● 2輪ロードレース総合 192(MotoGP/SBK etc.) ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●

1.モタスポ板の存続に関わります。
  レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
  (下記モースポ実況板でどうぞ)
2.実況行為と同様、
  インテリマーク内の画像ファイルへの直リンクも止めましょう。

【 MotoGP速報ニュースサイト★インテリマーク★ 】
 http://www.intellimark.co.jp/ (5/31・ニュース配信終了)

【質問は基本的にこちらで】
 (゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その13(゚*゚)
 http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1236562884/

【モースポ板テンプレサイト】
 ● 2輪ロードレース総合(MotoGP etc.) ●テンプレ
 http://blog.livedoor.jp/motogp2ch/  (更新停止状態)

【バイク板テンプレサイト】
 motogp2ch @Wiki
 http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/
【実況はこちらで(専用ブラウザ必須で)】
 モタスポ実況
http://live-racing.net/livebbs/live/

【前スレ】
● 2輪ロードレース総合 191(MotoGP/SBK etc.) ●
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1246617805/
2音速の名無しさん:2009/07/24(金) 17:14:48 ID:OYGpSY3M0
1otu
3音速の名無しさん:2009/07/24(金) 18:40:25 ID:r8wT7Gfk0
3ならますますHAGEる。
4音速の名無しさん:2009/07/24(金) 18:41:52 ID:6mRoIFXp0
4ならヒロシにいい事が起きる
5音速の名無しさん:2009/07/24(金) 19:12:15 ID:7ojHTaui0
>1
5くろうさん
6音速の名無しさん:2009/07/24(金) 19:28:21 ID:f/5vamkJO
6なら今日のフリー走行で中上少年がトップ10入り
7>>1乙:2009/07/24(金) 19:43:40 ID:dY+Fe+ip0
>>7ならエース様チェコでダブルウィン
8音速の名無しさん:2009/07/24(金) 19:45:39 ID:7t5Pl7il0
最近ロッシ加重移動だかでイン側によく足出すけど他車からしたら危なくてイン入れないんじゃ
9音速の名無しさん:2009/07/24(金) 20:52:08 ID:3zR24NtO0
>>8
いつかあの足に引っかかって事故りそうだよなw
10音速の名無しさん:2009/07/24(金) 21:40:51 ID:mSagc+7B0
>>8
進路妨害になるから、足だし禁止のルールができた
11音速の名無しさん:2009/07/24(金) 21:52:19 ID:0kSybn2s0
>>9
足や手って、柔軟だから接触してもそうそう転倒には至らないよ。
マシン同士がぶつかるとヤバイから、接触しそうになった時には
わざとヒジや足を当ててクッションにする事も多いし。
この前のデとかそうだよね。
12音速の名無しさん:2009/07/24(金) 22:04:46 ID:3zR24NtO0
>>11
接触なら良いけど、足を踏まれたら一気に持っていかれる希ガス
接触してもどこかに引っかかったら危なそうだし
13音速の名無しさん:2009/07/24(金) 22:30:19 ID:6mRoIFXp0
>>12
ちょうど後続が横に並ぼうとした瞬間に足出して、ホイールに巻き込まれたりしたら・・
14音速の名無しさん:2009/07/24(金) 22:43:15 ID:dY+Fe+ip0
まあスポークの間に足が入るほど素早く動かしてるわけでなし
ブレーキとリムの隙間にするっと入るほど小さい足でもなし
タイヤに踏まれる可能性はなきにしもあらず
15音速の名無しさん:2009/07/25(土) 03:51:32 ID:pwrnC76D0
樽も思いっきり足出してたよね
ホント流行ってるけど色々な意味でやめてほしい
16音速の名無しさん:2009/07/25(土) 05:03:48 ID:gSj4TSAW0
そのうち足出してリーンアウトで曲がるのが主流になるんだよ
17音速の名無しさん:2009/07/25(土) 05:08:25 ID:5J9RHOCBO
おまえらオートレースみてみろ ダートトラックでもモトクロスでも良いよ

しかもその理屈で言ったら青木や玉田は頭ひっかけられてあぶねーだろ
18音速の名無しさん:2009/07/25(土) 06:33:39 ID:36xY5qW20
コーナー進入前のブレーキング時に頭を出してるのか?
馬鹿だな
19音速の名無しさん:2009/07/25(土) 07:07:17 ID:N6jAu13D0
イギリス雨か
八耐も雨っぽいし
今年は雨が多い気がする
20音速の名無しさん:2009/07/25(土) 08:33:44 ID:1jfq21LA0
週末はmotoGP、F1、SBKといっぱいあるな

と、8耐もあるのか。テレビでやるの?
21音速の名無しさん:2009/07/25(土) 11:04:58 ID:VF1WWrBO0
>>20
近所のおっさんが出ているような8hを流す放送局があるだろうか、いやない
22音速の名無しさん:2009/07/25(土) 11:43:27 ID:yHKfHJhc0
ttp://www.skyperfectv.co.jp/sports/motor/
CSで有料だけど一応あるにはある、見る人居るのか?って思うけど。
23音速の名無しさん:2009/07/25(土) 18:03:04 ID:/L8PUKiz0
NHKで8耐を生中継してたのが懐かしい
見てるほうもまさに耐久レースだった
親に「テレビばっか見てんじゃねえ!」って怒られる意味で
24音速の名無しさん:2009/07/25(土) 18:40:42 ID:vvfwaVXL0
しかもNHKだからCM無し、3時間に1回5分のニュースが挟まるだけで耐久度が半端じゃなかったなw
25音速の名無しさん:2009/07/25(土) 20:02:56 ID:IEOP2TJc0
>>22
PPV 3,150円www もうね、阿呆かと。
26音速の名無しさん:2009/07/25(土) 20:05:37 ID:EkNAKAqq0
>>22

>今年も世界中のトップライダー達が真夏の鈴鹿に集結する。

( ´,_ゝ`)
27音速の名無しさん:2009/07/25(土) 20:16:34 ID:uWb2DGS60
>>26
( ´,_ゝ`)
これ久々にみて噴いた
28音速の名無しさん:2009/07/25(土) 20:31:45 ID:q/VOwFt00
台場の3輪12耐のほうが盛り上がってるなw
29音速の名無しさん:2009/07/25(土) 20:32:11 ID:O2wqKEkPO
>>27
逝ってよし
30音速の名無しさん:2009/07/25(土) 20:35:25 ID:j98Byr+x0
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
31音速の名無しさん:2009/07/25(土) 21:26:17 ID:aIFchLTh0
前スレでスズキがヤマハの3倍の額のオファーをロレに出しているとあったけど、本当か?
事実なら来年もやる気があるってことだよなリズラスズキ
32音速の名無しさん:2009/07/25(土) 21:39:03 ID:eJR5TrmE0
ってみんなどこで情報しらべてるの?
33音速の名無しさん:2009/07/25(土) 21:44:26 ID:78EKCJ4W0
>>25
たけぇwwwww
34音速の名無しさん:2009/07/25(土) 21:48:46 ID:aIFchLTh0
まあ秋吉・伊藤のTSRが勝つんだろうけどさ・・・対抗はヨシムラくらいか。
アナウンサーも盛り上げるの大変だぞこのメンツ
35音速の名無しさん:2009/07/25(土) 22:15:23 ID:StY0YvZMO
どうせなら雨の方がいいな
36音速の名無しさん:2009/07/25(土) 22:23:05 ID:QXGvabti0
>>31
もしロレがスズキに行ったとしたら、空いたヤマハのシートには誰が納まるんだろう?
37音速の名無しさん:2009/07/25(土) 22:40:16 ID:t7QgEOoC0
公式の実況止まりすぎ。
何とかせい、ボケが!
38音速の名無しさん:2009/07/25(土) 22:53:32 ID:CNX4LNIyO
>>24
そこでわんぱく相撲ですよ
39音速の名無しさん:2009/07/25(土) 23:03:34 ID:78EKCJ4W0
>>36
ワークス経験者以外は駄目なので
まさかのニッキー
40音速の名無しさん:2009/07/25(土) 23:15:40 ID:a7i5r/Af0
「ワークス経験者以外は駄目」じゃなくて
MotoGP新人がダメなのでは
41音速の名無しさん:2009/07/25(土) 23:17:07 ID:a7i5r/Af0
あげた、ゴメン
42音速の名無しさん:2009/07/25(土) 23:17:07 ID:mqOu7k4X0
>>22
それここんとこ毎年のことだよ。それくらいだとペイするんでしょ。
43音速の名無しさん:2009/07/25(土) 23:27:23 ID:78EKCJ4W0
>>40
あ、そうかw
44音速の名無しさん:2009/07/25(土) 23:44:03 ID:U5OYL4uS0
45音速の名無しさん:2009/07/25(土) 23:54:03 ID:10EJvO/W0
スズキ、浮上の兆しが見えんな
46音速の名無しさん:2009/07/26(日) 00:01:17 ID:78EKCJ4W0
>>44
おおー。
バウがドカを拒否してまさかのヒロシとかw
47音速の名無しさん:2009/07/26(日) 00:01:35 ID:sgcvAHfW0
配電てなんなの?
48音速の名無しさん:2009/07/26(日) 00:19:05 ID:VnfNznX+0
今日公式の実況聞いてた奴いる?
途中でヤマハのワークスとサテライトのマシンの違いについて親父たちが喋ってたんだけど
俺の英語力では聞き取れずorz
内容わかったら教えてくれ
49音速の名無しさん:2009/07/26(日) 00:22:50 ID:cp/jwnz9P
>別にロレのファンって訳ではないし、どちらかと言えば好きになれないタイプのライダーだけど、
>正当な評価はしてあげるべきではないかと思うけど。

自分で答え書いてるけどスポーツって人気商売でもあるわけだから
成績が同じだとしても金額には差が出る
開発等の貢献度も勘案されるし
50音速の名無しさん:2009/07/26(日) 00:36:20 ID:6N6ai8Ih0
まあいくら貰ってるのかわからんからなんともいえんね
1億円だったら安すぎるし5億円だったら十分だろとか思うし
51音速の名無しさん:2009/07/26(日) 00:39:08 ID:K1hHXbYpO
バウにしても他はスズキぐらいしか行くとこないだろうから、アスパーに落ちつきそうだな。
52音速の名無しさん:2009/07/26(日) 01:04:48 ID:iOMrE5CX0
>>51
バウはスズキの方がまだマシとか思ってるんじゃね
本音はテック3行きたいだろうけど
ライダーの墓場とか言われてるドカは出来れば避けたいんだろう
53音速の名無しさん:2009/07/26(日) 01:08:58 ID:rI/0YspV0
ドカがホンダ並みの一大勢力になるな。
どうせセテのマシンが余っているからサマーブレーク後からでもタカハシサンを乗せてあげればいいのにww
来年に向けてのデーター取りくらいは出来るはず。
54音速の名無しさん:2009/07/26(日) 01:11:23 ID:ZqORB7mv0
KCは腹痛が激しかったの?
55音速の名無しさん:2009/07/26(日) 01:18:35 ID:4BFwAIv5O
>>36
新人はワークスダメだから今の布陣の中からならニッキー・・・かなあ
もしくはスピーズ入れるまでエドワーズ復帰とか、いや、エドワーズは好きだけどね
個人的にはニッキーかメランドリ希望
56音速の名無しさん:2009/07/26(日) 01:32:34 ID:6N6ai8Ih0
ヤマハに行けたらニッキーは大喜びだろうなあ
もともとヤマハだったんだよな
57音速の名無しさん:2009/07/26(日) 01:32:59 ID:L2mf8Hhy0
フルサワ氏がロレが抜けるなら江戸を戻すってコメントしてるっつーの
58音速の名無しさん:2009/07/26(日) 01:35:57 ID:ewD2gsch0
>来年に向けてのデーター取りくらいは出来るはず。
ホントにできるの?w

おれがチームの中の人だったら費用対効果で拒否するね。
59音速の名無しさん:2009/07/26(日) 01:44:24 ID:OY7TSEKiO
セテのマシンは余ってても走らす金がないだろがアホ!
そもそも高橋にスポンサーさえついてりゃスコット2台体制できたんだっつの
60音速の名無しさん:2009/07/26(日) 01:46:57 ID:ThPYeRpW0
>>57
そんな事くらいで勝ち誇るなよw
61音速の名無しさん:2009/07/26(日) 01:49:18 ID:Z5fo/Uzl0
来年HRCはRC212Vを値上げするらしいな
正直値上げするほどの戦闘力とは言えないし
他メーカーにスイッチするチーム現れないかな
台数的にヤマハ系チームがもう1つ増えてほしいとこだが
62音速の名無しさん:2009/07/26(日) 01:50:08 ID:6N6ai8Ih0
マジか
今のうちに買っとこうかな
63音速の名無しさん:2009/07/26(日) 01:55:06 ID:Z5fo/Uzl0
1年限りのレンタルで1台100万ユーロです
64音速の名無しさん:2009/07/26(日) 02:21:33 ID:W2BF5jQ50
安すぎw
足代わりに2台くらい注文しよw
65音速の名無しさん:2009/07/26(日) 02:27:01 ID:S9B7pVKK0
100万ジンバブエドルならなんとか
66音速の名無しさん:2009/07/26(日) 03:45:12 ID:DZxOckDr0
>>63
GP500より高いじゃん
67音速の名無しさん:2009/07/26(日) 04:06:05 ID:KLtW1iTd0
>61
型落ちとはいえ、某ワークスマシン達より結果を出しているのだけども。
68音速の名無しさん:2009/07/26(日) 04:14:00 ID:/MXy/N1W0
予選後のヤマハ
ロッシはミディアムタイヤで熱が入らず全然ダメ、ソフトはバッチリ
ロレンソはミディアムでのレースセットはバッチリ、ソフトがダメだった
同じチームでも全然違うな
69音速の名無しさん:2009/07/26(日) 04:36:07 ID:qXTaS1sk0
>>61
新型フレーム・エンジンになってからは結構戦闘力上がってるんじゃないかな
ドカはKC依存を解消しようとして迷走してるのかな。ヘイデンが少し良くなってるけど代わりにKCいまいちに……
70音速の名無しさん:2009/07/26(日) 05:16:48 ID:TzbkGh9f0
予選終わったのにレス少なっ。3時から放送じゃ、みんな寝るよね。

KC、あと1周できたのに、1コーナー抜けたら胃を抑えるような仕草…。
ロレ、コンマ2秒強の差で凄い凹みよう…。
トスランド、地元なので、すごく努力したようだが、結果が出なかった。
ヘイデン、迷路に戻った。しかも深く。
メランドリ、大健闘。
スズキ、大炎上中。カピの走りバラバラだった。
カネパ、ケツかっちんなのに汚名返上できず。
樽、マジで走るシケインと化す3秒落ち。
デも再炎上。

みんな決勝の天気を心配してた。
ロレは予選開始たった1周でピットに戻った。皮むきしてFtoFスタンバイ(宮城予想)。
「仮にですよ〜」が出た。 もし、FtoFになれば、
「ボクが昨日予測したように、ロレンツォはスタンバイしてたんですねえ〜」とぬかすだろう。

ダニがスタートで逃げませんように。 ヒロシ優勝!     ブログスマソ。オヤスミ。
71音速の名無しさん:2009/07/26(日) 06:58:05 ID:4PInUjkr0
250クラスでTZが107%ルールで予選落ちになってたけど
やっぱマシンが遅すぎなのかライダーがアレなのか
72音速の名無しさん:2009/07/26(日) 09:20:19 ID:pNPISsur0
>>67
それを言うなら疾風のがお買い得
73音速の名無しさん:2009/07/26(日) 09:50:14 ID:633FM9qE0
来年からイギリスGPは何処でやんの?
74音速の名無しさん:2009/07/26(日) 10:01:24 ID:Bc9SI1WW0
シルバーストーン
75音速の名無しさん:2009/07/26(日) 10:25:02 ID:wkzthp3I0
>70
ヘイデン、路頭に迷った

に見えた
76音速の名無しさん:2009/07/26(日) 10:27:07 ID:633FM9qE0
>>74
サンクス
77音速の名無しさん:2009/07/26(日) 10:28:37 ID:yqIc37fR0
ところで芳賀は予選14位…
やっぱり怪我が響いてるのかな?
78音速の名無しさん:2009/07/26(日) 10:47:19 ID:JYiVJ6Ok0
現在の実況スレ
【2009】鈴鹿8時間耐久ロードレース part1【8耐】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/dome/1248562800/
79音速の名無しさん:2009/07/26(日) 11:18:37 ID:S0IRRioa0
>>61
残念ながらヤマハにもう4台供給する余裕はないと思う
80音速の名無しさん:2009/07/26(日) 12:25:34 ID:SWLD1qm70
BBCの天気予報によると、決勝は本降りの雨らしい
http://news.bbc.co.uk/weather/forecast/2219/

MotoGPクラスは波乱に期待
81音速の名無しさん:2009/07/26(日) 12:26:38 ID:OY7TSEKiO
宮城は「汚名挽回」って言ってたな
82音速の名無しさん:2009/07/26(日) 12:59:18 ID:RevAz1kY0
http://www.autosport.com/news/report.php/id/77259
ダニ「未だにホンダから来期の契約の話しが無い」
ロレがホンダなら、ダニはドカかヤマハの可能性もあり。
 
ロッシは、ロレでもダニでもエドでも良いし、問題は無いと。
ダニとは良い関係もあるし、エドとも長年のチームメイトとして関係がある。
誰が来期のチームメイトでも問題無い。
 
 
 
 
ロッシとダニのヤマハも面白いな。
ロレはホンダのエースとか。
83音速の名無しさん:2009/07/26(日) 13:02:57 ID:Ih4bojSS0
いまこの走りをしているダニを放出するかなホンダ・・・
どっちかというとドビを出してロレとダニの仲良しコンビがみたい
84音速の名無しさん:2009/07/26(日) 13:10:18 ID:OY7TSEKiO
コーリンがロッシのチームメイトに復帰なら壁は無くなるのだろうか?
それって仲はいいんだろうけどロッシにとっては楽勝な相手って意味だよね
85音速の名無しさん:2009/07/26(日) 13:24:15 ID:J/o8cP660
ロレンソとドビがチームメイトになったら最悪だろ
86音速の名無しさん:2009/07/26(日) 13:28:54 ID:iOMrE5CX0
ダニはロレともドヴィとも犬猿の仲なんだな
87音速の名無しさん:2009/07/26(日) 13:32:29 ID:i7jZ5rFAO
今まで8耐観ていて、これからもS-GTとザッピング。
夜は、F1、SBK、MotoGP、ツール最終日と大忙しの週末で、嬉しい悲鳴。
88音速の名無しさん:2009/07/26(日) 13:44:30 ID:MTcJUkQH0
せっかく同じマシンでロッシを蹴落とせそうな奴が出てきたのに
ホント勘弁してくれよホンダさん
89音速の名無しさん:2009/07/26(日) 13:59:31 ID:uO2WV4bp0
ダニもそんなこと言わなきゃいいのに。
マスコミにアピールしたところで状況は変わらないよ。
90音速の名無しさん:2009/07/26(日) 14:04:27 ID:4ImCSO2J0
>>82
ホンダはペドロサを切るつもりはないと思うけど、ロレンソを取る為に
ペドロサの契約内容に変更があるかも知れない
(開発の担当責任とパーツを含め完全に対等の扱い、金額の変更etc)

そうするとペドロサもプーチもホンダの態度によっては出て行く可能性が
あると思う
ロレンソの契約がなかなか決まらないと、先にペドロサがホンダに契約の
期限を設けて、応じないならヤマハと交渉するかもね
91音速の名無しさん:2009/07/26(日) 16:04:26 ID:KLtW1iTd0
>72
カワサキの持参金付きならな。
92音速の名無しさん:2009/07/26(日) 17:19:42 ID:XMRAjkrZ0
8h実況スレどこか教えてくれんかの
93音速の名無しさん:2009/07/26(日) 17:20:25 ID:eLBnH5ym0
94音速の名無しさん:2009/07/26(日) 17:28:24 ID:XMRAjkrZ0
うはひココだったのかサンクス
まったくレスがついていないからどこか別のところでやってるのかと探したよ・・・
8h実況スレがここまで過疎るとは
95音速の名無しさん:2009/07/26(日) 18:24:14 ID:iOMrE5CX0
あのメンツで見たいと思うか?
96音速の名無しさん:2009/07/26(日) 18:29:45 ID:FWak4ojC0
>>84
江戸はテック3に移動してロッシのチームメイトじゃなくなって喜んでたようなw
97音速の名無しさん:2009/07/26(日) 19:03:59 ID:TqeoRp300
sbk実況どこ?
98音速の名無しさん:2009/07/26(日) 19:04:34 ID:bNj/Bxof0
樽が足ブラしてるのを見ると不愉快になる俺は心が狭いな
99音速の名無しさん:2009/07/26(日) 19:38:08 ID:IaOal2ZQ0
>>98
特に今回は予選を見てたらかなりのライダーがやってたよな
100音速の名無しさん:2009/07/26(日) 20:24:24 ID:Zi9giDls0
ビアッヂおめ!
101音速の名無しさん:2009/07/26(日) 20:50:58 ID:6oB3WHD90
ハガやったね。
ファブリツオがスピーズに特攻・・・

ファ部のおかげでランキングトップ堅守!
次回も頼むぞ!中野!
102音速の名無しさん:2009/07/26(日) 21:11:19 ID:jRaNwnLH0
スピーズ怒ってたね
よりによってアーガのチームメイトの特攻だし…(^^;)
スピーズ今シーズン運がない
103音速の名無しさん:2009/07/26(日) 21:18:09 ID:dcoznBTI0
芳賀が地味にチャンプになるより
ベンに超人的にタイトルをとってもらってそのままGPデビューしてほしい
104音速の名無しさん:2009/07/26(日) 21:23:03 ID:jRaNwnLH0
テレビでMotoGP、ネットでSBK、今日はバイク好きにはたまらんね
105音速の名無しさん:2009/07/26(日) 21:34:09 ID:YNbl3wLt0
>>104
俺はCATVでMotoGPとSBK
同時進行は見るの大変・・・
106音速の名無しさん:2009/07/26(日) 21:40:44 ID:nl5LO+R50
前スレ848

>> SBKレース1が日本時間19時からで2は22時30分
>> GPが125は20時30分250が21時45分MotoGPが23時30分
>> どうにかかぶらないで見られそうではあるなw
107音速の名無しさん:2009/07/26(日) 21:52:33 ID:FWak4ojC0
125が降雨中断でスケジュール押しちゃったから
250とSBKレース2がかぶることになったよ(´・ω・`)
108105:2009/07/26(日) 21:54:58 ID:YNbl3wLt0
今CATVで見てるSBKは前戦だった・・・
恥ずかしー(/ω\)
109音速の名無しさん:2009/07/26(日) 22:07:38 ID:hJLHctqk0
ペドロサが出て行ったら、HRCのエースでチャンピオン取れなかった
ライダーになる訳ですね。
そんなライダーって今までいたのかなぁ?
110音速の名無しさん:2009/07/26(日) 22:09:27 ID:IWM6sJiB0
バロスとかビアッジとか
111音速の名無しさん:2009/07/26(日) 22:21:07 ID:PI4k5d9d0
>>110
エース・・・?
112音速の名無しさん:2009/07/26(日) 22:31:57 ID:IWM6sJiB0
一年だったけど、HRCのエースだったでしょ
ヘイデンがエースには見えなかったし。
実質ホンダのエースはセテだったかもしれないけどね。
113音速の名無しさん:2009/07/26(日) 22:54:49 ID:6oB3WHD90
青山すげぇーな!
マジで250cc最後のチャンプありえるな。こりゃ。
114音速の名無しさん:2009/07/26(日) 22:56:01 ID:Nyzc9Z1P0
青山おめ
ってかGPの実況ってどこ?
115音速の名無しさん:2009/07/26(日) 23:02:44 ID:dwQhSjln0
sbkどこでみれますか?
116音速の名無しさん:2009/07/26(日) 23:08:05 ID:W2BF5jQ50
>>109
ペドロサもパッとしないですね。時折見せる圧倒的な走りからはそれなりの才能を
感じさせるけど、コンスタントにそれを維持できない。

ロッシは凄い。ライディングも凄いけど、モチベーションを維持し続ける意志力が
素晴らしい。アゴスチーニの記録塗り替えたら、間違いなくGP史上最高のライダー
の評価を得ることになるな。
117音速の名無しさん:2009/07/26(日) 23:12:39 ID:M7EE/xJh0
しかしなしてMotoGPクラスだけはぴかるが解説なんだろう?
そのままカズートでも構わないじゃんね?
118音速の名無しさん:2009/07/26(日) 23:14:43 ID:IWM6sJiB0
ってか宮城首にしてくれ
こいつはレースのマイナス要因でしか無い
119音速の名無しさん:2009/07/26(日) 23:17:39 ID:Nyzc9Z1P0
マンセル!!!
120音速の名無しさん:2009/07/26(日) 23:18:58 ID:dwQhSjln0
公式でみれました
ちょうど終わり><;
121音速の名無しさん:2009/07/26(日) 23:21:59 ID:9ihGKgTBP
motogpの実況どこすか・・・
122音速の名無しさん:2009/07/26(日) 23:22:42 ID:Nyzc9Z1P0
>>121
作るしかないかも^^;
123音速の名無しさん:2009/07/26(日) 23:23:53 ID:9ihGKgTBP
>>122
mjk・・・
作るならスポーツ実況?
124音速の名無しさん:2009/07/26(日) 23:26:44 ID:Nyzc9Z1P0
>>123
そうですね
私は何故かスレ立てできません(´・ω・`)
125音速の名無しさん:2009/07/26(日) 23:30:19 ID:9ihGKgTBP
>>124
自分も立てられなかったorz
いろいろd!
126音速の名無しさん:2009/07/26(日) 23:34:51 ID:IWM6sJiB0
立ててみた
これで良い?

http://live24.2ch.net/test/read.cgi/dome/1248618852/
127音速の名無しさん:2009/07/26(日) 23:37:10 ID:Nyzc9Z1P0
>>125
いえいえ
ウェットかバーミューレンくるかなw
128音速の名無しさん:2009/07/26(日) 23:43:21 ID:OY7TSEKiO
寺島アナがパッシングシーンをことごとくスルーしてて笑えるw
こいつプロか?
129音速の名無しさん:2009/07/26(日) 23:55:45 ID:ewD2gsch0
スタート直前に雨でスカパー受信できなくなって
スタート見れなくなったおれが来ましたよ

受信できるようになったら9周目だたorz
130音速の名無しさん:2009/07/27(月) 00:21:47 ID:0NNnZxTV0
ロッシのタイトルがさらに磐石に・・
131音速の名無しさん:2009/07/27(月) 00:55:12 ID:UgiyuKCG0
ロレンソがどうあれエロはコレで来季も残留確定か
132音速の名無しさん:2009/07/27(月) 00:57:09 ID:KH/nNHi80
SBKのレース2の芳賀の順位を教えて
133音速の名無しさん:2009/07/27(月) 01:01:47 ID:6H0msS+00
最後、ドビにアタックすればいいのに、せこく2位争いしやがって…
134音速の名無しさん:2009/07/27(月) 01:02:02 ID:KH/nNHi80
すまん公式にのってた。
よくがんばったな。
135音速の名無しさん:2009/07/27(月) 01:04:13 ID:0O9C5Br+O
たしか6位だった
136音速の名無しさん:2009/07/27(月) 07:15:46 ID:nxQ5bukfO
牛丼大好きハガノリくん、いよいよ尻に火が点きましたね。
137音速の名無しさん:2009/07/27(月) 08:04:54 ID:uMW4APB40
>>133
ドピュか江戸の片方だけだったらあっさり抜いてただろうけど
単独で走るよりペースが落ちるのはしょうがないし
「せこく2位争い」したわけでもないだろ
どっちかに引っ張らせて前に出るような勝ち慣れたライダーでもないし

