【ノービス】元2輪レーサー集まれLAP20【国際A級】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1AVガス
初代1さんのお言葉
あの時 萌てた2輪レーサー達よ!
万年予選落ちから、プロまで
今だから言える熱い思いを、逝っちゃってくれ!!

☆変なのが湧くので、基本"sage"進行でお願いします (E-male欄に半角小文字でsageと入れる)
☆私怨、誹謗、中傷の書き込みはOBとして恥ずかしい行為と自覚しましょう
☆実況禁止、初心者スレをからかうのも禁止、エロ話はOK

前スレ
【ノービス】元2輪レーサー集まれLAP19【国際A級】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1255573578/l50
2音速の名無しさん:2010/04/13(火) 12:22:01 ID:i8Rk2RHX0
2輪ゲット
3音速の名無しさん:2010/04/13(火) 12:53:05 ID:aWelqZAe0
ふたたび8耐をめざす強者がでたのはここですかw
4音速の名無しさん:2010/04/13(火) 12:59:12 ID:8N6/LpoZO
その昔、西コースに向かう坂の一番下に鉄板が敷いてあったよね。
雨の練習後、3台前のヤツがアレで転んだんだ。
その後ろのヤツも、その転んだバイクを避けられず転倒。
更に後ろのヤツは、まっすぐ逃げた。

大惨事だ…って思いながら横を通過する俺は、華麗にハイサイド。
鉄板で滑ったと思った次の瞬間、舗装で急にグリップして飛んだ。
宙を待って落ちた先は、最初に転んだヤツの上。

2番目にコケたヤツが「こんな所でコケて、人を巻き込むな〜!」って怒り狂った。
何となく、トラブルになりそうだったから「俺は大丈夫」って言ってその場を離れた。

でも、多分、俺のクッションになった彼は、痛かったと思うんだよな。
ゴメンネ。

きっと見てないと思うけど。
5音速の名無しさん:2010/04/13(火) 15:14:28 ID:diiOoVIbO
>>4
アレ、まだあるんじゃなかったっけ?
二年前のミニモト合同走行会で行った時はあったような。
6音速の名無しさん:2010/04/13(火) 15:30:19 ID:/MHEh8nd0
>西コースに向かう坂
7.2%勾配? それとも西のショートカット?
7音速の名無しさん:2010/04/13(火) 17:26:59 ID:Nq2dBIciO
とりあえずDE耐に出ます。
8音速の名無しさん:2010/04/13(火) 20:24:57 ID:ZmbRsKxG0
茂木は遠いから嫌ざんす。

現役時代は西仙台なんのそのだったけど、
なんちゅうか、若かったんだなw
9音速の名無しさん:2010/04/13(火) 20:35:53 ID:ulsUThy20
>>1 乙。
10音速の名無しさん:2010/04/14(水) 11:01:19 ID:oRoMTvRL0
愛しのTZww
11音速の名無しさん:2010/04/14(水) 11:02:04 ID:oRoMTvRL0

ごめんなさい、誤爆です
12音速の名無しさん:2010/04/14(水) 21:40:38 ID:Lw/8TWVO0
>>4
俺も3〜4年前にあの鉄板の犠牲者見た。
俺がみたのは普段着の兄ちゃん+キックボード
キックボードの廃サイドは痛そうだった・・・
身も心もねw

鈴鹿のフルコースピットが段々だったころ、
夜、チャリに乗った兄ちゃんが
段差に気づかずに落ちて救急車で運ばれた

コース外で怪我してるヤツ多いなw
13音速の名無しさん:2010/04/14(水) 23:02:24 ID:6Jq1rJW40
MAPPY ◆nhspTRMCS6

このひと、亡くなったよな?みんな忘れちゃうのか?
14音速の名無しさん:2010/04/15(木) 10:20:15 ID:EnUxsW2TO
誰のこと?
15音速の名無しさん:2010/04/15(木) 10:51:57 ID:zFG5H2qD0
誰それ? 誤爆か?
16音速の名無しさん:2010/04/15(木) 14:38:24 ID:FIq1o1wD0
>>13は誤爆。失礼しますた
17音速の名無しさん:2010/04/16(金) 01:29:56 ID:fZznoqjv0
>>12-13
キックボードでハイサイドして亡くなったのかとおもた。
18音速の名無しさん:2010/04/16(金) 01:31:19 ID:fZznoqjv0
>>6
パドックからコースに向かう坂
19音速の名無しさん:2010/04/16(金) 11:14:22 ID:GC/zGZTG0
相変わらず全日本板はクズの集まりだな

あんな奴らのいる時代にレースしてなくて良かった
20音速の名無しさん:2010/04/16(金) 13:55:24 ID:+1I4Cg9sO
クズなのは、当時から居続けている奴らだよ
甘い汁を吸ったことがある時代の人、とその取り巻
21音速の名無しさん:2010/04/16(金) 19:32:56 ID:GC/zGZTG0
>>20
アホか? どんな奴だろうと続けてるならまだましだろう
やりかたはどうあれ、レースという文化を維持してるんだからな
今は人口が少ないから昔ほどの搾取は出来ないだろう
健全とは言わんが、レースを維持してくれてる事に感謝するべき

俺が言いたいのは私生活をほじくったり、走る姿勢を間抜けな理論で叩く奴らだ
簡単に金が入ったり、成績が出る訳じゃない、走る為なら多少汚い事もやるさ
走りもしないレース文化に寄与しない奴が偉そうに文句を言うのに腹が立つ

周回遅れだろうと、スポンサーを乞食のように募集しようと
それでレースという文化を形成して頑張ってるライダーのほうが
ただの観客のあいつらよりは何倍もましだ


俺が言いたい
22音速の名無しさん:2010/04/16(金) 20:50:25 ID:p4LNfG180
低脳ぶりが良く分かる文章です
内容もまた意識のなさがにじみ出ています
いつも思うのですが、このスレはDQN臭漂う書込みが多くないですか?
23音速の名無しさん:2010/04/16(金) 21:13:23 ID:qQUAEKtLO
とキチガイが申してます
24音速の名無しさん:2010/04/16(金) 21:53:36 ID:gCjcIKp0O
と、
目糞が鼻糞を笑っています
25音速の名無しさん:2010/04/16(金) 22:58:42 ID:RgsmdPU+0
80年代に2ちゃんがあれば、結局同じような気もする。
26音速の名無しさん:2010/04/17(土) 00:45:44 ID:ud52mTLy0
なんかPCとケータイで必死なのがいるなw
どうでもいいじゃん。経験してない者に何言っても無駄。

あの激戦の時代を走り抜いて来た事を思えば、
たいがいの事は鼻で笑ってられるぞ。訃報以外はな。
27音速の名無しさん:2010/04/17(土) 02:56:10 ID:tqNUSU/9O
その訃報を鼻で笑ってるから怒ってんじゃね?
28音速の名無しさん:2010/04/17(土) 04:10:00 ID:ud52mTLy0
>>27
ああそうか、そういう事だな。
じゃ俺も怒るか(`・ω・´)
29音速の名無しさん:2010/04/17(土) 11:42:52 ID:q7A5fVS8O
あそこの住人て走ったことない奴らばかりじゃね?
30音速の名無しさん:2010/04/17(土) 11:59:45 ID:C3aGXo1F0
プロ観客ばっかだ
31音速の名無しさん:2010/04/17(土) 13:37:45 ID:MeTIORzT0
まあ 走った事のない奴はリアルの苦労は分からんだろ。
JSBのタイム差見ても腕の差9割とか思ってるのばっかだし。
あいつら基本的に俺がちょっと練習すれば真ん中よりは
前に並ぶなって目線で全日本を見てるから。
32音速の名無しさん:2010/04/17(土) 14:28:51 ID:jK3rTfFMO
俺らって高校球児みたいなもんだよな
桑田と同期とか
33音速の名無しさん:2010/04/17(土) 14:56:27 ID:tqNUSU/9O
>>30
プロ野次馬だろwあいつらは
34音速の名無しさん:2010/04/17(土) 20:38:33 ID:aJzNWX6hO
あいつらがもしJSBに乗っても鈴鹿で30秒切るのは不可能
35音速の名無しさん:2010/04/17(土) 21:59:14 ID:Y6hX3yv80
250乗りだったがRC30のF1仕様に乗らせて貰う機会があった
筑波だったんだけど攻めないで5周乗っただけで0秒出てたのはワロタ
パワーにビビって攻めるどころじゃなかったなぁ
36音速の名無しさん:2010/04/17(土) 22:30:49 ID:fPQwNx0G0
>>33 中にはエントラントも混じっているようだよ・・・

>>35 125から250に乗り換えた時、鈴鹿やSUGOは問題なかったけれど、筑波は
最初の頃、どうにもうまく行かなかったことを思い出したよ〜
37音速の名無しさん:2010/04/18(日) 10:06:21 ID:OJtGhLUsO
エントラントかも知れんが視点が野次馬なわけだが
38音速の名無しさん:2010/04/18(日) 18:49:03 ID:CBs0LCuz0
>>12
キックボードかよ
こちとらローラースルーGOGOだったよw
39音速の名無しさん:2010/04/20(火) 02:13:54 ID:nhiwc1WZ0
初めてSUGO行った時、チャリでコース下見してたら10%勾配で死にそうになったw
40音速の名無しさん:2010/04/21(水) 00:31:57 ID:GJhiQOoK0
>>36
そりゃあ、こっちからもたまに出張するから。
あんまりガマンならん話のときだけね。
ライダーはファンの為に何かしたか、とか言われたんで、ファンはレースの為になんかしたんかい?って言っちまった。
俺もまだまだ青いわ。
41音速の名無しさん:2010/04/21(水) 01:11:12 ID:uXvs3Nbe0
現状の全日本の平均年齢の高さは、尋常じゃないよなぁ・・
昔は35歳過ぎて全日本出ているライダーなんて、数えるほどしかいなかったのにね。
42音速の名無しさん:2010/04/21(水) 08:32:47 ID:zTITAqc30
地方選なんか20代半ばくらいでおっさん扱いだったしな
43音速の名無しさん:2010/04/21(水) 12:37:48 ID:LJ8wp4zT0
20年後は定年前なのにレースやってるなんて凄いね!となるな
44音速の名無しさん:2010/04/22(木) 18:33:35 ID:sHgNSaW20
痴呆症で自分のピットに戻れない奴とか
骨粗しょう症と闘うライダーとか出てくるかもな
45音速の名無しさん:2010/04/22(木) 18:42:51 ID:teZwH3cnP
逆走する奴とかな
46音速の名無しさん:2010/04/22(木) 18:59:17 ID:4l+jvJpC0
おっと水谷先輩の悪口は(ry

来年は還暦で八耐だってさ、凄いわ
47音速の名無しさん:2010/04/22(木) 19:10:46 ID:WsTijVJl0
マサルはお床の中のお床だな
48音速の名無しさん:2010/04/22(木) 19:12:44 ID:BJw9SjlI0
>>45
鈴鹿のシケインが出来た頃の話だけど、4輪の全日本F2で逆走しちゃった選手はいた。

西コースショートカットをシケインと勘違いして
130R立ち上がり→ショートカット→逆バンク逆走→S字で他車とすれ違いで気付くw
49音速の名無しさん:2010/04/22(木) 20:30:35 ID:bS0OZuvS0
>>48 ネタやろ?w
50音速の名無しさん:2010/04/22(木) 21:16:55 ID:BJw9SjlI0
>>49
実話
51タナケン、復活!?:2010/04/22(木) 21:25:37 ID:fYwJNQl70
>>49
実話です・・・
もう故人になってしまった、U氏が・・・
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1271939023752.jpg
GCでの勇姿

52音速の名無しさん:2010/04/22(木) 21:26:23 ID:BJw9SjlI0
49のつづきだけど、改修直後の練習走行枠だったはず。
逆走したのが内田選手で、すれ違ったのがジェフ・リース。
53音速の名無しさん:2010/04/22(木) 21:27:55 ID:BJw9SjlI0
>>51
タナケンさん乙です。
ドクター内田さんは亡くなられたんですか・・・
54タナケン、復活!?:2010/04/22(木) 21:49:35 ID:fYwJNQl70
>>53
ソースは失念しましたが、どこかでみた記憶があります>内田氏逝去
うちの父親は歳食ってからレースに戻ってきた、内田氏をAS誌で見てから結構気にかけて
自分に内田はどうよ?とかよく聞いてきました。一時期、内田レーシングは相当に手をひろげてましたね。


スレチでスマソ
55音速の名無しさん:2010/04/23(金) 01:00:33 ID:lm7I3XtI0
>>52
ジェフ・リース懐かしいな。

当時、よく行ってた蒲田の飲み屋にジェフもよく来てて、
たまたま話しかけたのがきっかけで飲み仲間になった。

その当時、俺はレースもやってなかったし、ましてや四輪には興味がなかったので、
F1崩れのレーサーのオッサンくらいにしか思ってなかったので、
無礼極まりない接し方をしてたと思うけど、
今にして思えば大変な事をしでかしたもんだ…
56音速の名無しさん:2010/04/23(金) 21:45:48 ID:I813OD860
S字まで気が付かねぇとかw
S字スタンドのどよめきは凄かったでしょうね。

いっそ逆走でピットインして方向転換、
そこから脅威の追い上げとか、イカス展開が欲しかった。


ま、普通に失格か。
57音速の名無しさん:2010/04/23(金) 21:48:22 ID:I813OD860
ああ、レース中では無かったのね。

スンマせん。
58音速の名無しさん:2010/04/24(土) 01:32:19 ID:/ww1k3UE0
んで、失敗談義が始まるわけですね。

1日に2回タワーに呼び出し OTL
59音速の名無しさん:2010/04/24(土) 10:41:46 ID:e9mQHgQU0
サーキットに着いてトランポのハッチ開けたらマシン積み忘れてたorz
60音速の名無しさん:2010/04/24(土) 12:52:21 ID:vzAHDll10
軽トラをトランポにしてた駆け出しの頃。
メットやツナギを忘れない様に、前の晩に運転席へ。
出発する時に荷台へ移すワケだが、

なぜか駐車場にブーツが置き去りにorz
61音速の名無しさん:2010/04/26(月) 00:33:37 ID:/wz0jFXd0
>>59、60
そんな奴おれへんやろ〜(大木こだま風に)

おれも去年のF1GPで、ゲートでチケット出す時
家に忘れてきたのに初めて気づいたが…
62音速の名無しさん:2010/04/26(月) 08:27:17 ID:JtTHvauM0
筑波の帰りの守谷SAで便所に立ち寄り、
車に戻って発進したら、彼女を置き去りにしていたことにきづいた…orz
63音速の名無しさん:2010/04/26(月) 08:50:37 ID:ZD1qgnFw0
デカいトランポで誰かのマシンだけ積み忘れたとか、
ヘルパーをサーキットに置き去りにしたとか、
トランポをバックさせてたら他人のバイクをなぎ倒したとか、
よそのチームの弁当を思いっきり食ってたとか、
思い当たる人、挙手。
64音速の名無しさん:2010/04/26(月) 10:39:29 ID:VeGE0VpW0
よそのチームの弁当www
65音速の名無しさん:2010/04/26(月) 12:15:12 ID:gJVq9F9v0
高熱を圧して(40℃)練習走行してたら、マシンが全く曲がらない。
はらんでどうしようもないし遠近感も掴めない。
今日は走行諦めようとピットイン。
クルーが来て、タイヤのエア確認したか?と言われゾッとした。
全然入ってなかった。他のライダーさん、御免なさい。
66音速の名無しさん:2010/04/26(月) 16:57:36 ID:rKfvJXLS0
家に帰ってマシンを降ろしてたら
トランポの中に見知らぬコンプレッサーがあった。
誰だか知らんけど、ありがとう。今でも大事に使わせて(ry
67音速の名無しさん:2010/04/26(月) 19:07:08 ID:ilm9Khgh0
それはガメてry
68音速の名無しさん:2010/04/26(月) 21:01:06 ID:+E/wzxoK0
69音速の名無しさん:2010/04/26(月) 21:05:41 ID:+E/wzxoK0
↑URLをコピペしないと見れないわw
70音速の名無しさん:2010/04/26(月) 22:39:32 ID:PXxsu2yk0
>>59
よっぽど怪力のトランポにでも乗ってなきゃ走った感じで分かるだろうとw
71音速の名無しさん:2010/04/27(火) 10:43:10 ID:mTvgYgoT0
4耐の時、予選落ちしたチーム員に喝を入れようと調子こいて
「お前らどしたのよ〜。ガッセーんだよ。」
とインナースーツ(ピチピチ)とサンダル履きでピットに入っていったら
ピットを間違えて、忠男サンと中野クンに
えっ?
という顔をされたのはいい思い出。
72音速の名無しさん:2010/04/27(火) 10:57:33 ID:XjbUCt/zP
大昔、アストロをトランポにしてた俺。

250から750に乗り換えた時、いつもの調子でバイクを積もうとしたら、
RC30のスクリーンとリアエアコンがディープキスしたorz
73音速の名無しさん:2010/04/27(火) 20:52:06 ID:ZNXCg7x30
>>72
つ【シェビーバン】
74音速の名無しさん:2010/04/30(金) 18:15:20 ID:R12JhIoz0
日ごろは全日本の125に乗っててスポットの八耐でたけど
SBのパワービビッタよ・・・初めはストレートさえ全開にできなかったよ(笑)
75音速の名無しさん:2010/05/01(土) 14:16:05 ID:TTdecnLc0
>>74
また脳内臭いレスだなおいw
全日本レベルのライダーでそんな奴いるか?ww

俺SS250止まりだけど、10数年ぶりのバイク(K5・R1000)でも
きっちり開けれたぞ?確かに初めびびったけど、すぐ慣れた。
それよりエンブレがダメだった。
76音速の名無しさん:2010/05/01(土) 17:17:14 ID:xykLFluE0
>>75 オレは80年代後半、IA250で10位内に何度か入ったってレベルだけど、スーパーバイクは
最初おっかなかった。
125からいきなりだと、当たり前じゃないかな?
77音速の名無しさん:2010/05/01(土) 18:50:11 ID:5NhobHAz0
>>76
同時期走ってたが、周りで125乗り→8耐で借り出される→喜んでしまい「また乗りたい」
ってのが多かったが・・・・
その当時って スーパーバイクって表現を全日本で使ってたっけ?
7876:2010/05/01(土) 19:26:30 ID:xykLFluE0
>>77 当時のカテゴリーはTT-F1だけど、いわゆるスーパーバイク仕様というヤツしか乗ったことない。
フレームノーマル改の・・・
ヤマハでは斉藤さんとか、町井君も最初はスーパーバイク仕様だったね。

大きいのに乗り換えていきなり全開で走れるって言うのは・・・まぁ、センスって言うか・・・
スーパーバイクじゃないけど伊藤真一は、500乗ってもいきなりそこそこ乗れちゃうから、人種が違うって思った。
後年、平さんとこで500に乗った高橋選手は「おっかない・・・」って言ってたし。
オレは所詮、250が限界だったなぁ・・・
79音速の名無しさん:2010/05/01(土) 20:30:14 ID:jAyKxUTlP
K5だから普通に全開に出来たんだよ。

RC30とか、OWとか乗ってみ。
遥かにパワーは低いけど、怖くて全開に出来ないから。
パワーが怖いんじゃなくて、パワー掛けると暴れるから怖いんだよ。

あの頃はHRCとかの車両も皆が直線でもブルブルしてたよな。
80音速の名無しさん:2010/05/01(土) 21:05:41 ID:zoT5xHAS0
その類でいったら俺はCR250が怖かったなぁ
あんなん全開で乗れねえよw
オフロードの人たちは化物です
81音速の名無しさん:2010/05/01(土) 23:10:23 ID:vnLFk7RH0
そーいえば町井選手ってヤマハからYZF借りるようになる前は
鉄フレームの赤いFZ750(残念ながらあんまりかっこよくないw)だったって記憶は確かにw
<スーパーバイク仕様

86年の8耐でマギーとドーソンが乗ってたやつはカウルだけはワークス放出品だったらしくて
色違いの85年ワークスマシンみたいでかっこよかったけどw
82音速の名無しさん:2010/05/02(日) 04:41:17 ID:08SiXGV60
>>77  '83年の8耐です

CB900改の1000ccでした。。。
83音速の名無しさん:2010/05/02(日) 07:43:58 ID:O63iWp6qO
俺はSP250からRS250に乗り換えたぐらいでもびびったよ。まず軽さに驚いた。簡単にフロントなんか浮かせるし
84音速の名無しさん:2010/05/02(日) 10:59:54 ID:av9sXRNH0
TZ250→RS250→スーパーバイク他パタパタレースでドカにも乗ったクチだけど
サーキットに於いてはパワーにびびった事は無いな
とにかくハイパワー車は楽しく感じた
>>80 俺も桶川にモトクロス見に行った時に跨らせてもらったCR250は怖かった
あのトルク感と足が付かない車高はバケモノと思った
85音速の名無しさん:2010/05/02(日) 11:35:39 ID:Evcaziak0
86音速の名無しさん:2010/05/02(日) 12:16:47 ID:08SiXGV60
>>85さん  おった おったよ

ありがとうございます
87音速の名無しさん:2010/05/02(日) 15:59:08 ID:08SiXGV60
ホンダ RS1000でした。。。
88音速の名無しさん:2010/05/02(日) 16:05:55 ID:08SiXGV60
>>79さん

0Wって ヤマハのマシンですか?

もしかして貴方は・・・

俺知ってるよ(笑)
89音速の名無しさん:2010/05/02(日) 17:07:59 ID:4viXTG6qP
>>88
えっ?
OW‐01とRC30、RC45に乗った事が有るヤツって、その時代なら珍しく無いと思うけど・・・・?
80年代後半はヤマハが良いと思ってたけど、90年代に入ったらホンダ優勢だったじゃん?
メーカー換えて乗り換えるって、思ってるより少ないのかな?
90音速の名無しさん:2010/05/02(日) 18:11:08 ID:08SiXGV60
すみません。。

私は 85年で引退しました。。。
91音速の名無しさん:2010/05/02(日) 18:21:44 ID:08SiXGV60
>>75さん
>>
:音速の名無しさん:2010/05/01(土) 14:16:05 ID:TTdecnLc0
>>74
また脳内臭いレスだなおいw
全日本レベルのライダーでそんな奴いるか?ww


おるおる(笑)


いっぱい おるよ(笑)!!

頑張れみんま!!
92音速の名無しさん:2010/05/02(日) 19:43:57 ID:KJ+dBgZN0
マジ?(゚∀゚)


ちょっと全日本出てくる。
93音速の名無しさん:2010/05/02(日) 19:54:04 ID:4viXTG6qP
>>92
頑張れ!
結果報告を楽しみにしてるぜ。

マジレスすると、全日本125でチャンピオン取ってたり、WGPに行ったのに、
あの時代のスーパーバイクに適応出来なかったライダーは珍しく無い。

最近でも、125からST600に乗り換えるのに苦労するライダーいるじゃん?
レーサーで育ってると、プロダクションのグニャグニャが怖いんだよ、マジで。
94音速の名無しさん:2010/05/02(日) 20:18:36 ID:dkU4Gt680
おっと辻mry
95音速の名無しさん:2010/05/02(日) 21:03:36 ID:oJrvP6fi0
鶏頭になるも、牛尾になるなかれ
96音速の名無しさん:2010/05/02(日) 22:26:23 ID:08SiXGV60
みんな頑張ってよ〜
97音速の名無しさん:2010/05/03(月) 01:20:41 ID:IRxcBrmlP
鶏口、牛後、な。
98音速の名無しさん:2010/05/03(月) 16:34:09 ID:qyotd/0K0
オレも大排気量に初めて乗った時「コワイ」と思ったクチだけど、タイムはずっと
乗っているヤツ相手に「並」のタイムはすぐに出た(全日本IAでの話)。
小〜中排気量車と同じように、攻め込んで乗ろうとするからコワイんであって
マシンなりに走らせればそれなりのタイムは出るもんだなぁ・・・って感じたな。
ただマッチャン2個目〜スプーン入り口はどうしても上手く乗れなかった。
2個目立ち上がって、右に寄せ切れない感じ・・・
99音速の名無しさん:2010/05/04(火) 01:24:48 ID:4guSQiEA0
>>98
>>75だけど、初めからタイムが出せるなんて
そのへんがIAとNAの違いなんだろうな(´・ω・`)
進入スピードがなかなかつかめなくて、しばらくタイムなんて出なかった。
なんか重いし速いし、その割りにすんげーブレーキ効くし、さらにエンブレで
速度落ちるから???だったな。
パワーよりタイヤの性能にビビッたね。
100音速の名無しさん:2010/05/04(火) 10:13:04 ID:BDt0LLzE0
そうそう 125からRS1000の乗った時!

ダンロップの上りとか 200Rのスロットルの開け方?
全くわからんかったよ・・・
125は全開だからね

タイム出す気持ちはあるんだけど
何回のハイサイドぎみになってビビッテタ(笑)

シケインが出来る前の最終コーナーの3個の段差とか・・・

あれはさすがに怖かったよ!!
101音速の名無しさん:2010/05/04(火) 10:17:51 ID:BDt0LLzE0
書きわすれた。。

後 1コーナー進入後のギア抜け!

死ぬかと思ったよ・・・
102音速の名無しさん:2010/05/04(火) 19:48:01 ID:lrAMKydE0
>>101
想像するだけでキンタマが縮み上がるわw
103音速の名無しさん:2010/05/04(火) 20:34:37 ID:6kPVvZZU0
初めて125に乗って加速にビビった俺様が通りますよw
104音速の名無しさん:2010/05/05(水) 20:14:48 ID:rgLkqW610
いらっつしゃいw

初めはみんなそんなレベルですよ・・
105音速の名無しさん:2010/05/06(木) 00:48:31 ID:V5Kkg4ST0
>>103
俺はSP250から125に上がった時に加速もそうだけど、
それ以上に全てがあまりにも違いすぎるのにビビったなぁ…

いや、SP250やってる時から、ピットアウトしていく125を見て、
なんであんな所まで半クラ使ってるの?とは思ってたんだけど、
そうしなきゃいけない位1速がハイギヤードなのに衝撃を受けた。

ブレーキングもそうだったなぁ…
SP250より奥まで突っ込まなきゃいけないのは分かってて実際そうしたつもりだけど、
いきなり3台に差されたのにはビビった。

本当にこんなもんに俺は乗れるのか?と思ったよ…
106音速の名無しさん:2010/05/06(木) 09:41:34 ID:Au4kz41v0
>>105
同じくこんなもんに乗れるのかと思った俺の125ショック
「おい!、このコーナー全開で抜けるのかよっ!?」
小排気量は小排気量で気合いが必要なんだよなw
107音速の名無しさん:2010/05/06(木) 12:25:58 ID:QNf822Kv0
数年前に乗ったミニモト(オープン)もそんな感じ・・・
鈴鹿の1コーナー、「全開で入れっ」て言われても右手が勝手にアクセルオフw
108103:2010/05/06(木) 20:20:35 ID:NM6sIiDO0
皆そう思った事あるんだw

125って原付みたいとか思ってて
でもレーサーだし速いんだろ?
ぐらいで少し心の中で舐めてた。

で、初めて乗って「なんじゃこの化け物!」が正直な感想。
スポーツ走行でビュンビュン抜かれて、
コーナーで振られながら抜き去るブチ切れた奴ら・・・。

現実の厳しさに驚愕したぜwww
109音速の名無しさん:2010/05/06(木) 21:21:25 ID:b9w1/Cjv0
ブレーキング、コーナリング中、加速中とあらゆる状況で両側からビシバシ
抜かれて『俺って置物?そろそろ帰りてー』と思ったおいらが通りますよっと。
色々と衝撃的な初走行でしたがペタペタグニャグニャよく曲がるなーという
印象もありました@GP125
110音速の名無しさん:2010/05/06(木) 21:50:04 ID:U344wNoW0
125初走行の日 インからアウトからみんなにぶち抜かれ

最後は怖くなって後方確認しながら走ってたよ(笑)
111音速の名無しさん:2010/05/07(金) 02:25:22 ID:6D+hz+as0
俺のGP125初走行は借り物の87モデル。
本業はSP125だったから、同じ排気量とはいえあまりのパワーに最初は
やっぱりビビったよ。それとポジションのキツさにもww
けどスリックタイヤはまるで限界がないくらいグリップしてくれるし、段々楽しく
なってきて1時間ほど走ったらNB125の予選ボーダー1秒落ちまではいけた。
当時は激戦だったからその1秒にかなりの台数がいただろうけど、今思えば
あの時さっさとステップアップしとけばよかったなぁ。
112音速の名無しさん:2010/05/07(金) 11:59:30 ID:6ir7mgyy0
俺が初めて乗ったのは84年式RS125で、ステアリングダンパーが付いてなかった。
最初はストレートでブルブル振られて、怖かった。
130R立ち上がりで振られてビビッて、思わずアクセル戻したら吹っ飛ばされたこともあった。
逆にアクセル開ける位じゃないと危ないんだよね・・・
113音速の名無しさん:2010/05/07(金) 16:34:19 ID:B+QmAVNg0
俺は初めて乗ったのが借り物の91RS。
ミニバイクからだったけど、何もかもが衝撃だった。
一番は音!チェーンソーが耳元でうなってると思ったw
当時は4耐出たかったから、結局NSRにしたけど。

114音速の名無しさん:2010/05/07(金) 20:32:33 ID:0y8RUUGd0
>>113
で、TZRにしときゃ良かったと後悔したんですね?

