【xbox360】バーチャファイター5【衝撃発表】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1360男
セガはXbox 360版バーチャファイター 5がオンライン対戦に対応すると発表しています。
バーチャファイター 5は今秋発売でアーケードの最新バージョンがベースになっています。
オンラインでは17キャラクターやクエストモードでカスタマイズしたキャラクターで対戦が可能です。

http://www.sega-europe.com/en/NewsStory/1569.htm

ここにきてバーチャファイター 5がオンライン対戦可能が発表されました。
さらに360ユーザーが増えるかと予想されます。
2なまえをいれてください:2007/07/10(火) 18:05:40 ID:4TdzOMW/
日本で発売されなけりゃ意味が無い
3なまえをいれてください:2007/07/10(火) 18:07:32 ID:Zas6H68Q
2ゲット

360買うかな。ONがラグで駄目でもPS3 VF5のクエストはつまらんからなー。まあ判ってて買ったわけだが
後はPS2のEVOステを使えるようにしてくれたら間違いなく買う。あっ1万円のコンバーターは駄目ね。
マイクソが出してくれたら絶対に本体毎買っちゃうよ
4なまえをいれてください:2007/07/10(火) 18:13:12 ID:gShLIHnU
>>3
リージョンフリーかどうか分かるまで買わない方がいいよ。
北米の本体買うって言うなら待たなくて良いけど。
5なまえをいれてください:2007/07/10(火) 23:14:23 ID:jWLoCpPu
アジア版が出るかどうか。
ソース元である欧州とはリージョンが同じなので確実に動作するはず。
6なまえをいれてください:2007/07/11(水) 05:57:42 ID:BYI642BW
出るに決まってるだろ。
PS3版でコケたから、360版はしっかりアジア版も出して来るだろ。
日本発売の可能性も大らしいよ。
なんにしろ俺は買う!
世界オンライン対戦。
自分の腕が問われるぜ…楽しみ!
7なまえをいれてください:2007/07/11(水) 05:59:31 ID:7lXoD+dw
オンライン対応の時点でアジア版は確実だろ
8なまえをいれてください:2007/07/11(水) 07:11:01 ID:MEh6wCUm
DOAですラグが凄かったのに
ゲームになるのか?
9なまえをいれてください:2007/07/11(水) 10:11:07 ID:Acl3MO45
>>4
御心配ありがとう。確かにそうだね。一応本体に3年の修理保証がつくらしいし、
敷居は確かに下がった。今までの問題は騒音と不具合が多いって事らしくて
俺もそれを危惧していた訳だけど、一応修理に関してはマイクソが敷居を下げて
くれたので。後はVF5のクエストがどうなのか、スティックは大丈夫なのかって
だけが問題。PS3はMGSやDVDアプコン、BD専用機になりました。
10なまえをいれてください:2007/07/11(水) 10:59:30 ID:7BVCTa22
>>9
専用機にしちゃ多機能だなw
11なまえをいれてください:2007/07/11(水) 12:47:53 ID:Acl3MO45
>>10
確かにね。でもPS3って良い機械だとは思うよ。PSはゲーム、PS2はゲーム+DVDだけど
PS3は確かにホームエンターテイメントの担えるだけのものはあると買ってから感じた。
但し、使いこなせる人はそれなりにデジタルデバイスに詳しくないといけないし、価格も
多機能ゆえに高い。性能を感じる為にはBDソフトも多くないといけないけど、DVDからの
買い替え需要、買い換えるだけのソフトがない、敷居を下げる為のゲームソフトも少ない。
現状は厳しいだろうね。何に魅力を感じていいか、判り難い機械だわ。
その点、XBOXの機能はゲームを楽しむ為の機能に特化している様で判り易い(ゲーマーには)。

どちらの機械も一般にはただのゲーム機でこんなに高いのは…WIIで良いじゃん、安いし楽しそうって
感じにとられているような気がする。WIIって使うのが難しく見えないのも魅力なのかな。

あっかなりスレ違いの内容になってしまった…ごめん、どの機種も批判しているつもりはないです。
12なまえをいれてください:2007/07/14(土) 12:41:58 ID:Kg+VZvLM
VF5完全版キタコレw

バーチャファイター5 Xbox360版プレビュー@E3 2007
ttp://www.360gameszone.com/?p=1113

・PS3版はアーケードVerB、Xbox360版はVerC
・Xbox360版はP3版よりコスチューム75%増加
・それにあわせてクエストモードで初期所持金アップ、獲得賞金増加
・クエストモードにライバルAIが60%増えてる
・AIは改善され、より個性的に
・オンラインロビーは無い←ちょっと残念
・SEGAはDLCを準備中。ゲーム内コンテンツ、テーマ、ピクチャー
・お気に入りの対戦をHDDに録画可能
・ゲーム内コンテンツは「ゲームのリリース直後」に配信予定
 パックは追加アイテムになりそうだ。まだ詳細は未定ながら、
 セガはキャラクターに付き2つのアイテムをパックに収める予定だという事だ。
13なまえをいれてください:2007/07/14(土) 23:50:52 ID:8U4YJyZO
パックってなに?4かなにかにあったシステム?
14なまえをいれてください:2007/07/15(日) 04:25:32 ID:pOsCm3Fw
kitaiage
15なまえをいれてください:2007/07/15(日) 08:16:52 ID:lhVOb7ND
全キャラクターにつき、最低2個のアイテムを収めたセットを
DLCとして有料販売するってことでしょ
それをリリース直後にやりたいと
16なまえをいれてください:2007/07/15(日) 20:04:00 ID:0eUzEleD
すごいね。360買ってよかった。
このオンライン対戦ってものすごいご近所で光同士じゃなきゃつながらなく
なりそうだな。
まぁそれでも買うけどな。
17なまえをいれてください:2007/07/16(月) 01:04:44 ID:G4DcsTp+
ものすごいご近所同士って…糸電話じゃないんだしw
18なまえをいれてください:2007/07/19(木) 02:02:40 ID:81SCS/e2
ものすごい近所だったら家に行ってやりゃいいだろ
19なまえをいれてください:2007/07/19(木) 17:15:16 ID:qlH8bMgP
この場合の近所は、ネットワーク的な近所だろ
ってわかって書いてるかw
20なまえをいれてください:2007/07/21(土) 14:44:15 ID:Tj5QvYnW
>>18
俺にお前くらいの勇気があればな・・・
21なまえをいれてください:2007/07/26(木) 18:39:34 ID:dZW1msX9
10/15日発売けてーい
22なまえをいれてください:2007/07/26(木) 18:47:15 ID:vqXMpk5D
ものすごい近所だし、発売されるの待ちきれないから
直接相手の家に行って、直接殴りあう!
23なまえをいれてください:2007/07/26(木) 19:29:22 ID:ArilxNh8
>>21
何が?
24なまえをいれてください:2007/07/26(木) 23:55:41 ID:jG3+XGQl
>>16-23
君達は実に愉快だなあ
25なまえをいれてください:2007/07/27(金) 00:42:49 ID:XXnoi2Ji
>>23
北米版VF5に決まってんだろーが
26なまえをいれてください:2007/07/27(金) 01:06:29 ID:Tw4pjM+l
30日じゃなかったんだ。
27なまえをいれてください:2007/07/27(金) 08:52:53 ID:oJIXWi7s
アジア版でるんじゃないの?
契約もあるから日本じゃ未発売かもしれんが
SS見る限り、日本語になってるので、出るのか
アジア版で買ってくれというセガの意図みたいな物が見える
28なまえをいれてください:2007/07/27(金) 23:30:42 ID:hNQJxV/n
アジア版どころか、北米版もリーフリな気がするけどな〜
「言いたい事はわかるよね。。。。」的な感じで。
3月に発売したパワスマ3がまさにそうだったし。
29なまえをいれてください:2007/07/28(土) 12:15:06 ID:yuFh6Att
別スレから

334 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2007/07/26(木) 09:14:30 ID:JT1b35xR0
変な奴がいるから、現実を突きつけてあげよう
PS3版VF5の北米版。段位は「10th Kyu(10級)」と、しっかり英語表記になっている
http://ps3media.ign.com/ps3/image/article/765/765555/virtua-fighter-5-20070216022322869.jpg
おとといきやがれ

---
PS3海外版は「kyu」とか「dan」表記

30なまえをいれてください:2007/07/28(土) 14:31:57 ID:7Jpr0EIa
>>29
こりゃ国内出るな
31なまえをいれてください:2007/07/28(土) 19:24:13 ID:EbJXdQDD
アジア版でないらしいよ
32なまえをいれてください:2007/07/28(土) 19:36:19 ID:TmIYmPSa
稼働3日目で、すでにバージョンCが過疎ってきてるしな。
33なまえをいれてください:2007/07/28(土) 19:44:45 ID:kzB6/4LU
>>31
工作乙
34なまえをいれてください:2007/07/28(土) 20:57:12 ID:Z7WAx8Mg
だからアジア版出ないよ。
家庭用オンライン対戦できるようになったらゲーセンで課金してる収益減るやん。

海外版ではゲーセンの課金に影響しないからネット対応にして販売するんだろうけど。
まぁアジア版出たら本体ごと買っても安いもんだな。
35なまえをいれてください:2007/07/28(土) 21:19:37 ID:ULgVFk4b
でないでない、セガの経営陣のばかっぷりは
あいかわらずあなどれんよ
36なまえをいれてください:2007/07/28(土) 22:59:21 ID:AK2pOvbo
やっぱりセガ、やる時はやるなぁ〜
37なまえをいれてください:2007/07/28(土) 23:28:00 ID:n2dxAMXN
本体ごと買うなら、
いっそ北米版本体ごと買えば
最強。
今後も一々リージョン気にしなくていいから、
精神的に楽だぞ。
38なまえをいれてください:2007/07/29(日) 00:08:21 ID:ou4daE32
>>34
パワスマ3はアーケード現役だったけど、Xbox360版はネット対戦アリで
ちゃんとアジア版も発売されましたがw
しかも北米版もリージョンフリーでしたがw

いい加減お前みたいな壊れた録音機は聞き飽きた
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:10:21 ID:Cg4jWzrh
まぁ発表までマターリ待とうや
40アーケード野郎:2007/07/29(日) 16:46:50 ID:2VEWqiCz
アーケードっつ〜か、
ゲーセンは既に「ハイビジョン+ターミナル付きみたい?」な感じで
出してるんかいな・・・?どう思うよ!?
41なまえをいれてください:2007/07/30(月) 01:27:44 ID:JxSop9l2
やる時にやらないで、やらなくて良い時にやるのがSEGAだと思っていたが
42なまえをいれてください:2007/07/30(月) 13:14:47 ID:VswaZvdm
日本版がでないかぎり過疎ったままだとおもうんだがな
どちらにせよ、発売日おそすぎだな
年末に5EVOとかでそうだし
43なまえをいれてください:2007/07/30(月) 13:19:16 ID:rDtJHqV0
VF5EVOなんか出ても客が付かないと思うんだけどな。
44なまえをいれてください:2007/07/30(月) 13:29:46 ID:DFbMATJ+
一応オブリとバーチャは板が違いますよと
45なまえをいれてください:2007/07/30(月) 14:40:22 ID:NW5bp0/k
5evoは三十路のお色気のある女性太極拳士と
空手黒帯の高校2年生のかわいい子が出るよ
46なまえをいれてください:2007/07/30(月) 16:17:21 ID:rcZsPgL5
コマンドサンボ使いの重量級ロシア人を。
47なまえをいれてください:2007/07/30(月) 18:04:43 ID:djxSrJZ7
>>42
意味がわからん・・・
世界と対戦するのに日本版とか関係ないしw
48なまえをいれてください:2007/08/01(水) 04:13:06 ID:Rlzz2Ubt
SEGA、VF5のオンライン機能について語る 1/2
ttp://www.next-gen.biz/index.php?option=com_content&task=view&id=6618&Itemid=2&limit=1&limitstart=1
SEGAスポークスマンScott Steinbergは、NexGenBizのインタビューに答えた

Q:なぜPS3ユーザーはオンラインのないVF5をつかまされたのか
A:AM2が以前、オンラインの遅延を受け入れがたいと言ったように、オンラインでは
シリーズが誇る精密度を損なう。PS3ユーザーはその特徴を得るのに十分幸運ではなかった。

Q:本当にそうなら、なぜXbox360ユーザーはオンラインを得てPS3は騙されたのか
A:単純に、素早くPS3コンソール市場に参入するためだった。オンライン実装は間に合わ
なかった。AM2は驚くべき職人集団であり、完全主義者だ。彼らはいつもラグ問題を気にし
ていてオンラインのラグが純粋にゲームを楽しんでいる人々への障害になることを望まな
かった。
49なまえをいれてください:2007/08/01(水) 04:13:41 ID:Rlzz2Ubt
2/2

SEGAはPS3版に取り組む一方、やがて公開されるXbox360版も準備していた。
Xbox360版のVF5にオンライン機能を実装することは、"Skunk works"計画の一種だった。
 ※skunk workdの意味がわからん。慣用句?

AM2はXbox360版でオンラインを実装し、多数の試験、テスト、実験を通して、
彼らがこれがオンラインであることを知ると本当にショックを受けるようなほど
ラグがなく(実はラグが最小の)ほとんど気付かないオンラインプレイのやり方を見つけ
出したのを感じた。それは思いもかけないことだった。

私はその時彼らが「おい、世界を驚かせよう」と感じたと思います。
それはちょっと特殊な方法であり、凄いことの一つであり、それが出来たのはとても運
がよかったことの一つで、我々は予測していなかった。
50なまえをいれてください:2007/08/01(水) 11:40:39 ID:UkYDQ2zq
3/3

いいえ、彼は高校生ではありません、大学生です。
51なまえをいれてください:2007/08/01(水) 12:48:52 ID:hq7cH47O
ググってみたが、、、
秘密開発部門のことらしい。
詳しくはリンク先で。

ロッキード社の「ロッキード先進開発部(Lockheed Martin Advanced Development Program)
の愛称。またはそれに倣って構成された秘密開発部門のこと。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~allinone/words/skunkworks.html
52なまえをいれてください:2007/08/01(水) 13:03:36 ID:Rlzz2Ubt
>>50
そんなに悔しいのか
53なまえをいれてください:2007/08/01(水) 14:05:19 ID:XeBfQM4O
わかった わかったから スモウトリをダウンロード販売してくれよぅ

1000ゲイツまでなら払うからさぁ
54なまえをいれてください:2007/08/03(金) 10:10:03 ID:Cq78AkCO
@@@@@祝@@@@@
速報!!!

VF5 日本版発売決定あげ!!!!
55なまえをいれてください:2007/08/03(金) 10:55:16 ID:QeiLoxWX
SSみたら日本語だったから、発売されるのは分かっていた。
56なまえをいれてください:2007/08/03(金) 13:18:08 ID:ruw0FPx6
>>54
ソースプリーズ
57なまえをいれてください:2007/08/03(金) 15:20:49 ID:5x7I/SAQ
ソースプリンセス
58なまえをいれてください:2007/08/04(土) 21:09:48 ID:pC4YBqvz
しかし遅かったね。PS3版だけじゃそんなに採算取れなかったの?
59なまえをいれてください:2007/08/04(土) 21:33:10 ID:QZaaocjq
箱○版のトレーニングモードはps2のエボみたいに
いたれりつくせりなの?
60なまえをいれてください:2007/08/05(日) 03:30:58 ID:evMLTfFF
ヲタロリつくせり
61なまえをいれてください:2007/08/05(日) 03:38:31 ID:rBOyBOzn
で、日本語版の発売日ははいつなの?
62なまえをいれてください:2007/08/05(日) 11:43:05 ID:lbd1+ewn
VFTVのイメージデモモードみたいなのは搭載されないのか?
せっかくアイテムでドレスアップするんだから対戦以外でもじっくり見たいし
対戦前の読み込み?中にもみたいんだが
63なまえをいれてください:2007/08/05(日) 11:46:08 ID:zh6zegn6
日本はなしだろ
死ねセガ

日本箱○も大事にするナムコやカプコンや肥見習えっての。
64なまえをいれてください:2007/08/05(日) 12:05:09 ID:RmA1lj1N
てか日本で発売しない理由って何?
単に採算が合わないってだけ?
65なまえをいれてください:2007/08/05(日) 12:10:48 ID:GvKDqr3W
大人の事情
66なまえをいれてください:2007/08/05(日) 15:11:04 ID:6hfrcJR5
>>64
それを言ったらPS3に出すこと自体(ry
67なまえをいれてください:2007/08/05(日) 22:04:06 ID:znHb32VE
68なまえをいれてください:2007/08/06(月) 03:13:40 ID:CIsxmVpT
キターーーーーーー!!ってアレ?
69なまえをいれてください:2007/08/07(火) 11:56:44 ID:/b4dx4/F
万個ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
70なまえをいれてください:2007/08/07(火) 13:30:24 ID:wcjEyhi6
カパ――――――――ック!
71なまえをいれてください:2007/08/08(水) 00:36:05 ID:3aipruR9
箱○板VF5、最新SS
ttp://gamers-creed.com/?p=153.

やっぱり「級」表示w
72なまえをいれてください:2007/08/08(水) 05:32:11 ID:4VH02sb+
鷹嵐どこ行ったんだよ
73なまえをいれてください:2007/08/08(水) 07:56:34 ID:h964GlJM
>>72
故郷へ帰りました。
74なまえをいれてください:2007/08/08(水) 08:52:08 ID:3aipruR9
包茎クリニック医師に言われてモンゴルへ
75なまえをいれてください:2007/08/11(土) 08:09:01 ID:oYvQnGL/
新情報はTGS待ちかな?
76なまえをいれてください:2007/08/11(土) 11:47:24 ID:FV4TirXz
GCで出展されるでしょ
77なまえをいれてください:2007/08/15(水) 20:12:30 ID:G6bwMPN6
でも遅すぎじゃね?
78なまえをいれてください:2007/08/15(水) 21:20:37 ID:JZogLq6u
>>64
セガはゲーセンを経営してるから業界の圧力だろ
79なまえをいれてください:2007/08/15(水) 22:31:35 ID:ugQhI3wo
>>78
もうゲーセンでは終わったも同然なんだからw
最後のテコ入れとして考えて無いわけない。
80なまえをいれてください:2007/08/15(水) 23:34:12 ID:pnikxyOK
終わったのは、レバー一本+ボタン3つの筐体物だけだろ。
セガの主力は変わらず圧倒的に業務用だよ。
CS部門は本当にオマケ程度の規模。
81なまえをいれてください:2007/08/17(金) 16:52:51 ID:hFAVyCta
VF5 Xbox360版 最新SS、級がKyuになっている点に注意
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1183895237/750
VF5、Virtua Fighter 5 Xbox360版、オンラインプレイプレビュー
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1183895237/751-754
82なまえをいれてください:2007/08/18(土) 22:40:36 ID:Os3oiFNP
もしかしてもうエロ格闘と鉄拳にも負けてるのか?
83なまえをいれてください:2007/08/25(土) 21:28:06 ID:UBTH7jHa
オンライン対戦付き箱○国内版出てもPS3版の売上にも及ばず終わりそうな気がする。
84なまえをいれてください:2007/08/26(日) 04:26:56 ID:+USF7gpT
PS3版の海外での売り上げ知ってる?
悲惨なんてもんじゃないぞw
売れなかった理由は、オンライン対戦が無いから。
これは海外レビューどれを読んでも減点項目筆頭だった。

Xbox360版は間違いなく世界でPS3版より売れる。
国内版うんぬんはどうでもいい話
85なまえをいれてください:2007/08/26(日) 11:23:49 ID:+IExrH17
箱●はウィーとかネオジオCDの初期のフロントローディングタイプみたいな
落ち着いた若干角ばりのある本体でこんとローラーも形に癖がなければ
普通に日本で受け入れられると思うんだが。
ソフト以上にあのルックスで、あぁこれは洋ゲーって印象が強くて
売れ筋に影響してると思う
86なまえをいれてください:2007/08/26(日) 11:44:40 ID:PI+pljqO
アンチ360にしてみれば、360の国内不振だけが拠り所だからなw
87なまえをいれてください:2007/08/26(日) 12:29:07 ID:568GdOla
>>84
日本人の俺からしたら海外の売上こそどうでもいいよ。
いくら海外で売れても日本で売れなきゃ今後日本で発売されるタイトル数が制限される可能性高いしな。

88なまえをいれてください:2007/08/26(日) 12:46:45 ID:zuB9Vv0h
鉄拳オンラインを出してくれよ
89なまえをいれてください:2007/08/26(日) 13:14:33 ID:oD/mJjUj
>>85
箱○のコントローラーに慣れたら、PSコンの使いづらい事使いづらい事


結局デザインなんてどんな形にしても言われることは同じだよ「アメリカンな」で終わる
箱○デザインはなかなかスタイリッシュで悪くないと思うんだけどなー
90なまえをいれてください:2007/08/26(日) 13:20:57 ID:NnKQVx4k
ソフトの売上うんぬんより日本にローカライズされないのに何故に日本の売上どうになるんだか。
または日本で発売されないソフトでどれだけ日本人に購入されるかな?
または対戦できるのか?
世界でバーチャが売れるなら万歳だ。
早く6を遊びたいしな!
91なまえをいれてください:2007/08/26(日) 16:55:16 ID:vGI2kAsg
冒険を恐れてる開発人に続編を期待するだと!
92なまえをいれてください:2007/08/28(火) 20:03:13 ID:kHLxjDYJ
売れるかどうかわからないものを
冒険する方がどうかしている。
93なまえをいれてください:2007/08/29(水) 02:03:37 ID:jmU8/CQz
そんなんだから追い越されんだよ
94なまえをいれてください:2007/08/30(木) 18:56:22 ID:fDF5dTHV
>>84
今の時代オンライン対戦は出来てあたりまえだねw
ほんとPS3版は情けないねw
95なまえをいれてください:2007/08/31(金) 03:04:49 ID:Kr5qoZt9
SCEが自社でソフトも出さずにサードせかしまくったのが悪い
96なまえをいれてください:2007/08/31(金) 12:27:19 ID:mc1EtNts
PS3にパッチが出るとしたらそれはソニー側でサーバー面の用意ができないとどうしようもないわけでしょ?
ありえなくね?
97なまえをいれてください:2007/08/31(金) 14:49:54 ID:tFv12DrJ

PS3版「バーチャファイター5」にオンラインの可能性は?

すると、村山氏はPS3オーナーががっかりしていることを認め、疑いなく理論上はPS3版にオンラ
インマルチプレイヤーを加えるためのパッチをリリースすることが可能であると明らかにしました。
ttp://www.ps3-fan.net/2007/08/ps35_2.html
98なまえをいれてください:2007/08/31(金) 15:49:38 ID:M8V1lJLy
>>97
だから?
理論的に可能なのは当たり前
ようはパッチ作るか作らないかだが、作る、作ってる、という話は全く出てこないな
99なまえをいれてください:2007/08/31(金) 17:24:25 ID:WRCdC3q0
>>98
ただ単に新しいVF関係の情報をコピペしただけで>>97は否定も肯定もしてないのに
それを必死に否定してる君の痴漢っぷりに脱帽。

君の大好きな箱も、アジア・日本版は微妙みたいよー?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1188423627/1-100#tag48
100なまえをいれてください:2007/08/31(金) 17:48:31 ID:N4ZCp2qh
>>99
スレタイに360だけしかないのにPS3の事書かれてもなぁwwwwww
北米版買うだけだ。
リーフリじゃなきゃ、北米版本体も買うだけ。
101なまえをいれてください:2007/08/31(金) 18:00:45 ID:Kr5qoZt9
>>99
わざわざ箱○のスレにまで来て涙目なGKっぷりに脱帽(^o^)

で、北米版PS3ではオンラインできるんですか?w
102なまえをいれてください:2007/09/01(土) 00:58:36 ID:yMeVXskM
ttp://www.xbox-sns.com/~xnews/index.php?e=280
Xbox 360 本体の販売台数の少なさからバーチャファイター 5の国内発売はなし?

 >バーチャファイター 5のリードデザイナー村山亨氏は、バーチャファイター 5を国内で発売するか決まっていないと語っています。
 >村山氏は国内発売が未定の理由として、Xbox 360 本体の販売台数の少なさを挙げています。
 >国内での本体の販売台数は40万台程度です。
103なまえをいれてください:2007/09/01(土) 01:19:26 ID:ejpttIhZ
ガイシュツ
104なまえをいれてください:2007/09/01(土) 03:59:06 ID:3OHm1yPq
セガラリーは出せるのか…
105なまえをいれてください:2007/09/01(土) 07:50:20 ID:no8U1Fth
>>99
お前が英語読めないことはよくわかったからwww
106なまえをいれてください:2007/09/01(土) 07:51:01 ID:no8U1Fth
>>102
ヒント:PS3のVF5が発売されたとき、日本のPS3は生産出荷60万台
107なまえをいれてください:2007/09/03(月) 22:30:32 ID:CTHRhmz0
>>106
だからといって、360でVF5が出ても、PS3版より売れるとは思えんが・・・。

つーか、マルチのソフトでPS3版よりも360版の方が売れたものなんてあるの?
360全滅でしょ。
108なまえをいれてください:2007/09/04(火) 13:02:18 ID:KtmJxPeX
360でネット対応のVF5が出たら、それだけのために360を
購入する人が出てくると思うんだけど…。

鉄拳5がネット対応になったのは、もうすぐ鉄拳6がアーケードででるから?
だとしたら、VFも次の6になる時にはPS3でネット対戦できるかな?
109なまえをいれてください:2007/09/06(木) 20:09:14 ID:wqrV7dU5
まぁ売れないだろうが、出て欲しい。
これ本音。
110なまえをいれてください:2007/09/07(金) 00:45:53 ID:HIFVhGO7
パワースマッシュのオンラインのほうが欲しいよ。
格闘は鉄拳あるからいらん。
111なまえをいれてください:2007/09/07(金) 02:54:47 ID:/vLTRJeL
欲しいも何もパワスマのXbox360版はオン対応じゃ
PS3版の話なんて誰もしてないし。
112なまえをいれてください:2007/09/07(金) 03:31:32 ID:eu7nH16z
婆ちゃんファイターなんていいから鉄拳を箱丸で出せカス
113なまえをいれてください:2007/09/07(金) 04:32:56 ID:gyMdsNdP
VF5はアイマスみたいにオン対応の家庭用を出したらゲーセンが
過疎るから国内で出したくないって素直に言えよセガ・・・

114なまえをいれてください:2007/09/07(金) 05:07:03 ID:2LNrHAKU
セガはゲーセン業界保護のためにバーチャのオンライン対戦を日本だけ出さない

このスレの全てのレスをこれだけで論破出来る
115なまえをいれてください:2007/09/07(金) 09:51:38 ID:NclhIwTc
ステレオタイプの捉え方だが、
その一角であるnamcoが動いた今、
悠長な事は言ってられなくなった。
それが昨今の事情。
116なまえをいれてください:2007/09/07(金) 09:58:01 ID:uxkUR1vK
アイマスは過疎るも何もゲーセンのは対戦目的のやつはいない
家庭用が出た時点で終わる類い
117なまえをいれてください:2007/09/07(金) 10:05:28 ID:NclhIwTc
namco→アイマス
ってどういう思考パターンだ?

このスレならどう連想しても鉄拳の事だろに。


118なまえをいれてください:2007/09/07(金) 11:18:54 ID:3LvHJRim
どっちにしろゲーセンでバーチャ過疎ってるし
119なまえをいれてください:2007/09/07(金) 11:50:40 ID:KIMA72qg
>>108
オンライン対戦に対応しても売上にほとんど繋がらないからどうだろ?
いままでも後からオンライン対戦をつけて箱で出してもヒットどころかオンライン対戦なしだったのより大幅に売上落ちてる結果しか出たことがない。
120なまえをいれてください:2007/09/07(金) 12:55:18 ID:/vLTRJeL
>>114
パワスマ3は?w

この一例で論破できる
121なまえをいれてください:2007/09/07(金) 13:03:05 ID:xYPWE/3H
>>114
バーチャ5のアーケード版って日本だけだったのか
122なまえをいれてください:2007/09/07(金) 13:13:45 ID:cRpd1VPB
バーチャってのは全国大会出るようなプレイヤーでも
敵キャラが目の目にいる状態で
5回連続で投げと中段と下段のどれかを防げといわれても
そう簡単には防げないもんですか?
123なまえをいれてください:2007/09/07(金) 13:42:46 ID:lkpFF9/e
>>122
その例えだとジャンケンと一緒じゃん
完全に運でしょうに

間合いや流れがあってこそと思うけど?
124なまえをいれてください:2007/09/07(金) 14:07:29 ID:cRpd1VPB
ながれとかはともかく、、
たとえばエボのアキラの猛攻を防ぐ見たいな感じで
相手の攻撃をとにかく防御してくださいっていわれれば
それは同じキャラで練習しまくって数個の技を防ぐならともかく
反射神経で防ぐのは無理なもんですか?
125なまえをいれてください:2007/09/07(金) 14:18:22 ID:wi0s2ITB
4が出たとき家庭用で腕磨いてゲーセンデビューしたやつが結構いたけど
(まぁボコられてたけどw)
ゲーセンのインカムみたいな小事にとらわれずに大事(セガファンを増やす)を見て欲しいな、セガ
126なまえをいれてください:2007/09/07(金) 14:36:40 ID:xAGeKRku
ゲーセン守る為に出さないってのがほんとだとしたら終わってんな
127なまえをいれてください:2007/09/07(金) 16:43:59 ID:2LNrHAKU
>>120
ゲーセンについて語りたいなら人に質問する前にインカム率という言葉を自分で調べて

>>121
セガが直接経営しているゲーセンがあるのは日本だけだろうね
複合アミューズメント施設ではなくゲーセンに限ればね
個人経営のゲーセンが潰れたってセガは知らん顔するだろうけど
セガが経営しているゲーセンに限っては売り上げが落ちるような事をする訳が無い
128なまえをいれてください:2007/09/07(金) 17:19:00 ID:3LvHJRim
バーチャw
129なまえをいれてください:2007/09/07(金) 17:44:28 ID:EGD/lbGj

そうそうセガは直営の自社ロケが多く業績も多少の影響があるから
自社ロケの売り上げを落とす様な事はし難いだろうね。

でもそれが日本国内でオンライン版を出さない理由かね?!

