SONIC THE HEDGEHOG ソニック総合 ACT.13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
■前スレ
SONIC THE HEDGEHOG ソニック総合 ACT.12
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1167988770/

■新作情報
ソニック・ザ・ヘッジホッグ SONIC THE HEDGEHOG/PS3、X360/発売中
http://sonic.sega.jp/sonic/
ソニックと秘密のリング/Wii/2007年3月15日予定
http://sonic.sega.jp/secretrings/
SONIC RIVALS/PSP/海外発売のみ
http://www.sega.com/gamesite/sonicrivals/

■関連サイト
ソニックチャンネル
http://sonic.sega.jp/
ソニックチーム
http://www.sonicteam.com/
Sonic Central
http://www.sega.com/sonic/content.php

■テンプレ>>2-10
2なまえをいれてください:2007/01/31(水) 01:29:10 ID:A8UwKePH
■関連スレ
【新ソニック】SONIC THE HEDGEHOG 1【次世代】(家ゲACT攻略)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1166089833/
【アドバンス】ソニック携帯総合3【ラッシュ】(携帯ゲーソフト)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1169056027/
【PS2 GC Xbox】ソニックライダーズ 2周目(スポーツ・RACE)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1142269874/
ソニックヒーローズ【Act.1】(家ゲACT攻略)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1073307731/
ソニックシリーズの音楽について語ろうぜ 2スレ目(ゲーム音楽)
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1168526061/
【新作】ソニックX リング8個め【15周年目?】 (アニメ2)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1134568527/
3なまえをいれてください:2007/01/31(水) 01:30:01 ID:A8UwKePH
ソニックたんは音速エロカワイイ(ゲームキャラ)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1168000795/
ソニックシリーズのテイルスきゅんはショタ可愛い(ゲームキャラ)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1155606318/
ソニックシリーズの「ナックルズ・ザ・エキドゥナ」(ゲームキャラ)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1156335049/
ソニックシリーズのエミーはハリネズカワイイ (ゲームキャラ)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1154004291/
ソニックシリーズのシャドウたんは究極エロカコカワイイ(ゲームキャラ)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1157470164/
ソニックシリーズのDr.エッグマンが好きなヤシ (ゲームキャラ)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1168155906/

その他ソニック関連スレ
http://ttsearch.net/s.cgi?k=%83%5C%83j%83b%83N&o=r
4なまえをいれてください:2007/01/31(水) 01:33:01 ID:A8UwKePH
ソニックと秘密のリング 攻略wiki
ttp://www25.atwiki.jp/sonicsecretrings/pages/1.html

ひみリン攻略板たつまでは、こちらで情報収集を。
5なまえをいれてください:2007/01/31(水) 02:02:19 ID:Y5KRbMUp
>>1
カ乙

ソニックと秘密のリングign動画集
http://media.wii.ign.com/media/800/800277/vids_1.html
Sonic dinosaur trailerというタイトルで新トレイラーUP
Watch It Nowってところから見れる。流れているのはメインテーマ?

GameTrailers.com
http://www.gametrailers.com/gamepage.php?id=3158
Gameplay Trailer 2というタイトルで新動画。新しいBGM

ステージ1 サンドオアシス動画
http://www.youtube.com/watch?v=UbPfKLHf1ok
TGSでのプレイ動画
http://videogamerx.gamedonga.co.kr/bbs/view.php?id=usernews&no=10943
6なまえをいれてください:2007/01/31(水) 02:52:26 ID:6fMkAp0C
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070131/3dlp.htm
ソニックチームのカスデベロッパの皆様は
これをよく読んで反省してください
そしてクライウェアを二度と採用しないことを前向きに検討してください
7なまえをいれてください:2007/01/31(水) 03:14:21 ID:ekQNfps0
>>6
すんげーなオイw

……で、デッドライジングは実際に軽かったのか?
8なまえをいれてください:2007/01/31(水) 03:16:20 ID:6pRvSuVc
>>1
前スレ埋めおつ
9なまえをいれてください:2007/01/31(水) 03:26:08 ID:UfD0hcqw
>>7
処理落ちはほとんどないね>デッドラ、ロスプラ
最初から60fpsだの720pでのFSAAx4をあきらめてその分エフェクトに回すという思想の勝利。
見栄えも派手にできるし。
まあCRIウェアを使うなという>>6はアホだが。
10なまえをいれてください:2007/01/31(水) 03:38:28 ID:ekQNfps0
>>9
へぇ。じゃあ、あのページで長々語ってるのはハッタリじゃないんだな。

でも、>>6の内容を開発者養成学校扱いされてるセガの社員に求めるのは酷なんじゃないかと思うんだが。
カプコンはセガ社員の卒業先だろ。
11なまえをいれてください:2007/01/31(水) 07:21:32 ID:+f2aYO1+
>>9
実際プレイした訳じゃないが、ロスプラはMSAAx4かけてるらしいぞ。
負荷の高いシーンでは自動でx2、オフが自動で切り替わるらしい。
12なまえをいれてください:2007/01/31(水) 07:38:22 ID:UfD0hcqw
いや、馬鹿正直に1280*720でFSAAx4かけるとEDRAMの容量が足りないんで、
たとえば640*480でFSAAかけて出力する時に720pにするとかそういう感じらしい。
そういう割り切り方は見事だと思う。
13なまえをいれてください:2007/01/31(水) 07:47:20 ID:i4SNB4Ne
>>6
Wii対応は微塵も想定してない感じのエンジンだな
まぁ、Wiiはミドルウェアが無くてもそこそこ開発が簡単ではあろうが
14なまえをいれてください:2007/01/31(水) 09:31:59 ID:fZtcekeG
新ソニのベリーハードモード、なかなか評判がいいな
まぁうちのはオフラインだから関係のない話だけどねorz
15なまえをいれてください:2007/01/31(水) 09:41:57 ID:6fMkAp0C
>14
You、LANケーブル繋いじゃいなYo!
16なまえをいれてください:2007/01/31(水) 10:09:24 ID:fZtcekeG
残念ながらブロバンじゃないのでそれも不可能なんだよな
17なまえをいれてください:2007/01/31(水) 10:18:58 ID:b/4SWTYr
DSのGBA差込口を使って
ソニック&ナックルズラッシュを希望
18なまえをいれてください:2007/01/31(水) 17:25:24 ID:Y5KRbMUp
【PS3】フィフスファントムサーガ7月1日
http://item.rakuten.co.jp/gdex/123-10069/
海外発売だけど、ちゃんと作ってたのね
これプロデューサーがライダーズの湯田さんだったか
19なまえをいれてください:2007/01/31(水) 18:15:03 ID:A8UwKePH
>>17
大合唱バンドブラザーズなんかが、まさにそのシステム使ってるね。追加曲のやつ。
GBAがライン終了しちゃったので、GBAスロット使った製品増えるかもしれないなー。
20なまえをいれてください:2007/01/31(水) 18:48:40 ID:UfD0hcqw
>>14
新ソニスレを覗いてみたが、どうやら敵の堅さや攻撃力を変えただけじゃないみたいだな。
私がお呼びでない難易度なのは間違いなさそうだから買わんけども。
21なまえをいれてください:2007/01/31(水) 18:56:53 ID:DzMiiLl3
ハードモードをAランク以上でクリア出来ることを前提に作ってるっぽいからな。
22なまえをいれてください:2007/01/31(水) 19:00:04 ID:vsWz/sv5
かなりシビアなジャンプアクションを要求されるところとかあるもんねえ。
ジャンプして、ギリギリまで引き付けて空中ダッシュする事でやっとこさ届く足場とかあるし。
23なまえをいれてください:2007/01/31(水) 19:57:35 ID:jB24ma5K
そういえば箱とコアシステムの違いがよく分からんのだが。
コアシステムでベリーハード落とせるのか?
まぁまずは箱と新ソニ購入から始めなきゃならんのだがな…orz
24なまえをいれてください:2007/01/31(水) 19:58:21 ID:i4SNB4Ne
コアシステムはHDDが付いてないから落とせないよ
25なまえをいれてください:2007/01/31(水) 20:02:04 ID:jB24ma5K
>>24
トン。
やはりそうか。今のところ新ソニ以外に箱でめぼしいソフトがないからできるだけ支出を抑えたかったんだか…。
いっそ箱丸でナイツ出せばいいのに…と思う自分はナイツ未プレイ。
26なまえをいれてください:2007/01/31(水) 20:02:49 ID:UfD0hcqw
そんな訳あるかいな
640KBしかないんだから、”メモリユニットを買えば”大丈夫だ
そういやメモリユニットも64MB→256MBに容量増やすって話だな
27なまえをいれてください:2007/01/31(水) 20:16:09 ID:jB24ma5K
>>26
…なるほど。つまりコアシステムで新ソニやって、物足りなくなったらメモリユニットを買えばいいのか。

…まぁSA2の全ミッションクリアすらできないヘタレだから買うことは(ほぼ)無いだろうけどな…orz
28なまえをいれてください:2007/01/31(水) 20:26:12 ID:i4SNB4Ne
>>27
360を買ったらHDDかメモリーユニットを買わないとセーブできないよ。
メモリーユニットはPS2やGCにおけるメモリーカードと同じ。
64MBのメモリーユニットが3200円、20GBのHDDが9500円だから
容量的に考えればHDDの方がお得。
64MBだと体験版のダウンロードとかも難しいし。
360は体験版だけダウンロードして遊び倒すだけで十分楽しめるのがすばらしい。
29なまえをいれてください:2007/01/31(水) 20:26:37 ID:+f2aYO1+
>>27
ちょっと待て。
コアシステム買うなら、メモリユニットも買わないとゲーム内容が保存できんぞ。
30なまえをいれてください:2007/01/31(水) 20:46:38 ID:A8UwKePH
>>27
新ソニックだけしか興味ないのであれば、コアシステム+メモリユニットで安上がり。
いらなくなったら売ってしまえばよしで、金銭的にも楽。

ただ、他にもやりたいソフトがある、今後も稼動させる予定であるならば、フルスペックの箱買ったほうがお得だし便利。
旧箱のソニックソフト互換はヒロズ、メガコレ+ シャドゲ。ただし、HDDがなければ起動不能なので注意。

これはPS3にも共通して言えることだが、一番問題になるのがテレビだと思う。
ハイビジョンテレビじゃないと、本当の意味で映像美堪能ってことはできんのよね・・・・。
31なまえをいれてください:2007/01/31(水) 20:47:56 ID:DzMiiLl3
>>27
通常版を探して買っとけ。
どうせ買ったら体験版とか落としたくなるから。
そうなるとHDD+コアシステムより通常版の方が安い。
32なまえをいれてください:2007/01/31(水) 20:55:32 ID:jB24ma5K
皆トン。
とりあえずお金が入ったら皆の意見を参考に店頭で悩む事にしたよw

…7〜10日位に店頭に行ってまだ新ソニがあるのか激しく不安だがw
…(購入した場合)箱と新ソニ抱えて徒歩一時間の旅かぁ…。
33なまえをいれてください:2007/01/31(水) 21:13:55 ID:jB24ma5K
ぁ。大事な事を聞き忘れてた。
皆は箱+新ソニでどれくらいかかった?
店とか地域によってかなり値段が変わってくるとは思うが参考にしたい故。

微妙に連投でスマン。
34なまえをいれてください:2007/01/31(水) 23:00:03 ID:zM2d7FX7
>>33
コアシステムをヨドで購入→ポイントでHDD6000円強(だったはず)で購入=35000円くらい
ビッグで別に溜まってたポイント柄ってソニック通販=5000円
計40000円

計算するとなんだか怖いな・・・。
しかし、やってると買って良かったとしか思わない。
35なまえをいれてください:2007/01/31(水) 23:04:54 ID:zM2d7FX7
連レススマン
>>32
歩いて帰るとは無謀な。
本当に重いからいっその事配達を頼むか通販にしたほうが確実で良いんじゃないか?
どうしても歩いて買いに行くというなら、雨の日だけは避けような。
袋の底が抜けかねん。
36なまえをいれてください:2007/01/31(水) 23:23:03 ID:R+PCB9oh
>>34&35
トン。四万前後か…。
バイト代でギリギリ買えるか買えないかってあたりだな…。
そういえばシャドゲ代も母さんに返さなきゃいけないんだった…。

箱は自転車に載せて歩いて帰ったら多少楽か?
もしくは堂々と箱抱えてバスで帰るか…かな。
…どちらにせよ雨の日は外に出る気が起きんw
37なまえをいれてください:2007/01/31(水) 23:41:01 ID:uyGhzFFi
箱○・ジョーシンで  36,000円
新ソニ・セガダイで   6,426円

関係ないけど
サントラとヴォーカル集 5,800円
燃え尽きたよ・・・
38なまえをいれてください:2007/01/31(水) 23:46:21 ID:LKfYYxFq
>>37
俺はそれに加えて
DLC 900円
も追加だな。
39なまえをいれてください:2007/01/31(水) 23:59:19 ID:G3aQYvfp
ヴォーカル集 2,000円しか買ってない俺はファン失格
40なまえをいれてください:2007/02/01(木) 00:11:59 ID:HZS7HJjg
>>37
自分なんぞのタメに調べてくれてd。
…つまり新ソニは42,426(+送料?)が基本になるのか。
サントラとかも一緒に買うと一か月分の自分の昼食代すら無くなりそうだから後回しにするとして。

明日あたりにバイト先と反対方向だが店に行ってみることにする。
今のうちに店頭価格見ておかないとなんだかんだで迷いそうだし。金入った後だと尚更。(微妙に貧乏性w
…2時間位早めに出ないと遅刻するな…;
41なまえをいれてください:2007/02/01(木) 00:20:33 ID:aqtTmRU4
まあ今回のサントラはそこまで必要ないとおも

徒歩で箱を持ち帰ろうとして途中で断念してタクシー呼んだ
42なまえをいれてください:2007/02/01(木) 00:52:14 ID:gUbdXABL
新ソニ、箱版ならAmazonで30%OFFになったよ
43なまえをいれてください:2007/02/01(木) 00:55:12 ID:glY31hCt
37だけど

セガダイのは送料込みの値段だよ。
それと自分も箱を持って帰ったんだが、軽く死ねた。
44なまえをいれてください:2007/02/01(木) 01:11:06 ID:HZS7HJjg
箱そんなに重いのか…! …母さんと一緒に買いに行くかな…。
ゲームのせいで犯罪が起きるとか言うほど馬鹿ではないが「絶対に現実とゲームの区別が付かなくなる」って言ってたからなぁ…。
母さんがそんな人故、気は進まないが自分の金だから流石に文句は言われないだろう。

30%OFF…5000位か! こないだ買ったGC版シャドゲより安い!…orz
コレって当然の如く期間限定だよな? 明日店頭価格見てから母さんに相談してみよう。

…何か「母さん」ばっか書いてんな自分…; まだガキだし仕方ないけどさ…orz
45なまえをいれてください:2007/02/01(木) 01:20:54 ID:k2LUkWGu
360は本体同梱物含めて6kgだっけ
PS3が7kg
46なまえをいれてください:2007/02/01(木) 02:20:20 ID:9b/PNHet
47なまえをいれてください:2007/02/01(木) 02:38:23 ID:HZS7HJjg
>>46
嘘…だとこれから購入する予定の自分も思いたいが本当だ。

>>45
重いな…。「お? 覚悟してたほど重くないじゃん」→「うぉ…だんだん重く…orz」ってパターンに陥る重量だな。
48なまえをいれてください:2007/02/01(木) 02:39:26 ID:HZS7HJjg
連投でスマンが訂正。
「本当だ」→「本当らしい」
未購入なのに本当だって言い切ってどうするよ自分。
49なまえをいれてください:2007/02/01(木) 02:56:24 ID:glY31hCt
悲しいが本当だ。
ここまでロード回数は多くないが、複数の質問に答えるミッションはみんなこの始末。
50なまえをいれてください:2007/02/01(木) 02:58:42 ID:einGacqJ
>>49
ちょw
話しかける→ロード→ヘイ→ロード→答え選ぶ→ロード→ヘイ
質問に答えるのはみんなこうなのかよw

ヤバすぎw
51なまえをいれてください:2007/02/01(木) 03:01:24 ID:jZdGWo7v
>>50
まあ、タウンミッションは基本的には強制では無いから、
本筋に関係無いのはスルーしてもいいと思うよ。

俺は実績の為にタウンミッションSランクコンプしたぜ…。
今はロード地獄からちょっと解放されて、アクションステージを満喫中。
52なまえをいれてください:2007/02/01(木) 07:06:11 ID:uPPBn7K+
>>44
春頃に360は性能UPした新型が出るだの値下げするだのって噂がある
仮にそれがガセでも春までじっくり金を貯めて余裕を持って買うというのもいいだろう
コアと通常版の違いもよくわかってなかったようだし
少し360専門誌でも読んで色々調べた方がいいと思うぞ
53なまえをいれてください:2007/02/01(木) 07:49:13 ID:7dJzm83V
>>http://www.nicovideo.jp/watch?v=ut9YJNckvunCY
こういうのみると部外者は黙ってろみたいな気分になる
自分マジ信者乙
でも親ソニに興味持った人がいてもこれ見たら絶対萎えるよな
54なまえをいれてください:2007/02/01(木) 08:06:23 ID:k2LUkWGu
部外者は黙ってろと思いつつ、部外者に新ソニを勧めるのを信者ですら
躊躇するロード時間な訳で、どうにも困ったものだよなあw
55なまえをいれてください:2007/02/01(木) 09:07:25 ID:lpw72I58
なんとかオフでもベリーハードをできないものか・・・
56なまえをいれてください:2007/02/01(木) 09:47:12 ID:x6PES1Wy
新ソニの定価が安かったのって
「後から\900自分達で徴収しますから、MSさんとSONYさんに払うライセンス料、減らしてもいいっすかね?wwwwww」
ってことだったんだな
しかも容量見るとどうみてもステージごとのアンロックファイルってだけみたいだし・・・

オフの人とか(ステージの)データ自体は持ってるのに出来ないって可哀想だろ
57なまえをいれてください:2007/02/01(木) 11:15:37 ID:e2mzKK3c
>>56
考え方を変えれば、
「ベリーハードまでやりこまない人やオフ専の人は900円安く買える」
とも言えるな。
58なまえをいれてください:2007/02/01(木) 11:59:54 ID:glY31hCt
すまん基本的なことだが箱の課金レートって
1ゲイツ=1円
でおk?
59なまえをいれてください:2007/02/01(木) 12:03:51 ID:e2mzKK3c
>>58
1ゲイツ=約1.5円
60なまえをいれてください:2007/02/01(木) 12:24:58 ID:lN+VshJC
>57
そう考えると次世代版ソニックはこれからも(こんな惨状で出るかは知らんが)比較的安価な設定で店に並びそうだな
WiiはWi-Fiで自動的に無料ダウンロードみたいにするだろうからあの値段なのだろうけど
61なまえをいれてください:2007/02/01(木) 12:46:42 ID:vus6EHqG
ちと遅レスだが
>>52
トン。それはつまりラッシュとかも買って春までまったり待ってから新ソニ買えばいいんだなw
そういやライダーズも借りたヤツだったし買わねば…。あとボード一枚とカオスエメラルドでコンプだった…ハズ。
62なまえをいれてください:2007/02/01(木) 14:43:00 ID:V6MPtzh8
ベリーハードモードのおかげで新ソニに対する認識が60度変わった
63なまえをいれてください:2007/02/01(木) 16:32:20 ID:hsmwuJOi
>>62
大差なし、ってこと?
64なまえをいれてください:2007/02/01(木) 16:38:37 ID:OqxKfmWX
悪い方へ60度傾いたんだろ
65なまえをいれてください:2007/02/01(木) 16:48:52 ID:4IdhYdhf
残念ながら良い方だ
66なまえをいれてください:2007/02/01(木) 17:13:08 ID:ifwlH/Vw
良い方だろw
67なまえをいれてください:2007/02/01(木) 17:27:14 ID:DRoTdT4j
各キャラ100ゲイツならクリアできぬまでも買ってみようと思うが、200ゲイツじゃちょっと高いな
6861:2007/02/01(木) 17:37:07 ID:y/+vV5OZ
流れ切ってスマンが店頭に来て初めて新ソニのデモやったw
もともと体調悪い(おかげでバイト休めたが)+視点がヒロズやシャドゲに比べて低いせいかかなり酔った…。
だがデモプレイのおかげで買う決心ついた。
…初見で(一回ゲームオーバーになったが)Bは頑張った方?

