ガングリフォン第8次出撃 ハリコフ線区

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
その戦場には彼らの姿があった
北アフリカの沙漠を シベリアの雪原を モンゴルの草原を
機械仕掛けの猟犬たちが駆け抜ける

だが
彼らは天翔けるための翼を持っていた
故に彼らはこう呼ばれた

―― “ガングリフォン”と ――


各員、Xboxにて再出撃要請が通達された!別命あるまで待機せよ!
2なまえをいれてください:04/05/21 20:18 ID:HsU8KJE3
前スレ
・ガングリフォン第7次出撃 連雲港戦区
  http://game6.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1075661196/

関連企業
・ゲームアーツ
  ttp://www.gamearts.co.jp/
・テクモ
  ttp://www.tecmo.co.jp/
・Kama Digital Entertainment
  ttp://www.kama.co.kr/

関連サイト
・2ちゃんねるガングリフォンスレッドまとめ
  http://members.jcom.home.ne.jp/gungriffon/2ch.html
・gungriffon.jp(リンク集、各情報、裏技等)
  http://gungriffon.jp/
  http://gungriffon.jp/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi(サイト内画像板)
3なまえをいれてください:04/05/21 20:18 ID:BBTJxdl0
2!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
45!:04/05/21 20:22 ID:6zMQqc/B
ハリコフの丘を攻撃せよ!F7F7!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
5ザキ体験:04/05/21 20:24 ID:VZh3ZEV6
田村直美聴きながらドライブしてきます。
6:04/05/21 20:57 ID:VloaWAvW
7なまえをいれてください:04/05/21 21:19 ID:uiY5a476
スレタイ…
ハリコフ線区…
戦区…
81:04/05/21 21:42 ID:HsU8KJE3
>>7
スマン・・・中国の原潜乗ってくる・・・
9なまえをいれてください:04/05/21 22:10 ID:Yxg/qB1a
Xboxか・・・。さよならGG。
10なまえをいれてください:04/05/22 01:41 ID:yLLfKVPC
>>1
> その戦場には彼らの姿があった
> 北アフリカの沙漠を シベリアの雪原を モンゴルの草原を
> 機械仕掛けの猟犬たちが駆け抜ける
> だが
> 彼らは天翔けるための翼を持っていた
> 故に彼らはこう呼ばれた
> ―― “ガングリフォン”と ――

↑これ何?
11なまえをいれてください:04/05/22 06:29 ID:ABbtcfEo
柏木ってうまいの?
12なまえをいれてください:04/05/22 07:15 ID:wjJRLU+s
SS版 2の動きは慣性を再現しているんでしょう
1では 機体のロールと旋回が一致していないことに
違和感を抱いていた身としては
不自然さが減っていると嬉しかったのですが
13なまえをいれてください:04/05/22 07:48 ID:i38/hMa1
ダナ
14なまえをいれてください:04/05/22 10:17 ID:Lf4VyWEd
12式のイラスト描いたんすけど、AWGSに、
グッジョブ!!
させてるのは変ですかね?自分としては折角5本の指がついた腕があるなら、簡単なサインを送るくらいに使うのもリアルというか、良いんじゃないかと思うんですけど。
ちなみに直立不動で左腕だけ不自然に前に出して整備の隊員にグッジョブ!!しています。
15なまえをいれてください:04/05/22 11:21 ID:5TUfdAKF
>>14
パイロットが整備兵に「サンキュー」って感じで
お茶目してると考えれば問題ないんじゃないかね。
仰るとおり指ついてるんだから、マニピュレータ機能位ありそうなもんだ
16なまえをいれてください:04/05/22 12:40 ID:ToFoxqVe
>>14
マニピュレーターでハンドサイン送るのはあるかもね
17なまえをいれてください:04/05/22 14:59 ID:bFl2rctf
おまえらチョングリフォンとか、チョンチョン言うな、どこの国の人が作ろうとガングリフォンに変わりないんだよ
アニメだってほとんど、韓国や中国製だぞ、些細な事気にしたって仕方ない
技術力では韓国の方が上だしね、俺はむしろ韓国で作ってもらって嬉しいくらいだ
映画・ドラマ・ゲーム・アニメ どれをとっても韓国凄いね
日本人である事が恥ずかしい、チョングリフォンマンセー
18なまえをいれてください:04/05/22 15:00 ID:XH2dYm4z
技術力より意匠のほうが心配だ
19なまえをいれてください:04/05/22 15:07 ID:HORXXdnn
チョングリフォンはガングリフォンじゃねぇよ
20なまえをいれてください:04/05/22 16:00 ID:TwurhzLL
その昔サターン版ガングリを支持したような人たちは、
すでに家庭用ゲーム機を離れてPCゲーのFPSをメインにしている者が多いのではないだろうか。
BF1942とか面白いよ。
俺もXbox版には興味があるけど、一度マウスとキーボードに慣れるとパッドは使いたくないね。
21ノリンコ軍曹:04/05/22 16:56 ID:R3qFaTxD
       ∩  _, ,_    
     ⊂⌒(  ゚∀゚) <FPSってなんですか?
       `ヽ_つ ⊂ノ   



    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
マジでわかんない自分がヤダァアアアアア!!
22なまえをいれてください:04/05/22 17:01 ID:HORXXdnn
F=ファミコン
P=プレステ
S=セガサターン
23なまえをいれてください:04/05/22 17:14 ID:mLSZqMMP
>>20
PCのFPSは面白いがカッコイイロボFPSはガングリしかないからガングリ買うぞ

(最近のFPSはだいれくとえっくす9ばかりでぐらぼ対応してないから出来ないんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。)
24なまえをいれてください:04/05/22 17:24 ID:TwurhzLL
DX9必須なFPSなんてまだ一つも出ていないぞ。
まーBFは家ゲーマーのメーカーPCじゃ100%動かないけどな・・・
ガングリは自機が巨大ロボットって以外はごく普通のFPSだから
その点を気にしなければサターン版に近いゲーム性のタイトルはたくさんある。
25なまえをいれてください:04/05/22 17:29 ID:yd6EskLS
>ガングリは自機が巨大ロボットって以外はごく普通のFPS
うそーん
26なまえをいれてください:04/05/22 17:36 ID:UJWs3xtf
気を紛らわせる為に、BOHに付属してたガングリミッションやってるよ。
27なまえをいれてください:04/05/22 19:25 ID:HORXXdnn
ハーフライフ2待ち( ´_ゝ`)y−〜
28なまえをいれてください:04/05/22 19:26 ID:OCcxBla0
29なまえをいれてください:04/05/22 19:33 ID:cUzerZOM
ガングリやってた人間は 
ミリタリー感あふれるロボット戦争ものがやりたかったわけで
戦場FPSは全然関係ないと思うよ。BFもいいけどさ。
どっちかといえば年齢的に鉄機を遊んでいるかコントローラーの
置き場所に泣く泣くあきらめてるか そんなとこでしょう。
30なまえをいれてください:04/05/22 19:45 ID:2gASYuZN
>>28 それは単にDX9のインストールが必要なだけ。ビデオカードがDX9の機能を持っていなくても動く。
DX9必須なタイトルはEQ2が初になるだろう。
31なまえをいれてください:04/05/22 21:03 ID:P468T7Zg
>>30
ホントだ・・・普通にプレイできたよ_| ̄|○
32なまえをいれてください:04/05/22 21:32 ID:/jsBSzOi
>>17
今日も釣れませんでしたねw
33なまえをいれてください:04/05/22 21:54 ID:yFpoDKMS
>>29
禿同。
勿論、ガングリを「単なるFPS(一人称視点シューティング)」の「ゲーム」として
楽しんでる奴もいるだろうけど、
やはりガングリの醍醐味といえば、近未来の「架空のミリタリー・マシーン」による
過酷な戦場の再現だと思うぞ。

歩き、走り、そして「跳ぶ」。そして狙い、撃つ!!
敵は生身の人間やモンスターではなく、あくまで実在の現用兵器やその延長上にある軍用機動兵器。
「ただ的を撃つゲーム」ではなく、「人型」というある種異常で、しかし非常にパワフルな兵器の
ぶつかり合う戦闘シミュレーター。
ミリタリー物のリアルなテイストと、ロボット物のダイナミックなケレン味の双方を兼ね備えた
日本ならではの、珍しい「メカゲー」「兵器ゲー」だと思う。
(まあ鉄騎もほぼ同様の特質を持ち、すごく好きなんだが一寸テイストが違うな……………)
34なまえをいれてください:04/05/22 23:03 ID:MtIfizlJ
おまえらそこでヘビーギアですよ
ジャンプもできりゃローラーダッシュも可能
35なまえをいれてください:04/05/22 23:09 ID:1gMBozgu
君らの求めているものはBFのMODとして簡単に実現出来るよ。
現にガンダムは動いている。ガングリは知っている人が少ないのでMODが作られることはないが・・・・
36:04/05/22 23:13 ID:YckJwfZM
HIGH-MACSのMOD作っている人はいますよ。
まだ完成されてないようですが。
37なまえをいれてください:04/05/22 23:17 ID:IF5YH4OD
すんません、BFってなんすか?
FPS?
38:04/05/22 23:20 ID:YckJwfZM
>>36自己レス
OFPとBFを混同するなアフォが_| ̄|○

>>37
FPS「BattleField」シリーズのことです。
BF1942とかBFVとかBF2とか、ぐぐってみて下さい。
39なまえをいれてください:04/05/22 23:22 ID:IF5YH4OD
>38
即レスサンクス。調べてみます。
40なまえをいれてください:04/05/22 23:27 ID:5UU7gjXA
ちなみにFPS=First Person Shootingね
一人称・主観視点のシューティングの事を指す
言われてから気づいたけど、確かにガングリもFPSだな
ただ、画面レイアウトを考えるとロボットシュミレータってのが一番シックリくるね
41なまえをいれてください:04/05/22 23:49 ID:X7tgDJqa
「シミュレータ」な
42なまえをいれてください:04/05/22 23:50 ID:eLxmWMzA
戦場の雰囲気を体験できるFPSならOFPだろ。
BF1942はあれで面白いけど、半ば戦場がドリフ化してるし・・・。

OFPのエンジンでガングリ作ったら兵士単位で再現できるな。
戦車が損傷すると戦車兵が這い出してくるし。
ATM兵なんて結構強敵になるんじゃないだろうか。
4340:04/05/23 00:06 ID:fySv4Zte
>>41
シュミレータ…、アホか俺は…orz
44なまえをいれてください:04/05/23 00:23 ID:/4bNXmTF
趣味レータでいいじゃん
45なまえをいれてください:04/05/23 00:39 ID:xf8VyMW0
FPSって何?って質問があるあたり
日本じゃまだまだメジャーじゃないのな
友人に勧めてもフーン( ´_ゝ`)酔うからやらんな感じだし
_| ̄|○ おもしろいんだけどなぁ
46なまえをいれてください:04/05/23 01:45 ID:MGMjLweU
OFPで作ってる人いるみたい

ttp://f19.aaacafe.ne.jp/~rezin/high-macs.html
47なまえをいれてください:04/05/23 02:18 ID:FRDPojnJ
AWGS、HIGHMACSのデザインて構想から2年かかって完成したんだっけ?
アニメ臭さが無い隙のない造形だよな、今となってはゲームアーツの遺産というか・・・
48なまえをいれてください:04/05/23 02:46 ID:2B7lioI0
もう ROM っているのもがまんならん。言わせてくれ。

次作 キタ――――(゜∀゜)――――!!!
49なまえをいれてください:04/05/23 17:47 ID:WkjDV6Z3
>>47
サタマガのインタビューでアニメチックなデザインを徹底的に排除したって言ってたな。
あの拘りというか、熱意というかを今作にも期待したいよ。
50なまえをいれてください:04/05/24 00:39 ID:4J6reGOl
>>46
(・∀・)ニヤニヤ 
51なまえをいれてください:04/05/24 01:19 ID:17NbUcZK
ずいぶん見てなかったんだけど
新しいのがでるんだ、、
てっきり過去の終わったゲームとしか思ってなかったから良かった・・

てゆーか、最近のスレの伸びかたスゴイッスね
52なまえをいれてください:04/05/24 01:28 ID:Y3JULibX
バヒン!ボヨン、ウニョニョニョ〜〜  みぃ!

「か、火器管制のディスプレイの隅にアホ毛のメイドのアニメキャラが!」

「カシワギーーー!!」
53なまえをいれてください:04/05/24 02:48 ID:4J6reGOl
>>52 
('A`)y−、
54なまえをいれてください:04/05/24 10:59 ID:0ZaUu2pg
まあ、そう言うエムブレムを自作する奴は120%出るわけだが。

…見るな!ディスプレイの向こうから、俺のことを見るんじゃない!
55なまえをいれてください:04/05/24 11:45 ID:T/6SU1QL
インターネットで通信対戦できるってことは、ハンドルネームを「kashiwagi」にするやつが続出する悪寒。
いっそシステムの設定で、HNに「kashiwagi」の文字列が入っていた場合、自動的にHPを1/2にして
やられキャラの演出をしてもらうのも乙かもでつね。
56なまえをいれてください:04/05/24 12:38 ID:KJeAvBcW
ハルトマンだと機体の足にロードスィーパーみたいのが付いて、地面に落書き出来るとか。
57なまえをいれてください:04/05/24 13:20 ID:Mx4uhgg0
高機動兵器がs
58なまえをいれてください:04/05/24 14:29 ID:UwdtbnlA
ガングリフォン ブレイズ


米国売り上げ
39,861

日本
43,515
 
ガングリフォンヤヴェーな・・・
59なまえをいれてください:04/05/24 14:54 ID:euUmVSol
ブレイズだしなぁ
60:04/05/24 16:20 ID:BUKL+w7E
61なまえをいれてください:04/05/24 16:20 ID:BBftJi43
前スレ、1000取った香具師のIDが気になる・・・・

何て長い・・・
化け物か?
62なまえをいれてください:04/05/24 17:31 ID:9t4tA1L1
ネット対戦はRTSみたく毎日戦線が変わってくようにしろ。
63なまえをいれてください:04/05/24 18:52 ID:Y3JULibX
ハイマックスに使用されていたOSについてメーカーのミツビシヒュンダイが
正式に誤用を認めたのは戦後しばらくたってからのことであった。
64なまえをいれてください:04/05/24 19:16 ID:euUmVSol
>>61
虫みたいに見えるんだがw>前スレ1000のID
65なまえをいれてください:04/05/24 19:18 ID:CV8SE8O/
HIGH-MACSにはレーダーを積んでない という話があったのですが

http://www.gamearts.co.jp/products/gungriffon2/gg2_12a.htm

このページを見ると
APG-1017G 航空機搭載レーダー射撃管制システム とあります
細かい設定についてわかるひとはいますか
66なまえをいれてください:04/05/24 19:32 ID:BBftJi43
>>62
鉄騎か?
ネット対戦は2シーター及び全兵器搭乗可だけ押さえてくれりゃOk


CTFが有ったりしてな・・・・
67なまえをいれてください:04/05/24 20:41 ID:xNw2PsXM
ガングリフォン1でゲームオーバー時の通信は
何て言ってるのでしょうか?
68なまえをいれてください:04/05/24 20:46 ID:bP04oGxc
>>67
all systems broken downじゃない?
69なまえをいれてください:04/05/24 20:51 ID:1ivCgub7
>>67
味方から入る無線は「おい、どうした、大丈夫か?」との記述をどこかのHPで見た記憶アリ
70:04/05/24 20:54 ID:BUKL+w7E
>>65
HIGH-MACSがレーダーを搭載していないことは『ガングリフォン
コンプリートファイル』P58で明記されています。
じゃあ何でセンサーの型番がAPGなのか、ということに関しては、
単に設定を担当した人間が型番について善く知らなかっただけかと
思われます。まぁ推測でしかありませんが。

>>66
このゲーム、旗を持って敵陣を駆け抜けるのは決して難しくないですから、
CTFは向いてないでしょうねぇ…。

マニピュレータで爆弾を設置/解除するDemolitionとか有ったりして・・・・

>>69
多分私のサイトで公開してた奴だと思いますが、正直まるで自信ないです。
GG1の通信は全然ワカンネ
71なまえをいれてください:04/05/24 21:50 ID:jIVET5uE
>>65
「射撃管制システム」とあることからひょっとしたら、
広域索敵とかの、所謂一般的な「レーダー」機能ではなくて
射撃目標に対する測距等の極めて限定的な(火器管制/射撃照準のみに関する)
機能の一部としてのレーダーなのかも知れません。
つまり、索敵機能のない、限定的「射撃レーダー」。

駝氏の指摘の通り広域索敵・探知機能(ゲーム画面上の、例の「レーダー」)はデータリンク
による戦域情報システムに頼りつつ、各機個々の攻撃照準機能(メインスクリーン上の目標カーソル
や距離情報等)は、熱線等その他のセンサーと複合した形で小型のレーダーを用いる、
従来大型のレーダー一つでやっていた事を、「戦域情報システムに機能分担させる」事で個々の機体の
必要搭載重量を減少させる事に成功した、なんて事なのかも。
………………駄文スマソ。
72なまえをいれてください:04/05/24 21:52 ID:0VY3J+iT
ガングリ1のミッションコンプリートの時
煽りぎみのカメラがガクガクってなってたけど不思議と
臨場感があったよね
あれって演出なのか単に性能のせいなのかどっちなんだろ?
73なまえをいれてください:04/05/24 21:53 ID:u5nuO7TL
GG1は全てがカクカクだったような・・・
74なまえをいれてください:04/05/24 21:54 ID:u5nuO7TL
って俺?前スレの1000って(笑
75なまえをいれてください:04/05/24 22:17 ID:0VY3J+iT
>>73
いや、ミッションコンプの時は通常よりもガックガックなってたんよ。
何故か臨場感感じたんだよね。
76なまえをいれてください:04/05/24 22:22 ID:tS8GGvIg
※注意:イメージが壊れます

E3のムービーの音を消して、「軍艦マーチ」をBGMに映像見たらとっても愉快な映像になったヨ。
http://saki.2ch.net/gunkan2.mid
「同期の桜」や「麦と兵隊」あたりをBGMにするのもなかなかオツでつね。
77なまえをいれてください:04/05/24 22:46 ID:sQ1poF0x
>>65
>航空機搭載レーダー射撃管制システム 
これ、どこに書いてあるの?リンク先のページにはないけど
78なまえをいれてください:04/05/24 22:49 ID:sQ1poF0x
>>71
つーか、レーザー測距システムや赤外線センサーとかの射撃に必要な物は
積んでおりましょう。今の戦車と同じです。
データリンク機能があり、なおかつ電波誘導兵器を持っていなければ、
個々のユニットにとってはそれほどレーダーは重要ではありませんし
79なまえをいれてください:04/05/24 22:54 ID:BBftJi43
いや、多分音だろう
音で場所を判別してるンダヨ!

んで、オアシスでアニタちゃんで(ry
80なまえをいれてください:04/05/25 01:01 ID:o5QHK4Mb
A 航空機搭載
P レーダー
G 射撃管制システム
1017 型式番号
G ヴァージョン
81なまえをいれてください:04/05/26 00:14 ID:4VFv3ZPN
☆ゅ
82なまえをいれてください:04/05/26 00:31 ID:eL+apaEN
最近の韓国ブームにあやかって、韓国産ゲームである事を前面に押し出したらどうだろう?
CMに、冬のソナタのヨシ様とソニンを起用、ガングリチョンお勧めニダー
ゲーム中のメッセージはハングル満載、主題歌はBOAが韓国語で歌います
抽選で100名様を、ヨシ様とのガングリフォンオフ会に御招待と宣伝すれば
腐女子が群がる事必至、売上ウマーで続編早くも決定となる予感
83:04/05/26 00:57 ID:B0tRy9nn
>>82
M$の販促はトンチンカンなので実際ありそうな気がしてきて…_| ̄|○
84なまえをいれてください:04/05/26 00:58 ID:dBFBIQhF
そんな売り方したら客層総入れ替えが起こりそうだな(w
85なまえをいれてください:04/05/26 06:10 ID:KM4GLDie
>>82
そんな不吉なプロモーションはいらん
ていうかどこまでゲームアーツが関わってるか気になる
86なまえをいれてください:04/05/26 11:21 ID:o2bwLg42
>>82
素で間違ってるのかもしれんが、「ヨン様」な。
87なまえをいれてください:04/05/26 12:49 ID:4VFv3ZPN
オラこんな村嫌だ〜
オラこんな外機嫌だ〜
88なまえをいれてください:04/05/26 15:12 ID:qDUdURoS
シ→ツ
ツ→シ
懐かしいな
89破邪:04/05/26 15:48 ID:NCn22WDn
>>82
効果があるかどうかは別にして案としては面白いんじゃないかな…
宣伝なんて目立ってなんぼだし。
ホントは御伽百鬼の時にやって欲しかったんだよね、そーいうの
ちょうど映画『陰陽師U』公開と時期的に近かったので、
劇場でCM流して欲しかった。内容的にも近いし。映画とタイアップで…
90なまえをいれてください:04/05/26 17:14 ID:lG6D4ODM
>ヨシ様とのガングリフォンオフ会
ところでこれは何をするオフ会だ?
91なまえをいれてください:04/05/26 18:57 ID:TnJbCaTd
ヨン様効果って…40〜50のババァに注目させてどーすんだよ
92なまえをいれてください:04/05/26 19:35 ID:tcGZ/u7D
いつになったら1のOPのクオリティでできるのか。
93なまえをいれてください:04/05/26 19:57 ID:HOPFr6zy
 そうか。よし。第504起動対戦車中隊、出撃ハンガーにて
各機待機せよ!

G-繰りフォンは初期からのファンだが、カプコソがクソゲー
にしてくれたおかげでもうDMPかとおもってた。ゲイツ箱で
出るのか。・・・あの緊張感とプレッシャーがよみがえることを願おう。
94なまえをいれてください:04/05/26 21:03 ID:X3ya02lO
>89
>御伽百鬼の時に〜
同意。
95なまえをいれてください:04/05/26 21:46 ID:HaIzygBc
1って上半身旋回でねらいつけるの
難しくね?
微調整できんし。
96なまえをいれてください:04/05/26 21:55 ID:+syWN92t
>>76
やってみた。まるでドリフみたいに愉快だったよ。
時間もジャストなのな。

後半BGMが盛り上がるところが丁度4機編隊で突入する
シーンと重なって爆笑したよ。
97なまえをいれてください:04/05/27 07:13 ID:1emLa5dm
>95
ワシは機体ダメージを減らすために、物陰から90度上半身ヒネって
撃っては物陰、のチキンプレイで被弾数を下げてたなぁ。
98なまえをいれてください:04/05/27 07:21 ID:HnPUvh/r
確かに Iでは上半身旋回時に
何故か照準移動の最小角度が2度になってしまっていて
(通常旋回時は1度)正確に射撃しにくいですよね

上半身旋回は移動中に使うことになると思うのですが
無理に照準をターゲットに合わせようとせず
僅かに手前に置いた状態から 自機の移動によって
ターゲットが照準に入ってくるタイミングを捉えれば
正確な射撃が出来ると思います
99なまえをいれてください:04/05/27 19:14 ID:xth8kjLq
久々ブレイズやってるが・・・HELLモードのギリシャとウクライナは
漏れにはクリアできません(ヘタレ

どうでもいいけど、9式メインで使ってる物好きって漏れくらい?
100なまえをいれてください:04/05/27 19:16 ID:eeq0p2ow
いや俺の方が使ってる。
101なまえをいれてください:04/05/27 20:31 ID:X4xch96S
俺の、この渇きはガングリフォンじゃなきゃ癒せないぜ・・・
SFじゃない「仮想戦記」を描写した最高の作品だ。
102なまえをいれてください:04/05/27 20:45 ID:cwJse7AR
ヤクトさんのデフォマシンガンが最強だろう
103なまえをいれてください:04/05/27 21:25 ID:1bqWGI1a
>>99
ちゃんと足にタイヤ付けてる?
10499:04/05/27 22:08 ID:xth8kjLq
>>100
ノシ

>>103
着けてない、つか、着けたくても数が足りなくて使うに使えない・・・(つд`)
105なまえをいれてください:04/05/28 00:41 ID:Gk8q56X+
ガングリ2の着メロって何の曲なの?
これだけのために会員になるのもあれだが。
106:04/05/28 03:56 ID:OF5c1+2h
>>105
MISSION COMPLATE
THE POWERFUL ENEMY
BE GO OVER
IN THE BEGINING
THEME OF GUNGRIFFON
現在のところ以上5曲です。英語が微妙に変なのは仕様です。
曲はかなり短縮されちゃってますのでご注意。

まぁそれでも着メロはまだマシなんですが、待受画像はもう…_| ̄|○
107なまえをいれてください:04/05/28 04:21 ID:HzoObeqo
ブレイズの曲の吸出し方きぼんう
サントラねーので。
108なまえをいれてください:04/05/28 07:37 ID:mplvWklM
psxmc買え。
109なまえをいれてください:04/05/28 11:14 ID:wzFygMnP
か・り・あ・げー!!
110なまえをいれてください:04/05/28 12:06 ID:XhF/USb5
MFAudioで ぐぐれ
111なまえをいれてください:04/05/28 15:55 ID:2SUaVpdB
キミには失望させられたヨ。
基礎からやり直した方がいいな('A`)y−~~~
112なまえをいれてください:04/05/28 18:44 ID:mplvWklM
>110
d逝てくる
113なまえをいれてください:04/05/28 20:12 ID:BDykZC4N
皆さん、ロボットアニメは観ないのですか?
114なまえをいれてください:04/05/28 20:25 ID:Oc1UEYen
いまさらで申し訳ないが、個人的にガングリフォンはFPSよりもシューティングゲーム
な感覚なんだよなー。
PCや箱のFPSは良く遊ぶけれど、ガングリはどれとも異質な感覚なんだよね。偏差
射撃の独特のクセとか(うまく書けないのがもどかしいのだけれど)。

箱版は最近のハヤリだから、と変にFPS系ゲームに迎合するようなことはしないでほ
しいなあ。
115なまえをいれてください:04/05/28 20:25 ID:DGZ5xLe9
同志達すまん、ちょっと北アフリカ戦線に出張してくる
116なまえをいれてください:04/05/28 20:27 ID:5dsEUIkr
>>114
うん、かなり同意
117なまえをいれてください:04/05/28 20:36 ID:+Tri7v08
>>115
発売日には原隊復帰しろよ〜ノシ
118なまえをいれてください:04/05/28 20:44 ID:7/CkNtps
>114
隊長ッ
私も激しく同意であります!

