クロックタワーはここで語れ!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
意外とおもしろいゲーム、(ワラ
クロックタワーを語りましょう。

クロックタワー3は一応発売予定らしいが…。(HUMANもう無いの?
http://www.capcom.co.jp/top.html
たてんなヴォケ
3城戸沙織 ◆ld71BIBY :02/01/20 03:18
このゲーム心臓に悪ぃよな
4なまえをいれてください:02/01/20 03:19
キモ沙織心臓に悪いよな
千夏ちゃん萌え〜ヒィー(((゚д゚)))ガタガタ
6城戸沙織 ◆ld71BIBY :02/01/20 03:21
>>4
うっせぇカス!「キモ」って言うな!でもこのゲームはマジで心臓に悪ぃぞ。
いきなし鋏男が飛び出してくるからな!
71:02/01/20 04:03
>>5
千夏たん(;´Д`)ハァハァ
でも優たんのほうが(;´Д`)ハァハァ

>>6
確かに心臓に悪いが、それが(・∀・)イイ!!
8なまえをいれてください:02/01/20 04:04
HUMANもう潰れてるよ
9なまえをいれてください:02/01/20 04:06
翔の声(・∀・)イイ!!
101:02/01/20 04:07
>>8
マジで?
聞いた話だと、カプコンに吸収されたとか…。
11なまえをいれてください:02/01/20 04:07
キモ佐織の言葉使いよりはマシ
121:02/01/20 04:08
>>9
翔(・∀・)カコイイ!!
体が優っていうのがもうさいこーに(・∀・)イイ!!(ワラ
13なまえをいれてください:02/01/20 04:08
>>10
吸収うんぬんは知らないけれど、HUMAN自体はもうないはず
141:02/01/20 04:09
>>13
まぁ、3が発売されれば別にいいとおもうが。
一番怖いのは、クロックタワーらしさが無くなる事だけ。
15なまえをいれてください:02/01/20 04:11
>>3,6
氏ね
161:02/01/20 04:16
漏れは1はやったこと無いが、2とゴーストヘッドなら、
ゴーストヘッドの方がおもしろいよな?
ゴーストヘッドは2章以降が・・・
1章はホント怖かったけど、あの千夏たんの笑い声が(((゚д゚)))ガタガタ

>>1
1はやっとけ。
俺は1が一番怖かった。
181:02/01/20 04:32
>>17
まじで?友人に聞いたら、
1<2<ゴーストヘッド と言っていたが…。漏れもそう思った。
千夏たんはマジで怖かったが、ゾンビと才堂は頂けなかった…。
笑い声怖すぎ。
191:02/01/20 04:36
あ、ちなみにゴーストヘッドの設定はわかりずらいが、
ttp://www.ne.jp/asahi/weekly/yumetama/index.html
ここにいったらよくわかった。(トップ絵が怪しすぎるが…。
201:02/01/20 04:52
21なまえをいれてください:02/01/20 05:11
ゴーストヘッドのエンディングがわかるサイトある?
221:02/01/20 05:30
ttp://www.ne.jp/asahi/weekly/yumetama/index.html
ここにのってた気がするが…。
23なまえをいれてください:02/01/22 02:09
ゲームシステムは2の方が良かったが(ゴーストヘッドで敵に攻撃できるようになったのは痛い)、
設定はゴーストヘッドが怖かった。舞台が日本であること、鬼の面とか、なたや鎧武者とか、日本人の恐怖のツボをついていると思う。
24なまえをいれてください:02/01/24 03:16
どう考えても2の方が怖いっしょ。
シャキーン シャキーン シャキーン シャキーン ..
25なまえをいれてください:02/01/24 03:43
くそげー
26なまえをいれてください:02/01/24 10:30
2しかやってないが、シザーマンが来る時に流れる音楽って急に変わるよね。
音楽が変わったら「く、来るっ!」って恐怖がたまらなかった。
27なまえをいれてください:02/01/24 14:52
一度助かってもその後もOKとか限らないんだよね。
メタルギアソリッドは平気な場所、何度でも使えるけど…

ダンボールに隠れてやり過ごそうとした2回目。
行ったかと思った直後にくるっと振り向いてブスーーッっと
やられたあの恐怖はいまでも忘れられない。>2
28モルダー:02/01/24 16:15
やっとスーパーファミコン版をゲットしました。中古で5,800円プレステ版を持ってるのに
購入しちまいました。最初はシザーマンが出現すると怖がってましたが、本棚の下敷きにしたり
コピー機をぶち当てたりしてだんだんドリフのコントみたいになってきました。
最初は恐怖を楽しみ慣れてきたらシザーマンの間抜な反応を楽しむゲームとして重宝しました。
でも個人的にゴーストヘッドはあまり好きになれません、クロックタワーの名を冠していなければ
もう少し評価は上がったかもしえません。
29なまえをいれてください:02/01/24 16:47
バイオも怖さのあまりゾンビ1匹に初期の弾全部撃ち尽くし3匹目くらいには殺られ、
弟切草も目をつぶって耳を塞いでコタツに潜り込んでボタン連打する漏れにこのゲームはどうですか?
ゴーストヘッドが1500円で売ってたんですが…
30なまえをいれてください:02/01/24 16:52
>>29
やめておいた方が良い。
あなたには「ウェルカムハウス」をお勧めします。
31城戸真亜子 ◆ld71BIBY :02/01/24 16:54
クロックタワー好きだけどゴーストヘッドってなに?
321:02/01/25 21:39
最新の奴。>ゴーストヘッド
2からだいぶ変わった。
33城戸沙織 ◆ld71BIBY :02/01/25 21:41
>>32
うひゃあ!亀レスさん糞!
なるへそ、最新のやつね・・・知らん!(ワラ
341:02/01/25 21:45
>>24
千夏たんのアヒャヒャヒャヒャ!!!と、さいどー君のずず…、ずず…。のほうがもっと怖い。

ていうか、銃で撃たれても、
包丁でさされても、二階から落ちても、鈍器で殴っても、
ミコシサマビームで貫通させられても、
「かなり重傷」だけで済んだ千夏たん…。
(要するに死んでない。しかも、小学生で女だし…。)
そんなあなたがもう大好き(;´Д`)ハァハァ

翔の時にどっかの男便所調べると、
翔「さすがに男便所じゃ出来ねぇだろ。」
と一言。(;´Д`)ハァハァ
35なまえをいれてください:02/01/25 22:04
律儀に男便所にしか入らない翔、(・∀・)イイ!
361:02/01/25 22:15
>>35
優でミコシサマ無し逃走中だと女子便所でパニック状態になったとき、
一瞬だけど、翔を女子便所に入れられる。(謎

優の体に、翔の人格…。(;´Д`)ハァハァ
オナーニはどうするんだろ…。(;´Д`)ハァハァ
ゴーストヘッドのタイムアタック&スコアアタック意味ないような気がするが。
あれをまじめにやったりするやついるの?
38なまえをいれてください:02/01/25 23:41
>>36
確かにあれは謎だよね。
幽霊に引きずり込まれたのかな?
39なまえをいれてください:02/01/26 00:13
>>37
そんなものがあったことを今ここで知った。
40***:02/01/26 00:14
クロックタワーの1、2(PS/廉価版)とゴーストヘッドを
買おうと思ってるんだけど、プレステのどの機種も持ってないので、
PSone、PS2のどちらを買おうか考えてる。
この先、クロックタワー3が出るんじゃPS2買った方がいいのかなあ
>>38はカンチガイをしているね…
でもあれの正体は気になる…ドアがばんばんなってるのが怖かった。
42なまえをいれてください:02/01/26 01:16
ゴーストヘッドで看護婦が首吊りしてるところが怖かった。
431:02/01/26 23:59
>>39
エンディングランクA取れば勝手に出てきたような。
でもおもしろさはクソ。あんなの無駄。
翔の「ショータイムの始まりだ…。」ってのは(・∀・)カコイイ!!けどな。

