2 :
音速の名無しさん:05/02/04 23:39:55 ID:Vt2QDtK6
2
4 :
音速の名無しさん:05/02/04 23:44:05 ID:l77yumeB
ところでプロトタイプって本来どういう意味??
乙。
オフシーズンの雑談にしては猛烈な勢いでスレ消費したな。
スレタイが違うんじゃない?
プロトカー人気爆発!?part2
じゃないか?
ルマン過去15年ポール
88年 3:15 ポルシェ
89年 3:15 メルセデス
90年 3:27 日産 ※この年からユノディエールにシケイン2ヶ所
91年 3:31 メルセデス
92年 3:21 プジョー
93年 3:24 プジョー
94年 3:51 クラージュ ※Cカー廃止
95年 3:46 WRプジョー
96年 3:46 ポルシェ
97年 3:41 ポルシェ ※ダンロップシケイン改修
98年 3:35 メルセデス
99年 3:29 トヨタ
00年 3:36 アウディ
01年 3:32 アウディ
02年 3:29 アウディ ※ダンロップブリッジ付近コースレイアウト変更
03年 3:32 ベントレー
04年 3:32 ベントレー
過去16年決勝中FL
88年 3:22 ポルシェ
89年 3:21 ジャガー
90年 3:40 日産 ※この年からユノディエールにシケイン2ヶ所
91年 3:35 メルセデス(シューマッハ)
92年 3:32 トヨタ
93年 3:27 トヨタ(アーバイン)
94年 3:52 ダウアーポルシェ ※Cカー廃止
95年 3:51 WRプジョー
96年 3:46 フェラーリ
97年 3:45 ポルシェ ※ダンロップシケイン改修
98年 3:41 トヨタ
99年 3:35 トヨタ(右京)
00年 3:37 アウディ
01年 3:39 アウディ
02年 3:33 アウディ ※ダンロップブリッジ付近コースレイアウト変更
03年 3:35 ベントレー
04年 3:34 アウディ
過去16年優勝車&周回数
88年 ジャガー 394
89年 メルセデス 389
90年 ジャガー 359 ※この年からユノディエールにシケイン2ヶ所
91年 マツダ 362
92年 プジョー 352(雨)
93年 プジョー 375
94年 ポルシェ 344 ※Cカー廃止
95年 マクラーレン299(雨)※関谷V
96年 ポルシェ 354
97年 ポルシェ 361 ※ダンロップシケイン改修
98年 ポルシェ 351(雨)
99年 BMW 365
00年 アウディ 368
01年 アウディ 320(雨)
02年 アウディ 375 ※ダンロップブリッジ付近コースレイアウト変更
03年 ベントレー 377
04年 アウディ 379
新しいスレ立ち上げどうも・・・
フランスにル・マン・・・
アメリカにデイトナ・・・
ベルギーにスパ・・・
ドイツにニュルブルクリンク・・・
イギリスには24時間レースないっすか??
WSPC(86〜90年)
86年 ポルシェ7勝 ジャガー1勝 ザウバー1勝 チャンプ=ブルン
87年 ジャガー8勝 ポルシェ2勝 チャンプ=ジャガー
88年 ジャガー6勝 メルセデス5勝 チャンプ=ジャガー
89年 メルセデス7勝 ポルシェ1勝 チャンプ=メルセデス
90年 メルセデス8勝 ジャガー1勝 チャンプ=メルセデス
JSPC+富士LD+WSPC
83年 ポルシェ6勝
84年 ポルシェ5勝 MCSグッピーマツダ2勝
85年 ポルシェ4勝 童夢トヨタ1勝 日産1勝
86年 ポルシェ6勝
87年 ポルシェ3勝 トヨタ2勝 ジャガー1勝
88年 ポルシェ5勝 ジャガー1勝
89年 ポルシェ4勝 メルセデス1勝 トヨタ1勝
90年 日産3勝 トヨタ2勝 メルセデス1勝
91年 日産3勝 トヨタ3勝 プジョー1勝 メルセデス1勝 ジャガー1勝
92年 日産4勝 トヨタ2勝 プジョー1勝
1953年〜61年
世界スポーツカー選手権
62年〜67年
国際マニュファクチャー選手権
66年〜67年(併催)
国際スポーツカー選手権
68年〜71年
国際メーカー選手権
72年〜80年
世界メーカー選手権
76年〜77年(併催)
世界スポーツカー選手権
81年〜85年
世界耐久選手権(WEC)
86年〜90年
世界スポーツプロトタイプカー選手権(WSPC)
91年〜92年
スポーツカー世界選手権(SWC)
激しく乙
何でこのスレタイなんですか?
前スレはプロトカー人気爆発なのに。
しまった〜!!!!パート2なのに…orz
次スレはパート3と入れてくださいね。
とりあえず、次スレは“プロトカー総合スレpart3”ですね。
まだ早いですけど。
Jaguar XJR-9 (Le Mans 24 Hours 1988 Winner)
Jaguar TWR Jaguar V12/Alan Scott V12/60° 2v 6995,3cc N/A
Jaguar XJR-12 (Le Mans 24 Hours 1990 Winner)
Jaguar V12 7000cc N/A
Lister Storm SA9
Jaguar V12 6996cc N/A, 560 bhp@ 6400 rpm, 520 lb-ft. @ 4000 rpm
この3つのエンジンの型番とかってわかりますか・・・
19 :
前スレ1:05/02/05 00:06:16 ID:/SZwHAA1
プロトカー人気爆発!?スレを立てたのは
F1がモータースポーツのすべての頂点となっている現在、
それに対抗し、人気を二分するようなカテゴリーがない。
そんな時代だからこそプロトが必要ではないだろうか?
その上でこれからの時代にプロトには何が必要か?
そして客を集めるにはどのような要素が必要か?
是非考えてくれ!
という理由からだったんですが、
流れ的にはプロトカーの総合スレへと進化を遂げました。
これまでレスをしてくださった方たちにお礼を言いたいです。
皆さん本当にありがとう。そして今後ともこのスレッドをよろしくお願いいたします。
21 :
1:05/02/05 00:14:45 ID:dAycoS57
>>19 なんだかんだいって、トヨタ・日産・マツダとがんばっていたから、
その頃の思い出が忘れられないですね・・・
まったくの未確認情報ながら、日産がパリダカ撤退、ルマン復帰との噂がありますね。
ソースは2/3付トーチュー。
以前から06年からの新レギュレーションに合わせ日産が復帰との噂がありましたね。
Winner of Le Mans 24 Hours
1988 Jaguar XJR-9 Jaguar V12/Alan Scott V12/60 2v 6995,3cc N/A
1989 Sauber C9 Mercedes M119 V8 4973cc Turbo
1990 Jaguar XJR-12 Jaguar V12 7000cc N/A
1991 Mazda 787B Mazda R26B 4R 2616cc Rotary N/A, 690 bhp @ 9000rpm, 448 b-ft @ 6500rpm
1992 Peugeot 905 Peugeot SA35-A2 V10 3499cc N/A
1993 Peugeot 905 Peugeot SA35 V10 3499cc N/A
1994 Dauer 962 LM Porsche 935/82 F6 2994cc Turbo
1995 McLaren F1 GTR BMW Type 702 V12/60° 4v DOHC 6064cc N/A
1996 TWR WSC95 Porsche 935/76 F6 2994cc Turbo
1997 TWR WSC95 Porsche 935/76 F6 2994cc Turbo
1998 Porsche 911 GT1-98 Porsche F6 4v DOHC 3164cc 2xKKK K27.2
1999 BMW V12 LMR (Williams-G Force) BMW V12/60° 5990,5cc N/A
2000 Audi R8 (Dallara) Audi V8/90° 4v DOHC 3596cc 2xGarrett
2001 Audi R8 (Dallara) Audi V8/90° 4v DOHC 3596cc 2xGarrett
2002 Audi R8 (Dallara) Audi V8/90° 4v DOHC 3596cc 2xGarrett
2003 Bentley Speed 8 Bentley V8 4v 3995cc Twin-Turbo
2004 Audi R8 (Dallara) Audi V8/90° 4v DOHC 3596cc 2xGarrett
26 :
音速の名無しさん:05/02/05 02:19:04 ID:xMYEmFKW
前スレの埋め作業を行ってきました。
28 :
音速の名無しさん:05/02/05 02:23:22 ID:xMYEmFKW
>>27 スムーズなスレの移行ですね。
放っておいたらdat落ちしますからね。
乙
>>24 JGTCでもおなじみのポルシェ屋「ナインテン」が持ってて
CG誌でインプレッションが載ったりもしたやつだよな<元武富士ポルシェ
あの当時は白かったけど現役当時の状態にレストアされたのか。
ブルンが持ってるトラストの車とかもそうだけど
向こうのマニアは現役当時を再現することを重視するのか。
>>31 ってことは一度まっさらになったものを、
イギリス野郎が武富士カラーに塗り直したってことっすか??
>>31 イギリス国内で行われてるGr.Cのレースを見に来てくれてる
お客へのファンサービスの色合いも兼ねて当時のカラーなのでは?
>>32 てー事ですな。
当時のCG(93年か94年頃)に載ってた話だと
ルマンで火災→ヴァイザッハに送り返してファクトリーリビルド
→ノバに戻ってくる、という経緯を経た後で
ノバから直接か他の誰かを経由したかは分からないが
ナインテンが購入したはず。
おそらくは事情が事情(火災)だけに
リビルドが済んでノバに戻ってきた時点で白に戻ってるだろうけど、
そこから一旦現役に復帰して、ナインテンがまた白く塗り直したのか
ノバが使わないまま持ってたものをナインテンが買ったのかとかは不明。
>>33 まあ富士ファイナルに揃った車を見ても
必ずしもオリジナルカラーでも当時の個体そのものでもないことを思ったら
向こうのファンは羨ましいですよorz
バカなイギリス野郎が漢字で『神風』とか書かなくてよかった・・
>>36 ジョージ・リンチのギターには「神風」って書いてある
って音楽ネタでスマン・・・・
確か武富士ポルシェは当時Vシュパーンがオーナーで
メンテもシュパーンレーシングで行っていた気がするけど
ノバがメンテナンスしていたの?
>JSPCのプライベートポルシェ
今月号のCG見てみるといいよ。
88年にシュパンオーナーのポルシェは2台(ロスマンズ&オムロン)。
ロスマンズはトラスト、オムロンはノバメンテ。
89年はオムロンのみ。ノバメンテだったような(武富士はルマンとインターチャレンジ参戦)。
90年は2台。自社工場作ってメンテ。
42 :
音速の名無しさん:05/02/05 19:30:42 ID:mbKfRi6j
>>12 シリーズの名称ですが正式に「WSPC」が使われてたのは89年、90年だけですよね??
それ以前は各地オーガナイザーが勝手に色々呼んでいた。
事実88年富士はWECinJAPAN
であるからして実はそれ以前にも「SWC」と言われる事もあったとか。
フランス語の文法だとSWCの方がシックリらしい。(AS誌記事の記憶のみにて)
国際スポーツカーレース SWC崩壊後まとめ
・シリーズ
93年はSWC崩壊でCカー(含新旧)が出れた国際レースはルマンと鈴鹿1000kmのみ。 ルマンにGT復活。
IMSA-GTPはトヨタ以外のワークス全て撤退。イーグルトヨタがワンサイドゲーム。
GTPはこの年限り。
94年にバース、ペータ、ラテル三氏の尽力でBPR発足。GTによる耐久レース開催。ただしシリーズ賞典はなし。
ルマンのGT1クラスにダウアー登場。数年後GT1は事実上プロトになる。
IMSAはGTPに代わり屋根なしプロトのWSC発足。ただしフェラーリ333SP以外は古いC2の屋根取っただけのもの。
95年BPRシリーズ化。鈴鹿も加わり大盛況。
97年BPRシリーズがFIA−GT選手権に。メルセデス、ポルシェ、BMWワークス参戦。GT1は限りなくプロトに近い。
鈴鹿とアメリカでも開催。事実上のスポーツカー耐久の世界選手権。
屋根無しプロトは欧州でもプライベーター中心にISRSスタート。
(つづく)
98年、アメリカではIMSAからデイトナを中心とした勢力がUSRRCとして分離独立。
99年、FIAは、もはやGTと言うのも空しい事実上のプロトGT1と、純粋GTのGT2を分離。
メルセデス、トヨタを中心に屋根無しプロトのプライベーターを加えたFIAスポーツプロト選手権(IPC)スタート、プロトのFIA選手権復活、かと思われたが結局企画倒れ。
GT2のみでFIA−GT選手権開催。
企画倒れに終ったIPCの代わりにISRSにFIAカップ認定、SPWCに。しかし相変らずプライベーター中心でレベルは低い。
アメリカではこの年、ドンパノスがIMSAを買収し、ルマンと同一規定のシリーズALMSをスタート。
00年、ALMSはアウディ、BMW、GMのワークスが参戦。北米以外でも英独豪の三ヶ国でも開催。事実上の世界選手権に。
FIA−GTは欧州のみの開催に。
USRRCはグランダムシリーズに改称。
01年、ALMSは再び北米のみの開催に。
SCWCが唐突にFIA選手権に昇格、FIA−SCCに。92年のSWC以来のプロトのFIA選手権だが、相変らずプライベーター中心で盛りあがらず。
欧州のみの開催。03年限りで崩壊。
03年、グランダムに新カテゴリー、デイトナプロト誕生。
04年、シルバーストン、スパ、モンツァ、ニュルブルクリンクの耐久の伝統あるサーキットでルマン耐久シリーズ(LMES)開催。
・カテゴリー・マシン
93年ルマンには92年規定グループC参加可。IMSA−GTPはこの年限り。
94年、屋根無しプロトIMSA−WSC誕生(ただし純粋WSCはフェラーリ333SPのみ)ルマンにも屋根なしプロトLMP登場
95年、あくまでロードバージョンベースながら、カーボンモノコックのCカー的要素の強いマクラーレンF1−GTR、各地のGTを席捲
96年、911のかっこをしながらも限りなくプロトに近いポルシェ911GT1登場 IMSAにR&S登場、フェラーリのライバルに
97年、CカーみたいなGT1、メルセデスCLK−GTR、日産R390登場、GT1のGTが空分化
98年、Cかーみたいなどころか、もはや完全なCカートヨタTS020登場
99年、GT1をGTと言うのは白々しくなり、完全なプロトLM−GTPへ移行。屋根無しも規制が緩くなる。
GTPにはメルセデスCLK-LM、アウディR8C、LMPにはアウディR8R、日産R391、BMW−V12LMR登場
00年 屋根無しプロト、キャデラックノーススター登場、
01年 屋根付きプロト、ベントレースピード8登場
屋根無しプロト、童夢S101登場
>>42 正式名は86年から「World Sport−Prototypecar Chanpionship」
で変わりません。ただし略称の統一はそれほど徹底してませんでした。
例えば雑誌でもれーしんごんがSWC、ASがWSPCもしくはWSCと言うように。
89年から「WSPC」に統一、ロゴも出来ました。
あと86年以降の富士が「WEC−JAPAN」なのは、もはやそれでイベントの固有名詞になってしまったからです。
インター「TEC」と同じものと考えてください。
88年富士は、WSPC第10戦の「WEC−JAPAN」なのです。
49 :
音速の名無しさん:05/02/05 20:30:23 ID:ajgHwKK0
日産がプロトに復帰って噂はどうなるんだろうか?
エンジンは新開発なのか?
エンジンは3gクラスのターボか?
シャシはどこが開発か?
ワールドbyのダラーラか?
Cカー時代のローラか?
>>39 テンガロンハットみたいだな(w
しかしスコット・プルーエットにマックス・パピスにアンジェレーリにウェイン・テイラー。
懐かしくも渋いメンツが揃ってるな。
51 :
音速の名無しさん:05/02/05 21:00:52 ID:RlP09L8O
トヨタGT−ONEは日本車の中で一番美しいマシンだった。
52 :
◆RyoGAM4yKo :05/02/05 21:02:23 ID:QKcjv2Yg
>>50 今年のデイトナは、ドライバーの顔ぶれだけで言うと、ル・マン顔負けだな。
そういえば、87年くらいのビデオにSPWCって書いてあったw
>>46 マクラーレンF1はロードバージョン云々以前に完全なロードカー
プロト顔負けのロードカーが正しい
911GT1も911の格好をしたプロトと言った方が正確
便宜的にロードバージョンが販売された
911GT1は911に見えるし、スチールモノコックな分まだ良心的。
シュパン962やダウアー962よりは市販車にベクトルが逝ってる。
56 :
音速の名無しさん:05/02/05 23:02:23 ID:REgcRYiu
本当に日産はル・マンに復帰するんですかね。
安達さん(撤退の時の社長)は必ず帰ってくると約束してくれたけど、今安達さんいなくなちゃったからな。
58 :
音速の名無しさん:05/02/05 23:15:53 ID:REgcRYiu
やはりル・マン復帰はプロトタイプカーからですかね。
エンジンはVRH35になるんでしょうか?
59 :
音速の名無しさん:05/02/05 23:29:09 ID:/spx50Fz
今までの日産は、ポルシェ・ベンツが参戦しているレースに出て、それらと同等に
戦う姿を見てもらうのが最大の目的だったように思う。
今度はフランス人がトップという事もあり、「ル・マン制覇」に最大の焦点を置いて
くるだろう。どういう事かというと、相手などはどうでも良いという事だ。
同等以上のメーカーワークスなどがいなくても構わない、むしろ好都合という
考え方で、熾烈な競争なしに、ただ単純にル・マン制覇のみを狙いに来るだろう。
もちろん、他メーカーを参戦させないようなロビー活動も地道にやるのだろう。
Daytona 24 Hours Race 2005 Entry List
DP 2 CITGO - Howard - Boss Motorsports / Pontiac Crawford /
Dario Franchitti (IRL), Dan Wheldon (IRL), Marino Franchitti,
DP 02 New Century Mtg/ Chip Ganassi w/Sabates / Lexus Riley
Stefan Johansson (ex. F-1)
DP 03 Target Chip Ganassi with Felix Sabates / Lexus Riley
Scott Dixon (IRL)
DP 09 Spirit of Daytona Racing / Pontiac Crawford
Roberto Moreno (ex. F-1)
実はルマン参戦用にこっそり開発してたVRQ35DETTとか
VRK45DEとかがあったりして
2006年からの新レギュレーションってクローズドボディだっけ?
アウディ、日産、プジョー、ポルシェ、マツダが参戦とかなればWEC復活か?
>>49 意外と内製だったりするんじゃない?
日産は最近市販車をカーボンモノコックで作るための研究してるとかいうし、
その流れの一環で。
デイトナ24時間 過去20年ウィナー
85年 ポルシェ962
86年 ポルシェ962
87年 ポルシェ962
88年 ジャガーXJR9
89年 ポルシェ962
90年 ジャガーXJR12
91年 ポルシェ962
92年 日産R91CP
93年 イーグルMKV/トヨタ
94年 日産300ZX
95年 クレマーCK8/ポルシェ
96年 R&SMKV
97年 R&SMKV
98年 フェラーリ333SP
99年 R&SMKV
00年 ダッヂヴァイパーGTS-R
01年 コルベットC7−R
02年 ドラン/ジャッド
03年 ポルシェGT3
デイトナ24時間レコード
予選タイム:1:33,875(93年イーグルMKV/トヨタ)
決勝タイム:1:38,495(92年日産R91CP)※長谷見
決勝周回数:762周(92年日産R91CP)
日産は造るならVRQ33DETTあたりじゃない?
GT-Rにいいイメージ与えられる。
VH系は今更使うものか微妙だし
いくなんでもRB28DETTじゃ無理ぽだし…
JGTCのVQ30DETTもなんかね。
実際VQ系って現行では技術的にはかなり古い部類だろ。
日産マツダはルマン出たらいいのにな。
出来ればトヨタホンダも。
R&Sってルマンだとパッとしない感じだったけどデイトナはしっかり勝ってるんだね。
69 :
音速の名無しさん:05/02/06 16:21:10 ID:noJCl9ku
この手のスレで良く出てくる東海大学の林教授によると、
「VQはVRH35が好きで好きでたまらない連中が作ったエンジン」
という事ですよ。多分一線級のレースを許容する作りに
なっているのでは?
70 :
訂正:05/02/06 17:02:17 ID:BpCYtnF8
デイトナ24時間 過去20年ウィナー
85年 ポルシェ962
86年 ポルシェ962
87年 ポルシェ962
88年 ジャガーXJR9
89年 ポルシェ962
90年 ジャガーXJR12
91年 ポルシェ962
92年 日産R91CP
93年 イーグルMKV/トヨタ
94年 日産300ZX
95年 クレマーCK8/ポルシェ
96年 R&SMKV
97年 R&SMKV
98年 フェラーリ333SP
99年 R&SMKV
00年 ダッヂヴァイパーGTS-R
01年 コルベットC7−R
02年 レイナード/ジャッド
03年 ポルシェGT3
04年 ポンティアック/ドラン
71 :
音速の名無しさん:05/02/06 20:03:23 ID:4bQYVgwb
>>69 流石にプロトカーレースの第一線で戦うは厳しい。
もともとのIMSA-GTPみたく量産エンジン使う規定なら話は別だけどね。
ただ、最近のエンジンはVGや3S-Gの時代みたく無駄に頑丈な設計ではないだろうから
その点で当時みたいな強烈なパフォーマンスは期待出来ないだろうけど。
基本性能が古い=レースに使えないというのはどうかと、、、
日産にはVQの代わりになるベースエンジンはVKぐらいしかないし
レース見越して、わざわざショートストローク気味に作ってあるとかも聞いたことある
このご時世レース専用にエンジンを新造は、営業的に見ても、金銭的に見てもありえなさそう
そういや日産最近まったくの新規大排気量エンジンって無かったような?
トヨタの3S-Gみたいに形式上一緒な名前だけど、中身別物ということもあるがw
パイクスピークじゃ1300馬力ですよ
IRLのVRH40とかR391のVRH50って、VRHって名前付いてるけど市販のVH型がベースだろ?
ところでデイトナ24時間はいかがですか?
76 :
音速の名無しさん:05/02/06 20:54:55 ID:3IU+oRrZ
現代のエンジンの設計は、昔のエンジンと違ってマージンをかなり削ったものになってるから、
ターボ化した際に、長時間ブーストに耐えるのは難しいと考えられる。
仮にVQでル・マンなどの耐久レースで総合優勝を狙うにはターボ化が必須になると思うし、
(NAだとそんなに馬力が出せない。なぜならVQは最大でも4gまで。)
ターボにするためにはそれなりにシリンダーブロック等もターボに耐えるだけのものでなければならない。
だから、エンジンをVQにして耐久出場することはありえないと思う。
>>74 VHのベースがVRHだったりして
といい加減なことを言ってみる。
S20のベースがR380のエンジン(名称を失念)だったり、FJ20のベースがLZ20(だっけ?)だったり
78 :
音速の名無しさん:05/02/06 21:21:39 ID:3IU+oRrZ
>>77 S20はR380搭載したエンジンをデチューンして搭載したって言う人もいるが、
実際は設計コンセプトを受け継いだだけ。まったく同じではないらしい。
>>39 ル・マンもデイトナみたいに安全面考えて、
プロトの室内容積広くしてぶかっこうになる?
>77
FJのベースはセドリックのタクシー用のH20。
LZとは関係ナシ。
>>77 前にも話題になったがVHとVRHはまったく関係ないとさ。
>>77 とりあえず高橋国光と高橋健二くらい違う。
83 :
音速の名無しさん:05/02/06 23:24:31 ID:vrou1Hv2
VQエンジンが市場に出たときに、エンジニアが「ドイツのDTM(当時)参戦を見越して
開発しました。ですからVQ25DEが本命です」と言っていたよ。
だからターボエンジンのJGTCが亜流なのであって、VQは回転でパワーを稼ぐ
タイプのエンジンなんだよ。これなら準プロトレースでも通用する。
84 :
音速の名無しさん:05/02/06 23:29:08 ID:3IU+oRrZ
>>83 でもVQは高回転が不得意だぞ。
確かどっかに理由が書いてあったな。
VRHと言う名前のエンジンはVRH30、VRH35、VRH35Z、VRH40、VRH50と色々あるが、
VRHって名前が一緒なだけで互換性はほとんどない、と言うことでよろしいですか?
Cカー用の30と35はレース専用エンジンだが、インディ用、R391用はやっぱ市販用VHがベースだろ?
Cカー用も30はVEJ30の改良型だが、VRH35は新設計だし。
86 :
音速の名無しさん:05/02/06 23:34:26 ID:3IU+oRrZ
>>85 確かVRH35とVRH35Zの中身はほとんど一緒。
VRH35は出た当初はZがついてなかった。
過給するなら、ボアをひろげると燃焼速度が低くなってあまりよくないかもしれない
89 :
音速の名無しさん:05/02/06 23:52:31 ID:3IU+oRrZ
>>88 マージンが無いからどこまでボアアップに耐えられのかな?
VQ25を元にどこまでボアアップで排気量を伸ばせるか気になる。
>>86 VRH35は3.4g、35Zは3.5g。
>>85 でも車体に積んだ状態でのマシン全体の戦闘力でいえば、
およそ話にならなかった(まだV6の方が速かった)VEJ30と比べたら
R88C系に載ってたVRH30は別格にイケてた印象はある。
感覚的にはVRH30をベースにした改良型が35で、それをベースにした総決算が
35Zみたいな印象はあるので、ブロックぐらいは一緒なんでは?
92 :
音速の名無しさん:05/02/06 23:59:49 ID:3IU+oRrZ
>>90 たしかストローク長がいくらか違ったはず。
開発者の林義正氏はVRH35Zのボア×ストロークでル・マンに参戦させたかったらしいが
日産上層部がVRH35のボア×ストロークのままで行けという指示が出されたらしい。
93 :
音速の名無しさん:05/02/07 00:04:02 ID:3IU+oRrZ
>>91 VRH30とVRH35は完全に別物だな。
改良型では無いな。
>>92 サラリーマソの悲哀だな。
VRH30も相当手加えたが、前任者の手前「あくまでVEJ30の改良版」と言わなければいけなかったそうだし、
35を35Z用のボア×ストロークに改良する時はコソーリ残業して、ばれないようにやらなければいけなかったらしい。
95 :
音速の名無しさん:05/02/07 00:18:46 ID:WPt4awQj
林さんってNP35用のエンジンを開発したはいいけど、
社内派閥抗争のせいで・・・・・・・・・
でも実力は微妙だったけどね
96 :
音速の名無しさん:05/02/07 01:52:17 ID:uRsuUv5N
仮にル・マン出場なら、日産は新開発エンジンで出場が濃厚だね。
でも、VQで出る可能性が無いわけでもない。
97 :
音速の名無しさん:05/02/07 02:27:09 ID:HXHo7lx8
98 :
音速の名無しさん:05/02/07 03:02:37 ID:wjRGUQMa
99 :
音速の名無しさん:05/02/07 11:52:12 ID:k4mg7LQg
2500万か、当時の半額以下だぜ
安くなったなあ…
買えはしないがorz
100 :
音速の名無しさん:05/02/07 12:24:12 ID:Pw8wPUgG
正直、メーカーにとってはルマン制覇(ワークス対戦なし)に必要な
コストごときは、大した事がないのではないだろうか?
