ACE COMBAT 04 mission 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
2 ◆GYUWAnoc :01/11/24 16:53 ID:B1HCahM5
2getなんかしたくないんだ。
3なまえをいれてください:01/11/24 16:54 ID:qiT+cyvh
お疲れさーん。しかし、息が長いねぇ。コレ。
4メビウス∞:01/11/24 17:05 ID:fDh5JkF6
アンドレイ・ペチェルスキーのケツにブチこんだが
あまりの大きさに裂けて神田春に落ちたよ
http://www.asahi.com/international/update/1124/004.html

映像見たいゾ
5なまえをいれてください:01/11/24 17:07 ID:qiT+cyvh
あ、そうそう、ぎゅわ先生(藁)、保健室で保健の授業って・・・
いったいなにやるの?(藁
6名無しさん ◆..AyuyuY :01/11/24 17:57 ID:sIqZIVaQ
保健室で、ジャン・ルイ先生に教えてもらえるのでは。
7 ◆GYUWAnoc :01/11/24 18:22 ID:B1HCahM5
やはり保健室の方に目がいったか・・・(藁
8なまえをいれてください:01/11/24 19:13
ID無くなったage
ネットで対戦したいよー。
対戦できる時代の『ACE COMBAT 0x mission 1』を妄想してみる。

x:なまえをいれてください :01/11/24 16:54 ID:mOBius1
そんな事よりぎゅわさんよ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
今ネット対戦してるんです。対戦。
で、Q味噌とか味噌とか滅茶苦茶撃ちまくってるんですけど当らないんです。
F-4Eに。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、F-4でQ味噌の嵐を潜り抜けてんじゃねーよ、ボケが。
お前は本当に人間なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
で、とうとうF-4の僚機のF-16Cに後ろを取られたと思ったら、なんかロケット弾とか撃ってきたんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、なんでココでミサイルでもなく、機銃でもなく、RCLなんだよ。ボケが。
しかも当っちゃってるし。
もうしんじらんない。

イジェクト!
10 ◆GYUWAnoc :01/11/24 22:11
聞いたヨ。楽しそう。ほんと。
11なまえをいれてください:01/11/24 22:12
サントラ2枚組らしいけど、アペンドじゃなかろうかと妄想してみる。
間違った。RCLなんて積んでないよ。

イジェクト!
13なまえをいれてください:01/11/24 22:18
確かにF−16CとF−2Aは似ているな。
14なまえをいれてください:01/11/24 22:31
前スレで、サイドワインダーFのスレの場所を教えてくれた方、
どうもありがとうございました !

‥だけど‥ スレへ行ってみたら‥ ウンコしか書かれてなかった
の‥ だから一言も投稿しないで舞い戻ってきました‥
萎えて投稿どころかソフトの購入自体を辞めることにしちゃい
ました‥ (笑)
ちなみに自分はエアロ信者です‥
15なまえをいれてください:01/11/24 22:34
ていうかその2機って・・・
16あゆゆ ◆AYUYUVV. :01/11/24 22:37
トリップでいいのがあったので、変更。

>>13
F-16ベースにジャパン技術導入だったっけ。
胴体と主翼拡大。当初は、カナード翼があったとか。
17 ◆GYUWAnoc :01/11/24 22:57
>14
でもさぁ、なんて思うんだろう。メーカーは。この板のスレみたら。
片やpt.13にまで騙り尽くされるソフト。
片や初スレ早々ウンコスレと化したソフト。
何故俺達のソフトはこんな評価しか受けないんだ!!何が違うというんだ!!
とは思わないのだろうか。

…いや、本当にライバル意識があるのなら、必ず超えてくる部分があるはず。かなぁ…と。
>騙り尽くされる
warata
19 ◆GYUWAnoc :01/11/24 23:14
変換test…
騙り氏ね外出言って良し…(汚染50%)
>>17
所詮はオタの意見だ。
とかいってせっかくのアンケート結果を捨てちゃう人もいるわけだし。
誰だったかな。スパロボの寺田?
21なまえをいれてください:01/11/24 23:20
ACとSWは対極に位置してるんだろうね。
ACで求める爽快感とは、
また違った楽しみ方をするシム系ゲームだと思うので。
本当は、同軸で比べる物では無いのかと。
新スレか…。
ブリーフィングの音楽が変わったなw
23なまえをいれてください:01/11/24 23:23
ACE COMBATでフライトシューティングにはまった後に
「よーしパパガラ蛇までやっちゃうぞ」
なんて人にはお薦め出来ない。
ウンコースレになってたな。確かに(w<サイドワインダー
サイドワインダーMAXって幾つぐらい売れたんだっけ?
25えぇすぷぁいろっと:01/11/24 23:27
>>ぎゅわ先生
ごめんなさい。オメガ11と理科準備室でじゃれあってたら遅刻しました。
慌てて前スレ行ったけど、誰もいないからビックリした。
>23
あ、それ俺。
オススメできないのね…
27なまえをいれてください:01/11/24 23:28
>>23
メチャクソワラタ
28なまえをいれてください:01/11/24 23:31
>>19
危なかったね。
「逝ってよし」だったら、75%ダターヨ。
エースコンバットとサイドワインダーの評価の違いは
1作目のイメージを引きずってるんじゃないか?
先に出して且つゲームとしての完成度も高かったから、
尚更ACマンセーになってるではないかと…。
3014:01/11/24 23:40
さいどわいんだーF‥
 商品説明のとこ見てみたら着陸がとうのこうの‥ て紹介文が
あったのね‥ だから、ひょっとしたらエアロくらいの着陸の楽
しさは味わえるソフトなのかなー て思ったから昨日から色々と
webで情報あつめて買うかどうか考えてたのですが‥

とりあえず、こちらのスレのサイFに関するログを見た感じでは
ほぼ9割シューティングゲームとして予想すべきなのでしょうね
ぇ‥ (^^;
なので‥ 今 心の中では99%予約はしないことに決定いたして
おるのです‥
31WarningWorksWolf@army:01/11/25 02:28
高度が低すぎだぞ、ぉぃ。地面の中は飛べネェぜ?
32なまえをいれてください:01/11/25 03:00
>>29 ACって最初そんなに注目されてた? 当時としてもそんなに高い評価きかなかったが。
>>30 でも一応買う奴はいる訳だよね? うーん誰なんだー。どーいう層なんだー。
33 ◆GYUWAnoc :01/11/25 03:54
>25
これこれ。先生はやめなさい。先生は。
えぇすさん、私のところに登録しにきてぇん。

>31
≪谷の間を飛べってことか?≫
≪自殺行為だ!≫
34名無し:01/11/25 03:55
35WarningWorksWolf@army:01/11/25 04:20
>>33
スレとは全く関係ないんだけど、IEのエンコード「自動選択」にチェック入ってると
一瞬表示されたあと「表示できません」に飛ばされる。俺だけ? IE5.5、WinMe


そろそろ飽きてきた・・・・・・・・・。
ナムコさん、アベンドまだぁ?
36なまえをいれてください:01/11/25 04:44
マジ飽きたね
VSモードで、黄色戦を選んでメビウス隊ごっこするといくらかもつかも
12月19日までまだあるな・・2枚組みの片方がアペンドじゃないかと期待しよう。
ソレしかネーヨ。
39なまえをいれてください:01/11/25 10:26
19日までに、ACスレがmission19まで育てば
ナムコもアペンド出さざるを得まい。
あと6000カキコか。
過去ログに
BGMの総時間がCD一枚では収まらない計算だとあったが・・・
41えぇすぷぁいろっと:01/11/25 13:45
>>33, ぎゅわ
URLどこよ?
42 ◆GYUWAnoc :01/11/25 13:59
>えぇすたん
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1004785808/581
のんびりと補完計画予定
>>40
アナログでMDに録音したけど、ディスク二枚必要だったよ。
アペンド、望み薄だなこりゃ・・
>>40
自作版サントラの総時間
3:33:13 CD4枚組。
なお2ループ収録。
あの糞サウンドテストがCD化するだけのよーな悪い予感が。
46 ◆GYUWAnoc :01/11/25 18:11
>45
そんなに長かったのか…
47なまえをいれてください:01/11/25 20:08
2ループ入れたら長くもなりますな、BGM。

「Comona」とか「Tango Line」とか短い奴なら2ループ欲しいけど、
「Megalith」は1回でお腹一杯。確か7分くらいあったよ。

家族に「グレゴリオ聖歌か?」と聞かれ、「ゲームのBGMだ」
と答えたら、ちょっとビックラこいていた。飛行機もののゲームで
聖歌が流れるのがどうもピンと来ないらしい。
48なまえをいれてください:01/11/25 23:22
《ストーンヘンジが砲撃して
 来るぞ!高度をageろ!》
49ぎゅわ ◆GYUWAnoc :01/11/25 23:53
《サイドワインダーFがやられたー!!》
50なまえをいれてください:01/11/25 23:54
ふっ、と思ったんだけど、
メビウス中隊は∞マークだよね。
オメガ中隊はΩかωのマークだと思うんだけど、
ヘイロー中隊(ヘイローってHALO?)はどんなマークなんでしょ?
51なまえをいれてください:01/11/25 23:58
AWACS
<<メビウス1、今日は俺の誕生日だ。プレゼントにはサイドワインダーを頼む>>
<<やった!レーダーからサイドワインダーFが消えた!>>

<<生き残ったな、AC04.>>
スマソ、矛盾してる。
52なまえをいれてください:01/11/26 00:09
《ああ!サイドワインダーFがやられた!》
5352:01/11/26 00:10
おもいっきりかぶった!イジェクトッッ!!
54なまえをいれてください:01/11/26 00:20
>>50
屁色13被弾。脱出する。
>50
天使、とか・・・。
いや、単にHalo→Angel halo→天使
っていう安直な変換だけどね。
まさか、キリストや聖母マリアってわけにもいかないだろうし。
またぎゅわのQ味噌の餌食がでてるなぁ(藁
57なまえをいれてください:01/11/26 01:55
つうか、ファミ通に載ってた>サントラ。ガイシュツ?
二枚組で、ボーナストラックがどうとか。アペンドは無いみたいね。
58なまえをいれてください:01/11/26 02:06
>>57
ボーナストラックが収録されるならデモムービーの曲が聞きたいね。
2面の曲「Imminent Threat」の別バージョンがあるんだよ。
59なまえをいれてください:01/11/26 02:36
ああやっぱ5まで待てねえよな。
アペンドか完全盤みたいなの出して欲しいよな。
>>58
というか体験版のBGM群が全部ビミョーに本編と違うような。
石変人のテーマとかね。

>>1
遅蒔きながらスレ立て御苦労様です。
でも、スレタイトルがよ…なにせ「13」ですぜ「13」!
61なまえをいれてください:01/11/26 05:44
>>60
あ、そう言えば!
全然気付かなかった。
じゃあ「13祭り」でもしますか。
>>61
というより、60は「ACE COMBAT 04 黄色の13」ってスレタイトルに
したかったんだと思うよ。まあ、過ぎたことだし、俺も今気づいたけど。
ともあれ、ご苦労さん>>1
新スレオツカレ- >>1

・・・ゴメソ。他に書く事思いつかないや
64WWW@army:01/11/26 13:41
高度が・・・・・・・・・

「メビウス1 クラッシュ」

つーか、あれ、実は「crashed」に聞こえるんだが。
Fainal missionになりそうな予感・・・・
66FINAL MISSION:01/11/26 16:03
>>65
・・・被弾してるぞー。
イジェクト推奨。
67WWW@army:01/11/26 16:37
味方機が遅れている。上空待機のため、上昇する。
68 ◆GYUWAnoc :01/11/26 18:19
>35
もしかして俺のページのことかな?だったら3級。違ってたら蟲四手。
69586:01/11/26 18:23
これ・・・
ttp://www.zdnet.co.jp/gamespot/special/sw-f/index.html
"Su-27"にカナードついてるし。
・・・まぁ確かにSu-35はもともとSu-27Mだけど。
かなりダメそ。
70なまえをいれてください:01/11/26 20:26
サイドワインダーってPSの1,2の頃からつまらんの?
昔AC2やった頃買ってみようと思ったことがあったんだけど。
71なまえをいれてください:01/11/26 20:28
>>70
絶対に買っちゃだめだ!
ガラ蛇で遊ぶよりもBGMを聞くためだけにAC2を買ったほうが良いよ!
72なまえをいれてください:01/11/26 20:36
>>71
なるほど、MAXが事故ではなくこのシリーズの伝統だったのですね。
>>69
実はAC1のSu-27にもカナードついてるけどな。よく見ないとわからんが
サントラには紙芝居デモのBGMも入ってるみたいだね。
アペンドはどう考えても無理っぽいので、ナムコに出せ出せと言うしかないだろう
>>74
紙芝居音楽は入らなくて(・∀・)イイ!!
>>71-72
それにしても酷い言われようだ・・・>サイドワインダー
まぁ、オレも前スレで似たようなこと書いたが(ワラ
77なまえをいれてください:01/11/26 23:12
今月号のアフタヌーン見ろ!ババアがコブラやってるぞ!
意味不明
>>77
なんか知らんが爆笑!
>>77
「なるたる」だな。んで、どう考えてもスティック引いて軽く機首上げしただけだろ。
81FRIEND.G :01/11/27 03:29
《アペンドの発売まで何とかここを維持する》
<<嘘でもいいからアペンドが出ると言っておけ!>>
83なまえをいれてください:01/11/27 07:01
《見ろ!!上にアペンドがいる!!生き残れるぞ!!》
8483:01/11/27 07:04
スイマセンサゲワスレタ、、、
>>82
ワロテモウタ

ここの猛者なら既出だろうけど
最近はアフターバーナー全開プレイでアドレナリンどばどばです。
リプレイが・・・イイ
86なまえをいれてください:01/11/27 16:23
age
AWACS
<<君の名前はサイドワインダーFだ。作戦中はこう呼ばれる。>>
<<まもなく・・>>
Friends
<<あぁ!サイドワインダーFが敵機にやられた!>>
<<よくやった、メビウス1>>
>69
カナードが付いてる事よりイタレリ製シーフランカーのプラモのような、
偽ストレーキ&カナード一体型パーツなのが萎え。
付いててもいいけど、ちゃんとストレーキ形状直せよな。
F-16もストレーキ形状なんか違うような。
おまけに全部キャノピ真っ黒だし。
>>69のリンク先に書いてあるが、シリーズ累計出荷50万本以上ってあるけど、
1,2、(海外板1)、MAXを合わせて50万本以上って事?
91なまえをいれてください:01/11/27 21:17
なあここらでアペンドか続編の妄想とかしてみない?
俺はとりあえず敵にミサイル撃たれたらレーダーは
すぐ近距離に切り替わって欲しい。
どこから撃たれたのかわからないで死ぬのはなっとくいかん。
92なまえをいれてください:01/11/27 21:52
マターリとdでいたら、後ろから機銃で撃ち落とされました。
ENEMYの声で<<ナイスキル>>と言われちゃった・・・。
93なまえをいれてください:01/11/27 22:09
次回作では、ミサイルのロックオン距離を見直すわけにはいかないんだろうか。
ミサイルを発射して4〜500mぐらい飛んだだけで敵に命中か外れ、ってのは
リプレイで見てて激しくカッコ悪い。

ロックオン距離を、1000mから2〜3,000mぐらいまで引き伸ばし、ミサイルの
ホーミング性能や飛行速度もそれに合わせて調整すれば、爽快感を削がず、かつ
リプレイ的にもカッコ良くなるんじゃないのか。
そんな事よりスカイアイよ、ちょいと聞いてくれよ。スレとはあんまり関係ないんだけどさ。
このあいだ、エルジアの100万バレルの生命線を潰しにいったんです。生命線。
そしたら、FRIENDSが「迎撃機が来る方に今日の夕飯をかける」とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、迎撃機来るに決まってんじゃねーか。まったく。
100万バレルなんだよ、100万バレル。
しかもお前その事言っても他の僚機にシカトされてたし。おめでてーな。
100万バレルの生命線ってのはもっと殺伐としているべきなんだよ。
性能の低いF-16で向かっていつNAMED機のMig-29に墜とされるか墜とされないか。
そんな雰囲気がいいんじゃねーか。まだISAFが劣勢で性能のいい機体が揃っていないのにACTIVEに乗ってくるお前は黙ってろ。
で、やっと生命線を絶って黄色中隊が来たかと思ったら、さっきと同じ奴が「Die!USB!」とか言ってるんです。
そこでまたブチ切れですよ。
あのな、「Die!USB!」なんて黄色中隊相手に言っていい言葉じゃねーんだよ。
何が「Die!USB!」だ。
お前は本当に黄色中隊に向かってくたばらせる程の力があるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、本当に実力があって実はメビウス1より英雄だろ。(メビウス1の俺より破壊してるし。っつーか俺が一発ミサイル当てた目標横取りするし。)
メビウス1である俺から言わせてもらえば、そんな事やるとゲームが成り立たないの。
成り立たない。これだね。
何故所詮僚機のお前が俺より英雄なのかと。
英雄ってのはファーバンティや戦車戦の時に絶大な威力を発揮する。その代わり、敵から狙われまくる。これ。
で、ついでにメガリスを破壊してさらに英雄になる。これ最強。
しかしお前がこれをやるとプレイヤーが切れ出すという、諸刃の剣。
だから絶対にお前はこんな事をしてはいけない。
まぁ、よく撃墜される僚機は皆で夕飯でもかけてなってこった。

スマソ、スレ汚し・・最期訳わからなくなってるし。スマソ。
>94

                  ┌――――――――――――――――
                   |Die!USB!!
                   └V―――――――――――――――
                  / ̄\
                 | |日| |     /|
                / ̄ ̄Λ    / |
_______ --―ヽ/     ヽヽv――---__________
 ̄ ̄ ̄――-、-,---Λ日| . ´   ヽ|Eヨ |\___--、-,― ̄ ̄ ̄ ̄
        ,〇、-==||日\  λ/ |Eヨ | |===ー  ,〇、
               ̄ ̄  ̄    └―┘´


                           
              
       ┏━○ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒
     ○┻┳━|> ゝ≫≫≫⌒⌒⌒⌒⌒⌒
        ┗■ ドシューーーーーーッ!!
9694:01/11/27 23:07
こちら94!被弾した!イジェクト!
>>93
今でもXLAAとかあるけど、爽快感あるかなぁ。
なんか遠くの方でボガーンってなるんで、漏れ的には微妙かも。

エアダンみたいに命中までX秒、ってのがHUDに出れば良いんだが。
98なまえをいれてください:01/11/27 23:10
あのー、「この名(迷)セリフに一票!」みたいな企画って
やりました?まだならここらでお一つ如何でしょう?

個人的には「上空の味方機…」に尽きますね(笑)。
99なまえをいれてください:01/11/27 23:16
過去スレでは「メビウス1、クラッシュ!」で決まったような。
100なまえをいれてください:01/11/27 23:17
「上空の味方機!構わんから全弾ここに落としてくれ!」
は、かなり期待してた。
何か、ムービーが流れて自機が勝手に爆弾か何か落とすのかと思ってたけど
戦闘中のセリフだけだったからなあ。もう少しムービーが見たかった。
101なまえをいれてください:01/11/27 23:49
>>94
気にするな。誰でも吉野家コピペに一度は憧れるもの。
ただ前から気になってるんだが「Die! USOB!」ではないのか。
U(=You) Son Of a Bitch
102なまえをいれてください:01/11/27 23:59
DVDでマクロス見てたらまた遊びたくなってきた。
ミサイル撃ちまくりてぇ。
・・・ミンメイタン、、、ハァハァ
103なまえをいれてください:01/11/28 00:13
>>98
「ああっ、ジャン・ルイがやられた!!」

ここのスレ読んだ後これ見たとき独りバカウケした。いろんな意味で。
>>101
もっとよく見て!
105なまえをいれてください:01/11/28 00:58
・・ショック・・ 更にウンコ増えてた・・ (T-T)

もう、サイF系の情報あつめるの・辞ーーめたッ

他のゲーム買おっと。

サイドワインダーF
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1006308467/l50
106前586:01/11/28 01:05
>>98
石変人で≪すげぇ!あいつ一人でやっちまうぞ≫とか言われたときは、
今までのミッション、殆ど漏れ一人でやってたじゃねぇかと小一時間問い詰めたかったな。

好きなのはやっぱり≪嘘でも・・・≫だなぁ

>>95
芸が細かいね。
Die!i-triple E!
107なまえをいれてください:01/11/28 01:56
とりあえずリプレイ画面にはロックした敵と自機を必ず同じ画面にうつす視点が欲しかったな。
108 ◆GYUWAnoc :01/11/28 02:22
リプレイは3マンセー
漏れが好きなのは沈黙のベイツ。
あぁ、これが戦争なんだなって気がする。

(リアリスティックに考えりゃ、メビウス1は化物だからね。
漏れもメビウス萌え的発言は気持ちよかったけど、
でもどっかで引いてたのはたしかだなぁ)
110なまえをいれてください:01/11/28 05:37
>>109
アペンドディスク(出るんなら)か、
ACwebなんかで敵兵から見たメビウス1
みたいなサイドストーリー作らないかな。
ジオニックフロントやっててそう思った。
「ISAFのリボン付きは化け物か!?」
みたいな。
おはよう、メビウス中隊の諸君。

で、アペンドにはSAMやAAGUNを操ってメビウス1を撃ち落とすミニゲーム。これイイ。
落とすか落とされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。気化爆弾は、すっこんでろ。
しかしこれを頼むとアペンドは出ないと聞いてガカーリする危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、いまさらAC3でバレルロールが出来ねえ!と愚痴ってなさいってこった。
112なまえをいれてください:01/11/28 09:25
今更ながらAC04を購入。
以前、個人サイトの掲示板でクソミソだったので敬遠してたが
今mission1をやって、かなり興奮した。
何だ、スゲーじゃんこれ。

F-4の狭苦しい視界に覗く青空や爆発、スッゲーよ。
おまけに無線。イイ!コールサインメビウス1なんてイカシ過ぎ。
一面目からこんなにテンション上がったシューティングは初めてかも。
先ここ見るとアレなので、クリア逝ってからまた来る。
>>112
いいねぇ
おれたちも2ヶ月前にその気分を味わったよ、楽しんでくれ。
人の評価なんてあてにならんもんさ、自分の目を信じろ!
114WWW@army:01/11/28 14:21
今WOWOWでやってた「ウィングコマンダー」、
無線の調子がAC04そっくりで萌えました。

宇宙戦争もんですが、如何か?
>>112
スゴイだろぉ〜!
買ってよかっただろぉ〜!
でもリプレイ中にBGMが流れないのは残念・・・
>>112
ミッション進めればイカス無線がバンバン入ってくるぞ(ワラ
>116
「ああっ、ジャン・ルイがやられた!!」 って?(藁
ところで紙芝居デモの曲の正体は判明したの?
>>112
> 個人サイトの掲示板でクソミソだった
攻め込む必要があるな。
120なまえをいれてください:01/11/28 17:38
>>112
>個人サイトの掲示板でクソミソ・・・
そういうけしからん奴らには、BDSPを箱ごとぶつけてやる!!
>118
過去ログ漁ってみれ。どっかにあったと思ったぞ。
サイドワインダーFファンにして見れば、
俺達のケツにサイドワインダーをぶち込んでやりたい気分なんだろうな。

FRIEND
《過去ログ倉庫!ブレイク!ブレイク!》
AWACS
《サイドワインダーF、過去ログ倉庫だ、すぐうしろ!》
123 ◆GYUWAnoc :01/11/28 18:12
いや、ここはあえてFにも期待してみよう。さんざん期待しよう。
いい評価だったら買う。
>>123
ナイスガイ!
最終ミッションで機体選択の時に流れている演説。なんて言っているか分からないよ・・・
最後にshutterd skieと言っているのだけは聞き取れたんだが。
そ、それにしても「サイドワインダーF」スレ、
ウンコの凄まじさにかわいそう過ぎる気がしてきた…
127なまえをいれてください:01/11/28 19:00
私達は人種も違うが、なんやらかんやら・・・
混沌を撒き散らしたエルジアをなんやらかんやら。

最期に
さぁ諸君砕けた空「shattered skies」を取り戻しに行こう
だったかな。
どっかで見たんだけど、覚えてるのはこれくらい。
128118:01/11/28 19:22
>>121
前スレに有ったよ・・・なんで見落としてたんだか・・・
129なまえをいれてください:01/11/28 19:57
>>123 サイドワインダーF
俺が一番恐れてるのは… もし、99%くらいの大多数の人々が同
じように発売後の評価を待ち望んでたら…どぉぉするよぉー !?
 …て事。究極に恐いのは100%になってしまってた時・・

誰も買わないから… 一生・評価を聞けずじまい… あぁ恐ろしい
・・。
130なまえをいれてください:01/11/28 19:59
ガラ蛇MAXは操作がかなり重かったからねー・・・
爽快感ゼロだったよ(w
>>129
PS.comをみるべし。フォースフィードバックとのセットはもう予約売り切れだ。
ロジクールのスティックのおまけとしてなら買う人はいるのだ!
132なまえをいれてください:01/11/28 20:26
サイドワインダーf
実は結構良いのでは?
とデモムービー見て思ってみたり
まぁ、基本的に戦闘機マンセーだから
そのテのソフトは差別無く遊びたいのだが、
ガラ蛇の過去はどれも思わせぶりに期待させといて現実は…
って感じだったからなぁ…。>あくまで個人的な感想ね
134なまえをいれてください:01/11/28 23:24
>>127
うろ覚えの吉牛コピペみたいでワラタ
過去スレのどっかにあるはず>演説全訳
135なまえをいれてください:01/11/28 23:44
暫くこのスレを見れなかったので、演説の全文の訳は分からんのですが、
聞き取れた部分だけで言うと、「インディペンデンス・デイ」とかの
所謂「アメリカ万歳映画」で大統領がかます演説に近いモノがあるなぁ…。

「自由の為に戦おう!」とか「我々とユージアの未来の為に!」みたいな…。
でも、自作サントラには演説バージョンで落としてある(笑)。
>>105
壮絶だなw
かなり前のスレで書いてあったのを参考に自分で聞き取ったのが
あるけど、いる? < メガリス出撃前の演説
何箇所かよく聞き取れてないとこもあるけど。
ホスィ!
ください!
お願いします!
俺全然補完できなかったです!
ちょっと長いので分ける。
英語+自前の超訳(ようわからんとこをごまかしたとも言う)
では
140司令官:01/11/29 01:47

Good morning troops.
I have an important announcement.
In one hour, each one of you will take part in the most important mission
in our history(?).
A mission that will result in the defeat of *** enemy ***(oust???) us to our continent.

