■WRCもあるんすよ! SS91■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
前スレ
■WRCもあるんすよ! SS90■
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1159947548/

■wrc.com
 http://www.wrc.com/page/Home/
■WRC日本語公式サイト
 http://www.e-wrc.jp/
■WRCオフィシャルDVD
 http://www.jsports.co.jp/shop/wrc/
■モータースポーツ実況板
 http://live-racing.net/livebbs/live/
■実況板の2chブラウザの設定はこちらで!!
 http://live-racing.net/board.html

2音速の名無しさん:2006/11/11(土) 10:09:40 ID:fMiz7auU0
■関連リンク
Kronos Total Citroen World Rally Team
ttp://www.kronosracing.com/index.asp
Citroen Sport
ttp://com.en.sport.citroen.com/CitroenSport/Com_en/?Language=COM-EN
Citroen Japon モータースポーツ
ttp://www.citroen.co.jp/motorsports/index.html
BP- Ford World Rally Team
ttp://www.fordracing.com/worldrally/index.asp
Ford Japan : MOTOR SPORTS
ttp://www.ford.co.jp/motorsports/wrc/index.htm
Subaru World Rally Team
ttp://www.swrt.com/
SUBARU − モータースポーツ
ttp://www.subaru-msm.com/index.html
OMV- Peugeot Norway W.R.T.
ttp://www.bozian-racing.com/
3音速の名無しさん:2006/11/11(土) 10:10:04 ID:fMiz7auU0
■関連リンク
Stobart VK M-Sport Ford Rally Team
ttp://www.stobartmotorsport.com/
Red Bull Skoda Team
ttp://www.redbullskoda.com/
Czech Rally Team Skoda-Kopecky
ttp://www.motorsport-kopecky.cz/
Mitsubishi Ralliart Italy
ttp://www.ralliart.it/
ミツビシ モータースポーツ
ttp://www.mitsubishi-motors.com/motorsports/j/
ASTRA RACING
ttp://www.astraracing.com/
FIRST MOTORSPORT
ttp://www.firstmotorsport.com/
SUZUKI/MOTORSPORT
ttp://www.suzuki-swt.com/j/index.html
4音速の名無しさん:2006/11/11(土) 10:12:10 ID:fMiz7auU0
■関連スレ■WRC関連■
【ヒッキー(-_-)】WRC素朴な疑問室 SS8【モナー(Э∀Э)】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1138942787/
WRCをマターリ語るスレ SS1
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1125932505/
WRCラリージャパン2006 Leg7
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1159097476/

■関連スレ■メーカー・ワークス別■
スバルを【マターリ】応援するスレ part2
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1137370912/
ミツビシを【マターリ】応援するスレ Evolution2
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1159107149/
(♂♀)ミツビシワークス!(ランエボ・WRCar)
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1162255324/
なあ、素直になってWRCに戻って来いトヨタ。
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1097407893/
RX-8を06年WRCに出してくれと願うスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1103892761/
【チェコ】Skoda好きがSkodaを語るスレ【ボヘミア】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1137221019/
【WRC】 スズキ2007年より参戦!
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1141198827/
【SWRT】Prodriveを語る【Aston Martin Racing】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1138101252/
5音速の名無しさん:2006/11/11(土) 10:13:31 ID:fMiz7auU0
■関連スレ■ドライバー関連■
【WRC】マーカスグロンホルムを語るスレ【SS7】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1153139112/
ジジ・ガリ2本目
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1143126699/
リチャードバーンズ追悼
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1132999861/

■関連スレ■その他■
WRCに復帰して欲しいメーカー
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1133518234/
■全てのラリーカーを語るスレ■
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1120371593/
【モンスター】グループBマシン【EVO3】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1158440966/
ユーロミルホー・ダカール2006
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1132842697/
【アベレージラリー】ラリー出てる人☆5CP【SSラリー】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1153707202/
ジムカーナスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1146709247/
【ダートラ】スーパーなD車を語る!【ジムカーナ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1146001827/
ラリーゲームを語れinモータースポーツ板
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1106832143/
6音速の名無しさん:2006/11/11(土) 10:15:06 ID:fMiz7auU0
[ローカルルール]
荒らしは放置。放置できないあなたも荒らしです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本スレッドは「sage」推奨です。
実況は御法度です。実況は実況板で行いましょう。
特定メーカー・ドライバーの擁護&叩きはホドホドに。
隠語は時間の流れと雰囲気で作られるものです。
そこまで理解してくるとWRCがもっと楽しくなると思いますよ。
もし解らなければスレの流れを読み、それでも駄目なら質問して下さい。
※当て字と隠語は違うからねっ(ハァト
71:2006/11/11(土) 10:15:37 ID:fMiz7auU0
テンプレは以上です。
8音速の名無しさん:2006/11/11(土) 11:09:38 ID:oTxJ/E920
新井敏弘オフィシャルHP
ttp://www.toshiarai.com/
奴田原文雄オフィシャル応援サイト
ttp://www.nutahara.com/

これもよろしく
9音速の名無しさん:2006/11/11(土) 11:41:02 ID:y2TohjbFO
新城ラリーで田口さんがランサーWRC05をデモランするそうだ。
鈴鹿ラリフェスよりも、こちらのほうがデモラン良くないか?

http://www.ralliart.co.jp/katsu/report/2006shinshiro.html
10音速の名無しさん:2006/11/11(土) 12:09:36 ID:ZlDPDxzV0
>>1乙と言わざるを得ない。
11音速の名無しさん:2006/11/11(土) 13:29:19 ID:QxulUZbF0
>>1
12音速の名無しさん:2006/11/11(土) 19:18:49 ID:ZfCEmNG/0
新スレ記念に・・・

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000167924.zip

手持ちのRALLY・X誌から、サラ女史の4コマをスキャンしてみました。
多分、単行本化されないと思うので・・・。

おおまかに1997年辺りから2001年くらいまでかな。
やっぱカンクネン、オリオール、デルクールネタが多いですねw

よかったらどうぞ。
13音速の名無しさん:2006/11/11(土) 19:28:04 ID:FayRSWJ+0
シェイクダウンRd.JPのOP
不覚にも笑ったwww
14音速の名無しさん:2006/11/11(土) 19:46:53 ID:3TEOOckF0
大儲けしたエロゲメーカーやアニメメーカーがスポンサーになったら
ワークスカーが痛車になっちまう可能性もあるんだな。
車のメーカーが承認するかはわからんけど
15音速の名無しさん:2006/11/11(土) 19:59:34 ID:bGcYTwk40
間違っても承認しないだろうね。
新井さんあたりに「Team(・∀・)2ch」でもつけてもらう方がまだ良い
16音速の名無しさん:2006/11/11(土) 20:07:23 ID:Kae7U9BI0
新井さんにはマクレーの、あの「GO!!!!!」より「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」の方を
期待したいなw
17音速の名無しさん:2006/11/11(土) 20:15:10 ID:3TEOOckF0
いや村上隆を交渉人にしてシトロエンにジャパニーズモダンアートって売り込めば・・
18音速の名無しさん:2006/11/11(土) 20:27:26 ID:zWkHLXQR0
村上隆ってヲタクから総スカン食ってるからそれはない。
19音速の名無しさん:2006/11/11(土) 20:39:31 ID:F9c5GP+G0
>>15
2ちゃんねらーといえば428タンでしょ。
20音速の名無しさん:2006/11/11(土) 20:51:31 ID:4AVRwCzH0
>>19
428タソのサイトあるよね。
21音速の名無しさん:2006/11/11(土) 20:51:48 ID:HxtjznVP0
>>12
ありがd
22音速の名無しさん:2006/11/11(土) 21:08:03 ID:F9c5GP+G0
>>20
RJであぼーんしかけたんだよね。
崖から転落してる時、車内映像で428タンが笑ってた。
23音速の名無しさん:2006/11/11(土) 22:12:42 ID:xvvEg5I+0
なぁ、いいかげんに

■WRCもあるんすよ! ■ってスレタイやめないか?

アンチF1の俺としては「もあるんすよ」って表現がいかにも
「F1スレに押しやられているWRCスレ」って感覚でいやだ。
同じ世界選手権、もっと堂々としたスレタイにして欲しい。
24音速の名無しさん:2006/11/11(土) 22:30:31 ID:Bd69cGMN0
じゃあ
■もわっともわっとWRC! ■
でどう?
25音速の名無しさん:2006/11/11(土) 22:32:08 ID:oTxJ/E920
>23 勝手に自分のスレ立てれば?
26音速の名無しさん:2006/11/11(土) 22:50:00 ID:Hnl5eHst0
■WRCも知っとけ!■
27音速の名無しさん:2006/11/11(土) 22:57:32 ID:fH5y6jcd0
セブの生え際が師匠に近づいてきている件について
28音速の名無しさん:2006/11/11(土) 23:14:15 ID:esLO+vsdO
ミッコの頭を見るとバーンズを思い出す……
29音速の名無しさん:2006/11/11(土) 23:24:49 ID:4S6pIGmY0
ミッコの顔を見ると玉袋筋太郎を思い出す……
30音速の名無しさん:2006/11/11(土) 23:37:57 ID:jt50nY63O
新井の顔を見ると近所の小母さんを思い出す
31音速の名無しさん:2006/11/11(土) 23:43:45 ID:ms7p6tLU0
■このSSはキャンセルされました■では
32音速の名無しさん:2006/11/12(日) 00:19:17 ID:mY8rLQmg0
>>23
>同じ世界選手権、もっと堂々としたスレタイにして欲しい。
その考え、俺にはF1に対するコンプレックスにしか見えない

俺は今のスレタイの奥ゆかしさが好きwだから変えたいと思わない


>>28
RJ Leg3夕方のサービスで見たラトバラはバーンズに見えた
ロールして落ち込んでいるかと思いきやとても楽しそうだったw
33音速の名無しさん:2006/11/12(日) 00:32:46 ID:/UXB57/Z0
>>25>>32
じゃあ次は俺が立ててやるよ
■WRC SS92■
でな!
34音速の名無しさん:2006/11/12(日) 00:57:48 ID:XEoclzeO0
別に今のままのスレタイでいいと思うけど…。

>>12
サンクス!
35音速の名無しさん:2006/11/12(日) 01:00:13 ID:1NyVyHoJ0
WRCもめろんすよ!
36音速の名無しさん:2006/11/12(日) 01:22:32 ID:pDMkef/G0
最初のスレがWRCはないんすか?で次に立ったスレがWRCもあるんすよだっけ?
SS100近くまでこの流れで来て今さらスレタイ変えてもねえ
37音速の名無しさん:2006/11/12(日) 02:02:48 ID:Op+yU06u0
スレタイにも歴史ありって事で、このままでいいです。
38音速の名無しさん:2006/11/12(日) 05:27:38 ID:hC2FsOD/0
歴史ってのは変っていくもんだから流れにそった形なら変更があるのも必然かもね

”は”ないんですか?→”も”あるんすよ→”が”あるんですよ、とか
より主張を強くするのはアリだと思う
39音速の名無しさん:2006/11/12(日) 05:30:12 ID:hC2FsOD/0
伝統を守りつつ現在のニーズに合わせて変っていくのが歴史の流れでしょう
40音速の名無しさん:2006/11/12(日) 05:37:24 ID:ppbalfjC0
そのニーズが多数なのか、少数なのか
41音速の名無しさん:2006/11/12(日) 06:40:19 ID:W2kcx4zo0
スレタイ変える必要を認めず
42音速の名無しさん:2006/11/12(日) 07:00:06 ID:TUwEfrfj0
スレタイ変えないで欲しいな
43音速の名無しさん:2006/11/12(日) 08:20:51 ID:FrsAwg4g0
歴史を変えることができるのは、権力者だけ
でも、歴史を変えるのはイクナイ
歴史は作っていくもの
44音速の名無しさん:2006/11/12(日) 09:44:11 ID:bdvpUtuiO
バーンズに似てるとか言ってる奴!
涙が出るからやめてくれ
45音速の名無しさん:2006/11/12(日) 10:10:13 ID:vHO+OW/V0
46音速の名無しさん:2006/11/12(日) 10:51:30 ID:11ZVtQ7Q0
■WRCはすたれてるんすよ! SS92■

三菱ープジョーカエテコーイ
47音速の名無しさん:2006/11/12(日) 10:53:43 ID:KAR8TRrc0
ロッシのデモランの様子が見られる
ttp://www.youtube.com/watch?v=AsRcYV3jyoo
48音速の名無しさん:2006/11/12(日) 11:49:43 ID:AjiWvhOQ0
>>12
懐かしい〜ありがとう。自分の持ってないやつも見れてうれしい。
49音速の名無しさん:2006/11/12(日) 12:10:04 ID:9f0Bf5o40
>>46
つ[ヒュンダイ]
50音速の名無しさん:2006/11/12(日) 12:21:45 ID:hC2FsOD/0
スレタイは2chの作法に習ってスレ建てする人間が決めていけばいいよ
過去のWRCスレもタイトルもそうやって変化したんだし
51音速の名無しさん:2006/11/12(日) 12:45:34 ID:KAR8TRrc0
>>50
勝手に伝統の■を勝手に消したのに文句言い続けて復活させたのは俺だぞ
52音速の名無しさん:2006/11/12(日) 13:31:59 ID:HgadgGBH0
スレ初期の頃はWRCの将来は輝かしいものだと思ってたんだけどなあ。

あの頃は勝てるワークス、マシン、ドライバーがたくさんいたものなあ。
わずか数年で、こんなになっちまうとは…

このスレの荒廃ぶりもひどい
53音速の名無しさん:2006/11/12(日) 14:04:01 ID:BqcHzfE10
>>45
すげぇ。デモランそのものというより、ドリフトして「車庫入れ」が。
54音速の名無しさん:2006/11/12(日) 14:05:28 ID:8R6BuOtA0
>>14-15
金さえあれば可能なんじゃね
ソフト・オン・デマンドの例もあるし・・・
来年のRJでプライベーターが痛車仕様で参戦したら尊敬するな
55音速の名無しさん:2006/11/12(日) 14:07:06 ID:u71PG5NQ0
12月の大阪でのスバルのイベントにアトキンソン来るね。
WRカーで走ってくれるのかな。
56音速の名無しさん:2006/11/12(日) 14:18:57 ID:xkq7OoEs0
>>45
S4迫力あるなー
グループB復活キボん
57音速の名無しさん:2006/11/12(日) 15:00:25 ID:lg21HkXr0
>>56
ホント、今のWRCでは味わえない迫力あるよなーグループBって
http://www.youtube.com/watch?v=quDX36WJM7k
http://www.youtube.com/watch?v=qefKc-SPR-I
58音速の名無しさん:2006/11/12(日) 16:04:54 ID:hC2FsOD/0
>>51
物凄く昔の話だが過去スレタイを変更した一人が俺
お前さんが守ろうとした物も誰か手を加えたものなわけだが
59音速の名無しさん:2006/11/12(日) 16:07:26 ID:bx2edy490
>>56
復活させようと思ったら、観客とコースの完全隔離が必要だけどな
60音速の名無しさん:2006/11/12(日) 16:17:08 ID:hC2FsOD/0
グループBが廃止は観客問題よりドライバーの死傷者問題が大きかったべ
61音速の名無しさん:2006/11/12(日) 18:17:25 ID:bdvpUtuiO
>>57
でもWRカーってもうコレより速いんだよな…
今500馬力まで解禁したらトルク100キロ超えちゃうよ
62音速の名無しさん:2006/11/12(日) 18:42:11 ID:Op+yU06u0
>>57
迫力って言うより、
危うい車での緊張感って感じだな。

N車ですらGrAより早くなってるんだからなあ。
63音速の名無しさん:2006/11/12(日) 18:48:23 ID:bx2edy490
>>61-62
どのカテゴリでもそうだが、空力対策が進んでコーナーリングが速くなってるからな
Gr.Bの頃はそれこそドッカンターボだったし
64音速の名無しさん:2006/11/12(日) 18:54:11 ID:jTvxwq6n0
加速とかストレートスピードはGr.Bの方が速いっしょ。
コーナースピードは今の方が速いからタイムではではWRカーの方が速い。
今のWRCは重くてパワーがないのでどうしても動きがモッサリしてる。
65音速の名無しさん:2006/11/12(日) 19:57:35 ID:bdvpUtuiO
500psの206がコルスでタイヤスモーク上げながら走るのは見たい鴨
勿論パニッチで
66音速の名無しさん:2006/11/13(月) 03:03:21 ID:x/GUJ8u+0
Gr.Bカーは高速コーナーならWRカーにも決して見劣りしないね
迫力は断然こっちが上だし
今の技術でGr.B規定に沿った車作ったらどんなものになるのか想像もつかんな
67音速の名無しさん:2006/11/13(月) 14:15:12 ID:VTTvVdAB0
回顧に胸躍る、荒廃したwrcの現状にパニやんが一言↓
68音速の名無しさん:2006/11/13(月) 14:17:05 ID:+Bg7B0J60
ドーナツターンってレベルじゃねーぞ!!
69音速の名無しさん:2006/11/13(月) 15:55:16 ID:XQvAeRUuO
そこでグループ4ですよ
70音速の名無しさん:2006/11/13(月) 16:18:13 ID:o375XiS+0
ヘアピンを豪快にドリフトしているパニやんがずっとこっち見てたら怖いと思わないか
71音速の名無しさん:2006/11/13(月) 17:37:56 ID:kjLG6O9W0
パニやんってどこいったの?
72音速の名無しさん:2006/11/13(月) 17:58:30 ID:axti2K0z0
プジョーにテストドライバーとして出戻り
73音速の名無しさん:2006/11/13(月) 19:46:48 ID:4IUgnBgN0
パニやんってどうしていつも怒っているの?
74音速の名無しさん:2006/11/13(月) 22:18:09 ID:T//J0rS50
いつも家の前にどっかの犬のウンコ放置してあるから
75音速の名無しさん:2006/11/13(月) 22:52:17 ID:ka+tFPoh0
>>74
想像してウケた
そんで逃走した池沼の悪戯親父を猛スピードで追跡したのをデルクールに見つかって違法レッキ扱いwwwwwww
76音速の名無しさん:2006/11/13(月) 23:01:12 ID:YYdPPGGt0
IRCはどうなったんだっけパニやん
77音速の名無しさん:2006/11/14(火) 02:39:38 ID:ZSyARpA60
パニやん本人としてはIRC参戦やる気満々なのだが、プジョーの態度が煮え切らないので
さぁこれからどうなるといったところ。
78音速の名無しさん:2006/11/14(火) 08:33:08 ID:twJyn5SXO
プジョーは車両は作るが、メーカーとしての参戦はしない、
って方針じゃなかったっけ
79音速の名無しさん:2006/11/14(火) 10:34:54 ID:VnZQpT1W0
フォードがタイトル獲ったら初?
80音速の名無しさん:2006/11/14(火) 13:00:11 ID:q+W1EVIe0
>>79
違う。
81音速の名無しさん:2006/11/14(火) 21:33:15 ID:sWr739FN0
>>79
79年に獲ってるが、
この年エスコートを走らせてたのはプライベーター(=デビット・サットン・カーズ)
8281:2006/11/14(火) 21:39:53 ID:sWr739FN0
>>81
ごめん、勘違いしてた
83音速の名無しさん:2006/11/15(水) 22:00:08 ID:jpJy4zm70
あげ
84音速の名無しさん:2006/11/16(木) 21:10:54 ID:MH3DHm/6O
NZでペターが羊に激突してリタイヤする夢をみた
85音速の名無しさん:2006/11/16(木) 22:00:43 ID:hi3JjoMu0
このまま今年スバルが優勝しなかったら
件の記録更新を阻んだ一人の中にミッコが加わることになるんだなぁ…
心から、ざまぁみろ、と思う、と同時に
放出ありがとうと言う気持ちすら沸く。
86音速の名無しさん:2006/11/16(木) 23:41:02 ID:tSnN3jBd0
こういうねじれたキモいのって何の益にもならないから困る
87音速の名無しさん:2006/11/17(金) 01:51:22 ID:4O3KybVv0
困りはしないけど、キモいね
88音速の名無しさん:2006/11/17(金) 02:33:17 ID:jsqtwF4EO
スバオタは
キモ汚いな
逝ってヨシw
89音速の名無しさん:2006/11/17(金) 06:59:03 ID:sA+kiIBZO
第1ステージ終了
あーあ、もう終わりじゃん。
もうウェールズしかチャンスないね
てか昨年も自分で取れた優勝じゃなかったし
90音速の名無しさん:2006/11/17(金) 07:04:39 ID:u+OnGcCmO
実況スレ行けよ
91音速の名無しさん:2006/11/17(金) 07:05:22 ID:viCim8v1O
ウェールズの森にも「チャンス」なんて全く無いと思うぞ
92音速の名無しさん:2006/11/17(金) 15:24:08 ID:4I226Bvg0
パーク…(´;ω;`)
93音速の名無しさん:2006/11/17(金) 17:56:45 ID:RysvZFCb0
今年はF1と違ってストーブリーグがこれほど盛り上がらないWRCも珍しいのでは・・・
フォードもスバルも決まったし・・・M2はよくわからんし・・・
そういえば来年のシトロエンのセカンドって正式にソルドに決まっていたっけ?
94音速の名無しさん:2006/11/17(金) 18:10:55 ID:zsNtjs1J0
>>93
決まってるよ
95音速の名無しさん:2006/11/17(金) 18:35:16 ID:/4qev0yr0
>>93
あとは発表があるとすればスズキのドライバーだな。
96音速の名無しさん:2006/11/17(金) 20:42:56 ID:CzPDFLP30
ジジやトニはどうなるんだろう
97音速の名無しさん:2006/11/17(金) 21:56:45 ID:LgTcDX5q0
(´ー`)はシートもらえるの?
98音速の名無しさん:2006/11/17(金) 22:09:21 ID:qK/oa2UR0
>>97
テストドライバーくらいしか無いのでは?
99音速の名無しさん:2006/11/17(金) 22:57:03 ID:snC0rYfb0
>>95
JWRCからアンダーソン、ウィルクスなんてパターンもあるかもね。
100音速の名無しさん:2006/11/17(金) 23:38:30 ID:BhqFpYfx0
100

ジジにはガンガッテほしいなぁ
もちろん、WRCのほうで
101音速の名無しさん:2006/11/18(土) 01:57:53 ID:m64WV9950
桜えび・しらすの店
102音速の名無しさん:2006/11/18(土) 03:10:47 ID:mRX35uU/0
>>99
モンスターは「開発のこともあるので一人はベテランを入れたい」とか言っていたけどね
103音速の名無しさん:2006/11/18(土) 11:56:37 ID:CjrKGJDA0
そこで先生ですよ。
104音速の名無しさん:2006/11/18(土) 12:40:42 ID:TD3yA3AlO
クリス、またリタイヤか…。今年一杯で切った方が良かったんじゃね?
105音速の名無しさん:2006/11/18(土) 12:55:49 ID:Hpxrs9UJ0
マルッコ丸点だといいな
106音速の名無しさん:2006/11/18(土) 13:23:25 ID:rmuYtQRoO
アトキンセンはクビだな。
大して速くない、堅実にポイント取る走りもできない。
二年待ったけど、もうだめぽ。
107音速の名無しさん:2006/11/18(土) 13:24:53 ID:lAvrIwMQ0
なんで美津子を出しちゃったのか、未だにわからない
SWRT在籍当時から美津子のほうがポテンシャルの高さを垣間見せていたのに
108音速の名無しさん:2006/11/18(土) 13:50:55 ID:TD3yA3AlO
来年もこんな体たらくだったら今度こそ確実にクビだろうね、クリス。
しかしミッコは1年で切ったのになぁ…。
マキネンにねじ込まれた、みたいな意識があったのかな
109音速の名無しさん:2006/11/18(土) 13:56:46 ID:lAvrIwMQ0
マキネンずっと三菱にいたのにね
スバルはそういうとこ空気嫁
110音速の名無しさん:2006/11/18(土) 15:08:56 ID:6qJpdjZa0
これでまた切った途端にアトキンソンがフォード辺りで活躍したら死ぬほど笑える
111音速の名無しさん:2006/11/18(土) 15:11:37 ID:rflXEdBT0
スバルオーストラリアの力はすごいという事が分かる
まだ若いのでこれからに期待
112音速の名無しさん:2006/11/18(土) 15:58:09 ID:z9dw0q+M0
>>107
>ポテンシャルの高さを垣間見せていたのに

見せてもらった記憶は無いぞ
113音速の名無しさん:2006/11/18(土) 16:33:59 ID:CjKE7M5F0
>>112
いろいろ見せていたじゃないか。
主にメカニックとして。
114音速の名無しさん:2006/11/18(土) 16:38:23 ID:BUGltuKY0
今BS1のXゲームでマクレー走ってる!
115音速の名無しさん:2006/11/18(土) 16:57:16 ID:k8SHrM2G0
>>113
くっ・・・・先を越されたw
116音速の名無しさん:2006/11/18(土) 17:01:19 ID:BUGltuKY0
スタジアムセクションで転倒。2位だったけどサイコー
117音速の名無しさん:2006/11/18(土) 17:01:44 ID:k8SHrM2G0
>>114
Xゲームのラリーは正直面白いと思った。
ショーとして”魅せる”事に特化してるよね。
問題は殆どのドライバーが下手って事か。
金あるんだから、マクレーだけじゃなくて
カンクネンとかマキネンとかサインツとか
今でも速そうなドライバーを招待しまくって
更に派手な演出してくれりゃいいのに・・・。
118音速の名無しさん:2006/11/18(土) 17:02:00 ID:T1UWpyxJO
>>114 ありがとう
おもしろかったよ、マクレー スゴスギwwww
119音速の名無しさん:2006/11/18(土) 17:55:08 ID:wukTBgjB0
>>107
ミッコがスバルに残ったとしても今のような状態になっていたかどうかは怪しいな
車としてはスバルよりもフォードのほうがミッコに向いている気がする

>>108
ミッコを1年で切ったら化けたからクリスはもう1年使ってみようと思ったんじゃないの?
120音速の名無しさん:2006/11/18(土) 19:00:01 ID:vfiLRHNf0
ヌタオワタorz
121音速の名無しさん:2006/11/18(土) 19:55:14 ID:lAvrIwMQ0
>>113
マルコと美津子は普通ならリタイヤするようなトラブル起こしても帰ってくるから困る
122音速の名無しさん:2006/11/18(土) 21:13:31 ID:5MHXlyWC0
>>119
フォードってなんか扱いやすいって感じがするよな
プライベーターでも使ってるとこ多いし
123音速の名無しさん:2006/11/18(土) 21:56:11 ID:FTjvyS/k0
90年代後半あたりはプライベーターのインプもいっぱいいたのになぁ・・・。
124音速の名無しさん:2006/11/18(土) 22:00:20 ID:lAvrIwMQ0
>>122
フォードはエスコートのころからフロントのトラクションが安定してた印象がある
インプは(というかスバルは)ちょっと理論上の速さを追求することに固執してる感じ
125音速の名無しさん:2006/11/18(土) 22:00:25 ID:kduzhdChO
プライベーター王といえばランエボ。
126音速の名無しさん:2006/11/18(土) 22:49:36 ID:Cig/VyE90
>>125
>123はGr.A,WRCarの事をいってるんじゃない?

90年後半だと
スバルはオールスターズとかドール氏とかが結構幅きかせてたけどNは今ひとつ
三菱は当時もNは結構ユーザーいたけどGr.Aはワークス以外はいたっけ?
タスカもギャランはAだったけどランサーからはNじゃなかったっけ?
127音速の名無しさん:2006/11/18(土) 23:12:48 ID:HTHSovzp0
Gr.Aランサーってカスタマー供給してたっけ?
128123:2006/11/18(土) 23:20:13 ID:FTjvyS/k0
>>126
はい、その通りWRカーの事です。

プライベーターのWRカーで、インプとカローラがゴロゴロしてた頃です。
129音速の名無しさん:2006/11/18(土) 23:23:24 ID:Cig/VyE90
明日新城行ってランサーWRCのデモラン見てきます
130音速の名無しさん:2006/11/19(日) 02:08:35 ID:t0yB7jzD0
ドールいましたねえ、真っ白ながインプ結構好きだった。

タスカは篠塚が三菱にいた頃は
ランサーでもAだったよ。
そのお下がりを片岡が使ってた。
N一本になったのはエボ4からじゃないかな?

