをいれてください:2007/10/24(水) 22:25:08 ID:NfBU4+Iq
>>838
お前ができないのは極端に馬鹿だからだろな
841なまえをいれてください:2007/10/24(水) 22:25:42 ID:is3m+eag
>>819 赤い水で作ったゼリーじゃね?
842なまえをいれてください:2007/10/24(水) 23:17:28 ID:is3m+eag
み、三沢がNHKの英会話番組に出演してるーーーー!?
843なまえをいれてください:2007/10/24(水) 23:49:01 ID:Xe6djI0z
サイレンはもったいないバランスだよね。
マジにサイレンモードになってやりこまないとクリアできない。
これって、ライトからミドルユーザーにはつらい話。
2の、敵が近いと心音で知らせてくれるシステム追加は実に良かった。
心音が鳴りだしてから幻視使えばいいからね。
しかし2には、幻視が効かずしかも無尽蔵に湧く雑魚がいるせいでそれも台無し。
結果、2はパズル性や戦略性のない単に難易度の高いアクションゲームになってしまった。
844なまえをいれてください:2007/10/24(水) 23:57:15 ID:llzhtKTx
難しくないサイレンはサイレンじゃない。
845なまえをいれてください:2007/10/24(水) 23:59:11 ID:SsXqJQ60
そうなんだよな
結局タラコに凹られるから
視界ジャックが意味なくなっちゃって
ほとんど使わなくなっちゃった
846なまえをいれてください:2007/10/25(木) 00:44:24 ID:EfH5+jVO
タラコ湧くシナリオって、ライト所持してたりタラコ湧かないエリアがあったり
照明が設置されてたりでちゃんと視界ジャックするポイント用意されてるじゃん。
847なまえをいれてください:2007/10/25(木) 01:26:56 ID:yAksfA2d
外山さんはズバリ「屍鬼」をゲーム化すればいいと思うんだ( ・ ω ・ )
848なまえをいれてください:2007/10/25(木) 01:56:36 ID:RIr73kat
俺の大好きなゲームの悪口を書きたいやつは

ブログを作って そこに書け!!!!!

ここはオレ様の日記帳だ。
849なまえをいれてください:2007/10/25(木) 02:52:58 ID:hMjOSuOY
>>846
いや、俺も照明のあるとこはジャックポイントだろうと
実際にそこでジャックするようにしてたんだけど、
奴らシューシュー溶けながらも殴ってくるんだよな…
遊園地とか
で、もう意味ねーじゃん!ってあとはほぼ特攻
850なまえをいれてください:2007/10/25(木) 03:21:48 ID:mTXATOXf
Hardでもダメ受けるエリアなら攻撃してこないじゃない。
観覧車行く橋の階段とか。

郁子で門まで逃げてるのに付いて来ず、目の前でボケッと突っ立ってて
撲殺される一樹にはイラッとくるが。
851なまえをいれてください:2007/10/25(木) 03:40:26 ID:cKLVHouR
2の場合「待て来い」は基本だね。
一瞬でも「待て」を選んで即「来い」を選べばどんな状況でもこっちに来るようになる。
めちゃくちゃ距離が離れていても三上以外なら最短コースで来るしね。
やつら嗅覚を頼りにしてないか?
852なまえをいれてください:2007/10/25(木) 06:29:09 ID:hMjOSuOY
>>850
そうなの?
じゃあ照明の弱いニセポイントだったのかもなあ
一樹も郁子もガスガス頭突きされてたし
そこ試してみるよ
853なまえをいれてください:2007/10/25(木) 09:44:15 ID:h7u6RkJ7
一樹は門抜けたらグルグル回ってれば、タラコが郁子に気を取られるから
ちょっと繰り返してればハードでも安定するよ
854なまえをいれてください:2007/10/25(木) 09:59:21 ID:ASeqGzQZ
阿部ちゃんの砲台跡は三上の誘導に慣れると面白くも感じる。
「待て」→自分だけ移動→三上から見える位置で待機→屍人ジャック→
→屍人の視線がそれたら「来い」→三上を見るとこっちにくる
の繰り返しがいいね。
「敵に見つからず且つ三上から見える位置に待機する」
「三上の移動速度で間に合う距離ずつでしか動けない」
「見つかったら即アウト」の要素が楽しい。
三上の誘導方法がわからないうちはイライラしてたけどね。