エンジンなんかも超高い素材や1年で開発し尽くさなきゃいけない
スケジュールに金がかかるんであって、そこそこの性能の物で
よければ、プロト専用エンジンとてメーカーには雀の涙でできる。
そんなんじゃアウディに勝てないだろ・・・
>>99 アートスポーツのシュパンポルシェ962CRじゃない。
>>97は見ての通りいろんな部品集めて作った偽物。
レースでクラッシュしたモノコックを流用した可能性が高い。
103 :
音速の名無しさん:05/02/07 16:09:40 ID:H7Auwe1t
仮に日産がル・マンにLMGTPとかLMP900に出るとしたら、
やはり3リッタークラスのターボエンジンで参戦かな?
3000ccエンジン+2Xギャレット・ターボ希望!
105 :
音速の名無しさん:05/02/07 18:46:15 ID:HXHo7lx8
>>104 なぜギャレット指定?
KKKやIHIではだめか?
107 :
音速の名無しさん:05/02/07 20:01:51 ID:p6ql6HzC
日産が出るならアウディと同じぐらいの3.6gツインターボか
VRH35と同じ3.5gツインターボで行くだろうな。
108 :
音速の名無しさん:05/02/07 20:29:16 ID:1he6TuUp
イイじゃん,そのままVRH35だしてくれば。
それとも、いまは市販ブロック以外ダメなの?
109 :
音速の名無しさん:05/02/07 20:39:24 ID:p6ql6HzC
>>108 VRH35は基本設計が古い。
今のリストリクターを取り付けることを前提にエンジン開発されていない。
R390ではそこそこな順位だったが、本気で総合優勝を狙うなら新開発すべきである。
世界プロトタイプ・カー選手権復活を考える
レース・マニアが日産の耐久レース復帰を願っているが、しかしどこまでが純正・純血マシンと呼べるのか?
日産だってはじめてプロトつくったときはエンジンのみで、
シャシーはマーチ、そのほかターボなんかの諸部品はアメリカで日産車でレースしてたエレクトラモーティヴが製作したものだったし。
フェラーリだってF40にIHI(石川島播磨工業)製のターボ搭載してたし。
それ考えるとメーカー名は名ばかりで、もうどんな構造でもいいんじゃないか?
だから各メーカー一緒にエンジンやシャシーを設計・製作し、そんでレースやってもオレはそう問題とは思わない。
一般人にはしょせん、日本メーカーの名前(トヨタ・日産・ホンダ)が出てりゃあそれでいい、それを応援すると思われ。
一般人のレース感てのはそんなもの。自分の国のメーカー、ドライバー・・・
中身は関係ない。それでも立派に興行できるなら大いに結構。
だいたい今世界中見回しても純正にこだわってるのは日本とフランスとドイツぐらい?
でもドイツやフランスなんかは精神的に発展した国だから、
こんなことにカネかけて開発競争するのバカげてると、統一設計・製作するのに理解あるんじゃないか?
つうか統一規格・製作して、レース参加経費大幅削減しないと、プロトタイプ・カーの世界選手権なんて無理。
世界選手権だろ、ホントカネかかるぞ。
カネかかりすぎて、また、借金かさんでつぶれて消えた選手権・大会やチームは五万とあっただろ?
とにかく少ない予算でメーカー同士がエンジンやシャシーを統一して設計・製作し、
各メーカーのマシンの性能がほぼ同一だからレースで競争激化、
それゆえ世界的興行が盛り上がったら大いに結構。。
>>110の考え方は正直危険すぎる。
メーカー、プライベーター、観客。すべてを置いてきぼり。
J・M・バレストルよりもさらにおぞましい…。
112 :
音速の名無しさん:05/02/07 21:41:36 ID:FFnRnVc4
SWCを打ち出し、スポーツカーを衰退させた悪魔。それがジャンマリーバレストル。
カネがかかりすぎて今まで失敗したんだから、
このくらいのことやってもいいんじゃないか?
例えばいまトヨタがF1に年間100億円もつぎ込んでる。しかも表彰台すら立てない。これが社会的にみて健全か?
オレはプロトの世界選手権はみたい。
ただカネがかかると結局1メーカー独占の状況になり、面白み激減、そして選手権休止。
だったらこのぐらい思い切った案が出てもいいんじゃないか?
ドブに捨ててりゃ1兆円注ぎ込んだってそりゃ勝てないだろ。
金がかかりすぎることが問題じゃなくてそれに対する利益が少ないのが問題だろ
たとえ100億かかったってそれ以上の利益があればいいんだから
じゃあ一般人がプロトを見たいと思うが見れない原因は何?
カネがかかりすぎて、選手権組めないからだろ。
ダカラその経費を大幅削減するんだよ。
でもデイトナプロトじゃカネ払って見に逝きたいとわ思わん罠
>>116 見たいと思う奴が少ないからに決まってるだろ
>>112 SWCはうまくメーカーを取り込んでの議論がなかった、と思われ。
うまく協調するよう持ちかけてやれば可能性大いにあった。
その前のWSPCの頃を忘れてないか?もうあの時点でカネがかかる割には世界全体の注目度低かった。
それでメーカー離れあり(それと日本はちょうどバブルはじけてトヨタ・日産活動休止する流れもあった)・・・
それと世界全体の注目度はしょせんF1にはかなわないんだから、
全体的に大幅経費削減で協調してこのぐらいの案打ち立ててやらんと無理だろ?
>>115 それ以上の利益ね・・・
>>117 あれは格好悪杉。
じゃWSPCが続けられたと思うか?
俺を批難する前に、
体制がそのまま継続されたとして、WPSCが1990年以降続くと言い切れる根拠を述べよ。
A.F1ほどではないが世界的に注目を持たれたい
B.かといって大幅に経費削減してゆきたい
A.B.両者がかみ合うのが、
>>110 の案だと思うが。。
しょせん今まで失敗に終わり、今現在見る機会がないんだから、
仮に各メーカーがこれで協力するとなったら、君らは応援するでいいんじゃないのか?
少なくともFIAがうんこじゃなければジャガーとメルセデスの撤退はなかった。
まあ確かに当時はバブルが弾けた時期であったので、コストのかからない方策を考えることも大事だったろうが。
91年に台数が激減したのは、バブル崩壊もあったが、なにより遅いマシンを更に遅くするハンデを背負わせるメタクソなレギュレーションのため。
ごめん、
>>110がなに言いたいかわからない。
ワンメイクにしろ、ってこと?
125 :
音速の名無しさん:05/02/07 22:18:32 ID:k7DZTC07
今後プロトタイプ選手権が世界に発展していく為には、少なくともどこかの国の
選手権がバックボーンになって、その国の開催だけでも元は取れるくらいじゃないと
厳しいでしょうね。で、マシン自体はF1より相当遅いレギュレーションにして、
マニアックで高価な素材の流入を撲滅。あと、プレミアブランドの参加は絶対に
必要。これがないと他のワークスが引き寄せられてこない。
・・・書いてて思ったのだが、JGTCって結構イイ線いってたよな。今度は海外に
発展するようだが、これいポルシェかベンツが加わればもう最強だよな。
>>122 うんこの意味不明?
コストのかからない方策を考えることも大事・・・
コストがかかりすぎてたよ。
WSPCの時点で各メーカー開発制作費の割には戻ってくるものが少なかったと理解できる。
だからそれをメーカー各社協調させて、経費削減し、同一のものにさせるのが狙い!!
>>124 同一の設計図の元各メーカーに車を製作させ、世界選手権をさせる。
そのことで各メーカー同士過剰な開発経費抑えられる。
またしょせんF1ほどの世界的注目度はなく、利潤は少ないが、
各メーカー少ない予算で参戦でき、また少ない予算で世界選手権を組むのが狙い。
何度もいっているとおり、
過剰な開発費のかかり、かつF1ほどの世界的注目度のない、
プロトの世界選手権は現実不可能なんだから、
もう失敗しても失うものはない気持ちでやるべき。
>同一のものにさせるのが狙い!!
つまりワンメイク?スポーツカーでワンメイクにしても面白くないと思うけどな。
91年のFIAのうんこ運営ご存知ないですか?
カテゴリー1優遇のため、カテゴリー1の方が速いのにカテゴリー2に100kgのハンデ。
これでプライベーターが一気の引いた。
プロモーションも最悪で、相変らずルマン以外は閑古鳥。鈴鹿も日産の欠場で(まあこれは日産社内の派閥抗争のせいだが)、JSPCの半分以下の入り。
しかも鈴鹿、オートポリスともF3000と同じ日に開催と言う信じられない愚。
シーズン終了後ジャガーとベンツは撤退しちゃった。
>>127 コストがかからんでも得るものも少なければメーカーが参戦するわけないだろ阿呆
130 :
音速の名無しさん:05/02/07 22:34:10 ID:b325d1aX
バスタブモノコック構造(大抵はそうだが)が前提でのワンメイク化であればボディシェルは自由に作れるのか?
131 :
音速の名無しさん:05/02/07 22:34:23 ID:eDRR/efD
自社のオリジナリティを出せないワンメイクの選手権に、自動車メーカーが興味を示すかね?
いろんなアプローチの仕方があったから、WSPC時代のGr.Cは面白いと思うのだが、、、
>>129 2ちゃんとは言えアンチスレじゃないから言葉使いには気をつけてね。
ただスポーツカーでワンメイクにしてもまったく面白くないと言うのはこのスレの住人の大半の同意だと思うが。
ID:EcFiWh0wたんのワンメイクシリーズなんて絶対ありえないから。
フォーミュラーではあるけどね。GP2はワンメイクだけど予想外の大盛況だそうだし。
>>128 だから俺を批判するばかりじゃなく、
体制が変化されなかったとして、1990年以降もWSPCが今日まで継続されたといえるかどうか答えろよ?
>>129 やってみないとわからないじゃないか?
80年代後半、ヨーロッパ最大人気のモータスポーツイベントはF1でなくルマンと言われてた。
実際それだけの観衆、スポンサー集まってたし。
ルマンのネームバリューがあったとは言え、決してCカーの耐久レースが受け入れられてなかったわけではないだろう。
SWC崩壊の原因は単にFIA(バーニー)のプロモートが下手くそだったから。
バーニーにっしてみれば耐久に人気が出ちゃうとまずいと思ったのだろうけど(だから計画倒産?)
135 :
音速の名無しさん:05/02/07 22:43:22 ID:ILwo10zz
コストが増大するのは大抵のカテゴリーで問題になることで、
別にプロトだけが特別ではないと言える。
今のGTなんかを見るとコスト削減をすることにかなりの苦労をしているようだね。
今のプロトなんてリストリクター付いてるから面白くない。
コストもそうだが、エンジンパワーも燃費制限を加えつつ800馬力近くまであげて欲しい。
136 :
音速の名無しさん:05/02/07 22:44:23 ID:ILwo10zz
>>134 ジャンマリーバレストルが原因じゃないの?
>>134 SWC崩壊の原因は単にFIA(バーニー)のプロモートが下手くそだったから・・・
オレもそう思う。とはいえ、やっぱ3500ccNAのプロトはチョット見劣りですけどね。
R8みたいにターボつけて欲しいけど・・・ターボの音いいし・・・
プロモーションってすんごく大事!!
FIA以外でどこかないかね?うまいところがプロモーションすんならプロトの世界的注目度上がると思うんだけど?
例えばF1の放映権もってない世界中のTV局を集めてプロモーションしてくのもいいし。
ジャガー、メルセデス、日産が同一規格でガチンコ勝負みたいな感じで・・・
とにかく過剰な開発費削減なくして世界選手権復活は無理でしょ?
138 :
音速の名無しさん:05/02/07 22:55:17 ID:k7DZTC07
ちなみに(特にワンメイク支持の人)レースカーがレギュレーション通りに作られていると
本気で思っている人ってどのくらいいる?ルマンだけ例に出しても、
・97年のポルシェエンジン勢、本来の燃料タンクであんなに長く走れる訳は無し
・97年の日産R390、もうちょっと政治力があれば冷却ばっちりで完走できたはず
・98年のトヨタGT-One、運営委員と親しくなければ無情にも車検落ちしたほど奇抜
・99年のBMWとパノス、ロールバーの形状が完璧にレギュレーション違反
・00年のアウディR8、コクピット容積が完璧にレギュレーション違反
・近年のアウディR8全部、リアウィングの形状が完璧にレギュレーション違反
つまり、大メーカーが大金かけて参加してきたマシンを、無下に「これ違反だからダメ」
とは言えないんですよ、普通にサラリーマンのおっさんとしては。だから自らが有利なように
レギュレーションの曲解し、それを車検の時に納得させるテクニックが必要。
それにプライベーターなんてブースト圧を守ってないですよ。それが、プライベーターが
わざわざ金のかかるターボカーを選ぶ理由。こんな中で設計図が同じなだけで、
似たような戦闘力になる訳がない。むしろ違反のやりあいになるはず。
139 :
音速の名無しさん:05/02/07 22:55:54 ID:yxuUcddh
そういえばこのスレがプロトカー人気爆発の時はageが多かったのに、
なぜにsage?
age推奨ぽかったのに。
| よくわかりませんが737Cを20台ぐらいご注文頂けるスレはこちらでございますか?
\
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――――――――――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
/. ∧// ∧ ∧| || ||| ||
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
||_.(M) _|_| ̄ ̄ ∪|.|. | |
(□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.|MAZDASPEED┃
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
カウルはムーンクラフト、モノコックや足はR&Dで製作して
ヒューランドのミッションや13Bペリと込みで組み立てキット木箱入りで納品の方向で。
141 :
音速の名無しさん:05/02/07 22:56:43 ID:7lICFmfD
>>134 FOCAとFIAの仲たがいから企画されたプロトタイプカー(Cカー)は、仲直りすればメーカーの金を集中させた方が効率良く実入りが増えるので、3.5l規制にしてF-1へ誘導。
>>138 GT-Oneなんて「燃料タンクの入ってるスペースがレギュで必要とされているトランクだ」だもんなぁ。
143 :
音速の名無しさん:05/02/07 22:59:58 ID:Yz0SbbOD
>>138 ル・マンは政治的におかしいからここでの話題は抜きにして?
レギュをああもゆがめるのは付き合ってらんない。
直前の車検でああだこうだいう世界とは別物ということ。
その違反のやりあいを極限に絞り込む、そうすればかなりいいと尾も張れ。
99%までレギュレーションで縛れば残りの1%でライバルを圧倒するために金を湯水のように注ぎ込むのがメーカー。
自由になる範囲が0.1%になればそこにさらに金を注ぎ込む。
結局のところ、勝って得られるものに見合う額まではどこまでいっても金が注ぎ込まれるし、
得られるものがなければレギュレーションがどうであろうと金なんか出さない。
レースは技術開発より販売促進、走る広告、イメージリーダーとして
取り組むメーカーが多いわけで、もし同じシャーシ、同じエンジンでは
はたしてメーカーは魅力を感じるかな?
メーカーが魅力を感じないレースをみて、さて観客はどう感じる?
FNとJGTCの客の入りを見れば一目瞭然
最高峰に近いレースがワンメイクなんて、、、俺は見に行かないね
手本とすべきは現DTMや(ワークスしか勝てない等問題は抱えているが)
GT選手権だと思われ
147 :
音速の名無しさん:05/02/07 23:06:32 ID:ftwIvonf
議論はいいけど、前スレの慣例にしたがってとりあえずみんなageようよ。
>>105 スマン。
ヤフオクのアドレスだからまた京都の偽962かと思って書いてしまった。
現物見たらまったく違うものだった。w ホント申し訳ない。
>>138 ルノーのミラーステーなんてルノーじゃなきゃ絶対アウトだったそうな。
ルノーが既成事実作ったから童夢もこれに習った。童夢としてはおもちゃ屋から版権もらってラジコン化することになってたから
クローズドじゃないとますいと言うお家の事情があった。
あと90年WSPCでのメルセデスの圧勝は、インチキしてるからだ、と日産の町田さんが言ってました(AS90年7/15号)。
FIAがもう少しF1並にまともな運営してれば、SWCは存続できたと思う。
メルセデス、ジャガー(フォード)、プジョー、トヨタと4メーカもの参加見込めたのだし。
Cカー自体は減って、GTクラスが多数、と言う形にはなったと思うが。
>>147 諦めろ。前スレからいるメンバーじゃないから。
まぁ批判は大いにあるかと思うのだが、
A.同一規格(同じ設計図の元、各社が製作)にして大幅な開発経費削減を行う。
B.プロモーションをしっかり行う。
(例として、F1放映権のない世界中のTV局を取り込みプロモーション)
A.B.がしっかりなされれば、F1ほどではないにせよ、世界的に興行(世界選手権)できると思われ。
ちなみにワークスがプライベータに負けるのはまずいので、
その辺一線引いてよいと思われ。
だいたい失敗しても元に戻るだけじゃないのかな?
おぉ、今日は流れが速い
>>133 >>体制が変化されなかったとして、1990年以降もWSPCが今日まで継続されたといえるかどうか答えろよ?
↑こんな問題、誰も答えられんよ。
ただ、94年ぐらいのルマンを見てると、ルマンだけは古めのCカーとGTマシンが共存できたんじゃないかな?
とは思った。962C VS 95C-V VS F1 GTR とか見たかった。
99年こけたIPC(FIAスポーツプロト選手権)は、
・シリーズの半分はGT選手権と混走の耐久
・その他半分はGTと別レースでスプリント(100km×2レース)
・カテゴリーはワークス向け屋根付きプロトのGTPと、プライベート向けにタイヤ幅優遇される屋根無しプロトWSC。
これによりGTPクラスのメルセデスCLRと、プライベータのフェラーリ333SP、ローラ/ジャッドの屋根無しプロトが同じ土俵でいい勝負になる(もんか?)
実現すればおモしろそうだったな。GTとの併催はその後ETCCに引き継がれたが。
154 :
音速の名無しさん:05/02/07 23:17:32 ID:7sQ5CYQQ
>>147 確かにこのスレの前身の慣例を知らない奴多すぎだ。
とりあえず
>>146師がほぼすべてのスポーツカーファンの意見の代弁したね。
ID:2Yn+ulSSさん、ここらで幕引いた方がよろしくないかい?
156 :
音速の名無しさん:05/02/07 23:41:04 ID:lyCMoyh/
>>154 慣例じゃなくてたまたまageている奴が多いだけだ。
勘違いはやめとけ。
>>155 個人的には市販車のシルエットが残ってるのイクナイ
(スカイラインターボCとかは一種のイロモノ的路線で別腹として可だが)。
やっぱDTMやGTみたいなのを超越した存在でなくては。
Gr.Cの時代(82〜92年)
WEC(82〜85年)
82年 ポルシェ4勝 ランチャ1勝 ロンドー1勝 チャンプ=ポルシェ
83年 ポルシェ7勝 チャンプ=ポルシェ
84年 ポルシェ10勝 ランチャ1勝 チャンプ=ポルシェ
85年 ポルシェ8勝 ランチャ1勝 日産1勝 チャンプ=ロスマンズ
WSPC(86〜90年)
86年 ポルシェ7勝 ジャガー1勝 ザウバー1勝 チャンプ=ブルン
87年 ジャガー8勝 ポルシェ2勝 チャンプ=ジャガー
88年 ジャガー6勝 メルセデス5勝 チャンプ=ジャガー
89年 メルセデス7勝 ポルシェ1勝 チャンプ=メルセデス
90年 メルセデス8勝 ジャガー1勝 チャンプ=メルセデス
SWC(91〜92年)
91年 プジョー3勝 ジャガー3勝 マツダ1勝 メルセデス1勝
チャンプ=ジャガー
92年 トヨタ1勝 プジョー5勝 チャンプ=プジョー
>>157 DTMやGTって市販車のシルエットが残ってるからこそ人気があるんだけどね。
つまり、市販車のシルエットが残って無かったら人気は望み薄ってことかと。
>>159 中身が超改造で、外装は市販車の様相ってこと?
開発に金がかかるならいっそ全部バーチャルの世界でうわ何だ石投げないde
開発にカネがかかるのはしょうがない。際限ないとシリーズ自体潰れるのでどこかでコストを削れるようにするのも大切だが。
スポーツカー耐久はプライベーターがいないと成立たないので、プライベーター優遇規定もありか?
ワークス=GTP(クローズド)、プライベート=WSC(オープン)みたいな。
プライベーターのほうが有利な規定。でもそのカテにワークスが出てきたら意味ないな。
>160
多分そうかと…観客の多くは中身がどうとかってのはあんまり気にしてないみたいだし。
身近な車の面影があった方が俄かファンが取っ掛かり易いようだ。
まぁまた世界選手権が戻ってきてほしいとは思いますが、
やっぱ各メーカー独自の色が消えてしまっては、ファンはついてこないでしょうね・・・
WSPCですが、開催地ごとに観客動員数の大小がはっきりしてたんですよね。
まぁ主催者発表は実数とかなり離れてたりしますが。
たとえば・・・
1990年
鈴鹿 25000人 モンツァ 20000人 シルバーストーン 15000人 スパ 3000人
ディジョン 15000人 ニュル 30000人 ドニントン 25000人 モントリオール 16300人 メキシコ 40000人
ってなかんじです。
それにしてもスパの3000人って何これ?まちがい?
近鉄Xロッテ戦よりひどすぎ?
そおいえばGCも今はない・・・
なんか寂しい時代ではありますね。
やっぱル・マンの22万人ってのは脅威ですね。
90年全9戦合計しても19万人未満(スパはどうだかわかりませんが)。
ドン・パノスがル・マンのブランドでシリーズ上げるのもなんとなくわかる。
167 :
音速の名無しさん:05/02/08 08:07:18 ID:LY89Omte
スポーツカー選手権ってヨーロッパではル・マン以外客が少ないっていうのはデマ?
>>164 ソースは?公式発表だと90年鈴鹿は41,000人だが(もちろん水増しで実数は半分以下だったようだが)。
169 :
音速の名無しさん:05/02/08 10:45:51 ID:ZMl9i+ay
>>164はソースがないけど、これが実数だとしたら恐ろしいな。
とてもじゃないがF1人気と戦うのなんか不可能な気がする。
それに鈴鹿で25000人って・・・。JGTCより少ないのかよ。
富士でGTやったら50000人か固いってのにねぇ。
これからは日本とマレーシアとオーストラリアと米国だけで転戦すべきだな。
>164
1990年でそれはヒドイな…
171 :
音速の名無しさん:05/02/08 11:43:20 ID:RaUHjo07
>164
富士でWEC1000kmやってた頃は7、8万人入っていたんだよね
短距離WSPC鈴鹿になった途端ガタ落ちに
175 :
音速の名無しさん:05/02/08 12:51:15 ID:GdSl/3+r
もうこうなったらル・マンドイツとかル・マンGBとかル・マンジャパンとかやるしかないな。
>175
名前の問題かよ!(w
そおいえば、ジャグアはどおして1992年SWC撤退したんですか?
91年XJR-14って速かったのに?
>>177 TWR共々F1へステップアップしたから
>>178 どおも。
それってF1のどのチームでしたっけ?
ジャガー自体?はつい2,3年前ですよね?
それとFIAがダメならGPWCに期待するしかないか?
メルセデスなんて、フォーミュラよりプロトの方が向いてると思うんですが?
世界的注目度低いからダメ?
メルセデスは2回も空飛んだからもうルマン出ないんじゃないかな
考えてみればSWCの3500ccNAってヒド杉ですよね。
マラネロやリスターの方が速い?
それとプロト(クローズド)のカウルとGTのそれって、
空力学的に見て大きく違うんですかね?
184 :
音速の名無しさん:05/02/08 13:53:51 ID:ZMl9i+ay
何かしつこいのがきちゃったなぁ〜・・。
>>182 意味不明。マラネロの方が排気量が大きいから速いと思ってる?
当時の3500ccエンジンは約700馬力。しかも平べったくてウィング形状の
ボディを持っている。現在のGTPより全然速いよ。
>>183 フロントウィンドウの直後にコクピットの大穴が開いているのが大きいらしい。
クローズドなら全部計算ずくで空力を考えられるのが、オープンだと
かなり計算できない部分が入ってくるのだそうな。
>>179 XJR14の中身はフォードコスワース(因みにジャガーはフォード傘下)
そしてジャガーを率いていたのがTWRことトム・ウォーキンショー
共にベネトンへ行き後の顎空気読め!の布石になることに
>>178 ちょっと違う。ジャガーがSWCから撤退したのはスポンサーであるシルクカットがレースから撤退した為。
翌年バドワイザーと契約しIMSAにXJR-14でワークス参戦、タイトル獲得を狙ったが
IMSA史上最速のマシンであるトヨタイーグルMk.3に完膚なきまでに破れてTWRジャガーはスポーツカーレースから撤退した。
ちなみにそのトヨタイーグルMk.3はあまりにも強すぎたためIMSA終焉の引き金になった。
>>183 ベントレースピード8と550マラネロのカウルの差、と聞いてるのか?
月とすっぽん並みに(は言い過ぎかもしれんが)差があるぞ。
空力に限らず、一からレーシングマシンとして設計出来るプロトと
様々な制約に縛られている量産車をベースにしているGTとでは差は明白だろう。
>>187 92年のジャガーはもぬけの空だからなあ
先行きみえないのであれば、F1行くべと
当のウォーキンショーとロス・ブラウンは既にベネトン行ったわけだし
189 :
音速の名無しさん:05/02/08 17:05:15 ID:+aqH/Pth
SWCは排気量だけで強さを判断するな。
>>187 バドライトカラーになる前はカストロールカラーでIMSAに出続けてたよ
>>188 TWR自体は最後のレースになった93年デイトナ(&セブリング?)まで関わり続けたんじゃなかったっけ?
テレ朝のダイジェストにウォーキンショウは出てくるよ
レギュラー戦はトニー・ダウが指揮を取ってたみたいだけど
\ | /
_┌┬┬┬┐_
――┴┴┴┴┴――――、 __________
// ∧// ∧ ∧|| |\ \ /
__[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,)||_ |_\ \ <
>>148が100Rまっすぐ行っちゃったスレはここですか?
l00||||||||||00|\ | ∪F|SCO .| ̄ ̄| \__________
| ∈口∋ ̄_l ̄_l⌒l____|___l⌒l _______|
 ̄ ̄`ー' ̄ ̄ ̄`ー' `ー' `ー'
20時間ぐらい経ってますが一応救助にきますた
>>187 確かにイーグルトヨタは13戦中9勝してるがIMSA史上最速(相対的な意味で)は買いかぶり杉でわ?