ま、今回の北米版で技術力がハッキリ分かるね。

130なまえをいれてください:2007/09/09(日) 16:22:02 ID:mx6W5D+P
主力のゲーセン大事は当然わかるけど、
namcoが動いた中で、知らん顔なら

過去作品あたりの話をしてもしょうがないが、
カプコン物も、SNK物もナムコ物も全ての格ゲーがOnline対応な中、
セガだけが一歩低い商品展開しつづけるなら、
そりゃもう、事実上、家庭用市場からの徹底に近いんじゃないか?
131なまえをいれてください:2007/09/09(日) 16:56:00 ID:3+mT4c20
バーチャスレみると解るが1F単位の攻防を必死に勉強してる奴らがたくさんいるのがわかる。
そいつらが、オンライン鉄拳で強キャラがかなり勝てなくなっている現実を見て
ゲーセンのつもりでオンラインバーチャやると思うか?
132なまえをいれてください:2007/09/09(日) 17:28:02 ID:M/FZzvvv
まぁLiveArcadeタイトルまでアメリカ発のコンテンツをそのまま垂れ流してるようじゃ
日本で発売する気はさらさら無いんだろ>SEGAJapan

崩壊するまでパチ屋とチョニーの軍門に下ってろやw
133なまえをいれてください:2007/09/09(日) 19:00:39 ID:Cs1Syukl
>>131
オンラインにした時点で多少のラグが入り、1Fの攻防などに意味が無くなる。
どちらかというと心理読みが重要になってくる。

それこそゲーセン上がりのプロ格ゲーマーを排斥するということであり
一般人や素人が遊べるフィールドになるということ。

フレーム厨はそこらへんぜんぜん理解してないから困る。
134なまえをいれてください:2007/09/09(日) 20:04:29 ID:3+mT4c20
それじゃ、爽快感がないけどFの攻防が面白いバーチャをやる意味がないなおれにとっては。
135なまえをいれてください:2007/09/09(日) 20:57:12 ID:SUuVzM0o
フレームが影響あるのなんかコマンド入力くらいだろ
あ、1フレームを見て反応してるんだっけ?w
136なまえをいれてください:2007/09/09(日) 21:32:10 ID:9QuQype1
>>134
やんなくていいよ。バイバイ。
137なまえをいれてください:2007/09/09(日) 22:07:17 ID:3+mT4c20
本来しゃがんで防げるのが投げられたり
カクハンが防御されたりしたらしらけるわ。
鉄拳みたいにただ浮かせてあほみたいにわんぱコンボ打ち込みきった方が勝ちみたいな
ゆとり用ゲームを広く浅くしかプレイできない低レベルな遊び方なら
ネットでちょwwwラグwwwとかあほ面でプレイするのも楽しいだろうけどね
138なまえをいれてください:2007/09/09(日) 22:14:37 ID:t8kbJSIf

しゃがみパンチ!
139なまえをいれてください:2007/09/09(日) 22:16:46 ID:kVPEOnr/
>>137
言いたい事分からないわけでもないが、
世界がオンライン対応は必須という流れなんだから仕方ないだろ。
鉄拳まで引き合いに出して否定してまで言う必要性もない。
余計な火種を造るな。多少のラグがあってもオンラインでバーチャを
遊びたいというファンもいるんだよ。

140なまえをいれてください:2007/09/09(日) 22:59:45 ID:Ap71fcqA
>>130
カプコンもスト2やパズルファイターを日本だけ出さないって言ってるよ
141なまえをいれてください:2007/09/10(月) 00:03:10 ID:jMmXKkf9
ストIIは一度出ている。
142なまえをいれてください:2007/09/10(月) 01:22:35 ID:E5n4ApB3
>>134>>137みたいなのをバッサリ切捨てないとファン層拡大などできないということ

SEGAはXbox360版でその決断を下した
143なまえをいれてください:2007/09/10(月) 07:35:31 ID:w7gg1AgE
確かストリートファイター関連の版権はカプコンUSAに渡したから
カプコンは発売させる権利は無いんだっけか
144なまえをいれてください:2007/09/10(月) 08:43:12 ID:9uyHzUg/
>130
バーチャ5だけ戦略がちがうから

ACバーチャ5…レンタル
鉄拳5…販売

ACの売り上げが延びない鉄拳はネット対戦開始してもメーカーは痛くない。
セガはネット対戦に人が流れレンタル終了されると痛い。

鉄拳6もACと同時発売はしないだろうし、したとしたらネット対戦はあとから追加にするだろう。
145なまえをいれてください:2007/09/10(月) 10:36:42 ID:FayJvTNg
ゲーセンなんてもう儲からないんだからさっさと切り捨てればいいのに
146なまえをいれてください:2007/09/11(火) 20:47:38 ID:0sL1xv8L
セガはゲーセンにPLAY課金して稼いでるから日本じゃ出さないってのが本音だろう


VFシリーズは今回が最後だから、鉄拳に客取られても痛くなさそうだし
147なまえをいれてください:2007/09/11(火) 21:53:54 ID:8819IMaU
リーフリなら海外版買うが、箱のコントローラーは根本的に格ゲーに向いて無い… 。
PSパッドの方がマシ。

RAP出してくれ。
DOAスティックはダメだ…。
148なまえをいれてください:2007/09/11(火) 22:37:03 ID:pOBUvVl7
>>146
今回で終わりのソースは
149なまえをいれてください:2007/09/12(水) 21:25:25 ID:3BzF796E
150なまえをいれてください:2007/09/13(木) 09:53:44 ID:MaK1yT/K
>>149
バーチャがどこにも見当たらないのですが・・・
151なまえをいれてください:2007/09/13(木) 10:10:13 ID:PmwBxQUt
セガは独自に発表会を開きます。
9/14。
152なまえをいれてください:2007/09/13(木) 12:40:27 ID:Z7zbUiuQ
独自つってもパチスロソフトとかのしょぼいラインナップだろ
生き恥を晒してるな
153なまえをいれてください:2007/09/13(木) 17:54:42 ID:vAUv0fUy
>>151
日本のセガはPS3と心中するつもりだから諦めろw
154なまえをいれてください:2007/09/13(木) 19:49:35 ID:wO6LWsnM
XBOX360版VF5、TGS出展確定

270 名:名無しさん必死だな:2007/09/13(木) 19:20:46 ID:wXvoKFPsO
http://imepita.jp/20070913/695740

読めるかな
155なまえをいれてください:2007/09/13(木) 19:50:37 ID:OU4fUR3f
サブタイトルが英語だから日本では出ないな、とか言われるんだろうかw
156なまえをいれてください:2007/09/13(木) 20:02:46 ID:lLTv9QOk
いや日本じゃ出ないだろ
あきらめろって糞箱信者共
157なまえをいれてください:2007/09/13(木) 20:50:41 ID:xHD6C6nX
TGSに出展するのに日本では出ないとかありえないのでよろしく
158なまえをいれてください:2007/09/13(木) 21:44:06 ID:KWjmyUUB
日本版の発売日何時だろ?
結構大作連ちゃんだからなぁ
159なまえをいれてください:2007/09/13(木) 22:11:27 ID:Yy5/KmPy
あれ?日本版出ないとか言ってた人何だったんだろうね
きっと夢でも見てたんだろうね
完全版が360で出ますんで サーセンw
160なまえをいれてください:2007/09/13(木) 22:29:57 ID:Y8UUO7k/
体験版クレ!!体験版クレ!!
161なまえをいれてください:2007/09/13(木) 22:39:01 ID:KWjmyUUB
あっさり明日体験版流したら
セガファンにまた戻るおw
162なまえをいれてください:2007/09/14(金) 00:27:47 ID:T8jNPls0
プランA
nVIDA GPUで親和性が高いPS3にしか移植は不可能

プランB
技術的にNet対戦は不可能

プランC
ゲーセン事業があるので、日本での発売は不可能

プランD
鋭意製作中
163なまえをいれてください:2007/09/14(金) 00:46:05 ID:uPYH74tL
「東京ゲームショウ2007」出展予定タイトル・ブース内容情報 第二弾
ttp://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2007/blog/0913C.pdf

PS3 XBOX 共に出展なし!!!
164なまえをいれてください:2007/09/14(金) 04:35:30 ID:52CzsdSc
北米版人柱になってやろうじゃねーかw
ダメならアジア版買いなおすから、おまいら遊ぼうぜ
165なまえをいれてください:2007/09/14(金) 07:31:22 ID:C9cJY+N9
つーか、日本語版発売確定したのに?
ま、とめないけどw

>箱○版VF5、日本でも発売確定
>http://up2.viploader.net/pic/src/viploader479288.jpg
>バーチャファイター5 Live Arena
>TGSでプレイアブル出品
166なまえをいれてください:2007/09/14(金) 08:14:38 ID:gnu767T3
>>165
ウホ、決まったんだ…。
日本のゲームショウで、しかもプレイ可能とまでなってるから、完全日本語版だよね?
この期に及んで、DEFJAMみたいに海外版を日本でって事なら泣ける…。
それでも日本の本体で動くのは確実になったから良いけど。
167なまえをいれてください:2007/09/14(金) 08:22:15 ID:h10GzHst
ぃヴぇに接続できません。
168なまえをいれてください:2007/09/14(金) 09:48:30 ID:yK8bynFD
>>165の一覧に海外作品のみのゲームは明記されてるの?
バーチャ以外すべて国内版だとしたらもう発売決定と未定隠者ね
169なまえをいれてください:2007/09/14(金) 12:28:52 ID:ku74e2Ln
年内には出そうだな。
多分12月かと。
170なまえをいれてください:2007/09/14(金) 12:31:08 ID:v1DzSk1c
>>165って何の雑誌?
171なまえをいれてください:2007/09/14(金) 13:29:38 ID:gbu6ZsvB
>>170
週刊PSW
172なまえをいれてください:2007/09/14(金) 13:40:49 ID:ky3lFFh3
バトルアリーナ移植決定来た!!
173なまえをいれてください:2007/09/14(金) 13:48:34 ID:J5SShpoP
なんだ結局日本で出るのかよ
うっかりPS3なんて買うんじゃなかったよ・・・
174なまえをいれてください:2007/09/14(金) 17:06:38 ID:xaYuOFJq
http://tgs.sega.jp/lineup.shtml

公式には無いようだけど・・・
どっちが正しいんだ?
175なまえをいれてください:2007/09/14(金) 17:15:08 ID:APImr5nQ
出るの分かってたよ。
だってスクショが日本語だったんだもんw

有る意味ずいぶん前からわかってたけど、信じたくない一部のユーザーが
必死に叩いてた
176なまえをいれてください:2007/09/14(金) 17:17:43 ID:0XdbGxCu
つうか、出ると困ることでもあるのかwPS3でも売れてなかったのに。
177なまえをいれてください:2007/09/14(金) 17:24:35 ID:APImr5nQ
>>176
同じ物なら文句無いだろうけど
ネット対戦追加で完全版しかもバージョンも違うって言うのは気分が悪いかもしれない。

PS3版なんて、明らかに動作テストの為に作られた物だったのはなぁ
178なまえをいれてください:2007/09/14(金) 17:28:23 ID:C9cJY+N9
>>174
TGSは当日出品発表のほうが多いわけで
179なまえをいれてください:2007/09/14(金) 17:41:55 ID:fMBqDbtW
オンライン対戦絶対おもしろいぜえええ!!
アイテム買っていろいろ装備しておしゃれして!!!
階級上げて脳汁wwww脳汁wwww

PS3涙目wwwwwwwwwwww

くやしいのうwwwくやしいのうwwwwww
180なまえをいれてください:2007/09/14(金) 17:57:52 ID:u88p4500
お!日本版発売するんだ
対戦相手に困ることはなさそう
海外の部屋だとラグいからね

とっとと発売しる
181なまえをいれてください:2007/09/14(金) 18:30:19 ID:8O4+4xJa
発売決定ならこのスレ見直したらおもろいな
ゲーセン守る為出さない議論ばっかだぜ
182なまえをいれてください:2007/09/14(金) 20:04:36 ID:yK8bynFD
セ○に勤めてる先輩にきいたら
基本的に、エボの稼動が決まらない限り
家庭用で現行のバージョンが出る事はないとのこと。
期待しすぎても存するだけだと思われ
183なまえをいれてください:2007/09/14(金) 21:31:37 ID:ZjYNKTLb
>>182
そのセ○に勤めてる先輩に聞いてほしいんだが、18禁のスーパーリアル麻雀P8はもう出る可能性ないのか?
184なまえをいれてください:2007/09/15(土) 12:13:52 ID:NaXn1g6u
TGSで発表、日本で出るとしてもすぐ発売とかじゃなく

まだ見えぬVF6の発表後かリリース後とじゃ・・・
185なまえをいれてください:2007/09/15(土) 13:18:06 ID:iTw0nFBw
>>182
セコム社員乙
186なまえをいれてください:2007/09/15(土) 14:27:24 ID:05Xu/djy
これでVF5LAがファミ通の誤報だったりしたら凄い祭りになりそうだな。
187なまえをいれてください:2007/09/15(土) 15:07:57 ID:r8CnP5rs
海外版の参考出展ってオチ・・・
188なまえをいれてください:2007/09/15(土) 17:13:43 ID:JCDh+HZP
>>187
それでも全然おkだけどな
海外版でも買うってフレが結構いるから
出来れば野良でもあちこち日本人部屋に行って遊べればもっとおkだが
189なまえをいれてください:2007/09/15(土) 18:48:20 ID:NaXn1g6u
てか、プレイ可能な参考出展ってことなん?
190なまえをいれてください:2007/09/15(土) 21:16:24 ID:SBsDGDwc
なんとも。
昨日の発表会じゃなんも情報なかったしな。
日本で出るとしたら来年以降かね…
日本版でないならさすがにスルーだわ。
191なまえをいれてください:2007/09/16(日) 01:03:35 ID:ZrNGMP7D
>>185
セタだろ
192なまえをいれてください:2007/09/16(日) 01:16:11 ID:ddrz6rLd
現行のバーチャで過疎ってるとか問題になってるのに
SEGAは国内のアーケード市場を持ってるのに自ら首を締める事をする訳か・・・

193なまえをいれてください:2007/09/16(日) 01:19:06 ID:3NChUW3N
プレイごとに課金されるシステムだったら大丈夫
194なまえをいれてください:2007/09/16(日) 09:32:20 ID:8L2NR9Yh
なんかメガドライブの時のテトリスを思い出させるね
出す出す!っていって結局出さない、と

セガっていつも期待を裏切るんだよね
でもファンには何故か愛されるw

195なまえをいれてください:2007/09/17(月) 15:12:49 ID:e8fQMvd8
テトリスの時は出したくても出せなかったわけで。
今回は出す気があるかどうかの話。

どうなるか判らんけど日本のセガが箱○にやる気が無いのだけは判った、、、
196なまえをいれてください:2007/09/17(月) 15:21:03 ID:cZMjOXU6
あん、あん、セガちゃんお願い、早く出して、お顔にいっぱい出して〜
197なまえをいれてください:2007/09/17(月) 18:28:34 ID:coo6O67y
ファミ通やっちゃったかw
198なまえをいれてください:2007/09/17(月) 20:00:44 ID:7NTJuUxF
>>194
さすがにファンも愛想尽かしたよ
199なまえをいれてください:2007/09/17(月) 20:16:54 ID:nNdIxy/o
ファミ通だけじゃないしに、電撃でも全く同じ発表があったらしいから
200なまえをいれてください:2007/09/17(月) 23:05:50 ID:VsrdugqP
datositara
nanikasirano
sizimosikuhakure-mugakite
teiseisitandaroune
yapparimedamasyuppintokajane?
201なまえをいれてください:2007/09/17(月) 23:52:00 ID:5iW/PJvc
セガラリー体験版360マケプに出てます。>米アカで確認。
202なまえをいれてください:2007/09/18(火) 01:02:00 ID:8kxPTOgz
>>201
やっぱり北米のみか('A`)
203なまえをいれてください:2007/09/18(火) 03:04:30 ID:5xxWjUZy
>>194
公式には日本で出すなんてセガは一言も言ってないから出す出す詐欺になはならんだろ?
ファンが勝手に海外で出るから日本でも出ると思い込んで騒いでただけだし。
204なまえをいれてください:2007/09/18(火) 03:28:56 ID:r9BqPoSC
>>203
というか、日本語版の発売はとっくに発表されてるし、
そもそも日本語版は2008年1月発売なんだから
デモ出す時期じゃねーだろと

もっと情報に強くなれよ
205なまえをいれてください:2007/09/18(火) 03:50:42 ID:smpNdOF2
>>204
ここはバーチャ5のスレですよ
206なまえをいれてください:2007/09/18(火) 03:53:17 ID:r9BqPoSC
本スレここじゃねーし
207なまえをいれてください:2007/09/18(火) 16:01:37 ID:soIL9G1E
>>204
そのとっくセガが公式に日本で箱○版VF5出すと発表したソースは?
情報に強い君なら当然ソースくらい余裕で出せるんだろ?


208なまえをいれてください:2007/09/18(火) 16:38:49 ID:i2YNoV08
セガラリーの話?
209なまえをいれてください:2007/09/18(火) 17:12:01 ID:Dwrpv0vq
ttp://tgs.xbox-news.com/pre/list.html

TGSで試遊させといて日本じゃ発売しませんって事あるのかな?
最悪海外版のままでいいから、兎に角日本で正式に販売しろ、と願います。
210なまえをいれてください:2007/09/18(火) 18:01:37 ID:r9BqPoSC
>>207
( ^ω^)=3プッ
211なまえをいれてください:2007/09/18(火) 21:58:26 ID:FiZdYYTB
TGSでみんなの反応見て日本発売するか決めるんじゃね
212なまえをいれてください:2007/09/18(火) 22:11:32 ID:d8S3o1mQ
♪そんなの関係ない
213なまえをいれてください:2007/09/18(火) 23:01:36 ID:KaXWfYAA
>>209

なあ、そのサイト思いっきり360ファンが拾ってきた情報でl
ist作成しまたぁ〜って感じだな・・・

ファイナルファンタジーXIがリストアップしている時点でかなりガセ確定・・・。
これをソースとするには力不足でしょ。
214なまえをいれてください:2007/09/19(水) 00:44:12 ID:AvHoAegr
>ファイナルファンタジーXIがリストアップしている時点でかなりガセ確定・・・。
なぜ?
215なまえをいれてください:2007/09/19(水) 01:19:35 ID:aBGambki
>>213
というか、ソースのソースを追跡していくという概念が無いのかよw
216なまえをいれてください:2007/09/19(水) 06:50:27 ID:AJqP0aO1
>>209
あれ?
とっくにセガが発表したという公式情報はどうしたんだい?
とっくに公式発表されてるんだろ?
TGSで発表される可能性があるのはセガがとっくに公式発表したって言わないんだよw

公式発表したのなら、とっくに公式ページの発売スケジュールに載ってるはずなんだけどな。
セガがとっくに公式発表したソースなんかけっきょくないんじゃねーかw
217なまえをいれてください:2007/09/19(水) 07:23:36 ID:GddEhKRb
とっくにとっくにうるせーぞ
218なまえをいれてください:2007/09/19(水) 07:47:15 ID:AE8MpawW
で、"ライブアリーナ"というタイトルの元ネタは見つかったのかい?w
219なまえをいれてください:2007/09/19(水) 07:51:39 ID:aBGambki
えーとまさか、ファミ通にモロ掲載されてるということがソースなんだけど
そのことも知らなかったの?w
220なまえをいれてください:2007/09/19(水) 09:32:37 ID:P/Cdfpo1
>>219
それ公式発表ちゃうがな。

公式にはまだ日本での箱○版VF5発売については全く触れられていないし出展リストにも載っていない。

ま、TGS当日の隠し玉として発表の可能性あるけどね。
221なまえをいれてください:2007/09/19(水) 09:39:23 ID:aBGambki
>>220
>それ公式発表ちゃうがな。

だからどうしたw
LiveArenaというタイトルの元ネタの話してんだろ
222なまえをいれてください:2007/09/19(水) 10:18:01 ID:cR3mAeKu
反日ゲーム機プロジェクトミッドウェイ
223なまえをいれてください:2007/09/19(水) 10:18:23 ID:AE8MpawW
違う違う。
”誤報”と言ってる馬鹿に対してだ。

なら、LiveArenaというサブタイをファミ通が創作したとでも言うのかって話。
海外版の正式タイトルとか、そういう元ネタがあるなら、
誤報説もまだ説得力もあるがさ。
224なまえをいれてください:2007/09/19(水) 12:08:01 ID:AE8MpawW
http://plaza.rakuten.co.jp/soutahouse/diary/
XBOX360「ワールドサッカーウイニングイレブン2008」11月22日
XBOX360「ファイナルファンタジーXI アルタナの神兵」11月22日
XBOX360「ファイナルファンタジーXIヴァナディールコレクション」11月22日
XBOX360「アサシングリード」11月29日
XBOX360「バーチャファイター5ライブアリーナ」12月6日
XBOX360「バーチャファイター5ライブアリーナスティック」12月6日
XBOX360「スマッシュコートテニス3」12月13日
XBOX360「フラットアウト アルティメットカルネージ」12月
XBOX360「あつまれ!ピニャータ 〜レッツ☆パーティ〜」2007年冬
XBOX360「デビルメイクライ4」2008年初頭
XBOX360「CLANNAD(クラナド)」2008年春

上げとくぜ。
225なまえをいれてください:2007/09/19(水) 12:37:04 ID:P/Cdfpo1
>>221
君はまず過去ログ読み直せ。
話の流れが理解できていない。

226なまえをいれてください:2007/09/19(水) 12:47:25 ID:2bhCkypi
結局、来年1月どころか今年の12月という落ちでした。
227なまえをいれてください:2007/09/19(水) 12:56:11 ID:BiY96Mrq
箱●はじまったな。これで家庭用で腕を磨いてゲーセンデビューだ!
228なまえをいれてください:2007/09/19(水) 13:03:01 ID:/NXFO9wd
>>224
そのブログの元ネタはどこですか?
229なまえをいれてください:2007/09/19(水) 13:12:49 ID:RRuKNDIH
>>228
主に問い合わせるんだw
230なまえをいれてください:2007/09/19(水) 13:24:52 ID:CBo+bB2h
つハミ痛フラゲ
231なまえをいれてください:2007/09/19(水) 13:42:49 ID:2bhCkypi
そうたはうす
232なまえをいれてください:2007/09/19(水) 13:43:45 ID:2bhCkypi
毎週水曜のファミ通フラゲはゲー速とそうたはうすに反映される
233なまえをいれてください:2007/09/19(水) 13:51:29 ID:GddEhKRb
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
234なまえをいれてください:2007/09/19(水) 13:53:28 ID:6zZaRxJ3
年内の発売がすごいことになってきたな・・。
マヂでやヴぇぇえ。
235なまえをいれてください:2007/09/19(水) 14:33:06 ID:GFA3OXSV
先のMSのカンファレンスで発表しろやw
236なまえをいれてください:2007/09/19(水) 14:40:47 ID:kFtTEeBL
正直、VF5よりもアーケードスティック発売の方が嬉しい。
今度は予約して、絶対手に入れるぜ!
237なまえをいれてください:2007/09/19(水) 15:02:10 ID:VS/lB9on
>>202

ちがうよ。

日本以外のすべて。
238なまえをいれてください:2007/09/19(水) 17:41:25 ID:2sWZRUP9
>>228
>XBOX360「CLANNAD(クラナド)」2008年春

次世代ハードでギャルゲーが最も充実したハードになっちまったな。
239なまえをいれてください:2007/09/19(水) 18:32:56 ID:2bhCkypi
かな妹とかいうのが旧箱で開発中止になったからな
これもどうなるかわからん
240なまえをいれてください:2007/09/19(水) 20:18:46 ID:BiY96Mrq
それなんてエロゲ
241なまえをいれてください:2007/09/19(水) 20:35:05 ID:kF85fZ1l
242なまえをいれてください:2007/09/19(水) 20:39:53 ID:VZEo51GK
むお!
243なまえをいれてください:2007/09/19(水) 20:53:18 ID:22wWQmhn
もう3ヶ月無いのかぁ。
楽しみ。
アイコンもVFのに換えたいな。
244なまえをいれてください:2007/09/19(水) 21:04:36 ID:b0dpBlLk
あー早くお前ら振り回したいぜ
245なまえをいれてください:2007/09/19(水) 21:15:48 ID:GddEhKRb
こないだPS3番が安く売ってたんで買ってきちまったぜ・・・
練習でもすっか・・
246なまえをいれてください:2007/09/19(水) 21:20:49 ID:RioBKzDw
360版がワゴンセールになるのいつでつか?
247なまえをいれてください:2007/09/19(水) 21:23:36 ID:xgpTD3Q+
値段がマニア向けだな
248なまえをいれてください:2007/09/19(水) 21:33:00 ID:aBGambki
>>246
当分無理w
オンあるしDLCあるし中古でも高止まりするだろうな
249なまえをいれてください:2007/09/19(水) 21:44:59 ID:Deak7fFj
だな
まず、中古とか出ても弾数すくないし
DLCの内容によっては長く手元に置いておくだろうしね。
オンがあるだけで全然違うよ。
250なまえをいれてください:2007/09/19(水) 22:14:04 ID:P/Cdfpo1
>>248
オンのありなしは値崩れと関係ないと思うぞ。
箱系でオンあって値崩れしてるのも普通にあるし、オンないのに高値をキープしてるのもある。
251なまえをいれてください:2007/09/19(水) 22:24:05 ID:RrOuHwCe
オンライン有りで値崩れしてるのは、対戦相手が居なくて
事実上オンラインが楽しめないからってのが多いな

もしくはプラチナコレクションになって定価が2980円になってるとか
252なまえをいれてください:2007/09/19(水) 22:51:41 ID:y2mByzdQ
7月に北米版発売予定で買う気満々でXFPSまで確保したのに・・俺涙目orz
253なまえをいれてください:2007/09/19(水) 22:58:04 ID:RB6KINuS
http://big5.ce.cn/xwzx/gnsz/gdxw/200705/02/t20070502_11241480_1.shtml
中華まキャラなら
こんなコスほすぃ、、、
254なまえをいれてください:2007/09/20(木) 00:40:20 ID:L5y0L/Gj
そういえばマルチタイトルで箱○版だけに追加要素つくのVF5が初めてだな。
いままで後発なのにベタ移植とか箱○で先行発売したら後からPS3版で追加要素つけて発売とかそんなのばっかりだったもんな。


255なまえをいれてください:2007/09/20(木) 00:45:25 ID:ec6pGFfy
AJqP0aO1・・・
256なまえをいれてください:2007/09/20(木) 00:46:13 ID:vtoDKxn6
AC4はネット対戦付いたんじゃなかったっけ?
257なまえをいれてください:2007/09/20(木) 01:11:00 ID:L5y0L/Gj
>>256
AC4のネット対戦はPS3版からすでに付いてるよ。
258なまえをいれてください:2007/09/20(木) 01:59:40 ID:hEjcE7+j
最近RAP2買ったばかりで、またスティックを360用に買わないといけないのか
安くて出来の良い変換機がでないかなあ。
VF4スティックもあるし邪魔くさすぎる。
259なまえをいれてください:2007/09/20(木) 02:03:25 ID:L5y0L/Gj
邪魔なスティックは売ればいいじゃないか
260なまえをいれてください:2007/09/20(木) 02:14:47 ID:M/s5vF17
>>254
ガンダム無双に英語・・・
いらね〜(´∀`)
261なまえをいれてください:2007/09/20(木) 03:17:30 ID:QimZxzAB
ガンダム無双の英語なんて誰も望んでないもんな。

試しに英語で一度だけやってみるか完全に無視して日本語でのみプレイのどちらかになるのがほとんどだろうな。
262なまえをいれてください:2007/09/20(木) 07:14:18 ID:VPb2n48C
ガンダム無双自体がいらねーだろw
デモやってみたらあんまりにも糞すぎてワロタわ
263なまえをいれてください:2007/09/20(木) 10:36:00 ID:pQ04TR/Y
VF5日本語版公式サイトオープン
http://virtuafighter5.jp/xbox360/index.html

隠れてサイト作ってたんだねw
264なまえをいれてください:2007/09/20(木) 11:58:18 ID:eGT7IP86
スティックがHG準拠じゃなくて、
HORIのアレだと判明しちゃったのがちょっと・・・
265なまえをいれてください:2007/09/20(木) 12:31:02 ID:O1B7KCUN
PS2のホリの4専用と箱のドア4用のスティックはどっちが作りがいい?
前者でPS2やっててなんら不満感じないんだが‥
266なまえをいれてください:2007/09/20(木) 13:07:13 ID:H61Scgoa
>>263
セガありえね〜ww
267なまえをいれてください:2007/09/20(木) 13:24:38 ID:vtoDKxn6
DOA4スティックと似たような感じかね
268なまえをいれてください:2007/09/20(木) 13:41:16 ID:EkVi1vrG
ちょっと知識あれば、VSHG、RAP3を改造して
箱でも使えるようになるぞ。

269なまえをいれてください:2007/09/20(木) 14:25:55 ID:a8PUYSuD
>182 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2007/09/14(金) 20:04:36 ID:yK8bynFD
>セ○に勤めてる先輩にきいたら
>基本的に、エボの稼動が決まらない限り
>家庭用で現行のバージョンが出る事はないとのこと。
>期待しすぎても存するだけだと思われ