>>40
3はあまり期待出来ないかも知れん。カプコソだし。

>>41
内容や設定が複雑だから仕方が無い。
詳しく知らない奴のほうが圧倒的に多い。
作り方にも問題はあると思うが。

>>42
そのあと襲ってきたよな。たしか。ありきたりだが、怖い。
44***:02/01/27 20:12
>>43
さんくすです。じゃあ、PSoneで買おうかなぁ。お金ないし。。。
>>44
3は実際に発売して、おもしろかったら買えばいいとオモワレ。
漏れはPSoneを持ってないが、別にPSoneで(・∀・)イイ!!と思う。
46***:02/01/28 00:19
>>45もありがとうです。
私はゲームをあまりやらないのでPSoneで充分かも。
2はやったことあるんですが、1と3やったことないので
ちょっとワクワク。
>>46
3はこれから発売だが…。ゴーストヘッドのことだよな?
1はなぜか2よりたかいうえに、BESTに入ってないからな…。
どうせならゴーストヘッドをオススメする。
48なまえをいれてください:02/01/28 22:22
いや・・・クロックタワー2が一番一般受けすると思うんだけど。
ゲーム嫌いの友達も結構盛り上がってやってたし。
49マジビビった:02/01/29 03:51
最近見た夢で。
自分が出口が一つしかない何もない回りが全部コンクリートの小部屋にいて、
その一つしかない扉の向こうから『カララン...カラン..』と
鉈を引きずる音がだんだん大きくなってくる夢を見た..。
あそこで目が覚めてよかった。
ゴーストヘッドやった人なら分かるよね?この恐怖。
50***:02/01/29 11:39
>>47
そうです ゴーストヘッドのことです(恥
1と2はオンラインショップでも在庫をみかけるのですが
ゴーストヘッドは見当たらない。
ヒューマソって潰れちゃいましたよね?
こういう場合、「お取り寄せ」は不可能???
51なまえをいれてください:02/01/29 15:03
>>50
中古ショップで結構見かけるよ>ゴーストヘッド
ヤフオクでまめにチェックしてみたら良いかも
52才堂 不死人:02/01/30 02:42
全ての人間に死を!!..そして永遠の苦しみを....与えん!!!
53なまえをいれてください:02/01/30 03:07
>>49
分かる。
それとこのゲームは例外もあるけど、敵が動き遅くて段々と近づいてくるという
のが良いね。
恐怖のツボは押さえてるよ。
54***:02/01/30 18:20
>>51 ありがとうです。ヤフオク行ってみました。
結構出品していましたが、悩んでいるうちに
時間切れになりそうなので、とりあえず近所のゲーム屋さんを
のぞいてみようと思います。。。
ゴーストヘッド、早くやってみたいなあ
551:02/01/30 21:48
>>48
そうか?漏れはゴーストヘッドのほうがこわかったし、おもしろかった。
2はシザーマンばっかりであきる。ワープとかしてむかつくし。

>>49
才堂の時はすでに慣れてた。一番千夏が怖かった。
アヒャヒャヒャヒャとかいいながらいきなりでてくるし…。
ゾンビが出た時点でしらけたから、才堂はあまり怖くなかった。
チャプター1が一番怖い。
とりあえずはっときます。

http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1008169349/l50

3…。まさか開発中止になったりしないよな?(ワラ
58なまえをいれてください:02/02/04 14:24
落ちそうなのであげときます。
カプコンが見捨てませんように。
密かにこのゲームの体験版は、1章クリアまで収録されている。
2やってゴーストヘッド期待していて、体験版をやったら
千夏ちゃんが怖すぎて期待感は最高潮だったさ…。

今から思えば体験版だけで十分だった。
60***:02/02/04 22:34
PSONE買ったよ!クロック2も中古で買った!
イロイロ教えてくれた方々ありがとうなのだ!
でもまだ1とゴーストヘッドは中古屋サンで見つからないのだ。
なので探す旅にでます。
61なまえをいれてください:02/02/04 23:38
今更ですけど『フェノミナ』観ました。
蟲使いジェニファー萌え萌え。
ウジ虫風呂、嫌すぎ。
チンパンジーの演技が素晴らしかったです。
でも「仲間」は蟲たちかチンパンジーか、どちらかに絞った方がまとまったかも。
時々流れるロックの歌にも違和感ありました。
全体的にはかなり楽しめました。
62なまえをいれてください:02/02/05 00:08
>>61
懐かしい!フェノミナ!!!
小学生の時見て、あまりの怖さに幻聴が聞こえたのを思い出したよ。ラストの展開でびっくり。猿が泣ける。
後、サスペリアとかもいいよ。ステンドグラスが割れるシーンとか、この映画からぱくってあるし>クロックタワー1
631:02/02/06 00:41
>>58
多謝。
3が開発中止になりませんように。。。

>>60
何度も言ってるが、ゴーストヘッドは絶対やったほうが良い。
なんとしても探すべきだ。まぁ、何件か探せば見つかると思うんで気長に。
64なまえをいれてください:02/02/06 00:43
え〜、個人的にゴーストヘッドはお勧めできんな〜。
千夏だけしか怖くなかったからな〜。2章なんて糞もいいとこジャン。
バイオと変わんないし。
本当のクロックタワーファンになろうとする方々へ。
ゴーストはやるべきではない。世界観ぶち壊し。
>>64-65
激シク同意シマス。
67 :02/02/06 01:52
ここの1は珍しいな・・・。ゴーストヘッドが好きだとは。
68なまえをいれてください:02/02/06 02:16
ゴーストヘッドの翔が好き
69なまえをいれてください:02/02/06 02:41
ゴーストヘッドも好き。
701:02/02/06 14:46
>>64
究極の禁句。>バ○オ
たしかに、二章はクソ並以下で退屈だったけど…。

>>65
2しかやったことないからそうでもなかったけど?
クロックタワーらしさは少しくらいはあったとおもう。

>>68 69
よくわからんが、翔は同意。

とりあえず、3に期待しようってこった。
711:02/02/06 14:48
>>65
世界観をもっと知るために、1でもやってみます。
72なまえをいれてください:02/02/06 17:37
ゴーストヘッドもクロックタワーの世界観は充分あるぞ。
ゴーストヘッドはスタッフロールの曲が怖かった・・。
74なまえをいれてください:02/02/06 21:18
ゴーストのがいい。
75モルダー:02/02/07 21:11
やっぱりこちらから攻撃できるのはクロックタワーの世界観と異なると思います。
76なまえをいれてください:02/02/07 22:37
マシンガンやショットガンでもないときゾンビが相手なら優の方が断然強い。
撃ってもなかなか死なないゾンビをモップで葬る優が萌え〜
78なまえをいれてください:02/02/08 00:53
正直、裏技でみこしさま(だったっけ?)を手に入れない限り、優の方が強かった。
ただ、イベントでは翔最強だけど。
あの恐怖の千夏ちゃんまでも、「ちょうしにのるんじゃねえぞ、くそガキ」だし。
79なまえをいれてください:02/02/08 00:54
千夏を一蹴するどころか「ガキ、次は殺す」だからな。>翔
80なまえをいれてください:02/02/10 03:55
クロックタワーは2→1→ゴーストヘッドの順にやったけど、
面白さは、ゴーストヘッド>=2>>>>>1だった
やっぱり、SFCのゲームは今やるとつらい。
81なまえをいれてください:02/02/10 07:25
「一章」
警備員がコロされ、トイレには内臓が飛び出た女の死体

「二章」
図書館の館長が時計台の針で首ちょんぱ。
おっさんは犬にかみころされ、シザーマンに追われて階段から転げ落ち
粉せっけんで犬撃退。

「三章」
教授に首吊りされ、女の指がワイン樽からこぼれ落ち
暖炉のそばで男が黒こげ、マリア様が血の涙を流す・・・。
そして青銅の短剣が全てを終わらす・・・。

そんなクロックタワーセカンドが大好きでした。
82なまえをいれてください:02/02/10 07:35
ファックスには「イマカラ ソコニ イクゼ」
そして、マシンルームでは「KILL YOU!」「KILL YOU!」

