何故かカートスレが全滅した訳だが・・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジャンカルロ・ムシケラ
残ったのは猫虐待禿げ野郎のスレだけかよ!
2音速の名無しさん:04/09/20 13:55:44 ID:jOPpCCcn
猫虐待禿げ野郎のスレへきてください。大歓迎DEATH!!
3ジャンカルロ・ムシケラ:04/09/20 13:56:46 ID:bBrOCdPT
嫌だよぉ〜
4音速の名無しさん:04/09/20 15:34:27 ID:yJ3kcSSK
残ったカートスレはこれだけという事になるわけだが、
カートのスレは保守する価値も無かったって事だろ。
5アリ:04/09/20 18:31:24 ID:InuP9oBR
最近カート自体が、さめてるからね・・・
6音速の名無しさん:04/09/20 18:48:15 ID:LGBG1jEn

残念やな〜
7音速の名無しさん:04/09/20 21:33:54 ID:heOEfVJ6
カートスレ、なくなっちゃんったんだ・・・・・・
この板にきて、初めて知ったよ・・・・・・_| ̄|○
8ジャソカノレロ・ムシケラ:04/09/20 22:49:51 ID:bBrOCdPT
保守する価値の有るスレも有ったのになぁ・・・・
それにしても皆、何故今年になってこんなに醒めちゃったのかなぁ
漏れも含めてw
9ミハエル・シューマッハ(本物):04/09/20 23:40:49 ID:s2XWa4Kv
白糸サーキットのカート走行料金っておいくらなんです?
おせーて!
10ジャソカノレロ・ムシケラ:04/09/21 01:44:04 ID:T7FLA+Wz
いや、モンモノだたらそんな事は聞かないだろう。


ググっても分かりませんでつたよ。
>>11様おながいしまつ
11音速の名無しさん:04/09/21 02:51:57 ID:2tEbckMz
カートはもはや誰もやらないみたい。参加者がどんどん歳とって
引退して、新規で入ってくる人は全然いない。
ショップもサーキットもあと2年ほどで激減すると思う。
12音速の名無しさん:04/09/21 16:44:35 ID:rhEuAs6Q
レンタルカートも軒並み4スト汎用エンジン+ビレル等のレンタル専用頑丈以外取り柄無しフレームになってつまらなくなった。
13音速の名無しさん:04/09/21 22:19:47 ID:A1SVqbSA
なんか、やだなぁ。。。。

F1のフォードの撤退から、モータースポーツ全体が
衰退しているようだけど、それでもカートには・・・・・

大学行ったらカートやるぞ と意気込んでる少年の独り言ですた・・・
14ジャソカノレロ・ムシケラ:04/09/22 02:30:26 ID:NQ4ysIts
>>13
カートは本当に楽しい!
本当に・・・・
何故こんなにも衰退してしまったのか。
15音速の名無しさん:04/09/22 02:36:22 ID:omybehVF
楽しいよな!!
カート、レンタルだけど、月一回ぐらいだけど、走ってます・・・

あんなに楽しいのに、何でこんなことに・・・・・
16音速の名無しさん:04/09/22 03:05:29 ID:wiX72eQB
それはねぇ、すでに他のレジャーがたくさんあるからだよ。
手軽に楽しめてお金のかからないような。
いまの時代はケータイコンビニ感覚じゃないと流行らない、
汗臭い趣味は敬遠される時代なんだよ。

テキトーに気の合う仲間とダラダラ。それが最近の主流だ。
わざわざ金使ってカートなんてする人いないよ。

カート?何それ?イラネ カーッ(゚Д゚≡゚Д゚)ペッ!

17音速の名無しさん:04/09/22 08:18:30 ID:YN64l+Nc
>>16
それは言えますね。
この前、台風だったからカート仲間とボウリングに行ったんですよ。
クタクタになるまで何ゲームもやって会計したときに「へっ?こんなに安いの?」と
カートばかりやっていて金銭感覚がマヒしていたことに気付かされました。
18音速の名無しさん:04/09/22 18:43:36 ID:54jtwmRM
そうかぁ・・・
最近は手軽なのしかはやらないのか・・・

ところで、このスレはageていいですか??
ageないと、人があまり入りそうに無いので・・・・
19音速の名無しさん:04/09/22 21:29:59 ID:JRGMUzNd
カート初めて3ヶ月め(レンタル)
面白くなってきたとこです。
ただ、他にやってる人はほとんどいないっす
2013:04/09/22 22:04:13 ID:54jtwmRM
<19
俺と酷似している状況だな・・・
21音速の名無しさん:04/09/22 22:09:02 ID:Rk6zOmWg
栃木県は田舎で娯楽が無いけどカート場はイパーイ
あるので、カートやってます。
2213:04/09/22 22:14:46 ID:54jtwmRM
山口には、そんなに・・・・・(汗

栃木がうらやましい・・・
23音速の名無しさん:04/09/22 22:25:39 ID:4cZ4aMtl
フレッシュマンのレース参加台数がかなり減ってきてる…
2413:04/09/22 22:33:02 ID:54jtwmRM
どれぐらい減ってるの??
25音速の名無しさん:04/09/22 22:33:37 ID:sGjPMtGa
フレッシュマンレースに参加してる車両見たらさあ、タイヤはYRA-1なんだけど
ホイールはフロントハブのマグホイールが当たり前でリヤシャフトは50パイが
当たり前なんですよね。ヘルメットも殆どの奴がペイントしていてメッキの奴までいる。

本当にフレッシュマンかって思うくらい金かけてるよみんな…
2613:04/09/22 22:46:33 ID:54jtwmRM
金って、あるところにはあるんだな・・・
27音速の名無しさん:04/09/22 22:47:03 ID:ccSNCUSU
富山県にもカート場があるぞ。レンタルの糞マシンだがな。持ち込み可にしてほすい。
2819:04/09/22 22:48:59 ID:mH96SBg7
仲間と2時間耐久でたのですが、
初参加チームはうちだけ…
レベルが違いすぎて走るシケイン状態
2913:04/09/22 22:52:41 ID:54jtwmRM
レンタル専用って・・・
持ち込み可の河が儲からないのか・・・?

まぁ、最初はそんな門じゃないのかと・・・

↓この後上級者の方からのご意見が!!
30音速の名無しさん:04/09/22 22:53:15 ID:MFjnrSm9
>>22
山口なら下関にあるでしょカート場。

俺はソニックパークとか言うところレンタルカートに良く乗る。
そこは2ストあって面白い
3113:04/09/22 23:00:03 ID:54jtwmRM
俺は、広島に近いところに住んでるので、柳井の
カーと場へ行ってますた(金がない+足がないので月1〜2ぐらい・・・・)
3230:04/09/22 23:32:06 ID:MFjnrSm9
俺も大学生。
中学生のとき初めてレンタルカート乗って(*゚∀゚)アヒャってなって
それから、カートに乗るようになったなぁ〜。
レンタルじゃなくて欲しいけど・・・キビシイ

2スト良いよね。パンチがあって
3313:04/09/22 23:42:55 ID:54jtwmRM
ん〜
比べられないのでなんともいえないのだが、
遠心クラッチは、何かレスポンス悪い気がする・・・・(==;;
34やらないか?ツルーリ:04/09/23 00:11:32 ID:pnDh84s8
>>25
漏れなんか去年一回だけレース出たんだけど、
6年前のフレームでPRDエキスパート4位になったぞ!



・・・・4台中


嘘!20台中
3513:04/09/23 00:26:16 ID:+gGTDPSF
すげぇ・・・・
それって、かなり早くない??
36やらないか?ツルーリ:04/09/23 00:36:18 ID:pnDh84s8
要はエンジン次第だよ
・・・・ってエンジン良くなかったような。
なんでだろ?
3713:04/09/23 00:41:07 ID:+gGTDPSF
本人の腕か・・・・・
38音速の名無しさん:04/09/23 00:49:49 ID:qQ8V1TH2
カート高すぎ。今の半額になったら、もっと流行ると思うが。
5分で1500円もかかるのは、おかしい。ソープ並。
39音速の名無しさん:04/09/23 00:51:46 ID:8/7DZA8b
ワロタ
4030:04/09/23 00:59:23 ID:1iNbpWJl
俺が行く所は10分2000円・・・

よく考えると高いわな・・・オモシレーんだけどなぁ〜
4116:04/09/23 01:07:37 ID:rnDgUhfW
こんな状況を悲しいと思います。
カートという世界をもっとたくさんの人に知ってもらって、
楽しんでもらいたいけど、周りを見ていると衰退の一途を
たどっている気がする。
業界を活性化するには入門者を増やさないといけない。
そのためにはショップやサーキットの努力が必要不可欠。
42音速の名無しさん:04/09/23 01:13:30 ID:qUd8wWJi
1周510メートルで5周1000円ていうのは高い?
4313:04/09/23 01:14:41 ID:+gGTDPSF
7週2000円は高い(柳井カートランド)
44音速の名無しさん:04/09/23 01:21:11 ID:mqd4C8Gz
レンタルのメットが臭いのも辛い。
体育の授業で使いまわす剣道の面じゃないんだからさ…
45音速の名無しさん:04/09/23 01:22:57 ID:j6C2PJlE
エンジンOHする技術なんて無いしなぁ。
買えないよカート。。。
46音速の名無しさん:04/09/23 01:28:51 ID:3qE/X/Yb
'90〜'92まで榛名で走ってますた。
レース経験は2レースほどですが。。。

子供が独立したら、またやりたい。
47音速の名無しさん:04/09/23 01:37:11 ID:A2GE3vze
>>44
自分のヘルメットを買うとか
48音速の名無しさん:04/09/23 01:38:31 ID:pnDh84s8
>>45
今ならネット通販で格安でオーバーホールできるよ。
タイヤ等パーツも一昔前では考えられない位安くなったのにな〜
49やらないか?ツルーリ:04/09/23 01:41:25 ID:pnDh84s8
50音速の名無しさん:04/09/23 02:27:57 ID:VzlqsnFM
藤野にできたカート場が気になる厚木市民です
5113:04/09/23 17:49:46 ID:DLA5gkNl
>>44・47
5000円でヘルメットが・・・・
52音速の名無しさん:04/09/23 18:18:40 ID:bDBizSZc
カートスレ、ほんとものの見事に落ちましたよね。
でも、レス読んでると落ちても不思議じゃないくらい
の内容が多かったかな。
53音速の名無しさん:04/09/23 19:10:01 ID:ZCrAIX2P
>>45
ショップのチームに所属すれば、
いろんなアドバイスも受けれるし、OH等のメンテもバッチリ見てくれるぞ。
54音速の名無しさん:04/09/23 20:41:17 ID:J/A5Xcsm
カートスレ落ちたみたいなんでここで質問させてください。

トーインゲージってありますよね、あれってステアリングをセンターに
合わせてからやるそうなんですけど、でも合わせるのは目視でだいたいでやるんですよね?
でその後にメジャーで計ってミリ単位の調整と・・・・・これってなんか変じゃないです?
ステアリングセンターを目視で適当にやってるのに意味あるのかと???
55音速の名無しさん:04/09/23 21:14:52 ID:96fLeNaO

乗用車の4輪アライメントテスターもハンドル位置は目視やで!
56音速の名無しさん:04/09/23 21:19:28 ID:R5ntVXOq
別に目視で良いんじゃないの?
走行中だってステアリングをキッチリ直進状態にして使っている訳じゃないんだから。
57音速の名無しさん:04/09/23 22:00:04 ID:0sPoKQIb
4輪のモータースポーツでモーターサイクル用のヘルメットは不許可でしょうか?
58音速の名無しさん:04/09/23 22:26:46 ID:p7xHKVrU
モーターサイクルは顔の下半分が無いからなぁ〜
59音速の名無しさん:04/09/23 22:30:15 ID:R5ntVXOq
>>57
その大会のレギュレーション次第ですね。
カートレースくらいなら大丈夫な場合が多いですが。
60音速の名無しさん:04/09/23 22:32:12 ID:vr0fPfFI
>>58
モーターサイクルにもフルフェイスはある。目のへんの開口部が上下に広いけど
61音速の名無しさん:04/09/23 22:34:00 ID:ZKoU6OSk
>>60
>>58はヘルメットの事を言っているのでは無いんじゃ・・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
62音速の名無しさん:04/09/23 23:04:06 ID:dB5ycatp
>61
さらっと読み流してしまったが、そういうことか・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
思い出してしまった
63音速の名無しさん:04/09/23 23:10:16 ID:1iNbpWJl
プーマのスピードキャットって言う靴が欲しい。

ん〜、しばらくはレンタルカートで我慢かな。。。
64音速の名無しさん:04/09/23 23:33:35 ID:ZKoU6OSk
猫虐待禿げ野郎のスレ落ちたよ
なんだったんだあのスレは・・・・
65音速の名無しさん:04/09/24 00:28:32 ID:2Ue2VTjW
>>64
ヲチ板の出張スレだろ、ばーか。
66音速の名無しさん:04/09/24 00:46:12 ID:KtUIt62k
なにを〜!
人を馬鹿呼ばわりしやがってぇ〜



ヲチ板の出張スレってなんでつか?
67音速の名無しさん:04/09/24 01:07:21 ID:GHiKzvbM
ところで、皆さんはスタビやフロアパネル
は、どの位のトクルでしめてます?
オレは、ネジの太さで1.0〜2.2ぐらい
でしめてます。
68音速の名無しさん:04/09/24 02:42:01 ID:mQGdhiib
カートをやっているとハコも速くなりますか?
シフトチェンジやヒール&トゥなんかは全く練習できないですが・・・
69音速の名無しさん:04/09/24 10:08:23 ID:6eWh0GiD
>>67
結構ガンガンに締めてる。取れたら終わりだもん
で、フロアパネルはセットによっては緩々。でもダブルナットで脱落防止

>>68
速くなる。シフト系なんかすぐ慣れるけどドライビングはそうはいかん
サスがない分荷重をどのようにかけるかとかに非常に頭を使うから
70音速の名無しさん:04/09/24 13:13:33 ID:6pu4XOY3
.>>69
左右対称に、同じトルクで締めないと
バランスの悪い振動の激しいマシンに
なるのでは?最悪、逆に弱く締めたネジ
が簡単に飛ぶことも・・・
71音速の名無しさん:04/09/24 23:29:28 ID:NQgezitH
>>70
振動出るかな?
7269:04/09/25 09:38:55 ID:SC5z1/I/
>>70
どの部分のこと?? 俺の場合は左右対称が基本で、たまに非対称
ゆるく締めたところはダブルナットと書いたが・・・・
まぁ飛ぶこともあるから基本はガンガン締めると・・・・書いたつもり・・・

緩くて振動が出るのは回転系が緩いとなる。まぁ回転系は特にきつく締めてて
緩めって事は無い
7313:04/09/25 13:56:44 ID:XMI//teu
>63
どんな靴??
74音速の名無しさん:04/09/25 20:59:41 ID:4VpRaGGA
速くなりたいです。 1番になりたいです
75音速の名無しさん:04/09/25 21:01:30 ID:s1G/vnlR
>>74
頑張れとしか言えない。
1番になりたいと思っている奴は多い。
76音速の名無しさん:04/09/26 00:02:53 ID:/bJ70Iif
漏れはKTで苦労したので初チューニングクラスで
TTトップ取れまつた。
レースは2位ですた

もう10年程前の話・・・・
7769:04/09/26 00:19:40 ID:emLJ92qv
>>76
ほぼ一緒だ! KTで苦労しまくってチューニングに上がり初レースで
TTから決勝までトップ。初優勝。うれしかったなぁ
泣けたもん
やっぱり10年程前の話・・・・

>>74
その気持ちわるれるな!
単に速くなりたい・・・  今度のレースがんがる!だけじゃあたぶん駄目
人それぞれだが目標決めないと自分に言い訳付けるようになるよ
がんばったからいいや・・・・前よりもタイム0.1速くなったからいいや・・・って

マタ落ちるとイケないからage
78音速の名無しさん:04/09/26 22:55:37 ID:EVDlI6zq
教本とかビデオとかないっすか?
7969:04/09/26 23:35:05 ID:emLJ92qv
コースに行けば目の前で実演してくれてるだろ?
最後は乗らなきゃ覚えられないぞ

なにを知りたいのか知らんが
80音速の名無しさん:04/09/26 23:39:27 ID:0GnaNoh+
>>78
ずいぶん前に片山右京がカートビデオ出してた
アシスタントに当時王様のブランチに出てた女の子を使ってた
漏れの動画うpするから参考にしなはれ。
82音速の名無しさん:04/09/27 01:38:32 ID:hMNfQ2um
んんっ!?
サントレのホームページでも紹介されてない
トニーの’05モデルをもう販売している所があるぞ!
べノックス無くなってレーサーが上級モデルになるみたい。
83音速の名無しさん:04/09/27 02:06:44 ID:zi4Acgpd
>>73
プーマのレーシングシューズみたいな奴です
84音速の名無しさん:04/09/27 23:12:13 ID:iztRwrqH
>>82
折れも気になってんのよ!
ブラっとショップ寄ったら出たよって言われてサー
正直どうなんだろうね?
フレームALL30パイって事はべノックスの正常進化版じゃなく
全く別物でしょ?エロイ人誰かコメントして!

85音速の名無しさん:04/09/27 23:12:58 ID:D0u2VvrZ
高森泰亘選手はどうですか?
86音速の名無しさん:04/09/27 23:47:38 ID:hMNfQ2um
>>84
要は限定車クリプトンの30Ф版みたい。
トニーカートのHPにはクリプトンもレーサーも
以前からラインナップされていたよ。
>>85
どうって・・・・・・・
87音速の名無しさん:04/09/28 22:49:40 ID:0lrl9feP
保守age。
俺も来年こそカート買うよ。
88ムシケラ やらないか?:04/09/28 23:05:06 ID:h4ZaRBwp
もうネタ切れ・・・・

ヽ(`Д´)ノ ウァァァァァァァァァァァ〜ン
89音速の名無しさん:04/09/28 23:13:14 ID:4JTrAwsJ
あめで、カートに乗りたくありません・・・・
90ムシケラ やらないか?:04/09/28 23:17:40 ID:h4ZaRBwp
(゚д゚ )ゴルァ!
巧くなる人は、雨振ったら喜んで走り倒すモノだ!
走り終わった後の事は考えるな!!
91ムシケラ やらないか?:04/09/28 23:19:11 ID:h4ZaRBwp
勿論タイヤはスリックで!
92やらないか? ムシケラ:04/09/28 23:24:52 ID:h4ZaRBwp
漏れもそろそろ再始動せにゃ・・・・
半年乗ってないよ( ・ω・)
93音速の名無しさん:04/09/28 23:31:39 ID:4JTrAwsJ
俺カート持ってないんだもん_| ̄|○

レンタルです・・・スマソ
2ヶ月に1回ぐらい乗るぐらいです。
そこのレンタル2ストで楽しい♪
94音速の名無しさん:04/09/29 00:22:44 ID:sB66yqx8
あめの時ってスーツ着て走ってるんですか?
かなり重たくなりません?
っていうか、びちょびちょの夜間
95音速の名無しさん:04/09/29 00:25:30 ID:OdJq0fsG
レンタルカートはスーツ・メット・シューズ・グローブ・お金だけ持っていけば乗れるのですか?
96ムシケラ やらないか?:04/09/29 00:51:25 ID:0a5M2iaC
レンタルならヘルメットとグローブは貸してくれるから
服装だけ。
長袖長ズボン(丈夫でブカブカじゃない)
靴はバスケットシューズみたいなハイカットなら
(・∀・)イイ!と思う。
97音速の名無しさん:04/09/29 01:16:21 ID:krwhCt4L
フルちんで乗ってもOKでつか?
98ムシケラ やらないか?:04/09/29 01:38:35 ID:0a5M2iaC
フル(・∀・)ちん



(・A・)イクナイ!
99音速の名無しさん:04/09/29 02:06:49 ID:OdJq0fsG
空冷ですね(・∀・)ニヤニヤ
100ムシケラ やらないか?:04/09/29 06:46:21 ID:0a5M2iaC
   ___ チンポで100get     
  / || ̄ ̄|| ∧∧    
  |  ||__|| (´・ω・`)   
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
101ムシケラ やらないか?:04/09/29 06:50:10 ID:0a5M2iaC
キリ番ゲトした事だし
レースに復帰計画を進めよう





その前に社会復帰だよヽ(`Д´)ノ ウァァァァァァン
体直そ・・・・・・
102音速の名無しさん:04/09/29 22:27:51 ID:+1VgNjy+
社会復帰_| ̄|○
103OTL ムシケラ やらないか?orz:04/09/30 02:15:03 ID:wzIf6J6t



                      


                            _| ̄|○





                                    ○| ̄|_


                            
104音速の名無しさん:04/09/30 20:20:29 ID:Jc/01unP
age
105音速の名無しさん:04/09/30 22:36:11 ID:JXUHEWiG
ぢゃあ、ふるマンならOKでつか?
106音速の名無しさん:04/10/01 00:41:35 ID:vuPJQk65
古マン(・A・)イクナイ!
107音速の名無しさん:04/10/01 15:12:34 ID:4nsuXCDf
>>105
あなたがゆうこりん、大久保麻理子クラスの美女なら何の問題もありません。
それ以外なら頃します。
108音速の名無しさん:04/10/01 21:56:52 ID:CtPRPXir
>>107
なんだ、その中途半端さはぁぁぁぁ〜っ!!!
古マソって逝ってる位だからこれで我慢汁!!
http://pya.cc/pyaimg/img2/2004040402.wmv
109音速の名無しさん:04/10/01 22:04:31 ID:1VER+jFG
いやぁあああああああああああああああああああああああああああああああ!!
110音速の名無しさん:04/10/01 23:22:04 ID:CtPRPXir
あっ
直リンスマソ
111音速の名無しさん:04/10/01 23:43:17 ID:VjEDvSRy
>>108
死ね
112音速の名無しさん:04/10/02 00:38:12 ID:vL3jpy+9
資寝ってなんだよ〜
お口直しに・・・・
tp://img.photosight.ru/2004/07/29/567153.jpg
113音速の名無しさん:04/10/02 04:48:59 ID:3XT6Y3Mu
(・∀・)イイ!!
114音速の名無しさん:04/10/02 13:57:28 ID:NDnic0mx

tp://wibo.m78.com/clip/img/9338.jpg
115つるりん:04/10/02 21:00:03 ID:bVNGfQLr
ここはネタ画像を晒す所じゃないんだよぉ〜
116音速の名無しさん:04/10/03 01:46:09 ID:o5gvNwPV
漏れ、体重81`なんだけどカートやるには重すぎるよね。。。
大体どれくらいの体重が適正なの?
117つるりん:04/10/03 02:11:08 ID:6Uhr1kxQ
やっと、まともな質問だ(・∀・)
そうですね、今のレースは総重量140kgが多いので
体重65〜68kgの人が丁度良い位だと思いますよ。
車体重量によって違ってきます。
新しいフレームは重たいらしいですよ。
75`c位までだとタイム差も殆ど無いと思います〜
81`c位だったらトップレベルじゃなかったら問題ないと思います。
118音速の名無しさん:04/10/03 09:10:27 ID:n+d+siF6
あばらがいたいのですが、乗り方が悪いのですか?
ガードはつけてます
119音速の名無しさん:04/10/03 09:41:14 ID:ghozNCsg
アバラ焼肉のタレ
120音速の名無しさん:04/10/03 10:48:53 ID:PDCwRYpS
100`以上の人っているの?
121音速の名無しさん:04/10/03 10:57:03 ID:4JhPA8tV
>>118
疲労骨折じゃねーか????
レントゲン撮ってみ?俺はヒビ入ってたことある
122つるりん:04/10/03 14:37:00 ID:suZMNmk/
肋骨はよく折れるからね〜
漏れも肋骨痛めて、そのまま乗ってたら
急にわき腹に「プチッ」ってなんか弾けたような感じがして
息苦しくなってピット戻った。
1ヶ月しても、何か痛かったので病院逝ったら
「う〜ん、折れてるね。でももう殆ど治ってるからシップ出しとくね。」

123音速の名無しさん:04/10/03 22:59:47 ID:7zuBcM0m
アバラ痛めるときはいろんな事が考えられるからなぁー
乗り方がいまいちじゃないかな? 腰で踏ん張って無いから
体が振られて痛めつけられる・・・。いろいろだとおもう

痛めたそばから医者行ってもレントゲンとってシップくらいだよ
医者が言うには軟骨部分が折れると写らなく、直ってきた頃に
やっと折れてたって事が判る事も多いとか。←溶接後みたいに
プクッて肉盛されるらしい・・・・
124名無しさん@1周年(嘘):04/10/03 23:02:56 ID:mJabbaA0
へ_へ                                (・A・)
125音速の名無しさん:04/10/04 18:55:44 ID:3v5sW3QE
LAPCOM使っているやついる?
これアルファノより安いけどなぜ使用しているの少ないんだ?
Lite-100なんてGセンサー、スピードセンサー付いて50190円(税込み)なのに・・・・・
マイク論は誤動作多いって聞いたことあるけど
126音速の名無しさん:04/10/04 23:52:44 ID:iO8HGLIC
やっぱ、カートしている人って少ないんだ。
127音速の名無しさん:04/10/05 01:14:29 ID:kxGJSh1k
>>125
カートを新規に始める人が少ないって事でしょ。
アルファノ持っていてわざわざ買い換える人が少ないだけで。
あと、充電式というのが面倒くさいって言うのがあると思う。
128音速の名無しさん:04/10/06 07:41:55 ID:EzE4FtER
今のラップコムも電池入れるタイプだよ
129音速の名無しさん:04/10/06 07:50:03 ID:t0pRyPzr
>>128
ALL IN ONEタイプは充電式でしょ?
130音速の名無しさん:04/10/06 08:33:12 ID:EzE4FtER
ありゃ?ホントだ・・・・・
スマソ
131音速の名無しさん:04/10/06 14:21:30 ID:Cm4+2KuK
どこのメーカーのフレーム使ってます?
九州周辺は、トニー、コスミックが多い
ですね。ちなみに漏れは、金がないので
ユーロを使ってます。
132音速の名無しさん:04/10/06 20:58:20 ID:EzE4FtER
漏れ、悪びれる
133音速の名無しさん:04/10/07 09:18:52 ID:fJQzzpdn
漏れは、カリ高
134音速の名無しさん:04/10/07 18:26:24 ID:zIRsAiDu
ロタのインナードライブがなつかスイ
135音速の名無しさん:04/10/07 22:49:38 ID:jzcytWKZ
イタルの変則ロターリもでつか?
136音速の名無しさん:04/10/07 23:58:29 ID:fJQzzpdn
リヤのカーボンシャフトもなつかすぃ

使い物になったのかな・・・・?
137音速の名無しさん:04/10/08 00:00:37 ID:cnbTbvq5
あと、変芯ドライブスプロケット
効果が有ったかどうかは謎・・・・
138135:04/10/08 08:53:06 ID:UHNT7BBO
みんなカート暦長いんだなw
同期生イパーイいそう
シャフトは金属で磁石にくっつかないと駄目だっけ?わるれたが。

スプロケットで+300rpmか・・・

ABSもあったなぁ・・・・
139音速の名無しさん:04/10/08 10:28:41 ID:E3JvNVYr
フレームの材質は磁性鋼管必須だったけどシャフトもだったっけ?俺もよく知らん。
140工房:04/10/08 20:34:44 ID:zSHdEzu9
大阪の舞洲INFINITYサーキットってどうでしょうか?
今度車好きの友達と行ってみようと思うのですが