2はアグレッシブな同行者と屍霊闇霊の存在がミスマッチすぎる。
しかも同行者の衝突判定が大きすぎて二人分通れる通路でも真ん中に立ってるから通り抜けられないし。
片方だけでもゲームをつまらなくする要因なのに両方あると本当にひどい。

2も好きだから残念で仕方ないよ。
855なまえをいれてください:2007/10/25(木) 10:02:19 ID:h7u6RkJ7
タラコとモヤモヤなんて慣れればダメージ受けないし、同行者は1やってれば慣れてるだろ

それでも阿部ちゃんで章子と謎解きと条件1の闇人に挟み撃ちはコントローラー投げかけたけど
856なまえをいれてください:2007/10/25(木) 11:24:01 ID:qLgecB/j
>>831

ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
ただ屍鬼以上のは思い浮かばんなあ
857なまえをいれてください:2007/10/25(木) 11:26:53 ID:I6pa1Eqf
>>831
上甲宣之氏の『そのケータイはXXで』
追われるスリルがたまらん。
858なまえをいれてください:2007/10/25(木) 12:26:06 ID:yGkZGCw7
ニコニコで友達と喋りながら無印プレイしてるシリーズが現在進行形でうpされてるけど、
攻略情報なしでやってるからあーでもないこーでもないと右往左往してすげー面白い。
859なまえをいれてください:2007/10/25(木) 13:11:35 ID:h7u6RkJ7
ニコニコ(笑)
860なまえをいれてください:2007/10/25(木) 13:27:58 ID:qLgecB/j
>>857
おっ、具具って見たらなんか面白そうですね

最初XXを「チョメチョメby山城新伍」と読んでしまったため
緊張感が微妙に抜けてしまったw
861なまえをいれてください:2007/10/25(木) 15:33:08 ID:08FpLDYv
>>858
他人のプレイ見るのも楽しいよね。
ニコニコのサイレン動画は再生数も結構多いみたいだし
あれで新規ユーザー増えたら嬉しいな。
862なまえをいれてください:2007/10/25(木) 18:24:40 ID:yAksfA2d
>>857
おお面白そうだー、今年映画化さるっぽいね。
http://tkj.jp/book/book_70409601.html
863なまえをいれてください:2007/10/25(木) 19:43:37 ID:jJik64En
ニコニコはネタバレ厨と設定ひけらかし厨(しかも微妙に間違ってる)のお陰で、ろくに見れたもんじゃない
864なまえをいれてください:2007/10/25(木) 19:49:02 ID:h7u6RkJ7
1と2それぞれの刀を作った人間は同じとかな、それどんなお前の妄想だよwって感じだ
865なまえをいれてください:2007/10/25(木) 20:00:11 ID:2vBoMiIF
ニコニコでプレイ動画見てSIRENやり始めたオレ
あれ見なかったら多分買わなかったんだけどもついつい最後まで見ちゃったのは後悔してるw
866なまえをいれてください:2007/10/25(木) 20:03:18 ID:Nc/Easm4
>>861
ニコニコのサイレンねえ
見たら昔怖がっていた自分が馬鹿らしくなってきたよ
867なまえをいれてください:2007/10/25(木) 20:07:27 ID:Nc/Easm4
あっでもニコニコにはSIRENの神動画が結構あるよね
ぼくらのSIRENとかサイレンのなる頃にとかSIRENを怖くなくしてみたとか
868なまえをいれてください:2007/10/25(木) 22:50:19 ID:j66AVXz6
>>855
屍人に追われるのは恐怖を感じるけど
タラコとモヤモヤは気色悪い虫がワラワラ湧くようなもんで嫌悪感とウザさしかねー
869なまえをいれてください:2007/10/25(木) 23:21:17 ID:ASeqGzQZ
>>855
ところが2は同行者が性格もってる所為なのか、1よりもややこしくなってる。
通路で引き返そうとすると1ではそれなりに退いてくれるが、
2だと退いてくれないばかりか逆に自分で陣取り(自キャラの後ろ?)しようとして逆に押してくる。
1だと「待て」しても退いてくれたけど、2だと岩のように動かない。