ガス台調べりゃ紅蓮の炎「ワーオ」
アヤシイ仮面に呪いコロされ、シザーマンから逃げて台所へ
床の扉を調べるとシザーマン登場。シャキーンシャキーン。

ゴーストヘッドは千夏が好きさ。アーヒャッヒャッヒャ
ラジオのノイズで死ぬほどビビる。

そんなゴーストヘッドも好きでした。
83なまえをいれてください:02/02/10 13:22
「クロックタワーらしさ」が何なのか分かっていない奴が多すぎる。
ゴーストヘッドなんて馬の糞以下。
「クロックタワーらしさ」がないであろう、3も期待できない。

前にあったクロックタワースレの住人の方が通だった。
84なまえをいれてください:02/02/10 16:40
一つだけ確かなのは>>83はFF懐古主義者派だろうな。
85なまえをいれてください:02/02/10 18:59
>>84
意味不明につき晒し上げ
86なまえをいれてください:02/02/10 19:01
1は死。
>>83
かたってんじゃねぇよ。

クロックタワーらしさがどうとかほざくなら、3はかわなけりゃいーじゃん。
(ゴーストヘッドも)
自分で決めて買ったんだろ?いちいちレスつけて文句いうなよ。
すくなくとも、ゴーストヘッドは馬の糞以下じゃない。

>>86
理由がわからん。
88なまえをいれてください:02/02/10 22:52
クロックタワーは2が一番面白いだろ
89なまえをいれてください:02/02/10 22:52
最近このスレ落ち気味だったけど、煽り(>>83)も出て来たし、また盛りあがるかな?
90なまえをいれてください:02/02/10 22:57
1と2は別のゲームだな。
アイデアとしては1が格段に上。
ただメディア的な成功は2だ。

2を好きな人もいるだろうが、俺は1とは異質に感じた。
91なまえをいれてください:02/02/11 00:11
>>87
エセ野郎発見!
藤香と野口さん(てぃび○子)って、同じ声ですか?
93おれも一応前スレにいたよ:02/02/11 11:40
ゴーストヘッド、いろいろ言われてるからここでそれなりに語ってみようか。
まず恐怖の殺人鬼に追いかけられている感が薄いということ。
いかにもっていう「ストーキングされているような感覚」がきわめて薄く感じた。
第二に武器で殺人鬼撃退出来ること。コレが問題ですな。1,2は武器なんぞなかった。
(その場にあるモップで殴って逃げる)程度のことしかできず隠れてやり過ごすことが
おおかった。ゴーストヘッドで銃器やらミコシサマやらで撃退できるようになった為
武器で攻撃できるといった「安心感」があることが恐怖感を薄めている。
そして最大の問題は「ゾンビ」の登場。これはマズかった。怖くとも何とも無い。
1,2は隠れても殺されること多かったからいつでもびくびく出来たし。
三章の絵から飛び出てきたシザーマンには執念すら感じたよ。
でもゴーストヘッドも嫌いなわけじゃない。千夏がいるから。
千夏はクロックタワーっぽいキャラであるする気がする。
94なまえをいれてください:02/02/11 11:44
>>90
1はなんていうか操作性が・・・。走ってるだけで体力が瀕死に・・・。
おれも好きだけど。1。
95なまえをいれてください:02/02/11 11:46
っていうかクロックタワーらしさってのはストーリーが全て。
バロウズ家でんでんだろ。
96なまえをいれてください:02/02/11 11:53
>>95
3は確かシザーマンでないんだよな・・・。
イギリス舞台だけど「悪魔に追いかけられる〜」がどうのこうのって聞いたよ。
バロウズ家の話の出てこないっぽいな・・・。
つーかサイレントヒルやバイオみたいにならないことを願う。今はそれだけ。
カプコンが作るって言うからなりそうでちょっと不安・・・。
97なまえをいれてください:02/02/11 11:54
バロウズ家がらみじゃないのは糞
ウィルスに感染して街の住人がゾンビになったなんて話はもうウンザリだ!
99なまえをいれてください:02/02/11 12:29
GHは記憶から消去しようぜ!
100なまえをいれてください:02/02/11 13:03
FF懐古主義者の特徴

・最新のものを叩く。
・昔は〜〜だったのに今は〜〜だからダメ(しかも理屈っぽい)
・どうでもいいところに異様にこだわる
・えらそう
・ヲタ
>>100=FF懐古主義者はどっかいけ
102なまえをいれてください:02/02/12 12:19
謎が多いバロウズ毛マンセー
ゴーストは千夏ちゃんはマンセーなんだけど、
日本風の怖さだったら後発の零に追い抜かれてしまった。
(怖さの質はチト違うが)

やっぱクロックは、ゲーム史上最弱の主人公でプレイしたいわけで、
バロウズ家はどうでもいいから、怖いゲームを3には期待したいね。
しつこく追ってくる不死身の怪物って奴をさ。
104なまえをいれてください:02/02/12 16:38
そんなのいらん
105なまえをいれてください:02/02/13 13:57
>>104
一言で片付けてしまう突っ込みにワロタ(w
106なまえをいれてください:02/02/13 14:09
クロックタワー2最大の名シーンは
ハサミ男にフライパンで襲いかかるシーンです!!
いや、ハサミ男に鍋をかぶせるシーンです!!
108 :02/02/13 17:46
頼むから2をPSoneBookで出してくれぇぇぇ!
109モンジ:02/02/13 18:47
俺はやっぱ、SFの1。
あのカクカクした動きとか、粗くてチープっぽいところが、いい味だしてて怖い。
110なまえをいれてください:02/02/13 20:13
ボビィとダンあげ
111なまえをいれてください:02/02/13 22:30
               /|  /l
             | | //ミ シャキン シャキーン!
             .| |//  ヽ
            / Oヽ
            |レ/ |l_))  
           ∩ノ .し1  
            / /   | |    
          ./ /    .|キ
         / /    | |   
        ./ /∧   ./ /
       / /´Д`)/ /               
       |      /           
       |    /     
       |   /⌒l           
        | / ./ .|            
        ヽ   | /                
        | ゙ー'| L            
        |  /(_  ヽ                
        ノ /   ゙し'    
      / ノ 彡          
     / /               
    / ./                
    ( ヽ                  
    ヽ、_つ             
112なまえをいれてください:02/02/14 06:31
シザーマンでプレイできたらなぁ。
今年の夏だってねぇ
暑い夏をこれで越せってか

               /|  /l
             | | //ミ シャキン シャキーン!
             .| |//  ヽ
            / Oヽ
            |レ/ |l_))  
           ∩ノ .し1  
            / /   | |    
          ./ /    .|キ
         / /    | |   
        /  /  \|
       (6   (・) (・) |
       も     つ |  
       |    lll|||||||||ll | 
       | |    \_/ / 
       \___/               
    
115なまえをいれてください:02/02/16 20:02
シザーマンは真症のMです

フライパンプレイがお好みです
116なまえをいれてください:02/02/18 03:34
そろそろ保守上げ〜

それで結局シザマンは不死身なの?
サイレントヒル2の三角頭見て「うわっ才堂出たよ」と思ったのは俺だけ?

