ENERGY AIRFORCE☆エナジーエアフォース

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
http://www.ea-web.com/index.html
エナジーエアフォース
9月26日発売予定
ジャンル:戦闘機シミュレーションシューティング

「プレイヤーは『戦闘機そのもの』ではなく『パイロット』である」というコンセプトを元に、
機体の挙動・コックピットの再現・G表現・戦闘機の性能差といった各要素を
過去発売されたどのフライトゲームをも凌駕するクオリティで実現します。」
というフレコミのこのゲームを語れ!!
はいはい2get-
3なまえをいれてください:02/08/18 23:19
3ゲト
4なまえをいれてください:02/08/18 23:32
期待してるけど切り替え着陸なら見送り。
5なまえをいれてください:02/08/18 23:49
やっぱ切り替え着陸なんかなぁ?
ps2の戦闘機モノで切り替え着陸でないのって、エアロだけ?
どうせすぐ倉庫逝きだろうがとりあえず過去スレ・関連スレ。

【全てを】エナジーエアフォース【凌駕】
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/1025/10256/1025617716.html
空「エナジーエアフォース」空
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/1025/10257/1025774647.html

タイトー、エナジーエアフォース(シム板)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/1025793777/
7裏切りジャンプ ◆GDxfDNF6 :02/08/19 20:28
>4
サイドワインダーFが切り替え無しで離陸(発艦)があるけど激しくクソ
8なまえをいれてください:02/08/20 22:42
>>5
離陸のみだが一応パイなろ2も挙げておく。
9なまえをいれてください:02/08/21 00:11
>>1
はタイトー社員??

オレいちおう期待してるよ・・・
家庭用でここまでこだわってるのはエアダンとPSのTFXとかだけだもんなあ。(これは非常に
遊びにくかったけど)
どうにせよ切り替え着陸なら買わん。ゲームとしてはそのほうがテンポを崩さない
けど、やっぱりこの手のゲームは自分で戦場まで飛んで行けるほうが熱くなれる。
ましてやここまでリアリティにこだわってるならね。
っていうか公開されてる情報が少なすぎてなんともいえないのがつらいね。
2ちゃんで話題になろうにもネタがないし・・・このスレもいつまで持つやら・・・
10なまえをいれてください:02/08/21 02:06
ネタなら最近イベントがあった筈なんだが、報告がぜんぜん無いね。

シビアな武装でシューティング派からは無視され、自由に飛べずにフライト派からは叩かれ、
一体誰に売るのかと小一時間(略
俺に。
12エリック:02/08/21 20:49
エナはF−35に乗れていいよな
13フィー:02/08/21 21:07
>>12
ナイショ話しない。
14モナ:02/08/21 22:45
>>13
オマエモナー
これはなんのげーむですか
16エナ:02/08/22 00:06
>>13
切り替えを開始します。
ひこうきなのですか
>>17
すりーでぃー・どらまちっく・ふらいとしゅーてぃんぐなのです。
生まれつき戦闘エリアまで飛行できない「切り替え離着陸病」に冒された「エナ」のお話なのです。
19なまえをいれてください:02/08/22 17:41
戦闘機シミュレーションシューティングってシムなのかシューティングなのかはっきりしろと小一時間(以下略)
20なまえをいれてください:02/08/22 18:48
>>19
「リアルじゃない」と言われたら「シューティングゲームですから」と答え、
「ムズすぎ」と言われたら「シミュレーションですから」と、両方に逃げられるように
していると思われ。
仮にロッキード機以外が使えたとしても、
「フライトモデルやエンベロープの検証が不十分な機体が使える」
ってことだけで既にリアリティのかけらもないことは明白なわけで。
つかそれ以前にF-22やF-35の性能の検証なんて無理なわけで。

ま、コンシューマの飛行機ゲーはサクッと遊べないと。
TFXで地獄見たし、漏れ(w
22なまえをいれてください:02/08/23 16:06
F−22のエンベロープは公開されてるよ
と言ってもそれだけでリアルな挙動ができるわけじゃないよね
それに肝心な部分が抜けてるゲームになりそう・・・
つまりエアダンに勝てるフライトシムは家ゲーでは無いってこった
23なまえをいれてください:02/08/23 21:29
TFXってこだわってる割にはユーロファイターやF22が空母から出撃したり
してて萎える。
操作がもう少し簡単だったらなあ。PC用のシムの操作を無理やりパッドで
行うって考えが凄いと思った。日本で何本売れたんだ?ファミ痛でどんな評価
だったのだろう?
24なまえをいれてください:02/08/23 22:50
今週のファミ通のエナジーエアフォースの広告のコピーが
「あの電車でGO!のタイトーが贈るリアルシミュレータ」みたいなふうになってて、ワラタ
>>21
実の所三機種だけでもまあいっかって気もするけど、
相棒が使ってるのに自分が使えないのはムカツクのれす。
それにF/A−18でワイヤー着艦もしたひ。
>>25
一応、ワイヤー着艦は海軍型のF−35Cで出来るみたい。
空母もちゃんと何十ノットかで動いているらしいから、なかなか手強そう。
公式ページの動画見たけど、グラフィックは結構頑張ってるね。
ベイパーとか、空気のゆらぎとか。
航フの体験版にでも応募しようかなぁ……。
F-35のコンソールがF-16の流用とか書いてあって(゚听)ハァ?
とか思ったけどね。初期バージョンで記事書いたんだろうか。
ムービーではグラスコクピット+HMDと思しきHUD無し計器があったし。

と い う か 体 験 版 く ら い 店 頭 配 布 し な さ い
>>28
F-35Bはグラスコクピットって航空ファンに書いてあるじゃん。
3029:02/08/25 23:32
というか全面ディスプレイだった。
F-16でもアップデート型でHMD使えるらしいね。
早くやりたい。
着艦ゲーとして楽しめれば買いかな。
ネタないねぇ。
もう放置プレイしかないかな?
新規タイトルだし、こんなもんでしょ。
体験版が来れば盛り上がるはず。
結局、登場機種は何機?
35格闘家ペニス ◆XUmdYSDk :02/08/27 18:12
a g e
36なまえをいれてください:02/08/27 18:24
でもこのゲームって確かエースコンバットのスタッフが関わってるヨナ。
最初はタイトーと聞いて萎えたんだが。
>>36
そうなの?
それは初耳。
雑誌とかに書いてあった?
エースコンバットかぁ。
AC04くらいシナリーが綺麗だといいな、
などと今更なことを言ってみるテスト。
>>38
音楽もAC04くらい綺麗だといいなぁ…
タイトーよ。
早く体験版送って下さい。
41格闘家ペニス ◆XUmdYSDk :02/08/28 14:01
あげ
42なまえをいれてください:02/08/28 14:24
>>36
マジで?ソースきぼん。

ちょっとミサイルの排煙がアレな気もしないでもないが。
43格闘家ペニス ◆XUmdYSDk :02/08/29 00:57
44なまえをいれてください:02/08/29 16:22
上昇!
45なまえをいれてください:02/08/29 16:23
エースコンバットのスタッフが挙動に関わってたら
…終わってる
エースの地形でエアダンの戦闘機なゲームだろ?
ていうか、ジャンルが中途半端。
がら蛇みたいに失敗する事になるぞ。
魅力的なのはF-35のみ。
蛇=SWだよな。さんざん悩んじまったw
だ、誰もいないのか?
>>49
わかりにくくてすまん(w
最近はFが出てから、SWFと略されるようになったからなあ。
ザプレとファミ通PS2と電撃PSにインタビューが載ってる
公式更新されたもより。
なんかパッとしないんだよねぇ……。
スタッフのページ作ってこだわりなんか語ってホスィ
何か興奮できないな
56なまえをいれてください:02/08/30 17:17
タイトル画面での掛け声聞いた。
僭越ながら再現させて頂きます。
「エナア〜ジエアフォウ!ティリーン!」
そのかけ声でもうだめと思った。
良いところを語れよ
いい所が未だに見つからない場合はどうすりゃいいんだ…。
コクピットは(・∀・)イイ!だろ?
61なまえをいれてください:02/08/31 00:45
お前ら!朗報です。
http://www.ea-web.com/html/gamesystem/mission_area_07.html
>補給ポイントはエリア内基地及び空母があります。
散々文句を言われたせいか、ここは切り替えじゃないみたい。
しかも、基地でも空母でもいいってのは何気に嬉しい。
でも、断りの無いステージは全部切り替えって事なんだろうな。
タイトル画面で掛け声出るのかよ。それだけで買いたくなくなる……。
コマ切れムービーも、なんか挙動の荒さを誤魔化してるだけなような
気がしてきてるし。
こりゃあれか。適当に動かしてHUD眺めて悦に入ってろってか。
もうだめぽのヨカソ。

一応買うけど。
63なまえをいれてください:02/08/31 03:11
これってフライトフォースには対応してないんでしょ?
AD4の為にフライトフォースは買ったんだけど、今更
HORI棒買うのもなぁ…

ちょっと様子見て、評判良かったら買ってみるかな。
今の所BGMは良い感じですな。
なんでフライトフォース対応しないんだろうね。
それだけで買うヤシだっているだろうに。
>>63
そんな貴方にSWF。
ACスレでEAの話の事で盛り上がってる…。
>>66
見てるよ。
ここでやってほしいと思った。
ほんと伸びねえよな、このスレ(w
68なまえをいれてください:02/08/31 18:54
>>66
そう言えばちょっと前はエアダンでヤイヤイ言ってたな。
69なまえをいれてください:02/08/31 20:05
>>64
フライトフォースのほうがボタン数が少ないからかな?
HORIのやつのほうがボタン多かったと思う
太平洋エリアが切り替えナシってのは、単に迎撃戦だからだろうね。
ユーザーの声を聞いたと言うよりは、批判封じ込めにあらかじめ準備していたぽい。
ラファールとかも結局使えるんじゃない?
F-22 Raptor, F-35 Joint Strike Fighter, F-16 Fighting Falcon, F-117 Nighthawk, U-2 Dragon Lady,
C-130 Hercules and SR-71 Blackbird are Trademarks of Lockheed Martin Corporation

ってブラックバード使えるわけねーよな・・・。
7271:02/09/01 01:31
SR-71ゲトズザー
乗れないとしたらSR-71は一体どういう風に登場するんだろ。
漏れは詳しい運用方法は知らないんだけど、
高々度偵察機と共同ミッションってのも想像できないし、
護衛するにも追いつけない…。
実は飛ばなかったりして。
こんな感じで。

諸君、緊急事態だ!
(こんな時間にたたき起こされるなんて冗談じゃねえ)
極秘裏に偵察ミッションを行っていたSR-71がエンジントラブルを起こし、
X国山中に不時着したとの報告が入った。
(ハァ? 衛星とRPVがあるご時世に何でブラックバードなんだよ)
現在救出チームを編成し、同盟国を通じてX国との国境に展開させた。
わが国とX国との関係を刺激しないための隠密任務だ。
しかしX国側も航空機を含む大規模な回収部隊を展開したとの情報もある。
よって諸君らには上空から救出チームを支援してもらいたい。
(おい待てよ、極秘なんだろ極秘!? 空から乗り込んだら一発でバレるだろーがよ)
問題のSR-71だが、具体的な不時着場所を掴むことができないため、
諸君らが上から探索し、救出チームに位置を伝えることになる。
(ふざけんな、俺たちゃ空中戦で手一杯だっての!)
一刻を争う事態だ。
直ちに出撃し、同胞を救い出せ。
健闘を祈る!
(ハァ……こんなドキュソ司令部の下についたのが運の尽きか……)
75なまえをいれてください:02/09/01 10:14
>>74
面白そうじゃん。
でも、それだとリアリティには欠けるわな。
どのシムよりリアル!とか宣伝しちゃってんだから。
77なまえをいれてください:02/09/01 13:12
その前にもう使われて無い罠
78なまえをいれてください:02/09/01 19:41
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚∀゚ )< エナア〜ジ
                 \_/   \_________ アヒャヒャヒャヒャ
                / │ \
                     ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚ )< ティリーン!
エアフォウ!      >( ゚∀゚ )/ |    / \_______アヒャ
________/ |    〈 |   |
     タイトー アヒャ   / /\_」 / /\」
               ̄     / /
体験版って出てんのか?
コクピット視点オンリー?
コックピットだけだったらクソ。
朝日でCMキター
83なまえをいれてください:02/09/01 21:10
X-BOXの鉄騎みたいに、すごい専用コントローラ別売りしてくんないかなぁ・・・
あれは売れないに100アニータ
すごいというからには、やはり3点セットじゃないとね。
いや、無理か。
TVCMどんな感じ?
8782:02/09/02 06:46
>>86
ゲーム画面と売り文句が交互に出る、みたいな感じ。
最後にエナジーエアフォースって言う(ティリーンはないよ)。
音楽はなかったような。
88なまえをいれてください:02/09/02 13:37
3点セットってなんだ?
画面みたよ。さすがにエースには勝てないけどエアダンよりちょっと奇麗。
でもエアダンは夜の面でごまかしてないので凄いと思う。
フライトフォースつかえないって・・・・。
89なまえをいれてください:02/09/02 14:40
フライトフォース買ったから、フライトスティックは売ろうと思ってたのに、
これで売れなくなっちゃったじゃねーかよ・・・
>>88
スティック、スロットル、ラダーペダル。
91なまえをいれてください:02/09/02 15:03
ラダーペダルって実際、どうやって使うの?
ラダーを操作するとき以外の何に使えというんだ……。
アクセルとブレーキじゃあるまいに。
あ、いちおう首脚の操作にも使うか……?
94なまえをいれてください:02/09/02 15:55
あ、いや、戦闘機の事とかあまり知らない初心者だからさ。
両足踏み込みで脚ブレーキってのもあるな。
>>94
ようはアレだ。ヨーイングってヤツだ。
JETでGOのコントローラーを繋ぐと、
隠しゲームのC−130でGOが出来たりしないのですか?
98なまえをいれてください:02/09/02 22:33
>>94
簡単に言うと機体を水平に保ったまま機首を左右に振るのに使う。
細かく左右の調整が出来る。
普通は方向変えようと思うと機体傾けて機首持ち上げないといけないから
細かい調整が分かりにくいけどこれ使うと楽。

しかし広告の

「あのリアル電車シミュレーター「電車でGO!」のタイトーが提唱する」って1行

 効 果 あ ん の か ?
やはり新幹線でGO!のように
肝心な時に処理落ち れすか?
100なまえをいれてください:02/09/02 23:09
DM糞........ダサッ
体験イベントでけっこう気に入ったので買おうかと思ったが
CM看て買う気が失せた。

>>98
「あのリアル電車シミュレーター「電車でGO!」のタイトーが提唱する」
ショボ....

101なまえをいれてください:02/09/02 23:13
更に、世界的に高名な航空写真家である徳永克彦氏、
航空評論家ビルスウィートマン氏
等々の協力を得て実機のデータを収集、活用しました。

えらい人たちなの?
102なまえをいれてください:02/09/02 23:21
>>100
お前みたいな奴は買わないほうがいいよ。
CMで買うか買わないか決めてるの?ショボ、、、
103なまえをいれてください :02/09/02 23:24
めずらしくフライトシム板でまじめに語ってるな。
このゲーム期待なのか?
っつーか、CMは大事だぞ。
がら蛇なんかがいい例だ。かなりCMは気合い入ってるから、それでかなりの数が買ってる。
幾らゲーム内容がよくても、情報を求められない人はCMで決めるしかないんだからね。
CMで買うか買わないのか決めるのはマジでショボイよ。
エアダンなんてCMねぇし。(汗
106なまえをいれてください:02/09/02 23:43
>>105
じゃ、CMなんて要らないじゃん。
お、今日は盛り上がってるな
108なまえをいれてください:02/09/02 23:48
おれがひとりでかってひとりでたのしみたいから
かわねえとかいってるやつはくるな。

とゆうかこんな辺境まできちまってるってことはやっぱりかうとおもうよ。

>>105
何か、お前の方がしょぼい
110なまえをいれてください:02/09/02 23:54
えなじーえあふぉーっ!!!!!
>>104
結局、そういった印象って実は大きかったりするよな。
それで購買欲が揺らぐかどうかってのは個人の差というか、感じ方があるんだろうけど。
俺はそんなに揺らいだりするほうじゃない。と思う。
105がショボイんじゃない!
ADの宣伝がショボイんだ!
113なまえをいれてください:02/09/02 23:59
まあ、CMってのは確かに重要だと思うが
体験会で一度気に入ったのにそれをCMでやめるってのはしょぼい。
>>100>>104には当てはまらないわけで。

「あのリアル電車シミュレーター「電車でGO!」のタイトーが提唱する」
後、これも確かにしょぼい
114なまえをいれてください:02/09/03 00:01
CMみたけど実際、画像しょぼいな〜・・・
ていうか正直、機体数が気になってまいりました。
ラファールとかはやっぱウィングマンオンリーだろうか・・。
116なまえをいれてください:02/09/03 00:03
やっぱいらない。自分に正直にいきたい。
117なまえをいれてください:02/09/03 00:04
じゃあ「僕のなつやすみ3」ってゆうタイトルにすれ。
そんでホノボノ系な宣伝。