おはよう、部隊の諸君。
今から重要な発表がある。
これから一時間後、諸君ら全員に、史上最も重要な作戦についてもらう。
我々の大陸を奪った敵を倒すための作戦だ。

Although we are from different nations and are different races,
we have fought, suffered and died together.
Fighting for the believing(?) fighting for freedom.

たとえ国籍も人種も違っても、我々は共に戦い、耐え、死んできた。
信ずるもののために、自由のために。
141司令官:01/11/29 01:48
Today we should count(?) for the final battle
to liberate the beautiful continent
to restore freedom to our friends and our families.

今日が最後の戦いだ。
この美しい大陸を開放し、友と家族に自由を取りもどそう。

Our victory will hold(?) the beginning of the new prosperity for
the USEAN continent.
Victory will be ours.
We shall return peace to our people.
We will win back our freedom.
And our future.

我々の勝利は、USEA大陸の新たな繁栄の礎となるだろう。
我々は勝つ!人々の手に平和を取り戻そう。
そして自由を。
そして未来を。

The skies belong to everyone.
Now, let us take back our ...
Shattered Skies!

大空は全ての人々のもの。
今こそ、我々の、砕かれた、空のカケラを取り戻すときだ!
混沌、とかでてきたんだ。俺には聞き取れなかったな。
わかる人は補完してください。よろしく。
143なまえをいれてください:01/11/29 02:55
司令官さんアンタすげぇよ。俺に英語レクチャしてくれ。

とりあえずAWeb更新機首上げ。今回地味だけど…
144なまえをいれてください:01/11/29 03:17
>>141
グッジョブ メビウス1!
145なまえをいれてください:01/11/29 03:40
>>112
ネタバレかもしれんがゲームが進むと敵の無線に
「リボン付き」がどーたら、とか言うのが出てくるが、
これって自機の事ね。
メビウス1のエムブレムのメビウスリングをリボンのマークと思ってるわけ。
俺もこのスレに来て初めて気付いたことだから一応書いとく。
AC04web、来週の更新はスホーイか。
147112:01/11/29 07:52
(;´Д`)ムズイ…
昨日帰って来てから夜通しやって、やっとストーンヘンジ破壊まで終えた。
黄色の13が撃墜王坂井氏とだぶったりして。
爆撃ミッション、上から下から結構キツイっす。
とにかくイイ!今更ここで何書いても禿げガイシュツだろうけど。

リボン付き、大空中戦の時に聞いて「?」だたので
ビューワーでリボン探しまくったよ(藁
メビウスの輪だたのな、サンクス>>145

今日は休講なので一日こもる。あとは名無しで混じるとするっ。
>>147
がんばれ!
149なまえをいれてください:01/11/29 08:24
>147
楽しくて仕方がないようですな。
がんばってくだされ。

それにしてもAC04ってまだじわじわ売れてるなぁ。
確か販売35万枚だっけ?
150なまえをいれてください:01/11/29 08:46
残念ながら今日からMGS2に浮気します。
まあメガリスに潜入した特殊部隊の気分を味わうってことで。
>>150
うまいことゆうね、あんた。しっかり仕事してこい。
>>135
オレも「インディペンデンス・デイ」を思い出したよ。
《上空の味方機、かまわんから全弾ここに落してくれ!》
http://snog.squares.net/vote2/htm/1007006808.html
高度がF以下に落ちている(W
155 ◆GYUWAnoc :01/11/29 17:07
守ってやるぜ! アペンド出せー!ナムコー!!
>>147
>黄色の13が撃墜王坂井氏とだぶったりして。
あんた、素人じゃないね?(ワラ
157なまえをいれてください:01/11/29 19:53
AC04WebのAircraftのページだけど、
戦闘機の解説に一切国名を出さないのがイイね。
F-2のページの「オリジナルのF16の開発国」って、すごく遠回しだな〜
158なまえをいれてください:01/11/29 21:16
>157
ACシリーズは毎回、世界観構築にすごい凝っててイイね。
プレイヤーが浸れる世界を作る努力が感じられる。
159なまえをいれてください:01/11/29 22:42
やるな!ナムコ!たのむからアペンド出せ!いや・・出して下さい。
アメ製戦闘機&フランカー使わない縛りでプレイしてたらMIG29の良さが解ってきたYO…
UGBS六連発投下マンセー
161なまえをいれてください:01/11/30 01:53
凄い落ちてるのでage。
MGS2やってるが。
あとこの間ACEでMil-24に打ち落とされました。
乗ってたのは多分リキッドスネークだと思われます。
162なまえをいれてください:01/11/30 01:56
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18154213
サイドワインダーF+FLIGHT FORCE 同梱パック 新品未開封
だって。
>162
先物取引の対象はロジクルのスティックか?がら蛇Fはおまけ?(藁
164裏切りジャンプ ◆gqdH/IvU :01/11/30 21:11
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1006776915/
訳あってローカルルールスレを建てました。
エースコンバットも関係ある事なんで意見プリーズ!
165 ◆GYUWAnoc :01/11/30 21:19
>4.フライトシム板のフライトシューティング/フライトシム問題で向こうから要求があった場合に無条件で受入れるのか?
>(エアロダンシングの過剰な個人叩きで削除人のローカルルール無効発言があるので)

これですか?
166オメガ7:01/11/30 22:05
>>150

MGS2をクリアー。
途中で気分転換にAC4をしながらでしたが・・・

MGS2の途中で、上空ではメビウス1が援護してるに違いない!
おまえもがんばれ雷電
と思った漏れは逝ってヨシですか?(藁
167にせスカイアイ:01/11/30 22:52
<作戦参加中の全機へ、スティックを引け!機首をageるんだ!>
168自動警告:01/11/30 23:43
poo!poo!
'PULL UP!'
poo!poo!
'PULL UP!'
169悲痛な叫び ◆GYUWAnoc :01/11/30 23:59
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。たしかにちょっと気まずいんだけどさぁ。
この間久々に2chのACスレ見たんです。エースコンバット04スレッド。
どんな話題で盛り上がってるのかなーと思ったら、なんかサイドワインダーFの話ばっかりなんです。
で、俺も書きこもうかと思って一旦リロードしたら、(・∀・)アゲー!!の一行レスが追加されてたんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、せっかくF-4E/ACEクリアの喜びを伝えようとした直前にくだらないレスしてんじゃねーよ。まったく。
(・∀・)アゲー!!だよ。(・∀・)アゲー!!
なんか、アゲーと言うわりにはsageてるし、ほんとお約束だなー。
あーsageちゃった。ageるねーなんていうレスも入ってきた。もう見てられない。
お前な、AC04WEBが更新してるかどうかでもまず確認して来いと。
エースコンバットスレってのはな、もっと殺伐としているべきなんだよ。
いつ黄色13やメビウス1、シェリー等というハンドルの強敵が現れてもおかしくない、
殺るか殺られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。アスミック信者はすっこんでろ。
で、やっと書きこめたかと思ったら、アペンドは無理っぽいなというレス入ったんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな。無理っぽいなじゃ出してくれないんだよ。ボケが。
得意げに何が、アペンドは無理っぽいな、だ。
お前本当にアペンド希望するのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、結局(・∀・)アゲー!!と同じ亡霊ちゃうんかと。
AC04通の俺に言わせてもらえば今、通の間での一番の楽しみ方は、
POINTアタック。これだね。
POINTアタックでAC05まで持ちこたえる。これが通のやりかた。
ポイントアタックというのはエースコンバット04の最大の醍醐味の一つで、
俺のホームページで募集している。そのかわりアドレスは秘密。これ。
で、つでに同時開催のGT3のタイムアタックにも参加する。これ最強。
しかし、これに参加するには過去ログをあさらなければならないという、諸刃の剣。
2ch素人にはお勧めできない。
まぁ、>>1よ。お前はFでも買ってAC04との違いでもレポートしてなさいってこった。
1701:01/12/01 00:10
スレたてた1ですが、申し訳ありません。(w
ガラ蛇Fのページが出来てるぞ。
上空の味方機!↓に全弾落としてくれ!

ttp://sidewinder.asmik-ace.co.jp/
1のレポートキボンヌ
173なまえをいれてください:01/12/01 00:23
AC04アメリカなど、海外での売り上げのほうはいかがなんでしょ?
評価はイイらしいけど。俺の見たサイトはべた褒めでした。
>>169
吉牛ネタがウザくて黙ってた者がいる事も忘れんな。
175なまえをいれてください:01/12/01 02:04
>ぎゅわ
ほう、お前はさぞ立派なレスを付けてきたんだろうな。
176WWW@army:01/12/01 04:33
いやつーか、よく持ったほうだろ、AC04。
何も今まで一緒に来た奴らに
あんな煽りは無いでしょうに・・・>>169

漏れも潜るか。
178なまえをいれてください:01/12/01 11:01
>>169はジョークだろ、ジョーク。
文字だけだとブラックジョークは通じにくいけどさ。
ぎゅあはこのスレを結構盛り上げてきたし、単純に手のひら返すわけ無いでしょ。
お決まりの吉牛ネタだし、「悲痛な叫び」って断りを入れてるし。
ってネタの解説するのはカコワルイだろ(w
179裏切りジャンプ ◆gqdH/IvU :01/12/01 11:28
>>162
今さら言うのもアレだが、
ビッターズだったら俺入札するかも>ロジクルのスティックがらがら蛇Fが同梱版
>>178
いや、俺も笑えんかった。

  ∧ ∧ ∧ ∧
  (,,・Д・) (,,・∇・) <マターリいこうよ
〜(,,u且) (,,u且~
まあ一息入れろヤ
じゃぁ、上空でまた会おう。
183WWW@army:01/12/01 13:56
F-15ACTIVEの上の迷彩機がすげぇお気に入り。
コモナで曲芸飛行すると楽しい。
失速後機動がもうちょっと・・・・どうにかしてほしいYo!

こんなネタしか振れない俺は逝ッテヨシ?
184なまえをいれてください:01/12/01 14:39
>>173
出来ればそのサイトを教えてください
185 ◆GYUWAnoc :01/12/01 14:42
ん。おはよう。
笑えなかったか…。あやまる。ごめん。吉牛引退宣言。
186 :01/12/01 14:58
そーいやどっかのサイトの評価で、「戦闘機があんなラジコンみたいにすぐ曲がるわけない」とか書いてたなー。
戦闘機が民間航空機みたいに旋回してたら意味ねーだろって(W
187なまえをいれてください:01/12/01 15:03
>>185
悲惨なぎゅあ発見!
(゚∀゚)アヒャ!スベッてやんの(ププ
まあ、気にすんな。センスのある俺には通じたぞ。

>>184
ここなんかどーよ。下の方はなんか今つながらないけど。
http://www.ps2faction.com/gamedb/review.php3?view=2&id=131
http://ps2.ign.com/games/15726.html
188 :01/12/01 15:06
>>187
あれ?空中給油のシーンなんてあったっけ?
189なまえをいれてください:01/12/01 15:13
>>184
こことかもね。
http://www.sonyweb.com/reviews/ps2/acecombat4.html
>>188
どこだかの面のスタート時点で、僚機が給油してる所じゃない?
190188:01/12/01 15:20
・・・え?
いつもスタートと同時にバーナーオンしてたから見逃してたのかな?(w
191なまえをいれてください:01/12/01 16:03
>>190
「大陸深部の目標」「ストーンヘンジ」の状況開始直後
11時方向ちょい上でやってるよ。

ストーンヘンジはAWACSだったかな?
192190:01/12/01 16:09
>>191
さんくす!今職場だから帰ったら見てみるよ。<仕事シロ
グラフィックス 9.0
音 9.0
Gameplay 9.0
深さ 7.0
プレゼンテーション 9.0
全面的 9.0
らしいな。確かにミッションが少ないしなあ。アペンドと5に期待しよう。
195なまえをいれてください:01/12/01 23:42
すげえ落ちてんな。
今俺ロケットランチャーにハマってるんだけど。
すげえおもしれえ。
今まで存在そのものも忘れてたんだけど、
ほんと癖になってる。
みんな特殊工作員に転職しちゃったの…? メビウス中隊解散か?
俺はロケット使うって言ったら、ストーンヘンジと空戦のトライアルくらいっすね。
どこ飛んでくか良くわかんないから当てられないんすよ。
当てるコツとかあるんですか?
198なまえをいれてください:01/12/01 23:53
>>196
特殊工作員もいいもんだよ。
AC04で乗れなかったハリアーを近くでじっくり観察したりできるよ。
下に爆弾ついてるけど。
199197:01/12/01 23:54
>>196
俺ルーキーです。
しばらく転職する予定無いすよ。
>>197
コツっていうのはないんだけど・・・
俺は正直当てにくいのが面白くてたまらないんだ。
ちょっとわからないかもしれないけど。
>>198
ハリアー相手にしてるときに何度
戦闘機に乗って墜としてやりたいと思ったか・・・
最近出たゲームのネタはプレイ中なんで、詳しくはやめてくらさいな
>>202
誤爆?
あと、ある程度ゲームを進めるまで2ch来なければ良いと思う。おれはそうしてる。
絶対ネタバレする奴いるし。
204なまえをいれてください:01/12/02 10:13
>>201
AC04のハリアーって横向いてるときにミサイル撃っても当たるからな。
ヘリに次ぐカモだよな。
205なまえをいれてください:01/12/02 11:24
つーか寂れてるな・・・
みんな何に浮気してるん?
206なまえをいれてください:01/12/02 11:28
>>205
ダンボールかぶった男に。
でもそっちのスレはいろいろ大変。
207184:01/12/02 18:42
>>187,189
サンクスです、海外でも評価いいんだな・・・
店頭でサイドFの体験版やったけど、サイドはやっぱサイドだったYO.
(USAと2はやった)

ま、AC04も体験版はショボかったが・・・
209なまえをいれてください:01/12/02 22:01
体験板はアフターバーナーが全然かからなかったな。
でも、体験板でも雲とかの表現は凄かった。
210なまえをいれてください:01/12/02 22:54
>>205
DQ4です。
何言うのさ!!
体験版は僚機撃墜ができただろ!!
それでNAMCOに騙されたよ俺は!!
COMONAでうっかり僚機撃墜して黄色中隊から「Mebious One,Good Job!!」なんて無線入ったら激萌だろ!!
212205:01/12/02 23:40
う〜ん、時代の流れか・・・
当方はエースコンバット3を棚から引っ張り出し、
中古で安かったら2を買い戻そうと思ってるよ。
1は音楽CDとして買おうかなー。
すっかり信者だなぁ自分。
213裏切りジャンプ"svf-5:01/12/02 23:58
>>205
公園でさんぽ(藁は出来ないんで、
合い言葉はのばら(FF2)だったり、
即刻地獄逝き(エア団i)したり、
全然ふつうですよ。
「常時晒しage」のアイツ、今ごろ何やってんのかな…
215えぇすぷぁいろっと:01/12/03 00:52
メタルギアソリッド2に浮気中なんだけど、、。
なんかクソゲーの予感。
本妻のAC04に戻ろうかな? 元の鞘に収まる。締まりよし。
216Ber-koot:01/12/03 01:06
ういー、最近クリアしたんで、ようやく顔が出せる…。

既出だろうとは思うが、少年と黄色の13の交流が良い雰囲気だな…。
あんまり期待してなかったんだが、こういう雰囲気はありだと思ったよ。
217WWW@army:01/12/03 01:35
ぱ、パンツァーフロントに・・・・・・。


地べたもいいもんですよ。ほんとうに。
最近、完全にPS2がDVDプレイヤーになってる・・・。
人柱覚悟でガラ蛇Fに手ぇ出してみるかなぁ。

先日、友人宅でAC1やったんだけど、谷抜けミッションでどっちに
谷が続いてるかわからなくなり激突死(;´Д`)
機体がものすごく重く感じた。
特殊工作員ゲームから、只今戻ってまいりました。
今、頭がスポンジ状態なので、これから何も考えずにソラノカケラでも
プレイしてスカッとしようと思います。
やっぱり戦闘機乗りは難しい事考えなくてイイですねー。
220なまえをいれてください:01/12/03 07:12
>>218
AC1の谷抜けはきっついよねー。
221なまえをいれてください:01/12/03 08:40
AC3の谷抜けは電波なセリフを聞きながらゆくので、ことさら疲れます。
222なまえをいれてください:01/12/03 09:06
AC1の谷抜けはポリゴン荒すぎてマジで混乱するんだよな。
2の谷抜けは物凄く狭い感じで結構怖かった。
3は電波もそうだけどF-117が途中で急カーブしたりすることが
あって結構緊張した。先回りできない仕組みだし。
4は石変人とあの緊迫した音楽、そしてなにより砲撃と同時に来る
追撃機のミサイルが怖かった。
もはや伝統だね。谷抜け。
223 ◆GYUWAnoc :01/12/03 09:44
>222
>先読みできない
3の谷抜けは法則があるの知ってた?
F-117の初めの動きで最終ターゲットの位置がわかる。
シナリオモードで1分49秒フラットでたよ。
224なまえをいれてください:01/12/03 09:58
>>223
あ、そうなんだ。
レナの電波がかなり強いんであんましやる気しなかったのね。
あのミッション。
ミッション20: 新型メタルギア撃破 〜SONS OF LIBERTY〜
226なまえをいれてください:01/12/03 10:51
AC4の雑誌の裏に載ってた(裏表紙?)やつの壁紙ありますか?
谷抜けかー。
あんまし通った記憶がないなぁ。
谷をマターリ飛行してたら追撃機のミサイルにやられるから、
高空を全速力で逃げてたよ。
228なまえをいれてください:01/12/03 16:58
何か、11月29日を境に特殊工作員に転職した奴がものすごく多いんだろうな・・・。
客層かぶってるのか?あのゲームとAC04。確かにかぶってそうだ(藁)
とにかく、あのゲームで戦闘機相手に戦ったとき、戦闘機の圧倒的強さが身に染みました。

age
229なまえをいれてください:01/12/03 17:34
>>228
でもロケットが遅すぎるよね。
まぁ、かなり凄い技術で作られてるんだろうけど(w
これより先は「AC04スレ住人のおすすめゲームスレッド」になります(ウソ
漫画板でこんなの見つけたヨ

 <基地内食堂にて>

キム「どうしてサキ司令は、ぼくたちと同じ食事なんでしょう?」
シン「さあな。物好きだからな」
キム「豚肉入ってますよ」
シン「にせムスリムだからな。
   ヒゲは剃るわ、酒は飲むわ、メッカに向かって1日5回のお祈りなんてやってる様子もねェし」
キム「でも敵機を撃墜するときは、インシャラーとかアラーの神様がどうとかいってますけど」
シン「ただのハッタリさ」
キム「アバウトな司令官ですね」
シン「おっと、大将のおでましだ」

     サキ、トレイを持ったままキョロキョロ。

サキ「シン、そこの調味料とってくれ」
シン「味の素だけどいいか?」
キム「(ひそひそ声で)やはりエセなんだ。
    アジノモトのグルタミン酸は豚肉のアミノ酸からつくられているから、イスラムの掟に反した食品だというのに」
シン「まあ、エセだからな」

    そこへグエン登場

グエン「お、アジノモトか。この中東でお目にかかれるとはな。故郷ベトナムの味を思い出すぜ」
キム「(ひそひそ声で)どうもあのオッサン、ぼくは好きになれません」
シン「グエン、一言だけいっておく。味の素はベトナムの調味料じゃない。日本だ」
みんな特殊部隊員に転職かー。

俺は相変わらずパイロットやってるけど、もうじきニュータイプに転職(w
233なまえをいれてください:01/12/03 19:55
一週間前に友達から借りてやりました。
このシリーズ初めてだったけど、むちゃくちゃ面白かった。
黄の13サイコー。
欲をいえば、メガリスの前で終わりにして欲しかったけど。
特殊部隊員からISAF空軍パイロットに復職します
235なまえをいれてください:01/12/03 21:56
地上勤務を終えた者は速やかにメビウス中隊に合流せよ。
236Yaa:01/12/03 22:21
>>221
3の谷抜けはする事が無いからレナ機が何やっても壊れない事をいいことにして機関砲の標的にしておりました。
了解。
黄色にロケット弾をプレゼントしてきます。
238なまえをいれてください:01/12/03 22:52
すいません、先日特殊部隊を退職しました。メビウス中隊に再就職します。
私の機体はまだ取ってありますか?隊長。

やっぱりMGS2に関して言えば、おれはAC04のほうが性に合ってるようだ。
239なまえをいれてください:01/12/03 22:53
まぁ、3に比べたら酷すぎたよね、4って
240なまえをいれてください:01/12/03 22:57
ロケット弾、対空戦では輸送機と爆撃機とAWACSと僚機にしか当てたことが無い
(笑)。でもね、1950年代には(ミサイル登場以前は)ロケットも立派な空戦用の
兵装だったんだよ。これホント。

ところで、エリ8ネタはあまり振らない方が良いのではないのかい?
スレそのものが変質する可能性が…。結構エリ8ファンとACシリーズの
ファンって被っているみたいだし…。

かく言う私も上のネタは大爆笑したし、ACシリーズの伝統となりつつある
「峡谷突破ミッション」は絶対エリ8が元ネタだと固く信じているので、
とうてい偉そうなコトは言えないんですがね(笑)。
求ム!
メビウス中隊加入者!我等ハ戦場ノ氣持チデ!
242 ◆GYUWAnoc :01/12/03 23:05
すでに長期加入契約済み。
>240
ジーニーとか?(藁 <ロケット
244明石耕作@軍事板ACスレッド残党:01/12/04 00:09
>241
軍事板ACスレッドが消滅して以来たまにROMしてました。未だにX−02見てな
いですけど、単独潜入任務が意外とつまらなかった(笑)のでこちらに合流させても
らいます。

>239.243
空対空ロケットと言えば、とりあえずWW2でドイツ軍が使ったR4Mが有名ですね。
Me262が両翼合わせて24発搭載。その他にはイロモノ代表、Ba349が機首
に大量装備(簡単に説明すると、桜花の機首に爆弾の変わりにロケット弾を一杯積め
て垂直に打ち上げたような機体)してました。戦後だと確かF−86DとかF−89
とか初期の全天候戦闘機がけっこう採用していたかと。
>244
このスレに桜花と言ってすぐにピンと来る人がどれだけいるんだろう・・・。
結構多いのかなぁ。

最近、タンゴ線のハリアー穴にロケット打ち込むのが私的流行中。
・・・当たるも八卦当たらぬも八卦(違
246なまえをいれてください:01/12/04 00:27
俺もメビウス中隊に復帰したけど今週中に
また地球連邦軍かジオン軍に転職する予定。
さらに勇者にも転職しようかと思う今日この頃。
メビウス中隊の諸君スマソ。
247なまえをいれてください:01/12/04 00:41
>>244
その空対空ロケットは実戦で当たったんですか?
248名無し三等兵:01/12/04 00:55
>>247
それなりにあったらしい。>Me262のロケット
基本的には対爆撃機だけどね。
要するに防御機銃の射程外から撃てて
威力もあるので重爆(B-17)とかを攻撃するのにはイイということ。
さすがに対戦闘機ではつらいとおもわれ。
249 ◆GYUWAnoc :01/12/04 07:13
今日は雨か…
まぁ、雲の上にいる俺達には関係無いな…
250なまえをいれてください:01/12/04 07:28
戦闘機のコクピットって暖房あるの?
真夏でも暑い事は無いと思うけど、高高度で真冬だと寒そう。
ちょっと気になりまひた
251なまえをいれてください:01/12/04 07:29
AC5では雲海の表現を強く希望しる!もこもこ。
252なまえをいれてください:01/12/04 09:33
ハリアー穴って小爆弾で大丈夫ですか?
253なまえをいれてください:01/12/04 10:53
>>251
そーだそーだ!積乱雲につっこみたいぞ!
254なまえをいれてください:01/12/04 11:29
>>251
でもラストミッションあたりの雲の感じはよくない?
>253
んで、積乱雲を抜けてみると、目の前でナイトレーベンとかが
飛んでたりするわけ?(藁
>>255
核を搭載したB2の方が世界観にあってるよ。
>>245
ううむ、軍事板だと「桜花」どころかBa349すら説明いらないから・・・・・・

>>247
248氏に捕捉すると、当時の爆撃機はみっちりと編隊を組んでいたので、機銃で攻撃
しようとすると防御火器にやられる。で、機銃の射程外から編隊にロケットをぶち込め
ばかなりの損害を与えることが出来る上に編隊も崩せて一石二鳥、という感じかと。
ちなみに命中精度ですが、24発発射すると、600m離れてB−17の全幅と同じく
らいの弾幕ということです。

>>250
普通についているようです。もっとも、超音速で飛んだりすると空気との摩擦熱で機体
が加熱されるからむしろ冷房の方が重要らしい。

>>254
ラストミッションは雲そのものよりも切れ目から差す日光に泣きました。ミッションそ
のものは正直蛇足な気がしたけど、雰囲気はすごかったなぁ・・・・・・
エースコンバット04 シャッタードスカイ サウンドトラック
もうすぐ発売なのに曲目のリストが分からないのは気になる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005TOJ9/ref=sr_aps_d_1_7/250-4266217-5677016
サントラ公式に発表された。
http://www.namco.co.jp/home/nours/info/index.html
260なまえをいれてください:01/12/04 21:14
>>259
長谷川さん、あなたはよい質問をされた。
すばらしい。
261240:01/12/04 23:05
>243 「ジーニ」はまずいっしょ。ヤケクソになった敗残兵どもでも
核は使わずに隕石を降らせようっていう世界だしね。(個人的にはF-106大好き)

ところで、今メビウス中隊に加入すると、コールサインは何番になるんですか?
「メビウス100」くらい(笑)?
262なまえをいれてください:01/12/04 23:17
長谷川age

>>261
点呼か?w
263なまえをいれてください:01/12/04 23:17
>>261
キミがメビウス1だ!
さあ、早く我々メビウス中隊に指示を!
264明石耕作:01/12/04 23:48
とりあえず点呼、と言うことで4!

