2 :
なまえをいれてください :02/01/28 03:24
あーあ
4 :
なまえをいれてください :02/01/28 03:25
ばーかばーか
6 :
なまえをいれてください :02/01/28 03:27
メビウス15は撃墜されたな
7 :
なまえをいれてください :02/01/28 03:27
なんだ。立てちゃったのか。 まあいいや。ファーバンティーが楽しめれば。
8 :
なまえをいれてください :02/01/28 03:28
__
../⌒
>>1 ヽ
( ヽ アーヒャヒャ
ヽ ノ ヽ
ゞ、 丶 アーヒャヒャ
ヽ ノ \ _ _, ─' ─ ─ ,、 _
|\_ ノ\ , '´ ( ) ( ) `‐、
/⌒\ 丶 / / ヽ-、___ ,-r' ヽ.
│ \ 人 |/⌒ヽ | ! ヽ | ..|
/ \ / | | ! ! . ! |
( \ ヽ / / | ! ! . ! ..|
( | / ) | ! ! ...|
ヽ \ ヾ 丿(( ̄)/ 'i `'ー--‐‐'´ ノ
\ ヾ丿 ヽソ `''ヽ ヽ. ─''
ヽ ノ _ __/ ヽ __ノ:: 人__
9 :
なまえをいれてください :02/01/28 03:28
新スレおつ。
10 :
なまえをいれてください :02/01/28 03:28
どっちのメビウス15だろう? なんか2機いるみたいで・・・。
>>メビウス15
スレ立てお疲れさまー。
さて、とうとう敵首都か…。
今度から過去スレは
>>2-5 の間、としておくとラクかも。
12 :
なまえをいれてください :02/01/28 03:29
たてた方を打ち落とすってことで・・・。
13 :
なまえをいれてください :02/01/28 03:30
この中にいるよきっと。
おつかれ〜 あと、すれ違いざまに機関砲を喰らうのは許せん!ミサイルも!
15 :
なまえをいれてください :02/01/28 03:32
前スレ終盤のあの盛り上がりは一体・・・ それはそうとノーズアートは荒木飛呂彦きぼーん。
16 :
なまえをいれてください :02/01/28 03:32
まあいいさ。新スレ超おめ。 さあ!!ファーバンティーで黄中隊=黄13を撃墜する準備はいいか!!?
17 :
なまえをいれてください :02/01/28 03:33
ミサイルアラート ちゅどーん。
18 :
なまえをいれてください :02/01/28 03:34
弾避けて敵倒すだけ
19 :
なまえをいれてください :02/01/28 03:34
まずは橋ぶっこわせ!話はそれからだ!
>>15 擬音つきで(w
新スレお疲れさん。
で、前スレ
>>922 >つうか最近オレの趣味に鉄が入りそうで恐いんだよな〜。
>ホレ地方の航空祭連チャンすると結構金かさむじゃない。
>割と寝台趣味になりそうだったり。
>夕闇迫る鉄塔とかバシャバシャ撮ってたり。
>ちょっとわかってきた。
漏れは車も好きだが、長距離はもっぱら鉄に頼っている。
まぁこれは飛行機以上に漏れの原風景だからどうしようも
ない。とはいえ夜行列車というのは実に良いものだと思われ。
<<手練れとはいえ1機だぞ!なんとかならんのか!!>>
21 :
なまえをいれてください :02/01/28 03:46
>>20 妙に明るい月夜だと深夜なのに山とか雲のカタチとかクリアにわかって、
ホントにこのまま車両が飛んでいきそうに思えてくる。
松本零士とか宮崎駿の風景にいるみたいだよ。
>>15 あーいうテンションは大好きだ(w
しかし、荒木飛呂彦ノーズアートにはココロ惹かれるものがある…。
個人的には岡崎武士も捨てがたいが(w
>22 ココロってことなら漏れは高木信孝で。(藁
24 :
なまえをいれてください :02/01/28 04:43
ふと思いついたがF-15のノーズアートに 三浦建太郎を起用してグリフィスを描いてもらうってのはどうか。 鷹だし。
25 :
なまえをいれてください :02/01/28 08:51
どんな機体にも鮫の口を描くのはイカがなものかと…
新スレおめ!! HDDが氏んだYO!!DATA90%消えたYO!!トリップコードも今分からないYO!!
27 :
なまえをいれてください :02/01/28 10:55
新スレお疲れ。なんか前スレ一気に進んだねぇ。
新スレ乙〜。 後半は黄色中隊でも出てくるかな?w プレイしてるとどうしても操作に集中しちゃって、ろくに字幕を堪能できないへたれなもんだから 昨日からビデオに録画しながらマターリとプレイ。(さっさと終わらせるとそれだけ少なくなるから) でも3倍録ですらテープが足りねぇぞ。 つか、字幕見るだけのつもりだったのに、操作の粗が目立って鬱打。
新スレお疲れー もうファーバンティか <今日は俺の誕生日だ、終戦記念日にしてくれ> <幸運を祈る、全機生き残れ>
あう、名前にスペースが・・・ <やられた、脱出する>
<今日は漏れの誕生日だ> <了解こちらメビウス1 帰りにケーキ買って帰るYO!!> <こちらHQ、感謝するメビウス1> <所でスレとはあんま関係無いけど> <関係無い話題するな> <なんだよぉ〜帰りにケーキ買わないぞ!> <しょうがない奴だHAHAHA!何の話だ?メビウス1> <暇だから尻取りしようよ> <メビウス1お前仕事中だろ!> <うるせぇ!今日日、仕事中にネットしてる奴の方が多いんだぞ!> <ああぁ!わかったわかった!じゃあ「ばなな」> <「なっとう」> <「うどん」> <ヤッホービンゴ!> <遣ったのか!メビウス1> <何の話だ?> <おまえなぁ・・・> こんな調子でネット対戦するのだろうか、、、
ネット対戦するなら参加者のHNは アルファベット12文字まで+2桁数字 に限定希望。これでアホな名前が少しは減るかな。 あと酒場で他のPLを誘って共同ミッションとか、どっかの拠点を攻略するみたいな 大規模ミッション(イベント)とか・・・・・・ああ、いろいろ妄想が(w >前スレ889 ギャルゲは萌えないが、エロゲに実機に軍艦にSS(と言うより妄想補完)にパソコン に眼鏡っ娘やらなにやら、心の中はカオス(w >徹底した個人主義の集まりであるのに、 >全体としては纏まりが取れている不思議な部隊(w なんかそれ、どっかで聞いたぞ〜(w >前スレ904 ・・・・・・場合によってはADSL導入、かな・・・・・・
<<メビウス中隊全機に告ぐ!”ウィスキー回廊”の敵残存兵力を殲滅せよ!!>> <<ファーバンティー包囲はその後だ!!>>
戦技会のノーズアートと言えば、 どっかの飛行隊がコミケ系かギャルゲー系のキャラを描こうとしたけど、 「さすがにコレはやばいだろ…」って事でボツになった話を聞いた事有るのだが。。。 更に空自のパイロットや整備クルーってそっち方面の愛好者が多いというウワサも。。。
今のご時世なら、おもいきってADSL以上だけ対戦できる ブロードバンドゲームサーバで高め料金でも人が集まるかも... ナローバンドはWATCH参加で、対戦同時数も3桁なら処理できそうな... (今のWAR-BIRDがISDN以上で同時接続数3桁だったっけ?) コモナぐらいの参加数で複数のステージに分散させて。 やっぱリアル無線をやりたいよね。 <<ラグが強くて思うように操縦できない>> <<通信条件は向こうも同じ。ならばこっちの腕が上だ!>>
ちょっと待て。 やっぱネット対戦だと無線会話は音声入力だよな? まさかコントローラーで操作してる最中にキーボード叩くのか?オレには無理。(汗) で気になるのは、音声入力だとして変換うまくいくのかってことなんだが・・・。 心配しすぎ?
WARBIRDやPSOでは結構みんなキーボード入力してるよね。 うまくタイミングを見つけて。 でもヘッドセットでの通常通話が理想だな。無理?
>>39 AC04のデフォルト設定だと
十字キーの左右と上キーが空白なので、そこに
単純なメッセージが即座に出せるように割り振っておく、てのも1つの手かも。
日本国内限定で話を進めれば理想はボイスチャットだが、
他国との共同作戦用にシンボルメッセージも欲しいな。
…結構PSOから学ぶべき点って多いですな。
あ、上キーには自動姿勢制御があったか(汗 んじゃ左右キーとL3ボタンで。
42 :
なまえをいれてください :02/01/28 15:37
左キーも使おうと思えば使える。
43 :
なまえをいれてください :02/01/28 15:42
>>42 俺は方向キー左右を視点切換えに使えば良かったと思う。
順送りと逆送りね。
下は武装切換えにしたら・・・
USB接続のキーボード刺して短縮メッセージ登録。 ゲーム中は登録メッセージ用のホットキーとする仕様。 あ、でもメッセージだけじゃなくてバレルロール3回みたいに登録できたら面白いかも。
PSO風となると雑談のためにクローズドな部屋も欲しいところだが、 ハンガーに自前の機体を持ち寄ってノーズ付合わせてチャット?(W やはりキャラメイクして酒場ロビーで待ち合わせかな。 それともパトロール名目で編隊組んで飛びながらチャット? パトロールチャット中に緊急指令ミショーンあればいいカモ <<COMMUNICATION INTERRUPT>> <<おい!イベント出たよ!どうするよ?>> <<当然ACCEPT。成功報酬かなりだぞこれ>> <<でもアイツがW.C.から戻ってないぞ。自動操縦中のままだ>> <<こんな時のために携帯持たせて行かせたんじゃないか。呼び戻せ!>> <<ミッションマップ受信完了。ヨシお前らついてこい!方位NNE!>> <<アイツもまさに戦闘中だと思うんだけど戻って来れるかな..>>
>45 その酒場にはシェリータンは居ますか?(;´Д`)
ネット対戦はヨホド魅力がない限り次回作では実現しないと思う。 そりゃやって欲しいけどさ。 やるとしたら舞台設定が重要だよな。 本当にシステムソフトの大戦略みたいな形でプレイヤーは全て傭兵という 設定だと少しは面白いかも。数カ国で争ってさ。 (面白いかというより、長く楽しめるかという問題だが。) そうすると司令部は誰が?という問題もあるが。。。 1中隊を動かす毎に志望者を集めるとか。足らないときはNPCで。 ちなみにやられたらダシューツしてから近くの都市へと移動。 (ダシューツ成功率あり。死亡あり。) 寝返ることも可能だが同じIDでは同じ国へ戻れない。 同じ国に居続けて高い階級をGet!!
戦闘は常に行なわれていて、NPCが90%位で。 中にはもちろんプレイヤーのみで構成されたスーパー中隊もあり。 逆にいえばヘタレ中隊もあり。
階級高くないといい機体に乗れないのな。金もないし。 機体性能(ガスやミサイル数)は実機並がいい。 これでアフターバーナー使うかどうかの駆け引きができて ミサイル使用も緊張するし。 ミサイルを無駄にしてると階級格下げな。
なんかある?>ヨホドの魅力=沢山の人が買うという魅力
>46 コーヒー吹いちまったじゃねーか(藁 ハァハァがぬけてるぞ(゚Д゚)ゴラァ!!
ネット対応も相当萌えるけど、 今までと同じ水準までオフラインモードを作りこむのも同じくらい大切だと思う。 時には1人で浸りながら飛びたいときもあるだろうし、 何より私はサイドストーリーも楽しみたい(w
>>52 自分も04のサイドストーリーは凄い好き。
確かに、次回作はどんなストーリーになるのか興味があるな。
54 :
なまえをいれてください :02/01/28 17:42
《SSはまだ?》
《誰か嘘でいいから
>>54 にSSがすぐアプされるとでも言っておけ!》
>>52 PSOのダウンロードクエストみたく
追加ミッションをHDDに落とせるようになればいいなぁ。
タイムアタック大会とかやって、ズルしてないか証拠ビデオも必要で(w
>>54 「人間、勉強や仕事がたまってくると、
逃避行動としてゲームなどの趣味に逃避します」
つまり、モノ書きさんたちが煮詰まった状況に追い込まれれば
自然とアップされると思う(w
マニアックな機体が使えると良いな〜 A−1とか、アルファジェットとか、強撃五型とか(藁
どうせやるなら、 部隊章や機体のテクスチャーのダウンロードなんかも欲しいな。 夢は膨らむ。
ヒィィヤッハァァァーッ!
桜花がいい、桜花〜。 ロケットエンジン積んでるから問題ないよね。
62 :
なまえをいれてください :02/01/28 20:16
っていうか、ぎゅわ普通に復活してるし。 もう凹まなくて良いのか? 昨日、川面に夕日が映り、雲の切れ目を残光が金色に縁取っていた。 そんな光景を見ているとき、不意にヘッドフォンからあのアンセムが… 電車の中で涙ぐんでシマタよ。
63 :
なまえをいれてください :02/01/28 20:19
スマソ。あの曲大好きだから… 誰かフルコーラス作曲してくんないかな? 作ろうとしたけどどうしても高校野球風味になっちまうよ。 センスがね〜
65 :
なまえをいれてください :02/01/28 20:35
聞きたくねー・・・(w
66 :
なまえをいれてください :02/01/28 20:49
ネット対戦って言っても純粋な対戦じゃ駄目だろうね。ミッション型で10人ぐらいがいっぺんに飛ばないと決着つかなそう。 空戦組・爆撃組とかに分けてやると面白そう。 というか、戦闘機でのネット対戦に興味あるならPS2で4も出るしいい機会なんでエアロダンシングをお薦めする。 エアダン4はネット対戦に対応してるかどうかはまだ判明してないけど、一言でいえば戦闘機版グランツーリスモ。ジャンルはリアルドッグファイトシミュレーション。 ミサイルや爆弾は現実の物に準じた数しか搭載出来ないし、中距離ミサイルや爆弾を搭載した状態では機動力も低下します。 詳しい説明すると糞長い文になりそうなんで、このへんで。 エスコンから一歩ステップアップしたものがやってみたいって人にぴったりだと思いますよ。
ああ、まじで2ch中隊組てぇ!! いや、むしろ敵に回っても良し。 というか、どっちにしろもし通信できるようになったら今のままの 味噌システムでは無理だ。絶対あたらねぇ。 かといって機銃のみの争いも萎えじゃぁ! 味噌性能を良くして種類も増やすのがいいねぇ。 特別に3の分裂する味噌あってもよくねぇ? 高級な味噌を無駄撃ちすると大きなリスクが待っているのがいいねぇ。 やっぱ金だな。世の中。 いわゆるロールプレイングゲームだ。 スライムMIG-21を倒して報酬を得るのだ。 んでもって超高級なSu-27に乗って味噌は安物にケチるのな。 で俺がF2でそいつをXMAAで不意打ちして落とすのな。 >62 しかたがないので新PC立ち上げるがHDDは安く60GXPで我慢する
えらく概出な気がするけど、X-02でコックピット視点で主翼見てると、 主翼を折りたたむ機構がちゃんと見れるのね。パカッと開くとこが。 >ぎゅわ トリップ思い出したようだな。
黄色中隊はなんでサンサルバシオンに臨時基地を作ったんだ? ストーンヘンジ防衛が任務なら、ストーンヘンジ横の基地に待機してれば防衛に出遅れる事は無かったのに。
70 :
◆I/X49er. :02/01/28 22:33
マルチプレイヤーに関しては先を行ってるリアル系シムに学ぼう。 例えば名シム、FALCON4.0の自動ミッション生成は結構進化していて、 ユーザーの戦果に応じて次の攻撃ミッションが自動生成され、また損耗した部隊の 補充や補給も自動、弾が足りなくなることすらある。 だが、敵はAIだし、一台のHostユーザーの上でキャンペーンが走ってる。 PS2では力不足だから、ダイナミックキャンペーンは出来ないか。 しかし従来のゲームバランスだと、MPの醍醐味、編隊戦闘の楽しさが無いな。 マァ、元々1Pプレイゲームだから仕方ないケド。 それにプレイヤー同士となると、チートやる奴も出てくるし、 部隊単位での武装損耗が有りだと、経験者限定みたいな隊が増えてマターリできない気味。 「通信大戦」ができるのはいつになるか・・・
ひぃぃ、いつのまにか新スレ。 これが発売5ヶ月目突入したゲームのスレなのかよ?(・∀・;) 前スレで浮き輪投げて下さった方、正直すまんかった。 攻略本の紹介するのに読んでたらはまっちゃってそのまま再び空へ上がっちゃったもんで・・・。
>>71 前スレ836
いちいち気にしていたら身が持たないぞ(w
だけど、ありがと。
X-02といえば、最近は空母から飛び立つ前に ノズルやカナード・主翼・垂直尾翼ををクネクネと操作するのが好き。 あの動き、クセになりそうですハァハァ…。
>>57 様
何とまぁ正鵠を得た表現なのでしょう!
明日もテストだという前夜にプレヰするギャルゲヱの何と面白きことか!
逃避と呼ばれてもいい。今、この瞬間を大切にしたいから…
75 :
なまえをいれてください :02/01/28 23:45
んー「通信大戦」ねぇ。こんな事書くと変な誤解招きそうで非常に恐いのだが、 リアルタイム系の、それもシューティングというカテゴリーに対しては、まだまだネットは冷たいまんまだと思う。 現行の最も安定した環境でもRPGとかが関の山。ほんの数フレームの判断が命取りになる アクションゲームはかなり難しいと思う。 オレもいくつかのネットゲーやってみたけど、その煩雑な手順とかラグに対しての割り切りとか、 純粋に「ゲームを楽しむ」レベルに到達してないのが現実で非常に残念。 「超早い回線使えば」とか「このレジストリを書きかえれば」とか恐らくわかる人やお金持ってる人は 対応できるだろうけど、それじゃ「遊ぶ事」に対するリスクだけでかくて、リスクヘッジしてる人しか 揃わない。それでは違う価値観が介入できないし、楽しい環境とは言えないよね。 「テーブルあるからピンポンでもやるか?」というダイレクト感が欲しいなぁ。 なんか昔のファミコンみたいな(w
U-2ネタ書きながら「Safe Return」プレイしたら、「任務の帰途にエンジン 損傷」ってかい!修正だっ!! SS書いていて意外と面倒なのがこういう整合性・・・
77 :
なまえをいれてください :02/01/28 23:55
>>76 気長にマターリ頑張ってください。
それにしても通信対戦はAC6ぐらいにならないと無理かな。
俺んちADSLダメみたいだし。
AC5の前にAC04.5みたいなのやりたいなあ・・・
>>76 さきほど永瀬たん書こうとして再プレイしていたら、HORI棒がまた壊れました。
デュアルショックじゃプレイできないヘタレとしては凄まじくショックでありますー。
二度めも無償修理にしてくれるのか、それが心配。梱包してコンビニ逝かなきゃ・・・。
単純に回線の太さだけ考えれば良いんだろうか>通信大戦 鯖の能力とか、どうなんでしょ。 バンカーショット作戦とか、ダイナミックキャンペーンでやってみたいとは思うけどね。 地上の奴等に「全弾落せゴルァ!」と言われてみたい。
>>74 840氏
じつは私も試験期間中です(w
2chに書き込んで現実逃避(w
>>75 激しく同意。ユーザーの夢と、
現行の通信回線の整備状況やコストが噛みあわないんだよね…。
ミッション14「放たれた矢」で漏れも二次創作をと目論み...便秘気味。 「大陸北部のISAF上陸阻止が目的だった作戦にABELLがタダ乗りし、 ラプター2機を従えてメビウス1撃墜の大手柄を狙う話」 …って某マ・クベが某ギャンで出撃した状況と激似! 俺逝ってよし! 「新進航空機メーカーからエルジア軍に出向中の研究者・斎門が 開発中の自動操縦プログラム“NEMO”を核ミサイルに搭載、 メビウス1の攻撃を避けまくらせて実戦データ収集に まんまと成功する話」 …俺逝ってよし!!
>81 NEMOか・・・、あれはいいものだ・・・。 イヂェクト!
83 :
なまえをいれてください :02/01/29 00:53
>>81 ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡 <ゴラァァァァ!!
UU"""" U U \_________________
>>81 悩んでも悩んでも、アイデアが出ないとき。よくありますよね。
そこに全然タイミングなど関係なく、ポッと良いネタが!
「イイ!これ使おう!いやーコレは結構斬新な…あ゛」
さきほど「考えついた」ネタは、
単に自分の原体験の模写だったことに気づきブルーになるワナ。
これもよくある話です(w
>>81 そこら辺をうまくふくらませて書くのが男というもの!!かまわねぇから
やっちまえ!!(火暴)
>「新進航空機メーカーからエルジア軍に出向中の研究者・斎門が
>開発中の自動操縦プログラム“NEMO”を核ミサイルに搭載、
あのミサイルのウザったさはそうでも考えないと納得できないからなぁ(笑)
>>84 なんか製薬会社のCMみたいな語り口だ(w
自分も時々、「オリジナル」って難しいのを実感するよ…。
>>73 X-02じゃなくてもやってます。
って言うか実機では正常に動作するかどうかを確認するために離陸前にぺこぺこ動
かしてるよね…(X-32のテストフライト映像で見た)
スペアコマンダーだ、よろしく頼む!
とりあえずX-32,F-35を出演させるのであれば ノズルの展開ギミックは欲しいところ。
91 :
なまえをいれてください :02/01/29 01:54
∧_∧ ( ・∀・ )彡 祭? ⊂ つ 人 Y し (_)
エルジア陸軍第6歩兵連隊 ヴインス・フィリップ氏の証言 首都ファーバンティの空はこれまで流されてきた多くの戦友たちの血のように、赤く染まっていました。 押し寄せるISAF軍。その敵を睨みつつ自分たちは絶望的な、最後の戦いに挑みました。 ……… 「エルジア軍兵士に告ぐ。戦闘を中止し次の場所へ投降せよ……」 無線から流れる声。上空から消えた味方機。途絶えた銃声。 全ての要素が我が軍が敗北したことを伝えていました。 何か大きな、大切なものを失ってしまったような感覚。 これから起こるであろう事態を想像するとゾッとして、もうこれ以上生き恥を晒したくないと 思った自分は腰にあった拳銃を引き抜きました。 「まだだ!早まるな!!」 軍曹に一喝されて自分ははっとなりました。直ぐに軍曹の鉄拳が飛んできて地面に倒されました。 「我が国は敗北した。だがまだ死ぬ時ではない。必ず大手を振って生きていける時が来る。 今死に急ぐのはむしろ卑怯だ。」 自分は何も言えませんでした。軍曹はあくまで冷静だったのです。
指定された平和公園へと向かいました。抵抗しないということを示す為に武器は破棄しました。 戦争が終わったことに対する安堵感なのか、勝ったことに対する昂揚感なのか、ISAFの兵士 の顔がほころんでいたのが印象的でした。うつむき加減の我が軍兵士と、とても対象的で… 「ああ、負けたんだなぁ」と改めて実感しました。 涙が止まりませんでしたよ。今まで泣き言を言わずに頑張ってきたというのに…… 「必ず大手を振って生きていける時が来る。」 何より励ましになった軍曹の言葉。その時が来るのを信じるしかありませんでした。
武装解除の後、直ぐにでも解放されるなんていう考えを持っていましたが、違いました。 投降し尋問を受けてからしばらくして、自分たちは後方へ移送される列車に詰め込まれました。 途中の駅で、何度もファーバンティに向かうISAF軍兵士を乗せた列車と出会いました。 忘れられない出来事です。自分達の乗る列車が捕虜を移送する列車だと気付いたISAF軍兵士 たちが近寄ってきました。そして手に持つ物を自分たちに見せるのです。 ライフル、ヘルメット、連隊旗。いずれも我が軍の物です。 そして血にまみれた認識票を見たときに全てを悟りました。彼らは、戦友の死体から――!! 瞬間的に体内の血が沸騰するのを感じ、列車を飛び出しました。 しかし、監視に阻まれ自分は取り押さえられてしまいました。 怒りの叫び声を上げる自分をISAF軍兵士たちはニヤニヤしながら見下ろしていましたよ…。
それからは各地の収容所を転々としました。その土地で戦争の後片付けなんかをさせられてね… 「お前たちが壊した街だ。親は子供が後片付けをしないと叱るだろう?それと同じさ」 監視の兵士は銃で自分たちを小突きながら言いましたよ。 戦争を始めた自分たちが天国へ行ったときに神に許しを乞えるように奉仕活動をさせてやって いるのだ。もっとも、天国へ逝けるかどうか分からないがな、とね。 捕虜虐待にあたるのでは?という質問はもっともです。明らかに国際法違反です。 でも、勝てば官軍ということでほとんど明るみに出ていませんね。 今でも我が国は戦争中の捕虜虐待に対する謝罪と賠償を続けているというのにねぇ…。 自分たちが解放されたのは終戦から2年後のことです。 祖国へと帰り、再びファーバンティの夕焼けを見たときにようやく自分にとっての戦争が 終わったと感じましたよ…本当に、長い戦争でした……。
今回のISAF軍兵士が捕虜に認識票を見せる部分は実話からのまんまパクリです。 昔本で見たとき結構衝撃的だったもので… そんなことより今日のテストがまずいな。嗚呼、どうしよう?
97 :
なまえをいれてください :02/01/29 02:08
>88 スレがSSで埋まっているようだが擬装だ。そのまま着陸しろ。
98 :
なまえをいれてください :02/01/29 02:14
>>840 キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
が、惜しい! いつもみたいな「キレ」が無い! 軍曹もったいなさすぎ!
