何故かカートスレが全滅した訳だが…【2周目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
F厨のあしらいは適当にw


★前スレ
・何故かカートスレが全滅した訳だが・・・・
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1095655690
2音速の名無しさん:04/12/21 15:36:04 ID:73n7haAz
(ノ゚∀゚)ノ
3音速の名無しさん:04/12/21 15:36:12 ID:TYnzrJEg

      ∧_∧
     ( ・∀・ )
     /⌒~~`´~ヽ
    / /    ノ.\___
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |    ||
      (   _ノ |   Λ||Λ
      |   / /  (/ ⌒ヽ
      |  / /   | |   | ← Fブレ厨
      (  ) )    ∪ / ノ
      | | /     | ||
      | | |.     ∪∪
     / |\ \
     ∠/   ̄
4音速の名無しさん:04/12/21 15:38:55 ID:+yK1Yh1F
余程関東OFFやって欲しくないと見える(w
>Fブレ厨


ということで場所は平塚?大井松田?
5音速の名無しさん:04/12/21 15:47:22 ID:gnXTWEUG
厨房、こっちも忘れんなよ(w

何故かカートスレが全滅した訳だが…【2周目】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1103610908/
6音速の名無しさん:04/12/21 15:48:55 ID:TYnzrJEg
で、オフは何時開催ですか?>関東組
7音速の名無しさん:04/12/21 16:41:07 ID:NfCE7/xc
citykartきぼんぬ
8音速の名無しさん:04/12/21 16:45:13 ID:NsIiyyHp
関西は宝塚?
9音速の名無しさん:04/12/21 17:14:03 ID:l/14TNy9
あれ?舞洲案は?
宝塚もいいけど、引退組とかだとコースの習熟度に差があるから
なるべくレンタルカートコースの方が良いと思う。
北神戸なんかは新しいからまだましと思うけど。
10音速の名無しさん:04/12/21 17:19:50 ID:NsIiyyHp
北神戸のレンタルは4ストでやたら遅い
舞洲はPK50だっけ?
宝塚はKTで確か83と86選べるから面白いと思うけど
11音速の名無しさん:04/12/21 17:58:58 ID:RDd+o8C1
モツカレ!
12音速の名無しさん:04/12/21 18:00:14 ID:RDd+o8C1
俺が原動力となってしょぼいカートスレが活気づきました。

やさしいなー俺って
13音速の名無しさん:04/12/21 18:13:07 ID:2/ESUCLV
>>12
自分の腕がしょぼいからって八つ当たりしないでね
14前スレの1:04/12/21 18:50:01 ID:SV0gulfL
もう放置しようかと思ったんだけど
立てちゃったのね・・・・・・
↓前スレのラストを盛り上げてくれたネ申

960 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:04/12/21 15:07:40 ID:RDd+o8C1
アーネストボーグナイン

リアル厨房かと思っていたんだが、かなりオサーンと見た!
アーネストボーグナイン何て、どの位分かる香具師いるのやら・・・・
15音速の名無しさん:04/12/21 18:58:18 ID:3x7n97il
少なくとも俺にはわからねぇw
16音速の名無しさん:04/12/21 19:07:35 ID:gnXTWEUG
オッサンがあのザマじゃますますキモい。
17音速の名無しさん:04/12/21 19:47:41 ID:Cq5/eZ5t

ジャンボーグナインとジャンボーグエースなら知ってるが・・・・・
18音速の名無しさん:04/12/21 20:07:34 ID:RDd+o8C1
ストリングフェローフォーク
19音速の名無しさん:04/12/21 20:29:31 ID:l/14TNy9
舞洲も4ストですね、たしかにKTに比べたら遅いですけど、
初心者の方が参加される場合の事も考えれば、クラッチ付きとは言えKTはきついんじゃないでしょうか?
それと、私事ですが宝塚には顔見知りが多いのでご容赦願えれば。
20音速の名無しさん:04/12/21 20:32:14 ID:RDd+o8C1
なにがご容赦だ
馬鹿
21音速の名無しさん:04/12/21 20:42:00 ID:SV0gulfL
エアーウルフw
22音速の名無しさん:04/12/21 20:51:05 ID:EADOp5LJ
>>20
ビビッたヒキコモリにゃ辛いねぇ(w
23音速の名無しさん:04/12/21 21:03:43 ID:l/14TNy9
あのーそこまで言うんでしたら宝塚でいいですよ。
ちなみに僕のベストは86にKTで26.7位です。
TKF−ストックでは26.5くらいですかね。
一番よく行ってた頃で週2回、月6回位行ってました、猪名川も合間に行ってましたね。
ここまで書けば、分かる人には大体僕が誰か特定できると思います。
24音速の名無しさん:04/12/21 21:13:51 ID:EADOp5LJ
Fブレどうのこうの逝ってる厨房、早くでてこいよw
25音速の名無しさん:04/12/21 21:45:50 ID:RDd+o8C1
あのーそこまで言うんでしたら参加してもいいですよ。
ちなみに僕のベストは86にKTで21位です。
TKF-ストックでは22.5くらいですかね。
一番よく行ってた頃で週2回、月6回位行ってました、新東京も合間に行ってましたね。
ここまで書けば、分かる人には大体僕が誰か特定できると思います。

26音速の名無しさん:04/12/21 22:04:41 ID:EADOp5LJ
つまんねぇガキw
27音速の名無しさん:04/12/21 22:09:01 ID:l/14TNy9
コピペするのは結構ですけど、
TKF-ストックの意味ってわかってます?
宝塚の合間に新東京に行けるってすごい財力と言うか暇と言うか・・・。
ちなみにローカルやってたのは99まで、それ以後はチューニングです。
宝塚で22.5は全日本のFA使用でも不可能です、ほんとにかまって欲しい馬鹿な寂しがり屋さんはいるもんですね。
今日は機嫌がよろしくないのでどんどんかまってあげますよ。
28音速の名無しさん:04/12/21 22:48:11 ID:9BHUr+YN
>>25

>ここまで書けば、分かる人には大体僕が誰か特定できると思います。

 ここまで書かなくても、アフォなのはわかるから! (・∀・)オシマイ
29音速の名無しさん:04/12/21 23:49:41 ID:/l5OC262
前スレ ざっと読んだけど、Fブレ厨って笑えるな。
30音速の名無しさん:04/12/22 00:52:31 ID:iUMtf23+
>>29
オヤジ厨房っつーのが特にね
31音速の名無しさん:04/12/22 11:24:54 ID:8Y6gOEuj
宝塚86KTで26.7ってコースレコードぐらいじゃない?
TKFストックは今はYRAオープンって名前だっけ?
32音速の名無しさん:04/12/22 14:02:53 ID:7zeb5Gfs
レコードでもないしYRAオープンにもなってない
33音速の名無しさん:04/12/23 03:29:34 ID:h1zJJ6q6
ああなんだ、新スレが立ってたのか。
34音速の名無しさん:04/12/23 07:43:28 ID:wzLxURLA
                   Fブレ廚は永井大




                   間違い無い!!
35音速の名無しさん:04/12/23 09:20:51 ID:dabFNN99
カートやったことないので厚かましいのですがオフ会で教えていただくことはできますか?

神奈川県民です
女なので筋力ないですが大丈夫でしょうか?
36音速の名無しさん:04/12/23 10:57:32 ID:dhA6wMBu
>>35
オフ会やるとしたらレンタルカートみたいだから無問題

っていうか関東組みはやる気なさそうなだがな
37音速の名無しさん:04/12/23 14:50:27 ID:6owI+hUx
>>35
キモオタしか集まらないだろうから
変な事を教えられないよう気をつけてください。
38音速の名無しさん:04/12/23 14:51:55 ID:BoYzPch0
>>36
いやいや、
女神降臨で関東組も
にわかに活気づく予感っw!
教えタガーリは参加汁!

ってか、オレ釣られてるのかナ?
39音速の名無しさん:04/12/23 18:08:13 ID:XIv55N4H
釣りだったとしてもいいじゃないか

祭りだもの

                         みつを

参加キボン
40音速の名無しさん:04/12/23 21:58:05 ID:2vu3TkAi
だってFブレ厨弄る為のネタだろw
41音速の名無しさん:04/12/24 00:52:11 ID:JnT/t8O2
関東はやらないんですか?
デビューを楽しみ(不安半分)にしてたのですが・・・・

42音速の名無しさん:04/12/24 01:13:31 ID:zAX4a0fc
関東OFF期待age
43音速の名無しさん:04/12/24 04:00:14 ID:ug46GiOd
だから俺はFドリならいつでも行くって。
できるだけ来年の方がいいけどね。
44音速の名無しさん:04/12/24 08:45:49 ID:89bgEfg1
↑ナニ勝手ほざいてんだ
45音速の名無しさん:04/12/24 17:50:25 ID:T8ba/C67

関東組は↓が無難でしょ

大井松田カートランド
http://www.kartland.co.jp/
46音速の名無しさん:04/12/24 17:59:58 ID:JnT/t8O2
誰もオンドとらないからこのままじゃ実現しなさそうだな。

よし、来年1月8日(土)朝8時に大井松田に集合。
参加者は仮コテハンで参加表明してください。
集計取ります。
カート歴も書いてね。

参加費は各自で支払い。弁当は各自持参。
賞品となるものがあれば提供してください。
計測タイムで表彰しましょう。

ついでにオフィシャル経験ある人はいろいろ手伝って!
ボランティアになるけど。
47猪木幹事:04/12/24 18:02:06 ID:JnT/t8O2
レディス賞や初心者賞も設定しますので女性大歓迎です。
参加表明してた女性よろしくです
48音速の名無しさん:04/12/25 08:00:41 ID:zHjyDq9H
舞州でも宝塚でもどっちでもいいので俺も行きたい。
10年前に引退したので今や初心者と変わらないだろうなあ。
49猪木幹事:04/12/25 08:05:58 ID:BBAxnTdC
関東組は参加者なし?
50音速の名無しさん:04/12/25 20:31:40 ID:Gay1J7JW
小山のモデナサーキットでやろうよ
51音速の名無しさん:04/12/26 09:44:20 ID:rL3+SbhB
ま、関東組は案の定、脳内カーターばかりだったと証明されたわけだが。
52音速の名無しさん:04/12/26 11:42:49 ID:yd/zHoSJ
証明なんかされてないよw
匿名掲示板でオフなんか企画して実際に参加しようと思う奴が珍しいだけ。
53音速の名無しさん:04/12/26 14:05:47 ID:rL3+SbhB
あーあ関西組タツテナシ
54音速の名無しさん:04/12/26 22:10:05 ID:rL3+SbhB
具体的なオフ提案が入った瞬間にみんなおとなしくなったw
みんな本当にキモヲタばかりだったんだな。
かっこわるぅ〜
55音速の名無しさん:04/12/26 22:22:26 ID:55I0d+0S

Fドリでやろって言ってんのに大井松田って言われても
そりゃ行かん罠。
56と ◆eGLYONSXeQ :04/12/26 22:42:55 ID:UjyX9CS/
宝塚でやんの?
初心者でもいい?
57音速の名無しさん:04/12/26 23:48:12 ID:baSJn7Ag
いや、丹波サーキットで・・・・
58音速の名無しさん:04/12/26 23:58:23 ID:EOj5n53X
宝塚は年始ならお汁粉が貰えるはず
59音速の名無しさん:04/12/27 00:36:27 ID:gRcn/Ri9
みんな各自でカート場行って、ひとりオフ会盛大にやってこい!
60音速の名無しさん:04/12/27 08:07:17 ID:JzXZ97qO
>>59
そ、それだー
ラップチャート貰えるコースで、地域ごとにコース決めて
1人で逝ってラップチャートをどこかにうp汁!
61音速の名無しさん:04/12/27 08:07:49 ID:JzXZ97qO
勿論レンタルコースね。
62音速の名無しさん:04/12/27 08:38:16 ID:qWfTXi8i
それがキモヲタたちの限界か(ニヤニヤ
63音速の名無しさん:04/12/27 09:19:53 ID:GaYZqBUl

レンタルとスプリントを別のモノとして
見れない可哀想なヒトの発言!ニヤニヤ
64音速の名無しさん:04/12/27 09:21:24 ID:qWfTXi8i
本当に速いかどうかオフ会で見てやるとか言ってたくせに
65音速の名無しさん:04/12/27 09:51:19 ID:GaYZqBUl
ん?誰かソンナコト言った?
そんな話しを鵜呑みにすんなヨw!
ゆっとくけど世界で一番速いヒト以外は、遅いヒトなんだからサー!キミも含めてね。
66音速の名無しさん:04/12/27 12:12:27 ID:qWfTXi8i
はいはい。くだらない言葉遊びはする気ないから。
それは「一番速いかどうか」の場合でしょ?

参加する気ないやつばかりのくせに
「オフ会からFブレ厨が逃げた」とか大喜びで騒いでたじゃん。

67音速の名無しさん:04/12/27 12:30:20 ID:JzXZ97qO
先ず漏れからうpするずら。
ttp://2st.dip.jp/imgbbs/src/1100355831.jpg
68音速の名無しさん:04/12/27 13:59:30 ID:BnsUIvhr
関西組よ
北神戸ならレース形式で行けるらしいぞ
高速のICからも近いしFブレ厨よ、ぜひ参加汁!!
ttp://kitakobe.hp.infoseek.co.jp/challenge/challenge.htm
69音速の名無しさん:04/12/28 07:00:01 ID:G5ycSv1o
ここぞとばかりにはしゃぐF厨
70音速の名無しさん:04/12/28 08:12:40 ID:dESDK8uF
返せる言葉はその程度のキモヲタ達(笑
71音速の名無しさん:04/12/28 13:41:13 ID:SLXPB2oJ
キモオタにキモオタなんて言ったら発狂するよ〜
自覚無いんだから。
しかも、キモオタに言われた日にゃ・・・・
72音速の名無しさん:04/12/28 15:49:35 ID:Y/54i+VX
以上、キモヲタがお伝えしましたw
73音速の名無しさん:04/12/28 16:16:28 ID:SLXPB2oJ
キモオタはつらいよ
74音速の名無しさん:04/12/28 23:49:47 ID:dESDK8uF
すっかりキモヲタスレの烙印が捺されたな。
75音速の名無しさん:04/12/29 01:38:10 ID:LI52iWZu
とキモヲタが申しております。
76音速の名無しさん:04/12/29 07:15:26 ID:34kiyk5l
↑とキモヲタが申しております。
77音速の名無しさん:04/12/29 07:17:22 ID:34kiyk5l
・・・・で1000まで埋めるスレになりまつた。
78音速の名無しさん:04/12/29 09:17:43 ID:0s2H7y7C
↑と、キモヲタが申しております。
79音速の名無しさん:04/12/29 09:46:18 ID:rATceYV0

         .∧__,,∧   ;。・
       ⊂(´・ω・`)⊃F
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

         .∧__,,∧ゼェゼェ
        (´・ω・;) すぐロックするのはブレーキの限界が低いってこと。
         ( oFo )))
         `u―u´


80音速の名無しさん:04/12/29 11:59:17 ID:0s2H7y7C
↑その通りじゃん
タイヤの制動力を生かせてないかコントロール性が悪いんでしょ
81音速の名無しさん:04/12/29 12:07:43 ID:oE7LBngj
↑じゃあ制動力を上げるために重量上げますか?w
82音速の名無しさん:04/12/29 15:02:47 ID:9akZ5Y3D
みなさん、オフシーズンは、練習ってどのくらいやるんですか?
マイカートお持ちの方、お答えください。
83音速の名無しさん:04/12/29 15:51:30 ID:wBc9KkEt
年末年始は合わせて3日ぐらい
カートコースがやってないor雪積もるのでこの程度
84音速の名無しさん:04/12/29 16:18:38 ID:e767ggE7
コースに行くのが命がけになるから冬は無し。
85音速の名無しさん:04/12/29 16:33:44 ID:34kiyk5l
冬は、コースに行くまでが練習でつ。
86音速の名無しさん:04/12/29 21:36:55 ID:WOnz430O

         .∧__,,∧   ;。・
       ⊂(´・ω・`)⊃厨
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

         .∧__,,∧ゼェゼェ
        (´・ω・;) すぐロックするのはブレーキの限界が低いってこと。
         ( o厨o )))
         `u―u´
87音速の名無しさん:04/12/29 22:14:59 ID:0s2H7y7C
↑その通りじゃん
タイヤの制動力を生かせてないかコントロール性が悪いんでしょ
88音速の名無しさん:04/12/29 23:01:27 ID:WOnz430O

m9(^Д^)プギャー


89音速の名無しさん:04/12/29 23:12:31 ID:eqFDhVks
          
         .∧__,,∧   ;。・
       ⊂(´・ω・`)⊃
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

         .∧__,,∧ クソッ
        (´・ω・;) Fブレ付けたけど、全然速くならねーや
         ( o厨o )))  ツマネーからハコでもやろーっと
         `u―u´

90音速の名無しさん:04/12/29 23:14:05 ID:eqFDhVks
  ↑

× ツマネー
○ ツマンネー
91音速の名無しさん:04/12/29 23:36:46 ID:34kiyk5l
        ________
       /    .:::::::::::::      ヽ_
     /  /\ヽ_ヽv /:  /\   ヽ
    /      √___丶       |    プギャーッ!!!!
    |      / / tーーー|ヽ       |
    |      ..: |    |ヽ      |
    |        | |⊂ニヽ| |       |
     |      | |  |:::T::::| !       |
      \:     ト--^^^^^┤      丿
      \::     / ̄ ̄^ヽ   丿
             l       l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
 \::::`ー‐'  / l__l__/
92音速の名無しさん:04/12/29 23:40:33 ID:WOnz430O


   / ̄.....//.... θ ̄> ブッブー
  ∠|::::::::::::::| |:: τ ::::::<    ブーン
⊂二|::::::::::::::U::::::::θ_>    Fブレ キキー
    ̄∠/凸))) ̄
93音速の名無しさん:04/12/30 14:41:44 ID:HU3TwvOm
キモヲタの特徴。
ムカツクとAAで荒らす。

タクシーという映画のキャッチが「その女、ブレーキ知らず」だけど
ブレーキの大切さを知らないやつが考えたんだろうな。
速いやつはブレーキの大切さを知っている。
加速することよりも短時間で減速することこそが
「速く走る」の極意だということをわかっていない。

このスレの連中はブレーキの意味をわかっていないみたいだから
チンプンカンプンだろうけどなw
94音速の名無しさん:04/12/30 14:55:39 ID:9JhtublZ
意味を履き違えてるのに気付かず頑張る>>93萌え
95音速の名無しさん:04/12/30 15:03:15 ID:YjY1p2Wh
>>93
ネタ投入?ネタ投入したんだよねぇ?
まさか、マジレスしてんじゃないよねぇ?
96音速の名無しさん:04/12/30 21:05:21 ID:wu1z4X+2
>>93
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
真性のアホが現れたっす!
大変っす!こんなアホ見たことないっす!
驚きっす!驚愕っす!愕然っす!呆然っす!大ニュースっす!
このスレッドにこんなアホがカキコするなんて驚きっす!
こんなアホ2ch始って以来っす!
信じられないっす!
ビックリっす!お笑いっす!
人間国宝級のアホっす!世界遺産級のアホっす!
アホの坂田もビックリっす!ジミー大西もビックリっす!
えらいことっす!大変っす!騒然っす!
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
アンビリーバボーっす!アメージィングっす!ファンタスティックっす!
みんなを呼んでくるっす!他の板のみんなも呼んでくるっす!
97音速の名無しさん:04/12/30 21:25:27 ID:OMWySCst
>>93
さっさと箱でも何でもやれよ。
でも、みんな分かってるよ。


お前は何をやっても大した事ないって



98音速の名無しさん:04/12/30 21:34:22 ID:6nbOUI4q
          
         .∧__,,∧   ;。・
       ⊂(´・ω・`)⊃
    ☆   ノ   丿   うおおぉぉぉ 超極意!スーパーウルトラFブレーキ!!!
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

         .∧__,,∧   フフフッ
        (´・ω・;)  俺のブレーキ技術は世界一
         ( o厨o )))  (バカな2チャンネラーには分からないだろうな。ププッ)
         `u―u´

99音速の名無しさん:04/12/30 22:45:40 ID:t9/kv6Wk
>>93
m9(^Д^)プギャー
100音速の名無しさん:04/12/31 14:22:42 ID:rLEBTic4
漏れは、白いハンドルカバーつけたぞ
そのほうがかっこいいって店員も言ってたしな。
101音速の名無しさん:04/12/31 17:05:36 ID:X7NFgx/4
明日、サーキットの元旦レースです。
この雪なら、出走=入賞の予感。
102音速の名無しさん:04/12/31 20:30:27 ID:KOColYtM
↑と、キモヲタが申しております。
103音速の名無しさん:04/12/31 21:47:55 ID:z+PQ7gIu
>>100
漏れのシートはチンチラ貼り!!
104音速の名無しさん:04/12/31 21:49:54 ID:z+PQ7gIu
しかも、リヤバンパーは竹ヤリ
フロントカウルは出っ歯
105音速の名無しさん:05/01/01 01:05:11 ID:e1lopkpZ
タクシーという映画のキャッチが「その女、ブレーキ知らず」だけど
ブレーキの大切さを知らないやつが考えたんだろうな。
速いやつはブレーキの大切さを知っている。
加速することよりも短時間で減速することこそが
「速く走る」の極意だということをわかっていない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===| 
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ 
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: :o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
     | \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/|
106音速の名無しさん:05/01/01 01:39:52 ID:zOHaKy14
>>105
事実じゃないかw
107音速の名無しさん:05/01/01 02:42:52 ID:IQ68q+PD
速いやつはブレーキの大切さを知っている。
加速することよりも短時間で減速することこそが
「速く走る」の極意だということをわかっていない。
↑こんなのは、カートでも他のカテでも当たり前




などとマジレスしてみる。
あけますておめでとうごらいあす
本年も宜しくお頼み申し上げまつ。
雑煮(゚д゚)ウマー
108音速の名無しさん:05/01/01 03:31:56 ID:92lnT9CJ
>>106
m9(^Д^)プギャー
109音速の名無しさん:05/01/01 04:01:26 ID:zOHaKy14
>>108
成敗してくれるからサーキット来いよw
110音速の名無しさん:05/01/01 06:38:11 ID:ncldf0MQ

「成敗してくれるからサーキット来いよw」


        ________
       /    .:::::::::::::      ヽ_
     /  /\ヽ_ヽv /:  /\   ヽ
    /      √___丶       |    プギャーッ!!!!
    |      / / tーーー|ヽ       |
    |      ..: |    |ヽ      |
    |        | |⊂ニヽ| |       |
     |      | |  |:::T::::| !       |
      \:     ト--^^^^^┤      丿
      \::     / ̄ ̄^ヽ   丿
             l       l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
 \::::`ー‐'  / l__l__/

111音速の名無しさん:05/01/01 10:46:14 ID:D6lm+IUf
>>109
桃太郎侍でつか?
ホモでつかそうでつか
112 【1327円】 :05/01/01 12:42:15 ID:D6lm+IUf
と、言う訳で


あけますておめでとうございますた
113 【大吉】 :05/01/01 12:43:23 ID:D6lm+IUf
↑ホントだ!!


おもしれぇ〜
114 【大吉】 :05/01/01 12:43:54 ID:D6lm+IUf
もう1回テスト
115音速の名無しさん:05/01/01 12:44:35 ID:D6lm+IUf
年明け早々大吉だよ

     (゚д゚)ウマー
116音速の名無しさん:05/01/02 10:38:58 ID:f53Xcn1b
明けましておめでとう!
今年も、殺伐しようぜ!
今年はマイカートを土足禁止にして
オートバックルでナビつけてオーディオつけるぞぉ
117謹賀新年:05/01/02 11:35:32 ID:nfQ2b780

       ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀` )< 俺はFブレ付ける!
      ρ/  / )  \________
    口⊇○   丿
   /"/| /⌒' 丿┐
   ///(_)//┐=3 べべべ〜
   ◎ ̄ ̄ ̄ └◎
118音速の名無しさん:05/01/02 21:27:55 ID:dpT2Z70a
じゃあ、漏れのカートは後部座席をエツチ専用スペースにしまつ
119音速の名無しさん:05/01/02 23:19:39 ID:zZttaDE/
新年明けましておめでとうございます。
Fブレ厨が少しでも賢くなる事を祈りまして
新年の挨拶に代えさせて頂きます。
120音速の名無しさん:05/01/03 00:41:00 ID:iw8qidVG
おまえら
実はFブレボウのこと大好きだろ?
121音速の名無しさん:05/01/03 08:06:47 ID:dYYjJ4BT
はい!実はファンでつ。
122音速の名無しさん:05/01/03 08:12:16 ID:dYYjJ4BT
勿論、漏れのカートはFブレ付き!
車検で止められたら競技長を頃(ry
123音速の名無しさん:05/01/04 14:14:34 ID:EK6EbMGy
2スレ目に入ったら急にネタスレになったな。
前スレみたいなまともな進行はないのか?
124音速の名無しさん:05/01/04 16:58:13 ID:9XzdAMdd
↑と、キモヲタ脳内カーターが申しております。
125音速の名無しさん:05/01/04 18:50:20 ID:wiloRtt4
この季節のウエットの走り方教えてください。
スピンばかりです・・・_ト ̄|○
126音速の名無しさん:05/01/04 19:16:19 ID:4W5IAkqv

         .∧__,,∧   ;。・
       ⊂(´・ω・`)⊃F
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

         .∧__,,∧ゼェゼェ
        (´・ω・;) キモヲタ脳内カーターにFブレは必須!!!
         ( oFo )))
         `u―u´


127音速の名無しさん:05/01/04 21:00:56 ID:jzQtF2b8
>>125
とりあえず、急のつく動作は全部ダメ。
急ブレーキ、急ハンドル、急アクセル全部ダメ。
あとは、たくさん走って、たくさんスピンすることじゃないかな?
コーナー進入時にブレーキ残しながら前荷重にして走るのも効果的。

マシンセットは全体的に柔らかめに。
フロント広めのリア狭め。

こんなところだと思われますがどうでしょうか?
128音速の名無しさん:05/01/04 22:17:59 ID:ofYcnV9t
      ?       ?
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
129音速の名無しさん:05/01/04 23:03:24 ID:4W5IAkqv

∧_∧
   ( ・∀・)/ヽ 目出度い!
    ノ つつ ● )
  ⊂、 ノ   \ノ
    し'
130音速の名無しさん:05/01/05 13:51:47 ID:hloMgTC3
この季節の上手なウエットの走り方はですね、氷のうえを走るのが、
最大の近道です。
131音速の名無しさん:05/01/05 17:44:28 ID:gOjhVe4E
ん?   なにここ????
132音速の名無しさん:05/01/05 17:45:37 ID:gOjhVe4E
ん?   なにここ????
133音速の名無しさん:05/01/06 01:26:48 ID:L2v05xq7
今年の初夢は、カートでレースする夢でした。
そこで俺は赤いフレームに乗って、、、
「フレームの性能の違いが、レースの決定的差では無いという事を教えてやる!!」
「見せてもらおうか、2005年型フレームの性能とやらを!!」
と叫んでました。
俺は生まれ変わったら、シャアになれるんでしょうか?
134音速の名無しさん:05/01/06 04:25:47 ID:VqHJ5TWN
ガンヲタきもい。
マンガの話題なんかしるなジジイ
135音速の名無しさん:05/01/06 09:25:27 ID:mqigej1d
( ゚Д゚) ムホムホ
136125:05/01/06 12:59:04 ID:7LQ6s5Ri
みなさまご教授ありがとうございました。
前加重やってみます。
137音速の名無しさん:05/01/06 16:10:44 ID:EA9vVR/k

BS-YRDの情報ってまだ出てこないのか?
138音速の名無しさん:05/01/06 16:50:42 ID:QPWPvJEK
今年のPRD用ってやつ?
グリップも値段もYGKとSLの中間ぐらいって話は聞いたけど
139音速の名無しさん:05/01/06 21:36:52 ID:p4LQC7D2
カペタ
140音速の名無しさん:05/01/07 09:44:31 ID:TMfJ/wEv
ま、関西のオフ会もやはり実現しなかったわけだが。
141音速の名無しさん:05/01/07 12:41:36 ID:8XzEmddP
(=´ω`)トホー
142音速の名無しさん:05/01/07 14:09:42 ID:AeOJGbxZ
>>138
やっぱ高くなるのか。。。
02のままで良いのに


>>140
このスレ人口少なすぎで、おまけに全国各地に散らばってそうだから難しいんじゃない
自分にしても、関東、関西とも遠すぎ。。。
143音速の名無しさん:05/01/07 14:22:51 ID:TMfJ/wEv
ならオフを開催しろだのリアルで勝負だ!など言わねーこったな。

144音速の名無しさん:05/01/08 05:48:18 ID:W3417u8A
ついでにFブレどうこうなど言わねーこったな。
145音速の名無しさん:05/01/08 09:30:30 ID:Pls9iYZ4
Rブレーキだけのレースなんてださすぎ。

結論でたからでしょ
146音速の名無しさん:05/01/08 10:21:01 ID:dmC09I1I
↑↑↑↑

ブレーキを使いこなせない、可哀想なしとの
発言。 なー無ー・・・。
147音速の名無しさん:05/01/08 10:39:11 ID:LDdtcsGz
まだF厨が頑張ってるのか。
それなら今週のAUTOSPORTSのカート特集に抗議文でも入れてみたら?w
148音速の名無しさん:05/01/08 10:39:55 ID:6bi57TrM
仮屋善行って自殺しちゃったの?なんでだ・・・・・
149音速の名無しさん:05/01/08 11:48:58 ID:Pls9iYZ4
Fブレーキのないことに疑問を持たないで手放しでカートを褒め称えてる
カート界の現状に絶望したらしいよ。
150音速の名無しさん:05/01/08 12:12:06 ID:MzasaZtk
>>149
F厨も見習え
151音速の名無しさん:05/01/08 12:23:58 ID:Pls9iYZ4
うまいこと言うな。

負けた。自殺するよ。
ホイジャネ
152音速の名無しさん:05/01/08 15:41:34 ID:dmC09I1I
オマイラ!開幕まで何して遊ぶ?
153音速の名無しさん:05/01/08 23:40:41 ID:U7f6Lr2i
筋トレ、走りこみ
154音速の名無しさん:05/01/09 04:46:19 ID:NCkeiYpl
朝も早よからからオナヌー
155音速の名無しさん:05/01/09 16:20:49 ID:0o7FIFOt
ヴァンスピードの試し乗り
156音速の名無しさん:05/01/09 21:49:37 ID:VLoHN2Hp
空気嫁なくて申し訳ない。
半年前からカート始めたんですが、プラグを被らせないにはどうしたらよろしいのでしょうか?
月2回のペースでしか走れてませんが、走行会の度に¥3000飛んでる感じが。
友達曰く、ハイニードル全閉で、そこから徐々に開けると良いらしいのですが。
157音速の名無しさん:05/01/10 00:56:08 ID:f6Ka0qAj
>>156
全閉じゃ焼き付きの危険があるからやめといたほうが・・・・

エンジンはKT100SD?
であれば、ローは90分でハイを30分にして
そこから徐々に絞ればいいんでないかな

因みにローはできるだけ濃いほうが良い
その分ハイを絞れるので高回転が良くなる
レースで優勝とか上位を走ってる人のほとんどは
ローを120分以上にしてるはず、でも初心者がそれをやると必ずかぶるね
ローとハイは合計値
ローが濃ければハイは薄く←速い
ローが薄ければハイは濃く←遅い
上達してくるとアクセルを閉じてる時間が短くなりローを濃くできるようになる
158音速の名無しさん:05/01/10 01:52:26 ID:UuXl/Mbw
157の言ってることはすべて嘘。
氏ねうそつき
159156:05/01/10 04:06:47 ID:qxYlmwR9
>>157
レスありがとうございます。詳細書き忘れて申し訳ない。
エンジンKT100SD、オイルOTVです。オイルは関係無いかな? 微妙・・・。
「カブる」て、ようするに燃焼室がプラグの自己清浄温度まで達しないで、カーボンが
中心電極に付着しちゃう事ですよね?
故に、より燃料の多い(濃い)方が良いって事ですか?
キャブとかイジるの初めてなんで、結構戸惑い気味です。学校で一度やったんですけどねぇ。^^;

>>157>>158のどちらが真がド素人の私には判断出来ませんが、ありがとうございます。
160音速の名無しさん:05/01/10 11:26:02 ID:clT6IxsN
>>157は合ってると思うが。。。

一番いいのは自分で走って、違いを体感すること。
始めたばっかりでわからないかもしれないけど、全力でわかる努力をしよう。
上手い人と一緒なら、キャブのセッティング聞いて、それから少しずつ濃くしてみたら?
薄くすると、焼きつくかもわからんから。けっこう違うと思うよ。
エンジンと会話しよう!!!
161音速の名無しさん:05/01/10 12:30:43 ID:UuXl/Mbw
↑自作自演乙!
そこまでしてウソをひろめたいか?
クソカート野郎!!!
162音速の名無しさん:05/01/10 13:30:58 ID:z/VLxToy

F厨が暴れております。
163音速の名無しさん:05/01/10 13:48:50 ID:EgDC7Brp
>>159
>「カブる」て、ようするに燃焼室がプラグの自己清浄温度まで達しないで、カーボンが
>中心電極に付着しちゃう事ですよね?