>>136
ハトにぶつかって以来精彩を欠いてるよな(´・ω・`)
それでも今回で逆転されるはずがファブのおかげでいまだランキングトップにいるし
次まで6週間の余裕があるんだからまだ芳賀には運があると思ってる
138音速の名無しさん:2009/07/27(月) 08:35:43 ID:9Vqvg8tL0
>>137
セコかったのはヌッピュヌピュ
139音速の名無しさん:2009/07/27(月) 08:49:52 ID:uMW4APB40
>>138
だからドピュから見ればドビに追いつく直前になって江戸が割り込んできたわけでしょ
ドピュだって江戸に引っ張ってもらってドビの前に出ようなんて考えもつかなかっただろうし
ライダーとして目の前のライバルを追いかけたということ
140音速の名無しさん:2009/07/27(月) 09:01:42 ID:+aCEat/00
ドピュもエドもあの順位でフィニッシュして
大喜びしてたっつーのがちっとな…。
いや、まあ、それまでの成績からして当然なんだけどさ。
141音速の名無しさん:2009/07/27(月) 09:06:57 ID:nD8bd/xg0
エドは毎回タイヤパフォーマンスが良くなるのが遅いんだよな。
いつも追い上げのレース展開。
久しぶりの表彰台は嬉しかったけどな。
142音速の名無しさん:2009/07/27(月) 09:47:23 ID:csiDmYXk0
まあ、ドビも初優勝したことで後半戦が楽しみだな。
もっと荒れたタイトル争いになれば良い。
143音速の名無しさん:2009/07/27(月) 11:04:42 ID:nlW852Lg0
残念ながら芳賀は次戦でポイントリーダー陥落だろうね。
144音速の名無しさん:2009/07/27(月) 11:09:39 ID:dbBrPoTT0
>>139
追い越しがすごくリスキーな路面状況だったから江戸も数周掛かったしね。
で、あの勢いなら届くかと思ったらドピュが抜き返してブロックした格好に…
けど実際はドビが少しペース戻したんじゃないの?
最近LV見てないのだが、どうせそんなこったろうと。
145音速の名無しさん:2009/07/27(月) 11:18:36 ID:KWnCDOIo0
SBKの結果貼ってくだちい
146音速の名無しさん:2009/07/27(月) 11:36:26 ID:1UxSLVZZ0
最後あと2秒までつめたのに青山にアタックせずに、
せこく2位を守りに入ったバウティスタにケチをつけないところを見ると
単純にアンチホンダの戯言っぽいな。
147音速の名無しさん:2009/07/27(月) 12:24:43 ID:CrAK+31A0
>>146
明らかにその二秒を詰められない場面で行く馬鹿はいないんじゃね?
結果5秒以上の差でゴールしたわけだし。
逆にエドとドピュはいける場面だったという差があるよ。
ドビがペースアップのサインを見る前に詰めればいけたのではないかと思う。
148音速の名無しさん:2009/07/27(月) 13:28:25 ID:+K5xmoLe0
>>145
結果を知りたいというだけならこんなとこより公式逝ったほうがシアワセになれると思うよ
149音速の名無しさん:2009/07/27(月) 13:51:21 ID:tIpiBYER0
公式でオンデマンドビデオ見たほうが絶対面白いと思うけど・・・・
SBK Brno Race1
1 3 3 M.BIAGGI ITA Aprilia Racing Aprilia RSV4 Factory 20 2'00.199 285,0 1'59.055 284,2 25 180 5
2 10 7 C. CHECA ESP HANNspree Ten Kate HondHaonda CBR1000RR 20 3.631 2'00.322 286,5 1'59.748 283,5 20 134 8
3 4 65 J. REA GBR HANNspree Ten Kate HondHaonda CBR1000RR 20 9.948 2'00.484 286,5 1'59.740 283,5 16 193 4
4 5 67 S. BYRNE GBR Sterilgarda Ducati 1098R 20 12.952 2'00.693 281,3 1'59.787 276,2 13 126 9
5 6 11 T. CORSER AUS BMW Motorrad Motorsport BMW S1000 RR 20 14.599 2'00.399 281,3 2'00.046 278,4 11 47 17
6 12 96 J. SMRZ CZE Guandalini Racing Ducati 1098R 20 19.359 2'00.967 283,5 2'00.159 280,5 10 125 10
7 17 91 L. HASLAM GBR Stiggy Racing Honda Honda CBR1000RR 20 19.680 2'00.971 277,6 2'00.718 279,1 9 176 6
8 14 41 N.HAGA JPN Ducati Xerox Team Ducati 1098R 20 20.731 2'00.925 283,5 2'00.235 278,4 8 316 1
9 16 14 M.LAGRIVE FRA Honda Althea Racing Honda CBR1000RR 20 21.923 2'01.146 279,8 2'00.498 284,2 7 17 20
10 11 100 M.TAMADA JPN Kawasaki World Superbike RK.aTw. asaki ZX 10R 20 27.807 2'00.706 285,7 1'59.873 279,8 6 8 27
150音速の名無しさん:2009/07/27(月) 13:52:29 ID:tIpiBYER0
11 21 10 F. NIETO ESP DFX Corse Ducati 1098R 20 35.263 2'01.366 278,4 2'01.510 275,5 5 13 22
12 19 23 B. PARKES AUS Kawasaki World Superbike RK.aTw. asaki ZX 10R 20 36.535 2'01.946 276,9 2'03.819 279,8 4 31 18
13 18 9 R. KIYONARI JPN Ten Kate Honda Racing Honda CBR1000RR 20 38.586 2'01.693 282,0 2'00.811 282,0 3 116 11
14 13 71 Y. KAGAYAMA JPN Suzuki Alstare BRUX Suzuki GSX-R 1000 K9 20 40.061 2'01.891 279,8 2'00.223 277,6 2 96 12
15 24 77 V. IANNUZZO ITA Squadra Corse Italia Honda CBR1000RR 20 40.280 2'01.933 280,5 2'02.346 276,9 1 1 36
16 23 99 L. SCASSA ITA Team Pedercini Kawasaki ZX 10R 20 40.641 2'01.959 278,4 2'01.816 274,1 3 34
17 22 25 D.SALOM ESP Team Pedercini Kawasaki ZX 10R 20 1'10.529 2'02.877 272,0 2'01.643 272,0
18 26 94 D. CHECA ESP Yamaha France GMT 94 IpoYnaemaha YZF R1 20 1'14.874 2'03.120 272,7 2'02.785 272,0
19 27 88 R. RESCH AUT TKR Suzuki Switzerland Suzuki GSX-R 1000 K9 20 1'42.979 2'04.677 271,4 2'04.041 270,0
20 28 51 M.CIHAK CZE ProRace Suzuki GSX-R 1000 K9 20 1'43.111 2'04.812 272,0 2'04.905 269,3
151音速の名無しさん:2009/07/27(月) 13:54:30 ID:PTJKlH8x0
どんなライダーがmotogpに出てこようとロッシが現役で走ってる限りロッシが最速で最強。
競り合いでロッシを倒し続けられるライダーなんて出てこない!
挑戦するだけ無駄。motogpチャンプ狙うならロッシが引退してからだネ
152音速の名無しさん:2009/07/27(月) 14:06:20 ID:k4mf1D+CO
強いロッシに挑戦してこそ意味があるんじゃないか
153音速の名無しさん:2009/07/27(月) 14:07:29 ID:t5HlJhcf0
Superbike
On
Demand
154音速の名無しさん:2009/07/27(月) 14:08:51 ID:+K5xmoLe0
そんな事言ってたらMotoGPが無くなってしまうぞw
今でさえ晩年の全日本500みたいな状態なのに。
155音速の名無しさん:2009/07/27(月) 15:29:35 ID:BM/3GzwTO
ヤマハが開発失敗すればそれまで 
怪我してシーズン棒にふるかもしれない
モータースポーツだから個人の出来る事には限界がある 実際2年連続で負けている
156音速の名無しさん:2009/07/27(月) 17:03:25 ID:yDi7QdE00
ドビ、おめ!!
確かにドライじゃなかったけどロッシはコケてドビはこけなかった。
十分、勝利に値する走りだった。

そしてヒロシよ。大治郎が逝った後、もう何も期待できないなと
思っていたのにな、お前のおかげで楽しめそうだ。頑張れ。
157音速の名無しさん:2009/07/27(月) 17:04:52 ID:dbBrPoTT0
>>151
ウエットとかで接近してるとよくコケたりするじゃん>ロッシ
平田にタイトル取られた年ぐらいから、妙に落ち着き無いというか
バタバタすることが多いような…
個人的には、マシン乗り換えルールで勝ててた記憶が…無い。
これは忘れてるだけかも。

ウエット苦手になったんかいなと思ってると、路面状況がハッキリしてれば
ドイツ予選のような神ラップするんだよな。集中して。
ここ数線、体調不良のKCが決勝ウエット希望してたけど、それでドカ有利な
感じはしなかった。ただ中途半端なコンディションだとよくポカるよね。
158音速の名無しさん:2009/07/27(月) 17:17:13 ID:h6GFcQpg0
ロッシの雨嫌いは筋金物だな
F2Fじゃ無くても勝てたレースがほとんど無いだろ
159音速の名無しさん:2009/07/27(月) 17:27:38 ID:t1nT/4rP0
先生「明日の遠足、雨ならカッパで集合な」
一同爆笑

翌朝(雨)、一番の優等生と番長がカッパで登校

・・・そんな感じのドカピットだた。
160音速の名無しさん:2009/07/27(月) 17:28:19 ID:k4mf1D+CO
筋金物なのかぁ
ならしかたないかぁ
161音速の名無しさん:2009/07/27(月) 17:36:51 ID:CrAK+31A0
いやロッシは雨が嫌いだけどそれでも速いよ。
連覇中は雨でも気にせずがんがん勝ってた。
2連敗中あたりから雨転倒が得意になった。
それ以前で記憶にあるのはハイビスカスNSRでイタリア3位走行中
白線でストーッンくらい。
162音速の名無しさん:2009/07/27(月) 17:52:08 ID:dbBrPoTT0
>>161
ああ確かに、500の頃か…
ゴール間際、後ろ付いてこなくて、コーナーごとに後輪振り出して見せてたなんて
印象は残ってる。
163音速の名無しさん:2009/07/27(月) 17:58:28 ID:4PoIBSEZ0
250でウィライローを応援してるのは俺だけだろうか・・・
164音速の名無しさん:2009/07/27(月) 18:59:26 ID:W/DQiE+v0
はい
165音速の名無しさん:2009/07/27(月) 19:36:40 ID:dPC8bf/c0
ロッシ以外のライダーが運良くチャンプになれたとしても世界最強で最速はロッシ
166音速の名無しさん:2009/07/27(月) 19:55:49 ID:8Q9mF0TAO
>>163
オレもオレも
日本人二人の次に応援してる
あとドラゴンボール好きのファウベルも
167音速の名無しさん:2009/07/27(月) 20:35:48 ID:plo84Gv00
>>137
ハトにぶつかってというよりアメリカGPでのハイサイドの影響が大きいと思われ・・
逆に骨折してあそこまで出来るのをスゲ〜と言うべきでは・・
168音速の名無しさん:2009/07/27(月) 21:06:14 ID:im52Vruy0
>>167
次までだいぶ間が空くから回復してくれることに期待だな。
蜂とか鴎とか鹿とか鳩とかタイトル争いしている日本人ライダーには
野生動物という敵がいるよなw
ヒロシは大丈夫だろうか・・
169音速の名無しさん:2009/07/27(月) 21:22:54 ID:DHlCR/gZ0
ドプはよく頑張ったよね。
ダニのバイクより明らかに加速が違ったのに。
170音速の名無しさん:2009/07/27(月) 21:45:46 ID:VU8aGWcX0
玉田さんって復活したの?
171音速の名無しさん:2009/07/27(月) 21:46:34 ID:qzQuBQ7K0
ドプは安定してきたね。
表彰台の真ん中で前をはだけるドプの姿が見れるのはもう直ぐかも。
172音速の名無しさん:2009/07/27(月) 21:50:03 ID:bbUHsGQa0
今回のドカは、F1マレーシアGPのフェラーリを思い出したなぁ
碌に降ってないのにウェット履いて、結局本降りになる前にボロボロと
173音速の名無しさん:2009/07/27(月) 22:02:55 ID:CrAK+31A0
>>171
ドイツでのスタート即転倒を見る限り安定したとはいえないような・・・。w
全体から見ると転倒は多いほうだしいつも転倒している印象があります。
174音速の名無しさん:2009/07/27(月) 22:06:40 ID:8FoDbtxS0
>>173
今年はドイツGPから見始めた人だね
175音速の名無しさん:2009/07/27(月) 22:11:47 ID:48SjN37W0
ドプはスポンサーであるPLAYBOY FRANCEを引き連れて
バニーちゃんと並んでも絵になるってのがいいよね
176音速の名無しさん:2009/07/27(月) 22:13:55 ID:RMLcODWa0
>>175
裸ンディはよくも悪くも「色男」ってルックスだしな。
177音速の名無しさん:2009/07/27(月) 22:17:31 ID:CrAK+31A0
>>174
確認してきたら今期はドイツが初のリタイアだったんですね〜
すまそw
でもいつも転倒リタイアしているイメージがwwww
178音速の名無しさん:2009/07/27(月) 22:21:08 ID:im52Vruy0
ドピュこそドカに行くべき希ガス
179音速の名無しさん:2009/07/27(月) 22:25:52 ID:qzQuBQ7K0
それよりも先ず、ツナギの下に何か着るべきだ。
180音速の名無しさん:2009/07/27(月) 23:12:36 ID:QlMmDGxm0
>>179
インナー着込むなんて裸ンディじゃねぇ!
181音速の名無しさん:2009/07/27(月) 23:13:30 ID:1yaVj6H/0
>>179
多分、遅くなると思う
182音速の名無しさん:2009/07/28(火) 02:07:10 ID:ogA2MSvf0
>>176
>裸ンディはよくも悪くも「色男」ってルックスだしな。

ランディ・マモラのことかと思って「どこが!?」と考えてしまった・・・
183音速の名無しさん:2009/07/28(火) 05:27:53 ID:0zn9YHSX0
ドピュは今シーズン調子良いから、移籍市場でもひっぱりだこだね
ドビっちは3戦連続リタイアの後の優勝なんて地獄から天国へって感じだね
人間辛い事があっても諦めちゃいかんなって、励みになったわ
ドニントンでは本当は江戸に勝って欲しかったんだけどね
184音速の名無しさん:2009/07/28(火) 05:43:26 ID:QtFLw5US0
エドワーズはあれで勝てなきゃ一体いつ勝つんだよ・・・
185音速の名無しさん:2009/07/28(火) 08:55:39 ID:SncQT0P20
おれもそう思ったよ。
M1でサテマシンのしかもドピュに大事なところで先行させてしまうなんて!
あの状況で、つけいる隙を見せるなんて、いくらなんでもハングリー精神が無い。
0勝のまま引退だな…。
186音速の名無しさん:2009/07/28(火) 11:25:48 ID:1jMhPmmh0
ロッシとフロッシ(ロボット)の対決を見てみたいなw
187音速の名無しさん:2009/07/28(火) 11:51:29 ID:C8z4qApRO
ドピュとペドロサのマシン、加速の差が凄かったな。
188音速の名無しさん:2009/07/28(火) 13:43:48 ID:kafr16sz0
>>187
雨のスリックタイヤであの加速性能は目を疑ったよ
確かにまだ雨が少ない時だったけど、中間加速のトルク特性が
非常に優れてるんだろうね
ホンダの新エンジンは予想以上に良さそうだ
189音速の名無しさん:2009/07/28(火) 16:26:59 ID:OPGgG5SD0
久しぶりに見たんだけどさ、まだ加藤大治郎級の日本人は出てこない感じ?
190音速の名無しさん:2009/07/28(火) 18:34:30 ID:w1NTBIlo0
>>186
フロッシ

頭部がないww
191音速の名無しさん:2009/07/28(火) 18:41:12 ID:S0q4leOR0
>>187
スロー再生されたシーンはドがホイルスピンかシフトミスしたっぽい。
明らかに一瞬加速が鈍ってる。
トラクションコントロールが効き過ぎたのかも。
192音速の名無しさん:2009/07/28(火) 18:56:04 ID:NdwJfNL60
ダニが本格的に落ちるまで、しばらくホームストレートでダニが抜き返す展開が
繰り返されてたと思ったけど。全般、ミスとかでなく性能差はあったでしょ。
で、直線で抜かれたドが、ピットレーン出口を使ったライン取りしてて…
予選やFPでも使ってたと思うけど、ダニとの競り合いでは交錯すんじゃないかと
ハラハラした。
193音速の名無しさん:2009/07/28(火) 19:54:28 ID:qzB9pQts0
雨の降り始めは埃が水を含んですべり易くて路面状況つかむのが非常に難しいんだ。
タイヤの選択もあるがアンドレオさんのライテクの凄さを見せつけられたな。
194音速の名無しさん:2009/07/28(火) 20:03:59 ID:NdwJfNL60
ロレは濡れ初めの白線上で強くブレーキングして、おもくそ滑ってコケてたよね?
以後同じコーナーで白線に乗るどころか、みんなタイヤ1〜2本は開けてるように
見えた。
濡れが進んでラインが分かるようになるとクッキリしてた。
目の当たりにした先頭集団以外も、イエローと刺さったヤマハ見て何が起きたか
分かったろうしな。
195音速の名無しさん:2009/07/28(火) 20:24:10 ID:qzB9pQts0
ダニさんはコケないようにと慎重になりすぎてたように思えた。
196音速の名無しさん:2009/07/28(火) 21:09:54 ID:pwifihFiO
去年のドイツでも少し慎重になってたら丸一年勝てないなんてことにはならなかったろうに
197音速の名無しさん:2009/07/28(火) 22:09:20 ID:NdwJfNL60
>>195
前後ハードだったそうでつ
198音速の名無しさん:2009/07/28(火) 22:17:03 ID:QtFLw5US0
やっぱダニのタイヤ選びには変態的なものを感じる
199音速の名無しさん:2009/07/28(火) 22:27:26 ID:GkBp5Guj0
>>190
フロッシという記載を見てまさかと思ったがやはりロッシから
名前取ったとか書いてあったので勝負させてみたくなった。www
スクーターから大型ギアつきまでなんでもOKでしかも学習機能まで
あるらしいから場合によってロッシが負けるとかあるかもしれん。
200音速の名無しさん:2009/07/28(火) 22:49:26 ID:QtFLw5US0
でもフロッシは動けないだろ
そもそも耐久性や馬力をテストをテスターの技量や
コンディションの左右されないために作られたモノだしな
201音速の名無しさん:2009/07/28(火) 23:26:19 ID:GkBp5Guj0
>>200
すまん。動けないことに今気づいたよ。
フロッシ2号に期待することにして今日は寝ます。
202音速の名無しさん:2009/07/29(水) 01:21:45 ID:EYjvRGXF0
>>197
ドカ並みの賭けに出てたんだなw
203音速の名無しさん:2009/07/29(水) 01:42:38 ID:xdWyby+b0
>>197
ダニは前・ミディ、後・ソフトだぞ。ハード使った奴なんて一人もいない
204音速の名無しさん:2009/07/29(水) 01:52:33 ID:hZo9uMAkO
マジかよw
まだこんなこと言ってる奴いるのかよ
205音速の名無しさん:2009/07/29(水) 02:02:06 ID:K3mcEkxjO
>>203  公式だと メディアムとソフト ですよん
まあ冗談はおいといて BSはソフトとミディアムしか持ち込んでいないけどメディアによってはハードとソフトって表記してるからややこしいやね
206音速の名無しさん:2009/07/29(水) 02:20:27 ID:K3mcEkxjO
あれ 読み直したら197は前後ハードって書いてあるのか203スマン
207音速の名無しさん:2009/07/29(水) 02:53:22 ID:k0MTgCL80
コケたのに5位とかロッシはすげーな
ロレが25ポイント差でKCと37ポイント差か……今年もロッシかなあ
208音速の名無しさん:2009/07/29(水) 03:25:03 ID:+YKd1B9w0
KCは調子がイマイチ上がらないし、
他のライダーとロッシは2ランクくらいレベルが違うしな
着々とタイトルに進んでいるのはロッシだけだね
209音速の名無しさん:2009/07/29(水) 03:54:28 ID:P5aYJ9Yq0
KCは心が折れてるっぽいな。
レインにしたのも、そんな感じだったし。
210音速の名無しさん:2009/07/29(水) 07:23:51 ID:RGyz5YXw0
ヘイデンがつきあう理由がわからんしチームの方針じゃないのか?
意地張っていつまでもレインだったのは何かの罰ゲームにしか見えなかったけど
211音速の名無しさん:2009/07/29(水) 08:26:28 ID:TbgRIzEg0
平田は自分から持ちかけたようだぞ。  「ここでヒーローになるべ!」と。
212音速の名無しさん:2009/07/29(水) 08:36:11 ID:u+Z8VUgO0
>>210
ヘイデンこそこの企画はノリノリだったんじゃない?
むしろKCのほうが冒険する理由がないように思う。
周りに付き合って負けたにしても被害を最小限にとどめるのが
チャンピオンシップの戦い方だろうし。
結果論だがヤマハ組はそろって転んだし詰めるチャンスだった。
まだまだ中盤だから体調がよければギャンブルする理由がないかと・・・。
213音速の名無しさん:2009/07/29(水) 08:41:40 ID:94Bk4Bt70
ヘイデンはスリックで出てもどうせ最下位付近になるから、
レインで上位進出を狙うのは当然と言えるんじゃないか。
214音速の名無しさん:2009/07/29(水) 09:39:02 ID:jtv789HY0
>>205
メディアによってつーか、公式日本語の誤記も有るんじゃないか。
決勝速報でハード−ハードだったのが2日遅れのインタビュー記事で
ミディアム−ソフトになってるし。
英語版の決勝速報ではダニの事はスルー。
スペイン語の方が機械翻訳では日本語版の内容に近かったが、
唯一フロントハードを履いて9位って感じになってて微妙に
違うっぽい。

けどメディアムとかスペクタロとかアスパルとか、スペイン人が
書いてたの?ひょっとしてw
215音速の名無しさん:2009/07/29(水) 10:31:51 ID:q3qWkpI40
"ハード"なのか"ハードな方"なのかの違い棚
216音速の名無しさん:2009/07/29(水) 11:58:17 ID:JmO+1mDx0
KCレイン選択はここ読んだら糸冬。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/world/1246108913/454-554
217音速の名無しさん:2009/07/29(水) 13:15:21 ID:m9ZSuEps0
>>216
宗教スレ貼るな
218音速の名無しさん:2009/07/29(水) 18:49:05 ID:c5u01bEv0
夏休みだから諦めれ
変なのが居て当たり前くらいに思ってないと
残暑まで保たないぞ
219音速の名無しさん:2009/07/29(水) 21:31:17 ID:yVaIEtpY0
KCの体調不良を信じている人は何%くらい?
220音速の名無しさん:2009/07/29(水) 22:02:25 ID:hZo9uMAkO
変な質問だな
何%と聞かれても答えようないわな
221音速の名無しさん:2009/07/29(水) 22:23:24 ID:FUHm97QT0
しんどくなる
気分が悪くなる辛さは人一倍わかる俺としては
KCに同情せざるを得ない
222音速の名無しさん:2009/07/29(水) 22:29:40 ID:nKwTO6AF0
KCは今引退したって何もできないだろ
ドカのテストライダーとか無理そうだし
チーム作るほどの金もカリスマもない
アラーダみたいにモナコで嫁と悠々自適か?
223音速の名無しさん:2009/07/29(水) 23:47:26 ID:00TnwPcl0
移籍市場は相変わらず、ロレとペドがトレードだとか
ロレとドヴィがトレードだとか、騒がしいね
ロレにはYに残ってほしいのだが
224音速の名無しさん:2009/07/30(木) 00:04:55 ID:iBUzLHjk0
ペド公がYで成功するのを見てみたい。
周りも本人もまさか最高峰3年やってチャンピョンになれて
ないなんて思ってもいなかっただろう。
225音速の名無しさん:2009/07/30(木) 00:14:27 ID:jM2zt59u0
>>224
ホンダはロレンソに高額オファーを出してるのに、ペドロサには来期の
契約の話が未だに無いってのが気になるんだよな

確かにヤマハで走るペドロサの姿は見てみたいけど、でもヤマハって
ロッシ準拠で車体サイズが作ってあるから、果たしてペドロサの体格で
対応出来るのかという心配も
226音速の名無しさん:2009/07/30(木) 00:20:40 ID:zbsjJG1B0
ロレを放出するって事はヤマハはロッシ以外のヒーローなんていらんって事だ
ダニやドヴィはヤマハでもいいだろうが、ヤマハは彼らに何を求める
アンビシャスな若者なんて厄介の原因としか思ってないんじゃないか
227音速の名無しさん:2009/07/30(木) 00:23:55 ID:jM2zt59u0
>>226
でもロレンソは間違い無くヤマハに取っても逸材だと思う
本当に手放すかな?
ロレンソのマネージャーがヤマハから高額のオファーを引き出す為に
あちこちと話をしてるだけだと思うんだけど
ロッシの契約は来年までなんだし
228音速の名無しさん:2009/07/30(木) 00:25:14 ID:ysrriBISO
>>224
レプソル4年でダメだったからヤマハに移籍して仮にタイトル穫っても、
王者としての評価はどうだろうか?
絶対的に優位なマシンを捨ててヤマハに移ったロッシ、
時は流れて絶対的とまではいかなくとも優位なマシンを求めてヤマハに移籍したペドロサ…

ペドロサはまずプーチから自立してはどうかと思うなあ
それで速くなるわけでなくても、もう保護者の必要な年齢じゃないし
229音速の名無しさん:2009/07/30(木) 00:25:47 ID:qYRdOxwG0
>>226
いや、Yとしてはこれ以上金を積むつもりがないだけでしょ。

しかし、Hもリスキーなことするな。
ペドとロレが入れ替わって、ペドが勝ちまくってロレが全然
だったら、恥の上塗りだろうに。
230音速の名無しさん:2009/07/30(木) 00:28:56 ID:qYRdOxwG0
>>228
それはある。
ペドは自分を貶めることにもなるね。
でも、他にどこ行くの?鱸?

