WRCもあるんすよ! SS151

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
■ローカルルール
荒らしは放置。放置できないあなたも荒らしです。
特定メーカー・ドライバーの擁護and叩きはホドホドに。
自分で火つけて煽ってレッテル貼りするボケには触れないように。

本スレッドは「sage」推奨です。
実況は御法度です。実況は実況板で行いましょう。

隠語は時間の流れと雰囲気で作られるものです。
そこまで理解してくるとWRCがもっと楽しくなると思いますよ。
もし解らなければスレの流れを読み、それでも駄目なら質問して下さい。

・スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為もご遠慮下さい。
(ただし「world・rally・〜」は過去の経緯から荒れる原因になりますのでおやめください。)

前スレ
WRCもあるんすよ! SS147
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1353901752/
WRCもあるんすよ! SS148
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1358419370/
WRCもあるんすよ! SS149
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1364451934/
WRCもあるんすよ! SS150
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1384861936/
■モータースポーツ実況板
http://live-racing.net/livebbs/live/
■実況板の2chブラウザの設定はこちらで!!
http://live-racing.net/board.html

IRCの話題はこちらへ。
IRCもあるんですよ! SS1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1261959903/
2音速の名無しさん:2014/01/27(月) 14:12:31.09 ID:2+gr6CXx0
>>1乙トベルグ
3音速の名無しさん:2014/01/27(月) 16:53:04.23 ID:AImqtJCfO
3ドロ・ムナーリ
4音速の名無しさん:2014/01/27(月) 17:47:16.74 ID:pY85tfzD0
Jスポをよく見直してみると、解説じゃなくてご意見番と言っているな。
意見するだけなら、ラトバラ最高!でもいいのかw
5音速の名無しさん:2014/01/27(月) 17:50:31.54 ID:aVxlCQ9t0
WRC+も無くなってしまったし、こがっちも毎戦現地行かなくなってしまったのかな…?
6音速の名無しさん:2014/01/27(月) 18:01:15.12 ID:g4DVFaUV0
>998 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/27(月) 12:51:36.32 ID:wNohgghfi
>まあ2セグメントのハッチバックって見た目が貧乏臭いよね
>シトロエンWTCCに行った途端車種変えしたしな

レギュ違うからw
貧乏臭いから変えたって(爆)
7音速の名無しさん:2014/01/27(月) 18:33:03.81 ID:wNohgghfi
スバルもラリー止めたらすぐにセダンボディに回帰しただろw
お客の声に応えただけでレース関係ないよ
8音速の名無しさん:2014/01/27(月) 18:40:11.48 ID:mxzmZDcW0
WRXもすっかり北米のほう向いちゃって、ラリーには絶対に戻ってきそうにないし…
9音速の名無しさん:2014/01/27(月) 19:15:44.19 ID:jHFCXVnv0
市販してる車がほぼそのまま走ってるのが面白いのであって、
ヨーロッパが勝つための改造し放題のレギュレーションなら
市販車なんか関係ないもっと変態な改造をした車が走った方が
面白いし。
10音速の名無しさん:2014/01/27(月) 19:34:47.92 ID:g4DVFaUV0
>>7
シトロエンがWTCCでDS3じゃなくてセダンを選んだこととそれはどういう関係があるの?

>>9
ヨーロッパが勝つため(笑)
日本勢だってWRカーレギュレーションでも戦えてたわけだが?
その後没落したのはレギュレーション変更関係ないでしょ
11音速の名無しさん:2014/01/27(月) 19:38:15.55 ID:S15kcG/X0
リーマンショック程度で辞める日本メーカーのやる気の無さ
12音速の名無しさん:2014/01/27(月) 19:45:18.21 ID:3PnIHrJbP
WRCのGrAがそのままとかw

逆。
WRCに勝てるGrAの仕様があって市販車がある。
13音速の名無しさん:2014/01/27(月) 20:29:43.10 ID:jK3bgz9a0
>>11
と言ってもやっぱ会社が余裕ないと無理だろ
フォードだって親会社の経営が厳しいからやめたんでしょ?
14音速の名無しさん:2014/01/27(月) 20:32:16.21 ID:wNohgghfi
>>10
WTCCにもシビックやセアトレオンみたいなハッチバックは出てるでしょ
逆に言えばシトロエンもDS3で出ようと思えば出られたはず
それをやらなかったのは・・・

高い宣伝費かけて参戦するならそれなりの車をPRしたいってことでしょ
ヴィッツ級のエントリーモデルじゃ売れても単価が安いから利益も大して出ない
そもそもスポーツカー好きの受けも良くないし
ラリーにハッチバックが向いてるのは当然だし似たような車ばっかりになっちゃったのも仕方ないけど
結果的に見栄えのしないカテゴリーになっちゃったせいで参戦メーカーも増えない 悪循環だね
15音速の名無しさん:2014/01/27(月) 20:39:15.46 ID:wNohgghfi
それと日本車がWRカーで戦えてたのはグループA改のレベルに収まってた初期の間だけだよ
後期のWRカーは実質F2キットカーのターボ化四駆化でその分野に疎いスバルも三菱も
ついてけなくなっちゃったし
16音速の名無しさん:2014/01/27(月) 21:06:51.93 ID:g4DVFaUV0
>>14
14年のWTCCシビックは5ドア
そもそも複数カテゴリに出るなら別車種アピールするのは当然だろ

>>15
03年ってグループA改のレベルだったんだw
F2キットカーのターボ四駆化?何を指してそう言ってるのかは知らないけど、そんな話初めて聞いたよw
フォードってF2キットカー作ってたっけ?
17音速の名無しさん:2014/01/27(月) 21:16:21.64 ID:EsmmiYUo0
>フォードってF2キットカー作ってたっけ?
マイナーではあるが、エスコートのキットカーってのがあるにはあるんですよ…


F2キットカーの4WD化とかいうのは意味不明だけど
18音速の名無しさん:2014/01/27(月) 22:18:57.96 ID:uz2NhaNW0
スバルや三菱にしてみりゃ、WRCのイメージが強いランサーやインプレッサの新型が出るとホイホイ買ってくれる客の存在は大きかったはず。
今の三菱なんて、売れる車ないしな。
仮に三菱がミラージュをベースに現行レギュレーションに合わせたWRカーを開発しても、PR力が弱いよな。
19音速の名無しさん:2014/01/27(月) 22:39:21.31 ID:m9tdrlcR0
うちの近所はスイフトとエクストレイルをヤバイ位見るけど
今の若者が金無いというのはただのメーカーの言い訳なのか?
特に後者なんて懐事情を考えて乗る車じゃないし
20音速の名無しさん:2014/01/27(月) 23:08:32.67 ID:4JLEfpPh0
>>19
若者はカネも時間もないよ
ただ、趣味とか好きなモノに使うカネ自体はそんなに減ってないから、車にカネ使う奴は使ってるだけ

都心と地方じゃまた状況が変わってくるとは思うけど
21音速の名無しさん:2014/01/28(火) 01:33:43.95 ID:SipNfbbA0
でさ、WRC好きとしては新車で何を買えばいいんだい?

素のポロやDS3乗ってもWRCな雰囲気なんて全然感じないし
エボやWRXも参戦してなきゃただの早いセダンだしな。

まさか所有する車なんて何でもいいなんて言わないよね?
22音速の名無しさん:2014/01/28(火) 01:37:42.51 ID:Z2Cw09a3P
ポロWRCストリート(限定車・海外専売・完売)
フィエスタST(国内導入未定)
フォーカスRS(生産終了・導入なし)
この三択かな
23音速の名無しさん:2014/01/28(火) 01:40:55.27 ID:wOx3gm/F0
>>21
別に素のままで乗れなんて誰も言ってないんだし、自分の納得がいくように改造すりゃいいじゃん
24音速の名無しさん:2014/01/28(火) 01:41:37.58 ID:naZqqDlm0
フィエスタSTは輸入してるところがあるな
YMワークスだったかな?
25音速の名無しさん:2014/01/28(火) 01:43:21.11 ID:Z2Cw09a3P
ちなみにWRCイメージ満点のフィエスタRSが鋭意製作中らしい
26音速の名無しさん:2014/01/28(火) 02:10:05.32 ID:SipNfbbA0
>>23
自分の納得がいくように改造してるの?
27音速の名無しさん:2014/01/28(火) 05:14:05.92 ID:CQtf54LxP
WRCイメージ言うならインプでも
逆輸入の左ハンドル仕様じゃないと駄目だぞw
28音速の名無しさん:2014/01/28(火) 07:53:01.35 ID:pCRaU78B0
>>21
WRC好きだけど自分の車でWRCの気分味わいたいなんて考えたことないわ
珍走じゃんそれって(笑)
29音速の名無しさん:2014/01/28(火) 08:14:43.51 ID:wOx3gm/F0
>>26
ベースカーと同じ車種ならともかく、そもそもWRCっぽい車に乗りたいとか全く思わないんですが
30音速の名無しさん:2014/01/28(火) 10:10:19.89 ID:Vsihjunu0
国内ラリーとかを観戦しに行くのに便利なクルマだったらなんでもいい。
自分が協議をするわけじゃないし。
ってことで、自転車も積めて便利に使えるステーションワゴン一択。
31音速の名無しさん:2014/01/28(火) 10:17:42.08 ID:CQtf54LxP
>>30
なんか個人が特定されそうな情報がいっぱいw
32音速の名無しさん:2014/01/28(火) 10:28:31.16 ID:jCFO23ZR0
何百万台の中から特定する作業かぁ・・・
33音速の名無しさん:2014/01/28(火) 11:11:49.12 ID:7fduJDu40
>>27
>>28
>>29

スマン・・・WRCっぽい雰囲気(あくまでも雰囲気だけね)味わいたくてWRC参戦してた欧州メーカーの某車種、
それもわざわざ左ハンドル、おまけにWRカーっぽいウイングとOZのホイールついた中古車を選んで喜んで乗りまわしてる痛いオッサンでスマンw
ついでにドラポジがイマイチだったのでステアリングをスパルコ(センターマーク付きw)に変えてる。
そんな派手派手な車を普段乗りから遠出のドライブ、子供の送り迎えや近所のスーパーへの買い物まで使い倒してるが、時々「いい年こいて何やってんだ俺」と思うこともあるw
34音速の名無しさん:2014/01/28(火) 11:31:35.52 ID:CQtf54LxP
>>33
WTCC岡山見に行った帰りに3年連続でSAで見た
ワッキーがなかなか行けなかった所のナンバーのアレかなw?
35音速の名無しさん:2014/01/28(火) 11:48:38.68 ID:1Ptu/8qQO
WRCの影響でインプ購入して数年。
以来コツコツと改造を続け、今ではアンチラグシステムの爆音響かせながら峠攻めてる時が至福の瞬間のオッサンです。
36音速の名無しさん:2014/01/28(火) 11:51:21.95 ID:mvrZrQCh0
アンチラグシステムてミスファイアリングシステムと同じ物?
37音速の名無しさん:2014/01/28(火) 11:58:48.29 ID:1Ptu/8qQO
呼び方ちがうだけ
90年代→ミスファイヤ
2000年代→アンチラグ
38音速の名無しさん:2014/01/28(火) 12:46:43.32 ID:WojkN4UZ0
ラリーはハッチバックの方が似合うと思う
39音速の名無しさん:2014/01/28(火) 12:49:28.78 ID:CQtf54LxP
ミスファイアリングと書くと一気に仁D臭がw
40音速の名無しさん:2014/01/28(火) 13:00:19.58 ID:1Ptu/8qQO
ラリーみたいにクネクネした狭い公道走るなら前後オーバーハングの短い車体のが適してるからな
41音速の名無しさん:2014/01/28(火) 15:47:12.92 ID:CGFBlhKL0
WRC迷解説者のクズ沢さんはかつて「オーバーハング部分にスペアタイヤ積めば有利」っていう素晴らしい怪説をしたよな。
クズ沢の怪説聞くぐらいなら、金払ってJスポなんて見ずにただでYoutube見るわ。
42音速の名無しさん:2014/01/28(火) 15:54:22.22 ID:Z2Cw09a3P
そういやGRBのWRカーはフロントオーバーハングにバラスト積んだらタイム伸びたらしいじゃん

謎だけど
43音速の名無しさん:2014/01/28(火) 17:31:38.83 ID:UOg7fjhd0
駆動配分・重量配分・サスの特性、どれが絡んでるか謎だわなぁw

ポルシェ911の最初期型は重量配分改善の為にFバンパー裏に鉛の塊入ってた、って話は有名だけど
基本的にオーバーハングに重量物置くのは避けるのが常識だし。
44音速の名無しさん:2014/01/28(火) 18:44:30.94 ID:TVhHO5aA0
>>41
むしろwrc公式のyoutubeで十分だと思う
速報としては少し遅いけど下手な解説番組見るよりマシ

>>42
Eg搭載位置を下げてるからバランス取ったとか?
スバル末期のWRカーは悲惨だったからなぁ
45音速の名無しさん:2014/01/28(火) 20:24:55.82 ID:a6Vmt3Ng0
スバル・三菱の撤退は悲惨だったな
トヨタは最後にタイトル取ったけど車の速さはなかった気がする
スズキはあまり覚えてないや
46音速の名無しさん:2014/01/28(火) 20:51:34.27 ID:aiFIHTbv0
トヨタはカストロールカラーで復活汁
47音速の名無しさん:2014/01/28(火) 21:23:51.61 ID:1Ptu/8qQO
ランチアも復帰してほしい
48音速の名無しさん:2014/01/28(火) 21:30:34.89 ID:HlRR3HcF0
ランチアは会社が・・・
49音速の名無しさん:2014/01/28(火) 21:40:54.33 ID:Z2Cw09a3P
ランチア・イプシロンはサイズ的にはジャストサイズだね
50音速の名無しさん:2014/01/28(火) 22:12:56.63 ID:oWvNmobd0
>>48
ランチアは活動資金が足らんチア・・・

なんちって
51音速の名無しさん:2014/01/28(火) 22:16:29.52 ID:HlRR3HcF0
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
52音速の名無しさん:2014/01/28(火) 22:19:43.87 ID:Z2Cw09a3P
俺は好きだぞ(擁護)
53音速の名無しさん:2014/01/29(水) 00:21:48.99 ID:KkO8S9Z+0
>>46
Mスポ死んでしまいますw
54音速の名無しさん:2014/01/29(水) 02:40:57.49 ID:rLv2yCB40
スポンサーと言えば、ヒュンダイにシェルが付いてるよな
で、スズキにもシェル付いてたよな
あれはナンダンとシェルに何か強力なコネクションでも有るってことなのかな?
55音速の名無しさん:2014/01/29(水) 07:39:01.67 ID:Tx6iBLEL0
全く関係ありません
56音速の名無しさん:2014/01/29(水) 08:41:10.54 ID:DAoeIIzG0
シェルはスズキのS1600時代から付いてたからな〜
57音速の名無しさん:2014/01/29(水) 08:57:46.82 ID:/Q6rSCgv0
ここ数年、シェルがスポンサーについたとこってイマイチな印象
シュコダ、スズキ・・・
さて、ヒュンダイがこの流れを断ち切れるかな?
58音速の名無しさん:2014/01/29(水) 12:42:07.49 ID:E/0t9dgh0
ペターもシェルだったな
59音速の名無しさん:2014/01/29(水) 19:11:37.20 ID:dAQFXp1K0
>>35
亀でごめんよ
燃費どのくらい?やっぱりタービン年一交換?
60音速の名無しさん:2014/01/30(木) 13:43:37.51 ID:uVYsTp81O
栗ちゃんTwitterで、モリゾーとマキネンとの3ショットは何を意味するのか?
今日はトヨタのモータースポーツ活動発表会だった筈だが、何でマキネンが?
61音速の名無しさん:2014/01/30(木) 14:02:25.05 ID:5+nx9tW5P
2015年からR4が使えなくなるだろ。
その代わりに86の販売や参戦の委託とかあるんじゃね?
62音速の名無しさん:2014/01/30(木) 15:45:58.06 ID:5mWuVaFAi
トミマキがヤリスのテスト契約を!みたいな展開なら面白いのになぁ
63音速の名無しさん:2014/01/30(木) 15:51:26.68 ID:e/MicBJ/0
マキネンのとこで86/BRZ R3開発契約とかだったら胸熱

まあ、さすがにそこまでは行かないだろうけど
64音速の名無しさん:2014/01/30(木) 15:56:43.59 ID:upvmubm/P
今スバルだし、あながち無さそうな話ではない気がする
65音速の名無しさん:2014/01/30(木) 16:29:39.82 ID:95fjZeWc0
プロドライブ「チラッチラッ」
66音速の名無しさん:2014/01/30(木) 17:31:31.85 ID:7q1800Yf0
プロドラとかなくてもTMGで全部作れるからw
67音速の名無しさん:2014/01/30(木) 20:47:01.36 ID:zCKU4NXB0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Cwt9Wzbqybg
左前輪の前にある地面を照らしてるライトはなんじゃらほい?
68音速の名無しさん:2014/01/30(木) 20:54:52.23 ID:L/LVWJXu0
>>67
光学式のセンサーじゃないかな?
最高速とか計測する小野ビットもこんな感じで路面照らしてなかったっけ?
69音速の名無しさん:2014/01/30(木) 23:58:41.70 ID:zCKU4NXB0
なるほど、サンクスでおます!
70音速の名無しさん:2014/01/31(金) 07:34:36.32 ID:uCj4fMK7P
三菱自動車、益子氏が会長に、親が重工の元会長の相川氏が社長に。

業績が十分回復してもどってこれることを期待したい。
71音速の名無しさん:2014/01/31(金) 09:14:14.42 ID:2jX2ChXu0
三菱の場合、WRCよりパリダカを優先して復帰しそう
72音速の名無しさん:2014/01/31(金) 09:15:52.30 ID:PuqR77cE0
>>71
パリダカって何時の話だよw
名前だけダカールラリーって呼んでるけど
73音速の名無しさん:2014/01/31(金) 09:34:02.13 ID:byMj1l+z0
ダカールラリーも名前変えろよなって思うよね
全然通過もしないしw大陸違うしww

三菱は車売れてないしもう当分無理でしょ
74音速の名無しさん:2014/01/31(金) 10:24:29.87 ID:6bEa5UmJ0
三菱は社長が収益のことしか考えてないアホだから
75音速の名無しさん:2014/01/31(金) 10:57:45.42 ID:PuqR77cE0
>>73
一応伝統を残す、とかじゃなかったっけ
治安が回復したら戻る可能性もあるし
76音速の名無しさん:2014/01/31(金) 12:41:30.36 ID:sHyiG68V0
三菱は業績回復してきたみたいだけど、結局売れてるのは軽とミニバンくらいだからねえ

イマイチ売れてないミラージュのテコ入れ策でWRCとかERC参戦して欲しいけど、まず無理ですわな
77音速の名無しさん:2014/01/31(金) 12:49:39.56 ID:hnjopwHW0
三菱はWRCがEVにならない限り復帰しないだろうよ。
売れる車なんて何も無い。
軽だってスズキやダイハツ、ホンダに比べれば売れていない。
Dラーの死活問題にまでなりそうだ。
78音速の名無しさん:2014/01/31(金) 17:53:52.71 ID:6bEa5UmJ0
アメリカのMotor Trend誌のライターが三菱の社長にインタビューしたあとになんて言ったか

最近の三菱にはアイデンティティーがかけていると思っていたが、それは社長のインタビューでも見えてこなかった
って言われていたわけだ
どういう車を売って、何を消費者に訴えるのかっていうものがないって言われてるわけだ
こんな社長の下ではいくら業績が上がろうが何も期待できん
79音速の名無しさん:2014/01/31(金) 19:01:27.91 ID:+m4deG0u0
アウトランダPHEVでダカール完走すれば世界で評価されると思うの
市販車無改造クラスとかで
80音速の名無しさん:2014/01/31(金) 20:42:44.64 ID:LWxFGZUr0
オサム社長・・対決

益子修 vs 鈴木修
81音速の名無しさん:2014/01/31(金) 22:12:55.17 ID:x+7IoZrg0
スズキは修ちゃんの目ん玉が黒いうちはWRCなんて無理だろうな。
仮にやったとしてもモンタジに話を持っていくなよと。
ロクなモン作らないから。
82音速の名無しさん:2014/02/01(土) 01:30:54.10 ID:MCokf83U0
遅ればせながらJスポ見たんだけど、解説が国沢だった。
今年ずっとなのかな?
国沢の喋り好きじゃないので、見るのが苦痛だったわw
古賀ッチでやっぱやって欲しいな〜。

>>5
トーチュウF1EXPRESSで古賀ッチの記事あるみたいだし、
現地に行ってるのではと思いますが、どうなんでしょうね。
83 【末吉】 :2014/02/01(土) 02:10:24.82 ID:gpS2LSFW0
現代()の内部写真見たが、ナンダン効果でそれなりに作り込んではいるな。
トラクションが不足してるらしいが、もしジオメトリーに問題ありなら南陽連中の忍耐が試されるなw
84音速の名無しさん:2014/02/01(土) 03:00:07.08 ID:ks/pc9dZ0
>>82
奴さんが詳しいのもコネがあるのもわかってるんだけど、あの人間性に拒否反応が出るんだよねえ
鉄道番組の向谷実のポジションだ
85音速の名無しさん:2014/02/01(土) 04:37:01.88 ID:mySmgQ/r0
>>82
良いニュースでも悪いニュースでもあるが、国沢の解説は全戦ではなく数戦らしい
ソースはベストカー
86音速の名無しさん:2014/02/01(土) 05:05:40.38 ID:pWGpiTaOO
栗田は今年も継続かよ・・・
いつまで素人起用してんだよ

あいつのトンチンカンなコメント聞いてる度に腹が立つわ
87音速の名無しさん:2014/02/01(土) 06:18:51.45 ID:S/LnwW2w0
努力は買う
けど、あんだけ色々番組のペースノートまで必死に作ってやってんなら、
もうちょいベースが出来上がって来ても良いかなとは思うなw

知識云々の前に話の流れを掴めないことがよくあるから、
根本的に(ry なのかもしれんが…。
でも、かわいいから頑張って欲しい。
俺が栗田さんをくりさーちしたいくらいだw
88音速の名無しさん:2014/02/01(土) 06:53:57.25 ID:pWGpiTaOO
馬鹿馬鹿しい
民放でやれや

全く成長が見られないからより一層腹が立つ
89音速の名無しさん:2014/02/01(土) 06:56:24.63 ID:WORirv3D0
民放ですが?
90音速の名無しさん:2014/02/01(土) 07:21:18.95 ID:pWGpiTaOO
間違えた
地上波でやれ
91音速の名無しさん:2014/02/01(土) 07:29:29.11 ID:tfEdbEwS0
ニッチなんだからCSで正解
地上波ではスポンサーが付かない
92音速の名無しさん:2014/02/01(土) 08:30:44.93 ID:xYK9FLHe0
今回の放送で栗ちゃんのトンチンカン発言。
国沢がMスポーツの話をしてて「今回は台数も多い」と言ったら、栗ちゃんは総エントリー数が何台とかコメント。
総エントリー数じゃなくて、Mスポーツが面倒見てるフィエスタの台数だよ。ブフィエにしてもクビサにしても、車両の用意からメンテ、現場のサービスもMスポーツがやってるし、WRC2のフィエスタR5もそうだ。
ヒルボネンとエヴァンスの車だけじゃないんだけど・・・という意味だったんだが。
それ以外はアクセルペダルの踏み方の絵も含めて許すw
93音速の名無しさん:2014/02/01(土) 09:34:06.92 ID:WeXITdu6P
>>92
ここにカキコする奴で2台しか認めない奴よりマシかと。
94音速の名無しさん:2014/02/01(土) 09:39:56.00 ID:8iNPKHca0
>>93
まだ言ってるのかよw
95音速の名無しさん:2014/02/01(土) 10:07:29.31 ID:WeXITdu6P
>>94
チョンは半島に帰れよw
96音速の名無しさん:2014/02/01(土) 11:20:27.25 ID:ANGkaSYI0
なんという脊髄反射・・・
まさにB層だな
97音速の名無しさん:2014/02/01(土) 12:23:27.93 ID:JKI7oDZI0
三菱は対GT-R用のGTOと2リッターターボ5ナンバーのランエボと
どこでも走るパジェロの3本柱くらいでやってた方が良いのかもねw
9882:2014/02/01(土) 13:46:31.01 ID:MCokf83U0
>>85
サンクス。国沢で残念なときがあると心構えが出来たw
詳しいし自身も走ってるからホントはいい人選なはずなのだろうけど、
生理的に話し方とかなんか好きになれないw

栗田さん、努力はしてそうだけど確かに噛み合ってなかったりしたね。
もうちょっとがんばって欲しいね。
個人的には、山岸舞彩が結構好きだった。
見た目とかじゃなくて、結構鋭い感じの発言とかあったりしたからね。

ヒュンダイi20WRCは見た目これといった特徴あんまり感じないけど、
普通にかっこよく感じた。
今年もVWやっぱり強そうだな・・・
99音速の名無しさん:2014/02/01(土) 15:01:12.88 ID:HbGnjuPH0
ミラージュがアップを始めました
100音速の名無しさん:2014/02/01(土) 16:09:43.70 ID:ljg7Zpl/0
90年代のミラージュ3ドアはカッコよかった、シビックよりも好きだったわ
101音速の名無しさん:2014/02/01(土) 22:19:14.93 ID:pWGpiTaOO
現行ミラージュは・・・
102音速の名無しさん:2014/02/01(土) 23:12:47.81 ID:eNm8a1xi0
低燃費・・・
103音速の名無しさん:2014/02/01(土) 23:13:33.94 ID:a8VSKOAWP
新開発の1.1L直噴ターボ積んでくれれば面白いんだが

あれ160馬力ぐらい出るって話だし
104音速の名無しさん:2014/02/01(土) 23:17:12.03 ID:c7YZvKvF0
国沢なんて出演させなくてもいいだろ・・・
新井さんだってヌタさんだってモンタジだってもっと呼ぶべき人いるじゃないか・・・・
105音速の名無しさん:2014/02/02(日) 00:05:38.96 ID:6AAr3iVN0
>>103
販促に繋がらないと嫌うからなー
当然だとは思うけど
106音速の名無しさん:2014/02/02(日) 02:12:07.15 ID:qN57/v/60
ミラージュエボとまでは言わないけど、スポーツモデルくらいはあってもいいと思うけどねえ

今の三菱がやるとは思えないけど
107音速の名無しさん:2014/02/02(日) 02:37:55.87 ID:uD045VXa0
ラリーアート解体されたんだろ
108音速の名無しさん:2014/02/02(日) 09:06:47.61 ID:F8PY7hKu0
>>98
「番組ペースノート」を見るに、栗田さん勉強熱心なのは間違いないと思うんだけどね。
ラリー自体の勉強と言うより、スポーツ実況とかアナウンスの勉強をするともっと良くなるんじゃないかと思う。
何を伝えるべきなのか、要点を捉える力をつけてくれたらね・・・