という訳で追試を命ずる(w リアル追試が終わってからとりかかれ! 命令だ、わかっとるのか!!
>>98 様
ひいぃぃぃ!!申し訳ない!!どっちつかずでやっていたらこのザマです。
軍曹は…書いていたら以前の中佐と微妙に被ってる気がしたもので、つい…
しばらく謹慎してきます…
>>99 試験に全力を投入するがいい。弔砲の弾はこめないでおくぞ!(←これがキレw
サイドストーリーの全テキストが載っているサイトが幾つかあるけど、 今日それらを眺めていたら、 「全く別のサイトなのに、文章の誤字・脱字の箇所が全く同じ」という 実に不思議な事実が判明(w ていうか誤字脱字も気づかないまま、 他サイトの労力の産物をせっせと自分のサイトにコピペするアホに エースコンバットを語って欲しくないんですけど。 …全く以って情けない…。
よもやこのスレのSSまで・・・?
ノアの方舟後編、出だしと締めはおおむね固まっているのにその間がなかなか埋まらない。
特殊部隊の戦闘なんて、詳しくないからなぁ・・・・・・
それと通信対戦。いろいろ考えると、「エースコンバットオンライン」よりも「エアロ
ダンシングマルチ」的なシステムになりそう。まあ、AC04のすごさはその世界観に
あると言うことを考えれば戦闘機の操縦はどっちでも良いという割り切りも何となく。
>>69 ストーンヘンジ脇の飛行場に3機ほど戦闘機がいますね。そして離陸を試みるものの
滑走路上で撃破されてしまうちなみに、・・・・・・(自分はまだ滑走路場撃破に成功
していません)と言う理由があるのかと。
>>81 実のところ、SSなんて案外そんなもんです。例えば、ミッション4をネタにして
SSを書こうと思いつき、あれこれと妄想していたらいつの間にか「山本五十六機
撃墜」そのまんまになっていたことに気がついたり・・・・・・そこで「これは駄目だ」
と諦めるか、「どうすれば気がつかれずに押し通せるか」と考えるかもまた楽し(爆)
それ以前に「前編だけ公開して後編が完成するめどが立たない」と言う暴挙をどう落とし前
付けるかの方が問題なんですなぁ(T_T)
>840様
・・・・・・ぬおぉぉぉぉぉぉ、なんか鬱になるぅぅぅぅぅぅぅ・・・・・・
と言うか、なんだかんだ言って戦争ってそういう物なんですよねぇ。
>102
ゲーム中のサイドストーリーでは? と言うか、このスレのSSを自分のサイトに無断
コピペかます奴は誤字脱字以前にQAAM100発よけられるかどうか試してやるべき
かと・・・・・・
>>102 >>103 あ、言葉足らずだったか(汗
ゲーム中のサイドストーリーです。
つか、もしも、このスレで皆が一生懸命書いた二次創作を
無断コピペする奴がいたら、それこそ「荒らして良し!」ですよ…。
>>92-94 840氏
いつも乙カレーです。戦争ってのは「勝てば官軍」なだけに勝った
方の人間の悪さってのは隠れちゃいますからなぁ・・・。今回は実に
重いネタですね。
>>103 明石大佐
漏れも今書いてるU-2編が、どう考えても「オーバーフライト」作戦
時に発生したU-2撃墜事件みたいな展開が入っているような気が
・・・。
それ以上に「なんでノーム幽谷を通るコースを取っているのか?」
「任務の帰路のどこら辺で損害を受けたのか?」辺りの展開で悩
んでいる次第。いや、なかなかめんどい。
>二次創作コピペ
漏れのなんかコピペしても芋の肥やしにもならんが、無断は勘弁
だな。いや、断り入れても承諾しないが。
#状況設定の流用、というのならまだいいかな?
>>62 >不意にヘッドフォンからあのアンセムが…
すまない、どの曲のことを指しているんでしょうか?
差し支えなければ教えて。
107 :
なまえをいれてください :02/01/29 11:35
無断転用はもちろんダメだが、 いつかこういうSSが溜まってきたら それを全部掲載するサイトを作る、ってのはアリかも。
>>107 漏れ、ただいまそれを考案中。ページのタイトルとか決まってるんだわ、
実わ(^^;)。ただし、HPの表紙すら出来てない(火暴)
#レイアウトとか未定の部分が多すぎるから。
意見があれば拝聴したいところ。
当座は自分のヤツをおいておくけど、将来的にはここにうPされたのも
取り扱いたいが、面倒そうだな・・・なんやかんやと。
市民のネット接続やガソリン供給まで制限する エルジアの占領部隊萌え。 ていうか、仮にも大陸最大の国家がそこまで占領地から搾り取るものなのか? …搾り取った歴史的事例はたくさんあるね。自己完結sage。
>>106 usea national anthem
無敵艦隊ミショーンのクリア後に流れるヤツ。
思わず敬礼したくなるんだよね、俺。
テロ事件後のアメリカ国家も香ばしかった…泣けたよ。
112 :
なまえをいれてください :02/01/29 20:03
正直アメリカの国家はダサイ
113 :
なまえをいれてください :02/01/29 20:04
「こっか」 国家 国歌 国花 刻下 酷夏
114 :
なまえをいれてください :02/01/29 20:17
せっかくHDが使えるPS2だ。ゲームシステムの根幹部分と、アペンド ディスクをHDにインストールして、追加ミッションが遊べるような 措置は取れないものか? あのグラフィックと高揚感のゲームが、たった17ミッションで終わってるのは もったいないのだがなぁ あるいはアーマードコアみたいに短期間でミッション部分だけ変えた続編 出すとか
>>114 ハードディスクの普及する可能性が未知数だからね…。
今はまだ様子見、といったところなのでは。
FF11が大ヒットすれば、その辺の風向きも変わってくるだろうけど。
アーマードコアは1年周期ぐらいでアペンドが出るんだっけ。
いいなあ…。
>>111 サンクス。
アンセムで検索かけたら礼拝曲とか、
そんな感じのノリだったので
首を捻っていたところだったよ。ありがとう。
日本の酷夏って何であんな感じなんだろう? オリンピックの表彰式でもそうだけど、 他の国の刻下は気持ちが高ぶる感じなのに、 日本だけは沈んでいく感じ。
>>117 気持ちが高ぶるようなもの聞いてるとアメのような暴力的な国が出来上がるんだよ!
>114 漏れはアーマードコアも好きだが、 短い周期で新作がでるのはいいが、 毎回バランスがチャレンジブルなのはいただけない
>>118 その勢いがある回答にワラタ(w
そいや、フランスの国家もステキな歌詞だよね。
(前略)
♪我らに対して暴君の 血に染まった旗は掲げられた
(中略)
♪彼らは迫っているのだ 我々の子や妻を殺そうと
♪武器を取れ市民よ 隊を組め
♪進め進め 我らの畑を 穢れた血で満たすまで
まあ、もともとは義勇兵が歌っていた軍歌だから、
当然といえば当然だけど。
>120 その歌詞を高校の世界史で知った時は愕然としたよ。笑
>>120 そういうのを見てると「君が代」なんてかわいく思えてしまうな・・・
黄色中隊副官の准尉って太鼓腹のオッサンだった気がするけど、 彼の仕事は一体なんなのだろう…。
>>123 なんとなく、地上任務だと思う。
デスクワークが主な仕事なのでは。
まさか、あの体型で戦闘機に乗り込めるとも思えないし。
世界最強の戦闘機はなんですか?
126 :
なまえをいれてください :02/01/29 23:11
>>125 F-22。
マジレスじゃなくてネタの方が良かったか?
何であゆはライブ中に暴言吐いても支持されるのに 永瀬タンの声が少しおばさん臭いからって叩かれるの!? 考えるだけでもむかついてくる!!!!
>>126 そうだよ!
書き込みが少ないからネタの素材を出してやったのに!
Mig-28最強
130 :
なまえをいれてください :02/01/29 23:19
131 :
なまえをいれてください :02/01/29 23:33
XFA-27が最強です。
132 :
なまえをいれてください :02/01/29 23:38
ADF-01最強! なんで使わせてくれないんだよ!
133 :
なまえをいれてください :02/01/29 23:44
オレもADF-01に一票!
正直、ベルクトより好きだ。
135 :
なまえをいれてください :02/01/29 23:51
>>135 Mig-28と呼ぶことに意義があるのです。
分かりましたか?
なんだかんだ言われつつも、 サイドストーリーを導入したのは正解だと思う。 発売当初に地面の荒さと並んで叩きのネタになったのが懐かしい…。 あ、F-15最強。
>136 背面飛行するまで近づいて写真を撮ってF-5と確認しても、やはりMig-28と 言わなければならないんですか。
>>136 了解であります!
我輩もMig-28最強説に同意であります!
なんか100km先から対艦ミサイル撃てるって言ってたし。
ADF-01に乗るZ.O.Eたん・・・ハァハァ
ADF-01が何故強いと言えるのか聞きたい。
>>123 普通、部隊には先任下士官(もしくは准尉など、准士官)つー「兵隊の神様」が一人は配属されています。
会社でいえば、管理職・中間管理職=将校、叩き上げベテラン社員=下士官、平社員=兵士ってところ
です(乱暴な例えですが)。で、あの准尉はそーしたベテラン、実質的な部隊のまとめ役と言ったところで
はないかと思われ。もちろんパイロットではなく、パイロットの何倍もの頭数がいる地上要員の。
>>141 バファリンの半分が優しさで出来ているように、このスレの半分は
前進翼ファンで出来ているから。
真後ろにミサイル。これ。
今日は出勤していたとはいえ暇なのでSSうP用のHPを作っていた(爆) #何しに会社行ってるんや、お前は。 とりあえずトップページ完成。でも地味だ・・・(ーー;)。限りなく地味ティー。 しかもそこから下のデザインが未定・・・。生きてるのはカウンターとBBS くらいなもんだし。 つーわけで、まだ当分非公開(^^;)。
>>142 ななしー氏
教えて頂き、ありがとうです。
なるほど、あの太鼓腹は
ややもすれば『13』並か、それ以上に重要な人間なんですな。
そんなベテランにSu-37の模型をもらえた少年が、少しだけうらやましい…。
>>114 でもアペンドとかできちんとあの雰囲気を再現できるかどうかちょっと不安。
いや、あの雰囲気だからこそ、このスレでやってるSSみたいに追加ミッションで
世界観を補完できるのかな・・・・・・?
>555TFS氏
「大佐」と言うことは、多分「明石工作」日露戦争の明石元次郎大佐を連想しているかと
思いますが、実は由来は工作艦「明石」だったり。だから階級無しが正解なんです(^_^;;
>>125 Mig-28説がはびこってますがFFR41「メイブ」、パーソナルネーム「雪風」これ最強。
ただし、相互信頼を築けないといきなり座席ごと射出される危険を伴う諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
148 :
◆I/X49er. :02/01/30 01:36
どう考えてもメガフロート一撃のX-49が最強・・・
F-2Aで作戦活動中。 爆弾少ないし、対地ミサイルはイマイチ・・・ 日本の空は大丈夫だろうか・・・ せめてEF2000位の性能は欲しかったよ。
F-2Aは扱い易くていい機体だと思うんだが・・・。 まぁ、言い換えれば中途ハンパになっちゃうのかな。個人的には結構気に入ってる 機体だけどね。
>>148 ていうか、ないとれーべんは戦闘機なのか?と
AC3プレイ時からずっと疑問に思っているのですが。
なんとなく小さめのB-2爆撃機みたいなシルエットだし。
152 :
なまえをいれてください :02/01/30 02:01
溶接されたって、ロシアは大地は金属かい。笑
154 :
なまえをいれてください :02/01/30 02:14
ところでADF-01の「ADF」ってどんな意味なの?
>>147 誰かが絶対その機体を挙げると思っていた…!
私もMAcPro2で会話してえ。
速攻でイジェクトされること請け合いだろうけど(w
アペンドは…個人的には、発売するとしても1枚くらいで十分だと思う。
あまり発売しまくると、
ミッションのバリエーションの限界が見えちゃったり、
基本となるシステムに飽きちゃいそうなので。(汗
>>154 様
「ADVANCED FIGHTER」、つまりは次世代戦闘機の略ではないかと。
>>555 TFS様
HP作成頑張って下さいませ。期待しております。
嗚呼、早くテストが終わらないものか……
考えついていたけど書き忘れていた小ネタ。AC04正しいプレイスタイル集。 ミッション5で黄色中隊が出てきました。AWACSは「南方へ離脱せよ」と言って います。この場合取るべき行動は? AWACSの言うとおりさっさと南へ。出てきた時点で割と距離があるし〜、アフターバーナー 吹かせば楽々逃げ切れるし〜→× 「味方が捕まってるんだよ! ほっとけるか!!」とAWACS相手に悪態付きながら黄色中隊 相手にドッグファイト→○ >149 F−2Aに限らずLASM、対地ミサイルというか対艦ミサイルなんですよねえ。 そういう意味ではF−2Aの正しい使い方は無敵艦隊をLASMで片っ端から 沈めていくことかと。
つーか、F-2なんぞそもそもASMキャリアーやん。
159 :
◆I/X49er. :02/01/30 03:01
>>157 AC3的展開だと
AWACSの言うとおりさっさと南へ。
→ISAFに残留。
黄色中隊相手にドッグファイト
→何故かエルジアに引き抜かれる。
160 :
なまえをいれてください :02/01/30 03:47
俺最初Mission5で黄色がでてきたときは なんかすげえビビって一目散に南に帰ったな。 あとストーンヘンジの時も。
161 :
なまえをいれてください :02/01/30 04:05
>160 M5の黄色の現れ方は、初プレイだとほんとに怖いからね。 望遠カメラの手ぶれの中で、整然と編隊組んで迫ってくる黄色(・∀・)イイ!
162 :
なまえをいれてください :02/01/30 04:16
今、初プレイNormal ALL Sクリアしたんだけど、X-02出ない…。 2週必要なんですっけ?
163 :
なまえをいれてください :02/01/30 05:13
>>162 とりあえず2周目やって機体買った?
それとも買いたいのに機体が出てこない?
後者の方だったらわからない。
以前似たようなケースがあったけど結局わからずじまいだった。
もう一度ALL Sに挑戦してもらうしか。
後、どうせALL S狙うなら難易度HARDでやった方がいいかも。
NORMALとそんな難易度変わらないし、
X-02の違うカラーの機体も買えるようになるし。
164 :
なまえをいれてください :02/01/30 05:21
>163 ありがとうございます。 SPコンティニューで2周目をHardで始めたんですが、Mission1、2の機体購入画面で、 S-37Aの横に破線(?)の枠はあるもののカーソルがいかないんです。
165 :
なまえをいれてください :02/01/30 05:39
>>164 それはやっぱりもう一回ALL Sとるしかないんじゃないかなあ。
所持金が足りなくてもX-02のところにカーソルはいくから。
166 :
なまえをいれてください :02/01/30 05:55
ハードオールSにしなくても各機のカラーをSu-37以外をそろえれば 出てくるよ。まぁ、どちらが楽かは考える間でもないけど
167 :
なまえをいれてください :02/01/30 06:00
うーんやっぱそうですか。(;´Д`) がんばります。 ところで今回のベルクトってどこかかっこ悪い。 AC3では好きでベルクトばっか使ったもんですが。 Su-37はビジュアルがいかしてるし今作では性能もいいので これがメインになりそうです。
168 :
なまえをいれてください :02/01/30 07:56
>>167 一応今作のベルクトが実在のものなんだけどね。
S-37って名称で。(名称変わったって話もあり)
3のSu-43ってのはこいつをカッコ良くしたデザインなんだろうね。
でもAC04のベルクトは性能的には申し分ないと思うよ。
実際俺はこの機体一番使ってる。
>>157 てことは、一度くらいは黄色相手しててタイムアップしたことあるよな?
オレはもちろん経験済み!(威張れねー)
作戦失敗でも悔しくなんかないさ・・・
最強の戦闘機・・・
なぜ今作のX-02は出てこないのだ?
オレは機体に見とれてて地上激突かますほど好きなんだが。
ちなみにこいつで地上スレスレを高速飛行するのも好き。
黄色との初めての出会い ミッション5の初回会敵においてGUNをたっぷり3秒間もぶち込んだのに死なない黄色中隊機に唖然 ・・・とんでもないバグがあると思ってましたよ、ハイ(笑
ミッション5は無線無視して黄色中隊を落とすんだと思ってた漏れ・・・ タイムアップ3回で気が付いた。(遅
>>147 あー、そっちの方の明石ですね。大和よりも付け狙われたっていう。
うーむ。明石タンは階級なしが正解、とφ(・_・)メモメモ
>>156 840氏
サンクス。なんとか暫定レベルででも公開できるようにしたいね。
投稿・・・とかは当面は代理うP処理かねぇ。ま、色々考えてみま
すわ・・・。
>F−2に関して。
F-2って対韓攻撃に特化したようなとこあるからまぁちょっとAC04
だと半端な感じになっちゃうかもね。
漏れはエイギル艦隊相手のときは結構使うね。ASMイパーイ積める
んで。
>ミッション5小ネタ
使える。これで1本書けるかも・・・。
>>172 「対韓攻撃」・・・なんかやばい攻撃だなぁ、と言ってみる。w
しかしあの小ネタで1本浮かぶか・・・考え方違うな。
対韓攻撃…
ぐおっ!!やっちまった!!宇津打氏膿・・・
おお〜い、僚機の機体、エンブレム付いてないのか? 他の連中の気になるんだが誰か確認してくれ。 ビデオに撮っても画質悪い、何より俺の腕が悪い・・・。
>>176 ミッション長いので、画質よりも時間優先がいいんじゃないかな?
自分はエンコーダ&キャプボード持ってないからなぁ...
ま、強いかどうかは別にしてF-16でフルステージSはそう難しくないよね。 しかし、自機のリボン、リプレイでどうさがしても見つからない。 ピンキーなメビウスにしておくれ
太陽発電所のミッションのストーンヘイジからの砲撃と共に、 北側に逃げ、追っ手が来たところでターン・追跡・撃墜。 砲撃の合間をぬって隣の谷に移動し、ヘリを殲滅。萌え萌え〜
>>179 お前には萎える。
ストーンヘンジだよ。
>>160 自分が黄色相手にマジでびびったのはサンサルバシオン解放の時。
ヘッドオンからすれ違いざまの銃撃で耐久度3割も削り取られた・・・・・・
あの時の『13』、『4』の仇をうとうと思ってたのかなぁ・・・・・・あの瞬間は
本気で泣きたいくらいびびりはいりました。
>>169 ごめん、自分が甘かったわ・・・・・・一周目ミッション5で素直に全力で南に逃げたら
黄色中隊全然追っかけてこなくて寂しかったのよ・・・・・・それで2週目以降は時間に
応じておつき合いしてるわけで。
>>179 1000キロ先から狙い撃ちなストーンヘンジに萌えるべし。
谷を抜ける途中でも空戦の最中でも、ヒマがあれば
右スティックをグリグリと動かして、砲弾の飛来と爆発を見守ること。
いつも見とれすぎて、気がついたら谷の岩壁に衝突してますが(w
183 :
なまえをいれてください :02/01/30 16:13
初めてストーンヘンジの砲撃を見た時はO.S.L.かと思たよ。
184 :
なまえをいれてください :02/01/30 16:40
>168 Su-47っすね。 漏れもSu-43のほうが好き。(藁
短編・・・つうか短めのを1本完成させました。うPします。 あの「少年」が老後?に書いた自伝のあとがき、という想定です。 では、次からどうぞ・・・
私が今この本を書き終えようとする今、「黄色の13」はもうこの世には居ない。あの 「メビウス1」も先年他界した。 今、この二人は天国でどのような対面をはたしているのだろうか。かつてこの大空で 敵同士として相まみえた二人。互いに死力を尽くして戦った男同士、うまくやっている のかもしれない。一度も逢ったことはなくても知っている。そんな二人、笑顔で握手を 交わした後、尽きることのない空への想いを語り合っているのだと思いたい。 今日も私の頭上には青い空が広がっている。どこまでも遠く、抜けるような青空が。 今こうして空を見上げる私の目には二人が自らの愛機を駆り、この大空を悠々と飛び 回る姿が浮かぶ。戦争と言う名の呪縛から解き放たれ、思うがままに空を舞う姿が。そ ればかりか、かの戦争で戦い、散っていった多くのパイロット達、戦いを生き延び寿命 と共に世を去ったパイロット達がそこに加わり、同じように飛び交う姿が。それはさな がら煌めく空のかけらのように・・・。 今日もこの青空の何処かを空のかけら達が舞っている。彼らこそがこの連綿と続く青 空の守護者なのかもしれない。 この本を謹んで大空の守護者達に捧げる。彼らの魂に永遠の安らぎと祝福を。
昼休みに飯食いながらネタ考えてまとめたのを仕事中の暇な時間でまとめた ので妙なとこいっぱいあるかも。 ちょっと物語の切り口としては難しいのに手ぇ出しちゃったかも。 さて、黄色中隊ネタとU-2とHPをなんとかするべや。順番に(^^;)
>186 神
>186 というような感動的な本が2050年頃にゼネラルリソース出版部から 発売されてたりしたら嫌だ ・・・・・すいませんでした・・・・・・
しかもディジョンが「私をこの道に引きこんだのはこの本です」とか言ってみたり。
191 :
なまえをいれてください :02/01/30 19:36
やめてくれよ。嫌だよ、メビウス1やYellow13が電脳化されてそうで。 ディジョンが「彼らは肉体の束縛から自由になって・・・」とか言ってそうだ。
同じ食べ物だからといっても、 カレーとラーメンを混ぜるような事は考えないほうが良いのでは。
ごめん、オレ「カレーラーメン」好きなんだが。(汗) sage。
すいませんでした。 でも4と3は同じ世界でしょ? 未来について語ると鬱になるという面で AC3の罪は大きいと思われますね。僕は好きですが・・・・
つーか50年たっても同じ機種が改造されて使われてるって どういうこと?アフガニスタンがMiG21使ってるようなもんだろ ユージアは3では発展途上国に落ちたのか?
AC3叩かれてたんで、どんなもんかとベスト盤買ってきてみた愚か者。 空飛ぶまでに10分もアニメ見るなんて・・・なんで2からこうなる?
>>196 スタッフの中にアニオタという粗悪な部品が混じっていた。
>>197 アニメそのものをとやかく言うんじゃないんだけど、その・・・
「空飛ぶ手順」以外にまず覚えなきゃいけないのが多すぎというか。
AC04をよくあそこまで方向修正した(できた?)スタッフに敬礼!
>>198 そうだね。
お亡くなりになるようなことがあれば盛大な葬儀でお送りしよう・・・
死ぬのかよ! 葬式かよ!
201 :
なまえをいれてください :02/01/30 20:33
>>193 例えを「カレーとカキ氷」にしておくべきだったか(w
>>194 つか、3と04は連続した世界ではないと思うのだが。
ワイルドアームズシリーズみたいに
舞台と一部の名前を共有しているだけであって、両者は全くの別モノだと思ふ。
203 :
なまえをいれてください :02/01/30 20:46
カレーラーメンってカレーうどんの麺が変わっただけじゃん。
カレーラーメンは美味い。 が、3と04を混ぜるのは勘弁してほしいっす…どっちも好きなんで。
>204 じゃあ「かき氷カレー」と言うことで・・・・
1は??? 2は名作 3はクソ 4は名作
今後一ヶ月”X−02”使用禁止!! これだけで、カナリ上達すると思う・・・
208 :
なまえをいれてください :02/01/30 21:44
ファミ通の暫定エースパイロット(だっけ?)の小林って人凄すぎ! 機銃で全クリなんて神の領域じゃないか!?
>>205 カレーにカキ氷は、通称「カレーフラッペ」と呼ばれているぞ。
いや、だから変な味かも知れないが好きな人も いるということで・・・・俺とか
>>186 を考えていたときの余談・・・
ネタは昼休みの食事中に考えたのだが、今日は外で食うことにしたので、安近単て
ことで市役所の食堂を利用した。
周りの喧噪を余所に一人黙々とメシをかき込みながらあれやこれやと文体をヒネリ
まわしていたらなんだか涙が出てきてしまった(藁
むさいニーチャンがカツ重かき込みながら涙目になってる光景・・・さぞかし不気味
だったろうな・・・などと今更思い出した次第。
ついでに、ミッション5での黄色中隊との空戦からネタを得たヤツも一応完成。でも
推敲が未だだし、付け加えたい事も色々ある。もうしばらく待たれよ。
>>195 軍用機、特に戦闘機の開発はとんでもない時間とコストと手間を要求するようになっちゃったんで、できる
限り今までの機体の性能向上でお茶を濁すのがこれからの主流なんですな。
そんなわけで、恐ろしいことに初飛行から既に半世紀経ってるB-52の退役予定は2038年(爆)
空自のF-15ですらあと20年は使うつもりだし(合計40年。もちろん初期の機体は退役してるけど)、F-4ファン
トムIIも初飛行からやっぱり40年以上経過してるし。
機体の寿命管理が徹底してるF-35なんて22世紀まで飛ぶんじゃないか、って言われてたりしますぜ。
AH-64アパッチも2050年近くまで部品供給をサポートするって言ってるほど。
変な新型機が毎年ぽんぽん生まれてた50年代から70年代は、マニアにはいい時代だったのかもね。
>>210 何となく誤解されているような気が(汗
要するに自分のは
>>204 に近い考えなんだけど、
「3と04、単体ではそれぞれ美味しいが、混ぜるのはやめたほうが良い」
ということを言いたかったワケですわ。
>>212 百年飛ぶ戦闘機って…。
しかも、海も空もF-35ばっかり。
他の先進国も似たような状況になるんだろうな。ちょっと残念。
215 :
なまえをいれてください :02/01/30 23:27
F-35とかを小さい頃から見てたら、将来F-35萌え〜とか言うようになるのかね。 今のおれの感性じゃ、そうなる事はなさそう。やっぱりF-14とかSu-27のほうに 目がいっちゃうなぁ。
216 :
なまえをいれてください :02/01/30 23:45
いまさらながらこのゲーム買ったが(とりあえず一周した) 「戦争やってる感」が出ていて大変良かったのだが。 たった数分の付き合いだったベルツ中尉の死に涙しかけた俺は逝ってよしですか?