カーボンではなく燃料で中心電極周辺が濡れてしまうこと
燃焼速度に対して燃料が多すぎて燃焼しきれなくなること
アクセルを閉じてる時間が長い=エンジンの回転数が下がる
回転数が下がると燃焼する回数が減るからね
164音速の名無しさん:05/01/10 13:53:57 ID:qUntmmw3
ローが濃ければハイは薄く←速い
ローが薄ければハイは濃く←遅い

ここが嘘
人によってアクセルワークの違いが出てくるので何とも言えないのが正解
165音速の名無しさん:05/01/10 15:10:18 ID:AUfOMjKG

 |解  さあF厨の自演劇場、
 |説   今さらムダに盛り上がってまいりました!!!
 └───────────v────────

      ∩_∩         ∧_∧
     (´∀` )         (^∀^ )
     ●Yゝ ヽ       ●Yゝ  ヽ
 ___ノ‖.| / 丿   __ノ‖ | / ノ
 |実況|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|解説|\ ̄
166音速の名無しさん:05/01/11 00:06:33 ID:TCPZj80W
>>164
嘘じゃない
アクセル全開時に有効なのでアクセルワークとか関係なし
167音速の名無しさん:05/01/11 00:27:50 ID:3iw72/8Y
真っ赤なウソ。
信じてはいけないぞ
168音速の名無しさん:05/01/11 01:02:51 ID:cPlaobo6
(・∀・)ニヤニヤ
169音速の名無しさん:05/01/11 09:56:24 ID:X7oCaJ/T
( ゚Д゚) ムホムホ
170音速の名無しさん:05/01/11 16:04:01 ID:TPl8zPBC
>>166
KTのキャブの話だよね?
ローとハイとガソリンが出てくる
穴の場所とか分かっててそういうこと言ってる?
バタ弁の位置とかも考えてよ
171音速の名無しさん:05/01/11 16:42:44 ID:3iw72/8Y
バタ弁は美味しいよね。
172音速の名無しさん:05/01/12 07:42:00 ID:bqlPB8TV
ハイの調整は走りながら調整しないとわからんのでは?
ローは日によって違うし・・・何分がベストとか決めつけ
ない方がいいと思うよ。基本のセットは店に聞こう。
173音速の名無しさん:05/01/12 11:10:29 ID:W3+4my7R
そもそもキャブ調整ってのは、要はエンジンのごきげんとりだから
日によって微妙に違ってくるよ
ローの調整はヘアピンの立ち上がりで、ハイの調整はストレートエンドであわせる。
走りながら調整が出来るようになってきたら、立ち上がりでハイを絞れるように
がんばってみよう!

ただ、何事にも安全マージンは取っとかないといけないから、ローの絞りすぎや、
ストレートエンドでのハイの極端な調整は避けたほうがいいかもね。
174音速の名無しさん:05/01/12 14:10:04 ID:62OPGWU7
走りながらキャブのハイを調整して「お、これでいいな」と感じたポイントが見つかったら、なにはともあれ一度ピットインしてプラグの色を見る習慣を付けてね。

最初のうちは「これでいい」っていう感覚が間違ってたりするから。
プラグのガイシ部分と中心電極の色を見るんだけど、ハイが薄ければ白っぽく、濃ければ黒っぽくなる。(基本っすよね、すんません)

ごく僅かに電極が白っぽいのが良いんだけど、ギリギリなので研究して下さい。
電極が白っぽくてもピストン上面がしっとり濡れていれば大丈夫です。

この確認を繰り返しているうちに、走りながら一発でキャブを合わせれるようになります。

がんがれ
175音速の名無しさん:05/01/12 14:27:25 ID:dpbVER4O
嘘ばっかつくな!
初心者が混乱するだろう
馬鹿者が
176音速の名無しさん:05/01/12 15:51:42 ID:n5N01wUr

>>157の事だよね?
177音速の名無しさん:05/01/12 16:07:24 ID:OZKBHImD
>電極が白っぽくてもピストン上面がしっとり濡れていれば大丈夫です。

これは嘘
ピットに入って来る時にピストン上面は濡れてしまう
178音速の名無しさん:05/01/12 18:36:44 ID:uFH3mHPl
>>177
ピットロードがよっぽど長いか、とろとろ走らない限り大丈夫だろ

ブレーキ踏むにしたってアクセルオフにせずに両方踏んでおけば良いだけで
179音速の名無しさん:05/01/12 18:48:25 ID:62OPGWU7
オートバイのレースが2スト全盛だった頃。
燃焼を確認するためにセションの最後にストレートエンドでマシンを止めてたのを見た。

そゆことでしょ?
ピットロードで濡れるんだったら、ピット入口ですぐに止めて、開ければいいだけのこと。
または
>>178のように全開付近のスロットル開度で帰ってくるか。
ピットでスピードを落として帰ってきても、ちゃんと乾いたプラグ&ピストンっていうのは結構簡単にできます。
工夫して見てね。
180音速の名無しさん:05/01/12 18:59:31 ID:dpbVER4O
すぐ乾く女っているよね。
あれは俺の前戯が足りない?
181音速の名無しさん:05/01/12 21:40:42 ID:+CNCSNPW
足りない分は藻舞のチソポ汁で補え
182音速の名無しさん:05/01/12 22:38:47 ID:dpbVER4O
生でやるのは怖いよ
183音速の名無しさん:05/01/12 22:45:40 ID:1YjEexOW
じゃあ、スカトロのA(アナル)747がお勧め
184音速の名無しさん:05/01/13 00:40:48 ID:uK0fYIT1
いきなり質問させてください〜
つい最近カートをはじめた者ですが知り合いのカートと自分のを乗り比べたら凄く曲がらない事が発覚しました。
自分の曲がらないカートが走ってるところを知り合いに見てもらっていたらコーナーでアクセルを開けていないとき(トラクションがかかっていない時)
にフロントタイヤが浮いている指摘されました。ちなみにアクセルを入れているときは、リヤが浮いていると・・・・・
多分フレームが曲がっていると言われたのですがココのスレか前のスレかで自分でフレーム修正されてた方がいましたよね。
そこで私もフレーム修正を自分でやってみようと思っているのですがどうのようなやり方でおこなえばいいのと注意点・コツを伝授してもらえませんか?(文章では、難しいとわ思いますが・・
皆様には、新しいフレームを買えと言われると思いますがなんせ貧乏な物で・・・・・

神の声を聞かせてください!
185音速の名無しさん:05/01/13 08:20:12 ID:YwUYrLzO
フレームが曲がってると言うよりはフレーム豪勢が寿命でフニャフニャになってるのかも。
186音速の名無しさん:05/01/13 15:46:20 ID:PKHPsUvi
どこぞのカート屋に見て貰うのが1番
自分でやって良いことは何1つないよ
187音速の名無しさん:05/01/13 17:21:02 ID:YwUYrLzO
うそつけしねばか
188:05/01/13 17:34:45 ID:oD8efPU5
けつかしそうね
189音速の名無しさん:05/01/13 23:13:18 ID:SajVAXK4
まずは曲がってることの確認からだな。どこがどのようにどのくらい、と。
それくらいできないと修正なんて無理。どうやってみれば?なんてのも
論外だ。どのみち一人じゃ無理だぞ。普通。
3,4台は直したぞ
190184:05/01/13 23:31:09 ID:uK0fYIT1
185様・186様・189様
ご意見ありがとうございます!

知り合いのすこし詳しい方が言っていたのですが多分、フロントのアームの付け根のところが万歳してるんだとの事でした・・
189様は、修正職人ですね!曲がり具合の測定は、同じフレームがあるのでそれと照らしあわしてみようかとおもってます。
そこから先なのですがどうやってやればいいのかいろいろ考えたのですがフレームをあぶって曲げるかプレスで曲げるかパイプでもつっこんで曲げるか・・・・・・
修理場所は、知り合いの工場なのでぼちぼち道具は、そろってます。人数は、何人か集められます。
どうかアドバイスを!!
191音速の名無しさん:05/01/13 23:37:41 ID:PKHPsUvi
あぶるな プレスもやめとけ パイプも
あと見比べるよりも良い方法があるけど上手く表現できない

それぐらいの事なら見知らぬカート屋でも面倒見てくれるから素直に
頼んできなよ
192音速の名無しさん:05/01/14 02:36:39 ID:mm/KKqjj
カート用のフレーム修正機ってあるけど、持ってるショップは少ないだろうね。
よく見るのが、H鋼を組み合わせて定盤のように水平を出してる治具を作って
その上にカートを乗せ、リア周りを固定した上でプレスで押したり突いたりする物。

ひとつ言っておきますけど、修正したフレームは直しても、走ればすぐ曲がった状態
に戻りますよ。
193音速の名無しさん:05/01/14 04:57:03 ID:wX2CvKZs
カートを出来るだけ水平なところに置く
タイヤは適正空気圧
後輪を押さえる
ハンドルを左右に切る
左右の前輪の浮き具合を確認
浮きが少ない方のキングピンボルト下に30-50cm位の角材を入れる
後輪と角材入れた方を数人で抑える
浮きが大きかった方の前輪を上から踏む(キングピンの上でスクワットするみたいな感じ)

大昔からやっている原始的な修正方法です
194音速の名無しさん:05/01/14 10:36:13 ID:9hvCMax4
>>193
修正してもまたすぐに曲がってしまうってことはないですか?


しかし某誌の掲示板でBS-YRDについての問題が大きくなりつつある。
このまま何もしなければ販売側は突っ走ってしまうんだろうね。
195音速の名無しさん:05/01/14 12:34:51 ID:wWRsxFRJ
某誌掲示板で「盛り上がってるPRDに(ry」て書いてる人が多いけど関東とかだと
ホントに盛り上がってるの?
地元のコースは03年後半から台数減ってきて04年開幕戦に3台エントリーあった
のみでその後は消滅しちゃったんだけど。
コースで聞いた話だと電気系変更でエンジン差が出たり価格のどんどん下がるPRD
に危機感を感じたからやめたらしいです。
196音速の名無しさん:05/01/14 12:50:48 ID:wX2CvKZs
>>194
すぐに曲がってしまうのならぼちぼち寿命です
前輪の浮きが極端に少ないのも寿命です

197184:05/01/14 22:24:04 ID:4heWCq4X
193様
なるほど!原始的ですがとても効き目がありそうですね
早速実行に写ってみます!!ありがとうございました
198音速の名無しさん:05/01/14 23:53:51 ID:KFBcH43d
>>193
その方法だと現地での急遽ねじれの修正だね。
俺の場合パイプ(力が掛かればなんでもいいが)も使うし車用フレーム
修正機も使ったことあるよ。

皆さんが意見しているように曲がったフレームはもう駄目だから
買い換えたほうがいいよ。勝ちたいのならね。
ちゅーか、普通にショップに頼んだほうがいいよ。絶対。
なんで修正覚えたかって言うと手伝ったり教えて貰ったりしたからね
そうそう簡単にきっちり出来る様になるもんじゃないと思ふ

PRDは02,03あたりから減ってきてる希ガス。俺は度重なるレギュ変更による
部品代等の出費がいやになったから引退したよ。勝つ為の出費なら
納得できるんだが。
199音速の名無しさん:05/01/15 15:10:11 ID:QBo6iOr3
>>195
盛り上がる!?
まぁ、お祭りですから。
わっしょいわっしょい言って、飛ばし愛。
うーん。見るに限る。
200音速の名無しさん:05/01/16 10:49:26 ID:+sMAuDnp
フレーム修正はその場しのぎだよね。
201音速の名無しさん:05/01/18 11:16:39 ID:sKUj8iI8
いくらフレームを修正しても何周か走ってたら絶対もとに戻っちゃうから、
あまり期待しないほうがいいよ
202音速の名無しさん:05/01/19 07:43:58 ID:RZr5ih1K
カートってレーサーとしては不完全だよね
203音速の名無しさん:05/01/19 08:45:15 ID:YocdOP19
F 厨 復 活
204音速の名無しさん:05/01/19 09:56:36 ID:0onVkYO9
>>202
意味不明
この腐れF廚が!
205音速の名無しさん:05/01/19 09:57:59 ID:Lt30Wu/p
カートが積極的に進化してたら
今頃アルミフレームやらカーボンフレームやらで
TIAなんかでも水冷でFブレやミッションも当然付いてて
上級カテゴリーなんかはフォーミュラ顔負けの性能&参戦コストでしょうな
206音速の名無しさん:05/01/19 10:31:27 ID:YocdOP19
>>205
コスト上昇を防ぐ意味で材質に磁性鋼管を使うというレギュによる縛りがあるおかげですね。
207シーラン:05/01/19 11:15:05 ID:RZr5ih1K
レースごっこ、乙!
208キモF厨に捧ぐ:05/01/19 13:07:23 ID:83kXXe+T
     ♪ちっちゃなころからブサイクで〜
∧_∧  ♪15でキモイといわれたよ〜
( ´Д`)  ♪生ごみみたいに扱われ〜
( つΘ∩  ♪近づくものみな 避けてゆく〜
 〉 〉|\ \  
(__)| (__)
209音速の名無しさん:05/01/19 14:01:48 ID:yS3HJWW7
では、まったく関係のない話なんですが、
あなたは友人のPeter Kaiser氏と一緒に、
カートにかかわり始めましたね。
お2人はカートのコスト削減を目指すFIAの新たな委員会の役員になりました。
その決断はなぜ?

単純な理由さ。
たくさんの子供たちにカートレースの競技を広めたいという考えからだ。
レースの楽しさを知る子供たちが増えれば増えるほど、
彼らにとってもこのスポーツにとってもいい。
カートはあらゆるモータースポーツにとって良い基礎となるけど、
選ばれたわずかな人しか乗れないのでは意味がない。
今、カートは厳選された高価なスポーツになりつつあって、
僕たちはそれを変えたいと思ったんだ。


皇帝のお言葉でした。

ttp://f1.racing-live.com/jp/headlines/news/detail/050110215431.shtml
210音速の名無しさん:05/01/19 17:07:32 ID:gaAOIHL+
月間マガジンの「カペタ」ってカート&レースマンガ、結構好評で6巻(?)まで出てんじゃん。

にしては影響ないなあ。
子供のカート増えてないなあ。
増えたらいいのになあ。

もったいないなあー。
211音速の名無しさん:05/01/19 17:25:06 ID:mWnqFiLD
>>210
capetaおもしれーよな!!!
コミック全部買っちまったよ俺
212音速の名無しさん:05/01/19 22:55:23 ID:egbqEGXx
カペタおもしろいね
213音速の名無しさん:05/01/20 01:10:26 ID:d0TBNmp3
だろ?みんな読め!熱いぞ
214184:05/01/20 01:58:08 ID:WIb3tbBn
フレーム修正の意見ありがとうございます。

やって効果が無かったら買い換えですね(涙
215シーラン:05/01/20 12:59:38 ID:bAaW2ofB
フレーム修正よりもまずFブレーキつけるべきじゃね?
216音速の名無しさん:05/01/20 15:41:42 ID:PHVZaj7H
秋田
217音速の名無しさん:05/01/20 22:10:12 ID:NRxjhK3F
毛秋田市早く死ね
218音速の名無しさん:05/01/21 03:08:10 ID:uc6CTs6z
アナル * エスイーエクース
219音速の名無しさん:05/01/23 14:50:13 ID:IODO2/cO
カートコースで400mとか500mくらいのオーバルがあったら
面白そうだと思わない?
220音速の名無しさん:05/01/23 15:51:19 ID:BA9BJS8x
>>219
目が回りそうだな。
221音速の名無しさん:05/01/23 17:42:41 ID:PtW86KTa
はやくもてぎのPRDカップのリザルト出ないかなあーって、サイトのぞきに行ったら明日からもてぎって休暇なのね(;o;)

いつになったらみられんだ!
222音速の名無しさん:05/01/23 19:13:58 ID:jp07ow+W
遊園地のゴーカートでバトル。レーシングカートが恐いヘタレなので。どこか知ってる人いませんか?
223音速の名無しさん:05/01/23 20:46:30 ID:jp07ow+W
実は私、ドイツのあるカート場で練習中に事故で左足を無くしてしまいそれ以降、カートに恐くて乗れません。せめて遊園地のゴーカートでバトルしてみて復活したいのです。
224音速の名無しさん:05/01/23 23:55:33 ID:vPwGZPmQ
うっひょー!左足切断乙!!
225音速の名無しさん:05/01/24 00:19:47 ID:eY0BQTRj
カートで左足切断ってありえるの?

>>223
詳細よろしく
226音速の名無しさん:05/01/24 01:04:38 ID:5RENMEPN
227音速の名無しさん:05/01/24 15:31:03 ID:G+hQe0rd
カート乗りって>>224みたいなやつばかりなの?

多摩テックがまだあるならバトれるんじゃない?
ナメクジみたいにおっそいけど。

元カーターだったらそこらへんの初心者用レンタルカートは?
228音速の名無しさん:05/01/24 18:23:37 ID:05MLa0dh
関東の人だったらここどうだろう?
肢体障害者用のバリアフリーカートがあるよ

http://apple.iiis.ne.jp/top.html
229音速の名無しさん:05/01/24 18:37:24 ID:2CEF7229
225 「ダッセー」とか言われそうですが、コース内に進入してきたウサギを避けた先が工事用の鉄板置場で車から放り出された挙句、足へ落下粉砕骨折で腐死の恐れの為切断に。20年前の話です
230音速の名無しさん:05/01/24 18:58:31 ID:NhJmqXiF
>>229
そんな話聞くと、鶏やウサギやら放し飼いにしているビーチGP@海老名は
怖くていけないなぁ。

大変でしたね。

遊園地のゴーカートでバトルといえば、よみうりランドでできたはず。
あと、大和のビッグバンのスリックカートとか
231音速の名無しさん:05/01/24 19:33:54 ID:/cAClEUa
>>230
何故神奈川の話ばかりをw
232音速の名無しさん:05/01/24 19:35:56 ID:2CEF7229
皆さん有難うごさいます。残念ながら関西の人間でしかもPCを持って無いので各HPが見られません。お薦め頂いた所には行ってみたいと存じます。
233音速の名無しさん:05/01/25 00:33:13 ID:qmspnm9F
>>232
去年の春の鈴鹿カートフェスティバルに
アクセル、ブレーキを手で操作できるカートがあって
それに試乗できたよ
234音速の名無しさん:05/01/25 02:47:25 ID:W4MWEJMo
俺が知ってるカーターで、左足が無い人がいるよ。
どういう理由で切断したか知らないけど、ユーロのPRDに乗ってレースしてる。
ピットを歩くときは、ケンケンしながら移動してたな。
そのカートは、コースオーナーが改造したらしくて、アクセルとブレーキペダルを隣りあわせでつけて、右足だけで操作できるようになってた。
そのカーターの年は、40代後半だったかなぁ。
http://www.geocities.jp/kartpista/
このコースシリーズに出てます↑
235音速の名無しさん:05/01/25 03:18:14 ID:ZXeG+SP2
229さんダサいとか思わないよ!言葉は不適切かもしれませんがお気の毒って気持ちです!他に言葉が見つかりません。すみません。自分もカート始めたいけどまったくわからない。
236音速の名無しさん:05/01/25 11:00:39 ID:nLtiTgGi
鈴鹿サーキットランドの遊園地内のモータースポーツランドに、
両手でアクセルとブレーキを操作するカートが1台あります。
従業員もきちんとした対応をしてくれて、体が不自由な方でも
楽しんでおられました。3周走るだけでも、結構握力がないと
ブレーキが握れないため、ちょっとしたトレーニングにもなります。
ちなみに無限のPK50なのですが、普通の人が運転してもかなり疲れます。
1度お試しください。
237音速の名無しさん:05/01/25 11:16:29 ID:FM3Xwvql
HP見れないとの事でしたが、ハンドカートをやっている方のサイトが
ありますんで、ご参考まで。
http://www13.plala.or.jp/hand-kart/
238音速の名無しさん:05/01/25 12:55:46 ID:o0zMAzxa
操作の問題よりも精神面で、速いのはもう乗りたくないんじゃないの?
239音速の名無しさん:05/01/25 12:56:08 ID:o0zMAzxa
操作の問題よりも精神面で、速いのはもう乗りたくないって話じゃないの?
240音速の名無しさん:05/01/25 13:12:44 ID:o0zMAzxa
操作の問題よりも精神面で、速いのはもう乗りたくないんだろうよ?
241旭川のWFS32魂:05/01/25 19:07:57 ID:/XRZ7HuH
俺旭川でカートやってるものだけどhttp://www13.plala.or.jp/hand-kart/ の人知ってる
242音速の名無しさん:05/01/25 21:29:31 ID:XMZAuKx9
240さん確かに私は精神的に弱いので乗れませんでした。現在はTW-11で各地に走りにいってました。
243音速の名無しさん:05/01/25 21:36:45 ID:XMZAuKx9
233-237 の皆さん誠に有難うごさいます。今日、カート仲間と某遊園地にてバトル。寒いけどあの風を受ける快感に再び出会えました。
244音速の名無しさん:05/01/25 21:48:41 ID:XMZAuKx9
243の続き。何と!仲間達が私専用のカートを製作してくれる事になりました。右足2ペダルで5速シーケンシャル。(激感謝)練習の後、全国を回りたい!(ちなみに私のTWも改造シーケンシャル)
245音速の名無しさん:05/01/25 22:21:29 ID:XMZAuKx9
更に続き。人によっては「結局、美談語り」とか言われそうですが周りの協力があったこそ現在の実状があります。目の前の現実のみにとわられず、カートを楽しみたいです。
246音速の名無しさん:05/01/26 05:52:52 ID:GMS1LkBs
>>223
タダでさえ、カート離れが進む現在
お互い思いっきり楽しみましょう。
247音速の名無しさん:05/01/26 09:46:54 ID:GOH2Bp1T
正直、 感動したっ!
248音速の名無しさん:05/01/26 11:52:20 ID:whoA7mZD
正直、その右足ブレーキのカートに俺も乗りたい。
現在の左足ブレーキでは違うカテ行ったときに苦労しそう。
249音速の名無しさん:05/01/26 12:32:36 ID:GOH2Bp1T
苦労しそう? なんで?
250音速の名無しさん:05/01/26 12:33:43 ID:pyHn+jJI
>>248
車の免許は持ってるんでしょ?
だったら左で踏めるなら右でもさほど問題ないと思うよ。
要は減速Gや車体の挙動を感じて踏力をコントロールできるかどうかだけだから。
251音速の名無しさん:05/01/26 15:06:03 ID:Nhz5XqHx
223から248さんへ  車が完成次第、テスト後に全国カート行脚の予定です。左上に傷の付いたN-マンセル ヘルメットが目印なので、見掛けたら声かけて下さい。その時に試乗して頂きましょう。
252旭川のWFS32魂:05/01/26 18:35:20 ID:B7Q52uEI
vanspeedのフレームってどうなの?
253音速の名無しさん:05/01/26 21:14:30 ID:I8WxpXe3
で、PRDのタイヤはどうする?
254音速の名無しさん:05/01/27 01:02:00 ID:t3JMnt3f
みんなでヨコハマ履いて、みんなで失格。 これだね! 
255音速の名無しさん:05/01/27 03:54:39 ID:QGOdou8x
それだ!
256音速の名無しさん:05/01/27 08:23:58 ID:98er/P4E
左足と右足じゃブレーキングの経験値が違う。

乗用車で右足ブレーキを猛練習してきたやつがカートに転向してブレーキングを左足でゼロからやり直し。
でまた散々カートで左足ブレーキ練習してうまくなっても、
ステップアップして違うカテ行けばまた右足ブレーキに戻るわけでしょ?

なんだかなー・・・

257音速の名無しさん:05/01/27 09:32:28 ID:w1tSTp+O
>>256
そんな単純な話じゃない。
全く左足ブレーキを未経験の奴が左でブレーキングやっても難しいのは当然。逆も一緒。
でも、カートで左足、実車で右足使い分けてるならどっちの乗車経験も右足左足関係なくブレーキ技術の向上に役立つ。
258音速の名無しさん:05/01/27 10:16:37 ID:BYHErY9T
>>252
チューニングとかROTAXMAXみたいな
重い 速い グリップするクラスだとかなり良いんじゃないかな
自分が乗った感じだとかなり軽い感じ

>>253
BSで決まりなんでしょ
猪名川は違うらしいけど
259音速の名無しさん:05/01/27 11:41:17 ID:pcB9NeOT
うちの地域のコースはいくつかあるけど全コースYRDに決定ヽ(`Д´)ノ
一度使ってみてからどうするか決めるかな・・・・・
260 :05/01/27 15:10:09 ID:hV8gkPmE
JKの掲示板が2ちゃん化してる
261音速の名無しさん:05/01/27 17:53:23 ID:iRqzw7ND
意外と狭い業界だから、出入りしてる香具師は
限られてくんじゃねーの?
262旭川のWFS32魂:05/01/27 19:05:17 ID:+hE5FVes
>>261
いえてる
263音速の名無しさん:05/01/27 23:35:29 ID:Nn7UpCi5
今や相当狭い業界になってるでしょ…
264音速の名無しさん:05/01/28 10:47:08 ID:PUjYPmVl
実際のところ、YRDはいくらで売られてるの?
マジで定価?
265音速の名無しさん:05/01/28 18:00:18 ID:X1u8ZXAq
ところで、今週のASにARTAチャレンジの広告出ていたのだが、F-ARTAの
年間参戦費用もさることながらスポット参戦料高すぎ!!。KRPみたいに
毎戦エンジンレンタルとか、スポンサースーツなどもらえるのか?去年の
チャンピオンにはSRS-Fへのスカラシップがかかってたが、当本人がFTに行
っしまってますね。これはどうゆうことかな?。情報知ってる人教えて。
それと開幕戦は鈴鹿だが、この日はKARTフェスティバルの日じゃねーか。
誰がエントリーするの?RSOクラスもエントリー高い!!。なめてる。YRD並に。

266音速の名無しさん:05/01/29 00:16:54 ID:nDZySVyx
>>252
黒鷲だよ。あれ。まちがいない。
267旭川のWFS32魂:05/01/29 18:48:11 ID:V7j/K8t9
>>252
友達言ってたけどKTとかPRDには向かないみたい・・・フレームが硬いとか何とか・・・
268音速の名無しさん:05/01/31 00:16:23 ID:ogdNcOE4
なぜかバイク板で発見。
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up4030.wmv.html
269音速の名無しさん:05/01/31 20:48:54 ID:pFVF8CaP
SUGOは今だ雪で埋もれています・・・
いつになったら走れるかも検討がつかないようです。
SUGO内部も激しい人事異動があって雪解け次第カートコースに行ったらビックリ!
なんてことがあったりするかも・・・
270音速の名無しさん:05/02/01 01:36:58 ID:e/sW/d88
SUGOから1000KM以上南にあるコースでも、雪で走れません。
日本は広かった。
271音速の名無しさん:05/02/01 20:03:20 ID:TwxwH0Js
KTAIスレもこっちこいや。
272音速の名無しさん:05/02/02 07:41:00 ID:BhdnPHsZ
273音速の名無しさん:05/02/02 22:24:58 ID:BhdnPHsZ
274音速の名無しさん:05/02/03 07:53:01 ID:MqTtlgNP
もてぎのショートでもミッション再開するんだ

ってMFCじゃないんかい!
275音速の名無しさん:05/02/03 19:23:14 ID:h0bEOhtH
http://www.kevinlacroix.com/images/kart-technique/chassis_crg_2002.jpg
CRGのカートってカッコいいんだけど日本で売ってるのか?