機体を操る勘所が有ってこそのガングリフォンでありますッ。
119なまえをいれてください:04/05/28 20:48 ID:7/CkNtps
>114
隊長ッ
自分も激しく同意でありますッ
独特の操作感が有ってこそのガングリフォンで有りますッ
120なまえをいれてください:04/05/28 20:54 ID:7/CkNtps
隊長ッ!
通信機材が壊れたで有りますッ!
二重送信が涙で滲んで見えないので有りますッ
いかなる処罰も受ける覚悟で有りますッ
121なまえをいれてください:04/05/28 21:13 ID:1N9bNtJS
壊れてるのは、通信機じゃなくて本部の受信機。
今月中はこんな感じらしいよ
122なまえをいれてください:04/05/28 22:05 ID:x0NqU3MC
>>114
戦車だしね
123なまえをいれてください:04/05/28 22:27 ID:5TsQ8hl8
>>122
吉田?
124なまえをいれてください:04/05/28 23:10 ID:+Tri7v08
>>123
マヨネーズでもかき混ぜるのか?
125なまえをいれてください:04/05/28 23:23 ID:HHXVqDJY
>>106
どうもです。
それって2の夕焼けのミッソンで
ヤークトが出てくる時の曲はいってます?
126なまえをいれてください:04/05/29 06:09 ID:BWn/HYet
このゲーム 上半身が左右60度までしか旋回できませんが
この余地を90度までに拡げると
ターゲットを軸に周回することが出来て 便利だと思います
また 自機以外は制限なしに360度廻ってしまってますが
他機にも同様に制限を加えると
戦闘機で言うところのドッグファイトが可能になり
たのしいのではないでしょうか

それと 移動中に射撃すると 自機のベロシティヴェクタが
弾道に反映されてほしいですね
自由落下や空気抵抗の影響も含めて期待したいところです
ただ このままだとターゲットに命中させようがなくなるので
照準の補正が必要になりますが
自機の機動に合わせて画面内をレティクルが駆け巡るのは
見た目にも格好よいと想像出来ます
127なまえをいれてください:04/05/29 11:09 ID:Bt4Wqw14
FPSつーかシミュレーター系でしょ
FPSの概念をガングリまで広げちゃえば
フライトシミュレーションだってFPSになっちゃうからね

逆に言うとコクピット視点がなく自機後方視点だけだったら
FじゃないんだけどFPSに近くなるかもな・・・
(SOCOMは主に後方視点なんだけど概念的にはFPS)
128なまえをいれてください:04/05/29 11:31 ID:Bt4Wqw14
>>65
FCS・センサーにはMM製のFLIR(前方監視赤外線装置)を改良したものを搭載ってなってるんじゃんw
レーダーじゃなくてメインはパッシブな赤外線センサーだね

まあガングリは攻撃ヘリとMBTのハイブリッドみたいなもんだから
FCSもそれに準ずるもんなんだろうな

しかしミリ波レーダーを搭載したロングボウアパッチみたいな最新攻撃ヘリもある
とはいっても航空機のレーダーみたいに広範囲を捜索するんじゃなくて
霧や雨に弱い赤外線センサーに替わって全天候性を確保するためのもの
ミリ波レーダーなら近未来のガングリにあってもおかしくない

もしマップに敵が表示されるんだったら
それはデータリンクなんでしょ
最近は歩兵1人々の頭につけるディスプレイにGPSとデータリンクで戦場を表示させようとするやつもあるからね
129:04/05/29 13:21 ID:0lVvrfVF
>>125
さぁ…2の音楽は基本的にオフだったんで詳しくないのですよ。
でも曲名を見るに夕焼けのジャルタイのBGMは入ってなさそうです。
ついでにいえば、ジャルタイは前半と後半でBGMが変わる筈ですが。

>>126
前段ですが、AWGSが前作までと同じ加減速性能・旋回性能を有する
ならば、上半身がどうであろうとドッグファイトにはならんでしょう。
一瞬でUターンとか、バックしてオーバーシュートとかできますから。

つーことは、新作ではその辺の性能は落とされるのか…。
130なまえをいれてください:04/05/29 14:13 ID:VUEIP2H4
>>127
後方視点だったらTPSだな。Third person shooting(三人称視点視点シューティング)
131なまえをいれてください:04/05/29 14:45 ID:tplNvuKo
『ヘビーギア』なんかはロボでFPSって内容だけど、
『ガングリフォン』はFPSとは言えない感じだよねぇ。
132なまえをいれてください:04/05/29 16:44 ID:d38RUNNb
で、ファミ痛X箱で新情報は出たの?
133:04/05/29 19:53 ID:0lVvrfVF
>>125
ジャルタイの曲名ですが
前半 The Recapture
後半 The Powerful Enemy
ということでした。ですから入っていると言えば入っているし
入っていないと言えば入っていない。

しかしまぁDLページにはBe Go Overが「劇中未使用BGM」とか
書いてあって…一応使ってあるんだけどなぁ…。

>>132
箱痛は知りませんが、ファミ痛最新号の発売予定表からは
ガングリフォン最新作(仮称)の文字がしっかり消えていました。
これを新情報と呼ぶべきか否か。
134:04/05/29 20:18 ID:0lVvrfVF
>ガングリフォン最新作(仮称)の文字がしっかり消えていました。
ディスインフォメーションでした_| ̄|○
ファミ通の予定表、ちゃんと載ってます。
先週号と今週号の違いも判らんのか私は_| ̄|

あと箱痛は4ページ記事が出てます。写真もいっぱい。
135なまえをいれてください:04/05/29 20:59 ID:pdGVn2J0

  ま
    す
      ぐ
        う
          p
            汁
136なまえをいれてください:04/05/29 21:21 ID:Bt4Wqw14
ムービーの動きを見ると速すぎると言うか、なんか軽すぎるな

理想はサターンのOPムービー
サターンの時は、ある意味、妥協して脳内補完してたけど
PS2では中途半端にリアルっぽくて困った
(何度も言われてるアイテムが最大のガンだけど)

x箱もブレイズの二の舞の予感が・・・出れば一応買うけど・・・良い意味で期待を裏切ってほしい
137なまえをいれてください:04/05/29 22:51 ID:nykOWHUg
サターンのOPもローラダッシュ中のスピード感はとてもじゃないが制御不能っぽくない?
歩哨のパンターがこちらに気付いて姿勢を変えるモーションが凄く好きだったな・・・
138なまえをいれてください:04/05/29 23:05 ID:LRzXcrW6
ズームってどうだろ?
これはガンとまでは言わないだろうけどさ、なんか、無礼図やってて違和感
感じたんだよな。つい頼りすぎてしまうというか。リアルとか求めるんだったら
あったほうが正しいんだろうけど
139なまえをいれてください:04/05/29 23:11 ID:3eCViqGi
ブレイズはズーム採用で遠距離射撃が可能になったにもかかわらず、
武器の威力が落ちててズーム射撃が効かないとかいう頭の悪い仕様だったな
140なまえをいれてください:04/05/29 23:12 ID:k/pnCA0b
俺ブレイズはズームボタンはほとんど使わなかったな

遠距離のヘリをそのまま照準を合せて打ち落とすのが楽しかったよ
141125:04/05/29 23:25 ID:4NiHe0UE
>>133
ありがとうございます。
ほしいのはThe Powerful Enemy です。

しかし、これだけのために入会もなあ・・・・。

142なまえをいれてください:04/05/30 00:03 ID:MpaL6yM9
>139
そんなアナタにハイパーズームっすよw
命中率は各段に上がるが、ズームし杉で画面が狭くなり過ぎる諸刃の剣、
素人にはオススメ出来ない。
パンピーは大人しく9式にでも乗ってろってこった。

ま、確かに16式の連射型GUNの弾かれる率の高さには飽きれるがw
143なまえをいれてください:04/05/30 00:36 ID:yGBBvujV
無礼図での16式の扱いは悪かったね。僚機も16式→12式→12式改と入れ替わってるし。

愛されないマシン、16式・・・
144なまえをいれてください:04/05/30 00:45 ID:bA9pllrr
「FLIRを改良」とある故
ライダー(光波レーダー)ではなかろうか
145なまえをいれてください:04/05/30 02:56 ID:L7Ape+ll
無礼図は9式の貫通砲でチベットの砲台をまとめて破壊が気持ちよかった。

2脚型のやられモーションが大げさすぎるのがなー。
146なまえをいれてください:04/05/30 03:00 ID:Gb7AiA4F
>>145
開発者が趣味で倒れモーションをプログラムしちゃったんだろうな
軍法会議もんですよw
147なまえをいれてください:04/05/30 03:06 ID:JG7XZ80s
メカらしいモーションてあるからなぁ……

その昔、ヘビーギアを買ったら、オープニングの
ロボットの動きがもろに人間のモーションキャプチャで萎え萎えだった。
物陰から、くるっと身を乗り出して銃を撃ったりすんの。
148なまえをいれてください:04/05/30 03:12 ID:Gb7AiA4F
>>143
光波レーダーってSFですか?

FLIR=Foward Looking Infra Red の略で、もろ前方赤外線監視装置のこと
最近の攻撃機、攻撃ヘリ、戦車は、ほとんど搭載してるか搭載可能
改良ってかガングリ用に改造して流用したんでしょ
149:04/05/30 03:59 ID:Ea+Ogm1u
箱通27ページ下中央辺りの、飛行機が2機重なったような写真が
どういう絵面なのか全然判んないんですが教えてエロイ人。

>>145
2脚のみならず虎や象の死に方も相当キモイですけどねw

>>148
いや143は普通にネタでは…。
150:04/05/30 04:00 ID:Ea+Ogm1u
っと、143じゃなくて144でした。失礼
151なまえをいれてください:04/05/30 06:15 ID:pKcoXuum
AWGSにも普通にレーザー測遠/照準装置くらいは装備してそうな希ガス。
現用戦車には最早必須のアイテムだし・・・
152なまえをいれてください:04/05/30 06:38 ID:Gb7AiA4F
74式戦車からついてるんだから普通はあるでしょう。

というか機体が旋回したり上下しても常に砲口を敵の方に向けているスタビライズ機能は、

腕間接や膝関節をもってる人型の利点だと思うけどゲーム性との兼ね合いなんでしょうね。

簡単に命中するんじゃファーストルック、ファーストアタック、ファーストキルになっちゃうしなぁ
153なまえをいれてください:04/05/30 07:45 ID:zHoBzaOb
一般的に FLIRはLTD/Rと統合して使用されてます
154なまえをいれてください:04/05/30 08:28 ID:Xnd//8cV
オペレータに2D絵を起用したら大変なことになるとおもわ
155なまえをいれてください:04/05/30 09:15 ID:2mGW1AQD
じゃあ15歳速成教育徴用兵の2D萌えっ娘で
156なまえをいれてください:04/05/30 10:03 ID:M/PWXnW+

 ふ ざ け る な !







それじゃ年齢が高すぎる
157なまえをいれてください:04/05/30 11:06 ID:iCx8KfeB
「2号機が狙ってます!敵の防衛隊の守備が厚くて突破できマセングァ〜〜〜ボボガリガリ」
「カツラギーーーーッ!?」
「お兄ちゃんッ!!?」
ブツッ
♪ちゃらりらちゃらりらちゃ(ry
158なまえをいれてください:04/05/30 11:37 ID:lKQmunfF
ラストミッションは無人AWGS軍との戦闘と予想してみる・・・しかしゲームてきには普通と変わらないワナ
いや、なんか最近無人系の開発盛んらしいし
159なまえをいれてください:04/05/30 11:42 ID:oYwchGCZ
ああ、ビットヴァイパーだらけの砂漠で嬲り殺しか。
160なまえをいれてください:04/05/30 12:12 ID:Gm/8RopL
>159
それだけはイヤァァァァァ━━━━━━━ッ!!!
161なまえをいれてください:04/05/30 21:17 ID:Q+zIU3lp
抱きついてきて自爆するんだよ
162なまえをいれてください:04/05/30 21:32 ID:8MVI00mQ
SFチックな航空機はちょっと萎えるなぁ…
AWGSが戦場を跋扈してるゲームでいまさら何をって言われるかもしれんが。
163なまえをいれてください:04/05/30 21:35 ID:lAmwKxpj
SFチックといっても、既存技術の延長に見えるデザインならいいと思うんだよね。
ガングリフォンの世界観は、現在と繋がってる(っぽい)演出がミソなわけだから。
164なまえをいれてください:04/05/30 21:36 ID:eWDH7Itn
イオノクラフトとかでなきゃ良いよ
165なまえをいれてください:04/05/30 23:26 ID:5mMuj6Jl
無線による演出とかあるのかな。
エースコンバットみたいに敵まで喋るとアレだが、
エナジーエアフォース程度はほしいな。
どうですか、みなさんは。
166なまえをいれてください:04/05/30 23:43 ID:6Zpt72Yu
日本人なら日本語
167なまえをいれてください:04/05/30 23:54 ID:bA9pllrr
LIDAR自体は普通にある
168なまえをいれてください:04/05/31 00:06 ID:wKXzzUio
自衛隊言葉での通信のみなら許すでもアニメチックな声はいやん
169なまえをいれてください:04/05/31 00:28 ID:tApKx3RP
アルトマン初登場の通信は燃えたけどなあ
170なまえをいれてください:04/05/31 00:51 ID:Lzq/Ip1T
アニメチックな声ってどんな声だ?
171なまえをいれてください:04/05/31 01:01 ID:yt4IfPI8
>>168
その自衛隊にアニオタが多かったりするんだが・・・
自衛隊言葉での濃い話が流れてきたりてな

てか、今度出る奴は韓国製だろ?
どんな会話してんだろうな?
172なまえをいれてください:04/05/31 01:33 ID:/5pFdLUk
>>163
同意。
でも箱痛のSS見る限りエイリアンとかに出てきそうな。
173なまえをいれてください:04/05/31 02:27 ID:VwTvlAh9
語尾に、「ニダ」が付き
負け戦だから「アイゴー アイゴー」って連呼するんだよ。

シナリヲが勝ち戦に変わると「マンセー マンセー」煩いんだけどね
174なまえをいれてください:04/05/31 06:35 ID:C3TLcVRY
日本の戦闘機は 警告メッセージを
日本人のおんなのこにしゃべらせてます

ー運用サイドの要求によるものなのでしょうか?ー

ーそうですー
175なまえをいれてください:04/05/31 06:49 ID:l7Y4NSbP
女の声のほうが反応速度が上がるのは割と常識だけどね
176なまえをいれてください:04/05/31 07:10 ID:cP16V0LN
だって(基本的に乗ってるのは)男の子だしw
177なまえをいれてください:04/05/31 07:12 ID:vGj7UUxG
F-15の警告メッセージも
日本人のおんなのこの声にカスタマイズされているという
178なまえをいれてください:04/05/31 07:41 ID:Ncfeb3ah
要するに
レーダーを積んでいないのなら
APG(航空機搭載レーダー射撃管制システム)
とあるのは何故か と
で それは設定ミスでは と
それだけのお話
179なまえをいれてください:04/05/31 07:44 ID:+UOPf/Sm
日本外人部隊なら日本語は譲れない

ということで エナジーエアフォースを日本語無線でプレイですよ
180なまえをいれてください:04/05/31 09:31 ID:65U+X9b7
>>174
乗り物ってのは基本的に女性に例えられる事が
多いから必然なんだな。
なんだ、もう後ろめたさを(ry
181なまえをいれてください:04/05/31 09:59 ID:OPYvnuZD
つまり、女性パイロットには男性音声のカスタマイズ版を支給しろ、と
182なまえをいれてください:04/05/31 11:05 ID:PV6A7uee
たしか女性でも女性声の方が反応早いんじゃなかったか?
結局母親のイメージが強く刷り込まれているからって話で。
個人差はあるだろうがな。
183なまえをいれてください:04/05/31 11:23 ID:OPYvnuZD
その識別のメインは、音階なの?それとも口調なの?
突き詰めていくと、合成で「理想の音」が作れそうだけど
184なまえをいれてください:04/05/31 11:56 ID:fBDEzPvl
>>175
男女で反応に違いがあるなんて知りませんでした。
>>183
女性と男性の声の違いだと音の高さってことですかね。?

なんかのTVで見たけど
旅客機の警報音で「プルアップ」
って男性の声に聞こえた。
あれは例外なのかな。

ガングリフォンが出る頃にはX-BOXがもっと安くなってたらいいなぁと期待
185なまえをいれてください:04/05/31 12:43 ID:dNsvelvV
音声は高音なほうがノイズに強く聞き取りやすいんじゃなかったっけ?
186なまえをいれてください:04/05/31 14:22 ID:aMs1b/wJ
>179
何か勘違いしてないかい?日本の組織だから日本語喋って当たり前だろ?
187なまえをいれてください:04/05/31 14:38 ID:KBytEndF
>>186
俺には君がなんか勘違いしてるように思えてならない
188なまえをいれてください:04/05/31 14:44 ID:xXvW4qLC
日本外人部隊
  > 日本人による海外傭兵部隊 
    > 所属は日本語圏の部隊ではない
      > 部隊の使用言語は日本語ではない
189なまえをいれてください:04/05/31 14:56 ID:aMs1b/wJ
>>187
そう思ってろよw
>>188
そういうことでも共通の言語がいるだろ?
日本に外人部隊なんて無いからなんとも言えないけどフランス外人部隊は
フランス語しゃべるでしょ?
190なまえをいれてください:04/05/31 14:58 ID:aMs1b/wJ
訂正
喋るんじゃなくて→使うだな
喋れないヤツは体で覚えろってことらしい
191なまえをいれてください:04/05/31 15:03 ID:tsW/a/Dt
188はアーマードコアの人ですか?
192なまえをいれてください:04/05/31 15:06 ID:KBytEndF
>>189
が漢字読めてるのか心配でならない
193なまえをいれてください:04/05/31 15:12 ID:aMs1b/wJ
>>192
読めてるよ。
てか、おまえ必死すぎ、もっと冷静なれよ。荒らしみたいだぞ☆
194なまえをいれてください:04/05/31 15:34 ID:xXvW4qLC
フランス外人部隊とガングリの日本外人部隊の根本的な違い。

フランス外人部隊はフランス軍所属の多国籍部隊>フランス語使用は当然。

日本外人部隊は憲法問題等の兼ね合いや中国の要請により誕生した、
APC(アジア太平洋共同体)所属日本人部隊。

195なまえをいれてください:04/05/31 15:45 ID:aeTvwlzW
戦闘妖精
196なまえをいれてください:04/05/31 17:44 ID:dLSNKf1/
>APC(アジア太平洋共同体)所属日本人部隊。
違う違う。所属は日本。自衛隊の統合幕僚会議の直下にあるんだから
197なまえをいれてください:04/05/31 18:11 ID:xXvW4qLC
>196
thx
198なまえをいれてください:04/05/31 20:29 ID:EmHpuxxi
日本人部隊なの?
僚機選択で元ロシアとかいるから、外人部隊だと思ってた。
つーか日本の指揮じゃ 無いんだね
199なまえをいれてください:04/05/31 20:41 ID:/Kcnvgg1
外人部隊の意味判ってるか?
200なまえをいれてください:04/05/31 21:19 ID:Pr+yvfD3
日本に住んでいる外国人部隊
あっ、それじゃ在日部隊になるか
201なまえをいれてください:04/05/31 22:12 ID:mPKwY5Ts
少子化で戦争なんかに使える若者がいないからってんで
外人部隊を作ったのに、構成員が日本人ばっかりだったら意味ないだろ。
ただ、指揮系統上は自衛隊の一部だから、幹部は日本人かな。
202なまえをいれてください:04/05/31 22:23 ID:l0fXMeHS
ん?ブレイズは国籍を幾つぐらいからの選べるんだっけw
203なまえをいれてください:04/05/31 22:23 ID:OPYvnuZD
ん、建前上は自衛隊とは別組織じゃなかったっけ?
204なまえをいれてください:04/05/31 22:39 ID:mPKwY5Ts
>>203
組織は別だけど指揮権は自衛隊にある
205なまえをいれてください:04/05/31 23:16 ID:EKsto3tg
>142
>16式の連射型GUNの弾かれる率の高さには飽きれるがw

あの弾かれるのがいいんですよ
速射性を高めるために弱装弾を使うという矛盾に満ち溢れた武器
口径のでかいだけでまるでポップコーンをばら撒いてるのかと
錯覚するようなあの感覚がたまらなくよい
206なまえをいれてください:04/05/31 23:58 ID:0rfZ5hcr
装弾数の少ないヘルモードで狙撃するときとか
ドキドキするよね。
207なまえをいれてください:04/06/01 00:23 ID:8INyQzpR
>>200
なるほど・・・
つまり、在日韓国と在日朝鮮の混在部隊が主人公の部隊になる訳だな
で、死線をくぐり抜ける内に、国を越えた友情が芽生え・・・
(中略)
劣勢に陥ったAPC軍が白馬に乗った(後略)
208なまえをいれてください:04/06/01 07:55 ID:wCHSoZ4v
新しいスクリーンショットデター
http://jongil.info/greeting/photo.php?num=1054&h=116&w=159
209なまえをいれてください:04/06/01 09:37 ID:IXy88CTw
>>208
↑ブラクラですw
210なまえをいれてください:04/06/01 16:08 ID:XrrcVjvY
名目上外人部隊だけど国籍設定で日本選べるんだよな・・
まあフランス外人部隊もフランス人でも入れるけど
211なまえをいれてください:04/06/01 21:04 ID:tiHoQZff
Xboxでは画質を重要視するあまり開発側が30fps固定にしてしまうことが多い。
みんなはどう思う?シェーダーをギンギンにかけて、エフェクト出まくりの30fps(PS2版の50%、SS版の130%)が
良いか、それともあくまでスピード感優先の60fps固定が良いか?

個人的にPS2版はヌルヌルしすぎたような気もするので凝りまくった30fpsでも良いかなとは思うが。
212なまえをいれてください:04/06/01 21:08 ID:ty1cL64u
60fpsの滑らかさは捨てがたいけど、30fpsでもコマ落ちしなきゃ特に気にならんので
派手すぎず効果的なエフェクトに力を入れてほしい。
213なまえをいれてください:04/06/01 21:39 ID:IXy88CTw
60がオンラインでワープするなら30でもいいや〜
(パンフロBはオフなのに30もいってないぞ、カクカク・・・)

ところで初代のOPを久しぶりに見たくなったのでソフトとサターンを引っ張り出してきたらサターンが動かないよ!
PCでOPを見る方法ありますかね?
それともOPどこかにおちてないかな?
214なまえをいれてください:04/06/01 22:07 ID:MU1liHOf
SS標準の動画ならどっかで抜きツールあったな
215なまえをいれてください:04/06/01 22:20 ID:WrJgvHLl
216なまえをいれてください:04/06/02 01:23 ID:g0bTEHQl
俺は箱版の開発画面を始めて見たときより
PS2版のブレイズの写真を見てた時の方が興奮してたが・・・

森とか川みたいな自然のグラフィックに拘って欲しい
217なまえをいれてください:04/06/02 11:56 ID:MyJDKr7l
>>215
サンクス
でもIsoBusterって最新版は有料になちゃったんだな〜
どうせ、お金をだすならガングリもやってみたいからサターンの中古を買ってきます

しかしIsoBusterの古いのを探してたらスパイウェアに色々やられちまった
おかげでSpybot1.2を1.3にアップデートできましたw
アップデートというより1.2を削除して1.3の再インストールなので更新に気がつかなかったよ
1.2じゃ発見できないやつに感染してました
218なまえをいれてください:04/06/02 15:27 ID:wGsB5idU
>>217
漏れもSpybot1.2のままだったよ・・・
1.3にしたら、ボロボロSpyが進入してた
サンクス
219なまえをいれてください:04/06/02 22:38 ID:ba90z18U
>>217-218
カキコ見て慌ててSpybotのうpデートしますた。dクス。
意外と拾ってきてるもんだなぁスパイウェア・・・やっぱエr(銃殺
220なまえをいれてください:04/06/03 13:02 ID:zDqiefHm
gungriffon.jp改装か
221なまえをいれてください:04/06/03 18:13 ID:25hLJqlC
ぅぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおお―――――――――!

専用ブラウザ導入遅延してる間に新作キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
222なまえをいれてください:04/06/03 18:17 ID:25hLJqlC
新作キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!

うぅ、ムービー見て涙が出てきたよ・゚・(ノД`)・゚・
223なまえをいれてください:04/06/03 19:40 ID:eGFOTii4
>>222
良かったな、貴様のために12式のシートを用意しておいたぞ。
224なまえをいれてください:04/06/04 01:08 ID:r2zZKKfD
今日ガングリフォンブレイズを買って初めてこのスレに来たんだけど・・・

新作ムービーってどこにあります?

あとブレイズ想像以上におもしろくてなんで評価が低いのかわかりませぬなあ。
225なまえをいれてください:04/06/04 01:16 ID:FW4jh8Bs
ブレイズはSSのツインスティックをブレイズ用に改造して遊ぶと最高だ
226なまえをいれてください:04/06/04 01:17 ID:YESRGObp
「らしさ」がないだけで俺は「ゲーム」として好きだよ。
227なまえをいれてください:04/06/04 01:31 ID:2CvI77hm
なんにせよ新作に「アイテム扱い」がなくなってよかった
228なまえをいれてください:04/06/04 04:10 ID:6HeOVTk4
229224:04/06/04 10:15 ID:r2zZKKfD
>>228
どうもすみません。
230なまえをいれてください:04/06/05 00:00 ID:+1Ul/fRU
ブレイズは 戦場にないものを持ち出してきたので反感を買った
231なまえをいれてください:04/06/05 01:12 ID:t2fLdpYT
ブレイズは当時の国産ロボットFPSとしてはよくできてる。
だが ガングリフォンに求められていたテイストではなかったため不評。
232なまえをいれてください:04/06/05 03:08 ID:7/pDWn9g
ブレイズってPS2ソフトとしては 結構初期のソフトだったんだよね
時期の割には良くできてたとは思う 今でもたまに遊ぶ

とりあえず死んだと思ってたこのシリーズが生きていただけでも
嬉しいや 
233なまえをいれてください:04/06/05 06:46 ID:uyjKXYjP
漏れはブレイズでトップアタックを習熟しました。
ブレイズで出来たら、1と2でも自然と出来る様になった。
234なまえをいれてください:04/06/05 14:29 ID:u68RxLuH
「ガングリフォン(仮)」、チームニンジャが開発に関与

http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news/tecmo/040605000933.html
235なまえをいれてください:04/06/05 16:06 ID:jGVUq0Y0
なんで糞箱で出すのか理解できんな
236なまえをいれてください:04/06/05 16:11 ID:mj/86uGG
文句言う奴は買うなよ
俺は出たら箱とセットで買う
237なまえをいれてください:04/06/05 16:39 ID:nDxYjhMq
既に鉄騎大戦といっしょにxbox買っとけ
238なまえをいれてください:04/06/05 16:42 ID:nDxYjhMq
確かに、グラフィックの書き込みも
もっとやって欲しいね
239なまえをいれてください:04/06/05 16:44 ID:5F6Ytyix
糞糞言われながらも現行ハードの中でグラフィック通信機能共最高品質である事は間違いない
ケチ付ける点があるとすればマイクロソフト製で馬鹿でかい事位
240なまえをいれてください:04/06/05 17:43 ID:etA1otnB
 マイクロソフト(MS)日本法人は4日までに、今冬に発売を計画していた多人数参加型のゲームソフト
「トゥルーファンタジー ライブオンライン」の開発中止を決定した、と発表した。
 このゲームは、同社のゲーム機「Xbox」専用のゲームソフト。
高速通信回線を通じて1000人を超える対戦相手と一緒にゲームを楽しめる機能を盛り込み、
日本で最初に発売する予定で、同社は「最大のオンラインゲーム」として力を入れていた。
 開発中止の理由について、同社は「斬新なオンラインゲームの体験を提供できる態勢が整わなかった」と説明。
これまでにも2度、発売を延期していた。

凶箱は、これとガングリのために買うつもりだったが・・・
・・・くそ!MSめ
241なまえをいれてください:04/06/05 18:29 ID:68P9yZGW
>240
うは、カタチは出来てるのに勿体無いですな…
どこか開発引き継いでくれないものか

…やっぱ韓国メーカーに(ry
242なまえをいれてください:04/06/05 18:30 ID:68P9yZGW
sage
243なまえをいれてください:04/06/05 18:41 ID:imQ1itvB
>>234
しかし、コレはマジかね?
板垣&チーニンは、ガングリの事判ってくれてるんだろうか・・・

ここなんかは見ないだろうけど
一応、漏れが望むガングリってのは
あり得る近未来のシナリオを80%のリアルと20%の嘘で遊びたい
ガチリアルだと、ロックオン&ジャマーな世界だし
(第一、2足歩行航空戦車ってのがあり得えねぇわな)
ゲーム過ぎるとアイテムコンテナ回収&”漏れの力で世界を救え!”になっちまう
匙加減が難しいだろうけど、その微妙さを判って欲しいなぁ
244なまえをいれてください:04/06/05 18:58 ID:hO2AQVDO
でも話が非常に危険なんですけどw
統領暗殺・・・に続き三人の副大統領も同時に・・・でアメリカが3つの勢力に分裂して
続き気になる
245ガングリ:04/06/05 18:59 ID:6/K0/bnf
チームニンジャはGAIDENで戦車やヘリ、他に装甲車のモデリング、モーションまで実証してくれたから安心できるか・・・な
246なまえをいれてください:04/06/05 19:13 ID:MmuPsrgZ
チームニンジャが加わるならガングリフォンも遅れそうだな。
247なまえをいれてください:04/06/05 20:07 ID:1/9oj4F4
内容に口出ししなければよい
248なまえをいれてください:04/06/05 20:30 ID:hO2AQVDO
すると・・
ハイマックスを襲撃する
龍隼の姿が拝める?

ボトゲーで永久パターン防止用に出てくるメロウリンクみたいな仕様か?
 