セタだったか?
270なまえをいれてください:2007/09/20(木) 14:32:06 ID:9DdQVt5u
evoの稼働が決まったんじゃないのかw
271なまえをいれてください:2007/09/20(木) 14:43:19 ID:eGT7IP86
>>267
何所をどう見ても"同じ物"でしょ。
272なまえをいれてください:2007/09/20(木) 15:21:54 ID:zrvMbviU
>>271
いや、絵が違うw
273なまえをいれてください:2007/09/20(木) 16:00:19 ID:tQorPj1X
>>268
スレ違いだけどkwsk
274なまえをいれてください:2007/09/20(木) 16:29:00 ID:pQ04TR/Y
バーチャファイター5 Live Arena プレビュー
ttp://www.gamespot.com/xbox360/action/virtuafighter5/news.html?sid=6179174&mode=recent
・オンラインとオフラインのランキング(段位)は別
・スティックはSegaがカスタマイズしたHoriスティック
・TGS会場ではオンラインプレイはできなかった。オンラインしてみたけど相手がみつからない
 ※恐らく会場ではオンラインプレイのやり方を指導してないので相手がいるわけない
・TGS会場でアーケード、クエスト、Dojoを若干遊び、非常に満足すると言わざるをえない
・非常に揺るがない60fps。グラフィックはかなり洗練されて見える
・NPCの多彩なAIはもっと長くプレイしたい気分にさせた
・Dojoモードでは自由にどのキャラでもどの技でも手軽に練習できる。
・オンラインモードの詳細はまた発売までに試す機会をつくりレポートしたい。
275なまえをいれてください:2007/09/20(木) 18:48:06 ID:Q/ND/4UO
必死に出ないと行って奴、こいつらってホント情けないよねぇ
276なまえをいれてください:2007/09/20(木) 18:51:00 ID:R7FAxET6
>>275
むしろ戦士様が出ない出ないって言ってくれたから、発売したんだ。
そんな戦士様をけなしてはいけない。
俺たちはオンラインでバーチャ5を楽しむだけさ。
277なまえをいれてください:2007/09/20(木) 19:06:01 ID:mU2CTUjO
セガの経営方針に脱毛
1ゲームに課税する辺りがダンボール肉まん臭い
278なまえをいれてください:2007/09/20(木) 19:22:15 ID:NmfN27xx
部屋に二人しかはいれんのか?
279なまえをいれてください:2007/09/20(木) 20:16:06 ID:O1B7KCUN
>>269
すまん
280なまえをいれてください:2007/09/20(木) 23:03:07 ID:l1XppitU
VFはほんと糞だな。ありえねぇよ。

俺にどんだけスティック買わせりゃ気が済むんだよ。
VF5 PS3版のときもスティック買ったし。
新作発売ごとに買わせる気か糞セガめ。


+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   これで最後だからな!
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
281なまえをいれてください:2007/09/20(木) 23:56:22 ID:qOS1aiRF
>>280
おまえさん いいやつだな
282なまえをいれてください:2007/09/21(金) 00:16:54 ID:GxcY5QrK
発売が決まった今となっては、このスレオモロイな。
283なまえをいれてください:2007/09/21(金) 00:39:38 ID:CJkCBhLC
>>282
じゃ振り返りますか。
>>4 必死に買い控えさせようと工作
>>31 工作
>>34 分かったよう事いいながら、必死に工作 でも大恥
>>78 へぇ〜業界通ですねw
>>99 必死すぎw
284なまえをいれてください:2007/09/21(金) 00:40:38 ID:CJkCBhLC
>>113 ハァ〜また無知のゲーセン論理かよ。他にないのかね。
>>146 w
>>162 プッ
>>169 地味に正解者
>>182 先輩にヨロシクねw
>>207 崖っぷちに来ても認めたくい、この苛立ちw
>>213 マルチソフトが増えるたびにガセ説君は恥をかきますね。
>>246 正式発表が来た途端に、悔しくて萎え工作開始

以下、必死な言い訳と罵倒が始まります。↓
285なまえをいれてください:2007/09/21(金) 00:44:41 ID:GrFL09Lp
>>281
いいカモだな、の間違い
286なまえをいれてください:2007/09/21(金) 01:35:33 ID:sAzPGTx7
発売記念あげ!!!
287 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/09/21(金) 01:38:33 ID:1HwQ7SjW
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
288なまえをいれてください:2007/09/21(金) 01:46:02 ID:Y92rRygB
やっときまったか
玄人はラグくてアーケードもどるだろうし、ライトユーザーはアーケード入る隙間なんてないから
ネット対戦だしたほうが全然いいんだよ
289なまえをいれてください:2007/09/21(金) 01:50:50 ID:zsFT8K38
玄人さん達はプライド高そうだから、逆にラグ攻略に燃えそうな悪寒
290なまえをいれてください:2007/09/21(金) 02:15:43 ID:7dh9gb2c
これ以上コントローラー増やしたくねぇwww
291なまえをいれてください:2007/09/21(金) 02:54:38 ID:p/hy68+j
292なまえをいれてください:2007/09/21(金) 03:34:13 ID:1HwQ7SjW
↑これ北米版だぞw
293なまえをいれてください:2007/09/21(金) 10:31:23 ID:zsFT8K38
早くやりたかったんでしょ
やっぱ国内版まで待つけど、長いなあ…まあそれまでに色々出まくるからいいけど
テーマとアイコン買っちったwww
294なまえをいれてください:2007/09/21(金) 11:02:41 ID:Y2cxH2cW
日本版発売の代償はリージョン制限か。
セガはは細かい所で抜け目ないな。
295なまえをいれてください:2007/09/21(金) 12:35:49 ID:uSnKom/1
GDEXのリージョン情報なんて全然信用できんけどな。
リージョンどころか発売日すらいい加減な時多すぎw
まぁ国内版買うからリージョン制限有っても無くてもどっちでもいいけど。
296なまえをいれてください:2007/09/21(金) 13:14:20 ID:2qU1CNJm
海外版は来月だから早く遊びたい奴とか。
297なまえをいれてください:2007/09/21(金) 13:19:36 ID:1hcuYtly
そんなに早く買っても対戦相手居ないじゃん
ラグラグの海外とやるの?
298なまえをいれてください:2007/09/21(金) 13:22:33 ID:WFfmADK0
コリアンが副社長のマイクロソフトが開発したxbox360はどうしようもなく反日ゲーム機。
~~~~~~
ミッドウェイなんてコードネームを持つxbox360は反日の意図で作られたわけだからな。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0523/kaigai01.htm
(プロジェクトミッドウェイ)
「日本への反攻の意味を重ねていた」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ミッドウェイ海戦は、太平洋戦争のターニングポイントになった戦い。
この戦いに負けた日本は、制空権、制海権を奪われ、それが結果的に本土大空襲を招き数百万の人が殺された。

それを再現するために、ミッドウェイなんてコードネームを付けた反日ゲーム機xbox360

反日ゲーム機で脳汁出しまくる痴漢wwwwwwwwwwww
299なまえをいれてください:2007/09/21(金) 14:03:24 ID:TXGwnYKx
>>298
>>106
日本の看板企業ソニーの核心重役に韓国人が抜てきされた。
ソニーは次世代核心事業分野としてソリューション部門を集中育成することにし、この分野の総括責任者として
安京洙(アン・キョンス)元富士通常務を迎えることにした。安氏は来月18日から東京・品川のソニー本社に出勤する。
日本大企業が韓国人を核心経営陣として迎え入れるのは今回が初めて。ソニーはこれを28日公式発表する予定だ。

ソリューション部門の代表を務める安氏はソニーのハワード・ストリンガー会長と中鉢良治社長に業務を直接報告することになる。
ソニーは数年前から米国式経営体制を導入し、従来の専務や常務をなくしている。
このため9人の部門別重役が会長と社長に直接報告するシステムとなっている。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=90618&servcode=300
300なまえをいれてください:2007/09/21(金) 16:57:49 ID:V5zofzrX
>>283
ちょっと待て。
お前北米版が、リージョンフリーか否か知ってるのか?
>>4書いたのは俺だが、工作なんてしてねーって。
7月10日の時点ではリーフリかどうかも分からず、
>>5も言ってるけどアジア版がでるかも分からない状況で
>>3がVF5の為に360買うって言ってたからリージョンがどうなるか分からないから止めただけだ。
360人口が増えるのはwelcomeだし、VF5買うって言うなら尚更。

12月6日に日本語版が出ると分かった今はどうでも良いことだけど、
必死に言い訳させてもらった。
301なまえをいれてください:2007/09/21(金) 18:44:26 ID:bphH7m3U
ぉ、家でバーチャ対戦出来るのかぁ〜コレは楽しみだ。
押入れの奥からサターン出してバーチャ2で練習でもすっかな♪
302なまえをいれてください:2007/09/21(金) 19:02:48 ID:Y92rRygB
>>301
2じゃあんま役にたたんけどなw
303なまえをいれてください:2007/09/21(金) 19:06:24 ID:MCootR/u
>302
今日初めてVF5遊んで弧延落出ねー思ってたら
2とコマンド違うのかよwww
304なまえをいれてください:2007/09/21(金) 20:07:20 ID:uJuYFTIU
3TBから全く引退してるけど(ゲーセン行かなくなった)オン楽しめるだろうか…
305 ◆KONAN/fu2I :2007/09/21(金) 20:12:00 ID:ZmCG7ffU BE:240667799-2BP(1058)
PS3買おうか悩んだけど、
xbox買うことにしますた!

VF4(PS2)で練習しとこっとw (・∀・)ニヤニヤ
306なまえをいれてください:2007/09/21(金) 20:40:19 ID:zsFT8K38
>>303
なんつー奇遇www

俺も巴投げになって噴いたwww
307なまえをいれてください:2007/09/21(金) 20:40:53 ID:TXGwnYKx
2で辞めた俺にも活路が見いだせるかな・・・
3は相撲取りとか出てきて、投げれないし独特の変な感覚があったので
そのままやらなくなった。
308なまえをいれてください:2007/09/21(金) 20:46:31 ID:c6Vd39CP
ゲーセンで対戦をガシガシやってたのは2まで。
3はDC、4はPS2でCOM相手にのんびりやってたが、久しぶりに対人戦がしたくなった。

現在のレベルではとても勝てそうにないが、へたれなりに楽しむつもり。
お手柔らかに。
309なまえをいれてください:2007/09/21(金) 22:18:51 ID:XZ9spGaS
>>280
これどう?
漏れは、アーケードのスティックをPS2のスティックに移植したやつ
もってるから、下のが良ければ買ってみるつもり。
「XFPS」
http://cukgame.blog53.fc2.com/blog-entry-161.html
310280:2007/09/21(金) 22:59:19 ID:2et6h8dq
>>309
もう持ってるよ。
北米版7月に買うつもりで事前に用意してた。
有線コン入れたりまんどくさいから普通の棒でたら買うよ。しかたなく・・・

画廊やる分には問題ないね。
もともと動き遅い格ゲーだから遅延感じないだけかもしれないけど。
311なまえをいれてください:2007/09/21(金) 23:53:03 ID:L+cckK5N
XFPS360って遅延がひどいって噂だけど・・・
だからオイラは画廊やるのも、これ買わずにコントローラでやってるさ。
312なまえをいれてください:2007/09/22(土) 00:32:53 ID:ClmeMw3+
>>284
246ですが、PS3は持ってない箱ユーザーです
良作を少しでも安価で遊びたい貧乏人なのれす…
313なまえをいれてください:2007/09/22(土) 02:15:42 ID:6tHO7KX5
安価で高性能な方を選ぶのは当たり前なんだけどな
314なまえをいれてください:2007/09/22(土) 04:23:57 ID:uzE+jmW9
とりあえず、ライブ周りがしっかり確立したら、過去の作品もどうにかして欲しいね!

と、思ったが少し気が早いなw まずはVF5頼むよセガさん!
315なまえをいれてください:2007/09/22(土) 09:44:40 ID:/31Qlo9Z
XFPS360PRO使ってますけど、DOA4&ガロスペでも遅延はないですよ。

FPSでマウスとキーボード使うと遅延が出るってどこかで見たような・・・自分じゃ試したことないですけど。
316なまえをいれてください:2007/09/22(土) 11:32:39 ID:QJXzouGu
>>315
使うときに、一回抜き差ししないと駄目なんですかね?
ttp://today-af61.spaces.live.com/Blog/cns!13BBBEA2B8506302!207.entry
317なまえをいれてください:2007/09/22(土) 12:37:42 ID:SKOe6Zbk
よく知らんがPS3のバーチャスティックでも変換機使えばおkなの・
318なまえをいれてください:2007/09/22(土) 23:12:29 ID:n5GwtYhK
ただし、その変換機はレバーより高い。
旧箱の頃は2,000円くらいで手に入ったのにな〜
319なまえをいれてください:2007/09/23(日) 00:46:18 ID:IVln8B0q
ps3のも2,000円くらいで売ってた。
そのくらいで発売されれば今あるスティックでいけるのに
320なまえをいれてください:2007/09/23(日) 06:08:45 ID:rzSDh1f1
XFPSは正直あまりオススメは出来ない
321なまえをいれてください:2007/09/23(日) 10:04:02 ID:2b8BMHbf
やっぱ、変換機の許容価格はそんなもんだよね
何故、360だけ馬鹿高いんか
322なまえをいれてください:2007/09/23(日) 11:33:04 ID:ouZvqAFY
360買ってからスティックの問題が致命的なことに気づいたよ
323なまえをいれてください:2007/09/23(日) 11:46:02 ID:2b8BMHbf
変換機が無いってのは、ちょっと予想外だった。
(店頭で、通常の価格で)
DCもGCもXboxも当たり前のように存在したから、
存在しないという事自体が頭から抜けてたよ。
324なまえをいれてください:2007/09/23(日) 12:57:31 ID:9vLNapxW
こんな糞ゲームいらねぇだろ
325なまえをいれてください:2007/09/23(日) 14:54:46 ID:kSUd1xfY
旧箱は変換機が安値&高性能だったから悩む要素も無かったな
326なまえをいれてください:2007/09/24(月) 00:32:56 ID:FXtS77FR
VF5の発売日にスティックも発売されるよ
327なまえをいれてください:2007/09/24(月) 00:56:13 ID:WXGzs6L8
あれ、
出来が悪いくせに、値段だけ高いんだよな〜
他に選択肢が無いから足元見られてるんだろうけど。

PS3なんて、既に3種類もレバー出てるのに。
328なまえをいれてください:2007/09/24(月) 20:01:57 ID:2j/xb7fU
作れないのかな・・・変換機。
なんか360はUSBとかだから、機構ってよりもソフトが難しそうだが。
329なまえをいれてください:2007/09/24(月) 21:01:40 ID:61LopmX8
海外版だけの発売ならだめだったろうけど
日本語版発売なんだから
要望が多けりゃ限定で発売してくれる可能性も無くはないんじゃね
330なまえをいれてください:2007/09/24(月) 22:35:27 ID:8/QwFCJn
360はコントローラの仕様を慎重に隠してるんだっけ。
んで契約結んだ会社以外には絶対に教えないから、
変な変換機とか安いコントローラとかがなかなか出ない。

みたいな話をどっかで聞いた。
ホントかどうかは知らん。
331なまえをいれてください:2007/09/24(月) 22:43:40 ID:Wt8MtOKA
デモ映像公開されてたのね
今ダウソロード中
332なまえをいれてください:2007/09/24(月) 22:57:00 ID:Wt8MtOKA
見ますた…OTZ
333なまえをいれてください:2007/09/24(月) 23:19:03 ID:G23W9pmW
DOA4スティックって○それとも◇どっち?
○ならそれ買おうと思ってるんだけど、画廊にギルティーにストアニもあるんで
334なまえをいれてください:2007/09/25(火) 01:33:11 ID:5D2OPnf8
>>333
どっちも何も○とか◇とか何なんだ?
いったい何を示してるんだかわからんぞ。

とくに◇がわからん。
335なまえをいれてください:2007/09/25(火) 02:50:39 ID:mL38/tGP
箱でも使えるVSHG改造が
時々、オークションに出てるからチェックだぞ。
336なまえをいれてください:2007/09/25(火) 03:50:19 ID:0iPjkJis
ボタンやレバーの先端なら○だろ
◇とはレバーの根元の穴のことか?
337なまえをいれてください:2007/09/25(火) 10:39:54 ID:cDgh55EC
レバー高すぎだろw
あのデキでVSHGと定価が同じって吹いたwww
338なまえをいれてください:2007/09/25(火) 11:08:03 ID:1ckTuvzV
>>330
隠してるんじゃなくて、認証用のチップがいるんだよ。
TGSでバーチャやってみたけど、家のDOA4スティックより
斜めが入れやすい気がしたが、気のせいかもしれん。
339なまえをいれてください:2007/09/25(火) 12:41:33 ID:Dq4LdAz6
契約料の分だけ値段高いのかね。
340なまえをいれてください:2007/09/25(火) 16:34:47 ID:YEYUMGBn
1980円で叩き売られてるVF5を8000円か・・・
鉄拳みたいにPS3でオンのやつ出してくれれば出費がかなり楽なんだが
専用機のために6万以上かかかってしまう・・・
341なまえをいれてください:2007/09/25(火) 16:37:46 ID:7vLVfuJr
PS3を一旦売るとか...。
342なまえをいれてください:2007/09/25(火) 16:58:58 ID:IBywLP+l
>>340
6万程度の金を気にするなよ。
モデル2版VF2がいくらしたと思って居るんだ?

343なまえをいれてください:2007/09/25(火) 19:07:08 ID:YSUYn/1/
ちきしょーハンドルコントローラーでできねーかな。
もう置くところねーよ。
344なまえをいれてください:2007/09/25(火) 19:39:50 ID:oecq5hpr
>>343
ランキング1位がハンコン使いだったらかっこいいだな
345なまえをいれてください:2007/09/25(火) 20:56:18 ID:0cPnZFg1
>>342
アーケードゲームの基板と比較しても意味ねーだろ
346なまえをいれてください:2007/09/25(火) 22:01:55 ID:F+I0Ur+M
スティック高いだけじゃなくて、全部HORIパーツ使用だからなw

RAPシリーズでいらなくなったHORI製パーツをふんだんに使用した(余り物で作ったw)
スティックを7000円で買わされる悲しみ。

スティックは変にやわらかくて、ボタン凸型に膨らんでるんだぜ?ありえねーよ・・・。
347なまえをいれてください:2007/09/25(火) 22:44:16 ID:cYrVrrFl
結局ソフトと同時にスティックも買うんだけどね。
348なまえをいれてください:2007/09/25(火) 23:23:52 ID:xfWm+OC1
強者ハケーン

ttp://ouka.marisakura.whitesnow.jp/?eid=680280#sequel

ただ、素人にはムリポなので、引き続き情報探します。
349なまえをいれてください:2007/09/25(火) 23:45:01 ID:+d4BT671
この手の改造は箱○発売当初からあるけど、どれも似たような感じだよ。
どの例を見てもやってる事は一緒。
純正コントローラの基盤を使ってニコイチにするか、
(以前だと)DOAスティックを自分好みに改造するか、
XFPS360Pro使うか。
VF5スティックもEx2スティックもDOAスティックも中身は多分同じだと思う。

サード製のコントローラが少ないのは>>338の理由。
多分作りにくい・利益吸いにくいで、あんまりサードは作りたくないんじゃないかと。
350なまえをいれてください:2007/09/26(水) 00:03:02 ID:b0fVjeqO
HORIの通常パッド一つ取ったって、
PS3のは2,500円だぜ。
351なまえをいれてください:2007/09/26(水) 00:55:59 ID:9LljUk8n
モーターの差・・ だけではないようだな
352なまえをいれてください:2007/09/27(木) 19:44:08 ID:jf67zFCz
XFPSは止めとけ
費用に見合わない性能
それならデフォのDOAスティックのほうがまし
353なまえをいれてください:2007/09/27(木) 19:55:26 ID:Q5JDF9gg
RAPとツナイデント3でPS2ゲームができないんだけど
これは仕様ですか?
おまけにRAPRO3でもPS2ゲームできないって本当?
354なまえをいれてください:2007/09/28(金) 12:36:52 ID:A27cpN9V
>>348
何か「まんま」だなw
おとなしくHORIのスティック買ってボタンやレバーを
業務用の物に変えるのが手っ取り早いかな
355なまえをいれてください:2007/09/29(土) 01:15:43 ID:z0M+G5TJ
ツナイデントみたいな変換機に期待して、パッドでやろうかな
356なまえをいれてください:2007/09/29(土) 09:18:42 ID:sullxcKV
それぞれスティックの名前がでていますが、
全部ゲームセンターと同じ使い勝手なんですか?
一番ゲーセンに近いものを買いたいと思っています。
357なまえをいれてください:2007/09/29(土) 10:24:29 ID:nq2fnTD9
箱○にはないんじゃね。
358なまえをいれてください:2007/09/29(土) 10:50:34 ID:9b+FOlWk
XboxのコントローラってUSB接続なの?
359なまえをいれてください:2007/09/29(土) 13:19:59 ID:oKCbumgd
バーチャ5と一緒にHORIから出るスティック買おうとしてる人はここ読んどけ。天板違うだけで中身一緒だから。

ttp://www.gamers-review.net/title.php?title=20


XFPSは鉄拳4スティックと組み合わせて使ってるけど、DOA4、ストアニ共に遅延は感じない。
(赤ブロッキングもできてる)

360なまえをいれてください:2007/09/29(土) 14:37:43 ID:ghg2svxv
>>359
ちょっと教えて下さい
通販ページ見ると有線コンが必要とあるんだけど
どうやって接続するの?
361なまえをいれてください:2007/09/29(土) 15:37:07 ID:F5TNg/mI
本体のUSBにXFPSをさし、XFPSのUSBに有線パッドをさす
さす有線パッドは純正が良いと思う
ホリパッドだと、ゲームプレイ中に入力が出来なくなると言う現象が何度か起きた
無線パッドしかねーよ、有線ほりだけって人は、XFPS+パッド代になるので今度のスティックで良いかもとも思う
あと、遅延だけど、人体の機能で補正できる範囲内だから大丈夫…普通はね


遅延を感じるくらいの凄い感覚を持っているのに、それをゲームプレイに反映できない人多いよなぁ
何フレームかの遅れを感じるくらいの鋭い感覚をお持ちになっている人なら、相手の動きなんて即対応出来そうなもんなのに
362なまえをいれてください:2007/09/29(土) 15:47:13 ID:4yr/ImRV
どれくらい延滞するのかが書いてないのに偉そうに能書きたれる攻撃的な人が居るけど
何フレーム分くらいの延滞がおきるか書いてから長文書けよカス
363なまえをいれてください:2007/09/29(土) 15:51:36 ID:U1OEXyyG
>>361
操作していて違和感を感じるのと
相手の動きに反応して操作できるのとは全く別だろw
364なまえをいれてください:2007/09/29(土) 16:31:09 ID:g6bJmE/R
>>361
反応が早かろうが遅かろうが遅延に関しては皆等しく影響を受けることが理解できないの?
今までギリギリ見切れてた中段攻撃がガードできなくなったり投げ抜けのタイミングが間に合わなかったり
タイミング取るだけのものならある程度補正できても単発のリアクションは軒並み遅延分の先行入力が
要求されるんだぜ。画面と操作のシンクロが落ちるという点でこの違和感に気付けないのはよっぽどだよ。
365なまえをいれてください:2007/09/29(土) 16:45:35 ID:F5TNg/mI
>>364
だから、慣れるんだってば
ゲームがプレイできないくらいの影響って、どんだけだよ
使い物にならないとか書いている人に説明して欲しいわ
>>363
にはは
>>362
お前馬鹿だろう
366なまえをいれてください:2007/09/29(土) 17:13:28 ID:g6bJmE/R
>>365
2フレ遅れれば目押しを要求されるゲームでは充分に影響は出るし
3フレ違えば多くの人は違和感に気付けるな。もちろん遅延しない比較対象がある場合だが。
実際環境の違いでどのくらい遅れるかは知らんけどよ。
おまえが叩かれてるのは慣れる、慣れないじゃなくて反応速度と時間感覚をごっちゃにして
まるで常人には遅延なんて感じられないって思い込んでるところなんだよ。そこを誤魔化すなよ。
これがオリジナルのRPGや精密なアクション以外ならまったく気にもならんだろうが
こと1フレームが重要視されるバーチャのような移植物なら少々の遅延でも影響は甚大なんだよ。
あんたの物言いは経験が不足してるのが一目瞭然で説得力がねえわ。
367なまえをいれてください:2007/09/29(土) 17:22:23 ID:4yr/ImRV
全員等しく遅れるなら、そういう仕様として受け入れるけど
片方 だ  け  5フレーム送れるとかだったら
はっきり言ってゲームにならないよ

ID:F5TNg/mI は業者だろ?
煽る前に少しはゲームをして下さいよ
368なまえをいれてください:2007/09/29(土) 18:33:46 ID:F5TNg/mI
いやはや
369なまえをいれてください:2007/09/29(土) 19:07:48 ID:vsQF56kI
>>367
DOA4と同じなら等しく遅れる
対戦してる人たちはP2P状態
相手が糞回線だといくら君の回線がすばらしくてもダメだけど
370なまえをいれてください:2007/09/29(土) 19:45:21 ID:4yr/ImRV
>>369
それはゲーム中の平等な条件だから良いんだよ
1万5千円もするコントローラコンバータを使うと片方  だ  け  遅れるんだとよ

例えば0,17秒の遅れとかは10フレームに相当すると思うんだけど
たったの0,17秒遅れるだけで全ての投げ抜けが不可能になり
20フレームの回転系超大技が、実質10フレームのジャブ攻撃になってしまい
見てからガードしても間に合わなくなる

もし遅れが0,34秒もあって20フレームとか遅れてしまったら
DoAが出来てもバーチャは出来なくなる
なぜならDoAは入力タイミングとかホールド有効時間とか物凄く長く作られてるから
371なまえをいれてください:2007/09/29(土) 20:28:37 ID:g6bJmE/R
>>370
さすがにそこまでの遅延はないと思う。
10フレームの遅延に気付けないなんて言うのはPと膝のどっちが早いかすら
認識できないってレベルなわけで。そんな奴いるかなw
372なまえをいれてください:2007/09/29(土) 23:45:20 ID:QHmLwgCu
つーか、DOA4レバー使うくらいなら、
遅延の方がマシだと思うが。
RAP等を使用できるメリットと相殺できる程の物ではないな。
どっちがより快適かってーと、俺はRAPを選ぶ。
373なまえをいれてください:2007/09/30(日) 01:11:02 ID:pOzGBFtL
延滞がたったの0,1秒でもバーチャでは死ぬほど不利になるのに
1万5千円分も払って不利になるなんて相当な物好きだな
バーチャ以外でも使うっていうのならそれでも良いと思うけど
全然勝てないのを「バーチャ糞ゲー!」っていう方向には持っていくなよ
374なまえをいれてください:2007/09/30(日) 02:55:11 ID:RAxO+Pdq
良く分かんないけど黙って金を用意して片っ端から買って試すのが良いんじゃないかな。
375なまえをいれてください:2007/09/30(日) 03:56:25 ID:mc1hastw
>>336
レバーを一回転させて綺麗に○でぐるんと回るタイプと
入りが◇で、レバー回すとガン、ガン、ガン、ガンってなるタイプがあるんだよ。
だから斜めは/部分にレバーが当たって認識する。
これの場合固い感じがして使いにくい。
376なまえをいれてください:2007/09/30(日) 05:08:45 ID:KIWxQdpj
普通に標準パッド使えばいい
いつまでもスティックじゃなきゃ嫌だの、あのスティックじゃないとダメだの
どんだけ順応力低いんかと

PCのFPSでマウスじゃなきゃ嫌だ、マウスなら勝てるとかほざいてる馬鹿と同じだな

Xbox360版VF5はパッドのアナログスティックにも対応してんだからそれで慣れりゃいい
慣れないやつは純粋に下手なだけ
下手を自覚して下手なりに楽しめ

377なまえをいれてください:2007/09/30(日) 06:27:47 ID:RAxO+Pdq
下手糞の言い訳を取ってやるなよ。
それが分かってるヤツは最初から何も言わん。
378なまえをいれてください:2007/09/30(日) 07:50:15 ID:9OCMUOpF
PCのFPSでマウス使わないやつがいるとは思えないけどな
379なまえをいれてください:2007/09/30(日) 08:09:24 ID:+YfPkvq8
勝ち負けとかそういうんじゃなくて快適に遊びたいだけだと思うけど
380なまえをいれてください:2007/09/30(日) 09:38:32 ID:oFeD90K0
それならレバー交換くらいすりゃあいい。基板乗っ取りほどのテクは要求されないんだから。
開幕で同時に出したはずの立ちPが毎回打ち負けてちゃあ快適もなにもないだろうと。
381なまえをいれてください:2007/09/30(日) 10:19:18 ID:jVUFxkLN
交換の仕方書いてあるサイト教えてくだちい
382なまえをいれてください:2007/09/30(日) 10:36:00 ID:MXa2+5qv

コリアンが副社長のマイクロソフトが開発したxbox360はどうしようもなく反日ゲーム機。
~~~~~~
ミッドウェイなんてコードネームを持つxbox360は反日の意図で作られたわけだからな。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0523/kaigai01.htm
(プロジェクトミッドウェイ)
「日本への反攻の意味を重ねていた」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ミッドウェイ海戦は、太平洋戦争のターニングポイントになった戦い。
この戦いに負けた日本は、制空権、制海権を奪われ、それが結果的に本土大空襲を招き数百万の人が殺された。

それを再現するために、ミッドウェイなんてコードネームを付けた反日ゲーム機xbox360

反日ゲーム機で脳汁出しまくる痴漢wwwwwwwwwwww
とっとと日本から出て行けよ
383なまえをいれてください:2007/09/30(日) 10:38:35 ID:gdj/KE6a
>>371
>>遅延の方がマシだと思うが

んなこた〜ないぞw
遅延なるぐらいなら、DOA4スティック買う

フレーム重視のVFに、遅延は致命的だろ
384なまえをいれてください:2007/09/30(日) 11:41:45 ID:KIWxQdpj
そういえばみんな、ライブアーケードスティックには
ボイチャ用ヘッドセット端子が付いてること、忘れてる?
それとも全く知らなかったとか?w

Xbox360のボイチャはコントローラーに接続する仕様。
それがスティックに変わるんなら
スティック側にヘッドセット端子が付いてることくらいすぐわかるよね?
実際、ライブアーケードスティックの記事読めば書いてあるよw

Horiのライブアーケードスティックは手抜きだの
俺の好きなスティック使わせろだの言ってるけど
ボイチャ無しで黙々とLive対戦でもするの?