あと、料金がべらぼうに高いのは気のせいですか?
141音速の名無しさん:04/10/08 21:18:11 ID:ZJKmiX8i
料金体系をなんとかして変えていかないとどうしようもないよな…
カート本体の値段や、カート整備、燃料、消耗品、コース整備、人件費など色々なことにお金がかかるのはわかるけどさぁ。
こんなヲレは2ヶ月に1回位レンタルカートしにいく大学生。
142音速の名無しさん:04/10/09 03:42:11 ID:84BVFshK
カート、やってみたいんですが値段を聞くと尻込みしちゃいますね・・・。
家の近くに秋ヶ瀬があるんで楽しそうなんですが。
143音速の名無しさん:04/10/09 10:05:58 ID:3UXcU9e2
>>140
舞洲一回行ったけど、コースレイアウトがしょぼ過ぎる。
堺カートランドのレンタルのほうがおすすめ。
ただし、第3コーナー以外ブレーキ踏まないけどなw
144音速の名無しさん:04/10/09 13:47:23 ID:ONgdmhFu
それより藻まい等、何かトレーニングはしてますか?
145音速の名無しさん:04/10/09 14:26:06 ID:xlPy7mPE
カートは金持ってないと続けるの難しいよ。カート積んでコース行くために車も必要。
車に積み込む時とか、コースでカートスタンドに乗せて移動する時とかも、一人じゃ厳しいよね。
出来ればカート仲間数人いたほうが、練習に行っても、なにかと都合がいいし。
146音速の名無しさん:04/10/10 00:31:13 ID:1vVhKWa2
>>144
漏れはいつも持久力を高めるため1日2回オナニーしている。
147144:04/10/10 06:51:58 ID:/XcV+ZlY
漏れなんか、ティムポに縄を括ってカート引っ張ってるよ。
148音速の名無しさん:04/10/11 00:28:07 ID:ReK1vbjz
149音速の名無しさん:04/10/11 01:00:13 ID:MMWuGnNc
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜
さ、裂けるぅっっっっっ〜
150音速の名無しさん:04/10/11 01:33:45 ID:LJAmAFZC
>>141確かに。
レースで勝ちたかったら、1レースでタイヤ、エンジン、エントリー代で
軽く最低でも10万はかかる。あと、物の差あり杉。早く地方レースも完全にレンタル
エンジン制にしてほしい。
ところで、今 ヨーロッパとかは、どうなっているのやら・・・
シューマッハや、ハッキネンみたいなドラは、もう出てこないのか・・・
151音速の名無しさん:04/10/11 02:05:59 ID:hXdWiz2Y
>>150
エンジンがレンタルってありえないよ。絶対に全てのエンジンがイーブンになることは
ないし、当たり外れも激しいよ。
レース当日、抽選でいいエンジン引いたやつが有利なんて競艇みたいじゃん。
152音速の名無しさん:04/10/11 08:54:23 ID:iNjJp3nw
ARTAのRSOとかレンタルエンジン制じゃん。
2機レンタルして調子の良い方使うっていうことにしてなるべく差が付かないようにしてるし。
(それでも差はあるんですけどね)
153音速の名無しさん:04/10/11 22:14:07 ID:hXdWiz2Y
そんなレギュレーションのレースほんとにあるの?
レース当日のフリー走行の時に、いちいちエンジン積み替えて調子を探るなんて
めんどいよ。
それからタイトラやるんじゃ、時間的に余裕がないと思う。
154音速の名無しさん:04/10/12 02:25:39 ID:TNoOIDni
>>153
日曜日にレースだとしたら土曜日に支給してくれるんだよ。
みんな土曜日から来てるから問題ない。
最近は土日とも学校休みだからね。
155音速の名無しさん:04/10/12 19:18:09 ID:AGnI+S+4
土日で泊り込みでレースに出るのかぁ。それだと学生か土日休みのサラリーマンしか
出れないね。
156音速の名無しさん:04/10/13 22:25:03 ID:rq4QszMi
まだ、カート歴1年にもみたない、漏れですがエンジンやマフラーの当たりハズレは、
金のない香具師にとっては、きつい問題です。ああアルファのほしい・・・せめてイーブンな
エンジンがほしい
157156:04/10/13 22:54:46 ID:rq4QszMi
間違えたアルファじゃなくてアルファノね
連書きで、スンマソ
158音速の名無しさん:04/10/13 22:59:19 ID:In6QOvYK
マフラーに当たり外れなんかないべ?
159音速の名無しさん:04/10/13 23:46:17 ID:QU6QXcw8
今Rok乗ってるんですがPRDって現行型と古いやつだと極端な差ってありますか?
来年Rok以外にもう一つシリーズ狙いたいので教えて下さい
160音速の名無しさん:04/10/14 02:49:01 ID:zajpi7C6
>>158一応、非常に親切な、ショップ(本当に経営がヤバイらしく、
たまに日雇いのアルバイトをやっている元ローカルレース荒らしの
オーナー)の人に教えてもらったのですが、カートのパーツひとつに
しても、あまり精度がよくない物があるようで排気もれが酷いものが
あるらしいです。あとマフラーもだんだん使い込んでいくとマフラー内
にカーボンが付着するので焼きいれをしないと性能が悪化する一方だそうです。

>>159
PRDは、電気関係やらなんやらで、旧型と新型では、かなりの
差がでると、前のPRDスレに書いてありました。

最後に長文の書き込みですみません
161DoReMiX ◆JPDoReMiXA :04/10/14 11:57:45 ID:CEE2Z68R
どなたかいまだにRC100な人います?
私、RC100の2型(イカじゃなくってA型のやつ)でがんばっちょります。
もうガリガリのへにょんへにょんだけどエンジョイ派だからいいんです(笑)

ちなみにNTC(旧レイアウト)で39フラまで到達しました。
新レイアウトになってからはほとんど走ってないなぁ・・・・


>>159
電気が全然違います。旧型のイグニッションコイルはウェットだとすぐにリークして低速でブッ止まっちゃいます。
ステータコイル周りだけは新型推奨です。シリコンシーラントで固めちゃうなんて言う荒技もありますがw
162音速の名無しさん:04/10/14 17:13:00 ID:llaRCnjD
岡崎の幸○サーキットでは、TIAのワンメイクが
かなりの台数がエントリーしてたなあ・・・
ある意味、フレームのへたりを抜けば、金銭面では、
理想のレースだな、スピードは、出ないけど。

>>161
知り合いの人が、どこのメーカーかわかんないけど
A型フレームを使っているのを見ました。見た感じ
パイプが太く見え頑丈そうに見えました
            ↓
(パイプが太いわけないんだけど、なんか太そうに見えた)
163音速の名無しさん:04/10/14 21:48:12 ID:8jRhvONT

tinnkoha hutoinoga yuuri
164音速の名無しさん:04/10/14 23:06:37 ID:qswwLO7b
レーシングスーツってみなさんどーやって洗ってる?
165音速の名無しさん:04/10/15 01:01:23 ID:bakmzZ59
>>160
>>161
ありがとうございました。
年末くらいに現行型買ってみます。

>>164
ワッペンをはずして洗濯機に放り込んでます。
それでも落ちない汚れは手洗いでゴシゴシと
166音速の名無しさん:04/10/15 10:50:34 ID:mLJcDiOo
>>164
漏れは、薬局とかで売っている”たもつ液”を使い雑巾でたたきながら
染み抜きしてます
167音速の名無しさん:04/10/15 20:58:21 ID:k+P9AE+q
グローブも洗うのかな
168DoReMiX ◆JPDoReMiXA :04/10/16 11:14:59 ID:PkfqA4VQ
スーツは私も洗濯機です。作業服用の洗剤を使うとオイルもかなりきれいに抜けます。

ただしベルクロだけは気をつけていて、全部の部分をつけて洗っていますます。
外したまま洗濯機に入れるとカギになっている方があちこちにくっついて毛羽立っちゃいますから(笑)

グローブは手にはめて洗面台にぬるま湯をはり、同じく作業服用洗剤→柔軟剤の順に
ゴシゴシして洗います。

仕上げには頭髪用のリンス。お湯にちょっと溶いてしみこませ、脱水したあと再び手にはめて
ニギニギしております。

なかなかに柔らかくなりまするです。サイズもぴったりになるし。
169音速の名無しさん:04/10/16 23:53:31 ID:jW2qQRr+
フレームの差て、人それぞれですかね?
トニーやイントレとか、毎年モデルチェンジしてるけど
ワークスとまったく同じフレームじゃないだろうし(調べたわけじゃないけど・・・)
エンジンやタイヤも違うから走り方や、セッティングとかの方が重要な気が・・・

偉い人教えて!
170音速の名無しさん :04/10/17 00:01:38 ID:3CSvQZTD
>>169
乗り方の癖とかがフレームに合えばばっちりだとおもうけど、
どうなんだろう・・・。KOSMICのフレームは乗りやすいなーと感じる、漏れは。

っていうか、トランポにエスティマとかステップワゴン考えてるんだけど、
カート乗るんだろうか?
ステップワゴンは大丈夫なんじゃないかと思うんだけど。
誰か教えてください。

ハイエースは高いから買えないんだよねー・・・。
171音速の名無しさん:04/10/17 01:02:55 ID:VJjVLnAo
そこでエリシオンですよw
172音速の名無しさん:04/10/17 17:15:50 ID:NqE8Ksvk
レジアスエース・マイ・カート・ファクトリーは、レジアスエースを改造し、
レーシングカート2台と修理道具などを搭載できるようにしている。
バックドアは観音開きで、カートを積み降ろしするためのリフトやカート部品などを収納可能。
また、セカンドシートを横向きにして観戦シートにもできる。
http://www.auto-g.jp/news/200410/15/topics04/index.html
173音速の名無しさん:04/10/17 20:57:01 ID:bFaPwyeh
(・∀・)イイ
174音速の名無しさん:04/10/17 22:39:17 ID:hrFAhRyo
久しぶりにショップに行ったら、店の人に「レッドスピードとユーロ
」の新車がでない”かも”しれないって聞いたけどホントですか?
175音速の名無しさん:04/10/17 22:55:06 ID:QCZe3VfI
>>172
高そう。てか宣伝?
176音速の名無しさん:04/10/18 00:18:23 ID:jbc4ZWgZ
六年ぶりにカート復帰しようかな…
177音速の名無しさん:04/10/18 11:25:03 ID:cDyov89v
昨日終わったSL全国大会のリザルトどっかないの?
178音速の名無しさん:04/10/18 11:48:16 ID:9Ls2Bx4v
         -==-
         ∧_|_∧
        ( ・∀・ ) 越前クラゲ
    ____/  /
  σ/∴∵/   |
   ( _47  |
   //|.| ̄| | ̄| |
  // |.|  | |  | |
  ∪ ヽ>. | |  | |
       | |  | |
       ヽ) ヽ)
179音速の名無しさん:04/10/19 21:00:25 ID:2gMjYiS2
鈴鹿で初めてカートに乗ってハマってしまった大学生です。
京都に住んでいるんですが、身近でいいレンタルカートサーキットが無いか探しています。
舞洲は>>143みたいな評判なんでスルーしようと思ってるんですが、
生駒とか堺はどんな感じでしょうか?
他にもいいサーキットがあれば教えていただきたいです。
180音速の名無しさん:04/10/19 23:03:46 ID:WomL71WJ
京都なら琵琶湖スポーツランドも近いかと。
181音速の名無しさん:04/10/20 00:04:23 ID:P6cnF6I9
>>179
おぬしの大学には車部は無いのか!!!シャブは!!!
俺は車部に入ってるぞ
182音速の名無しさん:04/10/20 12:11:23 ID:wKEkpPJd
>>179
近くのカートショップに行って、KT一日レンタルさせて欲しいって交渉すれば。
うまくいけばチームの誰かと一緒にサーキットに連れてってもらえるぞ。
しかも糞レンタルカートじゃなくて、本物に乗れる。
値段はちと高くつくが、一日中乗れるぞ。
183179:04/10/20 16:01:42 ID:OtPbSuVY
みなさん、レスありがとうございます。
琵琶湖にもあったんですね。
とりあえずレンタルで乗れるところを中心に放浪してみようと思います。

>>181
シャブもあるし、フォーミュラカーも作ってます。
ただ別の体育会に入ってるので、そっちには手が回らないです。

>>182
それは凄く魅力的ですね。
ちょっと考えてみたんですが、やはりコスト面が厳しいので、
自分でちゃんと稼げるようになったらやってみようと思います。
184音速の名無しさん:04/10/20 16:14:38 ID:hBKpnzEq
漏れは工房の時、ショップのレンタルに乗ったど。
1日走り倒して8000円でつた。
185音速の名無しさん:04/10/20 16:17:34 ID:hBKpnzEq
それから直ぐにマイカートをバイトして買ったど。
今はコースでレンタルカートがあるので、
そんな値段ではやってないだろうけど・・・
186DoReMiX ◆JPDoReMiXA :04/10/20 16:27:29 ID:pinQU6rF
ショップの試乗車レンタルの相場は1日占有で約一万円以下が多いです。
で、慣れないうちは一日中走るのはチト体力的に辛いと思うので、お友達と割り勘されてはいかがでしょうか。

カート代が1万、そして自分のコース走行料と友人のサブドライバー登録料。でもって合計を割ると・・・
二人で新東京サーキットに行った場合は17,500の半分、8750円で1日中ゲロ吐くまで乗りまくりです!(笑)

JAF公認でももっと安いサーキットがあるはずですから、そういうところだったらもっと安く遊べるかもしれません。

遠心クラッチ付きの車体があったら更に手軽に楽しめるかな?
ダイレクトドライブは何ともいえないエンジンとの一体感が非常に楽しいですが、押しがけ必須なので
慣れないとちょっと大変かもしれません・・・。

でもって気に入ったら中古車を探してライセンスを取ってそのまま泥沼にズブズブとw

(とはいっても年間ランニングコストは拍子抜けするほど安いですよ。ミニバイクの方が金かかります。はい。)
187DoReMiX ◆JPDoReMiXA :04/10/20 16:33:44 ID:pinQU6rF
追伸

サーキットで貸し出してるヌルいレンタル専用カートは10分で2000円だとかそんな値段。
パワーのないカートにほんのちょっと乗って2000円だったら・・・・・ねぇ(笑)
188音速の名無しさん:04/10/20 21:24:24 ID:lHENs5Gk
この前レンタルカートに初めて行って、おもしろかったので
ヘルメットまで買ってしまった・・・。
借りられるけど、やっぱ自分用のが欲しくなってしまう。
189DoReMiX ◆JPDoReMiXA :04/10/20 21:44:24 ID:pinQU6rF
・ホームセンターで買ったフルフェイスメット 7500円
・入門用のレーシングスーツ 20000円
・中古で買ったレーシングカート 100000円

得られた快感 priceless

なんちて。でもまぁ初期投資はこんなもんかと。で、タイヤ代が年間20000円ぐらい、
1回走りに行って飯とかコース代とか燃料代とかコミコミで10000円でおつりが来るぐらい、
エンジンのオーバーホールは1〜2年に1回で5万円ぐらい、
あと・・・なんだろ?そんなもんかな?

「コレ忘れてる」っていうもんがあったら指摘してください(^^;

ちなみに割としっかりしたレースに出る場合はメット代が4万ぐらいに値上がりしますw
190音速の名無しさん:04/10/20 23:29:32 ID:0x9M3B8V
イパーイわるれてる
191音速の名無しさん:04/10/21 08:21:58 ID:I64+ZgUf
>>189
工具いるでしょ。ピンキリだけど、1万ぐらい?
レース出るんだったら、エンジンもう一機。レインタイヤ、予備ドライタイヤ、
レース毎の新品タイヤ、オーバーホールもレース毎・・・・・・

言い出したらきりないやw
192七七四尺尺:04/10/21 09:52:07 ID:dis/nV2U
SLレベルのレ-スでも、勝ちを狙いに行くと
みんな金掛けてるからね〜。

TKFのYRAオ-プンみたくシリ-ズで使用タイヤセット数制限とか
あると、コストは安めかな?
193DoReMiX ◆JPDoReMiXA :04/10/21 10:02:00 ID:MDIii5ii
>>191
いやいやいやいやいや、チューニングじゃないんだからそんなにかかりませんってば(笑)

ビンボープラン前提で>>191さんの指摘を元に追記しますね。

そう、工具忘れてました。
ひとまず必要な物はホームセンターの1000円ツールセットに6角レンチセット(2.5/5/6/8ミリがあればよし)
15センチぐらいのエクステンションバー、プラスチックハンマー、30センチの鉄尺、そしてエアゲージ。
エアゲージは最大4キロぐらいのスケールが読みやすいでしょうか。
別に数値が正確でなくても、毎回同じ値が出るものならばそれでイイです。

とりあえずこれが最低限です。全部で5000円ぐらいかな?あとは現場で足りない物があったら隣の人に頼んで借りて
(代わりにジュースでもおいて上げましょうw)帰り道にホームセンターで買い足しましょう。

余裕が出てきたら使用頻度の高い順に、少々丈夫なそこそこの品に買い換えていくとベター。
見極めるまでは安物で十分です。(最初から奮発して工具買ったものの使わない・・・なんてもったいないですもん)

そして燃料の携行缶と混合容器!コレ重要でしたねw
ガソリン用の20リットル携行缶、これが3000円ぐらい?でもって農機具用の混合容器(20:1と25:1の混合が作れればOk!)
これが1000円。

サプライ編はこんなもん・・・・だったと思います・・はい。まだ漏れありそう?(笑)
194DoReMiX ◆JPDoReMiXA :04/10/21 10:16:11 ID:MDIii5ii
調子こいて続き!
コレ読んで「んじゃ、俺もカートやってみっか」って人が出てくれれば幸せなんで・・・。

>>192さん
確かにSLぐらいになるとそうですね。S-Stock-Dであんなに金かけてどうするんだか・・・亜久里じゃあるまいにw
でも最初は各サーキットで行われてるクローズド格式の草レースで腕を磨こうというお話で進めてます。

入門レース+エンジョイレベルでしたらスペアエンジンは「いりません」
YAMAHAのKTっていうエンジン、はっきりいってメチャメチャ丈夫です。1年に1回ぐらいオーバーホールすれば
十分パワーを維持できる大変コストパフォーマンスのいいエンジンだと思います。

あとレインタイヤ、すっかり忘れてました。コレも大体2万円強・・・・と。

こんなもんですかね?ひとまず各サーキットのシリーズ戦で腕を磨くにはこれぐらいで十分だと思います。
年間20万もあれば十分遊べますぜ!
しかも入門クラスは改造可能箇所が全くと言っていいほどありません。
更にいうと、マシンに金かけるんなら、その金を走行料に回して余分に走った方が速くなりますw

ということでレンタルチームの皆さんも、レッツマイカートで参戦!
195音速の名無しさん:04/10/21 10:44:30 ID:zLSsQ8Kj
結構楽しいサイトめっけた。
http://www.jbte.com/~mj/index.htm
196音速の名無しさん:04/10/21 10:59:46 ID:Hk6co7LM
ちょっと教えて欲しいのですが
スーツは公認じゃないとレースに出られないのでしょうか?
10年近く前のものを知り合いからいただいたもので・・・
197音速の名無しさん:04/10/21 11:00:54 ID:02gGOzt+
工具はセット者は止めたほうが良いと思ふ。半分以上使わんからね
セット買うんであれば、その予算で本当に必要なもの買ったほうがいい。
プラグレンチ、通称ラジペソ、8mmの6角Tレソ、6、5、4の6角、10,13のコンビレンチ
後は上記のプラハソ、金尺、工具類はこんなもんでギリなんとかなる。

んで、エアゲージ(しっかりしたやつのがいい、ホームセンタなど論外)
燃料タンク、ポリミックス
レース出なきゃレインいらない。出るならレインホイールも要るな。あぁスダンドがねぇ
>>191はかなり経験こなしていろんなトラブル経験したとみるが、スペアエンジン
いらん、予備ドライもOHも年に一回でイイ、タイヤも2〜3レース毎このくらいでいいでしょ
勝ちを意識し始めると全然別だけど

スペア系はプラグとスプロケチェーンかな?コースアウトしてチェーンガタガタになって
走れない奴多いよ。初心者は朝イチから飛んでくからね
大事なオイルがないな・・・・。ケミカル系ないと惨めだよ

>>194さんとほぼ同意見だなぁ。違うところは改造範囲が・・・とこだけ。
どんなクラスにも言えるけど改造してはならない部分は交換以外差を
詰めることが出来ない。
198197:04/10/21 11:05:04 ID:02gGOzt+
>>196
その辺はコロコロレギュ変わったり格式、コースによって違うからしっかり確認すべし
心配ならレースに出る前にレースを見に行き車検長なりに確認しよう
製造から2年?であったり、CIK公認ならOKだったり、レーシングスーツってわかれば
OKだったりね。ここで聞くのは間違いの元。革製ならいつの時代のでも
いいらしいが・・・・
199191:04/10/21 11:08:31 ID:T8B143K6
ごめん、俺の場合レースで勝ちたい場合だから。
そこそこ楽しみたいだけならあんまり金はかからん。
200DoReMiX ◆JPDoReMiXA :04/10/21 11:27:20 ID:MDIii5ii
>>196さん
>>197さんのおっしゃるとおり、レースによってかなり違います。
あと革製のつなぎについても規制があります。JAF規則によると、革製であっても公認がとれていないものは
使用不可のようです。(今年のK-TAIで確認しました)

いっそ新品を買われては?
スパルコのルーキーっていうスーツが安くてオススメです。(2万1千円だったと思いました)
難点は・・・・サーキットに行くと全く同じスーツを着てる人を発見して少々気まずくなるぐらいでしょうか(笑)


セット物工具について
うーん・・・私個人的にはセット物も悪くはないかと。2000円弱のセットを買うと
・ラチェットハンドル
・8/10/12/13/22ミリのソケット
・プラグレンチ
がほとんどの場合必ずついてくるので、単品売りで買うよりも安く済むと思うからなのです。

あとタイヤゲージについては、安定した値が出るJIS品であれば安物でも良いかと。
同じ圧力にもかかわらず毎度違う値が出る物は論外ですがw

そうそう、確かにスプロケとチェーンはスペア必須ですね。意外なところでいきなり切れますからw

でもって補足です。
最低限必要なケミカルはパーツクリーナーと潤滑剤です。走行後の洗浄、メンテナンスに必要となります。
あとそう、「油受けのバット(粉砕バットじゃない)とハケ、ウェス」も必要でしたね。
走り終わったあと、余った燃料をバットに出して、チェーンやスプロケを洗ったりするのに使います。

ちなみにオイルは燃料代に含めて考えてましたw
201196:04/10/21 11:39:20 ID:Hk6co7LM
答えていただいた皆さんありがとうございます。
さっそく主催者に確認してみます。

ちなみに出たいのはNTCのウィークエンドSクラスなのですが、
先日レギュレーションを貰ってきて読んだら
「競技用スーツ」とか
「カート競技会参加に関する規定第11条」に基づき検査を・・
と書いてあるだけなんですよ。

皆さんの意見どうり確かに曖昧ですね。
202DoReMiX ◆JPDoReMiXA :04/10/21 11:40:10 ID:MDIii5ii
・・・あとチェーンルブ必須ね。一番大事なの忘れてた・・・・ OTZ
203197:04/10/21 12:09:45 ID:7Out3DjO
そうだったわるれてた。通称チェーンオイル

「競技用スーツ」とか
「カート競技会参加に関する規定第11条」に基づき検査を・・
これが一番曲者だから聞けと書いた。なぜかと言うと、
どこまでが競技用なのか?競技してりゃ競技用? 規定ってだからなに?ってなる
レギュよんでもだからその規定ってどんな規定よ?ってw
↑フレームワークやらエンジン周りにもおおいな。この書き方。

わからないところは競技長、車検長に。勝手な個人的解釈で駄目って言われても
文句言えないよ。こう書いてあるから「こう思った」ではすまないよ
あんたが勝手に思っただけでしょ?って

>>191さん
ワタクスもあなたと同じで勝ち狙いですた。てことで同意見
ありとあらゆるトラブルなどを想定してレースに・・・・・
しかもやれることはトコトンと・・・
204音速の名無しさん:04/10/21 23:05:40 ID:NWNdNDDM
おれはそこらへんの服屋で買った作業用のつなぎでレースに出てまつw
まあ地方の草レースなんで。。。
205音速の名無しさん:04/10/21 23:52:54 ID:4NFWTg8w
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
206DoReMiX ◆JPDoReMiXA :04/10/22 11:13:40 ID:atw0P8F0
>>204
私もフリー走行でちょろっと乗るときなんかは作業用ツナギ+プロテクタだったりして。

あとはバイクでサーキット行って、そのまんま黒の革ツナギ、黒のブーツ、黒メットスモークシールドの
ゴーストライダールックでYZ乗ったときはチームメイトに結構ウケましたw
207音速の名無しさん:04/10/22 11:24:31 ID:9ioqmmdn
もうっ!タカさんったらっ!
208音速の名無しさん:04/10/22 17:26:43 ID:JWrhOuF3
ヘルメットはフルフェイスならなんでもいいのかな?レースのレギュレーションに反するやつも
あるのかな。でもメットまでチェックされたことなかったなぁ。
半キャップで乗るやつなんていないだろうし。
俺はバイク用のショーエイのメット使ってたけど。
209音速の名無しさん:04/10/23 22:45:23 ID:pGDeRXUb
サントレードHPにUPされてたAPG PRDフェスティバルでも
バイクのメットを使っている香具師が多かった。まあ、雨降った
からかもしれないけどね(雨の日は、大切なペイントメットがもったいない)
210音速の名無しさん:04/10/24 14:41:33 ID:Ipkugab1
皆さんの意見を書き込んであげてください
【Fポン】 LapcomVX-2000 【マーチカップ】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1098244466/
211音速の名無しさん:04/10/25 08:43:53 ID:S1+yDQf8
>>208
それもコース等によりいろいろ。外傷がある場合は駄目!くらい厳しい時も
あれば、何でもオケの時、JIS規格見る時もある。

ちゅーか、半ヘル危ないだろ?なんかあったときに。なんかあったときの為の
メットなんだしねー。
212音速の名無しさん:04/10/25 09:47:50 ID:N18dMDCk
シールドないと、走ってるとき、小石が飛んでくるので危ない
213音速の名無しさん:04/10/25 10:11:32 ID:hTwHTR6W
小石ならいいけど大物が飛んでくるときもあります。
俺の場合は買ったばかりのGP-5Sがキズモノになって凹んだけどヘルメット無かったら大怪我だったな。
塗装無しだったからまだ救われるけど。
214音速の名無しさん:04/10/25 13:35:54 ID:N18dMDCk
カートやりはじて3回目で初コースで走ってレコードより1.2秒落ちって普通ですか?18歳の夢見る少年
215音速の名無しさん:04/10/25 15:43:53 ID:y4ao9USX
(・∀・)イイヨイイヨ!
216音速の名無しさん:04/10/25 22:38:08 ID:kgPy7ZcR
>>211
レンタルカート用にジェットヘルを貸し出してるとこもあるよね。勿論、シールドは付いてるけど。
半キャップはさすがに被るバカいないよね。見たこともないし、コース側が認めないだろね。
217音速の名無しさん:04/10/25 23:21:33 ID:y4ao9USX
ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲスパイラル!
ヽ`Д´)
 (ヽ`Д)
 ( ヽ`)
 (  ヽ
ヽ(   )ノ
 ヽ   )
 (ヽ  )
 (´ヽ )
 (Д´ヽ
ヽ(`Д´)ノ
ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲスパイラル!
218音速の名無しさん:04/10/26 03:38:51 ID:zPhgixfo
バイク用のレプリカメットでいいんじゃない
白ヘルよりカッッコいいし・・・
ただ、バイザーステッカーを大きめに貼らないと
目線があわせにくい。
佐藤琢磨なんかも、ジョーダンの時にアライのメット
に、バイザーステッカー上下二つもつけてたし。
219音速の名無しさん:04/10/26 19:31:27 ID:FeDeaAts
そう言えば、月刊マガジンに”カペタ”て言うカートの漫画やってるね
220音速の名無しさん:04/10/26 21:14:29 ID:+7Tfai2Y
>>218
4輪レース用のメットって、そういう理由でシールドの幅がバイク用より狭いのかぁ。
なんでわざわざバイザーステッカー貼って狭めてるのかわからなかった。
221音速の名無しさん:04/10/26 22:56:10 ID:40NPVFoW
どこかカッコイイバイザーステッカー売ってるところないかな。
222音速の名無しさん:04/10/27 02:03:40 ID:Fe6qHx1D
それならタカぴーの・・・・・

いや、何でもないです。
223ウィークエンド大将:04/10/27 13:59:42 ID:11PZTCtz
>>196
書いちゃっていいのかわからないけど
NTCのウィークエンドならスーツのホモロゲ確認なんてしてるの見たことないから
10年前のスーツでも見た目にボロでなければ大丈夫なんじゃないかな。
一応JAFのカート規則に右にならえで規則書に書いてあるだけで
あんまりうるさいこと言わないと思う。
心配なら主催者に問い合わせてみれば?

>>222
別に擁護派じゃないけど、タカぴーにバイザーステッカー作ってもらった事ありますが
出来は非常に良くて、そこら辺のメーカー純正よりよっぽど良かったよ。
こっそりでいいから、また作ってくんないかなタカぴー。
224音速の名無しさん:04/10/27 14:09:12 ID:wodtwlb7
SWC
225音速の名無しさん:04/10/27 14:51:53 ID:/QZXTSKA
タカぴーって誰?ググってるオレはアフォ?
226音速の名無しさん:04/10/27 17:30:07 ID:I52C3mux
>>221
自分の乗っているカートのシールを切って張るとかキャラコートあたりなん
てどうかな
227音速の名無しさん:04/10/27 17:30:44 ID:kQnYq3HO
はじめまして。
関越スポーツランドでレース(レンタルカート)やってる方いらっしゃいますか?
228音速の名無しさん:04/10/27 17:46:06 ID:Yrba6jSN
>>227
昔行ったことがあるが縁石が高すぎ。
229音速の名無しさん:04/10/27 22:06:53 ID:Fcxp74vf
>>227
スポーツ新聞だったかなぁ、たまに広告だしてるよね。
3ヶ所ほど系列店があるらしいけど、どれもしょぼいコースレイアウトだった気がする。
230221:04/10/27 23:40:19 ID:Q6IhLgst
色々とレスサンクスです。自分はレンタルしかやったことないんで、
自分のカートは持ってないです。というかまだ1回しか乗ったことないです。
F1スポンサーみたいなステッカーがカッコよくていいんだけど、
ネットでもなかなか見つからない。
231音速の名無しさん:04/10/29 15:12:12 ID:PT915Ae8
なにげに、イントレピッドの廉価版は、4ポッドブレーキじゃん
だけど、ホイールがアルミ製だ・・・
232音速の名無しさん:04/10/29 15:17:34 ID:PT915Ae8
>>231とおもったら、高い方も4ポッドじゃん
4ポッドてユーロだけかと思ってた
233音速の名無しさん:04/10/29 17:39:18 ID:1te6fSHS
カート面白いんだけど、レンタルってやっぱ高い。
みんなレンタルなら幾らぐらいだったらいいと思う?(時間or周)
234音速の名無しさん:04/10/29 19:12:16 ID:XH9EcTEd
レンタルがサーキット運営のカモだから高いのです(笑)。
レンタルなかったら到底成り立たないはず。
235音速の名無しさん:04/10/29 22:13:47 ID:QSBvWAlA
>>233
10分2000円ぐらいが相場じゃね?

