■WRCもあるんすよ! SS90■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
前スレ
■WRCもあるんすよ! SS89■
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1157307250/
■WRCのTV放映予定はこちら
 http://as-web.jp/tv/tv_index.php
■WRCオフィシャルDVD
 http://www.jsports.co.jp/shop/wrc/
■モータースポーツ実況板
 http://live-racing.net/livebbs/live/
■実況板の2chブラウザの設定はこちらで!!
 http://live-racing.net/board.html

2音速の名無しさん:2006/10/04(水) 16:39:35 ID:c6VQJDog
■関連リンク
Kronos Total Citroen World Rally Team
ttp://www.kronosracing.com/index.asp
Citroen Sport
ttp://com.en.sport.citroen.com/CitroenSport/Com_en/?Language=COM-EN
Citroen Japon モータースポーツ
ttp://www.citroen.co.jp/motorsports/index.html
BP- Ford World Rally Team
ttp://www.fordracing.com/worldrally/index.asp
Ford Japan : MOTOR SPORTS
ttp://www.ford.co.jp/motorsports/wrc/index.htm
Subaru World Rally Team
ttp://www.swrt.com/
SUBARU − モータースポーツ
ttp://www.subaru-msm.com/index.html
OMV- Peugeot Norway W.R.T.
ttp://www.bozian-racing.com/
3音速の名無しさん:2006/10/04(水) 16:40:02 ID:c6VQJDog
■関連リンク
Stobart VK M-Sport Ford Rally Team
ttp://www.stobartmotorsport.com/
Red Bull Skoda Team
ttp://www.redbullskoda.com/
Czech Rally Team Skoda-Kopecky
ttp://www.motorsport-kopecky.cz/
Mitsubishi Ralliart Italy
ttp://www.ralliart.it/
ミツビシ モータースポーツ
ttp://www.mitsubishi-motors.com/motorsports/j/
ASTRA RACING
ttp://www.astraracing.com/
FIRST MOTORSPORT
ttp://www.firstmotorsport.com/
SUZUKI/MOTORSPORT
ttp://www.suzuki-swt.com/j/index.html
4音速の名無しさん:2006/10/04(水) 16:40:38 ID:c6VQJDog
■関連スレ■
【ヒッキー(-_-)】WRC素朴な疑問室 SS8【モナー(Э∀Э)】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1138942787/
WRCをマターリ語るスレ SS1
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1125932505/
【アベレージラリー】ラリー出てる人☆5CP【SSラリー】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1153707202/
■全てのラリーカーを語るスレ■
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1120371593/
スバルを【マターリ】応援するスレ part2
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1137370912/
ミツビシを【マターリ】応援するスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1109736880/
【WRC】マーカスグロンホルムを語るスレ【SS7】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1153139112/
なあ、素直になってWRCに戻って来いトヨタ。
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1097407893/
ユーロミルホー・ダカール2006
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1132842697/
RX-8を06年WRCに出してくれと願うスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1103892761/
ジムカーナスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1146709247/
5音速の名無しさん:2006/10/04(水) 16:40:57 ID:c6VQJDog
■関連スレ■
【モンスター】グループBマシン【EVO2】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1123768999/
ラリーゲームを語れinモータースポーツ板
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1106832143/
■WRCラリージャパン2006 Leg5■
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1157232568/
WRCに復帰して欲しいメーカー
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1133518234/
【チェコ】Skoda好きがSkodaを語るスレ【ボヘミア】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1137221019/
リチャードバーンズ追悼
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1132999861/
【WRC】 スズキ2007年より参戦!
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1141198827/
【SWRT】Prodriveを語る【Aston Martin Racing】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1138101252/
ジジ・ガリ2本目
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1143126699/
ダート・トライアル総合スレ2
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1154262988/

6音速の名無しさん:2006/10/04(水) 16:41:21 ID:c6VQJDog
[ローカルルール]
荒らしは放置。放置できないあなたも荒らしです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本スレッドは「sage」推奨です。
実況は御法度です。実況は実況板で行いましょう。
特定ドライバーの擁護&叩きはホドホドに。
隠語は時間の流れと雰囲気で作られるものです。
そこまで理解してくるとWRCがもっと楽しくなると思いますよ。
もし解らなければスレの流れを読み、それでも駄目なら質問して下さい。
※当て字と隠語は違うからねっ(ハァト
7音速の名無しさん:2006/10/04(水) 17:23:57 ID:3I5eXIP2
いちもつ
8音速の名無しさん:2006/10/04(水) 17:24:57 ID:g/b3hu0Q
しゃぶれよ
9音速の名無しさん:2006/10/04(水) 17:45:05 ID:sCIVLqda
アッー!
10音速の名無しさん:2006/10/04(水) 17:52:16 ID:Rx9iO7rD
ウホッと乙
11音速の名無しさん:2006/10/04(水) 18:23:25 ID:tobOeYB2
>>1
乙。

前スレ>> 1000 :音速の名無しさん :2006/10/04(水) 16:21:22 ID:o+Gkgclm
2ゲッツ

フライングするにも程があるw
12音速の名無しさん:2006/10/04(水) 19:09:42 ID:gZeqOifB
WRCもあるんすか!?
13音速の名無しさん:2006/10/04(水) 19:27:24 ID:+I7UrbJi
で、オリオールがカローラでトルコ出場云々どうなったの?
14音速の名無しさん:2006/10/04(水) 21:24:56 ID:AZuK23GN
新井敏弘オフィシャルHP
ttp://www.toshiarai.com/
奴田原文雄オフィシャル応援サイト
ttp://www.nutahara.com/

次回から関連サイトでテンプレ入りして欲しいな
15音速の名無しさん:2006/10/04(水) 21:32:41 ID:7AlvqsmM
>>13
マクレーじゃないの?
16音速の名無しさん:2006/10/04(水) 21:48:28 ID:pDQCx7xC
ホンダもか・・・

ttp://www.e-wrc.jp/news/detail.php?id=1181

参戦するのかな?
17音速の名無しさん:2006/10/04(水) 21:49:05 ID:8AMvI341
マクレーのおかげでトルコ超楽しみになった
18音速の名無しさん:2006/10/04(水) 21:55:26 ID:enkCDfb9
去年のオーストラリア、シュコダで好走したからね、マクレー。
たぶんローブはトルコとオーストラリアを欠場するんじゃないかな。
でも、正直予想してなかったよ、マクレーとは!
地味トニよりかは見てる側としては、期待してしまうよ。いろんな意味でw
19音速の名無しさん:2006/10/04(水) 22:36:46 ID:ZoChdfGP
久々に楽しい話題だな
最終SSでなんかやってくれそう。
20音速の名無しさん:2006/10/04(水) 23:05:07 ID:WUGd1L9I
コリン、Xゲームでもロールオーバーしてたな。

いろいろな意味で期待!
21音速の名無しさん:2006/10/04(水) 23:08:01 ID:VXWrFE4E
ラジコン王も欠場してジジに譲ってやれw
22音速の名無しさん:2006/10/04(水) 23:17:04 ID:FZauA4JG
やっぱりマクレーはスター性があるなあ
参戦するというだけで盛り上がるんだから(・∀・)ニヤニヤ
23音速の名無しさん:2006/10/05(木) 00:16:17 ID:fc83xwZi
>>21
あの車じゃかわいそうだろ
24音速の名無しさん:2006/10/05(木) 00:45:18 ID:xi5VFj0m
本田が参戦するなら応援する!
25音速の名無しさん:2006/10/05(木) 00:49:13 ID:k8RHFUK7
ただのミニバンメーカーかと思ってたけど、参戦するなら応援。
26音速の名無しさん:2006/10/05(木) 01:20:47 ID:BH+ssjdr
代打マクレー、トルコだけにマシンをボロボロにしてくれそうだ。
27音速の名無しさん:2006/10/05(木) 02:01:44 ID:KC77hK7q
ローブがいつも車を綺麗な状態で帰ってきてしまうので、マクレーが何処まで汚すか
禿げしく期待(・∀・)
28音速の名無しさん:2006/10/05(木) 04:14:09 ID:OYDDPylQ
こりんでぷー
29音速の名無しさん:2006/10/05(木) 06:44:46 ID:74mqHU1X
>>24
何かヒュンダイみたいになりそうな悪寒
スタートできずに走らずリタイアとか…
30音速の名無しさん:2006/10/05(木) 07:03:20 ID:oxAsdIN4
>>29
流石にそれはないでしょ
多方面で実績あるし
31音速の名無しさん:2006/10/05(木) 07:49:18 ID:jmoNauNB
             /|\
              |
  ─   /^/ヽ   l    _立_  ├  ─っ"   ┼   ‖
 (_   ヽ/ ノ  _人_   _里_  .貝   (    9   o

32音速の名無しさん:2006/10/05(木) 07:51:39 ID:jmoNauNB

       , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    「>>30は、痴漢です!」
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ         
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
33音速の名無しさん:2006/10/05(木) 08:23:42 ID:TvSNw4a3
トルコも今年が最後だよな
34音速の名無しさん:2006/10/05(木) 08:55:58 ID:74mqHU1X
>>30
昔はな……今はブローのホンダだし
35音速の名無しさん:2006/10/05(木) 14:50:09 ID:7XvCwFEE
>>30
シリーズ途中棄権、罰金という流れだけはないと言える
36音速の名無しさん:2006/10/05(木) 15:33:28 ID:dFXgsve3
ホンダはシビックタイプR(欧州仕様)のホモロゲ取って終わりだろ。
ラリーは泥臭いとかいってモータースポーツとは思っていないフシがあるし。
37音速の名無しさん:2006/10/05(木) 16:01:22 ID:pez5uz7k
>シビック・タイプR旧モデルのグループNマシンは、WRCシーンにすでに登場ずみ。
>8月のネステ・オイル・ラリー・フィンランドでマティ・ランタネンの手によってJWRCカテゴリーの3位になっている。
38音速の名無しさん:2006/10/05(木) 16:05:31 ID:TvSNw4a3
三菱が途中退場した年、やっぱ罰金とられたの?
39音速の名無しさん:2006/10/05(木) 16:52:36 ID:Ds2RKehC
40音速の名無しさん:2006/10/05(木) 17:02:09 ID:keajdiRo
ターマックなら勝てるなシビック
41音速の名無しさん:2006/10/05(木) 17:51:30 ID:MT6YowAl
>>36
今のホンダ社長は元ラリー畑の人
42音速の名無しさん:2006/10/05(木) 17:53:24 ID:teVOCbZN
>>41
社長の声があれば・・・・・!!
43音速の名無しさん:2006/10/05(木) 18:41:30 ID:d5LjSdEE
バイクのほうは普通にオフにも力入れてるんだし、
FFでもJWRC参戦ならOKだと思うよねえ。
44音速の名無しさん:2006/10/05(木) 18:43:25 ID:teVOCbZN
まあWRCやるんだったらWTCCやってくれとは言いたい
45音速の名無しさん:2006/10/05(木) 18:44:13 ID:rLSSqSCu
「出れる」けど、やっぱ4駆ターボを売る気がないと、日本のメーカーには魅力が無いんじゃない?
46音速の名無しさん:2006/10/05(木) 18:53:19 ID:MT6YowAl
近い将来WRCも4駆NAになるでしょ
47音速の名無しさん:2006/10/05(木) 19:07:24 ID:YorKbE8Y
日産、フォードと交渉へ…「GMと提携」打ち切り発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061005-00000308-yom-bus_all
48音速の名無しさん:2006/10/05(木) 19:48:28 ID:CJ45liNk
今年は残り4戦で初優勝でるかな?
ローブがいない今、グロンホルムとソルベルグがコケれば誰もが初優勝だな。
(ロバンペラとマクレー除く)
本命はやっぱヒルボネンかな。
もしストールが勝ったらプライベーターの優勝はジョリークラブの時のオリオール(1991年)以来?
49音速の名無しさん:2006/10/05(木) 20:10:26 ID:T67xr6MV
ソルベルグは優勝争いには絡めないでしょ
まあやっぱりミッコが一番可能性高いと思うけど
50音速の名無しさん:2006/10/05(木) 20:29:27 ID:gU17KFhO
ホンダでもいいから、WRCに来てくれるなら歓迎かな。
JWRCはマニファクチャラ関係無いからあまり・・・
スズキの様なやり方ならJWRCでも歓迎ですけど(将来ステップアップ)
でも、ホンダはIRCに興味あるんでないかな?

ただし、罰金を支払わない企業は来る必要なし!
5136:2006/10/05(木) 21:15:47 ID:zVnYyNSu
>>37
新型シビックの事なんだが。

日本じゃ4ドアシビックがタイプRになるとかならないとか言ってるが
価格じゃアコードユーロRとかぶるだろうし今更4ドアで出しても需要無さそうだな

>>41-42
たしかに今の社長はモータースポーツ推進派なんだけど他の幹部連中や
アメリカホンダは否定派だからWRCはやんないだろうな・・・

アコードかシビックにSH−AWDとターボ積んでWRCに電撃参戦したらいいんだけどな・・・
本田総一郎が生きていれば鶴の一声で参戦してたかも。
orz
52音速の名無しさん:2006/10/05(木) 21:44:20 ID:bF84tBri
「泥遊びはやっちゃだめ」って言うとおも。
53音速の名無しさん:2006/10/05(木) 22:35:01 ID:jWPMu+H1
WRCてどのくらいの金額がかかるんですか?
F1、インディーと比べるとどのくらい違うのでしょうか?
54音速の名無しさん:2006/10/05(木) 22:38:17 ID:EDcp+AIr
55音速の名無しさん:2006/10/05(木) 22:48:26 ID:UTLhLe4Z
>>51
いやむしろ本田宗一郎亡き後だからこそ参戦の可能性が出てくるわけで
初代シビックの「RS」の話とかを見る限りじゃ・・・
56音速の名無しさん:2006/10/05(木) 23:31:57 ID:TY/uMBa1
>>51
>今の社長はモータースポーツ推進派なんだけど他の幹部連中や アメリカホンダは否定派

いや、アメリカホンダ傘下のHPDが独自にALMSに参戦したりするわけだが。
つーか今年IRLがホンダワンメイクになってなければ今年からやってた。

まあ、ホンダのヨーロッパでの売上考えるとWRC参戦してもどうよ? つー話はあるが。
57音速の名無しさん:2006/10/05(木) 23:42:00 ID:XL7NAYYC
車の開発自体をよそに丸投げしちゃってる時点でホンダ自身が本腰入れるつもりは無さそうじゃね?
レースベース車が欲しければ売りますよってだけかと。

>アコードかシビックにSH−AWDとターボ積んでWRCに電撃参戦したらいいんだけどな・・・
SH−AWDはクソ重くてスポーツモデルには使えない。
次期NSXでも早々に不採用が決まっちゃったし。
58音速の名無しさん:2006/10/06(金) 00:08:45 ID:8fV3tOcK
今はレジェンドに積んでるから重いシステムなのであって
シビックレベルの車に改良すれば軽くなるでしょう
59音速の名無しさん:2006/10/06(金) 00:20:50 ID:vquOc/95
>>58
それができないからNSXでも不採用なんだってば。
2L級に搭載ともなれば重さだけでなくスペース的にも厳しいと思う。
ややこしい構造で三菱のAYCみたいにはいかんらしい。
60音速の名無しさん:2006/10/06(金) 01:38:42 ID:RFpGYY5G
53の質問に答えられる長老はおらんのか
61音速の名無しさん:2006/10/06(金) 02:24:22 ID:/jQ/9EeO
>>51
でも今週のF1でシビックタイプRの4ドアのコンセプトモデルがオフィシャルカーになるらしいが。
62音速の名無しさん:2006/10/06(金) 02:36:51 ID:puqohinX
>>53
WRCは限りなく3桁億に近い2桁億とのこと。
F1は200億〜500億と言われている。
インディーはわからないけど、チャンプカーはトップチームで10億ぐらい。
63音速の名無しさん:2006/10/06(金) 02:44:58 ID:SbZqE46a
本田の力で地上波期待!
64音速の名無しさん:2006/10/06(金) 02:51:15 ID:E7ktOq5I
トヨタの力でも地上は無理だったしのう・・・

つかそれ以前にCSですらスポンサーがスバルのみで・・・
65音速の名無しさん:2006/10/06(金) 02:52:55 ID:7a+NHrp3
>>60
各メーカーの力の入れようにより2,30億〜100億円程度
カスタマースペックなら10億円ぐらい用意してMスポーツかなんかに持っていけば全ラウンド参加できるんじゃない?
66音速の名無しさん:2006/10/06(金) 07:31:05 ID:svCpmZbz
>>57
Wカーでの参戦なら市販車の4WDなんて関係ねー。
スバルもミツツビシもプジョーも1から開発してるしな。
市販者にどんなシステム使ってても金かけなきゃ永遠に勝てないし
ちゃんと金かければプジョーやシトロエンみたいにあっという間に勝てる。
67音速の名無しさん:2006/10/06(金) 11:16:55 ID:wM5tfjv0
ホンダはエンジンが弱そう
68音速の名無しさん:2006/10/06(金) 11:42:01 ID:E7ktOq5I
メトロ6R4みたいにNAエンジンで参戦

そして自爆
69音速の名無しさん:2006/10/06(金) 12:05:29 ID:rrp1JWJY
メトロは俺の中では名車なんだが・・・(´・ω・`)
70音速の名無しさん:2006/10/06(金) 12:31:28 ID:oLOxW5xv
ジルキターーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.e-wrc.jp/news/detail.php?id=1183
コドラは誰なんだろ?
71音速の名無しさん:2006/10/06(金) 15:13:13 ID:p8qoEkpY
>>66
再設計してるのは確かだけど全く1からってわけでもないよ
三菱もスバルも機構的にはそれなりに市販車と共通した技術使ってたりするし
同じ部品が使われてるわけじゃないけどね
72音速の名無しさん:2006/10/06(金) 17:39:24 ID:dFZa4ry2
>>70
オンボード映像見たいなぁ。

パニやんのハァハァという息遣いと
あのフェイスの織り成す一大スペクタクル!!!!

いかん、パニやん中毒の禁断症状がw
73音速の名無しさん:2006/10/06(金) 18:22:00 ID:2CTZ9kav
>>70

('ー`)
74音速の名無しさん:2006/10/06(金) 20:13:20 ID:kU5qVS4d
パリダカ用のパジェロエボ、ガルウイングってひっくり返った時脱出出来るんだろうか?
75音速の名無しさん:2006/10/06(金) 21:00:37 ID:qYXZwk57
なぁんだホンダも”泥 遊 び”がしたいんだ。

へぇ。
76音速の名無しさん:2006/10/06(金) 21:21:32 ID:B3lOclj2
そういやどこかで「スズキ以外でもう2社がWRCに参戦意思がある。」って見た事あるんだけど、まさかその内の1社ってホンダじゃあるまい・・・
77音速の名無しさん:2006/10/06(金) 21:35:52 ID:KSGvLO9c
本田はF1をやっている。ようやく第3期初優勝を遂げ、いよいよ
これからって所。ここでWRC参戦なんて120%ありえないと思う
78音速の名無しさん:2006/10/06(金) 21:37:51 ID:B3lOclj2
>>77
いやいや、来なくていいって言いたいんだけどw
日本の恥を晒すような真似はしてほしくないからねw
79音速の名無しさん:2006/10/06(金) 21:40:05 ID:0PGAshcl
ああ、三菱やトヨタやスバルみたいにな。
80音速の名無しさん:2006/10/06(金) 21:42:08 ID:zhPLLVIQ
じゃあスズキが行ったから、ダイハツも参戦で
81音速の名無しさん:2006/10/06(金) 21:46:07 ID:B3lOclj2
>>79
その日本の恥に負ける欧州車メーカーテラカワイソスwwwランチアとかとくにねwwwwww
82音速の名無しさん:2006/10/06(金) 21:51:01 ID:s5Iaa5NF
ホンダってスタート時に走らなくてリタイアとか、
シーズン途中でボイコットして裁判になりそう。
83音速の名無しさん:2006/10/06(金) 21:52:30 ID:dTdcVYZL
なにがいいたいのかよくわからん
なんで今更ランチアが出てくるのかも理解できなし
84音速の名無しさん:2006/10/06(金) 21:55:00 ID:tI5mVbBc
なにがいいたいのかよくわからん
なんで今更トヨタが出てくるのかも理解できなし
85音速の名無しさん:2006/10/06(金) 21:58:28 ID:T+ca9xeD
>>82
ホンディー(現代)と同じ『H』のエンブレムだしな
86音速の名無しさん:2006/10/06(金) 22:06:10 ID:JXfexhO1
まあもちつけおまいら
来るもの拒まず去るもの追わずの精神を忘れるな
87音速の名無しさん:2006/10/06(金) 22:56:21 ID:E7ktOq5I
つうかやってることだけ見れば
ここ数年の三菱なんてかなり酷いことやってるよねぇ
88音速の名無しさん:2006/10/06(金) 23:08:45 ID:wM5tfjv0
>>87
"現場"は被害者な
鳥居さんの苦労っぷりには涙が出るわ
89音速の名無しさん:2006/10/07(土) 00:43:53 ID:SCbLEQj3
今のWRCはどのメーカーがいるいらないとか贅沢言える状況じゃない
90音速の名無しさん:2006/10/07(土) 01:38:39 ID:ItoDFzVL
>>74
むしろドアを跳ね上げる力でひっくり返った車体を
元に戻そうという狙いがあるとかないとか
91音速の名無しさん:2006/10/07(土) 03:13:25 ID:Zc653jRY
デロリアンは電動ガルウィングのモーターがすぐ焼き切れて
ひっくり返らなくてもよく脱出不能になったらしいな・・・
92音速の名無しさん:2006/10/07(土) 04:00:43 ID:RoR3DFtz
>>91
タイムスリップの途中でドアが開かないようにという配慮です。
93音速の名無しさん:2006/10/07(土) 07:02:13 ID:YUZrWVtw
今更だけどキプロスはESPNにニール写ってるのね。
ソルドのクラッシュの所。
既出ならゴメンね。
94音速の名無しさん:2006/10/07(土) 10:00:54 ID:CyG7cuNX
新型パジェロエボのテールランプには驚愕したよw
95音速の名無しさん:2006/10/07(土) 10:13:06 ID:sJRdTdUc
>>89
だがHエンブレムのはいらない
両方ともな
96音速の名無しさん:2006/10/07(土) 10:27:55 ID:PPwIWZUZ
そこで日野のカミオンですよ
97音速の名無しさん:2006/10/07(土) 11:25:57 ID:tPTbY0Ky
>>76
マツダであってほしい・・・
フォードが撤退して代わりに参戦
98音速の名無しさん:2006/10/07(土) 11:46:10 ID:8Edcou7Q
フォード撤退は断固反対
99音速の名無しさん:2006/10/07(土) 12:21:06 ID:IQ2Ph6tS
フォードそのままでマツダ参戦がいい
シュコダより遅そうだけど
100音速の名無しさん:2006/10/07(土) 12:29:30 ID:sJRdTdUc
シュコダはもっと資金があれば速くなりそう
ワーゲン金出してやれよ〜
101音速の名無しさん:2006/10/07(土) 12:33:06 ID:/NQNje4H
>>99
RX-8か?
ツダファンになっちゃうよw
102音速の名無しさん:2006/10/07(土) 12:38:33 ID:x9KdKToF
アウディカモン
103音速の名無しさん:2006/10/07(土) 12:41:50 ID:OV6gKmeo
フォード撤退して代わりにマツダ参戦なんてなったらWRC見なくなるな
104音速の名無しさん:2006/10/07(土) 12:43:30 ID:sJRdTdUc
>>102
アウディまじでカモン
しかしその可能性は極めて低い・・・
105音速の名無しさん:2006/10/07(土) 13:59:43 ID:LNPeaCHk
VW、フィアット、トヨタがS2000クラスに出るのか
106音速の名無しさん:2006/10/07(土) 14:01:11 ID:aJf6pBeA
トヨタも結局ラリーを忘れられないのね
107音速の名無しさん:2006/10/07(土) 14:29:28 ID:/NQNje4H
「右リアの車高が2mmほど高いようだ。調整してくれ。」
108音速の名無しさん:2006/10/07(土) 14:33:06 ID:tVeIQfM9
S2000の方がメーカー増えてきたな
完全以降も時間の問題だな
109音速の名無しさん:2006/10/07(土) 16:04:49 ID:S30HWrZn
ランチアのS2000で復活キボンヌ
110音速の名無しさん:2006/10/07(土) 16:26:59 ID:voq5V4TU
スズキがWRカーで参戦するって言ってて、FIAもそれを歓迎してるんだから、
これから3〜4年は変わらないだろ。S200っても、メーカーで力入れてるのは
まだフィアットだけでしょ。後はディーラーレベルで
111音速の名無しさん:2006/10/07(土) 16:37:06 ID:hBG9xpPp
つプジョー
112音速の名無しさん:2006/10/07(土) 16:45:01 ID:sjzyt6I9
つーか、ここで無理したらまたgdgdになるぞ
113音速の名無しさん:2006/10/07(土) 16:47:18 ID:4/Oke9h6
VWはS1600時代にも高すぎてWRカーやれないって言ってたし
たとえディーラーレベルでもS2000で車種が増えるなら価値が大きいべ
114音速の名無しさん:2006/10/07(土) 17:29:11 ID:ce1Lts1Q
でも”IRC”今ひとつ盛り上がっていない気がす