JK見てここアクセスしたけど載ってないし。
http://www4.ocn.ne.jp/~biwako/
まさかTELしてくださいってこと…
276音速の名無しさん:05/02/03 21:09:29 ID:BTlIXVni
そこは卸。
カートはカート屋さんで買いましょう。
277音速の名無しさん:05/02/03 22:34:19 ID:tzTryEjv
>>275
CRGはもうすぐエイコーで扱うようになるよ
278音速の名無しさん:05/02/04 02:51:13 ID:qzAiA95F
へ〜、そうなんだ。vanspeedよりやっぱ高いんだろうか
vanの黒ネジはすぐさびそうでなぁ・・・
あのめっきが黒色クロメートだったらごめんなさい
279音速の名無しさん:05/02/04 08:52:05 ID:kBPjw6xm
CRGはやめとけ
vannspeedはCRGのレース部門が作ったカート
アライメントなんかも組んだままで輸入

黒ネジってのがよく分からんが今んとこ錆びてない
280音速の名無しさん:05/02/05 01:02:38 ID:noE+djwO
Vanspeedはやめとけ
VamspeedはCRGの下請け子会社が作ったパチもん
CRGsrlがCRGのレース部門だ

EIKOの関係者に騙されるなよ
281音速の名無しさん:05/02/05 01:58:21 ID:zBXiryGq
>>アライメントなんかも組んだままで輸入
いまいち意味がわかんないんだけど、組み立てたまま持ってくるからフロントのキングピンアライメント
が狂っちゃうの?

>>VamspeedはCRGの下請け子会社が作ったパチもん
単にOEMってことではなくて…

ちなみにOEMものって結構あるよね
たとえば
YAMAHA, Birel
TONY, KOSMIC
他にはどんなのがあるのかな?
282音速の名無しさん:05/02/05 05:25:01 ID:D8dCnyvJ
Vannspeed?? Vamspeed?? Vanspeedのこと?
CRGsrl "srl"ってイタリア語で株式会社とかの意味じゃないの?
YAMAHAは、BirelからのOEM
TONY,KOSMICは、同じ会社の別ブランド
マラネロ、ザナルディ、バンスピードは、CRGで作られた部品でそれぞれが組み立て

>280
さんトレードの関係者ですか?
283音速の名無しさん:05/02/05 10:14:44 ID:joPa4Js9
フロントブレーキないんだからなんだって同じだよ
284音速の名無しさん:05/02/05 10:19:58 ID:K/UZUQAa
ザナルディって日本に入って来てるの?
トゥルーリも2年前ぐらいからさっぱり見ないし
285281:05/02/05 16:56:55 ID:zBXiryGq
>>マラネロ、ザナルディ、バンスピードは、CRGで作られた部品でそれぞれが組み立て
そうなんだ。マラネロ、バンスピードはあんまりカッコよくはないね。ザナルディはどっか
見れるとこあるんだろうか?

最近出てきた INTREPID は独自系なのだろうか?
286音速の名無しさん:05/02/05 19:12:10 ID:mPvaBDEJ
フムー、次のフレームは何買おうかのぅ。いろいろあって迷っちゃう。
あ、先立つもののことは別としてね
287音速の名無しさん:05/02/05 20:43:12 ID:D8dCnyvJ
>>285
INTREPIDは、ユーロ作っている(た?)メーカーの製品
288音速の名無しさん:05/02/05 21:10:52 ID:GAJ+a1Km
男は黙ってPCR
289音速の名無しさん:05/02/05 21:14:06 ID:JpeogrGc

ショップの人からは、今ならコルセ(コルゼ?)が凄く良いって聞いたけどね。。。

個人的には、CRG>INTREPID>ビレルの順で好きかな
290音速の名無しさん:05/02/06 08:05:53 ID:le9rlY0K
PRDどうする?
291音速の名無しさん:05/02/06 10:36:36 ID:uEm4jQ5S
PRD?
YRD問題のこと?

ぶっちゃけうちらの地域はタイヤソフナーを塗っても
何も言われないから02なら3レースは使えるのよ
で、YRDだと2レース使えればまあ良しとしようかと思う
まだ使ってないからよく分からんけどね
292音速の名無しさん:05/02/06 13:39:43 ID:SLmnkCsw
>>289
どんな理由で?
293音速の名無しさん:05/02/06 14:00:49 ID:qDi/8FtX
>>292
オレ>289じゃないけど、コルゼ知ってます。

いいところ=ニュートラルのセットでの速さがある。何にもしなくても、どこに行っても速いからセットで悩んでも若干の調整ですぐトップレベルにタイムがでます。

問題点=多分、骨が柔らかいんだと思う。だからシートやシャフトがへたると蹴る感じがすぐになくなる。あと04号は夏場のコンディションがちょっと苦手。
294音速の名無しさん:05/02/06 16:07:49 ID:SLmnkCsw
>>293
シャーシは重いんですか?
コルゼには 興味あるんですけど、値段がね・・・
295音速の名無しさん:05/02/06 16:30:54 ID:0oibtXRW
コルゼについてのHPありますか?
296旭川のWFS32魂 :05/02/06 19:42:48 ID:t7XAUz9X
>>282
ヤマハのフレームはビレルより前が柔らかいんですぜ!おやっさん
297音速の名無しさん:05/02/06 20:30:13 ID:zhILPgk/
ヤマハとビレルって材質違うとか言うけど、実際どうなの?
298音速の名無しさん:05/02/06 20:33:38 ID:qPAuhTL3
>>295
http://www.italcorse.net/
http://www.mondial.co.jp/webshop.html

でも最新モデルが載ってないな
JK誌には載ってたよ
最新モデルはフレームの色が、銀色っぽい白の感じだったかな
ブレーキはオートクリアランスが付いていたような。。。
299音速の名無しさん:05/02/06 20:39:51 ID:TidrHczp
>>297
ヤマハはビレルの型落ちって話は聞いたことある。5年くらい前だけど。

コルセ=イタルコルセ だっけ?
あと、イタルコルセとハットレスって類似品だった希ガス。違う?
300音速の名無しさん:05/02/06 20:49:05 ID:qPAuhTL3

うろ覚えだがヤマハはビレルからのOEMって最新号のJK誌に書いてた
コルセはイタリア製だからイタルコルセだと思うけど。。。
301音速の名無しさん:05/02/06 21:05:30 ID:7sUS3BJp
カート用のロータリー作ったとこか?>コルセ
302音速の名無しさん:05/02/06 21:14:00 ID:/o71AtOz
も、もしもし??
どういうこと!?
コルゼ=イタルコルセ???
全く違います。。。

超勝力はビレルの型落ち。
その通り。型落ちです。でもいい感じです。

個人的には
『いつかはCRG』です。
303音速の名無しさん:05/02/06 21:17:08 ID:MjSxfkt6
>>301
ロリータ作ったのはイタルシステムだった希ガソ
304300:05/02/06 21:32:18 ID:qPAuhTL3
>>302
うちの店長からそう聞いてたんだよ〜ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
そういえばあの店長バカなんだよな・・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
305音速の名無しさん:05/02/06 23:21:15 ID:0oibtXRW
まだカート初めて間もないのですが、それぞれのシャシーの特徴を教えてくれませんか?
特に知りたいのはCRG、トニー系列、ビレル(ヤマハ)、アロー、PCR、イントレピッドです。
新車購入時の参考にしたいのでよろしくお願いしますです。
306音速の名無しさん:05/02/07 00:58:28 ID:SarlMP05
>>302
「超勝力」
どうやって「ヤマハ」と読むのか無駄に考えてしまった…
307音速の名無しさん:05/02/07 01:18:59 ID:zpU/FouC
すーぱーういんふぉーすって言いたいのか…
308音速の名無しさん:05/02/07 02:44:15 ID:HnUMpwaV
フレーム選択って結構自分が面倒みてもらってるショップ
のお勧めに落ち着くってこと多いよな。corseかぁ〜、
ちょいと乗せてもらった事あるけど、リア周りが柔らかい
て感じたな。小さく回りこんだコーナーなんかでは勝手に
いいラインに乗っていく感じがした。踏めるっていうか・・
vanspeedも似たような感触があるな。ここ一、二年の
フレームってこんななんか?逆に言うと軽快感がないって
気がした。でもカートだから人によってはまったく違う
感想をもつんだろうなぁ・・・。
にしても、スレの空気いい感じだな
309音速の名無しさん:05/02/07 03:43:59 ID:zpU/FouC
2003年式のCRGシルバーシャドウはエエよ。
このフレームに2年乗ったけど、リアが凄く蹴って立ち上がりでグイグイ押し出してくれます。
柔らかく感じるけど反発もしっかりあって好きですね。
2年間で16戦中8勝しました。でもタイトル獲れなかった…
310音速の名無しさん:05/02/07 07:54:22 ID:gv1AgSBu
乗り心地云々言う人は乗ってるクラス言おうぜ
311音速の名無しさん:05/02/07 07:56:29 ID:eBgR57d0
親に負担かけたくないがために「FIRSTのHERO」のってる俺は馬鹿でつか?
312音速の名無しさん:05/02/07 07:57:22 ID:eBgR57d0
ごめんなさい。サゲ忘れ。
313音速の名無しさん:05/02/07 19:16:18 ID:Bp3VM4CS
つか、capetaって面白いな
314音速の名無しさん:05/02/07 19:40:45 ID:eBgR57d0
カペタは…。絵がきれいだったら良かったな。
あとワンパターンに「いっけー!」って感じでトップになる奴がなければなぁ。
アニメ化キボンヌ。
315音速の名無しさん:05/02/08 09:06:07 ID:YP6yKt4z
ミニ四駆のアニメあったよな
あれと同じじゃん
316音速の名無しさん:05/02/09 09:33:20 ID:ZwH6M1hw
>>310
いいんじゃないか?上を目指すにしても、スタイルはいろいろだしな。
ヤマハのスカラシップとかARTA鈴鹿スクールとかは言わば、エリートコース
だしな。一つのスポーツと考えれば間違ってもいないぞ。
317音速の名無しさん:05/02/09 10:23:38 ID:ZwH6M1hw

わりい>>311
318音速の名無しさん:05/02/09 11:01:32 ID:VYKrJxzM
有り難い言葉ありがとうございますです。もうちょっと早くなってからフレーム変えることにする。
319音速の名無しさん:05/02/10 20:28:44 ID:GQkD1xme
125ccクラスのセル付ってどれが一番速いの?
320音速の名無しさん:05/02/10 23:36:36 ID:V4IRzkD7
乗る人と、コースによるんじゃなぁい?
推測するに125オープンでって事でしょ?もしくはサーキットカートかな?
どっちにしても参加コース晒して聞いてみたほうがいいでしょう!
321音速の名無しさん:05/02/11 08:51:08 ID:l9rI0Bhq
レスサンクスです。
125オープン新東京、でどうでしょう?
322音速の名無しさん:05/02/12 02:48:38 ID:ltWQALIb
国内で人気のフレーム
1位 ヤマハ
2位 トニー
3位 ユーロ
4位 ビレル
5位 その他

調査対象:都内周辺サーキット(秋が瀬、大井松田、APG御殿場)
調査方法:脳内印象に基づく
323音速の名無しさん:05/02/12 14:53:55 ID:aITe+2pA
みんなは、今年どのクラスに参戦するんだ?
324音速の名無しさん:05/02/12 15:15:48 ID:qCb9VWtK
参戦する時間が無い_| ̄|○
たまの休みに持っていって走るぐらい・・・
325音速の名無しさん:05/02/12 15:39:15 ID:Wj38KnzR
ってかまだKTの溝付きタイヤで40秒台なので出られない。
うぅ、笑わないでくれよぉ。
326音速の名無しさん:05/02/12 19:44:15 ID:+1iU1o9z
39秒台なんて路面よくないと
でないですよ。
327音速の名無しさん:05/02/13 00:17:14 ID:Uz1IpMbc
ちなみに自分>>325で「FirstのHero」乗ってるけど、新東京の練習目標タイムどれぐらいですかね?溝付きタイヤのKTっす。
お願いします。
328音速の名無しさん:05/02/13 06:23:05 ID:2rA8qocD
40.0〜2
329音速の名無しさん:05/02/13 08:43:44 ID:Uz1IpMbc
んじゃ、39秒台出せるように頑張るです。
ありがとうございました。
330鶴光 ◆xWRtQOU.sA :05/02/15 06:29:01 ID:6g47Y13h
今年はFP-3かのぉ
331音速の名無しさん:05/02/16 13:01:42 ID:0ciWUJDx
CRGの取扱が、変わるそうですが詳しいこと誰か知ってますか?
332音速の名無しさん:05/02/16 16:20:35 ID:IBj/LxP+
本日地震に負けずにもてぎに来たが雪に負けた方々 乙
333音速の名無しさん:05/02/16 16:36:38 ID:yneT+Rvm
そうか今日はK-TAIお試し走行日だったか。
334音速の名無しさん:05/02/17 01:53:27 ID:/QxgOKKs
>>331
>>277を読みなさい
335音速の名無しさん:05/02/17 04:39:11 ID:Cb87g+Tk
サンクス
エイコーが取り扱うようになるのですか
そうすると
ROKレースのグランドファイナル招待CRG賞って今後どうなるの?
ROKレースは、イタリア、日本、、、、しかやってないってホント?

336音速の名無しさん:05/02/17 04:50:29 ID:ur3ulmhz
片道五時間掛かって行ったもてぎは散々ですた。
せっかくレインの用意バッチリしていったのに雪とは・・・。
337音速の名無しさん:05/02/17 21:46:22 ID:WRyQmET/
先日、初めて宝塚KFに走りに行ったけど、あそこのコースしんどいね。
久しぶりに筋肉痛になたーよ。。。。。
338音速の名無しさん:05/02/18 21:44:20 ID:ZPudiziT
MAXチャレンジに参戦している方に聞きたいのですが
エンジンのオーバーホールが年1回程度ですむてホントですか?
また年間フル参戦でなくても構わないので
年間どのくらいの予算でやりくりしているのかよかったら聞かせてください。
339音速の名無しさん:05/02/18 22:27:13 ID:FdSzkKvp
本気でチャンピオン狙ってるんじゃなければ1回で構わないというレベルじゃねーか?
340音速の名無しさん:05/02/18 23:19:54 ID:JIcVlH5w
MAXは勝ちたいなら年2回OHだね。
シリーズを本気で取るとかじゃないなら年1回のOHでも大丈夫だよ。
燃料はオイルの消費が少ないから意外とかからない。
ただタイヤが鈴鹿だと50ラップ持てばいい方くらいのライフでおまけに値段が高い。
栄光のHPにエンジンパーツのライフが載ってるページがあったとおもうからそこを
みたら大体の予算がわかるとおもうよ
341音速の名無しさん:05/02/18 23:31:20 ID:/xicL3cK
キャブのオーバーホールは、それなりにレース前には、やらなければいけない、
エンジン自体は、年1回、どんなに多くても2回
壊せば回数は増えるが、滅多に壊れない
MAXでているドライバーのカートは小綺麗
エンジンに回していたお金をカートやアクセサリーに回せる
342音速の名無しさん:05/02/20 01:35:30 ID:0s19fcoR
宝塚のレンタルカートで32〜34秒台って遅いですか?
近々カート買って本格的に走りたいと思っているのですが、やめといた方がいいでしょうか?
ちなみに宝塚以外では関西カートランドも走った事あります。
343音速の名無しさん:05/02/20 02:08:28 ID:CCk+ABFH
宝塚の上級者用? そうでないなら32秒は早い方でしょう。
経験者などの早い連中は28〜30秒で走るよ、レンタルでも。
でもクラッチ付の限界だと思うよ28秒ってのは。

そうでないなら遅い方のレンタルカートでも35秒切れば
向いてると思うよ。

カート買って走りこめば28秒くらいはでるんでね。
30秒が最初の壁で、次が28秒かな。27、26秒あたりは
かなり壁が高い。
344342:05/02/20 03:17:29 ID:0s19fcoR
>>343
レスありがとうございます。
宝塚のレンタル初級者用です。

ということはこんな感じですか?
腕的に経験者の2秒〜4秒落ちですか?

経験者
 レンタル 上級者用 28〜30 初級者用 30〜32
→自前 26〜28


 レンタル 上級者用 ?     初級者用 32〜34
→自前 28〜30

32秒台はめったに出せないかもしれませんが、34秒台なら安定して出せると思います。
10年前にカート自体生まれて初めて乗って34秒台で、
あれから体重10キロも増えて現在70キロですけど、今でも34秒台です。
(最高の32秒台出したのは1年前くらいです。)
ちなみに年齢は30歳です。

それにしてもさすが経験者の方は速いですね!
私もこれからもっともっと速くなって、いつかは皆さんとレースがしたいです。
しかしドラテクの前にフィジカルも鍛えないと…体重70キロは…(苦笑)
345342:05/02/20 20:27:00 ID:0s19fcoR
ところで関東の方ではレンタルカートレースやってるところあるみたいですけど、
関西の方でもどっかやっているところないですか?

レンタルカートで走れ!
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1105965920/l50
で聞いた方がいいでしょうか?
もしスレ違いならすみません…

いや、100万程お金貯まったので、カート買って本格的にやろう(レースでも…)と思ったのですが、
どうせなら安く長く楽しめる方がいいと思いまして…(手取り15万の安月給ですし…)
それにショップ探しも迷ってます。
家にはカート保管できないし、車もないので、いろいろとお願いしないといけないし…
どっちにしてもお金かかりますね…
346音速の名無しさん:05/02/20 21:23:19 ID:/I9T5PuS
>>342
なんか年齢と境遇がにてますねえ。俺はレンタルカートを年1,2のペースで
乗ってきて、去年末にマイカートを買ったよ。
俺の場合は本格的にレース参戦というよりは、男の趣味感覚で楽しんでる程度やけど。
長く安く楽しむならレンタルやろうけど、クラッチ付やとアクセル操作やブレーキ位置
も違うし、つけれるスプロケットも変わってくるから、面白さでいうと
ダイレクトのレーシングカートを一度乗ってみることをお勧めするわ。
ショップによっては1日体験をやってるところもあるしね。

347音速の名無しさん:05/02/21 10:25:08 ID:yZmbsCiN
宝塚で走りたいならジェミニかナガオ あとはラムか
348音速の名無しさん:05/02/21 16:04:00 ID:mv/aPTE+
関東で新東京以外でよく行くお勧めカートコース教えてください。
ちなみに自分、モバラ好きです。
349音速の名無しさん:05/02/21 21:13:44 ID:Bns6aX+/
KTAIの申し込みがチケットぴあってのは聞いたが、
実際どうなってるんだ?
350音速の名無しさん:05/02/21 21:36:28 ID:wXhixvdX
>>345
もしかしたら、北神戸サーキットはレンタルの
レースやってたかもしれん。はっきり覚えてないけど。
どうせなら中古のカートでも買ってみればどうだ?
不安なら一回ショップのレンタルに乗ってみて判断
したらいいし。レンタル代は一万円くらいだ。
中古カートは15〜20万円くらいでいいのが買える。
とりあえず普通のカートに乗ってみろ。絶対はまるから。
351音速の名無しさん:05/02/21 22:02:14 ID:n8eTDvQ2
さっき下半身が不自由な方がカートに乗られているのが紹介されているテレビで少しだけやっていた(ハンドルにブレーキとアクセルのやつ。無限の50CCカート
以前ココに書き込まれていた方?本○さん
352音速の名無しさん:05/02/21 22:04:04 ID:WFehsT4r
ウチは団地だから家には保管できないけど
1ヶ月1万くらいのレンタルボックス借りてるよ。
2.5畳の広さだから天井からラッシングベルトかなんかでウマく吊るせば
カートなら何台も置けるから仲間と借りるなんてのもいいかもね。

100万持ってるんなら絶対自分のカート買ったほうがいい。
353音速の名無しさん:05/02/22 08:26:20 ID:nomsZ6Wu
>351
下半身が不自由でも、レーシングカートやってる人そこそこいるよ。
去年鈴鹿選手権のPRDクラス出てた人いたはず。
俺の地元にもいるよ。
354音速の名無しさん:05/02/22 10:54:28 ID:BmkZPIJ6
>>351
F速でお馴染みの写真家のけんさわ(澤田氏)がやってるカート屋がテレビにでてたね。
F3の事故で下半身不随になった長屋氏のために、試行錯誤で無限PKフェス用カート作り上げたって放送してた。

でも、今年から無限PKフェス無いんだよねえ ショボーン
355音速の名無しさん:05/02/22 18:47:47 ID:THDGOJSI
>>352 同意

100万あるなら中古でもマイカートの所有をお勧めする。

50万で
・中古のコンプリート1式
・中古のスペアエンジン1基
・レインタイヤ&ホイル1SET
・レーシングスーツ

を購入。

残りの50万を活動費&消耗品に当てればFKレースくらいは出れるようになるんじゃないかな?

356音速の名無しさん:05/02/22 18:52:09 ID:R7kb/LOy
>>342
関西の方はカートを保管してくれるサーキットはないの?
そういうとこを使えば、運搬コストがほとんどかからなくなるよ。ただしいろんなサーキット
廻りたいというなら無意味だが…

357342:05/02/22 22:21:54 ID:v2YIpTPe
レスありがとうございます。>>342です。
レス遅くなりました。

>>346
ダイレクトのカートまだ1度も乗った事ないです。
今度、ショップに行ってどんな感じなのかいろいろと聞いてみますね。

>>347
おすすめのショップですね。
ジャパンカートのリンクを辿ってHP見てみます。
でも、ラムってのがどこなのかわかりません…

>>350
中古のカートって言ってもレンタルカートよりも断然乗りやすいでしょうか?
今度、どんな在庫があるのかショップに行って聞いてみます。

>>352
レンタルボックスいいですね。
ショップなどのカート友達ができたら、その辺の話もいろいろと聞いてみます。

>>355
レーシングスーツは既に持っているので、後はレーシングシューズが欲しいです。
中古車+中古スペアエンジン+レイン装備等で50万ということは、
もし新車で全部揃えたら、その後の活動費等も考えると、100万でも足りないんですね…
思ったより結構しますね…
あほな事にカート本体の事しか頭に無かったので、大変参考になりました。

>>356
宝塚はあるみたいですけど、たまに関西カートランドにも行きたいと思っていますので、
そうなると、別のやり方も考えないといけませんね…
358音速の名無しさん:05/02/22 22:49:48 ID:KZ9q4N4a
宝塚なら老舗のジェミニかな。ただ敷居が高い感じがする。商売っ気も正直ない。
ナガオなんか今時のカート屋って感じ。店員も愛想がいいし。ただホームサーキット
は北神戸サーキットなのが難あり。

らむレーシングはもうないよ。店舗もない。ただもと社員がお客のアフターフォローは
今でもやってる程度。

コストが気になるならカートにはまりそうな友人達と一緒に走りに行き、2,3人
で購入できればベスト。単純計算100万の予算が半分ですむ。

体系が似てないとシート位置やら、使用頻度などの問題は出てくるかもしれないが
100万突っ込んで失敗したあ、よりはマシかと。

十分楽しめそうならチーム組むもよし、2,3台と増やすのもいいんでない。

あまり最初からレースに向けての準備はしないほうがいいと思う。結構レース
やる場合は周りも殺伐としてくる。ショップのしがらみetcで。
359音速の名無しさん:05/02/22 23:02:14 ID:X7qdboZt
レンタルは高いよね。まあ諸費用込みでの値段なんだろうけど。TKFで15週4000円
くらいだったかな?近隣も似たような値段設定だったはず。
俺が1日の走行券で走る周回が250〜350ぐらい。レンタルなら10万近くぼられる。
費用をレンタル換算するとすれば週一走行でも1ヶ月で元がとれるよ。
なのでレンタルよか絶対に買うべきだね。
360音速の名無しさん:05/02/23 01:19:57 ID:UTQ2/4G6
>>342さん
是非一度パドックもゆっくりのぞいて見て下さいね!
日曜日は結構賑わっているので、各チームの雰囲気等も掴めると思います。




361音速の名無しさん:05/02/23 15:32:32 ID:G6aVg1UR
>>342さん
北神戸・宝塚・猪名川はコースでもカート預かってくれるんじゃないかな?
関西はKID'S以外のレースはやってないんじゃないか?

北神戸ならコース内にショップが2つはいってるね。

コース
宝塚 ttp://www4.osk.3web.ne.jp/~tkf1/
北神戸 ttp://kitakobe.hp.infoseek.co.jp/
関西 ttp://homepage1.nifty.com/kansaikartland/index.html
猪名川 ttp://www.inagawa-circuit.com/

ショップ
ジェミニ ttp://www3.osk.3web.ne.jp/~ge/
ナガオ ttp://www2.osk.3web.ne.jp/~nagaokt/
フルベック ttp://homepage3.nifty.com/fulbeck/
362音速の名無しさん:05/02/23 21:15:18 ID:StNYehOm
神奈川県の都会の方、東京に接客よし、チューニングよしの店ありませんかね?
いきなり申し訳ありません。早めにレスお願いいたします。
363音速の名無しさん:05/02/23 21:16:39 ID:StNYehOm
できれば、町田か横浜か川崎だと嬉しいです。
364音速の名無しさん:05/02/24 09:59:02 ID:KUfaFqjW
ディンキーは?
365音速の名無しさん:05/02/24 12:08:43 ID:WDBkGPeQ
レスありがとうございます。
それはどちらですか?
366音速の名無しさん:05/02/24 17:33:09 ID:L1NdbnqY
CRGのロードレベルフレームコンプの新車価格はどれくらいです?
あとVANSPEEDのフレームはCRGが溶接等も行ってるのですか?
価格的にはVANSPEEDのが安そうだなあと・・・・・
367音速の名無しさん:05/02/24 20:03:02 ID:UeymiEF5
>>366
ttp://www.cikfia.com/HomologationHome.htm
ここのホモロゲ書類でどこの工場で何が作られているかわかる

368音速の名無しさん:05/02/24 22:01:15 ID:Dme6DITh
>>366
vanは黒鷲。まちがいない。
バカルディ欲しいな。
369音速の名無しさん:05/02/24 22:16:54 ID:lmatzgyd
VANSPEEDの黒鷲?