 
 
  
 
 
 
   

 
 ってそれはアンタの脳内妄想の話でんがな
249なまえをいれてください:04/06/05 20:31 ID:7X9bZbbP
ttp://www.xbox.com/en-US/xboxtv/default.htm?t=4809&v=84701&bw=hi<n=

タイトルの一部ググってみたら、ギャルゲーの続編だったが、どう思う?
250なまえをいれてください:04/06/05 20:31 ID:7X9bZbbP
すまん誤爆
251なまえをいれてください:04/06/05 21:22 ID:x1i++yc4
>>249
メタルウルフ見てると
どうしてもムラクモが思い出されてしまうな。
色彩とか。
252ノリンコ軍曹:04/06/05 21:37 ID:H6R4CDfi
チームニンジャが開発に関与…

12式が弓でやられちゃったrうわなんだおまえやめr
253なまえをいれてください:04/06/05 21:48 ID:OJFlNw36
肩に「NINJA GAIDEN」のロゴが入ってる漆黒の16式が現れたりしてな
254なまえをいれてください:04/06/05 22:12 ID:imQ1itvB
>>247
漏れ的には、むしろ口出しして欲しいんだがね
わけわからん、カンコックの香具師らが作るより
僅かでも、”売り”が理解出来る可能性が有るテクモに賭けたいんだわ
(これ、作ってるの初代のスタッフが絡んでる訳じゃ無いんだろ?)

嫌韓って訳じゃなく、彼らに前作のニュアンスを理解出来るかって事なんだけど・・・
あと、細かい所のこだわりに関しては、テクモだと安心出来る気がする
(韓国メーカーは元より、今のゲームアーツよりは技術力が有る)
つーか、ぶっちゃけ全部請け負って欲しいんだがね
255なまえをいれてください:04/06/06 00:11 ID:Hn6XSaST
>>248
>>252
機甲猟兵が出るのかぁ〜!?
面白そうだけどな〜
256なまえをいれてください:04/06/06 00:15 ID:/QYwJRLk
>>254
たしかに3Dの技術力はあるかもしれないけど
DoAやNINJA GAIDENのように
あってもなくてもいいような意味のないムービーに
力が注がれるなんてことはないだろうな…。
257なまえをいれてください:04/06/06 00:22 ID:RUQ4NvVx
>254
メーカーの色というのはあるからなぁ…。
そういうのを意識的に消してやってくれる度量があるならそれはいいかもしれないが。
まあ、今のよりは〜ってのはわからなくもないけど。
258なまえをいれてください:04/06/06 00:55 ID:9TZ7i7zj
チームニンジャはいいけど板垣はいらない
259なまえをいれてください:04/06/06 02:06 ID:u1HwP+jS
痛餓鬼個人のセガ好き趣向を考えると、
ガングリフォンにも思い入れあるんじゃないのかな。

ぶっちゃけ現開発元のカマは切って、テクモ&アーツだけでお願い。
260なまえをいれてください:04/06/06 02:45 ID:2q1+N086
俺から願う事は

ガングリをデジタル入力のみでも遊べるようにして欲しい
 
 
えっ?箱に付いてる標準パッドはボタンがDS2と同じくアナログ仕様?
ふん、黙りなさい
261なまえをいれてください:04/06/06 04:23 ID:7meMTJ7d
無事に発売すればいいな
262なまえをいれてください:04/06/06 05:08 ID:RUQ4NvVx
ああ、そうだな…。
263なまえをいれてください:04/06/06 12:56 ID:6oAg2Y5m
HIGH-MACSの豊かな胸部装甲がたぷたぷ揺れます
264なまえをいれてください:04/06/06 14:14 ID:Cw2PTn/5
>>263
ハァハァ(*´д`*)
265なまえをいれてください:04/06/06 15:41 ID:EDZVc8gV
>>235
日本市場だけじゃないしね。
266なまえをいれてください:04/06/06 15:45 ID:kRpe/KZf
ガングリと箱買う→メタルウルフカオスも購入

(・∀・)
267なまえをいれてください:04/06/06 18:44 ID:bCSu094v
>>266
んなこたぁない・・・・・・・・・と、希望的観測。
268なまえをいれてください:04/06/06 21:51 ID:QlXltd1a
267の意味がさっぱりです先生
269なまえをいれてください:04/06/06 22:02 ID:beTUq2ME
DOA3のムービーは外注のポリゴンマジック製だから、TEAM NINJAが関わるとしたら
ゲーム内容のほうじゃないかな。
270なまえをいれてください:04/06/06 22:21 ID:FTn9mn2p
当たり前だ。
271なまえをいれてください:04/06/07 00:03 ID:1jiPQgkt
まだ出来が30%でTeamNINJAが関わってるって…
TeamNINJAが関わる事になったから出来がまだ30%ってコトになったんじゃ…
って考えてたら嫌な悪寒が(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
272なまえをいれてください:04/06/07 00:29 ID:WeokzNWK
発売超延期とか?
273なまえをいれてください:04/06/07 00:38 ID:4RhzPM2l
まあ今のアーツとTeam NINJAだったら、NINJAの方が安心と言うのは
禿同だな。

これまで待たされたんだ。面白いのが出りゃあ現状30%だってかまわ
ないさ。
274なまえをいれてください:04/06/07 00:52 ID:/nJs14YV
でもニンジャロゴはかんべんな。
あれうざいから。
275なまえをいれてください:04/06/07 02:28 ID:teCip2Kd
>274
思わずうんうん、とばかりに肯いてしまった。
276なまえをいれてください:04/06/07 03:09 ID:ILW8c2u2
アーツとニンジャが開発してガンホーが売るって事?
ガンホーがシナリヲにちゃちゃ入れなきゃいいがね
277なまえをいれてください:04/06/07 05:46 ID:Elbqfo5q
ガンホーが設定、シナリオで、アーツが開発して、ニンジャは板垣が広報をする。
最強。
278なまえをいれてください:04/06/07 06:13 ID:7bD2QyOP
ガンホーがエンジン、グラフィック、ライブまわりなどの開発、
アーツが設定シナリオ、バランス
板垣広報で。
279なまえをいれてください:04/06/07 06:22 ID:9vz6u2Jm
スタートボタンで飛ばせるなら
どんなロゴが出てもいいけど
飛ばせなかったり、ロゴの後に
長い読み込みがあるのは勘弁な。
280なまえをいれてください:04/06/07 06:36 ID:WT0UK9xs
箱とニンジャガ持ってるがロゴは飛ばせません
281なまえをいれてください:04/06/07 06:37 ID:EZ0ebEg3
マイクロソフト(MS)日本法人はxx日までに、xxに発売を計画していた
「ガングリフォン」の開発中止を決定した、と発表した。
 このゲームは、同社のゲーム機「Xbox」専用のゲームソフト。
開発中止の理由について、同社は「TEAM NINJAの態勢が整わなかった」と説明。
これまでにも何度も、発売を延期していた。
・・・あるえるかもw
282なまえをいれてください:04/06/07 08:21 ID:n3faZoSe
DOAUで箱向けソフトは終わりで、後はPSPとDS向けに作るそうだが余裕あんのかな。
283なまえをいれてください:04/06/07 16:26 ID:Iz0BcZmM
【近未来】2030年の世界・そして日本【予測】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1084681044/
284なまえをいれてください:04/06/07 17:23 ID:EHzkDA79
発売が超延期になって、その間に"凶"がにっちもさっちも
行かなくなって、しょうがないから"PS"に・・・
ってならないですかね?
285なまえをいれてください:04/06/07 18:42 ID:aByL8BoR
ハァ?そんなに糞画質のガングリ犯りたいのか?
286なまえをいれてください:04/06/07 18:50 ID:lIYgwbHp
勘違いしてるやついるが、ガングリは明らかにFPS。
売り上げが見込めるのは北米がメインで日本はオマケ。
287なまえをいれてください:04/06/07 19:13 ID:vlKg5OJd
ガンホーがライブの管理、エンジン、シナリオなどの開発、 バランス調整
アーツが 広報、マネージメント
ニンジャがグラフィック

これで最凶!
288なまえをいれてください:04/06/07 19:46 ID:ofC8RH5O
まぁ、エフェクト次第で化けるんじゃないか?ブレイズみたいなはっきりくっきりは
嫌ですよ。万里の長城みたいなところがやりたい。サターンがんばってたな
289なまえをいれてください:04/06/07 19:55 ID:JhHCmsJR
北米版は何処が作ってくれても構わんが
日本版はアーツが造ってくれ、たのむ・・・
290なまえをいれてください:04/06/07 20:38 ID:hPWINhFf
ガンホーがライブの管理、エンジン、シナリオなどの開発、 バランス調整
アーツが 広報、マネージメント、シナリオなどの開発、 バランス調整
ニンジャがグラフィック

これで最凶!
チョンのシナリオはカス
291なまえをいれてください:04/06/07 22:48 ID:Qbl68Bq2
待て待て

ガンホーにエンジン頼むのか?
そりゃ確かに最凶仕様だな・・・・・
胸部装甲がたぷたぷするガングリも怖いが
猫耳2D仕様のAUTRUCHEってのも・・・

ライブ管理、マネジメント、広報→ガンホー
シナリオ、バランス調整→アーツ
エンジン、グラフィック、音響、demo→忍

で、良くないか?
292なまえをいれてください:04/06/07 22:58 ID:/O3bGeud
それでいいと思う。
293なまえをいれてください:04/06/07 23:56 ID:VsFWXq7g
フロムのXBOX新作、エフェクト綺麗だったなぁ
294なまえをいれてください:04/06/08 00:33 ID:QJ2xo4gm
ムラクモ?
295なまえをいれてください:04/06/08 00:36 ID:q615FCbf
最近のフロムは見た目だけのクソゲーメーカーだよ
296284:04/06/08 11:28 ID:bHYuyrnV
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ソ!
オマエら、"凶"買う気満々ですか?
297なまえをいれてください:04/06/08 12:16 ID:qfhGj5vQ
>>296
死ね
298なまえをいれてください:04/06/08 13:17 ID:QbuAT5DG
グフッ…
しかし次の瞬間、光に包まれて復活!
「隊長ゥ〜、無事で良かった」
モニターのネコ耳メイドOSが微笑む
「はわわ〜びっくりしましたです〜。ご主人様またがんばりフォン(ハート)」


第501機動対戦車中隊は世界に散らばった6つのクリスタルを回収するため出動することになった!
299なまえをいれてください:04/06/08 13:54 ID:pWiO1YkX
>今日プラチナ2買ったけど、製造日2002/01/08だったよ。
>これって最初期型じゃないのか?
>トレイもU型だし、どうしよう。。。

残り物の詰め合わせだったか・・・買わなくてヨカッタ。
本体の購入はもうしばらく待つことにしよう。
300なまえをいれてください:04/06/08 13:59 ID:sZv2VVdV
オレ最初期のU型だけど2年間なんともないよ
301なまえをいれてください:04/06/08 14:19 ID:yDqHL2ga
二年間くらいでどうにかなられちゃ困る
302なまえをいれてください:04/06/08 14:42 ID:0u74yKLK
ブレイズやってるけどこれオプション装備すると無くなるのね。
なんてクソ仕様なんだ。
303なまえをいれてください:04/06/08 15:31 ID:hZ3iV89O
がんばりフォンにちと萌え・・・・
304なまえをいれてください:04/06/08 15:44 ID:ZQX+lnnJ
ボーダフォンと提携して、本体同梱版には特典として
「ガングリPHONE」が付属します。
305なまえをいれてください :04/06/08 16:22 ID:AqttbVwa
>>302
無くなるからこそ、いい装備がもったいなくて変な装備で出撃して新しい楽しみが見つかるんじゃないか!
対戦車ミサイルやグレネードは楽しいぞ。
306なまえをいれてください:04/06/08 16:27 ID:Fm0hwT4M
>>305
>変な装備で出撃して新しい楽しみが見つかるんじゃないか!
ワロタ

だが生きるか死ぬかで出し惜しみしてたら勝てないのを上層部はわかってない
307なまえをいれてください:04/06/08 18:31 ID:YSS9aIRZ
>>306
「君を降格する!さっさt(ry」
308なまえをいれてください:04/06/08 18:37 ID:jrOhAv90
>>397
どうしたんすか?
オレ なんかまずいことを・・・
309なまえをいれてください:04/06/08 21:33 ID:hZ3iV89O
頼むぞ>>397
310なまえをいれてください:04/06/08 23:02 ID:eDnho80A
腐敗先輩…(´Д`*)ハァハァ
ラグーンスレに帰って来て下さい……
311なまえをいれてください:04/06/08 23:23 ID:dWJxXRRk
>>397はとりあえずACムービーを見ないとな
312なまえをいれてください:04/06/09 00:08 ID:m4BwzzEI
で、話しの流れを切って質問だが、kame-Xと新作ガングリの関係は何なの?
例の鴕氏の写真の奴を原型に、今のガングリは作られてるって事なのかな?
313なまえをいれてください:04/06/09 00:08 ID:4loaZn48
>299
マザボのコンデンサ騒動じゃないが
最近は新しいから良品ってわけじゃないのが何とも…

今のところガングリの為だけに凶箱買えないよ…
314なまえをいれてください:04/06/09 00:31 ID:8bFX7O19
>>313
そのためだけに買いましたがなにか?
315なまえをいれてください:04/06/09 00:54 ID:6Q3BRUag
X箱はガングリだけにするには惜しい。
とりあえず鉄騎やってまちなさい。
316なまえをいれてください:04/06/09 07:08 ID:OlUQi4NK
>>313
いいかげんウ・ザ・イ
オレらがガングリ楽しんでる間指くわえてスレ眺めてろ。
317なまえをいれてください:04/06/09 07:56 ID:8NwP7m4d
取り敢えず 部位ダメージは望むところ
Iの取説で 「上半身旋回を使うと背後が取れる」
みたいなことが書いてあって
仰る通り取れるんだけど メリットがまるで感じられなかった という
318なまえをいれてください:04/06/09 08:38 ID:yF9SkLZs
すんません新参者なんですけど部位ダメージってなんですか
319なまえをいれてください:04/06/09 09:19 ID:lmMI6Wz7
腕部や胴体など部位毎にダメージを算出するってことだろ
FMみたいの
320なまえをいれてください:04/06/09 10:08 ID:lIBypxv9
別にX箱だろうがドリカスだろうが何でもいいが、
本当に発売されるまでは買う勇気が出ないな。
メタルマックスの悪夢よ、頼むから再現されるな
321なまえをいれてください:04/06/09 10:11 ID:+S6iUPV4
ソフトも出ない内にかうのはバカだろ。
322なまえをいれてください:04/06/09 11:07 ID:FX3WKNdl
>>321
ハゲドウ
TFLOのようになる可能性もないわけじゃないしな。
323318:04/06/09 12:20 ID:MGVNKdHZ
なるほどよくわかりました<部位ダメージ
重ね重ねすいませんが、FMってのもわからないです
教えて君で恐縮ですが教えてください
324:04/06/09 12:49 ID:L3lTZBj3
コクピットの計器を見た限り部位ダメージは採用されているはずですが。

>>323
Front Missionですな。
325323:04/06/09 16:42 ID:MGVNKdHZ
>Front Missionですな。
あなるほど。つい「FM」でググったらわけわからんくなって質問してしまいました。
冷静に考えたらそうですよねすいません。
326312:04/06/09 19:51 ID:m4BwzzEI
KAMA開発のガングリとACCIONは異父兄弟って所か?
327なまえをいれてください:04/06/10 00:30 ID:cvS1jaVZ
ベルリンリリータソキボンヌ…って無理か(´Д`*)
凶箱買うぜ!いつ発売だ?新作ガングリフォン!
328なまえをいれてください:04/06/10 00:38 ID:LGoZ3JmI
リリーさんの中の人はお亡くなりになったからむりぽ
329なまえをいれてください:04/06/10 00:56 ID:cvS1jaVZ
うん…今夜はリリータソの声を聞くために2をやるよ……
リリータソ(´Д`*)ハァハァ
330なまえをいれてください:04/06/10 01:34 ID:PeOIegFY
>327 それ誰のことなんだ?
331なまえをいれてください:04/06/10 10:45 ID:G9IgD7RY
発売までにもう一越え箱本体値下げきぼんぬ
332なまえをいれてください:04/06/10 11:29 ID:NrJ90LyE
箱は鉄騎のACアダプタみたいなもんだから1500円でおながいします。
333なまえをいれてください:04/06/10 11:55 ID:BV2jr4RE
燃料気化爆弾とかファイアパワーアップFとかリロードクイックFが出ないんだけど
これってその辺に落ちてる物じゃないの?
334なまえをいれてください:04/06/10 12:27 ID:ZZPAEDFM
フメールマスターでメキシコオンナで登録

WIZで村正を捜すようなもん?
DQでハグリンを仲間・・・
335なまえをいれてください:04/06/10 14:14 ID:Zx1J0Vqt
>>330
コロ落ちのジャクリーンタンみたいなもん
336なまえをいれてください:04/06/10 16:24 ID:orE0BRXl
>>329
箱だから、HALOのコルタナ役の声優さんが
出てくると思われ・・・・

てか、あの人
翻訳ゲーには常に出てないか?(;´Д`)
それとも、似たような声の人が多いのか?
337なまえをいれてください:04/06/10 20:14 ID:GbE8ku5e
みなさんはどの機体が好きですか?
338なまえをいれてください:04/06/10 20:29 ID:/LWnyJo+
ヤークトパンターが一番好きかな
9式も好きなんだがサターン版じゃ乗れないぽ
339なまえをいれてください:04/06/10 21:15 ID:GbE8ku5e
オートルーシェ好きな人いますか?
340なまえをいれてください:04/06/10 21:41 ID:8wJYCTKN
>>339
そりゃあ勿論「あの方」ですな。そのものズバリのHNの。

おいらは無印12式。…………ただし、SS版限定。
ブレイズ版12式の、あの“頭デッカチ”で「人型ろぼ」然とした
超マヌケなデッサンには耐えられん………………あんな代物、大元祖High-Macsとは
決して認め〜ん!!(あれならまだ16式の方がマシだ)

もしX箱版で、(デモ映像みたいに)あんな機体が自機となるとしたら
鬱だ………………リプレイ見たくねえ………………
341なまえをいれてください:04/06/10 22:19 ID:MapD2lXV
>>333
そんなもの使わないで戦えってことです。
男はオプションなしで挑むべし。

・・・ヘルは無理だけど。
342なまえをいれてください:04/06/10 22:23 ID:8bHv0oT8
メカに対するカッコよさの感じ方って
国によって違うんだろうね。
343:04/06/11 00:13 ID:3SJ6wrQw
>>339-340
|∀・)お呼びですか?
344なまえをいれてください:04/06/11 00:16 ID:DdBvNMrs
…ブルータルクラブ……ボソッ
345なまえをいれてください:04/06/11 00:19 ID:zsWML1Hk
今気付いたがブルーたるクラブってまんまタチコマだよな
346:04/06/11 02:41 ID:3SJ6wrQw
全然気づかなかったんですがGAの採用情報が更新されてますな。
この期に及んでガングリ関連ということはないでしょうが。

“徒歩7分”ねぇ…。
347なまえをいれてください:04/06/11 03:32 ID:D1CSOZ/5
タチコマ → 軽自動車

ブルータルクラブ → コンボイ

単純に大きさだけでこの位差が有ると思う・・


多分ハイマックスll のMGでも蜂の巣状態で構造解析ですよ。
でも青蟹がワイヤー吐きながら3次元移動してきたら嫌だな
348なまえをいれてください:04/06/11 04:15 ID:I8Op8eZk
タチコマはピットヴァイパー
349なまえをいれてください:04/06/11 07:53 ID:TwuuwxVT
ちゃんと計算されてる、といい。角度とか。
側面上部を距離200で徹甲榴弾40。
350なまえをいれてください:04/06/11 18:07 ID:3wRjV6qo
>349
パンフロスレにカエレ
351なまえをいれてください:04/06/11 20:01 ID:d3Ngp6fC
>>347
>青蟹がワイヤー吐きながら3次元移動
それじゃまるでガンヘ(銃殺
352なまえをいれてください:04/06/11 23:07 ID:qPzzTgD3
ワイヤー吐いて三次元移動なら
ガサラキのTAも(インパクト!)
353なまえをいれてください:04/06/12 00:16 ID:6Luk+wU6
ガサラキってGUNでF14かなんか落としたヤツっしょ?
その位ハイマックス2なら(シジバラ−ニの淡水化プラントでは)日常茶飯事だぜ!
354なまえをいれてください:04/06/12 00:53 ID:w14KR+QN
無茶な任務はエアフォースデルタにお任せよ

って元・BWKスレの住人って他にも居るかな?w
355なまえをいれてください:04/06/12 01:54 ID:ltWgdozz
>354
ノシ
356なまえをいれてください:04/06/12 02:40 ID:CIqJuANO
>>353
味方が撤退するまで、ビルだかタンクだか高い建物の上で
間抜けな獲物が通るのをレーダー睨みながら待ってたの思い出したよw

ナニで落としてたかなぁ…MGかVTか…ロケット弾だったかなw
357なまえをいれてください:04/06/12 04:01 ID:jEOfvpqA
あれタンクの中央にいたら、最後3方向から順番にユーロファイター(あ、今じゃ
タイフーンっていうんだっけ)がみんなそこめがけてまっすぐ突っ込んでくるんで、
素早く上半身旋回させてVTで落としてたなぁ。

リプレイ時に敵機視点で見てたら、猛スピードでタンクが迫ってきたとオモタら炎につつまれ
ボテッと地上に墜落。スゲぇ迫力w。
358なまえをいれてください:04/06/12 07:14 ID:EU9Pbi9L
>>354
ノシ
359なまえをいれてください:04/06/12 07:30 ID:LgceE84+
ガサラキで落としたのはF-22じゃなかったか
360なまえをいれてください:04/06/12 13:29 ID:fHfmveGk
>>357
三機編隊の方の三番機視点だと、
「ターゲット接近、コースそのまま…、…?!…隊長機が喰われた!…二番機もッ!!…うわぁぁぁぁッ!」
てなカンジで、なかなかよろし。
361なまえをいれてください:04/06/12 13:40 ID:qrKEEf49
CPU相手のオンライン協力プレイは普通に楽しそうだけど
対人対戦はどうなんだろ。
362なまえをいれてください:04/06/12 17:41 ID:zm8Y/Peh
最初の頃は、
戦闘機がこんなに簡単に手動照準の火器で墜ちるかよ!
って萎えました。



ガサラキで撃墜してたのは架空のスホーイ機だったと思ふ。
輸送機のカーゴハッチから吊るされながら機関砲ですよ。
363なまえをいれてください:04/06/12 17:48 ID:lia5MR48
>>362
横田基地に侵入して、スクランブルしたF-22ラプターを撃墜するというトンデモな回が
有りましたよ。
364なまえをいれてください:04/06/12 20:21 ID:yBjBPE7Q
>>363
あれは勇四郎が覚醒してやっと倒せたって感じだから俺的にはOKだったな。
17式TAもボコボコだったし。
365なまえをいれてください:04/06/12 21:17 ID:IAOfQ12Q
このゲーム面白そうだな…
FPSはメトロイドプライムしかやった事が無いんだけどそんな自分でも楽しめる?
366なまえをいれてください:04/06/12 21:30 ID:Wcm2nBLH
>>365
ガングリはFPSじゃないよ
装甲歩行戦闘車のシミュレーションです
物を撃つだけじゃ楽しめないな
367なまえをいれてください:04/06/12 21:47 ID:IAOfQ12Q
>>366
Σ(゚Д゚;)
自分の勘違いか…
ムービー見た感じでは面白そうだし…物は試しで買って見よう。
サンクス!
368なまえをいれてください:04/06/12 22:25 ID:lyvkCnGs
ガングリ2難しい。
初代より考えてプレイしないとすぐじり貧になるよ。弾すぐ切れるし…
でもやりごたえあるな!リリーちゃんもいるし(´Д`*)ハァハァ。
369なまえをいれてください:04/06/12 22:32 ID:Aa7N6ve0
リリーちゃんとかイラネ( ゚Д゚)、ペッ ここは漢の戦場だ
370なまえをいれてください:04/06/12 22:35 ID:Ovo/LlOp
1の方が難しかった覚えが…2は当たり易すぎ。
371なまえをいれてください:04/06/12 22:49 ID:LgceE84+
1のがむずかしかったような
でも2はおぼえゲー的な難しさがあったような
・・・正直記憶がないw
372なまえをいれてください:04/06/12 23:05 ID:Wcm2nBLH
>>367
PS2で発売されたガングリはシューティングとしては悪くは無いんだが
サターンからのユーザーが求めるものとはちがってたのだよ
X箱はどうなるかは今のところ不明・・・
373なまえをいれてください:04/06/13 00:47 ID:Xk1Bf15w
「ここは空軍基地だから戦闘機を出すよ」
次は海軍基地に侵入して戦艦の艦砲射撃と対決
374なまえをいれてください:04/06/13 01:16 ID:n/X14R4k
1も好きだが俺は2の方が好きだなぁ。
断崖に囲まれた夜間ステージで崖の上から滑り降りてくるストームパンター見た時には戦慄を覚えた。
接近の警告が出たからその方向見たら、崖だったんで変だなと思っていたら突然上から降ってくるもんで
目茶苦茶焦った記憶がある。
375なまえをいれてください:04/06/13 01:32 ID:1zIxzJh/
2は2シーターモードで友人とやってたなぁ
↑の場面なんて「本気かよ?モドレモドレ」状態でかなり楽しかった
376なまえをいれてください:04/06/13 01:36 ID:1zIxzJh/
2人でやってるとブリーフィングの掛け合いが楽しかった
「一番の理由は? 人が居ない」
「オマエが中隊長で俺が大隊長って事は、、」
「それだけ戦況がわ・る・いって事だ」「だはっはははは」

当時、仲間内で流行っていたのを思い出すよ
連カキコ、セリフあやふや スマソ・・
377なまえをいれてください:04/06/13 02:28 ID:JqjEsNjY
2のサバイバルモード死ぬ程やったよなぁ
今度のにはサバイバルモードあるのかな(´・ω・`)、
378なまえをいれてください:04/06/13 07:57 ID:eV7iLWYj
前方>側面>後方で装甲値を変化させてほしい
379なまえをいれてください:04/06/13 08:17 ID:w6YNj8Hu
装甲値×
防御力○
380なまえをいれてください:04/06/13 08:38 ID:CAJfSJQv
>2のサバイバルモード死ぬ程やったよなぁ
いまでもやってますが何か、ちなみにウラジオストックで12式出撃がメイン
381なまえをいれてください:04/06/13 09:24 ID:bMymEM9E
>>376
ブリーフィングの岡崎少尉はリリーちゃんへのツッコミがいい味だしてたな。

「このまえ新設された502機動対戦車中隊は人的被害もすごくって・・・」
「再編成されましった」

「軟弱なイギリス政府は一方的にPEUからの離脱を宣言、アメリカとの同盟を締結しました。」
「普通そうすっだろ!マヌケじゃなけりゃなあ!」
382なまえをいれてください:04/06/13 10:27 ID:jgBqy0WT
軍事研究の最新号62、63頁に「世界は3つにブロック化するのか?」という記事あり。
米国派、欧州、アジアで3ブロック化みたいな記事だったがガングリ好きなら(・∀・)ニヤニヤできるぞ
383なまえをいれてください:04/06/13 10:47 ID:Fag0Jbu7
実際に、NAFTAとEUはまとまりつつあるが、
アジアはちょっとまとまれないよなあ…
アジア経済圏構想とか言っても、
日本は中途半端な保護主義が抜けないし、
中国は泰然自若っつうか唯我独尊だし。

そういや、あの世界だと、中東ってどこ所属だっけ?
384なまえをいれてください:04/06/13 14:08 ID:67s5lAOY
>>381
ザキじゃないけど、オレの一番好きな(ワラタ)セリフ。


