カートが速い奴はハコも速い?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
どうなの?
2音速の名無しさん:04/12/11 22:36:52 ID:+KhGD9tn
ハコに乗ると遅くなるの言いだしっぺはヒーローズの田中監督だな。
フォーミュラが定着してから暫く国内トップドライバーはツーリングカーを忌避する傾向が強かった。
今はそんなことないけど。
3( 皿)゜゜ ◆4Fh34Acl4I :04/12/11 22:52:00 ID:8GzFzP9J
ハコで稼ぐ為にフォーミュラに・・・・  ゜・(ノД`)・゜・。
4:04/12/12 18:50:09 ID:rmgkCWSC
この板でカート出身の奴はいないの?ハコは苦手なの?
5音速の名無しさん:04/12/12 18:59:27 ID:pWB2mJaT
結論言っちゃうと、速い奴はカートだろうがフォーミュラだろうがハコだろうが何乗っても速い。
6音速の名無しさん:04/12/12 19:00:08 ID:ykdim6X7
カートと4輪は全然違うけどな
7音速の名無しさん:04/12/12 19:01:05 ID:BTeXq/Qu
スペースシャトル乗る奴が一番速い。










といってみるテスト
8音速の名無しさん:04/12/12 19:02:26 ID:nHysiVrk
ヤンマグは箱のせいで遅くなったと言われてるな。
9音速の名無しさん:04/12/13 00:31:53 ID:Y8LxE5Mf
カートで速いやつに箱乗らせても遅い。

終了
10音速の名無しさん:04/12/13 00:50:33 ID:+qtmiNsP
>9
素人が何かほざいてますなぁw
ハコもカートもあんた乗れなそう。
11音速の名無しさん:04/12/13 01:04:18 ID:jmNwYMqD
カートから箱にステップアップ希望なんて奴いるのか?
12音速の名無しさん:04/12/13 01:20:54 ID:m9eApStj
ステップダウンか趣味ならいるかな。
ってカートでなくてもアップに箱希望なんていないしょ。
だいたい箱で食えないでしょ。
13音速の名無しさん:04/12/13 01:56:41 ID:Y8LxE5Mf
>>10
勝負する?
14音速の名無しさん:04/12/13 03:08:04 ID:Q4PubXV5
 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、} <<Fブレーキ房だって
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ    
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1095655690/l50
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
                          <<勝負する?だって
                         http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1102770781/l50
15音速の名無しさん:04/12/13 09:34:32 ID:+qtmiNsP
>13
いいよ。
場所どこ?
16音速の名無しさん:04/12/13 09:48:55 ID:Y8LxE5Mf
>>15
むしろどこがいいの?
1713 ◆hGU.GGkh9k :04/12/13 09:52:49 ID:Y8LxE5Mf
トリップでも付けとくか。
1813 ◆hGU.GGkh9k :04/12/13 10:06:51 ID:Y8LxE5Mf
>>14
ちなみに俺はFブレ某じゃないけどね。
ブレーキとかそういう問題じゃなくてそもそもステアを切った時の動きが
ハコとカートでは違うからね。

>>15 はもちろん箱で勝負してくれるんでしょ?
俺関東だけど、貧乏だから遠出はできないからヨロシクね。
近場でお金かからない事だったらいいよ。
19音速の名無しさん:04/12/13 11:28:55 ID:+qtmiNsP
>18
わざわざ関東まで行けるか、ボケ。
サーキットで勝負するの?それとも山?
20音速の名無しさん:04/12/13 11:34:54 ID:3zUMqavk
カートが速い奴はハコに乗っても速いし、女に乗っても早いよ。
21音速の名無しさん:04/12/13 11:40:00 ID:G+rQzCuI
>>18
群馬県渋川市の藤原とうふ店前集合で良いのでは?
22音速の名無しさん:04/12/13 12:00:09 ID:MSVPWImd
>>12
むしろ箱でしか食えないレーサーの方が多いかと。

23音速の名無しさん:04/12/13 12:02:47 ID:/TDvuk49
一口に箱といっても様々でしょう。
市販車改造の箱ならカートとは全く挙動が違うだろうけど、JGTCの
ようなFormulaに近い箱なら役に立つのでは?











とマジレスしてみるテスト
24音速の名無しさん:04/12/13 12:23:06 ID:cie0n+Ej
勝負まだあ(チンチン
2513 ◆hGU.GGkh9k :04/12/13 12:49:35 ID:NdtLh+BV
>>19
モータースポーツ板なんだから公道爆走する訳ないじゃん。
サーキットだよ。

俺の車と君の車に交互に乗って、それぞれのタイムを足して
少ない方が勝ちでどう?
26音速の名無しさん:04/12/13 13:08:06 ID:MSVPWImd
>>23
だろうね。
JGTCのトップチームに居るドライバーはほとんどがカート出身だったりするわけで。

それはさておき、勝負は見てみたいな。

>>25
合計タイムだと速くて乗りやすい車に乗ってる奴は不利。
2713 ◆hGU.GGkh9k :04/12/13 13:11:08 ID:NdtLh+BV
>>26
そんなの腕じゃね?
乗りやすいのだけに乗れるってんじゃぁちょっと腕不足デナイノ

俺の知ってる速い人はどんな車でも持ち主と同じくらいのタイム
は出すよ。
2813 ◆hGU.GGkh9k :04/12/13 13:14:30 ID:NdtLh+BV
まあ、せめてコースは二人ともが知ってる所にしよう。
それくらいは平等にしないとね。
29音速の名無しさん:04/12/13 13:15:06 ID:3zUMqavk
二人とも知らない所ってのもありだぞ。
3013 ◆hGU.GGkh9k :04/12/13 13:32:00 ID:NdtLh+BV
>>29
それも面白いかもね!
31音速の名無しさん:04/12/13 13:32:46 ID:6TDARVos
んで、勝負するマシンは何?
32音速の名無しさん:04/12/13 13:43:24 ID:MSVPWImd
>>27
うちにあるギアの入りにくい(癖のある)軽トラならかなり差を付ける自信があるよ。