連投ごめんね。
231音速の名無しさん:2009/07/30(木) 00:38:33 ID:qHP3INJ60
今のヤマハならロレに金を積まなくても、ロッシがいるし来たい人もたくさんいるからな
ただホンダのマシンがホントにダメなのか、それとも乗ってる奴がダメなのかの判断が付かない
同じマシンでロッシを倒す事ができたならこの先評価は揺るがない
232音速の名無しさん:2009/07/30(木) 00:53:59 ID:uzuMi8n70
ロッシを倒せるライダーなんかいないだろjk
白線踏んで転んだライダーか?
233音速の名無しさん:2009/07/30(木) 00:58:29 ID:+yaqxRYT0
俺はホンダファンでダニよりロレが好きだからロレがホンダに来るのは嬉しいが、
>>227が言うように、確かにヤマハにとってロレは逸材だと思うし、
あり得ないかもしれないけど、もしもロッシが他に移籍、
もしくは2〜3年後に引退でもしたらヤマハもきついだろうし、ロレは手放さないんじゃないかなぁ・・・。
それともヤマハはロレよりスピーズに期待してるのかな?
234音速の名無しさん:2009/07/30(木) 00:59:19 ID:Wo4E8sVIO
ロレが勝ってロッシ以外でも勝てるバイクってのは証明できたからロレのミッションは終了なんじゃないか? 
あとはロッシのチャンピオンを邪魔しないようにしてろっつーのがヤマハの本音のような気がする 
移籍されても困らないでしょロッシが辞めたら大金積んで呼び戻せば良い
235音速の名無しさん:2009/07/30(木) 01:04:25 ID:uzuMi8n70
ロレはロッシのいいカンフル剤になってると思う
ある程度自分の座をおびやかしてくれるっぽいようなライダーが
ロッシには必要なんだよ。ロレがいなかったら寝ながらでも優勝できるだろうし、
そのうちドニントンみたいにぼんやりして転倒とかやらかしてしまいそうだ。
236音速の名無しさん:2009/07/30(木) 01:10:19 ID:ysrriBISO
KCは07年にロッシを倒したわけだが…

ところでペドロサは毎年のように転倒・ケガをしてるが、
ロッシは転倒も少ないしケガをめったにしないのは勝つために大きな要因だね
ドニントンのように、転倒してもあまりダメージなく完走することが多いし

転倒でケガをする、しないは転倒の種類にもよるが、やはり
手足が長く車体を楽にコントロールしやすいロッシは
転倒しつつもダメージを最小限にできるのだろうか
237音速の名無しさん:2009/07/30(木) 01:10:46 ID:Wo4E8sVIO
>>235 ライバルがいなけりゃいないでサッサとアゴの記録を抜いてWRCじゃね
238音速の名無しさん:2009/07/30(木) 01:14:11 ID:ORxKTG+U0
こちらが思ってるよりロッシのバイクへの執着心は強いと思う。
ライバルがいようがいまいが体力、気力が続く限り乗り続けそうだ。
239音速の名無しさん:2009/07/30(木) 01:14:29 ID:XfdRfQqT0
>>221
周りにそういう人間がいるんだが、誰に話しても
碌に取り合ってもらえんのが辛いって言ってたな

ああいうのは、近くに理解者がいないと良くならんだろうねぇ
240音速の名無しさん:2009/07/30(木) 01:14:31 ID:uzuMi8n70
>>237
F1じゃないのか
今ならフェラーリのシートが空いてるし
241音速の名無しさん:2009/07/30(木) 01:17:05 ID:jM2zt59u0
>>235
ロッシ自身が、ヤマハがロレンソを取ると聞いて「ヤバイ、速い奴が来る」と
ヤマハに来て初めてチームメイト相手に焦ったと、イタリア向けのインタで
答えてたね
だから最終的にパーテーションを設けたとか

>>236
そういえばヤマハに来てから転倒が多いロッシだけど、危険な転倒や
高速で激しく飛んで路面に打ち付けられた事は多くない気が
242音速の名無しさん:2009/07/30(木) 01:18:47 ID:ORxKTG+U0
KCとダニはメンタルが弱点だと思うな。
ロレは性格的に向いてると思う。
243音速の名無しさん:2009/07/30(木) 01:22:52 ID:ysrriBISO
実際にどうするかはおいといて、ロッシのあの細い首や体つきでは
F1でレースディスタンスもつのか?って思う


ライバルの存在って大きいよ
楽勝な相手ばかりだったらここまでモチベーション続かないでしょ
特にロッシほど富も名声も全て手に入れたひとには
06にうまくいかなくて、07にKCに負けたのは凄く大きな意味があったんだろうね
それに今は通算最多勝利って目標も見えてるし
244音速の名無しさん:2009/07/30(木) 01:33:00 ID:Wo4E8sVIO
枯れることのない勝利への渇望がロッシのモチベーションのような気がするなぁ
245音速の名無しさん:2009/07/30(木) 01:33:22 ID:VBMMd2VA0
>>241
そこまで目立った転倒は多くない気が・・・
今年は結構転んでるがこれは雨が原因だしな

それにしても今年の降水確率は異常だな
週末通してドライだったことの方が少ないんじゃないかってぐらい
246音速の名無しさん:2009/07/30(木) 01:34:48 ID:0a64WPT00
RSによればレプソル2台体勢はキープしながらテレフォニカ1台でワークス3台にするようなことを書いてあったけどな
ロレンソ取られ損になりそうよヤマハ
247音速の名無しさん:2009/07/30(木) 01:39:50 ID:Wo4E8sVIO
タイトルの可能性あるうちはロレも決めないんじゃないかなぁ
248音速の名無しさん:2009/07/30(木) 01:42:09 ID:E8XnY5zs0
>>246
確かにそういう話もあったけど、印刷物は情報が古いんよ
最近はトレードの方向の話の方が多くなってきてる
249音速の名無しさん:2009/07/30(木) 01:47:29 ID:ysrriBISO
そういえばレッドブル・ホンダ説はまだ生きてる?
250音速の名無しさん:2009/07/30(木) 04:29:13 ID:1A4Irzut0
>>246

それはかなーり古い時期の話だお。
251音速の名無しさん:2009/07/30(木) 06:35:42 ID:lcC63zkLO
ローレンローレンローレン
252音速の名無しさん:2009/07/30(木) 08:34:38 ID:ioEaFjaR0
ロッシのやり残してる記録って、最多勝と最多チャンピオン数?
253音速の名無しさん:2009/07/30(木) 08:47:11 ID:hICc7PyI0
年間勝利数とか、他に細かいのはいくらでもあるだろうけど
254音速の名無しさん:2009/07/30(木) 10:06:45 ID:oMS2MuJcO
つうか、ビアッジが優勝して、サッキがSBKが楽しい他は興味ないって言ってるから、
サッキが来ないホンダにロレが来るとも思えんが。
255音速の名無しさん:2009/07/30(木) 11:00:50 ID:K1NLqOUbP
256音速の名無しさん:2009/07/30(木) 11:02:09 ID:lzQInp6C0
何度見ても欽ちゃん
257音速の名無しさん:2009/07/30(木) 12:02:04 ID:hICc7PyI0
258音速の名無しさん:2009/07/30(木) 12:06:15 ID:0a64WPT00
エアドロップキックロレ美しすぎるにも程があるw
259音速の名無しさん:2009/07/30(木) 12:11:50 ID:e2WY4Ww50
ロレンソ、命懸け過ぎるだろ
260音速の名無しさん:2009/07/30(木) 12:23:21 ID:r4baq5uv0
栄光への架け橋だな
261音速の名無しさん:2009/07/30(木) 12:52:46 ID:ioEaFjaR0
>>255,257の2枚に両者の特徴がにじみ出ているな。
好みは分かれるはずだw
262音速の名無しさん:2009/07/30(木) 14:13:15 ID:WvQvWv/W0
トラコン全盛のこの時代にあんなに華麗に飛ぶのは凄いw
990の頃だったら飛距離倍ぐらい出してたかもw
263音速の名無しさん:2009/07/30(木) 14:41:42 ID:/tet+ZiK0
ノリックがトビックになった画像もプリーズ
264音速の名無しさん:2009/07/30(木) 14:50:18 ID:t2YvvzNU0
>>252
スズキでの勝利
265音速の名無しさん:2009/07/30(木) 14:52:45 ID:+bf5d7Y80
>>252
強いライバルとの戦い
266音速の名無しさん:2009/07/30(木) 14:55:11 ID:WnpIqCRz0
キリとドゥーハンが仲良く飛んでる奴もってない?
267音速の名無しさん:2009/07/30(木) 15:13:10 ID:EXDKFIY60
>>255 >>257
不覚にもワロタw
268音速の名無しさん:2009/07/30(木) 15:14:57 ID:VBMMd2VA0
さっさとヘイデンアタックの画像を出すんだ
269音速の名無しさん:2009/07/30(木) 15:25:31 ID:+bf5d7Y80
ニッキーアタックは伝説になるくらいのストライク球だったなw
270音速の名無しさん:2009/07/30(木) 15:38:53 ID:ioEaFjaR0
あのラウンドは転倒が多かったな。
襟足ももうちょっと持続時間が長ければ「俺の空乗り」として伝説になったのに
271音速の名無しさん:2009/07/30(木) 16:13:24 ID:+spKjw2Y0
ん? ああ、「俺の空」乗り ね wwwうまい!
ドニントンでもなりかけてたよねw

飛距離で言えば、カガヤーマだな。空中走りしてるし。
272音速の名無しさん:2009/07/30(木) 18:28:16 ID:hICc7PyI0
で、これはどんな競技?
飛距離を競うの?
それとも体操とかみたいにフォームの良さを競うの?
273音速の名無しさん:2009/07/30(木) 18:30:41 ID:T2gzmZuk0
飛距離はもちろんだが芸術点の比重も大きいよ。
274音速の名無しさん:2009/07/30(木) 18:36:55 ID:U1lYAvIQ0
>>257
ワロタ
275音速の名無しさん:2009/07/30(木) 18:59:01 ID:3rEq/sbD0
>>271
ユキオはあの飛びで一躍「ロケット・カガヤマ」の異名で
世界的に有名になったもんな。
276音速の名無しさん:2009/07/30(木) 19:11:13 ID:yoccKRPS0
ディア・ハンターの異名をとったあずまんも忘れないで><
277音速の名無しさん:2009/07/30(木) 20:17:15 ID:YBNKREZo0
278音速の名無しさん:2009/07/30(木) 20:39:51 ID:hICc7PyI0
オパーイ
279音速の名無しさん:2009/07/30(木) 20:48:44 ID:WnpIqCRz0
チラーミ
280音速の名無しさん:2009/07/30(木) 21:11:55 ID:hICc7PyI0
チラ見どころか覗き込んでるがなw
281音速の名無しさん:2009/07/30(木) 21:15:00 ID:/VsOZREt0
>262
ある意味トラコン全盛だからとも言える。
282音速の名無しさん:2009/07/30(木) 21:16:15 ID:4W4ChBjU0
>>262
500だったら加賀山も超えたよな?
283音速の名無しさん:2009/07/30(木) 21:18:37 ID:tcFSD0jm0
>>255
「怪我?お断りします」
284音速の名無しさん:2009/07/30(木) 21:52:41 ID:VBMMd2VA0
加賀山のこういうところが好きだ
285音速の名無しさん:2009/07/30(木) 22:02:15 ID:6fRbsfzQ0
>>255 >>257
グラッチェ
ウケますた
286音速の名無しさん:2009/07/30(木) 22:10:46 ID:6MXu6GvN0
ロッシって小さい頃モトクロとかダートとかやってたの?
それとも峠族からライダーになったの?
そして総合的にみてどっち経由の方が速いんだ?
287音速の名無しさん:2009/07/30(木) 22:19:51 ID:eT/x8Lpt0
>>286
ポケバイから
288音速の名無しさん:2009/07/30(木) 22:21:11 ID:lHw2aZnW0
>>286
一番初めのモータースポーツは、カートらしい。
289音速の名無しさん:2009/07/30(木) 22:23:11 ID:0hlZwyB80
峠からプロってwwwwwwwww

290音速の名無しさん:2009/07/30(木) 22:27:07 ID:eT/x8Lpt0
>>289
いるけどな。そういうやつも。
291音速の名無しさん:2009/07/30(木) 22:41:13 ID:rqQZR6rv0
やっぱ頂点目指すようなやつは3歳くらいからやってるんだろうな
岡田は峠だっけ
292音速の名無しさん:2009/07/30(木) 22:47:03 ID:C0/fJELg0
先生も18から
293音速の名無しさん:2009/07/30(木) 22:50:44 ID:KXYrbT7d0
ロッシもミニバイクレースの傍ら
悪ガキ同士で公道レースに興じてたってどっかで見た。

坂田は高校ん時RZ350でウイリーしたままメーター振り切ったとか自慢してた。
294音速の名無しさん:2009/07/30(木) 22:50:48 ID:hICc7PyI0
ノビーや坂田は峠だって言ってたぞ。
「そういうのは自分らの世代ぐらいだ」とも言ってた。
295音速の名無しさん:2009/07/30(木) 22:55:14 ID:lHw2aZnW0
>>292
その後、19歳でイタリア国内SP125ccクラスチャンピオン。
天才だな。
296音速の名無しさん:2009/07/30(木) 23:25:17 ID:4W4ChBjU0
>ウイリーしたままメーター振り切ったとか

タコメーターが?
297音速の名無しさん:2009/07/30(木) 23:26:19 ID:+yaqxRYT0
北川も峠だと言ってたな。意外といるんだな。
298音速の名無しさん:2009/07/30(木) 23:27:30 ID:eT/x8Lpt0
山口もそうだよ
299音速の名無しさん:2009/07/30(木) 23:42:06 ID:q4sJ9c5gO
伊藤も峠だっけ?
300音速の名無しさん:2009/07/30(木) 23:44:52 ID:3frW99GH0
あれ?自伝で公道で走り回ってたって書いてなかったっけ?
301音速の名無しさん:2009/07/30(木) 23:45:32 ID:3frW99GH0
>>300はロッシの話
302音速の名無しさん:2009/07/30(木) 23:47:07 ID:4SAgWQ0X0
>>263
3位で最終コーナー立ち上がりすっころんでリタイヤの?
303音速の名無しさん:2009/07/31(金) 00:05:10 ID:7nZHu+NYO
岡田は免許取って即サーキットだから、峠はどうだろ。
伊藤が峠上がり、現役最強だよな
サーキット行くようになってからはサーキット専門のライダーが多いよな
304音速の名無しさん:2009/07/31(金) 00:09:28 ID:xIoWAwfC0
原田やノリック、大ちゃん、青木兄弟あたりはガキの頃からサーキットってパターンだね。
どこかで世代の線引きがあるなw
305音速の名無しさん:2009/07/31(金) 00:30:33 ID:rGLttVTC0
8月2日筑波サーキットに芳賀も来るんだな(予定か・・

http://www.ducati.com/od/ducatijapan/jp/events/detail.jhtml?eventId=27062

http://fight4no1.exblog.jp/
306音速の名無しさん:2009/07/31(金) 00:37:50 ID:/yUWLGGKO
自伝にはカートを続けるのは金銭的に負担が大きいのを子供ながらに察して
「2輪にしようよ」と親父に言ったとか
小さい頃からモトクロやったり友達のミニバイクでレース出たり
プライベートではスクーター改造して公道レース、アペカー(3輪自動車)を改造して公道レースに興じて何度も警察に捕まったとか
307音速の名無しさん:2009/07/31(金) 00:42:25 ID:1Dslget30
そりゃあミニバイクレースが盛んに行われる以前は峠で練習するしか無かったでしょう?
YSRやNSR等12インチマシンが発売された辺りからミニバイクレースがブームになったと思うけど・・・

でもミニバイクレースが盛んになる以前からポケバイレースってあったよね?
ミニバイク世代以前にポケバイからプロになったライダーって居るのかな?
308音速の名無しさん:2009/07/31(金) 01:02:01 ID:cfDzYvnBO
>>307
原田
309音速の名無しさん:2009/07/31(金) 01:55:59 ID:DgIvaCfd0
岡田さんが自動2輪の免許取ったのはWGP500の時だったはず。
教官が引いてたと言ってた記憶が。
310音速の名無しさん:2009/07/31(金) 02:01:43 ID:Ves2F8HH0
>>309 見て思い出した
鈴鹿に行ったときだったか、タクシーの運転手さんがユーキを乗せたことがあるらしく、
本人から聞いたって話で、バイクの免許を取りに教習所に通ったら
教官に「おまえはへんな癖がありすぎる。ちゃんと乗れ」みたいなことを言われたとか
311音速の名無しさん:2009/07/31(金) 02:04:53 ID:uqM+4LYw0
>>309
それは大型免許
312音速の名無しさん:2009/07/31(金) 02:07:38 ID:u5KrWhK40
免許もないのに500に乗っていたのか
そりゃあ教官も怒るわ
313音速の名無しさん:2009/07/31(金) 02:14:18 ID:K8IjrcTq0
中野もこの前大型取ったばかりだよな。
教官がmotoGP好きだったらしい。
314音速の名無しさん:2009/07/31(金) 02:32:43 ID:Er3NzGka0
引退してから大型特殊とるやつならいそう
315音速の名無しさん:2009/07/31(金) 02:49:19 ID:/yUWLGGKO
>>313
前に雑誌で忠男さんが「中野はツーリングとか街乗りさせると、ウソだろ!?ってくらい下手くそだ」って言ってた
316音速の名無しさん:2009/07/31(金) 08:43:06 ID:TQAxv2iO0
>>315
古い話だけど、後藤久美子もF1ドライバーの
町中の運転はけっこう下手って言ってたね。
だけど下手っていうのはどういう状態なんだろう?
317音速の名無しさん:2009/07/31(金) 08:49:23 ID:xIoWAwfC0
急発進、急ブレーキってとこじゃあないかな?
318音速の名無しさん:2009/07/31(金) 08:49:32 ID:B3mAILvE0
>>316
一度乗せてもらうといいよ。恐くて笑える。
319音速の名無しさん:2009/07/31(金) 08:50:36 ID:rGLttVTC0
>>317
ありえないくらいのレベルなんだろうなw
320音速の名無しさん:2009/07/31(金) 08:53:43 ID:cfDzYvnBO
>>316
急加速、急発信、急旋回ってことだろ。

ノリックもだいぶ後に教習所で大型とってる。
321音速の名無しさん:2009/07/31(金) 09:18:07 ID:Jejogk+s0
>>320
とらなければよかったね…
322音速の名無しさん:2009/07/31(金) 09:22:58 ID:nWq4blm00
若井、大治郎、ノリックの名前が出ると、必ずこういう空気になるのな。
323音速の名無しさん:2009/07/31(金) 09:28:41 ID:Jejogk+s0
すまんかった
324音速の名無しさん:2009/07/31(金) 11:18:24 ID:mjj8rGUgO
椿の土日の天気はどうなんじゃい!!?
325音速の名無しさん:2009/07/31(金) 15:42:28 ID:WEecJO8x0
俺、ミケーレアルボレートの車に乗せてもらった事ある
めっちゃくちゃスムーズで運転上手かったよ
女の子乗せてたからかもしれないけど
326音速の名無しさん:2009/07/31(金) 15:47:31 ID:pDNU0aCC0
そんなライダーいたっけ
知らないな
327音速の名無しさん:2009/07/31(金) 15:56:30 ID:rGLttVTC0
>>326
お亡くなりになりました
事故で
328音速の名無しさん:2009/07/31(金) 18:04:10 ID:nWq4blm00
>>326
ライダーじゃねえし。
329音速の名無しさん:2009/07/31(金) 20:16:01 ID:yy8hy3bv0
シューがタクシーに乗って、運転を変われって言って
 いや、なんでもない。
330音速の名無しさん:2009/07/31(金) 22:56:26 ID:BLU5fGp60
imifumei
331音速の名無しさん:2009/07/31(金) 22:57:56 ID:B/HZvFRD0
>>315
一列に並んで人の後ろ走るの得意なのに不思議だな
332音速の名無しさん:2009/07/31(金) 23:20:21 ID:Apwx//2x0
ノリックなあ
昔、テレビ大阪の企画で
ツーリング企画があった時
岡田やノブは長そでジャケット着て来たのに
ノリックは半そでのTシャツで乗ってて
それはダメでしょ。って思ったな
333音速の名無しさん:2009/07/31(金) 23:25:30 ID:9lJfKoRy0
>>332
懐かしいw
俺もあれ見て同じこと思ったな。
334音速の名無しさん:2009/07/31(金) 23:38:37 ID:D8ThMG0r0
服装とは無関係に逝ってしまったが・・・
スマソ、どーしても戻ってきて欲しいもんで
特にG+のスタジオに
335音速の名無しさん:2009/07/31(金) 23:43:13 ID:Gnq5O3sJ0
>>289
坂田や加賀山は峠出身だよ
336音速の名無しさん:2009/08/01(土) 00:23:56 ID:jIUTz0Xg0
>>335
坂田は峠じゃないよ埠頭だよ
337音速の名無しさん:2009/08/01(土) 00:32:54 ID:BmdR9w/70
坂田は水元だろ
338音速の名無しさん:2009/08/01(土) 00:33:57 ID:7E7PTj0wO
>>334
恐山のイタコに口寄せしてもらうか。
339音速の名無しさん:2009/08/01(土) 01:01:34 ID:DtxWG2YO0
イタコがノリックの例の口調で喋りやがったらグーでパンチだなw
340音速の名無しさん:2009/08/01(土) 01:28:04 ID:KYxf9tpr0
前にTVでイタコにセナを降霊してたが
流暢なズーズー弁で、車の運転は得意だと言っていたwww
341音速の名無しさん:2009/08/01(土) 01:28:17 ID:IssSJb+x0
いたこのーいたろー♪
342音速の名無しさん:2009/08/01(土) 01:29:00 ID:IslEz4Ig0
※坂田は宅配出身
343音速の名無しさん:2009/08/01(土) 02:28:58 ID:1fGnmSiK0
344音速の名無しさん:2009/08/01(土) 02:45:34 ID:vjf/aY7W0
ttp://www.amazon.co.jp/Jorge-Lorenzo-My-Story-Far/dp/1844257029?&camp=759&creative=4543&linkCode=waf&tag=minastirith-22
これだろうな 自伝っぽい
それにしてもいい肉の付き方してるな
345音速の名無しさん:2009/08/01(土) 03:01:37 ID:CrC69Jf90
成績低迷フラグ立った…
346音速の名無しさん:2009/08/01(土) 03:08:00 ID:ABvzXEeM0
347音速の名無しさん:2009/08/01(土) 04:05:47 ID:FkVInrvsO
日本語版出るのかな?
348音速の名無しさん:2009/08/01(土) 04:09:05 ID:vjf/aY7W0
難しいだろうな 需要見込めないし
349音速の名無しさん:2009/08/01(土) 04:15:53 ID:D4+52SHz0
日本語版出るなら買うのに
350音速の名無しさん:2009/08/01(土) 09:35:41 ID:r3iiPZ/Q0
王家の系譜
ホルゲ・ロレンゾ著 

第一章 天下統一に向けて
第二章 欧州統一
第三章 世界制覇へ進出
第四章 第一次ロレンゾ王国建国(エアの時代)
第五章 第二次ロレンゾ王国建国へ向けて(猿との遭遇)

こんなかんじか?
351音速の名無しさん:2009/08/01(土) 10:07:56 ID:e7t/h/620
>>337

船の科学館
352音速の名無しさん:2009/08/01(土) 10:34:10 ID:2h+VdOvw0
アイスクリーム一本を賭けて新葛飾橋をウイリーで渡りきったのは
いまや伝説ww
353音速の名無しさん:2009/08/01(土) 14:08:31 ID:pe2H2q0sO
ニワカですみません
雑誌のnumberに、ロッシのライディングについて書いてありました
今のライダーはブレーキング時に脚を出すと書いてありました
理由を教えていただけますか?

354音速の名無しさん:2009/08/01(土) 14:29:17 ID:913JE4Im0
>>353
チンコが蒸れるからだよ
355音速の名無しさん:2009/08/01(土) 14:36:52 ID:xGRS7+sR0
>>353
見てるとわかると思うけどロッシは頻繁にチンポジを修正している。
ピットロードを出て行く時なんかわざとカメラに映るように股間いじってるだろ。
レース中はそれができないからコーナーで足を出して修正。
そんくらいチンポジは重要。
356音速の名無しさん:2009/08/01(土) 15:07:46 ID:4uCzI2ta0
ロッシのはでかいからな。
357音速の名無しさん:2009/08/01(土) 15:21:32 ID:FkVInrvsO
つまんね
358音速の名無しさん:2009/08/01(土) 15:22:53 ID:vjf/aY7W0
一説じゃラスプーチンすら凌ぐとか
359音速の名無しさん:2009/08/01(土) 16:37:17 ID:CRmH/Lx80
つまんねとか言うな
ホンキでキンタマパッドは必要だぞ
女性はどうだかわかんねーけど
360音速の名無しさん:2009/08/01(土) 16:40:15 ID:pe2H2q0sO
すみません
真面目に答えて頂きたいです(T_T)
361音速の名無しさん:2009/08/01(土) 16:43:18 ID:O122JqmY0
マジレスすると
旋回に入る前にフロントタイヤに荷重をかけるため
362音速の名無しさん:2009/08/01(土) 17:08:22 ID:DPRadnfh0
バイク乗りにとってチンコはシリアスな問題だぜ
363音速の名無しさん:2009/08/01(土) 17:09:32 ID:kYc+NreK0
イギリスGP
宮城がロッシは自分のペースで
タイヤもマネージメントしてちゃんと走ってる

って言ったとたん、ロッシがこけた
相変わらず宮城の解説はあてにならんね。
364音速の名無しさん:2009/08/01(土) 17:14:30 ID:pe2H2q0sO
>>361
あぁ 御親切な方が…
知人に話したら、そんなの常識的にあり得ないと言われて、
悶々としていました

本当にありがとうございました
365音速の名無しさん:2009/08/01(土) 17:37:54 ID:seE2NQ110
>>361
この前、高橋の解説では真逆だったぞ。
かかりすぎる荷重を抜く為に足を出すって。
366音速の名無しさん:2009/08/01(土) 18:02:44 ID:pe2H2q0sO
>>365
ありがとうございます
何れにせよ、荷重調整の為に、行っている動作の様ですね

勉強になりました
367音速の名無しさん:2009/08/01(土) 18:14:24 ID:vjf/aY7W0
やってる本人すら
 ついつい出ちゃうんだよねー なぜだろ? 教えてくれないか?
なんて言ってるから本当のことは誰にも分からない
ただフィーリングが良くなるのは間違いないんだろうけど
368音速の名無しさん:2009/08/01(土) 18:23:37 ID:NMos0zEM0
だからタイミングとってんだっての!
ブレーキング競争って要は我慢くらべだろ?
深いところまで我慢しやすいんだよ
369音速の名無しさん:2009/08/01(土) 18:24:38 ID:vjf/aY7W0
タイミングって言うのならなぜ右コーナーで足出しするやつが少ないんだ?
370音速の名無しさん:2009/08/01(土) 18:29:03 ID:CRmH/Lx80
シフトしなきゃねんねーからじゃん?
371音速の名無しさん:2009/08/01(土) 18:30:06 ID:CRmH/Lx80
いや、ブレーキかw
372音速の名無しさん:2009/08/01(土) 18:35:40 ID:vjf/aY7W0
じゃあ左コーナーはブレーキしないのか
GPライダーパネェ
373音速の名無しさん:2009/08/01(土) 18:43:07 ID:wzGYI9fD0
風力ブレーキだろ
374音速の名無しさん:2009/08/01(土) 18:43:59 ID:NMos0zEM0
ノリックさんお久しぶりですw
375音速の名無しさん:2009/08/01(土) 18:44:20 ID:CRmH/Lx80
>>372
旋回中にブレーキしまくりたいのか?
複合や切り返しタイミングや切っ掛けくらいじゃん
376音速の名無しさん:2009/08/01(土) 19:01:09 ID:vjf/aY7W0
フットブレーキなんてレース中は殆ど使わないだろ
だからブレーキが理由ってのはおかしい
377音速の名無しさん:2009/08/01(土) 19:12:52 ID:oUkfLqSb0
>>365
高橋先生は国内にいたにもかかわらず
イギリスGPの解説に呼ばれなかったわけですが、、
378音速の名無しさん:2009/08/01(土) 19:38:30 ID:MNdRKNP00
>>376
使わない人もいるが、レース中でもリアブレーキは使うぞ。

右コーナーでやらないのは感覚的なものがあるかと。
人間は右より左に曲がる方が得意。
陸上なんかもそうだし、野球も左回り。

自分も左は意識せずとも足出して曲がれるが、右はなぜかやりづらい。
379音速の名無しさん:2009/08/01(土) 21:42:44 ID:7O+VxXe10
>>378
サーキットは右回りが多いよね。
何か不思議。
380音速の名無しさん:2009/08/01(土) 21:51:12 ID:6fy/7JUs0
だからお前のチンポジを確かめろって。
大体は左だろ?
そういうことだ。
381音速の名無しさん:2009/08/01(土) 21:55:29 ID:EsFoXu590
ロッシに聞いてもなんとなくという返事しか返ってこないから
他のライダーにきいてみろ。おいライスポ仕事しろ。
382音速の名無しさん:2009/08/01(土) 21:55:40 ID:DWrTENpEO
ケニーが何故膝を擦りはじめたのかはじめたケニーがライテク本出すまで一般には伝わってこなかった