安いところは10分1000円って見たことある。
236音速の名無しさん:04/10/29 23:14:27 ID:AFiSjOx4
前レスにもあったけど
ショップでレンタルした方がいいよ
格安だしモンモノだし
237音速の名無しさん:04/10/30 02:56:53 ID:iDfAxyLN
俺がホームコースにしてたとこの、レンタルに使うカートってFK9って車種だった。
これがまたすごくしょぼいカートでしかも遅い。
こんなのに金払ってまで乗っても、カートに夢中になるとは思えなかった。
238音速の名無しさん:04/10/30 12:10:43 ID:3O6ghoof
>>233
このスレの186を見ろ。これを安いと思うか高いと思うかは君次第。
239音速の名無しさん:04/10/31 16:10:28 ID:rhxahobY
>>233
平塚のFドリなら、メンバーになって平日乗れば回数券や
スタンプサービスなんかで10周1000円位になる。

ラップ表も無料だし、もう他のとこいけね。
240音速の名無しさん:04/10/31 20:00:10 ID:j6UFH9/x
>>233
漏れの近くのショップは、6年オチのヤマハ+KTD(押しがけが必要なやつ)が
ガソリン代ふくんで一日3000円で乗り放題だよ、ただし河川敷の駐車場だけどね・・・
福岡県 久○米・・・ 知りたかったら電話帳のモータースポーツで調べてね
241音速の名無しさん:04/10/31 22:56:03 ID:/grvL4i2
押しがけしなくてもいいエンジンが出るらしいね。てかもう出てるのかな?
242音速の名無しさん:04/11/01 07:55:50 ID:DOrDm4xT
>>239
あそこはコースがつまらない
243DoReMiX ◆JPDoReMiXA :04/11/01 08:27:00 ID:DoyyCU1E
>>241
出てます。押しがけしなくていいというよりぶっちゃけセル付きです。

イタ物だとRotaxとかIAMEとかから125ccのめっちゃパワフルな(シャレにならないぐらいトルクあります)やつが
そしてYAMAHAからもセル付きのKTが出てます。
KTに関しては後付けのセルモーターキットも発売されてるので既にKT乗ってて押しがけがめんどい人は要チェックですw

セル付きってラクですね。乗ってからボタンぽちって押せばエンジンかかるんだもん。

とはいっても遠心クラッチ付きだからダイレクトよりフィーリングが落ちますが・・・・。
244音速の名無しさん:04/11/01 12:47:55 ID:kvckYCII
>>243
ROTAX MAXに関しては、それほど違和感感じないって聞いたが
245音速の名無しさん:04/11/01 14:40:38 ID:b9gRplWW
>>244
正直、KTですら値段的にキツイ漏れにとっては、夢のような話ですね125cc・・・
246音速の名無しさん:04/11/01 15:28:28 ID:4WyiKnPT
>>244
KTやPRDしか乗ったこと無ければMAXはクラッチ付とは言え
首が逝ってしまうほどの加速感ですよ。

ましてや、レンタルしか乗ったこと無ければ・・・
247音速の名無しさん:04/11/01 15:35:59 ID:KMcM34+Z
氏ねるわな!
248音速の名無しさん:04/11/01 16:57:01 ID:qtjIKzaO
>>243
サンクス。昔、KT100のエンジンでカート乗ってたんですよ。SL86クラスっていうのかな。
かぶっちゃってなかなかエンジン掛からないと、押しがけって大変だもんね。
そうでもしないとカート人口が減るんだろうね。女だったら尚更一人じゃ押しがけは無理っぽいし。
249音速の名無しさん:04/11/01 18:02:44 ID:DuMrEHMt
125ccのMAXやRokはダイレクトのPRD等に比べると軽快感は無いね。
カートっていうよりハコ車に近い動きになる。
良いところはやっぱ押しがけ不要でキャブセットもジェット交換だけで
済むところかな。オーバーホールも1年に1回すれば大丈夫だし。
問題は水冷特有のラジエターホースのエア抜きと最初の組み立てが面倒な
ところ
250音速の名無しさん:04/11/01 23:12:34 ID:lZ9iI52l
>>249
でもレースにでるとなると相当、お金がかかるんですか?
Rokとかエンジンだけで10数万かかるんでしょ?
251音速の名無しさん:04/11/02 04:03:40 ID:WxdY8a2h
>>294
エンジンの個体差は、どうなんですか?
あたり、はずれはデカイんですか
252音速の名無しさん:04/11/02 08:30:03 ID:4ZSWDUL+
それよか折れは トランポ積み降ろしが気になるよ。
一人じゃ まず無理だよね?水冷エジソ毎回外すのも考えもんだし・・・。イケるの?
253音速の名無しさん:04/11/02 09:15:42 ID:n/7yz4FP
ショップに預けるんじゃなければハイエースクラス必須はですね。
254DoReMiX ◆JPDoReMiXA :04/11/02 11:48:18 ID:iPdXNYeB
>>252
Eg毎回降ろすのは不可能ではないと思います。
つってもMAXとかだとチャンバがデカかったり、ラジエタのエア抜きが毎度大変だったりするかもしれません。

個人的にはIAME-Pantherあたりだったらそういった使い方もありなんじゃないかと思います。
普通のストレート形状のチャンバですし、ラジエタのエア抜きもシリンダヘッドにドレンがついているから楽ちんです。

まぁ、ミッションに比べたら積み下ろしとか全然ラクなのは間違いありませんw
そんな私はSストックD&ミショーン両刀な人だったりします。
255音速の名無しさん:04/11/02 21:33:51 ID:52xolw7E
>>250
レースに出るときの金額はダイレクト(KTとか)とほとんど変わらないよ。
さすがに燃費はちょっと悪いけど。
エンジンの値段は大体30万ぐらいかな。個体差はMAXは微妙だけどRokは
ほとんど無いみたい(キャブレターのメンテが重要)。

エンジン積み下ろしは微妙なところ。
よくある縦置きの保管用カートスタンドに載せっぱなしで1年通してるけど
片付けて縦置きスタンドに載せるときが一番疲れるw
レースの最低重量が150〜160キロだから体重軽くて体の華奢な人に
は1セット走った後のカートスタンドに載せるのすらつらいとおもう。
ちなみにフレームからエンジン下ろすときはRokなら排水口から水抜いて
ラジエターホース抜いてチャンバー取って電気系のコード3本くらいはず
してスロットルワイヤー緩めてノイズボックスはずせばOK。
256音速の名無しさん:04/11/03 03:00:24 ID:iji/y1f7
      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
257252:04/11/04 10:54:48 ID:EU8zfC6R
貴重なアドバイス、まじでありがとうございます。
258音速の名無しさん:04/11/05 14:03:09 ID:D5QFYmcL
>>255
RokやMaxてRokカップとかのレースですか?
Rok やMaxで地方のKTやPRD、PVみたいなヤツとかあります?
259音速の名無しさん:04/11/05 21:43:49 ID:5L3BxDBM
コースによっては125ccセル付きエンジンの混走レースがあるよ。
ローカルレースでもRokやMAXのワンメイクがあったとおもう。
MAXはアクセルワーク難しいけどトラブルでにくいからオススメ。
Rokは高回転域のパワーはMAXよりあるけど代理店が十分なテスト
してないからしばらく様子見たほうがいいかも。
260音速の名無しさん:04/11/05 21:49:12 ID:myag1Spl
明日、ツインリンクにカートの練習走行見に行こうとしたら、
なんかのイベントやってて入場料と、駐車料がやたらと高いので
行けません。
261音速の名無しさん:04/11/08 01:40:19 ID:jfyEWMii
age
262音速の名無しさん:04/11/08 08:59:10 ID:kdy1FSBe
今まで俺は他の人より速いタイムだしてたけど、
規定体重っていうの初め知った…。
8kgの重りつけて走ったら自分のベストより1.5秒も遅くなってしまた(ノД`,)
263音速の名無しさん:04/11/08 09:19:26 ID:jfyEWMii
      ▓       ▓
      ▓█     ▓█
    ▓▓██   ▓▓██
   ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓██▓▓▓▓▓██▓▓███
 ▓▓█▓▓▓▓▓▓▓▓▓█▓███
 ▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓█████▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓███▓▓▓▓███
    ▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
264DoReMiX ◆JPDoReMiXA :04/11/08 09:30:17 ID:Y/RwE7Gi
>>262
あのー・・・・お願いがあるんですが、私のマイウェイト・・・5キロでいいから貰ってくれませんか・・・ orz

やせてる人がうらやましいです・・・ orz

重くてもエンジンパワーに逃げられるからS125に逃げたのは秘密です・・・ orz
265音速の名無しさん:04/11/08 12:44:53 ID:eGmKleJF
オイオイ 待ってくれヨ
折れなんてストックで+15kgだぜ。走ってる時はイイんだけど、移動すんのはイヤになる。登り勾配で押し掛け失敗した日には、マジでその場に捨ててきたくなるヨ・・・。
266音速の名無しさん:04/11/08 12:59:47 ID:82t9OQmM
むこうではこんなカートの映画が始まるぞ! Cars フルサイズで
http://www.apple.com/trailers/disney/cars/large.html
267音速の名無しさん:04/11/08 15:52:09 ID:9QDX7B0O
>>265
押し掛けヘルパー使いなされ。

マジおすすめ。
268音速の名無しさん:04/11/09 17:54:22 ID:6zcweHzP
age
269音速の名無しさん:04/11/09 23:18:20 ID:x4d+M3M1
押しがけ屋がいるコースなんてあるの?
270音速の名無しさん:04/11/10 00:42:29 ID:WlX57O3a
>269
あるわきゃない。
自分でしっかり体鍛えてかけるべし。
271音速の名無しさん:04/11/10 12:49:50 ID:Zj9td6jm
>>270
だって>>267に書いてあるじゃん。ネタだったの?
俺は押しがけはなんともないよ。
272音速の名無しさん:04/11/10 13:07:53 ID:nI4OCJdn
押しがけヘルパーって言うのは人間の事じゃなくてアクセルワイヤーをシートの後とかに付けた
レバーによって手で操作できるようにした押しがけ補助器具のことですよ。

釣りだったかも知れんがマジの人がいるのかも知れないので念のため。
273音速の名無しさん:04/11/10 13:58:00 ID:naXOzU6F
「手作りレーシングカート」

昔ながらのレースカテゴリーであるレーシングカートは、東京台東区で
江戸時代から鉄工所を営んでいる「打煮露 路っ氏」さん(89歳)が1台づつ手作りで製作している。

打煮露さんは日本全国の製鉄所をたずね、自分の目で確かめながら、
これはと思った鉄パイプやアルミ材のみを買っている。
「コンピュータ制御の機械類で作ったんじゃ、魂がこもらない。
1から手作業で作る事で魂のこもったレーシングカートが出来るのです」
打煮露さんは笑いながら語る。

打煮露さんの1日は、素材の選別をするところから始まる。
彼の自宅兼仕事場には、工作機械類は一切ない。
代々受け継がれてきた鍛冶道具類のみで材料を加工し、組立ててゆく。
どんなにがんばっても1ヶ月に2台ばかりしか作れない。

打煮露さんによれば、レーシングカートのひとつ一つに「顔」があるのだそうだ。
とくに打煮露さんがこだわっているのが、フレームの溶接だ。
「手触りのよさ」と「切り口の美しさ」を兼ね備えた鉄パイプは10本に1本あるか無いか、
しかも1本の鉄パイプからひとつのレーシングカートしか作れないと言う。

「わたしが作ったレーシングカートで若いドライバーが活躍できるとは光栄です」
レーシングカートに油性マジックで「打倒!トニーカート」と殴り書きながら語る。

しかし、打煮露さんには後継者がいない。
子供はみんなサラリーマンになってしまったのだそうだ。
「代々受け継がれてきた鍛冶技術も、俺の代で終わりだな」
寂しそうに言った。
274音速の名無しさん:04/11/10 20:59:35 ID:Zj9td6jm
>>272
そんな装置があるんだ。てっきりコースの各所に人が待機してて、スピンしてエンジン止まった
カートを押してあげるサービスがあるのかと思った。
275音速の名無しさん:04/11/10 22:39:01 ID:iyGFIREQ
計測器が安い店ってあります?
シーズンもそろそろ終わりということで、中古を
譲ってくれる人なんていないかなぁ。
276音速の名無しさん:04/11/11 12:40:54 ID:vHqyNOYB
>>275
計測器て、エアゲージとか?
エアゲージやノギス、マイクロメータなどは、古くなると
誤差だらけになるよ
277DoReMiX ◆JPDoReMiXA :04/11/11 13:21:26 ID:cdyi/7lq
>>276
計時器の事かと。ラップコムとか。
定番だとMyChronだけど高いですからねぇ・・。
278275:04/11/11 18:26:00 ID:ArDNoIbT
277さんのいう計時器がほしいんですわ。
279音速の名無しさん:04/11/11 20:25:01 ID:t2p2HCON
舞黒んが定番・・・・
280音速の名無しさん:04/11/11 20:49:32 ID:TqR1eSXe
定番と言ったらアルファノ(PRO)ですよね。ラップ計測や温度計くらいしか無いけど。
アルファノのアストロはまだよく調べてない。
価格と機能でLAPCOMが気になるが充電式というのがイマイチ。
マイクロンは多機能モデルにしようとすると一体型じゃなくなるのがなあ。
281DoReMiX ◆JPDoReMiXA :04/11/11 20:52:34 ID:cdyi/7lq
>>279-280
すんません・・・・アルファノ忘れてました・・・・・orz

ミショーンなんでレブランプ無いと寂しいんです・・・・(気分だけの盆栽ですけど)
282音速の名無しさん:04/11/11 21:35:35 ID:yMGAgrVa
漏れはNTCで走ってますがレンタル計測器の
タイムが筒抜けなプレッシャーが良かったりしてますw
283音速の名無しさん:04/11/11 21:40:29 ID:pbrIpWi2
マイクロン3は電池の消耗が激しい・・・。
アルファノは1年以上無交換なのに
284音速の名無しさん:04/11/11 21:57:13 ID:ArDNoIbT
慣らし中にマイクロン3の電池切れて焦った。
しかもPlusだから電池交換面倒臭い…(;´Д`)スタンダードニシトキャヨカッタ
285音速の名無しさん:04/11/12 06:34:54 ID:etXmibuP
やっぱり計測器ってつけると早くなります?
価格的に学生じゃキツイorz


落ちそうなんでage。

286音速の名無しさん:04/11/12 11:39:47 ID:IC0Z5X/r
オレも そのつもりでアルフアノつけた・・・。が、「こんなモン(タイム)でイイんじゃねーの!」で練習に身が入りません。堕落の一途デス・・・。
いえ けして計測器のせいでは無いんですが。
287音速の名無しさん:04/11/12 17:34:58 ID:ZbTLPerM
メーターは一通り使ってみたけどマイクロンは設定が簡単でよさげ。
ラップコムは去年出たモデル使ったことあるけどメーターが走行中に見に
くかったかも。あとバッテリーの持ちが悪かった。
アルファノのアストロは操作が少し難しいけど期待通りの性能でよかったよ。
LEVのランプも明るいし水温の警告ランプもついてるから水冷ユーザーには
特におすすめ
288音速の名無しさん:04/11/12 18:30:18 ID:AY3h1B0g
アストロって操作はボタン2個ですよね?
ボタン長押しの組み合わせとかの操作なんか覚えられそうにないわ。
289音速の名無しさん:04/11/13 09:14:49 ID:qR5N6Cf2
    ∧∧
   (= ゚仝゚)  age
   /  ⌒ヽ
   (人___つ_つ
290音速の名無しさん:04/11/13 22:15:34 ID:YeuTHTl6
計測器の話題なんで一つ質問なんですが 
アルファノ プロのダウンロードキットって、メモリーされたラップ数のタイムと
区間タイムを表みたいに(ラップチャート)表示して利用できるんですかねー?
エーコーのホムペ見てもイマイチ解からんので使ってる人教えてください。
291アーバンテサンバイン:04/11/13 23:24:53 ID:DChorkPD
>>289
tp://2st.dip.jp/imgbbs/src/1100355831.jpg
↑こんな感じで表示されますよ。
292音速の名無しさん:04/11/13 23:27:58 ID:DChorkPD
>>290の間違いです
293音速の名無しさん:04/11/14 00:41:48 ID:IgG0DfEj
>>291 アリガト!(´▽`)
良さ気ですねー!悩みが解決しましたよ。
どうもデス!
29428のオッサン:04/11/14 02:42:38 ID:KDI32Zqi
先日後輩からレンタルカートレースに誘われた。
俺は12年前、全日本に出場してた訳で、快く了解。
初コース、初レンタルなのに余裕こいてぶつけ本番のTT。
20台中ケツから2番目…。
予選は2ヒート制で運もありなんとか2位。
決勝は20周。本気モード!
3周目にトップ。
既に体力的に厳しかったがここまで来たら勝ちたい。
残り5周?歯を食いしばり運転。
しかし高速コーナーでついに腕が離れコースアウトで土手に登りスピン…。タイロッド曲げリタイア。
そろそろ子供とカート界へ復帰しようとした矢先、監督で復帰する事を決意した1日でした
295音速の名無しさん:04/11/14 09:35:27 ID:Pnyb87kA
現役当時の体力がなくなったって話であって
一番速かったんだから凹むことはない。

子供と一緒に復帰というレベルなら十分すぎる実力じゃねーか。
296音速の名無しさん:04/11/14 11:28:28 ID:58eG2tL+
>>294
これからトレーニングすれば十分取り戻せる!
297音速の名無しさん:04/11/14 15:17:38 ID:KDI32Zqi
皆さん優しいんだねw。
けど、これが地方戦とかなら話しは別だがレンタルカート…。皆さんとは戦えるレベルじゃないよね。
話しは変わって、今のカート界レベルはどうですか?
この前、ネットでリザルト見て見たがエントリー数の少なさに唖然とした。
全国的にこんな状況なのだろうか?
ちなみに私は関東在住です。
298音速の名無しさん:04/11/14 22:02:07 ID:H5PkDkLq
>>279
確かに、2桁出走していないレースが多い。
レベルは・・・最近、九州出身の有望な若いドライバーが
いないのは、レースのレベルがかなり落ちたのが原因だそうです(泣)
ちなみに、もちろん九州在住です
299音速の名無しさん:04/11/14 23:19:00 ID:58eG2tL+
俺も九州だよ〜。
北九州や安心院で走るぜい!!!
元気な子供達がシャカリキになって攻めてるのを見ると楽しくて仕方ないw

鹿児島はカート過疎地だ。。。もっと、モータースポーツが鹿児島に根付けばいいのに
実家鹿児島だからちょっと言ってみた
300音速の名無しさん:04/11/15 16:04:52 ID:NAT/FLtw
俺がカート好きでいつもつるむ友人達を1度誘ったら
みんなはまり、今ではみんなはまってます。
来週にはみんなでレンタルですがレースも出場するつもりです。

ですが、皆ラップタイムが伸び悩んでます。
速い人と比べると1秒〜2秒の差が。
ラインを変えたりブレーキを我慢してみたり色々してみましたがタイムがあがりません。
もしかして単にハンドルきって曲るんじゃなくスライドさせて、まがってるんでしょうか。
まだ初めて数ヶ月の私達ではそれをやろうとすると返ってタイムが落ち込んでしまいます。
そこで何か速く走るためのコツがあれば、教えていただければと思い投稿しましたが
そんな考え甘いですよね。
やっぱりひたすら走りこむしかないんでしょうかね〜

でもレンタルカートだと結構出費が痛いですね 汗
301音速の名無しさん:04/11/15 17:39:25 ID:WULJcBkp
>>300
アクセル踏む時は目一杯踏んで、ブレーキはガツンと踏む。メリハリかな。
じわっとブレーキかけたりアクセル踏んだりしないで、カートってとにかく極端だと思う。
ハンドルはあまり切らないよ。曲がるきっかけみたいな感じ。
かといってスライドさせるとタイム落ちるし。
あとは微妙に速い人とレコードラインが違うんじゃないの?
俺はそうやってたってだけで、参考になればの話ですので、
もっと本格的な人の意見を参考にしてくださいw

302音速の名無しさん:04/11/15 18:15:42 ID:/ooSS7B+
>>300
グリップが基本だ
303音速の名無しさん:04/11/15 18:16:31 ID:8a5tUfcq
>>300
俺の経験だけど、レインで練習したらいきなり速くなった。
もちろんレインでトップタイムでるまで練習したけど・・・
304音速の名無しさん:04/11/15 18:39:54 ID:UcqC7ll4
カートのブレーキって全然聞かなくね?

真っ直ぐ向いてても左右に振れだすし。
フロントブレーキあったらもっと楽しいと思うんだけどなー
305音速の名無しさん:04/11/15 19:03:46 ID:X3atOKCv
>304
ブレーキが甘いだけでしょ。
プロジェクトμのソフトパッド使えば簡単にロックするよ。
306音速の名無しさん:04/11/15 19:56:30 ID:9MQAAKB5
>>304
腕力つけr
307音速の名無しさん:04/11/15 20:11:55 ID:AJkSDZXe
レンタルとレーシングカートは全く別物です。
同じ乗り方だと遅い…。
レーシングカートはめり張りある走りが基本ですが、レンタルに限っては話しは別だと思います。(車の条件による)
私の考えですが、いかに回転数を落とさないかが鍵だと思います。
極端な話し、アクセルは一周全開でブレーキによるコントロールが出来ればタイムに繋がるかな?(左足ブレーキに慣れてないとキツイかも)
とにかくエンジン音を聞いて走ってみて下さい。
308音速の名無しさん:04/11/15 20:38:38 ID:/ooSS7B+
だよね。。。大体4ストだもんな
309304:04/11/15 20:55:43 ID:UcqC7ll4
左右に振れるのはまあ腕力の問題もあるとして
「効かない」ってのはブレーキの自体の話じゃなくて
構造上の問題で車体が止まらないって話よ。

車もバイクも本来、ブレーキはフロントがメインなんだから。
減速でフロント荷重になったらすぐリヤロックするのは物理的に当然の話で・・・・
310音速の名無しさん:04/11/15 21:43:53 ID:otbRPS29
MT(フロントブレーキ付)乗って見れば判ると思うがフロントにブレーキ付いてると
面白くないよ。スパッ!!って動作がなくなる。曲がるにもよっこらせって。
説明下手ですまんな。個人的意見だし。
311音速の名無しさん:04/11/15 22:10:39 ID:/ooSS7B+
>>310
俺はフロントブレーキ付のほうがドリフト状態に持っていきやすいだろうなと思ってた
312音速の名無しさん:04/11/15 22:53:17 ID:UcqC7ll4
前ブレーキがあるとブレーキングだけで方向変えることが出来なくなりそうだが
制動距離は格段に縮むでしょ?
ギリギリまでのブレーキ我慢対決とか楽しそうじゃね?
313音速の名無しさん:04/11/15 23:08:50 ID:2jDcXUuP
<309

うーん。おまいはどんなカートに乗ってそれを言ってる?
そないこと言ってるレベルじゃ、
カートを乗りこなせていないようだね(笑)・・・・。

314音速の名無しさん:04/11/15 23:14:50 ID:UV9xiOf3
個人的にはミラー付けてほしいな。
後ろ向くのだるい。
フロントブレーキもいいな。
あんまり高くなるようだったら嫌だけど。
315音速の名無しさん:04/11/15 23:16:44 ID:lSPqFhJB
体重移動じゃない?ハンドルに頼りすぎてるのでは?
うまく体重移動ができれば、レンタルぐらいの
スピードなら高速コーナーをノーブレーキでいける。
どうやったら、インリフト(内側の浮かす)できるか
よく考えたら?
316音速の名無しさん:04/11/15 23:18:46 ID:AJkSDZXe
フロントブレーキは百害あって一利無し。
10年前の話しだけど…。
今は進歩したのかな?
317音速の名無しさん:04/11/15 23:27:53 ID:2h6sLmkF
あの、ちょっといいかナ
どっからか話が変になってる気がするのは
オレだけなのかな・・・?
318音速の名無しさん:04/11/15 23:34:02 ID:AJkSDZXe
>>315
無理!どうあがいてもインリフトしないw。
ストレートでエンジン吹けきる所で、体重移動してハンドル切っても駄目だったw。
タイヤの問題もあるが、全てにおいてレスポンス悪いレンタルじゃ、アンダーが出て逆に遅くなるな。
319音速の名無しさん:04/11/16 00:23:45 ID:/jkVWu2i
カートって乗用車に比べて操作がダイレクトかつクイックだろ?
なのにブレーキだけは乗用車のほうがダイレクトかつクイックなんだよね。

フロントブレーキは百害あるらしいがそれを詳しく聞かせてくれー

ちなみにまだ始めて間もないが別に遅くないよ
っつか結構速い部類だと思う。
320音速の名無しさん:04/11/16 00:36:35 ID:hSwqHRka
カーブに進入するときに、腕固めれば、外側前輪に体重がのるんじゃないの?
321音速の名無しさん:04/11/16 07:45:30 ID:/jkVWu2i
とにかく荷重をどうしようが制動距離が半端に長いのは事実。
レースの醍醐味はブレーキで追い抜くとこだと思うが
あのグダグダブレーキでは・・・・
322音速の名無しさん:04/11/16 08:27:28 ID:EfklluV5
レースやってるなら解ってる話だと思うが
メーカーによっては多少の差はあるが皆同じ様なブレーキなんだから、そいつで戦うのが筋というモンでは・・・?
メンテしてんの?
気に入らないならシャシのメーカー変えたら?
323音速の名無しさん:04/11/16 09:05:22 ID:Vyb/EQ89
>321

なんだかわからんが、
モノのせいにしちゃいかんよ。
そのモノに合わせて、いかに速く走れるかでしょ。
また、いかにブレーキを使わずに走るか考えたら?
そんなこと言ってたら、いつまでたっても腕は上達しないよ。
ちなみにどんなカートで走ってて、
どんな成績残してるの?
それによって、コメントの種類がカワルケドネ。

「レースの醍醐味はブレーキで追い抜く」
↑追い抜き方が分かってない発言・・・・。
よく考えてね。
ブレーキング競争しなくても十分抜けるから。

あとはしっかりカートをメンテナンスして、
納得いくようにセットを出すべし。
パッドもいろいろなメーカーがあるから、
調べるべし。
シムもちゃんと入れるべし。

それでも嫌なら、ミッションカートにするか、
やめるべし。
324音速の名無しさん:04/11/16 10:10:18 ID:EfklluV5
やめるべしって おまえ冷たいゾー!
もっと優しくしろよウw!
なんか レンタル派とマイカート派が同じテーブルで話すと 楽しいのナw。
325音速の名無しさん:04/11/16 11:16:22 ID:/SiMNZoV
カートってのは構造がシンプルなゆえにセッティングで大きな差が出るもんだからな。
ドライバー自体もセッティングの1部なわけで・・・
ブレーキングのときにどのタイヤに一番仕事をさせるかを
考えながらコーナーに突っ込むだけでもかなーり違うよ。

雨の日なんかよくわかるよね。雨の日にコーナーの入り口で向きが変わらず
突っ込んで、出口でアクセルあけて向きを変えてるようじゃ
まだまだ削ぎ落とせるぜい肉はたっぷりあるわけで・・・

326音速の名無しさん:04/11/16 11:20:49 ID:/jkVWu2i
いや、始めたばかりだよ。初めて乗った日の草レースで20台中17番スタートで2位だった。

同じ条件化で戦うのが楽しいというのはわかるが
やはりリヤブレーキだけだとハコレースが下手ッピになりそうだと思っただけ。
あれだけブレーキがプアなレース車両はみたことないからね。
単なる初心者の感想だよ。
そう排他的になりなさんな。
そういう空気がカート人口を減らしてんだよW
327音速の名無しさん:04/11/16 11:25:52 ID:/jkVWu2i
マシンはショップレンタルのFT100(?)とかゆーやつ
328音速の名無しさん:04/11/16 11:32:11 ID:/jkVWu2i
>また、いかにブレーキを使わずに走るか考えたら?

そんな走り方、他のレースでは通用しなくない?

別に俺はカートで速くなりたいわけではなく
どちらかってとハコレースしたいタイプだから。

ブレーキに関してはどこまでハコレースの勉強になるのか疑問・・・
329音速の名無しさん:04/11/16 11:58:57 ID:/SiMNZoV
ハコとカートは全くの別物だよ。

フォーミュラならなんとか結びつけることはできるんだけどね・・・

ブレーキのタイミングがまるで違うわけだから。
サスもついてないし空力なんて・・・
330音速の名無しさん:04/11/16 12:37:35 ID:b2Rcl1sf
>>328
だったら最初からハコの練習しろ。制動距離が長いほど、
ブレーキング競争が出来るということがわからないのか?
331音速の名無しさん:04/11/16 13:06:48 ID:3Ap43GGN
>326
うーん。
なんか排他的になるような発言してるから、
自業自得じゃない?

フレッシュマンレースでは優勝せんと(笑)。
なぜに17位からの追い上げだったのかわからんが、
いいポジからスタートしてれば独走だったんじゃん?

上の人が言うように、
なぜにカートやってる?最初からハコやればいいのにー。
遠回りになるだけか、カートの癖がハコの技術に悪影響を与えるかもよ。

とにかく楽しくやるのが一番。嫌だったらやめたほうがいいと思う。
332音速の名無しさん:04/11/16 13:12:42 ID:/jkVWu2i
そうくると思ったよ

ハコは金かかるからね
カートだってレンタルなんだから。

それにフォーミュラ系だってミッションカート以上はフロントブレーキついてるじゃん。
333音速の名無しさん:04/11/16 14:01:23 ID:rnJfMDJ0
>>332
おまえフロントブレーキ好きだなw だったらフロントブレーキつけて走れ。
金ないなら文句付けずに今ある道具で練習しる。
それとみんな言ってるが、ハコとカートは全然違う!
334音速の名無しさん:04/11/16 14:09:46 ID:EfklluV5
>>328
レンタルカートコースのレースだってのが
読み取れるんだが、そのまま話し進めてもイイw?
ハコレースを目指してるキミだから細かい事は解ってるモノとして話しますが、
ブレーキは減速も重要ですが、姿勢変化つまり加重移動も重要!
後にはインリフトなる儀式が控えてますから、後者が大事!
しかもカートにゃサスが無い。四輪では、ある程度サスが姿勢を維持してくれるが
カートは自分で姿勢を維持しなきゃなんない。しかも加重を散らさない様に
一連の動作を一回だけのブレーキで仕上げないと速く曲がれない。
こんな忙しい一瞬に必要以上のストッピングパフォーマンスは
かえって邪魔。
335音速の名無しさん:04/11/16 14:53:30 ID:/jkVWu2i
なるほどね
挙動づくりの練習にはリヤブレーキだけのほうがいいこともあるのかもね。
ならハコにも生かせるんじゃないの?