ぁ…中古のラッシュ発見!
今(ほぼ)一文無しなのが悔やまれる…!
69なまえをいれてください:2007/02/01(木) 17:41:45 ID:ifwlH/Vw
ラッシュ新品でも3kくらいなんだから定価で買って欲しいなー
70なまえをいれてください:2007/02/01(木) 17:45:31 ID:ALiREZlg
>>46
懐かしいねぇ。
横でテレビ観ながらだったし
知恵系ミッションはロードの間に答えを考える事が出来るから
そこまで苦でも無かったかな。

>>47
正にそれだ。
持ち上げた瞬間はそうでも無い気がするんだよ。
しかし、しばらく持って歩いてると・・・・・・。
掌にうっすら内出血の後が残るほど重いなんてなぁ。
帰宅して箱を開けて、重い理由がよく解るアダプター。
71なまえをいれてください:2007/02/01(木) 17:52:09 ID:y/+vV5OZ
>>69
中古で3k…orz

つかWiiソニ予約受け付け中なら値段表記くらいしてくれよカメクラ…!
…過疎地域なのは分かるけどさぁ…orz
72なまえをいれてください:2007/02/01(木) 18:05:19 ID:WfnLUlPF
ベリハのステージプレイしてて改めて思ったけど、
やっぱり新ソニはカメラ操作を自分でやりながら進むゲーム性になってるんだな。
スノボは、左スティックは終始上に入れっ放しで、右スティックで向きを変えながら進むと安定するし、
シビアなジャンプアクションを要求されるところも、カメラを見下ろし視点にすると着地地点を見誤りにくくなるし。
ホーミング連発で群れを倒すところも、空中で向きを変えつつカメラリセットを併用すれば、
より効率良く敵を倒せる様になってる。

自分はリバース操作に慣れてるからまだいいんだけど、
こんだけ右スティック操作が重要なら、やっぱりノーマル・リバースの切り替えぐらいは用意しといた方がいいよなあ。
73なまえをいれてください:2007/02/01(木) 18:15:43 ID:kLSei2vv
ソニックラッシュなら俺は新品を1290円で買った
はっきり言って得しすぎ
74なまえをいれてください:2007/02/01(木) 18:52:23 ID:taeIKn5v
ベリーハードは通常モードより親切になってるね
ルージュパートはリングが進行方向を示してるしシャドウオモスレー

>>68
買う決心ついたか〜待ってるぞ
7568:2007/02/01(木) 19:13:10 ID:y/+vV5OZ
コートが雪だるま状態になりながらも帰宅w

今日の収穫としては
・新ソニのデモプレイ
・中古ラッシュ発見
・中古がある=自分以外にもソニックユーザーが居る(ハズ
・4店舗(電器屋やビデオ屋の片隅とか含む)のうち新ソニがあったのは2店舗。だが両方とも(処理)落ちソニ(=PS3)で箱ソニは無かった。
まぁこの辺りの主なハードがPS系なだけだろうが。(でもGB>GCって…orz)

…ってトコだな。
予定として(自分は詳しくは知らんが)SAのインターナショナル版的な物は望み薄だし、アマゾンで(できれば30%OFFの内に)箱ソニ買う。
箱自体は(今携帯だからレス番が分からん…スマン。)アドバイス通りに春辺りまで待ってから買おう。


一気に書いたから読み辛いかもしれない&長文でスマン。
76なまえをいれてください:2007/02/01(木) 21:07:35 ID:CztIpFw6
正直な話、スマンと思ってるのならもうちょい日記系のレスは控えてほしいぜ
77なまえをいれてください:2007/02/01(木) 22:08:22 ID:y/+vV5OZ
ぅ…善処します…orz
…やっぱ向いてないのかな…2ch…;
78なまえをいれてください:2007/02/01(木) 22:33:12 ID:8DfQhjWh
ディレクターのインタビュー見ると、
この開発チームに次世代機は荷が重かったんじゃないかという気分になる
つか公式が相変わらず地獄のような重さだけど、サーバ交換で改善されるかな
79なまえをいれてください:2007/02/01(木) 22:41:19 ID:Z5FIb0c1
もうサーバー交換されたんじゃなかったっけ?
80なまえをいれてください:2007/02/01(木) 22:45:40 ID:8DfQhjWh
Wiiソニのちょい長めのプロモ動画
http://www.famitsu.com/fwtv/?070109

非常に面白そう
メインテーマSeven Rings in Handかな
81なまえをいれてください:2007/02/01(木) 22:49:11 ID:8DfQhjWh
>>79
2月7日に延期されちゃったよ
Wiiソニの更新も早くこないかね
82なまえをいれてください:2007/02/01(木) 22:50:39 ID:sg2EGnR1
プロモを面白く見せるのは得意だからな
83なまえをいれてください:2007/02/01(木) 22:54:49 ID:8DfQhjWh
>>82
確かに
でもムービーばっかだった新ソニやシャドゲに比べると、
ゲーム面に自信がありそうな感じはするけどな
84なまえをいれてください:2007/02/01(木) 23:14:28 ID:8DfQhjWh
厨的な考えだけど、Wiiソニの発売頃にスマブラXにソニック参戦が判明したら、
この上ないWiiソニの宣伝になるよね。やってくれないかな
85なまえをいれてください:2007/02/01(木) 23:17:59 ID:OqxKfmWX
>>77
ソニックの話題で盛り上がる場所で他人の日記見ても面白くない、っていうだけの話だろうよ。
2chとか関係なく。
86なまえをいれてください:2007/02/01(木) 23:25:57 ID:uGkLjIDi
つーか>>75ってあの厨房じゃねーか?
口調が似てるんだが…
あれだけ半年ROMってろと言われたのに…
8777:2007/02/01(木) 23:39:33 ID:y/+vV5OZ
>>85
説明トン。以後気をつける。

>>86
あの厨房…?
自分は前スレでシャドゲのハード買い間違えた馬鹿だが…。
88なまえをいれてください:2007/02/01(木) 23:46:57 ID:uGkLjIDi
>>87
まああの厨房じゃなくてもいちいち目欄に番号うってウザイほど自己主張してるだけでも痛いがな
89なまえをいれてください:2007/02/01(木) 23:54:35 ID:8DfQhjWh
ID:uGkLjIDiがちょっと痛い

Wiiソニックは海外でバカ売れしそうだ
こっちが売れちゃったら、今後のソニックはWii路線で行くのかね
90なまえをいれてください:2007/02/02(金) 00:04:01 ID:izfXnO7H
明らかにID:uGkLjIDiのがいたい
91なまえをいれてください:2007/02/02(金) 00:13:58 ID:uqvvWBnO
ほんと食いつきがいいなおまいら
92なまえをいれてください:2007/02/02(金) 00:17:07 ID:CfMYlSte
ベリハのウェーブオーシャンのシャチ並に食いつきまっせ
93なまえをいれてください:2007/02/02(金) 00:26:46 ID:2XKARxUN
いくら海外でも外伝<本編はかたくなに守られてるよ
94なまえをいれてください:2007/02/02(金) 00:31:40 ID:/mr1gV//
秘密のリングはSEGA-USA製
これについてはソニックチームは監修&パーティーモードの追加をやった

ってホント?ソニチは何か監修をやると上手くいくような気がする。ラッシュ然り
95なまえをいれてください:2007/02/02(金) 00:35:36 ID:hhhux2K+
>>93
それが今回の件で思い切り崩れそうだから皆不安になっている訳で
96なまえをいれてください:2007/02/02(金) 01:01:01 ID:D12D+u9G
>>82
すげぇ同意
なんでソニチ作品のプロモは毎回妙に面白そうに見えるのか
ヒーローズなんかも最初はこれはソニアドより面白いんじゃないか!?とか思ってたよ
97なまえをいれてください:2007/02/02(金) 01:03:27 ID:UBuZW8/2
良ゲーであってほしいな
98なまえをいれてください:2007/02/02(金) 01:11:38 ID:/mr1gV//
プロモ作るのは上手いのに、CMとなると超下手になる不思議
Wii版面白いなら本気で宣伝やってくれ…
99なまえをいれてください:2007/02/02(金) 01:51:14 ID:lrDPWBp4
不明だったミニゲの新キャラ判明か。
シャドウ、クリーム、シルバー、ブレイズだったね。ルージュではなかった。
100なまえをいれてください:2007/02/02(金) 02:37:53 ID:lrDPWBp4
ふといつも疑問に思うんだが、ソニックに外伝や本伝を意識する人いるのか?
ナンバリングのようなものが延々と続いてるなら解るが、途切れてしまってるゲームだと
自分の場合、全く感じないのだが?Wii版の新しいソニックとして自分はとらえてるけど。どうなんだろ。
101なまえをいれてください:2007/02/02(金) 02:40:27 ID:KRkDAgEh
ソニック1→2→3とプレイしてる人間からすると、やっぱり本編外伝は気になるよ。
最近はそうでもないけど。
102なまえをいれてください:2007/02/02(金) 03:01:00 ID:Mb3wzYYi
メガドラの頃は当然本編の意識はあったけど、ソニアド以降はあんまりないな。
ソニックメインで面白ければ何でもいいよ。
103なまえをいれてください:2007/02/02(金) 07:20:30 ID:M3L8qy+j
>>100
DSのラッシュはナンバリングじゃなくても本編とわかるけど
やっぱりWii版はどこからどう見ても外伝だしな
まっすぐしか進めないってのも広いフィールドを作らずに済むっていう手抜き心からだろうし

PS3版やWii版の開発が始まったのはWii(レボリューション)がどういうもんかわからず
PS3が大本命視されてた頃だから仕方ないといえば仕方ないが
セガもWiiが売れるとわかってればもう少しまじめに作っただろう
104なまえをいれてください:2007/02/02(金) 12:11:18 ID:M7w+Mtqj
>>80
傘持ってふわふわしてるナッコ可愛すぎるなぁ。
>>87
そんな気にするな。
>>100
ソニック(むしろナッコ、シャドウ)で遊べればそれで良いので
本伝だろうが外伝だろうがなんでも良い。
しかし、ソニアド以降のストーリーを引きずってる物が本伝と思ってる人が多そうな予感。
105なまえをいれてください:2007/02/02(金) 12:20:14 ID:jW1MWOu/
ソニックってSA、SA2(新ソニもか?)みたいに前作からストーリー引きずらすに単発勝負の方がいい気がする。
ヒーローズとかシャドゲとかの敗因(自分は楽しめたが)は前の作品のストーリー無理矢理引きずってるからじゃないか?
まぁスピード感が劣るってのもあるんだろうけど。
106なまえをいれてください:2007/02/02(金) 12:31:30 ID:KK8FeI3O
手抜きには感じなかったし不真面目とも思わないなー
107なまえをいれてください:2007/02/02(金) 14:22:55 ID:D12D+u9G
本当に手抜きだったら絶賛はされないんじゃないか?

ひたすらスピードに特化したラッシュなんかもそうだが
一つにとことんこだわった方がいい物が出来る気がするなぁ
108なまえをいれてください:2007/02/02(金) 14:27:50 ID:vDlZdwAz
とことん一つに特化するとナッコもシャドウも出番がないという罠
Wii版はエッグマンすらいないらしいけどなw
109なまえをいれてください:2007/02/02(金) 14:47:37 ID:Sh4dl2vY
ソニックはソニック以外のキャラファンにもささえられてるんだぜ
110なまえをいれてください:2007/02/02(金) 15:03:47 ID:B/Hjhh69
ナックルズが筋肉バカなのは全て外伝
アニメも外伝
111なまえをいれてください:2007/02/02(金) 15:17:38 ID:Sh4dl2vY
>>110
本伝すくねえなw
112なまえをいれてください:2007/02/02(金) 15:20:17 ID:/mr1gV//
>>108
ペルシャの王様役で出演するよ>エッグマン
つかWiiソニは普通に面白そうなのに、妙に毛嫌いするアンチが多いのは何故
113なまえをいれてください:2007/02/02(金) 15:39:22 ID:v//uCMep
普通に面白そうに感じられないからだろ。常識的に考えて。
114なまえをいれてください:2007/02/02(金) 15:45:06 ID:Bi5NGrdl
新型ハードが買えない悔し紛れもあると見たが。
115なまえをいれてください:2007/02/02(金) 16:01:23 ID:885OUBYW
コントローラーが今までを異質だから受け入れ難いんだろ…
116なまえをいれてください:2007/02/02(金) 16:19:46 ID:B/Hjhh69
世界観がソニックらしくないからとか?
後ソニックが自動で前進するのを受け入れられないって人も多いんだろうね
117なまえをいれてください:2007/02/02(金) 16:20:50 ID:KRkDAgEh
単に新ソニの出来がそびえたつ糞レベルだったから警戒してるんだろ。
あんなのプレイさせられたら誰がwiiソニの出来栄えに疑問持ってもおかしくない。
118なまえをいれてください:2007/02/02(金) 16:22:18 ID:CfMYlSte
新ソニを普通に楽しめてる俺は異端なのかねえ。
119なまえをいれてください:2007/02/02(金) 16:22:50 ID:B/Hjhh69
まあソニックに限らず最近のソニチはろくな物出してないしね
120なまえをいれてください:2007/02/02(金) 16:24:33 ID:B/Hjhh69
>>118
俺もそこそこは楽しめたよ
ストーリーとか外伝臭ゼロだしね
121なまえをいれてください:2007/02/02(金) 16:26:32 ID:/mr1gV//
新ソニとWiiソニ開発してるのまったく違うチームじゃん
つか新ソニも初めからセガスタジオが作ってれば良かったのに
マルチ路線で戦力を分散してる感じがする
世界観はむしろ昔のソニックに戻った感じもする
止まるのはソニックじゃないから自動前進もいいんだけど、肩こりはありそうだね
122なまえをいれてください:2007/02/02(金) 16:29:28 ID:B/Hjhh69
>マルチ路線で戦力を分散してる感じがする
それ俺も思う

>世界観はむしろ昔のソニックに戻った感じもする
それは無い
123なまえをいれてください:2007/02/02(金) 16:45:35 ID:/mr1gV//
>>122
うーん…新ソニはソニアドからの流れだけど、
リアル化、SF路線がかなり強くなったり、人間キャラがストーリーの中心に絡んできたりと、
時代と共にソニックも変化するのは当然だけど、かなり世界観変わったな、と思ったから
でも確かに考えてみるとWiiソニは新しい世界観だね。今までにない感じの
124なまえをいれてください:2007/02/02(金) 16:50:41 ID:Sh4dl2vY
>>118
始めは難易度とか諸々腹立たしかったが
メチャ糞楽しめてるよ新ソニ
125なまえをいれてください:2007/02/02(金) 17:07:24 ID:/mr1gV//
ttp://sonic.sega.jp/sonic/downloadcontents/001/index.html

ダウンロードコンテンツまだあと2つあるみたいだな
いくらかかるんだろう
126なまえをいれてください:2007/02/02(金) 17:09:13 ID:HhEGX4ov
ttp://www.nicovideo.jp/watch?v=ut9YJNckvunCY
これどうなの
ネタ?
127なまえをいれてください:2007/02/02(金) 17:13:07 ID:/mr1gV//
>>126
釣り?何を今更
128なまえをいれてください:2007/02/02(金) 17:13:27 ID:8ekC3XKc
>>126
事実。ただし、これは一番酷いケース。
129なまえをいれてください:2007/02/02(金) 17:15:44 ID:Bi5NGrdl
>DLC
ひょっとしてこの辺のリスト関係アリ?
ttp://www.achieve360points.com/game/sonicthehedgehog/
130なまえをいれてください:2007/02/02(金) 17:40:21 ID:8ekC3XKc
>>129
DLC抜きで全部埋まるから、関係無い。
131なまえをいれてください:2007/02/02(金) 17:58:18 ID:lrDPWBp4
>>121
>>122
マルチ路線で戦力分散。これは確かに感じる。
そういやWiiソニック、据え置きでは久しぶりのonly onだな・・・。

世界観はソニックラッシュが最も過去のものに近いかも。
クリームに「森のみんな」って台詞あるし。
132なまえをいれてください:2007/02/02(金) 18:06:48 ID:/mr1gV//
>>131
西山さんの中でのソニックのイメージが顕著に出てるのかもな>森のみんな
各キャラの性格、セリフなんかは個人的にはGBAのバトルがいい感じがした
ラッシュ、異常に高い評価に加え、全世界で130万本、DSソフトでは世界売上17位なんだから、
早く続編出してほしいな。正統進化で
133なまえをいれてください:2007/02/02(金) 18:14:23 ID:/mr1gV//
ttp://www.vgcharts.org/worldtotals.php?name=&console=DS&publisher=&sort=Total
ラッシュの売り上げ。日本では6万本だが気にするな
134なまえをいれてください:2007/02/02(金) 18:56:44 ID:+8eDMCdr
バトルはナックルズが典型的暴力バカなのがなあ
135なまえをいれてください:2007/02/02(金) 18:58:49 ID:CfMYlSte
>>125
後ふたつ来るのか…一体何だろうな。
ブレイズさんで全てのステージをプレイ出来るとかだと神なんだが。
136なまえをいれてください:2007/02/02(金) 20:04:05 ID:hhhux2K+
>>133
そら新ソニ360/PS3合わせて出荷2万本になるわ
137なまえをいれてください:2007/02/02(金) 20:06:16 ID:UKPbv9fO
>>133
え、6万も売れてたの?
6千の間違いじゃ・・・。
138なまえをいれてください:2007/02/02(金) 20:22:44 ID:+8eDMCdr
初週はそのくらいだったと記憶している
クチコミ効果だな
139なまえをいれてください:2007/02/02(金) 20:23:50 ID:UKPbv9fO
いや値崩れ効果だろう・・・
140なまえをいれてください:2007/02/02(金) 20:25:59 ID:M3L8qy+j
ラッシュもNEWソニックみたいなタイトルにして売り出せばよかったのにな
ヘッジホッグにしてもWii版の方がゲーム懐古世代が多いだろうに
PS3、360版はアドベンチャー3のほうがしっくりくる
141なまえをいれてください:2007/02/02(金) 20:35:12 ID:885OUBYW
スタッフがこだわったんだろうな、一番大切なものを見落としてるタイプ。
142なまえをいれてください:2007/02/02(金) 20:37:44 ID:kLhLEmHQ
http://www.youtube.com/watch?v=9YJNckvunCY

これってPS3版?箱○版?
143なまえをいれてください:2007/02/02(金) 20:52:51 ID:hhhux2K+
再生して2秒で分かるじゃねーか
144なまえをいれてください:2007/02/02(金) 21:04:06 ID:gSeY4nhh
>>142
酷い酷いといわれているのはしっていたが、まさかこれほどまでだったとは・・・。
145なまえをいれてください:2007/02/02(金) 21:10:20 ID:hhhux2K+
俺が里見会長なら、カプコンのストリートファイターみたいにソニックの版権
海外に売って、もう日本では店じまいにするな
146なまえをいれてください:2007/02/02(金) 21:46:25 ID:kLhLEmHQ
>>143
ごめんわからん
147なまえをいれてください:2007/02/02(金) 23:17:36 ID:/mr1gV//
>>140
ラッシュはラッシュでいいと思うよ
ゲームの内容よく表してる
148なまえをいれてください:2007/02/02(金) 23:23:40 ID:qtDwxsR4
http://www.nicovideo.jp/watch?v=ut9YJNckvunCY

ひどいひどい
作ったプログラマーは辞めた方がいい
149なまえをいれてください:2007/02/02(金) 23:29:27 ID:M3L8qy+j
>>147
ゲーム内容が良く現れててもソニックシリーズ未経験者は
「続編(外伝)かぁ」と思うと「今までのシリーズ遊んだことないし…」みたいな感じで手が出しにくい
PS3や360版のタイトルがヘッジホッグになったのも新規ユーザー獲得のためもあるだろう

DSやWiiは今までゲームをしなかった人や久しぶりにゲームに帰ってきた人が多いんだし
こっちの方でタイトル含めて原点回帰すべきだったと思う
150なまえをいれてください:2007/02/02(金) 23:30:48 ID:/mr1gV//
何で今になってロード時間ネガキャン厨が湧いてるの?
今更過ぎるんだが
151なまえをいれてください:2007/02/02(金) 23:35:24 ID:izfXnO7H
ホビーフェア行った人いないのかい?
Wiiソニの感想を
152なまえをいれてください:2007/02/02(金) 23:39:25 ID:JBMelr2d
wii版何ステージあるんだ
ミッションは百以上みたいだけど
10個は期待するぞ
153なまえをいれてください:2007/02/02(金) 23:40:17 ID:/mr1gV//
154なまえをいれてください:2007/02/02(金) 23:48:54 ID:izfXnO7H
>>153
うお、thx。シャーラのイラストが気になるぜ
アドバイスボイス消せたらいいな
155なまえをいれてください:2007/02/02(金) 23:51:40 ID:hhhux2K+
>>150
nicoで晒されたから
156なまえをいれてください:2007/02/02(金) 23:53:57 ID:/mr1gV//
>>154
http://www.dengekionline.com/news/200701/20/whf/n20070120_whf_sega01.html
絶妙な位置に人がいて隠れてるが、顔だけなら確認できる
157なまえをいれてください:2007/02/03(土) 00:04:00 ID:ltyo+aOJ
>>156
何度もさんくす。しゃーらについてはコメントがうかばねぇw

しかし福岡会場行こうと思ってたんだが、何だか俺場違いになりそうだな・・
158なまえをいれてください:2007/02/03(土) 00:05:04 ID:YzljulDh
>>152
ステージは名前判明してるので5ステージ。未確認のもので珊瑚ステージと宇宙?ステージがある。
ステージは外国向けの情報だと8だと判明してる。ただし、MDソニック2、ソニックラッシュなどと同様、
2ACT+BOSS形式なので実質16ステージ+8ボス。ミッションが各ステージに5個は設定されてる。

ステージ8xアクト2xミッション5+ボス8=88ミッションは想像ついた。残り12はボスアレンジかもしれん。

あと、ストーリーモードを一通りさらっとやった場合、10時間程度でクリアといわれてる。
カスタムやミッションをやりこむ、短時間クリアを目指すとかは無視した時間ね。
159なまえをいれてください:2007/02/03(土) 00:19:15 ID:a6NAad5E
ソニアド2もストーリーはある程度ミスすること踏まえて
ラスト含めて10時間程度だったな

まぁそこからが本当の地獄だったわけだが
エンブレムコンプに170時間とか何やってたんだ俺
160なまえをいれてください:2007/02/03(土) 00:20:22 ID:3hxjkX+U
ちょうどいいぐらいのボリューム
161なまえをいれてください:2007/02/03(土) 00:28:56 ID:VbvH/KK/
SA2の宝探しの1stと4thミッションのAランク狙いの運要素は異常
162なまえをいれてください:2007/02/03(土) 00:53:14 ID:yBOahNNm
http://www.sega.co.jp/soft/enquete/
とりあえず、新ソニ買った人でロードに不満を抱いている人は
ゲーム購入者アンケートは出しておいた方が良いと思うよ、
とりあえず自分はロードに関しては本当に辛辣な意見を書いておいたよ。
163なまえをいれてください:2007/02/03(土) 11:45:47 ID:Ux4JZpyC
今思うと新ソニの公式ムービーにシャチを一切出さずにデモをシャチのステージにした方がよかった気がするな…。
そのほうが多少騒ぎになったんじゃないか…?
まぁSAやってないと分からんネタだが。
164なまえをいれてください:2007/02/03(土) 11:58:48 ID:sb+/lpyD
>>162
そこからアンケート出してきたよ。
まず、この大きな問題なんとかしろと同じく言っておいた。
http://www.youtube.com/watch?v=9YJNckvunCY&mode=related&search=



NOW LOADING...
165なまえをいれてください:2007/02/03(土) 12:57:52 ID:VbvH/KK/
LOADING LOADING LOADING


って書いてあるだけの文章を俺は既に送った
166なまえをいれてください:2007/02/03(土) 13:13:42 ID:X+OtQxg9
セガにお布施するつもりでPS3版ソニック買った
悪評は聞いていたがここまでとは…
この手のゲームで一番大事なのはテンポだよね

さんざん語りつくされた話題だろうけど言わずにはおれぬ
同じお布施なら宮里ゴルフにするべきだった
167なまえをいれてください:2007/02/03(土) 13:44:06 ID:lmd8bNYa
いつか、他社が他社ブランドのゲーム作る企画とかやってほしいな。
スクエニがときメモ作ったり、カプコンがテイルズ作ったり、セガが聖剣作ったり、
任天堂がソニック作ったり、テクモがマリオ作ったり。

どういう惨状になるか、ちょっとだけ興味ある
168なまえをいれてください:2007/02/03(土) 13:46:37 ID:pLhSFe6v
うまく行ってしまったときの方が大惨事だと思うよ
169なまえをいれてください:2007/02/03(土) 13:49:11 ID:YzljulDh
GCでナムコがスターフォックス作って、クソゲー大惨事になってたな・・・・・。
170なまえをいれてください:2007/02/03(土) 14:14:53 ID:hgg2wv+C
171なまえをいれてください:2007/02/03(土) 14:40:36 ID:lvdkNPPR
>>164
俺も早速アンケート出してきた
172なまえをいれてください:2007/02/03(土) 14:41:22 ID:foi+ZbLb
>>150
ネガキャン所の話ではないような・・・
173なまえをいれてください:2007/02/03(土) 14:53:24 ID:jiWriQAG
任天堂作品をナムコ、カプコン、コナミ、スクエニ、セガがってのは結構あるよな
致命的な失敗作はナムコのスターフォックスくらいか
174なまえをいれてください:2007/02/03(土) 15:50:08 ID:CurLPiU5
>>167
セガがF-ZERO作ったら神ゲーになったぜ
175なまえをいれてください:2007/02/03(土) 16:32:09 ID:5pbU4nGQ
カプコン製ゼルダ…
ナムコ製マリカー…
ナムコ製スターフォックス…
セガ製F-ZERO…