足だしもロッシがライテク本でも書くか本人が話さなければはじめた理由はわからないでしょう

速いライダーがやってるから真似して後から試したライダーや見た人が理屈を考えてるのが現状じゃない?
383音速の名無しさん:2009/08/01(土) 21:57:01 ID:EsFoXu590
ひざすりはかっこいいが
足だしはみっともないからなー
正直やめてほしい
384音速の名無しさん:2009/08/01(土) 22:00:43 ID:ZFAYBuUa0
ブーツの宣伝でしょ
だからカメラに向けてやってる
385音速の名無しさん:2009/08/01(土) 22:01:33 ID:wTGMZ96b0
>>378
左が曲がりやすいのは日本が左側通行だからだと思ってたんだが違うんか?全人類的に?
386音速の名無しさん:2009/08/01(土) 22:05:02 ID:ZFAYBuUa0
KCだけは例外だよ
彼は南半球の出身だからね
387音速の名無しさん:2009/08/01(土) 22:10:04 ID:s9QsDCmQ0
おまいらってバイク何乗ってるの?
免許は大型なの?
388音速の名無しさん:2009/08/01(土) 22:30:27 ID:/U7omRSc0
俺A型
389音速の名無しさん:2009/08/01(土) 22:31:05 ID:EsFoXu590
俺は殿方
390音速の名無しさん:2009/08/01(土) 22:32:56 ID:ov+p1xCLO
オレは不知火型
391音速の名無しさん:2009/08/01(土) 22:39:01 ID:1w0UElgCP
おいどんは山形
392音速の名無しさん:2009/08/01(土) 22:42:20 ID:seE2NQ110
あたいは女形
393音速の名無しさん:2009/08/01(土) 22:43:13 ID:zL0RT/QN0
俺は血液ガッタガタ
394音速の名無しさん:2009/08/01(土) 22:43:20 ID:ApYvvuCT0
>>378
単純にアクセル持ってる手に無意識の力が入ってるだけだと思うな。
395音速の名無しさん:2009/08/01(土) 22:43:36 ID:4uCzI2ta0
わては西中島南方
396音速の名無しさん:2009/08/01(土) 22:46:12 ID:KmBUyBLx0
おれは正常位
397音速の名無しさん:2009/08/01(土) 22:54:28 ID:3etOl7LR0
>>385
心臓が左にあるからとか、右利きが多いからとか理由があった気がする
左側通行は関係ないと思う
398音速の名無しさん:2009/08/01(土) 22:59:42 ID:DPRadnfh0
俺はデビルカッター
399音速の名無しさん:2009/08/01(土) 23:05:41 ID:r3iiPZ/Q0
俺はオオクワガタ
400音速の名無しさん:2009/08/01(土) 23:50:26 ID:z82QHCgL0
うまそうに食うなあ
401音速の名無しさん:2009/08/01(土) 23:51:31 ID:z82QHCgL0
すまん。誤爆してしまった
402音速の名無しさん:2009/08/02(日) 00:11:02 ID:7CL3mcSJ0
>>367
確かにロッシはそう言ってるらしいが、ちゃんと理由はあるんだろう。
隠してるだけだと思う。隠すほど重要なのかとも思うけど。
高橋が言ってた理由が適切なんじゃないかな。
でも、タイム出しの時はあまりやらないよね。
それより、  言っていいかな…我慢できないんだ。

なんでお前も足プラやってんの? そんなレベルじゃねーよな?あ?>タルマクシ
403音速の名無しさん:2009/08/02(日) 00:28:05 ID:a6bsyLYyO
>>402 速いライダーがやっていることを積極的に取り入れて試している姿勢が何故悪いんだ?
404音速の名無しさん:2009/08/02(日) 00:38:04 ID:P1EEe9940
>>402
おっと、ゆうきヲタの鬼女がでてきた
405音速の名無しさん:2009/08/02(日) 00:39:27 ID:DuDd5WqQ0
>>402
高橋のも人から聞いた話だと・・・って感じだし
色々見解ありますけどともいってるからなあ
406音速の名無しさん:2009/08/02(日) 00:42:24 ID:LgBMAtOU0
930 名前:774RR[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 00:00:39 ID:v4BU8cIk
おっと、ゆうきヲタの鬼女がでてきた
407音速の名無しさん:2009/08/02(日) 00:52:23 ID:8j2SEfEOO
353ですが、興味深い意見を伺えて本当に嬉しいです
バイクの世界は本当に奥深いですよね
皆さん、ありがとうございますm(__)m

408音速の名無しさん:2009/08/02(日) 01:32:05 ID:Ci/JjUynO
バーミューレンも南半球出身だと誰も突っ込まないのかよ

スズキ悲しいな…
409音速の名無しさん:2009/08/02(日) 02:08:04 ID:Ia/DJEIm0
>>383
カピロッシやんないんだなーと思ってみてたらなんか好感を持ってしまった…

外足ステップと太股グリップで減速Gに上体支えるのが基本なんだろうけど、
あんまり使わない内足をステップから落とすと脚の質量分腿荷重が増えるし
重心下がるような希ガス
全体として安定増やす方向には見えるな
410音速の名無しさん:2009/08/02(日) 03:47:13 ID:DuDd5WqQ0
足出しは電サスがなくなったからだろうか
411音速の名無しさん:2009/08/02(日) 10:20:09 ID:DF2ALW940
足だし=リーンアウト?
412音速の名無しさん:2009/08/02(日) 10:21:19 ID:BdX2DOx/0
>>402
お前はアホか?
そんなら

何でお前らハングオンなんてしてんの?そんなレベルじゃねーよな?>MotoGPの下位カテゴリー全員

とか言えるじゃねーか。
413音速の名無しさん:2009/08/02(日) 10:22:49 ID:D/EgV8nK0
足ブラはコーナリング「前」のアクションであって、コーナリングフォームと関係なし。
コーナリングのきっかけにしてるって言う説もあったな。
414音速の名無しさん:2009/08/02(日) 10:29:11 ID:atHmzHL90
>>413
その説あったなww

それを間に受けた峠小僧が必死にやっているww

○○理論なんとか・・・
から来たんの?
415音速の名無しさん:2009/08/02(日) 10:52:49 ID:3j2S4HI70
高橋ユーキ選手のドイツGP解説時のコメント
『バレンティーノ選手から始まって、見る人によっても見解が違うんですけど、僕が聞いてるのは、
荷重が抜けるという、フロントにかかり過ぎちゃってる荷重を足を出す事によって抜けるから、
止まりやすい、またはバイクの挙動が抑えられるという風に僕は聞いています。
ただロレンソ選手のように出さない選手もいますので、どっちが良いというのはまだ…。』

>>414 和歌山利宏の二軸理論ですね

もう足ブラはうんざりだけどサマーブレークついでに付き合っとくと
公式実況のおっさんによればロッシも「何か知らんけどイイんだわ」ちゅう事でしたw
416音速の名無しさん:2009/08/02(日) 11:00:53 ID:yCQ3tLo20
うんざりだったら黙っとけ
ここはおまえのホームページかよ
417音速の名無しさん:2009/08/02(日) 11:04:22 ID:atHmzHL90
>>416
なんにしても
>>415
高橋ユーキ選手のドイツGP解説時のコメント
が全てだろ
418音速の名無しさん:2009/08/02(日) 11:19:43 ID:zPMkrORi0
そりゃ、右足はブレーキで使うんだから、左しか
出せんだろ。
左もシフトが終わった時点でないと出せないけど。
419音速の名無しさん:2009/08/02(日) 11:36:14 ID:atHmzHL90
>>418
最近は右足も出してますが
420音速の名無しさん:2009/08/02(日) 14:23:24 ID:QxcdPZlb0
421音速の名無しさん:2009/08/02(日) 14:25:10 ID:7CL3mcSJ0
>>412
言えませんよw 同じにすんなw
しかも、ハングオンだってwww
422音速の名無しさん:2009/08/02(日) 15:26:49 ID:szIL6rH50
ハングオンなんていう奴がまだいたのか
423音速の名無しさん:2009/08/02(日) 15:39:18 ID:DuDd5WqQ0
ハングオンってこれだろ?
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps21228.jpg
424音速の名無しさん:2009/08/02(日) 15:47:26 ID:po6byFhe0
いやいや、これだよ
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=38310
425音速の名無しさん:2009/08/02(日) 17:31:24 ID:D5eZCvYw0
一昔前にバレエダンサーじゃないって比喩的表現が横行していたが、熊川もビツクリだねw
426音速の名無しさん:2009/08/02(日) 17:39:09 ID:r3jeVCYr0
>>410
これまでトラクションコントロールなんか付いてたのか。
じゃあ現況は素の足回り開発の進行具合と、車体の開発進行と微妙にずれてんじゃないのかなと
妄想してしまったですよ
427音速の名無しさん:2009/08/02(日) 20:18:20 ID:9ZBUd+BVO
オフ車でダートだったら挙動が安定する気が
するぞ>足ぶら。
実際に気持ち良く走れるからいいと思う。


オンは今乗ってないから試してないんで知らん。
428音速の名無しさん:2009/08/02(日) 21:46:30 ID:pj3Z5U7b0
ステップに載せる足の位置の踏み替え(土踏まず→つま先)のアクションが
すごーく大げさになった、みたいな気もするけど>足ぶらん
429音速の名無しさん:2009/08/02(日) 21:57:57 ID:pj3Z5U7b0
あと、足ぶらんやり出したのが4スト化以降ということなら
ハードブレーキング時にエンブレでリアが流れそうな感覚が依然残ってるからかも。。
流れなければ無駄な動作だけど、もし流れたら足出してる方が何となく対処しやすそうみたいな。
430音速の名無しさん:2009/08/02(日) 22:00:13 ID:UzmUdq1e0
今やエンブレなんて電子制御で
全くないようにも出来る
各ライデーの好みで強くしたり弱くしたり
してるぐらいだから、関係ないでしょ
モトGP最初の頃ならまだまだ
制御が未成熟だったけど
足出しは最近だしね。
431音速の名無しさん:2009/08/02(日) 22:08:56 ID:pj3Z5U7b0
んーそうだね。
んじゃエンブレ云々ではなく単純にリアの荷重の抜けが大きくて流れそう〜でもいいんだけど、、
あっ高橋君の言ってる事を逆にしてるだけか。
432音速の名無しさん:2009/08/02(日) 22:10:31 ID:8JN6pBUc0
>>430
真面目な顔して、もっともらしいこと言うのは構わないが、
お前チャック開いてるぞ。
433音速の名無しさん:2009/08/03(月) 00:36:41 ID:WyXM7gU90
足プラって、’83年の日本GPでスペンサーがすでにやってたんじゃなかったっけ?
少なくともシュワンツはやってたよな?
今ほど派手じゃないけど。
434音速の名無しさん:2009/08/03(月) 01:17:03 ID:wt85qUYj0
スペンサーのはたんなる足の組み換えだと思う。
これの5分55秒あたりのアクションだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=oSjwyNYqzcs&feature=related
そのまえのサイドカーのクラッシュにビビったわ
435音速の名無しさん:2009/08/03(月) 18:08:34 ID:P68wuG2M0
夏はレースが少なくて話すネタが無いからどういでもいい話が続いてるなw
まぁ仕方ないか。
436音速の名無しさん:2009/08/03(月) 22:25:09 ID:LoFp1qdY0
やっと日曜にやらなきゃいけないことやれるよね
437音速の名無しさん:2009/08/03(月) 22:58:02 ID:gkwav6jm0
>433

おれもシュワンツの印象が強い。
ピョコッと足なんか出して独特だなー、と思って見てた。

438音速の名無しさん:2009/08/03(月) 23:01:10 ID:dfG54vyQ0
シュワンツのはありゃ、足がツってんですよ

 byブックオフの人
439音速の名無しさん:2009/08/03(月) 23:32:26 ID:G+SOB4FQ0
どうでもいいついでに
にーぬまさんは、曲がる方向と逆方向にヒザ開いてブレーキングして
倒しこみと同時にイン側のヒザ開いて体落とすようなことしてなかったか?
440音速の名無しさん:2009/08/03(月) 23:49:12 ID:QKGkQf5X0
んじゃ俺もついでに
根元編集長はブレーキング時にシート上を前に体重移動する事で抜重すべしと言っとったような気がする
441音速の名無しさん:2009/08/04(火) 03:08:18 ID:TznYoPVvO
何か、ジャックナイフしちゃいそうなんだが。
442音速の名無しさん:2009/08/04(火) 06:27:05 ID:Yn5EJHBF0
>>440
逆じゃないの?ブレーキング時→シートの後ろに体重移動することによって少しでも前サスにかかる過重を抜くんじゃなかった?
で、コーナリング直前にシートの前に体重移動する。
443音速の名無しさん:2009/08/04(火) 07:22:22 ID:MFvXWa+x0
みんなマニアックだなw
ちなみにレイニーや原田はコーナー進行方向とは反対側に
カットインの瞬間、逆操舵してバイクの寝かしをスムーズにしてる。
444音速の名無しさん:2009/08/04(火) 07:28:53 ID:KQrWlmiu0
フェイントステアのこと?
だとしたら多かれ少なかれ誰でもやってるんじゃね。
というか、倒し込む時は必然的にそうなるような。
445音速の名無しさん:2009/08/04(火) 07:32:28 ID:t/ienTgWP
ドビは挙動が大きいからやってるのがよく分かるよな
446音速の名無しさん:2009/08/04(火) 08:22:21 ID:oht+BDkVO
>>437 踏みかえてるだけでしょうあれは
447音速の名無しさん:2009/08/04(火) 12:18:05 ID:fPWdycY00
平はインに舵角をつけることはあっても逆ハンはしないといっていた。そう見える時でもやってる訳ではないといっていた。
448音速の名無しさん:2009/08/04(火) 12:57:17 ID:KQrWlmiu0
>>447
とゆーか、倒し込もうとすればフロントタイヤは必然的に
コーナーとは逆側に一瞬きれるのよ。わずかながら。
意識してやる人とそうじゃない人がいるってだけ。

リヤをポンポン浮かして進入する場合はよく知らんけど。
449音速の名無しさん:2009/08/04(火) 13:13:35 ID:g0W9QNfy0
というか、例えば直線部分で左にわずかに逆ハンすると(しようとすると)
瞬時に遠心力でバイクは右に倒れ、同時にステアが右に切れて、
右コーナーの旋回状態となる。
つまり逆ハンすることでコーナーのきっかけを作ってやるわけだが、
ツイスティなコースではその逆ハンすらロスになることがあるから
使わずに、最初から体ごと曲がりたい方向へ曲げていかないと間に
合わないと平忠彦は言っていた。
450音速の名無しさん:2009/08/04(火) 14:27:24 ID:5xfFAuTs0
というか、ミヤギさんが「足で路面温度確かめてる」って言ってましたよ。
451音速の名無しさん:2009/08/04(火) 14:51:18 ID:kX9vwvnW0
452音速の名無しさん:2009/08/04(火) 20:13:49 ID:blo6PBxI0
>>166
流れ切った上に、古いレスですまんが、
ファウベルってDB好きなんだ。
なんかエピソードある?
453音速の名無しさん:2009/08/04(火) 21:28:58 ID:GUATLrsw0
バァーレンティーノロォ〜ッシわぁ〜
あーしで、温度をた〜しかめてるんですよねぇ〜

いやぁ〜すばらしい!
454音速の名無しさん:2009/08/04(火) 21:34:11 ID:3lJq0yML0
原田は進入で意識的に逆方向にハンドルを押すんで、手の平にマメができるのを防ぐためにテーピングだか何だか(忘れた)してる
って読んだことがある。
455音速の名無しさん:2009/08/04(火) 21:34:55 ID:bW7nKyr+0
惜しい

×バァーレンティーノ
○バァーレンチィーノ
456音速の名無しさん:2009/08/04(火) 21:39:55 ID:bW7nKyr+0
原田は手のひらでハンドルを押す
って言ってるよね。

片山が言うには、スペンサーは
逆ハンをやった後、意識的にインに
ハンドルを切ってるらしい。
457音速の名無しさん:2009/08/04(火) 22:23:45 ID:GUATLrsw0
八代も現役時代言ってたな、意図的に逆ハン
458音速の名無しさん:2009/08/04(火) 22:42:57 ID:5SI8yhPe0
459音速の名無しさん:2009/08/04(火) 22:59:01 ID:M3JcD9Eh0
>>456
それホンダ乗りってやつ。
460音速の名無しさん:2009/08/04(火) 23:14:52 ID:VyXwpYWo0
>>452
アスパー125時代に、アプのシートカウルにDBの絵を貼ってた

>>456
逆操舵も増し切りも、今じゃ地方戦レベルのライダーでもやってるよー。
俺をそれやるようになってタイム上がった。
ゴキっ!て曲がるw やりすぎるとフロント切れ込んでコケるけどw
461音速の名無しさん:2009/08/04(火) 23:30:41 ID:Tnr2zvHD0
>>460
今じゃって言うか、大昔から普通にあった

テクニックじゃなくて単なる悪癖の人も多いが
462音速の名無しさん:2009/08/04(火) 23:57:37 ID:Xz0bIevV0
というか町乗りで曲がるときもハンドル押したりしない?
463音速の名無しさん:2009/08/04(火) 23:59:25 ID:Tnr2zvHD0
>>462
無意識にやってる人は多いと思う。
464音速の名無しさん:2009/08/04(火) 23:59:44 ID:qeS49aAT0
しねーよそんなこと
してなんになるんだ
まさか素早く倒しこめるとかいうんじゃないだろうな?時速60`とかで走ってて
465音速の名無しさん:2009/08/05(水) 00:01:24 ID:i4XHk1Np0
交差点を普通に車の列に続いて曲がるときに俺押すんだけどそんなにレア?
なんか曲がりやすいんだよ
タイヤがちゃんと違う方向向いてくれてさ
466音速の名無しさん:2009/08/05(水) 00:01:26 ID:tddnzFnT0
普通に自転車乗っているときも逆ハンしない?
467音速の名無しさん:2009/08/05(水) 00:11:26 ID:XTqfNgX30
俺は膝も出すぜ。
468音速の名無しさん:2009/08/05(水) 00:15:35 ID:FZd2j3c80
俺は足ブラさせるぜ。
469音速の名無しさん:2009/08/05(水) 00:23:16 ID:QYLXVXrr0
足ブラは俺もするな。
470音速の名無しさん:2009/08/05(水) 00:23:21 ID:x1iS/g8k0
あれは足でエアブレーキしてるんだよ。  減速の配分 エンブレ60パーセント フロント+リアブレーキ30パーセント
エアブレーキ(上半身+足微調整)10パーセント 
って見解で駄目?
あとは イン側のステップ荷重の入力のきっかけになってるね。
471音速の名無しさん:2009/08/05(水) 00:42:16 ID:mELrrFWO0
そうかなぁ?エアブレーキってのは笑えるが、いつだったかセテのインに無理くり超ハードブレーキで突っ込んだときに
うわヤベェって思わず転ばないように足を出したのが、そのままクセになってしまったんじゃないの?
ただ単に
472音速の名無しさん:2009/08/05(水) 00:44:03 ID:maJgOZpf0
足だし初期のころは解説で「足の裏の感触でブレーキングの限界を感じ取る」ってミヤギがいってたようなw
473音速の名無しさん:2009/08/05(水) 01:26:59 ID:j0vYghWC0
GPライダーの俺が教えてやろう。

ここ数年タイヤの剛性がめちゃくちゃ上がってるので、
コーナー入ってからリヤタイヤ潰し始めてるようじゃフォースが出ない。
だからブレーキング時からリヤにも荷重を架けて
初期からリヤタイヤが潰れるようにしなくちゃならない。
でも制動距離は伸ばしたくない。
だから足を上げてシートに荷重してるのさ。
ある程度バイクが寝始めるまで足出してるのはそのため。
実際はブレーキング時からリヤタイヤが潰れてるわけじゃないけど
早い時点からリヤサスに入力できればタイヤの潰れも早いポイントで実現できると。

今のmotoGPはある意味「タイヤ潰し競争」なのだ。
俺たちがタイヤメーカーと話す時も、どこでどんだけ潰せるか、って言い方をよくする。
そのくらい最近のタイヤは固い(コンパウンドは柔らかいけど)。
空気圧なんて1kgちょいしか入れないし。

WSBKや全日本であまり見かけないのは
車体の剛性が低いからタイヤ剛性を上げられないのと(それでも最近ずいぶん固くなったけど)、
ホンダのユニットプロリンクに対応するために
初期入力よりもブレーキングドリフトやキャンバー走行を重視してるから。

あーあ、書いちゃった。
474音速の名無しさん:2009/08/05(水) 01:28:32 ID:XTqfNgX30
読む気もおこらん
475音速の名無しさん:2009/08/05(水) 01:38:53 ID:9bcH8s9s0
>>473
マルコ きたあああああああああああああ
476音速の名無しさん:2009/08/05(水) 02:03:40 ID:dMATIQOTO
今、ヒロシがドニントンで勝ったレースを視ているのだが、
足プラ、中・軽量級では見掛けないね。
何でだろう。
477音速の名無しさん:2009/08/05(水) 02:12:14 ID:+W5h9AtI0
コーナリング重視だから減速は必要最小限に収めてるんだ
478音速の名無しさん:2009/08/05(水) 02:30:02 ID:C6mdHhV00
慣性を利用して倒しこみしやすくしてる+気分的なもの。
ハードブレーキやブレーキを残しながらコーナーに入るときに有効。
だから倒しこむタイミングで足を引っ込めてます。

それから、おれが某有名ライダーだと言うことは内緒な。
479音速の名無しさん:2009/08/05(水) 02:38:54 ID:dMATIQOTO
言わんとする所は分かるのだが、
でも、どのクラスでも減速は最小限かつ最大限にしている筈だよなぁ。
あと、考えられるのは車重の差なのかな。
MotoGPは重たいから、ハードブレーキング時の不安定具合、慣性質量が大きい。
で、そのバランスを取るためにヤジロベエの様に、
綱渡りの人が長いポールでバランスを取る様に、足を外してバランスを取って居るのだろうか。
480音速の名無しさん:2009/08/05(水) 03:19:01 ID:vxDVn/3s0
チャリで足ブラしたら、なんか安定してる気がしたぞ。
両足ペダルにのせてる時より確実に車体を制御しやすかった。
チャリだと馬鹿にするだろうが、騙されたと思って一度やってみる価値はあるかもよ。
481音速の名無しさん:2009/08/05(水) 03:35:26 ID:H+wwL1bFP
>>479
ミニバイクとリッターバイクを走り比べるとわかるよ
小・中排気量と同じ感覚で頑張ってもタイムでない
ドカーンと止めてギュイーンと加速する
482音速の名無しさん:2009/08/05(水) 03:45:15 ID:Y6RtC0aDO
あーだこーだ言ってないで
実際に試してみれば良いと思う
加重の調整を目的としてるのは明らかなんだし

オレはただ単にモタードのテクニックを
取り入れてるだけだと思うな
483音速の名無しさん:2009/08/05(水) 04:05:10 ID:szAX0kdc0
NSFで足ブラブラしようとしたら路面にヒットして痛かったです><
484音速の名無しさん:2009/08/05(水) 04:50:53 ID:jq4elfJk0
ムラディンが引退だと!?
485音速の名無しさん:2009/08/05(水) 07:46:16 ID:EYqbgTll0
Nチビで足(以下略
486音速の名無しさん:2009/08/05(水) 09:06:53 ID:MDTOMIKY0
>>473
去年までWSBKに居たベイリスは思いっきり足出しまくってた訳だが
487音速の名無しさん:2009/08/05(水) 10:24:46 ID:maJgOZpf0
足だしやってる人は今現在 猿、KC、どびっち、デ、樽 こんな感じ?
488音速の名無しさん:2009/08/05(水) 10:46:33 ID:t48aODSo0
ド・ピュニエット
489音速の名無しさん:2009/08/05(水) 11:12:03 ID:nkhaAINl0
>>482
俺もそう思う。
ロッシの足ブラが頻繁に出るようになったのって
モタードをトレーニングで取り入れるようになってからだしな。
490音速の名無しさん:2009/08/05(水) 11:27:54 ID:tQbjRRHl0
>>475
マルコは関西弁だろw
491音速の名無しさん:2009/08/05(水) 14:43:14 ID:v2TiX5k10
>あーあ、書いちゃった。
↑だけを読んで萎えた。
何が書いてあるん?
492音速の名無しさん:2009/08/05(水) 14:44:15 ID:v2TiX5k10
>>489
マッコイを思い出した!
493音速の名無しさん:2009/08/05(水) 15:11:03 ID:EVy2+jAw0
理由がなににせよダセェからやめてくれ>足だし
494音速の名無しさん:2009/08/05(水) 15:27:36 ID:v2TiX5k10
勝たなきゃ困るから足出ししなくて済む仕様になるまで無理なんじゃない?
495音速の名無しさん:2009/08/05(水) 21:01:46 ID:1Qjb45ib0
あと、上げた足を戻す時も重要。
MotoGPマシンは固いし重いので、勢いよく内側に蹴り入れたいわけだ。
496音速の名無しさん:2009/08/05(水) 21:06:03 ID:1Qjb45ib0
もひとつ。
他のクラスであまり見かけないのはカーボンブレーキじゃないから。
そもそものストッピングパワーが違うのだ。
497音速の名無しさん:2009/08/05(水) 21:59:16 ID:bS26FcSP0
あらあらw
498音速の名無しさん:2009/08/05(水) 22:37:56 ID:QlLxZLgD0
ぷいにゅー
499音速の名無しさん:2009/08/05(水) 23:04:53 ID:g7qSSDLX0
>>495
重さは250のレプリカ、VJ23とほとんど変わらんわけだが。
500音速の名無しさん:2009/08/06(木) 01:21:26 ID:4ORGILXC0
>>492
マッコイ、もう一回なんらかの形で輝いてくれないかね。
あいつが元気だとそれだけで楽しいんだよな。
501音速の名無しさん:2009/08/06(木) 02:00:38 ID:HMX3ohzb0
>>500
雨のレースでサイモン・クラファーと一緒にワンツーしちゃったとか
セパンでケツが跳ねながら横向いて進入したり
見てて面白かった
502音速の名無しさん:2009/08/06(木) 06:35:53 ID:eeHgYd9a0
WSSでついこないだトライアンフを初の表彰台へと導いた走りを見せたばかりじゃあないか。
あのときのマッコイさんは輝いてたぜ。
503音速の名無しさん:2009/08/06(木) 07:35:37 ID:jQ4k0R570
>>501
ラコーニな
504音速の名無しさん:2009/08/06(木) 08:06:55 ID:HMX3ohzb0
>>503
サンキュー
NHKBSの頃だったので曖昧に憶えてたっす
505音速の名無しさん:2009/08/06(木) 08:50:25 ID:jQ4k0R570
>>504
ちなみにクラファーはドライのドニントンでコアラすら押さえ込んでの圧勝
506音速の名無しさん:2009/08/06(木) 12:07:00 ID:iDOx/jNm0
>>504
俺も何故かクラファーとラコーニがよくごっちゃになるw
507音速の名無しさん:2009/08/06(木) 13:29:02 ID:1UNckL6d0
ラコー二は初優勝だかで泣いてる横でマッコイは、俺も乗っかっちゃったwってニコニコしていたね
508音速の名無しさん:2009/08/06(木) 14:10:18 ID:jknGtBbJ0
509音速の名無しさん:2009/08/06(木) 14:17:46 ID:+sIYBj/E0
>答えは単純、そうすることによってバイク上でさらに前輪へ荷重がかかるように感じるからで、
>これでより自信を持ってコーナーに入っていくことができるんだ。

>>361

やはりこのスレッドにはGP関係者が出入りしているようだ・・・
510音速の名無しさん:2009/08/06(木) 17:24:08 ID:0+1PST9EO
別に不思議じゃないよね
関口選手とかの例もあるし
511音速の名無しさん:2009/08/06(木) 20:35:16 ID:nfeatb/u0
どれだけ技術の進歩があっても、最後の一押しはフィールってことか
512音速の名無しさん:2009/08/06(木) 20:46:11 ID:8ZbH8Wob0
実際、フロントの接地感が無いとコーナー突っ込めないからな。
もちろんの俺のテクはGPライダーとは比較にならんがな。
513音速の名無しさん:2009/08/06(木) 23:58:08 ID:QTMGeODY0
ロシに勝ったウカーさん、もて耐の予選で、
RC30なのにCBR1000RRより速かったってホントですか
514音速の名無しさん:2009/08/07(金) 04:32:35 ID:qWAKL4YY0
やたら10ユーロ徴集したがるな。
515音速の名無しさん:2009/08/07(金) 20:42:38 ID:w0XEqEwl0
ライトを点けてバイクにノリピー・・・逮捕か!?
516音速の名無しさん:2009/08/07(金) 22:55:03 ID:SYl49+bJ0
>>513
1009凄いなw
02年の南アは感動した。
517音速の名無しさん:2009/08/07(金) 22:58:26 ID:gZwCVFco0
孫に聞かせられるもんな
「おじいちゃんは昔、あのバレンティーノ・ロッシに勝ったんだよ」ってか
518音速の名無しさん:2009/08/07(金) 23:27:51 ID:Llkh6NFp0
今の子供の時点でバイクなんか興味ねーって
519音速の名無しさん:2009/08/07(金) 23:31:18 ID:WAvPkYMK0
今年motoGPに復活してほしいな
そして会見の最後にこう言うんだ