SP250終盤のNSRの糞っぷりは酷かったな。
SPRに替えてから初乗りで1秒縮まった。でもその後γが出てきて( ゚д゚ )
115音速の名無しさん:2010/05/07(金) 20:42:15 ID:PJzTKEbV0
SP125も最後はガンマが出てきて( ゚д゚ )
NSRは頑なに倒立を拒否するわ、プロアーム(笑)を導入するわで
そら遅れもとりますわな
116113:2010/05/07(金) 20:55:02 ID:B+QmAVNg0
>>114
なぜわかるw当時のNSR乗りはみんな思ってただろうけど。
Jhaだっけ?乾式→湿式とかいろいろやってたね。
当時スゲーって思ったのは山口辰也。開け方が全然違うのな。

今年久しぶりにミニバイクで復活してみた。
装備は10数年前のままw一本走ったら、a☆のブーツのプラスチックがバキバキにorz
今のタイヤって凄いね。転ぶ気ががしないわ。
チラ裏すみません。
117音速の名無しさん:2010/05/08(土) 09:47:56 ID:TZZ34Vxl0
俺が初めて乗ったのは3年落ち中古の83年式RS125
タイヤはチームの先輩から「最初はスリックはもったいない」ということで
TT100だった。「レインもいらん」ということで、ある走行の雨の鈴鹿をTT100で。
当然 どのコーナーも開ければニュルニュル つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
130Rの一回目はクリップ付近でフロントがニュルニュル・・・やばいと少しあける
今度はリアがニュルニュル うわああコースアウトおおおお でもなんとか回る。
しかし 普段の走行で抜かれまくりだったもんで、何台も抜けてうれしくて、それに自信がついた。
まだまだ人生でも攻めていかんとな と思ってる。

118音速の名無しさん:2010/05/08(土) 11:00:06 ID:dRqINewQ0
当時のレース貧乏生活を思えば、今の不況なぞ屁でも無い。
119音速の名無しさん:2010/05/08(土) 13:02:36 ID:Ui40oLov0
でもそれは楽しいことをしながらの貧乏だからいまの不況とは比べられんだろう
120音速の名無しさん:2010/05/08(土) 17:38:43 ID:pTefx0O10
TT100のレインもあったよ
121音速の名無しさん:2010/05/08(土) 20:47:37 ID:t0mBzk7a0
そういやぁ、プロダクション250でTT100GPが
レーシングタイヤか普通のタイヤかなんて論争があって
81年の鈴鹿全日本併催のレースで抗議も出されたこと
あったんじゃなかったっけ?
122音速の名無しさん:2010/05/08(土) 21:44:19 ID:MhUT+onl0
ゲッターも酷かった
123音速の名無しさん:2010/05/09(日) 10:26:37 ID:3/Bluz4F0
おっとプロファイヤーの悪口はそこまでだ
124音速の名無しさん:2010/05/09(日) 18:51:12 ID:b1fhnjk80
つーかインチキタイヤは普通にry
125音速の名無しさん:2010/05/09(日) 23:49:39 ID:l9X9VpBN0
>>130 サイドウォールが ) ( こうなってた、
ラジアル出たころの125CCのスリックか?
ありゃ、筑波でしか使えねー!
126音速の名無しさん:2010/05/10(月) 04:01:53 ID:7uO6Jl9b0
>>130に期待w
127音速の名無しさん:2010/05/10(月) 14:29:26 ID:gKrvnRC90
埋め
128音速の名無しさん:2010/05/11(火) 18:59:24 ID:QCy7O/AEI
次、埋め
129音速の名無しさん:2010/05/11(火) 20:39:23 ID:O1NwJxa50
ラス2
130音速の名無しさん:2010/05/12(水) 19:00:19 ID:u0rM3guD0
相当昔だが筑波でRD改のプロダクションからTZ125に乗ったらあまりにものトルクの無さと125にしては異常なスピード驚いたよ。
131音速の名無しさん:2010/05/12(水) 21:52:22 ID:C9+VJNh10
もし昔の自分にアドバイスを送ることが可能だとしたら、何て言う?
132音速の名無しさん:2010/05/12(水) 22:11:36 ID:sECxOMyI0
NSRはやめとけ
133音速の名無しさん:2010/05/13(木) 00:11:10 ID:vMQ1nW5o0
2ヒート目の前にガソリン残量チェック
134音速の名無しさん:2010/05/13(木) 02:31:42 ID:yC5rok//0
ガス欠したのかw
135音速の名無しさん:2010/05/13(木) 02:34:19 ID:AopkQuMk0
>>131
レースに連れて行ったお姉さんに混合ガス作らせない事!
136音速の名無しさん:2010/05/13(木) 07:14:16 ID:BOSHAW0o0
早く、あきらめろ
137音速の名無しさん:2010/05/13(木) 08:25:53 ID:Xrdkk/S+0
ご利用は計画的に。
138音速の名無しさん:2010/05/13(木) 10:28:07 ID:7Wx0lYRc0
エンジン掛ける時はキャブレターの ●←このカバー外せ
139音速の名無しさん:2010/05/13(木) 11:14:05 ID:50OoFI++P
>>133
>>138

決勝出走直前、ガソリンギリギリだったので、
暖気後に追加しておこうと暖機しようとしたが掛からず
延々押しがけしまくったら、キャブの●がついたまま・・・・
時間が無いのでそのまま決勝。単独3位走行のファイナルラップ
SUGOのシケインで止まりましたウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
初めての表彰台だったのに(ノД`)シクシク
140音速の名無しさん:2010/05/13(木) 11:29:01 ID:b3tYg3kU0
>>139 妙に意味不明?
141音速の名無しさん:2010/05/13(木) 11:32:58 ID:juprIc4L0
●ではないがキャブにつめてたキッチンペーパーを取り忘れコースIN後のS字一個目
スロットルの間に挟まり・・・あぼん(鈴鹿)

オフィシャルに怒られちゃった。
142音速の名無しさん:2010/05/13(木) 12:14:09 ID:GFmaEtJx0
あとサイレンサーの蓋代わりにしてる軍手とかね
143133:2010/05/13(木) 13:29:55 ID:vMQ1nW5o0
>>139
奇遇だな。俺も単独3位だったよorz
144音速の名無しさん:2010/05/13(木) 18:52:34 ID:GiHb/FPV0
単独三位でキャブが外れたことがあったわw
145音速の名無しさん:2010/05/13(木) 19:20:07 ID:b3tYg3kU0
トップ走行中にコケたこと、都合3回の俺・・・
146139:2010/05/13(木) 19:32:53 ID:50OoFI++P
>>140
ごめん、推敲しないまま書き込んじゃいますた。

>>141
ホント、情けなくてレッカーで戻ってくるとき涙が出ましたorz
それも出走前に「ガスが足りないかも?」って思ってただけに・・・
ピットクルーが素人の後輩で混合作らせられなかったんですよね。
いっそ、生ガス0.5Lでも入れればよかった。

147音速の名無しさん:2010/05/13(木) 21:46:46 ID:TvisYU9eP
>>139
大丈夫。
俺は初めて鈴鹿でトップ独走、優勝を確信したファイナルラップの裏ストレートでガス欠した。
その時には壊れたって思ってたが、次の日に泣きながらヘッドを開けようとしたら…

…タンクが軽かった。

情けなくて、誰にも言ってない思い出だ。
148音速の名無しさん:2010/05/13(木) 21:53:25 ID:TvisYU9eP
もう一つ。
2回目にトップに立った時は、時々すぐ後ろから聞こえるエンジン音から、
必死になって逃げてたらデグナーでハイサイドした。

飛んだ時に、後ろを引き離してた事を知った。
すぐ後ろにいると勘違いした原因は、耳詮を忘れた事。
ガードレールから反射される自分の音を、後続の音と勘違いしたらしい。


あの時の俺に教えてやりたい。
耳詮を忘れるなと。
149音速の名無しさん:2010/05/13(木) 21:56:46 ID:XSPWcVW/0
あの時の俺に教えてやりたい。
その弁当はよそのチームの物だと。
150音速の名無しさん:2010/05/13(木) 22:38:50 ID:lLyrR7900
あの時の俺に教えてやりたい。
そいつは速くなるから偉そうな態度を取るなと。
151音速の名無しさん:2010/05/13(木) 23:42:03 ID:13ctgyBs0
あの時の俺に教えてやりたい。
その受付嬢を口説き落とすのは無理だと。
152音速の名無しさん:2010/05/14(金) 01:47:08 ID:Zt3IKwH50
あの時の俺に教えてやりたい。
1回も予選通らんからもう止めとけと。
153音速の名無しさん:2010/05/14(金) 01:52:01 ID:oMx4OwSq0
あの時の俺に教えてやりたい。
そこはSP忠男のピットだぞと。
154音速の名無しさん:2010/05/14(金) 09:40:49 ID:G+PjwWey0
あの時の俺に教えてやりたい。
そのバイク屋のオヤジは夜逃げするぞと。
155音速の名無しさん:2010/05/14(金) 09:59:22 ID:NZ/Oe+bL0
あの時の俺に教えてやりたい。
SUGOの受付嬢は、もうすでに難波君のものだったと・・・
156音速の名無しさん:2010/05/14(金) 11:22:57 ID:qhkSkWSU0
あの時の俺に教えてやりたい。
商品で貰ったsetaのメットはレアだから取っとけと
157音速の名無しさん:2010/05/14(金) 15:36:19 ID:jPavRa4gI
あの時の俺に教えてやりたい。
喰える女は喰っとけと。
158音速の名無しさん:2010/05/14(金) 16:01:15 ID:OpVXqHWt0
あの時の俺に教えてやりたい。
お前は輝いているよと。
159音速の名無しさん:2010/05/14(金) 16:03:46 ID:YFiGXHUj0
あの時の俺に教えてやりたい。
サーキットに来る女は市販レーサー並に軽いぞと。
160音速の名無しさん:2010/05/14(金) 16:18:45 ID:ySXveOH70
あの時の俺に教えてやりたい。
あの娘に作って貰った混合ガス、オイル入ってませんよと。
161音速の名無しさん:2010/05/14(金) 17:30:26 ID:0aBNgKm50
あの時の俺に教えてやりたい。
押しがけスタートのシグナルが動き出したら、

クラッチは握っておけ。
162音速の名無しさん:2010/05/14(金) 18:31:03 ID:ffgf2pT90
あの時の俺に教えてやりたい。
エンジンにパワーがないのはセッティングが悪いのでなく、ケースがゆがんで
いるからだぞと。
163音速の名無しさん:2010/05/14(金) 18:47:54 ID:9UmfrwKB0
あの時の俺に教えてやりたい。
その怪しげなシリンダー使うと、焼き付いて骨折るぞと。
164音速の名無しさん:2010/05/14(金) 21:11:30 ID:cg+LbNvC0
あの時の俺に教えてやりたい。
レイン履いたままでいいよと。
165音速の名無しさん:2010/05/14(金) 21:36:27 ID:c1aF9/dy0
あの時の俺に教えてやりたい。
タダより高いモノは無いと。
166音速の名無しさん:2010/05/14(金) 22:13:44 ID:syZiWMO20
あの時の俺に教えてやりたい。
古いタイヤで走ると骨折るよと。
167音速の名無しさん:2010/05/15(土) 00:00:47 ID:zHs97Xbo0
あのときのおれに言いたい。
手伝ってくれる女にうっかり手を出すなよと。
168音速の名無しさん:2010/05/15(土) 05:20:03 ID:7kPvaLhC0
あの時の俺に言いたい。
その女はやめとけ。もう一年だけ頑張ってみろと。
169音速の名無しさん:2010/05/15(土) 07:21:13 ID:x6u4mIRQ0
あの時の俺に教えてやりたい。
スパークプラグ締め忘れてるぞ。
クランクは高いんだぞ。
170音速の名無しさん:2010/05/15(土) 10:51:06 ID:Mo+7Z0U20
あの時の俺に教えてやりたい。
PPレーシングの豪合宿は、次から中止になるぞ。
171音速の名無しさん:2010/05/15(土) 11:57:25 ID:XaEURzh90
あの時の俺に教えてやりたい。
そいつに金は預けるな。持ち逃げされるぞ。
172音速の名無しさん:2010/05/15(土) 18:32:25 ID:GsYWkTSS0
あの時の俺に教えてやりたい。
SMSCのバッジな、今ヤフオクで¥20000
173音速の名無しさん:2010/05/15(土) 18:36:32 ID:p+G9pKbr0
あの時の俺に教えてやりたい。
1レースしか使用していないとはいえ1回転倒しているその中古マシンを買っちゃだめだ。
174音速の名無しさん:2010/05/15(土) 19:46:02 ID:TbogbKcy0
永遠に続きそうだな、これ…
175音速の名無しさん:2010/05/16(日) 00:33:30 ID:ZvzWAmg70
>>170
おぉ!PPのチーム員か?
ハイランドのSP400でNC30のサイレンサーにマハラジャのステッカー貼ってた奴なんて名前だっけ?
奴がストレートでチェーン落としやがって、直後を走ってた俺がまんまと踏んづけて飛びそうになったわ。
176音速の名無しさん:2010/05/16(日) 01:15:51 ID:uxCJAgA90
俺のSPRを買ってくれたイシイ君元気だろうか・・
当時ヤフオクなんて無かったから、ライスポの個人売買欄だけが頼りだった。
北海道から鈴鹿に送って、のちに4耐のビデオを見た時映ってた。
カウルは変わってたけど、タンクの色ですぐわかった。
じ〜んときて泣きそうだったお。
177音速の名無しさん:2010/05/16(日) 09:10:47 ID:4evKLH4d0
>ライスポの個人売買欄だけが頼りだった

確かにwww
178音速の名無しさん:2010/05/16(日) 14:24:16 ID:+Dnzpe7u0
サイクルサウンズ。・゚・(ノД`)・゚・。
179音速の名無しさん:2010/05/16(日) 18:25:48 ID:xqWyMsef0
ライスポとサイクルサウンズの編集部員が土下座か何かを賭けて
勝負するコーナーが楽しかったな。
180音速の名無しさん:2010/05/16(日) 18:33:17 ID:7a+Wm/r+0
黒田さん

今何してるの?

誰か知ってる??
181音速の名無しさん:2010/05/17(月) 19:35:08 ID:3VAC3ciz0
SSの地方選手権リザルトに名前が載ったときは少し嬉しかった
182音速の名無しさん:2010/05/17(月) 19:35:18 ID:h8fQ4pLn0
>>170
見て思い出した!
まだサーキットに憧れる高校生だった頃。
初対面の時に『俺はオーストラリアのGPに出る直前に、ケガをして出れなかった』
と言ってた先輩がいた。何の知識も無かった俺は素直に尊敬した。
のちに詳しく聞いてみると『それに参加することが、GPへの近道。だからGPに出る直前だったんだ』
苦笑いするしかなかったw
『内緒だけど、たまにコソ練してる。そのときは47秒台で走ってる』
俺と一緒の時は55秒台。ちなみにレコード(SP12)は50秒台ですw
『俺はビッグバイクの乗り方だからミニは合わない』ってよく言ってたな。

でもメカとかマシンの知識は凄かった。世話になったし、今でも尊敬している。
元気にしてるんだろうか・・・
183音速の名無しさん:2010/05/17(月) 20:29:47 ID:+8RbbbFb0
思い起こせばいろんなツワモノが居たな。
ブレーキングの手前100メートル位からアクセルオフにする奴とか。
すぐカマ掘りそうになるから「アナルン」と呼ばれていた。
184音速の名無しさん:2010/05/18(火) 03:48:23 ID:qLGHaRRn0
>>170
あれいつ頃までやってたんですかw
185音速の名無しさん:2010/05/18(火) 06:43:44 ID:kPVT92Rm0
>PPレーシングの豪合宿

仲間内では、そんな金あれば走り込めと言ってたよ。
まー貧乏人の僻みだけどw
186音速の名無しさん:2010/05/18(火) 12:23:34 ID:pwqWD3ro0
走行が月に2本取れればラッキーくらいの時代だから
朝から晩まで走れれば少しは速くなったんではないかと思う

俺はタイヤ買うので精一杯だったから行くの無理だったけど
PP行った奴で誰か速いのいる?
187音速の名無しさん:2010/05/18(火) 14:45:29 ID:59nPVRdC0
山本浩生氏は今何処でどうしているんだろう。
宮城光と山本浩生、あの時代に一緒に走れたのは今でも財産です。
188音速の名無しさん:2010/05/18(火) 14:54:17 ID:kPVT92Rm0
鈴鹿でスナックしてるて何か聞いた
189音速の名無しさん:2010/05/18(火) 20:58:10 ID:JOaf6ocIO
てす
190音速の名無しさん:2010/05/20(木) 23:03:40 ID:HMl9SLOA0
私女だけどデートの時に彼氏のミニバンに乗ろうとしてリアゲート開けちゃった死にたい…

         何で横から乗らないの?
    ―――――――――――――v――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /.      // ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/_____//[ ] ゚ω゚) ||___|||_ ||
 ||_     _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |    |   l丶l丶
 (□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.|      |   ┃ (   ) あっ!
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||   と、 i
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'     しーJ
191音速の名無しさん:2010/05/21(金) 21:39:42 ID:zLQdIj210
>>190
とも造乙
192音速の名無しさん:2010/05/22(土) 09:17:08 ID:DbMq0y0/0
tes
193音速の名無しさん:2010/05/23(日) 18:34:31 ID:u5o2T/0N0
AP中止みたいね。
194音速の名無しさん:2010/05/23(日) 19:23:38 ID:qA5V+Ewv0
195音速の名無しさん:2010/05/23(日) 22:26:47 ID:BjVMK+q70
とりあえず突撃は無しの方向でひとつ
196音速の名無しさん:2010/05/24(月) 01:01:35 ID:2okAi3dR0
去年、サーキット走りたくなって(10年振り)CBR600買ったんだけど、
スイングアームがすんげー曲がってた(TT)

しかも気づいたの、岡山国際着いてから←アホ?

でも岡山まで来ちゃったし「まぁいけんじゃね?」
と走り出したら1本目でハイサイド、、、
単車はボロボロになるわ、肋骨折るわで最悪でした。

スイングアーム曲がってる単車で攻めたらイカンよと
去年の俺に教えてやりたい。
197音速の名無しさん:2010/05/24(月) 01:29:57 ID:snOIkxfO0
おまいらバカとかゆとりあいてにするもの大概にしろよwww
あいつらは競争の本質なんてわかっちゃいないんだからよー
198音速の名無しさん:2010/05/24(月) 10:18:04 ID:AX0fzd520
元国Aつってもピンキリだろうになぁ
技は無くても「根性で噛み付いて抜いてやる」くらいの気概は無いのかねぇ

おれが地方選の時は、国際見つけたら練習から噛み付いてたけどな
199音速の名無しさん:2010/05/24(月) 11:54:26 ID:ZdoQrbc40
>>198
上手い奴と一緒に走るのチャンスなのにねえ
200音速の名無しさん:2010/05/24(月) 14:43:22 ID:CwYF1zw70
tes
201音速の名無しさん:2010/05/24(月) 17:27:12 ID:D8rwk0aT0
国Aの方々のケツに付いていくと新しい発見があって楽しかったな
同じ枠で走れると得した気分になったもんだ
202音速の名無しさん:2010/05/24(月) 21:37:33 ID:Ybf9Lnrg0
なるほど、ハングリーじゃないのね。
誰も教えてくれない、自分で学べ!
203音速の名無しさん:2010/05/25(火) 00:01:51 ID:H7v4641o0
>>202
ちげーよ 競争やってんだからよ 馴れ合いなんかやってて本当に仲間になれんの?
そういう輩は言い訳を沢山作ってジムカーナにでもいけばいいんだよ。
204音速の名無しさん:2010/05/25(火) 01:05:07 ID:o3Kz+XUJ0
>>203
だから学べ、此処は【ノービス】元2輪レーサー集まれLAP20【国際A級】だ!
205音速の名無しさん:2010/05/25(火) 15:38:25 ID:UpPqNZ9E0
アタマ取ろうと思ったら、ロードもジムも厳しさは大差ねえだろ。

本気でロードに乗った奴は、オフ乗りやジム乗りもリスペクトするものだが。
ひょっとして、ロードで通用しなけりゃジムでもやるか〜って甘い事を考えるのかな。
206音速の名無しさん:2010/05/25(火) 18:48:17 ID:ggCfmr7o0
tes
207音速の名無しさん:2010/05/25(火) 19:22:39 ID:WHvtPFFi0
>>170
料金180万円くらいのヤツですか?
208音速の名無しさん:2010/05/25(火) 19:34:18 ID:AsYaCMzm0
tesとかやってんのウゼぇな

IDスレ用の確認か? 死ねよ
209音速の名無しさん:2010/05/25(火) 20:01:36 ID:ggCfmr7o0
tesその2
210音速の名無しさん:2010/05/25(火) 21:03:53 ID:AsYaCMzm0
死ね
211音速の名無しさん:2010/05/25(火) 21:26:59 ID:ggCfmr7o0
笑った笑った

testes 怒っちゃいやだ
212音速の名無しさん:2010/05/25(火) 21:32:18 ID:ATkVaBPy0
ID:ggCfmr7o0<ゴミ野郎ウザイ!
213音速の名無しさん:2010/05/25(火) 21:45:36 ID:Vps3bV9wO
てす(^ ^)
214音速の名無しさん:2010/05/25(火) 22:00:10 ID:ggCfmr7o0
だからぁご〜め〜ん・・・testes
215音速の名無しさん:2010/05/25(火) 22:23:39 ID:mTybbfLL0
「あの時の俺に言ってやりたい」シリーズ
面白かったから再開しないか?
216音速の名無しさん:2010/05/25(火) 23:19:40 ID:r8OixlIqP
最初にそのフレーズを使った俺としては、ちょっと嬉しかったぜ。

あの時の俺に教えてやりたい。
そのフレーズは一瞬だけ流行るぞ、と。
217音速の名無しさん:2010/05/26(水) 00:17:32 ID:sSVUmbkM0
じゃ、再開!
あの時の俺に言いたい。
その、売ってる94TZ125。加藤さんが乗ってる物とは、
根本的に違うぞと!

218音速の名無しさん:2010/05/26(水) 00:32:30 ID:CyQUADe70
あの時の俺に教えてやりたい。
その痛めた助骨、今はヒビだが明日ウンコする時にポキっと折れるからな。
219音速の名無しさん:2010/05/26(水) 06:20:13 ID:RY4CY1I+0
>>217
ボア×ストロークがまるで違ったなぁ・・・
220音速の名無しさん:2010/05/26(水) 11:31:35 ID:tMDT3xnc0
あの時の俺に言ってやりたい。

てめえのせいで自己破産しちまったじゃねえか。
市ねチンカス。
221音速の名無しさん:2010/05/26(水) 12:27:54 ID:RAJyEdJ90
このシリーズおもしろい
222音速の名無しさん:2010/05/26(水) 14:55:52 ID:gSg/9wjB0
あの時の俺に言ってやりたい。

どうせ自己破産するならレース続けろ。
保証人なんかなるんじゃねー!
223音速の名無しさん:2010/05/26(水) 20:55:05 ID:sSVUmbkM0
>>222
ただでさえ、銭かかるのに他人の保証人になるなんて・・・
俺が言ってやる   勇者だな、お前!
224音速の名無しさん:2010/05/26(水) 22:50:42 ID:SR+sSNpU0
人生掛けてるねー。
そこまで出来るのはある意味羨ましい。
IT'S RACING だね。
225音速の名無しさん:2010/05/27(木) 00:15:19 ID:T0AE9psj0
あの時の俺に教えてやりたい。

あの女に乗るな。先輩から98TZ250譲り受けろ。
お前のバイク人生終わるぞ。

226音速の名無しさん:2010/05/27(木) 00:28:45 ID:NJt7ZLkd0
>>225
98TZなんて数年前のモデルじゃないか!

って思ってしまったおっさんな俺氏ねwwww






・・・・・・・_| ̄|○
227音速の名無しさん:2010/05/27(木) 00:45:03 ID:T0AE9psj0
>>226
10年ほど前の話ですね。
最後はST600乗ったけど、やっぱり2ストが好きです。
228音速の名無しさん:2010/05/27(木) 01:29:47 ID:wglZQbwb0
あの時の俺に言ってやりたい。

筑波の1ヘアの観客席下にいる俺
そこでじっとしていろ。

その娘はこけて真っ白いパンティーが拝めるぞw
229音速の名無しさん:2010/05/27(木) 01:49:17 ID:T0AE9psj0
\  ∧_∧
  \( ´∀`)⌒ヽ
   \    ⌒ U
     \ / | ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      \つ            |
        |    P 228    | 
        |             |  
      /|_________|
     /
230音速の名無しさん:2010/05/27(木) 06:56:44 ID:hOrS6dY+0
>>117
TT100ってどんなタイヤだっけと思って見てきました

ttp://ridersnavi.com/catalogue/tyre/TT100GP/index.html

……∠( ゚д゚)/「え」 (爆

ゲッターとかを見慣れた時代からいうと実用車のタイヤみたいに見えるけど
これが物凄かった時代ってのもあるんですね。
4輪の第1回日本GPの時代とかダンロップ・ダンセーフ(カタログの隅っこに載ってるようなバイアスタイヤ)が
当時最強クラスのハイパフォーマンスタイヤだっていうし。
231音速の名無しさん:2010/05/27(木) 10:22:23 ID:mcqXbRy40
そら、過去を辿れば木枠で走ってたんだからな。
232音速の名無しさん:2010/05/27(木) 11:31:41 ID:ne5Hoshr0
>>230
アホかコンパウンドが重要なんだよ
233音速の名無しさん:2010/05/27(木) 13:32:37 ID:ex5yEagI0
あのときの俺に言いたい。

おまえのなけなしの金で買ったそのTZは後方排気だぞ!
眠い目こすって整備するのはイイがピストンの向きは間違えるなよ?
234音速の名無しさん:2010/05/27(木) 14:29:20 ID:mcqXbRy40
早朝のサーキットで、マフラーから紙吹雪撒き散らす
身銭を切った盛大な隠し芸やったやつ 挙手シル ノシ
235音速の名無しさん:2010/05/27(木) 15:46:48 ID:qOflE5ur0
>>234
俺チャンバーのテールパイプに壮絶に詰まってエンストしたことあるでw
236音速の名無しさん:2010/05/27(木) 17:49:46 ID:Pb/2F4OYI
あの時の俺に教えてやりたい。
チーム員にバイク貸すな。全損するぞ。
237音速の名無しさん:2010/05/27(木) 18:02:30 ID:qOflE5ur0
>>236
おまいはおれかww


もいっちょ。



いいか、ブレーキだけは人任せにするなよ、な?
238音速の名無しさん:2010/05/27(木) 20:54:34 ID:BBQkhreD0
なんか楽しい流れです。
皆様のトランポ結構良いの乗ってたんですね。羨ましい。
私なんて最初マツダのポーターキャブだったんで、車内泊は殆ど寝れなくて
夏は暑いし冬は寒いし。
先輩からボンゴを只で貰った時、やっと現地でゆっくり寝れると嬉しかった
のを思い出します。
TT100懐かしい。(笑)
あれでも当時は超ハイグリップとか言われてました。
239音速の名無しさん:2010/05/27(木) 20:56:23 ID:BBQkhreD0
>>238
自己レス
IDがバーベキューになってた。
240音速の名無しさん:2010/05/27(木) 21:15:50 ID:bcjtPlxo0
>>238
80年代半ばに筑波で見かけたんだけれど、ホロ付きの軽トラで一人で来ていてる
人が居て、その人、木曜日から駐車場で泊り込み、朝はホロの中から「モゾモゾ・・」
って出てくるのが面白かった。
何のクラスだったかは覚えてないけれど、自分も超ビンボーだったんで、その人を特に
貧乏くさいなんて思えなかった。むしろ「頑張ってるなぁ・・」って感じたな。
241音速の名無しさん:2010/05/27(木) 22:21:58 ID:4t7SXZ8i0
最近ミニでのスポーツ走行?にはまりだし、
トランポまで買うこともないし安いから軽+幌を真剣に考えておりまする。
242音速の名無しさん:2010/05/27(木) 22:56:51 ID:wy+sFakI0
あの時の俺に教えてやりたい。
ここで開けたらコケるんだろうなと思ったらアクセル開けるな。
コケるどころか大怪我するぞ!
243音速の名無しさん:2010/05/28(金) 00:35:41 ID:3bJXMNBU0
あの時の俺に教えてやりたい。
トップになったからってちぎってやろうなんて考えるな。すぐに転ぶから。
2位の奴は体調崩しててペース上げられないんだぞ。
244音速の名無しさん:2010/05/28(金) 03:17:01 ID:b1V6TviM0
あの時の俺に教えてやりたい。

カエルがああぁぁ!!??
245音速の名無しさん:2010/05/28(金) 07:33:30 ID:82GNwf8r0
>>240
某所にはカブにリアカーでry
246音速の名無しさん:2010/05/28(金) 14:47:37 ID:zxCfwJ0S0
鈴鹿ですね わかります。
247音速の名無しさん:2010/05/28(金) 18:00:20 ID:UzWcVlRHI
あの時の俺に教えてやりたい。
まっちゃんでええ気になって前のバイクに並びかけるな、
フロントブレーキ引っかかって死にかけるぞ。
248音速の名無しさん:2010/05/28(金) 18:50:36 ID:4baiPmbOP
>>244
筑波っすか?