キミ以外は「カートの悪口言われてくやしー」という
イイグサのやつらばっかなのでなんの参考にもならなかったよ


ちなみにショップレンタルなのでSLなんとかレースもやるようなカート場ですよ
336音速の名無しさん:04/11/16 15:44:55 ID:3Ap43GGN
で結局・・・・、
jkVWu2iくんは何が言いたいの?
わからなくなってきた。

与えられた条件で、それを100%使って人より速くなるのが、
常ってもんじゃないの?
金がなくてハコ出来ないんだったら、カートで頂点目指せばよいじゃん。

こんなことをカート板でわめくヤシは、
どうせハコでも頂点極められないんだろうな。
常に「モノ」のせいにしてさ。

337音速の名無しさん:04/11/16 15:49:57 ID:3Ap43GGN
jkVWu2iくん

しいて言えば、
ハコ向きなのは
125CCか250CCのミッションカートをお勧めするよ。
フロントブレーキしっかりついているし、
スピードもかなり速い。
それで乗りこなせれば、
ハコもいい感じになると思うよ。
ショップに言って借りてみたら?

でもそれをやる程度の金もなければ、
ハコは諦めたほうがいいと思う。
338音速の名無しさん:04/11/16 15:51:17 ID:449648gN
俺は箱もカートもやるけどべつにリヤブレーキだから箱がへたっぴになるなんて考えたことすらなかったよ。
一連の書き込み見ても宗旨替えするつもりはないけどね。
当然カートはフロントブレーキ付きも無しもどっちも乗るけどフロントブレーキ付きの方が間違ったラインで
コーナーに入ってもリカバリーしやすいから簡単なんだろうね。
3391 ジャソカルロ・ムシケラ:04/11/16 16:21:14 ID:a1fHzlpr
多くのクラスではフロントブレーキ禁止だし・・・・
昔、全日本の車輌でフロントブレーキ付けてるカート居たけど。
結局、日本の平均速度の遅いコースだと、フロントブレーキは
意味の無い物になる場合が多いようですね。(コーナリング等トータル性能で)
でも、日本のコースもヨーロッパ程ではないけど、高速サーキットが増えてきた
ので、場合によっちゃフロントブレーキも有りかも。
因みに今年の世界選手権、チェセッティ選手ビレルです(勿論ミッションクラスでは
無くダイレクトドライブのFORMULA Aクラス)↓
ttp://www.suntrad.co.jp/photo_gallery/2004_09_26/world04_03_03.jpg
340音速の名無しさん:04/11/16 16:38:37 ID:/d4MvdOa
昔TONYのフロントブレーキが日本初上陸した時テストしたが、アンダーに悩まされた記憶がある。
当然フロントがタレるのも早くなる訳で、実戦では一度も使用しなかったw。
341音速の名無しさん:04/11/16 17:11:45 ID:/jkVWu2i
だからカートの悪口言われたからって必死になるなよ。
みっともないよ。

俺が言いたいこと。

カート初めて乗ったけどレース車両にあるまじきプアなブレーキだね。
ビックリしたよ。

ただのカート初体験の感想なんだが
それを「大好きなカートを馬鹿にされた」と感じたなら謝るよ。ゴメンネ

それにしても迂闊に感想も述べられないんだね。
オマエラが返した返事といえば
「何に乗ってもオマエなんて勝てるかよ!」
「金ないならヤメチマエ」
「モノのせいにするな」
こんなんばっか
342音速の名無しさん:04/11/16 17:20:40 ID:k8PD4qad
↑ヒラキナオッタ香具師ハケーンーΘ
343音速の名無しさん:04/11/16 18:18:34 ID:449648gN
>>341
プアなブレーキって事はロックさせられないくらい効かないブレーキだったって事ですか?
俺が乗った限りのレンタルカートやレーシングカートではそんな酷いのは知らないので
本当だとしたら整備不良だと思いますよ。(SLやレンタル用タイヤでのレベルですよ)
ロックしまくりだとしたらそりゃブレーキコントロール(操作)が甘いだけ。

あと、レンタルカートだといろんな人が乗るんでぶつけられたりしてフレームが歪んでいることがあります。
344音速の名無しさん:04/11/16 18:30:24 ID:/jkVWu2i
過去レス読めよ

構造上止まらないって書いてるだろが。

つかあれでよく止まってると感じるの?
345音速の名無しさん:04/11/16 18:35:47 ID:/jkVWu2i
あー敬語の方に乱暴な返事してしまった

すいません
346ミラー希望者:04/11/16 18:37:50 ID:hSwqHRka
>>341
あなたも場所をわきまえ言葉を選んだほうがいいよ。
ここはカートスレな訳だしカートに対して否定的(?)な感想なんか書いたらこうなる事は予想できたでしょ。

俺もフロントブレーキ+ミラー付けてまさに小さなF1みたいになってくれるのを望んでるけど
ミラーは別としてフロントブレーキはいろいろ面倒でしょ。

まあ四輪の練習にカートは向かない。
ブレーキはプアー。
けどカート楽しいでしょ?
だから四輪やめてカートやらなうわなにおするあ;jdlkg;lk
347音速の名無しさん:04/11/16 18:52:08 ID:449648gN
>>344
304さんだったのですね?
カートに限らずにブレーキングはタイヤのグリップの限界を超えないようにコントロールするのが大前提ですよね?
(正確にはタイヤの滑り初めのあたりがグリップの最大点なのでベタグリップで走っていてはタイヤの性能を
使い切ったことになりませんが)
ですからフロントタイヤであろうとリヤタイヤであろうとロックさせてしまったらブレーキは失敗したと言うことです。
これをロックさせないようにコントロールすると言うこと自体は充分モータースポーツとして面白いものだと思いますよ。

また、リヤにしかブレーキが付いていないのですが走り方によってフロントタイヤでも(ちょっと語弊がありますが)
ブレーキを効かすことができます。
どうするかというとコーナーにドリフト気味に進入するのです。進行方向に対してタイヤが横を向いているので路面に
対して抵抗が発生します。
もっとも、コーナーの進入から長々とドリフトで進入していたらどんどん減速して遅くなってしまいますので本当に
一瞬の操作です。ブレーキやステアリングの操作で荷重移動してそれから…って言う操作を一瞬でやるのです。

長文になったので切り上げますがカートも奥が深い乗り物だと思いますよ。
348音速の名無しさん:04/11/16 19:11:46 ID:/jkVWu2i
ミラーが欲しいとか迂闊にいうと
「何に乗ってもオマエなんて勝てるかよ!」
「金ないならヤメチマエ」
「モノのせいにするな」
とかボロクソ言われますよ。

このスレはカートの話題をするスレではなくて
カートを手放しに褒め称えるスレだそうです。
349音速の名無しさん:04/11/16 19:21:09 ID:449648gN
>>348
まじめにレスしたのが馬鹿らしくなりました。
さようなら。もう来ないで結構。
350音速の名無しさん:04/11/16 19:28:08 ID:/jkVWu2i
あなたの説明はわかりやすくて役立ちました。
ありがとうございます。

でもこのスレはみんなケンカ腰で情報交換ができないところなので
あなたみたいなまともな方もそのうちやられますよ。

なんたってここは「カートを手放しで褒め称えるスレ」だそうですから。
351音速の名無しさん:04/11/16 19:31:14 ID:k8PD4qad
jkVWu2i

はみんなで放置ね。
頭狂ってるやつには放置が一番。
さいならjkVWu2i。
352音速の名無しさん:04/11/16 19:35:39 ID:3Ap43GGN
ハコとカートのブレーキに差が出るのはあたりまえ。
なんせ車体の重量があまりにも違うんだから。

それを理解した上で、
ブレーキの話をしないと、全く意味のないものになると思う。
353音速の名無しさん:04/11/16 19:39:31 ID:3Ap43GGN
>350

<あなたみたいなまともな方もそのうちやられますよ。

まったくやられないと思う。まさに正しいこと書いてるからね(笑)。
理論上はおっしゃる通り。
354音速の名無しさん:04/11/16 19:48:11 ID:/jkVWu2i
てゆーかフロントブレーキないのカートだけじゃん。
ミッションカート以上にはつくじゃん。
これはなんで?

やっぱりリヤブレーキだけってのはある種特殊なんじゃないの?
特殊なマシン=乗り方も特殊=他カテゴリーではブレーキング技術に関しては役に立たない

じゃないの?

競輪を片手放しで乗れと言われたら乗れるわな。
君らの言いぶんでは「その条件下で速くなればいい」のだろう。

でも「つまらん」だろ。
片手放しで戦う競輪なんて。

片手放しの乗り方を練習しまくって速くなったところでノーマル競輪の役に立つかなあ?

まあカートが楽しいのは同意だけどね。
355音速の名無しさん:04/11/16 19:55:08 ID:k8PD4qad
jkVWu2iは放置放置放置
356音速の名無しさん:04/11/16 19:59:00 ID:/jkVWu2i
ミラーが欲しい→まとも
フロントブレーキが欲しい→叩くべき対象


この違いを説明してもらえるかなあ?W
357音速の名無しさん:04/11/16 19:59:12 ID:k8PD4qad
2チャン規則では、
アホ対策は放置プレイをせよと

jkVWu2iは

放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置
放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置
放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置
放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置
放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置

サレマスタ。
ナンミョウホーレンゲキョ・・・・ポンポン
358音速の名無しさん:04/11/16 20:03:41 ID:/jkVWu2i
アホ対策ならお前が先に引っかかるよな

「大好きなカートの悪口書くやつ対策」の間違いだろW
359音速の名無しさん:04/11/16 20:04:18 ID:k8PD4qad
jkVWu2iは

放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置
放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置
放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置
放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置
放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置
360音速の名無しさん:04/11/16 20:05:59 ID:k8PD4qad
jkVWu2iは

荒らしとして認定サレマスタ

放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置
放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置
放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置
放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置
放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置


361音速の名無しさん:04/11/16 20:06:29 ID:/jkVWu2i
ミラーが欲しい→まとも
フロントブレーキが欲しい→叩くべき対象


この違いを説明してもらえるかなあ?W
362音速の名無しさん:04/11/16 20:07:26 ID:3Ap43GGN
jkVWu2iは

放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置
放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置
放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置
放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置
放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置放置
363音速の名無しさん:04/11/16 20:10:43 ID:/jkVWu2i
てゆーかフロントブレーキないのカートだけじゃん。
ミッションカート以上にはつくじゃん。
これはなんで?

やっぱりリヤブレーキだけってのはある種特殊なんじゃないの?
特殊なマシン=乗り方も特殊=他カテゴリーではブレーキング技術に関しては役に立たない

じゃないの?

競輪を片手放しで乗れと言われたら乗れるわな。
君らの言いぶんでは「その条件下で速くなればいい」のだろう。

でも「つまらん」だろ。
片手放しで戦う競輪なんて。

片手放しの乗り方を練習しまくって速くなったところでノーマル競輪の役に立つかなあ?

まあカートが楽しいのは同意だけどね。
364音速の名無しさん:04/11/16 20:11:16 ID:sTroYwOb
えらいスレが伸びてると思ったらえらい殺伐としてるな。
もうフロントブレーキの件に関しては終了でFA?
個人の固執はどっか別でお願いします。
365音速の名無しさん:04/11/16 20:21:38 ID:QK4fm54n
レスが伸びてるからのぞいてみれば・・・
全く・・・メンドクサイ事になってるな
366音速の名無しさん:04/11/16 20:56:08 ID:LK/1TVi4
あらら・・・・
あらら・・・・
こんなになっちゃって・・・。

まあよくあることでしょう。
話題変えたほうがよいでっしょう。
367音速の名無しさん:04/11/16 21:05:45 ID:HG12iRhb
過疎のカートスレがすごいことになってる!!

まぁざっと読んだけど、ただの「初心者の感想」じゃない?
なんでここの住人はそこまでムキになって排除しようとするの??

初心者持った素朴な疑問とかって結構、大切な意見だと思うけどなー・・
言葉使いとか煽り口調でアタマにくるんだろうけど、
「初心者で何もわかってないクセにカートを批判するなんて生意気だぞ!」と
考えて発言してる人も同様に大人げないんじゃない?

ミラーや競輪片手放しの件はイタイとこついてるから(?)か
誰も説明できず完全スルーだしね。これじゃぁ粘着されても仕方ないよ・・
368音速の名無しさん:04/11/16 21:12:08 ID:5hhBQgl6
フロントブレーキ付き乗りたいならMAX等のセル付き125cc行けば?
コース単位でレギュ違う所もあるかもしれんが統一規則だとフロントブレーキ
付きもOK。
フロントブレーキ付きの車両はほとんどいないけどね。

あとカートからF1まで全部そうだが「その条件下で速くなればいい」っての
は正論だな。
車両規定で決められた範囲内のマシンでレースするのは当然だとおもう。
369音速の名無しさん:04/11/16 21:20:19 ID:MRsWksz5

競輪片手放しってなんだよw
全然比べるものが違うじゃん
そういうのをこじ付けって言うんだよ

両手が使えるのに片手でやる意味がないじゃん
カートはリアブレーキしか付いてないからリアブレーキだけで競争だろ
競輪の片手放しと比べたいならカートだって片手運転と比べるのが筋だろw
370音速の名無しさん:04/11/16 22:26:01 ID:HG12iRhb
>>369
それは違うと思うぞ。
競輪の例が適切とも思えないが
カート以外は前ブレーキがあるし、どうしても着けられないような装置でもないわけだし
「なんでわざわざ使わないの?」という疑問から発想すれば間違いではない例えでしょう。
意味ないって言うなら「リヤブレーキだけでやる意味もないじゃん。」ってことも言えてしまうよ。

茶化して逃げずにちゃんと答えてあげなよ。
答える気ないならスレを荒らさないようにしばらく静視してなよ。
371音速の名無しさん:04/11/16 22:32:59 ID:/jkVWu2i
なんで答えられないの?

ミラー希望の意見はまとも。
でもフロントブレーキ希望の意見は叩きの対象。

なんでなんで?
あれれ?もしかして感情ベースでスレ進行してるとか?
まさかねえ

やはりカートを手放しで褒め称えたらその意見は支持されるってことなんだねー
オマエラ論理的に処理できず感情論でレースもしてるんだろ?
めちゃくちゃ遅そうだなW
372音速の名無しさん:04/11/16 22:35:11 ID:HG12iRhb
>>371
荒れるから煽るようなことをわざわざ言うな。
論理的思考ができるなら論理的に話を進めていけばいいじゃないか。

373音速の名無しさん:04/11/16 22:36:35 ID:/jkVWu2i
じゃあ教えてくれ。

ミラー希望の意見はまとも。
でもフロントブレーキ希望の意見は叩きの対象。
違いを説明してください
374音速の名無しさん:04/11/16 22:44:49 ID:HG12iRhb
売り言葉に買い言葉でしょ。
ミラーの件を出してきた人はケンカモードじゃないから「まともな意見」呼ばわりされる。
君は煽り言葉が多くて「なんかムカツク」から勢いで「全てまともじゃない意見」と見なして仕返しされてる。

個人的には煽り続ける君も悪いし、気に入らないから批判意見に耳を傾けない住人も
どっちもどっちだと思うよ。

君にしてみたら「こうなればもっと楽しい乗り物なのに!」という
初心者ならではの提案だったのかも知れないが
現状のカートが満足で大好きな人達は
それこそ「俺の生き甲斐を否定された!」という気分になっても仕方ないでしょう。
本来、第三者の意見にも耳を傾けることは大切なんだけど、
それよりなによりやってきたことを否定されることがムカツクんだと思うよ。

まぁ感情的にはなってるだろうと思うけどね。
まずは煽るのをやめたら?
375音速の名無しさん:04/11/16 22:50:02 ID:/jkVWu2i
コイツラはキチンと正面から議論しようとしないからワザと煽ってるんですよ。

放置放置放置放置放置とか書くだけで全く質問には答えずに逃げまわってんじゃん。

カート野郎なんて猫投げるか初心者叩きするか・・・・まあこの程度なんだよね。

376音速の名無しさん:04/11/16 22:52:10 ID:HG12iRhb
まぁ言わんとしてることはわかった。
誰か疑問に正面から答えてやれ。

ホナ
377音速の名無しさん:04/11/16 23:21:20 ID:/jkVWu2i
はいみんな逃げた。

カートは糞遅いが、逃げ足だけは早いんだな。
378音速の名無しさん:04/11/16 23:22:24 ID:MRsWksz5
>>370
つまり競輪の例えは意味ないってことでFA?
フロントとリアのブレーキでってことなら意味は理解できる


>ID:/jkVWu2i
>フロントブレーキ希望の意見は叩きの対象。

というよりしつこいお前の性格を叩いてるんじゃねえの?
その辺は、叩いてる奴に聞いてくれ
ID:/jkVWu2iが初心者なのは分かった
んでフロントブレーキが無いのはなぜ?って疑問は出て当然だが
カートは数十年前からあるからな、コスト削減や技術的?な面で
フロントは付けなかったんじゃね?でそのまま伝統とかでずるずる来てるのかもな

要は目の前にある自分のできる環境でスピードのセンスを磨いたり楽しんだりすれば良い
文句ばっか言ってる奴は見苦しいだけ

>まあカートが楽しいのは同意だけどね。

これで十分だろ?
379音速の名無しさん:04/11/16 23:42:27 ID:1qav03Y4
>>377
暇なお前と違ってすぐレスできると思うなよ

どこから迷い込んできたか知らんがここは2ちゃんだぞ
変なのが居たら叩かれるとこなんだよ、このスレに限らずな

末尾に大文字の「W」ってのがすでに馬鹿っぽいしな
380音速の名無しさん:04/11/16 23:55:20 ID:/jkVWu2i
>つまり競輪の例えは意味ないってことでFA?

ヨッ曲解名人!
リンク先を100回読み直すことをまじお勧め。

>というよりしつこいお前の性格を叩いてるんじゃねえの?

俺はただ質問に答えて欲しいだけなんだけどねぇ
それに
こいつはしつこい→こいつの意見は全て間違ってる
みたいな感情論はみっともないよね。
しつこかろうがムカつくだろぅが
意見や質問の本質には関係ないでしょ?みっともないよ。

>要は目の前にある自分のできる環境でスピードのセンスを磨いたり楽しんだりすれば良い

俺も全く同意見だよ。
てか、そんなことは当たり前だわな。
でもそれは論点が違うんだよ。

カートの戦い方の話じゃなくてカートの存在意義の問題かな。

カートをやると将来他カテゴリーレースに役立つか?
へんな癖つかないだろうか?みたいな話ね。
個人的事情としてはハコレースやりたいけど金ないからカートを検討してるわけ。
でもカートスペシャリストを目指してるわけじゃない。
だから独特のブレーキング技術が悪癖にならないかを気にしてるわけ。

ハコやれば?ミッションカートやれば?は解決策になってない。
カートのこういう技術がハコにも役立つよ!とか
そういう意見が欲しかったんだけどね。
381音速の名無しさん:04/11/17 00:00:43 ID:Z30Es7zh
返事に困ったときの魔法の対応方法

・ここはにちゃんねるだぞ
・たくさん釣れた
・細かなアラ探しをして指摘

人生逃げ腰のやつの生き様ですな。
382音速の名無しさん:04/11/17 00:02:45 ID:K5saM032
きっと、モータースポーツに対する考え方(スタンス)が違いすぎるんでしょうか?
ハコでもマーチやVitzのワンメイクレースって、GTRとかでスポーツ走行しかした事が
無い人にとっては、「スピードも出ないショボイ車で何やってんの?」って感じですよね。
でも、あるカテゴリをある程度経験したレース経験者にとっては、限りなくイコールコンディション
で競い合う、言い訳の許されないシビアな競技に見えると思います。

単なるブレーキの違和感についてのID:/jkVWu2i氏の発言は、このシビアさ無視した
発言に見えたわけです。この点ではID:/jkVWu2i氏はもうちょっと言葉を選ぶべきだと
私も思いました。申し訳ないがGTRでスポーツ走行してる人がVitzのレースをバカに
してるような感じを受けました。(そうじゃないと思うがゴメソ)
それに、ここの住人の皆さんも過剰反応しすぎかなぁって感想です。

昔は2輪でほぼワンメイクレースともいえるGP125を走ってた、
しがないレンタルカート初心者の感想です。
383382:04/11/17 00:06:36 ID:K5saM032
>個人的事情としてはハコレースやりたいけど金ないからカートを検討してるわけ。
>でもカートスペシャリストを目指してるわけじゃない。
>だから独特のブレーキング技術が悪癖にならないかを気にしてるわけ。

あ、こう言う事情なのね。もうしわけない。
だったらそういう風に質問すればよかったのに。ブレーキ以外の部分も含めて、
カートをハコに生かせる部分を皆から聞けたかもつか、私も聞きたいところです。
3841 ジャソカルロ・ムシケラ:04/11/17 00:10:46 ID:8yAo7zIW
>>375
煽りあいはここまで゙にしましょうよ。ここは2ちゃんじゃ無いんだし。
ジャパンカートのBBS見てるみたい。・・・・あっ、ここ2ちゃんか!
あそこも最近、荒れてるからね〜
しかしワロタ
>猫投げるか初心者叩きするか・・・このスレの原点に戻った。
ほんと、こんなんじゃこれからも、カート始めようって人ますます減るね。
俺もミラーは有った方が良いと思うし、フロントブレーキは
自由でも良いと思う。フロントブレーキ付きのカートのあの
「止まる!!」感じも好きだし。でも、友人の車海苔に俺のカート
(チューニングエンジン、ハイグリップタイヤ)に乗せたら
エンジンパワーは物足りないらしい。「でも意外にブレーキ利くな」
とのことでした。
385音速の名無しさん:04/11/17 00:13:55 ID:2+00zTDR

カートの存在意義なぞ人それぞれだろ、自分で見つけろよ

>カートをやると将来他カテゴリーレースに役立つか?

それこそ人それぞれで、フォーミュラやF1を目指してる者達には
役立つんだろ、F1ドライバーのほとんどはカートをやってたんだし


>カートのこういう技術がハコにも役立つよ!とか

カートで速くなるということは、ハコよりも高いGに耐えながら
正確な動作を見につけることができるということ
カートやっても損はないと俺は思うぞ

386音速の名無しさん:04/11/17 00:15:53 ID:Z30Es7zh
ポイントはカートは特殊なドライビングなのか?
あらゆるドライビングの原点なのか?を問うてるのです。

カートレースが最終目標ならブレーキの件で不満を言うのは確かに違うでしょう。
「与えられた条件下で頑張るのが筋」と怒られるのも納得いくでしょう。

私はカート以外のマシンやレースにも目を向けて話しています。
このスレの一部の人はカートが全てなんでしょう。

この違いじゃないですかね?

これでも俺が「カートを否定してる。見下している。」と故意に曲解する人がいるならば
まともな会話自体がどだい無理ですよね。
3871 ジャソカルロ・ムシケラ:04/11/17 00:20:55 ID:8yAo7zIW
それと、一時期、F3や、FJみたいなフォーミュラの世界でさえ
「カート上がりは変な癖が付いてて使えん!」ってな具合だったらしいですよ。
たしかに、カートのドライビングで車の運転に役立つ事って少ないかも・・・・
特に、箱車はカートの癖が抜けずに苦労するかも。本人のセンスしだいだけども。
388音速の名無しさん:04/11/17 00:26:19 ID:Z30Es7zh
ガーン(ToT)

役立つのはレースの駆け引きスキルばかりなり・・・・ってこと?

まあこれはこれで重要だろうけど。
389音速の名無しさん:04/11/17 00:31:10 ID:Z30Es7zh
あと、どなたかが教えてくれた「強烈なGのなかでの正確な操作」なんかも役立ちそうですね。

ブレーキング技術はあまり意味なさげ・・・・
まあ挙動作りの練習にはなるかな・・・
390音速の名無しさん:04/11/17 00:34:44 ID:6GmEGXtW
カートの技術が与える影響として、
ハコに関しては分からんが、
少なくとも世界を見ると、
F1ドライバーのカート上がりもかなりいることだし、
フォーミュラカーには密接につながるものがあると思うよ。

また、F1からカテゴリー換えした、
ドイツのDTMメンバー:アレジ、シュナイダーなど?は十分戦闘力あるレベルで、
やってるよね。

jkVWu2i氏に関しては、まあ内容はともかく、発言の仕方が悪かったと思うよ。
やっぱ一番の要因として、
あなたの言葉遣いでここの人たちはキレ気味なのだと思う。
質問するならそれなりの言葉遣いが必要ってことじゃないでしょうか?
また裏を返したように言葉遣いが変わるとこを見ても、
少し精神的に少し不安定な状況ではないでしょうか?
3911 ジャソカルロ・ムシケラ:04/11/17 00:36:09 ID:8yAo7zIW
いや、役立つ所は少ないけど無い訳でも無いですよ。
実際、知り合いはすんなりステップアップしてますし。
当たり前だけども、カートと車では極端に車重が違う
ブレーキの使い方が違う等、その違いさえ頭に入れてれば、
変な癖は付いたとしてもすぐに直せると思う。

392382:04/11/17 00:40:16 ID:AkDBT3W2
>>387
俺もガ━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━ン! w

俺が車に生かそうと考えてる点
・タイムの詰め方・・・・・ライン取りやタイムの削り方はカテゴリを超えても考え方は同じ
・スピード感  ・・・・ 所帯持ち故に、2、3ヶ月に1回程度しかフルコースを走れない為、
             常に養っておきたい。
・ブレーキ   ・・・・・議論になった部分ですが、微細なペダル操作やタッチ
            は参考にできるかと思ってます。(左足ブレーキも) 
・駆け引き  ・・・・・これは間合いも含めて経験が一番な所ですから、場数を踏みたい  

このあたりがカートで養えれば他の車に乗っても早く速くなれるかなぁ?
と思ってますが、どうでしょうか?                      
393音速の名無しさん:04/11/17 00:46:32 ID:54LWpfX9
このスレ読んでて、何でカートにはフロントブレーキがないのか
って言うことの理論的な回答がないのですが・・・

俺の国語力が低すぎるだけ?
394音速の名無しさん:04/11/17 00:50:04 ID:Pybq/Rpo
箱は俺左足ブレーキ使わねーもんなぁ〜。ヒールアンドトゥを使うよ。ロドスタ頑張る。

ライン取り、タイムを削っていく過程の勉強はいいかもね。
ちょっとやそっとのGじゃへこたれない内臓を鍛えるとか?
395音速の名無しさん:04/11/17 00:56:15 ID:TYJzYcrX
>>393
理論的にってわけではないがこれが事実に近いと思う

>んでフロントブレーキが無いのはなぜ?って疑問は出て当然だが
>カートは数十年前からあるからな、コスト削減や技術的?な面で
>フロントは付けなかったんじゃね?でそのまま伝統とかでずるずる来てるのかもな

カートをより速くするための理論とかってよりも伝統が重視されてるような気もする
396音速の名無しさん:04/11/17 00:57:27 ID:3Fsgn6vj
まぁ速いヤシは何に乗っても速いわけだが。
397音速の名無しさん:04/11/17 01:01:46 ID:6GmEGXtW
>396
いやそうとは限らんって。
現実を見てるとね。。。。
カートで大活躍したけど、
すてっぷうpして潰れたヤシたくさんいたよ・・・。
398音速の名無しさん:04/11/17 01:09:58 ID:3Fsgn6vj
>>397
いや、あくまで一般人レベルから見て、の話ね。
399音速の名無しさん:04/11/17 01:16:03 ID:TYJzYcrX
逆に考えてみるとハコや単車にリアブレーキだけだと
サスが有る分、リアの加重はあっけなく無くなりブレーキはカートよりさらに利かなくなる

カートにはサスがないから加重が移りづらくリアブレーキをハコや単車よりも
効率的に使うことができる

まあこれと合わせて>>395も考えてみると良いかも
400音速の名無しさん:04/11/17 01:18:22 ID:Z30Es7zh
「伝統」説かあ
だとしたらもったいない気がする。
なければ今頃はみんな格安でフォーミュラ感を味わえてただろうに。

実際フォーミュラに上がったりすることを考えると
フロントブレーキ付でコーナー奥まで突っ込んで
一気にブレーキで減速&挙動作りという流れを体に染み込ませてないと厳しいかもね。

まあ言い出すとサスも欲しい、パワーも欲しい、
右足でブレーキ踏みたい、シフトチェンジもしたい・・・ということになるのかな。

401音速の名無しさん:04/11/17 01:36:27 ID:Pybq/Rpo
>>400
そう。今以上に金がかかるのも困る。
俺は金銭的になぁ〜・・・
4021 ジャソカルロ・ムシケラ:04/11/17 01:37:44 ID:8yAo7zIW
前にもレスしたように、フロントブレーキは
付いているからと言って武器に成るとは限らない。
そもそもカートとコースのようなきついRのコーナーは『いかに速く向きを変えるか』
フロントブレーキはイン側のタイヤも路面に押さえつけようとする。
どう言う事かと言うと、カートはターンイン時にはブレーキを残しつアクセルを
入れ、3輪走行(リヤイン側リフト)状態を作るから曲がりやすくなる。
デフの無いカートはイン側の加重が大きすぎるととてもじゃないけど曲がらない。
勿論、Rの大きいコーナーでは問題ない場合も出てくる。
つまり、フロントブレーキは一長一短。
4031 ジャソカルロ・ムシケラ:04/11/17 01:39:14 ID:8yAo7zIW
カートとコース⇒カートコース
404音速の名無しさん:04/11/17 01:40:23 ID:XOtJ5w/e
>>393

100ccクラスにFブレーキが無い理由!

