【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap46
1 :
音速の名無しさん :
2006/05/30(火) 02:30:56 ID:ghvcYmPN
2 :
音速の名無しさん :2006/05/30(火) 02:31:12 ID:ghvcYmPN
F.アロンソ ・・・・ 眉、眉毛 G.フィジケラ ・・・ フィジコ、不二子、不、藤 K.ライコネン ・・・ 雷子、雷 、ライコ、アル中(*1)、チンコネン(*2)、チンコ、露出狂 J.P.モントーヤ ・・ モン吉、猿、紋 M.シューマッハ ・・ 顎、アゴ、兄、皇帝 F.マッサ ・・・・・ 抹茶、雅、新ポチ J.トゥルーリ ・・・ 鶴、ツルーリ、様式美(*3)、予選番長、ドライビングスクール R.シューマッハ ・・ 妹、ゲイ M.ウェバー ・・・・ ゑ N.ロズベルグ ・・・・ 2個、筍 R.バリチェッロ ・・ バリ禿、プロ(**1) 、罵詈、禿、犬、ポチ J.バトン ・・・・・ 馬豚、釦、ボタン、タクシードライバー、全損 D.クルサード ・・・ ペヤング(*4)、先生、■、まろやか C.クリエン ・・・・ 栗 N.ハイドフェルド ・ 肉 J.ビルヌーブ ・・・ 弱禿 、禿、 弱 C.アルバース ・・・・ α、或々 T.モンテイロ ・・・ 完走男、揉んでいいよ、揉 V.リウッツィ ・・・ 鬱、ウッチー S.スピード ・・・ スットコ 佐藤琢磨 ・・・・・ タコマ、蛸、たっくん、アマ(**1)、褌(*5)、危険物 F.モンタニー ・・・ 門谷
3 :
音速の名無しさん :2006/05/30(火) 02:31:42 ID:ghvcYmPN
注釈】
*1アル中・・・
http://img126.exs.cx/img126/4356/SPORT-27s20-kimmi-12_368.jpg *2チンコネン・・・イギリスの某クラブでライコネンが己のシフトレバーを弄ったことから。
*3様式美・・・2001年に「予選が速いが決勝ではリタイア」というパターン(様式)を確立したから。
*4ペヤング・・・一部地方で発売されている四角いカップやきそば。クルサードの顔が四角いことから。
*5褌(ふんどし)・・・琢磨が「ふんどし締めて」というコメントをしたことから。
**1プロ、アマ・・・ヨーロッパGPのR.バリチェッロが琢磨との接触について、「佐藤はアマチュアだ」と発言したため。
R.バリチェッロはプロ、琢磨はアマ
板の改行数が決まってるので2006年度の正ドライバーの通称にしました。
2ちゃんに来たからこの通称を使えとかじゃなく、こう呼んでますよっていうサンプルです。
「様式美って誰?意味って何?」 「ぺヤングって誰?」 とか。
2001年からの通称をベースにしてるのでこの通称以外の呼び名が出たらレスの流れで察知して下さい。
参考
F1板内のドライバー通称
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1095571149/
4 :
音速の名無しさん :2006/05/30(火) 02:32:15 ID:ghvcYmPN
Q.1990年以前の「有効ポイント制」ってどのようなものなのでしょうか? A.( ゚Д゚)全レースの半分に3を加えた数が有効。(例:全16戦なら16/2+3=11 で11戦有効) ただ、1979年が特殊で、前半7戦、後半8戦で分け、各4戦、4戦が有効だった。 この制度はドライバーの腕と関係ない不運によるリタイアを無効にするのと 少しずつポイントを集めるより多く優勝をしたドライバーが上位にふさわしいと 言うことで設けられた制度だった。 Q.レース中に使われる旗はどんな意味があるの? A.チェッカー:レース終了 黄旗:危険につき追い越し禁止 黄|赤:コースはオイルや水で危険だよ(追い越しは可) 赤旗:コース上で重大な事故発生につきレース中断 青旗:後ろから速いクルマが来てるヨ!(周回遅れにだけ提示されるわけではない) 黒旗:(振ってるとき)レースから失格。(提示)ペナルティが与えられたぞ。 緑旗:コース状況は改善されたよ。Go! 白旗:前方に遅いクルマがいるよ 白/黒:「スポーツマンシップ」って知ってるかい? 黒に朱玉:車に破損部分があり危険なのでPITにもどれ ( ゚Д゚)旗の種類によって、 単に提示しているか振っているかで意味が違うことがある。 Q.ドライバーがレース中にトイレ行きたくなったらどうするの? A.汚い話ですが、スーツの中でそのままするか、ピットに入って降りちゃって用を足す場合もあり。 最近はこの手の話を聞かない。ウェバーの、エンジンの排熱がコクピット内に侵入してリタイヤってのはあったが。
5 :
音速の名無しさん :2006/05/30(火) 02:32:48 ID:ghvcYmPN
Q.タバコロゴ関連
・マクラーレン車の「Kimi」「Juan Pablo」表記
タバコ広告禁止GPでWestのロゴの代わりにドライバーの名前を使っていただけ。
スタッフ用のユニフォームにはTeamだった。
Westは他のカテゴリーでもタバコ広告禁止の時は選手の名前を使っている。
昔はEASTと書き換えていたがそのGPに限ってクラッシュしたりノーポイントだったりと
散々な結果ばかりだった。ためしにドライバー名に変えたところ表彰台に乗ったりしたので
タバコ広告禁止の国ではドライバー名に書き換えることにしたんだとさ。
つまりはゲン担ぎ。
ベネトンの「MILD SEVEN」→「WILD SEVEN」や
ウィリアムズが「Rothmans」を「R???????」になども。
・アメリカGPでフェラーリはマルボロ無し、BARは普通にタバコロゴ
アメリカでタバコ広告は1ブランド1スポーツである。
つまりマルボロはIRLでペンスキーチームをスポンサードしているからF1では広告を出せない。
逆にBARのラッキーストライクはアメリカで他にスポーツをスポンサードしてなかったらF1で普通に出せた。
Q.フジテレビの番組中で使われている曲のタイトル・アーティストは?
A.ここ見なさい
ttp://wwwz.fujitv.co.jp/f1gp/music/index.html
6 :
音速の名無しさん :2006/05/30(火) 02:33:23 ID:ghvcYmPN
★2005年から2006年の大きなルール変更点(2006年1月21日時点) 予選の方式がシングル・ラップ方式からノックアウト方式(*1)に変更 タイヤ交換の復活 (週末を通じてドライバーあたり7セットのドライ・ウェザー用タイヤに制限) エンジンがV10からV8に変更(一部のチームはV10エンジンに回転数を抑える制限付き) (*1)ノックアウト方式(*注 細かい変更・予選方式の変更があるかも知れません) 15分、15分、20分の3ピリオドに分割され各ピリオドで6台ずつ排除されていく予選方式。 *各ピリオドは周回数無制限 第1ピリオド(15分) グリッドの18〜22番が決定 ↓ 5分間の休憩 ↓ 第2ピリオド(15分) グリッドの11〜17番が決定 ↓ 5分間の休憩 ↓) 第3ピリオド(20分) グリッドの1〜10番が決定 第1・2ピリオド この間のタイヤ交換は禁止 クルマはどのような燃料搭載量で走ってもよい。 このピリオドで排除されたクルマは日曜日の決勝前に燃料を補給することができる。 第3ピリオド タイヤ交換を行なうことが許される。 TOP10を決めその後、クルマはFIAによる監督下に置かれ、燃料量は予選開始時の状態に戻される。
7 :
音速の名無しさん :2006/05/30(火) 02:42:51 ID:ghvcYmPN
8 :
音速の名無しさん :2006/05/30(火) 02:43:14 ID:ghvcYmPN
9 :
音速の名無しさん :2006/05/30(火) 02:43:39 ID:Q+8rPKIL
アッー!
( ・д・)マチュイ…
14 :
音速の名無しさん :2006/05/30(火) 02:46:53 ID:fyGfrOhi
すいません バトン未勝利ランキング9位らしいのですがランキングベストテンはどうなってるの?
――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< UU ̄ ̄ U U \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ / (;゚Д゚) < ./ | \ 〜(___/ \_______________ ―――y――――――――――――――――――――――――― ∧,,∧ 。 ミ,,゚Д゚彡 /
クラッシュしたりリタイアしたときはすぐに車から降りずにハンドルを外しますよね? あれはなんでですか?邪魔で下りにくいから? 簡単に取り外してますが運転中に取れたりはさすがにないんですよね?
邪魔で下りにくいから。
たしか一応はずさなくても降りられることは降りられるはず……でしたよね? ハンドルとれた事故といえば、その外す機構が原因じゃないけど セナ死亡の事故はハンドルコラムが折れた説が有力でしたね
19 :
音速の名無しさん :2006/05/30(火) 12:35:03 ID:CS33BqmD
いつも昼休みの時間帯に現れるage荒し 本日はID:T+M6NMTJ この人がageに選ぶ基準は何なのでしょうか?
前スレで質問したが落ちたのでもう一度 漏れちょっとした本で読んだ知識しかないから インジェクターは吸気ポートの近くにある物だと 思ってたんだが、F1のエンジンはエアファンネルの すぐ上に付いてるの?レーシングエンジンはみんなそうなの?
>>22 そういう事は「井出」以上に縮める方法を考えてから書け
無線によくでてくるbox box!!はなんという意味で使われているのでしょか?
「ピットインしる」
27 :
音速の名無しさん :2006/05/30(火) 18:14:02 ID:mdu6FY4B
なんでアロンソなんざマンセーしてるのですか? うざくて腹立つのですが?
主語の無い日本語はうざくて腹がたつんですがw
>>27 なんで質問スレに個人の好き嫌いなんざ書き込むんですか?
うざ(ry
まぁ、成績いいんだからマンセーもされるだろ
30 :
音速の名無しさん :2006/05/31(水) 01:12:28 ID:Q/gnO4oU
モナコGPのトンネルの中がかなり明るく映ってたんですが、 実際にトンネルの中が明るくなったんでしょうか。 カメラがわざと明るく映るようにしたんでしょうか。
32 :
音速の名無しさん :2006/05/31(水) 02:43:40 ID:Q/gnO4oU
>>31 暗い方が迫力あったんだけどなぁ。
ありがとう。
「フラッドさん、だめですうっ!イクうぅっ!ウンコセックスで・・俺イッちまうっ! イッてしまうよおぉっ!!も、漏れるうぅっ!オシッコ・・オシッコ漏れちゃううぅ!! チンコがいいっ!オシッコいいよおぉっ!はひぃっ!ふっ、フラッドさんんっ!!チンコッ!チンコが最高っ!ウンコチンポ好きいぃっ!愛してるううぅっ!!ひひゃああぁぁーー―――っ!!」 「……そうか、モー男。よ。ククッ!俺も・・イクぞ。派手にションベンひり飛ばしながらイキな」 フラッドはそう言うと挿入したまま突然モー男。の身体を抱え上げ、赤ん坊が小便をするポーズをとらせた。 ペニスが根元まで突き刺さり、ドロドロの大便汁が垂れている菊門と、その隣のチンコが夕日に照らされる。 「イクうぅ―――っ!見てくれっ!俺のチンコ見てえっ!オシッコするぞおぉっ! オシッコとウンコまみれの便器チンコ見てくれえぇーーーーーっ!!」 ブシャアアアァァアアアアーーーーーッッ!! ジョババババババババアアァッ!!シャアアアアアッ・・・・・ どくんっ!どくんんっ!びゅぅっ!びゅぅびくっ!どくんっ!どくっ、どくっ・・・・
34 :
音速の名無しさん :2006/05/31(水) 11:24:36 ID:ld4/DYVK
何でぇ〜眉毛は氏なないの?葬式でぇ〜蕾っ子はちんちんだすかしら(。・ω・)ノ゛
35 :
音速の名無しさん :2006/05/31(水) 19:33:10 ID:nlBqORSo
ピットクルーのレーシングスーツ着用が義務化されたのはいつ頃でしょうか? 昔の映像とか見ると半袖短パンみたいのがあるんで。
給油が解禁された94年からになります 最初はスーツだけでしたが後にフェルスタッペンの炎上事故などの教訓から バラクラバ+ヘルメットの耐火装備をすることになりました
37 :
音速の名無しさん :2006/05/31(水) 22:09:55 ID:rCH5FUQ6
F1ドライバーは世界中を転戦するわけですが、 移動にはプライベートジェット等を使うと聞きました。 シューマッハを筆頭に年俸数十億以上のドライバーは、 個人所有のプライベートジェットで移動するようですが、 年俸数億クラスのドライバーだと、 チャーター機で移動するにしても1往復で数千万するので、 かなりキツイ出費だと思います。 年俸数億クラスのドライバーの移動手段はなんでしょうか?
>>37 1500万円くらいの交通費がチームから出るらしいよ。
それでレンタル機をチャーターしてるんじゃないの?
前ミナルディのオーナーのストッダートはそれで財をなしたとか。
>チャーター機で移動するにしても1往復で数千万するので ダウト!
ヨーロッパ以外の大陸を自家用機で移動してるのってシューマッハだけじゃないの? クルサードやビルヌーブはモーターホームでヨーロッパ大陸を転戦してるけど。 あと1980年代にネルソン・ピケが自家用機で日本GPに来日したけど、手続きの頻雑さから 翌年から定期便で来日した。
>>39 チャーター機の値段ってよくわからん。
日本からハワイ往復ホテル代観光込みのコースが一人あたり1,100万だったり。
ニュージーランドのオークランド〜クライストチャーチ往復が94万だったり。
ただし、日本〜ハワイとオークランド〜クライストチャーチじゃ距離がぜんぜん違うけど。
クルサードは一回自家用機事故で命拾いしたじゃないか。
43 :
音速の名無しさん :2006/06/01(木) 14:31:28 ID:K5Z/b/wJ
>>40 >クルサードやビルヌーブはモーターホームでヨーロッパ大陸を転戦してるけど。
なにもモーターホームを自分で運転しているんじゃないよ。
専用モーターホームをパドックに持ち込ませて、自分は休憩、宿泊に使用しているだけ。
>>44 テント張って野宿しようとするが警備に追い出されるジャックを想像してしまった。
まああのかっこならホームレスと間違えられても仕方ないw
47 :
音速の名無しさん :2006/06/01(木) 21:10:45 ID:n4WdFJ3d
GP2 の チーム と F1 チーム 本体との 相関関係を教えてください。 どことどこの関係が深いとかで・・・。
カナダGPで、以前は恒例となっていたコース内の池で実施されていた チームクルーによるイカダレースですが、いつの間にか無くなっていましたが 最後に行われたのはいつなのでしょうか?
確か93年か94年が最後だったはず。 理由はバーニーが見苦しいからやめろと言ったらしい。 お前の金儲け主義の方がよっぽど見苦しいと言ってやりたいがw
そうだったのか 俺はまたセナの事故でお遊びムードじゃなかったからかと思ってたんだが
今もやってたらレッドブルが張り切って参加するんだろうな。
質問です。なぜF1には屋根と窓ガラスがないのですか。 あれでは雨が降るとズブ濡れで、ドライバーが可哀相です。 暑くてもクーラーもないらしいし。 やはり、金節約のためなのでしょうか。ひどいです。ドライバーは怒って待遇改善を要求するべきです。
53 :
音速の名無しさん :2006/06/02(金) 22:05:02 ID:UoJ8f/wr
(゚听)ツマンネ
>>52 屋根と窓ガラスが欲しいなら、レーシングスポーツカーに載ればいい
55 :
音速の名無しさん :2006/06/02(金) 22:59:43 ID:hxv1lKMf
>52 全輪露出でオープンの1人乗り、さらにレギュに沿って 製作されたのがフォーミュラ つまりルーフを付けるとF1じゃなくなる
56 :
音速の名無しさん :2006/06/02(金) 23:08:07 ID:o6Drc1C0
一級方程式
57 :
音速の名無しさん :2006/06/02(金) 23:53:33 ID:47L4KToI
質問です。なぜ
>>52 はこんなにセンスのかけらもない書き込みができるのでしょうか?
コバライネンて誰ですか?
オンボード映像なんかでおなじみの車載カメラですが、あれってFIAの決めたレギュに従って与えられたカメラを それぞれのチームが決められた場所に、決められたアングルで映るように取り付けてるんでしょうか? それともFIAの人がちゃんと映るのを確認しながら取り付けるんでしょうか? 前者だったら車検の時にちゃんと映るかチェックとかしてるんでしょうか? カメラの取り付け位置とかも空力に影響しそうですけど、その辺も折込済みで設計しているもんなんでしょうか? あと、カメラの余計な部品の肉抜きとかやって軽量化するのも、やっぱりレギュ違反なんでしょうか?
昔から気になっていたので、質問させてください。 TAKI井上についてなんですが、彼はフジテレビから完全に無視されてましたよね? 中継では必然的に軽く触れられることはあっても、直前のプロ野球ニュースの速報では 右京の予選順位は映像とテロップ付きで紹介してるのに、井上の情報は無かったと記憶しています。 あたかも、「日本人ドライバーは右京だけ」と言った感じの、異常なまでの重偏報道でした。 これって当時のスポンサー絡みかなんかで、井上を紹介できない理由かなんかがあったのですか? ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
井上は何かとネタにされるけど個人的には評価してやりたいんだよな 当時の日本人ドライバーがF1にステップアップするフォーマットは F3から全日本F3000を戦ってチャンプをとったりそれなりの実績を残して ジャパンマネーを後ろ盾にシート確保というものが殆どだったよね 井上はペイドライバーとしてF1に上がる手を使うために手っ取り早く インターF3000参戦からだけどそれが冷遇の理由にはならんよな まあ言い方は悪いけど国内モータースポーツはまだ徒弟制度みたいな 感覚が残ってるからどうしても冷遇報道になるのもわからないでもない ポイントゲットもしてるし単純にペースカーにはねられたドライバーでしか印象に残ってないのは なんかちょっとかわいそうな気がしてならない
テストでミハエルがレコード出したらしいですけど、 もう去年より速くなっちゃったんですか? トップスピードは相当落ちたのに速くなるってのは何が原因なんですか?
もちろん各種研究開発すべてが原因だけど エンジン小型化からくる空力の向上とタイヤの性能upはよくいわれてますね
>>62 同感です。ひとつのF1ドライバーの姿として、非常にプロフェッショナルでしたよね。
それまでの日本人ドライバーとはまた違った魅力があったと思います。
ただそう言った部分が逆に
>>61 さんのご紹介してくださった内容も含めて
日本では受け入れられ難かったのかな?
でも、雑誌等では普通に記事になってたし、どうも腑に落ちません。
ペースカーについてはネタにされがちですが、
競技の安全を守るための物が逆にドライバーを危険に晒すなんて有り得ませんよ。
特にミハエルが爆笑していたシーンは目を疑いました。
あれが他のドライバーだったら大問題でしょう。
F1社会で日本人の置かれた立場が良く理解でき、悔しくも腹立たしくもありました。
隆千穂自演乙。
>>67 あ、ごめん8位だったのを勘違いしてた
ポイントはなしだったね
69 :
仲良し企画 ◆jTomAmO4.U :2006/06/03(土) 13:19:16 ID:tzF+sW6x
左近がもし契約したら、シェイクダウンしたての1台のSA06を 3dカーとして使って金曜走るの? そろともアメリカ遠征中に出きたSA06をイニシャル・チェックとして シルバーストーンでテスト担当?
70 :
音速の名無しさん :2006/06/03(土) 15:17:37 ID:LTkJisaF
F1とは違いますが、モナコGPの前座レースでブルーノセナが 出たそうです。そのブルーノが出たレースに、コリンマクレーも 参加してたそうですが、マクレーって今何をやってるんでしょうか?
コリン星でゲームの監修
72 :
仲良し企画 ◆jTomAmO4.U :2006/06/03(土) 16:12:23 ID:tzF+sW6x
planetのschumi's diaryってまさか本当に顎が書いてるわけじゃないですよね?偽顎ですよね?
74 :
音速の名無しさん :2006/06/03(土) 18:25:35 ID:UYHuTML9
ウイングって タイヤの真上に付けるのと、今みたいに前後端に付けるのとでは どっちの方が効果が高いですか?