S2000もいずれ『金かかり過ぎ』って展開になると思うし
115音速の名無しさん:2006/10/07(土) 17:43:20 ID:8O1E4iHl
S2000は「一応」金額の上限が決まってるんぢゃなかったっけ?
116音速の名無しさん:2006/10/07(土) 20:05:05 ID:/3L+gLpo
「売値」の上限だけどな。
117音速の名無しさん:2006/10/07(土) 20:10:25 ID:sjzyt6I9
既にフィアットがグレーゾーン狙い始めてるからなあ
118音速の名無しさん:2006/10/07(土) 21:48:35 ID:O8KL9Cc8
>>116
その上限も値上げがすでに検討されているはず
プジョーは値上げしないと販売する気がないらしいし
119音速の名無しさん:2006/10/08(日) 13:04:35 ID:Il0FHsx9
ほしゅ
120音速の名無しさん:2006/10/08(日) 16:52:46 ID:tqC/Jk8r
>111
プジョーは車両を販売する気はあるけどワークスチームを作る気はまったく無い。
121音速の名無しさん:2006/10/08(日) 22:11:50 ID:vAoVAQnK
キプロスでウィルソンはなんで旧型フォーカスに乗ってたの?
ジャパンでは06モデルだったよね?
122音速の名無しさん:2006/10/08(日) 22:33:38 ID:I1+5qddf
>>121
フォーカス06はまだ貴重品だから当分は新旧併用だとか。
123音速の名無しさん:2006/10/08(日) 22:59:13 ID:gpPfpR90
>>122
ロジティクス上の関係。
124音速の名無しさん:2006/10/09(月) 00:40:30 ID:1YbnAFuQ
今は10戦以下だからS2000でも参加メーカー集まってるけど
コストが安いから参戦してるから16戦参戦義務になったら全滅っぽ。
125音速の名無しさん:2006/10/09(月) 03:06:11 ID:ktujyqaS
そろそろトルコを語れ、と言いたいが、歴史の浅いイベントだし
あまり語ることないな
126音速の名無しさん:2006/10/09(月) 03:25:47 ID:7yAeure+
ドネルケバブ(゚д゚)ウマー
127音速の名無しさん:2006/10/09(月) 10:44:10 ID:vi1XEsmN
メーカーにとってうまみがあるようなシステムにしなきゃね。
128音速の名無しさん:2006/10/09(月) 11:06:38 ID:Pl3DCshJ
ていうかEUのための糞イベントばかり増やしすぎ
キプロスもトルコもつまらん
129音速の名無しさん:2006/10/09(月) 12:24:29 ID:EGe6NLW7
メネメン(゚д゚)ウマー
130音速の名無しさん:2006/10/09(月) 12:38:43 ID:ktujyqaS
キプロスはモズレーに強力なコネクションがあったらしいね
どんなコネだったんだろ
131音速の名無しさん:2006/10/09(月) 17:21:56 ID:u5rUZs8y
>>130
キプロスといえばマネーロンダリングだお(^ω^)
132音速の名無しさん:2006/10/09(月) 18:49:46 ID:3JXDm47y
キプロスってWRCだと荒地のイメージだけど、実際は有数のリゾート地なんだもんな
よく考えたらWRC開催地なんてそんなとこばっかだったね
133音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:25:52 ID:Ytc7U2iG
ラリーノルウェー観戦しようと思ってるんだがホテルとれね〜
リレハンメルのホテルも全滅だ。
結構山の中走るようで面白そうなんだがなあ。
RJと違って車中泊できないしorz
134音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:17:57 ID:u5rUZs8y
コンパクト化した現在のイベントは、一箇所に人が
集まりすぎるというデメリットもあるのではないか。
結果ホテルが取れず観戦を断念する方もいるのではないか。
135音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:30:47 ID:FUqAlZRI
>>132
トルコ系とギリシャ系が争っている一触即発の地だよ。
136音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:31:30 ID:vZk561oU
RJもアコモデーションが観客増の最大のボトルネックとなってるしな。

でもラリーNZみたいにオークランド→ハミルトンと小都市に移動するケースもある。
おかげでハミルトンの宿が取れずorz
137音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:47:19 ID:O3I/4CRG
イベントが面白いどうのより、マシンの性能が拮抗しているとか
ドリアバーが個性的だとかそういうのさえあれば面白いと思うけどなぁ。
138音速の名無しさん:2006/10/09(月) 20:47:52 ID:O3I/4CRG
ドリアバーって何だよwww俺何焦ってたんだ_| ̄|○


ドライバーね。
139音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:06:06 ID:u5rUZs8y
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| エビグラタン1つ
\_   _______________________
   | / /
    ∨  |  じゃあおれはマカロニグラタンね
日 ▽ U\  ________________________
≡≡≡≡≡| /   ∧∧  /
 V ∩ [] ∨目 (゚Д゚#)< ここはドリアバーだゴルァ!ドリアしかねえぞ!
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽_ \__________________
  (  ,,)日  (  ,,)∇
― /   つ――./   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
140音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:08:56 ID:dbQXng/e
>>137-139
わろた
141音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:24:23 ID:FUqAlZRI
RJってギリシャみたいに札幌ドームでSSSできないのかね?
帯広だけというより全北海道巻き込めていいと思うんだが。
142音速の名無しさん:2006/10/09(月) 21:35:41 ID:3JXDm47y
>>141
そんなことしたらリエゾンで飛行機使わなきゃならなくなるぞ
143音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:01:50 ID:7U+4r5w9
>>141
今でさえ長いって言われてるリエゾンが
さらに4倍くらいになりますがw

昔のモンテカルロみたいだ・・・
144音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:18:57 ID:2HUP1BpG
>133
キャンピングカー( or トレーラー付き)借りるとか、どうよ。
145音速の名無しさん:2006/10/09(月) 22:27:04 ID:6J82gd2g
>>133
つテント+寝袋
146133:2006/10/09(月) 22:37:31 ID:qolfmNFD
>>144
ノルウェーって物価がめちゃくちゃ高くて、コンパクトカーでも1日9000円ぐらいするんですよ。
キャンパーなんて借りた日には……orz
航空券は10万ぐらいなんだけど、滞在費が嵩みそう。

とりあえず、ホームタウンのハーマルから30kmほど離れたGjovikとかいう町の、
ユースホステルのシングルを確保しました。

海外観戦する人って、どのぐらい前から計画してるんだろう?

>>145
冬山用のシュラフはあるんで、1日ぐらいならテン泊も面白いんですが、
さすがに5〜6泊はw
147音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:21:52 ID:ktujyqaS
ジャパン以外で観戦しに行きやすいイベントってどこかな?
やっぱオーストラリア・ニュージーランドかな
148音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:11:55 ID:KEPxTfbR
>>135
トルコがEUに加盟できたらキプロスの紛争も収まるのかもね。
149音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:17:49 ID:9asaqIO8
>>147
今年でなくなっちゃうみたいだけど、オーストラリアは観戦しやすいよ。
ラリー中レンタカー借りて社中泊してた。どの観戦ポイントも車でいけるし、
ロードセクションでラリーカーに頻繁に会える。何より右ハンドルなのがいい。
すべてのポイントで観戦できるゴールドパスポートも1万円くらいだったし。
150音速の名無しさん:2006/10/10(火) 01:26:49 ID:h5FgBysw
>>147
ジャパン連続観戦してみて、海外も行きたいなーって思い始めたよ。
モタスポ専門のツアー会社もあるみたいだが、値段がよくわかんないんだよね。
オージーは結構本気で考えたんだけどな。
海外経験者の体験談求む。
151音速の名無しさん:2006/10/10(火) 08:25:47 ID:Gu1O6pQ7
今はネットでホテルも航空券もレンタカーも予約できるし、ラリーガイドまで入手できる。
ラリージャパンと大して変わらない労力で海外観戦できるよ。
152音速の名無しさん:2006/10/10(火) 09:29:46 ID:75k/HR3v
ネックは語学力だなぁ orz
153音速の名無しさん:2006/10/10(火) 10:58:38 ID:RLw8MwSu
ところで、アイボリーコーストってまだラリーイベントあるのかな?
日本人が初優勝したイベントだし、日本のラリーファンにはもっと
注目されてもいいと思うんだけど。カレンダー落ちして久しいけど
154音速の名無しさん:2006/10/10(火) 15:06:53 ID:ABGdSiSS
>>153
99年のクーデター以降、政情不安でラリーどころでは無いと思われますが・・・
155音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:13:07 ID:Dm3DHiya
>>148
収まるわけないよ。トルコが突如キプロスの半分を軍事占領してそのまま
居座っているわけだから。
156音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:27:24 ID:KEPxTfbR
>>155
いやだからEU加盟で経済的利益を得るためにも、
譲歩とかするんじゃないのってこと。
157音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:36:23 ID:KxgusVON
プントS2000、何気にトルコで好走しそうな希ガス
DIY王もテストしたしww
158音速の名無しさん:2006/10/10(火) 22:59:55 ID:kyLpXUQr
今月末のもてぎのイベントでラニョッティ先生来日が全く語られていない件について
159音速の名無しさん:2006/10/11(水) 00:15:35 ID:/sgq2vAg
あ、きてたんだ〜。
そんなレベルなのかな。
俺も知らんかった
160音速の名無しさん:2006/10/11(水) 00:27:43 ID:/Fv6ac5v
発火装置付きのクリオでスタントぎぼん >ラニョッティ先生
161音速の名無しさん:2006/10/11(水) 00:33:50 ID:b5FF9b6j
アンティークトイイベントの北原先生とおなじ位よくみかけるルノー親善大使
162音速の名無しさん:2006/10/11(水) 00:39:52 ID:EaETNJFa
タキ井上につっこんじゃうぞ
163音速の名無しさん:2006/10/11(水) 21:38:44 ID:pgjQ+81R
>>150
「ナイトフッド」でぐぐってみれ
164音速の名無しさん:2006/10/11(水) 21:59:51 ID:IFOSDi+4
正直、クリオは初代に限る
165音速の名無しさん:2006/10/11(水) 22:21:26 ID:tQLuRPd8
2代目phase1のぽわーんとした顔は好きだぞ。
166音速の名無しさん:2006/10/11(水) 22:24:49 ID:iQwCWmUv
クリオmaxiほしい
167音速の名無しさん:2006/10/12(木) 00:36:28 ID:g2ngxEUE
206の話せい
168音速の名無しさん:2006/10/12(木) 01:33:32 ID:96c+pmb8
クリオより5GTターボが好き。

つーか乗ってる。
169音速の名無しさん:2006/10/12(木) 08:47:26 ID:cER0ZhM/
>>167
こないだ車検で、273,644円かかったー
170音速の名無しさん:2006/10/12(木) 11:07:22 ID:mon/FMRL
ぼられすぎw
171音速の名無しさん:2006/10/12(木) 12:14:19 ID:tFkGlHJB
ttp://www.e-wrc.jp/news/detail.php?id=1184
ロッシ君、懲りずにNZ参戦!
昴最上位を目指してww
172音速の名無しさん:2006/10/12(木) 15:59:38 ID:sj0bL3k9
ロッシのラリー好きは異常
173音速の名無しさん:2006/10/12(木) 20:40:12 ID:5n73e/vv
レグ1でリタイアに一票
174音速の名無しさん:2006/10/12(木) 22:05:15 ID:tFkGlHJB
スタートランプ、徒歩で上がるに100ガリ
175音速の名無しさん:2006/10/12(木) 22:37:59 ID:g2ngxEUE
SS1でコースオフに100万トルコリラ
176音速の名無しさん:2006/10/12(木) 22:44:15 ID:aW74ScLa
シェイクダウンで 糸冬了 に1万ペタ

誰かさんみたいにプロドライブから陸路搬送や徹夜仕事もしてもらえない
177音速の名無しさん:2006/10/12(木) 23:24:15 ID:Wie1jJt6
スバルのM2はガリとロッシでいいべ
178音速の名無しさん:2006/10/12(木) 23:25:13 ID:mon/FMRL
4輪ならロッシに勝てそうな気がする
179音速の名無しさん:2006/10/12(木) 23:34:09 ID:tFkGlHJB
ロッシ車にBF付けるのかな? >来季のデータ取りとして
180音速の名無しさん:2006/10/13(金) 00:40:40 ID:vnCqh4mN
>>178
ロッシ本人はラリーカーでなら
アロンソにも楽勝と思ってたようですがw
181音速の名無しさん:2006/10/13(金) 00:49:01 ID:ksG613Ci
実際アロンソ乗せたら速いのかな
182音速の名無しさん:2006/10/13(金) 01:12:47 ID:R0g8yHh7
F1
僕だって少し練習すれば、MotoGPマシンで好タイムが出せるよとか言ってたな>アロンソ
183音速の名無しさん:2006/10/13(金) 01:14:34 ID:R0g8yHh7
うお、ミスった

ロッシがF1で好タイム出したと聞いて、僕だって少し練習すればMotoGPマシンで好タイムが出せるよとか言ってたな>アロンソ
184音速の名無しさん:2006/10/13(金) 01:58:25 ID:ridF01aW
>>183
アロンソ痛々しい発言してたんだな。
185音速の名無しさん:2006/10/13(金) 02:48:21 ID:vnCqh4mN
>>184
で、>>183を聞いたロッシが
「じゃあF1とモトGPとWRCで3本勝負しようぜ(まぁ俺が勝つけどねプゲラ)」
って言ったら眉は完全スルーしましたとさ・・・
186音速の名無しさん:2006/10/13(金) 02:50:47 ID:AHmeqCd4
トルコ!トルコ!
なんでカレンダーに入った、トルコ!
女の子は実は結構カワイイけど。アルゼンチンほどじゃないが
187音速の名無しさん:2006/10/13(金) 03:04:45 ID:+5pkUrHB
ロッシがまたWRCに出ると聞いてMotoGPヲタの俺がとんできました。
アロンソ出ねえかなあwwwwwwwwwwwww
188音速の名無しさん:2006/10/13(金) 05:01:25 ID:PbiyMZmP
アロンソって、そういうところとは真逆のポジショニングというか。
出ないでしょう、絶対。
189音速の名無しさん:2006/10/13(金) 12:47:18 ID:l+6Y+Qlt
アルゼンチンだけPWRCとJWRCが併催されるのはどうして?
エロい人教えて!
190音速の名無しさん:2006/10/13(金) 15:06:03 ID:qOwMgpR6
トルコオワタ
191音速の名無しさん:2006/10/13(金) 16:45:39 ID:FHF6bVnz
+25秒で2位ってなんだよ(´・ω・`)鮪の一人旅だな。
192音速の名無しさん:2006/10/13(金) 17:30:53 ID:AHmeqCd4
あんな短いSS一つで何十秒も差がつくなんてな。
終わってるよ
193音速の名無しさん:2006/10/13(金) 17:41:49 ID:mhiRaku1
10km弱のSSで25秒ってw
残り全部マジで勝てんじゃね
194音速の名無しさん:2006/10/13(金) 18:17:02 ID:4BKEaXJY
マ ジ 萎 え る

今後予想される展開

P.ソルベルグは、(中略)トラブルのためコース上でストップ。第1レグから徹(略
C.アトキンソンは、(略

ステージベストはM.グロンホルムがマーク。
195音速の名無しさん:2006/10/13(金) 18:23:53 ID:IWQ8VbUK
それなんてSTI WRC EX(略
196音速の名無しさん:2006/10/13(金) 18:44:45 ID:IWQ8VbUK
それなんてSTI WRC EX(略
197音速の名無しさん:2006/10/13(金) 19:44:30 ID:123L/n+j
どしゃ降りの悪路と言えば2002キプロス。

まさにマクレーキックの流れ…。
198音速の名無しさん:2006/10/13(金) 20:27:27 ID:ridF01aW
マクレーが2位争いに加わってる時点で
その流れを期待してしまうな。
しかし2位以下はダンゴだな・・・・・。
199音速の名無しさん:2006/10/13(金) 20:29:49 ID:10zTJmhQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=5MCFfmJXtYM
こういうのを見ていると、(@u@)は素直にDTMかWTCCに参戦したほうが
よさそうな気がしないでもない
200音速の名無しさん:2006/10/13(金) 20:30:42 ID:10zTJmhQ
>>198
まぁ、コリンはXゲーでも「やらかして」しまったからなw
あれがなければパストラーナに勝てていた
201音速の名無しさん:2006/10/13(金) 20:35:36 ID:ridF01aW
まぁパストラーナとはさすがに走りのレベルが違ったね。
でも、そこで転がっちゃうのがマクレークオリティ・・・・。
202音速の名無しさん:2006/10/13(金) 20:36:35 ID:ksG613Ci
コリンらしいといえば、コリンらしいよね
203音速の名無しさん:2006/10/13(金) 20:54:54 ID:123L/n+j
実際はマジで表彰台にあがって欲しい。

フランス車は嫌いだがコリンなら良い!
204音速の名無しさん:2006/10/13(金) 23:39:08 ID:70D6VARZ
ペター キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
205音速の名無しさん:2006/10/14(土) 00:40:14 ID:dBSzmcTX
なに?リタイヤしたの?
206音速の名無しさん:2006/10/14(土) 01:24:54 ID:nwdnCdFo
>>205
珍しくトップタイム(しかも2連続)
207音速の名無しさん:2006/10/14(土) 02:12:41 ID:QCM2qHVZ
>>204-205
ワロタw
208音速の名無しさん:2006/10/14(土) 04:21:44 ID:gkSVmYIX
ペター3連続SSトップタイム キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!。
209音速の名無しさん:2006/10/14(土) 07:13:19 ID:puf+AZy4
「雨降れば・・・」ってよく言ってたから、ピレリのおかげなのかな?
スバル復活の狼煙だったら良いんだけど・・・・。
210音速の名無しさん:2006/10/14(土) 07:35:08 ID:p5fNGxqg
舗装路ならともかく、濡れた泥道はコンパウンド性能はほとんど関係なくてタイヤパターンが命だから、
今年のレギュレーションじゃこの路面でタイヤの差はあんまり出ないよ
211音速の名無しさん:2006/10/14(土) 08:23:33 ID:mig6OptD
って、ことはヌバルの不調の原因はピレリ?
212音速の名無しさん:2006/10/14(土) 08:33:28 ID:BiLWkTF4
さすがに残り数戦ともなると皆諦めたのか、スバルの悪口も減ったな
まぁトルコでは頑張ってるみたいだし。相変わらずタイヤチョイスは
下手みたいだが
213音速の名無しさん:2006/10/14(土) 08:36:24 ID:dg7Jeysi
>>212
諦めたんじゃなくて

  ど う で も い い

んだよ
214音速の名無しさん:2006/10/14(土) 09:31:28 ID:MCkS6VjY
ま、このまま何もなければ、久々のポディウムいきそうだね。

何もなければね(w
215音速の名無しさん:2006/10/14(土) 09:47:19 ID:UWtGq71x
日頃のヌバオタ共の悪業の報いが
次々と不幸として降り注ぐのがw
216音速の名無しさん:2006/10/14(土) 10:12:00 ID:y3K7+WR+
なんかマモノタンに付きっきりで看病されてるみたいなラリーだなぁ
217音速の名無しさん:2006/10/14(土) 10:22:12 ID:Q6KD9v2w
最近のスバルは
いつ壊れるか、いつ壊れるか、と
ヒヤヒヤ半分
わくわく半分
218音速の名無しさん:2006/10/14(土) 12:20:04 ID:u+QtnAgp
     ____  そろそろ壊れてもいいっすか?
   // ll__ヽ_
  「    ヽ ▼皿▼)
  ゙u─―u-――-u
219音速の名無しさん:2006/10/14(土) 12:32:49 ID:tEo8e9N5
最終SSで石踏んでコースアウトでよろ
220音速の名無しさん:2006/10/14(土) 12:50:19 ID:QCM2qHVZ
兄ベルグの活躍が目覚しいなー。
コリンは夢から覚めたらこんなもんかって感じ。
がっかりはしないけど、やっぱりねーって思っちゃった。
221音速の名無しさん:2006/10/14(土) 13:06:39 ID:mig6OptD
ペタの車はいつ潰すんですか?
222音速の名無しさん:2006/10/14(土) 13:10:02 ID:0jT7C9WC
>>215
気違いは氏ね
223音速の名無しさん:2006/10/14(土) 15:50:07 ID:QCM2qHVZ
グロンホルム空気読んでるなw
224音速の名無しさん:2006/10/14(土) 16:08:00 ID:MCkS6VjY
>>223
昨日のSS3が、あまりにも空気読まな過ぎだったから、
反省したのかと(w
225音速の名無しさん:2006/10/14(土) 17:33:35 ID:6Aljh2uc
よし、久々に言おう



   鮪   空   気   嫁   !!!




。・゚・(つД`)・゚・。
最近はロウブばっかり勝っててマーカスが最初から独走だなんて久しぶり過ぎる・・・
ロウブが居ないから勝ててるっていうのも複雑だけど
この言葉を言えるって事が久しぶりすいて軽く感動を覚える。
226音速の名無しさん:2006/10/14(土) 18:05:31 ID:5SC+GFQy
マモノは今回の仕事の予定は((o(´∀`)o))ワクワク
227音速の名無しさん:2006/10/14(土) 18:10:14 ID:P7WyBnoP
>>189
JWRCは欧州イベントでの開催が基本ですよね。
アルゼンチンをスケジュールすることで南米人のエントリーを増やしたいためでは?
PWRCをそのまま残しているのはポッゾとリガトのためかなー
228音速の名無しさん:2006/10/14(土) 18:59:48 ID:QKnpdMuC
欧州イベントだけなのに「世界選手権」とは笑止。
ってことで圏外イベントを入れたって聞いたけど。
それがなぜアルゼンチンなのかは不明。
229音速の名無しさん:2006/10/14(土) 19:32:08 ID:K333xpqz
>>228
日本とかオーストラリアにしたら誰も来ないから、
メキシコかアルゼンチンに・・・ということで後者が選ばれた
230音速の名無しさん:2006/10/14(土) 19:39:05 ID:9KZiHMQW
FIAにとってはイベント主催者からの供託金と放映権料が
入れば基本的にどこで開催したってかまわないからな。
アルゼンチンは政府がバックアップしてて金はスムーズに入るし
工場のあるフォード、フィアット、ルノー、VWにもいいアピールになるんじゃないかな。
231音速の名無しさん:2006/10/14(土) 21:07:52 ID:BiLWkTF4
マクレー遅くないか?
232音速の名無しさん:2006/10/14(土) 21:11:16 ID:ZhMMAj4S
型落ちで勝ち続けてる、ローブがエロイってことなのか・・
233音速の名無しさん:2006/10/14(土) 21:15:49 ID:gkSVmYIX
>>232
型落ちとは言っても今年の8月までは開発は行われてたからなぁ。
234音速の名無しさん:2006/10/14(土) 21:53:04 ID:mig6OptD
マクレー、タイヤの勉強してなかったのね・・・
235音速の名無しさん:2006/10/14(土) 22:02:24 ID:Q6KD9v2w
マクレーなんて、
サインツの爺さんと天秤にかけられて負けた方ですよ。
と、喧嘩を売ってみたり。
236音速の名無しさん:2006/10/14(土) 22:44:36 ID:ZhMMAj4S
代打サインツの方が、結果出してたよなぁ
237音速の名無しさん:2006/10/14(土) 22:52:20 ID:4ve6PaN9
コンストラクターズのために無茶だけはすんなって言われてるんだろうが…
どうなんだろね
238音速の名無しさん:2006/10/14(土) 23:02:48 ID:BiLWkTF4
いくら無茶すんなって言われてたとしても、今のポジションじゃ
ロクにポイント取れないよなぁ
239音速の名無しさん:2006/10/14(土) 23:05:34 ID:ZhMMAj4S
結論 人選ミス
240音速の名無しさん:2006/10/14(土) 23:06:46 ID:mig6OptD
そろそろマクレーDIYを・・・
241音速の名無しさん:2006/10/14(土) 23:34:31 ID:zmz/Axrf
ソルドより上走っているんだから
まずまずじゃね?
242音速の名無しさん:2006/10/15(日) 00:02:36 ID:P2jzA4iw
>>215
すぐにお前のところにも伝染するから楽しみに待ってろww
243音速の名無しさん:2006/10/15(日) 00:30:37 ID:xIT3PEeK
おい、マモノ発動か?
244音速の名無しさん:2006/10/15(日) 00:33:02 ID:3fR+xx6i
どうやらそうらしい・・・
245音速の名無しさん:2006/10/15(日) 00:33:05 ID:D0tpUhMx
マモノ
たまには休んでくれても良かったのにwww
246音速の名無しさん:2006/10/15(日) 00:33:10 ID:dIskNbWC
また石か…。
247音速の名無しさん:2006/10/15(日) 00:53:04 ID:CcwfHjKL
まじかよ。。。
248音速の名無しさん:2006/10/15(日) 01:04:06 ID:hHdGdaJc
また石かよwww
なんか憑いてるな
249音速の名無しさん:2006/10/15(日) 01:30:09 ID:nk1WpC1O
えーとまずは川崎大師でいいですかね?
250音速の名無しさん:2006/10/15(日) 01:31:56 ID:Q368Wbge
何故か安心してしまう俺w
251音速の名無しさん:2006/10/15(日) 01:55:38 ID:475DSafU
     ____  何か言いたいことはあるか?
   // ll__ヽ_
  「    ヽ ▼皿▼)
  ゙u─―u-――-u
252音速の名無しさん:2006/10/15(日) 02:02:47 ID:n4+ofBoz
>>251
GJ!!!!
253音速の名無しさん:2006/10/15(日) 02:09:03 ID:fVKhjj5L
しかしここまで不運続きとは思ってもみなかったw
254音速の名無しさん:2006/10/15(日) 03:52:12 ID:gJjbVg3w
>>222>>242
だから言っただろ。