シン「中国サンが、“さァいしんえ〜”の原潜で、迎えに来てくれるそ──だw」

ブレ「ちっ…ちゅ〜ごくの、原潜っ〜?!?!?………………
     ………………………………乗ォりたくないな───!!!」


…………………………何故そんなに嫌がるブレイキー!!!(笑)
385なまえをいれてください:04/06/13 16:54 ID:bhb9SQVK
ガングリに手つけようと思ってるんだけど、面白い?感想聞かせてくれ。ちなみに3D酔いはしない方
386なまえをいれてください:04/06/13 17:01 ID:QjbiBp4E
>>385
SS持ってて、1か2が手に入るんだったらこっちをやれ。
PS2のブレイズは出来る限り手を出すな、
あくまで最終手段と考えよ・・・
どちらにしてもようこそ日本外人部隊へ!
387なまえをいれてください:04/06/13 17:16 ID:bhb9SQVK
>>386
友達が貸してくれるからやってみます。PS2ってそんなに酷いの?
388なまえをいれてください:04/06/13 18:05 ID:6mipb+wq
SSからやっている奴にとってはブレイズは糞と言う意見が多い。
やっぱ2が一番好きだな。
389なまえをいれてください:04/06/13 19:21 ID:ekKEDJ8J
自分の部屋の環境に合わせて選べ
DRCとかのプログレTVならブレイズ
21インチ以下のTVならGG、2・・・

390なまえをいれてください:04/06/13 19:30 ID:sobxsPnX
新作発表があったりココを見ていたりしてたらなんかムズムズしてきた。
んで中古のサターンとビデオカード買ってきて、保管してたガングリを引っぱり出したのだが・・・

ムチャおもろい!
今見てもおデモ様はかなり良いし、やっぱり90式はブリキ缶だった。
中身のほうは、ブレイズと違ってなんていうかリアル感がある。
撃たれて装甲板がカンカンいってるのを聞くとちょっと寒気がしたね。
豆鉄砲撃ってるみたいなブレイズのGUNと違って、ドカンドカンと撃つのも良い。
今思えばブレイズは最初の空挺降下シーンに騙されただけじゃないだろうかって気がしてきたよ。
そんな訳で俺も外機501に再入隊してもいいでしょうか?
391なまえをいれてください:04/06/13 19:50 ID:QTojQKg7
おにーさんはサターン版しかしらないのだが、PS2のやつ今から買って、ウマー?
392なまえをいれてください:04/06/13 20:02 ID:cUWmOLei
>>390
良く生きて戻って来てくれた、上層部から辞令が届いてる。

>>391
過去ログで散々言われてるか細かい事は割愛するが、割り切りが出来さえすれば
ゲームとしてはまずまず遊べると思われ。
393なまえをいれてください:04/06/13 20:04 ID:NcQYPYeT
サターン版もPS2版もやったが、サターン版は裏技で弾無限で連射にすると煙で前が全然見えなくなるから糞。
それにうまく操作しても弾が敵に当たらないしストレスたまる。
394なまえをいれてください:04/06/13 20:09 ID:wpZgQ0Jv
>393
まあ、価値観は人それぞれってことで。
395なまえをいれてください:04/06/13 20:12 ID:cUWmOLei
>>393
偏差射撃、これ最強!
396なまえをいれてください:04/06/13 20:17 ID:Kodunsx4
うまく操作できてないじゃん(藁
397なまえをいれてください:04/06/13 20:48 ID:9+39VUHt
まあ偏差射撃でブチあてたときの「よっしゃあ!」感が
理解できないヤシにならクソゲーと言われても仕方ないかも。

とゆー漏れは遠距離偏差射撃大好きっ仔。
398なまえをいれてください:04/06/13 21:01 ID:Kh3eQIID
中野の声って誰だ?
399なまえをいれてください:04/06/13 21:08 ID:hE0Mh0cX
>393
>上手く操作しても弾が敵に当たらない

操作が上手ければ当たるハズですが? ヘタレでストレスが溜まると言う解釈でOK?
400なまえをいれてください:04/06/13 21:20 ID:znGNb66d
むしろ偏差射撃はガングリフォンの代名詞だ
401なまえをいれてください:04/06/13 22:22 ID:tyWfeSli
さいへんせいされましたぁ〜!
402なまえをいれてください:04/06/13 23:16 ID:JqjEsNjY
>>401
/(・ω・)うちのSS 手で勢いつけてやらないとCDが回らなくなりました隊長
403なまえをいれてください:04/06/13 23:42 ID:sobxsPnX
>>391
おそらくマズーだと思われます・・・
404なまえをいれてください:04/06/13 23:59 ID:TKn6WxlQ
俺的ブレイズの良い点、もっと頑張って欲しい点

良点
戦車が硬い
ドリフト
スナイピング
エレファント恐ー
燃料気化爆弾
タイトル画面と、日本人30%餓死とかのストーリーのやるせない暗い雰囲気

頑張って欲しい点
アイテムBOX
ヌタヌタしたグラフィック
ややマッシブなモデリング
405なまえをいれてください:04/06/14 00:15 ID:9464GNcf
ブレイズ、影モデルないのがすごくさみしい。当時60fpsでやるには
仕方なかったのかもしれんが。
406なまえをいれてください:04/06/14 00:31 ID:7sB9PQdy
ゾウさんから元気ダマみたいな弾飛んでくるの萎え('A`)蝿が止まりそうなほど遅いし
407なまえをいれてください:04/06/14 08:21 ID:n9C+FbLj
ブレイズ友達に借りて少しだけプレイした。
パイロットの設定で国籍とか視力入れるのって
なんか意味あるの?
視力弱め(強め?)に入力すると何か補正かかる?
408なまえをいれてください:04/06/14 10:00 ID:zVdfntQ2
無礼ズのいいとこと言えば、
進行方向と逆に急にギア入れると、
なんかドリフトするみたいになるじゃん。
(分かるかな)
あれが好き。
敵の真後ろに回りこんで撃破!みたいな
遊び方ができて。

これってSS版2作でもあったっけ?
409なまえをいれてください:04/06/14 10:54 ID:GVImw01k
なんかブレイズは…
な様なので1と2やる為にサターン復活させようとしたら…
AVケーブルが無い…鬱だ…
410なまえをいれてください:04/06/14 11:12 ID:SRiCFt9h
ブレイズはああいうものと割り切れば遊べるな。
9式と13式ばかり使ってて三次元戦闘のコツを忘れかけてるがw
411なまえをいれてください:04/06/14 11:21 ID:nlGeyFMd
俺も9式で市街戦しかやってないよ(w

たのしいなあ、ウクライナわ
412なまえをいれてください:04/06/14 11:32 ID:sdazQMDw
む、せんしゃの匂いが…
413なまえをいれてください:04/06/14 11:46 ID:SRiCFt9h
>>411
13式に燃料気化爆弾積んでエジプト行くのも楽しいぞー。
414なまえをいれてください:04/06/14 12:15 ID:DMgeyXk3
おまいらこの曲の歌詞どうよ? そそらねぇ?
http://www.mitsubishi-okazaki.jp/supportf/soundf/Mitsubishi_sanka.swf
415なまえをいれてください:04/06/14 12:30 ID:DHjBl+rt
俺的ブレイズの良い点

 敵 の 弾 が ち ゃ ん と 見 て 避 け ら れ る
416新人です:04/06/14 13:40 ID:+LnL//7P
確かに、、、今2やってからブレイズやったんだが2はニュータイプ要素がないと辛い。
417なまえをいれてください:04/06/14 13:46 ID:nlGeyFMd
んなことない
418なまえをいれてください:04/06/14 13:54 ID:+LnL//7P
>>417
慣れればそうでもないですか?
419なまえをいれてください:04/06/14 14:02 ID:nlGeyFMd
俺ですら全レベルでクリアできたし
というかクリアだけならそこまで難しくないだろ。

例のGUNのみで撃破率オール100%達成
みたいな人はニュータイプだけどな(w
420なまえをいれてください:04/06/14 14:19 ID:EJ6b3oGE
>>414
俺の脳内で12式のオフィシャルソングに認定されました。
421なまえをいれてください:04/06/14 17:08 ID:/xFuIiHl
2に慣れすぎると偏差射撃は上手くなるんだが
正直偏差射撃の癖の所為でFPSがやりにくくなる罠。
422なまえをいれてください:04/06/14 17:16 ID:KOYduedO
>>415
遅くてデカイ弾なんて糞
423なまえをいれてください:04/06/14 17:19 ID:8PZULlcx
初代しか認めねえよ(`Д´)y−〜
424なまえをいれてください:04/06/14 17:21 ID:prtD+xGb
原理主義者キタ━(゚∀゚)━!!!!
425なまえをいれてください:04/06/14 18:16 ID:qWU/5b/5
>>407
確かパラメータ入力によって
初期アイテムが若干変化する程度。
それほど気にするほどのものでもない。
426なまえをいれてください:04/06/14 18:24 ID:xq9SMgdI
確かに渋さというかストイックさは初代が最強だわな、あの突き放しっぷりは
発売当時ベタ惚れしたっけ「すげェ!こんなゲーム遊んだ事ねえッッ!!」な感じで。

でも2をけなす必要は無いと思うぞ?ロボゲーの続編の中ではシナリオ、プレイバリュー
やシステム、リプレイ実装全てにおいて前作の不満点をカバー出来た傑作だった訳だし。

>偏差射撃
何コレ?ロックオンしねえじゃん、ボロすぎ!クソゲー!!と自称ロボゲマニアのアマコ厨
にプレイ時間5分で扱下ろされた時は泣けたなあ。
427なまえをいれてください:04/06/14 18:28 ID:F58XnWk8
アマコ厨とスパ炉母厨には何言っても無駄
428なまえをいれてください:04/06/14 19:20 ID:Scxp7pWc
禿道。ヌルい照準補正に慣れ切った厨にガングリの照準のシビアさと
偏差射撃のカタルシスは理解できまい。
429なまえをいれてください:04/06/14 19:46 ID:ifpnVrc/
ブレイズはブレイズでいいところもあると思うんだけどね
430なまえをいれてください:04/06/14 20:01 ID:/xFuIiHl
CFS2とかのWW2系が好きな奴は偏差射撃は苦にならない。
むしろできて当たり前だよな?
431なまえをいれてください:04/06/14 20:17 ID:4dyV1Gkk
>>427
待て!俺もアマコ厨だが今年に入ってセガサターンとガングリシリーズを購入したぞ
432なまえをいれてください:04/06/14 20:25 ID:dthYiudK
>>430

毎晩Flak30なんかで英仏機を叩き落としてますよ。
偏差射撃さいこー
433なまえをいれてください:04/06/14 20:33 ID:vwOTscgT
避弾径始とか部位毎の破損とか、ちゃんとプログラムしてくれると嬉しいなぁ
434なまえをいれてください:04/06/14 20:36 ID:WYqwm5WK
>427
ACだろうがスパロボだろうがギャルゲーだろうがFPSだろうが、
美味しく頂いておるわ。おかしな選民思想を吹き込むでない
435なまえをいれてください:04/06/14 20:50 ID:CzteZCkP
>>404
>日本人30%餓死とかのストーリーのやるせない暗い雰囲気

え、2までしかやったことが無いがマジ?
中国の王朝交代期じゃあるまいし、国家どころか民族崩壊の危機だぞ!
やっぱ商店街には人肉市がたったりしているんですか?
436なまえをいれてください:04/06/14 21:25 ID:GcWYa3om
>>435
ワシントンDCはホワイトハウスごと核で消滅、副大統領も同時刻に暗殺。
アメリカは無政府状態で州ごとの内戦状態と言う凄いシナリオになっています。
437なまえをいれてください:04/06/14 21:30 ID:/juvxCsZ
人肉を摂取するとプリヲンにウマー(゚д゚)
脳スポンジダヨ!?
438なまえをいれてください:04/06/14 21:32 ID:CzteZCkP
日本の方も国民が3割も餓死したら政府は崩壊してるんじゃ・・・
超全体主義国家だった独ソ戦中のソ連以上の人的損害だぞ。
人類史上最大の飢饉だった中国の大躍進でも人口の5%が餓死のレベルなのに・・・
439なまえをいれてください:04/06/14 22:10 ID:ifpnVrc/
つーか一応日本も富士山噴火してるんだよね
440なまえをいれてください:04/06/14 22:11 ID:11LvFbwA
確かそのとき経済不況の折、富士山大噴火→東西日本断絶状態→さらに国内情勢悪化→餓死30l
ってシナリオじゃなかったっけか?
それで生き残るため西部アメリカと手を組んで内戦介入で、ブレイズの1面に続くと
( ̄□ ̄)!!
ってことはX箱ガングリはアメリカ内戦中の外機504ってこと?
マニュアルの年表にもちょこっと書いてあったし
441なまえをいれてください:04/06/14 22:13 ID:ifpnVrc/
だいたい中国がチベット再占領するっていうのもヤバいし

南アフリカが勢力拡大するって言うのはなかなか渋い
442なまえをいれてください:04/06/14 22:16 ID:ifpnVrc/
つーかXグリのスクリーンショットでてたハイマックスって16式?
あのジムみたいなやさいの主力になるんですか?
443なまえをいれてください:04/06/14 22:16 ID:ifpnVrc/
個人的には

・皇居防衛線
・ヨハネスブルグ市街戦

とかやりたい
444なまえをいれてください:04/06/14 22:29 ID:Scxp7pWc
どうせなら人質奪回作戦とかやってみたいねぇ。
ガングリの主旨と違うのは承知の上で(汗
445なまえをいれてください:04/06/14 22:56 ID:vwOTscgT
いろんなマップ&ミッションがあるといいねぇ
シナリオは1・2・ブレイズの歴史の延長線上でやるんだろうか
いっそ一から世界観構築しなおすってのも良いかも
446なまえをいれてください:04/06/14 23:05 ID:CzteZCkP
>>440
>東西日本断絶状態→さらに国内情勢悪化→餓死30l

この辺が激しく気になるな。
詳細は決して発表されないだろうが・・・
447:04/06/14 23:11 ID:VL38GyXY
>>445
2024年だそうですからブレイズ先と云うことでしょう。
第一報でも2025年となっていましたから、再構築の線はなさそう。

>>446
全部OHPに書いてありますが…。
448なまえをいれてください:04/06/14 23:19 ID:ZW+kxuRX
皇居防衛戦って・・
もっと他に守る所があるだろ

それに、国内で戦うなら自衛隊が出張ってくるのでは?


449なまえをいれてください:04/06/14 23:28 ID:11LvFbwA
マニュアルにあったNORAD攻略戦ってのも見てみたかった
開発ムービー見るとパイプラインっぽい施設があったからアジア、中近東もあり得る。
「OAUの石油施設を奪取せよ!」とか。アメリカがメイン市場ならますますあり得る。ウーム・・・
450なまえをいれてください:04/06/14 23:42 ID:9wlT5XD6
問題のあるシナリオ勢ぞろいで、発売されたら国会で問題にして欲しいねw
451なまえをいれてください:04/06/14 23:44 ID:HqZa/OD/
ガングリ2は海外シミュ系ゲームみたいなインターフェースがかっこいいと思ったんだがどうよ?
452なまえをいれてください:04/06/15 00:59 ID:/4gqbBd5
OSの起動画面がゲームアーツファンだとにやりとするなw
453なまえをいれてください:04/06/15 01:05 ID:G1utn0P7
ブレイズはシルフィードじゃないから不満け?
454なまえをいれてください:04/06/15 01:33 ID:vXgPARk7
GALOISって何から来たん?
455なまえをいれてください:04/06/15 02:05 ID:H7FVI9MD
皇居とか都庁とかって、守るより壊す方が面白そうだよなあ…
まあ、シムシティでみんなやってたことだと思うが
456なまえをいれてください:04/06/15 03:19 ID:MbD3NrTv
状況が状況だけに、皇居内部は食料増産のため一面のイモ畑になっていたりして…。
あと、新宿御苑とかも。
457なまえをいれてください:04/06/15 07:22 ID:uUzH3+nl
>>456
舞台は皇居、敵は食料を求めて押し寄せる飢えた暴徒達。
彼らに立ち向かうのは急遽派遣された第501機動隊戦車中隊!

・・・・嫌すぎ orz


北朝鮮の大飢饉でも人口2100万人中200〜300万人(人口の9.5〜14%)なんだよなあ・・・
458なまえをいれてください:04/06/15 09:54 ID:4DYEd9nl
富士山の噴火で関東が孤立、物流が滞って餓死多数ってのはどーかな
地方は全然フツーの食糧事情ってことで
459なまえをいれてください:04/06/15 14:39 ID:3dhl0zNx
ドラゴンヘッドみたいな状態?
460なまえをいれてください:04/06/15 15:38 ID:S6KAp6H/
10年後には三菱なくなってるような気がする
461:04/06/15 16:23 ID:AIaAEkIg
自動車はともかく、重工がなくなることはまずないかと。
462なまえをいれてください:04/06/15 17:39 ID:rk/ejT7k
武器弾薬が尽きてもなお攻撃できる可能性があるのは嬉しいことじゃナイカ
463なまえをいれてください:04/06/15 19:29 ID:rzayoqHs
>>461
12式シリーズにリコール隠し発覚!
464なまえをいれてください:04/06/15 19:32 ID:cm7hYXzS
そんな事言ったら今の自衛隊装備なんて欠k(ターン
465なまえをいれてください:04/06/15 21:08 ID:vXgPARk7
>>463
12式改は闇リコールの産物です
取り敢えずMDMのうちMDはなくなったので
次回作からはBM社製ということで
466なまえをいれてください:04/06/15 21:13 ID:uUzH3+nl
>>459
いや、独ソ戦のレニングラード状態かと。
467なまえをいれてください:04/06/16 00:38 ID:byJh47k/
皇居ミッションなら
「今回の任務は皇族救出部隊及び皇族が脱出するヘリの離陸までの護衛だ」


「ってことは…やっぱ反乱軍じゃねぇってことだよな?」
というのが燃える展開がいいな
>>偏差射撃
ゲームとしてはおもしろいけど戦車の主砲でさえ既にロックオンできるって時代なのに…
どっかの国の戦車は主砲に対空モードがあってヘリを打ち落とせるんだってさ
もちろん偏差射撃はおもしろいさ

468なまえをいれてください:04/06/16 00:50 ID:x0I3Gx4G
ロックできない材質とか、
そういうのは公式設定としてあるんじゃないの?
ないのかな?
でもいくらすごい材質の装甲でも
よく知らないけど戦車の主砲って、相手の形状でもロックできるんだよね?
違ったけ?
レッドアイズって漫画に書いてた・・・。
469なまえをいれてください:04/06/16 01:00 ID:SUwsX3fo
具体的にどうやってロックしてるかは知らないけど
現状の技術でもカメラ映像からの形状情報でロックオンは可能だろ
470なまえをいれてください:04/06/16 01:11 ID:vzaMeQQD
>>467
TOKYO WARS?
471なまえをいれてください:04/06/16 01:38 ID:pwxRGOzv
>>対空モード
ひとまず、ブレイズに登場するM1にはその機能があるようです。
16式を投下して現場空域を立ち去るC-17に、見事主砲弾を命中させたのを目撃しましたから…。
472なまえをいれてください:04/06/16 01:47 ID:TTW3HOvb
久しぶりにブレイスやったら味気なかった
なんでだろ(´・ω・`)、
473なまえをいれてください:04/06/16 05:49 ID:BI1qvWJ+
いや、味気ないゲームだし
474なまえをいれてください:04/06/16 05:51 ID:BI1qvWJ+
やっぱ市街戦が一番面白いよねガングリ
475なまえをいれてください:04/06/16 07:19 ID:HVIcwUXU
なんつーか、ブレイズは自分だけ強くて味方が弱すぎるからな
ガンダムちっくなのは好きじゃない

・・・味方が弱いのはブレイズだけでは無いか・・・
476なまえをいれてください:04/06/16 08:05 ID:hKCDp2//
2の僚機で、パイロットが日本人だったやつ、あれは普通に強かったな。
射撃は向こうのほうが巧かった記憶が。
477なまえをいれてください:04/06/16 09:18 ID:fcMGc2xy
>>476
120ミリAPFSDSで普通にヘリ撃墜しててビビッタ
478なまえをいれてください:04/06/16 11:08 ID:V6Z6BBQ4
>>477
熟練の戦車乗りに言わせると、回避運動してないヘリは静止目標と変わらんのだそうな
479なまえをいれてください:04/06/16 12:01 ID:fcMGc2xy
まじかよ、かっけーな。
480なまえをいれてください:04/06/16 12:38 ID:TTW3HOvb
>>477
対空戦闘上手いやついたよね、そいつに対空戦闘任せて自分は暴れまわってたよ
481なまえをいれてください:04/06/16 19:22 ID:XXiTNkI5
飽きずに2をPLAYしてます。
ジャンプ中の空中移動がうまくいかない…
482なまえをいれてください:04/06/16 21:41 ID:UKy5XtyE
>467
「昨日の皇族救出作戦で我が501対戦車中隊に恩賜の燃料気化爆弾が下賜された」
「すげえ、菊の御紋入りだ」
483なまえをいれてください:04/06/16 22:01 ID:nBilCg0/
おまいら、話の内容が限りなく危険区域を侵してますよ。
484なまえをいれてください:04/06/16 22:35 ID:pOW2e6Hg
ぶわははは
485なまえをいれてください:04/06/17 00:31 ID:6mpdaf9s
>>482
なんか思わず跨ったままカウボーイハット振り回しながら
一緒に落下して行きたくなる様な爆弾だなw
486なまえをいれてください:04/06/17 02:14 ID:1yoJs5vY
>482
佐藤と中村ですな。
栄町のシャングリラはいいぞ。
487なまえをいれてください:04/06/17 02:16 ID:XQOm3DZU
バカモン 俺のケツを舐めろ 通信オワリ
488なまえをいれてください:04/06/17 02:24 ID:cPmZa3kL
これだよこれだよ
489なまえをいれてください:04/06/17 04:12 ID:TsdCNsSd
ブレイズはゲームの内容もさることながら、設定がやっちゃった! って感が強いのね。
上であがってた数字のツメの甘さとか、強すぎる米国をどうにかするのマンドクセから核
使っちゃおうか、とか。

ツッコミいれたくなる程度の世界観しか作れないんだったら、いっそのことシチュエー
ションだけ用意して“とりあえず任務果たしてこいや”、っていうぐらいにしていただける
と脳内妄想で補完できるので都合がいいのですが>箱版

…ええ、単なる設定ヲタのたわごとですよ。
490なまえをいれてください:04/06/17 11:53 ID:qiJ0xEJ9
そういえばガングリが出た当初って自衛隊にアパッチ導入されるのって決まってたの?


>>487
「畜生、いつか殺してやる」
491なまえをいれてください:04/06/17 12:13 ID:MBZNxmB4
>>490
決まってはいなかったけど次期有力候補として名前はあったろうね。
492なまえをいれてください:04/06/17 12:28 ID:cYu82RsJ
ヘリって、決まったのわりと最近じゃなかったっけ?
コブラを採用してほしかったなぁ…
493なまえをいれてください:04/06/17 12:49 ID:lYtWBsym
>>492
今自衛隊に配備しているのがコブラなんですけど?

アパッチは次期候補として最有力だったから当然と言えば当然。
494なまえをいれてください:04/06/17 13:23 ID:osJA7OTj
アパッチ配備するのは陸自だっけ
戦車もブリキ缶じゃなくてM1買えばいいのに
…電車に乗らないんだっけか
495なまえをいれてください:04/06/17 13:30 ID:QB3G0LzM
M1:劣化ウランの装甲が無ければ何もできないクズ戦車。
90式:思ったほど弱い代物ではない。川底の石もデマ。
496なまえをいれてください:04/06/17 13:33 ID:lYtWBsym
劣化ウラン装甲のM1A2なぞ重すぎて使えない。
90式は日本で使う以上は問題ない。
重いと言っても第三世代で最も軽いMBT。
少なくとも現実において90式はブリキじゃないよ。
ちなみに列車輸送は74式の時点で諦めている。
497なまえをいれてください:04/06/17 13:48 ID:RJxcuaOs
新作の話、全然しらなかった!
で、またアイテムBOXとかだったら氏ぬ。
498なまえをいれてください:04/06/17 14:18 ID:cYu82RsJ
493
スマソ、今のコブラじゃなくてコブラの新しいやつです。
アパッチとの選定に敗れた方。
499なまえをいれてください:04/06/17 15:05 ID:qe1SawmV
>>497
OK、箱版はアイテムBOXがXの形だ


かしわぎー
500なまえをいれてください:04/06/17 15:11 ID:fIFFRNeO
90式は重い=装甲が硬いという今までの常識を破った戦車

らしい
でもあの機動性は正直すごいと思う。

74式改とかでないかな…
501なまえをいれてください:04/06/17 15:26 ID:xEM0URxN
>>500
90式が硬いのは全面だけ
これは本土防衛で待ち伏せ戦法がメインな陸自戦車の伝統
しかしガングリのブリキとちがって陸自の戦車は米独みたいにアップデードされないので年々相対的に弱体していくな・・・
502なまえをいれてください:04/06/17 15:30 ID:1hWF9u7h
この財政状況でアップデートとか言ったら、
財務省に吊るされてしまいますわ。
今予算もらえる所なんて、医療費が勝手に増えてく厚生くらい。
偵察衛星要らないから宇宙予算返せ。
503なまえをいれてください:04/06/17 15:46 ID:QB3G0LzM
待て待て、宇宙予算無くなったら…
とりあえず道路作るの控えてくれ。
504なまえをいれてください:04/06/17 16:56 ID:vOgLTvT6
うおぉ、新作では是非ロングボウのヘルファイアで遠距離物陰から狙い撃ちされてぇえええエッヽ(´Д`)ノ
物陰からちらちらはみ出るレドーム燃え(;´Д`)ハァハァ
505なまえをいれてください:04/06/17 17:13 ID:lYtWBsym
>>500
3両つくったけど金がかかるので止めた。
確か習志野か富士に残ってる。
506なまえをいれてください:04/06/17 17:18 ID:RJxcuaOs
>>499
    |         
    |  ('A`) 
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
507なまえをいれてください:04/06/17 19:26 ID:/JKey6ZX
>>498
AH-1Zヴァイパーだっけ?コブラを4枚ローターにしたやつ。
508なまえをいれてください:04/06/17 19:38 ID:0VCvHT+L
今一番評価の高い戦車ってなんなの?
509なまえをいれてください:04/06/17 19:42 ID:hW8PCEOt
恐らくチハたんだな
510なまえをいれてください:04/06/17 19:46 ID:1hWF9u7h
>503
いや、逆。逆。
偵察衛星のせいで、宇宙予算が50%カットされたのよ。
だから、その金を(元の用途に)返してくれ、と
511なまえをいれてください:04/06/17 19:47 ID:QB3G0LzM
最強:レオ
実績&中の人最強:M1
韓国及び韓国人の頭の中で最強:K1
神の下では最強:T-72
512なまえをいれてください:04/06/17 19:48 ID:QB3G0LzM
>>510
ああ、スマン。
防衛予算→偵察衛星
道路財源→MD予算
だったらいいのになぁ。
513ノリンコ軍曹:04/06/17 19:54 ID:ml3YUhjo
数年前ですがとある現役パイロットの話では「日本の地形ならOH-6で必要充分」と聞きますた。

AH-1Sの後継もスーパーコブラ等の直系なら整備関連等、
機種転換にさほどコストを割かなくてよさそうなんですが。
514なまえをいれてください:04/06/17 20:18 ID:lYtWBsym
スーパーコブラの場合既存のコブラと違って中身は別物。
515なまえをいれてください:04/06/17 21:31 ID:xVwblJ61
なんか今時の戦車ってスタイルには個性がないけど
能力にはかなりの個性がある気がする。

レオ2A6>>長砲身120ミリ、ショト装甲
M1A2>>データリンク
90式>>姿勢制御、行進間射撃
516なまえをいれてください:04/06/17 21:33 ID:A1q0eiW1
スタイルに個性が無いなんて思ってるのはおっさん連中だけじゃない?
517なまえをいれてください:04/06/17 22:18 ID:qe1SawmV
>>509
ネガティーブ!

シャーマンタソda!
518なまえをいれてください:04/06/17 23:09 ID:7AmEvdPx
90式は結構すごいとか言うと
何故かバカにされる。
「プ、国産兵器だぜ?んなわけねーじゃん」
そりゃ国産の問題点も知ってるけどさ・・・、
なんか日本の「力」をやたらと否定したがる人っているよなあ。


そういやOH-1ってどうなったんだろ。

519なまえをいれてください:04/06/18 00:21 ID:hTDjp/hY
>>518
俺んちの近所で元気に飛んでますよ
520なまえをいれてください:04/06/18 03:13 ID:D8Wl3Nl4
ガングリの世界で90式がブリキ缶扱いなのは、そういう事にしておかないと12式の存在価値が半減するからでは?
ガングリ1のOPムービー、単なるレオ3と90式改のガチンコ勝負だったら、別のゲームになってしまふ…。
521なまえをいれてください:04/06/18 04:17 ID:O2urobdA
>>518
>なんか日本の「力」をやたらと否定したがる人っているよなあ。
否定しておかないと近隣諸国がうるさいからさw
もちろん内心では日本の軍事力は世あqswでfrtgyふじこlp
522なまえをいれてください:04/06/18 08:26 ID:U/BnVXnN
>>520
いや、そうしないとHIGH-MACSが目立たないからだ(ぉ
523ショタグリフォン:04/06/18 09:59 ID:sK0zsdzS
世界中に散らばった6つのクリスタルを回収するため

第501機動対戦車中隊は今日も戦場を駆け巡る!