Mission4の曲(・∀・)イイ! ストリングスの盛り上がりがなんとも言えん。
>>216 このスレではベルツ中尉に固定ファンが居るから心配無用だ。
ちなみに俺はハンカチ埋める辺りで目から水が出そうになった…。
>>219 オレは最初の勢力図見たとき思わず・・・。
次々と新入隊員が入ってくる。 AC04もこのスレも安泰だ。
プレイ時間50時間越えたけど、ファーストプレイ時にどんな事を感じたのか 大分忘れちゃってるなぁ。ミショーン1でAWACSに「プレゼントよろ」って言 われてあたふたした事だけは覚えてるけど。 そういう点では新入隊員ウラヤマスィ…。
>>216 案ずるな。ベルツ中尉の死には皆が涙したものだ。たまには彼の事を思い出して
杯を傾けてくれたまえ。
ファーストプレイのとき・・・ いきなりフライトスティック使ってスロットル全閉状態に気付かず墜落しまくってた・・・。
そう、アレは12個目のジャマーを破壊した時の事だった・・・。 あれ?ここであの駆逐艦を破壊したらどうなるんだろう? という軽い気持ちでデストロイヤーサンク!・・・だがAWACSからの通信は無かった。 何となく気味が悪かったが、気にせず残り時間をU-2タンと戯れることにした。 今思えばこれがいけなかったのだが・・・、 とにかくその時はなぜかU-2タンの事しか頭に無かったのだ(笑) そうしているうちに谷が目前まで迫ってきた。残り秒数が一桁台に入り、 どきどきしながらU-2タンの無事を祈った。 3、2、1、0・・・U-2タンはまだ飛んでいる。安堵の吐息をする間もなく、 すぐにAWACSから敵の接近を知らせる通信が入り――追加ミッションが始まった・・・ 、 、 、 その時だった!なんとU-2タンが山にあぼーん! (゚д゚)ハァ!?なんだそりゃ!いまさらかよ! とAWACSにでも文句をたれようと思ったが、 どうも自分が悪いような気がしてならない。 ていうかなぜかミッションが続いている。なぜだ? 0.7秒にわたる脳内会議の末、とりあえずクリアーしてみる事に。 戦闘機を四機落とすだけなので、すぐにミッションコンプリート。 いや、今回はミッションコンプリートじゃないだろ、などと思ってると U-2タンから感謝の通信が入ってきたよ。そこで確信したわけだ。 (゚д゚)バグハケーソ!!てね。 もしかして既出?
いや、初出
F-2Aってホント辛いね・・・ タンゴ線」の時、何回撃墜・地上接触した事か・・・ かといって、実践配備してない⇒F-22A以降の飛行機では強すぎておもろないし、、、 みんなの愛用を知りたいです。
228 :
なまえをいれてください :02/01/31 01:41
漏れもF-2かなぁ。 なんつうか数周目こなしたバンカーショット作戦の時、何気なく選んだ ロケット弾が、奇跡をみるような命中度を見せてくれたおかげで完全にはまってしまった。 「あー、こりゃもう二度とできん」とか思ってるけど、案外パターンあったりして。
>>227 う〜む、愛用機ですか。
大体X-02、S-37Aだけど・・・最近はF-14かなぁ?
F-2Aはちっこくて好き。
性能とか抜きに好きなのはやっぱSu-37かなぁ。 あとはF-15EとかMir-2000だな。あの給油ブームがタマラン。
お気に入りはF15アクティブかな。 カナードと二次元ベクタードノズルに萌えた、てのが理由その1。 色が青だから(青い色が好き)、てのが理由その2。 我ながら厨っぽい理由だけど、それでも好きなものは好き。
エルジアカラーのMig-29が・・・
ハイエンド機は、置いといて、、、 実戦配備機ではどうですか??
もれはF-15Cだな
235 :
なまえをいれてください :02/01/31 02:20
それならF/A-18で鉄板でしょ。絶妙な汚しといい、マルチな性能といい、一家に一台レベル。 次点でF-5。なんかコクピットが最新鋭機であるはずのF-22よりカコイイのが不思議。
236 :
なまえをいれてください :02/01/31 02:28
>>235 >なんかコクピットが最新鋭機であるはずのF-22よりカコイイ
同意!!!!
237 :
なまえをいれてください :02/01/31 02:31
男なら黙ってA-10だ!! でも漏れはヘタレなのでこの機体ではNormalまでしかクリアできん。 A-10でACEクリアした猛者はおらぬか!?
239 :
なまえをいれてください :02/01/31 03:09
ACEの黄色の13番機にはデューク東郷が乗っていると思う。 「包囲戦」で乗機体su-37。血反吐吐く思いで追加ミッション。 直前に対空気銃を2発食らってボロボロになっていたので13番には悪いと思いつつ補給。 んで13番機と戦闘。どう言うわけか正面から突っ込む事になり当方はミサイルを撃ちつつ機銃。 13番は機銃をばら撒き……一発翼に当たった。次の瞬間当方の機体あぼーんですよ。
240 :
なまえをいれてください :02/01/31 03:11
落とせない=追いつけない。
241 :
なまえをいれてください :02/01/31 03:18
ともかく18まではいく。
黄色の13やのーてゴルゴ13ちゃうんかと。
243 :
なまえをいれてください :02/01/31 09:45
>>216 メビウス中隊へようこそ。
つーか一周目でよくベルツ中尉戦死って気付いたな。
俺なんかここでその話が出るまで何週もクリアしてたのに気付かなかったよ。
まあそういうあたりを深く考察するようになってさらにこのゲームが面白くなったんだけどね。
もう相当プレイしているはずなのに、 初めて聞く無線がたくさんある…。 <<作戦司令部、国道7号は二車線道路か?>>
>>244 そんな事作戦司令部に質問して何する気なんだろう?
>245 戦車で0→400レース
>>245 マジレスすれば、戦車等の車両の展開に影響するからかと。
国道上を進撃するのに幅の狭い所で縦隊でしか通行できない
とこだったりしたら狙い撃ちされるだけだからね。
今回はサイドストーリーと無線によって、 ドラマ性のあるゲームへと昇華したと思うんだが(3もドラマあったけど…)、 これが偶然の産物だったらちょっとヤだな(ワラ。 やっぱ狙ったんだよね…? …ソウダと言ってナムコ様。。。
狙ったんだろ。きっと。 わざわざ2つの視点とか発売前からそんな事を言ってた気がする。
>>246 戦車でゼロヨンかよ!!
カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ・・・・・・
一回しか聞いてないんだけど、ファーバンティで・・・ <<あいつ、橋をくぐりやがった!!>>
AC2に今回のようなサイドストーリー(紙芝居でOK)があったらどうだろう? また、どんなになるだろう?
>>253 マジ?
俺は聞いたことが無いけど萌えるな!
>>254 無い方が良いんじゃない?
サイドストーリーがなくても楽しめるように作られてるんだから。
機銃の発射速度を忠実に再現したゲームは無いんですか?
>>254 紙芝居なしの印象が刷り込まれているから、想像できないよ。
また今から付け足すとすれば、どんな路線にしても
万人が納得するものを考えるのは難しいのではと思うし。
とりあえず3路線を撤廃して5を作ってくれるのが一番良いんだ。
>>259 いやいや、3でも04でもない路線に転ぶ可能性も…。
実写取り込みとか(嫌
>>256 フライトシミュなら、たっくさんあると思うぞ。
5は4の路線でステージの分岐と爆撃機護衛とかと、使える機体増加と、 味方がもっと使える奴等になれば良し。 そういえば味方側と敵対側からの両方からスタート出来るってアプローチは 今までのシリーズではなかったよね。途中で移籍ってのはあったけど。 4にたとえてみると・・・黄色13の側からプレイ出来るとか。
>>260 そうなのか。
手を出してみようかな・・・
既出だろうが、機銃の音もっとカッコよくして欲しいよな。 3のヘビーバルカンとかキャノンで地上目標攻撃するのが面白かったんだがなぁ
>>262 フライトシミュ買うのは構わないけど、
装備弾数まで現実どおりだったら
速攻で機関砲が弾を撃ち尽くすと思う…。念のため。
265 :
なまえをいれてください :02/01/31 16:25
そういえば売り上げどうなってるんだろ? 3より売れてないと次作が3路線に戻るってことも・・・
自分で自分を撃てたらいいのに
>266 ミサイル放った瞬間墜落するやつがゾロゾロ
>>265 前見た時30万本ちょっとだった気がする。
じわじわ売れてると思うけどね。分からん。
270 :
なまえをいれてください :02/01/31 16:32
>>264 リアルシミュだと機銃弾1,2発被弾したらHUDが表示不能になって油圧が抜けてフラップが吹っ飛んで、
その上、お小言ベティに≪Engine!Engine!≫とか言われちゃうからなぁ〜(w
機銃の音は確かに何度も挙げられる不満の1つだ…。 個人的には例のA-10の機銃掃射音みたいなのが好き。 AC05も、唸るような感じで、もうちょっと低い音がいいな。
>>270 ≪考え直す・・・≫
>>271 SWFと比べると機銃弾が見難いんだよね・・・
威力と発射音も気になるし・・・
でも弾が散らばる演出は良いよね。
>>259 私ゃ別に3の続編でも構わんけどね。
ゲームやフィクションと付き合うのが苦手なのかな。>3ケギライ派の方
>>254 2については特に語るようなシナリオはないし
アニメ絵や高解像度CGでXB-10紹介されてもモえないだろうから不要。
4についてもあの語りが本当に必要だったのかどうかは判断に迷う。
戦闘中のやりとりのみで充分補完されていないか?
例えば「賞賛に値する」はあのスタイルでなければ出せない台詞だろうか。
逆に、シナリオを詳しく語ろうという欲求があるなら
3くらいは語って貰わないと困る。
テキストのみ提示とか止め絵にナレーションでは
動画に比べて同じ内容を提示するのに手間がかかりすぎるのだから
あのスタイルは極めて妥当だと思う。
>>260 ベトナム戦争を模倣した実機専科。
幕間にはコッポラのムービーが流れ
ラストはナパームによる指定区域一帯の焼却ミッションで締め、とか。(^^;;
274 :
なまえをいれてください :02/01/31 16:47
毎分6000発は出来ないの? 処理落ちするのかな?
>>273 >賛美に値する
無線で13に直接言われると正直萎える
>>273 AWACS≪メビウス1、心理作戦開始。でっかくかけろ≫
Friend≪フォックスロットだ。Shall we dance!≫
Friend≪ベトコン共をびびり上がらせてやろう≫
ちゃ〜ちゃらちゃ〜ちゃ〜 ちゃ〜ちゃらちゃ〜ら〜 ちゃ〜ちゃらら〜(ワルキューレの騎行)
Enemy≪おい、スピーカー付きが本部の上を飛んでるぞ!≫
Enemy≪アイツは死神か?≫
(中略)
AWACS≪よくやった、メビウス1。褒美にビールを一ケース奢ってやろう≫
で、サイドストーリー?
「私は朝のナパームの匂いが大好きだ。
そう、いつだったか、ある丘を12時間ぶっ続けで爆撃したことがある。
爆撃が終わって丘を登ってみると、悪臭を放つベトコンどもの死体などかけらもなかった。
香りが、そう、あのガソリンの香りだけがあたり一面に漂っていた。それは……勝利の香りだった」
>>253 有った。でもジョンソン記念橋かシルバーブリッジのどっちかは忘れてしまった・・・
そのうち確認してみます
278 :
なまえをいれてください :02/01/31 16:59
道端にメビウス1が落ちてたんですが、餌はなにをやれば良いんですか?
>>278 敵機を食わせてあげてください。ありったけ。
たまにハーモニカを聞かせてあげると情操面で良いでしょう。
ワケワカラン
>>278 注意!『13』と同じ小屋の中で飼わないように。
お互いを認め合ったあとでケンカを始めます。
>>282 ある程度、敵機を食べさせないと黄色い色の5匹に食べられちゃいますね(w
>>273 俺は別に3が嫌いではないが、1から順にやってきて、3は付け合せ部分が大幅に違ってた感じがどうも。
なんつーか、牛丼食いに行ってカレー牛出された感じと言うか。
関係ないがここ1週間ばかり吉牛だ。チキショウ、カネガアレバ・・・。
>>278-283 何やってんだ、あんたらは。(藁
>>283 追加注意点
・飼い主の言うことを聞かないことがあります。
・仲間であっても攻撃することがあります。
・まともに着陸するとも限りません。
・育つと狭い穴に入るようになるので気を付けましょう。
・ちょっと現実離れすることがあっても温かい目で見守ってください。
俺も何やってんだか。(w
>・育つと狭い穴に入るようになるので気を付けましょう。 ワロタ
>>284 カレ牛は美味い。某シナリオライターも好きだしな!
って言っても誰もわからんだろうけど(藁
3は単体としてみたら割と面白いと思うんだけど、
「エースコンバット」としてみると疑問な部分が有るのは否めないなぁ。
04で戦闘中に「メビウス1はラプターに乗れていいよな。」とか言われなくて良かったよ…
∧_∧
( ´Д`) マララ神拳奥義・奇跡体験百烈肉棒!!!
/⌒ ヽ
/ / ノヽ _ー ̄_ ̄)', ・ ∴.' , .. ∧_∧ ∴.'.' , .
( /ヽ | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ ' (((
>>1 ) .∴ '
\ / _, -'' ̄ = __――=', ・,' .r⌒> _/ / ・,' , ・,‘
( _~"" -- _-―  ̄=_ )":" .' | y'⌒
>>1 ⌒i .' . ’
| /,,, _―  ̄_=_ ` )),∴. ). | / ノ | ∴.'∴.'
| / / ―= _ ) ̄=_) _), ー' /´ヾ_ノ
( ) ) _ _ )= _) ,./ , ノ '
| | / = _) / / / , ・,‘
| | |. / / ,' , ・,‘
/ |\ \ / /| |
∠/  ̄ !、_/ / )
|_/
289 :
なまえをいれてください :02/01/31 18:30
ロケットランチャーだけど、ストーンヘンジの基部(?)に打ち込むとあっさり撃破できるよ。 F2萌えの俺はストーンヘンジ攻略は常にF2。
>>287 ファーバンティ包囲戦で、
互いに持てる力の全てを尽くして戦った好敵手『13』が
「たぁすけてぇぇぇ…黄色4〜!!」
絶対やめてくれ。
>266 むかしF-5だったかF-100だったかで、 自機が撃った機関砲弾に追いついて衝突し墜落した事件があったな。
>>291 高額な商品ほど、アフターサービスが行き届いているという一例かも。
でも、98や2000のサポートまで打ち切るってのは酷すぎ。
>>291 何しろ戦争か事故でも起きない限りは、分単位で飛行時間を管理して、何かあるとX線で探傷検査したりと
至れり尽くせりの管理をしなきゃいかん超高額&超耐久消費財ですしね。おいそれと買えませんから。
>>292 米海軍のF-11タイガーだったかと。
ダイブしながら機関砲を撃ったら、スピードを出し過ぎて弾を追い越した挙句に、今度は後ろから「追いつか
れて」あぼーん。パイロットは生還。でも焦っただろうなあ。
訂正。 追いつかれたんじゃなくて追い越しざまに接触だったっけ? 詳細が載ってる本が腐海の奥底に着底していてすぐに出てこないYo。 「今度は後ろから〜」は話半分ってことで。スマソ。
>>285 ・慣れてくると英語で鳴きます。
>>289 それおれもやってる。Mig29だけど。
>295
あほだな。
つーか、対戦でQ味噌撃って逃げ回ってる
2ch中隊の方があほか。←おれも含めて。
298 :
なまえをいれてください :02/01/31 23:25
F-2は最初は同時期に使えるようになるF-15Eに比べて使えねえなあ、 とか思ってたけど、最近ロケットランチャーにはまり出してからはこればっかり使ってるなあ。
機関砲ネタで思い出したのだが、F-14Aが採用してるTF30エンジンが滅茶苦茶 デリケートで、バルカン砲の排ガス?を吸っただけでもフレームアウトしたことが 実際に有ったそうな。 で、自分の機関砲以外にも自分の撃ったロケット弾の破片をエンジンに吸い込 んで墜落、ってこともヴェトナムで有ったとか。
300 :
城戸沙織 ◆ld71BIBY :02/01/31 23:33
さんヴゃく!
戦闘機で自由に大空を翔び、敵を撃つ“ドッグファイトの快感”を 確立させた『エースコンバット』シリーズ。 このフライトシューティングゲームシリーズの最高峰に、 最新作「ACE COMBAT 04 shattered skies」が登場します。 前作「3」の発売より2年あまりを経た2001年、高まる期待のなかで、 プレイステーション2のパワーを得てさらに進化した“AC04”が誕生します。 ご期待下さい。 ・PS2『エースコンバット04 Shattered Skies』(通常版) 2001年9月14日、価格6,800円(税別)、DVD-ROM(片面2層×1枚) ・PS2『エースコンバット04 Shattered Skies』(限定版) 2002年9月14日、価格12,800円(税別) DVD-ROM(片面2層×1枚、ピクチャーディスク仕様)、ハモニカ、 ビジュアルブック、特製ペーパークラフト、キーホルダー付属 ※ゲーム内容は、通常版と同じものです。 某ゲームが予約騒動だけで1スレ流れてて少しうらやましいので、 なんとなく捏造してみた。 AC04はオマケで売るゲームじゃないけど、こんなのもあったら良いなあってことで。
と、特製ペーパークラフトとはストーンヘンジの奴ですか・・・。ハァハァ
あれ、ギターは?
自己レス。限定版の発売日の「2002年9月14日」って何だよ(w
あれ、シェリーたんは?
あれ、はんけちは?
307 :
なまえをいれてください :02/01/31 23:55
《黄色の13、今日は俺の誕生日だ。プレゼントに一曲頼む。》
シェリーたんフィギュア同梱 (;´Д`)ハァハァ
>295 そうだった。F-11 前方からタービンブレードを破損してたので、ただ「追いついた」だけと思われ。 ちなみに吸い込んだ弾もブレードに切り刻まれて無惨な姿に。
スレ違いは分かっています、ごめんなさい。 スレが立ってないのでご意見程度で良いんです。 皆さんエアフォースデルタIIは気になりますか? ファミ通Xboxによると80機種以上が使えるとか。 個人的にはベルクト出る時点でかなり買う気マソマソです。
>>310 AC04のヌルさが好きなんで当分こっち・・・。
つーか金無くて箱買えぬ。(滝汗)
>>299 A-10も初期はGAU-8の排煙でフレームアウトが起きてましたね。
一時期、排煙を拡散させるために砲口に付けてた風車がなぜか好きだった。
>>301 ビジュアルブックは「あの世界」の報道雑誌風とか。ニューズウィークみたいに。
>>309 フォローサンクス。腐海の発掘作業を中止できて正直ほっとしてるッス(笑)
>>310 AC04みたいに激渋、全てを語らず想像させる余地を上手く残してある
ストーリーなら欲しいけどね。小波にそんな器用な事できるのか不安です。
とりあえずは発売後も様子見だね、俺は。
ねぇ、箱ってUSB付いてないってホント?
ゲーハー板逝けば良いのか。(汗)
>>310 x箱、でかい&邪魔!故に要らない!
箱くれるならお金下さい!と言いたい!小一時間(略
エアフォースデルタがちょっと照れるのは、本当にときめくから。
319 :
なまえをいれてください :02/02/01 00:37
>>316 (*´Д`)ウボァー
ありがとう!
なんかせつない・・・
320 :
なまえをいれてください :02/02/01 01:24
うあぁ、AC04以来久しぶりに新作買ったら目が痛い…。ショボショボしてきた…。 フリッカー対策してないとここまで辛いもんなのかPS2って。
>>310 気にはなるけど
TGSでやった人や海外での評価があまりよくないのがちょっと・・・
322 :
なまえをいれてください :02/02/01 01:56
bureるんだよな画面。
>>316 (・∀・)イイ!
個人的にはコレと「ストーンヘンジ」がAC4を代表する曲かなーなんて思ったり。
Ace Combat 5:War against the yakuza
>>323 確かに。「AC04の好きな音楽」ならばたくさんあるけど、
この前奏曲は、その中でもAC04の持つ一面を象徴する曲だと思う。
サントラで聞くたびにサイドストーリーを思い出すよ…。
326 :
なまえをいれてください :02/02/01 03:52
>>310 なんかで見た画面写真とかムービーとかだと、
たしかに地上物なんかは明らかにAC04よりもポリゴン数多い感じなんだけど、
なんか全体的にに「絵」に魅力が無い。
質感が良くないっていうか。
AC04は初めて動いてるとこ見たら思わずため息が出たけど、
そういう感動は無かった。
道端にジャン・ルイが落ちてたんですが、餌はなにをやれば良いんですか? なんか死にかけてるんですけど。
>>327 とにかく、近くにジーン他多数が居ると思うので捜してみて下さい。
エサは偽者のリボン付きがちょうど良いでしょう。
本物をあげると逆に食べられてしまうので注意してください。
プラネタリウムなどで流れ星を見せると元気になると聞きましたがこれは本当でしょうか?
>>327 「お前は黄色だ、エースパイロットだ…」と
耳元でささやき続けるのも元気づけるには良い方法です。
しかし過度にささやき続けると、ヘタレの分際で
リボン付きにケンカを仕掛けようとするので注意しましょう。
>>312 A-10のGAU-8の排煙は凄いもんなぁ。写真で見ただけだけど排煙で前見えなく
なるんじゃないかと思える。
>ビジュアルブックは「あの世界」の報道雑誌風とか。ニューズウィークみたいに。
やはりUSEAニュース特別版でせう。この場合は。
エアフォースデルタ2はアフターバーナーがクソ。重箱であれはねえだろ。
>>331 エッ糞箱ってでかいくせに大した事ないんじゃないかな?
3 3 3
ジャン・ルイをかまってる間にメビウス1が暴れまくって困ってます。 止める術はあるんでしょうか?
>>334 ウィスキー回廊に誘い出しましょう。
メビウス1の行動時間が少なくなってきてから叩きます。
かなり凹みますよ。
>>312 そういえば、A−10のGAU−1の発射の反動も凄いらしいですね。
GAU−1の反動=TF−34GE00(A−10に積んでるエンジン)一基という
話で、機銃掃射かける際はフルスロットルにしないと失速するという(w
ageやがったな! 機銃で失速ってのは逸話だ。
>>335 ありがとうございます。残り15秒で叩いたらかなり凹んだ模様です。
お礼に隕石をピンポイントで落として差し上げられますがいかがですか?
>>338 あと少しってところで落とされると本当に凹むよ(w
これだから長すぎるミッションは・・・
>>339 「落とされた」ならまだあきらめもつくが、「地形と衝突」だとホントに怒りのやり場に困る。w
内容:
>>284 >>287 それまでの任地から遠くに飛ばされて
「あれ、こっちの味噌汁ダシ違うんやね」
と状況を噛み締める、そんな感じでした。
ご飯はおいしく戴きました。(^^;
>「レナは・・」
発言そのものは「あんまし締まった部隊じゃなさそだね」と
プレイヤーに印象付けるいい布石だと思うのですが。
英語&日本語字幕で示せばOKなんでしょうか。
>>275 y13が直接敵にそんな通信投げるでしょうか。
キャラ変わってしまうような。(^^;
賞賛の意を示す場にメビウス1が立ち会う必要はないと思います。
>>340 その画像じゃないと。
俺が見たのは夜間飛行でかなり萎えるA/Bの画像だったよ・・・
(続き)
>>276 11分で・・恐るべし。
私なんてネタ引っ張ってくるだけでもっとかかりそうです。(^^;;
「リアル」にこだわって作っても鬱になる例ということで。
>>290 単にディジョンがヘタレだからAC3はダメってことなのでしょうか。
例えばゼネラルのエースがy13ならOKだとか。
表現手段と表現対象とがごっちゃになってませんか?