クロックタワー2(1はやってない)とサイレントヒル1は最大の恐怖ゲーとして自分の中に残ってる。
あと次点としてダークメサイアか。

つーかホラーゲーム万歳。
118なまえをいれてください:02/02/18 04:43
ゴーストヘッド、優と翔の使い分けが難しかったなあ。優から翔に変わる時には敵に遭遇しないといけなかったし。
あとPS2補完処理機能を使うと面白い事になった。
119なまえをいれてください:02/02/18 08:47
クロックタワー2とサイレントヒルはストーリーが良かったけど
ゴーストヘッドもいい?良かったら買いたい。
>118
それと、敵に接触して体力を落とさないといけないんですよね・・
しかも敵に会ってからじゃミコシサマを置けないし。
ミコシサマをはずしたら即変身できるようにしてほしかった。

>119
2よりはちょっと劣るかも知れません・・
あくまで自分の好みなので反論があったらすいません。


2のヘレンのBエンディング、あの後彼女はどうなっていたのだろう・・
121なまえをいれてください:02/02/21 02:01
スレ保存age
122なまえをいれてください:02/02/21 14:26
私的に一番怖かったのは1。

杖がある、と思ってめくったカーテンの中には…。
あと、ボビィに追い掛けられて車がある倉庫の上(はしご使ってのぼれるとこ)に
逃げて、奴が去ったあと「しばらく休んで行こう」とその奥のほうで休憩してたら
天井突き破ってボビィタンが降ってきた…
あれと同じ目に遭った人って他にいるのだろうか。
123なまえをいれてください:02/02/21 23:23
>>122
マジ?それは知らなんだ。かなりビビる演出だな。
124なまえをいれてください:02/02/22 15:09
>>122
はしごの前でボビーが振り返ったら隠れるのが失敗している
天井から来る前にはしごを降りると(ボビーが画面から消えたら)
とんでもない事がおきる(SFC版)
125122:02/02/22 22:11
カーテンの中には当然ボビィ。あれは怖かった。何だか魔像を取ってしまうと、
杖はなくなってしまうらしい。(どっちでもいいらしいが)

≫124
…え?それは知らない。その時プレイしたのはSFC版だったけど、ソフトを紛失して
しまってそのとんでもないことが試そうにも試せない…。
「天井から来る前にはしごを降りる」と、何が起きるの?コーソリ教えて。
126なまえをいれてください:02/02/22 22:43
クロックタワー3、発売詳細決定?
詳しくは
ttp://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2001/04/11-4.html
127124:02/02/23 01:44
>125
文に間違いあり
>はしごの前でボビーが振り返ったら隠れるのが失敗している
振り返るのは隠れるのが失敗しているのとまったく関係なし
>天井から来る前にはしごを降りると(ボビーが画面から消えたら)
>とんでもない事がおきる(SFC版)
もう一回見ようとしても何もおこらない
どうなっているんだ?
降りるタイミングが重要なのか?
それに隠れるのが失敗している事自体わからない
しかし確かに俺は見た、はしごを降りたジェニファーが
画面手前にいるときと、同じサイズになり
ボビーはそのままジェニファーの頭上を
スカイウォークしていき、そのまま画面外に消え
そして移動以外なにも出来なくなる上
部屋からでられなくなる(壁を通り抜けるジェニファー)
こんなバグだった
正直、欲しいのだが
売ってないんだな。
どうせなら、1.2.ゴーストヘッドを揃えたいのだが。

てか、カプコソが1、2、ゴーストヘッドを
PSoneBooksで出さないかなぁ。

ダンボールの中に隠れてシザーフェチに刺し殺されるのは
( ・∀・)イイ
129なまえをいれてください:02/02/23 13:36
127>バクだったのか。

1と2はドリフのコントみたいな撃退法方が多い。
中でもお気に入りは、2の地下室へシザーマンを落とす奴だ、迫力はないが。
>>126  いつの話だよ(w
131ロッテ:02/02/23 20:26
初めてクロックタワーをやってます。
怖い。陳腐な画像で馬鹿にして、正直すまんかったってかんじです。
不思議なんですけど、車の中にひとまず逃げて殺されることもあれば、
またそのままハサミ男がどっかへ行ってしまうこともあります。
それからある程度屋敷の中をうろつくと、車に乗って逃げられるようになります。
でも逃げて、後部座席にシザーマンが乗っているときもあれば、
そのまま逃げ帰って3日後にジェニファー変死ってことにもなります。
ジェニファーが死なないような終わり方ってあるんですかね?
2が出てるってことはジェニファー死んでないんだろうし…
132***:02/02/23 23:32
>>60=自己レス
旅から帰ってきた!ゴーストヘッドとクロック1見つかった!!
クロック1、キャラの動きの遅さに苦戦中。
ゴーストヘッド、イノリサマのウラワザ使ってプレイ中・・・
だって怖いんだもん。。。。((((((((゚Д゚;)
133なまえをいれてください:02/02/24 10:57
>130
ネタだろ?(w
134なまえをいれてください:02/02/24 11:09
>>131
車に乗ったら確実に死ぬ。
3はとりあえず施行錯誤してでもクリアできるゲームを希望する。
1・2・ゴースト共に自力ベストはかなり辛いよ。
135なまえをいれてください:02/02/24 11:28
。「クロックタワー」シリーズは、中堅ゲームメーカーのサンソフトが、プレステ向けに発売したゲームソフトで
136127:02/02/24 18:16
あのバグがもう一回出たから画像を取った
ここに貼っといた
http://bbs.moko2.com/joyful.cgi?room=3026
137136:02/02/24 18:18
>136
すこしばかり違うけど
138なまえをいれてください:02/02/24 18:21
・・・・・・・・・・シャキーン・・・・シャキ・・シャキーン(ハサミの音)
これコワかった
139なまえをいれてください:02/02/25 05:17
>>136
キャプがあるなんてウラヤマスィ(´Д`;)
140なまえをいれてください:02/02/26 06:43
1のシザーマンはリアル過ぎです!
141なまえをいれてください:02/02/26 07:19
シザーマンがなんでジェニファーを殺そうとしてるかが分からないんだけど
なんでですか?まじで教えてください。
あとPS版の1のOPでジェニファーが紫色の何かに追いかけられてるところが意味不明なんですが。
ここらへんの解説お願いします。
>>141
何もわかってないな。
殺すのに理由なんか要らないだろ。
>>141
B級ホラーを楽しむ為の、最大最高のコツを知らないようだね。
「そういう状況にいるのだから、そうなんだ」
コレだ。全部パワーで押しきってしまえ!
なんでもかんでも思春期の少年みたいに
理屈追い求めたり、なんか複雑そうな物語に価値を見出す必要はないのだ。
シザーマンはハサミの手入れを欠かしたことがありません

5時起きです!
シザーマンって人間なの?
>>144
シラケターヨ

>>145
人間だろ。一応。
物理攻撃に対しては不死身だけどさ。(不死身な理由ってあったっけ?
147歌舞伎:02/02/28 23:24
紫色の何か = ダン = 2のシザーマン
148なまえをいれてください:02/02/28 23:52
>136
見た。シザーマンこわっ。
アップにしてみた。そしたら正直ジェニファーの顔の方が怖かった…。
149なまえをいれてください:02/03/01 07:20
>>136
なんだか、貼ってる画像が板の雰囲気を乱してるような(笑

でもそれがまた(・∀・)イイ!
150なまえをいれてください:02/03/01 12:29
オレ、ホラーにはわりと耐性あるんだがクロックタワー2はやけに恐かった。なぜだろう?
カプコンの「3」がこの恐さを再現してくれてればいいんだが・・。
151なまえをいれてください:02/03/01 13:11
カプコンにクロックタワー2改善版出して欲しい。
シザーマンの頭の悪さが直れば十分怖さバリバリでプレイできると思うんだよな。
逃げてる最中扉の前に立ってるといつまでたっても入ってこないとことか〜〜〜〜、
同じ仕掛けに何回でもはまるとことか〜〜〜〜〜〜〜、
明らかに「見つかるだろコレ!」って位置に隠れてても気付かないで帰っちゃうとことか〜〜〜〜、
部屋から撃退した直後その部屋入ってもいなくなってるとことか〜〜〜〜、
改善の余地はいくらでもありますわよ。
152なまえをいれてください:02/03/01 13:14
ゴーストヘッドは最悪だたね・・・・
主人公不細工だったし(w
153151:02/03/01 13:15
あとさ、ジェニファーが悠長に扉あけてんの見て待ってるのも止めれ。
お前は本気でジェニファー殺す気があるのか問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
殺したいんだったら扉開けてる最中扉ごと串刺しにしてやれ。そんぐらいの
演出が欲しい。
154なまえをいれてください:02/03/01 13:19
>>153
(・∀・)まったく同意!
脱線で悪いけどクロックタワーに近いゲームって何かある?
ダークメサイアとかやってる?
156なまえをいれてください:02/03/02 13:34
151>
それだと難易度高すぎ。でもハードとかマニアとか難易度つけた改善版ならば、
そうしてみるのも面白いかもしれない。とりあえず「ここは絶対安全!」っていう
隠れ場所をなくすだけでも、面白くなりそう。
157モルダー:02/03/02 13:46
1回利用した仕掛けは全部2度と使えなくするというのは面白そうですね。
1の洗面所とか2の一部の回避ポイントとか何回も使えるところがありましたからね。
ゴーストヘッドに関しては攻撃できる武器までありましたし。
逃げても逃げても追いかけられるといった基本に戻った作品がやってみたいですね。
158なまえをいれてください:02/03/02 15:03
>>153
「お前は本気で主人公殺す気あんのか」<これホラーのお約束と思うけどw
でも確かに、ドアをはさんだ攻防だとかホラー映画でもおなじみのシーンは念入りに演出して欲しい。
159なまえをいれてください:02/03/02 18:43
ドアってやっぱり読み込みなどの問題でああ(153の言っているような)
なってしまうのだろうか。あれが解決されるだけでも、緊張感+100くらいは上がると思う。
正直、自分はドアをゆっくり閉めるジェニファーと、それを見守るシザーマンを見る度、萎えるのだが。
160なまえをいれてください:02/03/02 21:13
このスレ読んで、久しぶりにクロック2引っぱりだしてみた。なつかし・・・。