山岸舞彩が良かったのは、そういう部分だと思う。
だからこそ、今ニュースでメイン務められているんじゃないかな。
もちろんビジュアル面も大きい要素だと思うけどw
109音速の名無しさん:2014/02/02(日) 09:32:01.21 ID:xabO8KL80
ミラージュはサイボーグだろw
110音速の名無しさん:2014/02/02(日) 09:34:24.59 ID:NCLq+HMR0
ミラージュサイボーグと言えばTD05積んだ4G63だっけ?
111音速の名無しさん:2014/02/02(日) 13:10:05.68 ID:gTOdRpG80
>>107
業務縮小しながらも、一応残ってる
112音速の名無しさん:2014/02/02(日) 15:46:53.38 ID:ppiOU1g1O
活動してなきゃ意味ねぇよ
113音速の名無しさん:2014/02/02(日) 17:16:21.81 ID:CgMReD8T0
LOTOS インプレッサ スケートリンクで観客を魅了
www.youtube.com/watch?v=BroY9b53VaA
114音速の名無しさん:2014/02/02(日) 17:20:30.54 ID:U1hd6hFL0
ポーランド兄貴オッスオッス!
115音速の名無しさん:2014/02/02(日) 21:25:59.03 ID:uEdhbvcF0
LOTOS インプレッサで
「LOTOS Team WRC」にスバルも仲間入りなのかな
116音速の名無しさん:2014/02/02(日) 21:30:44.13 ID:U1hd6hFL0
Team WRCの前からあるがなオッスオッス!
117音速の名無しさん:2014/02/02(日) 21:39:31.89 ID:KBSneXKm0
LOTOSオイルを使うのでスバルも仲間に入れてください
118音速の名無しさん:2014/02/02(日) 21:54:29.63 ID:nPmrt+en0
STIはMOTULじゃんw
119音速の名無しさん:2014/02/02(日) 21:58:13.90 ID:KBSneXKm0
すでに立派にLOTOSの一員でした
h t t p : //rsmp.lotosrallyteam.pl/
120音速の名無しさん:2014/02/02(日) 22:03:07.03 ID:8SOKO7gL0
スバルは超革新的でラリー界のオボちゃんのようだ。
121音速の名無しさん:2014/02/02(日) 22:34:46.45 ID:qN57/v/60
サイト見たら2013年から普通にインプ使ってましたが…
122音速の名無しさん:2014/02/02(日) 23:12:10.31 ID:SDC4HB410
やっと日本にもLOTOSオイルを認識される時代がやってきたようだ。
輸入業者さんたちは大発見をしたように言って、輸入しキャンペーン販売するんだろうな。
図らずもスバルは裏ドラが出たようだ。?
123音速の名無しさん:2014/02/03(月) 00:21:47.62 ID:drT7GVsG0
─────────────‐
━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |          ガラッ
     | |__./ ̄ ̄\_/| ||| ________
  |||  | |__| ▼ ▼ |_/ /
     \\\ 皿 / <  オイル交換を行うガレージオープン!
      \     \  \
||| ガラッ  )    ト、ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
─────────────‐
124音速の名無しさん:2014/02/03(月) 16:18:28.74 ID:AM2csEua0
 l二ヽ
   ) )
/ ̄ ̄ ̄ヽ |\_/ ̄ ̄\_/|
| LOTOS | \_|  ▼ ▼ |_/  < お待たせしましたLOTOSオイル
|  > <  .|    \  皿 /
|  O I L |    □( ヽ┬U
ヽ___/.━━ ◎−>┘◎ キコキコ
125音速の名無しさん:2014/02/03(月) 22:50:14.78 ID:CRzlr6SB0
TOTAL使ってるので結構です
126音速の名無しさん:2014/02/03(月) 23:49:16.19 ID:EOUFH/Fn0
スレチなのは判っているのですが、教えてください。

以前YouTubeで日本車のヴィッツをベースに改造した車で氷上でワンメイクレースをしている映像を見たのですが、なんというレースかご存知の方いますか?
127音速の名無しさん:2014/02/03(月) 23:58:47.09 ID:ssgjiQ6CP
>>126
糠平湖氷上タイムトライアルじゃなくて?
128音速の名無しさん:2014/02/04(火) 00:08:17.73 ID:VYN0StE10
>>127
いえ、海外の映像でした。その時に観た動画には現役か元かは定かではないのですが、WRCドライバーも出場してました。
その動画を観たのは2,3年前だったような気がします。
129音速の名無しさん:2014/02/04(火) 00:12:24.18 ID:I3E95QtY0
130音速の名無しさん:2014/02/04(火) 00:26:37.34 ID:VYN0StE10
>>129
おぉー、これです。
アンドロストロフィーって言うんですね。
そしてヴィッツではなくてカローラでしたね。スミマセンでした。

教えてくださり、ありがとうございました。
131音速の名無しさん:2014/02/04(火) 10:57:28.07 ID:pe23iPhu0
オーリスの後輪操舵のやつ?
132音速の名無しさん:2014/02/04(火) 22:18:45.34 ID:4JFajXLY0
兄ングにスポンサーついたって話だったけど、フィエスタは真っ白…

https://twitter.com/F_Gustavsson/status/430633806765494272/photo/1
133音速の名無しさん:2014/02/05(水) 02:28:17.89 ID:ilJOTnXn0
まだステッカー貼ってないんじゃないかな?
でもカラーリングが白って事は…
白がイメージカラーの企業だな!だよね?
134音速の名無しさん:2014/02/05(水) 06:28:35.92 ID:JUwt4fym0
ホワイトプラン
135音速の名無しさん:2014/02/05(水) 08:54:44.58 ID:KKFvGynl0
テストだからカラーリングしてないんじゃないの。
モンテで早々にリタイアしたデルクールのマシン、最初にやった作業がカラーリング剥がしだったそうだw
次のカスタマーに引き渡すんで、最初に白に戻すんだろうな。
136音速の名無しさん:2014/02/05(水) 19:16:08.56 ID:zgqGGKyn0
白が基調のLOTOSオイルに1000点
137音速の名無しさん:2014/02/05(水) 20:16:57.02 ID:8NagKpSc0
シェイクダウンの写真見つけた
http://instagram.com/p/j_98PutZc6/

こ、これは…本番直前にスポンサーロゴつけると信じたいけど…
138音速の名無しさん:2014/02/05(水) 20:27:50.63 ID:sSUbNCDt0
インスタグラムってPCじゃ見れんのかな
139音速の名無しさん:2014/02/05(水) 20:50:21.41 ID:8NagKpSc0
あれ?俺は普通にPCで見れてるけど
140音速の名無しさん:2014/02/05(水) 20:51:23.97 ID:jfc+zKCL0
>>138
ie11で見えてる
141音速の名無しさん:2014/02/05(水) 21:23:13.40 ID:1spVJVEIP
firefoxでもクロームでも見られるぞ
142音速の名無しさん:2014/02/05(水) 22:05:24.81 ID:qeysnnQH0
>>138
javascript切ってんじゃね?
もしくはfirewallで弾かれてるとか。
143音速の名無しさん:2014/02/05(水) 23:40:42.85 ID:zgqGGKyn0
予想イメージ
//wrc.lotosrallyteam.pl/upload/media/4_app_header_images_path_bok_fiesta_wrc.jpg
//3.bp.blogspot.com/-Hb0tm90y-Hg/UgZTzD2s5vI/AAAAAAAABJ8/HQ0UPJ49Inc/s1600/kajto_02_d.jpg
144音速の名無しさん:2014/02/06(木) 04:24:28.89 ID:8lwtrwEAO
栗ちゃん、Twitterで極寒の地へとか書いてるが、まさかスウェーデンに行くのか?
行くにしてはやや遅い気もするが。
145音速の名無しさん:2014/02/06(木) 07:02:01.52 ID:dNL50Z5C0
>>144
オリンピックの取材とか?
146音速の名無しさん:2014/02/06(木) 08:11:03.48 ID:flRsbll30
ラトバラ・・・
こういうのはたかが1.9キロのスーパーSSと見るかべきなのか
スーパーSSで(同じ車のミケルセンに)2.8秒も置いてかれてると見るべきなのか
どちらなの?
147音速の名無しさん:2014/02/06(木) 08:29:27.16 ID:QsIGdb4r0
オジェはともかく、単純にミケルセン以外のドライバーがタイヤ温存しただけじゃね?
148音速の名無しさん:2014/02/06(木) 09:22:19.96 ID:z0MFYAb30
栗ちゃん、行き先は北海道だったw
149音速の名無しさん:2014/02/06(木) 09:25:17.60 ID:z0MFYAb30
新雪だけで、その下は圧雪がほとんど無いんで、スタッドの傷みを考慮してシェイクダウンも全開で走らなかった連中もいるから、スーパーSSも抑えて走ったのもいるだろう。
150音速の名無しさん:2014/02/06(木) 19:47:03.57 ID:mUQX7y3s0
タナクがんばれ
151音速の名無しさん:2014/02/06(木) 23:29:08.21 ID:aTjszICX0
VW無双だな
現代()がまだ走っててたまげたw
てかそれに負けてるシトロエンェ・・・
152音速の名無しさん:2014/02/07(金) 01:54:04.43 ID:ZvX49DYd0
モンテのブフィエに続いてVWに唯一対抗できてるのがプライベーター(今回はタナク)というこの状況。

ミケルセンが頑張ってるけどもうこの展開じゃオーダー出そうだなぁ。今までの結果から見るとプッシュさせたらポカする可能性高いし。

ヒュンダイはちゃんと走ればこの位置だろうというポジションだね。グラベルになったら普通にシトロエンとMスポには勝ちそう。
153音速の名無しさん:2014/02/07(金) 01:58:19.88 ID:oy/uEnNY0
せめて一日フルで走ってから語れよ
154音速の名無しさん:2014/02/07(金) 02:34:35.99 ID:7WcEQaBg0
今回はスタート順遅い方が有利なのかな?
タナクの速さには驚いたけど、2日目以降スター順が変わってどうなるか。
ミケルセンも速いし、面白い初日だった。
155音速の名無しさん:2014/02/07(金) 03:06:56.45 ID:k73ZokWs0
スタート順もそうだし、雪が少なくてタイヤも変えれないって事で
ほとんどがペース配分してるっぽいので今日のは参考にならないよ
156音速の名無しさん:2014/02/07(金) 03:36:28.50 ID:fQNRRtyY0
てかヘニングいつもながら楽しそうだなw
157音速の名無しさん:2014/02/07(金) 08:40:26.29 ID:sQOHfGwJ0
まだタイヤ温存でガチで走っていないっぽいからわからんよね。
タナクはどうせやらかしてフィニッシュ出来ず鴨試練。
158音速の名無しさん:2014/02/07(金) 17:18:30.75 ID:cYMQAdfoP
オジェとヌービル脱落。
ラトバラさんがやらかさないかドキ胸な展開。
159音速の名無しさん:2014/02/07(金) 19:54:41.88 ID:ZvX49DYd0
ヌービルはコースオフして運悪く雪に埋もれず足折っちゃったか・・・
変な気負いみたいのなければいいんだけど。

3位まで約25秒だからVWは変にオーダーとか出せない展開が続くね。
午後のコース悪化でどう変わるか注目
160音速の名無しさん:2014/02/07(金) 21:24:37.14 ID:YOZhMZ0h0
兄ングのステージウィンって何年ぶりだろw
161音速の名無しさん:2014/02/07(金) 22:00:49.60 ID:4TkR4M9X0
ホンデー、またもダブルリタイア?
162音速の名無しさん:2014/02/07(金) 22:06:00.79 ID:4TkR4M9X0
Fri 13:54 - SS12: Hanninen update
His Hyundai i20 is still stuck in the stage.
The team has confirmed a broken right-hand front wheel.
So definitely more serious than just a snow bank excursion
163音速の名無しさん:2014/02/07(金) 22:10:39.68 ID:cYMQAdfoP
まっ、こんなもんだよ。
164音速の名無しさん:2014/02/07(金) 22:38:13.19 ID:iZNgzrS90
デイ1走り切れただけでも上出来だろ >現代()
次はデイ2完走目指して頑張んな
165音速の名無しさん:2014/02/07(金) 22:39:43.53 ID:7XA8SAcd0
今年はエースドライバーも全戦参戦義務ないんだよね?
ヒルボネンはスウェーデンでこのパフォーマンスじゃ数戦で外されんじゃね?
ガッカリだわ。
166音速の名無しさん:2014/02/07(金) 23:01:23.66 ID:YOZhMZ0h0
モンテもスウェーデンも特殊なラリーやから…(震え声

まあヒュンダイはポルトガルまでは判断保留かなあ
ミッコは…うん、ガンバレ
167音速の名無しさん:2014/02/07(金) 23:04:41.57 ID:cYMQAdfoP
完全な泥沼パターン。
去年2位の人が0ポイントではな。
168音速の名無しさん:2014/02/07(金) 23:26:49.39 ID:bq5X3mDx0
ラトバラさん、期待してますよ。
169音速の名無しさん:2014/02/07(金) 23:44:44.32 ID:73zfuOrd0
>>168
どっちの意味で?
170音速の名無しさん:2014/02/07(金) 23:56:03.50 ID:GZOU72Jp0
>>164
ドライバーミスだから
171音速の名無しさん:2014/02/08(土) 00:20:56.97 ID:V6iOdRyH0
すいません!スバル撤退してからあんまりWRC観なくなってしまって、久しぶりに2014モンテ観たら、ペターがいませんでした!
彼はどうしているのでしょうか、教えてください!
172音速の名無しさん:2014/02/08(土) 00:22:22.67 ID:ZtXaKIlL0
>>171
ハイジと幸せに暮らしてます
173音速の名無しさん:2014/02/08(土) 00:23:40.89 ID:N27sp95r0
>>171
まずは公式サイトを見てみたら?
http://pettersolberg.com/
174音速の名無しさん:2014/02/08(土) 00:31:22.85 ID:4x9OpFiT0
>>171
今はWRC参戦休止して世界ラリークロス選手権に参戦してるよ
あとスウェーデンのヒストリックカー部門にも出てる
175音速の名無しさん:2014/02/08(土) 03:10:52.75 ID:urqhCket0
オジェヤッテモータ━━━━━━(゚∀。)━━━━━━!!!!
176音速の名無しさん:2014/02/08(土) 05:24:36.06 ID:p5jSwdTx0
ミケルセンとタナク、2日目もがんばってるじゃん
3日目もかなり距離が有るし、まだ一波乱あるかもだけど

コースオフ後に連続ベストのオジェは、なんて言うかグッジョブだなw
空気を読めるチャンピオン様だ
177音速の名無しさん:2014/02/08(土) 08:23:09.29 ID:pJccmTkn0
4分半ロスったオジェがどこまで順位を上げていくかだな。
最終日に1分以上詰めたら神だ。
178音速の名無しさん:2014/02/08(土) 12:05:46.34 ID:Tnmpy9eN0
>>161
リタイアしてないみたいだから自走はしている?
修理できたら最終日走ってるかも
179音速の名無しさん:2014/02/08(土) 12:50:39.43 ID:tVugogLj0
>>178
スーパーラリー
180音速の名無しさん:2014/02/08(土) 12:55:29.18 ID:Tnmpy9eN0
>>179
仮にですよ、こんなことありえないのですが
各SS5分間のペナルティを追加されてもなお、総合タイムでトップだった場合
優勝ってことになるんですかね?
181音速の名無しさん:2014/02/08(土) 12:57:30.33 ID:tVugogLj0
>>180
そりゃなるよ
06年モンテでローブは二位まで行った
182音速の名無しさん:2014/02/08(土) 13:01:03.34 ID:Tnmpy9eN0
>>181
ありがと。
ローブってすごいね。
183音速の名無しさん:2014/02/08(土) 13:14:51.03 ID:vW1Y9tdj0
クビサは後どのくらいで安定しますか?
184音速の名無しさん:2014/02/08(土) 14:16:25.96 ID:3vKmtZ8AO
ヴィヴィオRX-R購入してきたw
とりあえずショップでフルレストアとGroup A仕様と同等のチューニングをお願いしてきた
185音速の名無しさん:2014/02/08(土) 14:28:27.91 ID:H1t2RrCX0
>>183
クビサは、もうクビさ。


なんちって(´・ω・`)
186音速の名無しさん:2014/02/08(土) 14:34:56.43 ID:IJUizZBs0
【審議中】
 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
187音速の名無しさん:2014/02/08(土) 17:19:26.88 ID:xcY6i8Uh0
【審議中】
        ∧,,∧ ∧,,∧
   ∧,,∧ (´・ω・)(・ω・`)∧,,∧
  ( ´・ω)(∧,,∧) (∧,,∧(ω・` )
   l U l (  ´・) (・`  )l と ノ
   .u-u (   l). (l   ) u-u'
        `u-u'   `u-u'


【審議中断】
               _
            /´  `フ
           /      ,!
           レ   _,  r ミ        ∧,,∧
          /  `ミ __,xノ゙、      r(   ´n
.         /        i        >   ,/    ∧,,∧
         ,'    .     ,'     〜'oー、_)     r(   n)
        ;     ',  l  l                `/  <_
        i       |  | |              〜'し -一┘
      ,.-‐!     ミ  i i                     ∧,,∧
     //´``、    ミ  、 ー、                   ( ´・ω)
.    | l    `──-ハ、,,),)'''´                 〜、/  っっ
     ヽ.ー─'´)                    ∧,,∧    └ー-、ぅ
        ̄ ̄                      r、´・ω・))
                  ∧ ,,∧      >  _/´
        n__n        (´・ω・`)    〜'し-一┘
      ∧,, ∧ノ         c'   っ
    c('・ω・`)っ      〜(_,'ーo')
188音速の名無しさん:2014/02/08(土) 17:20:56.57 ID:xcY6i8Uh0
189音速の名無しさん:2014/02/08(土) 17:51:27.33 ID:sMLJ4vsx0
ああ、これ良いよねぇ、当時のサファリを軽で完走したんだから大したもんだ。
ラリー後のインタビューで凄い流暢な日本語で話していてびっくりしたわw
190音速の名無しさん:2014/02/08(土) 20:17:15.25 ID:8uA/0Iz00
まーたクビサったか、、、
オジェネンは競り合いになると無理してやらかすな。たまにだけど。
現代()は足回りに欠陥ありか。ヌービル怪我なくて良かったなw
191音速の名無しさん:2014/02/08(土) 21:23:41.52 ID:tVugogLj0
欠陥っていうかただの強度不足だろ
去年のVWと一緒
192音速の名無しさん:2014/02/08(土) 23:06:26.98 ID:7w+7vRVu0
ヒュンダイは冬季テストなんてほとんどやってなかったろうし、このくらいは想定の範囲内でしょ
193音速の名無しさん:2014/02/08(土) 23:58:14.25 ID:9NqgkKrs0
ラトバラやった!
194音速の名無しさん:2014/02/09(日) 00:02:54.46 ID:Zoz68T2x0
>>192
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  流石、御明察!
    ヽー―'^ー-'  ヒュンダイは俺の意のままさ
     〉    │
195音速の名無しさん:2014/02/09(日) 00:06:54.73 ID:a0D4/caE0
チョンダイ、パワーステージ獲れず
196音速の名無しさん:2014/02/09(日) 00:41:07.49 ID:jQTky3Ln0
197音速の名無しさん:2014/02/09(日) 00:41:22.45 ID:ym7rwSV50
ラトバラおめ
ミケルセンもようやく結果出せてよかったな
オストベルグも後半悪くなかった
198音速の名無しさん:2014/02/09(日) 00:47:03.70 ID:iSpNF+Tg0
タナクもなんだかんだでそれなりの結果出せたし、次戦があれば期待したいなあ
199音速の名無しさん:2014/02/09(日) 09:55:07.91 ID:NylbjfifP
チョンダイお情けポイントおめwww
200音速の名無しさん:2014/02/09(日) 10:39:15.20 ID:UmrxoVOW0
>>172-147
>>171です。なるほど、今は休止なんですね。また蒼い服を着た彼の姿がみたいです。
レスありがとです! 
201音速の名無しさん:2014/02/09(日) 10:40:30.06 ID:UmrxoVOW0
ん?147じゃない174だw
202音速の名無しさん:2014/02/09(日) 10:42:33.65 ID:eVORyF490
ラトバラおめでとう
ミケルセンもオストベルグもポディウムおめでとう
しかしミッコは乗り慣れたマシンに戻ったんだし得意のスノーなんだから優勝争いしなさいよ・・・
203音速の名無しさん:2014/02/09(日) 14:43:32.25 ID:YYg3YHbV0
Jスポで久々に見たが古賀さんいないね
どうしたんだ
204音速の名無しさん:2014/02/09(日) 22:19:18.51 ID:QN3vGDZgP
>>192
VW見習って準備しっかりしてくりゃよかったのに
205音速の名無しさん:2014/02/10(月) 00:07:39.21 ID:lx8XU8b90
マッズは今のWRカーになってから、スウェーデン毎年表彰台登ってるんだな
あと個人的にはミケルセンとマッズのノルウェーでやりあってた2人が同じ表彰台に乗ってるのが嬉しい
206音速の名無しさん:2014/02/10(月) 21:08:04.39 ID:Bozzq3D50
ヒルボネンがスバルワークス乗ってからもう10年も経つのか…
207音速の名無しさん:2014/02/10(月) 21:10:02.60 ID:mHPgwuz90
早いよね
トミマキの秘蔵っ子とか言われて期待してたけど、表彰台すらなかったんだっけか
208音速の名無しさん:2014/02/10(月) 21:13:12.95 ID:LzU9u/vp0
ベストカー「今季もラトバラが足を引っ張らなければ、・・・」
209音速の名無しさん:2014/02/11(火) 09:34:05.46 ID:N+DLEEEo0
フォードはサインツやマクレーがいた頃が最盛期
210音速の名無しさん:2014/02/11(火) 12:33:52.96 ID:UH6o8q4g0
ヒルボネンよいしょよいしょとインプレッサを押していたのが思い出
211音速の名無しさん:2014/02/11(火) 13:07:21.82 ID:b5+TJNmE0
マキネン、1週間以上日本にいたらしいが、目的はなんだっただろうか?
トヨタが呼んだ?スバルが呼んだ?北海道で何かイベントでもあったのか?
212音速の名無しさん:2014/02/11(火) 20:11:38.27 ID:K2XEBHvt0
>>209
いやいやバタネンとワルデガルドとRACスペシャリスト達の78-81年頃でしょ
次が俺様と美樹ビアシオンの93-94
213音速の名無しさん:2014/02/11(火) 20:26:08.02 ID:xzM0kph10
>>212
漢字入れるとオカマタレントみたいだからやめろww
214音速の名無しさん:2014/02/11(火) 20:54:55.10 ID:MA5qPgAB0
勝ち星はライバルに劣るけどサインツ・カンクネンコンビは豪華だった
215音速の名無しさん:2014/02/11(火) 20:57:25.81 ID:K2XEBHvt0
やっぱフォードはボアハムじゃないとね
216音速の名無しさん:2014/02/11(火) 22:22:27.60 ID:I2nQHu5r0
>>211
とりあえずBRZ tS乗ってたのは確認
http://www.sti.jp/product/brzts/impression/tommi_makinen.html

モリゾウ社長とも会ってたみたいだから86/BRZ関係でなんかやるのかもねえ
217音速の名無しさん:2014/02/11(火) 23:34:32.69 ID:N+DLEEEo0
新型WRXの話じゃね
218音速の名無しさん:2014/02/12(水) 00:19:19.80 ID:CJEIzTl50
チームトヨタの監督になったりしてな
219音速の名無しさん:2014/02/12(水) 02:36:23.18 ID:86SwY/7Z0
>>218
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  ならば、グレートブリテンでは俺は何もしなくて済むな。
    ヽー―'^ー-'
     〉    │
220音速の名無しさん:2014/02/12(水) 03:00:56.49 ID:nTTpW9rM0
>>219
おいw
221音速の名無しさん:2014/02/12(水) 11:01:43.53 ID:k5J0faAZ0
録画やっと見た

VW内で競争あってチームオーダーも出なそうだし
フォードもシトロエンもそこそこエースが調子あるからドライバーズ選手権争いが僅差になりそうでいい感じ

しかしやっぱスノーラリーは面白いな
222音速の名無しさん:2014/02/12(水) 11:14:48.91 ID:CcerpnS80
http://ameblo.jp/kitservice/entry-11770459576.html
マキネン来日はトヨタ関連だったようだ。
WRC復帰に向けてマキネンの力を借りるのか。
223音速の名無しさん:2014/02/12(水) 11:55:27.96 ID:CJEIzTl50
サインツがVW陣営に行ってるからな
224音速の名無しさん:2014/02/12(水) 12:24:56.77 ID:8KDFZv/40
マキネンだったらいい仕事するんじゃないかな。
やるんだったらきちんと金と人材を投入して、完成度の高いものを目指してほしい。
225音速の名無しさん:2014/02/12(水) 13:02:28.67 ID:k5J0faAZ0
マキネンが開発するトヨタのWRカーとかかな?