>>273 については
AC3の手法でy13を描くと冗長になるし、
AC04の手法でディジョンは描ききれないだろう、
ということを述べているつもりなのですが。
蛇足になりますが
追いかける的としてはディジョンの方が数段面白かったと思います。
AC3が嫌いな理由。 アニメが嫌い アニオタが集まりそうで嫌い BGMがヘタレで嫌い 架空機が嫌い キャラがウザくて嫌い アニメ系の声優が嫌い 日本語は萎えるから嫌い 声優+日本語は激しく萎えるので嫌い 今までのACシリーズからかけ離れていて嫌い エースコンバットの名前を冠する価値も無いのに使ったってことが嫌い
>345 俺の3嫌いの理由と被りまくってるな(w
347 :
なまえをいれてください :02/02/01 13:46
>>345 AC1・2から何であそこまで変えたのか不思議でならないよ。
あんなゲームが作りたいんなら別のタイトルにすれば良かったのにね。
>>347 AC→AC2でもずいぶん変わってるんですけどね。
ミッションを好きな順序で攻略できなくなってがっかりした覚えがあります。
派手派手塗装の機体にミサイル満載してギガント墜としにいくのがAC、
ミリタリっぽいファッションまとったのがAC2、
近未来風に仕立てたのがAC3。むしろAC2の方が極端な例じゃないのかな。
>>345 好みがはっきりしているのは良いですが
>エースコンバットの名前を冠する価値も無いのに使った
脳内妄想の押し付けはいただけません。
AC3をケギライされる一部の方、
ご自分の欲望に忠実なのは結構ですが
好みに合わないからといって
営業妨害じみた行為に走られるのはどうかと思うのですが。
AC5(AC05?)がどういうスタイルになるのかは判りませんが
もしお好みに合わなかった場合は静かに距離をおいていただけると助かります。
マジレスになってすいません。
>>310 <<発売日にはプレイ感想文を頼む>>
>>348 >営業妨害じみた〜
これは言い過ぎかと思われ(w
嫌いな人にもちゃんと理由があるんだから、そこまで熱くなる必要も無いと思うんだけどなぁ…
毎度毎度食べ物に絡めたネタで悪いが、敢えて言うなら、
「君がカレー嫌いなのはわかった。でもカレー好きな俺まで罵るのはやめてくれ」
ってとこでしょうか。
>>349 無線かっこいいですなぁ…やべ、A-10使いたくなってきた(w
すげー、グランドキャニオンっぽいところ飛んでる。AC04でまた飛びたくなってきたよ。 現在5%。。。まだまだ先だ。
>>350 いま見終ったッス。8M ADSLで良かった。
アフターバーナのショック・ダイヤモンドの描き方は、静止画だとビームサーベルだけど、動画で見る
限りは意外といいんじゃないか、と思うッス。ちょっと派手ではあるけど。
ただ、みんなアフターバーナ焚きっぱなし(w BAEライトニングであんなにアフターバーナ焚いたらあっ
という間に燃料切れになりそう。
爆発のエフェクトでちゃんと衝撃波が伝播するところまで描いてあるのもマル。
ただヘタレSF映画風のステージの胡散臭さとか、昔のACみたいに「BINGO!」っていちいち表示される
のはなー。それと対空砲火の密度がちと異常すぎないかなあ。湾岸戦争ファースト・デイのバグダッド市
内っぽく表現したのかもしれないけど。
なんにせよ、実際にプレイしてみないとなんとも言えませんわな、やっぱり。
しかしB-52でベンチャースターの空中発射ですか。あの世界では複合素材液体水素タンクの製造に
成功してるのか。って言うか、B-52から往還機の打上げって谷甲州の「軌道傭兵」が元ネタですか?
B-58にぶら下げて発射なら「星のパイロット」なんだがなあ。
>>336 A-10がそうかは不明ですが、反動失速の他にも、給弾に電気が要るんで出力下げられない機体も有ります。
排煙に副流吸引使う機体もそうです。
>350 見た。ミグ21が日頃の鬱憤を晴らすが如くカッ飛んでたね。 リプレイ画像があんな感じだったらスピード感が有ってイイと思う。 期待の描き込みとかはどうですか?>詳しい人達
期待=機体ね。。。念の為。
>345 日本語が嫌いならメリケンへカエレ(・∀・)!!
>350 見たけど、SFの世界だよね・・・ 世界観が基地外狂ってるのと違う?? まぁ、あのテは一回やれば飽きるだろうね。 04」とは全然違うし、比較にもならない。 別スレ立ててそっちで論議してよ。
>357 どうせ英語しゃべれないヤツが言ってるんだから放って置けよ。
AC3は最初のミッションで「○○(名前忘れた)はフランカーに乗れていいな〜」なんて ほざいた軟弱野郎のケツにマウザーの27ミリをぶち込んだあの日以来、封印中です(藁 大馬鹿野郎!漢ならMigだろうMig! そうさ、MigはMigでも当然魚の寝床、21だぞ!(藁
273って言うアニオタって粘着質だね。 汚いし臭そう(w
>>360 ACシリーズ唯一、即売却が決定したソフトですが何か?(w
361っていうゲーヲタって粘着質だね。 汚いし臭いしおまけにデブ。
アニオタもゲーオタも同じマイノリティじゃないか。 仲良くしようぜ。 つーか普通両者って激しく被ってないか? 漏れの周りはほとんどそうだが。
>>363 ププッ!
何必死になってんの?
君がデブメガネのアニオタでしょ。
自分のことを人に被らせるとはかなり悲惨ですね(w
メビウス中隊はケンカしないのさ。
眼鏡でアニオタで痩せてますが何か。
>>367 そうだそうだ!
論争になるのはシェリーたんのプロフィールだけで十分である!
>366 いや、そりゃもちろんいるだろうけど。 実際漏れはアニヲタだがゲームはフライト物くらいしかしないし。 ただ被ってるヤツのほうが割合としては多いんじゃないかと思ったの。
>370 隠してないよ。デブになるほど食う金があったら趣味に使いますって。 まあ世間的に見ればそれもどんなもんかと思うけど。
>>369 このスレがシェリーたん一色になったら、
それはそれで終わっているような気が(w
…でも、日付が変わるまで熱く酒場ムスメについて語ってしまいそうな自分が怖い(w
ガキだろーが。
>372 何だ・・・ 金無しか。 もう煽らないよ。
>375 わかってくれてうれしいよ。
だれかシェリーたんのSSは書かないのか? つーか是非書いてください。
378 :
なまえをいれてください :02/02/01 18:20
>378 おしまいかよ!w ちなみにレナたんハァハァというやつも多いが、シェリーたんハァハァとどちらが多いのだろう? (俺はどちらかといえばシェリーたんハァハ…はっ!どちらかと言えばだ!!)
>>377 これまでのように無名の兵隊さんが主役のお話とかだったら問題ないけど、
下手げにゲーム中の主要登場人物
(少年とかメビ1とか)を動かすと
みんなの頭の中のイメージと激しく食い違って
十字砲火を受ける場合があるから、躊躇しているのではないかと推測する。
ゲームを小説化するときに、必ずついてまわる問題ですな。
>>379 フィーたんハァハァを忘れてもらっては困る。
> ◆XFA2700. >ガキだろーが。 >(俺はどちらかといえばシェリーたんハァハ…はっ!どちらかと言えばだ!!) 言ってることが違うぞ。(藁 漏れは…漏れは、選べねー。逝ってよし
>382 すまん。反論をまっていたのだ。(こういうのよくやる俺。
エルジア軍に追われるシェリーたんを見て 「人狼パターンか(・∀・)少女虐殺萌え!!」 を期待して弟に引かれた俺は逝ってよしでしょうか
レナたんハァハァ、フィーたんハァハァ、シンシアたんハァハァ、キースたんハァハァ… 1本であらゆるニーズに対応している。。。ナムコ侮り難し。
逝ってよし。>384
>384 逝かなくてよし
シンシアはDQNすぎてちょっとハァハァできない。年増だし。
ナシメント常務萌え。
>388 俺的にはシンシアが一番うまそう
392 :
なまえをいれてください :02/02/01 18:47
ラオプフォーゲルってどんな飛行機?
>391 そんなに年離れてませんが何か?
漏れたぶんシンシアより年上ですが何か。 つーか作中だとそれでも年増って思ってしまうのはなぜだろ。
親父臭いスレになってるじゃねえか。 やめろ。
スレ違いの話題を続けるが デルタ2は正直X箱の能力を使い切れてない もちろん本体と同時発売ソフトで能力を使い切るのは不可能だろうけど それでも「もっとなんとかなったんじゃないの?」な感は否めない 日本版では色々改善されてるという話を聞くがコナミには散々騙されたからな・・・
じゃあ少年とシェリーたんのハァハァプレイっつーことで一つ。
>>394 シンシアおねーさんは28歳、身長179cmで体重54kg。
(ナムコ公式ガイドより抜粋)
ちなみに、
>漏れたぶんシンシアより年上ですが何か。
>つーか作中だとそれでも年増って思ってしまうのはなぜだろ。
私はマンガ読んでいても結構そういう感覚を感じることあるよ。
ホントに何故だろう?
同い年かよ。(藁) それにしてもでかっ! でも体重は漏れと同じ。 ちょっと少なくないか? 見た目かなりどかーんぼかーんボディに見えるが。
>398,394 それはお前らが真性ロリだからだ。 オレモナー
つまりロリは死ねってこと。
>>401 人間誰しも最後はロリコンになる…という名言があるぞ(w
戯言だ。 ロリは死ね。
<<おしゃべりしない!>>
<<作戦中は私語を慎むこと!>>
407 :
なまえをいれてください :02/02/01 19:35
ウザイからageる。
アゲアゲ
409 :
キリ番ゲッター :02/02/01 19:39
キリ番ゲット!
410 :
なまえをいれてください :02/02/01 19:45
メビウス1 味噌!味噌!
411 :
なまえをいれてください :02/02/01 19:45
メビウ・・・ ドカーン
おいおい、どうしたよ2ch中隊。 些細なことで煽リ合うのは辞めにしようぜ。
413 :
FRIEND :02/02/01 20:27
メビウス1が来ていると言っとけ!嘘でもいい!
最初、フィーをどうやったら助けられるのか分からなくて レナ機に永遠と機銃当てまくってたっけなぁ・・・ <<U.P.E.Oのエースにでもなるつもり?>>
>>414 FRIEND
<<だがHQ、コイツを泳がせればAC05への良い刺激になるかもしれない>>
<<爆発や墜落などの良い表現は、AC05にもより高めた形で取り入れてもらいたいものだ>>
<<メビウス7 エンゲージ!>> 爆発とかめちゃめちゃ良さげだけど、機体のテクスチャとか架空機とかが グラディウスとかみたいなカクカクSF宇宙戦闘機みたいで嫌。
例の300MBもある2000.MPGをやっと見た。なかなか良かった。 個人的にはフレアをブッ放しながら進入、爆撃するB-52が良かったかも。 しかし、ライフル編隊のライフル発射(ライフル=マーベリックミサイル の発射コール)・・・わけわかんなくなんないのかな、などと思ってみる。
420 :
なまえをいれてください :02/02/01 21:10
>>419 あの2000.MPG、中盤はA-10の独壇場だったね。
何故あそこまでA-10を大きく取り上げているんだろう?
>>348 亀レス&多分既知でスマソだが、ACでも、コマンド入力で敵カラー手に入ったよ。
赤青白の派手派手カラーは確かに萎える。
AC2でのストライプカラーもいまいちだったなあ。
423 :
メビウス(2ヵ月連続で事故かよ!)ヘタレ9 ◆gqdH/IvU :02/02/01 21:54
スキャナーがホシイage
>>421 漏れなんかは製作担当者の趣味なのではないかとうがった見方をして
みたりする。
しかし、アレって何のための映像作品なんだろ?空軍の広報用なのか
なぁ・・・。
で、漏れもエアフォースデルタ2のデモ見てみた。確かに凄いとは思
うのだが、AC04のときのような萌える物がイマイチ感じられない。
やはりプレーヤーを(いい意味で)煽るという点ではやはりナムコに
1日の長があると思った次第。
>>423 デカールの進捗状況は?…って、そんな場合じゃないようだな(汗
426 :
なまえをいれてください :02/02/01 22:05
427 :
なまえをいれてください :02/02/01 22:14
javascript:wOpen('down/down_6_b.html','w2',1024,768,32,32)
>>424 555TFS
確かに、何か理由があるとすれば
「趣味」か「A-10の宣伝」くらいしか思い浮かばないですな。
私も編集者の趣味である説に一票。
>>424 コンバット・レスキューのデモだからA-10がクローズアップされるのはまあ当然かと。
あのサイト自体はAFROTC=大学の空軍予備士官養成課程の宣伝っぽいけど。広報用には違いないですな。
>>424 ああ、なるほど・・・それは確かにそうですね・・・。
明日から社員旅行で韓国くんだりまで行くことに・・・。のてPC持ってかないから
SSのネタをまとめるためにパームでも持ってくか・・・。
エアフォースデルタU良い感じじゃん。こういうの嫌いじゃないぞ(w 何より建造物の巨大さがイカス。メガリスなみの建造物が当たり前の様にある。 ただ前作をプレイした感じ、AC3以降定番になった視線の変更が無かったんだよな。そこが残念。 デモを見た感じ今作にもそれが無さそう。えんやこら、とドラケンが旋回してるのを見てそう思った(w とにかく、地上空母(;´д`)ハァハァ
偵察機の帰還で、ジャマー適当に14〜5個落として、 U−2の付近を飛行して時間を潰してた。 ミッションがUPDATEされたときのEnemyの無線が、 <<護衛機が一機いる。黄色4を落とした奴だ。>> だった。 こんな無線も有ったのか…知らんかった。 このスレでは多分ガイシュツなんだろうが、ちょっと感動したので。
次回作にもサイドストーリーが挿入されるならば、 悲しいお話と燃えるお話、さてどちらが良いだろう?
最近、この板が深夜になると重いような気が…。
>>434 俺は哀しい話が大好きだから、哀しい話がいいな。
最後に別れなんかあると、なお宜しい。
悲しい中にも、胸の中に静かに燃えるモノを感じられるストーリーを希望。
今回と同じ感じで良いよ。 捉え方によっては燃えるし、哀しくなるし、って感じで。 善vs悪みたいな図式は避けて貰いたいかも。
>>437 同意。
確かに勧善懲悪は避けて欲しいね。
きっと次のエースコンバットは、ハーモニカ少年と、 新入りなのに中隊のエースだと嘘をついたジャン・ルイの話に違いない。 「リボン付きったって、ちょっと速いだけだろ!あのSu-37だって修理すれば…」 「俺はな!戦闘機なんて、1機も墜としたことがないんだ!」 「あと1機でエースだって言ったじゃないか!」 「言わねえよ!」 「言ったよ!」 「俺はただのヒヨッコで、みんなのお荷物だ!ただ連れてこられただけなんだよ!」 「嘘だ!ジャン・ルイはあいつが怖くなったんで、嘘をついてるんだ!」 良い話なんだよなー。ああ0080…。
<<ああ!ジャン・ルイが馬鹿にされた!>>
>>440 0080を見れ。
と言っても漏れもチェーンマインくらいしか記憶にないんだが…
全然関係ない話なのでsage
厨房丸出しなんだが、漏れは工房の頃0080見て戦争がマジに鬱になったよ…。 ちなみに小説版ではバーニー生きてるのな。
んと、遅レスだけど僕の場合は3のシナリヲが他の作品と比べて見劣りするのはこんな理由かな。 機体や味噌の挙動とかグラフィックとかはあれでいいと思う、というか非難する点がない。 1.見るからに日本語しゃべれなさそうな奴が日本語しゃべってる。 2.キャラクターの行動に緊迫感がない。死が、したがって生が感じられない。 アニメだとかHUDのデザインだとかは関係ないんです。
>>431 しっかし、士官候補生のリクルートにああいう映像を載せる大学ってのも……知ってる人は知ってると
思うけど、あちらでは大学の学費を軍が援助して、大学生やりながら訓練>卒業後入隊ってのはよく
あるパターン、それもかなり人気のコースだったりしますが……。
韓国かあ。焼肉、マジ美味いですぜ。ただ、空港からの道はジェットコースター並にスゴイです。
後にも先にも、バスに乗ってて死を覚悟したのは韓国に旅行に行った時だけだった。
ああっ、ACとなんにも関係がない。
>>442 ライアン二等兵。
頭からげろげろです。
プライベートライアンですか? 噂には聞いてるけど話的にくるのか? 映像があれなだけなら漏れは興味ない。
447 :
なまえをいれてください :02/02/02 01:49
今日「ペイ・フォワード」というビデオを見たが、なんとも言えない気持ちになった。 で、なぜだかAC04の初プレイ直後の感触を思い出した。ストーリーラインも人物像も ましてや戦闘機なんか全然関係無い映画なのに、同じ気持ちになった。 そして理解したのが、これって群像劇の特徴なんだってこと。 同じ監督の「ディープインパクト」はもっとパーソナルな面が薄かったけどね。 世界が変わっていくのは「隕石」ではなく「個人」だったことがちょっと目新しいかな。
隠しモードで、エルジア側が劣勢な歴史のifがプレイできて、 さらに『13』と共に戦うことができたら萌えたかも。 「エルジアの2つの希望の星」みたいに呼ばれてえ。
449 :
なまえをいれてください :02/02/02 02:38
「なんだって!?メビウス1が病気にかかった!?」 「最終決戦を目の前にしてるのに・・・。一体どうすれば・・・。」 「バカ野郎!!メビウス1なんかいなくったって平気だ!適当にリボンで飛んでればいいんだ!」 「でもなあ・・・メビウス1ってなんであんなに派手に飛べるんだ?人とは思えないぞ。」 「最新のCPUでもつんでんじゃねえの?ははは。」 「そういえば、メビウス1の機体・・・今オーバーホールしてるらしいぜ。」 「ふうん。」 ウーウーウーウーウーウーウーウーウーウーウーウーウーウーウーウーうー 「なっ・・・なんだ!?」 「出撃か?」 「いや・・・警告音だな。一体なにが・・・?」 続く
450 :
なまえをいれてください :02/02/02 02:49
>>439 イイ!
っていうかマジでそれをもとに誰かSSにしてくれ。
まあ、ジャン・ルイはあれでも指揮官だから、最後の黄色中隊の中では一番上だったんだろうが。
やっぱ《ああ、ジャン・ルイがやられた!》が印象強すぎるんだよね。
実はガンダムはそんなに好きなほうじゃないんだけど、『0088』はいいね。
『火垂るの墓』より、こっちの方が子どもに見せたい反戦アニメだよ。
451 :
なまえをいれてください :02/02/02 02:50
>>443 >1.見るからに日本語しゃべれなさそうな奴が日本語しゃべってる。
日本語でもダメだとは思わないんだが、アニメアニメした台詞まわしが嫌だった。
キースは軍人ぽくて好きだったよ。
「ハァーーーッ!」って言って攻撃するのが妙に気に入ってたんで、
『04』でも気合入れてフォックス2撃つときは脳内で「ハァーーーッ!」ってキースのモノマネしてる俺。
日本語音声でも、専門用語が多めの洋画の吹き替えっぽいなら俺はたぶんOK。ま、英語の方がいいと思うけど。
ところで、俺はユージア大陸の人間は全員英語話してると最近まで思ってたんだが、
久々にサイドストーリーの冒頭見たら、
少年の学校ではエルジアが占領したために(たぶん)エルジアの言語を強要してたんだな。
よって、『04』のエルジア軍(あるいはISAF)は少なくとも英語を使ってないと思われる。
452 :
なまえをいれてください :02/02/02 02:50
>>446 このスレの住人でプライベートライアン見たことない人は見たほうがいいよ。
バンカーショット作戦の燃え度が段違いになることを保証する。
ベルツ中尉とコリンズ軍曹が目にした光景はかくも過酷で凄惨なものだった……
個人的にはラストも好き。
ある意味、黄色の13と少年と言ってもそう間違いではない。
戦死した者と生き残った者という意味でね。
453 :
なまえをいれてください :02/02/02 02:54
「どうしたんだ!?整備員さんよ?」 「実は・・・お前さん方の機体の中になんらかのリミッターのようなものが仕掛けられておったんじゃ。」 「なにいっ!?まさかスパイか!?」 「いや、それにしては大したリミッターじゃなかったが・・・。」 「なんなんだぁ・・・?」 「そういえばメビウス1の機体には無かったのう・・・。」 なに? 「メビウス中隊はメガリスに出撃だ!」 「なあ、これでいつもより動かしやすかったらどうするよ・・・?」 「どうって・・・。」 「おい!新しい機体で行けるらしいぜ!なんでもメビウス1直々に頼んでくれたらしい!」 「・・・もしかしてオレら・・・やられた・・・?」 オワリ
オペレーション「Sotsuron」は無事終了。 これより2/13発動のオペレーション「Inshi」の作戦準備に取りかかります…
>450 0088って・・・、ZZか? ってのは置いといて、 今しがた、ファーバンティーでF-2のRCLで黄色を全機叩き落とした。 なんか、微妙に簡単だったYO!
>>444 出発前の最後のカキコだよ〜。
向こうでのそのパターンは常道だそうで。んで、訓練受けてると無条件で
Aクラスの成績が一つ付くんだとか。学費と成績目当てで受ける連中も多
いらしいですな。
うーん・・・韓国で、しかもバスに乗ってのジェットコースターバトル・
・・ヒュンダイがWRCでポディウムに上がる日も近いのか?!
思い切りスレ違いでした(・∀・)
457 :
なまえをいれてください :02/02/02 08:55
確かにAC3がダメって意見もわかるけど、俺は結構好き。 なんか、世界観っていうのはよく作り上げられてると思う。 妙にドライでクールっていうか。 そのへんがダメって人もいるだろうけどね。 あと日本語でアニメ声優ってのでも、キースとディジョンは好きだなあ。 でも何よりいつもは優しいお姉さんなのに 飛行機に乗ると急に凄いキツイ性格に豹変するシンシアたん(;´Д`)ハァハァ
このスレほんと元気だな・・・。
そろそろ黄色中隊の御出座しか?(まだ早いか)
>>342 やべぇ、このスレに長く居過ぎたせいか「味噌汁」の単語を「ミサイル汁」に勝手に脳内変換しちまう。
どんな汁なんだ?(w
>>423 今度は何があったんだろ?禿しく気になる・・・。
ミサイル汁・・・ 例えばF-2A向けに「UGBMをダシとしてLASMとRCLを煮こむ」とか。 なんかうまそう?(ぉぃ 何朝から考えてんだ俺。鬱・・・。
>>458 さしずめ今は地上目標を食べ終わって、戦闘機と交戦中といったところでは?(w
リアル「ソラノカケラ」作戦、開始1日前sage。
2000.mpg見たが、滑走路で誘導する人を見て素直にかっこいいと思ったよ。 ビシッと敬礼して、その後親指立てて。
H2A試験機1号機の打ち上げのときは、 数分前からNHKで一部始終が中継されていましたな。 今回も中継してくれる…かもしれない。 前回同様にネット中継が激しく重かった場合、 NHKにチャンネルを回すのも1つの可能性ということを憶えておくとイイかも。 <<打ち上げに関わる全ての方々、Good luck to you all!>>
>>460 >>461 前回の打ち上げでは、
機体に搭載されたカメラに地球が映った時に思わず涙ぐんだよ…。
今回も成功してくれることを切に願う。
なぁ・・・打ち上げた衛星はストーンヘンジじ撃墜されるのではないか? 設定おかしくない?
大変だっ!いま裏回線使って大陸から接続してるんだけど、 近くの基地にすごい量の戦闘機と爆撃機が集結してるんだよ! 例の黄色い5機も集結してるぞ! 打ち上げ場所襲われるんじゃないのか!? なわけない(笑)
>>465 弾体に、軌道上まで届くほどの速度もしくは持続する推力が無いから…とか。
いいとこ大気圏内が射程の限界なのだろうと推測してみる。
>>466 「ミッション02 半島のやいば」(殴
とりあえず、打ち上げの時は
不意の事故と故意のテロが怖いよ。
あと商売敵の破壊工作。
宇宙開発は哀しい運命を背負っている…。
469 :
なまえをいれてください :02/02/02 17:36
《犬死にするな。生き残ってこそ英雄だ。》 って台詞がすごく好きなんだけど、英語では何て言ってるかよくわからん。 Don't be a hero. Survival is periment. って聞こえるんだけど、たぶんheroとsurvivalしかあってないと思う。(笑) perimentなんて単語はないしね。 誰か教えてくれー。 前の部分が「英雄になるな」という意味だという解釈はあってるかな? あってるとしたら、「英雄(=戦果をあげた者)になろうと(無理を)するな」という意味なのか、 「英雄(=戦死者)になるな」という意味と、どっちなんだろう?
コモナ諸島ってストーンヘンジ射程内に入ってねえんじゃねーの? AC04Webの壁紙とか見たけど、コモナと思われるところは射程外だよ。
471 :
ある宇宙飛行士の話 :02/02/02 19:51
ロケットに乗るってのは 特大のダイナマイトにくくりつけられて吹き飛ばされるようなものさ。 打ち上げの時は、 ベトナムでF4の後席に乗っていたら、 凄い勢いで曳光弾がじぶんを殺そうと飛んできたときと同じくらい怖かったよ。
記憶によれば We don't need a hero. Survival is paramount.