上三つは…
176なまえをいれてください:2007/02/03(土) 17:09:10 ID:yBOahNNm
>>175
カプコンのゼルダは初めの作品は酷かったけど最後の作品は慣れてきていて良くなってたよ、
ただカプコン自体がバイオ4で任天堂の逆鱗に触れたのでそれ以降作らせてもらえないけど。

セガのF-ZEROはしっかり作ってあったね、難易度はセガだったけど。
新ソニックのスタッフも回数こなせば良くなるのかなぁ、その前にユーザーの逆鱗に触れたけど。
177なまえをいれてください:2007/02/03(土) 18:24:52 ID:daEv7N+X
>>176
お前の文才に脱帽
178なまえをいれてください:2007/02/03(土) 19:22:13 ID:jlhaSX4M
>>170
以前の動画に比べてソニックが随分と速い気がする
これが進化するソニックか。最終的には「目から血が出るような」速さになるんだろうな
179なまえをいれてください:2007/02/03(土) 19:33:32 ID:CVaSNjGo
ちなみに先日のトレイラーの段階で、nicoのコメントだの他スレだのは
「速すぎて訳わからん」という反応だったぞw
180なまえをいれてください:2007/02/03(土) 19:44:24 ID:jlhaSX4M
>>179
我々の業界では褒め言葉です
速さを失ったらソニックじゃないよ
というか恐竜が出てきたりまんまロボが出てきたり、どこがアラビアンナイトなんだ
181なまえをいれてください:2007/02/03(土) 19:46:46 ID:qL2D3qDP
タイトルは「ソニックと秘密のリング」じゃなくて
「ソニックザヘッジホッグ アラビアンアドベンチャー」とかにしたほうがよくないか?
ひみりんのままだと本当にソニックを知ってる人しか興味持たないと思う
182なまえをいれてください:2007/02/03(土) 19:59:18 ID:jiWriQAG
むしろソニックを知ってる人がダサがってると思うが
海外版と同じくシークレットリングの方がいいかもなゼルダのトワプリみたいに
183なまえをいれてください:2007/02/03(土) 20:04:25 ID:qL2D3qDP
知ってる人はダサがり、知らない人は興味すら持たない
そんなタイトルはアカンよ
184なまえをいれてください:2007/02/03(土) 20:09:33 ID:CVaSNjGo
まあそれを言うならソニックシリーズはもう日本で売る気ないし
185なまえをいれてください:2007/02/03(土) 20:13:30 ID:jlhaSX4M
ソニックワイルドファイアでも良かったけど、今のでも結構いいと思うけどな
アラビアンナイトっぽいし。一概に知らない人は興味を持たないとは言い切れないと思うが
186なまえをいれてください:2007/02/03(土) 20:19:06 ID:qL2D3qDP
知らない人が興味を持つ可能性が無いとは言わないけど
やっぱり「ソニックと」ってなるとソニックを知ってること前提のタイトルだとは思う
「ソニックザヘッジホッグ ソニックと秘密のリング」とかならしっくりくる
「ソニックと秘密のリング」ってサブタイトルっぽいんだよね
187なまえをいれてください:2007/02/03(土) 20:25:13 ID:jlhaSX4M
>>186
無理にソニック・ザ・ヘッジホッグを入れると長くなると思う…
つかタイトル名だけでソフトが売れるわけないから、プロモーションしっかりしろってことだよね
公式サイト全然更新しないところ見ると不安だが。海外では発売直前なのに海外公式サイトすら無いとは
188なまえをいれてください:2007/02/03(土) 20:29:31 ID:r7PW0WxO
あ〜…違和感の正体はそれか。
確かにひみりんはサブタイトルっぽい。
ソニックアドベンチャーとかソニックヘッジホッグが頭について
初めて活きてくるという感じ。
189なまえをいれてください:2007/02/03(土) 20:30:57 ID:Li2HXZ2l
なんだ「ひみりん」って。
そんな略称のがアレだぞ。
190なまえをいれてください:2007/02/03(土) 20:45:52 ID:r7PW0WxO
ひみりん以外の略称を聞いたことが無い
191なまえをいれてください:2007/02/03(土) 21:26:44 ID:FwPjXmTG
もう俺が求めてるようなソニックは次世代機じゃ出ないな。

勝手に走るなんて論外よ。
スピンダッシュも無さそうだし、もうちょっと遊び心を持たせてくれ。
192なまえをいれてください:2007/02/03(土) 21:28:41 ID:ltyo+aOJ
・・・勝手に走るの?
193なまえをいれてください:2007/02/03(土) 21:33:17 ID:YzljulDh
いまさらタイトルの事言ってもなあ。もう変わることないわけで。
海外でも当初、「RPGのような変わったタイトル」って事で物議を醸したらしいが、
北米Wii期待ソフト1位〜3位あたりにランクイン。
名前による影響はメインターゲットの北米で何ら無かったんだな。
194なまえをいれてください:2007/02/03(土) 21:39:55 ID:YzljulDh
>>192
Wiiソニックは自走。ハンドリングとアタックをリモコン、
ブレーキとジャンプをボタンでやる。操作系は今でてるゲームだとエキトラが最も似てる。
195なまえをいれてください:2007/02/03(土) 21:46:29 ID:jlhaSX4M
ソニックアドベンチャー2バトルなんて、
ソニックのことなんて知らない層に、1も出てないのに2から出すということをしたけど、
それでも売れたからな。タイトルも少しは重要だけど、それよりゲームの出来と宣伝が大事だ
略称はWii版、Wiiソニをよく見る

>>191
お前が求めてるのはどんなソニックなんだ
「ソニックアドベンチャー2みたいの」か?
196なまえをいれてください:2007/02/03(土) 22:04:09 ID:CVaSNjGo
>>191
ソニックライダーズの発展系とでも思いなされ
197なまえをいれてください:2007/02/03(土) 22:12:01 ID:r7PW0WxO
>>196
一緒に走るライバルが居ない分ライダーズの劣化版ともいえる
198なまえをいれてください:2007/02/03(土) 22:24:48 ID:jlhaSX4M
何か保守派が多いですね
アドベンチャー系のってもう腐るほど出てるから、
新しい操作系のが出てきても良いじゃん
Wiiだし、本編より冒険できる「外伝」なんだから、新しいことをやってみないと意味が無い
好評だったら続ければいいわけで
199なまえをいれてください:2007/02/03(土) 22:33:02 ID:segaj39K
やっぱSA2は神
200なまえをいれてください:2007/02/03(土) 22:39:32 ID:p2KPCbvd
「ソニックワイルドファイア」の方がかっこよかったのに…なんでタイトル変えたんだろ
201なまえをいれてください:2007/02/03(土) 22:39:42 ID:Biq3H3Df
SA2Bからソニックファンになったぜ
202なまえをいれてください:2007/02/03(土) 22:43:04 ID:XBnA8GGD
ソニックならなんでもいい
例えロードが長くともタイトルがダサくとも売り手が完全にやる気が無くても
秘密のリングがドラえもんの映画ぽくてもおまけに今回のミニゲームが完全にマリパのパクリでも
ソニックならなんでもいい!おれは一切否定しない!
203なまえをいれてください:2007/02/03(土) 22:44:48 ID:KpcuW1x4
アラビアのソニックでいいよもう
204なまえをいれてください:2007/02/03(土) 22:45:24 ID:IKef/Aeh
>>200
語呂が悪いからじゃないだろうか。それかストーリー的に炎<リングなのかも。
もしくは、名前からwifi対戦とか勝手に想像されて勝手にがっかりされても
困るだろうし。でもwifi対戦できるといいなあ。
205なまえをいれてください:2007/02/03(土) 22:48:05 ID:r7PW0WxO
>>198
もったいねぇなぁって話ですよ
Wiiは今のとこ日本で一番売れてる次世代機だし
ソニックを知らない新世代ユーザーが多いわけで
それなら外伝じゃなくDSのNEWマリオみたいなもん出した方が良かったんじゃないかと
外伝は本編あってのもので、本編を知ってる人が買うものだからな
206なまえをいれてください:2007/02/03(土) 22:53:52 ID:jlhaSX4M
>>205
その定義だと外伝っていうのはシャドゲみたいなのを指すんだろう
あれは本編知ってる人向けのもの
Wiiソニックは誰でも遊べることを売りにしてたり、わざわざパーティーモードを入れたり
内容的には新世代ユーザー向けっぽいが
207なまえをいれてください:2007/02/03(土) 23:17:58 ID:6/dm0bV8
>>202の考えが一番楽しめていいよな。
盲目的に支持だけすると質は落ちるだろうが
なにより自分が好きでやれるならなんでも良い。
どんな物だろうがWiiをソニック専用機として買うね。
208なまえをいれてください:2007/02/03(土) 23:24:23 ID:jlhaSX4M
>>207
いや、あんまり良くないと思う…
ロード多いのは批判すべきだし、何でもかんでも受け入れてたらソニック自体が堕ちるだろう
Wiiソニックへの批判はちょっと偏見が多すぎる気がするが
209なまえをいれてください:2007/02/03(土) 23:37:33 ID:9We/eNa8
>>205のいう本編ってSA系?
新世代ユーザーにはそれこそ駄目だろ
210なまえをいれてください:2007/02/04(日) 00:08:06 ID:LlvONkoS
新世代ユーザーなんて年間数本しかソフト買わないだろうに
価格で頭ひとつ出てるソニックを買ってくれるなんて思えない
小売だって仕入れたくないだろうね
211なまえをいれてください:2007/02/04(日) 00:17:32 ID:3ugrmf3C
新世代ユーザーはやたらソフト買うぞ
それも新品を
212なまえをいれてください:2007/02/04(日) 00:39:51 ID:0yiU16ii
とりあえず俺達にできることはひみりんが良作なのを祈るだけ
出来の良い作品が出ればファンも自然と増えていくだろう
213なまえをいれてください:2007/02/04(日) 00:46:48 ID:nJlrNg1f
その考えは甘い
214なまえをいれてください:2007/02/04(日) 01:03:06 ID:FvOQY/jj
どんなに作品の出来が良くても、
宣伝がしっかりしてなければ意味がない
CM勝負なわけだけど、それはセガのやる気次第か
215なまえをいれてください:2007/02/04(日) 01:47:10 ID:koL/q8Uw
今年、好調なのよね、セガ稀に見る快進撃中。そろそろ本気モードでソニックプロモやってくだせえ。
イクサや龍みたいに店舗映像出したり、さかつく、ぷよぷよくらいCMしようよー(´・ω・`)
ソニック、有楽町ではWii販売イベントのくすだま割り来とったじゃん。

特に公式サイトより、IGNをはじめとしたサイトの方が圧倒的に情報充実ってのもどうかと思うぜ・・・。
そして現在、アキバの一部店舗でプロモされてるデストロイオールヒューマンズより扱い低いプロモはさすがにおかしいと思うぞw
(このゲームはこのゲームでセガのローカライズチョイスナイスなんだがw)
216なまえをいれてください:2007/02/04(日) 03:39:08 ID:xzZj4th8
新ソニはなんかひっかかるんだよなー。
売り方がまるで最初っから人気出ないのを見越してたみたいだ。
PS3版はともかく、箱○は海外で人気だったはずなのに、ほとんど宣伝してなかったみたいだし。

出来が酷いのを把握しててそういう戦略だったのかね。
しかし、いくらなんでも看板作品のソニックから捨て駒臭が立ち上ってくるのはなんか嫌だなァ……
厄介払いの雰囲気がぷんぷんする。
217なまえをいれてください:2007/02/04(日) 04:35:39 ID:0yiU16ii
なんにせよ先ずはソニチがいい作品だし続けることでしょ
SA2以降安定した良作の供給ができてないからファンがどんどん離れていってるわけで
218なまえをいれてください:2007/02/04(日) 05:03:16 ID:nJlrNg1f
セガが本気になったからソニックを捨てにかかったんだろ
VFとかバーチャロンなんかと同じ PSO/PSUも切り捨てにかかってる
219なまえをいれてください:2007/02/04(日) 10:56:49 ID:A9ewOCf4
「秘密」の「リ」ングで「秘密裏」って略称を思いついたので
よかったらお使いください
220なまえをいれてください:2007/02/04(日) 11:10:45 ID:FvOQY/jj
秘「密」の「リン」グということで「密林」いわゆるアマゾンはどうだろう
221なまえをいれてください:2007/02/04(日) 12:13:02 ID:YwPJ+Slk
セガは(北米ほど人数も居ないが)日本のソニックのファンを全員投げ捨てる気なのか?
中古でもゲーム店にソニック関係があっただけで嬉しくなる自分が悲しい。
222なまえをいれてください:2007/02/04(日) 12:25:56 ID:YwPJ+Slk
>>221
文章無理に纏めようとしたから文がおかしくなってるな…。
あまり気にしないで頂きたい。…なんか日本語不自由っぽいなー自分。
223なまえをいれてください:2007/02/04(日) 12:49:59 ID:G7lKFTbS
今更な話なんだけどさ、何となく360でソニックヒーローズを遊んでいたんだけど
これって意外と新ソニックよりも「原点回帰」って感じがするんですよね、
アドベンチャーモードとか無しでアクションステージ×2→ボス戦と言う構成とか
スペシャルステージでカオスエメラルドを集める要素とかさ。

ステージが無駄に長かったりアクションゲームとして洗練されていなかったり問題はあるけど
読み込み自体もステージ開始前に読み込みがあるだけど1ステージ中の読み込み無いし、
シャドゲも洗練されてなかったのがアレだけど秘密のリングは洗練されていて欲しいなぁ。
224なまえをいれてください:2007/02/04(日) 13:06:59 ID:0yiU16ii
リアルに凝ってないヒーローズの世界観はソニックに合ってると思うし個人的に大好きだ
作り直せば一番大化けしそうな作品だと思う
225なまえをいれてください:2007/02/04(日) 13:07:26 ID:FvOQY/jj
>>223
確かに最初のステージの壁の模様とかは完全に昔を意識してたね
スペシャルステージでカオスエメラルドを集める要素はたるいだけで無い方が良かったけど
ヒーローズはもう少しステージのテンポを良くして爽快感があれば良作だったな
226なまえをいれてください:2007/02/04(日) 14:17:58 ID:RxcDGFiB
昔のソニックにおもいいれがない者にとってはヒロズはいまいち
227なまえをいれてください:2007/02/04(日) 14:34:29 ID:jcPxNtvw
>>226
昔のソニックに思い入れがあるやつからしてもイマイチ。
ソニックがヒーロー面しているのが気に食わん。
228なまえをいれてください:2007/02/04(日) 16:20:03 ID:WtWC+mX2
>>223
俺もヒーローズには同じ事を感じていた
2Dソニックの流れを3Dにしました的な

肝心のアクションが全体的に半端なのがな
229なまえをいれてください:2007/02/04(日) 17:54:34 ID:nNFx2RHR
>>227
前はエッグマンにムカついて倒しにいったとかそんな感じだったな。


でも俺はゲーム部分が良ければ設定なんてどうでもいい。
230なまえをいれてください:2007/02/04(日) 18:59:20 ID:DZQLXH7F
ヒロズはステージが凝ってて好きだ
キャラのかけあいも面白かったし化けるってのは同意
ライダースだってラッシュだって面白かったしシャドゲだってもう少しなんとかしてくれたら…
好きなシリーズだから愛してほしいぜ、セガ
231なまえをいれてください:2007/02/04(日) 19:09:11 ID:FvOQY/jj
今になってヒロズが再評価されるとは…新ソニの影響か
ラッシュは珍しくほぼ完璧だったけど、他は全体的に「あと一歩」感が強いね
そのあと一歩がいつも出来てないわけだけど
232なまえをいれてください:2007/02/04(日) 19:22:33 ID:G7lKFTbS
>>231
ラッシュは最後のカオスエメラルドが・・・未だに取れないよアレ、
その辺りの難易度調整が残念だったんだよなぁ。
233なまえをいれてください:2007/02/04(日) 19:28:37 ID:xzZj4th8
そのラッシュは外注だったていうね。
もう自分のところでは何も作らない方がいい。
龍が如くはソニチじゃないし、イクサも外注だし。
234なまえをいれてください:2007/02/04(日) 19:28:56 ID:FvOQY/jj
>>232
あれ何回もチャレンジすると突然神が降りてきて取れる絶妙な難易度だと思ったが…
ここの攻略が役に…立たないかな
ttp://www.tastescity.com/sonicgameindex/sonic_rush/guide_info/special-7.html
235なまえをいれてください:2007/02/04(日) 19:45:20 ID:DZQLXH7F
難易度とかはさ、段階があれば激難とかがあってもいいと思うんだ
やりたいヤツだけかかって来な的な
シャドゲとか次ソニみたいに誰もかれもに影響するあと一歩が目に余るんだよな…
236なまえをいれてください:2007/02/04(日) 19:57:04 ID:WtWC+mX2
>>232
あれは割と絶妙なレベルだと思うぜ
難しいけど、今までのスペシャルステージみたいに入るまでがまず無駄に面倒とか
操作性が意味不明なんて事も無いし

>>233
ソニチ監修のディンプス開発だな
でもそのディンプスは同じDSでTOT出してナムコと一緒に叩かれたりもしてるし
なんだかんだ言ってラッシュの時はソニチも貢献してたんだと思うが
237なまえをいれてください:2007/02/04(日) 20:03:30 ID:C6JOgasu
ところでソニックはよく処理落ちすると聞いたのですが本当ですか?
PS3のを買おうと思うのですがやめたほうがいいですかね・・・
238なまえをいれてください:2007/02/04(日) 20:09:49 ID:nNFx2RHR
処理落ちっつーか、ロード面が目立つかもな。
PS3とか箱○とかに限らず。
239なまえをいれてください:2007/02/04(日) 20:25:19 ID:C6JOgasu
そうなんですか。ありがとうございます。
でもやっぱりGCのソニックやってみて好きになったんで買いますねw
240なまえをいれてください:2007/02/04(日) 20:27:09 ID:fOg65PGa
>>239
マイナーハード好きはいつか報われると信じてるぜ
241なまえをいれてください:2007/02/04(日) 20:40:39 ID:uem7uPJw
糞ロードをなんとかするだけで評価はかなり変わると思うんだけどな・・・
very hardモードとか配信してるヒマあったらプログラミング見直せよと。
242なまえをいれてください:2007/02/04(日) 20:43:45 ID:G7lKFTbS
>>236
何て言うか、他のステージは2〜3回プレイしたらクリアー出来る難易度だったのに
最後だけ突然何10回プレイしてパターン覚えないとクリアー出来ない難易度なのが、
上りやすい階段を上っていったら最後に断崖絶壁が待っていた感じ、
確かに操作性はMDソニック2やヒーローズのスペシャルステージより全然良いとは思う。

>>239
ロードは今までのシリーズとは比較にならない程酷いからそれだけは覚悟をして欲しい、
逆にそのロードに耐えることが出来るなら普通に楽しめるとは思うけど。
243なまえをいれてください:2007/02/04(日) 20:46:02 ID:oXOgmxvk
一回クリアしてしまえば、後はトライアルで好きなステージを気ままにプレイ出来るんだよな。
アクションパートなら、ロードもそこまで気にはならないし。
244なまえをいれてください:2007/02/04(日) 20:46:43 ID:G7lKFTbS
自己レスで修正
>>242
×何10回プレイしてパターン覚えないとクリアー出来ない
○何十回プレイしてパターン覚えてもクリアー出来ない

いや、自分はパターンを覚えるのが苦手なんで特に辛いのよ。
245なまえをいれてください:2007/02/04(日) 20:47:57 ID:xzZj4th8
>>236
ディンプスだけで開発したランブルフィッシュあたりはなんかで表彰されてたと思うけど。
ソニチが本当に監修してたらもっと糞ゲーになってたんじゃないか?
246なまえをいれてください:2007/02/04(日) 21:22:52 ID:0yiU16ii
ラッシュの頃のソニチは今より大分マシだったと思うが
いちお中も居たし
247なまえをいれてください:2007/02/04(日) 21:37:27 ID:nNFx2RHR
>>245
「ここはこんな風にしてみました」
「いや、こうしてくんない?」
「え!…いや、でもそうすると後々…」
「いいから頼むよ、元はこっちのキャラなんだからさ」
「はぁ…わかりました」
248なまえをいれてください:2007/02/04(日) 21:41:18 ID:WtWC+mX2
>>245
ソニックアドバンスもディンプス開発だがあれは正直中途半端だったぜ
その考えだとソニチがよく関わっていたから中途半端ってなりそうだが
アドバンスシリーズはソニアド2バトル〜ヒーローズの後くらいの間に出てる訳で…

>>246も近い事言ってるが
本格的にソニチが駄目になったのはやっぱ中が抜けた後(ラッシュ、ライダーズ以降)だと思う
249なまえをいれてください:2007/02/04(日) 21:51:44 ID:xlZ0ktSm
>>239
キャラ好きなら楽しめるよ

>>248
ライダーズも駄作だとおも
250なまえをいれてください:2007/02/04(日) 21:53:37 ID:oXOgmxvk
ライダーズは最近のラインナップの中では実にセガらしいゲームだと思うぞ。
敷居バリ高のスルメゲー。
251なまえをいれてください:2007/02/04(日) 21:56:43 ID:nNFx2RHR
>>248
そんな時期まで中はいたのか…、てっきり俺はSA2後にもういないかとばかり思ってたよ
252なまえをいれてください:2007/02/04(日) 22:06:15 ID:WtWC+mX2
>>251
普通にヒーローズやラッシュの時もインタビュー受けてたぜ

去年の春頃に抜けて、んでエイプリルフールの時にそれをネタにしてた
253なまえをいれてください:2007/02/04(日) 22:07:28 ID:UjM9YTj9
>>249
ライダーズを駄作呼ばわりするとは…
貴様、ヌルゲーマーだな?
254なまえをいれてください:2007/02/04(日) 22:14:48 ID:YwPJ+Slk
流れぶった切って悪いが、いたるところに張ってある新ソニの一番ロードのヒドいミッション(名前忘れた)の動画って何とかなんないのか?