俺も最終の突込みで踏みました。
イン側をかすめて通るラインを取ったんですが、直前で
なんとカエルが分裂。(;・∀・)ハッ?
1匹が俺のライン上へ・・・・

セクース中だったみたいwww
249音速の名無しさん:2010/05/28(金) 21:02:49 ID:g2U5kCxb0
サーキット走った後って
ムラムラするよね
250音速の名無しさん:2010/05/28(金) 21:27:39 ID:6RDTkdaz0
>248
オイル旗でてる〜・・・と、その先亀が横断中だった。
251音速の名無しさん:2010/05/28(金) 21:30:39 ID:ejdyPSZ+0
カエルにカメ、とくれば菅生名物2コーナーのスポンジバリア下のマムシが出てくるな。
252音速の名無しさん:2010/05/28(金) 21:49:23 ID:N963EQmn0
>>240さん、レス有難う御座います。
そうですね、80年代なんて若かったし貧乏なんて当たり前。
83TZ250で、最初はこんなピーキーなマシンなんて乗りこなせるか
不安でしたが周囲の関係無いチームの方からも沢山アドバイス頂いて
ようやく中山で予選位は通過できるようになりました。
楽しかったな。そんな私も現在は高校3年生の娘を持つ父親です。
いつか、復帰したいです。その時には古いボンゴを探して再スタートです。
253音速の名無しさん:2010/05/28(金) 22:46:46 ID:S44uWYa20
|  あの頃のお前らをサポートライダーとして勧誘にきました
\      
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ___________
    ―――――――||          |
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||          |
  /.    ∧// ∧ ∧| ||   [seta]   |
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||          |
 |=ISUZU ==| ̄ ̄ ∪|.||           |
 |ロロ■■ロロ[|二二二.|.||.-――――――|
 | ≡口≡ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
254音速の名無しさん:2010/05/29(土) 00:10:56 ID:ikVKY/h80
なつかしいっすな
255音速の名無しさん:2010/05/29(土) 01:38:39 ID:ZhryWyOa0
|  あの頃のお前らをサポートライダーとして勧誘にきました
\      
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ___________
    ―――――――||         . |
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||          .|
  /.    ∧// ∧ ∧| || [YOKOHAMA]..|
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||          .|
 |=ISUZU ==| ̄ ̄ ∪|.||           |
 |ロロ■■ロロ[|二二二.|.||.-――――――|
 | ≡口≡ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
256音速の名無しさん:2010/05/29(土) 01:59:04 ID:BPAcmvr80
'80年代  確かに若かったよなあ〜
金は無くて貧乏だったけど何故か楽しかったよ!!
ムショウに自分の目標(国際A級)に目指して突っ走ってたなあ・・・
懐かしいです!!
257音速の名無しさん:2010/05/29(土) 09:57:56 ID:zHkNNCaq0
あの頃の全日本は年間16戦くらい開催されてて華やかで夢があった。
今のライダー達にも全日本は同じように映ってるのだろうか?
258音速の名無しさん:2010/05/29(土) 10:24:54 ID:6mW8z5qc0
|  あの頃のお前らをサポートライダーとして勧誘にきました
\      
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ___________
    ―――――――||          |
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||          |
  /.    ∧// ∧ ∧| ||   [BP]    |
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||          |
 |=ISUZU ==| ̄ ̄ ∪|.||           |
 |ロロ■■ロロ[|二二二.|.||.-――――――|
 | ≡口≡ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
259音速の名無しさん:2010/05/29(土) 10:28:15 ID:BPAcmvr80
あの頃 SUGOで優勝するとお米が商品で貰えたけど俺のアパートには炊飯器は無し・・・
260音速の名無しさん:2010/05/29(土) 16:09:42 ID:cNQYSD5+0
>>253 >>255 >>258
思い浮かぶチームがあるwww
261音速の名無しさん:2010/05/29(土) 17:34:38 ID:zHkNNCaq0
|  あの頃のお前らをサポートライダーとして勧誘にきました
\      
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ___________
    ―――――――||          |
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||          |
  /.    ∧// ∧ ∧| ||   [NAPRO]    |
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||          |
 |=ISUZU ==| ̄ ̄ ∪|.||           |
 |ロロ■■ロロ[|二二二.|.||.-――――――|
 | ≡口≡ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
262音速の名無しさん:2010/05/29(土) 20:51:49 ID:T3Bv0kvi0
|  あの頃のお前らをサポートライダーとして勧誘にきました
\      
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ___________
    ―――――――||         . |
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||          .|
  /.    ∧// ∧ ∧| || [ばぶるすたぁ]..|
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||          .|
 |=ISUZU ==| ̄ ̄ ∪|.||           |
 |ロロ■■ロロ[|二二二.|.||.-――――――|
 | ≡口≡ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
263音速の名無しさん:2010/05/29(土) 21:01:46 ID:H4ZvD/z10
>>256さん。同意です。
私のチームは、弱小でしたがIAでフリーの方が軒先を
借りる形で居たので練習走行の時にはよく引っ張り役を
買って出てくれました。赤ゼッケンに憧れました。

ボンゴにトランポが変わってから、カセットコンロとやかん、
カップ麺は遠征時の携行必需品でしたね。
最悪でもお腹だけは満たせるんで(笑)
他のチームのメンバーが箱買いしたカップヌードルを見つけて
俺が箱買いしたカレーヌードルと交換してくれ、と言ってきて
即応じたのを思い出します。
こちらもいい加減に飽きてきてたし。
264音速の名無しさん:2010/05/29(土) 22:27:58 ID:J40mUIak0


  なーんかサメのオイルってのがあったよな



  あと1:100のオイル


265音速の名無しさん:2010/05/30(日) 01:28:08 ID:Yj5+xYbd0
懐かしの'80年代

家賃\8000のボロアパート(10軒長屋の6畳一間・・玄関開けると全ての財産まる見え・・笑)

風呂なし トイレと水道は共同で外だよ! 冬場は凍って水出なかった)

でも国際A級を目指した俺には城だったけどねえ

あ〜懐かしいなあ!!
まだあるのかなあ?

伝説のスガヤアパート??

266音速の名無しさん:2010/05/30(日) 02:07:01 ID:Yj5+xYbd0
>>追伸です

その部屋で夏場にエッチしたオネエチャン

ごめんね   汗かいてたね・・

267音速の名無しさん:2010/05/30(日) 03:08:00 ID:pBQpsLAi0
>>259>>263
なんかもうロードレースやってるんだかパリダカやってるんだかw
268音速の名無しさん:2010/05/30(日) 06:42:08 ID:w43pnJ0o0
269音速の名無しさん:2010/05/30(日) 09:57:10 ID:pBQpsLAi0
|  あの時の貴様らは本日をもって蛆虫を卒業する!!
\     
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
 lO|o―o|O゜.|二二  .|.|湯本病院    ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
270音速の名無しさん:2010/05/30(日) 10:04:37 ID:lIkMfFpv0
稼ぎの大半がバイク関連で消えちゃうから常にひもじい思いをしてたけど
それでも夢一杯だったなぁ。 減量もできて一石二鳥だぜなんて言って。」
夏場にスタミナ切れになったり脱水症状で倒れたりしたからちょっぴり
食費を増やしてライダーもメンテするようになったっけ。
271音速の名無しさん:2010/05/30(日) 19:14:09 ID:Qt3u9BFM0
ここはひとつ趣向を変えて乗車暦など
NSR50→RS125(中古)→NSR-RK→RS250(中古)
あの時のry
ステップアップはよく考えてry
272音速の名無しさん:2010/05/30(日) 19:43:15 ID:zw7SIjjZ0
TZM50→TZ125-94→TZ125-96→TZ125-98→アドレスV100

アクティー→ハイエースGL→ハイエースス−パーGL→ワゴンR 
273音速の名無しさん:2010/05/30(日) 20:00:04 ID:Yj5+xYbd0
8耐完走した後でも

しっかり エッチはできたよ!

体力あったんだね。。あの当時の俺

それが

今の嫁はんだよ  (ははつ)  

人生は二度とないからね!

頑張れ若造!ノービスライダー達よ!!!
274音速の名無しさん:2010/05/30(日) 20:03:55 ID:cdPD1dwj0
「レースが終わった後は、セクスしたくなる」って、あの星野一義さんも言っていた。
オレはレース前でもしたかったクチだが・・・
275音速の名無しさん:2010/05/30(日) 23:32:44 ID:QBrviEsR0
現役の時は童貞でしたがなにか
276音速の名無しさん:2010/05/30(日) 23:56:05 ID:IqRw5QTX0
>>274
レース前といえば…

レース前に極度の緊張に曝されると興奮してなにも手につかなくなるというのはよくあるパターンだけど、
俺の場合は猛烈に眠くなってたんだよね。
ツナギを着たり用意してるうちに寝ちゃって、コースインする時間になって叩き起こされる事もしばしば…
他にもこんな人居る?
277音速の名無しさん:2010/05/31(月) 08:23:20 ID:HY4AKj9x0
極度の緊張は睡魔を催すらしいよ
自分は便所で集中してたら眠くなってたw
278音速の名無しさん:2010/05/31(月) 19:28:13 ID:gtj0J5ja0
>>267
名刺交換代わりにカップめん交換とガスケット交換は基本だろ?

「おい、おまえんちのは何ミリ?」

「オレンチのは××ミリ」

279音速の名無しさん:2010/05/31(月) 19:28:40 ID:E9765npA0
バンディット400(街乗り)→NSR250SE(レース始める)→RS250R-95→YZF-6R→やめる

タウンエース→キャラバン→カローラU(レースやんぴ)→ハイエースS-GL(現在)
280音速の名無しさん:2010/05/31(月) 19:31:40 ID:xGJggSjw0
>>278
謎の外人「チョットアナター、○番ノニードルカシテモラエマスカー」
若井伸之「いいですよちょっと待ってねー、はい」
謎の外人「アリガトゴザイマスー」

若井伸之「ところで今の変なオッサン誰です?」
近藤茂寛「あぁ今の人ね、昔何回も世界チャンピオン獲った××さんって人でね」
若井伸之「えっΣ(゚д゚|||」

…を思い出したw

近藤氏曰く特に無礼な応対はしていないにもかかわらず若井選手は慌てて件の外人さんのところに
謝りに行ったらしい。
281音速の名無しさん:2010/05/31(月) 19:32:40 ID:gtj0J5ja0
そしてあのときの俺にもいいたい。


おい、お前が大枚はたこうとしてるそのバイク、有鉛仕様のままなんだぜ?
部品代がさらに掛かるんだからもっと値切っておけ。




欲しさが先立つとろくなことにならんと学んだよ・・・
282音速の名無しさん:2010/05/31(月) 19:32:46 ID:E9765npA0
↑6RじゃなくてR6でした(汗
283音速の名無しさん:2010/05/31(月) 19:36:19 ID:gtj0J5ja0
>>280
オレンチは逆のパターンで、全日本併催のレースにエントリしてて手持ちピストン全部溶かしてしまい
知り合いのところに借りにいったら「ごめん、うちキットしかねえわあ」だったおorz

えらい恐縮されて申し訳なかった。
284音速の名無しさん:2010/05/31(月) 20:22:28 ID:xGJggSjw0
|  >>281 あのときのお前を見込んで…1台買わないか?
\      
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ___________
    ―――――――||          |
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||          |
  /.    ∧// ∧ ∧| || アプリリアジャパン |
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||          |
 |=━━━==|ELF ̄∪|.||          |
 |□━━□[]|二二二.|.||.-――――――|
 | ≡口≡ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
285音速の名無しさん:2010/05/31(月) 21:09:47 ID:gtj0J5ja0
>>284
それだけは全力で男割りさせていただくw



チームゲッターとかから誘ってもらえてればなぁwww
286音速の名無しさん:2010/05/31(月) 23:26:44 ID:VnS0Eu5k0
>>274

俺はいつも決勝前は寝てたな〜30分くらい寝てるとすっきりするのよね
ただの寝不足とも・・・・・
287音速の名無しさん:2010/05/31(月) 23:39:56 ID:M+q2/dHI0
>>276
ロッシュは寝てた・・・・・・らしい。
288音速の名無しさん:2010/06/01(火) 00:26:57 ID:6NeqaSg40
>>276 >>286 >>287
ミハエル・シューマッハとか鈴木亜久里もレース前に寝てたみたいよ。
289音速の名無しさん:2010/06/01(火) 15:25:52 ID:XQqFxgEt0
ゲッターのモトワールドさんも、今は原チャリ屋さんな感じ。

まあ城北やらOXもあれだし、きのこってるだけ偉いわね。
290音速の名無しさん:2010/06/01(火) 20:14:06 ID:3V7IxPBN0
風呂の中に便器があるボロアパート(ユニットバスではないよw)に住んでいたけど、
住居兼ガレージとして借りたのでどうにか我慢できた。
291音速の名無しさん:2010/06/03(木) 08:45:27 ID:HDQOOaCW0
風呂があるだけ凄いだろ
292音速の名無しさん:2010/06/05(土) 09:54:44 ID:MXw6vnCI0
なるほど、SUGO周辺の温泉で騒いでたのは、
君たちか!
ところで、トランポベイビーって居るのかなぁ?

293音速の名無しさん:2010/06/05(土) 11:44:01 ID:1uVgRX2O0
周りにトランポセクロスはいなかったがトランポシコリートはいたな
スッキリしてレースでも爽快にポイントゲットしてたヤツがw
294音速の名無しさん:2010/06/05(土) 14:26:17 ID:narh+4kr0
           ____
         /      \
    o ○ o´  _ノ  ヽ、_ `o ○ o
   。゚   / o゚/⌒)  ((<))゚o\   ゚ 。 いつもいつも大枚はたいて予選3周お帰りコース
      | 0 / /(__人__)'  0 |        シコリートの元気もなかったお、青春返せお
      \ / /  `― '     /
295音速の名無しさん:2010/06/05(土) 14:50:07 ID:KZB4HzKG0
カップルで来てて揺れてるトランポ多かったけどな。
時間的には2〜4時頃
296音速の名無しさん:2010/06/05(土) 17:36:31 ID:bUHFHMSjO
携帯規制ktkr

前スレであった関東選手権のガイドライン。
あれの鈴鹿、岡山ネタはありませんか?
ひりゅう幼稚園も面白いんだけど中部、関西圏で面白い話が聞きたいです@鈴鹿選手権参戦中
297音速の名無しさん:2010/06/05(土) 17:41:10 ID:u6mcajc70
関東選手権のガイドライン

・ホモロゲ降りたばっかのマグホイールNSRなら大丈夫だろうと思っていたら同じマシンの30人に負けた
・ピットから徒歩1分のタイヤバリアでケンメーさんが竿立ちで刺さっていた
・伝説のハイランダーがタイムアタックに入った途端、ピットアウトした車両に追突された
・スターティンググリッドから1コーナーまでの100mの間に全員に抜かれた。
・幼稚園バスを見かけたから遠足かと思ったら、バスの中に野郎が充満していた
・そういえば腹が減ったと思って隣の車線を見たら、ハイエースの運転手がスパゲッティを食っていた
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った奴が5分後血まみれで救急車で担がれた
・「SP125で予選に落ちるわけがない」とTZR125で出て行った遠征者がAR125Sに負けた。
・初の決勝進出で周回遅れになる確率が150%。一度抜かれてまた抜かれる確率が50%の意味
・関東選手権における予選落ち者は1日平均120人、うち約20人が遠征者。


これのことか
298音速の名無しさん:2010/06/05(土) 17:45:50 ID:u6mcajc70
鈴鹿選手権のガイドライン

・ホモロゲ降りたばっかのZXR400なら大丈夫だろうと思っていたら同じマシンの50人に負けた
・ピットから徒歩1分のタイヤバリアでヒデミチがオイルを撒き散らしていた
・伝説のツクバ君がタイムアタックに入った途端、ピットアウトした車両にぶち抜かれた
・スターティンググリッドから1コーナーまでの100mの間に全員に抜かれた。
・幌つき軽トラを見かけたから農業かと思ったら、幌の中に野郎が充満していた
・そういえば腹が減ったと思って隣の車線を見たら、ボンゴの運転手がスパゲッティを食っていた
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った奴が5分後血まみれでヘリで搬送された
・「NKで予選に落ちるわけがない」とCB400SFで出て行った遠征者がXJR400(無印)に負けた。
・初の決勝進出で周回遅れになる確率が200%。一度抜かれてまた抜かれる確率が100%の意味
・鈴鹿選手権における予選落ち者は1日平均180人、うち約80人が遠征者。


こんなかんじ・・・かね。すまん、他地区住みなもんでw
299音速の名無しさん:2010/06/05(土) 18:56:07 ID:5QhOFEDm0
>>298
鈴鹿は湯本の救急車がヘリになるわけだwww
300音速の名無しさん:2010/06/05(土) 19:17:58 ID:u6mcajc70
>>299
まあもてぎでもヘリになるんだけどなww
301音速の名無しさん:2010/06/05(土) 20:44:47 ID:QMw5Y7h30
・関東選手権における予選落ち者は1日平均120人、うち約20人が遠征者。

こんなもんじゃねーだろw
302音速の名無しさん:2010/06/05(土) 20:46:56 ID:QMw5Y7h30
しかし鈴鹿の予選も10分て かなわんかったよな。

3周てw
303音速の名無しさん:2010/06/05(土) 22:56:19 ID:u6mcajc70
>>301
時期によるだろ。今40越えてる年代かそうでないかで大分変わるぞ?
304音速の名無しさん:2010/06/06(日) 00:10:53 ID:arfUgAnx0
全日本及び併催(ノービスは併催のサンデーでしたか?)ですが・・・・・・
'87年の鈴鹿200qの予選(土曜日)のタイムテーブルです。
画像はJ-250の予選前ですね。
J以上の全日本は15分、ノービスは10分でした。
当然のごとく決勝前は「輪乗り」でしたね。
305音速の名無しさん:2010/06/06(日) 00:12:00 ID:arfUgAnx0
306音速の名無しさん:2010/06/06(日) 00:21:32 ID:OlI147iJ0
>>304
ありがたいんだけど、ちゃんと予選出走台数のリミットとかいってくれると・・・




バカとかコゾーがこなくなってなおありがたい。
307音速の名無しさん:2010/06/06(日) 01:46:25 ID:Or9LyQ9i0
>>305さん

懐かしい画像ですねえ

僕のときにはジュニヤから国際B級と変わってましたが.....
308音速の名無しさん:2010/06/06(日) 01:59:17 ID:lj3ONWy90
>>305
食堂の定食メニューみたい

それにしてもA-250やTT-F1の予選が2組ってどんだけw
309音速の名無しさん:2010/06/06(日) 08:20:13 ID:5Qn2dE8/0
規制で言えなかった
あの時の俺に教えてやりたい

レースだけは止めておけwww

意外だが膝すり以外にも才能あるぞお前w
しかしレースの後遺症で
後に築き上げたとんでもないキャリアを
捨てる事になるぞ

310音速の名無しさん:2010/06/06(日) 10:21:42 ID:lj3ONWy90
|  >>309 肘も擦る才能があると聞いて
\  
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
 ||_     _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |    |
 (□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.|NANKAI |   ┃
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
311音速の名無しさん:2010/06/06(日) 10:32:25 ID:nThgQSmoO
>>309
kwsk
312音速の名無しさん:2010/06/06(日) 18:50:14 ID:3O1efAbx0
>>311
センズリの才能
サーキットでのムラムラが消えず電車で(ry
313音速の名無しさん:2010/06/06(日) 19:00:58 ID:nThgQSmoO
で人生棒にふったと
なるほどわかります
314音速の名無しさん:2010/06/06(日) 19:44:26 ID:/H1p4dSd0
棒を擦って棒に振るですね
わかります
315音速の名無しさん:2010/06/06(日) 21:16:08 ID:tJBZrp2H0
誰が上手いこと(ry
316音速の名無しさん:2010/06/06(日) 21:42:59 ID:5Qn2dE8/0
アクロバットオナニストの俺がきましたよwww

まぁオナニストとしても開花し30代未だ独身だが
簡単に言うと国の中枢で絵を描いてた

今は身寄りも無いので病気の猫と二人ボッチで通院生活
実は金も健康も家族も無いけどスローライフを楽しんでる
エロDVDと有り余る時間はあるがwww
317音速の名無しさん:2010/06/07(月) 11:32:50 ID:oB/+hF+p0
鈴鹿南コースのサンデーロードレースは予選7分間だったなぁ。
7分で1万5千円。
318音速の名無しさん:2010/06/07(月) 17:03:50 ID:t5Si+UV60
時代的なものもあるんだろうけど暴利すぎだよなぁ
319音速の名無しさん:2010/06/07(月) 20:45:00 ID:71SwXXnKO
そのせいで、今南コースは2輪のレースが無い
320音速の名無しさん:2010/06/07(月) 21:06:15 ID:dWFhZ1EX0
80年代後半〜90年代頭の話なんだが
ミニバイクのスプリントで5000円
2〜3時間の耐久だと1人5000円
で、ミニからロードに上がると5桁突破
ボリすぎだちゅうのw
321音速の名無しさん:2010/06/07(月) 21:37:18 ID:71SwXXnKO
何言ってんのコイツ 南の規模なら高いが
ロードコースなら経費考えれれば普通だろ
322音速の名無しさん:2010/06/07(月) 21:41:44 ID:gBYNgu0O0
5桁って10,000でも5桁だよな
323音速の名無しさん:2010/06/07(月) 22:06:46 ID:cHqCtFpN0
中山サーキットなんて(ry
324音速の名無しさん:2010/06/07(月) 22:14:02 ID:xMQJkpqc0
八代さんとNSry
325音速の名無しさん:2010/06/08(火) 08:33:10 ID:c7ZeWUDB0
>>320 MFJ公認だと色々と上納金が・・・
326音速の名無しさん:2010/06/08(火) 18:14:39 ID:R/8ASLyB0
>320
ミニの感覚をそのままロードに持ってくるなんて
どんだけコース整備が行き届いて、オフィシャルの教育が行き届いたミニバイクレースに出てたんだ。
327音速の名無しさん:2010/06/09(水) 14:20:29 ID:Luy5Z27R0
整備とオフィシャルが行き届いていてミニも走れるところといったらHSR九州か?
328音速の名無しさん:2010/06/09(水) 22:25:51 ID:uv4Ef+VF0
中山や間瀬ってミニなのか?
329音速の名無しさん:2010/06/09(水) 22:51:26 ID:1YtOtaJb0
中山はミニにはきついかな。
アップダウンがけっこうあるから。
250までならレースになる。
500やF-1は正直勘弁してよ、って感じだった。
八代さん、あそこNSRで走ったのか。
岡本さんのRS500Rでも竿立ちだったのに。
330音速の名無しさん:2010/06/10(木) 03:08:39 ID:BerRS9zy0
思い出した!

sugo遠征のとき、阿部孝夫(故)大先生にアドバイスもらった!!

(お前ら そんな細かいペーパーでピストン磨いてんのかよ!!)

ありがたやーー

その後!結果残せました!!
331音速の名無しさん:2010/06/10(木) 17:18:05 ID:zRkq2tld0
中山ののどかな草レースに、何を思ったか全盛期の宮城君が
モリワキCBXで乗り込んで来て、鼻歌まじり(に見えた)の
ぶっちぎり優勝。皆のひんしゅくを買ったのは言うまでもない。
332音速の名無しさん:2010/06/10(木) 21:19:53 ID:5QhMjcQ60
真子君はほとんど1人でミニの耐久を(ry
333音速の名無しさん:2010/06/10(木) 22:26:27 ID:UuoMI+JX0
>>331
それは'84年の年明け?
テレビの撮影があったからでは?
334音速の名無しさん:2010/06/10(木) 22:49:03 ID:Yy7pEPPz0
これって知ってる人いる?

もて耐でフィニッシュ後にチーム員全員がアサヒスーパードライで乾杯してたチームを知ってる
マスターズクラス上位入賞チームだ、ググればすぐ出てくるくらいの連中で、8耐も完走してる
そいつらはフジの走行会の時もパドックで、燃料缶の横で派手に焼き肉やってた
335音速の名無しさん:2010/06/11(金) 00:07:18 ID:9IONht/L0
それがどうかしたのか?ビールかけくらいやるだろ
336音速の名無しさん:2010/06/11(金) 00:10:22 ID:Jc6Dqje90
>>335
ピット内は禁酒だぜ今は
337音速の名無しさん:2010/06/11(金) 03:34:17 ID:FnE3OhXdO
規則違反ならその場で注意しる
338音速の名無しさん:2010/06/11(金) 05:51:06 ID:lJPM2Fao0
で?
339音速の名無しさん:2010/06/11(金) 06:52:40 ID:Px6q4ZNc0
イタリア選手権のガイドライン
・隣のチームの宴会がうるさいと言って抗議に行った奴が翌朝近所の川に打ち上げられた
・スポンサー料の増額を掛け合いに行くと言って出ていった奴がそれっきり行方が分からなくなった
340音速の名無しさん:2010/06/11(金) 08:38:49 ID:dY+MmHZZ0
で?
341音速の名無しさん:2010/06/11(金) 11:22:59 ID:SeXlx8ud0
つまらん事を気にする輩が増えてるようで。
342音速の名無しさん:2010/06/11(金) 13:00:29 ID:9IONht/L0
ほんとつまんねーな
シャンパンなんか今や葡萄炭酸ジュースだぞw
しかもマズイのな
343音速の名無しさん:2010/06/11(金) 22:59:34 ID:Dt3rs+R7O
予選前に必ずワンカップ飲み干してるヤツいたなw
ゲンかつぎとか言ってたがIAにあがっても直らんかったな
344音速の名無しさん:2010/06/11(金) 23:35:02 ID:Px6q4ZNc0
>>343
プロ野球ですら今それをやるとドーピング違反扱いになるらしいですがw
<昔ホントに一杯飲んでから投げてた人がいた
345音速の名無しさん:2010/06/12(土) 04:10:43 ID:y0TeS3ij0
清原時代の野球選手、ラモス時代のサッカー選手あたりは、
遊びもド派手だが、プレーでは強烈な個性。
どの業界も色々と制約が多くなって、人材が小粒になってるかも。

その点、相撲界はさすがに伝統が違うね。
野球賭博なんて20年ぶりに聞いたぞw
346音速の名無しさん:2010/06/12(土) 04:45:39 ID:oNyuGQPb0
でもそりゃー輪島とか北の富士(解説でおなじみのあの人)とかの時代みたいに
夜は無茶するけど取組ではきっちり横綱にふさわしく勝ちまくるっていうんじゃなきゃw
347音速の名無しさん:2010/06/12(土) 08:34:18 ID:WFOjbnq10
でもまぁ星の貸し借り、互助会システムなどは昔からあるというしなー
その点は俺らがやってたロードレースのが何倍も健全だよなー
348音速の名無しさん:2010/06/12(土) 09:43:21 ID:rgiQFKOa0
違反スレスレか、拡大解釈の怪しい部品オンパレードが健全?
349音速の名無しさん:2010/06/12(土) 11:28:52 ID:y0TeS3ij0
だから、細けぇ事は良いんだよ!

って話なんだけど。
350音速の名無しさん:2010/06/12(土) 12:10:41 ID:2oDizNNqO
いいパーツ付けても遅い奴は遅い
351音速の名無しさん:2010/06/12(土) 12:51:21 ID:Awh8BP+N0
これ見てよ↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
ばらまこうぜ!

352音速の名無しさん:2010/06/12(土) 15:14:47 ID:ao4WhtFU0
>>344
あぶさんなんか凄かったよなw
353音速の名無しさん:2010/06/12(土) 15:46:21 ID:f2xMWxM1O
速いヤツにこそいいパーツ速いマシンが揃う







一部の例外を除いてw
354音速の名無しさん:2010/06/13(日) 00:50:16 ID:DEAQZ7CV0
>>344
それ阪急にいたピッチャーの今井だろ
355音速の名無しさん:2010/06/13(日) 01:27:13 ID:Nb/Wnivy0
>>354
飲み会で酒が進むと山田久志に「山田さんアンタ完全試合をしたことがありますか」って絡むというw
356音速の名無しさん:2010/06/13(日) 10:29:44 ID:54loP9Ug0
>>353 本当にゴメン、遅いくせに速いマシン乗らせて頂いた時期がありました。

>>355 「虫の心臓」だったらしいねぇ・・・今井投手。
357音速の名無しさん:2010/06/13(日) 12:58:43 ID:vWQfzQo/0
憧れのAキット〜
Bキットもどきの俺には夢のまた夢さ〜
358356:2010/06/13(日) 14:13:57 ID:4smo14Ru0
書き間違えた・・・ノミの心臓だ・・
359音速の名無しさん:2010/06/13(日) 21:35:17 ID:5pwjGGWB0
虫でもノミでも何でもいいやん(笑)
360音速の名無しさん:2010/06/13(日) 22:54:53 ID:5U4wJoWk0
鈴鹿の土曜の予選観てきた。
晴れだったら決勝観たかったけど
雨の中観る気もせんしw

たまのサーキットはやっぱりいいねw
361音速の名無しさん:2010/06/13(日) 23:00:03 ID:0Caz0OfK0
たまのサーキットか。俺はサーキットに行きたくない。
入賞もしたし表彰台にも登った。だけど、何か不完全燃焼で
辞めたせいか、あの頃の自分を思い出して凹む。
今は今で別に充実してないわけじゃないんだけどね。
362音速の名無しさん:2010/06/13(日) 23:22:49 ID:kqmhlVNZ0
完全燃焼して悔いの無い奴の方が珍しいわい。
363音速の名無しさん:2010/06/14(月) 00:04:35 ID:CXuSwohf0
>>361
レースの為に鈴鹿に移り住んだけど、レース活動が終了した奴は
殆どサーキットに来ないよな
364音速の名無しさん:2010/06/14(月) 00:21:17 ID:Y0M9VNhCO
オレはライダーやめた後もメカやりながら何だかんだとサーキットとは腐れ縁かなw
365音速の名無しさん:2010/06/14(月) 09:10:46 ID:gYwKm74h0
>>364
俺も4輪だがずっとヘルパーやってて今は
某耐久レースドライバーのマネージャー
やってるから週末はサーキットって感じだわ
来年からはイベントレースの監督もするし
やっぱサーキットは楽しいぞ
366音速の名無しさん:2010/06/14(月) 09:30:00 ID:ccgtFAk40
ようつべで自分が出て快走、、結局転んだレースを見つけて・・何とも言えん気持ちだw

別の動画ではワークス勢一角の真後ろ走っているところも一瞬だが写っていた。
ちょっと誇らしい。不鮮明で自分にしか分からないけどw 
367音速の名無しさん:2010/06/14(月) 18:06:31 ID:Jgciagug0
>>366
えーと…TBC杯ビッグロードレースで2年続けて活躍したRG500ガンマの方ですか?
368音速の名無しさん:2010/06/14(月) 18:43:31 ID:90CiSXnR0
レース辞めて数年ぶりにサーキット行ってきた。スタートのエキゾースト聞いてたら涙出てきた・・・
それを見た嫁が、そんなに好きならまた始めたら?と言ってくれた。が、一番走りたいクラスはもう無い。


そして経済的余裕も無い。旦那の稼ぎくらい把握してくれ(苦笑)
369音速の名無しさん:2010/06/14(月) 18:49:57 ID:Jgciagug0
>>368
GP500に(゚Д゚ノ)ノ

つ【NSR500V】
370音速の名無しさん:2010/06/14(月) 23:57:50 ID:XUl+fyYa0
>>368
自分はミニで復帰しようと思ったが昔と違って金がかかりすぎるので断念したよ
MINI MOTOガチすぎだw
371音速の名無しさん:2010/06/15(火) 18:31:31 ID:vZ7yvQYI0
>>370
そこでネオスタですよ!
全日本ライダーとガチンコバトルWWW
372音速の名無しさん:2010/06/15(火) 18:38:29 ID:orw52npi0
ミニモトのほうが速い全日本ライダーがいるじゃん
ネオスタなんてポイント嘆願書で上がったような雑魚ばっか
373音速の名無しさん:2010/06/15(火) 19:18:01 ID:zxm0cjwgP
ネオスタに全日本ライダーなんて出てたか?
374音速の名無しさん:2010/06/15(火) 19:34:02 ID:8rAqfO3n0
素行に問題があるだけでなく練習しなくても結果を出していた
朝青龍タイプのライダーと言えば誰?
375音速の名無しさん:2010/06/15(火) 20:11:39 ID:orw52npi0
>>374