スバオタの日頃の悪業の報いが、罪の無いペテルグに不幸として次々と降り注ぐとw

スバオタは日頃の悪業を悔い改め
言動と行動に細心の注意を払い、一日一善を実行汁www
255音速の名無しさん:2006/10/15(日) 04:02:30 ID:xIT3PEeK
マモノやり過ぎ・・・・・
256音速の名無しさん:2006/10/15(日) 04:40:28 ID:yisIx7fO
>>254は死ね。くたばれ。
257音速の名無しさん:2006/10/15(日) 05:28:38 ID:PktzoiWc
スバルスタンドの盛り上げ男の
「もしかして全勝」
発言がなぁー、今年一番の悪行じゃなかろうか。
ぺターカワイソス。
258音速の名無しさん:2006/10/15(日) 07:33:23 ID:T+u1l4x1
でも、こうも同じ徹を踏んでばかりいるとペターの危険回避能力の
問題もあるのでは?条件は他の選手も同じなワケだし
259音速の名無しさん:2006/10/15(日) 08:21:33 ID:ZMza3G5q
グラベル、しかも雨の林の中なんてノート頼みのブラインドコーナばかりな上にブレーキ踏んでも止れないんだから
危機回避も糞もないかと

逆に見晴らしの良い場所なら誰でも止れる
260音速の名無しさん:2006/10/15(日) 08:52:44 ID:T+u1l4x1
じゃあ本当に呪いか
261音速の名無しさん:2006/10/15(日) 08:57:37 ID:D3GA9qJX
>>259
じゃあノートの作り方に問題があるんかね
262音速の名無しさん:2006/10/15(日) 09:24:04 ID:XX3l1g/U
>>256
254は友達のいないかわいそうな奴なんだよ
だからかまうな
263音速の名無しさん:2006/10/15(日) 10:52:28 ID:UoHY3YwR
来年スバルのイベントで一斉お払いがあります
264音速の名無しさん:2006/10/15(日) 10:57:04 ID:6oU7jN5y
来週、嫁の付き合いで佐野アウトレット行くから
佐野厄除け大師でも行って来るかな?
別にスバヲタではないけど、今の状況はあまりにもカワイソス
265音速の名無しさん:2006/10/15(日) 11:15:11 ID:71XrDHdo
今シーズン、ペターが完走したラリーっていくつ?
266音速の名無しさん:2006/10/15(日) 11:40:03 ID:TPgW75rz
次は、鮪をお願いします
267音速の名無しさん:2006/10/15(日) 13:18:56 ID:oF7BcI/t
レグ2時点のままなら、マニュファクチュアラー順位は
BPフォード逆転するな。
268音速の名無しさん:2006/10/15(日) 13:46:27 ID:z2BWDNXy
>>254
いつも時報乙
269音速の名無しさん:2006/10/15(日) 15:04:43 ID:T+u1l4x1
ベビープレイ(BP)フォード
270音速の名無しさん:2006/10/15(日) 17:23:47 ID:ip/RrlPK
>>269
おしゃぶりくわえてるマルコムウィルソン想像したwww
271音速の名無しさん:2006/10/15(日) 17:50:33 ID:OYTCf340
アトリエカザスから参戦した方が結果出たかもなw >ラヂコン王
272音速の名無しさん:2006/10/15(日) 18:04:10 ID:MvvXRSTH
片山木がアト菌ブチ抜いて、
バカボンパパがトラブルであぼーん。
フォードがポディウム独占ってのも見てみたい

ちゅーか、盛り上がらんねトルコ
273音速の名無しさん:2006/10/15(日) 18:40:16 ID:T+u1l4x1
マクレーどこいった?
274音速の名無しさん:2006/10/15(日) 19:03:06 ID:TPgW75rz
マクレー ちょっと変わった方法で修理中・・・

しばらくおまちください
275音速の名無しさん:2006/10/15(日) 19:12:47 ID:OYTCf340
最後の最後でDIYキタコレwwwwwwwwwwwww
276音速の名無しさん:2006/10/15(日) 20:10:32 ID:XX3l1g/U
277音速の名無しさん:2006/10/15(日) 20:26:48 ID:Fdx5pVv+
先生の世界的人気は最早モタスポだけに留まらない位だから
278音速の名無しさん:2006/10/15(日) 20:37:48 ID:MnGFqfi7
ペタの件はあれだ昨年の鮪の石出し、カンガルーの自爆テロ

今回も●●人が石でも置いたのか


これだけ続くと走ってて怖いだろうな。
279音速の名無しさん:2006/10/15(日) 21:13:41 ID:dUtwnGSL
単純に 石をよけるだけの余裕がないだけ

車が曲がってくれないのよ 石をみつけてもw

            スバルは好きだけど再来年のハッチバックに変わるまで良くなるきがせん
280音速の名無しさん:2006/10/15(日) 21:16:10 ID:ymt7Yccx
ドツボにハマる気がするがな、ハッチに換えると
281音速の名無しさん:2006/10/15(日) 21:21:28 ID:UoHY3YwR
全部ハッチバックになるのはつまんないなぁ
282音速の名無しさん:2006/10/15(日) 21:35:22 ID:aPagji5J
ぺタ、兄貴にもポイントで抜かれちゃった・・・
283音速の名無しさん:2006/10/15(日) 22:09:47 ID:dUtwnGSL
>>282
兄思いのいい子でしょw
284音速の名無しさん:2006/10/15(日) 22:26:41 ID:nT6ViP6p
>>279
グラベル、特に濡れてマッディな路面だとコーナー進入する前にラインが決まってしまうから
コースのど真ん中に石が落ちてた場合は見てから避けるなんて不可能だよ

ペタの場合どんな状況だったのか不明だけど、長い直線か開けた緩いカーブでもない限り
操縦で回避するのはマズ無理だと思うぞ
285音速の名無しさん:2006/10/15(日) 22:35:02 ID:k2k3D+IM
いや、最近のドリフトさせないドライビングは不測の事態が起きたときに
カバーできる余裕がないのよ。
ロウブやグロンホルムも基本的に同じ走りだけど、
ソルベルグはその中でもさらに余裕の無い走りをしてるんじゃない?
286音速の名無しさん:2006/10/15(日) 22:41:59 ID:OYTCf340
続きはヌバルスレでドゾー
287音速の名無しさん:2006/10/15(日) 22:49:52 ID:Fdx5pVv+
まー、遅いから無理してミスの悪循環だね
来年ガンガレ
288音速の名無しさん:2006/10/15(日) 23:01:07 ID:nT6ViP6p
>>285
基本的に同じ意味で書いてるつもり
ハリも1つ前のコーナー脱出をミスって次のコーナーで左フロントをヒットしパンクさせてたけど
マッディを限界速度で攻めるのはターマック以上に事前操作が重要で直前の微調整が効かない
雪上と違ってタイヤを突き刺してグリップ得ることもできないし
289音速の名無しさん:2006/10/16(月) 01:14:16 ID:PINvWKwL
水平対向エンジンを搭載し、重心の低さ、前後重量配分の良さという生来の
素性を持つインプレッサが、なぜバランスが悪い直4横置きのクルマに負け
ちゃうの?

他のチームが八百長してるとしか思えないよ。
290音速の名無しさん:2006/10/16(月) 01:42:39 ID:n7emZ0YP
別に低重心なら必ず速いってわけでもない
F1ルノーの広角エンジンもそれより重心が高いフェラーリより遅かったでしょ?
291音速の名無しさん:2006/10/16(月) 01:44:24 ID:n7emZ0YP
馬力やトルク、ドライバーやタイヤなんて要素もあるから
たとえ何処か一箇所が優秀だったとしてもそれだけで勝てる程甘い世界じゃない
292音速の名無しさん:2006/10/16(月) 02:39:19 ID:LQdkcPa7
ヌバオタ共の日頃の悪業の報いが
罪の無い彼らに次々と不幸として降り注ぐw

とうとう栗後にまで不幸が降り注ぎ始めましたよwww
293音速の名無しさん:2006/10/16(月) 02:53:31 ID:dId12tjX
スバルなんかどうでもいいわい!
それより喜べ皆の者!!ついにフォードがメイクス首位にッ!
294音速の名無しさん:2006/10/16(月) 02:54:17 ID:wptom4r3
>>289
他のチームが八百長してても
スバルはそもそもまともに完走できないから勝てません
295音速の名無しさん:2006/10/16(月) 04:02:10 ID:7mRQl+JK
>>289
・水平対向エンジンは剛性が低い。

・水平対向エンジンは結局補機類をエンジンの上に置いているので
 重心の位置は直4とあまり変わらない。

・縦置き4WDはフロントオーバーハングが長くなる。

・結局直4が小型化され、横置きギアボックスも小型化されて
 縦置きエンジンと縦置きギアボックスの優位性が無くなった。
296音速の名無しさん:2006/10/16(月) 06:30:40 ID:Q0L9Uflj
>>292気違いは事故って死ね
氏ねじゃなくて死ね!!
297音速の名無しさん:2006/10/16(月) 06:33:30 ID:Q0L9Uflj
>>278
石を置いたのは>>292です
あと、民族排外なカキコはやめようね、ネオコン君。
298音速の名無しさん:2006/10/16(月) 06:43:34 ID:G+4AXNT3
>・水平対向エンジンは結局補機類をエンジンの上に置いているので
> 重心の位置は直4とあまり変わらない。


多分どっかの書き込みを鵜呑みにしてるんだと思うけど
エンジン重量に比べれば補記類の比重はずっと軽いから
それなりに低重心になるぞ

他は同意
299音速の名無しさん:2006/10/16(月) 07:01:26 ID:yIh+lelC
惜しい!
補機類をエンジンの上に置いてるからじゃなくって
クランクシャフト位置が高いからだよ。
他の直4がデフの軸線より下にクランクシャフトがあるのに対して
水平対向はデフの軸線より上にクランクがあるんだよ。

ところで>>292みたいな露骨な煽りはもそうだが
>>204>>208みたいな書き込みは正直感心しないな。
他のドライバーのファンを敵に回してるのがわからないんだろうか。
300音速の名無しさん:2006/10/16(月) 07:29:27 ID:0tzEJKCe
別にそうは思わないな。
つかの間のなんとかで、滑稽なだけだろ
301音速の名無しさん:2006/10/16(月) 07:52:55 ID:LQdkcPa7
>>296>>297
人に基地外や氏ねとか次粉れとか石置き犯人扱いするなど
悪業な言動を繰り返しているスバオタが居るから
その悪業の報いが、罪の無いペテルグや後栗へ不幸として次々と降り注ぐのですよw
302音速の名無しさん:2006/10/16(月) 09:27:34 ID:2toEhFBq
スバルは一頃に比べて戦闘力が上がってきたようだから順位争いが活性化しそうで楽しみ
それと兄ちゃんポディウムおめでと
303音速の名無しさん:2006/10/16(月) 10:13:36 ID:sPXzZwvf
兄ちゃん初ポディウムだっけ?
304音速の名無しさん:2006/10/16(月) 10:29:34 ID:gbH83ht+
そうかポディウムとれたのか、おめでとう
305音速の名無しさん:2006/10/16(月) 10:30:29 ID:QPwFMljv
兄ちゃん、初ポディウム
ドライバーズポイントでも、ペタより上になった
〃 ̄∇)ゞオメデトォーーーーーーーーーーーーーーー♪
306音速の名無しさん:2006/10/16(月) 10:49:08 ID:tHW4r7yP
>>296>>297>>301
正直どっちもどっちだ
307音速の名無しさん:2006/10/16(月) 11:44:43 ID:6OaypJHN
フォード1、2オメ
スズキ1、2、3オメ
308音速の名無しさん:2006/10/16(月) 11:47:16 ID:6OaypJHN
失礼、アンダーソンは今のところ失格でした。

改めて、スズキ1、2オメ
309音速の名無しさん:2006/10/16(月) 12:45:48 ID:dId12tjX
スズキって今期限りでガイを切るんでしょ?
カワイソー
310音速の名無しさん:2006/10/16(月) 12:50:26 ID:UtuvQgWc
予想ガイです
311音速の名無しさん:2006/10/16(月) 12:58:28 ID:FuOFcrMs
誰がうまいこと言えと
312音速の名無しさん:2006/10/16(月) 13:17:48 ID:PvT6UXgy
クスリとも出来なかった俺は負け組み
313音速の名無しさん:2006/10/16(月) 14:46:54 ID:jhv0xLEr
314音速の名無しさん:2006/10/16(月) 16:41:36 ID:Byi4CCdV
キモいよ
315音速の名無しさん:2006/10/16(月) 16:59:17 ID:5Jnst2Zt
> ヌバオタ共の日頃の悪業の報い

って具体的になに?
316音速の名無しさん:2006/10/16(月) 17:03:39 ID:9W0pp7f3
>>315
荒らしをまともに相手しちゃ駄目だよ。
理由はどうでもよくて、ただスバルを叩きたいアンチなんだから。
317音速の名無しさん:2006/10/16(月) 17:32:17 ID:NMiyHj+D
ジャックファンもこんな気持ちだったのかね。
318音速の名無しさん:2006/10/16(月) 17:41:22 ID:DEebMuym
ひでぇwwwww
319音速の名無しさん:2006/10/16(月) 17:46:05 ID:7KjUJy2C
おいおい!!アンダーソンの失格ってマーシャルの勘違いが原因らしいじゃねえか!!ふざけんじゃねえよまったく!!
320音速の名無しさん:2006/10/16(月) 17:53:36 ID:Byi4CCdV
アンダーソン君カワイソス
321音速の名無しさん:2006/10/16(月) 18:05:57 ID:XOMWHt18
アンケートやってます。
ttp://www.wrc.com/page/FanSurvey/0,,10111,00.html
322音速の名無しさん:2006/10/16(月) 18:21:34 ID:HOSUifdE
今年って優勝したドライバー、まだ二人だけかよ…。
まぁドライバーの腕が結果に反映されやすいってことなのかな。

323音速の名無しさん:2006/10/16(月) 19:59:00 ID:+sEiH2eV
ビックリ!

Gyao
http://www.gyao.jp/
10/17更新予定。

WRC 2006
F1と並ぶ世界最高峰のモータースポーツ!
第1戦から第4戦までを一挙に公開します

話ついたのかw
324音速の名無しさん:2006/10/16(月) 20:06:40 ID:yIh+lelC
富士重工が地上波のスポンサーから逃げ出したのか!?
325音速の名無しさん:2006/10/16(月) 20:32:59 ID:4nrSvov+
ID記念カキコ
326音速の名無しさん:2006/10/16(月) 20:33:48 ID:4nrSvov+
誤爆スマソorz
327音速の名無しさん:2006/10/16(月) 21:27:41 ID:nhkL05TH
それでもPGは失格なの?
328音速の名無しさん:2006/10/16(月) 21:55:18 ID:WjDmdwNQ
>>315
大会会長もいる横で空気も読めず馬鹿騒ぎ
音頭取りの男の「もしかして全勝」発言
#そりゃ格下の車と走ってりゃ勝てるってwww
329音速の名無しさん:2006/10/17(火) 01:55:37 ID:UcU6yEdk
またか







330音速の名無しさん:2006/10/17(火) 02:13:59 ID:aCfu/h87
331音速の名無しさん:2006/10/17(火) 02:48:10 ID:VsYkqmmM
で、ローブ先生の予後はどうなってんのかね?
332音速の名無しさん:2006/10/17(火) 07:04:23 ID:giJUZJGB
(´・ω・`)知らんがな
333音速の名無しさん:2006/10/17(火) 09:30:04 ID:Fkns59+k
マクレーにまだチャンスはあるのか!?
334音速の名無しさん:2006/10/17(火) 11:05:46 ID:PYOBKvW6
色々あったにしても、あの成績じゃ無いでしょ。
先生って事は無いだろうから、次はトニだろう。
大穴はマルティンの一時的な復帰とか?
335音速の名無しさん:2006/10/17(火) 13:27:15 ID:/NZ8CqRJ
そろそろデュバルを許してあげて
336音速の名無しさん:2006/10/17(火) 13:45:08 ID:dmARLPvl
機械式デフの申し子と言ったら“ファースト”腐女子・ロイクスでしょ
337音速の名無しさん:2006/10/17(火) 13:51:40 ID:9xLNZkd1
意表をついてヘニング兄ちゃんが乗ったりして
338音速の名無しさん:2006/10/17(火) 14:16:17 ID:8iB/Hedr
そこでパニやんですよ。

パニやん今なにやってるの?
339音速の名無しさん:2006/10/17(火) 14:18:39 ID:dmARLPvl
>>338
プジョーに戻って207 S2000の開発ドライバー
340音速の名無しさん:2006/10/17(火) 15:11:00 ID:UTrYUHYb
>>338
スピンターン教室経営
341音速の名無しさん:2006/10/17(火) 16:44:43 ID:aCfu/h87
トルコに来襲したプントS2000、嵐のせいで好成績残せなかったな・・・
342音速の名無しさん:2006/10/17(火) 17:41:35 ID:rJhV3txQ
ガリなら、もりあガリますね
343音速の名無しさん:2006/10/17(火) 18:22:31 ID:79hzvIXQ
パニやんはコドラ見つかったのかな
344音速の名無しさん:2006/10/17(火) 22:25:16 ID:Q6tBW23j
>>338
闇レッキ中
345音速の名無しさん:2006/10/17(火) 22:32:13 ID:EKny6zI/
>>338-340
今年のWRCでパニッツィみたいに2002年のカタルニアの時にやったドーナツターンを
レグ中にやったら即失格になりそうだな・・・
orz
346音速の名無しさん:2006/10/17(火) 23:08:45 ID:BWn6Ma3A
>>345
SS中なら問題ないだろ
故意にやったのか、コースアウトの回避のためにやったのか
本人にしか分からないし
347音速の名無しさん:2006/10/17(火) 23:20:09 ID:G1/VFQCI
手振ってましたがな
348音速の名無しさん:2006/10/17(火) 23:23:49 ID:aCfu/h87
兄ングがキプロスSSSでやった"尻振りダンス"も規制対象でつかね?
349音速の名無しさん:2006/10/18(水) 01:12:28 ID:Vk3cZbLm
>>338
TAXi4のスタント
350音速の名無しさん:2006/10/18(水) 01:14:45 ID:x9W/pwAz
>>338
プロ○スで借金の取り立て
351音速の名無しさん:2006/10/18(水) 01:37:11 ID:5TIgW5xZ
そして返り討(ry
352音速の名無しさん:2006/10/18(水) 10:25:41 ID:ptP379r7
来年のシートは早々と埋まってしまったから、今年のストーブリーグは
退屈だな
353音速の名無しさん:2006/10/18(水) 11:35:24 ID:NiX459YM
>>338
芸人に転向するらしい
http://www.youtube.com/watch?v=JKgiaPyDNFA
354音速の名無しさん:2006/10/18(水) 12:09:43 ID:HTr4n+I5
355音速の名無しさん:2006/10/18(水) 12:55:58 ID:gEZ0I/P3
>353
ヌタさん何やってんのw
356音速の名無しさん:2006/10/18(水) 13:38:25 ID:5cAEa1F2
>>353
懐かしいなw
357音速の名無しさん:2006/10/18(水) 17:24:08 ID:uxoEtpZX
>>353
パニやんwwwwwwwwwwwww 似合うな
358音速の名無しさん:2006/10/18(水) 18:27:40 ID:ptP379r7
フォーカスって変形しますか?
359音速の名無しさん:2006/10/18(水) 19:32:01 ID:X1F3GILG
コリン、首だって。
NZのローブ代役は、ポンス。>RXモバイル
360音速の名無しさん:2006/10/18(水) 19:40:45 ID:NFym2KCa
トニにしとけば良かったのに
361音速の名無しさん:2006/10/18(水) 19:53:19 ID:aBnogGgw
>>353
ヌタさんも左足ブレーキ使うんだね。
362音速の名無しさん:2006/10/18(水) 20:21:59 ID:OoKVPqwv
パニやんの走りも見てみたかったね。

コリンは去年オーストラリアでいい走りしてるから
今回起用したと思っていたんだけどね。残念。
363音速の名無しさん:2006/10/18(水) 20:47:41 ID:GnRNMuQQ
安眠先生出場するみたい。
てっきり現役の人たちだけだとおもっとった。
ttp://www.raceofchampions.com/
364音速の名無しさん:2006/10/18(水) 21:34:35 ID:tssOkbST
>>338
ttp://www.eurosport.de/rallye/mc_vid29326.shtml
IRC サンレモに0カーで出てたみたいだよ
コドラは誰だか解らないが
365音速の名無しさん:2006/10/18(水) 22:01:08 ID:FyXXhxAf
そういえば、鮪もぺターもマルティンもターマックで勝っちゃったね。
デュバルはいつになったらターマックで勝つんだろう?
366音速の名無しさん:2006/10/18(水) 22:27:32 ID:gEZ0I/P3
>363
独ではトップラリーストがお寒い状況だしなw
あとは引退する顎くらい
367音速の名無しさん:2006/10/18(水) 23:23:36 ID:pQBt/F7n
>>359
ニュージーランドでなくてオーストラリアだよね?
もしNZまでローブ出ないなら、マーカス奇跡の逆転チャンプ!?
もありえると思ったんだけど・・・。
まぁ現実にはきっとNZあたりであっさりポディウム立つんだろうなorz
368音速の名無しさん:2006/10/18(水) 23:43:53 ID:pQyqao4w
>>367
NZはまだ一ヶ月先だからな。
とりあえずは様子見ってとこだろう。
369音速の名無しさん:2006/10/19(木) 00:01:13 ID:uxoEtpZX
コリン首になったら今度こそシュコダでポディウム獲得を
370音速の名無しさん:2006/10/19(木) 00:06:42 ID:blnHt09k
ポン酢はプレッシャー与えると駄目な希ガスw
3台目で放し飼いにしとけば好結果出るのに・・・
371音速の名無しさん:2006/10/19(木) 00:18:14 ID:MXdcoDN/
>>370
それは、事実上”使えない”と同じだ
372音速の名無しさん:2006/10/19(木) 00:20:04 ID:FqipDb0S
373音速の名無しさん:2006/10/19(木) 00:54:26 ID:aKPkECDK
>>370
プレッシャーというかパッシブデフ車が乗りこなせないだけなんじゃないかと思った
だとしたら「使えない」ということになるけどw
374音速の名無しさん:2006/10/19(木) 05:25:09 ID:nYd8cK7x
公式サイトみたら2008年のカレンダー原案が出てた。
なんか18戦あるな。
375音速の名無しさん:2006/10/19(木) 06:38:47 ID:/01xsgvr
ふえてんのかよ
376音速の名無しさん:2006/10/19(木) 07:30:46 ID:/UXj6VpN
何でF1よりWRCのほうが多いんだw
377音速の名無しさん:2006/10/19(木) 08:47:50 ID:JJM3EnjY
>353
続編あったよ
http://www.youtube.com/watch?v=ASALr_fFwpk&mode=related&search=
さすがだなぁ。
378音速の名無しさん:2006/10/19(木) 08:50:00 ID:wKlKy6aJ
>374-376
http://www.fia.com/mediacentre/Press_Releases/FIA_Sport/2006/October/181006-01.html
か。

下の注意書き嫁。
「2007年に南アフリカ、ポーランド、キプロスの3つについて審査を行い
そのうち1つは2008年に採用される予定だ」
としか書いてねぇ。

ノルウェー、ポルトガル、メキシコがいきなり消えてオーストラリア、トルコの復活、
そして上記の3つが書かれてるだけだから暫定もいいところなんだろ。
379音速の名無しさん:2006/10/19(木) 09:49:33 ID:fF0wCj7x
マクレー→シュコダ
ロバンペラ→シトロエン
だったらいいのにな・・・
個人的にだけど
380音速の名無しさん:2006/10/19(木) 10:27:46 ID:seX4B92l
めちゃくちゃ暫定もいいところなんだろうけど
2008年にもJapanの文字が残ってて嬉しい。
08はスズキ来るし、三菱も帰ってくるもんな。
381音速の名無しさん:2006/10/19(木) 10:31:22 ID:dC1iZCtm
何気にAUSも復活してる
382音速の名無しさん:2006/10/19(木) 10:34:12 ID:FSSu5i4p
ノルウェー1年で滅亡ってどういうことよw
383音速の名無しさん:2006/10/19(木) 12:13:14 ID:c1/YQ3xY
南アフリカは治安が悪すぎると思う
384音速の名無しさん:2006/10/19(木) 13:10:17 ID:6qB2UX1D
俺南アフリカ人だけど結構治安いいよ
385音速の名無しさん:2006/10/19(木) 13:24:30 ID:nYd8cK7x
>>384
旅行に行こうと思ったら、南アフリカの人に
高価な時計とかつけてると腕ごと切り落とされるよ
といわれ断念したチキンです。
386音速の名無しさん:2006/10/19(木) 13:27:38 ID:j7Pp7kGX
オーストラリアもノルウェーも隔年でもいいから開催して欲しい

ジャパンは、スバル、ミツビシ、スズキからの要望(圧力)が強かったんだろうね
FIAも気を遣っているんだよ

モンテカルロはJもPも無いんだ
387ムルアカ:2006/10/19(木) 13:31:01 ID:bIn+6Z5b
>>385
アフリカではよくあることです
388音速の名無しさん:2006/10/19(木) 13:37:56 ID:6qB2UX1D
つーかRJまた10月下旬じゃん
389音速の名無しさん:2006/10/19(木) 14:05:56 ID:blnHt09k
08年はサバイバル戦が多そうだなw
アイルランドも1年で消滅みたいだけど、ローテーション制にするのか?
390音速の名無しさん:2006/10/19(木) 16:17:13 ID:j7Pp7kGX
いくつかの伝統的なラリーは毎年開催して
あとは隔年でローテーションって話だったと思うが
また変わってるのかな
ジャパンは伝統的なラリーじゃないけど毎年開催が濃厚らしいな
391音速の名無しさん:2006/10/19(木) 16:23:49 ID:JGgoE5UT
ヨルダンとかも結構物騒何じゃないのか?