アレばっか張ってあるから新ソニやってない人(自分も含)にアレだけで新ソニの評価決められてるっぽくてヤなんだけど…。
というか購入迷ってた時は買うのヤメようかと思ったけど、購入を決意した今見ると逆に「コレが最悪」だと思えるからロードに対する覚悟ができるな。

…もう少し短い文に纏めたかったけど自分の文才じゃコレで精一杯…orz
255なまえをいれてください:2007/02/04(日) 22:18:29 ID:nJlrNg1f
ソニチに言ってくれ
あれ捏造って訳じゃないんだし('A`)
256なまえをいれてください:2007/02/04(日) 22:21:51 ID:Ab4H+8Cm
ライダーズは箱版にオンライン対戦があったら楽しかっただろうに。


まあ俺は箱持って無いんですけどね。
257なまえをいれてください:2007/02/04(日) 22:29:25 ID:fOg65PGa
>>254
ロードがなんとかなるわけねーだろ
追加コンテンツで1000円出せばロードが短くなるプログラムなんて配信されでもしない限り
258なまえをいれてください:2007/02/04(日) 22:31:29 ID:WtWC+mX2
まぁ、あればかり広まってるのはどうかとは思うけど
ロードがかなり酷いってのは認めざるを得ない事実だしなぁ…

プレイムービーもあればいいのか、と思うが
やってない人だと大体速くて訳ワカンネって感じになりがちだし
259なまえをいれてください:2007/02/04(日) 22:33:47 ID:nNFx2RHR
>>252
そうだったのか、詳細ありがとね。
260なまえをいれてください:2007/02/04(日) 22:34:13 ID:nJlrNg1f
>>257
カルドセプトは曲がりなりにも改善した
261なまえをいれてください:2007/02/04(日) 22:34:27 ID:xLEKp5do
>>254
新ソニ好きとしてはあれが貼ってあるの見るたびに悲しくなる…
ニコでも再生回数、割と上位にいっちゃってるの見てビックリしたわ。
PSU系のスレに貼られてから一気に飛び火したっぽいんだよなぁorz
262なまえをいれてください:2007/02/04(日) 22:35:22 ID:3ugrmf3C
もはやヘェーイで通じるぜ
263なまえをいれてください:2007/02/04(日) 22:39:48 ID:UjM9YTj9
>>258
ニコにダイジェスト貼っといた。
良かったらコメントしといて。
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utmtoWwx_2H7U
264なまえをいれてください:2007/02/04(日) 22:49:19 ID:nNFx2RHR
>>261
廃人パワーだろ、セガへ対するあれで。
265なまえをいれてください:2007/02/04(日) 22:50:34 ID:xzZj4th8
>>263
なんかローディング動画のURL貼られまくってるけど……
266なまえをいれてください:2007/02/04(日) 22:51:53 ID:YwPJ+Slk
>>255,257(ry
いろいろと意見d。
皆の言ってることに自分も同意。ロードはアレが本当らしいしな…。
自分は見るたびに悲しくなると言うより落ち込むなぁ…。アレを「ネタ」として使われてるのがなぁ…。

>>263
それで少しでも新ソニの評価が上がれば嬉しいよ。「ソニックは知らんがあの動画は見た」ってヤツが見ればいいな。
…新ソニやってない自分がこんなこと言うのも変なんだろうけどな…。
267なまえをいれてください:2007/02/04(日) 22:53:48 ID:fOg65PGa
>>263
肝心のロードが入ってないようだが
意図的にロードを編集でカットするのもかなり悪質だぞ
268なまえをいれてください:2007/02/04(日) 22:57:35 ID:YwPJ+Slk
>>267
263はあくまでもダイジェストなんだからそれを咎めるのはどうかと思うんだが。
269なまえをいれてください:2007/02/04(日) 22:59:08 ID:fOg65PGa
>>268
だからさ、ロードばかりの動画が悪質だからって
今度はロードが無い動画を出すのは更に悪質だって話だよ
>>263の動画を見てロードが無いと思ったらどうするんだ?
270なまえをいれてください:2007/02/04(日) 23:05:14 ID:WtWC+mX2
ダイジェストだとそれこそ興味は持たれない気がするなぁ…
実際のステージを(ロード含めて)見せるのが一番いいと思うんだが
まぁ、そんな環境無いけど('A`)

>>266
多少長い程度ならともかく、ネタにされるほど酷いんだから仕方ない
極端に悪い所があるとどうしてもネタにされやすくなってしまう
271なまえをいれてください:2007/02/04(日) 23:06:18 ID:oXOgmxvk
まあ、PSUのアレが一番デカいんだろうなあ。
お蔭でぷよスレ散々も荒らされてたモンだ。
272なまえをいれてください:2007/02/04(日) 23:06:37 ID:xzZj4th8
例の糞ロード動画、全然関係ないRPG関係の板に貼ってあって大反響だったな。
こんな糞ゲー久しぶりに見たとかなんとか。
ソニックのことを何も知らない人が見てもあの動画は笑えると思う。
天丼的な笑いがある動画だし。
273なまえをいれてください:2007/02/04(日) 23:13:44 ID:UjM9YTj9
>>269
言っておくが製作者は俺じゃない。
以前攻略スレでエンドオブワールドの動画を貼ってた人が製作者だ。
オリジナルはstage6にある。

でもって、この動画はあくまでもダイジェストだから。
ロード画面が入ったプロモ映像やダイジェスト映像なんてないだろ?
そういう文句は普通のアクションステージの動画からロードがカットされてる場合だけにしてくれ。
274なまえをいれてください:2007/02/04(日) 23:15:15 ID:YwPJ+Slk
…うーん。自分勝手で悪いがなんか最早どうでもよくなってきた…。
セガが日本でソニックを売る気が無いってのは十分すぎるほど分かったし。
ロードがヒドいのも確かだし、ネタにしやすいのも、笑える動画だってのも分からなくはないしな。

…書いててちょっと悲しくなってきた自分のソニック馬鹿っぷりに呆れた。
275なまえをいれてください:2007/02/04(日) 23:16:58 ID:oXOgmxvk
結局は買って楽しんだモノ勝ちだと思うよ。
俺は評価の低いヒロズやシャドウも楽しめたしね。
276なまえをいれてください:2007/02/04(日) 23:19:51 ID:DZQLXH7F
ソニックに愛を…(つωT)
277なまえをいれてください:2007/02/04(日) 23:23:30 ID:YwPJ+Slk
>>275
そうだな…。よし。
発想の転換! あのロード時間はちょこちょこ入ってるけど秒単位だ!
ログイン前にロードが分単位(多分5分は)かかるオンラインゲームとかに比べたらまだ…!(ぁ

d。おかげで本気で落ち込んでたけどちょっと立ち直ったw
278なまえをいれてください:2007/02/04(日) 23:25:59 ID:WtWC+mX2
そもそも、このロードは少しでも実機でのテストプレイをすれば絶対に問題になる事だと思うんだが
よっぽどそういう環境が無いとかなのかね

ぷよもバグで修正版出すハメになったしな
279なまえをいれてください:2007/02/04(日) 23:29:38 ID:xzZj4th8
ロードもそうだけど、新ソニはもうソニックである理由を無くしつつある気がした。
普通に人間でいいじゃん。
カジュアルな格好した現代の若者が超音速で突っ走る電波系超能力アクションとかでも、
結局購入者数とか変わらない気がする。

リアル路線はそろそろ限界近いと思うけどなあ……でもまたリアル路線ソニックが出るんだろうなぁ……
280なまえをいれてください:2007/02/04(日) 23:32:24 ID:nJlrNg1f
>>278
もともとロード時間短縮とかに興味ないメーカーですので
龍が如くとかサカつくとか
281なまえをいれてください:2007/02/04(日) 23:34:27 ID:UjM9YTj9
>>279
人間が主人公だったら俺は絶対に買わないな。
体長1m、青いハリネズミという設定のソニックが主人公だからこそ実現できるゲーム性だと思う。
ホーミングアタックやスピンダッシュなんか人間じゃ有り得ないし。
282なまえをいれてください:2007/02/04(日) 23:36:03 ID:oXOgmxvk
>>277
ちなみに発売当時に言われてた事なんだけど、
アクションパートの読み込みは意外と息抜きにもなったりするw
相変わらずシビアなアクションゲームだしね。
なお、タウンミッションはやり込まないと気がすまないという性格でなければスルー推奨w
一番酷いと言われてるタウンのミッションは、片手で数えられる程度の数の強制イベント以外は進行に影響しないので。

>>278
マルチの弊害がまた出たのかもねえ。
PS3のウリのインストールも出来ず、360のウリのキャッシュ機能も利用出来ず、
結果こんなロード時間になってしまったと。
283なまえをいれてください:2007/02/04(日) 23:37:26 ID:DZQLXH7F
>>279
今回って作りたい題材が元からあって、ソニックやることになったからやらせてみた感じがしたな
284なまえをいれてください:2007/02/04(日) 23:39:02 ID:xlZ0ktSm
>>277
本編だけならそこまでロードは気にならん。安心しろ。
まだゲームを買ってないなら実際のロードは知らないのだろ
ネガティブに騒がなくてもいいよ

CMすら流さないマイナーゲームのアンチって一体なんだろな
新ソニは未購入でPSUで妙な恨み持ってるようなやつだとおもうが
285なまえをいれてください:2007/02/04(日) 23:45:58 ID:koL/q8Uw
>>281
>人間が主人公、ソニックの製作初期、主人公決定で敗れたのがエッグマンの元デザインだったりするw

>>282
個人的にマルチはもうやめて欲しいなあ。Wii版も当初、新ソニ劣化マルチだったらしい。
でもハードの特性上、それはないだろうって事で秘密のリングになった。
360もPS3も方向性は似てるが、中身は別物なので、作るんであれば特化したものの方がいい気するな。
286なまえをいれてください:2007/02/04(日) 23:48:15 ID:YwPJ+Slk
>>279
SAやSA2(シャドゲもか?)はエッグマン以外の人間キャラも居たけど人間キャラの等身も若干低めだったから並んでてもあまり違和感なかったけどな。
自分の主観だけど(ソニックも含めた)最近のゲームは変に「リアルさ」を意識しすぎてダメになってるケースが多い気がする。

ゲームとしてはSAやSA2が最高だと思うけど全体的な雰囲気は人間がエッグマンしか居ない作品(ヒーローズ、ライダーズ)が好きかもしれない。

>>284
d。もう購入する決意も覚悟も固まったけど、やっぱり周りであれだけ騒がれると流石にちょっと気になるんで…。
気に障ったんなら悪かった。


あと今更だけど新ソニの製作サイドの「原点」とファンの「原点」にズレがある気がする。
製作サイドの原点は「3Dソニックの『原点』(=SA)」だよな。シャチだし。アドベンチャーフィールドだし。
ファンの原点はやっぱり「ソニックの『原点』」? 自分が3Dソニックから始めたからよく分からんのだが…。
287なまえをいれてください:2007/02/04(日) 23:52:41 ID:UjM9YTj9
>>286
ファンの言うソニックの原点は15〜16年前のメガドライブソフト「SONIC THE HEDGEHOG」。
GC,PS2,XBOXのソニックメガコレクション系に収録されてる。
288なまえをいれてください:2007/02/04(日) 23:53:33 ID:G7lKFTbS
>>282
ローディングが息抜きになるって前向きな思考になるのも良いけどさ、
やっぱりあのアクションパートでのブラックアウトのローディングはやっぱり勘弁して欲しいよ、
ソニアド1でもアクションパートの読み込みはあったけどワンテンポ遅れる程度だったんだし。

それにソニックのアクションパートはスピードに乗って一気にクリアーするのが良いと思うし、
せっかく走っていたのに地味に長いローディングで気持ちが削がれるのが一番辛い気がする。

>>284
PSUで最近見た話題だと「バレンタイン限定で入手できる武器が誰も装備できない」って所かな、
やっぱりソニチ・・・って言うかセガはバランス調整が下手くそなんだなぁって思った物です。

でも自分もソニックシリーズは好きなんで国内で出る限りは買うんだけどね、
ローディング等の不満点は兎も角アンケートとかをだして改善して貰うしか無いけど。
289なまえをいれてください:2007/02/04(日) 23:53:48 ID:FvOQY/jj
新ソニのディレクターの「原点」は、ソレアナ通信読む限りソニアド1っぽい
ちなみにWiiソニのプロデューサーの小川さんは一番好きな作品はメガドラのソニック2って言ってるから、それが原点なんだろうな
それが作品にも反映されてると思う
290なまえをいれてください:2007/02/04(日) 23:58:21 ID:oXOgmxvk
>>288
まあ、ロード時間は仕方無いとしても、もう少し工夫は出来るだろって気はするな。
クライシスシティのエリア移動時は、風に乗ってる場面をそのまま数秒流しながら暗転無しで読みこむとか。
ウィンディバレーの竜巻に巻き込まれつつその間にロードみたいな感じで。

291なまえをいれてください:2007/02/04(日) 23:58:37 ID:nJlrNg1f
>「バレンタイン限定で入手できる武器が誰も装備できない」
何だそりゃw
292なまえをいれてください:2007/02/04(日) 23:59:25 ID:pAnZLSga
HEYのおじさんがラスボスですか?ロードしながら倒す
293なまえをいれてください:2007/02/05(月) 00:02:19 ID:d8bimu4N
原点はスタッフがただ言ってみたかっただけだろうから気にしない
きっと第一作目のボツネタという
今作の姫の存在の理由づけとドリカムの歌を使いたかったからだと予想

別に原点にもどってほしくもないし、
んなことよりいいソニックゲームをつくってほしい
294なまえをいれてください:2007/02/05(月) 00:03:47 ID:XsT8q6xk
>>287
教えてくれてd。もしかしてそれって携帯で500円(+税)で買えるヤツ?
2Dソニックなれてなかったし縦長画面のせいで前方が見えないやらで一ヶ月しないうちに消してしまったが;

>>289
やっぱりそうか…。自分が最初シャチ見たときは嬉しかったけど、初期からのファンの人は複雑だったんだろうな…。「原点回帰」なのにシャチで。
Wiiソニはライダーズが「ハイスピードACT→レースゲー」って感じだった(ってのは好意的解釈すぎか?)みたいに「ハイスピードACT→ソニック自走→折角WiiだからWiiコンの傾きで(ry」って感じなのかな?
やっぱりハードの壁は高いけど自分も最終的には買うんだろうな…。
295なまえをいれてください:2007/02/05(月) 00:06:32 ID:Yi6YGcA8
テラコイブミテリw

まず準備に時間がかかって運要素も必要なのに
作るのが確実に作れるわけでもなくしかも確率も低くて大変なのに
さらに期間限定という追い撃ちがwwそして装備というトドメwww


>>290
ゲームの関係者の誰かが、セーブ中に動きを入れることでどうのこうのって
言ってた記事があったぜ。多分ドラキュラ。
296なまえをいれてください:2007/02/05(月) 00:08:59 ID:mWGcgyOi
>>291
バレンタイン限定で入手できる、キューピッドが持つような形の弓(矢がハート型)なのに、
現時点のレベルキャップでは物理的に誰も装備できない。

ソニックの「話しかけるたびにロード」の方がずっと理不尽だけどな
297なまえをいれてください:2007/02/05(月) 00:09:38 ID:pRXyK5AI
>>291
まずバレンタイン時期限定で低確率で登場するモンスターを倒して、
更に低い確率で入手できる武器を作成する為の基盤を入手した上で、
やっぱり入手確率の低い材料アイテム(勿論バレンタイン限定)を入手して、
最高までレベルアップさせたパシリでも成功率6割5分で合成に挑んで成功した上で、
該当の武器を装備するためのステータスが現時点でのレベル上限では到達出来ないってオチ。

新ソニックのローディングで腹を立てる自分には到底出来ない領域ですわ。
298なまえをいれてください:2007/02/05(月) 00:14:15 ID:AA4VzHgk
>>291
装備品は必要能力値が足りないと装備できないんだが、
現在の仕様だとどんなにキャラを育ててもその能力値に届かないんだ

>>294
初代ソニックはまだこなれていないっていうか、
スピードに特化した内容じゃないので今からやってもあまり面白くない可能性が高い
ちなみに、初代ソニックならWiiのバーチャルコンソールでもプレイできる
ttp://vc.sega.jp/vc_sonic/

まぁ、俺は曲とか雰囲気とかは好きだけど、やるならソニック2以降がいいと思う
個人的には2DのはCDとラッシュが最強
299なまえをいれてください:2007/02/05(月) 00:16:56 ID:AA4VzHgk
なんか知らんがPSUの事になるとやたら詳しく書く奴いるな
300なまえをいれてください:2007/02/05(月) 00:18:39 ID:mWGcgyOi
>>299
PSUのアンチがどれだけ粘着質なのかがよく分かる。
301なまえをいれてください:2007/02/05(月) 00:21:52 ID:pRXyK5AI
>>294
ソフトが入手できてプレイする環境もあるならサターンのソニックJAMがお勧め、
ソニック1〜3&ナックルズしかプレイできないんだけど各タイトルで難易度設定出来て
ソニック1はスピンダッシュが可能になっていたりするんで。

>>298
個人的には3+ナックルズが2Dソニックでは一番だけどね、
制作期間の都合とかあって結果的に分割商法だったのがアレだけど。
302なまえをいれてください:2007/02/05(月) 00:22:04 ID:jQ7Bl0dD
PSUに関してはセガの自業自得だけどね。
303なまえをいれてください:2007/02/05(月) 00:22:29 ID:d8bimu4N
ソニックシリーズに思い入れのない奴等が荒らすのか
304なまえをいれてください:2007/02/05(月) 00:32:27 ID:KbxPTv31
3Dはソニアド2のソニックパートを、
2Dはラッシュを、シンプルに洗練していけばいいと思うんだが
毎回いらん要素入れてくるのがなあ…
タウンステージとか作りこめないのに無理に入れてくるからロードがひどくなる
305なまえをいれてください:2007/02/05(月) 00:36:28 ID:AA4VzHgk
ソニアドで色んな要素がやたら入ってるのは
特に海外では盛り沢山の内容だと受けるから、ってどっかで聞いた覚えが
306なまえをいれてください:2007/02/05(月) 00:39:48 ID:iA3sffSJ
>>304
今作は、タウン要素全般は勿論だけど、
キャラ性能大幅ダウンのエミーにナッコ、癖が強過ぎるテイルスとか、
相変わらずメイン以外の部分が足を引っ張ってるんだよなあ(サブキャラはブレイズとオメガは使ってて面白いんだが)。

メインキャラのソニックとシャドウは操作感はいいし、シルバーも飛行系キャラとしてはテイルスやナッコよりも個性的だし。
307なまえをいれてください:2007/02/05(月) 00:47:58 ID:KbxPTv31
>>305
国内だけでなく、海外でもNO BIG THE CATって思ってる人もいるみたいだから、
ワリと考えることは同じな感じもするけど…
走ることだけに特化したWiiソニックはどういう評価になるんだろ
308なまえをいれてください:2007/02/05(月) 01:02:39 ID:mWGcgyOi
>>307
海外ではwiiソニマンセーが酷くて前スレではここの人らが怯えてたじゃない。
309なまえをいれてください:2007/02/05(月) 01:19:23 ID:d8bimu4N
ただ走るだけより多彩なキャラがいて
キャラ性能や特徴が色々あったほうが面白いとおもうけどなあ
310なまえをいれてください:2007/02/05(月) 01:36:57 ID:KbxPTv31
ttp://likeharmony.blog74.fc2.com/blog-entry-551.html
Wiiソニの動画。また違う音楽
ライダーズに比べると随分いい感じが

多彩なキャラがいるのはいいんだけど、各キャラを作りこむ技術力が今のソニチにあるかどうか…
ソニックパートを別のキャラで走るとルートが変わってくる、っていうのにしてほしいなあ
311なまえをいれてください:2007/02/05(月) 01:48:54 ID:iA3sffSJ
理想としては、テイルスはアド1の性能+ひとりサンダーシュート可
ナッコは滑空能力+ヒロズの圧倒的な攻撃力、
これぐらい使ってて面白みがあるキャラであってほしかったなあ。

オメガは超強化されたロックオンレーザー、ブレイズは機動力と攻撃力のバランスタイプ(丁度ソニックとシャドウの間を取った感じ)と、
ナカナカ面白いキャラだったんだけど。
312なまえをいれてください:2007/02/05(月) 01:50:04 ID:KbxPTv31
>>310
つかこんなに連続でホーミングやってたら絶対腕疲れるよね
軽くリモコン振るだけでいいのかな
313なまえをいれてください:2007/02/05(月) 01:51:45 ID:oI3eCXWr
ttp://www.codenamerevolution.com/?p=3905

海外誌における小川インタビュー意訳
セガの小川:「当初、我々はXBOX360版などだしたソニックザヘッジホッグを
Wiiを含む全てのプラットホームに、プロデュースしようとしていました。
しかし、我々が遠いWiiとコントローラの特徴を見たあと、我々はシステムのために新しい、
完全に異なるソニックタイトルを生産することに決めました」…

小川は続けます、「我々がWiiについて考え始めたとき、システムはレボリューションとまだ呼ばれていました。
それで、我々は我々がソニックに革命をもたらさなければならないと思いました。
私は、人々が前のソニックタイトルで見なかった何ものかにしたかったです。」
314なまえをいれてください:2007/02/05(月) 01:57:57 ID:KbxPTv31
小川さんといえば溺死Tのイメージしかないわけなんだけど、
とりあえずその心意気に期待
315なまえをいれてください:2007/02/05(月) 02:01:48 ID:Uj3rJOba
>>313
> 我々は我々がソニックに革命をもたらさなければならないと思いました。
> 私は、人々が前のソニックタイトルで見なかった何ものかにしたかったです。

このあたりが心配だなぁ。
下手をすれば新ソニ同様の開発者オナニー作品になりかねん。

ユーザーがやりたいのは「革命的なソニックゲーム」ではなく、
「楽しいソニックゲーム」なんだから、そこら辺履き違えないで欲しい。
今のソニチにそれを期待するのはもはや無駄かもしれんが。
316なまえをいれてください:2007/02/05(月) 02:08:10 ID:KbxPTv31
まだ触ってみないと分からないな、小川さんの判断が正しかったのかどうかは
とりあえず今までよりも遊びやすいものにしようとしてる感じはするけどな
317なまえをいれてください:2007/02/05(月) 02:08:21 ID:AA4VzHgk
ヒーローズでのチーム制、シャドゲの武器とか
とりあえず新しい事は毎回やりたがるんだよな

問題は大体新要素があんまり練られてなかったりする所なんだが

>>310
>ソニックパートを別のキャラで走るとルートが変わってくる
ソニック3はナックルズでプレイするとルートが変わったな

ソニアド1のテイルスもそれに入るかな
あれは同じステージでもソニックでは絶対出来ないようなルートを進むのが面白かった
318なまえをいれてください:2007/02/05(月) 02:13:56 ID:oI3eCXWr
3Dじゃ何気に初のソニックオンリーランアクションなんよね、本作。
たっぷりソニックでステージ駆けたかった俺としては、いい割り切りに感じた。

ただ当初、劣化マルチ案(EAでいうスピードカーボン、ゴッドファーザーとか)
みたいなことがあったのに驚愕。やらなくて良かったと心底思う。
319なまえをいれてください:2007/02/05(月) 02:21:58 ID:mWGcgyOi
自分はwiiソニにはちょっぴり期待してるけどなー。
勝手に走るってことは、ボス戦も全部走りながら相手するわけで、
どういう趣向をこらしてくれるのかが楽しみだ。
320なまえをいれてください:2007/02/05(月) 02:49:57 ID:d8bimu4N
>>314
そういえば溺死Tだな、もっともオナニー全快の…
321なまえをいれてください:2007/02/05(月) 03:12:27 ID:u+PjjbHY
小川さんは、PSUよりマズイPSOep3、ソニックに対する愛が感じられないメガコレと酷いのばかり作ってるからなあ
322なまえをいれてください:2007/02/05(月) 07:15:53 ID:hn3nWcgI
>>313
Wiiがレボと呼ばれてた時代は
「任天堂は性能競争から逃げて変なコントローラーを採用するらしい。PS3の圧勝だろう」と思われてた。
Wiiが勢いを持ってる今ならまだしもそんな時期に企画されたとなると逆に不安だな。