カスタマー供給というべきかわからんが
レースレントやRAGがRAEのマシンを使うことがあったはず。
131音速の名無しさん:2006/11/19(日) 10:26:12 ID:/h10PivQO
さて、ニュージーランドが終わったわけだが、なんか淡々と終わった感じの
面白みに欠けるラリーだったな。実に退屈だった。
132音速の名無しさん:2006/11/19(日) 11:10:06 ID:N9oCQAv80
PWRCはどんでんがえし(死語?)だらけで結構面白かったと思う。
あと、WRC.COMのライブカメラはなかなか良かった。
133音速の名無しさん:2006/11/19(日) 11:37:58 ID:7C9M1aya0
ロッシがひっそりと11位で完走していたな・・・
完走したのってもしかして初めて?
134音速の名無しさん:2006/11/19(日) 12:10:06 ID:S45OE6Gm0
135音速の名無しさん:2006/11/19(日) 15:27:45 ID:v3IuaNFX0
フォードがメーカータイトル獲得して本当によかった。
ワークスの面目を保ったし、WRCの存在意義をかろうじて守ったと思う。
クロノスは実質ワークスと言えど、立場上プライベートチームだし。
プライベートチームでも獲れるタイトルにワークスで臨む価値はないからね。

しかし、今年は(も?)いまいち盛り上がらないシーズンだった。あと1戦残ってるけど・・。
やっぱスバルがもっと頑張ってくれないとね。

シトロエンC4がどんだけのものか、モンテが楽しみだ!
136音速の名無しさん:2006/11/19(日) 15:58:51 ID:tSlexcg70
C4がうまく立ち上がらなくて、来年は再び鮪空気嫁の
パターンになる可能性もあるだろうか。
137音速の名無しさん:2006/11/19(日) 16:29:37 ID:LNru5pmE0
今年のWRC総括。
『お馬鹿な体操がチャリで骨折したままチャンピオン確定』
各ラリーの内容なんか、数年経ったら間違いなく忘れちまうってww
美津子初優勝?そんな事もあったよね・・・。
138音速の名無しさん:2006/11/19(日) 16:37:03 ID:3dr6ltdr0
スバルのショボさだけが際立った一年だった
139音速の名無しさん:2006/11/19(日) 16:48:33 ID:580SnWuz0
プジョーが307でやっちゃったようにシトロエンもC4でやっちゃうかもしれない
140音速の名無しさん:2006/11/19(日) 16:51:05 ID:HoyDeihR0
あるあるw
141音速の名無しさん:2006/11/19(日) 17:01:01 ID:TGwXvwAhO
今年ほどつまらんシーズンも珍しい。
スバルは一から出直しだな。
142音速の名無しさん:2006/11/19(日) 17:08:13 ID:oa2cVQH+O
今年面白かったよ
スバルがまったく勝てなかったし
体操は骨折するし
ミッコ初優勝するし
ソルドは期待されたわりにはミスが多かったし
143音速の名無しさん:2006/11/19(日) 18:01:57 ID:jgXxSHxc0
シーズン前半、C4トラブル続出で体操苦悶キボンヌ
144音速の名無しさん:2006/11/19(日) 20:04:02 ID:77ub7zOiO
プジョー,三菱が出てれば・・・
優勝争い:シトロエンvsフォード
2位争い:シトロエンvsフォードvsプジョー
3位争い:シトロエンvsフォードvsプジョーvs三菱
やっぱシトロエンじゃ駄目だ!赤はプジョーか三菱でなきゃ
145音速の名無しさん:2006/11/19(日) 20:13:03 ID:YFyUWzGt0
RallyXモバイルの予想が当たった奴挙手。
俺はマグロミッコお焼きで応募しようとしたけど直前でペタクリマグロに変えて外した。
もうスバルなんて応援シネ。
146音速の名無しさん:2006/11/19(日) 20:23:25 ID:gA38t0350
>>135>>142に同意。
今年はけっこう面白かったな。

>>138おまえ、元スバヲタだろw
スバル以外にも注目したほうが面白いぞ。
147音速の名無しさん:2006/11/19(日) 20:31:17 ID:HoyDeihR0
来年はフォードがやらかさなければ、今年よりは鮪が食らい突けると思う
148音速の名無しさん:2006/11/19(日) 21:28:55 ID:INIDovhI0
インプがPを制したということで市販車公道最速の防衛はまだまだ続く
149音速の名無しさん:2006/11/19(日) 21:45:41 ID:ZQ10bus50
でも三菱が重い腰上げ(るだけの金を得)たら一瞬で終わる(´・ω・`)
PC総括
横浜の割にモンテ,キプロスは凄いな>ヌタさん
支援足りねえよ真面目にやれ>三菱
桁外れの支援受けてんだし頑張ってよ>新井さん
ナッサーおめ
150音速の名無しさん:2006/11/19(日) 22:07:53 ID:gA38t0350
正直なとこ、シーズン前はヌタさんがここまでやるとは思わなかったな。
三菱はラリーアートが音頭取って各国インポーターから
金集めてセミワークス体制ぐらい作れないものかな。
タンゴチームがさっぱりだったのも痛かったなー。
151音速の名無しさん:2006/11/19(日) 22:14:15 ID:/h10PivQO
スバル、若手発掘は下手なんだから、発掘はフォードにまかせて、
セカンドにベテラン使ってメイクスも狙えばいいのに。
152音速の名無しさん:2006/11/19(日) 22:26:11 ID:ffDbLhGi0
狙える車を作ってからの話だな。
153音速の名無しさん:2006/11/19(日) 22:27:33 ID:jR4SOK8K0
>>150
タンゴチームのオーストラリアでの違反って結局意図的な改造だったの?
確か今年タンゴチームのランサーってトップランが製作したんだよね。名門なのに・・。
来年はバラッテロに戻るんかな・・。
154音速の名無しさん:2006/11/19(日) 22:32:36 ID:YFyUWzGt0
>>153
問題になったパーツは数年前から欧州でちらほら流れてた物らしい。
これまでも使ってたプライベーター入るらしい(RallyXモバイルの情報)
155音速の名無しさん:2006/11/19(日) 23:53:33 ID:/usfiE06O
>>150氏に禿胴。

その証明に国内サーキットでのS耐や全日本ジムカーナ等の開発の中の人が土日に来て本腰入れているところでは、
負け無しでヌバルを殱滅していますw
156音速の名無しさん:2006/11/19(日) 23:57:40 ID:fknbeaCs0
>>127
エボ6でカスタマービジネスしてただろ

フロントとリアのアクティブデフの除いたカスタマー仕様を2000年に用意して、
タスカとラリーアート・イタリアにお試し使用してもらってたよ
157音速の名無しさん:2006/11/20(月) 01:01:21 ID:apzsgfK90
>>151
マクレーとRAC若手時代のバーンズはスバルで発掘されたわけだが・・・
158音速の名無しさん:2006/11/20(月) 01:23:55 ID:S7dAqhAz0
>>157
あのへんを発掘したのはD. リチャーズじゃん。
つか、今の首脳陣は発掘より育て方がまったくだめ。
159音速の名無しさん:2006/11/20(月) 01:43:26 ID:Azm5GsffO
>>157、バーンズは発掘したのみで、アジパシに野晒し放置してただけw
バーンズがWRCのトップカテゴリーで勝てるようになるまで育てたのは
三菱ワークスのコーワンやマキネン達だなwww
160音速の名無しさん:2006/11/20(月) 01:48:33 ID:S7dAqhAz0
とは言え、三菱もアギーニ、シュワルツ、ロイクスと
セカンドドライバー潰しだったけどな。
161音速の名無しさん:2006/11/20(月) 01:49:45 ID:tZziWNoLO
個人的には、暫くフォード最強時代が続いて欲しい。
今まで何十年も続けてきて、やっと勝てるようになったんだから。。

フォードをあまり苛めて撤退したら、WRCが存続出来ない。
162音速の名無しさん:2006/11/20(月) 06:31:51 ID:BI6sO6Ks0
シトロエンざまーみろ
163音速の名無しさん:2006/11/20(月) 07:45:52 ID:Azm5GsffO
>>160、無知乙w
164音速の名無しさん:2006/11/20(月) 09:39:57 ID:apzsgfK90
三菱の場合は育成そのものが無い気がするぞ
マキネンは日産時代にスピードを既に身につけていたし
他のドライバーもある程度経験と年齢を積んだのが多い
165音速の名無しさん:2006/11/20(月) 09:41:58 ID:apzsgfK90
つーか、三菱とかスバルとか日本メーカーはどこも育成については微妙だよな
166音速の名無しさん:2006/11/20(月) 09:54:08 ID:Fi/ileeY0
スバルの新人発掘自体は割りと成功してるんじゃない?
ただ育てられないだけで。基本的に放置プレイで勝手に速くなるって感じだよね。
でも前は一発の速さはあるけどリタイアも多いってドライバーでも勝てたが、
今のポイント制でクサラ&ローブの様な安定型を相手にすることを考えると、使いどころが難しくなった気がする。
せめて前のように3台体制なら、波はあっても勢いのあるドライバーを生かす事も出来そうなんだけどね。

個人的にはガリとかもっと見たいんだけどな・・・
167音速の名無しさん:2006/11/20(月) 11:30:33 ID:cEcRLJLmO
なーんかアトキンソンからはギラギラしたものを感じないんだよなー
ローブにも無かったけど
168音速の名無しさん:2006/11/20(月) 12:49:10 ID:H3qjGR0S0
あんまりクリをいじめるな。
クリスは時々一瞬の速さを見せること
があるし、才能はあると思う。

車との相性で今のインプは
超マニアックなペター仕様。

車載カメラのフォードとインポの
動きを意識して比較してみると今の
インプは挙動はかなり過激。

あれをコントロールしてる
ペターは多分おかしい。(−−;

有名な話でマキネン以外がランサー
のって速くないってのもあった。

同じフォード育成でも、
ペターはフォードでなかなか芽がでず
インプに乗ったとたんブレイク。
ミッコはインプにあわなかったって
考えるとすっきりする。

クサラもローブ以外が乗ると特別早くなく
普通ってのもあるし。

インプにもあうあわないがあると思う。
169音速の名無しさん:2006/11/20(月) 13:25:53 ID:e/rBJ7l50
今シーズン最も印象的ったったのは
ハンスにキレるパニやんだな
あの形相はもう人間のものではないな
170音速の名無しさん:2006/11/20(月) 14:21:12 ID:peA9b6Yk0

スバルは熟成って言葉を知らないのでは?

新型が速いと思ってそう・・・
171音速の名無しさん:2006/11/20(月) 14:29:44 ID:/flG7MDUO
昔の三菱はファーストに合わせすぎて失敗した
スバルは確実に同じ道を歩んでいる 哀れ…
172音速の名無しさん:2006/11/20(月) 14:44:08 ID:LR7k1MbO0
>>170
スバルっていうよりプロドライブ
2005年の後半に、スバルの技術屋がやっと何とかした足回りを
2006年にぶち壊したのはプロドライブ
173音速の名無しさん:2006/11/20(月) 15:00:26 ID:cEcRLJLmO
中でも更迭された例の二人だよな
174音速の名無しさん:2006/11/20(月) 17:01:38 ID:/flG7MDUO
一年かかって直せなかったスバルの技術もたかが知れてる
175音速の名無しさん:2006/11/20(月) 17:23:45 ID:7loaVOd00
>>174
バカ?
176音速の名無しさん:2006/11/20(月) 17:41:19 ID:/flG7MDUO
>>175
去年は直せたけど今年は直せなかったから所詮この程度かって思ったんだが・・・安直すぎる?
意見を求む。
177音速の名無しさん:2006/11/20(月) 17:57:20 ID:IR7es7Yz0
>>169
顔うpキボン
178音速の名無しさん:2006/11/20(月) 18:01:12 ID:LR7k1MbO0
>>173
スバルとの付き合いが古い人達だったから
切るのはスバルとしても辛かったんじゃないかな
まぁ、結果が出なかったんでしょうがないかも

>>176
ホモロゲの関係で簡単じゃないと思うよ
今年はその中で目一杯変更したほうじゃね?
なにせロールゲージ新調したからね
つまり、サスのアッパーマウントの位置が変わったんだよ
これで随分改善したらしい
っても、あの程度だけどねw

ホモロゲ取得前にスバルは確認しなかったのか、と常々思ってるけど
179音速の名無しさん:2006/11/20(月) 18:51:10 ID:3iu7k6rc0
選手の育成に関しては、カープに任せてくれ。 by カープファン

ま、カープの場合、2年目のジンクス以降、フェードアウトするがな…

97年のインプレッサはカムベルトテンショナーが壊れ続けたが、
今年はそれ以上の問題だったねぇ・・・
「速い」も大事だが、「壊れない」も重要なんだと、再認識した。
フォードもシーズン終盤は両車が上位完走してたから、タイトルが獲れたわけだし。
過去を振り返れば、カローラWRCも1勝のみながら、メイクスタイトル獲ったし。
180音速の名無しさん:2006/11/20(月) 18:56:34 ID:las6OMnk0
1勝でバーンズがチャンピオン・・・

そんな時代もありました
181音速の名無しさん:2006/11/20(月) 19:02:55 ID:LPOIXCZx0
>>178
最終確認テスト終了後に、「彼ら」が小さな改良を施したらしいな。
182音速の名無しさん:2006/11/20(月) 19:14:50 ID:Azm5GsffO
最強のセカンドドライバーは、98年三菱のバーンズと云う事でオケ?

メイクス・ドライバータイトル伴に大きく貢献したからな。
183音速の名無しさん:2006/11/20(月) 20:33:05 ID:Vd41Ajv80
04年の先生の方は?
184音速の名無しさん:2006/11/20(月) 20:36:17 ID:VgWi1DO20
セカンドなのにチームオーダー丸無視でタイトル取ったマクレーが最狂w
185音速の名無しさん:2006/11/20(月) 21:07:38 ID:cEcRLJLmO
そして今、ミッコが最強のセカンドの座を手に入れつつある
186音速の名無しさん:2006/11/20(月) 21:09:16 ID:v5DIO1mn0
先生もバカ負けだったね。悪がき相手には。
確かフォード時代はマクレーに譲るようにオーダーが出たような気がする。
やられまくったけど、シトロエンでは返したなぁ。
187音速の名無しさん:2006/11/20(月) 21:36:47 ID:9u9NsdBr0
>>186
2001年のアクロポリスだったか
チームオーダーが出る中での先生の魂の激走には思わず涙が出そうになった
188音速の名無しさん:2006/11/20(月) 21:51:58 ID:KgKqfa4h0
>145

ノシ

さっき当選メールが来た
189音速の名無しさん:2006/11/20(月) 22:26:13 ID:9ONY9+pE0
>>188
オメ

マグロミッコお焼きとかマグロペターお焼きでオーストラリアまで応募してたのになぁ。
お焼き外してヘニングが入ったりしたな。
オーストラリアでスバルが調子良すぎたばかりに…orz
190音速の名無しさん:2006/11/20(月) 23:01:40 ID:XuHbYB0J0
俺はマグロ、ミッコ、ペターで応募した
オーストラリア調子よかったからさ
191音速の名無しさん:2006/11/20(月) 23:38:46 ID:Gre3mGrU0
>>155

知ったかはやめようよ・・・、恥ずかしいから・・・。
192音速の名無しさん:2006/11/21(火) 03:26:45 ID:XyqNqEfUO
>>191、負け犬ヌバオタが何かを知っているようですよw
193音速の名無しさん:2006/11/21(火) 05:47:29 ID:uUT3IQbcO
来年、スズキの開発を任されるベテランドライバーの名を予想せよ。
194音速の名無しさん:2006/11/21(火) 07:21:44 ID:K7jl1ni/0
ラッセ・ランピ
195音速の名無しさん:2006/11/21(火) 07:25:32 ID:zhbfBfAW0
スティブ・ブロンクビスト
196音速の名無しさん:2006/11/21(火) 07:28:14 ID:W9q2FweK0
ロバンペラはどこいったの?
197音速の名無しさん:2006/11/21(火) 07:30:20 ID:ih0RxakLO
>>191
まぁマジだからね
スズキと三菱は本気にさせるとヤバい
198音速の名無しさん:2006/11/21(火) 09:20:34 ID:bJB42VGY0
>>148>>191

2006シリーズ競技結果(各競技改造範囲最小クラス)
WRC(PWRC):1位インプ、2位エボ、3位エボ
全日本ラリー(JN4):1位エボ、2位インプ、3位エボ
全日本ダートラ(N3):1位エボ、2位エボ、3位エボ
全日本ジムカーナ(N4):1位エボ、2位エボ、3位エボ
S耐(クラス2):1位エボ、2位インプ、3位エボ

どこを縦読みしたら「インプ=市販車公道最速の防衛」になるの?
シリーズ3位以内にインプが2台以上入っている競技を探す方が難しいw
199音速の名無しさん:2006/11/21(火) 09:37:16 ID:RZwsYYck0
>>198
唯一インプが一位のPWRCも、最多勝はヌタさんだしな。

ヌタさんのモンテでの勝利を、新井タンが参戦してなかったことをもって
「鬼の居ぬ間の洗濯」と言い放っていたヌバヲタがいたが、結局新井タンは
シリーズポイントではヌタさんより下だったw
200音速の名無しさん:2006/11/21(火) 10:07:58 ID:AKU2uZyI0
俺に言わせりゃどっちもどっち
201音速の名無しさん:2006/11/21(火) 10:32:19 ID:7sCBH3q30
こんどのラリーGBはゼロカーにはぜひマルコ・マルティンとロバート・レイドの2人に走ってもらいたいな。
できればラリーにもアトキンソンの代わりにスバルで出てもらいたいけどどうなのかな?
やっぱムリ・・・
202音速の名無しさん:2006/11/21(火) 11:24:51 ID:Xzo35FQE0
>>139
307は最初に車が公開された写真みた瞬間にやっちゃった感がビンビン伝わって来た
203音速の名無しさん:2006/11/21(火) 12:26:33 ID:XyqNqEfUO
来年以降から競技ベース車の苦難の始まりかも。

新型ランサーは北米販売重視で大型化しそうだし、
新型インポは勘違いな不細工ミニバン風ハッチバックになりそうだ罠
204音速の名無しさん:2006/11/21(火) 12:56:32 ID:ih0RxakLO
>>199
新井はプレッシャーに潰されたから仕方ない
新井に奴田原並の頭脳があればなぁ・・・
205音速の名無しさん:2006/11/21(火) 15:17:58 ID:SnQ+ESrx0
ヌタ、レースだけで食えるようになって良かった
206音速の名無しさん:2006/11/21(火) 16:09:03 ID:/mHNYVgB0
>>203
S2000も出てくるしPCWRCは厳しくなりそうだね。
イタリア選手権だとプントS2000のほうがGr.Nより速いみたいだし。
207音速の名無しさん:2006/11/21(火) 18:20:51 ID:2n+HJuiy0
奴田原とヨコハマの努力も少しは認めてやれよ
ttp://msj.advan.com/fan/topics/37/top01.jsp
208音速の名無しさん:2006/11/21(火) 18:33:56 ID:QChREx4O0
両タイトルが決まった今、シトロエンがC4を投入しない理由はないはずだ!

GB、シトロエンにはC4で出場して欲しい。
209音速の名無しさん:2006/11/21(火) 19:07:10 ID:ih0RxakLO
>>207
何言ってんの
モンテ優勝した時からずっと横浜は神だと想ってる
210音速の名無しさん:2006/11/21(火) 23:55:42 ID:oGV4j54d0
>>187
インプレッサを作り上げたサインツ先生には頭が上がらない。
マクレーも好きだが。それでも先生の貢献度はマクレーよりも高いと思う。
今の現場に先生がいればどれほど違うかと思うよ。
211音速の名無しさん:2006/11/21(火) 23:56:56 ID:vzK6V+Ua0
久々にビデオ掘り返してたら、某ルノー使いの
レースでの360°フィニッシュの映像が出てきた。
さすがラニョッティー、アホ過ぎる。
212音速の名無しさん:2006/11/22(水) 00:44:57 ID:K/NAhaH80
最初に某ルノー使いと伏せておきながら最後にラニョッティーと書いてしまう
文章、アホ過ぎる。
213音速の名無しさん:2006/11/22(水) 01:35:17 ID:pyViYLDB0
>>208
GBでの投入の話はあったが、ローブが怪我をしたことでテストプログラムに
遅れが出たこと、加えてローブがGBに出ない可能性が高くなったことにより、
投入の意味はなくなったとか言っていたよ>フレクランが
214音速の名無しさん:2006/11/22(水) 15:33:36 ID:tG3s0MUS0
N車vsS2000 禿テカワク
215音速の名無しさん:2006/11/22(水) 17:43:12 ID:q4ATw+AnO
デュバル、このまま消えちゃうのかな
216音速の名無しさん:2006/11/22(水) 17:58:02 ID:G5pAs6r70
ペロペロしながらVWポロS2000あたりでフカーツして欲しいな。
217音速の名無しさん:2006/11/22(水) 18:00:56 ID:M3cu8Y/00
>>193
コ(ry
218音速の名無しさん:2006/11/22(水) 19:02:58 ID:/VHLIdb00
>>217
耐久テストだな
219音速の名無しさん:2006/11/22(水) 19:44:18 ID:bHSbJ8Nr0
ロールオーバーしても立ち直る、土手につっこんでも凹まない
大ジャンプしても足が逝かない、ミラーは簡単に取れる
フロントバンパーから着地してもラジエターが壊れない、オーバーシュートしてもすぐ復帰できる
壊れても蹴れば直る、究極のマシンが出来上がると言う寸法だな。
220音速の名無しさん:2006/11/22(水) 19:48:32 ID:Y7g6xqFJO
>>219
>蹴れば直る
クワトロ以来の大革命だ
221音速の名無しさん:2006/11/22(水) 19:58:23 ID:+okJVcOK0
コリンのDIY教室開催中
ちょっと変わった修理方法を教えてくれます
222音速の名無しさん:2006/11/22(水) 20:00:31 ID:/VHLIdb00
1に蹴る、2にも蹴る、3,4も蹴るで、5でも蹴る
223音速の名無しさん:2006/11/22(水) 20:05:07 ID:YK3YlDrL0
ミシェル・ナンダンスズキ入りだって。

SX4は神車になるのか糞車なるのかどっちだろ?
224音速の名無しさん:2006/11/22(水) 20:28:06 ID:4p4wScBM0
【蹴ったら】スズキSX4 WRC【直った】

こんなスレが立ったりして?
225音速の名無しさん:2006/11/22(水) 21:39:00 ID:EoyvpdQV0
【蹴らずに】スズキSX4 WRC【いられぬ】


【回らずに】プジョー206 WRC【いられぬ】
てのもありか。パニやん。
226音速の名無しさん:2006/11/22(水) 23:21:40 ID:OBS3Rsx90
>>223
マジで?!
やべえ、wktkしてきた。
227音速の名無しさん:2006/11/22(水) 23:54:14 ID:q4KoyVVe0
鈴木のベテランドライバーは、顔の大きな東洋人だそうです。
228音速の名無しさん:2006/11/23(木) 00:31:21 ID:OdY/gJyS0
>>224の元ネタ
【蹴ったら】スズキGSV-R【直った】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1147703439/
229音速の名無しさん:2006/11/23(木) 01:10:31 ID:4091tBvyO
307における汚名挽回のチャンスだな、ナンダン。
206のときのような神業を、どうかひとつ。
230音速の名無しさん:2006/11/23(木) 02:02:18 ID:WxkB+mnV0
SX4のオープンモデルが出ないか心配です。
231音速の名無しさん:2006/11/23(木) 02:16:04 ID:IOsF3KG80
>>229
つまり失敗しろということか>汚名挽回
232音速の名無しさん:2006/11/23(木) 03:52:43 ID:kifpUZDA0
汚名挽回って、完全にネタ化してるな。
>229はマジっぽいが。
233音速の名無しさん:2006/11/23(木) 03:53:07 ID:YjuPKJPsO
なんかラリーカーって年々格好悪くなってないか?
ベースカーのせいか?
234音速の名無しさん:2006/11/23(木) 04:09:44 ID:KHBilxmO0
スズキは、代表自らドライバーになったりしてw
235音速の名無しさん:2006/11/23(木) 09:09:59 ID:G6OZDSuj0
>>233
ベースカーがどんどん競技向きじゃない車になってきてるしね

C4を真横からみたら酷いぞ
236音速の名無しさん:2006/11/23(木) 15:13:26 ID:kCNojhC00
ベースカーって言えるのか?