南アフリカともども参加者に危険はないのだろうか?
392音速の名無しさん:2006/10/19(木) 16:37:22 ID:qKQDvnyL
393音速の名無しさん:2006/10/19(木) 17:20:25 ID:c1/YQ3xY
南アフリカの危なさは際立ってるよ。
殺人、強盗、レイプ…。犯罪の見本市。
394音速の名無しさん:2006/10/19(木) 18:02:43 ID:qiEJaG8U
南アフリカは白人の多い地区は富裕層が多くて治安も安定してると思う。
そこから外はもうやば過ぎだが。
処女とやればエイズが治るってデマが広まってて、
乳幼児でもレイプされてるらしいからなあ。
395音速の名無しさん:2006/10/19(木) 18:21:11 ID:blnHt09k
南ア選手権で活躍してる怪物レイドカー併走ぎぼん
396音速の名無しさん:2006/10/19(木) 19:38:24 ID:KNt2Wv5j
福井さんって安倍首相の外交の師岡崎久彦と似ているな。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2003/okazaki.html
397音速の名無しさん:2006/10/19(木) 20:43:54 ID:ANT4ZwnQ
外務省ホームページ
ttp://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=122

(1)南アフリカは世界でも有数の犯罪発生率の高い国の一つです。南アフ
  リカでは、比較的簡単に銃器を所持出来るほか、違法な銃器が犯罪社会
  に氾濫しています。外国人に組織された犯罪シンジケートの活動や貧困
  層の増加、周辺諸国からの不法移民の流入等のため、犯罪は都市部及び
  その周辺地域に集中しています。

(2)因みに、ヨハネスブルグやプレトリア等の都市部では、武装強盗、強
  姦、窃盗等の犯罪が多発しており、レストランや一般の住居等が武装強
  盗に襲われる犯罪が増加傾向にあります。また、ヨハネスブルグのダウ
  ンタウン地区に立ち入った邦人旅行者に対する強盗被害も頻発していま
  す。

(3)低所得者の間には、好転しない失業率や労働条件等への不満が潜在的
  に存在しており、各種労働団体等による賃上げや労働条件改善要求等の
  ストライキやデモが断続的に発生しています。また、最近はこれらスト
  ライキやデモが暴力的になってきています。

ttp://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD
>ヨハネスブルグ=リアル北斗の拳の世界
www
398音速の名無しさん:2006/10/19(木) 21:23:48 ID:c1/YQ3xY
南アなんかでWRC開催したら、可愛い顔したクリスやトニは
あっと言うまに妊娠させられしまうよ!
399音速の名無しさん:2006/10/19(木) 21:42:56 ID:BuNhBxrw
美津子も心配だ
400音速の名無しさん:2006/10/19(木) 21:48:38 ID:bIn+6Z5b
パニやんは絶対大丈夫だなwww
401音速の名無しさん:2006/10/19(木) 21:55:01 ID:qKQDvnyL
むしろパニやんは一緒に強盗
402音速の名無しさん:2006/10/19(木) 21:56:37 ID:5SGyPDRI
( @u@);y=ー
403音速の名無しさん:2006/10/19(木) 22:23:16 ID:moa+/Qys
GYAOやっと更新されたのでRd2の映像見てみたら、
ひどい・・・つまらないオンボード映像と短いインタビューを
つなぎ合わせてるだけじゃないか。

Rd1はもっとまともだったのだが、何があったのだろう?
タダだから仕方ないのかね。
404音速の名無しさん:2006/10/19(木) 22:31:53 ID:p0loHrVU
サファリ以外でアフリカのラリーがあった時代も今は昔か
405音速の名無しさん:2006/10/19(木) 23:03:26 ID:F0uDUPB3
そんな南アフリカだけど2010年W杯開催国
406音速の名無しさん:2006/10/19(木) 23:10:29 ID:E247LAo5
F1もやってた時期あったなあ
407音速の名無しさん:2006/10/19(木) 23:10:43 ID:iZDyRfHJ
>>401
そして返り討ちに...
408音速の名無しさん:2006/10/19(木) 23:15:01 ID:e2hF0iH+
>>405
フーリガン返り討ち?
409音速の名無しさん:2006/10/19(木) 23:55:13 ID:blnHt09k
プロベラ会長が仕切ってるから無問題じゃね?ww >南アの犯罪グループ
410音速の名無しさん:2006/10/20(金) 00:07:11 ID:FKvuJ/oY
>>409
逃げてー
411音速の名無しさん:2006/10/20(金) 00:58:44 ID:9R9Q+y4J
ドン・プロベラ・・・
412音速の名無しさん:2006/10/20(金) 07:24:30 ID:CilcdW4k
>>403
むしろ、他では見れない映像で面白かったんだが。

ただ、初心者向きではないなぁ。
413音速の名無しさん:2006/10/20(金) 07:53:42 ID:4BD7L+fp
>>403
FIA公認の世界選手権が2つしか無いとか言ってるんだからしょうがないよ。
414音速の名無しさん:2006/10/20(金) 12:26:47 ID:JBtdNGbk
つまりWRCはメーカー少なすぎで公認外され(ry
415音速の名無しさん:2006/10/20(金) 13:09:11 ID:SPHsx8uE
オーストラリアでマクレーを外すなんて、クロノスは何考えてんだ。
去年の激走をもう忘れたのか。ポンスなんか期待するだけ無駄
416音速の名無しさん:2006/10/20(金) 14:01:28 ID:fA7JbTsq
F.ロイクスの生存を確認w
ttp://www.e-wrc.jp/news/detail.php?id=1228
S2000って格好良いマシン多いな
417音速の名無しさん:2006/10/20(金) 14:13:39 ID:+F7omsLK
モタスポは結構さかんみたい
ttp://www.motorsport.co.za/

IRC(S2000)の一戦目でもあるし

いまだに全日本ラリーがFIAイベントになれないのにねぇ
418音速の名無しさん:2006/10/20(金) 15:15:52 ID:EbrZiKZQ
>>415
クロノスはスポンサーを持っているポンスとサインツ先生(とシトロエン本体)の
バックアップのあるソルド以外を走らせるためには自己資金を使わなければならないのでは?
だとするとコリンの契約金だって馬鹿にならないと思う

金銭的な問題でポンスを選んだ可能性はあると思うよ>オセアニア遠征は金かかるし
419音速の名無しさん:2006/10/20(金) 17:01:32 ID:tiCgwlRc
420音速の名無しさん:2006/10/20(金) 17:17:01 ID:IPumOo1B
>>419
もと記事にある「GUYS TOUGHBOOK」ホシイス
421音速の名無しさん:2006/10/20(金) 19:23:36 ID:Zkv5KLcV
RXに出てたけど、ゴロワーズのクロノスに対するスポンサーは、
この間のトルコが最後らしいよ(Kizz-Me逃亡で残り3戦スポンサーなし)。
資金的にもマクレーを乗せるが難しかった模様。
422音速の名無しさん:2006/10/20(金) 22:37:48 ID:zYniUORh
>>416
ちゃんと生きてるがな
ttp://www.freddyloix.com/
423音速の名無しさん:2006/10/20(金) 23:20:52 ID:fA7JbTsq
>421
残り3戦、クサーラはワークス色に戻るのかね。
マックラッシュはギも出してるんじゃないの?
3年前よりはかなりディスカウントしてるとは思うがw
424音速の名無しさん:2006/10/21(土) 00:00:31 ID:oztFntC6
>>421
レス読むまでKizz-Meがなくなってたことに気付かんかったわ。
425音速の名無しさん:2006/10/21(土) 00:09:15 ID:U8G6R7fW
>>423
仮にトルコでは援助があったとしても、あの成績ではもう一回は金出さないと思う

>>424
トルコのデュバル号見てみな>シュコダ・ベルギーにスポンサーが変わってるから
426音速の名無しさん:2006/10/21(土) 00:17:13 ID:WBarbRRk
Kizz-Meには幻滅しますた。
VKとRedbullには頑張ってもらいたいです。
コンビニ行く度にRedbull買ってます(・∀・)
427音速の名無しさん:2006/10/21(土) 00:24:56 ID:U8G6R7fW
>>423
ドイツのサイトによるとワークス時代の色に戻すらしいよ>クサラ
428音速の名無しさん:2006/10/21(土) 00:27:17 ID:ZF+8xRGZ
>>416
ポロS2000かわいい!
センスのいいカラーリングだな。
429音速の名無しさん:2006/10/21(土) 00:29:43 ID:gkr6JMUG
>>427
2002年の紅白カラーにして欲しいな。03〜05年の赤青はダサい。
430音速の名無しさん:2006/10/21(土) 00:37:14 ID:+qw6TbHr
あれは急遽サインツ先生が加入してテレフォニカがついたから
暫定でああいうやっつけカラーにしたのかと思ったら
結局ずっとあのままだった・・・・
431音速の名無しさん:2006/10/21(土) 01:42:31 ID:SpTohoC8
カラーリングセンスはシトロエンよりプジョーの方がイイよな
432音速の名無しさん:2006/10/21(土) 01:45:23 ID:bvcmNDqk
なにまた北朝鮮カラーに戻るのクサラ?
433音速の名無しさん:2006/10/21(土) 02:04:01 ID:0+awLwxs
北朝鮮カラー言うなwww
434音速の名無しさん:2006/10/21(土) 03:05:27 ID:J8UXpaGn
カラーリングで褒めていいのはカストロールとアリタリアだけ。
435音速の名無しさん:2006/10/21(土) 03:07:02 ID:gkr6JMUG
>>434
アリタリア航空、どうなったんかね?
436音速の名無しさん:2006/10/21(土) 03:10:26 ID:J8UXpaGn
今でも存在してますよ。
垂直尾翼がまんま、WRカーと同じでカコイイ。

ttp://www.besserfliegen.de/images/alitalia.jpg
437音速の名無しさん:2006/10/21(土) 03:11:08 ID:J8UXpaGn
よく考えたらWRカーっておかしいよな…orz
438音速の名無しさん:2006/10/21(土) 03:23:11 ID:cxDduwna
>>434
どっちも白、緑、赤ってのが興味深いね
439音速の名無しさん:2006/10/21(土) 03:28:06 ID:+qw6TbHr
プジョーはずっとライオンマークで走っててくれりゃよかったのに
440音速の名無しさん:2006/10/21(土) 03:34:08 ID:VQAkMuYQ
最終日にスーパーラリーで復活って
どういう事ですか?
441音速の名無しさん:2006/10/21(土) 03:34:15 ID:J8UXpaGn
>>438
ちょ、マジだ…。
明日スバルに電話するわ。
442音速の名無しさん:2006/10/21(土) 05:40:24 ID:abWIwmpm
アリタリアって前置詞alとitaliaくっつけただけだろ?
443音速の名無しさん:2006/10/21(土) 07:45:59 ID:YsUg0WHQ
>>435
倒産間近です。
444音速の名無しさん:2006/10/21(土) 08:54:22 ID:hAb2xDaN
サンレモにWRC見に行ったとき、到着がミラノの国際空港だった
けど、アリタリアカラーだらけで浮き足立ったよ。
445音速の名無しさん:2006/10/21(土) 09:42:59 ID:Yhb4aiDs
>>434
マルティニストライプとプジョー-タルボスポールも入れてあげてくれませんか?
446音速の名無しさん:2006/10/21(土) 10:21:35 ID:O54LKJRj
ローブはNZから復帰?
447音速の名無しさん:2006/10/21(土) 10:57:53 ID:abWIwmpm
ロッシがNZから復帰
448音速の名無しさん:2006/10/21(土) 13:00:09 ID:SpTohoC8
来期、一番戦闘力あるマシンって多分フォーカスになるよなぁ。
C4は生まれたてだし、インプレッサに至っては…どうなのよ!?
449音速の名無しさん:2006/10/21(土) 16:11:19 ID:wYqgnqxU
三菱もM2でだけど参戦するとか言ってなかったっけ?
450音速の名無しさん:2006/10/21(土) 18:10:39 ID:jf5exqk8
>>449
M2参戦だと車ほとんどいじれないから今年走らせた物になりそうな気がする。
さすがに2年落ちじゃ厳しいんじゃないかな?
451音速の名無しさん:2006/10/21(土) 18:58:14 ID:CAxqIF7P
インプレッサは2年前のほうが速い気がする・・・
452音速の名無しさん:2006/10/21(土) 19:06:48 ID:cxDduwna
気じゃないと思う
453音速の名無しさん:2006/10/21(土) 20:10:48 ID:o6SfE3zD
気だと思う
454音速の名無しさん:2006/10/21(土) 20:32:43 ID:5iCJO4rs
気じゃないと思う
455音速の名無しさん:2006/10/21(土) 20:33:39 ID:nSB6Ko5H
>>451
それは他車との相対評価でだろ?
毎年平均スピードも速くなっているから
停滞していると遅く感じるんだよ

実際は・・・ 遅くなってる!!!!
456音速の名無しさん:2006/10/21(土) 20:47:42 ID:XabLoZST
実際、来年は03年あたりのボディ設計を再使用してセッティング煮詰め直したほうが手っ取り早そう…
完成したモデルに次期インプレッサに向けたテストも兼ねた…みたいなWRC2000の手は無理だろうね。
なんせ、今のモデルが蜜柑製品っぽいし。
457音速の名無しさん:2006/10/21(土) 21:08:17 ID:O54LKJRj
458音速の名無しさん:2006/10/21(土) 21:26:40 ID:cxDduwna
レッドブルシトロエンか


シュコダ・゚・(ノД`)・゚・
459音速の名無しさん:2006/10/21(土) 21:48:16 ID:2p+Tfl9u
全日本最終戦観戦してきた
感想・・・

ちょ・・綾部さん元気杉

サービスパークで車を整備してる横で孫?をあやす姿に和んでシマタ
460音速の名無しさん:2006/10/21(土) 22:38:30 ID:SpTohoC8
SX4、全然見かけないんだけど…スズキさん大丈夫ですかぁ!?
461音速の名無しさん:2006/10/22(日) 01:14:59 ID:XmLiTD3u
462音速の名無しさん:2006/10/22(日) 12:31:19 ID:MFkruU1j
これ誰?
463音速の名無しさん:2006/10/22(日) 12:37:32 ID:z7SEBX0R
464音速の名無しさん:2006/10/22(日) 13:11:29 ID:MFkruU1j
大丈夫だった?
465音速の名無しさん:2006/10/22(日) 15:21:11 ID:LaH4F6Bh
最初見た時は、何処ぞの不法投棄の車と思った。
466音速の名無しさん:2006/10/22(日) 17:58:26 ID:M2gncaZt
>>461
携帯で動画撮ったけど、観戦場所が丁度木で隠れてて
クラッシュしたところは取れなかった…

木に引っかかったお陰で助かったみたいよ。
ドライバー、コドライバー共に無事みたい。
467音速の名無しさん:2006/10/22(日) 18:05:29 ID:7mDGLH5K
デルクールは207スーパー2000のテストドライバーとかはできないの?
468音速の名無しさん:2006/10/22(日) 20:32:07 ID:bWjwE+yJ
どんな形でもいいから今年はグロンホルムにチャンピオンとって欲しい。
ローブはもういいよ。簡便してくれ
469音速の名無しさん:2006/10/22(日) 20:34:44 ID:L2MCP8zp
今日のタケマミ、超〜いい!!
470音速の名無しさん:2006/10/22(日) 20:53:54 ID:nZVSeJWq
タケマミってえらが張ってるというか、なんかアゴがでかいよな
でも角度によってはオレ好みになるから困る
471音速の名無しさん:2006/10/22(日) 22:11:46 ID:LagI9FA0
さっきトルコラリーを途中から見たんだが、
なぜ、ローブがいないのか、誰か教えて。
472音速の名無しさん:2006/10/22(日) 22:27:14 ID:nJw5eLT/
マウンテンバイクで転倒して骨折したからでられないにょ
473音速の名無しさん:2006/10/22(日) 22:28:56 ID:SfwMlHMi
>>471
チャリでこけて右腕骨折
474音速の名無しさん:2006/10/22(日) 22:30:17 ID:4kUSb2fC
オナニーに困りますね
475音速の名無しさん:2006/10/22(日) 22:35:02 ID:5Epm9bdH
はぁ・・・インプレッサかっこいいのに成績見るとすげー萎える・・・
日本メーカーもっとがんがれよ・・・
476音速の名無しさん:2006/10/22(日) 22:35:51 ID:B2Sm2P5n
ローブ
余裕こいて出てません
危なくなったら出てきます
477音速の名無しさん:2006/10/22(日) 22:39:58 ID:LagI9FA0
>>472>>473
サンクス!

>>474
左手使用で、とても新鮮w
478音速の名無しさん:2006/10/22(日) 22:49:59 ID:NWzBNVUZ
>>477
ローブは左利きだから何の問題もないのではw
そもそも嫁がシゴ(ry
479音速の名無しさん:2006/10/22(日) 22:52:23 ID:1usKGgdV
体操で培った柔軟性で一人フェラ
480音速の名無しさん:2006/10/22(日) 22:57:14 ID:ELtEg/aX
ローブ、あと5ポイントでチャンピオンだっけ?
今無理して出る必要ねーよなぁ
481音速の名無しさん:2006/10/22(日) 23:14:59 ID:5Epm9bdH
>>479
バカスwwwwwww
482音速の名無しさん:2006/10/23(月) 02:30:35 ID:8TzHXYBN

テレビ放送

2006 WORLD RALLY CHAMPIONSHIP
世界の市販車が世界の公道を駆け抜ける。
11月3日(金・祝)13:25〜13:55放送
テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/wrc_06/

J sports ESPN
PCWRC世界ラリー選手権
http://www.jsports.co.jp/search/sys/kensaku.cgi?Genre2=051101
WRC速報!DAY0〜DAY3
http://www.jsports.co.jp/search/sys/kensaku.cgi?Genre2=051102

483音速の名無しさん:2006/10/23(月) 06:34:33 ID:V//UNqQj
祝!!
スカパー番組ガイドのWRC広告が醜いヌバルインポレーサから
格好良いフォードフォーカスになりましたよw
484音速の名無しさん:2006/10/23(月) 08:50:47 ID:zbhDCnmS
>>475
かっこいいか?個人的にはダントツにダサいぞ。
485音速の名無しさん:2006/10/23(月) 09:12:42 ID:LlHV7Ht8
インプレッサは他の追随を許さない
ダサさでカッコ悪さで
486音速の名無しさん:2006/10/23(月) 09:25:17 ID:cPNwgwO+
太ーマック仕様ならぎりぎりおK
487音速の名無しさん:2006/10/23(月) 10:15:12 ID:oi76UTyu
RJで見た車高激高のグラベル仕様インプは死ぬほどかっこ悪かった
488音速の名無しさん:2006/10/23(月) 12:07:46 ID:RKezC+Rc
バーンズが乗ってた頃は格好良かったなぁ・・・
489音速の名無しさん:2006/10/23(月) 12:24:20 ID:jfyO9VhF
俺は97年仕様だな。
99年以降は子供っぽいカラーリングが好かない。
490音速の名無しさん:2006/10/23(月) 12:28:26 ID:iWMRG57w
>455
ストールの2年前のプジョーに安定して
負けてる時点で、昔より遅いことで証明
されてるな。
491音速の名無しさん:2006/10/23(月) 13:20:36 ID:gZZbPpWP
俺の中ではインプP2000が最強。
ガンメタホイールがマル。ゴールドってオモチャぽくない?
492音速の名無しさん:2006/10/23(月) 13:27:49 ID:gyrQr3WB
もうすぐバーンズが逝ってから1年か
493音速の名無しさん:2006/10/23(月) 14:12:53 ID:x/uxoKYh
え!?バーンズ死んだの!?
494音速の名無しさん:2006/10/23(月) 15:06:32 ID:gQdSPMFd
>>493
うn
脳腫瘍で
495音速の名無しさん:2006/10/23(月) 15:26:43 ID:gEBB0pOw
>>493
前に貼られてたこれ。
http://www.youtube.com/watch?v=3tAonkT3iBk
最後に Dedicated to the memory of Richard Burns 1971-2005 って出て切ない…。
496音速の名無しさん:2006/10/23(月) 18:04:24 ID:afFJ6PqK0
去年の秋頃はWRC界にとって衝撃的な季節だったな。
497音速の名無しさん:2006/10/23(月) 19:47:45 ID:/koI06KqO
脳みそがバーンズ!ってなっちゃったんだな…
498音速の名無しさん:2006/10/23(月) 20:13:50 ID:1D4JXQKX0
不謹慎
499音速の名無しさん:2006/10/23(月) 20:34:24 ID:NVUundF5O
何年もジュニアWRC走ってる奴は、ぶっちゃけもうステップアップの
見込みないよなぁ。ステップアップ組は1年で通過して行くもんな
500音速の名無しさん:2006/10/23(月) 20:39:15 ID:gyrQr3WB0
ステップアップ先のWRCがあんな状態だからなぁ
8ワークスくらいいればいいんだが
501音速の名無しさん:2006/10/23(月) 20:47:45 ID:NVUundF5O
せめてサードカーが復活すればな…
502音速の名無しさん:2006/10/23(月) 21:53:48 ID:afFJ6PqK0
もうAWDとターボ禁止でどうよ。
503音速の名無しさん:2006/10/23(月) 21:57:38 ID:XZAsRkx50
Gr.S復活でいいよ
504音速の名無しさん:2006/10/23(月) 22:22:00 ID:2gK6Dh/60
去年はビーフも死んじゃったんだよね。
ペロペロの車載の映像で、ぱにくって現場でウロウロしてるマルコを思い出した・・・
505音速の名無しさん:2006/10/23(月) 22:24:59 ID:1D4JXQKX0
抜本的なコスト削減に踏み切ったDTMを規範にしたらどうだろう?
これにターボ禁止を加えて、代わりに最低重量をFFキットカー時代と同じにする。
パワーが無いから立ち上がり重視よりもコーナリング速度維持に重きを置いた
ドライビングになって、華麗なドリフト全盛時代に戻って観客も大喜び。
車重が軽いからかなりのコーナリングスピードを維持出来そうだし、ついでに
パワーで掻き毟る事が無くなるから、轍も出来にくくなる・・・・これじゃダメかな?
506音速の名無しさん:2006/10/23(月) 22:38:22 ID:yQoVzpyt0
>>505
S2000はそれを目指したんじゃないの?
507音速の名無しさん:2006/10/23(月) 22:49:47 ID:/Gq0OhPgO
>>505
んでDTMは今や2メーカーな件
508音速の名無しさん:2006/10/23(月) 22:53:20 ID:Mo9ez34C0
S2000はそれを目指してるんだけど糞三菱と糞スバルが反対してる

完全ワークス体勢にさえ拘らなければS2000作ってるメーカー多いんだから
三菱とスバルはさっさと撤退してS2000の邪魔しないでくれ
509音速の名無しさん:2006/10/23(月) 22:56:06 ID:x/uxoKYhO
バーンズが死んだなんてショックだ・・・・マクレー、サインツ、バーンズ、マキネンがWRCから去ってから、魅力的じゃなくなったなぁ。
90〜2003が私にとって最高のWRCでした。
510音速の名無しさん:2006/10/23(月) 23:24:01 ID:1D4JXQKX0
一応S2000とDTMの違いは市販車モノコックと安価なパイプフレームっていう
大きな違いがあるのよね・・・・・コストに大きく響くのはこの辺でしょ?
DTMはクラッシュ対策もしっかりしてるから、この辺の自由度もパイプフレームらしいかと。
511音速の名無しさん:2006/10/24(火) 00:41:23 ID:ffl901RH0
>>507
余談だが、DTMが2メーカーなのは
コスト以前の問題が大きい。
むしろ2メーカーしか参戦してないのに
あれだけの台数が走ってるという事実が
低コストであるという事の表れだと思う。
ま、どうでもいいか、こんな話は。
512音速の名無しさん:2006/10/24(火) 01:08:29 ID:8McGBehI0
>>511
N4の車も(ry
513音速の名無しさん:2006/10/24(火) 01:32:36 ID:3/P/7U3O0
WRカーなくなるのはいやだよー
なくしたらWRCの人気落ちるよ。
FIA使えねー、自分の所ばっかり儲けることばかりやりやがる。
514音速の名無しさん:2006/10/24(火) 02:18:43 ID:U7a6fJrL0
サインツ、バルセロナでアロンソのR25をドライブ
http://news2.as-web.jp/contents/news_page2.8394.1.html?w8G4=1&b6Ec=1
515音速の名無しさん:2006/10/24(火) 02:21:20 ID:XJXGVa9oO
>>508
でも、本腰入れてるメーカーは殆ど無いだろ。
スズキも悩んだ挙げ句、「ルノーがやる気無いし、フィアットだけでは。」ってSX4をWRカーに仕立て上げた訳だし。
W2Lみたいにポシャるのが目に見えてる気がするがな。S2000は。
516音速の名無しさん:2006/10/24(火) 02:22:57 ID:pCn2iF0Q0
2リッターNAのラリーカーってだけでなんか萎えるんだよな・・・

サインツ先生はWRかーでもパワーが全然足りなくてつまらんとか言ってたっけ
まぁGr.B経験者に言わせてもなんだがw
517音速の名無しさん:2006/10/24(火) 03:02:18 ID:TD+mAzRB0
>>516
スピードならWRカーも負けてないでしょ。
今のGNも数年前のGAより早くなってるって言われてるからなあ。

GNが一番ハードル高いのかな?ワークス参戦としては。
エボやインプみたいなアホ車作るメーカーって欧州に無いのが不思議だけど。
518音速の名無しさん:2006/10/24(火) 03:30:27 ID:rOBcMC3g0
>>516
サインツ先生いわく、軽ければあの馬力でもいいんだってさ>WRカー
519音速の名無しさん:2006/10/24(火) 03:32:46 ID:rOBcMC3g0
>>517
昔、排気量縛りがなければGrN考えても良いってメーカーは複数あったみたい
アウディtかポルシェとかアルファとか

かなり昔の話だし、それ以前にレギュ変らない限り有り得ないそうだけど
520音速の名無しさん:2006/10/24(火) 04:02:33 ID:MS5OphAKO
やっぱグループB並に製造台数のハードルを下げるべきだよ。
そうすれば色んなメーカーが!
521音速の名無しさん:2006/10/24(火) 05:25:35 ID:Ius+he/l0
俺みたいなにわかでちゃんと見てないものから見ても、
WRCは2,3年前と比べて格段につまらなくなっているよ。
その前はもっと面白かったんだろうけど。
522音速の名無しさん:2006/10/24(火) 06:23:34 ID:4cshhwGa0
>>521
どのへんが格段につまらなくなって、その前はもっと面白かったん?
523音速の名無しさん:2006/10/24(火) 06:46:51 ID:Ykyxqa/b0
>>522
多分日本車の活躍が盛り上がらなくなったからじゃね?