よっぱらっててへんな書類にサインしたらふたりぐみの男がでてきて・・・・
エリア88に連れてかれました。そんな夏休み。
ボク君は・・・・・三億かせぐまで田舎から(日本に)帰れません。
118なまえをいれてください:02/09/03 00:07
それは次回作で採用させていただきます
11986:02/09/03 00:14
>>87
サンクス。
売り文句ってリアリティの事だよね。
タイトー、もう逃げられねーぞ( ̄ー ̄)
>>116
それでいいと思うよ。
121なまえをいれてください:02/09/03 00:51
コナミの間に合わせゲー
エアフォースデルタ2よりいいの?
ありゃ音だけはよかったぞ。
ファミ通見たら、徳永氏がえらくベタ誉め。
氏があそこまで誉めるというのは、もしホンモノなら、
CSフライトゲー史上最強になるのだろうが……。

や は り 不 安 を 払 拭 し き れ な い
実際、どうやって(パッド等で)操作するのか不安でしょうがない。
124なまえをいれてください:02/09/03 01:27
>>122
徳永氏はきっと漏れ達みたいにゲーム同士を比べてるんじゃなくて
本物の戦闘機と比べてるのだろうからなあ....
エナジーが本物をシミュレートしてたとしてもひょっとして漏れ達には理解できない
かもな。
125なまえをいれてください:02/09/03 01:29
シム系なのかSTG系なのかハッキリさせないとユーザーは困るよなぁ。
両方OKのフライトヲタは平気だろうけど。
126なまえをいれてください:02/09/03 01:30
>>123
これはゲームだ。深く考えるな。
127なまえをいれてください :02/09/03 01:33
>>125
これはゲームだ。深く考えるな。
パイロットや航空評論家のゲーム評はアテにならん。
…写真家はどうだろう。
129格闘家ペニス ◆XUmdYSDk :02/09/03 15:07
タイトーゲーム
値崩れの恐怖

ラクガキ王国 サッカー 電車 ジェットで碁
エアフォースデルタはクソだよ。
EAは…どうなんだろうな。べた褒めって言うのも気になるがね。
USBキーボード必須でつ。
132なまえをいれてください:02/09/03 19:01
期待しる
133なまえをいれてください:02/09/03 20:15
それは無理だ。俺には出来ない。
134なまえをいれてください:02/09/03 20:35
最初のムービーの16秒辺り、ミサイルがヒットして誰かが声出してるけど、いいかんじ。
あと、爆発のエフェクトもいいね。
>>129
ハンドルがエロく見えた。
吊ってきます。。。
136なまえをいれてください:02/09/03 22:29
>>133
無理するな。
これはゲームだ。深く考えるな。
137なまえをいれてください:02/09/03 22:33
みんな買う?
どうする?
138なまえをいれてください:02/09/03 22:34
今のところ全部のフライトゲームに対応しているのは
HORIスティックと考えていていい?
139なまえをいれてください:02/09/03 22:35
CMきばってるね
>>131
ソレダ!
141ナムコ:02/09/03 22:56
みなさん♪だまされてはなりません〜♪
真のフライトゲームは我が社みお.ま.か.せ♪
>>141
>>141
AC好きだが、お前みたいな奴はマジで氏ね。この世から消えろ。クズが。
144なまえをいれてください:02/09/03 23:31
>>136
大佐、一体何を隠しているんだ!
145なまえをいれてください:02/09/03 23:37
というか、このスレで買い決定なヤシいる?
漏れはこのスレの情報のみが頼りです、よろしくお願いします。

全員様子見ってこたーないよね。
146なまえをいれてください:02/09/03 23:45
すまん、俺は様子見だ。
どうせやるならスティックでやりたいけど、
生憎フライトフォースを買ってしまったんで。。。
>>146
これはゲームだ。深く考えるな。
148なまえをいれてください:02/09/04 00:35
漏れ買う。
149なまえをいれてください:02/09/04 00:36
>>143
これはゲームだ。深く考えるな。
150なまえをいれてください :02/09/04 00:43
漏れ買う。
エア団つまんねーし。
とりあえずこれヲやる。
151なまえをいれてください:02/09/04 00:43
フライトフォースに対応してない時点で糞ゲーに決定だよ!

糞げー糞げー
152ナムコ:02/09/04 00:49
みなさん♪だまされてはなりません〜♪
フライトフォース対応は我が社みお.ま.か.せ♪
どんなものか確かめるために必ず買う。
まあ体験版の時点で底が見えたら流石に買わないだろうが。
154なまえをいれてください:02/09/04 00:58
漏れ達がシムヲタ以上にアツくなってどうする!(自爆)
155大佐:02/09/04 01:03
>>144
我々兵隊は考えてはならない。
動くものを見たら息の根をとめろ!
それだけだ!
いじょおぅ〜!!
大佐がホントは少佐だという疑惑が発覚してます
シムヲタねぇ……EAをシムと思って買う人間なんてこのスレにはいないのに。
ま、夏もそろそろ終わりだからせいぜい楽しんでくれ>夏厨
158   :02/09/04 01:27
気になるから買うよ。
10万円なら考えるが、数千円で悩むなよ。
気に入らなかったら捨てろよ。
以上。
159なまえをいれてください:02/09/04 01:37
>>157
文盲ですか?まだ夏ですね
変な煽り合戦はやめてほしい。

漏れは買うよ。
F-35が出るゲームってだけで目新しい。
そんだけ(w
・F-35Bの垂直着陸
・計器
・視線グリグリ(AD4はズリズリで嫌だった)
一応これで買うつもりだけど、、、

ま だ 不 安 だ
体験版が相当悪くなければ買うよ。

抽  選  外  れ  そ  う  な  予  感  。
163なまえをいれてください:02/09/04 12:24
ほんとにフライトフォースに対応してないの?
よし、俺が発売日に買ってレポートをしてやろう。
AC4もそろそろ飽きたし。
9/26日まで待っとけよ。
165なまえをいれてください:02/09/04 19:16
>>163
メールで聞いたらフライトスティック以外のコントローラーでは
御利用出来ませんとのことだ。
ちなみにその返信メールの最後に 詳しくはこちらを御覧下さい と
アドレスが貼ってあったのでクリックしたら


 電 車 で G O ! 旅 情 編 の H P に 繋 が り ま し た。

ワケワカラン

>>164
つーか体験版レポートしてくれよん
>>165
タイトー商法だ。騙されるなよ。
167なまえをいれてください:02/09/04 20:34
>>165
ワラタ
168なまえをいれてください:02/09/04 21:07
>>165
サンクス!!
期待sage
170なまえをいれてください:02/09/04 23:05
>>165
まじかい!
だまされて著しく精神的に傷ついたって告訴したらどうだ!
171なまえをいれてください:02/09/04 23:15
>>163
タイトーは電車でGO!以外のゲーム開発には冷たいらしいからなあ...
エナエア作ったやつ等も相当冷たく扱われてたんだろうなあ...
この仕打ち、ちょっと同情するぜ。
172171:02/09/04 23:23
163、わりー!165だ
逝きます
173なまえをいれてください:02/09/04 23:56
残業を4時間ばかしすれば買えるな。明日無駄にやってみよう。
買う
4 >>148,>>150,>>160,164
体験版が酷くなければ買う
2 >>153,>>162
買うつもり
1 >>161
評価待ち
2 >>145,>>146
金があれば。
買うかも。
しれない。
176なまえをいれてください:02/09/05 15:55
つか、下がりすぎ。
というか使用可能機体、8機種といううわさが。
ロッキード製だけならありうる・・・。
F-22,F-35,F-16,F-117,U-2,C-130&SR-71で7機か…。
もう1機は…まさかスペクター?
(((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
F-35をBとCに分ければ丁度8機になる。
ラファールはだめかねえ(´・ω・`)
180なまえをいれてください:02/09/05 21:59
>>176
そんなうわさないだろ。
181なまえをいれてください:02/09/05 22:07
社員見てる?
おまけでなくて別シリーズでラファールのゲームつくって。
182なまえをいれてください:02/09/05 23:28
3種5機じゃないのかな?
F16ブロック52とUD
F22AとF35B+Cでね
183なまえをいれてください:02/09/05 23:35
じゃあ先週のファミ通の記事中で空母に着艦してるのはCか。
184なまえをいれてください:02/09/05 23:41
でもコクピットをあんだけ作り込んでいる以上
機種はそうないと考えておいた方がいいかと思われる。
まさか色違いをカウントしたりしてこねーだろーな!
186社員:02/09/06 02:21
>>181
タイトルは

ラ フ ァ ー ル で G O !

でよろしいですね?
>>182
UDってなに?
ムービーを外から見ると、舵が全然動いてないじゃん。エルロンも、エレベーターも。
ロールしながらミサイル撃っちゃって、「マクロス」の見過ぎ。
OHP更新、と。
飛行訓練で仮想のリングみたいなのが……。
エアロックのシムで同じようなのあったけど、
正直やめてほしかった。

そ れ で 本 当 に リ ア ル を 謳 う つ も り か
19182:02/09/06 15:42
CMの動画見たけど、俺が見たのは15秒バージョンかな?
エナジーエアフォースって言わないし。
音楽は気付かなかったな
192なまえをいれてください:02/09/06 16:57
やっぱBGMは良さげだなぁ。
そうか?
194182:02/09/06 17:46
>187
F16の改装計画の一つ(と試遊会で聞いた)HMDが使用出来る様に成っているそうな。

195なまえをいれてください:02/09/06 18:18
>>188
速度によって舵の動きが制限される
HMDって、今実用化なんてレベルじゃないだろ?
OHPに案内が出てたのと、年賀状の余りがあったんで
漏れも体験版応募してみます。

好きな機体はYF-23とX-32で(・∀・)キマリ!
>>タイトー
間に合わんかもしれんが、キーカスタマイズは充実させてくれ。
あと、R3をパッドロックビューにしてくれ。
200なまえをいれてください:02/09/07 01:04
ガンバルも結構ギリだったがこれもまたギリギリの体験版配付だな。
しかし箱のゲームの体験版ってアレだからなぁ、、、。
ゲームEXでCMやってた
CM見た
なんかサイドワインダーFのOPを思い出す編集だった
203なまえをいれてください:02/09/07 09:08
>>196
HMDはJHMCSと統合して使用する。
米軍はもう実験も架橋に入ってきているらしいよ。
近々BLOCK40と52がJHMCS導入を含めた大規模な
改造に入るみたい。(ドーサルバックはないらしいけどね)
204なまえをいれてください:02/09/07 09:09
>>189
レールランチするから可能。
205バカ社員:02/09/07 09:13
>>186
いえいえ198のお客様はボーイングがよろしいと。

タイトルは

ラ フ ァ ー ル で G O !  ボーイング編

てのはどうでしょう?
206なまえをいれてください:02/09/07 15:23
今週のファミ通に「敵から3回攻撃を受けると墜落する」と載っていた・・・
買うのやめまスた。
207なまえをいれてください:02/09/07 15:35
いくらなんでもオプションで変えられるだろうキボン。
ノーマルモードとハードモードがあってさ〜。
208なまえをいれてください:02/09/07 15:50
残念なお知らせです
> 帰還エリアまで進むと着陸シーンとなる
> マップに表示される帰還ラインの方向まで移動すれば基地に着陸出来るぞ。

後、操作訓練がある以上、操作方法の細かい変更は出来ないと思う。
せいぜい4種類くらいから選ぶくらいかと。
お、終わったな・・・
210なまえをいれてください:02/09/07 17:27
日本語で「すごいぞ!」って入ってくるのは俺の英語力がないからか?
211153:02/09/07 18:05
ぐは、体験版が届く前に底が見えてしまった…

 ∧||∧
(  ⌒ ヽも う だ め ぽ
 ∪  ノ
  U U

212なまえをいれてください:02/09/07 18:51
じゃ、オマエたちは買うな(プッ
この板にも来るな(ププッ
213なまえをいれてください:02/09/07 19:10
今日、ヨドカメいったらなんか宣伝してたよ。
もらったパンフレットによると、使える機種は全部で4機種。
F-16C、F-22ラプター、F-35のプロトタイプX-35CとF-35B。
社員の人曰く、着陸がむずかしいらしい。
あと1回の出撃では敵を倒しきれないので、基地に戻ってから
再出撃。このゲームはACと違ってリアルにできてるので、
ミサイルは何十発も積めません、だからターゲット以外の
敵は倒さないほうが良いだって。
214なまえをいれてください:02/09/07 19:31
ターゲット以外の敵は倒さないでいいなら、ターゲット以外の敵は出さなくていいじゃん。
215なまえをいれてください:02/09/07 19:32
何故X-35。
216なまえをいれてください:02/09/07 19:40
一回でターゲットを殲滅できないって、それリアルじゃねー。
なら、こっちもウイングマン以外に仲間増やせよ。
何回も帰還してたら、ミッション失敗してるっての。

っつーか、作業的になりそう。
217なまえをいれてください:02/09/07 19:44
ミッソン失敗じゃねえか。
>>213
マジかいな…
協力してもらったのはロッキード・マーチンだけじゃないだろうに。
せめてラファールは使わせてくれって…できればフランカーも。

>>214
ターゲット破壊したあとで余裕があれば、ということかと。
219なまえをいれてください:02/09/07 21:09
ジャンル:戦闘機シミュレーションシューティング......
どうせならエースコンバットみたいにシューティングにするか、
エアロのようにシミュレータにすれば良いのに。
エナア〜ジエアフォウ!ティリーン!
F-35の垂直離陸が活かせるステージが有るんだろうか
4機種ってなぁ…。
ウィングマン専用機を使わせてくれよ。
223なまえをいれてください:02/09/07 23:04
3日ぶりにこのスレ覗いたら、なんだか不安なことばかり書いてあるじゃねぇかよ。
「過去発売されたどのフライトゲームよりもリアル」なんて宣伝文句は誇大広告か・・・
どっかエアダンを超えるゲーム作ってくれよ・・・マジで
224なまえをいれてください:02/09/07 23:12
買わない方がよさそうだな、、、



    また外見だけで騙されるアフォどもが溜まってまふw




けけ
226なまえをいれてください:02/09/07 23:35
まあ機種ははなから少ないものになるってのは分かってた事なんでいいよ。
F-16・F-22・F-35。十分。他の機種はACやADで堪能するよ。
しかしながら、敵の攻撃を「3回」くらったら撃墜されるのは頂けない。
オプションで切り替えるか、1回クリア後に難しいモードみたいなのが出てくればいいけど。
ADは空中機動・ドッグファイト等を楽しむシミュ系フライトゲームだったんで、
ミッションメインのシミュ系ゲームとしてこれには期待してるんだけど。
227なまえをいれてください:02/09/07 23:49
3回攻撃くらったら撃墜ってマジなの?
ということは、2発まではミサイルくらっても飛び続けるってことだぞ?

お手軽なファルコン4.0かとおもって買おうかと思ってたけど、
即買いはやめておこうかな・・・。
Jane's F/A-18やって評価するとします・・・
228なまえをいれてください:02/09/07 23:50
229なまえをいれてください:02/09/08 00:20
ファミ通の記事より
「ミッションの時間が経過して敵に目標を達成されたり、自機が墜落するとゲームオーバー。
敵から3回攻撃を受けると墜落するので、そのまえに基地で回復しよう」
・・・・・言葉を失いました
ミサイル3発という意味なのか、それとも機銃3発という意味なのか…。
前者ならACE2並だし、後者ならフラシム並。
231なまえをいれてください:02/09/08 00:28
なんで「3回攻撃で墜落」みたいなしょーもない事するんだろ…
難易度のバランス取る為にはしかたないのかなぁ。
でもやっぱり萎えるな。
232なまえをいれてください:02/09/08 00:43
やっぱロッキードに協力を仰いだばかりに、
他社の機体の使用に圧力が掛かったんかね。
それでいてエンジン音すら録らせてもらえなかったんだから、
おめでてー話だ。

で、名前だけ出しといてブラックバードとかも乗れないのか?
最悪だな。

>敵から3回攻撃を受けると墜落する

>社員の人曰く、着陸がむずかしいらしい。

やはり着陸・着艦ゲーと割り切るしか無さそうだな。
でも、それだけで¥6800は出せん。ちょっと待って暴落後に買うよ。
…いや、体験版で充分かもな。
233なまえをいれてください:02/09/08 01:18
なんだかんだ言ったって未だにこのスレにしがみついているやつは買うよ。
間違いなくね、ケケケ。
多分当分暴落はしないと思うよ。ジャンル的にも出荷本数的にも。
サイドワインダーFとかと同じ状態になるだろうよ、ククク。






だから一緒に買おうぜ
234なまえをいれてください:02/09/08 01:26
もうグラフィックよくてマップひろければもんだいねえよ。
あとは戦闘機への愛だろ。
235なまえをいれてください:02/09/08 01:40
お前ら知らねーのか?
実機も3回食らったら落ちるんだよ!そうできてるんだよ!
ミサイルだろうが機銃だろうが3回だよ!
だからリアルって言葉に間違いはねーんだよ!