ベースはヤリスか86か
226音速の名無しさん:2014/02/12(水) 13:17:43.63 ID:nTTpW9rM0
WRカーで86は無いだろ
227音速の名無しさん:2014/02/12(水) 14:56:26.96 ID:qVBXNusw0
>>225
今年、ヤリスのWRカーをテストするってTMGが認めたという記事が出ていたが?
228音速の名無しさん:2014/02/12(水) 15:04:45.85 ID:GF6Moymxi
Yaris RS WRCの開発にトミ・マキネン参加へ
のニュース待ってるで〜
229音速の名無しさん:2014/02/12(水) 21:39:01.18 ID:CFVwzJBD0
単純にモリゾウ社長のコーチ役だけで来日したわけじゃないだろう。
TMGが開発しているヤリスWRカーに関してアドバイスしてもらうんじゃないのかな。
じゃなきゃ、1週間も日本に居ないよね。
230音速の名無しさん:2014/02/12(水) 22:11:03.82 ID:CFMy2XaG0
WRC復帰する場合はフルモデルチェンジに合わせてかな?
231音速の名無しさん:2014/02/12(水) 22:32:56.10 ID:oZwa5rao0
>>229
TMGに用があるのに日本に来るわけ無いだろ
232音速の名無しさん:2014/02/12(水) 22:45:29.29 ID:Ju2eoHhuP
86R3の販売サポートだろ
233音速の名無しさん:2014/02/12(水) 22:47:31.80 ID:va11ErM60
86R3はいくら位になるだろうね?
500万オーバーかな?
234音速の名無しさん:2014/02/12(水) 23:24:15.10 ID:dZM4Wudn0
群サイ走っただけだったりしてw
235音速の名無しさん:2014/02/12(水) 23:24:40.55 ID:zw3jZADlO
carwatchにマキネンとスバルBRZの記事が。
236音速の名無しさん:2014/02/13(木) 00:52:13.45 ID:sow8nInu0
希望としては86みたいなスタイルがいいけど普通に考えたらほぼ動いているヤリスWRCだろうなぁ
237音速の名無しさん:2014/02/13(木) 01:39:01.77 ID:FcUiHmO/0
トヨタはWRC参戦してもワークス活動はしないって前に公言してたけど、
マキネンのとこがMスポみたいな感じで事実上のワークスとして参加してくれたらいいんだけどねえ

ついでにマキネンが86/BRZ R3開発担当してワンメイク選手権開催してくれればグループNの後継も狙えるだろうし
238音速の名無しさん:2014/02/13(木) 02:21:54.07 ID:yLOxH28/0
この時期群サイって走れるの?、すっごい雪降ったよ?
239音速の名無しさん:2014/02/13(木) 02:26:34.20 ID:fBXAQYaQ0
>>238
今週末も雪だぜ
240音速の名無しさん:2014/02/13(木) 02:29:13.36 ID:yLOxH28/0
またか、とにかく安全運転するわw
241音速の名無しさん:2014/02/13(木) 04:15:37.94 ID:684wYnz90
>>238

トミ・マキネン WRCインプレッサ[土屋圭一が同乗](Tommi Ma"kinen)
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=zC1_apg2SrY#t=124
242音速の名無しさん:2014/02/13(木) 08:32:16.50 ID:Ce8PxFT30
>>241
そんなレベルじゃねえよw
でも最近雪上走行会やってたよ
マキネンがきたなんて話は聞いてないけど
243音速の名無しさん:2014/02/13(木) 09:53:39.30 ID:kqlx9TH70
>>237
「私自身はぜひとも復帰をしたいと思っておりますが、時期、どういうかたちというのはまだ難しいと思っています」
てのが最新の発言なんでは?
だとしたらワークスになるかもしれないしプライベートチームにマシン提供かもしれない、まだ決まっていないってところじゃないの
244音速の名無しさん:2014/02/13(木) 10:39:26.39 ID:iD0aWkJ5O
マキネンがモリゾーの背中を押しに来たとか。
車はTMGが開発して、走らせるのはマキネンレーシング…という話し合いが行われた…となればいいが。
245音速の名無しさん:2014/02/13(木) 11:20:40.15 ID:u3Shnhl60
アキオ自身がTRDから出ればいいんだよ
246音速の名無しさん:2014/02/13(木) 11:45:09.79 ID:YwmDIxEm0
>>243
公式コメントというのは、裏ではプロジェクトが走っていたとしても具体的なメドが立つまでは否定的な内容に終始する。額面通り受け取るものじゃない。

>>244
押しに来たんじゃなくて、マキネンがモリゾーに呼ばれて具体的なプランについての話し合いを持ったという理解でいい。
近々リークという形で情報が出てくるよ。
247音速の名無しさん:2014/02/13(木) 12:17:30.50 ID:icTc7FOL0
モリ・マキネンになるってこと?
248フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/02/13(木) 12:18:42.67 ID:nypIQEEeP
誰が上手い事を言えとw
249音速の名無しさん:2014/02/13(木) 12:23:22.87 ID:0aipnqnx0
Yaris R5でモリゾーがモンテカルロに出場
250音速の名無しさん:2014/02/13(木) 12:45:24.66 ID:kqlx9TH70
>>246
実際のところ誰もがそう思ってるけど、ただのファンの我々としては勝手な憶測の域を出ないから
出てる情報を元に話し合っているだけだよ
251音速の名無しさん:2014/02/13(木) 13:03:40.78 ID:yM/G/5BuP
やるやらない決まっているのは86だけだろ。
だが、ただ作って売って勝手に参戦してね、じゃないだろうな。
若手の発掘・育成だろう。
マキネンが絡むなら、当然その先があるんだろう。

とりあえず2015年の体制が決まるまで落ち着け。
252音速の名無しさん:2014/02/13(木) 21:24:23.14 ID:/wS2tSRH0
ヤリスR1aとヴィッツR1bはもうデリバりーしてるんだっけ?
それに加えて、86R3だろ
ラリーカーの全カテフォローでも始める気なんかな?
253音速の名無しさん:2014/02/13(木) 22:26:41.49 ID:iD0aWkJ5O
シトロエンやMスポーツだけに旨い汁を吸わせとくわけにいかないから、底辺カテゴリーをヤリスだらけにしとくんだろ。
254音速の名無しさん:2014/02/14(金) 10:39:14.31 ID:Gc64kH7B0
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  ライコネンよ、お前に跳ねる馬は似合わない、
    ヽー―'^ー-'  似合うのは、跳ねる泥だ
     〉    │
255フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/02/14(金) 11:30:49.16 ID:CbKdVR3kP
脱輪するからアカン
256音速の名無しさん:2014/02/15(土) 15:39:58.00 ID:H5guxWdz0
ラリークロスにジャックが参戦か
ハリウッド()と禿同士盛り上がるといいね
257音速の名無しさん:2014/02/15(土) 22:01:17.10 ID:x5XrjXF80
既出ならすまんけどWRC+がRALLY+になって復活するね
258音速の名無しさん:2014/02/15(土) 22:20:44.29 ID:VxgX7atR0
>>257
RALLY+は、昨年・一昨年と予約申込者限定で出してたんだよ
259音速の名無しさん:2014/02/15(土) 22:33:28.57 ID:omLVTsnf0
定価1500円はちと高くないか(;´Д`)
260音速の名無しさん:2014/02/15(土) 23:41:55.08 ID:4dDSBJC80
雑誌で1500円は買うの躊躇するよな。
気軽に買えるのは500円程度。
261音速の名無しさん:2014/02/16(日) 00:53:59.45 ID:wMu1tggv0
月刊誌で1500円ならアレだけど、WRC+みたいに隔月とか季刊誌みたいな感じだったらそこまで高く感じないけど
262音速の名無しさん:2014/02/16(日) 13:39:34.19 ID:xdFobtcBO
隔月や季刊でも千円以内じゃないと買う気起きない。
すでに日本のメーカーが殆ど出ていないし、広告取るのが大変で、雑誌の発行は大変なのはわかるが、サラ金や包茎手術屋広告満載で構わないから安くしないとな。
263音速の名無しさん:2014/02/16(日) 14:07:17.13 ID:TW+HrqlY0
そういう奴は見切ってると思う
264音速の名無しさん:2014/02/16(日) 14:21:46.75 ID:AFzMfCjF0
WRC+は内容がなぁ
10年前のを見ると、各マシンの詳細とか書いてあって超楽しい
今のは、昔を回顧してばっかで今が薄すぎる

そう言うと、購買層が〜とか言われるんだろうけど、
ネットでは知ることのできない今の詳細って大切な気がするんだけどねぇ
265音速の名無しさん:2014/02/16(日) 14:26:34.75 ID:8Z+6shg+0
たしかに今の詳細、特にマシン関連の解説が薄すぎるわな。
それと、別に回顧はいいんだが、どっかで見たような内容の焼き直しが多すぎたよ。
266音速の名無しさん:2014/02/16(日) 16:23:45.11 ID:qba+e58Y0
日本車黄金時代の特集とかいらんからその分安くしてくれって思う
267音速の名無しさん:2014/02/16(日) 18:10:44.62 ID:hf5nmtjoP
現地取材記事の方が単価高いだろうから
安くしたら取材費でなくなるぞ。
268音速の名無しさん:2014/02/16(日) 18:26:02.56 ID:B3ocVGhy0
写真を多く載せるから、高い紙使ったりもするからな
この辺はお布施だと思って諦めてるよ
個人的には、去年までの方式で良かったと思うんだけどね
269音速の名無しさん:2014/02/16(日) 19:30:58.05 ID:rpKmmWfU0
また国沢か…
270音速の名無しさん:2014/02/16(日) 20:15:34.04 ID:k3gKGkyGP
車雑誌ってカラーだから必然的に高くなるよな
271音速の名無しさん:2014/02/17(月) 00:01:43.22 ID:ZWjaijaA0
そもそも出版部数少ないから、利益出すためにはどうしても割高にならざるを得ないしな
272音速の名無しさん:2014/02/17(月) 00:21:58.47 ID:V/1f4MtgO
Jスポの番組、中身が無くなっちゃったなぁ。
ただ、国際映像見ながらダベるだけの番組に成り下がった。
やはり、現地で取材してきた部分が無くなった分、内容が無い。
久しぶりのタナクやヘニングは一度もインタビュー無しのまま終わったし、ヘニングが履いたピレリタイヤの話題も触れないまま。
ラリー直後のウェブニュースより中身がないとは。
273音速の名無しさん:2014/02/17(月) 00:59:44.56 ID:5d3ezTcP0
>>272
元々の国際映像に無いんじゃない?
去年までだって、古賀っちが取材した分以外は国際映像使ってたんだし
Jスポというより、グローバルプロモーターの問題の様な気がする
274音速の名無しさん:2014/02/17(月) 01:04:02.24 ID:i2sEw8Lg0
国沢様って本当酷いな。
兄ングとか言ってたから、ここの住人かね。
275音速の名無しさん:2014/02/17(月) 01:07:29.90 ID:ZWjaijaA0
ヘニングがピレリ使ったってのも生中継だと情報入ってきてないだろうしな
276音速の名無しさん:2014/02/17(月) 01:12:33.24 ID:gaWoGw4D0
>>275
始まる前から報道されてて俺すら知ってましたが
277音速の名無しさん:2014/02/17(月) 06:14:59.04 ID:UccvIHzgP
>>273
だからその部分が貴重だったのに、ってところだね。
なんで現地の情報を切るんだろうか。
278音速の名無しさん:2014/02/17(月) 06:54:00.27 ID:/EWcla6x0
WRC.COMのオンボード映像もっと配信せい
279音速の名無しさん:2014/02/17(月) 07:37:38.67 ID:mtBVHn9F0
MGも出る出る詐欺の常連じゃのう
280音速の名無しさん:2014/02/17(月) 08:01:58.49 ID:7tD/XWMm0
もしかしてあれか。
雑誌が売れないからTVで色々と情報を流すなって要望でもあったんだろうか?
基本タダの地上波ならまだしも、こっちだって金払ってJスポ見てるわけだからな〜。
281音速の名無しさん:2014/02/17(月) 08:24:18.89 ID:gaWoGw4D0
>>280
そんな圧力かけられるわけ無いだろw
282音速の名無しさん:2014/02/17(月) 10:17:48.83 ID:5d3ezTcP0
単にJスポが金ケチっただけだろ
283音速の名無しさん:2014/02/17(月) 11:57:02.65 ID:CpEoEgCG0
ジャンプの時にお尻がふわっとしますねってうざいぐらい言ってたけど
俺走ってるからwwwwwwwwwwそういうふうに感じるのwwwwwwwwwww
俺走ってるからwwwwwwwwwwww
って感じが物凄く伝わってきました。

グーグルの予測変換で国沢光宏 バカって2番目に出てくるような
ヤツを何故起用するのか・・・・
284音速の名無しさん:2014/02/17(月) 13:42:59.69 ID:TDVaiiCw0
現地取材無しで経費節約なんじゃないの?
古賀っちより国沢の方がギャラが格安…爆安なのかもねw

確か接待漬けでVWマンセーだしw
285280:2014/02/17(月) 15:11:31.55 ID:FXW6tdYi0
>>281
半分ジョークのつもりだったが、番組中にラリー+を紹介したりしているから、提携or協力関係にはあるんじゃないの。
まあ、普通に考えれば古賀っちを切ったとすれば製作経費節減なんだろうな。
去年、栗ちゃんが現地取材に行かなかったのもそうかも知れんしな。
286音速の名無しさん:2014/02/17(月) 21:23:10.90 ID:nOnjh+zC0
バブリー大根ネーチャン降板してくれや
虫酸がはしるわ
287音速の名無しさん:2014/02/17(月) 21:27:18.03 ID:nOnjh+zC0
うん、じゃねーんだよ
キチガイが
288音速の名無しさん:2014/02/18(火) 22:57:04.63 ID:US/KkArz0
こんだけ嫌われててもWRC好きは他に選択肢がないってのが悲哀を感じるな・・・。
289音速の名無しさん:2014/02/18(火) 23:09:18.81 ID:Yzlg0L8x0
ERCみたいに公式がストリーミング放送してくれればねえ…
290音速の名無しさん:2014/02/19(水) 23:30:08.60 ID:N2Sv5z9k0
F1ドライバを引きそうになったでふいたw
291280:2014/02/19(水) 23:40:06.15 ID:b+/NnhI00
オストベルグも何度もクビサ絡みでスローダウンさせられれば嫌味くらい言いたくなるよな。
292音速の名無しさん:2014/02/20(木) 10:36:32.83 ID:1F6nzRnO0
去年までのJスポの番組のフォーマットは肩さんの時と変わってなかったよね。
それをそろそろ変えたいとか考えたんだろうか?
だったら降板するのは栗田となるだろうが、古賀っちを選んだプロデューサーがアフォだったと。
293音速の名無しさん:2014/02/20(木) 11:13:45.95 ID:feXz7IQL0
>>292
古賀っちの方が下りたんじゃない?
仕事減ってしまったから活動のフィールドを広げようとすると、必ず定期的に収録に付き合わなければならない番組出演は、
本業からすれば優先度は低くせざるを得ないだろうし。
294音速の名無しさん:2014/02/20(木) 12:31:40.53 ID:suOrp6QuP
>>293
別館もかなりの負担になったと思われ。
15分の番組だが、かなりの没ネタがあるだろうし、
あれを撮っている間は写真が撮れない。
編集する時間も必要だしな。

>>292
栗田はモリゾウのお気に入りだろ。
去年はWECのステージの仕事してたし。
295音速の名無しさん:2014/02/20(木) 19:16:41.25 ID:P8AEO4JU0
別館好きだったのになぁ
でもたしかにクオリティ高かった分大変だっただろうね
296音速の名無しさん:2014/02/20(木) 19:45:52.10 ID:SbVlYdf70
別館良かったよね
普段見ることがない舞台裏が見られるのが好きだった
297音速の名無しさん:2014/02/20(木) 20:57:10.87 ID:ovMYGlau0
話変わるけど、新井さんが全日本フル参戦ってのも寂しいなあ

長男が海外の国内選手権に参戦するみたいだから、その参戦費用捻出の為かねえ
298音速の名無しさん:2014/02/20(木) 23:11:37.45 ID:I4rriza+0
新井さん国内復帰となれば、是非とも古巣のパックRから出て欲しいな。
チーム代表が聖子の兄貴、監督が神田正輝で是非。
299音速の名無しさん:2014/02/20(木) 23:13:06.68 ID:I4rriza+0
新井さん国内復帰となれば、是非とも古巣のパックRから出て欲しいな。
チーム代表が聖子の兄貴、監督が神田正輝で是非。
300音速の名無しさん:2014/02/20(木) 23:40:09.92 ID:BjWMWkHk0
>>299
残念ながらアライモータースポーツな
301音速の名無しさん:2014/02/21(金) 02:33:09.56 ID:Cy3obZLX0
息子はヨーロッパのどっかの国の国内戦に出るんだね。
アジパシじゃなくヨーロッパってのがいい。
できればR4のインプではなくS2000とかR5のマシンで参戦できたら、もっといい。
頑張ってほしい。
302音速の名無しさん:2014/02/21(金) 04:29:22.82 ID:E36vbBJr0
RBRやってる人挙手
303音速の名無しさん:2014/02/21(金) 11:13:03.83 ID:RwYcewEg0
>>300
ギャグだから、マジレスされても困るw
304音速の名無しさん:2014/02/21(金) 23:50:02.09 ID:G/gBqDXi0
新井Jr.は大福ストール先生のところに世話になるのかな?
305音速の名無しさん:2014/02/22(土) 12:46:00.59 ID:tLJR4teE0
>>304
インプのグループNかR4使うとしたらストールかマキネンのとこだろうね

ても海外は3戦しかしないみたいだけど、来年以降は1年海外でやってほしいな
306音速の名無しさん:2014/02/22(土) 13:04:07.10 ID:9Ad+BEE1P
>>305
来年はマキネンの所で1年間86R3と妄想。
307音速の名無しさん:2014/02/23(日) 10:18:43.81 ID:cuQZbeUS0
今さらGr.Nとかやらないで、スポンサー見つけてMスポのカスタマーカーでERC出るとかしないと世界で成功しないんじゃ。
308音速の名無しさん:2014/02/23(日) 14:31:41.99 ID:qpsJzzIcO
栗田の異様な韓国推しは何なの?
コメントもトンチンカンでとても日本人とは思えない
309音速の名無しさん:2014/02/23(日) 14:42:00.78 ID:gm8xrEuc0
310音速の名無しさん:2014/02/23(日) 14:50:56.88 ID:MkvrVVENO
>>308
単に新参メーカーを歓迎するだけじゃないの。
あとイケメンのヌービルが居るからw
イケメン推しのミーハーなだけだろう。
あれで反韓コメントしたらさすがにマズいだろう。
311音速の名無しさん:2014/02/23(日) 14:56:24.74 ID:2zBZ4gf20
普段は栗はミケルセン押しでしょ
312音速の名無しさん:2014/02/23(日) 23:15:49.42 ID:rqvPMyQC0
ミケルセンがイチ押し。次がヌービル。変わったトコじゃ、オジェのコドラのイングラシアも最近触れることが多いw
313音速の名無しさん:2014/02/24(月) 00:21:58.62 ID:ywrFMfaN0
オレと同じじゃないか!

ウホッ
314音速の名無しさん:2014/02/24(月) 22:15:24.53 ID:skd6UcQx0
>>312
いい趣味してんねぇ!通りでねぇ!
315音速の名無しさん:2014/02/27(木) 08:18:08.90 ID:3G9xhz2p0
現代がヘイデン・パッドンとも契約した模様。

金あるんだなあ…
316音速の名無しさん:2014/02/27(木) 09:44:04.75 ID:bM9psJsr0
パッドンって、この前まで新井さんとPWRCやIRCでトップを争っていたヤツだろ。
ポルトガルでも3台体制らしいし、そこまで走らせるチーム力があるのかな。
317音速の名無しさん:2014/02/27(木) 10:50:59.93 ID:jlzy1nTj0
それだけ本気ってことだろ。
死ぬほど嫌いなメーカーだが、同じレギュレーションの中でズルせずにトライし続けるのであればそれなりの敬意を持って応援する。
318音速の名無しさん:2014/02/27(木) 11:12:54.42 ID:4WiGsJdz0
しばらくしたらケツまくって撤退してチームの梯子外しそうなイメージだが。
319音速の名無しさん:2014/02/27(木) 11:17:43.56 ID:EPo0X7HO0
俺も死ぬほど嫌いだけど根本的におかしいと思うから
この前のバッテリーが死ぬとか足もげるとか初期トラブルすぎて問題外だったし
3台で完走データ取り目的なのかな
320音速の名無しさん:2014/02/27(木) 11:43:39.85 ID:lxTsKCzB0
多少なりとも結果残さないと梯子外されそうだから必死になってるんじゃないの
321音速の名無しさん:2014/03/02(日) 10:56:12.29 ID:GOZYLhdV0
engawa -> maguro 復活age

で鮪さんは今なにやってるんだっけ?
322音速の名無しさん:2014/03/02(日) 11:24:06.37 ID:WfNwZ/Yb0
>>319
フォードだってバッテリー死んだり足もげたりしてるわけですが
323音速の名無しさん:2014/03/02(日) 11:45:40.66 ID:4/U9wjlUP
>>322
ヒント台数
324音速の名無しさん:2014/03/02(日) 13:08:18.72 ID:WfNwZ/Yb0
>>323
確率が低ければ「初期トラブルすぎ」ないわけ?
しかも2台×2戦しかしてないヒュンダイで確立を語るの?

足もげるのは設計の問題でしょ
実際スウェーデンでのドライバーミスがサスペンションの強化で許容される範囲なのかどうかは知らないけど
去年のVWだって強度の問題でラトバラ車が壊れまくってたわけだし
325音速の名無しさん:2014/03/02(日) 13:51:36.64 ID:8n7snIyj0
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /
  (⌒`::::  ⌒ヽ   お、俺は何もしていないぞ!
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  
    ヽー―'^ー-'  
     〉    │
326音速の名無しさん:2014/03/02(日) 17:42:42.95 ID:niguG1XmO
新井ジュニア、全日本ダートラ開幕戦にスポット参戦だとよ。
早くも客寄せに使われてるのか。
327フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/03/02(日) 17:44:44.34 ID:6rhavwvjP
客寄せになるのか?
328音速の名無しさん:2014/03/02(日) 19:40:08.44 ID:4/U9wjlUP
>>324
とりあえず2台しか出てないのにちゃんと完走できてないのだからwww
329音速の名無しさん:2014/03/02(日) 19:42:54.32 ID:2NIm3yBA0
VWのせいで新規メーカーの初年度のハードルが高くなりすぎてるのは分かるw
330音速の名無しさん:2014/03/02(日) 21:03:30.76 ID:fu2wyaiG0
>326
そういえばWRCってジュニアはあまり来ないな
331音速の名無しさん:2014/03/02(日) 21:21:55.58 ID:nstiNElM0
大風呂敷広げてやる気満々の現代()を見るとトヨタF1を思い出す、、、
332音速の名無しさん:2014/03/02(日) 23:04:18.01 ID:9sOJQWS/0
スゲーなぁ、新井さんレベル(失礼は承知)でも息子さんをラリーストにできるんだなぁ
あ、腕前とかじゃなく、金の話という事でね
333音速の名無しさん:2014/03/02(日) 23:36:22.29 ID:xCZTj8k30
人材不足だと思われ
334音速の名無しさん:2014/03/02(日) 23:46:08.00 ID:WfNwZ/Yb0
>>333
人材不足ってw
医者や教師と違うんだぞw
335音速の名無しさん:2014/03/03(月) 04:39:56.35 ID:x3Cylsns0
ラリープラス普通に本屋で売ってるね
336音速の名無しさん:2014/03/03(月) 07:57:23.55 ID:e8JzCKv00
>>328
ドライバーミスじゃん
ラリー見てる?
337音速の名無しさん:2014/03/03(月) 10:01:43.98 ID:WFX5Hq0q0
現代のリタイアでドライバーミスは開幕戦のヌービルくらい。
あとは電気系、フロントサスの強度不足が原因。
338音速の名無しさん:2014/03/03(月) 18:01:22.56 ID:e8JzCKv00
>>337
>フロントサスの強度不足
去年のVWと一緒だね
339音速の名無しさん:2014/03/03(月) 18:03:27.84 ID:I/SMjmFA0
去年のモンテでVWがオジェに完走厳命した訳がよく分かるな
340音速の名無しさん:2014/03/03(月) 22:34:34.30 ID:UTjySwMe0
ハンニネンの車は右フロントタイヤがガバッと外側を向いてたから、恐らくナックルかタイロッドが折れたかなんかだろうな。
ヌービルも同じ箇所が壊れて、ボルトが折れたと言っていたから、タイロッドの取り付け部だろうな。
341音速の名無しさん:2014/03/04(火) 00:13:51.84 ID:2lvwO1AU0
WRC公式サイトの通販で服買ったことある人いますか?
パーカー欲しいなと思ってるんだけど、金はクレジット決済だから問題ないだろうけど
品物はちゃんと届くのかな?
342音速の名無しさん:2014/03/04(火) 00:34:33.45 ID:8C/g91LX0
Tシャツ買った事あるけど問題なしよ
343音速の名無しさん:2014/03/04(火) 00:56:37.32 ID:2lvwO1AU0
イギリスから送られてくるんだよね?どのくらいで届きましたか?
344音速の名無しさん:2014/03/04(火) 01:25:30.13 ID:CzAn+/PD0
WRC公式は利用したことないけど、ペター公式だとパーカーが半月くらいで届いた。
345音速の名無しさん:2014/03/04(火) 05:28:48.01 ID:oSxjdOsd0
マルチになってしまうのですが、質問させてください
WRC興味あるんですけどどういうサイトとか本を見たらいいでしょうか?
ちなみに車の知識はほとんどないです
346音速の名無しさん:2014/03/04(火) 07:21:16.92 ID:TSJwMPVR0
>>345
携帯かスマホだけれど
http://rallyx.net/
347音速の名無しさん:2014/03/04(火) 07:24:12.86 ID:+5bP7F9J0
348音速の名無しさん:2014/03/04(火) 20:54:36.13 ID:oSxjdOsd0
349音速の名無しさん:2014/03/04(火) 20:55:24.52 ID:oSxjdOsd0
>>346
>>347
ありがとうございます

あと一つ間違えて打ってしまいました
すみませんでした
350音速の名無しさん:2014/03/07(金) 12:36:34.25 ID:zOj5P/Cc0
ホンデーはマモノなしでも期待を裏切らないなあwww
351音速の名無しさん:2014/03/07(金) 15:07:07.10 ID:wIOUYF6P0
>>350
アトキンソン、SS1で25秒遅れっていきなり何やらかしたんすか?
352音速の名無しさん:2014/03/07(金) 15:41:44.24 ID:QWdjuv/00
すげえな公式でLIVE流してんのか
353音速の名無しさん:2014/03/07(金) 16:10:51.17 ID:zOj5P/Cc0
>>350
アトキンソンは何もやらかしてないよ。

スタートして60mでエンジンストップ、再始動までに時間が掛かったと。
ソースはラリーXモバイルな。
354音速の名無しさん:2014/03/07(金) 16:16:23.31 ID:wIOUYF6P0
>>353
thx
さすがヒュンダイw
355音速の名無しさん:2014/03/07(金) 16:50:24.19 ID:nVtQ69km0
現代()劇場始まったかw
最終日まで生き残れるか見てみよう。
356音速の名無しさん:2014/03/07(金) 18:23:11.90 ID:atXkOIyT0
ヒョンデ自体がマモノだから
357音速の名無しさん:2014/03/07(金) 23:43:56.69 ID:R9WsZCQ40
ホンデー SS1スタート
http://www.youtube.com/watch?v=5tn6MWzQAtU

それがウリナラクオリティ
358音速の名無しさん:2014/03/08(土) 02:57:40.35 ID:KwfjP2cR0
アトキンソンはDay2でも散々だな
359音速の名無しさん:2014/03/08(土) 11:22:55.44 ID:aZ+lHqqj0
クビサ4位で2日目終えれるなと思ったら最後のSSSでひっくり返ってデイリタイアとか何やってんねん・・・
ミッコも久々にイケるやんと思ったら車壊れるし・・・

ヒュンダイは根本的にパワー不足っぽいかな。
360音速の名無しさん:2014/03/08(土) 11:54:18.07 ID:bQlfDDIjO
SS9で短い距離なのにクリス・ミーク以降タイムがロスしてるのはなにかあったん?
361音速の名無しさん:2014/03/08(土) 14:09:58.88 ID:CDzumFuL0
>>360
リンクは張れないのでコピペ

Rally Mexicoの公式のNewsのFlashからDay 1 Stage Flash:8

Car 3. MEEKE/NAGLE
Reportedly stopped on stage after going into a corner too quickly and damaging a suspension arm after
an impact near the stage finish.