性格の概念を取り入れたのに同行者のほとんどが好戦的なのはどうかとw

闇霊屍霊は確かに慣れればなんてことないんだけど、
息を潜めて行動したいのに移動するたびに草刈のように武器を振ってるとなんかやるせなくなってくるね。
隠れる場所が明かりの下ってのもなんか変だし。

2のSEなんかも作ってくれないだろうか…。
1と2のSEを一本にしてPS3ででたら俺はPS3買うぜ。
870なまえをいれてください:2007/10/25(木) 23:39:50 ID:EfH5+jVO
SIREN SEはPS3版に昇華されたと信じているぜ。
じゃなけりゃ、あそこまで出来てて発売中止する説明がつかないもんな。
871なまえをいれてください:2007/10/26(金) 01:03:16 ID:llU9XThQ
>>870
また1と同じ廃屋を撮影してたのが頭脳日記でうpされてたけど
そういうわけだったのか!いやでもSIREN SEは普通にPS2でいいけどなぁw
872なまえをいれてください:2007/10/26(金) 01:08:45 ID:gbTkyqEn
2の警察は条件1だったら武器庫にいかなくて助かったんですか?
873なまえをいれてください:2007/10/26(金) 01:29:35 ID:Tq/dJa61
条件1なら何事も無く終息してしまうのは結構あったりするよな
藤田が船発見しなかったら市子と会わなかっただろうし
市子が藤田と会えなかったら百合に見つかって後始末されただろうし
874なまえをいれてください:2007/10/26(金) 01:32:44 ID:XFQSCNDG
藤田さんは娘からの手紙といい、あんな最期といい悲しすぎる。
しかも、滅されるし。
875なまえをいれてください:2007/10/26(金) 01:44:25 ID:Xz5QORxJ
大丈夫、平行世界のどこかには娘と仲良くやってる藤田もきっといるさ。
同時に汚職してる藤田とか同僚にセクハラや盗撮する藤田とかストーカーする藤田とか
パチンコ屋に天下る藤田とかWinnyで捜査情報流出する藤田もいたりするんだろうな。
876なまえをいれてください:2007/10/26(金) 01:46:05 ID:IkRdvaTq
もう3はPSPで発売でいいや。
877なまえをいれてください:2007/10/26(金) 01:52:55 ID:EGUTlJmu
>>875
それじゃ平行どころか全く違う軸の世界だろw
878なまえをいれてください:2007/10/26(金) 02:19:07 ID:oAeTZXAu
プレイヤー一人一人のプレイの一回一回が、それぞれ存在した世界なんだろうね。
879なまえをいれてください:2007/10/26(金) 02:57:45 ID:yMQyRH6F
心に余裕出来た状態で周りを見たらGやムカデや猫がいるのね。
撃っても微動だにしないけど。
操作系は移動しながらメニュー出せたり止めてもBGM切れなかったり。
小目標の文字が出てる間の○コマンド行動不可は苛々するけど。
特にパンク直す時とか。
880なまえをいれてください:2007/10/26(金) 04:44:12 ID:oAeTZXAu
小目標って前作はボタン押したら即消えちゃったんだっけ。
たしか素早く行動したいがために、ムービー後ボタン押したら一瞬で消えちゃった、て記憶がある。
改善としてボタン不可にだけしたんだろうかね。
881なまえをいれてください:2007/10/26(金) 09:08:35 ID:IlTHV0Ns
よく考えたら、このシリーズの公務員に属するキャラってあんまりいい終わり方しないよな