フレーム厨、スティック厨なうえにボイチャもしないダンマリ君かー
Liveで嫌われるだろうなw
385なまえをいれてください:2007/09/30(日) 11:43:04 ID:AAOVUs6y
>>383
技自体が出しにくいよりはマシだって。
出なけりゃ、早いも遅いもそもそも無いw
386なまえをいれてください:2007/09/30(日) 11:44:29 ID:AAOVUs6y
>>384
いや、旧箱時代から格ゲーで喋ってる奴はあんま居ないぞ?
もしかして知らなかったとか?w

あと、Liveで一番嫌われるのは、
「必ず喋れ」と言ってくるようなお仕着せがましい連中だよ。
もしかして、知らなかったとか?w
387なまえをいれてください:2007/09/30(日) 12:03:01 ID:KIWxQdpj
>>386
>いや、旧箱時代から格ゲーで喋ってる奴はあんま居ないぞ?

もう旧箱時代じゃないしね?w
388なまえをいれてください:2007/09/30(日) 12:40:53 ID:oFeD90K0
>>384
協力ゲーでもないのにお強いんですねーとかやるの?
寒いだけだよw
389なまえをいれてください:2007/09/30(日) 13:30:00 ID:pOzGBFtL
>>384
さすがに敵意丸出しの対戦物ゲームで喋る日本人は居ない
しゃべってるのはフレンドリーな欧米人だけだな
自分の意見を遠回しに回りくどく伝えようとする君がフレンドリーに喋る人だとは思えないな
390なまえをいれてください:2007/09/30(日) 14:30:43 ID:4CjlIa9P
俺が持ってる格闘ゲーム
PS‥カプジェネ5
PS2‥餓狼BA1・2、ストZEROファイジェネ、3rd、
ヴァンパイアダクコレ、カプエス2
スティック‥ホリの初代RAP

今日売ってきたソフト
VF4エボ(説明書固定する爪が破損していたので買取金額500円)
鉄拳5ベスト版(1000円)
餓狼MOW(400円)
カプジャム(300円)
ちなみにVF5のPS3版攻略本と黒本(DVD含)と鉄拳5のPS2版攻略本(分厚いやつ)3冊あわせて買取660円だった。
391なまえをいれてください:2007/09/30(日) 14:41:26 ID:jVUFxkLN
PS3版と黒本ならおれが千円でかってやったのに。もったいないと思わなかったの?
392なまえをいれてください:2007/09/30(日) 14:46:56 ID:6UenJ3Ye
黒本は良く出来ている
393なまえをいれてください:2007/09/30(日) 15:16:38 ID:4CjlIa9P
箱○まで禁バーチャを決意したので勢いで売っちゃった(^_^;)
まだ買って1ヶ月もしてない綺麗な状態だし、
付属DVDや他の攻略本も含めて660円だからドブに捨てたようなもんだよね。

箱○VER.C対応攻略本に期待しまつ。
394なまえをいれてください:2007/09/30(日) 15:20:35 ID:o3bNj/1N
395なまえをいれてください:2007/09/30(日) 15:37:37 ID:NOQZ+Ns1





反日ゲーム機で脳汁出しまくる痴漢wwwwwwwwwwww
とっとと日本から出て行けよ





396なまえをいれてください:2007/09/30(日) 15:51:49 ID:jNmR6FxD
とっとと日本から出て行けよ…だってw
ウケるww
397なまえをいれてください:2007/09/30(日) 16:08:23 ID:KpOnkBiO
日本から日本人追い出して何する気だよw
398なまえをいれてください:2007/09/30(日) 16:57:32 ID:E15TW+c8
追い出せはしないけどある国の人間と入れ替わってきてはいる
399なまえをいれてください:2007/09/30(日) 18:05:26 ID:KIWxQdpj
>>394
ワイヤレスヘッドセットは買うながXbox360の基本です
400なまえをいれてください:2007/09/30(日) 18:33:17 ID:6m4BKbj6
格ゲーでボイチャは要らんかも

フレンドとか、楽しいプレイヤーならぼいちゃしたいが、、、

401なまえをいれてください:2007/09/30(日) 20:29:33 ID:jVUFxkLN
同意。
知らん奴に気を使ってフレンドリーに接するのは疲れる
402なまえをいれてください:2007/09/30(日) 21:01:37 ID:TZw0okn2
>>395

http://blog.livedoor.jp/blog_ch/archives/50462163.html

ああ、あと任天もいい加減DSのROMを中国とかで作るの止めろよ
だから発売前に流れるんだぞ

403なまえをいれてください:2007/09/30(日) 21:51:14 ID:YSsGxXKh
>>384
対戦中のボイチャは聞いてる側からしたら正直ウザイ。
試しに何度が使ってみたことはあるが、対戦ゲームやってる時に別にしゃべる必要性を感じないんだよな。
楽しいわけでもないし、マイクつけると何でもいいから無理にでも喋らなきゃいけない感じがして好かん。
喋ってばっかで対戦始めないで他の人に迷惑かけるやつもいるし。

ゲーセンで対戦するのにもいちいち喋りながらゲームしないしな。

404なまえをいれてください:2007/10/01(月) 01:52:46 ID:yQ2R7Xmd
対戦ゲーでボイチャなんていらねぇよ。協力ゲーならまだしも。
箱のウイイレやってるけど、ボイチャ接続すらしてないヤツが95%超えるぞ。
だいたい、見ず知らずの相手とバーチャして何をしゃべるわけ?
今の「コンボよかったろ?」とか言うのか?
ありえないだろ。相手が気を悪くするに決まってる。
なら、常に下出に出て「今のやられましたー」とか「うめぇ」とか言うのか?
そんで返しは「いやいやたまたまですよ」とか?
不毛だよ。
405なまえをいれてください:2007/10/01(月) 02:17:15 ID:O3016pBN
必殺技でも叫ぶんじゃね?
406なまえをいれてください:2007/10/01(月) 02:59:21 ID:Tz4CvEji
ボイスチャットやってるやつの台詞聞いてても「アッ」とか「やられた」とか「ゲッ」とか「やった」とか「しまった」とかほとんど会話になってないどうでもいいことしか言ってないんだよね。
あとはせいぜい挨拶とかお世辞でほめたりするくらい。
ボイスチャット使って対戦相手に聞かせるような内容ではない。

FSUみたいにみんなと協力プレイするようなゲームならボイスチャットもありかなって思うけどな。




407なまえをいれてください:2007/10/01(月) 05:53:32 ID:w+IodfbC
意外とテトリスのタイムアタック部屋なんかでもボイス盛り上がるけどな。
フレンドのみの部屋だったら。

フレンド居ないヤツなら全くボイスの用途とか無いかも知れん。
身内でワイワイ楽しむ分にはボイスある方が楽しいよ。
408なまえをいれてください:2007/10/01(月) 06:24:41 ID:m7TF0B7p
殺るか殺られるかの世界に会話なんかいらねえ。漢なら拳で語らんかい!
409なまえをいれてください:2007/10/01(月) 06:41:18 ID:F15Xh+pb
協力物やフレンドとはボイチャ使うけど、対戦格闘は使わないな俺も
一時期HALO2で、爆弾投げられて、やられる声物まねしたら
敵がそこから打たなかったの良くやってな。で逆転する。

これ考えたとき心理戦の神様かと思ったよ。
フレンドに教えたらみんな大笑いしてたわw
410なまえをいれてください:2007/10/01(月) 09:53:45 ID:vvWrZn+f
ちょいキモい話しだが、
バーチャはプレイ自体が会話みたいな
もんだよな

対戦中、急用ですぐにやめなきゃならなくて
背中向けて殺ってくれと待ってたら
向こうも背中向けて棒立ちしやがったのには
爆笑しちゃったよ

カード抜かさせてくれwww
411なまえをいれてください:2007/10/01(月) 13:04:20 ID:qV+o35j/
エミュのオンライン対戦ってそんな感じ

お強いですね(; ´Д`)
いやいやこちらこそまだまだですよ(・∀・ ;)
412なまえをいれてください:2007/10/01(月) 13:53:10 ID:O3016pBN
乞食A「お強いですね(; ´Д`) 」
乞食B「いやいやこちらこそまだまだですよ(・∀・ ;) 」
413なまえをいれてください:2007/10/01(月) 13:58:57 ID:PQW8JEc0
お互い知ってる歌をハモりながらやろうぜ。
414なまえをいれてください:2007/10/01(月) 15:52:41 ID:MvrF53FA
詳しく知らんがXFPSってのはマジコン代わりに使用する有線コン経由でボイチャできるんじゃねーの?
415なまえをいれてください:2007/10/01(月) 18:05:51 ID:qP10RlZJ
無線ヘッドセット使えば良いんじゃね?
スティック使うにせよヘッドセットのコードをブラブラさせてると意外と邪魔だぞ。
416なまえをいれてください:2007/10/01(月) 19:22:17 ID:T/ExjFkA
無線ヘッドセットは地雷
箱ユーザーなら常識
417なまえをいれてください:2007/10/01(月) 19:40:33 ID:OSdhQ1fF
まぁ無理にボイチャ勧めはしないが、すごくいい戦いをした相手とかに
一言自分の口から「楽しかったです。ありがとうございました」って
言えるのは気分が良かったよ。

ゲーセンみたいに人目があると
恥ずかしくてわざわざ言えんけどな。
418なまえをいれてください:2007/10/01(月) 19:45:40 ID:c4r2Y0eQ
>>416
kwsk
419なまえをいれてください:2007/10/01(月) 21:18:36 ID:ZsRZaPVf
漢なら拳で語り合え
420なまえをいれてください:2007/10/01(月) 21:42:09 ID:9s/Ln+WZ
おまえら箱○のバーチャ5のスティックがファミ通XBOX360に載ってるぞ!!

はっきり言おう。

DOA4の時のスティックと天板の絵柄が違うだけ!!

アーケードスティックとはほど遠い質感のDOA4のスティックと丸っきり同じ!!


DOA4のスティックが再販されるようなもん。

適度な重厚感と、ボタン押したときの音がアーケードと同じ感じを期待してたのにマジ絶望したわ・・・



ちなみにマルチです
421なまえをいれてください:2007/10/01(月) 23:23:40 ID:f2bnyOMt
俺、バーチャが発売したらボイチャで影のなりきりやるんだ
422なまえをいれてください:2007/10/02(火) 00:02:49 ID:8vBaG2YV
おまいとは楽しくやれそうだ
423なまえをいれてください:2007/10/02(火) 00:16:03 ID:g0ni5kIs
ケーブルインターネットではできないって聞いた。

ほんと?
424なまえをいれてください:2007/10/02(火) 00:18:48 ID:XYPpgJwT
ばっちゃとバーチャ
425なまえをいれてください:2007/10/02(火) 00:37:50 ID:CUVhMZew
>>420
さぁめくるめく改造の世界へ。
難しいことするのが嫌なら天板の裏に鉛テープべたべた貼るだけでも剛性が出て
安っぽさはだいぶ緩和されるぜ。
426なまえをいれてください:2007/10/02(火) 04:00:44 ID:2kW8P+9D
>>420
実際触ってきたから分かるよ。あれはオモチャだった。
427なまえをいれてください:2007/10/02(火) 07:18:03 ID:ta/dJnAl
VF5、バーチャファイター5の実績公開
http://www.xbox360fanboy.com/2007/10/01/virtua-fighter-5-achievements-incoming/
全32個。11個は秘密の実績。
北米では一足先の10月30日発売
428なまえをいれてください:2007/10/02(火) 09:05:10 ID:a2EQs7+Q
429なまえをいれてください:2007/10/02(火) 09:10:04 ID:a2EQs7+Q
ごめんミスった

ヤフオクでVFHGを360用にしてるから、自分でもやってみようと思うんだが
そもそもVFHG自体のできばえは、どんなもんなの?
430なまえをいれてください:2007/10/02(火) 09:37:58 ID:g47tWXbn
無線ヘッドセットは買って1回使ったきりしまってたが
有線2本ともマイクの調子が悪くなって引っ張り出してきたら結構使える。
最初はノイズ乗るんで避けたんだがなあ
431なまえをいれてください:2007/10/02(火) 09:58:16 ID:MwP7EkpU
>>429

業務用のレバーとボタン使ってて重さもあって安定してるから、ゲーセンでバーチャするのと同じ感覚でできるよ。
実際360用に改造したから、スレ違いでなければある程度アドバイスできるぞ。
432なまえをいれてください:2007/10/02(火) 10:02:20 ID:MQvPAvdg
>>431
>>429では無いが是非こっちで頼む
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1190959420/
内部の配線画像うpとかあると助かるんだが…
433なまえをいれてください:2007/10/02(火) 10:24:03 ID:q2PLE53X
>>432
良いですね


では。
434429:2007/10/02(火) 11:02:03 ID:a2EQs7+Q
レスと誘導サンクス
435なまえをいれてください:2007/10/02(火) 11:15:46 ID:yltwFWbn
HGと同じ質感のスティックが出る出ないで
日本での箱○本体とバーチャの売り上げにかなり影響あると思うんだが
436なまえをいれてください:2007/10/02(火) 11:20:18 ID:BmhOWLyc
コリアンが副社長のマイクロソフトが開発したxbox360はどうしようもなく反日ゲーム機。
~~~~~~
ミッドウェイなんてコードネームを持つxbox360は反日の意図で作られたわけだからな。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0523/kaigai01.htm
(プロジェクトミッドウェイ)
「日本への反攻の意味を重ねていた」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ミッドウェイ海戦は、太平洋戦争のターニングポイントになった戦い。
この戦いに負けた日本は、制空権、制海権を奪われ、それが結果的に本土大空襲を招き数百万の人が殺された。

それを再現するために、ミッドウェイなんてコードネームを付けた反日ゲーム機xbox360

反日ゲーム機で脳汁出しまくる痴漢wwwwwwwwwwww
とっとと日本から出て行けよ
437なまえをいれてください:2007/10/02(火) 11:26:50 ID:73wVxQ4j
アマでスティックの予約も開始されたみたいだね。値引き無いけど...。
438なまえをいれてください:2007/10/02(火) 11:30:09 ID:VQPkiSvr
出ないだろ。
HORIのおもちゃスティックでお終い。
自分で改造するしかない
439なまえをいれてください:2007/10/02(火) 15:02:04 ID:5lk5SP7V
箱○の有線コンとPSかSSあたりのスティックを分解して
あとは対応するボタン毎にリード線をセロテープ付けすればOK?

いや、ハンダは苦手なので。セロテープでもいけることはいけるよね?
440431:2007/10/02(火) 15:31:14 ID:MwP7EkpU
>>439
セロテープはキツイと思うよ。オレもいきなりハンダ付けするの怖かったんで最初はテープで仮止めしたけど、せいぜい配線テストに使うくらい。

>>432 >>434の要望どおり、以降スティックスレに以降しますね。

441なまえをいれてください:2007/10/02(火) 21:06:51 ID:R8sTGuq3
とりあえずソフトは予約した。
スティックはどうしようか思案中だが、結局はホリかな。
442なまえをいれてください:2007/10/02(火) 21:16:02 ID:bFyYNjWT
俺はアケでは晶入力ミスばっかで今一つだから箱では晶使う気なのに何だよ!
クソスティック公式に載せてそれ以外出さないって何がしたいんだ?セガは。

オクに出てる改造品がボイチャ出来ないのは何故なの?
443なまえをいれてください:2007/10/02(火) 23:49:58 ID:8vBaG2YV
だれかスティックの新情報
444なまえをいれてください:2007/10/03(水) 04:46:43 ID:9FWrFcI5
俺の改造スティックはボイチャも出来るが仕上がりが汚い。
360用RAPが欲しいよ。
445なまえをいれてください:2007/10/03(水) 09:21:43 ID:DGXokFUi
まあ、PSの方で失敗しちゃった分、なかなかスティックまで出す気にはならないんじゃね。
箱版がある程度売れれば可能性はあるかも。
とりあえず、俺は国内版がでてスティックもでるってだけで十二分にうれしい。
446なまえをいれてください:2007/10/03(水) 11:21:58 ID:nxyf4Y+g
RAPとVFHGのスティックのやわらかさは
リンドバーグ筐体のと同じなの?
447なまえをいれてください:2007/10/03(水) 16:03:08 ID:T7a1bNye
ゲーセンで、かわいい女がスティック握ってプレイしていると
漏れのスティックも握ってくれと思うのは、漏れだけか?

お前らもそう思うだろ?
448なまえをいれてください:2007/10/03(水) 18:05:17 ID:oiD05+7B
思う思う。


















とでも言うと思ったか?


思うよ。
449なまえをいれてください:2007/10/03(水) 18:06:38 ID:XToC2B9+
変態どもめ・・・・・




おれもだ。
450なまえをいれてください:2007/10/03(水) 18:26:40 ID:6GQNj3ep
くっだらねぇ










思ふ
451なまえをいれてください:2007/10/03(水) 18:34:46 ID:z5pRdPZ0
望みは薄いかもしれないけど
みんなでたのみこんでリアルアーケードPROをXboxに!

ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=65912
452なまえをいれてください:2007/10/03(水) 21:56:10 ID:fDVWic8P
標準パッドで十分
453なまえをいれてください:2007/10/03(水) 23:43:47 ID:taNZ9v5c
>>416
俺かなりのフレンドや対戦で試したけど
まったく問題なかったぞ
454なまえをいれてください:2007/10/04(木) 10:07:35 ID:ilhSwRQG
>>453

同じく。今もワイヤレス使ってるけど無問題。
コントローラー置いてボイチャしたまま隣の部屋とかトイレに行ったりできるのは良い。
455なまえをいれてください:2007/10/04(木) 11:44:00 ID:F+m5Ced6
俺も2chで見て、色々な人間に声大丈夫か?
ワイアレスですけどって何度も確認したり
ボイチャメールで自分で確認したりしたけど問題無かった。

どっから出てきたんだよって思う、そもそもこの話が
もしかしてアンチがワイアレスだからって怒りそうな問題を
適当にでっちあげたんじゃないのか?多いぞそういうの
456なまえをいれてください:2007/10/04(木) 12:56:53 ID:MYZNZZOA
ワイヤレスの雑音は使ってる本人はきがつかないよ
457なまえをいれてください:2007/10/04(木) 13:17:22 ID:ok2vrzux
>>455
ワイヤレスの評価。
http://www.gamers-review.net/title.php?title=117

要は値段の割には...ってことでは?
458なまえをいれてください:2007/10/04(木) 14:58:29 ID:BUmwa4kY
改造スティックの多くがボイチャ出来ないってのは、マイク端子迄は移植してないから。
でもワイヤレスマイクならコントローラ関係ないので出来る。
ただ、上で出てる様に雑音が出たりする場合が有る。
で、これは以前も箱〇本スレで話題になったけど、雑音の有無は固体差によるらしい。
バラすと結構ひどい仕上げとか。最近のは解消されたのかも?
459なまえをいれてください:2007/10/04(木) 17:19:17 ID:5GZpbRIg
たまにいる雑音ひどいヤツにきいたら大抵がワイヤレス。
460なまえをいれてください:2007/10/04(木) 18:22:26 ID:VyvCcLhh
しかし、根本的に悪いのはワイヤレスボイチャの性能で
使っているユーザーではない。
461なまえをいれてください:2007/10/04(木) 19:52:34 ID:BUmwa4kY
ちなみに私もたまにワイヤレス使うけど、
フレに聞いても、雑音は出てないとの事。
でも、あれ耳が痛くなってくるんだよね。結局ワイヤードをメインに使ってる。
462なまえをいれてください:2007/10/04(木) 20:39:48 ID:rentBQkI
1対1のゲームでボイチャは間がもたん
463なまえをいれてください :2007/10/04(木) 21:44:43 ID:HyrhKJTI
せいぜい試合前と試合終わりにしゃべるぐらいじゃね
464なまえをいれてください:2007/10/04(木) 21:47:04 ID:rentBQkI
DOAのオンライン対戦中の会話ログ

A「よろしくー」
B[よろしくお願いします」

試合開始

A「見えた!」

B「見えました!」

A「見えた!」
B「見えましたね!」

A&B「見えた!」
465なまえをいれてください:2007/10/04(木) 21:53:27 ID:/NZxsqFh
二人の心が一つになった瞬間を見た!
466なまえをいれてください:2007/10/05(金) 01:28:12 ID:Sr5tK/xA
無線ヘッドセットは初期モデルにハードウェア的な欠陥があって
2-3m以上離れると猛烈なノイズが混じって実質使いものにならなかった

後にXbox360のファームアップデートでのノイズ緩和や、
無線コン側のハードウェア修正などで今では問題ない

その初期モデルがまだ市場にある可能性はある
467なまえをいれてください:2007/10/05(金) 01:30:21 ID:egmqmnQU
>>464 創作ありきのベタネタだけど、ワロタw
468なまえをいれてください:2007/10/05(金) 07:59:52 ID:Sr5tK/xA
VF5、バーチャファイター5、ルチャ・リブレvsエルブレイズ、公式動画
ttp://virtuafighter5.jp/xbox360/index.html
日本語実況が聞けます
469なまえをいれてください:2007/10/05(金) 08:17:22 ID:DLZJabje
これは神ゲー間違いないなぁ
ゲーセンでやる必要が全く無くなったわけだ
360のオンラインはマジでラグ1つも無いから日本人同士なら
470なまえをいれてください:2007/10/05(金) 09:49:18 ID:JounApVR
>>466
と言うことはうちのワイヤレスヘッドセットは初期型だったのか。
友達からノイズが多くて聞こえづらいって言われたんだorz
高いから買い直す気にもならないなぁ。ちなみに買ったのは去年の12月。
ワイヤード買ったからいいけど。
471なまえをいれてください:2007/10/05(金) 10:19:49 ID:gUY05HYv
有線はマイクの断線が多いので、非常用に無線があると重宝する。
有線なのにずっとノイズ出し続けてる人も仲間内にいるし、無線は
そんなに使えなくもない。

買った当初はノイズ多いんでしまったままにしてたが
使い出したらそれほど問題になってないわ。はっきり喋るのがコツ
472なまえをいれてください:2007/10/05(金) 17:00:50 ID:NToknxbY
ほほう
はっきりしゃべるとノイズが消えるとな?w
473なまえをいれてください:2007/10/05(金) 17:16:39 ID:30KJQcN/
レベルが上がると相対的にノイズのレベル下がるね
474なまえをいれてください:2007/10/05(金) 18:14:00 ID:wgyaelOq
有線だろうが無線だろうが滑舌の悪いやつは何を喋ってるのか分からんから無視してる。
475なまえをいれてください:2007/10/05(金) 18:54:24 ID:dEj+wAsX
フリチンで喋ると比較的ノイズ軽減されるど
476なまえをいれてください:2007/10/05(金) 21:57:59 ID:fsu3gtTX
リアルアーケード 乗っ取り 
VC可 キタね
セイミツレバーだけど><

ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w13596493
477なまえをいれてください:2007/10/05(金) 22:11:05 ID:p3GeU5CC
天板も変えて欲しいな
478なまえをいれてください:2007/10/05(金) 22:11:59 ID:AiwwKtDp
>>476
シュピーン者オツw
479なまえをいれてください:2007/10/05(金) 22:54:43 ID:mYNLDmBJ
箱○版VFHGが11月下旬に出るといってる事情通らしき人が居る。
その人はオン対応バーチャが年末に出るとレスしてて虫されたとのこと。
俺はそっちにかけるぜ。
480なまえをいれてください:2007/10/05(金) 23:36:31 ID:hiQ9Mopi
はっきり断言しておこう。

箱用VSHGの発売は絶対無い!!

セガがなぜHORIにスティック委託したか考えれば、明白だろう。

わざわざVSHG売れなくするようなことするか?

481なまえをいれてください:2007/10/05(金) 23:44:38 ID:7wH4YxSm
>>480
だよねえ。
セガから2種類のスティックが出るとは思えん。
HORIから自社ブランドでRAPが出るかもしれんが、360用に出す可能性は低いかなぁ。
482なまえをいれてください:2007/10/06(土) 01:37:19 ID:VjSmZ2AX
>>479
ただバーチャ5の予想当たっただけだろ。
事情通ってただネットサーフィンしまくりなニートくんだろ?w
483なまえをいれてください:2007/10/06(土) 06:04:29 ID:LWufLKMt
>>479
おれ事情通らしき者ですけど出ないよ
484なまえをいれてください:2007/10/06(土) 10:38:36 ID:w2qNqBaE
>>451
みんなでたのみこもうぜ
485なまえをいれてください:2007/10/06(土) 16:07:20 ID:kiCyk4VU
>>471
海外の開発中動画とか見るとみんな無線だな
HALO3でも世界からのアクセステストしてるのかJAPAN001とか
ネット対戦テストしてるな。
486お頼み申す。:2007/10/06(土) 16:48:01 ID:lETpEEL/
>>427の情報、
日本語に訳してレスしてほしい!自分でだめならどこかに頼めよ。
487なまえをいれてください:2007/10/06(土) 17:18:30 ID:nvO/6GD4







反日ゲーム機プロジェクトミッドウェイ









488なまえをいれてください:2007/10/06(土) 19:19:13 ID:0MwI/MQi
>>487
貼れば貼るほどGKに悪印象与えるだけなのによくもまぁそこまで粘着できるわw
1件づつID変えてほぼ日中粘着してる幼稚な低脳アンチ( ´,_ゝ`)プッ
489なまえをいれてください:2007/10/07(日) 12:45:03 ID:tc+Ubksg
360最後のキラーソフトだよなこれ
490なまえをいれてください:2007/10/07(日) 12:56:19 ID:rc+U8Zt6
これがキラーソフト?
491なまえをいれてください:2007/10/07(日) 13:26:33 ID:U7LEcHJc
これが最後?
492なまえをいれてください:2007/10/07(日) 13:54:56 ID:LtfhpPC0
fable2すらでてないわかだが
493なまえをいれてください:2007/10/07(日) 15:10:00 ID:oKsHl1pe
494なまえをいれてください:2007/10/07(日) 15:13:59 ID:dn4vBKV8
そんなの・・・・?
まさかセガサミーとマイクロソフトを混同してるのか?
495なまえをいれてください:2007/10/07(日) 16:38:05 ID:pwmjCoLT
   〇∧〃
    / >  でもそんなの出す余裕はねぇ!
    < \  そんなの出す余裕はねぇ !
496なまえをいれてください:2007/10/07(日) 17:16:12 ID:gipEpAsh
すごい赤字だな。
497なまえをいれてください:2007/10/07(日) 18:51:18 ID:4buu8lIk
バーチャ5も出るんだなぁ
やっぱ今回は360にして正解ぽいね。
498なまえをいれてください:2007/10/07(日) 20:38:42 ID:GwMKex8M
セガの底力は箱版で発揮されたか!!

PS3版は思いっきり手抜きだからなぁw
499なまえおいれてください:2007/10/07(日) 20:59:32 ID:8qp6/pct
通信速度がADSLの1Mでもラグは大丈夫なのかな?
やっぱり光じゃないと駄目なんですかね?
500なまえおいれてください:2007/10/07(日) 21:01:25 ID:8qp6/pct
通信速度がADSLの1Mでもラグは大丈夫なのかな?
やっぱり光じゃないと駄目なんですかね?
501なまえをいれてください:2007/10/07(日) 21:16:21 ID:XQObvu0D
駄目ですよ。
502なまえをいれてください:2007/10/07(日) 21:22:45 ID:h/Li0pCQ
>>500

無理に決まってんだろ
503なまえをいれてください:2007/10/07(日) 21:47:26 ID:mwGna6Iy
っつーかさ、ラグ無しってのはゼッタイ無理だろ。
Live形式マッチングだし、鯖もMSが用意した物なんだから。

他のソフトと同じレベルでラグがあるから、多分対戦してもフレーム単位での戦いは無理だと思う。
アーケードみたいな対戦をしたいならアーケードに行くしかない。

その辺はお祭り的感覚で遊ばないと、ゼッタイ裏切られる。
504なまえをいれてください:2007/10/08(月) 00:05:21 ID:L+tJEi+L
ラグは有って当然だろうけど、ADSLだと無理なら箱○も買っても・・・。
セガとかより、NTTに頑張ってもらわんと。
505なまえをいれてください:2007/10/08(月) 00:14:32 ID:19Kcx6HX
ADSL1Mでも全然問題無いよ。
ラグは光だろうがADSLだろうが生じるってだけ。
ADSLで真空波動ブロッキングとか普通に出来る。
506なまえをいれてください:2007/10/08(月) 00:28:45 ID:a3OwgM/L
結構先行入力受付時間長いから2、3フレームのラグでも大丈夫じゃない?
507なまえをいれてください:2007/10/08(月) 00:31:32 ID:KdL96oQ3
PS3版、音が重低音効いてて関心したんだけど
その辺もちゃんと移植して欲しい。
508なまえをいれてください:2007/10/08(月) 01:04:05 ID:b5Q8Limx
PS3のジョイスティックを、箱○で使えるようにするコンバータは無いものか・・・・
509なまえをいれてください:2007/10/08(月) 01:13:51 ID:EZVxE8Ki
むしろPS2のジョイスティックを箱○に・・ry
510なまえをいれてください:2007/10/08(月) 01:18:28 ID:19Kcx6HX
>>508
そんなものを望むよりホリに360用RAPを出せってメールした方が建設的じゃね?
511なまえをいれてください:2007/10/08(月) 01:33:41 ID:RS3Tt00c
>>510
今のところ未定と、HORIからメールの返信きている。
仮に発売決まっても、遠い遠い遠い道のりだ。

改造が一番の近道だ。
512なまえをいれてください:2007/10/08(月) 15:20:52 ID:ZoylkGqq
>>469
それはないわ。
箱○に限らず日本人同士なら1つもラグが出ないゲームなど存在しない。
相手に回線状況によっては日本人同士でもラグは出るよ。
ラグの報告が1つもなかったゲームなんていままで出たことないしな。
513なまえをいれてください:2007/10/08(月) 17:19:43 ID:mqMiLuME
パケロスの存在すらしらないやつもいるくらいだしな
514なまえをいれてください:2007/10/08(月) 17:52:34 ID:5+V7r6na
PS3と360がネットワーク上で繋がったら素敵だなぁ
セガのやり方からすると、PS3でネット対応したパッケージとか出すんじゃね?

カプエス2みたいにはならんかな?
515なまえをいれてください:2007/10/08(月) 22:58:21 ID:cAVqw6F4
正直、買ったRAPが勿体無いから変換機出しておくれ・・・
516なまえをいれてください:2007/10/08(月) 23:19:55 ID:GyJbrXOn
517なまえをいれてください:2007/10/09(火) 00:11:45 ID:QlPElSj1
>516のと,RAP2買えば,万事オッケー?
2万越すけどorz
518なまえをいれてください:2007/10/09(火) 03:05:57 ID:8n6NMxXK
とりあえずバーチャ5とスティク買ってみる。
これで、餓狼やらギルティーやらストアニも思う存分遊べるわ
バーチャは2まで遊んだけど、3ちょろっとやって辞めたし
それ以降は全く知らないわ。なんかキャラも男前な感じになってんな
519なまえをいれてください:2007/10/09(火) 11:04:06 ID:ZUfQiAD4
普通のテレビでできますよね?

テレビビデオ一体のやつなんですが。
520なまえをいれてください:2007/10/09(火) 12:41:17 ID:T6VZnzQC
>>519
小さい文字は見えないと思ったほうがいい
521なまえをいれてください:2007/10/09(火) 12:51:14 ID:BzR6Qr3u
俺のは10年以上前の20型ワイドTV(4:3では実質14型)だから
この箱○バーチャを機に思い切って大型の液晶TV買おうかなと思ってる。
代償として質素倹約の日々が続くけどねw
522なまえをいれてください:2007/10/09(火) 12:58:27 ID:WY4TGN2g
買うなら36型がオススメ。一番コストパフォーマンスに優れてる。
523なまえをいれてください:2007/10/09(火) 13:03:37 ID:PyFqVghS
>>522
値引率高いって事?
524なまえをいれてください:2007/10/09(火) 15:10:01 ID:ykiUN8uF
インチあたりの値段や性能的にってこと。金あるなら42インチ以上が良いけどね。
とりあえず端子の数は調べた方がいい。出来ればHDMIが標準になるから3つ以上は欲しいな。

あとは該当スレ行っておくれ。
525なまえをいれてください:2007/10/09(火) 18:44:49 ID:rZdRI9+R
60FPSでのネット対戦は期待してないけど、
良好な回線速度の相手を見つけてくれて、
30FPSで遊べるようなマッチメイキングはしてほしいなぁ。

双方の回線状況でFPSが変化しまくるのはストレスたまるので、
体内時計が狂わないよう30FPS固定が欲しい。シングルも。
526なまえをいれてください:2007/10/09(火) 19:10:29 ID:ykiUN8uF
オンは30FPS固定。オフは60FPS固定にして欲しい。
丁度倍なら体感は狂わないが、変動されるとかなりキツいからなぁ。
527なまえをいれてください:2007/10/09(火) 19:11:19 ID:DDUYBVCY
>>519
ゲーセンみたいな綺麗な画面は望めないぞ。

HDMI装備のフルハイビジョン買いなさい。
528なまえをいれてください:2007/10/09(火) 20:36:28 ID:ZUfQiAD4
なんてこったテレビまでかわなきゃならんとはw

しかしまあ後付でもいいわけですけどね。テレビは。
529なまえをいれてください:2007/10/09(火) 20:38:53 ID:4zjAWGC+
>>528
テレビは高いからPCモニターでもいいと思うよ。
自分はバーチャの為に22インチワイドモニター買ったんで
530なまえをいれてください:2007/10/09(火) 20:39:01 ID:4YtmitDO
海外版買う人多いいのかなぁ?
今月だものなぁ、、、何で日本版12月なのよ?
531なまえをいれてください:2007/10/09(火) 20:49:46 ID:DDUYBVCY
普通のTVでゲームはPS2までだろうね。

PS3,箱、共にHDMIでプレイしてみろ、
めちゃめちゃ綺麗だぞ。
小さいアイテムまでハッキリ、クッキリ、ポッキリまで映ってるぞ。

今後のためにも、年末バーゲンセールで各店舗価格争いするから
フルハイビジョンゲットしる。

ヤフオクも穴場だ
532なまえをいれてください:2007/10/09(火) 20:58:01 ID:G3b5WOl5
最早さんざ言われたんだろうが、PS3でオンライン対戦非対応の出してあんなマイナスイメージつけるくらいなら、最初っから箱で出せよって思ってしまうよね。
533なまえをいれてください:2007/10/09(火) 21:08:26 ID:ykiUN8uF
PS3版はテストだと思えば、それはそれで納得できる。
534なまえをいれてください:2007/10/09(火) 21:28:54 ID:G3b5WOl5
輸入版って今月発売?何日かな?
まぁ輸入版でやりこんで日本語版出たら全員フルボッコにしてやんよwwww

と思ってるのは俺だけじゃないはず。
535なまえをいれてください:2007/10/09(火) 21:38:41 ID:SlR5fvmK
北米版はリーフリなのかな?
バーチャテニスはリーフリだったから大丈夫か
536なまえをいれてください:2007/10/09(火) 21:50:47 ID:COR4+O6f
>>534
ゲセンでやってた俺がフルボッコにしてやんよwwww

と思ってるのは俺だけじゃないはず。

まあ俺は日本版買うんで、どっかであったらよろしくやろう。
537なまえをいれてください:2007/10/09(火) 22:25:21 ID:CsS/Dd4A
凄いよね、俺は出ないソフトは買うけど
出るソフトで北米アジア版買う人は
XBOXの頃、北米本体持ってたけど360では殆ど出るので待ってるわ
偶然買った、トニホ7が逆に出なかったのがアリガたいw
8は日本で出るみたいだけど
538なまえをいれてください:2007/10/09(火) 22:28:54 ID:ykiUN8uF
>>535
箱って全部リーフリじゃなかったと思ってたんだけど違うの?
539なまえをいれてください:2007/10/09(火) 22:41:28 ID:rZdRI9+R
>>537
日本語でおk
540なまえをいれてください:2007/10/09(火) 22:49:27 ID:G3b5WOl5
話を整理して書いてみよう。
541なまえをいれてください:2007/10/10(水) 00:47:15 ID:JH10jZnr
凄いよね、俺は(日本で)出ないソフトは買うけど
(日本で)出るソフトで北米アジア版買う人は
XBOXの頃、北米本体持ってたけど(意味不明)360では殆ど(日本で)出るので待ってるわ
偶然買った、トニホ7が逆に(日本で)出なかったのがアリガたいw
8は日本で出るみたいだけど

桶?
542なまえをいれてください:2007/10/10(水) 01:15:08 ID:2LOI4LSH
ばーちゃかって
ホッフッハッきめてやるんだホッフッハッ
しらないひとにもホッフッハッ
しってるひとにもホッフッハッ
543なまえをいれてください:2007/10/10(水) 01:18:22 ID:d7x9gBOO
俺は日本で出ないソフトは海外版買うけど、
日本で出るソフトなのに海外版買う人は凄いよね
XBOXの頃、北米版遊ぶために北米仕様の本体持ってたけど、
360では殆ど日本版出るので、日本版を待ってるわ
偶然買った、トニホ7が日本で出なかったので北米本体持ってて良かった
8は日本で出るみたいだけど

在日氏ね
544なまえをいれてください:2007/10/10(水) 05:40:50 ID:rQwsfIlS
在日の意味もしらないのに良く書き込もうと思むよなw
日本以外の国がキライならゲーム自体やっちゃだめだよw
映画もTVもみるなよ?w
545なまえをいれてください:2007/10/10(水) 08:51:24 ID:URgMkLYC
GEOでスティックと共に予約してこ〜
546なまえをいれてください:2007/10/10(水) 12:15:30 ID:u0+C73D5
D4でバーチャ写した場合と
HDMIで写した場合って画質に違いってあるの?
後者は音もデジタルになるってだけじゃないの?
547なまえをいれてください:2007/10/10(水) 12:16:45 ID:J3CyMaIN
凄いよね、俺は日本で出ないアダルトソフトは買うけど
日本で出るアダルトソフトなのに教育ソフト買う人は
XBOXの頃、北米本体持ってたけど、360のせいでその価値は無くなった。
偶然かったトニホ7が唯一の優越感に浸れたねw
8は糞在日国で買わなあかんのか!?
548なまえをいれてください:2007/10/10(水) 12:17:42 ID:t8ZHOrsm
コリアンが副社長のマイクロソフトが開発したxbox360はどうしようもなく反日ゲーム機。
~~~~~~
ミッドウェイなんてコードネームを持つxbox360は反日の意図で作られたわけだからな。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0523/kaigai01.htm
(プロジェクトミッドウェイ)
「日本への反攻の意味を重ねていた」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ミッドウェイ海戦は、太平洋戦争のターニングポイントになった戦い。
この戦いに負けた日本は、制空権、制海権を奪われ、それが結果的に本土大空襲を招き数百万の人が殺された。