Car 5. HIRVONEN/LEHTINEN
“We had a technical failure and had to retire. It’s a real shame as the pace was good and we were in
the fight and loving it. But it’s part of the game.”
362音速の名無しさん:2014/03/08(土) 14:29:24.72 ID:YaorayKF0
ヒルボネンはどうした
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up133766.jpg
363音速の名無しさん:2014/03/08(土) 16:06:55.04 ID:Oj9VECvf0
ヒュンダイは別に嫌いでも好きでもないが、
ヌービルは好きなのでヒュンダイチームにはもう少し頑張って欲しい

遅いのはしゃーないが、壊れるのはあかん
364音速の名無しさん:2014/03/08(土) 17:02:21.42 ID:bQlfDDIjO
>>361
サンクス。
ワーゲンが強いのは仕方がないとしても、ヒュンダイの二台が予想より上位で気分的になんかイヤ。
365音速の名無しさん:2014/03/08(土) 18:07:49.94 ID:fnW0Z07U0
|
|
| ̄ ̄\/|
|  ▼ |/  
| 皿 /   今回は仕込み甲斐有ったな。
|  /
|⊂
|
366音速の名無しさん:2014/03/08(土) 18:35:01.23 ID:Vp6j5CoG0
>>364
嫌韓は他所でやれよ
367音速の名無しさん:2014/03/08(土) 18:54:37.49 ID:bQlfDDIjO
嫌韓やのぉて、前回撤退のことがあるからさ。
368音速の名無しさん:2014/03/08(土) 21:32:00.27 ID:Q39M13hD0
相変わらずオジェネン空気嫁だが、オルトベルグ素晴らしいね。
現代()も頑張ってるが、どこまで走り切れるか見てみよう。
369音速の名無しさん:2014/03/09(日) 08:21:16.68 ID:BUBKX/L80
ヌービルが3位に浮上したが、4分以上遅れw
370音速の名無しさん:2014/03/09(日) 08:26:29.79 ID:/bJ55vyb0
784 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/19(日) 19:06:15.21 ID:Hrnh6PYU0 [2/2]
現代()はまずは完走。話はそれから。
最初から入賞や表彰台狙えると思ってるなら御花畑乙としか言いようがない。
南陽の連中がどれだけ我慢できるか見てみよう。
371音速の名無しさん:2014/03/09(日) 08:27:52.92 ID:/0DFYho90
ん?シトロエンやMスポはどこ行った?
372音速の名無しさん:2014/03/09(日) 08:49:21.22 ID:Fm6nZS0A0
ヘイーヤレロトティーヤ♪
373音速の名無しさん:2014/03/09(日) 09:54:06.20 ID:7vLb3jO40
>>369
ヌービルファンとしては結構嬉しいなぁ
374音速の名無しさん:2014/03/09(日) 09:58:08.28 ID:BUBKX/L80
オストベルグはリアをどッかにぶつけてサス破損でリタイア。
375音速の名無しさん:2014/03/09(日) 10:00:43.11 ID:/0DFYho90
そしてクビカがまたひっそりとやらかしていた・・・
http://www.youtube.com/watch?v=a0gqdCNQauI

危篤になった時は同情してたけど根本的にラリーカーの運転はヘタなんじゃないかな
376音速の名無しさん:2014/03/09(日) 10:03:55.34 ID:7vLb3jO40
>>375
SSSでやらかすなんて珍しいなぁ

速いのは認めるけど…
377音速の名無しさん:2014/03/09(日) 10:04:37.29 ID:/bJ55vyb0
>>375
今どきのWRCって下手でもファステスト取れちゃうんだ
378音速の名無しさん:2014/03/09(日) 10:27:26.46 ID:w8YJRIWc0
>>371
Mスポはメヒコで毎年空気なの知らないの?
379音速の名無しさん:2014/03/09(日) 12:07:27.32 ID:5D+LqMjlO
クビサ曰わく、直前に出走順が変わり、集中力に欠けたそうな。
380音速の名無しさん:2014/03/09(日) 13:26:15.27 ID:iDp5afLGO
ゲームで興味持って今年から見始めてるんだけどトップカテゴリー以外のカテってどのくらいあるの?
ランキングにプジョーいたけどポイントは共通?
381音速の名無しさん:2014/03/09(日) 13:40:49.60 ID:/bJ55vyb0
382音速の名無しさん:2014/03/09(日) 13:45:46.07 ID:MWcoLNRb0
>>378
カニピラフ美味いよな
383音速の名無しさん:2014/03/09(日) 14:40:23.02 ID:yInp1nUB0
現代入賞するんじゃね? 今回は
384音速の名無しさん:2014/03/09(日) 14:46:04.72 ID:7EMDeqQj0
>>383

ソワソワ
    (( |\_/ ̄ ̄\_/|
      \_|  ▼ ▼|_/
         \  皿 /
        /    \
     .    | |  マモノ| | ))
  (( ./⌒ヽ| |   ノ | |     ソワソワ
    / 人 .| |   / | |
  |\ ̄ ̄ ∪ ̄ ̄ ∪旦\
 ./..\\             \
/   \|=================|
385音速の名無しさん:2014/03/09(日) 15:11:27.54 ID:LJpSHxcL0
ジャンプ
www.youtube.com/watch?v=pyB41ghS5wE
386音速の名無しさん:2014/03/09(日) 16:57:44.29 ID:pz3toVw20
>>382
実はハンバーグも美味いんだぜ
387音速の名無しさん:2014/03/09(日) 18:55:07.59 ID:EQ6XoD9C0
プジョーがダカール復帰するんだ
鼻毛先生と体操が乗るのかな
388音速の名無しさん:2014/03/09(日) 21:09:05.74 ID:ZTtxlgXm0
プロタソフは反ロなのか親ロなのか
ラリー出てる場合なのか
389音速の名無しさん:2014/03/09(日) 21:29:28.76 ID:iDp5afLGO
>>381
ありがとう
英語弱いんだけどクラス関係なくトップテンドライバーにポイント配分ってことでOK?
390音速の名無しさん:2014/03/09(日) 21:56:16.69 ID:l7jtWb2S0
391音速の名無しさん:2014/03/09(日) 22:01:56.17 ID:7vLb3jO40
メキシコで表彰台は素直に評価できるよな
392音速の名無しさん:2014/03/09(日) 22:11:28.70 ID:jcMOMB2f0
2位と3位の差が・・・
393音速の名無しさん:2014/03/09(日) 22:31:38.22 ID:ng1PM9w60
クビサはまた転がったのか。
394音速の名無しさん:2014/03/09(日) 23:31:34.99 ID:EQ6XoD9C0
クビサはコリン星人超えるな。
395フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/03/10(月) 00:00:01.73 ID:z9MtIZ3h0
>>375
根本的にフォーミュラとはマージンの取り方が異なるからね
396音速の名無しさん:2014/03/10(月) 00:18:08.55 ID:df+tdTw50
やっぱいざという時に片手が不自由なのは危険回避には不利なのかもしれんね。
でも今回は2日目終盤までもったし、速さもあったからいいや。
397音速の名無しさん:2014/03/10(月) 00:41:55.90 ID:H4dwPSwf0
ランチア最強!
398音速の名無しさん:2014/03/10(月) 00:52:09.80 ID:f7kyxKNt0
今年からラリー2の再出走組はパワーポイントでのボーナスなしなのか
399音速の名無しさん:2014/03/10(月) 02:08:03.15 ID:d8wQRcSK0
>>397
今の人には、そんな事解ランチア。


なんて。
400音速の名無しさん:2014/03/10(月) 06:07:38.21 ID:EhSs+dB70
終わってみればVW1-2か、、、
ヌービルも3位おめ!
現代()が最初で最後の表彰台にならない事を祈ってる。
401音速の名無しさん:2014/03/10(月) 08:20:20.54 ID:p2xoR0Lv0
オストベルグやミークがずっとリタイアとかねえか……あるのか?
402音速の名無しさん:2014/03/10(月) 09:44:08.10 ID:fljIlebb0
トヨタのファンが望んでるのは、こういうことじゃない気がするんだが…
ttp://blog.livedoor.jp/motersound/51836329
403音速の名無しさん:2014/03/10(月) 09:58:45.07 ID:p1DHLCvhO
現代早くも表彰台か。
つまんねぇ。
全戦リタイヤで即撤退じゃないのか。
404音速の名無しさん:2014/03/10(月) 10:02:45.15 ID:FmE8xg+j0
VW一強でライバルは死にかけのシトロエンとワークス撤退のフォードじゃつまんないからね
ヒュンダイには頑張ってもらわないと
せっかくいいドライバー獲得したんだし
405音速の名無しさん:2014/03/10(月) 10:06:34.98 ID:aiwv0dmO0
ハイユンダイが頑張らんとヨタの尻にも火がつかんしね
406音速の名無しさん:2014/03/10(月) 10:53:39.36 ID:YGsUWId70
ラリーメキシコ最終結果
POS # DRIVER
1. 1 OGIER (VW)
2. 2 LATVALA (VW)
3. 7 NEUVILLE (H)
4. 6 EVANS (F)
5. 21 PROKOP (F)
6. 11 GUERRA
7. 8 ATKINSON (H)
8. 5 HIRVONEN (F)
9. 4 OSTBERG (C)
10. 32 PROTASOV (F,WRC2)

ポイントランキング
Pos Driver
1. Sebastien Ogier 63
2. Jari-Matti Latvala 60
3. Mads Ostberg 32
4. Andreas Mikkelsen 24
5. Elfyn Evans 20
6. Bryan Bouffier 18
7. Mikko Hirvonen 18
8. Kris Meeke 17
9. Thierry Neuville 15
10. Ott Tanak 10
407音速の名無しさん:2014/03/10(月) 13:06:04.38 ID:H59GgB2z0
>>402

今の時代はたとえ競技と言えども環境や省資源を無視して成り立つのは難しいんじゃね?
ただし、それがハイブリッドっていうのはどうなのかな〜とは思うけど。
408音速の名無しさん:2014/03/10(月) 13:24:40.55 ID:VVo6B4By0
>>400
現代3位は素直に凄いよな
…ただトップとの差とラジエーターうんぬんを考えるとこの先分からんよなw
409音速の名無しさん:2014/03/10(月) 13:27:50.26 ID:wqRl2MWB0
F1でさえ、誰得なダウンサイジングのV6ターボエンジン採用で
「エコですよ二酸化炭素排出量を削減しましたよ」と
アピールすることを強いられる時代だからな・・・
410音速の名無しさん:2014/03/10(月) 13:30:07.77 ID:FmE8xg+j0
ラジエーター液にビールってマジかよw
411音速の名無しさん:2014/03/10(月) 15:24:52.03 ID:p2xoR0Lv0
>>409
情報を態々取りに行かなかったからF1GPニュースで正確な情報を得たけど
F1のターボは燃料ぶち込みのバンバンターボではなく電動ハイブリッドターボなんだよね。
アンチラグのために市販車にも入ってくる技術だし、
トヨタが動かなくてもいずれ採用される技術だと思うよ。

山の向こうから聞こえてくるバンバンがなくなるのは寂しいがな。
412音速の名無しさん:2014/03/10(月) 16:08:43.62 ID:ZY35E9pT0
何はともあれヒュンダイ初表彰台おめ
お祝いの場ではコロナビール以外で乾杯できないなwww
413音速の名無しさん:2014/03/10(月) 17:40:53.47 ID:eXdCfLW40
>>399
. ┼   .i   、  ──,``
,.-|--、ヽ|   ヽ    /  
i._」  ノ. ヽ/   '    ヽ_  

    彡 ⌒ ミ ___
   | (´・ω・`)っ    |
   |\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
   |  \           \  
   \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
     \ |_______|
414音速の名無しさん:2014/03/11(火) 00:00:22.61 ID:EhSs+dB70
コロナビールをマシンに注入して宣伝とは斬新だ。 >現代()
エンジンルーム開けたら臭いで酔っ払いそうw
デフロスタも使ったらやばいなww
415音速の名無しさん:2014/03/11(火) 20:41:30.95 ID:KLMpghbz0
ミケルセンってラトバラよりも速い?
最近そんな気がする
416音速の名無しさん:2014/03/12(水) 08:11:14.78 ID:+7IrW0wM0
この調子じゃトヨタが復帰してもヒュンダイに勝てないな。
417音速の名無しさん:2014/03/12(水) 09:25:53.43 ID:7LQbjp5+0
>415
車次第でしょぶっちゃけ
418音速の名無しさん:2014/03/12(水) 09:32:35.86 ID:yY7R3Wq70
多分、今のレギュレーションで正面から戦っても勝てないだろう。
だからハイブリッドも参戦できる新しいカテゴリーを作ってから、
そのタイミングで復帰しようとしてるんだと思う。
そういう姑息なところが、リーフで無理矢理ルールを拡大解釈して悦に入ってる国沢みたいな厚かましさを感じる。
やるなら現行ルールで勝ってから、新カテゴリーでも勝ってみろよ。
そしたら心の底から応援してやるのに。
419音速の名無しさん:2014/03/12(水) 09:37:20.75 ID:nupTrd510
何言ってるのかわからない
420音速の名無しさん:2014/03/12(水) 09:37:24.41 ID:KnKkwpxz0
違うんだよ
ハイブリッドじゃないと予算が降りないんだよ
だからハイブリッドありきの参戦なんだ

そういやシトロエンもDS3ハイブリッド作ってテストしてたのにね
421音速の名無しさん:2014/03/12(水) 09:41:12.48 ID:7LQbjp5+0
エネルギー回生システムの不具合で初期はドライバーやメカニックが痺れたりするんですね?
422音速の名無しさん:2014/03/12(水) 10:07:39.24 ID:azaRfvuU0
>>420
予算の承認は章男なんだから、奴の鶴の一声があればいつでも参戦はできる。
「クルマ好きを増やしたい」とか「若者にもクルマ」をとかいう割に、正々堂々と勝負する世界には手を出さない。
そんなメーカーのファンが増えるとはとても思わんけどね。
少なくともヒュンダイはあれだけ言われながらも、結果出したじゃんか。
ヌービルという才能があったとはいえ、なんとか最後まで走りきるクルマを作ったんだから。
しかもビール入れても動くとかおまけつきで。
423音速の名無しさん:2014/03/12(水) 11:46:43.34 ID:GUuH177l0
F1もWECもハイブリッドなのにラリーだけハイブリッドでないとか有り得ないだろw
市販車に一番近いという触れ込みなのに一番遠いとかなあ。
424音速の名無しさん:2014/03/12(水) 12:54:10.06 ID:Dflnh7rGO
ハイブリッド化したら、コースオフした車をギャラリーが救出しようとして、感電死しちまうとかありそう。
425音速の名無しさん:2014/03/12(水) 12:57:02.81 ID:KnKkwpxz0
アキオ一人の独断で参戦出来るわけ無いだろ
ワンマン社長でもなんでもないんだから、

何人もの役員の承認を得ないと話にならない
426フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/03/12(水) 13:28:17.89 ID:/ou1Noxv0
だな
しかもトヨタ故それは容易ではない
427音速の名無しさん:2014/03/12(水) 13:32:23.01 ID:FfEVYnb20
ラトバラ安定してきたなー。
428音速の名無しさん:2014/03/12(水) 13:48:25.60 ID:5O+nO6yL0
>>425
むしろ鶴の一声でどうにでもなるスズキがあの有様・・・世の中うまくいかんねぇ〜
429音速の名無しさん:2014/03/12(水) 13:55:22.04 ID:cUO+SOlb0
>>427
2位じゃだめなんです
430音速の名無しさん:2014/03/12(水) 13:58:47.91 ID:KnKkwpxz0
VW「ラトバラは2位でいいんです」
431フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/03/12(水) 14:33:36.37 ID:/ou1Noxv0
それは哀しい…
432音速の名無しさん:2014/03/12(水) 15:08:46.69 ID:Z3Kneg1M0
>>425

こういう記事が出たりもするからな…

バカラとモータースポーツは「同罪」
今のトヨタの現状に、元役員はこう言い放った。
「大王製紙のバカ息子のバカラと同じものが、章男の『モータースポーツ』。収益が出るか否かもわからないものに、
多額の資金を投入している。株主から見れば、これも立派な『背任』ではないか」
ttp://biz-journal.jp/2012/10/post_864.html
433音速の名無しさん:2014/03/12(水) 15:48:12.94 ID:bfVCle0n0
UFC 154 : ジョニー・ヘンドリックスvsマルティン・カンプマン
http://www.youtube.com/watch?v=NSSLHc_IxdA
434音速の名無しさん:2014/03/12(水) 15:57:45.58 ID:5O+nO6yL0
>>432
本業と何の接点もない私的で非公開な賭博と本業である自動車の延長線上にあってしかも大々的に公に出来るモータースポーツを同一視してる時点でこの「元役員」の程度が知れる。
こんな人間、自動車会社の役員やっちゃダメだろ。

賭博みたいな投資ゲーム繰り広げてる投資家の顔色を必要以上に伺う風潮ってどうかと思う。
435音速の名無しさん:2014/03/12(水) 16:00:24.89 ID:KnKkwpxz0
まぁWECもF1も本当に宣伝になってない気がするな

モタスポ活動が販促につながってるのはスーパーGTぐらいだろ
436フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/03/12(水) 16:15:44.71 ID:/ou1Noxv0
>>434
そら相手叩くには下衆なモノを持ってくるだろ
437音速の名無しさん:2014/03/12(水) 16:53:29.45 ID:GUuH177l0
>>432
ちょっと記事の鮮度が古すぎじゃない?

ただの首になった役員の僻みだよ。
奥田・張体制のイエスマンだった連中の戯言だよ。

ttp://snn.getnews.jp/archives/237970
再び販売台数世界一の座についたトヨタ。2009年に就任した豊田章男社長(57)の道程は、リコール問題あり、
震災や超円高ありと決して平坦ではなかった。豊田社長の「坊っちゃん力」とは──。
豊田社長のマネジメントは、その人事に象徴されているといっていい。副社長6人中4人が出戻り組。
通常、“上がりポスト”とされるグループ子会社の社長をもう一度本社に呼び戻し、副社長に据えた。
「子会社時代に意思決定の長だった経験を活かし、決断できる副社長として活躍してほしい」と豊田社長は説明する。
一度本社では「いらない」とされた人間のカムバック──社内では、当初、前体制を否定するかのような人事に
ついて批判も多かった。トヨタ社員はこう語る。
「副社長は社長に“借り”ができた格好になり、社長に対してイエスしかいえなくなるんじゃないか。
本当に番頭として彼らは機能するかといった声は多かった」
でも結果は違った。
「彼らは物を言いすぎたゆえに飛ばされた人材。それに皆、社長より年上で忌憚なき意見を述べる。そういえば
社長がある酒席で、『あいつら(副社長)好き放題言いやがって、やってられないよ』と嬉しそうに話していたそうです(苦笑)」
438音速の名無しさん:2014/03/12(水) 16:59:25.04 ID:OD7BWewH0
まぁ従来のモタスポが技術の証明になってた時代は終わったんだわな
439音速の名無しさん:2014/03/12(水) 17:03:04.59 ID:xoxQfbJo0
ていうか車はもう出来てて今年テスト参戦なんでしょ?トヨタ
なんでそれなかったことになってんの?
440フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/03/12(水) 17:08:44.76 ID:/ou1Noxv0
ワークスエントリーの話だろ
441音速の名無しさん:2014/03/12(水) 17:16:31.49 ID:GUuH177l0
>>432
ところで、この元役員はFISCOを買収してF1に参戦しFSWでF1を開催したことを批判したことあるの?
ないよね。
442音速の名無しさん:2014/03/12(水) 17:24:35.27 ID:4KRRL3p/0
>>439
テストとは言っていたが、テスト参戦とは言ってなかった気が・・・
443音速の名無しさん:2014/03/12(水) 18:37:00.03 ID:X0SShFZG0
>>418
今のレギュレーション作ったのは現行勢力なんですが
444音速の名無しさん:2014/03/12(水) 18:37:30.90 ID:X0SShFZG0
>>422
株主なめてんの?
445音速の名無しさん:2014/03/12(水) 18:39:06.80 ID:X0SShFZG0
>>435
あのー海外市場って知ってます?トヨタの売上のかなりの部分を占めてるらしいんだけど
446音速の名無しさん:2014/03/12(水) 19:08:56.59 ID:DYcN/qBQ0
>>445

F1もWECも人気ない地域のほうが圧倒的に多いけどな・・・

北米   2,274.6
中南米   406.6
ヨーロッパ   817.7
アフリカ   243.0
アジア   2,340.5
オセアニア   258.8
中近東   683.9
国内      1,692.2
グローバル
販売合計   8,717.3
http://www.toyota.co.jp/jpn/company/about_toyota/data/regional_production.html
447音速の名無しさん:2014/03/12(水) 19:13:32.68 ID:GUuH177l0
>>443
ダウンサイジングターボを欧州勢が押しているからこその1.6Lターボなわけを
>>418は理解しないといけない。

これから小型車にも電動ハイブリッドターボが採用されるだろうから
それをWRカーでも採用するのが自然の流れ。
それを見越してトヨタがチラチラ見ているのも当たり前な話。
448音速の名無しさん:2014/03/12(水) 19:18:41.46 ID:X0SShFZG0
>>446
F1の人気無い地域ってどこを指してるの?
NASCAR人気には負けるとはいえ、北米だって日本並以上のF1認知度はあると思うが
ましてやスーパーGT()と比べるのは・・・
449音速の名無しさん:2014/03/12(水) 19:23:58.96 ID:GUuH177l0
>>448
パドッククラブに関してはオースチンの方が入っているように見えるな。
スズカは今はガラガラ。
昔はレースクイーンもちゃんといたのに。

スーパーGTのピットウォークは人多過ぎでウゼエ。
450音速の名無しさん:2014/03/12(水) 19:27:49.21 ID:DYcN/qBQ0
>>448

F1が人気があって販促に繋がってる地域なんてヨーロッパくらいじゃないの?
「F1参戦=欧州でのブランド力アップ」みたいな記事はいくつも見たことあるけど
他の地域については見たことないし。
451音速の名無しさん:2014/03/12(水) 20:02:50.67 ID:DYcN/qBQ0
そもそもトヨタのF1参戦の目的が欧州でのイメージアップだったしね・・・
で、F1を未勝利でああいう撤退の仕方しても、いまや業績も販売台数も過去最高更新中
F1ってほんとに販促に(参戦費用に見合うだけの)効果があるのって感じだな
452音速の名無しさん:2014/03/12(水) 20:13:40.09 ID:GUuH177l0
オリオールが1993のスエデンで失格になった件。
今回のヌービルにも当てはまるんじゃね?と思ったが…

オーガナイザーからの飲み物以外の固体、液体、車に載せている以外のツール、部品を
受け取ってはいけないと書いてあったな。

飲み物をラジエターにぶっこんだ時点で飲み物ではないと思うのだけど。
来年のレギュレーションには飲み物をラジエラーにぶっこんではいけないと書かれるんだろうか?
453 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2014/03/12(水) 20:14:27.29 ID:Go4ByV3a0
コリン・マクラッシュ
454音速の名無しさん:2014/03/12(水) 21:13:27.72 ID:zq/9ZW5Z0
帰宅したらやけにスレ進んでると思ったら、アンチトヨタが単発で暴れてたのか
455音速の名無しさん:2014/03/13(木) 18:26:15.19 ID:SSEWjSsg0
>>452
マキネンは02年カタルニアでラジエーター壊した時に民家の庭でくんだ水を足してたよ
翌朝もペットボトルの水足したけどインプ動かなくなって結局リタイアになったんだよな
456 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2014/03/14(金) 20:25:56.17 ID:vs1xQums0
ハルヤンヌ
457音速の名無しさん:2014/03/15(土) 03:27:37.01 ID:Y8gGnigX0
ラジエターに穴開いて、近くの小川の水を継ぎ足しながらサービスまで・・・
なんて話はけっこうあったと思うけどな。
マクレーとか、サインツとか・・・
458音速の名無しさん:2014/03/15(土) 10:21:09.50 ID:CxZUihLg0
WRCじゃないけどパリダカ(1995年、グラ-ダカ)のバタネンなんか
砂漠の民の超貴重な水を買って穴が開いたラジエターに入れてたな(´・ω・`)
459音速の名無しさん:2014/03/16(日) 08:27:36.25 ID:ySdZZofa0
今日OAのメキシコでも国沢は出てくるんだろうか?
Jスポの番組情報には栗ちゃんと福井さんしか名前が出ていないが。
460音速の名無しさん:2014/03/16(日) 08:42:53.39 ID:SYErUhbo0
RallyCars Vol4はエボかぁ
またベタなとこ来たなぁ
買うけど・・・
461音速の名無しさん:2014/03/16(日) 09:09:00.71 ID:MTTUHkPC0
グループA主要車種は全種出して貰いたいので遅い位だ
デルタは前期(HF4WD・インテ)後期(16v・スーパー)二冊欲しい程
462音速の名無しさん:2014/03/16(日) 11:40:41.97 ID:a/jMGkNG0
ランチア系は出尽くしてるから正直いらんわ
アウディ系、グループ4からグループAまでまとめて一冊でもいいんで欲しいところなんだかたな
463音速の名無しさん:2014/03/16(日) 12:41:09.73 ID:MTTUHkPC0
ごめん俺当時のAS・Ronを別にすればWRC+のうっすーいデルタ特集しかないんで
464音速の名無しさん:2014/03/16(日) 17:25:59.50 ID:I0tJstB30
プジョーの206.306って特集された?
465音速の名無しさん:2014/03/16(日) 20:11:43.20 ID:9Ia290G20
>459
国沢でるらしいよ・・・(´・ω:;.:...
もうJスポに期待するのやめよう・・・
466音速の名無しさん:2014/03/16(日) 20:18:49.12 ID:tPmBC3NS0
古賀っちはもう出ないのね…
467音速の名無しさん:2014/03/16(日) 22:09:42.39 ID:GfQtBrIT0
ビールの件、話題になったね。一週間経っているから剥奪なしだと思いますが。
個人的にはフロントバンパーをナンバー毎もいだことは向こうの道交法的にはどうなのかが気になったが、
メヒコだから何もないんだろうなあ。

一応、原文をコピペしておこう。

ttp://www.fia.com/sport/regulations?f%5B0%5D=field_regulation_category%3A286%20
2.11 PROHIBITED SERVICE
The use or receipt by the crew of any manufactured materials (solid or liquid, other than drinking water supplied by the organisers),
spare parts, tools or equipment other than those carried in the competing car or the presence of team personnel as defined in Art. 48.2.