そーいう事にしとけよ!(泣
 命 は 三 回 ま で
237なまえをいれてください:02/09/08 03:10
俺は4回目まで耐えて見せる。
ミサイルだと普通一発でオシャカだろうが。
239なまえをいれてください:02/09/08 09:40
っつーか、機銃弾一発食らったらもう致命的だろ。

>>229
それって、AC04と同じシステムじゃないのか…?鬱だ、逝こう。
240なまえをいれてください:02/09/08 09:51
ロッキード・マーチン社に協力してもらって、戦闘機のグラフィック等は綺麗だが、何でこんな中途半端なゲーム内容にするのか。
どうせなら、エアロを超えるぐらいの完全なフライトシミュレータにしてほしかった。
ファミ痛の記述ミスだったらいいなぁ
電撃のインタビュー見る限り、ロッキード協力言うても
殆ど肩書きだけで大して事はして貰ってないみたい

|_-)・・・画面切り替え無しの着艦といえばバンゲリングベイ。

|彡サッ
244なまえをいれてください:02/09/08 11:44
武器がなくなったり、被弾したりすると基地に戻って回復する・・・
ある意味、ベンゲリングベイによく似ているかも。

245ちょっとよろしいかしら:02/09/08 12:10
>>239
んな、風船じゃないんだから(笑い)。
246なまえをいれてください:02/09/08 12:24
そもそも、被弾して受けたダメージを基地ですぐに回復できるって時点で
ダメだろ。所詮電GOレベルか
>>246
お前はフライトシム板から出てくるな
248なまえをいれてください:02/09/08 14:35
実は着陸の度に乗り換えてるとか・・・・・だめか?
「今までになかった、“リアル”にこだわった、本物志向の戦闘機シミュレーションゲームです」

「過去発売されたどのフライトゲームよりもリアルである。」

「事実という揺るぎないリアル」

       ↓

「敵から3回攻撃を受けると墜落するので、そのまえに基地で回復しよう」

アホですか?
やっぱ買うのやめるわ。
AC4とどこが違うのん?
251なまえをいれてください:02/09/08 16:18
TAITOの公式WebサイトからデモムービーをDLしたんだけど
各ミッションの内容を紹介する感じなんだね。

しかし、ムービーの最初に[Misson Type].....ミッソン?
>>245
勉強し直してこい。

>>250
AC04は無線とかセンスの良さが光った。機体もたくさん。
EAはAC04の悪いところを受け継いでる。
社員の人曰く、自機が撃墜される映像はカットされている。
ロッキード・マーチンからダメだしされたらしい。
それに、SONYからもこんなゲームは出せないと文句をいわれたらしい。
どういう意味だ?>ソニー
255なまえをいれてください:02/09/08 17:47
>>253
エアダン4だと自機が撃墜されると火噴きながら落ちてって
途中でドカ〜ンって爆発してるよ。
どんなやられ方してもパイロットは脱出してるけど。
256なまえをいれてください:02/09/08 17:48
>>254
敵から3回攻撃を受けると墜落するので、そのまえに基地で回復

こんなのを許さない戦闘機ヲタの社員がソニーにいますように。
257糞ニー社員:02/09/08 17:57
SONY じゃなくて SCEI と言え
>>255
俺たちは鉄騎みたいに脱出が遅れたらデータもアボンでも良い位なのに。
259なまえをいれてください:02/09/08 18:14
>>258
脱出に失敗するとデータもアボ〜ンって、マジなの?
それはすごい!
>>259
ページ一番下
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/xbox/special/special/tekki/02/index.html
激しくすれ違いすまんサゲ
261なまえをいれてください:02/09/08 18:38
>>255
だから3万本しか売れねーんだよ。
262なまえをいれてください:02/09/08 18:42
そういやコナミのエアフォースデルタ2も自機の撃墜シーンカットされてるな。
なんで駄目ゲーのそういうとこパクリますか? 
263なまえをいれてください:02/09/08 18:43
ゲーム性の文句つけんな。
これはこういうゲームなんだよ。
気に入れば買えばいいし、そうじゃなかっらたほっとけ。
俺は買わないとかいって主張すんな、お前等が買うかどうかなんて
漏れたちは興味ないんだよ。
文句あるんなら自分でつくってみろ。どうせ売れねーだろうがな。ケッ
264なまえをいれてください :02/09/08 18:46
911以降自機爆破シーンダメなんだって。
エア団はアメリカ販売しようとしててこれが問題になって
今えらいことになってるらしい...
誰か詳しいこと知ってる?社員でもいいよ。
265なまえをいれてください:02/09/08 18:47
何故社員は物凄い勢いで擁護しますか?未来ないのに。
266なまえをいれてください:02/09/08 18:50
>>264

そんな事聞いた事無いけど…
267元社員:02/09/08 18:53
>>265
お前はバカか...
268なまえをいれてください:02/09/08 18:57
飛行機なんぞ爆破してなんぼだと思うやつの数→268
269なまえをいれてください :02/09/08 19:04
>>268
ブッシュ政権に屈するやつの数→1億
270マジ元社員:02/09/08 19:11
>>223
1発目からいきなりは無理だろ...ただでさえ糞しか出さない会社なのに...
下っ端がどんなに説得しても上(老人)が納得しないと許してくれないのよ。
漏れたちが手紙かなんかで直接意見してやらないと育たんよ...
それもすげー数いるな。
271マジ社員β:02/09/08 19:21
>>270

上司が大量のハガキで動く?
そんな理解のある上司がいるなら教えて欲しい。
他のゲームとの差異が見当たらん。
ま、駄ゲーということでFA、終了。
273マジ元社員:02/09/08 19:28
マジ社員βへ
じゃ、大量の女ではどうだ!
274なまえをいれてください:02/09/08 19:31
航空機メーカーのライセンス取得、
スペースイメージングの画像使用、
有名軍事アナリストの起用、
有名写真家のお墨付き、
今までに無い程にリアルな挙動、
徹底した本格派の仕様

少なくともエースコンバットは軽く超えたよな?
275マジ社員β:02/09/08 19:36
女で効果ある人間て少ないよな。業界ホモ多いし。
>>274
それがゲームの面白さに結びつけばいいんだがね?
277なまえをいれてください:02/09/08 19:45
>>274
後半はともかく前半思いっきりパクってんじゃねえか。
>>274
衛星写真はAC04でも使われてたような…。
>今までに無い程にリアルな挙動
エア団4よりいいのかどうか…
279なまえをいれてください:02/09/08 20:01
エアダン4のフライトモデルはイマイチだから、あれ以上は簡単に達成出来るだろう。
AC04は自衛隊にも行って実音を確か録音してたよ。
281なまえをいれてください:02/09/08 20:09
エアダンも似非リアルだからなあ・・・・
ま、楽しいんであれはあれでありなんだけど。
フライトモデルは確かにイマイチだね。色々不満はある。
エアロも空自で実機音サンプリングしてたぞ。
実音(名目上でも)使うなんざいまどき謳い文句にもならん。
283なまえをいれてください:02/09/08 20:19
全部の機体が同じエンジン音だけどな>エアロ
フライトモデルってなに?初心者ですまん。
>>284
飛行機のモデリング精度のこと。これの出来いかんによってそのゲームの全てが決まる。
286なまえをいれてください:02/09/08 21:06
エナエアのフライトモデルはどうなんだ?
体験会でやったヒトどうだった?
287なまえをいれてください:02/09/08 21:09
>>277
バカ垂。こんなんにパクとかどうかってあるか。
売り文句だよ。
日産のステージアもシックススター獲得とかやってんじゃん。(こんなん実用では関係ない)
288なまえをいれてください:02/09/08 21:12
>>279
そうなの?じゃあ作って漏れ達にみせてくれ。
289マジ元社員:02/09/08 21:17
>>275
じゃ、男でも送っとくか。
もののけ姫みたいに暴行事件おこすかもしれんが(爆)
>>289
もののけ姫?
291284:02/09/08 22:28
>>285
Thx.
モデリングなら、コンシューマの中じゃAC04が一番かな?
292なまえをいれてください:02/09/08 23:00
>>291
わかってねえ...
CGのモデリングのわけねえだろ...
うむ。
S-37には不満があるが、他のはキモイぐらい似てる。
今現在じゃ最高じゃないか?
294293もか:02/09/08 23:04
ここにも愚か者が...
285、フォローしてやれ。
295なまえをいれてください:02/09/08 23:09
張りつめた玉と
震える豊胸
月の光にざわめく お前の都

研ぎ澄まされた
亀裸の美しい
その切っ先に溢れる 己の分身

前兆と絶頂
耐える 真の心を知るは
我の精

もののけ達だけ もののけ達だけ
296284:02/09/08 23:10
鬱だ、強制終了と共に逝こう。
297なまえをいれてください:02/09/08 23:14
まあまあ、愚か者とか言ってる奴はただの厨房なんで放っとけ。
そう間違えるのも分かる。
298なまえをいれてください:02/09/08 23:34
■もつくらないかなあ。
レーシングラグーン改めフライトラグーン
あの糞具合がたまらん♪
299289:02/09/08 23:36
>>295
フォッ!フォッ!フォッ!
チ○ポちっちゃいとなぐるわよ!
300紅茶花伝:02/09/08 23:37
300げと
301289:02/09/08 23:38
おっきいとた.べ.ち.ゃ.う.♪
>269
「ブッシュ政権に屁する」に見えた。逝ってくる
303なまえをいれてください:02/09/09 01:05
>>284-296
284氏じゃないけど補足。フライトモデルってのは、飛行機の機動に関する様々な
データ、計算式の集合体みたいな物(でいいのか?)。具体的には、○○ノットから
××ノットまで加速するのに何秒かかる?とか△□ノットで旋回すると旋回半径は
どれくらいで速度がどれだけ落ちる、とか出力○○%ピッチ(機首がどれくらい上を
向いているか)××°で速力××ノット上昇率○×m/sとか、そう言うこと。

これが再現されているかどうかってのは、平たく言うと飛行機の飛び方がそれっぽいか
どうかと言うこと。F−104(今回出てこないけど)ががんがん旋回しまくったり
A/B全開のF−22がちょっとした上昇で失速したりしたら駄目でしょう? そう言うことっす。
304303:02/09/09 01:06
うっかりageてしまった・・・・・・すんません
305@:02/09/09 01:14
面白そう!
三回で墜落ってのは、二回目までは平気で三回目であぼーんなのか?
それとも機体性能が落ちて行って最後にあぼーんなのか?
イベントに行った奴、教えてくれ。
307なまえをいれてください:02/09/09 17:54
>>303
Thx.なるほど、よくわかったよ。
308なまえをいれてください:02/09/09 17:56
ミサイル二発>へイキ
機銃3発>アボーン
なるほど、3ノックダウン制度か
310なまえをいれてください:02/09/09 20:56
シムとシューティングの中間的なゲームなんだろ?
3ノックダウン制度はおかしいぞ。
>>308
いくらなんでもそんな設定アホだろ…
312なまえをいれてください:02/09/09 21:55
ちーんこ揉んでも出てこない!
と〜か思ってたら出てきたよーーーーー!!!!
あわわわわわわわわわわわ
自機爆破シーンがダメって話があったけど、
AD4で自機が墜落しても撃墜されても爆発しないのはそのせいぽいな。
地面に突き刺さった機体が激しく萎え。
314渋滞萎え:02/09/09 23:35
このゲーム、地形がリアルという事なので漏れ的には、
R20とかR246なんかを、超低空飛行で音速すり抜けしてみたいっス。

敵側のロッキード製戦闘機も爆発しなかったら烈しく萎え。
ってか自機が爆発しない時点でリアルもクソもないな。買うけどさ。
爆発のエフェクトはいい感じだがな。
ロッキード協力はゲーム的にはマイナスにしかなってない予感…
>>315
ロッキードは正義の会社なので、悪の敵国は他社の機体になります。

>>317
EAFがどんなに糞だったとしても、
「航空機メーカーには関わるな」
という教訓を残してくれた事には感謝しましょう。
319なまえをいれてください :02/09/10 01:18
何発死にとか関係ねーよ。漏れは家ゲーごときで死なねーし。
フライトモデルはどうなんだ。
垂れかレポしろ。
320なまえをいれてください:02/09/10 01:24
>>318
別に俺たちはゲーム作ってるわけではないから関係ない。
それともナニか。お前はなんか作ったのか?
作ったんならやらしてくれ。
321なまえをいれてください:02/09/10 01:30
私的には爽快感はエースコンバット。
実機に近さ(乗った事ないけど)はエアロダンシング。
どちらに分類されるのか。
とりあえず予約はしました。
322暴露:02/09/10 01:32
ろ>勝手にF−35使いたけりゃ1億払え。
た>そんな...大金無理ッス...きょ、協力という形でやらせてもらえないッスか。。。
ろ>我々を命がけで宣伝すrということなら許してやる。
意味が分かりません
324323:02/09/10 01:34
>>320
一連のロッキード疑惑により、
ロッキードへの協力依頼を提案した社員が
社内で辛い目に会っている事を想像して応援したくなりますた…。

田中さん(仮)!
あなたのお陰でF-35に乗れるんです!
気を落とさないで頑張って!
326なまえをいれてください:02/09/10 01:42
もしかしてF−35ってロッキードに金払わないと使えねーの?
飛行機メーカーもも車メーカーみたいになってきたな。
327318:02/09/10 02:23
>>320
>>318の主旨は、今後フライトソフトを作ろうとするメーカーが現れても、
先人の轍を踏む事は無いであろう、という事です。

で、漏れに腕と時間があれば、VertigoってDOSのフライトシムを窓に移植するところから勉強したいなぁ〜
って妄想はしてるw
万が一作ってしまったら是非やってくれ。

>>326
軍に納入されれば、そういった権利は消滅するんじゃないかな〜
と想像してみる。
早くも糞ゲー決定ということか。
体験版の募集って雑誌によって微妙に異なるんだが…
電撃だと5日が〆切になってたし、航空ファンだと先着1万名になってた気がする
貰えるとして、いつ頃届くんだろう…いっその事雑誌にDVDつけてくれ…
保守
331なまえをいれてください:02/09/10 17:37
このゲームって
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200209/02-042/
これに対応してたと思うんだけど、買う人いる?
332なまえをいれてください:02/09/10 19:25
>>331
マジで!?
それでは、自分が横向いたら視点も横に向くの?
>>332
そういうことだと思う。
フライト物にはぴったりかも
334なまえをいれてください:02/09/10 21:09
ほんとか??!!すげーじゃん、値段はいくらするのかな
335334:02/09/10 21:11
ぐへ。慌てて見落としてた。
598か。
336334:02/09/10 21:18
買う。
337なまえをいれてください:02/09/10 21:51
エアフォースデルタ2の方が上だった罠。
338なまえをいれてください:02/09/10 23:17
>>337
オマエほんとエアフォースデルタ好きだな...
しかし、AFD2よりクソだったら救いようがないな
340なまえをいれてください:02/09/10 23:38
エア団はAFD2よりクソだとおもう。
341なまえをいれてください:02/09/10 23:42
プレイしたヤツ、誰かフライトモデルのレポしてくれ〜!!!!!!!
342なまえをいれてください:02/09/10 23:55
厭わず地雷を踏もう
343341:02/09/10 23:55
フライトゲームで一番重要なのはフライトモデルだろぅ??!!!
すげー気になるんだ!体験版応募したけどまだ届かないし。
頼む!誰かレポ!!
ACあたりはフライトモデル関係ないと思うが。

このゲームってがら蛇みたいな感じなんかな。
>>331
スゴク(・∀・)イイケド
そんなのに対応なんて情報あったっけか?
346なまえをいれてください :02/09/11 01:28
ウェブにあったムービー見る限りVVの動きは結構いい感じに見えた。
はっきりはわからないけどフライトモデルは結構いいかもしれない。
それにしてもムービーへぼいな...