>>157
シザーマンが頭使って逃げ道を塞いできたら面白いと思う。
ドアのノブを壊す、エレベータのボタンを壊す、通路に火を放つ、防火シャッター下す、
ダクトに死体を詰める、獰猛そうな犬の鎖を解き放って通れなくする、とか。

あと、トイレなんかも一度隠れるか下見すると2度目には「今そこにいくぞ!」って
血文字で書いてあって、そうなるともう回避ポイントとして使えない、だとか。
161なまえをいれてください:02/03/03 11:28
記憶が曖昧なんだけど、2の最初のステージで主人公がエレベーターで逃げる時
ドアが閉まる瞬間まで、シザーマン追って来なかった?
162なまえをいれてください:02/03/03 15:08
トイレとか、画面の奥に逃げる時は、奥まで追ってくる。
でも、その時にはジェニファーが部屋に逃げ込めるのが確定してるんだよな、たぶん。
ドア前でもみあいにはならなかったと思う。

研究室みたいに画面の手前にドアがある所では、シザーマンはドアの前で横向いてシャキシャキ…。
163なまえをいれてください:02/03/03 16:33
SFCの1しかやったことないんだが、2とかってどう?
164 :02/03/03 18:23
はかぁ!!
165なまえをいれてください:02/03/04 00:51
>>163
んー、漏れは2のがコワカタヨ。
2はポリゴン。んで長い。1の倍ぐらい。
話の腰折ってスマソ。
このスレ住人でクロック2の
無駄に明るかったCM覚えてる方いませんか?
「チョキチョキチョキチョキシザ〜マン〜♪
きょ〜うもジェニファ〜追いかける〜♪」
とか言うカンジのやたら明るい歌をバックに、
ハサミを持った少年(日本人)を金髪女性が追いかける
(決して逆じゃなく。)というCMだったんですが。
…これは本当にホラーゲームのCMなのかと
小1時間ほど問い詰めたくなるシロモノでした。
しかしそれを友人に話したら
「そんなバカなCMは知らん」と言われてしまいまして…。
ご存知の方、詳細をお願いします。
167なまえをいれてください:02/03/04 01:52
2関連で覚えてることといったら、
体験版で淀長さんが「コワイデスネ、オソロシイデスネ、サヨナラサヨナラサヨナラ」とか言ってたのが印象に残ってるな。
淀川長治好きだったからな
168なまえをいれてください:02/03/04 12:17
CM見て面白そうなんで買った。
自分が見たCMでは、ジェニファーがカメラの前を這って通りすぎるシーンが流れてたけど・・。
169なまえをいれてください:02/03/04 16:48
166>確かこんな感じだった…「シャッキンシャッキンシザ〜マン〜♪
きょ〜うもジェニファ〜追いかける〜♪
おいらのハサミは鋭いぞ♪でもお店のはさみを使おうね〜♪」
でも私の記憶では、1のプレイステーション版のCMだったような気がするんですが…。
170なまえをいれてください:02/03/04 22:32
2がヒットしたのはCMが良さげだったのが大きいと思うんだが。
でもどんなCMだったか忘れた。誰かおぼえてない?

>>169
検索したら歌詞おぼえてる人がいた。
ttp://www.ba.wakwak.com/~cloe-a/log3.htm
「お店のはさみ」てどゆこと?床屋か文房具屋なの?
171166:02/03/05 01:59
ああ、レスがついてる!
答えてくださった皆様、どうも有難うございます。
すみません、何分記憶が曖昧だったもので
CMについては勘違いや思いこみが多々有ったみたいで…。
そう言われればファーストフィアーのCMだったような気がします。
歌詞も勘違いばっかりでしたね。お恥ずかしいです。

あと記憶を堀り返していてうっすらと思い出したんですが、
CMの内容…なんか、ハサミ少年が例のシザーマンバサミで
女性の髪を切ってあげてたような…。違ったでしょうか?
ああ、もう一回見たいな。気になるよCM…。
172なまえをいれてください:02/03/05 22:35
ゴーストヘッドのCMはあったんでしょうか?
173なまえをいれてください:02/03/06 07:03
ヘレンCエンドの墓参りしてる男←こいつ、誰?
174なまえをいれてください:02/03/06 11:16
>173
エンディングに至る形跡からいって99%バートン教授だと思うのですが…
似てない。
175なまえをいれてください:02/03/06 14:17
ゴーストヘッドって、なんで唐突にあんな設定になっちゃったんだろう。
なんかTVドラマか映画の元ネタがあるんですか?
176なまえをいれてください:02/03/07 00:31
クロックタワー3は零zeroと比較されるよな、間違いなく。

自分的には深作欣二じゃない方がヨカタヨ。
石井聰亙とか黒沢清監修ってのは見てみたかった気がするが。
177なまえをいれてください:02/03/07 00:33
2のCMは風呂場から人が出てきたりするやつでしょ?
こんなところにもとかいうやつ
>>174
バートン教授が、なんで わざわざ花を手向けるの。
惜しい人材を失ったと思っているとか? 実は、好きだったり?
罪の意識にさいなまれて、かなー。

どう見てもあの顔が「教授」というのは、納得いかなかったので
ヘレンの旦那、恋人、子供(数年後)、あたりかと思っていたよ。
179174:02/03/07 12:05
>178
僕は単に顔が写るのと同時にハサミの音がしたからバートン教授だと思った
だけなのですが(汗)
少なくともあのエンディングを見ただけではシザーマン=バートン教授としか
プレイヤーは解釈出来ないでしょうし。

あ、もしかしたら成長した○○○○○(念のため伏せ字)という可能性も。
少なくともヘレンに恋人、もしくは旦那はいなかった様子。
180なまえをいれてください:02/03/07 12:27
>少なくともあのエンディングを見ただけではシザーマン=バートン教授としか
>プレイヤーは解釈出来ないでしょうし。
えっ!!そんなシーンがあるの!?
大昔やったきりなんだが
ここ読んでたら全エンディングクリアしたくなってきた・・・。
181なまえをいれてください:02/03/08 10:06
182なまえをいれてください:02/03/08 20:15
零〜zero〜スレ見てて思ったんだが、クロックタワーのジェニファーは
過去に露出度の高い衣装を要求されたことがない。
顔がへのへのもへ字だったからだろね…。
183なまえをいれてください:02/03/09 00:32
攻略本にある「ンハ・イ・シュ」って呪文、
なぜか突然クトゥルフっぽい。
184なまえをいれてください:02/03/09 14:21
>>173-174
そもそも、OPムービーでヘレンと話してる男って、あれゴッツ?
長年自信がなかったんですが・・・
ムービーとポリゴンと設定画のデザインが三者三様で、本編以外は誰が誰やら・・・
185なまえをいれてください:02/03/10 03:56
ゴーストヘッドの、才堂登場のBGMは、
恐怖というより戦闘シーンの音楽だな・・(なんかカッコイイ)
186なまえをいれてください:02/03/10 15:31
サントラってありますか?
2とGH両方。
187ヘレンC:02/03/10 16:43
>>184
そうすると、墓参りしてるのもゴッツかな?
またしても過去ログ発見。
http://game.2ch.net/famicom/kako/1006/10066/1006620942.html

クロックタワーシリーズのサントラって聞いたこと無いですね…
少なくともサウンドテストがあるからそれを録音すればすむことだし。

自分はオープニングで話してる人はバートン教授だと思ってました。
墓参りしてる人がゴッツだと同時に聞こえるハサミの音はなんなんでしょう?
単なる演出?