48.2 TEAM PERSONNEL & SERVICE RESTRICTIONS
48.2.1 The presence of team personnel or any team conveyance (including helicopters) is prohibited within 1 kilometre of its competing car except:
- In service parks and in remote service zones
- In refuel zones
- For one team member per car in official car wash areas
- Where permitted by bulletin
- In special stages (from the yellow sign at the beginning of the time control to the stop sign at the end of the special stage)
- Whilst the cars are in a media zone
- Where the competing cars following the route as prescribed in the road book are required to use the same road(s)
at the same time as team personnel, provided that they do not stop at the same location at the same time.
48.2.2 The passing of food, drink, clothing and information (data card, road book, etc.) to or from the crew is permitted
in service parks, remote service zones or whilst the cars are in a media zone.
48.2.3 It is permitted to have a competition car linked by a cable to a computer that is positioned inside the service zone
and operated by a person without an armband. This person may not touch the car or any parts to be fitted to the rally car.
468音速の名無しさん:2014/03/16(日) 22:29:56.62 ID:kxpHTter0
>>465
    ガラッ    
    |┃三                
    |┃  |\_/ ̄ ̄\_/|   
    |┃≡ \_| ▼ ▼ |_/ <どうやら、デカい仕事が来たみたいだな。
____.|ミ\___\ 皿 /      
    |┃=___     \     
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
━━━━━━━━━━━━━
469音速の名無しさん:2014/03/16(日) 23:26:07.07 ID:E0CFFGy00
jspoの録画観たいけど明日にするか
470音速の名無しさん:2014/03/16(日) 23:43:28.55 ID:xrYslPpO0
エヴァンスのドライビング中の顔、久々に笑った。あんな顔してドライブするなよw
471音速の名無しさん:2014/03/17(月) 17:50:49.28 ID:c0gl3QGJ0
          -───
       ,.'´: : : : : : : : : `‐- 、
      /: : : : : /  ヽ : : : : : :ミ
      彡彡/     \:ヽ: : : ミ
      マフ  ヽ ―─-、 ヾ: : : : ミ
.     l .=・/  =・-   i: : : : :ミ
      (   /  ヽ、 ̄   |iソ: : ミ
     ヽ (____)\    ::: : :ミ
      | / __,=、___,}     / ゞミミ
      ヽ  `ニ' U ノ    ミミミ  WRCデナイノ
        \、_ _ _ _,/===ヽ
472音速の名無しさん:2014/03/17(月) 20:19:18.60 ID:05kFoDZOQ
>>465
もう速報とデイ0しか見ない jspo
473音速の名無しさん:2014/03/17(月) 22:43:50.78 ID:NH7BTVbQ0
コガッチはなんでおらんようになったん?
474音速の名無しさん:2014/03/17(月) 23:35:03.55 ID:HaOZcFX00
新装?されたRallyPlus買ってきて読んだけど、古賀さんのコの字も見当たらなかったな。
小林さんの方はふつーに色々使われてたのに。
TVの方も出ないし、なんかやらかしたんだろうか。
475音速の名無しさん:2014/03/17(月) 23:37:16.06 ID:NH7BTVbQ0
雑誌もなの?
どうしちゃったんだよ、古賀っち。
476音速の名無しさん:2014/03/18(火) 00:12:51.46 ID:YlZKR+nJ0
古賀っちは今出てるASで結構なページ使って「トヨタはさっさとWECやめてWRC参戦しる111」って絶叫してるやんw
個人的には今のWRCって以前TTEで出てた時に比べて正直微妙だと思うけどなw
477音速の名無しさん:2014/03/18(火) 00:34:55.80 ID:Oqhoo79G0
参加チームが多い方が良いじゃない、それが日本メーカーなら尚更
スバル戻ってこい
478音速の名無しさん:2014/03/18(火) 00:39:58.58 ID:gSIAK1uW0
>>476
トヨタがST165でWRCに本気でタイトル獲りに行った時も、ランチアの独占状態だったじゃん。
まあ、TTEは70年代のGr4時代から地道にヨーロッパのWRCイベントやERCに参戦していた実積が有ったけど、
今のTMGはラリーに縁無しになっているからなぁ。
479音速の名無しさん:2014/03/18(火) 00:48:14.90 ID:YqvrvvKg0
スバルはラリーに関してWRCにはこだわってない、ヨーロッパ系は陰湿だし。スバルの明るい体質に合わないし。
h t t p : //www.youtube.com/watch?v=ZQLbm7iHF3I
480音速の名無しさん:2014/03/18(火) 00:54:39.18 ID:YlZKR+nJ0
>>478
現状国内メーカーを見渡してWRCに出る可能性があるのはトヨタだけだというのがあるんだろうけど
ASのように現在のWEC(というかル・マン)活動を非難してWRCに出ろってのはいかがなものかと思うけどね。
恐らくWECの代わりにWRC出てたとしても同じ様に予算絞られてまともな結果は出てなかったと個人的には思ってる。
とりあえず今回はケツを割らずにル・マンで結果出してからWRC参戦でいいと思う。
481音速の名無しさん:2014/03/18(火) 01:06:15.34 ID:xNP7bVKz0
栗田・福井・国沢体制になって、なんか福井さんが栗田のコメントに
イラッとしてるんじゃないか?と思えるようなシーンが増えてるような気がする・・・
482音速の名無しさん:2014/03/18(火) 01:18:39.80 ID:gSIAK1uW0
>>480
そこら辺は同感かな。
今のWRCがどうこうでは無く、現状でのトヨタ・TMGのWRC参戦は正直微妙だとは思う。
WECを見ると、トヨタはモタスボに関わっている事を一般向けには敢えて隠そうとしているのでは
(エコに反すると取られるのを恐れて)、
とまで邪推してしまう。
483音速の名無しさん:2014/03/18(火) 02:16:46.45 ID:n/imfNBw0
今回のメキシコが一番酷かった。

大した成績もあげてないのによくあんないっちょ前のドライバー面できるよな。ある意味凄いわ。

サーキットレースをナメくさってるのも腹が立つ。
484音速の名無しさん:2014/03/18(火) 02:30:20.99 ID:n/imfNBw0
>>476
え、古賀さんそんな記事書いてるの。
ちょっとがっかりだわ・・・。
WRCやるのはいいけどWEC撤退する必要どこにもなし。
WECもWRCも両方やるべき。
トヨタならできるだろ。
485音速の名無しさん:2014/03/18(火) 02:55:25.46 ID:xsAeUufY0
>>482
それは考えすぎじゃないか?
最近モータースポーツのCM入れてるし
486音速の名無しさん:2014/03/18(火) 07:58:36.39 ID:/tCESb8E0
487音速の名無しさん:2014/03/18(火) 09:52:14.95 ID:3/7jXIDR0
古賀っち写真館もなくなった今、DAY0-3だけしか見なくなったな。

チャンネルは違うが、以前やっていたAXNのシェイクダウン、またやって欲しいな。
488音速の名無しさん:2014/03/18(火) 10:21:27.72 ID:bH7Cl5Me0
ウイキペディアにも「国沢光宏」で専用のページがある有名人だったのか
489音速の名無しさん:2014/03/18(火) 11:53:50.86 ID:eD91XU2Z0
>>484
トヨタがやりたくても株主様が首を縦に振らんのです。
そもそもハイブリットで出場出来なきゃ参戦しないっしょ。
490音速の名無しさん:2014/03/18(火) 13:37:18.06 ID:ZNWsfN810
親会社トヨタの権限で、トヨタが株式の過半数を握ってる連結子会社のダイハツか日野にやらせる

実質的にトヨタの軽自動車部門とトラック部門だから無理か
491音速の名無しさん:2014/03/18(火) 14:48:49.49 ID:bwU42GAS0
まずたとえ建前であってもベース車両というものが必要だというところから理解しよう
492音速の名無しさん:2014/03/18(火) 16:15:03.59 ID:eD91XU2Z0
ブーン&ビーゴが立候補の準備万端みたいです。
493音速の名無しさん:2014/03/18(火) 17:39:42.65 ID:cKbmU+aG0
>>485
これか、24秒あたりにセリカ登場
ttp://www.youtube.com/watch?v=EJc1O45Cf4k
他にもドリフトやニュルの映像も使ってるしTVで見たとき少し驚いたわ

普通にモタスポ推しに見えるんだがな
494音速の名無しさん:2014/03/18(火) 18:17:46.30 ID:whaX/pt+0
>>489
オマエ、トヨタの株主構成ちゃんと見たことあるか?

上位10社で40%以上あって、その中はグループ企業の織機とデンソー、あとは信託銀行(年金の委託)や生保・損保ばっかりだぞ。
10位以下でもアイシンなどの大物グループ企業はあるし、海外・国内の生保・損保が名前を連ねるだろう。

F1を撤退したのはリーマンショックで利益が出せない状況で年金・生保・損保から文句が出る状況だったわけで、
今なら文句は出さないし、グループ企業は一蓮托生だわ。

株主総会ではなく取締役会が実質決定権があるわけだよ。

>>489
オーストラリアGP見たか?
乗用車でも電動ハイブリッドターボが主流になっていくからWRCでも数年後には導入されるよ。
やらないと企業として取り残されるからね。
495音速の名無しさん:2014/03/18(火) 18:29:31.12 ID:KLe9HwO+0
>>494
モリゾーが自分の代では出ないって言ってるんだから出るわけ無いだろ
496495:2014/03/18(火) 18:32:28.86 ID:KLe9HwO+0
誤爆
F1スレと間違えた
497音速の名無しさん:2014/03/18(火) 18:33:07.14 ID:/tCESb8E0
>>495
それF1だし>>494のレスに対する反論には全くなってないが
498音速の名無しさん:2014/03/18(火) 21:01:12.78 ID:GdrbparB0
トヨタ企業情報
www.toyota.co.jp/jpn/company/links/
499音速の名無しさん:2014/03/19(水) 00:45:03.22 ID:mTUDzgzC0
>>495
だれもF1に戻るって話はしてないぞ
WRCの話をしている
500音速の名無しさん:2014/03/19(水) 01:12:19.00 ID:aJulAyKy0
>>497>>499
オマエラwww>>496
501音速の名無しさん:2014/03/19(水) 08:11:09.49 ID:9N7Ah4uw0
誤爆と訂正してるのにお前らわざとかアホなのかどっちだよw
502音速の名無しさん:2014/03/19(水) 08:13:52.21 ID:G8XHm8xQ0
両方でしょ
わざとだしアホだしw
503音速の名無しさん:2014/03/19(水) 11:22:31.37 ID:mTUDzgzC0
豊田氏のF1についての発言をWRCと勘違いして書き込んでしまったので
F1スレと間違えたと言い逃れしてるんですねわかります
504音速の名無しさん:2014/03/19(水) 15:41:50.05 ID:Fo5Lgy5J0
ファミリーカーの電動アシストハイブリッドでも初速からトルクあるからなあ
排気タービンアンチラグより電動ターボとかの方がラリー向きかもしれない

よーしパパバッテリー2個積んじゃうぞー
505音速の名無しさん:2014/03/19(水) 15:54:06.65 ID:aJulAyKy0
考え方はS4と同じわけだから向いていないわけがない。
506音速の名無しさん:2014/03/19(水) 20:13:29.71 ID:vaVS9buX0
それなら直接電動アシストでいいんじゃね?

要は回収した電力をターボを介して駆動力に変換するのと直接モーターで駆動力に変換するのと
どっちが効率的かってことでしょ?
507音速の名無しさん:2014/03/19(水) 20:22:38.10 ID:f/roITmu0
夜のレッキ

国沢さ〜ん
この空気なんとかしてください(笑)
508音速の名無しさん:2014/03/19(水) 21:40:03.91 ID:9N7Ah4uw0
JスポはWRCの国沢とSuperGTの由良をクビにしろ
509音速の名無しさん:2014/03/19(水) 21:43:54.34 ID:S/K3T82F0
「○○がダメだ」と言って後釜に来たのが必ずマシになる訳ではない

F1の古館ヤメロ→テレビ静岡・鈴木 とかね
510音速の名無しさん:2014/03/19(水) 21:44:45.30 ID:3Y7ulf1c0
トヨタがWRカーのテストやってるってよ
511音速の名無しさん:2014/03/19(水) 22:10:26.65 ID:TOgersAu0
前からやってるじゃん
512音速の名無しさん:2014/03/19(水) 22:45:03.77 ID:xsALq6EJ0
Toyota are testing their Yaris WRC car this week in Tuscany, Stephane Sarrazin & Sebastian Lindholm with carry out the driving duties.
http://twitter.com/OfficialWRC/status/446280852239302656
513音速の名無しさん:2014/03/19(水) 23:35:32.95 ID:aJulAyKy0
>>506
これ読んでみ。
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51888467.html

MGU-Hで発電した電気はMGU-Kでドライブシャフトを回すよ。
一般車が一般道を走行する場合は低速時はMGU-Kだけが動いているから
MGU-Hがアンチラグとして機能するシーンってあまりなさそうだけど、レースでは活躍しまくりだろ。
514音速の名無しさん:2014/03/20(木) 00:51:08.13 ID:di5dhERo0
スバル
www.youtube.com/watch?v=ecnPLdm5EP4
515音速の名無しさん:2014/03/20(木) 01:53:46.22 ID:cAXJjqbu0
WECでサラザン雇ってるのはこれのためってのもあるのか
516音速の名無しさん:2014/03/20(木) 02:12:53.67 ID:PEnEf37D0
そのテストの様子の動画とか検索しても出てこないな。絶対撮影されないようにしてたのだろうか?
テスト作業自体はモータースポーツイタリアに委託してたそうだけど、モータースポーツイタリアって
元グリフォーネ?
517音速の名無しさん:2014/03/20(木) 03:13:24.54 ID:pANoofda0
>>513
F1でMGU-Hが重要視されているのはレギュレーションで優遇されているからだろ(MGU-Kで回収したエネルギーでの力行は4MJで
制限されるのに対してMGU-Hで回収したエネルギーでの力行は無制限)

ちなみにレギュレーションの違うWEC(MGU-K、MGU-Hに関わらず合計したエネルギー放出量が制限される)ではアウディは
MGU-Hは期待したほど効果が得られないので外した
http://www.statesman.com/news/sports/motor-sports/audi-sport-returns-to-circuit-of-the-americas-for-/nfGKB/
518音速の名無しさん:2014/03/20(木) 11:21:05.63 ID:o19rqSIF0
リンドホルムか
将来的にいとこのグロンホルムがテストに参加するような展開もあるのだろうか?
519音速の名無しさん:2014/03/21(金) 16:25:06.95 ID:LvgMRJbZ0
何故か話題に上がってないんだが
37° Rally del Ciocco e Valle del Serchio 2014
http://www.youtube.com/watch?v=GEmvkCVGKSI

LPG燃料とはいえ、他の車と音はあんまり変わらんのだな
520音速の名無しさん:2014/03/21(金) 19:36:24.32 ID:SCcGDhyh0
First test of Toyota Yaris WRC

http://www.youtube.com/watch?v=22LFPyyT5to
521音速の名無しさん:2014/03/21(金) 19:37:53.74 ID:SCcGDhyh0
Test Yaris WRC - Riparbella 20/03/2014

http://www.youtube.com/watch?v=zFcl6tg4-wY
522音速の名無しさん:2014/03/21(金) 20:16:53.98 ID:FXd3EBtI0
>>521
車より先にカメラを動かしちゃ駄目だな。
523音速の名無しさん:2014/03/21(金) 21:03:27.80 ID:WNWsKcve0
そういやヤリスのテストやったのモータースポーツ・イタリアなんだな…
元ラリーアートイタリーがトヨタ車の開発手伝うことになるとはねえ…
524音速の名無しさん:2014/03/21(金) 21:24:06.71 ID:AXgLbEfZ0
>>523
無関係では?
前パリダカのカミオンクラスに出てたな
DHLカラーで
525音速の名無しさん:2014/03/21(金) 21:42:00.56 ID:t7wl4otQ0
ほんと、期待して良いんだよね?
待ってるよ、トヨタ
ヴィッツGRMN探してくるわ
526音速の名無しさん:2014/03/21(金) 22:03:35.01 ID:WNWsKcve0
>>524
いや、ラリーアートイタリーが三菱ってかランエボ以外の車両扱う時は、モータースポーツイタリア名義でやってるんだよ
527音速の名無しさん:2014/03/21(金) 22:13:47.65 ID:8vqPmZVH0
去年のRALLY+でインタビューに答えてたヤリスS2000がようやく走り出したか。
このマシンはTMGのWRカー技術蓄積が目的だから、とにかく走って学習してほしい。

2017年のレギュ次第だけど、マシンは
噂のコンパクトFRを4WD化→WRカーにしてほしい。
86orヤリスでもいいけど、新時代のWRC挑戦にインパクトあると思うんだけどね。
528音速の名無しさん:2014/03/21(金) 23:07:55.49 ID:df2aNM8B0
あれだろ、モンタジがスズキ車をやる時がスズキスポーツで、それ以外をやるとモンスターになるのと同じ>モータースポーツイタリア
529音速の名無しさん:2014/03/21(金) 23:12:50.32 ID:kOrLX3m10
カストロールカラー復活して欲しいが
今はWTCCのホンダのスポンサーやってんだよな
530音速の名無しさん:2014/03/21(金) 23:59:32.95 ID:RazB6L2q0
ブリフェン、ボンネットのアウトレット、でかいウィング 
あのヴィッツがこんなにカッコよく見えるとは
531音速の名無しさん:2014/03/22(土) 00:20:38.96 ID:+DlOaqFM0
悪い訳じゃないけど現行WRカーはみんな同じ音に聞こえる!
2lターボん時は色とりどりな感じだったよね
532音速の名無しさん:2014/03/22(土) 00:26:26.17 ID:2M9QCHMW0
>>531
ポロとDS3だけだろ似てるのは
533音速の名無しさん:2014/03/22(土) 02:15:42.85 ID:r6wVG4OS0
その点スバルは独特の音出してるね
三菱はバンバンうるさいが、三菱と分かる
534音速の名無しさん:2014/03/22(土) 03:55:14.14 ID:5OhQit500
水平対抗4気筒なんてけったいなもん作ってる会社が世界で一つしかないからしょうがないだろ
他はみんな直列4気筒だ

あとパンパンいうのはエンジンじゃない
535音速の名無しさん:2014/03/22(土) 04:51:13.12 ID:7XEG2H4W0
コーワン爺ちゃんが、釣り師とかサビーヌと最後に握手した人とかジム・クラークと友達だったとか
これは買って損なしだわ。
残念だったのは、1年早く出しておくべきだったことだな。
536音速の名無しさん:2014/03/22(土) 11:06:31.65 ID:+lYYcSqi0
色々な車が出れるようにしないと、やはり今一つまらんよな・・・
Rally Legend Boucles de Spa 2014
https://www.youtube.com/watch?v=JbxGh57e-Kc
LEGEND BOUCLES DE SPA 2014
https://www.youtube.com/watch?v=53eEFnIGrkY
Legend Boucles de Spa 2014
https://www.youtube.com/watch?v=0cy6UwPU_4Q

そして、毎度御馴染みのこの車
https://www.youtube.com/watch?v=yB166z0G8D0
オンボード
https://www.youtube.com/watch?v=fmtMKQ_8tRc
537音速の名無しさん:2014/03/22(土) 11:17:59.45 ID:2M9QCHMW0
>>536
そういうのはWRCでやることじゃない
538音速の名無しさん:2014/03/22(土) 11:25:50.86 ID:+lYYcSqi0
>>537
解っているよ、だからスマン。
けど、こういう事が話題に出来る所がどこも無い何んて・・・
(´;ω;`)ブワッ
539音速の名無しさん:2014/03/22(土) 11:41:34.45 ID:B84rAM3C0
技術の蓄積シミュやらの実験開発環境が充実してきたからなぁ
デザイナーの感性に寄るところが大きかった時代と違って
同じような形に集約されていくのは仕方がないのも
540音速の名無しさん:2014/03/22(土) 14:57:54.63 ID:2M9QCHMW0
904 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/22(土) 14:20:43.20 ID:7XEG2H4W0
韓国ネタ出すだけでネトウヨ騒ぐ馬鹿がいるからね。
ラリーなんて現代()が参戦しているから、2台ともリタイアと
事実を述べただけでネトウヨ扱いw

ネトウヨのおっちゃん、他所様に迷惑かけるんじゃないよ
541音速の名無しさん:2014/03/22(土) 15:13:56.76 ID:7XEG2H4W0
事実を書いただけで本当に五月蝿いなチョンは。
542音速の名無しさん:2014/03/22(土) 16:22:17.31 ID:2M9QCHMW0
>>541
はいはい(笑)
543音速の名無しさん:2014/03/22(土) 22:59:54.56 ID:G3HSwrej0
水平対抗4気筒の音です
www.youtube.com/watch?v=BroY9b53VaA
544音速の名無しさん:2014/03/22(土) 23:34:56.27 ID:2M9QCHMW0
>>543
ランエボとそれほど差があるとは思えん
545音速の名無しさん:2014/03/23(日) 00:38:47.64 ID:Hxql5ira0
WRCもあるんすよ! SS151
532 :音速の名無しさん[sage]:2014/03/22(土) 00:26:26.17 ID:2M9QCHMW0
>>531
ポロとDS3だけだろ似てるのは

WRCもあるんすよ! SS151
537 :音速の名無しさん[sage]:2014/03/22(土) 11:17:59.45 ID:2M9QCHMW0
>>536
そういうのはWRCでやることじゃない

【INDYCAR】インディカーこそ見ておけよ 73
902 :音速の名無しさん[sage]:2014/03/22(土) 13:34:14.69 ID:2M9QCHMW0
>>900
外国人観戦お断りなの?

WRCもあるんすよ! SS151
540 :音速の名無しさん[sage]:2014/03/22(土) 14:57:54.63 ID:2M9QCHMW0
904 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/22(土) 14:20:43.20 ID:7XEG2H4W0
韓国ネタ出すだけでネトウヨ騒ぐ馬鹿がいるからね。
ラリーなんて現代()が参戦しているから、2台ともリタイアと
事実を述べただけでネトウヨ扱いw

ネトウヨのおっちゃん、他所様に迷惑かけるんじゃないよ
546音速の名無しさん:2014/03/23(日) 00:39:29.63 ID:Hxql5ira0
【INDYCAR】インディカーこそ見ておけよ 73
908 :音速の名無しさん[sage]:2014/03/22(土) 14:59:01.45 ID:2M9QCHMW0
>>904
ネトウヨ扱いされてる原因はそのバカにした態度だろ

WRCもあるんすよ! SS151
542 :音速の名無しさん[sage]:2014/03/22(土) 16:22:17.31 ID:2M9QCHMW0
>>541
はいはい(笑)

【SF】スーパーフォーミュラ-126-【SFormula】
183 :音速の名無しさん[sage]:2014/03/22(土) 17:12:36.02 ID:2M9QCHMW0
>>182
現役で使ってる滑走路でレースしてるとこなんかあんの?

【SF】スーパーフォーミュラ-126-【SFormula】
189 :音速の名無しさん[sage]:2014/03/22(土) 17:51:17.07 ID:2M9QCHMW0
>>187
アメリカのどこ?

【SF】スーパーフォーミュラ-126-【SFormula】
212 :音速の名無しさん[sage]:2014/03/22(土) 22:23:12.73 ID:2M9QCHMW0
>>209
何が言いたいのか全くわからない書き込みありがとうございます

WRCもあるんすよ! SS151
544 :音速の名無しさん[sage]:2014/03/22(土) 23:34:56.27 ID:2M9QCHMW0
>>543
ランエボとそれほど差があるとは思えん

マジでウンコレスしかしない、無職か朝鮮人かだよなwww
547音速の名無しさん:2014/03/23(日) 01:04:59.66 ID:nMXhqJm90
キチガイキチガイ
548音速の名無しさん:2014/03/23(日) 12:57:14.23 ID:IQqHQH4D0
>>538
GJだぜ?
キチガイ兄貴は相手にしなくていいんだぜ!

ズブリ
549音速の名無しさん:2014/03/23(日) 22:07:50.27 ID:jLpTVWq+0
ヤリスかっこいいじゃまいの

さっさと復帰!!さっさと復帰!!しばくぞ!!!
550音速の名無しさん:2014/03/23(日) 22:15:48.76 ID:6YeiYPad0
新レギュレーション2017年から…と言わず、
来年から参戦しちゃえばいいのに。スポットでもいいから

少なくともトヨタはいきなりロワアームが折れたりしないだろう
551音速の名無しさん:2014/03/23(日) 22:19:41.52 ID:nMXhqJm90
>>550
VWだってボキボキ折ってたし、攻め込んだ設計すれば折れるってだけでしょ
552音速の名無しさん:2014/03/23(日) 22:29:14.02 ID:5E51heqU0
まあ普通は正式参戦する前にその辺の粗は洗い出しておくものだ
553音速の名無しさん:2014/03/23(日) 22:39:01.94 ID:nMXhqJm90
なるほどね
何をもって「普通」と言ってるのかわからないけど
最近の子はレース本番でテクニカルトラブルが出ないのが当然だと思ってるんだな〜
554音速の名無しさん:2014/03/23(日) 22:42:02.31 ID:6YeiYPad0
>>551
あれ?そうだっけ
VWは最初から強くて流石だなぁ…って思ってたけど
シュコダ時代の実績もあるし、現代と一緒にするのは可哀想だけど
555音速の名無しさん:2014/03/23(日) 22:50:39.92 ID:nMXhqJm90
>>554
ラトバラが足折った時に2、3回「強度不足だった」って言ってたよ
当然すぐに対策されたけどね
556音速の名無しさん:2014/03/23(日) 23:01:58.69 ID:ad4pegPg0
VWは過去最大級と言ってもいいくらいの参戦準備したのもあって、
致命的な不具合はほぼないけど、細かい不具合は最初から結構あったよねえ

あと、それ以上にVWが凄いのは強度不足とかその他のマイナートラブルがあっても、あっさり解決するところだと思う
557音速の名無しさん:2014/03/23(日) 23:13:07.82 ID:65N9F2Mx0
ル・マンのアウディみたいだよな
前も言ったけどローブ時代なんか可愛く思える位オジエ地獄が続きそうな気がする
558音速の名無しさん:2014/03/24(月) 00:20:05.18 ID:fzTZ0WD10
インプレッサ乗りとしてはアレだがRallyCars volIV買ってきた
アンドリューコーワンやケネスエリクソンのインタビュー、
今まで知らなかったランエボのメカの話まで読みごたえあるわ
三菱が撤退してからもう10年近くも経つんだな・・・
559音速の名無しさん:2014/03/24(月) 01:54:25.51 ID:213LcqKQ0
VWの不具合って、ハンドブレーキが一番目立った内容かな

ヒュンダイは何であんなに急いで参戦してきたのかな?
準備期間が極端に短くて、変なトラブルばかり起きればイメージも悪くなるだろうに・・・
VWと比べて、短期で結果が出せるというアピールなんだろうか

トヨタは慎重に準備して欲しい
特認取って来年からスポット参戦しないかな
560音速の名無しさん:2014/03/24(月) 02:14:12.21 ID:Uoyn9obH0
現代がテストしてると思ったらトヨタだったか
561音速の名無しさん:2014/03/24(月) 03:31:31.49 ID:c1Paq8MR0
>>559
>ヒュンダイは何であんなに急いで参戦してきたのかな?