この年は日産もジャガーも体制縮小でいまいちやる気なかったような感があったし。
特にTWRジャガーは速過ぎるXJR−14にハンデ背負わされるは、体制縮小で1台だけとかタイトル狙える状況じゃなかった。
93年なんかトヨタ以外撤退して空しいチャンピオンだったな。
>>173 サンクス!いつも世話になってるこのサイト、観衆まで出てたんだね。
ただ不思議なのは90年WSPC鈴鹿。公式発表は41,000人だった。89年のWSPC鈴鹿のとこ見れば公式発表どおり31,000人となってるのに。
とりあえず90年WSPC鈴鹿はここにある25,000人が実数なのかもしれない。89年は31,000人と発表して実数は9,000人だったそうだから。
ここで水増し発表について説明。
日本のプロスポーツで発表される観客数はだいたい水増し。東京ドームなど消防法上の定員は46,314人なのに、いくら空席あっても55,000人の発表。
オリックスなど数えれば700人くらいしかいないのに10,000人とか発表するのはざら。
日本のプロスポーツで言えば
・水増し発表=野球、格闘技、モータースポーツ
・実数発表 =サッカー、テニス、ゴルフ、ギャンブル
レースもきちんと実数発表してほしいですね。普段、FポンとGT両方見て、主催者発表の観衆知ってれば、いかにいい加減なのかがわかります。
>>169 当時Cカーレースが人気無かったことは(少なくとも日本では)決してない。
更に言えばJSPCのほうがWSPCより客入っていた。
水増しだろうが数字を列挙。
88年
富士1000km=53,000人 富士500マイル=58,000人 鈴鹿1000km=45,000人 WEC富士=81,500人
89年
WSPC鈴鹿=31,000人 富士1000km=58,000 富士500マイル=58,500人 インターチャレンジ富士=61,000人
90年
WSPC鈴鹿=41,000人 富士500マイル=72,000人 鈴鹿1000km=58,000人
91年
SWC鈴鹿=45,000人 富士1000km=63,200人 富士500マイル=71,200人 鈴鹿1000km=49,000人
BSの中継見た限りはWSPCではメキシコが一番入ってたね。
WSPCが客入ってなかったのは、ひとえにFIAのプロモートがやる気なかったからでしょう。
下手に人気が出てF1食われたらたまらないと言うのが本音だったろうし。
WSPCは富士から鈴鹿に移ったら人気急低下だったな。
チケの値段up、短距離化、鈴鹿のやる気の無さ、など色々要素はあったがな。
富士ではVICIC主催で、スポニチが主催、毎日・TBSが後援だったが、鈴鹿はどこもメディアが付いてなかったから、ってのもある。
独善的なFIAの運営にファンが抗議してボイコット(by鈴木たん)、ってのは考え杉だと思うが。
196 :
音速の名無しさん:05/02/08 20:51:08 ID:O/G9730p
最近はプロトカーのすごい話題って無いな。
アウディを完膚なきまでにする、物凄いマシンをどこかが開発しないかな
197 :
更新:05/02/08 20:57:11 ID:C6EWCEIg
デイトナ24時間 過去20年ウィナー
85年 ポルシェ962
86年 ポルシェ962
87年 ポルシェ962
88年 ジャガーXJR9
89年 ポルシェ962
90年 ジャガーXJR12
91年 ポルシェ962
92年 日産R91CP
93年 イーグルMKV/トヨタ
94年 日産300ZX
95年 クレマーCK8/ポルシェ
96年 R&SMKV
97年 R&SMKV
98年 フェラーリ333SP
99年 R&SMKV
00年 ダッヂヴァイパーGTS-R
01年 コルベットC6−R
02年 ダラーラ/ジャッド
03年 ポルシェGT3
04年 ポンティアック・ドラン
05年 ポンティアック・ライリー
ポルシェ962、マクラーレンF1 GTR、アウディR8のようにワークス参戦もしたが、
そののちプライベーターが購入し参戦するかたちが取れるといいんですが。
特にSWCはXJR-14とC291がそういう体系で継続参戦してれば変わってたかも。
それとプロモーションていうのはメディアがどう扱ってくれるかが肝心でしょうね。
フジTVのF1なんてのはその典型。
そうそう、87年(でしたっけ?)にフジが全社上げてF1プロモーションするときには、
今日までのF1人気?は考えられなかったでしょうね。
自動車レースなんて一部のマニアのみで、ドル箱になるわけない?の見方もあっただろうし。
余談ですがK1もフジのおかげ。
だいたいろくに強いキックボクサーが集まってないのに、人気が取れるわけない!
との見方が当時強かったようです。
WSPCにイケメン・ドライバー集めて、プロモーションしてもらいましょうか?
199 :
音速の名無しさん:05/02/08 21:06:44 ID:O/G9730p
SWCのマシンの値段っていくら位なんだろうか?
今のプロトカーの値段もいったいいくらぐらいなんだろう?
いまはPPVもネット上でのLIVE配信も、もちろん地上波放送もある時代。。
やり方さえ整えば可能性はいろいろあるよなぁ。。
SWC、WSPC以前にオイルショック以降
プロトタイプ選手権は客が入っていないよ。
202 :
音速の名無しさん:05/02/08 21:12:51 ID:O/G9730p
グループ6時代もお客さんあまり入ってないのね
>>198 89年にWSPCに日本メーカーが参戦することになった時、当時まだ普及してなかったNHK−BSが放映権獲得したのがネックだったな。
NHKじゃそんなに煽り番組作れないし。最初のころなんて意識してアドバンポルシェとかオムロンポルシェ、って言葉避けてたもん。
あとWSPCは知らなくてもルマンはレース興味ない人も知ってる。そのルマンが外れたのも痛かった。
89年にテレ朝が放映権獲得し、ルマンと一体で煽り番組作ってくれればそこそこブームになれたのにな。勿体なかった。
204 :
音速の名無しさん:05/02/08 21:21:49 ID:RIWATixT
ホント後悔バッカですよ。
どっかの世界的マーケティング会社がメディアをとりまとめて世界選手権打ち立てれば、
年によって人気の高低あるにせよ、まったく無くなるなんてことありえないだろうに。。
だからバトンみたいなイケメン・ドライバーに活躍してもらって・・・(笑)
99年はスポーツプロトの世界選手権復活一歩手前まで逝ったのにね。残念だった。
207 :
音速の名無しさん:05/02/08 21:30:35 ID:RIWATixT
さっきあてずっぽで言ったけど、
本当はSWCマシンがいくらぐらいなのか誰かわかる人教えてください。
208 :
音速の名無しさん:05/02/08 21:35:04 ID:5Gtii+Ou
メルセデスのボケが空飛ばなかったら、案外世界選手権復活もあったかもね。
でも日産とポルシェとBMWは間違いなく撤退していたか。
>>207 私は知りません。。
日本だったらTBSが亜久里あたりいろいろスポーツ・コーナーに出演してもらって、
プロモーションしてもらえばいいのかな?
210 :
音速の名無しさん:05/02/08 22:06:40 ID:Atvi54yu
>>207 プジョー、ジャガー、トヨタから数段格落ちするけど、
1年ほど前にローラT92−10ジャッドGV(実走可)が、
600,000ユーロ(約8,100万円)で売りに出てた。
#エンジンはオリジナルのGVから4リットルのGV4に換装
211 :
音速の名無しさん:05/02/08 22:14:20 ID:3grEeOk0
それって高いね〜!
今週出ているのではコルベットGTPが10.6Lのエンジンとスペアパーツ
つきで325000ドルだよ。
212 :
音速の名無しさん:05/02/08 22:14:52 ID:RIWATixT
>>210 レスありがとう。
ということは当時の価格は不明って事か。
そおいえば、フジは同じような形態のK-1とPRIDE!をうまく使い分けてる。
それ考えると、フジがF-1とプロト(耐久レース)を双方よいところ引き出して
プロモーションしてもらうのがベストか?
214 :
音速の名無しさん:05/02/08 22:24:48 ID:RIWATixT
フジテレビがモータースポーツに力を入れるとすれば、
強力なスポンサーの後押し無しには無理だな。
>>211 地響きイーグルキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
>>214 トヨタ、ブリヂストンあたりですか?
まぁ結果的に自動車業界のどっかが来るでしょ。
それと世界的興行という意味ではサッカーのW杯のように、
Master Card や Coca Cola がシリーズ・スポンサーになってくれると嬉しいんですが。
オリンピックも表面には出てこないにしても Visa とか Panasonic とかいますしね。
217 :
音速の名無しさん:05/02/08 22:35:18 ID:RIWATixT
スポンサーからの強力な後押しを得るには、
まず視聴率が取れることを証明しないとだめだな。
巨大なスポンサーは、視聴率が取れる番組についてこそ意味がある。
視聴率が高い=宣伝効果が高い=CMの料金が高い=その一部をレースになんらかの形で還元
>>210 それってR8より速いとか売り文句飛ばしてたやつか?
10年経ってローラのマシンが8000万じゃ当時メーカーワークスの
息が掛かったマシンは3億は下らないんじゃない?
シリーズ・スポンサー、自動車メーカー、世界的マーケティング会社、各種メディアが
4者がっちりタイアップしてくれることが肝心ですね。。
最初のうちはチョット出来レースっぽくてもいいかも・・・
220 :
音速の名無しさん:05/02/08 22:50:41 ID:RIWATixT
プロト=耐久って言う人もいるけど、これだとテレビ放映には向いていない。
WSPCはそのような理由から、テレビ放映のために480q化したわけだが、これは是か非か?
マツダのプロトタイプ撤退に伴って実現はしなかったものの
92年にIMSA-GTPにワークス参戦していたRX-792Pが
ストリート仕様とカスタマー仕様を販売するという計画の時の予定価格が
2億円くらいだったはず。
あと日産R92CPのルマン24時間及びICL(実現しなかった日本版プチルマンみたいなレース)
への参戦を想定したリース価格も同じく2億円。
末期の頃の「いわゆるCカー」のワークスカー1台分の値段がそのくらいとすれば
(問題はR92CPの場合はリースだから契約通りだと終了後に回収されちゃうという点だが)、
XJR-14やプジョー905ならどんぶりでおおよそ3億ぐらいだろうという感じでは
>>218に同意。
>>220 難しいですね・・・
個人的には耐久でやって欲しい気はするんですが。
例えば最後の2時間にかかるところを放送枠に入れるとか・・・
F-1の日本GPも結局LIVEではなく、編集したものを夜9時?から放送してますしね。
223 :
音速の名無しさん:05/02/08 23:02:53 ID:RIWATixT
耐久とスプリントを二日にかけて行うとか、
耐久は行うけど、レースに占める割合をそこそこに抑えるとかにすればいいと思う。
>>223 スプリントは土曜日、耐久は日曜日ってかんじですか?
それぞれシリーズを分けるとか?いいかもしれないですね。今までにない画期的な発想というか・・・
ただ日曜日までマシンが壊れてなきゃいいんですが?
そおいえばPRIDE!もいつだったか、LIVEはスカパー!のほうでPPVされて、
フジは翌週の月曜日7時?に放送したことがあったな?
時間が経っても色あせないコンテンツってことか?
あと総合格闘技ものしり博士?の浅草キッドがここでもプロモーション参加したりして。
あいつらのPRIDE!やK-1のプロモーション結構いい味出してるから・・・(笑)
古館伊知郎の実況も追加!
>>220 おれはなにもレース距離は統一する必要はないと思う。実際JSPCは500kmも1000kmもあったんだし。
WSPCも86年は180km(一人)、360km、1000km、それに24時間とバラエティ富んでたんだから。
テレビはね、これだけペイテレビが普及した世の中だから、CS/BSでライブ完全、当日深夜に1〜2時間のダイジェスト版を地上波で、とかなればね。
>>223 実は、実現しなかった99年からのIPC,シリーズ半数はGTと混走の1000km耐久、残り半数はプロト単独で100km×2のスプリントを想定していた。
スプリント用に別マシンを作らせないようマシン封印して。
227 :
音速の名無しさん:05/02/08 23:18:23 ID:RIWATixT
報道ステーションをやっていてもできるのかな?
>>226 あとは各国ごとのニーズに答えるというか・・・
とにかく私は最低限プロトの走る姿さえ復活してもらえれば。。
>>227 頼めが出演してもらえるんじゃ?
世界水泳の実況もやってたし・・・曜日は重ならないでしょ・・・
いまTV朝日だけの占有契約じゃないでしょ?
それと余談ですが、いまサッカー・コメンテイターの水沼貴史(元日産)が
TBSの午後2時の主婦向け番組に出演しているのしてます?
自動車レース界にもこういうキャラでてこないかな?
レースの専門的なこともしゃべれて、お茶の間・主婦なんかに親しまれるキャラが・・・
いやむしろTV大阪の千年屋氏だろ<最強のモータースポーツアナウンサー
一度JTCCの実況してたが面白かったな>ちとせ屋アナ
そおいう人他局がスカウトできるのかな?
232 :
音速の名無しさん:05/02/09 00:02:20 ID:9BVqW6jR
ホンダってさぁ、ルマンにプロト出して走ったことある?トヨタのTS020とかと
同じクラスで
>>232 そもそもホンダのプロトと言えるもの自体が存在しないような。
林ミノルが若い頃に作ったクサビやカムイあたりは別として。
まあIMSA-GTPライトクラスの王者アキュラ・スパイスは
基本的にコンプテック・チームの作品ではあるけど
アメリカホンダも資金とか技術面で強力はしてたようだけど。
234 :
音速の名無しさん:05/02/09 00:08:22 ID:HV74Rizn
ホンダがプロトカークラスに出場したという事はほとんど無いはず。
無限エンジンは出たことはあるけど。
IMSAにアキュラとしてでてたっけ?
235 :
音速の名無しさん:05/02/09 00:13:33 ID:WVow2JXy
>>232 (無限)ホンダエンジンを積んだマシンならパノスと童夢があるけど、
準ワークス体制は94・95年のLM−GT1・GT2だけ。
95年のNSXはまがりなりにも完全なホンダ「ワークス」だった。
でもろくに走らず、いや動かず。ルマン史上再弱のワークスだったかも。
童夢がホンダと組んでワークス参戦もあるそうだな。個人的には童夢トヨタ復活願いたいが。
千年屋さん良かったなあ。でも毎週地上波で中継、日本車・日本人大活躍、しかもレースは抜きつ抜かれつで大ヒート。
なのになんであんま人気出なかったんだ>WGP?
GPWCがフォーミュラ、プロト、GTの三本柱で
世界選手権を興行してもらえれば嬉しいんだけど・・・
観客の件出てたけど、2003年のスパ1000km、ルマン1000km(どっちも郷さん勝利)はけっこう盛況だったそうだな。
LMESはイマイチだった?
239 :
音速の名無しさん:05/02/09 00:19:22 ID:HV74Rizn
モンツァは閑散としていたらしい。
>>234 C2のスパイスにアキュラのV6(NSXだっけ?)乗せたのはあったね
>>234 アキュラ・スパイスですね、
NSX用のV6エンジンを搭載したGTPライトクラスの車でした
>>234 いやむしろR33 GT-R LMが最じゃ…うわなにをするやめr
243 :
音速の名無しさん:05/02/09 00:25:31 ID:HV74Rizn
あぁ、NSXがGT2でクラス優勝争いしてたのは翌年の話だったか。
>>242 厳密に言えば94,95年の日産はワークスとは言えない。
日産ワークスチーム・ニスモのプライベート活動、と言うべきか。
おれの妄想だが、ニスモはルマンに出ると言う既成事実を作ることで本格復帰を本社に促せようとしたんじゃないのか?
どう考えたってスカイラインでルマン勝てるわけないんだし。(勝つ気なら4駆で行ったはず)
「スカイラインのプロモート活動」って名目で本社からカネ引き出したんだろうな。
94年なんかNISSANのロゴがほとんどなくnismoばっかだった。
95年のホンダは完全なワークスチームだった。エントリー名も「HONDA Motor.co.ltd」だった。
実質マネジメントはTPCだったけど。
>>245 95〜96年でしょ。
あの頃はルマンは箱が主役になるって話だったので乗り込んだんだと思う。
247 :
音速の名無しさん:05/02/09 00:34:24 ID:HV74Rizn
あの時のR33GT-Rはプロトカーを開発し、ル・マン出場するための布石だったのかな。
そしてトムウォーキンショウと組んでR390開発。
ワークスのGT1NSXがGT2NSXに負けたってのがorzだよな
そういえば95年ル・マンの日産って、
22 Nissan Skyline GT-R LM / Nissan L6 2568cc Turbo
23 Nissan Skyline GT-R LM / Nissan L6 2568cc N/A
とありますが、一方を自然吸気、もういっぽうをターボに分けたんですか?
それと同様にホンダも、、
46 Honda NSX (Thompson) / Honda V6 2977cc N/A
47 Honda NSX (Thompson) / Honda V6 2977cc Turbo
としてますが・・・
ttp://www.racingsportscars.com/photo/Le_Mans-1995-06-18-photo.html
250 :
音速の名無しさん:05/02/09 00:58:12 ID:LXRDETO5
>>249 ニッサンは両方ともターボだよ。
NAで2.6gじゃGT1は無理。
>>250 どおも。じゃあこのサイトが誤記と。。
ホンダは?
NSXは正しい
ホンダはターボ1台、NA1台。実はもう1台あったが予備予選落ち。
ワークス3台の他、チー国(ノバメンテ)と、中嶋企画がGT2でエントリー。
中企は予備予選落ち。
>>246 スマソ!
254 :
音速の名無しさん:05/02/09 01:07:22 ID:2eKiweEL
このときホンダと組んだクレーマー
ポルシェ時代はヨーストのライバルだったんだがなあ
クレマーと組んだのは94年のみ。
95年はワークスがTPCメンテ。
>>254 当時勢力の弱くなっていたポルシェに見切りつけて
日本車に色目使ったのがピエヒの逆鱗に触れてお取り潰し食らった。
さらに兄弟で骨肉の争いするわで、もうアホかと。
>>252-253 どおも。
国光さんのNSX8位完走ですね。
ちなみに予選も36位(84番)と、46番NSX(44位)より速い(ターボの47番も予選28位、他より遅い)。
ホント至上最弱のワークス(笑)。。。
プログラムの表紙飾ったのに、大ヒンシュクモノですね。。
>>257 おれは未だにホンダが何しにルマン行ったのか理解できない。
ただどう言う形にしろ童夢ホンダでまじでルマンに臨めば、けっこう行けちゃう気もする。
259 :
音速の名無しさん:05/02/09 01:22:01 ID:07lZrZbw
ホンダはGT選手権用マシンの先行開発車両を開発するために出場したんじゃないの?
ルマン用GTと、JGTC用GTは関係ない。
JGTCにNSXが出たのは96年から(チー国のみ)。
ホンダがGT本腰入れたのはJTCCやめた翌年の98年から。
261 :
◆RyoGAM4yKo :05/02/09 01:34:16 ID:zJPOIMSO
JGTC参戦初年度(2年目もだったかも)のチーム国光のNSXは
ル・マン参戦車両そのものだったから、、関係ないと言い切るのも
どうかとは思う。
(ありゃホンダが作った車両じゃないだろ、と言われればそれまでだが)
263 :
音速の名無しさん:05/02/09 01:37:09 ID:2eKiweEL
>>258 初年度に関しては
F1撤退してやることねーなー
ルマンなんてF1に比べてレベル低いから
ちょっと大ホンダが本気だせば勝てるっぺよ
この程度の認識だと思うよ
F1全盛期には さっぱりルマンで勝てない国産勢を揶揄して
「我々なら一年で勝てる」なんて思い上がってたしな
264 :
音速の名無しさん:05/02/09 01:39:35 ID:07lZrZbw
チー国
・94年 ルマン=NSX@ケンウッド(クレマーメンテ) JGTC=964ターボ@アドバン(ノバメンテ)
・95年 ルマン=NSX(ノバ) JGTC=964ターボ@BP(ノバ)
・96年 ルマン=NSX@レイブリック(シフト) JGTC=NSX(アドバン)
・97年 JGTC=NSX@レイブリック(ムーンクラフト)
サードMC8の参加したレース
・95年 ルマン=リタイヤ 鈴鹿1000km=リタイヤ
・96年 ルマン=リタイヤ 鈴鹿1000km=リタイヤ
・97年 ルマン=PQ落ち 鈴鹿1000km=リタイヤ
以後消滅。
情熱はわかるが、一体なんのために生まれたマシンだったんでしょう?
最後の鈴鹿1000kmで燃えちゃったんだよなぁ・・・。
あれは見ていても悲しかった・・・。
トヨタが捨て駒みたいな感覚でいいように実験させてたとか?
結論として、コンストラクターとしてのサード(シグマ)は4流。GC、G6、Cカー、GTすべて。
耐久のチームとしてそれなりの実績あるんだからね。童夢トヨタでルマンに復帰しません?
おやすみ。
272 :
音速の名無しさん:05/02/09 01:49:21 ID:07lZrZbw
ホンダがF1よりも簡単にル・マンで勝てると思ってたのか。
NSXのぐにゃぐにゃアルミシャシで、どうやってマクラレーンF1GTRに勝とうと思ったんだろうか。
>>270 寝る前に。
MC8はほとんどサード独自のプロジェクト。
95、96年のエントリーリスト見ると、スープラは「トヨタチームサード」(セミワークス)だったが、
MC8は「潟Tード」つまり純プライベート。
まぁ結局F−1やってなかった時期で、
「オレたちゃF−1で世界制覇したんだ。こんなものイチコロだ!!チョロイ。。」
ってな感覚でやっちゃったんでしょうね。。
大砲ばっかり集めて優勝できない読売Gといっしょか?
驕れる者久しからず・・・
275 :
音速の名無しさん:05/02/09 02:03:54 ID:07lZrZbw
だいたいマクラーレンとF1で組んでたんだから、どういう車作りするかわかるだろ。
バスタブじゃないカーボンモノコックに、大排気量NAエンジン。ホイルベースも長い。
まさに耐久レースにふさわしいスペック。
NSXはぐにゃぐにゃアルミ製。
これに勝とうと思った生半可な気持ちじゃ勝てないな。
もしかしたらホンダはもともと勝ちに行く気なんて無かった。
>>275 マクラーレンF1ってすげぇトレッド狭いんじゃなかったっけ?
277 :
音速の名無しさん:05/02/09 02:23:04 ID:yTfcIncx
>>276 トレッドはフロントが1568mmでリアが1472mmですね。
近頃のルマンはどうも面白くない。
外車で日本のチームが勝ってもねぇ・・・・
林義正氏率いる東海大学に期待するか。
これからはル・マンはプライベーターの時代?
ワークス参戦は不可みたいなこと露骨にやってきたり・・・
ホンダがちゃんと現実見据えて、ル・マン参戦するのみたい。
もうNSXは捨てて、ゼロから分析して、開発・設計・製作と・・・
ホンダが。いつだろう。
エンジン世界一のメーカーホンダ様が東海大と戦って負けたら笑うな。
いや、逆に林氏個人の能力が世界一のエンジンメーカーに匹敵するという事になるのかな。
282 :
音速の名無しさん:05/02/09 04:47:38 ID:prPPDPhJ
>>275 自転車の世界では「アルミフレームは曲がらないから剛性が高い」とされるんだが、
NSXのアルミモノコックはぐにゃぐにゃなの?雰囲気で語ってない?
カーボンモノコックに比べれば落ちる罠
284 :
音速の名無しさん:05/02/09 09:19:32 ID:a1w4eyEr
>>273 MC8は、たしか鈴鹿1000kmには2台持ち込んだと思ったんだけど
いまは、一台も残ってないのかな?
昔のパドックでのMC8の前で笑ってる立川の姿の
写真をみるとなんか懐かしく思うよ。
・・・一ヒトカの自転車と数百ウマカの車比べられてもな
とりあえず今年は童夢・無限ワークスに期待と
そおいえば昨日の夜、スポーツ・カーの値段聞いてた人いたけど、
参考までに・・・
2000 Cadillac Northstar Le Mans Prototype
400cc Twin-turbocharged aluminum 32-valve V8 600+ hp @ 7000 rpm 550 lb-ft @ 5500 rpm
$650,000 (約6825万円?)
http://www.mulsannescorner.com/cadillac.htm Audi R8 もこれの倍はしないでしょ・・・
ってか、ジテンシャのアルミフレームって剛性出す為にカーボンより
径を大きく取ってるんじゃね?
何より先に材料力学を勉強しましょ。
291 :
音速の名無しさん:05/02/09 14:04:13 ID:tt8YyOdN
>>290 違う。剛性を確保しつつ計量化するためだ。径はクロモリやカーボンよりも
太いけどな。
>>273 そういえばCカー初期もサードはMC86X(だっけ?)にトヨタエンジン載せて独自シャシーで参戦してたけど、
サード独自の車のMCってどういう意味があるんだろう。
まぁ、サードのCカーの詳細も知らないんだけどさ。
293 :
音速の名無しさん:05/02/09 15:00:55 ID:8ycwudZO
>>282 NSXはそれなりに剛性はあるけど、カーボンモノコックと比べた場合ぐにゃぐにゃだということ。
>>288 昨日質問してた人いたから気になっていたけど、そのぐらいの値段なんですね。
想像していたよりも安い。
>>293 いちおう私が紹介したんですが、どおなんですかね?
Cadellacなんてマニアの間でも人気なさそう?だから、かなり値段下落してて、
Audi R8 や Jaguar XJR-14 なんかは人気ありそうだから、ひょっとするとCade の3倍ぐらい?の値段だったりして。。
まぁ1.5-3億円位みれば買えるのかな?
ALMS仕様のR8がチャンピオンレーシングから出た時は
1億円近くしていたと記憶してるのだが、ハッキリしない・・・
296 :
音速の名無しさん:05/02/09 15:26:52 ID:8ycwudZO
うまくやればプロトって、今のプロレスと対等ぐらい?に人気出るかも?
もうかつてのプロレスファンの大半は総合格闘技にながれちゃってるから。
それでも夜中にこじんまりと放送は継続されてんだよねぇ。
つうかフジはくだらねぇアメリカのWWE(ほとんどショ−(笑))なんかも放送しちゃって。
それとひきかえ、TV放送はおろか選手権まで存在しないプロトの現実をみると、寂しくなってくる。。
国内ではモータースポーツの人気が格闘技と比べ全体的に少ないので有り得ない
>>292 MCはメイクス・チャンピオンシップの略。
SARD初のオリジナルマシンであるMC73はGC73
(これは当然グラチャンの略)というバージョンもあり、
それと区別するためそう名付けられた。
300 :
音速の名無しさん:05/02/09 18:04:34 ID:RU6KRatv
プロトカーで国内選手権をやろうとしてもスポンサーが付くのであろうか?
国内選手権があればそれなりにファンが付いてきそうだが。
とりあえず問題はメーカーを取り込む事とメインスポンサー探し。
そして運営方法。
国内トップフォーミュラでさえかつてのグリッドの半分の台数集めるだけでやっとの現状だしなぁ・・・
糞ツマランセミ耐久やってるJGTCを潰せば無問題
303 :
音速の名無しさん:05/02/09 18:44:08 ID:tt8YyOdN
>>302 糞ツマラン??
GTがつまんなかったら何が面白かったんだ?
305 :
音速の名無しさん:05/02/09 19:29:04 ID:Yqz9Luda
レースが面白い面白くないかはいろんな価値観があるから一概にどれが絶対的に面白いとは言えないが、
その面白さの指標となるものの一つとし考えられるのは観客動員数だろうな。
その点JSPCはいつもスタンドが観客でイパーイだった。
じゃあインディが1番面白いレースなのかって言うとそれもまた違うわけで
308 :
音速の名無しさん:05/02/09 20:05:50 ID:20qd8Dc3
まあ観客動員数は一つの指標であって、それがそのレースの人気度のすべてを語るわけではないね。
そのレースが面白いか面白くないかという部分に関しては、いろいろと要素があると言える。
一概に観客数で判断することは難しい。あくまでも指標。
リストリクターで文字通り頭打ちのエンジン。
なんかこう市販車からの転用でブレイクスルーになるような
画期的な技術ってでてこないもんかね?