個人的にはGR.Aじゃなくなった時につまんなくなった。
524音速の名無しさん:2006/10/24(火) 08:40:08 ID:UOxdjOCF0
俺は2003年で一つの時代が終わったと考えてるな。
マクレーが引退?して(最後の最後のSSでDIYしててフイタ)、マキネンが引退して
バーンズが入院しちゃって、って。
考えてみると2004年からはほとんど録画してないし。
525音速の名無しさん:2006/10/24(火) 11:15:00 ID:XJXGVa9oO
最近は結果が見えてるからなぁ。走る前から。
ローブとシトロエンが組み続けている間は、今のフォードやスバルじゃ歯が立ちそうに無い。

最近の楽しみは、シュコダがどこまで頑張って走るか、を調べて遊ぶくらいだ。俺の中じゃw。
526音速の名無しさん:2006/10/24(火) 11:19:42 ID:nDKwGnJK0
>>506

S2000はむしろWTCCを手本にしてるのでは?
レギュレーション含めて。
両者の規定を近いものにして互換性を高め(少しの変更で両方のレースに出場可能)、
なおかつメーカーの参戦コストを下げることによりレースを活性化するって目論見がFIAにはあるみたい。
実際WTCCはあっちでは人気あるみたいだし。

で、そのWTCCを先日TVで見たんだがなんと言うかかったるいレースなんだな。
レギュレーションで縛りに縛ってるから車の競争力に全くと言っていいほど差が無い。
しかも2ヒート制の短距離走だからレースは常に団子状態でゴチャゴチャしてることこの上ない。
なおかつ絶対速度が低すぎるもんだから見てて興奮しない。
すげえ〜って感動が無いんだよな。

「世界選手権」と銘打つならもうちょっと「マシンの凄さ」を見せ付ける仕様にしてほしいな。
せめてWRCくらいは。
527音速の名無しさん:2006/10/24(火) 11:28:07 ID:nDKwGnJK0
>>525

来年以降のシトロエンには不安要素がある。
307の兄弟車であるC4はラリーに使うには大きすぎる(というか車との一体感が得にくい)
よってクサラほどの戦闘力は無いと見た。

ただし、来年のフォードが今年の勢いを持続させることができるかっていうのもわからん。
フォード自体がアレだし、何よりロリオーの車って継続して良い出来保ったためしが無い。
アイディア倒れの新機軸を持ち込まなければ十分ローブに対抗できるだろうけど、それができないのが変態技術者の佐賀。

スバルは・・・まず壊れない車作りから始めないとねw

>最近の楽しみは、シュコダがどこまで頑張って走るか、を調べて遊ぶくらいだ。

禿同。
「シュコダが出てるか出てないか」で楽しみ方が違ってくるね。
個人的にはスウェーデンでのエクストロームの頑張りが印象に残ってる。

つ〜か、素性は悪くない車なんだからもうちょっと資金投下してやれよ>VW+アウディグループ
528音速の名無しさん:2006/10/24(火) 12:48:39 ID:Sm5lqSqW0
>>526
WTCCはその団子状態の中のバトルが見物なんだけどな
529音速の名無しさん:2006/10/24(火) 14:47:58 ID:1mAtrTOG0
>>516
WRカーよりST165セリカの方がパワフルで全然楽しかったって言ってた>サインツ
Gr.Bカーなんてドライバーによって速さがまるで違う車になるからそういうとこも魅力なんだろうな
530音速の名無しさん:2006/10/24(火) 15:12:38 ID:MS5OphAKO
C4は運転しづらいってローブ自身も言ってたもんな。
なんとかまともなポジション見つけたみたいだが…。
307WRCみたいに、結果出なくて2年で撤退したりして…。
なんせプジョーの物真似が大好きだからな
531音速の名無しさん:2006/10/24(火) 15:17:38 ID:xmF+g1xr0
>>529
そういえばマーカスも今まで乗った車の中で楽しかったのは?という質問に
「206よりもカローラ、カローラよりもセリカだな」って言っていたな。

その後「うーん、俺って古いタイプの人間かもw」と自虐オチをつけていたが
532音速の名無しさん:2006/10/24(火) 15:25:47 ID:TuXSQ24E0
つまらなくなってるWRCだけど、それでもF1よりは面白いんだよな……
533音速の名無しさん:2006/10/24(火) 18:15:33 ID:rtf9OTxA0
Xゲーム2006「ラリーカー・レーシング」
2006年10月24日(火) NHK BS1
午後9:35〜午後10:00(25分)
534音速の名無しさん:2006/10/24(火) 19:30:33 ID:Esss+hkA0
>>484
オブジェとしてはダサい
走り出すとかっこいい
トヨタの逆
535音速の名無しさん:2006/10/24(火) 19:31:25 ID:Esss+hkA0
>>491
P2000は至高
536音速の名無しさん:2006/10/24(火) 20:37:41 ID:3/P/7U3O0
今、Jスポのラリートルコ見てたんだけど
ロイクスがBFのウェザークルーをしているのにびっくりだ。
帯広にも来てたらしいね。
知らんかったよ
537音速の名無しさん:2006/10/24(火) 20:41:56 ID:SyyXiuCk0
S2000とWTCCって昔Gr.CとF1でエンジンを同じ規格にして
失敗したのと同じ運命をたどりそうで怖い
538音速の名無しさん:2006/10/24(火) 20:54:18 ID:4VXm7UD1O
久しぶりにネットで動いてるとこ見たが、今のラリーはやっぱつまらんな。
539音速の名無しさん:2006/10/24(火) 21:00:34 ID:BlXhk8VnO
そもそもWRCはタイムアタック競技みたいなもんだからWTCCのようなダルさはないだろ。走らせ方は今のよりも更に滑らせない走りになるだろうがな。
>>527
'03フォーカスが改良を重ね昨年まで一線級の能力を発揮していたハズだが?
540音速の名無しさん:2006/10/24(火) 21:18:11 ID:kgHvns/C0
WRCはFIAの駄目な部分が強くなって来てるのが気になるなあ
541音速の名無しさん:2006/10/24(火) 21:19:21 ID:Esss+hkA0
>>539
モンテカルロ(97年)のリアッティの流れるような美しいドライビングはもう見れないのかな
最近はとにかくグリップを強力に生かしたゴリ押し的な余裕のない走りが支配的で、速いんだけど好きじゃない
542音速の名無しさん:2006/10/24(火) 21:24:54 ID:4ixtwdSZ0
543音速の名無しさん:2006/10/24(火) 21:29:24 ID:kTzOfrfL0
>533 ありがとう 録画するよ
544音速の名無しさん:2006/10/24(火) 21:29:56 ID:Esss+hkA0
現行インプの写真←→映像かっこよさの180゚変化はマークXの真逆
545音速の名無しさん:2006/10/24(火) 21:46:49 ID:4VXm7UD1O
見てて思ったが、とにかく今のWRCはGTカーの予選を見てるのと変わらん。
あっちは、それでもバトルがあるからまだ良いんだよ。
今のWRカーは、グリップで走った方が速い。ってのは十分わかったが、見てて飽きる。
見る側としては、立ち上がりでコンマ2秒(←例え。根拠なし)遅くても良いから迫力が欲しいんだよなぁ。

例えば、サスペンション及びタイヤは市販のモノ(生産個数下限あり)に限る。ってレギュレーションにするなり、ダウンフォース削ったりで、とにかく曲がりずらい車にして、
“ドリフト気味で走ったほうがグリップよりわずかに速い”って状態にして欲しい。少なくとも2001年までの水準に。

タイムを削るためのドリフトってのはホントにカッコいいからなぁ。

546音速の名無しさん:2006/10/24(火) 21:58:42 ID:Sm5lqSqW0
>>533の書き込みを見たのが今だった。

クソっ
547音速の名無しさん:2006/10/24(火) 21:59:07 ID:Esss+hkA0
コリンの横転コルク抜きワロタ
548音速の名無しさん:2006/10/24(火) 21:59:28 ID:bklw1Kud0
もう、Xゲームラリーでいいじゃん。WRC廃止したほうが良いだろう・・・。
549音速の名無しさん:2006/10/24(火) 22:00:27 ID:Esss+hkA0
やっべBSニュースのアナウンサーかわいい
550音速の名無しさん:2006/10/24(火) 22:02:20 ID:bklw1Kud0
あーいう横転を360度の高感度カメラで見れるのは、XgameRallyだけ!
WRCももう少しカメラアングル考えた方が良いでしょう。
551音速の名無しさん:2006/10/24(火) 22:03:54 ID:vkiKB10l0
>>549
ひらゆき
552音速の名無しさん:2006/10/24(火) 22:04:30 ID:vkiKB10l0
ちなみにアナウンサーではなくキャスター
553音速の名無しさん:2006/10/24(火) 22:05:11 ID:Sm5lqSqW0
>>550
SSSでは出来そうだね
554音速の名無しさん:2006/10/24(火) 22:07:05 ID:TD+mAzRB0
>>533
GJ!

いいもの見たよw
久しぶりにマクラッシュ炸裂!
アメリカ人のXゲーマーの人、意外と上手かったなw
チョロチョロ走りでタイム削っていたし。

車はN車っぽかったね。
555音速の名無しさん:2006/10/24(火) 22:08:27 ID:Esss+hkA0
>>551
たまんねぇ〜
556音速の名無しさん:2006/10/24(火) 22:09:27 ID:Esss+hkA0
見た人けっこういたんだね
やっぱコリンは(色んな意味で)相変わらずだったwwwwww
557音速の名無しさん:2006/10/24(火) 22:13:55 ID:4ixtwdSZ0
>>554
Xゲームの人(パストラーナ)は今シーズンからラリー選手権に出ている人ですよ
近いうちにPCWRCにエントリーしたいそうです
558音速の名無しさん:2006/10/24(火) 22:15:52 ID:bklw1Kud0
Xgameに、コリンなどの歴代WRC勝者を出して欲しいな・・・
各々のイメージをだした走りができるしな。
アメリカ人も大喜びだろ。

マクラッシュなんて特に。
559音速の名無しさん:2006/10/24(火) 23:11:05 ID:Sm5lqSqW0
GPマスターズみたいなラリーがあったらいいなぁとふと思った
560音速の名無しさん:2006/10/24(火) 23:45:38 ID:Wp/vjT3F0
レースオブチャンピオンズがもともとはそれだったんでしょ?
561音速の名無しさん:2006/10/25(水) 00:01:22 ID:WxMjRlHf0
>>559
イースト・アフリカン・サファリ・クラシック・ラリー
ってそんな感じだったのかな。
カンクネンにワルデガルトにブロンクビストと往年の名選手も出ていたわけだし。

出てる車も過去の名車が多くて面白そうだったな。
562音速の名無しさん:2006/10/25(水) 00:59:00 ID:+xAhkll70
全日本って実は全日本マスターズなんでしょ?
あるいは、全日本シニアw
563音速の名無しさん:2006/10/25(水) 01:59:39 ID:/uDqdR0K0
>>533
10/28 11:20〜 NHK BS1
再々放送みたい
564音速の名無しさん:2006/10/25(水) 02:36:18 ID:DeQmuZ0p0
>>563
情報verythx
565音速の名無しさん:2006/10/25(水) 10:37:53 ID:hP2IDkGy0
>>539

でも結局チャンピオンマシンはスバル時代の一台だけ。
評価と実績がかけはなれてるデザイナーだよ。ロリオーって。
先代フォーカスにしたって、03スペックが絶賛され、マルティン、デュバルと能力の高いドライバーそろえながら
04は伸び悩んだ。
マルティン曰く「03フォーカスは良かったが04フォーカスは車の特性が神経質になって乗りにくかった。
個人的には04フォーカスにはいい印象がない。」らしい。

566音速の名無しさん:2006/10/25(水) 16:07:02 ID:QNEYOVZ+0
>>488
丸目よかったよね
567音速の名無しさん:2006/10/25(水) 17:04:47 ID:x+W9C8d6O
丸目は市販車がイマイチだったけどな。
あのカーボンライトがカッコ良かった。
568音速の名無しさん:2006/10/25(水) 17:48:52 ID:WgPyMmm20
>>565
'04はエンジンがピーキーでダメだったと公式に言われている。
569音速の名無しさん:2006/10/25(水) 18:48:59 ID:q7kpeXtH0
04の時ってフォード撤退の危機だったときか?
570566:2006/10/25(水) 19:26:44 ID:QNEYOVZ+0
>>567
メーカーオプションで、なんちゃってカーボンにしています。(涙
571音速の名無しさん:2006/10/25(水) 20:05:49 ID:I+mM0kP90
>569
2004年だったはず。
ラリージャパンの時、ウィルソンが日本滞在数時間程度で
イギリス(アメリカだったかも?)に緊急帰国してたからねぇ。
572音速の名無しさん:2006/10/26(木) 02:02:17 ID:0ggsd06D0
テレビ放送

2006 WORLD RALLY CHAMPIONSHIP
世界の市販車が世界の公道を駆け抜ける。
11月3日(金・祝)13:25〜13:55放送
テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/wrc_06/

J sports ESPN
WRC世界ラリー選手権
http://www.jsports.co.jp/search/sys/kensaku.cgi?Genre2=051101
WRC速報!DAY0〜DAY3
http://www.jsports.co.jp/search/sys/kensaku.cgi?Genre2=051102

Xゲーム2006「ラリーカー・レーシング」
2006年10月24日(火) NHK BS1
午後9:35〜午後10:00(25分)

10/28 11:20〜 NHK BS1
再々放送みたい


573音速の名無しさん:2006/10/26(木) 10:18:23 ID:RWnIVndU0
なんだよあのクサラのカラーリング...
やっつけ仕事丸出しじゃねーか
574音速の名無しさん:2006/10/26(木) 10:19:59 ID:HAZIkGRKO
コルスはもう一周なんかしてないくせに、いつまで『ツール・ド』を
名乗る気だ。
575音速の名無しさん:2006/10/26(木) 10:40:39 ID:4hs+lwE70
真っ赤クサラはピエドラフィタがカッコよかった。
576音速の名無しさん:2006/10/26(木) 11:03:38 ID:wPPUG9lq0
>>573
それでもゴロワーズよりマシな悪寒
577音速の名無しさん:2006/10/26(木) 13:57:03 ID:FaefsNHXO
>>565
それもまた然り。
しかし'04年以降のMスポーツは事実上ワークスながら資金難、しかも撤退もかくや、という状況。
間違った方向に一時的に行ったとしても修正は困難だっただろう。しかしプライベーターとして参加したドライバーの成績、大幅な進化、変更なしにあれだけの戦績を残せたのは、根本的に能力があったと言える。
578音速の名無しさん:2006/10/26(木) 21:17:04 ID:y3x0zNd60
579音速の名無しさん:2006/10/26(木) 21:25:58 ID:y3x0zNd60
580音速の名無しさん:2006/10/26(木) 22:09:23 ID:VPGoNwCt0
あらためてアップで見ると、先生老けたな〜。
581音速の名無しさん:2006/10/26(木) 22:17:28 ID:L9tHWSpB0
>>573
Cピラーにグラデーション入れてないから手抜き感が・・・
582音速の名無しさん:2006/10/26(木) 23:54:51 ID:9VPm3V0X0
>>579
SAIN乙
583音速の名無しさん:2006/10/27(金) 06:36:57 ID:OWs0qeO3O
豚鼻駄車の豚が空気嫁なそうな件についてw
584音速の名無しさん:2006/10/27(金) 10:43:31 ID:wxUwzhf50
>>573
どこで見れるの?
585音速の名無しさん:2006/10/27(金) 10:50:35 ID:1UBzbk1p0
マーカス・・・
やっちまった・・・
orz
586音速の名無しさん:2006/10/27(金) 11:07:22 ID:WFKR32fuO
何やらかした?
587音速の名無しさん:2006/10/27(金) 11:12:17 ID:1rXl53UW0
>>586
5km地点でロールして10分のタイムロス

毎度の事さ・・・orz orz orz
588音速の名無しさん:2006/10/27(金) 11:53:15 ID:WFKR32fuO
そりゃ厳しいね。マーカス、速いんだけど時々やらかすからなぁ。
そこがローブとの大きな差だ
589音速の名無しさん:2006/10/27(金) 11:53:28 ID:W+I2GxWj0
スバルワンツーかよ!
590音速の名無しさん:2006/10/27(金) 12:11:50 ID:1rXl53UW0
>>589
再走でペースダウンの悪寒
591音速の名無しさん:2006/10/27(金) 12:47:59 ID:QJx198N3O
ロッシ出てる?
592音速の名無しさん:2006/10/27(金) 12:52:37 ID:hYZywm9U0
さすがに10分以上遅れたんじゃ、整備できちんと治して
ジャパンみたいな鬼追走してもムリポだろうな<鮪
確か、4位以下でローブ優勝確定だっけ?
593音速の名無しさん:2006/10/27(金) 12:58:16 ID:5iXr9Y1M0
どうせスバ車トラブルでズルズルと(ry

ヒルボねん初優勝の(゚∀゚)ヨカーン
594音速の名無しさん:2006/10/27(金) 12:59:12 ID:aX2ZCWVR0
ああ、これでシーズン終わったか・・・。
マニュタイトルだけだな、後は。
クリスが突っ走ったらペター形無しだが。
595音速の名無しさん:2006/10/27(金) 13:01:32 ID:1rXl53UW0
>>591
ロッシはNZ
596音速の名無しさん:2006/10/27(金) 13:12:50 ID:pBxNmwvbO
自宅療養中にタイトル確定って(´・ω・`)
597音速の名無しさん:2006/10/27(金) 13:32:12 ID:pXWYghWS0
何年か前のマキネンも
インフルエンザに罹りながらタイトル確定したような
598音速の名無しさん:2006/10/27(金) 13:33:41 ID:1rXl53UW0
>>596
WR10台中すでに5台がLeg離脱しているこの状況では次に繋がるかもしれない・・・
599音速の名無しさん:2006/10/27(金) 13:56:04 ID:SiPBF+sn0
>597
97年ですな。
最終戦GBで6位入賞で、マクレーと1ポイント差でチャンピオン。
この頃の白熱したチャンピオン争いがまた見たいな〜
600音速の名無しさん:2006/10/27(金) 14:10:57 ID:Y9QrzwzF0
クリス、炎上?
601音速の名無しさん:2006/10/27(金) 14:18:56 ID:Aoedqi9S0
>>593
の予言的中の(゚∀゚)ヨカーン
602音速の名無しさん:2006/10/27(金) 14:42:17 ID:Rkk4EKOI0
ロウブって今季全休ですか?
603音速の名無しさん:2006/10/27(金) 15:11:16 ID:OWs0qeO3O
スバオタ共の日頃の悪業の報いが
何も罪の無いペテルグや後栗へ、次々と不幸として降り注ぐw
604音速の名無しさん:2006/10/27(金) 15:44:07 ID:v3F+l5d30
>>596
ヨッヘン・リントよりマシ
605音速の名無しさん:2006/10/27(金) 16:19:20 ID:5TklXqJO0
スバルはもうお約束だなw
606音速の名無しさん:2006/10/27(金) 16:20:29 ID:zS7Ss1vt0
>>603
ウゼーな。スバルアンチスレでも立ててそっちでやれよ。
大した成績も残せてないメーカーなんだから、
無理に話題に出すな。
607音速の名無しさん:2006/10/27(金) 16:34:44 ID:cfHYEd7o0
>>606
「スバオタ共の日頃の悪業の報い…」って書く奴がウザイのは同意。

けど、成績残してないってのは言い過ぎじゃないかな、と。
きっと5年後くらいにはWikipediaとかにも「低迷期(00年代中期)」なんて
書かれる日が来るさ、と隠れファンは願っているので。
608音速の名無しさん:2006/10/27(金) 17:24:25 ID:PKM5MRLi0
>>607
なんでかくれるんだよ
609音速の名無しさん:2006/10/27(金) 17:37:55 ID:VqvG0zcf0
>>608
隠れてないと例の過激厨が反応するからまずいんだろう。
610.:2006/10/27(金) 18:28:22 ID:/2lDyimF0
これはミッコ初優勝かもしれんね
どうせ いまトップの人にはなにか起こるだろうし
611音速の名無しさん:2006/10/27(金) 18:46:59 ID:GKlP+GfC0
>>610
え?優勝はマーカスでしょ?w
612音速の名無しさん:2006/10/27(金) 18:51:50 ID:BWuEqbE00
こうなりゃマモノがWRカー全車撃墜でGr.N優勝とかの珍事でも起こらないかな・・・
613音速の名無しさん:2006/10/27(金) 18:55:04 ID:rsWlnPOr0
ミッコが良い位置にいるからこりゃマヂで初優勝ありうるかもね。
スバルに関しては今年は本当にマシンがダメダメだから
ちょっと無理するとすぐにリタイアする可能性あるし・・・