リーマンショック後に伸ばしてきたメーカーでブランド力向上が急務だったから。
新興メーカーなのだからエンジンを自製できるまで待てばよかったのだけど、
それまで待ったら安売りブーストが切れるのは自明だったということだよ。

と書くとID:2M9QCHMW0が現れるかもしれんが。
562音速の名無しさん:2014/03/24(月) 10:08:50.24 ID:2yzHm8bH0
>>561
そういう単位の話じゃなくて、VWみたいに1年テストすれば良かったのでは?という話でしょ
エンジン内製云々なんてWRCには関係ないし
563音速の名無しさん:2014/03/24(月) 10:24:39.95 ID:srig+y5Q0
>>562
スタートが遅かった事と、実戦での経験を重視したって事でしょ
既にポディウムに上がってるんだからそれなりに成功していると思うし、
1年テストだったらヌービルは獲得できなかっただろうし
564音速の名無しさん:2014/03/24(月) 12:53:58.24 ID:t98Us2jaO
忙しくてJスポのやつ見れてなかったんだけど再放送ないのかな
いつもだらだら再放送やってるイメージあったんだけどスケジュールに見当たらない
565音速の名無しさん:2014/03/24(月) 13:17:46.90 ID:srig+y5Q0
>>564
番組表は見てないけど、去年と同じなら1週間後の日曜日から土曜日までで、
メキシコはもう終わってるはず
566音速の名無しさん:2014/03/24(月) 13:18:32.86 ID:ZTcd24sB0
567音速の名無しさん:2014/03/24(月) 13:24:49.23 ID:rI4QZS8l0
まだテスト段階で未完成なんだろうけど、フェンダーが取って付けた感ありだな
568音速の名無しさん:2014/03/24(月) 13:25:45.32 ID:t3mcW9NT0
再放送はあった
もう終わってるだけ
569音速の名無しさん:2014/03/24(月) 18:14:11.95 ID:r34Ru/Fi0
2017年の車両規定についてあるページ教えてください。
ググってみたけど見つけれなかった。
570音速の名無しさん:2014/03/24(月) 18:24:06.31 ID:2yzHm8bH0
>>569
まだ何も決まってないだろ
少なくとも公表はされてない
571音速の名無しさん:2014/03/24(月) 18:24:52.23 ID:r34Ru/Fi0
>>570
そうなんだ。
ありがとう!
572音速の名無しさん:2014/03/24(月) 18:49:45.71 ID:c1Paq8MR0
>>561
メジャーなモータースポーツ活動経験がないヒュンダイがなぜWRCにという話から始めないと分からないからだよ。
これ以上の生産台数で売っていくには安売りメーカーだけでは駄目でトヨタやVWとガチで勝負する
商品展開が必要でそのためのブランド向上なわけ。

WRCで勝利してブランド力向上してそれが外注エンジンによってなされて市販車のエンジンがポンコツとか爆笑モンだろ。

そもそも参戦の話が聞こえてきた頃は南陽の技術力向上も兼ねてという話だったんだからな。
573音速の名無しさん:2014/03/24(月) 19:08:08.52 ID:2yzHm8bH0
>>572
それは長期戦略の話であって
1年2年のスパンで考える話じゃないじゃん、って言ってるんだけど
574音速の名無しさん:2014/03/24(月) 19:31:42.41 ID:c1Paq8MR0
>>573
長期戦略を重視しなかったからこその今年からの参戦だろ。
575音速の名無しさん:2014/03/24(月) 19:36:21.68 ID:2yzHm8bH0
>>574
だから今年から参戦した理由の話をしてるのに
重視されなかった長期戦略(お前の想像)をひたすら書き連ねてどうするんだよ
576音速の名無しさん:2014/03/24(月) 19:38:44.64 ID:t98Us2jaO
>>564
そっかやっぱもう終わってんのかな、景色好きだし綺麗な画面でメキシコ見たかった…
あとついでに栗ちゃんでシコりたかった
577音速の名無しさん:2014/03/24(月) 19:43:38.27 ID:2yzHm8bH0
>>576
例年夏休みあたりに一挙再放送あるような
あとシーズン後ね
578音速の名無しさん:2014/03/24(月) 19:48:17.56 ID:hUjIYM/B0
>>576
クリさーち(意味深)
579音速の名無しさん:2014/03/24(月) 19:49:36.76 ID:r34Ru/Fi0
>>576
クリスアトキンソンかw
580音速の名無しさん:2014/03/24(月) 19:56:06.38 ID:t98Us2jaO
湿ったグラベルの栗ッピングポイントをだな
581音速の名無しさん:2014/03/24(月) 21:26:56.34 ID:c1Paq8MR0
>>575
他人の否定ばかりしていないで、
>>561の「ヒュンダイは何であんなに急いで参戦してきたのかな?」に対して
あなたなりの考察してくれないかな?
できないなら、最初から無視しろよ。

>>576
ttp://www.jsports.co.jp/search/sys/kensaku.cgi?Genre2=051101
WRCのページから行くなら放送予定ではなく放送予定一覧からどうぞ。
582音速の名無しさん:2014/03/24(月) 21:30:54.96 ID:2yzHm8bH0
>>581
怒るなよw
583音速の名無しさん:2014/03/24(月) 21:34:41.23 ID:e6CEJZsr0
ヤリスちょっとまんまるすぎる感じがするが

やっぱm9(^Д^)プジョー306が最高なんだよなあ
584音速の名無しさん:2014/03/24(月) 21:36:18.87 ID:t3mcW9NT0
306なんて出てないんですがそれは…

106か206か307の間違いですね…
俺は307が好きだった。弱かったが
585音速の名無しさん:2014/03/24(月) 21:39:48.78 ID:2yzHm8bH0
586音速の名無しさん:2014/03/24(月) 21:40:36.25 ID:t3mcW9NT0
すみませんでした

記憶から消えてました
587音速の名無しさん:2014/03/24(月) 21:40:56.18 ID:hUjIYM/B0
世界一のFFですな
588音速の名無しさん:2014/03/24(月) 21:42:20.01 ID:YaC7vmTK0
F2キットカーじゃね?<プジョー306
パニやんがWRCで2勝したアレ
589音速の名無しさん:2014/03/24(月) 21:44:59.82 ID:srig+y5Q0
>>587
2勝したクサラキットカーより上になったのは何故?
590音速の名無しさん:2014/03/24(月) 21:47:46.10 ID:WJJPA+p80
見た目が悪いから〜
591音速の名無しさん:2014/03/24(月) 21:50:19.09 ID:srig+y5Q0
見た目悪いとも思わないし、WRCで2勝した事実は変わらないな
インパクトはあったけど、306MAXiは勝てなかったからな
592音速の名無しさん:2014/03/24(月) 21:52:56.29 ID:cj8FDrXk0
>>589
ドライバーのキャラの濃さで圧勝
593音速の名無しさん:2014/03/24(月) 21:53:36.61 ID:e6CEJZsr0
306maxiはかっこいいだろ
FFなところも最高
594音速の名無しさん:2014/03/24(月) 21:55:07.49 ID:srig+y5Q0
>>592
車関係ねーじゃんw
俺は職人肌のブガルスキーが好きだけどな
595音速の名無しさん:2014/03/24(月) 22:23:36.44 ID:c1Paq8MR0
>>589
えっ、映画(TAXi2)に出たから
596音速の名無しさん:2014/03/24(月) 22:26:11.13 ID:2aONV9FG0
キットカーでもグラベル走ってんのか
597音速の名無しさん:2014/03/24(月) 22:35:16.51 ID:4qlTiVYm0
ハリ・ロバンペラ
598音速の名無しさん:2014/03/24(月) 22:49:27.81 ID:r+GQRgkX0
コラード・プロベラ監督に何度も殺されそうになった(´ー`)ハリータソ
599音速の名無しさん:2014/03/24(月) 23:15:53.41 ID:10rj3nzw0
Global RallyCross
www.youtube.com/watch?v=XlkxnAk-OxA
600音速の名無しさん:2014/03/25(火) 02:53:28.62 ID:5gSsVXFs0
ID:2M9QCHMW0=ID:2yzHm8bH0だな。分かり安すぎる。
601音速の名無しさん:2014/03/25(火) 08:34:30.14 ID:oN1nF0EV0
>>600
韓国憎けりゃ擁護する者も全て憎し、か
正直うぜえ
602音速の名無しさん:2014/03/25(火) 08:42:56.79 ID:5gSsVXFs0
>>601
どっから韓国憎しが出てくるんだ?
韓国に関しては事実しか書いてないだろ。

反論できるならさっさと反論しろよ。
意味のないレスばっかりしやがって。
603音速の名無しさん:2014/03/25(火) 08:51:56.35 ID:oN1nF0EV0
即レスw

>>509>>557だけど普段は不毛な言い合いに触らないだけ
反論して何になるんだ?お前が勝つとトヨタ様が出て来てくれるのか?
604音速の名無しさん:2014/03/25(火) 17:18:03.96 ID:9PZRmzHk0
LOTOS Rally Team
(WRC)
Robert Kubica
www.youtube.com/watch?v=o-rcVEEX6lY

(ERC) 別の人
www.youtube.com/watch?v=SsSyLANpbh0
605音速の名無しさん:2014/03/25(火) 21:57:54.05 ID:5gSsVXFs0
普段は不毛な云々の奴が朝っぱらからご苦労だな()
606音速の名無しさん:2014/03/25(火) 23:06:41.92 ID:g+2UPJgR0
ニッキーグリスト
607音速の名無しさん:2014/03/25(火) 23:12:20.12 ID:TgdxocL60
>>605
オリオールは関係ないやろ!
608音速の名無しさん:2014/03/26(水) 14:17:35.44 ID:CGX8uro20
サングラス
カッコいい人
かわいい人

字余り
609音速の名無しさん:2014/03/26(水) 15:33:31.24 ID:sA+83TOU0
オリオール元気かな?
白いサングラスが強烈だったわ
610音速の名無しさん:2014/03/26(水) 16:12:47.65 ID:32MOtPgp0
ウルトラマンみたいだったな。
611音速の名無しさん:2014/03/26(水) 17:36:38.77 ID:u8GbbPfS0
お前らが噂するもんだから、カナリアスに参戦してきたじゃないか、オリオールw
612音速の名無しさん:2014/03/26(水) 18:04:21.41 ID:wepGoT8R0
どこ書けばいいのか分からんけど、来年のダカール・ラリーにプジョーが復帰するね

因みに来年のルートはアルゼンチンブエノスアイレスからボリビア・チリを通ってブエノスアイレスに戻るルートとのこと
613音速の名無しさん:2014/03/26(水) 18:11:37.71 ID:32MOtPgp0
>>612の話が>>611も絡んでいるという感じだから別にここでもええやろ。

カンクネンも出るとかな。
新城に来ないかな。
614音速の名無しさん:2014/03/26(水) 19:40:19.39 ID:WM92M1u40
レイドに復帰するプジョーは鼻毛先生と体操で行くんかな
鮪も呼んでほしい
615音速の名無しさん:2014/03/26(水) 21:40:37.66 ID:hNjBKa0O0
ケネス・エリクソン
616音速の名無しさん:2014/03/26(水) 22:33:20.00 ID:imbhcQ0q0
カンクネン
617音速の名無しさん:2014/03/26(水) 22:36:19.56 ID:VKyHv1d10
>>612
ソースソースソース
618音速の名無しさん:2014/03/26(水) 23:13:51.25 ID:7rJvqSXD0
WRC 「トヨタのためにも2017年の規約を早期に決定する」
http://f1-gate.com/wrc/toyota_22861.html
619音速の名無しさん:2014/03/27(木) 00:29:21.79 ID:+L3B+R1c0
>>617
ttp://as-web.jp/rallyplus/news/info.php?no=26306

シトロエンはもうやる気無しっぽいしプジョーがWRCに復帰してほしいな
620音速の名無しさん:2014/03/27(木) 07:10:30.03 ID:Nytxd/Fp0
>>619
同じ会社なんですど
621音速の名無しさん:2014/03/27(木) 07:23:31.85 ID:tHjNCG2B0
>>620
同じグループだろ。
622音速の名無しさん:2014/03/27(木) 08:07:54.81 ID:ShlxMABu0
>>619
205GR好きだなぁ
208GRかなーwktk
623音速の名無しさん:2014/03/27(木) 10:16:51.59 ID:6dPtaAMc0
>>621
財布は一緒
624音速の名無しさん:2014/03/27(木) 21:56:21.27 ID:x/CWoB3l0
PSAは入れ替わり立ち代り常套だもんな
625音速の名無しさん:2014/03/28(金) 07:56:57.02 ID:zLP8ZHmh0
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1309579344/468
  ↑   ↑   ↑   ↑   ↑  
626音速の名無しさん:2014/03/28(金) 14:04:40.43 ID:9BHdpCzH0
PSAは仏政府と中国メーカーの資本が入るほど経営がヤバいからなぁ・・・
WTCCとダカールやってなおかつWRCにまで手を伸ばすのは難しいだろ。
627音速の名無しさん:2014/03/28(金) 20:21:31.37 ID:sHVFMUGK0
ダカールは赤牛が銭出してくれるんじゃね
628音速の名無しさん:2014/03/28(金) 21:50:43.68 ID:XlzDPU1Ai
>>612
2008ダカール早く見たい。
629音速の名無しさん:2014/03/28(金) 21:53:09.33 ID:PHXhSt+80
少し前から噂になってたけどエボ10今年で終わりらしいな
630音速の名無しさん:2014/03/28(金) 22:42:05.91 ID:hFrBA1OR0
売れてないしな…
ってもうそろそろ6、7年経つのか
631音速の名無しさん:2014/03/28(金) 23:00:15.56 ID:AO4M6w2n0
とりあえずスバルがR5出す決心付けてくれる、全日もR5採用するにしてくれんかのう。
632音速の名無しさん:2014/03/29(土) 02:17:06.06 ID:NlNqyYTR0
>>630
同時期に出たR35はエボ並に毎年進化したのにエボ10は一度MCしただけだったからな

てか噂以上に三菱でのエボ開発部の扱い酷かったらしい
社長にリコール問題の戦犯扱いされて主要スタッフは殆ど左遷or辞めて中国に流れたとか
633音速の名無しさん:2014/03/29(土) 02:22:59.02 ID:qc9wE2yB0
リコール問題のメインはふそうじゃなかった?なんで戦犯?
634音速の名無しさん:2014/03/29(土) 02:23:20.13 ID:K3C64U4B0
その頃の社長ってメルセデスから来たブーレイだっけ
635音速の名無しさん:2014/03/29(土) 05:42:52.81 ID:Qp1E9UR50
リコールなんて社全体の体質じゃねーか
636音速の名無しさん:2014/03/29(土) 08:11:49.88 ID:kMyLBU7m0
リコール隠しでしょ。発覚したらDラーさんが毎日遅くまで残業して対応させられたと。
三菱のDラーはランエボは売りやすい商品だったハズ。
新型が出れば大した値引きもしなくてもホイホイ買ってくれる。
それがここ数年新型が出ないし、当時の客がどんどん離れ売り上げも…。
スズキの軽に毛が生えたような車を売って、なんとか食いつないでいる始末。
637音速の名無しさん:2014/03/29(土) 08:43:56.08 ID:imQCM3wy0
ガリ「絶対許さない、顔も見たくない」
638音速の名無しさん:2014/03/29(土) 09:15:58.54 ID:3IqoSjKP0
ランエボにリコール出てた記憶ないけどなぁ
639音速の名無しさん:2014/03/29(土) 12:19:09.51 ID:qc9wE2yB0
ホモロゲ取得用車両なのに対象のクラスが死亡寸前とかだからどうにもこうにも。
640音速の名無しさん:2014/03/29(土) 13:22:49.98 ID:PGvX/Rf50
エボエボ
641音速の名無しさん:2014/03/29(土) 15:01:02.37 ID:Zmk4qYk40
エボリューション☆
642音速の名無しさん:2014/03/29(土) 19:45:10.77 ID:IRGbsS6+0
【自動車】ラリーの名車「ランエボ」生産終了へ 三菱自、販売落ち込み★2
h t t p : //ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396070775/
643音速の名無しさん:2014/03/29(土) 20:53:41.13 ID:qc9wE2yB0
>>642
リンク張れないなら無理して張るな
644音速の名無しさん:2014/03/29(土) 20:55:56.47 ID:yKZB50eO0
オースポにも書いてあったけど、86でWRCでて欲しいなぁ

4200mmだし、サイズ的には問題ないでしょ
スバルに直4積む許しを乞う必要があるがあるが
645音速の名無しさん:2014/03/29(土) 22:40:37.34 ID:imQCM3wy0
ヤリスでやろうとしてんじゃん
86なんて無理だろw
646音速の名無しさん:2014/03/29(土) 22:54:23.87 ID:Hsfj8JJm0
初めてまともにWRC見たとき

マキネンのEVOVカッケーーーーと思い、
翌年のバーンズのカリスマGTカッケーと思ったあの頃

セリカも消え、さびしいぞ
647音速の名無しさん:2014/03/29(土) 23:01:45.58 ID:imQCM3wy0
乗りたいなと思うベース車は確かに減っちゃったよなぁ
648音速の名無しさん:2014/03/29(土) 23:02:17.88 ID:oEizbcrX0
>>647
禿同
649音速の名無しさん:2014/03/29(土) 23:47:56.95 ID:v5Dyfny90
日産の復帰まだか
650音速の名無しさん:2014/03/30(日) 00:13:12.49 ID:RR83qa+40
4区ではないがあのころのおもひでとともにいまだにSTセリカに乗り続けている俺

おっさんでわるかったな
651音速の名無しさん:2014/03/30(日) 00:15:23.54 ID:TWJg2B6U0
165?185?205?
652音速の名無しさん:2014/03/30(日) 00:16:25.93 ID:RR83qa+40
20・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2だ


GT-FOURは高かったんよ・・・(´・ω・`)
653音速の名無しさん:2014/03/30(日) 00:17:52.02 ID:Q1O24TMW0
>>651
急行型 特急型 通勤型 に一瞬(ry
654音速の名無しさん:2014/03/30(日) 00:20:25.19 ID:xyobQpLG0
>>652
ほ、ほら
ST202はGT300でも活躍してたしさ!
655音速の名無しさん:2014/03/30(日) 00:23:45.41 ID:TWJg2B6U0
>>652
大丈夫、僕なんか206のカレン乗ってたしw
656音速の名無しさん:2014/03/30(日) 00:33:05.82 ID:G9HGaGyx0
>>652
大学生の時CGTVで横向いて走ってるカストロールカラーのST185を見て、(WRCもこの時知った)
一目ぼれ。バイトしまくってST183を中古で買ったのを思い出した。

10年乗ったけどいい車だったなあ。
657音速の名無しさん:2014/03/30(日) 00:37:39.13 ID:RR83qa+40
おまいら・・・・・(´;ω;`)


でも俺はまだまだ乗る
買い替えるとか微塵も考えてない(`・ω・´)シャキーン
658音速の名無しさん:2014/03/30(日) 01:35:20.09 ID:A4kkVS4M0
エボがダメなら、ギャランで・・・
659音速の名無しさん:2014/03/30(日) 01:37:08.58 ID:RR83qa+40
我が家の車遍歴

最初 ギャラン
次 インプレッサ ここまで家車
そして 俺のセリカ

全部ターボじゃないけど、でも、俺満足
660音速の名無しさん:2014/03/30(日) 03:05:12.64 ID:eYM/N4JT0
友達が3S-FEのセリカだったな
あれもST202かな?
オレはNAのスターレットだったから、お互いにターボ無しトヨタだって笑ったもんだ
661音速の名無しさん:2014/03/30(日) 09:21:48.24 ID:DqEzihaE0
>>611
貫禄のぶっちぎりw
662音速の名無しさん:2014/03/30(日) 12:45:01.02 ID:WA3eycYo0
>>650
>>652
>>657
俺も4年前まで乗ってたよST202。
免許取り立てで一目ぼれして試乗もせずに買った車だった。
カッコ良くて頑丈で、そこそこ速くていい車だったな。
思い出も色々あったが、さすがに15年24万キロ越えで雨漏りとかオイル漏れとかで出始めたので買い替えた。
で、今はプジョーの206RCに乗ってるが、その後欲しい車が見つからない。
ポロはあんまり好きじゃないしなぁ・・・
663音速の名無しさん:2014/03/30(日) 14:51:09.99 ID:SygLwU2J0
ST202いいよね!!!
ST205も勇ましくて好きだけど202は麗しカッコイイ
もう滅多に見掛けないけど遭遇すると目を奪われる
ガンバレ〜
664音速の名無しさん:2014/03/31(月) 02:02:39.95 ID:qyDaxtt/0
まさかST202 SSUの俺が応援されるとは
白にボンネット黒の202みたら手を振ってください
665音速の名無しさん:2014/03/31(月) 02:49:04.68 ID:MXtPbKW90
まあst202にノーマル同サイズのozクロノにゲタ付リアスポなんてのに乗ってるのは
WRCオタかセガラリー好きだけだよね
666音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:01:54.20 ID:As4AztID0
パルサーGTi-Rに乗ってる俺様
667音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:06:04.54 ID:cmR4aQo+0
おまいらくらいそういうのに頑張って乗り続けて欲しい
後は頼んだ…
668音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:14:19.40 ID:rU+3i79H0
ファミリアGT-R兄貴とか居たら尊敬する
669音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:06:50.13 ID:HIRWzmzP0
>>668
呼んだ?
部品少ない上に高いから維持も大変だわ(^^;)
670音速の名無しさん:2014/03/31(月) 22:34:47.81 ID:lxax89Wq0
ワークスカラーの限定BFMR・・・
671音速の名無しさん:2014/03/31(月) 22:44:24.53 ID:3Yxa0MMf0
>>669
マジで乗ってるのか…
すげぇわ

さっきのGTI-R乗りもそうだけど、是非自慢の車を見せて欲しいなぁ
672音速の名無しさん:2014/03/31(月) 22:57:50.06 ID:uxaiBFsX0
>>666
ナカーマ
3ドアHB 4WDでこれを上回るのが居ないから乗り続けてるw
MT弱いし、スイッチもよく壊れるけど日産が復帰するまで手元に残しておきたい。
673音速の名無しさん:2014/03/31(月) 22:59:05.47 ID:rINaYIvc0
何スレ前だか忘れたけど、エボからミニに乗り換えた?人もいたな
俺は可能な限り乗り尽くすぜ、エボ9MR
674音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:00:36.26 ID:3Yxa0MMf0
トヨタがWRCに復帰するなら次期ヴィッツRS買ってやるよ

ヴィッツGT-FOURならなおよし
675音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:54:02.19 ID:wLttQnEr0
ハイブリッドOKなんてなったら出るんでないかい?
676音速の名無しさん:2014/04/01(火) 08:02:08.02 ID:3LKc1AjD0
いつから愛車自慢スレになったんだ?w

ホントにWRCもハイブリッド化されるんかね?
ホイールスピンが多いと回生が難しいとどっかに書いてあったような気がするが。
俺はハイブリッドのメカに詳しくないからよくわからんけど。
677音速の名無しさん:2014/04/01(火) 10:05:08.66 ID:zCB8ziUi0
ハイブリッドもいいがディーゼルも欲しい
678音速の名無しさん:2014/04/01(火) 16:26:27.22 ID:Q1uxYU0l0
ディーゼルOKにしたらVWが撤退してAUDIが参戦しそう
679666:2014/04/01(火) 16:33:29.16 ID:sYVIJ8Z50
我ながら古くて、ムダに高い車乗ってバカだなって思うw
でもすきなんだからしょうがない
メーカーにこだわりはなくて、カローラWRCが欲しかった
今のWRカーにはいまいち魅力を感じないんだよね、もちろん否定はしない
680音速の名無しさん:2014/04/01(火) 16:36:19.19 ID:FwyxeYmP0
ディーゼルみたいな重いエンジンはラリーに不向き
681音速の名無しさん:2014/04/02(水) 03:26:13.77 ID:8Iwbfq6I0
AUTOCARだったかな?
モントレーオークションでマツダ323グループAが出品されたけど
157万とかで落札されてレプリカ代より安い、とかヒデーこと書かれててたw
682音速の名無しさん:2014/04/02(水) 14:43:27.22 ID:5v9dlQLP0
http://www.youtube.com/watch?v=CjILuvJ6OQ4
こんなん有ったの知らなんだ、中々面白ろすw
683音速の名無しさん:2014/04/03(木) 02:40:39.45 ID:coH31IQ60
>>681
あれは89年あたりのコートジボワールラリーに出ていたGr.Nだよ。
当時のGr.Nは外観はホモロゲに出ている写真の通りにせねばならず、
ホイールすら変更出来なかったし、内装もリアシートとカーペットも必要だった。
ドライバーはベルギーのグレゴワール・ド・メヴィウス。
今は息子がベルギーのプジョー208のワンメイク戦に出ているな。
684音速の名無しさん:2014/04/03(木) 03:00:38.36 ID:coH31IQ60
>>680
FIA R3Dでググれ。
685音速の名無しさん:2014/04/03(木) 09:29:27.02 ID:NIFZqaCY0
何方か忘れたけど、日本人がGrNでチャンピオン取れそうな事も有ったんだよな。
686音速の名無しさん:2014/04/03(木) 12:19:08.44 ID:kDzV8E/i0
>>685
あら、い〜事ですね、それは。

なんて。
687音速の名無しさん:2014/04/03(木) 12:25:01.01 ID:LyE9MQ9O0
パルサーの西山寛さんの事かと思った
688音速の名無しさん:2014/04/03(木) 18:28:33.04 ID:Dzmxqs7F0
新井さんはFIAの表彰式にも呼ばれた滝がするからチャンピオンも取ってる希ガス
689音速の名無しさん:2014/04/03(木) 18:42:01.70 ID:DhrH1QmM0
新井さんは日本人初のFIA世界選手権チャンピオンだぞ!
690音速の名無しさん:2014/04/03(木) 20:22:12.83 ID:dcj9Wh0r0
新井さんは2回PWRCチャンピオン獲ったんじゃなかったっけ?
691音速の名無しさん:2014/04/03(木) 22:09:52.93 ID:2nYcTL7Y0
藤本?
692685:2014/04/03(木) 23:03:21.29 ID:NIFZqaCY0
>>687
その方です、パルサーの西山さんだわ
当時はどちらかと言えばレース派で、そんなにラリーに興味無かったので何方だったか名前は失念してたけど
それまでサファリやモンテ、RACとかに単発で行く人は居ても年間で追いかける人居なかったしね。
 
693音速の名無しさん:2014/04/03(木) 23:08:34.12 ID:vRaeZQrp0
>>692
歯医者さんだったっけ?
確か90年のコルスにR32GT−R持ち込んでたっけなぁ。
694音速の名無しさん:2014/04/03(木) 23:18:39.52 ID:Dzmxqs7F0
凄い人がいたんだねぇ、そのころはラリー見てなかったよ
695音速の名無しさん:2014/04/03(木) 23:57:25.88 ID:52mtiV/R0
歯医者さんって桜井さんじゃなかった?
696音速の名無しさん:2014/04/04(金) 00:03:59.88 ID:BfY17r8O0
歯医者は桜井と大庭さんだね
697音速の名無しさん:2014/04/04(金) 02:27:08.29 ID:ra8CRXMr0
医者のラリーストって多いねえ
もちろんお金持ってるのが当然だろうけどw
698音速の名無しさん:2014/04/04(金) 13:40:51.57 ID:PeqWCFO+0
オープニングのSSSが終わって安定のオジェ首位。
ローブ時代からそうだけどなんでみんな短いSSSで安々と1秒とか3秒オジェにリードをあげちゃうんだろう。
ああいうSSSでもちゃんとタイム出しに行く姿勢がローブ黄金期、今のオジェ時代の基板を支えてると思う。
699音速の名無しさん:2014/04/04(金) 13:46:09.45 ID:1dDfxX/b0
みんな当然そのつもりだけど、大セブも小セブも速いんでしょ
700音速の名無しさん:2014/04/04(金) 20:13:45.57 ID:4fUrBvzv0
オジェとローブの強みがラリー序盤からトップスピード出せるっていうことは同意なんだけど
同じ事やろうとしてフォードの二人がラリー序盤で消え続けてた時期があったような・・・
701音速の名無しさん:2014/04/04(金) 21:15:18.14 ID:ra8CRXMr0
【悲報】クビサまたまたまたクラッシュ
702音速の名無しさん:2014/04/04(金) 22:36:25.39 ID:IkLeuv+J0
もう驚かないし悲しくもない。
703音速の名無しさん:2014/04/04(金) 22:36:42.07 ID:9idgF+590
マックビサッシュ、、、もはや様式美だなw
どうせVWRCなんだし、マージン保って走ればいいのに。
704音速の名無しさん:2014/04/04(金) 22:43:26.51 ID:8CaBzC0n0
マクレー
705音速の名無しさん:2014/04/04(金) 23:15:42.06 ID:hL/VeFAz0
マクレーってクラッシュして潰しても潰しても、なんか憎めない所が有ったね。
706音速の名無しさん:2014/04/04(金) 23:17:49.94 ID:tOcEPXQD0
ていうかクビサはいずれシャレにならん大怪我する気がして仕方ない
707音速の名無しさん:2014/04/04(金) 23:42:05.53 ID:KZSlb2Aa0
もうしとるがな
708音速の名無しさん:2014/04/04(金) 23:45:11.21 ID:tOcEPXQD0
いやそんな再起出来るやつじゃなくて首がもげるとか首が折れるとか
クビサだけにさ

ナンチテ
709音速の名無しさん:2014/04/04(金) 23:54:32.95 ID:1dDfxX/b0
クビッシュ…なんか違うな
マクラッシュ位キレイなの何かないかなぁ
710音速の名無しさん:2014/04/05(土) 00:13:37.90 ID:evNq8G+R0
クビサはクビさ、くらいしかないよな
711音速の名無しさん:2014/04/05(土) 00:20:04.37 ID:kefOuBPC0
ラトバらったぞぉ〜
712音速の名無しさん:2014/04/05(土) 00:36:17.59 ID:TfwfM9W40
>>711
ふた昔前なら、こういうのが得意なのはアリ・ヴァタネンさんだったな。
713音速の名無しさん:2014/04/05(土) 00:38:15.86 ID:TfwfM9W40
つか満子が差を詰めてきているな。
714音速の名無しさん:2014/04/05(土) 00:59:20.39 ID:evNq8G+R0
ヤラ-カシィ・ラトバラったか
メンタルトレーナー?セラピストとはなんだったのか
715音速の名無しさん:2014/04/05(土) 01:44:02.01 ID:7MKLpkVp0
そういう蔑称つけるの面白いの?
はっきり言って不愉快なんだけど
716音速の名無しさん:2014/04/05(土) 02:04:45.57 ID:7ucblmBn0
初めてか?
力抜けよ
717音速の名無しさん:2014/04/05(土) 03:42:42.55 ID:cY8POgiN0
あれいつから出走順選べなくなったの?
これオジェは先頭きらってわざとペースダウンしたっぽいな
718音速の名無しさん:2014/04/05(土) 06:47:59.70 ID:rlB2BojJ0
リバース順位だからマッド対策じゃね?
719音速の名無しさん:2014/04/05(土) 07:08:27.49 ID:kefOuBPC0
>>715
初めはそんなもんだ
慣れればンギッモッヂイイんだぜ?