1周3分の車で5秒差を付けるのと1周1分の車で5秒差を付けるのでは
前者の方が簡単でしょ?
33音速の名無しさん:04/12/13 13:45:24 ID:MSVPWImd
>>31
なんだったら軽トラ貸すよ、え?それは箱車じゃない?
だったらじいちゃんのアクティーでも。
3413 ◆hGU.GGkh9k :04/12/13 14:05:38 ID:NdtLh+BV
>1周3分の車で5秒差を付けるのと1周1分の車で5秒差を付けるのでは
>前者の方が簡単でしょ?
大して変わらないと思うけど・・・・。

まぁアレだ、第三者の車だと一番助かるって事だわなw
ケートラは流石にアレだが・・・・。
35音速の名無しさん:04/12/13 18:32:23 ID:DKJJz5+/
ん〜何か面白い流れですな〜
みんなガンガレ
36音速の名無しさん:04/12/13 22:43:54 ID:zPEvWAD8
>25
タルい勝負やるなぁ。山で追い抜き追い越しでいいやろ。
それともドッグファイトは苦手かな?
別に挑発してるわけちゃうけど、その手の駆け引きに関して言えば小さい頃からの年期と経験がある俺のが有利すぎるかな。
3713 ◆hGU.GGkh9k :04/12/13 22:45:24 ID:VNGm15VG
テクの話してんだからさ。おいかけっこじゃないんよ。

「カートが速い奴はハコも速い?」っていうスレなんだから。
趣旨を踏まえてね。
38音速の名無しさん:04/12/13 23:24:13 ID:zPEvWAD8
>37
…わかってないなぁ。上手下手の問題ちゃうやろ?
速い遅いの問題やろ。勝負するんやろ?そもそも勝負ってわかってる?
3913 ◆hGU.GGkh9k :04/12/14 00:27:29 ID:BAPaztz0
(-。-) この人は一体何を言ってるんだろう・・・・・・
40音速の名無しさん:04/12/14 15:37:50 ID:IheVOL7c
おたくら何か賭けてするんか?本当にするん?もしかして・・・・
4113 ◆hGU.GGkh9k :04/12/14 15:40:38 ID:DYLS45G8
別に何も賭けないよ?

ただ何か楽しいじゃん。
でももう>>10の中の人はいなくなっちゃったみたいだね。
42音速の名無しさん:04/12/14 15:54:10 ID:IheVOL7c
あら(-.-;)オモンナイ
43音速の名無しさん:04/12/14 16:41:53 ID:IZ6TLRm5
結局、勝負せずに終わるんだよ。この手の話はね。
44音速の名無しさん:04/12/14 19:32:55 ID:nUqXgaMS
 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、} <<Fブレーキ房だって
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ    
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1095655690/l50
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
                          <<勝負する?だって
                         http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1102770781/l50
45音速の名無しさん:04/12/15 01:31:05 ID:IZ6TLRm5
>>44
お前の存在自体はクスクスプーだよ(ハゲワラ
46音速の名無しさん:04/12/16 07:39:13 ID:IZ6TLRm5
あげ
47音速の名無しさん:04/12/16 12:15:54 ID:CCpM5e5Q
早く勝負してくれよ。
48音速の名無しさん:04/12/16 16:18:15 ID:IZ6TLRm5
>>47
お互いカマの掛け合いなんだよ、どっちもヘタレ
てかこれが2ちゃんww
49:04/12/16 16:28:48 ID:iwBiSBuL
っていうか実際どうなの?
50音速の名無しさん:04/12/16 16:30:23 ID:qlzkHH3l
カートで速い奴はハコには乗らない
ハコで速い奴はカートに乗らない
ソユコト
51音速の名無しさん:04/12/16 16:59:51 ID:EoMU1BwE
速い奴は何乗っても速いんじゃないの?
本山なんてフォーミュラでも箱でもカートでも速いじゃん。
52音速の名無しさん:04/12/16 18:00:18 ID:t+t3Y2Gv
四輪で一定のレベルに達してる奴はカート乗せてもある程度以上速い。
カートで速いだけでは四輪ではすぐ通じない。
53関西人:04/12/16 18:08:48 ID:8sNFg2+j
突然ですが
マンセルのヘルメットで横にキャメルのついてるやつの
画像もってませんか?
54音速の名無しさん:04/12/16 18:51:50 ID:eX+Q1INK
>>52で答えが出まつた。


           こ の ス レ 糸冬 了
55音速の名無しさん:04/12/16 20:40:47 ID:IZ6TLRm5
知ったかばっかだしね、ここ。
56音速の名無しさん:04/12/16 21:00:49 ID:y4i5lgXv
第一どこまでが箱車っていうの?
カート出身がGTで速いなんていっても、挙動はピーキーでナーバスな
カートに近いわけだから一概に箱で速いとも言えない。
今は箱の挙動っていったらチューニングカーバトルぐらいなもの。
今のレース業界ではS耐ぐらいでしかそれを測ることもできない。
だからカート早くても箱で速いかなんてわからない。
57音速の名無しさん:04/12/16 22:16:10 ID:t+t3Y2Gv
>>56
スレタイを良く読もう
58音速の名無しさん:04/12/17 10:08:36 ID:EoMU1BwE
>>56
S耐で速い奴も大抵はカート出身じゃない?
59音速の名無しさん:04/12/17 13:44:39 ID:QsUmwtzW
>>52で結論済み。>>56は見当違い
60音速の名無しさん:04/12/17 14:55:58 ID:1YDfibW2
素人どもが必死だな
61音速の名無しさん:04/12/17 14:57:44 ID:9dpx1z7O
プロ登場
62音速の名無しさん:04/12/21 01:15:12 ID:V8EGpcEC
箱で速い奴はカートではやい
以上
63音速の名無しさん:04/12/21 16:57:14 ID:NaUhaayP
ドリキンとか素人にカートで負けてなかったか?
64音速の名無しさん:04/12/21 18:35:11 ID:SV0gulfL
そうそう、それで○崎君のおやっさんがブチギレて
ドリチンをシバき廻したと・・・・
65音速の名無しさん:04/12/23 23:38:15 ID:IV3kMXYz
 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ    
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
                          <<勝負する?だって
                         http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1102770781/l50
66音速の名無しさん:05/01/01 20:06:54 ID:2US7Ot90
F1でもう年齢的におしまいになってから他のカテゴリへ行って活躍することはあっても、
その逆はなかなか
67音速の名無しさん:05/01/07 22:55:29 ID:U+CD2WMK
>>63
ドリキンがしょぼいだけ。
あれじゃ、カートのローカルレースですら勝てません。
まちがいない。
68音速の名無しさん:05/01/07 23:23:41 ID:IRs9SeL/
>>66
ロードレース世界選手権で大活躍して、その後F1に来て活躍したお方がいたり、
インディカー=CARTで大活躍して、その後F1に来て活躍した禿がいたり。