プレイしたヒトどうだった?
347なまえをいれてください:02/09/11 07:50
うだうだいってる暇があったら、体験版の応募はがきを書け。
速報スレより
ドリマガレビュー
エナジーエアフォース 988(8,33)
ファミ通PS2レビュー
エナジーエアフォース  6677
15日必着か・・・今から出して間に合うだろうか
351なまえをいれてください:02/09/11 14:33
443 :17 ◆rN5OHDxw :02/09/11 13:41 ID:nw5We1P8
ドリマガレビュー
GCスターフォックスADV  767(平均6,66)
DC君望  9・10・9・8(9,0)
DC僕と僕らの夏  886(7,33)
Jリーグウイイレ6  788(7,66)
、Hack2   677(6,66)
ミニモニタンバリン  99789(8,4)
ロマンスは剣の輝き2  666(6,0)
エナジーエアフォース 988(8,33)
ブリトニーダンスビート  77787(7,2)
大戦略1941   666(6,0)
ポイニーポイン  778(7,33)
F355チャレンジ  767(6,66)
セガサッカースラム  678667(6,66)
マキシマムチェイス  878(7,66)
ブレイブナイト   778(7,33)
GBあエアフォースデルタ2  666(6,0)
WSCモノアイガンダム  776(6,66)

買ってはいませんがファミ通PS2
ゲットバッカーズ  6554
大戦略  5765
F355  7676
カルドセプト2  8886
ポイニーポイン  5555
エナジーエアフォース  6677
バルダーダッシュ  8887

エナージーエアーフォース、スターフォックスアドベンチャーに勝利!!
352なまえをいれてください:02/09/11 14:38
>エナジーエアフォース 988(8,33)

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
353なまえをいれてください:02/09/11 14:42
ミニモニタンバリンに負けてる・・・鬱
354なまえをいれてください:02/09/11 14:44
ミニモニタンバリンは今世紀最大のヒット作になるだろう。
のりかゲーも売れたことだし。
355なまえをいれてください:02/09/11 14:45
と言うかミニモニが高すぎ。
356なまえをいれてください:02/09/11 14:49
6677の方も気になるが。
体験版届いた
なんかHUDが見難い
HUDからマニューバを読み取れ!
PCのモニターならともかく普通のTVだと見づらいだろうねぇ。
体験版……来るかなぁ。
体験版キチャッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
夜プレイしてみまつ
・体験版で選択できるミッションは空対空、空対地の二つ
・機体はF-16、F-22、F-35。選択できるのはF-16のみ
・僚機は、空対空ミッションがF-1、F-15J、F-2
 空対地ミッションがラファール、F-14、F/A-18。選択できるのはF-1、ラファールのみ
・マップ上の補給ポイントに侵入すると着陸モードに切り替わる
・着陸モードはファイナルアプローチ後からスタート
・離着陸の切り替えのないマップもある模様。体験版の空対地ミッションがそれ
・グラフィックは綺麗だがアンチエイリアス掛かってないので目に痛い

動きはどうなんだろ…PCのフライトシムとかやったこと無いから
コレがリアルなのか分からんちん。
操縦感覚は、エアロより動きの重いサイドワインダーFみたいなカンジ。
ミッションがやりごたえ有りそうなんで製品も購入したい所存。
ジャギがひどすぎない事を祈ろう…
ナニゲにメニューや機体選択画面が凝ってる
364なまえをいれてください:02/09/11 18:45
被弾の仕様はどうなっている?
やっぱり3回被弾したら墜落?
それとも設定可能?
体験版だからなのかは分からんけど
オプションにはそこら辺の事は何もない

プレイしてみたけど確かに味噌3発で脂肪ぽ
2発喰らうと煙吹いて機体が((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
366なまえをいれてください:02/09/11 19:05
そうか、きっと頑丈な機体なんだろうな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
367なまえをいれてください:02/09/11 19:12
とりあえず買うのやーメタ。こだわっているようで中途ハンパ過ぎる。
期待して損した。
ミサイル食らわなければどっちでも変わらないぞ
>>367
体験版やっての感想?
恐ろしいほど味噌の追尾性能高いな…空対地ミッションクリア出来へん…(´Д⊂ヽ
371なまえをいれてください:02/09/11 22:51
体験板やって危機回避・・・・。

結局テロおきなかったね・・・・。
滑走路10往復 逝って来ます。
>>371
アメリカにとっては、9月11日はまだ始まったばかりだよ。
373なまえをいれてください:02/09/11 22:56
あ そうか。今10時ぐらいですか?朝の。
374なまえをいれてください:02/09/11 23:25
バグパイプで聴くアメージンググレースはイイなあ・・・。

メンフィスベル。
375なまえをいれてください:02/09/11 23:37
エイベックスのmoveの曲が3曲入ってるから買う!
体験版をしてみて、そうとう糞じゃないかぎりね。
最低ラインは、サイドワインダーMAXだな
なぜmove…
最低ライン、低すぎないか…?
378なまえをいれてください:02/09/12 00:06
>>370
山のとこだろ?
味噌かんたんによけられるぞ。ちゃんと実戦の決まりの機動をすればだが。
簡単だった。クリアした。
お前、実戦やった事ねえだろ
380なまえをいれてください:02/09/12 00:12
ソニーのHMDでやったら面白いだろうな...
381378:02/09/12 00:14
>>379
あたりまえだ。
ちょっとえらそうにしてみたんだよ!
でも、とにかくクリアした。
今日、近所の書店行ったんです。書店。
そしたらなんかゲーム雑誌がいっぱい置いてあるんです。
で、ザプレ見たらなんかEAFの広告が載ってて、AVEX、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、AVEX如きで普段売れないフライトゲームを売ろうとすんじゃねーよ、ボケが。
AVEXだよ、AVEX。
なんか三人組の写真とかもあるし。グループ三人でEAFか。おめでてーな。
ゲーム中で聴ける、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、AVEX赤字だからその籍抜けろと。
EAFってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
U−2の名前を載せた奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
乗れるか乗れないか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。芸能人は、すっこんでろ。
EAFが目指すものはACでもADでもなく、
マクロスだった、と。
漏れはタイトーサウンドにも少々期待していただけに激しく失望した。
そんな訳で漏れは買うとしても中古購入に決定。
間接的にでも自分の稼ぎを阿部糞に貢いでられるか。
384なまえをいれてください:02/09/12 00:18
>>365
体験版だからだよ。
体験版は未調整で糞なのが基本。
体験版で糞なのは製品版も糞。
>>384
「電車でGO!山陽新幹線編」は逆でした。製品版の方が、糞。
387なまえをいれてください:02/09/12 00:22
>>382
>>383
BGMのボリュームゼロにするから関係ねー。
そもそもBGMなんかいらねー。
何が鳴ってても耳障り、エンジン音が基本。
個人的にはお決まりの浪花節ギターロックなんかをBGMにされるより
MOVEとやらの方がなんぼかマシ。
389なまえをいれてください:02/09/12 00:31
体験版はMOVEでない。
ホントに使ってんの?
390なまえをいれてください:02/09/12 00:53
着陸のBGMはトップランディングですか?
>>378
教えて
>>378
>ちょっとえらそうにしてみたんだよ!
ワラタ
オレ、オマエ、ケッコウスキ(w
393なまえをいれてください:02/09/12 01:25
>>390
ランディングギアの初心者コースの1面の音楽。
ハァ?move?ハァ?ハァ?(゚Д゚)
他のことはいい。でもこれだけは許せん。
なんでフライト物でAVE糞なんか聞かされにゃならんのよ。
逝ってよし。
>>389
突然決まったぽいぞ。
体験版の応募の少なさに焦ったタイトーが、
タイアップで売ろうとしてるんじゃないの?
うぁ……買う気がみるみる失せていく。
というか失せた。
397もヴぇ:02/09/12 02:55
俺の歌を聴け!
体験版、ミッション中に音楽流れたっけ?
OPとかEDに使うんじゃろか
ハミングバードだったらまあ許したのにな。
…許すのか?
どこぞのHPの体験版レビューを見る限り、計器やHUDの表示は
家庭用ゲームの中では一番リアルらしい。
ただ、このサイト、フライトモデルに関しては一切触れられていなかった…。(´・ω・`)ショボーン
401なまえをいれてください:02/09/12 12:52
>>400
それしかとりえがないんだねw
402なまえをいれてください:02/09/12 13:06
A10出る? A10
乗れるなら買う ハァハァ(*゚∀゚)=3
体験版やりました。
とりあえずやりました。
捨てました。
応募しなかったことにしました。
このスレともお別れです。
皆さんさようなら....
おーい!体験版やってまだ買う気満々の奴っているの?
なんだこの悲惨な状況は
なにか、なにかいい情報はないのか?
406なまえをいれてください:02/09/12 13:46
『エナジーエアフォース』ソニー全方位型ヘッドマウントディスプレイ"PUD-J5A"
の「ヘッドアクショントラッカー機能 (HT)」に対応だって!

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020910/sony.htm

どんなもんよ?
>>397
おいおまえ!お前間違ってるから!
つうかモニターにカップヌードル吹いちゃったぞゴルァ!w
体験版やってここまで幻滅したのは初めてです。
怒りさえ覚えます。
正直PSのゲームだったかと思いました。
でもこれだけは言える「体験版出してくれてありがとう」
なんか必死な香具師がいるな…
そんなに必死に否定するほど酷いもんじゃないだろ
411なまえをいれてください:02/09/12 17:39
403,408は同一人物。
412なまえをいれてください:02/09/12 17:40
さようならしてないじゃん。
413なまえをいれてください:02/09/12 17:43
>>400
で、どうなの?フライトモデル。
414なまえをいれてください:02/09/12 17:49
>>410
漏れもそう思う。
漏れはどっちかって言うと買おうかなと思ってしまったクチ。
415なまえをいれてください:02/09/12 17:50
>>405
だって、同じヤツが何回もあげてるもん。
416なまえをいれてください:02/09/12 18:19
質問!
低空で最大速度だせちゃうなんてことはないよね
417なまえをいれてください:02/09/12 18:27
まさか、ブラックアウトやレッドアウトがないなってことはないよね?
418なまえをいれてください:02/09/12 18:29
機銃の連射速度が一分間に100発なんてことはないよね?w
419なまえをいれてください:02/09/12 18:32
ミサイルの残弾が三桁なんてことはないよね。
420なまえをいれてください:02/09/12 18:34
シューティングってことを忘れるな!!
421なまえをいれてください:02/09/12 18:36
>>416
それはないようだ。
武器がついてることの重量とドラッグの計算もされてるようだ。
爆弾捨てるとわかる。

>>417
ブラックアウトレッドアウトあった。

>>418
めんどくさいから調べない。機銃の弾数はあってるみたいだ。
422なまえをいれてください:02/09/12 18:37
>>420
シューティングなのか?
シムかとおもった。
最近のシューティングは難しいなあ。漏れにはついてけん。
423なまえをいれてください:02/09/12 18:39
>>422
シミュレーションシューティングって公式に言ってるよ。
424なまえをいれてください:02/09/12 18:42
>>398
実はゲーム中にはAVEはなかったりして。

 初回限定版7800円MOVEのイメージソングつき!!
抱き合わせかよ(ワラ
426なまえをいれてください:02/09/12 18:48
上まであがりきったら星がうっすら見えた!
427なまえをいれてください:02/09/12 18:49
シミュレーションシューティング・・・・萎え
428なまえをいれてください:02/09/12 18:49
>>425
ぐへへ。MOVEのシングルCDとエナエアのパッケージが
輪ゴムでとめられてたら笑う。
429なまえをいれてください:02/09/12 18:51
>>427
フライトシミュレーションでいいじゃんか、ねえ??
シューティングは余計。
430なまえをいれてください:02/09/12 19:04
ファミ通PS2読んだけどみんな難しいって言ってた。
だから点数が低い。
431なまえをいれてください :02/09/12 19:05
ヘッドマウントディスプレイ対応の発表があった。

ttp://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/pc/206291
432なまえをいれてください:02/09/12 19:19
このゲーム不明な点多し。
体験版と雑誌の写真が(首振ったときの見え方とかメニューとか)ちがうし、
コックピット内の音もヨドバシで見た紹介映像とちがうし。
漏れ買って確かめてみまふ。
体験版コナイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
つか明日からしばらく出張だよ。発売前に体験できるんかな。
販売目標30万本って…
普通に無理だろ…(;´Д`)
補給の為に帰還したら、女性のウイングマンから

「前の方帰還しないでくださ〜い。ねっ、どう思う。
帰還したよ、今、一番前で戦ってんのにさあ帰還したよ。感じ悪いね〜」

とのお言葉を頂きましたが、これもタイアップの一環でつか?
436なまえをいれてください:02/09/12 21:04
今からでも遅くない。タイトーよ、シミュレーションシューティングではなくて、シミュレータにしてくれ!
そしたら、ヘッドマウントディスプレイと一緒に買う。
437なまえをいれてください:02/09/12 21:06
ミッション遂行型フライトシミュレーションとか。
ミッション2で撃てないミサイルがあるけど、あれは何だろう。
439なまえをいれてください:02/09/12 23:01
体験版やった奴、買う買わないの一言キボン
俺、買わん
440なまえをいれてください:02/09/12 23:35
HMDの事が詳しく載ってる。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020912/taito.htm

てかPC版を検討って…
441なまえをいれてください:02/09/12 23:48
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020912/taito07.htm
>発表会冒頭、同社開発陣は「魂を込めた作品」と気合いの入ったコメントを残した

真中でしゃべっている人と、両隣の2人の表情の落差はいったい・・
442なまえをいれてください:02/09/12 23:55
最近のHMDってスゴイんだね。
ひこーき乗りながら、キョロキョロできるんなら、
それだけでイイかも。
シューティングとか、もうどーでもいいや(w
(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)
>>441
両端の奴等寝てんだろ! オイ!

成る程スゲー気合の入り方だな! あぁ!?
PC版でも「過去のどのシムよりリアル」とか吹かして
ズタズタに叩かれる展開きぼーん

>>443
446シミュレーション板出張人:02/09/13 00:57
何か物(もしくは事柄)に作用する現象を、
コンピューター内で再現できるように、抽象化(数式化)
する事を「モデル化」といいます。

そして、重力や空気抵抗、反発力など、物理現象に限ってモデル化した
物を「物理モデル」といいます。

さらにそれを、空を飛ぶ物体に特化したモデリングの事を「フライトモデル」
といいます。

CGのグラフィックモデルの事と間違える奴多すぎ。家ゲーの連中は
文系ばっかりか?
日本はもうだめかな...

AC04 VS EA については、こう考えてほしい。

@ 画面上に、超リアルな質感を持った石ころを表示するプログラム。
  コントローラーで、自由に投げられるんだが、何かに当たっても
  いつも同じ様な角度で反射し、ワンバウンドして止まる。

A そんなにリアルじゃないCG、しかし投げた石は物に当たると、複雑な軌跡
  を辿って、現実と同じような奇跡で数回バウンドして止まる。

どっちが没入感を得られるか。
……みんな空力モデルの意味で使ってたんじゃなかったのか。
違ったのか。
448なまえをいれてください:02/09/13 01:03
>どっちが没入感を得られるか。
人によりけり、だが、ヲタ以外は大抵@だろうな。
>>441
右側が雑誌に出てたプロデューサーかな?
いやに若い奴だと思ってたけど、もう二人はいやにオヤジだな。
>>446
フライトモデルがCGの意味ではないってのは、とっくに書いてある。
シム板の連中、陰口は叩いてもちょっかい出さないだけマシだと思ってたけど
買い被りだったな。
フラシム板じゃなくて

http://science.2ch.net/sim/

じゃないのか?
やべーHMD欲しくなってきた
>>450
まったくですな。
454なまえをいれてください:02/09/13 01:44
HUDの情報が分かりづらい
これだったらAD4やAC4の方が面白いような
455450:02/09/13 01:57
シミュレーション板なんてあったんだ…
フラシムの人達スマン!
俺は買うぞ
しかし実際のF-16乗りは大変だなぁ…F-16のHUD見辛いって
ラプターやJSFがどうなってるか楽しみ
457なまえをいれてください:02/09/13 07:53
>>456
F-16は、HUDの前にコクピットの枠が無いから、非常に前方視界がよろしい。
ファミ痛によるとmoveの曲はリプレイで流れるらしい…

収録されているのはアルバム「SYNERGY」の中から
「LET'S ROCK!!」、「blue jewel」、「FLY ME SO HIGH」の3曲

( ゚д゚)…いや、本編じゃなくて良かったけどね…
予約しますた(゚∀゚)
460なまえをいれてください:02/09/13 12:50
PS2を持ってません。
このソフトは結局買いと思う?
>450
典型的な釣りなので放っておくように。
家庭用でフライトシムをやりたい人には良いと思う
ハード買う程オススメかは分からんス
463なまえをいれてください:02/09/13 18:53
HMD初回生産分は既に品切れ。ぐはっ遅れた。次回生産分はいつ?
ttp://www.jp.playstation.com/R/m0912_acce
464なまえをいれてください:02/09/13 18:58
エースコンバット4のリプレイにmoveの曲かけたら最高だった!やっぱり、トランスと戦闘機は合うね!
465なまえをいれてください:02/09/13 20:45
>>441

わからないか?
真ん中がMOVEの曲を熱唱してて、両脇はそれを耐えながら聴いているんだよ!
466なまえをいれてください:02/09/13 20:47
>>464
まじかい...
ところでリプレイでMOVEの曲かかるってほんとか?
少なくとも体験版はかかってないぞ。
467なまえをいれてください:02/09/13 20:52
>>463
下呂!そんなに売れねーと思ってたんで余裕ブッコいてたよ!!
発売日にあそべねーじゃん........
468なまえをいれてください:02/09/13 20:59
F-2が使えれば完璧だったのになー
469なまえをいれてください:02/09/13 22:34
>>463
昨日、注文しようとしたんだが、途中でエラー起きて断念してしまった。
再チャレンジしとくんだった。
http://www.ea-web.com/html/gamesystem/move.html
> 全国のゲームショップ店頭にて、「ENERGYAIRFORCEエナジーエアフォース」プ
>ロモーションDVD(ゲーム映像デモ)と共に、「move」サウンドが流れておりますの
>で、是非チェックしてください!
>東京ゲームショウでも大画面・大スピーカーでのプロモーションを行いますので是非
>ご期待ください!

鬱打…
moveってのがなぁ…。
HΛLかD・A・Iならなぁ。
>>465
この三人がムーブとかいうヤシラですか?
島歌を歌ったバンドですね?
どっちがタイアップされてるんだか。
ゲームEXでJSFの垂直離着陸が紹介されてた(゚д゚)ウマー
体験版見る限り、ロシア機は敵機なのかのう…フランカー乗りたい
ゲームEX見れなかった…うう
478なまえをいれてください:02/09/14 10:17
おい!貴様らmoveに不満たらたらだが、曲を聞いたことあんのかよ!
moveファンのオレを怒らせるな(`ヘ´)
良く考えてみろ、普通のロックみたいな曲がかかるより、ずっとマシだろうが!
479なまえをいれてください:02/09/14 10:49
前から思うんだが、ファミ通の連中は、基本的に格闘ゲーマニアしかいない。
ちゃんとフライトゲーを評価できるやつがいない。
だから、フライトゲーに限って言えば、全然あてにならんのだよな。

EA評価が低いのは、やつらマトモに飛ばせなかったんじゃない?
だって噂に聞くと、ACシリーズだって、初心者モードでしか飛ばせない
ような連中ばっかりだったらしいゼ
あんなの飛行機の動きじゃないし。




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■       被 害 者 友 の 会 会 場       ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


















そろそろだと思って作っといたよ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー憐れですねー 
>>478
お前はきもい
>>481
moveとglobeの区別がつかねえ。やたらハイトーンの女声と似非ラップの組み合わせ。緒戦は猿真似。
483なまえをいれてください:02/09/14 13:13
店頭デモでmove流れてるな。
小学生かなあ...なんかそこいらあたりの餓鬼が
いっぱい群がってて、moveの曲が流れてるの聴いて

  ”おお!すげー!頭文字Dみたいじゃん!!”