それを再現するために、ミッドウェイなんてコードネームを付けた反日ゲーム機xbox360

反日ゲーム機で脳汁出しまくる痴漢wwwwwwwwwwww
とっとと日本から出て行けよ
549なまえをいれてください:2007/10/10(水) 12:22:06 ID:EGo8jEwz
>>546
液晶モニターにDsub15ピンで接続した場合とDVIで接続した場合の違いくらいはある
550なまえをいれてください:2007/10/10(水) 12:23:22 ID:e0biDfAq
>>546
差はあまりない
D 絵も音もアナログ
HDMI 絵も音もデジタル 完全なDbD可能?
551なまえをいれてください:2007/10/10(水) 12:40:23 ID:PhVEeRxd
>>545
ゲオでは、まだ受け付けてくれなかったよ。
スティックなんて予約すら出来ないそうだ。
552なまえをいれてください:2007/10/10(水) 13:00:17 ID:URgMkLYC
>>551
さっき行ってきてソフトは予約出来ましたがスティックは入荷数不明で予約不可でした
スティックは発売日当日にご来店をと…
念の為にAmazonで予約しときましたw
553なまえをいれてください:2007/10/10(水) 13:24:55 ID:ovZKCNPP
スティックの予約ってセガダイじゃあ駄目なの?
554なまえをいれてください:2007/10/10(水) 13:39:33 ID:URgMkLYC
>>553
いいけど、定価販売だぜ
555なまえをいれてください:2007/10/10(水) 14:01:19 ID:EGo8jEwz
ポイント3%だけか
556なまえをいれてください:2007/10/10(水) 14:31:38 ID:iHBpaM2j
なあ?9000円割り引きがあるやつ
所持しつないなら尼からギフトで送れば
10000円位割り引きになる気がする
557なまえをいれてください:2007/10/10(水) 14:33:13 ID:iHBpaM2j
誤爆、アケスレと間違えた
558なまえをいれてください:2007/10/10(水) 19:23:40 ID:B+xobrmR
age
559なまえをいれてください:2007/10/10(水) 20:59:34 ID:oAWY6COT
バーチャ5も出ちゃうんだな。
360勝った方が今回勝ち組だな
560なまえをいれてください:2007/10/11(木) 00:49:02 ID:goewkcug
どっちが勝ち組とかすげー醜いからどうでもいい
561なまえをいれてください:2007/10/11(木) 04:32:15 ID:dSyuShXM
どうでもいいときはスルーするのが正しいとおもうよ^^
562なまえをいれてください:2007/10/11(木) 20:58:07 ID:JXCqyKeG
>>545スティックはソフマップでも予約出来るよ。
俺も尼で予約しようと思ったけど格ゲー板で聞いたら尼は発送遅れたり予約順に関係無く確保出来なかった
とかやられるらしい。因みにソフマップでソフトとスティックで13560円だったよ。金あるうちに払った。
563なまえをいれてください:2007/10/12(金) 10:31:24 ID:6Czop+rr
Xbox360版VF5、完成
http://news.teamxbox.com/xbox/14783/Virtua-Fighter-5-Has-Gone-Gold/
公式に完成し、北米10月30日に発売。
SEGA Americaは、Xbox360版の特徴を発表
・アーケード最新バージョン
・アナログとDパッド操作対応
・振動サポート
・CPUモードのライバル、アイテム、コス増加
・Dojoモードにリーダーボードとトレーニングムーブ設定追加、投げトレーニング改善
 敵の位置やリカバリータイプの変更オプション追加
564なまえをいれてください:2007/10/12(金) 13:48:40 ID:69Xr+OJA
http://www.famitsu.com/game/news/1211138_1124.html
 セガは2007年12月6日発売予定のXbox 360用ソフト『バーチャファイター5 ライブアリーナ』の体験版を
2007年10月12日の夕方より”Xbox LIVE マーケットプレース”で配信すると発表した。
 体験版で操作できるキャラクターはアキラ、サラ、アイリーン、ブレイズの4人。収録されるモードは、
ルート固定で3試合プレイすることができる” ARCADEモード”と、製品版とほぼ同じ仕様で楽しめる
”VS.モード”のふたつ。ダウンロード価格は無料となっているので、興味のある人はチェックしてみよう。
565なまえをいれてください:2007/10/12(金) 17:35:07 ID:f5oiEnrh
遊びたいけどスティックが無いから意味無いや・・・
566なまえをいれてください:2007/10/12(金) 18:02:14 ID:66XeMXBg
体験版キターーーーーーーーーーー
567なまえをいれてください:2007/10/12(金) 19:17:00 ID:gz+agxvP
やはり劣化HORIスティック、レバーが柔らか杉!!
改造VSHG必至か!?

しかし、あきら3段スペシャルはホイホイ出るからいいか。
グラは確かに、より鮮明になってるね。

568なまえをいれてください:2007/10/12(金) 19:27:15 ID:PyaxVvt7
体験版すげええええええええええええええええ
569なまえをいれてください:2007/10/12(金) 19:54:18 ID:6BKnXFjo
あっちと温度差が違いすぎるw
570なまえをいれてください:2007/10/12(金) 20:50:28 ID:pOxZbelO
体験版いいね。4人しか使えないけど
逆の他の奴らを使いたい衝動にかられた。

セガもやっぱ分かってるじゃん
571なまえをいれてください:2007/10/12(金) 22:44:53 ID:9SLevbZK
DOA4とVF5は対戦もできるから体験版だけでもかなり遊べる。
572なまえをいれてください:2007/10/12(金) 23:05:53 ID:LqFMEKxi
体験版サラ選択し開始直前でフリーズ…赤リング点きました(´・ω・`)
573なまえをいれてください:2007/10/12(金) 23:16:14 ID:R+Pyxr6H
>>572
おめでとうございます(´・ω・`)
明日は赤飯ですね(´・ω・`)
574なまえをいれてください:2007/10/12(金) 23:27:03 ID:zMvJYSWA
体験版おもしろ。
ただ、HDDでこのロードの長さはどうなんだ?
575なまえをいれてください:2007/10/12(金) 23:38:29 ID:W63AtQ2f
>>574
アーケードでやっててPS3版も持ってるけど、
これでもアーケード版やPS3版(HDDキャッシュ有り)とほぼ一緒だよ。
576なまえをいれてください:2007/10/12(金) 23:49:22 ID:ieEZkfeg
早くスティック発売してくれ。コントローラーじゃ無理だよ。
577なまえをいれてください:2007/10/13(土) 00:00:07 ID:F9lJfyqv
カオスとかで北米版のスティック販売しないのかな?
578なまえをいれてください:2007/10/13(土) 01:08:04 ID:mFit/b5a
ちくしょー!
なかなか良い出来らしいジャマイカ。。。
579なまえをいれてください:2007/10/13(土) 01:12:29 ID:wO15ud/i
>>578
うん、ビックリするぐらいセガが本気だした。
つーか、待望のネット対戦を味わえ!ってDL売り文句にでてたw
580なまえをいれてください:2007/10/13(土) 01:31:56 ID:3Qd0v13/
セガやればできるじゃない・・・
581なまえをいれてください:2007/10/13(土) 02:09:32 ID:YFKPuB9e
家庭用なのにクオリティ高いな
SSのVF2に比べたら隔世の感だ
ゲーセン行った後やると
背景一枚絵でキャラ平べったくて泣けたな。
582なまえをいれてください:2007/10/13(土) 02:15:51 ID:br/qszzz
D4の映像端子ってアナログなの?
583なまえをいれてください:2007/10/13(土) 02:17:48 ID:3Qd0v13/
え?
VGAのことじゃなくて
D4が??
584なまえをいれてください:2007/10/13(土) 02:29:05 ID:UXT6rcka
D4がっていうかD端子はアナログ。
DはデジタルのDじゃないから注意な。
585なまえをいれてください:2007/10/13(土) 03:45:34 ID:PdXA+jrh
DigitalのDがDの形してるからなんだよな
586なまえをいれてください:2007/10/13(土) 06:35:35 ID:K13+yGNS
いや、意味わからん

端子の形状がDだからD端子
587なまえをいれてください:2007/10/13(土) 12:02:42 ID:znHAAuxv
正解
588なまえをいれてください:2007/10/13(土) 12:46:58 ID:0Z2Ar2cd
VFは2以来だが思ってたよりは面白いな。買おう。

>>577
北米版スティックなんかあんの?
589なまえをいれてください:2007/10/13(土) 13:05:09 ID:KSOuf36r
>>588
多分これ。日本で出るLive Arenaスティックと中身は同じ。
天板のデザインは違うかも
ttp://www.play-asia.com/paOS-13-71-dd-49-jp-70-28xg.html
590なまえをいれてください:2007/10/13(土) 15:08:10 ID:0I0+fg2G
ようはDOA4スティックと同じかな
591なまえをいれてください:2007/10/13(土) 16:07:47 ID:XnS0vEOE
ですね
592なまえをいれてください:2007/10/13(土) 17:13:35 ID:XWBfJvBq
待望のネット対戦を味わえって
体験版でライブ対戦出来るの?
593なまえをいれてください:2007/10/13(土) 17:19:18 ID:KJu/dpil
スティックはDOA4のしか出てないからいいの出せば売れるのに勿体無い
594なまえをいれてください:2007/10/13(土) 17:54:15 ID:0Z2Ar2cd
このスレの人間なら、出ればほとんどの人が買うだろうが、
実際採算がとれるほど売れるかというと…。
要は、さほど格ゲが好きでもない人はソフトより高い周辺機器なんぞ買わないだろってことだ。
PS3でコケてるしな。
595なまえをいれてください:2007/10/13(土) 18:32:34 ID:QOhoDVrh
>>592
できない
596なまえをいれてください:2007/10/13(土) 21:15:49 ID:wdECBjYq
体験版をさっそくやってみたが、なかなかいい感じ
でもスティックないから実際のとこはまだわからないな
597なまえをいれてください:2007/10/13(土) 22:05:02 ID:WeuIF5IY
>>594
誰も売れると思ってないから心配無いw
598なまえをいれてください:2007/10/13(土) 22:13:41 ID:TgH4PVgd
セガは、初めからPS3版をテスト、試作品と考えていたかもしれん
360
http://www.uploda.org/uporg1063359.jpg

PS3
http://www.uploda.org/uporg1063361.jpg
599なまえをいれてください:2007/10/13(土) 22:33:27 ID:vHzN50DB

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

これは、いくらなんでも駄目だろ

亀田親子 反則指示 映像

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1265667

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆




600なまえをいれてください:2007/10/13(土) 22:33:38 ID:GydvjClm
一応ここにも書いておくが、箱○版VFHGは出るから心配するな。11月下旬まで待てばわかる。
601なまえをいれてください:2007/10/13(土) 23:55:40 ID:xrSP8HEb
>>600
考えてみろ、VSHG出す気なら、HORIにスティック購入客奪われないため
早めに告知するなり、ソフト延期してでも同期でだすがな。

HORIに委託した時点で、箱仕様VSHGはセガが「発売する気はない」と言っていると同じだ。

11月下旬まで待たなくても、サルでも分かるよ。
602なまえをいれてください:2007/10/14(日) 00:10:00 ID:4znPXFsN
>>601
よく考えみろと言われても、今はまぁ待てばわかるとしか言いようが無い。
何で告知しないかは想像に任せるが、おまいさんが信じないなら別に構わんよ。

12月発売になったことや、箱○版自体の存在を伏せられてたのも、いろいろ事情があるんだよ。

まぁ11月下旬になれば、嬉しい悲鳴が聞こえてくるから自ずとわかる。
603なまえをいれてください:2007/10/14(日) 00:17:28 ID:1HKcDkyw
信じたわけではないが、
11月下旬までならHORIスティックの予約も間に合うし、
まぁ待つだけ待ってみるかね
604なまえをいれてください:2007/10/14(日) 00:24:33 ID:wpqf6UlO
多数の賛同ありがとうございます。
しつこいようですがもう一度。

望みは薄いかもしれないけど
みんなでたのみこんでリアルアーケードPROをXboxに!

ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=65912
605なまえをいれてください:2007/10/14(日) 01:48:47 ID:5lc/divA
まあ箱○をアストロにつないでる漏れにはどうでもいい話だが。
ただ、画質がSDなのが・・・orz
606なまえをいれてください:2007/10/14(日) 10:53:15 ID:YHv2Ocoe
ハイビジョンテレビだと遅延あるからそれでいいんじゃね。
607なまえをいれてください:2007/10/14(日) 11:06:00 ID:EqZPJBkN
HDブラウン管欲しいな
608なまえをいれてください:2007/10/14(日) 13:44:29 ID:DOQ9pQXR
LIVEでVF5の体験版きてるぞ
609なまえをいれてください:2007/10/14(日) 13:52:48 ID:CHw0y+Vg
>>604
お前そんなにHORIを潰したいのか?
610なまえをいれてください:2007/10/14(日) 14:29:24 ID:TRN9hjxJ
どうでもいいけど覆面レスラーって全体の縮尺がちっこくて違和感あるな
611なまえをいれてください:2007/10/14(日) 14:30:31 ID:yyFnphSC
俺はHORIのevoスティック3台潰した
612なまえをいれてください:2007/10/14(日) 16:50:13 ID:glVgMzkI
>>602
セガダイでセット販売してる時点で望み薄だろ。
http://segadirect.jp/Catalog/CustomPages/CustomDetail2.aspx?File=vf5_360.htm

まあ、RAP3使ってる俺には関係ないけどなw
613なまえをいれてください:2007/10/14(日) 16:51:38 ID:DaCQi53U
>>602
待つつもりも無いし、期待するつもりも無い。
614なまえをいれてください:2007/10/14(日) 17:26:29 ID:gatquj9A
どっちにしろ発売日に遊びたいから
また違うの出たらそのスティック買うだけだしな
615なまえをいれてください:2007/10/14(日) 18:38:03 ID:Kcy4lRh8
スティック無しで遊ぶ人はおらんのか!?俺だ!
616なまえをいれてください:2007/10/14(日) 18:44:54 ID:lpaDk2l3
スティック無しで遊ぶ!
617なまえをいれてください:2007/10/14(日) 18:57:48 ID:590HqZcq
今日からPS3のVF5で練習中w
箱VF5出たら俺最強!になるくらい練習しとくぜw
しかしこのハイグレードスティックめちゃ良いな!
なんとか箱でも出してくれねぇかな
618なまえをいれてください:2007/10/14(日) 19:43:16 ID:LWs+qjkZ
>>617
体験版来てもパッドでやってる俺が、お前の二ヶ月という鍛練の日々を粉々に砕いてやるよ。

よろしくね☆
619なまえをいれてください:2007/10/14(日) 20:10:51 ID:+Glbq7Xe
スティック使ってて、ぼくパッドでやってま〜す^^みたいな人にフルボッコにされたら
悔しくって鼻血でるな。w

まぁ普通にありえる話だが。
620なまえをいれてください:2007/10/14(日) 20:15:02 ID:ZUw/fu10
同時押しボタン使うか使わないかでかなり違ってくるよね
621なまえをいれてください:2007/10/14(日) 20:21:53 ID:HDS2hYoH
極める気も無いのでパッドでやるよ。
ヌルゲーマーなんで
オススメ技を3つか4つ覚えてオンやるくらいかな。
622なまえをいれてください:2007/10/14(日) 21:00:02 ID:DaCQi53U
俺はパットもスティックも使わないです
623なまえをいれてください:2007/10/14(日) 21:07:35 ID:cGOmEeZk
パッドでバーチャなんてSSの時に通過済みだ!
アキラスペシャルも余裕だぜ!
624なまえをいれてください:2007/10/14(日) 21:16:54 ID:eUUEiGuq
>>622
もしや・・・マイスティックか?
625なまえをいれてください:2007/10/14(日) 21:17:28 ID:9ueJfpEX
問題は360とSSじゃデジタルキーの質が違いすぎることだな
626なまえをいれてください:2007/10/14(日) 21:37:49 ID:Ch+rvU8v
360VF5とスティックを同時購入は30%程度だろ
70%がコントローラーでやり糞ゲーと連発するな
627クニユキ:2007/10/14(日) 21:38:41 ID:Q4CYR5mZ
Xbox 360クソ!!
俺やったけど、Wiiスポーツクソに近い。。。
Xbox 360買うやつの神経疑う。。。

文句あるやつメールよこせ。。。叩いてやる。。。
628なまえをいれてください:2007/10/14(日) 21:50:29 ID:RocXxerr
Wiiスポーツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

VF5デモやったけど
いいね、これ
DOAみたいなカウンター技がないからストレスたまらなくていい
負けてもスッキリ負けれる
629なまえをいれてください:2007/10/14(日) 21:54:26 ID:ChPC/Se3
DOAは、あの当て身にイライラする。
630なまえをいれてください:2007/10/14(日) 21:57:40 ID:RocXxerr
Xbox アーケードスティック
で検索してたら

http://gepachika.exblog.jp/6323846

これはwwwwww
ないわwwwなさすぎるwwww
631なまえをいれてください:2007/10/14(日) 22:04:19 ID:0uZJxelw
>>621
そのノリでオンに行くとフルボッコにされちゃうよw
632なまえをいれてください:2007/10/14(日) 22:05:58 ID:0uZJxelw
>>629
全キャラ当身あるから待ったものがちだしね
633ちけ ◆chikeSPoz6 :2007/10/14(日) 23:02:52 ID:O8M1lkt5 BE:2760555-2BP(777)
>>629
投げろ
634なまえをいれてください:2007/10/14(日) 23:09:51 ID:a0JNLLeB
俺もDOAはちょいとイラッとしたな。
つい癖でガード(ホールド)ボタンを押しちゃう

あれはあれで慣れればスピーディーで面白かったけどね。
635なまえをいれてください:2007/10/14(日) 23:11:38 ID:RocXxerr
アルファ戦はこちらが掴み外すと必ず大ダメージの掴みをかけられる
あれには絶望した
636なまえをいれてください:2007/10/14(日) 23:58:23 ID:+Glbq7Xe
俺はパッドでバーチャやるとイライラする。w

気持ち良い操作感→面白さにつながってるわけで、全然(は、言い過ぎだが)面白くねーわ。
637なまえをいれてください:2007/10/14(日) 23:59:32 ID:WtHBYF8Q
体験版やった限りではDOA4のが背景とか綺麗な気がするのは気のせいか
しかもロードなげぇ…
638なまえをいれてください:2007/10/15(月) 00:03:06 ID:RocXxerr
そういえばDOA4が「世界で一番美しい」の売りにたいして
「美しいだけじゃ相手にならない」で売り出したRRXX

正直DOA4の圧勝です本当にありがとうございました
639なまえをいれてください:2007/10/15(月) 00:39:17 ID:pyzFxpm7
>>273

おまえ最高!!


お前の珍ポおれに入れてくれ!

ファックチンコ
640なまえをいれてください:2007/10/15(月) 01:06:30 ID:FRN9XmRe
体験版でパイが選べない件について
641なまえをいれてください:2007/10/15(月) 01:10:58 ID:tiNcTHr9
>>602
もしかして、某所で発売日と内容を当てた人ですか?
642なまえをいれてください:2007/10/15(月) 01:11:15 ID:qxFMvNWH
VSモードでパっと見全員使えるのかと思ったが
2コン刺した途端4人以外真っ暗にw
期待させやがって
643なまえをいれてください:2007/10/15(月) 01:12:35 ID:qxFMvNWH
>>602が社員だとしたら
644なまえをいれてください:2007/10/15(月) 03:32:45 ID:+o5bhQKP
>>602はジョセリーノ
645なまえをいれてください:2007/10/15(月) 06:37:05 ID:WLo8qWBi
>>594
Oblivionも360よりコケテルハードを基準にしても・・・
646なまえをいれてください:2007/10/15(月) 19:00:47 ID:nY79OYD8
まぁ、発売日はSCEとの契約が切れた翌日なんだろ?
これは予想に難く無い。

スティックは出たらまた買うから良いや。
647なまえをいれてください:2007/10/15(月) 20:13:06 ID:irM79xuK
>>640買ってね☆ byセガ
648なまえをいれてください:2007/10/15(月) 23:07:03 ID:gdStbpE/
ライブの体験版も出してよ
ロスプラなんていまだに新規ファンが増えてるのに
649なまえをいれてください:2007/10/15(月) 23:49:30 ID:V+h3sRwN
>>648
ネット対戦出来るバージョンのこと?
そうでなければもう出てるけど。
650なまえをいれてください:2007/10/16(火) 00:24:13 ID:gan3YZEn
>>649
ゴメン分かり辛かった、ネット対戦の事ね。
651なまえをいれてください:2007/10/16(火) 01:06:09 ID:uYdlOps4
オン対戦ありのデモ出せって言ってる奴は間違いなく製品版買わないだろうな
652なまえをいれてください:2007/10/16(火) 11:57:33 ID:A+VZSomI
「PS3でもVF5のネット対戦を!!」
ユーザーの真実の声をつたえよう!

Xbox360版ではネット対戦ができます
しかしPS3版でネット対戦ができないのは
ゲームユーザーへの完全な裏切り行為です!

私達はユーザーとしてこのような行為を許してよいのでしょうか?
これはユーザーを裏切り、ユーザーを無視した行為ではないでしょうか?