>>261
しかしながら、軍事板ではF−101ブードゥー(こいつもジーニの母機)を待ち続けて
いる人もいる・・・・・・
メビウス5、すたんばーい。

エリ8ネタのつもりは無かったんだけどね。
読んだ事ないし(汗)
偶然って恐い。
メビウス6スタンバイ。

メビウス2、3は何処へ。
267 ◆GYUWAnoc :01/12/05 00:05
メビウスZEROスタンバイ。…と( )つけてみる。
ところで何のスタンバイ?
268なまえをいれてください:01/12/05 00:11
>>235 スカイアイ

>>241 徴発部

>>237 メビウス2
>>238 メビウス3 地上からの生還
>>242>>367 メビウスZERO 長期加入契約済み
>>246 メビウス7 転職予定
>>261 メビウス100
>>263 メビウス8
>>264 メビウス4
>>265 メビウス5
>>266 メビウス6

ISAF空軍現在十一名
269メビウス6:01/12/05 00:15
…メビウス1が居ないっつー事は、我々はジャン・ルイにボコられると言う事では(w
270 ◆GYUWAnoc :01/12/05 00:17
今ちょうどメガリスやったんだが、メビウス1以外はやはり全滅してしまった。
271263:01/12/05 00:21
ヤター! メビウス8だぁー!
メビウス8っていい声してたよね。
≪黄色め、塩水をいっぱい飲ませてやる≫
272なまえをいれてください:01/12/05 00:23
>>269
メビウス1はなんとなく神聖な感じがしてあえてはずしたんだが・・・、
どうしても納得がいかない場合は>>234をメビウス1とする。
273AWACS:01/12/05 00:39
>>267
《サントラ購入準備完了。予約を開始する。
 全機、メビウス1に続け?》
274 ◆GYUWAnoc :01/12/05 00:48
AC04WEBって12月までなんでしょ?
最後の壁紙の空間が気になる…
このスレ、良心的な人多いと思うので、質問したいんだけど(スレ違いスマソ)、
MGS2って面白いの? 漏れは連ジ買うので、MGSは涙を飲んで見送った
んだけど、漏れのまわりじゃ面白いって奴一人、つまんねぇってやつ六人で、
MGS人気ないんだけど。
276なまえをいれてください:01/12/05 00:54
>>274
ストンヘンジをバックに黄色が二機垂直上昇してるやつだと予想。
277なまえをいれてください:01/12/05 00:57
あ〜12月20日以降はGPライダーに転職だ
278明石耕作:01/12/05 01:00
261氏が点呼を始めたから順番に1,2,3,4と思ってたら268氏の集計。なんか
脈絡ないなぁ。かくいう自分も12/28以降はしばらく戦艦隊を率いることになってる
ので・・・・・・
>>275
友達に借りれば吉
祝サントラ発売。あとはアペンドなり05なりの制作発表を期待。
…カネ無いので、できればPS2でお願いしますナムコ様。

ハイテク特殊部隊から懐かしきISAFに戻ってきました。
段ボール中年も良いが、黄色の13も良い。オッサンマンセー。
281なまえをいれてください:01/12/05 01:39
遅れたけどメビウス9もおりますがな。

MGS2は前作をプレイしていないほうがむしろ楽しめるかも知れないかと。
282280:01/12/05 01:47
>275
…発売間もないのに、復職者が続々と発生している現状から推測してくれ。

自分は前作のオヤジ絶叫ノリに期待してたので、今作では
予想も期待も裏切られました。
>279に同意。スレチガイにつきsage。
んじゃメビウス11スタンバイ。

>>281・・・もといメビウス9
同意。
俺は、なんかこう、前作が否定されたみたいで悲しかったよ。

硬直化と試行錯誤のジレンマは、
エースコンバットにとっても他人事ではない問題やね。
より多様なファンが萌えられるACになることを願いつつsage。
なんか、異様にレスが増えてると思ったら、こういうことか・・・。
それじゃ、メビウス12スタ〜ンバ〜イ(w

ジーニーでふと思ったんだが、ロケット弾の弾頭に燃料気化爆弾
付けたら面白そうでない?
285なまえをいれてください:01/12/05 03:52
>>284
やたらでかーいロケット弾になります。
286∞12:01/12/05 04:37
>285
一点豪華主義ぢゃだめ?(w
巡航ミサイルや対艦ミサイルと組み合わせると面白そうなんだけどなぁ。
鼬害か。
287なまえをいれてください:01/12/05 05:11
>>286
どうなのかなあ?
テレビとか新聞によると燃料気化爆弾て、
かなりでかいものらしいのよ。
輸送機から投下するものもあるらしい。
そもそもAC04に出てくるサイズの物があるのか俺は知らないし。
軍事板で聞いてみては。
288なまえをいれてください:01/12/05 05:13
激しく外出だと思うが、質問させてくれ。

とりあえず、隠し機体(X−02?)を出そうと思って、ノーマルをオールSでクリアしたんだけど出ないのよ。
んで、攻略サイトとか見たらノーマルオールSで出るとか書いてあるし・・・。
もしかしたら、フリーミッションでオールSとっても、意味無しですか?
289なまえをいれてください:01/12/05 05:20
>>288
その条件であってるはず・・・
フリーミッションでもいいはず・・・
でも前にもこんな質問あったな。
あ、一応ストーリーモードで購入しなきゃ使えないってのはあるけど。
そんなんじゃなくて?
290288:01/12/05 05:24
>289
即レスthx
ストーリー中に購入できないんだわ。まぁ、ハードのストーリー(オールS)クリアしても、出なかったらまた質問にくるよ。
291なまえをいれてください:01/12/05 07:57
メビウス13スタンバ〜イ!!
黄色13みたいでカコイイ!!
メビウス14スタンバイ!
機種の使用率とか見れるの今日知った。
1回も使ってない奴かわいそうだから使ってあげよ。
293Ber-koot:01/12/05 12:23
わーい、じゃあ俺はメビウス15だな。
いまいちパッとしない数字だ…。
ジャンルイの餌食?

>>292
ほとんどF16使ってクリアしたな…。ブレンデッドウイングボディ萌え。
衛星打ち上げミッションのみ、何度プレイしても戦果が
一機足りなくてクリアできなかったんでF14使ったけど…。
294明石耕作@どうやらメビウス4らしい:01/12/05 13:22
>>289
聞いた話ですが、最後のミッションはフリーミッションでSを取っても駄目だとか。
だから最終ミッションでSを取ったデータでフリーでSをそろえるか、フリーでSを
そろえた上でストーリーモード(?)最終ミッションに挑むかしないと駄目らしいと。

>>292
まだ半分以上使っていない機体があるなぁ。ラファールとかMig-29とかSu-35とかトー
ネードとか・・・・・・好きな機体に限っていまいち使えないのが鬱だ。
じゃあ俺はオメガ1でいいや。オメガ1、スタンバイ!
オメガ11、スタンバイ(ダミ声)
29794.5:01/12/05 13:58
うーす。やられっぱなしのヴァイパー11だ。
>>294よ。
それは違うぞ。すべてのモードをSでクリアする方は手っ取り早いぞ。
298なまえをいれてください:01/12/05 15:42
機体の性能はたいしたことないが、BDSPばらまきリプレイ好きなので俺の一番はトーネード x02は別格として。
めっさ久しぶりにAC04Web見たらISAFマークの壁紙があって微妙に嬉しかったヽ(´ー`)ノ
そろそろサッカー選手から飛行機乗りに復職するかなぁ。
>294
折れは1回クリアしてからフリーでSだしてからもっかいストーリクリアしたら出た。
フリーミッションで単語線をマターリ飛んでたら
谷間にヘリがいたからビックリした。
てめぇ・・・おれがフラミンゴの群れを必死に追い掛け回してるトコ見ただろ・・・
Mobius21
303301:01/12/05 19:25
>>301はフリーミッションじゃなくてフリーフライトでした。
アヒャー イヂェクト!!
 ヘイロー中隊はまだ空いているかな?

X-02は最初HardでALL Sクリアしても何も出なくて、
2週目はExpertでALL Sクリアしたら色違い3種類全部使えるようになった。

ストーリーモード2週クリアは必須だと思う。
何か、特殊部隊の評価悪いなあ・・転職しないでおこうかな・・
306なまえをいれてください:01/12/05 20:48
空の英雄から伝説の傭兵へなるんはかっこいいと思うけどなあ。新米はなしで。
307なまえをいれてください:01/12/05 22:43
小官も潜入ミッションから帰還、パイロット職に戻るであります!

で、ロケット弾の話題だけど、
トライアルで機銃メインの空中戦でスタート直後に撃つと面白いように当たるよ。
試したことない人は試してみて。
F2萌え。
308なまえをいれてください:01/12/05 22:51
こう、さ。
まともなフライトシュミレーターはつくれんのかね?
ナムコは。
3といい4といい、アニヲタチックなゲームにしてしまって(´ヘ`;)ハァ

ほとんどのミッションに、発進から着陸まで、リアルで細かく複雑な操作に。
15機を1機で撃墜してこい、みたいなミッションは止めて欲しい。
パイロットを雇って5機くらいまで、編隊を作りたい。
爆撃機を使って、地上を爆撃したい、なにが悲しゅうて、低空飛行しながらミサイル撃ちこまないかんのか?

ついでに言うと、湾岸戦争のシナリオとか、史実に沿ったものもやってみたい。
アニヲタチックはやめてくれ。
309なまえをいれてください:01/12/05 22:53
フライトシミュレーターをやりたいんならフライトシミュレーターを
買えばよかろう。元々そんなモン作る気ないんだよ
サイドワインダーMAXって編隊組むよな
もしかしたらイイ?
>>308
ACシリーズはフライトシュミレータじゃないだろう。
309に同意
312なまえをいれてください:01/12/05 23:09
>>308
パソコンのフライトシムかサイドワインダーMAXでもやっとれ
313メビウス100:01/12/05 23:17
「100万バレル」や「タンゴ線」のオープニングで、味方機が右や左に
ブレークしていくけれど、あれにピッタリくっついていって、リプレイ
で見ると結構カッコイイ。メガリスの時は「全機、メビウス1に続け」
とか言われて前に出ざるを得ない感じだけど(っつーか最近はバーナー
全開で突っ込む。狙いはやっぱジャン・ルイ)…。

エシュロンとかフィンガーチップの編隊で飛んだらカッコイイだろうなぁ。
編隊組める腕があるかが問題だけど(笑)。デブリーフィングの「矢印」
見ていると、編隊も何もあったもんじゃない。
>>308
エアダン4にでも期待しなさい。
>>308
しょーがねーな、やってやるよ例の奴。
これが最後だぞ。もう出てくんなよ。

AC04は「リアルじゃないからクソ」 by フライトシム板一同
316メビウス100:01/12/05 23:28
連続カキコ失礼。

どーも定期的にフライト・シムなヒトが訪れては似たような論調のご意見を
述べて逝かれるようですが、返す刀もほぼ固まってきたようですね。
平和に住み分けていれば良いではありませんか。マターリと、マターリと…。

>263 遅レスですが、「1」では畏れ多いので「100」で結構です(笑)。
317なまえをいれてください:01/12/05 23:30
>315氏
久しぶりに聞いた、そのセリフ。笑 わざわざご苦労さん。

308氏がやりたい事は分かるが、AC04にそれが無いからと非難するのはやっぱ
筋違いかと。事実上、ジャンルが違うゲームに対して最初から存在し得ないモノを
求めるほうがオカシイと思いますぜ旦那。
定期的に出てくるよなあ。。ACをフライトシムと勘違いしてる奴。
ACはフライトシューティングだっていうのに・・
319なまえをいれてください:01/12/05 23:39
Look! >ALL
スレもpart13だというのに、こういう奴>>308もいる。
マターリとAC04話をする連中ばかりではないのだ。
320既出かも:01/12/05 23:39
ラファールMでストーンヘンジに突撃。
あッという間に撃破。SDDとかいうやつ(名前違うかも)ストーンヘンジキラー。
ズームしてみると、納得。
321なまえをいれてください:01/12/05 23:42
>>319
すると、マターソと話を進めていたメビウス中隊の皆は顔を歪めるんだな(w
322補足君:01/12/05 23:49
>>320
>SDDとかいうやつ(名前違うかも)
SOD/Stand Off Dispenser
323320:01/12/05 23:57
>>322
すまん、それだ。試しにミッション2で使ってみたらけっこうイイかも。
トライアル1なんかでも使えそうな気がする。
324明石耕作@どうやらメビウス4らしい:01/12/05 23:58
実は308にある意味同意。同意、と言うよりもAC04スタッフに是非コンシュマー向け
フライトシムを作ってほしいんですが。PC−98の傑作(と言うか個人的にはまった)フ
ライトシム「エースコンバット2」みたいなのを今の技術で作ってもらって是非やりたい。
その願いを叶えてもらえそうな作品だったんですわ。AC04は。

もちろんAC04がフライトシムでないというのも、フライトシムとフライトシューティン
グが違うというのも承知の上での妄想なので念のため。
325なまえをいれてください:01/12/06 00:07
>323
漏れはSODのおかげでトライアル1でS取れたようなもんだ。
ちなみに、わっか潜りはいまだ放置中(鬱
あと、個人的にはミッション2は対地兵装の演習場として最適な気がする。
326なまえをいれてください:01/12/06 00:13
>>322
エアーコンバット2?

ちなみにナムコのアーケードのやつはエアーコンバット22。
327シム板より出張:01/12/06 00:16
要するに
シムな奴らもAC04スタッフに作ってもらいたいちゅこと。
328315:01/12/06 00:16
>>324
でもさー、PS2ってたしかメモリが32MBしか無かったよね。
例えばソラノカケラなんかで追加でヒコーキが出てきた後ボケーっと飛んでることがあるじゃない。
こっちが後ろとってんのに全然ブレイクしなかったりとかさ。
ああいうの見てると「メモリ足らないんだなー」とか思うんだよね。
俺は今でも相当演算はしょってると思うんだけどね。
フライトシムはスペック的に無理なんじゃないのかな。
素人の当て推量だけどさ。今時RAMが32MBでまともに動くフライトシムはあるのかな。
329320:01/12/06 00:16
わっかくぐりってさ、遠くでは無理そうでも、近づくと意外にくぐれたりするよ。
あとはX-02の急ブレーキ・急発進・高機動で押した。
っとエラソ−にいったところで、オレはトライアル全部「B」止まり。
330七蔵:01/12/06 00:19
次回は是非ともVTOL機を使いたいなぁ。

Yak-141 フリースタイル萌えー。
ナムコがシミュレーター系のゲームを作った事ってあったかな…
リッジも車の挙動が嘘だったし。
>324
自分は、ACではない新規タイトルで売り出すなら十分アリだと思うよ。
ただ、「家庭用フライトシム(仮称)」ってジャンル自体が
結構微妙なポジションにあると思う。中庸というか半パというか…。

>320
ラファールは良いと思う。黒いし。
両腕にS.O.D抱えた姿がたまらん。
333なまえをいれてください:01/12/06 00:23
メビウス1って多分新米なんだろうなあ。
でも特殊部隊の新米よりもずいぶんと肝が据わってる気がするが。
>333
同感。
特にAWACSやHQからの交信を一切黙殺していくあたりが度胸有ると思う(w
335なまえをいれてください:01/12/06 00:31
>>333
お〜、メビウス1の素性については色んな説が出たっけかなー。
個人的にツボだった説は、
「エルジアから亡命してきた元黄色中隊員」
コレだね。
>>334
新しい見解だ、切り口が斬新。
337なまえをいれてください:01/12/06 00:34
そうなのか。
俺の中ではメビウス1=スカーフェイス1という事になってるんだが…。

いや、ハーバードとか永瀬ケイが現役で飛んでる所見ると、居ても良いかなと。
コマンド機でzoeとかいても面白かったけど、うっとおしいだけかもしれない。
339 ◆GYUWAnoc :01/12/06 00:42
>338
いや、メガリスは黄色でなく、ZOEでもよかった。
久し振りに「3」したら、これはこれで面白かった。
ジオペリア+OSLでほとんど無敵だな。そうでなくともミサイル178発とレーザー。
ナビが女性なのも、ナゼか新鮮だった。
341 ◆GYUWAnoc :01/12/06 00:47
つーか、17クリア時からいきなり音楽が変わって、
あと4ミッションくらいあってもよかった。
ZOE撃墜MISSIONとして。んで、やっぱり最後は空中要塞。
最後だけはハメ外しても許す!!
>>334
残念ながら激しく既出。
343338:01/12/06 00:52
せめてトライアルでzoeとかもありだったかと思う。ディジョンとかでもよかったかも。
あんまりベタにお約束みたいなのもイランが、もう少し「遊び」は欲しかった。
344 ◆GYUWAnoc :01/12/06 00:56
>343
そう、トライアルは少ないよね。
なんかメーカーに遊ぶ期間を調整されているようでいやだ。
http://www.scitron.co.jp/label/new/120519/scdc146_47.html
気合い入ってますな。エンディング曲が入ってるのは嬉しい限り。
namcoだから別売りにするかと思った。
346なまえをいれてください:01/12/06 01:02
>>308
サイドワインダーFを警戒する会
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1007482485/
347七蔵:01/12/06 01:02
>325
わっか潜りで只今S取ったんですが、
全行程アフターバーナーONのままでいけます。

コツは・・・コースを覚える位か・・・

使用機体はX-02です。
AC04Web更新した。

泣ける。
349なまえをいれてください:01/12/06 01:39
ぶっわー!(泣
350 ◆GYUWAnoc :01/12/06 01:39
>348
ありがとう。

「あの飛行機、弾何発積めるの?」・・・(ワラタ
351なまえをいれてください:01/12/06 01:41
>>348
見たよー。
いいね、ああいうの。
AC04webっていつまでだっけ?
ほんといいサイトだな。
352なまえをいれてください:01/12/06 01:42
"Usea Today Special"の四番目の写真

>>司令部防衛の任につくエルジア高射砲兵。

ただ釣りをしている様にしか見えないよ、これ。
あと「ペーパークラフト・ストーンヘンジ」ってどんなんやろ、ほすぃ。
353なまえをいれてください:01/12/06 01:43
びー!(泣
354なまえをいれてください:01/12/06 02:03
「迫り来る雨」みたいなバンカーショット作戦を地上から見た視点のが、
ISAF側から見たような写真も欲しかったな。
あの作戦かなり無謀な感じがしたし。
確かに今週の更新は萌え過ぎる。
自分もペーパークラフト欲しいよ…。

>>351
「AC04Webは2001年12月(予定)までの期間限定サイトです」
だそうだ。これほどの設定資料が期間限定(予定)ってのは
どう考えても勿体無いと思う。
356なまえをいれてください:01/12/06 02:05
ナムコにシミュレータ作らせたがる奴って、何考えてんだろ。ナムコほど
シミュレータが似あわないソフトハウスもそうないだろ。無理矢理作った
ところで、どうせシミュレータ野郎からは非難轟々だろうよ。遊び心が
色々詰められてて
357 ◆GYUWAnoc :01/12/06 02:05
>ALL
ここへなにか要望メールだした人いる?
[email protected]
358なまえをいれてください:01/12/06 02:06
同意。AC04Webは公開期間延長を強く望む。
>>326
>>324 エアーコンバット2
たぶん、システムソフトが出したフライトシムのことかと…
FM−TOWNS版(+シャープのアナログスティック)をやってたな…オレ…
内容は忘れちゃった…
オレ(ヘタレ)が「楽しんで」プレイしてたからガチガチのシムでは無い事は確か(w

個人的にはフライトシューティングで充分です。
スレ違いだけども、GT3は性に合わなかったし…
>>356
いや、あのグラフィックが羨ましいんじゃよ・・・
シム系しょぼしょぼだもの。
361なまえをいれてください:01/12/06 02:09
>>352 それが仕事だ!(w 高射砲兵は待つのも任務!
362325:01/12/06 02:11
>347
いや、どうしてもびびリミッターがかかっちまうのよ。
谷底と最後の方の左→右のところで・・・。

>ぎゅわ
特殊兵装併せて80発ぐらいか?(藁
実際、ネタとしか思えねぇ(藁
363なまえをいれてください:01/12/06 02:17
>>358
アペンドか04なんとかってタイトルの続編に、
設定資料モードっての作ってそこに収録する、
てのが俺の理想。
レールガンで隕石打つ時代になっても高射砲が現役なのかと小一時間ほど問い詰めたい。
365なまえをいれてください:01/12/06 02:30
アペンドも欲しいけど、テイルズのようにファンディスクでも出して欲しい。
設定資料集とか、通信のセリフとか入れて。
いっそアペンドでファンディスクもかねたみたいのが出て欲しい。
妄想になってしまった。
366なまえをいれてください:01/12/06 02:32
>>364
戦艦もあるしね。
まあ見た目重視じゃない?
367WWW@army:01/12/06 03:03
ナムコの「ゲームにちょっと一言」のところで、
「人差し指でガンを撃ちたい」つー意見があったが、ラダーとスロットルはどうすんだ。
368なまえをいれてください:01/12/06 03:03
AC04Web見た〜!すっげーカッコいい。何て言うか、今回のスタッフって
ほんと「分かってる」って感じがする。

これらを収録した設定資料集などの発売を強く希望。
369なまえをいれてください:01/12/06 03:52
AC04Web見たけど、「迫りくる雨」のコメントから予想するに、
ベルツ中尉はスナイパーに狙撃されたのかな‥‥。
370なまえをいれてください:01/12/06 04:25
な、なるほど!! ヨクミテンナー
371なまえをいれてください:01/12/06 04:31
>>368
だよね、本当に、ユーザーの期待していた作品、そのとおりに応えて制作に
がんばってみたようだね。スタッフの開発話を読んでると
「そうなんだよ!そういうゲームで正解なんだよ!みんな分かってるね!!」

なんか、共感というものを超えて、スタッフ一人一人と自分の考えがまったく
変わらないというか、ここまでユーザー心をつかんで取り組んでいる人たちも
めずらしいのでは。
彼らなら次回作も本気で心を預けてもかまわないと思っている。
372なまえをいれてください:01/12/06 04:37
敵機をロックオンしたときの「だめだ!敵に追われている!」という
エルジア軍機の通信、めちゃくちゃしびれる!
明らかに、今回のスタッフは分かってるな〜、ユーザー心を。
両軍を、単純に善悪で分けていないのが(・∀・)イイ!