グループAみたいに直接繋がってれば親しみも出るだろうが、
今は名前だけでしょ?殆ど。

SX4なんてワゴンだろw
237音速の名無しさん:2006/11/23(木) 17:07:58 ID:oNIUNQcs0
フォーカス、インプ、307は市販車の姿とかけ離れてないと思うが。

ランサーはなぁ・・・w
238音速の名無しさん:2006/11/23(木) 18:43:57 ID:rIKw1AYz0
ヌタさんのサイン落とした・・・orz
239音速の名無しさん:2006/11/23(木) 18:51:56 ID:db9ixTUn0
>>237
真っ赤な307見たけど意外とWRカーぽくみえた。
240音速の名無しさん:2006/11/23(木) 19:48:48 ID:YjuPKJPsO
インプやランサーよりも、エスコートやシエラの方が
好きだった俺は変人ですか?
241フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/11/23(木) 19:50:40 ID:9POXGqqJ0
折れも
242音速の名無しさん:2006/11/23(木) 20:00:49 ID:p57ME9jl0
コルドバWRCは好きだったけど。
243音速の名無しさん:2006/11/23(木) 20:21:06 ID:OCBUoXg0O
今のインプWRカーは市販車と違い杉だ罠。

かといって、22Bみたいな高価な限定車出されてもな。
244音速の名無しさん:2006/11/23(木) 20:26:39 ID:2VH8KOnu0
と言うか、インプ自体どんどん高くなってるから22Bも相対的に・・・
245音速の名無しさん:2006/11/23(木) 20:53:46 ID:CdcvyVWw0
勝てる車を作ってくれ!>スバル
246音速の名無しさん:2006/11/23(木) 20:55:39 ID:2PtRn4i60
じゃあヴィヴィオで・・・
247音速の名無しさん:2006/11/23(木) 20:58:28 ID:CPAgOvuh0
>>238
ラリホへ行け。余裕で貰える。
248音速の名無しさん:2006/11/23(木) 23:05:28 ID:V9zumpT7O
>>237
インプなんて中身はランサー以上に市販車と関係ないのに一見すると市販車に見えちゃうんだよな
249音速の名無しさん:2006/11/23(木) 23:39:42 ID:DHb49Op90
俺がWRC見始めた98年ごろはインプレッサWRCの新車が
4500万だと雑誌で読んだ記憶がある。今は1億以上するらしいね。
もっと市販車に近いカテゴリーで争ってほしい。

というわけでGr.NとS2000をトップカテゴリーにしてくれ。
そうなればエボとインプはとんでもない化け物になるだろう(*´Д`)ハァハァ
250音速の名無しさん:2006/11/24(金) 00:18:54 ID:WAoQaSXt0
フォーカスWRカーが出てきたときに
ギヤボックスが一基3000万だかって大騒ぎになった記憶が・・・
251音速の名無しさん:2006/11/24(金) 00:26:40 ID:Hh3Gvgih0
>>250
チタンの二重構造になってるサスペンションアームとか
ものすごく贅沢な車だったよね>フォーカス


マクレーってすごいね。
252音速の名無しさん:2006/11/24(金) 01:21:22 ID:Maw/XGLa0
>>249
WRカーが地域選手権に出られなくなって、
ワークスで自家消費するようになったから、特に値段は上がったな
253音速の名無しさん:2006/11/24(金) 04:00:24 ID:YXxI69yV0
>>252
開発費を他に転化出来ないからねえー
実際のパーツ代なんて精々3倍がいいところでしょ。
それに職人の工賃を足したくらいw
ボディーワークは手間掛かるから高いとしても、
パーツは沢山消費されれば単価も下がるよな。

プライベータ-の多いフォードなんかは少し回収出来そうだが、
会社本体が・・・
フォーカスってナンボで売ってるのだろう?
254音速の名無しさん:2006/11/24(金) 07:28:38 ID:93f0DnH20
255音速の名無しさん:2006/11/24(金) 09:34:34 ID:IEb0sF3G0
しばらくフォードの撤退はなくなったか?
256音速の名無しさん:2006/11/24(金) 11:28:34 ID:IJ098YzeO
少なくとも、あと3年はない
257音速の名無しさん:2006/11/24(金) 11:50:58 ID:YXxI69yV0
>>254
約3億円?
しかも05年の片落ち中古で?
258音速の名無しさん:2006/11/24(金) 13:56:18 ID:xCg3Flte0
>>238
去年はBMWのイベントでもらえたぞw
259音速の名無しさん:2006/11/24(金) 16:24:08 ID:w2oMzdww0
>>257
桁まちがってる
260音速の名無しさん:2006/11/24(金) 16:28:31 ID:w2oMzdww0
おれに3億あったらワークスドライバー
をあきらめて一生遊んで暮らすね。
261音速の名無しさん:2006/11/24(金) 16:38:06 ID:9DGD42WDO
9000万位か
262音速の名無しさん:2006/11/24(金) 18:15:28 ID:0AzAShrQ0
昨年モデルのフィエスタS1600(イギリス国内仕様)は約1840万円。
大量のスペアパーツが1812万円。
S1600でも参戦する前段階で約3700万くらいかかる。

マシンの価格と同じくらいの量のスペアパーツで
果たして何戦出場可能かわからないが、
メカニック等の人件費や輸送代金も合わせたら
JWRCでも1億近くかかってるのかもしれない。
車両価格から単純計算してもWRカーなら2〜3倍かかるだろう。

モータースポーツの世界選手権の予算としては高くないが、
テレビ向きの競技形態ではないラリーだと露出が少ないから
高額スポンサーは付きづらいのかも。
X-GAMEラリーみたいな方式の生放送があればいいのに。
263音速の名無しさん:2006/11/24(金) 18:42:57 ID:Qa0uezro0
ほんの10年前には4つ目セリカのGr.Aコンプリートカーが
2000万くらいで「高すぎるわボケェ」って言われてたんだがな・・・
264音速の名無しさん:2006/11/24(金) 18:52:07 ID:IJ098YzeO
そりゃドライバーまで金まわらないわな…
265音速の名無しさん:2006/11/24(金) 19:24:45 ID:G/gkMbnN0
266音速の名無しさん:2006/11/24(金) 19:44:15 ID:93f0DnH20
267音速の名無しさん:2006/11/24(金) 22:41:18 ID:Ukyb1MaA0
来年の参戦発表はいつまでにすれば良いんだ?
ttp://wrc.is.free.fr/posts/2006/11/14/218-mitsubishi-en-tests
268音速の名無しさん:2006/11/24(金) 23:10:49 ID:pFqxGa4N0
S1乗って富士山に初詣を見に行きたいな
269音速の名無しさん:2006/11/24(金) 23:17:09 ID:IJ098YzeO
ラリーXのNZ号、タイトル取ったフォードじゃなくて、なんでスバルなんだ。
別にオーストラリア号と被ってもいーじゃん、と思ふ
270音速の名無しさん:2006/11/25(土) 02:44:36 ID:ORruhM2D0
一周忌だね
271音速の名無しさん:2006/11/25(土) 08:38:46 ID:UE0g6Fpk0
>>270

Forever Richard Burns.
272音速の名無しさん:2006/11/25(土) 10:39:59 ID:nT0WkLtmO
サファリで初優勝
そして地元最終戦での優勝

98年の三菱は最高でした
マキネンのサンレモの走りも印象に残ってます
273音速の名無しさん:2006/11/25(土) 11:20:11 ID:cmrF9egA0
そうか、もう一年経つのか。
ビーフの事故と立て続けでショックだったな。
274音速の名無しさん:2006/11/25(土) 12:18:38 ID:0hPV/tlg0
>>272
まさに過去の栄光
そして二年後には不祥事(ry
275音速の名無しさん:2006/11/25(土) 12:41:42 ID:W/FY/ixN0
M2でミツビシ復活キボン

ガリは乗るの?
276音速の名無しさん:2006/11/25(土) 12:45:58 ID:0hPV/tlg0
>>275
ガリはスバルに行くんじゃなかったっけ?
しかしガリって三菱にピッタリだよな
このまま三菱乗り続けてほしい
マキネン二世になってほしいと思う
277音速の名無しさん:2006/11/25(土) 13:08:50 ID:bgQ17HAe0
むしろパニやんみたいになりそうで・・・・
278音速の名無しさん:2006/11/25(土) 15:57:28 ID:PbYXxvntO
ガリとマキネンじゃあいくらなんでも役者が違いすぎるよ。
マキネン、4年連続チャンプだぜ
279音速の名無しさん:2006/11/25(土) 17:37:26 ID:Nf2DToAS0
ガリは一度WRCデビューで失敗してるからどうもなぁ。
最近出てきた様なイメージが妙に強いが。
エントリー名をジジにしたからなんだろうな。
280音速の名無しさん:2006/11/25(土) 17:40:12 ID:7p29eqpjO
マキネンもフォードのゲストドライバーで勝つまでは注目すらされて無かったからな。

もしかしたら1勝出来たらガリも大化けするかも。

ミッコあたりが来年どうかな?
281音速の名無しさん:2006/11/25(土) 17:50:54 ID:Nf2DToAS0
>>280
>マキネンもフォードのゲストドライバーで勝つまでは注目すらされて無かったからな。

面白い冗談だな・・・・。
282音速の名無しさん:2006/11/25(土) 18:06:04 ID:XzDkoE020
マキネンは91年の1000湖で三菱の失格もあって5位になったんだけど
92年に日産に入って安定感もないしブロンキストに負けまくりだし
スポットで乗った1000湖に勝つまでは「使えないやつ」状態だったよね。
283音速の名無しさん:2006/11/25(土) 18:06:48 ID:7p29eqpjO
>>281のような基地外マニアには、プライベートデルタを倒立させたり
マツダ〜日産ワークスと渡り歩いたりしたことが注目されていた事らしいなw
284音速の名無しさん:2006/11/25(土) 18:12:08 ID:xKR7YNTh0
既出?

ttp://news2.as-web.jp/contents/news_page3.php?news_no=8836&cno=51&b6Ec=1#

スバル版「三菱ランサーエボリューション トミー・マキネン エディション」
って感じかな?
285音速の名無しさん:2006/11/25(土) 18:37:01 ID:Nf2DToAS0
>>283
お前さんがリアルタイムで見てなかった事は判った。
286音速の名無しさん:2006/11/25(土) 20:37:40 ID:7p29eqpjO
>>285=思い込みの激しいヒッキー厨房だと云う事が分かったw

さて、過去NHKBSで放映していたWRCの録画でも見てみるかwww
287音速の名無しさん:2006/11/25(土) 21:12:05 ID:ysMSNeho0
たしか92年のBS総集編で
「来年はシートがありません」な人のコーナーで紹介されてた<マキネン
288音速の名無しさん:2006/11/25(土) 21:49:48 ID:xkrlKOjQ0
>>284
これ、なかなかカコイイ。
昔GCのころ、同じようにRB5っていうプロドライブの特別仕様があったよね。
289音速の名無しさん:2006/11/25(土) 22:25:36 ID:mxpB9+eGO
>>286の文体から既ににわかっぷりが滲み出てる
290音速の名無しさん:2006/11/25(土) 22:40:41 ID:c9AGQb7a0
グループN(ギャラン)では出れば勝ち状態だったけどな。あと323でも速かった         だけど嫌い
291音速の名無しさん:2006/11/25(土) 23:04:42 ID:E30wSB5E0
>>281こそ本当のWRCファンだよ。
今でこそ言うが、俺もマツダ時代に既にマキネンには注目していた。
セリカ時代のグロンホルムに将来のチャンプを確信していたし、
スバルに乗ったミッコを見た瞬間、数年以内に必ずトップクラスになると感じた。
もう少し細かく言うと、フランスの体操選手権でローブの演技を見て「ラリーにいけば間違いなく圧倒的な強さを発揮できるだろう」と思ったね。
今もそのような注目する選手がいるが、それについては数年後に語る事にしよう。
292音速の名無しさん:2006/11/25(土) 23:06:54 ID:7fNuPn62O
マキネンが323で成績出した時は
『彼に速い車を与えたら面白いでしょう』
と言われたが、フライングフィンのスターが
沢山いて『速いけどうちは間に合ってるから』
状態だったと記憶しているんだがなぁ。
日産時代は『マシン開発に難航してるみたいですねぇ』
とか言われ、結局他に行く場所が無くてあがいていた
『速いけど、うちにはスターが居るから要らない』
と言われた可哀相なドライバーのイメージがある……。
同じ様な状態から、これまた同じ様にのし上がったのが
マーカスなんだよなぁ……。
293音速の名無しさん:2006/11/25(土) 23:08:10 ID:X/+YHOSj0
>>291
今言ってみろよ。
それだけ見る目があるんなら、今言っても問題無いだろう?
それとも自信が無くて言えないのか?w
294音速の名無しさん:2006/11/25(土) 23:14:22 ID:7fNuPn62O
PCWRCでイイとこ走ってはポカやらかしてる
フライングフィンではないかと勝手に予想してみる。
295音速の名無しさん:2006/11/25(土) 23:20:42 ID:mxpB9+eGO
俺は去年、来年はフォード,三菱,スバル,クロノスが激しく首位争いすると予想してた

激しく外れた
296音速の名無しさん:2006/11/26(日) 01:13:54 ID:FBBsmliz0
>>293

何ムキになってんのさ・・・?
291のカキコがネタだってことは誰でも分かるはず
297音速の名無しさん:2006/11/26(日) 01:36:40 ID:DnxLdHPS0
>>287
結局アストラに乗ってただろ。
俺アストラインテグラーレ好きなんだよね。
298音速の名無しさん:2006/11/26(日) 02:04:32 ID:+fSLVKQ30
まあ、ランサーを駆るマキネンをフィンランドで見てきた俺は
勝ち組だなw
299音速の名無しさん:2006/11/26(日) 03:14:54 ID:RgN4tdrm0
’94年ポルトガルでサニーを駆るマキネンを
見てきたオッサンの俺は負け組みだな・・・orz
カンクネンのキレは凄かったからイイけどさ。
300音速の名無しさん:2006/11/26(日) 06:33:49 ID:1eEIQ6hbO
D.リチャーズがスバルに戻ってくるらしいけど、それで何か変わるかなぁ
301音速の名無しさん:2006/11/26(日) 06:34:35 ID:Y5QF7QUh0
ロッシのインプレッサの画像いっぱい見れる所ありませんか?
302音速の名無しさん:2006/11/26(日) 09:11:48 ID:W7rdLc/wO
実績を挙げ大成したドライバーを、昔から知っていた厨が湧いているが痛杉w

例え、大成する昔から応援していたとしても
大成する前に声を大にして応援し、大成した後で声に出さずに心の奥底で微笑むのが
『通』ではないかと思うがな。

漏れの期待するフィンランド系ではハンニネンが候補た。
303音速の名無しさん:2006/11/26(日) 11:32:01 ID:1blxHqyS0
Tipoのマーカスインタビュー見た人いる?
モトクロス時代とかデビュー当時のことをなにげに細かく話してた。

ティモを一回クビにしたマネージャーを、後でマーカスがクビにした、
なんてエピソードなんか、なかなか興味深。
304音速の名無しさん:2006/11/26(日) 14:39:04 ID:WQPYG+xhO
>>300
気まずくなって余計開発力が落ちるなw
305音速の名無しさん:2006/11/26(日) 16:12:18 ID:Ygjbraob0
プロドライブのF1の方は直接指揮とらないのか>リチャーズ
ちょっと意外だw
306音速の名無しさん:2006/11/26(日) 18:41:16 ID:1eEIQ6hbO
スバル、来年の新型の投入時期を決められなくてペターが激怒したらしいね
307音速の名無しさん:2006/11/26(日) 18:47:35 ID:eSu6fjfl0
>>306
そんでデビットリチャーズに電話するて書いてあったねw
それで戻ってきたのか??
308音速の名無しさん:2006/11/26(日) 20:03:30 ID:vFkeDA9h0
何故かラップワースにつながったりして。
309音速の名無しさん:2006/11/26(日) 20:12:52 ID:XFW4H1Vk0
スバルは来年も駄目かも知れんね
310音速の名無しさん:2006/11/26(日) 20:19:26 ID:h4TFw8D00
俺は基本的にスバヲタだが、3年ぐらいは低迷するんじゃないかと見てる。
来年いきなり復調するとも思えないし、再来年はベース車両も新型インプに変わるし・・・。

来年ってBFにタイヤ変わるんだっけ?
311音速の名無しさん:2006/11/26(日) 20:40:03 ID:duatBPub0
リチャーズならジャパンの時スバルのテントにいたぞ。
312音速の名無しさん:2006/11/26(日) 20:59:29 ID:6ycZPv1g0
チームというより社長としてじゃね?
313音速の名無しさん:2006/11/26(日) 21:35:32 ID:jI0+0aLB0
ハンニネンはラリーXでも最近やたら取り上げてるね。
314音速の名無しさん:2006/11/26(日) 21:52:48 ID:hNWV/jtF0
>>310
PIRELLI 撤退中止は中止になってないからBFかと。
タイヤが原因の無理(リピートステージ2走目等)はなくなるから、多少は今年より良いのでは?
タイヤイコールコンディションで車+ドライバーの腕が比較できるのでちょっと楽しみ。

>>311
リチャーズはISCの代表として来てたのでは?(名目上)
TC前のISCのプレハブの中に帰っていったぞ。

あの人っていくつよ?60歳ぐらいか?
315音速の名無しさん:2006/11/26(日) 23:47:01 ID:IkavyZaZ0
ISC儲け過ぎw
316音速の名無しさん:2006/11/26(日) 23:47:03 ID:AnP1nWii0
>>302
サンドストローム、ミルナー、キトレート、ロイクス、ヒギンズ、
ロバンペッラ、サラザン・・・
漏れが注目したやつはどんどん消えてくw
確変はコリンとバーンズ、マキネンぐらいだ。

ちなみに今注目してるのはガリ、ダニエル・カールソン、
アレンJr、ラトバラ、テイスコネンあたり。
こっち見んなっていうな。
317音速の名無しさん:2006/11/27(月) 00:57:26 ID:f2LeTUOMO
リチャーズ復帰で、コリンも復帰だったら嬉しいのになー。
ありえないよなー。
318音速の名無しさん:2006/11/27(月) 01:34:48 ID:QkRL1SrP0
年末ジャンボを買った。
3億当たったら、モンテから全戦観戦に行く。
319音速の名無しさん:2006/11/27(月) 03:08:44 ID:37qvCLSu0
>>316
俺はラリーXの読者プレゼントでポストカードやステッカーをもらっているが

<その品々>
藤本選手のサイン入りラリーX
トヨタのポストカード
セアトのポストカード
ヒュンダイのポストカード
プジョーのステッカー
ピレリのステッカー

ご覧の通り、全てが撤退(もしくは撤退しそう)・・・orz
320音速の名無しさん:2006/11/27(月) 04:04:19 ID:xt73qdRH0
>>318
ボジアンから全戦参戦してください><
321音速の名無しさん:2006/11/27(月) 08:34:42 ID:A9+sKmDl0
>>318
シュコダに寄付してください><
322291:2006/11/27(月) 12:37:27 ID:jYgbaJnM0
そこまでいうのなら、ガリだといっておきたい。

実際の走りをみると明らかにセブ、マーカス、ペター
並に印象的な走りをする。

現にプジョーにのったとたん、わずかな経験で
ポディウム。もう年だがな。

323音速の名無しさん:2006/11/27(月) 13:59:38 ID:MZcW7Yif0
ハッチバックベースの印譜で参戦なら低迷していようが応援する。
324音速の名無しさん:2006/11/27(月) 14:05:20 ID:rQVFMIjdO
>300
リチャード・バーンズがスバルに戻ってくるらしいけど、
に見えた…。
(ノД`)
325音速の名無しさん:2006/11/27(月) 16:03:47 ID:RBmMmWUb0
ラリーGBローブ欠場で代役ポンス・・・
他にいないのか・・・
マクレーは・・・この間・・・orz
326音速の名無しさん:2006/11/27(月) 17:47:29 ID:/ADeFy+P0
>>318
RJにコリンを呼んでください><
327音速の名無しさん:2006/11/27(月) 19:33:09 ID:WkWZwEKzO
>>326
ユウコリンでo(^-^)o
328音速の名無しさん:2006/11/27(月) 20:40:22 ID:f410bAkT0
来シーズン、三菱がM2で復帰するみたい、中東マネーで(アル-カシミ)。
マルコもテストしたみたいだよ。
ソース>>RXモバイル。
329音速の名無しさん:2006/11/27(月) 20:58:38 ID:koYw3J0R0
マシューはいつまでたっても速くならないね。
親の七光りと言えばA.フィオリオだったけど
超えられないだろうなあ。
330音速の名無しさん:2006/11/27(月) 21:06:35 ID:QkRL1SrP0
似た経歴でフィオリオなんて名前を出しちゃうと
マシューまでモンテで観客に突っ込みそうだ。
331音速の名無しさん:2006/11/27(月) 21:29:11 ID:koYw3J0R0
っつってもフィオリオはランチアワークスが撤退した
93年にはマキネンと同じぐらいの成績残してるからね。
不吉なことは言いっこ無しで。

マルコムの親ばか過保護もどうかと・・・w
332音速の名無しさん:2006/11/27(月) 22:03:37 ID:On4rk6Tg0
俺もマルコムの息子に生まれたかった
333音速の名無しさん:2006/11/27(月) 22:05:11 ID:TDqZO9ChO
>>328
「アルカシミ」って名前どこかで聞いたことあるんだけどなんだっけ?
パリダカのカミオン部門に参戦してるチームだっけ?
334音速の名無しさん:2006/11/27(月) 22:27:47 ID:YSC9JZGf0
>>329
まだ19か20なのに・・・。
335音速の名無しさん:2006/11/27(月) 22:32:46 ID:YWAknce40
>>329
まぁまだ若いし
336音速の名無しさん:2006/11/27(月) 23:54:11 ID:g7Hnobb80
せめて親父くらいは超えてほしいもんだな
337音速の名無しさん:2006/11/28(火) 00:03:31 ID:QkRL1SrP0
親父は結構イイ走りしてたんだよなぁ・・・・結果には結びつかなかったが。
338音速の名無しさん:2006/11/28(火) 00:21:04 ID:ROZvjnhV0
若手を伸ばすのがうまいマルコムだけど
息子に関しては親バカぶりが仇になってる希ガス・・・
フルワークス体制でもいいからフィエスタS1600でJWRCタイトル
取ってから引っ張りあげてもいいと思うんだけどなあ。
339音速の名無しさん:2006/11/28(火) 02:18:07 ID:+BiqSg480
アレックスフィオリオ、優勝はないけど2位とか上位に何度も入っててそこそこの成績残してるじゃん
親父はラリードライバーとして活躍したわけじゃないし
340音速の名無しさん:2006/11/28(火) 02:19:37 ID:OkU2nPPg0
家業を継ぐ時なんかは、一度外に修行に出るなんて
基本みたいなもんだし、親父のポケットマネーでもイイから
親父と関係無いスズキ辺りのS1600でフル参戦した方が
鍛えられて伸びる可能性があると思うんだがなあ。
341音速の名無しさん:2006/11/28(火) 08:50:08 ID:S4h+TRSQ0
>328
テストはしたが断ったみたいね
342音速の名無しさん:2006/11/28(火) 09:24:04 ID:Av4UOGBSO
WRC+に、仲たがいしてたペターとマルコムが最近親しげに話してるって
書いてあったな。こりゃ、来年で引退宣言してるマーカスの後釜狙ってないか?
スバルとの契約の縛りは弱いものらしいし。
343音速の名無しさん:2006/11/28(火) 09:49:42 ID:hJxKFna30
ペテルスキーは本当に仲違いネタ好きだな…
コリンとの一軒の時も散々外野でわめき散らしてた割には
本人同士は結婚式に呼んだり出席したりしてるしな。
344音速の名無しさん:2006/11/28(火) 11:55:59 ID:Ns0OlkWD0
ラリー界で散々言われたけどガチで仲が悪いままってのは
俺様とパニやんくらいしか知らんなぁ・・・
アレだけいろいろあったマクレーとサインツですら
最終的には修復してたっつーか何度も同じチームになってたし
345音速の名無しさん:2006/11/28(火) 20:46:58 ID:vc9i+nqH0
てか俺様どうしてるかな?
346音速の名無しさん:2006/11/29(水) 00:36:05 ID:PJ5pGeMV0
ちょっと前になるけど外車系の雑誌に出てな
市販車のフォーカスでかなりやばい運転してた、一般公道で。
ステアリング握ると安全運転なんてできないんだそうだ
347音速の名無しさん:2006/11/29(水) 02:15:50 ID:d6U30e6h0
情報サンクス。とりあえず元気そうで何より。
相変わらず俺様節を炸裂させてるのか...w
348音速の名無しさん:2006/11/29(水) 02:39:03 ID:yfLlDVvQ0
>>346
AUTOCAR誌だったな
349音速の名無しさん:2006/11/29(水) 03:05:36 ID:yxoBfoCfO
ソラはどこ行った?
350音速の名無しさん:2006/11/29(水) 04:28:37 ID:LdhFSgGJO
最終戦を前に。


ヒュンダイの「ヒ」の字も出ないのは、何故?
奴ら、復帰するって言ってなかったっけ?
351音速の名無しさん:2006/11/29(水) 07:11:58 ID:mO9MjUVB0
もうほっといてあげよう
352音速の名無しさん:2006/11/29(水) 09:15:27 ID:BwZAE/Vk0
奴らがF1にでも参戦しようとしたときに
「例の金払わないと意地でも認めないぞゴルァ」って言ってくれることを期待しておこう。
353音速の名無しさん:2006/11/29(水) 10:32:58 ID:EzLPseQX0
いやむしろF1に行って欲しい。ネタとして実況盛り上がりそうだし
WRCには来ないでw
354音速の名無しさん:2006/11/29(水) 11:51:02 ID:5fziyPv+0
むしろ半島から出てくんなと
355音速の名無しさん:2006/11/29(水) 12:25:49 ID:qHSGD93xO
結局アンダー損は失格だったの?
356音速の名無しさん:2006/11/29(水) 12:34:47 ID:k2rZZGXLO
インチキヨタ吉とチョンダイは永久追放でオケw
357音速の名無しさん:2006/11/29(水) 15:17:45 ID:B6RrIQ1u0
ヨタといえばマクレー弟がランクスS2000でGB出るらしいな。
ランクスS2000って南アフリカの地域限定ホモロゲかなんかじゃなかったのか?
358音速の名無しさん:2006/11/29(水) 18:56:14 ID:osVz1nkz0
>>350-356
どんなメーカーだろうが新規に参戦してもらわないと
世界選手権がGr.NとGr.N並みの性能しかない車の
選手権になっちゃうんだぞ。
359音速の名無しさん:2006/11/29(水) 19:40:17 ID:n5HUq0cO0
>>358
ひょっとしたらH車の車より今のGr.Nの方が(ry
360音速の名無しさん:2006/11/29(水) 20:46:38 ID:yxoBfoCfO
でもヒュンダイ・アクセントって三菱のWRカーより速かったよな…
361音速の名無しさん:2006/11/29(水) 21:08:35 ID:k2rZZGXLO
盗用多とチョンダイが参戦するくらいなら滅亡をキボンw
362音速の名無しさん:2006/11/29(水) 22:29:37 ID:X6xTmm4HO
>>360
ランサー02までの三菱のWRカーはサスペンション以外ほぼGr.Aだぞ(WRカーの意味が無いよなwでもエボYWRカーは健闘した)
そんなんに突っつき回されていいのか?プロドライブに丸投げしたのに
363音速の名無しさん:2006/11/29(水) 22:52:58 ID:RjmMZQ560
三菱ラリーカーの軌跡読んだらエボ7グループAがちっさく載ってました
そんなのも造ってたんね。
364音速の名無しさん:2006/11/29(水) 23:42:49 ID:bd9Gopy60
>>358
それでいいじゃない。車の性能でラリー見ている人は少数だと思うし。
365音速の名無しさん:2006/11/29(水) 23:57:11 ID:ZJTRYrUg0
>>357
http://www.e-wrc.jp/news/detail.php?id=1335
正式にホモロゲおりたみたい。
366音速の名無しさん:2006/11/30(木) 00:49:36 ID:PciOtdIm0
2006年11月29日
WRC世界ラリー選手権 2007シーズン スーパーSSライブ中継を含む 全16戦放送決定!

http://www.jsports.co.jp/company_info/release/release_20061129.html
367音速の名無しさん:2006/11/30(木) 01:00:52 ID:7XogqOPu0
>>362
つ MSD
368音速の名無しさん:2006/11/30(木) 01:28:56 ID:V1fHr0VX0
>>362
それまでそのGrAで勝ってたじゃん。マキネン専用だったけど。

アクセントは初日だけ速かったなw
369音速の名無しさん:2006/11/30(木) 03:12:12 ID:zLtadvXlO
ヒュ(ry)と言えば、02スウェーデンで松葉杖ついて出場したロイクスを思い出すのはオレだけでいい。
そういやロイクスなにやってんだろ−なぁ(´-`)
370音速の名無しさん:2006/11/30(木) 03:43:24 ID:x3cmONnH0
>>369
ロイクスならVWポロS2000のテストドライバーやってるよ(・∀・)
この前はベルギーのコンドロズラリーでゼロカーとしてポロを走らせてたよ。

ttp://www.freddyloix.com/albums/album72/aau.jpg
ttp://www.freddyloix.com/albums/album72/aas.jpg
ttp://www.freddyloix.com/albums/album72/aao.jpg

フレディ・ロイクス公式
ttp://www.freddyloix.com/
371369:2006/11/30(木) 03:56:21 ID:zLtadvXlO
>370
ありがd
ロイクスがWRCでポロを駆る夢を見ながら眠れそうです。
お休みなさい。
372音速の名無しさん:2006/11/30(木) 04:00:38 ID:LhWOhoDN0
なにやってんだろ−なぁ(´-`) と言えば
ブルーノ・ティリー
グスタボ・トレレス
ピエロ・リアッティ
ケネス・エリクソン
オリオール・ゴメス
ニール・ベイツ
アンソニー・ワルンボルト
ニコラ・ベルナルディ
ヤニ・パーソネン
なんちゃら・プハッカ
パトリック・ジル

こんな感じ?
373音速の名無しさん:2006/11/30(木) 07:13:38 ID:OBvbYIVkO
>>372
ベイツはサーキットレースに転向したような…
374音速の名無しさん:2006/11/30(木) 09:11:17 ID:BkNSxH0g0
ブロンクビスト御大は何やってるんだろう
375音速の名無しさん:2006/11/30(木) 09:27:38 ID:Ah9jaV880
>>374
イースト・アフリカン・サファリ・クラシックラリーに
フォードエスコートRS1600で出場して2位でしたよ。
376音速の名無しさん:2006/11/30(木) 09:35:44 ID:PImt+lrx0
>>366