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 <★朝鮮の民間療法★> 朝鮮半島に伝わる民間療法とは、朝鮮半島において民間に伝承されてきた治療行為である。 他の国における民間療法と同様、科学的根拠が不明なまじない的なものも多いが、衛生面の向上のため韓国併合後に禁止にされた。 ■身不足(栄養不良) 「南瓜の上に止まった」青蛙の後ろ足二本を食べる・ 6・7年経った洗濯棒の両端を削って焼き煎じて飲む・十二・三歳の童の小便を服する ■気不足(神経衰弱) 犬の汁を飲む ■肺病 人肉のかゆを食べる ■精神病 頭上を焼く・美人の経水を飲む ■内臓病 犬の糞水を1日二三回服用・犬の脂を飲む・農家にて永年使用せし小便溜の桶を煎じて飲ませる ■高熱 解熱剤として野人乾水(大便を水で溶いた物)を飲用する ■梅毒 竹筒に焼酒(焼酎)を入れ、注ぎ口を蝋で塞ぎ、便壺の中で半年間漬け込む。便壺から取り出し竹筒をよく洗い、中の酒を飲用に用いる。半年以上の服用が理想的。 ■肌荒れ 小便を肌に塗り込む、特に小児の小便を重用する ■早漏 馬糞を食べる
>>74 age書きの人にマジレスは禁物であるが、現在のフォーミュラは奇形と言っておこう。
あんまマシンのレイアウトがどうとか理系的にマジメに考えるな、気が狂う。
あと、一応追加しておくとマシン本体よりサスペンションアームに直に取り付けるほうがグリップが増す。 もっとも、レギュレーションで禁止されてるが。
取り付け位置を前に移動させられたのを考えれば解るわな。
>>78 △サスペンションアームに直に取り付けるほうが
○アップライトに直に取り付けるほうが
82 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 02:00:37 ID:SAI2okua
リタイアしてドライバーがマシンから降りたら 観客がよく拍手してますがありゃどうゆう意味で? よく頑張った!って意味?
83 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 05:01:41 ID:Od7ANeq9
フジテレビの予選に流れてるクラシックっぽい音楽ってなんて曲か知っている人はいますか?
>>82 最終的には観客一人一人の気持ちは違うだろうからなんともいえないがw
基本的にはやっぱ「よく頑張った」でしょう。
中には「嫌いなお前がリタイアしてくれてよかったよ」とか
「お陰でひいきのドライバーが繰り上がったよ。ありがとう。」とかも居るかもしれないけど…
何にしてもドライバーが目の前に居てノーリアクションってのも無いだろ…そして客ができる対応といえば拍手が基本だろう。
85 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 11:41:44 ID:YqgJPV4q
F1って世界でどれくらいのテレビ局が映してるんですか?
88 :
74 :2006/06/05(月) 19:56:44 ID:kIF3BJPf
>>87 200ヶ国以上、ほぼ全世界。
ただし、視聴率の低い国では放送権がタダだったりするようだ。
セイコーは今年佐藤についてないの? HPのリンクになかった。
92 :
音速の名無しさん :2006/06/06(火) 01:41:13 ID:WzB4NpO1
年代別にF1の過去の名レースが見られる映像ソフト(DVDとか)を教えてください。
>92 >1
97 :
音速の名無しさん :2006/06/06(火) 21:46:46 ID:nC2XJVpW
昔の映像見てると、マシンから火花がバチバチ飛び散ってるんですが、 最近はないように思います。 どうしてなんでしょうか?
98 :
音速の名無しさん :2006/06/06(火) 22:00:30 ID:9pi3YPeM
>>97 単純にレギュで車高とかウイングが高くなったからでは?
99 :
音速の名無しさん :2006/06/06(火) 22:08:56 ID:Uz/KTcIt
ステップドボトムになって、アンダーパネルが木に変わったから。 以前は、地面とこすれるところが金属で補強されてたので火花が散った あと、スタート直後は200リッター以上の燃料を積んで走ってたので 車高が下がって地面をこすりやすかった。
100 :
音速の名無しさん :2006/06/07(水) 09:00:10 ID:7nbbt0A3
>>97 なんか部品?が付けてあって、あまり削れると失格になるからという書込みを過去に見た・・・
>>97 過去ログのテンプレより
Q.1980年代はよくマシンから火花出てたけど何故ですか? 車高が低かったの?
A.( ゚Д゚)昔はボトムプレートに10p角ぐらいの金属プレートが貼ってあって、
そこが地面と擦れていたから。
今は一番低い場所のスキッドブロックが木製で、これが規定量以上磨り減ると失格に
なっちゃう。だから車高を上げるようになった。(木製なので火花は当然出ない)
あと、リアのアップスイーブも規制されて地面に金属部分が接する機会が減った。
いつの間にかこのテンプレが消えてたのね・・・
102 :
音速の名無しさん :2006/06/07(水) 11:57:47 ID:x/YdgGgh
タイヤとリムに関しての質問なんだが。 昨今ではストリートカーでアスペクトレシオが30やら40が珍しくなくなった。 F1の場合、レギュでホイル径決められているのでやたらとハイトが高いのはわかるが、 仮にレギュの縛りがなかったら、どのくらいまでアスペクト・レシオは進むものなのだろう? ホイル径自由なんてカテゴリーは無いのだろうか? それとラリーカーの場合はどのようなレギュになっているんだろうか?
スポーツカーはリム径制限あったっけ? どこまで大径化するかは、やってみないとワカランね。
104 :
音速の名無しさん :2006/06/07(水) 13:28:04 ID:fUJU5wDD
ピーターライトが何かで試算してたな ホイールは15インチ前後に収まってくるとか 軽くて運動性の高いフォーミュラカーがあまりにも扁平率が高いタイヤ履くと 車が過敏になりすぎてドライバーが扱えなくなるという
俺は、扁平率が高すぎるとエア容積が小さくなって内圧変化が大きくなりすぎると読んだ記憶が…
>>104 そこまでするほど興味無い
>>106 Fタイヤが大径化したのも、タイヤのオーバーヒート対策だよね。
空力的に許容される範囲までの径まで大径化 空気無しのゴムベルトみたいなタイア でないの?
109 :
音速の名無しさん :2006/06/07(水) 19:05:59 ID:e1XabQno
>>105 >軽くて運動性の高いフォーミュラカーがあまりにも扁平率が高いタイヤ履くと
>車が過敏になりすぎてドライバーが扱えなくなる
浜島 裕英がそう推測しているというレスをどっかのスレで昔読んだ
フラッドの馬鹿は、ロクな知識もない癖にコテハンまでつけて質問スレに居座って、 いっぱしの解答者面をしていますが、人として恥ずかしくないのですか? ていうか、なんで生きているのですか?
いいじゃないか、フラッドにはフラッドの人生があるんだから。
出ちまったもんは仕方ないだろw
フラッドいる?
115 :
音速の名無しさん :2006/06/08(木) 08:13:03 ID:tf0QIDSI
いらない
116 :
妖精十二聖人 :2006/06/08(木) 08:21:05 ID:afCbNlB5
おい!ギコネコ! X5のスレで待つ!X5の事が嫌いなやつらがイマイチ元気がねえ! ちょっとお前の力を借りたいんだ!!!!!!!!!!!!!!!!
117 :
音速の名無しさん :2006/06/08(木) 16:37:04 ID:Eanam6mp
>>113 >出ちまったもんは仕方ないだろw
男だったら一度くらいは口にするセリフかな?
118 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 15:58:55 ID:j23UyxEL
バトンが重量測定受けてましたけど、 測定のタイミングってFIAはある程度考慮してるもんなんですか? 最終ピリオドでさあこれからって時に測定されると悲惨だと思うんですが。。。
>>118 予選中の車検はランダムに行われている、元々1時間のセッションの時の規定だからね。
予選中の車検って重量測定がメインなんだからそんなに時間は掛からないはずなんだけどね
まあ野良犬に噛まれたとでも思って諦めるんだな>バトン
前にCSで森脇さんが第三ピリオドの序盤で燃料を絞って走ってるって 言ってたけど、そんな事する必要ないよね? 序盤で多めに積んでリッチで走るのと、少なめでリーンで走るのとで アタックする時に同じだけの燃料が残ってれば違いはないと思うんだけど。
>>121 燃料バックされるのは、チームによってではなく全チーム同じ規定量だから
燃料を絞って走行する意味あるんでないの
>>122 燃料バックって周回数によるから使用量は関係ないんだよね?
じゃあ、アタックした後以外は絞る必要ないと思うんだけど
燃費×周回数 を給油する。 例えば、実際に積んでみて予想以上にマシンのフィーリングがいい場合は、 重めでアタックしてもいいって言う感じになるんじゃないかな? 絞ることでさらに燃費を稼いで実際に消費した以上に給油OKになれば戦略の幅も広がる。 ってことじゃないかな。
>>124 森脇さんの話し方だとリーンで走るのが当然という感じだったけど
それが理解できないんだよね。
例えば、タイヤ交換無しで最後の一周でタイムアタックで
アタックまでに10周できると仮定して、決勝を25周積んだ状態で
スタートしたいとすると、アタック時に16周分積んでる必要がある。
(実際は暖気したりインラップとかフォーメーションラップとかあるけど無視して)
ということは最初に26周積んで燃料を消費していくことになるけど、
25周しか積まずに燃費走行するのと、27周分以上積んで余分に
燃料消費してアタックする時の残量が16周分なら同じことになるよね?
>>124 みたいに状況によって燃料絞ったり、逆に軽くするためにわざと
リッチにしたりと使い分けるっていうなら意味わかるんだけど。
もちろんアタック後は燃料絞って走るのが当然だと思うけど。
本スレはどこだ?
SCのドライバーって基準(ライセンス?)みたいなものあるの。?
ちょっと質問なのですがF1の年別総集編DVDって 全ての年の物が発売されてますか? デーモンヒルが活躍した頃のが見たくて探したのですけど 90年代総集編しか見つかりませんでした・・ まだ発売されていないなら、発売の見込みがあるかだけでも 知りたいと思い書き込みしました。 私が調べたところ1970年代は単年であって80〜90年代は 10年でくくって総集編、2000年からは単年が発売中って感じでしたが・・
>>128 単年のだと70〜80と99〜のしかない。
昔だとポニーキャニオンから発売されてたが、それも96年が最後だった。
ちなみに海外だと70〜 のがすべて発売されてるみたい。
今発売されてるオフィシャル総集編も元々は英語版を日本語版にしたやつだから、
将来的には発売される可能性あるかも。
といっても順序的には80〜ってなってそれから90〜だろうから何年後になるかわからないが・・・
海外から英語版を取り寄せてって言う方法もあるが、
リージョンの問題、映像方式の問題などがあるから知識がないならやめておくべし。
昔95年あたりまではポニーキャニオンが単年毎の総集編を出してた でも権利関係ですべて発売中止になったんだよね 中古のVHSやレーザーディスクなどなら手に入ることもあるかもしれないが
F1ライダーはレース中耳に無線をしてるけど うるさくないんですか? それとも防音できる耳栓なんですか?
>>129-130 すばやい回答をありがとうございます。
版権の問題が絡むのであれば発売は微妙な気がしますね
海外版はその辺の仕組みが詳しくないのでやめておきます(^^;
永久保存にしたいのでVHSはちょっとですね・・・LDは本体が・・
とりあえず90年代の総集編で我慢したいと思います。
わかりやすい解説で助かりました^^
F1ドライバーの公表体重は装備込みらしいけど 実際装備の重さは何キロくらい?あと身長も何センチくらい伸びるの? 過去ログ見れないんでよろしくお願いします
スーパーアグリの本拠地って、英国ですか? 日本ですか?
スーパーアグリの国籍は日本、ベースは英国。
てなんで俺のはスルーするんだよ?
スルーしてるんじゃなくて的確にわかる人がいないだけ。 文句言うならスーツとかヘルメットとかシューズとかの重量でもググって自分で調べてみたら? 答えてる人間がすべてのこと知ってると思わないように。
>>127 サーキット経験のあるドライバーでないとダメ。
確か、「5年以上の経験」だったと思うが…
うろ覚えスマソ
>>131 うん・・・ライダー?
>>133 身長???
レーシングシューズのソールは薄いから、ヘルメット分程度だろ。
>>131 耳栓がある。耳栓が嫌いだから難聴になった、某フォルカー・・・・・・・・・・
>>140 そりゃ、いろいろと調べたさ。調べたけど、サイトによって違うんだな。
イギリスというところもある。だから聞いた。
でも、答えは未だに見つからない。
>>143 どうしてオフィシャルHPに書いてあること疑ってるんですか?
オフィシャルHPが全て正しいとは限らないから。 それに、「日本のチーム」だと認めない風習もあるし、本音と建前なのかなって。
>>145 本拠地って何?
サッカーや野球みたいに単純な地域密着はないんだよ。
ルノーはベネトンを買収して英国ベースだし、レッドブルはジャガーを買収して
オーストリア国籍だし。
とりあえず何が聞きたいのか、具体的に言ってみな。
ごめんレッドブルは英国籍だったね。
>145 直接聞いちゃえば?日本語通じるべ。
使えないやつらだな。 答えられないならスルーしろよ。
>本拠地って何? ↑アフォですか? それとも馬鹿ですか?
オフィスの住所があるところのことか 実働隊のファクトリーか それでないR&Dのファクトリーがあるところとか チーム事情によって本拠地という言葉は解釈がさまざまだから
面白そうな人なのであぼーんしますた。
153 :
音速の名無しさん :2006/06/13(火) 17:45:40 ID:L3Ac3A+g
久しぶりに偉大な知障をみた
>>151 >オフィスの住所があるところのことか
>実働隊のファクトリーか
>それでないR&Dのファクトリーがあるところとか
このへんは、分散させるとある程度不利になりそうな希ガス
ちょっと相談なんだけど、 親父がF1好きで父の日のプレゼントかなんか買ってやりたいんだけど、 なんか定番、決定版的な本とかDVDとかある?
F1のことと言えるかわかんないんですが・・・ ちょっと気になったんだけど、シューが奥さんや友達と アメリカで北米連戦前に休暇を過ごすようですが、 その場合ってシューの子供も一緒に行ってるんですかね?
>>157 う〜ん、F1好きだけど、こういうものを楽しめるかどうかはわからないなあ。
ほんとはDVDかなんかで、良質の傑作選みたいなのがあればいいんだけど。
助言サンクス。
オンボードカメラって、いったい何個ついてんの??
161 :
音速の名無しさん :2006/06/13(火) 21:54:29 ID:RwlScMrB
前にタイヤの入札がどーのってやってたが、各チームはタイヤメーカに代金払ってるの? あの入札代金はドコへ消えたの? なんかタイヤに関する金の流れがわかりません…
>>160 まずインダクションポッド上のT字のやつ(中にはドライバーとリアを映すカメラで2個)
T字よりちょっと下位置でドライバーを映すカメラが1個
ドライバーを真正面から映すカメラ1個
ドライバーを横から映すミラー内蔵カメラ1個
フロントノーズ内蔵で前と後ろ向き(フロントサスペンション)を映すカメラで2個
分かるだけで7個はある。
どのマシンにもすべて付いてるわけじゃないと思うけど、公平になるように
付いていないマシンも付いているマシンと同じ重量がプラスされてると思う。
>>163 ドライバーを真正面から映すカメラ1個 ---> キミ雷子
ドライバーを横から映すミラー内蔵カメラ1個 ---> アロソン
フロントノーズ内蔵で前と後ろ向き(フロントサスペンション)を映すカメラで2個 ---> ルノ〜
全部のマシンには着いてない希ガス・・・
アロソンはカメラを意識したアクションをしてるけど、雷子は無視だね。
案外、撮られてることを知らなかったり?(ww
今年のサンマリノGPでシューマッハが後半遅くなったのはなぜでしたっけ?
ルノー陣営に見せた隙。 でもそれは、顎タソの巧妙な作戦だったのだ・・・
ありがとうです。 それでルノーがピットした間に驚異タイムを出して逆転したわけですね。
>>166 そんな、ちゅうかないぱねま大作戦も二度と通用しない程
あろ〜んそぉはぶっちぎって勝つのであった・・・
次回・哀愁の三軒茶屋に霧が降る ご期待下さい。
169 :
音速の名無しさん :2006/06/14(水) 22:02:11 ID:c9/QHW4G
今地アナのフジで見てるんですが 地デジだと16:9のハイビジョン映像なんですか? ハイビジョン映像で見たいんですが、何か方法無いんでしょうか?
顎っていつから表彰台の上でジャンプするようになったんですか?
173 :
音速の名無しさん :2006/06/15(木) 00:07:29 ID:HMzD95ny
>>171 のブログをよく貼ってるの見かけるが、うまいタイミングでの流れだとまるで自作自演のように思ってしまう・・・
175 :
音速の名無しさん :2006/06/15(木) 01:22:07 ID:3DyMDUld
今日TBSでモナコGPの見てたんですが、 F1の関係者って本当にそんなところに住んですんですか。 右京も16年前に住んでたといってた。
・ドライバー モン吉、妹、ニコ、先生、バリ禿、馬豚、蛸 ・オーナー 亜久里、ベルガー まだ、いたような気がするが分るだけこんだけ
ラルフはオーストラリア在住だったような
なんだよオーストラリアってorz オーストリアね。
現在の2400ccエンジンだと、鈴鹿では最高速がどれくらい出るんでしょうか? で、最高速はホームストレートより、バックストレートの方が出しやすいんですよね?
180 :
音速の名無しさん :2006/06/15(木) 21:30:02 ID:HMzD95ny
>>179 そりゃそうだろ
最高速計測地点シケインの手前にあるし
トロロッソが使ってるシャーシは昨年レッドブルが使ってた奴だそうですが、 スーパーアグリが昨年のBARを使えないのはなぜですか。
政治力です・・
トロロのシャーシーはミナルディの進化形だからクリアしてることになってる その後にレッドブルから情報が流れてるのは明らかだけど
>>182 に補足すると、レッドブルのえらいさんはFIAと仲がいいのだ
>181-184 ありがとうございます。……というと、トロロッソの方がむしろ例外的なケースなんですかね。
要するに日本人は蚊帳の外…
結局、新規参戦は供託金払えよ制度が出来てから、撤廃決定になった現在までに マジでコレ払って参戦したのってトヨタとSAF1以外どっかありましたっけ? 既にあぼーんなチームも含めて。 上記2つ以外の現行チームってなんだかんだでそれ以前からorそれ以前からのを買収な 気がしますけど、どっかおれの記憶違いなチームってありますか? 旧ジャガーってスチュワート時代にはまだ制度無かったから払ってない?払いましたっけ?
2チームだけでしょ。結果的に日本を狙い撃ちしたみたいになったな。もともとホンダのせいだし。
>>187 フォードがスチュワートに1億ドル支払い買収、ルノーはベネトンに2億ドルの支払い。
プロストは1億ドル買収の話しがカナダの投資グループから来たが2億ドルで売れるとの
判断から保留し失敗して倒産。
既存チームの利権確保も供託金制度には入ってた。
鈴鹿での最高速は1コーナー前ですか? シケイン前ですか? 130R前ですか?
130R前
>>191 d!!
ちなみに、去年の鈴鹿だと何キロ出てたんでしょうか?
320くらいで今年は300くらいじゃね? ここでいちいち聞かなくても自分で調べれば簡単に分かることだと思うんだけど。
他スレで鈴鹿最高速はシケイン前と書かれてたもんで。 最高速は調べられなかった・・・
最高速がどうのこうの言う奴は、ルマンがちょうど始まるよ。 F1観戦向きではないね。
>>194 昔だったら130R手前なんだろうけど、マシンの進化とレイアウトの変更で全開で130R抜けられる昨今だと
どうなんだろうね。シケイン手前って気もするけど。
まぁとにかく、スピードトラップは130Rの出口にあるんで、そこの通過速度なら323km/hってなってるな。
yahooのF1コーナーに載ってるよ。
197 :
音速の名無しさん :2006/06/17(土) 00:48:21 ID:qeVJZJ38
ルノーは来年フィジコと誰? 琢磨?
198 :
音速の名無しさん :2006/06/17(土) 00:54:57 ID:vqcB/DWL
コヴァライネンとボーダイス
>>181 モズレーが言うにはRB1はフォードの関連会社の製作ってことになってるんだと。
そういったチームではない制作会社はレギュレーションに抵触せずに複数チームに対してマシンを供給することができる。
要はローラなんかの外部サプライヤーと同じ扱いってことだな。
だからレッドブルとトロ・ロッソでデザインを共用することが許されるって寸法。
ホンダもHRDをホンダF1チームから切り離して別会社ってことにして、そっからホンダF1チームとSAF1に設計をライセンス
すれば許されるんじゃないかね、モズレーの言い分だと。
モズレーがレースチームとコンストラクターを切り離そうとしてるってのは考えすぎかな
後々の市販シャシのことを考えてるんだろうな それはそれでありだとは思うが
>>197 ライコくるかコバいれるか
つーか、このスレで話すことじゃないだろ
>>199 とすると、思い浮かぶのは90年のラルースチームですね。
そうすると昨年のレッドブルは、コンストラクター名にそのフォード関連会社を冠さないといけないんじゃ。
いや、ラルースが突っ込まれたのはラルース製と申告していてローラ製じゃないか!という部分 たとえば96年のアロウズ(だったかな?失念)は諸事情でフットワーク製のシャシを アロウズチームが走らせていたということになっている 最初からコンストラクターを切り離して申告していれば何の問題もない・・・ことにはなっている
ラルース事件はリジェと輸送費免除の絡みがなければ突っ込まれるような問題ではなかったのは事実
206 :
音速の名無しさん :2006/06/17(土) 12:43:59 ID:JNazOCJ2
この手の話でよく出てくるのが ベネトン・リジェ事件
207 :
音速の名無しさん :2006/06/17(土) 12:55:01 ID:e2MWDihb BE:209727528-
(゚∀゚)/<<<<トロ・レッドブルはどこからお金が来ているの?