189なまえをいれてください:02/03/10 22:45
攻略本見まくりでやっとジェニファーA・Bクリアした・・・
もしかしてシザーマンの正体が明らかになるのってジェニファーAだけ?

だとするとヘレン編では「シザーマンはまだ身近にいるぞ」って意味で
ハサミの音を入れてるんじゃないかな(見てないので想像で言ってます)。

ジェニファーBで墓参りしてるのはノランだよね、って当たり前か・・・
190なまえをいれてください:02/03/10 23:04
クロックタワーかなり好きっス。

アスペクト発刊のクロックタワー2攻略本は
鉄の処女とかの拷問器具の話とか心理分析のコラムがあって、
雰囲気を盛り上げるには中々良かった。
おつむの弱い漏れには世界観を2倍くらい満喫できた感じ。

とりあえず3の為にPS2を買ったといっても過言ではないんで
3の情報が全然でないのはなんとも寂しい限りやねぇ。
191なまえをいれてください:02/03/11 11:28
「Little John from the Castle」

1.Little John from the castle. Plays with a little boy.
 Snip, snip, off goes his head. Bright red, bright red.
2.Little John from the castle. Plays with a little girl.
 Stab, stab, she loses her sight. Bright white, bright white.
3.Little John of the big castle. Has found another friend.
 Slash, Slash, into his tummy. Out it slides, red and runny.
Little John from the castle. Little John from the castle. Little John from the castle...

「大きな城のリトルジョン」

1.大きな城のリトルジョン 元気な男の子と遊んでる
 チョキチョキ頭を刻んだら 中から出て来た赤い水
2.大きな城のリトルジョン かわいい女の子と遊んでる
 チョキチョキ瞳を刻んだら 中から出て来た白い水
2.大きな城のリトルジョン 小さな坊やと遊んでる
 チョキチョキお腹を刻んだら 中から出て来た赤い紐
大きな城のリトルジョン 大きな城のリトルジョン 大きな城のリトルジョン……
192なまえをいれてください:02/03/11 11:28
これは、バロウズ城がある地域において、かつて子供達の間で流行した童謡である。
今回の事件の現場であるバロウズ城から、以下の文章とともに発見された。
文体から見るに、文章は多少錯乱した精神状態の中で書かれたものと思われるが、
今回の事件との関連性を考え、原文のまま参考資料として提示する。

『リトルジョン……なんておぞましくも脳天気な歌なんだ。
 ここには死とエロティシズムという快楽の二大要素が、童謡の名を借りて無邪気に遊んでいる。
 この歌の深層にはもっと暗い漆黒の闇が妖しく光っているのですよ。おわかり?
 だって、"リトルジョン"といえば男性性器の象徴でしょう?
 そのリトルジョンが、元気な男の子、かわいい女の子、そして小さな坊やと遊んでいる。
 その上、男の子と遊ぶ時には赤いものが、女の子と遊ぶ時は白いものが出るんです。
 バイセクシャルな快楽の願望が見え隠れしているでしょう?
 しかも、チョキチョキ切られてしまうなんていうのは、去勢願望と去勢恐怖の混在以外の
 何ものでもないんだ。大人になりたくない少年、男になりたくない坊や、
 でもちょん切られるのはもっとイヤだ! という少年の叫びが聞こえて来る。』
193なまえをいれてください:02/03/11 11:29
『男の子ならば頭を刻む、お腹を刻む。でも、女の子だけは瞳を刻んであげよう。
 瞳を刻むという行為は、古代中国からシルクロードを渡って世界中に輸出された習慣でした。
 美しい少年少女は、幼い頃にその瞳を刻まれ、童子として宮廷に仕えさせられました。
 目がないから、余計なものは見えませんし、考えません。
 いつまでも純粋な童子のまま、宮中にとどまっていられるのです。
 だから、"瞳"という漢字には"童"という字が入っているのだ。
 少年ならば去勢もします。これで後宮でも安全。去勢をすれば、カストラートのように
 声もいつまでもボーイソプラノ。これぞ「神の声」というわけなのです。』

……歌詞の中の"大きな城"とはバロウズ城、
"リトルジョン"とはシザーマンのメタファーなのだろう。
文章の中にある"宮廷"とは、初代の大量虐殺者から綿々とつながる
暗黒の家系のことを暗に示している。
そして、瞳を刻むシザーマンは、暗黒の家系を背中に担った
記憶の伝達者なのかも知れない。
194なまえをいれてください:02/03/11 11:32
・・・未だにPC版の1がクリアできません。
彼女も俺もこの手の何かが追いかけてくるホラー系苦手なもんで。
お化け屋敷やバイオハザード・アローンインザダークは大丈夫なんだけど。
195なまえをいれてください:02/03/11 11:32
>瞳を刻むという行為は、古代中国からシルクロードを渡って世界中に輸出された習慣でした。

これって実際にあったの?情報キボンヌ。
196なまえをいれてください:02/03/11 14:22
>>191-193
これってシザーマンのゲームに出てくるの?
男の子は頭と腹って殺すってこと?
197なまえをいれてください:02/03/11 15:02
なんかクロックタワー攻略じゃなくて解説してるページ無い?
1の車で逃げて殺されるところで怖くなってディスクを割って捨てたんだけど続きが気になる・・・・
198なまえをいれてください:02/03/11 17:26
白い水って精子?
それとも目からでた液?
199なまえをいれてください:02/03/11 22:39
このあたりのことってアスペクトの攻略本情報なの?
いいなあ、双葉社のはカスだった・・・。
200なまえをいれてください:02/03/11 22:43
>>196
2でバロウズ城に出てくる幽霊が「Little John from the Castle」
の歌を歌ってる。ちなみにその幽霊はバロウズ家に大量虐殺された子供の霊。
201なまえをいれてください:02/03/11 22:55
2は何しにバロウズ城行ったの?
なんでメアリー先生が2にいるの?ジェニファー殺そうとしてたジャン
ジェニファーは2でそれを忘れてるの?

202なまえをいれてください:02/03/11 23:12
何言ってんだ?
201は2をやっていないと見た。
203なまえをいれてください:02/03/11 23:23
>>202
やってないです・・・・・1も怖くて途中で止めました
204なまえをいれてください:02/03/11 23:33
じゃあ駄目だ
語ったところで魅力など分かりはしない
205なまえをいれてください:02/03/12 00:46
つ、冷てえ・・・w

>>203
メアリー先生は2には出て来ないよ。
バロウズ城行ったのは「行きゃ何かわかるだろ」程度のピクニック気分で・・・。
ただし城に着いた後「逃げてもいずれ殺される」と後追いで動機付けされます。
1より2のがとっつき易いのでやってみて。中古で¥1000ぐらいだし。

・・といかにも信者らしく布教してみる・・・。
206なまえをいれてください:02/03/12 00:50
>>205
勧めてくださったのはうれしいのですがクロックタワーは怖くて出来ないんです(汗)
バイオハザードは好きなんですが・・・・


あとメアリー先生が2に出てこないとは1で死んだのでしょうか?
そこらへんが詳しいサイトってありますか?
207なまえをいれてください:02/03/12 00:51
犯人誰?
208なまえをいれてください:02/03/12 02:08
スマソ、1の各エンディングを解説してるHPがあったと思うんだけど見つからない・・・。
とりあえずクリア手順はここに。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~pikabon/yoshie/clock/ctlist.html
209なまえをいれてください:02/03/12 02:14
>>208
裏ページきぼん
210なまえをいれてください:02/03/12 09:33
ゴーストヘッドの?
真ん中より上、のヒントに従って探せば見つかる筈だけど、「キャラクター紹介」の
真上。内容は裏技。
211なまえをいれてください:02/03/12 09:52
hosenage
212なまえをいれてください:02/03/12 09:57
biyobiyo
213なまえをいれてください:02/03/12 14:27
シザーマンの攻略じゃなくて解説ページきぼん
EDの解説もきぼん
214なまえをいれてください:02/03/12 22:55
全員生還したら見れるオマケ設定資料集って誰か見た?
どうしてもティムが煙吹いて死んじまう・・・。