「どうせレボは売れないだろうし広いフィールドを作るのも面倒だし
直進のみでいいかwその分PS3と360版に予算をつぎ込まなきゃなw」みたいな
Wiiが売れて一番慌ててるのはセガみたいなレボ軽視のメーカーだろう
323なまえをいれてください:2007/02/05(月) 08:03:37 ID:xqOb97iM
http://www.nicovideo.jp/watch?v=ut9YJNckvunCY
これってマジなのか?仕様?
324なまえをいれてください:2007/02/05(月) 08:56:43 ID:ic1PWnsk
セガ本体は知らんけど、ソニチはむしろ任天堂贔屓だぜ?
むしろ気合入れて作ってそうだけど
325なまえをいれてください:2007/02/05(月) 10:00:05 ID:haFrXZcQ
>>322
軽視ってことは全くない。メガドラコンテンツは北米360ユーザーに
懇願されてるにもかかわらず放置、ソニーがフライング発言すれば、公式で速攻否定。
最初にPS3の採算性をマスメディアに疑問符投げかけたサードもセガ(小口発言)。
リモコンに関してはSOA社長が「Wiiリモコンの使いこなしは他社より先駆けている」と発言。
DSでもスマッシュヒット出しまくっとるわけで。任天堂軽視だったってことはあり得ないんだな。
326なまえをいれてください:2007/02/05(月) 10:07:02 ID:0SAzTMH2
ミスリードしたい人なんだろう。スルーした方がいい。
327なまえをいれてください:2007/02/05(月) 10:29:24 ID:RN+KivlP
なんと大分コピペ猿、4度目のアク禁
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
------------------------------------------------------------
 070125レゲ板中心コピペ荒らし通称コピペ猿(再々発)

 ・ログ
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1169711034/99-114

 ・まとめ
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1169711034/115

 ・結果
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1169711034/116

 > 116 名前:Kseniya ★[] 投稿日:2007/02/05(月) 03:49:54 ID:???0
 > _BBS_retro_OMCfa- 規制

------------------------------------------------------------
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今回の規制はレトロ1板のみです。
328なまえをいれてください:2007/02/05(月) 10:34:10 ID:XsT8q6xk
>>298,301
遅レス気味だけどd。
サターンか…。おもしろそうだけど手が出せそうにないな…。
とりあえず2Dソニックは今もってるソニバト&ソニバンスと今度買う予定のラッシュで満足することにしようw
329なまえをいれてください:2007/02/05(月) 13:17:45 ID:+4Ec0Aa7
>>324-325
セガが任天堂贔屓っぽいデータ

ttp://homepage3.nifty.com/TAKU64/2006rank/r_2006_1.htm
330なまえをいれてください:2007/02/05(月) 15:08:34 ID:AA4VzHgk
>>324
ソニチっていうか、中が任天堂好きだからな
中が抜けた今は知らんが
331なまえをいれてください:2007/02/05(月) 15:18:58 ID:9vF/ZMYd
メガコレクション(GC)ってハイスコアセーブとか一切無いの?
332なまえをいれてください:2007/02/05(月) 15:20:59 ID:dd9op0eV
あるよ
333なまえをいれてください:2007/02/05(月) 15:25:58 ID:9vF/ZMYd
えーでもフリッキーで10万越したのにセーブされてなかったよ
まさか対応してるのとしてないタイトルがあったりする?
それともメニュー戻る前にセーブする方法があるの?
334なまえをいれてください:2007/02/05(月) 15:27:29 ID:9vF/ZMYd
あ、よく見たら説明書に書いてた、すまそ
335なまえをいれてください:2007/02/05(月) 15:28:11 ID:dd9op0eV
先に嫁/(^o^)\
336なまえをいれてください:2007/02/05(月) 15:36:09 ID:Yi6YGcA8
前から欲しかったソフトを新しく買ったらまずは説明書を隅から隅まで読んで
wktkしたらその日はゲームをしない。


そうすると次の日遊んだ時の盛り上がり方が異常。
ついでに遊ぶ寿命も延びるぜ。
337なまえをいれてください:2007/02/05(月) 16:46:45 ID:KbxPTv31
>>321
小川さんはあときみ死ねとか作ってたよ
あとジェムコレでファイターズ移植とか企画する懐古もあの人くらいだろうな
そういえばDSの初期の3Dソニックデモもきみ死ねチームの作品らしいから、あれにも関わっていたのかも
338なまえをいれてください:2007/02/05(月) 16:48:20 ID:mWGcgyOi
>>337
ファイターズ移植は夢のようだったな。
あれ、雑誌でいつも発売未定の欄に載っかったまんま音沙汰無しだったし。
339なまえをいれてください:2007/02/05(月) 17:24:47 ID:glpGbHET
ファイターズ移植は小川さんというより片桐さんとAM2研の英断だと思う
340なまえをいれてください:2007/02/05(月) 17:26:44 ID:glpGbHET
あ、片岡さんだったっけか?
341なまえをいれてください:2007/02/05(月) 20:02:15 ID:KbxPTv31
スマブラにソニック参戦発表→Wiiソニに興味持つ人が増える→Wiiソニが超良作でファン急増
という夢のようなコンボを期待していいだろうか
342なまえをいれてください:2007/02/05(月) 20:24:00 ID:hn3nWcgI
ttp://www.nintendo-inside.jp/media/screenshot2.php?gameid=80260&image=4

これ既出?
妖精っぽいエロボディのねーちゃんが映ってるけど
343なまえをいれてください:2007/02/05(月) 20:38:11 ID:bzPW7z6O
>>341
期待するのはタダだ
一緒にwktkしようぜ兄弟
344なまえをいれてください:2007/02/05(月) 21:08:37 ID:A5c6Qmp+
>>342
既出。そいつがシャーラ。
プレイムービーとかで喋ってる声はこのキャラのもの。
345なまえをいれてください:2007/02/05(月) 21:15:15 ID:1/hrBbxA
346なまえをいれてください:2007/02/05(月) 22:12:15 ID:AA4VzHgk
うお、これ話にはよく聞いてたけど初めて見たわ
347なまえをいれてください:2007/02/05(月) 22:32:57 ID:4nrU+gay
>>337
エロ妖精の為なら死ねる!と青針鼠に言わせて
ぬんちゃくやWiiコントローラーでエロイ動きをプレイヤーに強要する気だな
348なまえをいれてください:2007/02/05(月) 22:37:22 ID:TpghmH5Y
箱版のソニックを買ったんだけど凄いゲーム酔い?して長く遊べない…。
助けて
349なまえをいれてください:2007/02/05(月) 22:39:02 ID:iA3sffSJ
つ トラベルミン
350なまえをいれてください:2007/02/05(月) 22:43:33 ID:TpghmH5Y
>>349
素直に喜べないけどありがとう!
351なまえをいれてください:2007/02/05(月) 23:11:54 ID:4nrU+gay
ところでソニックライブとかいうパチスロはどうなったんだ?
352なまえをいれてください:2007/02/05(月) 23:23:10 ID:oI3eCXWr
そういやそんなレアマシンもあったな・・・。でも、ソニックといえばピンボールだぜw
353なまえをいれてください:2007/02/05(月) 23:27:37 ID:mWGcgyOi
ソニックのスピンダッシュは途中でコロコロ名前が変わったな。
ローリングダッシュだのローリングだの。
転がる技だからって名前まで二転三転しなくていいのに。

ソニックラビリンス懐かしい……
354なまえをいれてください:2007/02/05(月) 23:28:53 ID:jvx3Htui
>>351
まだだけど今年前半に発表か発売がなかったらお蔵入りだと思って良いんじゃないかな
355なまえをいれてください:2007/02/05(月) 23:33:48 ID:KbxPTv31
>>342
こんなにはっきり映ってるのは初めて見た。ゲーム中でのモデリングはどうかなー基本光の玉みたいだけど
にしても何度見ても魔人のハゲ頭が輝いてるように見える
356なまえをいれてください:2007/02/05(月) 23:41:57 ID:4nrU+gay
>>348
あ、3D酔いはTVの前でゲームをプレイしている自分の視点を
TVの外が見えている状態にしてとにかくテレビから離れてプレイすれば
多少軽くなる、あと体調が悪い時だと酔ったりするかもな

>>352
しかしピンボールじゃギャンブルできないからなあ
357なまえをいれてください:2007/02/06(火) 12:54:06 ID:3io5JnWy
ソニックにおいてカジノステージは伝統の一つだけど
カジノステージ=ピンボール風ステージ
でもあるんだよな

まぁ、スロットくらいならあるか
358なまえをいれてください:2007/02/06(火) 13:00:51 ID:YoR0Bigs
別にカジノステージはあってもいいけど
ヒーローズみたいなのはマジ勘弁
359なまえをいれてください:2007/02/06(火) 16:16:09 ID:lfIoMkDy
ヒーローズのカジノステージとグラインドステージはもはや究極の域に達してると思う

>>342
それ見ると、ひみりんにも次世代ソニックばりのCGムービーが一つや二つはありそうだな
360なまえをいれてください:2007/02/06(火) 16:31:33 ID:oT+Hj/Ci
ヒロズのグラインドは横に移り変わるとこで何度落ちたか
Wiiソニのムービーはこれ見るとちゃんとあるみたいだね
http://www.famitsu.com/fwtv/?070109
361なまえをいれてください:2007/02/06(火) 16:54:50 ID:oT+Hj/Ci
362なまえをいれてください:2007/02/06(火) 17:11:38 ID:WUX78Dsy
>>361
エッグマンがリアル化したのは、新ソニだけっぽいね
363なまえをいれてください:2007/02/06(火) 17:18:17 ID:lfIoMkDy
Wiiだとポリゴン数とかの問題でムービー以外でリアルエッグマンを表現できないからだろうな
364なまえをいれてください:2007/02/06(火) 17:19:57 ID:zxdsw1Tu
いや、その辺は全然関係ないと思うぞ
リアルサイズなだけでいいんならPS2で十分だし
単に作風かと
365なまえをいれてください:2007/02/06(火) 17:21:18 ID:oT+Hj/Ci
今後のアドベンチャー系ではずっとリアル路線なのかな…某ゼルダみたいに急にリアル路線から離れてもいいと思うんだけど
新ソニの過度なリアル路線って好評だったっけ
366なまえをいれてください:2007/02/06(火) 17:24:31 ID:oT+Hj/Ci
ttp://www.sonicstadium.org/imagebin/articles/previews/satsr1_03.jpg
絵画のようなイベントシーンだ
367なまえをいれてください:2007/02/06(火) 17:29:28 ID:mtAshNem
>>361
セリフを見るに、ソニック以外のキャラは「似ているけど別人」っぽいな。
シャドウやブレイズがどんな登場人物になるのか楽しみだ。
368なまえをいれてください:2007/02/06(火) 17:29:37 ID:YoR0Bigs
妖精、手のひらサイズかと勝手に思ってたけど
でかいんだな
369なまえをいれてください:2007/02/06(火) 17:32:21 ID:3io5JnWy
>>363
この世界観であのリアルエッグマン出しても浮きまくりだろ…
370なまえをいれてください:2007/02/06(火) 17:34:42 ID:lfIoMkDy
でもマジンとか既に浮いてるし・・・
371なまえをいれてください:2007/02/06(火) 17:36:06 ID:oT+Hj/Ci
Wiiソニと新ソニって同じソニックなのに作風が笑っちゃうほど正反対だよね
大人から子どもまで、というWiiには秘密のリングがぴったりだと思う
372なまえをいれてください:2007/02/06(火) 17:38:08 ID:lfIoMkDy
アラビアンナイトでもブーム起こらないかな
373なまえをいれてください:2007/02/06(火) 17:38:45 ID:lfIoMkDy
日本語間違ったスマソ
374なまえをいれてください:2007/02/06(火) 17:41:54 ID:brNRXh47
何を言いたかったんだ
375なまえをいれてください:2007/02/06(火) 17:42:44 ID:brNRXh47
にこにこでのwiiソニ評判いいねー
そろそろ公式にコンテンツきてもいいはずだけどな
376なまえをいれてください:2007/02/06(火) 17:43:18 ID:oT+Hj/Ci
>>374
アラビアンナイトブームでも起こらないかな
じゃないか?でも今じゃ中東のイメージがアレだからな…
377なまえをいれてください:2007/02/06(火) 17:45:17 ID:oT+Hj/Ci
>>375
明日サーバ交換してサイト全体が軽くなる(はず)だから、
早く公式サイト本格オープンしてほしいよね
378なまえをいれてください:2007/02/06(火) 17:45:42 ID:lfIoMkDy
>>374
アラビアンナイトのブームでも起こって、ひみりんもその流れに乗って売れてほしいなあ〜ってことですハイ
379なまえをいれてください:2007/02/06(火) 18:09:32 ID:oT+Hj/Ci
どうでもいいけど、ヲチスレが落ちたね
パソコンに向かって豆まきするおじさんについて突っ込みたかったのに、ちょっと残念
380なまえをいれてください:2007/02/06(火) 18:40:39 ID:AW7sxP4W
エッグマンがシャリアール王なのね
381なまえをいれてください:2007/02/06(火) 18:51:50 ID:oT+Hj/Ci
シャリアール王ってかなり凶悪だな。あの性格のままエッグマンが演じるとは思えないが
シャーラはシャーラザット+アラジンの指輪の精かな
382なまえをいれてください:2007/02/06(火) 19:01:01 ID:BD3sF24U
アラビアンは
ドラえもんでシンドバットをモチーフにした映画があったくらいだからなぁ

日本じゃあんまり中東の文化って流行らないね
383なまえをいれてください:2007/02/06(火) 19:20:52 ID:lfIoMkDy
今年のドラ映画がドラビアンナイトのリメイクだったら良かったかも
去年の映画で恐竜ブームが起こったりとなんだかんだ言ってドラえもんと小学館はまだ凄い力を持ってるし
384なまえをいれてください:2007/02/06(火) 19:27:24 ID:xLJPBcrZ
最近のゲームだとプリンスオブペルシャ、FF11アトルガンの秘宝なんかは中近東世界かな。
385なまえをいれてください:2007/02/06(火) 20:38:53 ID:YJcRlCrz
「アラビアのロレンス」の主演ピーター・オトゥールがオスカーノミネートされたしな。
386なまえをいれてください:2007/02/06(火) 21:26:19 ID:AW7sxP4W
昔、アラビアンファイトというのSEGAのベルトアクションゲームがあったなぁ
387なまえをいれてください:2007/02/06(火) 22:34:26 ID:vLZTiEJd
おまいらネズミーのアラジンを忘れちゃいませんか

って、あれもパクリなんだっけ?
ディズニーって何でもかんでもパクるから、どれがどれのパクリなのか把握しきれない。
388なまえをいれてください:2007/02/06(火) 22:36:26 ID:u8tkJtg3
変にガキ向けじゃなきゃリアルでもWiiでもなんでもいいよー
389なまえをいれてください:2007/02/06(火) 22:52:50 ID:W8ZRmqVT
>ディズニーって何でもかんでもパクるから、


kwsk
390なまえをいれてください:2007/02/06(火) 23:03:17 ID:u8tkJtg3
パクリつつも勝手に原作無視して
物語も変えるからな…ネズミーは
391なまえをいれてください:2007/02/06(火) 23:14:05 ID:dX1Mqh3u
>>389
ジャングル大帝とかナディアとか
392なまえをいれてください:2007/02/07(水) 00:03:39 ID:u8tkJtg3
>>381
秘密のリングに出てこない女キャラは
シャリアールエッグ王タンの餌食になったって事…?!(;゚∀゚)ハァハァ 
393なまえをいれてください:2007/02/07(水) 00:06:09 ID:oT+Hj/Ci
>>392
そういえばルージュだけパーティーモード降板になってたよね
ということはウボァー
394なまえをいれてください:2007/02/07(水) 00:18:00 ID:ph6pV2Bk
>>393
降板というか、WHFではシルエットだけだったのでクリームかルージュか
判別つかなかったものと思われ。
395なまえをいれてください:2007/02/07(水) 00:27:14 ID:zbq44kLF
シャドウ・ザ・ヘッジホッグ、ルージュ救出ミッション失敗か…

(*゚∀゚)=3ハァハァ
396なまえをいれてください:2007/02/07(水) 00:29:30 ID:yXdcMwu7
>>394
いや、そういう意味ではなく…
いつもレギュラーが揃ってる場にはルージュもいるのに、
今回のパーティーモードには何故かいないということを表現したくて…変な日本語使ってごめん
397なまえをいれてください:2007/02/07(水) 00:40:34 ID:t99IZvS9
>>366
ドクター既にぶっ倒された後かよw
間の抜けた悪役が帰ってきてほっとした。

パーティモードは各キャラ特性があったりするんだろうか?
398なまえをいれてください:2007/02/07(水) 00:56:08 ID:yXdcMwu7
Wiiソニのテイスト好きだな。色々と適度な感じ
パーティーモードのキャラは特に性能ないんじゃない?簡単なミニゲームだし
399なまえをいれてください:2007/02/07(水) 01:29:06 ID:zbq44kLF
>>397
原作に忠実なら最凶の鬼畜さですよ
400なまえをいれてください:2007/02/07(水) 01:47:10 ID:fZMclCqE
>>397
WHFで触った感触だと、対して差はなかった感じ。
でも、声は入っているので、特定のキャラが好きって人にはうれしいかも。
401なまえをいれてください:2007/02/07(水) 01:50:27 ID:ph6pV2Bk
アラビアンナイトとは?
ササーン朝ペルシャのシャリアール王は、愛妃が奴隷と愛欲に耽っているのを知り、怒って殺してしまいました。
女性不信になったシャリアールはそれ以来、毎晩若い生娘を娶っては朝になれば殺すこと三年間。
おかげで国には娘がいなくなってしまいったとゆーのにまだ大臣に若い娘を連れて来いとワガママです。
その大臣には二人の娘がいました。しかも才色兼備。しかも父思い。
事情を聞いた姉のシャハラザードは父の反対を押しきって王のもとへ嫁いで行きました。
初夜、シャハラザードは王に妹のドゥンヤーザードを呼んでくれとおねだりしてみました。
オッケーがでて、やってきた妹は作戦通り、姉になにかおもしろい話をするようにとせがみました。
シャハラザードが話した物語はとても面白く、しかし朝になると途中で話を終えてしまうので、
続きが聞きたい王は彼女を殺さずにおきました。その千一夜にわたって語った物語が『千夜一夜物語』。
402なまえをいれてください:2007/02/07(水) 01:57:28 ID:ph6pV2Bk
んでベッドインする度に王様に聞かせたお話の中に「アリババ」「シンドバッド」「魔法のランプ」などがあるわけです。
千夜一夜物語は大量のエッチシーン絵画なども含んでおり、ほんとに完全再現しちゃうとそれこそ、18禁ゲームw
童話化されたものがあくまでも基本だろうね。

この絵の見せ方、変わってて好感あるんだが、どう切り替えていくのかね。
3Dソニック路線、和製アニメ的で、悪く言えば表現の激しいものだったんだが、
秘密のリングは落ち着いた洋風アニメの雰囲気を受ける。魔人あたりは激しそうだがw
403なまえをいれてください:2007/02/07(水) 02:02:33 ID:zbq44kLF
>>400
勝ち台詞や成績発表の画面はあった?
404なまえをいれてください:2007/02/07(水) 02:09:27 ID:IitZpGny
>>255
ニコニコ動画に、「実際はこんなに長くない」とかいうコメントがあったから、
真相が知りたくてこのスレを覗いてみたんだが、
実はあのコメントの方が嘘だった、ということか・・・
405なまえをいれてください:2007/02/07(水) 02:21:21 ID:W+VgLqep
>>404
ロード一回一回の長さはあれと同じだ。
回数が少ないってだけで。

それでも、街クエ避けてても、アクションパートの途中で絶対あのロードラッシュには立ち向かわないといけない。
406なまえをいれてください:2007/02/07(水) 02:36:53 ID:WyMPm7KT
こっち広めたほうが宣伝になるんじゃね?w
ttp://www.nicovideo.jp/watch?v=utTUyzDgN3J-s
407なまえをいれてください:2007/02/07(水) 03:03:56 ID:WyMPm7KT
いくつか確認したいんだが
あのヘーイの動画だとひとつひとつのロードが5秒以上と明らかに長いよな
しかし、他にあった本編っぽいムービーだと
ひとつのロードが3秒も掛からずに済んでる

これはミニゲームと本編で掛かる時間が違うって事か?
それとも機種とかによる違いだったりする?

データ量だけで考えたら本編の方がずっと広大だし
多そうな印象があるが・・・
408なまえをいれてください:2007/02/07(水) 03:35:53 ID:zbq44kLF
>>407
アレはロードの『回数』が最長のだから…
あのイベントは本編に関係ないんで無視すれば遭遇しない
本編のロードはアレのロード時間一回分と同じだが
あんなにロードの回数が連続で多いことはない
あと、ムービーの場合はロードが早い
通常のロードなら
街からステージへいく時に一回ロード
ステージを散々走りまくって一回ロード
で走りまくって…という感じ
今作はステージひとつひとつがとても長いので
散々走りまくった後で途中でロードが入ったりするが…
今作は難易度が高いので俺は気にならない(下手なので)
409なまえをいれてください:2007/02/07(水) 03:37:30 ID:W+VgLqep
>>407
本編っぽいムービーでロードだらだら流してたらプロモにならないだろう。
カットしてあるに決まってる
410なまえをいれてください:2007/02/07(水) 03:43:33 ID:zbq44kLF
>>409
ムービーの場合は速いじゃないか?