「お兄ちゃんは何故死んだんですか!?」
かしわぎ 純 新しく転属してきた12歳の天才パイロットだ。
作戦遂行中行方不明になった かしわぎ には弟がいた。
「雅史お兄ちゃんは貴方の勲章の、無茶な作戦の所為で死んだんだ!」

オートナビゲーション、ホーミングライフル、友情システム
腐女子にも優しい新機能満載で新たな客層の開拓をめざす
リリカル・アーツ(社名変更)をヨロシク

(純という名前はリングオブレッドとはいっさい関わりはございません)
524なまえをいれてください:04/06/18 11:32 ID:GcsXBiw8
そういや前に90式は同じ90式の零距離射撃に耐えたってあったなもちろん正面装甲らしいが
525なまえをいれてください:04/06/18 12:03 ID:/qN1nUeX
戦車の評価試験じゃ必ずやるもんなんじゃないのん?
>>523
純きゅんハァハァ
526なまえをいれてください:04/06/18 12:15 ID:qdB/PNtT
527ハリネズミ01:04/06/18 12:15 ID:fxNj3uhm
>世界中に散らばった6つのクリスタルを回収するため
カオスエメラルド?
528ショタグリフォン:04/06/18 13:26 ID:sK0zsdzS
>527
あ、いいえ。
陳腐さの代表として生温く藁ってもらおうと…
529なまえをいれてください:04/06/18 13:39 ID:HB2m719z
>>523
ふむ、それだと主人公は某コメディアンと独人の子供で
マチャミ・ヴァイツェッカーとか言うのか?

どうせ駄続編作るなら世界の警察機構ガングリフォン・マーズとか作って
ファンを恐怖と絶望のズンドコに陥れて欲しいものだ
530なまえをいれてください:04/06/18 15:32 ID:d5FL4MpZ
頼むからブルータルクラブとか多脚戦車は
AWGSに唯一対抗できる戦車って事で普通の戦車とは別格の強さにしてくれ
おらぁアレが好きなんだぁ
多脚戦車なら兵器としての実用性はともかく現代の技術で作れそうだな
(キャタピラの変わりに4つのタイヤで自重を支えて高速移動っつのは無理か...な?)
531なまえをいれてください:04/06/18 16:01 ID:/qN1nUeX
装輪戦車か?
4輪じゃないが仏の ttp://homepage3.nifty.com/tompei/favorite_ground.htm#WheeledTank
とガンパレくらい?
532なまえをいれてください:04/06/18 16:43 ID:+1xT6tbI
533なまえをいれてください:04/06/18 17:16 ID:eik1YOq3
>>532
右下、多「脚」だが歩かねえし。有名な韓国製モビルアーマーだな。
534なまえをいれてください:04/06/18 18:01 ID:Cnop+LlN
フィンランドにあったよね木材用の多脚機動の奴
535なまえをいれてください:04/06/18 18:30 ID:fxNj3uhm
>530
俺も多脚好きだ。
でも、実際考えると装輪戦車より明らかに接地面積の低い足で
主砲発射時の反動を抑えられん。
あいつら高速で移動しながら主砲撃ってるけど、実際やると反動でひっくり返りそう。

でも、俺は多脚だ好きだ。
536なまえをいれてください:04/06/18 18:42 ID:bdZYM3Gj
無反動じゃないか?いくらなんでも・・・
537なまえをいれてください:04/06/18 19:15 ID:TbcQsGMB
馬鹿だなあ。重力制御だよ
538なまえをいれてください:04/06/18 20:02 ID:pOJP23CD
538みたいなやつオレは好きだぜ
539なまえをいれてください:04/06/18 20:05 ID:fxNj3uhm
>536
無反動砲だったのかーーーー!
いや俺の記憶では140mm滑腔砲だったような・・・
・・・低圧砲か?

>537
俺が無知だったYO!
540なまえをいれてください:04/06/18 21:05 ID:h6E/I4Eb
>>531 しかもGPMのはフランスの技術だし…
それはそうと、最近多いよ。

ttp://combat1.hp.infoseek.co.jp/CENTAURO.htm
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams05/stryker.html(かなり下の方)
ttp://www.otvaga.narod.ru/Otvaga/armour-s-a-r/a_ratel90.htm
(↑を日本語で解説 ttp://combat1.hp.infoseek.co.jp/RATEL.htm
541なまえをいれてください:04/06/18 22:06 ID:/qN1nUeX
しかしなんと言うか、
主砲がMBT並なのは結構だが
装甲が対20_やら25_って…どんな使い方すんだろ
542なまえをいれてください:04/06/18 22:32 ID:tIMBCpMf
初めてこのスレ来たんだが、
>>486-487-490あたりで引用されてる作品ってなに??

あと、X箱ってみんな持ってる?
俺持ってないんだよな。PS2とかに移植されるのかね??
543なまえをいれてください:04/06/18 23:09 ID:BxiOOaK0
>>542
テクモって時点で出ない。つうかセガハード出身ゲームはメーカーを問わずPS2では一本の例外も無く必ずコケ続けてきた。
あの国のあの法則に匹敵する「根拠は無いが証拠はある」ジンクスに挑戦する度胸は無いだろう。
544なまえをいれてください:04/06/18 23:10 ID:51XTnGo2
アフターバーナーの為だけにマークVを買い
シルフィードの為だけにメガCDを買い
ガングリの為だけにサターンを買い
セガラリー2の為だけにドリキャスを買った俺に買わない理由は無いだろう
移植率も低いと思われる

忘れろ
俺たちは存在しない
コードはオメガ7
545なまえをいれてください:04/06/18 23:45 ID:FIDS1fLJ
>>542
これだよ。学のない奴は。よし教育してやる。よーく聞け。

小林源文(こばやしもとふみ)っていうミリタリ漫画家の作品からの引用だ。
「オメガ7」「大東亜総統特務隊」「ハッピータイガー」とかに出てくる凸凹コンビの有名なやりとり。

作者は軍板の各スレにちょくちょく降臨しているらしい。
氏の作品からは数々の名台詞が生まれている。ミリタリ好きなら知っていて損はないかと。
546なまえをいれてください:04/06/18 23:50 ID:GwZGhfml
本来「学」とは「学ばなければいけない部分」を指す。
学がない、という使い方は「もう学ぶことは無い」という意味合いになる。
547なまえをいれてください:04/06/19 00:03 ID:jUEcwooK
>>546
がく【学】
T 
1  学問。科学。
用例・作例
―の―たる所以(ユエン)は…
経済―・医―
2  (文字に関する)知識。←←←←
用例・作例
―の有る人
U  学校。
用例・作例
―制・―窓・大―・入―・在―

Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997
548なまえをいれてください:04/06/19 00:08 ID:DHXDMvaP
_| ̄|○ 

煤===E゚・(ノД`)・゚・
549542:04/06/19 00:26 ID:ZFr60f9e
>>542-543
そういやデッドオアアライブのビーチバレーのやつとか移植されてないもんな。
韓国のメーカーはどの程度作るんだ?シナリオとかは日本がやるんだしょ?

>>545
教えてくれてありがとう。面白そうだな。
ミリタリーとか兵器とか好きだけどぜんぜん詳しくない。ガングリやってるとき、
兵器とか詳しかったらもっと楽しめるんだろうなーと思いながらやってた。
だからこのスレの会話もチンプンカンプンだ。今から勉強するかな。
550なまえをいれてください:04/06/19 03:22 ID:8XJ/x42C
このゲーム
何が渋いって主に戦場が中央アジアなとこだわな

ブレイズだとスエズ運河とかラサとか
かなりミーハーになった感がある

んで本土防衛戦ホントにやるんかね
攻殻SACの世界では根室で防衛戦やったわけだが
551なまえをいれてください:04/06/19 03:28 ID:f3+Zr16N
そこそこ売れたらPC版が出てくれないもんかの
552なまえをいれてください:04/06/19 03:33 ID:8XJ/x42C
なーんか
韓国のメーカーと提携するから
多少イタタな設定とか出てきそうだよねえ

つーかガングリの世界で半島はいったいどうなってんだ?
年表見ても全く出てこねーし
そもそも北は存続してんのか?
アメリカ無くなっちまったし在韓米軍とかどうなるんだろ
西部連邦に協力するのは日本だけっぽいし

日本外人部隊&西部連邦 vs 南部連邦&韓国スーパー最先端オリジナルAWGS部隊
とかマジ萎えるんで勘弁してください
後、ヤークトが第3世界に結構流出してるみたいだから
巡りめぐって北が所有するようになるとかどうすか
553なまえをいれてください:04/06/19 03:41 ID:mfrSOYiD
>>550
板違いスマソだけど、
根室防衛戦ってはっきりしたエピソード化されてないよね?
SACには期待してたんだけど・・・。

>>551
禿同!
554なまえをいれてください:04/06/19 03:49 ID:T3rdW+rZ
この1週間ぐらいブレイズやってるんだけど
エジブト攻略のコツ忘れちゃったよ(´・ω・`)、ダレカタチケテ

砂に潜ったピットヴァイパーの上にグレネード置いて、
砂丘の影から | ω・)ジー っと観察するのがお気に入りw
555なまえをいれてください:04/06/19 03:54 ID:jUEcwooK
>>550
スエズ運河は1の設定のときからありますよ
556なまえをいれてください:04/06/19 11:25 ID:t9ObsnQ8
>>552
韓国製(?)HI-MACSはなんかパラメーター的に廉価版みたいな扱いだったような。
そう考えると設定とかはきちんとしてくれてそうな気がするけど。
557なまえをいれてください:04/06/19 12:10 ID:ilf+XCbR
そろそろマカロニHI-MACSの出番が…
558なまえをいれてください:04/06/19 12:16 ID:/JulS+xV
韓国製high−macsはM−1に対するk−1戦車みたいなポジションなのかもな
559なまえをいれてください:04/06/19 12:43 ID:t9ObsnQ8
ただ韓国軍オタの頭の中ではK-1が最強だから。
560なまえをいれてください:04/06/19 13:48 ID:j0+ycybP
そういえばイラクにニダー機甲師団てのがあったな。
壊滅しちまったけど。
561なまえをいれてください:04/06/19 14:33 ID:+fjA8iEZ
メディナ機甲師団じゃなくて?
562なまえをいれてください:04/06/19 14:39 ID:j0+ycybP
563なまえをいれてください:04/06/19 14:54 ID:EDynmOPG
GGの物語で望む部分ってのは、救いでも英雄でもないってのを、
理解してくれるのかなぁ・・・
564なまえをいれてください:04/06/19 15:08 ID:D5t3rMoh
戦術レベルではプレイヤーの戦火が多少影響しても
戦略レベルではどうしようもない世界の流れに翻弄される
そんな感覚が欲しいよな。
565564:04/06/19 15:09 ID:D5t3rMoh
戦火 ×
戦果 ○
566なまえをいれてください:04/06/19 15:43 ID:QAPI12mU
韓国だから、ゲームでも日本を征服しないと気がすまないんじゃないの?
最終シナリオは東京防衛戦とか。まるでWW2のベルリン攻防戦だなw
もちろん皇居とかは無しよ、日本じゃ発売されなくなるし(もっとも韓国だとどうなる事やら)
567なまえをいれてください:04/06/19 16:29 ID:tlrvvwn+
希望的観測をすれば、ストーリー周りを韓国スタッフに投げる、
なんてアフォはやらんと思うがなぁ。心配。

北米発売が先行するんなら、あっち向けテイストがきつくなる可能性のほうが高いよーな。
568なまえをいれてください:04/06/19 17:14 ID:QjTWs7wb
ガングリフォンのテーマ曲はこれがいいな。
ttp://kankokufubai.netfirms.com/SAIAKUNOUTA1.htm
ttp://kankokufubai.netfirms.com/
569なまえをいれてください:04/06/19 18:09 ID:Xamch7mr
>>566
・・・・た、たまらない。
最高の負け戦シナリオだ・・・(;´Д`)ハァハァ
570なまえをいれてください:04/06/19 18:18 ID:/JulS+xV
突然だがお前らの一番好きな武装の組み合わせはなんですか?
俺は

機体>12式改
武装1>GUN
武装2>VT
武装3>GUN
武装4>VT
571なまえをいれてください:04/06/19 18:20 ID:Fb2syV9+
>>566
それはそれで激しくやってみたいわけだが
ていうかやっぱ見慣れた風景で戦ってみたいってのはオタの夢でしょ
572なまえをいれてください:04/06/19 18:54 ID:VHxkGrms
>>570
12式改にはGUN 、VTG,3SG,ATM
これでほぼ全ステージに対応できる優れもの
なおRPは2では対戦、最終面以外つかうことなし
573564:04/06/19 19:04 ID:D5t3rMoh
リングオブデッドは日本だったっけ
574なまえをいれてください:04/06/19 19:35 ID:4ga5mJaC
せっかくXBOXというPS2と比べてスペックに余裕ありそうな
ゲーム機で出すのだから各種エフェクトは極限までこだわって欲しいな
着弾時の土煙、ロケット、ミサイルの爆発
SSで初めて遊んだ時、ゲームで主流だった円形に広がる爆発エフェクトと
違って妙なリアル感があるエフェクトだった。...今見るとショボいけど
575なまえをいれてください:04/06/19 19:43 ID:Ubnx3Ihp
是非とも入れて欲しいエフェクトはエンジン排気口周辺の風景が熱でぼやける映像は再現して欲しい。
個人的にはダブルスティールのぶんか社が開発援助に加わって欲しかったな。
576なまえをいれてください:04/06/19 19:52 ID:nqpTR50B
そうだよな、アイテムBOXもリアルに再現してほしいよな。
577566:04/06/19 19:55 ID:TRV95rm9
じゃ軽く設定考えてみるね
勝利条件 制限時間まで持ちこたえる
敗北条件 自機の破壊

日本の敗戦は決定的になりつつあった。軍の士気は下がりつつあったが、
いまだ日本外人部隊(暫定ね)の士気は高かった。そこで名誉ある国会議事堂の防衛を命じられることになる

「俺たちの士気が高いんだってぇ。ま当然だな」
「評価されているわりにはロクなめにあっていないがな」
「評価されてるんだったらもっといい思いさせてくれているだろう」
「無駄話はよせ、敵が来たぞ」

なんてどうでしょう?お目汚しすいません

578なまえをいれてください:04/06/19 20:39 ID:f3+Zr16N
   12式の詩

クラスター降る朝も ミサイル飛ぶ夜も

いつも貴方が偲ばれる

遠くメーカーが離れていても

たとえFPSでいても

あの硝煙の逆光の中に眩しく

あの日の貴方が
579なまえをいれてください:04/06/19 21:30 ID:a38UkjW5
>>577
会話はイラネェーやい
580なまえをいれてください:04/06/19 22:02 ID:m04cCU9W
>>578
メロディに乗せて唄ってみようとしたが、語呂が悪過ぎて
歌えねーYO!ヽ(`Д´)ノ
581なまえをいれてください:04/06/19 22:05 ID:j3dedUWN
ブレイズの格難易度でで目標スコアを塗り替え中。
メダルザクザク楽しいな。
582なまえをいれてください:04/06/19 22:14 ID:ecqrAX57
ゲームの中だけでもコマンチを出してあげてください…。・゚・(ノД`)・゚・。
583なまえをいれてください:04/06/19 22:32 ID:dtzjpTRU
584なまえをいれてください:04/06/19 22:44 ID:OKirGZk5
>568
可哀想になるほど劣等感に苛まれてるんだな…
585なまえをいれてください:04/06/20 01:14 ID:P2RxkKm8
俺の中ではRPはHI-MACSの必殺技なんで頼む
>ゲームアーツ
586なまえをいれてください:04/06/20 02:37 ID:QQtjC0qn
>>576
オオッ、神州は不滅だ!

じゃなくて…防衛よりも奪還がいいな
負けムードのなか電撃的反攻作戦

敵に奪われた九州に逆上陸福岡空港を取り戻せ!
「しまった!こっちはおとりの輸送機だ!」
「柏木!そっちが本命だ!おまえにまかせた!」
「了解っ!!」
どーーん!
「カシワギーー!」
飛び立とうとする輸送機の上に突如見慣れないカラーの12式が…
「外人さんばっかりに良いかっこさせねーぜ!こちとら弾は一発だけだがなっっ!!」
「陸自の12式!?まさか、特攻!?」
「よく見ときなっ!これが大和魂だぜ!!」

587なまえをいれてください:04/06/20 03:08 ID:2np828Sn
香ばしいのが現れたな。
588なまえをいれてください:04/06/20 03:41 ID:w/Ca3xTg
今ブレイズをやってるんですがちょっと質問が。
上半身旋回の使いどころがイマイチわからないんですがどう使ったらいいでしょうか?
589なまえをいれてください:04/06/20 03:53 ID:9yyUSlpp
エジプトでクイーン追っかけまわせ
590なまえをいれてください:04/06/20 04:00 ID:RTuR6SLY
>585
必殺技はキメポーズを取らないと発動されません。

「ガン!」 ガッ!
「グリ!」 スチャッ!
「フォオオ〜ン!!」 シャキーーン!

「ロケットポォォーーッド!!!」

  ぷ、ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ!



こんなことばかり考えて
おれってホントにガングリを愛しているんだろか…orz 
591なまえをいれてください:04/06/20 05:39 ID:KvQupvxd
>590
        ○   まあ合体変形させないだけマシだ。
        ノ|)  …多分。
   _| ̄|○ <し 
592564:04/06/20 06:19 ID:LLCNrVFH
GG1の没設定(乗り換える新型機)のV-MAXは変形ロボだったが。
没にして正解だったな。
593なまえをいれてください:04/06/20 06:19 ID:LLCNrVFH
むお、名前欄消し忘れ・・・
594なまえをいれてください:04/06/20 06:25 ID:JAZcQWMn
変形機構を有する新型を駆り
敵が制圧した核施設に逆占領を掛ける

完全に別のゲームだねww
595なまえをいれてください:04/06/20 08:13 ID:hfxuTnqb
>>576にツッコミなしということは、もしかしてまたアイテムBOXありなの?
596なまえをいれてください:04/06/20 08:23 ID:TcM3IE+8
鉄騎と箱買っちゃいました。
もう後戻りは出来ない…中国主導とはいえ、外人部隊に奇襲攻撃を命令した日本の偉い人は、こんな気分だったに違いない。


それにしても一部のVTはミロのヴィーナスみたいにセクシーですな。
597なまえをいれてください:04/06/20 08:46 ID:pbZOblmZ
>588
ブレイズにはとくに必要ない
598セキト ◆/Kexvx.LWc :04/06/20 10:02 ID:kRuKnhhx
>588
空中で使うと吉。
すばやく照準、旋回できる。もっとも旋回のほうは気のせいかもしれんが。
599なまえをいれてください:04/06/20 10:47 ID:2np828Sn
ブレイズのレーダーは使いづらいけど
1や2のレーダーは便利すぎるんだよな・・・・。
マップや敵の出現位置覚えたら、ブレイズのレーダー程度の方が索敵が楽しめるし。
バックミラーみたいのを呼び出せる機能キボンヌ。
600なまえをいれてください:04/06/20 12:08 ID:r/YuRaTP
アイテムBOX出してほしい。

燃料タンクが転がってて、サブマニュピレーターでそいつ掴んで(持ち上げる必要はない)
んでサブマニュピレーターからガスンって針みたいなのブッ刺して燃料吸い上げたり
弾薬アイテムは箱みたいなのに近づいて一定時間待つとマガジンみたいな部分を箱に接続して
ガラガラガラって弾薬補給。武器腕じゃないAWGSは落ちてる武器を拾い上げて使用したり。
装甲アイテムは味方勢力圏に大型のトラックみたいな車両があって、後方ハッチが開いてて
中に入って一定時間待つと装甲が張り替えられたり、補給ヘリはそれらの役割を全て担ってたり。

ごめん。やっぱアイテムBOXはやめて。
601なまえをいれてください:04/06/20 12:20 ID:hfxuTnqb
ブレイズのアイテムBOXは、カプコソが発売したからなの?
教えてエロい人!
602なまえをいれてください:04/06/20 12:23 ID:xX55T63O
アーツが作ってカプが発売したから
603588:04/06/20 13:10 ID:w/Ca3xTg
>>598さん
なるほど、その手がありましたか。
これで多少ジャンプの使い勝手は上がるかな・・・
604なまえをいれてください:04/06/20 14:21 ID:2np828Sn
アイテムボックス代わりに
KURE556
605なまえをいれてください:04/06/20 14:40 ID:hfxuTnqb
アイテムBOXの中身を考えてみる。

1,巨大化
2,一定時間無敵
3,隠れキャラ(100満点)

ていうか、なんでブレイズでアイテムBOXということに
なったのか、未だに理解できない。担当者は責任取って氏ね。
606なまえをいれてください:04/06/20 15:13 ID:IpaI/CYj
>>605
前作なでのガングリファンに加えPS2の一般ユーザーも取り込んで売り上げアップってなねらいだったんだろうな
シューティングゲーマーにはアイテムボックスも違和感ない・・・しかしガングリファンには違和感ありすぎ
607なまえをいれてください:04/06/20 15:49 ID:KvQupvxd
カプコンは、ゲーム世界に統一をもたせて仮想世界の完成度を上げる、
って考え方を基本的に知らんメーカーだから。

ゲームはゲームとして割り切るという古臭い固定観念から抜け出せない御仁がいるっぽ。
608なまえをいれてください:04/06/20 16:27 ID:pX+CGHwA
>607 そういえば、クロックタワーもあれだったしな
609なまえをいれてください:04/06/20 18:19 ID:MExlExy4
俺、今日めっちゃ感動したんだ!
みんな、聞いてくれ。


新作に備え、凶箱プラチナパック2を求め、何軒もの店を梯子した。
しかし、プラチナパックはどの店も売り切れていた。

今日、最後に訪れた店でもプラチナパックは無かった。
SSソフトがワゴンセール980円均一で大量に売られていた。そこにガングリは無かった。

本体は後日秋葉あたりで買う事にした。
しかし、8軒も巡ったのだから、めてパンドラオルタの中古を買っておこうと凶箱コーナーへ足を運んだ。

オルタは売り切れていた。
凶箱コーナーの隣にはSSコーナーがあった。

わずか十数本のソフトしかなかった。
SSコーナーの9割以上をX指定ソフトが占めていた。

だが、たった2本の全年齢ソフトがあった。
ガングリ1&2だった。

2の帯にある文句を見て、熱いものが込み上げてきた。


「 第 五 ○ 一 機 動 対 戦 車 中 隊 、 い ま だ 最 前 線 に あ り ! ! 」 
610なまえをいれてください:04/06/20 18:23 ID:JhU6+fFs
つまり、
「逃げ遅れ」?
611なまえをいれてください:04/06/20 18:35 ID:pEQVZewd
>>610
包囲網脱出!
612なまえをいれてください:04/06/20 18:45 ID:hfxuTnqb
>>609
っていうかオルタ買うならHALO買ったほうが(ry
二年以上やっても飽きないのはおれだけではないよね?
613なまえをいれてください:04/06/20 18:50 ID:hfxuTnqb
プラチナパック2と書いてるじゃないか・・・_| ̄|○
614なまえをいれてください:04/06/20 18:51 ID:jNa9JQWc
>>609
なぁ、頼む。
その店どこだ?
2だけ手に入らないんだ。
615なまえをいれてください:04/06/20 22:41 ID:jOX7KDIz
2は2本もってる、もちろんプレイ用と保存用(予備)
616なまえをいれてください:04/06/20 22:57 ID:IpaI/CYj
617なまえをいれてください:04/06/20 23:02 ID:eKVlc2iK
SS本体が逝っているので近いうちに本体買ってきます。
618なまえをいれてください:04/06/20 23:03 ID:TSsbURac
>>617
ゲーム屋で買うよりもリサイクルショップで見つけたほうが安いよ。
2000円程度で買える。
619なまえをいれてください:04/06/21 11:19 ID:UxENomQN
ヤフオクで700円くらいで買えたよ。
620なまえをいれてください:04/06/21 12:59 ID:XHzzd/tG
プラチナパックは初期ロット一掃セールだから気をつけろよ
621なまえをいれてください:04/06/21 15:49 ID:GOPJIjDT
歩行中やローラーダッシュ中にも安定した射撃が出来る。
さすが人型だ!
622なまえをいれてください:04/06/21 16:25 ID:c2dTA4VO
XBOXで最新作が出ると言うことでこのシリーズに興味を持ったんですが、
ガングリフォン2かブレイズで迷ってます。
押入れで眠ってるSSを久しぶりに現役にするのもいいなぁ、と思ってたり、
やっぱりPS2の方が…とも思ってたりするのですが、どちらが良いんでしょうか。
難易度はロボゲーをやりこんでいるので難しくても構いません。
623なまえをいれてください:04/06/21 16:54 ID:LgUYtRJY
過去レスやログすら読まない奴に答えたくない。
624なまえをいれてください:04/06/21 17:47 ID:V/1Ytp8C
>>622
ごめんごめん、623のようなゴミは相手にしないでくれ。
ログなんかまともに読んでられないよな。
まあSSがあるなら1か2にしときな。
ブレイズは地雷だ。
625なまえをいれてください:04/06/21 17:53 ID:QqnQAqTo
ブレイズもつまらなくはないんだが
ガングリってへーこんなゲームなんだと思ってしまう危険が高いし
それ以上興味を持たなくなってしまう可能性もあるのよね

やっぱSSで1をやったときの興奮が忘れられん
626なまえをいれてください:04/06/21 18:01 ID:axChJjoi
ラスボスは新型で。
ヤクトパンターを相手にするのはもう飽きた。
627なまえをいれてください:04/06/21 18:09 ID:EAP8Ni3T
>>622
ガングリは3Dロボットアクションゲームじゃなくて3Dロボットシューティングゲームだとゆうことを
おぼえとくように、自動ロックオンとか照準の補正とかついてないのでその辺を考慮するように
628なまえをいれてください:04/06/21 18:22 ID:nlWLvd+p
>>622
確かに、いま遊ぶと(過去に熱狂した者ですら)
あの画面にちょっと引くw
遊び始めたら全然気にならなくなるんだけど・・・

だけど、まぁシリーズ物って事で
(あんまり話自体に繋がりが重要な訳じゃないが)
1から遊んでみたら?SSも有るんだしさ

・・・って、2かブレイズだったな・・・1を探して1から遊んでくれw
629なまえをいれてください:04/06/21 19:36 ID:R56W6qdU
>>622
1のもしかしたらオレは今見えない敵に囲まれて狙われているのかもしれない!って感じのピリピリ感を味わってホスイ。
630なまえをいれてください:04/06/21 20:47 ID:QnYJFdiC
というかブレイズと1.2はかなり別物のゲームだと思うが

なんでレーダー無いんだブレイズ
631なまえをいれてください:04/06/21 20:47 ID:hpQKCLNs
つーか、1のOPが全てを語ってるからとりあえず1買え
632なまえをいれてください:04/06/21 21:37 ID:Dmz5laPj
1はOPだけにも価値はあるぞ
633なまえをいれてください:04/06/21 21:58 ID:HRqc91yN
その通り
できればビデオCDカードつけて見るべし
634なまえをいれてください:04/06/21 22:12 ID:9ejK6cyV
ブレイズの距離計の数字ってってメートル?
635なまえをいれてください:04/06/21 22:17 ID:EtoQPPJU
柏木
636なまえをいれてください:04/06/21 22:53 ID:aP3y3jW6
カシワギって誰?
637なまえをいれてください:04/06/21 23:41 ID:sJgWS6Eu
>636
GG1プレイすれ
638なまえをいれてください:04/06/21 23:46 ID:6Cr1fmGH
2でも居るんじゃない?
639なまえをいれてください:04/06/22 01:38 ID:6kCvpQRk
カシワギはみんなの心の中にいますよ。

とりあえず、英霊となったカシワギに敬礼。
640なまえをいれてください:04/06/22 04:18 ID:mfdEldS2
俺1のOPキャプチャーしたよ。

でもAC2(アーマードコア2)のOP、3機降りてきて敵を殲滅って
似たようなOPだなぁ、と。
641なまえをいれてください:04/06/22 05:04 ID:255LUvcH
 ついてないカシワギ

「お〜い!」

「カシワギ!無事だったのか!?」

「はい、爆発寸前に投げ出されてのびてました。
敵はもう片付いた様ですね」
 
「ああ、カニゴンもエレファントラーもウルトラ12が倒した
しかし彼は何者なんだろう?」

「さぁ?中のヒト?誰なんでしょうねぇ」

「変なトコ向いてウインクするな、って言うかおまえ今月になって4機
一週間に一機づつ特車壊してるよな?給与からさっぴいとくから」

「じゅわ!?」
642なまえをいれてください:04/06/22 08:14 ID:pvu+cT9M
>>609

そうだ俺達、第501機動対戦車中隊の隊員(スレ住民)は駝中隊長を始め、
JG−7曹長、嗚呼っ、でんつ〜もけん曹長、ノリンコ軍曹ら頼りがいのある下士官達の指揮下で今でも闘ってるぞーーーーー!
643なまえをいれてください:04/06/22 10:25 ID:GgK1aYMM
カシワギってマクロスのカキラギみたいだな
644なまえをいれてください:04/06/22 10:43 ID:Dz4rjTSu
>>643
柿崎だろうが!
グヘヘヘヘ、グワァッ!
645なまえをいれてください:04/06/22 11:58 ID:JVOGr0j+
>>640
どこかにアップ
646なまえをいれてください:04/06/22 12:02 ID:GgK1aYMM
ああ、柿崎だ。
影が薄いから忘れてたよw
647ノリンコ軍曹:04/06/22 14:06 ID:bOPhvSGD
>>642
(´゚д゚`)えっ?
俺最近ガングリ関係触ってないよ?