 1. リヤ一個で十分(マジでw!)
 2. ターンイン時にFタイヤに掛かるストレス大
 3. 引きずってクリップに付きたいコーナーでは邪魔
 4. 旋回に使えていたはずのFタイヤのキャパシティを
    減速Gを受け止めるために割かなければならなくなる
 5. 高くつく 

 ※ 1.は国内限定かも?そんなにスピード出ないから平気
 ※ 2.3.4は似てるが気にしないでw
※ 5.重大な問題だ!

ミッションにFブレーキが付いてる理由!

 1.200km/h級からのブレーキングで リヤにお情け程度の制動装置じゃ
   いくらなんでもヤバくないw?

こんな感じじゃ ダメかな?
405382:04/11/17 02:13:47 ID:AkDBT3W2
>>400
上のフォーミュラやハコを目指す人は、レースの基本(タイムの詰め方や、駆け引き)
を100ccクラスで学んで、次にブレーキ、シフトの充実したミッションにステップアップ
していけば良いんじゃない。(金かかりそうだけどね)

んで、目的意識を失うほどカートにハマれば、それはそれで良しと。
406音速の名無しさん:04/11/17 02:23:51 ID:nqU5RnlD
てか普通のカート乗っててブレーキが甘いだのなんだのほざいてた奴は、ただ単にお前の体重が
重すぎるから効かないんだろと。デブがカート乗ったらブレーキだって効かないよ。
俺はフロントブレーキが無いからって不満を感じたことも、疑問に思ったこともないけどな。
そういう乗り物だって最初から頭に入れて走ってたし。
速い遅いはブレーキングの良し悪しでもあるんだから、カートに文句言うぐらいなら、
沢山練習してテク磨けばいいでしょ。
407音速の名無しさん:04/11/17 06:28:38 ID:lhm2dAIP
>>916
ボクサーブリーフはけば?
408音速の名無しさん:04/11/17 08:34:51 ID:Z30Es7zh
>>406
どうしてもそういう論調で話を進めたいようですね。

では聞きますが自転車でもバイクでも車でもいいですが
前後ブレーキ使うのとリヤブレーキだけ使うのとどちらが安全に短い距離で止まれますか?

リヤブレーキだけのほうだとでも言うのですか?
あなたはカート以外でフルブレーキングしたことないから
本当のブレーキ性能と言うのを知らない。
だから初めてカートに乗ったときも何も感じなかったんでしょう。


まああなたにできる反論はデブだの貧乏だのという
ガキの大好きな煽り文句をせいぜい披露することくらいでしょう。

才能ないからカートやめたほうがイイヨ。はっきり言っちゃってゴメンネ

ちなみに私は172センチ62キロですよ
あなたは?w
409音速の名無しさん:04/11/17 08:42:56 ID:6GmEGXtW
jkVWu2i=Z30Es7zhでよいの?
ちゃんと身分明かしてネ。
「w」はやめましょう。

またあなたも十分煽ってるし、表現に問題アリ。

410音速の名無しさん:04/11/17 09:18:09 ID:ofsQipe/
俺は170センチの50キロ。ウェイト積むと萎える。
箱は箱
カートはカートでもう割り切ってくれよ。
箱よりも凄い横Gが味わえるんだからじゃいいじゃん
411音速の名無しさん:04/11/17 10:42:14 ID:QAC58KNk
その楽しい横Gで アバラ折れちゃうんだけどねw!
412音速の名無しさん:04/11/17 10:49:30 ID:9ZdN+Fjr
わき腹の肉があれば折れないって(笑)。
413音速の名無しさん:04/11/17 11:45:01 ID:Z30Es7zh
カートはモータースポーツの登竜門ということでいろいろ質問したのですが
カートはカートと割り切れ!
ハコがやりたいならとっととハコやれ!
みたいな意見ばかりですね。

カート人口もそりゃ減りますわな。
414音速の名無しさん:04/11/17 12:15:57 ID:Zyf8LLUA
ID:Z30Es7zhは結局のとこどうしたいのだろう。
人から納得できる理由を回答してもらわないとやらないタイプ?

昨日からずっとレスしてるみたいだし、金も無いとか言ってるけど学生さん?
それとも無職?
とりあえず選択肢を考えてみた。
・カートに専念する
・安い中古のハコを買い、峠で攻める又はサーキットでスポーツ走行
・何もしないで知識オタに磨きをかけTVゲームで我慢する

415音速の名無しさん:04/11/17 12:16:44 ID:9ZdN+Fjr
>413
jkVWu2i=Z30Es7zh
はいはい。

どうも自分を見失ってるようですね。
別にこのスレでカート人口は変わらないので、
ご心配なく。

ハコに興味あるならハコをやりなさい。金は知らん。スポンサーつけるなりなんとかしてさ。
金が無いからというのは、自分の都合であって、みんなは関係ない。
それを言い訳に使うのはよくないかもね。

とにかく自分で境地を切り開きなさい。
カートもみんなにハコに繋がるかなんなりと教えて君になってるけど、
みんなは必要最低限答えたと思うので、
それを自分なりに理解して、自分で再度カートに乗ってハコにどのような点が生きるのか、
自分で確認しなさい。

いつまでも教えて君じゃ、進歩はないよ。
人ぞれぞれ個人差もあるし、腕も違う。
それぞれが言うことを参考にしながら、
自分のスタイルを決めるものです。

それを自分の脳みそで、思考するのです。
結局はドライビングは自分で掴むものです。

また、カートだけでなくどんなカテゴリーにもレギュレーションがあります。
それに従って、その範囲内でいかに人より抜きん出るか・・。
それが筋ってもんじゃないでしょうか。
F1でもいろいろありますが、
その範囲内で研究、努力して、スーパーマシン及びその制御を最大限やってるのです。
416音速の名無しさん:04/11/17 12:26:23 ID:Z30Es7zh
情報収集してるだけですが何か結論めいたものが必要なのですか?

ちなみにずっと携帯で空き時間使ってるだけですから拘束時間やらIDやらの揚げ足は無意味です。
携帯なのでIDにも無頓着です。
417音速の名無しさん:04/11/17 12:34:01 ID:kfsAqskI
>416
情報収集に見えないがね。
憂さ晴らしかな。暇人の。
もう十分でしょ。情報はたくさん出たよ。
418音速の名無しさん:04/11/17 12:36:36 ID:94ivgE+k
ID:Z30Es7zh君ってなんとなく某所のカプに似てる。

彼は、理系で趣味はPCやエロゲ?、学生でモータースポーツは、ほとんどが知識のみ
あとプログラミングもやってたか。。。
とにかく反論されるとやたらムキになるのがそっくり。
理系や脳内妄想なやつによくあるタイプな。

まあこの感想は気にしないでくれ。
419音速の名無しさん:04/11/17 12:43:19 ID:kfsAqskI
ID:Z30Es7zh君っていくちゅ?

学生してるの?←そういうレベルの会話だよいままでの会話。
どちらにせよ、育ちがあまりよくないみたいですね。とかくありがち・・なんにでも自分が全部正しいと勘違いして、
なんにでも反発する性格。
420音速の名無しさん:04/11/17 12:52:48 ID:QAC58KNk
>>416
ってか ちょっと上の方になるけど
アナタに答え出してくれてるヤシいるじゃんヨ!。
それに対して なにかしらレスするのが筋では?
421音速の名無しさん:04/11/17 12:53:51 ID:kfsAqskI
ID:Z30Es7zhの発言。

<いや、始めたばかりだよ。初めて乗った日の草レースで20台中17番スタートで2位だった。
どこのフレッシュマンレースかな?教えて。サーキットのHPにリザルトでてる?
週回数少ない中で15台も抜けるとは物理的に考えても、
おかしいなあ。いくらなんでも17番スタートで8位くらいがいいとこでしょ。
ほんとだったら、君ハコよりカートで進んだほうがいいんじゃない?

422音速の名無しさん:04/11/17 13:30:52 ID:Vi3YJTEv
通りすがりの者だが Z30Es7zh 君ったら電波ビンビンだねぇ。。。。

こういう人格障害っぽいのには何を言っても伝わらないよ。










みんなったら、相手してあげて優しいんだからぁ(はぁと)
423音速の名無しさん:04/11/17 13:49:30 ID:kfsAqskI
Z30Es7zh はやっぱ放置だよな。
人格障害に陥ってるよな。

放置ケテーイ。

でもカート板のみんなやさしいことが証明されたよ。
他のスレなら、かなり潰されてたと思うよ。
424音速の名無しさん:04/11/17 14:31:42 ID:nqU5RnlD
>>421
ああ、それ書いたのも奴だったのか。俺もそれ読んだとき、どう考えてもあり得ないと思ったよ。
そう簡単に15台捌けるんなら、TTでもっと前のリザルトにいくだろう。

要するにレースに出たことも、まともにカート乗ったこともないID:Z30Es7zhの妄想だね。
それかレンタルカートに乗った時に、一緒にコース上にいた20人と勝手にレースして、俺は
速いんだぞ〜って悦に浸ってる痛い奴か。
そういえばレンタルカートでムキになって走ってるバカをたまに見かけるよ。

425音速の名無しさん:04/11/17 14:38:05 ID:kfsAqskI
妄想に踊らされていた俺らはアホでしたね。
さてさて話題を変えまして、

って。
やっぱり見ていて速くなさそうに見えるスムーズなドライビングをしてる人こそ、
とても速いんだよね。
やはりイかに何周もハンドル極力切らずにミスなく安定したタイムで綺麗に乗るかなのかなー。
それがまた非常に難しいねー。
なんも考えないで乗っててもなかなか速くならない奥深いものだね。
これはカートに限らずフォーミュラもなのかな。
426422 バブルレーサー:04/11/17 15:04:22 ID:Vi3YJTEv
単独走行でタイムを出す練習をするなら、、

ブレーキング
ブレーキを掛けるときは必ず車をまっすぐ向ける。
もちろんロック直前の強さでドン!とかける。片側にGが少しでもかかっていると
滑ったり、スピンの元だしなにより強く踏めないからNG.
ミスをするなら、減速不足より減速しすぎの方へ。
減速不足でコーナーへ入るよりタイムの落ちは全然少ないよ。

ライン取り、アクセルワーク
大切なのは早くアクセルを開けること。そのためにしっかりした減速が大切。
フルブレーキング

ステアリング+アクセルワークで向きをかえる
クリッピング手前まではアクセルをある程度開けてしっかりトラクションを
しっかりかけること。

クリッピングを過ぎたらアクセルをどんどん開けていく。戻すようだと
減速不足またはアクセルワークが雑すぎ。
”車をコントロールするのはアクセル”ってことを常に頭において。

とりあえずドライでのコーナーリングを練習するなら上の事に気をつけて
練習してみそ。
427音速の名無しさん:04/11/17 17:17:01 ID:yoau7SV2
フルコースでもPRDやF100・125の遠心クラッチ使ってるのはFブレーキ無しが多いね

ハコとは旋回スピードが違うので
ブレーキの使い道は主に加重の移動

止めるためのブレーキングは頻度が少ないし
フロントタイヤの舵角を使ってのブレーキングなどで十分

ハコ乗りでもVitzやマーチをやってる人ならフロントタイヤの舵角が
いかに抵抗になるかは実感していると思う。

要するに、止めるためのフロントブレーキはカートには不要
リアブレーキのみで十分

ヘタレなブレーキングしてれば初期の性動力得る前に加重移動しちゃて
効かないなんて事はあるかもねー
Fブレーキ付のミッションカートなんかは割りと止めると曲がるを分けてやってるね
428音速の名無しさん:04/11/17 19:33:00 ID:kfsAqskI
ヤトー静かになったね!

これだけ騒がせたjkVWu2i=Z30Es7zh くんはある意味すごいよ(笑)。
また、このスレには真面目なカーターが多いことも改めて認識しました。

最後のみんなのjkVWu2i=Z30Es7zhくんへの人間性の指摘は、
まんざらでもなかったようですね。

ふうー疲れた。
429音速の名無しさん:04/11/17 20:08:24 ID:NVDpYs5P
まーあんだけ書き込めば人間性も分かるわな

>>418
カプもこの板で情報収集してるからな
案外、本人かもw
430音速の名無しさん:04/11/17 21:40:39 ID:Z30Es7zh
みんな俺を叩くのが大好きみたいね。
カートが遅いからストレス溜まってるんでしょうね。引退したら?(w
悔しいから俺のレース結果を信じたくないでしょうね。

グリッドが後ろだったのは逆ポールポジションとか言う方式だったからだよ。
午前中に初心者講習受けただけの参加だったからドヘタクソクラスに入れられちゃったわけ。
一位になれないのがおかしいほどみんな遅かったなー
お前らもあのレベルなんだろうけど。

というわけで二位。
周りのレベルがお前ら並に低かったというオチですよ。

431音速の名無しさん:04/11/17 22:22:58 ID:NXB/8WQ1
なんだ作り話か本当か知らないけど自慢したいだけなんだ?
432音速の名無しさん:04/11/17 22:46:35 ID:Pybq/Rpo
おいおい。。。マジかよ
ありえないっすよ。

そろそろOHしないとなぁ〜
433音速の名無しさん:04/11/17 23:45:14 ID:Kz2geWcs
今後ID:Z30Es7zhは放置ね!
神経衰弱してるようなので、
日本語分からんらしいから

よろしく!

放置!

みんな相手しすぎ。

(笑)。
434音速の名無しさん:04/11/18 00:18:40 ID:jLha7Sas
悔しくて「作り話だろ」と思わずにいられないんだねえ

まあ荒削りで滑りまくりだが最終的に常連くらいのラップタイムで回ってたよ。
才能あるとこんなもんなんだね。サーキット走行さえ初めてなのに。

お前らは盲信的なカート信者なのに間違いなくポッと出の俺より遅いだろうねー

生きてて恥ずかしくないの?
いままでカートに賭けてきた時間や金や情熱は
思いつき程度の俺に勝てないだってことだ
無駄なんだよ無駄!

435音速の名無しさん:04/11/18 00:30:54 ID:B90xOy/w
ID:Z30Es7zh=ID:jLha7Sasは

放置ね。
よろしく!

436音速の名無しさん:04/11/18 00:46:11 ID:r85+G6v9

脳内妄想が爆発してるスレはここでつか?
あまりにも哀れだ・・・・・

というか釣りはもうイラネ
ID:jLha7Sasはフィルターに登録っと!
437音速の名無しさん:04/11/18 00:59:23 ID:f31LM8or
もうネタだなここまでくると・・・
438音速の名無しさん:04/11/18 01:34:37 ID:i/7h9cpX
味ぱしのFA ICA共エントリ少なー
サポートの方がおもろいかも
439音速の名無しさん:04/11/18 01:41:24 ID:hpcjhBu+
味端のエントリーってどこで見れるの?
今年はFSAなくなっても全日本のエントリー少なかったけど
M4の方に人気が逝ってるのかな。
440音速の名無しさん:04/11/18 02:07:27 ID:i/7h9cpX
スズカのページで見れるよ

素朴な質問だけどなんで山羽のシャシーないのかな。
他で造ってるのは、基準で不可とか?
441音速の名無しさん:04/11/18 07:50:17 ID:p1OMeOJ8
>>440
CIKのホモロゲ取ってないからでしょ >> 山羽
山羽で全日本出てた人はアジパシじゃビレルで出るしかない罠。
442音速の名無しさん:04/11/18 08:56:18 ID:gylwhLqZ
>>440
THX
エントリー少ないけど面子は面白いね。
全日本で名前見る人も一部除いてかなり若くなってるし。
今年のFTスカラシップは誰が決まったんでしょう。
443音速の名無しさん:04/11/18 11:40:40 ID:T/925h8S
ICAはちらほらとローカルレースでも活躍できない連中がいるねー。
レベルが????
444音速の名無しさん:04/11/18 14:21:44 ID:4ieJRM6v
Fブレーキの小僧、マナー最悪だが気にしてることは分かるな。
確かにカートとハコはかなり違うと思う。
特にカートから入った奴はそう感じるだろ。

しかし、全日本ラリー上位常連の友人は
初めてのカート(Fブレーキなし)でも猛烈に速かったよ。
あくまでラリー走りなのが笑えたが、タイムは出してた。

才能ある奴は、どんなクルマも速く転がせるもんだ。
何が同じで何が違うかを考え、その違いを楽しみながら。

だから、どんなクルマからでも学べる。
プレステからさえ学べるんだよ、才能ある奴はね。

俺は才能ないのでどっちも遅いがな。
445音速の名無しさん:04/11/18 15:48:07 ID:1oAH9ou/
うーむロニークインタレッリがどれくらい速いか期待!
ロニーって前にミッションカートかか何かのチャンピオン
だったんだろ?
446音速の名無しさん:04/11/18 17:07:25 ID:UIv5OfMb
急にスレが活気づいたのが>>300からなんだけど、もしかしてFブレーキ小僧が
>>300だったのかな?
447音速の名無しさん:04/11/18 18:18:51 ID:OCvqkc3G
300です。
それは違います。
質問した後どんどん話が違う方向へいってしまい
私の質問は忘れ去られてしまったのかと orz

とりあえず明後日練習に行くのでその時に
教えていただいたエンジンの回転数を下げないことと
レンタルでできるのかわかりませんがインリフトを(その前にそんな技術ないですが…)
やってみようと思います。
448音速の名無しさん:04/11/18 19:40:38 ID:UIv5OfMb
>>447
ごめんごめん。俺の勘違いかぁ。急に豹変して暴れだしたのかと思ったよw
レンタルカートじゃ、どんなに頑張ってもインリフトしないと思うよ。
449音速の名無しさん:04/11/18 21:26:57 ID:i/7h9cpX
味端 3連単予想
FA 5−1−2  対抗で19
ICAは現チャンプ2人と元チャンプで対抗は、04FA戦士かな。
3連単むずかし
450音速の名無しさん:04/11/18 22:00:10 ID:A960Xxbm
レンタルで使用されるカートは448氏も書いてる通りインリフトは厳しいだろうね。
レンタルは車に負担をかけないようなライン取りや乗り方を考えて走るといいかも。

アジパシ台数少ないよね〜。
FAにトニーワークスいないのはイントレピッドの売上UPを狙うサントレの意向かな?
併催のRokやMAXはすごい台数いるから観るの楽しいだろうね。
Rokはフォーミュラドライバーが多数いるから個人的に今期最高の腕試しになりそう
451音速の名無しさん:04/11/19 09:16:07 ID:ARCyD/54
あらためて>>300以降のFブレーキ君と住人のやり取り見るとどっちもどっちなんだよな。

むしろ「Fブレーキがあるほうがいい」という意見に対して
住人があれこれ噛みついてるのが発端に見える。
452音速の名無しさん:04/11/19 10:33:34 ID:Kw3nNgDN
>>451
収まった騒ぎをまた起こす君は荒らし同様
453音速の名無しさん:04/11/19 16:19:44 ID:w65rVl4T
>>451
流れ戻すな空気嫁
454音速の名無しさん:04/11/19 16:38:17 ID:71r2OgkX
誰か気の利いた話題を 投下してくれ!
もう あの流れはウンザリだよ・・・。
455音速の名無しさん:04/11/19 17:00:53 ID:ARCyD/54
このスレってどこぞの仲良しクラブそっくりだね。
荒れる原因が自分たちにあることにまるで気づいてない。
>>300から読み直さなくてもこの最新2〜3レスの言い方見ればわかる。
456音速の名無しさん:04/11/19 17:56:15 ID:w65rVl4T
どうしてもかまって欲しくて必死だな。もうおまえは飽きた。他でやれ>455
457音速の名無しさん:04/11/19 19:15:35 ID:9fm6hng/
「M4tv」ってカートの番組知ってた?ケーブルテレビやスカパーのESPNでやってるやつ。
2週間に1度の放映らしい。ってこの前偶然見ただけなんだけど。
明日の番組表に11:00-11:30で放送予定が載ってる。
この前は途中から見たから、内容がいまいち把握できなかった。
4581 ジャソカルロ・ムシケラ:04/11/19 20:46:03 ID:C87fD6S4
tp://www2.gyojya.jp:8000/Flash/009_127.swf
↑ここで詳しく説明されてるよ。
4591 ジャソカルロ・ムシケラ:04/11/19 20:57:57 ID:C87fD6S4
>>458は間違い。 なんじゃこりゃ・・・・

M2M4
tp://www.krp-ms.com/

スポーツ・アイESPN放送スケジュール 
tp://www.sports-i.co.jp/racing/contents_prog_motor.html
460音速の名無しさん:04/11/19 21:35:51 ID:uYlHdjdd
M4のサイトはリザルトウプ遅すぎ
461音速の名無しさん:04/11/19 22:59:48 ID:9fm6hng/
>>459
ありがとう。そんなのあるの知らなかったよ。てかカート関連の番組ってないね。
462音速の名無しさん:04/11/20 03:41:52 ID:lNy1Z0au
皆さん冬場のシールド曇り対策ってどうされてますか?
AFシールドに変えるのが一番いいのかなとは思っているのですが、
結構な値段がするのでSHOEIのブレスガードを現在使用している
SK-5につけてみようかと思っています。
他に何か効果的な対策があれば教えていただけませんでしょうか。
463音速の名無しさん:04/11/20 05:46:26 ID:GTVOqhoH
AF?
ア○ル○ァック?
464音速の名無しさん:04/11/20 07:40:25 ID:nfw1fQvL
息は下顎ひいて下に吐く。
走行中でもシールドは全閉にしない。
止まってる時はシールド全開にする。

これくらいで新井昭栄あたりならカートでもバイクでも曇らないよ。

メットの使い方がわるいかノロノロ走ってるからじゃない?


465音速の名無しさん:04/11/20 08:29:08 ID:7AstIify
>464
って脳内妄想で荒らしてた、
ID:jLha7Sasくんだったりしてー。
466音速の名無しさん:04/11/20 19:14:08 ID:bbCWc4vA
夏に初めて鈴鹿のレンタルカートやってみたんだけど、
10周も走ってレコードタイムより7秒落ちって・・・orz
メリハリとかは心掛けてたんだけどね。
ブレーキングのときもアクセルは離さないほうがいいんですかねぇ?
467ミラー希望者:04/11/20 20:21:50 ID:txC6Ht6I
>>466
最初は皆そんなもんさ、どんまい。
ブレーキング中はアクセル離してる。
それでいて回転は落とさない、みたいな?
出来るだけブレーキング時間を短くするよう意識したらいいかも。
468音速の名無しさん:04/11/20 21:49:02 ID:bbCWc4vA
>>467
ん〜、アクセルオフの時間を極力短くって事ですよね。
なんかラインもイマイチ決まりきらなかったし(特に1コーナー)
素早くコーナーを抜けようと思うと、ほんとに色んな要素がありますねぇ。

しかし7秒って、俺が50m走れる時間じゃねぇか・・・。
それだけ速く走ってる人を実際に見てみたいもんです。
469音速の名無しさん:04/11/20 23:41:14 ID:LR9WA+hy
鈴鹿のレンタルカートは裏スト抜けた後の加速しながら左に曲がっていくときが
一番楽しいかも。
レコードホルダーってSRSに行ってたから正に家の庭状態だったね。
俺も1度だけあそこ走ったことあるけどタイムは35.1だった。
パワー無いからブレーキ中でもアクセル踏みっぱなしでメリハリのある減速を
すればけっこう簡単にタイム上がるとおもうよ。

今日鈴鹿でGTの予選やってたけどアジパシに備えて練習走行してたから観れ
なかったorz
今の時期でFAでも49秒後半しか出ない路面って珍しいよね
470vvvvvvvvvvvvvvvvv:04/11/20 23:47:34 ID:ASCw7W4x
kartの、エンジンつて100cc2ストですが、cargraphicの記事を読んだら2スト125ccになるつてマジ
471音速の名無しさん:04/11/20 23:52:34 ID:Ngyaxp3s
>>470
単に来年のYZ125のエンジンの記事だったんじゃないか?
去年までのエンジンと殆どパーツ互換がないらしいな。
472音速の名無しさん:04/11/20 23:55:03 ID:Ngyaxp3s
↑今年までのエンジンと互換がないの間違いでした。
473DoReMiX ◆JPDoReMiXA :04/11/21 00:04:35 ID:T53IJ1yw
>>472
PahtherやROKのことかも?
明日立ち読みしてみよう・・・
474音速の名無しさん:04/11/21 21:55:31 ID:yFrMjygP
今週桶川の最終戦だれかでます? 
475音速の名無しさん:04/11/21 22:05:47 ID:zJxNghf4
桶川にコースあったの?てかシリーズ戦もやってるのか。
476音速の名無しさん:04/11/23 15:30:43 ID:nFeBihl2
話題を変えるようで大変申し訳ないのですが

先日、ヘアピンで後ろからスピンしてきたカートと接触して
右リヤタイヤとシャフトがやられました。
これだけでも、3万以上かかったのに、フレームもエンジンマウントの
辺から右だけ、2ミリ程ういた状態です・・・(クラックはなし)
この場合、フレーム修正機などにかけた方がいいのでしょうか?
今、かよっているショップには、その手の機器がないので大変困ってます

良かったら皆さんの体験談、アドバイスなどをを聞かせてください。
477音速の名無しさん:04/11/23 15:41:57 ID:HjaBLRiC
2mmはでかい。修正しないと駄目でしょ←タイム出すとかだったら。
いまいち場所と具合が良く判らんが。
で、修正は修正機で。私は手などでよっこらしょと直してたがねぇ
もちろん新車時の寸法は事細かく測定記録していたからなんとかなったけど。

ヘタリなどで修正するのは修正機で直して乗るが、クラッシュなどで曲がった
フレームは基本的にもうおしまいだと思う。直してタイム、フィーリング等が戻れば
ラッキー!!で、使うけどね。
478音速の名無しさん:04/11/23 22:50:04 ID:9mXNLzAr
オレも話題を変えるようで大変申し訳ないのですが

ちょっと質問!
トニーのオ−トクリアランスブレ−キシステムに使える
社外パッドなんですが、なんかイイの知ってる人居ます?

手持ちのカタログやネットで調べても
社外のパッドってないんですけど・・・。
もしかして 存在しない?
479音速の名無しさん:04/11/24 00:03:33 ID:cMfzBOtZ
>>478
裏板さえ用意すれば多分作ってくれると思うけどね。>パッドメーカー
480音速の名無しさん:04/11/24 00:21:02 ID:c+ht0FgB
>>479
レスありがと!
やっぱ その手ですか・・・。
オレも最悪の選択に考えてましたよ。
やっぱり商品としては存在しないんですかね?
さらなる情報求む!!
481音速の名無しさん:04/11/24 08:16:26 ID:Dzimi0TZ
話題変えますがなんでカートにはFブレーキがないのでしょう?
あんなプアブレーキではいくら練習しても
他のレースに役立たなさそうですね。

482音速の名無しさん:04/11/24 09:34:44 ID:RLU4MzV+
>>477
俺の体験談からも、クラッシュしたフレームで2ミリのゆがみは
デカイと思う。ショップの人と相談して、フレーム交換か新車に
乗り換えた方が無難だと思うよ。

接触がどの程度かわからないけど、右リヤ(多分ホイールの事?)と
シャフトが逝ったてことは、かなりひどいクラッシュだと思うよ
483音速の名無しさん:04/11/24 11:41:19 ID:YdKvUACC
>>480
エンドレスから発売されてても良さそうなもんだが
調べてみて無かったんだよね?
484音速の名無しさん:04/11/24 12:48:28 ID:Dzimi0TZ
2_の歪みってどうやって確認するの?
目視でわかる?

コース路面はそこまでデリケートじゃないのに
カート自体はデリケートなんですね。
485音速の名無しさん:04/11/24 13:44:54 ID:vw0nW5nI
>481 は頭逝ってるやつなので、絶対無視放置ね。皆の者よろしく。
486音速の名無しさん:04/11/24 13:47:54 ID:vw0nW5nI
>483
あのオートクリアランスシステムはっ不良品ですって。
パッドもしょっちゅう交換、社外品なし、ブレーキオイル漏れるわで。
トニーが儲かるだけでしょうね。
でも廉価版のKINEXには旧型のよいブレーキがついてるので、
そっちのほうがよっぽどしっかりしてるぜ。
487音速の名無しさん :04/11/24 18:53:34 ID:GsnfSE7M
誰か今年の味端逝く?
488音速の名無しさん:04/11/24 20:59:36 ID:nIMW3/8r
BSのSL02ってOUTSIDEとINSIDEって決まってる?
489音速の名無しさん:04/11/24 22:32:34 ID:PJUl0L48
>488

きまってないすよ。
490音速の名無しさん:04/11/25 00:10:13 ID:Qz1BwgNo
アジパシ見に行こうかな…
それとも練習しようかな…
迷う…
491音速の名無しさん:04/11/25 03:19:17 ID:GvNKj4Xt
>>489

ありがとう

早速フロントの左右組み替えて使ってみよう
492音速の名無しさん:04/11/25 07:11:23 ID:5POHGWNK
>>484
スタンドに乗せて、フレームに金定をあてて、リヤの
エンジンマウント側に2_程ずれているような感じです。
よくよく考えてみるともうダメポかもしれません。
493音速の名無しさん:04/11/25 08:46:20 ID:F21gBypx
>>488
内外は決まってないが回転方向は決まってるよ。念のため。
>>492
まさか右タイヤから左タイヤ方向に曲がってる?トレッドが狭くなるイメージね
説明しにくい・・・・。それならアウト
上下方向に曲がってるなら何とかなるかもしんないけど「レース」車両としては
アウトじゃないかな?