どっちも頭は薄いなぁ。
69音速の名無しさん:05/01/08 17:24:54 ID:hNUMK4EX
>>68
どっちもかなり前の話

特に下の方の禿は今は見る影もない
70音速の名無しさん:05/01/17 01:03:23 ID:oGaRz7xz
んっ?(゚ω゚) なんでつか????? 鶏が先か 卵が先かって???? んなこと考える前に 好きなほう食って ハッピーに 各々の調理を極めようぜ〜〜〜〜〜
71音速の名無しさん:05/01/22 18:01:02 ID:NmFCcUp9
レース経験とセッティング能力の差じゃね
ハコだと金がかかり過ぎて
普通の収入だとまともに走れない。
というか勝負の土台にもたてない、
カートでもクラスが上がればあり得ないくらい金がかかる

カート経験者だとセッティングの経験が豊富
練習走行も体力のある限り走れる。
72音速の名無しさん:05/01/22 20:14:01 ID:PyaZVXzy
↑ レギュのせいってことなのかな??
73音速の名無しさん:05/01/22 22:20:58 ID:cT0wSMuB
カートって車の差が箱よりも少ない ので
腕、勝負となる ので
うまくなる
予選0.1秒に10台なんてコトになることもある

しかし 箱になると
車の差が大きくなる ので
どらテクよりも、セッティングとかスポンサー集めとかが忙しくなる し
車も高価なのでギリギリのオーバーテイクなんか優勝争いの時しかしなくなる ので
テクが落ちたように 見えるのだと思う

で本題だが
カートで理論派だった人は箱でも速い!
カートで気合と練習量勝負だった人は箱だと??な走りをする!
74音速の名無しさん:05/01/23 11:21:13 ID:EkRP0A+w
かーとはうんこ
75音速の名無しさん:05/01/23 12:17:30 ID:hMpjjaKg
Rape me〜!
76音速の名無しさん:05/01/31 20:45:48 ID:pFVF8CaP
某N田はカート遅かったなあ。
勝った俺が言うんだから間違いない。
77音速の名無しさん:05/02/06 21:54:46 ID:/o71AtOz
お前が遅いのも間違いない。
78音速の名無しさん:05/02/12 16:52:49 ID:KDUfUlDC
箱やりながら、最近カートもかじり初めました。
確かに違う部分はあるけど、箱よりタイヤの接地感がわかりやすいから勉強になる。
まぁ賛否両論あるけど、俺はやる価値あると思う。
79音速の名無しさん:05/02/27 11:42:12 ID:LYGeSW9/
カート乗ると 走れるハコに乗れないんだょ〜
80音速の名無しさん:05/02/28 11:56:26 ID:XzeczPby
そこで柳田選手ですよ。
81音速の名無しさん:05/03/18 01:12:27 ID:7fBpFNw6
バイク速い奴カートと箱速い。
カート乗ってすぐに速く走れる奴箱でも速い。
やっとカート速くなった奴箱遅い。
箱乗ってすぐ早く走れる奴カート速い。
やっと箱で速くなった奴カート遅い。
なぜかローリング族の奴どちらも遅い。なぜ?
すぐ言い訳するどちらも遅い。
ブレーキングポイント聞いてくる奴どちらも遅い。
でもカートはレース運びの良い教材かと思います。
GTカーってバスみたい。
82音速の名無しさん:05/03/18 05:45:22 ID:t4TERpwV
速いヤツは何乗らせても速い。

カートと箱の乗り方は若干だけ変わってくるけど
基本的には四輪付いた車であることには変わらない。
速いやつつていうのは、それぞれの車の乗り方を素早く見につけて
臨機応変に乗れるんだよ。

83音速の名無しさん:2005/03/24(木) 11:47:56 ID:aXhjw1Z8
>速いやつつていうのは、それぞれの車の乗り方を素早く見につけて
>臨機応変に乗れるんだよ。

そんな事言ったらミもフタもない。
84音速の名無しさん:2005/03/27(日) 12:43:23 ID:PpAko3Vv
漏れカートやってたが箱乗るとサーキット走行は高過ぎて手が出ないし
公道じゃ怖くてトバせないよ・・・いつ飛び出しがあるかわかんないし。
85音速の名無しさん:2005/03/27(日) 21:48:42 ID:sXZeAfAj
yowamisi
86音速の名無しさん:2005/03/30(水) 14:55:30 ID:L5KSnF9Z
>>84
箱のスポーツ走行にかかる費用は結構な額だからね。
公道でとばせなくても良いんじゃない?
公道はサーキットより危険なんだってことを理解して安全運転できてれば十分。
87音速の名無しさん:2005/05/05(木) 16:18:03 ID:wJgkzt/p
テスト
88音速の名無しさん:2005/05/19(木) 19:16:32 ID:+9OHkytf
カートしてる俺は速いぜ
89音速の名無しさん:2005/05/19(木) 19:24:38 ID:fGOzBnTw
カートしてない俺はもっと速いぜ
90新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/05/19(木) 19:29:38 ID:nKdLVLi1
マリオカートで無敗の俺が最強
91音速の名無しさん:2005/05/19(木) 20:28:44 ID:fGOzBnTw
親のサイフから金パクろうとしたら10年前あげた「肩叩き券」がサイフに入ってた      orz
92音速の名無しさん:2005/05/19(木) 20:31:21 ID:1koSLvAt
>91
ナケタ
93音速の名無しさん:2005/05/19(木) 21:00:24 ID:sf0dSgst
>>91
・゚・(つ∀`)・゚・ カーチャン・・・
94音速の名無しさん:2005/05/20(金) 04:12:40 ID:k+bVHQbw
17歳で限定Aライを所持しているそうです
カート上がりなのでしょうか?
(↓のHPのプロフィールから)
ttp://homepage2.nifty.com/hunaudieres/mines/top.htm

カートに詳しい皆様の中でこの少年をご存知の方はいらっしゃいますか?
95音速の名無しさん:2005/05/20(金) 13:49:53 ID:BUWliNtD
手にできるのは少数の人なんだから、探せばすぐリストうpできる
96音速の名無しさん:2005/05/22(日) 18:36:16 ID:2vfB1AyD
つかさ〜。

17でRとかどうなのよ?