うわなんだカシワギやめr
648なまえをいれてください:04/06/22 14:34 ID:bzNIAca7
退役軍曹は(・∀・)カエレ
649なまえをいれてください:04/06/22 17:25 ID:xPzpsWEL
全難易度全目標スコアオールクリアできた人っているんだろうか・・・。
やっと最初のステージで380000点をクリアしたと思ったら
あっさり480000点に目標が更新された・・・orz
650なまえをいれてください:04/06/22 23:23 ID:KMwjA9jI
>649
それ青天井に上がっていくんじゃないか?
651なまえをいれてください:04/06/23 02:19 ID:boa2hFON
>>645
いやぁ、OPとかはゲーム制作会社の著作権じゃないコトもあるから
気軽にうpはし辛いんだよ。OP専門の制作会社とかもあるだろうし。
でも以前、短期間だけうpしてみたよ。小さくしてネ。

そのままだと100MB超えるからうp出来るとこが見当らないんよ。
652なまえをいれてください:04/06/23 03:33 ID:wpLNswSf
流石に100M超だとP2Pかなあ
見てえけどお勧めはしない
653なまえをいれてください:04/06/23 14:36 ID:i9kjaDni
著作権も何もGG1のOPくらい自分でみろや。
654なまえをいれてください:04/06/23 14:42 ID:kZwyocPP
PCでみれると便利だなーと
655なまえをいれてください:04/06/23 18:27 ID:ItiBTphl
「ぐりふぉん、れいて〜ん! 貫通パーンチ!」
656なまえをいれてください:04/06/23 21:03 ID:1MFFcjRA
1のopの為にサターンのビデヲカード買ったヤツが
俺の周りに数人居る・・。

あのカードってガングリ以外の使用法ないよな
657なまえをいれてください:04/06/23 21:23 ID:dkg/aWKA
安い中古本体に挿さってた俺は勝ち組
658なまえをいれてください:04/06/23 21:34 ID:bOYom2vN
PC9821V166使ってたころに普通にドライブにCD入れてムービーを再生していた気がするんだが…
659なまえをいれてください:04/06/23 21:59 ID:P65EwLoR
>>656
オレは!そのためにHIサターンを買った・・・
660なまえをいれてください:04/06/24 11:28 ID:ufprXMbR
なんか知らないうちにパンフロが出てて驚いた。
661なまえをいれてください:04/06/24 11:43 ID:kPVonWiy
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 新作でも柏木の輸送機撃墜されないとヤダ〜
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < でも柏木一族途絶えてたらどうしよう・・・
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
662なまえをいれてください:04/06/24 11:49 ID:KiACmCPh
ブレイズのラストめちゃ厳しい・・・
特に最後の傭兵にぶっ殺されます。
戦い方のコツってあります?
663なまえをいれてください:04/06/24 11:51 ID:AwVsOzyt
当たる前に当てる
664なまえをいれてください:04/06/24 13:13 ID:a0u6sFgo
燃料気化爆弾を発射しろ!
665なまえをいれてください:04/06/24 16:54 ID:6Fj8ZuV7
ここはおちないのか?
666なまえをいれてください:04/06/24 17:46 ID:Gu4avwuw
ゲートの外からグレネード連射
667なまえをいれてください:04/06/24 17:57 ID:v+sS8z/G
msb

クラスタ
668なまえをいれてください:04/06/24 18:49 ID:lfe3xTmd
ウイングアームズと銀英伝、大戦略を売却。
私の手もとにあるSSソフトはガングリ1、2と下級生のみ。
669なまえをいれてください:04/06/24 18:54 ID:1w+gCPes
>>669
服を着替えてランニング10KMだ!
670なまえをいれてください:04/06/24 18:57 ID:OZsy9U/m
行って来い
671なまえをいれてください:04/06/24 19:06 ID:ydDtMp8N
行ってきましたハァハァ
672なまえをいれてください:04/06/24 20:19 ID:AVNY4ISL
ゲートの外からgunで狙撃。

で、時間やばくなったら突入してグレネードで殲滅。

ナイトメアまでなら、オプションなしでもこれでいけます。
運しだいでもあるけど。
673なまえをいれてください:04/06/24 20:26 ID:MnJUQAw+
今更だけど箱痛の24Pの一番左上のSSに
白いターゲットマーカーでマークされてる
高速走行中の見たこと無い形のAWGS(HIGH−MACS?)が
写ってない?一緒に写ってるストゥームパンター(多分)より
距離計の数字は遠いのにシルエットは一回り以上デカイから
かなり大型の機体だと思うんだけど、どうでしょう?

既出だったらゴメンナサイ。
674なまえをいれてください:04/06/24 20:43 ID:3kyeurvk
>>662
あんま建物壊さないようにする。
こわすと集中砲火喰らいやすくなる。
675:04/06/24 20:51 ID:vwCK6IJV
>>673
幸か不幸か未出です。
27P左上のSSにも恐らく同型の機体が写ってますね。
大きさもさることながら、脚/足の形が何とも言えず変ですな。
ハイヒールでも履いているのかコイツは。

まさか9式じゃねーよなぁ…。
676なまえをいれてください:04/06/24 20:53 ID:3kyeurvk
>>673
うp汁!!!!!
677なまえをいれてください:04/06/24 20:56 ID:0mHiG1/B
ブレイズのラストってサテライトキラーとVW-1三機じゃなかったっけ・・・あれ?
678なまえをいれてください:04/06/24 21:05 ID:GJpoMO+l
>>673
UP!UP!UP!
679なまえをいれてください:04/06/24 21:09 ID:B8hIaFgN
デカイ高機動型AWGSってロシア製のHIGH-MACSかな?
あの国ってリアルでもやたらデカくて気持ち悪い形状の兵器作る国だからなあ。
680なまえをいれてください:04/06/24 21:38 ID:MnJUQAw+
箱痛自体買ってないので無理デス、
スンマセン。
駝さんおねがいします。
681なまえをいれてください:04/06/24 21:40 ID:v+sS8z/G
露耐核AWGSオブイェークトマダー?
682なまえをいれてください:04/06/24 21:45 ID:MnJUQAw+
それはそうと
あの機体、ランディングギアみたいな脚部の形もさることながら
ボディの形も車両と言うよりは航空機的な造型で、
『航空機由来のHIGH−MACS』って感じですね。
683なまえをいれてください:04/06/24 21:50 ID:0mHiG1/B
いわば、戦車が戦闘ヘリみたいに空を飛べるようにして三次元戦闘を可能にしたのが
従来のHIGH-MACSで、
戦闘機か攻撃機か爆撃機を陸でも移動可能かつ戦車のように戦闘を可能にして
三次元戦闘を実現したのが露製HIGH-MACSという解釈でいいのかな・・・?
684なまえをいれてください:04/06/24 21:52 ID:1sLSOYTt
どうでもいいが、HIGH-MACSってどうやって飛んでいるんだ?
ガスタービンで飛べるもんなのか?
685なまえをいれてください:04/06/24 21:54 ID:MnJUQAw+
漢のロマン
686なまえをいれてください:04/06/24 21:55 ID:0mHiG1/B
ジャンプした後かっこよく落ちてる。
687なまえをいれてください:04/06/24 22:00 ID:MnJUQAw+
そういうことを言い出すと12式も
ボディの前半分にX35Bみたいにリフトファンでも積まないと
飛べないし、翼の取り付け位置と角度と大きさがあれじゃあ駄目とか
どう見ても120mm積めないとか連射早すぎとか
装甲硬すぎとか
キリが無いので気にしては駄目ですYO
688なまえをいれてください:04/06/24 22:02 ID:1sLSOYTt
>>687
すまんかった

漢のロマンで短時間飛翔して、あとはカッコよく落ちてるんだよなそうだよな
689なまえをいれてください:04/06/24 22:08 ID:MnJUQAw+
X35BじゃなくてF35Bだった。
ゴメンナサイ
690なまえをいれてください:04/06/24 22:59 ID:oWMulU7s
なんでブレイズって順番バラバラなの?
691なまえをいれてください:04/06/24 23:02 ID:MnJUQAw+
難易度順だから
692なまえをいれてください:04/06/24 23:25 ID:qgxtFGSD
処でドリマガって廃刊になったの?
最近見てないんだが

えっ?今日売ってる?
693:04/06/24 23:39 ID:vwCK6IJV
>>684
脚のジャンプ力
ガスタービンの推力
滑空翼の揚力
カシワギの神力
以上。

>>692
5月に発売された奴はPSOBBのディスクが付属しているせいで、
どこでも売り切れているのです。次の号は明日発売ですね。
694なまえをいれてください:04/06/24 23:50 ID:66ijLxTL
>>693
カシワギダイブ
695なまえをいれてください:04/06/25 00:15 ID:K7gSJKU/
意外とここって人いるのな
根強いファンが多いんだろうか
696なまえをいれてください:04/06/25 00:19 ID:BaVuwp3R
ラス面のアドバイスサンクスです。
やってみます。

あと崖の上にあがる詳しい条件ってなんでしょうか?
上がれたり上がれなかったりするんですが。
697なまえをいれてください:04/06/25 00:50 ID:XJMlMNB8
崖の上は直接にはジャンプできない。
唯一、ゲート向かって左側の丘の上からジャンプすれば行ける。

あるいは、エレファントAWGSの上に一旦飛び乗って踏み台にするとかw←出来るのか?んな事
(フロリダ面で一度、空中で気化爆弾発射してクリア直後、着地した所がM16の頭の上だった事
があって、大笑いした経験はあるが………………)
698なまえをいれてください:04/06/25 00:55 ID:/r3zkxOg
ドリマガって月刊に変更したん?
少し前まで週間で発行してたような・・・
699なまえをいれてください:04/06/25 01:01 ID:/r3zkxOg
>あと崖の上にあがる詳しい条件ってなんでしょうか?


助走つけて砂漠の高いところから飛ぶ
ブレイズは面白いよな>696?
700696:04/06/25 01:25 ID:BaVuwp3R
>>697
なるほど、そういうことですか!

>>669
おもしろいですよブレイズ。
ガングリフォンブレイズってなると駄目ですが。
オプションが毎回無くなったり。
レーダーが役にたたなかったり。
ジャンプが使いにくかったりありますが。
ガングリフォンって考えなければ無問題。
701なまえをいれてください:04/06/25 01:45 ID:5vk015MK
どいつもこいつも集めたアイテムが使用したら
なくなるのいやなのか?
だったら出撃後メモリーカードはずしてプレイしたらいいのに、、、、
アイテムもへらないかわりに記録ものこらんけど
702なまえをいれてください:04/06/25 02:26 ID:wSwOXdCq
チョングリフォン!  っていいな
703なまえをいれてください:04/06/25 02:37 ID:mOluBSec
アイテム集めるために走り回るガングリがイヤ。
弱い見方の護衛に走り回されるガングリがスキ。
矢尽き刀折れた満身創痍の時に現れる補給ヘリにウットリ。
バイバイ。
704なまえをいれてください:04/06/25 02:51 ID:Vz5CLQxp
>>679
ロシアのハイマックスですかぁ!?
乗りたくないなぁ・・
 
705なまえをいれてください:04/06/25 03:17 ID:/K8EHVAJ
ブレイズやってて、ジャンプ中に撃墜された。
落ちた所がホバーリング中のヘリのローター上・・・
数秒後ヘリが動き出したんで地面まで落下w
・・・なんだかなぁ〜(´Д`;)
706なまえをいれてください:04/06/25 06:33 ID:9S0tfhC1
なあ
とりあえず90式って言ってるけど
ガングリTのOPに出てきて
レオパルド3の中の人にブリキカン扱いされてるのは

中華のType90Uだぞ
http://www.mainbattletanks.czweb.org/Tanky/type90ii.htm

ゲーム中に出てくる日本のType90は砲塔の装甲板がちゃんと垂直になってる
ブリキカンじゃないよヽ(`Д´)ノウワァン
707なまえをいれてください:04/06/25 08:42 ID:1ZdLRvSL
で、鉄コンには完全対応してるよね。
外国のFPS系と差別化しなくちゃいけないしね。
ま、まさかテクモ鉄コン無視???
708なまえをいれてください:04/06/25 08:54 ID:+JoSpfdb
>706
ネタかもしれんがあえて言おう。
ブリキ缶扱いされてるのは90式"改"で、90式にレオパルド風味の増加装甲つけたバージョン(架空)だ。
709なまえをいれてください:04/06/25 09:13 ID:dcEXqQEg
当時はまだ、新型戦車の開発は発表されてなかったんだろうね。
710なまえをいれてください:04/06/25 10:30 ID:T9nH5xfg
1のOPのはショト装甲みたいなのをつけてる90式改だ。
>>706
中国の90式とは似ても似つかない。
711なまえをいれてください:04/06/25 10:54 ID:eLoWJ2fs
>>706
前面装甲に思いっきり漢字で「外機」と書いてあるじゃないの。
712なまえをいれてください:04/06/25 11:23 ID:1p9mCtOO
http://age.tubo.80.kg/age02/img001/1210.zip
約10MBのOP
パスは最初に配属された第501機動対戦車中隊がヒント
713696:04/06/25 11:27 ID:BaVuwp3R
再度やってみたけど駄目でした。
辛い・・・
今更ながらメモカを抜けばいいのを知ったのでフル装備でトライしてみまつ。

あとこの面の味方生き残ったりあっさり居なくなったりするのは
必死で守れってことですか?
714なまえをいれてください:04/06/25 11:52 ID:mjcmqBXl
>>712
頂きますた
がヒントになってない様な…
715なまえをいれてください:04/06/25 13:29 ID:eCraBw4n
>>712
なんでこういううぜーパスつけんの?
716なまえをいれてください:04/06/25 13:46 ID:BaVuwp3R
すんません、ブレイズからの自分には解読できませぬ・・・
717なまえをいれてください:04/06/25 14:23 ID:7lvAwJkc
OPとかうpすんなよ。
サターン起動して自分で見やがれ。
718なまえをいれてください:04/06/25 15:38 ID:/K8EHVAJ
( ´ー`).。o O ("kashiwagi"で間違いないハズ・・・)
719なまえをいれてください:04/06/25 16:33 ID:mjcmqBXl
>>718
ヽ(`Д´)ノ
720なまえをいれてください:04/06/25 16:37 ID:5uYXXUiy
>>718
ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ
721なまえをいれてください:04/06/25 16:38 ID:g7Y8Gftc
>>716
心配すんな1からやってるがさっぱり分からん
722なまえをいれてください:04/06/25 16:39 ID:T9nH5xfg
部隊のニックネームじゃないの?
723なまえをいれてください:04/06/25 19:08 ID:OeaQv0oI
因みにニックネームはガングリフォンだな
502がワイバーン、503がスプレイニール、504がファントム・・・だそうだ
724なまえをいれてください:04/06/25 19:25 ID:baMJaKCU
>>679
ロシア兵器がどのくらい気持ち悪いのか気になったのでググッてみました。
http://www.h3.dion.ne.jp/~okumoto/page022.html



・・・・・キモキモキモキモキモキモキモ
725:04/06/25 19:33 ID:j4UdHfH9
ドリマガに素敵情報が…かなり期待できる気がして参りました。

>>712
ワカンネ

>>723
いえ、スレイプニール(Sleipnir)です。GG2攻略本は誤植。
726501:04/06/25 19:55 ID:0XiDM6RE
チベットの隠しアイテムの場所が二箇所あるということですが
どこでしょうか?
727なまえをいれてください:04/06/25 19:57 ID:8Il6GY0l
洞窟
728なまえをいれてください:04/06/25 20:03 ID:e/MYAu7v
>>726
そんなわけ分からんパス使うなよ
729なまえをいれてください:04/06/25 20:19 ID:/K8EHVAJ
( ´ー`).。o O (726はカシワギ・・・)
730なまえをいれてください:04/06/25 20:26 ID:S1LjxWgS
731なまえをいれてください:04/06/25 20:28 ID:Wm/V0GF+
>>724 こんなのもあるでよ。
ttp://ho-to-.hp.infoseek.co.jp//ob-279.html
732673:04/06/25 20:29 ID:S1LjxWgS
ごめんsageわすれた
733なまえをいれてください:04/06/25 20:49 ID:pYuUuf0x
>>724
ファーストガンダムにいそうだ。
734なまえをいれてください:04/06/25 21:46 ID:OeaQv0oI
>>725
漏れもおかしいと思ったんだよなw
しかし、ネイティブな発音に近いのかもしれんとか思って・・・>スプレー

で、Passは柏木なのか!?
735なまえをいれてください:04/06/25 21:48 ID:4Fo4I7dl
>>734
501
736なまえをいれてください:04/06/25 22:19 ID:mjcmqBXl
>>735
ヽ(・∀・)ノ
737なまえをいれてください:04/06/25 23:11 ID:o15GIL24
戦車やヘリも期待していいってことなのか?
ホーカム(*´Д`)ハァハァ
Xboxだからヘリの挙動もコクピット視点もよりリアルに・・・?
738なまえをいれてください:04/06/26 00:11 ID:Q3rV/3p3
>>737
2みたいにヘリも期待したいけど
真面目にやるとなるとフラシム一本つくる労力かかるから
X箱の売り上げ数じゃつらいんじゃない?(米国でどれだけはけるかわからんが)

しかしパスがわからないってネタじゃなかったんだw
オレは簡単にわかったけどさ・・・・PCでいつでもOPにみれるってのはよいもんだ
739:04/06/26 00:17 ID:71G5UOwX
>>737
あの感じだと、搭乗はできるでしょう。
ただ挙動はGG2よろしくゲーム的なものになるんじゃないかと思うし、
コクピットもやっぱり期待しない方が良いんではないかなぁ。
あったら嬉しいですけどね。戦車orヘリ専用コクピット。

しかしKamaのことが全く記事に出てないのは…。
740なまえをいれてください:04/06/26 00:27 ID:x8sFQbDg
ロシアのキモ兵器といえば
ttp://combat1.hp.infoseek.co.jp/TOS-1.htm

公式、ちょっとは更新してよorz
741なまえをいれてください:04/06/26 00:43 ID:Uk02u+WB
>>725
協力プレイキター。
時代は協力だよ!
742なまえをいれてください:04/06/26 00:48 ID:jZDByilA
>>740
ホントのFAEMASTERだ
(゚д゚;)コエー
743なまえをいれてください:04/06/26 00:53 ID:UYLCSDMa
>>740
キモイヨー
744なまえをいれてください:04/06/26 01:30 ID:T9rb8w3Q
は・・蓮
745なまえをいれてください:04/06/26 01:44 ID:Uk02u+WB
>>744
漏れもオモタ。
蓮砲台。チベット軍か・・・
746609:04/06/26 12:16 ID:fk8YUkTN
友人が単車で事故り、お空の柏木になりますた。
(´・ω・`) 周りにいた貴重なガングリファンが戦死・・・


>>614
墨田区のブックオフだよ


>>642
ありがとう、みんな戦友だ!
747なまえをいれてください:04/06/26 13:04 ID:2E9pSwSA
柏木のご冥福をお祈りします?てかマジ?
748747:04/06/26 13:04 ID:2E9pSwSA
1個目の?は間違い
749なまえをいれてください:04/06/26 13:13 ID:DYktHVnM
>>738
ねたもなにもあのわけわかんないヒントでわかる方が変人
750なまえをいれてください:04/06/26 13:44 ID:Q3rV/3p3
>>749
おまえはカシワギ!w
751なまえをいれてください:04/06/26 15:32 ID:UC3IURyi
>>746
漏れもバイク海苔だから他人事じゃない
>>609もみんなも気をつけなよ!死んだら損ですよ・・・
752なまえをいれてください:04/06/26 19:18 ID:1l9E/3WZ
では、戦死したバイク海苔の方に愛を込めて・・・

 田 村 直 美 の "All you need・・・うわっ、何をす(ry


>746の友人
いや、同じバイク乗り・ガングリフォンファンとして
心からご冥福をお祈りします。
X-BOX Live!上で共に戦いたかったよ・・・
753なまえをいれてください:04/06/26 21:29 ID:Uk02u+WB
>>746
こんな時501機動対戦車中隊はどうやって戦友を弔うのだろうか・・・やっぱ空砲かなぁ。
ということでやっておく。

ドリマガ見ると土橋タンがやるき満々なのは解るなぁ、とりあえず土橋ガンガレってこった。
あとCPU機を賢くするそうな。つーことはエライ性能の良い柏木が・・・・
754なまえをいれてください:04/06/27 00:44 ID:QVWwZ3Zx
柏木<<敵の弾幕が強すぎる・・・!限界だ!投下する!!>>
柏木<<回避行動に移る・・・!>>
柏木<<糞!エンジンに被弾した!基地までもってくれ!>>
柏木<<尾翼が大破・・・!機体がもたない・・・うわー!>>
755なまえをいれてください:04/06/27 01:27 ID:PnLtQEiG
ブレイズとGG1.2
の敵の動きになんか不満でもある?
756なまえをいれてください:04/06/27 01:41 ID:V8atmuSt
>>755
GG1のキエフで、
「敵の増援が市街地に侵入したらしい…。補給を急いでくれ!」
「警報!敵パンターが一機、こちらへ向かってきます!」
「何ッ!?…やむを得ん、補給を打ち切って起動させてくれ!」
「間に合いませんッ!敵を肉眼で確認!」
「うわああぁぁぁぁぁぁ…ぁぁぁ…ぁあ!?」
「…素通りして行っちゃいましたネ…?」
…なトコロがあったりしてけっこうマヌケだったかも。
いや、おかげでこちらは助かったのですけどネ…。
757なまえをいれてください:04/06/27 02:10 ID:jGHi1kVE
やり始めのころは自分より素早く動きまくる柏木にお世話になるってことかな。
758なまえをいれてください:04/06/27 02:44 ID:f5hLoqaC
そこでアイテムBOXに柏木ですよ

こう、自機の周りを回るおp(ry
4つまで装備でk(ry
759なまえをいれてください:04/06/27 03:50 ID:pzTlV7os
ミッションスティックでやるとむずい
760なまえをいれてください:04/06/27 06:06 ID:OWQKj9vO
MDM
「ハリアーに手足を付けてみました!」
761なまえをいれてください:04/06/27 10:42 ID:QVWwZ3Zx
ハリアーってMD社だったっけ?ホーカー・シドレー社だったような・・・。
762なまえをいれてください:04/06/27 11:53 ID:EaD0mjLq
>>761
もとはそうだけど米海兵隊用のハリアーIIはMDMマクダネルダグラスとBAeブリティッシュエアロスペースの共同開発
763なまえをいれてください:04/06/27 11:53 ID:VGvtcldx
MDM
「ハリアーに手足を付け(たような兵器を作っ)てみました!」
764なまえをいれてください:04/06/27 16:31 ID:zlWfs79R
>>763
それは地球統合政府を樹立するために世界大戦を起こしたAFTAが対異星人用に開発した
噂の新型戦闘機デスカ?
765なまえをいれてください:04/06/27 18:51 ID:EaD0mjLq
>>712
お〜サターン実家においてきちゃったから久しぶりにオープニングみれたよ
X箱じゃ無理っぽいけどPS3なら、あのクォリティのままリアルで動かせるかな?
766なまえをいれてください:04/06/27 18:57 ID:GFvJhPJt
統合軍に入ろ♪入ろ♪
767なまえをいれてください:04/06/27 19:19 ID:usZHutZn
某所より転載

907 名前:名無し募集中。。。[sage gio.pupi] 投稿日:04/06/27(日) 00:32
ガングリフォンのOPムービーうpしたよ
http://49uper.com/up-test3/key.php?mode=check&no=2445
768なまえをいれてください:04/06/27 19:35 ID:nm8ng5cx
柏木死んでないよ。

輸送機墜落→PEUに捕まる→強化&記憶抹消→ヤークトパンターのパイロットに→黒いチューリップとして名を馳せる


ごめんやっぱ死んだわ。
769なまえをいれてください:04/06/27 20:08 ID:/YGwDbWY
>>767
某所って何処?壊れてない?
770なまえをいれてください:04/06/27 20:55 ID:NcCIHR/b
壊れてないよ

>某所
名前欄
771なまえをいれてください:04/06/27 21:24 ID:xOGRGoBG
このスレ結構バイク海苔いんのね。
みんなやっぱ大型かな?
772なまえをいれてください:04/06/27 21:28 ID:8izvv+s2
いつまでそのネタ引っぱってンだよ
773なまえをいれてください:04/06/27 22:03 ID:EaD0mjLq
>>767
せっかく落としたけどrarか〜解凍めんどうだからポイッ
774なまえをいれてください:04/06/27 22:19 ID:ofURk+5n
>>771
ビクスク乗りです思う存分叩いてください
775なまえをいれてください:04/06/27 22:27 ID:ONoriK1E
>>767
dクス
MPEG高画質版ってやつ?
776なまえをいれてください:04/06/28 02:28 ID:EEQywTqo
だからGG1のOPくらいてめえで見ろっつーの。
サターンも持ってねえのかてめえらは。
777なまえをいれてください:04/06/28 02:28 ID:P5HYQy4U
実はカシラギ
イタリア人
778なまえをいれてください:04/06/28 02:34 ID:urM4RuC3
>>776
いいんじゃないの?
これでガングリ未体験やブレイズユーザーがサターンやX箱版購入する気になってくれたら
・・・しかし、そんな奴このスレみてるかな?w
779なまえをいれてください:04/06/28 03:20 ID:4RzENgPk
今時サターン持ってる奴なんて居ないだろ
780なまえをいれてください:04/06/28 04:25 ID:8VWHsoTi
>>712はトゥルーモーションを実機で再生してアナログキャプ
>>767はMPEGをそのまま抜き出し

だと思う
781なまえをいれてください:04/06/28 10:06 ID:CTBWmnTu
>>774
うはwwwおk
782なまえをいれてください:04/06/28 21:08 ID:gblocrSx
そういや漫画家さんの花見沢Q太郎氏もガングリファンなんだよなー
エロ漫画のオマケページに12式描いてたりして。
遠い昔、某晴海のイベント会場でベルリンリリィをスケブに描いて貰った気が
するのだがあのスケブ、どこいっちゃったんでしょうねえお母さん。
783なまえをいれてください:04/06/28 21:17 ID:GHPtgxd5
はやく正式な日本向けストーリーを発表して欲しいな。
崩壊したアメリカと日本はどのようなイバラの道を歩むのか、次の世界大戦は何をきっかけに
勃発するのか・・・


まぁ、遅かれ早かれ現実になりそうだが。
784ハスケ ◆BnyPF68LQs :04/06/28 21:23 ID:cFj7V3+4
ドリマガで新作情報を見たので、
ひさびさにガングリスレに来てみたが、なんつうか、濃い内容だな。
パンフロネタやら、源文ネタやら、T-72神やら、チハたんやら…。

半分くらい軍板の住人だったりしてな(w

そんなオレは、今はPS2のソーコムオンラインでの通信対戦にはまってます。
しかし、箱かあ…。日本におけるコンシューマでの競争に破れたハードじゃないか、
大丈夫なのか?(最近までPS2を買わず、DCで遊んでたオレが言うのもなんだが…
785なまえをいれてください:04/06/28 21:28 ID:2JBoRGY8
>>782
おー、オレ花Qさんファンなんだが最近本買ってなかった………………
あのダイナミック且つ自由奔放なタッチは、ガングリのハードなアクション性と
何処か通じるものが………………………………あんましねぇかw
786なまえをいれてください:04/06/28 21:46 ID:xBocyFL0
今度のガングリ世界は 食料危機 テロリズム 世界大戦 紛争 

どろどろの人間関係などを期待できそうですな!!
個人的にはリリィちゃん復活希望。
787なまえをいれてください:04/06/28 21:47 ID:ovjYqipB
競争に敗れたねぇ…
まさにガングリフォン向きではないか!
なんていうのは置いておいて
アメリカ産まれだけあってか軍オタ向きのゲームは多いけどね
もちろんアジア版含めてだけど
売れてくれりゃもっと面白いゲームも多く出たんだろうが
もったいねぇ

ちなみに私はX箱版カウンターストライクをオフで遊んでますよ
オンライン対戦も面白いんだけど時間がないからね
またパンドラ(スプリンターセル)のオンライン対戦やりてぇ
788なまえをいれてください:04/06/28 21:52 ID:ovjYqipB
>786
もうちょっとでIDがX箱、おしいっ!