イベントの場合は通常とおなじロード時間だが
411なまえをいれてください:2007/02/07(水) 04:40:45 ID:OF1TuwA7
ttp://www.nicovideo.jp/watch?v=ut3zEaURt9Q3Y

上手い人が超高速ステージやると爽快感あるな
412なまえをいれてください:2007/02/07(水) 04:46:05 ID:RBn9+BIc
ソニックの醍醐味は「上手いプレイ=カッコイイプレイ」だもんな。
413なまえをいれてください:2007/02/07(水) 05:06:42 ID:pTe/sEFk
>>411
高速ステージをノーミスでいかないと上手いとは言えないと思うけど
414なまえをいれてください:2007/02/07(水) 05:40:25 ID:nAYtYWwe
セガは魅せるゲームを作るのが上手いと思うし
プロモも上手いと思う
やっぱアーケード最大手だから?
415なまえをいれてください:2007/02/07(水) 06:27:45 ID:WyMPm7KT
>>408
えっとな。回数は見ての通りだし聞いてないんだ
あくまで一回のロード時間。具体的に示したほうが良かったなスマン

ロード時間が短いってのはこれな
最長でも6秒程度
ttp://www.nicovideo.jp/watch?v=am121333
0:33〜0:36ムービー→ステージ
4:40〜4:43ステージ→ムービー
6:05〜6:11ムービー→ステージ
7:12〜7:15ステージ→ステージ

で、逆に長いイベント
最低10秒以上のばかりだ
ttp://www.nicovideo.jp/watch?v=utlBkhh7n017o
0:02→0:23セレクト→イベント
0:26→0:38イベント→ステージ
0:42→0:54ステージ→ステージ

レスを見る限り
前者はイベントとステージの移動に絞られてるが
後者が長いのは町の出入りが関係してるからって事か?
416415:2007/02/07(水) 06:31:48 ID:WyMPm7KT
すまん、なんかイベントとかステージの表記がごっちゃになってるorz
後者はステージじゃなくてミニゲームだなorz
417なまえをいれてください:2007/02/07(水) 06:51:20 ID:RBn9+BIc
正直、ロードの話題は腹一杯だ…。
418なまえをいれてください:2007/02/07(水) 08:23:49 ID:me456Of4
この「箱〇sonic」ってムービーは前スレでも出たけど
リンク元のアメーバブログに行ってみ
クライシスシティだけのノーカットVer.あるから
419なまえをいれてください:2007/02/07(水) 08:34:23 ID:GEyS+To8
ひみリンってライフの残機を気にしなくていいんだな
クリアするまで何度でも同じところからリトライできるシステムは、小さな子に向いてるよ。
新ソニでアウトになるとステージ頭からリロードリロードになるのは、正直ツラかったし(て過去形
420なまえをいれてください:2007/02/07(水) 09:00:49 ID:VSAdKjaV
多分新ソニがそういう仕様だったから
こっちは残機制廃止+コンテニューポイント制にしようって決めたんだろうなぁ
ポイントマーカーも3Dになってから通過しにくいし

新ソニマジ反面教師
421なまえをいれてください:2007/02/07(水) 11:23:49 ID:9kHOHzwK
今日でもう北米は販売2週間前なんだな・・・
422なまえをいれてください:2007/02/07(水) 16:32:14 ID:yXdcMwu7
何で海外公式サイトないんだろ…
にしてもサーバ交換しても何も変わらないね。こりゃシステム軽量化するしかないか
423なまえをいれてください:2007/02/07(水) 16:47:46 ID:yXdcMwu7
…と思ったら海外公式あった。日本版と同じ感じのデザインだね
http://www.sega.com/gamesite/sonicrings/
424なまえをいれてください:2007/02/07(水) 16:57:40 ID:yXdcMwu7
今回は「ご褒美」が225個あるみたいだね
長く遊べると良いな
425なまえをいれてください:2007/02/07(水) 17:04:48 ID:yXdcMwu7
Sonic CentralのトップからWiiソニ公式にリンクしてないのは何か狙いでもあるんだろうか
426なまえをいれてください:2007/02/07(水) 17:08:26 ID:VSAdKjaV
>425
じらしてるだけじゃね?
427なまえをいれてください:2007/02/07(水) 17:11:00 ID:pcK1SHuK
パーティモードって一人でも遊べるのかね?
428なまえをいれてください:2007/02/07(水) 17:22:25 ID:DyLcMyYJ
>>398->>400
そうか、特性無しとは残念だ。
バトルのようなキャラごとの特性活かした妨害術でもあればもっと面白かったのになあ。

シルバーとブレイズ入れたバトル2出ないかな。
ライバルズを移植してソニックバトル2として出すとか、ソニチ頼むよ。
429なまえをいれてください:2007/02/07(水) 17:23:30 ID:yXdcMwu7
>>427
まだ分からないけど、もし一人じゃ遊べなかったら
新ソニ同様ユーザビリティに欠けてるってことになるな
多分できるんじゃないかと思う
430なまえをいれてください:2007/02/07(水) 17:46:44 ID:P0afNmw8
ソニックシャッフルの続編でもあるんだな
431なまえをいれてください:2007/02/07(水) 18:18:53 ID:yXdcMwu7
http://trailers.gametrailers.com/gt_vault/t_sonicsecretrings_gptrailer4.wmv
エビルファンドリー。Who's gonna' rock the place! Place! Place!
Wiiソニの曲、結構好きだ
432なまえをいれてください:2007/02/07(水) 19:16:36 ID:iHuPblUT
>>411
高速ステージが下手糞じゃねえかw
433なまえをいれてください:2007/02/07(水) 19:51:03 ID:vVvXXN95
>>392
その説だと鳥紫とエリスの安否が心配だなwww
434なまえをいれてください:2007/02/07(水) 19:51:20 ID:ph6pV2Bk
海外公式のミニゲーム見てきた。
ソニックゴルフにちょっと笑ってしまったw 
435なまえをいれてください:2007/02/07(水) 20:10:16 ID:yXdcMwu7
ソニックベースボールもあるな。もはや何でもアリ
ソニックXでバカな野球やってたの思い出す
436なまえをいれてください:2007/02/07(水) 20:11:28 ID:RBn9+BIc
ソニックカバディは無いのか?
437なまえをいれてください:2007/02/07(水) 20:19:47 ID:yXdcMwu7
シャドウがカバディ連呼するなら即買いだな

http://wii.ign.com/articles/761/761723p1.html
最近はずっと海外な小川さんのインタビュー
とりあえずゴッドオブウォー好きなことは分かった
438なまえをいれてください:2007/02/07(水) 20:35:32 ID:ph6pV2Bk
手厳しいよなあIGN、でもひみリンは好感触なんだよな・・・。
意訳
It's been a difficult time for Sonic the Hedgehog over the past few years.
ここ数年はソニックにとって受難の時でした。
There have been lacklustre responses to his 3D adventures,
3Dになってからのさえない評判があり、
Shadow did some real damage to his reputation and the less said about his next-gen efforts the better.
シャドゲは彼の評判に少なからずダメージを与えました。
Ever since the Dreamcast days he seems to have been running into more and more trouble.
ドリームキャストでの日々以来、彼は多くのトラブルに陥っていたようです。
439なまえをいれてください:2007/02/07(水) 20:36:27 ID:nAYtYWwe
小川だけは信用できない
見吉のほうがまだマシ
440なまえをいれてください:2007/02/07(水) 21:00:28 ID:Kg0ydDNZ
今作は簡単だったから、ロードは気にならんかった。
441なまえをいれてください:2007/02/07(水) 21:12:32 ID:ph6pV2Bk
IGNは好感触なんだが、こういうインタビューは日本じゃまずないなw

IGN: Do you think it's time for Sonic to change or maybe even retire completely?
あなたはソニックが変わるときになるか、ソニックが完全に終わるときになるであろうかどう思いますか?
442なまえをいれてください:2007/02/07(水) 21:25:43 ID:vVvXXN95
ph6pV2Bkは荒氏ですか?
443なまえをいれてください:2007/02/07(水) 22:00:37 ID:O1QYGz2c
>>439
見吉より糞なプロデューサーはいないからそれだけはありえない。

絶対裏切れませんからと抜かした後にやったユーザーへの裏切りは両手で数えても足りないぐらいなのに。
ゲームを面白くしようとするつもりがないどころか、
ゲームが人を楽しませるものであることすら忘れてる見吉と他のプロデューサーを一緒にするな。
444なまえをいれてください:2007/02/07(水) 22:27:58 ID:bm9sGtWX
苦痛を自分で体験してないからこそ〜の方がマシって言えるんだよな。
445なまえをいれてください:2007/02/07(水) 22:38:22 ID:nAYtYWwe
PSUからの私怨でソニチ関連スレに張り付いてるやつが多いのが良くわかるな
446なまえをいれてください:2007/02/07(水) 22:41:25 ID:O1QYGz2c
ソニック関連の私怨で張り付いてる奴が「小川だけは信用できない」とか言ってるんだろ?
447なまえをいれてください:2007/02/07(水) 22:43:05 ID:bm9sGtWX
おいおい、俺は>>443じゃなくて
>>439に直接、
人によっては逆かも知れないんだからそういうのはいけないだろって言ったんだがな。

俺、PSUの事なんか言ってないんだけど>>445は短絡過ぎだろ。
それとも俺にレスしてないとか?レス番無いからわかんねぇんだよ。
448なまえをいれてください:2007/02/07(水) 22:58:46 ID:57ObmfIz
なんという火病
449なまえをいれてください:2007/02/07(水) 23:06:28 ID:nAYtYWwe
見吉はバーニングレンジャー、PSOと実績があるが
小川はPSUを遥かに凌ぐクソゲーep3を作るなどろくな実績がない
きみしねは実質吉永の作品だし
450なまえをいれてください:2007/02/07(水) 23:13:57 ID:L5jpnosm
実績があった所で今はどうなのか、って話だからな
PSOの時から見吉は嫌われてるし

とは言え、ちょっとPSU関連の話が出ると必死に駄目さをアピールする奴もどうかと思うが
451なまえをいれてください:2007/02/07(水) 23:26:30 ID:nAYtYWwe
つーかきみしねも良かったのは吉永が作り出した世界観だけでゲームとしてはC級だった
小川が関わったからだと思う
452なまえをいれてください:2007/02/07(水) 23:30:27 ID:nAYtYWwe
ちょっと言い過ぎたな
ごめんなさい小川さん
453なまえをいれてください:2007/02/07(水) 23:36:38 ID:L5jpnosm
>>445みたいな事言っといてそれかいな
454なまえをいれてください:2007/02/07(水) 23:39:25 ID:vVvXXN95
小川が自分でデザインした自慢の溺死Tを普段着にして
堂々と着まくって表をあるいているなら許してやってもいい

海外版の特典のリストバンドが溺死柄じゃなくて外人共はよかったね
455なまえをいれてください:2007/02/07(水) 23:40:36 ID:nAYtYWwe
小川さんはジャングルの船長に戻れ
ゲーム制作は天職じゃなかったんだよ
456なまえをいれてください:2007/02/07(水) 23:57:13 ID:XXCTyBR/
>ID:nAYtYWwe
精神分裂しているみたいだから
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utPtDl-0B5U-g
↑でも見て落ち着け。
457なまえをいれてください:2007/02/07(水) 23:57:28 ID:yXdcMwu7
ID:nAYtYWweはちょっと落ち着いたほうがいいと思う
まだWiiソニ世に出てないし。結論を出すのはそれからでも遅くない
458なまえをいれてください:2007/02/08(木) 00:15:39 ID:DRcHAYYl
関わってる人に何かしらの黒歴史があろうと、ゲームが面白ければそれでいいさ〜。
悪い意見もたくさんあっけど俺はひみリンに期待
459なまえをいれてください:2007/02/08(木) 00:21:52 ID:M7o54Lsp
俺もゲームは期待してるぜ
音楽はおわたけど
460なまえをいれてください:2007/02/08(木) 00:24:10 ID:tMMTulj5
>>456動画すっげえなw
461なまえをいれてください:2007/02/08(木) 00:26:36 ID:m+TndVV4
音楽個人的には良いと思うけどなーまだちょっとしか分からないけど
終わったっていうにはまだ早いんじゃないの。好みか
462なまえをいれてください:2007/02/08(木) 00:29:21 ID:M7o54Lsp
>>461
だよねごめんね
せめてcrush40曲たくさんあるといいな・・ヒロズ以降少なくなっちゃったよね
463なまえをいれてください:2007/02/08(木) 00:34:58 ID:tMMTulj5
海外のレビューは来週には出るのかなー。
>>461 Seven Rings in Hand は自分も好き。
ひみりんについては、3Dソニック初、ソニック走プレイオンリーなのがすっごくうれしかったりする。
464なまえをいれてください:2007/02/08(木) 00:43:07 ID:Sc9Xni0S
それだけではやっていけないから
パーティーゲーム付きwwww
465なまえをいれてください:2007/02/08(木) 00:47:14 ID:gjVtSEiC
操作できるキャラは多ければ多いほどいいけどな
隠しでシャドウとか使えないのだろうか
466なまえをいれてください:2007/02/08(木) 00:51:52 ID:m+TndVV4
>>463
ソニアドシリーズからそうだけど、新ソニでさえも
ソニックとシャドウのアクションだけは良いって言われてるから、
ハイスピードアクションについてだけは一定の評価があるからね
リモコン使ったミニゲームを無理に本編に組み込まずにパーティーモードとして独立させてるのは良いな
パーティーモードは子ども向けのナイス配慮だと思う

>>465
隠し要素が225個あるみたいだから、最後らへんにある可能性はあるね
ライダーズみたいに、ソニックなら避けて通る障害物をナックルズでぶっ壊しながら進む、
みたいなルート取りの違いが出てくると面白いかも
467なまえをいれてください:2007/02/08(木) 00:52:03 ID:tMMTulj5
>>465
今回はソニックのみって公式出ちゃってるからなー
スーパーソニックがあるかどうかだけかも・・・。
468なまえをいれてください:2007/02/08(木) 01:01:03 ID:HihVveH7
ttp://www.nicovideo.jp/watch?v=am135578
VERY HARDのウェーブオーシャンはソニックとシャドウで共同戦線張るみたい
もうWii買っちゃたんだけどwwwもしかして負け組みですか><
469なまえをいれてください:2007/02/08(木) 01:17:03 ID:m+TndVV4
>>468
何というバグ。つかどの辺が共同戦線?
人がやってる上手いプレイだけ見てると面白そうだな
470なまえをいれてください:2007/02/08(木) 01:21:09 ID:VUU2EUo8
>>468
単にソニックVHの前半とシャドウVHの後半を繋いだだけだって。
471なまえをいれてください:2007/02/08(木) 01:24:09 ID:m+TndVV4
俺が思うに>>468は勝ち組だと思う
Wii売ってないなー
472なまえをいれてください:2007/02/08(木) 01:24:33 ID:2aU1yKhv
ID:nAYtYWweの小川Pに対する怨念がかなり根強いのはよく分かった。

前からwiiソニのネガキャンしまくってたのもこいつかね?
473なまえをいれてください:2007/02/08(木) 01:26:03 ID:2aU1yKhv
ID:nAYtYWweの小川Pに対する怨念がかなり根強いのはよく分かった。

前からwiiソニのネガキャンしまくってたのもこいつかね?
474なまえをいれてください:2007/02/08(木) 01:29:02 ID:m+TndVV4
>>472-473
何という連投。流れた話題を掘り返すのはあまり感心しない
475なまえをいれてください:2007/02/08(木) 01:32:03 ID:Vame1xPS
ベリハは色々変わってるなあ。
ブレイズさんの出番も増えてるのかな?
476なまえをいれてください:2007/02/08(木) 01:41:05 ID:Sc9Xni0S
>>468
箱かPS3も買えば真の勝者になれる

今日Wii買って来たぜ
477468:2007/02/08(木) 01:44:26 ID:HihVveH7
よく見たら、タイトルの下部の説明っぽい場所に詳しく書いてありましたね
でも普通にこれも面白そう、と言ってもこっちの本体を買う資金がもう
尽きたので大人しくひみリン待ってます
478なまえをいれてください:2007/02/08(木) 03:01:39 ID:+Rhkpihd
WiiもPS3も発売日直後に買った俺は真の勝ち組
しかし、この2機種を元はと言えばソニックのためだけに買ったと思うと末恐ろしくなった…orz
479なまえをいれてください:2007/02/08(木) 08:41:11 ID:hXx0SR06
>>478
ナカーマ!!

でも、自分はオフ専用として遊んでる。
有料DLってさ、
めっちゃ個人的な意見なんだけど
肥の分割商法みたいで何かイヤ。

だから自分は負け組み。
480なまえをいれてください:2007/02/08(木) 08:47:17 ID:rWOw5YWK
持ち株会社セガサミーの今期決算
「ソニックザヘッジホッグが海外で堅調」とは書いてあるが
今までみたいに出荷何百万本とかは書いて無いな

とうとう北米でもミリオン割れか
481なまえをいれてください:2007/02/08(木) 09:45:44 ID:OPkxg8Wy
>>463
ワカルワカル。オレも余計なモノがついてないって一点で良作期待値が凄いw
482なまえをいれてください:2007/02/08(木) 10:37:45 ID:eX0cuaBU
ここでもニコニコ動画かよ。
483なまえをいれてください:2007/02/08(木) 14:56:41 ID:tVGXyw/A
ソニアド久々にやって気づいたんだけど
ソレアナってあれだけ大きな街なのに車が一台も走って無いんだな。
484なまえをいれてください:2007/02/08(木) 16:08:58 ID:hdNGte2m
僕も入れてくださいw
これかわいくないですかー?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d71120935
最近ソニックグッズみかけないですが、いい店などあれば
誰か教えてください!!!
485なまえをいれてください:2007/02/08(木) 16:49:11 ID:VUU2EUo8
>>483
ヴェネチアっぽい城下町に車が無いのは分かるが、
新市街の方に車が無いのは不自然だよなー。
486なまえをいれてください:2007/02/08(木) 17:59:25 ID:62BhHY9d
それ以前にあの街縦にでかくて横は狭いんだよな
そのくせ同じ背景ばっかだから迷う
487なまえをいれてください:2007/02/08(木) 19:53:35 ID:Bq9oKtZO
>>478
PS3じゃなくて箱とWii購入者だけど、同じく
ソニックのゲームの為だけに買った
おもえばDSの時も…
PSP本体はもってないが
今日、海外から輸入したライバルズが届いた…アハ!
488なまえをいれてください:2007/02/08(木) 20:42:53 ID:FI4nwtdn
http://www.nicovideo.jp/watch/utmtoWwx_2H7U
この動画見たら新ソニ欲しくなった
489なまえをいれてください:2007/02/08(木) 21:02:05 ID:/M/9tpRp
テイルズ声変わったんだな。
490なまえをいれてください:2007/02/08(木) 21:13:50 ID:m+TndVV4
テイル「ス」だし声変わったのはヒーローズからだよ
公式でもこういうプロモ流せばよかったのにね
新ソニ買ってないファンはシルバーの声すら知らないよ
491なまえをいれてください:2007/02/08(木) 21:36:27 ID:Bq9oKtZO
癖のある個性的キャラが多いソニックキャラクターにしては、珍しく
シルバーの性格は屈折なくストレートで性格もいいし
真面目ないいキャラとおもう
いつもぐらい売れてればファンが付きそうだけどねえ…

シルバー目当てでライバルズを買ってしまった
492なまえをいれてください:2007/02/08(木) 21:36:51 ID:DwiC3F/i
ソニックX以降固定されてるって感じか

OVA 椎名へきる
SA 林一樹
SA2 村田あつき
アニメ 広橋涼
SH 広橋 涼
493なまえをいれてください:2007/02/08(木) 22:04:09 ID:1JZgLNXq
>>491
ソニックと違って完璧超人じゃないしシャドウみたいにダークな感じがあるわけでもないし
一番主人公っぽい性格だよな 仲間想いだし正義感も強い
494なまえをいれてください:2007/02/08(木) 22:16:40 ID:DwiC3F/i
ときどきでいいですから
当初ソニックのライバルとして登場しながら
今やおまけに近い役ばかりの彼のことを(ry
495なまえをいれてください:2007/02/08(木) 22:18:00 ID:Vame1xPS
シルバーは割と日本的な主人公なのかな。
ソニックはコテコテのアメリカンヒーローだし、
シャドウはライバルキャラだし。
496なまえをいれてください:2007/02/08(木) 22:26:35 ID:M7o54Lsp
wiiソニ公式更新こねー\(^o^)/
497なまえをいれてください:2007/02/08(木) 22:28:53 ID:P2EI/kp5
金曜更新じゃないかな?ファミ通に記事が載るらしいから
498なまえをいれてください:2007/02/08(木) 22:30:15 ID:1JZgLNXq
>>494
今思えば彼のソニックXでの扱いは良かったのな
ライバルっぽいボジションだったしギャグ要因なのにアホじゃないしルージュともいい感じだった

最近はルージュ→シャドウになっててナッコカワイソス
499なまえをいれてください:2007/02/08(木) 22:44:42 ID:/dnesVpd
SA2でも本筋のストーリーから1人だけ外れてたよね彼
ラストエピソードで重要な役があったけど結局意味なかったよね彼
500なまえをいれてください:2007/02/08(木) 22:46:00 ID:30705ax9
ちゃんと暴走は止めたのにな・・・落下止まらないんだもん。かわいそすぎる
501なまえをいれてください:2007/02/08(木) 23:05:58 ID:Bq9oKtZO
>>494
かわいそうだな…
メタルソニック
502なまえをいれてください:2007/02/08(木) 23:07:40 ID:eX0cuaBU
メタルソニックとシャドウって同じ穴のムジナって奴だろ?
503なまえをいれてください:2007/02/08(木) 23:38:12 ID:m+TndVV4
ライバルズのストーリーではちゃんと各キャラ活躍してたよね
ナコも他のキャラに頭の弱さを指摘されつつも、ちゃんと自分の守るべきものを取り戻したし
504なまえをいれてください:2007/02/08(木) 23:39:35 ID:M7o54Lsp
>>503
またシャドウとルージュの絡みで泣いた
505なまえをいれてください:2007/02/08(木) 23:47:35 ID:m+TndVV4
ナコーは人気あるね。シャドーがそれ以上に人気があるのが敗因だけど
506なまえをいれてください:2007/02/09(金) 00:08:52 ID:EAmPX5bT
http://spong.com/feature/10109514
小川さんのインタビュー。新ソニのロード時間と中の不在について少しコメントしてるのが興味深い
507なまえをいれてください:2007/02/09(金) 00:11:26 ID:+dR9kSu4
相手がいないからって
ナックルズと泥棒のルージュをいちゃつかせる妙な設定は
ソニックXだけで
ゲーム設定はナックルズとルージュは始めからそんな気はないし
ルージュもライバルだけど悪いやつじゃないと思ってる程度で
ナックルズも別にライバルとしか思ってないんだろ
508なまえをいれてください:2007/02/09(金) 00:15:54 ID:hfI9QkJc
>>498
>>504
シャドウとルージュ絡みはそれだけ限り(新ソニ&ライバルズ)にして、次回以降はナックルズ×ルージュに返り咲きたいしてほしい。もうナックルズがかわいそうでもう絶対嫌だし、だいたいルージュにシャドウはふさわしくないよ!
509なまえをいれてください:2007/02/09(金) 00:19:11 ID:EAmPX5bT
エメル「ルージュ… シャドウノ…ソバニイテアゲテネ…
アイツハ ツヨガッテテモ…クヨクヨナヤム タイプナンダヨ…」
510なまえをいれてください:2007/02/09(金) 00:20:53 ID:B6H8KeJw
>>507
まぁおまいがSA2を遊んでないってことは分かった。
511なまえをいれてください:2007/02/09(金) 00:21:04 ID:+y/OKK9A
>>509
全米が泣いた

バトルのシナリオは本当いいよなあ…。
512なまえをいれてください:2007/02/09(金) 00:21:16 ID:piuxUm4B
>>508
とりあえずおちつこうぜ
513なまえをいれてください:2007/02/09(金) 00:43:42 ID:+dR9kSu4
>>508
新ソニとライバルズ遊んでないだろ
かわいそうというかナックルズは気にしてないぞ

ナックルズファンだけど、ナックルズに女がいてもいいが
一応マスターエメラルドの守護者なのに
宝石泥棒にうつつを抜かしてるソニックXナックルズはイマイチなんだよ

ソニアド2の頃のルージュはシャドウもナックルズもキープしてたかもな
ナックルズよりΩとのほうが(ry
514なまえをいれてください:2007/02/09(金) 00:47:21 ID:XOdVvjKf
>>484=>>508だろ

お前らホント食いつきいいよな
厨房荒らし池沼はシカト汁
515なまえをいれてください:2007/02/09(金) 00:55:52 ID:hV/21iRO
ttp://www.famitsu.com/game/news/2007/01/31/103,1170238285,66432,0,0.html
体験版プレゼントか
わざわざやるあたり内容に自信があるのか
それとも…
516なまえをいれてください:2007/02/09(金) 00:59:08 ID:hfI9QkJc
>>513
>>508だけど、ライバルズは未プレイだけど、新ソニは遊んでますよ。ちなみに私は>>484さんではありません(`д´)(怒)
517なまえをいれてください:2007/02/09(金) 01:02:06 ID:EAmPX5bT
>>515
何かジェムコレっぽいミュージアムもあるな。小川イズムか

>>516
E-mail (省略可)のところにsageっていれると常連気分になれるよ
518なまえをいれてください:2007/02/09(金) 01:05:31 ID:EAmPX5bT
つかわざわざプレゼント用に体験版作る意味はあるんだろうか
雑誌の付録とかにするならともかく
無駄に広告費使って欲しくないなー。CMもちゃんとするならいいんだけど
519なまえをいれてください:2007/02/09(金) 01:09:19 ID:+dR9kSu4
>>516
あ、どうみてもシャドウファンだなwww

>>518
まさか又CM無しじゃないよなあ

520なまえをいれてください:2007/02/09(金) 01:10:20 ID:NosKt/y/
小川はもう許すよ
それより俺が今一番気になるのは飯塚は何やってんだ?ってこと
521なまえをいれてください:2007/02/09(金) 01:19:13 ID:ot77jt3h
つか、体験版配布でプラスになる事はあっても
マイナスになる事なんて早々無いだろうに
ケチが付くなんて・・・
522なまえをいれてください:2007/02/09(金) 01:20:08 ID:KlamsBT9
>>516
ガキは10時には寝ろ
そして半年ROMってろ

んで>>517-518お前ら、そして俺自身にも
つ【スルー】
523なまえをいれてください:2007/02/09(金) 01:25:44 ID:EAmPX5bT
>>520
Wiiソニのディレクターとか?