1の校長、先生、警官は屍人化するし、2でも警官は死ぬしな
制作者は公務員が嫌いなのだろうか?
882なまえをいれてください:2007/10/26(金) 09:49:53 ID:2NGu1lOu
クリエーチブな職業の対極にあるからねえ。
883なまえをいれてください:2007/10/26(金) 09:53:47 ID:Xz5QORxJ
自衛官2人も国家公務員だね。
つーか、登場人物の大半がロクな結末迎えてないから公務員限定でもないような。
春海だって幼少期にあんな体験してまともに育つかどうか。
884なまえをいれてください:2007/10/26(金) 12:19:57 ID:Kem7pIJg
公務員嫌いだからとか考えすぎだろw
885なまえをいれてください:2007/10/26(金) 12:29:30 ID:oF99Oqkm
さっき真面目なNHKラジオの真面目な番組で、
いきなり「竹内多聞さん」からお便り来てウケたw
886なまえをいれてください:2007/10/26(金) 13:03:08 ID:vdDiTdVT
>>885
内容kwsk
887なまえをいれてください:2007/10/26(金) 13:20:31 ID:IlTHV0Ns
>>885久しぶりに実家に帰って、両親と話してたら、連れの教え子がいきなり両親をバットで殴ったんですよww とか?
888なまえをいれてください:2007/10/26(金) 15:52:31 ID:L8Pn4VXT
そりゃ公務員としてカテゴリー分けすれば目立つだろうw

1非社会人:高校生、中学生、小学生2人、大学生、神代家3人、犬
1社会人:教授(国立大学なら公務員?)、医者(宮田医院は民間だよね?)、
      フリーター(社会人かどうかはおいといて)、看護婦、猟師、求導師、求導女、アイドル、農民(いっぱい)
1公務員:教師、校長、警官

2非社会人:中学生、チンピラ(仕事してるの?w)、腹芸人、箱入りニート、家事手伝い、犬
2社会人:フリーター、記者、占い師、小説家、漁師親方、漁師(いっぱい)、考古学者
2公務員:自衛官4人、警官、他自衛官(いっぱい)

公務員で分けると少ないから目立つ。
でも公務員キャラってみんな記憶に残るキャラしてる気がするw

こう見ると2ってバラエティに富んでるなぁ。
1は地味というか大道というか。ホラー定番の教師と医者は1しかいないのね。


あとは記者やチンピラがおかしくなる世界より
(一般的に子供や民間人に頼られるべき)教師や警官が襲ってきた方が狂ってるとかね。
889なまえをいれてください:2007/10/26(金) 17:33:05 ID:fw69GKNW
長い、3行で書け
890なまえをいれてください:2007/10/26(金) 21:25:28 ID:sivgszYE
>>885>>886