>個人的にはリリィちゃん復活希望。
自分も復活してほしいけど、どうやっても無理だもんな…
789なまえをいれてください:04/06/28 21:57 ID:ia2vw+UF
>>786
それに宗教を加えたら…
ガングリ5あたりじゃ「モヒカンにチェーンでヒャッハー!」的な世紀末世界だな
790なまえをいれてください:04/06/28 22:31 ID:Y9UvVIb8
>>786
知ってて書いているなら (ノД`)

知らないで書いているなら 。・゚・(ノД`)・゚・。.
791なまえをいれてください:04/06/29 01:21 ID:fZzGFGhM
>>784
>半分くらい軍板の住人だったりしてな(w
志願兵の85%以上は軍板と鉄道板、物理板の人間だが、何か問題あるかね。
792なまえをいれてください:04/06/29 01:51 ID:OOdxgO/H
日本外人部隊は前歴を問わないと聞いているがね。
793なまえをいれてください:04/06/29 02:57 ID:52zD7yU0
後ればせながらドリマガを読んだけれど、あれだけ言ってるんだからSS版の
正統進化系として考えていいんだよな!?>箱版
まあ、ホントに土橋タン、ガンガレ。

けど、1、2には直接携っていない…って記事には書いてあったけれど、あの
頃のスタッフはどこに行ったんだろう。

……人いないのね、ゲームアーシ。
794なまえをいれてください:04/06/29 04:45 ID:fgNGSEC8
ガングリ中に「私の彼はパイロット」を流しながらやってみた

リアルな世界観とかあってもアニメくさくなってしまった。
795なまえをいれてください:04/06/29 09:28 ID:jZzUWJs8
キューンキューン!
796なまえをいれてください:04/06/29 09:51 ID:+/3vhl15
せめて「シャアが来る」ぐらいにしとけ
797なまえをいれてください:04/06/29 15:22 ID:Klv/ffhe
>>794
バカモン

なぜシャオパイロンにしないのかとw
798なまえをいれてください:04/06/29 15:59 ID:fZzGFGhM
>>793
エニックスとかと提携したあたりで使える人材は引き抜かれ、
使えない人間は出て行ったんだろう。
799なまえをいれてください:04/06/29 18:35 ID:bt9FoATb
世界設定も後10年はもつように一部変更するみたいだね

現実なら、去年にPEUが結成され来年にはAFTAが締結されなきゃいけないわけなんだから・・・
800なまえをいれてください:04/06/29 19:31 ID:8eCo4ddg
>>799
それをいったら21世紀を迎えた今
過去多くの漫画・アニメの設定年表はもう…
801なまえをいれてください:04/06/29 19:38 ID:b9txsCD7
いやあ、火星で、宇宙人に引っかけられたソ連とアメリカが、
核兵器撃ち合ってからもう8年経ったんだね。
まあ、宇宙人は5年前にしっかり叩き出した訳なんだけど
802なまえをいれてください:04/06/29 20:41 ID:CA+H0ShG
>>799
ヨーロッパ連合はだいぶ出来てきてるわけだけどねぇ。

世紀末救世主とかってどこにいるネン?w
803なまえをいれてください:04/06/29 21:15 ID:BSeGHBUc
>>801
レイズナー?
外れてたらスマソ
804なまえをいれてください:04/06/29 21:56 ID:84C3mfgU
そういや、ガングリ世界ではインドはどうなったんだ?
印パ核戦争で壊滅していましたとかいうオチじゃないだろうな。
805なまえをいれてください:04/06/29 23:27 ID:CA+H0ShG
テロリズムが主体になってくるのは確かなんじゃないのかな。
806なまえをいれてください:04/06/29 23:56 ID:b9txsCD7
>803
没メカつながりという奴ですね
807なまえをいれてください:04/06/30 00:35 ID:62GgD1xY
>>806
おお!!
そういうことですか!

>>799
まさかと思うけど年表の数字を10年先にいじるだけとか・・・
808なまえをいれてください:04/06/30 01:36 ID:Ni+Uupwk
>>785
安心汁!その昔ニュータイプに連載していた、
花見沢Q太郎のちゃぶ台返しってコラムマンガが
食糧危機に通じているぞっ!
809なまえをいれてください:04/06/30 01:54 ID:XuE0AVRQ
>>804
攻略本の地図を見ると無彩色=見事なまでに無視ですな。
つーか下手にいじるとややこしいことになりそうな中東〜印パのあたりは
どこの陣営にも所属させずに放置プレイ。
ある意味正しい判断だと思う
810なまえをいれてください:04/06/30 08:06 ID:ySVx08VM
何故トパーズなんて綺麗なコードネームなのかな?って思っていたんだけど、
シルフィードのコードネームもトパーズだったのか。納得。
811なまえをいれてください:04/06/30 09:39 ID:DY/gvQe6
何気にブレイズの英語無線通信の雰囲気は好きだ。
”ボゲェー” とかな。
812なまえをいれてください:04/06/30 12:41 ID:B90LADr/
すみ、あせんぶる。 メックヲーリアのセーヴデータはどのファイルなんでしょう?
またHDDをふっ飛ばしてしまいました。もうほんと私ったらカ・シ・ワ・ギ ね!

データ領域にインストしてたのでCDを入れれば起動するかな?と思ってたのでしが
あもうございました。再インストはしかたがないのですがマーシナリがまだクリアしてないので
なんとかしたいのですが。
813なまえをいれてください:04/06/30 12:52 ID:4bWKllvi
>>811
ああ、それはジャ・イアン中尉の声だな。
814なまえをいれてください:04/06/30 12:57 ID:bBX/CBrk
SSの1と2やってたんで、前知識無しでブレイズ買ったんだけど・・・凄い事になってるな。
キラキラ光る砲弾が機関砲みたい連射できるんだけど。
こんなので戦車やAWGS潰すなら、潔くATMを標準装備させたほうがいいような。
300m制限がなくなったのは嬉しいけど地面に変なマークが出てくるし。
今頃のゲームはこれが普通なのかな。世代のギャップを感じる・・・。
815なまえをいれてください:04/06/30 13:49 ID:gupXsf2c
世代のギャップじゃない、こんなゲームにしたバカとのギャッブだ。
816812:04/06/30 13:58 ID:B90LADr/
すんません
上書きインストで大丈夫でした。
817なまえをいれてください:04/06/30 19:55 ID:+tppcFvO
開発スタッフに、このスレの情熱をぶつけたい!
818なまえをいれてください:04/06/30 20:22 ID:vPXg1Dbq
 トハ゜ース゛リータ゛ーから かっき こうけ゛き ようい!
 
 ねらわれてます! みうこ゛きか゛ とれません!
 てきの ほ゛うえいたいの しゅひ゛か゛ あつくて とっは゜ て゛きません!

 うぁ−・・・

 カシワキ゛ー!!
 こ このゆかは た゛れかの わな た゛ったんた゛!
 この たかさから おちたのて゛は カシワキ゛は・・・

 あぁ もし さいしょから やりなおす
 ことか゛ て゛きれは゛
 なんんとか なるのに・・・
819なまえをいれてください:04/06/30 20:26 ID:ELhdX618
>>817
大丈夫だ!土橋タンが受け止めている!ハズ・・・
820なまえをいれてください:04/06/30 20:49 ID:fZEHoFre
>>818
それミシシッピー殺人事件だったっけか?
821なまえをいれてください:04/06/30 23:53 ID:GDAqiwFW
ブレイズやってて思ったんだけどさ、敵の残骸は残った方が良くない?
いちいち壮大に爆発するのは違和感が・・・。
822なまえをいれてください:04/07/01 00:02 ID:vPc7eo/1
敵に鹵獲されるのを防止するために、パイロットの脱出or時間経過後に
自爆する仕組みになってると軍に関しては素人の俺が妄想してみる。
823なまえをいれてください:04/07/01 00:19 ID:CMDnW/GE
>>821
残骸残ると処理重くなるから現状のハードでは仕方ないのかな
とも思うがしばらくで良いから残ってほしいよなぁ
パンツァーフロントB型では最後まで残るけどフレームレート低い上に処理落ちが酷いから
ガングリX箱になること考慮してもやっぱ難しいんじゃないだろうか
824なまえをいれてください:04/07/01 00:37 ID:p3yWgct0
>861
ブレイズの
OPデモでは残ってるから我慢してくれ。

MSXのIKARI・・・・・
825なまえをいれてください:04/07/01 01:18 ID:q4kgO0XA
段々ガングリの世界は状況が酷くなっているな
大戦 核テロ 食料危機 難民・・・

全面 核戦争の日も近いかも・・・。
826なまえをいれてください:04/07/01 03:02 ID:E7IqE8oQ
>>825
やりすぎると石と棍棒で戦う事になるよ
827なまえをいれてください:04/07/01 03:06 ID:Z/JzVu+X
>>821
ブレイスの無限増援ある面でそれすると、敵の残骸が山のようにw
828なまえをいれてください:04/07/01 03:42 ID:UCDwRWSr
>核戦争
「核ミサイル装備のAWGSを奪取せよ」or「奪取を阻止せよ」なんていうミッションがあったり…


…ところで、みなさんは「AWGS」を何と発音しているのでしょう?
829なまえをいれてください:04/07/01 04:07 ID:dDB0eRl8
>828
えーわっぐす
830なまえをいれてください:04/07/01 05:28 ID:a8ugDn0y
>>828
えーだぶりゅーじーえす
831なまえをいれてください:04/07/01 06:26 ID:WL0rjiVp
エーダブリュージーエスですね私も。
832なまえをいれてください:04/07/01 09:13 ID:emVrQSb9
AWGSってば硬すぎる。戦車よりデカイ、軽い設定なのに。
一方最新戦車が、ションベン弾を前面に受けただけで吹っ飛ぶのはどういう訳なんだ。

でも初代ガングリの米軍戦車だけはそこそこ硬かったな。
833なまえをいれてください:04/07/01 09:54 ID:B5c51qZc
トムキャットの火器管制システムAWG9「オーグ・ナイン」の
呼び名にならって「おーぐす」
834なまえをいれてください:04/07/01 10:09 ID:ZLv3ea/T
オウグス
835なまえをいれてください:04/07/01 10:22 ID:ijqaX+ag
俺もオウグスだな
836なまえをいれてください:04/07/01 10:24 ID:ZLv3ea/T
837なまえをいれてください:04/07/01 10:46 ID:dTWwm+ht
アウグス・・・
838なまえをいれてください:04/07/01 10:47 ID:6VHJjHvW
俺なんてエイグスって言っちゃってる。
839なまえをいれてください:04/07/01 12:20 ID:3qifjPsh
アーガスなんて読んじゃってたよ
840なまえをいれてください:04/07/01 15:37 ID:7Eqnpizu
ブレイズでもやるか…
841なまえをいれてください:04/07/01 15:51 ID:B5c51qZc
発売まで待てないので、XBOXと鉄騎を買っちゃおうかとハァハァ
してるんですけど、おまえら501機動対戦車中隊の隊員達から
の意見として、鉄騎っておもしろいですか?

あとヤフオクにちょこちょこ出てる改造XBOXって普通のと
何が違うんでしょう?なんかスーファミが遊べるとか書いて
あるんですけど…
842なまえをいれてください:04/07/01 16:09 ID:rdjIKyFT
>>941
ガングリの、一種の爽快感を求めてるならやめとけ。
地上でのた打ち回る、火力と装甲だけの人型兵器を
動かしてるだけで楽しいと思えないとつらいぞ。
なんせ ジャンル:操縦 だからな。
しかし、あのコントローラでギッコンバッコンしてると色々な汁が出るのは確か。

改造箱は、知らないなら手を出さない方がいい。
どうしても知りたいというなら、CDR板へ行くがいい。
843なまえをいれてください:04/07/01 16:10 ID:rdjIKyFT
アンカーミスった_| ̄|○
844なまえをいれてください:04/07/01 16:35 ID:G9l95QJL
俺も鉄騎はイマイチはまれなかったなぁ。
箱開けてコントローラ組み立てて、
プレイ1日目まではすごい楽しかったな。
全然敵倒せなかったけど。

そして一度分解して友達んち持ってって
以来、押入れの中で封印されてる。
モチベーションを自分の中であげられないと
キツイかも。しかしあのコントローラは是非一度
触れていただきたい、とも思う。
中古で1万くらいならネタになるかな。

改造箱に関しては
★XBOXでバックアップを動かそう EvoX part12★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1086153050/
こちらなど。
845なまえをいれてください:04/07/01 17:37 ID:B5c51qZc
>>842-844
情報感謝!今見てきた公式サイトのムービーだけで色んな汁が出てくる
んですけど…
爽快感というより、索敵して狙って、撃って撃破して…突如現れる敵の
増援に思わずションベン漏らしそうになる緊張した戦闘が好きなんです。

鉄騎はそういう面が楽しめるのかなぁと期待してるのですが…
もう今晩買っちゃうかも。

改造BOXの情報までありがとうございました。自分にゃ難しそうです。
ファミコンとかもできるのは良さそうですけど、素直に正規版買います。
アリガトン。
846なまえをいれてください:04/07/01 17:41 ID:G9l95QJL
>>845
>敵して狙って、撃って撃破して…突如現れる敵の
>増援に思わずションベン漏らしそうになる緊張した戦闘が好き

それならドハマリなのでは。
是非オンラインで猛者どもと渡り合ってください。
847なまえをいれてください:04/07/01 18:51 ID:dTWwm+ht
鉄機はメカを機動する所が脳汁でる
あのめんどくささがタマラン

爽快感はちとアレかもしれん
848なまえをいれてください:04/07/01 19:44 ID:gtMLtTNq
>>811
砂漠のAre you scared?とか
何故かガキの声が入ってるのとか好きだ
849なまえをいれてください:04/07/01 20:20 ID:r08g1PgN
ガングリって一見操作が複雑なシミュレーターだけど
実際のプレイの中心になっているのは、
独特の世界観が生んだ素晴らしいゲームバランスのシンプルなFPS。
そこがいいのよ!!飽きが来ない。
加えて、下手をするとまどろっこしい物になりがちなFPSの操作を
戦闘車両の操作に置き換えることで、不自由は不自由として逆に操る、ドライブする快感を生み出す物になった。


そこ行くと鉄騎は本当に素直なゲームですハイ・・・・。
850なまえをいれてください:04/07/01 20:38 ID:4fm6GQT8
オレも鉄器ははまらなかったなぁ。
ロボが線が細い感じだし、やっぱテンポがねぇ。
ローラーダッシュはやっぱ爽快感有るね。
鉄騎はアレはアレで楽しめる人は楽しめるんだと思うけどね。
851なまえをいれてください:04/07/01 22:31 ID:vmmXSqkj
戦闘に関しては作業感は否めない
852なまえをいれてください:04/07/01 23:03 ID:EZW6Gwi3
鉄騎も大戦でローラーダッシュが導入されたんで、
高速走行しながら上半身回転しつつ偏差射撃してるとまるで
「すんげぇ重たいガングリ」やってるような気分に、一寸だけなったりするw
………………まあアレは「歩く戦艦」、“鉄の怪物”って感じだからなぁ。
ヘリや戦車なんかの通常兵器は、豆ツブみたいなもんだし。
ガングリとはスケール感の全然違う、いわばレスリングか柔道のようなプレイ感覚。
(設定画とか見てるだけだとロボの線細く見える………オレも最初オモタ……けど、
実際の作中の動きとか演出とか操作感みてると、ゴツい機械的重量感は物凄いよ。)

ガングリの方は逆に空中技有りの立体戦闘、スピード重視のキックボクシングとか
功夫系の格闘技ってとこか。
あと、他の通常兵器とある意味等身大に、対等なレベルで戦えるってのも特徴だな。
まさに現用兵器の延長上、って感覚を与えてくれる。
853なまえをいれてください:04/07/01 23:47 ID:oglpB3ad
>838
ヴェイグス思い出したw
あれも未来のAWGSか
854なまえをいれてください:04/07/02 00:31 ID:/QfJDzUX
鉄機はボイチャが・・

大多数の人は良い人なんだけど、一握りのハズレが・・
文字なら流せるんだけど、言葉で聴かされるとスンゴイ腹が立つ
オレが厨なのか!?
855:04/07/02 01:47 ID:2SIGyhUu
>>828
えーだぶ(ry と呼んでいま…したが、見ているとオウグスが
“正しい”ような気がして(´・ω・)です。

>>845
鉄騎はコントローラは凄いですがゲーム自体はそんなでもなし。
大戦は面白いです。
確か改造XboxはLiveに繋げないんじゃなかったかなと記憶してますが。

>>854
Xbox版ガングリフォンをLiveで楽しむ予定なら厨耐性をつけておかにゃ
ならんでしょう。敷居が低い分、鉄騎より厨度高いかも知れないですし。
まぁ私が偉そうに言えたことでもないのですけど…('A`)
856なまえをいれてください:04/07/02 01:51 ID:2ynwiEf0
X箱のネット対戦って金かかりますか?
X箱自体、末期のゲーム機だし
買うのに二の足踏むな・・・
857なまえをいれてください:04/07/02 02:18 ID:/QfJDzUX
ゲーム的には、鉄機よりもファントムクラッシュ寄りのゲームを期待しております
世界観全然違うけど・・

8対8位の対戦ができると良いなぁ
858なまえをいれてください:04/07/02 02:35 ID:FDPpKpV0
やっぱ陣営別の対戦になるんかね

しかし、レギュレーションは自由なんだろうか?
システム的に出撃ポイント制を導入するのか
遊び手の自由にさせるのかも気になる
2のケーブル対戦をやった事無いから、いまいちイメージが沸かんのぅ

ルールにCTFとか有ったりな(;´Д`)
859なまえをいれてください:04/07/02 02:58 ID:cRTh2y2U
>>854
そんなにヒドイの?BOXのオンラインゲー(ガングリとか やる予定だから、ちょろっとだけどんな感じか教えてけれ。
耐性付けとく。
860なまえをいれてください:04/07/02 05:08 ID:u8DuwC4m
鉄器はのろいからガングリみたいなアクション性を求めると失敗するぞ。
ジャンプねーし。
それにLiveはラグの影響がひどい。

と鉄器の話題はそれくらいにしておいて、
BGMに1,2,ブレイズの楽曲全部いれてくんねーかな。
それかHDDに入れてそれから流せればいいや。
861なまえをいれてください:04/07/02 06:54 ID:TbKZ6PMo
>>859
自分でネトゲ板の箱ソフトのスレでも見てきなよ。

まぁ総じてPS2のネット物よりかは
幾分マシだとは思うけど。
(単純にユーザーの絶対数の中の厨の
 占める割合って事なんだけどね)
862なまえをいれてください:04/07/02 09:59 ID:OXzvETJ3
>>856
まず、契約にクレジットカード、接続にブロードバンド環境が必須
支払は月700円程度か、1年間で6000円程度を選べる
スターターキットを買えば、ソフト(PSOかモトGP)とマイク、1年間の契約カードが付いてくる
最近発売のLive対応ソフトにオマケでついてる2カ月無料カードを使う手もある

他に金のかかる要素は
PSOのハンターズライセンス、一部のゲームの一部のダウンロードコンテンツくらい
863なまえをいれてください:04/07/03 02:32 ID:pQzDjKes
PS2マクロス、とあるステージで柿崎機を選び開始すると、
開始デモで、柿崎「うひょー、敵は女だら…あぼーん!」
って感じに操作する間もなくやられて強制ゲームオーバーになるらしいが、
ガングリでも、カシワギでこんな感じのキボン。
864なまえをいれてください:04/07/03 05:27 ID:NMxzCSG4
>>863
パインサラダだね。
あんなとこにだけこだわる開発って・・・。
ゲーム部分は全然こだわってなかったからなぁ。

なんにせよかませ犬は必要だ。
865なまえをいれてください:04/07/03 08:35 ID:OnEvvPC5
今回のガングリにはカシワギ家の4男坊を救出にいくミッションがついてます。
866なまえをいれてください:04/07/03 12:26 ID:9uh1z0Rs
>>865
柏木(長男)は、確かすげぇブスとやる寸前になるんだよな・・・

ママー
867なまえをいれてください:04/07/03 12:44 ID:ZNWBDyr3
で、GGのその後情報ないの?
868なまえをいれてください:04/07/03 13:47 ID:Y2vApD0v
(´-`).。oO(どうせなら鉄騎コンに対応してくんないかなー)
869なまえをいれてください:04/07/03 14:54 ID:Ce7i8EbQ
>>868
そこでガングリ専用コントローラー。
870なまえをいれてください:04/07/03 15:08 ID:OnEvvPC5
871なまえをいれてください:04/07/03 22:19 ID:8rkhiUy0
以前に見たどっかの攻略本ではM15ランドクラブの操縦者は一名だと書いてあった。
12式もパンターも一人乗りみたいだし、AWGSは原則的に一人乗りが基本なの?
872なまえをいれてください:04/07/03 22:55 ID:3UoIkBjO
>>871
複数人乗りはエレファントぐらいかなぁ。
個人的には練習機とかで複座型があってもいいと思いますよ。
873:04/07/04 00:09 ID:L2talM7p
http://members.jcom.home.ne.jp/mu3/ura_kouhouka72.jpg
>2脚型のAWGSはすべて1人乗りです
だそうです。

多脚型は2人以上乗っていても不思議はないと思います。
象もそうですが、虎なんかモロに戦車ですし。

#しかしなぁ、13式はアレ複座じゃねぇかなぁ。
874なまえをいれてください:04/07/04 00:27 ID:QisGloKm
>>871
HIGH−MACSってコクピット狭そうな気がするけどねぇ。
あの中に二入乗ってるってのも妙な光景だよな。
ボトムズなんかは狭いのが売りになってたなそういえば。



HIGH−MACSってガスタービンエンジンで飛ぶなら、リアルで聞いたとしたらこんな感じの音なんだろうか?
ttp://www.teaser.fr/~elebourg/JetBike.wmv
875なまえをいれてください:04/07/04 02:11 ID:uL2/mY5G
でも現実的に考えればあのスピードで障害物の多い地上かっ飛ばすんだから
一人じゃ危なくてやってられないんじゃないか?
一人乗りの攻撃ヘリとか聞いたことないし
876なまえをいれてください:04/07/04 02:25 ID:wgai58xA
(・∀・)イイ!!
後はモーターの駆動音…ってもあの爆音じゃ聞こえるわけないw

しかしあのバイクはどうやって走るのか…?
877なまえをいれてください:04/07/04 02:26 ID:oBr64SH1
>>875
>一人乗りの攻撃ヘリとか聞いたことない
ホーカム
878なまえをいれてください:04/07/04 02:34 ID:x2MWXhU1
そういえばホーカムは単座だった_| ̄|○
まぁロシアのヘリは真っ直ぐ進むだけだから
879なまえをいれてください:04/07/04 06:23 ID:dGDM677R
月並みですが、やはりティーガーなんかは複数乗車で、それであの砲塔上ハッチから戦車長が身を乗り出して
「パンツァー・フォー!」
と叫んでもらいたい…。
880なまえをいれてください:04/07/04 06:55 ID:YyxW1tSF
混沌とした地上戦で単座はきついなあ。
ローラーダッシュで建物などの障害物に突っ込んだら大事故だし。
実際の戦場にはATM持った歩兵も隠れてるだろうし。

ドライバーは操縦と近距離の警戒に専念し、探知や脅威判断・砲撃などの大半は
コンピューターに依存することになりそう。

戦車は今のところ最低3人は必要みたいだね。
ドライバーと砲手、状況判断とまとめ役の戦車長。どれを省いても危なっかしいな。
OFPでは戦車長になってひたすら周囲警戒、ドライバーと砲手に命令しまくり
という遊び方も結構面白かったけど。
881なまえをいれてください:04/07/04 06:56 ID:+85jd2Rr
2ではツーシーターで遊べたよな、たしか。やったことはないけど。
882なまえをいれてください:04/07/04 07:18 ID:Vso2Kmrq
2はノーマルクリア後のエレファントやヘリが楽しめたナ!
883なまえをいれてください:04/07/04 09:02 ID:shG5HDsg
ベリーハードだとホーカムが敵戦車の主砲2発で落ちるんだよな・・・
884なまえをいれてください:04/07/04 11:47 ID:9sBw1m4/
>>883
一撃で落ちたらもっと良かったよなw
885なまえをいれてください:04/07/04 11:47 ID:U9+5PSUE
>>880
昨日NHKで・・・
「報告 ロボットカー開発 〜アメリカ新技術誕生の現場〜
今年3月13日にアメリカ・モハベ砂漠で、史上初の人工知能ロボット・カーレースの火ぶたが切られた。
そのレースの名は「グランド・チャレンジ=大いなる挑戦」。
主催者はアメリカの軍事技術をけん引し、その軍事的優位の源泉となってきた国防総省のDARPA・国防高等研究計画局。
目的は、地上戦を担えるロボットを生み出すことだ。」
・・・をやってたぞ

ガングリの世界では自動で障害物を避けたりとか
ある程度の自動操縦が可能なのかもな
886なまえをいれてください:04/07/04 11:59 ID:JUDWxvqJ
>>885
それ全参加車両が脱落したやつだろ?
一番走ったのでも半分に全然手が届かなかったとか。
まぁ夢があっていいやね。

日本でもガンダム世代が第一線に配属されれば(ry
887なまえをいれてください:04/07/04 13:01 ID:/O+Iwd+P
>>885
>ガングリの世界では自動で障害物を避けたりとか
>ある程度の自動操縦が可能なのかもな

落ちてる爆弾回避機能すら付いてないぞ。
まあ間近で出現してしまった時はどうしようもないが・・・。
888なまえをいれてください:04/07/04 13:02 ID:QisGloKm
>>886
アメリカは金のかけかたが違うからねぇ。
あながち夢ともいえんさ。20年後とか言ってたっけか?
889なまえをいれてください:04/07/04 15:24 ID:P+1Oih5v
逆に ひとりで扱える程 強力なヴェトロニクスでもない限り
前線に出してはいけないような気もしますよ
これだけ高機動の戦闘機体にとって 頭がふたつあることは
余り歓迎出来ることでもないでしょうし
890なまえをいれてください:04/07/04 17:10 ID:Ipeb67bY
      rfニ、ヽ  <パンツァー・フォー!
      l。 。 f9i
      t≦_ノゝ、            ,,....,,,,__        ,rrテ≡==-、
      `ブ´,,:: -- ::、       ,r''"''''''ヽ:::`ヽ.     (〃彡三ミミ::`ヽ
      ,rニュf::r-‐t::::::::ヽ     f´,,..、 r"::::::::::i      /"~´   i三ミ::::i,
     /,,, Y.. -‐ ヾ::::::::l      ノ゙ f・=  7:::::::::::l.    f:、 ‐-:、 (ミミ:::::::l
      ム゚゙゙' く、'゚`  ゙'"):::l    ヽ''    ゙'⌒リ:ノ    ノ゚ヲ ''・=  リ::r-、リ
     l=,,;;:. l=、  ..::" ,)ヽ、   j⌒    ト'"fノ     l (-、ヽ'"   ゙'´ノ),)
    /`ゝ-''^ヽ''"  ,/: : : :\  ヽ、: : : '" ノ^i,     lィー-、    ノ-イ 
    /rf´ i′  ,f^ヽノ:,. - - 、 ヽ,,. -テ) ,/  `ヽ、   t_゙゙   _,,.. :: "  l、
   ゙'゙  l   l: : j :f´: : : : : ヽ,/   '''"´  ,,.: -  ヽ    `ユ゙"    ,ノ::ゝ、
891なまえをいれてください:04/07/05 03:35 ID:TOXE8co3
>>874
思ったんだけどギャラリーモードとかで1のOPみたいに機体チェックって感じで色々と動かせて、
エンジン音とかも聞けるような感じだったらエエなぁ。
892なまえをいれてください:04/07/05 10:10 ID:gJnOs9S1
>>891
それはもう鉄騎の領域だなぁ
893なまえをいれてください:04/07/05 12:24 ID:XNlIJjiE
AFTAは自由貿易協定かもしれませんが、保護貿易断行とかいう
かなり無茶な方針を打ち立てておるわけで、この協定の条文の中に
「AFTAの貿易利害を守るために協定参加国は武力を行使する場合がある」
云々とかねじ込んでしまえばよろしいのではないかと愚考いたします。
あくまで建前は貿易協定、しかしその保持の為には武力行使も辞さず
というロジックを立てればAFTA軍があってもまぁなんとかこじつけは可能。
えらい遠まわしですが私心。
894なまえをいれてください:04/07/05 18:11 ID:oLVbPx7Q
>>888
他スレから転載


アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、無重力状態で
はボールペンが書けないことを発見した。これではボールペンを持って行って
も役に立たない。NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月
と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。
その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度で
も、どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!!