来年はESPNで90分特番やらないのかなぁ?
Plus入る気しないので、ちょっと困る。


◆ WRC世界ラリー選手権 2007 放送予定 ◆
・ラリー直前(金)夜・・・・速報!DAY0 (ステージの特徴やレビュー) J sports ESPN
・ラリー開催期間中 土・日・月(夜)・・・速報!DAY1〜DAY3 (順位などのイベントの速報) J sports ESPN
・ラリー随時 ライブ・・・・最終日スーパーSS J sports Plus
・ラリー開催翌週(日)夜・・・・・ WRC世界ラリー選手権 (90分特番) J sports Plus
・PCWRC(プロダクションカーのカテゴリー)も全戦放送 J sports Plus
377音速の名無しさん:2006/11/30(木) 09:44:16 ID:osR0EDBK0
>>376
俺、最近DAY0,1,2,3を除くと一番早い放送のBS日テレの奴見るようになって
仏頂面とロバとじいさんの三人組の方はすっかり見なくなった。
378音速の名無しさん:2006/11/30(木) 10:27:41 ID:ilDksi4U0
>>376
うむ、俺もそれ気になった。
ケーブルで見てるけど、Plusだけオプションで別料金に
なっちゃったからなぁ。WRCのためだけに契約する気には
なれんわ。
379音速の名無しさん:2006/11/30(木) 11:14:12 ID:wGGssnsL0
DAY1〜DAY3の放送をもうちょっと早く、かつ5分拡大できんかのう
380音速の名無しさん:2006/11/30(木) 11:55:31 ID:LNeafAZe0
英語のまんまで良いから30分やれよDAY1〜3
>>376
今年とおなじで再放送でESPNじゃないかな
じゃなかったら解約
plusって1,2とセットだっけ?
381フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/11/30(木) 11:57:04 ID:O9RMx0+80
>>372
ブルーノ・ティエリーは逝きそうな気がしたんだけどなぁ・・・
382音速の名無しさん:2006/11/30(木) 12:03:12 ID:PImt+lrx0
なんか新たに契約してまで今のWRC見たいとも思わなくなってる。
来年もどうせローブ優勝だろ?w
383音速の名無しさん:2006/11/30(木) 12:06:17 ID:5v7+mYJbO
来年のローブはC4しだいでしょ。本命はマーカスだと思う。
384音速の名無しさん:2006/11/30(木) 12:10:03 ID:PImt+lrx0
そこにミッコがからんでくるような新展開なら契約してもいいかな。(笑)
385音速の名無しさん:2006/11/30(木) 12:57:50 ID:YII/pJkl0
仏頂面とロバとじいさんwwwwwwww
386音速の名無しさん:2006/11/30(木) 13:44:07 ID:HkiT87E10
>>384
今週末のGBでは、ミッコはポイント獲得のプレッシャーが無いため
攻めの走りでマーカスを「叩きに」いくみたいなので
本気ミッコとマーカスの差を見てから考えてみてください><
387音速の名無しさん:2006/11/30(木) 16:00:00 ID:rpdGKfym0
>>382
ローブとクサラなら来年も勝てるんじゃないかなと思うw
それぐらいこの組み合わせは歯車が噛み合ってる。

ただ噛み合わなくなった時が怖いね。
駄目な時は何やってもトコトン駄目って事が起こるのもラリーだし。
388音速の名無しさん:2006/11/30(木) 17:16:15 ID:P2VsgBQP0
>387
来年はC4
389音速の名無しさん:2006/11/30(木) 17:35:14 ID:PImt+lrx0
でもクサラって当時デビューしていきなり優勝してなかったっけ?
C4もデビューしていきなり優勝とかじゃね?
シトロエンってパリダカもつえーしWRCもつえーし、結構すげーよな。
390音速の名無しさん:2006/11/30(木) 17:43:14 ID:YII/pJkl0
クサラはデビュー前からフランスの国内選手権で熟成されてたしな
391音速の名無しさん:2006/11/30(木) 17:55:21 ID:9Xe+clId0
>>389
いきなりというか、参戦4戦目だな<初優勝
でも、参戦初年の内に優勝してるんだから凄いわな
392音速の名無しさん:2006/11/30(木) 17:55:36 ID:5v7+mYJbO
形だけみたら、C4ってメチャクチャ遅そうだ
393音速の名無しさん:2006/11/30(木) 18:04:29 ID:iTdYSfp20
>>375
コドラは穴子煮?
穴子煮は05年の同ラリーでムートン担当だったけど
394音速の名無しさん:2006/11/30(木) 18:29:23 ID:x6a1ot3w0
>>393
アナゴニおばちゃん。
rally-xの記事かイヌスケ氏日記で書いてあった記憶がある。
395音速の名無しさん:2006/11/30(木) 21:32:16 ID:SfuB1qLQ0
おまいら、先日稼動したばっかりのバトルギア4Tunedはヤバいぞ

スウェーデンを思わせるような雪のコースとスーパーSS風なコースが出た
無印の4からもあったけどモンテカルロ風味の峠も走れるし、
車もインプエボはもちろん、従来のアーケードでは一切出なかった
206やフォーカス、クサラやC4まで出ているとかいう・・・

WRCヲタにはたまらんゲームになってる
近くのゲーセンに入ってるならばせめて1回でもプレイをオススメする
マジ面白い。仁Dや湾岸などのハンドル切りゲーとは訳が違う。
396音速の名無しさん:2006/11/30(木) 21:38:20 ID:imlqd9OW0
>>395
挙動はどうなの?
397音速の名無しさん:2006/11/30(木) 21:44:22 ID:V1fHr0VX0
所詮アーケード
挙動に期待してはいけない
398音速の名無しさん:2006/11/30(木) 22:06:54 ID:FrqC0OWs0
>>397
お前、バトルギア3か4やったことある?
399フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/11/30(木) 22:28:40 ID:O9RMx0+80
・・・・・・
400音速の名無しさん:2006/11/30(木) 22:30:15 ID:ECpwju11O
スレ違いだ。ヴォケw
401音速の名無しさん:2006/11/30(木) 22:52:19 ID:KLfBeHqQ0
RACING JAMのジムカーナが面白かったな・・・
402音速の名無しさん:2006/11/30(木) 23:12:18 ID:SfuB1qLQ0
>>396
>>397
やればわかる。

実車でラリーやった事無いので実車の方はどうなのかわからんが、
他のTheレースゲームなんかとかとは比べ物にならんよ。

仁Dや湾岸だと200キロ超えててもノンブレーキで普通にコーナーを曲がれるけど、
バトルギアだとしっかり減速して加重移動させないとアンダーが出て壁に突っ込む。

挙動はグランツーの進化させまくったやつのアーケード版だと思えばおk
変な挙動は無いと思ってもおk


この難易度だから、一般人からはものすごい避けられてる。
だからこの4Tunedでバトルギアは最終版になるらしい(´;ω;`)ブワッ
403フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/11/30(木) 23:14:37 ID:O9RMx0+80
> 実車でラリーやった事無いので実車の方はどうなのかわからんが、

ここが肝だな
404音速の名無しさん:2006/11/30(木) 23:28:27 ID:OCQKuUPc0
ああ・・なんかレースゲームにだけやたら金注ぎ込んでる人いるよね・・・
405音速の名無しさん:2006/11/30(木) 23:56:49 ID:5v7+mYJbO
愚かな人々ですね
406音速の名無しさん:2006/12/01(金) 00:00:05 ID:4p8a0uTkO
>>402
リチャードバーンズラリー百回やってから出直してこい。
407音速の名無しさん:2006/12/01(金) 00:05:36 ID:UJ9Lg84l0
オレ、実際にリアルでサーキット走行やってるけど、イニシャルDでもグランツーリスモでも全然違うと思ったぞ。
本物はブレーキ残しすぎると速攻でスピンするし。どアンダー出すとダダダダダ!!って振動が来るし。
ステアリングの切り方にもコツがいるし。これはゲームじゃ再現できないけど、Gが凄い。頭が取れそう。
408音速の名無しさん:2006/12/01(金) 00:07:12 ID:2hSrgUJh0
>>397
Richard Burns Rallyやった後だと、やっぱりちょっとね・・・
409音速の名無しさん:2006/12/01(金) 00:42:18 ID:LHMch+wI0
RBRは1年くらいまえに挫折したのを思い出したぜ
一月くらい猿のようにプレイしてたけど一向に上手くならないので投げた
ラリースクールではバーンズ先生の声が聞けたのはよかった
人轢いたら画面真っ赤になるのが怖かった
410音速の名無しさん:2006/12/01(金) 00:46:20 ID:+Y40IGjB0
実際にサーキット走っている俺としてはレーシングラグーンが一番リアルだな。マインド的に。
411音速の名無しさん:2006/12/01(金) 00:57:17 ID:VNlI3MevO
>>409
あ〜あもったいない
自分もRBRやってるんだけど買って一ヵ月はダメダメだけど一ヵ月を超えるあたりから急激にうまくなった
つまりもう少しやっておけば急激にうまくなったかもしれないのに…
412音速の名無しさん:2006/12/01(金) 01:22:20 ID:Cm+wPtHy0
クラッチのついてるゲームをやったら
クラッチなしゲームには戻れなくなる
413音速の名無しさん:2006/12/01(金) 02:09:36 ID:la1zRoEu0
AUTOSPORTのメルマガが来たけど、バーンズ仕様のインプレッサWRX−STIが
出るみたい。
414音速の名無しさん:2006/12/01(金) 02:50:40 ID:w3mf3gFe0
>>413

百万回遅いんだYo!(俺様日本語Ver風に)
>>284で既出。
415音速の名無しさん:2006/12/01(金) 02:52:05 ID:mPszBWc+0
ASのメルマガが遅いんだなw
416音速の名無しさん:2006/12/01(金) 09:27:29 ID:kRBZJ48N0
>>395
wktkしてデモ画面&画像を見てみたら… 市販車orz
期待し過ぎますた
417音速の名無しさん:2006/12/01(金) 10:10:17 ID:6nzCsoTs0
>>395

ゲーセン店長乙
418音速の名無しさん:2006/12/01(金) 10:18:25 ID:6nzCsoTs0
そういえばマクレーラリーシリーズの新作も出るよな。
オフロードって名前になってパリダカみたいなラリーレイド系になるみたいだけど。
419音速の名無しさん:2006/12/01(金) 11:52:42 ID:olhY9mHk0
>418
てことは、コドラはティナ姐さんか?
2人きりで、救出待ちイべントもありかねw
420音速の名無しさん:2006/12/01(金) 12:00:27 ID:WLAMdiGP0
WRCを昨日初めてCSで見たんだけど
レースっていうより、結果だけお知らせする
つぎはぎのダイジェストなんだが、あれが普通?

期待して見たんだけど
盛り上がりも何もなく
面白味が全然わからなかったんですけど
いつもあんな感じなんですか?

421音速の名無しさん:2006/12/01(金) 12:10:28 ID:WPoUG5oX0
ラリーというフォーマットを知っていたから
期待して見たんでしょ?
なら1台1台走るんだからダイジェストになって
当たり前だと思わなかったわけ?

何に期待していたのか教えてください。
422音速の名無しさん:2006/12/01(金) 12:16:01 ID:6nzCsoTs0
>>420

Sports-iの方なのかAXNの方なのかわからんが、
前にも同じようなこと書いたが、ラリー期間中はWRCのサイトなりメール速報なりで、
リアルにタイムを確認してニヤニヤ想像しながら楽しむ。
一週間後にテレビで想像と映像を比較するってのが正しい楽しみ方。
423音速の名無しさん:2006/12/01(金) 12:57:16 ID:e2AZHRXS0
CSでラリーを楽しむなら、それまで情報に一切触れないのが正しい視聴方法
SS後に表示される結果を見ながら次のSSをわくわくしながら見る
ラリーはタイムトライアルだからレースと違うよ
424420:2006/12/01(金) 13:11:03 ID:WLAMdiGP0
なるほど。大きく勘違いしていましたw
マタリ楽しむものなんですね。
どうもありがとう。
425音速の名無しさん:2006/12/01(金) 15:47:19 ID:i9eKUJFrO
昴はようやくBF移行正式発表か
ずいぶんと遅れたな
426音速の名無しさん:2006/12/01(金) 16:52:48 ID:F2oxeURk0
>>424
互角のバトルが続いていた時代ならSS毎に逆転劇や追いきがあって
目が離せないような激しい攻防が見られたんだけど
今はローブ一強時代でドラスティックな展開はほとんど見られないから
マッタリ楽しむくらいしかないね

あとは次代を担う新人の成長を観察するとかw
427音速の名無しさん:2006/12/01(金) 17:38:16 ID:fKqtksFF0
スバル来期はYOKOHAMAとかいうのを密かに期待していたんだが(嘘)
428音速の名無しさん:2006/12/01(金) 17:46:47 ID:L1fhadCG0
>>426
4〜6位辺りの争いは結構激しいんだけどなw
429音速の名無しさん:2006/12/01(金) 17:59:31 ID:IPenpJ3B0
オンボロ車でスポット参戦のジジやトニが
スバルのスーパーエースたるペーターを
食っちゃうところとかも面白いんだよな
430音速の名無しさん:2006/12/01(金) 18:01:32 ID:e2AZHRXS0
スバル、ピレリじゃ無くていいのかな
いままでタイヤのせいにしてばかりだったけど
イコールコンディションにしていいのか?
あ、ピレリがタイヤのせいだと言い張るスバルに愛想を尽かしたのか?
431音速の名無しさん:2006/12/01(金) 18:28:41 ID:/k15/taWO
ピレリ、BFにずいぶん差をつけられたから、今更履きたがるチームが
いるとは思えないがね。それよりGBがスタートですよ
432音速の名無しさん:2006/12/01(金) 20:14:55 ID:ji9kGa1i0
しかし今年のWRCは最高に面白くなかったな。
つかワークスどんだけ少ないんだよ。
来年にちょっと期待。
433音速の名無しさん:2006/12/01(金) 20:45:02 ID:cPqsqWNd0
チームからギャラを貰っているドライバーが3人だけという
現実が今年で終わることを願う。
434音速の名無しさん:2006/12/01(金) 20:45:23 ID:usuh++CkO
>>429
オンボロ?ランサー,アクティブデフ無しの307より今季のインプの方がオンボロだろ
435音速の名無しさん:2006/12/01(金) 20:55:33 ID:/k15/taWO
今年のインプはオンボロじゃなくて、ゴミクズだよ
436音速の名無しさん:2006/12/01(金) 21:06:17 ID:RxKJigH90
オンボロと言うよりも欠陥車だなありゃ>今年の豚インプ
437音速の名無しさん:2006/12/01(金) 21:16:03 ID:sXk1XmLt0
まとめる今年の豚インプはオンボロゴミクズ欠陥車てことだな
438音速の名無しさん:2006/12/01(金) 22:01:23 ID:cHR/xsY9O
戸二我流出舞星ー
439音速の名無しさん:2006/12/01(金) 22:19:37 ID:sd5ezPNO0
WRカーになってからツマラン。市販車とも全然違うし。外見だけでも似せて欲しいよね。
440音速の名無しさん:2006/12/01(金) 22:42:57 ID:cPqsqWNd0
>>439
というか、フェンダーが張り出した市販車が堂々と走れるような
車社会になって欲しい。3ナンバーとか5ナンバーとか関係無しに。
441音速の名無しさん:2006/12/01(金) 22:51:44 ID:cHR/xsY9O
gr.A規定に戻せば、WRカーみたいなびっくり市販車をまた売る羽目になるんじゃね?
442音速の名無しさん:2006/12/01(金) 23:03:51 ID:usuh++CkO
>>441→フォード撤退→シトロエン復帰中止→SX-4のホモロゲモデル開発→三菱ワークス参戦→まんまGr.N=日本車のオナニー
443音速の名無しさん:2006/12/01(金) 23:11:05 ID:MEB98G+60
日本では4WD技術って、軽トラからオッサンセダンまで当たり前のようにあるけど、
海外ではまだ、4WDは一部の高級車や競技ベース車でしかないもんね。
でもGrAは復活してくれてもいい。昔のランさーやセリカGT-FOURみたいに市販車が面白くなる。
444音速の名無しさん:2006/12/01(金) 23:19:42 ID:E+Y2om2y0
日本だけな
445音速の名無しさん:2006/12/01(金) 23:26:14 ID:LHMch+wI0
フランスメーカーが参戦できなくなったら困るだろ?
446音速の名無しさん:2006/12/01(金) 23:26:34 ID:lljt1EQo0
今年のスバルはドライバーに恵まれなかったな。
一見クサラは完璧に見えるけど、リザルトはローブ以外はカスだったし。
インプにローブが乗れば問題なし。
447音速の名無しさん:2006/12/01(金) 23:35:06 ID:usuh++CkO
>>446
曲がらない,でも安定しない,グリップがない,ブレーキがきかない,ドラシャ壊れる,ミッション壊れる,タイヤも駄目,たまに視界0,格好悪い

とりあえず確実にグロンホルムがタイトル獲ってるだろな
448音速の名無しさん:2006/12/01(金) 23:36:10 ID:vEb6f/ktO
10年前くらいが一番面白かった
449音速の名無しさん:2006/12/01(金) 23:43:04 ID:lqin5pt50
imprezzaかわいいよimprezza
450音速の名無しさん:2006/12/02(土) 00:00:41 ID:jSXp7+DP0
今のインプがカッコイイと思うだけで糾弾されるこの頭の悪さ
451音速の名無しさん:2006/12/02(土) 00:02:39 ID:R1sSPfyg0
三津子 ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
452音速の名無しさん:2006/12/02(土) 00:59:25 ID:QZCM4KTY0
なんかもう、
WRカーよりGrNの方が勝つの難しい気がしてきた。
出場台数の多さや規制の多さで考えたら、Nのチャンピオンの方が貴重な存在な気がする。
453音速の名無しさん:2006/12/02(土) 01:06:30 ID:EBQn22ScO
Nのチャンプが大成しない件について
454音速の名無しさん:2006/12/02(土) 01:52:27 ID:nqqKVvXL0
たしかにNのほうがラリーしてる
455音速の名無しさん:2006/12/02(土) 03:52:51 ID:PfbK7jwpO
ヌバルインポレーサ厨がウザ杉w
456音速の名無しさん:2006/12/02(土) 10:16:09 ID:IFdsdRRk0
今年はマーガムパークステージは無いのか
457音速の名無しさん:2006/12/02(土) 12:54:50 ID:dWtrIp/M0
廃止になったんじゃなかったっけ?>マーガムパーク

まぁ去年が・・・ね・・・
458音速の名無しさん:2006/12/02(土) 14:21:32 ID:BT3Bd35u0
>WRC競技中の事故で他界したマイケル・パークの名声を後世に残すために設けられた賞、
>マイケル・パーク“ビーフ”トロフィーが、3度のWRCチャンピオンに輝いたセバスチャン・ローブの
>コドライバーであるダニエル・エレナに授与されることとなった。

・・・って、なんだかね。
まさに、むりやり「名前を残す為」だけのものだよな。
全然抜きん出た成績でもなく、個人としてもスター性、話題性もないどこにでもいいるコドラが・・・
そんな凡庸なコドラの名前の賞を、既に史上最高の成績を持つエレナに捧げるとはね。
せめて新人賞くらいにすれば良かったんじゃね?

まあ「この賞を取った者はレース中に大事故にあって引退する」とかいうジンクスが生まれないように祈るが・・・・
459音速の名無しさん:2006/12/02(土) 14:37:00 ID:hJmwzB+U0
痛い子がやってきました
460音速の名無しさん:2006/12/02(土) 14:49:54 ID:w39vjXiY0
こういう奴がパークの代わりに…
461音速の名無しさん:2006/12/02(土) 16:24:05 ID:WQNjz2my0
こういう奴は部屋から出ないから・・・
462音速の名無しさん:2006/12/02(土) 21:05:39 ID:m8IL2zS40
ソルバーグ頑張ってるじゃないか(GBのLeg1)
463音速の名無しさん:2006/12/02(土) 21:46:24 ID:nLc5mfOj0
>>458はフィル・ミルズ
464音速の名無しさん:2006/12/02(土) 22:18:11 ID:05zLac760
>>463の書き込みは>>458並みに痛いな
465音速の名無しさん:2006/12/02(土) 22:36:56 ID:LtKrS3LQ0
実況dj?
466音速の名無しさん:2006/12/02(土) 23:03:15 ID:9ltgXe1H0
djな
467音速の名無しさん:2006/12/02(土) 23:06:17 ID:PfbK7jwpO
ヌバオタ共の日頃の悪業の報いが
罪の無いペテルグや後栗へ次々と不幸として降り注ぐ
前触れデツカw
468音速の名無しさん:2006/12/02(土) 23:15:11 ID:zXdv3cZA0
>>407
亀ですが、ミニサーキットを走ったこともあって、
ぺターのレーシングタクシーやオビヒロSSSの同乗走行の体験がある俺が来ましたよ。

オビヒロSSSの同乗走行ではビデオ回してましたが飛ばす人だったので肩が往かれました。
ぺターのレーシングタクシーは笑うしかなかったですよ。
あのGの感覚は私の制御範囲外ですわ。必ず壁に突き刺さりますねw
469音速の名無しさん:2006/12/03(日) 00:01:46 ID:60sk6OOd0
>>468
youtubeのひとですか?
470音速の名無しさん:2006/12/03(日) 00:51:12 ID:og4m1iOB0
>>469
そんなひとではないw

オビヒロの件は某所で配布されてまっせ。
471音速の名無しさん:2006/12/03(日) 10:32:56 ID:vkC0gKreO
ストールは頑張るなぁ。ワークスがいっぱいいる時代だったら、
セカンドくらいにはなれたかもな
472音速の名無しさん:2006/12/03(日) 12:23:34 ID:1M2cgaF10
ストールがエンジンストールしてるところ見たこと無い
473音速の名無しさん:2006/12/03(日) 13:33:08 ID:NYbApUsP0
おもしろいと思ったの?
474音速の名無しさん:2006/12/03(日) 15:26:16 ID:SYeZg8J90
>>472-473
ワラタw
475音速の名無しさん:2006/12/03(日) 15:42:20 ID:sYFOGei90
>>472
「面白いと思ったの?」って言われたとき、どう思った?
476音速の名無しさん:2006/12/03(日) 16:50:43 ID:ogOE0nez0
でもF1だと25年ほど前にストールしてたストールって人がいるんだよな。
477音速の名無しさん:2006/12/03(日) 18:41:20 ID:6eQJLBrP0
>476
ジークフリートか
478音速の名無しさん:2006/12/03(日) 19:11:57 ID:kUYqt9qkO
ロバンペラまだ現役かぁ〜。
ラドストロームとか好きだったけどどうしてんのかなぁ…
479音速の名無しさん:2006/12/03(日) 19:39:40 ID:nyvwUZ9j0
ローブって死んだの?南無
480音速の名無しさん:2006/12/03(日) 19:46:42 ID:vkC0gKreO
ペタ、あいかわらずミスが多いね
481音速の名無しさん:2006/12/03(日) 19:58:32 ID:06WpBsMt0
>>478
たまに、このサイトに写真が載るよ。多分、ノルウェーの国内ラリーではないかと。

 ttp://www.backmansfoto.se/

PGやカールソン、フロディンとかも見かけるな。
482音速の名無しさん:2006/12/03(日) 20:23:42 ID:06WpBsMt0
追加
ラドストローム、カールソンの所属するチームのサイト

 ttp://www.olsbergs.se/index.php?cpage=4200&katid=43&currGrupp=2006&year=2006
483音速の名無しさん:2006/12/03(日) 23:19:59 ID:K0jeLm5l0
GBはラトバラが安定して速かったね。
スバルの次のターゲットになるかな?
484音速の名無しさん:2006/12/03(日) 23:39:03 ID:Y5aGZjnt0
年間通して1度も優勝出来なかったインプレッサ2006
歴史に残る迷車への仲間入り、おめでとうございます
485音速の名無しさん:2006/12/03(日) 23:43:02 ID:9EB4CeRx0
某メーカーののショートボディーにして
迷宮入りしたBカーみたいだな。
486音速の名無しさん:2006/12/03(日) 23:43:36 ID:7I9xZUCJ0
ラトバラは以前フォードがつば付けてたんだけど、切れたみたいね。
487音速の名無しさん:2006/12/03(日) 23:54:33 ID:QLNICAIs0
ぺター3位おめ
488音速の名無しさん:2006/12/04(月) 00:01:42 ID:OSgVb/vc0
ヘニング、実はもう三菱と二年契約してたりしてな。
489音速の名無しさん:2006/12/04(月) 00:03:58 ID:frePp9n00
今年一番光ってたのはペターだよな。
最低の車、絶対勝てるはずの無いタイヤという環境でこの成績を収められたんだから。
もしペターがフォードかクロノスに乗っていたら全勝してたのは誰の目にも明らかだな。
490音速の名無しさん:2006/12/04(月) 00:18:08 ID:w/x43YWxO
インプレッサ2006。
こんな糞クルマ、プライベーターに売りたくても買い手がつかんだろ。
全車廃棄処分するよりほかあるまい
491音速の名無しさん:2006/12/04(月) 00:27:44 ID:jeCXZYTT0
今年一番光ってたのはマシューだよな。
それなりの車、絶対勝てるはずのタイヤという環境でこの成績しかおさめられないんだから。
もしマシューが全戦06モデルに乗っていたら2ポイントは取れてたのは誰の目にも明らかだな。
492音速の名無しさん:2006/12/04(月) 00:47:17 ID:xNhovH1g0
>>478
ラドストロームは今年はスウェーデンのラリークロス選手権に出てたよ
記憶が確かなら車はヒュンダイだった
493音速の名無しさん:2006/12/04(月) 01:27:23 ID:0wl3aPxE0
JWRCの方は上位総崩れで結局スイフトのアーヴァがチャンプってことになるのかな?
494音速の名無しさん:2006/12/04(月) 01:49:08 ID:9qBbNZPc0
栗男で頑張ったサンデルの評価の方が高かったりして・・・。
495音速の名無しさん:2006/12/04(月) 01:51:22 ID:/7Fn9I/m0
>>491
ウザザ
496音速の名無しさん:2006/12/04(月) 03:12:43 ID:9u8njxxYO
ペテルグは、
脱ヌバル出来ない限り、人としてもドライバーとしても進展は無い。

不幸な事が多いのも自業自得w
497音速の名無しさん:2006/12/04(月) 05:22:56 ID:WsXSJoRK0
>>490
普通に2006用のパーツは破棄でシャシーは2007にってことはないの?
498音速の名無しさん:2006/12/04(月) 07:43:05 ID:w/x43YWxO
来年、タイヤはワンメイクか。ワンメイクはミシュラン(BF)が
最も嫌ってたと思うんだが。そのうち撤退してタイヤが無くなったりして
499音速の名無しさん:2006/12/04(月) 08:53:09 ID:rIrQebVq0
次戦は一ヶ月半後か
来シーズンは面白くなって欲しいな
500音速の名無しさん:2006/12/04(月) 10:15:05 ID:u7j21wup0
ところで、ストールはGBでソルドを抜いてドライバーズ
選手権4位に浮上したわけだが、上位のあの3人に次いでの
4位って、ナニゲに凄いな。
501音速の名無しさん:2006/12/04(月) 10:45:19 ID:qIwZUw0G0
速さはないけど良いドライバーだね。
親父を見ているようだ。
502音速の名無しさん:2006/12/04(月) 11:02:08 ID:HlxA4Tl90
ルディの事を知ってる人もこのスレには居るんだな
503音速の名無しさん:2006/12/04(月) 11:45:08 ID:RCQPgpPE0
rally・xのモバイルサイト、au用はいつになったら始まるんだ?
504音速の名無しさん:2006/12/04(月) 13:12:33 ID:pLbpFGSv0
改めて、ローブ(112)とグロンホルム(111)のポイント差がたった1だったんだよなぁ。
あのイベントであのスピンが無ければ…。あのパンクが無ければ…。

「たられば」だけど、グロンホルムはやっぱすごい悔しんでそう。
ローブを止めて欲しかった俺もすごい悔しい。

今年一番充実してたのは、やっぱミッコだろうねぇ。
505音速の名無しさん:2006/12/04(月) 15:40:05 ID:dhhuI4sv0
欠場数が3戦もある彼との差、その1をたったと見るかどうか。
たらればなら、ロウブも怪我しなかったら何たらと言うことになるからなぁ…

>504
が悔しいのとは違う類の悔しさだと思うよ、マーカスの場合は。
506音速の名無しさん:2006/12/04(月) 16:00:58 ID:fc6VyoK00
もうロウブはいろんなメーカーを渡り歩いて、どのメーカーの車が速いか
はっきりさせてしまう方向に行ってほしいなぁw
507音速の名無しさん:2006/12/04(月) 16:47:48 ID:NDM1lGOU0
>>504
JWRCも1ポイント差だったお

>>506
それなんてロッシ?
508音速の名無しさん:2006/12/04(月) 16:52:15 ID:7UDVfcf70
各マシンに対する向き不向きもあるから
必ずしもロウブが他のマシンで速く走れるとは限らないぞ
509音速の名無しさん:2006/12/04(月) 17:21:23 ID:6dUSkLvU0
来期の見所は
・新車C4のデキとローブ4連覇なるか?
・フォーカスの熟成でメーカータイトルを守れるか?そして契約満了を迎えるグロンホルムの動向は?
・新規参入スズキ、その実力は?そして誰がドライバーに抜擢されるのか?
・スバルは勝てるのか?
・三菱戻ってくるの?