473 :
なまえをいれてください :02/02/02 21:59
ところでゲーム中に出てくるストーンヘンジの砲弾って一体どんなものなんだろう。 AC04webにも詳しいことは載ってなかったし。 核・・・じゃあないよな。
474 :
なまえをいれてください :02/02/02 22:13
<<ジャン・ルイ! もう戦う必要はないんだ!>>
475 :
なまえをいれてください :02/02/02 22:15
未だにラストをプレイする気にならない… 今からやるか…
476 :
裏切りジャンプ ◆gqdH/IvU :02/02/02 22:23
《おや?こんな所に倉庫が…》 (デカール製作は少々進展がありました、インクジェット用のデカールを見つけました。)
石変人の口径って120cmぐらいあるんだったっけ。AC04Webによると。 大和の46cm主砲で長さが1.5mぐらいだから単純に3倍しただけでも直径120cm高さ4m 以上のバケモノ砲弾だな。 直撃喰らって落ちた僚機は脱出どころじゃないな。
>>451 おそらく同じ言語を話していると思われ。
主人公と黄色中隊の間に言語的障壁は見受けられないし
両軍の将兵が使う英語もとてもネイティヴ。
文化言語的前提を深く共有しているが多くの国に別れているという
ラテンアメリカやアラブ圏のような感じ>ユージア
あの台詞は政治的なカリキュラムが変更されたという意味
とりました。
エルジア軍所属 エスト・フェビエール氏の証言 あの隕石が落ちてくるまでは、本当に、ごく平凡な社会人に過ぎなかった。 毎日が平凡さに溢れた生活…「変わり映えの無い、退屈な日常」とか言って 当たり前の生活を否定する奴もいるが、そいつは日常のありがたみを何も分かっていない 馬鹿な奴だ。平和で、平凡な毎日がどれほど尊いのか…何も分かっちゃいない。 隕石が落ちてきて…今まで考えられなかった「異常」が「日常」になってしまってから、 俺の生活も変わってしまった。 世界中が混乱する中で俺の就職していたハーモニカを作る工場なんていうのは必要とされなくなっていて ある朝出社したらば、掃き清められた工場内で一人首を吊っていた社長がいて、その日から 平凡な日常を送っていた俺は目的を失ってしまった。
だから、世の中のせいで、と理由をつける訳じゃないが、失業者対策を怠っている政府を 糾弾するデモ団体に参加して、反政府の過激派と関係を持つようになって、何時の間にか 傭兵紛いの仕事をするようになっていったのかもしれない…。 そんなに金になる仕事でもないし、何より危険極まりない仕事だったが、今まで ハーモニカを作るしか能のなかった俺にとっては、刺激的な仕事だったんだ。 どこへでも行った。ISAFの残党を支援する依頼を受けてセントアークに行ったり 今度は逆に上陸してくるISAFを迎え撃つ為に戦ったり…本当に毎日が楽しかった。
戦争も終わりに近づいていた8月。ファーバンティにいた俺達の部隊に新入りが入ってきた。 部隊じゃ別に本名を名乗る必要なんて無い。名前を覚える前に死んでいった奴も沢山いるし 覚える必要もなかったんだ。だがそいつはご丁寧に名乗りやがったよ。 確か…そう、ホアン・エルキアガとか言ったな…眼鏡で、ひょろっとした、何でこんな奴が こんな仕事やるんだ?と思いたくなるような奴だった。 部隊内のいいからかい相手さ。こんな奴が配属されるようじゃ、この国も長くない。
エルジアの首都・ファーバンティも今では廃墟も同然の都市だった。 ISAFのやりたい放題さ。でも奴は退避壕の中で俺に聞くんだ。 「隊長、何故エルジア空軍は反撃しないんです?どうしてしまったんですか?」 「おい眼鏡、今日のエルジア空軍ってのはもう埋立地にある空軍省だけだぜ」 素人丸出しの質問。事あるごとに質問。馬鹿らしくて答えていられないようなことばかり 奴は聞いてきた。そのせいか次第にどうしてこんな奴が傭兵なんてするようになったのか 興味が湧いてきた。だから聞いた。「どうしてお前みたいな眼鏡が傭兵を?」って。 そうしたらば、自分はアンバー山脈の麓に住んでいてあの時のことでエルジアへと逃れてきた。 エルジア国籍を取れば家族が不自由しないと思って義勇兵として参加しているってね。
こいつも俺と同類だ。あの隕石のせいで人生が変わってしまった奴だったんだ。 そう考えたらいつの間にか自分の身の上話なんか話ちまって… 聞き流せば良いのに、熱心に聞いて、相槌打ったり逆に質問したりするんだ。聞き上手だったよ。 「隊長は以前どんなお仕事を?」 「俺か…?…楽器だ。ハーモニカを作るなんていう仕事をな…」 「へぇ!ハーモニカですか!懐かしいなぁ!自分も子供の頃よく吹きましたよ! で、隊長はハーモニカもお上手なんでしょう?」 「まぁな…一応その道のプロだったからな……」 「聞きたいなぁ!今度聞かせてくださいね!」 明るい奴だった。俺達には「今度」なんていう機会があるのかどうかすら分からないってのに…
ファーバンティの、あの最後の戦いは直ぐに終わった。 目の前の敵に恐れをなして逃げ出す奴も居たが、俺は逃げなかった。もちろん奴も。 懸命に戦った。でも、どうしようもなかった。敵が上陸して、司令部があっという間に占拠されて 、戦争は終わっていた。 その直後だった。どこかの馬鹿が放った砲弾が俺達の居た建物の近くで炸裂した。 俺は長年の経験からとっさに伏せたので無事だった。 だけれども…奴は、戦いが終わった安堵感からか、伏せるのが遅れて…… 衝撃がおさまった後に目を開けたら奴は血を流して倒れていたんだ… 直ぐにBDUを引きちぎって傷口を見たよ…とても助からない傷だった。 沢山の死んだ奴らを見てきた俺には分かった。こいつはもう助からない、って。 それを表情から察したのか、奴は場違いなことを言い出したんだ。 「隊長のハーモニカが聞きたかったな…お上手なんでしょう?」 「馬鹿野郎!そんなこと言ってる場合か!頑張れ!死ぬなよ!!」 「…隊長のハーモニカ、聞きたかったな……」 奴はそればかり繰り返すんだ…出来ることなら聞かせてやりたい…でも、ハーモニカなんて 持ってない…だから、俺はせめて、代わりになると思って口笛で童謡『空と山』を吹いたんだ… 奴は嬉しそうに頬を緩めて… 「ありがとうございます、隊長…こんなに上手いのなら、息子のブルーノにも……」 奴はそれ以上言葉を発しなくなっていた。 それでも俺は、いつまでも口笛を吹いていたよ…ずっと……
それから俺がどうなったのかは、まぁ、こんな刑務所にわざわざ取材に来ているあんたなら 当然分かると思うがね… 今更こんなことえを言うのもなんだと思うが…出来ることならもう一度ハーモニカが作りたい ……普通の生活に、戻りたい……どうして普通に生きようと思わなかったのか、そればかり 毎日考えているよ…… (エスト氏は現在ロッキー諸島にある刑務所に収監され、傭兵として従軍したことに対する 裁判が継続中である。結審は4ヶ月後に言い渡される予定だが、重罪は避けられない模様である)
感動した…。 やっぱり戦争って虚しい以外何もないな。
487 :
なまえをいれてください :02/02/03 00:13
>840氏 よかったよー。 で、リクエストってわけでもないが、 今度はISAF側の誰かの視点の話っての作ってもらえないでしょうか? なんか無線とか聞いてると、随分無茶な作戦で苦労してるみたいなんで。
いいね。ハモニカ。 しかしナムコもえらいコストパフォーマンスの高いゲームを創ったものだなぁ。
489 :
なまえをいれてください :02/02/03 00:33
>>478 あ、俺は映画でよくある「ソ連兵だが英語で吹き替え」の理屈かとオモタヨ
>>840 君ナムコに就職すれ!
この日はとても寒い日でした。 …上空にはたくさんの戦闘機。編隊を組みながら飛んでいます。 「総員、敬礼っ!」 上官が言った直後に、葬儀の列が動き始めました。当たり一面にすすり泣く声が聞こえます。 弔砲が鳴り響きます…。戦いの時より全然違う悲しい音が…。 私達は涙をこらえながら、敬礼を続けました。 1人…。また1人…。葬儀の列が私達を通りすぎていきます。 弔砲が終わり、葬儀の列も皆、私達を通りすぎました。 艦長の式辞がはじまりました。艦長は涙声で犠牲者達への祈りを捧げていました…。 「…今…我々は数…多く…犠牲…の上に生きている。 今日…の我々の生命、明日の復…興の礎と……して散…った戦友達に感謝する。 」 最期の弔砲が当たり一面に悲しく響き渡りました。
>>477 おまいさん、儂は大和の主砲の砲身長が何メートルなのかは知らん。
じゃが、1.5メートルということはないのではないか。それは砲弾長ではないのか。
あー、誤解させちまうような書き込みだったかな。 砲身の長さじゃなくて、砲弾の長さって意味で書いたんだ。笑 分かりにくかったらスマんかった。
>>476 古参兵の裏切りジャンプ=メビウス9だったのか。
トリップが同じだったのに全然気づかなかった(w
作業が良い方向に進み始めたようですな。幸運を祈る!
496 :
なまえをいれてください :02/02/03 01:36
>>494 BLU−82/Bって燃料気化爆弾じゃないんだ。
勉強になった。
で、ストーンヘンジの砲弾はこれなのかな?
ゲーム中の描写だと、一般に言う「爆発」とは違う感じなんだけど。
話は多少ずれるけど、ストーンヘンジは あくまで「ユージア大陸」の隕石迎撃砲であって、 あの世界には他にもまだ大陸があるような気がする…。 いや、普通だったらロケットのエネルギー効率の面から 惑星の真ん中…赤道あたりに建設するのが常道である宇宙基地が、 あの地図では南端に描かれていたので、少し気になって。 もしかしたらユージアは北米あたりの緯度に位置する一大陸で、 話には出てこないが、他にも大陸が存在するのではないかと思った。
498 :
メビウス15 :02/02/03 01:41
エースコンバット5のタイトルはどんなのがいいですか?
499 :
なまえをいれてください :02/02/03 01:46
どうでもいいことながら、メビウス中隊の平均年齢を予想。 多分38
>>475 AC04をクリアしていないのは勿体無いっス。
なので通路くぐりの楽な方法を伝授。
「通路に入ったら少し減速して、上キー押しっぱなしで自動姿勢制御」
〜伝説の樹の下で〜
>>498 エースコンバット05 〜とりあえずトンネルくぐり〜
503 :
なまえをいれてください :02/02/03 02:09
>>499 そんな高いのかヨ!!(w
暮れぐらいに聞いたときにはすごく若かったぞ。15〜25歳くらいだったかな?
昔は「40男のアクションゲーマー」も居た(w
504 :
なまえをいれてください :02/02/03 02:11
「ACECOMBAT-X-」とかタイトルだったら暴動起こりそう…
H-2A打ち上げ予定時刻変更。 2月4日11時28分〜12時47分であります。
>>498 >>324 も捨てがたいが、やくざよりは今流行りの
ACE COMBAT 5 -war against the terrorism-
でどう?
>>504 自分も含めて、エースコンバットシリーズのためにPS2買った人間は
結構いるだろうからね。
…ナムコを信じよう!
>>499 2ちゃんねる中隊の場合はどうだろう?
因みにオレはティンエイジャー最後の歳・・・
>>506 テロに対する戦いか・・・いいね〜。
何故かRage Against The Machineを思い出してしまったよ。
ザック元気にしてるかな・・・。
510 :
なまえをいれてください :02/02/03 02:24
>>507 リッジ、キャリバー2の展開はまだしも、ハード替えってないだろうね。
つうか無いと思いたい。
>>508 最近は中学生以下でも自室にPCあったり、夜型だったり(w、軍事系強い奴いる
だろうから、ホントわからんね。特に最後、この頃の情報吸収力は凄い。
エリア88を連載中に読んだ私は34歳・・・・・・・・・・・
>>506 テロリストか。
悪くは無いけど正義vs悪じゃなくて
双方ともそれなりにまともな理由があっての戦争してたりする方が漏れ的にはイイ!
一見大義名分めいた戦争の裏がじつは 「シェリーたんは私の母になってくれるかもしれなかった人だ」 だったりすると激しく萎える。(藁
514 :
なまえをいれてください :02/02/03 02:58
>>512 「ザ・ロック」のテロ首謀者(エドハリス)は元米軍人として描かれていた。
米軍の汚い部分に我慢できなくなってテロ「まがい」の行動を実行に移したという背景がある。
それもまたよし(AC05的には)!
>>486-487 様
ご感想頂きまして感謝感激です。
実はまだ試験中なんで謹慎しているつもりだったのですが、ついふらふらと…
>>487 様
私は基本的に滅びの美学信奉があるらしく、そっち系統のものが多いですね。
何にせよ過酷な任務も黙々と遂行する兵士達にはただ敬服するのみです。
>>489 様
しゅ、就職でありますか?…そう遠くない未来の話だけに考えさせられます。
>515 航空自衛隊はどうよ。
517 :
なまえをいれてください :02/02/03 03:09
2ch中隊に入りたい。
518 :
なまえをいれてください :02/02/03 03:10
>>840 就職ガンバレ。今から勉強してPS3版ACを作ってくれ(w 期待してるぞ!
ここに書き込んだ時点で君も2ch中隊隊員だ。 とりあえず TRとして一周飛んでもらおう。
あー、えらく遅くなりましたが俺っちからもSSを一本。
ただ、唐突に思いついて仕事中に書いた(仕事しろよ)やつなんでまとまりもへったくれもない代物に
なっちゃいましたが。ちょっと長いので下記URLにうぷしといた也。
http://tu22m.tripod.co.jp/ac04SS1.htm しかし前から書いてる数本が書き上がる前に、ふと思いついたプロットの作品の方が早く書き上がっちまう
とは。やっぱり勢いに乗せて書かないとダメなのか。
ちょっとアフォなミスを発見したので、さきほど慌てて修正しました。 ぐはー、恥ずかしい。さて今日も仕事だー。
523 :
なまえをいれてください :02/02/03 07:05
>>520 Greaaaaaaaaaaaaat Joooooooooooooob!!!!
これ読む直前まで半角板でハァハァしてた自分のあまりのドキュソさに深刻に逝きたくなったよ…
>>520 そう来たか…いやもう、職人達の発想の広さには頭が下がるよホント。
526 :
なまえをいれてください :02/02/03 07:33
>>524 漏れも半角板でハァハァしてた・・・
逝かなくても大丈夫だよたぶん・・・
成長したシェリーたんにハァハァした漏れは Die USOBでしょうか。
528 :
なまえをいれてください :02/02/03 09:15
>>520 感動したっ!
ただ、航空機や船舶って女性に擬人化するのが一般的ではないかなと思ったり。
>>497 AC04Webのac4_high.mpg、40秒目あたりには地球を北極?から
眺めた絵があって大陸が二つ見える。
だがゲーム中の大陸との対応がわからん...
>>497 地球というからには表面積の70%が海なんだろうしw、
地図がメルカトルで上下左右がそれぞれ繋がってるんだったら
スタートとゴールが隣り合わせってことになって妙だから、
少なくとも全球図のごく一部を切りとって示してあるのは間違いない。
ISAF軍がユージアから締め出されても反攻できたことからみて
ユージアの外に人員物資の補給源があるということは十分考えられる。
それが別の大陸を指すかどうかは判らないけれど。
彗星のように登場したメビウス1はかの地から来た義勇兵なのかも。
昨日ホリ棒が3980円(新品)だったので、遅まきながら購入。 早速帰宅してやってみたが、全然飛行感覚が違い、HARDですらキツかった。 またNORMALあたりから、修行しなおしだ。 …ホントにやりがいのあるゲームだコレは。
>>520 見事すぎる…。そうか、そういう捉え方で来たか!
素晴らしい物語に感謝します。
>>530 >彗星のように登場したメビウス1はかの地から来た義勇兵なのかも。
その設定も燃える…。なにかこう、ロマンがあって良い感じだ。
>>530 つーか、よく考えたらストーンヘンジの射程範囲から鑑みて、地球があんな小さいのか?
>>520 今までのも良かったが、これは最高傑作だ。
泣いた。
次回作は、ユージアの他に大陸が出てきて、それが舞台になりそう。
>>497 Usea Newsの「COLOR OF THE WORLD "CRATERS"」を見た感じでは
コモナは赤道付近にあるっぽいね。
>>535 ストーンヘンジレールガンの性能設定が良く判らないからねぇ。
某MGSのメタルギアのレールガンは核弾頭を地球の裏側まで飛ばせるようだけど。
>>539 >ストーンヘンジの性能設定
USEA NEWSに挙がっている情報によれば、
射出される砲弾は口径120cm、
弾速は秒速6kmまで加速可能で
有効射程半径は約1200km。
これらを参考にすると、ブリーフィング画面を見る限りでは、
とりあえずユージア大陸の横幅は約3600kmから4000kmくらいかな。
ちなみに私たちの地球の、赤道付近の円周は約4万km。
日本列島の長さは約3000km。
…あれ?
…ユージア大陸は小さいね…。
しまった、
>>535 で既出だった!イジェクト!イジェ…
つまりユージア大陸が小さいっていうか、
「COLOR OF THE WORLD "CRATERS"」にある
地球の図との整合性も求めて考えてみると、
むしろ
>>535 の言うように
AC04世界の地球が、我々の地球より格段に小さいという結論になるわけか。
…ああ、夢が崩れていく…(w
今から久々にAC04やる。 オープニング見ただけで半分トランス状態・・・(すげぇよこのげぇむ…
漏れのお勧め 現実世界と同じ天候の面をプレイ。 今日みたいな悪天候な日はもちろんバンカーショット作戦。 現実とシンクロして感情移入度UP!で萌え〜。
今サイドストーリーを眺めて知ったのだが… ストーンヘンジ攻撃の前に黄色の4は軽傷を負っていたんだね。知らなかったわ。 いまさら何を…という感じだが、いままでサイドストーリーは開始時に見たっきりだったから 見落としてたよ。。。
>>542 地球があの大きさって、生存可能なのか?生物は。(汗)
月より小さくねぇ?(詳しくは知らんがw)
>ユージアの世界の大きさ そもそもメートル単位自体が現実の世界とは違う気がする。
どなたかPCにMTV1000とかを繋いでリプレイや サイドストーリーを取り込んでる人はいませんか? 今真剣に導入を検討中なのですが …紙芝居とかを好きな時に拝みたい 最後の手紙を書いてるシーンの写真とかを じっくり見たいよ!
>>546 小さい代わりに密度が高めなんだよ。きっと。
>SS職人各氏 はぁ・・・・・・皆さんそれぞれに新作制作中ですねぇ。しかも凄く上手いし・・・・・・ とにかく、こっちも早いところ完成させてお披露目して、きっちりけりを付けたいところ ですが・・・・・・はぁ・・・・・・
ちょいと質問。 さっき「F-16」ってビデオをレンタルして見てたんだけど、 エースコンバットやるようになってからこういった映画見るの面白くなっちまった・・・。 で、AC04プレイする上でこれは!って映画知ってたら教えて? ちなみに「F-16」は(リアル機体なせいか)ACやってても違和感感じるくらい味噌搭載数が多かった。w (打ち終わったはずのとこにシーン切り替わったら再び味噌が!て感じで) ・・・実機のミサイルシーカーって手動で合わせるもんなの?(汗)
AC04WebAircraftのX02を見てたらエルジアは東側兵器を中心に配備してるそうだ。
つまりエルジアは東側陣営?
って事は当然西側陣営があるって事で、双方に盟主となる国家が存在するはず。
でも劇中じゃエルジアもISAFも、言っちゃなんだがそんな風格全然しない。
やっぱユージアの外にも大陸があって、そこにエルジアやISAFの後ろ盾となる超大国が居たと漏れは思ってるんだけど。
つまり劇中のエルジアとISAFの戦争はその(西東側の)超大国の代理戦争だった。←なんて妄想が浮かんでおります。
>>551 「プライベートライアン」を見るべし。
上陸作戦の凄まじさが解る。
553 :
なまえをいれてください :02/02/03 22:52
>>552 おい来週の日曜洋画劇場プライベートライアンだってよ!
>>552 ユリシーズ落下まで、ユージア大陸では「武装平和」と呼ばれる
一触即発の状態が続いていたとある。
これはそのまま我々の世界の冷戦に相当するシロモノであり、
そのような緊張状態の中で両勢力が互いに技術交流の門戸を閉ざして
兵器を開発しつづけた結果、
東側兵器(エルジア製)と
西側兵器(大陸諸国経済同盟製)に
分化していったものと思われる。
夢もヘチマも無い推測でスマン。
>>553 なにい!明日レンタルするつもりだったが・・・あ、テープ買って来ねば。
556 :
なまえをいれてください :02/02/03 23:31
>>551 映画じゃないけどNHKスペシャルの「映像の世紀」。
そこら辺の映画より泣ける。たぶん図書館行けば見れる。
ちなみに第三集にはあのデンプシーロールの映像が・・・
557 :
なまえをいれてください :02/02/03 23:47
>556 あれは屈指の名作だったな。 もう一つ、Nスペ「ドキュメント太平洋戦争」(全6集だったはず)もお薦めしておく。 こちらも泣ける。
長期戦役ミッションって、プレイヤーの行動によって 味方の被害とかが出てくるって発売日前言ってたような気がするが、漏れすっげえ期待してたんだけど、 実際は、ただ敵を倒すだけで何か萎えた。他はいいんだけどね。特殊兵装だって、味噌が足りなくなったら、ただ使うだけになったし。 ムービーがありすぎるとうざいが、戦闘中にムービーが欲しかった。仲間が撃墜されるシーンとか。
映像の世紀は間違いなく見て損なしの傑作番組だね。 でも、見た後、戦争の惨めさを思い知って少し鬱になる。ゲームとは何ら関係が 無い事は分かっていてもそれでもね。
>>551 >・・・実機のミサイルシーカーって手動で合わせるもんなの?(汗)
映画を鵜呑みにしてはいけないといういい例です。
弾頭を目標に向ける程度までは手動で動かす必要がありますが、
以後の細かいところは自動で追尾します。
561 :
なまえをいれてください :02/02/04 00:30
誰かこのスレで王立宇宙軍を語れる奴はいないのかッ! ライトスタッフもだ! 貴様等誇り高き2ch中隊だろうが!!(←涙目
何周かAC04をクリアしているけど、結局今でも、 『4』を撃墜するのは、正直あまり気乗りしない…。 せめてもの手向けに、いつも撃墜したあとは 視点を動かして、落ちゆく二番機を見送ってるよ。 見事に制作スタッフの術中にハマってしまったな、俺。
まともな状態のの黄色と勝負する機会って無いんだよねぇ… そこらへん次回作ではなんとかしる! 色々ハンデつけられると正直、余り愉快ではない。
まともな状態の黄色は無敵なのYO!!>MISSON 05参照
>>563 確かに。難易度ノーマルくらいなら甘い動きでも構わないかもしれないけど、
エキスパート〜ACEには、
本気でプレイヤー機を殺しにかかってくるような挙動が似合っている。
こちらの視界から推力全開で離脱したり、
本数限定ではあるがQAAMを撃ってくるとか。
そのくらいのガッツは欲しいところだ。
余談…突然180度回転してからの機銃攻撃は遠慮する(w
AC5では任意のポイントで一回だけでいいからセーブさせて欲しいなぁ 最後の最後であぼーんされると特に長期ミッションの場合はやる気が無くなる… まあ結局やっちまうんだけど(w
>180度回転してからの機銃攻撃 俺そういうの期待してた。旋回中にフックから機銃とか・・・
568 :
なまえをいれてください :02/02/04 01:05
>>520 遅くなったがその分じっくり読ませてもらったよ。
これはねー、ちょっとそこらじゃ読めないSSだよね(涙目
特に「新たな相棒は〜」からの独特のスピード感は秀逸。
時系列の演出の旨さに愕然。
これ要保存でしょう。Good Job!
いらんお世話:
時代がすすむにつれて「もしや…」といらん憶測が入るのが
残念。3を知っている人間だけだけど(w
クリアは絶対に無理!みたいな極悪難易度の トライアルミッションが欲しかった。 高さだけは確保されているけど少し狭めのフィールドに敵機20機。 しかも敵機の機動性・耐久力は自機を圧倒していて、 なおかつ完全に連携した動きで全機が一斉にこちらを仕留めにかかってくる、とか。 補給は回数制限付き。クリア条件は全敵機撃墜。 別名自己鍛錬(w
ソラノカケラ作戦は明日に延期。ローンチウィンドウは1128から70分間。
但し最初3分にISSとの干渉があるから、うまくすると1130からのニュースで生打ち上げが見れるよ、
「発射台、条件付きで良し!」とか言ってるところが生中継で(w
ところで、誰か
>>561 にガムをやってくれ。ジンクスだそうだ。
571 :
なまえをいれてください :02/02/04 01:47
どうでもいいが先ほどイージーでプレイしてたら突然 「チュチュチュチュチュチュチュチュチュチュチュチュチュチュチュン!!」 とかいう音がして気付いたらダメージが50%超えてた。 AAGUNは無かったからたぶん敵機の機銃だと思うけど一体どういうふうに撃たれたんだろう・・・ そのときはあっけにとられてリプレイするの忘れちまったよ。
かみかけだよ。かめばまだまだ甘いよ。
573 :
えぇすぷぁいろっと :02/02/04 01:49
>>569 そんなあなたに絶好の課題があります。
「ACE mode で mission01-18 の全てをガンだけでクリアせよ!
rankはSでなくてもかまわない。」
>AC5
初代ACみたいに出撃ミッションを自分で選べるスタイルに戻ってもいいな。
・最大3機で小隊(チーム)を編成。
・ブリーフィングで参加する作戦を選ぶ。
・後回しにしたミッションは増援が加わり難易度が上がる。
・あんまり放置していると友軍のライバルチームにミッションを取られてしまう。
・敵にもエースチームがいて、鉢合わせすると難易度が上がる。
・偵察情報から敵の動きを推測し、エースを先に叩くも良し稼ぎを優先するも良し。
・補給線維持伸張に係わるミッションを失敗すると整備や機種更新に響く。
こんな感じかな。
ミッションが前後するのでシナリオ付けるならキャラ重視になりそう。
同じキャラを僚機(ライバル)に据えつづけることでフラグが立つとか。
>>520 いかにあのサイモンといえど
機械に宿った魂をサンプリングしようとは考えないんじゃないかなぁ。
NEMOは少なくとも彼にとってはプログラムに過ぎない・・彼にとっては。
575 :
えぇすぷぁいろっと :02/02/04 01:56
>>561 いいことなのか、それとも、悪いことなのか、わからない。
でも、多くの人間がそうであるように、
俺もまた、自分の生まれた国で育った。
そして、ごく普通の貧乏家庭に生まれつくことができた。
だから、貴族の不幸も、中流家庭の矛盾も知らない。
別に、知りたいとも思わない。
子どものころは、航空自衛隊の戦闘機パイロットになりたかった。
日本で戦闘機に乗るには、航空自衛隊に入るしかないからだ。
早く、高く、空を飛ぶことは、何よりも素晴らしく、美しい。
でも、学校を卒業する2ヶ月前、
そんなものにはなれないってことを視力検査が教えてくれた。
だから、僕は、、、エースコンバットをやるんだ!!!