まあいつの日か全員生還できたらオマケの内容書き込むから>>213
215クロック2の話だが:02/03/12 23:04
シザーマンが帰るフリして振り向き様のフェイントで主人公刺すシーンは
いつでも笑える。
216なまえをいれてください:02/03/12 23:23
>>214
神様
いつまでっまってます
倒れている人を、助け起こす時
ぶよぶよモードだと、ちょっとエッチい。
ttp://www.ne.jp/asahi/weekly/yumetama/clocktower2/index.html

2での全員(シナリオ上絶対死ぬ人は除く)生還方。

ちなみに、設定資料集でヘレンの没イメージがあるが一つだけ凄く嫌な感じ
のデザインがある。
コスチュームチェンジ時のゴッツの服ってカコイイね。
220なまえをいれてください:02/03/13 20:19
ぶよぶよモードとかゴッツのコスチュームチェンジとか
オマケモードがけっこう凄いセンス・・いや別にいいんだけどw
>220
そのB級っぽさがクロックタワーの魅力なんです!…多分。(w
そう言う意味では「3」、あんまりお上品になられると
個人的にはちょっと萎えかも…。
222195:02/03/14 18:25
誰か・・・まじで教えてくれ・・・。

自分でも探してるんだけどないんだよね。
223なまえをいれてください:02/03/14 18:31
>>222
現実であったか知りたいの?
かなり昔だけどあったよ
図書館で読んだ事がある
224なまえをいれてください:02/03/14 19:14


     >>1と愉快な仲間達の漫才スレ


225195:02/03/15 11:55
>>223
ネットで載ってない?
226なまえをいれてください:02/03/16 00:02
ジェニファーとセーラー服
227なまえをいれてください:02/03/16 00:49
そう言えば久しぶりにジェニファー・コネリー見た。
一時期デブりんこだったような気もするけどまた綺麗になってたなあ。
相変わらずヒドイ役だったけど・・・。
228  :02/03/16 14:51
???ってどうやって出すの?
229:02/03/16 18:12
全部エンディング見れば出てくるんじゃない?
230モルダー:02/03/16 20:18
1の唯一の欠点はアイテムの入手や部屋の中にある人物がいるか?いないか?
がランダムだって事ですかね。ここまでにこういった行動を取ったからアイテムが
ここにあるとか部屋の中に人がいるといった因果関係をもっと明確にして欲しかったです。
あとはキーアイテムの杖でしょうか?魔象ならともかく杖なんて2に全然関係ないじゃん。
231なまえをいれてください:02/03/16 22:18
>230
>部屋の中にある人物がいるか?いないか?

これは違う。バロウズ当主にあうと出なくなる。
232なまえをいれてください:02/03/16 22:20
クロックタワー2でジェニファーが壁にはさまれる時の声が萌えです。
233::::02/03/16 22:29
ゴーストの翔萌え〜
あれってコナンの声と一緒?
コナンって?
のび太=ドロンジョさま=ド根性ガエルの母ちゃんのコナン?

翔は瀧本富士子って人らしい。他に何やってるかは知らないす。
235なまえをいれてください:02/03/17 02:38
翔「優…そんなに怖がるな…」
横で見ていた姉が「この人クリリンの声や」で萎え。
236なまえをいれてください:02/03/17 02:40
コナンはタルるーとくんの本丸の声
237なまえをいれてください:02/03/17 02:41
シャキーン
238::::02/03/17 04:58
え?クリ鈴の声なの?萎え。今プレイ中なのに

瀧本富士子…声優は知らないからなぁ…。女の人だたんだね
239なまえをいれてください:02/03/17 09:35
>>232
あの声ステキです。惚れました
240モルダー:02/03/17 10:35
231さん 先生が部屋の中にいるのって完全にランダムじゃありませんでしたっけ。
ジェニファーの父親の遺体の話とは違いますよ。
最初に入手した鍵で入れる部屋にメアリー先生がいるか?いないか?
キーアイテムは杖か魔象かは完全にランダムじゃありませんでしたっけ?
241なまえをいれてください:02/03/17 13:15
クリリンは違うよ。
でもクリリンだからって萎えなくてもいいと思うけどw
242なまえをいれてください:02/03/17 13:16
クリリンのことかぁぁぁぁー―――!!
243なまえをいれてください:02/03/17 13:18
田中真弓=クリリン=桐島カンナ=ルフィー
244なまえをいれてください:02/03/17 20:43
はやく3出てほしんだけど〜。3ではジェニファー登場しないの?
今日HP見たら3は秋以降って書いてあった。
ジェニファーは出ないらしいよ。
>>243
お詳しいですネ(゚д゚)
247なまえをいれてください:02/03/18 11:34
>>240
それはランダム。

ある人物と言ったからてっきり父かと。
248なまえをいれてください:02/03/18 12:07
3のコピーに「襲いくる悪霊、そして魔のモノたち」って書いてあるけど
ザコ敵がウジャウジャ出てくるんだろか?
やっぱカプコンってことで鬼武者化しちゃうのか?
249なまえをいれてください:02/03/18 12:07
っていうか期待するな
250なまえをいれてください:02/03/19 10:42
カプコン流のクロックタワーにしてほしくないなぁ
251なまえをいれてください:02/03/19 11:35
無理だろ。
HUMANでさえGHが駄目だったんだから。
制作スタッフが違ったんだろう。うんこ。
252なまえをいれてください:02/03/19 17:44
うんこ同意。でも発売されたら買ってみるテスト。
253なまえをいれてください:02/03/19 18:33
河野一二三さんって「御神楽少女探偵団」と「猫侍」の後何やってんの?
254なまえをいれてください:02/03/19 18:50
うんこ。
255なまえをいれてください:02/03/19 23:07
うんこ同意。猫侍でも買ってHUMANの冥福を祈るか・・・
256::::02/03/20 06:03
ゴーストヘッド、今頃クリアした。
Aランク。なんか釈然としないゲームだと思った。
楽しかったけど、Uの5分の1くらいしか面白くなかった。
ただ、翔の声に萌えたって感じ。

3に期待してるけど、秋発売って…先なげ〜
クロックタワー3の製作スタッフは、
前作と同じ人ですよ。
258::::02/03/20 08:07
>>257
げ 期待しないほうがいいのかな
でも画像とか随分綺麗になるみたいじゃない?

みんな、それが嫌って言うけど、(バイオ、ヒル、のようになってほしくないと)
画像が綺麗になるのは、自分はうれしいけどなぁ…
クロック好きの人はバイオとか嫌いなの?
259なまえをいれてください:02/03/20 08:09
1が一番怖い。
一人しかこの館にいないってのがいい
260なまえをいれてください:02/03/20 12:25
>クロックタワー3の製作スタッフは、
>前作と同じ人ですよ。
え?ディレクターがゴーストヘッドと同じって意味?
261なまえをいれてください:02/03/20 16:57
>クロック好きの人はバイオとか嫌いなの?