まぁフォードとしてはマニュファクチャタイトル奪取が最優先だから
ミッコに無理させることは絶対に無いと思うがそれでも
頑張ってほしいねw>美津子
614音速の名無しさん:2006/10/27(金) 19:22:23 ID:fJZG1JqQ0
シュコダも出ていればポディウムも可能だったかも・・・
マシンが壊れなければだけど・・・
2年連続2位のハリだったら・・・
615音速の名無しさん:2006/10/27(金) 20:34:23 ID:BxFwMSjT0
昨年のマクレーも入れてください
616音速の名無しさん:2006/10/27(金) 20:49:57 ID:hYZywm9U0
兄ング、リタイアっすか。
ほんとにワークスWRカー全滅しそうな勢いだな(^^;
617音速の名無しさん:2006/10/27(金) 21:09:24 ID:RVI0D6iP0
新井
初 総合優勝キボンヌ
618音速の名無しさん:2006/10/27(金) 21:15:09 ID:/2lDyimF0
終わってみたら、マーカス2位とかありそうな予感
619音速の名無しさん:2006/10/27(金) 21:34:03 ID:aX2ZCWVR0
いくら短いSSだからって、テイスコネンがベストって・・・・
620音速の名無しさん:2006/10/27(金) 21:39:59 ID:zYTML+SP0
鮪は今何分差くらいのところにいるんだろう?
621音速の名無しさん:2006/10/27(金) 21:45:07 ID:fFGtGk4A0
>>620
トップから12分差
622音速の名無しさん:2006/10/27(金) 21:56:53 ID:1EoF53/j0
ペター優勝しちゃう!!
623音速の名無しさん:2006/10/27(金) 21:58:42 ID:aX2ZCWVR0
26秒差だからなぁ・・・・
624音速の名無しさん:2006/10/27(金) 22:02:06 ID:lKxyKeZ20
ちょっと厳しいなぁ
ミッコもロールしないと
625音速の名無しさん:2006/10/27(金) 22:38:37 ID:RVI0D6iP0
終わってみたら、鮪優勝とかありそうな予感
626音速の名無しさん:2006/10/27(金) 23:07:00 ID:3dEYh72O0
ポンスが逆転優勝したら
ちょっと面白いかも
627音速の名無しさん:2006/10/27(金) 23:30:30 ID:pBxNmwvbO
Gr.Nでトップタイムてww
WRカーしっかりしろ
628音速の名無しさん:2006/10/27(金) 23:37:16 ID:rc00BoW80
先週のたっくん確変みたいに面白い展開ですね。
629音速の名無しさん:2006/10/28(土) 00:07:02 ID:z11q5yVS0
もしGr.Nが総合優勝なんかしたら湯船に塩1kgくらいぶち込む。
630音速の名無しさん:2006/10/28(土) 00:08:34 ID:IK+dsKTI0
ローブと鮪以外がトップのリザルトってすげー新鮮
631音速の名無しさん:2006/10/28(土) 00:20:36 ID:Y7S3D0Yz0
鮪車復調したようなので、ジャパンの時以上の鬼神の走りをキボン。
どうせ今のままじゃ、ポディウムどころかドライバーポイントも
取れんもんな。
632音速の名無しさん:2006/10/28(土) 00:24:42 ID:QGspy+nt0
美津子空気嫁
633音速の名無しさん:2006/10/28(土) 00:25:59 ID:9fPa/A8h0
>>629
浮いちゃえw
634音速の名無しさん:2006/10/28(土) 00:27:17 ID:A9siXn2X0
>>629
F2が優勝ってのはあったけど、Gr.Nだったら笑うしかないよね
635音速の名無しさん:2006/10/28(土) 00:28:13 ID:6QoAU00Q0
ポン酢初勝利ぎぼん
ワークス塗装&服でご機嫌の様だしww
636音速の名無しさん:2006/10/28(土) 00:54:45 ID:HYFnXScP0
>>631
大体のイベントで総合優勝とN4クラス優勝のタイム差は15分以上あるから
このままトップペースで最後まで走ればPC勢を抜いて5位までは可能だと思う
637音速の名無しさん:2006/10/28(土) 04:02:57 ID:i/Z3+Fm50
オーストラリアは去年も波乱だったよな。
ローブ、マーカス、ペターとそろってリタイア。で、デュバルが
初優勝。今年はミッコにチャンス到来。リタイアは許されないが
優勝したいだろうな。マルコムは絶対完走指令出してるだろうけど・・。
どうか、ミッコに何事もおこりませんように。
638音速の名無しさん:2006/10/28(土) 06:43:17 ID:WvOEj3x60
>>629
俺はアナルにバイブ3本くらいぶち込む
639音速の名無しさん:2006/10/28(土) 07:32:26 ID:tIB9xTiB0
実況板改装ちゅうか
書き込めない
640音速の名無しさん:2006/10/28(土) 08:04:36 ID:lOofNj4+O
なに、この順位。これでも世界選手権か?すげー萎える名前ばっかじゃん
641音速の名無しさん:2006/10/28(土) 08:18:36 ID:WUe7Jtyp0
>>640
何がそんなに不満なんだ??
お決まりな予定調和を求めるんだったら、WRCなんかに関心を持たずに、
ディズニーランドにでも逝ってこい!!
642音速の名無しさん:2006/10/28(土) 08:30:14 ID:lOofNj4+O
Nの連中が入賞圏なのが気に食わない。
極端な話、F1でF3マシンが入賞したら萎えるだろ?
643音速の名無しさん:2006/10/28(土) 08:45:51 ID:JUFpZnFD0
G+でモトGP最終戦見ろよ。8ポイント差でロッシがタイトル防衛するか否か大激戦。
644音速の名無しさん:2006/10/28(土) 09:28:55 ID:iDadM92X0
モトGPはおもしろい
最後まで競り合いが続くし
WRCは勝負の分かれ目が多いから接戦は難しいな
特に最近は異チームのドライバー達が世間話しながらセッティングの話をしたり
ベストなタイヤやクルマを完璧に用意できる環境じゃなくなったから余計に悪い
645音速の名無しさん:2006/10/28(土) 09:52:59 ID:DHT0LuNnO
大丈夫、この後も醜い豚鼻車が派手なロールオーバーを魅せてくれるからなw
646音速の名無しさん:2006/10/28(土) 11:18:21 ID:NBctuhn80
WRカー入賞圏内には4台だけだがペター兄以外は一応走っているが・・・
647音速の名無しさん:2006/10/28(土) 11:27:11 ID:Tt4ogdqZ0
なんかもうWRカーって何?って感じになってきたよな最近
648音速の名無しさん:2006/10/28(土) 11:38:28 ID:TkS/MPRX0
テレビ放送

2006 WORLD RALLY CHAMPIONSHIP
世界の市販車が世界の公道を駆け抜ける。
11月3日(金・祝)13:25〜13:55放送
テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/wrc_06/

J sports ESPN
WRC世界ラリー選手権
http://www.jsports.co.jp/search/sys/kensaku.cgi?Genre2=051101
WRC速報!DAY0〜DAY3
http://www.jsports.co.jp/search/sys/kensaku.cgi?Genre2=051102

Xゲーム2006「ラリーカー・レーシング」
2006年10月24日(火) NHK BS1
午後9:35〜午後10:00(25分)

10/28 11:20〜 NHK BS1
再々放送みたい
649音速の名無しさん:2006/10/28(土) 12:02:34 ID:6+huocye0
>>647
やっぱ台数少ないのがネックだよな。
3台エントリーの代案(?)で来年M2エントリーが増えそうだが
結局鮪と体操が飛び抜けている事に変わりはない。
ペターが復調すれば多少増しになるだろうが、これはもうスバル次第。
’89Gr.A辺りの誰が勝つか判らなかった時代が懐かしいな・・・・。
650音速の名無しさん:2006/10/28(土) 12:26:32 ID:Tt4ogdqZ0
>>649
トヨタがランチア破った時は興奮したよな
651音速の名無しさん:2006/10/28(土) 12:31:29 ID:6+huocye0
オーストラリアは燃えたな。
SSベスト出しまくったケネスとか。
1000湖やRACも意外な展開だったし。
ミカエル・エリクソンってどこ行ったんだろ?
652音速の名無しさん:2006/10/28(土) 12:33:39 ID:/78/FXWg0
昔は数ポイント差があたりまえだったからなぁ
今のは差が開き過ぎるから見てても面白く無い
653音速の名無しさん:2006/10/28(土) 12:36:46 ID:z11q5yVS0
ミカエル・エリクソン懐かしいーw
俺がたまたま持ってた89年の1000湖で優勝してたな。
アレンとかリタイアしてさ。
654音速の名無しさん:2006/10/28(土) 12:50:36 ID:6+huocye0
ミカエルは同じ年に違うマシンで優勝という変わった偉業を達成してるんだよなぁ。
余談だけど、デルクールのモンテも衝撃的だった。
今は衝撃受ける事なんて皆無だからなぁ・・・・。
まぁ、懐古主義ウザいとか言われそうだからもう止めるけど。
655音速の名無しさん:2006/10/28(土) 12:53:40 ID:JUFpZnFD0
回顧とかそういうもの抜きにして、WRCはもうF1並につまらなくなっているぞ。
656音速の名無しさん:2006/10/28(土) 12:55:59 ID:397izo0j0
回顧主義どうこうより、マジで最近のWRCってつまらないから
それでも見てしまう俺はマゾ
657音速の名無しさん:2006/10/28(土) 13:23:02 ID:E4e0d/Ls0
今度は誰を解雇でつか?
658音速の名無しさん:2006/10/28(土) 13:30:31 ID:A9siXn2X0
今日Xゲームやらなかったorz
659音速の名無しさん:2006/10/28(土) 13:46:49 ID:IjsujKAFO
俺はムースの登場から冷めだした
660音速の名無しさん:2006/10/28(土) 14:05:25 ID:A9siXn2X0
>>651を見て思ったけど、1000湖もRACも名前かわったんだよな
661音速の名無しさん:2006/10/28(土) 14:39:56 ID:xb2EPD2p0
ミカエルエリクソンいたねえ。
89年アルゼンチン&1000湖二戦連続優勝して
それぞれランチアにギャランと違うマシンでの勝利でしたっけ。

王者ランチアvs日本車軍団の構図が好きでした。
662音速の名無しさん:2006/10/28(土) 14:46:16 ID:j4RzDlY60
三津子はやいね
新井はいま総合何番かな?
663音速の名無しさん:2006/10/28(土) 14:51:48 ID:W5PcrqDF0
グループB時代もグループAがよく入賞してたし(ケネスとか)
グループNが総合優勝してたときもあったし
あっ、上位4台リタイヤしてアライ初優勝
664音速の名無しさん:2006/10/28(土) 14:52:57 ID:vOUXnq4z0
ワークスのフルエントリーが強制されてなかったからね。
665音速の名無しさん:2006/10/28(土) 19:01:27 ID:7pohtvcdO
アライどうした?
666音速の名無しさん:2006/10/28(土) 19:47:29 ID:TPaHgSM5O
コースオフした
667音速の名無しさん:2006/10/28(土) 19:59:56 ID:z11q5yVS0
ロールオーバーでレグリタイアの模様。


_| ̄|○
668音速の名無しさん:2006/10/28(土) 20:35:34 ID:WvOEj3x60
新井(笑)
669音速の名無しさん:2006/10/28(土) 20:52:32 ID:JCHkLws40
ttp://e-wrc.jp/news/detail.php?id=1262

M.GRO¨NHOLMってだれ?
ってオモタ
670音速の名無しさん:2006/10/28(土) 22:05:44 ID:MULrUIRo0
昔からグラベルって舗装されてたの?
671音速の名無しさん:2006/10/28(土) 22:10:24 ID:7pohtvcdO
672音速の名無しさん:2006/10/28(土) 22:11:21 ID:tIB9xTiB0
??
673音速の名無しさん:2006/10/28(土) 22:12:42 ID:Dzmj7uSG0
>>670
頭の中を舗装してもらってこい。話はそれからだ。
674音速の名無しさん:2006/10/28(土) 22:42:43 ID:JCHkLws40
どう突っ込んでいいのやら
o┤*´Д`*├o アァー
675音速の名無しさん:2006/10/28(土) 22:45:37 ID:oPhNi2iU0
>>670はグラベルを一体なんだと思っているのか?
676音速の名無しさん:2006/10/28(土) 22:48:57 ID:cz+Sbess0
グラマラスなベルダンディかな
677音速の名無しさん:2006/10/28(土) 22:51:42 ID:JCHkLws40
>>670はグラベルっていう固有名の付いた道路がいつから舗装されたのか
と聞きたかったのでは?

答え: まだ舗装されていません
678670:2006/10/28(土) 23:07:03 ID:MULrUIRo0
悪い、誤解を招いた・・・
訂正すると、グラベルラリーって手つかずの未舗装路を
走るのが常識だと思ってたんだが、轍があったりするところは
砂利で補修してから走行するらしいんだけど
それって昔からやってたのかなぁ、という事を言いたかった。
679音速の名無しさん:2006/10/28(土) 23:14:06 ID:JCHkLws40
最近はグレーダをかけるって福井さんがぼやいていたねぇ
だからここ数年じゃないのかなぁ
680音速の名無しさん:2006/10/28(土) 23:25:10 ID:MULrUIRo0
>>679
どもです。
路面を走行し易いように補修されるグラベルラリーってどうなんだろ?と
思ったんだよね。
681音速の名無しさん:2006/10/28(土) 23:51:05 ID:wkKtXp9a0
最近はリピートステージと称して同じ道を2回走るからねえ。
WRカーだけじゃなくグループNも走るから2回目はかなり掘れてることもあるみたい。
ラリージャパンでもステージによってはかなり掘れてたし。

後から走るNカーから見ればWRカーはトラクターに見えるかもなw
682音速の名無しさん:2006/10/29(日) 00:07:52 ID:vCWaVJQE0
ついでに言うとミスファイヤリングで
低回転から馬鹿トルクが出てるから
昔よりも路面をかきむしるんだろうな。
ムースタイヤでパンクしにくいから更に
パワーを掛ける事が出来るし。
683音速の名無しさん:2006/10/29(日) 00:14:50 ID:FBhdo4k50
アフリカではじめたこと
684音速の名無しさん:2006/10/29(日) 00:24:44 ID:HAMj2niCO
>>654
>デルクールのモンテ
kwsk
685音速の名無しさん:2006/10/29(日) 00:28:02 ID:gFut4MWF0
91年のモンテ?
ワークスのフォードに移って最初のラリーでぶっちぎるけど、チュリニ峠でマシントラブル。三位
686音速の名無しさん:2006/10/29(日) 00:32:59 ID:wyIPYPR20
グラベルかどうかに補修されてるかどうかは関係ないだろw
補修されてなくて、どんなにボロ道でもターマックはターマックだし。
687音速の名無しさん:2006/10/29(日) 00:39:12 ID:vCWaVJQE0
>>685
エスコート出るまでの繋ぎみたいな大柄なシエラで
いきなりSSベスト連発されちゃ、驚きもするわな。
205T16のデビュー時と同じ様なサプライズだった。
688音速の名無しさん:2006/10/29(日) 00:39:28 ID:vStkAJ0c0
>>682
おまえムースタイヤ知らないだろ?
689音速の名無しさん:2006/10/29(日) 00:46:11 ID:vCWaVJQE0
>>688
言葉尻取るなよw
パンクしてからナンボってのは判ってるって。
690音速の名無しさん:2006/10/29(日) 01:48:14 ID:S7jb6G3/0
>>685
今まで疑問だったんだけど、チェリニ峠とチュリニ峠、どっちが正しいんだ?
グーグル先生はチェリニ峠に軍配をあげているんだが。
チェリニ峠でググると最初にヌバルのオフィシャルがくるし。
ペターとピーターみたいなもんなんかね。
691音速の名無しさん:2006/10/29(日) 01:53:11 ID:wKLa6hFJ0
フランス語読みと英語読みの違いなんじゃない?
692音速の名無しさん:2006/10/29(日) 01:57:00 ID:S7jb6G3/0
即レスサンクス。
やっぱそういうことか。

ようつべ等でWRC動画を漁ってても、
チュリニ峠のオンボードだけは
未だにみつかんないんだよなぁ…。
SSとしてそんなに人気ないのかな。
693音速の名無しさん:2006/10/29(日) 05:13:56 ID:HoYVqA3iO
システロンも忘れないでっ
694音速の名無しさん:2006/10/29(日) 10:54:43 ID:rK46ylHa0
>>692
昔あそこ通る時には既に外が真っ暗だからじゃね?
695音速の名無しさん:2006/10/29(日) 12:30:44 ID:Q65drTYc0
これ既出?

http://www.gran-turismo.com/jp/movie/index.do?id=383

体操野郎はゲーマーとしても一流だな。w
696音速の名無しさん:2006/10/29(日) 12:50:17 ID:Z4rRrQPB0
体操だけは勘弁してください
体操だけは勘弁してください
体操だけは勘弁してください
697音速の名無しさん:2006/10/29(日) 13:03:31 ID:mJqkUlJ80
ラジコンだけは勘弁してください
ラジコンだけは勘弁してください
ラジコンだけは勘弁してください
ラジコンだけは勘弁してください
698音速の名無しさん:2006/10/29(日) 13:22:42 ID:9OPtsIH30
グロンホルムは3位にはなれなそうだね。
ローブ、タイトル決定だな。そうすると、このあとの2戦無理して
出る必要はないけど、どうするんだろ。メーカータイトルは残ってるけど
微妙だなー。ローブこのまま今シーズン終了かも?
699音速の名無しさん:2006/10/29(日) 13:41:17 ID:h67ba7tg0
ワークスがプライベーターに負ける今のWRCって何よ?
と思ってるのは俺だけじゃないはず
700音速の名無しさん:2006/10/29(日) 13:54:43 ID:HoYVqA3iO
まぁ今年のタイトルは仕方がないね。マーカスは、日本・キプロスと
得意のグラベルでローブに競り負けた時点でゲームオーバーだよ
701音速の名無しさん:2006/10/29(日) 14:03:42 ID:9OPtsIH30
ローブタイトル決まったし、シトロエンはC4前倒しでGBに出してこないかな。
あと来年、M2チームがどの位登録してくるのかが興味あり。
三菱がM2でやるってうわさはマジなの?
702音速の名無しさん:2006/10/29(日) 14:16:55 ID:dku/3BxA0
1981年のバタネンってプライベーターだった?
703音速の名無しさん:2006/10/29(日) 14:39:57 ID:PwC65zENO
さて、ヌタさんのPCWRCタイトルも絶望的になってしまったわけだがorz
704音速の名無しさん:2006/10/29(日) 14:43:46 ID:oIszCYEq0
>702
うん
705音速の名無しさん:2006/10/29(日) 16:05:35 ID:9+tjJjou0
ロイクスその後
Loix Test VW S2000
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000164550.wmv
706音速の名無しさん:2006/10/29(日) 16:30:15 ID:W8dYU97O0
ミッコ初優勝おめ
707音速の名無しさん:2006/10/29(日) 16:38:24 ID:wyIPYPR20
>>690>>691
Col de Turini
をチェリニと呼ぶ馬鹿はおらんだろう。
精々タリニぐらいにしか読めん。
708音速の名無しさん:2006/10/29(日) 17:00:04 ID:vCWaVJQE0
スバルから放出されて、一時はどうなる事かと思ったが
荒れる展開を見事に制し、嬉しい初優勝か。
おめでとう、ミッコ。
709音速の名無しさん:2006/10/29(日) 17:06:53 ID:4RYUiTkv0
今シーズンようやくセブグロ以外で優勝者がでたなw
710音速の名無しさん:2006/10/29(日) 17:27:19 ID:HoYVqA3iO
しかも去年のデュバルといい、オーストラリアは荒れるから
若手にはチャンスなのかね
711音速の名無しさん:2006/10/29(日) 18:03:51 ID:IMCiHc9x0
スバル時代、彼を叩いていた奴は腹を切って死ぬべき。
712音速の名無しさん:2006/10/29(日) 18:09:26 ID:DBemvsAeO
だけどミッコは今のスバルにはいたいと思わないではないの?
713音速の名無しさん:2006/10/29(日) 18:18:00 ID:Q7REXfoD0
スバルにいなくて良かったと心から思ってるだろうな
714音速の名無しさん:2006/10/29(日) 18:29:46 ID:OotHvc930
御子房氏ね
715音速の名無しさん:2006/10/29(日) 18:59:17 ID:Hy1NaEo40
アトキンソンも早く逃げ出さなきゃ潰されちゃうよ
716音速の名無しさん:2006/10/29(日) 19:04:03 ID:MLE3oBt50
ドライバーとマシンの相性もあるべ
少なくともスバル車との相性は美津子より栗キントンのがずっと良いし
717音速の名無しさん:2006/10/29(日) 19:21:48 ID:Z4rRrQPB0
栗きんとんなんてスバル以外誰が乗せるんだよw
遅すぎ。
718音速の名無しさん:2006/10/29(日) 19:27:13 ID:d0eTRJBT0
今年通してのスバルのスランプに最後のオチがついた格好だな。
719音速の名無しさん:2006/10/29(日) 19:31:38 ID:X7+8/qQZ0
>>717
2004年のミッコよりはまし。
720音速の名無しさん:2006/10/29(日) 20:27:01 ID:vlncCtdD0
ローブやグロンホルムがいなくても勝てないペタ...
721音速の名無しさん:2006/10/29(日) 20:36:06 ID:HoYVqA3iO
クリス、地元イベントでこのざまはイカンだろ。
いいかげん安定感身に付けろよな。デュバルよりヒドイよ
722音速の名無しさん:2006/10/29(日) 20:37:05 ID:gFut4MWF0
いつの間にかローブがチャンピオンになっててワロタ
723音速の名無しさん:2006/10/29(日) 21:34:27 ID:Z4rRrQPB0
G+でロッシとヘイデンの最終決戦が始まりますよ
724音速の名無しさん:2006/10/29(日) 21:42:04 ID:X7+8/qQZ0
スレ違い
725音速の名無しさん:2006/10/29(日) 23:13:08 ID:Sswnyx740
ESPNの実況と解説のジジイとチビデブメガネって一体何物なんだよ。
偉そうな解説と知ったかの実況。俺は副音声でこいつらの下らんお喋りは消してるよ。

女はエロいからおかずとして使ってやってる。
726音速の名無しさん:2006/10/29(日) 23:15:09 ID:uEcqeJz20
はいはいワロスワロス
727音速の名無しさん:2006/10/29(日) 23:16:34 ID:Sswnyx740
何物なのか教えろよ
728音速の名無しさん:2006/10/29(日) 23:18:44 ID:MPPQ2Eid0
>>722
ローブ自宅でどのようなことがあったのか、想像してみたら笑えた。
多分電話とかで「チャンピオンだ」って言われたんだろうな。
729音速の名無しさん:2006/10/29(日) 23:35:09 ID:+Jjj8Ozq0
プロデューサーと元トヨタのラリー担当部長・TTE(トヨタ・チーム・ヨーロッパ)副社長
730音速の名無しさん:2006/10/29(日) 23:38:46 ID:IPuw/ybo0
念願の初優勝〜
蛭おめ!
731音速の名無しさん:2006/10/29(日) 23:57:26 ID:ja2X65Hn0
>>729
プロデューサーではなくてディレクター>プロデューサーはおばちゃん
732音速の名無しさん:2006/10/29(日) 23:58:45 ID:+Jjj8Ozq0
>>731
めんご!
733音速の名無しさん:2006/10/30(月) 01:54:26 ID:r0qgovLS0
>>731
アネットさんの後任が決まるまでの間、アシスタント兼ナレーションもしていた。
ディレクター兼カメラマンの中新田さんは、さぞやりにくそうだろうなぁと感じて見ていた
あの頃・・・。
734音速の名無しさん:2006/10/30(月) 02:24:53 ID:N0P3hFcJ0
ミッコはやれば出来る子
735音速の名無しさん:2006/10/30(月) 12:07:06 ID:96zKBFea0
SS23終了後
>ヒルボネンはこのステージでもトップタイムを刻み、
>ステージ上の岩など見なかったと話した。
>「もしかしたらペター(・ソルベルグ)がぼくのために
>コースを掃除してくれたのかもしれないね」とヒルボネンは皮肉った。

全SS終了後
>ヒルボネンはこのステージでもペースをコントロールし、
>初優勝を心から喜んだ。
>「素晴らしい週末だったよ。
>接戦でペター(・ソルベルグ)を打ち負かして、最高だね」
>そしてこの最終SSをセカンドベストで走り終えたソルベルグも、
>総合2位の結果に満足していた。
>「本当にうれしいよ。ぼくにとっても、
>そしてメカニックたちとプロドライブの関係者みんなにとっても。
>彼らは全てがうまく運ぶように日夜作業してくれた」


嗚呼、遂に立場が逆転したか。
美津子の成長ぶりは嬉しいけど、
2位にもかかわらず優勝したかのようなペタのコメントに涙…。
736音速の名無しさん:2006/10/30(月) 12:12:42 ID:hy7y3yn50
実際嬉しいんだろうなw
今まで壊れてばかりで完走自体できてなかったんだから

全開アタックしたら壊れるんじゃないかとか、またコースに岩が落ちてるんじゃないかとか
ずっと疑心暗鬼になってたんじゃないかと思うw
737音速の名無しさん:2006/10/30(月) 14:06:22 ID:/5QfvDnCO
ローブ以外のクサラが結果を出せていない件。
738音速の名無しさん:2006/10/30(月) 14:30:44 ID:2rYysf2s0
マキネン全盛時代の三菱と同じだったりして。
クサラ=ローブ・スペシャル
739音速の名無しさん:2006/10/30(月) 15:01:01 ID:S48/8C0Y0
体操って見ててほんとつまらない。
あんたがすごいのは分かった。あんたが大将。はいはい。
だからさっさとルマンにでも転向してねといいたい。
740音速の名無しさん:2006/10/30(月) 15:07:10 ID:2rzYijzq0
トニがオンボロクサラで結構いい線行ってますが
741音速の名無しさん:2006/10/30(月) 15:22:50 ID:zXTPh1Mw0
S48/8C0Y0のレスって見ててほんとつまらない。
あんたがすごいのは分かった。あんたが大将。はいはい。
だからさっさとVIPにでも転向してねといいたい。
742音速の名無しさん:2006/10/30(月) 15:38:38 ID:GUR/bH9L0
せっかくローブがチャンピオン争いを緊迫したものに演出してくれたのに
それを全く生かせなかったグロンホルムってどうよ?
せめて次戦くらいまで持ち越しか?と思ってたんだが。