「ニセンキュー」
520音速の名無しさん:2009/08/07(金) 23:44:13 ID:QzCdb4Fg0
それなんてニセ1009?
521音速の名無しさん:2009/08/07(金) 23:57:58 ID:1gjwbZ5V0
懐かしくなってついうpしてしまった
TVでのさいごの「せんきゅー」

ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/59124.mpg
DLキーワード:2009
522音速の名無しさん:2009/08/08(土) 00:01:20 ID:tcuGGOq30
週末の夜に懐かしい映画はいかがですか?
今の感性で評価しちゃいけませんよ!
作られた時代背景を考えると、
モータースポーツファンにとっては間違いなく名作です。

汚れた英雄|無料動画 GyaO[ギャオ]|昭和TV
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0089288/
523音速の名無しさん:2009/08/08(土) 00:15:32 ID:OeiayMhNO
『汚れた英雄』
小説は名作
映画は迷作
524音速の名無しさん:2009/08/08(土) 00:23:51 ID:eMHhZgmv0
草刈正雄の尻
あと
やたらファンキーな伊武雅刀
ぐらいしか記憶にない
525音速の名無しさん:2009/08/08(土) 00:33:33 ID:oL8g9EZc0
「アキオはマシンとSEXしてるのよ」
って台詞しか思い出せない
526音速の名無しさん:2009/08/08(土) 10:29:48 ID:KEMdrvdM0
二線級て
527音速の名無しさん:2009/08/08(土) 10:57:02 ID:IgEnh9If0
クラッシュシーンの無茶苦茶な寄せ集めとか
薔薇だらけの部屋とか
菅生の旧コースとか
見所あるじゃないかw
528音速の名無しさん:2009/08/08(土) 12:11:52 ID:NOaPjoRP0
>>519
>>526
誰うま

>>521
せんきゅー、保存した
529音速の名無しさん:2009/08/08(土) 12:16:40 ID:p3EdHarW0
>522
ありがとう。
パラ4のYZRだかTZのカッコ良さに気が付きました。
530音速の名無しさん:2009/08/08(土) 15:41:02 ID:23K+06y90
日テレG+はコンテンツの墓場。
531音速の名無しさん:2009/08/08(土) 17:54:37 ID:FNmIHsxk0
日テレG+では本日19:00からMotoGP特集を行います。
番組スケジュールは以下の通りとなっております。

19:00 町田浩徳の突撃モーターホーム第3弾「テック3編」
20:00 青山博一独占インタビュー「大躍進の秘密」
21:00 ライダー座談会 司会 上田昇 ゲスト 高橋裕紀 玉田誠 中野真矢
22:00 09年ストーブリーグ情報「スピーズの行方は?」
23:00 バレンティーノロッシ独占インタビュー「僕が足を出す理由」
532音速の名無しさん:2009/08/08(土) 17:58:27 ID:I5xeJaDgO
24:00 MIKIOの英会話ワンポイントレッスン
533音速の名無しさん:2009/08/08(土) 18:08:57 ID:tT3bl3J30
>>532
それが一番気になるわw
534音速の名無しさん:2009/08/08(土) 18:15:21 ID:wxOW66DD0
座談会のメンツがちょっとつぼったw
535音速の名無しさん:2009/08/08(土) 19:13:25 ID:eMHhZgmv0
>>534
タマダサンと中野が
「SBKはいいよ、こっちに来なよ」とか言いそうだw
536音速の名無しさん:2009/08/08(土) 19:24:33 ID:TGy/JKuX0
首になりそうな二人に言われてもな
537音速の名無しさん:2009/08/08(土) 19:38:10 ID:56WmK3LW0
>19:00 町田浩徳の突撃モーターホーム第3弾「テック3編」
第1弾と第2弾はいつやったんだw
538音速の名無しさん:2009/08/08(土) 19:38:56 ID:pT04uccf0
>>536
マジで来年は芳賀しか日本人残ってなさそうで・・・orz
539音速の名無しさん:2009/08/08(土) 23:08:31 ID:uvRHB0ul0
おかしいな、ロッシ出てなくて三沢が出てる。
540音速の名無しさん:2009/08/08(土) 23:22:20 ID:IChS9ojv0
>>531
ヒロシ何て言ってた? あと、元気そうだった?
視聴神よろしく
541音速の名無しさん:2009/08/08(土) 23:25:30 ID:pT04uccf0
542音速の名無しさん:2009/08/08(土) 23:56:47 ID:IChS9ojv0
>>541
とりあえず来年くらいまで待ってみるね
543音速の名無しさん:2009/08/09(日) 01:34:03 ID:i313msGk0
日テレ止めてJスポで放送しろ
今は金を払ってみる時代、民放地上波で見る時代はとっくに終わった
544音速の名無しさん:2009/08/09(日) 02:04:16 ID:vtNdSE3s0
>>543
俺もJスポで放送して欲しいと思うけど
流石にJスポの経営規模だとGPの放映権料は無理そうだわ。
545音速の名無しさん:2009/08/09(日) 07:42:40 ID:MKs152X00
俺公式実況派なんだけど、あれってyoutubeみたいに保存できるの?
546音速の名無しさん:2009/08/09(日) 09:54:40 ID:MT6gdx9qO
>545

俺録画してるよ。
ストリーミングだから「youtubeみたいに保存」は無理だけど。
547音速の名無しさん:2009/08/09(日) 12:24:16 ID:EuVqke0F0
くそそんなのやってたなんて知らなかった。
548音速の名無しさん:2009/08/09(日) 13:19:44 ID:W7iISJurO
マジレスなのかどうかわからんが
ゴールデンタイムにそんなの放送するわけないぢゃん
ネタだよネタ
549音速の名無しさん:2009/08/09(日) 14:15:41 ID:5WD9YXkC0
芳賀も引退しそうだな
550音速の名無しさん:2009/08/09(日) 16:25:19 ID:ob2FH0Pw0
芳賀は今年か来年辺りで引退だろうな
本人も年って言ってたし
551音速の名無しさん:2009/08/09(日) 16:25:35 ID:gbVUzygP0
デビューしたときの勢いですぐにチャンピオンになるだろうと思ってたのに
いつもなりそうでならないハガノリピー
552音速の名無しさん:2009/08/09(日) 18:18:02 ID:WyrCAJNV0
無冠の帝王で終わるんだな。どうせなら40くらいで復活してチャンピオンを採ってほしい。
553音速の名無しさん:2009/08/09(日) 20:09:47 ID:fu0HDXBQ0
復活で思いだしたけど、ウォルドマン復帰したんだね。
554音速の名無しさん:2009/08/09(日) 20:55:12 ID:ab5KDgOl0
芳賀は今年取れないとつらいだろ。
いつまでもドカ優勢でもないだろうし。

逆に取れるときにキチンと取るのが真のチャンピオンだけど。
555音速の名無しさん:2009/08/09(日) 21:31:56 ID:TilwK7zC0
自分が出てったチームに入ってきた新人にぼこぼこにされるのが一番つらいだろ
556音速の名無しさん:2009/08/09(日) 22:35:28 ID:5glIKzxzO
俺はそれを期待する。
557音速の名無しさん:2009/08/09(日) 23:20:16 ID:gbVUzygP0
しかし芳賀もまだまだ運が強い。
骨折してブルノでポイント逆転の可能性濃厚だったのが、ファブリッツィオミサイルで辛うじて持ちこたえた所で夏休み。
558音速の名無しさん:2009/08/10(月) 12:47:56 ID:JoZgoVFm0
>>557
だね。
今までだと、逆にこれでチャンプ取れなくなる決定打になってるのに
今年は珍しくチャンプ運が向いてる。
559音速の名無しさん:2009/08/10(月) 18:44:06 ID:JHDuB21q0
芳賀には
日本人がレースウィークに動物と激突したらチャンピオン逃す
っていうジンクスを打ち破ってもらいたい
560音速の名無しさん:2009/08/10(月) 18:59:43 ID:DzPRdU830
>>559
鹿

1009
の他にあったか?

561音速の名無しさん:2009/08/10(月) 19:05:04 ID:BhM7fM+k0
コブラを蹴り殺したのは誰だっけw
562音速の名無しさん:2009/08/10(月) 19:05:45 ID:JHDuB21q0
563音速の名無しさん:2009/08/10(月) 19:31:50 ID:JHDuB21q0
そういえば鳩はまだわからないなw
564音速の名無しさん:2009/08/10(月) 19:32:18 ID:iVelZEbb0
コブラは知らんがセパンでイグアナ轢いたのは確かロルフォ。
そしてそのイグアナの死骸にビビッてアクセル戻してタイムアタック
失敗したのはセテ公。
565音速の名無しさん:2009/08/10(月) 19:47:19 ID:HIV32UQn0
コブラはロカテリな
上田はかわしたwww
566音速の名無しさん:2009/08/10(月) 19:48:53 ID:09YUc3rG0
玉田さんは全日本で亀に膝蹴りして
その甲羅を膝パッドに
567音速の名無しさん:2009/08/10(月) 21:16:50 ID:JHDuB21q0
爺スレからの情報によるとKCがチェコGP欠場とのこと
ワークス代役に美香でプラマック代役にファブの心太式
568音速の名無しさん:2009/08/10(月) 21:21:14 ID:ziIlXI4t0
>>566
鈴鹿だな。池から脱走したやつを轢いたとか言ってたな。
ちなみにあそこの池、バスとかいて普通に釣りできるとか
坂田が言ってた。
569音速の名無しさん:2009/08/10(月) 21:43:37 ID:9kkgmGJj0
コブラ轢いたのはジーノ・ボルソイじゃなかったか?
570音速の名無しさん:2009/08/10(月) 22:34:09 ID:DzPRdU830
何にせよコブラ轢いたのは日本人ライダーではないってことで

鹿 →東まさーお 接触前 ポイントリーダー 
蜂 →あらーださん タイトル争い中
1009 →なかのさん 1009(バイクだけ?)を轢いてリタイヤ このとき完走していれば・・

他あったらよろしく
宇井さんがカモメと仲良くしてた気がするが勘違いかも

ヒロシの前に動物が飛び出しませんように・・。
571音速の名無しさん:2009/08/10(月) 22:38:12 ID:95epug/J0
大治郎→マルコメの頭(01年もてぎ)
572音速の名無しさん:2009/08/10(月) 22:39:40 ID:95epug/J0
あ、タイトル獲ったけどね。
573音速の名無しさん:2009/08/10(月) 22:43:13 ID:JoZgoVFm0
>>571
マルコってもてぎでヤバイクラッシュ多いんだな
ロッシにも90度で突っ込まれたし。
574音速の名無しさん:2009/08/10(月) 22:43:59 ID:zDaQcrWD0
>>570
宇井のことは知らないけど、カモメはフィリップアイランドで宣兄がやってた。
575音速の名無しさん:2009/08/10(月) 22:51:18 ID:Fg+V5JZU0
>>570
むしろヒロシに踏まれたいですけど?
576音速の名無しさん:2009/08/11(火) 01:14:15 ID:szUX0xO7O
>>573
マルコメ、鈴鹿でも大腿骨を折ってなかった。(2003)
で、マッチャンにシケインが。
577音速の名無しさん:2009/08/11(火) 01:43:30 ID:1HzPk/w/0
次戦欠場の報が届いても、既に誰にも気にしてもらえないKCw
で、噛み付いてきたコブラをイン側のひざでやっつけたの誰だったっけ?
578音速の名無しさん:2009/08/11(火) 11:46:07 ID:0b7yW3jL0
まあKCはチャンピオン今年は無理だし来期に備えればいいんじゃないのかな。
ゲームみたいにリセットしちゃってさ。エンジンも制限されるから最後の2戦で全部使えばいいし。
そうなれば楽勝じゃないかな。
579音速の名無しさん:2009/08/11(火) 13:07:18 ID:bXONmhLz0
病気がえらい長いな。
なんか意外と大変な病気なんじゃないのか?
580音速の名無しさん:2009/08/11(火) 13:14:21 ID:IT7AA7j80
公式を読むとストレスから来てるので、自律神経失調症とか
そういう方面なんじゃないかね?
581音速の名無しさん:2009/08/11(火) 13:21:28 ID:zr4CQo0t0
フレディー並にGP生活に向いてないんじゃないのか??
582音速の名無しさん:2009/08/11(火) 16:51:21 ID:UMRWfgbv0
数戦前に表彰台でロシにギロっと睨まれたのが効いたんだと思うw
583音速の名無しさん:2009/08/11(火) 17:25:56 ID:dZk01RYY0
何で代役が芳賀じゃなくて、ファブなんだ〜
584音速の名無しさん:2009/08/11(火) 17:42:23 ID:T2btTVubP
怪我してるのもあるけど、今年は例年以上にWSBKでチャンピオン取る事を
最優先にしてると思うから代役の話が来ても受けないんじゃないかと。
585音速の名無しさん:2009/08/11(火) 20:22:33 ID:sDnuIEvs0
KC欠場じゃ面白さ半減だな。その分ダニが頑張ってくれといいんだけど。。。
586音速の名無しさん:2009/08/11(火) 20:29:26 ID:m303vvERO
シーズン後半が盛り上がるか否かは、
ロレンソの活躍にかかってるな
587音速の名無しさん:2009/08/11(火) 20:32:43 ID:fT8ABc9m0
KCってなんであんなにも人気ないんだろうな
嫁は元ファンだろうけど
588音速の名無しさん:2009/08/11(火) 20:40:33 ID:sDnuIEvs0
ロレンソはカタルーニャで勝てなかったのがな。
あそこで勝ってたら、ロッシとの関係がとても面白くなってたのに。
589音速の名無しさん:2009/08/11(火) 20:41:25 ID:sDnuIEvs0
>>587
1行目と2行目、関係ないだろ。
ただ言いたいだけか?
590音速の名無しさん:2009/08/11(火) 21:27:43 ID:jnvYLmcO0
KCバーンアウトか?
来期2クラス走らせてWチャンプ狙わすくらいハッパかけんと
引退しちまうぞ。
ドカではムリだし、レギュ上でもムリだが
591音速の名無しさん:2009/08/11(火) 21:32:40 ID:3ym8iAjf0
代役がセテじゃないってのが・・


資金不足で走れなくなったレギュラーライダーが
今年は二人もいるのにね
592音速の名無しさん:2009/08/11(火) 21:36:48 ID:m303vvERO
>>591
先のこと考えたら若い奴使うのは当然でしょ
593音速の名無しさん:2009/08/11(火) 21:37:10 ID:n7bGA80rO
客観的にみて将来性考えたらファブでしょ

芳賀案はファンの願望でしかないし、セテなんかもってのほか
594音速の名無しさん:2009/08/11(火) 21:46:05 ID:HJ0OEHuw0
シーズン後半はもちろんヒロシがチャンプ獲るかどうかだろ。
595音速の名無しさん:2009/08/11(火) 22:40:51 ID:/e3vUCm90
990cc時代はカピもいい成績残してたが、800cc以来カピ、コメ、ニッキーとセカンドライダーがポロボロ状態のドカワークスで
KCが欠場するとどんな成績になるのだろうか?
596音速の名無しさん:2009/08/11(火) 22:48:59 ID:OBMbSu840
KC抜きで勝てるマシンの模索に入るのかなドカティは
597音速の名無しさん:2009/08/11(火) 23:00:49 ID:TqaLJwXn0
カリオが5位以内に入れるなら今のままでも問題ないと思うかもな。
598音速の名無しさん:2009/08/11(火) 23:04:12 ID:4gNnOAe/0
カリオの5位はハードル高い。
599音速の名無しさん:2009/08/11(火) 23:15:30 ID:rzcGR66Z0
正直いける気がする
600音速の名無しさん:2009/08/11(火) 23:19:11 ID:OBMbSu840
猿・ロレ・ダニ・ドビン・カリオ

うむ、無理ではなさそうだ。
601音速の名無しさん:2009/08/11(火) 23:20:31 ID:4gNnOAe/0
>>600
やばい、そのメンツ見たら行けそうな気がしてきた。
602音速の名無しさん:2009/08/11(火) 23:45:17 ID:3du9Ozfk0
ライバルがエド、ドプ、カピ、エリ辺りか
まぁ混戦でもあろうな
603音速の名無しさん:2009/08/11(火) 23:47:21 ID:3ym8iAjf0
今ドニントンの再放送見てるんだけど
レースの順序250cc→125cc→motoGPにして欲しいよな?

最近雨の影響で250ccがレース短縮とか多すぎる希ガス
125ccより250ccのが注目度高いだろ?
604音速の名無しさん:2009/08/11(火) 23:53:40 ID:zr4CQo0t0
その理屈だと最初のレースがmotoGPにならないか??
605音速の名無しさん:2009/08/11(火) 23:58:00 ID:vbhxxcGD0
125を最後にやってた時もあったよな
606音速の名無しさん:2009/08/12(水) 00:07:22 ID:eNPJyIreO
全然いけそうな件
607音速の名無しさん:2009/08/12(水) 00:24:40 ID:PmN965hX0
そっか今再放送中か・・・何か最近繰り返して見る事なくなってきたw 
面白くないのか、飽きたのか・・・。  250は面白いんだがw

にしてもドカにとって唯一の希望のKCが欠場とはなぁ。
608音速の名無しさん:2009/08/12(水) 00:26:34 ID:tzQrOlVTO
ドカとしてはKC抜きでどんだけ戦えるかシミュレートしたいから欠場に賛成したのかと思ってしまう
609音速の名無しさん:2009/08/12(水) 00:33:57 ID:DxB1SG8x0
>>604
125ccが雨で中断→motoGPのスタート時間は大きく変更できない→
→250ccの周回数を減らす

って言う流れなら250ccを先にやって125ccで時間調整しろってこと
610音速の名無しさん:2009/08/12(水) 01:29:34 ID:FbCjZcV80
でも俺は125の超接近戦の方が好きだから125を多くみたいぜ…
611音速の名無しさん:2009/08/12(水) 04:02:54 ID:xuxOBbEA0
KCはジャンクフードばっかり食ってたのかもしれん
612音速の名無しさん:2009/08/12(水) 06:13:57 ID:5oh8ObRz0
>>595
表彰台に何度か上がり優勝もしてるというのにマルコメやヘイデンと一緒にするのは無いだろw
613音速の名無しさん:2009/08/12(水) 12:38:54 ID:VuGeNmwh0
>>608
それならカネパを首にしてそのシートでいろいろ試せばいいじゃん
614音速の名無しさん:2009/08/12(水) 12:44:10 ID:xJ9BCtbL0
それは表立ってはできないだろ
615音速の名無しさん:2009/08/12(水) 15:35:03 ID:tzQrOlVTO
>>613は話がかみ合ってない
616音速の名無しさん:2009/08/12(水) 17:42:40 ID:FvMME1WkO
いっそシューマッハ…
617音速の名無しさん:2009/08/12(水) 22:33:51 ID:F7iONG7G0
>>615
たぶん酔っ払い
618音速の名無しさん:2009/08/12(水) 22:36:19 ID:F7iONG7G0
ついでに言えば612も酔っ払い
619音速の名無しさん:2009/08/12(水) 22:40:40 ID:XEtidXNy0
ケーシーが居ないとロッシのモチベも下がりそう
620音速の名無しさん:2009/08/12(水) 22:41:11 ID:KuiNz6hn0
ロレという遊び相手がいるから大丈夫
621音速の名無しさん:2009/08/12(水) 22:47:21 ID:EQjZZVrZ0
誰もが予期していなかった、後半戦のダニエル氏の独走
そしてタイトルへ
622音速の名無しさん:2009/08/12(水) 23:01:03 ID:tzQrOlVTO
毎戦ホールショット〜独走できればな
バトルになったら勝てないが
623音速の名無しさん:2009/08/12(水) 23:03:24 ID:EQjZZVrZ0
ダニのほうが軽いんだから加速も減速も有利なはずなんだが
なんでブレーキングであっさりロッシに前に出られるんだろう

ニッシンにウルトラ強力キャリパーとか開発してもらえよ
他のライダーも
624音速の名無しさん:2009/08/12(水) 23:18:33 ID:hXWNJDkh0
テレビに映らないとスポンサーから怒られるよ?
団子を映すから独走なんて滅多にないと思う
せめて2台で先行とか
625音速の名無しさん:2009/08/12(水) 23:50:18 ID:tzQrOlVTO
>>624
何言ってんだかよくわからんがペドロサは独走しないと勝てないの
626音速の名無しさん:2009/08/13(木) 00:16:15 ID:OLAwW9/H0
ダニエルさんは何のためにレースやってんだ?
627音速の名無しさん:2009/08/13(木) 01:48:39 ID:1XXbqDioO
>>623にわかだなロッシとダニの違いは体格差これが一番の違いだよよく覚えておけにわか
628音速の名無しさん:2009/08/13(木) 02:00:48 ID:ntLarIwT0
体格差でブレーキングに差が出るのか
知らなかった
629音速の名無しさん:2009/08/13(木) 02:10:09 ID:Wo8sNUfV0
ロッシが今のレプソル212Vに乗ったらどうなるんだろう
速くても体はみだしまくりだろうな。ロッシよりデカイホンダライダーいたっけ?
630音速の名無しさん:2009/08/13(木) 02:13:39 ID:wt137cdg0
デが猿と同じ位
631音速の名無しさん:2009/08/13(木) 02:18:16 ID:RISNpmPeO
そういえば800になるときロッシとニッキーはダニの軽さを驚異に感じて減量するとか言ってたよなぁ
632音速の名無しさん:2009/08/13(木) 02:23:15 ID:h2+aTMMrO
だからロバーツは消えたの?
633音速の名無しさん:2009/08/13(木) 03:45:08 ID:/xpKfU7n0
アルバロ@鱸だそうな。
ソース@現地スペイン
634音速の名無しさん:2009/08/13(木) 04:06:45 ID:QLWFN1FYO
そしてスズキが開幕前にワークス撤退
真っ黒なGSV-Rを走らせるんですねわかります
635音速の名無しさん:2009/08/13(木) 04:07:24 ID:Twkxx7WV0
>>633
マジか!
って事はヴァーさんさよならか・・・
636音速の名無しさん:2009/08/13(木) 04:09:17 ID:Twkxx7WV0
あれ?
そうなるとアスパーは誰が乗るんだ?
バルベラ辺りか? まさかのヒロシか?
637音速の名無しさん:2009/08/13(木) 04:46:14 ID:EHITrfmz0
お、マジでバウ確定?となると鱸はバウ&カピ(万一ロレンソ)かね。
これが本当ならちょっと安心だ。

>>636
アスパーは一人目はスペイン人じゃなきゃ嫌だっつってるから
ヒロシはまずない。バウに振られたんならこれから考えるんじゃないかね。
候補になりそうなのはバルベラ、セテ、エリアス、Jシモンぐらい?
でもバルベラはテック3と交渉中という話も。テック3て今かなり競争率高いな。
638音速の名無しさん:2009/08/13(木) 04:49:39 ID:h2+aTMMrO
テック3はバーミューレンにも接触してる説なかった?
スズキ出たならテック3入り濃厚じゃね?
スピースについては知らんけどさ
639音速の名無しさん:2009/08/13(木) 04:51:26 ID:GrX8ehWa0
コーリンがWSBのアプリリアに移籍って本当なのかな?
640音速の名無しさん:2009/08/13(木) 04:59:07 ID:uhn01Dpu0
江戸はヤマハで続行じゃ無かった?
あれは噂だっけ。
641音速の名無しさん:2009/08/13(木) 05:05:06 ID:h2+aTMMrO
コーリンは契約はまだじゃない?
642音速の名無しさん:2009/08/13(木) 05:07:28 ID:EHITrfmz0
エドは残留希望はしてるらしいが、テック3のシートはまだ未確定だよ。
643633:2009/08/13(木) 06:07:00 ID:/xpKfU7n0
有力候補は襟。薔薇は、テック3とも交渉らしいがどうなることやら。
いちおう、バウが候補から抜けた現在はこの2人が有力。
ヒロシはないと思われ。

アスパーいわく、23日のF1@バレンシアにはちょっとした発表を考えているらしい。
644音速の名無しさん:2009/08/13(木) 06:27:48 ID:mbvcMBBm0
はっきりいってスズキなんかドカ以上の地雷だろ
来年があるかどうかがまず怪しいし
645音速の名無しさん:2009/08/13(木) 08:07:01 ID:h2+aTMMrO
ニッキーは来年もドカ乗り続けるのかね?
他に空きもないだろうし
646音速の名無しさん:2009/08/13(木) 08:13:08 ID:++G5D8O20
アスパーはバルベラって話が出てるな
となるとテック3は自動的に婆さんか
647音速の名無しさん:2009/08/13(木) 08:36:15 ID:9RRAVw4H0
ttp://www.motogpmatters.com/interview/2009/08/12/herve_poncharal_marathon_interview_part_.html
この記事だとテック3のシートの1つはヤマハがもう一つをポンシャラルが持ってて
フィアットチームの1つを足してロレ、エド、スピースの3人で2つのシート争い?
ロレが移籍ならエドがフィアット復帰でスピースがWSBK残留ならエドがテック3残留になるっぽい。
ポンシャラル枠がバウ、バル、ドピュ、デア、バーミュとトスランドが候補(記事のインタ時点

個人的にはロレ残留でスピースがチャンピオン取ってMotoGPの場合にポン枠にエドもアリな気もするけど
とりあえずバーミューレンが有力候補にはなって無い気がする。
648音速の名無しさん:2009/08/13(木) 09:37:37 ID:+9FIxqku0
>>644
頭半分地面から出てる地雷だな
649音速の名無しさん:2009/08/13(木) 14:14:20 ID:thy+X8Zl0
俺なら踏んでも爆発しないと皆思うものさ
ニッキーもそう思ってドカティに・・・
650音速の名無しさん:2009/08/13(木) 14:14:54 ID:EHITrfmz0
その地雷より成績悪いというか、年間参戦チーム中で最下位独占してるのが
ドカサテライトとワークスセカンドだけどな。
651音速の名無しさん:2009/08/13(木) 14:19:25 ID:thy+X8Zl0
KCがいかにズバぬけたライダーかといういい証明だ
はやくかえってきておくれ
652音速の名無しさん:2009/08/13(木) 14:42:11 ID:ISSzWnk50
>>651
ズバ抜けてるんじゃなく
特殊なだけ
特殊な人に合わせてバイク作ってるから
普通の人に合わないだけのこと

柳川みたいなもの
653音速の名無しさん:2009/08/13(木) 14:43:25 ID:EHITrfmz0
KCが特別なのかドカワークス1stが特別なのか、次からの3戦である程度わかりそうだな。
654音速の名無しさん:2009/08/13(木) 14:48:59 ID:thy+X8Zl0
特殊だからズバぬけていると解釈できる
それは天才の証明
655音速の名無しさん:2009/08/13(木) 14:51:56 ID:xvvcqCjL0
>>653
ドカを速く走らせるには、ライダーの感性よりバイクを信じて
アクセルを開ける必要があるとカピも言ってたしな
KCが特別なんじゃねえの?
656音速の名無しさん:2009/08/13(木) 14:57:32 ID:3dHMI3iL0
バイクでレースをする為の基本的感覚とバイクの制御が大きくかけ離れてるってことかな?
「ここで開けないと」ではでは遅くて「え?ここで開けちゃうの??」で開けないといけないんだろうか?
それとも「このくらい開けないと」じゃなく「え??こんなに開けるの??」なんだろうか??
いずれにしても基本的感覚が身についてると慣れないってことなんだろうな〜〜
657音速の名無しさん:2009/08/13(木) 16:07:02 ID:FW24fIc90
数年前ぐらいのMotoGPで、エンディングでロックな音楽とともに流れる曲名って何だっけ?
すごいかっこいいの。誰か教えてくれ頼む!youtubeで見たい・・・
658音速の名無しさん:2009/08/13(木) 16:08:08 ID:uhn01Dpu0
慣れなら、マルコやカピがじょじょにでも
速くなるはず。
たまに良くなるけど、結局はダメだったから
感性的な直感の部分なんだろうね。
659音速の名無しさん:2009/08/13(木) 16:21:54 ID:uO2ILLLZ0
>>657
get a lifeかな?NHK時代のだけど
660音速の名無しさん:2009/08/13(木) 16:26:09 ID:FW24fIc90
>>659
ありがとう!映像が出てこない;;
ロッシとかジベルナウとか出てきてロックなやつなんだけどね〜
なんだったかな〜?
661音速の名無しさん:2009/08/13(木) 16:38:43 ID:txPobMqI0
>>660
Four SquareのPoison Arrowsかな?これもNHK時代の曲だけど
ロックだと違うかな?
662音速の名無しさん:2009/08/13(木) 16:41:56 ID:uO2ILLLZ0
2003 MotoGP BS Endingで健作
663音速の名無しさん:2009/08/13(木) 16:49:25 ID:mAjWt7YjO
たとえ他のバイクでKCより速いなら
ドカの乗り合いでKCより遅くともまったく悔しくない
つまり何に乗ろうが速いヤツの勝ち
が、メーカーはそうではないと言えるが
664音速の名無しさん:2009/08/13(木) 16:53:57 ID:Twkxx7WV0
>>637
だよなぁ。
ああそうか、エリアス忘れてたw
アスパーは古巣だし、奴の悪運は尽きなさそうだなw