CRGのROAD REBELは、VANSPEEDのSIRIO?OMEGA?
う〜んよく分からないっす
370音速の名無しさん:05/02/25 05:18:47 ID:673U5Vjt
黒鷲は、たぶんザナルディ
ロードレベルもシリオもオメガもぜーんぶ違うモデル
フレームワークみれば一目瞭然
371音速の名無しさん:05/02/25 08:36:48 ID:8+jY4UiD
ディンキー

ttp://www.dinky.tv/#
372音速の名無しさん:05/02/25 16:34:52 ID:DgEI1WmG
こっちで 話たほうがいいんじゃないか?
レンタルカートで走れ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1105965920/l50
373音速の名無しさん:05/02/25 20:21:43 ID:AgnPl5mN
カートを車の上に載せてる人いますよね。
あれっていくら程で買える物なのでしょう?
くぐっても全然見つかりません・・・(´・ω・`)
当方Fitです。
374音速の名無しさん:05/02/25 20:39:24 ID:3eJPaRh2
オートバックスで売ってるのでOKだけど?
1万くらいあれば大丈夫だよ。
俗に言う「キャリアベース」って状態。
それにカート載せてタイダウンか
ラッシングベルトで縛れば高速でも大丈夫。
375音速の名無しさん:05/02/25 20:54:38 ID:AgnPl5mN
>>374
ありがとうございます。
キャリアベースですね。解りました。
ラッシングベルトですか。頑丈に固定しよう・・・
376音速の名無しさん:05/02/26 10:53:10 ID:dwwMH6N+
ルーフに乗っけるの重労働じゃない?
377音速の名無しさん:05/02/26 13:22:57 ID:7HgCfMPx
ルーフに乗せると下手すると車とカート両方傷つきます。
しかも、ベルト等でキャリアに直付けなのでフレームにとって
いいとは言えません。
締め付け悪くてカートが落下した事象もありますし。
やっぱりお店に預けるのが一番ベスト。あるいはハイエースですね。

ザナルティは黒鷲なの??
なおさら欲しくなった。
378音速の名無しさん:05/02/26 17:37:55 ID:PzxN9fFK
ttp://plaza.rakuten.co.jp/noritaka/
↑のHP、カートコースじゃないとこをホームコースにしているようなんですが・・・
おもっくそ危なくない? 
379373:05/02/26 19:39:59 ID:SIKF9OXd
>>376-377
そうですね。
しかしながら家のシャッター付きガレージが一つ空いている為、勿体無いので使いたいんです。
親父のオデッセイならギリギリ載るかな?
でも、漏れを保険の対象内にすれば、差額でサーキットのレンタルガレージが借りれてしまう(汗

Fitの車内に収まれば万々歳なんだけど・・・
むりだよなぁ・・・
380音速の名無しさん:05/02/26 20:03:41 ID:dwwMH6N+
DC5インテRにはカート収まる(車内加工が若干必要)けどね。
381音速の名無しさん:05/02/26 20:04:50 ID:I1PdjyOl
教えてクンでごめんなさい。
世田谷在住で趣味でカートを始めようと、まずはショップを探してます。
息子(現在3歳)も小学校くらいになったら一緒にやって、
できれば続けさせてやりたいな、というような感じです。
情報を色々集めて、茶畑かシェルティに行こうかと。
どっちがオススメですか。
あと、他にもお勧めがあれば・・・。
教えてください。m(__)m
382音速の名無しさん:05/02/26 23:09:56 ID:vdzg07TX
すみません。質問させてください。
PRDのセル付エンジンのカートを中古で買いまして一回だけ走行し、
車庫(パイプ車庫)で3ヶ月程保管していたのですが、
明日走りに行こうと思い、エンジンをかけてみたのですがかかりません。
プラグ交換、バッテリー満充電、プラグから火も飛ぶし、ガソリンもきてるんですが。
一瞬、かかりそうな感じもするのですがかかりません。
この場合、どこを疑えばいいのでしょうか?
明日友人と走りに行く約束をしてしまったので・・・どなたかアドバイスお願いします。
湿気がかなり多い場所での保管が良くなかったのでしょうか・・・
383音速の名無しさん:05/02/26 23:27:06 ID:UjX5ua7n
ハイニードルを全閉でエンジンかけてみるとか・・・・関係ないかなあ?
384音速の名無しさん:05/02/26 23:39:59 ID:0TgMd48e
プラグ外し、キャブを手で押さえて、タイヤ回す。
385音速の名無しさん:05/02/26 23:54:51 ID:dwwMH6N+
>>382
2ストのオイルが上がってるんじゃない?
386音速の名無しさん:05/02/27 12:28:24 ID:x5XQtd2e
>>382
まず、プラグを外した態でキャブとシリンダーを
繋いでいる負圧ホースをシリンダー側で抜きます。その状態でタイヤを回してみる。
シリンダーの負圧ホース取り付けていた所から霧吹きで吹いたみたいに混合ガソリンが
出てきませんか?出てくるようならそれが出たくなるまでタイヤを回す。
出なくなったら新品プラグを装着し、キャブのローニードルを90分、ハイを全閉にして
セルでエンジン回してみてください。
あと、ノイズボックスは付けたままですか?ノイズボックスにはガソリン貯まっていませんか?
あと、キャブのスロットルは全閉になっていますか?アクセルワイヤー張りすぎていませんか?
マフラーは詰まっていませんか?
これでかからなければお店に相談してください。
あ。あと、ピストンリング固着してませんか?
387音速の名無しさん:05/02/27 12:29:32 ID:x5XQtd2e
>>その状態でタイヤを回してみる。
クラッチ付きでしたね。セルでエンジン回してみてください。
388音速の名無しさん:05/02/27 17:57:55 ID:ENzfezaw
50CCのカートでマイカートもちたいけど、中古ってあんまりないのね。。。(当方町田)
できればセル付きのカート欲しいんだけど・・・
389旭川のWFS32魂 :05/02/27 18:16:26 ID:wy/bllMP
PANTANO?とかっていうカート日本に輸入してない?
390音速の名無しさん:05/02/27 19:47:15 ID:pBKym0Ty
世田谷ならベアさんがいいんじゃないの>381
http://www.bear-racing.co.jp/Store/Setagaya/index.html
391音速の名無しさん:05/02/27 20:31:21 ID:ENzfezaw
あー、ここ良いですね。
妻が首を負傷してネックサポートなるものを購入しにいったけど
親切丁寧に説明してくれてたし。
392音速の名無しさん:05/02/27 23:07:51 ID:SKDKa9tu
>>381
CO●SE JAPANはやめとけ!オーナーが●●●てるっ!
393音速の名無しさん:05/02/28 06:59:58 ID:FCu/fGl2
RacingKARTGuideBookとかいうのが出てたが、KART系の新刊って
久々に見た気がする…
394音速の名無しさん:05/02/28 10:03:52 ID:oSeU8cDF
琢磨人気でカート始めるちびっこが増えたからな
SRS-Kも繁盛してるとか
395音速の名無しさん:05/02/28 10:51:27 ID:FvHxmb+1
琢磨効果よりもカペタ効果の方が大きいような予感
396音速の名無しさん:05/02/28 11:08:02 ID:oSeU8cDF
自分がSRS-Kにいた頃の実感だけどね
SRS-Fの兄弟校って事も大きかった

カペタを知ってる人はあんまりいなかったよ
397音速の名無しさん:05/02/28 11:10:57 ID:vbwl9Fq9
>>390
>>391
>>392
ありがと。
メインコースはみんなどこですか?
新東京は毎回アクアライン使うから高くなるし、
大井松田にしようかと・・・
ベアさんは主にどっちかな
398音速の名無しさん:05/02/28 11:54:12 ID:XzeczPby
>>397
ベアは新東京じゃなかったっけ?
旧コースでは1コーナーの所にガレージ設けてたし
399397:05/02/28 12:45:07 ID:vbwl9Fq9
>>398
サーキットとショップ、子供に続けさせることも考えて・・・
どこを選べばいいのか難しいね。
平塚の○ェルティで大井松田をホームにして、
チビには中井インターで・・・なんて一瞬考えたけど、
やっぱショップは家から近いほうがいいのかな。
んん〜・・・^^;
400音速の名無しさん:05/02/28 13:20:27 ID:46AoPG/d
俺はできればホームコースにしようと思っているサーキットの近所とかそのコースをメインにしている店の方がいいと思う。
あまり遠いとサーキットサービスが高かったり来てもらいづらかったりする。
401音速の名無しさん:05/02/28 14:50:09 ID:FvHxmb+1

http://www.eikoms.com/Zanardi/zanardikart1.jpg
エイコーからBLACK HAWKキタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
コスミック、マラ、イントレ引き離してる〜 ←特に意味無しw
402401:05/02/28 14:56:27 ID:FvHxmb+1
訂正
アドレスの間違い
http://www.eikoms.com/Zanardi/Frame_top.htm
ね。
403音速の名無しさん:05/02/28 16:35:44 ID:fIIqZwS5
らむレーシングもうないんや(泣)
かげやまさんお元気なんやろうか?
時代を感じるね
404音速の名無しさん:05/02/28 19:36:06 ID:jsIMvaA7

エイコーで売ってるCRG系ってF.Rスタビやステッカーが別売りなんだけどなんで?
405音速の名無しさん:05/02/28 20:04:17 ID:oSeU8cDF
元々別で輸入してるからじゃない?
フレームはあるけどスタビやステッカーの在庫がないって言ってたよ
406音速の名無しさん:05/02/28 20:56:21 ID:jsIMvaA7
なんだかセコイよね

っていうかKTやPRDクラスにはスタビなんて必要ない?
407音速の名無しさん:05/02/28 21:20:00 ID:Krwi9NXk
>>401
っていうかザナ、黒鷲じゃないよ。
408音速の名無しさん:05/02/28 21:24:03 ID:oSeU8cDF
ヨーロッパではどんな風に販売してるのか分からないから何とも言えないけどね

聞いた話だとフレームが柔らかいからKTとかには欲しいらしいよ
逆に路面が良くなるチューニングやMAXのクラスだと付けてないとか
雨が降ればどちらも必要だろうけど
409音速の名無しさん:05/02/28 21:58:21 ID:pZLlMkzq
>>396
capeta糞おもしれーのにな。

capeta不足だ_| ̄|○
410音速の名無しさん:05/02/28 22:29:13 ID:83vDR1kK
黒鷲=Black Eagle
黒鷹=Black Hawk

>>408
それって逆じゃない?
KTのような非力なエンジンには柔らかいフレームの方が
トラクションも掛かりやすいから、特にリアスタビは必要ない気がするけど?
411音速の名無しさん:05/03/01 01:41:09 ID:nMqkx0ba
>>403
去年の鈴鹿選手権で見かけたよ、かげやまサン。
ラムの店舗が無くなってもう4年位かなぁ?
ホンマ、時代を感じるねー。
412マイケル :05/03/01 16:22:48 ID:9d1HBcaM
昨日、初めてレーシングカートの90分耐久レースに参加してみました。
ヘアピンコーナーで先にコーナリング中、後方からインをついて追い越してきた他車が曲がりきれずに真横から突進してきて、他車と自車のタンク部の間に左足を挟まれて双方ストップし、負傷しました。
しかし、他車のドライバーは謝ることも無く、そのまま押しがけでレース続行。
一緒に参戦していた友人も、他者に3回追突されて双方スピンしましたが、一度も謝ってもらうことなく、そのまま押しがけでレース続行していったそうです。

レーシングカートのレースって、相手にぶつけても謝らないで再スタートって、当たり前なんでしょうか?
413音速の名無しさん:05/03/01 16:42:22 ID:Ko1Ih9vo
普通はちょっと頭を下げるくらいか両手を合わせるぐらいはする。
大事なレースって言う場合は取り合えず再スタート優先することもあるけど
そういうときはレース後にスンマセンの一言ぐらいは言うよ。

相手がよっぽどふらふら危ない走りしてたりすると
謝る気なんてしないときもあるが。
カート初めて乗ったわけじゃないんだよね?>>412
414音速の名無しさん:05/03/01 17:07:11 ID:9d1HBcaM
>>413

練習は3ヶ月程やりましたが、ベストラップは26台中の23位くらいでした。
全然、下手糞なレーサーです。
だから、謝ってもらえなかったんでしょうね。
レスありがとうございます。
415音速の名無しさん:05/03/01 17:15:11 ID:Ko1Ih9vo
>>414
誤解してるかもしれないので一応言っておくと
何ヶ月練習したとか、ベストラップなんて関係ないよ。
速くても危ない奴は危ないし、遅くても危なくない人もいる。
どっちにしろ一方的に突っ込んできたのなら相手が謝るべきだと思うよ。

416音速の名無しさん:05/03/01 20:12:24 ID:DiO1hfZk
実況の塩原さんが若い頃
「F1には2万突っ込みました!」
って言って、いまだに意味は知らないけど、いやーそれだけかって思って。

でも大人になると、カートはじめモータースポーツって趣味としては
金がかかると思う。
日本の平均所得から考えて、現行のお値段じゃあ、やはり
余裕のある人しか取り組めないでしょうね。
 いやぁ、余裕のある人なんて貧乏臭い表現で、ごめんね。
さよならー・・・。
417音速の名無しさん:05/03/01 22:44:23 ID:5le1cvhi
>>412
そういう場合はチンタラ走ってそいつが
後ろから来るのを待ってきたら
抜かせて後ろからミサイル発射です!
そう、横っ腹に。
自己責任でお願いします。
418音速の名無しさん:05/03/01 23:08:12 ID:5wUN4I/J
>>417
ひどいこと教えんな。
419音速の名無しさん:05/03/01 23:20:15 ID:5le1cvhi
だってだって、フィジケラがやっていたんだもーん。
420音速の名無しさん:05/03/02 21:04:35 ID:HAqvptIl
KTAIの情報ないか
421382:05/03/03 14:06:06 ID:IEKk66Km
お礼遅くなってしまってすみません。
>>383
>>384
>>385
>>386
ご丁寧に教えて頂いてありがとうございました!
エンジンかかりまして、久しぶりに走ってきました。
せめて毎月1回でも走りに行ければいいのですが、難しいですね。
短いコースなのに一番速い人と4秒も差がありました。
じっくりやって行こうと思います。
カートを運べる車が欲しい・・・
みなさんどうもありがとうございました。
422373:05/03/05 19:02:14 ID:TdMtBn7f
凄い自動後退に行って来たのですが。
Fitではスーリー製のベースキャリアで積載50kgまで・・・
(´・ω・`)
60kgはまだ問題ないと思うけど・・・

カート載せるのは無理なのかな・・・
トゥデイは75kgなのに・・・OTZ
423音速の名無しさん:05/03/05 20:14:10 ID:BxUBiQEz
50kgまでで何とかなるんじゃない? 俺は乗せたよ
424音速の名無しさん:05/03/05 22:35:49 ID:IbQQOyu7
ワシは現行カローラに載せた。
都内から新東京往復なんでもなかった。

だいたいさ、目安の荷重なんて
キャリアのメーカーが余裕もって決めてるんだし
それを1キロ超えたからダメとか無いんじゃないの?
425音速の名無しさん:05/03/05 23:35:34 ID:j0W5vZVY
大丈夫じゃないかなぁ?
エンジンとタイヤは載せないだろうし。
426373:05/03/06 05:35:23 ID:vMFm1cUy
>>423-425
ありがとうございます。

タイヤは外して、エンジンも外して載せることにします。
ホントはエンジンは載せたままがいいんだけど・・・外した方が10kg違いますからね。

もうすぐホビーカーターでびうでつ。
427音速の名無しさん:05/03/06 10:52:23 ID:ouQNV6nj
エンジンくらい外しましょう。危ないです。
もし、マウントが振動で外れると後続車にとって非常に危険です。
しかも、過積載状態だと保険も聞かないのでは?
428音速の名無しさん:05/03/07 14:39:02 ID:UVS/J+3j
ヤミ金収益でレーシングチーム運営
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1110166777/l50
429音速の名無しさん:05/03/07 14:49:10 ID:fCWSHrJm
ここだろ?
まったく、猫虐待のNTT社員といいカートやってる野郎は
ロクでもないヤツばかりだな・・・

http://www.gracing.jp/contents/team.html
430音速の名無しさん:05/03/07 15:06:42 ID:GB8Z8UkD

上原 いうのも いましたなあ。
431音速の名無しさん:05/03/07 15:15:38 ID:DyBQJh+x
あ〜あの鶴見の方の?
432音速の名無しさん:05/03/07 15:26:42 ID:GB8Z8UkD
>431
   そうです。
433音速の名無しさん:05/03/07 16:32:19 ID:4JgHdfdq
>>428
津田ってサントレのHPで最新モデルのインプレッション載せてるやつ?
434音速の名無しさん:05/03/07 16:53:25 ID:cKC0X5vu
その津田は津田浩次
今回の津田は津田耕治
435音速の名無しさん:05/03/07 17:12:08 ID:AEkNcjXn
サントレかメディアのどちらかが漢字を間違えてるってのは?
436音速の名無しさん:05/03/07 17:16:03 ID:C1+9oh98
>>435
そんな事言ってると,津田耕治の仲間にケサレルゾ!!
437音速の名無しさん:05/03/07 17:21:48 ID:cKC0X5vu
>>435
ttp://ms.bridgestone.co.jp/database/result_list_type16a?rid=2485
2人が同じシリーズに参戦してるわけだが
438音速の名無しさん:05/03/07 17:28:02 ID:AEkNcjXn
>>437
別人なのね
ソース提示が無かったら同一人物だと決め込んでしまってたよ
スマソ。。。
439音速の名無しさん:05/03/07 17:43:23 ID:cKC0X5vu
マヂレスだったのか
何かの冗談かと思ったよ
440音速の名無しさん:05/03/07 19:41:47 ID:o+KV5Q0M
っつうか普通にまぎらわしいと思うんだがw
441音速の名無しさん:05/03/07 23:30:40 ID:PBVLOK/1
津田浩次ってカート界では超有名じゃん。
カートやってて知らないほうがモグリ。
442音速の名無しさん:05/03/08 00:23:54 ID:MkxlxER7
今度北神戸サーキットいこうと思ってるんですが、
一人でも安心して走れますか・・?今まで名古屋方面でちょくちょく走って
たのですが、いろいろあって数ヶ月間、神戸に住むことになりました。
平日しか時間とれないのですがコースアウトとかマシントラブルで走れなくなった時とか
スタンド乗せたり手伝ってくれる人っているんですか?
今までショップのチームの人達に手伝ってもらえてたので不安です・・・。
443音速の名無しさん:05/03/08 08:10:19 ID:RV3xPvQk
俺はニュース見てAプロの津田の事かと思った。
ググってみたリンク先であれ?津田ってAプロじゃなかったっけ?と悩んでたw
444音速の名無しさん:05/03/08 12:55:30 ID:972Wumu6
>>441
津田浩次を知っていても
津田耕治を知らなければ
勘違いがあっても仕方ない罠
445音速の名無しさん:05/03/08 16:17:07 ID:9tcxNLeU
>>444
そりゃそうだ。すまんかった。
446音速の名無しさん:05/03/10 22:05:37 ID:acd9eY7o
言葉だけで つだこうじ って聞いたのでここ見るまで勘違いしてた。
知ってる方を想像しちゃってました。
津田浩次さんごめんなさいって感じです。
447保守age:05/03/13 00:30:54 ID:qBbPrboU

例の逮捕者が出てから、書き込みが減った?
それまではG-Racingの連中がここで書き込んでたのかもね
448音速の名無しさん:05/03/14 14:05:18 ID:gcLsRAWq
コルゼジャパンって何!?つーかコルゼってヨーロッパでちゃんと活動してるの?
449音速の名無しさん:05/03/14 14:54:08 ID:J3e/G1xF
>>448
バッタ物チ−ム!!ドライバ−最悪の,お子ちゃまチ−ム。
450音速の名無しさん:05/03/14 15:38:25 ID:IfMq1zrU
>442
気軽にコ-ススタッフに声かけて手伝ってもらえば桶。
コ-ス内にナガ○とフル○ックの2件のショップがある。
火曜日は2輪占有だから注意汁!
451音速の名無しさん:05/03/14 18:22:33 ID:rZC6mFqP
明後日レンタルカートをやろうと思います。
ドキドキしてます。面白いんだろうな・・・
452音速の名無しさん:05/03/14 20:23:58 ID:+06Il2mb
詳細希望>449
当方、神奈川でショップを検索中。お勧めもあれば是非。
453音速の名無しさん:05/03/14 21:08:48 ID:qNIUJmt0
125cc以上の2スト禁止・・・YZは124ccだよな>KTAI
454音速の名無しさん:05/03/14 23:16:50 ID:ZUvbxo6X
>452
コルゼジャパ○は最悪のチームなりっ!!
社長が基地外→被害者多数。業界から排除すべしっ!!
455音速の名無しさん:05/03/14 23:51:56 ID:x5hjOdZz
>>454
具体的な内容が無いからただの中傷でしかないぞ。
456音速の名無しさん:05/03/15 02:02:31 ID:jAAw83Sa
>>450
ありがとう
今週か来週いってきます
457音速の名無しさん:05/03/15 13:13:46 ID:iR2Y0fcp
コルゼはハットレスなんだぞ。
458音速の名無しさん:05/03/15 19:31:44 ID:U7uAaqnN
>>457
ハットレスって良いの?

60万の臨時収入があったので新車カートを
買う予定にしてるんだけど、どれにするか悩む・・・・・
459音速の名無しさん:05/03/16 08:55:56 ID:TcBAxhci
こんにちわ、カート初めたいとおもってるのですが
キャブ調整とか難しそうですね、整備士で四年程
働いてたのでエンジンOH(乗用車)は経験がありますが
ちょっと不安です。この位の経験があれば何とかできますよね
460音速の名無しさん:05/03/16 13:16:11 ID:QgeY/PSa
>>459
カ−ト始めたい・・・なっ。あんたのカ-ト、とっても不安です。
461音速の名無しさん:05/03/16 13:29:57 ID:oY56tgN6
>>459
何の指導も受けずに
「さぁ、カート始めよう」つったって
動かすことすら出来ずに終わるのがオチ

大体2ストと4ストじゃ勝手が違うって分からないのか
整備士なのに
462音速の名無しさん:05/03/16 14:47:09 ID:fQcvUTLT
ドライバーになりたいのかそれともメカニックになりたいのか?
とりあえずショップにお願いすればあまり問題はないかと。
463旭川のWFS32魂:05/03/16 18:52:55 ID:Jh/RgaUM
>>459
カートを甘く見んな!!アッチ!イケ
464つだっち:05/03/16 18:56:48 ID:XZgEGLsu
まず、詐欺でも何でもやって資金を作ったほうがいいね・・・
465音速の名無しさん:05/03/17 15:04:34 ID:RbPvz7aP
カペタ本日発売日〜〜〜〜〜 買ってしまいました
466音速の名無しさん:05/03/17 17:03:06 ID:qhJaTOhF
>>459
走るための整備は出来ると思うよ。
ヤマハのカートならサービスマニュアルが付いてくるし。
467旭川のWFS32魂:05/03/17 19:03:51 ID:fHcY18eC
>>465
最近お金なくて買えません。ところで何巻ですか?
468音速の名無しさん:05/03/17 22:45:36 ID:RbPvz7aP
7巻です
469音速の名無しさん:05/03/17 23:17:49 ID:Vw+h51RS
σ(゚∀゚ オレ!! も久々に本屋いったら、7巻があったから買っちゃった。
偶然にも発売だったとは(;´д`)

あの終わり方うざすぎ!7月とか長すぎるんだよ!その間に死ぬかも
しれないのに・・・。ドキドキした
470音速の名無しさん:05/03/18 00:44:48 ID:AGP8/fz5
確かに 七月まで 長いですね〜 他に漫画読まないし、、、、
471音速の名無しさん:05/03/19 16:36:06 ID:69c7ysOx
で、今年の全日本はどうなの?
472音速の名無しさん:05/03/19 16:39:10 ID:fgNbMpxG
最近スカパー入ったんだけど
M4を全戦中継する「M4TV」ってのがやってて
西の開幕戦やってたよ。

全日本は中継無しだよね。
473音速の名無しさん:05/03/19 17:31:38 ID:Fp+FaVBD
>>472
チャンネル教えてくらさい
474音速の名無しさん:05/03/19 17:56:03 ID:/5i33++N
>>472
M4のスポンサーの1つがESPNだからな
ESPNの専用ステッカー貼ってるドライバーがいたはず
現地で見てたのに誰かわるれちまった
475音速の名無しさん:05/03/19 22:15:49 ID:u1Zk97kU
300だよー
476音速の名無しさん:05/03/19 22:31:30 ID:Fp+FaVBD
ありがd
477476:05/03/19 22:41:09 ID:Fp+FaVBD
いま調べたら3/24の21:30〜22:00で再放送やるね。
楽しみにしてまつ。
478音速の名無しさん:2005/03/21(月) 20:00:16 ID:gjRTeqst
M4東どうだった?
479音速の名無しさん:2005/03/25(金) 15:47:04 ID:iAm6apHi
で、もてぎに行っている人はいるのかな?
誰が速いの?
今回は行けないので誰かよろしくです。
480音速の名無しさん:2005/03/26(土) 03:03:24 ID:xJKBEmur
M4東の初回放送は4月9日ですね。
481音速の名無しさん:2005/03/26(土) 14:02:40 ID:2PdMeSig
すんません、トニー2004モデル、KT100、02タイアの条件で走ったときのタイム目標教えてください。
FIRST-HEROからTONYに乗り換えっす。
482音速の名無しさん:2005/03/26(土) 14:39:41 ID:cKYSxeVK
どこのコース走ってるんでつか???
483音速の名無しさん:2005/03/26(土) 17:45:14 ID:imNShyMf
新東京だと平日38秒台
484音速の名無しさん:2005/03/26(土) 23:11:33 ID:2PdMeSig
あ、書き忘れてました。新東京であってます。ありがとうございました。
485音速の名無しさん:2005/03/27(日) 11:36:47 ID:sXZeAfAj
初歩的な質問なんですが、
スプロケ・チェーン・ドライブギア(エンジンにふっついてるギア)
の摩耗及び、キズなどの消耗は、タイムもかなり変わってくるのですか?
486音速の名無しさん:2005/03/27(日) 13:11:48 ID:PpAko3Vv
>>485
きちんと噛んでりゃそんなに大差ないだろうけど
レース中とかにいきなり爆音響かせて止まりたくなければ早めに変えとけ。
487音速の名無しさん:2005/03/27(日) 14:36:29 ID:2C5PB0ea
誰か全日本のレポたのんます。
488音速の名無しさん:2005/03/27(日) 19:59:02 ID:2SgvVK61
教えて君すみません 当方 千葉の 茂○で走っています 先日中古PRDエンジンを購入したんですが キャブの上下がわかりません、、、、 カタログ見ても カタログによって上下違うし、、、、どなたか 分かる方教えて頂けないでしょうか。 おねがいします

489音速の名無しさん:2005/03/28(月) 09:11:00 ID:mdQOM8pL
>>488
走っててボロボロ言ってたら絞れ。
走っててキーンって言ったら開けれ。
そしてスレに書き込む時はsageれ。
490音速の名無しさん:2005/03/28(月) 10:10:28 ID:7Bpu1VYX
キャブセットじゃなくて、キャブの向きを聞いてるんじゃないの?

向きなら出荷時は、ニードルがシート側。
今、流行りは外側だよね!
491音速の名無しさん:2005/03/28(月) 10:41:11 ID:cXAp3HVR
ありがとうございます 流行りなんですね(・_・;) あと ハイニードルのセッティングも参考になります ありがとうございます!!!!
492音速の名無しさん:2005/03/28(月) 21:24:20 ID:JymVAL+a
>>490
出荷時はキャブ、エンジンについていませんが何か??
493音速の名無しさん:2005/03/28(月) 21:26:29 ID:JymVAL+a
ん??
灰で合わせる!?
うーん。鬱。
494音速の名無しさん:2005/03/29(火) 08:56:16 ID:B3oUim2N
いいんだよ。炉は虫なんだから。
495音速の名無しさん:2005/03/29(火) 21:11:36 ID:LCKRhR49
明日、中古カート納車パピコ(=゚ω゚)ノ
496音速の名無しさん:2005/03/29(火) 21:49:48 ID:kHC8tzxv
ぽめでとう
497495:2005/03/30(水) 11:33:59 ID:nZRkzjIY
PRDエンジンで、オススメの 2st OIL はありますか?
バイク用2stでもいいなら、ホンダのGR2が余ってるんですが、
カート屋に聞くとそこで買わなきゃいけない雰囲気が漂うので、
参考までに皆さんが使ってるカートのOIL教えてください
498音速の名無しさん:2005/03/30(水) 12:27:58 ID:wbdwVDVs
>>495 ワコーズとかは?
バイク用2stより、少なくともレーシングオイル使った方が良と思う。
貴方がまめにエンジンOHする人なら植物性でも良いと思うけど。
バイク屋でもレーシングオイル売ってるよ!カート屋よりちと安い。
499495:2005/03/30(水) 17:15:48 ID:fXYWs2kV
ワコーズですか。よく聞きますね。
やっぱり化学合成が無難ですかね。
2りんかんが近くにオープンしたので、覗いて見ます(=゚ω゚)ノ
>>498 ありがd
500音速の名無しさん:2005/03/30(水) 17:45:58 ID:AxafF1tG
PRDに化学合成油?
さすが2chって感じだな
適当にもほどがある
501音速の名無しさん:2005/03/30(水) 19:57:40 ID:gZrmbBUo
>>499 ち・ ちょっとまてー!
たしか二輪用が残っててモッタイナイからって話しじゃなかったの?

新しく買うならカート用にしておいた方が・・・。
ショップに抵抗あるならネット通販とかさぁ・・・。

ところで植物の方が焼けが見やすいってのは昔の話なのかなぁ?
502495:2005/03/30(水) 20:18:19 ID:fXYWs2kV
>>500
そうですか。どうでもいいけどIDがF1w

>>501
500の意見が気になるので、
とりあえず最初はカートショップでオススメを買うことにします。
次からは通販と言うことで。
GR2はRS125に使っているので取っておきます。
503音速の名無しさん:2005/03/31(木) 00:05:15 ID:G1azG/8H
>>502
含み持たせるような言い方してスマソ
上にも出てるけど植物使ってる人が多いよ
PRDもピストンとはいえ16000ぐらい回したりするから
よく聞くのはシェルM辺りかな
504FAI-F2B:2005/03/31(木) 00:12:34 ID:xDfr1cL7
K&Bを使ってました、昔の話なんで気にしないでね・・・
505495:2005/03/31(木) 21:21:58 ID:ike11blX
>>503
近くのカートショップではシェルMを使ってました。
売ってるところも多いらしいので、とりあえずコレで走ってみようかと。
>>504
K&B・・・ぐぐってみますた。
わからないぽ(´・ω・`)

なかなか暇が無いので走りに行くのは来週の半ばです。

506音速の名無しさん:2005/03/31(木) 23:23:09 ID:hE3WSIYy
R30といってみる。
507音速の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:46:50 ID:UUFK1/tk
シェルのMは合成油と植物油の半々だった希ガス。
純植物油は性能は高いが開封後のオイルの劣化が早いとされている。
508音速の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:44:01 ID:IgFcHYIr
>>507
開封後のオイルの劣化・・・
カート屋に聞いてみるか。
509音速の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:55:11 ID:Afu26+K3
ついでだから、ちょっと聞いてくれよ。
シェルM買ったんだが、最初からキャップの閉まりが悪かったらしく一割ほど漏れてた。しかも車内・・・。
いつも思うんだが 閉めても回り続けるキャップってどうなのよ→シエル?
510音速の名無しさん:2005/04/02(土) 13:02:24 ID:8WJlGH3b
>>509
ERGもたまに回り続けまする・・・
511音速の名無しさん:2005/04/02(土) 14:46:45 ID:Cxt4d5xD
セラミックカストールといってみる。
512音速の名無しさん:2005/04/02(土) 23:41:35 ID:Axvl6GYo
米・カートで公道を走る!
http://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1112355376241.wmv
513音速の名無しさん:2005/04/03(日) 14:37:48 ID:3mMKjrA0
カート欲しいなぁ。
デブだから、いつか痩せたら買おうと思い、早数年。
いつになったら買える日が来るのだろうか・・・orz
514音速の名無しさん:2005/04/04(月) 12:49:30 ID:UN2Xyvfa
>>513
いっそ、買っちゃったら?
あとに引けない状況の方が、ダイエットも効果的ではありませんかw!