でも、不満もあったから批判のあった部分は次回作で気をつけて欲しい。
例えばミッションのバリエーションの少なさとか、採用機種とか時間制限など。
ACEの下にELSIANとか書いてれば全部とは言わないけど半分くらい解決したのに
375なまえをいれてください:01/12/06 07:59
さて、と。俺は今日からニュータイプ〜♪

それにしてもwebすごいね。
ガンダムもそうだけど、”戦争”って、周辺にいろんなドラマ作り出せるんだね。
376 ◆GYUWAnoc :01/12/06 08:00
ACEの上…(妄想中)

・一切のコンテニュー不可(途中セーブ不可)
・離着キャンセル不可
・コクピット視点ONLY
・燃料制あり(アフターバーナーに注意)
・ミサイル搭載量5分の1
・ストール復帰にはコマンド入力(手順)が必要
377なまえをいれてください:01/12/06 08:48
AC04サントラ、ペーパークラフトストーンヘンジ付属




だったらいいな
378明石耕作@どうやらメビウス4らしい:01/12/06 09:38
AC04Web、きっと来年1月には「設定資料集」の付属CD−ROMとしてオフラ
インでも見られるようになります。当然設定資料集おまけにはペーパークラフトストー
ンヘンジ。と言うか、そうならなかったら抗議のためにナムコ本社の目の前で焼身自殺
してやる・・・・・・

>>335
個人的には「メビウス1=AC2のクーデター側隊員。戦後傭兵として各地を転戦する
が、皮肉にもかつての戦いの終焉を迎えたノースポートで今度は「暴挙に出た軍を鎮圧
する側」に身を投じる」と言う設定でやってます。

>>326
>>359氏が説明してるけど、PC−98で「エアーコンバット」と言うフライトシムが
あったんです。その2をやったことがあって。懐かしかったのと燃えたのとで例に出し
ました。

>>332
>>356
それで良いのよ。中途半端で遊び心満載で。今のPCフライトシムはそこらの親父が軽
飛行機のライセンスを持っている欧米の感覚で作っているから空港の滑走路に入ったこ
とすらない日本人には難しすぎる。だから「飛行機のコクピットを見たことがない人向
け」としてカジュアルなフライトシム(もどき)があればそれに満足できなくなって本
格的なフライトシムに入っていけば良いんだし。

と言うか、そういうゲームは既に存在する(「エアロダンシング」「パイロットになろ
う!」「空戦」「サイドワインダー」等ね)けど、それぞれが雰囲気までカジュアルに
なっちゃったり出来がいまいちだったり。そこにAC04並の一本が加われば和製フラ
イトシムの裾野も一気に広がるのではないのかなぁ、と。

要するに自分はかつてPCフライトシムに挑戦したが、操作が難解すぎて手も足も出な
かったの(T_T)
よく言うよみんな、突然メビウスごっこ始めたり。
工作に浮気してたくせに。
漏れはずうと数人でもここに書き込みに来てたよ。閑散としてた。
雲の話題書いてみたり。
今度はべたぼめかよっ。また出番これだけかよっ。
「夕日に去っていった者は、朝日と共に帰ってくるという。だが、私には君の機体を捕捉できない」
イカシ過ぎ!!
シビレタ…。
381なまえをいれてください:01/12/06 10:56
>>379
なんだこいつ。ガキの書き込みか?
じゃなかったら知障だな(w
>>379
まあ、いじけるな。
>>381
そのレスも同類に見えるよ(w
>379
まあ、そう屈折せずに。
ネタが少ないときに書き込みが少なくなるのは
自然の摂理に近いものがあるから仕方ないよ。
385なまえをいれてください:01/12/06 15:07
今までタイガーIIやらトーネードでマターリしてたんだが
タンゴ線でベルクートに乗ってみたらびびった。
敏感な機動に、速度に、速攻で谷間へあぼーん。
38694.5:01/12/06 15:13
おいうち。
サントラのdisc1、
15.USEA National Anthem - Hymn of Libert-ってのは
例の国歌なのかな。

>345
激しく同意。初めて見た曲名たくさん並んでるし。
ナムコ気合入れたなあ。サントラ期待sage。
AC04Web見てあまりに感動して失禁しそうになった。
389 ◆GYUWAnoc :01/12/06 17:12
あと1回は更新するんだよな、なっ、なっ、
クリスマスプレゼントにしてくれー。(”最後の壁紙”と題して…)
敬礼!って奴シビれた。
何か大東亜戦争の大和が沈んだ時、他の艦(いたのか知らないが)の奴等はこんな事をしたのかなあ。って思ったよ。
俺がその最たる例だなー(苦笑。>379スマソ。

そりゃそうと
ttp://www.military.cz/russia/air/mig/Mig_39/mig_39.htm
ttp://www.canit.se/~griffon/aviation/gripen/
次回はコイツ等もキボンヌ。無論今までのデルタ機はそのままで。

>378
全面的に禿同!! 兵装によってスピードや旋回性能が変わったり、何よりチャフ/フレアを・・・・・!!
それと、艦艇をもっと強く。不用意に近づいてCIWSとかでボコボコに・・・(;´д`)ハァハァ

                                                             ・・・・なんてな。
392なまえをいれてください:01/12/06 17:32
古くて恐縮ですが、エアーコンバットには敵機がチャフ散布したのに・・・
>>388
感動して脱糞しましたが、何か?
とりあえず今から壁紙全部DLしとこう。
395なまえをいれてください:01/12/06 20:33
>>372
そうだよね。
次回作で馬鹿な奴が入ってこなきゃ良いが・・・
前作の攻略本のインタヴューでさ、何かいかにもって感じの奴がディレクターだった。
AC04WebのStaffの所で書かれているが、今作は本当にいいスタッフに恵まれて・・・とあるなあ。
いや、本当によかったよ。なんかエロさうでその上長文スマソ。sageer
397なまえをいれてください:01/12/06 21:09
>>345
のサントラの曲名見たよ。
国家をちゃんと聞けるのはうれしいね。これで無敵艦隊を沈めた後にいっしょに歌えるってもんだ。
だけど曲順の並びがちょい気になる。
通して違和感なく聞けるようになってるんだろーか。
398なまえをいれてください:01/12/06 21:12
AC04web見たよ。
天災含むとはいえ、2000万人も死んだのかYO!
そんな大戦争をたった一人で終結に導いたメビウス1っていったい……
399398:01/12/06 21:13
あ、よく見たら死「傷」者数だった。スマソ
でも数が多いことに変わりはない。

さて、メビウス1が奪った命の数は何人なんだろうな。
400WWW@army:01/12/06 21:30
>399
深いところにツッコミますな・・・・。
401なまえをいれてください:01/12/06 21:33
>>399
少なくとも数千人単位であることは、間違いないと思われ。
402なまえをいれてください:01/12/06 21:35
>>345
アペンドは無いのか・・・(w
403メビウス100:01/12/06 22:30
AC04Web、見て来ました。なんか、どこも残りのマスがあと一つとかだし、
「そろそろお終いだよん」的な雰囲気が…。

皆さん口を揃えておっしゃっているが、どこかに常設サイトとして移転
出来ないものか?それとも「公式ガイドブック」か「資料集」みたいな
カタチで世に出しては貰えんものか…。

名脇役ベルツ中尉、スナイパーにやられた…という意見に自分も一票。
404Yaa:01/12/06 22:57
>>399
とりあえずウィスキー回廊で百人は殺してるね確実に。
地上車両は脱出なんかほぼ不可能だし。
あ、無敵艦隊〜の方が酷いか。
洋上の戦艦には1隻あたり3百人乗っているとして、その半数が死ぬとすると・・・
無敵艦隊〜でSとるとその時点で千人じゃすまないような。
思ったんだけど、907キロの爆弾を1つ落とすと普通戦艦とか巡洋艦とかって撃沈するの?
一発で撃沈!とか言われるから気になったんだけど。スマソ、軍事とか詳しくなくて。
っていうか、サイドストーリーはエルジア側の方がよかったかなあとおもう。
少年の事何か知ったこっちゃねー。
407 ◆GYUWAnoc :01/12/06 23:51
結局のところ、サイドストーリーは黄色の13の存在の位置付け以外には
あまり役に立っていない…というか、気にしなくなる。
確かに少年のことなど知ったこっちゃねー。
本来からして、そう言う目的だったのだろうな・・・
募金してェ!
409なまえをいれてください:01/12/07 00:12
大型とは言え、爆弾一発じゃ撃沈までは難しくないかな。艦橋に命中して戦闘能力
を奪うとかならあり得るが。じゃなけりゃ、主砲の天蓋をぶち抜いて火薬庫直撃とか。

でも砲塔の天蓋ぶち抜くなんて戦艦の主砲弾でも使わないと厳しいのかも?おれも
詳しくはないのであくまで想像で答えてみた。
410なまえをいれてください:01/12/07 00:20
>>405
正確には撃沈じゃないんだろうね。
でも最近の軍艦は脆いレーダー壊せばほとんど無力化できるから、
まあ目的を達成することにはなるんじゃないかな。
411 :01/12/07 00:27
魚雷なら一発だよ。
412なまえをいれてください:01/12/07 00:32
魚雷を装備してる近代の戦闘攻撃機ってあるのか…?
413なまえをいれてください:01/12/07 00:33
ない。
414明石耕作@軍事板から流入:01/12/07 01:25
>>399
案外、あのままエルジア勝利で幕を閉じていた方が死傷者の数は少なくて済んだのかも
知れない、とか言ってみたりして・・・・・・

>>405
探してみたら真珠湾攻撃でアリゾナが爆弾一発爆沈かましているようですが、なんか弾
薬庫以外の場所に火薬を積んでいたとか言う話もあり。普通は沈まないと思って良いか
と。

>>407
でも戦争で主役なんて誰もいない(ストーンヘンジ撃破後、北方での上陸作戦が行われ
たのを考えるとメビウス1ですら、一局面を左右していたとしてもISAF勝利の全て
を担った訳じゃないし)ことを考えると案外一番キャラクターの立っていたあの少年こ
そがAC04の主役かも知れない。と言うか自分の認識ではあれこそメインストーリー
でメビウス1の戦いはストーリーとしては脇の方になってます。

>>411
残念ながら、戦艦くらいだと魚雷でも一発ではまず沈みません。有名どころの大和や武
蔵のように10発以上+爆弾2桁喰らった化け物もいるし、他の例でも沈むまでは数発
喰らってますね。まあ、実際にどうだったかをいちいち突っ込むのは野暮ではあります
が。

>>413
でも艦隊攻撃用特殊兵装として登場するのはありかも。投下されたら着水まで滑空する
タイプなら現代のジェット戦闘機でも運用出来そうですし。
415Yaa:01/12/07 01:48
>>414
大和が爆撃を受けた爆弾は250kgクラスであったと記憶しております。
当時の魚雷も炸薬の量は250〜350kgぐらい。
900kgクラスの爆弾直撃の場合戦艦以外は大抵沈みます。
戦艦の場合はちょっとわかりません。
旧軍の酸素魚雷(炸薬300kg位)が大和の主砲に負けない破壊力と聞いた事があるので
900kg爆弾は・・・うーん戦艦でも耐えられないかな?
対艦ミサイルですが…こっちの場合は以前どこかで見た例からすると
モノが違いますがハープーンによる攻撃を受けた場合は、
駆逐艦なら直撃を受けた場所から1/3ぐらい抉り取られます。
でもそれは駆逐艦の場合。まあ巡洋艦なら良くて中破、戦艦なら小破ってところでしょうか。
416なまえをいれてください:01/12/07 02:36
一隻で何ヶ所かロックオンできる軍艦に、
一個だけミサイル撃ったはずなのに全部壊れたってこと無い?
前作までは艦橋を壊せば他も壊れたんだけど、
今作はそうじゃないよね?
気のせいじゃあないと思うんだけど。
417 ◆GYUWAnoc :01/12/07 02:44
MISSION6の手前から2隻目の戦艦はそんな感じ。>船橋破壊
でも通常ミサイルだと2発いるけどね。
41894.5:01/12/07 02:45
いけ!F−16C!
そして、自爆。
419WWW@army:01/12/07 02:58
>>417
ミサイル2発でいけたっけ?
420 ◆GYUWAnoc :01/12/07 03:06
X-02で2発。斜正面か斜背後から狙う。横とか水平に近いと外れる
>>407
そういうのをサイドストーリーって言うのさ。
422 ◆GYUWAnoc :01/12/07 03:33
セカンドストーリーを楽しみたい…
お前等何か勘違いしているようだがフネは機銃で沈めるもんダロ?
424なまえをいれてください:01/12/07 11:40
対空砲火に注意!
425 :01/12/07 17:59
つーか、最近の船から発射する魚雷は巡洋艦を一発で沈められるように
作るんだけどね。
426なまえをいれてくださいよ:01/12/07 18:03
たのむから機銃でエースモードはやめな。
イライラして・・・。
>425
最近は船から魚雷で船を攻撃、なんて事はしないと思うけど・・・

現在では、巡洋艦だろうと駆逐艦だろうと、巡航ミサイルを受けると沈没はしないとしても、
継戦能力はまずなくなると見ていいのでは。実際に命中したときに耐えられるようには作っていないので。
むしろロケットモーターの残り燃料による火災が致命的だとかも。
AC04みたいに、サイドワインダータイプのミサイル一発で、とは考えにくいと思うけど。

戦艦に関してはなんともいえないが、(現在は一隻もないので)二次大戦当時の戦艦であれば
通常兵器で沈没させるのは(少量では)困難といわれているようです。

板違いすまそ
428えけすぷぁいろっと:01/12/07 18:41
ACEモードでガンクリアやってるんだけど、バンカーショット作戦で
つまづいてる。
何度やっても、最後のA-10の群(護衛戦闘機あり)を制限時間内にガンで
撃墜できましぇん。
同じ状況が、「エスコート」「SAFE RETURN」「BREAKING ARROWS」
「ファーバンティー」でも起こるだろうな。
ACE全ミッションガンクリできた人、いる?

AC2は難易度HARD、コントロールEXPERTで全ミッションガンクリア
できたんだけどなぁ。
429えぇすぷぁいろっと:01/12/07 18:42
ACEモードでガンクリアやってるんだけど、バンカーショット作戦で
つまづいてる。
何度やっても、最後のA-10の群(護衛戦闘機あり)を制限時間内にガンで
撃墜できましぇん。
同じ状況が、「エスコート」「SAFE RETURN」「BREAKING ARROWS」
「ファーバンティー」でも起こるだろうな。
ACE全ミッションガンクリできた人、いる?

AC2は難易度HARD、コントロールEXPERTで全ミッションガンクリア
できたんだけどなぁ。
430 ◆GYUWAnoc :01/12/07 18:43
軍事は良く知らんけど、実際は今は艦による接近の前に長距離ミサイルで何とかするんじゃないの?
431 ◆GYUWAnoc :01/12/07 18:44
あ、えけすさん、久しぶり。
 空母ジオフォンはトムキャットのバルカン砲でも撃沈できる...

 エリ8の台詞でなんかあったよな気が....
>>423
艦船は、500`爆弾で沈めるものだとばかり。
434なまえをいれてください:01/12/07 19:39
すれと非常に関係ない話題だが、ナムコのページの読者大いに語るで、
●ナムコさん
自動車ゲームを出すのなら、オープングやアクセスタイムのときにかならず、こう入れて欲しい
「珍走行為は人の迷惑になります。けしてしないでください」
(お名前 さん)
に激しくワラタ。
435明石耕作@軍事板から流入:01/12/07 19:58
あのあとちょいと調べましたが、やはり大型艦に対しては大型爆弾か魚雷、それもかなりの
数を叩き込むか、大型爆弾が弾薬庫直撃で誘爆を起こすのを期待するしか無いようです。根
拠としてですが、

1:真珠湾攻撃時に使用された対艦爆弾(戦艦主砲弾を改造した850kg爆弾)と戦艦の被
害状況
2:戦艦大和と武蔵の沈没までに受けた被害の比較(爆弾の被弾数は大和より武蔵が遙かに
多いが、魚雷に関してはそれほど差がない)

辺りを調べてもらうと何となく分かるかも。と言っても、自分はかなり知識が曖昧なので反
論ありましたらよろしく。

で、現用艦ですが、「軍艦vs戦闘機」と言うシチュエーション自体がフォークランド紛争く
らいしか分かりませんが、フォークランド紛争では通常爆弾による超低空侵攻爆撃が割と有
効だったようです。もっとも、当時の英海軍とイージス艦を持つエルジア海軍(モデルであ
ろう米海軍か?)との防空力を比較すると、やはりミサイル攻撃くらいしかないかなぁ、と
思います。この辺りも曖昧ですが・・・・・・

結論。AC04でそんなことマジに考えるな(爆)
436なまえをいれてください:01/12/07 20:37
轟沈するタナガーの奥にいる艦が海上自衛隊の「むらさめ」型護衛艦に見える。

でも、よく写真残ってたな。すぐ後に「ベルガ」は撃沈されるのに・・・。
437Yaa:01/12/07 20:46
>>436
確実に30秒以内に撃沈されるね。並みのメビウス1なら。
438七蔵:01/12/07 20:47
俺のツッコミどころ満載であろう知識では・・・
最近の艦隊には幾重もの防御システムが張り巡らされているため、
(イージスシステム、シースパロー、ファランクス等のCIWS etc...)
それを突破して敵艦に被害を与えるにはかなり大型のミサイルを使用するそうです。
ttp://www.index.ne.jp/cgi-bin/missile?kh41
これ、確か04でもSu-37の装備で出てきましたが、全長9.74M、発射重量4,500kg、弾頭重量320kgという
凄まじいものです。

ttp://www.index.ne.jp/cgi-bin/missile
空対艦ミサイルでっす。
439七蔵:01/12/07 21:06
あっ、書きかけで・・・                   鬱だ

対艦ミサイルは母機から発射後、海面すれすれを飛翔して敵のレーダーから隠れつつ(シースキミング)、慣性誘導で目標に接近し、
終末段階でアクティブレーダー誘導に切り替えて目標直前で高く飛び上がり、艦橋その他に激突するそうです(そのまま横っ腹に突っ込むものもあり)。
例外もありますが、大体こんな感じだと思います。

検索しても資料が見つからなかったので参考までに。
440MGS2萌え:01/12/07 21:08
AWACS<全機に告ぐ、あのハリアーを護衛しろ。>
FRIEND 1<なぜだ?>
AWACS<あのハリアーにはジョージ・シアーズ前大統領が乗っている。
      いいか、くれぐれも撃墜させるなよ。>
FRIEND 1<そいつはすげえ!元・大統領を護衛できるなんて光栄の極みだな。>
FRIEND 2<おい、カサッカがハリアーを攻撃しているようだが、落としていいのか?>
AWACS<構わん、撃ち落とせ。>

スネェェーーク!!(藁
441なまえをいれてください:01/12/07 21:09
http://www.ktplan.ne.jp/rentcgi/freevote5/vote.cgi?id=puppet

ゲーハー板のキチガイ共が家ゲー板に喧嘩売ってます。
手強い相手ですがここは受けて立つしかないでしょう。
投票制限は無いので窓開きまくってガンガン攻撃しまくろう。
442なまえをいれてください:01/12/07 22:09
>>438
高速(マッハ2以上)で突っ込むタイプの対艦ミサイルも、かなり脅威・・・
っていうか何故戦闘中に写真撮っていたんだろう。
大東亜戦争の時特攻機が突っ込む映像がよくあるが、ああいうのは何処から撮影とかしてるんだろうか。
いつも気になるよ。
444Yaa:01/12/07 22:40
>>443
記録&広告目的で軍が撮影したり、あとはジャーナリストだね。
何処からだって?そりゃあ僚艦だろう。
445七蔵:01/12/07 22:45
>442
か、書き忘れてた・・・・・・・(;´д`)アア・・・
>437の5行目のリンク先に書いてあるように、Kh-41 モスキートは高高度でマッハ3、低高度でもマッハ2.1で飛翔
するそうです。

このような強力なミサイルを同時に多数発射することで、艦艇の防空システムは全目標に対処しきれずに撃破される・・・
てな感じですか。
(それに対抗すべく、イージスシステムも同時追尾可能数200、同時攻撃可能数16という強力な防衛能力を持っているそうです)
446七蔵:01/12/07 22:54
ヤベーッ!! 3行目、>437では無く>438だ・・・スマソ
撃つ出し脳
447メビウス100:01/12/07 23:22
>436 私もそう思いました。ベルガも直後に沈むんだが…。

まあ、湾の中ということで、撃沈といっても海面下に姿を消す訳では
なさそうだし(実際、艦橋と対空火器を破壊して、スカイアイが「撃沈」
と告げてもチャンと浮いている)、駆逐艦クラスでも「真っ二つに折れて
轟沈」とかではないので、それ程死者も出ていない、かな?

ところでエイギル艦隊の名の由来って何でしょう?
「タナガー」が「フウキンチョウ」(南米産の小鳴鳥)ってのしか
判りませんでした。「空」がらみで星座かなんかですかね?
ひょっとして過去ログにありますか?
448なまえをいれてください:01/12/07 23:27
サントラのDisk1の最初に入るShatteredSkiesが気になる。
今ミュージックプレイヤーで見たけど、ないなあ。
いつのまにか軍事スレに,,,
450ヘタレ三等兵:01/12/07 23:43
未だに専用コントローラが手に入らない…連絡もない…。
久しぶりにAC04やったので来てみたら
Pt13…。すげぇや。

ぎゅわさん、味噌にやられております。
451七蔵:01/12/07 23:51
>449
スマソ。俺が粘着したせいだ。

コクピット視点で、下を見れないのが心残り。
HUDにはレーダー類を表示せず、見たい時は視点を下に向けるって仕様がイイナ・・・
452448:01/12/08 00:02
PS2付けたついでに、ACEでファーバンティ包囲戦を久々にやってみた。
軽々とミッションをこなし、黄色中隊への迎撃に向かう。
初っ端からアラームがやかましくなった。
1機も墜とせずに暫く回避行動を取っているとアラートの文字が消え1機の黄色とヘッドオンの状態になった。
黄色にミサイルをぶち込む。
しかし、ミサイルを撃った瞬間にまたHUDが赤くなり、アラームがやかましくなる。
次の瞬間に、ミサイルと共に俺のメビウス1は儚く散り、黄色は悠々とメビウス1の脇を通っていった。

完全にこの勝負で黄色の腕がメビウス1を上回ったことが分かりました。
久々にやるとキツイ。。
453なまえをいれてください:01/12/08 01:14
>>452
とりあえず一撃離脱で数減らしなさい。
5機相手に普通に旋回しながら落とすのは無謀。

なんかAC04Web見てたらNHKの「映像の世紀」見たくなってきた。
地上波で再放送しないかな・・・
454なまえをいれてください:01/12/08 02:28
「映像の世紀」はいい特集だったね。初めて見たのは高校の頃だが、目に焼き付け
ようと欠かさず見てたよ。確かに似た雰囲気はあるかも。

って言うか、ACって現代の戦闘機を使いながら、古き良き時代(誤解を恐れずに
言えばね)の戦争の舞台を感じることが出来るってのに大きい魅力があると
思う。
455なまえをいれてください:01/12/08 05:15
潜入ミッションの腹いせとりあえずにタンゴ線のハリアー鬼のように落としてきました。
これが本来の俺の実力だぞ、と。
456なまえをいれてください:01/12/08 05:25
サウンド設定で、通信の音量を大きく、BGMとジェット音をやや下げて、
自分好みの環境でやってます。

>>454
映像の世紀、ビデオにきちんとに録画して、何十回も見たよ。DVD版も発売中。
全11巻セットで74000円。学童へのプレゼントにどうぞ。
457399:01/12/08 06:36
すまん、何の気なしにプレイしながら思ってたことを書いたんだけど重かったか。

まあ、メビウス1は戦争を終結させたことによってずいぶん多くの将兵・民間人の命を救ったことになると思うけどな。
エルジアは戦術核は打つは、メガリスで隕石を落としまくるはだったし。

ファーバンティで、黄色の13と決着を着けるときにAWACSが言う台詞、
"You can end this war!"
(字幕だと「戦争を終わらせてくれ」だけど)
って台詞がベタだとはいえ、大好きだ。
この台詞を聞くためについあのステージをやってしまうよ。夕日もきれいだし。
458なまえをいれてください:01/12/08 09:27
「大陸深部の目標」で、あの線を越えればミッションクリアだ!って言うところで、石変人にヤラレタ・・・
いくらフリーミッションでやってたとはいえ、これはきつい(w
459なまえをいれてください:01/12/08 09:34
>>455
ワロタ!
その気持ちすごい分かるよ(w
サイドワインダーFを警戒するのスレに書いてあったが、長期戦役ミッションは騙されたな。
戦場にいるって感じはしたけど、補給は別画面だったし。
戦場のエリアに基地置いた方がよかったと思う。がいしゅつだけど。
461なまえをいれてください:01/12/08 18:02
メガリスなんかを出すよりやたらと大きい航空戦艦を出した方が良かったのかも。
462なまえをいれてください:01/12/08 18:35
>>460
俺はスターラスターやバンゲリングベイ好きなので(そこ、笑うな!)、
俺も戦略的補給システムには期待してたんだけど、ちょっと残念だった。

往復以外のタイムロスがないとか、離着陸をキャンセルできるのは便利だったけどな。

それにしても時間切れでミッション失敗というシステム、よく考えると謎だよな(防衛的任務は別だが)。
燃料は補給に戻ればいいんだし。
ゲームとしては仕方ないのだが。
463なまえをいれてください:01/12/08 18:37
>>461
AC1のラスボスがそうだったんだけど(『衝撃の空中要塞!』)、
俺は萎えたよ。
2のメガリスもどきや、メガリスの方がマシ。
メガリスは何度もトンネルをくぐらされるのはどうかと思った。
464なまえをいれてください:01/12/08 19:05
所で「メガリス」って結局なんだったの?