ってところか?

そういや以前スズキ以外にも参戦検討しているメーカーがあるって情報があったが続報って無いよな。
流れたか?
510音速の名無しさん:2006/12/04(月) 17:26:57 ID:w/x43YWxO
スバルは相変わらず勝てない、に一万ペソ
511音速の名無しさん:2006/12/04(月) 18:35:14 ID:7od7S6qf0
>>493
サンデルがチャンピョン
スズキだっせええええ
512音速の名無しさん:2006/12/04(月) 18:37:18 ID:3lFCepaJ0
>>500
ストールはM2に乗せるのはかわいそうだと思うんだ。
それこそいいワークスチームに行けば1勝や2勝はするだろうし。

もっとも、307より速い車が限られているからってのもあるだろうが…。
513音速の名無しさん:2006/12/04(月) 19:10:08 ID:IjvSGOCC0
あのころが最高
514音速の名無しさん:2006/12/04(月) 19:16:05 ID:JjONGkhO0
>>502
親父さんのアウディのエグゾーストノートは
騙されて本栖に往っちまった連中にとって一服の清涼剤でしたよwww
515音速の名無しさん:2006/12/04(月) 19:36:28 ID:qTb9rOX+O
>514
騙されてオフィシャルしにいった漏れはその姿どころか音すら聞けませんでしたよ…
見たのはイパーン人のレプリカのみ
あの頃はまだWRC詳しくなかったからアレンとかビアシオンがどんな人かわからなかった
ただただカンクネン&エスコートWRが来る
に騙されたのでした

とにかくあれは酷いイベントだったぜ
516音速の名無しさん:2006/12/04(月) 22:03:22 ID:BAtRWu7R0
>>512
307より遅いけど安定してる車なら・・・・
517音速の名無しさん:2006/12/04(月) 22:22:19 ID:qIwZUw0G0
>>512
そういうところも親父に似てるんだよねw
親父も90クワトロとかクワトロS2とか一戦級とは言えない車に乗ってたしね。

でもガリとの差を見るとソルド、アトキンソンと同格かな、と。
年齢いってるぶん伸び代も少なそうだしなぁ。
シリーズを考えてたマンフレッドと一戦でアピールを狙ってたガリを
比べるのも不公平だけどね。
518音速の名無しさん:2006/12/04(月) 23:01:54 ID:dAybqvuA0
>>512
307より早い かも だけど壊れたり、壊したりするインプな(ry
519音速の名無しさん:2006/12/04(月) 23:21:31 ID:qIwZUw0G0
http://forum.nifty.com/fmotor/
2006/12/04 ☆ WRC最終戦ウェールズラリー第3レグ フォードのM.グロンホルムがパーフェクト・ウィン!/2位 プジョーのM.ストール スバルのP.ロズベルグは3位に


www
520音速の名無しさん:2006/12/04(月) 23:34:25 ID:Hr/5kVDV0
うはwwひげ生やしてタバコ吸うようになったりしてな
521音速の名無しさん:2006/12/05(火) 00:02:36 ID:za4o+MLw0
とりあえずヲタもアンチも一年間乙
また来年 ノシ
522音速の名無しさん:2006/12/05(火) 01:11:57 ID:cM2SMbpS0
>>517
ガリも同レベルだろ。
523音速の名無しさん:2006/12/05(火) 02:41:13 ID:dfp+H5IK0
本当に一勝も出来ない年になってしまいましたね…
記録\(・∀・)/オワタ
524音速の名無しさん:2006/12/05(火) 13:59:17 ID:zmowOGLQ0
>>515
元オフィシャル登場www

アレは騙されたのも酷かったが、土曜日が嵐だったのがさらに状況を酷くしたっていうか。
確かエスコートだけじゃなくって色々引っ張ってくるような話だったんだよね。
来てみればランエボの右ハンの"N"のみのワンメークorz
カンクネンだけじゃなくってホルデリート嬢とかも来てくれるはずだったのにorz

あまりの状況の悲惨さに哀れに思ったのか親父さんがデモランしてくれた。
ワークスでないとはいえ初体験のGrAだったが感動でした。
土曜日の嵐のせいでビデオの録画系が逝かれて画面が全面白とびしちゃったのが残念ですorz
525音速の名無しさん:2006/12/05(火) 14:33:38 ID:amh+Pc+I0
来期はパニやんがコドラなしで16連勝\(^o^)/
526515:2006/12/05(火) 15:12:10 ID:t7Yp55GA0
>524
あんときのアウディS2 Gr.Aはリストリクター無だったそうですね
見たかったのぅ

ちなみに大雨の中、駐車場(会場から無茶苦茶離れてたような)整理だけでした
支給は安物雨具のみ、飯抜き。
事前の約束と全く違ったことと待遇の余りの悪さに、
多数のオフィシャルが土曜日の晩のうちに撤収したのは内緒です

ところで来期のモンテではライトポッド付きラリーカーの姿は見られるのだろうか・・?
距離短縮されすぎでツマンネ
527音速の名無しさん:2006/12/05(火) 15:43:38 ID:jcXZ7kgx0
山梨のイベントのことでつか?
土屋がランサーでダートコース走ってるのビデオで見たことある。
ビアシオンに指導受けてたよ。なんか大雨で中止になったようですが
528音速の名無しさん:2006/12/05(火) 18:40:29 ID:uXWE+J6VO
話題ないね…
529音速の名無しさん:2006/12/05(火) 19:45:53 ID:DxHBtoCV0
本栖のイベントはショップの知り合いにイベント成立しなさそうだって
聞いて回避した思い出がw
つか、あのころは世界選手権どころか国際格式のラリーなんて
夢のまた夢って時代だったね。
2001年だって群馬で4つ目のインプを実際見るまでは信じられなかったしw
530音速の名無しさん:2006/12/05(火) 20:30:40 ID:cM2SMbpS0
まぁ日本でWRC開催してくれるだけでも
昔からのファンとしちゃ感動モンなんだよな。
531音速の名無しさん:2006/12/05(火) 21:22:27 ID:8GvrnOpr0
JWRCはサンデルか・・・・
532音速の名無しさん:2006/12/05(火) 22:48:54 ID:jYFpNAcJ0
シーズン途中からスズキ提供の30分ダイジェストやらなくなったせいか印象薄い今年のJ
533音速の名無しさん:2006/12/05(火) 23:02:08 ID:UP0yMoij0
>>527
11月末の本栖なので元々寒かったし、しかも嵐だったので死にそうでした。
ドロドロの中みんな走ってましたが結局土曜日は中断。
日曜日は昨日が嘘のようなピーカン。
オフィシャルが一所懸命土を入れてイベント再開。
アウディのデモランは日曜日にやった。
あのドロドロの中営業に来ていたミニスカポリスがかなり違和感あったし。

>>529
元々本栖じゃなかったし。ラリーカーズフェアの会場と同じ所を予定していたはずなんだけど...

>>530
その火を消さないためにも来年の寒いRJにも人柱が必要ですw
534音速の名無しさん:2006/12/05(火) 23:34:58 ID:3zIBH1uk0
>>526
ラリーのオフィシャルってそんなに待遇悪いのですか?
07年は日程が合えばオフィシャル参加してみたいと思っていたのですが。
535音速の名無しさん:2006/12/06(水) 07:42:56 ID:lhplWffyO
今期のJWRCは、なんかグダグダって感じがするな。
それにチャンピオンマシンがクリオって…。進化してねーじゃん!
536音速の名無しさん:2006/12/06(水) 11:26:47 ID:iV2XGrWK0
来年はESPNで90分の番組やらないの?
537音速の名無しさん:2006/12/06(水) 20:57:23 ID:6Z3OOAdA0
どうでもいい話を削って60分でいいよ
538音速の名無しさん:2006/12/06(水) 21:30:03 ID:8Xe4CSpb0
じゃあ出演はロバだけね
539音速の名無しさん:2006/12/06(水) 21:30:12 ID:MW8Ffh6y0
まずはヌバルのCMが真っ先に削られる か
で、どうでもいい話を削ると
何にも残らんわ
WRカーが延々と走っているだけで何の解説もなしって映像みたい?
540音速の名無しさん:2006/12/06(水) 21:43:43 ID:12HKWQ910
見たい

テレ等もスカパーも見れないから見たい
541音速の名無しさん:2006/12/06(水) 22:11:10 ID:fqm4MZlp0
skodaよおまえもか・・・
542音速の名無しさん:2006/12/06(水) 22:16:58 ID:2ad+aOTC0
シュコダに何が起きたの?
543音速の名無しさん:2006/12/06(水) 22:30:01 ID:fqm4MZlp0
英語なので正確にはわからないが
2007年WRCへの参戦をやめ
S2000の開発に切り替えたと発表した
544音速の名無しさん:2006/12/06(水) 22:34:48 ID:NOT/EYwb0
まあ、シュコダならよいや
545音速の名無しさん:2006/12/06(水) 22:37:23 ID:qhcbSii40
マジカ
546音速の名無しさん:2006/12/06(水) 22:42:44 ID:/k6VmLNE0
続々と脱北者が・・・S2000は良い感じにメーカーが増えてるなww
ターボを望んでるのはスバル三菱だけだっけ?
さすがに2メーカーしか残らなかったらほぼ自動的にクラス消滅やん。
547音速の名無しさん:2006/12/06(水) 22:46:11 ID:V7OY9Qzt0
問題はS2000に客が集まるかどうかだな。
548音速の名無しさん:2006/12/06(水) 23:00:46 ID:eU38Ik0d0
S2000のほうがイイ!(・∀・)と思う俺は少数派なのか…
549音速の名無しさん:2006/12/06(水) 23:04:02 ID:MW8Ffh6y0
ISCが付いているから成功するんじゃないかな?
550音速の名無しさん:2006/12/06(水) 23:15:31 ID:eU38Ik0d0
ISCってそんなに権力あるのか?
相変らず露出の少なさを叩かれてるようだけど。

もしかしてユーロスポーツのやってるIRCのこと?
551音速の名無しさん:2006/12/06(水) 23:34:27 ID:TEk+EscR0
>>546
逆に言えば、全チームヌバルにしてしまえば
どんな糞車作ろうが全勝
552音速の名無しさん:2006/12/06(水) 23:38:49 ID:WU9Si2Xi0
>>551
なにその親会社みたいな発想
553音速の名無しさん:2006/12/06(水) 23:40:00 ID:rXDsie9j0
三菱はメインがS2000になっちまったらそれに対応するって話
鳥居さんか誰かしてなかったかな。

リフトMIVECの遺産があるから少なくともスバルよりゃ移行がやりやすいだろうな。
554音速の名無しさん:2006/12/06(水) 23:58:08 ID:XZdUOoCx0
ラリーXモバイルにも着たわ。
シュコダ、ファビアS2000開発に専念
レッドブル、シュコダからのサポートを失う

ってことは、レッドブルのランサーWRCが…
555音速の名無しさん:2006/12/06(水) 23:59:37 ID:qAq+cHTLO
555get
556音速の名無しさん:2006/12/07(木) 00:10:17 ID:lLkXW6AW0
>>555
死ね
557音速の名無しさん:2006/12/07(木) 00:33:37 ID:Ais75iRx0
三菱ってインプが555カラーの頃に
なぜか555(gogogo)キャンペーンとか言って車売ってたよね

そりゃ昔スタリオンで黄色地に青の555カラーで出てたけどさ
558音速の名無しさん:2006/12/07(木) 00:46:21 ID:mV8Xh9ae0
ファビアってVWポロの兄弟車だよね?
S2000のポロとガチンコ勝負希望!
559音速の名無しさん:2006/12/07(木) 00:54:56 ID:TRkHl0yXO
でもスズキやC4も参戦するし、あと数年はWRカーでしょ?
キットカーみたいな顛末が待ってるんじゃないの、S2000
560音速の名無しさん:2006/12/07(木) 01:00:36 ID:CH/zmHUt0
キットカーみたいにWRカーが終わることも有りうるよ。
561音速の名無しさん:2006/12/07(木) 01:44:04 ID:L8v4mxQ20
>>559
スズキはS200が軌道に乗ればそっちに乗り換えるだろう。
シトロエンも撤退と参戦を繰り返しているようではいまいち信用できん。
562音速の名無しさん:2006/12/07(木) 01:48:25 ID:JZFbEr1M0
S2000に参戦表明してるメーカーも大して信用ならん。
563音速の名無しさん:2006/12/07(木) 02:26:02 ID:Zp9C+GJh0
進化する韓国のエンジン技術
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/12/06/20061206000029.html

『現代自の金東晋(キム・ドンジン)副会長は
「現代自動車は1970年代に日本の三菱のエンジンを取り入れましたが、
今では逆に三菱にエンジン技術を輸出している」とし、
「4気筒のθエンジンは三菱とダイムラークライスラーに技術を移転し、
ロイヤリティーを取得している」と話しています。』
564音速の名無しさん:2006/12/07(木) 02:26:35 ID:TRkHl0yXO
ディーラーレベルで参戦してるメーカーが多いS2000は、かなり危険じゃね?
砂上の楼閣みたいな危うさがある気がするよ
565音速の名無しさん:2006/12/07(木) 03:15:48 ID:qSj1fZSo0
シート無かった奴らにしてみれば
S2000は大歓迎なんだろうけどな。
最低重量制限をもっと下げてくれれば
もうちょい期待もするんだが・・・・・。
566音速の名無しさん:2006/12/07(木) 04:20:55 ID:Y3vZMpwu0
S2000のテスト動画みてるとオッソイナーてのは思うね
音はいいけど
567音速の名無しさん:2006/12/07(木) 05:58:47 ID:su/2OycBO
>>563
MIVECもバランスシャフトもまだ使ってんだろーが
568音速の名無しさん:2006/12/07(木) 07:35:35 ID:058PtXna0
仮にS2000トップカテゴリーに・・・
・18戦全線参戦義務
・FIA/ISCへの高額の上納金義務
参戦費用一気に10倍以上に。
安さに釣られて参戦したメーカー全撤退。
WRCオワタ・・・w
569音速の名無しさん:2006/12/07(木) 07:49:20 ID:lVe9RC6g0
WRC→WTCCに流れるとかはないよな
570音速の名無しさん:2006/12/07(木) 11:42:30 ID:8lU8pzYt0
WTTCか。BMWがS2000に興味しめしてるんだっけ?
アルファはラリーしなさそうだけど。

S2000はワンメイクタービンとかNA2.3リッターとか何かしらパワーを上げる方向に解放するんじゃねぇかなぁ?
ディーゼルも面白いかもしれんね。
571音速の名無しさん:2006/12/07(木) 13:35:45 ID:HFBserYF0
シュコダ撤退で(´ー`)はどうなる?
またシート喪失か。

でも、来年の夏頃にはどこかのチームから参戦しているような気がするのは
俺だけか?
572音速の名無しさん:2006/12/07(木) 15:37:18 ID:fAY4zZbXO
>>563 ヒュンダイ調子に乗るな!! 近代化の基礎を日本がつくったのに、恩を仇で返すのか だから朝鮮人は世界で嫌われるのだ
573音速の名無しさん:2006/12/07(木) 15:45:51 ID:3IoX+1kg0
時期ランエボはヒュンダイにロイヤリティ支払ってるチョンエンジンか
574音速の名無しさん:2006/12/07(木) 17:41:21 ID:su/2OycBO
次期ランエボが出る日=インプが速さでチョンに負ける日
だな
575音速の名無しさん:2006/12/07(木) 18:08:39 ID:ODRhPBD60
それわ楽しみのあることの日です私待ちます日ですね
576音速の名無しさん:2006/12/07(木) 18:23:05 ID:DqKAHUwk0
2リッタークラスの全ての日本車がチョンランエボに負けそうだけどなw
しかもインプより悲惨な差で
577音速の名無しさん:2006/12/07(木) 18:25:30 ID:58r4HEbe0
時期ランエボの愛称が決まったな

”チョンエボ”
578音速の名無しさん:2006/12/07(木) 18:49:54 ID:iJ9NrjXv0
いや、”チョンプレッサ”は?
579音速の名無しさん:2006/12/07(木) 19:11:46 ID:58r4HEbe0
チョンのエンジン入ればインプもチョンプレッサだなw
580音速の名無しさん:2006/12/07(木) 19:15:15 ID:d9EjQq/l0
>>571
鱸のドライバー候補ってもう決まっていたっけ?
581781:2006/12/07(木) 21:11:14 ID:2+6yZgH10
スバルもわからんかもな・・・
トヨタと直4エンジン共同開発してS2000に参戦するようになるかもな、将来。
582音速の名無しさん:2006/12/07(木) 21:16:20 ID:3HMdOM4T0
ハイブリッドカーが参戦可能ならいいんだけどね
583フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/12/07(木) 21:34:35 ID:C2FAHdYa0
プリウスが出たのは何だったっけ?
584音速の名無しさん:2006/12/08(金) 02:33:14 ID:MnlF5ve7O
昨夜、八幡大菩薩が俺の枕元に立って、「来期もスバルは勝てぬ」って言った
585音速の名無しさん:2006/12/08(金) 02:48:37 ID:tLJ31I1+O
次期ランサーを、真相とは違うシナチョン絡みにしたがるのは
負け犬ヌバオタインポレーサ厨吃デツカw
586音速の名無しさん:2006/12/08(金) 07:05:15 ID:4O1wS9970
真相もなにも搭載する新エンジンがヒュンダイ主導の元で設計されたのは事実だべ
勿論それとは別にヌバルインポレッサが遅いのも事実
587音速の名無しさん:2006/12/08(金) 07:19:18 ID:FykEeu5G0
WRC崩壊(大爆笑)
588音速の名無しさん:2006/12/08(金) 10:36:27 ID:UDVN20Os0
>>583
先代プリウスなら、FIA公認ラリーに公認無しクラスで出た事ある

スプリント扱いなのに、3週間で8,500km走るというFIA公認ラリーだった
589音速の名無しさん:2006/12/08(金) 14:40:53 ID:bUb7jES/0
来年はグッドリッジでスバル、フォードの一騎打ち。
ローブはC4で伸び悩み。
590音速の名無しさん:2006/12/08(金) 16:14:24 ID:m1qaGJAD0
ヒュンダイはある意味では復帰を果たすわけだな
チョンエボとして・・・・・
591音速の名無しさん:2006/12/08(金) 19:05:22 ID:Fl3ckbYu0
>>589
シトロエンは去年までの莫大な予算をつぎ込んで
開発・テストばっかりしてるんだぜ。
プジョーみたいにはいかないかと・・・
592音速の名無しさん:2006/12/08(金) 19:33:50 ID:CJalajmV0
>>591
プジョー…
593音速の名無しさん:2006/12/08(金) 19:56:02 ID:MnlF5ve7O
シトロエンの予算、半減だよ
594音速の名無しさん:2006/12/08(金) 20:04:30 ID:0giOqalb0
予算半減なんだ。
最強ローブを倒すのが、今の最大の歓喜になるわけだから
車が変わって遅くなるローブは見たくないなぁ。
復活ペターがクレバーなローブとグロンホルムにクレイジーに襲い掛かる所を見たいよ。
595音速の名無しさん:2006/12/08(金) 20:37:42 ID:7pojSAxt0
正直、来年こそは鮪が勝てるんじゃないかな?
596音速の名無しさん:2006/12/08(金) 20:53:35 ID:mOUNEVDZ0
やっぱペターと鮪が空気読んでもうちょっとがんばらないとおもんないな
597音速の名無しさん:2006/12/08(金) 22:27:24 ID:pDtzCt1+0
それでもたっぷりテストしたんだ
ターマックでは独走だろう
それだけで3勝は決まったようなもんだ
C4テスト
ttp://www6.axfc.net/uploader/11/so/N11_14010.xxx.html
拡張子はwmv
598音速の名無しさん:2006/12/08(金) 23:35:21 ID:CJalajmV0
過去にいろんなメーカーがやっちゃってるからなあ
プジョー307 最初のランサーWRC 全幅1800mm拡大後のインプ
例外は新型フォーカスくらいしか思いつかん
599音速の名無しさん:2006/12/08(金) 23:49:39 ID:D7DsK8nt0
600音速の名無しさん:2006/12/09(土) 00:05:15 ID:FykEeu5G0
WRCがなくなりそうで、泣きそうでせつなくて涙ちょちょ切れそうです
もう駄目です
本当にラリジャ最高なのに
うぎゃーーーーー
601音速の名無しさん:2006/12/09(土) 00:07:14 ID:VL3sJFji0
WRCがなくなりそうでチョベリバです
MK5(まじぎれ5秒前です)
うぎゃーーーーーー
602音速の名無しさん:2006/12/09(土) 00:10:25 ID:ZIb0oMgMO
もしタイヤワンメイクをピレリが落札したら、スバルが一気に有利か?
シトロエンは「ピレリなんか使えるかっ!」って怒りそうだな
603音速の名無しさん:2006/12/09(土) 00:12:19 ID:VL3sJFji0
スバルがトヨタに股開いて悲しいです
ウォーーーーー
604音速の名無しさん:2006/12/09(土) 00:29:13 ID:VL3sJFji0
>シトロエンの予算、半減だよ

は、半額て
終わっちゃってるジャンWRC
もーーーーーーー
605音速の名無しさん:2006/12/09(土) 00:57:15 ID:RYEPlftT0
元々凄い予算だったらしいからなぁ。
606音速の名無しさん:2006/12/09(土) 07:01:40 ID:ZIb0oMgMO
半減してもまだスバルより多いんじゃなかったっけ?
607音速の名無しさん:2006/12/09(土) 09:11:15 ID:Dc7VyTU4O
クサラってそんなに金かかっているように見えないところがすごいな
608音速の名無しさん:2006/12/09(土) 10:49:29 ID:s0q2D8yb0
>>607
考えてみればF2キットカー時代から形変わってないしな
609音速の名無しさん:2006/12/09(土) 12:47:55 ID:+LbJptN/0
案外、ローヴ療養中とかいってニューマシンのテストしまくってたりして
怪我した時期から考えるとタイトルとか微妙な時期だったよな
鮪がオーストラリアで失速しなかったらいきなり復帰してたかも
610音速の名無しさん:2006/12/09(土) 12:49:19 ID:XkUO6y2P0
なるほど。
611音速の名無しさん:2006/12/09(土) 13:29:36 ID:qNocrYeo0
鮪勝てやペテルもう少し頑張れや精神的に脆すぎロイブ死ねや
612音速の名無しさん:2006/12/09(土) 13:30:13 ID:qNocrYeo0
ちなみに精神的に脆すぎはペテルの方にかかっている形容詞である
613音速の名無しさん:2006/12/09(土) 14:15:15 ID:bvj3odDsO
>>598
ランサーは今思えば成功作
614音速の名無しさん:2006/12/09(土) 14:50:16 ID:Gx0wnqsA0
>613
「最初の」
だから01年〜02年投入のランサーWRのことだとおも

>598
ファビアもどちらかと言えばやらかした方に入るかもね
開発期間の長さ考えたら
615音速の名無しさん:2006/12/09(土) 16:15:36 ID:ZIb0oMgMO
オクタビア、萌えるよね
616音速の名無しさん:2006/12/09(土) 16:20:56 ID:Y9TWuAaj0
日本語公式閉鎖とは…直接課金しないで
広告ベタベタ貼ればよかったのに。
617音速の名無しさん:2006/12/09(土) 17:03:48 ID:fzsqQZr20
>>616
ソースくれ
618音速の名無しさん:2006/12/09(土) 17:30:33 ID:C2s45FgA0
619音速の名無しさん:2006/12/09(土) 23:25:02 ID:ChAk7D7j0
クサラ→予算はテストへ
インポ→予算は整形へ そして毎回失敗
620音速の名無しさん:2006/12/09(土) 23:37:35 ID:EjjFPOQk0
と言うか、クサラ→C4が当初の予定より1世代ズレてるからな・・・・
まあ、グラベルも克服して206はおろか307より長生きするとは思わなかったが
621音速の名無しさん:2006/12/10(日) 00:16:48 ID:MbmQo1S8O
クサラ、勝ちまくったし、戦績から言えば伝説になる名車のはずなのに
恐ろしく地味だよな…
622音速の名無しさん:2006/12/10(日) 00:21:22 ID:JJxzYTcy0
キットカー時代から変わらないから地味な印象のまま
623音速の名無しさん:2006/12/10(日) 00:22:07 ID:5/wqU4r+0
クサラが凄いってよりローブが凄いって印象しか無いからなあ
624音速の名無しさん:2006/12/10(日) 00:23:58 ID:mp7xj1dKO
日本じゃプジョーの影に隠れ杉。
普通の人からすると、フランス車のメーカーてぇとプジョーとルノーと…
あとなんだっけ、てなもんだろうな。
625音速の名無しさん:2006/12/10(日) 03:12:13 ID:pmGV9VKR0
そおか〜?
プジョー
シトロエン
ルノー
ぐらいはフツーの人でも知ってないか?