でも、そんなにデブ(失礼!)なの?
規定重量の重いクラスも、色々ありますよ。
515音速の名無しさん:2005/04/04(月) 16:05:03 ID:9VSDTr5e
一人だったらやめてたほうがいいかも
516音速の名無しさん:2005/04/04(月) 17:18:17 ID:ahuxkxpC
80キロくらいなら普通のクラスでも通用するけど90キロオーバーになってくると
特殊なクラスに出ることをオススメする。
あと明るい性格の人だと一人で始めても無問題だけどおとなしい人は最初はちょ
っと辛いかも。
カートコースに足運んで雰囲気の良さそうなチームを探してみるといいよ
517音速の名無しさん:2005/04/06(水) 01:16:55 ID:tfKrWv+q
普段 俺は、おとなしいタイプで1人でやってるけど、
カートの時は、積極的に喋るようにしてるよ。もちろんなるべく明るく笑顔で・・。
けど、長い間、話してると脳の感覚が変になってきて、
笑顔がひきっつてる気がする。。。
病院でもいくか
518音速の名無しさん:2005/04/06(水) 01:43:40 ID:tfKrWv+q
そういや、テレビで芸能人がカートのってレースするやつ
時々あるけど、どの番組もそうだけどレンタルのやつ遅すぎね?w
TIA並のカートで対決してくれないと、カート人口増えないyp!
って思うのは、俺がカートしてるせいなのかな。
519音速の名無しさん:2005/04/06(水) 09:09:17 ID:MVvG6lQG
>>518
カート乗ったことない香具師に、指導も無しにいきなしTIA乗せるのあぶなくね?
520音速の名無しさん:2005/04/06(水) 11:32:09 ID:tfKrWv+q
>>519
そうなのかな。。ちょっと練習すればTIAよりちょっとパワー落ち
たカートなら乗れると思うんだけど。
あ、そんな時間ないか
521519:2005/04/06(水) 12:29:11 ID:MVvG6lQG
>>520
うん。。。レーシングカートだもん。
ミニサーキットなら箱より速いんだよ!
ちょいミスったら病院逝き。。。
522音速の名無しさん:2005/04/06(水) 16:14:34 ID:LxntLoGJ
>>519
すでに5,6人初心者をいきなりTIAに乗せてるが問題はないよ。
最初はプラグの番数も下げてたが、今ではそれもしてない。
とりあえずストレートは踏め。それ以外は慎重に。ブレーキでもアクセル
でもケツ滑ったら離せ。あとは身体で覚えろと(w

まあ押しがけヘルプで体力をがっつり削られるが、クラッチ付きのレンタル
させるよりかは安上がりだからね。コースが空いてれば、別に問題はない。

ただ男女を問わず恐ろしく遅い奴、センスのない奴は誘ってないので。参考までに。
523519:2005/04/06(水) 17:40:47 ID:MVvG6lQG
>>522
スパルタですなw
漏れ貧乏人だから、カート壊される方がこわひ。
524音速の名無しさん:2005/04/06(水) 18:20:16 ID:atpdn6g5
>>522
スポーツ走行ならいいがいきなりそいつら初心者集団でレースさせる度胸ある?
525音速の名無しさん:2005/04/06(水) 21:40:20 ID:3uvaRDdk
番組収録おわらないナ・・・。
526音速の名無しさん:2005/04/06(水) 22:21:13 ID:qX+//kH7
舘ひろしだっけ?
アバラやったの
527音速の名無しさん:2005/04/07(木) 13:22:48 ID:G4sA64uu
>>522
走ってる本人らは大丈夫だろうな
でも一緒に走る奴らにとっては大迷惑
氏ね、ヴォケ、カエレ!!!ぐらいは思われてるよ

コース貸切ってんなら話は別だが
528音速の名無しさん:2005/04/07(木) 16:55:17 ID:Y62nR0q/
心狭いねチミ(/ω\) ハズカシーィ   誰もがみんな最初は初心者じゃねえか。
コース行って上級者ばっかりの日なんて一度もおれは経験がない。
コースによっては時間帯を区切るところもあるし、遅いマシンが2,3台
いてもそれほど支障はない。まあレンタルが集団で入ってきたら、ピットに戻るがw
529音速の名無しさん:2005/04/07(木) 17:04:04 ID:G4sA64uu
初心者、上級者で分けるのなんてSLしかやってないコースだろ?

猪名川とか鈴鹿は初心者、上級者では分けないよ。
特に猪名川なんてクラス分けすらない。
鈴鹿はチューニングやミッション、MAXが多いとクラス分けするが。
自分が経験ないからってそれが普通だと思うなよ。
530音速の名無しさん:2005/04/07(木) 18:36:08 ID:/Z7RQDCj
猪名川と鈴鹿は、ライセンスいらんとですか?
531音速の名無しさん:2005/04/07(木) 19:02:07 ID:G4sA64uu
猪名川ならSLかJAFでおk
鈴鹿はJAFと鈴鹿のライセンスがいる
練習走行だけならSLと鈴鹿のライセンスだけでいけるかも
532音速の名無しさん:2005/04/07(木) 21:05:01 ID:Y62nR0q/
>>529 読解力ダイジョービ? 「コースによっては」と言ってるんだが?
それに区切ってないコースだろうが初心者が走ってはいけない規則でも?
初心者うざいならコース貸し切れよ。







経験者タン (プゲ
533522:2005/04/07(木) 23:59:10 ID:042dvjhN
なんか殺伐とさせてしまったようで申し訳ないね。一応、平日の空いてる
時や昼飯どきの空いてるときに同伴者には走らせてるよ。その日きてる人
たちにも一言挨拶入れるし。

それでも極まれに故意にぶつける奴や抜いて行きがけに睨んで行く心無い連中もいる。
俺自身レース前の練習や自己ラップを更新しようとしてる日に初心者が
うようよいると迷惑に感じることがあるので気持ちは分かるが悲しいね。

ただタイムやレース結果ではなく、単純に転がすだけの楽しみ方もあるし、
そこからのめり込んでいく連中もいる。その第一歩が初心者ウザイとかで
潰される必要はまったくないと思ってる。

たまにカート速いイコール偉いと勘違いしてるアフォがいるが、色々な楽しみ方
があるわけだから初心者も上級者もマターリいって欲しいねヽ(=゚ω゚)ノ
534音速の名無しさん:2005/04/08(金) 00:03:25 ID:4E2sHvnX
今のKARTのマシンだと、乗り上げ事故の心配は無いの?
最近のことは、良く知らないもので・・・
535音速の名無しさん:2005/04/08(金) 00:14:42 ID:lrTk1ET5
>>533
コース側が初心者時間設ければトラブルは起きないと思うけどね
上にも出てるけど猪名川ではコース側に相談すれば
朝一と昼休みにジュニアとか走れるみたいだし
鈴鹿でも昼休みにモータースポーツランドの初心者が走ってる

>>534
乗り上げ防止用のリアバンパーが03モデルだと標準装備だったけど
そのバンパー自体が壊れやすい、リアの剛性を高めすぎ、と
色々問題があったので04モデルから無くなってしまった
だからあんまり変わってないとオモ
536音速の名無しさん:2005/04/09(土) 00:16:32 ID:NljExQUQ
>>534
ある。スポーツ走行ならそんなに心配することないけど、レースになるとみんな気合の入り方が違うので
事故ルときは事故ル。
537音速の名無しさん:2005/04/10(日) 09:35:48 ID:ULVjFshF
たとえばテニスなんかだと、10年やってもショボイおばさんとかが
大変多いけども、ヘタはヘタなりに楽しめる環境になっている。
モタースポーツ界全体のコトを考えれば、
初心者でも入りやすい環境にもっとなればとおもう・・
538音速の名無しさん:2005/04/10(日) 09:39:35 ID:ULVjFshF
たとえばゴルフなんかだと、ヘタばっかりだ。
が、ゴルフ場は上手に発展している。
日本ももう少しモータースポーツサービス業がうまくやらなきゃ
と思う
539音速の名無しさん:2005/04/10(日) 10:51:10 ID:DWAxg5Kf
でもやっぱモータースポーツって危険っていうイメージあるし、お金かかるし…っていうイメージがあるから他のスポーツより入りにくい世界なんじゃないかな?テニスみたいにラケットとボールだけでできるものじゃないし。テニスとかが人気なのは手軽さがあるからだと思うよ。
カートがもう一桁やすくなれば人口増えるだろうねぇ。
540音速の名無しさん:2005/04/10(日) 16:13:09 ID:cwAn/h4J
誰かエロイ人、トヨタレーシングパークのSL戦の日程を教えてください
541音速の名無しさん:2005/04/10(日) 19:45:21 ID:mc7dl2ew
環境も、とても大切だけど まず 己自身楽しみまくってみる!! そして 自ら楽しくて仕方ない旨を皆に話してみようよ!!! 低迷してるモ〜タ〜スポ〜ツ業界を皆で盛り上げよう!!! 大好きな事を 盛り上げよう!!! ゴルフとかみたいにメジャーと言われる事を目指して 行動しよう!!
542音速の名無しさん:2005/04/10(日) 20:19:58 ID:4OmjnHv7
>>540
5/15 7/3 8/7 9/18 10/9 11/1 12/18 じゃないかな?
543音速の名無しさん:2005/04/10(日) 21:43:50 ID:ULVjFshF
>>539
だけどゴルフ場の駐車場にはベンツやBMWがズラーリとならんでいます。
RX−7やGTRが街中を走っています。
それだけ、金があって車好きがいるのだからやり方次第でモタスポも繁盛するのでは?
と思うのです。
544音速の名無しさん:2005/04/10(日) 23:20:09 ID:icBqxnfb
まあ無理ぽ ショップも閉鎖的なとこ多いし初心者やレンタルカーターは
小馬鹿にされるし油ガスくさいし汚れるし騒音だし女にモテないし金かかるし
イカくさいし(ry
545音速の名無しさん:2005/04/10(日) 23:37:28 ID:bOwE1XMS
全日本チャンピオンとっても だいたひかるのネタにもなんねぇ
まさに事故万の世界っ!
546音速の名無しさん:2005/04/11(月) 10:42:52 ID:Bb1ZvBvm
新東京で走ってるんだけどさ、
多分ショップのレンタル乗ってるやつなんだろうけど
ビーエムの現行M3乗ってきて、駐車場じゃなくて
なんとピット(ピット前ではなく中ね)に思いっきり停めて
インターバル中はずっと車の中にいるんだよ、
で、もちろん装備は最高級品でバッチリ、
乗るときだけ車から出てくる・・・
皆見てみぬ振りだったけど呆れるの通り越して笑っちゃったな。
547音速の名無しさん:2005/04/11(月) 12:01:02 ID:s45+f6fA
お金もってる人が偉いわけじゃないッスよね。
548音速の名無しさん:2005/04/11(月) 15:50:28 ID:+L4PpwhU
>>546
M3乗ってる人が誰か知らんとは…
あんた、常連じゃないね
お金持ってる人だけが偉いわけじゃないけど
M3乗りの人は少なくともあんたよりカート界に貢献してるよ!
549音速の名無しさん:2005/04/11(月) 15:51:09 ID:6FKdrxon
M3ってあのうんこ色の奴?
550音速の名無しさん:2005/04/11(月) 15:53:27 ID:+L4PpwhU
>>549
そうだよ
551音速の名無しさん:2005/04/11(月) 15:57:21 ID:6FKdrxon
あれか。
よく見るけど駐車スペースにちゃんと駐めているのを見たことないなw
552音速の名無しさん:2005/04/11(月) 15:58:50 ID:+31siuGW
>>548

どんなにコーケンした人かは知りませぬが〜
ピットの中に車を止めるのはね〜
それとも、東京ではフツーなのか?
553音速の名無しさん:2005/04/11(月) 16:03:02 ID:+L4PpwhU
>>552
確かにおかしい事だけども
もしあんたがあの人に注意できたなら
全日本FSAチャンピオンより凄いねw
554音速の名無しさん:2005/04/11(月) 16:26:29 ID:HTqWrBXB
別に貢献度うんぬんを>>546は言ってわけではないだろうよ。
どんなに貢献してようがマナーのない奴は駄目だろ。
別に注意する必要もない。ただ呆れて失笑されるだけのこと。
555音速の名無しさん:2005/04/11(月) 16:31:00 ID:FdHutgzC
ウンコ色の車に乗ってる奴は脳味噌もウンコ色でファイナルアンター?
556音速の名無しさん:2005/04/11(月) 16:45:24 ID:+L4PpwhU
>>554
失笑され様がどうしようが
そういう金持ちのマナーの無い奴が
まかり通るのがモタスポ界って事だよ
口だけでキレイ事いうのは誰にでもできるからね
こんなとこでカキコしてる
何にも出来ないあんたよりは駄目じゃないって事w
557音速の名無しさん:2005/04/11(月) 17:32:01 ID:uq5FJjyE
ウンコ色は駄目だとおもう。
558音速の名無しさん:2005/04/11(月) 17:34:06 ID:+L4PpwhU
>>557
確かにあの色は駄目だね
559音速の名無しさん:2005/04/11(月) 18:04:47 ID:FdHutgzC
ムキになるなや(´,_ゝ`)プッ 別にまかり通ろうがモタスポ界がどうなろうが知ったこっちゃない。


失笑もんのウンコM3がいた。ただそれだけ。

2chでネタにされた。ただそれだけ。
560音速の名無しさん:2005/04/11(月) 18:43:06 ID:KRzWH0nS
経験者として言うなら、とにかく金がかかり過ぎる。
遊びでも本気でもね。
561音速の名無しさん:2005/04/11(月) 18:46:22 ID:x4HkD5vC
>>560
完全なワンメイク(主催者管理)とかでも、お金かかるもんなの?
562音速の名無しさん:2005/04/11(月) 19:02:47 ID:MMEyBaIP
車遊びと比べれば安いでしょカートなんざ 
563音速の名無しさん:2005/04/11(月) 20:37:35 ID:0FPytGWq
>M3乗ってる人が誰か知らんとは…
>あんた、常連じゃないね
>お金持ってる人だけが偉いわけじゃないけど
>M3乗りの人は少なくともあんたよりカート界に貢献してるよ!

ハァ?
そんなのあんたの中にしまっておけばいいだろ?
フォローしてんじゃねーよボケナス!!
564音速の名無しさん:2005/04/11(月) 21:40:56 ID:zeTozHbq
>全日本FSAチャンピオンより凄いね
そんなもんより凄いって言われてもなぁ うれしくも何とも思わん。
例えを変えた方がよろしいかと。
565音速の名無しさん:2005/04/11(月) 21:41:24 ID:P8iU6b1j
貢献てなに?金?
金ばら撒いて良識無い人間の貢献って
どんなもんか教えてくれよおい>>548
566音速の名無しさん:2005/04/11(月) 22:06:26 ID:c6ud9jmL
スイマセン 僕も新東京に走りに行ってそのM3とポルシェのGT2かなんかが
ピットの前に千葉で言うらしい「番長止め」してて
空いているはずのピット使えなかったんですよ。
サーキットの人に言っても苦笑されるだけで何もしてくれなかったです。
そんな人がカート界に貢献してるって見てなんか醒めました・・・
567帰ってきた皇帝の息子:2005/04/11(月) 23:32:21 ID:Q7UxzZCq
俺はイタコで走ってるんだけど、前にこんなことあった。
近くのゴルフ場でゴルフやってた金持ち親父が、カートコース来ていきなり走行中止させられた。
なにかと思ったら、頭の上からすげぇ轟音。ヘリポートねぇのにコースの真ん中にヘリ着陸。
金持ち親父乗せてヘリはどっかへ飛び立っていったよ。
あきれて物もいえんかった。


568音速の名無しさん:2005/04/12(火) 00:26:09 ID:U4mqtBV4
>>548はンコM3本人か太鼓餅のどちらかだろうよw

貢献?してれば、チャンピオンならば何をしても許されるようになる
と勘違いしてるヴァカーターの典型
569音速の名無しさん:2005/04/12(火) 00:35:19 ID:ZJ47FYjW
どこのサーキットにもいることに少し笑ってしまった>番長様
宝塚にも黄色いランボルギニーが番長停めしてたよ
570706:2005/04/12(火) 00:47:18 ID:ZvKdIIY5
高級車乗って品がないのは、任侠の方が定義なんですが
その方達もそうなんですか?
571548:2005/04/12(火) 07:48:52 ID:oFqCgNx1
>>563
別にフォローしてるわけでもなんでもねぇよ
いやなら新東京いかなきゃいいんじゃないの?
>>565
メインスポンサーだからね
あんたより貢献度は高いよw
>>566
トランポでカート降ろすなら、きちんと本人に言えば
ちゃんとどいてくれるよ
>>568
俺は本人でも太鼓持でもなんでもないけど
許す許されないはあんた独りで決める事じゃないんじゃないの?
あんたひとりが許せないならばそんなサーキットいかないで
他のサーキットいけば?
>>570
ある意味任侠かもね、でもそこいらの任侠とは
スケールが違う事は事実

これが今も昔も変わらない
カートを含む日本のモタスポ界の現状だよ!!
572音速の名無しさん:2005/04/12(火) 08:01:14 ID:n0coB/1+
要するに>>548は自分がその神の知り合いで
関係者であることを自慢したいだけということでよろしいですか?
573音速の名無しさん:2005/04/12(火) 08:06:48 ID:sbINVCm7
>>571
なんでそんなにフォローに必死なんだ?
金を持ってきてくれる人間は確かにありがたい存在なのはわかるが本人でもないならこんなところで
マナーが悪いとか常識がないとか指摘されてることに文句を言うこともないだろ。
実際の現場ではみんな心には思っていても直接は言わないだけなんだから。
574音速の名無しさん:2005/04/12(火) 09:35:32 ID:5wzWht2H
>>581
> いやなら新東京いかなきゃいいんじゃないの?

( ´,_ゝ`)プッ
575音速の名無しさん:2005/04/12(火) 10:33:29 ID:oN1hvVB6
確かに新東京の状況は貧乏カーターには辛いかもしれんの〜
576音速の名無しさん:2005/04/12(火) 11:37:36 ID:451HVHtA
新東京は草加学会みたいに寄付金によって称号を与えたらいいねん
そんで特権待遇も階級にう応じて増やしていったらいいねん
で、下級信者は周りの弾圧に全力で対抗したらいいねん
妄信マイコンなんのそのやねん

キーワードは「貢献」「ウンコ色」「いやなら新東京いかなきゃいいんじゃないの?」やねん
577音速の名無しさん:2005/04/12(火) 11:56:58 ID:ddgmVX25
これからはスポンサーは皆愛車をピット内に駐車するってことでよろしいか?
578音速の名無しさん:2005/04/12(火) 12:24:41 ID:+aUM13D2
共和国化したNTCに乾杯ニダ♪
579548:2005/04/12(火) 12:52:25 ID:oFqCgNx1
>>572
神じゃないよ、ドンの息子なだけ
俺は知り合いでもなんでもないよ
>>573
フォローしてるわけでもなんでもない
でも、これがモタスポの現状だという事をわかって欲しかっただけ
>>576
がんばってね下級信者さん
>>577
サーキットに断ってからね!
>>578
共和国じゃねぇニダ
スポンサーが鳥ワイン屋から
変わっただけニダ!
580音速の名無しさん:2005/04/12(火) 13:14:48 ID:oN1hvVB6
NTC擦れ突くローゼ
581音速の名無しさん:2005/04/12(火) 13:26:27 ID:osLY/n4C
スイマセン、NTCのあのセクシーオバタン口説くにはどうしたら良いでつか?
582音速の名無しさん:2005/04/12(火) 17:25:54 ID:HFXYy2f+
皆さん、教えてください。
FCSのプリマートとかアルディトってすぐにへたるって聞いたんですけど
ホントですか?
何も知らずにアルディト買っちゃったんですけど・・・。
ちなみにフレームはビレルです。
583音速の名無しさん:2005/04/13(水) 09:03:16 ID:azPXZm23
新東京ネタ終了でつね
584音速の名無しさん:2005/04/13(水) 09:33:31 ID:JpixzGpm
ちょっと粗悪な燃料でしたかw
585音速の名無しさん:2005/04/13(水) 19:23:26 ID:/ctLCLWQ
痛子って レースいつだへ?
586音速の名無しさん:2005/04/14(木) 15:31:35 ID:Qv444dgm
age
587音速の名無しさん:2005/04/14(木) 18:36:45 ID:Qv444dgm
ageとこうかな
588音速の名無しさん:2005/04/15(金) 10:27:58 ID:BTwEMQyN
NTC擦れ着くローゼ
589音速の名無しさん:2005/04/15(金) 10:29:55 ID:BTwEMQyN
581のいうセクシィオバタソって…もしや奥様??
590音速の名無しさん:2005/04/15(金) 17:38:31 ID:phvB0rRw
そうだよw
591音速の名無しさん:2005/04/15(金) 20:41:30 ID:L4Affua2
昼休み後に口説くか?うどん注文しながらw
592音速の名無しさん:2005/04/15(金) 21:00:30 ID:phvB0rRw
なんかさ、寒気のする色気って言うの?ああいうの。
ある意味すごいと思うんだよ、あのトシまでああいうのを維持するのってさ
593音速の名無しさん:2005/04/15(金) 21:02:25 ID:phvB0rRw
あ、漏れはドーナツ買いながら
「これうまいっすよね」
とかをきっかけに・・・w
594音速の名無しさん:2005/04/16(土) 00:52:03 ID:gZU4NO+G
(´Д`;)ハァハァ
595音速の名無しさん:2005/04/16(土) 09:12:42 ID:QkP6sRem
>>592
この大バカボン野郎が!!!
あの奥様の色気が無ければ新東京は新東京で無くなるのだ!!
レースデイなんかは俺は奥様の事を思い浮かべて新東京のトイレでいつもヌイテおるぞ!!
おかげで、結果はバッチしだぞ!!
596音速の名無しさん:2005/04/16(土) 09:17:18 ID:7Okzzb6A
ヌクのは一番奥のBOXでお願いしますw
くれぐれもまわりに汁・汁・飛び散らかさぬ様頼んまする
597音速の名無しさん:2005/04/16(土) 09:24:16 ID:QkP6sRem
>>596
もちろん奥のBOXで決まりだ!!
なぜなら足元に配管が出ており、その配管に片足をかけると
ベストポジションが得られるからだ!!
598音速の名無しさん:2005/04/16(土) 11:34:59 ID:9CMraQTl
糞スレageんな。ボケ。
599音速の名無しさん:2005/04/16(土) 18:43:26 ID:RJRyNTxg
いいえ あげます
600音速の名無しさん:2005/04/16(土) 20:30:57 ID:enV/fmQB
カートやってるのってこんな奴ばっかりなの?

601音速の名無しさん:2005/04/16(土) 21:47:37 ID:E0nfLLYO
カート・コバーン
602音速の名無しさん:2005/04/17(日) 23:36:43 ID:UkCwCFvj
そうだよ〜(´Д`;)ハァハァ
603音速の名無しさん:2005/04/18(月) 21:58:46 ID:2RZliKpv
奥様ネタもここまでか…。
なんか面白い事ないかな〜。
604音速の名無しさん:2005/04/19(火) 15:01:17 ID:hohPoARw
ふっつーのKTでapg何秒くらい?
605音速の名無しさん:2005/04/19(火) 15:55:36 ID:bDJZfIq3
そう言うオマイは何秒くらい?
来週SLやね〜♪

606604:2005/04/19(火) 16:26:38 ID:hohPoARw
超初心者。
中古買ってこの前初乗り、47秒台にかすったくらい。
607音速の名無しさん:2005/04/19(火) 16:57:15 ID:bDJZfIq3
ガンガレ!

最初は そんなもんでしょ。タイムは、も少し慣れてから!
APGのホムペに去年のリザルト有ったんでナイ?参考にタイム見てみなよ。
レース出るなら早い段階でウエイト合わせようね!
608604:2005/04/19(火) 17:09:33 ID:hohPoARw
ガンガリマスm(__)m
45秒切るくらいかな
遠いな
609音速の名無しさん:2005/04/20(水) 01:45:24 ID:GHtqWkWS
明日明後日雨か…コソ練しようと思ったがやぁめた♪
雨は嫌いじゃ〜。
610音速の名無しさん:2005/04/20(水) 11:39:54 ID:MVuE1K0T
>>609
むしろ雨の方が体力的に楽だし。練習になる気がするんだけど。
611音速の名無しさん:2005/04/21(木) 19:08:23 ID:WItbVFk1
濡れるのイヤだヨ〜。

レイン高いうえに すぐ減るし・・・。
612音速の名無しさん:2005/04/21(木) 23:28:42 ID:JYQBQHLY
スリックで走れ!
613音速の名無しさん:2005/04/22(金) 10:12:38 ID:yCxkiEaU
恥ずかしいからヤデスw!
614音速の名無しさん:2005/04/22(金) 18:36:11 ID:jNssaeGJ
oge
615音速の名無しさん:2005/04/22(金) 20:31:33 ID:v8D5QsCU
新東京、YRAタイヤで41秒切れなくて
ヤケクソで雨練習したんだよ、
そしたらその次40秒5までイッタYO!
WEなら優勝狙えるよね。
616音速の名無しさん:2005/04/22(金) 21:30:24 ID:KK6Lx51f
もてぎのROK少なすぎ・・・
617音速の名無しさん:2005/04/22(金) 23:39:23 ID:1znr6DTE
おまいら週末ですよ!
618音速の名無しさん:2005/04/23(土) 15:15:25 ID:5KHUDq2n
週末ですね!
619音速の名無しさん:2005/04/23(土) 21:30:03 ID:KGGJ5Le4
あわらのストレート後半のへこみ修理してあったな
よしよし
620音速の名無しさん:2005/04/24(日) 06:46:11 ID:cCULOBV3
今日はフレッシュマンでつね。みんなガンガレ!!
621音速の名無しさん:2005/04/24(日) 21:36:38 ID:D4M3IuZZ
PRD+02タイヤで一日60ラップするともうヘロヘロだな・・・
明日仕事だしもう寝よう
622音速の名無しさん:2005/04/24(日) 23:41:06 ID:HMZrBohi
スプロケって一丁上げるか下げるかで、タイムも結構かわるもんなの?
623音速の名無しさん:2005/04/25(月) 06:37:16 ID:tZKdXd2Z
エンジンブローした…。
624音速の名無しさん:2005/04/25(月) 07:13:40 ID:a+ACR+ta
>>622
上手いやつなら変わるがヘタレならまず丁寧に走ってみろと・・
なにが違ってタイム変わるのか頭でも身体でも分からなきゃいじっても意味無し
>>623
OHしてエンジン新品になるからいいじゃん
オレのPRDはヘッドガスケットからオイル漏れしてるけど15100までまわしてるぜ!
怖い・・
625音速の名無しさん:2005/04/25(月) 16:16:39 ID:Mx3SkxRB
〉ヘッドガスケットからオイル・・・。

すでに、ユガんでんじゃないの〜w?
626音速の名無しさん:2005/04/25(月) 18:01:51 ID:VQF71vU+
そんな事よりもまいら!カート競技が
この先生きのこるにはどうすればいい?
627音速の名無しさん:2005/04/25(月) 18:17:57 ID:eUcycUXp
>>626
カートって結構金かかるからな。。。
漏れの廻りを見渡すと、オヤジかJrばっかだな。

レンタルカートを普及させて、カートの面白さを教えるのが良いと思われ。。。
漏れは↓このシトは神だと思う。
http://www.geocities.jp/g1104_em/
628音速の名無しさん:2005/04/25(月) 19:57:02 ID:VQF71vU+
マジレスでつかっ
629音速の名無しさん:2005/04/25(月) 21:59:54 ID:A+ylaGDa
スゲーなアロンソ。俺レース中あんだけプレシャかけられたら〜ストレスで癌になっちゃうよん
630音速の名無しさん:2005/04/26(火) 01:10:01 ID:ePJRpYCN
まあ、イモラと現行F1マシンの組み合わせでは、まともなレースにならないってことは良くわかったね。
モンテカルロじゃないんだから、コース上で渋滞を見せられてもね・・・
631sage:2005/04/26(火) 05:03:24 ID:y2zamIjq
>>629

オレなら脱線(*_*)
632音速の名無しさん:2005/04/26(火) 13:13:43 ID:Ob+uwRtT
↑不謹慎なんだよカス
それと、sageは名前欄ぢゃなくてメール欄に入れんだよ
633sage:2005/04/26(火) 21:09:43 ID:p3ceUBLo
さすが糞スレ。
ご丁寧に注意ですか。逝ってよし。
634音速の名無しさん:2005/04/26(火) 21:45:58 ID:pGNqsykJ
今のKTのエンジンで19000も回るのか・・?
14000もいけばいいと思うんだが。。
635音速の名無しさん:2005/04/26(火) 21:47:56 ID:Ob+uwRtT
>>633
さすが糞スレ。
ご丁寧にお返事ですか。逝ってよし。
636音速の名無しさん:2005/04/27(水) 04:24:58 ID:f+ELguc4
調子のいいKTは15000ちょいまでまわるっしょ
いじってなくても。
637音速の名無しさん:2005/04/27(水) 09:28:48 ID:1t8Zy0Sy
そうでつか
638音速の名無しさん:2005/04/27(水) 12:36:31 ID:EPAF0qGF
〉いじってなくても

って、ナニいじるの〜?
639音速の名無しさん:2005/04/27(水) 14:02:41 ID:KCogfKpV
チンコ
640音速の名無しさん:2005/04/27(水) 15:51:29 ID:ZGE+UkT8
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
641音速の名無しさん:2005/04/27(水) 16:42:28 ID:M97+rFfW
調子のいいエンジンとかあるの!?
スリップつかって14010が最高・・。
642音速の名無しさん:2005/04/27(水) 17:06:16 ID:NVMYUCCw
乗り手が下手か、エンジンが終わってるか、ギア比間違ってる
643音速の名無しさん:2005/04/27(水) 17:39:35 ID:5oQSx203
KTでもエンジンの個体差はあるよ。
644音速の名無しさん:2005/04/27(水) 18:53:58 ID:f+ELguc4
ストレートが100メートル以上あるコースなら
終わってるKTでも14500はいくと思うけどなあ。
コースレーコードに一秒以内の人なら。
645音速の名無しさん:2005/04/27(水) 20:37:31 ID:M97+rFfW
ならギア比間違ってるのかな・・。
646音速の名無しさん:2005/04/28(木) 12:47:17 ID:/K/UcT77
ギヤなんて周りの人と大体が一緒でしょ?
間違ってるなんて思うって事は、もしかして周りに聞いた事ナイの?リヤ1〜2丁の違いなら、回転数たいして変わらんはず。

キャブセット出来ないか、コーナー下手のドッチかでしょ。ちゃんとメンテしてる事が前提だけど・・・。

まさかJとかじゃぁねーだろうなw!
647音速の名無しさん:2005/04/28(木) 12:50:13 ID:ba/SwJER
ドライブスプロケットのデカさ次第でギア一丁違えばかなり変わるんじゃないか?
648音速の名無しさん:2005/04/28(木) 13:08:11 ID:/K/UcT77
おお スマソ。
周りの人達との違いって意味でして・・・。
649音速の名無しさん:2005/04/28(木) 15:33:32 ID:dSpTZmkz
300R・108km
650音速の名無しさん:2005/04/28(木) 15:53:54 ID:7QTL/yIc
/ /          \ ヽ  /__      / \    /      |  ヽヽ _/_
|   ● /   ヽ ●    |  __|_ | ̄|   /       /     ̄| ̄ヽ |  /   \
|     |  /  |.      | .  人  |_|  // ̄ヽ  /⌒!    ノ   │  /  ___|
ヽ     ヽ_/ヽ__/      /  /  \       _ノ  /   \ノ ノ  ヽノ    \ノ\
651音速の名無しさん:2005/04/29(金) 18:28:58 ID:jMuQsq8y
おれはまだカーレルエンジンを持っている・・
652音速の名無しさん:2005/04/29(金) 19:28:39 ID:lraCmz9S
ホームセンターで買い物してたら、小さな子供が「アナルファック!」って叫んでました。
死ぬほど驚いた。最近の子供はオマセさんですね。

それどころか、「お母さん、アナルファック」とか言ってました。
お母さんがアナルファックなのか
それとも子供がお母さんにせがんでるのか、気になって仕方がない。

若妻っぽいお母さんは顔を真っ赤にして「しーっ!あとで!」とか言ってました。
何が「あとで」なのか全然分からない。
653音速の名無しさん:2005/04/30(土) 15:48:08 ID:343Aa6sY
>>651
カレールーエンジンかとオモタ
654音速の名無しさん:2005/04/30(土) 16:59:24 ID:OBnHcpEJ
トーハツエンジンあげるよ
655音速の名無しさん:2005/04/30(土) 17:08:23 ID:343Aa6sY
頭髪猿人なんかいらないよ
656音速の名無しさん:2005/04/30(土) 21:09:20 ID:El/uXzOl
>>654
マジですか!?本当ならください!
マウントの穴位置はほかのエンジンといっしょでしょうか?
いやマジでいただけるのなら連絡ください。
[email protected]
まで連絡お願いします。
657音速の名無しさん:2005/04/30(土) 22:02:48 ID:343Aa6sY
>>656
漏れも要らなくなった’97イタルシステム(リ−ドバルブ)2基有る。
優勝もしてるしクソ速いエンジンだお
まあ、今じゃ使い道無いからタダでやるよ。










その代わり、ぽまえのケツ貸せ!!
658実は漏れ前スレの1:2005/04/30(土) 22:18:04 ID:343Aa6sY
そんなことより、前スレの1で登場した猫虐待禿げ野郎!
香具師は、またやらかしたみたいだお
何でも、タダの筈のK−TAIのエントリー権利までヤフオクに出品してたらしいね。
エントリー権利までも売り物にするとは、ホントふてぇ〜野郎だ!!
659音速の名無しさん:2005/04/30(土) 23:55:01 ID:vMEWLpte
ケツ掘れ!!
660音速の名無しさん:2005/05/01(日) 21:40:37 ID:RpOfspqS
>>658
みかかの人?
661音速の名無しさん:2005/05/02(月) 04:18:04 ID:rEPARDPM
>>660
うん、たかピー。
662音速の名無しさん:2005/05/02(月) 09:20:08 ID:rEPARDPM
IDがレパード記念マキコ
663音速の名無しさん:2005/05/02(月) 14:15:05 ID:xj/ooR1J
ぽまいら、ちょっとイイか?