レッドブルです。
209 :
音速の名無しさん :2006/06/17(土) 13:12:05 ID:e2MWDihb BE:353914439-
(゚∀゚)/<<レッドブルッてどこから金集めるの?
レッドブルの活動資金はマテシッツ様のポケットマネー ではなく、レッドブル社の企業活動として、親会社であるレッドブル社から 子会社であるレッドブル・レーシング及びトロロに資金が流れているようです したがってレッドブル・レーシング及びトロロの金はレッドブルの売上が化けたものです 少なくともマテシッツ様のポケットマネーじゃないことは間違いない ほとんど同じようなもんだけどな
レッドブルって、セブンイレブンで売ってるみたいだけど 美味いの?
>>211 ん〜、オロナミンCとか好きなら気に入るかも。
俺はあんまり好きじゃないけど家のかあちゃんが気に入ってしまった。
そんなにパワーつけてどうすんだ(ry
>>2日前の13日夜に愛車のフェラーリを駆り約200キロで暴走していたところをスピード違反で逮捕。 この「フェラーリ」が引っかかったものと思われ
F1というかフォーミュラカーの操舵角って最大何度くらいですか?
216 :
音速の名無しさん :2006/06/17(土) 18:48:55 ID:eTN/jCO3
それだとタイヤ真横向くだろ
>>210 レッドブルのF1予算がトロロッソと合わせて300億らしいけど、すげー儲かってんの?
42.73か なかなかだな
そういえばこないだの津川さんが、このドライバーは他と比べて舵角大きいからアンダー気味 なんて言ってたけど、それってステアリングの角度も好みのセッティングが有って みんなそれぞれ違うもんじゃないの?ある程度は似通った物になるだろうけど。
舵角大きいからアンダー気味って・・・ 素人ですか?
いまの車ってドライブ・バイ・ワイヤで電子制御だったりする?
もうバタフライシフトっていわないの
あぁ、納得。
228 :
音速の名無しさん :2006/06/18(日) 08:42:04 ID:t8KocusM
えーと、もうずっとF1観てなかったんでよく分からないんですけど 今のマシンはもうフルAT(マッピングAT?)ではないんですよね? 1994年に禁止されてから、2001年にTCS等と共に解禁されるまでは 基本的にセミATで、その後解禁されてからマッピング機能でのフルAT時代があり、 その後また禁止になって、現在は以前のセミATと一緒だという事ですよね?
229 :
ユミコ :2006/06/18(日) 09:02:40 ID:4gFqE9/S
230 :
音速の名無しさん :2006/06/18(日) 10:38:38 ID:CAuIhlIS
さすがに恥ずかしいw ってか、なんでリトラクタブルヘッドライト・・・
普通にカートやるだろうな。
よく出来てるじゃないかw
>>155 は親父さんにこれ買ってやれば良かったのにwww
今日研究室の奴らがスカトロペニスつえーと騒いでたんですが、誰のことでしょうか。 どうやらレーサーみたいなのですが、ぐぐっても出てきませんでした。
一瞬カストロ・ネベスが脳裏をよぎったが…
236 :
音速の名無しさん :2006/06/19(月) 01:25:32 ID:27upHnO5
コーナーでのスピードが上がった訳を教えてください
238 :
228 :2006/06/19(月) 05:20:42 ID:0B9uPXvq
僕の質問にも答えてください><
うん
240 :
236 :2006/06/19(月) 16:03:00 ID:27upHnO5
>>240 簡単に言うと、
タイヤのゴムが柔らかくなってグリップが上がったことと、
V10ではパワーが大きく、アクセルを戻さないと曲がれなかったコーナーが
V8になってからはパワーが減ったため全開でも走れるようになったと言うこと。
242 :
音速の名無しさん :2006/06/19(月) 17:01:03 ID:3jU2Z8QO
>>240 241に+エンジン重量差及びセット位置の関係もあるし、トラクションのかかりも
いいんだな。
243 :
236 :2006/06/19(月) 18:20:32 ID:27upHnO5
なるほどね〜、深いですね。 ただやっぱり、スピードもF1の魅力の一つですし、 ストレートでのスピードが落ちるのは少し残念です。
ターボが4バールから2.5になったころだったかと思うけど 直線がおそくなったぶん、適切に減速できるようになったので コーナーでの速度が上がったとかいう話が本に出てました
>>241 エンジンのスケールダウンでタイヤへの負荷も減ってるしね
タイヤのスリップ率とかも変わってきているのかな? タイヤへの消耗もエンジンパワーが減った分だけ減っているとか…と妄想
247 :
音速の名無しさん :2006/06/19(月) 21:41:42 ID:d80Q86oZ
さらにエンジンの小型化→発生する熱が減少 →ラジエター小型化→サイドポットベンチュリーの効果がアップで ダウンフォースが上昇ってのもあると思う
ラジエター小型化はどうだろ?
排気量が2割もダウンしたのに、パフォーマスがあまり落ちて ないように感じます。何故ですか?
・・・
251 :
247 :2006/06/20(火) 21:15:21 ID:kbDOcSGk
>>248 今のルノーR26のサイドポッドはラジエターの小型化が
なせる技じゃないの?
他のマシンも明らかにエアインテーク去年より小さいし
うーーん、RB2とかはすごく大きそうだし、ウィリアムズとかも燃えてるし・・・ <絞った結果ともいえるけど 確かにR26とかのサイドポンツーンはコンパクトになったけど、 それがクーリングシステム先導か、エアロ先導かはなんとも言えなくない? 小型化でできたマージンを、さらなる"ホットエンジン"仕様で使い切ってるとか。 <個人的妄想
>>252 感覚的に、フリクションロスはあそこ(エンブレ)まで大きくないと思うが・・・
2stエンジンのスパークプラグの有無各々で、クランク回したときほどの
吸排気抵抗の違いがあるわけだし。
>バルブ動作のフリクションロスを半分としても、 ポンピングブレーキ分は全体の33%となり、エンジンブレーキの大半という表現は間違っていると思います。 残りの66%はフリクションロスだからです。 (ノ∀`)アチャー こいつプラグ外して手でクランキングとかしたことないんだろうな
257 :
音速の名無しさん :2006/06/21(水) 13:55:20 ID:uo8SEO9h
そんなこと気にする前に「父(同じく元F1チャンピオン)」にツっこめよ
書いたのはマッチか
雨昴のカバーかと思って期待してたのに(´・ω・`)
261 :
音速の名無しさん :2006/06/21(水) 18:54:05 ID:X/YEX5iP
日本人のテクニカルディレクターって今回が初?
262 :
音速の名無しさん :2006/06/21(水) 18:58:10 ID:4pTBugjE
フロントウイングやリヤウイングなどをコーナーでダウンフォースを効かせて ストレートでダウンフォースをゆるめるみたいにしたら駄目なのかな? 手動もしくはアクセル開度などなどからでさ。
263 :
音速の名無しさん :2006/06/21(水) 19:07:35 ID:X/YEX5iP
↑車検で怒られます。
>>262 空力パーツの稼動は禁止というレギュレーション
フォーミュラワンでは明らかな可動ウィングが登場する前に禁止になったからな 日産R381だっけサスと呼応してウィング角度を変えるものは ああいう車をもう一回見てみたいなとは思う
266 :
音速の名無しさん :2006/06/21(水) 19:54:32 ID:4pTBugjE
有難うございました。 じゃあ、コーナーリングスピードで得れるダウンフォースと、ストレートスピードで 得れるダウンフォースに素材が適応するのはどうですか? サーキットごとのセットアップ。 ストレートで受けえる空気量>コーナーでの受けえる空気量 素材のしなりとか、コーナー<直線で得る空気量になった時に上に向かうアップフォース ?を働かせる。 計算で何とかなるんじゃないでしょうか?
267 :
音速の名無しさん :2006/06/21(水) 20:00:40 ID:41ZuQl/Q
動くものは全部ダメですよ もちろんしなりもダメだからこの前フェラーリのあれが問題になった 何KNの力をかけてしならないように検査される
268 :
音速の名無しさん :2006/06/21(水) 20:04:03 ID:4pTBugjE
流石F1の世界ですね。 お答え有難うございます。 検索してもF1のメカニカルな部分を詳しく掲載しているHPにたどり着けないので、 色々聞きたくなります。 エンジン内部の事やらシャシーやらブレーキやら・・・・・・ F1って凄いですね。今年は日本GPみにいけたらいいなぁ〜。 有難うございました。感謝
ガソリンは各マシン別なものですか? どこかのサイトに、エッソとかエネオスとか書いてあったので。
成分は制限されているけどメーカーは各チームがそれぞれ自由に契約しているので多少は違いもある 昔は環境にやさしくない1リットルで1万円以上するようなスペシャルガソリンなんかも使われていたが 現在は環境やコストの問題で規制が厳しいのでそこらのガソリンスタンドで売っているものとそれほど大きくは違わない
>>252 読まずに言うが、ポンプ損失とかポンピングロスとかいう単語を聞いたことはないか?
ポンピングロスと較べれば、フリクションなんて大したことないそうだ。
俺は間違っているかもしれない。
ポンピングロス(ポンプ損失)ではなくてスロットルロス(絞り損失)だったかな?わるれた・・・・・・・・・・・・・・
>>269-270 市販のハイオクと95%だっけ?は同じだが、残りの5%だっけ?でいろいろ差が出ていると思われ
273 :
音速の名無しさん :2006/06/21(水) 21:11:32 ID:M1yzf4Lx
>>267 のことで
マレーシアの時、フェラーリに付いてたノーズカメラに
ノーズコーンとフロントウイングのアッパーエレメント
が離れるのを見たってFIAとその他チームが言ってたようですが
これ、実際に確認した人います?
274 :
音速の名無しさん :2006/06/21(水) 21:13:56 ID:4pTBugjE
はい!ノーズと白いウイングが微妙によってきたのは見たよ。
微妙どころか、明らかに動いてたじゃん。
276 :
音速の名無しさん :2006/06/21(水) 21:59:47 ID:4pTBugjE
うろ覚えでした。
>261 第1期ホンダとかはどうだったっけ?富士で出てきた日本製F1とかも。 テクニカルディレクターっていう役職はなかった気はするよね
278 :
273 :2006/06/22(木) 21:10:29 ID:ChMtEX4D
そういうのは暴れさせておくのが一番。 途中で止めるとフラストレーションが溜まるだろ。 相手にしている奴にも良い玩具だ。 それに折れは相棒でもなんでもないぞ。
281 :
音速の名無しさん :2006/06/23(金) 13:31:27 ID:+hhR4eyl
モノコックっていう物がいまいちピンとこないのですが F1のモノコック単体の写真や図などが載ってて、 マシンの構造などが解説されているページご存知ないですか?
>>282 おっ、面白そうなページですね。じっくり見てきます。
どうもありがとう。
284 :
音速の名無しさん :2006/06/23(金) 16:36:59 ID:GioiR8vz
セナが事故死したレースの映像ありますか?
286 :
音速の名無しさん :2006/06/23(金) 16:51:49 ID:GioiR8vz
そりゃありますよね。 じゃなくて。 探してるんですけど、どなたか持ってますか?って意。
>>286 探してるんなら直ぐ見つかると思うが。
って言うかスレ違い。
タイヤを止めるナットって1本でそ? 走ってるうちに外れることって無いんですか?
>>290 なるほどぐぐってみてやっとわかった
スンマセンデシタ(o_ _)o))
293 :
?A? :2006/06/23(金) 20:40:51 ID:l91yua0B
ギコの口ってどう入力すればでるんですか?
294 :
音速の名無しさん :2006/06/23(金) 20:42:38 ID:sCwy5nTS
295 :
?A? :2006/06/23(金) 20:53:07 ID:l91yua0B
>>294 ありがとうございます!書けました→(゜Д゜)
>>291 ネジの切り方と車軸の回転方向を、緩まない方向に合わせてる。
無論ナットのロック機構もあり。
>>291 F1だとそうだ。ほかのカテゴリーはレギュレーションがどうなってるかシラネ。ボルトが1本なのはセンターロックで、4本なのは4穴(けつ)で、5本なのは5穴と言うことが多い
299 :
G :2006/06/23(金) 22:05:00 ID:VOBgbsSl
300 :
G :2006/06/23(金) 22:09:20 ID:VOBgbsSl
>>291 緩まない方向って?
F1の場合、加速より減速の方が負荷が掛かりそうな希ガス・・
>>294 クラッシュスレの過去ログ
>>298 FJより上位のフォーミュラはセンターロック。
FJはロードカーのパーツを使用しているので4穴。
箱だとS耐あたりが境界線だと思うが、詳細は知らん。
303 :
G :2006/06/23(金) 23:21:08 ID:VOBgbsSl
>>301 リヤは右側が逆ネジ。
フロントはシャフトにトルクがかかるわけじゃないから、関係ないかも。
ミドルフォーミュラ辺りのは、ナットロック機構は無いと思う。
<昔は無かった
>>304 ってコトは、やはりブレーキングのとき緩まない方向ですよね?
えっと・・ ブレーキング時は、タイヤから見て後退回転方向へ力がかかるから、 緩む方向のトルクだな。 ハブのピンは双方とも同じことだから、トルクの質の違いじゃないか? シャフト自体が力点になるか、ホイール側が力点になるか・・・とか。 誰か解るかい?
マンセルがピットレーンで右リヤタイヤを脱落させたのは、 正ネジを使っててメカがナットロックを忘れたんだっけ?
今のF1ってナットロックはインパクトで締め上げたら自動的にロックされるの? 以前GTカーのタイヤ交換したときは 車入って来る→ 左手でロック解除→右手ですかさずインパクト挿入→緩めて音が変わる瞬間に抜く 左手でホイール外す→左手で新しいホイールを掴み、 ハブに叩き込みながら右手でインパクトの回転を切り替える インパクト挿入→締め上げて回転速度が落ちた瞬間にインパクトを引きながら左手を突っ込んでロック。 って感じでやったんだけど。
309 :
G :2006/06/23(金) 23:48:21 ID:VOBgbsSl
ホイールにもスプラインが入っていて、シャフトにもホイールに合うスプラインが入っていれば ナットの緩みは問題ないんじゃないのかな。 ホイールにナットがかかるわけじゃなくて、シャフトにナットがかかるんじゃない? きちんと締め切らなければホイールの負荷でナットは外れてしまうが。 だからたまにホイールが外れる事故が起こるんでしょ?
ハブじゃなくてシャフトにネジ止めなのか?
311 :
sage :2006/06/24(土) 00:12:25 ID:wn8olsuc
フィジケラの写真の数行下 『ローダウンフォースでないとストレートは速くないですし、 逆に低速コーナーではグリップが必要ですが、マシン的に、 このサーキットは何が大変ですか?』 なぜ低速コーナーではグリップが必要になるんですか? 単純に、低速にならざるを得ないほどきついコーナーだから ですかね。
うおっ・・・この突っ込みは・・・
ハブっす。
>>308 インパクトの抜き差しで、ロック・解除ができる機構になってる。
313 :
sage :2006/06/24(土) 00:16:16 ID:wn8olsuc
フィジケラの写真の数行下 『ローダウンフォースでないとストレートは速くないですし、 逆に低速コーナーではグリップが必要ですが、マシン的に、 このサーキットは何が大変ですか?』 なぜ低速コーナーではグリップが必要になるんですか? 単純に、低速にならざるを得ないほどきついコーナーだから ですかね。
すまなんだ
>>307 あれは単にタイヤ担当メカニックがナットをレンチとねじ穴にセットするのに
手間取って、締め終わる前にロリポップ上げられちゃっただけじゃないの。
ジャッキ係が車を降ろした瞬間に当の右リヤ担当が必死に発進をやめさせ
ようとアピールしていたと思うんだけど。
あの当時のウィリアムズはハブの形状が遅れててしょっちゅうホイールトラブルを起こしてた ピーターウィンザーが言うにはジョンバーナードの設計したハブがとんでもなく秀逸で ウィリアムズのものと比べ物にならないぐらいのさがあったと で、当時ウィリアムズのほかのトップチーム(マクラーレン、フェラーリ、ベネトン) はすべてジョンバーナードの作ったハブを装備してたのでこっそりパクってようやく追いついたという
100×300ミリくらいのロゴ(広告)をマシンに載せると、年間で いくらくらいの費用が掛かるんですか?
319 :
318 :2006/06/24(土) 17:35:06 ID:4h8vID3L
誤爆しました。
>>317 ピンからキリまで。
例えサイズが同じでも貼る場所によって値段は変わるし、チームによっても変わる。
322 :
音速の名無しさん :2006/06/24(土) 20:19:50 ID:3C5S2DJE
一般に値段が公開されたのって、コローニのアレくらいじゃなかったっけか? どのくらいだったっけ
昔少年ジャンプがマクラーレンホンダに鈴鹿GPスポットで載せた時 1億だった希ガス。ノーズに大きさは20mm×50mmくらいだた。
325 :
音速の名無しさん :2006/06/24(土) 21:01:53 ID:BUWIj0sQ
1991年のF1グランプリ総集編のエンディングで使われた曲を 知っている人がいたら教えて頂けませんでしょうか。お願いします。
>>321-322 キリでも5000万円くらいだろうな。
TVのCMだと15秒100本で1億円だったかな。
327 :
音速の名無しさん :2006/06/24(土) 21:43:10 ID:oLRIbloq
>>324 あれってスポットだったの?
1年間じゃなかたっけ
328 :
G :2006/06/25(日) 04:48:45 ID:DNdUhRL0
質問があります。 オンボードカメラのレンズに虫やゴミが付いてもすぐに綺麗になるのは何故ですか? スピードが遅い時も、速いときも綺麗になりますよね。 あんなに小さなカメラにクリーンシステムが付いているんでしょうか? 綺麗になる時ってレンズ(ガラス)が右にスライドしているようにも見えます。 超凄いスーパーレインエックスみたいなものでながれるのかなぁー?? 気になって集中できなくなる事が必ず一回あるので、お願いします・
>>328 レンズの前に巻取り式のフィルムがあって、汚れる度に巻き取っている。
フジで中継始まった頃には、ウォッシャー液がビューってレンズに吹き付けられてたよな
331 :
G :2006/06/25(日) 05:52:20 ID:DNdUhRL0
>>329 さん
>>330 さん
有難うございました!!!!感謝です。
それにしても、あんなに小さい部分に巻き取りフィルムなんて!!
しかも遠隔操作で1台1台操作するんでしょうね。
いや・・・F1の世界だから感知センサーでも付いているのかも!!!
F1って、何でも「 スッゲー 」な世界ですね。
ウオッシャー液も見てみたかったです・・・・・・
すっきり見れます!!感謝!
>>324 ジャンプのロゴは90年と91年の2年間フルサポート
ノーズ先端部分はロゴがいくら小さいといえど高値で取引される
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
ジャンプじゃなくてジャンクのロゴがスーグリのノーズに 貼られてたみたいだけど、かなり安いんだろうな
335 :
音速の名無しさん :2006/06/25(日) 14:12:37 ID:haQCaoEd
ファーストとセカンドで車に差をつける理由ってなんかあるんですか? どっちも速い仕様で造ればいいと思うのですが。 例:フィジケラ、アロンソ シュー、マッサ バトン、琢磨(昔) ライコネン、モントーヤ
>>335 ポチッとするとギアが強制ニュートラルになって、リタイアした
マシンを片付けたりするのにとても便利よスイッチ。
その位置も機能も赤いNマークもテクニカルレギュレーション
9条2項に細かく定義されている。
>>335 ギアをニュートラルにするためのスイッチです。
マシンがトラブル等でギアが入ったまま止まってしまうと
タイヤがロックし人力で押して動かすことが出来ません。
そういう時このスイッチを操作するとギアがニュートラルになり、
押して移動させることが出来るようになります。
レギュレーションで全車にこのマークと仕組みが装備されています。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
339 :
音速の名無しさん :2006/06/25(日) 15:35:56 ID:haQCaoEd
>>337-338 ありがおつ。
そうだったのですか。
スポンサーのロゴかと思いました。
ここにニュートラルスイッチがあるよっていう意味だったのですね。
>336 どっちも早い仕様で作れないときに差をつける。 どっちも早い仕様で作れるならその余力でファーストの車をより早くする。
フォーミュラマシンはいくらでもウイング角度で フロントのダウンフォースの調整ができますが、 プロトタイプカーとかはどうやって調整するんですか? もうフロントダウンフォース量は固定値? あと、グループCマシンはどういうボディ底になってるんですか?