年をとりすぎてしまったのかな。
今シーズンつまらないミスが目立つし。
743音速の名無しさん:2006/10/30(月) 16:01:54 ID:H4vXpvCQO
だよなー。特にライバルもいなかったんだから、レグ1は
様子見くらいで良かったはず。ナニいきなりロールキャベツしてやがる
744音速の名無しさん:2006/10/30(月) 16:13:26 ID:+8B9C+Ih0
アレはマーカスの優しさそのもの。
745音速の名無しさん:2006/10/30(月) 16:23:54 ID:mIURmq1cO
話が出たので。

最近ESPNの3人がずいぶんなごやかな雰囲気だなぁ。
今までネエチャン一人盛り上げ役で浮いてたのに
最近ナカニーが乗ってくれるようになったり……

って、ま、まさかあの二人……!!(妄想乙)
746音速の名無しさん:2006/10/30(月) 17:18:16 ID:I/BOlagL0
アネットたんはもう戻って来ないのかなあ・・・・
747音速の名無しさん:2006/10/30(月) 18:07:22 ID:E9KQkxaA0
ワークスチームが少ない今、WRCはツマラナイ、と言われるが、俺は大好きだ
ttp://news2.as-web.jp/contents/news_page3.php?news_no=8485&cno=51&b6Ec=1#

何と言っても、サービスでのこの盛り上がり。
それにしてもパイ投げって、世界共通のゲームなのねw
748音速の名無しさん:2006/10/30(月) 21:26:45 ID:q+qS9t0TO
グループNの三菱がリストリクター違反て…。

749音速の名無しさん:2006/10/30(月) 21:36:06 ID:SaS1qbuD0
>>748
゚Д゚)マジで?
三菱のN車全部?  ちょっくらニュース調べてみよう
750音速の名無しさん:2006/10/30(月) 21:41:39 ID:TmGe4B0b0
三菱終了?
751音速の名無しさん:2006/10/30(月) 21:42:52 ID:/vfY1Wwf0
え、タンゴラリーチームだけじゃないの?
752音速の名無しさん:2006/10/30(月) 21:43:12 ID:q+qS9t0TO
>>749
マルコス・リガトがいるチーム。
753音速の名無しさん:2006/10/30(月) 21:44:02 ID:/vfY1Wwf0
754音速の名無しさん:2006/10/30(月) 21:54:56 ID:SaS1qbuD0
>>751,752,753
d
タンゴチームだけだったんだ。
俺はもう三菱車全車だと思ったよ。もしそうなったら、来年のM2とかもなくなるのかなぁとか・・・。
755音速の名無しさん:2006/10/30(月) 22:04:02 ID:TmGe4B0b0
よかった。
756音速の名無しさん:2006/10/30(月) 22:18:20 ID:q+qS9t0TO
>>754
誤解をまねいて申し訳ない。
チームがよくわからなかったもんで。
757音速の名無しさん:2006/10/30(月) 22:25:07 ID:IRDphh+9O
心臓止まるかと思ったんだぜ?
758音速の名無しさん:2006/10/30(月) 22:38:24 ID:q+qS9t0TO
反省しております。
759音速の名無しさん:2006/10/30(月) 22:39:58 ID:ZxUrDPBF0
>>758
気にするな!!!!
760音速の名無しさん:2006/10/30(月) 22:51:37 ID:GJnYfQ2m0
で、PCWRCのポイントランキングが気になるわけだが
761音速の名無しさん:2006/10/30(月) 23:03:31 ID:s0EYJqd60
インプがGCの時代でマキネン、マクレー、サインツ、バーンズ、オリオール、カンクネン、
という時代が好きだったんだけどさ。
あの時はマキネンが異常な強さを発揮してて歯軋りしたものだけど、
ローブの強さも異常だよね。ミスが無い。
対抗できるのがグロンホルムしかいないというのがあるんだろうけど・・・
老いたとはいえ、サインツやマクレーに競り勝った男だからなあ。
ソルベルグが戻ってグロンホルムにローブと後2人は早い人欲しいよね。
三菱と、プジョー、スズキが入ってくればいいなあ。
762音速の名無しさん:2006/10/30(月) 23:29:38 ID:2rYysf2s0
初代インプデビューのバトルは
今でも記憶に残るベストラリーだ。
あのライトポッドさえ無けりゃ・・・・。
763音速の名無しさん:2006/10/30(月) 23:55:42 ID:Zk2Ysekv0
マルティン
764音速の名無しさん:2006/10/30(月) 23:59:12 ID:YuKYLWJB0
ルター。
765音速の名無しさん:2006/10/31(火) 01:01:45 ID:Nk9OqO2aO
脱スバル出来るか出来ないかが、人間として大成するかしないかの鍵だよなw
766音速の名無しさん:2006/10/31(火) 01:18:45 ID:Ca56s+qv0
>>742
おれの記憶が確かなら、ローブが異常。
昔はマキネン全盛のマキネンすらいまのグロン
ホルムより優勝回数少ないしリタイア多かった。
むしろグロンホルムはミス少ないほう。
ペターぐらいが普通。
767音速の名無しさん:2006/10/31(火) 02:10:30 ID:KrYKhJjD0
先生見りゃ判るが、あの歳でも体操と遜色無いタイムで走れる様な
異常に速いトップドライバーが昔はひしめいていた。
体操が凄いのは判るんだが、ライバルの少なさがそれを感じさせないな。
768音速の名無しさん:2006/10/31(火) 03:19:33 ID:6p6rdNUe0
ところで、今週末放送予定のAXNのシェイクダウンはいよいよラリージャパンなんだが・・・。
769音速の名無しさん:2006/10/31(火) 03:26:08 ID:w2g4bPfyO
でもホントに三菱、来期M2復帰すんのかね?
また口だけぢゃねーの?
770音速の名無しさん:2006/10/31(火) 04:53:22 ID:sxPg4do50
まぁ金次第だろうね。要スポンサー持ち込み。
誰か来期のM2予想してよ。チームと車とドライバー。

マシューウィルソンがフォードで走るのとストールが車は
わからないが、OMVカラーで走るのだけは予想できる。
あと予想つかない。
771音速の名無しさん:2006/10/31(火) 05:26:56 ID:z7I3zpsk0
>あの歳でも体操と遜色無いタイムで走れる様な
走ってない件
772音速の名無しさん:2006/10/31(火) 08:43:32 ID:NoFaGubz0
濡田原タイトル獲得の可能性は残っているの?
773音速の名無しさん:2006/10/31(火) 10:11:21 ID:gGuo39zp0
ローブ車のクサラは異常なほど壊れないしな。
この前のトルコもマシンは同じはずなのに、何故かコリンが乗ると電気系がやられるしw

ドライバーとしての能力はもちろん、かなりの強運の持ち主だと思う。
ローブがインプやファビアに乗ったら何事もなく完走しそうw
774音速の名無しさん:2006/10/31(火) 11:42:59 ID:GUEbZY5d0
やはりこーなってくると,イコールコンディションでの
ドライバー勝負を見たくなるな

エキシビジョンみたいな形でだれかやってくんないかね
クルマは037でヨロ
775音速の名無しさん:2006/10/31(火) 12:41:59 ID:WFLQkSM50
運だけじゃなくて壊さないように走ってるんでは?
776音速の名無しさん:2006/10/31(火) 12:55:10 ID:PGwMNoGH0
自分の体を壊したことはスルーですか。
777音速の名無しさん:2006/10/31(火) 13:08:10 ID:DDjMqjg50
誰がうまいことを言えと(ry
778音速の名無しさん:2006/10/31(火) 16:01:50 ID:WOzu347X0
>>777
略してなくね?
779音速の名無しさん:2006/10/31(火) 16:19:34 ID:UKprIH9H0
昔のW.ロールがローブみたいな感じだったんじゃないの
ミスが少なく元々サーキットも得意だからターマックでもグラベルでも速い
アルペンスキーの五輪候補で運動神経も抜群。ローブと違ってでかいけど
780音速の名無しさん:2006/10/31(火) 17:42:14 ID:szfT5YzH0
>>766
リタイア率はマキネンもマーカスもコリンも4割前後でほとんど変わらないよ
ペターは3割ぐらいでそれを基準とするならマーカスはペターよりミスが多い

ちなみにサインツ先生のリタイア率は25%でスーパーラリーのなかった時代に
残した数字としては驚異的だが、セバスチャンは似たような状況下(今までの
参戦の中でスーパーラリーを使ったのは今年のモンテ1回のみ)で15%・・・
781音速の名無しさん:2006/10/31(火) 17:46:51 ID:szfT5YzH0
>>770
ヘニングがフォードじゃないかな
向こう2年間は参戦出来るだけのスポンサーは集めたらしいし
「まだチーム名は言えないけど、契約間近」って言っていた
782音速の名無しさん:2006/10/31(火) 17:47:08 ID:cgPXMc/20
こうやって、改めて数値化してもらうと
セブの凄さがわかるなぁ
ペターは不運なんだな
っていうか今年はマーカスが運がよかったのか
昨年は散々だったしな

ところで、リタイア率の算出方法を教えておくれよ
783音速の名無しさん:2006/10/31(火) 18:02:07 ID:szfT5YzH0
>>782
自分で算出してないw>フィンランドのサイトから引っ張ってきた
多分(完走してないラウンド数)÷(参戦数)だと思う
784音速の名無しさん:2006/10/31(火) 18:57:21 ID:Fy/rZ0nP0
>>783
なるほどね。

でも、サインツの頃は走行距離が長かったし、サファリなんかあったしね。
今と単純に比較することができないのが、残念なところ。
参考にはなるけどね。
785音速の名無しさん:2006/10/31(火) 19:51:11 ID:Sbvc9LPr0
おい!PCWRCにポイント剥奪事件発生だぞ!
786音速の名無しさん:2006/10/31(火) 19:53:16 ID:MkzQm9wI0
>>785
kwsk
787音速の名無しさん:2006/10/31(火) 19:53:18 ID:pIegRp/Z0
>>753でガイシュツなわけだが
788音速の名無しさん:2006/10/31(火) 20:57:33 ID:Ca56s+qv0
>>780
そういや先生リタイヤすくなかったな。
滅茶苦茶速いという印象はないけど、しぶとくて、
なぜかいつも2位ぐらいでガリみたいに必死に
競っていたみたいな。
ところが、300m前でとまって、チャンピオン
逃してからは、あまり競らなくなって安全に
2位キープって感じで丸くなったみたいな。
789音速の名無しさん:2006/10/31(火) 21:56:23 ID:71PjqgKo0
OMVは三菱が撤退することがもっと早くわかっていればM2契約したかったらしいから来期のOMVのマシンはランサーってのも考えられる?
790音速の名無しさん:2006/10/31(火) 22:01:58 ID:5AlNbdTF0
それはあるやもしれんな
791音速の名無しさん:2006/10/31(火) 22:11:51 ID:XxHDtcC90
>>788
コリン、マキネン、マーカスは表彰台獲得回数に占める優勝回数の割合が50%前後だけど
先生は25%程度>結果、表彰台獲得率はおよそ50%で他に比べてかなり高かった
マニュファクチャとしてはこういうドライバーを使いたいんだろうな、と思うデータだった

ちなみにバーンズは表彰台獲得回数のおよそ50%が2位だった>やっぱり炎の2ゲッターだったらしい
792音速の名無しさん:2006/10/31(火) 22:14:35 ID:sezXldNh0
295 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 2006/10/16(月) 04:02:10 ID:7mRQl+JK
>>289
・水平対向エンジンは剛性が低い。


馬鹿発見両サイドで閉めこんでいる閉構造の水平対向と
実は底は抜けているインラインのどちらが剛性が低いのかもわからないのか 
793音速の名無しさん:2006/10/31(火) 22:42:25 ID:w2g4bPfyO
OMVカラーのランサー…
似合わねー!
794音速の名無しさん:2006/10/31(火) 22:46:31 ID:FSOlvQbP0
OMVカラーのインプレッサなんて・・・



いや、OMVカラーのイグニスなんかも・・・
795音速の名無しさん:2006/10/31(火) 23:19:05 ID:PxSc+kIO0
優勝してもWikipedia(ja)に項目すらない美津子カワイソス
796音速の名無しさん:2006/10/31(火) 23:36:40 ID:Yyf1S5Na0
三菱の場合は車両の売却orレンタルじゃなくて、整備クルーも含めたチーム一式を貸し出して
「お金出してくれれば乗せてあげますよ」
ってスタンスみたいだからOMVやポジアンみたいな自前チーム持ってて車を物色してるような所と契約が纏まらなそうなんだよなあ。
赤べこも最初はファビアじゃなくてランサーを候補にしてたけど車両の売却は拒否されたのでランサーは諦めたといってるし。
797音速の名無しさん:2006/11/01(水) 01:45:26 ID:T5blWfGm0
>>796
サービス精神旺盛なのが仇になっているのか三菱。
798音速の名無しさん:2006/11/01(水) 02:19:32 ID:BK9qIUdL0
>>797
>サービス精神旺盛
というよりは「ミツビシ=赤」というイメージを守るためではないだろうか
799音速の名無しさん:2006/11/01(水) 02:30:18 ID:HQcTFE+U0
>>792
水平対向エンジン剛性云々はブロック分割以前の問題w

>両サイドで閉めこんでいる閉構造の水平対向
>実は底は抜けているインライン
双方のエンジンばらして見てから言えよ恥ずかしい
水平対向にはオイルサンプ部分がないのか?w
インラインが弱いならV型もそうか?いずれもフォーミュラカーでは車体構造の一部とされるぐらい剛性確保できるんだが

800音速の名無しさん:2006/11/01(水) 02:40:46 ID:Z9Xk1pSM0
判ってて書いてるんだろうが一応突っ込んどく。
そのままじゃ充分な強度は確保できない。
801音速の名無しさん:2006/11/01(水) 02:42:48 ID:LBPfGiAhO
どうでもいい事だな。ヌバルインポレーサの糞エンジンw
802音速の名無しさん:2006/11/01(水) 04:03:31 ID:WLfBzsdu0
>実は底は抜けているインラインのどちらが剛性が低いのかもわからないのか 
つーか並列エンジンやV型エンジンの腰下、特にクランクケースの構造知ってる?
クランク軸は一体何に支えられてるのかな?

出力上げるとクランクケースの縦分割面からオイル滲みが避けられない某エンジン
マンセーな香具師は言うことが違うねw
803音速の名無しさん:2006/11/01(水) 05:23:36 ID:LY8j77TU0
OMVってチームでなくてオーストリアのオイル屋じゃなかった?
お金/運営/車/ドラ
OMV/クロノス/クサラ/ストール/2005年
OMV/ボジアン/307/ストール/2006年
OMV/MMSP/ランサー/ストール /2007年?

こうなるのかな?ストールならいいと思う。
コンパンクだったらどうしようと思った。相当な金持ちらしいぞ。
804音速の名無しさん:2006/11/01(水) 05:30:08 ID:IDhauPvy0
OMVはただのスポンサーやね。
なるほど、ストールについてるのか
805音速の名無しさん:2006/11/01(水) 06:57:05 ID:+GxQLAltO
三菱=赤って言っても、ランサー昔は白かったよなぁ…
806音速の名無しさん:2006/11/01(水) 07:05:08 ID:xCSILBpy0
エボ3から赤くなったんだっけ?
807音速の名無しさん:2006/11/01(水) 07:50:31 ID:YyhaxNiXO
赤がメインになったのは6の丸ぼうろカラーくらいだよね?
808音速の名無しさん:2006/11/01(水) 08:01:19 ID:Ui2kjs+Z0
>>807
6以降ずっとアカいじゃん
809音速の名無しさん:2006/11/01(水) 11:46:06 ID:0sTJKOSjO
三菱の赤と銀のツートンカラーはかっこいい。
日産の赤と銀のツートンカラーはカッコ悪い(GTだけど)。
マルボロカラー以降三菱=赤のイメージついてしまった。
810音速の名無しさん:2006/11/01(水) 11:51:40 ID:zxPLaNm60
三菱はWRカーから市販車へのフィードバックを考えているんじゃないだろうか
技術的にはもう難しいだろうけど、精神的や人脈的つながり
そういう面で人を育てていくつもりだからチーム運営を丸投げしたくないのかも
とオモタ
811音速の名無しさん:2006/11/01(水) 12:59:56 ID:D8D9VS0q0
>>808
くらい「から」ってことじゃない?
812音速の名無しさん:2006/11/01(水) 13:15:47 ID:C26UxNq30
>>803
コンパンクは来シーズンも出るんじゃないかな
弟も出るって話だった気がするからチームを作るのかもしれない
813音速の名無しさん:2006/11/01(水) 14:13:24 ID:sF8aslgY0
コンパンクはアルゼンチン人を募って、フォードの三軍だそうな。
>ラリーXモバイル
814音速の名無しさん:2006/11/01(水) 18:41:16 ID:lxpdoRdH0
オーストラリア限定ではあるけれど、エボW・Xも赤だったよね。
マルボロではなくてwinfieldだったけどね。

確かに赤もかっこいいけど、カリスマGTカラーも結構好きだった。

で、コリン・マクレーの追っかけやってたバグパイプおじさん、最近見なくなったんですが
誰か消息ご存知ですか?
815音速の名無しさん:2006/11/01(水) 18:44:41 ID:+GxQLAltO
白ランサー、横に「三菱石油」って書いてあったよな。
外人さん、あーゆーの好きそう
816音速の名無しさん:2006/11/02(木) 00:22:50 ID:ENHEVSEo0
白ランサーに赤銀黒のストライプの入ったランサーは最高にかっこよかった。
白いボディに真っ赤なリアスポ、ロールケージがボディサイドの黒のラインとぴったりなんよ。
817音速の名無しさん:2006/11/02(木) 00:41:54 ID:MWsrh5vj0
>>816
エボ5時代のカラーリングか
あれは良かった
818音速の名無しさん:2006/11/02(木) 00:58:10 ID:ENHEVSEo0
>>817
エボ2〜4ね
5はバンパーのラインから下が赤。
ギャランVR-4のカラーリングを引き継いだエボ1もかっこいい。
819音速の名無しさん:2006/11/02(木) 01:06:25 ID:MWsrh5vj0
>>818
エボ4の羽が白い奴しか思いつかなかったw
昔のラリーアートカラーか

俺は5と6の非トミマキのマルボロカラーが好きだ
820音速の名無しさん:2006/11/02(木) 01:23:49 ID:n5lJ9HGT0
俺はロスマンズカラーのエボ3が好きだな
821音速の名無しさん:2006/11/02(木) 01:27:47 ID:ENHEVSEo0
>>820
バーンズのことかー!
822音速の名無しさん:2006/11/02(木) 02:41:58 ID:z5BjMlv/0
。・゚・(ノД`)・゚・。
823音速の名無しさん:2006/11/02(木) 08:15:11 ID:ECArwSERO
でもホント、ランサーはグループA時代が最高にカッコ良かったよなぁ。
いかにもラリーカーって感じで。会社自体はアレな時代だったが…
824音速の名無しさん:2006/11/02(木) 08:51:53 ID:h86SsYvT0
カリスマGTって売ってたんですか?
825音速の名無しさん:2006/11/02(木) 09:59:11 ID:UFRD5FvJ0
>>824
バカ?
826音速の名無しさん:2006/11/02(木) 10:12:59 ID:olvtjMFx0
Yes
827音速の名無しさん:2006/11/02(木) 14:41:25 ID:wEYRdkUk0
>>824
ワロリw
828音速の名無しさん:2006/11/02(木) 14:48:07 ID:Pg00RzNZ0
さて、明日はテレ東の放送があるな。
829音速の名無しさん:2006/11/02(木) 15:21:34 ID:JJoFFQ2pO
>>820
そういえば、555になる前のレガシィで、ロスマンズのカラーになってたの無かったっけ?
830音速の名無しさん:2006/11/02(木) 15:28:34 ID:qBJ1FkJy0
>>820
あったよ
英国選手権でのスポンサーだから、WRCではRACにしか出てないけど
831音速の名無しさん:2006/11/02(木) 18:16:54 ID:ECArwSERO
三菱、あのフィンランドの野菜会社がワークスかM2のスポンサーになったら
面白いのに。ワークスカー全面に野菜が描いてあったら最高!!
832音速の名無しさん:2006/11/02(木) 19:58:35 ID:8Cf511eg0
そして、クルーの背中にはおっきなイチゴが。
833音速の名無しさん:2006/11/02(木) 21:57:21 ID:ENHEVSEo0
834音速の名無しさん:2006/11/02(木) 22:44:55 ID:ILeGHkFp0
チャイナラリーがあった頃だったなあ
835音速の名無しさん:2006/11/02(木) 22:58:13 ID:SQusJfjj0
>>831
まん丸いキャベツも描いてあったらなお
836音速の名無しさん:2006/11/02(木) 23:37:29 ID:aHBZpLoq0
           _,,,,,--―--x,
          ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、
     _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_
   .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │
 _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |
,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙
.|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙
`≒------‐''"゛         丿
  \               ,,i´
   `ヽ、             ,,/
     `''-、,,,_.∩  _,,,,,-∩´
        //゙゙゙゙″   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、キャベツぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
837音速の名無しさん:2006/11/02(木) 23:52:46 ID:2DOoyioH0
838音速の名無しさん:2006/11/03(金) 00:19:11 ID:TvqoMggw0
>>836
コラ
おれのオナホールなげんなよ
839音速の名無しさん:2006/11/03(金) 01:11:11 ID:gC2a3FFF0
>>836
ここで元ネタ判る奴少ないだろ・・・・
840音速の名無しさん:2006/11/03(金) 04:02:39 ID:ww3Ikvef0
今日放送ですよ
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/wrc_06/
テレビ東京「2006WRC世界ラリー選手権」
11月3日13:25〜13:55
841音速の名無しさん:2006/11/03(金) 13:18:39 ID:+ebSnWmTO
WRC待ち
842音速の名無しさん:2006/11/03(金) 13:54:09 ID:+ebSnWmTO
終わった
843音速の名無しさん:2006/11/03(金) 14:03:44 ID:U2fyaqQe0
てっきり一時間だと思ってたからキプロスが5分で終ったのには驚いたw
844音速の名無しさん:2006/11/03(金) 14:55:32 ID:yyb+rye60
それいいな。親近感があって。
845音速の名無しさん:2006/11/03(金) 17:02:59 ID:hT3uzp940
>>745
今日、録画していたのを一気に見たんだけど、
あの馬面女ヒルボネンの事を「ミッコネン」って言った。
846音速の名無しさん:2006/11/03(金) 19:14:50 ID:Dpug0Fsp0
wwwもうこれからずっとミッコネンでいいなwww
847音速の名無しさん:2006/11/03(金) 21:21:10 ID:KScyfhI10
ナンヤネン
848音速の名無しさん:2006/11/03(金) 21:33:39 ID:DPlfNK7v0
パーデンネン
849音速の名無しさん:2006/11/03(金) 21:40:24 ID:T42Ufdnq0
アホちゃいまんねん
850音速の名無しさん:2006/11/03(金) 22:01:48 ID:DPlfNK7v0
アホヤネンって実際にいる
WRCにでてほしいな
851音速の名無しさん:2006/11/03(金) 22:35:53 ID:VrlfCJ680
アホネンじゃなかったか?
852音速の名無しさん:2006/11/03(金) 22:40:47 ID:fe/rvaGP0
ホアネンじゃなかったか?
853音速の名無しさん:2006/11/03(金) 23:03:39 ID:PYMElnJD0
アホネンって名前の有名選手ならジャンプでいたな
854音速の名無しさん:2006/11/03(金) 23:06:20 ID:mtpN8mlc0
ソーデンネン
855音速の名無しさん:2006/11/03(金) 23:27:07 ID:/sxSUPxv0
アイノ=ペコネン
856音速の名無しさん:2006/11/03(金) 23:54:25 ID:66hphDhM0
カゼヒ=イテマンネン
857音速の名無しさん:2006/11/04(土) 11:08:23 ID:AjRABR360
アホネンって昔WRCにいなかった?
858音速の名無しさん:2006/11/04(土) 11:22:17 ID:P/C9aba70
ナイトスクープでやってたね。ネンのつく人ばっかり。
859音速の名無しさん:2006/11/04(土) 12:38:48 ID:IbJEkn2M0
カンクネン マキネン ラウティアイネン バタネン トイボネン 