310 :
音速の名無しさん:05/02/09 20:43:48 ID:ZvgniG+C
>>309 だからこそ燃費制限によるレースの復活を願うわけなんですよ。
Cカーはその点がよかった。その代わり予選はブーストかけまくりで危険であったが。
>>282 エンジンのトルクは人間の脚力より遥かに凄いということに気付け
>>311 昔原付スクーターにまたがって足ふんばって
力比べとかする暇人いましたよ
313 :
音速の名無しさん:05/02/09 21:06:34 ID:VdqgsQ2a
316 :
音速の名無しさん:05/02/09 21:18:50 ID:Zrcowpu7
317 :
音速の名無しさん:05/02/09 21:23:23 ID:92XEIgoX
XJR-14とC291は92年ル・マンへ参戦していたら?
スプリントではPeugeot 905に勝っていたわけですから(91年SWC)、何とか出場して欲しかった。。
XJR-14とC291は92年ル・マンへ参戦していたら?
スプリントではPeugeot 905に勝っていたわけですから(91年SWC)、何とか出場して欲しかった。。
XJR-14とC291は92年ル・マンへ参戦していたら?
スプリントではPeugeot 905に勝っていたわけですから(91年SWC)、何とか出場して欲しかった。。
321 :
音速の名無しさん:05/02/09 22:15:07 ID:cMr66AcP
車とチャリを同列に語る池沼のいるスレはここだな
>>282
違いを探しちゃったよ・・・。
ウォーリーのいないウォーリーを探せ
サカ板と鯖が同じなのはイタイな。
違いを探しちゃったよ。
ウォーリーのいないウォーリーを探せなんて・・・
>316
昔のF1を思い出す・・・・
F1&WEC(含WSPC,SWC)参加メーカー数変遷
・82年
F1 ■■■■■ フォード、ルノー、フェラ−リ、アルファ、BMW
WEC■■■ ポルシェ、フォード、ランチャ
・83年、84年
F1 ■■■■■■■フォード、ルノー、フェラ−リ、アルファ、BMW、ポルシェ、ホンダ
WEC■■ ポルシェ、ランチャ
・85年
F1 ■■■■■■■フォード、ルノー、フェラ−リ、アルファ、BMW、ポルシェ、ホンダ
WEC■■■ ポルシェ、ランチャ、ジャガー
・86年
F1 ■■■■■■ フォード、ルノー、フェラ−リ、BMW、ポルシェ、ホンダ
WSP■■■ ポルシェ、ランチャ、ジャガー(※メルセデス)
・87年
F1 ■■■■■ フォード、フェラ−リ、BMW、ポルシェ、ホンダ
WSP■■ ポルシェ、ジャガー(※メルセデス)
・88年
F1 ■■■ フォード、フェラ−リ、ホンダ
WSP■■■ ポルシェ、メルセデス、ジャガー
・89年
F1 ■■■■■■ フォード、ルノー、フェラ−リ、ホンダ、ランボ、ヤマハ
WSP■■■■■■ ジャガー、メルセデス、トヨタ、日産、マツダ、アストン(※ポルシェ)
・90年
F1 ■■■■■ フォード、ルノー、フェラ−リ、ホンダ、ランボ、
WSP■■■■■ ジャガー、メルセデス、トヨタ、日産、(※ポルシェ)
・91年
F1 ■■■■■■■フォード、ルノー、フェラ−リ、ホンダ、ランボ、ポルシェ、ヤマハ
SWC■■■■ ジャガー、メルセデス、プジョー、マツダ
・92年
F1 ■■■■■■ フォード、ルノー、フェラ−リ、ホンダ、ランボ、ヤマハ
SWC■■■ プジョー、マツダ、トヨタ
・93年
F1 ■■■■■ フォード、ルノー、フェラ−リ、ランボ、ヤマハ
・94年
F1 ■■■■■■ フォード、ルノー、フェラ−リ、ヤマハ、プジョー、メルセデス
・88年
F1 ■■■ フォード、フェラ−リ、ホンダ
WSP■■■ ポルシェ、メルセデス、ジャガー
・89年
F1 ■■■■■■ フォード、ルノー、フェラ−リ、ホンダ、ランボ、ヤマハ
WSP■■■■■■ ジャガー、メルセデス、トヨタ、日産、マツダ、アストン(※ポルシェ)
・90年
F1 ■■■■■ フォード、ルノー、フェラ−リ、ホンダ、ランボ、
WSP■■■■■ ジャガー、メルセデス、トヨタ、日産、(※ポルシェ)
・91年
F1 ■■■■■■■フォード、ルノー、フェラ−リ、ホンダ、ランボ、ポルシェ、ヤマハ
SWC■■■■ ジャガー、メルセデス、プジョー、マツダ
・92年
F1 ■■■■■■ フォード、ルノー、フェラ−リ、ホンダ、ランボ、ヤマハ
SWC■■■ プジョー、マツダ、トヨタ
・93年
F1 ■■■■■ フォード、ルノー、フェラ−リ、ランボ、ヤマハ
・94年
F1 ■■■■■■ フォード、ルノー、フェラ−リ、ヤマハ、プジョー、メルセデス
やっと接続通常になったか?
W杯予選があったもんだから、サッカー関連で書き込みする人大杉だったか?
92年のSWCマツダ参戦は何の意義があったんだろ?
前年91年にジャグアが他社エンジン(コスワース)搭載して成功したから、
その二番煎じにあやかろうとか(マツダはジャッド)?
ジャッド・エンジンを研究して、その後も93年94年と継続参戦する気だったか?
FIAからの慰留があった?
フォード傘下になるのはその後でしたよね(95年あたり?)?
マツダは80年代に既にフォード傘下だった。
レシプロ化の時は自社シャシーにフォードエンジンと言う話がAS出てたから、ジャドエンジンは正直意外だった。
SWC&ルマン撤退も突然だったから意外だったな。F1日本GP(ホンダ最後の日本GP)の翌日だっけか。
ところで97年ルマンの予備予選で落ちたマトリックスと言うマシンの情報わかる神あらば降臨きぼんぬ。
どのサイト見ても写真ないんですよ。
一応NPTI製シャシーに日産V6ターボらしいが。
NPTI製シャシーって、NPT−90から屋根取ったのか、それともP35から屋根取ったのか。
他にレース出てないのかとか。
333 :
音速の名無しさん:05/02/10 02:23:56 ID:xjq9r0Ou
334 :
音速の名無しさん:05/02/10 02:32:40 ID:wNdI1XAm
安全性を確保しつつプロトタイプカーを徹底的に軽量化していったら
どのぐらいの車重になるのだろうか?
600kg?700kg?
>>334 既に徹底的に軽量化しています。
徹底的の定義がワカランが、スプリントレース用にするという意味か?
安全性を保ちつつというのは?衝突安全性?何基準の安全?安全率?
336 :
音速の名無しさん:05/02/10 02:52:56 ID:gTkm7NSU
>>335 用は今のレギュレーションで定められる様々な安全基準を満たしつつ、
どこまでマシンの重量を軽く出来るかということ。
どのカテゴリのレギュレーション?
スプリントレース用にしたならエンジンはF1エンジン程度に重量は下がると思うが・・・
2名の乗車スペースの規定による車両サイズの関係およびストレスマウントの都合から
F1のものより若干重くなると思うが・・・。(←これに関しては人により様々な考え方がありそう)
あと、レギュレーションによってはNA大排気量か、ターボ小排気量か選ぶことになると思うが、
それによってもある程度重量が異なってくると思う。
どのレギュレーションにフォーカスをあわせるかハッキリしないから
申し訳ないがあまりいい回答ができない。
338 :
音速の名無しさん:05/02/10 03:01:14 ID:gTkm7NSU
SWCのレギュレーションでは最低重量750kgです。 と、いう意地悪はさておき・・・
安全面のレギュレーションをSWCに適合させて、スプリントレース仕様にした場合かな。
正直、構造がどう変わるかの予測は有る程度できるかも知れんが、
重量まではプロでないとワカランと思う。プロでも仮想マシンを構想してそろばんはじかんとワカランかも。
340 :
音速の名無しさん:05/02/10 03:09:18 ID:RxvAFOEb
当時は確かバラストを積んで750kgにしていたそうだ。
トヨタTS010は大体700kgを切るぐらいに仕立てていたらしい。
偉く軽いな。TS010のシャシーは大国氏の監修?
プロトカーで、排気量を落としてまで軽量コンパクトにこだわったマシンってある?
342 :
音速の名無しさん:05/02/10 03:22:57 ID:QMAyc9CM
>>340 バラスト使って車重調整していたけど、確か720〜730kgぐらいじゃなかった?
Chrysler Viper GTS-R の強さの秘密は何ですかね?
高排気量車だからトルクがいい?
それにしても重たそう。
アメリカの車は、 走る! 止まらない! 曲がらない!
そんな三拍子。
>>332 誰もレスしてないのはさびしいなw
いや、初めて聞いたそんなマシン
リザルト票だけ見てるといろいろヘンテコなマシンは見つかるんだよね
83年のRX83Cマツダ(エンジンは13B)とか、90年のノルマとか
10000ccイーグルはなんとかASに写真が載ってるけど
>>330 FIAからの慰留があった、が正解。
というか、92年SWCへ参加するなら91年に当初参加できないはずの
ロータリーCカーの参加を認め、有利なレギュを与えるという裏取引が
マツダとFISAとの間で取り交わされていたらしい。真相は不明なので断言は出来んが。
ジャッドエンジンを搭載したのはXJR-14シャシーにフォードHB積んだんじゃ
ジャガーと変わんねえじゃん、という理由から。故に92年のマツダはSWCに義務で参戦しただけ。
でも93年のルマンには出るつもりで92年のMV10にニューマティックバルブの搭載等、
大幅に改良したエンジンの開発を進めていた矢先に役員会議でルマン撤退が決まったそうな。
>>341 TS010の監修は鳩谷和春氏で、サウスゲートがアドバイザー。
ついでに搭載エンジンであるRV10(807E)は重量136kg、710馬力(スプリント仕様)
ルマン仕様は143kg、640馬力。ちなみにホンダRA122E/Bは154kg、775馬力。
V8のヤマハOX88でさえ130kg程度・・・ってRV10えれえ軽いなオイ。
>>343 リストリクターの吸気制限を受けない低回転域で高トルクを発生していたのが一番の強みじゃないか?
でもノーマルのバイパーのエンジンは確か300kg近いんだったか。重すぎ。
348 :
音速の名無しさん:05/02/10 12:20:04 ID:2FPxLuqD
>>340,342
いったいどっちの車重が本当なんだ?
349 :
音速の名無しさん:05/02/10 13:08:34 ID:/C7vsrIK
>>349 トヨタはターボCカーに見切りをつけてかなり速い段階で
NA3.5Lエンジンの開発をスタートさせていた。
そのおかげでTS-010はプジョーやジャガー、メルセデスと張り合えた。
一方日産は周知のとおり体制の縮小と派閥争いで急速に戦力を失う。
P35シリーズを開発、投入したがエンジンが開発目標値に届かなかったりで
厳しい状況を打開する事が出来なかった。
速い段階でターボに見切りをつけトップ争いに身を投じたトヨタと
そうでない日産の差はこの時点で埋めようがないほど一気に広がった。
NP35はSWC(92年消滅)やル・マンへは参戦してないですよね?
開発・製作完了はいつ?
結局なんだったんですか?JPWCにも参戦してないですよね?
352 :
音速の名無しさん:05/02/10 16:05:52 ID:iVPhmRzG
安全基準を残したまま、最低重量規定がLMP900とLMGTPに無くなったら、
どのぐらいの車重のマシンが現われるのだろうか?
353 :
音速の名無しさん:05/02/10 16:07:22 ID:iVPhmRzG
>>351 JPWCって何?
NP35はJSPCのMINEかSUGOで出てた。
>>353 NP35が出たのは美祢500kmで結果はイマイチだった
と言うかテストがてら出てみただけと言うか
JSPCで一番印象あったのは
ジャガーXJR-14が乱入してきた菅生500マイルだなあ
2位のミノルタトヨタ91C-Vに4週差のぶっちぎり優勝と
まさに黒船襲来だった
357 :
音速の名無しさん:05/02/10 16:47:14 ID:oVUrbrTZ
>>352 最低重量規定無しで、様々な安全規定がある事を前提に設計すれば、
700kgは切るぐらいの重量になるのでは?
358 :
音速の名無しさん:05/02/10 18:34:59 ID:xI6kDyfn
600kg前半まではいけるだろな。
F1だってバラスト積まなきゃ500kg前半だし。
つくづくXJR-14やC291がル・マンに参戦してくれたら、と思う。
どんどこ改良してけば905なんか敵じゃなかったか?
360 :
音速の名無しさん:05/02/10 18:55:55 ID:N9B7Muyq
今のプロトタイプカーはカウルを被ったフォーミュラーだから結構軽く出来るかも。
むしろC292を見たかった・・・
C292は フロントのノーズウイングで巨大なダウンフォース
↓
激しいピッチングが発生
↓
だがアクティブサスで無問題
ていう設計だったらしいからなあ。XJR-14や905、MX-R01なんて蹴散らされてたに違いない
気のせいかフロントの激しいピッチングの後
空を舞ったドイツ車が(ry
364 :
音速の名無しさん:05/02/10 19:52:50 ID:3DW1V/IQ
そういえばCLRっては奇跡的なマシンがあったな。
フロントダウンフォース不足にも程があるだろとツッコミどころ満載。
>>360 いったいドレぐらいになるんだろうね。
650kgで1200馬力もあって、フルカウルならば・・・・・・・・(゚д゚)ウマー
365 :
音速の名無しさん:05/02/10 21:29:10 ID:afP+Fymx
1100馬力以上あったGr.7のポルシェ917/30の車重はいくらだったんだろ
368 :
音速の名無しさん:05/02/10 21:43:48 ID:BGMhnZYv
369 :
音速の名無しさん:05/02/10 21:56:58 ID:afP+Fymx
LMP675のシャシに、1000馬力を超えるエンジン積んだら結構強いかな?
>>346 ネ申降臨!サンクス!
初めて見たよ>マトリックス。この年はBRM/日産もエントリーしててこっちは決勝進出だった。
見に逝ったんですよ、この97年ルマン。
マトリックスはPQ落ちだったからね。エンジンはVG30かな?
これNPT−90の屋根取ったのか、P35の屋根取ったのか、わかります?
P35の1号車は屋根取ってモレッティに買われてフェラーリエンジン積んだそうだが。
371 :
音速の名無しさん:05/02/10 22:25:50 ID:vRfGYf8b
CLR以外にも離陸する可能性あり?→プロトカー全般・・・
374 :
音速の名無しさん:05/02/10 22:33:22 ID:rsRH5Z+a
C292なんて実際に走ってみれば、アクティブサスが誤作動とか破損とかで
まともに使い物にならなかったと思われ。
で、エンジンもブローを繰り返す・・・。絶対に優勝はないね。
375 :
音速の名無しさん:05/02/10 22:42:34 ID:7057q7WB
CLR以外にも最近離陸したのってあるの?
ルマンではなかったけどたしかポルシェGT1も離陸しているよ
911GT1もALMSで飛んだな。
最近のプロトは飛ばないだろうが。
>>372 ありがとう。要はNPT−90の屋根なしバージョン?エンジンも含め。
93年モレッティに放出されて走った時もそこそこ逝ってるから、決勝残れば面白かったかも。
初期のWSC,LMP1なんて皆古いCカーの屋根削ったのばっかだったしねえ。優勝したポルシェWSC95でさえ、
実はジャガーXJR−14の屋根取っただけだし(2号車はオリジナルのようだが)。
初期にオリジナルのオープンプロトって、クラージュC41、フェラーリ333SP、R&Sくらいしかなかったな。
85年にザウバーC9/メルセデスがdだ。
実はザウバーメルセデスの初レース(になるはずだった)。
メルセデスエンジンがルマンに復帰とけっこう話題になったんだけどね。
13年後に同じようにdだし、30年前にも飛んでる。相性イクナイね、ベンツとルマン。
381 :
音速の名無しさん:05/02/10 23:21:05 ID:Gg7J4/fQ
88年ルマンのザウバーは予選で飛んで撤収だったかな?
ただの原因不明のバーストだったかも
382 :
音速の名無しさん:05/02/10 23:23:12 ID:lLRAzKm5
>>381 ミシュランタイヤがダウンフォースに耐え切れずバーストした。
そのためグッドイヤーにその後変更。
383 :
音速の名無しさん:05/02/10 23:33:07 ID:WsTZsRbe
>375
あの年のレギュレーションならどのマシンも飛ぶ可能性はあったらしいよ スキッドブロックが何やら(ry
詳しいの補足して
>>380 そのメルセデスが大昔に離陸したのって、
観客が巻き込まれ死亡し、それでレース活動一時休止したんですよね?
何年っすか?
>>384 1955年。以来メルセデスはワークス活動休止。
正式にワークス復帰を宣言したのが33年後88年。しかしその年のルマンは原因不明のタイヤバーストで撤退。
ポルシェ、ジャガー、メルセデスの3ワークス対決は富士に持ち越し。
なお「ワークス」宣言したのは88年だったが、「ザウバーメルセデス」の初レースは85年ルマン、のはずだったがいきなり空飛んで撤退。
メルセデスはことごとくルマンの相性が悪い(除89年)。
ザウバーメルセデスの初レースは翌86年のWSPC開幕戦モンツァまで持ち越し。
>>384 それは300SLRがおこした55年?の事故。
すまんリロードし忘れた。
>>386は無視してくれ。
388 :
音速の名無しさん:05/02/10 23:53:31 ID:vSiQWg0b
>>385 原因不明というか、
>>382が理由だと思うけど。
ル・マン以外でもバーストしてたし、
ル・マンでは前にバーストしたときよりもダウンフォースを減らしたのにバースト。
その後、バーストの雪辱を晴らすためミシュランは本気でタイヤ開発し、
SWCではその成果を発揮した。
>>383 スキッドブロックなんて当時のマシンに付いていないぞゴルァ
装着義務付けは今年から。
Cカースレで前にその話が出ていたので、以下転載。
”ダウンフォースの発生ポイントの問題で前後の空力バランスが崩れてしまうのが原因。
前車のスリップに入った時、フロントに風が当たらなくなるのでフロントのダウンフォースが減る。
しかしリアウイングには風が当たる為、リアのダウンフォースはあまり減っていない。
つまり車体は前上がりになっていて、このまま丘を越えようとすると前車にかき乱された渦流が大量にフロント床下に入り込む。
するとフロントが持ちあがり、同時にリアのウイングも寝てしまうのでダウンフォースがなくなってしまう。
これによりルマンの為にドラッグを極力減らす方向で作られたマシンが舞い上がった。”
ついでだが、55年の事故を起こした張本人はジャガーだぞ。
ジャガーがピット前のストレートど真ん中で急ブレーキ、直後にいたヒーレーは回避の為スピン
でヒーレーをラップ遅れにしようとしていたルヴェーとファンジオの300SLRがとばっちりを食らい、
ルヴェーはファンジオに「右に避けろ」とサインしてそのままヒーレーに突っ込む道を取り結果としてあの事故を起こしてしまった。
スレ違いの話スマソ
391 :
音速の名無しさん:05/02/11 00:53:28 ID:agIJfnSQ
>>390 ぜんぜんスレ違いじゃないですよ。
ここはプロトカースレですから。
本当にこのスレは良スレですね。
アウディとトヨタはそれほどピッチングで無理してるマシンには見えなかったんだけど。
>>390 ルヴェー・・・。・゚・(つД`)・゚・。
394 :
音速の名無しさん:05/02/11 02:41:47 ID:agIJfnSQ
最近はものすごいプロトタイプカーて出てこないな。
世界選手権が復活すれば環境が変わるかもしれないな。
今のプロトカーのレギュレーションに対する要望は、
リストリクターの撤廃もしくはリストリクター径を大きくして欲しい。
そして燃料使用制限の復活!
395 :
音速の名無しさん:05/02/11 02:53:33 ID:w5b6nlkh
TS020以後 新鮮味の有るマシンデザインが出てこないよなー
本当にリストリクターなんていらないよな
車が速くなってくれば燃費規制厳しくすればいいだけだし
そういう技術は市販車に還元できるだろうし
>>395 というか、そこでクローズド・プロトの歴史終わっているから・・・
398 :
音速の名無しさん:05/02/11 03:01:29 ID:agIJfnSQ
リストリクターが無いと予選が危ないって言うなら、
ターボ車に関してはブースト圧制限を設ければ良い。
NAエンジンは予選アタックのために一気に馬力を上げるようなことはできないから、
ターボエンジンの制限のみ考えれば良い。
>>399 林教授とYGKがそんなにもすごいとは思えない.。
教授のエンジンはまだ未知数だし、またシャシーとどれほどマッチするか・・・
また、YGKにそれらを達成するに必要な資金があるとは思わない、というか実際ないだろ。
しょせんデイトナでフェラーリを改良して完走できた、その程度の実力。
プライベーターがワークスを追い越すなんてほぼ不可能でしょ?
まぁヨーストやリスターや童夢なんかはいいと思うけど・・・
401 :
音速の名無しさん:05/02/11 11:13:54 ID:798V4GMv
日産でガッポガッポ予算貰ってた(?)時代ですら歯が立たない相手がいたのに、
YGKとかいう会社とつるんだってルマン制覇などできるものか。舐めすぎ。
所詮は素人の仕事
金の問題だろ
404 :
音速の名無しさん:05/02/11 12:51:01 ID:iM+tbqJu
近年ル・マンでは、メーカー主導で開発されたマシンがほとんど優勝している現状で、
もしこの体制で勝ったら英雄扱いされるな。
問題は資金力の問題。
ってかなんでこのスレ「プロトカー」って言う香具師が多いの?prototypeだろ?ググっても差あるぞ。
スレ内で略して言うだけなら「プロト」でいいわけで。
カーまで言うならプロトタイプカーだ!
と、ワケワカラン主張をしてみる
406 :
音速の名無しさん:05/02/11 13:35:13 ID:iM+tbqJu
>>405 スレタイは一応プロトタイプカー。
でもいちいち入力もめんどくさい。
でもカーの部分は入れたい。だからプロトカー。
だが一番の理由は前スレにあり。
前スレのスレタイはプロトカー人気爆発!?
グランツーリスモが出てくる前は「レースカー」って呼称も一般的じゃなかった
Cカーetcの呼び方もブームの頃は「プロトタイプ」って呼ぶのが一般的だったと思う
呼び方でゲーム世代かバブル〜それ以前世代か、だいたいトシは分かる罠
あと「スポーツプロト(タイプ)」って呼び方もあったな
>>362 長丁場のルマンのレース中にアクティブの制御まわりに問題が発生して
やっぱり死人が出る予感。
410 :
音速の名無しさん:05/02/11 15:21:40 ID:cOkDSzBw
プロトタイプカーって入力するの面倒臭いね。
省略形でいいんじゃない?
411 :
音速の名無しさん:05/02/11 15:49:11 ID:V48eWFi+
東海大学は本当にル・マンで活躍できるのか?
リストリクター装着のレギュレーションは撤廃される可能性はあるのか?
燃料使用制限レギュレーション復活の可能性はあるのか?
アウディ最強神話はどこまで続くのか?
いろいろな問題が山積み。
>>411 その東海大学ってどっかスポンサーあるんすか?
まさか学生の授業料を実益から遠く離れたこんな夢物語に注ぎ込むってことは?
そのうち東海大学ブランドで自動車パーツ生産・販売してくかぁ?
413 :
音速の名無しさん:05/02/11 16:16:45 ID:V48eWFi+
415 :
音速の名無しさん:05/02/11 16:39:38 ID:zSIjbM7v
いったいどこがスポンサーなんですかね?
電気系メーカーと組んでみたらいいのにな。
YGKの自分とこの開発資金って年1億円ぐらいなもん?もうチョット?
ともあれ他に開発資金をまわすなんてことできないだろ?
ライブドアかソフトバンクあたりでスポンサーになってくれないかな?
419 :
音速の名無しさん:05/02/11 19:41:56 ID:IAONVUIu
みんなとりあえずageていかないと、こういう不人気カテゴリーのスレは消えていくから。
とにかくageに気をつけて。
>>412 数年前のAS誌に大口スポンサー募集中みたいな記事載ってた。
なんでもまとまりかけてた交渉がオジャンになったせいでルマン参戦が延期になったとか何とか。
その記事にマシンの3Dデータも載ってたんだが、時代遅れのフロントラジエターで速そうには見えなかったな・・・
で、現状どうなってんのよ林教授!?
レギュも変わっちまったぞ!?
Le Mans 24 Hours 2010
Position : 1(Winner !) / No : 20 / Team : Team Mitsubishi YGK / Laps : 379 / Grid: 4th (3:34.038)
Chassis : Mitsubishi Mi-10C (Closed bodywork)
Engine : Mitsubishi MER-30 V8/90dig 4v DOHC 2996cc 2xGarrett (Mid-engined)
Tyres: Michelin / Sponsors: Mitsubishi Motors, livedoor, YGK
Driven by: Seiji Ara (J)/Rinaldo Capello (I)/Tom Kristensen (DK)
おもいきってYGKと林教授を三菱がスカウトか??
422 :
音速の名無しさん:05/02/11 20:27:48 ID:GeWv0dVk
>>421 ニッサンがプロトカーに復帰する噂があるから、
もしかしたらニッサンと林教授が再び手を組むかも。
林教授がニッサンにいた頃と社内の環境が変わってるから、
林教授もニッサンに心を開くんじゃないかな?
423 :
音速の名無しさん:05/02/11 20:39:26 ID:rOxI2IN1
424 :
音速の名無しさん:05/02/11 20:41:58 ID:hy8+O0Oc
それだけ日産を愛しているのでしょう。
でも日産は独自にプロトタイプカー用のエンジンを開発するでしょうね。
426 :
音速の名無しさん:05/02/11 20:50:00 ID:IpoKLmdl
>>422 個人の英雄崇拝をどうこう言うつもりはないけど…、
目の前でエサ振られてシッポ振る犬ッコロみたいな
プライドの欠片も無いような人ってちょっとアレじゃね?
まあ俺の中ではバーナードくらいの逝ってしまった過去の人だから
どうでもいいっちゃどうでもいいけど。
428 :
音速の名無しさん:05/02/11 20:55:24 ID:IpoKLmdl
林教授だってそんなに馬鹿じゃないし、プライドだってあるでしょ。
ただ、日産が資金面で林教授を援助する可能性はある。
(´-`).。oO(今から受験し直して東海大学行こうかな・・・)
>>427 美化する言い方で言えば、プライドを捨ててでも技術的な挑戦がある(資金がある)方がいいのでは?
431 :
音速の名無しさん:05/02/11 22:56:15 ID:W2Gl9vBs
みんなF1vsにいってるのかな?
>>427 いやそこでキャスバル兄さんみたく謀っちゃうんですよ。
東海大学の参戦年が再来年に伸びた事には、航空関連のスポンサーが関わっているらしい。
航空関連企業のスポンサーが911の煽りを受けてスポンサード継続が困難になった為だとか。
それでも現在多くのスポンサーを抱えていると聞いているが・・・・
Le Mans 24 Hours 2010
Position : 1 (Winner !) / No : 20 / Team : Team Hyundai YGK / Laps : 379 / Qual. : 4th (3:34.038)
Chassis : Hyundai Hi-10C (Closed bodywork)
Engine : Hyundai HER-30 V8/90dig 4v DOHC 2996cc 2xGarrett (Mid-engined)
Tyres: Kuomo / Sponsors: Hyundai Motors, livedoor, YGK
Drivers : Yoon-Jung Bae (K), Rinaldo Capello (I), Tom Kristensen (DK)
おもいきってYGKと林教授をHYUNDAIがスカウトか??