世の中って不公平だよな。当然だけどさ。
97音速の名無しさん:2005/05/22(日) 18:39:32 ID:2vfB1AyD
なんか段々腹立ってきた。

絶対友達にはなりたくないな。
98音速の名無しさん:2005/05/22(日) 20:27:26 ID:TwjN1khK
JAFが渋々認めた限定Aライなのに競技以外で
そんなに簡単に取得出来る訳ないだろ。

競技でさえつい最近まで1850cc(少し違うかも)以下
の競技でしか車に乗れませんよ、と縛りが有ったのに。
それとも筑波でのチューニングカー遊びは許されるのか?
99音速の名無しさん:2005/05/26(木) 00:39:28 ID:V3CehOK5
>>95-97
おまいらウソツキ小僧相手にマジになんなよ
どう見てもネタだろ?
と思ってさっき数日ぶりに見たらさっくり消えてるよ…
かなり派手に荒らされたんだろうな。まあ自業自得だ
100音速の名無しさん:2005/05/26(木) 02:25:33 ID:3jXbtazh

  100ゲト!   ヤッタナ  ズリィ
  〇_〇  〇_〇  〇_〇
  ( ・(ェ)・) (・(ェ)・ )(・(ェ)・ )
 /J ▽J   /J ▽J  し▽ J\
 し―-J   し―-J    し―-J
101音速の名無しさん:2005/06/07(火) 23:50:56 ID:0Szo+sHl
走り屋は遅い

これが結論
102音速の名無しさん:2005/06/08(水) 22:11:14 ID:oYOYD36i
はげど
103音速の名無しさん:2005/06/08(水) 22:57:36 ID:HaXSnpaH
はっきり言っておこう。
カートの方が遥かに難しい。
ミスをごまかせない。
一瞬で直線でもスピン。
104音速の名無しさん:2005/06/09(木) 05:57:31 ID:OVi9+DJS
カートが速けりゃハコも速い。
ハコが速くてもカートは遅い。
昔、加藤寛樹ってフォーミュラ&ハコのレーサーが大会の無い日にカートで練習してた
105音速の名無しさん:2005/06/21(火) 14:11:00 ID:oYjMpkgw
レンタルカートスレが盛り上がっております。
笑ってやってー!

http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1105965920/
106音速の名無しさん:2005/07/25(月) 10:27:18 ID:clbWI4lx
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の公務員試験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
107音速の名無しさん:2005/07/30(土) 04:12:50 ID:Vfy2CGkC
保守
108音速の名無しさん:2005/07/30(土) 21:27:17 ID:EssNS052
世界カートチャンピオンという飾りがついたドライバーは確かに速い
差が少ないマシンでチャンピオン獲るからだろうな
109音速の名無しさん:2005/08/10(水) 11:51:40 ID:Rbnhhpyj
三重県在住の男です。私の12歳になる弟がカ−トをやりたいと聞いて、雑誌で
ハラダカ−トショップと言う店を見つけたのですが、詳しく教えて下さい。
まさか、韓国系では無いですよね(日本人だと確信している)、写真で見た
店長の顔があちらの人っぽい顔だったから。偉い人に質問ですが、カ−トショップ
の店長または社員になるにはどうしたらいいの 教えて
110音速の名無しさん:2005/08/10(水) 18:53:28 ID:wkHiD/0u
カートは面白いが、2ちゃんのカートスレにはロクなのがいない。
ちゃんと店に行って聞いたほうがいいぞ。
111音速の名無しさん:2005/08/29(月) 19:41:37 ID:AE1tToDR
answer
112音速の名無しさん:2005/08/29(月) 19:58:44 ID:ZZopW7x6 BE:337932959-
>>109
原だの店長って息子のことか?
ちゃんと日本人だろ。半島系というよりスネオ系の顔じゃないか?

原田はいいショップだと思うよ

それとカートショップの店長又は社員になるには、父親にカートショップを設立して
もらうのが一番早い方法。
2番目に早い方法は履歴書もって、流行ってそうなカートショップに行く事。
113音速の名無しさん:2005/09/18(日) 00:31:43 ID:iQh7XeZf
保守
114音速の名無しさん:2005/09/24(土) 17:23:35 ID:tNkUeQdf
カートと4輪は全然違うけどな
115音速の名無しさん:2005/09/24(土) 17:25:12 ID:WBPW5EL1
>>6
カートは何輪な訳?
116音速の名無しさん:2005/09/24(土) 17:41:18 ID:GHeU2uiH
3輪
117音速の名無しさん:2005/09/24(土) 19:55:30 ID:3zLE+hS0
きのう御殿場で箱レースで活躍しているプロの人の走行を見ました。
上級クラスで走る他の常連に比べて、以外なことに素人的で雑な走りが印象的でした(遊びか?)。
かつてGTでバイパー乗ってたり、筑波のサイバーエボなどのチューニングカーでのキレた走りは
カートだと勝手が違うのかな?昔はF3000に乗ったこともあったはずなんだけど。
でも、そんなラ○マン選手が好きです。
118音速の名無しさん:2005/09/24(土) 21:45:52 ID:U3VOZ5AO
山田さん萌ぇ〜
119音速の名無しさん:2005/09/25(日) 02:58:29 ID:adr+2lEK
野田英○はカートに乗せるとカクカクしてるらしい。(爆
120音速の名無しさん:2005/09/27(火) 21:18:25 ID:RsEjL+6B0
↑腰が?ww
121音速の名無しさん:2005/10/13(木) 11:41:05 ID:xuQ0M85L
ahi
122音速の名無しさん:2005/10/23(日) 17:16:16 ID:6TPYG7BN
123音速の名無しさん:2005/10/25(火) 17:03:23 ID:e1Nnpt0H
>>119
それで普通やがな。カートの乗り方知らんのかいワレ!
124音速の名無しさん:2005/10/25(火) 21:17:09 ID:rk+lXDov
↑御本人さんwwwwwwwww
125音速の名無しさん:2005/10/26(水) 22:32:47 ID:LiwD6jaH
本人来てたらビックリ!
126山本 哲:2005/10/27(木) 01:13:51 ID:1bJRZC3V
ハコ最速の俺が来ましたよ。
127黒沢 元治:2005/10/27(木) 02:25:48 ID:PqJatSV1
俺に勝てるか?若造
128山本 哲:2005/10/27(木) 11:42:48 ID:bYAHLa5i
余裕ですよ。