ズブリ
720音速の名無しさん:2014/04/05(土) 09:04:17.12 ID:yuoM7OJz0
おまいらホモネタ大好きだなw




俺もだ
721音速の名無しさん:2014/04/05(土) 09:58:55.25 ID:ls5VF2AN0
>>717
今年から。
初日の出走順はポイントランク順。
2日目以降は前日までの順位で。
完全にオジェ苛めw
722音速の名無しさん:2014/04/05(土) 10:03:48.33 ID:bHuyd/H30
ホモォ
723音速の名無しさん:2014/04/05(土) 10:54:07.70 ID:B7M33zi40
ホモサ
724音速の名無しさん:2014/04/05(土) 17:53:38.36 ID:cY8POgiN0
>>721
今年から復活なのか
また昔のようにタイム調整合戦になるのか
とはいえ去年までのシステムだとオジェが圧勝するだろうし、VW以外のチームにはありがたいのかな?

しかしそれなのに初日にクラッシュするなよwwいつもの人 初日に攻めても意味ないのに
725音速の名無しさん:2014/04/05(土) 19:04:40.06 ID:rlB2BojJ0
だからさ、リバースって書いてるだろ、ボケ!
726音速の名無しさん:2014/04/06(日) 02:28:38.46 ID:+nNpSE2G0
>>725
リバースじゃねーよww ボケww
恥ずかしい奴ww
727音速の名無しさん:2014/04/06(日) 02:36:10.02 ID:ZDDlAHJz0
>>726
1000年ROMってろ。

RALLY-XのSS8レポートより転載
二日目のスタート順は、エヴァンス、クビサ、ラトバラ、アル-カシミ、ハンニネン、
プロコップ、ミケルセン、H.ソルベルグ、ヌービル、ソルド、オストベルグ、オジェ
タナク、ヒルボネンとなる。

>>717
はDAY2以降のスタート順のことを言っているので、
リバース順がDAY2以降のことだと理解できないのは知的障害あり。
728音速の名無しさん:2014/04/06(日) 02:43:59.97 ID:ZDDlAHJz0
45.2.1 P1 and P2 drivers
P1 and P2 drivers shall start the rally in the order of the provisional classification of the World Rally Championship
for Drivers for the current year. For the first round of the Championship, the start order shall be that of
the final classification of the previous year.
The FIA shall decide the order of drivers who have not been classified in the previous World Rally Championship for Drivers.

45.3.2 P1 and P2 drivers
P1 and P2 drivers shall normally re-start as a merged group in reverse order according to their overall classification.

知的障害者には英語は読めないかもしれないが、ググればレギュレーションなんてすぐ見つかるから
知障の>>721>>726以外はレギュレーションちゃんと読め。
729音速の名無しさん:2014/04/06(日) 05:01:34.58 ID:B7GUP5cvO
変な時間に起きたら丁度Jスポやってた
ラトバラ派手にやったなあ…
730音速の名無しさん:2014/04/06(日) 06:35:27.39 ID:tJIf+Puj0
クビサ復活してまたやらかしたのか?
731音速の名無しさん:2014/04/06(日) 07:16:36.52 ID:B7GUP5cvO
>>730
はい
732音速の名無しさん:2014/04/06(日) 09:05:15.00 ID:vivsGNZe0
はいじゃないが
733音速の名無しさん:2014/04/06(日) 12:58:50.75 ID:FQwKu1C/0
クビ
734音速の名無しさん:2014/04/06(日) 13:14:33.79 ID:rCrHbdtf0
735音速の名無しさん:2014/04/06(日) 13:14:50.38 ID:J2vZtMZKO
光子ついに復活かと思いきや、ソフトタイヤ全部使っちまったとか、アホすぎる。
736音速の名無しさん:2014/04/06(日) 16:45:36.14 ID:dYC/uKUt0
Stages 10-13: Vodafone Rally de Portugal 2014
https://www.youtube.com/watch?v=FR7PK7HdWdE&feature=youtube_gdata
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/  
   \  皿 /  <クビカはいつも俺の仕込み通りに走ってくれるな
    ( つc■~   
    と_)_)

ついで。
Jari-Matti Latvala´s Crash SS05/ Vodafone Rally de Portugal 2014
https://www.youtube.com/watch?v=3fNI79x7hDE&feature=youtube_gdata
737音速の名無しさん:2014/04/06(日) 16:51:07.91 ID:dYC/uKUt0
Crash Special WRC Rally Mexico 2014
https://www.youtube.com/watch?v=KZSL1S7UkNw

クビカ・・・、やはり今季でクビか?
738音速の名無しさん:2014/04/06(日) 16:58:05.47 ID:Ra8w/BbM0
クビカはケンブロックとそう変わらん
739音速の名無しさん:2014/04/06(日) 17:01:00.27 ID:Gt+PYl5CO
クビカもシートのクビかかってるから大変
740音速の名無しさん:2014/04/06(日) 18:01:03.55 ID:Y/+Df3ID0
クビサって自前じゃなかったのか
741音速の名無しさん:2014/04/06(日) 19:23:18.99 ID:+rqvtDub0
ヒュンダイっていつから参戦できるようになったの?
742音速の名無しさん:2014/04/06(日) 19:47:19.04 ID:YZJOaL9w0
>>741
いつ参戦を禁止されてたの?
743音速の名無しさん:2014/04/06(日) 20:08:32.09 ID:QmOTWdXeO
公式HPのオーバーオールだけ見てるんだが、ソルド落ちた?
744音速の名無しさん:2014/04/06(日) 20:34:44.57 ID:ZvSn5rTX0
>>732
クビサ、ミーク、ヤリマテ「どーんといこうや」
745音速の名無しさん:2014/04/06(日) 21:18:30.41 ID:b8QOMOWw0
>743
Sun 08:42 - Sordo out!
The Spaniard is forced to retired his Hyundai i20 en route to the opening stage with a broken front drive shaft.
746音速の名無しさん:2014/04/06(日) 21:36:17.15 ID:tyVS/Hxx0
クビかクビカ
747音速の名無しさん:2014/04/06(日) 23:30:59.43 ID:Rh3wVjRT0
ソルド、リエゾンでドラシャ破損してリタイアだと
748音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:38:14.66 ID:ORjK7hJJ0
749音速の名無しさん:2014/04/07(月) 02:46:31.36 ID:1bU/CqyY0
うわー痛そう
750音速の名無しさん:2014/04/07(月) 20:07:53.65 ID:R8Rv/0Z40
板井
751音速の名無しさん:2014/04/08(火) 13:45:54.44 ID:T734ZlhL0
そして・・Kajtoの時代が来るわけか
752音速の名無しさん:2014/04/08(火) 14:41:48.67 ID:zUWOsowK0
i20のサイドウインドはGr.Bマシンよろしく引き窓タイプになってるみたいだが、いつからOKになったんだ?
753音速の名無しさん:2014/04/08(火) 16:45:17.30 ID:o6dwMmBN0
引き窓って小窓の事?
754音速の名無しさん:2014/04/08(火) 18:23:55.54 ID:rH9NBn7m0
>>752
そういう話はレギュレーション読んでからにしてくれ。
755音速の名無しさん:2014/04/08(火) 21:14:55.51 ID:VugPYBFz0
>>752
2010年モデルのシトロエンC4 WRCでも引戸になっておるぞ。
つか、WRカーだけでなくS2000やR5車両、二輪駆動のR3でも引戸になっている。
れっきとした理由はあるんだけど、少なくても軽量化ではないことは確か。
まぁ調べてこいやw
756音速の名無しさん:2014/04/08(火) 21:26:33.97 ID:GDIMJ4vA0
俺はレギュレーション読んだよアピールうぜー
757音速の名無しさん:2014/04/08(火) 21:54:46.26 ID:NLD7crsS0
758音速の名無しさん:2014/04/08(火) 22:02:37.62 ID:egFfR5lz0
軽量化じゃねえのか
759音速の名無しさん:2014/04/09(水) 22:19:15.42 ID:d5FlZIoz0
>>758
目的はサイドインパクト対策。
ドアにウレタンフォームを入れるので、ウィンドウレギュレータが収まらないから引き戸になった。
インプレッサSTI R4のパーツカタログに出ているぞ。
あとシートも側頭部までカバーできるようなのにして、
そのシートの側頭部外側にサイドインパクト対策の硬質ウレタンを付けることになっている。
760音速の名無しさん:2014/04/09(水) 22:24:35.73 ID:tEEsVIo90
>>759
あぁガラスしまうとこがないからか!
thx

俺のエボ\もR4にしたいなぁ
761音速の名無しさん:2014/04/10(木) 00:31:39.64 ID:nmUwgr2l0
引き戸になってないヤツもあるね
762音速の名無しさん:2014/04/10(木) 00:43:54.02 ID:36/PHGaA0
─────────────‐
━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |          ガラッ
     | |__./ ̄ ̄\_/| ||| ________
  |||  | |__| ▼ ▼ |_/ /
     \\\ 皿 / <   窓オープン!
      \     \  \
||| ガラッ  )    ト、ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
─────────────‐
763音速の名無しさん:2014/04/10(木) 08:56:29.33 ID:leI4aCMJ0
WRカーと同じフェンダーにして見ました!
ttp://www.ewrc.cz/ewrc/image_browse.php?id=155951
何か違うんだよなぁ・・・
764音速の名無しさん:2014/04/11(金) 18:44:25.94 ID:sOCma/yD0
WTCCスレから拾ってきた
ttp://as-web.jp/blog/koga/info.php?no=1

WRC番組への出演は物理的に不可能になったからなんですね。
765音速の名無しさん:2014/04/11(金) 23:07:01.63 ID:/p6+ix9B0
物理的に不可能になった、というよりWRCで食っていくのは無理と見切りを付けて別の分野に行っただけの話だろ。
766音速の名無しさん:2014/04/11(金) 23:14:07.96 ID:sOCma/yD0
>>765
嫌な奴だな。いつもの知障か?
767音速の名無しさん:2014/04/12(土) 00:28:11.45 ID:XTxK0a4p0
古賀ッチのブログを読むと、取材を始めた頃ローブやぺターが出てきて、彼らが走ってきたのを見て取材してきたものの、その彼らがWRCから居なくなったことに取材することの意味を古賀ッチ自身が見いだせなくなったと。
そこで他のジャンルのモータースポーツを取材することにした・・・ということなんだろうな。
WTCCならローブ出るし、もしかすると世界選手権に昇格したラリークロスの取材をするのかも。
768音速の名無しさん:2014/04/12(土) 00:35:54.26 ID:UwsZR9p80
惚れてたんだろうね・・・
769音速の名無しさん:2014/04/12(土) 00:46:55.56 ID:6k/xPtUs0
まあ、それも時代なんだろうなあ…
ラリークロス選手権なんかはあまり情報来ないから是非追って欲しいね
ヨーロッパ選手権時代はインターネットでストリーミング放送してたので偶に見てたけど、世界選手権になってもやるのかな
770音速の名無しさん:2014/04/12(土) 01:01:43.62 ID:2MBZHm2m0
ラリークロス世界選手権はJスポで放送してほしいな
そもそもヨーロッパの方で放送されるのかも知らんが
771音速の名無しさん:2014/04/12(土) 08:46:33.84 ID:3GXw/blC0
古賀ッチはWRC取材に関しては燃え尽きたんだろうな。
ラリークロスはつべで見てるが、やはり日本語実況と解説が欲しいからJスポでもGAORAでもいいから放映して欲しいね。
今年はぺターもケン・ブロックも、ジャック・ビルヌーヴも出る。
絵的に普通のラリーよりもわかりやすいから、日本でも人気が出ると思うのだが。
772音速の名無しさん:2014/04/12(土) 09:33:01.33 ID:k0e7q7/60
つうかラリー以外にも、って言ってるじゃないか
取材対象が増えたからテレビに出てる暇がないって話だろ?
773音速の名無しさん:2014/04/12(土) 10:53:05.04 ID:qguJKarI0
イヌスケはどーしたの?
774音速の名無しさん:2014/04/12(土) 11:22:12.60 ID:kQedAjs00
WRC全戦をちゃんと追い掛けている日本人がどんどん居なくなるな。
飯島氏も何年か前に引退したし、残るのは小林カメラマン位?
何で現地取材もしない国沢のバカが上から目線で偉そうな事を言えるのかムカついてならない。
775フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/04/12(土) 13:08:13.23 ID:Ot1i9G100
飯島引退か
カテゴリーを問わずマトモな記事が書ける稀な日本人だったな

後進は育っていないみたいだな
776音速の名無しさん:2014/04/12(土) 13:09:01.05 ID:jHL8XTOB0
>>767
なんとなくわかる。
自分の場合も、しばらくWRCから興味が薄れてた時期にペターやローブやグロンホルムが出てきて、また見はじめた。
彼らがいなくなって、オジェとかラトバラとなヌービルでは、なんとなく燃えないんだよなぁ・・・彼らが悪いってわけじゃないけど。
777音速の名無しさん:2014/04/12(土) 16:07:33.78 ID:kTv5aO7u0
逆にIRCから贔屓にしてたヌービルやミケルセンがトップカテゴリーに来て
更に面白くなってきたぞぉー
778音速の名無しさん:2014/04/12(土) 20:11:04.50 ID:kTv5aO7u0
779音速の名無しさん:2014/04/12(土) 21:53:20.69 ID:scq2FXB10
>>773
K子共々RALLY PLUSで書いてるよ
780フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/04/12(土) 21:58:45.24 ID:Ot1i9G100
>>778
悪役っぽい
781音速の名無しさん:2014/04/12(土) 23:05:27.20 ID:NhbLlqNL0
富士スピードウェイで開催されるVWのイベント、ポロWRCは展示すらされないのな。ガッカリ。
782音速の名無しさん:2014/04/12(土) 23:09:07.89 ID:D+yV0F+10
>778
案外いいな
783音速の名無しさん:2014/04/12(土) 23:15:33.17 ID:Sf90DlQA0
国沢はスウェーデンの時にタイヤのレギュレーションの変更理由を間違えて言ったな。
昔は軽自動車並みの細いタイヤを使っていたけど、
スウェーデン一戦のためだけにそれ用の幅狭なリムを用意するのはコストが掛かるから、
結構前からスウェーデン用のスタッドタイヤはグラベル用のリムが使えるようにと同じ幅になったんだが。
784音速の名無しさん:2014/04/12(土) 23:25:20.60 ID:UKwo6VP20
>>783
タイヤの幅はまったく一緒じゃないよ
785音速の名無しさん:2014/04/12(土) 23:29:59.60 ID:IJVYNB1L0
>>781
去年のモーターショーで展示されてたけど、参戦表明した時のモックアップだったのが残念だった。
786音速の名無しさん:2014/04/13(日) 00:16:47.56 ID:BSwDjAtm0
WTCC予選、ローブ3位かよ。
いきなりトップで通用してんじゃん。w
787音速の名無しさん:2014/04/13(日) 00:20:11.99 ID:IHA6Ot6G0
シトロエンクラス最下位とも言う
788音速の名無しさん:2014/04/13(日) 00:22:43.53 ID:BSwDjAtm0
>>787
789音速の名無しさん:2014/04/13(日) 00:54:06.28 ID:BsO7EJxI0
最終セクターミスらなければPPだったよ
790音速の名無しさん:2014/04/13(日) 01:18:19.44 ID:t7S9hPuz0
体操はレース経験も充分あるしな
エレナも雑用係で同行してるなw
791音速の名無しさん:2014/04/13(日) 01:38:04.33 ID:IfGta10T0
エレナ・・・それでいいのか・・・
792音速の名無しさん:2014/04/13(日) 01:55:07.18 ID:BOF/N94x0
シトロエン速過ぎるからエレナでウェイトハンデを
793音速の名無しさん:2014/04/13(日) 03:00:05.32 ID:e9UJzI6p0
>>791
いいんですよw
それで鈴鹿に来てくれれば。
794音速の名無しさん:2014/04/13(日) 18:06:47.94 ID:VsGZCerv0
WTCCも消滅寸前って感じだな。
795音速の名無しさん:2014/04/13(日) 22:43:37.97 ID:gaQK4uBc0
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/dome/1397396264/
実況板作ったよ
誰かおいでやす
796音速の名無しさん:2014/04/14(月) 00:39:59.06 ID:WdEB69oO0
今日のJスポのポルトガル編でヤリスWRCのテストの話題に触れるかと思ったら完全にスルーだった。ガッカリ。
797音速の名無しさん:2014/04/14(月) 00:56:20.90 ID:b03EZQW80
栗田さんがどっかでラリー出るみたいだな
798音速の名無しさん:2014/04/14(月) 01:26:26.81 ID:NuoRPvYd0
俺のベッドで夜のSSぶっ飛ばすけど?
799音速の名無しさん:2014/04/14(月) 02:31:08.29 ID:DX1Yvt3y0
ローブWTCC2戦目で優勝
800音速の名無しさん:2014/04/14(月) 05:39:54.10 ID:7HLBi1xz0
ローブさすがだな
しかしホンダが雑魚杉て笑えない
ホンダがGREの経験が乏しいとはいえ、開幕戦からシトロエンに無双されるとはな
801音速の名無しさん:2014/04/14(月) 11:38:04.29 ID:twYcS+aY0
あちらでも強すぎてモチベーション保てなくなるなんてことにならなければいいなぁ…
802音速の名無しさん:2014/04/14(月) 11:56:01.54 ID:hqiyowVG0
WRCでシトロエンが弱くなった訳がよくわかりました。
803音速の名無しさん:2014/04/14(月) 12:56:01.74 ID:Trt5Cu3eO
最初の10分くらいを見逃したが、昨日のJスポの番組はやっぱダメだな。
光子が序盤速かった理由や後半失速した理由がタイヤの選択だとか、ヘニングの意外な速さはピレリの新しいタイヤに秘密があるとか、全く触れないのな。
現地取材してないとは言え、国際映像見ながら一般論と経験談しかコメントしないのは、もはや見る価値がないに等しい。
804音速の名無しさん:2014/04/14(月) 12:57:52.00 ID:twYcS+aY0
しかし国際映像をじっくり見られる機会が番組以外にあまりない
805音速の名無しさん:2014/04/14(月) 13:03:38.63 ID:5IZyAo+i0
>>803
前々から思ってたけどあの駄弁ってる感は非常に良くないな
今まではナカニーやコガッチの情報があったから何とか見てられたけど
806音速の名無しさん:2014/04/14(月) 14:02:05.87 ID:67A9sg/20
国シ尺のアニング連呼がめっちゃうざかったわ
807音速の名無しさん:2014/04/14(月) 14:07:15.59 ID:7uTcbeb20
Jスポは早く国沢と由良を切れ
808音速の名無しさん:2014/04/14(月) 21:22:50.42 ID:T0ZwRciQ0
ローブが見れなかった人向け

WTCC 2014 - Round 01 Marrakech, Morocco
https://www.youtube.com/watch?v=COoDN0tqvaA
WTCC 2014 - Round 02 Marrakech, Morocco
https://www.youtube.com/watch?v=XzEtnNWRmcA
WTCC 2014 - Round 01 Marrakech, Morocco - Qualifying
https://www.youtube.com/watch?v=-PJwOLweM8w
809音速の名無しさん:2014/04/15(火) 15:21:46.65 ID:/QPRG9xmO
今年から見始めたレース素人なんだが国沢って評判悪いけどどうアレな感じなん?
実家のうなぎ屋潰したってのは聞いたことある
810666:2014/04/15(火) 18:58:54.07 ID:UZyxFvJ20
夜のレッキと言って、クリちゃんを弄る‥‥


じゃなくて、場を凍りつかせる
811音速の名無しさん:2014/04/15(火) 19:07:50.08 ID:8Wd6wPs60
>>809
当たり障りのないことしか言わないヒョーロンカよりは面白くていいんじゃない?
デマもひとりよがりも多いけど、たまに面白いことも言うし。
812音速の名無しさん:2014/04/16(水) 03:34:22.66 ID:KIxERhMI0
>>803
オレもタイヤについて言及しないのが気になったな
ソフトタイヤの本数制限とか、タイヤの使い方の上手い、下手というのが今回の勝敗のポイントなのに
813音速の名無しさん:2014/04/16(水) 04:58:42.24 ID:JintP8bs0
814音速の名無しさん:2014/04/16(水) 22:19:10.93 ID:0MPGKDX30
>>813
いや、売ってたろ
815音速の名無しさん:2014/04/16(水) 22:59:59.14 ID:krYUVL6b0
あぁビークロスっぽいな
816音速の名無しさん:2014/04/16(水) 23:08:58.92 ID:TI8yHHjp0
>>809
良いところを探すのが難しいくらいだなぁ

90年代半ばにNHK BS1でやっていたWRC中継の際には
知識・経験ともにはるかに豊富な飯島に
やたらと国沢が噛み付いて番組の雰囲気を最悪にしたっけ

工学や物理学に対する基本的な知識が欠けているし
それは他の自動車評論家も同等として棚上げするにしても
ジャーナリストとしての姿勢にも疑問が残る
817音速の名無しさん:2014/04/17(木) 00:31:02.21 ID:zuCyx88j0
>>816
重いものはできる限りセンターに積むのが鉄則なのに、
やじろべえを使ってまで怪説したからな、あのヒョウンカは。
818音速の名無しさん:2014/04/17(木) 08:25:57.00 ID:fEeVkpvB0
光子が序盤で手持ちのソフトを全部投入してトップを取ったが、その後使い古しのソフトをやりくりしていたとか、そういう情報を一切言わずに、単に光子復活とか騒ぐだけ。
ヘニングの場合、ピレリの新タイヤはあえて非対称パターンをやめて、使用本数制限のある今の規定でタイヤを上手く使いきれるように配慮してて、それがヘニングの後押しをしたとか、そういうのは古賀ッチが居れば当然出てくる話題。
そういうのを全てスルーして、なんのためのダイジェスト番組かと言いたいよな。
視聴者が普通にネットのニュースで知ることが出来る内容すら盛り込めない番組に成り下がったと。
819音速の名無しさん:2014/04/17(木) 09:48:47.85 ID:diARo9Vy0
だから、番組コスト削減でその手の情報を事前にきちんと用意できないまま進行しているだけなんだよ
古賀っちだってラリーの写真撮っても買ってくれる所が減って商売にならないからジャンルを変えたわけで、ラリー関連はお金が回らない厳しい状況はしばらく続く。
トヨタの参戦が発表されるまでは、じっと耐えるしかないだろう。
820音速の名無しさん:2014/04/17(木) 13:20:23.97 ID:Y+Ncz/vB0
栗田さんホントにTRDラリーチャレンジ出るじゃんw
821音速の名無しさん:2014/04/17(木) 14:24:00.96 ID:LPIeeDD00
司会始めた頃は軽ターボのMT乗ってた位だから
AT限定のお嬢様とはラベルが違うでしょ
黒帯なめんなよ!とw

画伯頑張れ!
822音速の名無しさん:2014/04/17(木) 14:31:08.52 ID:51VSbX090
栗田ってドライバーとして出るの?コドライバーじゃなくて?
823音速の名無しさん:2014/04/17(木) 14:40:07.76 ID:wjqrszNm0
流石にコ・ドライバーでの登録だった
でもコ・ドライバーも場合によっちゃ運転するね…まさか…?
ttp://trdrallychallenge.jp/info/2014/rd1_entrylist.pdf (pdf注意)
824音速の名無しさん:2014/04/17(木) 16:54:38.63 ID:LSY+NfvO0
>>821
ただの田舎ヤンキーじゃん。
825音速の名無しさん:2014/04/17(木) 16:57:04.62 ID:dSZp3uhC0
>>823
86クラスのモリゾウの下

コドライバー三橋淳?パリダカドライバーのか?
826音速の名無しさん:2014/04/17(木) 23:34:51.80 ID:LbIjSPK+0
スバル、グローバルラリークロス参戦マシンを展示
h t t p : //hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1397686639/
827音速の名無しさん:2014/04/18(金) 00:17:27.63 ID:AyfkqEwd0
国沢切らないと見る気しないな。
ちょっとググればそこかしこにその理由があるさ。
つーか声としゃべりが聴き苦しいんだわ。
828音速の名無しさん:2014/04/18(金) 03:15:28.59 ID:SjoXiFg10
わかるわー、F1の川井ちゃんの喋りが嫌でチャンネル変えたくなるのと一緒
829音速の名無しさん:2014/04/18(金) 03:34:57.30 ID:5VGjogV50
川合は知識は豊富だし解説もしているからなぁ。
どちらも無駄に上から目線だが、流石に国沢と較べるのは失礼だろ。
830音速の名無しさん:2014/04/18(金) 03:51:24.14 ID:0cKB/chK0
工学的な基礎に欠けるという点では、国沢も川井も大差ない
ただ時事ネタについては川井はきちんとフォローできているので、ある程度は誤魔化せているようだけどね

逆に自分の座を脅かすと認識した相手に噛み付くところは、国沢も川井も同じ

国沢が飯島に噛み付いたように、川井は小倉に絡む

トークや人間性が不快という点で、国沢と川井は似ているわな
831音速の名無しさん:2014/04/18(金) 05:06:56.34 ID:I/bWLaM30
現地と非現地という時点で比べるに値しないべ

喋り云々は似たようなもんだけどなw
832音速の名無しさん:2014/04/18(金) 07:38:12.33 ID:eUT3bedH0
>>829
解説に何望んでいるんだ?友達目線かwww
仕事でやってるんだよ。バカか?ニートか?オマエは。

>>830
工学的基礎に欠ける川井が給油時代に各チームのピットイン予想で
力を発揮していた件について。
各チーム横断的に見る場合は必ずしも必要ないですね。
833音速の名無しさん:2014/04/18(金) 07:38:26.22 ID:kZ9tLPKq0
国沢も毎回現地行けよ
834音速の名無しさん:2014/04/18(金) 07:55:26.83 ID:0cKB/chK0
>>832
>力を発揮していた

川井の「俺ならこうするストラテジー」独演会となった挙句に
川井の予想がたびたび外れていたわけだけども

国沢は誰が見てもの駄目解説だけど
川井は半端に知識があるマニアは騙されるという点で性質が悪いとも言えるね

>>833
いやヤツが現地にいったところで・・・・ねぇ
小平桂子アネット女史に復帰してもらうのが一番良いんだろうけど難しいかなぁ
835音速の名無しさん:2014/04/18(金) 08:54:20.59 ID:1qCbApmN0
国沢のは解説とは言わない。単なる駄弁り。
野球で例えれば、元監督でもない元選手でもない、草野球レベルのヤツが映像見て感想を言ってるだけ。
836音速の名無しさん:2014/04/18(金) 09:38:21.41 ID:SjoXiFg10
だって川井ちゃん知識は認めるけどコミュニケーションの取り方がキモヲタそのものなんだもんorz
結構おじいちゃんのはずなのにあのしゃべりは逆に凄いw

パドックで川井ちゃんの給油ピットインの正確さ?、だか何だったか
自前のソフトウェアがあるんだったかどうだったか思い出せないが
何やら界隈で褒められてます♪、的な自慢話はシューマッハ全盛時代に聞いた記憶が…
間違ってたらごめんw
837音速の名無しさん:2014/04/18(金) 15:45:07.27 ID:3ywV7wN60
Jスポは国沢・由良をやめさせろ