578 :
なまえをいれてください :02/02/04 02:25
ああ…、坂本龍一の音楽が聞こえてくる…やる気のねぇ歌も(w
>>570 明日打ち上げる奴がいわゆる「低コスト型H2」?
579 :
なまえをいれてください :02/02/04 02:35
>>577 ほら、なんだかんだ言いつつ、「わかっている」のが
このスレの住人だし(w
とりあえず俺は、「ソラノカケラ」でもプレイするか。
ハリボテ飛んでけage。
580 :
なまえをいれてください :02/02/04 02:52
はぁーりぼぉーてぇーはぁりぼーてぇー (ロケットを見上げて) ちょおーきょだいなはりぼぉーてぇー
581 :
なまえをいれてください :02/02/04 02:53
>574 フラグ立てるとハンガーで告白イベントはせーい。
582 :
◆9bXl/H2A :02/02/04 02:55
>>582 レスサンクス。
≪諸君、萌え画像だ≫
「ウワォ!(若干やる気有り)ちょ〜(略)」
今回の2号機は、1号機より構造が複雑なんでしたっけ。 私たちは見守ることしか出来ないが、それでも飛ぶことを信じたい。 <<全機生き残れ!幸運を祈る!>>
>>497 サントラCDの冊子の背表紙に
正距方位図法による大陸図らしきものが描かれてます。
国連旗と同じ北極から見下ろした配置だとすると
ユージアの東側は広い海、
西側には狭い海を挟んで南北二つの大陸があります。
ユージアの東西の差し渡しは経度で180度を超えてます。
実際の地球と同じサイズなら20000Km程度あることになります。
AC4WEBのレールガンの射程の数値、やっぱり誤ってるんじゃないかな。(^^;
>>584 改良型エンジンを積んだ初号機になります。
前回の機体は実は旧モデルで、
エンジン推力に余裕がないのでごく軽い飛翔体だけ積んで打ち上げたのだとか。
新型エンジンを2回成功させてこそ意義ある実績と言えるはずなんだけど。
ひまわり代替機打ち上げに使ってもらえるかどうかの正念場かな。
>>586 鬼畜モードとか書いてあるから、
てっきり黄色13×黄色4&シェリーたんとかを期待しちゃったじゃ(ズザー)
<<ああ!588がXARMを20本ほど食らって殺られた!>>
…まあ実際問題、そんなエロ小説を書かれても、
あんまりゲームのイメージに合わないから扱いに困るんだけどね。
589 :
なまえをいれてください :02/02/04 10:19
うぅ・・・8Mはずなのに結局100kかよぉ〜 支援機が多すぎるんじゃないか? ジャミングか??
>>589 単にロケットの打ち上げを阻止するだけなら
長距離のASMやSSM使う方が安価で確実じゃないのかな。
本編中のエルジア軍、上空にまでわざわざやってきて、
それでいて射場を攻撃できない理由があったのだろうか。
英語のアナウンス、燃える…!
>>593 また現れたなNarrow-1
いつぞやのファイルダウソ作戦以来だな。
さあ、打ち上げだ!
>>595 回線速度がシビアに絡むイベントがあると出撃するのです(w
ぐお、節毒が切れた!
598 :
なまえをいれてください :02/02/04 11:43
NHK付けた方が良い世〜(w
>>597 <<メビウス597、ベイルアウト後はNHKを見るんだ!急げ!>>
>>くそ、やらせるか!<<
ネットよりもNHKの方が役に立った・・・(w
意外と快適に見られました。 NHKでLIVEも観てるけど、タイムラグがあるね…
次は上陸作戦支援か・・・本格的な反攻作戦がやっと始まるな(w
発射寸前で鯖が落ちたよ・・・
「宇宙に向かう光、大きい・・」 ロケット自体は無事成功したようですね。 おめでとうございます。>NASDA他関係者のみなさま
>604 どこに対する反抗作戦だよ(w
<<2ch中隊、ロケットは高度40000フィートに到達した。もう手は出せないだろう>> <<Thanks to you!>>
ヒャッホウ!!
君のおかげで大陸に進行するための足がかりを得ることができた。
宇宙軍の援護は必要ないか?>HQ
<<メビウス1 ストーンヘンジからの仰角射撃を確認>> <<直ちにストーンヘンジへの攻撃に入れ>> <<妨害で構わん!アウトレンジからミサイルを打ち込め>>
おい!鯖がまた落ちたぞ!
衛星その1が失敗かも? 衛星その2は順調らしい。
617 :
なまえをいれてください :02/02/04 14:03
>>520 遅くなったが読んだよ。最高だった。
あえて欠点を探せば後半がちょっと冗長な気もしたとこくらいか。
基本的にアイデアの勝利の話だけど、構成力や文章力も文句なし!
ふだんからこういう戦記モノとか書いてる人なの?
いやあ、ここはほんとにええもの読ませてくれるとこだよ。2ちゃん中隊万歳。
どうでもいいがDASHを担当したISASはISAFに似てる
似ているつーか、最初「ISAF」って読んじまったい。(汗)
韓国より無事に生還しました・・・とアクセスしたら偉い騒ぎじゃないかYO!(笑)
>840氏
(・∀・)イイ!。いつものインタビュー形式ながら良く出来てます。傭兵の悲哀とい
うかなんというかですな・・・。やはりこの世界でも戦後に軍事法廷が開かれた
のは確実だと思われるだけに。
>>520 神!!(・∀・)イイ!マジで(・∀・)イイ!。正直、これは考えもしなかった切り口だよ。
やられた!って感じ。うーん・・・グウの音も出ない・・・。
漏れの対AC04SS用HPが出来たらリンクしていい?
>>620 への事故レス
×→偉い騒ぎ
○→エライにぎわい
スマソ、キムチの食い過ぎのようだ・・・
>>587 とりあえず今回は、数々の新機軸を搭載しながらも
キチンと飛んで積荷2個を放出できたので、
8割から9割がた計画は達成できたと見ていいのですか?
あ〜キムチ食いてー。(関係ねえな・・・)
624 :
なまえをいれてください :02/02/04 19:46
本場の韓国キムチって美味しいよね。 以前おみやげで買ってきて貰った事があったんだけど、美味かった。 なんで日本で売ってるキムチって辛いだけで美味しくないんだろう。 関係ないので<<イジェクト ! イジェクト ! イジェ....>>
>>623 >>625 ホテルの朝食以外では毎食キムチが出るので食傷気味になった人間多数発生した
模様。でも岩海苔のキムチあえ?みたいなのは(゚д゚)ウマー!だたーYO!
だが確かに本場のキムチは(゚д゚)ウマー!。ちなみに鍋とかにするのは酸っぱくなって
からでいいんだと。
このままではスレ違いになってしまうので飛行機ネタを・・・
ソウル市内の戦争博物館に行くと生F-4CやMig-19、複座型Mig-15が見られます。
何故かB-52まで・・・(Mig-15以外は屋外展示)
Mk-82スネークアイのフィンの作動の仕組みやCBUのカットモデルなんかも見られ
るっす。面白かったっす。
かなり今さらな話題なんだが、一時期、一部の人間の中で話題沸騰(藁)だった同人誌だが、 偶々、今日、中野のだらけ逝ったら発見したんで一冊鹵獲してきた。 メモオフ2やったことないんだけれどもそこそこ面白かった。 ちなみに、残弾数は9冊だった。sagesage
Friends. <<あの戦艦は座礁しているので沈みません!>>
>>622 ロケット単体については合格です。
ロケット本体と積荷とは制御する管轄が違い、
契約で責任の及ぶ範囲が仕切られていることが普通です。
NASDA管轄のH2Aは燃焼終了までの約6分30秒の間正常に動作しましたので
H2Aについては認めうる実績を上げたと判断できます。
成功を重ね信頼を獲得するというのは茨の道です。
引き続き良い成果をあげられますよう祈念いたします。>関係者の方々
>>628 その「座礁している戦艦」について何か書けないか?と思っているこの数時間
今さっき気づいたのだが、WinXPの標準壁紙に「ストーンヘンジ」というのが 有った(マジ)。 もちろん、イギリスにあるソレだが・・・いっしゅん、「あの」ストーンヘンジだっ たらどうしようと思ってしまった・・・
>629 連結器(?)の故障でペイロードを分離できなかった場合はロケットの責任になるんかえ?
>>629 なるほど、了解しました。
引き続き良い成果があげられるように、私も祈っております。
>>632 連結器の仕組みや契約内容に拠ります。
ロケットが燃焼を終え無事軌道に投入された後の作業は
一般に衛星制御側に責任があります。
ロケット燃焼中に衛星側に何らかのトラブルがあった場合、
予め衛星側に示した仕様を超える強い振動が発生した、
等のトラブルがあれば一般にロケット側の責任になりますし、
そうでなければ強度不足・作動不良ということで逆に衛星側の責任になります。
関係無い話だが聞いてくれ>メビウス1 漏れ、ロケット花火大好きなんだ! ロケット花火に爆竹を装着して射出すると攻撃力倍増で楽しい事請け合いだぞ! 更に2段連結式などなど研究のしがいがある。 しかし、あんまり搭載量を増やすと発射出来なかったり、 あさっての方向に飛んで行ったりといった事故を伴う。 あぁ・・・ミサイルホスィ・・・
>>630 あの座礁した戦艦って意図されたもんかなぁ・・・
現地に駆けつける途中で座礁?
まさか引退した戦艦でも引っ張り出してわざと座礁・海上砲台にでも・・・
・・・狙い撃ちされまくりだなぁ。(w
フォーバンティといえば、 巡洋艦がジョンソン記念橋の下に来た瞬間に 橋を破壊すると一緒にあぼーんしますね。 それにしてもエルジア軍司令部、某アメリカの某ペンタゴンみたい…。
>634 ふ〜ん。そうなのかぁ。契約書分厚そうだなぁ。 >635 漏れは発泡スチロールの箱に大量に刺してカチューシャロケット〜ってやってたぞえ。 ただし、刺しすぎると着火してる脇から発射するという諸刃の剣(w
>>638 good job!
B-2ってなんだか威圧感がありますね…。
>>637 しかも一箇所が途切れているという素晴らしさ(w
発売当初はその何となくイヤな符合に話題が小沸騰しましたな。
>>638 AC3に出てきたデルタ翼のF-16XLって実在したんだ・・・架空機かと思ってた。
>>643 GAMEも最初架空機だと思ってたけど一応モデルがあるのな・・。
ラインナップがマニアック過ぎか。
アーンのモデルは何だろう…。 形式番号から推測するに、X-32にアレンジを施したのかな?>アーン
>>646 F-16XL、F-15アクティブはNASAの研究機ですよ。
にしてもNASAっていろんなもん持ってますなぁ。
>>639 無人偵察機[プレデター]ヘルファイア無しバージョン
>>650 そーやってサラリとデマを混ぜないように(w
>>636 やはり意図的に座礁させて砲台としたと考える方が萌えるので俺的には
そう思いたい。
>653 沖縄特攻by大和ですかい。
>>654 そういうノリかな。とにかく、海に浮かんでても・・・ということで河口で座礁(つーか
自沈)、そのまま固定砲台状態。
至近距離から16インチ砲で戦車を射撃・・・ついでに両用砲は5インチだし・・・・・・
マジやっかいな敵かも。
#ついでに40mm機関砲を増設とか・・・
>656 やっかいどころか、火薬庫に誘爆させるか火達磨にして射撃できないようにするしか手がないし。 戦車砲あたりじゃ屁の河童だろうし。 気化爆弾かましゃ早いんだろうけど、一応、市街地だしねぇ(w
659 :
なまえをいれてください :02/02/04 23:37
航空祭でいい場所取ると、ジェット排気を浴びる事になる。 ガソリンスタンドの匂いと砂埃。 だが、それが( ´Д`)/イイ!!
>>660 あ、イリアさん前提で話を進めてましたわ(汗
iria使っている人ならURLコピペしてから「URLを展開して貼り付け」で
一括して落とせるんだけどね。スマン。
663 :
なまえをいれてください :02/02/05 00:15
664 :
なまえをいれてください :02/02/05 00:16
>659 ジェット燃料はガソリンじゃなくて灯油だろう。
665 :
なまえをいれてください :02/02/05 00:21
>657 単純に推力だけ比べれば、物にもよるが旅客機のエンジンのほうが強烈なはず。 まあアフターバーナーたかれたら推力云々より焼け死ぬが。(藁
>>634 DASHはフェアリングに「 パ 」の「゜」みたいな感じで搭載され、
接続部にはマルマンバンドとプーラーを用いた一般的な接続装置を採用している。
今回はロケット側からの分離Enableの信号が確認され、異常振動は検知されていないため
火工品が作動せずにフェアリングから分離していないのならDASH側の問題です。
ただ、普通は分離Enableなんて使わずにロケット側から火工品直結なんですが、
なんでワザワザEnable受けて衛星側から分離信号出す回路構成にしたのか、非常に疑問(w
667 :
なまえをいれてください :02/02/05 00:27
668 :
なまえをいれてください :02/02/05 00:27
>>648 たぶんそうだろうね、>アーン。
ナムコの人もあのままのデザインで登場させたくなかったのかなあ。
俺はX-32はあれはあれでかわいいとは思うんだけど・・・
>>667 ワラタ
【速報】おいお前ら、黄色4の脱出見ませんでしたか?【速報】
こんな感じ?
前のほうの書き込みを見るかぎりだと、 なんだかんだ言ってロケットが好きな人は結構いるんだね。 周りに全っ然この手の科学技術に興味がある人が居ないから、 正直、嬉しかったよ。ちょっと安心。 …にしても、民放各社のH2Aの扱い方は酷えな…。
671 :
なまえをいれてください :02/02/05 00:38
673 :
なまえをいれてください :02/02/05 00:44
■掲示板に戻る■ 1- 最新50 【半角】シェリーたんのエロ画像キボンヌ【うp】 3 :名無し11 :02/02/05 00:34 良スレの予感。 4 :名無しAWACS :02/02/05 00:36 >3 デューク東郷はイッテヨシ
674 :
なまえをいれてください :02/02/05 00:53
>>671 漏れはリアル寄りなPCのフライトシムも結構長いことやってるんだが、
AC04やって初めて、「この戦いは必要なんだ」と自分に言い聞かせながら飛んだよ。
自機が一方的に強い故の葛藤ってのは、やはり皆感じるんだな・・・
675 :
◆I/X49er. :02/02/05 01:51
677 :
なまえをいれてください :02/02/05 04:09
ガイシュツだったらスマソ。
軍事板にあった下の動画に激燃えだったので。
DLに数時間掛かったけど、実際の航空機や兵装を見れてためになった。
誰か見たことある方います?
561 名前:名無し三等兵 投稿日:02/02/04 06:10
ラウンジのスレで見つけた動画なんですが、サイズが300MB以上あって
再生時間も30分程あるそうですが、落として見る価値はあるでしょうか?
AEROSPACE POWER 2000という名前の動画です。
当方、ADSL環境なんですが向こう側の線が細いのか、転送速度はあまり上がりません。
http://www.umass.edu/afrotc/videos-music/2000.MPG
678 :
なまえをいれてください :02/02/05 04:13
>>677 しっかり既出です
でも面白いので、見てない人はこの機会にどうぞ
AWACS <<Narrow中隊、戦闘を許可する>>
680 :
なまえをいれてください :02/02/05 06:18
次回作にはYF-23とX-32も入れてほしいなあ・・・ F-35は出そうだけど。
>>675 激しく(・∀・)ィィ!!
クライアント側はPS2だし(え? 違うの?)、
そんじょそこらのPCより綺麗にやれそうだねぇ。
日本国内ならタイムラグもほとんどないだろうしなぁ・・・ Ping 40ms の世界・・・。
想像する楽しそうだなぁ・・・。
>>675 ガイシュツだけど重くて見れない。
オープニングだけ見たけどアメリカンテイストの作風は感性が拒絶。
要らないです。
発売前に紹介されてたムービー見てて思った・・・ なんで製品版ではああいうかっこいいリプレイシーンが撮れないんだ? 明らかにカメラワークが違うように感じるんだが・・・気のせいなのか? 関係ないが <<メビウス1の機体、複座のときの後ろって誰乗ってんだ・・・?>>
<<メビウス1 漏れの妹返せ!!>>
メガリスにて。 ・似非黄色中隊相手しすぎて、穴に突撃してから味噌、機銃共に尽きたことに気付いた奴一歩前へ。 ・対空味噌に切り替えたの忘れててジェネレーターをロックオンできずにおろおろした奴一歩前へ。 ・違う穴のジェネレーターロックオンしてるのに気付かず味噌打ちまくった奴一歩前へ。 ・ジェネレーター全破壊後に生えて来た味噌に当たった奴一歩前へ。 ・ラストの味噌壊した後、上に出口があるの気づかずそのまま味噌に特攻した奴一歩前へ。 ・・・あの、目の前崖なんですが?(T_T)/
>>679 「DL支援ソフトに大きく黄色で『完了まで残り11時間』と書いてあった事を、私は忘れない」
>>685 残念だが初プレイでもそんなの一回もなかったよ。
>685 ∧∧l||l /⌒ヽ) 3つも該当してるオレって一体… 〜(___)
>>685 上空旋回中、打ち出された味噌に気づかず衝突した漏れは?
>>669 ユージア板
1: 【断罪】ハマ大佐暴言part8 (254) 2: 史上最短で戦線離脱した記録を作ったオメガ君 PART11
(249) 3: 【常習犯】事故でっちあげ整備員! 2章 (615) 4: 【目撃】オイ! お前の戦地でメビウス見た? part88 (566) 5: 【マジメ】エルジアと仲直りしようぜ【マジメ】 (82)
6: 本日の石変人運行状況 (539) 7: メビウスキタ━━(゚∀゚)━━━ !!!!! (723) 8: 【新番組】エリア88【ドッカ〜ン!】 (266) 9: 祝★ロケットはdだ!!【コモナ】PART70 (460)
10: 【UD】戦地でも白血病患者を救え!!ユージア板編2 (885) 11: ●ジャン・ルイ『WASABI』広末 涼子● (816) 12: 戦場ご当地うまいもの自慢 (695) 13: 雪印のエンブレム剥がしちゃえ! (516)
14: 【ISAF逝き祭り】擬古猫の雪像【立ちました】 (100) 15:No.8 黄色に一発カマせたいと思う奴の数→ (529) 16:メビウス1だけど何か質問ある? (752)
■掲示板に戻る■ 1- 最新50
【半角】シェリーたんのエロ画像キボンヌ【うp】
1 名前:名無しさん、、、好きです。。。 :04/10/04 09:19 ID:Yello013
我らがエルジアの空は彼女のために!
というわけでシェリーたんの画像激しくキボーン。
2 名前:手芸好きの名無しさん :04/10/04 10:05 ID:Yello004
>>1 の護衛機です。この度は(以下略
3 名前:名無しさん@島国撤退 :04/10/04 10:10 ID:Isa144TF
>>1 の運命の敵機で(以下略
つか正直
>>1 よ、あんな小娘に萌えるなんてお前、
ロクなパイロットじゃねーだろ?エロゲ板のデフォ名が残ってるし(w
4 名前:名無しさん@島国撤退 :04/10/04 11:07 ID:IsaOmG11
2時間経っても、まともなレスがつかない…終わったな(w
5 名前:名無しさん@島国撤退 :04/10/04 11:19 ID:Yello013
ふざけてんじゃねえ!
お前らには
>>1 が言うシェリーたんの良さが分からんのか!?
あと
>>3 、エロゲとギャルゲの目視確認もできないヘタレパイロットは
ストーンヘンジの角にでも頭ぶつけて氏ね。
6 名前:名無しさん@島国撤退 :04/10/04 11:23 ID:Isa144TF
>>1 =
>>5 ID同じ。ジサクジエーン
7 名前:_ :04/10/04 12:16 ID:UI-4054d
http://wwww.moromie-1000-usea.main-page.com/ 画像置き場は2040万枚(スフィア配信、3Dフォトビューア、generalresource.com)
765テラバイトあり!ピーカブンは禁止!(=゚ω゚)ノぃょぅ
8 名前:名無しさん@島国撤退 :04/10/04 12:31 ID:IsaOmG11
↑マルチポストうざい。XMAR食らって逝け。
9 名前:名無しさん@学徒出陣:04/10/04 13:24 ID:jeAn-Lou
新米です。あの、よく分からないんですけど、
代わりに『4』たんのシャワー室ハァハァ画像じゃダメなのですか?
10 名前:1:04/10/04 14:28 ID:Yello013
>>9 (・∀・)イイ!!
…と言いたいところだけど、正直オネーサンには萌えないのよ。興味無し。
今の流行は胸が自己主張をし始めた酒場の娘、これだね。
11 名前:手芸好きの名無しさん :04/10/04 15:14 ID:Yello004
>>10 レスの流れを見てたけど、最っ低だな。同じエルジア空軍の中に
お前みたいなぺド野郎がいるかと思うと、憤りのあまり氏にたくなるよ。
見つけ次第QAAMを誤射してやるから覚悟しろ
>>1
694 :
なまえをいれてください :02/02/05 13:23
>>685 該当なし。
けど、後から出てくるミサイルは気が付かずに全部逃してしまった。>初回
レーダーに反応あるのにロックする標的がなくて空しくランチャーの周りを飛び回ってたな。
ああ、ユージア板おもしろそう..(W
■掲示板に戻る■ 1- 最新50
【半角】シェリーたんのエロ画像キボンヌ【うp】
12 名前:名無しさん@島国撤退 :04/10/04 15:22 ID:2/reSisT
シェリーたんの画像は裏ユージア板にあります
1.書き込みの名前の欄に fusianasan と入れる。(裏ドメイン名)
#注意#「fusianasan」です!。”shi”にしないように注意してください。最近ミスが目立ちます。
2.E-mail欄に、usea といれます。
3.本文に skykid とだけ書いて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏ユージア板へ」に変わればOK
13 名前: I061173.ppp.fcu.mil :04/10/04 15:24 ID:Isa144TF
skykid
14 名前:1:04/10/04 15:24 ID:Yello013
13get!
15 名前:stsb294.156sq.afnet.els :04/10/04 15:26 ID:Yello013
skykid
16 名前:stsb294.156sq.afnet.els :04/10/04 15:27 ID:Yello013
skykid
17 名前:名無しさん@島国撤退 :04/10/04 15:30 ID:IsaOmG11
>>13 お前節操無い奴だな(´Д`)y-~~
ミッション中寝返ったら俺が落としてやる(w
≪大変だジャン・ルイ!敵機は全部トリップ付きだ!≫
<<明日は私立の試験日だ。いい結果を待っている。>>
700 :
なまえをいれてください :02/02/05 16:27
メビウスあげ
701 :
なまえをいれてください :02/02/05 16:27
メビウスあげ
>>691 >11: ●ジャン・ルイ『WASABI』広末 涼子●
ジャン・レノンと聞いてジャン・ルイを思い浮かべたのは
自分だけじゃなかったんですね(藁
■掲示板に戻る■ 1- 最新50
【半角】シェリーたんのエロ画像キボンヌ【うp】
18 名前:1 :04/10/04 15:32 ID:Yello013
だましやがったな
>>12 ちくしょおぉぉぉぉ゛ラマレクSZGセウテキノレイミOEVM:SZGNZH@`Z/RNM
19 名前:手芸好きの名無しさん :04/10/04 15:35 ID:Yello004
ID:Yello013 には飽きれるわね。
20 名前:名無しさん★空の掃除人 :04/10/04 15:35 ID:mEviUs01
↑
QAAM打ち込みました。====終了====
21 名前:手芸好きの名無しさん :04/10/04 15:39 ID:Yello004
>>20 誤射よっ!
22 名前:名無しさん★空の掃除人 :04/10/04 15:45 ID:mEviUs01
↑
正直スマンカッタ。
>>691 エレクトロスフィア板
1: 【衝撃】あの黒い飛行機見た?【映像】 (472) 2: GR亡命パイロットはDQNだった! part3 (318) 3: ★ナノバイト育成情報交換スレ★ (189) 4: パークはとっとと辞職しる! (543)
5: データスワローでゲームが読み込めない! (8) 6: データスワロー版AC03統一スレッドPart24 (750) 7: レナだけど何か質問あるかなぁ? (745) 8: 祝★AC04予約開始 (191)
9: ニューコムのコフィンは糞 (405) 10: ■戦闘機購入相談所18■ (18) 11: フランカー乗りってどうよ? (156) 12: レナタンハァハァで1000を目指すスレpart3 (49)
13: O.S.L.でジオフロントを攻略するスレ (111) 14: BINGO! (102) 15: これがSARFの限界か… (57)
>691 ユージア板に逝きてぇ〜!!