予選11以下だとマシンいじりまくって医院だっけか
343 :
音速の名無しさん :2006/06/25(日) 19:44:28 ID:haQCaoEd
スーパーアグリは、大抵いつも最後尾スタートだから毎回新品エンジン搭載できる筈だけど、 毎回新品エンジンで走っているのですか?
344 :
音速の名無しさん :2006/06/25(日) 19:49:53 ID:efgoZUar
>>336 F1においてはあるドライバーをチャンピオンにするのが至上命題であって、
コンストラクターズタイトルと言うのはおまけ扱いなんですな。
ですからチャンピオンを狙えるドライバーを主軸に据えて、二人目のドライバーを含む
すべての体制を彼のために整えると言うのはチーム運営としては間違ってはいないです。
そのためには(昔の話ですが)調子の良いエンジンやシャシーをファーストドライバーに
回してセカンドドライバーはそのお下がりというのはF1が始まったころからあることでした。
その方針を貫いていたのがかつてのロータス。
かのチームにおいては、ファーストと目されたドライバーにすべての精力が注がれるのが常で、
セカンドドライバーは刺身のつま状態。
契約段階でファーストとセカンドの差がはっきりつけられていたのが常でした。
逆にファーストとセカンドをはっきりしなかったのはウイリアムズ。
これは自己のマシンに対する自身や、81年のジョーンズとロイテマンの対立に手を焼いた
経験からという話もありますな。
――――――y――――――――――――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
ポインヨ貯まると、なんかいいことあんの?
348 :
344 :2006/06/26(月) 21:30:03 ID:QmtqkV9l
>>346 自分への回答だと思って返事するけど
金は下2チームよりあるけど
今はなるべく節約してSA06の製作に金をあてたいはず
だからSA05の方にはそれほど金は行ってないと思う
アグリ曰く、それでも今のマシンには40億は使ってるらしい。
しかも来年の車まで(参戦するなら)準備しないといけないし ……まあ来年乗り切れば売却益で元はとれるんだろうけど
351 :
音速の名無しさん :2006/06/26(月) 22:02:05 ID:ULjMz56e
質問です フリー走行で3rdドライバーの方がいつもタイムが速いのはなぜですか? デヴィッドソンとかブルツとか、、、、、、
352 :
音速の名無しさん :2006/06/26(月) 22:11:09 ID:enofQ8kX
>>351 ┌─┐
┌┘了└┐ レースに出るドライバーはエンジンを2レースで1つしか使えないの。
├*´ー`*├ でもサードドライバーはいくつ使ってもいいの。タイヤもね。
└┬─┬┘ だからレースに出るドライバーのエンジンはあまり使わずにゆっくり走って
、サードにたくさん走らせたほうがいいよね。だからサードドライバーが速いってことになるんだ。
よくデータを集めるって聞くけど、具体的にはどんなデータなんですか?
354 :
音速の名無しさん :2006/06/26(月) 22:17:09 ID:ULjMz56e
>>352 なるほどー!! それで思いっきり走れない訳なんですね。
ありがとう なぞが解けました。
>>352 >いくつ使ってもいいの
タイヤの本数はレギュラードライバーと同じ本数しか使えない
エンジンは知らん(多分、エンジンも2レース1エンジン)
でも、レース走らないから思いっきり走れる。
>>353 燃費とかサスのセットアップとかウィング角度とかタイヤの消耗具合とか…いっぱい?
レースドライバーのかわりに、車をコースに合わせる仕事をするお仕事かと
モンテカルロのコースレコードタイムを教えて フリー走行も含めてとにかく最も速く走ったタイムが知りたい(*><)
97' P・リアッティ 2'04.6 インプレッサWRC
>>359 この板でゆりしーの名を見ようとは思わなんだ
361 :
音速の名無しさん :2006/06/29(木) 13:24:34 ID:8tQ29dXw
F1しりとりをしてて今「ず」でまわってきたのだけど 何も思い付かない 「ず」から始まる単語ないかな?
ワラタww
ラリーじゃなくてF1のモンテカルロ市街地コースであります(*><) ゆりしーといわれても分からないのであります(*><) うう、穴掘って埋まりますぅ・・・
364 :
音速の名無しさん :2006/06/29(木) 15:08:35 ID:MQvYeMc7
ニコ・ロズベルグってなんでドイツ国籍なの?
>>364 ドイツ生まれで、ドイツ語を話し、ドイツで多くレースをしてたから。
そしてドイツ国籍の方がF1で有利だから
ちなみにフィンランド語は全く喋れない。
367 :
音速の名無しさん :2006/06/29(木) 15:21:48 ID:MQvYeMc7
369 :
音速の名無しさん :2006/06/29(木) 18:30:08 ID:8tQ29dXw
>>361 ズニーノ
リカルド・ズニーノ:'80ブラバム2ドライバー
371 :
音速の名無しさん :2006/06/29(木) 20:10:27 ID:8tQ29dXw
>>370 サンクス
ノーズとか返ってきたらどうすりゃぁいいんだ_/ ̄|〇
>>371 ズラーとでも言っておけ。マルク・スレールはマルク・ズラーとも読める
374 :
音速の名無しさん :2006/06/29(木) 20:33:34 ID:RUZXc3YL
ヨーロッパのどっかの国では、複数のチャンネルでF1放送しててその一つにあるとかないとか。 最近はオンボードのみの中継で見る人が増えてるとF1racingかなんかで読んだ気がする。 曖昧な表現が多すぎるが。
ヨーロッパの方じゃ延々オンボード映像だけ映してるチャンネルがあるそうだぞ。
リロードし忘れorz
377 :
音速の名無しさん :2006/06/29(木) 21:12:00 ID:19pGG5RX
>>375 じゃあ、かなりヤバイクラッシュが起きたらどうなるの?
F1しりとりをやっていると聞いたのですが、 どこでやっているのか教えて下さい。
ドライバーズパレード(名称違うかも)って、 日本ではTV放送ないですよね? 「現地に行く」以外、見る方法はあるんでしょうか? 他スレで普通にパレードの事が話題になってて 不思議に思った事がありました。
去年チェコに行ったんだが、そこでは フリー走行一回目から全部中継してた。 パレードは見なかったけど、もしかしたら 中継してたかも。ヨーロッパではモータースポーツ は人気あるみたいだしね。
382 :
音速の名無しさん :2006/06/30(金) 01:10:39 ID:7gUVYmzn
翌シーズンのカレンダーって、例年はいつ頃決まるものでしょうか? 来シーズン以降の鈴鹿の有無が気になって気になって
F1にはスピードメーターが付いてないらしいけど ピットインのとき制限速度まで落とすのってどうするの?
>>384 F1のスピードリミッターは、ステアリングにあるボタンを押す事で作動します。
1 ギアを1速(2速かも?)にまで落とす。
2 ステアリングのスピードリミッターボタンを押す。
3 予めセットされていた速度まで、自動で減速。
4 再びボタンを押せば、リミッター解除。
エンジンの回転数を、コンピューターで制御しています。ドライバーがビットインする際に押すのが、車載カメラからも見えます。
あと給油口のカバーも開きます。
>>385 減速は自動でなくドライバーがブレーキをかけてる。
パワーブレーキになっちゃうもんな。
じゃあドライバーは感覚で何`ぐらいまで落ちたとか分かるの?
計測地点前でフルブレーキするんだろ。 感覚で車速が分かったら苦労ないっての、2003年の開幕戦でライコネンが スピードリミッターのトラブルでドライブスルーペナルティを喰らっただろう?
ニフの訳は適当だから。 まだこの程度はマシな方、ひどいときなんて捏造した訳まであったからな。
392 :
音速の名無しさん :2006/07/01(土) 03:02:34 ID:1h4yu82L
何でホンダは糞ミニバンメーカーに成り下がったのに F1エンジン作り続けるんですか? ミニバンのエンジンなんかにF1ノウハウをフィードバックしたってしょうがないでしょ?
393 :
音速の名無しさん :2006/07/01(土) 03:09:23 ID:0mtHGG8g
べつにフィードバックしてないと思うけど?
マジレスすると、ヨーロッパではF1に参戦していない「二流メーカー」の車は売れないから。
395 :
音速の名無しさん :2006/07/01(土) 03:44:22 ID:fA4S87oL
営業で忙しいわけですよ。
どっかのスレで事あるごとに○○エンジン最強!いや糞だろ!みたいに言いあってますが。ここの住民は性能的にどこが優れてると思います?やっぱ横一線?
397 :
内藤幹男 :2006/07/01(土) 10:41:01 ID:MxtEF8vB
398 :
音速の名無しさん :2006/07/01(土) 14:28:36 ID:s0SrUimz
>>392 それ言ったらルノーだってたいしたスポーツカー作ってないじゃん。
>>383 早ければ後一月もすれば暫定カレンダーが発表になるかも
しかし正式決定は年末くらいと思われる
もっとも開催契約が延長されればカレンダーとは別に単独で発表されるけどな
開催は決まったけどカレンダー発表まで内緒ってことは無い
逆に言うとカレンダー発表までに契約延長の発表が無ければやばいかも
暫定カレンダー発表後は開催数が減ることはあっても増えることはあんまり無いから・・・
>>391 そうでしたか。
蚊帳って日本の文化ですよね。
せいぜい広くてもアジア域だけですよね。
門外漢でいいよ
403 :
音速の名無しさん :2006/07/01(土) 23:15:57 ID:NbyI32TR
給油が94年から開始された理由は何ですか?
404 :
音速の名無しさん :2006/07/01(土) 23:40:49 ID:31TA+wgv
フェラーリを有利にするため、当時のV12は燃費が悪く、大量に積まねば ならなかったので FIAは陰になり日になりフェラーリを支援しまつ、読売のジャンパイアみたい に
ドリンク飲むためのストローというかチューブみたいなのが ヘルメットに刺さってるけど、これってドライバーは レース中ずっとくわえてるの?
自分でヘルメットかぶって試してみたらいい ドライバー次第なんじゃないの
モントーヤ、自分一人で乗り降りするの辛そうだな、レギュ違反なんでないの?・・・
>>400 サンクスです
とりあえず果報は寝て待てって感じで待ってみます
410 :
音速の名無しさん :2006/07/03(月) 00:43:02 ID:fNd+v4PO
素人目に見てF1の順位ってある程度固定されてる感じがするんだが、 それってマシンの性能?ドライバーの性能? どっちが大きいの?
>>410 どちらと言われればマシンですな。
いくら顎、眉毛、ライコネンが速いと言っても下位グループのマシンでは戦えないからね。
チャンピオンでさえも中段のチームでもう勝負にならないのは ジャックやヒルが証明する羽目になってしまいましたな
シャーシは年間どれくらい使うんでしょうか? クラッシュすれば次戦から新車ですが、そうでない場合でも毎回?
フォーメーションラップって順位変わらないしまた止めちゃうし 何の為にやってるんですか? すぐ壊れるマシンをふるい落とすため? コースの予習?
>>414 マシンの最終チェックとタイヤ・ブレーキを暖めるため
>>414 もともとはスターティンググリッドをお客の皆様方にお知らせするため。
1周すればコース内どこの席に居る人も一度復習できるからね。
まあメディアが発達してるわ、コース内にオーロラビジョンがあるわで
今はその意味は無く実質的には
>>415 のためだけだが。
>>413 意外と少ない。チームにもよるが多くても年間10台前後くらいじゃないか?
クラッシュしても修復して再利用することは上位チームでも珍しくない。
>>414 >すぐ壊れるマシンをふるい落とすため?
そう。エンジンはかかったもののギアが入らなくてスタート即多重衝突なんてこと
が多々あったのでとりあえずゆっくりとでも動き出せることを確認。
加えて即リタイアでは一度も画面にロゴが露出しないスポンサーが生まれてしまう
のでせめて一周は回って観客とテレビにお披露目しとかないと立場がない。
安全上の理由と大人の事情で生まれたお披露目タイム。
カナダグランプリでトヨタがコースオフした時にバックしてコースに復帰したシーンがありましたよね。 普通、ホイールスピンさせて方向を変えて復帰するのが普通ですが、 トヨタのマシンには、バックギアが付いていたのですか?
バックギアの装備は義務付けなのでトヨタに限らず全車憑いてるよ。
421 :
音速の名無しさん :2006/07/03(月) 20:29:37 ID:at62JONP
今年のマシンならトルコのターン8は全開で行けますか?
それはドライバーか、せめてエンジニアに聞かないと分からんのでは
423 :
音速の名無しさん :2006/07/03(月) 20:54:34 ID:utYgEy6v
V10エンジンで走っているチームがありましたね。 今年からV8じゃないのですか? 宜しくお願いします。
424 :
音速の名無しさん :2006/07/03(月) 21:05:35 ID:tfq0tZy/
ミハエルがレースの時、よく持ってるレッドブルのドリンクボトルが欲しいんですけど あれって市販されてますか? 通販で買えるサイトがあれば、それも教えて下さい
>>423 トロロッソのことだな。レッドブルからの金があるはずなのに制限付きV10つかってる
>>423 コスト削減のために前年型V10のレブリミッター付きでの使用が認められている
ただし本来の趣旨はミナルディ救済のためだったので
ミナルディをレッドブルが買収した今となっては実に無意味な救済措置となった
トロロッソが使ってるのはミナルディ時代の契約が残ってるせいかと思われ
428 :
音速の名無しさん :2006/07/03(月) 21:21:56 ID:pLt12gXd
タイヤってミシュランとブリヂストンの2種類だけですよね。 たった2種類しかない理由はなんでしょう。 過去には他にタイヤメーカーはあったのでしょうか?
しょっちゅう使うもんじゃないだろ
>>428 現在1200本供給していて来年は、今年の倍のチームに供給しなければならないから資金負担も倍だな。
なぜフォーメーションラップが終わった直後に、「30秒前」とか ボードを出さないんでしょうか? 「5分前」 「3分前」 「1分前」 「30秒前」のあとに、フォーメーション ラップが始まるのって変じゃネノ?
433 :
音速の名無しさん :2006/07/03(月) 21:33:11 ID:3xAVmOpk
シャンパンファイトなんですが、昔のレースとか見ると グラスにシャンパン注いで乾杯というのがありましたが いつからシャンパンファイトになったのでしょうか? あと、スチュワートかなんかが昔のオリンピックのように オリーブの葉の輪を首からかけているような写真がありますが・・ 近年のようなスタイルに変わったのはいつからですか? あと昔の国際映像のオープニングはタイヤやパーツが 集まってF1A(だっけ)の文字にマシンが型抜きされてるもの ですが、いつから今のようなオープニングに変わったのですか
>>428 今までF1に参戦したタイヤメーカーは、
エイボン、ブリヂストン、コンチネンタル、ダンロップ、エングルベール、ファイアストン、グッドイヤー、ミシュラン、ピレリ
の9メーカー。
ミシュランとピレリ以外は頭文字がA、B、C、D…と並んでいるので覚えやすい。
今は2メーカーだけだが、81〜82年には4メーカーが参戦していた。
436 :
428 :2006/07/03(月) 21:42:39 ID:pLt12gXd
>>430 >>431 >>434 素早い回答ありがとうございました。
タイヤメーカートップ2だから成し得るんですねぇ。
無償とは知りませんでした。
9メーカーもいたというのも驚きです
437 :
音速の名無しさん :2006/07/03(月) 21:47:09 ID:utYgEy6v
ミナルディが03年タイヤが決まらなくて F3000用のエイボン使ってテストしてたな
>>435 ピレリはレースタイヤも市販タイヤも二輪四輪全部ダメ。
昔からそれで、今でも変わらない。値段だけがトップレベル。
441 :
音速の名無しさん :2006/07/03(月) 22:02:11 ID:16xLIMFL
>>436 ちなみに来年からはミシュランが抜ける
その代わりグッドイヤーが復活するとか
>>439 さてスバルはミシュランに変える気は無いのか?
>>427 '70年代のマシンだと、シフトミスを防ぐ意味でゲートにカバーのようなものがあったりした。
"R(リバース)"ボタンだけ別だったり、実際に走行中には不必要なんで、操作に1アクション
増やしている場合もある。<制御側のコントロールで十分だとは思うけど
だから"R"操作するより、ファーストギアで回った方が早かったりする。
>>430 "無償供給しなければならない"なんてレギュあった?
>432
>なぜフォーメーションラップが終わった直後に、「30秒前」・・・
???
>>433 80年代半ば以降、エクレストンがF1を支配するようになってから。
彼は例外を極めて嫌う完璧主義者であり、表彰台のスタイルも統一されるようになった。
>>435 、
>>439 侮るなかれ。
50年代のピレリはアルファロメオやフェラーリなどの強豪に供給し、何度もチャンピオンになっている。
もっとも当時、タイヤのファクターは今ほど重要ではなかったが…
>433 67年、AJフォイトと組んでルマンで勝った ダン・ガーニーがぶちまけたのが始まりのはず
446 :
436 :2006/07/03(月) 22:47:42 ID:pLt12gXd
>>441 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ミシュランがF1にいなくなるなんて、
自分の浅いF1歴からしてもかなりビックリです。
情報ありがとうございます
>>442 フォーメーションラップが終わった直後に、「30秒前」とかじゃないと、
ヨーイ ドン! でスタートできないじゃん?
フォーメーションラップだとスロースタートだし、追い越し禁止だし・・・
>>440 そこはBSの子会社ね。F1タイヤ製造員じゃなくて一般のタイヤね。
その町一帯がゴム臭い。社宅もそこにあるんだけど、そこに住んでたら病気になりそう。
>>447 フォーメーションラップから帰ってきたら、
全車グリッドに付く>グリーンフラッグ>クリスマスツリー点灯
だよ。
30秒もイラン
じゃぁどういう意味だい? 「流れとしてボードは不必要」という意味でレスしたんだけど。 勘違いしてる?
>>451 レースのスタートって、レッドシグナル消灯からだと分かりやすいが、
実際にはその数分前から始まってる。だから、レッドシグナル消灯前に
ボードを出さないのが不思議っていうことじゃねーか?
まぁ、実際に出したら危険極まりないがw
要するに、ラウンドガールのようなオネェチャンが見たいんだろ
なんか良く解らんけど、基本的にスタート時間はフォーメーションラップ開始時間。 これは時計見てやるから「**秒前」のようなボードが出せる。 で整列できたら、グリッド最後方でグリーンフラッグ振って、それを確認したシグナルの担当者が ONするだけだからグリッド付いた後のボードなんて意味無いんだよ。 フォーメーションラップ&グリッド整列の間は、時間の切りようが無いし、 すぐにシグナルが点灯し始めるから、そのタイミングもドライバーは解るし。 無論PPとシンガリだと大分時間が空くけど、これはしゃーない。 上で書いたように計りようが無いからな。 これで遅れたり危険な行動するようなら、ドライバーが間抜けなだけだよ。
>>456 製造と開発は別でしょ?実際ラインで製造してるのはマニュアル通りに機械動かしてるだけみたいだし。
>>457 開発は、レース現場だろうけど、
製造行程でタイヤの構造とかコンパウンドは、わかる人がみれば解かってしまうでしょう。
>>458 小平に開発陣のインテリルームみたいのがある。
製造工程でプライとかは解るんだろうけど、コンパウンドは・・・どう?
スパイで入社・垂れ流して報酬か・・・
>433 誰も指摘してないけど、F1AじゃなくてFIA(Federation Internationale del' Automobile)ね。
>>459 契約社員に製造させてるところがな・・・。
契約終了→ライバルメーカーって流れは恐いよね。
撤退したらすぐ切れるメリットはあるんだろうけど。
ミシュランって今は有償だよね?
>415-416,418 準備運動兼パレードなんですね(違 ありがとうございました。
亀レスだが
>>442 リバースでコース復帰って禁止されてた時期なかったっけ?
コース上で使う分には問題ないはず。 ただ、ピットレーン上で使うのは禁止。 有名な89年ポルトガルのマンセルはピットレーンで使ったから失格になった。
>>464 コース上で禁止はないんじゃないかなあ。そうじゃないとコース復帰できなくなる
場合もあるし。ピットレーンではずっと禁止なので存在意義がなくなっちゃうしね。
第94条:At no time may a car be reversed in the pit lane under its own power.
まあこれは逆走が駄目だって言っているだけで厳密にはリバースギアの使用を
禁じているわけではないけれど。
というか多重クラッシュ時とかにリバースを使って復帰やエスケープに退避するなんて珍しい話ではない
468 :
464 :2006/07/04(火) 17:17:19 ID:V8x0ULdr
ア〜念のために書くが、 リバースでコース復帰って『1986年以前で』禁止されてた時期なかったっけ? と言うことなので。 あったかも?のソースは俺の脳内記憶と赤いペガサス。
@HONDA黄金期→マクラーレン→フェラーリ→ザウバー と移籍していった後藤治さんは今後F1チームに関わらないのですか? A一昨年あたりHONDAのギアボックス最強みたいな評価でしたがことしのギアボックスでNo1はどこのチームですか? B今年のHONDAのHPには、ブレーキのメーカーが記載されていませんがどこのメーカーのブレーキ使ってるのですか? (去年か一昨年のブレーキは、2流メーカーでブレーキに厳しいカナダでブレーキトラブルを起こしていましたよね。) C今年のエンジンは、700馬力だそうですが、CARTやフォーミュラニッポンの馬力はどれくらいですか? DF1マシンの前後重量比率は、何対何ですか? 質問が多くて申し訳ありませんがお願いいたします。
>>469 1.知るか!ヴォケ!!