NHKの「昼の憩い」だろ
ほぼ毎日聴いてるけど、その多聞さんはかなりの常連だよ。
891なまえをいれてください:2007/10/26(金) 21:39:58 ID:mAeqi5WP
>>890
なんかすげぇ和んだ
892なまえをいれてください:2007/10/26(金) 22:36:05 ID:Xz5QORxJ
JACKJACK解散かよ。
SDKの冥福を祈る。
893なまえをいれてください:2007/10/26(金) 22:59:21 ID:QemDhpXQ
ここに書いて良いかは分かりませんがsiren好きの皆さんにとって零はどうでしたか?
3が出そうにも無いのでああいう雰囲気のやりたくて。
894なまえをいれてください:2007/10/26(金) 23:12:20 ID:qmqQGujf
>>893
ベクトルがちょっと違うかな。
あれは怖さを追求したゲームだからサイレンみたいな戦略立てる楽しみ方は出来ないかも。
ただ、雰囲気のこだわりはかなりのもんがあるから、ホラゲ好きならお勧め。
895なまえをいれてください:2007/10/26(金) 23:15:47 ID:g3gukGEx
和風ホラーだけどふいんきはぜんぜん違うニダ
サイレントヒルの舞台を日本にしたようなゲーム
ゲーム構成はディノクライシス1に似ていると思う。
そういえば、サイレンと似たゲームって存在しないね。
サイレン2ですらサイレンに似ていない。
896なまえをいれてください:2007/10/26(金) 23:20:18 ID:Xz5QORxJ
>>893
怖さやゲーム性は非常に秀逸。
ホラー好きならやらない手はない。
ただ、SIRENみたいな雰囲気は期待しない方が良いかも。
SIRENがリアル志向なら零はアニメ志向?な感じ。
マネキンぽくてアニメ風なキャラに耐性あるならいけると思う。
シチュエーションもSIRENみたいなリアル廃墟ではなく和風バイオといった風情。
897なまえをいれてください:2007/10/26(金) 23:37:42 ID:M5zxpVQl
どっちもホラーとしては面白いと思うんだが、方向性が違うというか
零は霊の恐怖、SIRENは死の恐怖って感じかねぇ
898なまえをいれてください:2007/10/26(金) 23:57:07 ID:fw69GKNW
零?シャワーシーンしか覚えてねぇよ
899なまえをいれてください:2007/10/26(金) 23:57:59 ID:g3gukGEx
零は恐怖の姉
サイレンは恐怖の弟
という感じか
900なまえをいれてください:2007/10/27(土) 00:38:11 ID:bLhyxSE7
サイレンは田舎ホラー、零はお化け屋敷ホラー

最近ホラゲーの新作あるっけ?
サイレン出た頃は零2の話題もあってか活気あったよなぁ
901なまえをいれてください:2007/10/27(土) 00:57:22 ID:DlJao8CK
忌火起草はどうでつか
902なまえをいれてください:2007/10/27(土) 01:11:56 ID:Bs5dsW78
アレってアクションなの?
903なまえをいれてください:2007/10/27(土) 03:33:09 ID:J3d3TYtc
なんか色々マネキンぽくて零はダメだったな
サイレンみたいな生々しさの無い、誰も居ない&動物もいない
深夜の墓地・学校・廃墟みたいな感じで怖さをまったく感じられんかった。
904なまえをいれてください:2007/10/27(土) 03:52:14 ID:07aq92bo
>>903
サイレンは怖かったのか?

ってホラー慣れし過ぎだな俺…もう何やっても怖くねえ…記憶を削除してサイレンやり直したいよ…
905なまえをいれてください:2007/10/27(土) 04:22:06 ID:J3d3TYtc
>>904
サラ金でお金を借り、放置プレーするのは如何でしょうか?
906なまえをいれてください:2007/10/27(土) 04:26:42 ID:EixasFMP
SDKは村を壊滅させた後にどうなるの?
頭斬って赤いオバサンが過去に落ちて現代来て
斬られた頭渡すのもよく分からない。
同時間に同じ人物の存在してる状態が。
渡した後はどうなるんだろう。
907なまえをいれてください:2007/10/27(土) 04:40:26 ID:FERoYMqA
908なまえをいれてください:2007/10/27(土) 09:42:37 ID:tMkXK+3N
零は建物が古すぎるからSIRENのモダンな雰囲気が無い。
建物の雰囲気は明治〜大正くらいの辺りだな。
909なまえをいれてください:2007/10/27(土) 09:57:28 ID:FJQ2/RIQ
零の建物は構造とか色々おかしいんだよな。
風呂やトイレが全然なかったり実際に人が生活してたとは思えない生活感のなさ。
絵的にも綺麗すぎて作られた汚さというか、テーマパークのお化け屋敷みたいな感じがする。
不自然な間取りとかバイオっぽいカラクリとかゲームの都合が透けて見えるのも萎える。
ただ、ホラーとしてはあっちの方が上だな。
SIRENのキャラと背景+零の恐怖演出なら最高なのに。
外山氏と零の菊池・柴田氏は仲良いみたいだし合作とかできないだろうか。
910なまえをいれてください:2007/10/27(土) 10:12:00 ID:tMkXK+3N
零はある部屋とかに行くと誰かの話し声が聞こえてきたりするけど
あれが反対に怖さを半減させるというか、何かお化け屋敷のアトラクションを
体験してるような感じがしてねぇ。
911なまえをいれてください:2007/10/27(土) 10:56:07 ID:Q5pZdwbW
>>906
SDKは羽生蛇村殲滅後、すぐに2の舞台の夜見島に飛んでった。