おいおい(w
437 :
音速の名無しさん:05/02/12 10:00:32 ID:ZdP+vKKw
>>436 Lister・・・所在地イギリスだけに右側運転席
これって意味あるんすか?
基本的に右回りのサーキットなら視界や重量バランスの関係で
右ハンドルの方が有利とか聞いた事があったり無かったり
439 :
音速の名無しさん:05/02/12 12:16:46 ID:ZdP+vKKw
440 :
音速の名無しさん:05/02/12 12:24:36 ID:ZdP+vKKw
441 :
音速の名無しさん:05/02/12 14:35:03 ID:ZdP+vKKw
Winner of Le Mans 24 Hours 1991 (363 laps (205.333 kph))
Mazda 787B #002 (Advanced) / Mazda R26B 4R 2616cc Rotary
Driver : Volker Weidler (D), Johnny Herbert (GB), Bertrand Gachot (B)
このドライバーたちってどおっすか?
ヴァイドラー、ハーバート、ガショー・・・いずれもF-1脱落組?
ガショーなんて父上がEUの幹部だかで、そのコネでF−1ドライブさせてもらったとか・・・
ともあれ、マツダの夢をかなえた名戦士たちですか・・・・
>>441 ヴァイドラーはノバのおかげでCカーの乗り方を知り尽くす機会があったし
ハーバートも日本時代にまるまるワンシーズン962Cに乗ってたことがあって、
少なくともこの2人についていえばなかなかスポーツカー経験豊富だと思われ。
>>443 >GTクラスは、これまでのGTSから改名したGT1クラスが15台、
GT1復活か…マセラティとかもあるし97〜99年ぐらいの半プロトなGTに戻ったらうれしいな。
でもGTSって元GT2だった気が…
GT1→GTP→P1
GT2→GTS→GT1
→GT →GT2 こんな感じか?
445 :
音速の名無しさん:05/02/12 23:09:21 ID:8flsF08l
そろそろクローズドのプロトタイプカーが出てもいいんじゃないか?
一昨年まで出てたろ?
447 :
音速の名無しさん:05/02/12 23:16:24 ID:8flsF08l
>>446 ゴメン。大量にって文章をを入れ忘れた。
鈴木たんのレポ読むと、新P1は屋根があろうがなかろうが構わないみたいだが、じゃあどっちが有利なんだろ?
それともビジュアル的にワークスは屋根つけないさい、ローラとかクラージュみたいなプライベーター向け汎用マシンは屋根外しなさい、ってか?
450 :
音速の名無しさん:05/02/13 02:07:53 ID:4S4Cf/Vt
大量にクローズドのプロトタイプカーが出る可能性はないな。
>>448 理論上はオープンよりクローズドマシンの方が「ちょっとだけ」速いらしい。
452 :
音速の名無しさん:05/02/13 02:10:40 ID:/xGHzggI
>>448 空力的に屋根ありの方が有利みたいよ
童夢も熟成させる余裕があれば屋根付きで作りたかったみたいし
屋根つきはその分、室内の換気や、フロントウィンドウの汚れに気を使うけどね
自分の好みとしては屋根はあったほうがいい
東海大学ルマン号はレギュレーション上有利になるため、オープンボディを採用したとのことだったとおもう。
火曜日に卒研発表会だな。なにか面白い情報が流れてきたら貼っ付けますわ。
>441
ハーバートはF1で3勝しとるぞ。脱落組とはいえない希ガス
456 :
音速の名無しさん:05/02/13 13:59:04 ID:r/Nh4cMi
ハーバートで脱落だったら、アレジとかフィジケラとかもダメじゃん。
でもまあ俺の中ではフレンツェンと同格だな、ハーバート。
>>456 ベルガー、ペヤング先生>ハーバート、フィジケラ、フレンツェン、ブーツェン、パトレーゼ、ナニーニ>アレジ、パニス
458 :
音速の名無しさん:05/02/13 18:48:46 ID:1TxO2+I8
確かオープンの方が太いタイヤが履けるんじゃなかった?
それは今までの話
今はLMP900とGTPのタイヤ幅は一緒
って言うかP1ってクラスに纏められた
461 :
音速の名無しさん:05/02/13 20:58:12 ID:3eBy6wO6
racingsportscars.com/photo/に表記されている、
Brun Motorsport (CH) や、Pierre-Alain Lombardi (CH) なんかの CHって何の略ですか?
スイスを表しているのはわかるんですが・・・
林教授はどのタイヤを使うのだろうか。
463 :
音速の名無しさん:05/02/13 21:54:27 ID:WyF6cOqU
>>462 ミシュランかブリヂストンかダンロップか?
林教授はBSよりはMIがお好きのようで・・・
91CPはGYだっけ?
465 :
音速の名無しさん:05/02/13 22:05:45 ID:WyF6cOqU
LMGTPとLMP900が細かいレギュレーションが同じだったらLMGTPマシンが増えるんだろうな。
466 :
音速の名無しさん:05/02/13 22:41:59 ID:3eBy6wO6
ルマンスレが無いのでスレ違いスマソ
ルマン24時間耐久レースの主催者は、今秋日本でルマンクラシックカーレースを開催することを発表した。
ルマンクラシックレースは1923年から78年までにルマンに出場した車を中心に争われるレースで、
昨年はフランスのルマンで行なわれた。今年は日本のMINEサーキットで10月30日に開催される予定という。
468 :
音速の名無しさん:05/02/13 22:49:24 ID:3eBy6wO6
>>464 92年デイトナ遠征時(そして幻の91年ルマン)はGY。
JSPCはBS。
470 :
467:05/02/13 23:20:27 ID:axMafFZM
471 :
音速の名無しさん:05/02/14 00:32:09 ID:2R3SdPOj
プロトタイプカーをいかに安く開発するか?
どうすればいいのだろうか?
472 :
音速の名無しさん:05/02/14 00:37:00 ID:CknU6Y37
初心者で申し訳ないのですが、
シャシとモノコックはどう違うのですか?
シャシの種類にモノコックやスペースフレームがある。
474 :
音速の名無しさん:05/02/14 00:45:28 ID:sDKhhzNp
>>473 レスthx
そうなんですか。
モノコックとスペースフレームはどう違うんですかね?
モノコックはボディ全体で剛性?
スペースフレームはフレームで剛性?
(´・ω・`)ショボーン
>>ALL
こいつどうする?
476 :
音速の名無しさん:05/02/14 00:51:10 ID:FRjfGk7g
>>475 初心者みたいなんで手厚く看護してやりましょう。
車知らない重症患者みたいだし。
でも荒らしでもないからな。
ひらたく言うとトマト6個入りとかの入ってる段ボールがモノコック、
籐カゴがスペースフレームだな。
479 :
音速の名無しさん:05/02/14 00:59:09 ID:FRjfGk7g
やっぱり剛性があるのはモノコックだろうな。
480 :
音速の名無しさん:05/02/14 01:11:59 ID:Q9fFNJp/
カーボンモノコックのお値段っていくら位なんだろうか?
481 :
音速の名無しさん:05/02/14 02:12:29 ID:yT5bDXZK
基本モノコックの部分を共通化して、
ボディシェルを各自が開発したらコスト削減につながると思うんだけどどうなのかな?
482 :
音速の名無しさん:05/02/14 02:20:32 ID:TLgGfBdN
バスタブモノコックばっかりだから出来なくはないな
なにを共通化したって参戦のコストは下がっても勝つためのコストは下がらないって。結局。
484 :
音速の名無しさん:05/02/14 02:39:14 ID:1chgODLo
今モズレーが提案しているF1のレギュレーションと同じ感じの奴はやめて欲しいな
モノコック共通なんてワンメイクエンジン並につまらん
486 :
音速の名無しさん:05/02/14 09:27:09 ID:HAAsOTiy
Winners of Le mans 24 Hours
1986 - Derek Bell / Hans-Joachim Stuck / Al Holbert (Porsche 962C)
1987 - Derek Bell / Hans-Joachim Stuck / Al Holbert (Porsche 962C)
1988 - Jan Lammers / Johnny Dumfries / Andy Wallace (Jaguar XJR-9LM)
1989 - Jochen Mass / Manuel Reuter / Stanley Dickens (Sauber-Mercedes)
1990 - John Nielsen / Price Cobb / Martin Brundle (Jaguar XJR-12)
1991 - Volker Weidler / Johnny Herbert / Bertrand Gachot (Mazda 787B)
1992 - Derek Warwick / Yannick Dalmas / Mark Blundell (Peugeot 905)
1993 - Gary Brabham / Christophe Bouchut / Eric Helary (Peugeot 905)
1994 - Yannick Dalmas / Hurley Haywood / Mauro Baldi (Dauer-Porsche 962LM)
1995 - Yannick Dalmas / J.J. Lehto / Masanori Sekiya (McLaren F1 GTR BMW-V12)
1996 - Manuel Reuter / Davy Jones / Alexander Wurz (TWR-Porsche)
1997 - Michele Alboreto / Stefan Johansson / Tom Kristensen (TWR-Porsche)
1998 - Laurent Aiello / Allan McNish / Stephane Ortelli (Porsche 911 GT-1)
1999 - Pierluigi Martini / Yannick Dalmas / Joachim Winkelhock (BMW V12 LMR)
2000 - Frank Biela / Tom Kristensen / Emanuele Pirro (Audi R8 LMP)
2001 - Frank Biela / Tom Kristensen / Emanuele Pirro (Audi R8 LMP)
2002 - Frank Biela / Tom Kristensen / Emanuele Pirro (Audi R8 LMP)
2003 - Tom Kristensen / Rinaldo Capello / Guy Smith (Bentley Speed 8 GT)
2004 - Seiji Ara / Tom Kristensen / Rinaldo Capello (Audi R8 LMP)
487 :
音速の名無しさん:05/02/14 11:25:42 ID:HAAsOTiy
Winner of Le Mans 24 Hours
1986 Porsche 962C Porsche Type 935/76 F6 4xOHC 2649cc Turbo
Derek Bell / Hans-Joachim Stuck / Al Holbert
1987 Porsche 962C Porsche Type 935/76 F6 4xOHC 2649cc Turbo
Derek Bell / Hans-Joachim Stuck / Al Holbert
1988 Jaguar XJR-9 Jaguar V12/Alan Scott V12/60 2v 6995,3cc N/A
Jan Lammers / Johnny Dumfries / Andy Wallace
1989 Sauber C9 Mercedes M119 V8 4973cc Turbo
Jochen Mass / Manuel Reuter / Stanley Dickens
1990 Jaguar XJR-12 Jaguar V12 7000cc N/A
John Nielsen / Price Cobb / Martin Brundle
1991 Mazda 787B Mazda R26B 4R 2616cc Rotary N/A, 690 bhp @ 9000rpm, 448 b-ft @ 6500rpm
Volker Weidler / Johnny Herbert / Bertrand Gachot
1992 Peugeot 905 Peugeot SA35-A2 V10 3499cc N/A
Derek Warwick / Yannick Dalmas / Mark Blundel
1993 Peugeot 905 Peugeot SA35 V10 3499cc N/A
Gary Brabham / Christophe Bouchut / Eric Helary
1994 Dauer 962 LM Porsche 935/82 F6 2994cc Turbo
Yannick Dalmas / Hurley Haywood / Mauro Baldi
1995 McLaren F1 GTR BMW Type 702 V12/60° 4v DOHC 6064cc N/A
Yannick Dalmas / J.J. Lehto / Masanori Sekiya
488 :
音速の名無しさん:05/02/14 11:26:14 ID:HAAsOTiy
1996 TWR WSC95 Porsche 935/76 F6 2994cc Turbo
Manuel Reuter / Davy Jones / Alexander Wurz
1997 TWR WSC95 Porsche 935/76 F6 2994cc Turbo
Michele Alboreto / Stefan Johansson / Tom Kristensen
1998 Porsche 911 GT1-98 Porsche F6 4v DOHC 3164cc 2xKKK K27.2
Laurent Aiello / Allan McNish / Stephane Ortelli
1999 BMW V12 LMR (Williams-G Force) BMW V12/60° 5990,5cc N/A
Pierluigi Martini / Yannick Dalmas / Joachim Winkelhock
2000 Audi R8 (Dallara) Audi V8/90° 4v DOHC 3596cc 2xGarrett
Frank Biela / Tom Kristensen / Emanuele Pirro
2001 Audi R8 (Dallara) Audi V8/90° 4v DOHC 3596cc 2xGarrett
Frank Biela / Tom Kristensen / Emanuele Pirro
2002 Audi R8 (Dallara) Audi V8/90° 4v DOHC 3596cc 2xGarrett
Frank Biela / Tom Kristensen / Emanuele Pirro
2003 Bentley Speed 8 Bentley V8 4v 3995cc Twin-Turbo
Tom Kristensen / Rinaldo Capello / Guy Smith
2004 Audi R8 (Dallara) Audi V8/90° 4v DOHC 3596cc 2xGarrett
Seiji Ara / Tom Kristensen / Rinaldo Capello
最近変なのが住み着いてますね
結構前から、世田谷のAUDIにR8の優勝車が展示されてるね。明後日までだとよ。
よく前を通るのだけど、意外に誰も見てなかったよ
所詮そんなものなのかなぁ・・・
491 :
音速の名無しさん:05/02/14 16:13:07 ID:HAAsOTiy
痛々しい妄想スレまで立っていたのか
家ゲGTスレにカエレ
即死判定食らうのって50レス未満だっけ?
そ〜いえば数年前、霞ヶ関インターから”渋滞しまくり”の首都高に消えていった
黒いシュパンポルシェはどうなったのだろう・・・・・。
首都高速駐車場を生き抜けるほどヒート対策出来てるとは思えないんだが・・・・。
>>494 以前、大渋滞の小田原厚木道路で911カレラを押しているおじさんが居たが
それと同じ運命を辿ることになったろうね。
そのおじさんは2人で乗ってたから、押すことも可能でしょうが・・・1人だったら相当
厳しいでしょうね。
496 :
音速の名無しさん:05/02/14 22:06:30 ID:2hjwIQTy
妄想スレを立てるのは自由であるが、
このスレに無意味なものを貼るのはいかがなものかと
497 :
音速の名無しさん:05/02/14 22:19:00 ID:LxdpN+dl
>>474 遅レスでスマンが
モノコック→基本骨格にパネルを張り合わせてボディ剛性を確保する構造
スペースフレーム→金属等のパイプをつなぎ合わせてボディ剛性を確保する構造
498 :
音速の名無しさん:05/02/14 22:43:21 ID:4L4uZumu
最近思ってんだが、今のル・マンを走るスポーツカーに
80年代のスポーツカー(Gr.Cマシン)のエンジンを搭載したら
とんでもないことになるのではないのかということを。
499 :
音速の名無しさん:05/02/14 22:59:42 ID:68I3I/ws
>>498 タイヤとか空力性能だって昔と違う。
今の技術は物凄いが、リストリクターでパワーはカットされているからな。
リストリクターを外して、上の回転領域まで使えるようにしたら確かにすごい。
ただリストリクターを外すだけじゃダメだろうけど、調整すればモンスターだ。
って言うかあのまま燃費規定のCカーが続いたとして、当時と同じペースだとして一体
リッター何`走るように進化したか興味深い(燃費規定が厳しくなったとして)。
90年当時のレギュレーションが1リッターあたり1.96`。
2.4`くらい走るようになったのでは?(20%up)
501 :
音速の名無しさん:05/02/14 23:09:35 ID:8yJ4tFOP
TS020のタイヤ幅と吸気制限を解除すれば
凄いタイムがでそう
3分20秒切れるかもね
502 :
音速の名無しさん:05/02/14 23:10:21 ID:68I3I/ws
日産のR92CPは確か840馬力で2.1q/g(一番良い状況で)と聞いたことがある。
>>501 無理です。考えるだけ頭の無駄。糞して寝ろ!
>>502 ちなみにCカーはペースカーが入ると16km/g
ぐらい走れたらしい...
そう言う意味じゃCカーの規定ってよくできてたよ。
これ以上速くなってもしょうがないから、同じ速さだとして燃費厳しくなったWSPC、すごい進歩があったと思う。
メーカーにとってやりがいあったんぢゃね?
506 :
音速の名無しさん:05/02/15 00:56:44 ID:HoBjb+AX
燃費規制が強まるたびに適正なエンジンサイズが変わり、その都度開発を強要されるので
非常にコスト高につきます。そのうちドロップアウトするメーカー続出です。
で、すたれちゃったんですよね・・・
何年たっても新しい車両が出てこない・・・。いつまでR8が走ってんだよ!
509 :
音速の名無しさん:05/02/15 01:28:24 ID:1VKx7DK/
06年からR10投入だったか?
レギュ変わるからそれに合わせてアウディ以外でも作ってくれるとこないかな?
東海大学
511 :
音速の名無しさん:05/02/15 10:23:50 ID:n/lrwMiY
直噴エンジン化は、特にリストリクター搭載車両での馬力向上につながるらしい。
混合気よりも気化熱が大きいらしいので、より空気の密度が高まり、馬力が上がるらしい。
512 :
音速の名無しさん:05/02/15 10:39:12 ID:rlhBIvxo
>>511 エンジン内部でインタークーラーと同じ働きをするわけですね
513 :
音速の名無しさん:05/02/15 10:46:48 ID:rlhBIvxo
>>511 エンジン内部でインタークーラーと同じ働きをするわけですね
514 :
音速の名無しさん:05/02/15 10:49:30 ID:rlhBIvxo
とりあえずリストリクターをプロトタイプカーから外して欲しいな。
だが、リストリクターを外すと予選が物凄いことになる事が予想されるから、これをどうにかしなければならないな
どうすればいいんだろうか?
515 :
音速の名無しさん:05/02/15 10:57:37 ID:bl6jSSbv
516 :
音速の名無しさん:05/02/15 11:17:54 ID:PmmRrjqf
>>494 いつぞやのルマソみたいにセルモーターで走ってみるとか
517 :
音速の名無しさん:05/02/15 11:41:36 ID:l7LZnrbt
88年のポルシェかいw
519 :
音速の名無しさん:05/02/15 11:58:45 ID:Hpmc2mYO
リストリクターを外したら、物凄い馬力とトルクが発揮されるのに燃費が昔よりもいいんだろうな。
昔とは違ってトラクションコントロールがあるので、自由自在に操れる。
今のマシンで800馬力を出しても、リッター2.3qは最高で行くんじゃないか?
いったいル・マンを何周することか・・・・・・・
でもそんな話ありえないか。
馬力アップの方向でレギュレーション改定を行っても
せいぜいリストリクター径を大きくして、750馬力前後を出せるようになるぐらいか。
520 :
音速の名無しさん:05/02/15 15:07:56 ID:GW/as0Yl
ざっと計算してみたんやけど、今のLMPでも
アウディとかは燃費リッター2km以上は行ってるみたいね
>>519 そもそも馬力アップの方向の改定がないんだろうな・・・
522 :
音速の名無しさん:05/02/15 19:13:11 ID:RE8wIEge
>>520 Gr.Cマシンは850馬力前後でリッター2q
今のLMPは650馬力以上でリッター2q
この違いはなんだ?
523 :
音速の名無しさん:05/02/15 20:31:00 ID:C4Z1ugkQ
車重が100kgほど違ったと思う。
524 :
音速の名無しさん:05/02/15 20:49:17 ID:RE8wIEge
>>523 Gr.Cは900kg。(リッター2q出したのは確かR92CPか92C-V)
LMP900も900kg。
Gr.CがSWCの時は1000kgだったけどね。
525 :
524:05/02/15 20:54:36 ID:RE8wIEge
補足
1000kgだったのは3.5gNAエンジン搭載車以外のマシン
526 :
音速の名無しさん:05/02/15 22:25:43 ID:XV0D4+yp
燃費の違いが出るのは、確かにレースでは燃費が重要であるのだが、
80年代のスポーツカーは燃料使用量の制限があるので燃費をがかなり重要になるが
現代のレーシングカーは燃料は無制限に使えるので、80年代ほど燃費に気を使う必要性が無いからじゃない?
クロスノフ、アーバインと来ると次は92'関谷さん@表彰台
…なんてのが見たくなってきちゃうじゃないか(笑)。
528 :
音速の名無しさん:05/02/15 22:35:07 ID:XV0D4+yp
>>527 92年のTS010での表彰台の時と
95年の国際開発UKでの総合優勝の時のが見たいですね。
529 :
音速の名無しさん:05/02/15 23:09:13 ID:F7mElx47
>>526 違うだろ。アウディに今ライバルがいないから開発しないんだろ。
さーて、動力機械工学科落ちた漏れがやってきましたYO!
同士がいたのかよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
533 :
音速の名無しさん:05/02/15 23:15:08 ID:gCVl7Drt
そんな事はどうでもいいけど(スレ違い)
ところでCカーとLMP900のアウディの燃費の差が無いのは何で?
534 :
音速の名無しさん:05/02/15 23:27:15 ID:d5oDCHYi
>>533 リストリクターはめられているからとはいえ、実質ブースト圧は変わらないとか?
トルク値が以上に高いことからもわかる。
535 :
音速の名無しさん:05/02/15 23:36:05 ID:J0t8SFvk
誰か白黒つけてくれ
536 :
音速の名無しさん:05/02/15 23:49:58 ID:YwmQnziC
アウディR8のトルクとグループCマシンのトルクをそれぞれ教えてください。
それで比較してみましょう。
537 :
音速の名無しさん:05/02/15 23:57:25 ID:p/w4MyT+
538 :
音速の名無しさん:05/02/16 00:10:11 ID:piVPgFBM
>>537 あの〜すいませんが
書かれているトルクの値がNmでもなく、kgmでも無いんですが・・・・・・
1ft=0.3048m
1lb=0.4536kg
あと計算おながいしまつ…
540 :
音速の名無しさん:05/02/16 00:16:58 ID:8C49WLto
>>538 文句ばっかり言わないで、もっと違う資料を自分で探す努力をしなさい。
541 :
音速の名無しさん:05/02/16 00:24:08 ID:dFQQb0O0
542 :
音速の名無しさん:05/02/16 00:27:26 ID:wEh4LMPm
ポルシェ956
馬力 700PS
トルク 76.5kgm
ブースト 1.2bar
だったらしい
>>541のサイトに燃費書いてあったな…orz
Miles Per Gallon (racing): 4 mpg
リター1.7km
544 :
音速の名無しさん:05/02/16 00:34:54 ID:wEh4LMPm
【 テクニカルデータ - 2002 Audi R8 LMP900 】
■エンジン■ 形式 : 水冷90度V8ツインターボ、FSIシリンダー内直接燃料噴射
シリンダーヘッド : バンク毎に2本のカムシャフト(DOHC)、シリンダー毎4バルブ
シリンダーブロック : 軽量アルミニウム鋳造
ボア×ストローク : 85mm×79.2mm
総排気量 : 3,596cc
マネージメントシステム : ボッシュMS2.9
ターボチャージャー : ギャレット製
オイル : ドライサンプ
最大出力 : 615bhp / 6,500rpm
最大トルク : 700Nm / 5,500rpm
最大許容回転数 : 7,800rpm
リストリクター : 32.4mm×2
最大過給圧 : 1,670mmbar
>>530 動力機械工学科はそんなに入試難易度高くないから二次試験か来年またがんばれ。
絶対に夢をあきらめるな。動力機械は林教授の指導を受けられるんだぞ!
自動車業界への就職率が単一学科ではNo.1なんだぞ。
ルマンを走るんだぞ!
>>545 。・゚・(ノД`)・゚・。 これ以上スレ違いになるのもマズイんで落ちます。ノシ
>>541 今この瞬間にその値段で帰るんならはっきり言ってお値打ち価格もいいところ。
まして円高傾向が強いとあればそれこそ正に「今が買い!」ってやつ。
#欲を言えばアウディワークスで最後に参戦した02年型以降であれば言う事無し
548 :
音速の名無しさん:05/02/16 00:50:45 ID:wEh4LMPm
Sauber Mercedes C9
Power 720 bhp / 537 KW @ 7000 rpm
Torque 810 Nm / 597 ft lbs @ 3500 rpm
BHP/Liter 145 bhp / liter
次の資料です
549 :
音速の名無しさん:05/02/16 01:06:38 ID:dFQQb0O0
>>547 そういってもらえるのなら、投資目的で購入?
ソンナコトデキセーン・・・
550 :
音速の名無しさん:05/02/16 10:43:28 ID:AuBuSP2n
結局、昔と今のマシンの燃費の差が出ない話の結論は・・・・・・・・・
551 :
音速の名無しさん:05/02/16 10:49:36 ID:THqLIJgZ
今のマシンは、例え燃料冷却増やしてでもラジエターとかインタークーラーを
小さくして空力を良くしたいからでしょ。
552 :
音速の名無しさん:05/02/16 11:04:42 ID:dnYEYncI
>例え燃料冷却増やしてでも
どういう意味?
いくら空力優先の設計でも、馬力の割りに燃費悪すぎじゃないかい?
高だか650馬力のマシンで、4mile/ガロン(リッター1.7q)。(
>>541参考)
対する、Cカーは800馬力でリッター2q。
いくらなんでも燃費に差がありすぎる。
553 :
音速の名無しさん:05/02/16 11:49:15 ID:d+WVVo/r
554 :
音速の名無しさん:05/02/16 11:54:25 ID:0h7TDn8f
>>548 ニッサンR91CP(VRH35Z)
馬力 840PS/7600rpm
トルク 85.0kgm/6500rpm
これも加えとけ
555 :
音速の名無しさん:05/02/16 11:57:49 ID:THqLIJgZ
エコラン気味に走って2.0だろ。全然気にしないで0.1秒でも速く走る目的で
1.7なら、結構妥当なところじゃないか?
556 :
音速の名無しさん:05/02/16 15:39:25 ID:bqbyPIRj
03年のルマンの時に速さで劣るR8がベントレーに勝てるか、って話で、
ベントレーはR8に比べ燃費で不利だから・・・とか言ってたってことは、
ベントレーはさらに燃費悪いんだろうなぁ。でも700馬力もないだろうし。
今のF1がダウンフォース重視でcd1.0越えてるように、今のプロトは昔に比べて空気抵抗増えて燃費悪いとかはないのかな?
ベントレーなんか確かにダウンフォース高そうだけど空気抵抗もありそうに見える。C9とかと比べて。
シケイン出来た後のラップタイムで比べると、
グループCとLMPじゃ10秒近く速くなってるんだから
燃費が悪くなって当然じゃないですか?
燃料使用量の縛りが無い、その代わりタンクが小さめのLMPでは
もともとの航続距離が短いならいっそのこと燃費をある程度目をつぶって
代わりに1周1周のラップタイムを速くして、増えた給油のロスを
稼ぐ戦術じゃないかと。
>>558 91年のマツダと今年のアウディ比べてみな。
>>559 93年のトヨタと去年のアウディ比べてみな?
燃費で言えばプジョーの燃費が悪く、2回のピットストップでは480km走りきれない(リッターあたり1.66`)から、
むりやり430kmに短縮したと言う話もある。
ジャガーは旧規定Cカーと同じ燃費で走れたが(91年菅生500マイル)。
コースレイアウトが違うのに、タイムを比較しても無意味だと思うけどねぇ。。。
この時代にあって、グループCのスレがこんなに伸びている事が
俺にとっては異常事態な訳だが、お前ら素晴らし過ぎるなw
Gr.Cマンセーな俺はPCの前で全裸で踊ってますよ。
ひゃっほ〜〜っ!!
