932 :
音速の名無しさん:2010/10/09(土) 18:21:18 ID:Rlx8y4AEO
い
933 :
音速の名無しさん:2010/10/10(日) 01:36:18 ID:msGudt6H0
おれの中では実況はみし奈さん以外いない
それ以前の西コース担当だった伊藤さんの声も渋かった
>>933 俺も同じ意見です
ミシナさんの声、口調好きだった
ピ〇−〇の声貴意いているだけでむかつく
935 :
933:2010/10/12(火) 16:53:40 ID:7oL/j1UN0
マジキチのお前に同意されてもな
せやな
DVDボックス買った。
2003年ごろHRCはピットインの方法を
それまでは、給油→タイヤ交換
だったのを、タイヤはずし→給油→タイヤ取り付け
という方法をとっていましたね。
タイヤ交換時にマシンに触れない時間があるのをそこを給油時間に持ってこれるようにしたんですね。
考えた人すごいよな。
で2005年からは給油は一番最後という規則になったのか。
938 :
音速の名無しさん:2010/11/07(日) 20:31:45 ID:nN8lJfxp0
ピエールのサインもらったぜ
939 :
音速の名無しさん:2010/11/07(日) 23:16:06 ID:jeuNqKOb0
金もらってもイラネ。。。
殺すとナイフ突きつけられても、イラネ
>>938 おまえは今後10年間はいいことねえなww
最近ピエール調子に乗ってない?
「俺は日本一のレースアナだ」みたいな
俺としてはヘンリーやみしなさんの実況のほうが遥に心地よいし8耐を観戦している気分になる
ピエールはタダがなりたてて五月蝿いし、感動の押し売りはウザイだけ
レースアナの世界も「悪貨は良貨を駆逐する」のかね
同意
みし奈さんは、もう頼んでも出てこないし、
ヘンリーさんも10年ぐらい前にそろそろ次に譲りたいみたいなことを言ってた。
いなくなった人を惜しんでも仕方ない。
ピエールの「やってもうたぁ〜」が嫌い。
ピエールの全部が嫌い、あいつのせいで鈴鹿に行く機会が減った
ピエールの「プログラム買いましたかぁ〜」が嫌い。
実はピエールを必死で叩いているのは、後釜を狙うT野だったりしてwww
現役で誰ならいいの?
ヘンリー、いちおう現役だよ。
鈴鹿バルーンフェスのMCやってた。
952 :
音速の名無しさん:2010/11/10(水) 20:03:24 ID:ILfnFZv+0
このスレ読んでぴえーるが嫌われていることが判った
やっぱりこうか???
「さあ、鈴鹿の空に浮かぶ色とりどりの熱気球、それぞれがそれぞれのゴールを目指してバーナーをワイドオープンにしていきます!!」
何度も繰り返す「ロックオン!」
意味不明な使い方するからイラ付く
いつの間にかピエールスレになっているな
結局一人でカキコミしているんだろ。引きこもり君www
ホンダCBRをコントロールします○○選手。
さあ、カーナンバー11番が、カーナンバー21番のシューティングゾーンに入った!!
まさに、ホイルトゥホイル!!激しいトップ争い!!
カーナンバー?
DVDBOX定価で買った人涙目だな。25000円
漏れはこないだ鈴鹿で安く買ってきたけど、これは得した気分になるが
もし25000円で買ったらがっかりするなこれは。というくらい普通
BOXがこんなに売れ残るって言うか、どれだけ作りすぎたのかに驚き。
俺は6月の300キロの時に購入。
ポストカードと抱き合わせで2800円だったかな? 最安か?
先週 行ったら F1の写真集も同様な売り方してた…
こういうの見ると、いかに豪華な作りで保存版でも買わない時代になった事を実感…
まるでスーパーの夕方半額セールだなw
DVDどころかF1の高額指定席なんて軒並み大量売れ残りw
当日半額セールやってくれれば買ってやったのに
何が楽しくてタオルを振り回すのを強制されなければいけないのか
JSBを廃止してGP2で8耐やってほしいな
964 :
音速の名無しさん:2010/11/11(木) 18:33:43 ID:HCb0rKOR0
いつぞやはペンライトを左右に振ることを強制していたぞw
ジャニーズのコンサートじゃねーんだからくだらないことやらすな
まったくピエールさえ居なければゴールの余韻に浸れるのに
今年の8耐のDVDがレンタルされねえのは何故だ?
買えってことよ
そうだね
ピエールw
そんなに嫌いじゃないけど
○○しろー!とか
○○れー!とか
はやめたほうがイイね
もっと
良かったら、○○してくださいませんか〜?
とか
できればでいいんですけど、○○しましょう!とかにしろや
>>964 それってピエールの独断でやってるの?そうじゃない気もするが
いやぴえーるの独断だろ
あんな安っぽい感動の押しつけができるのはピエールしかいない
ここピエールのスレかと思ったw
8耐=ピエールです。 byぴえーる
>>971 いいえ
ここはどこに行っても相手にされない、粘着自演アンチピエール君の巣です。
本人はうまいこと情報操作しているつもりですが、
鈴鹿関連に常駐しているねらーには自演がバレバレなのでかまってもらえないのです。
974 :
音速の名無しさん:2010/12/15(水) 18:59:08 ID:c4Wxxgn+0
あの人は今? ではないですが
1984年 鈴鹿8耐を走っていた ワンダーラビットRT について、誰か教えてください。
リザルトには ゼッケン52 天野雄二 上林康隆 GPZ750で出走しているようですが、
チームのことやマシンについて情報をお願いします。
画像とかもあったらよろしくお願いします。
何年か前、8耐でプライベーターをウォリアーズとか言ってたのピエール?
そりゃヘンリーだw
「それぞれがそれぞれのゴールを目指してアクセルをワイドオープンにして行きます」w
みし奈さんのときはチェッカー近付くにつれ、感極まって泣きそうだった。
確かゴール前に観客が飛び出して赤旗終了になった年があって
カワサキワークスが3位入賞逃した時以来、
「ライダーに栄光のチェッカーを受けさせてあげて下さい」って
何度も何度も繰り返してたのが印象的だった。
眠気でボーーッとしてくると「おぉっとーー!!?これはゼッケンXXだーー!」で起こされたりw
それより昔のみし奈・伊藤組の東と西で実況スイッチするのも好きだった。
ヘンリーの声は聞きなれたが、ピエールは・・ なんか草レース実況みたいだ。
みし奈さんの8耐実況は最高だった。
出来れば、大人の事情?とか無しで戻って来てもらいたい。
でも、時代の流れ的にピエールも有りだなと、この前のMFJ-GP行って思った。
30周年記念のDVD−Boxってまだ安売りしてますか?
今秋のMFJ-GPの時は、まだ山盛り有ったなw
その一ヶ月前位に鈴鹿の関係者からもらって、こんな高価な物をとびっくりしたが、MFJ-GPの時に激安売りしてるのをみて、もっとびっくりしたぞw