あとなんかある?
860音速の名無しさん:2006/11/04(土) 12:41:13 ID:VqFXrHb10
ピエティライネン(ハリのコドラね)
861音速の名無しさん:2006/11/04(土) 12:42:11 ID:lOo6e6Eh0
ハンニネン
862音速の名無しさん:2006/11/04(土) 13:14:56 ID:6AfOJ/yh0
ヒルボネン改めミッコネン
863音速の名無しさん:2006/11/04(土) 13:24:49 ID:pHERPJrb0
テイスコネン レーティネン オバスカイネン(ピカリストのコドラ) 
トゥオミネン(リンドホルムのコドラ) ラサネン(ハンヌ・ホタネンのコドラ)
ハマライネン サロネン パーソネン ピロネン
このくらいか?でも実際は、ネンの付く人はスオミの中では半分かそれ以下じゃなかろうか。
864音速の名無しさん:2006/11/04(土) 13:35:25 ID:VqFXrHb10
>>863
ああしまったパーソネンを忘れていたw
ファビアでコロコロ転がった人を忘れるなんて、俺もまだまだだな・・・
865音速の名無しさん:2006/11/04(土) 13:40:30 ID:LrTETTg30
ヒルボ ミッコネンでいいじゃん
866音速の名無しさん:2006/11/04(土) 13:48:28 ID:pHERPJrb0
ちなみに、ネンの付かない人々。
アレンとキビマキ、リンドストローム、グロンホルム、カタヤマキ、リンドホルム、
ハルヤンヌ、ヨウキ、ガルデマイスター、マニセンマキ、ルカンダー、ロバンペラ、
ミッコラ、アイリッカラ、ラトバラとアンティラ、トゥオヒノとアホ、バリマキとカリオレポ、
ピカリスト、レポ、アランネ(マーカスのグラベルクルー)
あと誰かいたっけ?
867音速の名無しさん:2006/11/04(土) 14:33:26 ID:9cOYIM8h0
トォヒノ、ピカリスト、ソルベルグも。
868音速の名無しさん:2006/11/04(土) 15:06:12 ID:f+G+v3hMO
アホチャイマンネン
869音速の名無しさん:2006/11/04(土) 15:06:50 ID:TeBaRVek0
ニッカネンは〜?
870音速の名無しさん:2006/11/04(土) 15:20:45 ID:pHERPJrb0
>>867
ああ、クリスチャン・ショーベリね
>>868
パーデンネン
>>869
ごめん、その人知らない…
871音速の名無しさん:2006/11/04(土) 15:22:15 ID:Y/dk6XdE0
プハッカ、カンガス、キトレート、ハグストローム
872音速の名無しさん:2006/11/04(土) 15:29:35 ID:TeBaRVek0
>>870
ニッカネンは20年位前の超がつく有名なジャンプの選手だお
フライングフィンとか鳥人とか呼ばれてた。

日本で言うと秋元の世代・・・
873音速の名無しさん:2006/11/04(土) 15:39:37 ID:0kGvoGaR0
>>872
秋元言われると秋元羊介氏が真っ先に浮かんできて困る
874音速の名無しさん:2006/11/04(土) 16:12:32 ID:VE0fu8Sq0
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d67031082
NAATのセディアでようやるわ…
875音速の名無しさん:2006/11/04(土) 18:03:43 ID:jEu1Ykh70
>>874

すげー!ほしい!
でも相当苦労したと思うんだが、
オクに出すなんて愛着はないのかなぁ。
お金に困ってるのかなぁ。

NAでATってww
今度はスイスポでお願い!
876音速の名無しさん:2006/11/04(土) 18:07:03 ID:lOo6e6Eh0
トランク開くのか?
877音速の名無しさん:2006/11/04(土) 18:15:56 ID:hYgnP/E30
NA・AT・フルエアロですか?
878音速の名無しさん:2006/11/04(土) 18:26:29 ID:10wsZa7Q0
こないだ同じものを最低価格つけないで出して
ものすっごい安い値段で売れそうになって途中で逃げたんですよこの人w
879音速の名無しさん:2006/11/04(土) 19:28:37 ID:Hn6rJTYt0
>878
まぁ逃げ出したくなる気持ちはわからんでもないなぁw

いくらぐらいかかったんだろ、これ?
880音速の名無しさん:2006/11/04(土) 19:39:24 ID:CxwKgwqc0
正直、0から作り上げていく課程があってこその物だと思うが・・・


できてる物をぽんと出されても買う気にならん
881音速の名無しさん:2006/11/04(土) 19:52:19 ID:f+G+v3hMO
最近、JWRCの注目度が著しく低下してるぞ。
え?やってたの?ってな雰囲気だ。マジで消滅しそう
882音速の名無しさん:2006/11/04(土) 20:27:20 ID:YxNUZ+Jz0
>>878
ミニカースレの住人?w
883音速の名無しさん:2006/11/04(土) 21:22:57 ID:aXuWVG2D0
ワークスエントリーとしてはWRC史上最年少の17歳が出場

 ttp://www.e-wrc.jp/news/detail.php?id=1284

ちょw 17歳って、Ini−Dの世界じゃ
884音速の名無しさん:2006/11/04(土) 21:48:28 ID:zo9knVB40
ちょww
885音速の名無しさん:2006/11/04(土) 22:00:12 ID:/UL+MLgQ0
>>867
ソルベルグは国籍違うぞ
886音速の名無しさん:2006/11/04(土) 22:03:09 ID:tAbR2dYLO
Christian Sohlbergのことかと…。
887音速の名無しさん:2006/11/04(土) 22:07:53 ID:InELRmgk0
>>883
ラトラバは18歳の時にフォードの4台目(2003年)を走らせていたからなぁ・・・。
888音速の名無しさん:2006/11/04(土) 22:42:49 ID:TZNzPK6M0
おらっちは小3でカブデビューしたよw
エンジンってスゲーと思ったよ。
889音速の名無しさん:2006/11/04(土) 22:58:13 ID:aXuWVG2D0
免許はなくてもライセンスは取れるから不思議ではないか。それにしてもフォードってすげー!!
ところでギャラも直接貰えるのかね?
890音速の名無しさん:2006/11/04(土) 23:01:32 ID:yoyzpIvS0
>>889
日本のバイクのレーサーにも国内の二輪免許持ってない人いたしね。
891音速の名無しさん:2006/11/04(土) 23:51:06 ID:W/x2KfAs0
ヤリ・リトマネン(サッカー選手)
892音速の名無しさん:2006/11/05(日) 00:27:50 ID:XqPqd03v0
ああ、ホンカネンとシランダーを忘れてた。
893音速の名無しさん:2006/11/05(日) 02:57:40 ID:Bf109mpm0
エリクソン、カールソン、ヨハンソン、アンダーソン、ヨンソン
894音速の名無しさん:2006/11/05(日) 04:17:45 ID:4CQ0WOUsO
ガリクソン
895音速の名無しさん:2006/11/05(日) 16:29:56 ID:ulqAfh2q0
おまいら、1時間後にオーストラリアの初回放送ですよ。
今回は結構色々あったので、見所満載ですよ。
896音速の名無しさん:2006/11/05(日) 17:33:53 ID:kliO4sFp0
やばっ、今日のタケマミもいい
準備せねばっ
897音速の名無しさん:2006/11/05(日) 20:57:36 ID:SFqToWiL0
なんの準備?
898音速の名無しさん:2006/11/05(日) 20:59:11 ID:iNMFy/Gw0
全裸待機に決まってます
899音速の名無しさん:2006/11/05(日) 21:06:54 ID:cNUrdEHP0
スカパー110が3連休無料開放だから録画したお
900音速の名無しさん:2006/11/05(日) 21:26:33 ID:t6tbWwnx0
しまったぁ
普段ESPNオンリーだったから
J Sports Plusの録画を忘れてた
今日は開放日だったぁ・・・
木曜日まで待つ
901音速の名無しさん:2006/11/05(日) 21:58:16 ID:8QIHqd7B0
それよか、AXNでRJは?
23時より。
902音速の名無しさん:2006/11/05(日) 23:15:32 ID:cNUrdEHP0
>>901
それも何気に無料放送だな。
903音速の名無しさん:2006/11/06(月) 00:07:49 ID:UHuzeqMV0
>>883
確かバーンズもWRCではないがラリーデビューは17歳だった希ガス
904音速の名無しさん:2006/11/06(月) 03:15:28 ID:UyL3tsWqO

ネ申ID

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1162339738/

559:名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/11/05(日) 23:47:31 ID:01WRCywj [sage]
新八の鋭いつっこみがもっと見たいです

905音速の名無しさん:2006/11/06(月) 09:18:25 ID:bhcryNJF0
23日のスズカワールドラリーフェスタにはみんな行くのかな?
906音速の名無しさん:2006/11/06(月) 20:10:22 ID:NlxhhobK0
ニールの口から田口の名前を聞くとは思わなかった。

ひょっとしたら日記も読んでいるかもしれん。
907音速の名無しさん:2006/11/06(月) 20:34:22 ID:+k46G+5C0
しくった!昨日のAXNを見逃したorz
土曜の再放送を今から録画予約しておこう
908音速の名無しさん:2006/11/06(月) 22:46:23 ID:M0dmBp4x0
>905
ノシ
909音速の名無しさん:2006/11/06(月) 23:23:13 ID:Q7sp+iBOO
ピレリ…いまさら撤退しないかもしれないなんて…。
ようやく念願の?BFを履けるスバルに対する嫌がらせか!?
910音速の名無しさん:2006/11/06(月) 23:49:16 ID:E4TaPhcq0
ひどい嫌がらせw
911音速の名無しさん:2006/11/07(火) 07:32:52 ID:5pkifv9nO
ピレリ続行は、コントロールタイヤに入札したいためだろ?!
912音速の名無しさん:2006/11/07(火) 10:44:55 ID:w6uLUgkF0
落札したら、全車ピレリ
913音速の名無しさん:2006/11/07(火) 11:13:01 ID:N8ow3mRC0
昔はグラベル最強タイヤだったのにね
914音速の名無しさん:2006/11/07(火) 11:20:12 ID:5jhSEAvs0
その驕りが今の状況を招いた。
リピートステージへの対応が勝敗を分けた。
915音速の名無しさん:2006/11/07(火) 13:05:27 ID:EZzJ9S2A0
おいおい、マジっすか・・・

ttp://www.hobidas.com/news/article/news07001355.html
916音速の名無しさん:2006/11/07(火) 13:19:53 ID:4hUOnYbyO
何をいまさら
917音速の名無しさん:2006/11/07(火) 13:55:30 ID:ysbmERLeO
もしピレリのワンメイクになったら、ローブが何て怒るか興味あり。
去年のマーカスのよーに
918音速の名無しさん:2006/11/07(火) 15:11:30 ID:V+BFJW+L0
ニールの戦隊ものにワロス
919音速の名無しさん:2006/11/07(火) 17:43:33 ID:bpt1pBUk0
ttp://www.hobidas.com/news/article/news07001355.html

もう直ぐだね
今度こそ長く生き残って存在感見せ付けてほしいな
920音速の名無しさん:2006/11/08(水) 00:09:47 ID:3A9O+VIQ0
921音速の名無しさん:2006/11/08(水) 00:22:17 ID:GISnY9v20
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061108k0000m020115000c.html
インプレッサは当分残るだろうが、
将来的にもWRCを存続していけるか不透明だな。
922音速の名無しさん:2006/11/08(水) 07:04:31 ID:/HkEg+CN0
いすゞとトヨタのディーゼル提携とスバルのWRC存続との関連性を詳しく書いてくれ
どんな主張なのかワカランw
923音速の名無しさん:2006/11/08(水) 09:29:37 ID:WdED3YguO
スバルはトヨタの子会社じゃないから経営には口をだせないだろ
924音速の名無しさん:2006/11/08(水) 10:44:51 ID:mFiohL0/0
何かとりあえずスバル撤退に話を持って行きたがる人がいるようで。
925音速の名無しさん:2006/11/08(水) 12:35:43 ID:lE2v0WTF0
でも、10%近い株をもつ筆頭株主だ。
926音速の名無しさん:2006/11/08(水) 12:37:36 ID:lE2v0WTF0
なので、口をだせないことはない。
927音速の名無しさん:2006/11/08(水) 12:50:27 ID:lE2v0WTF0
WRCのないスバルはWRCと直結した技術&ブランド以外
ほとんど何もないので、撤退は企業価値を落とします。

ブランドイメージになるほどの儲け口がみつかる
(スバルはいい電池技術をもっている)ならともかく、
撤退はトヨタの利益になりません。

よって縮小はあっても撤退はありえないです。
928音速の名無しさん:2006/11/08(水) 13:30:48 ID:/BMW09q+O
インプレッサにカローラのエンジン積めばいい
929音速の名無しさん:2006/11/08(水) 17:24:13 ID:GeLHYbjQ0
>>928
今にもバラバラにぶっ壊れそうなエンジン音がたまらんので直4は勘弁。
930音速の名無しさん:2006/11/08(水) 18:04:09 ID:kD1qImHK0
パジェロがヨーロッパで人気なのも、パリダカで活躍しているからだからな。
931音速の名無しさん:2006/11/08(水) 19:20:25 ID:lE2v0WTF0
ま、勝てなくなったのをエンジン
という意味でいってんじゃないだろうけど、

勝てない原因は、エンジン(冷却系除く)
じゃなく、むしろエンジン以外の
車としての基本の部分が主因ではないかと。

インプは素性がいいと勝手に思い込んでいた
慢心でパッシブ化の研究&テストを全くせず
ノウハウが全くない。
その上に、パッシブを考慮にいれた設計の方針
とかテスト方法も立てられない。


金がないので、基本から研究設計する事を
あまりやらず、現場優先のチューニングと
改良を繰り返して、結果として速くなれば
よしということを繰り返した。

結果、バランスが悪くなってもアクティブで
抑えて気がつかなかったのではないのか。

気がつくとどうしようもなくバランスが悪い
車になっていたと。

勝手な憶測だが識者の意見はいかに。
932音速の名無しさん:2006/11/08(水) 20:05:44 ID:pxcCilrz0
933音速の名無しさん:2006/11/08(水) 20:07:29 ID:JWvtRXdl0
パッシブパッシブ
934音速の名無しさん:2006/11/08(水) 20:38:26 ID:vwJaqBbVO
で、来年スズキの開発を担うベテランドライバーって誰なん?
引退してなくて開発やれる奴いるか?
935音速の名無しさん:2006/11/08(水) 20:49:43 ID:FMZPVL61O
こりん
936音速の名無しさん:2006/11/08(水) 20:53:20 ID:/0bxu89+0
クラッシュテストね。
937音速の名無しさん:2006/11/08(水) 21:02:37 ID:Z+A/CmY2O
一度WRC撤退して辞めれば
スバオタの日頃の悪業の報いから解放されるかもなw
938音速の名無しさん:2006/11/08(水) 21:28:14 ID:qkdO36830
まあ、ドライバー自体は余ってるからな・・・・
939音速の名無しさん:2006/11/08(水) 22:11:40 ID:ZgK0kvI+0
スバルらしさが消えてくよね
今後の新型車ではアルミ外板パネルを減らす(なくす?)方向なんだよねえ
940音速の名無しさん:2006/11/09(木) 00:15:55 ID:jLfeRNBT0
スズキは経費削減のため社長がハンドル握ります
941音速の名無しさん:2006/11/09(木) 00:21:18 ID:waVb+p/W0
>>932

そうそれ。ヒットして飯の種になれば
WRC撤退あるかも。

ただ電池は崖っぷち戦略。電池時代になったら
水平対向を放棄しなければならないからなぁ。

一時的にヒットを飛ばせても、ほんとに儲かる
市場になれば競合他社の資本の力であっという
間にやられる。下手すると何も残らないと
いうことになる。

よくいわれる話だが、ブランド確立の戦略が
スバルの経営陣のビジョンにあるかどうか。

水平対向のない電気の時代になったとき
ポルシェとフェラーリは多分残るだろうけど
スバルは。。。。
942音速の名無しさん:2006/11/09(木) 00:23:12 ID:V6Xv7pGf0
>>932
ニッケル水素に比べて容量の大きいリチウムイオンは、安全性の問題など
からハイブリッド車へは搭載されていないんだよね。
ハイブリッドの成否は電池の改良にかかっているといってもいいから、
ものになればかなり有望ともいえる。
松下と共同開発しているトヨタが採用するのかどうかは未知数だが・・・。
943音速の名無しさん:2006/11/09(木) 01:23:12 ID:QLKK3XHBO
SX-4、全然売れてませーん。早くWRCで活躍させないといけませーん。
944音速の名無しさん:2006/11/09(木) 01:58:10 ID:8n79SRhPO
試乗したけどただのオッサン車だった
945音速の名無しさん:2006/11/09(木) 14:54:21 ID:T53hcOZ10
ヨーロッパでは売れてて国内生産の奴も海外に流してるって聞いたよ。
946音速の名無しさん:2006/11/09(木) 14:55:20 ID:ca9JefBF0
現地生産じゃないと高くて売れないんじゃねーの?
人気あっても
947音速の名無しさん:2006/11/09(木) 22:40:43 ID:nihZ+bnc0
>>937
私スバオタですが確かにスバオタにはイタイのが多い気がする。
新井、PROVAのBBS見てれば自然と分かってくるね
948音速の名無しさん:2006/11/09(木) 23:21:29 ID:5lf9yW7Y0
>>947
だからって>>937みたいな荒らしの戯言を真に受けるなよ…。
949音速の名無しさん:2006/11/09(木) 23:24:35 ID:z4dyd5DU0
スバルの電池技術はすでにトヨタに奪われた
東京電力と共同開発してた電気自動車システムもトヨタに潰されたしね
エコロジーが聞いてあきれるぜ、クソヨタめ!
自動車業界からトヨタがいなくなればいろんな方面に良い影響が波及するだろうな
正確には「今までの悪影響が消え去る」だが
950音速の名無しさん:2006/11/10(金) 02:19:03 ID:/8jC5vLHO
>>948、痛杉なインポ糊達を擁護してやれw

ttp://www.senakablog.com/archives/img2/2006-08-13-c237.JPG
951音速の名無しさん:2006/11/10(金) 02:28:04 ID:jqeHVBPD0
>>950
インプじゃないけど、こんなのもw
ttp://www.os.rim.or.jp/~cosuck/geolog/img/yaranaika-car.jpg
952音速の名無しさん:2006/11/10(金) 02:57:42 ID:0olNu4IP0
モチロン何かの宣伝カーだろ?
自分の車でこんな事する奴いないよな?
い・・・・いる訳ないよな?なっ!?
953音速の名無しさん:2006/11/10(金) 03:03:15 ID:47jFPXdSO
ロッシがインポに乗って出るね!
954音速の名無しさん:2006/11/10(金) 05:54:12 ID:Gd+64eMt0
>>946
ヒント:湯呂安
955音速の名無しさん:2006/11/10(金) 05:55:10 ID:Gd+64eMt0
>>954
訂正、円安湯呂高
956音速の名無しさん:2006/11/10(金) 09:51:49 ID:74a9FcZP0
>>952
某所に行くと一杯いるw
そしてスポ乗りにその手のペイントいてる奴が多い
絶対数が多いせいかホンダと日産のスポーツ系車が多い
957音速の名無しさん:2006/11/10(金) 12:31:31 ID:If0KEZ5E0
持ち主と目をあわせるのが怖い。
958音速の名無しさん:2006/11/10(金) 12:34:31 ID:/8jC5vLHO
キモ杉なスバオタでアニオタw
人間として最悪最低だなwww
959音速の名無しさん:2006/11/10(金) 13:53:01 ID:H1nz1EXy0
気になる諸君は「痛車」で検索してみようw
960音速の名無しさん:2006/11/10(金) 14:09:35 ID:+cQFqKCz0
961音速の名無しさん:2006/11/10(金) 16:12:05 ID:+eeTFVy90
マジで拷問受けてるように見える
962音速の名無しさん:2006/11/10(金) 17:38:07 ID:s8pb3cH10
>>950
コレが痛車一覧かw
http://www.senakablog.com/archives/2006/08/70_1.html

お前こんなページ見てるなよwww
963音速の名無しさん:2006/11/10(金) 18:00:47 ID:XqXFkv3M0
ニュージーランドではドーナツターンが許可されたみたいですよ。
964音速の名無しさん:2006/11/10(金) 18:47:43 ID:QPnCVlAO0
まあなんだかんだでこのスレの住人はそのインプも買えない二次ヲタばっかって事だね
965音速の名無しさん:2006/11/10(金) 18:54:49 ID:SUlqJcqS0
インプなんて買える金あっても買わねーw
966音速の名無しさん:2006/11/10(金) 19:45:10 ID:xnoL7oTMO
1.5Rは買いたいなとか思ってたんだが、
オイル漏れとかするかな?
967音速の名無しさん:2006/11/10(金) 20:03:53 ID:If0KEZ5E0
>>962
上から雷がおちた。ただ痛い感覚を
通り越すほどなのにおれは生きている。

きっと夢に違いない。
968音速の名無しさん:2006/11/10(金) 20:43:34 ID:3uRS1wSS0
>>950
せっかくのVer.5が…
969音速の名無しさん:2006/11/10(金) 20:45:47 ID:lHzGHTzc0
/8jC5vLHOが見てるサイトにスレの人間が引き気味な件
970音速の名無しさん:2006/11/10(金) 21:12:18 ID:MMoNHWhaO
俺なんか、206RC買ったね。
一週間後にガードレールに突き刺さったね。
男だね。
インプなんか目じゃないね。
971音速の名無しさん:2006/11/10(金) 21:34:52 ID:3uRS1wSS0
>>970
ぶつけて止めるなんてフランスじゃにちじょうちゃめしじ
972音速の名無しさん:2006/11/10(金) 21:45:50 ID:A4mAjOke0
痛車にインプってあんまいなくない?
個人的にはミニヴァン全般(特にホンダ)って気がするが。
トヨタはDQN御用達って感じだし。
973音速の名無しさん:2006/11/10(金) 22:12:40 ID:3uRS1wSS0
ヨタは間違いなくDQN御用達だな
スバルはわかりにくいイタさがある
974音速の名無しさん:2006/11/10(金) 22:44:13 ID:oaXL2+1R0
世界のスーパースターバレンティーノ・ロッシが体操野郎に鉄拳制裁!
975音速の名無しさん:2006/11/10(金) 23:21:22 ID:RGaeN0wX0
ぶっちゃけインプは数出てるからいいけどさ
貴重なパルサーVZ-Rはやめてくれ
976音速の名無しさん:2006/11/10(金) 23:29:47 ID:7gU4ZmaW0
>>973
>スバルはわかりにくいイタさがある
ワラタw
977音速の名無しさん:2006/11/11(土) 00:19:09 ID:jt50nY63O
そろそろニュー・ジーランドを語れェェェ
978音速の名無しさん:2006/11/11(土) 00:46:40 ID:tuhnlKhn0
乳・自慰ランド
979音速の名無しさん:2006/11/11(土) 00:47:32 ID:apy6oLwp0
   _    ∩
  ( ゚∀゚)彡 ロッシ!ロッシ!
  (  ⊂彡
980音速の名無しさん:2006/11/11(土) 01:14:35 ID:ZlDPDxzV0
次スレの季節
981音速の名無しさん:2006/11/11(土) 01:45:12 ID:sJEH1AHe0
>>977
羊が沢山いるらしいよ。
982音速の名無しさん:2006/11/11(土) 01:49:50 ID:WY3GEKej0
カンガルーの次は羊に…
983音速の名無しさん:2006/11/11(土) 01:52:21 ID:YxGjig6s0
明後日からNZ行くよ!
ハミルトンは帯広以上に何もなさそうな悪寒。
984音速の名無しさん:2006/11/11(土) 07:32:11 ID:esLO+vsdO
ロッシなんて前出ただろ
速攻リタイアした
985音速の名無しさん:2006/11/11(土) 07:46:00 ID:vHg+jqkB0
あれか、コースオフして しゅん ってなってたやつ
986音速の名無しさん:2006/11/11(土) 08:22:34 ID:UyMpzVy80
まぁ痛車は一日だけのもんだから
祭りの仮装みたいなもんで大半は普段あんなシール貼り付けていない
987音速の名無しさん:2006/11/11(土) 08:37:27 ID:ViL+1UyH0
>>983
いってら!楽しんで来てね〜
988音速の名無しさん:2006/11/11(土) 09:15:39 ID:y2TohjbFO
インポは痛車ベースに最適だとなw
989音速の名無しさん:2006/11/11(土) 10:10:16 ID:WY3GEKej0
>>986
いや、普通の日も見たことがある
990音速の名無しさん:2006/11/11(土) 10:16:02 ID:fMiz7auU0
次スレ
■WRCもあるんすよ! SS91■
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1163207360/
991音速の名無しさん:2006/11/11(土) 12:51:15 ID:1OPUohd40
ようつべにあった「ドリームカー倶楽部 痛車」
ttp://www.youtube.com/watch?v=hum_SxDMiTA

止ってる車見ると確かに普通じゃありえないくらいクーペ率高いけど普通の車種で痛車作ってる奴も結構多いな
色々調べてみると痛車ブームの火付け役になったのはカノン・インテグラTypeRとか言う奴で
もっとも完成度が高い(?)と言われているのは黒いFDで作られてるものらしいな
しかしこの映像の痛車のオーナーもS15のオタクからマークUのヤンキーまでいろいろだなw
全員エロゲオタだってのがスゲーやw
992音速の名無しさん:2006/11/11(土) 12:53:49 ID:1OPUohd40
あと、この映像のS15オーナーもマークUオーナーも普段から同じ仕様で乗ってると言ってるなw
993音速の名無しさん:2006/11/11(土) 13:41:55 ID:hxJ4YnM/0
エロゲって何?
アニメ?
994音速の名無しさん:2006/11/11(土) 13:55:29 ID:vHg+jqkB0
クルマがかわいそうだ、俺が泣きたくなってくる
995音速の名無しさん
可哀想なクルマの代わりに、お前の体に変なシールを貼るんだ