東海大学のCカーはフロントラジエターを採用
ドライバーは鈴木利男、密山(仮)、あと一人誰か。
日産がルマンに復帰する日は?
>>563 GT4がGr.Cの宣伝になってるからね
>>561 JSPCは3.5NAマシンでも燃料制限があったのに
ジャガーXJR-14は2位のトヨタに4周差もつけたのは凄かった
結論
レーシングカーの燃費なんてものはアテにならん。
ってか漏れらがそんな重要なデータを知りうるわけないし。
話は少し変わるけど、
リストリクター付けるっちゅうことはエンジンにとって
一番おいしい領域をスポイルさせてるってことだよね?
570 :
音速の名無しさん:05/02/17 09:52:23 ID:/Nd1o/vo
>>564 東海大学が今はル・マンに参戦できないCカーを開発!?
LMP900じゃなくて?
571 :
音速の名無しさん:05/02/17 10:04:38 ID:4bifoYhh
このスレはage推奨だったはず。
とりあえずsageずに、ageましょうね!!
じゃないと落ちすぎて困るらしいと前スレに書いてあった。
ageすぎると妄想スレ立てたりコピペばっかりする変な奴(同一人物)が湧いたりするからなぁ・・・
>>570 LMP900じゃなくて新しいルマンの規格
フロントラジエターはねえよ、もうちょっとレイアウト工夫しろと小一時間
574 :
音速の名無しさん:05/02/17 10:40:22 ID:W/WouK45
>>572 それはたまたまではないでしょうか。こういうスレは沈むのが早いですし、
モタスポ板にはひどい荒らしもいないですし、問題はないかと思います。
多分あの書き込みは一過性なので、今後は前スレのage推奨を続けてみてはいかがでしょうか?
>>573 ツッコミどころは、Cカーと言っている部分かと思います。
東海大学のCカーと言っているので、何も知らない奴だと言いたいのでは?
575 :
音速の名無しさん:05/02/17 10:58:45 ID:TKysazQ1
>>574 ageてけばいいのね。わかった。
このスレがage推奨だということを初めて知ったよ。
576 :
音速の名無しさん:05/02/17 11:07:41 ID:cugkqjLl
|:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|/ヽ:::::/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
| V |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ l ___ <, ---、::::::::::::::::::::| しょうがねぇな。
ヾ=。'l`| cロ ュ T : 日|:::::::::::::::::::| このスレの家ゲーヲタの数をスカウターで計測してやるよ
∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::< 10人はいるはずだポチッ
/::::|く、 _,、 `ー、‐'::::::::::::::::::::| ・・5・・10・・15・・20・・25・・バ・・バカな!全員か!?
∠-::::::::l、  ̄ // \:::::::::::::::::::|
/__ ,\ // `ー--二\________
/ / / / ヽ-‐ / __ // | | |
| | | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____// | | |
577 :
音速の名無しさん:05/02/17 11:41:32 ID:1SaBb6+o
>>576 誰だ?ラディッツさん?リバイヤさん?ザーボンさん?ドドリアさん?
わかったフリーザだ。
スレ汚し乙。
578 :
音速の名無しさん:05/02/17 11:57:51 ID:YXAxce/c
>>569 リストリクターによって流入する空気の量が制限されるため、
高回転域まで回しても意味が無くなってしまうわけですね。
579 :
音速の名無しさん:05/02/17 12:14:17 ID:wO03siGg
シケイン無しのル・マンでリッター2.0q
ル・マンの決勝では大体700〜750馬力を出すそうだ。
しかもユノディエールにシケインが無いということは、延々とアクセル踏みっぱなし。
燃費に影響は無いのか?
580 :
音速の名無しさん:05/02/17 12:22:12 ID:Z3z8jqHk
そろそろプロトタイプカーの国内選手権が復活してもいいんじゃない?
たぶん無理だけど。SGTあるし、大メーカーが参戦するわけが無いな。
>>579 馬力を出すという事は、熱効率を上げる以外の方法を取れば燃費が悪くなる。
回転数を上げて単位時間無いに取り出せる出力を稼げば当然燃費は悪くなるし、
ブーストをあげる為に圧縮比を下げたエンジンは燃費が悪い。
プロトになればECUのマッチングは過渡特性までしっかり煮詰めてあるはずだが、
アクセル踏みっぱの方がしっかりとした燃調と点火時期を出せるんじゃないかな。
あんまよくわかんね。
582 :
音速の名無しさん:05/02/17 12:25:50 ID:7bf9qitK
583 :
音速の名無しさん:05/02/17 12:29:13 ID:Zw5Kxpkn
>>582 ALMS・LMESが規模の大きい世界選手権になればいいのですが・・・・・・・・・
584 :
音速の名無しさん:05/02/17 12:36:02 ID:7bf9qitK
>>583 クローズド・プロトタイプ希望!!
デイトナはNG!!
585 :
音速の名無しさん:05/02/17 12:38:24 ID:Jo1dIi3y
今のエンジンは昔のエンジンと比べて総じて燃費が悪くなっている。
別に燃費制限がかかっているわけじゃないし。
>>526とかに書いてあることと被るけど
587 :
音速の名無しさん:05/02/17 12:41:01 ID:7bf9qitK
588 :
音速の名無しさん:05/02/17 12:43:58 ID:Jo1dIi3y
今はプロトにとって氷河期だからね。
ホントに好きならやがて必ず来るであろう
春を待ち続けるのがいいいなじゃないかな?
それと…sageると落ちるっていつの時代の話よ(汗。
足切りとdat落ちの違いと基準がわかっていれば
age推奨なんて考えは出てこないんだけど。
目立ちたがり屋さん(自己顕示欲が旺盛)なのかなぁ…?
590 :
音速の名無しさん:05/02/17 12:50:30 ID:SXV3gjLD
>>589 ageないとそれなりに人が来ないスレだからじゃない?
仕方ない事だとは思う。
F1に比べたらマイナーな存在だし。
そんなスレッドだからageて行く方向になるのは仕方ない事だと思う。
ageて馬鹿が集まる方が良いってのか・・・
例の妄想スレ立てたような奴が?
592 :
音速の名無しさん:05/02/17 12:54:58 ID:7bf9qitK
>>591 あれはたまたまだろ。
あのスレを立てた馬鹿も消えたようだし。
第一モタスポ板はageてもそんなに荒れることが少ないし。
>>593 いや漏れが言ってるのは「どおも。」と「・・・」が特徴の質問厨なんだが
>>591 ageて馬鹿が集まる方が良いってのか・・・
自分が・・・つけてんじゃんかよ?
自分が変な奴?
>>594 アレと妄想野郎は同一人物と踏んでいるのだが
違う?
597 :
音速の名無しさん:05/02/17 13:05:55 ID:YFjXjTa/
599 :
音速の名無しさん:05/02/17 13:22:18 ID:crcynIIV
なるべくage方向で行きましょうということで。
600 :
音速の名無しさん:05/02/17 15:19:07 ID:FQoB5YZZ
とりあえず皆さん落ち着きましょう。
ところでプロトタイプカーに搭載されたエンジンの中で最強なのはなんでしょうかね?
やっぱり新しければ新しい方がいいんですかね?
でも、R390やTS020に搭載されていたのはGr.C時代のエンジンですし、
そこのところはどうなんですかね?
601 :
音速の名無しさん:05/02/17 15:37:12 ID:dGNuXLVx
アウディR8のエンジンは1000馬力とかは出せないだろうけど、Cカーのエンジンより
重心は大幅に低いし、レスポンスは良いし、同じレギュなら燃費も良さそう。
TS020のミスファイアリングシステムも魅力的ではあったけど、やっぱこの分野は
新しい方が最強なんじゃない?
602 :
音速の名無しさん:05/02/17 15:45:04 ID:9CXaYVqh
>>600 最強のエンジンを選ぶとしたら、現代のエンジンじゃないかな?
技術レベルは日々進歩しているわけだし。
でも
>>601が言うように大出力は簡単には出せなさそう。
もともとブロックとかそういうのを考慮して作られていなさそうだし。
でも将来的にはもう少し馬力がある(750〜800PS前後)エンジンが登場して欲しいな。
603 :
音速の名無しさん:05/02/17 16:09:36 ID:Ep9jwmtc
確かに今のエンジンがすごいことはわかるが
それでもVRH35は現在でもレースに通用するすごいエンジンだと信じてる。
普通は技術が進歩している分新しい方がいいエンジンだろうね
脳内最強は
イーグルトヨタの3S-GTMと
88年ル・マンに2550リットル燃料規制で5300km以上走破した
ジャガーの7000V12かな
605 :
音速の名無しさん:05/02/17 16:34:04 ID:h42eioqk
やっぱりプロトタイプカーのエンジンといえばターボだな。
ここ最近勝っている車のエンジンはほとんどターボだ。
特殊な例を除いて近年NAがル・マンで勝ったのは99年・95年・90年ぐらいなものだ。
606 :
音速の名無しさん:05/02/17 16:51:37 ID:o9wTm+MB
やっぱりプロトタイプカー=ターボエンジンか
でも95年はル・マンでプロトタイプカーは総合優勝してないよ。
優勝したのはマクラーレンF1GTRだし。
607 :
音速の名無しさん:05/02/17 17:17:19 ID:o9wTm+MB
>>600 レスし忘れたんですけど、
もし最強のエンジンを選ぶとしたらポルシェのフラット6エンジン
935/76を選びますね
609 :
音速の名無しさん:05/02/17 22:04:58 ID:9Lcf7rw0
それじゃ93年以降のレギュレーションで、最も馬力を出したエンジンは何だろう?
個人的には98年のポルシェ911GT-1だと思っているのだが、ひょっとすると
その前の年とかに何台もいた4リッターV12のフェラーリとかが凄いのだろうか?
パワーだけなら72年ころのカンナムポルシェ917、85年ころのF1ブラバムBMWは1500馬力とか言ってたな。
Cカー最高はVRH35Zの1100馬力か?
93年以降は700馬力出たエンジンはないんじゃね?
611 :
音速の名無しさん:05/02/17 22:51:02 ID:7H+fPs2i
話し違うけど、R390ってXJR15の焼き直し?中古と考えていいの?
ジャガーXJR−14⇒ポルシェWSC95みたいな廃品回収ではないが、基本は同じだろうな。
いくら日産が否定しても。
新車ではあるだろうが基本は同じ。
>>609 お前素人か?
333SPの名前を知らないのによく911GT1が馬力があるなんて言えるな
614 :
音速の名無しさん:05/02/17 23:23:14 ID:7H+fPs2i
612 あんがと
日産オタの友人が信じないんですよ
トムの親父にだまされて在庫のXJRー15買わされて、参戦費用まで提供したのに惨敗したのに
あくまでも日産主導で開発・参戦、TWRにはちょっと協力してもらっただけと譲らない
615 :
音速の名無しさん:05/02/17 23:24:10 ID:9Lcf7rw0
>>613 いきなり突っかかって来るなよ、低脳。
911GT-1は排気量が3.2リッターだから他のトヨタとか日産より有利っぽく
感じたから書いただけだ。333SPだって知ってる。何か文句あるか。
>>614 いやだから廃品回収ではないと思うよ。ちゃんと新車で作ったんだろう。
でもXJR−15の焼き直しだろう。
てか技術的に見て、一連のCカーもどきGT1(R390、CLK−GTR、911GT1etc)は特に見るべきものないだろうね。
マクレラーレンはあくまで究極のロードカーとして開発された。レースカーとしては落ちたが、ロードカーとしては他のGT1より極上。
617 :
614:05/02/17 23:52:14 ID:7H+fPs2i
在庫じゃないわけね
マクラーレンF1ロードバージョンは、おね〜ちゃんを左右にはべらせた上で
悪戯し放題という究極のレーシングカーだった。
ハンドル握る暇無いから事故っちまうがw
モノコックタブとか構成部品単位では
作り置きしてたやつを引っ張り出してきた可能性はあるわな。
ただし流石に組み上がった状態のXJR-15をベースに改造したものではないだろう。
東海大学の卒業研究発表があった。
漏れの聞いたところによると今年はハズレ年とのこと。
内容が昨年度とほとんど変わっていない、もしくはたいした進展が無い。とのこと。
学生もその年によるアタリハズレってあるんだな。
こんなんで東海大学はルマンに出られるのか?
>>615 排気量と馬力がなんだって?
TS020は3.6L、R390GT1は3.5L、911GT1が3.2L
ここにどんな関係があるんだよ
98年の予選タイムだけで言えば6.0LのCLK-LMのが
馬力的にもアドバンテージがありそうだが?
622 :
音速の名無しさん:05/02/18 09:15:13 ID:Pa3w8gyx
>>608 特殊な例を除いてって書いてある。
NA3.5はかなり特殊な背景をもっているから含んでいない
623 :
音速の名無しさん:05/02/18 09:59:19 ID:A/sMMbRd
>>621 どうせリストリクターで流入する空気量を縛られているから、
馬力なんてほとんど変わりない。
911GT1は重量のランクを上げてリストリクター径を大きくして、
他のマシンよりも100馬力ほど上げていたけどね。
624 :
音速の名無しさん:05/02/18 10:49:51 ID:weRREH/0
リストリクターで絞られたGT1マシンは、
一番軽い最低重量規定(900kg)を選ぶと大体650馬力になるように設定されている。
ターボ車はブースト圧の上限も決められていた。
625 :
音速の名無しさん:05/02/18 11:01:40 ID:CDT0KFOs
リストリクターって本当に邪魔な存在だな。
アウディR8は馬力は630馬力前後トルクが70kgm前後。
なんだか昔に比べると数値的に物足りない。
リストリクターって外したら燃費悪くなる?
627 :
音速の名無しさん:05/02/18 11:08:44 ID:Uu97Ihia
>>626 そんなには燃費は悪くはならないだろうけど、
エンジンを調整しないと壊れる可能性あり。
そういえばage推奨とかいう話はどうなったの?
628 :
音速の名無しさん:05/02/18 11:11:23 ID:zV/PIBV4
>>627 こ、壊れるのか
2ストのようにはいかないんだね
630 :
音速の名無しさん:05/02/18 11:23:17 ID:rCh8853G
リストリクター外したらエンジン壊れるのか?
631 :
音速の名無しさん:05/02/18 11:35:00 ID:8iLTkAV6
プジョー905evo2の画像って探してもなかなかないんだす。
どこにありますかね?
>>622 たしかにロータリーは特殊に分類されるな
NA3.5って間違いだよね
633 :
音速の名無しさん:05/02/18 11:40:52 ID:egluICsA
>>632 ゴメン勘違い。
ロータリーなんて存在自体忘れてたよ。
634 :
音速の名無しさん:05/02/18 11:51:15 ID:WmsnkKx3
NAじゃ近年のル・マンは勝てない?
JUDDエンジンには期待できない?
近年のル・マンはエンジンより電気系、動力伝達系が勝敗の分かれ目
ギアトラブルでも起こった日には戦線脱落
636 :
音速の名無しさん:05/02/18 12:14:20 ID:2LWNBoLk
鈴鹿1000kmで郷さんのチームの敗因は、
小さなチップがたった一個故障しただけだったいう。
それだけ電気系統は重要だということだね。
C時代からレース見ている人なら分かると思うけど
その頃はワークスマシンでも余裕でエンジンアボン脱落があったけど
今はエンジンで脱落はほとんど無くなったよね
吸気制限のお陰かエンジン自体が向上したのか
昔ほどワークスライバルがいないのも原因の1つかと
639 :
音速の名無しさん:05/02/18 12:41:49 ID:2LWNBoLk
アウディR8のエンジンブロックだと
やはり1000馬力とか出せないんですかね?
640 :
音速の名無しさん:05/02/18 13:28:01 ID:KLqAUzI8
1000馬力出すほど余力あったら重くて勝てないでしょ。
エンジンが軽いから、リアセクションを交換とか、故障率が
凄く低いとか、そういう恩恵があるのだと思っている。
641 :
音速の名無しさん:05/02/18 15:00:45 ID:+EVB5Fyx
ターボエンジン搭載のレーシングカーといえば予選アタックでしょ。
物凄い過給圧をかけて、予選アタックしている姿を生で見たいな。
最後にそんな予選が繰り広げられたのはいつの事だろうか
642 :
音速の名無しさん:05/02/18 15:39:57 ID:5t0gIAZg
>>641 多分そんなことが行われたのは国内だと、
93年の鈴鹿1000kmで走ったスポーツカーが最後?
今時コーナーヘロヘロの直線大王なマシンに存在価値は無い。
650馬力もあれば十分。物足りないとか言う香具師はガキ。
644 :
音速の名無しさん:05/02/18 16:29:59 ID:9hPApPGe
>>643 そりゃ確かに650馬力あれば充分だ。
でもGr.Cマシンの予選を生で見ると、
もう一度タイムアタック合戦を見てみたくなるもんなんだよ。
今だからこそFISCOの直線で400km/h出して欲しいわけよ
646 :
音速の名無しさん:05/02/18 16:34:35 ID:cELnIwxm
>>643 そもそもその感想は、
WSPCとかJSPCとか旧FIAGTとかALMSとかLMESとかを生で見て比較した感想なの?
新富士ってもう完成してるの?
648 :
音速の名無しさん:05/02/18 16:36:27 ID:cELnIwxm
>>647 もう完成している。
後はオープン待ちのはず
4/10オープンだから、ほとんど出来上がっているはず
650 :
音速の名無しさん:05/02/18 16:40:18 ID:kvyWknMG
>>643 プロトタイプカーの売りはなんなんだ?
Fポンと同じで中途半端なものだ。
F1は最高のコーナリングスピード。そして世界一お金をかけたマシン
国内のGTはウエイトハンデによって性能の均一化による戦い。誰が勝つか予想がつきにくい。
今のオープンプロトには何の魅力も無い。
レギュレーションが悪いと泣き言を言う前にデザイナーやエンジニアが
腕を奮って速くする、性能を上げる余地はまだまだあるはず。
昔を省みるよりも今そこにあるものと向き合わなかったら、
それこそプロトタイプカーレースは死に絶えるよ。
プロトタイプの売り
直線番長…
653 :
音速の名無しさん:05/02/18 18:57:17 ID:sageOYrv
IDがsageだ
上げますね
>>652 いやむしろボディ全体で強大なダウンフォースを発生出来るので
同等の車重で作れるような車両規定の場合プロトは常識外れて速いと思われ。
87年に鈴鹿でフェラーリが320km記録したそうだ。F1最速は86年モンツァでのブラバムBMWの350kmだっけかな?
F1の方が軽いから最高速に到達するのは速い
F1の方が軽いから最高速に到達するのは早いだろうから鈴鹿ではCカー最盛期でも320kmは出なかったと思う。
スピード乗れば一気にいくだろうからCカーのほうが最高速延びるだろうな。
富士でターボ全盛時代のF1でも350kmくらいぢゃね?Cカーは400km出てたそうだが。
新富士は最終コーナーでスピード乗らないからCカーでもこんな出ないと思う。
>>655 去年のイタリアGPでピザ屋が369.9km/h叩き出してなかったか?
げ、そんな出テルの今野F1。
1500馬力のターボ時代より速くなってるんだ。今野F1エンジンって何馬力くらい?
今のプロトは600馬力くらいしかないだろうから遅そう。
Cカー知ってる身からすりゃ、R390はハエが止まるかと思うほど星野は遅く感じたらしい。
>>658 去年のトップチームは大体900馬力以上はいってたらしい。
ホンダの最終スペックが公称900馬力台後半。
ミナルディあたりになるとどこまで出てたんだろ。
661 :
音速の名無しさん:05/02/19 01:21:24 ID:71u63Ekf
プロトタイプカーに求めるものってなんなんだろう?
ストレートスピード?
おれはそう思う。
lapタイムはフォーミュラーのほうが早いのは当然だが、直線ではプロトのほうが速いと。
直線の速さは素人にもわかるからな。
でも最近は直線でもプロトが遅いから。
663 :
音速の名無しさん:05/02/19 01:29:57 ID:AGyCJ2fC
age推奨のスレのはずなのに、みんなsageてる。
age無いとただでさえ存在感薄いのに、どうするんだ。
適度にageて行きましょう。4レスに1レスの割合ぐらいで。
664 :
音速の名無しさん:05/02/19 01:46:30 ID:efDeb4os
>>663 とりあえず、それはわかったから。
これからはageていきますよ。
>>663 ageたい奴がageればいいじゃん
専ブラの設定かえるの面倒だし
666 :
音速の名無しさん:05/02/19 03:14:58 ID:efDeb4os
>>665 それは言えてるけど、沈むとレスが極端に減って閑散としてしまう。
その他のレースと比べてマイナー故の宿命か。
ageる事はマイナーなものだから仕方ない?
>>660 ミナルディでも750はかるくあったはず!
ユノディエールからシケイン取っ払って、リストラクタ外して、
細かいレギュは全部無かった事にして、総燃料規制だけの
純プロトをもう一回やってくれー。
ルマン24hで1250リッターとかでも良いからGr.C復活きぼん。
TS010はモンツァでMAXスピードどれくらい出てたんだろう
直線スピードならカテ1よりカテ2のほうが速かった。
てかF1こそリストリクター必要な気瓦斯
>>672 そこでエアボックス切り取っちゃえ規定の復活ですよ。
674 :
音速の名無しさん:05/02/19 18:54:34 ID:DkFN/znn
チォブ・・・
横浜Fマリノスめ、水原ごときに負けやがった・・。しかも1-3。
まさかとは思うけど、世界シェアがホンダを上回った韓国メーカーが
そのうちプロトレースカーの世界に参戦して、日本メーカーが
負けたりしないだろうな?
サッカーはじゃんけんと同じ
どっちが勝ってもおかしくない
676 :
音速の名無しさん:05/02/19 22:04:29 ID:HmBwh0Ji
>>675 確かに。
普通のスポーツは身体能力と技術(テクニック)の差で勝負が付くけど、
そういった要素にさらに車の性能差がモタスポには加わるからなあ・・・
今のところ韓国メーカーは大きいエンジンを作った経験がないから(V6NA程度かな)、
プロトではすぐに勝てないと思う。親会社が実質的に開発をしてメーカー名だけなら別として。
シリーズ途中で金銭問題でてったうわなんだおまえらなにをするー
エンジンも車体もチーム運営も丸投げでなら韓国メーカーでも勝てる。
>678
ほとんどそれに近いことをWRCでやってダメポだったわけだが
681 :
音速の名無しさん:05/02/20 08:53:43 ID:vxREemGG
>>676 88年ごろのドイツかイギリスに2ちゃんねるがあったら、
それとほぼ同じレス(大きい猿人うんぬん)を読めたような気がする・・・。
いや、俺も韓国メーカーがレースで勝つ日は来ないとは思うけどね。
>>681 「マツダのヴァンケルだけがガチ」とかいう頑固な人の1人も居そうだ
<当時のドイツに2chみたいなものがあったら
683 :
音速の名無しさん:05/02/21 18:17:45 ID:lzuF20yb
>>681 88年ごろのドイツかイギリスに2ちゃんねるがあったら
現在欧州の様々なモタスポ掲示板等見て、
ヒュンダイなんかがどう批評されてるのか見たい気がする。
684 :
音速の名無しさん:05/02/21 18:24:34 ID:2ZcxJciZ
>>683 いや、それ意味がよくわかんねーから。
やっぱり当時に匿名掲示板なんかがあったら、「糞ジャップ氏ねよ」とか
「ニッサンがPP獲ったら俺死ぬね」とか「俺英国人だけどベンツがんがれ」
とかいったレスで埋め尽くされていたのかなぁ〜。
>>684 たしかにw
91年はどうなるんだろ
ベンツ氏ね、マツダ空気嫁とかか?
とりあえずUKとフランスではマツダは英雄だろ
あくまでもメルセデスに一泡吹かせたという事で
>>686 UKにはジャガーがおる
フランスは地元クラージュやペスカロロがおる
マツダが勝ったかベンツが勝ったかで程度の違いがあるにせよ
氏ねか空気嫁でFA
688 :
音速の名無しさん:05/02/21 20:18:22 ID:gl61hVAP
ベンツがピットストップしてる間にマツダが追いついたまさにその周、
787Bがピット前
を通過したときにスタンドから大歓声が起こったというのが
伝説の一部をなしてるんだがまあたいしたこっちゃないと思って
気にせんどいてくれ。
|
>>688 ドーバー海峡渡ってきたジャガーの大応援団が
\ ユニオンジャックやジャガーの旗振って祝福したといわれてますよ
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――――――――――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
/. ∧// ∧ ∧| || ||| ||
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
||_.(M) _|_| ̄ ̄ ∪|.|. | |
(□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.|MAZDASPEED┃
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
ドライバーの1人が彼らの愛するハーバートだった、とかいうのも関係あるかもね
現場に行くような連中はちゃんとレースを解ってて楽しむ連中
当時ネットがあればそこでは空気嫁とか氏ねのオンパレエードでしょ。
ドライバーもイギリス人、ドイツ人、ベルギー人(フランス系)とバランス取れてたかなぁ。
692 :
音速の名無しさん:05/02/21 20:53:45 ID:QIz5sD1s
アートスポーツといえばバブル期に作ったシュパンポルシェ962CR。
当時3億くらいしてたなぁ。
693 :
音速の名無しさん:05/02/21 21:43:52 ID:DbWEe4hQ
空気嫁で思い出したんだが
ルマンに空気嫁を持ってきていた兄ちゃんはいつ頃から来ていたんだろうか
|
>>691 さらにNo.18のサンドーロ・サーラはブラジル人、ヨハンソンはスウェーデン人ですし
\
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――――――――――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
/. ∧// ∧ ∧| || ||| ||
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
||_.(M) _|_| ̄ ̄ ∪|.|. | |
(□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.|MAZDASPEED┃
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
レースオペレーション自体もORECA(フランス)やモーラ(日本)といった
傭兵系のレーシングガレージに任せられたりと
非常に多彩な人材を集めた組織と言えましょう
#無論日産の日米欧ガチファイトとかもなかなか魅力的なんだけど
695 :
音速の名無しさん:05/02/22 10:21:44 ID:0FT/LnjI
そのうちこのスレの過去スレ倉庫を作りたいな
696 :
音速の名無しさん:05/02/22 11:28:17 ID:fN1bDRk8
プロトカーの特徴に直線番長の性格を与えないと、
オープンプロトなら特徴的な物が何もないレーシングカーになるな。
せめてパワーは800馬力は欲しいところだな。
直線が速いのは迫力があるから、魅力が出ると思うんだけどな。
697 :
音速の名無しさん:05/02/22 11:56:43 ID:p7yi/ll/
>>643 F1を生で見たことある奴がみたら、あんな遅くて格好悪い車よく見られるなって言われるぞ。
>>651 どこのメーカーもかなりお金をかけるなら、F1へ行くことを考える中で
そんな考えがどっから出てきたのやら。
( ´・(λ)・`)クマー
699 :
音速の名無しさん:05/02/22 12:39:25 ID:TTv4z2wh
日産がル・マン復帰するといいな。
でもそんな事ルノーが許すかな。
もしかしたら、開発ニッサン・ルノー名義で参戦なんて事が・・・・・
>>655 ターボ時代のF1最速はウィリアムズFW11ピケ@モンツァの352kmだよ
90年ル・マンの公式最速はR90CPの366kmって事になってるけど、
こないだうpされたR90CK神アタックの映像見るとどう見てもそれ以上出てる・・・
ミニチャン787B買った記念に「Pole Position」誌(マツスピ公式ミニコミ)見直したら、
787Bの最高速は320〜30kmってとこだったらしいね
ところでおまいら、Taka-Q956-117は買えましたか?