>>656
ってことは、もしかして
GP参戦時のキヨだったら適応してたかもしれない。
あの頃は全開と全閉って感じのアクセルワークだったから。
665音速の名無しさん:2009/08/13(木) 17:05:16 ID:FW24fIc90
>>661
それだー!!!
ニコ動にあった。ありがとう!!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm835390

>>662もありがとう!そんな曲もあったんだね〜忘れてたよ^^;
666音速の名無しさん:2009/08/13(木) 17:13:50 ID:uO2ILLLZ0
オレは>>661の曲をすっかり忘れてたな
つーかいつ使われてたんだっけ?
>>665の映像は02年03年がごっちゃになってるけど
667音速の名無しさん:2009/08/13(木) 17:23:05 ID:txPobMqI0
>>665
合っていたか、よかったよ
俺もこのスレで曲名を知ってCDを買った口だw

>>666
Poison ArrowsはNHK-BSの最後年がこの曲がエンディング曲だった記憶がある
668音速の名無しさん:2009/08/13(木) 19:41:51 ID:kl+uqa2HO
この曲いいよね〜
レース見終わってもまた一段とテンションあがる
669音速の名無しさん:2009/08/13(木) 19:55:56 ID:eMhZm6Uy0
>>652
どういう成り行きだったか忘れちゃったけども
ミック向けにセットしたバイクが
クリビーレにとって扱いにくいモノだった
ってのを思い出した
ブレーキ云々ではなく

670音速の名無しさん:2009/08/13(木) 20:03:26 ID:apyUNvo40
>>652
柳さんのマシンって特殊なの?
671音速の名無しさん:2009/08/13(木) 20:14:00 ID:mG/1swnS0
RichieKotzen / GetALife
AmericanHi-Fi / TeenageAlienNation
SingMeAway
ATrainOfAngels
TheEightSteps
672音速の名無しさん:2009/08/13(木) 20:26:35 ID:mG/1swnS0
673音速の名無しさん:2009/08/13(木) 21:56:32 ID:HI5ragLKO
>>669
グンのNSRはサンダーには乗りこなせないって事ですね。わかります。
674音速の名無しさん:2009/08/13(木) 22:03:23 ID:YPpgXD0n0
ピーキー過ぎてお前にゃ無r
675音速の名無しさん:2009/08/13(木) 22:09:48 ID:uO2ILLLZ0
超伝導モータがあったまったら抵抗が増すんじゃないかっていうツッコミはありですか?
676音速の名無しさん:2009/08/13(木) 23:01:37 ID:Gya6iO6o0
今まで4輪ばかり見てたんだけど、GyaOにSBKが合ったんで開幕戦見たらハマった。
面白いなスーパーバイク。
でwiki見たんだけどルールが載ってなくて困ってる。
2レース制ってリバースグリッドではないんだよね?
ざっくりとルール教えてくれると嬉しい。
677音速の名無しさん:2009/08/13(木) 23:07:08 ID:b6u+ltYG0
>>676
SBKは単純に2回レースをする
だからレース1、2のグリッドは同じ
ポイントも同じ(25→20→16・・・の順)

予選は2回のセッション中に記録したタイムの上位20人がスーパーポールセッションに進出してポールポジションを争う
スーパーポールは20→16→8人と減っていくノックアウト方式
678音速の名無しさん:2009/08/13(木) 23:16:22 ID:Gya6iO6o0
>>677
親切にどうもありがd
グリッド一緒なんだ。それじゃ予選はさぞかし熾烈な争いだろう。

もう何個か質問。
周回数の規定や時間制限は?
転倒とかしてエンストしたら終了?
タイヤはワンメイク?
実況で言ってるアケアケってアクセル空けるってことでおk?
ナンバーは自由?

質問ばっかでスマソ
679音速の名無しさん:2009/08/13(木) 23:34:17 ID:mwqN7asa0
>>678
タイヤはピレリワンメイク

IDがgyaoみたいだな
680音速の名無しさん:2009/08/13(木) 23:53:21 ID:9RRAVw4H0
んじゃ全然詳しくない俺が

・週回数はコース毎に違う、大体トータル100Km前後走るようになってるみたい
 (1周が短いとこは周回数多目、長いとこは少なめ、例カタール18周、バレンシア23周)
 イベントスケジュールもあるし、そのタイムスケジュールに沿うようにしてるんじゃない。
・押し掛けでもなんでも再始動出来ればOKだと思うし、今年も最終ラップの最終コーナーで
 ガス欠して惰性でゴールなんてのもあったから足で蹴って進んでもOKかもしれないw
・タイヤ=>>679
・アケアケはその通り
・ゼッケンナンバーは知らない
 MotoGPだと優先順位は前年ランキング>前年使用実績>その他の空きナンバー早い者勝ち?
 だけどWSBKも同じかどうか知らない。

レース終了後1週間は公式サイトでオンデマンドでレースが見れる。
681音速の名無しさん:2009/08/14(金) 00:16:13 ID:0UIgy/Bo0
>>679
>>680
d
ピレリって2輪やってたのね。どうしてもラリーのイメージがある。
再始動はマーシャルが手伝ってくれたりするのだろうか?
日本にJSBってのがあった気がしたけど、レギュは別物?

GyaOでGTやらなくなってがっかりしてたけど、これで当分楽しめそうだ。
なぜ放送してくれるのかは知らんけど。
682音速の名無しさん:2009/08/14(金) 01:05:50 ID:Q7DjDyG60
全日本も1000ccの市販車、ってのは同じだけど改造の許容範囲が違う。
WSBKのほうが緩く、JSB1000はよりノーマルに近い。
683音速の名無しさん:2009/08/14(金) 01:15:40 ID:0UIgy/Bo0
>>682
そうなのね。

今カタールの2レース目を視聴中。ホントに面白いw
684音速の名無しさん:2009/08/14(金) 01:34:21 ID:NPHbbTjf0
>>676-682

横からだけどサンキュー凄く参考になったですよ
685音速の名無しさん:2009/08/14(金) 12:48:02 ID:YlIwetXQ0
そりゃもっさりした四輪に比べれば面白いさ。
四輪は図体でかいせいでラインがほぼ読めちゃうからバトルが起こっても面白くないんだよね。
人間が動かしてる感覚も伝わりにくいし。
686音速の名無しさん:2009/08/14(金) 15:20:28 ID:vnbTFK7I0
>>685
四輪には四輪の面白い部分があるんだからさ、
自分が魅力を感じないからと言ってバカにするのはどうかと思うよ
二輪のレースは面白いよ、あるいは、俺は二輪の方が好きだ、
で良い話じゃないの
なんでわざわざ腐すかね
687音速の名無しさん:2009/08/14(金) 15:38:51 ID:0j36XJKo0
鈴鹿2&4でフォーミュラニッポン初めて観たけど、1コーナーの進入と
コーナリングスピードの違いに驚いた。S字の動きがハンパ無い。
4輪も凄いな〜と感心した。
688音速の名無しさん:2009/08/14(金) 17:30:34 ID:7b2POLEiO
4輪がつまらないってのも、それはそれで意見の一つだろ
言ったって構わないと思うが
コーナリングスピードが違うのは当たり前だしな
むしろ生身むき出しで時速300キロ超のマシンに跨ってるライダーってすげーと思うわ
689音速の名無しさん:2009/08/14(金) 19:08:12 ID:vknu2FzcO
ただの私見をさも一般論のように書く阿呆にはならんほうがよい
という忠告だろう
690音速の名無しさん:2009/08/14(金) 20:18:23 ID:y2fCwNIJO
>>686
そういう意見を言うってことは四輪も好きだと推測するんだけど

ポルトガルのロッシvsロレみたいな感じに予備知識無しの素人目から見ても四輪のレースっておもしれーな!!
っていう動画をニコでもつべでもいいから教えてくれない?WRCとかロッシがイベントでスバルに乗ってWRCの有名ドライバー?とタイム競ってたやつ(名称がわからん)以外で。
691音速の名無しさん:2009/08/14(金) 20:28:05 ID:uKRaoFqR0
自分が面白いと思ったポイントが必ずしも他に人が面白いと
感じるかと言うとそうでもないからなぁ。大多数が見て面白い
のでいいと言われても自分がその大多数に入っているかどうか
もわからない。

4輪の抜きつ抜かれつも面白いと思うし。
692音速の名無しさん:2009/08/14(金) 20:51:27 ID:vknu2FzcO
多くの他のモノを否定することで
自分に審美眼的能力があると勘違いするような阿呆にはならんほうがよい
という忠告だろう
693音速の名無しさん:2009/08/14(金) 21:17:52 ID:Q7DjDyG60
ブログでやれ
694音速の名無しさん:2009/08/14(金) 22:08:23 ID:CxtlvLWo0
>>693
別にいいだろハゲ!
695音速の名無しさん:2009/08/14(金) 22:37:55 ID:P5G9a/Q00
なんで分かるんだよw
ほんとにハゲてたらどうするんだよw
696音速の名無しさん:2009/08/14(金) 22:42:32 ID:NPHbbTjf0
夏に加えて盆の時期だからな
レスのハードル下がりまくりだナ
697音速の名無しさん:2009/08/14(金) 22:59:36 ID:k9Mc1JTr0


ククク・・
698音速の名無しさん:2009/08/14(金) 23:25:46 ID:FPqRz4rk0
カリオには頑張ってほしい
699音速の名無しさん:2009/08/14(金) 23:30:04 ID:8DYLO8270
>>698
ドカもそう思ってそうだよね。
KC以外のドカ適応ライダー現れてくれ的な。
700音速の名無しさん:2009/08/14(金) 23:53:26 ID:z7ft0V2m0
ここでのダブルヘッダーで、ルーキーズカップは終了。
1 33 Sturla FAGERHAUG NOR 99
2 84 Jakub KORNFEIL CZE 99
3 46 Daijiro HIURA JPN 81

18ポイント差の日浦はどうかね。 まずは明日のレースで勝つことが必要。決戦だ。
701音速の名無しさん:2009/08/15(土) 00:00:50 ID:8JCy93+C0
ハゲは言い過ぎた。
すまん。
702音速の名無しさん:2009/08/15(土) 01:04:36 ID:csgiKoiI0
ニッキー・・・
突然乗ったカリオにコンマ5の差を付けられてしまうとは
703音速の名無しさん:2009/08/15(土) 01:31:30 ID:8Gap3red0
ニッキー「あかん・・」
704音速の名無しさん:2009/08/15(土) 01:32:12 ID:u05v5rAh0
一見ハゲてないように見えても薄いのを気にしてる人は多いから
やすやすとハゲなんて言葉は使っちゃいかん
705音速の名無しさん:2009/08/15(土) 01:38:46 ID:a1auTUF30
「ま・・・まだ金曜日だもん」
706音速の名無しさん:2009/08/15(土) 01:58:30 ID:aYtwK+U50
日記ほど才能を感じさせないチャンピオンっていないねw
707音速の名無しさん:2009/08/15(土) 02:00:03 ID:+wN7Hu0d0
たかし、夏休みの宿題はすませたの
2ちゃんはもうやめて寝なさい
708音速の名無しさん:2009/08/15(土) 08:37:00 ID:HniP+dOx0
カリオ「僕たちのバイクは、オフィシャルマシンと非常に似ているから、
突然1秒も速く走れることを期待していないけど、
チームのためにグッドなリザルトを獲得できることを期待する。」


いやいやお前2〜3秒速いよ
プラマックのマシンってどこがどう違うんだろう・・・
709音速の名無しさん:2009/08/15(土) 10:08:30 ID:clc+IaYj0
>> gyaoっぽいIDの人

ゼッケンナンバーはSBKでは3桁もOK
MotoGPではシステムの都合上NG
710音速の名無しさん:2009/08/15(土) 10:10:12 ID:in6S5fUkO
それがワークスとサテライトの差
711音速の名無しさん:2009/08/15(土) 10:19:11 ID:1qDZlbGN0
800になってからサテライトは勝てなくなったしな
712音速の名無しさん:2009/08/15(土) 10:32:47 ID:9JWQxa2G0
つーか、V5ワークス>V5サテ>他ワークスの時代が回ってたしw
713音速の名無しさん:2009/08/15(土) 11:09:23 ID:kOBkzvBn0
714音速の名無しさん:2009/08/15(土) 11:15:18 ID:v7WYC4FfO
>>708  2〜3秒も速かったらぶっちぎりでポールポジションなんですけど?
715音速の名無しさん:2009/08/15(土) 11:28:01 ID:Lsse8DltO
昨日ラジオでプロレスの川田って人が
オーストラリアでMotoGPマシンにタンデムしたことがある
って言ってたがそんなのあったっけ
716音速の名無しさん:2009/08/15(土) 11:30:58 ID:SEbsgAev0
あーなんか覚えあるわそれ
717音速の名無しさん:2009/08/15(土) 12:25:27 ID:55aSXPoO0
>>715
マモラの後ろに乗ってKOされちゃったやつねwTVでやってた。
あの重量を乗せても、ちゃんとウィリー&ジャックナイフしたマモラすごいわw

革ツナギは、その気になればかなり伸ばすことができるって、この時知ったわ。
718音速の名無しさん:2009/08/15(土) 13:01:42 ID:afhy3jLw0
ロッシがしょっちゅうピチピチのつなぎを伸ばして慣らしてるよね
ケツのところとか
ハングオフするときも気になるんだろう
足を出して食い込みを修正するようにしてるみたいだ
データを見ると違いは無いんだが、気分はすごくいいらしい
719音速の名無しさん:2009/08/15(土) 15:55:16 ID:SVXVAG4o0
>>715
何年前かならそれテレビでやってた希ガス
720音速の名無しさん:2009/08/15(土) 19:15:05 ID:UmiizN9L0
>>715
マルボロがゲストサービスで行っている
ttp://f14.aaa.livedoor.jp/~crosroad/usgpf.jpg
マルボロがヤマハのスポンサーをしていたときはYZRでやっていた
721音速の名無しさん:2009/08/15(土) 20:06:14 ID:BKbkQg9S0
川田のは日テレのネタでやったんじゃなかったっけ?
当時はまだ日テレプロレス中継してたし。
722音速の名無しさん:2009/08/15(土) 20:07:14 ID:4CmE7bia0
なんかスズキが来期アルバロ・バウティスタと契約するみたいだね
そうなると博一の来期のステップアップはバーミュレン次第?
723音速の名無しさん:2009/08/15(土) 20:23:22 ID:cqQLJu2Ui
>>722

ルーキーはワークス禁止云々って
どうなったんだっけ?
724音速の名無しさん:2009/08/15(土) 20:26:43 ID:8tD8xAai0
>>723
サテライトの無いスズキは除外とか言う話があったような
725音速の名無しさん:2009/08/15(土) 20:44:16 ID:E9b/G2HF0
サンカルロ・ホンダ・グレシーニは15日、2010年にマルコ・メランドリを起用することを発表した。
726音速の名無しさん:2009/08/15(土) 20:51:40 ID:PicBRXtt0
ダニー、がんばーれー
727音速の名無しさん:2009/08/15(土) 21:06:49 ID:WcjA4Y9E0
>>725
ホンダに出戻り???
728音速の名無しさん:2009/08/15(土) 21:09:23 ID:Ucu9Q2tu0
マルコメ、ホンダ復帰確定みたいだね。よかった。これでグレシーニはWマルコになるのか。
個人的にはドヴィより地力あると思うから、一度HRCで走るところを見たいけど。
しかし結局エリアスとデは二人ともホンダ残れないのね。
こうなるとアスパーにエリアスって線もありえそうだね。
729音速の名無しさん:2009/08/15(土) 21:26:11 ID:soRPkeYNP
ネット環境の無い所に出張していたのだが
インテリ終了してたのね…
やっぱホッパーがいないと熱くなれなかったのかな

今更ですが今迄ありがとうございました

ホッパー復帰したらまたお願いしますね
730音速の名無しさん:2009/08/15(土) 21:28:58 ID:cqQLJu2Ui
>>724
なるほど
地元じゃ2年契約とか条件も出てきてるし
これは決まりそうね
731音速の名無しさん:2009/08/15(土) 21:58:28 ID:iHBeHlj90
>>722
チロシは来年そのままスコットでMotoGPなんじゃないの
樽が入ってきたときからそう思ってたが
つまり
@ドビと同じバイクでドビよりいい成績のチロシはスゲー!
Aパッとしない高橋よりチロシにMotoGPに乗せたい
Bしかし高橋を1年で追い出して、同じ日本人と入れ替えるのは角が立つ
Cだったら今シーズン中に全然実績のない樽と高橋を入れ替えてしまえ!
と言うことで、予想通り高橋は追放
そして樽も追放
732音速の名無しさん:2009/08/15(土) 22:13:28 ID:8ta+alGJ0
樽より遅いのが来たと思ったらもう抜かれたし?
733音速の名無しさん:2009/08/15(土) 22:15:39 ID:xjP1Pl2V0
>>731
樽を追い出したら破産です
734音速の名無しさん:2009/08/15(土) 22:28:26 ID:zj4g62+O0
ニッキーがんばった!
735音速の名無しさん:2009/08/15(土) 22:45:45 ID:YeGA781sO
エリアスは中盤戦以降になると突然速くなるな。
来季の為に尻に火が点くのが遅い印象だが、ここ数年翌年のシートをちゃっかり確保するから世渡り上手なんだなぁ
736音速の名無しさん:2009/08/15(土) 23:01:17 ID:SVXVAG4o0
>>735
×:中盤戦以降
○:椅子取りゲーム開始以降

今年は早くから始まったから前半戦から覚醒状態w
737音速の名無しさん:2009/08/15(土) 23:04:52 ID:TwonaIFp0
>>735
とは言え、グレシー二が埋まった今その運も尽きたんじゃないか?
プラマック、テック3はないだろうし、もう椅子ないよな。
738音速の名無しさん:2009/08/15(土) 23:15:53 ID:Is4Q1qs80
>>737
アスパーがあるじゃねーか。
何やらスペイン人ライダーがいいみたいだし。
バルベラよりはいいと思うがな
739音速の名無しさん:2009/08/15(土) 23:16:56 ID:4xTn7iri0
昨日はペド最後の一発だけで、ロングランはヤマハ1-2と3以下が1秒以上有ったけど
今日は最後来なかっただけで、全体ペースは接近してたように思える
昨日はフィアットがちょっと早目に仕上がってただけかも
ああKCが居ればまたもつれたろうに…
740音速の名無しさん:2009/08/15(土) 23:21:32 ID:Ax+U6DtjO
>>731
シーズン途中で選手入れ替えはカドが立たなくて
一年走らせてクビ&後任ヒロシはカドが立つって理屈が意味わからん
741音速の名無しさん:2009/08/15(土) 23:42:07 ID:QtNBab300
ペドロサ、ドヴィツィオーゾと2年間の契約延長で基本合意 だと
742音速の名無しさん:2009/08/15(土) 23:50:24 ID:FLsg3YX20
何かあったら星条旗背水の陣
743音速の名無しさん:2009/08/15(土) 23:53:31 ID:4CmE7bia0
>>731
タルマクシはスポンサー付きだからな
博一が同じ位金を払ってくれるスポンサーを連れて来れば可能性大だろうけど
F1みても分かる様に日本のスポンサーは本当に
モータースポーツへの理解が無いから
まず無理だろうね
日本企業で近年モータースポーツに積極的に関わっていたのはJT位だし
それもタバコ広告規制で撤退しちゃったし
744音速の名無しさん:2009/08/15(土) 23:59:02 ID:3firBHCTO
>>742
www
刺激になってよかったやん
745音速の名無しさん:2009/08/16(日) 00:16:28 ID:zcT3N6AY0
昔はSHARPとかスポンサーになってたんだけどのう・・・。
746音速の名無しさん:2009/08/16(日) 00:18:17 ID:/BCBBgXe0
空気清浄機をガンガン売りにしてるからだめだおw
747音速の名無しさん:2009/08/16(日) 00:29:17 ID:VNze4zOZ0
得意のプラズマクラスターとかいうイオンが空気清浄作用をもっているので
マフラーの出口にイオンの噴射口を取り付けることで環境に優しいって宣伝
できそうだけどね。

地球に優しいモトGPマシンはシャープだけ!
748音速の名無しさん:2009/08/16(日) 00:43:25 ID:lmwx+VLCO
昔は資生堂だのカシオだのいろんな企業がスポンサーしてたよなモタスポって
結局宣伝効果があまりなかったってことだろうか
749音速の名無しさん:2009/08/16(日) 01:00:30 ID:gDoAaozb0
バイクブームが廃れたからな。
750音速の名無しさん:2009/08/16(日) 01:00:50 ID:/BCBBgXe0
バンカハくらいはおkだけど
ア○ムとか着けたくないだろう選手だって、、
751音速の名無しさん:2009/08/16(日) 01:07:35 ID:lmwx+VLCO
偽装は別として、
白い恋人ホンダ・グレシーニとか嫌だな…
サッカーのユニにかいてあったのも嫌だったし
752音速の名無しさん:2009/08/17(月) 20:36:02 ID:oy0by4Bj0
鯖復活キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
753音速の名無しさん:2009/08/17(月) 20:42:22 ID:oy0by4Bj0
>>735
襟はホンダのサポートが遅いなんて言い訳してるけど
去年ドカに乗ってたときも後半だけ成績上がってたじゃねーかってw
まるで全盛期の清原みたいな帳尻あわせ

>>738
アスパーには薔薇という話も
754音速の名無しさん:2009/08/17(月) 20:43:05 ID:oy0by4Bj0
>>738を最後までスクロールして見なかった 失礼
755音速の名無しさん:2009/08/17(月) 20:47:52 ID:bffjErBVO
motoGPのテレビゲームの契約がカプコンに移ったのもなあ・・・と思ってるのは自分だけか?

ナムコがバンダイに経営統合された時点で契約最終年とも重なったみたいだからナムコの離脱は仕方ないのかもしれないけど。

でもDVDや立体物の契約までバンナムグループで契約していたら・・・ってDVDは日テレとwickが離さないか・・・
756音速の名無しさん:2009/08/17(月) 21:06:33 ID:DbJQYww70
カプコン(とその協力会社)には申し訳ないけど、やっぱりナムコのmotoGPシリーズのほうが俺は好き
757音速の名無しさん:2009/08/17(月) 21:08:08 ID:xLHvlkUj0
>>745
シャープの欧州法人がスポンサーだったはず。
マンチェスターユナイテッドの胸スポもそう。
国内のシャープ本体は基本的にスポーツには金出さないから(物品等の無償支給とかはあるけど)。
758GyaOっぽいID:2009/08/17(月) 21:08:56 ID:ip7KpJVt0
>>688
亀レスだけど2&4で初めてロード見たとき1コーナーで目つむっちゃったよw
300キロで1コーナー突っ込んでくるライダーが怖すぎてwww
これで2輪面白かもと思った。

>>709
THX

今オランダを見てるところ。
スピースの4連続ポールで度肝抜かれてるところでつ。
759音速の名無しさん:2009/08/17(月) 21:15:52 ID:2faFJcup0
>753
今年型のRCV出して貰っときながらそれか。
もう首だ首、首首首
760音速の名無しさん:2009/08/17(月) 21:43:02 ID:tcI99e9D0
今年型っていうかワークスマシンじゃなかったっけ?
いつもTech3の前辺りは走ってないとダメなんだよな。
761音速の名無しさん:2009/08/17(月) 22:18:50 ID:FDpZAAwj0
プレシーズンテストでレプソルの二人は昨年型のフレームを使用したり
シーズン途中で新型フレームを投入したりしているがエリアスがどの段階の
ワークスマシンを使用して新しいパーツを供給されているか不明
つか話題にもならんwその程度の成績と注目度
762音速の名無しさん:2009/08/17(月) 22:31:20 ID:EidQPhLP0
>>756
でもカプのMotoGP08出来いいぞ。ちょっと演出が地味だけど
走りは楽しい。日本版出せよといいたいくらいもったいない。
763音速の名無しさん:2009/08/17(月) 23:16:07 ID:VMlp66ARO
今年のGPは全クラス面白すぎるな
125ではトップにいながら周回数間違えて勝ちを逃しパルクフェルメからも退場させられた間抜けがw
MotoGPではサイティングで転倒してレース開始前からツナギ汚れてる間抜けがw
さらに250ではウィニングラップ中にウィリーし過ぎて転倒しマシンを大破する間抜けがw
次は何が起きるのか楽しみだww
764音速の名無しさん:2009/08/18(火) 01:12:32 ID:Emis/bXFO
>>762
ソフトの出来がよくても作り手側の体温が・・・いや、日本サイドの方が正しいか。


ナムコのmotoGPのサイトはレースの実際についても詳しく記されていて初めて見た時は感動の余り泣いた。

カプコンの製作統括は鬼武者やロックマンの稲船さんだけどあの人にとってのmotoGPなんてドリキャスのソフト位の価値しかないんだろうな、とおもってる。


765音速の名無しさん:2009/08/18(火) 02:00:22 ID:xOqrK9u60
>>764
カプコンはただ名前貸しただけなんだろうね
なまじソフトのデキが悪くないだけに残念だ・・・
日本版が出てたら、ラグなしオンライン対戦を楽しめていたかもしれないのに
766音速の名無しさん:2009/08/18(火) 10:22:52 ID:wJyndhe/0
いったん整理

FIATヤマハ・・・ロッシ(確)、ロレンゾ?
TECH3ヤマハ・・・エド?、未定
REPSOLホンダ・・・ダニ(確)、ドヴィ(確)
グレシーニホンダ・・・メランドリ(確)、シモンチェリ(確)
LCRホンダ・・・ドピュニエ?
SCOTホンダ・・・未定
ドゥカティワークス・・・KC?、ヘイデン?
プラマックドゥカティ・・・未定、未定
アスパードゥカティ・・・未定
スズキワークス・・・バウティスタ(確)、カピロッシ?
ハヤテカワサキ・・・撤退?
767音速の名無しさん:2009/08/18(火) 10:31:55 ID:OiQlsQM00
スピースはTECH3かな?
768音速の名無しさん:2009/08/18(火) 11:15:10 ID:4dDAcW9vO
普通に考えればスピーズだろな。
バルベラとかも候補に上がってたが、あれにM1はもったいな過ぎる。
769音速の名無しさん:2009/08/18(火) 13:34:00 ID:3qtGVph+O
確かナムコのやつはノブアツとかが監修で参加してた

カプコンから出てるやつは海外のメーカーが
制作したソフトを、日本向けにローカライズしただけ
770音速の名無しさん:2009/08/18(火) 15:24:06 ID:9NmzxXX20
カプコンのやつ、シビアすぎて全然走れなかった記憶がw
771音速の名無しさん:2009/08/18(火) 16:28:46 ID:OLlO92Go0
現在、噂されているところだとこんな感じかな
やはりワークスは西と伊を揃えるのが定石なんだろうね
来年は伊と米が増えそうな感じ
ロレとKCの行方によっては大幅に変わりそうだけど


フィアット ロッシ(伊) ロレ(西)
テック3  江戸(米)  ベン(米)

レプソル  ダニ(西)  ドビ(伊)
LCR   ドピュ(仏)
グレシーニ シッチ(伊) マルコ(伊)
スコット  樽(洪)

マルボロ  KC(豪)  ニッキー(米)
プラマック カリオ(芬) パシーニ(伊)
アスパー  薔薇(西)

リズラ   バウ(西)  カピロッシ(伊)