ピーターアーツ!
376音速の名無しさん:2010/06/15(火) 20:47:14 ID:X5tr5BAf0
ハイアン・グレーシー
377音速の名無しさん:2010/06/15(火) 21:53:51 ID:BXkYe4ZE0
レイ・セフォー
378音速の名無しさん:2010/06/16(水) 06:12:03 ID:fdUQZcdy0
むしろマーク・ハント
379音速の名無しさん:2010/06/16(水) 08:51:06 ID:qIUvZf450
ジェロム・レ・番長が好きだったわ
一度もゆうしょうできないとことかねw
380音速の名無しさん:2010/06/16(水) 16:30:05 ID:6ZxclHGE0
今年の筑波選手権のリザルトを見たら、また出てみたくなったw

なんせ予選落ち無しw
落ちてるのは120%に引っかかってるヤツだけw
当時のタイムなら、トップグループだよ
予選すらまともに通らなかったのにww

もてぎもレベルは変わらんな…
来年、もて耐グランドフィナーレレース目指そうかな?
予選落ち無さそうだしw

381音速の名無しさん:2010/06/16(水) 18:05:24 ID:6Xs0X5IMO
草いっぱい生やす奴って、なんか頭悪そうですね。

よって貴方がトップグループ走れるとはとても・・
382音速の名無しさん:2010/06/16(水) 18:17:20 ID:lTrmkMEA0
>>381 禿げしく同意
383音速の名無しさん:2010/06/16(水) 23:33:47 ID:xpsGM+U70
アンダーカウルのインテークでランオフの草を刈るスレと聞いて
384音速の名無しさん:2010/06/17(木) 03:29:52 ID:CSj5tgK40
>>383
後方排気TZ乙
385音速の名無しさん:2010/06/17(木) 09:23:07 ID:sNEzoADD0

そういや頭悪そうなヤツが速かったりしたなぁw
386音速の名無しさん:2010/06/17(木) 15:39:36 ID:l1voYXFz0
ミニのころに自分の名前が漢字で書けなかったって奴がGP走ったわな。
387音速の名無しさん:2010/06/17(木) 18:22:20 ID:m2/725id0
サインボードのローマ字名が思いっきり間違っている奴がいた
388音速の名無しさん:2010/06/17(木) 18:49:51 ID:WXchVhl7O
レースやってんだから速いもんの勝ち
389音速の名無しさん:2010/06/17(木) 21:04:55 ID:U07swSfWO
>>385
青木兄弟の悪口はいかんよ
390音速の名無しさん:2010/06/18(金) 12:22:14 ID:P6a3ZWnN0
ここ書き込んでる人の中には誰もが知ってるような
ビッグネームの人も居るんだろうなあ。
391音速の名無しさん:2010/06/18(金) 12:55:24 ID:vO8AHZJr0
誰も知らないだろうが、誰もが羨むビッグなちんこしてまつ。
392音速の名無しさん:2010/06/18(金) 13:07:42 ID:j+J60Dcu0
誰も知らないが、誰もが哀れむビッグなまんこの彼女が居ましたよ
393音速の名無しさん:2010/06/18(金) 14:13:03 ID:DZFhUBoXO
>>390
たまにチーム関係者とかが槍玉にあがると火消しに必死になるからな
ある意味バレバレなわけだが
394音速の名無しさん:2010/06/18(金) 20:35:11 ID:CT8K+A/cO
拓磨って四輪のレースやってんのな
395音速の名無しさん:2010/06/18(金) 21:26:25 ID:iJe/nV1s0
いまはSP100ってのがあるんだね
調べてみたら手頃のようで手頃じゃないんだね
SP125よりお金がかかりそうだw
396音速の名無しさん:2010/06/18(金) 22:58:07 ID:5K0j6WTKP
昔GP500でワークス乗ってた人が書き込んでなかったっけ?
397音速の名無しさん:2010/06/18(金) 23:35:48 ID:YEqqGipf0
>>396
GP250でワークスだった人(全日本優勝経験もあるんだっけ?)がいたのは覚えてる
398音速の名無しさん:2010/06/19(土) 00:09:04 ID:18KsUuM1O
長谷側Y久
399音速の名無しさん:2010/06/19(土) 06:30:32 ID:+AOKPkCK0
GPにスポット参戦した某も書き込みしてたぞ
400音速の名無しさん:2010/06/19(土) 10:30:14 ID:wMjZ07A10
>>395
物価の動きに付いて行けてない昭和人か?
ってかどんだけ貧乏なんだよ
401音速の名無しさん:2010/06/19(土) 11:03:13 ID:7H1WTnU80
>>395
んなこたあ無い。 部品単価が違うだろ

ランニングコストはガンマの方が遥かに高い
402音速の名無しさん:2010/06/19(土) 12:35:44 ID:nhIbaznX0
なんでガンマ限定なんだ?
403音速の名無しさん:2010/06/19(土) 13:39:45 ID:Sif5d2VSO
俺90〜97年位だけど、4ストの方が金掛かるってイメージだったな。
FVとかSPでも、メンテにしろOHにしろ部品大杉。
404音速の名無しさん:2010/06/19(土) 14:08:00 ID:WyY8D8uV0
今の子たちは自分でエンジンばらすことはほとんど無いんだろうな
でもGP125に代わるクラスの4スト単気筒くらいなら大丈夫か
405音速の名無しさん:2010/06/19(土) 14:34:40 ID:hBaTg9W+P
NAに上がってSPからレーサーにしたときにYAMAHAのユーザー講習で
いきなり図面配られてこんな感じでシリンダー削ってねって言われて心が萎えてレース止めたな
406音速の名無しさん:2010/06/20(日) 14:46:31 ID:mytY0Idx0
そんな事で止めたのかよw
407音速の名無しさん:2010/06/20(日) 17:48:57 ID:dKm7F37H0
君はレベル低いね

もっと頑張ればよかったのにね!!
408音速の名無しさん:2010/06/20(日) 18:01:12 ID:dKm7F37H0
20代のころ sugoでお米(ささにしき) 商品でもらったけど

俺のアパートには  炊飯器ないよ(笑い)

どうしたと思う?


sugoさんありがとうございました!
409音速の名無しさん:2010/06/20(日) 18:40:08 ID:w3+S7IveO
イミフな上に頭悪そうな文章だな。
410音速の名無しさん:2010/06/20(日) 20:25:21 ID:bftfqZAxI
自分の自慢でしょ。
ショボ。
411音速の名無しさん:2010/06/20(日) 21:54:01 ID:zhuA8pgF0
賞品でカップラーメンもらった人と交換したとか
部品と物々交換したとか。
412音速の名無しさん:2010/06/20(日) 23:18:35 ID:vaRtta5B0
>>408
飯ごうで炊くのが基本だろう。
413音速の名無しさん:2010/06/21(月) 08:19:36 ID:ZeDyJH0s0
age

414音速の名無しさん:2010/06/21(月) 17:39:23 ID:gEtXvQ4a0
ランニングコストの話が出たけど、皆いくら位かかってた?

因みに俺
90年代中盤 SP250(96TZR) 年5〜6レース
エントリー代からタイヤ・消耗品・ガス・OH含めて約100万くらい(トランポ除く)
415音速の名無しさん:2010/06/21(月) 17:56:55 ID:OV1nHpuR0
覚えてないけど
ランニングコストより借金がデカかったのは確かw
91SP新車でSPキットで100万超え…

中古のレーサー買った方が良かったかも?
416音速の名無しさん:2010/06/21(月) 18:19:13 ID:Z8giF08f0
しかし、今でも売ってるTT100は凄いな。
417音速の名無しさん:2010/06/21(月) 19:35:24 ID:aYaDcJlx0
俺も覚えて無いが脱税の追徴課税と逃げまくった奨学金で
レース続行困難で止めましたよ

今は綺麗な身体でつ
418音速の名無しさん:2010/06/21(月) 22:15:27 ID:IN20Cu4+0
|  >>417 ちょっと事情を
\  
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
 ||_     _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |    |
 (□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.|消費生活センター┃
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
419音速の名無しさん:2010/06/21(月) 22:18:17 ID:STJm3n50P
年間120万円くらい。
車両、トランポ、交通費は別。
純粋にバイクを走らせるのに使った額。
420音速の名無しさん:2010/06/21(月) 23:10:11 ID:v6Nm8KK9O
NA250二年目のシーズンイン直前に揃えた300マソ、最終戦前に使いきってシモタ(マシン・トランポ別
421音速の名無しさん:2010/06/21(月) 23:24:46 ID:ldYMdOlD0
借金400で首が回らなくなって辞めたわw
422音速の名無しさん:2010/06/22(火) 02:22:03 ID:PxruaW6N0
年間平均100万と、周囲に比べれば節約してたんだが、なんだかんだで
12年続けたから、トータルすると1200万使ったことになるなぁ。
考えてみれば大金だけど、あの充実感は他の手段では味わえなかったと
今でも思ってる。
423音速の名無しさん:2010/06/22(火) 07:10:47 ID:Ag+bPjz5O
よく百万円程で抑えたね。  転倒→マシン大破修理代→怪我や入院治療費→怪我で仕事出来ない収入無い→何にも払えない。このようなデフレスパイラルに墜ちた俺は負け組。
424音速の名無しさん:2010/06/22(火) 09:46:26 ID:KELN5o/50
成績も書いてくれると面白いな。
表彰台常連やボーダーギリギリとか、それが筑波と間瀬でも全然違うだろうし。
425音速の名無しさん:2010/06/22(火) 14:07:39 ID:Emjh1eRy0
それだけはお代官様
426音速の名無しさん:2010/06/22(火) 21:52:43 ID:400EWXScO
阿部先輩の教えで各種入院・障害保険に入ってたおいらはケガする度にニューマシンをシェイクダウン
427音速の名無しさん:2010/06/22(火) 22:13:01 ID:KPrKemvJ0
>>423

よう! おれ
428音速の名無しさん:2010/06/22(火) 23:30:19 ID:HVZ1MPER0
今じゃ、あれだけ借金しようと思っても出来ないな
429音速の名無しさん:2010/06/23(水) 02:51:10 ID:x/CdUhJK0


    |>>426 ちょっと事情を
\  
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
 ||_     _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |    |
 (□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.|日本生命  ┃
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
430音速の名無しさん:2010/06/23(水) 09:48:05 ID:3gjK1gHr0
日生のおばちゃん 自転車で 笑顔を運ぶ故郷よ 故郷よ〜♪
http://www.youtube.com/watch?v=wUdcBtVuNZM
431音速の名無しさん:2010/06/23(水) 16:10:58 ID:CzTRHzAX0
>>426
掛け捨ての障害保険を使いこなしたな
俺も骨折特約の保険2つで、ひび入っただけで新車だったよ
通院だけで¥3000出るから何日か通えば掛け金チャラだったしな
432音速の名無しさん:2010/06/23(水) 18:07:39 ID:mYMMgTgR0
保険掛けてたけど、怪我しないからおいしい事はなかった…
433音速の名無しさん:2010/06/23(水) 21:27:19 ID:h1GcWYFm0
鈴鹿のまっちゃんや西日本のすり鉢に命がけで突っ込むとか、
中山を500で全開で走るとか、色々おいしくなる方法はあっただろうに・・・
434音速の名無しさん:2010/06/24(木) 00:17:27 ID:86KW5Bnv0
>>433
まっちゃんは普通に全開だが・・・250で

でかくなるとちがうんか?
435音速の名無しさん:2010/06/24(木) 01:21:13 ID:USi9zV000
すまん、俺鈴鹿走った事ないんだけど
まっちゃんてそんなにこわいん?
セクロスに例えて教えてくらはい。
436音速の名無しさん:2010/06/24(木) 04:22:31 ID:+WTIsYmcO
コンドームに穴があいてた時と同じくらいこわいよ。
437音速の名無しさん:2010/06/24(木) 06:01:43 ID:eNxRTyXS0
挿入の感覚が微妙に違うなと思いながらも
気にせず腰振ってたが…
ふと見ればうっすら髭が生えてるのを
発見した感じかな
438音速の名無しさん:2010/06/24(木) 06:39:14 ID:Ub9ehPyZO
慣れればそんなに恐く無いよ。ソープで写真と全然違うババァが来たけど、勇気を持ってやってみたら、案外癖になるかも・・・ てぐらいかな。
439音速の名無しさん:2010/06/24(木) 08:46:38 ID:84iQVom60
>>437
工事済の人と当たったことは無いわ
工事中の人に騙されかけて危なかったことはあるがw
440音速の名無しさん:2010/06/24(木) 09:14:44 ID:RvaSkYbm0
今はまっちゃんシケインあるんだよな…
あれなんで出来たんだ?

コース変えなきゃいけない程の大事故あったっけ?
441音速の名無しさん:2010/06/24(木) 09:28:30 ID:S8ejUR2C0
>>440
小倉直人さんの事故あたりがキッカケじゃなかった?
442音速の名無しさん:2010/06/24(木) 09:48:04 ID:TTkEkLj+0
メラン鳥が決定打みたいだ。
443音速の名無しさん:2010/06/24(木) 17:10:18 ID:86KW5Bnv0
まっちゃんというより手前の200Rが超絶にあぶなかった

今はそこにシケインがある。

つまらんくなったな。
444音速の名無しさん:2010/06/25(金) 05:12:28 ID:tr3PGCRR0
個人的にはまっちゃんのデンジャラスさが好きだったが
知り合いが2人も死んだからなぁ・・・orz
445音速の名無しさん:2010/06/25(金) 12:44:31 ID:l4rU9sgrO
あっこは転けたらアカンコーナーだった
446音速の名無しさん:2010/06/25(金) 17:00:36 ID:BLppremN0
そういや新しくなった富士はコース自体が転けたらあかん仕様になってしまったらしいね
447音速の名無しさん:2010/06/25(金) 17:59:17 ID:6YTJO6Qh0
どゆこと?
448音速の名無しさん:2010/06/25(金) 18:44:16 ID:l4rU9sgrO
つまり
走ったらアカン!のだ
449音速の名無しさん:2010/06/25(金) 19:01:52 ID:uje0Sp1O0
スプーンコーナーで転んだ…タヒたいorz
http://ime.nu/vip.cmdap.com/cgi-bin/uploader/pic/file/vipnion-pic_3893.jpg
450音速の名無しさん:2010/06/26(土) 11:06:55 ID:auSPByV/0
まっちゃんてどこのコーナーですか?
451音速の名無しさん:2010/06/26(土) 11:13:17 ID:CbVCUWzg0
>>450
ヘアピンからスプーンに至る200Rから始まる高速コーナー。

っていうか、本当にレースやってたのか?
452音速の名無しさん:2010/06/26(土) 11:20:48 ID:Fe9GMaKt0
レースやってなかった者が書き込むこともあるだろうし、鈴鹿を走ってなきゃ
まっちゃんといわれてすぐ分かる者も多くはなかろう
453音速の名無しさん:2010/06/26(土) 11:33:06 ID:6U9VYL7H0
実際レースやってた奴でも200Rをまっちゃんだと言ってる奴が数人居たよ。
454タナケン、復活!?:2010/06/26(土) 12:07:44 ID:h6xLZb2X0
455音速の名無しさん:2010/06/26(土) 12:20:07 ID:a2k3VIT70
>>453
正確にはそうなんだけど200Rなんて言うやつあんまり居なかった
まっちゃん進入とか、出口とか言ってたかな?
456音速の名無しさん:2010/06/26(土) 12:21:02 ID:KrFRWrkNP
え?
マッチャンは200Rでしょ?
250Rも含めてマッチャンなの?
457タナケン、復活!?:2010/06/26(土) 12:22:05 ID:h6xLZb2X0
シビックレース中、片山とアナウンスされるのは敬済。
杉尾さんはMXのチャンプ
458音速の名無しさん:2010/06/26(土) 12:29:19 ID:iVL66lOyO
おいらは「みぎみぎ」と言ってたよ。
459音速の名無しさん:2010/06/26(土) 12:40:26 ID:CbVCUWzg0
え? 正確には奥の250Rがまっちゃんコーナーでしょ?
手前の200Rと合わせて一つの複合コーナーという感覚に近いけど。

200Rよりまっちゃんコーナーの方が緩いんだけど、
開けっ放しでいくから車速が乗ってる分ヤバイという。
460音速の名無しさん:2010/06/26(土) 13:17:25 ID:iVL66lOyO
125は当然全開だったんだけど、
ヘアピンから徐々ににシフトアップしていって
怖いけど初心者も全開で行けるとこでもあったよね。走りながら「ヤバイな〜ヤバイな〜」と思ってたわw曲がって登りの5速全開はかなり刺激的ですた。
461音速の名無しさん:2010/06/26(土) 16:22:33 ID:EroM7f4F0
200Rから下り切った右(250R)がまっちゃんだと思ってたけど。
なんでまっちゃっんなのかはよく知らない。
ネモケンさんあたりだとゴキブリコーナーとか言ってなかったかな?

>>456
杉尾さん、今兵庫県の県会議員してる。
この間の議長選は2位で負けて、その直後の副議長選では何故か3位で負けた。
政治の世界はよくわからん。
462音速の名無しさん:2010/06/26(土) 16:43:37 ID:GuCNr2Yt0
二つ目の250Rがまっちゃんで正解

ちなみに裏ストレートのちょい左曲がりが1000Rな
463音速の名無しさん:2010/06/26(土) 16:58:38 ID:iVL66lOyO
速く走る奴は
お構い無しに速く走れるんだろな
464音速の名無しさん:2010/06/26(土) 17:15:37 ID:KrFRWrkNP
じゃあ、何で200Rシケインをマッチャンシケインって呼ぶ人が居るんだ?
そもそも4輪レーサーのマッチャンが亡くなったコーナーって聞いたけど、
250Rじゃ真っ直ぐ行っても巻き込んでも、壁に当たらないから死ねないでしょ?
465音速の名無しさん:2010/06/26(土) 17:22:38 ID:EroM7f4F0
>>464
でも昔の鈴鹿ってあの辺右横すぐ壁じゃなかった?
通路ができたのっていつぐらいだろう?
466音速の名無しさん:2010/06/26(土) 18:04:19 ID:GuCNr2Yt0
>>464
ふ〜ん200Rまっちゃんシケインって言うんかい

今のシケインができてからは知らんがまっちゃん手前のシケインだからそう呼ぶんじゃないの

ちなみに250R(まっちゃん)アウト側にオフィシャルのポストをかこってる壁がある

それにつっこんで逝ったやつはいる
467音速の名無しさん:2010/06/26(土) 18:06:20 ID:a2k3VIT70
>>461
元ホンダ社員でRSC契約選手の松永喬(愛称:マッチャン)が1969年8月10日の12時間耐久レースで
死亡事故を起こした場所。正式には出口の250Rがマッチャンコーナーとなるが、
ヘアピン立ち上がりから200R、250Rをまとめて称される事が多い。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E9%B9%BF%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88
468音速の名無しさん:2010/06/26(土) 20:44:23 ID:iK5WPLDY0
マッチャン何人死んでんだろ
469タナケン、復活!?:2010/06/26(土) 21:05:03 ID:h6xLZb2X0
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1277552896829.jpg
松永選手が事故起こした頃の鈴鹿

スプーンの内側は山でした。削ったのは77年頃だったかな?

松永選手は68年の251cc以上のチャンピオンで、MXのチャンプの星野一義さんらと
MFJの海外視察に行ってまして星野さんの本にそのことが
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1277553762250.jpg
470音速の名無しさん:2010/06/26(土) 21:32:57 ID:0l41KBbN0
>>435だがマッチャンコーナーひとつでこんな事情がw
セクロスに例えろなんて言ってすまんかった(´・ω・`)
なんか走ってみたくなったお。
471音速の名無しさん:2010/06/26(土) 23:04:30 ID:EroM7f4F0
>>467
そうか、墓碑銘コーナー(というのかはわからないが)なんだなあ。

472音速の名無しさん:2010/06/27(日) 00:03:26 ID:lnSmQZ7b0
>>469
水銀灯の位置が凄いなw
そりゃ浮谷東次郎も死ぬわ
473音速の名無しさん:2010/06/27(日) 02:49:09 ID:ViAkSF0b0
デグナーカーブも調べると色々出てくるのかな。

俺はデグ1でこけてその後ガードレールの後ろで
やっちまったーと座り込んでたらひざにてんとう虫がくっついてて
なんか情けなくて泣けた。
丸い頃のデグナーは走ったことないです。
474音速の名無しさん:2010/06/27(日) 10:54:19 ID:LrVeclcj0
丸いころのデグナーを走ってた先輩達はもう孫の世話をしてるお年頃だなw
475音速の名無しさん:2010/06/27(日) 12:12:08 ID:IIJMJBR50
87年改修だから、まだ孫は・・・おっと、友人はもう居るか・・・

しかし、せめて最終コーナーにシケインなしで走っていた頃の・・にしてくれw
476音速の名無しさん:2010/06/27(日) 14:04:15 ID:eQFgHMex0
俺の場合
シケインの出来る前の最終コーナーを下っていったことがある。
スプーンの改修後はほとんど走っていない
1コーナー〜S字入口を「1・2・3コーナー」と言ってた頃は
走っていたが「1・2コーナー」となってからは走っていない。
当然、カクカクしたデグナーなんて知らない。
477音速の名無しさん:2010/06/27(日) 15:37:41 ID:T+t0c1zq0
松永さん、まだ1パドだった頃のドラサロの裏に、たしか墓碑があったよな。
改修されて現場は跡形もないけど、あれどこ行ったんだろ?
478音速の名無しさん:2010/06/27(日) 17:50:44 ID:RALsb/QO0
>>476
お父さんと呼ばせてください
コースの長さが6キロを越えてた頃ですか?
479音速の名無しさん:2010/06/27(日) 18:23:21 ID:s/q6LAji0
丸いデグナーは経験あるなぁ。TTF-3のFZRですた。
さっきガレージ片付けてたら88年の鈴鹿サンデーの参加名簿を見つけた。
予選がM組まで。。。
480音速の名無しさん:2010/06/27(日) 22:19:55 ID:Va7jLl99O
>>472
オレも同じ事思った。
481音速の名無しさん:2010/06/27(日) 23:17:39 ID:6iMiaYMY0
>>474
菅生の旧コース(あの台形のやつ)よりは居るんじゃないかと…
482音速の名無しさん:2010/06/28(月) 07:05:23 ID:iFmd+tGX0
シケインの無い最終コーナーは中坊で先輩の手伝いに行ってたときに見てた・・
その後スプーンの改修・・デグナーの改修、1・2・3コーナーが1・2コーナーになったような記憶が・・
そして、S字の山もどんどん削られて行ったなあ・・ちなみに、今でもミニモトで走ってるので・・・・・足掛け25年くらいかな?
でも孫はいないぞ
483音速の名無しさん:2010/06/28(月) 07:24:10 ID:5blSVzt+0
最終シケイン→スプーン→1(1〜3)コーナー→デグナー・・の順

今の130R とか、ヘアピン先のシケインとか・・・鈴鹿の全体像がどんどんイビツになっていく・・・
484音速の名無しさん:2010/06/28(月) 08:04:57 ID:lxU546FB0
デグナー改修前に走ったことあるよ







学校のマラソン大会でだけどねw
485音速の名無しさん:2010/06/28(月) 10:08:06 ID:M3+27AWL0
TECH21が初参戦した'85年の8耐をつべで見たけど
ピットロードから直接ピットに入れないタイプだったんだな
今の筑波のような。
486音速の名無しさん:2010/06/28(月) 14:39:14 ID:fcvI6A4z0
>>485
みんなしきりの壁の上に立ってエア配管持って観戦してたからなあ。
あれが無くなったのはF1来てからじゃないか?

デグナーは'87までだっけ?
なんか今まで山の中だったのが、突然視界が開けるようになって変な感じだった。
グラベル広っ!みたいな。

西コースもヘアピン立ち上がりスタート世代と裏ストレートスタート世代で分かれるね。
487音速の名無しさん:2010/06/28(月) 17:15:07 ID:t5bg9bDT0
>>485
ツナギを腰で縛って、片手で配管掴んで佇むライダーに憧れた。
俺がライセンスを取った時はすでに新築されてなくなっちゃったな。
工具とか置くにはよさげだけど今見るとほんと使いにくそうなピットだな。

488音速の名無しさん:2010/06/28(月) 20:58:55 ID:B7eaCClm0
>>486
そうだよ。
壁がなくなったのも、デグナーが改修されたのも87年にF1が来るんで変わった。
489音速の名無しさん:2010/06/28(月) 22:08:45 ID:j2F/2FCs0
輪乗りはいつ頃までやってたんだ?
490音速の名無しさん:2010/06/28(月) 22:13:00 ID:6vlifrRW0
俺は布ゼッケンが懐かしい。
当時頑張ってセミオーダーしたクシタニKR100の
デザインが隠れてしまってちょっと嫌だった。
491音速の名無しさん:2010/06/28(月) 22:44:09 ID:g5Jgfroz0
先輩すぎて話に付いていけませんわw
492音速の名無しさん:2010/06/29(火) 06:54:10 ID:3ZpVj8cXO
西コーススタートが、ヘアピン先にあったなんて知らなかった。勉強になります!しかし危なく無かったですか?スタートして全開のまますぐにまっちゃんですよね?凄い時代ですね。
493音速の名無しさん:2010/06/29(火) 09:21:58 ID:XCRPh4dx0
ヘアピン先のスタート、真冬に経験ある。
押しがけだったから、あまりスピードは乗らなかったかな?
しかし真冬にレースって・・・今じゃ考えられないなー
予選が終わってから、決勝ゼッケンに貼り替えるのが大変だった。
ドライヤーなんてないし・・・
494音速の名無しさん:2010/06/29(火) 09:38:12 ID:SfcrVjSO0
2月の筑波でひょうが降る中、予選走ったのも良い思い出
495音速の名無しさん:2010/06/29(火) 09:48:24 ID:zHXtufN90
今だっていきなり130Rからショートカットで突っ込み合戦だよ。
台数が台数だけどな。

昔のヘアピンスタートは、考えようによってはマッチャンからスプーンで整列されるじゃん。
496音速の名無しさん:2010/06/29(火) 10:08:46 ID:R+85Gf870
初レースはヘアピンスタートで大雨でした、でも
楽しかったなー
497音速の名無しさん:2010/06/29(火) 10:12:10 ID:4WW1U3VWO
初予選通過がヘアピンスタートの西コースの
レースでした。
登りなのと緊張で大失敗!
結局ヘアピンで転倒リタイアでした。
498音速の名無しさん:2010/06/29(火) 12:27:45 ID:/91AP8tH0
いつ頃までヘアピンスタートがあったの?
499音速の名無しさん:2010/06/29(火) 12:49:43 ID:4WW1U3VWO
87年型の新車が間に合った
レースが最後だったから
やっぱり87年中になくなったと思うよ。
F1の為のグリーン拡張でしょうね。
500音速の名無しさん:2010/06/29(火) 17:18:27 ID:dpaZoK7p0
F1のおかげで観客席も拡大されたし、ピット・パドックも
より良くなってったし、コースも改修されてF1様様だなあとおもた。
ただコース外がグラベルになったのは2輪には危ないよね。
人間もバイクもダメージ大きくなったと思う。
501音速の名無しさん:2010/06/29(火) 17:29:33 ID:SfcrVjSO0
なんで?
逆だろ?
502音速の名無しさん:2010/06/29(火) 18:07:39 ID:dpaZoK7p0
芝生の頃はズザーと滑っていけたけど、グラベルになって
突っ込んだ瞬間ザックリと急減速するから骨折とか、
マシン縦回転クラッシュとか増えたと思うよ。
503音速の名無しさん:2010/06/29(火) 18:34:30 ID:TiHSGHYP0
スプーンが改修されて1年目位、2個目でコースアウトしたら、でっかい穴があって
そこに突っ込んで大クラッシュしたことがあったなぁ・・・
504音速の名無しさん:2010/06/29(火) 18:51:02 ID:OTd9QmTp0
|  筑波の裏ストレートのランオフにはマンホールの枠がありまして
\     
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
 lO|o―o|O゜.|二二  .|.|湯本病院    ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
92年の全日本F3(4輪の方)でコースアウトしたドライバーが
ちょうどハイノーズになってるノーズの底をぶつけて200km/h超でマンホールの枠をヒールキック
505音速の名無しさん:2010/06/30(水) 00:03:50 ID:dFBtawpB0
鈴鹿で雨の日ピットロードからピットに入った途端スリップごけしましたよ。
F1開催後でピットがピカピカツルツルに塗られてた。
なんか滑りそうだなとか思ってたらほんとにスリップ。
テーブルとか予備部品とかなぎ倒しましたよっと。
506音速の名無しさん:2010/06/30(水) 14:22:50 ID:TmP1/eFr0
シリーズ 5人は居るだろうこんな奴

ホース刺さってないのに、コックONにしてコースイン専用路までガソリン撒き続ける奴
507音速の名無しさん:2010/06/30(水) 14:32:23 ID:0klQ6pxO0
ホースつなぐの忘れてNSRとか燃やしてたやつもいたような・・・・
508音速の名無しさん:2010/06/30(水) 15:21:55 ID:a6Slg31S0
>>507
俺のことかい?
509音速の名無しさん:2010/06/30(水) 16:12:56 ID:SkdmjRj70
>>502
まぁそうなんだけど、スピード落ちずにタイヤバリアに激突するよりましだろ?
死ぬよりましだろ?って事かな?