神は私です。
129音速の名無しさん:2005/10/27(木) 18:54:02 ID:0eaqtTeF
>>山本 哲
文法的に、私は神ですのが良くね?
130山本 哲:2005/10/27(木) 23:06:20 ID:1bJRZC3V
そんな事はどうでもよいのです。

私が世界最速である事、それが分かれば十分です。

ガンさんでも国さんでもかかってきなさい。
131音速の名無しさん:2005/10/27(木) 23:28:29 ID:hxvkPBH6
早漏なんだね♪
132ハコ海苔:2005/11/14(月) 01:16:47 ID:h3ZuDvZ3
カートで速くてもハコで速いとは限らないよ
カート地方選手権で上位だったヤツを何人かミニサーキットに連れてきて勝負したけど、
「すげー」ってほどじゃない。
確かにコントロールする能力は高いが、ハコの競技やってるヤツのが速い。
やっぱり、餅は餅屋だよ。
133音速の名無しさん:2005/11/14(月) 01:42:35 ID:FCXybZzm
俺もカート乗ってたが 箱とは 挙動が違い過ぎる
餅は餅屋→ぴったしカンカン
134音速の名無しさん:2005/11/14(月) 01:46:35 ID:FCXybZzm
まぁ 俺には 才能無かった訳だかな…
135音速の名無しさん:2005/11/14(月) 02:00:05 ID:JcTOWCTO

GIGAの箱車


ウィング付き

136音速の名無しさん:2005/11/18(金) 20:40:27 ID:1aBra8sQ
今週号のオートスポーツのライコネンのインタビュー読んでみな
137音速の名無しさん:2005/11/19(土) 01:47:26 ID:4uopnoqO
ジムカーナでカートやってる人には勝てました。カートじゃこの人に勝てないよー。あとコースにもよるかな?でもこんな遊びも技術向上にいいかもです☆
138ハコ海苔2:2005/11/20(日) 20:10:00 ID:n8D5RLzN
異なるカテゴリーだけども、同じレベル(ランク?)の人がそれぞれのカテゴリーで競えば、本職の人が勝つね。
あのドリ○ンだって、昔F3で全然勝てなかったもの。
ハコではかなり神様的存在だけども。
その辺にいる人レベル(地方選手権レベル)ならば、カート乗りはハコではハコ乗りに勝てないし、ハコ乗りがカートにいきなり乗ってもカート乗りに勝てるはずが無い。
139音速の名無しさん:2005/11/29(火) 01:22:56 ID:DKT+J5ok
カートと箱は別物でしょ?
カートからステップアップはフォーミュラだし。
140音速の名無しさん:2005/11/29(火) 04:05:13 ID:Q6d/c3z5
ライン取りは一緒だから速そうだが
141音速の名無しさん:2005/11/29(火) 17:52:19 ID:DKT+J5ok
箱とカートはラインぜんぜん違うよぉ。
同じなら筑波とかでパワーのある箱より速い訳ないじゃん。
GTRでも置いていかれるぞ。
142音速の名無しさん:2005/11/29(火) 18:48:04 ID:CiGahYSs
具体的にどう違うのか説明おながいします。
143音速の名無しさん:2005/11/29(火) 23:36:28 ID:ZJ7Ish+M
俺も知りたいので中古でカートの購入を考えてる。

>>141
PWレシオ比較はどんな感じ?
144音速の名無しさん:2005/12/02(金) 20:22:49 ID:ueussql6
age
145音速の名無しさん:2005/12/02(金) 22:56:46 ID:igfHBfxF
ダートからカートへ移りましたがドリフトが当たり前だったので
スリックのスリップアングルの少なさに中々対応出来なかったね。
(ホイルベースが短すぎるー)
KTなんかで下手にすべらせたらモーモーとE/Gが唸るだけよ。
146音速の名無しさん:2005/12/03(土) 00:18:31 ID:nIB0vlW1
>>143
俺の乗ってたマシーンは135kg(人間込み)で30ps
マシンだけの重さで言えば70kg位かな? pwレシオでいえば2.3くらいか・・
が、それ以上に軽い方が運動性能は上

>>144
ホイールベース短いと挙動がシビア(早い)からねー
今はレースは引退したけど、現役時代わざと滑らしまくって楽しんだ事も
結構あるよw
147音速の名無しさん:2005/12/03(土) 21:52:49 ID:iEkDkBbR
カートが速い奴はハコも速い?
薫一カート速いけどハコやばいよ(汗
教えてエロい人!
148音速の名無しさん:2005/12/03(土) 22:59:05 ID:tPvGFAyH
話は違うけれど、NSXの生産が年内で終わるとさ。
バブルの象徴だって!

当時、「NAVI」でフェラーリ山ポルシェ山そしてホンダ山が出来た、と
書いてあってが・・・
149音速の名無しさん:2005/12/04(日) 17:24:11 ID:xvUDljhj
>147
運転が荒いから。運がないから。
150音速の名無しさん:2005/12/05(月) 11:57:31 ID:QpBKIVVx
そこそこ速い、そっからレベルを上げるなら、頭つかわなきゃな。
151音速の名無しさん:2005/12/05(月) 13:07:42 ID:Qcd8vQvK
薫一は頭使わず、体ばっかり使ってるからな。