ジャン・レノンって誰よ。
エルジア板をひろゆきにおねだりしよう
>>707 スマソ、間違えた。。
QAAMでもくらってきます。
しかし、無線通信にしても グラフィックにしても音楽にしても、 今回の04で体験してしまった以上、次回作で同じ感動を味わうのは難しいような気が。 やっぱり今スタッフは必死になって、斬新な新機軸を考えているんだろーか。
712 :
なまえをいれてください :02/02/05 20:07
>711 新機軸 アドバンスドリアルハードコアフライトシューティングギャルゲー
713 :
なまえをいれてください :02/02/05 20:10
ファイナルドラゴンエースファンタジークエストコンバットの伝説の謎5
某社に倣って、なんでもかんでも ジャンルの語尾にRPGをつけてみるとか。 「ドラマティックフライトシューティングRPG」と言うのはどうですかダメですか。
>>715 確かにスクウェアだったら、そんなジャンル名にしそうだ(w
>>715 スクウェアだったら・・・
・経験値によりレベルアップ・武装の選択からエンジンのチューンからいろいろ出来る
・何度倒してもけろりと復活するライバル・超能力パイロット・いきなり長いムービー
・主人公は声付きでしゃべりまくる・いちいちナレーションで詳しく心境を解説
・整備員のじじいはシド・勝手にヒロインとラブラブ
なフライトシューティングRPGになってしまう事でしょう。
718 :
なまえをいれてください :02/02/05 20:51
コモナのロケトーに味噌機銃ぶち込んで遊んでます。
719 :
なまえをいれてください :02/02/05 20:53
写真とか取れたら良いのにね
720 :
なまえをいれてください :02/02/05 20:56
>>719 終戦記念写真撮影会、とか?
PS2の底力で忠実に再現した
ポリゴンの黄色4とシェリーたんを、視点変更を駆使して撮影(w
722 :
なまえをいれてください :02/02/05 21:03
敵基地に着陸して、その後はMGS2みたいな感じでパイロットが・・・ こんなゲームは無いものか?(w
>>685 もう8週目にもかかわらず、ラストの味噌壊したあと評価Sになったか
気になっておもわず左上見てもうた。
気がついたらそのまままっすぐつっこんでたよ。
>>717 スクウェア版エースコンバットなら
・機体がカスタマイズできるが、やりすぎると個性が無くなる
・重要シーンになるとキャラクター達がオーバーな演技で語りだす新システム!
紙芝居に対抗して通称「人形劇」
・サイドストーリーの代わりに、主人公が変な夢を見る
黄13「この俺のみりきでシェリーたんを(みりき?)」
こんな要素も追加しておくれ(w
召喚とか出来そうだな。 「出でよ、B-2 Spirit!」とか(w
味噌が当たるとダメージが数字で出そうだな(藁
特殊兵装はコマンド入力 (こんなシューティングあったような)
攻撃を受ければ受けるほどリミットゲージが溜まる。 リミットブレイクでストーンヘンジの援護射撃が要請可能に(w
あ、逆にAC04のACEみたいなRPG。 「宿屋で休んでも体力回復せず、敵の攻撃は一撃食らうとゲームオーバー」 でプレイ時間は200時間に及ぶ! ゲームにならねぇ・・・。
エースコンバット戦略RPG・・・出して!!
>>731 何にでも「RPG」とつけてしまうのは
某■の悪癖みたいなものなんで、やめましょう(w
>>730 「スカイキッドのさかば」があって、
そこでパーティー編成ができるわけね。
ハモニカ シェリー きいろ4 き13
こんな感じかな?
長すぎるプレイ時間よりも、「ぶき」と「ぼうぐ」に
湯水のようにお金が吸われていくのがキツイと思う(w
爆発だ!! 爆発が足りない!! ドカーン!ドカーーン!!ドドドドドカーン!! 燃料気化爆弾喰らわされば、基地の一つも吹っ飛ぶ筈だろ? 爆発演出、禿げしくキボンヌ!! ドカーン!!
>>734 同意
地上で爆発したら小さなキノコ雲が出るようにしてくれ!
737 :
なまえをいれてください :02/02/05 22:30
誤爆した場合の減点機能があるとよい
738 :
エルジア公安部 :02/02/05 22:35
アゲ
攻撃したら、町並みなり高層ビルなりが 吹っ飛んでくれるように改良希望。 通常ミサイル2発と中距離空対空ミサイル4発の直撃を受けて、 それでも平然としているビルは少し萎えます(w
そんでもって、ビル崩壊シーンがカットインして(実写例の…)
741 :
なまえをいれてください :02/02/05 23:08
>>733 F-4=ひのきのぼう(w
>>739 それを言ってしまうと格納庫一個吹き飛ぶミサイルに2発まで耐える戦闘機に萎えることに・・・
>>715 べたべたに甘い。甘すぎる。
■だったらジャンルは当然「シューティングポエムゲーム」に決まっとろうが。
いったいどうしちまったってんだ…今夜も俺のハートを熱くする…Waitressgirl…
743 :
なまえをいれてください :02/02/05 23:21
コモナのロケットは味噌喰らっても大爆発しないし。
>>742 それはスクウェアの暗黒面だと思われ(w
敵機をパッシングしてからドッグファイトを始めるのか…
見たいような見てみたくないような(w
745 :
なまえをいれてください :02/02/05 23:39
今更ながらユージア板とか半角ネタとかエレクトロスフィア板とかワラタ。 吉野家の時といいどうやらこの板にはリボン付きのネタ職人がいるらしい。
ラスボスはエストジャン・ルイ
今度のエースコンバットは、人間が相手です。
私、ジャン・ルイを倒します。必ず倒します。 上とは関係ないんだが、そろそろヘリが逃げ出してもいいんじゃないか?
今度のエースコンバットの機体はドットです。
>>749 職人の手描きか。
スーパーエアダイバーかアフターバーナー2といったところかな?
今は逃げ出すヘリが気化爆弾でまとめてあぼーんされる辺りかな?
スクウェアだと、中途半端にフライトシミュレーションになっていて、 フライトシミュレーション並の操作を要求されるのに、 出てくる敵はシューティング並という極悪なシステムにしてくると思いますが。 勿論シナリオも中途半端にリアルさを気取っていて、無意味に死ぬキャラクターが沢山居るでしょう。 後、上陸作戦の無線には「ママ!ママ!」「俺の腸が……!」「手がないんだ、手が……」とかが必ず入っていると思われ。
>>751 機銃で射撃訓練の標的にされている頃かもしれない(w
>>752 >スクウェア製エースコンバット
統合軍本部より入電!
貴官の壮挙によって、我が軍の脅威は取り除かれた。
また、貴官の戦闘記録を元にし
最新鋭無人戦闘機Z.O.Eの戦闘データも完成できた。
その功績により、名誉なことに
貴官はZ.O.E最終テストの標的として選抜された。
オメデトウ。
なお、死後には二階級特進のうえ、Z.O.E. Commander勲章が授与されるであろう。
統合軍に栄光あれ、スカーフェイスに慈悲あれ。
↑案外こんな感じかも(w
755 :
なまえをいれてください :02/02/06 00:33
んで、ZOE作ったのがサイモンな。(藁
>>754 あそこにこんな言い回しが出来るほどのセンスはないでしょう。
もっと、厨房っぽい言い回しだと思われ。
>>756 あなたアインハンダーやったことないのね・・・
BGMがダサダサになりそう・・・
■って外注で作ったゲームの方が出来がいいような気が。 自力で作ったり開発元に口出しするとみんなFFになってるような。
>>756 アインハンダーっていう横シューがあって、
それの最終ステージのメッセージ。
あの映画傾注企業は主力ソフトが腐っているクセに、
ときおり尖がった言葉を投げつけてきやがるから油断できねえ。
>>■ いっそ「最新のAIを搭載し、なんとスタートからエンドまで全自動で攻略! もうユーザーインターフェースや攻略法などを気にする必要もなく、あなたはソフトをセットして見ているだけ!」 とかやってくれたら潔し・・・。 暴動モノだろうがな。(w
>>761 それって劇場版FINALFANTAS●の事では…
-ZZZ- 戦域統合管制データリンク・戦術情報メッセージ -ZZZ-
発:2ちゃん中隊(検閲により削除)番機・ななしー
宛:2ちゃん中隊各機
【当機の爆撃ポイント”
>>520 ”に対する中隊各機の爆撃評価を確認、当機は中隊各機による
これらの絶大なる支援に対し、心からの感謝を表明する。また爾後の全作戦における中隊各
機の武運を祈るとともに、当機もまた中隊各機に対する支援を惜しまないことを約束ス】
○メッセージ終了
-ZZZ- これより全電磁波放射封止・データリンクにおけるアップロードを中止 -ZZZ-
・・・いや、正直この反応には心からビクーリしてしまいましたデス。
拙作を読んで下さった皆様に心からの感謝を。
>>762 ムービーと違う点:○ボタンでメッセージをスキップできる。
あー、あのSSはホント良かったよ。おれの中でオフィシャルになる予感。 メビウス1が何を叫び、黄色の13がなぜ首を振ったのか気になるけど、どういう 設定にしたんだろ?知らないほうがまた良いのかも知れないけど。
>>757 ,760
しらんかった!
俺が悪かったスクウェア。
俺が思っていた以上に、まだまだ見込みがあったんだな。
しかし、こんな台詞が彼の会社の作品から聴けるとは。
マジで吃驚した。
>>763 あの二次創作は本当によかった。読んでいて
あんなに心に染みとおった文章は久しぶりだったよ。
連続で申し訳ないデスが、ご質問っぽいレスにレス。
>>617 真面目な話、数年ぶりにまともに書いてみたってところだったりします。
普段戦争物ばっかり読んでる方だけど、大石英司とか佐藤大輔を除けば海外翻訳物中心の偏った
読書しかしないせいか、どうもネット小説とかライトノベルによくある会話中心の進め方と言うのが苦
手で・・・どうしても冗長になるんですよねえ。
>>620 しばらくはあのままアップしておきますので、公開のあかつきにはぜひお願いします。
いずれ自分のページのコンテンツとして正式に移転するとは思いますけど、肝心の小説ページが当分
できそうにないですから(w
>>765 ザザッ・・・実は・・・あの瞬間のセリフは・・・考えてない・・・らし・・・ザザザッ
「なにかごようですか」 →かいにきた うりにきた えふ4 5 ええ10 10 みぐ29 20 すほおい35 350
>>770 ワラタよ。実にいい味である!
あの簡素なメッセージウインドウが目に浮かぶようだ(w
<<2ch中隊、5つの機影が接近中。黄色中隊だ!>> <<…彼らはまるで、国の最期を見とどけに来たようだな>> <<決着をつけよう!ヘリは仲間にまかせろ>> <<You can end this war !>>
>>772 >><<You can end this war !>>
これを言いたかっただけだろ?( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>769 ああいう話を書くならやっぱりライトノベルみたいなスタイルよりも、ああいうスタイルの方が遙かに適してますよ。
エーコン4もそっち系の書き方ですし。
>>773 ギクッ(w
でも不倶戴天の敵だった黄色中隊をメビウス1が次々と撃墜していった時、
スカイアイの管制官はどんな心境だったんだろ。
実際、墜とすのに一抹の未練があったのは
それまでISAFと黄色中隊の両者の様子を見てきた、
我々プレイヤーだけなのかも知れんな…。
なぁ・・・折角だからスクゥェアみたいに、 「04日本語版」出してホスィ!
やっぱりプレイヤーだけでしょ。 ストーンヘンジ攻略が終わった時、スカイアイが「我々の完全勝利だ!」みたいな 事を言うけど、あの時視点を動かして黄4を探し、物凄く複雑な気分になったのは おれだけじゃないハズ。 黄13の声も冷静なようでいて必死なように聞こえてしまう。
778 :
なまえをいれてください :02/02/06 02:20
>>776 ベタなアニメ声優使わなければ結構いいかもな。
ついでにミッションも大量に追加してくれ。
でもゲームで日本語の声優って言ったら、 やっぱりコテコテのアニメ系ばっかりになるんだろうな・・・
日本語よりも英語の方が格好いいので、いらないです! パト2のあのシーンも英語だから萌えたし。
オメガ13の声はやっぱり江原正士しかないだろう。
>>777 激しく同意。
今でも、あんまり気乗りしないな。できれば墜としたくない。
そしていつも、最後のサイドストーリーに出てくる
手紙の横に立ててある写真を見て凹む。
だって、写っている皆すごく嬉しそうなんだもん。
それを引き裂いたのはプレイヤーなんだな…。
そういえばあの写真、誰が撮ったんだろ。
>>780 こーしょん、せいむぽじしょん、せいむあるちちゅーど。
そういえば、設定ではAC3のシンシアのコールサインは
「プリースト」だったな(w
>781 大塚明夫にも1票入れたかったが、あのゲームになっちまうな。。。
>>777 様
明らかに平静さを装ったように聞こえますよね…勝ったのに嬉しくない。
>>ななしー様
(私信)ご丁寧にお返事まで頂きまして、ありがとうございました。
ファーバンティ攻略作戦も、もう後半か…
786 :
なまえをいれてください :02/02/06 03:22
>780 カナード付き F-15J(あれの正式名称なんだ?)萌え。 ベクタードノズル装備 F-16?萌え。 そういえば自衛隊も F-16を装備してることになってなかったっけ?
スレ18では、大統領演説とかの煽り文がどこかにあれば ここまで来たかぁって気持ちになれるかもー。 国歌でも可
788 :
なまえをいれてください :02/02/06 07:46
なんか前スレの方が上がってるので機首age
■掲示板に戻る■ 最新50 【予告】2005.9.26 全世界に天罰を下す 1 :最後の審判者 :05/08/01 17:59 エルジアは永遠に不滅である。 2005.9.26 すばらしい奇跡が起き、 全てが再びエルジアの元にひれ伏すだろう。 2 :名前も入れて下さい :05/08/01 17:59 2ゲト 3 :通りすがり名無し :05/08/01 17:59 ( ´_ゝ`)フーン 4 :名前も入れて下さい :05/08/01 18:00 終焉になるとこういう駄スレ多くなるよな 飽きた 5 :名前も入れて下さい :05/08/01 18:01 早く降参しよーよ
■掲示板に戻る■ 最新50
リボン付きの実力のほどは part88
1 :H.Q. :05/08/15 09:13
どーよ?(゚д゚)y-
224 :名前も入れて下さい :05/08/15 17:30
現地ウィスキーから報告します!
リボン付き来ました!
A-10でそのリボンを見たと報告多数。
そして…こちら完敗です…(泣
225 :名前も入れて下さい :05/08/15 17:31
>>824 おお! 任務ご苦労。よく生き延びたな。
詳細キボンヌ
226 :名前も入れて下さい :05/08/15 17:32
祭りのヨカーン
227 :名前も入れて下さい :05/08/15 17:32
A-10?
前回はActiveだったじゃん。
いくつ機体乗り換えてるんだよ...
■掲示板に戻る■ 最新50 【特報】リボン付きのエースは女の子! part3 1 :通信兵 :05/03/23 03:45 なんと敵エースのリボン付きは実は少女だった!! ここはリボンちゃんにハァハァするスレです。 ■掲示板に戻る■ 最新50 【検証】本当に黄色中隊は頼れるのか? part16 1 :黄色中退 :05/08/14 02:40 100万バレルの生命線防衛に遅刻し、 コモナでは仲間を見捨てて早々に帰投、 2005.4.2には本任要のストーンヘンジ防衛にも失敗。 この調子では首都決戦で頼れるのか? 今一度彼らの責務と能力を検証したい。 ■掲示板に戻る■ 最新50 ◎深刻事態◎大変です!! 1 :チャンネル8 :05/07/03 02:41 我が任地ではアニメカノンがネットされてません! 見ることが出来ず困ってます。うぐぅ。
■掲示板に戻る■ 最新50
【UD】白血病患者を救え!エルジア編 part9
1 :もっとCPUパワーを! :05/02/15 19:22
我々は超長期戦役でも負けるわけにはいかない。
戦時下でも病気の攻勢は止むことはないのだ。
人道的立場からユージア板と提携し、
Team2chとして2001年以降トップチームとして活動中。
主を失っても自宅で解析を続けるマシン…
接収された先で引き続き解析に使われるマシン…
UD界未曾有の情勢となった昨今ではあるが、
UDの目的は今も変わることはない。
「人類が健康で幸せでありますように」
256 :名前も入れて下さい :05/08/05 02:20
もしかして
宿題にストーンヘンジの弾道計算も
混ぜてあるかもね
257 :名前も入れて下さい :05/08/05 02:30
>>256 そのネタはげしくガイシュツ
>>786 設定資料集によれば、
カナードと推力変更ノズルを追加した性能向上型はF-15改「イーグルプラス」。
推力変更ノズルとステルス性を付加した改良機は米F-16改「ナイトファルコン」。
航空自衛隊が配備している濡れ衣着せられた機体はF-16J(FS-X)ですな。
ええ、好きな映画です(w
■掲示板に戻る■ 1- 最新50 【疑問】大混乱の中、謎の大部隊離陸!【緊急】 1 :エルジアの名無しさん :05/09/26 07:00 携帯端末から書き込んでいるんだけど、たった今 接収された基地から戦闘機の大部隊が上がっていったんだよ! 戦争は終わったはずなのに、何処に行くつもりなんだ!? 2 :エルジアの名無しさん :05/09/26 07:02 俺も見た!いろんな機種の混成部隊でしょ? 俺の家族が避難している耐爆シェルターの近くからも 凄い飛行機雲が見えたよ。
3 :エルジアの名無しさん :05/09/26 07:03
>>1 ISAFの奴ら、この隕石雨を止める方法を知っているんじゃないか?
…でも、どうやって止めるつもりなんだ?
ま さ か、核 !?
4 :エルジアの名無しさん :05/09/26 07:05
あーもう、誰が何のために出撃させたんだか、
全然情報が足りない!混乱による異常負荷で
サーバーは殆ど死んでいるし、もう最悪だ!
5 :1:05/09/26 07:09
>>3 いや、詳細は分からない。だってオレ民間人だし。
喧騒避けるために自転車で医療物資運んでいて、
その途中で見かけたんだ。オレは只のDQNで、
何の情報も知らされていないんだよ。スマソ。
…でも、よく分からないけど…
あの戦闘機の群れは綺麗だったぞ。
いつの間にやら限定ユージア板と化している。(w
■掲示板に戻る■ 1- 最新50 敵さんも必死だな(ワラ その9 1 :BULL'S-EYE :05/01/28 13:53 今日の各地の戦果やISAFのヘタレぶりを報告せよ。 まだまだ行けるぜ! 323 :名前も入れて下さい :05/08/16 12:00 メンテage 324 :名前も入れて下さい :05/08/16 12:30 誰も居ないな
ん?エルジア板か?
しかしネタがつきねーな、ココ。 下にいながらもぐんぐん育つ(ワ
>>800 面白いゲームの元には、面白いネタと
ネジが外れた人間が集まっていくのです(w
■掲示板に戻る■ 1- 最新50
UNIX板の英雄を再度称えるスレ
1 :感動した! :04/12/20 16:23
エルジアとISAFを繋げるDMZ的存在、"2ちゃんねる"
中立国に設置されたこのサーバは戦時下もオープン精神を堅持していた。
21世紀初頭の転送量危機を乗り越えた我々に
今度は謎のハッキングと執拗なアタック攻撃に晒された。
次々とサーバ群が撃墜される悪夢...
そんな中で再び彼らが立ち上がった。
今度は堅牢でより高速な新型CGI完成を目指して。
そして今…
900 :名前を入れて下さい :05/01/10 14:22
今回の活躍を称えるFLASHできました
ttp://ad.foo.net/UNIX.swf 901 :名前を入れて下さい :05/01/10 14:24
ブラクラ。拡張子でバレバレ
アスミックエースの亡霊は引っ込んでろ!
902 :名前を入れて下さい :05/01/10 14:30
(´-`).。oO(サイドワインダーFか…何もかも懐かしい…)
>>793 軍事板より整備員の悲痛な叫びをお伝えします。
206 名前:名無し三等兵 (sage) 投稿日:02/02/04 19:37
>>203 カナードだのTVCノズルだの重量増で抵抗増で整備手間な装備を提案する厨房がいい加減ウザイんですが。
それを前提に設計した機体ならともかく、後で追加した油圧系なんてアクセスしにくい、まして機首周りなんてその極みデスヨ!
応力増で構造桁撓むし、電気系も複雑になるし・・・
>>803 しかも追い討ちをかけるようで悪いけど、
兵装は半埋め込み式らしいし。
…もはや原型とは殆ど別物な気が…。
恨むなら河森たんを恨んでくれ(w
>>805 判ってる・・・判ってるんだけど・・・
アドレス先飛んでみた人、手をあげて!
・・・はい(- -)/
COMONA <<ロケットは高度40000フィートに到達した。もう手は出せないだろう>> <<君たちのおかげで発射は無事成功した!>> REPORT <<あの、どうなったら成功といえるのでしょうかぁ?>> ←しつこく聞くこと <<リレーって何ですか?>> ←無知かつ無邪気な声で
808 :
なまえをいれてください :02/02/06 17:29
メーデー!メーデー! 落ちる!
>>807 あんまり酷い質問だったので、NASDAのアンケートに
「報道陣には、まんがサイエンスでも読ませて教育し直してあげてください」って
書いて送ったよ(w
報道各社ダメ過ぎ…。
>>807 彼らがいきなりパイロットとして駆り出されたら
<<ヨーってなんですか?>>
<<スロットルって?>>
<<どの時点で作戦完了と言えるのですか?>>
<<撃たれたらどうするんですか?>>
とか平気で聞きそ・・・無論乗ってから。(w
「リレーって何ですか?」 私は、そんな言葉を口にしていた。 こんなにも歪んだ彼の顔を初めて見た。
>>810 ありそうで怖い(w
あとは…
<<エンジンキーは何処にあるんですか?>>
<<こんな作戦、やるだけムダなんじゃないですか?>>
そして、新型機が完成したら
<<ホントに飛ぶんですか?事故起こしませんか?>>
>813 右のペダル踏んでも前に進みませんよ? が一番多そう(w
>>812 あくまで「乗った時点で」(w
で飛んだら最後、
<<着陸はどうやるんですか?>>
<<車輪の出し方は?>>
などの質問に全然答えなくなる教官。(w
>>810 渡されたペーパーから知らない単語を拾うだけで精一杯の連中、
下手したら週刊誌も新聞も「目は通せるけど読めない」ような連中に飛行機任すの?
徴兵したところでTシャツサンダル履きで現れるのがオチだ。
問答無用で前線に送って塹壕掘りさせるのがよい。生き残った奴だけ雇え。
>804 情報サンクス。 しかし河森デザインだったとははじめて知りました。(藁 >803 それ日本人? 自衛隊機でカナード付けたのT-2CCVくらいでは。 身元ばれるぞ。(藁
>>807 ↓例の記者がストーンヘンジ攻撃を記事にするとこうなる(Usea Todayより抜粋)
≪ストーンヘンジ攻撃作戦、5機被撃墜 [目標はほぼ破壊]≫
・・・作戦主目標であったストーンヘンジの無力化には成功したものの、
ISAFの戦闘機は12機中5機が撃墜されたため、ISAFの作戦実行能力に疑問の声が挙がっている。
------------------------------------------------------------------------------------------------
でも日本のマスコミの国防に関する知識って
「地中海に展開した空母からトマホークミサイルが発射され・・・」
「F-16戦闘機やB-52爆撃機といった軍用機が次々に空母から出撃」
「空母や戦艦が派遣され・・・」
「B-2ステルス機は、まさに見えない戦闘機である」
この程度のレベルの記者が防衛論議にツッコミを入れてるわけでさ・・・
社民党のエセ関西弁で有名な某議員も、
「空母はB-52やB-2の出撃基地になっているんだから、自衛隊が補給してはいけない」とか言ってたし。
泣けてくるよホント(;´д` )
びっぐでひゅーじなくうぼ
>>818 社民党のエセ関西弁議員
B-52やB-2が着艦できる空母・・・すげー(違
・・・メガフロートか?(爆
違うか。メガフロートはこのあいだ座礁したし(核
いや、本当にB-52が着艦できる空母があったら燃えるね。ほんとに。
>820 いやそんなの存在する意味無いし。
>>818 そのネガティブな視点、確かに例のアホ取材班のものですな(w
成功君は試験機1号機だったか…。そして今回がリレー君。
…気が滅入ってくるよ。
下段のはアフガン空爆のときの名言集かな?
全部ツッコミ入れていったら喉が嗄れそうだYO!
…それにしても見てみたいな、空母から出撃するB-52&B-2(w
まぁ、国防と戦争をごっちゃに考えちゃう世論だからね。。。 「日本は戦争を放棄したのになぜ軍隊があるのでしょう?」 「日本が戦争を放棄しても戦争が日本を放棄してくれた保証が無いからですよ」 〜某航空関係の掲示板より〜
>>820 >>822 空母を20隻くらい適当に並べて海上滑走路を作るとか、
もしくはB-2に短距離離陸用の固体ロケットブースターをつけるとか(w
あ、着艦のときのゴタゴタは責任放棄します(w
>>819 その言い回し、微妙にFF7が混ざっているな?(w
>>824 合衆国辺りが、そんなアホ実験やってくれないかな。そしたらすかさず
「なんと素晴らしい!じつにアメリカらしい狂気の沙汰である!」と
驚愕するんだけど(w
>>823 >「日本が戦争を放棄しても戦争が日本を放棄してくれた保証が無いからですよ」
それでは素晴らしい憲法第九条を世界に広めましょう!そして争いのない世界を!