最近の四輪はグラベル廃止の方向だよね
コースアウトしてグラベルだとブレーキ効かないから余計危ないって事で
510音速の名無しさん:2010/06/30(水) 16:35:22 ID:0UlPXhTj0
>>509
実際に四輪で走ってると、あと少しコース幅が広けりゃなんてことないのに、
グラベルに出たばっかりに凸凹でバウンドして充分に減速できないまま突っ込んだりするんだよ。
横向いたままグラベルに飛び出すと、グラベルに足を取られて横転するし。
グラベルを止めて舗装にするのは四輪的には実に理に適ってるよ。
511音速の名無しさん:2010/06/30(水) 20:20:17 ID:OLO5SLcQ0
二輪は芝で四輪は舗装
これ最近のトレンドね
512音速の名無しさん:2010/06/30(水) 21:40:10 ID:pW2uF0vI0
>>454
貴重なモノありがとう。懐かしくて感動した。

今宮さんに驚き。
513音速の名無しさん:2010/06/30(水) 23:52:53 ID:G+zdHTun0
あるコーナーで転倒痕がコースアウトへと続いてた。
見ちゃいけないと思いつつもチラ見するとそのあとの芝が黒と赤。
バックトゥザフューチャーみたいに燃えてた。
514音速の名無しさん:2010/07/01(木) 00:22:36 ID:VgJomWgn0
今年も8耐の季節がやってきました。
やっぱりこの時期はなんかワクワクします。
初めて出た時のルマン式スタートは緊張と暑さでフラフラ。
自分のバイクまでまっすぐ走れなかったw
515音速の名無しさん:2010/07/01(木) 00:26:14 ID:hfQv4IGm0
>>511
両立してるサーキットなんて無いけどな
516音速の名無しさん:2010/07/01(木) 01:14:55 ID:v8qBao9XO
>>454
うP 乙!
途中のブリヂストンのCMで
ビーチボーイズがかかってて、このCMで好きになった。
今もこの曲 車で聞きます。
昔はカッコいいCM多かったですよねー。
当時厨房だったからイチコロでレース好きになったわ(笑)
517音速の名無しさん:2010/07/01(木) 01:29:53 ID:v8qBao9XO
旧スプーンと最終コーナーは
初めて見た。
旧スプーンはアカンでー!!www
518音速の名無しさん:2010/07/01(木) 03:12:23 ID:hqSVAWOC0
確かに今の鈴鹿1コーナーアウト側の舗装はおれは安心感があるな。
飛び出してももう一個コースあるって思えて。
実際コースアウトしてあの舗装路で難なく復帰してる人見かける。
519音速の名無しさん:2010/07/02(金) 09:41:57 ID:yyQhx1WH0
なんだこれ?
オレが出た時は240台も居たのに…
http://motorsports-m.seesaa.net/article/155069802.html
520音速の名無しさん:2010/07/02(金) 10:01:25 ID:HYSRXMHV0
521音速の名無しさん:2010/07/02(金) 11:47:53 ID:F9z0NJHd0
>>519
皆、もてない事に気付いたんだな、エントリーしても。
522音速の名無しさん:2010/07/02(金) 13:48:51 ID:rhzO2IQl0
【審議中】   /\/\/\/\/\/\
       ./  ./| /| /| ./| ./| ./|
      ∴\/./ . /  /  / /  /
      ゚∵ |/∵|/; :|/:;;;|/.;. |/ ;.;|/
     _, ,_  _, ,_  _, ,_  _, ,_  _, ,_  _, ,_
   (ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ    
  /  / /  //  //  //  //  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
523音速の名無しさん:2010/07/02(金) 17:10:31 ID:XID+GW4K0
もて耐とかネオスタとかやってみようかとも思うけど
結局ショップワークスとかが国際とか国内でも速いライダー起用して
表彰台独占・レベルアップさせてしまうから、楽しく参加みたいな
事書かれてるが俺みたいなのは無理なんだよなあ(´・ω・`)ナサケナイ
524音速の名無しさん:2010/07/02(金) 21:40:39 ID:kAfEDT7v0
去年、今年は不況のあおりで参戦見送りが多いんだろうなあ。
日銀短観は良くなったとか言ってるが末端まで実感が及ぶにはまだまだ時間がかかる。
と、末端の末端が言ってみる。
525音速の名無しさん:2010/07/02(金) 22:51:01 ID:yyQhx1WH0
526音速の名無しさん:2010/07/02(金) 22:53:57 ID:V/bxTt8XP
>>523
出てみれば良いじゃん。
参加型レースなんだから、速くなくても誰も文句言わないよ。
トップのタイムと、自分が楽しむ事は関係無いし。
レベル低いレースに出て表彰台に乗る事が目的なら、
平日開催のマイナーなミニバイクレースがお勧め。
527音速の名無しさん:2010/07/02(金) 22:58:38 ID:V/bxTt8XP
そう言えば鈴鹿ネオスタの第1回が開催される前に、台数が少ないから出れば楽勝って書いてるヤツらが居たよな。

実際の所、レベル低いのか高いのかどっち?
楽勝って書いてた連中は、実際に勝てそうなレベル?
リザルトを見ても鈴鹿東にVTのタイムじゃピンと来ない。
528音速の名無しさん:2010/07/02(金) 23:12:18 ID:fEmHu6GtO
>出れば楽勝

そもそも出てから言えよ!
って感じ。
そんな考えと脇の甘い奴が勝てるとは思えんわ。
529音速の名無しさん:2010/07/02(金) 23:44:05 ID:V/bxTt8XP
>>528
聞こえて来る噂では、有名ショップがA級と元A級で上位を占めてるとか。
でもリザルト見ると、優勝チームは8耐予選落ち常連チームだよなw

って事は、ここの連中で速いヤツなら楽勝かもよ?
元A級も沢山いるでしょ?
でも実際、VTやninjaで東コースのタイムって基準がサッパリわからん。
530音速の名無しさん:2010/07/02(金) 23:54:03 ID:yyQhx1WH0
確かにねぇw
つか、そのクラス面白いのかね?

もてぎだと、つくばのタイム+1分って感じだと思うけど…
鈴鹿は分らんし東コースだけだと余計想像つかないな
531音速の名無しさん:2010/07/03(土) 00:00:19 ID:5AL0zo3r0
まったくわからんが1分フラットくらいがトップやろか?
そこまでいかんかな?
532音速の名無しさん:2010/07/03(土) 00:22:09 ID:SJjrrw650
こないだつべの動画見てたら、鈴鹿東のライドオンで
リッタークラスの直線番長が毎回FZR400にS字以降で追いつかれて
抜かれて、また直線で引き離すっての見たけど、明らかにFZRの方が
楽しそうだったなw
何となくだけど、東だけならタイム的にはバイク何乗っても
ほとんど差が出ないような気がしないでもない。
533音速の名無しさん:2010/07/03(土) 00:27:09 ID:SJjrrw650
あ、俺が乗った場合ね。
534音速の名無しさん:2010/07/03(土) 00:52:16 ID:VR4usnXW0
535音速の名無しさん:2010/07/03(土) 01:03:15 ID:VR4usnXW0
SP125よりちょっと遅いくらいか?
http://www.suzukacircuit.jp/records_s/east_2wheel/index.html
536音速の名無しさん:2010/07/03(土) 01:22:09 ID:W7X+7Nyw0
う〜ん2秒か
楽しそうではあるな
1コーナーなんか50M看板過ぎてさらに一呼吸おいてブレーキか・・・

小排気量の経験が無いから怖そう
537音速の名無しさん:2010/07/03(土) 01:31:51 ID:SJjrrw650
ネオスタなら1コーナーノーブレーキかな。
ミニモトオープンならストレート150kmちょっとで
全開のまま入ってくね。
ヘアピンとシケイン以外ブレーキ要らなかった。
538音速の名無しさん:2010/07/03(土) 02:31:24 ID:WvDD8BYsO
雑誌で見た事ある選手を
抜いたり そいつにレースで勝ったりした経験あります?
そんときの感想なんて
どんな感じですか??
539音速の名無しさん:2010/07/03(土) 02:43:35 ID:VR4usnXW0
>>537
東コースにヘヤピンは無いぞw
まぁフルコースの話なんだろうけど、するとデグナーもノーブレーキかい?
540音速の名無しさん:2010/07/03(土) 03:05:14 ID:B6dwRmST0
>>538
90年代に何年か8耐出たが、そらもうドゥーハンやらガードナーやらw

因みにピットアウト直後のガードナーをS字で抜いたらヘアピンで抜かれたお(´・ω・`)
541音速の名無しさん:2010/07/03(土) 03:19:37 ID:VR4usnXW0
>>540
有名なヤツに抜かれた事ならいくらでもあるわw

デグナー立ち上がってから、わきの下から後ろを振り返るガーちゃんに憧れたw
542音速の名無しさん:2010/07/03(土) 04:32:41 ID:SJjrrw650
有名なヤツに中指立てられたことなら
543音速の名無しさん:2010/07/03(土) 12:06:50 ID:uwMAzCjY0
宇川君の紳士的な抜き方に掘られてもいいと思ったわ
544音速の名無しさん:2010/07/03(土) 14:55:25 ID:GnRnI4UhO
芳賀紀行にぶつけられた事ならあるけど?
545音速の名無しさん:2010/07/03(土) 19:42:05 ID:iqZjSoLG0
平と連れションしたことならあるけど?
あ、マッチとカレーも食ったわ
546音速の名無しさん:2010/07/03(土) 21:19:24 ID:lMfOFhim0
ナラシの宇川を抜いて小さくガッツポーズしたwww

GTに手伝いで入っててガードナー発見
サインを貰いに行くと何故かピットウォークのファンに
ガードナーのステッカーを配るの手伝わされたwww
547音速の名無しさん:2010/07/03(土) 22:59:39 ID:OMEszhutO
初めて治親が筑波走ったとき引っ張った。


数ヶ月後にタイム抜かれてたけどなw
548音速の名無しさん:2010/07/03(土) 23:33:53 ID:y523KBTi0
ネオスタはミニバイクライダー出身が早いYO!
元傷の咬んだとか、相方とか…店長は東だけ得意w
@コーナは全開でAコーナまで!メーターで185キロ。
4秒までは普通に出るけど3秒はキッカケが必要?な感じ
2秒は知らんw
ネオスタはリザルトだけでは語れんよ…結果より過程(家庭)を大事にする人もいるしw

シーズンおわたら車両売るつもりだけどいくらなら買う?
549音速の名無しさん:2010/07/04(日) 00:38:02 ID:9gMwNnUmP
>>537
それはバイクが遅いのでは?
ブレーキ使うのは2コーナー、デグ2、ヘアピン、スプーン2個目、シケイン。
最高速は公式の裏ストレートで160キロ。
タイムは2分55秒でした。
550音速の名無しさん:2010/07/05(月) 11:05:07 ID:Q03BjU0gI
>>547
面白い!思わず笑った。

自分は底辺のライダーだったんで、エピソードないけど、
誰かシリーズ化を。
俺はあいつに◯ ◯した。
551音速の名無しさん:2010/07/05(月) 13:02:12 ID:Ii6vXjU7O
俺はラップされる間際に捨てシールドをry
552音速の名無しさん:2010/07/06(火) 00:05:33 ID:GyhOJS5l0
後輩のケツ撫でて抜いてた。
(それほど速度差は無い)
翌年後輩からケツ叩かれて抜かれた。
(速度差は大きい)
553音速の名無しさん:2010/07/06(火) 04:03:50 ID:9EBtbzLG0
誰だったか忘れたけど、バックストレッチで並んだら
じゃんけんしてますよとか言ってたの、本か何かで見たな。
昔は8耐でシートカウル引っ張り合ってたとか。
554音速の名無しさん:2010/07/06(火) 12:41:03 ID:tQ7hJ0iV0
>>553
それってタディじゃなかったっけ?
8耐のビデオかなんかで、梁が
『並んで横向いたらじゃんけんしてるんですよ〜』
って言ってた記憶がある。

シートカウルで思い出した。
ノービス時代の辻村がデグ2立ち上がりで、速いバイクの掴んでたって聞いた事ある。
これって本当なの?
555音速の名無しさん:2010/07/08(木) 00:33:29 ID:Lsp/IUYu0
>>548
NK−STやってた人?
もう40近いのに、カキコ若ぇなw

ニンジャなら40万くらいかな。
ミニモトオープンに出る予定だから、秋のネオスタは応援に行くぜ。

しかしリザルト見たら、ツルリュウがヒグチンに負けてるとは…
556音速の名無しさん:2010/07/08(木) 06:09:48 ID:y/+mh7Bh0
>>552
鈴レーで先輩にそんなことしたらb
557音速の名無しさん:2010/07/08(木) 18:07:52 ID:NUZQUFUA0
>>554
確かマシンがキット入ってなくって非力だったから
カウルつかんで引っ張ってもらったって話だったYO。
558音速の名無しさん:2010/07/10(土) 17:58:04 ID:5bG62bFZ0
>>556
鈴レーで先輩にそんなことしたらb

どうなるの??
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:30:21 ID:s6QE6L9I0
>>553
じゃんけんはハッチ
オレはスカシっ屁やってたな。
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:55:47 ID:7Cj1fgSC0
ストレートでブレーキ叩いたり、キルスイッチ切ろうとしたり・・・
そういう話聞くけど、昔の遅いバイクならできたんだろ。
今のマシンじゃそういう余裕があるとは思えない。
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:03:31 ID:60O2z0960
ヒント:相対速度
562音速の名無しさん:2010/07/12(月) 00:49:31 ID:XJy4Lxtq0
速いからそんなこと出来る時間が短くなった。
&マシンと戦ってる時間が多くなった・・ってことじゃね?
563音速の名無しさん:2010/07/12(月) 01:29:41 ID:LiR6iDQT0
要はいっぱいいっぱいで余裕がないと
564音速の名無しさん:2010/07/15(木) 21:19:51 ID:Y1glc0T60
どこのレースか忘れたが、還暦前の女性レーサーが10代の小僧どもを押さえて
優勝してたリザルトがあった。あれ誰だろう
565音速の名無しさん:2010/07/16(金) 00:27:16 ID:8JeHtYjq0
かなり昔ニューハーフの選手が出てた8耐あったな、確か。
ニューハーフっていうか当時は性転換て言ってたか。
566音速の名無しさん:2010/07/16(金) 09:19:36 ID:7vRd96Wi0
Mrレディーじゃね?
若松みさ夫婦が出たら話題性あるだろうな。
567音速の名無しさん:2010/07/16(金) 18:06:15 ID:oC0A4Yat0
猿もう復帰だって
568564:2010/07/16(金) 19:02:04 ID:rSUbCkgX0
思い出した。
滝かおる女史だ。
しかし今でもサンデーでトップクラスでやってるとは
頭が下がるというより驚愕だ。
569音速の名無しさん:2010/07/16(金) 21:29:49 ID:wwUCSlG+0
昔、レース始める前にサンデーバイクレースって名前を聞いて
ノービスの草レースなんて楽勝なんでしょ(笑)と思って
観戦して身震いした覚えが・・・。

デビューは中山になりましたとさ。
570音速の名無しさん:2010/07/17(土) 00:11:10 ID:URrrGPlW0
今年の8耐のエントリーリスト見てたら 水谷 勝(60)
ビックリ まだレースやってるんだ たしか去年もエントリー
してたような.....
モリワキのエントリーが去年から無いけどどうしたんだろう?
誰か知ってる人いたら教えて
571音速の名無しさん:2010/07/17(土) 00:11:24 ID:vsjFCwbx0
愛知に住んでて、鈴鹿行かずに中山で昇格したヘタレな俺。
572音速の名無しさん:2010/07/17(土) 00:15:22 ID:vsjFCwbx0
>>570
木曜に鈴鹿に用事で行ったとき、ちょっとサーキット入って
パドック行ってみたらモリワキのトランポあったけどなあ。
8耐向けのホンダ貸切走行日だったのかな。
久しぶりに青木拓磨見た。
573音速の名無しさん:2010/07/17(土) 09:26:46 ID:WvMr+hW90
>>568 滝さん、ホントに「素」で速いライダーだよ・・

>>570 モリワキはMOTO 2マシン開発に全力を注いでいるから、8耐はやらないのでは・・
574音速の名無しさん:2010/07/17(土) 23:06:27 ID:E+fr0s0m0
60歳でもライセンス出るんですね。
575音速の名無しさん:2010/07/18(日) 00:10:34 ID:n+hOwH4Y0
>>573 やっぱりそうか・・・
20年以上前からモリワキやヨシムラを知っている人にとっては
少し残念な感じが・・・
576音速の名無しさん:2010/07/18(日) 00:57:56 ID:IWubLqb90
>>573
資金が無いんだよ

滝さん還暦はまだまだ先じゃね
最近のサンデー、女性は年齢枠が空欄だからわかんないが
577音速の名無しさん:2010/07/18(日) 10:10:31 ID:KTIp8Aqq0
>>576
50は超えてるのは間違いないようで。
速い人は男女年齢関係なく速いけど
未だに現役でやってるというのは凄い事だ。
578音速の名無しさん:2010/07/18(日) 15:21:06 ID:5AUXyWuI0
滝さん昔125に乗ってたって聞いたけど何年ごろ?
579音速の名無しさん:2010/07/18(日) 18:59:27 ID:xXMOG3kM0
>>578 確か88年が初レース(鈴鹿サンデー)で、いきなり予選通ったと聞いた。
580音速の名無しさん:2010/07/18(日) 20:30:50 ID:0aplMO+f0
>>579
あの頃のサンデーでいきなり・・・。
なんか辞めて良かったような。。。
581音速の名無しさん:2010/07/18(日) 23:12:48 ID:5AUXyWuI0
>>579さん
情報ありがとうございます
その当時すでに引退してましたが
小沼とか川島とも子とか井形マリの存在が微妙でしたね。。。
582音速の名無しさん:2010/07/18(日) 23:30:39 ID:KTIp8Aqq0
>>581
どこが微妙なんでしょうか??
ひらともはちょっと別として
小沼さんなんか、並み居る男より速かったんだが・・
それもサンデーじゃなくれっきとした全日本で・・・
井形さんはどちらかというと今で言うビジュアル計でしたね
とはいってもレベル知れてますがw
でも堀ひろ子さんはマジあこがれましたね。
583音速の名無しさん:2010/07/18(日) 23:55:30 ID:JFK/TZ0i0
2人の井形女史を微妙というなら雑誌でごり押しされてた高橋桃子はどうなるよw
584音速の名無しさん:2010/07/19(月) 02:20:16 ID:PV2/zo8/0
滝さん、鈴鹿ミニモトでブイブイやってる
585音速の名無しさん:2010/07/19(月) 12:53:19 ID:vCxOqq/s0
>>584 ミニモトどころか、サンデーのMONOクラスで表彰台の常連なのだが・・
586音速の名無しさん:2010/07/19(月) 22:10:31 ID:alLX4u/P0
滝さんはサンデーでいろいろクラス変わってるけど休んでる年がないんじゃないのかな?
その辺がすごいと思うよ。
全日本は今こんな状況なんで上がってもあんまり意味ないと思うから、サンデーで趣味のレース続けてるんだと思う。

'88頃って小沼さんは復活して活動してた頃じゃないかな?
子供さんが小学校上がったぐらいで、諸賀くんと回ってた頃だったと思う。
上位にはいたんだけど表彰台にはちょっと届かなかったかな?
諸賀くんの事故から活動停止したのか、見なくなったような気がする。

マリさんは畝本さんたちとトップ争いしてたからなあ。
表彰台にも乗ってたし。
その後はチームマリの活動に重点置いてたから。
数年前も鈴鹿でチームマリのパーティで見かけた。
587音速の名無しさん:2010/07/20(火) 09:48:57 ID:yYugX4WZ0
>>586
諸鹿誠!なつかしいなあ
原田が唯一勝てなかったライダー(ノービスで)。

125で世界イケルと思ったのに。
俺が初めて観に行った1989年の日本GP、
決勝グリッドにいないからおかしいと思ってたら

予選で大怪我して引退だっけ?

彗星のごとく現れて消えていった。
588音速の名無しさん:2010/07/20(火) 12:07:25 ID:ZEAD59C+0
堀ひろ子さんも活躍してなかったっけ?
589音速の名無しさん:2010/07/20(火) 20:40:40 ID:PcooRXbS0
>>588
自分の脳内の薄れていく記憶ではw
堀さんが第一人者。おまけにビジュアルもいぃっ!
でその後井形マリさんが出てきた頃に“パウダーパフ”という女性オンリーのレース開催
ひらとも(川島知子)もたしかその頃
ちょっとして小沼賀代子出てきて彼女はレベルが違った。
ググレば正しい事は分かると思うがめんどくさいんで違ってたらスマソ
ちなみに堀さん今里峰子さん(うろ覚え)とGSX400Eで4耐出て
転倒して炎上した記憶が・・
これもうろ覚えなんで、正しいこと知りたければググってくれ。
堀さん美人だったなぁ・・・モトライの表紙にやられたわ。
妹のみつ子さん(だったか?)も美人だった記憶が・・・
590タナケン、復活!?:2010/07/20(火) 23:18:50 ID:eUpogcdH0
パウダーパフは1977年の暮れ頃だったかな?
載ってる4輪雑誌物置にある(カートップ?)
小川ヨーコさんも出てた。

GSX400Eはモトライチャンプ誌との企画で、刀の外装をウレタンで制作し
小刀として参戦した・・・

記憶頼りに書いたんでちょっと曖昧
591音速の名無しさん:2010/07/20(火) 23:36:58 ID:PcooRXbS0
>>590
そうだね。小川ヨーコさんも結構メジャーだったなぁ。
モトライといえばあの雑誌に出てた藤沢か〜ちゃんはまだ生きてるんだろうか?
確かAUかNZへ移住した筈だが・・・
いやスレ違いスマソ。
なんと言っても鈴木秀明・都良夫さんや光安鉄美さん、瀬尾勝彦さんらがスゲーと思った世代なもんで
もちろん渡辺明さんも。

592音速の名無しさん:2010/07/20(火) 23:41:12 ID:d/pSLc/70
瀬尾さんなんて、どうしてるんだろうね?

堀ひろこさんは、後年ラベルダの3気筒1000とか乗ってたなー
593タナケン、復活!?:2010/07/21(水) 08:31:28 ID:6aCFVMFv0
瀬尾さんは80年代後半に、万沢さんのトライカーナで走ってたとRC誌?別冊のBe SPACE?で読んだ。
ケガからリハビリして・・・とか記憶が。

モトライと言えば、某レースHPにロードボンバー3の時のごたごたが蒸し返されてるけど
なんか上から目線が鼻につく・・・

>>591
籐さん、竹沢さん、唐沢さん、杉尾さん、福本さん、佐藤さん、吉原さん・・・・・・・

ツインの125が出たとき、忠さんが250もツインだなとか恐ろしいこと言ってた・・・
YZ250はどうってことないけど、HL500は乗りこなせないとか忠さんが書いてたの
今でも覚えてる。O誌だったかな。
ttp://www.thumperpilot.com/images/jg-HL500-1.jpg

MC誌だったかなRG400Γでプライマーリーキックじゃないのに、ギア入ったままエンジンかけてて忠さんスゲー!!!

チラ裏ごめん

594音速の名無しさん:2010/07/21(水) 09:30:19 ID:sXhNNqfF0
タナケンさん乙!
>レースHPにロードボンバー3の時のごたごたが蒸し返されてるけど

URLを是非、教えて下さい。
595タナケン、復活!?:2010/07/21(水) 09:35:32 ID:6aCFVMFv0
596タナケン、復活!?:2010/07/21(水) 09:40:31 ID:6aCFVMFv0
A社は音叉の
B社は青山の
D社は菌の
C社トガシさん
597音速の名無しさん:2010/07/21(水) 09:48:40 ID:zfqSDJYM0
>>595
それ自体はどうでも良いんだが、補足の所でTT-F1は始動装置が必要なはずだが…
って書いてあるけど、当時みんな押しがけしてたと思うんだけど?
598タナケン、復活!?:2010/07/21(水) 13:34:04 ID:6aCFVMFv0
>>597
うーん。AMAとかの1000ccマシン見ると、キックはないけどバッテリーも見あたらないのがありますが
TTF1はよく分からないです。8耐は耐久ですからついてますし、スプリントのTTF1は資料が乏しい


チラ裏
80年のマカオGPは2スト4スト混走で、スタートは押しがけ。81年からクラッチスタートになって
ホンダの1000cc持ち込んだR.ハスラムが、TZ750浅見さんの4連覇を阻んだなんてことを思い出しました。
599音速の名無しさん:2010/07/21(水) 14:08:07 ID:zfqSDJYM0
>>598
押しがけしてるね、セル付いてたらしないでしょ?
http://www.youtube.com/watch?v=kZb9nYndsG8#t=3m46s
600音速の名無しさん:2010/07/21(水) 20:22:22 ID:XfIn2sLp0
ここ本当に『元2輪レーサー』のスレか?
601音速の名無しさん:2010/07/21(水) 20:30:44 ID:Ea+6qsu60
自分はノービスでも何でもなかったけど
エンデューロは多少出た。
ロードはRS125で美祢のスポーツ走行走っただけだw
四コーナーは結構恐かったw
やっぱり元2輪レーサーと言えないなw
602音速の名無しさん:2010/07/21(水) 20:43:13 ID:/JH7HTid0
最近は書き込める流れでは無い@TI選手権
603音速の名無しさん:2010/07/21(水) 20:52:23 ID:z8nFJYTS0
>>594
あのサイト。
雑誌記事にイチャモンつけるのが目的みたいな。
一応ヒストリアンのつもりなんだろうけど。
604音速の名無しさん:2010/07/21(水) 22:54:50 ID:FOjnNYW6O
鼻につくサイトだな 友達いなさそうだ
605音速の名無しさん:2010/07/22(木) 18:02:19 ID:UhCGFUSu0
TTF-1のスプリント用は少なくとも'84年(つまり750ccになった)の時点では始動装置はいらなかったはず。
606音速の名無しさん:2010/07/23(金) 01:22:38 ID:WMP5ivMo0
84年だったか、鈴鹿TT-3でジェネレーター外すのが
違反かどうかでもめたの思い出した。
607音速の名無しさん:2010/07/23(金) 12:44:19 ID:w4LJaKXC0
>>606 HONDAならOK YAMAHAなら違反です。
608音速の名無しさん:2010/07/23(金) 23:41:48 ID:whOggeZKO
クソ野郎
609音速の名無しさん:2010/07/24(土) 13:06:17 ID:xN1powxq0
誰かこれ見た?? 気付かなかった・・・

ttp://www.suzukacircuit.jp/8tai/tv/cbc.html
610音速の名無しさん:2010/07/24(土) 16:06:31 ID:tK8l71N+0
堀さん、小川さん、小沼さん、井形さん…
もはや名前を効かないけど、どうしてるんだろう。2輪とは関係のない人生を
送っているのだろうか?
611音速の名無しさん:2010/07/24(土) 17:57:15 ID:9SctausP0
堀さんはずいぶんと前にお亡くなりになりましたよ。
612音速の名無しさん:2010/07/24(土) 18:51:33 ID:T2nhEtb50
>>610
堀さんは自・・・
小川さんは2輪ジャーナリスト・・
井形さんは女性向けライディングスクールとかいろいろしてる
小沼さんは????
613612:2010/07/24(土) 19:32:58 ID:T2nhEtb50
ググったら小沼さん出てきた。
外車ディーラーで働いていた。
4年まえの情報だから今は分からないけど
ご主人は元世界GPライダーだったとは知らなかった・・・
誰??
614音速の名無しさん:2010/07/24(土) 21:56:51 ID:e4/JftRy0
堀さん
環八と20号の交差点にひろこのってショップあったよね。
615音速の名無しさん:2010/07/24(土) 22:49:29 ID:+PR4M4td0
小川ヨーコさんは
先日亡くなったトガシ・エンジニアリングの
富樫さんの奥さん。
616音速の名無しさん:2010/07/24(土) 22:58:07 ID:BbzXF4ml0
Jhaの本田さんはどうしてるんだろ
617音速の名無しさん:2010/07/24(土) 23:19:47 ID:VcAZbAny0
4耐
鈴鹿サーキットのHPには「8耐を目指す若手ライダーの登竜門」ってあるけど・・・

ttp://www.suzukacircuit.jp/4tai/img/entrylist_100712.pdf
618音速の名無しさん:2010/07/25(日) 01:04:36 ID:1DZiOu/T0
ずいぶんと平均年齢が高いなw

けど、今20前後の奴で、スピードに魅せられてる奴なんて
いないんじゃないか?
そんな余裕無いだろ。
619音速の名無しさん:2010/07/25(日) 17:52:04 ID:8wmJ/LFh0
>>609
見た。懐かしかったw
620音速の名無しさん:2010/07/26(月) 11:31:01 ID:R4RldlOd0
>>609
今録っておいたの見た。
今じゃどこ行っても見れないバイク大渋滞がすごい。
駐車場でマフラー盗まれたやつとか大勢いたそうだな。
HRCのライオン丸なつかしす
621音速の名無しさん:2010/07/26(月) 15:19:09 ID:TLDqnlq90
久しぶりに鈴鹿8耐の匂いにつられて引っ張られてきましたよw

俺のバイクの思い出(もう年だからよく思い出せないが)
・フレディスペンサー、トリコロールカラー・ゼッケン3。ケニー引退。
・4耐・F3でヨシムラ・モリワキのセミワークスチーム全盛
・八代俊二・宮城光人気者。平忠彦カッコイイ。河崎さんのあだ名はシャケ。
・スズキ2スト好きだったのでウンチーニ・バリシーン・スガヤが好きだった
・ドナルドダックのバリシーンレプリカのヘルメット買っちゃった
・黒の50ガンマ3型にスガヤチャンバー&バリーシーンメットで悦に入ってたw
・SP忠雄・SSイシイのヤマハ2スト系ショップ全盛
・8耐で国武舞レーシングのショップで帽子買って清水国昭のサインもらった
・初めて買ったバイク雑誌はベストバイク(クリ編が印象的)
・その後ロードライダー&モトチャンプがお気に入り雑誌
・ミニバイクレース全盛。四街道カートコース→新東京サーキットになる。
・その頃のミニバイク人。原田兄弟。松戸。青木3兄弟。高橋桃子ちゃん。
・新東京サーキット。通常午前バイク午後カート。水曜日だけ1日中バイク。
・モトチャンプのマルチステッカーもらってもったいなくて貼れなかったw


と鳥幸に行ったことがあるオイラが書き込んでみる。
622621:2010/07/26(月) 15:28:45 ID:TLDqnlq90
すいません。あげちゃいました。
623音速の名無しさん:2010/07/26(月) 15:37:37 ID:R4RldlOd0
>>617
それより台数がヤバイ。
単に全車グリッド決めの予選なんてw
今の時代に走ってたかったな。
624音速の名無しさん:2010/07/26(月) 16:15:45 ID:qmccFoQ80
そう思う人も居るんだ。
当時の方が知名度も高いし、上位ライダーなんて憧れの的だったじゃん。
予選通過だけでも仲間内じゃヒーローになれたし。
その他大勢は15分の夏だったんだろうけど、そこまでの努力って青春の思い出だろ。
625音速の名無しさん:2010/07/26(月) 17:56:07 ID:/nclI+150
4耐といえば、イ○ウスタジオの穴あき写真ってみんなまだもってる?
耐久終われば送ってきたからひと夏の思い出みたいでよかったよね。
昨年だか、昔の写真また送ってこなかった?
あの当時はフイルムだったと思うけどネガとか残してあったんですね。
626音速の名無しさん:2010/07/26(月) 18:16:34 ID:ZnB49Mqe0
>>609
テック21FZRのカウル右側の赤いランプかっこいいなあ(棒読み
627音速の名無しさん:2010/07/28(水) 01:32:27 ID:BNW97hNi0
tes
628音速の名無しさん:2010/07/29(木) 21:02:36 ID:Y+0q7WTW0
懐かしくないですか!
ttp://www.geocities.jp/panzer01v
629音速の名無しさん:2010/07/29(木) 21:11:03 ID:72jZHC4b0
>>628
お気に入りに追加しましたw
630音速の名無しさん:2010/07/29(木) 21:35:57 ID:Y+0q7WTW0
>>629
有難う御座います。
でも、昔のエントリーリストなど
保管してる人など居るんですかね?
           