だって...
そうなのか........漏れはmoveやだ...
moveってなに
>>484
動くという意味の、英動詞。
486484:02/09/14 14:06
ありがとう
moveとやらを良く知らないのでmoveの公式に行って試聴してきた。
…確かにきついなぁ。
>>479
ファミ痛のレビューが糞なのは昔からだし…
空自ゲーのエアロ4に戦場の緊張感が足りないとかのたまった馬鹿が居るくらいだから

漏れは体験版良い感じだったから買う予定
ミッションって10個しかないのだろうか。
タイトーさん、moveの曲はアーケードモードにこそハマると思うんです。
だから、リプレイからそっちに移して下さい。
そうすれば僕は聴かずに済みます。
491なまえをいれてください:02/09/14 18:21
曲が叩ける要素になるほど、ゲーム自体が良ければいいのだが
それは無理な話だ、大佐。
やたらと叩いてるヤツが居るが、体験版やっての感想なのか?
やたらと擁護してる香具師がいるが、社員か?
体験版では何も判らないに等しい。
何もやらないよりはましだろう。ああ、明日締め切りだ。届くといいなあ。
誰か体験版の空対地ミショーンの攻略法教えてくれ。。。(´Д⊂ヽ
498なまえをいれてください:02/09/15 16:41
age
499れすきゅ〜へり:02/09/15 17:40
move つかうんだったら、どうせならイニDのゲームつくってくれよ・・



タイトーは、「 ゲーセンのは一級品 ! しかし家庭用は糞 !! 」、のレッテル貼られてるから… 
 ごめんなさい、俺は発売後の実評価を聞いてから購入を考えるよ・・ >エナジエアフォス
500紅茶花伝:02/09/15 17:41
500げとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
501なまえをいれてください:02/09/15 17:58
正直、エアフォースデルタのどこが糞なんですか?

特徴は薄いけど手堅い作品だと思いますが。1はね。
2はやってないから分かりませんが、1をパワーアップさせてるんでしょう?
手堅い作品がさらに手堅くなっただけなんじゃないですか?

エナジーエアフォースとどこが違うんでしょう。
moveってtranceだったか?eurobeatのような?
503なまえをいれてください:02/09/15 18:36
とりあえず買う予定だけど、
あの世界的事件が1周年を迎えた矢先にこんなゲーム発売して良いものか・・・
内容もあの事件をヒントに作られてるような気がしてならない。
AC04は偶然だったと思うけど。
ラストステージはあのテロリストが出そうで・・・
504なまえをいれてください:02/09/15 18:43
>>497
離陸した後は、180度ターンしてIL-50Aに機関砲
西から出てくるMIG-29にはAIM-120B。北西の2機にAIM-120BとAIM-9X
それからSA-13にAGM撃ってSAMを防ぎつつ、近くにいるTRUCKに爆弾を落とす×2回

>>503
一年でこれだけの物を作れるとは思えん
考えすぎだと思う。
>>501
1がDCで出てる時点でクソ。
2は地形が使い回しだからクソ。
506なまえをいれてください:02/09/15 19:30
move、一曲試聴したけど糞だね。
おれ的にはAC04のソラノカケラってミッソンに流れてたような曲が良いんだけどナァ
507なまえをいれてください:02/09/15 19:44
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜
  川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川   ∴)д(∴)〜 <  1がDCで出てる時点でクソ。
  川川      〜 /〜 |
  川川‖    〜 /‖〜 \________
 川川川川     /‖\〜

   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜
  川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川   ∴)д(∴)〜 <  2は地形が使い回しだからクソ。
  川川      〜 /〜 |
  川川‖    〜 /‖〜 \________
 川川川川     /‖\〜




>>507
(・∀・)ニヤニヤ
509  :02/09/15 19:50
今CMで初めて知ったけど、
これ面白そう。
社 員 必 死 だ な (w
511505=508:02/09/15 19:55
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜
  川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川   ∴)д(∴)〜 <  (・∀・)ニヤニヤ
  川川      〜 /〜 |
  川川‖    〜 /‖〜 \________
 川川川川     /‖\〜






どうしてここは微妙にsage進行なんですか?
513なまえをいれてください:02/09/15 20:32
現用機で「マクロス」やりたい人向けかな。インバートやロールしながらミサ
イル撃ったりするムービーを平気で流してますから。
インバートって何
515なまえをいれてください:02/09/15 20:56
513みたいな人向けかな、インバートしながらミサイル撃てるし、
インバートって何?
516なまえをいれてください:02/09/15 21:33
背面飛行のこと。映画「トップガン」の冒頭でマーヴェリックがミグを追っ払うのに使った手。
ミラマーでその時の様子を女教官に説明する時に言ってるよ。
517なまえをいれてください:02/09/15 22:46
ファミ痛のアーケードモードの紹介に
「ミサイルの搭載量などの制限なくミッションを行うモード」
「弾切れになっても自動的に補給されるので基地に戻って弾薬を補給する必要はない」
って書いてあるんだけど、マジっすか?!?!

スーパー萎え
518なまえをいれてください:02/09/15 22:47
もうねあほかとばかかと
519unn:02/09/15 22:47
激萎えです・・・。
520なまえをいれてください:02/09/15 22:48
>>517
みたいな自己中が多いのはなぜですか?
521517:02/09/15 22:55
>>520
なぜ自己中と言われたのか、正直わかりませんでした・・・
アーケードってミッション制の、いわば本編だよね?

ダメダ オラモウ ダメダ
公式見たら、ミッションモードとアーケードモードは別でした。


ママ〜助かったよ〜
524なまえをいれてください:02/09/15 23:09
体験版やればわかるだろ
525なまえをいれてください:02/09/15 23:10
>>517
てか、既存のフライトシムでも入ってるアーケードモードは弾薬無制限がきまりみたいな
もんだからなあ。わざわざ爽快感を求めたい人向けにいれてやってるんだからゴタゴタぬかすな!!
>>512
虫除けの為
527なまえをいれてください:02/09/15 23:25
補給する必要がないんなら、最初っから無限の状態にすればいいじゃん。
これ野球みたいゲームなんだって?
>>528
只今確認中です。
530なまえをいれてください:02/09/16 08:55
正直、エースコンバット3よりもエアフォースデルタの方が面白いし
エースコンバット04よりもエアフォースデルタ2の方が良く出来てると思う。
そいつはどうかな、大佐
小  波  社  員  必  死  だ  な  (w
533なまえをいれてください:02/09/16 12:07
>正直、エースコンバット3よりもエアフォースデルタの方が面白いし
>エースコンバット04よりもエアフォースデルタ2の方が良く出来てると思う。
糞コナミ社員様へ

たとえ天地が逆転しようとも、そのセリフに同意する人は限りなく0でしょう。
俺、初代サイドワンンダーよりクソなフライトゲーム、久しぶりに見たもの。
アレがAC04よりイイって本気で言うなら、アンタ芯だ方がいいよ
グラフィック
AFD2>AC04
作り込み
AC04>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>隣のヤマダくん>>>>>>>>>>AFD2
535なまえをいれてください:02/09/16 13:56
>>534
正解
536534:02/09/16 14:35
やたー
537なまえをいれてください:02/09/16 15:06
少なくとも
エーコン3よりエアデル1の方が出来がいいのは確かなんだけどね。
エーコン3はイタイ設定と半端にカッコつけたアニメが寒すぎた。
538なまえをいれてください:02/09/16 15:11
エアロダンシング4>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>AC04
>>538
ジャンルが違いますが?
AC04≧エアダン4>>SWF>>>>>>>>>>>>>>>>≧>>>>>≧>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>AFD2
厨房ですか?
ネットワーク対戦モードをつけてくれたら、他のなんてどうでもいい
それは多分無理だ。ACかADに期待するんだ。
544なまえをいれてください:02/09/16 18:21
>>542
予定あり。
545なまえをいれてください:02/09/16 21:22
>>544
ソースは?
546なまえをいれてください:02/09/16 21:55
『エアフォースデルタ』シリーズって
あのシューティングのコナミがツインビーや
グラディウスのメカまで隠しで出すほどの気合の入りっぷりなのに
どうしてこんなにクソ呼ばわりされているの?

言うなれば規模的にはメタルギア、サイレントヒルに続く作品なのに。
小波は、メタルギア以外クソですが。
メタルギアも2で氏にました
タイトーも人の事は言えないがな。
エナジーエアフォースには期待してるけど。
>>546
エアフォースデルタはおもしろいと思うよ。綺麗だし。
でもこれは「シューティング」だね。立体的な戦い方ができない。
奥から前に飛んでいくゲーム。
セガのアフターバーナーやスカイターゲットに似てる。
こういうの嫌いな人もいるだろうね。
つーか、AFDが面白かろうとなかろうと、激しくどうでもいいんだが。
他に語るスレがないらしい
553なまえをいれてください:02/09/17 09:27
>>544
あ、ほんとだ。
554unn:02/09/17 09:53
今日予約してきまー。
555なまえをいれてください:02/09/17 10:01
>>544
続での話だよね。カクニン
AC4もAFD2も飽きた死EAやるか!
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜
  川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川   ∴)д(∴)〜 <  AFDとACを比べる香具師
  川川      〜 /〜 |
  川川‖    〜 /‖〜 \________
 川川川川     /‖\〜
AFDなんて眼中にねえ
559なまえをいれてください:02/09/17 17:58
鉄騎>>>>>>>>>>>>>>>エナジーエアフォース
>>559
(・∀・)ニヤニヤ
そういやちょっと前AC04スレで流行ったよな。

(・∀・)ニヤニヤ
懐かしいな、(・∀・)ニヤニヤ
煽り厨には、これが大体ついてた。
563なまえをいれてください:02/09/17 19:22
このゲーム、電車とか車なんかが動いていたら漏れにとっては最高なんだが。
564なまえをいれてください:02/09/17 19:34
超兄貴>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ふっきん☆作戦本部>>>>>>>>>>>>>エナジーエアフォース
566560:02/09/17 21:13
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜
  川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川   ∴)д(∴)〜 <  (・∀・)ニヤニヤ
  川川      〜 /〜 |
  川川‖    〜 /‖〜 \________
 川川川川     /‖\〜

体験版コナ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━イ!!!!
いつまで待たせるんだよ。
それとも好きな機体にフランカーなんて書いたから落選したのか?
送ってこないのなら予約せずに値崩れするまで待つぞゴルァ。
>>567
オレF-22って書いたけどまだ来てない。
やっぱ正解はF-35だったか・・・。
>>568
えっ、F-35って書かないと駄目だったの?漏れF-16にしちまった。
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

漏れベルクト、ラプター、グリペンって書いちゃったよ。
>>567
ゲームショーにもらいに行くべし。
ちなみに俺はF-15Jって書いた。
でもちゃんと届いたよ。
572なまえをいれてください:02/09/17 22:52
宇宙戦艦ヤマト
573なまえをいれてください:02/09/17 22:53
>>559
鉄器ってそんなにいいのか?
ロボット悶苦手だからわからん。
574なまえをいれてください:02/09/17 22:57
コスモヲーリアー零>>>>>>>>>>>エナジーエアフォース

(・∀・)ニヤニヤ
漏れデカデカとフランカーって書いた
〆切5日の電撃の応募から、一週間くらい後に届いたので
発送に時間が掛かってるのかも
>>571
ゲームショウは小松基地航空祭と被っている。
どっちを取るかは自明。
さっきからADでMiG−21を落としまくってるけど、全然怒りが納まらない。
EAFは発売延期してでも北朝鮮爆撃ミッションを加えてくれ!
578なまえをいれてください:02/09/18 01:21
>>577
そんなことしたら不審船でマグロ釣りに連れてかれるぞ!
そうか、電撃と書けばよかったのか!

ファミ通PS2って書いちゃったよ。
580なまえをいれてください:02/09/18 01:24
>>579
うぉぉ....
ファミ痛は糞だからだめだろぅ...
1万本ってのは全雑誌で1万本なのか、各雑誌1万本なのか。
582なまえをいれてください:02/09/18 01:33
売上が1万以下だったらどうしよう…
583なまえをいれてください:02/09/18 01:39
>>582
続編がなくなる。
584なまえをいれてください:02/09/18 01:42
>>71
最近ロッキードマーチンは商標っていうか
まあその辺の権利関係にうるさいので自機として使えなくても
チョイ役や名前だけで登場してもその表記が要る
585584:02/09/18 01:43
あ、しまった。
586577:02/09/18 02:07
熱くなってたけど、ようやく落ち着いて来た…。
とりあえず、F−15JvsMiG−21という夢の対戦ができるAD4には感謝。
ウリはMiG-21でF-15Jを墜としまくるとするニダ。
墜としてみろよ、このピクミン野郎がっ(w
589なまえをいれてください:02/09/18 12:39
age
>>570 グリペンってなかなかのマニアだのう
   AFDではMIG 1.42ばかり使ってたわ。
グリペンは(・∀・)イイ!
未だに自機として使えるゲームがないのは遺憾。
592なまえをいれてください:02/09/18 15:56
ファミ通で8.8.7.8のシルバーだって
>>591
そんなあなたにSWF
>>584
エアダン4にはF-16,F-104 are Trademarks of Lockheed(ry
はなかったな…、何故だろ。
SWFでグリペン使えるんですか?知らんかったよ。買ってきまつ。(;´Д`)
murauchiでマウスパッド付き予約特価4980円送料無料だぞ。
>>595
早まるな。あれはまともなゲームじゃないぞ。
598なまえをいれてください:02/09/18 17:31
EAFでベルクト出るみたいです。あああああああドッグファイトしたい!!
ついでに迫りくるベルクトの編隊も見てみたい!!
Su-47は嫌いだ。
600なまえをいれてください:02/09/18 17:56
エナジーエアホースをやりたくてPS2を金も無いのに買ってしまった〜
はたして面白いのかな〜?今はとりあえずエアロダンシンで遊んでます
ホース?
エアロダンシン?
>>598
ドッグファイトモードで出るみたいだな、航空ファン増刊?パンフで見た。
MiG-31とかSu-33とかも小さく見えるけど、自機で使えないんじゃな…。
>>591
エースコンバット1・2で使えるけど?
605なまえをいれてください:02/09/18 20:41
ヘッドマウンドディスプレイやってみたい!!
やった人感想聞かせてね。
606なまえをいれてください:02/09/18 20:58
>>604
エースコンバット1・2は飛行機モドキゲームだし。
空が低いから、高低の有る機動できんし。

607なまえをいれてください:02/09/18 21:49
俺が望むフライトゲー
1・・・基本的にエスコン04のシステム、クオリティー
2・・・ミサイル一発即アボンヌ
3・・・ミサイルはもちろんたくさん持たない
4・・・空対地は飽きた
5・・・街並み、雲はリアルにしる(無理ならX-BOXでも可)
6・・・僚機のパイロットは女性のみ
7・・・空母は切り替えずに離陸・着艦・破壊が可能
8・・・
6だけリアルじゃないな
どうもデモンストレーション機には萌えない。
車でいうところのコンセプトカーだからなあ。
>>607
ACのシステムなのに、ミサイルは何発も積むことが出来ないなんて、矛盾してませんか?
ACのシステムか。
エンジン出力上下ではなく直に加減速するわけか。
ふざけるな。
8・・・阿部糞と手を組まない
613なまえをいれてください:02/09/19 02:32
Su-34プラテュプスがそこはかとなく好きなんですけど、

この機体が活躍するゲームってエアデル以外に何かありますか?

あとエアデル2とエナジーに関してですけど、自機の墜落シーンが
カットされてる傾向にあるというのは、何故なんでしょう?
やっぱり墜落シーンは酷いシーンだからカットしようとかいう風潮なんでしょうか。。
>>613
普通に考えてテロの影響だろ
615なまえをいれてください:02/09/19 02:45
テロの影響でそんな不自然な演出になってしまってるわけですかぁ。
エーコン04でもそうなの?それとも一番売れてるという理由でしてないとか?
↑発売日を考えてみろ。
>>615
?????????
おつむの弱いヤシがいるな
619なまえをいれてください:02/09/19 09:36
で、これどうなの?地雷?
鉄騎と掛け持ちでやるだけの価値有るか?
620なまえをいれてください:02/09/19 10:01
墜落がテロとなんの関係があるんですか?