「ストーンヘンジ」が隕石迎撃砲ならメガリスは、隕石落下制御装置?
確かにいつ落ちてくるかわからない隕石を自在に制御できれば落下による被害は少なくなるし・・・。
「ストーンヘンジ」と併用出来れば完璧。
建設の動機は首都近郊に落ちた隕石の被害か・・・。

しかし、戦争後の隕石対策は難儀しそうだな。
「ストーンヘンジ」も「メガリス」も無いんじゃどうやって隕石から身を守るんだろう・・・・。
465明石耕作:01/12/08 19:10
>>436
個人的には一周目でエルジア艦隊の何隻かを撃ち漏らした経験をふまえて、「タナガー
は沈んだがベルガは生き残った」と勝手に解釈しています。そうすればあの写真も「戦
闘が終わり、沈み行くタナガーに敬礼するベルガ乗員」と言う風になるし。

>>438
資料としていいHPだなぁ。ブックマークしとこう。

>>449
自分もしつこかったですね。申し訳ない。
466なまえをいれてください:01/12/08 20:13
>>464
大きい隕石は残ってないってことにしよう(w
467なまえをいれてください:01/12/08 22:10
>>464 メビウス1が飛行機で押し返す
468 ◆GYUWAnoc :01/12/08 22:15
メガリスは漂っている隕石を引き寄せるだけでしょ。いらないって、そんなもん。
ストーンヘンジは精密機械だったから動かなくなっただけで、すぐに直ると思う。
469WWW@army:01/12/08 22:52
>468
ストーンヘンジの修復にはすげぇ時間かかりそうな予感。
素粒子研究のスーパーカミオカンデみたいに、大量生産ではない部品をたくさん使ってそう。
想像するに、あのバレルは絶対特注品だって。予備なんか有りそうにないし。

あ、それとタナガーの艦橋は味噌二発でいけました。スンマソン
470 ◆GYUWAnoc :01/12/08 23:08
まぁ、足元を機銃でチュンチュンとやった人もいれば、
気化爆弾放りこんだ人もいるだろうからなー(w
最期のストーンヘンジに気化爆弾2個思いっきりぶち込みましたが、何か?
472WWW@army:01/12/09 01:19
大型爆弾ユーザーです(w


特定の武装で撃破すると「倒れる」とかそーいうギミックが欲しいかも。
いや無理か。発射の衝撃に耐えるもんなぁ<台座
473なまえをいれてください:01/12/09 01:32
爆発エフェクトだけでも結構あるからなぁ…SODとかBDSPとか。

最近は12000フィート前後でFAEB投下、爆撃目標に視点合わせたまま急上昇する
のがお気に入り。
数秒後、遥か下方で大爆発がw
474 ◆GYUWAnoc :01/12/09 01:34
でもなぁ、爆発エフェクトでいうと、爆風の波紋がもう少し広がってもいいんでないかい?
3みたく。
まぁ、現実はどうだこうだと言う人が出てきそうだが…
475なまえをいれてください:01/12/09 01:43
どうでもいいけど、どうしたら「メガリス」で隠しSU-37がでてくるんだろう?
出た人いる?
476なまえをいれてください:01/12/09 01:43
>>474
3はなんか衝撃波みたいなのが見えたよね。
あれ結構気持ちよかった。
477なまえをいれてください:01/12/09 01:46
>>475
S‐37のコマンド機のこと?
2週目以降なら出ると思うけど。
メガリスのずっと北に。
これのことじゃなくて?
478586:01/12/09 02:00
>>474
正直、今作の爆発はイマイチだと思う。
炎の透明さがないっつぅか、なんつぅか。
(まぁ逆にFLAKEGUNの弾はその感じがリアルだったが)
全体のテクスチャはいいだけに、デモ映像のころから気になってた。

STN砲弾の炸裂もなんかヘンだったよね。
マッハ2桁で飛んでくるんだから、一点でドカンはないだろ、と。

そのへんは(・∀・)・・・じゃなかった、次作にキターイ。
479586:01/12/09 02:01
>>474
正直、今作の爆発はイマイチだと思う。
炎の透明さがないっつぅか、なんつぅか。
(まぁ逆にFLAKEGUNの弾はその感じがリアルだったが)
全体のテクスチャはいいだけに、デモ映像のころから気になってた。

STN砲弾の炸裂もなんかヘンだったよね。
マッハ2桁で飛んでくるんだから、一点でドカンはないだろ、と。

そのへんは(・∀・)・・・じゃなかった、次作にキターイ。
480なまえをいれてください:01/12/09 02:05
(・∀・)アヒャヒャ…と言おうとしたのだろうか…
481 ◆GYUWAnoc :01/12/09 02:06
>480は俺なのだが…
482なまえをいれてください:01/12/09 04:45
そういえば最初高射砲の爆発に「なんじゃこりゃあー」
って驚いた気がするな。
でも全然当たらなかったが。
>>482
FLAKGUNに2回も撃墜された…
黄色中隊より制限時間より、対空機銃と高射砲が何より怖い。
485なまえをいれてください:01/12/09 11:37
スd返事に撃墜されちゃったよ。
俺って一体・・?
486なまえをいれてください:01/12/09 12:31
>>474
地上物の場合は地面に沿って衝撃波が伝わるけど、空中で水平に衝撃波が広がるのは不自然だよ。
この辺りをちゃんと考えて作って欲しいな。
487なまえをいれてください:01/12/09 12:32
>>485
誰もが一度は当たってみたいと言う願望に駆られるのです(w
488 ◆GYUWAnoc :01/12/09 13:34
>486
そう言えば3って空中でも衝撃波が見えたんだったね。
俺が言ったのは地上のこと。
ディジーカッターの映像みてあれみたく出来ないかなぁって思った。
(爆発規模が違うんだけど…)
489なまえをいれてください:01/12/09 19:16
>>488
ミサイルや小型爆弾の衝撃波は小さくても良いけど、気化爆弾の衝撃波は大きいほうが良いよね。
今回は再現されてなかったけど・・・
490なまえをいれてください:01/12/09 19:22
爆発の話題か。確かにちょっとリアルじゃなかったな。
エアフォースデルタのムービーで爆撃機か何かが火を吹きながらおちていったがあれはリアルだった。
過去にサザエ産が噛み付いてたな<爆発エフェクト
492なまえをいれてください:01/12/09 19:43
>>490
AC04は撃墜した航空機が垂直に落ちていくね・・・
AC2みたいな感じで落ちていって欲しかったな。空中爆発は無しで(w
493明石耕作:01/12/09 20:18
>>485
自分も何度か落とされてます。なんの前触れもなく瞬殺かます石返事怖い・・・・・・

>>490
あのB−52墜落シーンは凄かった。全体的にはAC04の方が上だろうけど、あれだけは
エアフォースデルタに負けたな・・・・・・
>>490
どこかでムービー落とせるの?
それともゲーム内の話?
495明石耕作:01/12/09 21:27
>>490
公式HP
http://www.konamistudio.com/ad2/index.html
でムービー落とせます。
496なまえをいれてください:01/12/09 23:15
機銃の音、嘘でもいいからもっと派手にして欲しい。
ブ〜ンて言われてもなあ。
497なまえをいれてください:01/12/09 23:43
今更だが「張り子の基地」と「ファーバンティ包囲戦」のBGM(メインフレーズ)
が同じ事に気付いた。

既出の予感。
鬱寝。
498なまえをいれてください:01/12/09 23:49
つか全曲一緒っぽいよ。
>>497
激既出
500なまえをいれてください:01/12/10 01:49
今作の音楽いいね。
映画音楽みたい。
>>498
統一性があって良いとは思わんか?
502498:01/12/10 02:12
>>501
最高っス。
石変人が攻撃すると振動するのが好き
504WWW@army:01/12/10 07:14
てか、正直エアフォースデルタ2に惹かれ始めている俺。
デモ見ちまったからかなぁ。
505 ◆GYUWAnoc :01/12/10 07:41
俺のサイトで、タンゴや発電所でストーンヘンジの砲撃を無効にする技が
報告されたんだが、検証した結果どうやら100%確実っぽいのよ。
506なまえをいれてください:01/12/10 07:45
>505
詳しく話をキボンヌ
>>505
タンゴでも可って事は全速で逃げる訳じゃ無いんだね。興味深い。教えてー。
ついでにぎゅわさんのページのアドレスもキボーン
508 ◆GYUWAnoc :01/12/10 08:12
メール欄に入れといた。
まだ攻略としてUPしてないので、掲示板を探ってくれ。
近いうちにまとめる。
509 ◆GYUWAnoc :01/12/10 08:13
最後は”mitoro/”ね。
510 ◆GYUWAnoc :01/12/10 08:56
帰還MISSIONで川に破壊可能な船がいるって聞いたんだけど、
どの辺りにいるの?
なんか何度探しても見つからないんだけど…
>>508
ぎゅわさんサンクス!
愛してるよ!
512494:01/12/10 13:05
>>495
ありがとう
513なまえをいれてください:01/12/10 14:52
>>345
今更気付いたんだが、"La Catedral"入ってないじゃんヽ(`Д´)ノ
ゲームショウでやった限り俺は絶対AD2カワネ
>513
アペンドディスクボーナストラック・・・


と、妄想してみる・・・。
>>514
アフターバーナーが余りにもショボすぎる・・・
爽快感もAC04には・・・
戦艦・イージス巡洋艦・イージス駆逐艦・空母が集結して、陸地がほとんど無いようなミションはないものか・・・
>>505
(・∀・)イイ!
地上物を破壊したときはキノコ雲状の炎が上がると尚良いのです・・・
クラスター爆弾も一斉に炸裂した方が良いのです・・・
もちろん爆風の形にも気を使ってね・・・
520なまえをいれてください:01/12/10 18:51
A/Bもっとドカンと衝撃来るかと思った・・・
敵機を機関砲で撃って破片が飛び散るエフェクトきぼーん。
「ぶぅん!(機関砲発射音)ばらばら・・・」てな感じで。
>>520
実際は「ぶぅん ばらばら」って音じゃなくて「ぶーーーー」って音だよ(分かり難いかなw)
砲身の回転速度が上がるのもコンマ数秒だし、発射速度も速いから発射音の間隔が分からない感じ。
発射速度が低いと面白みが欠ける・・・
AD2公式サイトの壁紙ダウンロードコーナー最上段右の
壁紙の艦艇?は水上を移動しているように見えない。
まさか陸上戦艦?
>>522
ムービーにもあったな・・・
どう考えても陸地だろぉ(w
>>521
「シーツを引き裂くような音」って自衛隊の人が言ってた。>バルカン砲
なるほど〜と感心した記憶がある。
あと、曳光弾は5、6発に1発の割合と言うのも聞いたことがある。
つ〜ことはゲームでも10発ほど当てた様に見えたら5、60発命中して
ることになるのか? そりゃ爆発するわなぁ。
>>524
ビデオ(DVD)で見たけど、大体そんな感じだった。
>>524
バババババ!
なんて音はしないのね・・・
当たり前か・・・
板違いな例だけど、昔WW2ドイツ軍の使ったMG42という機関銃は毎分発射速度1500発。
あまりにもの早さに回転ノコギリのような音だったらしく、連合軍は「ヒトラーバズソー」と呼んでいたそうだ。
>>527
バルカンは毎分6000発だよ!
レイヴンもビックリ!
トゥルーライズでハリアーが機関砲でトラックの荷台をボロボロにしてたけど、ACでもあんなこと出来るようにならないのかなぁ。
530WWW@army:01/12/10 21:39
多銃身機関砲じゃない、普通の単銃身機関砲搭載の戦闘機もいるよなぁ・・・。
Gsh-301、30mm機関砲。毎分1500発だった気がする。
俺の大砲は毎日1発
532sage:01/12/10 21:59
>>529
次回作ではVTOLも使えるようになって欲しい
十字キーと左スティックの操作を逆転して欲しい・・・
534次回作への要望:01/12/10 22:19
反響が大きかったらナムコにメール出してみようかな・・・


とりあえず、
機体の操作は十字キーでも出来るようにして欲しい
キー配置は1つ1つ自由に設定できるように欲しい
操作性は今のままで・・・(変わり過ぎると慣れるのがキツイ)
VTOLを出して欲しい
BGMにロックが欲しい
爆発をリアルにして欲しい
地上物の爆発と空中爆発に違いをつけて欲しい
機関砲の発射速度を上げて欲しい
もっと強い艦船を出して欲しい
機関砲でトラックをボコボコにしたい
気化爆弾の衝撃波を再現して欲しい
地上物をもっとリアルにして欲しい
感動するようなB-52の撃墜シーンを入れて欲しい(w
できればムービーよりもゲーム中で・・・
垂直落ちはやめてください
隠し要素は弾数無制限にして欲しい!

さぁ、もっと妄想を注ぎ込め!
535なまえをいれてください:01/12/10 22:24
>感動するようなB-52の撃墜シーンを入れて欲しい(w

AC2もこんな感じで落ちていったんだけどなぁ・・・
画像は粗いけど気にするな!
AC04も撃墜した瞬間に爆発(多すぎると鬱なんで少なめで良い)とか、しばらく経ってから爆発するようにしたら爽快感が更に上がってたかも・・・
536七蔵:01/12/10 22:24
ヒトラーの電動ノコギリ・・・・・人狼にも出てたなー。     ・・・板違い。

>532
禿同。敵地上部隊の上でホバリングしてソフト目標に機関砲で集中攻撃。
                                                            んでもってスティンガーであぼーん。
537なまえをいれてください:01/12/10 22:25
>>536
特殊部隊気分が抜けきってないな!(w
538 ◆GYUWAnoc :01/12/10 22:26
難易度にスーパーエースを追加。
滑走路は全て一応着陸できるように。(その後ぼこぼこにされたとしても)
分岐の復活。
ストールと復帰の再現。
敵機をもっと強く(無視して飛行してることが多い)
ステルスの再現。
Enemy
「メビウス1は、ステルス機に乗っている!レーダーには移らないので注意しろ!」
の通信の後に、
「くそぉ!レーダーには何も移っていないのに爆弾が落ちてきやがる!」
「それがメビウス1だ!撃墜しろ!」みたいな感じになるのだろうか。<ステルス
A-10の機関砲が有効利用できるシステムが欲しい
541なまえをいれてください:01/12/10 22:39
リプレイ時にBGMと通信も再生して欲しい。
それと、リプレイの保存。
思ったんだけど、未だにこのスレに常駐してる俺らって、
一応AC04極めちゃってる古強者な訳だよね。
俺らの意見って参考になるのかな?
俺らの意見盛り込んだゲームって、一般にウケるのかな…?
543542:01/12/10 22:55
なーんて思ったけど、
やっぱリプレイは保存したいし、敵はもっと強くして欲しいよーっ!
お願いします、ナムコ様!
544七蔵:01/12/10 23:07
最初にYak-38あてがわれてVTOL機が嫌いになったり(w

>534
機体の各部位ごとのダメージ制にして欲しい。ダメージ箇所はグラフィックに反映される。
敵機もダメージ喰らったら翼がもげる、フラットスピン起こして破片撒き散らしながら落下・・・とか
武装をもっと細かく決めたい。各機体の搭載兵装は全て再現(F-4やMig-29に愛の手を)。
ミッション中での役割選択(ファーバンティとかで、近接航空支援に徹したり、制空戦闘のみに徹したり)
残燃料の概念復活、機外増槽の再現。
細かい所では、敵機を撃墜したあとも当り判定を(ヘッドオンのドキドキ感倍増の為)。
コクピット視点でも△ボタンでズーム可。下も見回したい(コクピットの)。
失速後機動の再現(Su-27シリーズの超機動を!!)。
デルタ機のラインナップ強化(趣味です)

関係無いけど、「パイロットになろう!」は機関砲喰らうと「がきゅーん」とか派手な音がして萌えた。
545WWW@army:01/12/10 23:13
武器セレクトはあるから、武装を増やすのはわりと簡単なんじゃないかと、素人推察。
簡単なわけネェか・・・。

ファントムにフル爆装したいんだが・・・。サイドワインダーは二発だけな。
546 ◆GYUWAnoc :01/12/10 23:17
初めてSW−FのCMみた。
>546
で、ご感想は?
548七蔵:01/12/10 23:24
あ、あとロシア機のラインナップ強化(これも趣味)
AC3の如きぶっ飛びミッション・・・・・とまでは云わないので、高高度爆撃機迎撃など、単能機が活躍できるミッションを。

連続スマソ。
549 ◆GYUWAnoc :01/12/10 23:25
昔のセガのゲームを思い出した。
ファミ通のシルバーは無視して良い、と。>SW-F
551なまえをいれてください:01/12/10 23:34
速報板が田代板と化してる・・
552次回期待:01/12/10 23:57
オンラインで通信プレイが可とか。
対戦とかトライアルのリアルタイム対戦はもちろん、ネットを通じて、2組に分かれてドッグファイト。
あるいはみんなで一つのミッションに参加できたりして。
護衛機を護るミッションなんか、1Pの100倍は燃えそう。
「オレは地上攻めるからオマエ守って」とか熱い会話が可能に。
IDに撃墜数やフライトの記録がサイトの記録に残ったりして勲章とか称号をGEt。
NAMCOガンバ。
553明石耕作:01/12/11 00:14
>>552
その場合はいっそ対空対地両用ミサイル廃止ですね。そうすることで「対地攻撃部隊とその護衛」みたいに
任務を明確にして協力プレイを強調。

当然音声チャット機能搭載。ただしゲームの雰囲気を損ねないように英会話必須(爆)

と言うか、多人数同時プレイ型のフライトシムも存在するのですけどね。今盛り上がっ
ているのはACESHIGHらしいです。シム板にスレッドあるので。

そして使用機体希望。Su−22M4は必須。あとはMig−29が04ではいまいち
だったのが残念。もうちょっと使いやすくしてくれ〜
QAAMはロックオン可、にするとオモシロイかも。
555なまえをいれてください:01/12/11 00:27
>>553 チャットでの翻訳ツールって無いかなァ? ほんやくコンニャクみたいだが(w
556えぇすぷぁいろっと:01/12/11 00:33
昨日、晴れて潜入工作員を卒業しましたー! やったー!
おれの個人的意見では「後半部分のメタルギアソリッド2はクソゲーに近い」!
なんじゃ! あの後半部分のストーリーは!!!!!!!!!!

今までもちょぼちょぼやってたけど、今日から完全にエースコンバット04
に復帰します。
557なまえをいれてください:01/12/11 00:33
おい。サントラまじで出んの?
>>557
>>345に詳しくあったぞ。
でもこの手のサントラって時期逃すと入手困難になるから要注意。
559なまえをいれてください:01/12/11 01:27
イージス艦とかもっと強くして欲しい。
中距離空対空ミサイルぐらいの射程で撃ってきてもいいと思う。

つーか実機のラインナップ充実してても架空機だめ?
架空機限定で機銃もある程度ロックオンできてもいいかな〜なんて・・・
560なまえをいれてください:01/12/11 01:29
1,2のサントラってだれかもってる?
3は探したんだけど、1,2はないんだよ。
561 ◆GYUWAnoc :01/12/11 01:31
3人対戦キボン
・XFA-27
・AURORA
・X-02
562なまえをいれてください:01/12/11 01:34
AC5でありがちな出来事。

対地攻撃誰もやりたがらなかったり。
第一次コールサイン“メビウス01”争奪合戦が始まったり。
「迎撃機が来るほうに(略」等と言ってみたり。
そんでもって無視されたり(w
563なまえをいれてください:01/12/11 01:35
AC5ってでるの?
564 ◆GYUWAnoc :01/12/11 01:36
>562
MISSION01は峡谷抜けタイムアタックで順位によって役割が決まる。
1位:メビウス1
2位:・・・
3位:・・・
4位:・・・
565三菱F1:01/12/11 01:43
>>559
わかりにくい例えだが、三国無双2の弓視点ライクなロックオンなら歓迎

で、話は変わるけど来週AC04を預けた友人が
なんだか散々はまった挙げ句に返しに来るついでに
2人でドッグファイトと相成る予定なんですが
両者QAAM機だと逃げ回りっぱなしになる?

あとタンゴ戦のAV-8の巣、気化爆弾の急降下爆撃以外に
もっと楽にあぼーん出来る戦法ってない?
566 ◆GYUWAnoc :01/12/11 01:45
>565
ハリアーは上空を一度通過して危険を知らせ、離陸するのを待つ。
垂直離陸だから機銃でも当る。
567なまえをいれてください:01/12/11 01:49
>560
1、2のサントラは出ていない。
1はCDプレイヤーに入れると2トラック目以降に
曲が入ってる。1トラック目は再生するな。
568てろーん:01/12/11 01:51
565じゃないけど無誘導爆弾の小と大って
はっきり判るくらい攻撃範囲って違うか?

結局、高機動装備して飛行機ガシガシ落として
対地はそれなりに味噌当ててたほうがポイント
稼げるから最近ほとんど爆走してない。
569なまえをいれてください:01/12/11 02:01
なんかオンラインのエースコンバットが出たら
厨房メビウス1が大量発生しそうで鬱。
570なまえをいれてください:01/12/11 02:02
だいじょうぶ。
オレはヴァイパー11派だから。
571なまえをいれてください:01/12/11 02:05
そんでAC04のサントラはでないのかい?
>562
だれか油田の下をくぐってみろよ、なんていった日には・・・(藁

>565
手馴れ同士の対戦だと味噌なんぞ当たらん(汗
進路予想してロケット打ち込んだほうが当たったりする(滝汗
573なまえをいれてください:01/12/11 02:30
>>568
全然違う。小だと隣接してないと巻き込めない。(それがまた萌える)
大の効果範囲は気化爆弾とほぼ同じ。

俺はポイントより爽快感重視だからQ味噌あんまり使ってない。
574なまえをいれてください:01/12/11 02:34
>>572
12月19日にCD屋に行きなさい。
575なまえをいれてください:01/12/11 02:34
>>571
あなたも
技術面での要望は結局「リアルっぽくシロ!!」でケリがつくんでおいとくとして、
高難易度を達成するにはシナリオで制限つけるしかないと思うんです。
PFと違って「ベテランだろうがなんだろうが気を抜いたら即死」の再現は無理だろうし。
つーわけで負け戦キボン。首都とか艦隊の防空とか泊地強襲を護衛とか。疎開船兼輸送艦護衛とかどうよ。
んでゲーム開始時にいた同じ塗装の僚機が墜とされる度に減って違うカラーリングになって、
だんだん補充すらされなくなってみたいな演出キボン。もちろん墜とされなければそのままで。
終盤、「あんなにいたのにな・・・」みたいな感慨に浸りつつ首都防空。あるいは後退する司令部を護衛とか。
明確にシナリオ分岐しなくていいからそういう「少しずつ違う未来」みたいな演出キボン。
あと、もし僚機が部下なら簡単な指示が出せるようになって欲しい。
対空、対地、xを護衛、自機に追従、おまかせ、スッコンデロ位は欲しいな。
577WWW@army:01/12/11 04:32
「負け戦」良いねぇ〜。勝ってるより燃えるよなぁ。
”俺達がこんなに頑張ってるのに負ける戦争の不条理”というか。

おまけでマルチエンディングもヨロシコ。
578なまえをいれてください:01/12/11 07:00
ホリのフライトスティックが売ってない
12月に再発売、まだかよ
579 ◆GYUWAnoc :01/12/11 08:21
負け戦…
具体的にどんなシナリオの例がある?
>>579
黄色13・・・
最初は勝ちまくれるけど、後半になると強い奴が出てきて機体の性能も著しく下がる(w
サイドワンダーFのCM見た。
アニメぽい画だったけど、アレはアレでカッコイイかも・・・。
582 ◆GYUWAnoc :01/12/11 12:44
SWFスレは陥落しました。
583なまえをいれてください:01/12/11 13:00
漏れ的には大規模海戦ミッションが欲しかった。
ファーバンティに向けて進撃するISAF艦隊。
迎え撃つエルジア海軍残存艦隊。
戦力的にはほぼ同じ。

「メビウス1はISAF艦隊の制海権確保を援護せよ」なミッション。

当然、ミッション中空母から飛び立つ艦載機を見てみたいね。
VSTOL空母から飛び立つハリアーも。
>>576
そのまんま黄13ダナ。
仲間墜とされると 「gatta YELLOW!!」って言われちゃったりして
すとん返事防衛でメビウス1みたいなの来たらスゲー腹立つかも。
「俺の庭で…何してやがる!」って感じ。
585七蔵:01/12/11 14:16
あ、>544、ファーバンティじゃなくてバンカーショットだった(遅 。

>576
負け戦、イイ!! 撃沈された疎開船の近くを通ると甲板にすし詰めにされた民間人の悲鳴が聞こえたり。
空で頑張ってるのに潜水艦にどんどん沈められたり。≪海軍は何やってんだ!!≫とか。