631音速の名無しさん:2010/07/29(木) 21:48:36 ID:6zK69+dq0
>>628
自分の名前があって泣けてきたww
632音速の名無しさん:2010/07/29(木) 21:50:42 ID:Y+0q7WTW0
>>631
自分も同じです!
633音速の名無しさん:2010/07/29(木) 22:05:20 ID:72jZHC4b0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   オレの名前がねえんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
634音速の名無しさん:2010/07/29(木) 22:34:00 ID:xngCx31i0
>>628
九州選手権が無い('A`)
635音速の名無しさん:2010/07/29(木) 23:59:12 ID:aI6u8f920
おれもあった。予選落ちやたつだけどw
90年、筑波とスゴーと筑波バトラックス3耐は、でてる奴はリザルトある。
SP250だけど。
そこにうpしようか
636音速の名無しさん:2010/07/30(金) 00:33:14 ID:a81AP5350
九州選手権がないじゃないか
637音速の名無しさん:2010/07/30(金) 09:27:56 ID:iw6qLVF80
>>628
トップの画像見てたら懐かしくなってきた。
昔のグリッドって、どのクラスもこんなだったよな。
その2〜3倍のエントリーがあったからパドックも狭苦しかったしw
638音速の名無しさん:2010/07/30(金) 09:58:04 ID:VbBjSpph0
鈴鹿のピットが中仕切り入れて、しかも4台〜6台使用だったような。
東のパドックはまだよかったけど、西パドは下がほとんど土(というか泥)だったんで、段ボールが必需品だったなあ。
639音速の名無しさん:2010/07/30(金) 23:43:05 ID:NHotxehX0
名前あった。。。
泣けてきちゃうぜw
640音速の名無しさん:2010/07/31(土) 21:12:48 ID:ekSwRI2g0
耐久出れる程金無くて、GP250しか参加できなかった。
でも耐久出てるチームメイト羨ましかったなあ。

あの頃、予選通過で勝ったような馬鹿騒ぎでしたね。
自分はクルーとして参加していました。
良い思い出です。

ところで皆さんはタイヤ何使ってました?
私はダンロップKR133でした。
641音速の名無しさん:2010/08/01(日) 07:10:03 ID:onYTZQlw0
ゲッターでした
642音速の名無しさん:2010/08/01(日) 19:05:12 ID:ev+EaNEg0
ピット巡りで拾ってきたタイヤでした
643音速の名無しさん:2010/08/01(日) 19:36:50 ID:vjCgYx2l0
>>642
それ拾ってきたタイヤじゃないんじゃぁ・・・w
644音速の名無しさん:2010/08/01(日) 19:45:04 ID:rK4iLM4o0
>>642
渓流でキャンプしてたとき、川で冷やしてたスイカを
「落ちてた〜」って持っていきやがったガキはお前か!
645音速の名無しさん:2010/08/02(月) 05:16:07 ID:8S+EiFdz0
おもしろいですね   ここ

江戸川の川原 
谷田部バンクとカルガモ親子
浅間のダートテストコース
水戸のシルバー200
市原サーキット TBS杯だった
どこだったかな レース当日にブルでコース作ってた関東モトクロス
鈴鹿サーキットでカブの耐久テスト  仕事で日本1周もしたな
ホンダワークス335Bよりヤマハの市販レーサーMX250のほうが早かったなんて信じますか?
カワサキZの初期試作車はホンダK0のクランクケースを流用してたの知ってますか?
646音速の名無しさん:2010/08/02(月) 21:33:35 ID:ho6tgJho0
先輩の色んな話が聞きたいですわー。
 是非是非!
647音速の名無しさん:2010/08/02(月) 23:09:34 ID:OUe4h9Og0
愛知の天王川公園でのレースや熱田球場のTTレースの話は当時の監督から
話して頂きました。
特に天王川公園でのレースはビデオで拝見させて頂いたのですが
スーツ(背広)姿で乗車するライダー達にカルチャーショックを覚えた記憶があります
観客の姿も女性は着物姿でした。
648音速の名無しさん:2010/08/03(火) 19:45:07 ID:ELadDC8o0
>>645
どれも聞いた事無いです。
何年くらいの話題なんでしょうか? レース創世記だと色々エピソードも有りそうですね。
レース人口的には、今と同じくらいですか? それとも少ない?
649音速の名無しさん:2010/08/03(火) 22:52:21 ID:nxQz5FZG0
>>647
確か1987年頃だったと思いますが、何かの祭りで
天王川公園の池の周りでオーバルレースが復刻開催されましたよ。
自分は仕事で見にいけなかったけど、新聞に入ってたチラシに
地元の水谷さんが走るって出てました。
バイクなんでコケてもアウト側に行くんで池ポチャはなさそうですが・・
大名古屋レースとかいう、鶴舞とか堀田の方走ってく公道レースも
以前CBCテレビで紹介されてたような。
650音速の名無しさん:2010/08/03(火) 23:15:33 ID:nxQz5FZG0
自分で今ぐぐってみたら名古屋TTレースでした(´・ω・`)
コースもちょっと違ってた。
651647:2010/08/04(水) 01:02:14 ID:RnOgXxftP
>>649
名古屋TTレースはメーカーサポート隊が溶接機等装備して
(フレーム破損等の為)
ライダーを追ったと聞いております。
天王川公園は今でもトラックがほぼそのまま残っています、
当時はヤクザがレースを仕切りライダーには高額な賞金が在ったと聞きます。
あとは、新川中橋 平和公園で全日本が開催されていたと
教えて教えて頂きましたが、
652音速の名無しさん:2010/08/04(水) 01:25:55 ID:z5tgdxrb0
フレーム破損といえば昔RSでクラック入ってるの見つけて
急遽溶接して翌日予選決勝走ったことあったな。
アルミは溶接後2〜3日寝かせないといけないとか聞いたので
また割れないかヒヤヒヤしたが、走り出したらすっかり忘れてた。
653音速の名無しさん:2010/08/08(日) 15:52:26 ID:QYvvqG4U0
ちょっとガテン系な感じの山下繁さんのファンでした。
654音速の名無しさん:2010/08/08(日) 18:02:09 ID:PO35V6xm0
九州のサーキットになにやら不穏の空気があるのか?
655音速の名無しさん:2010/08/12(木) 15:55:29 ID:KTcAyNhU0
 不穏の空気とは?
656音速の名無しさん:2010/08/12(木) 20:51:29 ID:2DxX9cuO0
HSRはホンダ資本でクソ安泰
直入とオートポリスはkwskだから将来的にはどう転ぶか分らんが、
今のところそういった話は寡聞にして知らない
657音速の名無しさん:2010/08/17(火) 11:12:08 ID:oJlcu6vc0
お前ら今ならちょっとは金あるんだろ?
鈴鹿のミニモトに出て来いよ、昔みたいに勝負しようぜ

20年前のツナギで走ってる奴がいっぱいいて楽しいぞ
さすがにプロスタッフのグローブはいないけどな
658音速の名無しさん:2010/08/17(火) 13:04:39 ID:8QBEMYXN0
>>657
20年前のツナギ?

んなもん着れん!
659音速の名無しさん:2010/08/17(火) 15:08:18 ID:xdBAhnzU0
体型維持できてる人って、余程摂生してるか病気かのどっちかじゃないか。
660音速の名無しさん:2010/08/17(火) 20:48:30 ID:LgI+d6XPO
自分の衰えて無様に太る様を、人を貶す事で正当化するゴミクズ
661音速の名無しさん:2010/08/17(火) 22:34:44 ID:j9DV9KDP0
オープンなんて明らかに昔のF3クラスの再現になってるな。
車両もイヤでも金掛けねばならずどんどん衰退してく一方だ。
一部の車両を維持し続けていける人だけが残るんだろうな。

>>657
前合同走行会行ったら、俺が当時ヨシムラ好きで憧れて作った
クシタニのKR-100着てる人がいて、懐かしいなあ〜とか
ツナギの状態も体型も保ってるなあと思いながらよく見てみたら
ベースは最新仕様だった。
俺は当時確かM/Lサイズで作ったが、今はLLになった。
下腹の肉を頑張って落としてるよ。(伏せれない)
662音速の名無しさん:2010/08/17(火) 23:34:15 ID:0EPDAxMg0
>>657
昨年プロスタッフのグローブで走ったんだが…。
ツナギは18年モノだ!
663音速の名無しさん:2010/08/18(水) 01:13:01 ID:j1IV8ScY0
俺も17年前に買ったRX-7RR被って走った。一回だけ。
664音速の名無しさん:2010/08/18(水) 03:48:54 ID:bDivZYoxO
当時のグローブとかブーツって今見るとほんとシンプルなんだよな。

まあ安全性ってことで、この十何年かでモビルスーツ化してしまった。
665音速の名無しさん:2010/08/18(水) 08:05:15 ID:byIGVKPo0
暫くレースから遠ざかってて久しぶりに筑波に見に行ったら、
なんでこいつらモトクロスブーツ履いてサーキット走ってるの?と思った。
666音速の名無しさん:2010/08/18(水) 19:30:32 ID:kbMNLx8F0
グローブなんかペラペラだった
いまのグローブの半分くらいの防御力もなかったなw
667音速の名無しさん:2010/08/18(水) 20:20:18 ID:lUxW0Erc0
当時としとはゴツいフォルツァを使ってたけど今となっちゃ凄くちゃちぃなwww
668音速の名無しさん:2010/08/18(水) 22:27:18 ID:wecxEiHx0
なんだ、みんな大事に持ってんじゃん。
機会があれば復活したいでしよ?
復活しよーよ!

4年程前に職場のバイク好き集めて、KAZEのKSRレースにレンタル車両で走ったんだが、他にも元レースらしきリターンが居て楽しめた。

バイクが何であれコースイン中は昔に戻れるよ。
669音速の名無しさん:2010/08/18(水) 23:10:21 ID:lUxW0Erc0
そう言えば草ミニバイクレースに出て女子高生に負けたって嬉そうに言ってる奴いたなwww
俺は復活する気ゼロ
670音速の名無しさん:2010/08/18(水) 23:10:25 ID:bDivZYoxO
グローブとか昔に比べたら最近のはまるでキャッチャーミットだw
671音速の名無しさん:2010/08/18(水) 23:28:54 ID:C6oOx0TP0
>>668
うん、フル装備で大事に持ってるわ。
ついでに失効してるライセンスもw
バイク乗りてえな。
672音速の名無しさん:2010/08/19(木) 00:28:00 ID:Iqj3FBW60
>>671
俺はお前か?
673音速の名無しさん:2010/08/19(木) 00:55:53 ID:WHrtCDfc0
昔のツナギなんぞオクで売っ払ったわい。28万掛けたクシタニのオーダー品が1万円にもなったぞ。
で、この間アレンネスの安いの買ったんだが、レース出ないとは言えちょっと切ない・・

ところで昔のツナギってコブ無かったから、上にジャンバーとか着れたけど
今のはコブで着れないんだよな。なんか良い方法はないもんかね?
674音速の名無しさん:2010/08/20(金) 17:12:22 ID:JssH8T2I0
>>673
取り外しがきくのがあったと思うが。
675音速の名無しさん:2010/08/21(土) 11:14:20 ID:EeaPEPYl0
昔はツナギ着たまま袖を腰巻してたよな、それがカッコ良かった気がする
ヒジカップが入って無かったし脊椎パッドも無かったから出来る技だったけど
今のツナギはゴツ過ぎて袖をくくったり出来ないもんな

>>673
昔みたいに過密スケジュールじゃ無いんだから、まめに脱げばいいだろ
ちなみにネスのツナギはダメだと思う
676673:2010/08/21(土) 13:50:57 ID:TD+YK4d8O
いや、寒い地方なもんで上に何か着たい時があるんだよ。
>>675
ああ、買って激しく後悔した。峠小僧の時に着てたプリカーナと変わらんな。
677音速の名無しさん:2010/08/21(土) 15:23:40 ID:QoktS9uN0
アネンネスのツナギは値段相応、すぐに破れるよね。
678音速の名無しさん:2010/08/21(土) 18:33:36 ID:eVRy86e5O
鈴鹿のライダーはアトリエの一択!
679音速の名無しさん:2010/08/21(土) 21:02:14 ID:yHQfMYdH0
>>640です。
プロショップ高井でした。先日、久しぶりにしまっておいたのを
出してみたら・・・かびてた。
でも自転車生活に転換して着れるようになってました。
バイク買おうかな?
680音速の名無しさん:2010/08/21(土) 21:39:14 ID:0kryYHUP0
俺のTAKAI-Rはネズミが囓ってやがったw
681音速の名無しさん:2010/08/21(土) 22:24:39 ID:rcv4dG1p0
昔ツナギ作るとき、軽量化も考えてクシタニで0.8mm(0.8と1.2mmで選択できたはず)
の皮で作ったな。
名西のクシタニで完成した時写真撮ってくれてて、みんなのアルバムになってたな。
682音速の名無しさん:2010/08/22(日) 00:03:41 ID:OPF69AIhO
アトリエも今となっては風前の灯火の
683音速の名無しさん:2010/08/22(日) 01:20:14 ID:jNf2XrZxO
今のツナギでも腕縛れるしジャンパー着れるぞ。ちなみに俺のはステージのツナギだけど、
コブ有るし肘パッド入ってるけど
684音速の名無しさん:2010/08/22(日) 14:51:56 ID:OPF69AIhO
無理やりだろ
685音速の名無しさん:2010/08/23(月) 01:47:13 ID:V8SfRZl70
15年位前にまだあんまり出回って無い頃コブつきツナギ作ったときは
コブがマジックテープで取り外し可能にしてくれてた。
あのコブを加工して中にドリンクパック仕込んでた。
686音速の名無しさん:2010/08/23(月) 11:35:49 ID:zWul9BI60
ショウエイさんのサポートで予選通過したらシールド無料交換して
くれましたよね。貧乏ライダーには嬉しいサポートでした。
ショウエイのステッカー渡されて、マシンに貼って下さいね。って言われて
むしろ嬉しかった。
687音速の名無しさん:2010/08/23(月) 23:56:06 ID:yXTN6s2H0
昔、RF102Vベースのモデルがメインだった頃
4輪用のオレンジの難燃材質の生地で内装作ってもらってる人いて
なんかカッコよかったな。
688音速の名無しさん:2010/08/24(火) 13:28:51 ID:691yp7us0
>>680お気の毒です。
先日、タカイのスーツを出して着てみた時に
jrのライセンスが出てきました。
最後の年の。懐かしくて眺めてたら、嫁さんに見つかって

お父さん、また走りたいの?って聞かれたんで
いつか。  下の子(高1)が卒業したら考えるかな?
と答えたら
あの頃のお父さん格好良かったもんね。って笑ってました。
そうかな?予選通過がやっとで殆ど20番手以下。
たまたま中山の雨のレースで入賞してまぐれの昇格で
jrでは良い処無しで挫折したのに?
私にとっては格好良かったよ。テールエンダーで初めて予選通過した時
泣いてくれた娘が今の嫁さんです。
689音速の名無しさん:2010/08/24(火) 23:27:24 ID:oJQ19TAE0
>>688
えぇ話しやなぁ〜
690音速の名無しさん:2010/08/25(水) 11:09:25 ID:UKoLQV3B0
菅生の国内AのF3でポールとってもその時の彼女は感動してくれなかったな。
あんまり興味が無いと言われればそれまでだが

Jhaやスガヤ、RC−SUGO、SP忠夫 チームグリーンなどそうそうたる中でのポール。
決勝は2位 俺のレース人生の中でのハイライトだった。
691音速の名無しさん:2010/08/25(水) 19:24:42 ID:A6gbIuqs0
>>690
森くま乙。

女か・・・そんなもんいらねぇ。アクセル戻しちまう。
なんて思ってた時期が俺にもありました(´・ω・`)
でも実際女出来てからはパッとしなかったな。
692音速の名無しさん:2010/08/26(木) 00:04:38 ID:bCwNukyd0
森くまはその次の年ぐらいから出て来たんじゃなかったかな

直樹 学 梁 武石 結構速い奴そろってたよ。
693音速の名無しさん:2010/08/26(木) 01:19:00 ID:RbtayO6z0
学はチャウチャウだろ。
694音速の名無しさん:2010/08/26(木) 08:40:11 ID:w0Vb8LAg0
武石BLUEFOXじゃね?
695音速の名無しさん:2010/08/26(木) 10:15:14 ID:bCwNukyd0
チャウチャウのマシンはスズキのセミワークスだったスガヤのマシンだろ。
奴のガンマだけ異常にストレートが速かった記憶がある。
事故で亡くなったらしいね。

武石、かわいい彼女と二人で菅生やハイランドに遠征来てたね。

JhaのNSR-RK 忠雄のFZRあたりがずば抜けて速かった記憶がある。
696音速の名無しさん:2010/08/26(木) 10:57:37 ID:j14r1TO70
SUPER HAKKA
697音速の名無しさん:2010/08/26(木) 12:52:04 ID:aJE1nPNq0
>>695
IRFも忘れないで下さい

松戸直樹のTZR-F3も鬼のように早かった。
698音速の名無しさん:2010/08/26(木) 22:46:28 ID:F7xp2hT60
高武のRKも速かった
699音速の名無しさん:2010/08/26(木) 22:47:53 ID:PqL6t6/h0
>>697
IRFとか浜松エスカルゴとか浜松タイタンとかってブルヘルや鈴レが華々しく活躍してるしてる後ろで虎視眈々と速かった印象が。
柴田真直さんとか森盛幸さんとか。
700音速の名無しさん:2010/08/27(金) 00:09:29 ID:IJSxyv9V0
あの頃のNSR-RKやF3車両って今も現存してるんだろうか?
701音速の名無しさん:2010/08/27(金) 03:07:49 ID:U+2sNvZ90
たまにヤフオクに出てるよ
スーパーモンキーのRKを見たことがある
702音速の名無しさん:2010/08/27(金) 04:03:17 ID:YkploWsp0
スーパーモンキーか、懐かしい。
先日20年ぶりぐらいに前通ったら、別の場所に移転してた。
今はスクーター屋さんなんかな。
703音速の名無しさん:2010/08/27(金) 20:58:11 ID:AmUtIC/f0
DICのTT-F1マシンがヤフオクに出てたが高かった。
'85の金田さんのマシンかな?
704音速の名無しさん:2010/08/27(金) 21:37:58 ID:EeIOC+Hp0
>>703
FZ750ベースの後方排気に魔改造したマシンですかね?

それにしても懐かしい名前、沢山出ましたねって
そうゆう趣旨のスレでした・・・。
前に書きましたがGP250がメインだったんで、友達にFZR250で
SP250Fクラスに冗談で出たらオーバーレブが怖くて
最初は中々タイムが出ませんでした。
ピットに帰ると
いつまでナラシやっとんねん()怒
とか言われました。
705音速の名無しさん:2010/08/27(金) 23:15:29 ID:MjogfDfn0
バイク板での88最強伝説は永遠に続くのかねぇ?
706音速の名無しさん:2010/08/27(金) 23:26:54 ID:tJYUtCRv0
こんなのあるよ
ノービスレーサー激走の記録館
http://www.geocities.jp/panzer01v/
707音速の名無しさん:2010/08/28(土) 00:58:36 ID:y+MoL0ea0
おーとこにはーじぶんのせかいがあるー

たとえるならそらをかけるひとすじのながれぼしー
708音速の名無しさん:2010/08/28(土) 01:40:36 ID:Bh1wLqgl0
パッと見、水谷さんのテーマソングかと思った
709音速の名無しさん:2010/08/28(土) 08:34:44 ID:kALBkH8W0
水谷選手は俺の車の前に立ちはだかって
強引に乗り込んできたことがある。
710音速の名無しさん:2010/08/28(土) 10:12:02 ID:TooeO9y60
塩森さんのRZ-Rとかも速かった!
711音速の名無しさん:2010/08/28(土) 10:35:14 ID:OZjqbMgZ0
>>710
それってボアアップがバレた奴じゃないの?
712音速の名無しさん:2010/08/28(土) 21:26:16 ID:TUkz2ybL0
>>690さん。私なんかからしたら充分に凄い戦績ですね。羨ましい。
>>711さん。そんな事有りましたね。()笑

レース始める前の話ですが、初めて話してくれたのは往年のワークスイーター
伊藤 巧選手でした。
優しい方で、GP500でプライベーター最上位、赤ゼッケンRGB500カッコ良かった。

一度、83年だったかな。雨の8耐で表彰台に上がりましたけど自分の事のように嬉しかった。
取りとめの無い話ですいません。
713音速の名無しさん:2010/08/29(日) 23:37:26 ID:HBaQIBbt0
>>690
カッコいいな
714音速の名無しさん:2010/08/30(月) 20:24:04 ID:3MVMwaRj0
典史の石井TZを馬の背の突っ込みで刺した。
でも結局あいつの方が0.5秒も速かった。

そのころから奴はテールスライドさせてたな。
リアからタイヤスモーク出るんだぜ!信じられなかった。

絶対こいつには勝てないと思ったよ。
鈴鹿のWGP500でトップ快走中に1コーナー転倒 でもシビレタ。
その次鈴鹿で勝ったときテレビの前で泣けた。
715音速の名無しさん:2010/08/30(月) 22:47:42 ID:nJoy+I7b0
典史と大治郎と雄一とバトルした時、こいつらには勝てないな・・・
と素直に思った。





新東京サーキットで。
716音速の名無しさん:2010/08/30(月) 23:06:09 ID:zUtAJpGV0
>>709
マジか?
717音速の名無しさん:2010/08/31(火) 14:27:04 ID:or3rl4OZ0
水谷さんはかっこいいよな、それに比べて千石の情けないこと・・・
718音速の名無しさん:2010/09/01(水) 03:50:16 ID:FHK6/Nx10
俺は個人的に憲明さんのファンだ。
カッコ悪いけど面白いw
でも実際500で走ってたんだし尊敬する。
719709:2010/09/01(水) 22:15:03 ID:pb9Vsyi00
>>716
84年だと思うんだけど、筑波の全日本のレース後の表彰式の時に
車で1コーナー下のトンネルからパドックに入ろうとしてたんだ。
そしたら水谷が車の前に両手を広げて立ったんで車を止めたら
助手席のドアあけて「(表彰式やる)食堂のとこまで乗せてってくれ」て、
勝手に乗り込んできたんだ。歩いて食堂まで向かう仲間から後で
「なんでお前水谷と一緒なんだ?」「水谷と知り合いだったの?」と
質問連発。1分ほどだったけど「ホンダやヤマハのワークスマシンを
ほぼ市販車のままで追いかけるのは大変だ」など聞かせてもらった。
食堂のところで「じゃ、どうもね、ありがと」と降りていったんだ。
男、水谷勝 すっかりファンになっちまった。

720音速の名無しさん:2010/09/02(木) 14:04:56 ID:AdpH7NSy0
>>719
貴重な体験ですね。羨ましい。
特別な思い入れが出来ますよね。
ただ、勝ってくれると嬉しいけど目の前で転倒とかされると
自分がこけた時より痛い思いをする事も有りますよね。
サーキットで友達がこけると震えが止まらなかった。
721音速の名無しさん:2010/09/03(金) 11:02:20 ID:BCQTNQKY0
>サーキットで友達がこけると震えが止まらなかった。

ないない そんな訳ねーから 内容が嘘っぽいからあっちいけ
バックリ骨が折れると歯がガタガタなったりすっけどな
722音速の名無しさん:2010/09/03(金) 12:49:08 ID:7BJnjV+M0
>>690
90か91だなw
国内Aになったのは90だしF3は91まで無くなったから
250は乗ってなかったのか?
当時すれ違ってたかもね?w
723音速の名無しさん:2010/09/03(金) 12:54:35 ID:7BJnjV+M0
>>718
スタートでウィリーしてひっくりかえっちゃうけどねw
724音速の名無しさん:2010/09/03(金) 22:45:20 ID:c2RN1sgj0
グローブ越しに指先から血がボタボタおちた時は
裂けただけで済んでいるのか
千切れているのか
暫く確認するのが怖かったな
725音速の名無しさん:2010/09/03(金) 23:36:49 ID:HOZVgTE+0
>>724
おまけに強打して感覚死んでるんだよね。
あれは外すのに勇気が要る。

レイニーだったか、本当に指先がグローブに残ってたのは。
痛くて外してみたら血まみれの骨付き肉がグローブに残ってたそうな。
726音速の名無しさん:2010/09/04(土) 09:12:35 ID:V3JQzXkh0
オレは本当によく転んだんだけれど、手首関係の怪我はほぼ皆無。
筑波の最終入り口で転んだ時、手のひらを激しく擦って血まみれになった事はあるけれど・・・
今時のグローブだったらどうってことなかっただろうな・・

怪我で一番多かったのが、足首の捻挫。未だに後遺症があるし、最近くるぶしの
骨が激しく変形してきた。
727音速の名無しさん:2010/09/04(土) 10:08:21 ID:Cc8yMUox0
転けて足の甲に削れたステップか何かが刺さって
ブーツから血がピュッと出たときはちとワラタ
今でも見事な傷跡が残ってるな
728音速の名無しさん:2010/09/04(土) 12:14:15 ID:pQf8aD7N0
クラッシュパッドにほぼノーブレーキで突っ込んだ時に、口の中を激しく切って脳震盪で気を失った。
レスキューでパドックに運ばれてメットを脱がせたら、顔中血だらけだったらしく
耳や目から血が流れているのを見た仲間たちは、マジで死んだと思ったらしい。
1時間後くらいにパドックをすたすたと歩いていると、よそのチームの奴らが「えっ?」
という顔をしたのを覚えている。
729音速の名無しさん:2010/09/05(日) 16:20:15 ID:WUvYClfd0
ライスポのDVD商法どうにかなんねーかなぁ
730音速の名無しさん:2010/09/05(日) 18:21:29 ID:eSc0a1rA0
DVD付いて高い時は買わなきゃ良いじゃん
731音速の名無しさん:2010/09/05(日) 19:19:10 ID:NpZCt1fQ0
トランポ移動のときの何流してた?
自分は、浜田麻里だった。
732音速の名無しさん:2010/09/05(日) 19:35:35 ID:rGSwztr7i
今でも浜田麻里聴いてるお。
BonJovi、Hide、LunaSeaとか聴いてたw
733音速の名無しさん:2010/09/05(日) 19:43:09 ID:zp0RRPxO0
先輩のに相乗りさせてもらってたころはチャゲアスのループだったな
うんざりするほど聞かされたんでいまでも何曲も歌詞覚えてるw
734音速の名無しさん:2010/09/05(日) 20:59:24 ID:cOx1AS/a0
サーキット到着前になると汚れた英雄のテーマ曲
かけてる人が先輩にいました。
735音速の名無しさん:2010/09/05(日) 21:21:22 ID:JVoTzXOeO
>>734
オートボーイの人?


俺はZARDばっか聴いてたりしたテクスポつながり。
736音速の名無しさん:2010/09/05(日) 21:58:51 ID:ERgMO2rn0
てs
737音速の名無しさん:2010/09/06(月) 00:39:35 ID:WrpYFlaV0
なに聴いてたかっていうより、単に年代を訊いてるだけのような気がする…w

ちなみに俺は邦楽だとBoowy、TM Network、久保田利伸、プリプリなど…
洋楽だとBon Jovi、Def Leppard、Aerosmith、Guns'N'Rosesなど…

邦楽と洋楽で聴いてた曲調が全然違うなw
738音速の名無しさん:2010/09/06(月) 09:12:07 ID:Kk6E2qmb0
富沢選手 ご冥福をお祈りします。
739音速の名無しさん:2010/09/06(月) 09:30:38 ID:h3+/2HeaO
なんで俺の半分以下しか人生をこなしてない
才能の温かなライダーが死ななきゃいけないんだよ

悲し過ぎる
740音速の名無しさん:2010/09/06(月) 10:46:34 ID:88Q2tTZ70
富沢選手・・・。
余りに突然で本当に言葉も有りません。
ご冥福をお祈り致します。
741音速の名無しさん:2010/09/08(水) 19:53:58 ID:1w4dGyJu0
てs
742音速の名無しさん:2010/09/09(木) 01:35:21 ID:SPoZhv6+0
MotoGPスレ見てたら吐き気してきた。
コ理屈なんざどうでもいい。ただ残念で、冥福を祈るだけだ。

お前ら流石だな。
743音速の名無しさん:2010/09/09(木) 12:00:35 ID:orz6J6MP0
ピーター・レンツと富沢、若過ぎるふたりが一週間でって…合掌。

F1はハード的に素晴らしく安全になってるけれど、二輪はやはり
どうしようもないのかな。。。
744音速の名無しさん:2010/09/10(金) 06:08:39 ID:Ai4gvC9PO
鈴鹿でミニモト乗ってくる

現地の元2ども 勝負しようぜ
745音速の名無しさん:2010/09/10(金) 07:17:23 ID:ombAxIQK0
オレはメカで参戦 orz
746音速の名無しさん:2010/09/11(土) 00:23:06 ID:4qzv1EBp0
>>744
おぃ!
目一杯楽しんでこい!
で何LAPでカンが戻ったか教えて下さい。
747音速の名無しさん:2010/09/12(日) 00:58:44 ID:z38RanbK0
俺は明日の月曜にオープンの練習で走ってくる(´・ω・`)
今回はピット割りもされてないし、どんどん過疎ってるようだな。
本戦前に温存かな。
748744:2010/09/13(月) 07:57:13 ID:0n0q2wN4O
入賞しました 楽しかった
749音速の名無しさん:2010/09/13(月) 10:55:04 ID:HFYxt3+R0
おめでとうございます
オレはもう闘争心とかそう言うものが無くなっているわ
750音速の名無しさん:2010/09/13(月) 11:55:43 ID:GBv0ka+n0
>>749
俺なんて行動力も無くなった
代わりに贅肉はついたお( ̄ー ̄)
751音速の名無しさん:2010/09/13(月) 20:45:49 ID:Oo8ET1+Q0
良スレ発見!!!
北海道の田舎で足掛け2年しかやってないけどいいかな・・・
しかもHSP初年度のSP125だったし・・・

だから・・・今はおっさんと言うより爺に近いかな。
752音速の名無しさん:2010/09/13(月) 21:16:47 ID:LtAlCoNA0
>>748
おめでとうございます!