そもそも、そんな事気にし出したら敵を撃墜するシーンもカットする必要があるじゃないですか。
つまりこの手のゲームを発売できないっていう。何故墜落だけカット???
621なまえをいれてください:02/09/19 10:46
敵(テロリストやアルカイダ)はどんだけ逝ってもかまわないというアメリカ式思考
自分がかすり擦り傷でも負ったら即撤退、ソマリアん時みたいにね。
622なまえをいれてください:02/09/19 12:17
>>499
バトルギア3知ってるか?アーケードで今度出る奴

イニD はセガが作ってるんだから、
タイトーが作れるわけないだろうが(藁

バトルギア3 PS2で出るまで、バトルギア2で遊んでな
俺は 2で遊んでるがな(藁
 
624unn:02/09/19 13:31
今年は小松基地に逝きますよ。
625570=579:02/09/19 15:40
体験版キタ━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━!!!!!
626なまえをいれてください:02/09/19 18:12
>>625
家にも来てたー。あっという間にクリアしたー。

スロットルはエアダンと一緒で開度を固定できるタイプ。エースコンバットの
ように手を離したからといって減速することはない。これは評価点。ラダーと
かエアブレーキも感圧式になっている。単なるボタンではない。

飛行に際しては、HUDに必要十分な情報が表示されるので、迷うことはなかっ
た。F-16にしては随分もっさりとしているのは、多分アーケード・モードはブ
ラックアウト&レッドアウトがない分、Gが制限されているせいと思う。

地上の風景とか、空の雲の浮き方とか、飛んでる雰囲気はめちゃくちゃリアル
だ。高度感はあまりないけれど。
ヘッドマウントディスプレイ買ったよ。
でも、届け日が10月9日だから2週間も待つ事に
ソフトは発売日に買うか、それとも2週遅れで買うかどうしよう。
1
629なまえをいれてください:02/09/19 20:26
>>627
2週遅れで中古を買う。
630なまえをいれてください:02/09/19 21:13
体験版ホスィ・・・・でも応募してない・・・
ゲームショウ逝って貰って来ようかな
631なまえをいれてください:02/09/19 21:15
おれも 体験版キタ━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━!!!!!
体験版ってもしかして佐川で来た?
不在届け入ってたんだが、電話したら明日になりますだって。
明日は受け取れねーんだよ。なんで宅急便なんだよ。メール便で送れよな。ヽ(`Д´)ノ
もしかしなくても佐川で来ますた。
配達指定=9/19になってたから、来なかった香具師は外れってことか?
634なまえをいれてください:02/09/19 23:36
>>626
機体の動きは武器の重量に依存しているみたいだ。
武器を投下しきるとかなり機敏になった。
さらに燃料の重量計算もしてるようだ。燃料減るとさらに機敏になった。
友達に米軍のパイロットがいるのだが、うはうは言いながら遊んでた。
体験版とられてかえってこね〜!もう1枚頂戴!タイトーさん!
体験版やったけど、視野がやたら狭くない?
視線操作は反応が遅いし、パッドロックビューも無いし、
敵機を追うのも大変だったよ。
636なまえをいれてください:02/09/19 23:41
>>634
さらにFLCSが機動制御かけてるのを確認。(翼みてみ〜)
637なまえをいれてください:02/09/19 23:42
>>635
体験会でやったときはパッドロックビューついてたよ。
>>635
ワイドテレビでやると、左右にだいぶ広がるよ。Optionで設定が必要だけど。
639なまえをいれてください:02/09/19 23:53
音声が日本語と英語が切り替えられるんだな。
ミサイルがやたら簡単に当たるけど、そうでないと時間内にミッショ
ンこなせないわね。
641なまえをいれてください:02/09/19 23:56
>>634
>友達に米軍のパイロットがいるのだが
貴様何者だ!?
>>639
最初日本語でやったんだけど、数字は英語で言ってもらわないと、日本語で
「百三十五」って言われても、一瞬何のことか分からない。ある意味自分が
病気であることを確認した。
643なまえをいれてください:02/09/20 00:00
>>639

貴様はロシア機のゲームはロシア語でやるんだろ?
スピンする?
645なまえをいれてください:02/09/20 00:09
>>644
ギリギリでブザーがなってFLCSの制御が入ってくる。
舵が自動で動き始める。
うまいことやればできるかもしれんが漏れには無理。
ま、アクロ機じゃないからな。
646なまえをいれてください:02/09/20 00:10
>>641
ねーちゃんの彼氏がシロなんだよ!
自機が撃墜されても続きがカットされる理由

社会情勢を見据え、物語の掟に従った都合の言い手抜じゃ無いかと。
(プレイヤー≠主人公が死んだら続かんやろ……次いでだから手抜いたれ、
PCの某フライトシムのデモムービーは(AAに打たれてぼろぼろになって墜落するA-10のシーンは)壮絶だった。)
>>646
あんま面白くないよ?
胴体着陸できるぞ!やってみろ!

>>637
マジ?どのボタンでやってた?

>>638
そっか…初めてワイドTVが欲しくなったよ。
>>634
その彼ってマジでF-16のパイロット?
できればエアダンもやらせて「どっちがリアル」って聞けない?
エアロは別にリアルでもなんでもないぞ。
エアダンの評価はどうでもいいんだけど、こっちはリアルって事でいいの?
離着陸で疑問点が多いんだけど。
3回ダメージを受けて「はい、おしまい」ってのがリアルなのか。
>>634
こういうウソつく奴多いんだよな。
ACスレでもエアダソスレでも。
655ズボラフスキー:02/09/20 10:15
あっおれベルクトのテストパイロットやってるよ。嘘じゃないよ。
>>654
あれはたぶん社員の自作自演と思われ。
この板に限ったことじゃないが、この手の
マンセーカキコは胡散臭い。
>>656 北の工作員かい、あんた
>>652
エアダン並みにリアルだったら、このゲームクリアできないと思ふ。
>>658
うん。エアダン、クリアできないんなら無理だろうな。
買う前にカリキュラムで特訓してこい。
660なまえをいれてください:02/09/20 14:14
タキシング、離陸、着陸、旋回もろくにできずに3日でクソゲー扱いするやつが
あちこちのレビューでエアダンけなしまくってるが・・・。
まあ戦闘機への愛が足らないと訓練はきびしいわな。
体験版きた。
なるほどね。
空気感のないシナリー。しょぼい空。パイなろ2か、これ?
挙動が胡散臭いうえにフレーム数少なめ。
とりたてて地面の凹凸や空気の流れに影響されるでもない、規則的な機体の揺れ。
ガスコンロを着火するかのようにボワッと焚かれるA/B。
胴体上面のヴェイパーしょぼしょぼ。
効果音もやばい。

こりゃ買う気も失せるわな。
662661:02/09/20 14:55
あ、でも、これやった後にエアロダンシングやると、
HUDの情報の少なさが物足りなくなるな(w
まあ家庭用では総合的リアリティーのTOPに君臨することは間違いないな。
エアダンに足らない物がEAFにはある。
でも逆の事も言えそうなわけでもある。
人工的なエンジン音(カメラとすれ違った時の音)に萎えた
エスコンの方がハッキリ言ってリアル
目標の30万本は到底無理だな
体験版やっとキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!
地面とかあんまリアルじゃないね。AC4のがパッと見キレイ。
俺スルー決定。
人柱ヨロシク。
>>659
そういう意味で言ったんじゃない。iまではDC版カリキュラムオール百点。
通信対戦で揉まれに揉まれた。PS2版では満点は挫折したけど(VTOLとか)。

エアダン並みのリアルさで体験版のミッションをやらされたら、到底クリアは
難しかろうと言うことだ。エアダンでサイドワインダー正面から撃って当たる
ものかよ。
F-22の名前変わっちゃったけど、ちゃんと修正されるのか?
668なまえをいれてください:02/09/20 18:30
>>666
エアダンのサイドワインダーはM型。EAのそれはX型で最新モデル。あんたバカ?
>>668
知ったか、知ったか、知ったか。
670なまえをいれてください:02/09/20 18:41
>>664
エンジン音だけでACのがリアルって...
どんなリアルを求めてるんだか...
実戦経験のない「最新モデル」なんて、屁でもねえよな。
672なまえをいれてください:02/09/20 18:57
なんかエアロ厨がいるみたいだが、エアロはリアル系ではあるが決して「現実」
ではない。
>>668
Xならオフボアサイト攻撃はできますか?
674なまえをいれてください:02/09/20 19:08
>>653
>3回ダメージを受けて「はい、おしまい」ってのがリアルなのか。

これはミッションモードはね。
でもドッグファイトモードは一発でアボーンらしいよ。
>>671
( ´,_ゝ`)プッ

無様な事を書いたな。
なんか、リアルとかはどうでもいい。
面白いのか、面白くないのか、それだけだ。
荒らしてるのはつ○さ16歳かその取り巻きですので以後放置を……

678なまえをいれてください:02/09/20 19:33
面白くない。それだけだ。
679ゲーム好き野郎:02/09/20 19:36
ファミコン、スーパーファミコンについて何でも語ってください
680ゲーム好き野郎:02/09/20 19:37
ファミコン、スーパーファミコンについて何でも語ってください
681なまえをいれてください:02/09/20 19:43
ゲームショウでHMDでプレイしてみた人の感想キボンヌ
682なまえをいれてください:02/09/20 20:06
まぁ、あれか。エアダン>>>エアデル>>エーコン>>>>エナジーってワケか。
>>682
ハァ?!
>>682は、エアダン4はPS2だから買ってない公式BBSで「VGA対応してないなんてやる気になりません。」とか「PC版はまだですか?」とか「XBOXが出した方がいいような・・・?」とか書いちゃってる真性セ皮エアダンオタです。
685なまえをいれてください:02/09/20 20:29
>>682
シムとシューティングを比べる時点でお前はドキュソ
>>684
読みにくいんだよ、ゴルァ。
>>675
ほー、じゃ具体的戦果を教えてくれよ。ユーゴででも使われたのかい?
何でそこまで戦果に拘るか分からん。
>>682
そうか。五十音順か。
690なまえをいれてください:02/09/20 21:30
>>676
どんなおもしろさを求めてるんだ?
それによって分かれるよ、評価。
691なまえをいれてください:02/09/20 22:09
TGS逝ってきた。
あ〜面白かった。
692なまえをいれてください:02/09/20 22:10
ソニー製HMDダメだありゃ
・画質悪い
・反応鈍い
・グリグリ動かすと、ズレる
タイトーがちゃんと作ってないからかもしれないけど、
今回のダメっぷりでどこのメーカーも対応させる気失せるんじゃないのかな
この失敗によってもう今後HMDは家庭用に帰って来ないかもね・・・
あー もったいない もったいない

って オレは思った
693なまえをいれてください:02/09/20 22:15
>>673
IIRだからOKだ。
結局ブラックバードには乗れないのか…(´・ω・`)ショボーン
695693:02/09/20 22:17
追加 ベクターノズルとHMCSとでね。
696なまえをいれてください:02/09/20 22:18
>>694
CBR1100か?
>>691
TDS(ディズニーシー)の間違いだろ?(ワラ
>>697

あ ん ま り 面 白 く な い 。
699なまえをいれてください:02/09/20 22:40
>>667
要説明
700なまえをいれてください:02/09/20 22:43
700!
>>699
F/A-22になったらしい
702なまえをいれてください:02/09/20 22:50
ビルスウィートマンって誰?
703なまえをいれてください:02/09/20 22:53
>>701
そりは別の機体では?
F−22とF/A−22とFB−22を開発するって
どっかに書いていたが...
704なまえをいれてください:02/09/20 22:57
F-22をF/A−22とするらしい、まだ確定ではないらしいいが。
705なまえをいれてください:02/09/20 23:00
F/A−22シーラプター
戦闘爆撃機・艦載機・ステルス

・主兵装
JDAM/CSV(GPS誘導爆弾。アフガンでは散々な誤爆回数でしたが)
 老朽化したF−14トムキャットに変わる新しい艦上戦闘爆撃機(という割にはF−14
ボムキャットがこの小説には搭乗する。矛盾してないか?)。
ステルス性能を使用した侵攻攻撃任務も担当する。複座。F−22空軍仕様と違い,機外にも
兵装を装備できる。
706なまえをいれてください:02/09/20 23:05
?ボムキャット?
707なまえをいれてください:02/09/20 23:08
http://www.afrc.af.mil/hq/pa/news/redesignation.html

次回作はF/A-22でよろしく!
708なまえをいれてください:02/09/20 23:09
>>703
正解。
>>706
トムキャットの対地版
>>692
乙。やっぱり店頭販売しないだけあって、まだ人柱バージョンか。
更なる進化を待つとしよう。
711なまえをいれてください:02/09/20 23:58
>>710
需要ないから店が仕入れないだけのオチかも。
712なまえをいれてください:02/09/21 00:06
雑誌で開発者が「ミッションでは3発被弾すると墜落しますが、
1発で撃墜されるとシビアすぎてゲームにならない。」
と書いてあった・・・・・

やっぱりファミ通に書いてあったのは本当だったらしい・・・
これがアーケードモードでの話しなら別に良かったのに、
メインともいえるミッションでこれはヒドイよ。でもドッグファイトモードはちゃんと
しているみたいだから助かった。
713なまえをいれてください:02/09/21 00:08
TGS逝ってきた。業者日。
F−35意外にオモシロカタYO
いちど垂直モードで離陸すると、ある程度の高度(100)+ある程度の前進速度(80)
が無いと、水平モードにならないのがワラタ
あの、勃起したチンコが萎える時みたいな噴射口、
外部視点にすると構造が良く解った。
掃除機みたいに蛇腹になってるんだと思ってたんだけど、
違うのナ。
外側に外骨格みたいになってた。
ナルホドー、あれなら噴射の圧力に耐えられる(と思う)

HMDは...うーん
とりあえず一般日に行く香具師はすごく並ぶのを覚悟せよ。
今日も一番行列長かったYO
でも、長い行列を並んだ末のアレでは、怒る香具師もいるかもな。

とりあえず、動きのタイムラグは、昔のに比べたら
ずいぶんマシになったよ。このくらいなら何とか違和感なく使える(かもしれない)レベル
俺的には、そんなことより、
@振り向いて、正面を向いた時のズレ
A視界の狭さ(双眼鏡をのぞいている様な感じ)
の方がずっと気になった。
これらって昔から全然変わらず、直ってないし。

とりあえずバーチャルリアリティを目指すなら、もうちょっと視界広くしろ。
メガネをかけた時の、メガネの外側の枠位の視界が確保されない限り、
やっぱり、いくら頭の動きをトラッキングしてくれてもダメだと思う。
今回のHMDの視界は、「自分の手で双眼鏡を形作って目に当てた位」
714なまえをいれてください:02/09/21 00:10
エアダンなら被弾箇所ごとのダメージを再現していたのになぁ。
EAFもそうすればよかったのに。
715なまえをいれてください:02/09/21 00:16
もともと1発死にだったんでしょ。
ダメージ制は急遽無理やり入れさせられたことを予測。ドッグファイトモード見てそう思った。
ドッグファイトモード、敵を一度もみることなくやられまくったので
あきらめた。
716なまえをいれてください:02/09/21 00:19
ダメージシステムではエアダンが一番リアルだし、あれを真似ればよかったのに。
運が良ければ一発だけじゃ墜ちない。
717なまえをいれてください:02/09/21 00:20
FALCON4.0は問答無用で1発。
718なまえをいれてください:02/09/21 00:23
いいアイデアうかんでもプログラマーがヘボっちだから再現不能。
機体選択画面の後ろでC-130がウロウロしてるんだけど、
SR-71とかもそれだけの登場なのか?
つーか、そんな事でロード時間を延ばさんでくれ!
>>713
横方向まで見えるのなら買おうかと思っていたんだけど
やっぱ視界は狭いのか…。
721なまえをいれてください:02/09/21 00:28
3発死ってかなり萎えるなあ。ここまで作りこんでおいて・・・
まあシューティングとしてわりきったんだろう。
>>717
そんなことないよ?
近接信管の破片ぐらいなら電子機器がやられるぐらいだったり。
油圧とかフライトコントロールやられても軽微なダメージなら
ミッション中止してなんとか飛んで帰れる。
開発者も当然考えたろうけど、ライフを増やすんじゃなくて
敵ミサイルの追尾性能を下げればいいんじゃねーの?
それで何か不都合でもある?
どうして360度エルロンロールに4秒もかかるんだよ。
普通この半分の数字じゃないのか?
ピッチも異様に重いし。
これ設定した奴、頭おかしくないか?
725なまえをいれてください:02/09/21 00:47
エアフォースデルタ1の出来には及ばないな。
726なまえをいれてください:02/09/21 00:58
>>724
それって、FALCON4.0と比べて?
727なまえをいれてください:02/09/21 01:05
>>726
実機データじゃないの?
ロールレートぐらい公表されてるでしょ
公式見たら、フリーフライトがあるらしい!
やったー!
360度ロールに4秒もかかるっていつの時代の機体ですか?
よっぽど大荷物しょってんのか?
730なまえをいれてください:02/09/21 01:44
DQNですいません。
機銃選択しても照準がでないんですけどリアルだから?
敵との距離がでないんですけどこれもリアルだから?
>>729
たぶん、それ以上のスピードでロールすると尾翼がちぎれる。
タイトー、エナジーエアフォース
http://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/1025793777/l50

シムの意見もどうぞ
>>731
実機はたぶん2秒もかからん、F-16物のビデオでも買って見てみろ。
>>733
君はまだ修行が足りないようだ
>>733はたぶんUFOを見たんでしょう
宇宙人に記憶をすり替えられて‥かわいそうに
速度やAOAによってロール率は変化するが、一般的に戦闘機で4秒は遅い。
F-16は他に比べてロール率に優れているようなので、4秒ということはないだろう。
Su-27で毎秒270度だって
まあ、あれだ。昔、F-101という機体があってな。
これが高速でロールすると尾(以下略
>>738
voodooはロール機動禁止ですな。
そういうことですな。
ロール禁止の設計ミスオールドタイマーとF-16を比べてはいけません。
エアダンも遅い遅い言われてるけど、16で4秒ってこたあないな。
爆装してたとかって理由かな?それでも遅いっけ?
操作性を簡単にするために遅くしてるんだろ。
所詮、初心者に配慮したお子さまゲーム。
744なまえをいれてください:02/09/21 14:59
いや速くしたほうが簡単になる気がするんだが・・・
>>744
この手のゲームに慣れている人間ならそうなんだが、
初心者の場合、速くするとうまくロールが止められないから操作が難しく感じるんだよ。
クルクル勝手に回転して制御不能になるヤツはいるからさ。
そんなトロイやつに合わせる必要もないと思うんだが、
コンシューマゲームってのはいつもそういうものだよな。
>>744
>>746
ヤだねえ、分かりきったことをさも悟ったように言う似非本格派野郎。
さっさとシム板へけえれ。
>>746はシム板に帰りました。