152音速の名無しさん:2005/12/05(月) 16:55:26 ID:QpBKIVVx
どんなスポーツでも一緒だよな。言ってる事がバカっぽいヤツで一流のヤツなんていないだろ。
153音速の名無しさん:2005/12/05(月) 17:15:05 ID:Qcd8vQvK
納得。
154音速の名無しさん:2005/12/06(火) 23:38:40 ID:isjsufep
カートをやれば、箱は速くなるの?
教えて、エロい人
155音速の名無しさん:2005/12/07(水) 14:56:56 ID:M/byZMOE
運転はうまくなるよ。考えたらわかるだろ?他のスポーツと一緒だよ。野球でもバスケでも陸上でも練習すればしただけ上手くはなるでしょ?走りも一緒、走れば走るほど上手くはなる。それ当然。
156音速の名無しさん:2005/12/07(水) 20:37:54 ID:B0YSMT3C
155がいいことを言った
157音速の名無しさん:2005/12/07(水) 21:46:51 ID:Ky+t0TRZ
>>155の質問は
ソフトボールの打撃をやれば野球の打撃はよくなるの?
みたいなニュアンスだと思う。
実際どんなものなんだろう?
158音速の名無しさん:2005/12/08(木) 00:28:04 ID:ZGYLBIOw
走りこむだけが練習と思っている奴は速くならない。
考えて走る奴は速くなる。よって、カートで速くなった奴は
考えているから箱に乗っても考えるから速くなる。逆もまたしかり。

考えなくても速い奴はその分野だけだとおもう。例外もあるが。
159音速の名無しさん:2005/12/09(金) 12:34:10 ID:CQvD56Jj
全てのスポーツは一緒よ。陸上のスプリンターだって、タイムを削る為にただ無意味に走っているわけじゃないじゃん?フォーム矯正だったり、筋力アップだったり、色んなことをしてタイムアップしていくじゃん?
カートもレースもそうだけど、ある程度行ったらそこからタイムが伸びなくなるんだよ。そん時に必死に考えないヤツは速くはならんね。
160音速の名無しさん:2005/12/12(月) 15:35:20 ID:GGVyJGuu
主さん、どうおもう??
161音速の名無しさん:2005/12/14(水) 09:39:15 ID:UfM4q+d5
ハコって何?
162音速の名無しさん:2005/12/14(水) 14:02:13 ID:qf4PDRhy
シングルシーターじゃない車。ドアのついてる車って覚えておきなw
163音速の名無しさん:2005/12/14(水) 17:48:27 ID:wGvZy6S+
今日もてぎでGT見たけど
今のGTってソリッドな動きしてんのね
164あちょー:2005/12/14(水) 19:28:36 ID:XYpihmxV
カートが早い奴は箱も早い・・・え!
ハートが無い奴は離婚も速い?・・・え?
165音速の名無しさん:2005/12/16(金) 15:10:37 ID:Xtr91rjF
>163 一昔前のモタ〜ってカンジじゃなくて、フォーミュラに限りなく近い動きだよねェ。
166音速の名無しさん:2005/12/16(金) 16:09:53 ID:LNeRNxUV
500はほとんどフォーミュラだね。
167音速の名無しさん:2005/12/19(月) 12:15:56 ID:kGfrnrHJ
そだね、ハコって呼べないレベルだね。
168音速の名無しさん:2006/01/06(金) 21:56:18 ID:QqlO2euq
 
169音速の名無しさん:2006/01/17(火) 12:17:36 ID:KkEEMgXF
age
170音速の名無しさん:2006/01/23(月) 19:49:08 ID:I5dZg0h1
カートの地方シリーズチャンピオンに箱乗せてみたが全然遅かった。
某国際サーキットで3秒落ち。
171音速の名無しさん:2006/01/23(月) 20:23:13 ID:PcSTo/7r
>>170
そいつは普段車乗ってるんか?乗って無くて3秒落ちならすごいと思うが。

箱でそこそこ速い奴にカート乗せて練習させると箱も速くなるんじゃないかって思ってるけど。
172音速の名無しさん:2006/01/23(月) 22:08:41 ID:6GvQXBmJ
なる
173音速の名無しさん:2006/01/29(日) 11:26:09 ID:cmvGqkMD
age
174音速の名無しさん:2006/02/01(水) 19:32:49 ID:X0kCo1O8
age
175音速の名無しさん:2006/02/10(金) 14:01:23 ID:2RC4ur9z
age
176音速の名無しさん:2006/02/15(水) 15:57:27 ID:giQ77nVh
age
177音速の名無しさん:2006/02/24(金) 09:20:22 ID:JW82HWLX
age
178音速の名無しさん:2006/02/24(金) 18:13:28 ID:xuB5ciWC
age
179音速の名無しさん:2006/02/25(土) 16:03:48 ID:D1iQCZwB
age
180音速の名無しさん:2006/03/04(土) 01:46:47 ID:Do/zYuEa
age
181音速の名無しさん:2006/03/04(土) 07:21:58 ID:WkaAWyky
>>52で結論出たスレが何故まだあるんだ?
182音速の名無しさん:2006/03/04(土) 08:35:12 ID:dROzqQAv
age
183音速の名無しさん:2006/03/08(水) 20:28:19 ID:jas4AfXi
age
184音速の名無しさん:2006/03/09(木) 14:09:35 ID:681987HP
age
185音速の名無しさん:2006/03/13(月) 12:21:11 ID:CQEKClGm
ho
186音速の名無しさん:2006/03/17(金) 12:33:45 ID:ayv7aXYx
age
187音速の名無しさん:2006/03/18(土) 18:58:24 ID:4AqOS3DJ
age
188音速の名無しさん:2006/03/24(金) 08:46:26 ID:6DYtrsf1
カートとツーリングカーって別な感じ。
特にカートから初めてツーリングカーに乗り始めた頃は
カウンターを上手く当てられなかったよ。
189音速の名無しさん:2006/03/24(金) 08:57:00 ID:6DYtrsf1
カートの時は、自然にカウンターを当てられたんだけど
ツーリングカーはカウンターを当てるタイミングが
掴みずらかった。あとは、右足でブレーキを踏むことや
ヒールアンドトゥにも慣れてなかったとか。
でも慣れれば、動きが速いかゆっくりの
違いくらい。
190音速の名無しさん:2006/03/27(月) 00:07:17 ID:9f3UoNXn
中村君乙
191音速の名無しさん:2006/03/32(土) 20:06:37 ID:TN/BAiTd
aa
192音速の名無しさん:2006/03/32(土) 22:33:46 ID:TN/BAiTd
age
193音速の名無しさん:2006/04/07(金) 15:42:40 ID:t1IKAlnR
age
194音速の名無しさん:2006/04/11(火) 00:30:40 ID:aOChK4kj
FAクラスのカートとツーリングカー乗り比べると
感覚的な限界が違いすぎる。

まだ行けると思ってても既に車の限界を超えてるんで
結果的に遅くなる。

基本的に、エンジンパワーをいかに無駄なく前に進む事に使うか
って事を考えてるやつはやっぱり速い。
195音速の名無しさん:2006/04/11(火) 17:10:48 ID:50fhwTP+
vyiuo
196音速の名無しさん:2006/04/14(金) 19:10:21 ID:QeG52c/h
保守
197音速の名無しさん:2006/04/15(土) 00:57:07 ID:Yf5LEFe7
カートのFタイヤは極端に言えば「ついていれば良い」(構造上)位のもの。
なおかつ、カウンターステアはスピードがその時点では限界に達していない
証拠なの。(加速、減速、ターン、すべてリアでコントロールするマシン)
それに、ホイルベースがリヤトレッドより短い・・・・!?
198音速の名無しさん:2006/04/17(月) 15:56:03 ID:9xbVZDOh
>>カートが速い奴はハコも速い?