2mmなら目視でわかるよ。あとスタンド乗せてみると、なんかへんだなぁ???
ってなるからよく見るとわかる。1mmだと微妙
494音速の名無しさん:04/11/26 13:28:42 ID:PJNJABPE
>>493
確かに回転方向決まってるけど、自分は無視してやってるな
タイムも変わらないし

ところで、KINEXとINTREPID MT01のどちらを買うかで悩んでるのだけど
MT01ってユーロの名前が変わっただけ?
ブレーキ関係はMT01のが良さそう、シンプルだし社外品パッドも使えそうね
495音速の名無しさん:04/11/26 13:30:29 ID:PJNJABPE
ああ、KINEXのブレーキは昔のに戻したから社外品パッドいけそうね
496音速の名無しさん:04/11/26 19:38:37 ID:cfW2xvKo
Fブレーキについてお聞きしてもよろしいでしょうか?
497DoReMiX ◆JPDoReMiXA :04/11/26 21:05:56 ID:qeHHF3ZA
>>496
ミショーン限定ですがドゾー
498音速の名無しさん:04/11/26 22:01:41 ID:ca00GORL
最近YRAからスリックに変えたんですが
コーナースピードをあげようとして突っ込むんですが
早目にブレーキを緩めるとインにつけないし
残すとスピードが落ちるし・・・で、
タイムが伸びないんですよ。

で、もうちょっと前半でフロントが入るように
したいんですけどどんな風に試せばいいっすか?

ちなみにフロントとレッドを縮めてみたら逆効果でした。
499音速の名無しさん:04/11/27 00:50:22 ID:vxNiskdt
ちょっと前、もてぎで初めてレンタルカート乗って
スピード感と横Gにはまってしまいました。
かなり楽しいですね〜。
北ショートOKタイム出るまで何度か走って気持ち悪くなりました(^^;

ちともてぎは遠いんで、南関東で下手くそシロートが楽しく遊べる
レンタルカート場を探してたりします。
皆様、教えてくださいまし。

それとPK50とビレルNo.35って結構違います?
500DoReMiX ◆JPDoReMiXA :04/11/27 01:13:03 ID:evblf5LF
たまには上げ!

>>498さん
スリックはSL83でしょうか、86でしょうか?
現在83は廃止の方向なので86前提で個人的主観を書いてみたいと思います。

SL86の場合、グリップバランスがかなりリア側に寄るような感じがします。
(要するに乱暴にコーナリングした際、「YRA=スピン」に対し「86=フロントが逃げる」、つまりアンダー傾向です)
その当時は解決策として、シート位置を前にずらしてフロント荷重を増やすことで挙動を変化させました。

もちろん全然違う意見の方もいらっしゃるのは間違いないのであくまでも参考程度にどうぞ。

ちなみに私は逆に83→YRAを最近体験したのですが、YRAはブレイクするのが急激な感じがしました。(唐突に限界が来る)
ひょっとしたら>>498さんはその感覚を引きずっていてタイヤの限界手前で体が勝手にアウト側に(アンダー傾向に)
逃がしてしまっているのかもしれません。

もしもYRAのような感じにしたければ、逆にフロントもリアもガバっとトレッドを広げてグリップを逃がしてみてはどうでしょう?
決してタイムにつながることはないかとは思いますが遊びがてらやってみる価値はあるかと思います。

それにしてもYRA、遅いんですけど音は気持ちいいですね。「キュルキュルキュルキュル〜っ!!!」ってw


>>499さん
南関東でしたら新東京サーキットもしくは茂原ツインサーキットがお奨めですよ〜!
もちろんマシンはカートショップの試乗車レンタルが最高!(詳しくは>>186を見てくださいね)
本物のレーシングカートは一味違いますぞ、エントリークラスのエンジンでも13馬力ぐらいあるんですから!
(ちなみにPK50は約7馬力です)
501音速の名無しさん:04/11/27 08:33:55 ID:DS7dAzm+
ショップレンタル車にFブレーキはついていますか?

みなさんFブレーキの是非について大いに語りませんか?
私自身も少し悩んでいることがあるので。
502音速の名無しさん:04/11/27 09:42:28 ID:XfqNCPff
>>494
確かにかわんない。トップタイムデター!!って思ったら反対方向だったり
戻したらもっとタイム出るんじゃないか?ってやったら落ちたりw

>>498
YRA→02と勝手に予測
乗りなれてないだけ。初めてカートに乗ったときそんなもんだったでしょ?
いままでタイヤの限界で走るっていうよりもセットで走ってたクチじゃない?
乗りやすいからタイム出せる、じゃなくてどんなセットでもタイヤの限界で走るって
いうイメージのがいいとおもう。
それと「フロントとレッド」縮めたら逆効果なら逆にしたら逆効果じゃん。

で、どんな風にってあなたのイメージ通りの動きにすればいいじゃん
フロントだけなのかそれに伴って他も変えたいのかわかんないから。
前半だけならキャンバつければ反応はよくなるよ。後半いまいちだけど。
反応だけなら車高。コーナリング中ならキャスタ。シャフトって手もあるしフレーム剛性
でも変えられる。エア圧でも結構変化するよ。シート位置もしかり。
トレッドなんて一番最後でいいと思う(個人的には)

あぁ、それ以前にタイヤの限界で走れててってのが絶対条件だよ。
細かい事書いてくれたらいろんな人が教えてくれるかも?
503502:04/11/27 09:55:00 ID:XfqNCPff
続けて・・・
すべては踏んでたブレーキを離すタイミングを自分好み(理論上最速のポイント)に
するのがセッティングだとおもったよ。なにを試すにもそれが基準となる
10年以上やってて気がついたことだけど。

まぁ人それぞれだとは思うがね
504音速の名無しさん:04/11/28 02:22:01 ID:iwmkfdX3
age

>>500の方のコテハンて”DoReMiX”で何て読むんですか?
カート関係のメーカーか何かの省略語すっか?
505音速の名無しさん:04/11/28 15:09:30 ID:82oAlbh9
みなさん
Fブレーキについて語りませんか?
506音速の名無しさん:04/11/28 21:53:00 ID:qghNARLe
アジ端結果だけど日本勢あんまりパッとしませんなあFAは
507音速の名無しさん:04/11/28 22:05:59 ID:82oAlbh9
Fブレーキがついてないからじゃないか?
508音速の名無しさん:04/11/28 22:20:38 ID:LYsLa27f
>>504
「どれみっくす」さんじゃないの?由来は知らないけど。

509音速の名無しさん:04/11/29 00:00:02 ID:KslBVTWt
FAはトップの入れ替わりが激しかったからねぇ。
F3チャンプのロニーが早々とリタイアしたのが惜しまれる。
今年は3コーナーでのクラッシュが例年より多かったかも。
510音速の名無しさん:04/11/29 00:04:21 ID:gGLfz+sH
それはFブレーキがついてないからだな。
511音速の名無しさん:04/11/29 16:52:57 ID:wzRP+iTT
しかも、FAで優勝した車種のがザナルディカートて・・・
数年後、サントレードとかで入荷してそうだな
512音速の名無しさん:04/11/29 17:19:51 ID:Ar+9Eojw
>>511
ザナルディってあの元CARTチャンプの?
513音速の名無しさん:04/11/29 18:48:38 ID:gGLfz+sH
ザナルディにはFブレーキがついてますか?
514音速の名無しさん:04/11/29 20:29:52 ID:Erf7Xkdx
アジパシの王者はステップアップしても目が出ない、もしくは
いつしかいなくなってるというジンクスは本当なのかな?
515音速の名無しさん:04/11/29 20:56:33 ID:Dw0tpy3o
それは、よくある話だなぁ
516音速の名無しさん:04/11/29 22:24:18 ID:wzRP+iTT
>>512
ttp://f1express.cnc.ne.jp/ そのとおり。
にしても、気になるフレームだな、どっかのOEMか何かかな
517音速の名無しさん:04/11/29 22:54:41 ID:gGLfz+sH
Fブレーキついてないからブレーキングが下手なんでしょ
518音速の名無しさん:04/11/30 08:18:27 ID:8KOuj6Ic
よりによって用事が入って見に行けなかった今年
応援していたドライバーが勝った・・・
サイン貰いたかったのに・・・
519音速の名無しさん:04/11/30 09:25:48 ID:qLE2nv4n
>>516
ザナはCRGのOEMです。FAはおもしろかったですよ。ICAは独走。日本人ばかりが上位
。表彰台3人はDL。今年のICA外国勢はハズレ。久々にレースみて興奮した。
520音速の名無しさん :04/11/30 12:52:21 ID:TCRxPyIm
安田惜しかったな〜・・・

個人的には津田を応援してたんだが・・・
521音速の名無しさん:04/11/30 13:45:47 ID:ORYivbl+
ICA 上位3人DL BSしっかりしろや!!
522音速の名無しさん:04/11/30 14:22:50 ID:A7jpkiLe
安田はFブレーキがないモデルでしか走ったことないから
いまだにブレーキングがヘタでミッションカート出身に負けたとか?
523音速の名無しさん:04/11/30 19:01:22 ID:ZpDdxuSd
Fブレーキ 粘着君。
放置放置。
524音速の名無しさん:04/11/30 23:36:06 ID:zkUtdvKE

    |┃三             ______________
    |┃    ハァハァ・・・   /
    |┃ ≡   ∧ハ∧ <  Fブレーキと聞ゐちゃー黙ってられねゑ! !
____.|ミ\___(´Д` ;)  \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )F 人 \ ガラッ

525音速の名無しさん:04/12/01 00:08:02 ID:9gSuz/VD
Fブレーキねたはもう飽きた
526音速の名無しさん:04/12/01 00:15:48 ID:RNlZtR/E
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / Fブレーキ使ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <    負けだと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(23・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
527音速の名無しさん:04/12/01 00:16:25 ID:T8+pBlVD
さっきEIKOのHP見たらアジパシの結果が出てたよ
ttp://www.eikoms.com/
528音速の名無しさん:04/12/01 10:11:07 ID:n70cvjuk
鈴鹿HPにとっくにアップされてるよ。
529音速の名無しさん:04/12/01 11:49:19 ID:RFKhOlT3
>>523>>525
ずっとスルーしてたのに・・・。
反応してしまったあんたらの負け。
530音速の名無しさん:04/12/01 13:20:07 ID:QdS+h/yq
>>527
そこのHPのレース場案内で、茨城の猿島サーキットと栃木の鹿沼サーキットが載ってないけど
潰れちゃったのかな?
10年くらい前にカートやってた時に走ったことあるんだけど。
531音速の名無しさん:04/12/01 14:39:42 ID:n70cvjuk
>530
とっくにないよ。
さらに栃木の茄子も今年一杯で休止(事実上閉鎖)だね。
532音速の名無しさん:04/12/01 18:04:57 ID:QdS+h/yq
>>531
やっぱりなくなってたのかぁ。まだカート始めたばかりの頃、猿島の長いストレートから
トップスピードで1〜2コーナーに突っ込むのが下手で、上手く走れなかった思い出があるよ。
確かあそこの1コーナーで誰か亡くなってるんだよね。
533音速の名無しさん:04/12/01 18:24:51 ID:akiORCFk
カートで死亡者が出るとか珍しいね

カートコースってほとんどがランオフエリアが無いもんなぁ・・・

鈴鹿とかはやっぱ別だけど
534音速の名無しさん:04/12/01 18:39:11 ID:1bE0VoRp
あんなしょぼいブレーキの乗り物でレースしてるんだもん。
そりゃ死亡事故も起こるよ
535音速の名無しさん:04/12/01 19:28:44 ID:oCGgz/Du
キ、キ、キt……(゚∀゚)……………
536音速の名無しさん:04/12/01 20:05:12 ID:nJ++/KGA
ヘルメットが白のままでダサいんで、色をつけたいと思うんですが、ペイントやる金もないし・・・
カッティングシートとかでできないですかね?
537音速の名無しさん:04/12/01 20:15:06 ID:vgSiNm8l
自分でペイントしたらどう?
手間がかかるけど、完成すると嬉しいよ!
538音速の名無しさん:04/12/01 20:43:35 ID:U1MihBAt
>>531
まじ? 一回走ってみたかったコースなのに・・・
ここ3年くらいでいくつつぶれたんだろ?
539音速の名無しさん:04/12/01 21:14:51 ID:vgSiNm8l
榛名も今年で閉鎖みたいなことを聞いたぞ。
540音速の名無しさん:04/12/01 21:24:25 ID:5k7Vse2i
>>536
自分も白メットだったけど田宮の缶スプレーでペイントしましたよ!
541音速の名無しさん:04/12/01 21:38:13 ID:pEKAM2v8
>>539
榛名もなくなるのか!!!
542音速の名無しさん:04/12/01 22:20:45 ID:JQfDmDdN
>>539 >>541
榛名は12月に大幅なコース改修予定らしい
オープンは未定だが年始早々には走れると思うが
下記参照
ttp://homepage2.nifty.com/karthmsl/
543音速の名無しさん:04/12/01 22:48:41 ID:HKfTlGSu
猿島も移転すると言う話で一度休業したらそのまんま土地絡みで話がこじれて消滅してしまったんだが…
544536:04/12/01 22:54:31 ID:nJ++/KGA
>>537 >>540
参考にします。
545音速の名無しさん:04/12/02 01:10:23 ID:RjSRRQ7j
メットのペイントよりも
まずFブレーキ付に乗らなきゃ全く意味なし。
546音速の名無しさん:04/12/02 01:15:50 ID:UdSP2nwF
Fブレーキ━━━━━━(゚∀゚)キタ━━━━━━ !!!!!
547音速の名無しさん:04/12/02 01:34:40 ID:Bi41Ul1p
漏れだけかもしれないが、SHOEIのバイク用レプリカ。
ネット販売の激安店で定価6万のヤツが約3万5千円!
ARAIのバイク用よりバイザーが小さいのでは、カート向き
ですよ。(バイザーの取り外しが工具なしで出来るし)

にしても残業明けはツライ


548音速の名無しさん:04/12/02 14:51:23 ID:RjSRRQ7j
正直、メットはアライ以外考えられない。
Fブレーキなしのレーシングカーも考えられない。
549音速の名無しさん:04/12/02 15:06:43 ID:gAe0E16Q
>>547
3万5千円も出すなら四輪用買えば?
バイクに乗ってるときなら工具無しでバイザー交換できるのも利点だとは思うが
カートに乗るときに工具を用意してないなんて考えられないので意味無いと思う。
550音速の名無しさん:04/12/02 15:28:39 ID:Rhh2QuOG

Fブレーキなしのレーシングカーも
考えられない。
\______________/
       ∨ 
    ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)     
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ    
 |    __)_ノ ヽ     ノ    
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
551音速の名無しさん:04/12/02 17:12:47 ID:jIu+YQYf
ソニックパーク安心院
552音速の名無しさん:04/12/02 17:15:57 ID:Gzi3QvwR
>>536
そういえば、今月のジャパンカートに、
ヘルメットペイントについての記事があったので、よかったら参考に汁。
553音速の名無しさん:04/12/02 18:13:41 ID:UbNgX9Oh
安全性を考えたら4輪用だね。
初心者でレースとか混走になれてなかったら2輪用のほうが視界が広くて
乗りやすいと思う。
4輪用のやつでもバイザーの締め付けに工具をつかわずに10円玉で締めると
締め付けトルクがちょうどよくなるよ!
工具を使うとどうしても締め付けすぎちゃうから・・・。
554音速の名無しさん:04/12/02 22:49:29 ID:FVTLqZoy
>>551
俺そこ行くぞ!
安い日に走ってる。レンタルで・・・
2スト貸してくれるから楽しい♪
555音速の名無しさん:04/12/03 09:37:50 ID:A4kKim6z
でもそこのカートはFブレーキついてないからなあ・・・
556音速の名無しさん:04/12/03 11:54:39 ID:3fHWbzZI
あとカッティングシートで模様を作るのも◎
単純な模様しかできないけど、何回も作り直すことができるから。
最近はシート自体の模様もバリエーション豊かだしね
557音速の名無しさん:04/12/03 13:58:54 ID:eipnthE0

でもそこのカートはFブレーキついて
ないからなあ・・・
\______________/
       ∨ 
    ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)     
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ    
 |    __)_ノ ヽ     ノ    
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
558音速の名無しさん:04/12/03 21:12:25 ID:dL/UREJd
2輪のドゥーハンはリヤブレーキを使いこなして
世界チャンピオン。
マシンなり以上にいかに曲げるかがテーマの
モータースポーツにおいて
カートは素晴らしい乗り物です。
559音速の名無しさん:04/12/03 22:57:59 ID:A4kKim6z
二輪においてリヤブレーキを使いこなすのはもちろん大切だが
フロントブレーキの使い方を知らないカーターには語る資格なし。

つかリヤブレーキだけで中途半端に減速するモータースポーツなんてカート以外ないし(笑

560音速の名無しさん:04/12/03 23:14:20 ID:s2MMESAI
ん?
じゃあその使いかたとやらを教えてくれ

あと、キミがカートでどんなイヤな思いをしたかも
561音速の名無しさん:04/12/03 23:45:07 ID:TCCa0VG9
>>560
相手したらダメです。Fブレーキの煽りはスルーです。
562音速の名無しさん:04/12/04 01:29:27 ID:vYWrQOmR

☆★☆★★☆ラッキーFブレーキ☆★★☆★☆

    ⊂⊃   .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧ /
(ヾ < `∀´>/ Fブレーキ厨に出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ   つ
(/(/___|″ 近々20台中17番スタートで2位になるでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーFブレーキ☆★★☆★☆

563音速の名無しさん:04/12/04 02:35:23 ID:CWARSX0N
やったぜ!父ちゃん!
564音速の名無しさん:04/12/04 08:53:43 ID:CU+uaZJH
だんだんフロントブレーキスレになってきたな。
よしよし
565音速の名無しさん:04/12/04 09:28:01 ID:2u4hgTBm
初めてカート見た奴ってほとんどの奴が言うな。

何キロくらい出るの? シートベルト無いの?
エンジン何cc? 原付と一緒位じゃん


前にブレーキ付いてないの?




まちがいないっ!
566音速の名無しさん:04/12/04 11:21:03 ID:aXqHiZNm
漏れは、ERGのオイルを愛用してますが、
みなさんは、何使ってます?
567音速の名無しさん:04/12/04 11:52:23 ID:CU+uaZJH
オイルよりまずFブレーキだろ
貧乏人
568音速の名無しさん:04/12/04 12:24:11 ID:ZCKr8yS3
KTからPRDに乗り換えたら、押しがけができなくなった・・・・・
圧縮が高いせいかな?
なんかコツとかありませんか?
569音速の名無しさん:04/12/04 14:36:21 ID:Zkf9FYf+
KTに比べてPRDはデリケート。
特にエンジン始動時は比べ物にならない。

キャブ操作ができるんだったら全閉にして押しがけするべし!
操作に不安があるんならノイズボックスの穴を指でふさいでチョーキング
するべし!

アクセルレバーを使うのも一つの手です。
570音速の名無しさん:04/12/04 14:36:57 ID:CU+uaZJH
僕の場合はFブレーキつけたら直りますた。
571568:04/12/04 14:39:20 ID:ZCKr8yS3
追記
アクセルヘルパーは、もちろん付けてます。
リアタイヤを一瞬持ち上げてるのだけど
すぐにタイヤがロックした感じになって回ってくれない・・・
すごく重いって感じです。
572568:04/12/04 14:44:20 ID:ZCKr8yS3
なんとかタイヤが回って進みだしても、すごく押すのが
重くて飛び乗るまでにスピードがのらなくて飛び乗っても
すぐに止まってしまいます・・・・
573音速の名無しさん:04/12/04 15:06:22 ID:CWARSX0N
リアタイヤ上げて、少し走ってから降ろそう!
あと、もっと押す距離を長くするとか。
574568:04/12/04 16:33:30 ID:ZCKr8yS3
>>573
なるほど、持ち上げてる時間を長くして
勢いをつけるんですね。
今度試してみます。
575音速の名無しさん:04/12/04 20:45:23 ID:A0uwNHFj
>>566
自分はワコーズ2CTですよ。それしか使ったことない・・・
576音速の名無しさん:04/12/04 21:27:01 ID:W5+jS/Qk
2CTって分離用じゃなかった?
577音速の名無しさん:04/12/04 22:56:36 ID:hHkpNSFi
|
|
|_∧
|`∀´> だんだんフロントブレーキスレになってきたニダ・・
|⊂ )   よしよしニダ
| /    
|
578音速の名無しさん:04/12/04 23:23:58 ID:CWARSX0N
>>575
漏れもだぽ
579音速の名無しさん:04/12/05 00:03:50 ID:FWagjhpy
最近はERGかな。
昔はワコーズ2CR使ってたけど125ccに乗り換えたときになんとなく切り替えてみた。
容器が大きいから持ち運びが便利だし2CRよりベアリングの磨耗が少ないような気がする。
RVカートはエンジンのかかりが△だったから1回しか使ってない。
シェルアドバンスは定価は高いけど実際には1600円くらいで手に入るからオススメ
580音速の名無しさん:04/12/05 17:50:08 ID:QLN+0RA+
そのむかし、ガンダムにはFブレーキが付いていただに。
581音速の名無しさん:04/12/05 19:36:51 ID:iNPm6lT2
俺はカートなんて乗ったことがないけど月刊マガジンのあの漫画は
面白いよな。俺もカートがほしくなったよ。
初心者はどういったカートを買えばいい?
ちなみにミニバイクレースをやっていたからコースは走行したことが
あるんだよね。
582音速の名無しさん:04/12/05 19:48:06 ID:mNm5DE06
>>581
まずはレンタルカートでいいから乗ってきてみてはどうか
583音速の名無しさん:04/12/05 21:35:35 ID:v0/56zmI
>>581
capeta面白いよな!ちょっとおいおいと思う時があるが面白いからOK!!!
584音速の名無しさん:04/12/06 09:26:46 ID:PTfvFIpO
おまえらも本当は気づいてんだろ?
Fブレーキのないガラクタなんかで
いくらレースやっても得るものなんてないことを。
585 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :04/12/06 10:35:27 ID:m72050uD
       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ 
586音速の名無しさん:04/12/06 11:15:31 ID:u55zg6oe
最初はかるくレンタルにのってみて、それから考えるのが1番。
ショップの人とも話せるしね。
capetaは最強におもしろいです。
587音速の名無しさん:04/12/06 12:32:07 ID:RZ9TsCkO
では キミは何を得たいのかなぁ?
588音速の名無しさん:04/12/06 12:36:45 ID:RZ9TsCkO
すまん。
上のカキコ >>584 だった。
589音速の名無しさん:04/12/06 15:21:16 ID:wIwC9ZSQ
  ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |  
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: ! 
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./ 
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | | ...
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、



590音速の名無しさん:04/12/06 15:50:54 ID:tXb0K203
_______________
   |
   |★★Fブレーキ厨は放置が一番キライ!★★
   |
   |●かまって欲しくて暴れても徹底的に放置!
   | ウザイと思ってもそのまま放置!
   |
   |▲放置されたFブレーキ厨は煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | 誰にも相手にされない存在と自覚させるのが一番です
   |
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
591音速の名無しさん:04/12/06 16:16:01 ID:oQZ8fUoZ
のせられたらアウト!

これはレースでも同じことです。
5921 ジャソカルロ・ムシケラ:04/12/06 16:39:24 ID:D+ivy7QU
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! 
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |   ・・・・・。
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_ 
593音速の名無しさん:04/12/06 16:40:46 ID:H04DHaN1
なんだかよく解らないけどここに置いておきますね

    ______
   (_______/\
     \______.\
     /∧_∧::::: /|
   /:::<丶`∀´>/  |
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |
   |Fプレーキ在中|  ./
   |_____|/
594音速の名無しさん:04/12/06 20:18:24 ID:n3ojsLZW
_______________
   |
   |★★Fブレーキ厨は放置が一番キライ!★★
   |
   |●かまって欲しくて暴れても徹底的に放置!
   | ウザイと思ってもそのまま放置!
   |
   |▲放置されたFブレーキ厨は煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | 誰にも相手にされない存在と自覚させるのが一番です
   |
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
595音速の名無しさん:04/12/06 22:30:36 ID:OAoZBL+j
やっべcapetaっておもしれぇ。
カート題材の漫画始めてみたよ!!!この主人公の貧乏っぷりが良いな
596音速の名無しさん:04/12/06 23:28:54 ID:USWRlBSH
てかマジにこのFブレーキ厨目障りだからアク禁にしてもらうか。
597音速の名無しさん:04/12/07 00:23:07 ID:uV5sVLtr
>596
だから一切触れずに放置しとけって。それで解決だよ。
598音速の名無しさん:04/12/07 02:03:39 ID:1jQHXVng
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ         聞こえるか ID:PTfvFIpO。この際だ。正直に話そう。
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ         私は、糞レスが、大キライだ。
  ,' /            ヾ三ヽ        この、兎小屋。この監獄。この現実。
  j |    Fブレーキ    / }ミ i         呼び方は何でもいいが、もう我慢できない。
  | |              / /ミ  !      それは厨房の匂いだ。臭いだろ?体に染み付くのを、感じる。
  } | r、         l ゙iミ __」        オマエの悪臭が、良く判る。こうしてオマエに触る度に
  |]ムヽ、_   __∠二、__,ィ|/ ィ }        Fブレ-キフェチが感染るんじゃないかと心配で、ムカツク。そうだろ?
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj       
 「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/       
   `!     j  ヽ        j_ノ         
   ',    ヽァ_ '┘     ,i           これがオマエに理解できるか?
    ヽ  ___'...__   i   ハ__       
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八      
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
599音速の名無しさん:04/12/07 09:33:34 ID:7crFGl59
でもFブレーキ君の言うことも一理あるよね。
レースマシンなのになぜもっと強烈なブレーキ性能が備わってないんだろう?

ブレーキングでの駆け引きが身につかない気がする。
他カテゴリーのレースでは通用しないんじゃないかなあ?
600キリを踏んだ音速の名無しさん :04/12/07 11:18:55 ID:S2YeOBo8
カートを4輪レース(特にハコ)と思ってるやつ。

残念。
601音速の名無しさん:04/12/07 11:26:00 ID:oryW6EFF
さらに言うとコントロールの練習なんだからよりシビアなほうがおもろい
ブレーキング競争はミッションよりダイレクトのほうが全然面白いもん

余談だがFブレ君はフォーミュラ乗ったことあるんだろうか?
FJとFトヨとFブサに乗ったけどどれも箱とは別物だった
スピード感が無くて安定したカートって感じ

箱感覚で乗ったら全然タイム出ないよ
602音速の名無しさん:04/12/07 14:18:16 ID:yA850M11
>>599
niyaniya
603音速の名無しさん:04/12/07 17:17:02 ID:wAxQw82e

☆★☆★★☆ラッキーFブレーキ☆★★☆★☆

    ⊂⊃   .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧ /
(ヾ < `∀´>/ Fブレーキ厨に出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ   つ
(/(/___|″ 初めて乗った日の草レースで20台中17番スタート
   し′し′  で2位になるでしょう。  

☆★☆★★☆ラッキーFブレーキ☆★★☆★☆
604(・∀・)ニヤニヤ:04/12/07 17:20:26 ID:wAxQw82e
300 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:04/11/15 16:04:52 ID:NAT/FLtw
俺がカート好きでいつもつるむ友人達を1度誘ったら
みんなはまり、今ではみんなはまってます。
来週にはみんなでレンタルですがレースも出場するつもりです。

ですが、皆ラップタイムが伸び悩んでます。
速い人と比べると1秒〜2秒の差が。
ラインを変えたりブレーキを我慢してみたり色々してみましたがタイムがあがりません。
もしかして単にハンドルきって曲るんじゃなくスライドさせて、まがってるんでしょうか。
まだ初めて数ヶ月の私達ではそれをやろうとすると返ってタイムが落ち込んでしまいます。
そこで何か速く走るためのコツがあれば、教えていただければと思い投稿しましたが
そんな考え甘いですよね。
やっぱりひたすら走りこむしかないんでしょうかね〜

でもレンタルカートだと結構出費が痛いですね 汗


451 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:04/11/19 09:16:07 ID:ARCyD/54
あらためて>>300以降のFブレーキ君と住人のやり取り見るとどっちもどっちなんだよな。

むしろ「Fブレーキがあるほうがいい」という意見に対して
住人があれこれ噛みついてるのが発端に見える。


599 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:04/12/07 09:33:34 ID:7crFGl59
でもFブレーキ君の言うことも一理あるよね。
レースマシンなのになぜもっと強烈なブレーキ性能が備わってないんだろう?

ブレーキングでの駆け引きが身につかない気がする。
他カテゴリーのレースでは通用しないんじゃないかなあ?
605音速の名無しさん:04/12/07 17:28:49 ID:/itpUCNS
( ´D`)ノ<すべてはここからはじまったのれす

304 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:04/11/15 18:39:54 ID:UcqC7ll4
カートのブレーキって全然聞かなくね?

真っ直ぐ向いてても左右に振れだすし。
フロントブレーキあったらもっと楽しいと思うんだけどなー

606音速の名無しさん:04/12/07 18:47:44 ID:7crFGl59
ハコというかフォーミュラにも通用しないんじゃない?