2.ルノ〜
3.エンドレスw
4.CART:知らん Fポソ:540
5.1対7
モータースポーツの中で 何のレギュレーションの制限もなしに純粋なタイムを計測すると、 最も速いのがF1と思っていいですか?
なんの制限もなしならジェットエンジン積んで音速超える車があります
>>435 F1の初期のピレリは遅くなかったと思うぞ・・・・・
>>472 コーナーを曲がる気があるのか?
速度型内燃機関はターボラグが凄いそうだ。
>474 曲がる気なんてないでしょ、車輪とか鉄だったりするし。 でも速さじゃ一番。 たとえば荒れ地ならF1なんて走れないし、24時間レースならもたないし 屋内カート場なんかだとレーシングカートにも負けるかもしれない。 F1が遅いというつもりはないけど、コースやレース距離を限定しないと 無制限で一番速いってほど脳天気な性能はないということで。
476 :
音速の名無しさん :2006/07/04(火) 22:40:23 ID:2e9aYCkf
>>469 じゃ分かったモノだけ・・・
A・・・
>>470 はルノーと言っているけど
ホンダのシームレスギアボックスもトップクラス
ついでにホンダのギアボックスの技術者が
マクラーレンに移ったとかでマクラーレンの
ギアボックスもいいらしい
B・・・去年の終わりに曙ブレーキ使ってたから
今年もそのままかな?
C・・・あくまで感だけどCART(今はチャンピオンカーとか言ったっけ)
はF1と同等位だと思う
D・・・前の方に色々バラスト積んでるから基本的に
50対50のはず。ただセッティングによって異なってくる
(去年のフェラーリF2005はかなりアンダーが強かったから
クレーンで釣った時に前のめりに逆立ちするくらい重心が
前よりだった)
これ、自分の限られた知識で書いたから間違ってるかも・・・
間違ってたらスマソ
ペースの上がらないシューマッハ(フェラーリ)が、 兄を抜きにかかったラルフ(ウィリアムズ)の邪魔をしつつ うまく後ろから来たバリチェロ(フェラーリ)を前に出させたのって いつのグランプリでしたっけ?
ペースの上がらないシューマッハ(フェラーリ)が、 抜きにかかったハッキネン(クルサードかも)の邪魔をしつつ うまく後ろから来たアーバイン(フェラーリ)を前に出させたのって いつのグランプリでしたっけ?
去年の鈴鹿
89年のサンマリノ紳士協定ってセナが一方的に破ったんですよね? なのになぜ日本では90年以降プロスト=悪 セナ=正義 みたいな図式になってるんでしょうか? フジテレビや古舘は当時このことをどういう風に扱っていたんでしょうか
何で89年のサンマリノから一気に飛ぶんだよ その間のやり取りが重要だろうが
88年ポルトガルGPの幅寄せも忘れるな >プロスト=悪 セナ=正義 そのほうが盛り上がるから。今のGPに足りないのはそこだったりして。 プロスト=悪になったのは89年鈴鹿からのプロスト+バレストルの総攻撃が事の始まり
プロストが悪役認定?されたのはその前にホンダ批判を繰り返した頃からだよ さらにモンツァのポディウムでトロフィを観客にやっちゃうとかさすがにいろいろやりすぎた でとどめの鈴鹿までつながる
今年序盤のTF106("B"じゃないモナコまでのやつ)が アームがモノコック直付けの実質ゼロキールなのにキールが残ってるっていう 状態だったのはなんで? 「マウントしないんならキール取ればいいじゃんw」と思うのだが。 残しておいた理由を教えて下さい。
ステアリング関係の部品が収まってるんじゃなかったっけか。
もっとぶっちゃけた話、金がなかったからって気もするけど
多分、キールレスにシャーシ作り直すと、衝突試験を 受けなおさなければならなかったんじゃね?
キールにバラストを入れてるチームも多い
>485 セナにはオレよりいいエンジンを提供してる、とかいってどのエンジンをのせるか抽選で決めさせたとかいう話もあったね。
492 :
音速の名無しさん :2006/07/05(水) 18:43:38 ID:crKU5wG/
>>486 F1速報には「開発の流れで残った」って言ってた
TF105Bの時にこのままキール残しとくとゼロキールマウントが
だめだった時に戻せるっていうメリットがあったからそのまま残した
で、その後すぐリヤ周りを変更したTF106を作ったからまた残ったらしい
そしてまたフロント周りを変更したTF106Bを作るって事でついに消えた
あと「空力的に影響は無い」とも書いてあった
んなわけないと思うんだが・・・
>>478-479 ありがとうございます。
ビデオで確認しました。
2000スペインでした。
494 :
471 :2006/07/05(水) 21:56:33 ID:49Gkik0r
>>475 確かにいろんな条件を考慮すればするほど、
モータースポーツの多様さを教えられる気がしますね。
ありがとうございました
495 :
音速の名無しさん :2006/07/06(木) 03:47:19 ID:0AJdVKe5
アソンソ、フェラーリ行くの?
ドライバーは耳栓に無線イヤホンが付属したイヤープラグを使っているかと このイヤープラグ、どこの製品なのかわかりませんか?
>>496 追加質問
日本で手に入るのか?こちらもよろしく。
>>496 チームごとに違うんじゃないの?
マクラーレンならケンウッドとか
500 :
469 :2006/07/06(木) 19:26:37 ID:t6JAq9Li
>>470 >>476 レスありがとう。
曙ブレーキなんて会社はじめて聞きました。
日本のメーカなんですね。ブレーキ界では、1流メーカーなんですかね?
フラッドは、まだ?
501 :
469 :2006/07/06(木) 19:59:06 ID:t6JAq9Li
フラッドなら残りの部分わかるでしょ?
知らん。 最近豆にチェックしていない。 曙ブレーキはロードカーで結構なシェアを持ってる。
503 :
469 :2006/07/06(木) 23:13:28 ID:t6JAq9Li
>>502 あら。
フラッドにも解からないことがあるんですね。期待してたのに。
F1マシンの前後重量比率は、難しいと思いますが、現在のフォーミュラニッポンの馬力だけでもわらりませんか?
600
505 :
音速の名無しさん :2006/07/06(木) 23:45:08 ID:jhsjzpLU
F1のエンジンや駆動系、足回りなどなどをケンメリに積んでGT500に出たら優勝できますか? エアロはFチンスポRいたっぱね 宜しくお願いします。
507 :
音速の名無しさん :2006/07/06(木) 23:51:04 ID:jhsjzpLU
有難うございます。 残念です・・・・・・・クロモリパイプでロールゲージ入れまくりのクロモリパイプシャシーだったら・・・・ どうですかね? 失礼しました。
508 :
音速の名無しさん :2006/07/06(木) 23:52:56 ID:X7fcwlYx
F1のエンジンや駆動系、足回りなどなどをケンメリに積む、じゃなくて F1の上にケンメリのボディをかぶせたら勝てるかもしれない。
>>507 >>508 氏の言うようにグラチャンカーのようなボディをかぶせたら行けると思う
それもオリジナルなものではなくCFRPかGFRPの模造品
オリジナルのものにロールケージ組むならものすごく重くなりそうで足回りがもつかどうか
(笑)に接触され1周目であぼーん
511 :
音速の名無しさん :2006/07/07(金) 00:01:06 ID:bgDN9B+y
SUZUKI以外の国産自動車メーカーの純正ブレーキパッドは結構な割合で曙ブレーキだったはず。
512 :
音速の名無しさん :2006/07/07(金) 00:11:36 ID:efJviAk6
有難うございます!!ケンメリは僕のロマンなもので・・・ 感謝です。これから布団にもぐり、本山と脇坂、大輔と僕のケンメリでデットヒートし、優勝する 妄想をしながら眠りに付こうと思います。 相棒はシューマッハ兄にしよう! 打ち上げまで考えよっと! 有難うございました。
513 :
音速の名無しさん :2006/07/07(金) 00:49:55 ID:On6oVEsX
※トヨタ帝国の憂鬱:民明書房 より引用。 【トヨタに足りないのは「覚悟」である。】。 F1の世界で重要なのは「データ」である事は当然の世界である。軍事用航空機の設計並の手間がかかる。 軍事用戦闘機の開発は兆円規模であるのに対し、トヨタですら600億円程度の投資しかしていない。軍事用戦闘機の設計に比較すれば、これまでのトヨタの投資が仮に5000億円だったとしても、軍事用戦闘機の開発には及ばない範囲である。 トヨタF1チームは年間600億円程度の投資では、博打で物事を進めているようなものだ。主力候補のモデルが失敗作だったとすれば、どんな悲惨なシーズンが待っているのか?それは何度も味わっているはずだ。 候補を絞る仮定で、もっとデータを増やす事を念頭に置いた体制をとるべきである。 私が何を言いたいのか?それは、今の投資では少なすぎるのである。一般民間人の感覚では、巨額とされる投資ではあるが、F1界で圧倒的な勝利を勝ち取るには、情けない予算でしかない。 仮に、予算を10倍に増額すれば、TMGを今の規模の10倍に増やし、社内開発チームも10チーム体制を敷いて開発を行う事ができる。 データ量は10倍になる訳で、年間チャンピオンの座も確実に近くなる。採用モデル選定を、今の10倍の試作モデルからチョイスする事ができる。 既存の価値観や概念に捉われてはならない。トヨタなら可能な投資額である。もはや、足りないのは「覚悟」だけだ。 そして、開発から得られた最先端の技術を軍事産業へ展開し、トヨタは軍事産業へ参加していくとよいであろう。 ジャーナリスト 富田 靖国(民明書房)
>500 曙ブレーキって自動車界ではすげーメジャーな会社だよ。 テストコースも立派なもん持ってるし、よくそこで車番組の収録とかやってるよ。 ちなみに、関係ないけどオレの地元でおらが町。
>>503 前後加重比はドライバー乗車状態で45/55近辺だと思うが、
マシン毎に変わるからハッキリしたことがいえん。
Fが30台になることは無いと思うけど。
デザインのターゲットとしてもこの辺りじゃないかな?
>>516 >ドライバー乗車状態で45/55近辺
NSXよりニュートラルってことはないでしょ。うろ覚えだけどミッドシップレーシングカーは
一般にリア60%超だったような…
んー、折れもうろ覚えなんだ・・・
何年かのマシンで、
>>516 とか43/57とかだったような気がするんだが。
断言できん。
重量配分が前よりになってるのは間違いないらしいけどね フロントのDf値が少なくなってくればバラストの位置で調整するのは誰でも考えるだろうし
>前より ?????
フジテレビがF1放送20周年という事で 2シーターのフォーミュラーカー作って いろんな人乗せてるらしいですけど、 あれって去年までFポンで使ってたシャシーを どっかから買ってチョコチョコッと弄ったですよね? あの車の詳しい情報 (何処から手に入れて、何処をどう弄ったとか) って無いですか?
>>520 あ、わかりにくいか
以前より”前寄り”
40:60ぐらいから50:50に近づいてきてるということで
らじゃ F55/R45かと思ってしまうじゃないかw
524 :
469 :2006/07/08(土) 11:55:36 ID:1d4WUCSi
>>515 ありがとうございます。
曙ブレーキってハイパフォーマンスメーカとしてメジャーなの?
それともノーマル車、標準搭載でシェアが高いメーカーなの?
>>516-519 ありがとうございます。
見た目より意外と前後比拮抗してるわけですね。
燃料満タンにしたら燃料だけで150kgになってしまいますが
燃料タンクも真中よりに設置しているのでしょうか?
526 :
469 :2006/07/08(土) 13:22:25 ID:1d4WUCSi
>>525 ありがとうございます。
OEM供給だから名前が知れてなかったわけですね。
527 :
音速の名無しさん :2006/07/08(土) 15:19:41 ID:8uDHgrUm
529 :
音速の名無しさん :2006/07/08(土) 20:30:34 ID:csM5HFvx
F1って、昔から300キロのスピードが出てて、今も300キロしか出てないみたいですけど、 早くなってないんですか?
1960年代でも時速300キロでてたから、そう言った意味では速くなってはいないね。 新幹線ヲタ的価値観だとそのとおりですね。
>>529 本当はもう少し最高速度が出ているような気がするが、昔と今と大して差が無いだろうから措いておいて、
1.グランプリカーはリアタイヤの空気抵抗が凄いから最高速度はあまり伸びない。最高速度命なら、レーシングスポーツカーは速いよ。
2.直線が短いから、最高速度命の設計なんてもともとする理由が無い。加速とコーナリング速度と減速あたりを重視の設計。
100m走みたいだね、もう重箱の隅状態なのかな・・・
534 :
音速の名無しさん :2006/07/08(土) 20:45:51 ID:MPxcjd+r
>>524 ドライバーとエンジンの間、給油口のところにタンクがある
>>527 あぁ、これが噂の・・・
>>529 あくまで推測だけど
ターボ時代までは毎年ストレートスピードは速くなっていたと思う
でも89年にNAになったり、93年にハイテク禁止、94年からの安全対策
などのレギュの影響でそれほど速くなってないんだと思う
あと今ではストレートスピードよりコーナリングスピードの方が
重視されてるって事もあるんじゃないかな
>>533 なんだよこのID、あぼーんって・・・まさにオレのカキコじゃん orz
>>534 ありがとうございます。
結構危険な所にあるんですね。
引火したらドライバーの背中が焼けますね。
昔は左右にもあったりして、火達磨になったりしたよ。 安全になったもんだ。
538 :
音速の名無しさん :2006/07/08(土) 21:30:16 ID:ips0I81J
大抵の乗り物の“直線のスピード合戦”は、 開発費高騰・事故多発で終るな。 それも昔に。 今は、いかに安全に・効率良くやれるかだ。
>536 エンジン、ドライバー、燃料などの重量物は、可能なら重心付近に おいたほうが運動性能が上がるので、どうしても似た位置に 来るわけなんです。
>>534 98年のナロートレッド+グルーブドタイヤ化で思いっきり直線スピードが伸びてる
今はターボ時代よりも圧倒的に速いよ
モンツァの記録とか見ると面白いほどよくわかる
可動空力パーツが解禁されでもしない限り最高速が大きく上昇する事はないだろう まあそうなれば研究開発費やシャシー自体の単価も大きく上昇するだろうけど
>>539 そんなことはない
ピッチとかロール、トラクションを考えたらある程度は分散すべき
あと高さは重心より低いほうが良い
燃料タンクの位置って意外に重要じゃないか? レース中に重さが変動する部分だから重心位置に設置してあるとかあるかも?
あるかもというか当然そうなんだけど
>>530 60年代どころか30年代のマシンでも300Km/h以上出てた
546 :
音速の名無しさん :2006/07/09(日) 00:14:54 ID:t57ig43T
>>545 今って300Xが450キロぐらい出してたっけ?
教えてって思ってスレタイ見たらF1だった件。
新幹線スレかとおもた
547 :
音速の名無しさん :2006/07/09(日) 00:45:54 ID:E/YPQM8i
ホンダのF1マシンのノーズに穴がありますがあれは何のための穴ですか?
ちんこ冷却の穴
549 :
音速の名無しさん :2006/07/09(日) 02:02:40 ID:iKUo+qWb
F1のレースで亡くなった方というのは、アイルトン・セナ以外にはどなたがいるのでしょうか?
そりゃたくさんいるさ。
>>549 レースじゃなくて予選やフリー走行、あるいはテストで死んだ人もいる
F1以外のレースに出て死んだF1ドライバーもいるし、
選手は無事だったが客やマーシャルが死んだ事故もある。
レースじゃなくて普通の車で事故死した人・・・はさすがに除外してもいいだろうが
諸々含めると何十人、ひょっとしたら百人以上の人が死んでるかも。
何年か前のF1倶楽部誌にレーサーの事故死という特集があったな まあ興味あるなら見つけてみるといい
日本でもビルヌーブの事故で死者が出てるし むしろほとんど死者が出てない最近のF1のほうが 異常というか珍しい事態。 いや死者は出ないにこしたことはないんだけどさ
マーシャルカーに轢かれても死ななくて良かったよな
チームの皆のハードワークの結晶を自らの手で救わんとする 勇敢なドライバーを轢くのが間違っちょる いい奴だったのにな……
リアウイング取っ払えば、他は殆どノーマルのままでも F1は400キロオーバー出るのを去年型のホンダが証明したな。
現代のサーキットは直線や超高速コーナー減らしてスピ−ド乗らないようにしてるからな。 昔のポールリカール名物?ミストラルは終端速度で走り続ける珍しい直線だったが、 今の低ドラッグマシンで走るとどうなることやら。
>>542 ロール・ピッチ・ヨーの軸から離れたところに重いものを置くと、収まりにくくてお釣りがありそうですが
ホンダは、昨年最高速チャレンジをしたそうですが何キロでたのですか? 来年フジスピードウェイの直線で何キロまで出ることが予想できますか?
560 :
音速の名無しさん :2006/07/09(日) 19:25:00 ID:t57ig43T
>>559 400kmオーバーはしたんじゃなかったっけ
>>FISCO
まぁ320とかじゃね?
あのくらいのストレートはバーレーンにも上海にもある。
561 :
音速の名無しさん :2006/07/09(日) 21:07:14 ID:spUvFuKU
>>547 ノーズの先っちょにある穴だったら、たしかパワステ用
ちなみに他のチームにもある
562 :
音速の名無しさん :2006/07/10(月) 00:25:29 ID:ThRrO7GV
92年のモナコってそんなにすごかったんですか?
563 :
音速の名無しさん :2006/07/10(月) 00:41:55 ID:ZJ+EGIw6
JPSカラーのロータス『91』にマンセルが乗ったとヤフー に書いてましたがいつのマシンですか?
>>559 今年からは2.4リッターV8エンジンに変わったし、
ストレート直前のコーナーも旧コースの高速コーナーから低速コーナーに変わったから、
最高速はそれほどでもないと思うぞ。
たぶん
>>560 の予想くらいだと思う。
566 :
音速の名無しさん :2006/07/10(月) 01:35:47 ID:ys7HBYNR
おいらの車はV8 5700CCで今まで出した最高速は150キロ・・・・・・・・ホワイ??w
567 :
音速の名無しさん :2006/07/10(月) 01:40:42 ID:oxdcpYUW
569 :
563 :2006/07/10(月) 02:40:31 ID:ZJ+EGIw6
雑誌の歴代F1マシンコーナーにウィリアムズFW11が載っていました。 そこに、「ホンダV6ターボエンジンは当時最強の1万5000馬力を誇った」と書かれていました。 本当にこんな大型船の様な馬力があったのですか?
572 :
音速の名無しさん :2006/07/10(月) 05:02:14 ID:1VM/4se5
エンジンはV10、orV12の3500ccに戻せー。タイヤもスリックの幅広に戻せー!給油廃止しろー。と、キレてみるテスポ。クレスポ。
>>570 1ケタ間違っとるな。あと、予選仕様の場合に限った話な。
573 :
音速の名無しさん :2006/07/10(月) 13:51:10 ID:EsXd46d5
モントーヤが琢磨の良き理解者と言われているのは何故ですか? 過去にそういった発言があったのでしょうか?
574 :
音速の名無しさん :2006/07/10(月) 16:58:57 ID:VwQ8RPvg
セーフティーカーって、時速何キロくらいで走ってるんですか? それから、なんでベンツを使ってるんですか?
577 :
音速の名無しさん :2006/07/10(月) 21:10:19 ID:1VM/4se5
>>576 サーキットや、コーナーにもよるが、200km/h以上で巡行する能力があると思われる。
97年、FIAの要求にメルセデスベンツが名乗りを挙げた。(正しくは、AMGのスペシャルマシン)
また、メディカルカーも同様。
究極の運動性能を突き詰めたF1マシンにおいて、一定の速度以下ではタイヤ温度が冷え、危険な状態に陥ったり、冷却系装置に十分な空気が回らなくなる為、メカニカルトラブルを引き起こし安くなる可能性がある。その為、F1マシンにも匹敵する走行性能が求められる。
ならば、フェラーリやポルシェ、ランボ等、いわゆるスーパーカーを使えばいいのではないかという意見もあろうが、緊急時に素早くエンジンをかけすぐ出動するという一般車並の信頼性が求められ、かつ、後方視界が十分に取れ、サイドウインドーも大きく開く車体である等。
こうした条件に合致したのがベンツであった。
以上。疲れた・・
SCってレース中エンジンかけっぱなしじゃないの? メディカルカーだけ?
579 :
音速の名無しさん :2006/07/10(月) 22:22:41 ID:HfsdFuDx
国産車でSCになり得る車ってあります?