今回、フリーフライトがBGM無しで寂しかったので、ミュージックセレクトキボン。
オリジナル含む全曲の中から好きなのを選べるとか。リプレイでも。
負け戦いいな。今度はプレイヤーとライバル関係みたいな奴がいて(大した概念はなく。)そいつが敵に狙われてムービーで
「○○1!○○1!」とAWACSが叫んだ後、撃墜されるような。
そんなのきぼんぬ。
あと、AC04ってあんまり陸軍や海軍の被害の無線が飛んでこなかったような。
「1,2番機銃員全員死亡!」「○○中尉戦死、○○少尉指揮を取れ!」
とか。そういうのもほしいな。長文sage.
587 ◆GYUWAnoc :01/12/11 17:00
負け戦は結局は難しいと思う。
何がって、プレイヤーの満足度を上げることが…
同じ費用で売れるものを作らなきゃならない中、どうだろう…やってくれるだろうか…
588WWW@army:01/12/11 17:08
ガングリフォン。


あれの満足度は、高かった・・・。1、2限定な。
589576:01/12/11 18:41
>>587
「メビウス1がいるぞ」って言われてマンセーマンセー、デブリーフィングで戦車110両破壊、戦闘機30機撃墜とか出てさ。
なまじリアルっぽいだけにこれは違うぞって思わないか。
他人は知らんけど俺が求めてるのは「英雄物語」じゃなくて「各々が自分の持ち場で頑張ってる姿」なんだよね。
戦争ってクソだけど、クソなのに特に味つけしなくても感動できるのはみんな命がけで頑張ってるからでしょ。
リアルさってのは「英雄」じゃなくて「そこら辺のおっさん」にこそあると俺は思ってるし。
負け戦ってのはその「そこら辺のおっさん」がメインになれるわけじゃん。大抵は死ぬ前の一瞬だけだけどさ。
だから萌えるんだよね。ああ、みんな生きてるってさ。逆説的だけど死で生を表現するってのかな。
普段生を感じることってそうないじゃん。ぎゅわがそこまでミショーンクリティカルな職場にいるなら先に謝っとくけどさ。
一面でベアの爆撃手が無線で言うじゃん「Eight miles to the target.」って冷静にさ。
でもアンダーソン飛行場の上空まで来ると「Over target! Bombs away! Bombs away!」ってかなり焦って言うのな。
俺にとってはこれこそリアルなのよ。今までストーリーが売りのゲームでもそこはつついてこなかった。
そう、ガングリフォンやヴァルケン、パンツァーフロントなんかはいいとこついてたけどさ。

満足度はユーザが何に重きを置くかで当然変わってくる。圧倒的戦力差で敵を潰すのが好きなら負け戦なんか論外だが、
どんなに頑張っても状況は好転しないけどそれでも投げずに僕ら頑張ってみましたみたいな、違う形のオナニー。どうよ。
ベルツが死ななくて済むのならクラウンビーチでもう少し頑張ってみようと思わないか?
キミイツモナガイ
59194.5:01/12/11 18:46
2のみしょんがよかったなぁ。
592576:01/12/11 18:46
>>590
やー、好きなんでスマソ。
593 ◆GYUWAnoc :01/12/11 18:51
あ。。。
オナニーは余所でやれキショイ
595 ◆GYUWAnoc :01/12/11 18:59
んじゃぁ、爽快感を両立させる方法は?
オンライン版で音声チャットだと、

みそー、みそー、という声が飛び交いまくる阿鼻叫喚になると思われ。

俺か?
俺はその前に墜落してるから。
オンライン版でAWACSをやるプレイヤーとかもいて
AWACSが撃墜されるとレーダーが効かなくなるというのだと
面白いと思うのですが
ガソダムネタで申し訳ないんだが、
負け戦ってのは「ポケットの中の戦争」で上手く描写されているんじゃないかな。
滅び行く者の美学みたいなものをサイクロプス隊の中に見出したよ。

しかし自分が英雄になれないゲームってのは一般受けしないだろうねぇ。
599sage:01/12/11 21:50
バーニー!! もう戦う必要はないんだ!!

泣いた。
>>599
つーか、名前とメール欄まちがえた。鬱氏
正直オンラインが無理ならば、AWACSを1Pモードで撃墜してもらいたい。
AWACSのサポート無しでやるっていうのも萌えそうだ。
602576:01/12/11 23:07
>>595
確かに負け戦に爽快感は望めないだろうね。
それを解決できればきっと一般受けする負け戦ゲーが...
そんなの負け戦じゃないやぃ。
やっぱり負け戦は難しいかね。
上手いプレイヤーだったら、出撃して何十機の敵機を撃墜してしまうのに、周りか
ら、やられた負けたもうダメだ、みたいな通信が入ってきたら、やっぱ萎えるでしょ。
デブリーフィングでも、とんでもない戦果が報告されてるにも関わらず、結果は負け、
だったら、違和感もかなりあるだろうし・・・。

かと言って、次回作への魅力的な案があるわけでもないんだが。
負け戦だったら、良くあるパターンだがこんなのはどうかな。

まず開戦→プレイヤー頑張る→自軍優勢に傾く→
戦局を左右する決定的な作戦で、裏切り者出て戦友死亡作戦失敗→
自軍防戦に傾く→プレイヤー頑張る→でもズルズルと負けて
首都防衛戦で善戦するも降伏勧告受諾→プレイヤー、私怨で裏切り者を追う
→裏切り者と1対1で空中戦→戦後、死んだ戦友のことを回想しつつED

僅かながら爽快感はあると思うんだけど、どうでしょ。
605なまえをいれてください:01/12/11 23:51
もしくは、自軍がかなり劣勢で(何とかリグリー飛行場まで出たが、かなりの数の敵の奇襲が来たりして)
対空砲火でも全然相手は落ちず、こっちの空軍は焦りまくりうまく離陸がスムーズにいかない。
メビウス1の前にいた○○は機銃掃射によってやられてしまうとか。
でも、コレじゃ意味がないような気がするなあ。
606なまえをいれてください:01/12/12 00:09
ジョイスティック買え!!!!!良すぎだ
脳内妄想を公共のデムパに乗せないで下さいな。
もう読んでらんない。
608名無し予備役三等兵:01/12/12 00:25
AC3みたいにシナリオ分岐があれば
その選択肢の中に負け戦が混じっていてもいいんじゃないかなと。
つうか今回のAC4だって黄色中隊が使えれば…
609明石耕作:01/12/12 00:28
負け戦、ですかぁ。自分としては576氏にほぼ同意ですが、それを満足させるゲームは
もはやACシリーズでは無くなるかと。

ACはあくまでもフライトシューティング。である以上、爽快感を求める人はリアルじゃ
なかろうががんがん敵を倒す方を求める。となると、既に既出だけど負け戦と矛盾する。
これは両立は難しいかと・・・・・・

個人的にはホントに576氏に同意ですけどね。やっぱり自分には英雄は似合わない。過
酷な戦場で死にものぐるいで生き残ろうとする兵隊の物語の方が良いですよ。

とりあえず提案
「奇数シリーズはディープなストーリーと爽快感を追求したAC3タイプ、偶数シリーズ
は泥臭い戦場とリアルな戦いを演出したAC04タイプ。そして両系統でそれぞれオンラ
イン版を一本」
でいかが?とむちゃくちゃ言ってみる・・・・・・
610576:01/12/12 00:28
3の「僕、今日からゼネラル。UPEO?邪魔するなら殺すよ」
的な展開が許されるなら鬱ゲーに持ち込むシナリオが用意されていてもいいと思うんだけどね。
つーか俺ACEに爽快感を感じたことは無いんだよね。カコイイとは思うんだけど。
ぎゅわは何に爽快さを感じてるの?
611名前をいれて:01/12/12 00:30
確かに分岐はいいよね。
ただ、AC3みたいに誰かについていく。。
じゃなくって、その戦況に応じて・・みたいな感じに。
AC4は綺麗だしそれなりにイイんだけど、英雄街道まっしぐらだもんね。

ミッション1とか、軽めに押されてるような事言ってたけど
全然そんな気しないもんね。
F-4対Su-35編隊とかなら、ビンビンに劣勢っぷりが伝わるけど
612名前をいれて:01/12/12 00:33
>>610
俺もACシリーズを通して爽快感って感じたことないかも。。
むしろ達成感の方が強い。
負け戦のゲームはさすがに作りにくいだろ。企画段階ではねられそうな気が・・・。
前のミッションでの戦果によって後のシナリオに変化が出るという形なら
できそうな気もするけど。つーか、結局、分岐型になるか・・・。
ただ、そうするとひとつの話でのミッション数が減りそうだなぁ。
614576:01/12/12 00:42
るせぇ、俺がやりたいっつてんだよ
じゃ企画は通らんもんね。
615名前をいれて:01/12/12 00:50
つか、やっぱりオンラインの方に力入れたいんじゃないかなぁ。ナムコも。
鉄拳でもオンライン対戦したい。って言ってるし。
616なまえをいれてください:01/12/12 01:02
その
「るせぇ、俺がやりたいっつてんだよ」
の中にすごい卵が眠ってたりするのな。
617未来をみた:01/12/12 01:32
ケケケ。オンラインなんかにしたらFF11と同じになるぞ。
618なまえをいれてください:01/12/12 01:34
クリアタイムによって次のステージの状況がかわるようなリアルな
ゲームにして欲しい。負けても次があったり。
619なまえをいれてください:01/12/12 02:28
負け戦のストーリーって単にAC04一度クリアしたら
エルジア側のストーリーをプレイできるって事にすればいいだけじゃない?
メインじゃなく、あくまで隠しってことで。
そうすれば一粒で2度おいしいってことで。
マップも使いまわしでいいし。
ナムコさんアペンドきぼーん。
620 ◆GYUWAnoc :01/12/12 02:31
>610
例えば、
・巣窟に大型爆弾放りこむ
・敵機を離陸前に破壊
・XALLが見事全弾ヒット
・爆撃機をまとめて落とす
これらはナムコが爽快感を出すために仕組んだものだ。
要所要所で有ると思うし、敵の戦力を大幅にそぐものばかりだ。
イコール勝利へ繋がってしまう。
これらが今作に1つも無かったらどうだろうか。
一般の満足度は得られないと思うよ。
俺にとってはどうでも良いものばかりだが…
つまり、対象が一般である以上、俺が時々言うような難易度の高いものは
作られないだろうなーということさ。(クリア後のおまけで入れて欲しいくらいか…)
621なまえをいれてください:01/12/12 02:34
なんとかメガリスから押し返す。
あ、もうやられてんの?
622なまえをいれてください:01/12/12 02:57
13に引き抜かれて、一緒にフライトして13に誉められたい。
623なまえをいれてください:01/12/12 02:58
その後ウロボロ2結成
624なまえをいれてください:01/12/12 03:03
好きな機体で自分だけの編隊を組みたい。
SU-37 YA-23 F-14 S-37 EF-2000
がオススメ
625なまえをいれてください:01/12/12 03:57
がいしゅつかもしらんが、
サイドワインダーFの例のスティックに関するインタビュー。

ttp://spa.fusosha.co.jp/e-enter/main.html
(下の方を見れ)

サイドFの作者がAC04についてもけっこう言及してる。
626なまえをいれてください:01/12/12 05:47
>>625
なんかこれでエースコンバットの操縦法はノービスが基本みたいに思われたらやだな。
でも最近のフライバイワイヤの戦闘機って操縦桿に負荷が掛かったりすることは無いんじゃないか?
まあゲーム性重視か。
PC用のUSBスティックはPS2では絶対使えないのかな?
それともソフト側が個別に対応すればいいだけの問題か?
X-BOXでは使えるんだろうな、やっぱり。
628裏切りジャンプ ◆gqdH/IvU :01/12/12 09:07
>>626
“人”に掛かるGを再現してるのでは?
629なまえをいれてください:01/12/12 09:22
>>628
ああそういう考えもあるか。
ところで今朝の新聞にアフガニスタンの空爆で使われてるクラスター爆弾についての記事があった。
広範囲にわたってばら撒く小爆弾の約1割が不発弾になって後々まで残るんだって。
やばいなあ。俺解放とかでモロばら撒いちゃってるよ。
なんかリプレイで見てもカッコイイし。
気化爆弾もずいぶんと落したなあ。
ゲームだけどちょっと不謹慎だね。
まあナムコが悪いって言いたいわけじゃないけど。
次回作だとこういうところ変更があるかも。
630なまえをいれてください:01/12/12 09:36
>>629
何新聞?全国紙だったら名前を教えてケロッピ♪
631なまえをいれてください:01/12/12 10:17
>>630
朝日の国際面(6ページ目)です。
でも今までもちょくちょく小さい記事にはなってました。
632576:01/12/12 13:38
>>629
だがあえて使う。苦渋の決断(・∀・)イイ!

>>620
なるほどね〜。ありがと。
俺はまとめてあぼーんには哀を感じるので演出をカコイイ!!と思うことはあっても爽快感はないんだよね。

>つまり、対象が一般である以上、俺が時々言うような難易度の高いものは
>作られないだろうなーということさ。(クリア後のおまけで入れて欲しいくらいか…)

結局そこで無限ループ。NAMCOの代わりはいないが俺等は金出して買うだけで代わりはいくらでもいる。
おまけに俺等はNAMCOが黙ってても買う。NAMCOは一切ケアをする必要が無い。おまけで入れてくれれば御の字。

てか、ACはシリーズのどれかをやったことがあると撃墜することがすぐに作業になっちゃう。
だからシチュエーション萌え位しか大きな楽しみが望めない。
こっちが熟練すればするほど敵の「殺して、殺して〜ん」な機動が目につくじゃん。特に黄色とか。
「ん、オマエらミサイルバンバン撃ってヒコーキ墜としてれば満足なんダロ?ほれほれ」ってNAMCOに言われてるみたいで、
なんか馬鹿にされてるみたいでさ。あれは一気に萎える。
過去のスコアからミッション開始時あたりで敵の思考エンジンを動的に変えられんものかなあ。

#爽って字はハエみたいだな
他のゲームやればいいじゃん
634576:01/12/12 13:51
>>633
あるならね。ACは十分及第なの。その上での文句なの。
635 ◆GYUWAnoc :01/12/12 13:57
俺がAC1〜3をを極めたときと4の大きな違いはQAAMであることは確か。
今までは如何に敵機のルートを把握して後を取るかに神経を使ったが、
今回は単にロックオンすればいい。
スコアアタックにQAAMは外せないが、スコアラーとしては不満。
デルタもガラ蛇も地雷の可能性大だし・・・
フライトシム板にでも逝ってくるか。
もっとダイレクトに動かせるように、操作系自体を完全に変えてみるとか。
それはどんな操作系だよオラ、と訊かれると返事に窮するけど。
演出とグラフィックを強化するだけじゃ行き詰まるのは目に見えていると思う。
>もっとダイレクトに動かせるように
ENSIシステム導入
639WWW@army:01/12/12 15:43
>638
整備不良であぼーん間違いないな。


嫌過ぎる・・・・。
>>638
転換手術と変換ケーブルが必要な、
世界一高価なゲーム機の周辺機器ですな(w

注意書き
「"PlayStation 2"専用ENSI(SCPH-76500)はとてもデリケートな機器です。
神経接続口を掃除するときは、乾いた布で軽く汚れをふき取ってください」
今サントラ予約してしまいましたが、何か?
サントラ予約しに行ったら「発売日に入荷しません」と言われたよ・・・
鬱だ・・・
>>641
何か質問して欲しいのか?
何も無いよ。
644なまえをいれてください:01/12/12 18:13
>640
「SCPH-76500」イカス!
そんな高価でデリケートな部品を「デムパレナ」はEDでぶちぶちと・・・
もったいないっす!?
645なまえをいれてください:01/12/12 18:18
新しい機体に幻滅〜。
646なまえをいれてください:01/12/12 18:28
ロジのPC用ジョイスティックって、PS2でも使えるのかな?
やっぱりPS2用を買ったほうがいいの?
メタルギアクリアして思ったんだが、途中出てくるハリアーってエアフォースデルタのモデリングに似てたんだが、
同じ小波という事もあって色々あったのだろうか。スレ違いスマソ。
>>645
「新しい機体」って一体何のこと?
>>644
いま設定資料を見たけど、レナたんのENSIは新しい規格
「光速神経網」らしいから厳密には当てはまらんかもね。
ちなみに、その新規格の人工神経は、強い衝撃を受けたりすると
脳死や精神障害になったりする可能性があるそうな。

…ああそうか、だから彼女はあんなに脳がお花畑(以下略)。
650WWW@army:01/12/12 23:04
>649
(w


まぁ、とりあえず高度が低いぞ。っと。
651Ber-koot:01/12/12 23:09
>>649
なんか攻殻機動隊とかアヴァロンを思い出すな。
関係ないけど。
>>641
オレも予約しにいったけど店員に「発売予定はありません」とか言われた。
その後、あからさまにゲーム詳しそうな人が出てきて、なんとかできた。
ありがとう、他人。
653ソラノカケラはX-02でやっと4000で:01/12/13 01:00
>>610,620
あー、俺最近離陸前撃破やみつきだなー、そういえば。
ミッション1でXLAA使えば30秒でカタが付くのも最近知ったしなー。
もっぱらF2かMIG29かSU37Aだし。

俺は極めて「一般」なので過去ログに出てきた地上びっしりSAMとか、
ソラノカケラでF4やMIG21(使用できないけど)で全機落とせとか
黄色全部機銃で落とせとか、空飛ぶ要塞とか、やたら能動的な黄色とか、
負け戦でも何でもいいんだけどちゃんとQAAMのような
「一般向け逃げ道」(ゲーム的にも精神的にも)をつくっておいて欲しい。
たとえばトライアル。あれ、S出さないと次のミッション出てこないとかだったら
それだけで「なんか嫌なゲーム」(表現難しいけど)って感じになってたと思う。
わっかくぐり、いままで20回くらいやってB基準タイムを数秒しか切れないわけで
下手くその罵声は甘んじて受けるけれども、それでもなんとかこの下手くそでも
とりあえず達成感を得られるレベルに全体的にまとめたところがAC04のいいところだと思うのよ。
メガリスなんて7時間かけて徹夜してクリアーしたくらいだしさ。
しかもその徹夜は、わっかSのような、ライトユーザーにはとても無理なレベルではなくて
「ああん、もうちょっとなのにー」的レベルだから頑張れたのであって。

一般は「適度な」難易度と「高度な」萌えシチュを求めていると思うのよ。
だから過去に出てきたいろんな話が多少なりとも実現するとして、
たとえそれが全クリア後のおまけでも、
「一般」も楽しめるレベルor屈辱的(例:超長距離高機動AA)でない逃げ道が欲しいな。
>>647
ADの小波スタジオと潜入ゲーのKCEJは
一応別モンだから、それは無いのでは。
いろいろ邪推することはできるけどね。
655なまえをいれてください:01/12/13 01:10
え? サントラ発売日に出ないの?

>653
>わっかくぐり・・・・
同志!!
656なまえをいれてください:01/12/13 01:12
架空機は何機あってもよいな、と思う。
もちろん大前提として実機の充実が先決だけど。

カラーリングのバリエーションももっとキボリ。
F-4百里版(w)やF-14バニーロゴ、
それこそベルクートYF-19風なんてのも面白いかも。
657WWW@army:01/12/13 01:23
RF−4EJを希望汁!

偵察ミッション寄越せゴルァ!!
658なまえをいれてください:01/12/13 01:28
負け戦、ってみたらガンパレやりたくなってきた。
半年ぶりにやってみよう。

ガンパレに次作の新しいヒントが・・・ないかな
カラーリングはバリエーション、
つーか外部から取込み可能にしてデザインできればいいのにね。
F-4やF-2あたりにI.J.N.って書いて萌え。
ブリーフィングで頭に叩き込んだ地形や建造物・太陽を探して、
それを目印に侵攻なり帰投するミッションがほしい。レーダー不可。
ブリーフィングの存在意義はもっと強い方がいいと思う。
661 ◆GYUWAnoc :01/12/13 01:38
基本的に挑戦する回数が違うだけ。
ワッカでも、俺は1分切れないけどすでに100回以上はやったと思う。
662なまえをいれてください:01/12/13 01:52
>>660
2のブリーフィングはよかったね。
663 ◆GYUWAnoc :01/12/13 01:54
今2のアペンドCD聞いてるんだが、やっぱいいわ。
どうしようか、今回のは買っとこうか…
664なまえをいれてください:01/12/13 01:54
挑戦する回数が多くできないユーザーにも配慮をねっ、ってことじゃないかな
665 ◆GYUWAnoc :01/12/13 02:02
今回はなんか映画のような演出を試みた感じだし、
分けるとすれば、
・1回クリア
・それ以上(ランクアップ)
それしかないと思う。
そしてその両方の味付けと言う意味で成功している。
>>658
ファジー入力に成功してミサイル撃つと僚機の愛情度・友情度が上がるとか?(w
真面目なハナシ、ガンパレは突然変異みたいなゲームだから
ACに拾えるものは少ないと思うよ。自分もガンパレ好きだけどね。

…空軍学校モードと実戦モードに分けるのは真剣に勘弁してくださいナムコ様。
667なまえをいれてください:01/12/13 02:40
ランクはいいからもっと小難しくして。
>>665
すまない、何を言っているのかよく分からないです。
もう少し分かりやすく、詳しく説明お願いできますか?
669 ◆GYUWAnoc :01/12/13 03:30
ゲームの楽しみ方を分けるとすれば…
670なまえをいれてください:01/12/13 03:32
あれはモードがおおすぎたんじゃない?
671668:01/12/13 03:35
>>ぎゅわ氏
ありがとう。
その文頭の一言で意味が分かった。
自分も665に同意ですわ。
672なまえをいれてください:01/12/13 03:50
なー。
kousinsiroyo! AC04web
674なまえをいれてください:01/12/13 04:10
675なまえをいれてください:01/12/13 04:19
AC04Webも次回更新で終了かなぁ。あとX-02の紹介で埋まっちゃうし。
惜しい・・・。
あとは壁紙とユージアニュース、それにエアクラフトが
各一欄ずつ空いているだけだからね。
個人的には最後のユージアニュースが気になる。
って、今週分を更新したんだね。
来週はメガリス面の演説の英文&翻訳文と少年の手紙がアップされます(ウソ
678なまえをいれてください:01/12/13 04:51
システムなんだけどさ
無双2みたいに、自分が頑張ることで
全体の戦況も良くなってくるみたいなのが
面白そうなんだけど、どうかね?
今までみたく何でもかんでも1人でできてしまうのは
少し萎える
協力して敵艦隊攻撃したりとかさ、そういうのがやりたい
あと地上背景は、実際の都市!!
もう架空じゃ物足りません
ニューヨークとか、新宿上空で戦ってミタイゾー!
「終戦○×周年記念:追悼・黄色中隊特集」だったら萌えるよ。
創設時のいきさつから中隊の瓦解までを丹念に追い、
当時「黄色の13」と交流のあった(元)少年への
インタビューを交えてお送りする特別版。
…だったらいいなあ。
680679:01/12/13 05:04
「記念」と「追悼」の間に一応コロン入れてみたんだけど、
あんまり目立たないし役に立たないなあ。かえって読みづらいし。
681なまえをいれてください:01/12/13 05:04
>>678
ニューヨークは無理じゃないかな、多分・・・
>678,681
確かに、アメリカで売ること考えるとあと数年は無理だろね。紐育。
個人的には東京タワーからお台場あたりのマップでやってみたいねぇ。
当然夜戦で、海には満月が映りこむ、と。
683678:01/12/13 05:19
>>681
ニューヨークをテロリストから守るって
設定じゃダメかな?無茶苦茶燃えそうなんですけど。
かえってアメリカ人にマンセーされたりしないかな


たださ、向こうって大きな事件とか起こると
すぐ映画化されたりするじゃない
そういう懐の大きさみたいなのはあると思うのよね

そこらへんをナムコの遊び心に期待したいと
まだ忘れてないならだけど
684678:01/12/13 05:24
>>679

そういう過去の戦争を再現するってのもイイネ!!
これまた問題でそうだが、そこは遊び心で。。。

第2次世界大戦にしても、両方の軍で遊べるように
しときゃクレームもそんなでないでしょ。
日本軍マンセーだとやばそうだけど

でもパールハーバーって映画とかも別段
大した問題にならなかったし
出してみりゃ案外すんなり受け入れられそうな
気はするね
685なまえをいれてください:01/12/13 07:31
パールハーバー、日本公開版ではアメリカ版にあった、終盤に日本を罵倒する文が削除されたり、
作中で日本がハワイの人を殺したりといった、事実とは違う上に日本の印象を悪くするような内容があり、
一部の人たちが猛烈に怒り狂った事がありますが何か。

結構問題になってたと思うけど。



戦争物はもうありきたりって感じ。
面白いんだけどね。まぁ戦争以外に戦闘機の出番無いけどさ。
686 ◆GYUWAnoc :01/12/13 08:07
全機AC04Web向え。
687WWW@army:01/12/13 08:48
>686
Yeah!!
688WWW@army:01/12/13 08:51
ってぉぃ・・・・アレっぽっちか・・・・いやいや、次回に期待しよう。