「フランスのメーカー」って言われたとき
答えられないぐらいだけだと思うよ。
626音速の名無しさん:2006/12/10(日) 04:20:40 ID:JZf+7Ndw0
車系の子会社に入ってくる奴でも、
メジャーな車体メーカーグループ答えられないんだから、
所謂普通の人々じゃあ答えは出てこんよ。
627音速の名無しさん:2006/12/10(日) 08:12:31 ID:eVR/1fU80
>クサラが凄いってよりローブが凄いって印象
そう思えない方々にはクサラはどうしようもないほどの名車と認識するしかないのですよ。

名車でロウブ勝つ

勝って当たり前

青い車&ピレリで勝つ(2006年は未勝利)

禿げ上がるほど凄い。(ショウガナイヨネ♪)

そんな風潮。
628音速の名無しさん:2006/12/10(日) 08:30:19 ID:D9dNh5Yf0
今日はSSMだが
足場悪そうだな
なんせ阪下だしな
629音速の名無しさん:2006/12/10(日) 09:07:31 ID:MbmQo1S8O
ローブはまだ32歳。あと何勝する気だろ。恐ろしい。でもC4次第か
630音速の名無しさん:2006/12/10(日) 12:19:25 ID:wqSLK/O40
C4WRCがBX 4TC並みな出来だと、もの凄いことになりそうなんだけどなw
631音速の名無しさん:2006/12/10(日) 14:10:27 ID:hNsp/VAu0
何となく、シルバーの206の方が印象に残っている
632音速の名無しさん:2006/12/10(日) 16:16:15 ID:MbmQo1S8O
でもC4って、マジ遅そうなオーラ出してない?
633音速の名無しさん:2006/12/10(日) 16:23:54 ID:WoQX5SXk0
てかWRカーがDQN車に見えるのって俺だけ?
634音速の名無しさん:2006/12/10(日) 16:24:06 ID:RNKi60rBO
めちゃくちゃ遅いという噂があるしな
635音速の名無しさん:2006/12/10(日) 16:42:09 ID:TJozdRmc0
C4のテスト動画をみると、微妙にリアがブレイク気味でサスの落ち着きない。
インプみたいにどうしようもない感じではないけど。
クサラみたいな圧倒的な感じにはならない気がするな。
636音速の名無しさん:2006/12/10(日) 17:27:43 ID:zMwtVP5I0
スバルのイベント行ってきたよ。新井とアトキンソンのWRカー
ダウンヒル、鬼速でした。
637音速の名無しさん:2006/12/10(日) 17:53:21 ID:KxGDEbuu0
ピレリは2008年ワンメイク狙ってるのか。
そんなことになったらマジで地獄になりそうだ。
638音速の名無しさん:2006/12/10(日) 18:17:19 ID:MbmQo1S8O
とりあえず、来期はメキシコまではフォードの独壇場だな。
C4も、モンテはともかく、スノーラリーはセッティング決まらないだろな
639音速の名無しさん:2006/12/10(日) 18:36:36 ID:g5SfB9Ni0
なんで断定出来るのかサッパリワカラン
640音速の名無しさん:2006/12/10(日) 19:22:38 ID:sWN+LnQH0
今年は大晦日にWRCを観て年越しだ
641音速の名無しさん:2006/12/10(日) 20:02:40 ID:pmGV9VKR0
ピレリがシェアの半分を握った
2005年だけでも十分悲劇だったと思う
642音速の名無しさん:2006/12/10(日) 20:22:41 ID:L6t/Aqdv0
そういや、来年はスノーステージが二回あるんだっけな。

あんまり変わらなくね?
643音速の名無しさん:2006/12/10(日) 21:00:58 ID:MbmQo1S8O
>>639
メキシコまで新型投入しないらしいよ、インプレッサ。そりゃ、厳しいでしょ。
C4も最初から06フォーカス並の速さを発揮するとは考えにくいんじゃない?
644音速の名無しさん:2006/12/10(日) 21:37:51 ID:hNsp/VAu0
速さはともかく、クサラよりは確実に信頼性落ちる訳だからな
体操得意の2ゲッター率も落ちるだろうし
645音速の名無しさん:2006/12/10(日) 21:43:17 ID:MbmQo1S8O
しかもC4のデザイナー自身が雑誌で「スノーラリー遅い」って
証言しちゃってるしね
646音速の名無しさん:2006/12/10(日) 22:19:13 ID:kf/D7ZBa0
かつて中島飛行機が三菱の零戦をライセンス生産したようにスバルもランサーWRC05を・・・
647音速の名無しさん:2006/12/10(日) 22:30:01 ID:KxGDEbuu0
レッドブル三菱キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
648音速の名無しさん:2006/12/10(日) 22:46:48 ID:kwXTweER0
>>647
まじで!?
649音速の名無しさん:2006/12/10(日) 23:06:17 ID:kIj8ShPj0
三菱−マルティンというセンは無いのかなあ。
なんか三菱のテストに顔出してたらしいけど。
650音速の名無しさん:2006/12/10(日) 23:50:27 ID:3sFm5trn0
>>644
04年の307パワステ&ギアボックスのトラブル続出の再来を・・・
651音速の名無しさん:2006/12/11(月) 00:31:13 ID:gtnI1KpI0
>>464
それだと三菱製のランサーもエンジンはスバルになっちゃいますが
652音速の名無しさん:2006/12/11(月) 01:03:44 ID:geZ9W3hv0
>>649
最新のインタビューでは(スポットでは出ても)選手権を戦う意思はなさそうだったけど
653音速の名無しさん:2006/12/11(月) 09:01:48 ID:dsBYKYODO
>>642
平地で開けた所を走るスウェディッシュに対し、ノルウェーは山の中でアップダウンが多いようです。
それと、ユバスキラより北で標高も高いので雪不足の心配もないとか。
654音速の名無しさん:2006/12/11(月) 09:34:25 ID:3SHQlJnC0
つまり本物のスノーラリーが復活か
655音速の名無しさん:2006/12/11(月) 12:16:47 ID:rHMZNqQaO
>>646、盗用多にヌバルが買収されて
北米の工場をもぎ取られたようになw
656音速の名無しさん:2006/12/11(月) 13:44:58 ID:AP7xzDOc0
>>647のソース チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
657音速の名無しさん:2006/12/11(月) 14:06:04 ID:+jeoTKw90
今更ながら宣伝モードのRally Xを見たら…

>見っこ・ヒルボネン


見っこ見っこキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!www
658音速の名無しさん:2006/12/11(月) 16:30:37 ID:fBMUGFA+0
OMV・ミツビシ・ノルウェーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
659音速の名無しさん:2006/12/11(月) 18:16:28 ID:D313lBDaO
いい加減にしろ
三菱の復活を楽しみにしてる奴をおちょくってるよ、お前
660音速の名無しさん:2006/12/11(月) 18:17:10 ID:fBMUGFA+0
>>659
ランエボ海苔の妄想ぐらい勘弁してくれよ。
661音速の名無しさん:2006/12/11(月) 18:43:22 ID:o7GeO3WT0
妄想なんすか?
来期のチーム(M2)はマニュ名入れなくてよいんでOMV三菱ノルウェーはアリエナイが。
662音速の名無しさん:2006/12/11(月) 20:11:34 ID:/TYr5MvdO
なるようにしかならんよ。しかし資金持ち込みドライバーばっかじゃ、
あんま面白くないよなぁ。トニとかデュバルとか見たいぜ!
663音速の名無しさん:2006/12/11(月) 21:32:27 ID:fBMUGFA+0
来期は
M1
シトロエン
フォード
スバル

M2
ストバート(フォード)
コンパンク(フォード)
OMV(プジョー)
クロノス(シトロエン)

が確定で交渉中が
レッドブル(不明)
アルーカシミ(三菱)
でおk?
レッドブルが獲得できそうなマシンはインプかクサラか?
664音速の名無しさん:2006/12/11(月) 21:44:33 ID:uloVweJi0
レッドブルはインプレッサのほうが良いんじゃないかな
彼らって実績のあるほうが好きでしょ
665音速の名無しさん:2006/12/11(月) 21:45:30 ID:ATTGCPSi0
2006年型ならイラネって感じじゃない?>インプ
666音速の名無しさん:2006/12/11(月) 21:53:53 ID:uloVweJi0
それもそうか
667音速の名無しさん:2006/12/11(月) 21:58:24 ID:MB/gVEkm0
>663
OMVが引き続きボジアンのスポンサーするって決まったの?
となるとストールがランサー乗るって話はなしになるんだが。
668音速の名無しさん:2006/12/11(月) 22:11:48 ID:D313lBDaO
>>664
お前…クサラとインプ、どっちが実績あると思ってるんだ
669音速の名無しさん:2006/12/11(月) 22:12:19 ID:ANbvWa6i0
マルティンはどうなんの?
670音速の名無しさん:2006/12/11(月) 22:13:18 ID:uloVweJi0
>>668
インプだろ
俺は94年からWRCを見始めたからそれ以前にクサラがいて実績を残しててもわからないのごめんえ
671音速の名無しさん:2006/12/11(月) 22:23:24 ID:0uqXGRfN0
>>670
だれが過去10年来の実績の話をしてるのかと。
672音速の名無しさん:2006/12/11(月) 22:24:06 ID:/aUdWy090
>>670の頭の中では四冠の三菱が最強になってそう
673音速の名無しさん:2006/12/11(月) 22:24:40 ID:uloVweJi0
レッドブルっていろんなモータースポーツに参加してるけど
勝つ事より広告塔として有用ならそれでいいって連中じゃないの
674フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/12/11(月) 22:33:12 ID:Vaq06zj+0
広告効果を考えたら、勝たなきゃ駄目だろ
675音速の名無しさん:2006/12/11(月) 22:46:04 ID:uloVweJi0
金持ってる連中に注目されりゃいいんでつよ
676フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/12/11(月) 22:59:15 ID:Vaq06zj+0
ホストツールのみを望んでいるならそれで良いかも試練が、
だとしたらコストパフォーマンス悪すぎだろ。
677音速の名無しさん:2006/12/11(月) 23:17:27 ID:2XRQnLiY0
>>674
自動車メーカーは勝たなくちゃ意味ないけど、
レッドブルとかはテレビで放送されればいい、って感じジャマイカ?
スーパーSSでヘニングの307が止まったとき、
長時間、それも生放送だったわけで。
アルゼンチンだったっけ?
678フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/12/11(月) 23:26:17 ID:Vaq06zj+0
うーん・・・
マテッシがどう考えているか・・・

"付加価値"ってことを考えたら単に写るだけじゃ不十分だけど、
そのカテゴリー毎の"役割"もあるだろうしな。
シュコダってのも微妙だよね。

>放送されればいい
佐川急便思い出した。
(昔、自社の交通事故のニュースでもトラックが写れば喜んだという噂を聞いたことがある)
679音速の名無しさん:2006/12/11(月) 23:30:36 ID:/TYr5MvdO
レッドブルのカラーは青の部分が多いから、スバルにも合う…か?
680音速の名無しさん:2006/12/11(月) 23:54:04 ID:/55CUACn0
>>678
> 佐川急便思い出した。
> (昔、自社の交通事故のニュースでもトラックが写れば喜んだという噂を聞いたことがある)

それって逆宣伝でねぇの?
○猫や日○の事故をみて喜ぶのならわからんでもないが
681音速の名無しさん:2006/12/12(火) 00:58:26 ID:xgrQVBGn0
>>677
>テレビで放送されればいい
そんなわけでユーロスポーツが全戦放送しているIRCに出てもいいと考えている、という話もある
682音速の名無しさん:2006/12/12(火) 09:37:18 ID:PCrbFJqF0
レッドブルがスポンサーする数の多さは異常だ。
あれは損得勘定を考えていないんじゃなかろうか。
数年後には反動で全面撤退するような気がする。
683音速の名無しさん:2006/12/12(火) 10:51:20 ID:vh9LOMuFO
そんだけ儲かってんじゃないの。
原価10円くらいの飲み物を30倍の値段で売ってるとか…
684音速の名無しさん:2006/12/12(火) 11:00:57 ID:8pY13yI+0
ようは独占市場なんじゃないんですか?
日本だと色んなのが出ていて凌ぎ削っていてもそれぞれが売れているし。
ヨーロッパ全土で独占だったらねえ、儲かって仕方がない。
685フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/12/12(火) 12:06:06 ID:GtirPZY80
>>680
かもしれないね。
業界の末端の人間から聞いた昔話だし。

>>683
純利より大幅に上回っているようなニュースを見たが、
どうだろうね?

当初から >>682 は十分ありうると思ってるけど。
686音速の名無しさん:2006/12/12(火) 18:03:45 ID:C4R7TSUU0
J sports Plusだけで契約出来ないんだ・・・orz
setになっちゃうのかよおおおおお
687音速の名無しさん:2006/12/12(火) 23:14:51 ID:P1TPgqIV0
レッドブルカラーのファビア、カコ良かったのになぁ…
688音速の名無しさん:2006/12/13(水) 02:03:07 ID:gFyBW2jbO
スコダ、どうにも腰が定まらないね。いっそ全部止めちまえばスッキリすんじゃん?
689音速の名無しさん:2006/12/13(水) 03:30:38 ID:rViNs5We0
いや完全撤退するのは
VWグループのプライドが許さないんじゃないか?
690フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/12/13(水) 08:13:49 ID:tLA4TErY0
そこでゴルフG(ry
691音速の名無しさん:2006/12/13(水) 11:09:08 ID:75ZPCYtD0
skodaジュネーブモーターショーで新型ファビア発表
全長22mm、全高47mm大きく
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061212/125344/
692音速の名無しさん:2006/12/13(水) 11:13:57 ID:59xCri4j0
>>691
現行の無骨さがなくなって、普通のハッチバック車に
なりましたな。
これがS2000のベース車になるのかな?
693音速の名無しさん:2006/12/13(水) 12:10:28 ID:8VwCMJzw0
SWFITかと思った
694音速の名無しさん:2006/12/13(水) 12:38:00 ID:bytGlbaN0
RALLY-Xモバイル、ドコモ以外のキャリアも早くスタートしろよ…。

近日公開ってレベルじゃねーぞ!
禿電だけ1月ですかそうですか…_| ̄|○
695音速の名無しさん:2006/12/13(水) 20:42:52 ID:uWZ5DivkO
新型ランサーがピザなのに格好よすぎる
早くラリーカーがみたい
696音速の名無しさん:2006/12/13(水) 20:44:41 ID:RPKCgkGi0
「頭真っ白、耳疑った」=母子死傷事故の遺族がコメント−三菱欠陥裁判
母親の増田陽子さん(57)は「こんな無罪判決が出たら、世間の人は『三菱は悪い会社じゃない』と思って事件が風化してしまう」と怒りをぶつけた。
697音速の名無しさん:2006/12/13(水) 20:50:48 ID:RPKCgkGi0
タイヤ脱落
“三菱に殺された”
母子死傷事故の遺族が会見
「三菱には一人の死でもあの子は私にとってすべてでした」――。
698音速の名無しさん:2006/12/13(水) 21:14:11 ID:gFyBW2jbO
久しぶりに数年前のラリー雑誌を見ていたら、銀色の206の格好良さにシビレますた
699音速の名無しさん:2006/12/13(水) 21:21:29 ID:uWZ5DivkO
>>697やっぱ三菱は謝るべきだよね
んで新型ランサーのデザインはまさにラリーカーのあるべき姿だよな
700音速の名無しさん:2006/12/13(水) 21:31:51 ID:stcAYtvZ0
206は初期の、でかライオン仕様が好き
701音速の名無しさん:2006/12/13(水) 21:50:59 ID:stcAYtvZ0
【スバルWRC06-07】2006年は失敗だった
ttp://response.jp/issue/2006/1213/article89314_1.html
【スバルWRC06-07】2007年への改善、新体制
ttp://response.jp/issue/2006/1213/article89319_1.html
【スバルWRC06-07】すべては車、モチベーションは変わっていない!
ttp://response.jp/issue/2006/1213/article89320_1.html
702音速の名無しさん:2006/12/13(水) 22:05:46 ID:uEmfH+f+0
自称ラリーの伝道師による来シーズンの展望デス

来シーズンはPCWRCクラスにトヨタやプジョー、VWなどのスーパー2000カテゴリー
(ノンターボのFF)のラリー車が出てくる模様。

インプレッサ&ランエボという4WDターボと同等の速さを持つと言われているだけに、
激しいバトルになること必至。間違いなくPCWRCクラスは盛り上がると思う。

ttp://www.kunisawa.net/kuni/profile1.html
703音速の名無しさん:2006/12/13(水) 22:13:33 ID:W4g8MPst0
ターマックならともかくグラベルでは4WDのトラクションに勝てないだろ…2WDは…
704音速の名無しさん:2006/12/13(水) 22:17:09 ID:uWZ5DivkO
>>702
>ノンターボのFF
評論家ってレベルじゃねーぞ!
国沢は評論する前にまずラリーについて正しい知識を身につけろ しったかすんな
705音速の名無しさん:2006/12/13(水) 22:19:18 ID:FbZxtwiL0
ノンターボのFF…
キットカー復活ですかw
706音速の名無しさん:2006/12/13(水) 22:38:14 ID:uEmfH+f+0
S1600とごっちゃになってるんだろうねw
707音速の名無しさん:2006/12/13(水) 22:53:22 ID:d1UjMZfe0
これで飯食えてるんだからある意味凄いよな。
しかもwikiを批判してるし・・・・自業自得なのにw
708音速の名無しさん:2006/12/13(水) 23:02:48 ID:fBqRNJ1i0
S2000ってWRカーを追いまくれるんですね
なんか希望がわいてきますね
709音速の名無しさん:2006/12/14(木) 00:37:00 ID:bKWHtATp0
>三宅島で公道オートバイレース=国内初、来秋に開催−東京都

> 東京都と三宅村は13日、三宅島の災害復興と観光振興のため、
>来秋に島内の都道を使ったオートバイレースを開く方針を固めた。
>公道での本格的なレースは国内初となる。実質的な運営は村が行い、
>都は側面支援する。都は同日の来年度予算案知事査定で、
>開催時の安全確保策の検討経費など4000万円を計上した。

                     12月13日20時1分配信 時事通信

全日本ラリーでもいいからツール・ド・三宅島とかやってくれないかな
710音速の名無しさん:2006/12/14(木) 00:53:50 ID:tLIbgNej0
>>694
イヌスケ氏によるとソフトバンクに関しては「準備も出来ていて申請もすでに出しているが社名変更と
ナンバーポータビリティのゴタゴタで新規サイトの公認がなされないから公開できない」だそうだ
711音速の名無しさん:2006/12/14(木) 06:55:57 ID:LzsHptn80
一つ聞いておきたいんだけど、S2000ってノンターボ4WDでいいの?
712音速の名無しさん:2006/12/14(木) 07:23:03 ID:jTOt2axC0
>>711

ラリーの伝道師様の掲示板で質問してみては?

誤字指摘&何でも質問
http://8629.teacup.com/kannrininn/bbs
713音速の名無しさん:2006/12/14(木) 08:58:49 ID:sTG0nJ+n0
>>709
バイクなら梱包して貨物として運ぶだけで良いが
車だとちょっと大掛かりになるし、運送費がバカにならん。
主催者側でカーフェリーでもチャーターしないと無理だね、
714音速の名無しさん:2006/12/14(木) 10:28:35 ID:7BZBWz7J0
>>702
WTCCのスーパー2000と混同してるのかも。

「PCWRCクラス」っていう表現も違和感あるなあ。
「グループN・クラス4」とか「N4クラス」とは言うけど
「PCWRCクラス」はあまり聞かない。

この人、カテゴリーとかクラスの意味わかってないんだと思う。
715フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/12/14(木) 12:02:21 ID:ENjGSlrt0
>>713
> 主催者側でカーフェリーでもチャーターしないと無理だね、

当然でしょ。
ミドルフォーミュラの十勝遠征でも、輸送費の補助金でたし。
716音速の名無しさん:2006/12/14(木) 17:53:23 ID:OQkOr8gu0
そんなフェリーなんか、着岸出来るのか?
717音速の名無しさん:2006/12/14(木) 18:12:43 ID:XCf/VYoz0
三菱M2は、トニ+アル-カシミだって!! >ラリ−Xモバイル
718音速の名無しさん:2006/12/14(木) 18:22:52 ID:OQkOr8gu0
ジジ・・
719音速の名無しさん:2006/12/14(木) 18:44:04 ID:EGQ7U/EH0
>>716
バカ?

フェリーじゃなくてRoRo船でもいいし。
720音速の名無しさん:2006/12/14(木) 18:45:11 ID:OQkOr8gu0
後漬け馬鹿発見wwww
721ラリーの伝道師さん:2006/12/14(木) 18:55:00 ID:KOpzXxGa0
>>702
修正しますた
722フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/12/14(木) 19:09:40 ID:ENjGSlrt0
後付って・・・子供か?

要は運べりゃなんだってええやん。
723音速の名無しさん:2006/12/14(木) 19:20:58 ID:EGQ7U/EH0
子供なんだろうねw

>そんなフェリーなんか、着岸出来るのか?

いわゆるカーフェリーが着岸可能な港は三宅島に存在しますよ。
ただ、競技車輸送のための1往復程度の短期傭船なら、
遊んでるカーフェリーを使うよりはRoRo船の方が現実的でしょうね。
カーフェリーもRoRo船も、荷役面からすれば同じようなものですから。
724音速の名無しさん:2006/12/14(木) 19:25:18 ID:OQkOr8gu0
おぉまんまと
725音速の名無しさん:2006/12/14(木) 19:45:47 ID:/DZaDQCV0
>>717
ってことはおやきはボジアンに残留で一台体制になるのかな?
726音速の名無しさん:2006/12/14(木) 20:08:48 ID:pF04SEHP0
ってことは三菱M2参戦確定?
727音速の名無しさん:2006/12/14(木) 20:52:20 ID:g3ONYgJTO
トニおめでとう
728音速の名無しさん:2006/12/14(木) 21:38:22 ID:UqrEIfXN0
どこ?
729音速の名無しさん:2006/12/14(木) 22:34:02 ID:WSrusCy+O
ジジを消さないで
730音速の名無しさん:2006/12/14(木) 22:46:27 ID:MQwf8wMu0
>>729
ジジはスバルのM2に行くってうわさが流れてなかったか?
731音速の名無しさん:2006/12/14(木) 22:52:37 ID:wtBDjUFfO
最近、中東ドライバーの進出が目立つね。やっぱオイルマネーパワー?
732音速の名無しさん:2006/12/14(木) 23:32:46 ID:WSrusCy+O
>>735
環境最悪じゃん…
733音速の名無しさん:2006/12/15(金) 00:15:02 ID:aA9ypLatO
兄ングブログにオレンジ色のフォーカスが
734音速の名無しさん:2006/12/15(金) 00:20:37 ID:ZVjXIOiA0
>>733
来期はストバートのエースっぽいな。
M1
1-2 シトロエン
3-4 フォード
5-6 スバル
M2
7-8 OMV
9-10 ストバート
11-12 コンパンクor三菱
13-14 コンパンクor三菱

ところで、モンテカルロのエントリーリスト発表っていつだっけ?
735音速の名無しさん:2006/12/15(金) 00:24:14 ID:LE70T6+G0
ガチムチ野郎どもが隣と2階でアッーしてる
736音速の名無しさん:2006/12/15(金) 10:21:30 ID:ptrvS7b8O
>>734
モンテのエントリーリストの発表は今日だよ
737音速の名無しさん:2006/12/15(金) 12:14:54 ID:TaDwTwSJO
('A`)トニです…。
('A`)レギュラーシートに復帰しました…。しかもエースとです…。
('A`)でも持参金の殆どはアル・カシミです…。
('A`)トニです…トニです…トニです…。
738音速の名無しさん:2006/12/15(金) 14:24:01 ID:vPOmBcRw0
>>734
#5-6はクロノスだと思う。
739音速の名無しさん:2006/12/15(金) 14:54:16 ID:JhXM9Kw00
?
ヘニングはストバートエントリーじゃないの?
フォードはもう一チーム作るの?
740音速の名無しさん:2006/12/15(金) 16:53:41 ID:9jR8t1uH0
RJで発表されていたM2スバルは
結局どうなったんだろう?
ガリが乗るって話だったが・・・。
741音速の名無しさん:2006/12/15(金) 17:43:27 ID:MBbfWd1O0
兄ング2年契約オメ
742音速の名無しさん:2006/12/15(金) 18:17:25 ID:jOKn0rv4O
スバルはいつも口ばっか
743音速の名無しさん:2006/12/15(金) 18:36:09 ID:6P8rd5Ld0
>>740
+に書いてあったけど、
ジジのメインスポンサーのピレリがどうするか次第だったそうで。
スバルがピレリやめたから難しくなったんだろうね


e-wrcの兄んぐ記事の最下段に「今日の三菱のニュース」と言う文字があるのに
そのニュースがアップされてないとは・・・
744音速の名無しさん:2006/12/15(金) 18:46:01 ID:xqMOsxMH0
今年のヨーロッパは超暖冬でスキーの大会は軒並み中止になってるけど、
スウェディッシュやノルウェーは開催できるのだろうか……
745音速の名無しさん:2006/12/15(金) 21:07:33 ID:Y/CqVzwi0
雪不足で中止になった事ってあるの?
746音速の名無しさん:2006/12/15(金) 21:36:34 ID:drxdlwwA0
ないんじゃないか?雪少ないときでもやってたよ
747音速の名無しさん:2006/12/15(金) 22:07:23 ID:DegljLLo0
アイグナーはエボでPCWRC出るそうな。
チーム体制そのままで。てことはファビアはもう
来年はプライベーターでも出てこないってことでいいのかな。
ぺろぺろはどうなるんだろう。
748音速の名無しさん:2006/12/15(金) 22:08:46 ID:MmKI5dIF0
>>745
90年のスウェディッシュラリーは、暖冬で中止
749音速の名無しさん:2006/12/15(金) 22:13:31 ID:XHTzUZ4W0
ペタやグロやセブの年俸っていくらくらいなの?
750音速の名無しさん:2006/12/15(金) 22:24:49 ID:XAGCRu6Q0
今年のスウェディッシュも直前に雪降ってギリギリ開催できたんじゃなかったけ?
イベントごとにサーフェスが決まってるから、雪がないからグラベルとして開催はできない。
751音速の名無しさん:2006/12/15(金) 22:34:11 ID:d2m5z34d0
>>747
WRC+にファーストがファビア2台体制(デュバルとコペッキー)で参戦を模索中とか書いてあったけどどうなってるんだろ。
とりあえずコペッキーは来年もCRTのファビアで出るみたいだが。
752音速の名無しさん:2006/12/15(金) 22:36:55 ID:XHTzUZ4W0
日曜に群馬行くやついる?
753音速の名無しさん:2006/12/15(金) 23:01:39 ID:4itZDMIH0
>>751
なんかデュバルはシュコダにはまっちゃったな。
来年、フォードのM2なんか大所帯なんだし、シート獲れないのかな。
クロノスだって、ポンスとデュバルならM2としては悪くない。クロノスって
そもそも同郷なのにねぇ・・。ファーストもベルギーだけどさ。
754音速の名無しさん:2006/12/15(金) 23:20:16 ID:WcB/GQMAO
デュバルに関して言えば、04年のオフにシトロエンに移籍するより、スバルに行った方が何倍もお互いに有益なもんになったと思うんだけど…。

とりあえず、スバルのセカンドにデュバルを使ってほしかった。
755音速の名無しさん:2006/12/15(金) 23:51:45 ID:9jR8t1uH0
もういい加減デュバルも学習しただろう。
どっかで拾ってやってもイイ頃だと思う。
美津子みたいに成長してる・・・・・筈だ。
756音速の名無しさん:2006/12/16(土) 00:07:22 ID:A54VFzkw0
デュバルって性格悪そうだよな
757音速の名無しさん:2006/12/16(土) 00:19:43 ID:+iMauG9xO
去年GBで目の前で潰れてる#8をスルーしようとしてあの温厚なロバンペラにブチ切れられたしな
まぁ俺は彼はそんな酷い奴じゃない まだ若いからだ ラリーやる奴に悪い奴はいない と自分に言い聞かせてるが
758音速の名無しさん:2006/12/16(土) 03:17:06 ID:amijCBJw0
>>757
映像を見る限りではドライバーを停めさせなかったスミーツに対して切れていたような気がする
759音速の名無しさん:2006/12/16(土) 05:44:36 ID:GIjptZVSO
デュバルって、フォーカスに乗ればターマックでローブに対抗できる唯一のドライバーだよな
760音速の名無しさん:2006/12/16(土) 06:28:32 ID:eBz+OVLl0
完走できればな。
761音速の名無しさん:2006/12/16(土) 07:29:58 ID:Qkc5PGyW0
そりゃ求めすぎだ
762音速の名無しさん:2006/12/16(土) 12:30:05 ID:oN7Vp+lI0
おやきクロノスフル参戦キター!!!!
(ラリXモバイルより)
763音速の名無しさん:2006/12/16(土) 12:49:43 ID:jVJnsHIj0
去年のジャパンラリーと今年のジャパンラリーで盛り上がりが違ったから何でだろうと考えたら、
ニフティがスバルだけになったり(広告費か?)、rallyXが情報を切り売りするようになってから、
なんかネットのWRC熱というか、なんか色々と寂れてきたような気がするんだが。
F-1とかは情報が豊富で盛り上がれるんだが。
764音速の名無しさん:2006/12/16(土) 13:18:50 ID:dh8lJjA3O
F-1の事は知らないが、F1は顎びいきの八百長とかアマチュアカメラマンは長玉持ち込み禁止とか商売優先で萎えることばかり。
765音速の名無しさん:2006/12/16(土) 13:32:56 ID:jVJnsHIj0
八百長の真偽で、それってどうなのよ?ってスレが盛り上がるし、
カメラマンの話は写真取る趣味がなければ興味のない話しで、
誰が取ったかではなくそれなりに綺麗な写真さえ見られたら別にそれでいいっていう人が大半な気がするが・・・
その二つと盛り上がりは別だと思う。
766音速の名無しさん:2006/12/16(土) 15:02:14 ID:VOC0+CxSO
>>763、三菱ワークスが出るか出ないかの違い。

皆がヌバルインポレーサに何も期待していないからwww
767音速の名無しさん:2006/12/16(土) 15:02:38 ID:2Ljdpxkd0
おやきのチームメイトはカールソンみたいだね。
ポンスはどうなるのか…
768音速の名無しさん:2006/12/16(土) 15:35:57 ID:GIjptZVSO
デュバルはクサラではあまり速くないよな?フォーカスほど。
優勝もタナボタだし
769音速の名無しさん:2006/12/16(土) 15:49:05 ID:9XS1PGUd0
三菱復帰!
でもラリージャパンは走らないって…
770音速の名無しさん:2006/12/16(土) 15:51:15 ID:aOIkvLViO
ターマックに関しては、ローブについていけるのは、デュバルぐらいじゃない?クサラに乗れればね。
771音速の名無しさん:2006/12/16(土) 17:10:43 ID:OghGH6+D0
>>769
走らない意味がわからん
スズキがテスト参戦しないかなあ…
772音速の名無しさん:2006/12/16(土) 17:32:08 ID:ZEHrEQe40
日本に運ぶスタッフを派遣する金が無いんだよ
773音速の名無しさん:2006/12/16(土) 17:46:38 ID:D/ZlUznk0
来年のエントリーを誰かまとめてください。
全然流れがわからん。
774sage:2006/12/16(土) 17:52:17 ID:OSHLk92g0
>>767
カールソンは少なくとも6戦に参戦と言ってるから
ポンスが残りラウンドのる可能性もあるのでは?
775音速の名無しさん:2006/12/16(土) 17:53:53 ID:OSHLk92g0
ミスったorz
776音速の名無しさん:2006/12/16(土) 18:30:59 ID:8OtNGE2kO
ポンスは来年は出ないって本人が言っている。
777音速の名無しさん:2006/12/16(土) 19:41:25 ID:1dGjeH0h0
>>771
スズキもジャパンでテスト参戦しないぽ
778音速の名無しさん:2006/12/16(土) 19:59:09 ID:OghGH6+D0
>>777
来年は寒い時期の開催になるから、三菱が帰ってきて、スズキも出て盛り上げて欲しい

て帯広の人が行ってたのになあ…orz
779音速の名無しさん:2006/12/16(土) 20:00:08 ID:GIjptZVSO
日本は欧州から遠すぎる
780音速の名無しさん:2006/12/16(土) 20:56:35 ID:nOgz7hOx0
おやきって誰?
781音速の名無しさん:2006/12/16(土) 20:59:57 ID:z3MGB67e0
>>780
大福
782音速の名無しさん:2006/12/16(土) 21:00:17 ID:hi1877TJ0
各方面で暴れている プレオSTI=蒼のインプレッサ
なんとかして
783音速の名無しさん:2006/12/16(土) 21:37:25 ID:WB66K7RU0
新井BBSのヤツか?
何者なんだ?
784音速の名無しさん:2006/12/16(土) 22:39:56 ID:FoW1fua20
>>773
ワークスは言わずもがな。

フォードのM2は、3チームってことになるのかな。
マシュー、ヘニング、コンパンクがそれぞれエースドライバーで。
コンパンクがM2登録するのかよくわからないが。
これにプラスしてラトバラや、将来有望な若手を起用する感じ。

三菱が、ガルデマイスターとアルカシミ。

ストールが結局クロノスに出戻り。車はクサラか。

シュコダはデュバルとコペッキーが乗るくらい。M2登録は無さそう。
アイグナーはランサーでPCWRCへ(Redbull三菱のウワサはこれの事と思う)。

プジョーを走らせるドライバーがいない?ボジアンはお金持参のカスタマー待ちか。

スズキはテスト参戦。ドライバーは???