ババ八尾については堕辰子が死んだときに首抱えてたから。
美耶子が冒頭で首を壊しちゃって儀式が行えない八尾が
首を必要としていたのに引き寄せられた、って感じかな。
タイムパラドックスはこの手の作品は気にしてはいけないような・・・。
まあそのぐらい異常な事態だったということで。
八尾に首を届けたババ八尾は不老不死の効力を失ってるっぽいから、
首を渡したあとに死んじゃったと思われる。
数百年分一気に歳とるわけだから、あっという間に腐敗、
跡形もなく消えて屍人になる余裕も無かっただろう。

ちょっと私的予想入っちゃってます。
912なまえをいれてください:2007/10/27(土) 11:49:11 ID:EixasFMP
>>911
アーカイブNo.66「うつぼ舟」を見る限りでは、
過去へ飛んでいるのは確定事項なんですが、
不安定な三上みたいに現代(第2日6:00)へ飛んだんでしょうか?
渡した後はループの役目終了でシオシオ老化死したのかな。
SDK同様に忙しいなヤオババ。
ありがとう。
913なまえをいれてください:2007/10/27(土) 11:50:25 ID:UgYQ6WWj
八尾は何かゴールドエクペリエンスレクイエム的な感じになったと思ってる
914なまえをいれてください:2007/10/27(土) 12:01:38 ID:H/N2Sz8b
皆さん有難うございます。
バイオあんま好きじゃないけど和風が好きなんで3出るまで零やります。
best版も出てるし、3つぐらい出てますし終わる頃に3が出てるのを祈ります。
915なまえをいれてください:2007/10/27(土) 14:00:38 ID:FimANV2s
>>913
無限ループって怖いよね
916なまえをいれてください:2007/10/27(土) 14:21:11 ID:4HfpV1xp
八尾は何かゴールドエクペリエンスレクイエム的な感じになったと思ってる
917なまえをいれてください:2007/10/27(土) 14:51:21 ID:6DXN+vC8
本当にループしてやがる・・・。
918なまえをいれてください:2007/10/27(土) 15:07:40 ID:lS7thgls
羽生蛇には「虚母ろ主の輪」ってのがあって、全ての事象が連結してループしてる。
ループを崩そうとしても「虚母ろ主の輪」が無理矢理ループさせる。