>>700 よくモンツァは360km/hでるって聞くけど実際出てるのかな?
多分予選はあくまで"予"選だからそこのスピードは非公式、ってことなんじゃないかな?
だからR90CPのが決勝の最高速かと。
セカテパプジョーの405km/hは駄目なの?
>>700 「そんなに出る必要は無い」っていうかなり割り切った設計だったのかも<787B
シケイン手前のブレーキングポイントまでで達しうる速度がライバル並みであれば充分と。
ちなみに90年型のほうの無印787は思い切ったナロートレッドだし
タイヤも17インチと、日産でいうR89Cみたいなユノディエール重視型だったらしい。
セカテパはあの記録のために出てきたような印象が・・・
おおっ!! と思ったら あれ? いなくなっちゃったという感想を持った覚えが
満足して帰ったんだろう。
セカテパはあの記録のためだけに参加したんだろ
公式では405km/hだけど実際は計測ポイントのズレで
もうちょっと速かったらしい
公式かはわからん、書き込んでから気づいた。
スマソ
709 :
音速の名無しさん:05/02/23 16:40:16 ID:hb9VDfA6
ageないから過疎化しすぎてるよ
セカテバプジョーは
走行テストを建設中の高速道路で
繰り返しやってたんだよ
本当に直線は大したもんだと当時思った
711 :
音速の名無しさん:05/02/23 17:14:51 ID:DZduaQbH
712 :
音速の名無しさん:05/02/23 17:19:57 ID:xEbi09ZM
WM=直線の王者だな
公式の計測ポイントを過ぎても加速してたとかって言って
実際は何キロ出てたに違いないってのもナンセンスな話だよね。
「逃がした魚は大きい」みたいな話ってむなしくない?
>>711 確かにそうだけど・・・・・・・
これからはageる事にします
今回だけsage
716 :
音速の名無しさん:05/02/23 17:39:06 ID:2Vztg2xP
最高速がどうとかって話がF1vsプロトでもやってるみたいだな。
>>709,711
これからはageる
717 :
音速の名無しさん:05/02/23 17:57:36 ID:iCaTBkEJ
98年のGT1レギュレーションでは1000kgが最低重量?
718 :
音速の名無しさん:05/02/23 18:30:45 ID:aR55iNcF
プロトタイプカーってぱっとしない存在だな。ほとんど特徴が無い。
ストレートが速いわけでもなく、コーナーが速いわけでもない。
オーバーテイクが多くて、トップ争いが激しいレースも見られない。
今のプロトタイプカーにどんな魅力があるんだっていうんだ。
719 :
音速の名無しさん:05/02/23 18:42:17 ID:vwUreqbf
>>718 確かに魅力は少ないね。
ル・マンとかベントレーを含めたアウディの一人勝ち状態だしね。
一昔前の魅力はクローズドの格好良いマシンが、ストレートを爆速で駆け抜ける姿だね。
まずはLMGTPとLMP900をイコールコンディションにする事とか、
リストリクター径を大きくするとかして欲しい。
今度発効されるプロトタイプカーの新レギュレーションに期待するか
>>714 狂信者の群れに入ってくほどの度胸はないから。
#このスレは比較的理性が残ってるんで
>>717 600馬力強になるような口径のリストリクターで900kg
1000kgは700馬力弱になるような口径のリストリクター付けたときの重量
パワ−とウェイトを比較してパワーを採ったのがポルシェ、
ウェイトを採ったのがトヨタだった…と言われてたはず。
>>718 複数メーカーの多種多様なマシンによるガチンコに
プライベーターが積極的に喰ってくようなレースが理想なんだけど。
パワーとか燃費とか最高速とかは副次的なものじゃないかと?
721 :
音速の名無しさん:05/02/23 18:54:13 ID:MyckOJyY
>>720 今のレース環境ではプライベーターにあまり期待できないよね
今の流れだとメーカー主導でマシン開発しなきゃだめだろうね
それとage進行らしいからよろしく
722 :
音速の名無しさん:05/02/23 19:03:08 ID:bXOZL9dE
>>717 この98年だけは特殊で、1000kgが最低重量になっていた希ガス
だから多分その重量が正解
723 :
音速の名無しさん:05/02/23 19:12:00 ID:5LPyKJue
本当にいまのプロトカーって味わいが無いね
速さで圧倒してるわけでもないし
724 :
音速の名無しさん:05/02/23 19:19:41 ID:aZnxDSrX
現代のプロト総論
鈍足・格好悪い・一強状態
725 :
音速の名無しさん:05/02/23 19:31:41 ID:kQWlfD5X
>>724 禿同
鈍足でも
コーナーはそこそこ速ければいいから
ストレートがとにかく速ければそれでよし
一昔前までのプロトの総論
速い、格好良い、メーカー・プライベーター入り乱れ
727 :
音速の名無しさん:05/02/23 19:56:12 ID:plxkV/7T
728 :
音速の名無しさん:05/02/23 20:08:02 ID:D5ocgBOz
リストリクターを大きくする事と日本でのスポーツカーレース開催キボン
まずはそれからだん
729 :
音速の名無しさん:05/02/23 20:24:12 ID:0PQTUoay
プロトタイプカーのカテゴリーがマイナーな方向になりつつある
この状況を打開する為にはどうすれば良いのかわからない。
これもすべてFIAのせいか。
世界規模の不景気をどうにかしないとだめぽ
731 :
音速の名無しさん:05/02/23 20:35:00 ID:0PQTUoay
不景気でもF1は大盛況
どうすればもっと自動車メーカーにとって魅力溢れるものにできるのかね
20台しか集まらないのに大盛況?
何の冗談だい
>>729 すこし似かよったことになるかと思うんですが、
LMESやALMSあたりはTV放送されてんですかね?
放送がないことにはマイナーにならざるをえないか。
734 :
音速の名無しさん:05/02/23 20:52:28 ID:FeL1HJJz
>>732 プロトカーのレースの内容と観客動員数を比較するとF1は大盛況だと思うが
その点NASCARは不景気なんぞ何処吹く風だよなあ
737 :
音速の名無しさん:05/02/23 20:59:55 ID:pM2gj/5C
むしろいろんなメーカーのエンジンが参戦しているので、
その意味での魅力はありますね。
中国・トルコ・インドと世界各国での興行と一見すると良い話ばかりか?
>>733 されてる。
LMESに至っては、日本でも放送された。
まぁLM24時間と抱き合わせっぽいが。
740 :
音速の名無しさん:05/02/23 21:12:06 ID:DzOIP2O0
そういえば何でage進行のスレなのにsageが多いの?
>>734 全盛期と比べたら大盛況とは言えないだろって意味で言ったんだが
>>736 はっきり言えば?
>>717 >>722 いやいや、やっぱり最低重量は900kgからスタートの最大1300kgです。
ついでに各ワークスのGT1の重量とリストリクター径を。
トヨタTS-020:900kg/33.9mm ポルシェ911GT1:940kg/34.8mm
メルセデスCLK-LM:940kg/35.2mm マクラーレンF1-GTR:950kg/35.2mm
ニッサンR390GT1:1000kg/35.7mm パノスGT-R1:1150kg/37.5mm
743 :
音速の名無しさん:05/02/23 21:23:59 ID:LNMw07me
744 :
音速の名無しさん:05/02/23 21:45:52 ID:k7lo8tEP
>>742 リストリクター径に関する情報をいったいどこから入手したんですか?
745 :
音速の名無しさん:05/02/23 21:56:16 ID:2Vztg2xP
プジョー905が売られていたらいくらぐらいだろうか?
746 :
音速の名無しさん:05/02/23 22:06:43 ID:2m2NnEcs
>>746 そこまでしますか?
R8が100万ドルぐらいで買えるんですよ。
>>747 アウディR8なんかよりは高いでしょ
開発された時の背景も違うから、開発費もアウディよりはかかってそう
749 :
音速の名無しさん:05/02/23 22:12:46 ID:BxvB3eHz
現役なら億単位だろうけど
退役して使い道無い今なら2、3千万がいい所
750 :
音速の名無しさん:05/02/23 22:17:36 ID:votEvVEi
でもSA35エンジンは結構高そうだぞ。
751 :
745:05/02/23 22:23:10 ID:uMa9R4lU
中古じゃなくて新車で905はいくらかって事を聞きたかった。
ところで今の新車のプロトタイプカーはエンジン込みでいくらぐらいだろうね
>>751 905が新車なら10億以上とかじゃない
905新車を売る気があったとしたなら
高くても2億くらいにしておかないと買い手がつかんね
ポルシェ956新車が6000万前後だったらしいし
「妄想の世界」
・89年 全戦参加が義務付けられ日本メーカー全戦参戦※本当
WSPC放映権テレビ朝日獲得、全戦当日録画中継
WSPC開幕戦富士開催
ルマンWSPCから外れず
WSPCドニントンで日産R89C優勝
日本でWSPCがブームに
・90年 WSPC開幕戦富士で開催 主催者発表10万人動員
ルマンで日産優勝
カナダで日産優勝
WSPC速報誌発売
・91年 ルマンでマツダ優勝※本当
SWC日本で2戦開催(富士、オートポリス)
・92年 ジャガー、メルセデス、プジョー、トヨタ、日産、マツダがワークス参戦
SWC全戦参加した小河が3勝、シリーズチャンピオン獲得
・93年 日産、マツダが撤退も4ワークス参戦
GTクラス創設
・96年 ポルシェワークス復活
・97年 日産復活
・98年 BMW参戦
・99年 アウディ参戦 ポルシェ撤退
・00年 GM参戦 日産撤退
・03年 GM撤退
05年現在、メルセデス、アウディ、ジャガー、プジョー、トヨタ参戦
5月4日新生富士スピードウェイこけら落としとしてSWC開催決定
G+で全戦放映決定
759 :
音速の名無しさん:05/02/23 22:45:49 ID:YOrlDEmw
ID:BxvB3eHz
761 :
音速の名無しさん:05/02/23 22:49:42 ID:BxvB3eHz
何ID晒しているのかわからない
ただスレ違いと言っているのだけど
それにしてもLMESのHPは色気がないというかダサイ。
やる気ないのか?AOCやALMSのHPはそれなりなのに。
764 :
音速の名無しさん:05/02/24 00:33:30 ID:LRG1YwHY
来年から世界耐久選手権に格上げして富士でも開催してください>LMES
>>764 悪いけど無理だって。
まだ全然人気なさ杉。
766 :
音速の名無しさん:05/02/24 06:43:32 ID:GONQKs9i
ETCCがそんな人気あったっとも思えんが。
767 :
音速の名無しさん:05/02/24 21:36:18 ID:wkordVYE
今F1が荒れている中だからこそプロトタイプカーのレースが必要なんだ
768 :
音速の名無しさん:05/02/24 22:05:49 ID:KG8JId7b
一番に見たいと思えるプロトタイプカーのレース内容は実力拮抗で、
誰が勝つかわからないガチ勝負で、どのマシンもストレートで爆速で迫力満点のレースを見たいけど、
これはもう見れないか。
最近はF1見てても面白くないし、GT見ると遅く感じて見劣りするし。
本当につまらないレースばっか
770 :
音速の名無しさん:05/02/24 22:16:59 ID:4x0DVLzc
ところでプロトの新しいレギュレーションって何なの?
771 :
◆RyoGAM4yKo :05/02/24 22:26:15 ID:royD7Tna
>>769にあるように、見た目がちゃんとした複座になってるというのもそれだ>新しいレギュレーション
772 :
音速の名無しさん:05/02/24 22:27:52 ID:4x0DVLzc
>>771 レスありがとうございます。
これ単座から二座席化した事以外に変更点は無いのですかね?
>>769 余りにも醜い軍艦ノーズはやめたんだな、ヨカッタ・・・
これP2でしょ?
ってこてゃローラはP1も開発してるのかな?今年はP2だけ?
>>769 遊園地にある2人乗りのゴーカート?
ますますル・マンを見る気がなくなったQ
まぁマセラッティMC12には期待したいが。
776 :
音速の名無しさん:05/02/24 22:42:54 ID:FemE/HDo
中身がエンツォフェラーリのMC12って車両重量はどれぐらい?
LMP900とかLMGTP等のプロトタイプカーよりも速いのだろうか?
ところでLMP900の呼び方が変わるって本当?
777 :
音速の名無しさん:05/02/24 22:51:05 ID:3ZGTUAkd
なぜクローズドプロトタイプカーとオープンプロトの
タイヤ幅等のレギュレーションが微妙に異なるんだ?
778 :
音速の名無しさん:05/02/24 23:19:27 ID:eHB/ZPUD
プロトカーの開発費は結構かかるものなのかな?
>>776 ストリート仕様で1350kg、FIA-GT仕様で1100kg。
あと中身がエンツォっていうのは間違い。
ホイールベースは言うに及ばずモノコックもまったくの別物。
…というのがエンツォとMC12の両方に携わってた開発ドライバー、
兼FIA-GTレギュラードライバーのA・ベルトリー二が宣ってました。
780 :
音速の名無しさん:05/02/24 23:32:25 ID:g8Txs6Y7
>>779 LMP900よりは重いわけですな。
馬力はLMP900とかLMGTPとかと変わらないのかな。
781 :
音速の名無しさん:05/02/25 00:01:56 ID:ZYbiAVTS
>>780 馬力を比較するとちょっとMC12の方が低めだな
782 :
◆RyoGAM4yKo :05/02/25 06:50:46 ID:WVv2K9cI
>>775 出られればいいけどね、MC12。
今のところ、エントリーの話すら出ていない。
少なくとも今年は無理じゃないか>ル・マン出場
783 :
音速の名無しさん:05/02/25 18:28:45 ID:k7JMFNn2
クローズドプロトってオープンプロトよりレギュレーション的に不利に作られているの?
784 :
音速の名無しさん:05/02/25 19:00:08 ID:4q2EzgrJ
785 :
音速の名無しさん:05/02/25 19:33:04 ID:GFLHE+IV
MC12が出ればGTクラスが俄然華やかになるんだがなぁ
DBR9だけでも嬉しいけど
787 :
783:05/02/25 19:44:40 ID:GFLHE+IV
>>785 レスthx
他には何かレギュレーションの違いって有るんですかね
788 :
787:05/02/25 19:46:03 ID:0eWUOqGx
誤爆ですた
スマソ
その年によって違うけど、今は別に屋根ありも屋根なしもタイヤサイズその他の違いは無かったと思ふ
今ってリアスパッツってやっていいのか?
XJR−9の奴とか好きなんだが
791 :
音速の名無しさん:05/02/25 22:44:12 ID:m9e01ESi
792 :
791:05/02/25 22:46:51 ID:m9e01ESi
XJR-11が入っちゃったスマソ
>>791 いやいやサンクスです
消防の頃なんでタイヤ隠れてんだよw
と笑っていた自分が恥ずかしい
なぜもっと記憶にとどめておかなかったのかとorz
さらに言うなら、なぜ永久保存ビデオを作らなかったのかとorz
794 :
音速の名無しさん:05/02/26 00:35:28 ID:QmOPojFU
795 :
音速の名無しさん:05/02/26 04:04:16 ID:Oyo0P8tO
796 :
音速の名無しさん:05/02/26 04:09:34 ID:iVyxEZWG
⊂⊃ ⊂⊃
⊂ \ /⊃
\\/⌒ヽ//
⊂⊃ (( \( ^ω^) ))
/| ヘ 空も飛べるはず
//( ヽノ \\
⊂/ ノ>ノ \⊃
レレ スイスーイ ⊂⊃
彡
\____________________/
(⌒)
 ̄
O
。
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ←ゑorダンブレック
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
799 :
音速の名無しさん:05/02/26 23:01:51 ID:2Y5zY9xD
どころで前スレのテーマであった
プロトタイプカーの人気を上げるためにはって話なんですが、
結局どうすればいいんですかね?
>>784 今の時点で、名乗りを上げるエントラントがいないというのは、MC12を使っても
勝ち目が無いからか、ACOが受け付けないからか、のどっちかだろう。
去年のFIA-GTでの活躍を見れば、前者は考えづらい。
てことは、後者では?
既出だと思うんですが、
なぜゆえル・マンはオープン・プロトにこだわるんですか?
なんかクローズドだと安全面が悪いからですか?
802 :
音速の名無しさん:05/02/26 23:39:20 ID:2Y5zY9xD
>>801 理由の一つに油膜が付いた時、
オープンならヘルメットのフィルムみたいな奴を剥がせば済むけど、
クローズドはそうはいかないからという部分。
別に主催者側がこだわってるわけじゃないからな
作る側、走らせる側の都合だよ
>>802の理由にくわえて暑くならないとかドライバー交代のとき楽とか
前面投影面積が小さくなってウマーとかフロントウインドウが要らないとかドアが要らないとか
ワイパーつけなくてすむとか色々安上がりとか
804 :
音速の名無しさん:05/02/27 00:06:48 ID:3yz5GC2w
マシンを作る側にとってクローズドはオープンに比べていろいろと面倒な点があるが、
見る側とすればかっこいいクローズドのマシンを見たいと思うな。
>>799 レース内容として耐久レースは初心者向きじゃないな。
多分好きな人にとっては苦痛には感じないだろうけど、
レースを初めて見るような人にとっては苦痛になる可能性が高い。
スプリントレースと耐久レースの二本立てでレースを土曜日と日曜日に分けて
できるようにすればもしかしたら良いのかもしれないね。
初心者はスプリントレースの日を見て、もっと見たい人は耐久も。
予選ブース使ってスプリントレース
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
806 :
音速の名無しさん:05/02/27 00:45:39 ID:wYshuWKG
100kmぐらいまでのスーパースプリントとか見たいな。
その後耐久を見れば一度で二度おいしい
807 :
音速の名無しさん:05/02/27 00:56:18 ID:ypzMFiVB
355 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 04/12/05 01:49:16 ID:CFyyaDnk
これからプロカートレースに必要なのは
@レース団体の整備。
Aオーバーテイクが多く、若手もベテランも走る。
B燃費走行させない決まり作り。
Cブースト圧の制限。
D一人勝ちしないようにレースごとにJGTCのようにハンデをつける。
EFIAに口出しをあまりさせない。
FF1を頂点とする方針を改める。
G価格を決めて、必ず市販させる。
H常にメーカーとプライベーターの話し合いの場を設ける。
Iポイント圏内を狭める。
こんなものがあった
808 :
音速の名無しさん:05/02/27 01:05:19 ID:cz9BYsr7
>>807 @それは重要だな
A具体的な内容が欲しい。どうすればそうなるのか
BCARTの燃費レース制限策をパクル(周回数制限)
C予選ブーストが欲しいが、安全性も重要
Dのハンデは燃費制限したらいらない
EFF1の今後の動き次第だな
Gこれは無理だな。
H場を設けてもメーカーが動かなければ意味が無い
Iポイント圏内が6位以内とかにすればいいかもね
809 :
音速の名無しさん:05/02/27 01:10:42 ID:A3QFR73B
>>808 Gは無理じゃないだろ。旧FIAGTがそれを表面的には実行していたわけだし。
もう一度言うけど表面的な部分でね。
810 :
音速の名無しさん:05/02/27 01:36:28 ID:Kk2uo0kL
>>807 Aオーバーテイクを意図的に多くする方法を考えるのは難しいね
とりあえずストレートが速ければそれでよし
811 :
音速の名無しさん:05/02/27 02:17:11 ID:ecLO5IWo
オーバーテイクを多くするためには
ダウンフォースを減らせばどうにかなるのかな?
>FF1を頂点とする方針を改める。
これ反対。他のカテゴリーはF1で走れない奴をふるい落とすためだもの。
813 :
音速の名無しさん:05/02/27 02:51:42 ID:eMyim1tE
>>812 そういう考えだからプロトタイプカーの扱いが悪くなり、荒廃していく。
前みたいにF1ドライバーがルマンで走れるようになればいいのに
815 :
音速の名無しさん:05/02/27 03:24:45 ID:BdtEBjBq
F1がこのまま行けば潰れる可能性があるから、
その隙を狙ってプロトタイプカーによる世界選手権の復活を狙う
816 :
音速の名無しさん:05/02/27 03:38:28 ID:PQo2bW8C
プロトカーとF1は対極する存在
F1のが日差しを浴びている状態が続いていては
プロトカーが日を浴びる事は無いだろう
817 :
音速の名無しさん:05/02/27 03:50:53 ID:jSyzMxLV
818 :
音速の名無しさん:05/02/27 04:11:28 ID:re7AKo90
とりあえずGT選手権並みの人気を確保して欲しい。
それぐらい観客数があれば充分人気があるといえるだろう。
プロトタイプカーのレースに魅力があればお客さんも来るのだろうけど、
現状でそういったものが無いからな。
819 :
音速の名無しさん:05/02/27 04:44:18 ID:12Ih4PbZ
>>807 もうちょっと具体的な内容であれば良いんだけどな
客への人気と参加者への人気、先にすべきは参加者に対する
モチベーション作りじゃない?
どのメーカーも「このレースに参加したい!勝ちたい!」と盛り
上がるレースになればお客さんは後からついてくるもんでしょう。
プライベーターに敷居が低く、ワークスにはやり甲斐がある。
両立させるのは難しい事だけど、市販ポルシェで多数のエント
ラントが集まり、頂点ではワークスが全力で競い合っていた
時代があるんだから、仕組みによって両立は可能だと思う。
市販マシンを提供しやすいレギュレーションと、チャレンジしがい
のあるテーマの提示。最初はココを決める事じゃないかな。
個人的にはやはり、今だからこそ総燃費規制のレースだと思う。
そして速さと安全性や環境性能を同時に高めるチャレンジ。
販売ルールも不可欠だと思う。もしくはワークスは翌年必ず型
落ちマシンを放出しなければならないとかね。
総燃費規制は年々厳しくする。速くなったから減らす、ではなく
最初から1年目、2年目以降はこれだけずつ削減と明文化する。
市販マシンや市販車改造で参加するエントラントには「昨年型の
レギュ」で出場させるカテゴリ2を設ける。
カテゴリ1でしのぎを削ったワークスマシンが翌年はプライベーター
の手に渡りレースを続ける。最初からワークス本体は参加せず
市販マシンの開発に特化するメーカーがあってもいい。
勝つ事がメーカーの名誉を高め、それがモチベーションになりうる。
世界一速くて燃費が良くて排気もクリーンなクルマを作り出した、
と広告が打てるシリーズになれば人気が出ないはずがないと思う。
名誉でメシは喰えません。
結局はどこまで売れ行きにつながるか、金が入ってくるかじゃない?
少なくとも今のF1にはそれがある。スポーツカーにはそれがない。
…プロ野球と実業団野球の関係に似ているような気がしてきた。
F1とWRCが潰れる時、モナコグランプリとモンテカルロラリーを道連れにしませんように
>>814 じゃあ、こうだ。
ル・マンで入賞するとF1のドライバー・コンストラクター共 通常の3倍のポイントが
824 :
音速の名無しさん:05/02/27 14:10:31 ID:p/Y13VLh
とりあえずは様々なメーカーが重い腰を上げて、
マシン開発を促す事ができるような環境整備をしなければならない
結局俺らが車かってやらなきゃ始まらないって事のような気がしてきた。
>>825 確かに。Gr.C全盛期は世界的に景気良かったもんな。
ワークスの開発費もそうだしレースにスポンサードする企業も金出しやすかっただろう。
ミノルタやイセキって車一台丸ごとカラー付いてるレースって今も有る?
それ考えると今のF1の参加台数の低落傾向もある意味仕方ない部分があるかも。
タバコマネーが離れてスペース開いても、それを埋める企業が集まらない。
あのころのルマン中継ビデオで見るとレーススポンサードしてる企業がそのままCM出稿してた。
最近(きょねんはないが)は全然関係ない企業でむりやり枠埋めた感じだった(からテロ朝やめたのか)。
828 :
音速の名無しさん:05/02/27 23:06:32 ID:TR6v56Bn
カローラ買っても、葉書に「ルマンの技術が活きていそうなのでトヨタを・・・」
みたいな事が購入動機ですって書かなきゃいけないんだよ。
そうすればメーカーがプロトカーレースに帰ってくる。
829 :
音速の名無しさん:05/02/28 01:06:48 ID:wKrexfc1
とにもかくにも何よりまず必要なのは金だ。
強力なスポンサーがどっかにいないかな。
IT企業がこれからのタバコマネーの代わりの存在になれば簡単に済む話なんだがな。
830 :
音速の名無しさん:05/02/28 05:49:40 ID:j/GJh4pF
>>829 ホリエモンがどうしようもないフジをどうにかしてくれればと祈るばかりだ
F1とFポンはフジをどうにかしなければまた夜中に見る羽目になる
プロトタイプカーにホリエモンが興味持ってくれれば尚良し
F1はCSで生中継やってるから現状で十分だろ。
832 :
音速の名無しさん:05/02/28 09:09:33 ID:pKKvEhjJ
>>830 モタスポファンの全体数が少ないので、K-1やPRIDE!のようにはいかないだろ?
つうかフジが放送してくれいることにすら感謝しなければ。
>>931-832 そうだそうだ。
89'WSPC全戦(一番肝心のルマン抜き)完全中継なんて
ゲテモノこさえてたNHK-BSと比べりゃ千倍はマシ。
>>830 その「どうにか」が、F1放送の有料化だったりする罠。
>>828 「モータースポーツに対して世界一素晴らしい理解を示すメーカーだから」
と言って広島製フォードに乗るのは無しですかそうですかorz
836 :
音速の名無しさん:05/02/28 23:40:01 ID:6O2JZZp0
メーカーはどうしたらプロトタイプカー開発に興味を持つのだろうか?
プロトカーの人気が爆発したら。
838 :
音速の名無しさん:05/02/28 23:49:50 ID:6O2JZZp0
839 :
音速の名無しさん:05/02/28 23:55:33 ID:pKKvEhjJ
オープンだとかっこ悪くて人気出ないが、
クロだと人気でないか、だめか?
840 :
音速の名無しさん:05/03/01 00:20:25 ID:HYfcQYh2
クローズドがP1クラスに組み込まれるから、オープンとのレギュレーション的な差が消える。
そこからがチャンス!
今年も去年も別に差は無かった気がするが
842 :
音速の名無しさん:05/03/01 00:24:44 ID:HYfcQYh2
>>841 嘘だろ・・・去年からタイヤの幅オープンに比べて2インチ小さい制限は消えていたのか・・・orz
843 :
音速の名無しさん:05/03/01 03:30:23 ID:d6Kftlmt
市販車に似せたプロトタイプカー的存在なら
国内にGTという形で存在していますが(いわゆるシルエットフォーミュラ)、
みなさんはGTでは満足できないんですか?