>>521
その通りだな。考えが浅かった
360の体験版は売り上げは下げたかもしれないけどユーザーにはプラスに働いたな
524なまえをいれてください:2007/02/09(金) 01:26:34 ID:hfI9QkJc
>>522
そう言う、おまいこそ、半年以上ROMってろ!
525なまえをいれてください:2007/02/09(金) 01:30:35 ID:EAmPX5bT
くまー
Wii持ってて体験版応募する人いる?
感想聞かせてもらえるとうれしい
526なまえをいれてください:2007/02/09(金) 01:41:48 ID:ot77jt3h
3月上旬になれば感想が自然に書かれるんじゃね?

・・・つか、製品の発売と同時期か下手すりゃ後日辺りになりそうだな
527なまえをいれてください:2007/02/09(金) 01:46:05 ID:EAmPX5bT
思えば海外の感想の方が遥かに早いな
528なまえをいれてください:2007/02/09(金) 02:07:46 ID:ih9FgrpB
思えば、Wiiソニック、体験会やら何やらけっこうTGSからWHFやら
いろいろ行われてるんだが、目立った悪評が見ることないな。
ヒロズのときは処理落ちが気になるとかあったり、
新ソニもTGSの段階でファンから、クオリテ粗いとあったりしたし。
海外評価がやっぱ怖いくらい高い;うれしいが不安だ・・・・・。

EGM
"Rethinks the gameplay of classic Sega Genesis Sonic with a wii-mote twist"
Wiiリモコンの捻りは古きセガジェネシスのソニックのゲームプレーを思い起こす。

Nintendo Power
"one of the year's most promising Wii titles"
今年最も有望なWiiタイトル。
529なまえをいれてください:2007/02/09(金) 02:08:59 ID:+dR9kSu4
海外のが早いから又ネタバレの恐怖がやってくるのか
530なまえをいれてください:2007/02/09(金) 02:17:56 ID:EAmPX5bT
特にネタバレがありそうなストーリーじゃなさそうじゃないか?
今回は事前の流出情報がまったくといっていいほどないな
531なまえをいれてください:2007/02/09(金) 02:22:18 ID:ih9FgrpB
>>529
いや、海外記事はなんつうか、ひみリンマンセーなのが多いんよね。プレーした記者や
テスターさんも好印象でプッシュ。ファンは期待してる人も多いが、
360版がガッカリ砲だったこともあって、割と辛らつな人もいる。こういうった人は未プレイ。

この大きな前評判に喜びたいんだが、前評判と現実のギャップがあったとしたらと思うとね、どうしても不安・・・。
532なまえをいれてください:2007/02/09(金) 02:39:30 ID:+dR9kSu4
>>531
不安になるぐらいおまけ要素が多いのもかえって気になるしな
ガッカリしたくなければ期待せずにまってるのがいいかもな

あ、今回ガッカリだった場合にソニックのブランドがヤバイってことか
533なまえをいれてください:2007/02/09(金) 08:54:11 ID:0sIEiibh
飯塚さんは、ライバルズの製作にかなりかかわってたみたいよ
英語の記事があったんだけど、場所忘れちゃった
534なまえをいれてください:2007/02/09(金) 10:58:16 ID:upD9mCXs
飯塚さんの功績は
3Dソニックにおいて完全60fps化を果たしたことにある

中さんはフレームレートに関してはあんまりこだわってなかったからな
535なまえをいれてください:2007/02/09(金) 11:02:19 ID:lSkF4QDb
ソニックラッシュってセーブデータ消せますか?
中古で買ってオールアンロックされてたらイヤンなんだけど
536なまえをいれてください:2007/02/09(金) 11:24:47 ID:IqhRiqR/
>>535
できるっぽいよ。
自分も中古で買ったけどちゃんとデータ消されてたし、さっきオプション見たらデータ消去の項目あったし。
537なまえをいれてください:2007/02/09(金) 11:33:57 ID:lSkF4QDb
おお!ありがとうございました。
新品はどこにもないので中古にします
538なまえをいれてください:2007/02/09(金) 13:03:30 ID:lstgYTYQ
セガ、PS3でソニックに続きバーチャ5(スティック不具合)で爆死か・・・・。
どうなってんだ、この品質管理・・・・・・。
539なまえをいれてください:2007/02/09(金) 13:30:14 ID:rQre0ECc
>>538
スティック不具合ってPS3の問題じゃないの?

秘密のリングを予約したがWiiが手に入らない罠。
ゼルダみたいにGC版も出したり・・・するわけないよなぁ。
540なまえをいれてください:2007/02/09(金) 13:43:28 ID:lstgYTYQ
>>539
ttp://www.sega.co.jp/topics/070209_1/
「バーチャスティック ハイグレード」一部商品の不具合について

もうね、ソニックの出来より不具合のが心配・・・・・。
541なまえをいれてください:2007/02/09(金) 13:55:53 ID:tZw2Nu+V
ソニックライバルズのシャドウ編はソニックバトル並にエロイの?
542なまえをいれてください:2007/02/09(金) 13:59:26 ID:c8KNEKSk
これはもうセガの品証部門がおかしいのかもわからんね。
1月好スタートきってたのに。
543なまえをいれてください:2007/02/09(金) 15:34:53 ID:upD9mCXs
すごいなー ぴーえすすりー
544なまえをいれてください:2007/02/09(金) 16:24:05 ID:EAmPX5bT
Wiiソニ雑誌情報、スキル中心だね
スキルには大きく分けてスピード系、攻撃系、防御系があって、風、炎、闇の属性がある
そういえばパッケージも風と炎と闇っぽかったな
中盤以降に手に入るスキルには、序盤苦労したステージも簡単にクリアできてしまうようなのもあるらしい
後半になるとプレイスタイルがまったく異なってくるそう
小ジャンプ中に攻撃できるスキル(炎)とか、スライディングが強化されるスキル(炎)とか、スタート時にリモコン振るとスタートダッシュするスキル(風)とか
ジャンプ台からの着地時に加速するスキル(風)、着地時にゲージが溜まるスキル(闇)、後退中に2ボタンでバックステップできるスキル(風)とか色々
ステージは炎のマジン、イフリートを退治するイビルファウンドリー、ソロモン王の身体を探すスケルトンドーム
小川さんはプロデューサー兼ディレクターだった
545なまえをいれてください:2007/02/09(金) 16:56:22 ID:EAmPX5bT
どうでもいいけどDjinn(ジン)を日本語に訳したのがマジンなんだね
リングを連続で取り続けるリングチェインの最高記録を作るやりこみもあるんだって

>>541
シャドウ編のラストがエロいんだっけ。ヘッドフォン必須?
546なまえをいれてください:2007/02/09(金) 17:30:20 ID:n1sAi5Ye
>>545
てことは、ライトダッシュ廃止?
それとも、そのチャレンジの時だけ使えないとか?
547なまえをいれてください:2007/02/09(金) 17:47:33 ID:EAmPX5bT
あ、ジャンプ台じゃなくてジャンプからの着地時に加速、だった

>>546
ゲームのシステム的にライトダッシュは廃止だと思う
548なまえをいれてください:2007/02/09(金) 17:51:53 ID:EAmPX5bT
ステージクリアで得られる経験値が一定の値に達するとレベルアップ
スキルを習得できたり、スキルポイントの上限がアップする
以前のテスターさんの話ではレベル60にもなると「目から血が出るほど」の速さになるって話があったな
549なまえをいれてください:2007/02/09(金) 17:53:39 ID:+sffrvO4
F-ZERO並の速さかな?
ライダーズ並かそれ以上の出来は期待できそうだな
550なまえをいれてください:2007/02/09(金) 18:02:31 ID:EAmPX5bT
http://sonic.sega.jp/sonic/soleanna/index.html
ソレアナ通信ー
>その有名なハリネズミが少女と出会い、物語が作られるというチャレンジ。
>リアルな世界、リアルなエッグマン。様々な次世代技術。ソニックの誕生日を祝うドリカムの歌。

>これからソニックは大丈夫だろうか?これからのソニックはどうなっていくのだろうか?
>当時はひどく不安に思ったものです。
そして最後には自信を持って自分の作品を薦めるのではなく、ひみリンの宣伝
どうなんだろう
551なまえをいれてください:2007/02/09(金) 19:27:47 ID:cXmp/EPc
アラビアンと考えるとジンと魔神て別物だよな
魔神て訳してるやつもあるが
552なまえをいれてください:2007/02/09(金) 19:28:11 ID:l0JS+3i3
んでおめーら秘リン買うの?
553なまえをいれてください:2007/02/09(金) 19:30:14 ID:+y/OKK9A
>>552
ひみリンは欲しいが、
その前にwiが買えないw
554なまえをいれてください:2007/02/09(金) 20:24:09 ID:ih9FgrpB
このカスタマイズ、思ったよりも凝っててビックリだ。
俺様の最強ソニックのカスタマイズを晒すwwとかできるわけね。
555なまえをいれてください:2007/02/09(金) 20:27:32 ID:ih9FgrpB
>>553
ttp://wiispecial.web.fc2.com/
突撃してみては?
556なまえをいれてください:2007/02/09(金) 20:36:53 ID:cXmp/EPc
既にwiiは購入済
あとはソニックが遊びに来てくれれば…!
557なまえをいれてください:2007/02/09(金) 21:03:35 ID:B6H8KeJw
公式相変わらず重いんだが
558なまえをいれてください:2007/02/09(金) 22:31:25 ID:0MFWCCSR
秘リンも欲しいがエロいライバルズもほしい
559なまえをいれてください:2007/02/09(金) 23:04:35 ID:1HURSAoA
公式サイトアクセスしたらフリーズしたぞwwwww
最悪だな
560なまえをいれてください:2007/02/09(金) 23:32:49 ID:EAmPX5bT
サーバ交換しても何も変わんないね
ネット全盛のこの時代にこの重さは敬遠されるよ
システムの軽量化しかないのかね
561なまえをいれてください:2007/02/09(金) 23:51:59 ID:l/pPCTHr
公式サイトもloading…loading…


ヘーイ!
562なまえをいれてください:2007/02/10(土) 00:10:59 ID:jzGh0sya
>>542
去年、中氏が辞めた後、なんかのイベントの
次世代ハードに向けてセガの今後の展開について、っぽいインタビューで
セガのエライ人が、
今後はゲーム開発費等のコスト削減に重点をおく
とだけ言ってたのをTVで見た、その影響もぜったいあるな
563なまえをいれてください:2007/02/10(土) 00:15:43 ID:uH9YkJL5
プロペは何作ってるんだろうな
今年のE3で何か発表あるかな?
でもスタッフ20人くらいらしいし…どうなんだろ
564なまえをいれてください:2007/02/10(土) 00:23:09 ID:XvM7v+Oe
http://www.gamespot.com/wii/action/sonicrevolution/media.html?sid=6165603&mode=gameplay&autoplay=6165603
ひみリン動画。レベル1のソニックは遅いな。初心者にはこれくらいが丁度いいとも思うけど
565なまえをいれてください:2007/02/10(土) 00:31:32 ID:lLdESXLL
コスト削減したいならゲーセンを核にして、コンソールはドラクエみたく
一番売れてるハードに行く事にするだけで解決しそうですけどね。素人考えですけど。
>>552
私は買います。ヒーローズ、新ソニックは食指が動かなかったけど
秘密のリングは何か来る物があったので。
566なまえをいれてください:2007/02/10(土) 00:33:37 ID:oiUCuzlp
wiiが思ったより安いことが判明したんで買うな
BGMはれっすぴーどあめんでぃがお気に入り
567なまえをいれてください:2007/02/10(土) 01:00:07 ID:XvM7v+Oe
ttp://www.segasammy.co.jp/japanese/ir/library/pdf/200703_3q_pre.pdf
米国
X360 「Sonic The Hedgehog」34万本
欧州
X360 「Sonic The Hedgehog」21万本
なわけだけど、Wiiソニの売り上げはこれを超えてくるか?Wii猿玉が北米で35万本いってるけど
568なまえをいれてください:2007/02/10(土) 01:25:03 ID:xSwkxOr0
>>562
コスト削減wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

開発費ケチって不具合出した挙句、
年末にメジャーソフトを売り逃したりフリーダイヤル何度も設置したりユーザーの信用を失ったりすることを
セガは“コスト削減”って言うんだwwwwwwwww


マジで一回上層部は死んだ方がいいと思うよ。
安物買いの銭失いって言葉を知らんのか。
569なまえをいれてください:2007/02/10(土) 01:34:24 ID:/X4s8Ui4
いやいや・・・
コスト削減っつうか開発費を抑えるのは
PS3とかXBOXに出す以上死活問題だぞ・・・
570なまえをいれてください:2007/02/10(土) 01:53:31 ID:xSwkxOr0
>>569
無駄な出費を抑えるってのと、作品の質を落してまで経費削るってのでは性質がまるで違うだろうに。
新品の健康器具を買うために昼晩メシ抜き、ってのと同じぐらい本末転倒じゃないか。

コスト削減・ソフト発売だけに目をやって客逃がしてどうする。
571なまえをいれてください:2007/02/10(土) 02:06:58 ID:9ifKrzdF
はこまるさんのソニックライダーズ互換はまだかな…。
572なまえをいれてください:2007/02/10(土) 02:54:27 ID:/X4s8Ui4
>>570
・・・いや、>>562のは前者の無駄な出費を抑えるって意味だろ?
それをおまいが不具合だのサービスが悪いだの
そっちに解釈してるだけ。
何の関係も無いとは言わないが、
コスト削減って言葉尻を捕らえて非難するべき所でもない
573なまえをいれてください:2007/02/10(土) 03:18:16 ID:pWo+uR25
社員さん?
574なまえをいれてください:2007/02/10(土) 08:23:49 ID:VFSADaLd
ジン→魔神の訳は大昔からだろ。
「ランプの魔神」がいわゆるジンなんだから。
575なまえをいれてください:2007/02/10(土) 10:19:48 ID:89V7X/kE
ジンて鬼みたいなもんだと思ってたよ
あっちって唯一神ぽいから
576なまえをいれてください:2007/02/10(土) 11:30:49 ID:6ETPrxWZ
>567
コレ見るとPS3版も似たような数字になるんだろうな・・・
向こうでもハード自体がPS2に負けてる状態だし
思い切ってPS2への移植を検討した方がいいんジャマイカ?

もう商品としての価値なくなるけど
577なまえをいれてください:2007/02/10(土) 12:19:15 ID:XvM7v+Oe
PS2に出せば売れるってものじゃないと思う
ヒーローズだってGC版が一番売れたわけだし
にしても新ソニはソニック自体にかなりの打撃を与えたなあ
新ハードについてこれない人も多かったろうし、その上出来がアレだったし
ディレクター、「彼は自分の誕生日に満足してくれたのでしょうか?みなさんは、彼のバースデイを楽しんでいただけたましたか?」じゃないだろ
578なまえをいれてください:2007/02/10(土) 12:25:03 ID:MXg36ECc
ジンは、精霊、霊鬼と呼ばれる霊的存在。
悪いジンがいれば良いジンもいる。
性別があり、人間と同じように欲情もある。
ジン同士のそれは、シャハラザードいわく凄まじいらしい。

ジン以上に注視すべきはジブリール。
キリストでいう、大天使ガヴリエルのこと。
コーランでは『聖霊』扱い。(ジン(精霊)とは違う)

向こうはアッラーが唯一絶対の神。
いや、アッラーは元々『神』の意味なんだけどさ。
だから向こうの国のキリスト教徒も、
(国の全部がイスラム教徒、というわけではないそうだ)
神の名を呼ぶときは『アッラー』というらしい。
聖人・偉人を尊敬するのはOKだが、
神のように崇めるのはNG。

彼らにとって、『偶然』はありえない。
すべては天にある予定表(マクトゥーブという)
で決定されている、と考える。
ま、仮にその論で行けば、
神はソニックの売り上げ不振も知っていたことになる。
wii版がどれほど売れるかも予測がついていることにもなる。

長くなっちまった。スマネ。
579なまえをいれてください:2007/02/10(土) 12:31:41 ID:pWo+uR25
うわぁ・・・
580なまえをいれてください:2007/02/10(土) 12:43:43 ID:XvM7v+Oe
ぷよの不具合やソニックの失態は
根本的にスタッフが駄目だったのか、納期最優先でデバッグできなかったのか、どっちなんだろ
581なまえをいれてください:2007/02/10(土) 12:58:33 ID:XvM7v+Oe
http://youtube.com/watch?v=h8RO0LQlykk
GameSpotのWiiソニインタビュー
レビテイテッドルーインで鳥の出す光る道を走るソニック、イベントシーンの展開の仕方とか
582なまえをいれてください:2007/02/10(土) 13:51:33 ID:XvM7v+Oe
583なまえをいれてください:2007/02/10(土) 15:46:44 ID:Z8YQkXyZ
古い話ですけどソニックアドベンチャーについてお尋ねします。
ソニックアドベンチャーのGC版DXはいまいちらしいので
DC版のノーマル、インターナショナル、PC版DXの3つのうちのどれかを入手
するつもりですが、ソニック好きの方から見てどれが一番オススメですか?
3Dソニックは未経験です。
584なまえをいれてください:2007/02/10(土) 16:08:30 ID:VKanwXMM
>>583
ドコの情報だそれw
ソニックアドベンチャーのGC版DXがいちばんデキがいいよ。
バグもなくなってキャラクターのモデルがDC版よりかっこよくなってる。
PC版もGC版と同じ内容だが、GC版なら
GCのソニックバトル2とデータを連動する事もできるしGC版おすすめ。

GC版は60フレームだが
DC版は30フレームだったとおもうから動きが画面がカクカクする
あとDCのノーマル版はバグだらけだからやめたほうがいい

GCならソニックアドベンチャー2バトルもオススメ
585なまえをいれてください:2007/02/10(土) 16:26:04 ID:eKa6qVPJ
>>583
GC版は他の作品やGBAとの連動要素もありますので、それらに魅力を感じるなら迷わずコレ。

一方、PC版は高解像度であること以外ではGCよりも劣っている(60fpsにできないってどういうことよ?)ので、
「事情があってGC版は買えないけど、DXの追加要素は楽しみたい!」というのでなければお勧めできません。