>>751
ようこそ 元2スレに。
若いのから大先輩まで色んな人がいますよw
753744:2010/09/13(月) 21:41:48 ID:0n0q2wN4O
装備車検はヘルメットだけしかいらないし
入賞車検はキャブ見るだけだし、簡素化してて驚いた

しかしみんなの乗り方の雑で汚いことと来たら 辟易する
754音速の名無しさん:2010/09/13(月) 21:52:49 ID:Oo8ET1+Q0
いいな〜・・・俺も趣味で良いから復活したいな、と思いつつ早十数年・・・

しかし・・・最近鎌田選手が亡くなったのを知った・・・orz
多分、昔は"カマ" って呼ばれてたと思うけど・・・
チームメイトが仲良くて、会った事が有る。
当然向こうは覚えてないけど。

それと、富沢、鎌田、両選手の御冥福をお祈りします。
755音速の名無しさん:2010/09/13(月) 22:31:44 ID:wKiR5MJt0
>>754
俺はサホロ→十勝だが、結構他にも道民いると思うぞ。
また数年前から十勝の走行会なんかで走ってるけど、かつて慣らしたおっさんばっかりだ。
あの当時の走りには到底戻れないが、楽しいぞ。
756音速の名無しさん:2010/09/13(月) 23:03:29 ID:XXokHXkG0
ミニモトかあ〜 糞ライダーばかりだから やりたくないな〜

#18 KSR のデブには笑ったなあ〜
757音速の名無しさん:2010/09/13(月) 23:30:34 ID:76MiP41Z0
>>753
お疲れ様、今ミニモト耐久で何台位エントリーあるの?
758音速の名無しさん:2010/09/14(火) 05:47:35 ID:bDixSSeg0
どっかのレースでは60台ほど走ってたよ
759音速の名無しさん:2010/09/14(火) 05:50:24 ID:1jUiz9IEO
俺は手頃なクラスで五年振りに復活してチャンポンになったお
760音速の名無しさん:2010/09/14(火) 07:05:53 ID:XBGTOiIdO
>>756
お前は糞みたいな元2だな
761音速の名無しさん:2010/09/14(火) 09:30:29 ID:JHU0o6F90
>>756
走らないお前が走ってる人間を笑うとは何事だ?

そのKSRはお前の何十倍も輝いてる

お前はクズだ
762音速の名無しさん:2010/09/14(火) 10:14:25 ID:wWzSrafM0
RS250に乗ったお供え餅みたいな写真の人が
実はあれで結構速かったというのにはびっくりしたけど…

もしかしてそのKSRの人っていうのは…
763音速の名無しさん:2010/09/14(火) 10:34:46 ID:1jUiz9IEO
125のデブは昔見たからそいつかなw
764音速の名無しさん:2010/09/14(火) 13:28:30 ID:CJZKsnHGO
>>761
デブ本人乙w
765音速の名無しさん:2010/09/14(火) 13:49:02 ID:MQfbYMqVP
つーか、ミニモトは昔のツナギが着れなくなったデブの巣窟です。
766744:2010/09/14(火) 14:36:57 ID:XBGTOiIdO
>>761は俺だけど?

人を蔑んで楽しいか? 嫉妬は醜いねぇ
767音速の名無しさん:2010/09/14(火) 14:40:16 ID:QklYM9+/0
このスレでageてる奴はアレなのが多いw
768音速の名無しさん:2010/09/14(火) 16:49:30 ID:CZC/FO9N0
>>756
そいつが何かしでかしたのか?
769音速の名無しさん:2010/09/14(火) 17:20:51 ID:7apBBhmEP
オイ、みにばいくライダー達
みにばいくのスレ行けな。
770音速の名無しさん:2010/09/14(火) 18:27:22 ID:CZC/FO9N0
>>756
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1277809281/l50

929 :音速の名無しさん:2010/09/13(月) 23:11:00 ID:XXokHXkG0
#18 KSR のデブ 








                    な ま い き なんだよ


何だ、私怨か。
何があったか知らんがこんな所で中傷する奴の方がよっぽど糞だと思うがな。
もう来なくていいよ。
771音速の名無しさん:2010/09/14(火) 18:37:27 ID:lMre8o1D0
KSRのデブ

氏ねばいいのに いいのに いいのに〜
772754:2010/09/14(火) 18:45:04 ID:54i8EFOD0
>>755
サホロはやめた後に出来たけど、1度見に言った事がある。平日だったけどw
十勝は最初、入会金10万位掛ったはず。
当時のライダー?は大部分が貧乏だったからな〜

昔は道民だったけど今は違うんだな・・・
今は鈴鹿の方が近いかな。

Do Bikeって雑誌、まだ有るの?
773音速の名無しさん:2010/09/14(火) 20:40:57 ID:dxBQpXO10
>>772
DoBikeもうないお。十数年前に廃刊。レースの度に取材に来てくれてたなあ。
現在はバイクマンて中古車情報誌があるけど、読むべき記事はほとんど無い。
774754:2010/09/14(火) 20:48:39 ID:54i8EFOD0
>>773
ありがと。
記事にしてくれた事があったけど、名前が間違ってた・・・orz
しかも、フロントローの3台スタートに失敗!!!  って・・・
初決勝だったし、他のみんなが速いんだお。
775音速の名無しさん:2010/09/14(火) 22:30:20 ID:oycyRX2K0
DoBikeも読むとこなかったけどな

ニャン太郎だっけ?w
776音速の名無しさん:2010/09/14(火) 22:39:53 ID:KIdeO6Fv0
Doのあとは『スポーツ』が付いてたのぐらいしか見てねぇ
777音速の名無しさん:2010/09/14(火) 23:05:32 ID:E0AjImzp0
ベストバイク

が温くて好きだったけど。
778音速の名無しさん:2010/09/14(火) 23:52:12 ID:v3Y1MC3V0
サイクルワールド。・゚・(ノД`)・゚・。
779音速の名無しさん:2010/09/15(水) 00:41:26 ID:rgh4OYti0
>>776 ここに秘密の木箱置いておきますね
       ____
     /  ./  /|
    |  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |
    |_____.|/
780音速の名無しさん:2010/09/15(水) 01:27:38 ID:yLOJSUSA0
DoSportsというと清水國明しか思い出せない
781音速の名無しさん:2010/09/15(水) 01:28:44 ID:LBkuf+ic0
>>779
2011年式のTZ250が入ってるんですね。わかります。
782音速の名無しさん:2010/09/15(水) 09:52:05 ID:a+RDpNHT0
771 :音速の名無しさん:2010/09/14(火) 18:37:27 ID:lMre8o1D0
KSRのデブ

氏ねばいいのに いいのに いいのに〜


↑なんかあったんか?
783音速の名無しさん:2010/09/15(水) 12:11:14 ID:5IqMknnZ0
普通に抜かれて悔しさ満点だと思われ
784音速の名無しさん:2010/09/15(水) 15:06:01 ID:qrY/S7Al0
サーキットで、また走れるように色んな事を節制してるんでしょうね。
軽々しく羨ましいとは言いません。尊敬します。

ここで読んでいるだけで当時の事を沢山思い出します。
私は左手が一度砕けてクラッチを操る自信が無いですが。

レバーを工夫するかして、いつかは復帰したいです。
785音速の名無しさん:2010/09/15(水) 17:20:01 ID:odN0++0LO
ミニならクラッチいらんでしょw
786音速の名無しさん:2010/09/15(水) 18:18:05 ID:rABbpyLy0
クラッチ使うのはスタートだけ。
走りだしてからは使わなくても済む。
・・・でも、ギア抜けしたら怖いけど・・・
787音速の名無しさん:2010/09/15(水) 18:29:44 ID:5IqMknnZ0
オレは右手の甲の骨折、握力がスグに無くなるし
手首の曲がる角度も狭くなり全開に出来ない・・・

こんな俺はどーすればよいのでせうか?
788音速の名無しさん:2010/09/15(水) 19:41:09 ID:rABbpyLy0
でもさ・・・
レースやってた奴って・・・
鎖骨骨折経験者 80%
曲がってくっ付いてる奴 60%
・・・位か?
789音速の名無しさん:2010/09/15(水) 20:01:18 ID:MBGGR2sC0
10年間やって10回以上はコケたけど、怪我はないな。
まっちゃんで転がった時もケツが痛かったくらいか。

それよか、寝違えて首が動かん時の方がよっぽど辛かった。全身硬直状態。
走り出したら痛みを忘れるなんて言うけど、あれウソですウソ。
790音速の名無しさん:2010/09/15(水) 20:14:50 ID:rABbpyLy0
>>789
ふ〜ん、そりゃいいな。
俺もコケないのが自慢だったけど、遊びのつもりだったミニバイク(RZ50)で鎖骨折ったwww
いや〜、予想以上に面白かったんでつい・・・
コース上に止まってる奴を避けようとしてフロントから逝ってまったw
791音速の名無しさん:2010/09/15(水) 20:33:51 ID:hBNWWMQV0
バイクでは転んでも筋痛めたくらいだけど
遊びの自転車では左鎖骨と左手首骨折してたわ
792音速の名無しさん:2010/09/15(水) 20:43:49 ID:r2+GS+gF0
自転車はやべえな
所詮チャリだろと舐めて軽装だとちょっとした転倒で皮なんかがズルっと逝っちまうw
793音速の名無しさん:2010/09/15(水) 21:39:32 ID:en3YKftk0
チャリといえば誰かロードレーサー乗ってるやついるかい?
メタボ改善と体力増強のに始めようと思うんだが
アドバイスおくれ
794音速の名無しさん:2010/09/15(水) 21:47:06 ID:eOKzsPNf0
>>789
その寝違い正直こわいぞ
俺は引退7年後に寝違いでなんとなしに病院行って検査したら脊髄症だったぞorz
特殊なスポーツやってた奴は少しでも身体に異変を感じたら総合病院での検査を激しくお薦めする
795音速の名無しさん:2010/09/15(水) 21:52:06 ID:eOKzsPNf0
>>793
おっと呼ばれてるジャマイカ
796音速の名無しさん:2010/09/15(水) 22:28:07 ID:3C+UT3ny0
夜中に折り畳みチャリで鈴鹿フルコース入って
ダンロップで上るの疲れて逆戻りした。
797音速の名無しさん:2010/09/15(水) 22:52:14 ID:ZI7HEVlT0
>>789
10年でその程度の転倒回数って…
798音速の名無しさん:2010/09/16(木) 01:49:00 ID:mA55/3Z40
>>797
ん?少ないのかな?年に1〜2回はコケけたけどな。
激しく貧乏だったから、コケる訳にはいかんかったな。

でもおかしなもんで、1年だけ1回も転ばない年があったんだけど、
その年は全然ダメダメだった。
最後の年にやっと昇格できたけど、2回くらいバイクが縦に転がっていった(´・ω・`)
799音速の名無しさん:2010/09/16(木) 09:35:40 ID:3oY95BOw0
オレ、10年で150回以上転んでるわw
800音速の名無しさん:2010/09/16(木) 10:12:24 ID:FHQu75Fa0
オレは1年間で1回だけの年があったな

正月にこけて骨折入院リハビリで復帰したのが翌年・・・・・orz
801音速の名無しさん:2010/09/16(木) 18:13:37 ID:Sp/7CcBT0
筑波は1ヘア前のS字と2ヘア以外全部コケてるぜ!
802799:2010/09/16(木) 20:32:08 ID:ecv6LCSd0
筑波か・・・S字以外は制覇してるな。
SUGOは、1コーナー、登りS字以外、ほぼ全コーナー
鈴鹿はね・・ヘアピン進入の110R(?) 以外、ほぼ全コーナー
150回も転ぶ訳だ・・・
803音速の名無しさん:2010/09/16(木) 20:52:36 ID:63EwRUOMO
鈴鹿の1コーナーでオイルで滑った時はビックリするほど飛ばされたw
130Rでメーター確認してたら曲がり忘れて転んだ時は遠心力で勝手に体が開いて大の字になって飛んだw
ストレートでもなんどか転んだがサーキットで怪我した事ない
804音速の名無しさん:2010/09/16(木) 20:55:24 ID:GbpPzYoJ0
転倒の勲章はHSRのバックストレート前の高速コーナーと
オートポリスの3〜4コーナーだけだわ
鈴鹿?筑波?
ハシッタコトネー
805音速の名無しさん:2010/09/17(金) 00:47:30 ID:6lv7CSvw0
FISCOの最終でハイサイド食らってタンク潰し、カウルを割ったけど転倒せずにピットに戻った。
カウル交換して次の走行走ったけどおかしいんで調べたらスイングアームとホイールが曲がってた事あったなぁ。
ちなみにプロアームRSですた。
806音速の名無しさん:2010/09/17(金) 08:12:15 ID:G/HeicxD0
>>793さん。
クロスバイクを自転車屋さんで勧められて通勤その他で活用してます。
1年かけて体重89kgから77kgまで落ちましたよ。
実は糖尿病と高血圧持ちなんですが、現在は数値も正常に近くなりました。

最初は通勤用のギア比でしたが脚力が上がるに従って、ロードバイク並みの
ギア比に上げました。

やっぱり物足りなくなって。

通勤が片道12km、営業であちこち行くんで携帯ナビを使って
全走行距離を測ると時々100km超えてる時もあります。
807音速の名無しさん:2010/09/17(金) 12:25:54 ID:V++lhIlK0
>>806
自分は20km前後で尻が限界になるんだが痛くならないコツとかあったら教えて欲しい
808音速の名無しさん:2010/09/17(金) 12:28:57 ID:mHm/R9Rf0
常にずらしとけ
809音速の名無しさん:2010/09/17(金) 13:13:06 ID:alMpN0MJ0
>>807
1)慣れる
2)ポジションを見直す
3)良質なサドルを買う
(高いヤツは、触った感じは固くても長距離で痛くならない場合がある) 
810音速の名無しさん:2010/09/17(金) 15:55:34 ID:7r5kLJbb0
>>807
ハングオン
811音速の名無しさん:2010/09/17(金) 16:56:40 ID:ZXOED2zD0
>>807
ずっと立ち漕ぎ
812音速の名無しさん:2010/09/17(金) 18:12:53 ID:t446Ac9g0
>>807
慣れるまで我慢する、こればかりは慣れる以外に無いよ
競輪選手でも、始めた頃はケツズレを全員経験するんだし
813音速の名無しさん:2010/09/17(金) 18:56:57 ID:BrmIf30a0
>>807
レーパン履いてる?
ケツパッドみたいなんもあるらしいよ
てかケツのどこいらがどんな風に痛いの?
814807:2010/09/17(金) 20:17:45 ID:pPpdqZ+s0
いろいろアドバイスありがとう
痛くなるのは肛門のちょい外側あたりで、あと尾てい骨もちと痛いw
とりあえずケツパッドと良質サドルを検討してみますわ
815806:2010/09/17(金) 20:29:06 ID:G/HeicxD0
>>807さん。
殆ど皆さんが書き込みしてくれました。
>>809さんの2)にあるようにポジションも大事ですよ。
サドルの高さをご自分の最適な高さに調整するのも大事だと思います。
尻の痛みもですが、長距離での疲れ方が大きく変わりますよ。

現役の頃、練習不足を少しでも解消するために自転車での低速走行と
スタンディングを勧められてやってました。
こけ難くなるとかで。
効果のほどは分かりませんでしたが、ここの常連さんで
そんな練習した方居られます?
816音速の名無しさん:2010/09/17(金) 21:01:21 ID:TeDLgFAq0
スレ違い
自転車板へ
817音速の名無しさん:2010/09/17(金) 21:56:04 ID:BrmIf30a0
>>815
普通にトレーニングで使ってたよ
海外選手は自転車をトレーニングに使うのは一般的らしいね
818音速の名無しさん:2010/09/17(金) 22:07:26 ID:FlGUnjljI
だから、他行け!
819音速の名無しさん:2010/09/17(金) 23:52:02 ID:YWVilYFHO
中学在籍時
兄貴から'83スペンサーの凄さを叩き込まれてレースに興味持つ
高校在籍時
プライド・ワン上映でさらに夢抱く。奥多摩に毎朝出撃。
GPレーサーになるのは限りなく無理と悟りメカニックになるぞと理工大学受験も失敗。
大学在籍時
夢諦められず国内C取得。直ぐに走行時間稼いで国内B昇格。結果はさっぱり。
社会人になり自然消滅引退。
みなさんからするとペーぺーなレベルでしたが当時の思い出は今でも宝物です。
820音速の名無しさん:2010/09/18(土) 00:19:33 ID:zdChBZGi0
俺はコーナリングの外足果汁が同じだからどうたらこうたらと
理由をつけて冬場はスキーばっかしてたな。
821音速の名無しさん:2010/09/18(土) 03:53:30 ID:hSnNbA/NO
速かろうが遅かろうがレースやった奴にしかわからん宝物やね。
822音速の名無しさん:2010/09/18(土) 09:33:56 ID:91fvLSriO
たまには話が逸れていいじゃん
ギスギスしないでのんびり行こうぜ

ちなみに俺も自転車には興味無い
823音速の名無しさん:2010/09/18(土) 10:18:44 ID:BCdH3Uhai
チャリとスキーで思い出したけど、みんなスノーモトって知ってるか?
ママチャリのタイヤとっぱずして小さいスノーボード付けた様なやつなんだが、
激しく楽しいらしい。ちょっとゲレンデで膝擦ってくる。
824音速の名無しさん:2010/09/18(土) 10:49:09 ID:1LUidzf30
>>823
スクートって奴でしょ?
昔のレース仲間がそれでコケて、レースやってた時よりも激しい怪我してたw
状況はよく分からないけど5箇所も折ったらしい。
825音速の名無しさん:2010/09/18(土) 11:24:11 ID:Vk/oZuN/i
いやあのね、スクートって立って乗るやつで、あれにイスが付いてるのがモト。
スクートも大いに楽しいらしいが、元2としては膝スリだろやっぱw
826音速の名無しさん:2010/09/18(土) 12:16:20 ID:/BCvV3xFO
そうか、お前はダートでも膝を擦ろうとするんだな
827音速の名無しさん:2010/09/18(土) 12:41:16 ID:eyNFo64Y0
現役時代のシーズンオフは生活費稼ぎの仕事か、翌年のスポンサー探しに明け暮れていた。
スキーなんて、とても余裕なかったな・・・
828音速の名無しさん:2010/09/18(土) 12:58:57 ID:59fZn+K/0
オマエら自転車や雪物とか終わったヤツに今更何で手出してるの?
コケ過ぎて骨だけじゃなくアンテナまで折っちまったのか?
829音速の名無しさん:2010/09/18(土) 19:12:46 ID:CkdZnelr0
http://www.snowmotofan.net/gallery/movies/

これは・・・楽しそうだw
オフ乗りの方が向いてるかも。
830音速の名無しさん:2010/09/18(土) 19:58:11 ID:91fvLSriO
>>828
先端行ってるお前のお勧めは?

友達いなさそうだから知らないよな
831音速の名無しさん:2010/09/18(土) 20:06:56 ID:8AQM8sZW0
ラジコンだろ
えっ?もっと終わってるか?

てかパドックでラジコンやってる奴が羨ましかったな
金無いけど悔しいから二食抜いてミニ四駆買った俺は負け組
832音速の名無しさん:2010/09/18(土) 20:41:25 ID:iIIGfEmZ0
スキーの外足加重の感覚がバイクと似てるって
冬場に通ってるライダー結構居ましたね。
私は当時そんな余裕無かったんで、RZR250の廃車になったのを
3台只同然で貰って3個一に仕上げて街乗り用と峠乗りに使ってました。
833音速の名無しさん:2010/09/18(土) 21:36:35 ID:i3Nh2+UP0
>>826
俺は鈴鹿のプッチタウンで子供と一緒に走る電池バイクでも膝出したくなる
834音速の名無しさん:2010/09/18(土) 23:35:26 ID:LIOXbA8f0
俺は左利きで左コーナーが苦手だった
で、先輩に相談したら左右どちらかが苦手なのは軸足の問題だから
左が苦手なら右打席で素振りと右投球、あと右足でボール蹴っとけと
言われて暇なときはずっとやってた
効果は・・・あったと思うw

835音速の名無しさん:2010/09/19(日) 08:32:40 ID:7ajEMjM50
>834
今はプロ野球選手ですか?それともJリーガー?w
836834:2010/09/19(日) 10:30:24 ID:Uoym//VG0
>>835
今は草野球でスイッチヒッターとして重宝されてますw
837音速の名無しさん:2010/09/19(日) 21:13:59 ID:JWYqiDOF0
鈴鹿サーキットは立体交差があるから、右回りから左回りになるんだよ
って言われて、ああそういえばそいうかってかなり経ってから思った。
そういえば西コースはなんとなく苦手な感じがする。
838音速の名無しさん:2010/09/19(日) 22:56:30 ID:TdwxKJha0
>>828
自転車は今花形じゃん。
高齢者向けスポーツ1だ。
400cc並み〜リッタークラス並みの価格のロードバイクがバンバン売れてる。
バイク盗難台数より高級スポーツ自転車盗難台数の方が多いし、原付出荷台数より電動アシスト付き自転車の出荷台数の方が多い時代だものなあ。
本屋に行ってもバイク雑誌より自転車雑誌の方が多い(涙)。
839音速の名無しさん:2010/09/19(日) 23:01:59 ID:aTD7GCQ50
>>838 辻本(聡)さんも清水(雅広)さん・・他、元ライダーでハマっている人多いな。
もう30年も乗っているオレからすると、最近のブームは恐ろしい感じ。
2輪のレースブームのように、あっという間に廃れそうな気がして・・・
840音速の名無しさん:2010/09/19(日) 23:53:06 ID:9j3+BL9I0
>>839
いいじゃねーか本当に好きなヤツだけが残るんだから
マイナースポーツでも好きでやっている人はカッコイイぞ。
何か今のレース会みたいだな、、、
俺が応援しているライダー早くシャンパン持ってこねーかな。
841839:2010/09/20(月) 10:13:18 ID:/LXMkBMZ0
>>840 ブームが廃れるのは別に良いんだけれど、膨張した風船が爆発する寸前の怖さみたい
なのがあるんだわw 実際は徐々に廃れると思うけれど。
80年代は芸能人でオートバイに乗っている人も多くて、よく取り上げられていたけれど、
今は自転車に乗っていることをウリにしている人も多いね。
842807:2010/09/20(月) 10:31:48 ID:acoc7DCB0
>>815
今日、念入りにポジションを調整してみました
そしていざパッドとサドルを物色しに出かけようとしたら俄雨orz
843音速の名無しさん:2010/09/20(月) 10:38:30 ID:l4D9F+/o0
まぁ昔ほど猫もしゃくしもって感じじゃないしブームが去ったら多少は減るけどバイクみたいに消え去る訳では無いと思われ
アメリカで20年程前に健康ブームから自転車も流行ったけど今も定着してるし
20年後を追いかけてる日本も同じようになるんじゃね?
日本人も多少は賢くなってきただろ
844音速の名無しさん:2010/09/20(月) 13:12:48 ID:gbVFGVwP0
でも今のまんまだと事故の急増とか駐輪問題とかが社会問題化して
原付のヘルメット義務化の時みたく規制強化でブームがしぼんだりはしそう<自転車
845音速の名無しさん:2010/09/20(月) 14:54:46 ID:MuFHYTrU0
エコだし健康だし
時代にあってるよな。 >チャリンコ

846音速の名無しさん:2010/09/20(月) 15:06:54 ID:NOfuPjfr0
わかったわかった。
でも自転車なんか興味ない。バイクの方がずっといい。
ほんとはバイク乗りたいんだろ?
チャリなんかで我慢してないで、またサーキット行けよ。
そんなもんでトレーニング云々やってるなら、ミニバイクでもいいから
走ってた方がいい。
847音速の名無しさん:2010/09/20(月) 15:18:57 ID:MuFHYTrU0
そりゃそうだw
オレもチャリには興味無いし。

848音速の名無しさん:2010/09/20(月) 16:15:13 ID:Oj48Jm1d0
他の脱線話には寛容でも、チャリには目くじら立てるのはなんで?

激戦時代のIAまで上がってそれなりにやりきって引退したライダーなら、今さらミニバイクで
サーキット走ろうなんて、少数派のような気がするけど。
849音速の名無しさん:2010/09/20(月) 16:29:27 ID:FMpNmjgK0
ミニバイクは無いわな、自転車は勘違いしたバカが目に付く
大通りで車みたいに右折してる自転車とか最近目に付く
ありゃ事故増えるよ、マナー悪いから。
850音速の名無しさん:2010/09/20(月) 17:25:25 ID:aNOXNY1d0
>>848
IAまで上がって、満足しきって引退出来た奴なんてほんの一握りだろ。
ほとんどの奴が不完全燃焼なまま止めて、多少なりとも未練があると思うが。



・・・金さえあればなぁ(´;ω;`) ウッ
851音速の名無しさん:2010/09/20(月) 17:33:39 ID:MuFHYTrU0
>>850

貴方は私かね?w
852ノービス:2010/09/20(月) 19:19:08 ID:XY9nqrAh0
>>849
チャリに乗って見るとわかるよ、車のマナーの悪さが。
車には弱者保護の大原則があるのが分かってない奴大杉。
853音速の名無しさん:2010/09/20(月) 19:20:26 ID:XY9nqrAh0
ごめん・・・他スレの半値入れてまった・・・orz
854音速の名無しさん:2010/09/20(月) 19:20:42 ID:gbVFGVwP0
>>852
だが圧倒的な速度差がある場合にはラインを譲った方が安全だって教わらなかったですか
855音速の名無しさん:2010/09/20(月) 19:31:24 ID:2fy6ux+40
>>852
青旗振られてるんだからどけよw
856音速の名無しさん:2010/09/20(月) 19:41:16 ID:XY9nqrAh0
いや、それ以前に見てないだろ。
それがマナーの悪いドライバーの典型的な言い分だなwww
857音速の名無しさん:2010/09/20(月) 19:50:30 ID:XY9nqrAh0
>>854
自転車は軽車両だから厳密には車道を走らなきゃいけない。
それをラインを譲って歩道なり横断歩道なりを走ってるわけだ。
それでも車は平気で突っ込んで来るだろ。
858音速の名無しさん:2010/09/20(月) 19:53:23 ID:XY9nqrAh0
>>855
青旗振ってる奴がどこに居る?
859音速の名無しさん:2010/09/20(月) 20:07:10 ID:sn4ipdnx0
全体から言えば少数派・・・かも知れんが
ttp://www.cyclesports.jp/magazine/2010/1006/index.html

一時のローリング族と同じようになっているのかと思うと、長年乗ってきた人間
にとっては複雑。
860音速の名無しさん:2010/09/20(月) 20:07:45 ID:2fy6ux+40
ちゃりんこ乗りはやっぱ変わり者が多いな。
バイクでレースやってた変わり者の成れの果てか。
861音速の名無しさん:2010/09/20(月) 20:13:36 ID:/T5+gCHx0
くるま乗ってる時は自転車が邪魔

自転車乗ってる時はくるまが邪魔ってこった
862音速の名無しさん:2010/09/20(月) 20:24:25 ID:XY9nqrAh0
>>860
いや、俺みたいのは少数だと思うぞ。
でも間違ってないと思うがな。

確かにチャリに乗ってる奴にも危ない奴が多い。
携帯見ながら前を見てないとかな。
863音速の名無しさん:2010/09/20(月) 20:29:47 ID:XY9nqrAh0
ところで>>860
お前、2輪にも乗ってないだろ。
乗ってたら危ない目に1度は会ってるハズだからな。
お前の言い分の車オンリーで車が1番と思ってる様な感じだ。

車に乗っててもデカイトレーラーなんかに幅寄せされたらムカつくだろ?
864音速の名無しさん:2010/09/20(月) 21:05:51 ID:gbVFGVwP0
>>858
周囲が見えてて事故を避けたい周回遅れとかタイムアタック中じゃない人とかは
青旗振られる前によけるもんじゃない?

逆に抜く側も安全で紳士的に抜くべきなんだけど。
865音速の名無しさん:2010/09/20(月) 21:08:56 ID:2fy6ux+40
>>863
待ちたまえ。というか落ち着きたまへw
バイク乗ってて三回ほど身勝手な車にはねられたこと
あるから気持ちはわかるよ。
そんなこんなで去年大型二輪の免許も取ったけど公道で
バイク乗る気はまったくない。
家にレーサーと公道用のバイクもあるけど、もう乗ることはない。
866ノービス:2010/09/20(月) 21:15:42 ID:XY9nqrAh0
>>864
お前、根本的に的外れだぞ。
それは車同士の話だろ。
サーキットを自転車が走れるか?
青旗云々は分かるが、旗振られる前に抜いちゃうだろ。
速度差が大きすぎるんだよ。

下手糞は避けるとよけいに危ないからじっとしててくれる方が有難いんだけどな。
速い奴は安全に抜いてくもんだよ。
867音速の名無しさん:2010/09/20(月) 21:16:52 ID:XY9nqrAh0
ごめん・・・
また半値が・・・・・
さすがに落ち込むわぁ・・・
868音速の名無しさん:2010/09/20(月) 21:24:45 ID:2fy6ux+40
>>866
元2輪スレだから青旗ネタあったていいじゃない。
ネタをネタとわからない奴はこのスレを楽しむことは出来ない。


869音速の名無しさん:2010/09/20(月) 21:31:21 ID:XY9nqrAh0
>>865
あれ? 第三者かと思ったら860かい。
じゃあ、分かるだろ?
俺は2輪も4輪もチャリも乗るけど、何に乗っても周囲への気づかいだと思うけど。
俺はチャリに乗っても歩行者に警告のベルは鳴らさない。(やたらと鳴らすのは違反だよ)
相手がチャリだから、とか歩行者だからじゃなくて
人と人なんじゃないかな。

870音速の名無しさん:2010/09/20(月) 21:33:09 ID:NzvF1ORA0
峠の駐車場でみかける自分のバイクのタイヤサイドの減り具合を見て
ニヤついているオッサンたちは、我々の仲間?それとも元バリマシ小僧?