2010年国別
伊6 西4 米3 豪1 仏1 芬1 洪1

2009年国別
伊5 西5 米2 豪2 仏1 清1 芬1 洪1 日1
772音速の名無しさん:2009/08/18(火) 16:41:43 ID:wJyndhe/0
>>771
2009のトスランドの英は?
ドルナは英を一人はねじ込んでくるはずなんだよなw
773音速の名無しさん:2009/08/18(火) 16:43:33 ID:3TWZQIVh0
スミス坊っちゃんかウェッブたんが上がってくればエゲレス枠は無問題なんだが
774音速の名無しさん:2009/08/18(火) 16:44:46 ID:OLlO92Go0
>>772
間違ってたね ごめんごめん
トスランドの残留は厳しいのかな?
他の英は誰かいたっけ?
775音速の名無しさん:2009/08/18(火) 16:48:16 ID:4D8vkW/E0
サンマリノって清なのか
776音速の名無しさん:2009/08/18(火) 16:55:01 ID:cC3zJ/6l0
ヘイデンってあの成績でも残るの?
777音速の名無しさん:2009/08/18(火) 17:03:45 ID:6AKHQzT60
イギリスはBSBが下手に人気があるんで、若手がダイレクトにGPへって指向にはならないんだよな
moto2で変化があればイタリア、スペインに次ぐ勢力になるかもしれないが
778音速の名無しさん:2009/08/18(火) 17:21:02 ID:GyQuBfrzO
>>776
ドカもアメリカマーケットは大切なんです。
779音速の名無しさん:2009/08/18(火) 17:27:47 ID:XQfEyM9x0
一応二年契約みたいだから残るんじゃないか?
ただ、カリオが残り2戦すげーがんばったらやばくなる可能性はある、いいだしゃきり無いけど。

ストーナー、ハッキネンみたいにならなきゃいいけど
780音速の名無しさん:2009/08/18(火) 18:44:39 ID:IJutZvee0
バーミューレンはSBKに戻るの?
781音速の名無しさん:2009/08/18(火) 19:01:13 ID:pEuvdKYl0
ノイキルヒナーが重傷ならSBKで加賀山の相方だろうな…
782音速の名無しさん:2009/08/18(火) 19:45:38 ID:5xemMgur0
>>781
なんでスズキに来ると思うの?
gpとおなじメーカーに乗ると思うなよw
783音速の名無しさん:2009/08/18(火) 20:06:10 ID:Fdw8h72I0
>>782
まあ確かに契約するのはチームとであってメーカーじゃないしね
784音速の名無しさん:2009/08/18(火) 20:09:15 ID:h8y7Gom00
そろそろ移籍話が活発化してるけどよー。結局、青山がmotoGP上がってくる
ような噂が全くないのが気掛かりだ。高橋と違って実力的にも、もう十分上がって
きてもいいぐらいなのに。
785音速の名無しさん:2009/08/18(火) 20:23:16 ID:yuCknoGk0
噂が全く無い事も無い
グリッド18台を確保するためドルナがホンダに7台目を要請中で
スコットの2台目として青山を乗せるとかなんとか。
青山に関する噂というより18台目をなんとかしたいドルナに関する
噂のひとつって言った方が正確かもしれんけど。
786音速の名無しさん:2009/08/18(火) 20:38:09 ID:ZDdQ9IL60
ヒロシはチャンプ獲ってもmotoGPに空きがねぇという悲惨な
状況にならなければ良いが。
ってこれ去年のシモンチェリ?
787音速の名無しさん:2009/08/18(火) 21:36:50 ID:Fdw8h72I0
>>786
シモンチェリはワークス待遇か、それに準ずるサポートが受けられるチームと
契約出来ないから行かないと、250に残ったんじゃなかったっけ?
788音速の名無しさん:2009/08/18(火) 21:53:40 ID:Vb+IP5l50
>>786
だが、250ccラストチャンピオンとmoto2初代チャンピオンが狙える分
去年より歴史に名を残せる可能性は高い
789音速の名無しさん:2009/08/18(火) 21:54:21 ID:EYfg4yyK0
美香ちゃん曰く
「彼は(マルコメ)抜くのが不可能なポイントで抜いたから、走行ラインが交差した」
不可能なポイントで抜かれるとはこれいかに
790音速の名無しさん:2009/08/18(火) 22:00:50 ID:ka+moijg0
映像で見たら明らかにマルコが前に出てて
それに後ろからブチ当ってるのにムチャクチャな言い訳だよな
791音速の名無しさん:2009/08/18(火) 22:10:48 ID:hFiNeI/b0
前に出られて、いきなり急減速されたらそりゃ無理だろう。
792音速の名無しさん:2009/08/18(火) 22:13:52 ID:cPsG0f++0
カリオって前もこんな感じでぶつかったことがあったような無かったような。
前見てアクセル開けろって。
マルコの鋭い走りにイラついてそのまま突っ込んだとしか思えない。
793音速の名無しさん:2009/08/18(火) 22:19:10 ID:XQfEyM9x0
>>792
ヒロシにロケットかましたとき。
794音速の名無しさん:2009/08/18(火) 22:23:36 ID:o6LJcrYi0
>>789-791
ドカの公式、かなりキツい表現になってたね
いつだったかの猿×ヘテを激しくしたパターンだと思うんだけどな

敢えてカリ男よりの見方をすると、マルコメがレコードラインの
フル加速してるはずの線上で、一番減速してるような窮屈なラインで
入って来たってことなんでしょう。
あそこでマシン立てて外に逃げようとか、スロットルを戻すなりしたら
ハイサイドで吹っ飛ばされるような…
実況では、なんであそこでもうフルスロットルなの、カリオは?って
俺も思ったけどね。マルコメも別に前を塞ぐ感じで急減速したわけでは
なくて、ただ全然違うラインで、あそこがブレーキのリリースポイント
だったのだと思う。マルコメだけ見てると減速自体は普通だったんで、
カリオがぶつけたようには見えた。

ヘテの時は、猿のアウト側やや後方にあんなマイルドタッチするくらいなら、
避けるか行かさないかどっちか選べたろって思ったけど。
795音速の名無しさん:2009/08/18(火) 22:32:12 ID:XQfEyM9x0
カリオ抜くためにレイトブレーキング

その分加速開始がどうしても遅れる

いつも通りの加速したカリオがどーん

そんな感じに見えたな、抜かれたのはわかっているんだから突っ込んでいったカリオが悪いとしかいいようがない気がする。
ヒロシに突っ込んだバウバウの態度と比べるといまいちかっこよくないっすね。
796音速の名無しさん:2009/08/18(火) 23:04:12 ID:icpU5UiqO
カリ男のコメント読むと100%自分が悪い追突事故起こして
逆ギレするオバチャンのイメージだなw。
カリ男は若いからゆとりと言った方がいいかな?
ヒロシへの追突といいそろそろブレーキランプの義務化を
したほうがいいと思う今日この頃。
797音速の名無しさん:2009/08/18(火) 23:13:49 ID:p5M174RH0
別にマルコメになんか全く同情なんかしないなぁ
ぶつかってくるようなアホと行儀良く抜かせてくれる羊ちゃんの区別ができなかったんだろ
798音速の名無しさん:2009/08/18(火) 23:41:17 ID:Y3BgwOfU0
カタルニアの歴史に残るパッシングもカリオが相手だったらミサイル食らってたなw
799音速の名無しさん:2009/08/18(火) 23:49:16 ID:ykHFgBoN0
http://www.skyperfectv.co.jp/sports/motor/motogp/news/090818-01.html
カリオは叩かないのか載ってないだけなのか
800音速の名無しさん:2009/08/19(水) 00:34:25 ID:kKrxt+Ln0
『7点』
■トニ・エリアス/ホンダ・グレシーニ/3位表彰台
「なんと不思議なライダーであることか。来季のシートが不透明だと、シーズン最高のレースを見せる。彼を強くするためには、おそらく1戦ごとに契約するといいだろう……」

やっぱ吹くわ
801音速の名無しさん:2009/08/19(水) 00:54:45 ID:20ygpQS80
>>800
世界中がトニに対して同じことを思ってそうだなw
802音速の名無しさん:2009/08/19(水) 01:16:27 ID:nCBxhcgV0
ホンダはお金がないからロレにワークスマシンを用意することはないってニュース、MCNにきてるよ
どっかスポンサーが名乗り上げたらわからんだろうけどねー
803音速の名無しさん:2009/08/19(水) 01:24:07 ID:CYNYuMB90
>>802
何だっけ?スペインの噂ではテレフォニカが金出してロレのチームを
作るとかなんとか
まあスペイン発ってあたりで妄想も入ってるんだろうけどね
ホンダ側が金を出せないって言ってるんなら特に
804音速の名無しさん:2009/08/19(水) 03:18:47 ID:HhTi6Yzn0
Wikipedia ホルヘ・ロレンソ

〜上記の中国GPや2009年のラグナセカなどハイサイドを起こし
マシンから投げ出された際、なぜか伸身宙返りで飛んでいくという特徴があり、
しばしば「エアドロップキック」と称される。

ちょwこれ書いたやつ出てこいww
805音速の名無しさん:2009/08/19(水) 04:11:23 ID:b3y3l6rV0
ここ最近のH○Cの体質を見てると

レプ○ルワークスを抜いてしまったトニ
H○Cの人「本家ワークスを抜くとは何事か?許せん、我々の面子を潰しおって!」
H○Cの人「直ちににヤツの車体から最新パーツを引き上げろ!」
H○Cの人「ヤツが来年どのカテにも乗れないよう根回しだ!」

考えすぎデスカ?
806音速の名無しさん:2009/08/19(水) 04:13:04 ID:YHPzoEiA0
シラケすぎです
807音速の名無しさん:2009/08/19(水) 04:47:53 ID:uksOKvHC0
>>805
Mr.ナカモトなら言うかもねw
808音速の名無しさん:2009/08/19(水) 05:52:29 ID:Rffm7Pjr0
>>805
つまんね
809音速の名無しさん:2009/08/19(水) 08:04:38 ID:jDW8DXmu0
>>804
エアドロップキックはレース後のチュッパチャプス劇場じゃなかったか?

>>805
H●Cにはバイオサイコロスゴロクというのがあってな(略
810音速の名無しさん:2009/08/19(水) 09:35:13 ID:ZWWLFCTe0
セテが頑張ってた頃ってホンダワークスはどの辺走ってたっけ?
ヘイデンは中段に居たような気がするんだけど。
ここって開発に専念してるのかと思ってた…
811音速の名無しさん:2009/08/19(水) 09:38:47 ID:njnxNyv90
オーリンズ試してるのね
812音速の名無しさん:2009/08/19(水) 10:08:04 ID:7alhSLnK0
>>810
03年のレプソルのライダーはロッシ(ランキング1位)とヘイデン(同5位でルーキーオブザイヤー)
04年のレプソルのライダーはバロス(同4位)とヘイデン(同7位)
05年のレプソルのライダーはビアッジ(同5位)とヘイデン(同3位)
813音速の名無しさん:2009/08/19(水) 12:59:35 ID:gZ2wJv0J0
いまMotoGPweb見たけどカリオは
「他のライダーに攻撃を受けたのは初めてではない」
なんて言ってたんだな。素で引いたわ
814音速の名無しさん:2009/08/19(水) 13:04:23 ID:lr+6LFJo0
でもマルコが正しいと証明できるわけでもないのねん
後ろからぶつかったほうが悪いと安易に考えてしまうけどさ
815音速の名無しさん:2009/08/19(水) 13:19:29 ID:hCPS5itB0
あの場面で普通のライダー同士ならアウト側がマシン起すんじゃない?
816音速の名無しさん:2009/08/19(水) 13:22:48 ID:lr+6LFJo0
よほど速度差があったんじゃね
まさかわざとぶつかりにいったとか思ってないよな
817音速の名無しさん:2009/08/19(水) 13:25:04 ID:sB31+S5X0
抜かれたライダーがビクッっていう感じでマシン起こして、
後ろに下がるシーンをよく見るからどうしてもカリオが悪く見える。
818音速の名無しさん:2009/08/19(水) 13:32:13 ID:lRiLmnPj0
カリオの発言て、要するに
「俺はバトルの最中でも抜かれることなんか全く考慮してないぜ」
ってことだよな。
819音速の名無しさん:2009/08/19(水) 13:36:22 ID:ZWWLFCTe0
何度か再生してみたが、全開になってたようだから、もうラインの自由度とか
なかったのかなぁと。
たとえばだが、スライドさせる勢いで開けてるとこから閉めに行ったら
ハイサイドしない?
だとしても、「避けようがなかったんだゴメン」「レーシングアクシデントだ」
だろ普通。
F1だったら確実にお呼び出しくらってるよな。あれもどうかと思うけど。
820音速の名無しさん:2009/08/19(水) 13:56:26 ID:hCPS5itB0
正直なのかバカなのか分からんが、嘘でも「悪かった。」って言えば済む事だよなぁ。
821音速の名無しさん:2009/08/19(水) 14:46:08 ID:yc8Nrlnl0
自分は悪くないと思ってたら
「悪かった」とは言わないだろ
822音速の名無しさん:2009/08/19(水) 14:51:34 ID:bkw5B3sV0
>>811
契約があるから今季中は無理みたいだけど。
でも、ショウワってホンダの部品メーカーだったような。

ドヴィがオーリンズに不満を言う奴聞いたことないって言ってるが、
つまりショウワには不満があるってことか。
ショウワがGPから消えるのもチョット寂しいな。
823音速の名無しさん:2009/08/19(水) 15:33:16 ID:WOy/uw1H0
しょうはいってもなぁ
824音速の名無しさん:2009/08/19(水) 15:45:01 ID:PfTa5hZB0
( ^▽^)<ははは
825音速の名無しさん:2009/08/19(水) 15:57:49 ID:ZWWLFCTe0
>>822
ヤマハの方は、自分ところも4輪パーツとかやってるせいか、
傘下の部品メーカーに拘束掛けないしなぁ…
と思ってたらオーリンズは一昨年暮れにヤマハに5%残して
自社株買い戻してるのね。

ケニー時代後半に本人の意見を入れてブレンボを採用し、
以後、技術のある現地メーカーの素早いサポート、開発って
方針でブレンボ・オーリンズなどと提携したんだよな。
レース誌では結構注目されてた。
826音速の名無しさん:2009/08/19(水) 16:14:54 ID:fSkd7En/O
>>822 ショーリンズ事件を知らないの?
ステッカー貼りかえればOK
827音速の名無しさん:2009/08/19(水) 16:16:19 ID:J0MGIh3L0
ブレンボが急速にシェアを伸ばしてきたときも
ホンダはニッシンを使い続けていたな
828音速の名無しさん:2009/08/19(水) 16:18:02 ID:WOy/uw1H0
ホンダは日本企業を大切にする愛国企業
829音速の名無しさん:2009/08/19(水) 16:22:05 ID:x7gIQVzW0
市販車にも
ヤマンボ
ヤマリンズ
としてフィードバックされたしなw

830音速の名無しさん:2009/08/19(水) 16:27:50 ID:ZWWLFCTe0
>>828
その発想はなかったわw
グルーバル化だの、現地調達して現地との摩擦の軽減だの、
小規模な職人集団を使って育てただの、いい評価ばかりに目を奪われてたが
偏狭なナショナリズム云々を抜きにしても確かにそうだな。

>>829
ヤマンボは住友なんとか言う会社だったね。
ニッシンやトキコみたいなPRはなかったが、市販TZやYZでは自社ブランドで
ちゃんと使えるブレーキを供給してた。
キャリパーの目立たないところにちっちゃくロゴが入ってた。
831音速の名無しさん:2009/08/19(水) 18:40:13 ID:DcEwisKn0
>>828
SHOWAもNISSINもホンダグループだろうが。
奴隷のようにこき使える相手にやらせてるだけ。

というより、SHOWAの本業がヤバイので規模縮小→オーリンズへってながれじゃね?
このままだと10年後には部門別に切り売りされていて跡形も残ってないかも、って勤めてるヤツが言っていたし。
832音速の名無しさん:2009/08/19(水) 19:19:38 ID:WP+15tbc0
>>794
> あそこでマシン立てて外に逃げようとか、スロットルを戻すなりしたら
> ハイサイドで吹っ飛ばされるような…
バイク乗ってみなよwww
833音速の名無しさん:2009/08/19(水) 19:20:56 ID:WP+15tbc0
>>819
お前も棚
バイク乗ってみろ
834音速の名無しさん:2009/08/19(水) 21:17:30 ID:LbHysUkS0
>>822
…に不満っていえば、コペンだかで苦労したという車屋に
ショック選ぶなら他社のにしてくれ!って言われた事アリ。
なんで苦労したのか、たまたまなんじゃないかとは思ったが、
意外な所で社名が出て来てビックリ。
まあ車種適合の関係でカヤバになったけど。

>>833
乗ってもわからんだろw
GPマシンで全開時のラインの自由度だっけ?
乗って無い香具師が免許取ってバイク乗れば分かると思ってる
WP+15tbc0には一生かかっても分からないと思うw
お前がツーリングペースで走ってて何か避けるのと違うんだからw
835音速の名無しさん:2009/08/19(水) 21:43:35 ID:klvtgQdj0
showaはターボF1の頃のアクティブサスを作った会社。
技術でオーリンズに劣ってるとは到底思えない。
本田以外にもOEMで純正showaって結構あるし。
確かフロントサスの片側が伸び、もう片方を縮み専用にして
容量稼ぐサスを世に出したのもshowaだったような。
836音速の名無しさん:2009/08/19(水) 21:46:51 ID:Nf53jm320
同じバイクにのって違うコーナー曲がれば自由度が違うのはわかるし、
同じコーナーでも違うバイクなら自由度は違う。
GPマシンには比ぶべくもない速度とμの低さですら、その自由度の
高さにいっぱいいっぱいで走っている。GPライダーや、GPマシンは
想像もつかないレベルの高いところで走っていると想像はつく。

乗っているがゆえに追いつけないレベルで走っているとと実感することは
できないだろう。草生やして馬鹿にすることではもない。

別に全員に乗れとは言わないが乗っている(いた)からこそわかることも
あるだろう。
837音速の名無しさん:2009/08/19(水) 21:48:42 ID:Ve+oYBJi0
ノブなんかはショーワが好きで
スズキに行った時はオーリンズからショーワに
変えさせたよな
838音速の名無しさん:2009/08/19(水) 22:00:58 ID:HqdE2fhO0
んでJrが来てまたオーリンズに
839音速の名無しさん:2009/08/19(水) 22:03:30 ID:/iC5ZMerO
>>836
ももさん、痛々しいのでその辺で
840音速の名無しさん:2009/08/19(水) 23:35:13 ID:wTC7SDLs0
>>、「日曜のようなすごい勝利の後で仕事に戻るのはいつも大変だけど、今後に向けたものを試す貴重なチャンスだからね」
>>と語りながら、データを収集できたことに満足感を見せた。

ロッシの最大の武器は「心」だろうね、頭が下がる。
841音速の名無しさん:2009/08/19(水) 23:47:45 ID:P2Jxog7V0
>>840
最大の弱点は朝ねぼうさん? 随分遅刻してきたからね
ジェレミーずっと外で待ってたよ!
842音速の名無しさん:2009/08/20(木) 00:26:17 ID:tLJgWQqq0
>>840
本当にすばらしいライダーだ。
技術だけでなく全てがそろっているな
843音速の名無しさん:2009/08/20(木) 00:49:38 ID:rAdLfw3k0
来季はシモンチェリもバウティスタもバルベラも
もしかしたらパシーニもMotoGPに上がるのに(現在のランキング2〜5位)
博一はいったいどうなるのかな・・・
844音速の名無しさん:2009/08/20(木) 01:00:58 ID:5cnkYY/w0
>>840
チャンピオンの最低条件がホンダに乗ることだと誰もが考えてたときに
前の年に唯の1度も表彰台にさえ上らなかったヤマハに移ったロッシ
そしてあの開幕戦・・・
カッコよすぎるよな
845音速の名無しさん:2009/08/20(木) 01:10:00 ID:TEzhFICw0
細かいがバロスが一度だけ3位ある
846音速の名無しさん:2009/08/20(木) 01:12:43 ID:mwNh7oAH0
>>845
そういう突っ込みは止めてやれよ。
>>844が惨めだからさ
847音速の名無しさん:2009/08/20(木) 01:35:38 ID:sqCSyhS40
なんでエスパルガロなんだー。
萎える…orz

Espargaro to make MotoGP debut at Indy
Wednesday, 19 August 2009

Spanish rider Aleix Espargaro will ride for the Pramac Racing team at the Red Bull Indianapolis Grand Prix and the subsequent round at Misano.
848音速の名無しさん:2009/08/20(木) 01:56:39 ID:MHn4/M5dO
>>847
なんでって、高橋だとマシン壊されるからだろ
エンジンまでおしゃかにされたらシャレにならんし
849音速の名無しさん:2009/08/20(木) 01:58:44 ID:tHZrEITb0
ロッシって貪欲なんだな、要は。

あと、バイクに関する色々な事が苦にならないタイプだよね。
勉強が苦にならなくてストレートで東大逝くヤシみたく・・・
850音速の名無しさん:2009/08/20(木) 02:04:56 ID:J3s1iS1p0
>>845-846
ワラタ
851音速の名無しさん:2009/08/20(木) 02:15:53 ID:rD02kKxq0
>>849
例えが違う
852音速の名無しさん:2009/08/20(木) 02:40:57 ID:NiA/DNJh0
>>849
苦にはなっていることもあるだろうよ。
しかしそれを表に出さないから人がついてくる。人格者なんだな。
853音速の名無しさん:2009/08/20(木) 02:54:11 ID:tHZrEITb0
>>852
ホメ過ぎw
恵まれてるんだよ、性格的にも肉体的にも。
854音速の名無しさん:2009/08/20(木) 03:17:52 ID:rD02kKxq0
なんだかんだ言っても親のおかげ
この一言につきるわ
855音速の名無しさん:2009/08/20(木) 05:20:39 ID:otC9Shjj0
モタスポは親が絶対条件だからな
856音速の名無しさん:2009/08/20(木) 07:48:52 ID:V+/qX52RO
トーチューに周平の内定情報がきたよ!
857音速の名無しさん:2009/08/20(木) 08:00:03 ID:MHn4/M5dO
内容のせてよ…
858音速の名無しさん:2009/08/20(木) 08:00:59 ID:+uzEI+E00
宣伝だから買わないとダメだってさ
859音速の名無しさん:2009/08/20(木) 08:05:37 ID:IxoRS6m60
>>856
周平、終盤4戦復帰へ

続きは誰か頼む・・・
860音速の名無しさん:2009/08/20(木) 08:07:46 ID:IxoRS6m60
ヒロシのサポートでバウとの間に挟まるようがんばってくれスーハイ
861音速の名無しさん:2009/08/20(木) 08:11:15 ID:FeSklHej0
>>856
>>859
どこのチーム?
862音速の名無しさん:2009/08/20(木) 08:29:45 ID:V+/qX52RO
すまんすまん
コーシー飲んで涼んでたよ

GPはラスト4戦
ホンダ系のジャーマニー
さらにBQRでスペイン選手権に開発参戦

詳細をつめている段階だとのこと

まだまだ油断は出来ないが、チェコまで行った甲斐はあったかな
863音速の名無しさん:2009/08/20(木) 08:36:41 ID:rAdLfw3k0
加えて別チームの開発テストとスペイン選手権にも出場だって
ひっぱりだこじゃないか・・・凄いよ・・・
864音速の名無しさん:2009/08/20(木) 08:39:31 ID:GxsRxPTY0
いかった

もうラーメンは食えんわけだが
865音速の名無しさん:2009/08/20(木) 10:21:05 ID:rAdLfw3k0
MotoGP公式
>蝶に襲われたデ・アンジェリス
ってのに吹いた
突然ヘルメットの中に蝶が入ってきたって、一体どうやって?
その蝶は最後までメットの中にいたのか?
866音速の名無しさん:2009/08/20(木) 10:31:38 ID:MHn4/M5dO
デアのメットはVEMARだっけ?
867音速の名無しさん:2009/08/20(木) 11:15:06 ID:FeSklHej0
>>862
うおお、ありがとー。
よかったなぁすーはい。
てことは来年、BQRでMoto2の可能性が高まってきたね!
868音速の名無しさん:2009/08/20(木) 11:16:04 ID:hTFys2010
>>862
性格的に詰めが甘そうだから気をつけないとね
しかしお兄ちゃんのコネ効果は抜群だね〜
869音速の名無しさん:2009/08/20(木) 11:27:32 ID:rAdLfw3k0
BQRに乗れるのは足骨折したデゲアの代役がきっかけだから
短絡的には喜べないけど、結果を残せば来季につながる可能性はあるね
870音速の名無しさん:2009/08/20(木) 12:27:08 ID:uJlG2nVMO
>>869
結果的にはそうかも知れないけど、もてぎでそれなりの成績残したから今があると思うんだよね。

地元とは言え7年落ちのRSだもんなぁ。
871音速の名無しさん:2009/08/20(木) 13:15:15 ID:Cn2S/Jtd0
>>864
引退後に期待
872音速の名無しさん:2009/08/20(木) 13:17:08 ID:VNO34uwg0
>>870
あと本人にレース復帰への強い意志があったればこそ、だろうね
目に見えない本人のヤル気は、挫けずどこまで続けられるかで
その強さがわかる

何はともあれ周平、おめでとう
873音速の名無しさん:2009/08/20(木) 15:00:15 ID:kat8gWjt0
>>835
ライダーは不満があったみたいよ

>>852
人格者って…
874音速の名無しさん:2009/08/20(木) 15:03:34 ID:ky8mhzmP0
ロッシは人格者じゃね?でないとあれだけ人がついてこない
875音速の名無しさん:2009/08/20(木) 15:25:48 ID:ecuRsYDG0
ペドロサだって何回もチャンピオンになれば一杯人がついてくると思いますよ
876音速の名無しさん:2009/08/20(木) 16:16:45 ID:yoXVut5f0
ロシイはゆるふわ系愛されライダーですよ!
877音速の名無しさん:2009/08/20(木) 16:18:29 ID:ky8mhzmP0
これほど万人に愛されるライダーっていなかったよな
878音速の名無しさん:2009/08/20(木) 16:19:36 ID:eb0MNBhl0
イタリア人は陽気ってゆーイメージがある。
なので、一般うけが良いような気がする。
一方、スペイン人は、というと、わからん。
クリビーレもダニーも繊細で真面目っつーイメージだが。
玄人うけするタイプかな?
879音速の名無しさん:2009/08/20(木) 17:59:28 ID:JROPylcn0
ストーナの今年で引退の確立90%
3戦休場といってその後も走らない確立50%
880音速の名無しさん:2009/08/20(木) 18:30:38 ID:8ZwPfuk+0
小僧、字が間違ってるぞ
881音速の名無しさん:2009/08/20(木) 18:32:04 ID:dDtzUyq70
ストーナーのホムペがヘレス以降更新されてない件
882音速の名無しさん:2009/08/20(木) 18:32:17 ID:g5C4ZYRv0
イタリア人には明るくて陽気なのもいれば
うるさいだけで底意地の悪いのもいる
昔は前者がウンチニで後者がルッキネリって言われたけど
今はロッシとビアッジなんだろうなあ
883音速の名無しさん:2009/08/20(木) 18:33:22 ID:Q41JuI6P0
ロッシが万人に愛されてるのは確かだけど
愛されるのと人格なんか何の関係もない
884音速の名無しさん:2009/08/20(木) 18:33:27 ID:g5C4ZYRv0
>>881
KCのサイトは07年の途中までLCRだったんだぞw
885音速の名無しさん:2009/08/20(木) 18:47:19 ID:rAdLfw3k0
20日付のカタルニアの地方紙にロレがドカと基本合意したような記事が
出たけど、どうも信じられん・・・
886音速の名無しさん:2009/08/20(木) 19:01:51 ID:/7LVQLQv0
いくらなんでもそれはガセだろうwww
887音速の名無しさん:2009/08/20(木) 19:02:31 ID:IxoRS6m60
>>885
契約しないことに基本合意ジャマイカ?
888音速の名無しさん:2009/08/20(木) 19:06:02 ID:FeSklHej0
>>885
カタルーニャの東スポ的立ち位置な地方紙だったりしてw
889音速の名無しさん:2009/08/20(木) 19:06:20 ID:c7+KdaaD0
傘持ち改善の要求が受け入れられないので移籍の件は?
890音速の名無しさん:2009/08/20(木) 19:22:52 ID:VNO34uwg0
>>885
契約に応じないロレにヤマハがシビレを切らして、インディまでに契約に
応じるか余所へ行くのか、期限を切ったんだっけか
891音速の名無しさん:2009/08/20(木) 19:23:14 ID:pnnFjaXC0
バルベラっておっさんになった時の顔が容易に想像できるな
892音速の名無しさん:2009/08/20(木) 19:31:52 ID:rrtdP2cw0
>>885
これか
ttp://www.motogpmatters.com/news/2009/08/20/it_s_done_lorenzo_signs_for_ducati_proba.html

もしこの噂が本当ならヤマハのシートが1つ増えるな
893音速の名無しさん:2009/08/20(木) 19:37:04 ID:e8VGIccM0
ロレに窓拭きとかトイレ掃除をやらせる時点でヤマハはダメ。
あんなチーム出たほうがいい。
894音速の名無しさん:2009/08/20(木) 19:46:06 ID:dKrHdTVM0
周平おめでとう
裕紀も就職活動したほうがいいんじゃないの
895音速の名無しさん:2009/08/20(木) 19:46:16 ID:M4bw4XBA0

ガセネタ・デロ・スポルト
896音速の名無しさん:2009/08/20(木) 19:50:30 ID:EcuwhyQ40
>>894
紅丸にひとつ空きができるから
大丈夫
897音速の名無しさん:2009/08/20(木) 19:51:32 ID:rAdLfw3k0
>>892
いや、これ↓ ロレの代理人とスッポが密談したバルセロナの地元新聞だからどうも臭い
http://www.elperiodico.com/default.asp?idpublicacio_PK=46&idioma=CAS&idnoticia_PK=638579&idseccio_PK=1011
898音速の名無しさん:2009/08/20(木) 19:51:42 ID:Q41JuI6P0
>>896
ひでえw
899音速の名無しさん:2009/08/20(木) 20:11:26 ID:rAdLfw3k0
断定的な書き方してるけど、結局のところはロレはまだ決めてないんだろうね
っていうか、ヤマハに残るだろうな
900音速の名無しさん:2009/08/20(木) 20:17:37 ID:Q41JuI6P0
今のGPにM1以上のマシンは存在しないし
今のロレンソにはM1以上のマシンを作る能力もないしな
901音速の名無しさん:2009/08/20(木) 20:29:01 ID:OjFHSd9f0
ヤマハの平田さん来るか!
902音速の名無しさん:2009/08/20(木) 21:26:21 ID:hDKvTVan0
無敵のヘイデン伝説が始まる事を
この時、誰も知らなかった。

完!