>>577 BMWのMシリーズとかじゃダメなの?アレめちゃくちゃ速くなかったっけ?
582 :
音速の名無しさん :2006/07/10(月) 22:41:53 ID:HfsdFuDx
・セーフティーカー ・メディカルカー の組み合わせで ・スカイライン ・ステージア ・ランエボ ・エボワゴン ・インプレッサ ・レガシィ あたりか(いずれも最上級グレード)。 でもベンツの方が品もパワーもあってF1にはあってるな。
NSXがセーフティカーやってるカテゴリって何だったっけ?
584 :
音速の名無しさん :2006/07/10(月) 23:06:47 ID:8F5Jd6Hq
スペシャル・メルセデスのSCが装着しているタイヤってドコのナニでしょうか?
>>584 ミシュラン・パイロットスポーツに1000点。でもメルセデス自体は普段の付き合いは
BSの方が親しかったような
587 :
音速の名無しさん :2006/07/12(水) 10:15:45 ID:bTVjoVX/
おそらく過去スレで既出だと思いますが、すみません、質問させてください。 毎年新車が出る頃にはキールの話で盛り上がりますが、 話についていけてません。 結局キールの形状はシャシー性能にどういう影響をもたらすんでしょうか?
>>587 フェラーリに代表されるシングルキールはマシンの下にでっぱりがあり、そこにサスペンションアームを取り付けてます。
モノコックの下に⊥のような形になってるものがついてるとイメージしてください。
当然、それがあることで空気抵抗になるので空力的には不利になるのです。
それに対して、ここ最近主流のゼロキールはモノコックにサスペンションアームを直付けにしてるため、
マシンの下にキールが無くなり、空力的には有利になります。
しかし、サスペンションのジオメトリーの問題など新たな問題が出てきます。
結局、空力的に素晴らしいからといって、それをきちんと解決する手段が無い限り理想とはいえないのです。
もっとも、詳しいことはF1雑誌とかでも扱ってることがあるのでそっちを読んだほうがいいかも。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
Vキールだとジオメトリはシングルキールと同等、空力的には上だと 言われてるけど、もちろんなにもないゼロキールには空力で劣る また、でっぱりも無いのが理想とはいえ、うまく整流や渦の発生が 狙えるなら逆にでっぱりがあったほうがいい場合もあるので (車体にくっついてるウイング類がいい例ですね) 一概に「ゼロキールが空力では最強」とも言い難い ……ので、風洞にでもかけてみない限り流行の一種くらいに 考えておくのがいいかもしれません
レッドブルレーシングがフランスGPに関するリリースで 痛烈に皮肉ってるらしいですが その全文(できれば日本語)って何処で見れますか?
>>590 ググればお望みのものが一発で出てくるぞ。
>>591 ググって出てくるのって全部去年のじゃないですか?
今年のリリースが見たいのです。
>>592 パドックパス買って行ってくればいいよ。
レッドブルレーシングのHPで見れる。以上
>>587 あと「ツインキール」とか「ハーフキール」ってのもある
ツインキールはアグリSA05が使ってるようなヤツで
モノコックの両脇から壁が出ててそこにロワアームを付ける
こうする事でモノコックの下部に空気の通るトンネルがある
ような感じになるので空力的にはシングルキールより有利で
昔はセイウチノーズで有名なウィリアムズFW24(2004)などが使っていた
しかしサスペンションにとって重要な剛性面で問題があって
今はかなり小さいキールを付けているような所もあるが
本格的なものは4年落ちのマシンを使ってるアグリ以外使ってない
ハーフキールはミッドランドが使っているらしいが形状がよく分からない
ただ写真を見た感じでは、前方がツインキール、
後方がシングルキールっぽい。また書いてある所によって呼び方が違う
596 :
音速の名無しさん :2006/07/12(水) 23:11:43 ID:LDPRSKFz
アロウズA23はマウント部にアーム状のストレスメンバーを渡して 四角のボックス形状を保つように作られてる 空力という点ではアームが残るので当時からあまり疑問符がつけられてたな その点は当時のマクラーレンも一緒だったけど要は剛性確保が大変難しいということですな
597 :
音速の名無しさん :2006/07/12(水) 23:51:28 ID:h+cmskRq
セイウチノーズはFW26
598 :
音速の名無しさん :2006/07/13(木) 10:40:45 ID:tjVgyG4F
ウイリアムズのウサギの耳みたいなウイングはどんなねらいがあると思いますか?
BMWじゃないの?
>>598 あれはウサギの耳じゃなくて
せんだ → みつお → ○○○○!
トビマス トビマス か
602 :
595 :2006/07/13(木) 21:01:05 ID:KBrX93IK
>>595 キールの名称って基本的に前方のロアアームの支持の形状によって決まるんじゃないの?
後方の形状は関係なかった気がする。確認してないからはっきりとは言えんが、今年のミッド
ランドのような形状は03〜04ぐらいにもあったと思うけど、そのときはツインキールとひとくくりに
されてたし。
605 :
音速の名無しさん :2006/07/14(金) 10:04:00 ID:eUPSwLv3
キールなんて名称はプレスや一部のエンジニアが便宜的にそう呼んでるだけだから本来はどうでもいい
ヨットから来てるものだしな
っていうか造船用語 日本語で言うと龍骨
609 :
191 :2006/07/14(金) 14:16:18 ID:BCBnMFWW
デイヴィッド・パーレイ。
>>609 ありがとうございました
デイヴィット・バーレイも亡くなっているんですね・・・
Name: David Purley Nationality: Great Britain Date of birth: January 26, 1945 - Bognor Regis, Sussex Date of death: July 2, 1985 - Bognor Regis, Sussex 死んだのは車じゃなくて、レース引退後に凝ってた曲技飛行機の事故。 友人のジョン・ワトソ達がテニスをしながら見ている前で海に落ちたそうだ。
今年からV8エンジンになって小さくなったのにも 関わらず、去年並みのタイムで走れるようになったんですよね。 それならば、V6エンジンにあえてして開発してみるという アプローチはなしですか?
>5.1.4 All engines must have 8 cylinders というわけでV6は禁止。 気筒数が一つ減るごとに最低車重-50kg最大排気量+500ccとかだったら 面白いかもしれんがそういう積極的技術革新@コストアップの可能性有り を現在のFIAは何よりも目の敵にしているのでまあ当分は報われないよね。
もう1つ質問 後方を確認する手段として @サイドミラーを見る A無線で教えてもらう Bフラッグを見る? があるんですけど、ルームミラーって無いの? つか、ないですよね? 昔やったテレビゲームではなぜかあるよね。 昔はルームミラーついてた?
615 :
音速の名無しさん :2006/07/14(金) 16:32:23 ID:QKH5Bxi3
排気量問わないが 単気筒のみ だったら
ズドドドドドドドドドド
って排気音になって面白いかもな。
>>614 釣りか?
>>614 ルームミラー=コクピット中央
ということなら、そういうマシンはあったよ。
ただし、真正面にミラー支柱が立つので、視界の邪魔だけど。
>>後方確認手段
音ってのもあるが、"確認"ってほどじゃないな。
バックカメラ付けてステアリングにモニター付ければいいんじゃない?
619 :
氏ね死ね :2006/07/14(金) 18:32:08 ID:PNtqCTpd
ごろにゃ〜ご
620 :
氏ね死ね :2006/07/14(金) 18:34:07 ID:PNtqCTpd
確かに抜くのが大変だな
散々ガイシュツかも知れませんが素人に教えてやってください 昔プロストチームに元フェラーリの監督(フィオリオだっけ?)が居るのを見た記憶があるのですが 確かあの二人は犬猿の仲でしたよね? どういう経緯でああなって、上手くやっていけたのかどうか? それともあれはマスコミの作った話で実は仲が良かったのでしょうか?
二人とも大人だから。
ラルフはなんで妹って呼ばれてるんの?
>>612 タイムはエンジンよりタイヤの方が効果が大きいからなぁ
>>623 ラルフ・シュマッヒャーはホモっ気があると思われている。
1.ドイツのゴシップ紙(日本でいう東スポあたりか?)にそう書かれた
2.ウィリアムズでチームメイトだった頃のモントーヤがシュマッヒャー弟のマシンのハンドルにホモ写真を貼った。→シュマッヒャー弟は兄のミヒャエルに言いつけて、モントーヤとシュマッヒャー兄が揉めた。
× 仲の良い兄弟 ○ 仲の良い兄妹
F1関連の掲示板で時々見るんですが、「マゼンタ」ってどういう意味ですか? マゼンタってオレンジでしたっけ? 掲示板とかで「マゼンタできてる」とか、たまに見るんですが… LTの文字色がオレンジの事を表してるんですかね…?
>>628 マゼンタ【magenta】
紫を帯びた紅色。
>>628 F1LTの各セクターでそれぞれ最速タイムを出すとマゼンタ色になる。
つまり最速できてるよって意味ですな。マゼンタはピンクっぽい赤
紫っぽい赤か_| ̄|○
632 :
628です :2006/07/15(土) 00:11:57 ID:hyPTZz8U
>>629 >>630 携帯からPCに変えたんでID変わってます。
レスありがとうございました〜。
言われてみればLTにオレンジの文字なんて出ないですよね・・・
濃いピンク色は表示された気がします、あれが最速なんですね。
他は緑と白と黄色でしたっけ・・・
よくわかりました、ありがとうございました
縁石は何のためにあるんです?
>>633 本コースとグラベルの、執行猶予期間
縁石が無かったら、コースが砂利だらけになると思われ
>>633 縁石がないとコースのアスファルト舗装が縁から崩れちゃうでしょ。
なんだよ。よりによって大事な時にフジは、つまんない26時間テレビなんかやってんじゃねーよ。 F1予選と決勝の放送時間は、何時からですか?
>>641 単にクラッチ"ドン"繋ぎのホイールスピンだが。
前後は別系統で、ブレーキングパワーの配分変更は出来るが、
べダルは1つ。
644 :
音速の名無しさん :2006/07/15(土) 21:20:22 ID:DHttCNMo
わかんねーからきーてるんじゃねーか とっとと教えろ 殺すぞコラ
なら殺してみろよw ガキか。
>>644 なんでと思う?
一回でいいからサーキット観戦してみな、ひきこもりのおっさんww
>>639 予選はAM5:30から。決勝はいつも通りPM11:50から。
>>644 ちょっと考えればわかるだろ?マシンが走ってる所よ〜く見てみなさい。
648 :
音速の名無しさん :2006/07/15(土) 21:33:31 ID:DHttCNMo
おちゃめ発言のつもりが、みんなの反応にビックリ 社会人だけど、もう26歳だし、俺、おっさんか↓
>>643 フラッドッ。ありがとうございます。
そうだったのか。
じゃあスピンダンスはどうやってるの?
後輪がスピンして白いスモーク上げながら、フロントを中心にしてぐるぐる回るやつ。
>>647 ありがとうございます。
AM5時30分ー
見れねーよ。フジふざけんなよ。ツマンネー26時間TVなんか引っ張りやがって!
>>649 アクセルターンとか定常円旋回とかでぐぐってみ。
>>650 へぇー。
ありがとう。
面白そう。今度自分の車でやってみようと思う。
えーと・・・
>>648 感性と想像力の無さが、年齢が関係なく死にかけたおっさんレベル。
656 :
音速の名無しさん :2006/07/15(土) 23:13:12 ID:TfbXf34x
F1にMotoのダニエル・ペドロサ来るってマジ!? そーだったらマジ嬉!
割り込み質問になっちゃうんですが、私も縁石ってよくわからない。 レース自体はけっこう見てるんですが、良くわからなくて・・・ 本コースをクリアに保つ為のガードみたいなものなんですか? 「縁石をうまく使う」とか、逆に「縁石に乗り上げたらダメ」 とか、色んなところで出てきますが・・・ 縁石に乗り上げるからタイヤに悪いとか、逆にうまく使うとか・・・ 結局縁石には乗っちゃダメなんですかね?? 縁石に乗らずにドライブするのが一番良いんでしょうか?
鈴鹿のシケインなんか縁石に乗らないとまともなタイム出ないだろ 要は場合によるということだ
>>657 縁石の役割
・コース幅を目立たせる。
・段差を儲けることで本コース上に砂が入り込まないようにする
etc...
縁石の使い方
・段差が高い縁石は乗るとタイヤやマシンの底にダメージを受ける可能性があるから避けるべし
・縁石をかすめればショートカットにもなるしより直線的なライン取りができるので低い縁石なら
うまく使うべし。段差を利用して縁石に引っ掛けてグルッと回る方法もあり。
・雨の日は縁石に乗るな、触るな。スピンのもとじゃ
って感じですかね。よく分からんが
即レスありがとうございます。
>>658 場合によっては縁石に乗り上げた方がいいんですね。
鈴鹿のシケインはなぜ乗り上げた方が良いんですか?
>>659 縁石は乗り上げた方がショートカットできるけど、
段差が高い場合ダメージが大きいからダメ、
低い場合はメリットが大きい、ってことでしょうか?
雨だと縁石に乗り上げるとスピンする可能性が上がるんですか?
>>660 >段差が高い場合ダメージが大きいからダメ、
フォーミュラ、GTによって度合いが違うけど、ハッキリしてるのはマシンが空中にいる間は
加速が止まる=タイムをロスしていることになりますね。段差が高い縁石を結構なスピード
で乗り上げれば、サスペンションにも影響が出るし、着地後の姿勢も難しくなります。
縁石の位置は普通コーナーの入り口中ほど出口のそれぞれ端っこにあるわけで、最短ラインを
望めば、そこを通ることになります。雨の日に乗らない方が良いのは、縁石の材質とペイント
などでミューが低く滑りやすいって考えてもらえれば。
まあ縁石の味付けもコースの性質のひとつになるわけで 同じコーナーでも高くしたり低くしたり形状を変えたりといろいろな改修を行う どっちが速いとか遅いとかはそのコースによって違ったりするからなんともいえない コーナーの外周に縁石がある場合とかそこに乗っけることでスピードが落ちにくい場合もあれば ギザってるとかの場合は乗っけないほうがいいとかいろいろ 内側もいろいろ
スパ・フランコルシャンのラ・ソース(ラ・スルス)のコーナー外側には 以前縁石があったけど、マンセルが縁石の外側走ってタイム出したの を皆が真似するようになって、その後縁石が取り払われた例もあったね。 あまり関係ないかもしれないが。
モナコでは側溝の溝にタイヤを引っ掛けてコーナリングする所があると 右京ちゃんが以前言ってた 縁石と関係ないけど
665 :
音速の名無しさん :2006/07/16(日) 05:55:06 ID:kEKnN7zt
F1カーって時速300kmくらいで走ってるとき、ダウンフォースって何kgwくらいあるの?
666 :
音速の名無しさん :2006/07/16(日) 05:59:45 ID:9IC+FDMa
1500kgぐらい
>>664 右京のCDに入ってる川井ちゃんインタブでそんな感じのあるね。
ケースを開くとティレルで、CDが丁度タイヤの画になってる。
鈴鹿デグナーの縁石について
「昔の様に縁石が低かったらあそこは内側に引っ掛けて砂を上げて走るとカッコイイ」
縁石の質問をしたヒッキーおじさnです。 つまり、634と638は馬鹿ってことです?
>>669 いや馬鹿どころか正解だよ
あなたはなぜああいうものが付けられてるのかもう少し自分で考えるということをしたほうがいい
>本コースとグラベルの、執行猶予期間 ↑馬鹿丸出し >縁石がないとコースのアスファルト舗装が縁から崩れちゃうでしょ ↑妄想乙。縁石が無くてもおkだし
去年までのエンジン排気量の規定は3000ccであってますか?
>>671 お前突っ込みどころ間違ってるぞWWW
ここだろ>アスファルト舗装
もしかして知らないの?
いや相手したけりゃすればいいよーレベル。
知らなきゃ知らないって素直に言えばいいのにW
決勝前にナレーションが入った予選の映像が流れるよね。 そのときの音楽はなんて曲なの? ちゃらんっちゃっちゃっちゃらんっちゃっちゃ♪って曲。 ピアノをハゲしくたたく音もあるやつ。
678 :
音速の名無しさん :2006/07/16(日) 23:43:15 ID:O2DAVlzc
縁石ごときで何言ってんだw
>>676 ID:lmsUvoYE
だから縁石じゃねえつってるだろが? 馬鹿ですか?
>>673 サーキットの舗装ってアスファルトじゃないの?
昔鈴鹿サーキットのコース解説で鈴鹿のアスファルトは特別にグリップの
高いものを使っているからそれに慣れているライダーがいい記録を出せる
っていうのを読んだことがあるんだけど。
681 :
音速の名無しさん :2006/07/16(日) 23:51:55 ID:O2DAVlzc
アスファルト舗装ごときで何言ってんだ
>>679 ID:lmsUvoYE
馬鹿ですか?
682 :
音速の名無しさん :2006/07/16(日) 23:56:19 ID:OVQ14BPV
テレビ中継の時にシケイン部分のリプレイが流れることがよくありますが、 あれの意味がよく分かりません。 何も変わったことが無いのにリプレイ流しているように見えるのですが。 そのリプレイが流れる時は、縁石で車が跳ねているのですが、それを見せるためのリプレイ? つか、シケインの縁石で車が跳ねるのって、異常なことですか?
>>682 きょうびのF-1マシンはフロントサスペンションが
うごかねーんだよ
というのを見せたいからじゃね?
684 :
音速の名無しさん :2006/07/17(月) 01:59:33 ID:cYxGWOir
ルールがドライバーを殺す。
>>677 ちゃーらんちゃっちゃっちゃーらんちゃっちゃっ♪
ちゃーらんちゃっちゃっちゃらりらちゃらりら♪
/ / /! `ヽ `ヽ /^7_ / // { / { ト、 | }ハ 、 . ,' / / |l{ { | ∧{ ヽ.{‐ヽト、ノ}ノハ ! ! やっつぁっつぁっ ぱれでぃっぱりらんらん | //ヘ lハハlヽ{ ` ☆ハl | | でぃっぱりりんらん ぴちたんるんらー | / / | ハ. ,== 、 == 、 ! l | | りぴたびだんらー るっぱでるぴらん 三 | / , ヘノ′ | | | l これがんぐぉっこや きりがんぐー -‐¬ { ミ / /{ "" rー----‐‐┐"" } } j/ ぁらっつぁっつぁーや りびだびでぃんらば \ / 三 L 」 ミ / _ ニコ、 ヽ、 ノ イ/ / ,′ りちたんでぃんらんでんらんどーあば . X / | | ミ / >'´ | > 二二´ イ リ' / / りっぱった ばりっばりばりべ . / / 、 | | / ヽ | /i /| /⌒> / ′ りびりびりすてんてんらんどーやば . ,′ , \ | |__ |斗‐ ¬{ j/ 〃/‐- { りんらすてんらんれんやろーわらば { /´ ̄`'J 从{ }ィ个 、_/{ { ,ヘ らばらばれべどぅぶどぅーやぶぅー ― -- { } / ,ゝ、 ノ 八{ゝ / ヽ、 ゎりずだんでぃんらんぜんらんどばだけ ‐ ― ヽ. _人 / / o/ _ \ だげだげどぅーどぅーでいやどー / /ヽl } \ く / ,′ ※,. -┴-ヘ 〉 ヽ / /ミ ノ ノ、 `く\{ { jl{ }| /! / / ミ (_/ \ X oヘ、 /八__ノl|く |
687 :
音速の名無しさん :2006/07/17(月) 08:51:45 ID:KuVd/nwX
今はフォーションで遅れた車が先行者を抜いて元の位置に戻っていいのでつか?
質問です。 ピットレーンからピットに入る車とピットからピットレーンに出る車が同じタイミングで重なった場合って、優先権はどっちにあるのでしょうか?
>>688 ピットレーン上で止まった方がかえって危険のため、ピットに入ってくるほうが優先される。
そのため、タイミングが悪いとタイムロスしたりする。
690 :
音速の名無しさん :2006/07/17(月) 11:55:17 ID:sAIeM4sn
F1でカーブとか減速とかで、Gが確か2Gとか3Gとか、かかるらしいですが、 ってことはダウンフォースは5Gぐらいかかって無きゃおかしいと思うんですが、 ってことは、あのウィングで2トンもの力を発生させているってことですか?
ダウンフォースもかなり出てますが、むしろタイヤが 摩擦というより粘着でくっついてるので、それほど ダンフォースがなくても何Gもの加速減速ができるのです
693 :
音速の名無しさん :2006/07/17(月) 14:47:49 ID:Fln1xghY
ちょっと質問ですが、ながらーーく本戦で雨を見てない気がします。 すくなくとも、レインに履き替えるようなやつ。 いったいいつがさいごでしょう??? あぁ、雨のバトルがみたい!!
02イギリス?