で、本編中で美耶子が堕辰子の御神体=首をぶっ壊して抜け出そうとしたけど、
そういう事態には、いんふぇるので次元の狭間に落ちた八尾が御神体を持って登場。
無理矢理ループを繋げる「虚母ろ主の輪」の役割を果たす、って設定。
首が足りない時代(本編の時とか、そもそも首の儀式そのものが無かった最初期とか)には、
ヤオシャンロンが現れて首を渡してくれるのです。
919なまえをいれてください:2007/10/27(土) 17:54:59 ID:OsszOJu6
須田が神で最強って事はミヤコも目が見えてたら相当つよかったんだろうな
そうなると血を輸血したメガネも強そうだな、瞬殺された姉も
920なまえをいれてください:2007/10/27(土) 20:43:17 ID:cOu+ay1x
メガネの精神的な強靭さはすげぇよなぁ…
921なまえをいれてください:2007/10/28(日) 06:14:05 ID:QtjDR1py
こりゃ3は眼鏡女が主役で決まりだな。
レザースーツにサングラス姿で二丁拳銃を歩きながら撃ちまくる。
必殺技はサイレンモーション。自分以外の速度がスローになり、
攻撃を避けやすくなったり素早く身軽な動きが取れたりする。
922なまえをいれてください:2007/10/28(日) 06:33:12 ID:5u0YnDap
犬だか蜘蛛だかの頭の構造がよく分からないのだが、
シェル化した時に見える顔が本来の物で、頭のてっぺん辺りに
新しい視覚部が出来たという解釈でよろしいのか。
923なまえをいれてください:2007/10/28(日) 11:20:33 ID:uU6bxy1A
>>922
好きなように想像すればよろし。
924なまえをいれてください:2007/10/28(日) 11:26:29 ID:QUOAXY5A
>>921
それなんてビューティフルジョー?
925なまえをいれてください:2007/10/29(月) 04:24:52 ID:UVvbPxup
お賽銭を派手にぶちまけてライフルマン
視界ジャックした時の嘆きっぷりはやるせなくなる。
926なまえをいれてください:2007/10/29(月) 04:39:12 ID:8RmuwrDH
SDKの苗字って須田剛一から取ったんだってね
微妙
927なまえをいれてください:2007/10/29(月) 06:21:40 ID:X0DW9LNm
>>926
SDKは須田恭也から取ったんじゃね?剛一じゃないと思う。
SuDaKyouya
928なまえをいれてください:2007/10/29(月) 09:28:08 ID:er/ASZVs
JACK JACK?
929なまえをいれてください:2007/10/29(月) 11:07:38 ID:zTA9Xngf
>>927
須田恭也の「須田」は須田剛一からとったってことだろ
930なまえをいれてください:2007/10/29(月) 16:21:27 ID:v0xsLmx2
ところで、だけいじと戦う時に灯台に明かりを点す意味はあるのかい?
931なまえをいれてください:2007/10/29(月) 17:06:27 ID:BU5xhuZb
「脩・・・お姉ちゃんを許して・・」

彼女何か謝らなきゃならない事したっけか?
932なまえをいれてください:2007/10/29(月) 17:14:04 ID:SVGKoZXN
>>931
親父を殺したじゃないか
933なまえをいれてください:2007/10/29(月) 18:13:34 ID:5oNLn88A
つうか可奈江役の人一人何役こなしてるんだ?
そしてメディア露出しないのか?水着DVDとか出してよ。乙や甲の姿とかでさ。
934なまえをいれてください:2007/10/29(月) 19:14:05 ID:4ekJrULX
岸田百合、加奈江、多河柳子、三上弥生、母胎ってところか
935なまえをいれてください:2007/10/29(月) 19:21:52 ID:v/o/vr46
>>933
ググったら水着写真集とかDVD出してるみたいだよ。
流石に闇人のコスプレはしてないだろうけど。
映画とかドラマも結構出てるしゼクシィのCMもやってたり
SIRENキャストの中では最もメディア露出してるな。
936なまえをいれてください:2007/10/29(月) 19:37:09 ID:3Yf5lmVA
>>930
屍霊の発生防止