「カートあがりはダメポ」とは結構言われてるが
これはブレーキの問題だと思うんだよな。
607音速の名無しさん:04/12/07 19:49:51 ID:UZe7nDCs
何だかFブレーキについて延々と続いてるみたいだから、
カートに何故Fブレーキがない(不要)か教えてあげよう。

Fブレーキはローター、キャリパー、パッドなどなどで重い、
よってFタイヤに掛かる荷重が大きくなりすぎる。
単発アタックなら問題ない、むしろテストではいい結果だった事もあるが、
レースディスタンスでのテストをすると、Fタイヤがすぐ駄目になる。
SLや02なら垂れないだろうが、せめてICA以上のスピードが出ないと、
効果が薄いことも確か。
それに最低重量を確実にオーバーしてしまうので、不利。
そもそも、レースカーではブレーキは止めるまめのものではなく、
スピードの調整をする物だから、オーバークオリティなブレーキシステムは、
より操作を難しくしてしまうだけで意味がない。
608音速の名無しさん:04/12/07 19:58:25 ID:UZe7nDCs
すまん、上げちまった。
しかも止めるまめってなんだよ、止めるためね。

ハコ乗った事がないから分からんけど、
フォーミュラはFDまでだと(ここまでしか知らん)
ブレーキはやっぱり止めるためではなくスピードコントロールのためだった。
テレメーター見たらまあ分かりやすいんだけど。

カート上がりが4輪で苦労する理由は、車の重さの概念が身についてないから。
それと、5,6年位前までのカート上がりはドライバーのレベル自体がなんとも。
今はSRSやらFD、FTで選別できてるから残ってくるやつらはいい感じだし。
609音速の名無しさん:04/12/07 20:03:42 ID:UZe7nDCs
追伸。
10年位前にスガ〇さんの所がFA使用のFブレーキ付きを
本気でテストしてたから、その時のデータなり様子を直接聞けば
非常に分かりやすい回答をしてくれると思います。
3連投お騒がせしました。
610音速の名無しさん:04/12/07 20:05:07 ID:lqt2AP0Q
別にFブレーキ付いてなきゃ
それはそれでなんとも思わないよ。
カートはそういうもんだと思えばいいだけじゃない。

ハコでもコーナー前半はフロント2本が
どういう風に仕事してくれるかにかかってるわけだから。

カートでも同じでしょ?
611音速の名無しさん:04/12/07 22:12:56 ID:0xlK9BBp
>>604
その300番とFブレーキ厨は別人だって本人(300)が弁解してたよ。
612音速の名無しさん:04/12/07 22:17:06 ID:UjEqH9/K
そろそろ面白くなくなってきた。
613音速の名無しさん:04/12/07 23:43:06 ID:uyd3doMQ

エルフとかの二輪用高性能オイルをカートで使っても大丈夫?
614音速の名無しさん:04/12/08 00:33:53 ID:PzqZgU0n
>>613
HTX使ってました
というかYAMAHAとかの純正指定はR30とか747だったはず

747やR30自体は2輪でもスタンダードですよ

レース用の混合専用オイルであればバイク用でも使えるはず
とはいえ保証の限りではないので自分で人柱やってくださいね

一時期HTX使ってました
明らかにタイムは伸びたけどピストン逝くのも早かった経験ありorz
615音速の名無しさん:04/12/08 00:36:51 ID:PzqZgU0n
最初と最後に同じこと書いてるし・・・「ヒロシです」じゃないんだから
616音速の名無しさん:04/12/08 09:49:37 ID:ev9j/Amc
Fブレーキ付となしとで同じ人物が同じコースでタイムアタックしたらどちらが速いか?

Fタイヤの負担云々言うならミッションカートやFJやF3、Fポン、F1
その他のフォーミュラはなぜFブレーキがあるのか?

スピード調整のためだからFブレーキが要らないという理屈は理解できない。
レースなんだから短時間でスピード調整する必要があると思うのだが。

コーナリング性能に比べるとブレーキング性能がしょぼくて残念だ。
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===| 
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ 
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: :o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
     | \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/|
618音速の名無しさん:04/12/08 11:24:31 ID:a5e+cUCP
>>616
まだ解らないかな?
サスペンションが有る事と、その働きの意味が。

これが理解できなきゃ 二輪四輪問わず
モタスポは諦める事を勧める。
まあ 勉強しなよ。
619音速の名無しさん:04/12/08 12:22:20 ID:AzumzLBR

Fブレーキ厨が言うには、ミッションカートもサスはありませんが
620音速の名無しさん:04/12/08 12:34:19 ID:PzqZgU0n
>>618
いや、そんなに深く考えないでいいと思います
乗ってて思うに・・・・

ミッションカートは立ち上がり直線が鬼速でコーナーは少々マターリ
ダイレクトはストレートエンドのスピードそこそこコーナー爆速

要するにそういうことですな
621音速の名無しさん:04/12/08 12:52:54 ID:ev9j/Amc
>>618
では同条件で比較したらFブレーキなしのほうが速いと言うことでFA?

それはなぜ?
サスがないのにFブレーキがあると曲がらなくなるとか?
Fブレーキ一式が重すぎるとか?

なぜミッションカートはサスがないのにFブレーキがあるの?

622音速の名無しさん:04/12/08 13:34:19 ID:v2dr1WZg
>>621

>なぜミッションカートはサスがないのにFブレーキがあるの?

リアしかブレーキが無いミッションカートの動きを想像できるか?
ミッションだとブレーキング時に、リアブレーキにプラスして
エンジンブレーキも加わることになるんだが、そうなるとリアは
とんでもなく不安定になる、よってミッションカートにはFブレーキが必要とも言える
623音速の名無しさん:04/12/08 15:56:45 ID:o2kJP4WY
>>622
そんなのエンブレの分ブレーキ弱めればいいだけだろw

ミッションカートだとスピード、重量が増してる上に、コーナリングスピードは低いから
より低い速度まで減速する必要がある。
リアタイヤだけで減速するよりもフロントも使った方がイイってことだろ、たぶん。
624音速の名無しさん:04/12/08 16:58:26 ID:v2dr1WZg
>>623
下3行には同意だが

>そんなのエンブレの分ブレーキ弱めればいいだけだろw

お前みたいにマターリ走ってる奴にはそれでもいいかもしれんが
限界までブレーキを酷使するレベルだとエンブレは不安定を増すだけ
625音速の名無しさん:04/12/08 17:20:22 ID:gpM+Tp6n
秋●瀬はいつになったら1月の走行スケジュール出すんだ?
やる気無さすぎだ
626音速の名無しさん:04/12/08 17:23:04 ID:xJjV/RaU
みんな分かってないなあ。
フロントブレーキをカートにつけて「効くように」するほど曲がらなくなるし、フロントタイヤ減ってアンダーがより強くなって戦えないって。
だいいちスプリントカートの場合、シャシーで止められるからフロントつきもナシも一発タイム的には変わらんし。

ミッションカートは、ロードコースでの走行を想定していて、トップスピードがスプリントより高いし、従って制動時間も長くなるのでフロントブレーキ付けてるだけじゃん。
その方が速いからではないよ。実際、オレはもてぎのK-TAIで両方比較したけど、変わらんもん。リアだけでも充分止まるし。

カートのヒエラルキーではさ、「速い」がまず一番「軽い」が2番、そんで次に信頼性。そういう見地で比較すると、スプリントの次元では全くフロントブレーキ要らないっす。
あ、オレ、いちおう4っつのサーキットでコースレコード持ってます。あしからず。
627音速の名無しさん :04/12/08 17:27:11 ID:q1JByg2b
カートからフォーミュラにあがって一番苦労するのは
ブレーキングではなくミッション操作。
ブレーキングに関してはフォーミュラやハコより
カートの方がシビア。
なぜか・・・それはカートは極限までにウエイトを絞り、
一気に車速を落とすことができるから。
小さいころからカートをはじめるのは、ブレーキングとかよりも
とにかくスピード、横Gなどに慣れるためである。
フォーミュラに乗るよりか場所もそこそこあり、コストもかからないほうだ。
最近はスカラシップを目指す者もいるがね。
スプリントカートに何故Fブレーキが無いのかというと、とにかく無駄なものは
省いたため。
エンデューロの方は、速く走るというより前後バランスを考えたため。
リヤはシャフト1本でつながってるからディスクも1枚。
フロントは左右独立してるから2枚ついてるわけ。
628音速の名無しさん:04/12/08 18:06:08 ID:PzqZgU0n
>>624
さて、あなたはミッションカートに乗りました。
左手をシートの横にやると何かがあります。

それは何?何のためにあるんでしょう?
629音速の名無しさん:04/12/08 18:45:44 ID:AFYhXW+n
↑エンジンの冷却のため
630音速の名無しさん:04/12/08 18:48:19 ID:gtipyUMY
>>628
タイヤ同士が接触してカートが飛んで逝かないようにするため
631音速の名無しさん:04/12/08 18:51:12 ID:foM0/TvM
>>628
4っつのサーキットでコースレコード持ってます
って自慢したいだけの>>626を締め出すため
632音速の名無しさん:04/12/08 18:56:37 ID:YLCXJrn8
>>628
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1102161140/
↑こんなクソスレ立てて生きる価値もない莫迦を排除するため
633音速の名無しさん:04/12/08 19:41:33 ID:PzqZgU0n
>>629
それよりも前

>>630
それよりも右です

>>631
ぉぃぉぃ・・・


ヒント:つまみです
634音速の名無しさん:04/12/08 19:49:53 ID:lAGN05nO
>>633
ビールをおいしく飲むため







…って返したくなるだろ、そのヒントじゃw
635音速の名無しさん:04/12/08 19:52:02 ID:PzqZgU0n
>>634
正解!

って俺まで飲みたくなってきちゃったじゃんかよ!
なんだか>>634氏は同年代or似た様なセンスの持ち主と見受けましたw


ヒント変えておきます。

ヒント:ノブです

(次のボケ歓迎(笑) )
636音速の名無しさん:04/12/08 20:32:34 ID:YLCXJrn8
や、安田裕ノブ?
637音速の名無しさん:04/12/08 20:37:48 ID:ev9j/Amc
必要ないからついてないのか、Fブレーキつけると曲がらなくなるからなのかどっちやねん?

「Fタイヤが減るから」なんて理由にならんよ。
なら、ミッションカート以上にはなぜ付いてるんだ?
638音速の名無しさん:04/12/08 20:39:32 ID:YLCXJrn8
↑喧しい池沼
639音速の名無しさん:04/12/08 20:42:34 ID:PzqZgU0n
>>636
そうそう!安田ひろ・・・って違います。
個人的には景山ヒロノブは今何やってるんだかが気になるところですが・・・・

なんだか皆さん解っててボケてるような気がしてきた・・・・。
和めるので大歓迎ですがw
  ∧__∧       ―――――――――――――
  < `∀´>     <「Fタイヤが減るから」なんて理由にならんよ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ ―――――――――――――
  \/___/
カタカタ
641音速の名無しさん:04/12/08 23:26:40 ID:ODGTW+F2
レースを完全にナメた発言ですよ
Fブレ君!
642音速の名無しさん:04/12/09 01:07:07 ID:DPodoC+g
中途半端なブレーキで喜んでいるほうがレースを舐めてるでしょ。
理由も挙げられないくせに。
643音速の名無しさん:04/12/09 01:36:39 ID:C2+OV6g5
644音速の名無しさん:04/12/09 03:01:42 ID:PmTgbjnm
理由…金がかかるw
カートコースはサーキットみたいに長くないし、すぐコーナー。
付けたらどうなるかは知らんが速いんだったらみんな付けるんじゃない?
外国のカートもミッション以外はFブレ付いてないしね。
>>642 
あれは中途半端なブレーキじゃないと思うがな。
コントロールもすぐロックするから難しいだろうし。
ってか何が基準で中途半端なんだい?
645音速の名無しさん:04/12/09 03:01:43 ID:9BjKVfXT
理由は散々既出だろがカス
過去ログ読み直して首吊って市ね
646645:04/12/09 03:09:12 ID:9BjKVfXT
>>644
失礼。
>>642>>645のような返答に喜びを感じている
ただのマゾだから、マジレスしちゃダメです。
もっと弄って楽しみましょう
647音速の名無しさん:04/12/09 08:04:49 ID:DPodoC+g
>理由…金がかかるw

単なるお遊びレースマシンってことか。
本当はついてるほうがいいってことだろ?

>付けたらどうなるかは知らんが速いんだったらみんな付けるんじゃない?

君は神のGTOかw


>あれは中途半端なブレーキじゃないと思うがな。
コントロールもすぐロックするから難しいだろうし。
ってか何が基準で中途半端なんだい?

自分で書いてるやん
レーシングカーのくせにすぐロックする。おかげで急減速できない。

Fブレーキ付となしで比較すればどちらが速いか?ってことよ。
648音速の名無しさん:04/12/09 08:09:25 ID:o+ns9ln6
ブレーキがするロックするのは下手くそって事だよ。誰かさんもそうだったのかな?w
649音速の名無しさん:04/12/09 08:53:42 ID:DPodoC+g
すぐロックするのはブレーキの限界が低いってこと。
ロックしないようにかけることはもちろん出来るわけだが
その状態で得られる制動力なんてたかが知れてるでしょ。

もう一度聞くが同じ条件下でFブレーキ付きとなしではどちらが速いの?
なぜミッションカート以上には「不要な」Fブレーキがついてるの?

650音速の名無しさん:04/12/09 09:38:31 ID:SHJiJTnC
すぐロックする=ブレーキの限界が低い
ってことにはならない。

逆に聞くがロックしないブレーキほど限界が高いのか?
651音速の名無しさん:04/12/09 11:21:52 ID:o+ns9ln6
>>649
どんなにブレーキが良くてもタイヤのグリップ限界以上に減速なんて出来ないわけだが?
あなた根本的に考え間違いしてますよ。
652音速の名無しさん:04/12/09 12:19:59 ID:pE8QLzri
 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、} <<Fブレーキ厨だって、脳内レースで大活躍だって
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ    
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
653音速の名無しさん:04/12/09 13:40:44 ID:DPodoC+g
リヤタイヤだけで制動するのは本来のタイヤ性能を生かしきれてないわけよ。
二輪でリヤブレーキだけでレースするやついるかい?

子供がよくチャリでスピンして遊んでるだろ?
リヤタイヤはすぐロックするんだよ。
車やバイクを知ってる人間ならFブレーキの重要性はよく知っているんだけどね。

「ロックしなきゃよく効くブレーキなのか?」とか聞いてるアホがいたが
「ローターにオイルでも塗れば?」などと屁理屈を展開したいのがミエミエ。

654音速の名無しさん:04/12/09 13:59:50 ID:o+ns9ln6
>>653
間違いに気が付いて考え直してきたわけねw
655音速の名無しさん:04/12/09 14:08:02 ID:LoeGafNH
  ∧__∧       ―――――――――――――
  < `∀´>     <すぐロックするのはブレーキの限界が低いってこと。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ ―――――――――――――
  \/___/
カタカタ
656音速の名無しさん:04/12/09 14:24:25 ID:DLJEIe8X
  ∧__∧       ―――――――――――――
  < `∀´>     <リヤタイヤだけで制動するのは
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ │本来のタイヤ性能を生かしきれてないわけよ。
  \/___/ ―――――――――――――
カタカタ
657音速の名無しさん:04/12/09 14:30:02 ID:tceFMO2M
レギュレーションでFブレーキ付きとリアのみのブレーキでの
混走は無いのに比べても意味があるのか?

そんなにFブレーキが好きなら、カートメーカーや大会主催者にでも
Fブレーキ導入を頼んでみたら?

自分が参加するレースのレギュレーションに合わせて
ドライビングを変えなきゃとても上には行けんよ

普段、車乗っててもカートに乗っててもF、Rブレーキの癖なんて
ついてないしどちらに合わせても速く走れるよ、下手糞な奴は知らんが
658音速の名無しさん:04/12/09 14:31:52 ID:PG93scIP
オートレース用の二輪にはブレーキ自体無いぞw
659音速の名無しさん:04/12/09 14:37:44 ID:TQpIxVAK
スプリントカートはフレームを適度にしならせて曲がる、これが重要。
4輪コースのミッションはしならないしなる必要がない(特にCクラス以上)
カートコースのミッションはしなる必要がある(だからYAMAHAやBIRELが強い)

フロントにごちゃごちゃつけると荷重が掛かって適度なしなりが起こりにくくなる。
それに、ナックル部分の剛性が跳ね上がっちゃうから、バランスが悪くなる。
タイヤの減りがどうでも良いとか言ってるのは無視(話にならん)
既出だが重量がかさむのも不利(コースにもよるが5キロ違うとコンマ4・5は遅くなる)

ブレーキロック云々については、
CRGやGPのブレーキとYAMAHA、birelのブレーキ
どっちがよく効くか考えればすぐわかるので割愛。

660Fブレーキマンセー:04/12/09 15:50:21 ID:7P2isu0O
  ∧__∧       ―――――――――――――
  < `∀´>     <都合の悪いレスは無視ニダ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ │
  \/SoTec / ―――――――――――――
     ̄ ̄ ̄
661音速の名無しさん:04/12/09 15:50:45 ID:9BjKVfXT
マ、マジレス厳禁でつよ
この阿呆は、ハンドルもアクセルもブレーキも付いてない
暴 走 キ テ ィ だ か ら 。
662音速の名無しさん:04/12/09 15:54:46 ID:9BjKVfXT
>>659
キティのFブレ厨にフレームのしなりやメーカーの違いが解る訳ないし・・・
663音速の名無しさん:04/12/09 15:59:33 ID:9BjKVfXT
何かあっちのキティの立てたスレはカレーについて語るスレに
なったみたいなんで、こっちはうまいラーメソについて語りましょう。

醤油、味噌、塩、みんなの好きなのは何味でつか?
664音速の名無しさん:04/12/09 16:29:01 ID:LoeGafNH
味噌味のFブレーキ風味
665音速の名無しさん :04/12/09 16:30:42 ID:EQe/PLwq
なぜFブレーキがついてないのかわからなかったら自分で調べろ。

調べてわからなかったら自分で考えろ。

自分で考えれなかったらどんな世界でも通用しませんよ。
666音速の名無しさん:04/12/09 16:33:08 ID:DLJEIe8X

>すぐロックするのはブレーキの限界が低いってこと。

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
667音速の名無しさん:04/12/09 17:37:49 ID:9BjKVfXT
>>1->>666
今日からこのスレはラーメソスレになりまつた
>>666
ダミアンでつね?
668音速の名無しさん:04/12/09 17:45:14 ID:o+ns9ln6
以前の複数あったカートスレ(結構荒れ放題)が全部落ちてしまってここが復活した当初はみんな結構気を遣って
スレが荒れないようにしていて平和だったのにフロントブレーキ厨が出てきてからぶち壊しですね。
669音速の名無しさん:04/12/09 19:10:45 ID:u0bBTbFz

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c73949566
この出品者は基地外?
0が一つ多いぞ
670659:04/12/09 19:34:26 ID:TQpIxVAK
マジレスすみません、
おせっかいついでにもう一つだけマジレス。

同条件下でのFブレーキの有無による速さの違いだけど、
ほとんどの条件下でFブレーキなしの方が速い。
無論、125以上のエンジンを積んでの4輪サーキットなら話は違うが、スプリントならまず間違いない。
特定の条件と言うのが、高速サーキットで、路面がうねっていて、
さらに縁石を多用して飛びまくるサーキットなら、Fブレーキ有りの方が速い場合がある。
ただし、速い場合があると言う程度でセットの詰め等々を考えると、ないほうがいいと考えるべき。
特定のサーキットは、関西なら猪名川、関東なら那須、榛名あたりかな。

ミッションカートにフロントブレーキがついている理由は、
ミッションカートは4輪コースを走る事を前提に製造されていて、
4輪コースではAクラスともなれば200キロ超える事もあって、強力な制動力が必要な事が多い。
よって、少々の重量増を考えてもFブレーキがあるほうがトータルで考えれば良いことになるから。

ここまで言えば少しは荒らしが減るかなと思ってマジレスさせていただきました。
671音速の名無しさん:04/12/09 20:08:08 ID:DPodoC+g
要するに貧乏人のモータースポーツってことだね
672音速の名無しさん:04/12/09 20:21:54 ID:1NXrweVU
金持ちしか勝てない。ってこと

673音速の名無しさん:04/12/09 20:26:37 ID:/Jjq0XnA
オマエの主張は

「なんでカートは4WDにしないんだ?
そっちのほうが性能いいのに」

とかワメいているのとなんら変わらん。
674音速の名無しさん:04/12/09 20:27:34 ID:Q24tfYPj
>>671
馬鹿?
675659:04/12/09 20:32:08 ID:TQpIxVAK
いや、なんて言うか
荒らしたい人の前では何を言っても無だって事か。
676音速の名無しさん:04/12/09 20:54:17 ID:9BjKVfXT
そうそう
それにここはラーメソスレだしね
藻前等の一番好きなインスタント麺は何ですか?

漏れは、サッポロ一番糞ラーメソ
677音速の名無しさん:04/12/09 20:57:27 ID:+Nnd6Hk3
>>676
日清カップヌードルしかないだろ
678音速の名無しさん:04/12/09 21:01:12 ID:DLJEIe8X
要するに>>671がドヘタってことだね
679音速の名無しさん:04/12/09 21:02:49 ID:PG93scIP
Fブレーキがあろうがなかろうが遅いってこと
680音速の名無しさん:04/12/09 21:13:29 ID:DPodoC+g
>>673
カート以上のフォーミュラは4WDが主流なの?
例えがトンチンカンで笑えますニダ。
681音速の名無しさん:04/12/09 21:25:44 ID:PmTgbjnm
>>680
それくらいFブレ厨の頭もトンチンカンってこと
682音速の名無しさん:04/12/09 21:27:27 ID:+Nnd6Hk3
>>680
競輪の片手運転の例えよりはるかにマシニダ
683音速の名無しさん:04/12/09 22:00:04 ID:9BjKVfXT
みんなスレ違いだよぉ〜
エースコックのワソタソメソも( ゚д゚)ウマー
684音速の名無しさん:04/12/09 22:00:21 ID:/Jjq0XnA
>「ロックしなきゃよく効くブレーキなのか?」とか聞いてるアホがいたが
>「ローターにオイルでも塗れば?」などと屁理屈を展開したいのがミエミエ。

そんなこと聞いてないよ
その前の自分の発言からよく読みなおしてみろボケナス
685音速の名無しさん:04/12/09 22:06:20 ID:PmTgbjnm
SLKCのメンバーズブックのTIAのレギュレーションには

「フロントブレーキは禁止」と書いてある
686音速の名無しさん:04/12/09 22:22:35 ID:9BjKVfXT
おっと、わるれてた
日清と言えば、チキソラーメソ  ( ゚д゚)ウマー
687音速の名無しさん:04/12/09 23:10:22 ID:VwmecZ0z
今日の晩飯はエースコックの
スパーカップ ( ゚д゚)ウマー
688音速の名無しさん:04/12/09 23:28:33 ID:mYMshp7l
Fブレ厨の一日

PM 1:00
⊂('A`⊂⌒`つ
起床。

PM 3:00
| ̄/|('A`) カチカチ 
|□  |σ ノ) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

PM 9:00         
   シュッ     
    シュッ    
  ____( 'A`)
  ヽ〜/  (ヽ♂彡
  [二二]  」 」 ",   

AM 2:00
| ̄/|('A`) カチカチ 
|□  |σ ノ) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

AM 6:00          
       ('A`)   
   /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
  // ̄  ̄ フ /
 / (___//
(______ノ
689音速の名無しさん:04/12/09 23:58:35 ID:mUt5y8hC
結局みんなFブレーキ厨に釣られて相手しちゃってんじゃん。
690音速の名無しさん:04/12/10 00:48:43 ID:dJvU9oW/
フーン ( ̄┌‥ ̄) ホジホジ
691音速の名無しさん:04/12/10 01:13:54 ID:3UnJI0iu
ちなみにスプリントでもフランスのSodi KARTがステアリング付近にレバーを付けてドライバーが任意で作動させることができるフロントブレーキシステムを採用しています。その他のメーカーに比べて規模が小さなメーカーですが、世界選手権でも昨年、今年とかなり
上位に食い込んできている事から有効なシステムなのでは?
692音速の名無しさん:04/12/10 03:48:28 ID:anX1giUP
>>688
こらぁぁぁぁぁっ
漏れの部屋に隠しカメラ仕込んでんじゃねぇーよ!!
漏れの生活に口出すな!!
693音速の名無しさん:04/12/10 04:56:18 ID:ke7EXkqi
>かなり上位に食い込んできている事から有効なシステムなのでは?

( ´,_ゝ`)プッ

694音速の名無しさん:04/12/10 07:39:13 ID:sTPfR9X2
>二輪でリヤブレーキだけでレースするやついるかい?

そういうキミにはフロントフォークをタダの棒
つまりリジットサスの状態にして
時速200kmからのフルブレーキングをお勧めする
695音速の名無しさん:04/12/10 15:46:05 ID:v3HR4lm3
つまりミッションカートにもFブレーキは不要ってこと?
696音速の名無しさん:04/12/10 16:19:23 ID:0jfYzUMa
論破されると今度は曲解w
697音速の名無しさん:04/12/10 17:58:05 ID:Nytzulo3
>>1
いつものように、こうしてカートスレは全滅していくのであった。




終わり
698音速の名無しさん:04/12/10 18:17:46 ID:MmRsSnJY
答えられないから「曲解」で逃げるニダ
699音速の名無しさん:04/12/10 18:45:51 ID:5KUwQFWX
未だ「答え」が出てないと「曲解」ww
次の屁理屈に(・∀・)ワクワク
700音速の名無しさん:04/12/10 18:58:13 ID:S7/953av
−−−−−−−−−− Fブレーキ 糸冬 了 −−−−−−−−−−−
701音速の名無しさん:04/12/10 21:45:11 ID:o0YQ3OaV
−−−−−−−−−− ラーメソ 開始 −−−−−−−−−−−
702音速の名無しさん:04/12/11 00:11:20 ID:XcTHDiwq
   /二二ヽ
   ||・ω・||  何でFブレーキ無いの?
.  ノ/  / >   何でFブレーキ無いの?
  ノ ̄ゝ


   /二二ヽ
   ||・ω・||   ってか、Fブレーキ無いの?
.  <\   \    ってか、Fブレーキ無いの?
    <  ̄\


   /二二ヽ
   ||・ω・||    ってか、漏れドキュソ?
.  <│  │>      ってか、漏れドキュソ?
   / ̄│
703音速の名無しさん:04/12/11 09:35:47 ID:69JsfSLb
ガイシュツだがフロントブレーキの有効性は試験的にだが認められつつある。
もちろんコースやセッティング次第ではないほうがいい場合もあるわけだが
一言で「元々ないから不要!」「なしという条件下で速くなればいい」というのは
思考停止に等しいかなと思う。

なぜフロントブレーキがなくてなぜそれが現在の基本になっているか?
このスレでこれを説明できたのはほんの2〜3人であり
あとは「ないものはない」的な思考停止型のコメントしか見られない。

カートが本当に好きならもっとカートの可能性を探ってみて欲しい。
与えられたものを疑問も工夫も持たずに使うだけなんて真のレーサーじゃないと思うよ。

俺はFブレーキ厨じゃないがちょっとここの住人は偏り過ぎなので俺なりの意見を述べておきます。

704音速の名無しさん:04/12/11 09:41:41 ID:69JsfSLb
将来、ダイレクトカートにフロントブレーキが標準装備になるとしよう。

さて、ここの住人はなんて言うか。
「ついたんだから有効なんだろ」
「フロントブレーキなしなんて時代遅れだ」
「今のカートの乗り方知らないのか?」

今の住人ならこう言うに決まってるよね。
もう少し自分で考えて自分で判断して自分の意見を述べようよ。

705音速の名無しさん:04/12/11 13:09:24 ID:RdzgwzS3
>>704
>将来、ダイレクトカートにフロントブレーキが標準装備になるとしよう。

レギュレーションに合わせてドライビングするだけだからどうでもいいが。

それより皆いい加減放置しろよな
706音速の名無しさん:04/12/11 13:24:33 ID:Rq1dZ49+

じゃあ俺から最後にFブレーキ厨へ

Fブレーキが速いとか、Rブレーキが速いとかそんなものはどうでもいいんだよ
同じレギュレーション下で走り競い合い、「誰が速いのか?」それこそが問題だ
外野からいつまでも文句言ってろよ、負け犬君
707音速の名無しさん:04/12/11 14:03:17 ID:toww9qmP
でも数年前に比べて最近のカートは進化してるよな〜。

フレームだって改良されてきてるし、カウルのバリエーションも増えた。
エンジンもあと何年かしたら2スト禁止になるかもな・・・

あの音が聞けなくなるんか・・・
708音速の名無しさん:04/12/11 16:34:59 ID:69JsfSLb
>Fブレーキが速いとか、Rブレーキが速いとかそんなものはどうでもいいんだよ

つまんないやつw
こんなのばっかだったらカート界も終わりだな。

>同じレギュレーション下で走り競い合い、「誰が速いのか?」それこそが問題だ

レースが始まってしまえばそれでも結構だが
長期的スタンスでそれだと先はないね。
レーサー個人としても、カート界の将来としても。
709音速の名無しさん:04/12/11 18:18:49 ID:oCTNmU7w
>>708
ど素人の負け犬にカートの将来なぞ関係ないよ(ププ
710音速の名無しさん:04/12/11 18:32:36 ID:69JsfSLb
前後ブレーキなしでも「与えられた条件下で勝負すればいい」と言うのだろうか。
711音速の名無しさん:04/12/11 18:40:40 ID:A/dWp6Mr
>>710

主催者等がレギュレーションを作る場合、安全面から
ブレーキ無しとか作るわけないだろう
曲解すんなボケ
712音速の名無しさん:04/12/11 18:54:19 ID:69JsfSLb
フロントブレーキ付のほうが安全なのではなかろうか?
あんなのレーシングカーとしてはあり得ない構造なのだが。
713音速の名無しさん:04/12/11 21:36:53 ID:oCTNmU7w
>>712
文句があるなら大会主催者に言えや
714音速の名無しさん:04/12/11 21:54:17 ID:uFg0MaeT
まあ、なんだかんだいっても
セナ、シューマッハー、ライコネン、バトンetc
がカート出身って事で十分じゃねーの?
715音速の名無しさん:04/12/11 22:06:19 ID:rn6034XC
ところで、1リットル1000円もするエルフの
ガソリンって効果あるの?
716音速の名無しさん:04/12/11 23:42:54 ID:69JsfSLb
ガソリンよりもまずフロントブレーキでしょ。
貧乏人だなぁ(笑
717音速の名無しさん:04/12/11 23:59:39 ID:kj6V8Y9t
>>716
自分でFブレーキのカート買ってそのカテゴリに出てくれ
718音速の名無しさん:04/12/12 04:42:40 ID:wWCz1ovx

そうそう、ミッションカート用のフレームを買って走れば良い
でもまた速く走れなくて別の言い訳するんだろうなwww
719音速の名無しさん:04/12/12 11:03:47 ID:tTAv8wWd
そうそう!
その際 Rブレーキは当然はずすんでしょ?
カッコイイネ! おもいっきり笑ってあげるよ。
720音速の名無しさん:04/12/12 13:27:20 ID:S3aa7WUz
↑と、おもちゃでレースごっこしてる方がおっしゃってます
721音速の名無しさん:04/12/12 14:14:30 ID:eDXRezWa
>>715
エルフガスは使用禁止なのであしからず。
効果についてだけど、使用禁止されてなかった頃は、
チューニング(全日本クラスのリードやロータリーの事ね)では、ばんばん使われてました。
理由としては、チューナーに聞いた話だから曖昧だけど、
よりカツカツなチューニングが施せるかららしいです、
それでも、きちんとキャブセット出せないと意味ないけどね、焼けるから。
隠れて使ってもいいけど、キャブセットが圧から変わるので、
個人ではまず無理です。
722音速の名無しさん:04/12/12 16:39:19 ID:7IKAK3c9
もうちっと、賢い書き込みをしないか?
723ヘタクソ厨房の言い分:04/12/13 08:31:20 ID:XyMP+qPN

         .∧__,,∧   ;。・
       ⊂(´・ω・`)⊃F
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

         .∧__,,∧ゼェゼェ
        (´・ω・;) すぐロックするのはブレーキの限界が低いってこと。
         ( oFo )))
         `u―u´


724音速の名無しさん:04/12/13 09:33:30 ID:UnPFYUtf
まあ実際はその通りだと思うが
そう言うと厨扱いされて叩かれるのかな?
725音速の名無しさん:04/12/13 09:53:40 ID:h4EGnbK9
>>724
お前F厨本人だろw
726音速の名無しさん:04/12/13 11:42:12 ID:UnPFYUtf
バレたニダか
727音速の名無しさん:04/12/13 13:08:57 ID:pBIAmCwb
>>720
そのおもちゃのレースごっこでさえ激遅なんてカーワイソーw
728音速の名無しさん:04/12/13 13:31:00 ID:pBIAmCwb

  ((⌒⌒))
  ((((( )))))      
      | |   ドッカーン  
     | |               
    .∧_∧               
   ∩#`Д´>'') ファビョーン       
   ヽ    ノ       
    (,,フ .ノ  
     .レ' 

ウリが遅いのはチョパーリカートにFブレが無いからニダ!
レーシングカーとしてはアリエナイニダ!
カートスレ住人の謝罪と賠償(ry
729音速の名無しさん:04/12/13 17:12:04 ID:PWQGUEba
うちのKT100ってどうも火花が弱くて始動性に難ありなんだけど
プラグキャップで火花の強さとか変わる?
やっぱNGKのがいいのかな?
730音速の名無しさん:04/12/13 18:03:06 ID:DKJJz5+/
↑それよりもイグニッションコイルを疑いなされ。
731音速の名無しさん:04/12/13 18:05:59 ID:wkWRLjQj
最近俺の周りでもKTの電気系が逝く奴が多い
732音速の名無しさん:04/12/13 19:03:08 ID:DKJJz5+/
皆様
チェーンオイル注す時や、キャブにガス送る時
ちゃんとプラグ付けて放電してますか?
733音速の名無しさん:04/12/13 20:47:50 ID:EdZ6uyRo
>>732
そこまでやってないが・・・・
なんか不具合でる?
今までのとこ、これといって問題はなかったけど
734音速の名無しさん:04/12/13 22:40:59 ID:DKJJz5+/
>>733
イグニッションコイルがパンクするよ!!