一方ロシアは鉛筆を使った
895なまえをいれてください:04/07/05 20:16 ID:niomZ6zv
NASAの奴らは油断ならないな、気を抜くとすぐワックスとかに先端技術を入れやがる。
896なまえをいれてください:04/07/05 20:42 ID:TOXE8co3
>>894
その技術がエライ身近な所で使われてたりするんだよなw

ガングリフォンのメカデザインって誰でしたっけ?
897:04/07/05 21:26 ID:bCkIRf7W
>>886
さて某建機メーカのトップはレイバーを造りたがっているらしいですが…。

>>891
良いですね。ブレイズの兵器図鑑の延長みたい感じで。

>>893
参考にします。thx。
898なまえをいれてください:04/07/05 21:28 ID:PmRS79tl
>>894
そのペン、うちの店で売ってるわ。
その名も「スペース・ペン」!!w

最初に出た頃、まだこの手の炭酸ガス封入型ボールペンが珍しかった頃は
クリップ部分に誇らしげに銀色に輝くシャトル・オービターがくっついてたなぁ………
899なまえをいれてください:04/07/05 23:19 ID:ii21upnO
>>891
それより2にあったリプレイモードだな
プレイ後に自分の勇姿を色々な角度からみてハァハァしたいよ
900なまえをいれてください:04/07/06 01:03 ID:IpZLLyB6
>>899
オンラインだとライブモードとかも欲しくなってくるかな。
もち見られたくなければ見れなくするシステムも付けて。
とまぁ色々と付けて欲しい機能は有るけど、とりあえずはしっかりとしたの作ってもらっておいおい付け足していってくれればいいかなと思う。
まだまだ続けてくれるみたいだしw
901なまえをいれてください:04/07/06 01:11 ID:WqGGrL0d
エアロダンシングみたいに編集出来ると
902なまえをいれてください:04/07/06 02:48 ID:jqcGrMoM
ガングリ1のデザインはビークラフトだよ。
903なまえをいれてください:04/07/06 06:26 ID:chVPvwXE
ビークラフトの中でも、ニ脚型担当と多脚型担当と歩行パターン作成に分担していたらしいですよ。
全部で何人いるのかは知りませんけど。
904なまえをいれてください:04/07/06 23:32 ID:jqcGrMoM
多脚型担当はG-UNITやアストレイのデザイナーって前も書いたか。
905なまえをいれてください:04/07/07 02:18 ID:nulberu1
その人達は新作に関わるののかな?
なんか新型云々書いて有ったしね。
多脚の新型ってのも欲しいね高速タイプで
906なまえをいれてください:04/07/07 06:09 ID:iJZPxxg9
とりあえず大型ロボットの上半身はテムザック5号機ダナ。
907なまえをいれてください:04/07/07 06:16 ID:iJZPxxg9
今はT-52援竜という名の商品らしい。
http://www.enryu.jp/

ムービー有り、まだまだ戦闘には使えないレヴェル
908なまえをいれてください:04/07/07 14:13 ID:OD+1kycb
初代ガングリやってて思ったんだが、あれだけの物体をホバリングさせる技術があるなら
重装甲VTOLの方が良くないか?
909なまえをいれてください:04/07/07 14:31 ID:PeDHBx5k
必然性があるからロボなのではなくロボを操縦するという
男のロマンを満たすためのゲームなのだから、ロボ否定は
的外れなのさ。
910なまえをいれてください:04/07/07 17:43 ID:llV5TOqf
>ひとりで扱える程 強力なヴェトロニクスでもない限り
>前線に出してはいけないような気もしますよ
 
同意
本当に二足兵器(敢えて歩行と限定しない)を使うならベトロニクスと機動性がないと意味がない。
その意味ではHIGH-MACSは結構理にかなった兵器だと思う。
実現可能か否かは別としてな。
時速150km超のローラーダッシュとある程度の飛行能力くらい無いと、戦車以上の価値なんて生まれないでしょ。
素早く、小回りの利いた動きで単独パイロットによる円滑な攻撃が可能でなければ。
911なまえをいれてください:04/07/07 18:23 ID:pSYq1Wf9
個人的に1の有線誘導式ATMのシビアさが好きだったな。
912なまえをいれてください:04/07/07 19:10 ID:2I6d/jFl
重装甲VTOLって非現実的です。
飛行機を重装甲化しても大して効果ない。
913なまえをいれてください:04/07/07 23:08 ID:rMGOnzjF
飛行機ってより対戦車ヘリだから
914なまえをいれてください:04/07/08 00:36 ID:W3dd3CeM
そういや、2足歩行AWGSのマニュピレーターって何の意味があるの?
なんか脆そうだし、重量増加の原因になるだけのような。
パンターやバリアントみたいに直接武器を接続した方がいいんじゃない?
915なまえをいれてください:04/07/08 00:43 ID:WvEU7AHv
多彩な武装を簡単に換装できるのは結構大きなメリットじゃないかな。
マニピュレーターだと持ち替えるだけだし。
916なまえをいれてください:04/07/08 00:44 ID:WvEU7AHv
マニュピレーターな
917なまえをいれてください:04/07/08 00:54 ID:6mtL6N6+
パイロンでも付け替えるだけじゃん
918なまえをいれてください:04/07/08 01:10 ID:mOmZr+ZN
一応兵器なんだし、機械的に複雑な部分は少ない方がいいよな。
まさかグレネードを凄い勢いで投げてるとか・・・。
919なまえをいれてください:04/07/08 01:45 ID:8tknrOF0
タマゴがつかめます
920:04/07/08 01:46 ID:nBdbxIjV
お習字ができます

※Manipulatorだからマニピュレーターで合ってますよ。
921なまえをいれてください:04/07/08 02:07 ID:j6m203c/
腕は転倒時起き上がるため必要だけど、マニピュレーターは必要なさげ。
戦闘中に持ち替えるってのも・・・
やっぱ本体に固定されてたほうが安定するだろうし。

922なまえをいれてください:04/07/08 02:27 ID:ERbBssxl
12式にマニピュレーターが付いてる理由なんて一つしかない。
12式が メイド イン ジャパン だからだ。
923なまえをいれてください:04/07/08 07:43 ID:BGcqG26o
あれは指に見えるけど、ホントは換装する武器に差し込むコネクタが5本付いてるんだよ
924なまえをいれてください:04/07/08 11:02 ID:X55ZWWyI
実際問題、吊り下げ式の120mmってどうなんだろう?
戦車やらトーチカの密閉据付式は重量面積取るけど安定している。
吊り下げ式は当然撃つ毎に大きく反動を受けるだろうけど、
仮に制御できればスペース取らずに使用できる。
本当に左右両方に吊り下げで運用できるなら、実用価値は高いと思う。
当然、周囲に人間なんて置けたもんじゃないが。
 
あと、指はこの際あんまり必要性感じないな。
手首から先を付け替える形で換装すれば十分かと。
925なまえをいれてください:04/07/08 12:10 ID:93Lmnk1i
文句ダラダラ言う貴様には16インチ砲をくれてやる!ヽ*`Д´)ノ
機体も改良して股間にマウントだ!反動は自重で抑えこめ!
ついでにフンドシも付けてやる!


っ。д。)っガンヘッドは股間にガトリングが付いてたわけだが
926なまえをいれてください:04/07/08 12:22 ID:j6m203c/
ヴェイグスの主人公ロボにはマニピュレーター付いてなかったっけ、
今考えると実用的だけど当時非常に違和感あったな。
・・・そのせいでガングリでは敢て付けたのかも。
927なまえをいれてください:04/07/08 13:39 ID:PvVeR/f4
>あれは指に見えるけど、ホントは換装する武器に差し込むコネクタが5本付いてるんだよ
親指だけは動力付きで武装をマウントするのに使うのな。
残りの4本はUSBコネクタで、プラグアンドプレイでホットスタートできるのな。
928なまえをいれてください:04/07/08 14:54 ID:PrpYU2oK
E3トレーラーをボーっと見てたら
00:39秒あたりに例の『ハイヒール』
らしき機体が映ってた
929なまえをいれてください:04/07/08 14:57 ID:PrpYU2oK
アフォみたいに重武装だったんで最初よく判んなかったけど
脚部形状が酷似してるので多分同型だと思う
930なまえをいれてください:04/07/08 14:58 ID:PrpYU2oK
既出?
931:04/07/08 15:44 ID:nBdbxIjV
>>922
日米ハーフ…。

>>928-930
あ、本当ですね。僚機として使えるってことはアジアの機体なのか。
新登場の機体はデザインに不安が残るなぁ。
932なまえをいれてください:04/07/08 16:00 ID:PrpYU2oK
十二式改の説明で「次世代機のテストヘッド」
と書いてあったので、そのデータを完全にフィードバックして
防衛庁で全面新設計された重装甲、攻撃力特化(HEAVY−MACS)系の
新世代機だったりして。

・・・この設定も「無かったこと」なのかな?
933なまえをいれてください:04/07/08 17:01 ID:wsuoBQ/F
>>924
50t以上ある戦車でも砲撃で車体が揺れるほどだし、砲塔は衝撃に耐えられるよう
かなり頑丈に設計されるらしいから、制御以前の問題だと思う。
二足歩行で行進間射撃なんてやったら吹っ飛ぶんじゃないかな。
一応105mm低反動砲なんてものも存在するが、先進国のMBTには弾かれるだろう。

GGでは戦車が脆過ぎて、装甲車と大差無い扱いになってるんだよな。
装甲や兵員輸送が反映されたら面白そうなんだけど・・・。
934なまえをいれてください:04/07/08 17:02 ID:PrpYU2oK
OFP?
935なまえをいれてください:04/07/08 17:40 ID:wsuoBQ/F
>>934
あそこまで区別されてたら『攻撃してくる足が無いのはとりあえず戦車』
って感覚から抜けられると思う。あのゲームは歩兵単位のAIが売りだから
方向性は微妙に違うけど、戦場の表現は参考にして欲しい。

歩兵が出てこないと、どうしてもスケール感に乏しくなると言う理由もあるが。
ブレイズの兵器図鑑でわざわざ人間出してたのもそのせいかな。

後、明らかに軽装甲の車両は後方支援的な動きをさせるとか、
チヌークだけでなく輸送トラックからも補給ができたりとか・・・。
936なまえをいれてください:04/07/08 19:57 ID:jtVK6kFi
パンフロB型みたいに敵車両撃破すると乗員わらわら脱出てきてくんないかな
937なまえをいれてください:04/07/08 20:43 ID:Y4cT6zz8
>>925
中華キャ(ry
938なまえをいれてください:04/07/08 23:49 ID:CT9UBz56
>>933
戦車が脆いのはトップアタックって設定だろな
まあ硬すぎたらゲームにならないわけだが・・・
939なまえをいれてください:04/07/09 00:48 ID:Uf6lWGtz
>>938
>まあ硬すぎたらゲームにならないわけだが・・・

そこでATM標準装備ですよ。それかトップやバックを攻撃したり。
敵によって武器や攻撃方法を使い分けるという要素があっても良いと思う。
ヘリには近SAMを使うとか、AWGSには主砲でヒザカックンが有効とか。
2の近接信管は大抵の目標に使えたけど、便利過ぎて緊張感を削いだ気がする。

つーか、寮機と連携攻撃したい。
自機と味方がちぐはぐに動いてるから、いつの間にか一人ぼっち。
940なまえをいれてください:04/07/09 04:12 ID:y+rcW494
対戦車ミサイルの弾道が一回上に上がって…ていう風にしてほしいな
941なまえをいれてください:04/07/09 09:15 ID:rggBlzTe
ブレイズの使えないATMの事かー!?
942なまえをいれてください:04/07/09 12:02 ID:ACwzQJ3K
>>914
ゲーム世界を成立できなくしてしまうような形で設定を語っても
ツマランので、ゲーム設定に乗っかった上で話をすると、
腕に武器を装備することのメリットは射界がめっちゃ広がることと、
機体の中心軸に武器をすえられることかなぁ。
HIGH‐MACSなんかは飛ぶことを考えると仰俯角の射撃自由度が
高い方が良いわけで、そういう意味では腕で持つのは意味がある。
それだけなら腕に直接接続でもいいかもしれないけど、
HIGH‐MACSは飛行を考えなきゃいけないので、飛行時の安定性を
考えると武器が機体の中心軸上にあったほうがいい。
腕に直接つけたままだと軸からずれる形になるので、機関砲程度ならいいけど
滑腔砲とか打つとバランス崩れそう。
943なまえをいれてください:04/07/09 14:36 ID:pyUnFad6
鍵は滑腔砲の出力バランスと制御技術だろうよ。
戦車砲程の長距離射程も威力も必要ないけど、
高速接近した上での至近で戦車を破壊できる最低限の威力は必須。
それでいて飛行中に発射可能な制動。
口で言うのは簡単だがめっちゃムズいなー
944なまえをいれてください:04/07/09 15:21 ID:7Jx7zgQG
しかも飛行中っても推進しとる訳でなくて滑空中に撃ってる訳だからなあ。
普通に考えるとあっという間に失速して(後ろに)落ちるわな。
無反動砲の可能性もあるが形ちがうしなあ。
945なまえをいれてください:04/07/09 17:03 ID:ge/TE7E0
十二式は『砲先端に装備したマズルブレーキ』と
胸部パイロンに接続した『ダンパーアーム』と
『両手持ち』の三つで120oの反動を吸収してるから
無問題!!!

・・・と言うかその問題は
飛行、転倒と並んで
HIGH−MACS三大
アキレス腱だから深追いしては駄目ですYO!!
(装甲、サイズ、コストはAWGSの問題)
946なまえをいれてください:04/07/09 17:14 ID:z7Th5HLF
おとなしく55mmくらいにしとけばよかったのに
947なまえをいれてください:04/07/09 17:21 ID:ge/TE7E0
実際考えたら
ハイドラポッド、KEMorヘルファイヤ、40mmオートキャノン
のセットあたりが適切だと思う
948なまえをいれてください:04/07/09 17:22 ID:ge/TE7E0
KEMって言うか西側技術体系なら
LOSATって言うべきか
949なまえをいれてください:04/07/09 17:32 ID:ge/TE7E0
あとソフトターゲット用に12.7〜20mmガンターレット
ぐらいあれば痒いところに手が届くかも
950:04/07/09 17:53 ID:UvbDOioD
>>942
砲は中央じゃなく右脇に抱えている罠。何故でしょうかね(・ω・`)
滑腔砲は地上走行時限定ということか。

>>947-949
ヤークトパンターですな。
951:04/07/09 18:04 ID:UvbDOioD
気がついたら950でしたので立てておきました。
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1089363436/

「〜戦区」をつけ忘れたorz
952なまえをいれてください:04/07/09 18:27 ID:ge/TE7E0
まさしくそうなんですがね・・・
しかしなぁ・・・
パンターでも三大アキレス腱を解消
してないしなぁ・・・
953なまえをいれてください:04/07/09 18:30 ID:ge/TE7E0
105mm低反動砲とか
954なまえをいれてください:04/07/09 18:41 ID:DpdregDF
個人的に感じる大きな不満は機関砲の発射音だな。
「ガガガガガガガ」って音はとてもガトリング砲の音には聞こえない。
「ブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥン」ってのが望ましいな。
955なまえをいれてください:04/07/09 18:51 ID:ge/TE7E0
確かにそれは気になる。
発射する弾の数とMGのSEが明らかに合ってない。
ガトリングガンと低速連射機銃の差別化もして欲しいですよね。
956なまえをいれてください:04/07/09 20:19 ID:e/NyI/OO
PS2で大量の弾丸は処理しきれないんじゃないだろうか。
実際は火の粉が噴き出すような感じだし。
957なまえをいれてください:04/07/09 20:52 ID:QIhYcpr7
>>950
あれ、一二式は両手と胸部の三点保持じゃないですか?砲口そのものは
右側に寄っているかもしれませんが。
958:04/07/09 20:57 ID:UvbDOioD
>>957
その通りですよ。
959914:04/07/09 21:25 ID:zHJr3nei
ヤクトパンターなんかは88ミリ砲を片手撃ちできるんでしょ。
960:04/07/09 23:45 ID:UvbDOioD
ヤークトパンター2A2は88mmどころか105mmを…。
961なまえをいれてください:04/07/10 01:05 ID:d8Dw1Qey
できるかどうかとそれがいいかどうかは別だと思うんですが・・・
まぁいいや。
962なまえをいれてください:04/07/10 02:43 ID:zS7BOJqC
漢のロマンでバランスとってるんじゃない?
963なまえをいれてください:04/07/10 05:50 ID:nEQwEbgO
現用兵器の延長線上のものがひたすらザコ扱いされてるのはどうかと。
攻撃ヘリぐらいは強敵扱いでもいいと思う。

それにこのゲーム、ほとんどSAMが出てこないに等しいような・・・。
砲でヘリ撃墜する場面しか見たこと無い。2はATM代用してたけど。
逆にSAM護衛・狩りミッションとかあっても良さそうなのに。
964なまえをいれてください:04/07/10 07:32 ID:8D3AVnEv
ツングースカたんはもう少し強くして欲しい。
これみると対空射撃恐ろしすぎ

ttp://www.aviation.ru/www.rusarm.ru/video/2K22_Tunguska_M-1.wmv
965なまえをいれてください:04/07/10 11:26 ID:PYnzAxTs
最新鋭兵器ばかり登場するのに、それをザコキャラにしてしまうから
HIGH-MACSがゴジラみたいになってしまうんだな。
T-55や60式無反動砲など、幅広い世代の兵器を出せば差別化できるんじゃないだろうか。
米軍以外の軍隊は古い兵器も大切に運用してるだろうし。
966なまえをいれてください:04/07/10 12:52 ID:ZAQ1qj1w
ブレイズっくらいの硬さでAWGSと戦車の耐久力を入れかえるのはだめですか?
ヤクパン、VW-1だけは鬼硬って事で。
967なまえをいれてください:04/07/10 14:15 ID:7SuDeyc3
むしろ鬼速で
そしてかくれんぼ上手

人型とはいえ兵器なんだから低姿勢状態にもなれるはず・・・
968なまえをいれてください:04/07/10 14:43 ID:lNeZ9lWk
>>966

『正しい』力関係ではそうかもしれないけど
それだとムズ過ぎてゲームとして成り立たない悪寒・・・。

「自機の中で戦車、ヘリが最きy(ry」

って結論はヤだしなぁ・・・、
そんな中でなお勝てなきゃHIGH−MACS乗りとは言えないのかな?
969なまえをいれてください:04/07/10 15:01 ID:lNeZ9lWk
そもそもAWGSって
M2A3とかの位置であって
MBTに代わる兵器ではないのに
戦車の立ち位置でゲームに出てくるのはなぜ?

相当頑張っても40mmぐらいが耐弾性の限界
だと思うんだよな。

HIGH−MACSの立ち位置はどっちかと言うと
ヘリっぽいのでますます微妙・・・。
970なまえをいれてください:04/07/10 15:24 ID:lNeZ9lWk
あくまで『正しい』
ガングリフォンだったら

敵コンボイに対し
ミッション開始と同時に
高速で匍匐飛行
 ↓
優れたステルス性、ATM(LOSAT)によるアウトレンジで
硬目標を先制撃破、
 ↓
そのあとMG、RPで軟目標掃討、
 ↓
離脱

って感じか・・・?
・・・ヘリゲーじゃん!!! orz
971なまえをいれてください:04/07/10 15:52 ID:R6a/nooP
ツングースカは、今でも十分強いよう。
ナイトメアで三機固まってるだけで、どんなハイマックスより怖いし
972なまえをいれてください:04/07/10 17:41 ID:k1HJSZIo
>>970
GGのヘリは目立つ高度で飛んで、手近な目標に適当に攻撃するだけだからなあ。
実際の攻撃ヘリは、作戦中周りの木々と同じぐらいの高度で飛ぶらしいから、
HIGH-MACSのポジションに近いんだよな。

ジャンプという要素はSS版の300m視界でこそ活躍できたんだと思う。
ブレイズでジャンプが滑空になったのは、視界が広がった事も関係あるような・・・。
遠い目標にロケット撒いてもトップアタックにならないもんね。
どっちにしろ高所に陣取ったり障害物の飛び越しには役に立つから
市街戦には向いてるかもしれない。初代のキエフとかブレイズのウクライナとか。
973なまえをいれてください:04/07/10 21:13 ID:CY4lkrT6
ブレイズって視界どれくらいあるの?
974なまえをいれてください:04/07/10 21:52 ID:lNeZ9lWk
800メートルのはず
975なまえをいれてください:04/07/10 22:07 ID:lNeZ9lWk
それでもやっぱり短いと思う。
KEMやLOSATなどのATMや
曲射弾道兵器の存在意義を問うなら
8000〜12000Mぐらいマップがあって
可能な限り遠方まで表示して欲しい。

っていうかHIGH−MACSの本来の戦法って
やっぱポップアップアタックなのかな、
優れた機動力とステルス性で優位な攻撃位置に占位、
捕捉される前に捕捉、照準、撃破
って感じで。

それはそれですごく楽しそうだけどガングリフォンではないなぁ

976なまえをいれてください:04/07/10 22:29 ID:Uiv5zbox
>>969
そもそも「現実的な」AWGSは現用戦車に対して歯が立たない事は
スタッフも十分承知の上だしなあ。
あくまで「ゲーム」としてのプレイアビリティ最優先って事でしょう。
(彼らは兵器開発者ではなく、結局「ゲームクリエイター」なんだし)
以前のメカマガインタビュでも開発スタッフが
「(リアリティを考えると)戦車を見たら逃げ出すロボゲー、っていうのもイイかなって
思ったけど、それじゃ絶対売れないよね、って結局やめにした」なんて言ってたしw

まあ「2足歩行兵器は無意味」っていう、みんな敢えてそこはスルーしている
「ゲームコンセプト自体の否定」と似たような問題だよね。
その辺を少しでも「もっともらしく」見せる為の理由付けが「HIGH-MACSは高機動とトップアタックで
AFVに対抗可能」っていう理屈(例の「戦場の王者となる兵器とは」っていう論文…………
…………あれって妙に説得力があるよな。何かダマされてる気もするがw)なんだろうな。
977なまえをいれてください:04/07/10 22:36 ID:jWGI98aE
>968
実際「2」での対戦でわヘリが最強のはず
978なまえをいれてください:04/07/10 22:39 ID:Uiv5zbox
連カキコスマソ
>>975
その通り。
前レスにある「メカマガインタビュ」でスタッフが
「HIGH-MACSの本来の攻撃方法はローラーダッシュからジャンプしてのトップアタックが
まず基本形です。ただ、ゲーム性の問題でそうはなってないけど」って言ってる。

…………………確かにもし忠実に再現されてたら、やっぱ別のゲームになってたかも
979なまえをいれてください:04/07/10 22:43 ID:R4wn2W/i
日本本土防衛線で設定してほしいい。
迫りくるロシアやアメリカをジリ貧の状態で撃破していくシナリオが欲しい・・・
択捉島を奪回せよ!とか首都「名古屋」防衛線(名古屋の地形なら戦略性が高い)とか
機動隊洗車中退じゃなくてあくまで自衛隊でやってほしい。
980なまえをいれてください:04/07/10 22:56 ID:S/cY1ERy
自衛隊シナリオは男の子の夢だよな!
981なまえをいれてください:04/07/10 23:01 ID:R4wn2W/i
もう自衛隊シナリオだけで俺は3発はいける。寝取られるのも惜しくはない。男なら黙って傍観するのがふさわしいであろう。
982なまえをいれてください:04/07/10 23:43 ID:g2B1ewfT
装甲の貫徹判定をして一撃必殺なら問題ない
983なまえをいれてください:04/07/11 00:59 ID:BlJeqjvz
奇襲作戦やってみたい
敵が反撃体勢とる前にできるだけ破壊しまくるとか

>戦車を見たら逃げ出すロボゲー
OFPでT80に出くわした時みたいだな
ブレイズのエレファント見たときも似たような心境になったけど
恐怖の対象があるというのも面白いんじゃないだろうか
984なまえをいれてください:04/07/11 01:59 ID:VmE5thBz
エレファントは自分で使いたい機体俺的No.1だよ。
985なまえをいれてください:04/07/11 02:08 ID:BlJeqjvz
某フライトシムの地上戦
ftp://ftp.ubisoft.com/games/lomac/media/LO_Battle-RU.zip

ここまで広々してたらやりたい放題だな
手動照準が無力になるかもしれないけど
986なまえをいれてください:04/07/11 06:14 ID:VmE5thBz
懐かしい1のOPムービー
ttp://pukapuka.or.tp/cgi/img/puka3392.wmv
987642:04/07/11 07:44 ID:UosofHuc
(((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル

Ryu−Akt大尉殿、名前及び階級を誤認しておりました!

日記見て愕然と・・・

Λ‖Λ
988なまえをいれてください:04/07/11 23:33 ID:QUSxMhu+
なんか新スレが、いきなり厨っぽくなったよ〜
age効果か夏の厨房の先駆けか?
989なまえをいれてください:04/07/12 00:33 ID:aOluTEfb
あのアマコ厨はブレイズをガングリフォンと勘違いしてるのか?梅。
990なまえをいれてください:04/07/12 00:50 ID:Rj6HjhOf
>989
ほかのロボゲスレにも来てる。真性。
991なまえをいれてください:04/07/12 05:38 ID:eVYJZAq0
>>989
メーカー側としてはブレイズもガングリフォンなんですけどねぇ。
992なまえをいれてください
えらい人「あー、ダメダメ!世界を相手のセールスだから日本のファンだけに受けても
売れないよ。
アメリカ人とかはゲームをゲームとして見ないから変にキャラに拘ってもダメさ
そうだな、補給はアイテムボックスにすれば良い!ってゆうかしなさい!
その方が純粋にゲームとして楽しめるんじゃないかな?
それからレーダーはいらないよ。
そうゆうのはやり込んで覚えるものだしね。
難易度の調節は夜間とかですれば?暗視装置なんて誰も使わないさ。
じゃ、後はヨロシク