次元が違う。
CTはCTでなければならない。
262モルダー:02/03/20 21:49
231・247さん 今読み返してみたらちょっときつい感じの対応をしてしまってました。
不快な思いをさせてたらすいません。
クロックタワーは個人的には、2、スーパーファミコン版の1、プレステの1ゴーストヘッド
の順に面白いと思います。1の完全クリアには時間がかかりました。
バイオハザードは自分から積極的に攻撃が出来るが、クロックタワーは基本的に回避するのみ
といったゲームシステムが完全に異なっているので比べられないと思います。
261さんのクロックタワーは、クロックタワーでなければならないという意見に完全に賛成です。
このスレ見てたら無性にやりたくなったんで
久々にクロックタワー2を引っぱり出したYO!!
折角なんでちょいとキャプってみました。

ヘレンさんのトイレDEADEND
ttp://gotonext.cool.ne.jp/upbbs3/source/up0206.zip
(wmv形式 zipで700kbぐらい)
キャプチャーボード持ってないんでえみゅ+ディスプレイキャプチャーっす。

クロックタワー3がバイオ化しないことを祈り続ける今日この頃。(^^;
264::::02/03/21 00:23
あ、そっかバイオのメインは確かに攻撃だよね。
クロックは、逃げるしかない怖さっていうのがあるね。
265なまえをいれてください:02/03/21 02:00
クロック2、久しぶりにやるとギコチない所とかショボい所が結構ある。
バイオの1/10ぐらいの予算なんじゃなかろうか。

でも逆に少ない材料でここまで面白く出来てるのがスゴイ。
初プレイの時は恐くてショボい所気付かんかったし。

似たような低予算ゲームのダクメサと較べてもホラーらしさが良く出てるし、
何と言うかギスギスしてない、ふっくらとした出来映えなんだよな。
266263:02/03/21 02:52
メアリー先生にバートン教授に千夏タン。
軽く電波入っちゃった方々が多い気がするなぁ。クロックタワーシリーズって

あとシリーズ通して言えるのは音楽がドロリとしてて怖い。
クロック2なんかでシザーマンが目に見えてなくても、
ハサミの音と音楽だけがジワジワ〜とフェードインしてくると
狙われてる!!って精神的追いつめられてく気分だし。

・・・ただ慣れるとシザーマンの豪快な腕のスナップぶりが微笑ましくも感じますな(藁
267なまえをいれてください:02/03/21 02:58
メアリー先生は1でどうなったんですか?
268なまえをいれてください:02/03/21 03:03
>軽く電波入っちゃった

軽くじゃないだろ!
269なまえをいれてください:02/03/21 10:30
病院の婦長がいい
270なまえをいれてください:02/03/21 12:30
なして婦長やねん
「もう終わりよ…そして…そしてそして…永遠に彷徨う」

何度も優で話し掛けて、全然進まなくて、
まさか翔じゃ話し掛けられないだろー、と思って試しにやったら
翔じゃないと秘密を聞き出せなかった。

その時から初めて優が能無しだという事に気づいた…
翔はインテリで萌え〜。
でもやっぱ@とUのほうが好きだな。古臭いとこがいいのかも。
271矧栖鋳鉾(複写厨房LV10) ◆FFGJlfDQ :02/03/21 15:27
>>136 遅レススマソ

ワラタ
272なまえをいれてください:02/03/22 12:38
☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  早くしてよね
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
273なまえをいれてください:02/03/22 20:41
3の操作方法もマウスなのかな?
>>263
男子便所って殺されんだっけ・・・?やべっ、やり込んでねーや漏れ。
でも・・・一人じゃやるの怖い・・・。
275263:02/03/22 21:39
>>274
あれはわざとです。(^^;音楽が鳴り終わってからドアを開ければ回避成功です。
(キャプったのは最速でドア開けた)

女子トイレ画面手前の個室は追跡音楽が終わらないけど
開けてもDEADENDにならないで、そのまま逃走モードに入るし
ドアにハサミを割り込まれてもモップで撃退できるしトイレは回避率ほぼ100%の気がしるッスよ。
2761:02/03/23 00:34
ふぃ〜。なんかレスがたくさんついてるや。

http://s55.net/~omega/cgi-bin/data/omg0149.jpg

なんとなくうp。みたきゃみれ。
エミュでやりました。
(でもエミュの調子なんか悪くて、二倍速でゲームが進みやがる…。
 歩くのも速いし、音も二倍…。千夏がァァァ…ワラ)
2771:02/03/23 00:35
↑首がもげてるけど気にすんな。
278なまえをいれてください:02/03/23 13:47
なんの為のうp?
1はGHが好きなんだな
優に萌えなのか?
279なまえをいれてください:02/03/23 13:49
般若のパッケージのクロックは病院で分けわかんなくてやめた
2801:02/03/23 20:44
>>278
両方。
>>275
そんなにパターンがあるのか!?
スゴイな・・・まだまだ、シザーマン出現シーンを全部見てないなコリャ。
色んな、撃退の仕方もあるし・・・。こりゃー、3に期待ですな。
ゴーストヘッドのラストイベント、(メール欄)じゃなくて
ステージ1みたいに何か特定の行動をさせるようにして欲しかった…
283なまえをいれてください:02/03/24 02:08
だからGHの話はするだけ無駄
3も無駄
今日久々に2をやった。第1章でお手上げ。一応、脱出はしたけど
あの雰囲気に耐えられない。一度、クリアしてるから出現ポイントは大体わかるんだけど、
それでも怖すぎ。2章行くまえに消した(根性無
2851:02/03/24 21:18
>>284
全シリーズ通してそこまで怖くないと思われ。てか怖くない。
静岡のほうが怖い。でも漏れはCTのほうが好きだが。
静岡怖いって言う意見多いけど
静岡は怖いっていうか操作しずらいし、めんどくさかった。
唯一ロッカーでビビっただけだった。変わってるのかな?
バイオ→CT→静岡だから怖いのに慣れただけ?
2871:02/03/25 15:38
>>286
漏れもその順番でやった。
バイオ全作→CT2&GH→静岡1、2
でも一番静岡が怖かった。
操作は別にしずらくないだろ。バイオ初めてやったとき漏れ一体目のゾンビに食われたし。(ワラ
288なまえをいれてください:02/03/25 15:40
静岡って何ですか?
2891:02/03/25 15:41
切れた。続き。

今は操作慣れてるけど、もしかしたら静岡2はちょっとやりずらかったかも…。
(1はしやすかった。)
漏れは
バイオ新作<CT3<静岡3
の準に期待。静岡3はどうだかしらんが…。
2901:02/03/25 15:42
>>288
サイレントヒルのこと。
なぜだかは直訳しる。
>>285
そういうあなたは、全シリーズ通してどれが一番怖い?
ってか、初代クロックタワーも怖かった。グラフィックショボイから怖くないだろと、
ナメてかかったら痛い目見た(w
292なまえをいれてください:02/03/26 00:16
1の怖さの質と2の怖さの質は微妙に違う
2931:02/03/26 20:46
>>291
1はやったことけど…怖さは2>GH。おもしろさはGH>2。
最初にやったのが2だから怖かっただけかもしれないが。

てか、1がどこにも売ってない…。
2941:02/03/26 20:47
>>293
1はやったことけど→1はやったことないけど
295なまえをいれてください:02/03/27 12:48
>>1はCTを勘違いしている。1をすぐやるべし。
296なまえをいれてください:02/03/27 15:53
静丘2は慣れると怖くないし、操作も簡単。
最初は看護婦とか殴るのきもかったけど、途中から快感だった

クロックと同じくらい結構はまった。でもストーリー、謎解きは
静岡2のが相当単純簡単。
297なまえをいれてください:02/03/27 18:04
1でダッシュするだけで体力が減る主人公が大好きさ♪
298ファイヤヤン:02/03/28 20:24
>>293
やった方が(・∀・)イイ!!原点はアレだから。
299なまえをいれてください:02/03/29 11:43
age
300なまえをいれてください:02/03/29 11:46
クロックタワーは1のドット絵のほうが自分でいろいろ補完して恐怖倍率ドンだった。
2ってシザーマンと組み合ってしまいにゃ蹴飛ばすじゃん。
だから1よりあまり怖くなかったなぁ。
301なまえをいれてください:02/04/01 22:14
ワンダースワンのクロックタワーはどうですか?

302なまえをいれてください:02/04/02 00:05
>>300
普通に考えたら、絵の雰囲気といい1の方が怖そうな気がするが
俺は2の方が怖カタヨ。
303なまえをいれてください:02/04/02 09:39
いつシザーマンが出現するかわからない上(しかも出現率高い)、撃退や出現パターンが
多い2も怖いが、ジェニファーが走っただけで疲れる1も怖い。
3041:02/04/04 04:38
レスサンクス。
やっぱり1をやるべきか。
でもないんだよなぁ。中古でも。見つけたらやるか…。
305なまえをいれてください
3人いて9歳のガキに殺されるのか。