05ベルギー
696 :
音速の名無しさん :2006/07/17(月) 17:05:52 ID:6aSAixFU
確かに雨少なすぎ
697 :
音速の名無しさん :2006/07/17(月) 17:27:39 ID:qnwCidbM
なぜ国際F3000チャンピオンはF1でワールドチャンピオンになれないんですか?
>>697 本当に速い奴はF3000をスルーしてF1行きだから
琢磨なんて、踏み切りまでスルーしてF1行っちゃったもんねw
>>697 永遠のナゾ、モントーヤがその壁を破るものだと思ってたけど・・・
701 :
音速の名無しさん :2006/07/17(月) 21:16:19 ID:+JZPJaWb
質問したいのですが、F1関係の雑誌やサイトを見てるとよく剛性という言葉が出てきますが意味がわかりません。 わかりやすく解説お願いします。
>>697 不明。
国際F3000はのちのGP2で、かつてのヨーロッパF2だが、ヨーロッパF2の頃からチャンピオンがF1のチャンピオンになれない。
ロニー・ペテルソンすらF1のチャンピオンになれなかった。
イギリスF2のチャンピオンでF1のチャンピオンといえば、ジャック・ブラバム。
703 :
音速の名無しさん :2006/07/17(月) 21:58:59 ID:qJL2Abhd
剛は絶倫ってことでは? なんて、つまらない事いッチャってごめんね。 タイヤのグリップが強すぎてその瞬間に、ネジレ、歪みなどが発生するとその動きが ショックを吸収してしまい前に進むのに時間が無駄になってしまう。 それや、
60年代はF1チャンピオンがF2に出てたからな、ジム・クラークが事故死したのも ホッケンハイムでのF2レース。
>>703 ありがとうございます。
では一般的に剛性が強いと言うのは
>>703 さんが説明してくれた事を指すのでしょうか?
>705 一言で言うと「ゆがみにくさ」 なぜこれが重要かは>703氏のとだぶる面もあるけど 車体がゆがむとサスペンションが設計通りに動かない→剛性が高いほうがいい という感じです。でもわざと剛性を落とす場合もあります(最近だとウイングとか)
走行中にウィングの角度を変えられるようにしたら面白いと思うんだけど
ここ数戦の騒ぎは何だったのかと。。。。○| ̄|_
711 :
音速の名無しさん :2006/07/18(火) 13:57:21 ID:X/msW/UJ
>>682 >>710 TV中継でシケインのリプレイの意図は、各車のタイヤの動きに注視させたいから。
直接的には縁石通過で大きな入力を受けたタイヤの変形とその振幅に相違点がある。
判り易いのは、スロー再生時のMIとBS各ユーザーの特徴的な映像を比較する事。
映像がMIとBSの内包するグリップを掌る異なるコンセプトを表面化させている。
MIは柔軟な構造でより積極的に変形摩擦に依存し同時に擬似サス機能を併せ持つ。
(因みにUSGPのアロンソの失速は、'05の結果を受けてMIがリヤの剛性を高めた為、
主役の変形要素と連鎖するグリップは減じ、オーバーステアと格闘した結果だろう)
BSはコンパウンドで高分子摩擦に依存し、よりタイヤを剛体化しその振動を排除。
比較論だがMIはダウンフォ−スなど高荷重による接地面圧下での自己トラベルを、
BSはサスペンションに対して、より高精度の減衰機能とストローク量を要求する。
何れの使用車もグリップに対しエアロとメカニカル双方が必要だがその分担比率や、
発熱や磨耗を左右する縦横の最適スリップ値に繋がるサスやT/Cの設定値も異なる。
この様にタイヤには個性があるし、選定がGPの鍵でもあるが見せ方が難しい存在。
例えばピット映像の磨耗状況やタイム推移が示すタイヤの仕事振りの物差しはある、
しかしその方途プロセスをどう伝えるか、即ち選んだタイヤ・内圧・接地反応など、
かの映像には各車使用タイヤそれに関るシャシ特性やセッティングのヒントを含み、
露出しないマシン差の技術的な根幹部分のウワズミを、伝えたいメッセージがある。
数年前まではサスもよく動いてたからスローのシケイン画像見せる意味もちっとはあったと思うが 元々あのアングルはあまり下馬評がよろしくない
>>692 なるほど、タイヤのゴムが地面に食い込む or 地面にこびりついたゴムと粘着する
ことで、摩擦係数が1以上になるってことですね。
持ち上げるよりも、ずらす方が力が要るってことか。
>>711 へぇー。あの地味な映像の影にはそんな目的があったのか。
今度から注目してみる。たぶん分からんと思うけど。。。
>713 下馬評って第三者がする予想のことだよ。
F1の鈴鹿 ヘアピン の画像ってありませんか? オンボード、国際映像、席側からなんでもかまいません。
来年はブリジストンだけになるの?
>>718 うん
08年からはタイヤをワンメイクにするというレギュレーションが採用
そのメーカーにはブリヂストンが選ばれた
とりあえずは3年、2010年までの契約だったかな
来年に関してはミシュランが今年限りでの撤退を既に発表しているのと
F1に参戦を希望するタイヤメーカーはその前の前の年の内にFIAに申し込まないといけない
というルールのためにブリヂストン以外のメーカーの参戦はありえない
タイヤは無償提供なんでしょ?すごいなー。
>>715 正直そこまで大層な意識でやってるとも思えんが。
ちなみに足回りのスローモーが大好きなのはドイツの放送局だ。
F1だけじゃなくてモータースポーツ全般。何か惹かれるものがあるらしい。
フランスのテレビ局はそうではないのでドイツの国際映像を流すときは
「もういいよそれ」「ああもうやめろよ飽きたよ」「はい次!」
とアナウンサーと解説者が一緒になって野次りだす。
>「もういいよそれ」「ああもうやめろよ飽きたよ」「はい次!」 >とアナウンサーと解説者が一緒になって野次りだす。 これいいね。 レースがつまらなくても楽しめそう。
あのスロー画像は評判悪いからな 昔から
誤爆スマソ
726 :
音速の名無しさん :2006/07/19(水) 23:10:57 ID:PVsW/oHf
シェイクダウンってなんですか? 筆下ろしみたいなもん?
そんなもん
729 :
音速の名無しさん :2006/07/20(木) 00:16:30 ID:QsG1DkLH
カートからF1までの道程は、やはり金持ちのものですか?
SPライセンスって、引退して何年も経ってるとその間何もしてなかったら発給されない? 元F1ドライバーが自分のチームのグランプリサーキットでのテスト走行には申請無しでも「俺も乗ってみたい」ってな感じで乗れる? 監督は元F1ドライバー。自チームのドライバーが負傷。急遽ライセンス申請して次戦から参戦。そんな感じって可能?
>>731 プロストの自慢の一つは、レースにかけた金は最初のカート1台しかない
elfの奨学生だっけかな
ミハエル・シューマッハも貧乏だったけど、父親の勤めるカート場で練習し才能を発揮
カート以降はベンツに援助してもらいF1まで登りつめてる
成功したのは、その2人くらいだよな。
>>732 今は条件を満たせば発行されると思うよ。
ただ、例に挙げているような状況だと、年齢とかがネックになりそうだけど。
あとテストドライブには必要ない。
おっと・・・ ヒル親父も貧乏だったな。 サーカスで働いていたんだっけ?
マンセルも裕福って言うほどではないはず。 ピケも親は金持ちだけど、ほとんど親に頼ってないし。 ラウダも親から勘当されてたし。 面白いことに、金持ちのボンボンで親から支援受けたドライバーってほとんどチャンプになっていない。
でもマンセルは家を持ってた。<これを売ってF3購入 アグリなんかも"フェラーリとジャガーを売って"会社設立。 ラウダは、その"名"を利用して金策しまくり。 スチュワートは、ティレルを口説き落とした。 セナはFF2000に上がるときにパトロン見つけた。 ケケの会社の資金元はなんだ? ボンボンのチャンプ・・・ '50〜'60年代には多そう。
>>733 一方ラルフは兄のすねをかじった。このころから(ry
とかあるの?
50〜60年代の貧乏チャンピオンといえばファンジオかな。 父はイタリア移民のペンキ職人、家は6人兄弟、本人は11才から自動車修理工場で働き、政府とアルゼンチン自動車クラブの援助を得て渡欧 ボンボンと言えばファリーナか? 1922年に15才でレースを始め、本人は経済学の博士号を持つ。 名門カロッツェリア ピニンファリーナ家の親戚でもある
>>734 サーキット個別のコースライセンスって、Sライ持って無くても走れるの?
Sライ持ってる人は個別にいちいち取ってられないから免除って聞いたけど。
>>740 基本的に、F1のテストやフォーミュラの合同テストなんかは占有だよ。
サーキットライセンスすら不必要。
>免除
日本でも国内Aの講習時に同時に取得できる程度のものだから、
免除もあるかもね。<明確な正否は知らない
サーキットライセンスって、各サーキットの"スポーツ走行枠"の時に必要になる
ライセンスだから、使ってもF3やGP2辺りのプライベートテストまでだよ。
言うまでもなく、それ以下のカテゴリーは占有なんてしないから必要になるけど。
息子にカートさせたいのだが、やはりかなりの資金が必要みたいだな...
セナの父ちゃんみたいに息子にせがまれた次の日には カートコースを造っちゃうくらいの財力があればねえ。
ただカートで走らせるだけなら普通に収入があれば何とかなるかも いい条件で走らせてやろうとすると際限なく金がかかる
普通の収入だと趣味で走る程度が限界だろうな ただ本気でやらせるとなると、カートコースが近くにある事の方が重要だと思われ
SA06マシンが投入されますが、SA01とかSA02とかあったんですか? あと、4年落ちのシャーシらしいですが、2年とか3年落ちのシャーシは使えないんですか?
>>744 コースなんか作っちゃいねぇだろ。財力は確かにあったが。
芝刈り機かなんかでおとうちゃんの手作りカートで近所の道端で遊んでた。
>747 とりあえず、スーパーアグリF1チームの生い立ちとかを調べてみてください。 そうすれば答えは分かるよ。
>>747 SA06は2006年06
05は2006年モデルが完成するまでの暫定シャシー(4年落ちのアロウズA23)という事で付けられた名称
むしろフェラーリの番号の脈絡が知りたい
そうそう、310が300になって次が399でとどめにF1-2000ときたもんだ。
F1エンジンにも触媒って付いてるんですか?
無い
何で、右まわりのサーキットが多いんでしょう?
弱はボンボンじゃないの?
だからチャンプを獲れない(?)。
コース幅全部二倍にしたらまたサイドバイサイドがみられますかいな?
>>759 コース幅が何倍になろうとラインは1つなので無理だと思われ
それよりウイング無くした方が手っ取り早い
去年ホンダがF1最高速のチャレンジをしたと思うのですが何キロ出たのでつか? あと、その時のサイトあったら教えてくださいまつか?
(・ω・)」
765 :
761 :2006/07/22(土) 18:40:10 ID:Z7rNqopP
まだ? フラッドでも誰でも答えて!
768 :
761 :2006/07/22(土) 20:43:37 ID:Z7rNqopP
最高速度なんてどうでもいいけど、バン・デ・メルベがこんな仕事しかないのが気の毒。
771 :
761 :2006/07/22(土) 21:21:02 ID:Z7rNqopP
>>768 なんで?
昨年型のB.A.R・ホンダ007の改良型だよ。
今年のエンジン使ったらこれもテストと見なされてしまうんじゃないの?
>>768 往路・復路でのトップスピードの平均速度ってことじゃなかった毛?
だから復路で速度が出ないと往路で出てても記録は伸びない。
773 :
761 :2006/07/22(土) 22:00:14 ID:Z7rNqopP
>>772 ということは、去年は、往路・復路の平均で413.205km出たってこと?
去年はコースコンディションが悪くて正式なコースは走ってないよ。 どこかの空港でのテスト走行で413キロが出た。 当然公式記録も無し。
775 :
587 :2006/07/22(土) 22:12:58 ID:I2IdqsZe
遅ればせながら、回答してくれた人たち、ありがとうございました。
>>774 そうなの?
以前このスレで雪の上を走ったとか塩の上を走ったとか話題になってたよ。
結局、塩だった見たいだけど。
ボンネビルはソルトフラッツ インターナショナル スピードウェイという塩湖でやるもの。 去年は雨がたまってコースが使えず延期に。そしてホンダチームは予定を変更。 カリフォルニアのモハベ空港でのシェイクダウンテストで413.205km/hを記録。 そしてやっと今年正式なコースで記録が採れたと言うこと。
ID:Z7rNqopPは友達つくるか死ねよ
>>762 ゴメン
バリチェロと間違えてた。
>>770 F3000イマイチだったからなぁ・・・
>バリチェロと間違えてた 弱→弱禿→禿→罵詈 変換しすぎw
>>781 ジャカレパグワってネルソンピケのことだよ、ブラジルのリオ。
>>782 ありがとうございます。
回り込むコーナーが矢鱈多いですね、ここ。
>>783 このコース、ホームストレートとバックストレートが
隣接してる。去年のF1レジェンズでも出てた
中嶋悟デビューの地ですな、オンボードカメラと共に。
787 :
音速の名無しさん :2006/07/25(火) 10:19:04 ID:CetBV6wm
なぜ誰もいなくなった?
夏休みなんだよ。
F1も(レースは)休みだったし
どうしてフットワーク無限はあんなに遅かったのでしょう?
ニフ得意の誤植じゃないの
誤植?
シームレスギアボックスってどんな構造なんですか? 普通のギアボックスより性能が高いのでしょうか?
シフトチェンジのタイムロスが減るからタイムをより速くできます。 ゼロに近いくらいらしい。 二枚のクラッチを使用しているらしい。
すんません。 DSブラウザーでLTを観ることはできると思いますか??
java2対応してる? してれば可能性はある
通信速度が遅いので_
1Mbpsらしい。
PC用で作られてるんだしメモリ不足でまともに動作できないんじゃないの 増設RAMやスワップがあるとかならいいけど
いちトROMとメモリね。ね。
メモリー拡張カードは付いてるけどね。 動かないぽいが・・・。
LTの最低環境ってどんな感じなんだろ?
昔のはLinuxザウルスのアプレットビュワーで見れたよ。現地(鈴鹿)でも見れた。 SL-C300+PHSカード(P-in free 1S 64kbps) java2になってから俺のではダメになったけど、基本的にネットワーク+java2のランタイム環境があれば大丈夫だと思う クッキー対応である必要はあるが
SL-C700だった
ピットウォールの映像で、二台分のストップウォッチを操作してるように見えたんですが、 テレメトリや業務用LTで正確なタイムがリアルタイムで表示されるのにどうして手動なんですか? 爪噛み防止ですか?
808 :
音速の名無しさん :2006/07/26(水) 15:08:04 ID:wl+SvR7b
なんでパイロットの琢磨は漢字表記なのにコンストラクターの本田と豊田は片仮名表記にする輩が多いの?
809 :
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/07/26(水) 16:43:56 ID:qR9Q8G3d
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ < 逝ってよし! (゚Д゚ ) \_____ ιι ⊂ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ΘΘ\_ |〜< 帰ってよし!ゲコ!ギコ! (Д ∪ \_____ \ ノ ヽ (_U U_(_) なぜF1よりWRCのほうが面白いんですか?
オンボード映像を見ると左のミラーだけがすごく振動してるように見えるのですが、何かの空力効果を狙った物なんですか?
現行V8は振動が多くメカニカルグリップに悪影響を与えかねない。 そこで左ミラーのステーの剛性を意図的に低下させて適当な振動数と 位相でバイブレーションさせることにより、アップライトへの振動を 打ち消そうという試み。左右非対称なのはエンジンの動作が非対称だから当然。 ―――y――――――――――――――――――――――――― ∧,,∧ 。 ミ,,゚Д゚彡 /
それってマス・ダンパーとして作用させているということ? こういう使い方はレギュ違反にはならないのかな。
813 :
音速の名無しさん :2006/07/26(水) 20:19:43 ID:Ygopmk3K
チムニーて何のためにあるのですか?
>>808 ホンダとトヨタは日本における正式名称がカタカナだから
>>813 排気管の話なら、排気管に車体のスペースを占有されて堪るもんか!という空力の設計者の考えが通った
>>815 横レススマソ
あれ邪魔というか空気抵抗大きそうに見えるんだけど、それよりも車体を小さくできるメリットの方が大きいということですか?
スーパーアグリがホンダのシャシーを使いたいとか 言ってるみたいだけど、そうなれば、スーパーアグリ としてはセットアップをいじるだけしかすることがなくなるって ことですか? そもそも何を望んでるんですかね?
>>817 旧車モノコックを元に現代アレンジした物から開発進めて行くより
現行車のシャシーから開発進めていったほうがコスト面と効率がいいんじゃない?
開発に専念してテストがおろそかじゃマシンはおろかドライバーも育てられない。
今のままじゃF1チームとしてのプログラムを全く組み立てられないで
全てが後手後手、出来上がったマシンも博打みたいな。
苦し紛れに奇術を打って来れば直ぐに禁止されるし。
それじゃレースにならないし、そんな事ではスポンサも付かないし運営自体も危ない。
sa06が奇跡的にハマってトップ争いしちゃったら解らんが。
>>811 なるほど、俺の脳じゃ夢にも見ない発想だったかorz
これからゆっくり眠れそうです。ありがとうございました
TVの中継権は87年からはフジで 86年以前はTBSだけど、何年からTBSは権利持ってたんでしょうか
2002年からF1を観始めた者なのですが、シューマッハ最大のライバルと言われるミカ・ハッキネンの走りを観てみたいのです。 で、DVDとか探したんですが出てないみたいで…何か観る方法ってないですかね?
>>813 廃熱とかに利用されているけど、塞がれることもあるから整流効果をねらっているらしい。
排熱ね
>>820 76年と77年の日本GPを放送して、78年から数戦ごとにまとめたダイジェストを放送してたみたい。
>>826 この当時から森脇さんレポート入れてますね
森脇さんって何者?(今はチーム監督ですよね)
ノバの社員
フジのF1解脱者
>>826 危険地帯に入り込むDQNは観客じゃないって事だろ。
まあ赤ペガじゃないが、昔のモータースポーツ感染は派手なクラッシュも
見所の内というふいんきがあったからお互い様ってことでいいんじゃない?
一応、故人の名誉に言うが、一人はそのDQNたちを排除しようとした警備員だった。
>>832 件のDQNたちと、ポルトガルラリーだっけ?の観客たちと、どっちの方がDQNでしょうか?
834 :
813 :2006/07/27(木) 21:35:41 ID:4+L52ihz
>>815 チムニーてエンジンの排気を排出してるのですか?
でも
>>822 によると
カウル内に溜まった熱を排出してるように
説明されているのですが
どっちが正しいのですか?
835 :
音速の名無しさん :2006/07/27(木) 21:38:49 ID:+92cEmgN
ブルースマクラーレンがオーナーとして立ち上げたチームが マクラーレンなのでしょうか?
>>834 熱を出す方が正解。
排気はきちんとエキゾーストパイプがついてるでしょ。
>>835 そう。
ブルースの死後、友人のテディ・メイヤーがずっと指揮してたが、
ロン・デニスのプロジェクト4に売り飛ばして現在の形になった。
>>825 ありがとうございます
76〜86まではTBSという事ですね
75年以前のF1もTBSだったのでしょうか・・・
それとも75年以前はどこもやってなかったのかな
排気管は今はどの車見ても見えるよね 昔は各車いろんなところから出してたりしたけど
840 :
音速の名無しさん :2006/07/28(金) 13:17:37 ID:tAKhnHgs
ピット作業の時のピットクルーのリーダーはロリポップマンなんでしょうか?
841 :
音速の名無しさん :2006/07/28(金) 13:57:24 ID:ZPex4vs+
例えば鈴鹿をDTM、WTCC、WRC、スーパーGT、ナスカーが走った場合どれが速いんですか?
オートバイ2月号に温度が低ければ低いほどエンジンパワーが出るという記事がありました。 理由はこうだそうです。簡単に言うと空気が冷たいので空気中の酸素をたくさん取り込めるからだそう。 でも、F1だと気温が暑い日程エンジンが熱くなりパワーが出るからエンジンにきつい。といいますよね。 なぜ記事とは、逆なのでしょうか? F1は、インタークーラーで空気を冷やすから問題ないの?
>>842 空気密度の違いで、気温が低いほどエンジンパワーが出るのが正解。
F1には吸気用のインタークーラーは装着されていませんね。
>>843 ありがとうございます。
なぜ、F1は、なんで気温が暑いとエンジンはパワーが出すぎて、きつい、壊れやすいというの?
>>844 パワーが出てるから、の誤植じゃ?
パワーを搾り出そうとすればするほどエンジン自体の発熱量も増える。
そこに来て暑い環境だと、冷却が厳しくなる。
それでも対処するけど、ツルーリトレインとかSCとかで風が当たらない状態になるととたんに危ない。
ちなみに、暑いと空気の密度が落ちるので 排気量が落ちたというか逆ターボというか、そういう状況になるから パワーそのものは落ちます。 ですから、ターボ車なんかはインタークーラーとかで吸気温度を下げますよね
エンジンは高い温度で動作させた方が冷却効率が上がる、つまりラジエーターを小さくできる。 しかし冷却水の圧力が規定されているので、ある値以上には温度を上げられない
顎がSA05に乗っても順位は上がらないの?