今 ワッペン取り付けで、慣れない裁縫と格闘中なんだけど
みんなは どんなふーに付けてまつか?
やっぱ針と糸なんかな〜?
664音速の名無しさん:2005/05/02(月) 15:02:25 ID:rEPARDPM
アイロンプリントはお勧めしない
665音速の名無しさん:2005/05/02(月) 20:14:57 ID:ItZ/Js7/
下のほうの背中のあばら骨が2週間たっても痛い
両側・・・
666音速の名無しさん:2005/05/02(月) 20:41:45 ID:EFTMwWUD
>>665
骨折乙!!
667音速の名無しさん:2005/05/02(月) 20:45:10 ID:tZvYq9KK
>>661
ソースがあれば
668音速の名無しさん:2005/05/02(月) 21:58:26 ID:rEPARDPM
>>667
↓tp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g31615396
>落札者がいない場合、この枠はキャンせずに購入するつもりです。
>茂木サーキットで5時間も連続走行できる機会は貴重ですので、
>マシン開発チームをエントリーさせてセッティングの確認作業用
>のチームを1組編成します。

(`・ω・´)調子乗んなハゲ!
669音速の名無しさん:2005/05/02(月) 23:04:00 ID:xB52WtqU
>>657
俺も96イタル2機あるよ。やっぱくそ速かった。ユーショーも余裕でできた
が、97出たとき勝負してびっくらこいた

ワッペンはスポーツ用品店とかで付けたほうが吉。一枚千円くらいするけど
見た目も耐久性も○
670音速の名無しさん:2005/05/03(火) 09:21:29 ID:vdBvgcfF
PRDでさえストレートエンドでは「怖いなぁ〜」と思ってるのに
リードやロータリーに乗ってる人は肝っ玉太いですね!
ストレートエンドでスピンしたりブレーキが抜けたりしたらどうするんですか?
ちなみに俺(PRD)はストレートエンド(最高速)→ヘアピンの進入でブレーキが故障して
もう終わりかと思った経験あります。
なんとかコースアウトせずに済んだけどちょっとちびりました・・・
671音速の名無しさん:2005/05/03(火) 19:09:14 ID:/iVKllxi
リードやロータリーのクラスはタイヤが違う
感覚的にはSLに乗ってるよりコントロールしやすいし
何より安心感がある
漏れもストレートエンドで接触して100キロ出したまま壁にめり込んだが
無傷で済んだ

転覆しない限りそんなに怪我は・・・と思ったけど
鈴鹿の全日本で骨折した奴が出てたな
672669:2005/05/03(火) 20:25:58 ID:PiZt34Hy
↑ナショナル(現地方戦・・も、ないか・・)じゃ、あのパワーでSLタイヤですよ

>>670
ヘアピン手前でキャブ全開固定になったときはびびったよ。
凄まじいパワーだ!!って思ったよ。ストレートエンドじゃエンジソ焼付でよく
ぶっ飛んだよ。まぁハタから見てたらウォーー!ってなるけど
案外大丈夫なもんだよ
673音速の名無しさん:2005/05/03(火) 20:39:16 ID:AXu1jTHT
>>671-672
猛者ですね!
674音速の名無しさん:2005/05/03(火) 21:43:57 ID:eS8oZRPX
>>668
サンクス、早期終了したみたいですが。
でもコースで見ないです、ホームコースを変えたのかな?
675音速の名無しさん:2005/05/05(木) 11:28:20 ID:uVWobbea
このままではかぶってしまう・・
676音速の名無しさん:2005/05/05(木) 14:16:37 ID:/JxCXWRa
>>670
漏れはストレートエンドでブレーキパッドが飛んで逝って
クラッシュパット飛ばしてそのまま壁に突き刺さったがな
677音速の名無しさん:2005/05/05(木) 18:12:15 ID:IfgZlg0p
お怪我は?
678音速の名無しさん:2005/05/05(木) 19:05:20 ID:mB9TfgUB
俺はストレートエンドで接触して、カート共々前方宙返り。
その後体は放り出され、クラッシュパッドまで転がった。
でも打撲程度でたいしたことはなかった。走ってるだけでアバラ折れたりするのにw
679自爆自慢?:2005/05/05(木) 19:29:35 ID:GIogUtI1
俺はストレートエンドでロータ割れちまった…タイヤバリアにドカンで口から血がドバッ
680676 自爆自慢(・∀・) :2005/05/05(木) 19:33:19 ID:/JxCXWRa
>>677
肋骨3本折りまつた(´Д`;)
681音速の名無しさん:2005/05/05(木) 19:52:30 ID:/JxCXWRa
そんなことより、昨日走りに逝った時、最近太り気味の香具師の
事を「顎引いたら顎無いwwぽまいはアゴなしゲンさんか〜www」
と罵って遊んでいた。そしたら
「そんなアンタも顎引いてみろ!ほら顎の皮弛んでるやないか〜」
と言われた。
バカ言え、漏れは体重64〜5kg、多少腹の肉が気になりだしたが
まだウエイトも積んでるんじゃボケェ〜www
と思いながら帰宅後鏡を見たら






そこには正真正銘、触ると怪我しそうなヒゲ面のアゴゲンが居た・・・・
体重も71kgウエイト要らないじゃん・・・・ヽ(`Д´)ノ ウァァァァァァァァァァァン







682音速の名無しさん:2005/05/05(木) 23:52:26 ID:7GQ9cLF1
>>679
口の中が切れたの?血が口から出たときってどんな気持ちよ?
683音速の名無しさん:2005/05/06(金) 01:34:02 ID:SzNOq4jX
俺はストレートエンドでキャブのスロットルが張り付き
全開のまま縁石に乗り上げて ガメラみたいに横回転でギュンギュン飛んでった。

不思議と無傷だったが、遊園地のアトラクションみたいで何か笑えた。
684音速の名無しさん:2005/05/06(金) 06:43:58 ID:0iCgIDDW
みんな怖い思いしてるなw
685679:2005/05/06(金) 12:27:10 ID:5RyAJHjx
>>682
奥歯で銀紙噛んだ感じ・・・
噛んでミソ〜
686音速の名無しさん:2005/05/06(金) 21:04:02 ID:cb5/1DuA
怖い思いシリーズだけど、コーナーでインに飛び込んできた奴が
そのまま突っ込んできて俺の上を走って行ったよ。
びっくりして上を見たらフロアパネルの裏が見えたw

手の筋が切れかかって一ヶ月くらいギプスはめてたよ。
687音速の名無しさん:2005/05/06(金) 21:53:54 ID:0iCgIDDW
下手が突っ込んでくるほど怖いものないよな

てかオレが突っ込んだことあるw
イン刺したつもりだったんだけど相手のサイドボックスに垂直に接触して
そのままコース外へ押し出しちゃった
てへ

レース終わった後胸倉つかまれた
688音速の名無しさん:2005/05/06(金) 22:30:43 ID:SzNOq4jX
>>687
確かに。 下手なのは許せるが、
その上に妙に度胸があってイケイケな奴が一番こえェ・・・。

ってかオマイが犯人だなぁ〜? 
ボクのレース資金返せコンチキショウw!ヽ(`Д´)ノプンプン
689音速の名無しさん:2005/05/07(土) 10:03:11 ID:CU1OlE2U
PRDのキャブセットの基本セットはハイとローは何分ぐらいですか?
エンジンの掛かりが悪いのを改善したいのですが、
他にコツなどあれば教えてください(´・ω・`)
690音速の名無しさん:2005/05/07(土) 10:35:17 ID:LZ5oYpwY
まずプラグをきれいにしてエンジン内の生ガスはきちんと抜いておく。
(キャブに燃料送ったあとね)これで普通にかかるはず。
基本セットといっても個体差が大きいから前回ちゃんと走ったんなら
そのままでいいんちゃう?
ローが濃いのかもしれないけど、絞るならすこしずつだよ!
10度くらいずつ
691音速の名無しさん:2005/05/07(土) 10:37:24 ID:8N7FmQNm
人とコースで全然違う
ロー1時間40分 ハイ10分とか
ロー1時間    ハイ25分とか
692音速の名無しさん:2005/05/07(土) 12:01:22 ID:UYN55nv+
>>689
ボクちん押しがけ時にLoを30分絞ってまふ
走り出したらニードルを元に戻すの忘れじゅに
693689:2005/05/07(土) 17:14:18 ID:xWiOAHR/
ロー75分
ハイ20分と、
コースの管理人さんにいわれたセットでやってました。
生ガスを抜いて、押しがけの時はローを少し絞ってがんがってみまふ。
みなさんありがd。

プラグにしか目に行ってなかったんだよね・・・この前
694音速の名無しさん:2005/05/07(土) 19:04:26 ID:1YzaWBg5
>>685
銀歯ないから無理w
プラグストラップ作ったけどどうしようも無い物だということが判明w
695初心者:2005/05/07(土) 20:02:29 ID:LdTOqcRY
プラグストラップとはなんですか?
696音速の名無しさん:2005/05/07(土) 23:42:26 ID:NmnPb6K3
>>679
ご愁傷様です。
もしかして某ライコネン様ですか?
697音速の名無しさん:2005/05/08(日) 04:05:35 ID:z/eGqz2r
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。
このあいだ、コース行ったんです。カートコース。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで場所取れないんです。
で、やっとトランポ置けたと思ったら なんか隣の奴が、聞こえるよーに
お遊びですからぁ、とか、あんなカネかけちゃってぇ、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ガキでもない限りSLローカルしかやんねぇコースに来んのは、
ほとんどが趣味だボケが。
なんか取り巻きとかもいるし。走り屋倶楽部でカートか。おめでてーな。
よーしオレなんかコースレコード狙っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ハイオクおごってやるから山に帰れと。
カートコースってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
出走順、ヨコ入りした奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
ピットロードで飛ばし合い、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
で、やっと組み立てたと思ったら、隣の奴が、ハイグリップで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ハイグリップなんてきょうび地方戦だって使わねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ハイグリップで、だ。
で、走り出したと思ったら速攻で戻って来て、エア圧が、とか言ってるんです。
お前は本当に、ヨレついた中古カートでハイグリ使えんのかと
問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ハイグリップって言いたいだけちゃうんかと。
SLコースにハイグリ持ち込んで何が、レコード、だ。笑わせるな。
カート通の俺から言わせてもらえば今、通の間での最新流行はやっぱり、
屋根つきピット占領してカート磨き。これだね。
休日早朝から組み立てして、念入りに磨き上げる。
そんで夕方またバラしてご帰宅。これが通のカートライフ。
で、エンジンをバンバン空ぶかしして様子見。。これ最強。
しかしこれをやるとお昼寝してる方々にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら走り屋倶楽部は、レンタルカートでドリフトしてなさいってこった。
698音速の名無しさん:2005/05/08(日) 08:38:02 ID:Nb4y8JlL
つまり走行券は買わないってかw
699音速の名無しさん:2005/05/08(日) 12:51:20 ID:YxzJgOkU
趣味の中でも 真剣にやってる方もいるからね、、、、、 口は災いのもとだよね
700音速の名無しさん:2005/05/08(日) 12:53:11 ID:UvAuTuz2
>>695
プラグでストラップ作っただけ。携帯よりプラグのほうが重いし、携帯が傷つくなどの理由でまったく使えない。プラグの火花が散るところで服切れるし。
701音速の名無しさん:2005/05/08(日) 19:21:58 ID:yWs4G/5L
福井のグランドサーキット芦原、最近ピットロードで停車するやつ多すぎ!
ほんとあぶねーよ、あやまりもしないしさ
702音速の名無しさん:2005/05/08(日) 23:39:58 ID:YxzJgOkU
教えて君スミマセン カ〜ト百科にある クラス SストックDって どういう意味でつか?
703音速の名無しさん:2005/05/09(月) 04:23:33 ID:NvdzVgkw
>>702
今で言うTIA-EXクラスの事です。
当時はSL83タイヤでした。
YRA-1と比べ初期グリップが低く難しかったがとても面白かった。
704音速の名無しさん:2005/05/09(月) 10:02:32 ID:NNF4hmuQ
ありがとうございます!!!! 新参者でして なかなか カ〜ト用語がORZ
705音速の名無しさん:2005/05/10(火) 00:26:17 ID:nR3W36uO
ORZ?・・・・・・orz
706音速の名無しさん:2005/05/10(火) 22:19:40 ID:dUULI+D8
数年前からサイドボックスのデザインが変わったの
やっぱ水冷エンジンのためかな?
707音速の名無しさん:2005/05/10(火) 22:23:54 ID:Sg6a8iBv
>>706
CIKかなんかの認定を取るのにカートにもサイドインパクトテストみたいなものが
実施されるようになったため従来のサイドボックスでは強度が足りないので変わりました。
708音速の名無しさん:2005/05/10(火) 22:54:45 ID:iuDN/VzE
それにしても
カルロロベルトジャンカルロの
バットマンカーはどうなったんだ?
やっぱり重いのか?w
709音速の名無しさん:2005/05/11(水) 07:20:33 ID:CeNVLd7Y
>>707
知らんかった、サンクス
710音速の名無しさん:2005/05/12(木) 18:17:39 ID:oZYDqCRs
カートに乗るとすげー疲れる

と言って仲間はみな降りました
711音速の名無しさん:2005/05/12(木) 22:27:35 ID:jz1/8hHZ
>>710
疲れても楽しいじゃん。
712音速の名無しさん:2005/05/13(金) 08:45:14 ID:WiPPCpjA
ヘタレは乗るな・・・・と。
713音速の名無しさん:2005/05/15(日) 13:56:26 ID:g5PXMbPU
疲れる→いいわけ
金が無い→本音

そんなもんだろう。疲れるってだけで好きな事やめれるかっつーの。
714音速の名無しさん:2005/05/15(日) 14:36:01 ID:P/Cbl7V8
確かにそうだよね。借金してでもしたいし。
お金降ってこないかなぁ?
715音速の名無しさん:2005/05/16(月) 07:33:35 ID:ipjYTzvv
4輪のサーキット走行と比べてもカートのほうが
絶対に費用安いんだけどな
716音速の名無しさん:2005/05/16(月) 07:58:04 ID:XRWbB6I6
名古屋市です。
カートをやってみようと思います。TIAクラスからと思うんですが…
お勧めのお店はありますか?
717音速の名無しさん:2005/05/16(月) 21:51:06 ID:DDKv8hp8
遊びでやりたいのか真剣にレース(勝ち狙い)なのかで大きく
かわるとおもわれ
718音速の名無しさん:2005/05/16(月) 22:29:01 ID:x+FnYCkQ
>>716
エンジンをKTにするかPRDにするかでも大きくかわるとおもわれ
719音速の名無しさん:2005/05/16(月) 23:22:15 ID:NDdmXSoi
リブプロテクターおすすめありますか?
720音速の名無しさん:2005/05/17(火) 10:03:06 ID:phmwqpR2
高いけどパーフェクター

最近のアルミだかカーボンだかのやつ(名前がわからん)は個人的にはお勧めしない。
721音速の名無しさん:2005/05/17(火) 20:23:22 ID:CeB3FBP6
どこらへんが お勧めで お勧めでないんでしょうか? 教えて君〜っです
722717:2005/05/17(火) 22:15:01 ID:nQ+58K75
マジレスすると遊びで楽しくやりたいのにバリバリ全日本とか勝ちがすべてだ!
みたいなチームに入るとついていけないし楽しくない。きっとお金もかかる。

逆に勝ちがすべてだ!!って思ってるのに遊びメイン(楽しくやろうぜ)って
とこに入ると体制的に不利になり勝ちが遠のくしストレスもたまる。

名古屋なら瑞浪にレース見に行けばチームカラーわかるとおもうよ。あと全日本
なり水冷PCR以上を多く扱ってるチームは勝ち重視な希ガス。

>>718それも大事だと思うよ
723音速の名無しさん:2005/05/17(火) 22:23:05 ID:sMSW0yoN
>>728
KBFの新東京ってどっち?
724音速の名無しさん:2005/05/18(水) 00:00:20 ID:pBTXIRH7
M4ジュニア西地区の参加費用39万6千円なり。金持ち父さんうらやましい
725全二本:2005/05/18(水) 01:59:28 ID:TFAhkZoP
K

P
におどろされないでがんばってね。
726716:2005/05/18(水) 04:47:01 ID:1pQCdNST
>>722
ありがとうございます。
29日の瑞浪レイクウェイのSLレースを見に行ってきます。
727音速の名無しさん:2005/05/18(水) 07:33:05 ID:qg5YjAJ3
瑞浪レイクウェイの入り口分からない・・・
728音速の名無しさん:2005/05/18(水) 08:09:41 ID:YhE9FIMI
瑞浪レイクウェイか。
野菜売り場の方から行くと延々続く狭い砂利道だしダムの方から行っても舗装路だけどやたら狭くてつらかったな。
729音速の名無しさん:2005/05/18(水) 15:00:06 ID:YhE9FIMI
>>721
アルミとカーボンの奴はパッドの面積が狭くて体のカバー範囲が少ない。
案外これ付けてもいてあばらやっちゃう人多いと思う。
730音速の名無しさん:2005/05/18(水) 19:19:41 ID:DMyVMb59
>>729
面積のわりに結構な厚みがあるからね
731音速の名無しさん:2005/05/18(水) 22:51:52 ID:YXKUn83d
ガードすべき箇所が分かってないだけやろ、初心者?
732音速の名無しさん:2005/05/18(水) 22:59:01 ID:fepymNAf
横Gだけじゃなくて他車との接触でも骨折しますよ。
733音速の名無しさん:2005/05/19(木) 03:35:31 ID:S1TugIS/
>>723
KBFの何が聞きたいの?
チームの方向って事?
バリバリ派でもエンジョイ派でもどっちにも対応可でしょ、あそこのチームなら。
734音速の名無しさん:2005/05/19(木) 17:02:26 ID:H0ntOv+R
>>723
733のいう通りだけど
今年からパワーワークスと合併したから
相当いいチームになったね
735音速の名無しさん:2005/05/19(木) 20:16:47 ID:pqjn9urw
>>734
他のチームと比べてメンバーの速さのレベルは?
736音速の名無しさん:2005/05/20(金) 12:56:59 ID:3sGoF4kR
>>735
なんか漠然とした質問だな。w
KBFじゃないんでわからないけど、イメージとしては新東京のレースは誰かしら表彰台のってたりする感じ。
どうでもいいが、こんな事聞いてどうするんだ?
737音速の名無しさん:2005/05/20(金) 13:13:33 ID:cMbCZ741
レベル高くなきゃ付き合ってられないって事じゃねーのw
レベル高すぎるのは、ちょっとツラいけどなぁ・・・。
738音速の名無しさん:2005/05/20(金) 15:19:31 ID:9qWky+dA
首都圏周辺でレンタルカート安いところどこ?
739音速の名無しさん:2005/05/20(金) 16:33:32 ID:cMbCZ741
レンタルってショップのレンタル車?
店によって まちまちでナイの?電話で聞くよろし!

レンタルカートコースの事なら、たしかレンタルカートスレ有ったと思われ。そちらで聞いてみたらどう?
740音速の名無しさん:2005/05/20(金) 17:59:08 ID:CKGPACsF
>>738
台東区(うろ覚えだが)のシティカートとか。安いかどうか不明。
741音速の名無しさん:2005/05/21(土) 11:18:29 ID:3GkUar9y
カートやってる人のおすすめ blog ってある?
742音速の名無しさん:2005/05/22(日) 02:14:25 ID:0gph0EM5
743音速の名無しさん:2005/05/22(日) 17:10:24 ID:823Hl7U0
やりはじめて3ヶ月の初心者です。
みなさんうまいですねー。
無駄なスライドもなく、必要最低限で
くるっとむきのかえる走り方をみなさん上手にされてますが、
なかなかうまくいかないもんですねぇ〜〜。

744音速の名無しさん:2005/05/22(日) 17:30:41 ID:pdUTizN9
>>743
荷重を感じましょう。
745音速の名無しさん:2005/05/22(日) 21:16:22 ID:823Hl7U0
果汁は3%ですがなにか?
746音速の名無しさん:2005/05/22(日) 21:52:26 ID:Rm1dAUXh
↑少な杉だろうがよぉ〜
せめて果汁30%位からにしとけ
747音速の名無しさん:2005/05/22(日) 23:27:08 ID:pdUTizN9
>>745
薄いの(・A・)イクナイ!
748音速の名無しさん:2005/05/24(火) 13:53:46 ID:2xWI1B2z
先週末の新東京のレース、見てて結構面白かったよ。
749音速の名無しさん:2005/05/25(水) 21:36:13 ID:WMkh628u
>>748
参加台数相当減ってるね。
どうなってんの?
750音速の名無しさん:2005/05/25(水) 22:42:57 ID:RCpP1jJ3
確かに少ないね。
実況もなくなっちゃったし。
751音速の名無しさん:2005/05/26(木) 19:47:56 ID:mN8OUdNQ
どうでもいいけど、SL2戦の瑞浪SSは30台以上いたな
752音速の名無しさん:2005/05/27(金) 02:19:25 ID:rYs1Snq/
>>656

メアド「四式戦」て。。。
753音速の名無しさん:2005/05/27(金) 09:30:53 ID:ugGkyMhG
カートを始めるにあたり、ここで質問しようかと思っていたのですが、
「その前にもうちょっと検索してから」とやっているうちに
現段階でやりたい事が結構みえてきてしまったw
いろいろ考えたすえ、
ヤマハのsuper WinforceにKT100SDで耐久をやりたいということになりますた。
東京が根城なので、冬の秋が瀬と夏の大井松田で機会をみながら
フェスティカの2時間耐久にもおじゃまして行こうかと思います。
競争率の高いというモテギのK-TAIにいつか出たいな〜

ウマの合いそうなショップをみつけて、最初は中古でならして、
とにかくなんとか走れるようにして、メカできる人みつけて、自分でもべんきょして、、、
と、その前に帰国して住む所探してトランポつくらねば。。。
754音速の名無しさん:2005/05/27(金) 12:00:52 ID:jlOevryP
>>748
PRDがいちばん面白かった
755音速の名無しさん:2005/05/29(日) 10:17:38 ID:MLAuJ3eT
686 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2005/05/29(日) 06:24:02 ID:3ku6KART
(´・ω・`)おはようがな

ネ申降臨
756名古屋市です:2005/05/30(月) 09:56:02 ID:GnLZffqe
昨日瑞浪レイクウェイ観戦してきました。
4回の赤旗と救急車の登場にはビックリしましたが、とても楽しめました。

たくさんのチームありましたが、やりたいのはティアなんで、
入りたいチームはすぐ見つかりました。これからガンバるぞ〜
757音速の名無しさん:2005/05/30(月) 09:59:09 ID:HxyU5bXr
>>753
スプリントのカートコースでの耐久って、かなり体にきついよ
758音速の名無しさん:2005/05/30(月) 10:48:56 ID:G4H1TxRV
瑞浪って最終コーナー付近以外は結構楽だよ
ROTAX MAXで2回しか出てないけど

ただ瑞浪は以前耐久レースの結果で一悶着あったはず・・・
759音速の名無しさん:2005/05/30(月) 10:54:02 ID:kC2bqK6S
だネ!
エントリーする人達も普段スプリント出てる方々が大半だから、
耐久だけにこだわらずに スプリントにも出て周りの様子を探っておくのもイイと思われ!
ペースもスプリントとたいして変わんないから、しんどい。
760753:2005/05/30(月) 19:46:07 ID:L7I61PSh
>>757,797
やっぱりそうだよな。。。
761音速の名無しさん:2005/05/31(火) 21:26:31 ID:GwGJO/sc
>>756
4回の赤旗の原因と、救急車の登場の詳細を教えてくれ。
762SL瑞浪Rd4:2005/06/01(水) 18:04:43 ID:R76+aXMt
カデットとTIA-jrでスタートが揃わず赤旗3回。
オープンの8周目位に事故で赤旗〜レースのやり直し(+_+)
押しがけ諦めたトコロにマシンが突っ込んだみたいです。左足複雑骨折な模様…
事故発生〜救急車が出発するまで30分以上、みんなでグリッド上にて待機(-_-;)

みんなも黄旗には注意してネ
763音速の名無しさん:2005/06/02(木) 16:39:38 ID:RNQ/5tVG
ローカルのジュニアクラスは、戦場だしな。
764音速の名無しさん:2005/06/04(土) 02:16:40 ID:o4ncLoj+
子供のくせに速いとむかつくんだよな。
765音速の名無しさん:2005/06/04(土) 09:43:55 ID:soFKcZgZ
>>764
おまい、幼児だろ。
766音速の名無しさん:2005/06/04(土) 10:49:30 ID:7Wdbe9oO
やつらは体重が軽い。

俺は52キロだからいつもオモリを乗っけられる
767音速の名無しさん:2005/06/04(土) 17:07:47 ID:o4ncLoj+
>>765
ジジイだよ
768音速の名無しさん:2005/06/05(日) 12:55:04 ID:NYKGkuOo
EIKOのサーキットサービスて、どんなサービスしてくれるの?
お金とだせば、アライメント調整とかセッティングのアドバイスとかしてくれるの?
769音速の名無しさん:2005/06/05(日) 20:59:18 ID:rGnHGFVh
>>768
消耗品やよく売れる商品をサーキットまで行商にくる、
必要なものがあれば、その場で手渡し、支払いは、後日カートショップへ
EIKOの商品だったら、セッティングアドバイスは、タダだと思う
アライメント調整は、その日の気分かな?
顔見知りになると、コーヒーはタダ

バンの中でスペシャルサービスもあるらしい
770音速の名無しさん:2005/06/05(日) 21:12:28 ID:+gmffMuo
栄光といえば昔、アルファノの座面温度計買ったときに代表的なエンジンの座温の正常値の目安教えてくれって
問い合わせたら「まったくわかりません」って言われたよ。
おいおい、せめてKTとかPRDとかもわからないんか?って聞いたらその通りって言われたよ(驚

サーキットサービスに金払わないと教えてもらえないのかも知れんが
771音速の名無しさん:2005/06/05(日) 23:35:17 ID:hBolAxYU
愛知県豊田市在住です。
これから始める予定ですが、お勧めのショップをご教授ください。
ちなみにトヨタレーシングパークが近いです。
772音速の名無しさん:2005/06/06(月) 16:19:34 ID:Z9HcZMu9
>>769
栄光の扱ってるカートじゃなくてもアドバイスしてくれた事がある
アライメント調整も
エンジンがROTAXだからってのが大きいだろうけど
773音速の名無しさん:2005/06/06(月) 17:53:57 ID:mhtg+aaU
>>771
トヨタレーシングパークで走るなら、経営のトモロウは?
自前コースなんだから一番分かってるし。。。
でも、ちと部品類高いな。。。
774音速の名無しさん:2005/06/07(火) 03:54:42 ID:dvq5ztR4
>>773
ありがとうございます。
早速「トモロウ」をググってみたんですが、HPを持っていないようですね。
他に評判をご存知でしょうか?敷居が高いとか・・・?
775音速の名無しさん:2005/06/07(火) 14:22:53 ID:JKK0qOmN
>>774
電話番号は出てきたでしょ?
場所は岡崎の井田町。
敷居は低いよ。
おじさん気さくだし。
中古カートも常に5、6台置いてる。

漏れ常連じゃないからこれ位でゴメソ。
あっ!でもここでカート買うと、トヨタレーシングパークでのレッスン&セッティング無料みたい。

それから別の所で買っても、トヨタレーシングパークの常連さん気さくな人が多いんで、初心者ですから宜しくって挨拶しておけば色々教えてくれる人多いよ!
776775:2005/06/07(火) 14:35:11 ID:JKK0qOmN
それとトヨタは、路面μめちゃめちゃ低くてグリップしないから難しいよ。
でもここで練習すれば何処に行ってもそこそこ走れるよ。

最初は常連さんとのタイム差が大きいけど、めげちゃダメ。
777717:2005/06/07(火) 19:19:03 ID:hH/kDGjd
そんなに路面滑らないと思うけどなぁー。 そのコース走ってる人を
他のコースでほとんど見たこと無いから、閉鎖的なイメージしかない。
778音速の名無しさん:2005/06/08(水) 03:36:11 ID:aEOOaKgp
>>775
ご丁寧にありがとうございます。
今度、コースに行ってみます。
誰かスタッフの方は常駐されているんですかね?
779775:2005/06/08(水) 15:57:43 ID:3jK4CqoH
おじさん一人だよ。
780音速の名無しさん:2005/06/08(水) 17:32:11 ID:KqVSzB6u
茨城の大洗はどうなんでしょうか?
781音速の名無しさん:2005/06/09(木) 00:00:15 ID:Q27VxaNq
質問でーす。

体重53kgの人間と、体重85kgの人間がハンディウェイトなしの状態で勝負しました。
KT100SDでは1周50秒代のコースで2秒差をつけられました。
PRDにしたら、すこしはましになりますかね?