F1は川井が一番マシかな、小倉も結構間違ってること多いし
今宮は引退しろ
838音速の名無しさん:2014/04/18(金) 20:09:42.08 ID:MmJVtta40
やっぱ国沢に不満持ってる人はいるんだねぇ。
自分も古賀さんの現地情報がなくなったことで
見る必要性なくなったような気がして流しでしか見てない。
結果は速報のほうで分かるんだし。
839音速の名無しさん:2014/04/18(金) 20:42:37.21 ID:iaTco/1c0
       ,. '´  ̄ ̄ ` ‐- 、
      /: : : : : : : : : :/\: : : :.丶 
       i: /:/: / /   \:ヽ: i
        |'::/−マフ  ―-、ヽ : !
.      l: ://=・=   ´=・=- i : |  
      f^Y´  `¨´,   、¨´' !:/  
      |__|    /`−一ヽ  |' 
         |   /トエェiエlエイ  |     
         |   ヽ `──Uノ /   これからも WRCをよろしく デナイノ 
        `ーへ,,_,、___,/
840音速の名無しさん:2014/04/18(金) 21:53:19.69 ID:I/bWLaM30
全日本でズル優勝してるだけなのに、
いっぱしにラリードライバー面して語るのが笑えて来てしまう
841音速の名無しさん:2014/04/18(金) 22:07:05.24 ID:6w9p9Kp10
日本のモタスポ番組って盛り上がりに欠けるし
WRCなんて解説聞いてると同じようなことを毎回言ってる気がして眠くなる
842音速の名無しさん:2014/04/18(金) 22:14:08.62 ID:tVZv4o8Q0
というか日本人だって何年もスポット参戦したりNにフル参戦したドライバー居るよなぁ。
何でその手の人達を解説に呼ばないで国沢みたいなアホゥ呼んでるんだが…。

アホみたいなギャラのダンピングでもやってるんかね?
843音速の名無しさん:2014/04/18(金) 23:08:31.63 ID:0U3mlLcU0
この際モリゾウが全戦ゲスト解説でいいのに
844音速の名無しさん:2014/04/18(金) 23:13:26.58 ID:I/bWLaM30
WRC参戦決定とRJ復活させてくれたら、一年やらせてあげても良いかな
845音速の名無しさん:2014/04/18(金) 23:41:11.43 ID:W3Clicie0
国沢はドライバーをバカにするような言い方するのが嫌だな
846音速の名無しさん:2014/04/19(土) 00:12:02.65 ID:CcxSJpyJ0
ドライバーとして出場してれば、それは確かになかなか出来ないよね

自分もマシューとか超バカにしてたけど、
自分で参戦するようになってから、完走するだけでも、ポイント獲るだけでも大変なことだと分かってバカにするどころか尊敬するようになった。
847音速の名無しさん:2014/04/19(土) 00:21:47.20 ID:PAD2NrHA0
マシューだって全日本にちゃんとした体勢で参戦すりゃチャンピオン穫れるレベルでしょ
848音速の名無しさん:2014/04/19(土) 01:03:45.76 ID:LPryNkou0
全日本どころかアジパシでも十分優勝できるレベルだと思うよ
849音速の名無しさん:2014/04/19(土) 01:04:45.26 ID:myz9w1RZ0
ごめん。
マシューって誰?
850音速の名無しさん:2014/04/19(土) 01:12:29.79 ID:CcxSJpyJ0
フォードのウィルソンの息子

親のコネでしばらく乗ってたのよね
851音速の名無しさん:2014/04/19(土) 01:15:23.31 ID:myz9w1RZ0
>>850
ありかとう!
そういう人がいたんだね!
852音速の名無しさん:2014/04/19(土) 02:58:36.20 ID:3r39ydWk0
ハンニネンのこともけなしてたな
ああいう物言いは、確かにイライラする
853音速の名無しさん:2014/04/19(土) 08:15:25.86 ID:VfGQ6E+S0
ディスるのが下手なんだよ
ただ馬鹿にしてるような言い方しかできない
854音速の名無しさん:2014/04/19(土) 08:23:26.47 ID:Pd0qQZG+0
福井爺がラリージャパンの森ステージでマスー通過後「。。。普通ですね」と苦笑顔で呟かれていらしたのが最高。
トップドライバーが頭のネジ何本も抜けてておかしいんだよ
855音速の名無しさん:2014/04/19(土) 08:36:20.36 ID:BLgxpVJZ0
普通の人じゃ出来ないキレた走りが出来るからトップドライバーなんじゃないの。
856音速の名無しさん:2014/04/19(土) 14:58:17.00 ID:QUztC5ON0
昔さ、星野さんだったか長谷見さんだったか忘れたけど
PA10の試走に来たサロネンの走りを見て「あんな走り出来ない」とか言ってたよね
国内トップのレーサーにそんな事言わせるなんて世界レベルのラリードライバーて
どれだけ切れた走りしてるのかと思ったもんだ。
857666:2014/04/19(土) 17:27:18.36 ID:GRi/iH0I0
川井ちゃんも古賀ッチも基本は自分のあしと耳で集めた実績
あのジジイはそうじゃ無いし、ドライバーへのリスペクトも皆無
858音速の名無しさん:2014/04/19(土) 17:29:28.98 ID:Zxb8ViUb0
サーキットドライバーに言わせれば公道であれだけ無茶するラリードライバーって信じられないらしい。

誰かが言ってたけど、サーキットドライバーは頭のねじが数本抜けてて、
ラリードライバーは頭のねじがそもそも無い、とか。
859音速の名無しさん:2014/04/19(土) 17:47:34.31 ID:awUyuLih0
鈴鹿2&4のプログラムに去年のチャンプ同士の対談が載っているんだけど、
お互い無理無理wとか書いてあるのと同じだろ。

WTCCなんかでも一コーナーに全員突っ込んでいくとか頭おかしいって新井さん言ってただろ。
860音速の名無しさん:2014/04/19(土) 18:57:57.36 ID:1Lwxpz6U0
餅は餅屋なんだよなー
知り合いのモトクロスライダーがレーシングカートのコーナリング見て「頭おかしい」と驚いてた
いやいや、あんたらの方が頭おかしいし(褒め言葉)
861音速の名無しさん:2014/04/19(土) 22:39:49.45 ID:GRi/iH0I0
5万倍違います
862音速の名無しさん:2014/04/19(土) 23:34:40.35 ID:q8q7h7El0
オートスポーツweb
NYオートショーにWRX STIの2015年版ラリークロスマシンが登場
h t t p : //as-web.jp/rallyplus/news/info.php?no=26344
863音速の名無しさん:2014/04/20(日) 02:09:50.80 ID:9RwJu6+A0
同じ常識が通用するなら分ける意味なし
864音速の名無しさん:2014/04/20(日) 14:07:11.68 ID:Y+QFL8CS0
クール
www.youtube.com/watch?v=I8yEYzfOLew
865音速の名無しさん:2014/04/21(月) 11:15:33.73 ID:Gcm2/aVj0
GPUにARMつけたもんででサーバー作るって意味なら
出せばいいじゃないの?
それとも10年後なら出せるの?
866音速の名無しさん:2014/04/21(月) 18:57:38.95 ID:9c4Bq2YG0
>>856
グラベルでもテストコースを走るのなら星野や長谷見は互角に走ったらしいですよ。
あと当時の日産の監督さんも強烈に速かったとか。w
867音速の名無しさん:2014/04/21(月) 20:43:59.46 ID:EaUf25370
>>866
あの当時って長谷見さんもラリーカーの開発やってなかったっけ?
日産はどうか知らないけどプリンスでは設計者の桜井氏がシェイクダウン担当してたとか…。
868音速の名無しさん:2014/04/21(月) 21:45:54.09 ID:2kXlL8KD0
>>866
あの時代だと若林さんか。
元々サファリにも出ていたドライバーだし、
Gr.Aでも200SXの現地テストもやっていたしね。
日産はラリー車のテストにお抱えレーシングドライバーを使うのが伝統で、
GTi-Rの時もGT-RでJTCに出ていた木下隆之がテストしていた。
869音速の名無しさん:2014/04/21(月) 22:22:15.81 ID:zW79+Yyf0
>グラベルでもテストコースを走るのなら星野や長谷見は互角に走ったらしいですよ
その試走でサロネンの走りを見てあんな走り出来ないって話が出てきたんでしょw

>あの当時って長谷見さんもラリーカーの開発やってなかったっけ?
長谷見さんはダートでも速くて実現しなかったけど長谷見さんでRACに出るって話も有ったらしいし。

>>860さんじゃ無いけどやっぱ餅は餅屋なんだろね
日産絡みで、高橋国光さんがラリーに出た事が有って自分でも良い走りが出来て
頭取れたかなぁラリーの人に悪い事したかなぁと思ったらしいが
タイム見たらトップに1分ほど差を付けられて恥かしかったとか、著書で読んだ事が有るよ。
870音速の名無しさん:2014/04/22(火) 03:00:05.38 ID:rLknJp3B0
>>869
サロネンはインタビューで 日産の仕事では日本に呼ばれたことがないと言ってたような・・・。w
互角に走ったとか 下手すりゃ速く走った人間が あんな走り出来ない。とは思わないでしょ。
お世辞でそういうことを言うかもしれないけど。w プロのプライドがあるだろうし。 
871音速の名無しさん:2014/04/22(火) 10:27:30.73 ID:57a2PXV90
Jスポで全日本開幕戦放送されるのか
872音速の名無しさん:2014/04/22(火) 12:52:48.50 ID:mFVQawL9O
全日本ラリーもいいが、やっぱラリークロス世界選手権が見たいな。つべの英語のやつ見てても、何言ってるかわからん。映像見て刺激的なレースなのは伝わるんだが。
873音速の名無しさん:2014/04/22(火) 16:27:24.58 ID:8mrZT0wvO
>>871
いつ?生?
874音速の名無しさん:2014/04/22(火) 16:49:38.68 ID:AgsQUGWo0
18日にダイジェスト
875音速の名無しさん:2014/04/22(火) 17:01:09.68 ID:57a2PXV90
JSPORTS3 5月18日の午後07:30〜午後07:45
僅か15分・・・
876音速の名無しさん:2014/04/22(火) 18:39:02.05 ID:4l9WdHkz0
>>875
有料放送の僅か15分にしても、全日本ラリーが公共デムパに載ることがスギョイ。
ラリージャパンが毎日新聞のサポートで開催されることが決まった時だって、
こんなことはなかったというのに。
877音速の名無しさん:2014/04/22(火) 21:38:18.18 ID:8mrZT0wvO
へー
ゲームで興味持って最近WRC見始めたけど国内のラリーって随分扱い悪そうなんだね
878音速の名無しさん:2014/04/22(火) 21:55:45.48 ID:5vaeH7ba0
サッカーだってJ1とJ2の扱いは段違いなわけだが。
何当たり前のことに疑問持ってんだか?
879音速の名無しさん:2014/04/23(水) 02:17:42.28 ID:XnnY/PFR0
何でそんな喧嘩腰なん。
880音速の名無しさん:2014/04/23(水) 08:55:59.06 ID:ajWepEq30
>>878
力抜けよ

ズブリ
881音速の名無しさん:2014/04/23(水) 11:52:35.06 ID:4RYUI+DV0
>>877
古い話だが、1986年5月1日付で国内のラリー車にはロールケージやバケットシート、
車高調整式サスペンション、4点式シートベルトを付けての競技の参戦ができない時代があってだな。
しかもそれはシーズンが始まって間も無くのことだから、
ラリー界だけでなく、ダートラでも大変混乱したんだな。
それは翌年から関係者の努力で大部分が改造車検取得することで
そういったスポーツパーツの装着が認められたのだ。
その他道路使用許可の取得や整備士に関する法令やら何やらで日本はラリー開催が大変な国だったんだな。
今では公道を使用する自動車競技に関する通達もあるし、改造車に関する規制も緩くなった。
だからWRCが日本で開けるのは本当にすごいことだし、
全日本ラリーの新城ラリーが内閣府認定事業であることも、
海外のWRCでスバルや三菱が山のように勝利を重ねても昔では考えられぬことだったんだ。
882音速の名無しさん:2014/04/23(水) 15:02:05.90 ID:bZW0VqWG0
>>881
1986ショックの原因となったのは、モタスポに何の理解もないジャーナリストの煽り記事が原因だったと聞くが本当なのかね
883音速の名無しさん:2014/04/23(水) 15:52:46.17 ID:X/nvvJgSO
>>881
えええそれでラリーやるのめっちゃ危険なんじゃ…
884フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/04/23(水) 16:17:32.17 ID:Oircbyog0
行政側が理解を示すようになったのは、F1ブーム後暫くしてからだよ。
885音速の名無しさん:2014/04/23(水) 17:06:38.19 ID:4TvRPvZa0
今はどうか知らないけど法令の関係で4輪ジャッキアップしてのサービス作業出来なかったしたっけ。

規制緩和でエンジンのチューニングが可能になったり、その後N規定導入とか
良くも悪くも色々変ったよねぇ…
886音速の名無しさん:2014/04/23(水) 17:33:31.30 ID:4RYUI+DV0
>>882
俺は別の話を聞いた。
当時国内ラリー界に対してよからぬ感情を持っていた某選手が、
本人による原因で国内ラリー界から追放された逆恨みから、
たまたま彼があるセンセイとの昵懇の間柄だったので、
違法改造車を野放しにして良いのかということになってああなったと。
シーズン始まってから施行というのがなんともいやらしい。
無論そんな状況では競技はできないという選手は何人もいて、危険なだけでなく、金をかけて作ったクルマのスポーツパーツが廃棄処分という憂き目にあった。
887音速の名無しさん:2014/04/23(水) 17:44:30.71 ID:4RYUI+DV0
>>885
インター格式になった2001年の日本アルペンで、それがどうなったか確認したぐらいw
ttp://i.imgur.com/6XoWI5B.jpg

今だって国内ラリーは国際規定とは規制を受けているところがある。
例えばタイヤはラリホなどの国際格式なら問題ないけど、
全日本以下国内格式や準国内格式ラリーではJISで定められたサイズのタイヤしか使えない。
特にターマックタイヤはヨコハマのA006TやダンロップのCR311はダメ。
ただこれらのFIA公認ターマックタイヤはアルペンで使っていた人が結構いた。
888音速の名無しさん:2014/04/23(水) 22:49:52.05 ID:9dD/6Q7W0
>>886
誰だ誰だ
889音速の名無しさん:2014/04/23(水) 22:50:11.30 ID:9dD/6Q7W0
>>886
誰だ誰だ
890音速の名無しさん:2014/04/24(木) 02:09:13.23 ID:v189/Ggp0
空の彼方に躍る影
891音速の名無しさん:2014/04/24(木) 05:16:32.08 ID:VZtZhL2J0
>>778
ドイツのナンバープレートじゃなくて、ポーランド登録かいなw
ドイツで新車から作ってポーランドに卸したと。
892音速の名無しさん:2014/04/24(木) 05:45:55.13 ID:EQN91C5R0
80年代中頃はまだモタスポに対する世間の目が冷たかったからね
当時木村太郎がニュースでホンダのF1勝利を扱ったら
国営放送が暴走族の片棒を担ぐニュースを流すなって抗議されたとか
893音速の名無しさん:2014/04/24(木) 05:52:23.46 ID:GLRFRIZb0
何故かその頃の方が国内戦の観客数は多かったであろう事。
RACは結構参戦もして、そこそこの成績も残していたよな。
894音速の名無しさん:2014/04/24(木) 11:24:22.68 ID:5zmey/kE0
モタスポに対する世間の目というより
改造車に対するお上の目が厳しかったからじゃない?
895音速の名無しさん:2014/04/24(木) 13:34:53.85 ID:uRXbq+Qq0
お上ではなく世間の目だね
896音速の名無しさん:2014/04/25(金) 15:52:36.73 ID:4pxQeOBL0
クソゲーすぎwww

Castrol Footkhana: Neymar Jr. v Ken Block
ttps://www.youtube.com/watch?v=SdBXpORSGu0
897:2014/04/26(土) 03:37:17.50 ID:yTLwOI3m0
>>882
雑誌の記事に警察がJAF規定のラリー車を取り締まらないのは、JAFが警察庁や運輸省からの天下り団体だからだと書かれて
ショックアブソーバとLSD以外はノーマルで競技しろって変更されたからねぇ

JAFは元々はユーザー団体として設立されようとしていたが、自動車メーカーにとってはユーザー団体は目の上のタンコブだから
横槍を入れメーカーが援助する代わりに、本来は販売店が行わなう夜間の故障車へのロードサービスを一手に引き受ける事になったり
昔の新車契約書にはJAF加入の有無の欄があって、セールスマンにJAF会員獲得のノルマがあったりしたし
メーカーの息のかかった団体みたいだから、触れられては困る事だったのかな???

昔、飲み会の席で先輩に「JAFは何の略か知ってるか?JAPAN AUTOMOBILE FACTORYだぞ、覚えとけよ」と言われて、
バカな人だなぁと思ったけど、この時には間違ってないじゃないかと思えたw
898音速の名無しさん:2014/04/26(土) 03:44:01.77 ID:pmCDNP9F0
JAFがモータースポーツに関与していい試しになったのは有史以来一度もないんだから、別の団体がぶんどって管理してくれないものか
いつの時代も足を引っ張ってるのはJAFだろ?
899音速の名無しさん:2014/04/26(土) 09:54:08.87 ID:GE05/llwO
ヌタさんブログを見てたら、何やら海外に行っているらしい。
見慣れぬレーシングスーツ姿と、ジジ・ガリとの2ショット画像。
ジジ・ガリはラリークロス世界選手権のイタリア戦のアドバイザーをやるらしいが、まさかヌタさんがラリークロスに電撃参戦とかあるのか?
900音速の名無しさん:2014/04/26(土) 10:39:23.70 ID:8AnAuqUv0
だいぶ年なのに反射神経求められそうなところでやれんのか?>ヌタさん@ラリークロス
901音速の名無しさん:2014/04/26(土) 12:01:16.13 ID:Yd47I5Cw0
ローブ(体操)のオンボード映像
https://www.youtube.com/watch?v=5JbOkmQdC14&feature=youtube_gdata
902音速の名無しさん:2014/04/27(日) 15:32:38.99 ID:QRxscZcK0
ラリー北海道のラリーガイド1出てるな。
フィニッシュの時間が遅いな。
903音速の名無しさん:2014/04/29(火) 08:43:24.42 ID:zSm9VIBc0
ヌタさんが歳だというが、ケンブロックよりは上手くやれそうな気がするがw
904音速の名無しさん:2014/04/30(水) 00:53:14.17 ID:1O+hzRNK0
くりちゃん、Jスポニュル24時間生放送のレポーターやるのか。
905音速の名無しさん:2014/04/30(水) 01:02:31.55 ID:Kuv/vlQV0
ケンブロさんを否定するのは実際にやってからだなw
906音速の名無しさん:2014/04/30(水) 01:50:35.14 ID:PdqX5cGJ0
WRCでトップ10圏内は充分バカテクだろ
907音速の名無しさん:2014/04/30(水) 02:09:06.66 ID:QAsAKEaL0
>>904
まあ、納得の流れではある。
908音速の名無しさん:2014/04/30(水) 02:30:26.25 ID:+9QGfr9d0
ニュル生放送なの?
しかも24!?
909音速の名無しさん:2014/04/30(水) 03:24:31.70 ID:004bX4uU0
夜間走行の時はプラモ作りの時間だろうな
910音速の名無しさん:2014/04/30(水) 03:35:40.83 ID:GAGJKuuN0
ニュル生で24時間 栗田佳織
911音速の名無しさん:2014/04/30(水) 07:36:02.98 ID:K8AwZDOjO
24時間クリが生でニュル
912音速の名無しさん:2014/04/30(水) 11:32:01.58 ID:004bX4uU0
>>911
「が」→「を」にするとエロイな
913音速の名無しさん:2014/04/30(水) 11:50:10.89 ID:h5dkz8810
がをられ
914音速の名無しさん:2014/04/30(水) 12:40:05.19 ID:OtjxiP3V0
アホか
915音速の名無しさん:2014/05/01(木) 20:52:47.82 ID:9ipOAiWV0
イメージビデオ
h t t p : //www.youtube.com/watch?v=PvQ9InhEKu0
916音速の名無しさん:2014/05/02(金) 03:27:34.34 ID:JvkxUfCq0
すごいなこれ
917音速の名無しさん:2014/05/02(金) 19:43:43.23 ID:HmIz3z8t0
スバルの公式かよ
918音速の名無しさん:2014/05/05(月) 00:14:43.49 ID:u3ACsnN+0
ぺターがラリークロス世界選手権で優勝!
919音速の名無しさん:2014/05/05(月) 10:29:05.53 ID:amr4VOFh0
920音速の名無しさん:2014/05/06(火) 02:57:21.31 ID:PIrBI8LX0
やだなにこれかっこいい
921フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/05/06(火) 08:23:37.39 ID:Fy+U5PnA0
マキバオー連想した
922音速の名無しさん:2014/05/06(火) 20:21:26.36 ID:I+q4aE2+0
WRX
FIA World Rallycross Championship
世界ラリークロス選手権
h t t p : //www.rallycrossrx.com/
923音速の名無しさん:2014/05/09(金) 17:40:21.07 ID:aKSm7qVa0
川上完さん亡くなられたのか・・・・
924音速の名無しさん:2014/05/09(金) 23:14:16.47 ID:G4/cES7e0
世界ラリークロス選手権に出たいんだけどどうすればいい?
925音速の名無しさん:2014/05/10(土) 00:19:16.53 ID:gog0HVKA0
ライセンスとスポンサー手に要れなされ
926音速の名無しさん:2014/05/10(土) 01:33:57.39 ID:7XhksZ2/0
>>925
さんくす
おまいら力を貸してくれ。本気で目指す。
927音速の名無しさん:2014/05/10(土) 03:20:33.88 ID:bggUQ2oG0
走りを見せてくれ、まずはそれからだ
928音速の名無しさん:2014/05/10(土) 06:38:21.57 ID:9v037kOj0
>>926
JAFに相談してみたらいいんじゃないかな
929音速の名無しさん:2014/05/10(土) 06:43:41.85 ID:KXdMvvwRO
とりあえずPS3とDIRT2買ってくるといい
930音速の名無しさん:2014/05/10(土) 09:12:09.94 ID:/3RISDwl0
アルゼンチンは大雨が降った影響で酷い事になってるな
現代()は早速全滅か
931音速の名無しさん:2014/05/10(土) 10:12:43.47 ID:lrISpE5w0
>>930
仕様です
932音速の名無しさん:2014/05/10(土) 20:12:56.66 ID:jT7bxLd60
クビサった
ラトバラった

ミーク←???
933音速の名無しさん:2014/05/10(土) 21:01:41.09 ID:y8xqxwkF0
みっくみーく
934音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:24:39.65 ID:l+L0ZvTU0
>>933
GTでZ4超速いから
それは適切ではないな
935音速の名無しさん:2014/05/12(月) 02:36:32.36 ID:eUX5rxuj0
ラトバラきたー

これだけ荒れ模様だったのに、常連のクビサとラトバラは大きな問題もなく終了とかw
936音速の名無しさん:2014/05/12(月) 10:40:46.89 ID:+s1GjVxd0
そういうことがあってもいいだろw
937音速の名無しさん:2014/05/12(月) 22:28:13.91 ID:tINvXMWD0
【WTCC 第4戦】シトロエン、開幕以来4大会連続で優勝
http://response.jp/article/2014/05/12/223010.html

なんだか、WTCCもWRCみたいな様相が・・・
938音速の名無しさん:2014/05/12(月) 22:40:09.21 ID:b6oOAu1O0
F1はメルセデス一強になってしまったが
脱セバスチャンに成功した
939音速の名無しさん:2014/05/12(月) 22:53:14.95 ID:I4QxLjGE0
ブエミが勝っているのに
四つの選手権でセバスチャンが制すチャンスはほぼなくなったな。
940音速の名無しさん:2014/05/13(火) 10:48:11.72 ID:HQqBYiOW0
ミッコは速さを取り戻してるだけに初日のチョンボがイタすぎる・・・
エヴァンスは今回も学習モードだったけどいくらなんでも遅すぎじゃないですかね・・・もうちょい光るトコロ見せてくれたっていいじゃない

ヒュンダイは相変わらずエンジンがネックやな。ソルドの初日に出たターボトラブルが修理して再出走した直後にまた出てリタイアとかそんなんで大丈夫かよと言いたくなる。
ヌービル号に手一杯でセカンドカーに手が回ってない感あるよねヒュンダイ。
941音速の名無しさん:2014/05/13(火) 11:02:49.69 ID:h5aGKSJ00
まあヌービル自身がここ数戦は性能の向上は期待できないと言ってるぐらいだから、データ集めと改善に時間を割いてるんだろう。
終盤にパフォーマンスを発揮するようなことがあれば、それはそれでおもしろい。
942音速の名無しさん:2014/05/13(火) 22:35:22.52 ID:YK8LD5IH0
>>940
けど最終日見てもミッコは次が楽しみだよな。
やっぱシトロエンは合ってなかったんだろう。
943音速の名無しさん:2014/05/14(水) 00:36:10.90 ID:wAc4JGE/0
ヤリマティがVWの車に自信が持てたみたいなので、今後に期待
おじぇ一択じゃ面白くなさすぎる、チーム内でごたごたが起こるくらいには頑張ってほしい
944音速の名無しさん:2014/05/14(水) 07:00:43.76 ID:8LqY3qkH0
願望としてはそうだけど、現実は…
945音速の名無しさん:2014/05/14(水) 08:04:55.69 ID:ODOHQsQC0
オジェがグラベルであと2回くらいコケて、そこをヤリマティが勝てば面白くなる。
VWばっか速くて見る気を削がれていたが、見る側のモチベーションを上げるにはヤリマティの成績次第か。
946音速の名無しさん:2014/05/14(水) 08:20:29.63 ID:xHTVd0bQ0
よっぽどのことがない限り、ヤリマテとオジェはゴタゴタにならなそうな気はしてる
ってかそうなりそうな場合はヤリマテがあっさりと引くだろうしw
947音速の名無しさん:2014/05/14(水) 16:11:34.88 ID:h+cwk+N00
オジェ様最強
一生付いていきます
948音速の名無しさん:2014/05/14(水) 19:27:06.89 ID:HL2SUe7f0
そこでミケルセンですよ
949音速の名無しさん:2014/05/14(水) 23:03:42.11 ID:eJV0p1iz0
いやいや、兄ングはまだまだ速くなるそうですぜ!
950音速の名無しさん:2014/05/15(木) 08:44:39.72 ID:gkJ4/3R20
ミケルセンはイケメン枠だからw
それにしても、ミケルセンにはぺターと同じ匂いがするな。やらかしっぷりという点だけだが。
951音速の名無しさん:2014/05/15(木) 09:24:40.98 ID:LG6YzxFh0
>>950
同じノルウェー人だしなw
952音速の名無しさん:2014/05/16(金) 21:29:00.25 ID:RKRd/49+0
ハゲのミケルセンなんて嫌だー
953音速の名無しさん:2014/05/16(金) 22:05:38.11 ID:nqCDBWAr0
ハゲのミケルセンなんて嫌だー
954音速の名無しさん:2014/05/16(金) 22:41:52.12 ID:KOEgSr5L0
ちょっとヤヴァイかもよー
955音速の名無しさん:2014/05/16(金) 23:51:36.41 ID:AuroF/YC0
東京へ出だなら銭こぁ貯めで〜
956音速の名無しさん
奥多摩でぇベコぉ飼ァうダァ〜