>>848 最初はチームメイトより速いくらいで、
2戦目からは驚異的にセットアップを進められて中堅に食い込み
3戦目からは新パーツ導入でポイント圏内
と、顎の持参金と身銭切ってテストしなきゃダメだけど。
それ絶対無理だし、
>>848 の質問に対してズレている
つまり無理ってことじゃんw
アロンソがミナルディの頃どうだったのか考えれば一番わかりやすいのでは?
ということはセナやシューみたく下位マシンで上位に食い込んでくるような F1新世代!みたいなのを感じさせてくれるルーキーはもう絶望的なのか・・・orz
>F1新世代!みたいなのを感じさせてくれるルーキー つ いd(ry
ルノーやフェラーリにいっても後方に沈みそうだね>井出
>>854 その新世代てのは
「今時の若者は・・・・マッタク。」とため息つかれる奴の事か。
腕はともかく(野ざらしF1で完走だけでも大手柄だと思うし) 井出は年齢的に新世代じゃないだろ
ニュータイプ
>>847 >エンジンは高い温度で動作させた方が冷却効率が上がる
なんで?
熱いと冷やすの大変じゃない?
>>847 がどういう意図で書いたか知らんが一般論で言うと
・同じ温度冷やすなら外気との温度差が大きい方が速い
・高温動作が可能ならそもそもあまり冷えなくて良い
冷却水はラジエーターに戻す前に復水してから加圧するんだよ。 140℃とかいう話も聞いたことが。 外気との差がある方が冷えるらしい。 きっとしっかりとした理論があるんだろうけどそういうことらしいね。 それで小さくしたりできるけど配置とかレイアウトにも大きく左右されるね。
冷却水が140℃になったら水蒸気でラジエータがぶっ壊れるゾ!
同じ「発熱量≒エンジン出力」として考えると @高温に耐えられるエンジン エンジンと外気温との差が大きくなるので、冷却効率が上がる。 A高温に耐えられないエンジン @に比べ、高い冷却能力が必要となり、ラジエータを 大きくせざるを得ない。
864 :
音速の名無しさん :2006/07/30(日) 22:40:52 ID:j6RKwvH2
マスダンパーって難ですか? 教えてエロイ人。
866 :
音速の名無しさん :2006/07/31(月) 00:06:31 ID:/ZYYEnz9
今のF1ってインディーズカーみたいに右と左で タイヤの幅って違うの?なんかそう見えるんですが。
レースの前にみんなでタイヤ ぐりぐりしてますが、 時速何キロくらいでやってるの?
<インディーズカー?>
869 :
音速の名無しさん :2006/07/31(月) 00:29:18 ID:/ZYYEnz9
すまそインディーカーでした。
870 :
音速の名無しさん :2006/07/31(月) 01:46:59 ID:xBLMlbw3
前にテレビで伸介がF1のピット作業は「たくさん触ってるようにみえて実は3人しか触ってない」 って言ってたのですが本当ですか?
>>862 エンジンを冷却した後空気を分離した後に加圧するみたいだよ。
だから水蒸気にはならない。
>>870 タイヤに触ってるのを車に触ってるうちに含めないなら前後ジャッキと給油で3人になるのかね。
上方排気が流行ってからは排気口に衝立立てる人もいるから4人だが。
含めるのならタイヤ一本につき3人、前後ジャッキで2人、ノズルつなぐ人が1人、上排気の排気口に
ガソリンがかからないように敷居を持つひとが1人で、合計18人か。
チームによってコースによってはラジエーターの掃除係が2人追加されることもあるけど。
クルーが触ってるのはあくまでジャッキと給油ノズルとエキパイの衝立であって ラジエーターの掃除しないチームは誰一人として車に触れてないという解釈もできるぞ
>>872-873 皆さんくわしいですね。どうもありがとう。
ちょっと文があいまいでした
くわしくは「たくさんの人数が触ってるようにみえて実は同時に3人しか触ってない」でした。
昨日見てたのですが同時にたくさん触ってるように見えました。
875 :
音速の名無しさん :2006/07/31(月) 18:39:10 ID:m/E2k3b1
プランクってなんですか?
ググって調べられそーなひつもん(←なぜかうまく変換できない)は、まずググれ
877 :
音速の名無しさん :2006/07/31(月) 20:57:34 ID:NcyuHuA9
お久しぶりです。お邪魔します。 フジ放送(日本語解説)のF1を録画したビデオなんて売っているのでしょうか? 全てのシーズンを見てみたいのですが。 1万5千回転以上まわるエンジンに使われているバルブの重量とスプリングシートプレッシャー は何ぼなんでしょう? 宜しくお願いします。
878 :
音速の名無しさん :2006/07/31(月) 21:48:05 ID:OoLZcTRL
昨日の地上波は森脇氏の解説でしたが 左近について、「厳しい言い方をしますが昨日のウォールの クラッシュさえなければ、SA06で走れたわけですからね」 とか 「あぁ〜昨日の左近とほぼ同じですね」フジのアナとのコメントに 「いえ、今回は同じ場所でも(左近とは違い)タイヤバリアですからね ウォール(までいかない)ではないですから」 アロンソのミスで芝生の上を走行した際、 「最近は芝生も少なくなって〜セーフティーゾーンも広くなって ウォールにヒットすることは少なくなってますがね(誰かさんとは違って)」 と、左近に対してあまりよく思ってなさそうでしたが 気のせいでしょうか?
879 :
音速の名無しさん :2006/07/31(月) 21:52:29 ID:duD1IS8x
>>878 最初の方の言葉はたしかマッチが言ってた気が.........
マッチは左近を自分のチームから出したって思いが強いらしくw、多少きびしめに意図して言ってるんだと思う。 下の言葉もマッチだったような。
>>878 下は深読みしすぎじゃないか。そんな意味だったのかなー?
>>878 ほかの人も書いてるけど
そんな皮肉がこもっているなんてことないと思うよ
普通に状況が違うことと今のランオフエリアの現状だと思う
トラブッたときのリカバリーだろ
ジョアンナ=アマティは今何をしていますか?
>>875 >プランクってなんですか?
直訳すれば「板切れ」です。 ステッブド・ボトムのボトム・プランクとか・・
縁石が紅白なのはどーして?
目立ちやすいように、かも。
目出度いから紅白なんだよ。 紅白でないところは、不幸なんだよ。
いい加減、マジレスくれよ(怒
ID変えとけ
久々にワラタ
>>883 ラジエターのお掃除係り。どのチームもやってるだろ。
ジャッキが見えないのか・・・
>>895 ジャッキは前後だけで十分なんじゃないの?似ているだけで違うものだと思っていたが。
だからトラブったときのリカバリー用 画像のも上げてないっしょ。 マクラーレンのFジャッキって、エアタイプだっけ?
なんのトラブルか言わなきゃわかんないよ! もうほんとに!
前後のジャッキに何らかのトラブルが発生して車体を持ち上げられなくなった場合 車体中央にジャッキを差し込んで無理やり浮かせるの
900 :
音速の名無しさん :2006/08/03(木) 04:12:35 ID:HmqwNnJC
F1のデザイナーって、クルマを設計する時 CADとかでやってるんですか、 それとも、自分の感覚によって、書いてるんですか。
風洞試験の結果を基にCAD 感覚派や手で図面書くタイプはほぼ絶滅した もっとも現在でも最上級に君臨するデザイナーは手書きだったりするらしいのだが
902 :
音速の名無しさん :2006/08/03(木) 05:26:21 ID:HmqwNnJC
>>901 エイドリアン・ニューウェイは全部手書きときいたんですけど、本当ですか。
刺青触ったことないけど、 大きく彫ってるなら、暗くても手触りで判らんか?
904 :
音速の名無しさん :2006/08/03(木) 07:14:42 ID:988Y1vQs
CADで書くだけじゃ手書きと変わらない。 形状の根拠が感頼みなのか?、風洞試験や流体解析を自動的にフィードバック→最適化してるのか? ということだな。しかし自動で最適化できても初期データが悪いと往々にして最適解じゃなくて 局所解に落ち込むからデザイナーの力量で大きく変わるよ。 で、どっちよ?>デザイナーの中の人
デザイナーの好むスタイル
CADが基本らしいけど、おおまかなデザインとかは手書きの人もいるみたいよ。
おおまかにデザインは手書きで、それからCADにしてCFD(コンピュータによる空力解析)かけて風洞って流れじゃないかな?
911 :
音速の名無しさん :2006/08/03(木) 20:18:51 ID:x4lanTJP
すいませんが、昔あったBMW M POWERのMってなんのことなんでしょうか?
912 :
音速の名無しさん :2006/08/03(木) 20:46:54 ID:n0tx1wxl
モバイル
おいおい、デザインと設計はマターク別の世界だお デザインは感覚で表すことが多いので手書きがイパーン的で、 設計はCADでないとモックを作るまでミスが見つからないことが多いお
914 :
音速の名無しさん :2006/08/03(木) 21:00:47 ID:kjKoJSJ5
BMWのMは、モトーレン。ドイツ語でエンジンという意味を持っています。 そのMを名にもつ「BMW M GmbH」社の前身は、 BMW モータースポーツ社。20世紀の後半に世界各地のサーキットで活躍しました。 サーキットで見せた驚異的な性能を手にしたいという、 ファンの熱い要望に対するBMWの一つの答えがBMW M Modelです。 って書いてあった
>>913 なんじゃそりゃ?
設計==デザインだろが
スケッチとかドラフトとかと間違えてるんじゃねえか?
んじゃ、そう信じてろお 作曲と編曲の違いも分からないんだろおな
つーかそれ業界によって違ってくるから
じゃあ別の所で能書き垂れてろ
都内で最近のF1マシンがなるべく近くで見られる所ってどの位ありますか?
>>915 ちなみに設計には材料の選定も含まれます。
ごく簡単な質問なんですが、F1に1回出場して掛かる費用はどれくらいなんですか?
一年フル参戦しての費用なら情報は出てるけど 一回いくらなんて計算できないと思われ つーか逆に一回だけ参戦したら莫大な費用になっちゃうでしょ
一回って言っても 1レース 1シーズン 1期(ホンダの様に参戦・撤退・また参戦の内の一つを一回として)
来年は富士でF1が開催になりますが、嫌ってる人が多いのはどーして? 交通の便、宿の無さ以外に何があるんでしょうか?
>>924 それが最大の問題じゃないの・・・・・・??
928 :
音速の名無しさん :2006/08/04(金) 20:53:34 ID:hV65dNpY
来年ウィリアムズはトヨタのエンジンを積み、名称がウィリアムズコスワースからウィリアムズトヨタに変わると思いますが、グッズ等に記される名称も変わるんですかね?
>>924 それに加えてサーキットレイアウトがいかにもティルケしてる上に
結果として鈴鹿の開催を奪った形になったから
>>928 そりゃそうでしょう。
例えば、今はウィリアムズルノーのグッズを作って無いでしょう。
931 :
音速の名無しさん :2006/08/04(金) 21:15:53 ID:hV65dNpY
>>930 やはりそうですよね。
でも現在ウィリアムズのグッズにコスワースという文字はたぶん入ってないんですが、来年からウィリアムズのグッズにトヨタという文字が増えるかもしれませんよね?
932 :
音速の名無しさん :2006/08/04(金) 21:25:10 ID:Y74BY6Gt
F1のエンジン音がダウンロードできるサイト知らねぇか??
トヨタエンジンを積むチームが増えれば、トヨタ系でヒョショー台を独占するのも夢ではないな・・・
やっぱりコスワースは繋ぎ役だったんだね
936 :
音速の名無しさん :2006/08/04(金) 21:49:56 ID:skfsIWU+
やっぱりF1パイロット(ドライバー)は凄く速いんですか? 凄いですね。 シューマッハ!頑張れ!!
What?
この前CSのフォーミュラ講座のエンジン編で F1エンジンの断面図みたいなやつ見てたら、インジェクターが 1気筒に2つ付いてたように見えたんだが今のF1エンジンもそうなの?
YouTubeスレにも書いたのですが、こちらでも質問させて下さい。 YouTubeのF1動画見てて、BGMで流れてた曲が気に入ったんで欲しいんですが、 その曲のタイトルやアーティスト名って調べる方法ありますかね? YouTubeで気に入ったBGMとか見つけたら、皆さんどうされてますか?
>>940 即レスありがとうございます。
とっても便利そうなサイトなんですが、auしかダメなんですかね、
携帯がドコモなんですが・・・ドコモでもそういうの出来ないですかね・・・
943 :
941 :2006/08/05(土) 09:33:21 ID:gd9sxh/G
>>942 ありがとうございます、教えてもらったスレで無事にわかりました。
ずっと探してたんで助かりました、どうもありがとうございました。
それはよかった。
945 :
音速の名無しさん :2006/08/05(土) 22:15:00 ID:Z3rQX2xD
F1が時速360キロで、直線距離70q移動するのに 要する時間は何分でしょうか?
フリー走行、予選の見方とは。フリー走行の、予選、決勝、予選の、決勝への影響とは。後ハンガリー予選って終わったの。F1ライブコムの黄文字って何。黒文字が確定で黄文字が不確定ですか
とりあえず60;360=x:70でといてけば答え出るよな多分。あと頑張れ。
時速60km/hの場合、1分間に1km 走れます …だけ覚えていりゃ、あとは計算できそうだな
ハンガロは一瞬でも360kmなんてでねーよ。
953 :
音速の名無しさん :2006/08/06(日) 01:45:37 ID:wBmffdCF
本選での予選ハイライト時に流れる音楽の名前を教えてください。 フジで調べたけどどれがどれだか分からない・・・。
ハンガロリンクでルノーだけタバコ広告出してたのはなんで?
955 :
音速の名無しさん :2006/08/06(日) 08:37:04 ID:bhT4pQRY
ソ ♭ラ ソ ♭ファ ソッ ソ ♭ラ ソ ♭ファ ソッ ソ ♭ラ ソ ♭ファ ソッ チャチャチャチャチャチャチャ ってやつだったら、多分ピアニストのマキシムのCDだと思う。違ったっけ? ってか地上波の話だよね?
957 :
953 :2006/08/06(日) 10:28:21 ID:wBmffdCF
はい、地上波の話です。 オープニングで永井の話が終わり、「それでは予選のハイライトです」って言った後です。
MaksimのKolibre
ギコ猫さん。 全てのコースは、スタート時、奇数列が有利なのですか? 偶数列有利のコースもある?
フラッドは?
>>960 タイヤから削れたゴムが乗ってるレーシングラインがある列が有利、と言ったほうがいいかもね
大抵のところは奇数番が有利
以前は例外なく最初のコーナーのイン側がPPから始まりスタッガー(互い違い)の上位、つまり奇数がくるようになってたけど
外側にレーシングラインがある場合は内側にタイヤかすやごみが溜まって粗悪な状況となる
90年代にセナがそれではPPの優位さがないということを訴えて今のようにコースごとに有利な方を上位に設定するようになった
>>963 PS2のFormula One 2005だね。
コントローラーはGT Force Pro
>>964 ありがとござます!
ステアリングとコックピット、フルで揃えようとすると約10マソか・・・
まあそれ以前におき場所ないや orz
966 :
音速の名無しさん :2006/08/06(日) 19:30:05 ID:zmbFA6gQ
よく「第2スティントだとマシンバランスが悪かったが、第3になるとよくなった。」みたいなコメントがあるけど、どうしてレース中にバランスがよくなったり悪くなったりするの?
ラバーが乗って路面状況が良くなるとか、タイヤの空気圧やウィングの角度の調節とか。
肝心のガソリン搭載量を忘れとる。
フリー走行って、ロングランのテストをしたり、そのサーキットに合ったタイヤを選んだり、 セッティングを決めたりする為のものですよね? フリーと予選が曇りや晴れでドライだったのに決勝がウェットになったら、 決勝のタイヤはウェットタイヤですよね?それってどうやって選ぶんですか? 逆にフリーが雨で決勝ドライだった場合はどうやってタイヤチョイスするんですか? フリーと決勝でコンディションが全く違ったら、フリーはあまり意味が無かったことになるんですか?
971 :
音速の名無しさん :2006/08/06(日) 20:51:58 ID:UEcvwSXz
F1はどうして1チームが抜けて強くなってしまうのですか? 3チームぐらいが残り2戦ぐらいまで優勝を争ってほしいんですが。 昔からこうなんでしょうか、、、
スポーツってそういうもんじゃん 競り合う年もあるけどそう毎年ってわけにはいかない 野球でもサッカーでも同じでしょ
何でルノーの車は壊れないの? 車がいい? ドラがうまい?
>>973 当然マシン
昔はドライバーのシフトミスやオーバーレブが原因でギヤボックスやエンジンが壊れることがあったが、今ではドライバーが直接トランスミッションを操作してるわけではないし、ドライバーに出来るのはせいぜい接触やコースアウトをしないよう気をつけることくらい
d!
でも、フォーミュラカーは ブレーキ性能100パーセント使いきったら 1レース持たないって聞いた事あるよ。 モントーヤの車が良く壊れるのも ドライビングスタイルが関係してるって。 やっぱドラテクも関係あるんじゃない?
昔はもろに出たんだけどね 今はそこまで如実には出ないけどエンジンのライフを持たす走行がうまい人とかは確かにいる
ウェットタイヤを履いたマシンが乾いた路面を避けてましたが、乾いた路面を走ると悪影響があるのでしょうか?
濡れた路面でタイヤ温度下げてる 乾いた路面を走ってるとタイヤ温度が上がりグリップしなくなってくるし、 最悪の場合、トレッド面剥離
× シュミレータ ○ シュミレータ
○ シミュレータ
シミュレータ の検索結果 約 2,620,000 件中 1 - 10 件目 (0.43 秒) シュミレータ の検索結果 約 443,000 件中 1 - 10 件目 (0.11 秒) シミュレータ シュミレータ の検索結果 約 80,700 件中 1 - 10 件目 (0.11 秒) なるほど
マスダンパーとか可変ウィングとか なんで可動パーツは禁止なんですか?
速度押さえたりコスト削減、安全性のため
昨日のマイケルの戦法ですが、各マシンがドライ用に履き替える中、 マイケルがタイヤを変えなかったのは何で? ブリジストンのレイン用は、溝が無くなるとドライ用に変身するんでしょうか?
ピットインすることでのタイムロス及び順位が落ちるのを嫌った。 結果的に路面が想像以上に早く乾いたためにああいう結果になったが。
d! 録画してないんだけど、残り20周くらいあった希ガス・・・ ドライとウェットでは1周あたり2秒くらい差が出ると思うんだけど、20周なら約40秒。 交換するのが得だと考えなかったのが不思議でならない・・・ 余談だけど、ホンダ ヲメ!!
あの時点だとまだドライタイヤの優位性って微妙だったと思う ホームストレート近辺はちょっと高いしすぐ乾いたけど日陰が多いセク2以降がわからなかった それ以上にあのタイヤを履いた状態の車の動きがよかったんだろうなと思う 結果的にぶつかってタイロッド折ってのリタイヤだからタイヤ替えなかったのはそこまで大失敗だとも思わないけどね
990 :
953 :2006/08/07(月) 22:23:31 ID:gqejwfWC
>>959 ありがとうございました。この曲です。
自分も一応、フジのホームページで調べたのですがどの曲だか分からなくて・・・。
これを機に精進したいと思います。
先生は周回遅れだから、接触がなかったら最悪でも5位だったしね。 変えたらよかったというのは結果論だと思うな。
ドライ路面の状況でウェットタイヤでドライタイヤのマシンを押さえ続けるリスク をどう勘案するかって話でさ。 ミハエルに抜かれるなって指示出せば、接触の危険性が非常に高いことくらい 誰にでも分かる。 3秒遅かろうが4秒遅かろうが何をしてでも抑えようとするキャラなんだから。 最終戦でどうしても8点必要だってなら別だけど、あと5戦あるのに2点3点のため にそんなリスクを背負うのは欲張りすぎじゃないかな。
すみません。ドイツグランプリで、最初に流れたシューマッハー主体のビデオ?の時に流れた曲を教えてください。
>>993 Queenの「Don't Stop Me Now」だと思う
インディアナポリスのゴールラインはレンガが埋め込まれていますが、 凸凹して危なくはないのでしょうか?
初開催前に揉めてなかったっけ?
トッドが危険だから剥がせと言ったとか
ホームストレートに埋めてある?カメラも危なくないのかなぁ? あんま関係ない気もするけど、300kmで走ってるとちょっとしたことでも影響しそう。
1000 :
音速の名無しさん :2006/08/08(火) 21:39:50 ID:NlxLbGSP
よし1000ゲト!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。