748なまえをいれてください:02/09/21 16:23
う、そこはかとなくクソゲー感ただようね。
もう予約しちゃったやついる?
試遊して面白くなかったら買わなければいいんじゃない?
エアロ4の時は、全クリした後売りますた。
差し引き2千円くらいで、暇つぶしにもなったし満足だったよ。
750なまえをいれてください:02/09/21 16:40
盛  り  上  が  っ  て  参  り  ま  し  た  !
751なまえをいれてください:02/09/21 16:44
>>735
宇宙人がいるならUFOじゃない
TGS逝ってきた
F-35使いづらいね。レーダーが下にあるから撃墜されるまで気付かなかった
HMDも。斜め後ろが見れない(というか少しハズイ)
真正面見てもセンターに戻らないのはドッグファイトの時はキツイけど
ロックオンの変更で十字キー使うしそれほど苦ではなかったな(漏れはね)
タイトーもXBOXブースにあったような透明のゲーム台をつけてくれりゃオモロかったのに

それじゃこれから大量に手に入れた体験版をオークションに出品しよっと
トライアル版が届いていたので漏れもエルロンロール試してみた。
条件はクリーン、高度10000ft、速度450kt,AOA0。

うえー、まじで4秒くらいかかるよ。
というか、操作が本当に重い。
754なまえをいれてください:02/09/21 19:51
>>753
爆弾全部棄ててみれ。あと燃料減らしてみれ。
モノをたくさん抱えてあるときはロール慣性が制御可能範囲を
超えないようにFLCSが制御するのだ。
デモビデオの糞速い機動はデモ用のコンディションにしてあるから。
どっちにしても実戦用のF-16はいろいろ難しい制御が入ってそこまで機敏には動かん。
では、シム板に逝ってくる。
755なまえをいれてください:02/09/21 19:59
ゲームショーでF-22やったがロールも加速もすごくて下手っぴな漏れには
ついてけなかった...
漏れはこのF-16が丁度いい。
>>754
>>753に「クリーン」と書いてあるのは何も武装吊るしてないってことじゃない?
757なまえをいれてください:02/09/21 20:09
カタログ値信用してどうする....
F-16最高速度マッハ2.0...そんなの普通に出るかぁ!
758なまえをいれてください:02/09/21 20:09
公式HPに操作方法出てたのね。
Padlockできるじゃん。
759なまえをいれてください:02/09/21 20:10
>>754
デモ用の特別なFLCSのプログラムなんか存在しないよ。
PACAF F-16デモチームの使ってる実戦配備機のF-16CJもロール率は360度を2秒以下。
CAT3に制限してもロール率に制限は無いと思った。
760なまえをいれてください:02/09/21 20:16
おめーらこれ見て出直せ。傍から見ると無知な厨房が騒いでるようにしか見えないぞ。

http://www.umass.edu/afrotc/videos-music/F16C.MPG



761なまえをいれてください:02/09/21 20:16
>>759

マジ?そんなに速いの?
762なまえをいれてください:02/09/21 20:17
>>759
ここの人たちにCATVとか言っても意味不明だと思うよ(藁
>>761
現代の水準の戦闘機は2秒。
ただ各機の機動条件がまちまちだと思われるが。
>>763
だから知ったかぶりはシム板へけえれって言ったろうが。
765なまえをいれてください:02/09/21 20:23
>>763
それってEAFみたいに兵装しててもそんな機敏に回れるの?
766なまえをいれてください:02/09/21 20:23
>>764
少なくともお前みたいな何も知らない奴よりかは知ってると思うが。
>>764
嘘は書いてないぞ。
嘘や妄想を書く奴よりマシだろ?
768なまえをいれてください:02/09/21 20:24
>>765
だからクリーン形態でCATTだったら回れるって。
>>765
クリーンが条件の話をしている。
当然搭載重量や、慣性マスによってロール速度は遅くなる。
>>768
意味分かって使ってるか?(w
たぶん他機種との差違を明確にするために機動性をデフォルメしたんだろ。
772なまえをいれてください:02/09/21 20:31
>>770
お前こそ意味わかってる?
773なまえをいれてください:02/09/21 20:32
>>770
あ、ごめん。俺はFALCON4.0やってるから最初は何も積んで無くても
CATVになってるんだ。君みたいに家ゲーばっかじゃないからさ(藁
F-16だったら映画「アイアン・イーグル」がいいよ。ストーリーはともかく、
錬度世界一のイスラエル空軍の「模範演技」が見られます。
コンシューマだと後々パッチで改修できないから
出荷前に圧力かけて治させないとね。
体験版のリプレイの曲、結構気に入ってるんですけど…
これがタイアップ曲と差し替えられるのは、本気でカナスィ(つд`)
777なまえをいれてください :02/09/21 21:04
>>776
安心しろ。
moveはどうやらアーケードモードのみらしい。
778なまえをいれてください:02/09/21 21:21
>>775
ひとそれぞれだろうが漏れはこれでいい。
これ以上機敏になるとパッドでできなくなってしまう。
リアルなやつはパソコンでやればいいじゃん。
リアルっぽくて楽に遊べるものがいい。
779なまえをいれてください:02/09/21 21:27
>>778
それだ!パットでやる人のことを考えてロールレートを低くしてるんだ。
>>779
いや、エアダンはもっと速いが普通にやれてるが。
>>781
エアダンはスティックのレスポンスを3段階に調整できるよね。
ゑーすこんばっとは更に速いけど大丈夫だね。
オリジナルが感圧式スティックなんだから、キノコを使わずに十字ボタンで
ロール&ピッチ操作するようにしたらどうかね。255段階じゃ不足ですか?

ガイシュツだけど、体験版でもラダーは感圧式になってるよね。タキシングの
ときに押し込むと曲がり具合がはっきり変わる。
近くの店にポスターが張ってあったけど
ポスターの上に書いてある紙にゲーム名『リアルファイト』になってた
実はエースコンバットが一番本物に近いのか?
んなこたない(w
グラフィックだったらAC04が一番リアルか。
788なまえをいれてください:02/09/21 23:59
>>779
最初に出てくる機体なんだろ、F16。
誰にでも扱えるレベルに設定しているんだろうね。
遅いのは文句出るだけだがこれが速すぎると感じると扱えなくて
ゲームを遊べなくなるからな。
ま、家ゲーは多様な人間がやるということで漏れはこれでOK。
789なまえをいれてください:02/09/22 00:10
心配しなくてもエア団やエーコンみたいにシリーズ化してきたら
いろいろやってくれるようになるって。(多分...
790なまえをいれてください:02/09/22 00:13
そもそも4作もだしたメーカーと初作のメーカーを比べるのは...
エア団4
AC04
FALCON4.0

EAF4はどんなふうになってるんだろう.....
791なまえをいれてください:02/09/22 00:13
続編は出ない予定ですが
793なまえをいれてください:02/09/22 00:21
>>792
そうか。これっきりなのか...ちょびっとだけ残念。
794なまえをいれてください:02/09/22 00:52
売れたら出すだろうけど売れないと思う
>790
サイドワインだーも一応挙げてやれよ。
やらないゲーム売っぱらったら予想外の金になった。
そんなわけで買うかもしれん。
面白いゲームであることを祈るよ。
797なまえをいれてください:02/09/22 03:31
おい、体験版、ホリ棒動くじゃねーか!
798なまえをいれてください:02/09/22 03:49
なんだ、リアルじゃないんだな。
800なまえをいれてください:02/09/22 07:45
段階ライフ制のふらしゅー(笑い)
801なまえをいれてください:02/09/22 10:46
>>795
無理だ。それと一緒に並べたら漏れの命がない。
802なまえをいれてください:02/09/22 10:47
ADのがおもろいわばか
803なまえをいれてください:02/09/22 13:48
今開発中だけどLOMACが現代戦のエアコンバットシムじゃあ最強になるんじゃないかな
シム板でも言われてたけどグラフィックもゲフォ4必衰らしいし
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020311/lockon.htm
804なまえをいれてください:02/09/22 14:43
体験版やったけど、これならエアフォースデルタの方がまだ面白いな。。はぁ。
エアブレーキは固定できないのですか?着陸の時不便です。
AFDの方が面白いってどういうゲームなんだ?
807なまえをいれてください:02/09/22 15:25
エアフォースデルタ推してる奴はどういう目的で書いてんだ?
一本でも売り上げを伸ばしたいコナミ社員か、
自分達よりつまらないと貶めて妨害を試みてる
コナミ社員しか想像がつかんのだが。
所詮、家ゲー板
809なまえをいれてください:02/09/22 17:13
810PCシム好きの意見:02/09/22 17:21
体験版やったけど、これちょっと機動性良すぎないかなぁ。
なんか縦方向の機動性が良すぎな感じがする。ロールはしにくいけど(笑
エンジンの加速はレシプロ並み(爆
あと、マップが狭すぎだね。音速でレベルフライトしてるとすぐ外に出ちゃう。
グラフィックは綺麗だね。アフターバーナーの表現なんか結構良い線行ってると
思う。
けど、コンシューマではトップクラスのリアリティだと思った。
漏れ、金欠だけど買っちゃおうかなぁ(笑
811PCシム好きの意見:02/09/22 17:21
sage忘れた…鬱
コンシューマではTOPか。
それだけでも意味深いと思う。
面白さは別としてもリアリティーだけでも買いってことで。

>>810は何と比べてんだろう
>>813
たぶんいろんなフライトシム。
(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆
(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆
(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆
>>810
ここをただのファンサイト内の掲示板と思っていませんか?
817PCシム好きの意見:02/09/22 19:21
>>813
FALCON4.0とNovaLogicのF-16とエアダンのF-16(笑

>>816
へ?

818PCシム好きの意見:02/09/22 19:23
>>813
あと、その他のフライトシムとか(FLANKER2.0とか
ごめん。
正直、うざいよ。
820PCシム好きの意見:02/09/22 19:32
うん、分かってる。だからどっか行くね。
早くどっか逝け
822なまえをいれてください:02/09/22 19:38
そんなにうざくないと思うが
823なまえをいれてください:02/09/22 19:48
むしろうざいのは819=821。
どう見ても>>819の方がうざいな。あっちいけ。
ジサクジエンですか?
826なまえをいれてください:02/09/22 20:00
ジサクジエンキタ━━━(゚∀゚)━━━?
ジサクジエン、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
828なまえをいれてください:02/09/22 20:08
体験版の感想は聞きたいよ。
ここは、PCシムが好きな方のジサクジエンスレになりますた。
830PCシム好きの意見:02/09/22 20:15
むぅ、自演か。まぁそう思っててくれて良いよ。弁解しようにもIDでないし(苦笑
これ以上ここに居るとスレに迷惑かかるからどっか行って来ます。
リアルさで負けて悔しいエスコン厨の仕業か?
出た、エスコン厨。そんな香具師がいると思ってる奴がまだいるとはな。
このゲーム・・・
AC04みたいな感じなの?
時間のある方、答えてくれるとアリガタイです
シム板に引っ越そっと
>>833
フライトシムだからAC04のより全然ムズイらしい。
836なまえをいれてください:02/09/22 20:30
究極のフライトシューはエーコン04で決まってるんだよ、世の中。
エナジーエアホースなんて肥溜めの香りだ。
>>836
それじゃ、誰も釣れないよ。
うるせえ、お前みたいな奴がいるとACの名前が腐る。消えろ。
839なまえをいれてください:02/09/22 20:32
エナジーエアフォースはシューティングゲームではありませんので
悪しからず。
>>835
そうなのですか・・・
AC04もヒィヒィ言ってクリアした私には難しそうですね・・・
842なまえをいれてください:02/09/22 20:36
>>836
恥ずかしい間違い方するなよ。その文章のエーコン04のところ、
『エアフォースデルタ』の間違いだろ?もうアホかと。。(以下略
むしろサイドワインd
844なまえをいれてください:02/09/22 20:41
まあアレだ。ADの操作感でACやってる感じだな。
845なまえをいれてください:02/09/22 20:44
某サイドワインダーよりはずっとマップひろいですよ。
ときどき注意してやれば絶対でない。エースコンバット2ほどかな。

どうでもいいけど、

小  波  社  員  必  死  だ  な  (w
847なまえをいれてください:02/09/22 21:11
サイドワインダーFはコンシュマー最高のシューティングゲームだよね?
大丈夫だ。糞箱買ってもデルタは買わんから
S W F っ て シ ュ ー テ ィ ン グ だ っ た の ?
850なまえをいれてください:02/09/22 21:31
>>849
いや、かなりのリアルシミュレーター。
>>850
じゃあエアフォースデルタは?
>>851
AFD
>>852
略でなくて
シューティングとかシミュレーターなどの
ジャンルについて聞いたつもりですけど
854なまえをいれてください:02/09/22 22:54
>>799
この動画って、元ネタ何?
カッコイイんだけど、音がない・・・・
AFDはどっちもつかず
856なまえをいれてください:02/09/22 23:26
Mig29はコンシュマー最高のリアルシミュレーター
なあ、他のゲームの話題はよしてやろうぜ。
858なまえをいれてください:02/09/23 06:12
エナジーエアフォースデルタ
859なまえをいれてください:02/09/23 09:25
>>858
(・∀・)ソレダ!
819
ウザイから2chから出て毛よ
861なまえをいれてください:02/09/23 11:50
どうでもいいが、タイトーのゲームごときでよくここまでスレ伸びるなあ.
862なまえをいれてください:02/09/23 11:54
ワンギャルと、もヴぇ効果だろ
863なまえをいれてください:02/09/23 12:00
タイトーさん、ジェットでGO!もせめてエナエアのクオリティーに
してください。とても同じ会社のものとは思えません。
つくりなおして!
864なまえをいれてください:02/09/23 12:01
【悪質手口 偽名使い5、6人と関係】

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_08/2t2002080806.html

【児童買春で漫画家再逮捕】

http://www.sankei.co.jp/news/020829/0829sha066.htm

「ほかにも五人ぐらいの女子高生と遊んだ」
http://www.kanagawa-np.co.jp/news/nw02080843.html

ドコモの報告書を叩き付けられてあっさりゲロ。

島袋光年 27歳。 児童買春の常習犯。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        ∧_∧
                       (゚Д゚ )
                      □| U|
                        |  〜
                        ∪∪
         
865なまえをいれてください:02/09/23 12:03
ゲームショーでたまたま起動画面見た。
タイトーの文字の後に別の会社のマークらしきものが出た。
銀色のリンゴみたいな。
このゲーム、内作じゃないのか?
866なまえをいれてください:02/09/23 12:10
小波の受付かわいいなあ!
867なまえをいれてください:02/09/23 12:11
>>865
下請けが作ってるんだろうなぁ。
エアガイツで例えるなら、スクウェアとドリームファクトリーみたいな。
ま、下請けが作っても楽しければそれで俺はOKだけどね。
868なまえをいれてください:02/09/23 12:16
>>861
それはエアフォースデルタのおかげです。

           お嬢様をお預かりします、エナジーエアフォース
869なまえをいれてください:02/09/23 20:57
これ、体験版もらってきたんだけど、
機銃の照準の見方がわかりません。うにょうにょ動く2本の線が照準っぽいのは
わかるんだけど、あれは何を意味してるんでしょうか?
>>869
二本の線とやらはよくわからんが、おそらく機銃の照準
うにょうにょ動くのは、発射した弾の未来位置を表示しているから
871なまえをいれてください:02/09/23 21:53
>>869
ファンネルと言って、意味は漏斗です。
要するにあれで機銃の照準を合わせるのです。
872なまえをいれてください:02/09/23 21:56
>>869
旋回すると線が伸びるよね?
伸びたらファンネルの二本の線の間に敵機を持ってきて、T-シンボルってのに
あわせて見越し射撃をすると。そんな感じ。

画像
http://users72.psychedance.com/img4/img20020923215606.jpg
873なまえをいれてください:02/09/23 22:01
スパーフランカーでますか?
ベルクトがでます。
中射程ミサイル(スパロー?アムラーム?)が、地上目標にもロックオンできる
んですけど、構わんのですか?SAMにロックオンできるのは重宝しますけど。
それともHARMなのかな?
876なまえをいれてください:02/09/23 22:25
空対空ミサイルだったら明らかにおかしい。
>>872
T-シンボルがないよ‥
878なまえをいれてください:02/09/23 22:51
マジ?
879なまえをいれてください:02/09/23 22:59
フランカー乗れないのか(´・ω・`)
これは、見送るかな
人柱よろしく
880なまえをいれてください:02/09/23 23:21
なんかリアル言う割に中途半端やな。
やっぱコンシューマでは無理なのか。
>>875
んなこたぁない。
HARMだそりゃ。
AAMで地上物が攻撃出来るってのはマジなんか?
>>881
でも遠距離ミサイルモードに空対空と空対地の区別がないのよ。因みに近距離
ミサイルモードは、サイドワインダーしか撃てないモード。やっぱとほほ。
http://www.ea-web.com/img/about/hud_dgft.jpg
ちょっと小さいけど、本当にT-シンボルがないよ
>>883
右下の兵器の名前で区別しる
今試したけど、AMRAAMは空対空しかロックしなかったよ。
887875:02/09/23 23:56
説明ありがと。