期待しょぅ―
最近初期型PS2不調…
DVDゲームだと立ち上げに10〜20回リセットが必要なの。
整備長、部品交換しといてください!落とされたくありません。
690なまえをいれてください:01/12/13 10:59
このシリーズ今回初めてやったけど、難易度最低にしても難しいぞ
しかも1ミッション長いとこの最後の最後で達成出来ないとイライライライライラ・・・・
半日やったら目が充血で真赤になった
結局クリアすることもなく人にやった
もちっと簡単にしろよ
691なまえをいれてください:01/12/13 11:19
>>690
まあ初めての人には操作覚えるのはキツイかもね。
それでもこれ系のゲームでは一番易しいんだけど。
プラクティスモードだっけ?
あの時操作するパートをこっちで自由にやめたりできればいいんだけどね。
ほんとちょっとの間しか動かせないんだもん。
俺HORIのフライトスティックの操作になれるまでは
プラクティスじゃなくて第1ミッションを延々とプレイしてたよ。
次回作そのへんもフォローしてくれるといいな。
>>678,>>685
確か、アメリカやイギリスでも「パールハーバー」は
間違った描写や偏向した主張が問題になったんですよ。
海外の新聞や識者も叩いていました。
だから海外ではへタレな興行成績でした。
詳しくは軍事板で聞いてみるのが良いでしょう。

…しかし、そんな間違いまくった「パールハーバー」は、
米国よりも英国よりも、日本での興行収入のほうが儲かったそうな。
自虐的に笑うしかないな。
ここの住人的にSWF(サイドワインダーの新作)ってどう?
Playした人まだいないかな?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1007482485/l50
だと無茶苦茶評判悪いけど(w
>>693
AC04をやった後だと尚更だろう(w
とにかく操作性がクソ。
「サイドワインダーFを警戒する会」か。
以前にあったらしい、
「サイドワインダーMAX被害者の会」の
遺志を受け継いでいるんですね(哀)。
実際のをベースにですか。
んじゃあ、航空戦力皆無の友国の危機を救うキャンペーンで
トータルコンバージョン(システムはそのままでシナリオやデータを差し替え)作るとか?
まず敵爆撃機駆逐、友軍撤退支援、敵上陸阻止、洋上敵空母へ遠距離奇襲。
最後はライバルなトップガンと雌雄決する...なーんてミッション誰か作ってくれれば。
ネトゲならDUKE3DとかユーザーでTC作れたのにね。
BGMはイスラー宗教音楽で、ブリーフィング締めの言葉は「神の大いなるご加護を!」
でも自爆ミッションは勘弁...
>>696
敵国がムチャクチャ強そうですな(w
>>687
「機体の性能は違っても、士気はこっちの方が上だ!」
なんてことを言ったら・・・(w
699なまえをいれてください:01/12/13 16:15
一方で
おまえら、サイドワインダーFやってみろ!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1008170937/l50
も出来た模様。
>>1>>5を元にすると「AC4ではちょっと物足りなかった連中」にもお勧めとある。
食わず嫌いはしない質(たち)なので評判次第では買うかもしれないなー。
700なまえをいれてください:01/12/13 16:17
SWFクソくさいな。お前等本当にイイゲームを作ろうとしているのかと問い詰めたい。小1時間問(以下略。)
>>697
実はスポンサーが謎な実力者なので、ポイント稼げば西側最新鋭機も買えちゃうルートもあり。
メビなんかカラーリングまでパクってたし(w
腕のたつ方は中東の汎用機で敵最新鋭を機銃で、とかね。

>>698
確かに士気だけは高そう(w
航空戦力も制空権も無かったのかねぇ…まさかレーダーも無い?
でもヘリかなんか撃墜してたような←高射砲か?
ああも一方的に爆撃されまくりってのもアレだな。
メビウス1みたいなのが来てくれたらそりゃ英雄だ。
703えぇすぷぁいろっと:01/12/13 16:59
同僚がサイドワインダーF(SWF)を買ったのでプレイを見せてもらった。
(注記:私はサイドワインダーシリーズに騙され続けたので、今回は絶対
に買わない、と決めてたのです)

細かいことは置いておくとして、、、、、
今回のはサイドワインダーシリーズにしては結構いい出来だよ。
興味ある人は買ってもぼちぼち遊べると思う。(私は買いません)
少なくともクソゲーではない。
ただしAC04に比べたら萎え萎えだけどね。

エースコンバットシリーズ、マンセー!!
>>702
Mig-21は使えませんでした・・・
最初から地上戦を望んでいたようです。
705なまえをいれてください:01/12/13 17:02
>>703
操作性はどう?
706なまえをいれてください:01/12/13 17:25

        ,.:―――‐‐.、    あたまテッカテカ 濡れてピッカピカ
      /  , - 、, - 、 ヽ    それがどうした 僕マラえもん
     / ,.-‐'l  。 ,! 。 l―.ヽ
     l l ヽ` - ○- ' ‐ i l   大人の世界の 電動ロボット
     l l - `ー┴―' ‐ l.,!  どんなもんだい 僕マラえもん
     \ヽ'       `./
       ヽ===(テ)=="l    奇妙奇天烈 摩訶不思議
       (l  ()   () .l    奇想天外 自己挿入
       l    ()   l)    悶エ迅速 男ハ不要
       l  ()     l
       l     ()  l)    マラえもん(ウィンウィン)
       (l   ()    l    マラえもん(ウィンウィン)
       l ()    () l    ツウ販デカッタ
       l    ()   l)    通ハンデ買ッタ
       〔liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil〕    マラえもん
       〈:.....     .....:〉
       〈:.....     .....:〉
       〈        .〉
       l`ー―――‐‐'l
       `ー――――'
707697:01/12/13 17:40
>>701
なるほど。金持ちのボンボンの裏資金のおかげで、
メビウス1だけはイケてる装備が使えるわけね。
んでも「巡航ミサイル撃墜」とか「敵爆撃機撃退」とか、
防戦だけで手一杯な感じになりそう(w

>>704
「上空の敵機、お願いだからここには全弾落とさないでくれ!」
みたいな悲惨な通信が(w
708えぇすぷぁいろっと:01/12/13 17:45
>>703

操作性:AC04と大体同じようなもん。ある程度以上の
    速度だとAC2並みに機敏に旋回できる。
    しかしHUDのG表示は9G以下になっている。
    うそつけ、ゴラァ!

HUD表示:速度、高度が数字で表示されているので
    見にくい。
    また、ガンを撃つ時、ACシリーズ、エアダンシリーズは
    機体を操作してレティクルを敵機に合せるが、SWFでは
    敵機の未来予測位置にレティクルが配置されるので、
    機体を操作して機軸をレティクルに合せて撃つ。
    また、ミサイルロックオンが遅い。機体を安定させないと
    さらにロックオンが遅くなる。

音楽: ロック調。しかし萎え。

戦闘中の通信:AC04に似てるが、内容が萎え萎え。
    「翼がこわれちゃったー。」
    「追跡? いやーん、ついてこないでー」
709えぇすぷぁいろっと:01/12/13 17:46
改行が多すぎる、ってかぁ!

ブリーフィング:萎え。
    「ていくおふ」<--アホっぽく言うこと!
     毎回聞いてると腹が立ってくる。

味方機の仕事ぶり:味方機はただ飛んでいるだけ。何もしません。
    敵前部を自機が破壊しなくてはいけません。

武装:ガン無限。ミサイル数はAC04より遥かに少ない。
   しかし現実のミサイル数より多い。

ガンのあたり判定:AC04ではガンのあたり判定が甘いが、
    SWFではさらに甘い! 敵機からかなり離れた位置に
    ガンの炸裂火花が出る。すこし萎え。

マップ表示:マップを見るたびに時間停止。ゆっくりマップを
    見れます。萎え。

リプレイ:AC04と同程度の出来。しかしパカパカ視点が変わる
    ので目が疲れる。さらに、missionの最初からリプレイ
    されるので、撃墜された時、その原因を追求するのに
    メチャ時間がかかる。

こう見ると、「SWFって、クソゲーじゃん!」と思うかもしれ
ませんが、あくまでAC04と比べて気がついた点ですので。。。
>>709
買わなくて良かったよ。
まぁ、流石に3回も地雷を踏めば警戒したくなるわな(w
>>709
ACに比べて、良いところは無いのかい?
小波様に私どもの汚れた金を浄財にしていただけます.
713なまえをいれてください:01/12/13 18:00
>>711
良いところが無いってところが良いんだよ。
サイドワインダーFを警戒する会
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1007482485/
一応リンク
「スーパーストライクイーグル」にだまされ、
「サイドワインダー」「サイドワインダーUSA」にだまされた。
さすがに「MAX」と「F」には怖くててが出ません。
うちでおとなしくAC04とAC2やってます。
716なまえをいれてください:01/12/13 19:40
ココと比べたらサイドワインダースレ伸びてないねぇ…。
野球ゲームでは負けたけど3Dシューティングではナムコの勝ち。
717なまえをいれてください:01/12/13 19:43
なかなかやってくれるじゃねぇか。SWF。買わないけど。
http://stream.zdnet.co.jp/gamespot/movies/sw-f/sw_demo.mpg
鉄拳vsバーチャ
リッジvsGT
ワースタvsパワプロ
テイルズvsスタオー
こうやって見るとライバル多いと感じるな。ナムコ。
ACのライバルは何だろう?SWF?
719なまえをいれてください:01/12/13 19:55
サイドワインダーのコマーシャル見た。
スピーディで、AC04より一般受け思想、というのが感想。
720なまえをいれてください:01/12/13 20:00
>718
漏れは鉄拳のライバルはデッドオアアライブだとオモテタ
721なまえをいれてください:01/12/13 20:05
>>720
正しい。
いまや鉄拳はそこまでおちた。
>>717
これはCG?それともこのクオリティでプレイできるの?
>>722
CGだよ。。。
>>723
正しい。
>>717
30秒あたりのシーンは萌えるんだけどなぁ。
ムービーとゲーム内容がかけ離れてたら・・・

怖いよ
726なまえをいれてください:01/12/13 20:53
ガラ蛇F買った!
  ↓
やってみた!
  ↓
 激萎え!
  ↓
口直しにAC04!
  ↓
萌えまくった!
  ↓
 ウマー!
727なまえをいれてください:01/12/13 21:29
ガラ蛇は今回もダメっぽいのかな?
728えぇすぷぁいろっと:01/12/13 21:38
>>all

だからさぁ。ちょと萎えだけど、ダメゲーじゃないよ。
今までの再度ワインダーのひどさに比べたらすごく進化してるよ。
「AC04に比べたら萎え」なだけです。

>>717
このムービはオープニングのだと思うけど、少し違うね。
ホンモノのオープニングにはリッジレーサに出てくるような
「リカちゃん人形」が意味なく出てくるよ。そこでまた「ちと萎え」
ガラ蛇F
Fはファイナルのことであって欲しいような気が。
社員はACユーザ−を取り込むのに必死だな
エースコンバットの天敵はテロ。
731なまえをいれてください:01/12/13 23:57
ACの敵雑魚戦闘機はヘリ並みの機動だが、SWFは雑魚でもブレイクしまくり。
全機が中ボスクラスの機動を見せる。武装も機動も同条件。
フェアな戦闘の売りは崩さず次回作は頑張って欲しい(藁
今さらなんだけど「ACE」でオール「S」とってもご褒美はないワケ?
なんか学刈。 あとACEの地上ミサイル強すぎッ!痛いよ!
>>732
嬉しい。それだけ。>ALL-S
>>732
俺はミサイルよりAAGUNの方が怖かった。
>731
もう次回作「は」かよ(藁
最近暇だから買おうかと考えてたけど、やめよかな・・・。
オールSゲットでなにか、
ささやかなオマケがあるとよかったかも。
特殊兵装の機種限定が解除されるとか。
737なまえをいれてください:01/12/14 00:29
>736
ついでに装備数も。
X-02で気化爆弾6発連続投下ハァハァ

とか。
738732:01/12/14 00:39
>>733
なるほど、でも嬉しいのは確かかも。多分、制作者はこのレベルで楽しんで欲しいような気がする。

あとミッション1で大型機にロケットランチャーを当てようかと、実験開始直後、
蜂の巣みたいになり、機銃で72%のダメージ喰らったときは落ちるかと思った。
739 ◆GYUWAnoc :01/12/14 00:44
次回は武装や燃料がへったときに機動パフォーマンスを上げて欲しい。
それも作戦の1つとして成り立つので。
コンビナートでミサイル捨てろを言われたときにポイポイすてたのは何だったのか…
740なまえをいれてください:01/12/14 00:52
>>735 暇かぁ…。ならばRezでもどうかね。
ある意味AC04の対極にあるシューティングだが、楽しいよ。
741なまえをいれてください:01/12/14 00:54
いままでにない切り口で、新しいミッションが欲しいな。相棒と共に行動するミッションとか。
僚機が爆撃中や弾薬補給中、テークオフまで、護衛することでミッションクリア。
自分では一切地上兵器は攻撃できないとか。
あるいは自分が賞金稼ぎ(or傭兵)とか。 頼まれた仕事として敵の重護衛の中、目的の敵機だけを倒す。
でライバルチームに偽情報でハメられて逃げるとか。でも終わり方がないのが難。
 たまにはこんな視点からでもイイかなと。
742 ◆GYUWAnoc :01/12/14 00:56
>741
そういえば3でキースを助けるか助けないかというミッションがあったね。
743741:01/12/14 01:02
>>742
そうそうそれ、そんな感じの。彼も「初めてのチームだ」とか言ってたしね。
懐かしいな、久し振りにやってみるか、暇だし。>>735
 あと賞金稼ぎってのは不利もしくは苦戦のミッション考えてたら思いつく。
これだと次のミッションも自分で選べる、が、なんかのゲームと似てくる。
744なまえをいれてください:01/12/14 01:05
漏れも久々に聞いてみるか。


「はさまっちまった!」を。
745なまえをいれてください:01/12/14 01:08
3は近未来だったから、ソノクオリティのまま4を3ぽくして欲しい・・・。
746 ◆GYUWAnoc :01/12/14 01:11
となると主人公はやはりZOEという説が浮上しそうだな…
>>745
…なんとなくだけど、それはとても難しい要望な気がする。
俺は見たことないんだけどベイルアウトする奴っているの?
>>748
過去スレで何人も脱出してるけど。
750なまえをいれてください:01/12/14 03:30
まあきにするな。
751なまえをいれてください:01/12/14 03:48
結局「ソラノカケラ」ってなんだよ!
>749
ワラタ。漏れも経験者だ(藁

>751
ISAF加盟国それぞれのソラ(領空)とか・・・。
少々苦しいか・・・。
753752:01/12/14 04:26
書き込んでから思いついたが、ロケット発射支援ミッションの「ソラノカケラ」
のカケラは航空機という考え方もできるか。
開発スタッフの話とかで何かに載ってないの?これ。
754なまえをいれてください:01/12/14 04:48
>>753
まあそういう意味も含めて、いろいろ解釈できるように、
っていうようなこと言ってた気がする。
755なまえをいれてください:01/12/14 05:59
めざましテレビの冒頭の「めざましニュース」(?)のときに流れる
AC03の音楽を聴くと、ついついコーナーの最後まで見入ってしまうよ。
756なまえをいれてください:01/12/14 06:02
>>755
今やってる、めざましイチバンだな。
757なまえをいれてください:01/12/14 07:31
>751-753

過去に既出。
ソフトバンクの攻略本にインタビューが記載されてて、その中で
ソラノカケラの意味について語られてる。
ソフトバンク本買えってこった。
AC05への要望といえば、
ミサイル視点でリプレイかけたとき、一部の戦闘機が
着弾の瞬間に玉突き事故みたいな挙動を見せるのが萎える。
特に「解放」のTu-160にミサイル当てると
ビリヤードの玉みたいな感じにかっ飛んでいく。アレは止めて欲しい。
>>758
世界観もAC04の侭であって欲しい気持ちもある。
AC3みたいなのに戻ったら今度はキレるよ。
AC04が実に絶妙な均衡を取っていただけに、
次回のAC05ではちょっとした事でガックリ来そうな気がする。
>>760
AC04の操作性を流用してくれると良いんだけどね。
762760:01/12/14 16:02
>>761
いや、ゲームの面白さに直結する部分で落胆する可能性は少ないと思う。
そこらへんはナムコなら信頼できると思うよ。…大冒険しない限りは。
「ちょっとした事」って言うのは、効果音とか演出のアニメ/硬派のバランスとか、
ゲームの基幹とは違うけど何回も目にする部分のことを指したつもり。
武装:ガン無限。ミサイル数はAC04より遥かに少ない。
   しかし現実のミサイル数より多い。
いわゆる中途半端ってことっすか
>>762
アニメは紙芝居で十分だったな。いや、動くと萎えまくるからアニメ絵を出すんなら今回のままにして欲しい。
それにしても今回は落ちていく敵機に迫力が無かったな。
画像は粗いけどAC2の方が良かったな。でも空中で△の破片だけになるのは流石に萎える(w
765なまえをいれてください:01/12/14 16:53
AC04じゃ僚機や敵機は自機程きれいじゃなかったけど、(「あぁ、すげえ」みたいな事を思う奴はあった。)
たまに異様に荒い僚機とかがいたのが何となく萎えた。
特にメガリスのミッションスタート時の右上にいるF-22。何故か萎えた。
>>765
ナムコナンバーだ。いいなー。ありがちな要望だけど、
自分はジャギーを何とかしてくれって思った。
リプレイ画面並の滑らかさが欲しかったよ。
リプレイ中にBGMが流れないのが残念だったね。
ショートリプレイで我慢するしかないのか・・・
効果音は04のを使いまわしかな、やっぱ。
あと、定期的に議論になる挙動がリアル云々ってのは
ぶっちゃげた話、本職の人しか語れないよね。
>>768
激しく同意
つーか程好く俊敏に動くからこそ面白いんだけど。
AC2はキビキビ動きすぎだしAC3は遅くてイライラする。
AC04の操作性が最高かな。でもキーコンフィグは・・・
「リアル」ではなく、「リアルっぽくカッコよく」が
エースコンバットのモットーなのでは。
ヤパーリ純粋に楽しいよ、AC04
今日久々にメガリスまでクリアしたんだけど、色んな感動があるね。

黄色の13をロケットランチャーで撃墜したり、
2番目に撃墜した黄色がジャン・ルイだったり(w
まだまだ楽しめそうです。
エアフォースでルタの記事見ました。Su23U!何てかっこいいんだ!でも架空機でガカーリしたよ。
773765:01/12/14 22:51
>>766
スマソ、ジャギーって何すか。。。
リッジレーサーの対極にグランツーリスモがあるように、
ACにもそーゆう作品が出てこないかなあ。
初めてGTやった時はカルチャーショックを受けたもんだった。
775なまえをいれてください:01/12/14 22:54
ガイシュツかもしれないけど
黄色中隊の隊長若すぎで萎える
776えぇすぷぁいろっと:01/12/14 23:30
>>774
エアロダンシングシリーズがあるじゃん。
コンシューマゲームでは最高レベルのリアリティー。

>>775
第二次世界大戦の時など、中隊長とかでも25,6歳だったりするよ。
777766:01/12/14 23:43
>>765
ポリゴンモデル(この場合は自機とか)を動かしたときに、
その輪郭がギザギザに見えることがありますね?そのギザギザのことです。
いろいろ工夫すれば目立たなくなるんですよ。ちなみにAC04は、
同時期にPS2で発売した作品の中では、かなり努力している方です。

※没入して遊んでるときには気にならないし、
もともと気にならない人は気にならないモノです。

だけど自分は気になるし、
せっかく戦闘機が丁寧に作ってあるのに勿体無いと思って。
願わくば、次回作ではさらにジャギーが軽減されんことを。
長文ゴメン。

>>775
若作りです。
ジャギーにはアンチエイリアス!
フリッカーにはフリッカーフリーだゴルァ!
ゲーハー板の影響で意味はわからんが憶えてしまった(w
779なまえをいれてください:01/12/15 00:07
戦時中ならスゲェ腕した奴がそれ一本でのし上がることはありうるかと。

平和な時代だと年功序列になっちゃうのね。
>>778
叩き合いでの常套句ですな(w

>>779
平時には教官やってたんだから、それなりの歳なのかも。
ちなみに、日本の飛行教導隊って平均年齢どのくらいなんだろう?
知っている方、情報求ム。
781 ◆GYUWAnoc :01/12/15 00:26
>778
懐かしー
>780そうそう、GT3とかこういう名作ゲームを誉めていると必ずでてきたな。
PCゲームの方が上だとかどうのこうの。俺は気にならないけどなー。
ハードに対して開発を希望する部位が違うんだよな。
買い損ねたHORIスティックが再販された様なんで脊髄反射で買ってしまったが、
金払った後でロジクールの奴ハケーン


鬱。
783なまえをいれてください:01/12/15 01:05
AC04はフライトスティックのおかげで、シリーズ中一番楽しめた。
ゲーム自体の出来はもちろんだけど、フライトスティックを作って
くれたHORIにもよくやったと言いたい。
>782
つーか、ロジクルのやつでAC04は動くのか?
誰か報告求む。
そろそろフライトスティックを買うかなと
だから気になるな
いいの?
>>780
記憶が曖昧だから正確な数字じゃないけど、
空自の教導隊パイロットの平均年齢は38才って聞いた事が有る。
飛行隊長経験者ってのもいたりするから、平均年齢が少し高いそうな。
788ガンパレから:01/12/15 01:16
被弾帰還後、一定率のみ回復。
回復率は戦況により変動。
耐久率低下時は、装弾数・速度・機動性低下
>>788
なんの話?
>>ぎゅわ
同意。望まれているものも方向性も違うプラットフォームや
ソフトを、安易にひとくくりにするのは間違っていると思う。

グッドラック雪風文庫落ちsage。
791なまえをいれてください:01/12/15 01:21
空自に限らず、現在の各国軍関係者にとって頭痛の種は、
パイロット養成に時間が掛かりすぎるくせに、機体の機動に
体力的限界に達するが故に長期間パイロットをさせられないから、
コストに見合わなくなりつつあるとか聞いたことがあるな。

イーグルクラスのパイロットともなると、イーグル本体の
コストもさることながら、パイロット養成に掛けた費用も
バカにならない。しかし、いくらベテランといえども体力的に
辛くなるから、40歳越えて現役はほとんど絶望的というし。
792なまえをいれてください:01/12/15 01:24
フライトスティックはセレクトボタンの位置さえよかったら文句ないのに。
でもあの価格であの出来だからやっぱりいいものなのかな。
>>791
某空自パイロットのHPに書いてあったけど、イジェクトすると結構な確率で
パイロット生命絶望らしいね。体がどっかぶっ壊れるから。
>>790
>グッドラック雪風文庫落ちsage。
おお、サンキュー
795なまえをいれてください:01/12/15 01:33
>>793
そういやトップガンでも主人公の相棒があぼーんしてたな。
あれ死因はなんだっけ?
>>793
そこまで強い衝撃がかかるのか。(;゚д゚)コワー
死ぬよりはマシって事なんだろうけど。
あんさー。
ともかく黄中隊はどっかの国の中隊がモデルなんでしょ?
どこなのよ。
798 ◆GYUWAnoc :01/12/15 01:47
次回作にはダシューツも含めて欲しくなってきた。
ダシューツ後パラシュートで少しずつ落下しながら風景を見ているの。
はっと気が付けば後から敵のヘリが…(ズダダダダダ…
>>795
キャノピーに頭ぶつけてあぼーん。
トップガソ久々に見たら味噌撃つ時「ファイア!」って言ってたなぁ。

>>796
瞬間的に30Gくらいとか。体重60Kgの人間に対して2dくらいの重さですな。
イジェクトできる高度、速度、姿勢まで機体を持ってかんといかんしな。
被弾した後だとカナーリつらそう。
誰か僕にロックオンの優先順位がどうなってるのか解説してください。
803なまえをいれてください:01/12/15 02:54
俺も良く分からんが、狙いたいターゲットをうまくロックオンするコツは
むやみに三角連打するのではなく真っ正面に捉えてから一発で。
失敗したら約一秒間を置いてから再度。
>>800
イジェクトしたからといって、必ずしも助かるわけでもない。
フォークランド紛争では、イジェクトしたアルゼンチン軍パイロットの
パラシュートが開くところを確認できなかった事例が数件あったらしい。

すれ違いsage。
まあ、俺達ど素人は現職さんと違って気楽でいいねってことだ。
806なまえをいれてください:01/12/15 08:27
>>802
あとレーダーで正面あたりにいるのになかなかロックオンできないって
いうのは大抵敵が思いっきり下か上にいることが多い。
まあ一度に大量の敵を相手にしないってのが鉄則だけど。
ってこれだと某潜入ゲームみたいだな。
807レイピア1:01/12/15 09:33
>>780
手元に空自の本があるので・・・
ちょっと古い情報だと思うので容赦

飛行教導隊のメンバー18人中、
40超えが6人
35〜39が6人
平均年齢が他の飛行隊より8歳高い(ふつうは30〜31、若いところは28ぐらい)
>>787の情報でほぼ正解と思われ
808780:01/12/15 12:17
>>787,>>807
おお、情報サンクス。
まさにベテランの集団って感じですな。萌えるのう。
809なまえをいれてください:01/12/15 14:13
過去スレ見てるとみんな何の躊躇もなく
楽しそうにイジェクトしていくな。
メビウス14です。
PSのゼロファイターに浮気してみました。
ミション目的、空母1隻撃沈
97艦攻、魚雷1発、機銃なし
対空砲火をよけつつ超低空侵攻、空母の進路予想して魚雷投下。
離脱しようとしたら、敵戦4機に囲まれあぼーん。
イジェ・・・(以下略)
811なまえをいれてください:01/12/15 19:05
SWFがおもしろい実は
>811
今日ロジクルスティック同梱版の前で2分ぐらい悩んでたんだよなぁ。
おもろいなら買ってこようかなぁ。うーむ・・・。
813なまえをいれてください:01/12/15 20:03
814明石耕作:01/12/15 20:20
無敵艦隊ミッション、始まってすぐに南東の艦隊をF−2対艦ミサイル装備で襲撃。片っ
端から撃沈していい気分になっていたらいつの間にか敵戦闘機に完全包囲。必死に抵抗す
るも敢えなく被撃墜・・・・・・

ところで、ホリのジョイスティックがついに馬鹿になり始めました。ロジクルスティック
がAC04で使えるなら良いんだけど、使えたという報告がないですね。それと、ヨー操
作はやっぱりスティックのひねりですか?