「追加要素は別にいらない」というなら、インターナショナルが無難。
バグ技が好きで、英語音声・多言語字幕に魅力を感じないのであれば、無印という選択肢もアリです。
586なまえをいれてください:2007/02/10(土) 16:47:44 ID:msg+5k0c
DC持ってるならソフトが投売りされてるので
バグ遊び専用に無印購入オヌヌメ
587なまえをいれてください:2007/02/10(土) 17:32:44 ID:VKanwXMM
>>586
そのバグのおかげでラスボ直前まで進めたのが先に進めなくなって
全部始めからやり直したり、セガに送りつけたりの苦い思い出があるよw
588なまえをいれてください:2007/02/10(土) 17:57:51 ID:tg0FNif1
店頭プロモ見てきた
かなり面白そうだけどスレ読む限りあんまり期待されてないの?>Wii版
スピード感がすごくてやたらスキルの多いビューティフルジョーって感じだったけど
589なまえをいれてください:2007/02/10(土) 18:01:43 ID:/X4s8Ui4
>>583
本編こそほとんど一緒だが
各バージョンでチャオを携帯機器に持ち運びした時の内容や
追加要素がかなり変化するから、可能ならGC版、DCインターナショナル版
それぞれ入手して遊んでみる事お勧めする
PC版はよくシラネ
590なまえをいれてください:2007/02/10(土) 18:11:39 ID:rLk2RTB1
>>588
と言うよりは既にSEGA時代PSOで見限られた感がある。
そこにヘッジホッグと言うトドメを刺した感じ。
591なまえをいれてください:2007/02/10(土) 18:40:27 ID:XvM7v+Oe
>>588
期待していいと思うんだけど、
期待すると大抵裏切られてきたから(ラッシュ除く)期待しにくいというか
でもWii版は面白そうだよね
というかもう店頭プロモ始まってチラシも配って広告展開始めてるんだな
592なまえをいれてください:2007/02/10(土) 18:44:35 ID:XvM7v+Oe
>>584
GCmk2だと思う
バグ技使えなくなったから糞、移植だからオリジナリティ1点とか無茶苦茶な評価
593なまえをいれてください:2007/02/10(土) 18:52:42 ID:UhVoxD64
レビューは面白い読み物ですから
594なまえをいれてください:2007/02/10(土) 19:09:02 ID:XvM7v+Oe
ttp://www.gamers-review.net/title.php?title=147
こっちの新ソニのレビューはしっかりしてる…
595なまえをいれてください:2007/02/10(土) 20:18:19 ID:96QqYybK
DC版は30fpsでも安定してるからすぐ慣れるんだけど
GC版は可変フレームだから気持ち悪いんだよな   ソニアド1      
596なまえをいれてください:2007/02/10(土) 20:48:28 ID:Gxg32+iL
fpsってそんなに重要なのか?
今までゲームしてきてfpsなんて気にしたこと無かったけど。
597なまえをいれてください:2007/02/10(土) 20:51:48 ID:LQDgKFr8
>>596
マニアだけ
多いに越したことはないけど
598なまえをいれてください:2007/02/10(土) 21:45:21 ID:XvM7v+Oe
599なまえをいれてください:2007/02/10(土) 23:23:12 ID:6ETPrxWZ
ignはシャドゲのときもそうだったけど
こんなにサンプルロムのプレイ動画流して大丈夫なんだろうか・・・
600なまえをいれてください:2007/02/10(土) 23:24:11 ID:EyBFoK79
>>598
ボス戦途中までだが、ゲームの仕様からなったんだけど
走りながら決戦になったのが個人的にうれしい。
601なまえをいれてください:2007/02/10(土) 23:28:36 ID:UhVoxD64
走りながら決戦ってソニ&ナコを思い出すな。
602なまえをいれてください:2007/02/10(土) 23:31:08 ID:ux/3i9U9
ソニックアドバンス2もそうだったな
603なまえをいれてください:2007/02/11(日) 01:07:13 ID:x6C3kiAb
ヒーローズやシャドゲでもあったよね一応
にしてもひみリン結構酔いそうだな。連続HA時に視点が敵の真上になったり
シャーラが結構喋るから声によっては少し鬱陶しいかも
604なまえをいれてください:2007/02/11(日) 01:09:56 ID:a6B0qEpa
>>596
マニアじゃなくてもGC版SA1の随所でのガクガクぶりは気になるぞ
605なまえをいれてください:2007/02/11(日) 02:30:04 ID:+LY0BnAs
どうでもいいけど公式のファンアート今月分、見れなくなってないか?
606なまえをいれてください:2007/02/11(日) 03:49:57 ID:NWobbDUM
Wiiソニって新ソニよりデフォルメされてるんだな。
かわゆい
607なまえをいれてください:2007/02/11(日) 05:26:59 ID:a6B0qEpa
というかSA2のと同じタイプに見える
608なまえをいれてください:2007/02/11(日) 07:16:46 ID:8ghkgxvA
>>607
多分ヒーローズやシャドゲで使っていたモデルの改良版じゃないかな、
制作も同じUSAチームなんだろうし、敵のモデリングも近い感じがする。
609なまえをいれてください:2007/02/11(日) 07:24:51 ID:eFk2m5Sz
WiiはGCの素材を使いまわせる+テクスチャの高精細化可能だから
モデリングを少し手直してるように見える
よく見るとぬいぐるみっぽい質感になってるし
610なまえをいれてください:2007/02/11(日) 12:22:57 ID:T4w5CVNr
英ウィキのひみリンページでミュージアムについてかいてあるよ
あとキャラクターのとこにバビロン盗賊団もでるかも?だって
611なまえをいれてください:2007/02/11(日) 12:23:27 ID:sqYhuRjR
>>609
トゲが短く見えるのは俺の錯覚じゃなかったのか。
短いから余計ぬいぐるみっぽく見えて良い。
612なまえをいれてください:2007/02/11(日) 12:25:15 ID:x6C3kiAb
>>610
バビロン出るかも?は明らかにファンの妄想
不確定情報をwikiに書き込むなよ…と思う
613なまえをいれてください:2007/02/11(日) 12:52:38 ID:ieoQ1rIL
ふと思ったんだけどゲームって(特にソニックは)最初のステージで大体の評価が決まるような気がする。
SA2だとヒーローサイドの最初はソニックのステージだったから(個人的にシティエスケープは神)インパクトあったけど、ダークサイドは最初がエッグマンのステージだったからなんとなく最初のステージとしては物足りない感じ。
Wiiソニはソニックのみ(+自走)だからその点は大丈夫そうだけど。

…まぁそんなの個人的感覚だから人それぞれだとは思うが。

流れぶったぎってスマン。
614なまえをいれてください:2007/02/11(日) 12:56:30 ID:4LN3auRR
ミュージアムにジェットのカードが写っている画像が
ファミ通にあったけど、それだけで登場ってのはかなり早計だなぁ
615なまえをいれてください:2007/02/11(日) 13:32:01 ID:vzMjEfvc
>>613
・・・エッグマンは歴代ソニックのゲームの中で始めて
操作キャラになったんだぞ。インパクトは相当なものだと思うが

そりゃ、ダークサイドだけってんなら
ライトユーザへのアピールとしては微妙だが
それはヒーローサイドが受け持ってる訳だし
616なまえをいれてください:2007/02/11(日) 13:45:56 ID:wZI5v9Kr
あれ、ミュージアムのヒストリーだからなあ。
メガコレ、ジェムコレのミュージアムと一緒で歴代のソニックタイトル網羅してるだけな気する。
617なまえをいれてください:2007/02/11(日) 13:57:26 ID:2DCBaAF6
>>615
操作キャラになったのは実はソニックRの方が早い罠。
(最初から操作可能なキャラとしてなら、SA2が最初だが)
618なまえをいれてください:2007/02/11(日) 14:01:58 ID:vzMjEfvc
・・・いや、レーシングとか他のジャンル含むんなら
ゲームギアのソニックレーシングとかもそうじゃねぇか?
海外だとぷよもどきが出たって話だし

・・・言いたいのはそういうことじゃなくてだな・・・
アクションゲームの本編で操作キャラとして絡むって
言えばよかったか・・・?
619なまえをいれてください:2007/02/11(日) 14:12:06 ID:3hQSTlUP
>>618
>海外だとぷよもどきが
エッグマンミーンビーンマシーンのことか?
あれはエッグマンとか殆ど関係ないぞw
もろぷよだし。メガコレに収録されてるからやってみろ。
620なまえをいれてください:2007/02/11(日) 14:59:54 ID:UECyAQ8Q
>>618
ちゃんとした続編で操作キャラになったってことか?
621なまえをいれてください:2007/02/11(日) 15:13:30 ID:vzMjEfvc
つか・・・SA2が出た時を経験してる香具師なら
エッグマンが本編に出た時の
インパクトを理解してくれてると思うのだが・・・

まぁ、だから>>613に違和感持った感じ
622なまえをいれてください:2007/02/11(日) 15:25:10 ID:wZI5v9Kr
SA2のエッグマンは同タイプのテイルスのパートと比較して、
ロックオン数が多く、壊しまくりの悪役っぽさは強調されてたな。

ゲームとしては当時、無難な出来のTPSだったが、
海外ハードコア良質TPSが多数ある現在じゃもうやらないだろうな、このネタ。
まあ、ソニックに銃撃アクションなんていらんと思うし、いいんだけども。
623なまえをいれてください:2007/02/11(日) 15:28:41 ID:efaPRKMl
あんなのTPSって言わないだろ。
624なまえをいれてください:2007/02/11(日) 15:33:15 ID:a6B0qEpa
>>621
安心しろ
お前の気持ちよくわかる
だが同時に「エッグマンのマシンには足付けちゃだめだろ・・・」とも思ったな
625なまえをいれてください:2007/02/11(日) 16:03:46 ID:cRzhDAjB
ソニックアドベンチャーが面白そうだから買おうと思うんだけど
買うとしたらGC版でおk?
626なまえをいれてください:2007/02/11(日) 17:48:59 ID:3hQSTlUP
>>625
おk。
627なまえをいれてください:2007/02/11(日) 17:53:23 ID:ayF4xwvf
360のソニックにはとにかく疾走出来るステージってあるのかな?
アドベンチャーで言うウィンドバレーとかスピードハイウェイとか。
全部、デモのステージみたいな感じだったらちょっと(´・ω・`)
なんだけど。
628なまえをいれてください:2007/02/11(日) 18:42:01 ID:3hQSTlUP
>>627
それは無いから安心しろ。
最初のステージは比較的敵が少ない。
それに、少々難易度が高くなるが、高速エリアなら走りっぱなしだし。
629なまえをいれてください:2007/02/11(日) 19:21:46 ID:ayF4xwvf
>>628
それを聞きたかった!やっぱり買うことにしたよ!サンクス!
630なまえをいれてください:2007/02/11(日) 19:24:52 ID:ieoQ1rIL
ぁー。6時間たって改めて自分のレス見たら自分の文章力の足りなさとか説明の下手さとかを痛感した。

確かに本編でエッグマン操作できるのはSA2だけ(だと思う)だし、テイルスとマシンと若干性能差があるのも理解した。
SA2発売当時を知らない自分がとやかく言う問題じゃなかった。スマン。
…にしても皆エッグマン好きなんだなw

…多分自分が下手なだけなんだろうけど、どうもシューティング系の二人のステージは未だに好きになれない…。
なんか動かし辛い気がする。小回りがきかないってゆーか。
…つかテイルスvsエッグマン(2戦目)のレーザーの避け方がいまいち分からん…orz
631なまえをいれてください:2007/02/11(日) 19:47:56 ID:3hQSTlUP
>>630
後ろに回り込めば良いだけじゃ…
ひょっとして、ラストステージクリア出来てないとか?
632なまえをいれてください:2007/02/11(日) 20:00:25 ID:ieoQ1rIL
>>631
いや。倒せないワケじゃないし、ラストストーリーもクリアしてるんだがテイルスvsエッグマンでいつも3〜5回位は倒される故…;
やっぱ自分が下手なだけか…orz
633なまえをいれてください:2007/02/11(日) 20:47:43 ID:Th34Tsoz
今日ヤマダにひみりんのブック型立方ポップがあった
かっこよかった
634なまえをいれてください:2007/02/11(日) 20:50:35 ID:vzMjEfvc
E102に比べて運動性能が大幅に落ちてるのは確かだな
操作性が悪いってのは機械っぽさを重視した結果なんだろうと思ってる
特に問題と思われる反転した時の挙動とかは
プログラム的には簡単に消せる部分だろうしな

この挙動のせいでむやみに進行方向反転させないような
テクニックとか問われるようになってるんじゃね?
635なまえをいれてください:2007/02/11(日) 21:33:22 ID:ieoQ1rIL
>>634
おぉ。分かりやすい解説トン。
そうか。やっぱり自分が下手なだけか。
636なまえをいれてください:2007/02/12(月) 01:31:30 ID:1KFyTmfh
>>580
ぷよの不具合もだけど、それ以上に新ソニのヘーイは
気づかないわけないと思うんだが。
それを放置したのは納期優先としか考えられんでしょ。

>>596
fpsの重要性ってソニアドに教えてもらったようなもんだけど。
DC版1をプレイしてるときは全然気にならんかったのだけど、
DC版2をプレイ後に1をやると物凄くみみっちく感じる。
ソニックステージ比較でね。
スピード感が要求されるゲームにおいては重要なんじゃないかな。

>>625
1だったら上でもあったけど安定60フレじゃなくて可変型で、
かえって気持ち悪いってのがオレの印象。
チャオとか連動とかまでやり込むんなら別だが本編だけならDCあれば
DC版でいいと思う。こっちのが安いし。

>>630
宝探しのがキライだったなー。ただSHT系の二人もE102比で出来が
イマイチだったので印象悪かった。
ソニック&シャドウステージは神がかってたけど総体的には良ゲーって
評するには抵抗あるんだよな。
637なまえをいれてください:2007/02/12(月) 01:49:51 ID:miPjdAdW
ソニアドのカメラで宝探しをするのは正直無理がありすぎたんだよな。
真っ直ぐ進もうとしてもカメラがすぐに逆を向いて明後日の方向で飛んでいったりとかするし。
新ソニだと、視点の強制変更が緩くなってるから、割と思うがままに飛べるんだけど(テイルスだけは操作の癖が強すぎるが)、
そうなると今度はソニックでプレイする時に進行方向を見失いがちになってしまうジレンマ。
まあ、カメラを自分で操作すれば問題は無いんだけど。
638なまえをいれてください:2007/02/12(月) 02:40:11 ID:tNyzSVYP
>>637
> カメラを自分で
と言って、自由に動かせるかどうかと聞かれると、そうでもない罠。
障害物に引っかかるわ、特定地点で勝手に動き出すわで自由度が中途半端。
視点リセットも切替式だから、どっちを向いてるのか分からん時があるし。

個人的には、
ソニックはカメラの自由度を下げてでもスピード感・遠方の視認性・操作の確実性を優先、
シャドウはカメラの自由度を上げ、少し引き気味にして周辺近距離の視認性を向上させる、
シルバーは自由度を上げることは勿論、ロックオンカーソルと注目機能を実装するか、
或いはいっそオートロック自体を廃してTPS的カメラにしてしまう、というのが良いと思った。

要するに、ゲームシステムによってそれぞれ最適なカメラが存在する、と思うんだ。
新ソニの最大公約数的中途半端カメラはイラネ、ってこと。
639なまえをいれてください:2007/02/12(月) 03:26:53 ID:sVNwddEu
宝探しステージで絶対に酔う…。カメラぐるぐるまわるし。
おかげで宝探しステージ終わったら中断せざるをえなくなって(かなり個人的に)どうしてもテンポが悪くなる…。
宝探し組は好きなんだけどなぁ…orz

話は飛ぶがシャドゲのマッド何とかって(エスピオの)ステージのダークミッションがクリアできん。
…というよりクリアする前に酔ってダウンしてしまうw
640なまえをいれてください:2007/02/12(月) 08:35:54 ID:lQwqBao6
>639
マッドマトリックス?
カメラのせいでどこを走っているのか時々わからなくなるが、単純なステージだから今も楽しんでる。
酔いは慣れだと思うけど、個人差が出るよね。
641なまえをいれてください:2007/02/12(月) 11:33:53 ID:b8zb2D9E
マッドマトリクスは覚えてしまうと
「ここは俺の庭だぜヒャッハァアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!」
になってしまうから困る
642なまえをいれてください:2007/02/12(月) 11:41:29 ID:/6m5DjS4
>>640
そうそう。そのステージ。ステージ自体は確かに単純だけどダークミッションはもう何がなにやら…;
具体的な攻略法がないっぽいのが欠点な気がする。

>>641
それすごいなw でもそれってある意味ソニックシリーズ全般に言える気がする…w
643なまえをいれてください:2007/02/12(月) 13:35:50 ID:q3sHzfWA
話ぶった切って質問だが、sa1の遺跡クリアして、機械の通路に入ったらどうすればいいの?
そこから先が全く進めない・・・
644なまえをいれてください:2007/02/12(月) 13:49:11 ID:Fnff9QNF
キューブとアドベンチャー買おうと思うのだが、
純粋にアクション楽しむならDXと2どっちがいい?
645なまえをいれてください:2007/02/12(月) 13:55:01 ID:tNyzSVYP
>>643
入り口のちょうど反対側に、踏んだら色の変わる床スイッチがある。
それを全部点灯(黄色)させれば次のステージへの入り口が開くぞ。
ちょっとしたパズルになってるが、適当にやってても多分開くから安心してくれ。
646なまえをいれてください:2007/02/12(月) 13:55:14 ID:HgnBnZpf
レビュー出たな。

24 :名無しさん必死だな :2007/02/12(月) 11:41:40 ID:EtUsk8Cz0
Sonic and the Secret Rings gets reviewed

9.2 out of 10

Pros-
Fast, enjoyable gameplay
Tons of replay value
Good camera
Good controls that-once you get used to them-work with the game nicely
Story that is funny on purpose
Enjoyable Multiplayer
Japanese voices available

Cons-
English VA’s
Annoying helper Shahra
Some level up powers seem like they should of been available from start”
http://gonintendo.com/?p=13049
Only problem?They gave Sonic the Hedgehog (360, PS3) an 8.7.
647なまえをいれてください:2007/02/12(月) 13:58:50 ID:HgnBnZpf
気になるのが、日本語声優の評価が高く、米VAの評価が低いとある(バイリンガルなのか?)
648なまえをいれてください:2007/02/12(月) 14:09:02 ID:tNyzSVYP
>>647
「Japanese voices available」とあるから、マルチランゲージ仕様なのは確定かな。
あと、米声の評価が低いのはSAIntからの伝統なので気にするな。
649なまえをいれてください:2007/02/12(月) 14:14:02 ID:LSV+aqFG
>>644
2バトルの方がアクションと爽快感については洗練されてると思う
新規ファンの間ではいまだにナンバーワンの評価
手に入りにくいのが難点だけどね
650なまえをいれてください:2007/02/12(月) 14:16:36 ID:LSV+aqFG
>>646
> They gave Sonic the Hedgehog (360, PS3) an 8.7.
これじゃイマイチ信用できない…
651なまえをいれてください:2007/02/12(月) 15:16:06 ID:HgnBnZpf
>>650
箱に8.7つけとったレビューなので海外の人も似たような反応だね。
ただ、日本語音声が向こうで歓迎されてたのが意外。点数については俺も半信半疑。

国内も同じ仕様で出るのであれば、新ソニでバイリンガル機能がハード設定いじらなきゃできない、
字幕も英語になってしまうことに不満持ってた人には朗報かもしれん。
652なまえをいれてください:2007/02/12(月) 15:16:15 ID:b8zb2D9E
>Good camera

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
653なまえをいれてください:2007/02/12(月) 15:20:16 ID:q3sHzfWA
>>645
やっぱ、あれが鍵だったのか。
ありがとうございます。
654なまえをいれてください:2007/02/12(月) 17:08:01 ID:BP9QJ0Yn
>>651
> 箱に8.7つけとったレビューなので海外の人も似たような反応だね。

レビューじゃなくて実質はプレビューなんだろうね。
以前、テスターからの好評価もあったけど、あれはセガブログに書かれていたものだし
宣伝が含まれているものを鵜呑みにはできないね。
本当のレビューが出揃うのは来週末あたりだと思う。
655なまえをいれてください:2007/02/12(月) 17:26:48 ID:7xqio/ih
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < Good camera
____.|ミ\__ (^ω^;) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
656なまえをいれてください:2007/02/12(月) 17:40:54 ID:FVyEuFjC
ソニックって飽きるよな、キャラとして

他のキャラは飽きないんだけど(だからファンを続けている)
なぜかソニックだけは姿を見るだけで嫌悪感が・・・
657なまえをいれてください:2007/02/12(月) 17:53:14 ID:aQreOPuO
新ソニの後だけあって皆慎重だなw
658なまえをいれてください:2007/02/12(月) 17:55:03 ID:4G8V7UCL
>>656
なんでここにいるんだ?
659なまえをいれてください:2007/02/12(月) 18:06:30 ID:VdZZsG+N
ソニック可愛いよソニック
660なまえをいれてください:2007/02/12(月) 18:10:06 ID:FVyEuFjC
>>658
ファンだから
具体的にいうとテイルスのファン
661なまえをいれてください:2007/02/12(月) 18:11:29 ID:FVyEuFjC
後、車道も好きだ
662なまえをいれてください:2007/02/12(月) 18:12:36 ID:87jc4TVv
>>660
そのテイルスの憧れがソニックであることについてなにか一言
663なまえをいれてください:2007/02/12(月) 18:13:15 ID:FVyEuFjC
別にいいんじゃない?
664なまえをいれてください:2007/02/12(月) 18:14:45 ID:FVyEuFjC
次回策ではソニックは出さないでほしい
もうテイルスアドベンチャー2でいいよ
665なまえをいれてください:2007/02/12(月) 18:16:23 ID:5qMffeWv
なんかとてつもないやつがあらわれたな
666なまえをいれてください:2007/02/12(月) 18:17:32 ID:87jc4TVv
テイルスが泣くぞ
667なまえをいれてください:2007/02/12(月) 18:18:14 ID:FVyEuFjC
鳴かせるのがすき
668なまえをいれてください:2007/02/12(月) 18:20:30 ID:87jc4TVv
・・・・・・。(^ω^;)
669なまえをいれてください:2007/02/12(月) 18:25:39 ID:Us7+AycY
俺はガキの頃からソニックかロックマンが好きだった。
ずっとゲームも買い続けてると愛着ってもんだがな・・・
670なまえをいれてください:2007/02/12(月) 18:26:21 ID:VdZZsG+N
>>669
青いキャラが好きなんだね。
671なまえをいれてください:2007/02/12(月) 19:40:29 ID:TgfguI46
>>669はソニックマン。ヘーイ!
672なまえをいれてください:2007/02/12(月) 19:42:24 ID:miPjdAdW
次回作ではソニックマンの宿敵としてシャドウレディ登場だな。

…ってあれ?
673なまえをいれてください:2007/02/12(月) 20:57:45 ID:YNyBDGjZ
>Good camera

不覚にもwwwwwwww
674なまえをいれてください:2007/02/12(月) 20:57:57 ID:Us7+AycY
ところでSA2のタイムアタックとかの記録が載ってる所ってないかね。
近日中に出来るようになるんで猿のようにやりまくりたいと思ってるんだ。
675なまえをいれてください:2007/02/12(月) 21:13:05 ID:HgnBnZpf
カメラは全く期待されてないなw
676なまえをいれてください:2007/02/12(月) 21:19:48 ID:MXrYdHdS
>>674
まとめサイトは無いが、公式のSA2エキスパートBBSのいつしかのログに
過去のベストタイムとスコアをまとめていたスレがあったな
タイムは覚えてないがスコアはシティエスケープが28800点…鬼過ぎるorz
677なまえをいれてください:2007/02/12(月) 21:57:28 ID:Kh9JfPYr
>>644
2バトル。
その後もっと遊びたくなったらDXか、
青より黒いハリネズミが気になるならシャドウ・ザ・ヘッジホッグ
678なまえをいれてください:2007/02/12(月) 23:00:27 ID:VBAePzwk
>>649>>677
thx。
やっぱり2か。
友人のドリキャスで初代やったとき
かなり面白かったんで欲しくなったんだ。

それと今日近くの中古ゲームショップでGC見たら4980だったよ・・
これって安い方なのか?

ちなみにPS2しか持ってないから
ソニックはヒーローズとシャドウしか持ってない(´・ω・`)
しかも売ったからな・・・


679なまえをいれてください:2007/02/12(月) 23:10:21 ID:Kh9JfPYr
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1171287940/
シルバースレたててしまった
680なまえをいれてください:2007/02/12(月) 23:22:34 ID:xDFmHCOg
>>679
グッド・ジョブとだけ言っておこう!
681なまえをいれてください:2007/02/12(月) 23:41:58 ID:87jc4TVv
どっちも未経験なら両方やってみるの勧めるぞ
この場合はDXの方が前の話になるし先になるが
682なまえをいれてください:2007/02/13(火) 00:02:56 ID:Kh9JfPYr
>>678
ヒロズとシャドウやったならとりあえずソニアド2やってみたら?
そのあとDXでいいとオモ
ドリキャス版が面白かったなら両方やってみれ
683なまえをいれてください:2007/02/13(火) 01:14:27 ID:kFtpSlIC
プログラマーのレベルが落ちたなって気はするよ。
ソニアドやソニアド2のころはロードでストレスを感じたことはなかった。
684なまえをいれてください
>>644
この2作の比較って難しいんだよな。

SA2は60フレのスピード感でソニック&シャドウステージが神。
でも残りの2つのモードはイマイチ。
シューティングステージはSA1ではけっこう評判良かったけどSA2では悪くなってしまった。

SA1はfpsが低いので、2のソニックステージをプレイした直後に比較してみると
明らかに見劣りする。
が、ステージ構成等の作りが悪いわけではないのでつまらないわけではない。

SA2のソニックステージを10点とした場合の各ステージ俺評価は
SA1 ソニック9 テイルス8 ナックルズ6 ガンマ8 エミー4 ビッグ3
SA2 シャドウ9 テイルス&エッグマン5 ナックルズ&シャドウ2

こんな感じかな。ちょっとうろ覚えなとこもあるけど。