現役で箱もカートもやってる濡れがきましたよ。カートで速い人は箱乗っても
速いよ。サーキットとか箱で走ってるやつとかは相手にならんくらい速いですよ。
おれ?おれはどっちも遅いと先に言っておこうw
199音速の名無しさん:2006/04/17(月) 16:10:43 ID:+RxMvMPw
>>197
>加速、減速、ターン、すべてリアでコントロールするマシン→禿藁

すべて、、、、wwwww 自転車の補助輪が取れて2チャンに来ようね
200音速の名無しさん:2006/04/17(月) 18:21:31 ID:/I5k34vs
>>199
いや、一概に>>197の言っている事は間違いではないぞ。













彼のマッシィーンは後輪操舵だからねwwwwwwwwwwwwwww
201音速の名無しさん:2006/04/26(水) 15:48:05 ID:TAjTdRrL
hoshu
202音速の名無しさん:2006/04/27(木) 16:41:02 ID:SYTxJ3GO
>>200
フォーク乗り乙!!
203音速の名無しさん:2006/05/05(金) 01:39:39 ID:oNE2ggP8
>>202
そ! まさしくその 「感覚」 はフォーク(リフト)
実際に乗ってみなはれ。(両方ともね)

>>197
君はなーんにも知らないようだね。
あんな細いFタイヤで向きを変えているようじゃ・・・
何のためにRに太いタイヤを付けて荷重をリヤへかけているのかね?
なおかつ、リジッドだぜ直結だぜ!

ブレーキもリヤのみ! (よりハイスピードのカテゴリーにはFもある)
ブレーキのタッチも重要なのよ。 (キッカケ作りにも使うから)

昔のWRCのFRのラリーカーも(バランサーは付いているが)キッカケ
として良く使っていたもんだ。

カートはね、ヨーロッパで熟成されたからその思想は同じなんだよ。
204197:2006/05/05(金) 01:46:05 ID:oNE2ggP8
>>197へじゃなかった! 
>>199さんへだよ。
205音速の名無しさん:2006/05/05(金) 03:04:13 ID:LGf9AKup
フォークも乗った事無いくせw 免許も無いくせ  笑わしよんなw
20628:2006/05/05(金) 17:02:14 ID:oNE2ggP8
なはははー

フォークはねー 「免許」じゃなくて 「講習終了証」 なんだよぉ!
(フォークの受験資格にしろ4輪のライセンスの取得資格にしろ、
何で4輪の免許証が必要なんだろね ???)
207206:2006/05/05(金) 22:20:11 ID:oNE2ggP8
>>206
>>203でし  た
208音速の名無しさん:2006/05/07(日) 03:41:01 ID:k8goMTxq
日本語でおk
209音速の名無しさん:2006/05/14(日) 12:34:51 ID:ena5yHAF
xbc
210音速の名無しさん:2006/05/14(日) 22:07:48 ID:RO8C5Tln
shr
211音速の名無しさん:2006/05/16(火) 20:21:33 ID:ZUfaDLvc
age
212音速の名無しさん:2006/05/19(金) 12:47:55 ID:tPDDzHY8
age
213音速の名無しさん:2006/05/21(日) 22:07:53 ID:GAvDXO+q
たっくん(*´д`*)ァハァハ
214音速の名無しさん:2006/05/25(木) 14:49:26 ID:BU+R40ex
gggggggggag
215音速の名無しさん:2006/05/28(日) 10:25:57 ID:rN821prt
age
216音速の名無しさん:2006/05/29(月) 17:10:24 ID:qQkOq4Cd
gfuk
217音速の名無しさん:2006/05/31(水) 20:07:16 ID:eT6C2lxt
age
218音速の名無しさん:2006/05/31(水) 21:05:28 ID:ClU6SI0e
>>206
>フォークはねー 「免許」じゃなくて 「講習終了証」 なんだよぉ

ホントは修了なんだが・・ 勝手に終わらせるなよな。
219音速の名無しさん:2006/06/05(月) 14:03:00 ID:/aFDouud
age
220音速の名無しさん:2006/06/07(水) 21:29:28 ID:MA4E2CET
はいはい。

先日、B/Fを左足でブレーキ操作していたら 「右足で踏んで下さい」 だとさ。
あー乗りにくい。

たまにはどーぞ
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea

221音速の名無しさん:2006/06/09(金) 20:31:40 ID:DKsmw8a6
age
222音速の名無しさん:2006/06/11(日) 22:14:29 ID:900VkUop
age
223音速の名無しさん:2006/06/15(木) 02:51:54 ID:nCHnK6Lw
以前猪名川に見に行った事があるんだが、、九州からICAに一年だけ出てたのが箱も速いみたいね。当時は19歳くらいやったかな?
漏れ的には彼にフォーミュラ乗せると面白いかと…