そしてホリスティック。再生産が今までなかったのは初期ロットの本体ど真ん中に入って
いるAC04ロゴのせいではないかと勘ぐったり。最初っから、対応ソフト第2弾(サイ
ドワインダーFですね)発売に合わせてロゴ無しの通常バージョンを発売するつもりだっ
たのではないかと・・・・・・多分既出意見だな。これ。
815なまえをいれてください:01/12/15 20:24
明日PS2とエースコンバット4 シャッタードスカイ を買おうかと考えています。
皆さんは標準でついているコントローラーでプレイするんですか?
あのコントローラーで飛行機を飛ばす自信がないので・・・・・・・
816なまえをいれてください:01/12/15 20:36
>>815
AC04は素人でも飛ばせます。安心して買ってきてください。
因みにオレはデュアルショック2っでやってる。
スティックは慣れが必要だからお勧めできない。
>明石耕作
センターが馬鹿になってたらポーズ→一旦抜く→差し込んでポーズ解除でなおる事があります。

雪風アニメ化sage
818明石耕作:01/12/15 20:43
馬鹿になったと思ったジョイスティック、さっきやったら正常動作。ううむ、何か怪
しい操作をしていたのだろうか。あるいは馬鹿になる前兆・・・・・・?

>>815
スティックっデュアルショック2(標準コントローラーですよね?)のスティック?
それなら同意。と言うか、縦軸と横軸が独立してないのでピッチ操作とロール操作が
難しいですね。

>>814
その点でホリのジョイスティックの方が遙かにやりやすい。と言うか、雰囲気も含め
て一緒に購入をお勧めします。
819明石耕作:01/12/15 20:45
>>817
情報thxです。次からセンターが馬鹿になったら試してみることにします。
820815:01/12/15 21:04
>816
>818
レスありがとうございます。
デュアル〜ってPS2に標準のボタンだけのコントローラーのことですか?
スティックっていうのは操縦カンみたいなアレですか?
着々とサントラ発売が近づいていたり。既出だけど、
ペーパークラフトが入っていると嬉しかった(w

>>817
正直、アニメ版の雪風たちのデザインに愕然sage。
私の脳内雪風はX-02系ですそっとしておいてください。
>>821
…。
例えて言うとどんな感じのデザイン?
恐くて検索できないyo!
そろそろメビウス中隊のみんなともお別れかな。
みんな良い奴だったさー。今まで色々ありがとね。
ACE COMBAT 05 mission 1でまた会おう!
グッドラック!
824七蔵:01/12/15 23:17
>822
ttp://www.nifty.ne.jp/rforum/fanime/sakuhin/s01/yukikaze/
山下いくとの事は、堪忍してやってください・・・あのヒトは悪くないんだ(多分)・・・・           バブルキャノピーはどうかと思ったけど。

それよりも。
なんだよあの「雪風」って・・・原作読んだのかよ・・・
825なまえをいれてください:01/12/15 23:29
>メカニックデザイン:山下いくと、きお誠児/3D特技監督:竹内敦志(Production I.G)

もーいかにもソレ向きな面子で笑っちゃいますね(w ちょっと興味沸いたカモ
>>824
もっと高解像度で見せてあげなきゃ(笑顔で)
少しだけ雪風ファンの傷に塩を塗りこんでみるテスト。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7588/image/sfmyuki1.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7588/image/sfmyuki2.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7588/image/sfmyuki3.jpg

>>824の言うとおり、…この画像では見当たらないけど、
なんでも機首の辺りには死ぬほどデカい文字で「雪風」って書いてあるらしい。
SF板の雪風前スレは、慟哭と憤死者で阿鼻叫喚な感じでした。
あああ(涙
>>823
さらば、ラバウル 今宵の別れは涙が滲む・・・
828なまえをいれてください:01/12/15 23:55
>>826 見た。 んんん〜??(w
これ雪風ファンはともかく、山下ファンにはどう受け取られているんだろう。
よく分からんがSWFがブレイク中みたいだぞ。
830なまえをいれてください:01/12/15 23:58
AC4の進化版がSWFです。
AC4はクソゲーに成り下がりました。
エアダン4までの繋ぎとしては遊べそうだな…
安くなったら買うか。
社員必死だな(w
833なまえをいれてください:01/12/16 01:28
とりあえずグラフィックあのままでいいからミッションとか機体とか
増やしたバージョンアップ版欲しい。
834なまえをいれてください:01/12/16 01:51
>>815
デュアルショック2はPS2に標準で付いてくるコントローラーです。
ボタンがたくさんと、小さなキノコ状のスティックが2つ付いてます。
http://www.jp.playstation.com/product/96/000000005657096.html
スティックは、フライトゲーム用のジョイスティック(操縦かん型)のことですけど、
AC04用なら「フライトスティック」があります。
http://www.hori.ne.jp/fs/index.html
他には、AC04には多分対応してないけど、
「フライトフォース」(反力や振動機能がある)とかもあります。
http://www.logicool.co.jp/cf/products/productfeatures.html/game9.html
まあ、とりあえずはデュアルショック2でやればいいんじゃないでしょうか。
ほとんどの人はわざわざスティックを買わずにこれでやってると思います。
どっちのスティックがいいかは、耐久性とかも含めてまだ分からないし。
サイドワインダーFはなんかやりづらくないか?
836なまえをいれてください:01/12/16 02:12
>>815
初心者だと最初はやっぱり戸惑うでしょうけど、そのうち慣れると思いますよ。
AC04は他のフライトゲームと比べて初心者でも出来るように作ってあるし。
初心者用の操作モードもあるし。操作説明もあるし。心配無いと思います。

もしフライト物自体が初めてなら、計器の見方がわからないとか、
どっちが地面だか分からないとかもあるでしょうが、それもそのうち慣れますよ。
なにより慣れると楽しいです。
ちなみにAC04は、リアルなフライトシムじゃなくてシューティング寄りですからね。
今さらながら、エイギル艦隊って
海神艦隊という意味だったことに気づいた自分。
…いくら奇襲されたからとは言え、名前負けしてるぞ。

パワーアップされて次回作にエイギル艦隊2、復活希望。
こっちにQAAMを撃ってくるぐらいの気概は見せて欲しい。
路地のフォースフィードバックはAC04には使えない。
以上報告終わり。当機これよりSWF領域に離脱する!
>>838
こちらエルジア赤9、これより亡命機を追撃する。
そういや以前自衛隊訓練機不調で河川敷墜落って事故あったよねぇ。
あまりにもイジェクト高度が低すぎて落下傘ちゃんと開けなかったとか。
煙発生から3分も粘ってからの脱出も遅くて…。
事故後、早速に訓練中止の抗議してた連中を見てると、
少年に銃を向けられた13の気持ちが判らないでもない…
>>840
T-33ってゼロ-ゼロじゃなかったし。
パイロットをコクピットから放り出すだけ。
>>840
自分達の脱出よりも住宅地を避けることを優先した結果なのにね。
操縦していたのも現役のパイロットじゃなくて、その上官クラスの
人たち。(操縦技術を忘れないように年数回の訓練飛行が義務付けられている。)
沖縄の在日米軍のパイロットは、さっさと脱出して機体は小学校の校舎に
墜落させてるのにね。
>>841
放り出すだけって…それじゃ助からんじゃん?(w
飛行機乗りをもっと大事にしてやってホスィ…

メビウス1にはクラッシュしか選択肢は無いのか?
機体は大量に買い込んでるのだからパイロットさえ無事なら(w
844815:01/12/16 13:39
本体とAC04買ってきました。
メモリーカードが別売だとかって全部で41580でした。
チュウートリアルがまだ終わってません。旋回すると絶対墜落するもので・・・
>>844
頑張ってくれ、本編は面白いはずだ。
チュートリアルをすっ飛ばして、本編のミッション1で
実戦に揉まれながらガムバル、という手もある。
847815と844:01/12/16 14:01
それ、早速やってみます。
(実際にはもう一度だけチュートリアルやります(^^) )
このゲーム、批判もあるようですが、初心者はワクワクします。
>>843
だって、T-33って旧式だもの。
原型機が朝鮮戦争でデビューしたP-80だし。
今みたくゼロ-ゼロになったのって、朝鮮戦争以降。

>>844
HORIスティックはないの?
とかいいつつ、漏れは買ってない(w
ショップにあるのは確認済み。対応するゲームがAC04のみってところがキツい。
警告

エアロダンシングフリーサロンから来た私怨厨房へ

フライトシム板に帰れ!
850えぇすぷぁいろっと:01/12/16 14:27
>>815,820,844

おれはPS2にPS-oneやPSのデュアルショックを接続してやってるよ。
人差し指が楽。マップを拓きっぱなしで戦えるのでオススメですよ。
一度やってみて。
AC1にはまり、AC3で萎えた経緯を持ちますが、
AC04は買いですか?
3での宇宙船みたいな奴とか、
敵わんさか100機戦みたいなのに激しく萎えた口なんですけど。
いい意味で1とか2のテイストが復活していれば、HORI製スティックと一緒に
買おうと思ってるんですが。
>851
個人的には買って損はしないと思います。特に3よりは2のようなリアル路線が
好きな方には。HORI製スティックについてはもってないので何とも言えず。

ただし、ミッション数がやや少なめなのは覚えておいてほうがよいかと。
853えぇすぷぁいろっと:01/12/16 15:33
>>851
そんなあなたにとっては
AC04を買わないと、人生の大損失ですよ。
まず、PS-oneやPSのデュアルショックコントローラでやってみては
どうでしょうか?
>>851
1と2の路線が好きな人は、AC04に燃えてくれると思う。
正直、今回は名作です。
>>852-844
涙が出るほど激しく同意!

ってことで絶対に買え!
>>851
アンケートはハガキにAC04のような続編希望!って書いて送れ!
>>844
>チュウートリアルがまだ終わってません。旋回すると絶対墜落するもので・・・
初々しくてイイ(・∀・)!

>>851
>いい意味で1とか2のテイストが復活していれば、
それを望むなら買い!
857851:01/12/16 16:59
>>852-856
レスどうもです。
買いみたいですね。
MGS2とICO終わってやるもん無かったんですよ。
年末年始はエーコン04で過ごそうと思います。
その前にICO売っとこ。
少しぼかして書くけど、最終ミッションで
一番カッコいいのはAWACSだと思う。
攻撃開始前の無線といい、ミッション開始前のポリゴンデモといい、
もはや、死地に向かうスカイアイ萌えとしか言いようが無い。
スカイアイで一番好きなのは、最終ミッションより1つ前のミッションの序盤だった。
Good luck to you all!!というセリフがたまらなく好き。結構疲れるミッションだが
頑張っちゃろうという気分になれる。
860なまえをいれてください:01/12/16 17:18
皆さん今作や類似作の話で盛りあがっているようですが、
ちょっと失礼します。

機体引継ぎモードでは腕が鈍ると、もう一度出直しプレイしています。
今日、ファーバンティーまで進んだのですが、最後に黄色が逃走しました。
もうビックリ。5機との戦闘が始まり、しばしの乱戦の後に4機を撃墜。
気が付くと最後の1機がマップ西部の海上にポツンと居る…。
「そこに居たのか13!」と追撃すると、なんとそのまま逃走!
あれよあれよと言う間にレッドラインを超えて作戦空域外へと
出て行ってしまいました…。

どうしたもんかとしばしレッドラインのそばで旋回していると、
奴に背を向けると追ってくる事が判明。で、充分に誘い出し、戦闘に
持ち込むことに成功。しかし、動きにキレが無く、散々逃げ回った
挙句、苦し紛れの「コブラ」…。遠慮無くミサイルと機銃弾を叩き込んで
やったのですが、アレは「13」ではないよね…。
>>860
13は既に落ちていたんだよ。
だからアレには13以外のパイロットが乗ってんだ。
(;;)寂しい話です。
863なまえをいれてください:01/12/16 17:58
今ふと思ったけど、これからAC04やろうって人はAC04Webの存在は
知ってるのでしょうか。もしまだ見てないなら是非観に行って見ることをお勧め
します。100倍楽しめる事間違いなし。

ソフトの発売が終わってもなお楽しませてくれる姿勢は賞賛に値すると思われ。
864 ◆GYUWAnoc :01/12/16 17:59
さくらやホビー館に行ったらいまだにAC04の紹介ビデオが放映してあった。
それからホリのフライトスティックが8800円くらいだったような気がする。(さらに10%還元)
それは高すぎだと思われ
866なまえをいれてください:01/12/16 18:33
いっそのこと、このクオリティでAC2を移植して欲しいの〜
・・・いやね、単にA−4とか、Mig−21を使いたいだけなんだけどさ(藁
>864
秋葉原のソフマップで\4980だったぞ?ホリスティック。

このスレ、サントラ祭りが終わっても次スレに行かないかと思ってたら、
下手するとサントラ前に行ってしまいそうだな(汗
メビウス中隊全機へ!
ACE COMBAT 04 shattered skies mission 13を
サントラ発売まで、いや、AC5が発売されるまで死守せよ!
870明石耕作:01/12/16 19:12
ああ、新人さんが来てる。かくいう自分は年末には海軍異動のため一時除隊するし、ひょっとすると
別部隊に(一時的でしょうが)転向するかも知れないし・・・・・・サントラと(でたら)設定資料
集、早く欲しいなぁ。

>>851
みんな既に書いてるけど、04は2のテイストをさらに濃くした感じです。3の火葬機に
萎えるタイプだったら絶対に燃える!!ので購入すべきです、はい。
871868:01/12/16 19:13
うわ、ミスった。
>>860
自分も久しぶりにファーバンティやってみるかな。
あの夕焼けがたまらん。
>>871
夕焼けと言ったらAC2の機動艦隊襲撃も忘れるなよ!
AC04のクオリティで・・・
「フォックスツー」
思いっきりカタカナ発音のナガセタン
874なまえをいれてください:01/12/16 22:24
このゲームってEASYモードだと機体を買ったり出来ないんですか?
そんな事はないぞ。ミッションで資金を稼ぎ
愛機と特殊武装を買う。それがAC04。
イージーモードでもその辺は変わらないはずだけど?
デュアルショックからHORIスティックに転向したらもう、全然別のゲームに…
機体を真っ直ぐ保つ事すらムズイ。AC04ヌルいとか言ってる連中はスティック
でやってるんだろうか?
今ニュース見てたら、アフガンのバグラム空軍基地に
C17グローブマスターの一回り小さい奴(双発・名前忘れた)が降りてた
ジェットでもあんな野っ原に降りられるんだね、感動した。
ちとスレ違いだがガングリフォンでは世話になったからなぁ
F-22とF-35(JSF)の時代になってもまだACシリーズって続くのかなあ。
2009年のAC8もフランカーが主役なのかなあ。
F-22ってつい最近まで「まだ正式採用されてないからYF-22だよ」とか言われてた記憶が・・・
しかもX-35も採用されちゃったし・・・
やっぱりいろんな手を使って無理やり買わせたのかな?
>やっぱりいろんな手を使って無理やり買わせたのかな?

意味がワカラヌ。説明乞う。
881なまえをいれてください:01/12/17 01:34
次作、ケロッピ32も是非収録願いたいね。
>>876
俺もフライトスティックでやったら最初そんなもんだったが、
今じゃどうってことないぞ。
まあセレクトボタンは押しにくいが。
>>881
X-35は出そうだけどそれも出るといいね。
883なまえをいれてください:01/12/17 02:06
いままでの最強機をなんとかしてほしいな。
ゲイムだのXFAだのXだのあったけど、そういうのはどうでもよし。
ともかくAC5ではSYのように編隊を組ませ炉や。
出来てもACの自軍機は飛んでるだけですよ。
885ぎゅわ ◆GYUWAnoc :01/12/17 07:30
高度1まで上昇せよ!!
886なまえをいれてください:01/12/17 10:29
サイドワインダーF買ってやってみておもったこと・・・
ACシリーズの中でクソと思っていたAC3が、じつはとても素晴らしいゲーム
ということ教えてくれた。
アリガトウ!!サイドワインダーF
追記
AC4マンセー!!!!
ACは糞
プ
>>887
4分の1だけ同意
確かにAC3は糞
うむ。
25%だけ同意。
>>886
あげマンセーすると漏れなく>>887が憑いて来るから
気を付けた方がいいよ。
892887:01/12/17 12:17
AC3は糞
893なまえをいれてください:01/12/17 12:25
>>892
激・しく・同・意
894815:01/12/17 12:37
Nomalでは歯が立たないのでEasyでMission01をクリアしたが機体が買えない・・・
早くF16が欲しい
>>892
トイレに行くのを忘れるくらい激しく同意!
896(* ゚Д゚):01/12/17 13:35
      AC4                      SWF

装備   自機だけガンバスターウンコー        共通性能!!
戦闘   自機だけウンコー                集団戦闘!!
装甲   自機だけチョバムアーマーウンコー      直撃=死!!
味方   ホログラムウンコー               基地砲台でさえ奮戦!!
敵     自殺志願ウンコー                殺意!!
敵装備  シングル味噌だけウンコー           積める装備!!     
発着   ウンコー                      作戦内!!
軌跡   ウンコー                      カコイイ!!
爆発   板ウンコー                    リアル!!
舗装外  バリアー即爆死ウンコー            操作次第で移動可!!
作戦   B2到達で作戦失敗?ハァ?ウンコー     着弾するまでが勝負!!
挙動   ハリアーウンコー                 揚力がある!!!
通信   接待ゴルフ プレイヤー=シャチョー ウンコー    「リクエストリカバリー!!」=無視出来ない!!
僚機   ホログラムウンコー               戦力!!

とりあえず煽っとく
897ぎゅわ ◆GYUWAnoc :01/12/17 13:41
出来る限りの文句でいくら煽っても次回ACを買うお前と、
全てのSWを買わない俺。
>>895
ワロタ
漏らすなよ(w
>>896
ACとSWFはジャンルが違うよ(w
比べるなよ厨房

とりあえず煽っとく
>>897
ナイスツッコミ!
結局896もACの次回作を買っちゃうんだよねぇ(w
おっと900ゲトー!
>>901
おでめとー
903(* ゚Д゚):01/12/17 13:55
買うと思うがすぐ売りそう
904マユ:01/12/17 13:56
>>903
結局、買うんですね。
反論になっていませんよ(w
905ぎゅわ ◆GYUWAnoc :01/12/17 13:59
いやまぁ、ナムコについて考えるとライバルがいたほうが進歩が大きいから、
少しでもアスミックを応援してライバルらしくしてあげたほうがいいな。
906(* ゚Д゚):01/12/17 14:01
>899
上から3行目まではAC独自のシューティング要素としてもいいが
それ以下はSWF。
907(* ゚Д゚):01/12/17 14:03
俺は両方買って発言しているが君等片方。じゃぁ。
908なまえをいれてください:01/12/17 14:10
>>905
まだ比べられるような時期じゃないけど(w

>>906
画像は?
ミサイルの追尾性能は?
機銃の連射性能は?
909なまえをいれてください:01/12/17 14:11
むしろエアロダンシングとの比較を頼む。
910エア段最高:01/12/17 14:16
>>909
SWFなんかに負けるわけねーだろ(w
911(* ゚Д゚):01/12/17 14:23
煽りは不発の模様。当機はSWF領域へ離脱する。
912(* ゚ー゚) :01/12/17 14:30
敵機は去ったようですね。
やはりルーキーはエースに勝てないと分かったようです。
正直、店頭デモ見て「今度こそSWFイイかも」と思ったのも確か。
しかしながら誰に聞いても「また地雷でしょうよ」との答え。

しかしながら地雷を踏もうにもオアシがない。
お後がよろしいようで・・・
914なまえをいれてください:01/12/17 14:47
デルタU機接近中!!
916なまえをいれてください:01/12/17 23:28
再度ワインだーえふってさぁぜんぜんおも白くないよ
917初心者:01/12/17 23:35
AC3からこの世界に足を踏み入れAC04そして昨日SWFを購入し体験しました。
どちらもそれぞれ面白いと思います。ダメなの?
918なまえをいれてください:01/12/18 00:28
>917
ダメじゃないよ
自分が面白きゃそれでいいんだから。
ここで勝ち誇ってる奴等はイタイ。
自分が04作ったわけでもないのにね(藁
919なまえをいれてください:01/12/18 00:45
>>918
カッコワルイ
920皆さ〜ん:01/12/18 00:48
気付けよ↓
ACE COMBAT 04 mission 14
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1008568012/l50
ACE COMBAT 04 mission14
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1008568012/l50
偵察機は無事帰還した
次ミッションは巡航ミサイル撃墜だ
直ちに次スレに移行しろ!
922917:01/12/18 00:59
>919
どこらへんがカッコワルイの?
ちゃんと説明してよ
923918:01/12/18 01:00
>922は俺
924ぎゅわ ◆GYUWAnoc :01/12/18 09:27
他のソフトが面白かろうがどうだろうが、
ここで宣伝することが(・∀・)カコワルイ
>>918
924が言ってることが全てだけど
別にこのスレで勝ち誇ってる奴なんていないが?
勝手にそっちがケンカ売ってるだけで、それが(・∀・)カコワルイ!!
926918:01/12/18 23:05
別にSWFの宣伝なんかしてないよ?
AC04しか持ってないけどなにか?
>917の「どちらもそれぞれ面白いと思います。ダメなの?」
という意見に賛同しただけだけど
お前等被害妄想気味だよ
死んでくれ、マジで
>死んでくれ、マジで
(・∀・)カコワルイ!!
928918:01/12/19 00:55
カコイイとかカコワルイとかじゃなくてさ・・呆れてなにもいえません
ゲームやってるというより新興宗教を信仰してるみたいなんですがね、
傍からみると。ぎゅわというコテハンが教祖で。
荒らすつもりはなかったんですがもういいです・・
929 ◆GYUWAnoc :01/12/19 01:11
勝ち誇ってる とか、
イタイ とか、
お前等被害妄想気味だよ とか、
死んでくれ、マジで とか、

並べて言ってれば一般的にも非難GoGoなのは当たり前でしょ。
あ、これにレスしないでね。教祖なんて言われて気分悪くしてるから。
930925:01/12/19 01:20
>>926(918)
君が最初に書いた
>ダメじゃないよ
>自分が面白きゃそれでいいんだから。
まではわかるの、でもその後の
>ここで勝ち誇ってる奴等はイタイ。
>自分が04作ったわけでもないのにね(藁
がカコワルイのわかる?
別にAC04全てマンセーなんて思っちゃいないけど?
過去ログ全部読んでこいよ、みんな言うべきことはいってる
「ボリューム足りない」とかETC・・・
931なまえをいれてください:01/12/20 01:11
やっと全部の機体がでてきた。
すばらしい性能だなアクティブ。
mirー2000でやられるとは。
932直也 ◇mp5AOQ6. :01/12/22 23:49
933初心者:01/12/23 11:27
買ったばっかです。おしえて!!
ロジクールのスティックは使えるの??
それとhoriと比べるとダメな点教えて!
たのんます
934なまえをいれてください:01/12/23 11:40
>>799
亀レス、スマソ。
その30Gってのは、機体高度ゼロ、速度ゼロの時の
話。パラシュートが十分に展開できる高度まで打ち上げる。

逆に、機体高度が十分に高くて且つある程度以上の速度が
あるのだったら、そこまでバカみたいに強力な射出は行われ
ない。米軍連中が簡単に放棄するのは、その射出によって
体をこわす方を嫌うため。逆に自衛隊の連中が射出で
体をこわすのは、機体を民間私有地に落っことさない様に
無理するから。
935なまえをいれてください
38度線をメビウス1が越える日は近い!