ヘイデン先生の次回作をお楽しみください。
903音速の名無しさん:2009/08/20(木) 21:38:34 ID:MHn4/M5dO
まあヤマハに乗ったところでロッシにはかなわないだろ
06年はロッシ・ヤマハが不調だからタイトルはとれたが
ロッシ以外にもヘイデンより速いのが少なくとも3人はいるしな
904音速の名無しさん:2009/08/20(木) 22:39:28 ID:HohbL9fp0
ヤマハのマシンが一番か・・・昔なら有り得んw
ハンドリングなら1番という事はあったが・・・
905音速の名無しさん:2009/08/20(木) 22:44:56 ID:DLsMGOKO0
じゃあつぎはスズキの番だな。
906音速の名無しさん:2009/08/20(木) 22:46:13 ID:FeSklHej0
スズキはすでに2000年に(ry
907音速の名無しさん:2009/08/20(木) 22:55:04 ID:BLanTqNT0
>>904
ハンドリングってものすごく大事なんだよ
908音速の名無しさん:2009/08/20(木) 23:07:19 ID:IxoRS6m60
>>904
YZR500って知ってる?
909音速の名無しさん:2009/08/20(木) 23:09:05 ID:VUvqWEU20
ヤマハのマシンが一番・・・今でも有り得ん
ライダーが偉いだけ
910音速の名無しさん:2009/08/20(木) 23:12:53 ID:BLanTqNT0
>>908
ず〜〜〜っとNSRが最高のバイクだと思ってるんだと思う。
なぜなら、最高速が一番だったから。
911音速の名無しさん:2009/08/20(木) 23:15:58 ID:HohbL9fp0
>>907
知ってるよ。ドゥーハン出てくるまではNSR500と行ったり来たりで
チャンピオンマシンにはなってるが・・・・・
1番速いマシンという認識ではなかったな、俺は・・・
912音速の名無しさん:2009/08/20(木) 23:29:41 ID:36PPsHla0
KCも消え、ドゥカのヘイデン
開発能力がイマイチのダニに縛られるホンダ勢
・・・
今ならスズキでもロッシは勝てる気がする
ちと見てみたい
913音速の名無しさん:2009/08/20(木) 23:29:42 ID:dKrHdTVM0
まぁレイニーしか勝てないとかロッシしか勝てない等々
YAMAHAはエースライダーにやさしいイメージがあるよね
914音速の名無しさん:2009/08/20(木) 23:33:35 ID:hDKvTVan0
ローソンもレイニーも
ヤマハはチャンプ取ったらすぐ手を抜く
って言ってたけど
ロッシにはちゃんとやってるみたいだね。
915音速の名無しさん:2009/08/20(木) 23:36:24 ID:BLanTqNT0
ホンダのエースのダニがいまいちブレイクしきれていないからなあ
ロッシがイマイチのときでもダニが絶対勝ててるわけでもないから
ヤマハの対抗馬はホンダだけだけど、そのホンダのライダーがどんぐりのせいくらべ
916音速の名無しさん:2009/08/20(木) 23:55:32 ID:4QhHVHy4O
>>911 90〜93年NSRのリザルト調べてごらんよ
917音速の名無しさん:2009/08/21(金) 00:07:58 ID:WvZ5nmZL0
>>914
そういうことをさせないためにスイカのスタッフをホンダから引き連れてきたんだろうな
918音速の名無しさん:2009/08/21(金) 00:12:46 ID:dRz4eWNwO
>>917 チームスタッフやメカニックを連れての移籍は昔からよくあることで関係ないんじゃないの?
しかもヤマハが本当に速くなったのはここ2年くらいじゃないの? 
919音速の名無しさん:2009/08/21(金) 00:15:50 ID:VTKh5KQ50
まったくだ
それまで最高速は遅いは、2007年はエンジンしょっちゅう壊れるはロクなもんじゃない
全然ちゃんとやってない
920音速の名無しさん:2009/08/21(金) 00:41:00 ID:dRz4eWNwO
>>919 それは言い過ぎ不利を承知で移籍を決めたのはロッシ 
不利と言われる並列四気筒のレイアウトで最強マシンを作りあげたヤマハはちゃんとやってるでしょう
921音速の名無しさん:2009/08/21(金) 00:42:43 ID:dRz4eWNwO
訂正ちゃんとやっているから ね
922音速の名無しさん:2009/08/21(金) 00:44:33 ID:VTKh5KQ50
今はね
壊れすぎた後だから
923音速の名無しさん:2009/08/21(金) 01:02:19 ID:dRz4eWNwO
オタさんはなにが言いたいの? 私のロッシ様に最強最速のバイクで楽に勝たせてあげろってこと?
バイク作ってるエンジニアの苦労とか気持ちとか考えたことある
924音速の名無しさん:2009/08/21(金) 01:02:37 ID:beFPzh3C0
そんなに壊れてるイメージないけどなあ
キャメルの時エンジントラブルでリタイアした時は
可哀想だったけど。
他はあまり印象ないなあ
925音速の名無しさん:2009/08/21(金) 01:04:42 ID:VTKh5KQ50
そんなのある訳ね〜じゃんw
バカじゃん
926音速の名無しさん:2009/08/21(金) 01:07:37 ID:dRz4eWNwO
>>925 あっそここで恥さらしてなよ 
こんなのがファンじゃロッシも不幸だね
927音速の名無しさん:2009/08/21(金) 01:08:59 ID:VTKh5KQ50
だいたい何勝手に直4が不利だとか決めてんだよ
わざわざ不利なレイアウトで大金はたいてエンジニアが苦労してバイク作って気持ちを考えてもらうのかよw
928音速の名無しさん:2009/08/21(金) 01:17:45 ID:dRz4eWNwO
>>927 市販車のイメージがあるからメーカーは並列四気筒を選んだ
一つ教えてやるクランクが長くなりベアリングの数が増えるからフリクションが増え馬力が出しにくい他にも色々あるけどあんたには理解出来ないだろ
俺が決めたんじゃなくてあちこちに書かれてる受け売りだから
929音速の名無しさん:2009/08/21(金) 01:18:18 ID:WvZ5nmZL0
ジャイロ効果とかV4に比べてパラ4は不利だよ
930音速の名無しさん:2009/08/21(金) 01:36:31 ID:xoBJXVF80
>>923
違う
ロッシ様のバイクは常にフリで、いつもハンデを腕でカバーして勝っているといいたい。
931音速の名無しさん:2009/08/21(金) 01:36:54 ID:2vLuXor60
ブレーキング時の安定性ならパラ4>V4だと思う
932音速の名無しさん:2009/08/21(金) 01:42:18 ID:+7NKfiS30
ロッシは800cc初年度の弱ってた頃、インライン4は駆逐されるって言ってたな
933音速の名無しさん:2009/08/21(金) 01:48:00 ID:dRz4eWNwO
800cc化はヤマハに有利だったのかもね
934音速の名無しさん:2009/08/21(金) 04:08:53 ID:MIpvXbsF0
>>993
初年度はジャーナリストにもインライン4のメリットは減ったと
言われてたんだけどね
再び直線スピードも落ちたし、排気量が減った分、同爆では
当初パワーが稼げなかったし

結局今年はヤマハの一人勝ちだもんなあ
935音速の名無しさん:2009/08/21(金) 04:18:30 ID:M7rxsMxDO
ドンマイ
936音速の名無しさん:2009/08/21(金) 07:57:27 ID:aisW1sST0
ロレ→ドカワークス
ニッキー→ヤマハワークス

かよ。衝撃のトレードだな。
937音速の名無しさん:2009/08/21(金) 08:35:15 ID:1B07I5dm0
芳賀は今年チャンポンとれますか?
938音速の名無しさん:2009/08/21(金) 08:39:39 ID:uIuZaD4W0
>>937
リンガーハットに池
939音速の名無しさん:2009/08/21(金) 08:55:33 ID:zRle9EKH0
>>928
つか、昔から市販車に転用不可能なレイアウトは採らないことと、
市販車に転用可能な範囲でもその時に極力コストアップさせないで
勝てるように…と言っている。
建前くさいよね。どうもホンダが全てのモタスポから手を引いた時、
市販レーサーの供給継続・ワークス復活時に経営側に約束させられてた
らしい。
以後、自社が開発したロータリーディスクバルブを捨てて直4 2stを
作ったり、ピストンバルブに止めてたりしたのは、1人勝ちできるのに
エスカレートさせても意味がないのと、参入ハードルを下げる意味も
有った。
TZ750レプリカの2st市販車などをショー出品したのはアリバイくさい。
'70年代に、FIやなんらかの排ガス対策を内蔵したっぽいマフラーを
見せていたがハリボテで、石油ショックを理由に市販断念となった。
ピストンバルブの直4ではどうしようもなくなったとき、Vバンク間
ロータリーディスクバルブ→リードバルブに移行するが、過渡的に
ロータリーディスクバルブのおさらいをすると称してスクエアを
やっている。この際は、スクエアは市販化の際、横に張り出す吸気系に
エアクリを付けなきゃいけないから市販転用は無理で、あくまでV4化と
セットということで社内的に通している。
スズキはRGを市販化したけどねw
遅れて記念車を兼ねてRD500LC(RZV)を少数市販するが、ヤマハにしては
やっつけくさかった。
以後も継続最優先=低コスト化を理由に、YZRのフルチェンジすらやめて、
その範囲でどうにか知恵と工夫で金満の足下すくおうとしてたのは知られた
ところでしょう。
940音速の名無しさん:2009/08/21(金) 08:59:43 ID:zRle9EKH0
4stでは大型4stを持たない時に、RCB対抗の水冷V4 1000耐久レーサーを出品している。
これはRCBがCB900ベースに移行し、FIMが世界耐久をTT-F1に移行したためオクラ。
ホンダがVFRを出すまで2輪誌全誌で、ヤマハがチェーン駆動のw大型SSを
水冷V4で出すと書かれ続けていた。実は本当に長年かけて開発していたが、
ホンダにVFRを出されたので没。シャフトドライブツアラーに転用→のちVMAXに。

その後ジェネシスエンジンで直4のホンダのお株を奪う。水冷CBRが類似
レイアウトを採用したのはよく知られたところ。
意地になってMotoGPに至るとw
941音速の名無しさん:2009/08/21(金) 10:09:24 ID:M9WGsjRD0
LCRは来年2台体制の可能があるんだね
博一を検討してくれればいいな
942音速の名無しさん:2009/08/21(金) 10:46:29 ID:XIYxjTny0
RSV4に判子を押してしまいそうだ・・・
やっぱV4好き。
943音速の名無しさん:2009/08/21(金) 10:48:39 ID:CaX4dXsY0
>>942
持ち主に怒られるぞ。
944音速の名無しさん:2009/08/21(金) 11:13:24 ID:TfliXpN70
>>927
>RD500LC(RZV)を少数市販するが、ヤマハにしてはやっつけくさかった。
運輸省の認可が下りずケースリード+ピストンリードに成ったと聞いているんですが。
>実は本当に長年かけて開発していたが、ホンダにVFRを出されたので没。
7バルブヘッドでの排気側のサーマルクラックの問題で頓挫と聞いたんですが…そもそも重過ぎなエンジンかと。
フリクションの問題も後々出てきただろうから大成は難しかったかもです。
後、VFRってVF1000RとVFR750Fのどちらの事ですかね?

>>928
推測でスマンがタイヤの進歩とかでフロント荷重の方が絶対出力より重要に成ってしまったのかも?
そう考えるとスズキってババを引き過ぎな気も…。
945音速の名無しさん:2009/08/21(金) 15:04:05 ID:VZVT4kdP0
>>918
さすがにチーム丸ごとはない
かなり特殊な例だったな
946音速の名無しさん:2009/08/21(金) 15:31:15 ID:ZWJLm1Qk0
>>945
おかげでホンダはガタガタになったなw
947音速の名無しさん:2009/08/21(金) 15:55:00 ID:NwZQAMO10
撤退があったからだけれども
バージェスはマモラがスズキのスタッフ一式連れてきた中の一人だぞ
948音速の名無しさん:2009/08/21(金) 18:38:23 ID:dRz4eWNwO
>>944 フロント荷重の件は微妙だよねドカがチャンピオンとってるから
800になってマシになったみたいだけど
949音速の名無しさん:2009/08/21(金) 19:33:10 ID:LqaOGaAa0
フロント荷重と、スイングアームの長さがヤマハの主張だったけど
スイングアームはロッシがほぼ全否定してんだよなあ
950音速の名無しさん:2009/08/21(金) 19:37:31 ID:XqAzFseN0
V型がほとんどメリット無いのは分かった。
951音速の名無しさん:2009/08/21(金) 19:38:33 ID:B/AIFweg0
>>945
だいぶ前ここに、カワサキKR500撤退→まるごとNSR500と出てたのはガセ?
952音速の名無しさん:2009/08/21(金) 19:42:34 ID:r09Mkg150
空気抵抗だけでもメリットありそうだがV型。

モタスポでV>パラって結論済みの話だと思ってたが、最近はよくわからんねw
RGB(スクウェアだけど)やTZとかもほんとうはもっとヤレたのかな?
953音速の名無しさん:2009/08/21(金) 19:48:51 ID:Jex2GN28O
>>951
ソースナシですまん。

確か川崎KR撤退→人があぶれる→開発の阿部ちゃんと開発スタッフ数人がホンダ入り→NS500一丁上がり


だったような。阿部ちゃんが入る辺りが怪しいのだが。


ツッコミ上等で一つ
954音速の名無しさん:2009/08/21(金) 20:09:04 ID:JfGDWdPS0
素人みたいな質問で・・・スマン!
なぜ並列4気等のエンジンを直4って言うの?
バイクの場合どう考えても並列なのに・・・
955音速の名無しさん:2009/08/21(金) 20:10:41 ID:mX0HNA7m0
>>949
ロッシがどう全否定したかkwsk

>>952
結論というものはないと思う
その時代の技術とレギュでどちらが有利か移り変わるもの
956音速の名無しさん:2009/08/21(金) 20:14:56 ID:dRz4eWNwO
>>954 ここでは意味が通じれば良いんじゃないの?縦置き横置きって表記もあるし 
車の前輪駆動は横置きが多いけど並列って言わないでしょ
957音速の名無しさん:2009/08/21(金) 20:28:35 ID:r09Mkg150
BMW-K
958音速の名無しさん:2009/08/21(金) 20:44:42 ID:TEQYiX/30
>>954
inline の直訳だと思う
959音速の名無しさん:2009/08/21(金) 20:59:12 ID:JfGDWdPS0
>>956 >>958
返信ありがとうございます!
前々から疑問に思っていたが・・・中々質問する機会が無かったもので<もう二十年くらいバイク暦がるので(苦笑)>
じゃあ並列四気筒=直4でイイのですね♪
でも直4って省略して言えば聞こえはイイけど直列4気筒って言うと違和感わるよね(苦笑)
960音速の名無しさん:2009/08/21(金) 21:01:05 ID:KBS8vlUWO
>>954
直線上に並んでるので
961音速の名無しさん:2009/08/21(金) 21:04:41 ID:M/5XiseD0
>>952
昔と違って直四のエンジン幅も驚くほど狭くなってるし、そもそも結局ライダーが乗るんだから
エンジン幅だけどんなに狭めても意味がないんじゃない?
逆に、マスの集中はともかく、前輪荷重はV型勢の大きな課題っぽいね
ドカなんかヘッドがラジエター突き抜けてタイヤに当たるギリギリの位置だしw
プロダクションの話だけど、直四でも前輪荷重不足で苦労してるトコもあるみたいだよ

>>955
多分ロッシがBSにスイッチした時にトラクション改善の為にいろいろやった中の、
スイングアームを短くしたって話の事じゃない?
個人的には、結果的にMIの時より短くなったってだけで全否定でもなんでもないと思うけど
962音速の名無しさん:2009/08/21(金) 21:07:45 ID:uIuZaD4W0
>>950
冬に股下があったかい

>>959
オマイの疑問はもっともだ
2気筒だとパラレルツインなのに
4気筒になるとインライン4って・・
963音速の名無しさん:2009/08/21(金) 21:10:07 ID:uIuZaD4W0
追記
タンデムツインは直列2気筒じゃなかったか?
964音速の名無しさん:2009/08/21(金) 21:21:20 ID:hwg1bVLQ0
>>934
今季最高速が記録されたムジェロのEventMaximumSpeed
ttp://resources.motogp.com/files/results/xx/2009/ITA/MotoGP/EventMaximumSpeed.pdf

これだけ見ると直列とV型の優劣はほとんど無いンじゃないかと思う。
ドカワークスがプラマックより最高速が出てないのが意外。
今季川崎が開発ストップしているのがもったいなくもあり。
965音速の名無しさん:2009/08/21(金) 21:25:47 ID:dRz4eWNwO
>>963 あれは微妙でしょ2軸だし
そういえばホンダにいわせるとシリンダーの配置がV2型でも2軸だとV型とは言えない なんて話しがあったような
966音速の名無しさん:2009/08/21(金) 21:26:04 ID:SPe3u9U20
>>962-963
日本以外で伝わるのかね?>パラレルツイン
まあ国際的に混乱している用語も多いけど…
エンジン用語では、クランク軸が2軸以上になれば並列だね
向きは関係なく

motogp公式(英語)にロレの記事出たね
マネージャーがインディまでに発表する
金は重要だが優先度の下だとか言ってるみたい
967音速の名無しさん:2009/08/21(金) 21:31:32 ID:JfGDWdPS0
>>960>>962
返信ありがとう!

>>962さん
>オマイの疑問はもっともだ2気筒だとパラレルツインなのに4気筒になるとインライン4って・・

ですよね〜♪

むか〜し先輩に「並列4気筒と直4ってドコが違うの?」って質問した所・・・
そんな事どーでもイイじゃん!?ってはぐらかされて・・・それ以来なかなか聞ける機会が無かったので今回やっと聞けてスッキリしました♪
でも・・・あの頃の先輩って今の俺からすれば全然年下なんだけどね(苦笑)
968音速の名無しさん:2009/08/21(金) 21:32:02 ID:SPe3u9U20
>>965
ボクサーの定義みたいなもんですな
ヤマハの大昔の無敵250 V4…RD05?
あれも2軸だったらしい
それより古いV型って知らない
外車とか4輪とかには有ったろうけど
969音速の名無しさん:2009/08/21(金) 21:32:57 ID:/OVMTvCZ0
>>941
どこからカネを引っ張ってくるのかな
ドピュがサインすればまたプレイボーイと契約更新できて
二台目を走らせる余裕が出来るのかな?
970音速の名無しさん:2009/08/21(金) 21:34:05 ID:/OVMTvCZ0
ていうかマシンはホンダと話がついてるのかな?
971音速の名無しさん:2009/08/21(金) 21:34:24 ID:Cjz2eH9d0
ここでロレがドカを選んだとしたらどういうメリットがあるのだろうか?
チーム内でロッシとの待遇差を感じてるのかな〜
例えば明らかに差がつくようなパーツをロッシが優先的に使ってるとなれば
出て行く理由がわかるのだが・・・。
972音速の名無しさん:2009/08/21(金) 21:43:41 ID:n0BJME120
>>971
ソース忘れたがロッシ仕様ってのがあるにはあるんだが、
それは万人向けのものではなく、ロレが使っても必ずしも有効かどうかは不明なロッシスペシャルらすい。
んで、門外不出。
ロレも自分のスペシャル作れや、っつう感じ。
973音速の名無しさん:2009/08/21(金) 21:48:22 ID:1hTiXlDc0
>>972
ロッシスペシャル=ペットの犬ステッカー有り
974音速の名無しさん:2009/08/21(金) 21:50:45 ID:M9WGsjRD0
>>971
エンジンもロッシと違うってこないだヤマハの人が口を滑らせたよね
975音速の名無しさん:2009/08/21(金) 21:52:03 ID:Cjz2eH9d0
>>972
レスどうもです!
なるほどロッシスペシャルなるパーツがやはりあってロレはテストすらできないってことですね〜
そういう疑惑の待遇があると違うチームでと思うのが若さかな〜ということでしょうね。
976音速の名無しさん:2009/08/21(金) 21:53:37 ID:dRz4eWNwO
>>971 金 ストーナーが復帰出来なければ開発が自分中心のチームになる
977音速の名無しさん:2009/08/21(金) 21:53:54 ID:/OVMTvCZ0
2年目のペーペーが
4回目の王手をかけてるチャンピオンと同等の扱いをしろってのが図々しいわけだが
978音速の名無しさん:2009/08/21(金) 21:57:16 ID:LG4dPkwy0
次スレの季節ですね
979音速の名無しさん:2009/08/21(金) 21:57:19 ID:IVlwLaOZ0
>>965
最終型のNSR250は2軸だけど、ホンダはフツーにV型と言ってたよ

>>968
ヤマハの500は最後の最後まで2軸だったね
980音速の名無しさん:2009/08/21(金) 21:59:59 ID:dRz4eWNwO
当然じゃない
そんな考え方してたらチャンピオンになんかなれないんじゃないの?
981音速の名無しさん:2009/08/21(金) 22:01:49 ID:+7NKfiS30
ローンチコントロールかそれに準ずるモノは違うんじゃないのかなって思う
ロッシってスタート下手だったけど、最近、失敗してるのを観てない
ロレはスタートで沈まない方が珍しい
982音速の名無しさん:2009/08/21(金) 22:02:41 ID:gwhfinlo0
次スレか、ちょっくら行ってくる
最近すげー規制でやられるから期待すんな
983音速の名無しさん:2009/08/21(金) 22:05:49 ID:gwhfinlo0
でけた

● 2輪ロードレース総合 193(MotoGP/SBK etc.) ●
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1250859868/
984音速の名無しさん:2009/08/21(金) 22:08:43 ID:TfliXpN70
>>948
ドカはリアで曲げてる印象が有りましたが近年はフロントからも曲がる気がしますね。
去年のですが曲げ方って結構違うんですね。(パスも考えてるから同じラインじゃないでしょうが)
ttp://www.youtube.com/watch?v=qviCdYSJf8k&feature=channel
ロレンソがドカに行くとしたら対応出来るのかな?

>>953
81年にはNSを走らせてるんで(KR500は82年まで)どうなんでしょうね?
国内はノウハウが欲しくて引き抜きは有ったかも知れませんが。
985音速の名無しさん:2009/08/21(金) 22:18:42 ID:eP4hl35t0
>>983
986音速の名無しさん:2009/08/21(金) 22:27:33 ID:/OVMTvCZ0
>>983
乙です
987音速の名無しさん:2009/08/21(金) 22:28:04 ID:FZxo7Z8B0
>>951
500じゃなくて250/350だよ。
で、NSRじゃなくてNS
988音速の名無しさん:2009/08/21(金) 22:31:43 ID:SPe3u9U20
>>979
そもそも昔は、2stで1軸のVが成立するってのが分かりませんでしたよw
2stで1軸V4をやったほうが、最初、変形の直4とか呼ばれたよね
2stはクランク室が気筒ごとだから、サイドポートが互い違いになる分
ぐらいしか、気筒間を狭められない
伸びた分、軸振動も厳しいはず
それにしてはよくやってる、みたいな

>>984
なのでNSRの気がしたが…

>>976
やっぱマネージャーがこんなこと言ってもスルーだよねぇw
こんどはURLも貼っとく
ttp://www.motogp.com/en/news/2009/Jorge+Lorenzo+to+decide+on+2010+options+shortly
989音速の名無しさん:2009/08/21(金) 22:32:19 ID:kaZVLcOS0
>>928
4stエンジンのクランク支持はボールベアリングじゃない
フリクションで言えば、V4はカムシャフト駆動部品が余計に必要で、パラ4に比べていい事ばかりじゃない
で、誰が何を理解できないだって?
990音速の名無しさん:2009/08/21(金) 22:35:32 ID:SPe3u9U20
>>987
KR250/350→NS500?
ホンダ2期(て言うのか?)に350の参戦ないはずだし、
250はRS-RW→NSRだったからそういうことなんだろうな
250/350を切り上げてKR500に開発リソースを振り分けようって時に
引き抜かれちゃったんですかいw
991音速の名無しさん:2009/08/21(金) 22:40:14 ID:beFPzh3C0
昔川崎が水冷2スト4気筒のKRを作った時に
エンジンが直列じゃ無くて
微妙に外側二気筒に角度が付いてるって
変なエンジン作ってたな

992音速の名無しさん:2009/08/21(金) 22:44:52 ID:SPe3u9U20
993音速の名無しさん:2009/08/21(金) 22:45:23 ID:dRz4eWNwO
>>989 プレーンメタルって書いても理解できないと思って親切でベアリングって書いてやったのに

だから俺が言ったんじゃなくて受け売りだから そんな記事さえ読んで無かったんでしょ?
良く調べたけどねおつかれさん
994音速の名無しさん:2009/08/21(金) 22:48:49 ID:dORS4t7O0
>>989
だれもボールベアリングなんて言ってないわけだが…
源となるクランクシャフトの動きが阻害されるのと、駆動される側の
カムを回すフリクション、どっちがより影響が大きいかもわからんのか。
構造上V4の方がパワーを出しやすい、これは構成上のクランクシャフトの
形状からくる爆発感覚の違い。
995音速の名無しさん:2009/08/21(金) 22:52:48 ID:kaZVLcOS0
>993
後付け見え見えw
996音速の名無しさん:2009/08/21(金) 23:01:51 ID:dRz4eWNwO
>>995 今日は興味深い書き込みが多いし詳しいんだったらまざれば
997音速の名無しさん:2009/08/21(金) 23:04:10 ID:hwg1bVLQ0
>>992
するた。
998音速の名無しさん:2009/08/21(金) 23:12:49 ID:N7s6W8L50
1000?
999音速の名無しさん:2009/08/21(金) 23:17:04 ID:fw2ahx3B0
俺様が1000!
1000音速の名無しさん:2009/08/21(金) 23:18:08 ID:gwhfinlo0
新スレ立てた上に1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。