〜ある平和憲法を守る市民の会関係者の発言より〜
>「日本が戦争を放棄しても戦争が日本を放棄してくれた保証が無いからですよ」
では戦争にならない外交をすればいいのです!
〜憲法九条を変えさせないと主張する政党の議員の発言より〜
う〜・・・このネタひっぱるのは止めた。胃もスレも荒れそうだわさ。
>>827 貴官の意見に激しく同意。この手の話は余所で飽きる程見聞しただけに
あまり掘り下げて欲しくないところ。
本音を言えばこのスレで出すべきではない思うのだが。
>>828 素晴らしい意見だ!555!
今日から二等兵にしてやろう(w
>>822 B-2、2枚作ってみました。
直リン禁止だからこっちから拾ってくれ。
tp://freehost.kakiko.com/gripen/index.html
<<メビウス1 一昨日はご苦労だったな>> <<一般報道はされなかったが、君たちが大空を守ってくれたお陰だ>> <<NASDAから、お礼のメッセージが届いた>> <<尚、君たちの撃墜数はAWACSの報告では、512機だそうだ>> <<次の作戦まで翼を休めてくれ>> <<以上だ>>
すっかりネタスレ化してるね。 なんか違った遊び方ないかなぁと思って 補給の為の着陸の時にタッチ&ゴーとかやって遊んだら、 <<誘導出来ないから自力で着陸しなさい>> みたいな事言われたYo!
>>832 俺、空母で同じことを言われた。
そもそも誘導といっても、アンタ
「速すぎ」「イイ!」この2つしかないやん!
個人的には二枚目がヒット。無茶だろ、それ(w 昔見た、C-130が空母に着艦&空母から発艦する映像を 思い出したよ。(どこで見たかは忘れた) サンクス、メビウスH2A!
>>832 タッチダウン後、速度ゼロになった瞬間にスロットルを上げて、
≪nice return Mebius1!≫を聞きながら加速していく技が・・・地上基地だけだけど。
ところで、軍事板でX-02に関する考察を発見。
63 名前:名無し三等兵 (sage) 投稿日:02/02/03 13:44
>>56 X-02の開翼時、W字翼形態自体はさほどおかしくはない。
W字主翼は高運動機に用いるために真面目に研究されているし、それを承知の上でのデザインだと思う。
ただ、W字主翼に45度上半角の平直兼尾翼を組み合わせるのはあんまり推奨できない。
どう見ても、前進部と後進部からの後流が合流した一番渦巻いてる流れに飛び込んでしまっている。
但し可変翼構造は完全にいただけない。まず外翼部を完全に内翼部に収納するのでは、燃料搭載量に劣る。
また、前縁からの収容を行うため、収納が完了するまでの間空力形態が変化しすぎるし、変化中は機動できない。
2段階の主翼形態しか取れず、可変翼のメリットが少ない。前縁フラップも搭載できない。
前進部に補助翼が設置できない。内翼部に相当の厚みが必要で、高速機にするには不利。
W字主翼の前進部には空力的要求から捻り下げが必要な事もあり、可変翼構造採用は不可能だし無意味。
なお、X-02の場合ENGナセルがSu-27のように2本並列で機体下部に突出する形態を取っているにもかかわらず、
機体内部に兵装を収めるようにしているが、機体下面平滑部の面積が非常に狭く、また上記の理由により
燃料の大半を機内に収めることから、兵装搭載量は相当に低いものと見られる。
結論、固定翼にして尾翼を替え、インレットの突き出しを廃し、主翼にも兵装を搭載可能にしたものだったら
飛行機としてあり得ないとは言えない。もちろんゲーム中の機動性はあり得ないが・・・
>>835 マジメに語ったらそうだろうね。
ただオレは、X-02はそう言った現実要素全部うっちゃってデザイン再優先だからこそ好きな機体であるのだが。(w
つーかそもそも燃料云々以前に味噌あんなに積めんっての・・・。
>>836 ACだから仕方ないよ。
そんなことよりADF-01カコイイだろ!?
今さら気付いたのだが、「空のかけら」カモメが飛んでるよ。(゚Д゚) 時速500kmで飛行するカモメタン(;´Д`)ハァハァ
>>838 空気抵抗を無視してカッ飛んでいくカモメ萌え(w
そういえば、タンゴ線のフラミンゴ(仮)は接近すると消えちゃうらしいね。
何か、じっくりと見つめられると都合が悪いことでもあるんだろうか…。
実際接近してみたら一対の紅色の板が羽ばたいていただけだった、とか(w
>>838 居るのは知ってたがあれってそんなに速度出てんだ?w
>>837 話題変更が唐突すぎるYO!
まあ私もADF-01萌えだけど(w
842 :
なまえをいれてください :02/02/06 23:19
もう見た人も居るかも知れないけど、ゲームグラフィックス?みたいな名前の雑誌に AC04も紹介されてた。もっぱら技術的なことに関する雑誌だけど、こうやって作られ る、みたいな事が載ってた。専門知識はサパーリなのでチンプンカンプンだったけど。 エアフォースデルタ2も紹介されてたが、あんまり差は感じなかったなー。贔屓かも 知れんが。
843 :
なまえをいれてください :02/02/06 23:22
844 :
なまえをいれてください :02/02/06 23:36
>>835 nice slid down Mobius1 だったような気が
>839 タンゴ線のフラミンゴもはけーん。 どっちも近付くと消えちゃいました。
846 :
なまえをいれてください :02/02/06 23:41
>>842 CG World別冊「MAKING OF GAME GRAPHICS 1998-2001」やね。
本誌の連載だったのをまとめたもの…の筈。
デルタ2もグラフィックすげーし機体萌えだけど、これでプレステの
コントローラで遊べりゃぁな…(泣
>>837 カコイイ。XFA27よりもデルフィネスよりも色っぽい。
キャノピーのないAC3の連中は皆あ奴の子孫なのかも知れぬ。
しかし、真後ろに撃つのがミサイルというところは
なんとなくクリントイーストウッドの乗機に負けておるような気がする。
>>847 ファイヤーフォックスだっけ?
あれもX-02のこと言うどころじゃない機体だったような気がしたが。(w
また見てみたいが近所のTUTAYAに置いてねぇし・・・。
>>844 過去ログには
<<Nice return Mobius-01! Go on to prepare for next sortie.>>
ってあったような。
(いまさら)タンゴ線の滝ってどこにあるの? >ADF-01 バック味噌は初め気がつかず思いっきり食らったなぁ。 ん?あれ?あれれっっ…て感じでな・・・ でもバック味噌にしては速度が遅いんだよな。ロックも時間かかってそうだし。
>ADF-01 内側に傾けられた垂直尾翼はツッコミ所では? F-19(藁)の真似だとは思うが。
>>850 サイオン飛行場の周りの崖に有ったと思う。
確か、最初にロックするSAM(藁)の左側斜面あたりかと。
(´-`).。oO(なんでこのスレを見てるとAC04を起動させてしまうんだろう…?)
>>851 内側に傾いた双尾翼というのは
その架空機よりも実機であるSR-71の方が先ではないかな。
確かに最近の戦闘機では並行もしくは外開きが普通だが。
AWACS <<レーダーに5つのTashiroを確認。Tashiro中隊だ!>> <<彼等はまるで、国の最期を盗撮しにきたようだな。>>
>852 さんきゅ。 なるほど。灯台もと暗しか。
>>856 スタート位置から右に飛べば、
結構簡単に見つかると思う。細長い滝だよ。
>>849 おれには
Nicely done Mobius01 !
と聞こえるのだが
ファイアフォックス・・・ 激しくワラタ!! クリントイーストウッドがイイよね。 未だに思い出すよあの派手な曲。 ♪タタタ〜ンタ〜タタタ〜ンタ タタタ〜ンタンタンタンタンタ〜ン♪
>>774 やっぱりそうですか。ただ、自分の書き方だととにかく長くなって困りますわ。
>リレーってなんですか?
仕事中にiモードでこのスレをこっそり読んでいて、危うく大爆笑することろだったじゃあないですかッ!
首になったらNHKに責任取ってもらうッ!(違う)。
しかし、なんでリレーもしらんヤツがロケット取材? なんか以前は「なんでロケットに液体酸素が要る
んですか?」って聞いたのもいたようだし(笹本祐一「星へのパスポート」参照)。
>ファイアフォックス
ハヤカワ文庫版「ファイアフォックス・ダウン」表紙イラストのファイアフォックスが、Mig-29強化型って感じ
で死ぬほどかっこいいナリ。あれ、そのまんまAC5に出して欲しいぐらい。
ただ、ハードカバーで出た時のは・・・F-15を真っ黒に塗って赤い星描いただけで、凄く萎えた厨房の頃。
スレの伸び具合から行けば、
だいたい今頃、黄色13と1対1の空戦を繰り広げ始めた頃だろうか。
>>850 ななしー氏
>液体酸素を何故搭載するのか知らないヤツ
そんなヒトが記者に居るというのが恐ろしい…。
事実は小説よりも奇なり、を地で行ってますな(苦笑
漏れも<<nice return Mebius1>>って聞こえる ファイアーフォックスか 前半はスパイ映画、後半は空中戦でぜんぜん雰囲気が違うのな
明日辺り、メビウス中隊スタンバイ書き込みが見られるんだろうなぁ。 テレホの漏れは間に合わなそうだが。
>>863 やっぱり、皆それを期待しているのか(w
新スレ立てたヒトにAWACS役をやってもらうか。
私も折角メビウスのコールサイン持っているんだから、できれば使いたい(w
865 :
なまえをいれてください :02/02/07 01:20
次スレ立ったら、みんなしてメビウスのコールサイン使って書き込むかい?笑 何人ぐらい居るのか分かるし、チョトやってみたいな。
>>865 最近はずっとROMなんですけど、かまいませんか? >メビウスのコールサイン使って書き込み
結局さ、04ってナムコたんは儲かったの? 美味くないと、次回に響くじゃない? 看板ソフトだから、いずれ出ると思うけど、予算が廻らなかったらガカーリな作品になってしまう。 その点、コナミはバックが強力だからいいよな。。。 ソースの使いまわしでいいから、04,5とか出して良し!!
868 :
Mobius ZERO ◆XFA2700. :02/02/07 01:46
869 :
なまえをいれてください :02/02/07 01:47
>866 別に気にしなくていいと思う。
>>866 貴方の機体はハンガーにありますが、なにか?
貴官の除隊証明書は受け取っていません。
更に言えば、この中隊に除隊証明書など存在しません(w
更に言えば、逃げ出すことは出来ません(w
871 :
なまえをいれてください :02/02/07 01:57
>866 って言うかとっとと乗機してください。もうエンジン回してあるよ。笑
872 :
なまえをいれてください :02/02/07 02:04
逃げる? 逃げはしないぞ!! さあ来い!!!
873 :
なまえをいれてください :02/02/07 02:06
>869 ありがとうございます(^ ^) >870 >871 て言うか今日も一回だけ飛んだ。ここ数日はF−2やF−15でソラノカケラ(w
そろそろ幕引きだな・・・。
うわー、次スレでのエンゲージコールのラッシュが楽しみだねー。 スレ立てた人にはホントAWACS役をやってもらって、 ミッション18冒頭シーンを再現したいねー。
いきなりジャン・ルイがやられるに1000エルジア
AWACS : <<メビウス中隊、状況を報告せよ>> YELLOW : <<ああ!ジャン・ルイがやられた!>> 全員 : <<自爆かよ!ヽ(`Д´)ノ>>
・メガリスは未完成だった。 ・エルジア軍に若い将校はいなかった。 ・戦後に英雄は必要なくなった。 以上の理由から、mission 18はなくなりました。 ファーバンティ近海に集結中のメビウス師団はただちに解散。 次回の招集はACE COMBAT 2004 mission 01です。
>>866 コールサインがないのでこっそりGAMEで出撃してAWACS直衛に当たろうかな・・なんて逝ってみるtest。
やばげな破片はOSLで迎撃しますので上は気にせず存分に暴れて下さい。・・over.
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | こちらメビウス2。スタンバイ。 \________ _______ |/ Σ∧ ∧ ∧,,∧∩ (;゚Д゚) .目ミ ゚Д゚ ミ |つ つ || (ミ ミ 〜| | .|| ミ ミ〜 ∪ ∪ || ∪ ∪ /| / ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | まだや!まだ! \______________
>>835 その質問したの実は俺だったりして・・・
燃料の問題とか可変式の主翼の問題とかは素人でも想像ついたけど、
実際のミリオタからするとどうなのかなあと思って・・・
やっぱりゲームならではの機体なわけね。
でもアイディアは結構面白いよね。
おい!お前ら! AC04最強の名台詞「おはようございます兵隊」を忘れてます!
>>880 適当にナンバーを捏造してもオッケーだと思う。
00〜15番までは重複してしまう可能性があるので、それを避けてくれれば(w
ふむ、スレ立て慰労と点呼を兼ねるわけだな? まぁナンバーは投稿番号使ってもいいだろうし。 新スレ各人、初カキコはまず スタンバイ宣言してからになるのか(W
次スレ楽しみっす。 Goodmorning troops!
ヒマだったんで、新スレ用の
>>2 に貼るリンク修正版テンプレを作ってみました。
900越えたら貼りますんで、次スレ立てるヒトはご利用くださいな。
8 8 8
890 :
なまえをいれてください :02/02/07 14:40
新スレ立つのはえーよ、せめて、930まで待とうよ。
891 :
なまえをいれてください :02/02/07 14:41
あああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああ
892 :
なまえをいれてください :02/02/07 14:42
kkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk kkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk kkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk kkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk kkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk kkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk kkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk
>>890 確かに、早過ぎる新スレっていうか雑な立て方だな。
まだ当分こっちで構わないと思う。
じゃあミッション18にかかる前に ここでブリーフィングしないと。 今回の作戦内容を説明してくれー。 LOADING.....
なんだよ、あのやる気が無い新スレ…。
とりあえず新スレ立てた>1は
>>887 が読めなかったのだろうかと言ってみるテスト。
このあんばいだと、 人が集まる23:00を移行作戦開始時刻にできそう? ターゲットの新スレは上記のとおりでスレ900越え 新スレにさらに移行できたあとは できるかぎり残存スレも1000まで掃討すること(W ブリ−フィング煽り文章本文は元ネタ引用したいが ゲームで確認しないとわからん... どのミッションの文章が似合うかね?やっぱ18の? BGMは「SECOND STRIKE」でお願いしたいところ。
898 :
なまえをいれてください :02/02/07 15:31
あげ
india arie
あー一気にやる気が失せた。(マジデ
『黄色の13』の肉体は 大空に消え 地上に戻ることはない 彼の消えた空中から ただ一枚の ハンカチが舞い落ちるのみ うっすらとした香水の香り はるばる中隊のあとを追って来た 酒場の娘と私は それぞれの思いとともに ハンカチを埋めた それが『13』の墓なのか 『4』の墓なのか もはやどちらでもよい 彼らの記憶は混然となり ひとつの夢となって 現実の舞台を去った その日 降伏勧告が受諾され 戦争は終わった
902 :
なまえをいれてください :02/02/07 15:48
┌―――――――――――――――― | Fox902! └V――――――――――――――― / ̄\ | |日| | /| / ̄ ̄Λ / | _______ --―ヽ/ ヽヽv――---__________  ̄ ̄ ̄――-、-,---Λ日| . ´ ヽ|Eヨ |\___--、-,― ̄ ̄ ̄ ̄ ,〇、-==||日\ λ/ |Eヨ | |===ー ,〇、  ̄ ̄  ̄ └―┘´ \,从/ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ 〇二) ) ゝ≫≫≫⌒⌒⌒⌒⌒⌒ /从\ ドシューーーーーーッ!!
もうメガリスか こんなに早く18まで行くとは思わなかった ミッション開始はココが950超えたら? ところでその次のスレは名前どうするんだろ? やっぱり普通にミッション19? それともトライアルミッション1?
904 :
なまえをいれてください :02/02/07 16:05
>>903 幻のミッション19
更なる幻・ミッション20
21世紀だ!ミッション21
明日へ向かってミッション22!
905 :
なまえをいれてください :02/02/07 16:09
ACECOMBATの総合スレじゃダメ?
ついに18に突入するまで来たか。
>>900 まぁそう言うなよぅ
>906 そうだな(即レス)
>>904 ミッション22って、なんかエアーコンバット22を思い出したぞ
>>904 次回作・期待してますミッション23
ナムコまだですか?ミッション24
いい加減続編出せやゴルァ!ミッション23
も、よろしく(w
あう、さっきから名前が全角スペースになってた
05出たのにまだ04やってるのかよミッション25 05クソ!やっぱり04ミッション26
× ゴルァ!ミッション23 ○ ゴルァ!ミッション25 だったよ…。さて脱出するか。
>総合スレ AC05みたいな具体的作品がない閑散期には 理にかなった命名ではあるかな... AC05のときはまた1から始めたいもんね >907 早っ
このスレ最後の50レスには全て… (・∀・)≡3 アフターバーナー!! をつける。(とか
>>911 ていうか、05がどんな形になるのか、全然想像がつかない(w
戦闘完了直後、取り残された地上部隊員達。 <<上は終わったみたいだな。>> <<だな。それより橋落ちてるぞ、どうやって対岸に渡る?あっちから回れってか?>> <<泳ぐか?>> <<それより支援機、上空にいないな?たまに作戦終わっても弾ばら撒く奴いるから・・・特にメビウス1>> 「どうして作戦終了ってわかるんですか?それでも成功したと言えるんですか?」 <<・・・どうする?この、途中で拾った民間人。>> <<どうするって言われてもなぁ。>> <<ほっとけよ。>> <<おいっ、敵の残存部隊がこっちに!>> <<やるしかねぇだろ!逃げ道ないし!>> 「リレーってなんだ?!電波が出てるのか?!」 <<わーっ!民間人が壊れた!!落ち着け、とりあえず。>> <<ほっとけってのに、そいつは!>> オチがつきそうにねぇからsage(殴
(・∀・)≡⊃⊃⊃⊃ 空軍△のアフターバーナー!
>>915 3みたいな路線だったら・・・結局買っちゃいそう
>>887 テンプレまだ?
そろそろ真(新)スレたてようかと。
ネット対戦の路線はないかなぁ…
しまった!上のは駄目っス。
ワケワカラン
>>919 とりあえず、なぜか
いつも省かれているthe returnを追加。
どっかに行方不明になったログには(lost?)をつけて
既にHTML化されたログはリンク先を修正してみました。
途中のロストしたミッションはもったいないなぁ。 誰かDATとかで保持してないかね? SS収蔵サイトが立ち上がったらそこに置いて貰えば吉。 まずは18めでたい
>>932 氏
どなたか親切なヒトが貼ってくれていた模様。
新スレ>2-10の中にthe returnが滑り込んでいました。サンクス!
≪スカイアイ。メガリスの状況はどうなってる?≫
貼ったよ俺だよ ところで、なんか鯖が重くない?
>>936 サーバ重いね。悪天候の中、ミッション18は開始されるのか?
誰かスカイアイ役で移行指示よろ。
>>936 ありがとうです!助かった。
しかし…これはサーバーが重いどころじゃあない。
最近の深夜の状態よりもずっと酷いよ。
一過性の現象であればいいんだけど…。
<<司令部、サーバーが重いぞ!どうなってるんだ!?>>
携帯端末から書き込んでいるんだけど、たった今 接収された基地から戦闘機の大部隊が上がっていったんだよ! 戦争は終わったはずなのに、何処に行くつもりなんだ!?
俺も見た!いろんな機種の混成部隊でしょ? 俺の家族が避難している耐爆シェルターの近くからも 凄い飛行機雲が見えたよ。
>>941 ISAFの奴ら、この隕石雨を止める方法を知っているんじゃないか?
…でも、どうやって止めるつもりなんだ?
ま さ か、核 !?
あーもう、誰が何のために出撃させたんだか、 全然情報が足りない!混乱による異常負荷で サーバーは殆ど死んでいるし、もう最悪だ!
945 :
なまえをいれてください :02/02/07 17:41
<<こちら指令本部、ISAF使用OSがver.1.30に変更され再起動された模様。任務を続行しろ>>
<<こちら指令本部、ageてしまってすまない・・・>>
おい、今、軍事通信が混線しなかったか!?
隕石の多数突入によって上空の電磁波が攪乱されたからかな?
>>943 いや、詳細は分からない。だってオレ民間人だし。
喧騒避けるために自転車で医療物資運んでいて、
その途中で見かけたんだ。オレは只のDQNで、
何の情報も知らされていないんだよ。スマソ。
…でも、よく分からないけど…
あの戦闘機の群れは綺麗だったぞ。
<<テレホ機が遅れて到着する!それまで次スレを維持しろ!>>
>>884 とりあえず21番を名乗らせていただきます。
よろしくお願い致します。
なお機種はGAME・・がダメならRC01で。(^^;
誰だ、こんな事を考えたヤツは。
涙が出るほど嬉しかったぞコンチクショウ!
最後の、
>>947 、これだけは偽941として名前を騙らせてもらいました(w
スマンね、ホンモノの
>>941 。
951 :
なまえをいれてください :02/02/07 18:40
なぁ、どうすんだ?新スレ削除した方がいいのか? くそう、どっちに移動すればいいかわかんねーよ。
次スレの事も考えておかないとな。
こっちは戦地18に向かう/見ている側のスレか(W AWACS頑張って誘導してやってくれい。
>>954 ミッション19でいいんじゃないのかな?
連番の方が分かりやすいし
やっと16片づけたと思ったら、もうメガリスかよ。はや〜。
16が終わったのって、18出来た後なんだよね マターリ終わってよかったよ 17もがんばらないと(何をだ?)
>958 そうだったのか。 しかし、このスレ立ってからまだ10日しか経ってないんだな。
さて、我々残務処理班はマターリと仕事をこなすとしますか・・・。 実際、スレ伸びるの速すぎだよ・・・。
うむ、このファーバンティ17も 武装解除と撤去がかなり進んだな。 人が暮らすための街に戻るのももうすぐだ。
何かメガリスではえらいことになってますな〜 さ〜て、寝る前にもうひとがんばり、がんばって地雷を掘りますかね
水没都市にいる潜水艦って、もしかして捨てられていたものなのかな?
>963 一応、移動するからあそこを臨時ドックとして使っていたと思われ。
祭(ミッション18)に参加しそこねた。鬱だ…
966 :
なまえをいれてください :02/02/08 19:27
kkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk kkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk kkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk kkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk kkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk kkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk
こりゃあ、確実に向こうの方が早く終わりそうだな・・・。 やれやれ、上の連中は気楽なものよ・・・。
>>967 だけどなんとなく、向こうは迷走している気がする…。
>>968 その通りだと思います。
どうにも方向性が危うい・・・収拾つくのか?
>968 まあね。つーか、みんな突っ走りすぎ(w 最後、オチどうするんだろうと今から楽しみではあるけどね。 昨日は混じってたけど、流石にあのテンションでやるのは疲れるからやめた(w
>969 見事に意見がかぶってましたな。のんびり書きすぎた(;´Д`)
>>969 どうやら、なんとか軟着陸したみたいですな。
エースコンバットのスレには生命力がある。
Su-37のように綺麗で美しく、そして、A-10のように頑丈です(w
すごいな。あっち。 >972 良いこと言った。Good job!
あっという間にさめちゃって萎えた・・・
>>874 だから花火なのです(w
正直、M18は、なりきり(?)のサジ加減を誤った感があると思う。
もしくは踏みとどまるべき境界を越えてしまった、とか。
でも、多少授業料は高くついたけど、大丈夫だと思うよ。
一時は分解しかかったM18スレは、M17以前の状態に飛行コースを修正しつつあるみたいだし。
それに…なにより、私は2ch中隊を信じている。
うあ、冷静に見返すと顔が燃えそうな言葉だな(汗
とりあえず
>>874 →
>>974 に修正して、イヂェクト!
>>975 カコ(・∀・)イイ!!
まぁ、いいんじゃないですか?さらならる良スレを目指す過程ってことで。
・・・自分で書いている意味がわからないですけど。
↑は、 ×自分で書いている ○自分で書いていて です。日本語できてないスマソ。 あと、(・∀・)イイ!!が、なんか違いますね。慣れない事は、するもんじゃないな。
979 :
なまえをいれてください :02/02/10 17:34
M18スレに追いつかれそうなんで応援age ついでに質問。 橋落とした時と落とさない時ってなんか変わるの?
>>979 <<1000ゲッターに狙われるからageるな!>>
橋を壊す壊さないは無線の内容の変化だけだと思うYO.
1000取っとくか・・・。
1000取っとくか・・・。
1000取っとくか・・・。
1000取っとくか・・・。
1000取っとくか・・・。
1000取っとくか・・・。
1000取っとくか・・・。
1000取っとくか・・・。
1000取っとくか・・・。
1000取っとくか・・・。
1000取っとくか・・・。
1000取っとくか・・・。
1000取っとくか・・・。
1000取っとくか・・・。
1000取っとくか・・・。
1000取っとくか・・・。
1000取っとくか・・・。
1000取っとくか・・・。
1000取っとくか・・・。
1000 :
名無しさん :02/02/11 11:11
1000取っとくね・・・。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。