844 :
音速の名無しさん:05/03/01 03:36:33 ID:eIa7vy1G
その昔ストレートを物凄い勢いで走り抜けたスポーツカーにくらべてGTは物足りない。
コーナーでがんばるマシンでやるレースを見るよりも、
コーナーはそこそこのスピードでストレートが物凄く速いマシンの戦いが見たい。
>>843 Cカー覚えてれば今のGTじゃ満足できん。迫力違い杉。
市販車からだいぶ離れたGTはかえって中途ハンパ。ハコならグループAのほうが身近に思えていいな。
>>842 去年って言うか2003年はGTP・LMPの区別が無くなって
ベントレーもアウディも同一クラス(LMP900)だったと記憶してるが
>>846 2003年は区別あったよ。
スピード8はGTP、R8はLMP900。
848 :
音速の名無しさん:05/03/01 16:01:14 ID:sFbsjiEG
すみませんが、どこかにC9のビデオありませんか?
あの銀色のマシンが疾走する様をまた見たいです。
教えてください。
>>847 ありゃ、勘違いか。
ここ数年でクラス分けの微妙な変更があって混乱してた・・・。
>GT1/LM−GTPとLMP900の違い
タイヤ幅、燃料タンク容量、リストリクター径が主な違いだったような。
タイヤ(+2インチ)とタンク(+10リットル)はLMP900の方が有利に、
リストリクター(+30馬力)はLM−GTPの方が有利だったはず。
ちょっと調べる時間無いから、判る人…ダメ出ししてくれ。
今月のレーシンゴンにデイトナプロトの一覧が。
ライリーは確かにかっこ悪いが、クロフォードとかファブカーはまあまあかな?
もしLMPでJSPCが復活するなら、下のクラスのプライベーター用にDP導入なんてどうでしょう?
852 :
音速の名無しさん:05/03/01 22:35:34 ID:aMuhGDMh
>>851 あのキャビン部分のふくらみが凄杉だな
いくら安全のためでもちょっと格好悪い
あれなら屋根なしでもアウディR8とかリスターストームの方がよっぽどカッコいいよな。
ライリーは特にカッコ悪い。
ただクロフォードやファブカーは見れなくもない。決してカッコいいとは思わんが。
日産2台、トムストヨタ2台、童夢ホンダ2台、チーム郷アウディ1台、これにトヨタ(レクサス)エンジン積むDPを7〜8台「大」トヨタ様が用意。
これにGT300のZとポルシェGT3が10台。
これでJSPC復活きぼんぬ。
855 :
音速の名無しさん:05/03/01 23:19:42 ID:aMuhGDMh
もしプロトタイプカーが復活するとすれば
シャシをワンメイクにしないで
四種類ぐらいに絞って、販売価格の上限を決めれば結構コスト面でいいかも。
エンジンとシャシの組み合わせも自由になるし。
でも見栄え悪そうだな。
856 :
音速の名無しさん:05/03/01 23:37:02 ID:7/809vlT
特定のシャシコンストラクターを決めてやるの?
ダラーラ・パノズ(Gフォース)・ローラ・童夢みたいなメーカがつくった奴に、
どこかが開発したエンジンを組み合わせたりとか?
童夢・ホンダみたいに。
どうだろうかな?
いやだからトヨタ・日産・ホンダのワークスはワンメイクなわけないだろうに。
今の世の中バブル時代のようにCカーだけで20台近くも集めるの無理だろうから、プライベーター向けにDPをトヨタ様通じて販売汁と言うこと。
858 :
音速の名無しさん:05/03/01 23:51:00 ID:sFbsjiEG
カッコよければそれでも我慢します。
LMESで試験的にやってみて。
859 :
音速の名無しさん:05/03/01 23:55:38 ID:sFbsjiEG
>>858 それでもDPはカッコ悪い。
C9あたりのモデルなら上出来。
日本でDPが主流になることはありえない。
あくまでプライベーター向けにはどう?ってこと。
861 :
音速の名無しさん:05/03/02 00:01:59 ID:cTVozfQY
>>855の案だけど、シャシがワンメイクじゃないから結構見栄えは良さそうだけど、
メーカーはそれに納得するとは思えないな。
やるなら指定シャシ以外は、車両重量をいくらか重くする措置を取るとかしてやればもっといいかもね。
デイトナプロトよりも良くなるかも
日本にはRSがあるじゃないか
863 :
音速の名無しさん:05/03/02 01:29:40 ID:8Znn1+zK
プライベーターでも手に入れる事が出来るそうな
プロトタイプカートップカテゴリー用シャシの適正価格はいくらだろう?
864 :
音速の名無しさん:05/03/02 02:09:02 ID:+QlIssAO
Fポンのシャシよりも安ければ、国内でプロトカーによるレースが出来そう。
あとは、他のカテゴリーでも利用できるようなエンジンとか。(SWCみたいな状況じゃなくて)
だからRSとかGC21とか・・・
866 :
音速の名無しさん:05/03/02 10:12:43 ID:jjr+feb4
でも前に誰かがあげてたWSPCのときでも
欧州では観衆2万人しかなかった、という不人気ぶりは改善されるのだろうか?
というかシャシーをワンメイクにするとかとなるとさらに見劣りがw
まぁよく観衆2万人しか集まらなくとも欧州で開催してたな、むかしw
LMESは実際どんぐらい観衆来てんのかな?
みんなでローラのクローズドとジャッドのエンジンにするかorz
867 :
音速の名無しさん:05/03/02 10:17:24 ID:jjr+feb4
164 音速の名無しさん sage 05/02/08 01:25:09 ID:AXvciv5J
まぁまた世界選手権が戻ってきてほしいとは思いますが、
やっぱ各メーカー独自の色が消えてしまっては、ファンはついてこないでしょうね・・・
WSPCですが、開催地ごとに観客動員数の大小がはっきりしてたんですよね。
まぁ主催者発表は実数とかなり離れてたりしますが。
たとえば・・・
1990年
鈴鹿 25000人 モンツァ 20000人 シルバーストーン 15000人 スパ 3000人
ディジョン 15000人 ニュル 30000人 ドニントン 25000人 モントリオール 16300人 メキシコ 40000人
ってなかんじです。
それにしてもスパの3000人って何これ?まちがい?
近鉄Xロッテ戦よりひどすぎ?
ttp://www.classicscars.com/wspr/results/wscc/ms1990.html
アウディR8とトヨタTS020だと、
どっちの方が構造的にいい仕事してるんだろうね?
おととしだっけ、ルマンブガッティでのLMESでメインスタンドの客が一桁とか
鈴木レポートに書かれてたのは。
LMESじゃなくてFIA-SCCかな。
>>867 その年鈴鹿の公式発表は4万1千人。まあ2万5千人が実数かもしれないが。
>>866 パで2万人も入る球団はホークスくらいしか存在しない。今年からプロ野球もJリーグ並に実数発表に踏み切るそうだから見てみ。
ちなみに90年の鈴鹿1000kmの公式発表は5万8千人。JSPCのほうがWSPCより人気あった。
>>869 ルマン1000km(チーム郷ウィン)は大盛況と書いてあったぞ。鈴木たんのレポ。
F1で言えば、91年のUSフェニックスGPよりより隣町でやってたダチョウレースの方が盛況だったそうだ(w
やっぱりローカルで伝統のあるレースのが人気があるんだろうな
875 :
音速の名無しさん:05/03/02 21:54:32 ID:jjr+feb4
まあともかくこんな2,3万人しか観衆が集まらない状況で、
ついでにいうと視聴率も取れるかどうかわからんコンテンツであるのに
世界選手権は無理くさいでしょ。
まあLMESでクローズドがどんどこでてきて、それがいろいろ発展してけばいいが。
個人的にはドン・パノスみたいなの嫌いだけど、彼がそうしていくことにすがるしかない、か?
876 :
音速の名無しさん:05/03/02 22:01:59 ID:jjr+feb4
なんかいいかたちでLMESやALMSやグランダムが統合されればいいと、
それで世界選手権組めるかな?と、
淡い期待が無くはないけど、まぁ課題山積みだわなww
877 :
◆RyoGAM4yKo :05/03/02 22:42:56 ID:SOCLIKFh
>>876 ALMSとLMESは、どちらもル・マン24時間の車両規定に沿った選手権なので
統合というより、開催エリアをうまく住み分けて、共存だろう。
(MC12のALMSゲスト参戦決定で、パノス翁とACOの蜜月も、雲行きが若干ぁゃιぃが)
グランダムは明確に「我が道を行く」路線だから交わることはなさそうだが。
878 :
音速の名無しさん:05/03/02 22:43:00 ID:C8zPjaQc
だからワンメイクじゃなくて、何種類かシャシを用意すれば良いじゃないか。
そうすればバリエーションが増えて、見栄えも良くなる。価格もお手ごろ価格にしたりしてね。
メーカーはメーカーでシャシを独自開発させて、ちょっとハンデをつければ良い。
メーカーがプライベーターより金をかけるとしたらプライベーターに確実に勝てる必要がある。
でなけりゃそんなドブに捨てるようなことするわけないだろ、ちったぁ考えて物言え。
876はいいように聞き流して。はかない淡い期待ですよ、スマソ。
結局俺が思ってるのがww
1.LMESがクローズドになっても人気向上するとは限らない?
2.というかLMES自体人気低迷でこのまま消滅する可能性ある?
3.世界選手権は不可能に近い(若干の期待はしているが)?
現状LMESがどの程度人気があり視聴率取れてんのか知らんが、
WSPCの状況と変わらんとちゃうか?
観客動員2万人ぐらいじゃ各チームの分配金はマシンの輸送費だけで消えちゃうんとちがう?そんなもんすらないか?
放映権料も同じもんとちゃう?
賛否両論あるにせよ、結局まともに運営できる?のはF1だけなんだろな。GTもどうだろ?
どうもがいてもこの辺の根本的課題は解消されないと思う。
WEC、WSPCともによく世界選手権なんかやってたと思うよ。
結局多くの富豪や企業がメーカー&プライベーターを支援できてた時代だったってことかな?
富豪なんかは自分の趣味のために何億ってカネ払ってもかまわん、ってところなんだろなorz
>>878 ローラ+無限、ローラ+ジャッドみたいな感じでクローズド・プロトをやるってこと?
>2,3万人しか観衆が集まらない
野球の水増し発表に慣らされたせいだと思うが、2〜3万人がどれだけすごい観衆だか知ってる?
LMESができる前のSCCだが、03年のスパ1000km、ルマン1000kmはグラスタがぎっしり埋まる盛況だったようだ。
だいたい人気あるから世界選手権にするのか?より盛り上げるための世界選手権じゃんないのか?WTCCなんかそうだろ?
もちろん人気ないと無くなるのはアメリカのF1で実証されてるが。
世界選手権妄想
1.3月 セブリング12時間
2.4月 スパ1000km
3.4月 モンツァ1000km
4.5月 シルバーストン1000km
5.6月 ルマン24時間
6.7月 ニュルブルクリンク1000km
7.8月 イスタンブール
8.9月 プチルマン
9.10月 富士1000km
>>882 そのより盛り上げるための世界選手権がなくなったわけですけどww
観衆2,3万人程度+放映権料少なくて、どこまで収支バランスとれんのかな?
だいたい2〜3万人入るレースなんてF1以外、今なにがある?NASCARなら入りそうだが。
もしWSPC復活させて2万人入れば大成功じゃない。日本なら5万人くらい期待できそうだし(日本のメーカーの参戦が条件だが)。
ただスポーツカーの選手権は参加するワークスの数、有無で全然人気違っちゃうが。
参考
http://www.geocities.com/worldfootballrankings2004/Top125Leagues.html WORLD'S TOP 125 FOOTBALL LEAGUES
1 アメリカ 66724 ※NFLアメフト
2 ドイツ 36420
3 イングランド 34733
4 オーストラリア 33214 ※オーストラリアンフットボール
5 スペイン 28651
6 イタリア 26432
7 カナダ 25253 ※カナディアンフットボール
8 メキシコ 23750
9 トルコ 20812
10 フランス 19846
11 日本 17947
12 アルゼンチン 17363
13 スコットランド 15975
14 オランダ 15802
15 イングランド 15195 (2部)
ル・マンよりもインディ500の方が客は集まるんだっけ?
どこまで正確か知らないが40万人と言ってるからな。
ルマンが25万人って言ってるが。
889 :
音速の名無しさん:05/03/02 23:58:38 ID:J3WOUGVY
>>881 始めはそうやって参加台数増やして、徐々に人気が出たらメーカーにある程度の優遇をする。
たぶん崩壊するけど、少しでもプロトタイプカーのレースが見られれば良いかな
890 :
音速の名無しさん:05/03/03 02:40:41 ID:S+Ml2eVB
今国内で一番観客が多いのはGTだけど、
大体どれ位の人が来るのかな?
公称5万、実数3万、ってとこじゃね?
892 :
音速の名無しさん:05/03/03 09:12:08 ID:Q3/Eig4U
プロトタイプカーのレースだったら1万人来れば結構良いほうかな
でもプロトタイプカーはとにかくGTよりも開発費かかるりそうだから、
メーカーはどこも参戦しないだろうな。
国内選手権を昔みたいに開催する事はもうできないだろう。
日欧のワークスがガチンコ対決すりゃGTなんかのレースより人が集まるだろ
で、観衆2,3万人の入場料収入+微々たる放映権料で
どの程度各チームへの分配金ができるんだ?
マシンの輸送費ぐらいにはなるのか?そんなものにすらならないか?
そのへんの収支バランスがダメだったらまたすぐ消えるってww
現存してるFIA−GTやLMESもどうなんだろ?
GTは去年一番観衆入ったの珠海じゃないのか?
いまの中国、モタスポに飢えているような感じだし。
特にLMESはなんか人気なさそう、ル・マン本戦は別としてww
>>892 なにいってんの?
その程度の人気度しかなかったからSWCは消滅したんだろ(怒!!
>GTは去年一番観衆入ったの珠海じゃないのか?
あったっけ?
いろいろアイデアを出すのはいいけど、
本気でグループC全盛期のスポーツカー世界選手権が復活する
…と信じて疑わない幸せな人っている?
>>898 それを望んでいることは間違いないが、
実際人気はないし、その他なんだかんだ課題は山積みだし、
現実的に無理だろ?と思ってる。まぁ淡くはかない期待ってことかなorz
・・・信じて疑わない人なんているの?
強いていえば、こういった掲示板であれやこれや語り合えるってのが幸せ、か(笑
・・・ネットがなけりゃこういったことできないわけでww
900 :
音速の名無しさん:05/03/03 20:56:29 ID:uOMyCgnO
>>898 復活するとは思えないけど、ちょっとの望みにかけたい部分もあるからな。
まずクローズドがどっかで見られればいいな、とは思う。
それもいいんだけど、LMESってホント大丈夫か?
どうもなんかし消滅しそうな気がしてzz
まずLMESのサイトの色気の無さが、客を引き寄せてないと思うorz
902 :
音速の名無しさん:05/03/03 21:17:12 ID:uOMyCgnO
ALMSはデイトナプロトと対決してみたら結構長続きしそう
903 :
音速の名無しさん:05/03/03 21:49:15 ID:7j4UEy5F
>>902 クローズド好きの俺でもR8を応援したくなるぐらいデイトナプロトは格好悪いがね・・・
デイトナプロトは低コストマシンらしいからALMSには勝てないだろうし。
F1にフェンダーと屋根つけてくれればそれで良いや。
接触時の安全性確保って名目で。
905 :
音速の名無しさん:05/03/03 21:57:46 ID:uOMyCgnO
しかしデイトナプロトのカッコ悪さって、アメリカでブーイングにならんのかね?
あんなの誰が見たってカッコ悪いだろ?
グランダムの幹部って頭おかしい奴等ばっかなのか?
なんで2003年のスパ1000kmとルマン1000kmは盛況だったのにLMESは入り悪いの?
まあおれは日本のメーカー含むワークスが3〜5出れば、少なくとも日本ラウンド(富士)は大盛況間違い無いと思うよ。
>>907 とにもかくにも大々的なプロモーションが必要なんだろな?
欧州あたりじゃどうなってんのかな?
例えば日本ではフジTVが自社放映権のあるF1を
すぽると!等でプロモーションやっているわけで・・・
そういうのって欧州ではどうなっているのかな?
909 :
音速の名無しさん:05/03/04 01:41:37 ID:TaG/7yXO
まずはプロトタイプカーの選手権復活云々よりも、
まずはモータースポーツファンを開拓する事が先決な気がする。
まずはそれからだ。
カテゴリーが消滅するというのは時代にそぐわない、魅力が無いからだとすると、
我々のような連中は懐古主義に取り付かれた化石も同然なのかもね。
911 :
YNR:05/03/04 21:47:34 ID:MwsySF1K
>>911 どこにクローズドボディ+ライト付きのがあるの?
あの、プロトのエンジンも1戦ごとに交換ですか?
フォーミュラでもプロとでもツーリングカーでも
レギュレーションで許される限りは一戦毎に交換するなり組みなおすなりするだろう。
レギュレーションがどうなっているかは各シリーズの主催者にお問い合わせください。
| IMSAにおけるマツダユーザーは
\ 2〜3レースOH無しとかいうのも珍しくなかったようですが
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――――――――――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
/. ∧// ∧ ∧| || ||| ||
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
||_.(M) _|_| ̄ ̄ ∪|.|. | |
(□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.|MAZDASPEED┃
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
ワークス勢はともかくプライベーターは
明確な信頼性やパワーの低下を伴うかどうかと
自らのお財布事情をご相談して決めるというあたりが真相では。
917 :
YNR:05/03/06 02:27:28 ID:2kR4dhki
>>912 すみません、先読みしすぎました。
お詫びにバレストルを道連れに逝ってきます。
918 :
音速の名無しさん:05/03/06 16:56:38 ID:pDnMKv+Q
SWCの頃エンジンが絶対に二戦は持たないだろうな
>>916 そういやデイトナプロトにマツダユーザーがいないねぇ
3ローター作ってないからか?
こうなったらマツダUSAが独自に20B作れば雨さんもかなり助かるはずだけどw
>>919 GTクラスになら3ローターのRX-8がいる
921 :
音速の名無しさん:05/03/06 20:26:38 ID:xOOWfhgy
プロトタイプカーの国内選手権はいらないから、
とりあえず日本にも来るような世界選手権が復活して欲しい。
アウディR8Cはもうどこのレースにも出てませんか?
924 :
音速の名無しさん:05/03/07 12:14:07 ID:2LUzbl2a
アウディがクローズドでル・マンを突っ切ってくれれば、かなり尊敬できたのにな
>>925 FIA-GTでミカサロがMC12ドライブしてたけど、このセブリングは出ないのかな?
R8は1号車にレートとトムクリ、2号車にピッロとマクニッシュいますねrr
FIA-GTとWTCCと両方のチャンピオンシップ?・スポンサーであるLGって
いったいそれぞれにいくら払ってんでしょ?
両方でスポンサーしているなんて、欲張りなのかな?
それでも大会を運営していく上での大きな担い手だから、ありがたくはあるか?
928 :
音速の名無しさん:05/03/07 18:33:57 ID:2LUzbl2a
MC12の中身は新開発したもの?
それともエンツォを流用したもの?
昨日ホームステッド・マイアミで開催されたレースは、
グランダムと一緒にIRLもやったようですね。。
930 :
音速の名無しさん:05/03/07 20:22:59 ID:2LUzbl2a
>>929 訂正・・・
3月5日(土)・・・グランダム
3月6日(日)・・・IRL
932 :
音速の名無しさん:05/03/08 02:01:51 ID:Plm+hPU/
次スレは“プロトタイプカー総合スレッドpart3”ですね
933 :
音速の名無しさん:05/03/08 03:53:26 ID:lp0JVyAa
プロトタイプカーっていったいどこで走っているんだよ。
934 :
音速の名無しさん:05/03/08 04:54:40 ID:48LRZhgK
しかしFIA-GTにせよALMSにせよLMESにせよ、
どこのサイトもお世辞にもカッコいいとはいえない。
特にFIA-GTはダサ杉!!色調からして間違っている!!
F1にしても普通って感じですな・・・
自分が気に入っているSALEENのHPなんかをマネして、
見栄えのいい、カッコいいHPを製作してほしい。。
ttp://www.saleen.com/
>>928 中の人曰く全く別の車らしいが…
実際はどうだか知らない
937 :
音速の名無しさん:05/03/08 16:36:34 ID:3M0Co6mW
あ
938 :
音速の名無しさん:05/03/08 17:56:05 ID:cGFkfYyb
MC12って完全なプロトタイプカーでしょ
>>935 S7のロードカーって普通に売ってたのか。まずそのことに驚き。
ときにS7のレーシングとかマスタング(以前BPRやルマンに出てた)のレーシングバージョンを買って
JGTCに出るとかいうことは可能なんだろうか。
940 :
音速の名無しさん:05/03/08 20:43:55 ID:3M0Co6mW
WRCのHPはカッコいいか?
941 :
音速の名無しさん:05/03/08 20:48:44 ID:3M0Co6mW
>>938 一応販売しているし、
ALMSやFIA-GTでは当然GTクラス扱い。
>>939 俺は普通に発表されたのを最初に見たからロードカーのが馴染み深いな
それがレースで活躍するとは…
943 :
音速の名無しさん:05/03/08 21:17:13 ID:cGFkfYyb
モスラーって結構かっこいいな
デザインがマクラーレンF1に微妙(?)に似てる
エンジンはアメリカらしいし、何よりも軽さがすごい
944 :
音速の名無しさん:05/03/08 21:18:40 ID:3M0Co6mW
今年のFIA-GTはMC12圧勝ということかね?
ALMSは楽しみですな。
レギュがどうなってるかだけど、
R8 VS MC12 VS DB9か・・・
R8はLMP900、MC12とDBR9はGT1クラス
しかもMC12は賞典対象外・・・その3車にVSは成り立たんと思う。
946 :
音速の名無しさん:05/03/09 00:34:56 ID:OrIFZU0f
MC12の車両重量はLMP900よりも重いだろ
>>945の方
MC12がレギュレーションを捻じ曲げているというのをご解説願えませんか?
948 :
◆RyoGAM4yKo :05/03/09 01:11:47 ID:IyOxTUgK
>>947 レギュレーションを曲げるのはMC12ではなく、MC12を参加させるオーガナイザーの方では。
949 :
音速の名無しさん:05/03/09 01:18:11 ID:OrIFZU0f
次スレは“プロトタイプカー総合スレッドpart3”ですが、誰が立てますか?
テンプレにこれも入れてください。
デイトナ24時間レコード
予選タイム:1:33,875(93年イーグルMKV/トヨタ)
決勝タイム:1:38,495(92年日産R91CP)※長谷見
決勝周回数:762周(92年日産R91CP)
デイトナ24時間 過去20年ウィナー
85年 ポルシェ962
86年 ポルシェ962
87年 ポルシェ962
88年 ジャガーXJR9
89年 ポルシェ962
90年 ジャガーXJR12
91年 ポルシェ962
92年 日産R91CP
93年 イーグルMKV/トヨタ
94年 日産300ZX
95年 クレマーCK8/ポルシェ
96年 R&SMKV
97年 R&SMKV
98年 フェラーリ333SP
99年 R&SMKV
00年 ダッヂヴァイパーGTS-R
01年 コルベットC6−R
02年 ダラーラ/ジャッド
03年 ポルシェGT3
04年 ポンティアック・ドラン
05年 ポンティアック・ライリー
951 :
◆RyoGAM4yKo :05/03/09 01:45:58 ID:IyOxTUgK
952 :
音速の名無しさん:05/03/09 08:07:35 ID:MoEIklRZ
>>950 わざわざよく調べましたな。
改めて日産の金字塔を思い偲ぶ。
とりあえずまた何かやらかしちゃいそうなので、俺以外の方立ててください!
954 :
音速の名無しさん:05/03/09 13:30:55 ID:MoEIklRZ
WRCのサイトはカッコいいの部類に入るんじゃないの?
955 :
音速の名無しさん:05/03/09 18:50:51 ID:MoEIklRZ
生め
957 :
音速の名無しさん:05/03/10 21:38:44 ID:vuesSUJj
ところでフロントラジエーターのプロトタイプカーってあるの
958 :
音速の名無しさん:05/03/10 22:11:12 ID:SfwH+dod
ライリーとかクロフォードはそうじゃない?
960 :
音速の名無しさん:05/03/10 22:38:29 ID:vuesSUJj
RBって何でつか? ルーベンス・バリチェロ?
>>957 マツダの787/787BやRX-792Pもそうだ。
>>962 Cカーだといっぱいあるから、GTP以降の事じゃない?
フェラーリ333SPをわるれるな
あとクラージュC26S
(ソーバー)ザウバーとか日産もあったべ
Cカーの場合サイドラジエターのクルマを探す方が早い
ポルシェ956/962C、マーチシャシーのニッサン、ZXT(IMSA)、トヨタ88〜90C-V、イーグルMkU、マツダ757〜767B、
ジャガーXJR5、セカテバ・プジョー、あとはURDとかエコッスとかC2クラスのクルマに多数
それにトヨタTS010とブルン・ジャッド、コンラッド・ランボ以外の主要3.5lCカー
補足よろ
966 :
音速の名無しさん:05/03/11 13:06:19 ID:xI62f0BX
ごめん最近のプロトタイプカーでフロントラジエーター
スマソ
967 :
音速の名無しさん:05/03/11 23:34:12 ID:6wWdwGLm
うめ
969 :
音速の名無しさん:05/03/11 23:44:12 ID:xI62f0BX
ところでスレッド倉庫建てるにはどうすれば良いのだろうか
971 :
音速の名無しさん:05/03/11 23:52:02 ID:xI62f0BX
勝手に埋めるなよ
やーめた
973 :
音速の名無しさん:05/03/12 10:08:27 ID:TCu2BBTL
Gr.C時代はフロントラジエーターばかりだった
うめ
975 :
音速の名無しさん:05/03/12 20:53:38 ID:LDQaR6KB
今年のル・マンもどうせR8が勝つんでしょ?
976 :
音速の名無しさん:05/03/12 21:58:26 ID:pWEeL4H5
788 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 05/03/12 21:52:17 ID:+XmC110O
今日の日産のイベントではデモ走行が行われて、
ハコスカGT-R・Gr.AR32GT-R(カルソニック90年)・R92CP・R390・Z05年仕様が走行しました。
クルム選手がR32に乗り込んだ際、なかなかギアが入らず、やっと入ったと思ったら三速・・・・・・
そしてプロトタイプカーに乗り込んだ際には路面にブラックマーク・・・・・・
柳田選手のコメントではGr.Cはパワーがありすぎてアクセルを踏めないとの事
グループCスレで発見
恐ろしや恐ろしや
977 :
音速の名無しさん:05/03/12 22:09:24 ID:1/RpsVTD
>>976 会場どこだよ
ブラックマークって何だ?
978 :
音速の名無しさん:05/03/12 22:22:18 ID:IT5ZBFpb
タイヤの跡
979 :
音速の名無しさん:05/03/12 22:24:35 ID:R91z1SU+
ブラックマークが出るって事はかなりのパワーがある証拠だな
980 :
音速の名無しさん:05/03/12 23:35:00 ID:MAmUN7EC
981 :
音速の名無しさん:05/03/12 23:35:41 ID:MAmUN7EC
982 :
音速の名無しさん:05/03/12 23:36:13 ID:MAmUN7EC
983 :
音速の名無しさん:05/03/12 23:36:48 ID:MAmUN7EC
984 :
◆RyoGAM4yKo :05/03/12 23:57:37 ID:Xj1f9BIz
>>977 会場は横浜だ。
デモ走行のストレート距離、短すぎ!
985
986 :
音速の名無しさん:
何時からのデモ走行をご覧になられました?