百合役の人はジャガーさんの映画に出るね
937なまえをいれてください:2007/10/29(月) 20:49:37 ID:5oNLn88A
高橋真唯か!なんだ結構メジャーだな。
ピエール瀧といい、2はずいぶんと垢抜けたんだな。
次作じゃアングラな1の俳優なんて呼べないんだろうな。
938なまえをいれてください:2007/10/29(月) 21:29:53 ID:/ztVrQyZ
母胎を倒せたのは条件2の世界だけ=永井達が生還するor母胎完全消滅の可能性は最初から存在しなかった
てのは2の絶望ポイントかな。
市子が殺されて三沢が死なないルートがあったとしても
可能性の収束により消滅しゃったってのもな・・・
939なまえをいれてください:2007/10/30(火) 02:47:12 ID:ow0qZcH4
永井が突き落とされなかったら何か支障あったんだろうか
堕慧児が鉄塔を破壊しようとするとか?
940なまえをいれてください:2007/10/30(火) 03:56:53 ID:K6B3yxPk
坊やは母胎がいる場所へ辿り着きたいだけだから壊す必要ないやん。
941なまえをいれてください:2007/10/30(火) 15:17:59 ID:IJgat3Lc
母に会おうと塔に突撃→塔崩壊
942なまえをいれてください:2007/10/30(火) 15:23:22 ID:M1+mYceB
1のufoを匂わせる様なくだりはなんだったの?
943なまえをいれてください:2007/10/30(火) 15:34:05 ID:lrpHzWjZ
ムー的な雰囲気を出したかっただけかもしれんし
宇宙人オチの可能性を匂わせたかったのかもしれん。
2ではそっち方面のネタが見あたらないので、その路線は捨てたのかもな。
944なまえをいれてください:2007/10/30(火) 16:17:46 ID:0G/SRe7Q
出勤するとき車の鍵が見つからないと
独り言で「うわぁー もー! 鍵がねぇぇぇぇ!!」つって
最終的には「かぎ・・・  かぎ・・・」になるw
945なまえをいれてください:2007/10/30(火) 18:12:38 ID:UyYQ5QvY
ゴキブリがいたときつい「バケモノめ!今日こそ容赦しねえ…俺の部屋を守るんだ!」て言っちゃう
946なまえをいれてください:2007/10/30(火) 20:06:57 ID:w1ymvYBK
>>945
近いうちに雨の夜に近眼の人が連れてる犬に噛まれそうだね
947なまえをいれてください:2007/10/30(火) 20:31:20 ID:nAr5qtb3
なぜゴキブリを殺す
基本的に無害で病気を媒介することも稀だというのに
948なまえをいれてください:2007/10/30(火) 20:47:03 ID:ICVat9Wf
>>947
何故タラコを殺すのか?ウザい・キモい・怖いからだろう。
ゴキブリもそれに準ずる。
949なまえをいれてください:2007/10/30(火) 21:19:22 ID:ZirmDGmR
Gからすれば、俺達は屍人と同じくらいの脅威なんだぜ
950なまえをいれてください:2007/10/30(火) 21:21:58 ID:ICVat9Wf
「了解、氷殺します……」
「うへへへ……ゴキちゃんのにおいがするよぉー……」
951なまえをいれてください:2007/10/30(火) 21:44:14 ID:XxrI/K9U
>>948
いや、タラコはほっといたらこっちが殺されるだろ。
952なまえをいれてください:2007/10/30(火) 22:10:02 ID:lyVkc0jp
ゴキ屍人とかいたら強そうだな
953なまえをいれてください:2007/10/30(火) 22:40:43 ID:tc4pM7ou
蜘蛛屍人が近いんじゃねーの?
あの発見時の素早さといい、やられたときのクネクネ感といい。
954なまえをいれてください:2007/10/30(火) 23:15:56 ID:w1ymvYBK
>>953
よく見ると妙にしぐさがカワイイところも似てるな
955なまえをいれてください:2007/10/31(水) 01:12:19 ID:5TIBlBEy
殴った後、後退するところとかカワイイような気もする
956なまえをいれてください
大字祖戸とかめっちゃ昭和だよなぁ
あのタバコ屋と床屋がたまらん