浪人はポンス、ガリ、ロバンペラ(←もう潮時だべ)とかかな・・・。

情報をまとめるとこんな感じかな。
785音速の名無しさん:2006/12/16(土) 22:55:31 ID:oEEaXFgd0
こうしてみると、ホントにスタードライバー少ないな。
体操か鮪、スバルが復調すればペターが来る位で
昔みたいにイベント毎に勝つ奴が違った時代は
もう来ないんだろうか・・・・。
786音速の名無しさん:2006/12/16(土) 23:31:18 ID:FfhNwOmO0
鱸がこりん取ればおk
787音速の名無しさん:2006/12/16(土) 23:38:27 ID:GIjptZVSO
ミッコも優勝したし、来年はクリスも正念場だよな?
来年もダメだったら、ちょーっと苦しいってか、クビだよな
788音速の名無しさん:2006/12/16(土) 23:47:50 ID:EmhD5bsR0
やっぱりラリーカーはGTカーとは違うってことだね
重要なのは均等な重量バランスや4輪のトラクションじゃない
空力的安定と前輪のトラクション&太いトルクこそ重要
常に限界ギリギリの領域を使って走れるGTカーの手法は使えない
ときに限界を超えることも想定したクルマ作りが必要なんだ
789音速の名無しさん:2006/12/16(土) 23:56:22 ID:oEEaXFgd0
いきなりスターが現れたな。
アウディ・クワトロ以降、ラリー界のスタンダードになった
4WDシステムと、ロリオーを含めた車両開発の思想を
真っ向から否定する大天才の登場だ。
特に最後の一行に、それ以前の理屈がどう結びつくのか
素人の俺にはサッパリ判らない。
790音速の名無しさん:2006/12/17(日) 00:14:48 ID:KQmpgvsFO
>>689
やはり、ここはセアト復帰ってことで!
今、WTCCに出てるレオンが、結構よさげに見える俺は、F2んときのイビーザEVO.2が好きだったなぁ…
791音速の名無しさん:2006/12/17(日) 00:28:33 ID:tN3V2Lr50
>>787
だな。ヌバルは育ててるってか甘やかしてるって感があるな。
でも今季は車がアレだったもんで、責任転嫁も効くだろしw

つか、マーチンをなんとかしてやってくださいよ
792音速の名無しさん:2006/12/17(日) 00:31:28 ID:GVNibmaP0
>>789
クルマの挙動の限界(ドライブ・エンベロープとでも呼ぼうか)があるとする
このエンベロープの輪郭のギリギリ内側を舐めるように走行するのが、サーキットレースにおけるクルマ作り
そしてそれこそが全ての自動車作りにおいて最良の手段だと思われていた
見えないエンベロープという「輪」の輪郭に触れるための努力
しかし路面状況が刻一刻と変わり、ひとつとして同じ状況が無いラリーにおいて、その基本は
しばしば思わぬ失敗を招いた
ラリーカーの示すドライブ・エンベロープは、他の競技とは明らかに異質で極端で多彩だ
それは綺麗な円形ではない
いびつなエンベロープの輪郭に触れながら走るには、従来のクルマ作りの基本は一度忘れなければならない
793音速の名無しさん:2006/12/17(日) 01:01:42 ID:ktXwQ8Ku0
>>788
GTカーって4輪のトラクション気にしてつくってんの?
794音速の名無しさん:2006/12/17(日) 01:04:56 ID:HKMcmHpb0
>>788
何言ってるのかよく分からんが
ラリーカーの基本はいかに4輪を効率よく均等に使えるかだろ
そのために重量バランス均等にしたり、足回りがきちんと動くように設計するんじゃないの?

特に空力なんて一番後回しだろ。
それを最優先するとラジエターがぶっ壊れたり、ボンネットから竜巻が出たりするんだろ。
795音速の名無しさん:2006/12/17(日) 01:37:33 ID:GVNibmaP0
それを追求するあまり失敗したのがインプだろ
設計者が思い描くエンベロープと現実に要求される性能が乖離してた
多少後輪のトラクションが減っても低速のコーナリングで前輪のグリップの限界が高い
フォーカスやクサラは、ドライバーが多くのギャンブルをしなくても速く走れた
796音速の名無しさん:2006/12/17(日) 01:48:44 ID:mf6EVP780
>>795
>それを追求するあまり失敗したのがインプだろ

それを追求して成功したのがフォーカスとクサラ。
それだけの話。

>従来のクルマ作りの基本は一度忘れなければならない

低重心化・重量バランスの最適化は競技車両の基本。
各メーカーそれぞれ基本に忠実なラリーカー作ってますが?
797音速の名無しさん:2006/12/17(日) 01:57:25 ID:GVNibmaP0
低重心は重要だけど、重量バランスはそれほど重要ではないと思う
少なくとも市販車に毛の生えたレベルで充分じゃないのかと
まず懐の深い前輪のグリップ力にプライオリティを置くべき
798音速の名無しさん:2006/12/17(日) 02:24:16 ID:On0LrIlw0
>>797
前輪にトラクションがかかりすぎて後輪ポンポン跳ねまくって大失敗作に終わったランサーWRCステップ1&2をお忘れか?
重量バランスも重要。低重心も重要。空力も重要。WRCどころかラリーレイドもそれは同じじゃボケ。
799音速の名無しさん:2006/12/17(日) 02:36:45 ID:mf6EVP780
>>低重心は重要だけど

「従来のクルマ作りの基本は一度忘れなければならない」んじゃなかったのか?

>>市販車に毛の生えたレベルで充分

市販車の重量配分は基本的によく考えられている訳だが?
800音速の名無しさん:2006/12/17(日) 02:43:10 ID:GVNibmaP0
>>799
従来のクルマってのは、クルマのための環境を走るクルマだ
ラリーカーはその枠に当てはまるものじゃない

>>799
つまり過剰に追求する必要はないということだよ
そういう意図で書いたんだけどな
801音速の名無しさん:2006/12/17(日) 03:56:06 ID:4ZOvfWR20
すっかり出遅れたけど、レース・オブ・チャンピオンズをストリーミングで見ていた人はいる?
802音速の名無しさん:2006/12/17(日) 04:20:48 ID:KlOM4TXo0
>>801
見ている。 今なら間に合うぞ
803音速の名無しさん:2006/12/17(日) 08:34:36 ID:2FnM+Kkg0
何だか痛い人が現れたみたいで
自称ラリーの伝道師のお方かな。
804音速の名無しさん:2006/12/17(日) 08:48:47 ID:NOz1ZSDH0
>>801見逃した・・・orz
今日じゃなかったの?
マクレーがAston Martin V8 Rally GT乗ったみたいだね

ttp://www.raceofchampions.com/all_images/picture_gallery/2006/lr/047_ROC.jpg
805音速の名無しさん:2006/12/17(日) 09:19:15 ID:HKMcmHpb0
>>803
あれは言ってることがちぐはぐで訳分からん
806音速の名無しさん:2006/12/17(日) 09:56:53 ID:ktXwQ8Ku0
粘着されると面倒なのでスルーせよ
807音速の名無しさん:2006/12/17(日) 10:47:10 ID:dKRNOX8p0
やはりラリーカーは前後のバランスが大事。
ST205はフロントオーバーハングが長くて回頭性悪かった。
トランクにスペヤタイヤを入れればバランス良くな。ってスピードアップ
808音速の名無しさん:2006/12/17(日) 11:20:11 ID:GtXfAWuu0
やはりミッドシップが理想的なバランス!
ってことでGr.B復活キボンヌ
809音速の名無しさん:2006/12/17(日) 11:37:55 ID:2O94dODJO
「選手権はグループAで争う事とする」ってなったけど、
実はグループBってカテゴリーもまだ生きてるんじゃなかったっけ?
ま、意味ないけどさ
810音速の名無しさん:2006/12/17(日) 14:06:53 ID:a6hjcJyN0
まあ、WRCがカンクネン、バーンズ、マキネン、グロンホルム、
サインツ、マクレー、オリオールでトップ争いしていた時代に海外
で見てきた俺は勝ち組だな
811音速の名無しさん:2006/12/17(日) 14:19:51 ID:iZ8sd7lA0
>>810
おじいさま 長生きしてねw
812音速の名無しさん:2006/12/17(日) 14:22:33 ID:/20qmt2B0
↑あなたは完全な勝ちです。だれがきてもおかしくない時代。デルクール、リアッティ、ティリーなんかもいつ勝ってもおかしくない雰囲気漂ってた。
なんなんだろ、今は。うらやまし。
813音速の名無しさん:2006/12/17(日) 14:53:44 ID:a6hjcJyN0
狂速ターマックキングが勝つところも見れたしw
814音速の名無しさん:2006/12/17(日) 15:25:24 ID:/Ig+y4wb0
ローブは偉大なチャンピオンってことでおk?
815音速の名無しさん:2006/12/17(日) 15:45:21 ID:NOz1ZSDH0
どのチャンピオンも偉大
816音速の名無しさん:2006/12/17(日) 16:12:27 ID:FzAKCvYHO
禿胴
確かに最強のチャンピオンはローブだけど、偉大さはみんな変わらないのであった
817音速の名無しさん:2006/12/17(日) 16:23:24 ID:zxeerm5w0
じゃぁ

ローブは最強のちゃんぴぉんってことでおk?
818音速の名無しさん:2006/12/17(日) 16:31:30 ID:IzywxOli0
http://www.e-wrc.jp/news/detail.php?id=1387

シトロエンセカンドチーム決定

OMVクロノス・シトロエン・チームでクサラとの事。

おやきがクサラで全戦参加かぁ。これは面白くなるのでは?

セカンドの一部はダニエル・カールソンらしい。
819音速の名無しさん:2006/12/17(日) 16:42:58 ID:q96eellr0
誰だよ、おやきって…
820音速の名無しさん:2006/12/17(日) 17:15:54 ID:I9hGuIJ70
誰だよ、きんつばって・・・
821音速の名無しさん:2006/12/17(日) 17:19:01 ID:7YktgFJ00
金曜日の妻たちへ
822音速の名無しさん:2006/12/17(日) 19:54:44 ID:3FYzpWdz0
2chのWRCスレでおやきといえばあの人だよね
そんなことも知らないで2chしてるの?

ところで、モマエラ
きんつばが誰なのか教えれ!
823音速の名無しさん:2006/12/17(日) 20:10:10 ID:bELamCm+0
去年のラリーXジャパン号に載ってるよ、おやきの理由。
きんつばは、知らん。
824音速の名無しさん:2006/12/17(日) 21:20:43 ID:x9OIhoZv0
あんこ使用の和菓子繋がりでボケただけだろ。とマジレスしてみる。
825音速の名無しさん:2006/12/17(日) 21:34:03 ID:VW9fae8N0
当てはめてみるなら、誰が合う?
826音速の名無しさん:2006/12/17(日) 22:12:20 ID:KT4Tqu+R0
当てはめたりしない
827音速の名無しさん:2006/12/17(日) 22:42:48 ID:4dHCcMEm0
自称ラリーの伝道師による来シーズンの展望デス

12月16日
どうやら三菱の上昇気流はイッキに勢いを増すかもしれない。
何と2007年からWRCに復帰するという情報が流れ始めたのだ。
今のところ正規マニファクチャラーズ選手権の全16戦に出場するか、
今年のセアトのようなM2カテゴリーの12戦(基本的にヨーロッパラウンドのみ参戦)
なのか不明ながら、今年の絶望的な状況からすればメチャクチャ明るいニュースでしょう!

http://www.kunisawa.net/
828音速の名無しさん:2006/12/17(日) 22:59:39 ID:qnU40rs30
セアト…だと?

相変わらず飛ばしてるな
伝道虫
829音速の名無しさん:2006/12/17(日) 23:03:37 ID:+ilME4BB0
今年セアトでてたのかー!
さすがラリー伝道師は見るところが違うな
830音速の名無しさん:2006/12/17(日) 23:08:10 ID:7ysNiLxa0
やっぱチョンダイだよな
831音速の名無しさん:2006/12/17(日) 23:17:15 ID:BulTIUqu0
セアトってでてんだ・・・
832音速の名無しさん:2006/12/17(日) 23:28:39 ID:FzAKCvYHO
マジかよー 折角RJ行ったのにセアト見損ねたわー

しかし伝道師はホントに凄いな あれだけ三菱自身が否定してるのに来年M1で参戦とか一人で言ってはしゃいでる辺り流石
833音速の名無しさん:2006/12/17(日) 23:55:40 ID:mFS0Y3Fz0
豚鼻インプを黄色く塗るとコルドバのevo2みたいになるよ
834音速の名無しさん:2006/12/18(月) 00:04:10 ID:zo1AnTJi0
>>833
きっと色の区別が付かなかったんだ、きっとそうだ
835音速の名無しさん:2006/12/18(月) 00:09:33 ID:z+GSqrha0
>>833-834
ワロタ
836音速の名無しさん:2006/12/18(月) 00:10:55 ID:Jd1gyCla0
WRCってやらせだしつまんない
ゲイ同士で69で運転とかすごいけどさ
837音速の名無しさん:2006/12/18(月) 00:24:45 ID:zHZYDNJq0
昨夜の電波も伝道師の仕業だったのか。
どうりで痛々しかった訳だ。
838音速の名無しさん:2006/12/18(月) 00:31:00 ID:7plVq7Ud0
こんなバカでもやれるって事は自動車評論家なんてすっげーくだらない職業なんじゃね?
839音速の名無しさん:2006/12/18(月) 00:36:02 ID:gV6SietS0
ラリーの伝道こけしの間違いじゃねぇか?
840音速の名無しさん:2006/12/18(月) 01:08:24 ID:bcEy/aTgO
てか今年セアト0カーで出てなかった?
841音速の名無しさん:2006/12/18(月) 03:48:22 ID:QBuRzJPMO
ところで、レーシング・オンの1月号見たか!?ランチア特集だぞ。
やっぱ格好良いぜ!
842音速の名無しさん:2006/12/18(月) 11:07:10 ID:f7pMu7d60
自称ラリーの伝道師による来シーズンの展望が改竄されマシタ

12月16日
どうやら三菱の上昇気流はイッキに勢いを増すかもしれない。
何と2007年からWRCに復帰するという情報が流れ始めたのだ。
今のところ正規マニファクチャラーズ選手権の全16戦に出場するか、
今年のプジョーのようなM2カテゴリーの12戦(基本的にヨーロッパラウンドのみ参戦)
なのか不明ながら、今年の絶望的な状況からすればメチャクチャ明るいニュースでしょう!

http://www.kunisawa.net/

やっぱりこのオッサン解ってないorz
843音速の名無しさん:2006/12/18(月) 11:16:44 ID:uihxFUUU0
三菱自身がM1での復帰は今のところ無いって言ってんのになw
844音速の名無しさん:2006/12/18(月) 12:46:48 ID:zHZYDNJq0
>>843
奴の言い訳は「対外的にはM1参戦は無いと言っていますが
実は裏で動いているんですよ」とかだろうな。
で、シーズン始まったら「やはり無理だった様ですね」で終わり。
845音速の名無しさん:2006/12/18(月) 17:29:41 ID:Vncb+l0U0
セアトにプジョー…

ワザとなのか釣りなのか、もしかして本気なのかorz
846音速の名無しさん:2006/12/18(月) 17:38:36 ID:f7pMu7d60
商用ページ(自称)で釣りをするとは思えないのですがねえ……
なんでプジョーなんでしょうねえorz
847音速の名無しさん:2006/12/18(月) 17:41:33 ID:m9QCCo4R0
国スレでシュコダの間違いだっろって言われたからプジョーにしたんじゃないの?
848音速の名無しさん:2006/12/18(月) 17:48:41 ID:o+pmfnkL0
モヤがSWRTから離脱した模様。
味のある名人物達が、どんどんWRCから去っていくね・・・orz

ttp://news2.as-web.jp/contents/news_page3.php?news_no=9064&cno=51&b6Ec=1
849音速の名無しさん:2006/12/18(月) 19:51:07 ID:yevVx/aU0
「ランサーかっこいい!」の文章も「?」ですね。
「シトロエンもフォードもトランク無し」って、WRC知ってる人なら何となく理解できるが、
興味の無い人が見れば、
「シトロエンC6はどうなる?」
「フォードモンデオはどうなる?」

あと、「下を見て」って表現が好きですね、彼は。
850音速の名無しさん:2006/12/18(月) 20:29:52 ID:0HDVofC8O
国沢の国語力は小学生レベルだからなあ
そういうの指摘すると「行間を読め」とか言って逆ギレするし
851音速の名無しさん:2006/12/18(月) 21:15:09 ID:m8Gzijmp0
三菱はM2ではなくて、プライベーターとして12戦エントリーかも
ttp://www.rallye-magazin.de/news/9683
852音速の名無しさん:2006/12/18(月) 21:23:04 ID:n/4q4QVE0
>>848
代わりにモヤカタが参加(ry
853音速の名無しさん:2006/12/18(月) 21:24:21 ID:201q1Y7a0
プロの2チャンネル評論家の俺に言わせればこれは明らかに釣りだね。
だって
>当Webサイトの内容を2ちゃんねるに転載/引用した方は民事訴訟の対象になります。
と書いてあるではないですか!!11!!!2!!!
今頃、(^Д^)9mプギャー釣れた釣れた、とほくそ笑んでいる頃ですよ。


…まぁサイト記事の信頼性を計る格好の例だって事で良いんじゃね?
854音速の名無しさん:2006/12/18(月) 21:50:40 ID:FNnxRAhg0
>851
「M2登録だと三菱の名が入ってしまうから嫌がってる」
みたいなこと書いてるがマニュファクチャラー名を2007年からは
M2は入れる必要ないんじゃなかったか?
855音速の名無しさん:2006/12/18(月) 22:11:42 ID:Apa38Vv20
>>853
プロですか
いいなぁ、スポンサーがいて
ガリにも紹介してやって
856音速の名無しさん:2006/12/18(月) 23:05:00 ID:zo1AnTJi0
http://www.kunisawa.net/
車両区分の奴
もう、支離滅裂なこと書いてあるな
ついでに、
>ETC車載器の使い回しも自粛しましょう。
使い回しは犯罪です。
857フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/12/18(月) 23:33:22 ID:MJxVHB4O0
>>838
もっと早く気づけ
858音速の名無しさん:2006/12/19(火) 00:48:01 ID:WgIlUtQwO
カニサワの話するならスレ違いだ。別スレへ池。
859音速の名無しさん:2006/12/19(火) 01:10:32 ID:ly1BjZMN0
つよきすスレあたりに行けばいいですかね?
860音速の名無しさん:2006/12/19(火) 02:13:15 ID:GNt+Di4RO
来年は307見られないのか?ボジアン頑張れよ
861音速の名無しさん:2006/12/19(火) 02:37:42 ID:9dr1lEkF0
307ってワークスカラーよりOMVの方がカッコよかった。
862音速の名無しさん:2006/12/19(火) 07:47:55 ID:RMLG7P6h0
それに関しては同意せざるを得ない。


あとクサラもゴロワーズのほうがフランス車っぽくて良かったな。
863音速の名無しさん:2006/12/19(火) 16:19:37 ID:o7D6fAb80
えぇ…僕ワークスカラー好きだったんだけどなぁ…
864音速の名無しさん:2006/12/19(火) 18:42:52 ID:GE/tVxDOO
OMVと今のカストロール(BP)は中途半端に白いのがイマイチ。
ドールやパニッツィの白いインプは良かったな。
865音速の名無しさん:2006/12/19(火) 19:03:47 ID:NibPU95oO
ランサー05とレッドブルシュコダは格好よかった
866音速の名無しさん:2006/12/19(火) 20:01:46 ID:zNOaJ8Bb0
現代アクセントの初期型は好きだったな。
メーカーは大嫌いだが。
カラーリングなら'92デルタのマルティニ。
867音速の名無しさん:2006/12/19(火) 20:45:25 ID:sS1ML1QI0
868音速の名無しさん:2006/12/19(火) 21:41:17 ID:hGw3PXD60
>>867
やっぱも何もずっとM2つってんじゃん。
もしかしてカニか?
869音速の名無しさん:2006/12/19(火) 22:09:11 ID:GNt+Di4RO
シルバーの206とマルボロランサーも格好良かったよ
870音速の名無しさん:2006/12/19(火) 22:09:57 ID:sS1ML1QI0
いきなりカニ扱いかよ
871音速の名無しさん:2006/12/19(火) 22:18:50 ID:V4bCZBva0
ソルドのクサラが格好良かった
モンテ、スウェディッシュじゃなくてメキシコからのやつね
872音速の名無しさん:2006/12/19(火) 22:37:45 ID:9dr1lEkF0
>>865
全面的に同意。
青ボディに真っ赤な闘牛は、攻撃的なマスクのシュコダにガッチリはまってた気がする。
873音速の名無しさん:2006/12/19(火) 23:26:01 ID:7XEPmjx/0
>>868
状況にフレキシブルに対応するために2台で参戦数が決められているM2ではなくてプライベーターに
するという話も初めの頃はあったような記憶がある>結局アルカシミのスポンサーマネーでM2みたいだが
874音速の名無しさん:2006/12/20(水) 08:49:16 ID:aQTJuUdl0
三菱復帰してもチョンエボだからなぁ・・・
875音速の名無しさん:2006/12/20(水) 09:41:45 ID:oeqcZmLFO
チョンエボってガセじゃなかった?
876音速の名無しさん:2006/12/20(水) 10:51:29 ID:8iKQ/E8o0
次期ランサーのエンジンブロックがヒュンダイ開発だったはずなんで
チョンエボといえばそれまでだがそんな話言っちまうと
全てのパーツが完全に日本製で占められている車なんざどれだけあるんだ?
って話になるしな。

韓国製品が間違ってもいいとは思えないがチョンエボチョンエボうるさいやつは
単に菱叩きたいだけだろ。叩きたいなら実車の成績見てから叩けばいいのに、と。
877音速の名無しさん:2006/12/20(水) 10:53:16 ID:uNtJh9Ah0
開発と製造分担は全く違う
878音速の名無しさん:2006/12/20(水) 12:07:51 ID:eJ726VJQ0
一緒のグループになった駄目な子のレベルを引き上げるために、
教えながら宿題を一緒にやってあげただけの話だろ。
もちろん先生にはその子ががんばってやったと報告するわけだ。
879音速の名無しさん:2006/12/20(水) 12:25:11 ID:XNNkrjTDO
ローブ、負けたらしいな。
レースオブチャンピオンズ。
880音速の名無しさん:2006/12/20(水) 13:41:07 ID:mJ1o9eiR0
ってか、クライスラー・ヒュンダイ・三菱が
共同開発した「GEMA」エンジンの2.0L版だろ。
チョンは勉強を教えてもらっただけだよな。
881音速の名無しさん:2006/12/20(水) 14:50:06 ID:4cHO3f980
307はガリんときのピレリまっきっきがよかったなー
882音速の名無しさん:2006/12/20(水) 16:18:50 ID:/qkU4kOy0
チョンエボがチョンエボといわれるのはエンジンパテントのロイヤリティ(の一部)をヒュンダイに支払ってるからでしょ
単に韓国で量産されたパーツ使ってるだけじゃチョンエボとは言われない
883音速の名無しさん:2006/12/20(水) 16:22:13 ID:PNpEjB/F0
ソニーはサムチョンと三菱はチョンダイとクロスライセンスしとります
それをやったのはソニーではストリンガー政権が、三菱ではダイムラー時代の親会社だけどね
1度クロスライセンスしてしまうとそれ前提の開発ラインがいくつも出てくるから解消できないんだよね
884音速の名無しさん:2006/12/20(水) 16:33:29 ID:MZac2bPX0
この新エンジンの開発ってヒュンダイが
研究施設の提供行ったって記事あったよな
当時コストの安かった韓国が部品生産の拠点になる
って事でヒュンダイを中心に開発されたとかなんとか

結局ダイムラーとは切れたから技術提携しか残ってないけど
ヒュンダイの技術入れたのは不味かったな
885音速の名無しさん:2006/12/20(水) 20:25:43 ID:UfXlrrB6O
なんかさー、もうガリの復帰は無理だって思うようになったよ
886音速の名無しさん:2006/12/20(水) 21:13:59 ID:yPhc3e4u0
悪い時代に生まれちゃったな。
887音速の名無しさん:2006/12/20(水) 21:20:54 ID:KwdOdfsUO
三菱もダイクラも今まで鉄中心であんまアルミエンジンとか作ってこなかったからアルミエンジンで多少経験のあるチョンダイも加わったんじゃね
888音速の名無しさん:2006/12/20(水) 21:39:56 ID:XNNkrjTDO
ヌバオタ共の日頃の悪業の報いによって、不幸を重ねてきた
豚鼻ヌバルインポレーサは無視ですかwそうですかwww
889音速の名無しさん:2006/12/20(水) 21:49:08 ID:zGVW2Rnj0
鱸は誰取るんだろうね・・・・
総取替えな気がしてきたよ
890音速の名無しさん:2006/12/20(水) 21:49:57 ID:5YWT5/560
黄色い→ピレリ→ガリ
891音速の名無しさん:2006/12/20(水) 22:30:32 ID:uNtJh9Ah0
>>890
なぜかワロタ
892音速の名無しさん:2006/12/20(水) 22:41:28 ID:IH7Gkyni0
ところで来年のJスポでのWRCの放送ってどうなるんだろ。
今はESPNだけ契約してるんだけど・・

JスポPLUS→スーパーSS生放送、90分版

JスポESPN→DAY0と速報DAY1〜DAY3のみ

ってなるの?要は90分版の再放送がESPNで継続されるのか否か・・。
もしされないなら、もう解約してDVD買おうと思う。
893音速の名無しさん:2006/12/20(水) 22:50:33 ID:eJ726VJQ0
どうせ、ボッシュやデンソーの部品使わなきゃ性能でないエンジンについて
ヒュンダイどうのこうの言ったところで意味なしですよ。
894音速の名無しさん:2006/12/20(水) 23:00:10 ID:3xYaH+iE0
>>892
今年分の総集編の放送(来年1月)は、一応ESPNの再放送はするのは
確認したんだが、2007年度のは未だにわからんね。
895音速の名無しさん:2006/12/20(水) 23:04:26 ID:x6JzbkMF0
>>879
去年(団体戦で決勝にてフランスチームを破り優勝)のインタビュー
「フランス人の前でフランスチームを破ったんだからね、充実感あるよー」