皆さんの声が必要です、団結してPS系列機でもVF5のネット対戦をしたい
という真実の声を伝えましょう!多くのユーザーはそれを望んでいます

Xbox360版でネット対戦ができるのならば、PS3版を
無償ネットアップデートなり、無償ディスク交換で対応すべきことであり
ユーザーのためにPS3版もネットに対応させる必要があります

PS3でVF5のネット対戦をしたい人が圧倒的に多いのに他機種で発売…
PS3で遊びたいというユーザーが多いことを
我々ユーザーの真実の声として伝えましょう
653なまえをいれてください:2007/10/16(火) 12:13:39 ID:s42Xe7Ev
セガ「360版買ってね^^」
654なまえをいれてください:2007/10/16(火) 12:29:34 ID:e3UvTVYS
PS3でオンだと鉄拳と客がかぶるから箱なのかなと無理やり納得してみる
糞箱買わせんじゃねえよ。糞セガ。
PS3はいつか買う予定だが、糞箱なんて・・・
と思ってるのは俺意外に沢山いるだろう
655なまえをいれてください:2007/10/16(火) 12:39:17 ID:5x08NDT8
>>654
オレもオレも
656なまえをいれてください:2007/10/16(火) 12:56:51 ID:c0HDjDXj
MSの技術により外国の相手ともラグ無しでプレイできるみたいだな
やっぱ箱○すげーよ
657なまえをいれてください:2007/10/16(火) 13:05:38 ID:jBDYVomw
PS3で出るまで気長に待てよw
658なまえをいれてください:2007/10/16(火) 13:17:29 ID:pPZfmCrO
まぁ360買えば神ハードだってのがすぐ解るぜ
659なまえをいれてください:2007/10/16(火) 13:57:48 ID:rYYR1/3o
忘れてはならない事は、箱版VF5は「海外移植チーム」である事だ!!
すばらし気合を感じる出来具合だ。

そんな日本のAM2は、PS3劣化VF5しか移植していないぞ。
そんな糞AM2が、PS3版のアフターなんかするはずが無い.w
やる気なし!!
660なまえをいれてください:2007/10/16(火) 14:16:45 ID:DNekVfGA
箱も本体の言語を英語にすると実況は英語なんかな
661なまえをいれてください:2007/10/16(火) 16:28:29 ID:WXHLt21x
格ゲー下手だけど好きなので買おうと思ってるんですが、
ざっと見た感じでは一応360専用スティックもでるんですよね?

DOA4やったときに360の十字キーの硬さというか出来に絶望したので
スティックでやりたいおー
662なまえをいれてください:2007/10/16(火) 16:47:10 ID:DrKDXtE8
>>660
本体の言語設定がゲームの音声にまで影響できるわけねーだろ。
663なまえをいれてください:2007/10/16(火) 16:53:00 ID:SWa2RKYL
できないことはないだろ
664なまえをいれてください:2007/10/16(火) 17:08:38 ID:vmHwxrWR
コリアンが副社長のマイクロソフトが開発したxbox360はどうしようもなく反日ゲーム機。
~~~~~~
ミッドウェイなんてコードネームを持つxbox360は反日の意図で作られたわけだからな。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0523/kaigai01.htm
(プロジェクトミッドウェイ)
「日本への反攻の意味を重ねていた」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ミッドウェイ海戦は、太平洋戦争のターニングポイントになった戦い。
この戦いに負けた日本は、制空権、制海権を奪われ、それが結果的に本土大空襲を招き数百万の人が殺された。

それを再現するために、ミッドウェイなんてコードネームを付けた反日ゲーム機xbox360

反日ゲーム機で脳汁出しまくる痴漢wwwwwwwwwwww
とっとと日本から出て行けよ
665なまえをいれてください:2007/10/16(火) 17:10:01 ID:JWZZRL6d
箱○でVSHG出すように、おまいらもセガにメールしとけよ。
666なまえをいれてください:2007/10/16(火) 21:50:29 ID:fVGV4/cD
GKくやしいのうwwwwwくやしいのうwwwww
667なまえをいれてください:2007/10/16(火) 22:14:52 ID:DNekVfGA
>>662
PS3は実況がネイティブアメリカンになる
360でGoW日本版は本体言語英語にすると英語でしゃべるぜ
668なまえをいれてください:2007/10/16(火) 23:27:33 ID:n9yQL5Wd
>>662
いや普通にそういうゲーム結構あるけど。
669なまえをいれてください:2007/10/16(火) 23:44:54 ID:sbh4ULB+
AC6のオンラインの簡易チャットも
相手の本体の言語に変換して送信。
670なまえをいれてください:2007/10/17(水) 13:09:07 ID:Sh64bYjW
やつらのセリフを日本語に訳してくれ
671なまえをいれてください:2007/10/17(水) 13:44:51 ID:x936DKpo
スティックは早めに予約なり海外通販で買うなりしといた方がいいぞ
672なまえをいれてください:2007/10/17(水) 13:46:16 ID:9YRUcecS
HG出るのにかけるぜ。
まったく予定がないって入ってないし協議するみたいなこといってたから期待大
673なまえをいれてください:2007/10/17(水) 13:47:19 ID:+Vw4XRAD

最近、変なコピペ張りまくる時代錯誤の奇人がいるけど

 何歳の小学生なんだろか???

674なまえをいれてください:2007/10/17(水) 13:48:50 ID:EOfB2Nw4
デモやった!
感動した◎少なくともゲーセン並みに
NET対戦が熱くなる♪

嬉しいぜっっ!せがっっ。
675なまえをいれてください:2007/10/17(水) 14:37:52 ID:TcwSMyWr
隠しキャラはせがた三四郎
676なまえをいれてください:2007/10/17(水) 14:54:23 ID:Sh64bYjW
おまえらハイビジョンテレビにHDMIが基本だぜ
じゃなきゃVF5の美しさを語るなよ
677なまえをいれてください:2007/10/17(水) 15:05:21 ID:ON2b0dll
>>676
ハイビジョンTVにHDMI(笑)
フルスペックHDTVにHDMIだろ。
1360x768パネルでもハイビジョンと謳っているからな。

でも360はVGAなら720P、D端子ならD4が一番綺麗に見えるね。

678なまえをいれてください:2007/10/17(水) 15:21:18 ID:Sh64bYjW
>>677
うん、それ!
679なまえをいれてください:2007/10/17(水) 15:46:24 ID:xcKC4yPw
>677
普通それならハーフHDだろ
680なまえをいれてください:2007/10/17(水) 16:12:56 ID:RwZCYjlR
[VF5]バーチャファイター5[箱版はVer,C]
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1190099435/l50

761 名前:俺より強い名無しに会いにいく 本日のレス 投稿日:2007/10/17(水) 09:20:39 SlN0a/jJ0
ゴールド以外にも金必要ってマジ?

762 名前:俺より強い名無しに会いにいく 本日のレス 投稿日:2007/10/17(水) 09:28:40 SlN0a/jJ0
マジです

----------------
自演ktkr
681なまえをいれてください:2007/10/17(水) 18:27:00 ID:RwZCYjlR
 
682なまえをいれてください:2007/10/17(水) 21:11:51 ID:xGzMMHx6
下手にフルハイビジョンでやると
ハーフのやつより劣化して写ったりする?
683なまえをいれてください:2007/10/18(木) 01:07:52 ID:VJcEBY/g
フルスペックHDTVにHDMI(笑)
ハイビジョンブラウンカンTVにD4だろ女子気的。

と、思っていましたが、ついにアケまで液晶ですので、そろそろ液晶TV買っても良さそうですよね。
684なまえをいれてください:2007/10/18(木) 01:55:52 ID:hnN9B/E8
やはり液晶ハイビジョンがいいだろうね。

筐体液晶モニターVF5は綺麗だが
小さいゲーセンなど普通の筐体でVF5起動してるが、液晶ほどの綺麗さはないもんなぁ。

買うなら絶対液晶ハイビジョンだぞ。
685なまえをいれてください:2007/10/18(木) 03:27:27 ID:X39FhGw3
デモ版って、衣装を変えることはできないの?
686なまえをいれてください:2007/10/18(木) 08:54:48 ID:+aD3H5q9
>>685
スタートボタン押しながら決定で2Pコス
687なまえをいれてください:2007/10/18(木) 11:20:25 ID:8lJqBjup
どう考えても発色はブラウン管>プラズマ>液晶
なんだから今までの普通の4対3の筐体のほうが
本質的な部分では綺麗だろ、液晶画面バーチャへの視覚的な慣れどうのこうのをのぞけば。
688なまえをいれてください:2007/10/18(木) 13:26:06 ID:tQTt/Xn8
ブラウン管じゃぁ解像度が低い
689なまえをいれてください:2007/10/18(木) 13:54:27 ID:R4CEW2Jo
解像度を取るか遅延を取るか。
690なまえをいれてください:2007/10/18(木) 13:54:54 ID:zklsZg2D
フルHDのCRTってないのかな?
691なまえをいれてください:2007/10/18(木) 14:35:50 ID:TQ47i799
FPSなんかと違って解像度はそんなに重要じゃない
逆に遅延が重要
692なまえをいれてください:2007/10/18(木) 14:40:22 ID:8lJqBjup
PS版はブラウン管でやると上の部分が若干切れるみたいだけど
これは箱○でも同じなの?
ブラウン管で体験版やってる人どうなってますか?
693なまえをいれてください:2007/10/18(木) 14:46:30 ID:ezlaeqeQ
遅延なんてそこそこのレベルの液晶買えば別に感じないけどな。
694なまえをいれてください:2007/10/18(木) 14:48:28 ID:fFhx3eer
>>692
上下左右切れるのはブラウン管の構造上の問題。
PS3でも360でも変わらない。液晶でやれば問題ない。
695なまえをいれてください:2007/10/18(木) 14:52:30 ID:Q5GR8Zoh
598の比較画像見てもわかるとおり
360の方がバーが
ひとまわり小さくなって内側についてるので
HDブラウン管でもバーが全部見えるようになっている。
PS3でクレームが出て修正されたかな。
696なまえをいれてください:2007/10/18(木) 16:07:59 ID:+RyR7/VN
>>687
いやいやw

絶対液晶ハイビジョンが綺麗だぞ!!
いまやブラウン管は劣化画面でしかない。

ゲーセンで液晶VF5とブラウン管VF5見比べてみろ。
綺麗さは歴然だぞ
697なまえをいれてください:2007/10/18(木) 17:06:40 ID:0RXsVdzT
>>696
ちょっと聞きたいんだけど、アーケード筐体のブラウン管って今どんなレベルなの?
ネットシティでVGA止まりだったと思うんだけど。いつの間にかUXGAぐらいまで
表示できるようにでもなった?
698なまえをいれてください:2007/10/18(木) 17:08:55 ID:kpX5UQFX
PCで使うCRTが一番良いような気がすけど
699なまえをいれてください:2007/10/18(木) 19:44:19 ID:WdhO1CBF
いまだに1フレーム遅れるほど液晶が遅延するとおもってるおっさんがいるのか?w
700なまえをいれてください:2007/10/18(木) 19:46:56 ID:DmfGIEET
発色なり速度なりはCRTがダントツ
重さも大きさも消費電力もダントツ
701なまえをいれてください:2007/10/18(木) 19:50:31 ID:WdhO1CBF
その色あせたCRTの発色が?w
702なまえをいれてください:2007/10/18(木) 20:00:55 ID:FgdKHeFP
別に3DCGの技術革新を謳ったゲームでもないのに、この流れは何?
703なまえをいれてください:2007/10/18(木) 20:18:19 ID:8lJqBjup
電気屋いってみるとわかるが、
液晶売り場で店員に聞くと、液晶買ってもらいたいにもかかわらず
「発色や明るさではさすがに液晶はプラズマにかないません(笑)」っていうぞ。
個人の好みは別としてね。
704なまえをいれてください:2007/10/18(木) 20:21:39 ID:ltifWUFt
歴然ってほど違い感じないな。
705なまえをいれてください:2007/10/18(木) 22:09:55 ID:7RS6KDLG
デモやったら癲癇?(差別だったらゴメンナサイ)くらいクラクラ来た!もう引退の時期か?
706なまえをいれてください:2007/10/18(木) 22:20:45 ID:/1TIMHth
発色を取るか、解像度を取るか…
自分の場合、液晶使ってる試遊台より、自宅のブラウン管につないでる
箱○のほうが綺麗に見えたので買い換えは見送ってる。

けど解像度も捨てがたいなあ…
707なまえをいれてください:2007/10/18(木) 22:27:10 ID:DmfGIEET
>>706
HDブラウン管はもう手に入りにくいからな
そこらの古いCRTモニタで我慢しろ
708なまえをいれてください:2007/10/18(木) 22:52:18 ID:0RXsVdzT
調べてきた
newネットシティのCRTがVGA(640×480)、リンドバーグ筐体の液晶がWXGA(1280×768)
本来較べるものじゃねーな
709なまえをいれてください:2007/10/18(木) 23:14:01 ID:nN/K4lly
なぜセガはVF5液晶筐体だしたと思っている?

明らかに液晶ビジョンが綺麗だからだ。
イニシャルDにしても同じだ。
PS3の鉄拳DROもめちゃ綺麗だぞ。

ブラウン管VF5なんざあまり綺麗に見えないのは明白だ。
これからは液晶ハイビジョンの時代。
710なまえをいれてください:2007/10/19(金) 00:03:40 ID:A4x98rnC
>>709
>なぜセガはVF5液晶筐体だしたと思っている?
CRTの生産が終了し、パーツなどが手に入らなくなって来たからって聞いたよ
>これからは液晶ハイビジョンの時代。
5年後には有機ELの25インチが10万円位で買えるようになってるよ
711なまえをいれてください:2007/10/19(金) 00:13:31 ID:9E9oh6Cw
フルHDの液晶()1920×1080)とハーフHDの液晶(1020×1080?)
の場合は、箱○版が1080Pに対応していないとすると
ハーフのほうが綺麗に見えるのか?
712なまえをいれてください:2007/10/19(金) 00:14:37 ID:9E9oh6Cw
わかりにくくてすまんが、
アーケードと同じ解像度で家庭でやるとしたら
ハーフHDでD4端子つきのものを使えばいいの?
713なまえをいれてください:2007/10/19(金) 00:31:25 ID:2xnCVZCF
>>710
有機ELの画質の悪さと、劣化の早さは5年では無理でしょうね。
携帯液晶に一時期使われたけど2年持たなかったし
714なまえをいれてください:2007/10/19(金) 00:32:00 ID:2xnCVZCF
>>709
コストが安いし軽いからでしょ。
何を言いだしてるんだろう・・・
715なまえをいれてください:2007/10/19(金) 00:35:25 ID:YyQCdBEn
結局何を基準に箱○版を楽しむのか、人それぞれってことだね

アーケード筐体が液晶なのにCRTを薦めて1フレームに拘る人がいれば、
自宅のVF5をどれだけ綺麗に映すか楽しむ人もいる。

そんな俺は箱○版に備えて、3年ぶりにゲーセンで対戦してきた。
当然ぼこられたが昔の血が騒いでとても楽しかった。

せいぜい30FPSのLA対戦が楽しみだよ!
716709:2007/10/19(金) 00:41:10 ID:gZ3Q5xsB
いや!!まってくれ

セガはVF5出すときに、ハッキリと「VF5の画質を最大限に引き出すために
高解像液晶モニターを採用しました。」とゲーム雑誌(アルカディア)に語っていたぞ。!!
717なまえをいれてください:2007/10/19(金) 00:52:58 ID:oRN40SQB
CRTは低解像度 みたいな流れがよくわからん。
718なまえをいれてください:2007/10/19(金) 00:53:40 ID:A4x98rnC
>>716
それはそれで正しいんだよね
低解像度の液晶でなく高解像度の液晶を採用したんだから
それに高解像度のCRTがもう手に入らない

結果としてここしばらくは液晶を採用するのがベストなわけ
業務用としての話ね
719なまえをいれてください:2007/10/19(金) 00:54:40 ID:AL+bYKmp
VF5の為に19インチCRTから液晶モニターに買い換え悩み中・・・
三菱 VISEO MDT241WGがゲームには最適っぽいが値段も高いし
BenQ FP-241WJ当たりがコストパフォーマンスがいいのか・・・
いっそ三菱 RDT-261WH買ってでかい画面を楽しむ手もあるし・・・
・・・・あー悩むOTZ
720なまえをいれてください:2007/10/19(金) 01:07:53 ID:gZ3Q5xsB
>>719
パナソニック、シャープあたりがいいと思う。

多少高いが、それだけの満足もあるよ。
721なまえをいれてください:2007/10/19(金) 01:09:43 ID:9E9oh6Cw
唯一デザインで気に入ったのが唯一日立のWOOOなんだが
どうすればいい?
722なまえをいれてください:2007/10/19(金) 01:17:35 ID:gZ3Q5xsB
漏れのは06年後期モデル東芝のハイビジョンなんだけど
残像でまくり、、、、晶三段スペシャル、分身が、、、、

買って後悔しまくり、、、orz
723なまえをいれてください:2007/10/19(金) 01:21:20 ID:AL+bYKmp
ゲームを快適にできる液晶テレビって結構値段が張るのでディスプレイを考えてます・・・
724なまえをいれてください:2007/10/19(金) 01:27:20 ID:296cLWrL
>>719
画面ってずーーっと見続ける超大事なモノだから、
ちょっとくらいケチらずにちゃんといい物買っとけー。
725なまえをいれてください:2007/10/19(金) 01:30:48 ID:gZ3Q5xsB
>>724
同意

ケチらず、高くても良い液晶買ったほうが絶対いいよ。
726なまえをいれてください:2007/10/19(金) 01:33:04 ID:0Z/MMGFd
おら、中古のPC、CRTモニター解像度1280x10??←忘れた
21型ぐらい5千円で買ったけど、すんごく綺麗だぞ
バーチャ写して感動した。ゲーセンじゃん!!って
電気屋ででかい液晶とか見たけど、高い割りに、残像が酷くて
誰かが書いてたようにちゃんとした予算組めないなら
ちゃんとした液晶モニタが安くなるまでCRTでいい気がする

727なまえをいれてください:2007/10/19(金) 01:39:46 ID:b3IOmdnh
>>719
CRTなんぞ捨てて構わん。
年代物のオーディオや電子楽器の様な「ビンテージ」などという付加価値は
ブラウン管には一切存在しない。長く大事に使った所で意味はない。
使ったら使った分劣化するのがモニターというもの。
特にCRTは修理も出来ない(するヤツもいない)のでゴミ同然。

3000円のCRT買ってきてVGAで箱に繋げて「キレイ」とかぬかしてるヤツいるが
死んだほうが良い。
728なまえをいれてください:2007/10/19(金) 01:45:15 ID:9YwZS5UL
液晶のほうが断然綺麗とか言ってるのは、HDブラウン管見たこと無いんだろうな。
そんな人いっぱいいると思うけど。
まぁトータルで見て(画質以外の要素も)今の時代は液晶でいいだろう。

>>722 こういう罠もあるから、よ〜く調べないとだけど。w
729なまえをいれてください:2007/10/19(金) 02:14:55 ID:x/SMdtr+
>>710
有機ELに期待したい気持ちは分かるけど、まぁ無理だと思うよ。
5年後には有機ELの一般商品化なんて話すら消えてそう。
730なまえをいれてください:2007/10/19(金) 02:21:46 ID:BQAnQIfw
HD32型に17万出して買った俺は満足している。
731なまえをいれてください:2007/10/19(金) 05:57:31 ID:rES/GNpg
液晶なんて糞だと思ってCRT使ってたけど
何となくsonyのX5000買って使ってみたら
画質の美しさにマジビビッタよ。
732726:2007/10/19(金) 07:07:25 ID:0Z/MMGFd
>>727
死んだほうが良い 

は言いすぎ。気分悪いわ。
733なまえをいれてください:2007/10/19(金) 07:39:43 ID:01RIMNeH
安物買いの銭失いwww

安物液晶って残像があるのよね〜
734なまえをいれてください:2007/10/19(金) 07:49:18 ID:E4T0NqXC
やっぱソニーの技術力は凄いよな
735なまえをいれてください:2007/10/19(金) 07:57:27 ID:qAM8J9Ja
どうでもいいやん
736なまえをいれてください:2007/10/19(金) 08:33:29 ID:IV5PyoQa
おまいら肝心なのは、液晶よりスティックだろ常考
737なまえをいれてください:2007/10/19(金) 09:40:56 ID:R4QNkph6
ネットで得た間違えた知識を、さも自分発のように語ってる奴がいるなぁ・・w
738なまえをいれてください:2007/10/19(金) 11:13:10 ID:9E9oh6Cw
>>726
パソコン用のCRTモニタ?
接続端子は?音はコンポとかにつないでるの?
739なまえをいれてください:2007/10/19(金) 11:14:36 ID:9E9oh6Cw
パソコンのCRTモニタで移した場合
強制的にVGAになるって聞いたがちがうの?
解像度はどうやって切り替えるの?
D4端子の場合はどんな接続端子がないとだめなの?
740なまえをいれてください:2007/10/19(金) 11:20:56 ID:M+/O7pjd
>>739
CRTでゲームするとき360純正のVGAケーブル使えばいんじゃね?
音楽の端子も付属してるよ
解像度変えるのはダッシュボードでシステム→画面→解像度設定じゃなかったっけか?
今家に居ないから確認できないけど
741なまえをいれてください:2007/10/19(金) 12:04:25 ID:Pu43NKLl
CRTでも液晶でも安物はイカンよってだけ。
742なまえをいれてください:2007/10/19(金) 12:13:55 ID:WxPRFAIi
>>739
実際に使ってるけど、解像度は640x480〜1920x1080まで設定で変えられる。
4:3の液晶ディスプレイで繋いでるけど、強制ワイド画面の場合は上下に帯出て、D4相当の映像が表示されてる。
VF5体験版は4:3にも対応してて上下帯出ない。けど綺麗。
映像ソース的に、D4(1280x720p)相当の映像を上手い具合に調整して表示してるのか、
それともD2(640x480p)相当の映像を流してくれてるのか、は知らない。

D4端子を使いたい場合は、D4に対応しているテレビにD端子が付いてるから、それにD端子を突っ込めばおk。
まあ店員に、「D4の映像流したい」旨を言えば間違い無い。
今売ってるでかい液晶テレビは大抵D4付いてる。
743なまえをいれてください:2007/10/19(金) 12:26:23 ID:OwiegGNH
VF5を機会に箱360を買おうとおもっているのだが、HDDを買わないとオンライン出来ないとか有るの?
744なまえをいれてください:2007/10/19(金) 12:33:43 ID:F9duEA0K
>>743
HDDがないとオンライン出来ません。
だからコアシステム買っても、オンラインするならHDDを買わないといけないから
結局同じ。
コアシステム買うより通常版買った方が良い。
745なまえをいれてください:2007/10/19(金) 12:35:36 ID:OwiegGNH
>>744
サンクス。
746なまえをいれてください:2007/10/19(金) 13:46:58 ID:rYB1AHI7

業務用VF5は720Pらしいから、それ以上の解像度でもあまり意味ないね。
PS3版や360版がどれくらいの解像度で描画しているか分からんが。

後、某メーカーの液晶開発にいる友人でさえ部分的にCRTを超える事は
出来ても暗部階調や応答性などなどCRTを超えるのは到底難しいと言ってるな。

BARCOの開発の人間もCRTを超えたデバイスは未だに存在しないと明言
してるし。

うちはパナの36型HDブラウン管とAQUOSの46型など使っているけど
黒の出方とか発色、応答性など全然ダメだよね、、、

だからHDブラウン管は手放せないんだよ、、
しかも1080P標準を唄っていたPS3も結局ゲームはほとんど720P以下だし、
それは360も同じ。そうなると、フルHDパネルのTV必須なんて
余程BDやHDDVD観ない限り、まだまだ速いんだよね。

結局メーカーの宣伝に踊らされているだけ。
未だに総合的にはHDブラウン管の映像を超えていないから。

でもブラウン管はとにかく奥行き、場所を取るよね、、、

360はVGAなら1280x720、D端子ならD3が一番綺麗な気がする。

747なまえをいれてください:2007/10/19(金) 14:07:01 ID:45Y/hrsg
360では処理解像度と出力解像度は別に考えるといい。
4:3モードがあるソフトはVGAで処理するんだろうけど
そういうのがなければ4:3に黒帯ついた実質16:9に変換されて出てくる。
ほとんどのソフトで720p以下での処理しかしていないから
それ以上の解像度はアプコンにしかならないね。
テレビで変換させるより、テレビに合わせて3出力した方が
アナデジ変換、ip変換、スケーリングを省略できるので遅延を抑制できる。
748なまえをいれてください:2007/10/19(金) 14:17:28 ID:XlJ7XqxT
HDブラウン管落すかビクターの残像低減する最新モデル買え
749なまえをいれてください:2007/10/19(金) 14:40:01 ID:9E9oh6Cw
>>740
>>742

昨日まではバーチャのためにハーフのHDブラウン管の中古を買おうかと思ってたけど
パソコンのモニタで720Pの画面が出せるの?
自分としては上下に黒帯はいるのはいやで、アーケードのネットシティー?みたいな
4:3の比率でぜんぜんかまわないんだけど
アーケードの4:3の比率というか画面の質をパソコンのCRTで再現したいばあいは
解像度がどの意程度まであるのをえらべばいいの?
あと640×480になってしまう可能性はないの?
750なまえをいれてください:2007/10/19(金) 14:47:06 ID:M+/O7pjd
360本体とCRT既にもってるなら
360のVGAケーブル買ってきて自分の目で確かめてみれば?
ケーブルは3500円ほどだからもし失敗してもたいした事無いでしょ
手軽にHD画像で遊びたいならこれしかないけど
751なまえをいれてください:2007/10/19(金) 15:32:44 ID:QSOmaYXy
なんだこの流れは
752なまえをいれてください:2007/10/19(金) 15:49:27 ID:wMIt5o/M
ゲーセンVF5が液晶モニター採用した理由は
「画質を最大限に引き出すため」に、液晶モニター採用した訳だから
     '''''''''''''''''''''''
ブラウン管モニターでは劣化してしまうと言う事だろうね。

753なまえをいれてください:2007/10/19(金) 15:50:27 ID:ANbgr6O4
>742
誰もつっこまないから言うが
ハードディスクなくてもメモリーユニットあれば問題なくオンできる。
ただ今後ダウンロードコンテンツや体験版などを
おとすことを見込むとハードディスクはあったほうがいい。



754なまえをいれてください:2007/10/19(金) 15:56:12 ID:SKY5w2EL
てめぇら画質ばっかきにしてるから
万年4段なんだよ
755なまえをいれてください:2007/10/19(金) 15:59:07 ID:0JN3VwDA
とここで流れをぶった切り

北米版買う人いる?
人柱になろうか考え中
756なまえをいれてください:2007/10/19(金) 16:01:19 ID:ANbgr6O4
間違えた。
742 ×
>743 〇

スレよごしすまん
757なまえをいれてください:2007/10/19(金) 16:10:19 ID:zSKYm7n5
下手糞だけど
はやくオンライン対戦やりたいな
758なまえをいれてください:2007/10/19(金) 16:21:04 ID:WhqtCPBH
液晶な人がしろがね‐Oのようになってるな

>>729
>5年後には有機ELの一般商品化なんて話すら消えてそう
1ヶ月後に11インチが20万円で発売されるの知らないの?

リンドバーグ筐体に乗ってる液晶と同等以上の液晶TVってあるのかなぁ(サイズでは勝ってる)
ネットシティのCRTより一般家庭用のCRTのほうが解像度ははるかに上(サイズでは負けてる)
759なまえをいれてください:2007/10/19(金) 16:21:53 ID:Vn/3JJ8L
>>755
リーフリか確認しないで買うってこと?
760なまえをいれてください:2007/10/19(金) 16:23:24 ID:NYtMScm7
遅延とかはもう無いの?ゲーセンのモニターからして液晶なんだからみんな問題ないわけなのか?
761なまえをいれてください:2007/10/19(金) 17:28:43 ID:JXINnzA2
ゲーセンの液晶はドットバイドット?
ボケボケの液晶画像は嫌だな
762なまえをいれてください:2007/10/19(金) 17:40:37 ID:WxPRFAIi
>>761
ドットバイドット。画面良ハジに黒い部分がある(パワスマ3はない)。WXGA(1280x768)。
763なまえをいれてください:2007/10/19(金) 17:41:38 ID:LxL0GYFp
今の現行モデル液晶は残像解消されているから、安心しる。

しかし、安いやつは知らんが。



764なまえをいれてください:2007/10/19(金) 18:39:29 ID:OcFCELM8
>>763
秋冬モデルの中〜上位機種は大体が今までの60ヘルツから120ヘルツに改善されているね>液晶テレビのフレームレート(っていうの?)
デモで画面に流れる文字を比較すると、120の方が劇的にハッキリクッキリする。
動きの早いゲームには効果デカそう。
これから買うなら120ヘルツモデルだな。
高いけど。
765なまえをいれてください:2007/10/19(金) 19:25:53 ID:kMVyTm4o
倍速駆動だっけ?あの機能は総じて遅延がひどいからゲームにゃむかない
766なまえをいれてください:2007/10/19(金) 19:28:37 ID:msXeEUYL
>>759
イエス
767なまえをいれてください:2007/10/19(金) 19:37:08 ID:y0GHCdjL
エリートってあまり出回ってない?
小さいけどゲームショップ覗いてみたら
無かった。
768なまえをいれてください:2007/10/19(金) 20:49:49 ID:Vn/3JJ8L
>>755
是非お願いします
769なまえをいれてください:2007/10/19(金) 21:13:11 ID:k5VF/jrN
>>765
詳しく
770なまえをいれてください:2007/10/19(金) 21:20:03 ID:I3Jv2ZXf
>>755
おれも買おうと思ってるよ。
店に電話して日本本体でできるか確認とってから買うつもり。
まぁ、これまでのセガゲームもほとんどリーフリだからおそらく大丈夫と思う。

----------------------------------------------------------
ちなみにGDEXとかプレアジの表記は発売前はすべて
「北米のみ」
だからアテにならない。
・・・これ言っておかないと変な虫が沸きそうだからw

さて、これからまた体験版のアキラ練習すっかな。
771なまえをいれてください:2007/10/19(金) 21:39:30 ID:AE4Fc7fl
フルHD液晶を使ってるならD4よりD5のほうが綺麗だよ。

理由は簡単、D4出力して液晶側でスケーリングするよりも
箱○内部でスケーリングするほうがシャープになるから。

よって、フルHDでD5、あるいはHDMI接続が最強
772なまえをいれてください:2007/10/19(金) 22:17:37 ID:A4oCBf8V
箱○でD5出力のゲームなんかないだろ
773なまえをいれてください:2007/10/19(金) 22:58:34 ID:a9zUHyrq
出力なら全ソフトできるんじゃないか?
774なまえをいれてください:2007/10/19(金) 23:33:45 ID:Vn/3JJ8L
体験版だけで6時間やってます
775なまえをいれてください:2007/10/19(金) 23:47:24 ID:Ul6JEKUx
私は体験版出来るのにゲーセンに通う廃人です。
776なまえをいれてください:2007/10/20(土) 00:39:05 ID:7lFivir2
>>771
D5出力ってエリート買わないと
ダメですか?普通のXBOX360でもOK?
777なまえをいれてください:2007/10/20(土) 00:50:27 ID:fDCqbkuj
2以来の浦島なんだけど、体験版やって、
またやってみたくなりました。
何処か良いサイトとか無いですかね?
調べたんだけどイマイチ良いところが見つかりませんでした。
778なまえをいれてください:2007/10/20(土) 00:54:07 ID:/Ae9LJdM
>>777
VF5BBS
779なまえをいれてください:2007/10/20(土) 01:08:59 ID:OSQoShln
>>776
HDMI端子が有れば関係ない
780なまえをいれてください:2007/10/20(土) 01:20:02 ID:fDCqbkuj
>>778
ありがとーございます、よさげですね。
781なまえをいれてください:2007/10/20(土) 01:43:52 ID:6MIHqMZX
>>769
いくら残像を抑えても遅延があったら意味がない。
テレビやDVDなんかは遅延しても影響ないから有効なんだけどね。

>>776
D5端子の付いてるテレビがあればHDMIなくてもいいよ。
782なまえをいれてください:2007/10/20(土) 02:18:02 ID:v8lzvltZ
>>772
D5つーか、リアル1080pゲーム、あることにはあるよ
日本ではリリースされてないけどw
783なまえをいれてください:2007/10/20(土) 05:19:49 ID:eReh2+uV
>>781
サンクスコ
遅延ってのは60Hzに比べて120Hzは画面が遅れて表示されるってこと?
どれくらいの遅れなのか気になってきた。
784なまえをいれてください:2007/10/20(土) 05:35:48 ID:F5fRNlFT
>>783
基本的にはそう

もちろんメーカーによって補間のしかたや速度がぜんぜん違うんで一概にはいえないけど。
ゲームモードと称して倍速を切る機能をつけてるメーカーもある
785なまえをいれてください:2007/10/20(土) 06:30:47 ID:ehjSLJBQ
オンラインはフレンドと3人組んで3on3勝ち抜きとかできないかなー
格ゲーとはいえやっぱワイワイやりたい
786なまえをいれてください:2007/10/20(土) 06:53:01 ID:ZvCC8zoS
>776
そんなに存在しないけどD-Sub端子でもおk。
D5端子はブラビア位しか無い希ガス。
787なまえをいれてください:2007/10/20(土) 07:21:07 ID:7lFivir2
>>779 >>786
情報ありです。
ちょうどブラビアX5000買ったので
D5端子もD-Subもある。普通のXBOX360を
買ってみる。
788なまえをいれてください:2007/10/20(土) 07:41:35 ID:zNEFkRDR
>>744
あっさり嘘教えんなよ工作員
メモユニあれば問題なくオンできるだろが
789なまえをいれてください:2007/10/20(土) 08:08:17 ID:VvlFjRXK
普通のTVでずっとゲームやってて
思い切って液晶フルハイビジョンにしたが
画面の綺麗さには脱帽したなぁ
790なまえをいれてください:2007/10/20(土) 08:44:33 ID:VvlFjRXK
箱版対策ともとれる、ゲーセンVF5のバージョンアップが
近々くるみたいだぞ
791なまえをいれてください:2007/10/20(土) 09:00:43 ID:2L0KUMkn
>>790
VF.NETの再発行中止とかから有り得そうだな。
792なまえをいれてください:2007/10/20(土) 09:14:55 ID:2L0KUMkn
連カキスマソ。
よく見たらCverのre1に成るって書いてあった。
793なまえをいれてください:2007/10/20(土) 10:02:10 ID:7TYE/Nke
しかし今回のVer.UPはアイテムに関してらしいよ。
技、フレームの変更点は無いとの事です。
794なまえをいれてください:2007/10/20(土) 10:05:40 ID:FyVYk4Dm
遅延とか残像とか気にしてるやつは、SEDでも購入すれば?
795なまえをいれてください:2007/10/20(土) 10:53:02 ID:eReh2+uV
>>794
商品化の目処が立っていないものを同じまな板に乗せるなんてナンセンス。
796なまえをいれてください:2007/10/20(土) 11:39:22 ID:F8Ory7+D
しかもSEDなんて他規格に比べてアドバンテージがあるので
最高価格帯になるのは当然のことと公言してる。
まぁ特許のライセンス絡みで空中分解っぽいけど。
797なまえをいれてください:2007/10/20(土) 12:51:01 ID:6b1lhu98
RPGとかノベルゲーならわかるけど、VFやってて遅延を気にしないのはおかしいと思うんだけど。
ただキャラを動かして満足、とかそういうレベルでずっと続けるわけでもないだろうし。

先行入力やセットプレイ系のコンボなんかの能動的な行動は遅延しても影響は少ないと思うけど、
ヒット確認なんかの反応を必要とする受動的な行動には3〜4フレも遅れたら致命的じゃないの?

残像はこの際慣れるまで我慢すればいいと思うから気にしなくてもいいと思うけど。
798なまえをいれてください:2007/10/20(土) 12:58:54 ID:CFjME0Uo
いまどき3、4フレも遅れて体感できる液晶なんてあんのかよw
799なまえをいれてください:2007/10/20(土) 13:10:20 ID:dNZ7KLM5
買うっっっ!!

みな、対戦しようぜぇえ◎
800なまえをいれてください:2007/10/20(土) 13:14:16 ID:6b1lhu98
>>798
俺は液晶TV持ってないからわかんないよ
ただ、液晶TVのスレやゲーム関係の板で液晶TVの話題が出てるとこを見て調べてるだけ
そのうち買うことになるだろうから

液晶TVに詳しいみたいだから遅延が無い奴を教えてくれれば有難い
801なまえをいれてください:2007/10/20(土) 13:24:11 ID:AuOtNtDO

HDブラウン管(TH36D60)をプレイしてから液晶(AQUOS46型)に換えて
プレイを試してみたけど、操作感に気持ちモッサリとした違和感を感じるんだよね。
間違いなくブラウン管の方がレスポンスはいいね。

でもHDブラウン管は販売もしてないし、製造もしてないから仕方ないけど。。
黒なんか話にならないくらい液晶はダメだね。特に階調は。
黒くても潰れてしまって細部まで見えない。上と下の階調が思い切り伸びて
中間域がスカスカという感じが液晶だね、、ま、これは仕方ないのかな、、、

802なまえをいれてください:2007/10/20(土) 14:36:16 ID:fDCqbkuj
北米盤と日本盤って対戦できるんですかね?
出来るなら北米版かおうかな(動くなら)
803なまえをいれてください:2007/10/20(土) 14:43:38 ID:ImqySu03
>>801
比べてるからだめなんじゃないのか?
804770:2007/10/20(土) 15:52:05 ID:xPDDywS7
>>802
おそらく動くだろうけど・・・
おれが間違いなく買うんでそれ待ってからでもいいかもよ?w
首尾よく30日にゲットできたら、翌日の朝にレポートしますんで。
ラグの状況とかいろいろ。

>>801
実はHDブラウン管ほすぃw
ヤフオクでまだ出てるし・・・
画質やレスポンスそんなに違う?
場所だけだな問題は・・・orz
805なまえをいれてください:2007/10/20(土) 17:53:49 ID:fDFS9rLw
>>805
みんゴルスレでは2〜3秒って書いてあった
806なまえをいれてください:2007/10/20(土) 18:09:37 ID:pN4TttKW
>>805
どうした
807なまえをいれてください:2007/10/20(土) 19:15:28 ID:Llj1YhX4
バーチェファイター5のために箱○買います
808なまえをいれてください:2007/10/20(土) 19:44:08 ID:PHgm2+PZ
尼バーチャスティック在庫切れ
809なまえをいれてください:2007/10/20(土) 19:51:32 ID:o8DMx2gt
私も
バーチョファイター5の為に箱○買います
810なまえをいれてください:2007/10/20(土) 21:09:53 ID:EzB36jsy
amazon、スティックの予約終了してんじゃん!
無限受付じゃなかったのか。
予約できたやつは発売日にちゃんと届くということか?_
811なまえをいれてください:2007/10/20(土) 21:10:58 ID:4W8I5M2j
たわしも
バーちゃんハイターのんだ為にお墓にはいります
812なまえをいれてください:2007/10/20(土) 21:18:46 ID:19PY27zI
体験版やったけどなかなかいいね。
3D格闘ゲームの中じゃダントツかも。
あとはネット対戦どんだけ快適にできるかだな
813なまえをいれてください:2007/10/20(土) 22:00:01 ID:LsN0cpKo
デモはあんまり遊べないな。全部ノーダメージで倒せるレベルだから面白くない。
コントローラー用意して、VSモードで技の練習くらいだな。
814なまえをいれてください:2007/10/20(土) 22:10:54 ID:lYbihJYx
>>810
HORIがやっぱり生産絞ってるのかw
815なまえをいれてください:2007/10/20(土) 22:21:31 ID:AuOtNtDO
>>804
極端な差じゃないんだよね。比べるとあ!確かにモッサリして違う!という感じ。
バーチャ5とかDOA4とか格闘やレース系だとすぐ分かる。
絵に関しては観ればすぐに分かるくらいの差。とにかく大きく違うのは黒だよね。
実質ブラウン管を超えるデバイスがないというのは事実だよね。
業界当事者なら当たり前の事なんだけどね、、液晶やプラズマにシフト
するのはデジタル化時代の流れで仕方ない事だけど、それくらいブラウン管は凄いという事だね、、
場所は取るけど、、、

816なまえをいれてください:2007/10/20(土) 22:37:47 ID:wRq44p1Z
バーチャ予約したんだよ、スティックと一緒に
でも店員が、スティック入らないかもだって
1番目の予約なのに。
817なまえをいれてください:2007/10/20(土) 22:50:40 ID:deTMZbCF
箱○版はアップコンではない1080Pには対応してないんですよね
だとしたらD5ではなくD4やHDMI端子があればとりあえずアーケードと
基本的には同じものになる。ってことですよね?
818なまえをいれてください:2007/10/20(土) 22:54:34 ID:deTMZbCF
>>815
ブラウン管だとその性質上移りきれなくて
切れる部分があるそうですが画面はどの程度切れてますかね?
819なまえをいれてください:2007/10/20(土) 23:40:48 ID:/H6yKFo8
>>816Youパッドで極めちゃいなよ
820なまえをいれてください:2007/10/20(土) 23:44:03 ID:8zWnMRMO
パッドで参戦する予定だが、みんなスティック買うんだな・・・
821なまえをいれてください:2007/10/20(土) 23:45:20 ID:/Ae9LJdM
>>820
ゲーセンでやってるから、とてもパッドでは出来そうにない。
822なまえをいれてください:2007/10/20(土) 23:55:13 ID:uwSeoRLp
>>820
俺と一緒にパッドのキーコンフィグ考えとこうぜ
どこにP+K+G振ろうかなー
823なまえをいれてください:2007/10/20(土) 23:59:02 ID:A0dRhr47
パッドだとアキラスペシャルでねーわ
824なまえをいれてください:2007/10/21(日) 00:20:22 ID:1fU7fFaE
horiパッドは純正よりはいい感じだ。
なにげに手に馴染みやすい。
825なまえをいれてください:2007/10/21(日) 00:39:47 ID:nLLPixkv
スティック売り切れなら、自分の股間スティック使えよ

826なまえをいれてください:2007/10/21(日) 00:50:48 ID:H73Jo0Gj
何気にワイヤレスだしな
827なまえをいれてください:2007/10/21(日) 00:52:37 ID:WoxBU07T
俺の股間スティックはふにゃふにゃなんだぜ
828なまえをいれてください:2007/10/21(日) 01:15:59 ID:HI7//4mS
俺のはパイの時だけ元気になる
829なまえをいれてください:2007/10/21(日) 01:28:53 ID:nLLPixkv
漏れはVSHGスティック以外に、サラのときだけスティックが2つになる
830なまえをいれてください:2007/10/21(日) 09:16:41 ID:iBqhz7Ay
ひょっとしてホリのバーチャファイター5 ライブアリーナ スティックって無線?
831なまえをいれてください:2007/10/21(日) 09:17:31 ID:AKWBAWLT
有線だよw
832なまえをいれてください:2007/10/21(日) 09:18:55 ID:iBqhz7Ay
>>831
ありがd
ほっ・・・よかった
833なまえをいれてください:2007/10/21(日) 10:21:24 ID:F8cpgtan
PS2のバーチャファイター4の時に出たバーチャスティック持ってるんだけど、
箱○で使えるようにするアダプターみたいのってある?
834なまえをいれてください:2007/10/21(日) 10:47:09 ID:HxJaV7M6
>>833
あったらこれだけの人が今度出るやつ買おうとか言うかな?
835なまえをいれてください:2007/10/21(日) 11:32:37 ID:6eKS4/uj
一応あるんじゃなかったかな。
10000円くらいするけど。
836なまえをいれてください:2007/10/21(日) 12:01:19 ID:sMCsWi1m
>>833
ほい。
http://www.xcm.cc/XFPS_360_PRO.htm
入力遅延とかその辺は自己責任でなー
837なまえをいれてください:2007/10/21(日) 12:10:09 ID:fzTqJGEb
>>804
VF5は何処で購入する予定なんですか?
838なまえをいれてください:2007/10/21(日) 12:50:34 ID:elSZjkpa
タグ名 shokusin
紹介サイト http://xboxfriends.jp/member/player/player_detail.aspx?id=1872

空気読めないアホ高校生です。気をつけて下さい。荒らし同然のプレイアーです・・・
839なまえをいれてください:2007/10/21(日) 12:51:12 ID:QkO2Owf2
セガダイでスティックもソフトも予約受け付けてるよ。
定価だけど尼と違って必ず発売日に届きます。
840なまえをいれてください:2007/10/21(日) 12:54:05 ID:pz0RUgWD
北米がリー不利だったら箱本体とソフト月末に買うわ
841なまえをいれてください:2007/10/21(日) 12:54:28 ID:elSZjkpa
タグ名 shokusin
紹介サイト http://xboxfriends.jp/member/player/player_detail.aspx?id=1872

空気読めないアホ高校生です。気をつけて下さい。荒らし同然のプレイアーです・・・
842なまえをいれてください:2007/10/21(日) 12:58:18 ID:ZF81wuIv
コリアンが副社長のマイクロソフトが開発したxbox360はどうしようもなく反日ゲーム機。
~~~~~~
ミッドウェイなんてコードネームを持つxbox360は反日の意図で作られたわけだからな。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0523/kaigai01.htm
(プロジェクトミッドウェイ)
「日本への反攻の意味を重ねていた」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ミッドウェイ海戦は、太平洋戦争のターニングポイントになった戦い。
この戦いに負けた日本は、制空権、制海権を奪われ、それが結果的に本土大空襲を招き数百万の人が殺された。