と、昔は言われてた。
今のエンジンは大丈夫だろうけど>>732は常識ですよ〜
735音速の名無しさん:04/12/14 00:39:49 ID:uLM8QX2x
そんなことよりFブレーキを付けるのが先だろ。ノロマ諸君。

俺は初レースでゴボウ抜きだったぞ。
何乗っても俺は速いからな。

そのうえで「今後のカートのあり方」まで考えてる。

お前らは「レギュレーションは神のルールだ」くらいに思ってるんだろうけど
レースに長けたやつほどレギュレーションに疑問を持ち、
ガンガン問題提起する。
今まではそうしてレース界は発展してきた。
レースの登竜門たるカート界がお前らみたいな腐ったのばっかりだと先はないな。
ガッカリだね。
736音速の名無しさん:04/12/14 01:27:55 ID:mL9YzH76
> 俺は初レースでゴボウ抜きだったぞ。
>何乗っても俺は速いからな。

                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテー       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < ギャハハ         ∧_∧        〃´⌒ヽ       モウカンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテラレネーヨ
737音速の名無しさん:04/12/14 02:31:00 ID:oy2eJiZf
はいはい、藻前等お疲れさん。
Fブレ廚を模倣したい香具師は何人居るんだよ。
>>735にはガッカリだよ!
何がレギュレーションに疑問を持ち、 ガンガン問題提起するだ!馬鹿!!
どの辺に疑問があってどう問題提起するんだ?この偽者!!!!







俺様ことFブレ廚は初レースでゴボウ抜きだったぞ。
俺様こそは何乗っても俺は速いからな。

そのうえで「今後のカートのあり方」まで考えてる。

>>735は「Fブレ廚の真似は煽り廚がイパーイ釣れておいしい」くらいに思ってるんだろうけど
2ちゃんに長けたやつほど粘着に疑問を持ち、
ガンガン問題提起する。
今まではそうして2ちゃんは発展してきた。
モータースポーツ板の登竜門たるカートスレが>>735みたいな腐ったのばっかりだと先はないな。
ガッカリだね。
  

     
              ------------  本 物 の F ブ レ 廚  ------------
738音速の名無しさん:04/12/14 09:12:23 ID:3MahD9PS
口だけの人も、現役の人も、引退した人も、いっぱいいるみたいだからオフ会でもしてみませんか?
っても、俺は大阪だから関西限定になるけど。
引退した人や口だけの人のために、レンタルカートコースが良いと思うんだけど、舞洲のレンタルカートがコース移転したてで、習熟度の差はないし、レンタルカートにしてはバラツキがほとんどないから良いと思うんだけど。
739音速の名無しさん:04/12/14 10:40:22 ID:SVwvbuwH
Fブレ厨って一体何人いるんだ?
740音速の名無しさん:04/12/14 10:46:11 ID:XIdBpV/w
関東は どこでオフりますか?

ちなみに
Fブレたんのエロ画像キボンヌ!
741音速の名無しさん:04/12/14 11:37:20 ID:akExE5Tr

自信があるならオフやってこいよ>Fブレーキ厨
俺は大阪よりもまだずっと西・・・・近いエリアなら行ってもよいが
多分、Fブレーキ厨は関東の予感
742音速の名無しさん:04/12/14 13:00:34 ID:5S7XK+JQ
えー関東組はF1ドリーム平塚かラー飯能あたりで如何?
743音速の名無しさん:04/12/14 13:33:25 ID:uLM8QX2x
関東でKT100くらいの速さのに乗れるレンタルカート場ってありますか?
744音速の名無しさん:04/12/14 14:02:47 ID:pDYaLSDD
>>743
事前予約さえ可能ならレーシングカートコースに出入りしているカートショップでレンタルやってるよ。
金額は店によって違うけど半日で1万円前後じゃないか?
ただ、サーキットのスポーツ走行枠使うから他のレーシングカートと混走になる。

レンタル専用コースでKT100並の速さのレンタルって無いでしょ。
745音速の名無しさん:04/12/14 14:56:13 ID:DYLS45G8
平塚なら参加する〜!!!!
746音速の名無しさん:04/12/14 15:48:38 ID:XIdBpV/w
Fドリ キター!

かれこれ三年くらい逝ってないナー。
参加の場合はフル装備ですかW?
ワッペンべたべたで、少し恥ずかしいかも ハァハァ!
747西日本在住:04/12/14 16:03:18 ID:akExE5Tr

|-`)・・・Fブレーキ厨の下手糞ぶりを見たいが遠すぎ・・・orz
|-`)・・・でもFブレーキ厨はコネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!に100ペソ
|-`)・・・来たとしても別人の振りをしそう
748音速の名無しさん:04/12/14 16:41:21 ID:mqrxjwY8
関東でカートOFFと言ったら
NTCか大井松田か茂原あたりじゃないか?
749音速の名無しさん:04/12/14 19:02:44 ID:0XPAIqxx
KTは不特定多数が乗る事を考えると危ない気がする。
アクセル踏めないねーちゃんならまだいいけど、
いきがってろくに制御もできないのに、かっとばすにーちゃんとか、
わけわからない外人とかだと。

ちなみに舞洲スポーツアイランドのホームページに詳細があるから、
関西の人は見てみればどんなもんか分かるはず。
レンタルカートの一番の欠点は、遅い事でもばらつきがあることでもなく、
最低重量を定められない事だな。
慣れたねーちゃんとか、軽いおっさんとか立ち上がり速過ぎ。
750音速の名無しさん:04/12/14 20:06:59 ID:05R4uMgB
亜久ソも素人のオネーちゃんにチギられてたしね。
751音速の名無しさん:04/12/14 20:17:47 ID:qlzkHH3l
Fブレーキ厨が来てたときにどうしてMAXのこと言ってやらなかったんだ?
MAXのレースはFブレーキもありなのに優勝してるのはリアブレーキだけの人
海外のMAXのレースもそうだけどFブレーキ付きは結果残せてないのに
752音速の名無しさん:04/12/14 20:32:08 ID:uLM8QX2x
スーパーモンキーズ?
753音速の名無しさん:04/12/14 21:17:30 ID:05R4uMgB
サンダードーム?
754音速の名無しさん:04/12/14 23:14:23 ID:lclaNk1J
>>751
坊やだからさ
金がねえんだとよw
755音速の名無しさん:04/12/14 23:36:41 ID:05R4uMgB
>>754
あ〜また偽者?もういいよ。
ほんものは俺だし。
まあ俺だったらブレーキどころか、スーツも着ずにふ
るチンで、おまけにあん
だーヘア剃って軽量化&空気抵抗は極限まで減ら
し、エンジン付いてなくてもブッチギリで勝ってるケドナ!


                


                 ------------  本 物 の F ブ レ 廚  ------------
756音速の名無しさん:04/12/14 23:44:14 ID:xex1AId9
>>755
はぁ?テメーがニセモンだろ
本物はカートなんざ乗らなくても徒歩でてめーらなんざブッチギリなんだよ!
Fブレーキ付いてるからよ俺の足には。





                 ------------  真実のFブレーキ野郎  ------------
757音速の名無しさん:04/12/14 23:53:10 ID:05R4uMgB
>>756
  は?本物は漏れだよ?
 ネ申と呼びなさい。
758音速の名無しさん:04/12/15 00:56:16 ID:xex1AId9
つかFブレ召喚OFFマダー?
759音速の名無しさん:04/12/15 01:58:42 ID:/AgNJvdH

で、Fブレーキ厨房はオフ会に来るのか来ないのかはっきりしろ!
760音速の名無しさん:04/12/15 02:13:56 ID:vi1Bt125
カート歴が1年って初心者?
761音速の名無しさん:04/12/15 02:16:59 ID:qlzkHH3l
どれぐらいのペースで乗ってるかによるな
762音速の名無しさん:04/12/15 02:25:13 ID:vi1Bt125
月に1〜2回走行かな
一回走りに行くと40〜50LAP程走ります
763音速の名無しさん:04/12/15 06:53:03 ID:nUqXgaMS
トランポの話なんだが、今のカートて
ハブとか、サイドボックスを外せば車の中につめるの?
トヨタのプロボックスバンあたり、ファミリーカー&トランポと
して考えているのだが、中古のカローラバンとかでも中につめれば
OKなんだが。朝一カキコ
764音速の名無しさん:04/12/15 07:47:41 ID:pDYaLSDD
>>763
カート単体なら問題なく積めるが工具やらスペアパーツ(タイヤ、エンジン他)その他の荷物を積むスペースが厳しいと思う。
765音速の名無しさん:04/12/15 11:33:20 ID:akExE5Tr

オフ会の話が出た途端、Fブレーキ厨は逃げ腰ですか?www
766音速の名無しさん:04/12/15 11:39:20 ID:uLM8QX2x
オフ会なんてキモヲタ集会やってる間におまえらはもっと走り込むべきだな。
767音速の名無しさん:04/12/15 11:46:09 ID:pDYaLSDD
>>766
24時間365日走り続ける気か?
768音速の名無しさん:04/12/15 11:47:13 ID:pQzo/3OL
Fブレーキが無いカートでのOFFには参加できないそうです(わらい
769音速の名無しさん:04/12/15 12:02:55 ID:uLM8QX2x
俺はFブレーキありでもなしでもお前らより速いけどキモヲタ集会には参加しないニダ
770音速の名無しさん:04/12/15 12:06:02 ID:pQzo/3OL
Fブレ厨が激しくビビっている様ですw
771音速の名無しさん:04/12/15 12:09:59 ID:Giq1Nd3w
Fブレ厨はFブレーキありでもなしでも逃げ足だけは速いもようです。
772音速の名無しさん:04/12/15 13:13:10 ID:nUqXgaMS
昼休みカキコ
>>764
アドバイスありがとうございます。
参考になりました。
773音速の名無しさん:04/12/15 14:31:50 ID:B4fAYXMU
オフまだあ
774音速の名無しさん:04/12/15 19:15:26 ID:3U5ui4M5

オフはFブレ厨次第だろ
7751 ジャソカルロ・ムシケラ:04/12/15 22:25:33 ID:05R4uMgB
今日からここは、カートしりとりスレになりますた。
 


じゃあ、まず漏れから。
     トニーカート
     
776音速の名無しさん:04/12/15 22:28:35 ID:qlzkHH3l
トーアウト
7771 ジャソカルロ・ムシケラ:04/12/15 23:00:45 ID:9fmR0eZC


トニーカート

778音速の名無しさん:04/12/15 23:10:29 ID:9fmR0eZC


           トニーカート


             次トからドゾー
7791 ジャソカルロ・ムシケラ:04/12/15 23:11:24 ID:9fmR0eZC
トッップカート


もう秋田
7801 ジャソカルロ・ムシケラ:04/12/15 23:13:13 ID:9fmR0eZC
日付が変わったらカート関係のエロ画像スレとして生まれ変わります。
781音速の名無しさん:04/12/15 23:25:26 ID:AjmVN923
↑どんな得ろ画像か思いつかんそれ_| ̄|○
782音速の名無しさん:04/12/15 23:28:11 ID:pDYaLSDD
スパルコのカタログとかあるじゃんw
7831 ジャソカルロ・ムシケラ:04/12/15 23:32:26 ID:9fmR0eZC
う〜んやはり巣派瑠子しか無いか〜
784音速の名無しさん:04/12/15 23:33:38 ID:qlzkHH3l
レースクィーンとか
走り出す直前カートに座ってると中々のものg(ry
785音速の名無しさん:04/12/15 23:53:00 ID:zK8k4nGD
日付が変わったらカート関係のグロ画像スレとして生まれ変わります。
7861 ジャソカルロ・ムシケラ:04/12/15 23:56:50 ID:9fmR0eZC
バイク海苔はエロ画像イパーイでいいよな!
tp://gaty.hp.infoseek.co.jp/rider.html
787音速の名無しさん:04/12/16 00:18:02 ID:sxaS02Zf

オフ会の話題を避けたいFブレ厨がいるスレはここですか?
7881 ジャソカルロ・ムシケラ:04/12/16 00:19:21 ID:9fmR0eZC
↑スレ違い。
tp://www.gazo-box.com/waracolla/img-box/img20041216001747.jpg
やっつけ仕事
789音速の名無しさん:04/12/16 00:24:06 ID:AjmVN923
>>788
えろじゃねぇw
7901 ジャソカルロ・ムシケラ:04/12/16 00:29:47 ID:9fmR0eZC
ヽ(`Д´)ノ 
7911 ジャソカルロ・ムシケラ:04/12/16 00:34:00 ID:9fmR0eZC
tp://wibo.m78.com/clip/img/21697.jpg
今度こそ
792音速の名無しさん:04/12/16 01:10:30 ID:zK8k4nGD
これって昔のドリキン?
793音速の名無しさん:04/12/16 11:50:42 ID:uLM8QX2x
キモヲタ集会は早くも中止でつか?
有言不実行でつね
794音速の名無しさん:04/12/16 13:02:18 ID:eX+Q1INK
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up3902.mpg.html
↑グロ注意!!
795音速の名無しさん:04/12/16 13:04:14 ID:eX+Q1INK
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up3902.mpg
↑こっちで見てね。勇者ども!!
796音速の名無しさん:04/12/16 13:19:54 ID:YJdRJ1Nk
ものすごい自業自得(プ
797音速の名無しさん:04/12/16 13:45:03 ID:akExE5Tr
あらら、ビビってオフ会にも来れない負け犬君が
ついに荒らしになってしまいましたかwww
798音速の名無しさん:04/12/16 13:53:18 ID:3mz5IgpZ
OFF開催ネタが少なくなってきた所で早速舞い戻ってきた
ヘタレFブレ厨>>793
799音速の名無しさん :04/12/16 17:32:31 ID:5oWDyYcM
オフ会どうすんの?
800音速の名無しさん:04/12/16 17:33:52 ID:5oWDyYcM
とりあえずキリゲット。

初心者にいきなり2ストはきついかもね
801音速の名無しさん:04/12/16 17:58:17 ID:XIdBpV/w
でも レンタルカートしかやった事ない人にも、ダイレクト乗ってみて欲しい。
きっかけになればイイなー!
8021 ジャソカルロ・ムシケラ:04/12/16 18:54:27 ID:eX+Q1INK
いや、もうホントにネタ無いんで
エロいネタでもと・・・・・・


正直スマンかった。
8031 ジャソカルロ・ムシケラ:04/12/16 18:59:08 ID:eX+Q1INK
でも、エロいネタ何て無いし・・・・・
オフ会反対だしな〜
何でかって?
漏れを含め2ちゃんに来る香具師なんて  






                                キ モ オ タ し か い な い か ら な !!






804音速の名無しさん:04/12/16 19:09:49 ID:bYULz6El
しかしFブレ厨という最高のキモヲタに敵うヤツはいないW
805音速の名無しさん:04/12/16 20:59:01 ID:qlzkHH3l
取り合えず明日からカート乗ってくる
■ノシ
8061 ジャソカルロ・ムシケラ:04/12/16 21:48:50 ID:eX+Q1INK
↑ペヤングさんでつか?
807音速の名無しさん:04/12/17 09:40:00 ID:uLM8QX2x
ダイレクトカート3年、その後無理してフォーミュラトヨタに一年ほど乗ってたけど
カート経験はレース駆け引き以外はあまり役立たなかったな。
話題になってるがダイレクトカートはブレーキが原付並にしか効かないので
フォーミュラに進んだときに
「ブレーキを遅らせて抜く」みたいな技法が使えない。
周りのカート出身を見てもブレーキが下手なのが多い。
練習するしかないのだが「カートはフォーミュラ入門に最適」と信じてやってきた3年に
どこまで意味があったのかは個人的には疑問だねー

まあ「レース駆け引き」が一番大切なんだけどね。
それだけではフォーミュラでは勝てないし。
808音速の名無しさん:04/12/17 10:28:38 ID:Zp4TfUt4
>>807
無理してFTやっても、ダメだろ。
整った体制でないと。

3年やったカートは、結果出したのか?
809音速の名無しさん:04/12/17 11:07:42 ID:Na7wI3fF
自分が結果出せなかったってだけの話じゃ?
810音速の名無しさん:04/12/17 11:18:44 ID:pDYaLSDD
>>809
煽りじゃなくて同意。
ブレーキの話しかしてないし。

まあカートで腰とか使って曲げる様なセットアップの車に乗っていた奴は
たいてい他のカテゴリーに行って壁に当たるがな。
811音速の名無しさん:04/12/17 12:10:38 ID:3+O0QtU/
カートもFTもそれなりの結果は残せたよ。
でも楽しかったのはカートかな。
金銭的に余裕ができるから心から楽しめるよね。
それ以上のカテゴリーは一戦出るだけでかなりの金銭的負担が・・・・

レースはマシンやセッティングがベストなのは常識。
だからドライビングスキルの話題をしてるのだが
なにか不愉快だったかな・・・・
812音速の名無しさん:04/12/17 12:29:21 ID:6pbW1fXk
>>811
ブレーキの話しか出さないからF厨かと思うんだよ。
カートしか乗ってないと結構振り回して乗る奴がいるから(カートが軽いのでそういう風にも乗れる)
そういうドライビングスタイルだと特にフォーミュラに行ったときには通用しないから駄目なんですよね。

カートから箱に行ったとき最初につまづくのはサスペンションストロークかな?
813音速の名無しさん:04/12/17 17:19:55 ID:SNhB4B3G
>>807が気が付いてないだけで
カート経験は生きてるでしょうよ。

814音速の名無しさん:04/12/17 19:35:41 ID:fQJW0wUR
箱の加重移動も好き。
フロントに仕事させてぇ〜。よし!
815音速の名無しさん:04/12/17 20:02:56 ID:3+O0QtU/
いえ
もちろんカート経験は活きていると思います。

だがカートはフォーミュラともハコともかなり違うし
独特のクセがつくと厄介なことになりかねません。

セナやシューマッハがカート出身なのは
レースの才能を磨く時間が多かったってことではないかな。

例えばミニバイクレースであっても彼らは活躍したしその経験を活かせたでしょう。
速い人は何に乗っても速い。
カートをやってきたからF1のトップになれたわけではない気がします。

それほどにカートは乗り方が特殊です。
そのなかでも気になるのが
このスレで禁句になりつつあるブレーキングの問題なんです。
ダイレクトカートではダイレクトカート用のブレーキングスキルしか上達しないんです。
それは他のどのレースのブレーキングにも通用しないレベル(というか技法)だと思うんです。

長文すみません
816音速の名無しさん:04/12/17 20:42:36 ID:1uL8cwuR
だーかーらー前から言ってんじゃん。

カートと箱は別モンだって
817音速の名無しさん:04/12/17 20:52:26 ID:3+O0QtU/
いや、カートを語るとき、セナやシューマッハの話を出す人も多いと思いますよ。
818音速の名無しさん:04/12/17 21:55:12 ID:fQJW0wUR
乗りかたって言うか、スピード感とGがいい経験になる
819音速の名無しさん:04/12/17 22:07:52 ID:pA2peQ93
なんか本当にF厨なんじゃね?FT出してきたけど
820音速の名無しさん:04/12/17 22:17:57 ID:3+O0QtU/
>>816
ちょっと補足

カートとハコが別物なのは当然ですが
カートとフォーミュラも別物だと思います。
感覚は近いけどやはりブレーキが・・・・・

これ以上言うとまた騒がしくなるので終わりにしますね。
くどく言及するつもりはありませんので。
821音速の名無しさん:04/12/17 22:24:08 ID:s7xNhFOP
>>819
同感

フロントだろうがリアだろうが、タイヤの限界を敏感に
感じ取り速さに生かせるものが速く走れる

ID:3+O0QtU/は自分への言い訳でしかない=負け犬君
822音速の名無しさん:04/12/17 22:36:34 ID:3+O0QtU/
私はカートでもFTでも結果を残したと書きましたが
なぜそういう言い方になるのですか?
あなたはどのくらいの結果を残していますか?
疑問を持つこと、カートとフォーミュラが別物と分類することが負け犬なのでしょうか?
疑問を持たないことがカートや他レースで勝つための正しい道なのでしょうか?

このスレの方の総意なのでしょうか?
皆さん同意ですか?
823音速の名無しさん:04/12/17 22:48:22 ID:s7xNhFOP
>>822
基地外か?w
>私はカートでもFTでも結果を残したと書きましたが

書いただけでそれが事実になるならオメデタイ脳みそしてるな

ブレーキの話と????の連続でその粘着性がまさに自分でFブレ厨と名乗ってるようなもんだ
824音速の名無しさん:04/12/17 23:02:02 ID:TpYb0kid
>>822

しかしF厨臭さが隠せませんな(ププ
825音速の名無しさん:04/12/17 23:12:09 ID:Rl37103I
ぷぷぷ
このスレの連中は誰も彼も「Fブレ厨だ!」って言うんだな。

まぁおまえらみたいなドヘタクソは、せいぜいキモヲタ集会でもやって
ノロマ日本一でも決めてなさいってこった。w

まーキモヲタ集会さえ立ち消えになるんだろうけどな。
行動力ないやつらだな。
まじでクズw

Fブレなしのおもちゃにウツツを抜かして悦に入ってるから
そんなことになるんだよ。

826音速の名無しさん:04/12/17 23:12:45 ID:Rl37103I
ぷぷぷ
このスレの連中は誰も彼も「Fブレ厨だ!」って言うんだな。

まぁおまえらみたいなドヘタクソは、せいぜいキモヲタ集会でもやって
ノロマ日本一でも決めてなさいってこった。w

まーキモヲタ集会さえ立ち消えになるんだろうけどな。
行動力ないやつらだな。
まじでクズw

Fブレなしのおもちゃにウツツを抜かして悦に入ってるから
そんなことになるんだよ。

827音速の名無しさん:04/12/17 23:21:00 ID:3+O0QtU/
>>821
あなたのいままでの結果を教えてください。
人を負け犬呼ばわりするくらいだからかなりのものだと思いますが
それにしてもずいぶん育ちが悪い方ですよね。

あとダイレクトカート以外のレース経験も書いていただけますか?
828音速の名無しさん:04/12/17 23:23:40 ID:Rl37103I
>>827
ついでにキモヲタ集会はいつやるのかも教えてもらってくれw
829音速の名無しさん:04/12/17 23:38:49 ID:TpYb0kid
>>827
ソースや証拠も無い結果や経験を書いたところで何の意味があるわけ?

現実で勝負するのが良い
>>821とオフ会してこいよ
近い地域なら俺も参加するぞ


>>826
>>828
ヘタレF厨が逃げたからオフは消えたんだろうが(ププ
830音速の名無しさん:04/12/18 00:13:36 ID:Rl37103I
Fブレーキを希望する=負け犬
Rブレーキのみを疑問視する=負け犬
ブレーキの話題をする=負け犬
キモヲタ集会に参加しない=負け犬
カートとフォーミュラは別物だと主張する=負け犬

次は何を負け犬にするんだい?
まぁ気に入らないやつはすべて負け犬呼ばわりするんだろうけどな。

「ダイレクトカート万歳〜!!!」
こう言わないとこのスレでは負け犬呼ばわりされるんだもんな。北朝鮮そっくりだな。

ダイレクトカートバンザーーーイ!!
ダイレクトカートバンザーーーイ!!
親愛なるダイレクトカート
偉大なる父、ダイレクトカート

これで満足ですかw
そろそろ俺も、言論統制されたこのキモスレから脱北しようかな。
どうせこの調子じゃまた落ちるんだろうけどな。

題名にもあるじゃん。「なぜか全滅した・・」ってw
おまえらにはわからんだろうな。
それはなぜか?俺が教えてやろうか?

答え:カートマンセー以外の意見を一切認めないから。

そりゃ全滅するわ。あほらしーー(ゲラゲラゲラ
831音速の名無しさん:04/12/18 00:25:40 ID:VloZn2AG
>>830
悲惨すぎる文章だなwww
お前の粘着は、ほんと朝鮮人そのもの
汚物半島に(・∀・)カエレ!!
832音速の名無しさん:04/12/18 00:26:06 ID:3+O0QtU/
荒れる元凶は結局ここの住人(常連)の排他的思考が原因だったってことですね
833821:04/12/18 00:37:21 ID:Fuvk/Od7
>>829
同意ですな

ID:3+O0QtU/よ、オフ会しよう
834音速の名無しさん:04/12/18 01:11:51 ID:Jj53GEBf

まぁあれだ、F厨の長文駄レスは指摘が図星だった証拠な訳だ(w
835音速の名無しさん:04/12/18 01:23:28 ID:Fuvk/Od7

逃げたかw>ID:3+O0QtU/

さて寝よう
836音速の名無しさん:04/12/18 02:43:26 ID:naL7mGtP
ヨドバシのデジカメカメラおいてある付近で、
白髪まじりの髪をツインテール(二つ結び)に結んでピンクのキャミソール着て
そして下は白のヒラヒラ膝上スカート履いて膝くらいまでのハイソックスはいた
ええ年のオッサンがいた。きもかった。後姿で最初みかけて派手なおばさんなんだと思ってたけど、前からみてオサーンだと気づいてきもかった。

あと、女子高生だと思ったら
おっさんで、茶パツロングヘアのかつらかぶって女子高生の制服きて
ルーズソックス履いて自転車で全力疾走してるオサーンがいた。
これは自分も急いで帰ろうとしたときにちょこっと平走して気づいた。
なんか一定の場所をぐるぐる延々自転車でこいでたらしくたまたま帰途と
かぶって何度も遭遇して怖かった
837音速の名無しさん:04/12/18 04:28:53 ID:N3iwLX4J
わかってねーな、3+O0QtU/ よ
Fトヨタとかショボイこと書くから荒れるんだよ。
誰も君のプロフィールなんか見たくて
ココ覗いてるわけじゃないんだし。

君ががんばってきたって言うレースの世界でも
他人を納得させる方法はそんなんじゃなかったはずだが?
838音速の名無しさん:04/12/18 04:55:40 ID:HmsOpSLz
カートのスレってどうーも荒れやすいな・・・。
カート乗ってる上でふと思ったこと事をしゃべりあったりとかさー
もうちと建設的な雰囲気が欲しいス。
839音速の名無しさん:04/12/18 08:54:49 ID:udT/hd60
そうそう。
そんな事より









            エ ロ 画 像 キ ホ ゙ン ヌ
840音速の名無しさん:04/12/18 09:00:41 ID:QU43OdzT
で、どのコースでOFFやるんだ?

新東京か?
大井松田か?
それとも都内のシティーカートあたりか?
841音速の名無しさん:04/12/18 09:01:49 ID:3+O0QtU/
相手がFブレーキだろうがフォーミュラトヨタだろうが結局荒れる。

スレが荒れる本音の原因はもうわかるだろう。
842音速の名無しさん
2ちゃんだからですか?