体重53kgの人間が、バックストレートでビビリミッター発動、自分は滑る車体を死ぬ気でコントロール。
なんか、悔しい。
782音速の名無しさん:2005/06/09(木) 00:15:55 ID:D5NWoOTl
なんで軽いほうが負けるの?PRDってなに?フレーム?
783音速の名無しさん:2005/06/09(木) 00:50:46 ID:5EmHeF1X
重いほうがコーナリングが安定するでよ。
まぁ、軽いほうもパワーとスピードの扱いが改善余地ありのような・・・

エンジン変えても結果は一緒。
エンジンに頼るのはもうやめれ

PRDはKTより扱いにくいぞ?パワーはあるかもしれんが・・・
784音速の名無しさん:2005/06/09(木) 00:57:10 ID:sB6mHT4r
鈴鹿か?
PRDでもKTでもタイム差は縮まらないと思うよ
2つともエンジン特性、馬力も言うほど変わらないし

言っちゃなんだが30キロのウェイト外したらビビるほどスピード出るし
軽すぎてもコントロールしにくい

悔しいと思うなら死ぬ気で痩せろ
785音速の名無しさん:2005/06/09(木) 00:58:22 ID:sB6mHT4r
リロードしときゃ良かった('A`)
786音速の名無しさん:2005/06/09(木) 01:09:55 ID:D5NWoOTl
あ、そうなんだ。俺カート乗ってた頃56kgだったけど、そんなに
扱いづらいとは思ってなかった。
てか体重80kgオーバーの人なんかカートやらないでしょ。
787音速の名無しさん:2005/06/09(木) 11:13:21 ID:DSjiCf5D
重量によるタイム差は仕方ないだろうけど、二秒ってのがな・・・。
同レベルの腕同士なら ちょっと差が有り過ぎると思うんだけど。

重量やエンジン(自分だけPRDにするのかw?)以外にも理由有るんでない?
>滑る車体をしぬ気で・・・て辺りが どうもクサイんだが。

788音速の名無しさん:2005/06/10(金) 10:49:45 ID:UMGcqyC7
>>786
んなぁもんオマエの周りに居ないだけ
789音速の名無しさん:2005/06/10(金) 16:58:05 ID:DSpUdi25
>>788
おれもそんな体格のやつ見たことねーよ。おまえデブなの?
790音速の名無しさん:2005/06/10(金) 17:01:56 ID:BUuDA341
身長190ぐらいの兄ちゃんなら見たことあるな
熊みたいにデカかった
791音速の名無しさん:2005/06/10(金) 22:29:46 ID:08kpu1DZ
いや、この前ホンモノのクマが乗ってるの見たよ。
792音速の名無しさん:2005/06/11(土) 07:09:00 ID:0HRM9T/y
オーバースピードでも曲がれる方法ない?
793音速の名無しさん:2005/06/11(土) 14:23:31 ID:L/IwfOH/
>>792
オーバースピードですから・・・・・ムリでしょ
794音速の名無しさん:2005/06/11(土) 16:59:58 ID:GG+LwK2R
>>792




気合
795音速の名無しさん:2005/06/11(土) 17:09:56 ID:VwC9m+hw
だからぁ、 曲がれたらオーバースピードじゃなくなっちゃうじゃんw!

796音速の名無しさん:2005/06/11(土) 17:16:36 ID:FaXwSlOu
オーバースピードの時点であボーン
797音速の名無しさん:2005/06/11(土) 18:37:38 ID:RfDV3zgY
明日の菅生は晴れるかな?
798音速の名無しさん:2005/06/12(日) 08:57:21 ID:/zKbbck4
>>792




根性
799音速の名無しさん:2005/06/12(日) 15:26:58 ID:UMDnMz5K
>>792
ドリドリして、スピン寸前を全カウンターステアで切り返し、
おつりもらってケツを振りながらコーナー脱出
立ち上がりスピードは明らかに普通のコーナリングに劣るから抜かれるけどね。
オーバースピードで曲がる方法だけしか聞かれてないから・・・
抜かれてもいいんだよね?w
800音速の名無しさん:2005/06/12(日) 19:07:42 ID:UHV17o7w
みんな馬鹿だなぁ
>>792は、オーバースピードでアボーンしそうな時に、頭の中で流れてくる曲は何?
って聞いてるんだよ。
因みに漏れは→ttp://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up3955.mp3
801音速の名無しさん:2005/06/13(月) 16:51:05 ID:YdoZXqzh
今週は天気良さそうだな
802音速の名無しさん:2005/06/13(月) 22:45:03 ID:ga1nCnIE
ナイススルー
803音速の名無しさん:2005/06/14(火) 00:14:02 ID:kjiLhSgd
普通のカートコースでミッション乗ってるヤツ居ないの?
スプロケちゃんと合わせて走ったら、たった20周で首ガクガクになったよママン
804音速の名無しさん:2005/06/14(火) 00:19:44 ID:5KUPF4/k
昨日APGで借り物ミッションで走ったけど、
他にも何台かいたよ。

ってかどうしてもギヤ変える時、ブレーキ踏んじゃう・・
805音速の名無しさん:2005/06/14(火) 00:27:19 ID:kjiLhSgd
>>804
禿同!
806音速の名無しさん:2005/06/14(火) 14:58:39 ID:21iQlTa+
ミッションカート乗っててKTより遅いやつ
やだ!
807音速の名無しさん:2005/06/14(火) 17:19:30 ID:zHYsz5er
雨のミッションは右足が痙攣しそうだよ ママン
808音速の名無しさん:2005/06/14(火) 17:39:01 ID:CO8qpf+k
KTより遅いレオって嫌い。抜けない(笑)
抜けないの俺だけかもだけど。
809音速の名無しさん:2005/06/14(火) 22:07:02 ID:kjiLhSgd
お遊びミッション海苔の俺は、タイムでPRDに勝てません_| ̄|○
810音速の名無しさん:2005/06/15(水) 09:03:10 ID:O9O6m9hR
本当に遊びならタイムや勝ち負けに こだわる必要はないのでは?
「お遊びだから」なんて言ってみても誰も同情してくれませんので、あしからずw!
相手もみんな 遊びで・・・。
811川俣軍司:2005/06/15(水) 11:46:20 ID:eF/zM2Qa
場違いとは判りつつ、「ドリドリドリーッ」を楽しみに走りに行ってます。
ライン取り、荷重移動・・・無縁です。
でもそこそこタイムは出しますよー、
お馬鹿ですねー、歳?45です、ご勘弁。
812音速の名無しさん:2005/06/15(水) 12:33:09 ID:61yHX3Ma
楽しみ方はそれぞれで 良いと 漏れは思う〜 大きな目的持って 達成する楽しみ方や 小さな 目標持っての楽しみ方! 幅広い年齢層で楽しめるチャンスなんだからさ
813音速の名無しさん:2005/06/16(木) 12:37:08 ID:BTcoC9yn
勝ち負けは気にならねー(独りで走る方が好きだ)が、
タイムは気になる38歳であった。
814音速の名無しさん:2005/06/16(木) 15:13:25 ID:kIOn4BFE
KTとかPRD乗ってレオの人抜くと
その後
何かすごい怒って追っかけてくる感じがするね。
815音速の名無しさん:2005/06/16(木) 17:03:29 ID:C/CTwjAf
ホビーカーターですが、あえてSL83タイヤを履いて、いやータイヤが83だからさー皆さんには付いていけませんよ!
って言うおいらは負け組?
816音速の名無しさん:2005/06/16(木) 17:43:38 ID:nTejaSoG
そーいえば昔NTCにどう見ても年金を貰っていそうなジーさんカーターが居たな。

確かフレッシュマンレースとかにも出てたはず。
817脳内政樹:2005/06/16(木) 21:47:08 ID:TNJUqo8o
おまえらくだらん事ばっかかいとんじゃねーじょ!
818音速の名無しさん:2005/06/17(金) 00:20:25 ID:1iOaWCwp
年金でカート… (*´Д`)アハーン
819音速の名無しさん:2005/06/17(金) 17:17:13 ID:ATwgZIBn
>>814
自分が抜くのはコーナーだけどレオに抜かれるとしたらストレート。所詮ストレート番長ですよ。
820音速の名無しさん:2005/06/17(金) 22:08:26 ID:Xr4ZVt8K
俺が抜くのは女子高生だけだ・・・
821音速の名無しさん:2005/06/17(金) 22:11:24 ID:dEWMXwzW
↑(´Д`;)ハァハァ
822音速の名無しさん:2005/06/18(土) 07:37:35 ID:ggHh46Ak
今日新東京フレッシュマン出る人、よろしくね。
823音速の名無しさん:2005/06/18(土) 10:58:11 ID:Gb6Tgk9w
今日??明日だろ!
824音速の名無しさん:2005/06/18(土) 10:59:41 ID:wN1sc7Rr
明日出るひとの殆どは今日から来てるから良いんじゃないの?
825音速の名無しさん:2005/06/18(土) 11:09:56 ID:Gb6Tgk9w
マジ!殆どの人今日練習してんの?
良いね〜俺は仕事だ。もう負けてる?
826音速の名無しさん:2005/06/18(土) 11:24:59 ID:mt8trhY2
くそぉ・・・カート欲しい
上京してくる時に車部の後輩に売るんじゃなかった・・・
myカー、myカートを持っていた時代が懐かしい・・・
827音速の名無しさん:2005/06/18(土) 12:48:17 ID:usC87a3n
教えて君でごめん 7月中にフェスティカ行ってみようと考えているのですが PRDの ギヤって 219で いくつでしょうか?
828音速の名無しさん:2005/06/18(土) 21:50:46 ID:Z18FjLY+
フェスティカはKTで走ってたからわからんなぁ
829音速の名無しさん:2005/06/19(日) 06:50:22 ID:uj+H54bc
↑ そうですか、、、、 ありがとうございます。
830音速の名無しさん:2005/06/19(日) 19:09:33 ID:SpwI2Tun
>>829
フェスティカは直線短いよ。てかまだ営業してるのかな。
会員だったけど、もう5,6年行ってないんだけど。
当日の練習で回ったラップタイムの計測器のサービスやってたよ。
有料で一日いくらだか忘れたけど借りてみたら?
自分が何秒でラップするのか知ることができるし。
年に6回ほどレースやってて、スポット参戦もできるよ。
831音速の名無しさん:2005/06/19(日) 19:57:50 ID:g5UqJc7V
新東京組、乙でした。
832音速の名無しさん:2005/06/21(火) 14:10:17 ID:oYjMpkgw
レンタルカートスレが盛り上がっております。
笑ってやってー!

http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1105965920/
833教えて君:2005/06/21(火) 21:23:29 ID:iWToa0hB
モテギのK-TAIに出るのだがギヤ比が分かりません
ミッションカートでYZ125に乗ってます。
誰か適切なアドバイスをお願いします。
834音速の名無しさん:2005/06/22(水) 14:41:41 ID:RpTaFIXd
最近、PRDのエンジンを良く目にしますが・・・
KTに比べてのアドバンテージってなんですかね?
耐久性ないらしいし、扱いにくいとか前スレではかかれてましたが。
それでもPRDを選ぶ理由はなんでしょう?
835音速の名無しさん:2005/06/22(水) 15:37:46 ID:RnVVTl7/
価格とパワーでしょ
836音速の名無しさん:2005/06/22(水) 17:02:02 ID:ei2JPwRQ
あとレース自体にも違いが感じられるよね。
KT=SLは、ステップアップやスカラの関係で、年齢層若めなかんじ。
PRDは直接狙えるスカラ無し(有ったっけ?)ステップアップも、特にこれといってルートが確立されてないっぽい。
ぬる過ぎずアツすぎず、年齢層高めに思ふ。

837音速の名無しさん:2005/06/22(水) 17:04:32 ID:uKTPP39R
でもYRDの問題でPRDユーザーが減った気がする
838音速の名無しさん:2005/06/23(木) 04:07:13 ID:cD6of/xR
スカラ???なんでしょ。
価格安くてパワーあり、ただしもろい。みたいなかんじでしょうかね?
839音速の名無しさん:2005/06/23(木) 12:01:04 ID:Urb3HNsg
スカラシップ
840音速の名無しさん:2005/06/23(木) 13:08:58 ID:mNHJEldb
YAMAHAが今秋移行に125の水冷投入するような噂を聞いたのだが
だれか情報もってない?
841音速の名無しさん:2005/06/23(木) 13:32:06 ID:/JnaR3DF
パンサーとかLEOとかその辺狙った新エンジン出すとか言う話は聞いたがあまり詳しく知らん。
842音速の名無しさん:2005/06/24(金) 01:08:45 ID:xCG2tbQi
カートを始めたばかりですが
これってフロントハブ仕様じゃ無いの?
教えて速い人!

http://ac.mobile.yahoo.co.jp/i?a=auc&sub=a&aid=h28625987&fpg=1&fsub=c


843音速の名無しさん:2005/06/24(金) 01:17:24 ID:lzGGt0bx
どれの事か分からんよ
SL83のセットの奴ならフロントハブ仕様じゃない
SL94ならフロントハブが使えるタイプ

カートのパーツをオークションで買うのはやめといた方が良いと思うけどなぁ
844音速の名無しさん:2005/06/24(金) 01:34:34 ID:xCG2tbQi
速い人即レスありがd
これですがフロントハブ仕様ならホスィ
カート屋さんで買った方が良いの?
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus
845音速の名無しさん:2005/06/24(金) 01:48:56 ID:xCG2tbQi
(´・ω・`)ショボーン
携帯からだから失敗ばかりでゴミン…orz

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h28625987
846音速の名無しさん:2005/06/24(金) 01:56:22 ID:lzGGt0bx
何度か覗いてるけどきったないもんが信じられん値段で売られてたりするからね
カート屋でなくとも通販とか

>>845
フロントハブ仕様だよ
847音速の名無しさん:2005/06/24(金) 02:06:49 ID:xCG2tbQi
>>846
ありがdクス!
フロントハブ仕様だと思ってたら
Q&Aで質問した香具師と出品者の答えで
自信が無くなって分からなくなりますた…
(´・ω・`)

848音速の名無しさん:2005/06/24(金) 06:55:50 ID:IfhA2PCW
初心者&教えて君ごめんね。
ブレーキ踏みながらハンドル切るとケツが流れるけどこれの対処法ってないの?初歩的な質問でごめんなさい。
849音速の名無しさん:2005/06/24(金) 16:12:59 ID:wz9nNXcK
↑漏れは釣られないぞ。
850音速の名無しさん:2005/06/24(金) 16:17:53 ID:lzGGt0bx
「ケツが流れる事の何が問題なんだ?」
昔漏れが言われた一言
851音速の名無しさん:2005/06/24(金) 16:26:54 ID:LNFqBvl4
シ〜ト位置を 限りなく後ろにしてみては?????? と 釣りながら 抜いて自然体でと言ってみるテスト
852音速の名無しさん:2005/06/24(金) 17:33:01 ID:F9fzXgvh
ケツが流れなくなったらタイムも落ちたりしてとありがちなコメントをしてみるテスト
853音速の名無しさん:2005/06/24(金) 19:58:21 ID:+kZ0V6YS
ふーん
854音速の名無しさん:2005/06/25(土) 01:59:44 ID:Kho0yQqW
ケツなんかどうやっても流れないぞ
855音速の名無しさん:2005/06/25(土) 03:25:46 ID:V/1mDqv6
ハンドル切ってブレーキ踏んで、ブレーキ抜いた瞬間にテールスライドすることもある。

昔ニキラウダが言ってたけどケツと脳みそがつながってないやつはダメらしい
856音速の名無しさん:2005/06/25(土) 07:02:49 ID:GwshdtR4
>>855
ケツと脳みそ繋がってない…。
シートの寄り掛かる部分にスポンジ貼ってるからか?(関係無)
857音速の名無しさん:2005/06/25(土) 07:10:52 ID:HBp1kWhe
脊髄損傷?
858音速の名無しさん:2005/06/25(土) 14:32:16 ID:50cRjcz+
>>856
関係ありまくりだーヨ
859856:2005/06/25(土) 15:31:09 ID:GwshdtR4
どう関係あるの?
860音速の名無しさん:2005/06/25(土) 17:12:45 ID:ZhM8ZOjk
>>855
タイヤのグリップと荷重と前後バランスを体感しなさい、ってことだろ。
漫然と走っててもダメダメ!って教えだと思う。
861音速の名無しさん:2005/06/25(土) 17:38:56 ID:GwshdtR4
>>860
頭つかって走れ、って意味?
862音速の名無しさん:2005/06/25(土) 20:56:52 ID:LA0/W5tB
いや、ニキラウダが言うにはタイヤのグリップ面に神経が付いてるようになれと。
863音速の名無しさん:2005/06/26(日) 23:06:57 ID:sTWZCENn
ふーん
864音速の名無しさん:2005/06/29(水) 22:03:14 ID:JRM+s4RM
あぁオナニーが手に付かん
865音速の名無しさん:2005/06/29(水) 22:23:05 ID:cFSA+it3
カペタ
866音速の名無しさん:2005/06/30(木) 22:36:01 ID:ACCtxDtc
マンガなんだけど、少し前に少年週刊誌で、カートのマンガあったよね?イタコが出てきた奴。あれ何ていうの?
867音速の名無しさん:2005/07/01(金) 03:14:45 ID:gngPLyac
FLYING LAP?
868音速の名無しさん:2005/07/01(金) 07:50:12 ID:rrFvix8R
サンクス。
869音速の名無しさん:2005/07/04(月) 17:00:01 ID:bjEenfDG
最近カート始めたものです。
進入でフロントの入りが悪いときはどうすればよいのですか?
フロントを広げればよいのですか?
870音速の名無しさん:2005/07/04(月) 19:51:49 ID:sW4U6Zuo
>>869
財布の紐でも閉めとけ。
871音速の名無しさん:2005/07/04(月) 20:54:14 ID:GSgjgIKK
>>869
入りが悪いなら前加重が足りなくて縮めたり車高上げたりした方がいい場合もある。
縮めたのと広げたのを両方試してみな。
872音速の名無しさん:2005/07/04(月) 21:54:50 ID:acooeRS0
リヤが踏ん張りすぎて入らない場合もある。
てか、いろいろ考えられるから状況をよく説明して質問するのが吉

最近はじめたばっかりならセットうんぬんより走り方変えたり考えたり
したほうがよいと思う。単にオーバースピードか減速しすぎかもしれんぞ。
873音速の名無しさん:2005/07/04(月) 22:02:38 ID:62mlNZjs
カート初めてもいない初心者予備軍です。
MYカートを所有する際の初期費用&ランニングコストを教えていただけないでしょうか。
バイトじゃ無理ですかね?そんなに甘くないか・・・orz
874873:2005/07/04(月) 22:05:38 ID:62mlNZjs
追加:当方本気でレース参戦を考えています。100万超えるかな・・・。
875音速の名無しさん:2005/07/04(月) 22:53:08 ID:acooeRS0
越えます。本気でレースやるなら。
レース参戦を本気でってなら微妙だが、最初のうちは壊す(壊れるじゃなく)し、
いろんな物をそろえなきゃ駄目だから越えると思う。

クラスによるがストック(TIAか)でマシンが約40万、工具3万、身に着けるもの8万
ケミカル用品1万、ライセンス類2万、その他もろもろ5万で合計60万くらいか。
越えないなorz

勝ちを考えるともっといくよ。上記のはとりあえず出る為だけだからねー
876音速の名無しさん:2005/07/05(火) 09:39:59 ID:Q+1RqCyL
>>871-872
ありがとう!いろいろやってみます。

>>875
IDがRSO
877873:2005/07/05(火) 19:53:18 ID:LDsKnLzD
>>875
dクス。参考になりました。
878音速の名無しさん:2005/07/06(水) 00:47:02 ID:a4WMkkFk
初期投資は、あくまでも走り出すまでだし
カートにかかる費用って全部ひっくるめたら、ローカルのシリーズ追うくらいでも
一年目で100くらいイクでしょ!

>>873
>本気でレース参戦って 参戦するだけなら中古買ってきて数ヶ月も練習すれば
フレッシュマンくらい出れるようになるから、あんましアタマカチカチに考えなくてもイイんでは?
本気=職業レーサーなりたいってんなら、カートから上がるなら現実に必要とされてる年齢かどうかってのもポイントだよな。
あと 定職に就くよりバイトのが、金も時間も意外と都合良かったり・・・w

 長レススマソ。
879音速の名無しさん:2005/07/06(水) 05:15:52 ID:vYnHMWjT
8月28日に三重カートランドにてストックGP開催です。
超豪華商品の数々〜カート(TIA・ビレル・トニー)、エンジン、スーツ、etc・・・

クラスはTIA、オープンKT、PRDの3クラスだよん

ココだけの話だけどレベルは高くナイナイんで皆で優勝目指して参加しよう!
880音速の名無しさん:2005/07/07(木) 07:11:40 ID:aczxgQru
理科でならったんだけど、常にタイヤの最大摩擦力で走り続ければ一番速く走れるんだよね?
881音速の名無しさん:2005/07/07(木) 14:19:45 ID:PSviU1hC
>>879
主催者?宣伝?
882RSO:2005/07/07(木) 19:35:24 ID:yrW6/kLc
↑そうです。でも厳密にはスリップ率5%位のがいいらしい。
(乗用車のタイヤは30%)
883音速の名無しさん:2005/07/14(木) 21:03:21 ID:Q0n6rtPB
>>840 2006年から125ccのセル、クラッチ付になるぞ。ヨーロッパ選手権はな。
ついでに、来年久々に鈴鹿でワールドカップ。100cc最後のイベントだな。
884音速の名無しさん:2005/07/15(金) 07:59:47 ID:zWc9oNUF
2007年からだよ。
885音速の名無しさん:2005/07/15(金) 11:14:19 ID:IUjkxBde
884>>指摘サンクス。
886音速の名無しさん:2005/07/15(金) 18:35:03 ID:4lQPuPVp
明日のNTC-WEでるひと、居ないかな。居たらよろしくっ。
887音速の名無しさん:2005/07/18(月) 02:35:14 ID:UvRo4R4+
PRDのエンジンのかかりの悪さにホトホト疲れて、
KTにしようかと思うのですが、どれくらいかかりが良くなりますか?
PRDを10段階の3として・・・
(´・ェ・`)
888音速の名無しさん:2005/07/18(月) 09:17:39 ID:Gu/9V17X
KTに変えてみても結果は同じ。
文句垂れる前に、メンテしてるの?
889音速の名無しさん:2005/07/18(月) 14:24:29 ID:/Ht8oA+Q
良くて5ぐらい
下手すりゃPRDより悪い
890音速の名無しさん:2005/07/18(月) 18:34:01 ID:f49PDC63
>>887
エンジン変えるよりも環境(ショップとか)変えたほうが良いようです。
891887:2005/07/18(月) 21:15:12 ID:1/HOCaJW
近所のショップは本当に近所にあって便利なんですが・・・
KTでも駄目ですか・・・
色々試行錯誤しているんですが・・・2人でないとエンジンかからないし・・・
ショップにエンジン見てもらって、コレならPRDとしてはマシな方だと思うよって言ってましたが・・・

エンジンかかるまで時間かかって1日かかりで10LAPしか出来なかった日も・・・
(((´・ω・`)カックン…俺がヘタッピだね・・・
プラグもカブリまくり・・・そのたんびに掃除してもだめぽ。
892音速の名無しさん:2005/07/18(月) 23:09:21 ID:g/SYrBsJ
>>887
実際、ktとprdを比べるとktの方がかけやすいよ。
でも文面を見る限り初心者ですよね?