それを再現するために、ミッドウェイなんてコードネームを付けた反日ゲーム機xbox360

反日ゲーム機で脳汁出しまくる痴漢wwwwwwwwwwww
とっとと日本から出て行けよ
843なまえをいれてください:2007/10/21(日) 13:39:16 ID:zJAesk2O
>>822
おれはRTとLTがP+K+G。
RTはコンボ用。LTは受身用。
アキラ練習してるけど、膝以外はなんとかなりそうだよ。

ちなみにデジタル入力の方は中のゴムがおかしなことになってるんで
改良が必須なんだけど、これってあんまり知られてないような気がする。
844843:2007/10/21(日) 18:02:35 ID:zJAesk2O
すまんわかりにくかった。
デジタル入力=パッドのデジタル方向キー
のことね。
845なまえをいれてください:2007/10/21(日) 18:13:31 ID:fVWMU7K7
改良したところで 超ダメダメ が 結構ダメ になる程度だけどな。
846なまえをいれてください:2007/10/21(日) 21:47:27 ID:T5jsT+z9
>>770
802だけど、人柱よろしくおながいします。
レポまっております。
847なまえをいれてください:2007/10/21(日) 23:43:59 ID:qwcSKYVc
コアシステムなんだけど、オンライン対戦するのに必要な物って
・HDD
・LANケーブル
・ゴールドなんちゃら
だけでOK?
848なまえをいれてください:2007/10/21(日) 23:55:49 ID:1fU7fFaE
>>847
大和魂を忘れてるぞ!!
849なまえをいれてください:2007/10/22(月) 00:01:00 ID:Kji9tv4z
>>847
バーチャだけならHDDじゃなくて大容量メモカでも大丈夫だろ。
ただ、ネットに繋げば色々欲しくなるだろうから、金有るならHDDにしといた方が無難。
850なまえをいれてください:2007/10/22(月) 00:08:22 ID:N73Yx8vJ
>>848
ウホッ!!
>>849
金だけはある。
20Gしか売ってないの?
851なまえをいれてください:2007/10/22(月) 00:21:43 ID:XMGYMX7h
このレスを見たら
7日後以内に死にます
無残な姿で死にます
回避する方法は1つ
このレスをほかのスレに7つ貼る事です
852なまえをいれてください:2007/10/22(月) 00:24:59 ID:ZB4I+HKo
そんなもんで氏ねたら俺は喜ぶが。

7日後以内じゃなくて7日以内でいいんじゃないか?
853なまえをいれてください:2007/10/22(月) 00:28:15 ID:5GgyqlNU
>>850
120Gもあるよ。\18,000ぐらい
普通にゲームするだけだったら20Gで十分だけど
体験版やXBLAをDLしだすとすぐにいっぱいになる
854なまえをいれてください:2007/10/22(月) 00:30:07 ID:N73Yx8vJ
>>853
20Gが9000円くらいなのに、120Gが18000円って凄いな。
855833:2007/10/22(月) 00:31:24 ID:r+P4jfSl
>>836
トンクス!
856なまえをいれてください:2007/10/22(月) 00:40:16 ID:/kWAqLxT
それにしてもパッドでアキラ三段普通に出せるヤツいるのがすごいな。
パッドだとリモンすらまともにでないorz
857なまえをいれてください:2007/10/22(月) 00:40:24 ID:5GgyqlNU
>>855
HDD買ったら北米タグ作るのをお勧めする
日本で配信されてない体験版がたくさんある
858なまえをいれてください:2007/10/22(月) 00:42:36 ID:51Na0+VE
>>851
それ間違い
見ただけじゃ何もない
転載すると死ぬ
859844:2007/10/22(月) 01:03:24 ID:ehr58sK/
>>846
よく考えたら10/30“発送”なんで
日本に届くのが11月になってしまうかもしれない。
なので、発売後すぐってわけにはいかないけど
気長にまっててくださいw

>>847
今買うなら、
●HDMI
●シュリンクされたCPU(Falcon)
●DVDドライブの種類
の三つはチェックしといた方がいいよ。
ちなみにエリートはFalconじゃないという情報あり。
HaloエディションはFalconらしい。
もう売ってないと思うけどw
860844:2007/10/22(月) 01:05:02 ID:ehr58sK/
>>856
パッドのゴム直した?
861なまえをいれてください:2007/10/22(月) 01:07:46 ID:CsrVxD/d
>>818
HDブラウン管(パナTH36D60)の場合、D3(1080i)が一番綺麗なので
D3でプレイしているけど、上下と左右が液晶やPCモニター接続しているより
ほんの少し切れるね。黒帯が出るのではなく、ちょうど良くトリミングした感じ。
ま、プレイに支障が出るほどでもないけど。
バーチャ5の場合、キャラが大きく見えて迫力はあるねw

862なまえをいれてください:2007/10/22(月) 09:39:52 ID:eRxusLk7
>>861
ウチはTH32D60なんだけどサービスマンモードいじくって
出来るだけ全画面が写るようにしたよ
パナは赤の発色がちょっとキツイけどね
黒に関してはあたなの仰るとおり。
箱○買う為にHDブラウン管に買い換えて正解だと思ってる
863なまえをいれてください:2007/10/22(月) 10:01:21 ID:LIB7BH6n
これからは液晶フルハイビジョンの時代だよ。

HDブラウン管では劣化画面VF5になってしまうぞ。

ゲーセンVF5画面再現したくば、
せめて液晶ハイビジョンD4(720p)買うことじゃ。
864なまえをいれてください:2007/10/22(月) 10:46:57 ID:0rknsKik
とりあえず、サターンパッド型のコントローラ出して
865なまえをいれてください:2007/10/22(月) 11:38:33 ID:4S30tPOi
32インチD3端子つきブラウン管もちで、D4端子つきのブラウン管を
中古で購入しようか迷っていますので質問させてください。
アーケードと同じである720P(1280×780)を表示するには
D4端子が必要ですが、>>861氏のブラウン管テレビはD4端子で表示できるけど
D3端子で表示1080i(1920×1080)させたほうがきれいということは、
走査線の数が1080iのほうが多いからきれいに写るということでしょうか?
D4とD3では画質として、ちらつき以外でどのような違いがあるのでしょうか?
866なまえをいれてください:2007/10/22(月) 11:45:01 ID:jygWkms5
>>813
何回かやってみそ!
AIが変るから・・・・めっさ強ぉいぞ!!
867なまえをいれてください:2007/10/22(月) 11:54:53 ID:Pb8lh2eF
>>865
内部720p→D4出力→720p→テレビで変換→1080i
内部720p→D3出力→1080i→変換なし→1080i

変換回路はおそらくテレビより360のが高速で遅延も少なく優秀だと思われる
液晶等の固定画素だとアナログ信号からデジタル信号への変換も必要になるしさらに遅延が増える。
HDMIならばそれはない・・・はず
まぁそこそこ使えるスケーラが360には搭載されてるので
モニタの方式にあわせてやるのが一番だよ
868なまえをいれてください:2007/10/22(月) 12:23:41 ID:Mpl3CXrB
ホリコントローラー予約できる所教えてください。アマゾンないみたいです
869なまえをいれてください:2007/10/22(月) 13:03:45 ID:ZFvtogzB
なんかここじゃあHDブラウン管が変に持ち上げられてるから
ちょっと言っとくぞ。

HDブラウン管に初期設定でゲームを写す場合、
前にも言われてた通り絵がはみ出てぜんぶ表示されない。
だいたい写るのは元の画面の8割くらいかな。あとははみ出してしまう。
だからVF5だとHPゲージが切れてしまうと思う。その上にある何連勝とかは
もちろん写らない。

で、これを直すことも出来るには出来るんだが、たいていはサービスモードっていう
業務用のテレビの詳細設定モードをいじくらないといけない。これは技術者用のモード
なので、裏コマンドをつかってしか入れないし、操作は難しい。
そこで下手をしてしまうと本体が壊れてしまう危険すらある。
870なまえをいれてください:2007/10/22(月) 13:04:27 ID:ZFvtogzB
さらに、今からHDテレビを手に入れようとする場合、
もう新品は製造されてないので、中古を手に入れるという選択肢しかない。
その場合、HDブラウン管は従来の普通のブラウン管よりはるかに
ヘタりが速いので、たいていはかなり劣化しているものしかない。
なので、元はHDブラウン管のほうが液晶より映像がきれいだったとしても
今から手に入れたものではよっぽど運がよくない限り、液晶より下である。

結論。素直に新品の液晶テレビを買ったほうがずっといい。
遅延とかの問題はあるが、少なくとも画質面ではずっと上。
ブラウン管で画質を追い求めると、結局いい品を手に入れられるかどうかの運絡みになってしまう。
オークションでいい品が手に入るまで何回もテレビを買ったり売ったりできる猛者以外はお勧めできない。
>>861氏みたいにおそらく昔に新品を押さえた、っていうのなら別だけどね。
871なまえをいれてください:2007/10/22(月) 13:11:47 ID:BVz12+c0
いや はっきり言うけど
黒に関してはほんとにどの液晶もだめだめだよ
ブラウン管の黒を一度見るとその奥深く力強い黒に魅了されること間違いない
明るい部屋なら問題ないだろうが、深夜とか液晶はつらいなw
872なまえをいれてください:2007/10/22(月) 13:12:02 ID:ZFvtogzB
かくいう俺も実はHDブラウン管使いだったりする。
サービスモードとか画質設定にはほんと苦労したわ。
俺の場合は画面がかなりゆがんでたし、映像の焦点があってなくて
ぼやけてるし。

俺はこれが壊れたらつぎは絶対薄型を買うつもりだ。
873なまえをいれてください:2007/10/22(月) 13:19:30 ID:Uly3FQ9K
http://www.yo.rim.or.jp/~tomooki/tv.html


ここに詳しいことがw
874なまえをいれてください:2007/10/22(月) 13:21:23 ID:zhZdY82n
>>871
さすがにきもい。
875なまえをいれてください:2007/10/22(月) 13:21:31 ID:tRfcNFLW
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!
今は液晶しか選択肢がないのは皆わかってんだよっ!このカスがっ!
>なんかここじゃあHDブラウン管が変に持ち上げられてるから
変になんかじゃねーよハゲ
2度とくんな
876なまえをいれてください:2007/10/22(月) 13:22:58 ID:2Gz9Qatm
いや 液晶でVF5リリースしたセガのVF5開発者も本心はブラウン管認めてるしww
877なまえをいれてください:2007/10/22(月) 13:23:17 ID:Pb8lh2eF
バーチャというゲームの特性から
画質より遅延重視ってことでブラウン管がいいんじゃね?っていう流れじゃないのか
878なまえをいれてください:2007/10/22(月) 13:27:35 ID:PMEK+GGZ
要するに液晶で遅延が気になるのなら
素直にマッスルボマーやっておけってことだ。
879なまえをいれてください:2007/10/22(月) 13:27:48 ID:In/bdKW7
画質=黒の表限度  なんですがね
880なまえをいれてください:2007/10/22(月) 13:32:09 ID:ZFvtogzB
VFのアーケード筐体で液晶が採用されたのは、
もうブラウン管が製造されてないからなんですが。
881なまえをいれてください:2007/10/22(月) 13:57:44 ID:B2VyurBd
>>866
それは釣り?それともマジ?

AIが成長するなんて聞いたことないんだが、それ新要素?
882なまえをいれてください:2007/10/22(月) 14:11:20 ID:MWVagT0v
>>866>>881
製品版ではAIが強くなってくみたいだけど
デモ版でもAIが強くなるっての??
883なまえをいれてください:2007/10/22(月) 14:21:27 ID:crXaLLzy
>>882そいつデモプレイしてないんじゃないか?

製品版はしっかりしてるみたいだけどね。
884865:2007/10/22(月) 14:28:50 ID:4S30tPOi
レスありがとうございます。
ブラウン管は中古しか選択肢がなくなるのでやめることにしました。。
液晶はいやなのブラウン管に比較的近いであろう
プラズマに使用かと思うんですが
メーカーでは同じ型番というかAという商品の
液晶版とプラズマ版みたいな感じで売ってたりしますが
遅延は液晶と比べるとプラズマのほうが少ないんでしょうか?
実際どないなんでっしゃろか?
885なまえをいれてください:2007/10/22(月) 14:30:05 ID:B2VyurBd
>>883
ん?俺のこと?結局、デモのCPUの成長は有り?無し?