今年(個人戦決勝でローブを破って優勝)のインタビュー
「ここフランスで、フランス人のローブに、彼が普段乗っているクサラで勝てたんだ
本当に嬉しいよ、もしかしたらDTMでタイトルを獲ったときよりも嬉しいかもw」

・・・フランス(人)が嫌いなのか?w
896音速の名無しさん:2006/12/21(木) 01:42:02 ID:HZ0TWp1q0
モンテ WRカー19台エントリー
ttp://www.crash.net/news_view~t~Monte-entry-list-confirmed---19-WRC-cars-~cid~4~id~141477.htm

1. Sebastien Loeb   Citroen C4 WRC M*
2. Daniel Sordo    Citroen C4 WRC M*
3. Marcus Gronholm Ford Focus RS WRC 06 M*
4. Mikko Hirvonen   Ford Focus RS WRC 06 M*
5. Manfred Stohl   Citroen Xsara WRC M*
7. Petter Solberg   Subaru Impreza WRC 2006 M*
8. Chris Atkinson  . Subaru Impreza WRC 2006 M*

Henning Solberg   Ford Focus WRC 06 M*
Jari-Matti Latvala  Ford Focus WRC 06 M*
Matthew Wilson  . Ford Focus WRC 06 M
Khalid Al Qassimi . Mitsubishi Lancer WRC05 M*
Toni Gardemeister  Mitsubishi Lancer WRC05 M*

Francois Duval    Skoda Fabia WRC *
Jan Kopecky     Skoda Fabia WRC
Gareth MacHale   Ford Focus WRC
Eamonn Boland   Ford Focus WRC
Jean-Marie Cuoq . Peugeot 307 WRC
Frederic Romeyer  Peugeot 206 WRC
Philippe Roux     Peugeot 307 WRC

* denotes priority 1 driver
M denotes Manufacturer team.
897音速の名無しさん:2006/12/21(木) 09:29:04 ID:iP+7Y/av0
オラ、なんかワクワクしてきたぞ!
898音速の名無しさん:2006/12/21(木) 09:49:56 ID:Ga5B8rN60
三菱は結局M2(今後はMTとでも略すのか?)で落ち着いたんだな。
クロノスはカールソン出ない時はおやき一人しか出さないんだろうか?
899音速の名無しさん:2006/12/21(木) 09:58:20 ID:fNAXLB7pO
ランサー05っていいって言われてるが実際インプよりマシってだけでよほどドライバーが凄くないと大した成績は望めないよな…
900音速の名無しさん:2006/12/21(木) 10:48:28 ID:J/PvjkQNO
ランサー使うチーム、チーム名に“三菱”って入れないらしいね
901音速の名無しさん:2006/12/21(木) 16:05:15 ID:BEmgmeXE0
公約どおりヒュンダイはエンジンだけはWRCに復帰するわけだな
チョンエボとして
902音速の名無しさん:2006/12/21(木) 18:05:23 ID:X+egC9aG0
体操はC4の出来次第。
美津子はマニュ獲得が至上命令。
ペターは新型次第。
これじゃ鮪有利で面白くないな(ポカ見ても興ざめだし)。
栗は安定感無しで、塩は自分の能力不足を06後半で証明。
他もタナボタ以外で勝てそうな奴がいない。
WRカー増えて盛況に見えても、実際は・・・。
903音速の名無しさん:2006/12/21(木) 19:14:44 ID:ZdHhA6FX0
アトキンソンもマシン次第でいけると思うんだけどなぁ〜
904音速の名無しさん:2006/12/21(木) 20:21:05 ID:9/iLktWA0
マシン良くても調子にのって飛ばしすぎてコケそうw<栗
でも俺は応援してるよ。
905音速の名無しさん:2006/12/21(木) 20:29:22 ID:rJqKjKcZ0
>>902
とりあえずC4も激速いという可能性はあるわけだし
鮪とペターにはもうちょっと空気読んでもらわないとな
906音速の名無しさん:2006/12/21(木) 22:11:26 ID:kqMktiBlO
オートスポーツでグロンホルムが語ってるけど、ターマック
だとフォーカスの0‐100km加速って3.9秒なんだって。たかが
2リッターターボが。やっぱ尋常じゃないよね。
907音速の名無しさん:2006/12/21(木) 22:55:17 ID:rJqKjKcZ0
後輪のトラクションと前輪のグリップ
これ最強
908音速の名無しさん:2006/12/21(木) 23:16:47 ID:ksZHdyQu0
今ESPNでダカールラリーの番組やってるね。
先生がちょこっと映った
909音速の名無しさん:2006/12/21(木) 23:29:29 ID:IIm4EI3j0
>>906
SS走行時の燃費0.6km/Lだそうだね
910音速の名無しさん:2006/12/21(木) 23:37:35 ID:70pEAWUf0
ラリーX総集編出てたね。
相変わらずメーカー発表垂れ流してるだけだったけど。

発売中のモーターファンが結構面白かった。
ttp://www.sun-a.com/mook/detail.cgi?i=290
911フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/12/21(木) 23:37:53 ID:pU8JJJWF0
今は7速?
トップスピード200Kmちょいのギアレシオだよね。
Gr.Bとは違うとはいえ、加速は相当なものだよね。
912音速の名無しさん:2006/12/22(金) 00:06:13 ID:xvz+S8gAO
むしろ最新型は5速
モータースポーツにたらればはないというけど、もし三菱が撤退してなければマニュファクチャラーズ3位は確実だった
913音速の名無しさん:2006/12/22(金) 00:14:44 ID:Un7qeq3r0
>>911
6速か5速。
トルクに自信があれば5速を使ってそのぶんギアの厚み増して
強度を増したり軽量化したりする。
トップスピード200ぐらいだから、それぐらいで十分。

モータースポーツにたらればはないというけど、もしスバルが開発の方向を間違えなければ マニュファクチャラーズ3位は確実だった
まあ、妄言だなw
914音速の名無しさん:2006/12/22(金) 00:19:09 ID:MzT3rBVs0
むしろギヤは3速あれば十分
マーカスだってそう言ってたし、
嘘と思われるかもしれないけど、まじで3速だけでセカンドベスト出した。
3速ギヤに6速ギヤが勝てないと分かっただけで個人的には大満足です。
915音速の名無しさん:2006/12/22(金) 00:24:23 ID:w1lTHLAn0
グループBカーの0-100km/h加速はどれも3秒切ってたな
S4は確か2.3秒だった
916音速の名無しさん:2006/12/22(金) 00:39:34 ID:MzT3rBVs0
>>915
当時のF1より加速が速かったのはいろいろ聞くけど
具体的な数字でてたっけ?
917音速の名無しさん:2006/12/22(金) 00:57:02 ID:w1lTHLAn0
当時CGとかに出てたよ。CGでは初期型のS4のタイムだけど2.7秒ぐらいだった
あと海外のサイトでいろいろ具体的なタイム出てたよ
918音速の名無しさん:2006/12/22(金) 07:27:28 ID:xvz+S8gAO
>>913
いや元から三位だろ
三菱が出てスバルが開発をミスらなければこいつらの熾烈な3位争いが見れたはず
両者が今のままでもシュコダがワークス体制で出てれば熾烈な3位争いが見れたはず
919フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/12/22(金) 08:48:20 ID:iLQ5cdud0
>>912-913
5速なんだ。
あんがと

スタート用に1速・ロングストレート用に1速使えば、
5速ミッションなら実質3速で逝けるか。

>>915-917
折れは2.8秒と覚えているが・・・w
920音速の名無しさん:2006/12/22(金) 09:20:38 ID:qSwwhcTC0
>>914
>ギヤは3速あれば十分
皮肉タプーリで激ワロタのを思い出したよ!

モンテか…。
何だかんだ言っても、
おなじみ体操の異次元走行&優勝で終了の悪寒…。
921音速の名無しさん:2006/12/22(金) 19:03:21 ID:ZesvHbhXO
モンテの前菜はダカールだぜ。
とりあえず、サインツに注目だ!バタネンも出る!
VWのドライバー・ラインナップは、古いラリーファンには涎モノだよ〜
922音速の名無しさん:2006/12/22(金) 22:30:45 ID:EfO5I3lB0
バタネンは昔腰痛で走れなくなったって時があったよな。
やはりあの距離をフルバケってのはきついんだろうな。
舗装路じゃねーし・・・・・。
しかし先生はスタックした場合でもナビにお任せっぽい気がw
923音速の名無しさん:2006/12/22(金) 22:47:54 ID:0Lk6vaxS0
ラリーノルウェーのプロモーション映像です。
スノーラリーはいいねえ。
ttp://www.rallynorway.com/en/news/merry_christmas_2006.html
924音速の名無しさん:2006/12/22(金) 23:01:47 ID:fZEWb7qT0
最近のラリーはどこも同じような風景で飽きる…
95年前後くらいは最高だった…
雪あり泥あり氷あり草原あり砂利あり岩だらけあり蛙あり猪あり…
925音速の名無しさん:2006/12/22(金) 23:09:01 ID:0Lk6vaxS0
>>924
ギリシャとかキプロスとかの地中海系は区別つかないな
926音速の名無しさん:2006/12/22(金) 23:22:48 ID:fZEWb7qT0
蛙、イノシシのほかに人もあった・・・なすかしすぎる・・・
927音速の名無しさん:2006/12/22(金) 23:33:50 ID:ie54pMvy0
>>924
> 蛙
kwsk
928音速の名無しさん:2006/12/22(金) 23:35:50 ID:Un7qeq3r0
テレビ向きのフォーマットにしたせいで
かえってテレビで見てもつまらなくなった皮肉
929音速の名無しさん:2006/12/22(金) 23:38:48 ID:fZEWb7qT0
>>927
夜中に蛙がいっぱい出てきて踏み潰すとタイヤのグリップがなくなりすぎるトラップ
イギリス
930音速の名無しさん:2006/12/23(土) 00:43:45 ID:NYQj2gtr0
牛、ブタ、ヒヒ、カンガルー、蛇…
WRCじゃなかったと思うけど、トラクターや軽トラ、一般車が出て来る映像も
あったような。
昔のポルトガルとかの、人がわらわらと寄せては引いて行く映像は、
もう見られないんだろうね。危ないし。
931音速の名無しさん:2006/12/23(土) 00:44:25 ID:Znijr1ZuO
よくフィンランドが、コルスやGBなんかよりも、かろうじて“らしさ”を
保ってるって言われてるけど、どの辺がそうなんだろう?
フィンランドだって、1000湖の頃より距離だって短縮されてるのは同じじゃないのか?
932音速の名無しさん:2006/12/23(土) 01:23:13 ID:jnNdv2150
>>929
ありがとう。
いろんなことがあるもんだねえ。
WRCってやっぱりおもしろい。
933音速の名無しさん:2006/12/23(土) 02:56:43 ID:BvVwtFpN0
あの高速グラベルとジャンプの連続かな
個人的にカタルニアの高速道路下ヘアピンのステージが無くなったのが凄い悲しい
一度は行ってみたかった
934音速の名無しさん:2006/12/23(土) 03:03:55 ID:IUbtH8sO0
FIAから2007のマニュファクチャラーエントリーが発表されたけど、自動車
メーカーがスバル・フォード・シトロエンの3つしかないから、世界選手権
が不成立らしくて、3月までエントリー延ばすらしいけど、見込みあると思
う?結局三菱もチームエントリーしない道を選んだっぽいし。本社が嫌がっ
たのかな?
935音速の名無しさん:2006/12/23(土) 03:23:36 ID:tZK8yLYa0
M1が三つで成立じゃねぇの?
936音速の名無しさん:2006/12/23(土) 03:52:06 ID:/I1JyZ5s0
WRC崩壊ワロタ
937音速の名無しさん:2006/12/23(土) 04:00:03 ID:Oi1dlzsF0
>>933
あそこでドーナツターンしたらタイムに−10秒のボーナスが与えられる制度とか作ればいいのにな
938音速の名無しさん:2006/12/23(土) 07:12:29 ID:R7CxFvy60
>>934
今年も3つだったです。
クロノス(シトロエン)、フォード、スバル、と。

去年はクロノスがM1エントリーしなかったら、ヤバかった
んだけど。
そういう意味では、シトロエンには感謝せんとなぁ。

三菱は、本社(バックは重工)の意向はWRCに反対で、
現場が中東や欧州の子会社やスポンサーの力で
参加出来たんじゃないかなぁ?
939音速の名無しさん:2006/12/23(土) 07:58:43 ID:msDBUXzG0
>934,938
俺もその辺よくわからないまま記事とか見たんだが
要するにM1、M2合わせて4つ以上の自動車メーカーがいなければ
選手権としては成立しないってことでいいのか。

去年はM1だけなら3つだがM2入れるとプジョーとシュコダがいたから5ついたわけで。
940音速の名無しさん:2006/12/23(土) 09:50:58 ID:2slLMYDy0
941音速の名無しさん:2006/12/23(土) 10:20:26 ID:wwcemUAYO
つくづく三菱本社はクズだな
株主に言われたのは分かるけど自分達のせいで落ちた評判のしわ寄せをMMSPにやるなよ・・・鳥居サンが社長になっちゃえよ
942音速の名無しさん:2006/12/23(土) 11:41:16 ID:p8a8XlMR0
経営状態考えたら妥当だろ
943音速の名無しさん:2006/12/23(土) 11:54:08 ID:xTMg96+m0
妥当だ
944音速の名無しさん:2006/12/23(土) 12:28:33 ID:AeFptZgG0
でもその経営状態が悪いとされるスバルは豚インプなる史上最低の車でWRCに参戦してるがw
945音速の名無しさん:2006/12/23(土) 12:32:06 ID:4MIVN2/oO
スバルフンクラブのCMは笑えるな
946音速の名無しさん:2006/12/23(土) 13:05:54 ID:FdHCQtL+0
だって親会社はトヨタだもん。
947音速の名無しさん:2006/12/23(土) 14:00:45 ID:UaVU9H5wO
復帰はM1(って言うのか?)でどーんとやりたいんだろ、しかも次期ランサーでさ。
そういうことにしようよ。
948音速の名無しさん:2006/12/23(土) 14:00:57 ID:wwcemUAYO
今年のスバルはヒュンダイだったな
949音速の名無しさん:2006/12/23(土) 14:37:05 ID:wy7kR53/0
ガリの来年は浪人か……

三菱が早く戻ってこないかなぁ。
950音速の名無しさん:2006/12/23(土) 15:10:45 ID:a5ayYP8v0
>>939
正解。

M2で可能性あるシトロエン・スバル・フォード以外のメーカーって、三菱だ
けじゃないか?三菱がいないと、マニュファクチャラー選手権が成立しない
んでは…。
それともなきゃ3戦だけのスズキにもポイント与えて、強引に成立させるか?
951音速の名無しさん:2006/12/23(土) 16:02:48 ID:FRzUbCuN0
・OMVクロノス(マンフレッド ストールがいるとこ)
・ストバートMスポーツ(ヘニング ソルベルグがいるとこ)
・フォードもう一つ(マシュー ウィルソンがいるとこ)
の3つはマニュ・チーム(M2)なんじゃなかったっけ?
なら合計で既に6チームありますが。
952音速の名無しさん:2006/12/23(土) 16:06:56 ID:0RkuLSbV0
しかし、三菱もガルウィングパジェロエボに費す予算の何割かでも・・・
953音速の名無しさん:2006/12/23(土) 16:07:16 ID:R7CxFvy60
>>951
シトロエンとフォードで、M1エントリーしてるから、
メイクスの数は、3個って事になっちゃうのでは?

スズキにお願いするしかない!?
954音速の名無しさん:2006/12/23(土) 16:17:48 ID:tZK8yLYa0
<丶`∀´> ヨンダ?
955音速の名無しさん:2006/12/23(土) 17:01:18 ID:Znijr1ZuO
>>952
パリダカの為の予算は、WRCの為の予算より大分少ないらしいよ。
だからパジェロの金をランサーに、ってのはもともと無理な話だと思うぞ
956音速の名無しさん:2006/12/23(土) 17:06:44 ID:Z8ApkDPR0
チョンエボでWRC出ても「チョンダイエンジン!チョンダイエンジン!」と2ch始め至るところで煽られるのが確実だから
それで営業的には良くないと判断されたんだったりしてw
957音速の名無しさん:2006/12/23(土) 17:24:32 ID:I9RLamtX0
>>956
ソニーのサムスン事件と同じパターンだな
あれは実際世間のソニーのイメージがかなり悪化した
958音速の名無しさん:2006/12/23(土) 17:50:01 ID:a5ayYP8v0
混乱してる人がいるみたいだから、まとめ。
マニュファクチャラーとマニュファクチャラーチームについてはそれぞれM1
とM2とします。

[来年のマニュファクチャラー選手権エントリー]

# 1/ 2 CITROEN TOTAL WRT (CITROEN:M1)
# 3/ 4 BP-FORD WORLD RALLY TEAM (FORD:M1)
# 5/ 6 OMV KRONOS CITROEN WRT (CITROEN:M2)
# 7/ 8 SUBARU WORLD RALLY (SUBARU:M1)
# 9/10 STOBART M-SPORT FORD RALLY TEAM (FORD:M2)
#11/12 MUNCHI’S FORD WORLD RALLY TEAM (FORD:M2)

チーム数 = M1:3チーム + M2:3チーム = 合計:6チーム
メーカー数= CITROEN(2チーム)、FORD(3チーム)、SUBARU(1チーム)で3メーカー

FIAの世界選手権成立には4メーカー以上の参加が必要。
2007年のエントリーは今のところ3メーカーなので、この規定に抵触。
959音速の名無しさん:2006/12/23(土) 17:50:36 ID:a5ayYP8v0
[その他参加の可能性のあるメーカー。]

*MITSUBISHI
 MMSPで欧州12戦に出場予定。M2エントリーしたいようだが本社が反対?
*SUZUKI
 FI,FR,GBにテスト参戦予定。ポイント対象外となる予定。
*PEUGEOT
 307の残存数も少なく、ボジアンはカマスターを得られず。またメーカーはサポートから撤退。
*SKODA
 メーカーがサポートから撤退。

こんなところかしら…。




>>956
4B11が「チョンダイエンジン」かの議論はおいといて、ランサーWRC05は4G63
だぜ。
960音速の名無しさん:2006/12/23(土) 17:53:11 ID:/I1JyZ5s0
ここは過去参加したメーカーがWRカーを持ち寄って・・・
961音速の名無しさん:2006/12/23(土) 17:54:25 ID:wwcemUAYO
まぁ設計殆ど三菱だしね 生産が韓国なだけ
962音速の名無しさん:2006/12/23(土) 17:55:54 ID:/PJkF2Yz0
1〜2ヶ月前にM2はマニュファクチャラー名を入れなくてもよいってなったんぢゃなかったけ?
それともそれとこれとは別ってこと?
963音速の名無しさん:2006/12/23(土) 18:02:35 ID:I9RLamtX0
>>961
ん?設計ほとんど三菱だって記事は出た事ないけど何処の情報?それとも妄想?
ヒュンダイが主導で研究施設もヒュンダイが提供したってソースならWRCスレにも車板の関連スレにも過去ログにあるけど
964音速の名無しさん:2006/12/23(土) 18:26:13 ID:a5ayYP8v0
>>962
いれなくてもいいはず…。
でもボジアンはカマスターを得られなかっただけだし…、レッドブルはシュコダの撤退でWRカーをやめちゃったし…。
別問題になっちゃったぽいね。その上MMSP(Mitsubishi Mortors Motor Sports)が運営する以上三菱になっちゃうしで、
あんまり意味なかったっぽいね…。
965音速の名無しさん:2006/12/23(土) 18:30:29 ID:O46tg6oQ0
2chがソースかよ
966音速の名無しさん:2006/12/23(土) 18:33:45 ID:wwcemUAYO
>>963
お前ヒュンダイファン?どうせまた無理やり首突っ込んでどうでもいい技術を三菱とダイクラに押し売ってちょっとロイヤリティ貰って開発に名前入ったからはしゃいでるだけだろ
ヒュンダイなんてダイクラと三菱で育てたようなモンだし
967音速の名無しさん:2006/12/23(土) 18:40:27 ID:I9RLamtX0
>>965
2chがソースなんじゃなくて過去スレにソース記事へのリンクが色々貼られたって話

少なくとも三菱が中心で開発したってソースは一度も見たことがない
それこそ2chのレス以外では
968音速の名無しさん:2006/12/23(土) 18:47:48 ID:O46tg6oQ0
三菱とクライスラー、ヒュンダイの共同開発でしょ
ソース記事っていってもどうせ朝鮮日報とかの記事でしょ
969音速の名無しさん:2006/12/23(土) 19:25:21 ID:Gt4K+E6z0
>>963
馬鹿なH君にD君とM君が宿題を教えたんだろ。
で、自分”だけ”で出来たとホルホルしているだけ。
970音速の名無しさん:2006/12/23(土) 19:40:21 ID:q+bNI62B0
一応英語記事(ダイムラーへのインタビュー記事)や日本の車サイトでの記事でもヒュンダイが音頭とっていたとあるけどな
当初の計画では製造コストの安い韓国で大半の部品を賄う予定だったから設備やパテントもヒュダイ中心で計画されたらしい
971音速の名無しさん:2006/12/23(土) 20:48:27 ID:8j49cyZJO
正直ヒュンダイだろ。
認める時は認めないとチョンと器が変わらないよ。
三菱も台所が大変なんだろうな、ヒュンダイエンジンって…
972音速の名無しさん:2006/12/23(土) 22:12:05 ID:JWX7xbOq0
ぶっちゃけ韓国は日本から巻き上げた金で最新技術の研究には国家から予算降りるから
最近の技術だけなら結構進んでるんだよね、アルミブロックの強度の上げ方とか

そのかわり基本技術と伝統的なノウハウの積み重ねが希薄なんだけど
973音速の名無しさん:2006/12/23(土) 22:57:12 ID:+gjrbV1O0

ヒュンダイじゃない、チョンダイだ。
974音速の名無しさん:2006/12/23(土) 23:02:52 ID:plnjQbE70
>>972
ソニーがサムスンと液晶の合弁会社作って暫くしたら、ソニーは北米での液晶TVの売り上げ
NO.1の座から転げ落ち、サムスンが首位に・・・
975音速の名無しさん:2006/12/23(土) 23:15:51 ID:W0W4QG2V0
クロスライセンしたらサムチョンに美味しいところ持っていかれたからな
折角シャープが製造工場から日本の技術漏れるのを防いでるのに韓国企業と提携した日本企業が全て台無しにする
976音速の名無しさん:2006/12/23(土) 23:19:04 ID:Oi1dlzsF0
目先の利益に目がくらんで、帰属国家を足元から崩壊させようとするのが売国企業
主に経団連(経団連の入ったビルと日経新聞本社は空中通路で繋がってるw)
977音速の名無しさん:2006/12/23(土) 23:33:11 ID:L3CmyGjE0
もし本当に三菱がアルミエンジン導入したらエボの重量配分改善&回頭性向上→インプ(´・ω・`)・・・になりそうで凄く怖いんだが・・・
978音速の名無しさん:2006/12/23(土) 23:49:48 ID:CiM+UP2MO
豚鼻ヌバルインポレーサを忘れるなw

どうせモンテも云われ無き不幸にあってry
979音速の名無しさん:2006/12/23(土) 23:50:06 ID:3pRsJHrq0
次スレ
■WRCもあるんすよ! SS92■
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1166885190/
980音速の名無しさん:2006/12/24(日) 00:19:41 ID:XTlFKbKz0
おまいらホントに韓国ネタが好きだな。
981音速の名無しさん:2006/12/24(日) 00:25:52 ID:7UfpYI4i0
>>979
982音速の名無しさん:2006/12/24(日) 02:01:19 ID:f1MkducY0
これ、NHKネタ。

ソニーはブラウン管時代は圧倒的最強だった。
それに奢って液晶とプラズマの開発をまじめに
しなかった。

日立・松下・シャープは、自社でそれを
開発・製造した。価格競争になっても
充分利益がでた勝ち組。

ソニーにはその技術への投資をしなかったので、
(全部PS3に消えた)サムスンに外注した。

結果、売っても売っても利益がでなかったとさ。

松下なんか、液晶とプラズマだけで一兆円を
売り上げようというが、この分野は電気
メーカーには死活分野だ。

ソニーの今の不振はこれまで売り上げと
利益のほとんどを叩き出していた、
この分野(ビデオ・オーディオ機器)
部門の不振にあるといわれている。

983音速の名無しさん:2006/12/24(日) 02:03:49 ID:f1MkducY0
あと、サムスンな。あのやり方は、
昔の日本企業の並に汚いが、

あの経営的にハイリスクハイリターン
のやり方は、今、世界のどのメーカー
もちょっと、まねできない。
素直に敬意を払うべき。

でも、いい加減スレ違いだな。
984音速の名無しさん:2006/12/24(日) 02:05:24 ID:pPSU05Bq0
>>983
国の後ろ盾があるんだから当然だろ
日本国内市場におけるトヨタと同じだ
ロクなもんじゃない
985音速の名無しさん:2006/12/24(日) 02:16:22 ID:meh2fhqT0
とりあえずここにいる香具師がマトモに経済を把握できていない事は分かった
あと韓国が嫌いな事も分かった
986音速の名無しさん:2006/12/24(日) 02:24:24 ID:aL2mxPAq0
>>982
PS3の開発費はSCEのこれまでの売上げだけでお釣りがくるぞ
むしろSCEは親会社のソニーの赤字を自社の利益で肩代わりし支えてきんだからな
987音速の名無しさん:2006/12/24(日) 02:29:13 ID:aL2mxPAq0
もう1ついうと、昔の日本企業のハイリスクハイリターンは本当に自社責任の範囲でやっていた
サムスン(というか韓国全体のインフラ)は日本から潤沢な資金援助を受けてるんだから
他の国(日本企業含む)がマネできなくて当然だ

つか、なんで借金に苦しむ国が自国の企業より優先して韓国への送金支援してんだよw
988音速の名無しさん:2006/12/24(日) 10:38:44 ID:wY0gDqAm0
このスレに韓国マンセーホルホル野郎がいないと言うのがわかっただけでもいい
989音速の名無しさん:2006/12/24(日) 10:41:14 ID:VLLfOQ0sO
シナチョン話はスレ違いだ。他スレへ池。
990音速の名無しさん:2006/12/24(日) 12:55:30 ID:pPSU05Bq0
シナチョソの話になると決まって議論自体を圧殺しようとする輩が現れるな
それなりに博識で狡猾な支那人朝鮮人か、はたまた無知で愚かな日本人か
991音速の名無しさん:2006/12/24(日) 13:10:15 ID:VLLfOQ0sO
>>990が、スレタイを読めない知恵遅れだという事でry

992音速の名無しさん:2006/12/24(日) 13:13:51 ID:9TV+mldW0
なんでもいーから、とっとと埋めてスレ違いのレスを葬りたい。
993音速の名無しさん:2006/12/24(日) 13:27:00 ID:pPSU05Bq0
現代日本がいかに無知な子供になりきって偽りの平和を享受してきたかよくわかる
こういう土壌が朝鮮人による汚辱にまみれた日本史観とモラルの崩壊を醸成した
994音速の名無しさん:2006/12/24(日) 14:14:08 ID:a0q49aJc0
994
995音速の名無しさん:2006/12/24(日) 14:15:15 ID:a0q49aJc0
995
996音速の名無しさん:2006/12/24(日) 14:16:16 ID:a0q49aJc0
996
997音速の名無しさん:2006/12/24(日) 14:17:39 ID:a0q49aJc0
997
998音速の名無しさん:2006/12/24(日) 14:18:56 ID:a0q49aJc0
998
999音速の名無しさん:2006/12/24(日) 14:22:32 ID:N2gytiR50
999
1000音速の名無しさん:2006/12/24(日) 14:23:15 ID:N2gytiR50
1000なら2007年スバル優
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。