と、話題を変えてみる。
871音速の名無しさん:2010/09/20(月) 21:35:33 ID:XY9nqrAh0
>>860
多分ネタのつもりじゃないと思うけど。
ネタならそのままスルってるだろ・・・
872音速の名無しさん:2010/09/20(月) 21:38:13 ID:XY9nqrAh0
アンカー間違えたか・・・
>>870
今はみんなラジアルだからなぁ。
バイアス時代はくっきり残ってたぞw
873音速の名無しさん:2010/09/20(月) 21:40:01 ID:WpOy9wz/0
ハマッテイル物を他人に押し付ける行為は烏滸がましいと思わないかね?
874音速の名無しさん:2010/09/20(月) 22:10:44 ID:l4D9F+/o0
なんつうか一般人より乗り物に精通してる筈の俺達でさえ色んな考えがあるんだから
一般公道の交通問題なんて解決出来る訳ない罠www
明らかに知識も技術も危険に対する認識も疎い奴ばっかなんだぜ公道って
俺は加害者になるのが嫌でプライベートでは極力自動車と二輪車には乗らず移動はチャリなんだが最近チャリもレースだけでいいやって感じになってきた
まぁ都心だし徒歩でも問題無いしね
875音速の名無しさん:2010/09/20(月) 22:30:09 ID:AkKD7evw0
>>872
意味不明なんだが?
みんなは理解できんの?
876音速の名無しさん:2010/09/20(月) 23:12:02 ID:4X7F0GSB0
まぁ、今日も俺は精通したけどな
877音速の名無しさん:2010/09/20(月) 23:17:35 ID:gbVFGVwP0
>>876
女の子の場合は赤飯だけど男だとどうするんだろう…
878音速の名無しさん:2010/09/20(月) 23:22:24 ID:Jk6YiZad0
>>866
逆回りだが鈴鹿走れるぞ。
旗は振ってくれないが。

>>876
相手がいたならおめ。
一人だったら・・・・・・ちょっと悲しいかな?
879音速の名無しさん:2010/09/20(月) 23:58:30 ID:95h4KfqF0
>>877
黙ってましたw
880774RR:2010/09/21(火) 02:34:13 ID:11j3B2gJ0
881音速の名無しさん:2010/09/22(水) 11:29:08 ID:Q/ZV7qe80
85年頃なら今の時期はシーズン終わり・・・筑波フェスティバルに出るのが楽しみだった。
お金なくて出られなかったけど・・・関西在住。
882音速の名無しさん:2010/09/22(水) 18:32:38 ID:vqYgyrd30
85年の筑波フェスティバルは現場にいたよ
AB125・250に出場する人の手伝いで。
AB500はスタンドで見てた。
オイル処理でスタート遅れの中、水谷がグリッドで
柔軟体操のファンサービス。ワークスマシンの人たちが
遅めに走り??B級藤原とバトル。
AB250は平が86TZ乗ったりして、フェスティバルの
歴史の中じゃ85年が一番じゃないかと思う。
883音速の名無しさん:2010/09/22(水) 21:36:41 ID:1ps+NyID0
85筑波フェスティバル
http://www.youtube.com/watch?v=yb6nwOltRzI
置いておくよ。

>>881
どないやねんwww
884音速の名無しさん:2010/09/22(水) 23:31:21 ID:xW1VF3l/0
>>881
その頃なら鈴鹿のオールスターオートバイレースがあったじゃん、ってあれはABF-3とノービスSSだけだったっけ。
エントリーフィーが無料だったのは覚えてるんだけど。
純レーサーは無かったか。
885881:2010/09/24(金) 09:06:24 ID:r18XkSwY0
>>883 当時唯一、スターティングマネーがもらえる・・・と言うのが、たとえ2万円でも
すごく魅力的だったんだが、遠征費がなかった(涙
モーターランドかなんかで見たのは、2ヘアで新井さんが平さんを巻き込んで転ぶところ
も写っていたはずだけれど、この映像はどっかのビデオの物のようだね・・
隆義(山本)さん、速かったねぇ・・田村さんと金安さんのぶつけ合いも懐かしい(笑

>>884 そう、純レーサーだったから関係なかった。
鈴鹿オールスターでは、確かNS250の富田さんが徳野さんのRVFに勝ったことがあったよね?

886音速の名無しさん:2010/09/24(金) 17:27:03 ID:SPEtNnyZ0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/samsam834

SAMw ブログやってるんだww
887音速の名無しさん:2010/09/24(金) 20:13:51 ID:esODCgGZO
誰やねん
888音速の名無しさん:2010/09/24(金) 23:49:16 ID:VIIYvvED0
>>886
'85年のRVFに勝ったのは日本GPの喜多さん(GSX-R)とオールスターの富田さんのレース1(NS250R)だけだったね。
レース2も2位だったし、まだ2stが劣勢だった時代を考えると富田さんすごかったなあ。
流れで考えると'84の陽一CBRや浩生VFみたいに開発パーツがかなり投入されてたんだろうけど。
レース2の3位に翌年ヨシムラ入りすることになるタイタンの宮崎くんが入ってたなあ。

889音速の名無しさん:2010/09/25(土) 00:05:10 ID:nfgQXkAR0
>>888
宮崎さんといえば鈴鹿のラジコンショップも健在だね。
890音速の名無しさん:2010/09/25(土) 09:19:01 ID:vc2e4n+Q0
大阪はんなんか世界チャンピオンやもんなー
891881:2010/09/25(土) 10:57:14 ID:3a4v8io40
>>888 で、翌年の筑波で金安さんイシイTZRがポールポジション!
金安さん、ダブルエントリーのTZより速かった。
「TZRはアクセル開けたら開けた分だけ反応するから乗りやすかった・・」って言っていたけど。
今思えば、本当にマシンも多彩で、華やかな時代だったな。
892音速の名無しさん:2010/09/25(土) 18:03:26 ID:7xs47VTN0
FZ750の後方排気とかターボとかRZV500とか色々あったな〜
レギュが狭くなったからこういうのは出てこなくなったのかな〜
893音速の名無しさん:2010/09/25(土) 18:52:12 ID:WJhAYOxR0
仮に排気量の換算値とかエンジンの形態として可能だとしても
スーパーバイクはじめ今のプロダクションレースで認められる改造範囲として
元々過給器が無い車種への追加とか吸排気方向の変更とか
フレーム作り直しの魔改造とかそういうのが無理だ、てことでしょうね。

ホモロゲ満たせる台数だけコンプリートで作って出しちゃえばいいっていっても
日本国内で量産車として出すって大変そうだし。
894音速の名無しさん:2010/09/25(土) 23:51:04 ID:UKERaJSO0
先々月はじめてST600に乗せてもらった。約9年ぶりのサーキット。
びっくりする様なタイムが出た。
で、今日中古の600買った。40にしてまたアツい日々が始まる。

まあ笑ってやってくれ。

895音速の名無しさん:2010/09/26(日) 12:57:17 ID:58r9nqGc0
>>894
gj!!
896音速の名無しさん:2010/09/26(日) 15:21:26 ID:p3uWjAj90
>>894
どこは走るんだ?
ガンバレ!
897音速の名無しさん:2010/09/26(日) 18:19:26 ID:0BXb8Xl40
>びっくりする様なタイムが出た。

正直羨ましい

>今日中古の600買った。40にしてまたアツい日々が始まる。

正直羨ましい

898音速の名無しさん:2010/09/26(日) 19:21:58 ID:m91Udgsk0
40で復帰とか、全日本にも出てる人いるからガンバレ!
899音速の名無しさん:2010/09/26(日) 19:42:56 ID:Htutyexp0
今は高齢化してるしエントリーリストに載っても違和感ないなw
うらやましいぞ、がんばれ!
900音速の名無しさん:2010/09/26(日) 21:59:35 ID:4GdFQYQM0
80〜90年当時で40代のエントリーって
サイクルサウンズで記事にもなったのにな
901音速の名無しさん:2010/09/27(月) 01:17:22 ID:zLp2guz40
>>896
関東方面とだけ・・

正直まだ全然勝てるようなタイムじゃないんだけど、これから走りこんで
来年には勝負出来るタイムが出ればいいなとね。
でもびっくりした。乗りやすい。タイヤもすげー。昔履いてたスリックよりすげーかも。
何より、コケてもいいよって言って乗らしてくれた知人に感謝。
おめーのせいでまた髪の毛薄くなるじゃねえか。
902音速の名無しさん:2010/09/27(月) 01:46:43 ID:GUfIZd3UO
大丈夫 ヘルメットも進化してますから
現代のベンチレーションが体感出来ます
と、言うか頭皮直撃
903音速の名無しさん:2010/09/27(月) 05:24:23 ID:X6RyZiNp0
俺丸顔なんでヘルメットリムーバー似合わないんだよなあ('A`)
たこ焼きみたいって言われる。

今のST600なら80年代のTTF-1より速いんだろか?
904音速の名無しさん:2010/09/27(月) 12:22:17 ID:BaTlEQ9p0
最高速は多分、'80年代後半のTT-F1の方が速いんじゃないかなー?
ラップタイムは圧倒的に今ST600の方が速いけど。
905音速の名無しさん:2010/09/27(月) 19:15:10 ID:X8QoCVVt0
>コケてもいいよって言って乗らしてくれた知人に感謝。

正直羨ましい
906音速の名無しさん:2010/09/29(水) 23:10:17 ID:PsmYgFl70
RS125の後継車
ttp://www.honda.co.jp/HRC/NRS/
907音速の名無しさん:2010/09/30(木) 00:19:37 ID:wozTZF1x0
>>906
一般の注目度なんかほぼ皆無だろうに何もったいぶってんだよw
908音速の名無しさん:2010/09/30(木) 00:40:09 ID:XbCoWrT80
あれか。Moto3を睨んでの後継車ってことは単気筒250ってか。
MONOと何が違うん?あれ?Moto3って2気筒だっけ?
909音速の名無しさん:2010/09/30(木) 00:51:25 ID:fEuHPkyA0
GP-MONOなんでしょ?これ
910音速の名無しさん:2010/09/30(木) 00:57:43 ID:SyvpyMbz0
>>890
大阪はんって、男前のオオサカッケンジーのことでっか?
911音速の名無しさん:2010/09/30(木) 03:00:57 ID:b8ROV0nX0
>>906
下のやつ訪問者人数のカウンターかと思ったらカウントダウンなのねw

ストリートバージョンがあったら昔のSDRみたいで面白そう…だがきっと
NSF100と同じで出ないんだろうなぁ('A`)
912音速の名無しさん:2010/09/30(木) 06:07:26 ID:AwkCz9OM0
ホンダの命名センス的に
NewRacingSingleとかかな。
913音速の名無しさん:2010/09/30(木) 08:17:59 ID:T153H4ss0
単純にNewRacingSpiritでしょう
914音速の名無しさん:2010/09/30(木) 08:18:45 ID:zAqelo1XO
RS125より速いらしいぞ
915音速の名無しさん:2010/09/30(木) 09:28:40 ID:XYcxMu0n0
200万近いと言う噂だけれど・・・入門マシンで200万、メンテコストは2ストの倍以上?
916音速の名無しさん:2010/09/30(木) 09:35:14 ID:QWqb7N8pO
NSFでスカラシップがあることに驚き
ホンダはまだ国内を見捨てちゃいないんだな
917音速の名無しさん:2010/09/30(木) 11:33:02 ID:Yz5S0xJJ0
NewRacingStandardと聞いたがな
918音速の名無しさん:2010/09/30(木) 12:41:14 ID:SyvpyMbz0
>>917
コレっぽいね。
919音速の名無しさん:2010/09/30(木) 14:40:51 ID:weIEVNhD0
NSFはモトGPに繋がってるんだな
920音速の名無しさん:2010/09/30(木) 18:36:53 ID:hzMeAgQ/0
NF4はシートを持ち上げてステップスタンドに載せる方法だったので、転倒後にこれをやると
たまにバキッと...
921音速の名無しさん:2010/09/30(木) 18:48:14 ID:T75QSn+E0
リアホイール持って乗せれば大丈夫
922音速の名無しさん:2010/09/30(木) 20:16:02 ID:b8ROV0nX0
>>920
そういえばSPって「シートレールの材質変更は禁止。ただし不要な部分は切り取ったり外してもいい」
て規定だったらしいですけど
シート自体がハニカム構造とかで自重支えられるタイプ(アプリリアとか末期のRSやTZとかのアレ)
の場合は「丸ごと取ってそういうシートに替える」てのは合法だったんですか?
923音速の名無しさん:2010/09/30(木) 21:13:24 ID:YOOupcKA0
>>922
SPの頃はそんなシートなかったから合法とか違法とかの問題じゃない。
でも、実質的にはシートレールはノーマルを使う事。
但し加工はOKって感じのニュアンスだったから、たぶん違法だろうな。
924音速の名無しさん:2010/09/30(木) 21:30:46 ID:zAqelo1XO
売ってないもんで悩むって どんだけ間抜けなんだよガキ
925音速の名無しさん:2010/09/30(木) 21:34:22 ID:5J4J5l3/0
まあ目に見えないとこで違反だらけだったわけだしなあ
926音速の名無しさん:2010/09/30(木) 21:35:08 ID:4igHjzZU0
>>920
シートで上げてるの君だけだと思うよ
927音速の名無しさん:2010/09/30(木) 22:05:44 ID:Xg4eYQ2xO
みんなイライラしてんの?
928音速の名無しさん:2010/09/30(木) 22:21:08 ID:/yC7vDWH0
シッ!
季節の変わり目なんだから!
929音速の名無しさん:2010/09/30(木) 22:41:02 ID:tS3h/wHp0
おい、>>930
185番のメインジェット持って来い
930音速の名無しさん:2010/09/30(木) 22:59:57 ID:LC5WZH310
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
931音速の名無しさん:2010/09/30(木) 23:52:53 ID:5J4J5l3/0
>>930
爪楊枝をニードルだっつって持ってってやれ
932音速の名無しさん:2010/10/01(金) 00:36:35 ID:jyQp4yNr0
>>906
勿体つけるねぇ・・・「高い、遅い、壊れ易い」3拍子揃ったバイクを、勿体つける事無かろう。
933音速の名無しさん:2010/10/01(金) 00:51:58 ID:RN1JcBqN0
レーサーはシンプルでコンパクトな2stに限る
934音速の名無しさん:2010/10/01(金) 06:11:45 ID:1BVwg9t40
>>933
そんな事は全員わかってるわ、馬鹿じゃないの
935音速の名無しさん:2010/10/01(金) 07:16:56 ID:9X5fuyG20
仲城が乗ってた奴なんだろうか
936音速の名無しさん:2010/10/01(金) 09:07:55 ID:qqbSfMdr0
先輩>>929 濃くないっすか?
937音速の名無しさん:2010/10/01(金) 09:10:23 ID:PHpItrnd0
仲城って 普段なにやってるんだろ?
938音速の名無しさん:2010/10/01(金) 09:17:23 ID:BX4WVg5X0
SRS-Jで講師やってるのは知ってるんだがなあ。
939音速の名無しさん:2010/10/01(金) 12:43:08 ID:CnLS3ei10
なぜ仲城の動向が気になる?
940音速の名無しさん:2010/10/01(金) 13:38:57 ID:CnLS3ei10
といいつつ辻村のその後が気になるワシ・・・w
連投スマソ
941937:2010/10/01(金) 17:00:58 ID:PHpItrnd0
>>939
いや、何となくw

ホームページもブログもないし、
何か自営してるって聞いた事もないし(講師は知ってた)
今ではプロ契約だけで食って行ける状況でも無さそうだし。
942音速の名無しさん:2010/10/01(金) 19:56:44 ID:/kULMDuD0
現在ハーレーに乗っている人いる?
943音速の名無しさん:2010/10/01(金) 20:17:16 ID:4IpYLsM00
元2の人でハーレーとか乗りたい人っているのかな??
俺の周りではみんなSS(この呼び方なんか馴染めん)乗ってる。
俺は前傾してないとなんか落ち着かない。
944音速の名無しさん:2010/10/01(金) 20:18:20 ID:A1exbIvF0
>>942
ショベルのFL乗ってたけど
もう売っちまったな
945音速の名無しさん:2010/10/01(金) 20:25:12 ID:A1exbIvF0
>>943
逆に公道でそんなの乗らんな
まわりでも乗ってる奴おらんよ
モタードやビクスクやアメリカンはちらほらいるけど

そもそも公道でバイク乗ってる奴のほが少ないと思う
946音速の名無しさん:2010/10/01(金) 20:28:36 ID:q4leq2Sj0
ソフテイル乗ってるよ、乗っても月一程度だけどな
40過ぎて今更カウル付きのバイクは恥ずかしいわ
947音速の名無しさん:2010/10/01(金) 20:38:51 ID:Ql6R127k0
滅多に乗らんけど、ハーレーの親戚持っている。
「これに乗ってツーリング・・・」とか考えるだけw
持ってなかったらまた欲しくなるので、とりあえず1台手元に置いている感じ。

取引先にオートバイ好きな人が居て、何度かツーリング出かけたけれど、その仲間の
40過ぎてのリターンライダーに意外と多いね・・・カウル付き。

948音速の名無しさん:2010/10/01(金) 20:43:07 ID:4IpYLsM00
そうか俺の周りが異様なのか。
鈴鹿のFUN&RUN行ったり、ミ二バイクレースでも楽しんでるんだけどな。
(もちろんトランポで行ってるけど)
なんで40過ぎたらカウル付きが恥ずかしいのかよくわからん。
さすがにレーシングスーツでコンビニとかファミレスには入れなくなったがw
949音速の名無しさん:2010/10/01(金) 21:18:36 ID:q4leq2Sj0
お前O-TEC鈴鹿か? 相変わらず鬱陶しい奴だな
950音速の名無しさん:2010/10/01(金) 21:32:46 ID:A1exbIvF0
>>948
サーキットなら問題無いだろ
公道の話でしょ
951音速の名無しさん:2010/10/01(金) 22:29:06 ID:BTBXHPkF0
>>846 = >>948 と見た
952音速の名無しさん:2010/10/01(金) 22:39:22 ID:pYTebPJ30
カウル付に乗ってる人は
若い時 人が遊んでる間に脇目も暮れず
仕事に打ち込んで、やっと余裕が出来て
若い時に乗れなかったカウル付に乗ってるかも知れんぞ。
953音速の名無しさん:2010/10/01(金) 23:28:08 ID:eNcQhnMG0
まぁとにかく公道は怖い
954音速の名無しさん:2010/10/01(金) 23:50:21 ID:1552IF8I0
>>952
大学の時バイトばかりしてGJ21を新車で買って
講義を休んで乗り回し
それでも一応4年で卒業。すんなり就職
で、今はCB1300ドリームスペを大切に乗ってます。
955音速の名無しさん:2010/10/02(土) 00:15:49 ID:n/W6940D0
俺の場合、バリマシ世代の微妙に上くらいの世代なんだけど、
(レースやる前は大垂水や奥多摩、箱根に行ってた。 13号地や水産埠頭は少し下の世代。)
峠を走ってた延長線でレースをやるようになった感じなんだけど、
同世代の当時ガンガンに峠を走ってた奴やレースをやってた奴は、
今現在はバイクに乗ってないか、ネイキッド系のバイクに乗ってるな。

むしろその当時はバイクに乗ってなくて、二十歳過ぎてバイクの免許を取った人の方が、
今でもバイクに乗ってる人が多い。
で、そういう人は隼とかR1とかカウル付きの奴に乗ってるね。

そういう人は当時ガンガン走ってる人達に対する憧れがあって、
なおかつ自分自身は走り倒して完全燃焼してないから、
未だにそれを引き摺ってるんじゃないかと推測してる…
956音速の名無しさん:2010/10/02(土) 00:36:19 ID:i30ABqeR0
私は引退後もバイクは市販車を数台購入しています
その中にはカウル付きのモデルも在りました、
技術の進歩に驚きと喜びを凄く感じました。

良いものですよ、オートバイは
957音速の名無しさん:2010/10/02(土) 00:40:28 ID:OuTvOIuN0
>>956
>良いものですよ、オートバイは

ほんとうにね。
こんなテンションの上がるものは他にないな。
958音速の名無しさん:2010/10/02(土) 01:32:10 ID:MHYpCqnrO
走ってる最中は『こけてもいいや』って突っ込むけど
いざタイヤが滑り出したら『こけてたまるか〜お金いるやんけ〜』ってなるもんな
959音速の名無しさん:2010/10/02(土) 08:16:19 ID:rs2ufMdi0
借金入院借金入院を一瞬のうちに頭の中で念仏のように唱えて踏ん張るんですね
わかります
960音速の名無しさん:2010/10/02(土) 09:32:04 ID:RZf4gFJQO
やがて住職に念仏を唱えられると
961音速の名無しさん:2010/10/02(土) 12:14:33 ID:aLxh9aP30
街中恐いんで、ツーリングも現地までバイクをトランポで運んで
そこで走り回ってからまた車に積んで帰ってます。
北海道ツーもこれで行ってました。
今自営業なんで、ケガはしないようにすごく気を遣う。
962音速の名無しさん:2010/10/02(土) 17:24:08 ID:9dO8Z7vb0
走り屋時代から攻め以外で二輪乗る事無かったな
レースやりだしてナンバー付は全部売った
四輪も攻めとトランポとレース以外では乗らなかった

モタスポが好きなだけで車やバイクが好きな訳じゃないし
強いて言うなアンティーク好きなので乗り物も古いのが好き
963音速の名無しさん:2010/10/02(土) 19:59:07 ID:t1o7LOlP0
>>955
完全燃焼って意味じゃはるかにここの住民は不完全燃焼が大多数だとおもうぞ
自分も含めて

現役時は・・・「あそこでこうすれば・・・」「次はこうしよう・・・」
おっさんになった現在・・・「あの時こうしとけば・・・」+成功した自分(理想の自分)の妄想

やめて12年になるが今の俺はこんな感じかな
964音速の名無しさん:2010/10/02(土) 20:02:08 ID:D30fNagL0
965音速の名無しさん:2010/10/02(土) 20:57:32 ID:FYYAJ0om0
>>963
妄想するよね
ケガもお金の問題もなくて順調にステップアップして国内でタイトル取って
GPに行ってタイトルは取れないにしてもそこそこ活躍して引退して・・・
いま酒の席で若い連中に言う自慢のひとことが

     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) | ロッシはわしが育てた  
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
966音速の名無しさん:2010/10/02(土) 23:45:32 ID:0vmGRRJF0
>>964
これだけ?
967音速の名無しさん:2010/10/02(土) 23:56:24 ID:uAsP0ui80
みたいよ
968音速の名無しさん:2010/10/03(日) 01:25:49 ID:IfSNU5me0
>>964
おしい!
ネクストか
969音速の名無しさん:2010/10/03(日) 08:55:44 ID:EVubun810
つーか勿体ぶる神経が分らんw
970音速の名無しさん:2010/10/03(日) 11:48:54 ID:Q+C7Q6/WO
まだレギュが確定してなかったりして
971音速の名無しさん:2010/10/03(日) 12:25:13 ID:cvn5u1Sm0
仲城ほどのライダーが乗ってあれだから
ノーマルのRS125よりは速いって程度なんかな?

しかし125を廃止してアレを買って参戦するライダーが
全国の地方に大勢いる気はせんなー。
972音速の名無しさん:2010/10/03(日) 12:51:33 ID:aVSvSI2r0
今のGPMONO に乗ってみた感想
「30分で足が痺れる程の振動」
これは振動でフレームにクラック入るぞ?と思った

速さはまあまあだったよ
973音速の名無しさん:2010/10/03(日) 14:07:07 ID:cvn5u1Sm0
974音速の名無しさん:2010/10/03(日) 16:09:57 ID:nzl2rqrj0
>>972
俺なんかはSP125乗りだったけど、ガンマもフレームはクラックが入って1年交換がデフォだったお

実際NSFもヘッドパイプだとかマウントにクラックが入るから、1年交換らしいね。

まあ、両車とも鉄フレームだけど
975音速の名無しさん:2010/10/03(日) 18:00:41 ID:1G7NXzOM0
86RS125(鉄パイプフレーム)乗ってたけど
8000回転までは振動が凄かったけど
それより上は振動とか無くなってたにょ

余談ながら6000回転辺りの振動は
前も後ろもすげぇ快感だったにょ
その快感が忘れられずRSを降りた5年後に
A感覚に目覚めましたとさ
976音速の名無しさん:2010/10/03(日) 18:20:41 ID:EZ/khTBN0
今日、茂木でNRSのお披露目はあったのかね?
977音速の名無しさん:2010/10/03(日) 19:29:29 ID:aVSvSI2r0
>>974
俺が乗せてもらったのは、モリワキのコンプリート
ほぼ新車(走行10時間程度)
ハンドル、ステップ、もうとにかくマッサージ器の10倍以上の振動
2本走らせてもらったけど足の感覚が無くなったよ
978音速の名無しさん:2010/10/03(日) 19:51:19 ID:XKKE0v5gO
>>975
で今は片山さん門下生と
979音速の名無しさん:2010/10/03(日) 20:28:02 ID:Bk7S7Sp50
>>975 '86RS125は鉄フレーム完成形で、振動少ない方だった。
'84RS125は、発売後クラック対策でヘッドを上パイプに吊るすタイプになったけれど、
対策前は凄い振動だったな・・・鉄フレームTZ125はさらに凄かったらしいが。
980音速の名無しさん:2010/10/03(日) 21:34:35 ID:KgGci7Z20
夢を背負ったマシンRS125Rの軌跡
http://www.honda.co.jp/WGP/spcontents2009/rs125r/
981音速の名無しさん:2010/10/04(月) 12:06:49 ID:85jhi5xh0
'83 RS125 の時 転倒で右足の小指骨折したが2週間後にスポーツ走行。
一周目→涙が振動と共に頬を伝い 二週目→涙で前が見えなくなり
三週目→ピットに入って足をおさえて唸っていたらスポーツ走行時間終了だった。
982音速の名無しさん:2010/10/04(月) 12:11:08 ID:KtcchSpQ0
83RSから、ステップがモトクロッサーのようなヤツになったなー
983音速の名無しさん:2010/10/04(月) 16:27:11 ID:ZKvkVLRD0
984音速の名無しさん:2010/10/04(月) 18:01:35 ID:peF5svmD0
セットじゃないと売らないらしい。もうバイクに興味はないのでは?
985音速の名無しさん:2010/10/04(月) 19:13:02 ID:Tp1+x0Ug0
スペンサーが売りに出してる?
もう手放した物を再度売り出し?
986音速の名無しさん:2010/10/04(月) 21:04:12 ID:2Fb6Pfw/0
完動整備保管だろか?
987音速の名無しさん:2010/10/04(月) 21:28:59 ID:Bb03tfiQ0
ワークスマシンて引退後ライダーに贈られたりするんですか?
それとも本人が買い取ってるの?
昔ワークスのパーツはカウルの破片すらも絶対外部には出さないと
聞いたような。
988音速の名無しさん:2010/10/04(月) 21:30:24 ID:5NqF3kig0
少し前にレーシングスクールが潰れたんだっけ?
989音速の名無しさん:2010/10/04(月) 22:04:42 ID:Tp1+x0Ug0
チャンピオンになったときのマシンはもらえたみたい
ロッシはNSR500をもらえなかったからヤマハに移籍したとか
と、本には書いてありました

メーカーとしては組んだ状態だと固定資産税が掛かるから
持ってても微妙なのかも
990音速の名無しさん:2010/10/04(月) 22:27:39 ID:7rHsaSGs0
貰えたりバラしてパーツを再利用したりミュージアム行きになったり
サテライトに販売したり
たまーに富豪の元に売られたりもする
まぁいろいろみたいだね
991音速の名無しさん:2010/10/04(月) 23:10:22 ID:4bFWAJB80
何年か前NSR500のラジエターがヤフオクに出てるの見た記憶が。。
992音速の名無しさん:2010/10/05(火) 00:22:19 ID:s+QCwva/0
ワークスマシンといえど、役目が終われば基本的にスクラップだから
企業秘密ってほどでもないパーツは産廃業者に流れるんだよね。
昔、たまたま知り合いの業者にその手のブツが入ったんで、頼み込んで
某ワークスが使ってたホイールを譲ってもらったことあるよ。
TT-F1用のマルケジーニ、2セット3千円也。
993音速の名無しさん:2010/10/05(火) 01:12:29 ID:uMja1gDw0
他のページ見たら日本臭いのがあるんですけど・・・
994音速の名無しさん:2010/10/05(火) 08:31:55 ID:I9eqh/6nO
日本にはブローカーが沢山いるんだぜ
995音速の名無しさん:2010/10/05(火) 09:11:17 ID:FL47QX8N0
ホンダの往年レーサーの動態保存・・・たまに走らせているようだけれど、
ある程度はスペアパーツもあるんだろうか?
60年代のレーサーなんか、すぐ壊れそうな気がするけどw
996937:2010/10/05(火) 09:13:24 ID:TLNO5Vru0
>>987
昔はエンジン抜きであげてたらしいけど
売っぱらう人がいるから永久無償貸与という形にしてるって聞いた
997音速の名無しさん:2010/10/05(火) 10:47:24 ID:PvgmK89M0
>>989
ロッシにはあげろよな本田も。
あんだけチャンプ獲ったんだからさ。
そりゃ逃げられるって。
来季はドカに王座をもたらすか。
998音速の名無しさん:2010/10/05(火) 11:23:41 ID:cA1QXGYK0
海外に持ち出す場合カルネ(CARNET)の制度があるから
勝手にあげたり売ったり出来ないんじゃなかったっけ?
999音速の名無しさん:2010/10/05(火) 14:08:24 ID:uMja1gDw0
誰か次スレよろ

立てれんかった
1000音速の名無しさん:2010/10/05(火) 14:49:06 ID:/xa/BXwX0
1000なら俺が一番速い。

次スレ
【ノービス】元2輪レーサー集まれLAP21【国際A級】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1286257566/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。