無いなら弱過ぎて、VF経験者にはあまり意味が無いデモだなぁ。
886なまえをいれてください:2007/10/22(月) 15:24:28 ID:R0zJ6qls
デモはAi成長しないと思うよ。

製品版は成長するけどね。
PS3版のAi晶、俺が3段スペシャルしか使わないから、
3段ばっかりつかいやがるw。
887なまえをいれてください:2007/10/22(月) 15:39:01 ID:WF4/sVbn
>>884
プラズマも遅延起こるよ

まあ、信じる信じないは君の勝手だが
888なまえをいれてください:2007/10/22(月) 18:34:23 ID:51Na0+VE
遅延遅延というけれど
液晶の反応速度は人間の反応速度に比べたら桁違いに早いんじゃないか?
親指と人差し指で作ったわっかの中に誰かにペンをぶら下げでもらい、予告無くペンを離してもらってみ?
手の位置を動かさずに、ペンがわっかを通り過ぎる前に掴めるか?
掴めたとしても既に数センチは落下しているはず。
あるいは1/100秒ストップウォッチをピタリと思った数字で止められるか?
それが出来て初めて液晶の反応速度の遅延を問題にできるんじゃないの?
889なまえをいれてください:2007/10/22(月) 18:40:41 ID:9dI47rHr
>>888
その理論はおかしい。
目で見てから反応するんだから、
液晶側で2フレ遅延すれば
それを見てから手が動くまでの時間も確実に2F分遅れるんだよ。
アーケードで全員が同じ環境でやるならともかく、
家庭用なら他人より有利な環境を作ろうとするのは間違ってないと思うけどね。

個人的に思ってる事を言わせてもらえば、
どうせ回線のラグがひどくて液晶遅延なんか気にならねーよwww
890なまえをいれてください:2007/10/22(月) 18:44:36 ID:/lHvQrIm
>>888
この場合は「遅延するストップウォッチ」をみて止めようとするわけだろ

891なまえをいれてください:2007/10/22(月) 18:49:14 ID:fV/GD20i
漏れはパナ液晶フルハイビジョンでVF5プレイしてるが
遅延、残像なんか無いぞ。

まんまゲーセン画面よ
892なまえをいれてください:2007/10/22(月) 18:53:16 ID:ukvwnL9J
↑んでもかなり黒浮いてますよね? 暗い部屋だとw
893なまえをいれてください:2007/10/22(月) 19:01:51 ID:Pb8lh2eF
遅延と残像の違いがわからんやつはその件で書き込みするなよ
894なまえをいれてください:2007/10/22(月) 19:07:33 ID:Pb8lh2eF
Wiiのリモコンでポインタ左右に反復して動かすとよくわかる。
ポインタがヌラーっと帯引くのが残像。
ワンテンポ遅れてついてくるのが遅延。
カクついて見えるのがフレームレート。
895なまえをいれてください:2007/10/22(月) 19:32:30 ID:tDUZZso8
木星で
896なまえをいれてください:2007/10/22(月) 20:04:11 ID:0ENAg6IC
そもそも今の時代に、グラウン管買う奴の気が知れないのだがw
897なまえをいれてください:2007/10/22(月) 20:11:32 ID:i7kN0Fcm
どんだけ綺麗かと思って落としてみたら、
実写のスト2の奴に画面が似ててワロタw
キャプテンサワダが出てきても違和感無いなこれは
898833:2007/10/22(月) 20:12:28 ID:r+P4jfSl
グラウン管は今も昔も買ったやつはいないだろうね
899なまえをいれてください:2007/10/22(月) 20:18:25 ID:0ENAg6IC
>>898
コノ野郎!!!間違ったんだよ〜w
900なまえをいれてください:2007/10/22(月) 20:23:23 ID:0MjOFQjC
○ブラウン管
良点→映りが液晶等、近年の薄型テレビよりも全然良い。価格が安い
悪点→場所を取る。クソ重い。薄型が出た今、インテリア的なことを考えると、不格好でしかない

○液晶
良点→とにかくブラウン管よりも薄い、軽い。場所を取らない分、従来よりも大画面化が望める。
悪点→ブラウン管よりも全体的な映像の質が劣る。構造上映像遅延がそれなりにある。まだ少し値段が高い。

俺も以前散々テレビについては調べたから、ブラウン管と液晶の違いは重々知っているつもり。
それでもやはり、運搬の時の苦労や、設置してからの部屋のインテリアのことを考えると、液晶を選ぶ。
機能や値段の点だけで選ぶとブラウン管だけど、運搬時の苦労を考えるとイヤだな。
(32型で70kgくらい。運ぶときのことを考えると、面倒臭いにも程がある)

液晶は、遅延といっても格ゲーやレースゲームの場合、案外順応してしまうもの。
黒が云々も、気になるかもしれんけど、別に黒ばかり見てるわけじゃないだろ?
黒が比較的綺麗なの選べば幾分マシ。
901なまえをいれてください:2007/10/22(月) 20:36:15 ID:4S30tPOi
現時点でプラズマでバーチャが遅延や残像なしにまともに動いてるのはありますか?
902なまえをいれてください:2007/10/22(月) 20:43:42 ID:ZFvtogzB
順応してしまうもの、って順応してる時点で遅延ないやつに
相当不利を被ってるわけだが?
903なまえをいれてください:2007/10/22(月) 20:48:42 ID:ZFvtogzB
つーか遅延、残像、両方とも無しを求めるのは今は無理。
遅延が減れば残像が増えるし、残像が減れば遅延が増える。
そういうもの。自分がどっちを重視するのかを考えてから購入を決めるこった。
904なまえをいれてください:2007/10/22(月) 21:23:18 ID:2AgIDNwQ
映像ソフトの映像は90パーセント以上はだいたい黒が占めてるんですけどw
ようは黒ばっかり見てるわけですよ
まー液晶だからちゃんとした黒じゃなくてグレーっぽい黒みたいな黒に見えてるだけかもしれんが
黒とコントラストで画質は決まります それくらい黒再現は重要よ
ゲームにおいてはとくに重要
905なまえをいれてください:2007/10/22(月) 21:28:50 ID:0ENAg6IC
>>904
同意

黒って言っても馬鹿にはできないぞ。

黒があるから、他の色が綺麗にみえるし、光のありがたみもある訳よ。
液晶も一緒だ。
906なまえをいれてください:2007/10/22(月) 21:40:29 ID:HJTjMth/
液晶の中でも比較的遅延を抑えたものもあるからそれを買ってみようと思うんだけど、このスレの人はどこのを使ってんのかな。
液晶TVのスレを見てみた限り三菱のがメーカー公表で1フレ遅延で、一番ましらしい。
ゲームをやる用途が大きいから、色合いとかは正直あんまりこだわらない。
907なまえをいれてください:2007/10/22(月) 21:46:34 ID:/lHvQrIm
TVじゃなくてモニター買うべき
908なまえをいれてください:2007/10/22(月) 22:28:44 ID:Y1r+/qmV
つまりあれか、リンドバーグ筐体を買えばいいんだな?
909なまえをいれてください:2007/10/22(月) 23:03:01 ID:4S30tPOi
パソコンのCRTモニタでやる場合、
最低でも解像度はどのていどあるモニタを使えば
アーケードの4対3バージョンになるの?
910なまえをいれてください:2007/10/22(月) 23:28:00 ID:Uj8vkk4Y
思ったんだが、VF5筐体液晶、残像はおろか、遅延も無いぞ。

やはり最強は液晶だな。
911なまえをいれてください:2007/10/22(月) 23:29:45 ID:dlfqugaN
誰だってあの液晶欲しいよ

中古で売ってないかな
912なまえをいれてください:2007/10/23(火) 00:26:40 ID:ZeHh7l3I
三菱MDT241WGっていうPC用の24インチフルHD液晶だが
D5出力で綺麗だし、遅延も残像も気にならない。

D3出力の28インチHDブラウン管テレビも持ってるけど、糸巻き調整や
左右カットやらのせいで、VF5筐体液晶とは絵作りが違ってしまう。
自然なツヤは綺麗だけどね。

よって、応答速度の早いHD液晶テレビがベストバイじゃないでしょうか。
知人宅の42インチフルHD液晶テレビで箱○VF5見たときは激しく感動した。
913なまえをいれてください:2007/10/23(火) 01:39:45 ID:UROeEc/8
>>912
三菱MDT241WG買うとしたら値段はどれくらい?
914なまえをいれてください:2007/10/23(火) 02:09:45 ID:tt1FUb64
>>909
一番低い640*480だと思うんだが

>>913
モニタの話はこっちで聞くのが良かろう↓
XBOX360パソコンモニタでやってる人のスレPart17
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1192170843/
915なまえをいれてください:2007/10/23(火) 03:24:38 ID:9eYD7L05
はじめまして
バーチャ2までやっていて 360の5からはじめようと思うのですが
やはり2から5だとぜんぜん違うものですかね?
LIVEではボッコボコでしょうか?
5が近くのゲーセンにないのでできません。
916なまえをいれてください:2007/10/23(火) 04:07:14 ID:3Who1uui
>>915
相手が上級者ならそりゃボッコボコにされるだろw

CSの中でも箱○ユーザーが濃いといわれても
CSユーザーである事には変わりないので
>>915さんと同じくVF5がVF初体験って人も結構いるからその辺は心配ないと思うよ。
ランクマッチもあるそうだし。
自分と同じぐらいのランクの人と戦えるから常にボッコボコてのはないかも。
ただ、発売日付近はみんな同じスタートラインだから上級者と戦う事も多くなるだろうね。
917なまえをいれてください:2007/10/23(火) 05:10:57 ID:tvub3+XK
1対1のランクマッチってゲーセンの連コインみたいな形式にならんかな。
同条件で再戦じゃなくてキャラ換えして再戦ってやつ。

再戦すらないってことは無いんだよな?
発売したら同段デスマッチしようぜオマエラ。
918なまえをいれてください:2007/10/23(火) 05:27:48 ID:I3qp5gD8
ここ見てる上級者に、初心者の俺からの頼み。
ネット対戦では相手が初心者でも、持てる技術をガンガン見せて欲しい。
瞬殺されても文句は言わん。
バーチャの真髄を身をもって味わいたい。
そして俺も強くなってやる。
919なまえをいれてください:2007/10/23(火) 05:29:59 ID:mCexGBff
一般的にオンライン対戦つったら
プレマとランマがあるから、ヘビーでもライトでも問題無いと思う。
ヘビーはランマばっかりやるだろうし、ライトはプレマばっかやるだろ。
まー最終的にはランマが過疎ってプレマにしか人がいないって状況に
なるだろうけど。
対戦相手の検索がどんなシステムなのか、とか立てる部屋のルールが
どの程度設定できるのか、に寄るんじゃないかね。
920なまえをいれてください:2007/10/23(火) 05:49:55 ID:x0Ga9On1
Haloみたいにランクじゃない方
が狩場になって荒れる予感w。
921なまえをいれてください:2007/10/23(火) 06:32:58 ID:i61+kjxB
体験版見る限りは、対戦はランクのみみたいな感じだな
あとはフレどうしでやれって感じ
まあ、FPSと違って集団戦じゃないから、ランク以外のモードに意味があるとはあまり思わないが
922なまえをいれてください:2007/10/23(火) 06:49:01 ID:QSTjTfm0
>>918
漢の中の漢!!!!!!1
923なまえをいれてください:2007/10/23(火) 07:03:35 ID:5GJ6OHA/
黒再現の質問に何ひとつと反論できない液晶厨w 実に哀れw
黒再現こそ今の薄型TVの最も重要な課題となってるのに

924なまえをいれてください:2007/10/23(火) 07:16:27 ID:cwjXQIHD
>>923
液晶買えない房は黙ってろw
925なまえをいれてください:2007/10/23(火) 07:26:00 ID:ZeHh7l3I
>>923
課題わかってるならそれでいいだろ。何が言いたいんだコイツはw
926なまえをいれてください:2007/10/23(火) 07:35:17 ID:0dreAykx
>>918
鬼教官の場合、初心者は、何をされているかわからんうちに死ぬから安心しろ
927なまえをいれてください:2007/10/23(火) 08:11:43 ID:LTuV2lVF
液晶液晶ってうるせえなぁ
928なまえをいれてください:2007/10/23(火) 10:06:59 ID:ZDzpRQdH
ここで液晶うんぬんで語ってる奴はスレタイの日本語が読めないか
ネットで得た知識を披露したい子供かのどっちかだろ。まぁ生暖かく見守ってやれ。

そんなことより、切断厨が大量発生しないことを祈る。
929なまえをいれてください:2007/10/23(火) 11:15:35 ID:dPPW5mG0
結局、CRTでも液晶で本人が好きなほうでやればいいじゃないでしょうか?
自分の家の環境で他人がプレイする訳じゃないんだし・・・
930なまえをいれてください:2007/10/23(火) 15:29:36 ID:/wN9HmWA
>>929
それを言っちゃ〜お終いよ。w

結局、皆自分が持っている物が一番良いんだぞと嘆きたいのよ。

液晶が一番いいぞ!!!!!
931なまえをいれてください:2007/10/23(火) 16:27:04 ID:dPPW5mG0
>>930
その気持ちはよく解るんですけどねw
そういう自分は三菱の19インチCRTを未だに拘って使ってるくらいだし・・・
だた自分はこれが一番いいと思うぞ!なら全然良いんですが、
同じ箱○ユーザーで詰りあうのはやめましょうーよーって感じですw
932なまえをいれてください:2007/10/23(火) 16:59:58 ID:mEFjvpmb
でも液晶の黒だけは絶対納得できんねー
完璧な黒が表現できて初めて映像というものがあると言ってもいいくらい黒は重要です
解像度が高くても肝心な黒が浮いてたら映像の重みも糞も感じないと思うよ ほんとの黒をぜひ今一度ご覧になってくださいな
933なまえをいれてください:2007/10/23(火) 17:08:00 ID:Iykx7PpB
コリアンが副社長のマイクロソフトが開発したxbox360はどうしようもなく反日ゲーム機。
~~~~~~
ミッドウェイなんてコードネームを持つxbox360は反日の意図で作られたわけだからな。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0523/kaigai01.htm
(プロジェクトミッドウェイ)
「日本への反攻の意味を重ねていた」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ミッドウェイ海戦は、太平洋戦争のターニングポイントになった戦い。
この戦いに負けた日本は、制空権、制海権を奪われ、それが結果的に本土大空襲を招き数百万の人が殺された。

それを再現するために、ミッドウェイなんてコードネームを付けた反日ゲーム機xbox360

反日ゲーム機で脳汁出しまくる痴漢wwwwwwwwwwww
とっとと日本から出て行けよ
934なまえをいれてください:2007/10/23(火) 17:29:50 ID:QqXPmrzP
おまえらまとめてAV板でやれ
935なまえをいれてください:2007/10/23(火) 18:19:16 ID:Vo8wl+51
>>918俺とフレになったら持てる技術の全てを見せてボイチャで説明、解説してやるぜ!
936なまえをいれてください:2007/10/23(火) 18:39:27 ID:7ezKjNMK
>>934
お前ドスケベだな
937なまえをいれてください:2007/10/23(火) 19:14:12 ID:D4j4qqML
>>918
ボコボコにしてやんよ( ^ω^)
938なまえをいれてください:2007/10/23(火) 19:50:54 ID:gK3QWjo4
>>932
>>黒が表現できて初めて映像というものがあると言ってもいいくらい黒は重要です

同意だ

君たちは夜空をよく見るだろ?綺麗な星、餅をつくウサギの月、綺麗じゃないか!!
すべては黒があってこその演出だ。
明るい空では、決して拝めない。
黒は影の主演者なのよ。

分かるかね明智君たち。
939なまえをいれてください:2007/10/23(火) 21:16:29 ID:abwPOBa5
俺は褒められて伸びるタイプなのでネット対戦では
手を抜いた挙げ句ちやほやしてくれ
そのうち俺も強くなってる・・前に飽きてる自信はある
940なまえをいれてください:2007/10/23(火) 21:49:11 ID:I3MSrli6
画質とかに全くこだわらない俺はラクだわ
941なまえをいれてください:2007/10/23(火) 22:29:30 ID:tNtc9G8Z
>>932
真D4、ひょっとしたらD5までいけるブラウン管と42フルHD液晶持ってるけど、

 解像度、フォーカス > 色

だわ。
液晶のコントラストが弱いのは、使ってりゃすぐ慣れる。
942なまえをいれてください:2007/10/23(火) 22:45:11 ID:gK3QWjo4
ゲーム開発のプロが、結局VF5高画質表示させるために

 「   液       晶    」選んだわけよ。

すべては、そこで答えが出てるだろ?

ブラウン管?CRT?劣化画面で出せるかい!!と言ったわけです。
943なまえをいれてください:2007/10/23(火) 22:52:27 ID:usDksJHk
>ブラウン管?CRT?劣化画面で出せるかい!!と言ったわけです。

言ってねーし

このスレで液晶すすめてるヤツ、うざいから消えろよ
おまえらが心配しなくても液晶しか選択肢がないんだから、我慢して使うしかない
944なまえをいれてください:2007/10/23(火) 23:20:23 ID:R6W0YJrA
>>918
普通に1000連敗とかするぞw
それだけ負けても多分勝ちの方程式は見えてこないしw
945なまえをいれてください:2007/10/24(水) 00:29:56 ID:6HNR9XJh
世界で一番売れてるハードはXBOX360。
946なまえをいれてください:2007/10/24(水) 00:41:32 ID:e9TnM8sW
>>918
ぶっちゃけ瞬殺されたらわからん殺しで勉強にならない
947なまえをいれてください:2007/10/24(水) 00:57:43 ID:8L18FU64
液晶買えない奴がブラウン管、CRT組でFAってことか?
948なまえをいれてください:2007/10/24(水) 01:22:34 ID:44XN2yo6
>>942は間違いなくアホなんだが
CRT,ブラウン管派が使ってるモンは何年前に製造したヤツだよ?
状態の良いブラウン管がどれだけ市場に残ってると思ってんの?
コレに答えられないと自慢にも何にもなんねーよ。
日本屈指のトートクだってとっくにCRTの生産打ち切ってるぞ。
949なまえをいれてください:2007/10/24(水) 01:25:46 ID:b0FJfxH9
体験版落としてやってみたけど、凄いね・・・VF5
サターンのVF2以来(3はゲーセンでちょっとだけ)だけど、進化すげー。

取りあえず箱パッドじゃダメだね・・・コレw
12月6日かぁ、予約すっかな。('A`)
950なまえをいれてください:2007/10/24(水) 04:23:19 ID:Bms49jO0
これPS3版と比べるとフレームレートガタ落ちで糞しょぼいのなWワロタ!
951なまえをいれてください:2007/10/24(水) 07:37:49 ID:g0GD2HVX
>>950
風説の流布でタイーホ
952なまえをいれてください:2007/10/24(水) 07:39:45 ID:rDe/htyS
AVマニアの友人宅でPS3版対戦しまくってんだけど
ブラウン管、液晶、プラズマと全種類揃ってる環境なんだけど…。

やっぱ画質はブラウン管が一番自然。それは間違いない。
ただ、もう売ってないからな…。俺も買っとけば良かった。
当時はゲームにそんな高解像度が必要だとは思わなかったし…。
液晶は明るい部屋なら良いけど暗い部屋だと黒が浮く。
液晶の黒は闇じゃなくて黒い色塗ってるのと同じだからな。
あとショボイ液晶だと暗い部分が真っ暗になって見えん。
今買うならプラズマが一番ブラウン管に近いかもしれない。
ただし友人宅にあるのはパイオニア製でかなり高いよ。
マニアでは後悔したくなければパイオニア買っとけがデフォらしい。
よく言われる遅延や残像は液晶もプラズマも俺は感じない。

ちなみに箱の体験版も遊んだけど箱はPS3版より影が暗い。
ちょっと暗過ぎる気もするが明暗のコントラストがクッキリしてる。
どっちが綺麗に感じるかは好みの問題だろね。
953なまえをいれてください:2007/10/24(水) 09:57:35 ID:w0WrxAbI
>>952
きもいな。
954なまえをいれてください:2007/10/24(水) 10:11:30 ID:995OUnKW
ようはプロの目は騙せれないてことですよね
メーカー的に映像に興味ない一般人は液晶やプラズマでいい(十分騙せる)っていう判断なんでしょうね 
映像のプロ(映画視聴・ゲーム、CG、放送メイン)なら黒表現が完璧なハイビジョンブラウン管は必然的に必須のアイテムということですね
ところで関係ない話ですが、最近というか薄型TV買うと古いブラウン管を安く下取りするサービスがありますが、実はこれ業者が買い取った
あと、そういうプロの映像関連のスタジオにそれをまた売ってるそうです その意味がわかりますよね?
電機店の店員がそう言ってました。
955なまえをいれてください:2007/10/24(水) 10:15:21 ID:pjCKRCDt
ぶっちゃけバーチャに限らず格闘ゲームって
センスがないといわゆるうまい部類になれないよね。
KOFとかみてても、相手のがミスってこっちが攻撃がなんでも当たる状況なのに
必殺技単発しかださなかったり足払いするようなやつははっきりいってうまくはなれない。
956なまえをいれてください:2007/10/24(水) 10:16:28 ID:pjCKRCDt
>>952
友人の使ってるプラズマの型番と、遅延残像の有無を教えてくれ
957なまえをいれてください:2007/10/24(水) 10:25:15 ID:CCU8lzE9

>>952
パイオニアが綺麗というのは確かだけど、でもね実はパイオニアは
パナにも技術供与しているからパナも同様に綺麗よ。
先代のプラズマモデルはガラスでミスって酷かったけどね。

仰せのとおり、ブラウン管に一番近いのはプラズマかもね。
しかもこの暮れにはコントラスト比が20000:1が出るしね。
黒さに関してはブラウン管に近くなるね。でも問題は暗部階調を
含めた中間域の表現。これがデバイスの関係上、どうしてもブラウン管を
超えられないんだよね。つまり、上と下の伸びてて真ん中がスカスカって事。
958なまえをいれてください:2007/10/24(水) 10:26:47 ID:vBe5buUB
グレースケールでその表現を表してみてくれないか?
959なまえをいれてください:2007/10/24(水) 13:56:00 ID:f9j+cvwb
オンライン対戦って有料?
本体以外に買い揃える必要のあるものはなんでしょう?
VF4evo以来やってないけど、5では違和感あるでしょうか?

今日オンライン対戦対応知ったばかりなんで教えてチャソですまんですが、よろしく
960なまえをいれてください:2007/10/24(水) 14:07:22 ID:f7RLPYiP
同時発売のスティックはまた数量限定らしいね
ネット通販もほぼ予約終了してたし
近所の個人ゲームショップで予約しても入手できるか不安になってきたな・・・
961なまえをいれてください:2007/10/24(水) 14:21:34 ID:Aqgv5X0q
今からじゃもう無理だろーね
定価でしか買えなそう
962なまえをいれてください:2007/10/24(水) 14:40:43 ID:f7RLPYiP
その店に行ったら「まだ予約は受け付けてません」って言われて
amazonでさえ予約終了してたから、急いでまだ受け付けてるところで予約したわw
一応その店はフラゲできるから予約してみるけどね
スティック2つになるかもだけど、入手できないよりは全然マシだわ
963なまえをいれてください:2007/10/24(水) 14:45:59 ID:Aqgv5X0q
あー、なんか前ゲーム屋で働いてた友達に聞いた話しだけど
小売店じゃアクセサリー関係は予約できないって言ってたよ

アキバとかその辺の店はどうかしらんけど
964なまえをいれてください:2007/10/24(水) 14:48:36 ID:f7RLPYiP
そうだったのかw
よかったーありがとう
965なまえをいれてください:2007/10/24(水) 14:59:16 ID:rDe/htyS
>>956
型番は「KURO PDP-428HX」
遅延残像は俺は感じないとしか言いようが無いが…。
>>957
まあ、液晶かプラズマの二択しか選択しが無いしな。
暗い部屋で使うならプラズマ、明るい部屋で使うなら液晶選ぶとか
広い部屋で多人数で見る事が多いなら角度で色調変化の無いプラズマにするとか
焼きつきが気になる環境なら液晶選ぶとか…。使い方で選ぶしかないんじゃないかと。
まあ、どのTV使うにしても有機ELまでの繋ぎって事になるんだろうけど。
966なまえをいれてください:2007/10/24(水) 15:17:40 ID:b2OG/Xhd
液晶VSブラウン管の論議いつまで続くの?
自分の好みのほう使えばいいじゃん
どっちも一長一短あるんだし
967なまえをいれてください:2007/10/24(水) 15:27:30 ID:8pdiMsbu
それだけ黒というものがゲームや映画にとって重要てことです
言うなれば白黒とカラーくらいの違いというか感じ方が違うと思います
液晶ユーザーはもっぺんブラウン管の黒と比較してみてくださいな かならずや解像度とか言う前に重要な点に気づくと思います
968なまえをいれてください:2007/10/24(水) 15:30:04 ID:q3HAEHVl
>>966
覚えたばっかりの知識をひけらかしたいんだろ。大半が間違ってるんだがな・・w
まぁ、おもちゃを買って貰ったばっかりの子供だと思って生暖かく見守ってやれ。
969なまえをいれてください:2007/10/24(水) 15:30:11 ID:7QaOIBy+
>>966
端からNGぶちこんだほうが早い。
970なまえをいれてください:2007/10/24(水) 15:37:28 ID:CCU8lzE9
>>870
パナのサービスに新品パーツで36D60用HDブラウン管在庫聞いたけど
まだまだ潤沢に在庫あるってさ。だから安い中古買って
サービス呼んで修理という手もある。あくまでブラウン管に拘るならだけど。
10数万は掛かると思うが最高の絵とレスポンスを体感出来ますぞー

ちなみにワシはそろそろ交換しようと思っている。

971なまえをいれてください:2007/10/24(水) 17:20:54 ID:o5GYiIts
いや〜、液晶、ブラウン管。CRTと荒れてますなぁ〜。

ベータかVHSか!?HD−DVDかブルーレイか!?と同じだな

選ぶのは君たちだ!!
972なまえをいれてください:2007/10/24(水) 17:39:46 ID:XEQ9oh97
まぁ意見が合わないのは
最近の人は液晶しか使わないし
CRTの人は古い液晶しか想像できてないし
で歩み寄らないからだね
973なまえをいれてください:2007/10/24(水) 17:43:19 ID:8pdiMsbu
あのね だから店頭で常にチェックしてるてw
でもいつも店頭の照明は明るいでしょ? だから全然参考にならないのよ
少なくとも黒浮きに関しては。 いっそのこと照明全部消してくれないもんかとw
974なまえをいれてください:2007/10/24(水) 17:48:52 ID:Aqgv5X0q
知ったこっちゃねーやww
975なまえをいれてください:2007/10/24(水) 17:51:34 ID:XEQ9oh97
>>973
ん?w

全然参考にならない

だから店頭で常にチェックしてる

で?w
976なまえをいれてください:2007/10/24(水) 17:52:55 ID:XEQ9oh97
まぁこれでCRTユーザーがアホだと思われちゃうのは悲しい
977なまえをいれてください:2007/10/24(水) 17:57:24 ID:XEQ9oh97
>>954
全然「要するに」になっていないけど
>電機店の店員がそう言ってました。
この一言で十分なんじゃね?W
978なまえをいれてください:2007/10/24(水) 17:59:18 ID:XEQ9oh97
プロが〜は素人に高い機材買わせるときの店員の常套句
979なまえをいれてください:2007/10/24(水) 18:45:34 ID:w5RBZA0x
>>976
俺は別にテレビごときでどう思われてもかまわない
どうでもよすぎる
980なまえをいれてください:2007/10/24(水) 19:03:12 ID:lg6yFsRf
箱○ユーザー同士仲良くしろよ…
981なまえをいれてください:2007/10/24(水) 19:13:14 ID:8pdiMsbu
漏れが液晶の話しだしたわけじゃないんだが
HDブラウン管言ってる俺だっていずれは何らかの薄型買うわけだから、ただ現状はまだまだ買う価値なさそうてだけだよな
982なまえをいれてください:2007/10/24(水) 20:15:25 ID:wDEsnexX
よし!!ココで僕ちゃんがきれいにまとめてあげるよ。

液晶、ブラウン管、CRT、それぞれ長所があって欠陥もある。
あとは個人の好みで買いなさいって事だよなぁ。

すばらしい締めくくりではありませんか!!パチパチパチ〜v(^o~)v
 
              
983なまえをいれてください:2007/10/24(水) 20:58:54 ID:pjCKRCDt
折れ的にいうと、

液晶→薄くていいが、映像がのっぺりして味がない、遅延映像醜い
プラズマ→薄いていいし映像もブラウン管に比較的近くていいが動画解像度高いとか売りにしてるくせ
なに遅延してんだよ禿

ブラウン管→発色いいし明るいし繊細だし文句なしだがなに体力ゲージとか端の部分切れてんだよ糞
984なまえをいれてください:2007/10/25(木) 02:01:48 ID:hUIpS8+s
どうでもいいよ
985なまえをいれてください:2007/10/25(木) 02:46:59 ID:MuWSMBv4
テレビとかモニタースレに行け
986なまえをいれてください:2007/10/25(木) 10:15:01 ID:N/QvrtUf
結論:自分の趣味指向を押しつけない。他人の趣味指向に口を出さない。
987なまえをいれてください:2007/10/25(木) 10:18:34 ID:Ebg4JX7U
好きにやっとれ馬鹿キモヲタが
988なまえをいれてください:2007/10/25(木) 12:55:50 ID:EEF1jMOr
>>980
明らかにユーザーじゃない奴がなりすましで煽ってるだけ
989なまえをいれてください:2007/10/25(木) 14:00:58 ID:eBCRyS46
にこにこ動画にフライングでバーチャ買った(海外)の動画UPされてたけどCPUも相手に合わせたレベルでオフ
でもそこそこ遊べそうだな。なんか擬似トーナメント(敵は全てCPU)みたいな奴だった。

オンもラグは同じ回線では大した違和感なかったらしいよ。
↑これは格ゲー版の総合で誰かが翻訳して載せてた。海外プレイヤーのブログから取ったのかな?

なんにせよ楽しみだ!
990なまえをいれてください:2007/10/25(木) 14:08:33 ID:jUWPSmWe
らしいよ‥‥

ぼくは何を思えばいいんだろう
991なまえをいれてください:2007/10/25(木) 14:57:37 ID:3K8OzCZL
別になのも思わなくていいよ。
992なまえをいれてください:2007/10/25(木) 16:17:32 ID:cCdfvF0C
なのも思わないことに決めた!
993なまえをいれてください:2007/10/25(木) 19:09:54 ID:0LAtPywy
>>989
そのソース貼ったもんだけど、VF.comって海外の有名バーチャ専用BBSに、
フラゲした外人が書いたページから取ったもんだよ。

ヨーロッパのフレのプレイ中のゲームが、"Virtua Fighter 5"・・・('A`)
994なまえをいれてください:2007/10/26(金) 00:23:53 ID:+efwlSD3
あーー!
スティックの予約が何処も出来ないじゃんかー!
もはや、発売日に小売店で買うしかないのかな?
995なまえをいれてください:2007/10/26(金) 00:43:10 ID:+efwlSD3
スティック手に入るまで、
箱○もバーチャも買わん。
クソッ!
996なまえをいれてください:2007/10/26(金) 02:50:53 ID:gsEmR0DV
俺の股間のスティックを貸そうか?
997なまえをいれてください:2007/10/26(金) 02:57:17 ID:gsEmR0DV
つうわけで、ディスプレイ厨ども
次スレだ

【xbox360】バーチャファイター5 2戦目【Live対戦】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1193334972/
998なまえをいれてください:2007/10/26(金) 03:23:33 ID:5s/JxCqi
998なら2007年度内に日本でのXBOX360の販売台数がPS3を抜く
999なまえをいれてください:2007/10/26(金) 03:24:53 ID:IGis+Fsl
おお
1000なまえをいれてください:2007/10/26(金) 03:26:27 ID:IGis+Fsl
予約した
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。