ちなみに、>>874の画面だと、敵機を漏斗の一番すぼまったあたりに合わせて撃つの?
普通の丸い照準の方があわせやすそうだけど、本物もこれなんですよね。
本物に近くはなってるけど半端気味だ。
>>885
>>886
お恥ずかしい。遠距離ミサイルモードが対空&対地の二つあることに気づいて
ませんでした。△ボタンで巡回選択なんで違いが分からなかったんですが、
仰るとおり右下の兵装名称を確認してなかったことが過ちの元でした。

駄レスを巻いてしまい申し訳ない。逝ってきます。
890なまえをいれてください:02/09/24 00:07
リアルについてあんまりえらそうなことぬかしてると
またシム板連中にしばかれるぞ!
シム板の方は偉いのですか?
892なまえをいれてください:02/09/24 00:12
偉い
893なまえをいれてください:02/09/24 00:16
エロイ
単にウザイだけなんだけど。
895なまえをいれてください:02/09/24 00:19
ウザイ
より廃人に近い。
戦闘機に性的魅力を感じたらOKですか?
898なまえをいれてください:02/09/24 00:25
まだだ。まだ足りん。
>>891
偉いかどうかじゃなくて正しい情報を書く。
さも自分で体験したようにな。
>>900
そりゃ軍事評論家だって体験してないだろうし。
情報の正確性に自信が持てるなら語ってもいいんじゃない?
無知がほざくよりはマシ。
902なまえをいれてください:02/09/24 00:36
おいおい、900超えちゃったぞ!
ACスレに対抗しる!
>>901
いやあ、同じ評論家でも故青木日出男氏と、ご子息では「信頼度」が違うで
しょ?それと同じことですよ。
905なまえをいれてください:02/09/24 00:41
>>903
うっし!対抗しる!
>>904
それがこの場に置いてどのように当てはまるのかよく解りません。
説明しる。
やっぱり対抗は無理だった。
908なまえをいれてください:02/09/24 01:02
機銃が敵に当たらないYO!
だれか教えて (;´Д`)
909なまえをいれてください:02/09/24 01:04
>>887
いや、本物でも3種類照準の方法はあるよ。
ファンネル方式と、L-COS方式と、ピッパー方式。
パイロットが好きなのを選んで使える。まあ基本はファンネルだけどね。
910なまえをいれてください:02/09/24 01:07
体験版、HORI某使えますか?
911なまえをいれてください:02/09/24 01:08
>>908
いわゆる見越し射撃をしてみて。
簡単に言えば、旋回中の敵機の頭のもうちょっと先に機銃を打ち込む。
未来予測って奴かな。これはT-シンボルが無いと勘でやるしかないので、
敵機との距離を感覚で感じて、敵機の機動すると思われる所に機銃をブチ込め!
やっぱリアルだからAC04と違って話がハイレベルだぜ。
913なまえをいれてください:02/09/24 01:13
age
914なまえをいれてください:02/09/24 01:18
世界各地のステージには世界各地の美女とかいないの?
915908:02/09/24 01:18
>>911
そのつもりでやっているんだけど、全くもって当たらない
爆撃機とかAWACSとかは大丈夫なんだけどね
ガンガリマス…
916なまえをいれてください:02/09/24 01:21
>>915
スティックをガク引きすると照準がズレちゃうから、ソフトにジョイスティックを
引いてみて。あと、ファンネルの使い方はコツがいるから慣れってのもあるよね。
917なまえをいれてください:02/09/24 01:22
これってCCRPで照準できる?CCIPのみだよね?
918なまえをいれてください:02/09/24 01:35
アーチャーもビックリ!こんなミサイル見たことない!

http://www.raytheon.com/products/aim9_x/ref_docs/v2885a.wmv
919908:02/09/24 01:37
>>916
thx!

しかし、T-シンボルって一番重要じゃない?
タイトーは一体‥
920なまえをいれてください:02/09/24 01:45
>>918
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
こんなのが来たら交わせるわけないYo!
921なまえをいれてください:02/09/24 01:53
>>918
EAはミサイルの追尾が強いと思ったが、かなりゆるくしてたんだね。
922なまえをいれてください:02/09/24 01:55
これ、FALCON4.0の解説だけど機銃の使用の仕方は大体同じだから勉強してみて。

http://member.nifty.ne.jp/okhome/falcondogfi.htm

あと、FALCON4.0のコックピット。

http://member.nifty.ne.jp/okhome/falcondogfi.htm
923なまえをいれてください:02/09/24 01:57
>>921
んにゃ、このミサイルは最新型のサイドワインダーで、スラストベクタリングっていう
テクノロジーを入れてるからこんな機動を出来るんです。
てか、こんなのを全機種に配備されてたら回避なんか絶対無理です(汗
924922:02/09/24 01:59
スマソコックピットはこっちだたーよ
http://users72.psychedance.com/img4/img20020924015821.jpg
925922:02/09/24 02:00
ああ、機銃の紹介もされてないし…もう逝ってきます
926875:02/09/24 02:00
ttp://www.hx.sakura.ne.jp/~hook/falcon4/gun.htm
こんなページを検索で見つけた。

これはFALCON4.0の画面だけど、
とりあえず、漏斗の2本の線の間に敵機を入れればいいのはわかった。
修行します。

>>910 体験版だとHORIスティック操縦は出来たけど、HUDの切り替えが出来なかった
から飛ぶことは出来ても戦闘は無理かも。
>>921
戦闘機もベクタードスラストなんだからミサイルも、ってことか。
すげーな。
928なまえをいれてください:02/09/24 02:09
>>927
ちなみにアーチャーもそうだよ。
>>923
EAのサイドワインダーはAIM-9Xだす。
930なまえをいれてください:02/09/24 02:11
>>929
マジ?
931929:02/09/24 02:13
>>930
まじ。
んでもって、F-16アップデート型とF-35ではHMDで照準ができて、真上や真横に
いる敵にロックオンして9Xをかませるらしい。
932なまえをいれてください:02/09/24 02:14
うん。ヘッドオンからでも余裕で当たるよ。マクロスみたいな機動の
AIM−9Xだから。
933なまえをいれてください:02/09/24 02:15
>>931
ボアサイト照準って奴ですか。はぁボアサイト照準はSu-27の専売特許だと
思ってたんだけどなぁ。もうアメリカも採用化かー。
934なまえをいれてください:02/09/24 02:16
>>932
いや、AIM-9Mでもヘッドオンからヒット出来るよ。
相手との相対速度によるけど。
935929:02/09/24 02:17
>>933
ちなみに931はEAでの話です。現実もそうなんだろうけど。
936なまえをいれてください:02/09/24 02:20
>>935
航空ファン読んで知ったんだけど、アメリカの採用が遅れたのってHMDに色々な
機能を持たせようとしたからなんだって。その点ロシアはボアサイト照準のみの
シンプルなHMDだったそうな。だから実用化も早いと。
JSFが実戦配備されれば使用感とかもパイロットの人がしてくれるかな。
937935:02/09/24 02:22
>>936
F-35はHMDに情報表示するからHUDがないそうな。
938なまえをいれてください:02/09/24 02:25
JSFってシムがあるんだけど、それってHMDだからHUDないんだけどやってみた感想と
しては落ちつかない(笑
やっぱりHUDの方が俺は好きだなー。かっこいいし。
939なまえをいれてください:02/09/24 02:38
このゲームはどっちかって言うとシューティングよりなのかな。
限りなくシムに近いシューティングってのが一番正確な表現のような気がする。
T-シンボルについては、再現できたと思うんだけど「わざと」再現しなかった。
それがデベロッパーの本音だと思う。
このゲームのスタンスはシムに近いシューティングって感じだし。機銃はこの
ゲームのスタイルに合わない、もしくはあっても楽しくないと考えたのかな。
自分は敵機をガンキルすることが快感になってるけど(笑
まぁ初心者は機銃を使うなんて難しいから、あえてはずしたのでは、と思った。
>>939
でもミサイルはリアルな数しか搭載できないからガンの重要性は他のシューティング系
ゲームより高い気もするんだが・・・
941なまえをいれてください:02/09/24 02:46
うーん、敵機の数にもよるんだよなぁ。
ワンミッションで何機の機体が敵になるかは分からないんだけど、僚機を連れてける
から機銃の重要性はあまりないんじゃないかな?と思ったんだけど。
手抜きでT-シンボルを抜いたのだとしたらデベロッパーとして失格だね。
942なまえをいれてください:02/09/24 02:48
もしかして製品版で追加とか。
体験版の時点でまだ出来上がってなかった、っていのうはあり得る

>>941
敵機は無限に出てくる(マジで)。しかもこっちは僚機1機
そのせいでミサイル足りなくなるから基地に戻るわけだけど
近くの基地に向かう途中、突然敵機が現れるから機銃で応戦しなくちゃならない
ナイトレーベンハデマスカ?
945なまえをいれてください:02/09/24 09:41
murauchiの安売りって終わった?
>>944  祖父地図で1980円で打って真下。
>>946
ふーん。ナイトレーベンが祖父で。しかも198か。
よく在庫があったね。こんど僕にも乗らせてよ
ネタニマジレスカコワルイ
>>948
マジレスだって ( ´,_ゝ`) プ
950なまえをいれてください:02/09/24 16:24
今日入荷したが、面白いのか?コレ?
エースコンバットとどっちが面白いの?

951なまえをいれてください:02/09/24 16:26
>>950

クレ
>>950
新スレよろ
953なまえをいれてください:02/09/24 16:43
ENERGY AIRFORCE☆エナジーエアフォース 2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1032853387/
約1日前age
age
956なまえをいれてください:02/09/25 12:03
>>943
ん、僚機以外にも味方登場するミッションもあるんでない?
体験版のミッションなんかまさにそれじゃん。
敵機が無限なんてこともないと思うんだけど……別のゲームの話してます?
957なまえをいれてください:02/09/25 14:00
>>956
ゲームショーで見たステージはイーグルが編隊組んでいっぱい飛んでたよ。
958なまえをいれてください:02/09/25 15:04
少なくともミッションモードでは無尽蔵に敵が出るなんてことはないよ
959なまえをいれてください:02/09/25 15:05
>>950
エアフォースデルタ
960なまえをいれてください:02/09/25 16:07
>>956-958
いやウィングマンは1機しか選択できない
他の味方はいる時もあれば、いない時もある

敵機は無限に出てくるぞ(体験版持ってないのか?
Mission 2のステージで北西の基地の方向から出てくる
処理の問題だと思うが敵機を倒すと出現する
961なまえをいれてください:02/09/25 16:12
小波社員必死だな
962なまえをいれてください:02/09/25 16:23
963なまえをいれてください:02/09/25 17:40
ファミ通の評価なんてあてにならん。
964なまえをいれてください:02/09/25 21:51
フライングゲットしたヤシ、レビューキボンヌ
誰も書きこまないって事は、名作って事だな
次スレにどうぞ

ENERGY AIRFORCE☆エナジーエアフォース 2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1032853387/

967なまえをいれてください:02/09/30 02:44
こちらもお使い下さい
968エナ:02/09/30 14:11
从 ゚ -゚从 こんにちは、エナです。こっそり埋め立てます。ageないで下さいね。

以前はF-35(B型)に乗れていいよな、なんて言われましたけど、
正直STOVLは使いづらいのでX-35、つまりC型ばかり使っています。

機動性には問題ないんですが(このゲームの機体が総じて鈍いのは置いといて)、
機関砲を積んでいないことが大きいですね从;- _-从

このゲームでは、輸送機や爆撃機相手ならミサイルを浪費するよりガンキルしたほうが
合理的です。エネミーが多い上に攻撃が容赦ないですし。

今のアメリカはベトナム時代のようなミサイル至上主義に陥っていますから、
もしかしたら後々F-4のようにガンポッドを装備する羽目になるかもしれませんね。
F-35は構造上機関砲を内蔵する余裕がないと聞きますから(A型はどうなりましたっけ?)
そういえばハリアーもガンポッドでしたね从 ゚ ー゚从

それでは、また。
F-35はマウザー23mm機関砲内蔵してるぞ。
970エナ:02/09/30 17:08
あ……確かに実証機ではそうなっているんですね从 ´ д`从
単砲身機関砲であれば内蔵可能というわけですか。

さっそく化けの皮が剥がれましたね、私从;- _-从

そういえば以前、何かの本でF/A-22の胴体横のAIM-9が各2発ずつ搭載されている
なんてことが書いてあって鵜呑みにしたこともありましたっけ……从 T -T从
97116:02/10/01 02:27
ホントウニエナタンガコウリンシテクレルトハ・・・
ウレシイデス
ちょっと間違える事もあるエナたん萌え
973エナ:02/10/02 03:16
从 ゚ -゚从こんばんは、エナです。性懲りもなく現れました。

皆さんがミッション攻略を進める中、私は一休みしてフリーフライトで
気楽に飛んでいるんですが、困ったことがあるんです。
このゲームの機体、F/A-22以外は背面で水平飛行できないんです从;- _-从
F-16もJSFもどんどんピッチアップして地面に突っ込んでいきます。
どうなってるんでしょう、これ。

F-16はバーズをはじめとしてアクロバットチームにも採用されています。
インバーテッドやバックトゥバックなど、背面飛行の演技を披露するはずです。
というか、しています。

でもこのゲームではできないんです、背面。

些細なことですけど、私の中でこのゲームの印象はかなり悪くなりましたよ从 ゚ д゚从

>>971,>>972
あ……どうも从 ゚ ー゚从
>>973
漏れも気になった。
テストプレイ時に問題視されなかったんだろーか。これ。
もうすぐ2に追いつかれるこのスレ
現在950
ENERGY AIRFORCE☆エナジーエアフォース 2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1032853387/
976なまえをいれてください:02/10/03 02:11
ここが次スレでつ
二十数レス書き込んだら終わりじゃないか(w
埋め立てるぞ(w
978埋め立て:02/10/03 02:33
プロモムービーはしみじみいいねぇ。
今まで航空機物のDVDは買わなかったんだけど、
欲しくなってくる。
979埋め立て:02/10/03 02:37
F-22の3機編隊がいいね。
編隊飛行したいなぁ。
撃ち合いの充実もいいんだけど、操作することそのものが面白いのがベストだよ。
980埋め立て:02/10/03 02:43
空中給油を本格的に再現したら、ゲームコントローラじゃ無理なんだろうね。
いくら給油機のブーム側がいくらか動くといっても、高度と速度をぴったり
合わせて飛ぶのは至難の業だろう。
981埋め立て:02/10/03 02:48
ムービーのF-16、やっぱり動きが軽快だねぇ……。
リプレイでの動きがいかに重いかわかる。
982埋め立て:02/10/03 02:54
武器に関するムービーが埋まらないのは、やはりその武器を
使ってないからなんだろうか。
ペイヴウェイを何発か落としたらそれ関連が増えたし。
983埋め立て:02/10/03 02:56
フリーフライトはトレーニングコースだけじゃなく、
すべてのマップで飛べるようにしてほしかった。
軍用機好きな人全てが撃ち合い好きってわけじゃないんだから。
984埋め立て:02/10/03 02:58
それと空母も欲しいよね。
フリーフライトの海マップ内にでも。
985埋め立て:02/10/03 03:01
操作系でいえばエアブレーキがやばい。
展開・収納をトグルで選択できるようにしてほしかった。
というかそれが普通だし。
986埋め立て:02/10/03 03:02
武装してないくらいは、パイロン外してほしいかも。
987埋め立て:02/10/03 03:06
滑走路以外の地面に着陸しようとしたら爆発した……。
砂漠か湿地み見えたから大丈夫だと思ったのに……。

そういえば体験版でも、市街地のド真ん中に着陸しようとしたら
爆発したっけなぁ。
988埋め立て:02/10/03 03:09
ピッチ60度、速度450ktでズーム上昇。
速度減らないなぁおい!
30000ftまで400kt台だたーよ。
989埋め立て:02/10/03 03:14
ハイアルファはできないか……。
990埋め立て:02/10/03 03:18
既出だけど、高度600ftから推力アイドルで垂直着陸してもなんともないのがすごい。
効果率が-20とかいってるにもかかわらず、ギア折れない。
じぇいえすえふってすごいなあ(w
>埋め立てタン
後少しだ、頑張れ!
チミの前向きな姿勢が好きだ(w
ついでにウイングマンを使えるようにして欲しい。
叫ぶだけってのは・・・
>埋め立てタン
寝たのか?
確かにエアブレーキのL2R2の同時押しってのもなんだな。
あれは十字キーでいいから、ちゃんと割り振って欲しかった。
フリーフライトも全マップに対応して欲しかった。
あの面の広さじゃアフターバーナー吹かして飛んでたら、すぐにエリアオーバーが待ってるし。
なんか中途ハンパだよな。
>>992
僚機もそうだが、随伴する他の作戦機も同様やね。
ただ飛んでるだけで全然戦わん。
脇からコソーリ埋め立て
ちなみにこのゲームって隠し要素とかは何があるんだろ?
機体はF-16が2種にF-22、X-35とF35だけか?
他の隠し機体がハケーンされてないよーだが、本当に無いのだろうか?

>埋め立てタン
ココに書き込まれた埋め立てタンの殆どの意見に秀同。
なので1000はチミに譲ろう。
奪われぬようミッショーンを遂行したまえ。
では漏れはこれにて寝る。
999get?
もう売りますた。
売ったら¥4300ですた。
誰も取らないから1000ゲト。
おつかれさまですた。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。