アクセルヘルパーつけてます?(初心者ってことで)
ハイは全閉で押しがけしてますよね?
ノイズボックスちゃんと掃除してますよね?キャブオーバーホールちゃんとやってますよね?
かぶったプラグ、ブレーキクリーナーで掃除して再使用してませんよね?
マフラー詰まってないですよね??などなど
原因はいろいろ考えられますね。
ただ単に押しが足りないのかもしれないけど。(多分そうだろーな。)

あ。十段階ね。8。
ktなんてすぐかかる。よっぽどの事がない限り、かからない気がしない。
893887:2005/07/18(月) 23:20:33 ID:1/HOCaJW
>かぶったプラグ、ブレーキクリーナーで掃除して再使用してませんよね?
コレは該当していまつ。
乾くまで予備ととっかえとっかえやってますけど。

この際ktクラッチ付きでも買おうかと思っているのですが、
ホビーカーターゆえ、ダイレクトでも扱えないヘタレだし・・・

とりあえずボーナス出たら考えまつ。
894音速の名無しさん:2005/07/18(月) 23:31:07 ID:g/SYrBsJ
かぶったプラグなんぞ
ゴミ以外の何物でもない。

ktのクラッチ買うならprdをクラッチ仕様にすれば?
いくらかかるかは知らないけどね。
895音速の名無しさん:2005/07/19(火) 10:03:40 ID:f/MiFwH8
なんでかぶったプラグって使っちゃだめなの?
896音速の名無しさん:2005/07/19(火) 10:17:19 ID:38ldyBE+
一度かぶったプラグなんてパーツクリーナーで掃除しようが何しようが性能は元に戻らないよ。
今までやってた車やバイクなんかではそんなこと感じなかったけど俺もカートで思い知らされたよ。
897音速の名無しさん:2005/07/19(火) 10:57:11 ID:RFfmsLmc
>>893 クラッチ付がかかり易いことはないよ。
かからないと押しがけよりも体力つかうかも。慣れるまで引き方によっては肩こわすよ。
コース上の押しがけ回避以外になんの。。。。orz
898音速の名無しさん:2005/07/19(火) 22:22:58 ID:OjDlytE8
幸田であったrokの選抜レース。リザルトすごい。代表誰ですか。
899音速の名無しさん:2005/07/20(水) 04:35:51 ID:g4Ok1F5O
>>898
何がどう凄いのか教えて下さい?
900音速の名無しさん:2005/07/20(水) 13:33:07 ID:dF2rnuoU
>>865
>>896
私は2輪のロードレース経験者ですが、カートの現場でかぶったプラグを捨てる
光景を見て唖然としました。
2輪のころはかぶってもクリーナーでOKだったし、それより外側電極のエッジのダレに気を付けてました。
具体的に、なぜかぶったプラグはNGなのか、どなたか教えていただけないでしょうか?
901音速の名無しさん:2005/07/20(水) 13:47:34 ID:9rqqtYGq
>>900
だから実際に使ってみればわかるよ。本当に。
902音速の名無しさん:2005/07/20(水) 18:30:24 ID:lt/x+4fj
いや、わからん。本当に。
だから、人が捨てたプラグを拾って使ってますた。








いや、ウソです・・・
903音速の名無しさん:2005/07/20(水) 21:21:31 ID:tQ7I9pNd
>>897
あのー、ktクラッチもprdクラッチもリコイルは付かないから
人間が疲れる事はありません。スタータが疲れる事はあるかもしれないが。
レンタルのGX200じゃあるまいし。
でもついていたら便利かも。

ktのクラッチ仕様なんて簡単にエンジンかかるよ。
prdは知らん。
904音速の名無しさん:2005/07/20(水) 23:25:54 ID:SHUkNG4e
>>903
KTクラッチは普通リコイル付きです。(KT100SC)
リコイル外して(外さなくても良いけど)スターターでエンジン始動させてるショップも多いけど。
905900:2005/07/21(木) 05:39:45 ID:JDLoaA8k
>>901
ちょっと乗る機会がないんで。
何故ダメなのかご教授してもらえませんか?
906音速の名無しさん:2005/07/21(木) 06:22:07 ID:ox8yOoRT
>>905

今回はプラグネタだぁ〜
907音速の名無しさん:2005/07/21(木) 08:03:39 ID:cIuGsUVo
しつこいなお前。
性能が落ちてるって言ってるだろが。エンジン回転からして変わるんだよ。
感じられないんだったらそのまま使ってろや。べつに再利用したところで罰則も何もない。
908900:2005/07/21(木) 14:21:10 ID:JDLoaA8k
>>907
結局さぁ・・・なぜダメかはわからない。ってことで宜しいんでしょうか?
909音速の名無しさん:2005/07/21(木) 15:46:41 ID:MzSLDXEk
>>908
お前は最初からその一言が書きたくてしつこく絡んでるだけだろ。
単にひどいかぶりだと汚れがパーツクリーナーで落としきれないだけでしょ。
乗用車やバイクで使ってる程度の軽いかぶり程度だったら問題ないだろうけど。
910音速の名無しさん:2005/07/21(木) 16:22:55 ID:cIuGsUVo
>>908
経験則だよ。君はまるっきり信じてないからそうやって突っかかってくるんだろうけどね。
信じないならそれでもいいよ。俺も4輪やっててカート始めた時は信じられなかったけど実際にそうなんだから。
ちなみに俺は>>896だが>>894とは別人なのでおれと同じ考えの奴は一人じゃないってことは確かだよ。
どうせそれも信じないんだろうけどね。
911音速の名無しさん:2005/07/21(木) 16:26:49 ID:cIuGsUVo
あ、あとこれは経験則って書いたけど最初はカートショップに言われて知ったことだ。
だからこれはべつに特別なことじゃないからあなたもどこかでプラグを捨ててるのを見て唖然としたんだろ。

俺がふった話題じゃないのに馬鹿にされながら受け答えするのもアホくさいからもうこの話題やめるよ。
912音速の名無しさん:2005/07/21(木) 20:57:55 ID:xPAQf+Rc
インリフトってなかなかむずかしいよね〜
913音速の名無しさん:2005/07/21(木) 22:32:35 ID:qAr4QLrj
オレはアウトリフトですが何か?
914音速の名無しさん:2005/07/21(木) 23:50:21 ID:/sOUbUhp
インリフトしなきゃ本来は構造的に曲がれない。しないんだったら
タイヤが滑ってるからロスしてるよ。いろんな意味で。インリフトするように
するのはドライバかセット。がんがれ

蒸し返すようで悪いが>>910に全面的に賛成。エッジのダレって表現が
今イチ判らんけど、それは焼け具合見て濃い薄いの判定じゃないかな?
なぜかぶったプラグはNGなのか具体的にどうなるのか? は、
タイムが落ちる、かかりが悪い。具体的じゃん。遊びで乗ってるだけなら
いいんじゃね? 押しがけでふらふらになろうがどうなろうが。で、
頭ん中だけでなんでかなぁー?って考えてれば。

個人的見解だがカートでかぶる=びしょ濡れまたは真っ黒ってことで
びしょ濡れは乾かしても駄目、真っ黒は掃除しても駄目だったよ。
915900:2005/07/22(金) 05:20:58 ID:/znEUF6l
>>エッジのダレって表現が 今イチ判らんけど
使用が進むにつれ、外側電極のカドが丸まってくる事です。
(こうなるとスパークの時のタメ?みたいのが無くなり、いわゆる「弱い火」が飛ぶ状態=パワーダウン、ということです。
濃い、薄いは中心電極で判断しますよね。

>>インリフトしなきゃ本来は構造的に曲がれない。しないんだったら
タイヤが滑ってるからロスしてるよ
これ、判り易いです。

でも、もし、なぜインリフトしなきゃ早く走れないんですかね?と聞いて「しねーとタイムでねぇんだよ、ゴラァ!」
と言われてしまうと、「その程度の理屈も説明できん奴なんか・・・」
と感じてしまうんですよ。
あと、>>カートでかぶる=びしょ濡れまたは真っ黒ってことで
二輪のロードレースのかぶる、も同じです。
暖気でミスるとベトベトでした。(オイルは747 30:1)
でも、クリーナー吹けば十分使えましたよ。プラグクリーナーもあったし。

知りたかったのはかぶる=遅いって結果論じゃなくて、かぶると「これこれこういう症状がプラグに起きてパワーでないんだよ」
ってとこだったんです。


916音速の名無しさん:2005/07/22(金) 06:55:10 ID:xQL4yJ7I
スパークの時のタメ?
なにそれ?
スパークプラグって電気貯められるようになってるんですか?
コンデンサみたいですね。知らなかったです。w
917音速の名無しさん:2005/07/22(金) 13:01:26 ID:8itZFjv1
>>インリフトしなきゃ本来は構造的に曲がれない。

デフが無いから

ってだけじゃダメなの?
918音速の名無しさん:2005/07/22(金) 15:07:31 ID:HIY3hMlp
>>917
お前国語駄目だろ
919音速の名無しさん:2005/07/22(金) 16:57:07 ID:4/1LDZ6S
バイクでは使えるのに、カートでは使えない「かぶりプラグ」について。

バイクの場合、ミッションあるいは変速プーリーが装備されており、エンジン回転がある程度高めの状態をキープして走行を行うことができる。
対してダイレクトカートの場合、通常走行でも低速コーナーなどでとても回転が落ちるし、ローリングなどの場合にはもっと落ちる。

そのため、カートで一度被ったプラグは、低速時の再被りの危険性が倍増する。

また、電極周囲に付着したカーボンや異物が電気抵抗や異常放電の原因となりやすいのも、より低回転域を使用するカートだから。

かぶったといっても、1回目の始動時であってプラグの色が変色していない時点であれば洗浄して再利用可能。
しかし、まっ黒に変色したようなプラグは、洗浄したりワイヤーブラシでキレイにしても、当初の性能は発揮できないので注意が必要だ。
特に、最高回転域に於いて数百回転差が発生することも珍しくない。

っつーこった。
920音速の名無しさん:2005/07/22(金) 18:44:18 ID:sJHJt2mw
カート買おう!!か悩み中
921914:2005/07/23(土) 00:24:17 ID:8OTcuJgp
>>915
濃い薄いは中心電極だけじゃない。碍子部分、外側電極でも判断します。
>>919が詳しく説明してくれているね。そこまで書こうと思ったけど面倒だったw

インリフトしなきゃ速く走れない理屈は>>917が説明してる通りそのまま。
外輪のが内輪より速く回るため内輪側が抵抗になっている。で、その抵抗
を無くす為に浮かせたい。これで判った?

>>920
余計なお世話ではあると思うが、悩んでるなら止めた方がいいかも?
勢いと決心がスパッとつかないと金銭面的にもったいない気がするよ。
あくまでレースに出ることを前提としてだけどね。遊びだけならいいんじゃない?
922914:2005/07/23(土) 00:29:50 ID:8OTcuJgp
>>結局さぁ・・・なぜダメかはわからない。ってことで宜しいんでしょうか?

なぜ駄目って聞かれたから「タイムが落ちる、かかりが悪い。具体的じゃん。
遊びで乗ってるだけなら いいんじゃね? 押しがけでふらふらになろうが
どうなろうが。」と答えたまでだ。最初から「これこれこういう症状がプラグに
起きてパワーでないんだよ」と聞きたいならそうやって書け。読み返したら
腹が立ってきたからこれにて終了。
923914:2005/07/23(土) 00:35:35 ID:8OTcuJgp
さらにムカついたからもう一回書かせてくれ。
>>でも、もし、なぜインリフトしなきゃ早く走れないんですかね?と聞いて
「しねーとタイムでねぇんだよ、ゴラァ!」 と言われてしまうと、「その程度の
理屈も説明できん奴なんか・・・」 と感じてしまうんですよ。
勝手に感じてれ。理屈理屈で速くなれるんだったら理屈コネてれ。
その間におまいの遥か前を走ってやるから。

3連カキコ、スレ汚しスマソ。許してくれ
924音速の名無しさん:2005/07/23(土) 01:25:00 ID:H2cSAZp5
>>923
>おまえの遥か前を走ってるから
何人たりともオラの前を走らせねぇ!


この言葉、一度言ってみたかっただけなんだ。許して(笑)
925900:2005/07/23(土) 05:09:30 ID:IJ9eNtLI
919さん、ありがとう。そこが知りたかったんです。
914さん、一生懸命熱くなってくれてありがとう。
未だに何を言わんとするか把握できてないけど、楽しかったです。
多分、貴方には負けないでしょう。10Hほど練習させてもらえれば。
まぁ、文体からすると、914さんはカートを持ってない、いわゆる脳内?に聞こえるんですが
それはそれでヨシということで・・・


926音速の名無しさん:2005/07/23(土) 08:41:36 ID:UnmPpUo5
もちつこうよ。
ぺったんぺったん。
927914:2005/07/23(土) 09:15:20 ID:8OTcuJgp
あぁ持ってないよ。全部売ったもん。
勝負ならその10H練習後にうけてやるよ。その前に押しがけの練習が10Hか? 
あぁプラグ見て電極中心だけ見て濃いだ薄いだって10H言ってろ。
俺にはイリジウム系のほっそーい電極だけで焼け具合なんか判らんぞ。
教えてくれ900よ。大体低速側のキャブセットどうやってプラグで見てるんだ?w

>>926すまん、落ち着いてるがたまにはこんなネタもないとね。
928音速の名無しさん:2005/07/23(土) 10:27:04 ID:Sr7g5tpx
>>925
掲示板上でなら何とでもかけますよね。
私も何となくあなたの書き込みが気分悪いです。
929音速の名無しさん:2005/07/23(土) 11:51:43 ID:q3PKgZK7
この前、カートのレースを見に行ったんだけど
インリフトしてるのはごく一部の人だけだったよ
トップ争いしてた数台はインリフトよりもリアタイヤを
小刻みに滑らせて向きを変えてたなあ

まあ走り方は色々とあるようで
930914:2005/07/23(土) 13:24:13 ID:8OTcuJgp
インリフトは理想(理論上)であって理論を越えた走りなりはあると思う。
それ以前に外から見て浮いてるのが判るくらいじゃ浮き上がりすぎ
だとおもう。屁理屈みたいで悪いがリフトさせてないから内輪が
抵抗になる。で、滑らないと構造上曲がれないから滑ってしまう。
最初に書いたようにあくまで理論上だけど。

自分的理想は昔のカリみたいにターンインから出口まで一定のリフト量を
維持できるコーナリングだな。

まぁ理屈だけで経験則を受け入れられない香具師には関係のないハイレベルな
話題だけどね。
931音速の名無しさん:2005/07/23(土) 19:56:18 ID:+bdKtalI
インリフトとアウトリフトってなんすか?全くの初心者でスマソ。
932音速の名無しさん:2005/07/23(土) 20:38:42 ID:qJ1uk+pA
普通に曲がる時はインリフトさぁ
ココぞと言うときは体をイン側に乗り出してアウトリアを浮かせるのさぁ
モンキーターンとも言われる高等テクなのさぁ
933音速の名無しさん:2005/07/23(土) 22:09:14 ID:+bdKtalI
なるほどさぁ
ありがとさぁ
934音速の名無しさん:2005/07/23(土) 23:33:28 ID:H2cSAZp5
>>932
それやると何かいいことアルの?
935900:2005/07/24(日) 07:11:41 ID:EOn9LNIy
説明不足でしたが、中心電極というのはガイシを含めての表現でした、誤解招いてすみません。
あと私が乗っていた当時はイリジウムありませんでしたので、ちょっと返答出来ません。
それに「低速側のセット」という概念もありません。この辺は919の説明で納得出来ました。
また、低速のセットはおっしゃる通りプラグじゃ解らないでしょう。最後は全開チョップで戻る訳だし。
ただ、全開域のセットは十分把握できます。

それには正確な混合比、正確な圧縮比、スキッシュの管理等々が成り立っての上での話しですが。
私が乗ってた90年代初頭は1日サーキットでサンドイッチマンやって(わかる人、いるかな?)やっとキャンセル待ちで30分走れる状況だったんで
走行前におおよそのあたりを付けたジェッティングでコースインし、数週後、ピットでプラグ外して確認、という感じでした。
だから、プラグでリーン、リッチの判断を下すのは当たり前なんですよ。(早く出さないと時間が無くなる・・・カート同様セッティングの要素が沢山ありますから)
(正確にいうと、そのセットがあってるか、外してるか、の判断材料)
そして、練習終わってからヘッドめくって、ヘッドの焼け、Pヘッドの焼け、デトの様子、そして、プラグの焼けを照らし合わせデータを蓄積するんです。
これを繰り返してりゃプラグだけで解るんですよ。これが914の言う「経験則」だと思うし、それを裏付けていくのが理論だと考えます。
いまではデトカンも安く手に入るのでもっと判り易いですが。(走行中に解るなんてうらやましい環境です)
ちなみにカートの経験、と呼べる程のもんじゃありませんがサシマとペスカで10時間くらいあります。
ですから押しがけは出来ますよ。(サシマは98頃につぶれたそうですね)
別に難しいと思わなかったし。ただ2輪に比べ前屈みになるのは腰に悪い。
某ショップの店長に誘われ度々乗ったんですが、あの真横から来るGはクセになりますね。
2輪では味わえなかったです。
ちょっと長くなりました・・・




936914:2005/07/24(日) 11:42:39 ID:oADpuxQt
>>900
プラグの焼けを判断する手順をしっかり判っている様だから素人じゃないことと
特別煽りでないことも判った。

>>919が言っている様にカート(ダイレクト系全般)とバイクとでは当然エンジン特性
が違うのでプラグに対する考えも若干違うと思う。 で、カートではプラグで高速側
低速側ともに判断することも出来る。ギヤ、クラッチつきなら低速側はある程度
無視出来るがカートでは押し掛け時や最低回転6000あたりから20000回転位まで
考えなきゃならんこともある。まぁそんなことはこの際どうでもいいか・・・

90年初頭と言ったら4耐に600台くらいエントリーしてた時代か・・・。ある意味猛者だな
決勝よりも予選だけ考えて2スト時代になった位か?

最後にバイクにも少しだけ乗ってたが900には余裕で負けると思う。てか、負ける
自身がある。いくら練習しても。コケて痛くて引退した口だからw 
が、カートでは負けない自身がある。93年から2004までやってたからな。
シリーズもとったし各地に遠征もしたし。10時間ほどの練習じゃ負けないよ。

素人の煽りだと思って悪かったな。
937音速の名無しさん:2005/07/24(日) 14:52:23 ID:PNg6yIXz
所詮おまいらローカルレーサだろ。
猛者だの素人だのどうでもいいんだよ。
そういうのを五十歩百歩っていうんだ。


といってみる。
938900:2005/07/24(日) 16:54:44 ID:EOn9LNIy
>>914
こちらこそ、気分害するカキコ、失礼しました。
実は今、近場のカートコースに見学行ってきまして。
ハンドルについてる液晶、あれすごいですね。時代を感じました。
で、煽りじゃないので再度質問させてください。
ミッションカート、あれならプラグは再利用するんですかね?かぶりにくいんでしょうか?

>>937
ローカルではありません。
筑波決勝組のIAです。(元)
(あえて自慢じゃないが、とは言いません。自慢です)
鈴鹿4Hは出てません(なぜか当時は出ようという気が沸かなかった)
ノービスの時に筑波のバトラックス3H、IAで鈴鹿8Hは経験あります。

939音速の名無しさん:2005/07/24(日) 17:18:18 ID:ACre/tDs
KARTの成績と4輪に上がってからの成績が必ずしも比例しないのは何故?
940914:2005/07/24(日) 17:48:04 ID:oADpuxQt
そそ、所詮ローカルです。金無くて地方戦止まりだったしね。スポンサも一年
限りだったし。

>>900
鋭い突っ込みだが最初の回答に戻って使いたければ使えばいい。俺は
再利用プラグ(新品装着後押しがけ時でカブリ)を使って1ヒート無駄にしたから
それ以降かぶったプラグはレースでは絶対使わない。し、毎ヒート交換してた時もあり。
1レース30マソ位かかってるのに後僅か数千円をけちったが為にだ。理論どうのじゃなく
無駄にしたからだ。

SLレースなら1本一年近く使ったけど。←所詮ローカルだし。
ダイレクトに比べればミッションはかぶり難いのは確かだし、暖気時焼け型等使えば
レース用プラグかぶらせないですむし。まぁご自由に。900がライバルで再利用プラグ
使って押しがけで掛からなきゃ笑ってレース淡々とやるだけだし。

>>939
乗り方が違うのと最近のカートはタイムが速ければ勝ててしまう的だからだと思う。
バトルの末勝ったってレースが少ない。あっても2,3台のバトルか・・。
941914:2005/07/24(日) 18:01:21 ID:oADpuxQt
この際いっぱい書き込んでしまうがハンドルの液晶・・・タイム計測用だな?
アルファノなどの。欲しかったが買えなかったのと、自分的にはあっても
無駄な物だと思った。(買えなかったのが大きいがw) 最近思うのだが
自分のタイムいくら計測しても相手との比較できないし自己ベストなどと
喜んでるやつ大杉。モータースポーツやってるのにストップウォッチ持ってないし。
どうやって路面コンディション判断するんだ?って。

トップタイムから何秒遅かろうが最初にチェッカー受けた奴の勝ち。ベストラップ取ろうが
コースレコード出そうがトップチェッカじゃなければ負け。速いかも知んないけど
負けだな。そのコンセプトでレース戦ってたからいらない。借りたこともあったけど
見て無いw  だって目の前の奴抜けば勝てるから。
水冷には必要かもね。水温管理に。単に水温計でも良いけど。
942音速の名無しさん:2005/07/24(日) 19:08:10 ID:eoV9OJrJ
>>900
自慢だそうだが、自慢に聞こえてこないのはオレだけか?
何?IA?
そんなの知らねーよ。ローカルへっぽこレーサ君。
飯喰っていけないレーサはみんなローカルレーサだってこと
未だに気がついていないのかよ。w
943音速の名無しさん:2005/07/24(日) 19:49:51 ID:Rz9mW8PJ
いや、それは違うよ>>942くん
きみが間違っている。

あの年代のロードレースで「国際A級ライセンス」を持つことの意味を学びたまえ。
失礼なことをいうのもそこまでにするように。
無知をさらけ出し、恥をかいているのはきみだ。
944音速の名無しさん:2005/07/24(日) 20:17:59 ID:AXQHNNMT
カート買おうかと思うんですけど、みなさん車両の運搬はショップのトランスポータのみですか?
好きな時に好きなサーキットに運べるように、自分の車を使う人って少数派なんですかね。

フィットとかスイフトとかの屋根に乗っからないかしら。
945900:2005/07/24(日) 20:41:27 ID:EOn9LNIy
>>943
フォローありがとです。
誰に何と言われようと、「あの時代」にAに上がり、決勝を走ったことは私のたった一つの自慢です。
ただ、悔しいけど「飯喰っていけないレーサはみんなローカルレーサだってこと 」
これも当たってるんですわ。
持ち出し無しで走れる奴って、当時でも一握り(数人)ですから。(彼らは茂木のK−TAIに参戦してましたね)
さて、>>942
きさまの武勇伝、あればかせてもらおうじゃねーか!
思う存分吠えてくれよ(W
釣られさせてもらうぞ!

さて、実はワタクシ、カートを始めたいと思ってあちこち情報収集しながらここにたどり着きました。
今日、サーキットに足を運んだのも大蔵省(妻)の心を動かすために。
でも、妻はカートに対して良いイメージを持ってくれません。
これを言うと波風たつかもしれませんが、妻はカートを含め4輪はハングリーさが無い、と言います。

今日もカートのオーナーを眺めてたけど、皆、きれいなスーツ、きれいな車、きれいな工具、多数の取り巻きにより本人は乗るだけ・・・
こういうのが目に付きました。これは私も同感です。
皆がそうとは言いませんが、正直、あの「ブルジョア」な体制が「早く走る」ために必要なのかと。
年齢層も高いせいもあるでしょうが。
そのせいか、パドックもホンワカムードで・・・
一日を楽しく終ればいい、というスタンスが女房は気に入らないそうです。
まぁ、こういう気持ちを持つのも、結婚前に貧乏レースを支えてたからでしょう。
サーキットに着いたら、マシンより、トランポのオイル&水の補充って感じでしたから。
まぁ私もこれからは楽しく(とはいってもシリーズは追います)乗れればいいので、工具は残してあるからとりあえず中古のマシンを・・・
と、虎視眈々、もくろんでます。全ては女房次第です。
駄文失礼。

946900:2005/07/24(日) 21:04:53 ID:EOn9LNIy
持ち出しナシ、つってとこ訂正。
いわゆる人並みの年間取得を貰って走れるライダーは一握り、って事です。
私?例に漏れず運ちゃんでした。
947音速の名無しさん:2005/07/24(日) 22:17:05 ID:rwQPPQG1
900&914
ちもいね
948音速の名無しさん:2005/07/24(日) 23:39:36 ID:eiXp42Eh
武勇伝!?ねーよ。そんなの。w

国際アーだろがなんだろうが知らねーよ。そんなもん。
そんな肩書き語ってる時点で終わってんだよ。
同伴が『オレは元gpレーサでチャンピオンになったことあるんだよ。』
なんて言ってるか?
すごい奴ってのはそんな事言わなくても周りからそう見られるんだよ。

まぁ、914。おまいがすごそうなのは分かったよ。
でも、前にも言ったがそういうの五十歩百歩って言うんだよ。
意味わかるよね?
949音速の名無しさん:2005/07/25(月) 00:57:55 ID:FeWqa4qI
↑・・・・恥
950音速の名無しさん:2005/07/25(月) 02:52:20 ID:SHM9f99A
900さんすごいねーへーIAなんだーぼくもなりたいなーてんさいだよーうんーきみはかみさまだーすごいよかっこいいよーカートでもはやいんだろうねーこれからもがんばってねー
951音速の名無しさん:2005/07/25(月) 05:03:37 ID:C7tGP01n
何か香ばしい展開になってますが、次スレは

★ レーシングカート総合 ★
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1119454370/l50

に統合って方向で良い?
952前スレ1:2005/07/25(月) 22:11:54 ID:Nnty7w7m
↑もう、いいんじゃないかなそれで
953前スレ1:2005/07/25(月) 22:13:21 ID:Nnty7w7m
JKの掲示板も夏廚が沸いてるし・・・
954音速の名無しさん:2005/07/26(火) 14:02:40 ID:jyTyHTJB
>>944

学生か社会人か、免許持ってるか持ってないかで変わってくると思われ。
チームのトランポ使ってる奴の大半は中高校生とか免許持ってない連中が殆ど。

18以上になったら殆どのやつはワンボックス買って自分の車にカート積んでた。
955音速の名無しさん:2005/07/26(火) 22:07:15 ID:OYvRWNI7
僕も2輪2スト出身ですけどある意味通用しませんでしたよ。
通用したのはスピード感とか、速く走るための基本的な考えだけです。

あと、2輪と違って金持ちが多いw


956音速の名無しさん:2005/07/27(水) 02:48:49 ID:RvKEvVey
>>955
じゃああれかな、ロッシだっけ?っていう人がF-1テスト受けてたみたいだけど速くなれないのかなぁ?
957音速の名無しさん:2005/07/27(水) 10:01:44 ID:DQFOs6wo
二輪レーサーが四輪で、速くなれる根拠が解んねぇw!
958音速の名無しさん:2005/07/27(水) 10:13:59 ID:UOKNJnXF
>>956
ロッシは元々カートの経験がある

>>957
根拠は分からんけど2輪→4輪に転向しても活躍するドライバー、ライダーは多い罠
959音速の名無しさん:2005/07/27(水) 12:10:07 ID:7pyDFYNC
ガードナーくらいしかパッと思いだせんな 2→4輪
960音速の名無しさん:2005/07/27(水) 14:23:44 ID:T2mb0oR9
デーモン
961音速の名無しさん:2005/07/27(水) 16:00:12 ID:VQCf3w6p
星野○義がいるだろ
962音速の名無しさん:2005/07/27(水) 19:40:50 ID:rwrNXIn4
本山。
963音速の名無しさん:2005/07/27(水) 20:46:52 ID:kJc4sjbY
カルーセル真紀
964音速の名無しさん:2005/07/28(木) 00:42:35 ID:uKYflvXt
>>958
二輪の方がタイヤ設置面積が小さく、それの限界のグリップを感じ取る能力を研ける
=四輪で速いと勝手に解釈してる。

間違ってたらごめんね。
965音速の名無しさん:2005/07/28(木) 12:38:08 ID:rgWZ5LXT
高橋国光とかサーティースとか星野とか昔の人に多いね
966音速の名無しさん:2005/08/02(火) 23:08:51 ID:W/58IVAs
あげ
967音速の名無しさん:2005/08/03(水) 21:51:49 ID:LYCAWsmF
age
968音速の名無しさん:2005/08/05(金) 18:45:36 ID:xxZyecfo
イエロー無視って、確か失格になると思うんだけど、
その失格というのは、どの時点で失格になるのでしょうか。
無視した瞬間・ブラックフラック・レース後 いつなのか教えてください。
969音速の名無しさん:2005/08/05(金) 20:37:56 ID:4yS8Hu6w
失格になったらそのレースを走ってなかったことと同等なんでいつでも関係ないでしょ
970音速の名無しさん:2005/08/07(日) 12:34:17 ID:BN43bPqj
レースによっては、注意で済む場合もあるし・・・・・
TTでは、失格の裁定が出たり、 しかし決勝では厳重注意で済む。
オフィシャルの裁定に一貫性がないと、やる気をなくす。
971ゆう:2005/08/07(日) 16:13:20 ID:x5Cpypjk
まだサーキットに行ってない初心者だが、おまいら教えてください。

ステアを左右に動かすと左はスムーズに動くのだが
右はちょっと動きが硬い。 解決法を教えなさい。

左右にステアを一杯に切るとタイヤがサイドカウルの先端にぶつかるのだがこれって普通?

教えてエロイ人!
972音速の名無しさん:2005/08/07(日) 16:59:41 ID:ovJUYPvZ
K-TAI
最終コーナーで重大事故。赤旗中断。終了。
2名救急車で搬送。

KARTで初心者が180km/hも出しちゃいかんて。
973音速の名無しさん:2005/08/07(日) 18:02:55 ID:Fai1GhNZ
>>971
おまえ、店に騙されたな…。
974音速の名無しさん:2005/08/07(日) 18:19:58 ID:/Qe/BPGF
>>973

>>972だが何かおかしい!?
975音速の名無しさん:2005/08/07(日) 18:59:11 ID:cHIp+Syl
>>974
数字が読めない人?
976ゆう:2005/08/07(日) 19:06:23 ID:Dks19od2
誤爆スマソ。

>>973

>>971だが何かおかしい!?
ト イッテイル。
977ゆう:2005/08/08(月) 15:03:18 ID:rtczdKYG
あげておく。
978音速の名無しさん:2005/08/08(月) 15:09:52 ID:WbLl7s6L
>>ゆうさん
多分あってるよ。それで。壊れてない
979ゆう:2005/08/08(月) 15:29:52 ID:fEpQiVdy
>>978
そうでつか!よかった。
カートって完璧にできていても少しのズレがあったりするもんだよな〜。
980音速の名無しさん:2005/08/08(月) 15:50:47 ID:mfm4HppJ
左右ステアはデフォ

左右の固さはちょっと異常な気がする。
ブッシュ関係洗って味噌
981音速の名無しさん:2005/08/08(月) 16:01:46 ID:ZWKW2AsP
ブッシュ? ブッシュ?

ブッシュってドコ?
982ゆう:2005/08/08(月) 17:03:54 ID:4LkJMWRJ
>>980
詳細キボンヌ。
983音速の名無しさん:2005/08/08(月) 22:24:35 ID:SI4MP4TH
>>981
アメリ(ry
984音速の名無しさん:2005/08/09(火) 13:10:12 ID:wsEMutF1
>>981
ブッシュマン
985音速の名無しさん:2005/08/09(火) 13:23:21 ID:YJEmZSD7
>>984
IDがF1
986音速の名無しさん:2005/08/10(水) 11:37:31 ID:Rbnhhpyj
全日本でルール違反又は嫌われているチーム、ショップって教えて下さい偉い人、韓国系の人の割合は、多いほうなの
カ−ト業界は パチンコ業界みたいに韓国系の人は多いのですか
987音速の名無しさん:2005/08/10(水) 12:43:04 ID:z99ECVuz
カートの起源は韓…

            /ヽ     /ヽ
           / ヽ    / ヽ
          _/  ヽ__/   ヽ
          / || \     /  ヽ
     , へ ,-',      / ̄ ̄|  U  \
   / ` ,つ、  U 《    |      /
   /  ノ,  ヽ、   ├-―┤    ノ
  /   /    ゝ U        ヽ
         嘘をつくのはこの口か!!
988音速の名無しさん:2005/08/10(水) 19:57:09 ID:zFrcFaOh
>>986
ヒント:M4
989音速の名無しさん:2005/08/10(水) 21:43:02 ID:kxbuJ9lM
ほんとにすぐ韓やチャイが出てくるな。そんなことおもしろいの?
一度人前で言ってみろ。あほくさ。終了
990音速の名無しさん
´   ヾ
 ゛ (⌒) ヽ
 ((、´゛))
   ||||||
   |||||| ドッカーン !!
  Λ_Λ   
 <♯`Д´>  
 (つ   つ
 | | |
 〈__フ__フ