まぁくだらんネタすまそ
224音速の名無しさん:2006/06/18(日) 19:27:47 ID:HClAlkZm
age
225音速の名無しさん:2006/06/24(土) 23:40:36 ID:Sd/V6HgB
age
226音速の名無しさん:2006/06/26(月) 18:33:54 ID:i/HiUFjL
age
227音速の名無しさん:2006/06/29(木) 20:18:42 ID:3uBeOEHK
5weg
228音速の名無しさん:2006/07/02(日) 02:27:42 ID:sC1f1tU6
srha
229音速の名無しさん:2006/07/02(日) 04:32:36 ID:YdIsYfY0
pvgr
230音速の名無しさん:2006/07/03(月) 16:34:40 ID:cADDpGmF
age
231音速の名無しさん:2006/07/05(水) 00:29:32 ID:wCZjzUi5
age
232音速の名無しさん:2006/07/08(土) 20:28:40 ID:o3hmrIRf
egt
233音速の名無しさん:2006/07/13(木) 17:56:45 ID:l8wKxIgl
fhnddgh
234音速の名無しさん:2006/07/14(金) 09:46:04 ID:RVHgPWWm
gkadmwt
235音速の名無しさん:2006/07/16(日) 15:48:13 ID:mpvEM02f
meclitka
236音速の名無しさん:2006/07/16(日) 21:07:56 ID:qdRJrfeX
スレ違いだったらすみませんが質問です。
カートの本にジュニアフォーミュラ、ミドルフォーミュラ、トップフォーミュラと
上がっていくにつれてマシンがカートに近くなる
と書かれていたのですが実際にそうなんでしょうか?
素人なもんでわからないのですがぜひ知りたいのでみさなんどうかよろしくお願いします。
237音速の名無しさん:2006/07/16(日) 21:29:35 ID:E1FSyMPX
それ琢磨のインタビュー記事では?
F3は動きが重たいけど
F-1になると挙動の速さがカートに近くなる。という意味だと思うが?
238236:2006/07/17(月) 22:00:37 ID:CiTdioGz
>>237
琢磨の記事はしりませんがそういうことなんですか、ありがとうございます。
239音速の名無しさん:2006/07/21(金) 16:18:02 ID:RPhU5FtQ
age
240音速の名無しさん:2006/07/22(土) 22:20:35 ID:q3iL5jJi
「カートが早い奴は・・・」

これ反対だと思うよ、 「ハコが速い奴はカートも速い」この表現なら理解できる。

ミッションやらサスペンションやらに対応しきれない時が時々あるからね。
241音速の名無しさん:2006/07/25(火) 19:31:32 ID:ponC2Jbu
↑はぁ???????????




( ´,_ゝ`)プッ
242音速の名無しさん:2006/07/30(日) 20:39:00 ID:LsWOga48
ぷyへ
243音速の名無しさん:2006/08/04(金) 21:33:43 ID:MeaAxaYT
保守
244音速の名無しさん:2006/08/05(土) 12:04:54 ID:dCzQox6u
>>240の言うことにも一理ある。
箱とカートは四輪車という部分では同じだが構造上の違いは大きい。
根底に在るものは同じだが走らせ方という部分では違う部分も多いん。だからこんな議論は無意味でしょ?
245音速の名無しさん:2006/08/05(土) 13:53:16 ID:f1bF+fU+
>>244
だからその「走らせ方」を抽象化して理解し、実行できてるやつは
いるのかどうかって話ですよ。
246音速の名無しさん:2006/08/05(土) 14:41:03 ID:3wwXNdy+
>>245
虎とかはそのパターンだろ。
247音速の名無しさん:2006/08/05(土) 22:47:48 ID:dCzQox6u
このスレの住人なら、同じ型式のフレームでもブレーキの癖やらセッティングなどで乗りやすい、乗りにくいっていうのを経験したことがあると思う。
同じクラスでもそれだけ違うのだからクラスが違ったマシンに初めて乗った時はかなり驚いたと思う。
カートというカテゴリの中だけでもこれだけの違いがあるのだからカートと箱車は全く別の乗物なんだよ。

早い奴っていうのはそのマシンに慣れている奴のことをいうんだよ。だからこの議論は不毛なの。
248 ◆THfsjMN85U :2006/08/06(日) 03:42:00 ID:pzyYJa4/
249音速の名無しさん:2006/08/09(水) 19:43:44 ID:O0K+9Z6/
てす
250HONDA、F1:2006/08/10(木) 07:15:30 ID:KcKi7+nP
たしかにカートと箱車はべつだが高スピードのときの視界や視野を鍛える上では
カートは有利だ。今、F1の世界にいるドライバーのほとんどはカートを経験している
(カートを経験していないドライバーも若干いるが)レースの駆け引きを小さいころから
叩き込まれているから世界のトップカテゴリーで通用しているのだと思う。
251音速の名無しさん:2006/08/10(木) 14:46:45 ID:0921dqu8
カーと経験してないの誰?
いってみ
252音速の名無しさん:2006/08/10(木) 17:26:40 ID:XfI/mmJN
いのうえた・かちほ
253HONDA、F1:2006/08/10(木) 18:26:30 ID:KcKi7+nP
ビルヌーブです
254音速の名無しさん:2006/08/10(木) 18:32:56 ID:XV/J3yOL
>>251
琢磨は初めるの遅かった
255音速の名無しさん:2006/08/26(土) 13:20:52 ID:ONehtVi8
おぎやはぎ
256音速の名無しさん:2006/09/09(土) 21:28:23 ID:Uj4imAv7
きんにくん
257音速の名無しさん:2006/09/16(土) 18:59:28 ID:sSMgg3ae
きんに君ww
258音速の名無しさん:2006/09/16(土) 19:15:39 ID:dbl9fwq2
>>251
F1なら確かデーモンヒルも経験は殆どない。
まあ彼はバイクからの転向組だけどな。
259音速の名無しさん:2006/09/17(日) 08:14:59 ID:rgBsXRCD
いのう・えた・かちんぽ
260音速の名無しさん:2006/09/21(木) 16:01:19 ID:HrR85NSV
カートに乗る理由には、体を慣らす為でもある、という事をどこかで耳にしました。

Gの掛かり方はハコと違うと思います。
261音速の名無しさん:2006/09/30(土) 07:15:07 ID:vLYLMxcn
ほほう
262音速の名無しさん:2006/10/01(日) 07:18:58 ID:t4ZJw9Ck
土屋圭一がF3に参戦した時はヒドかった。
ハコの人がオープンホイラーに転向するのは難しいね。
263音速の名無しさん:2006/10/02(月) 01:11:23 ID:qQZHaJaf
同意
264音速の名無しさん:2006/10/02(月) 01:31:00 ID:F9GNWVYm
>>262
まったくダメだった。コーナーをハンドルだけで、曲げてたし
平気でカウンターあて杉
265音速の名無しさん:2006/10/02(月) 02:02:26 ID:RsCV5X0j
ガキの頃からハコに乗れる環境がないからカート乗るんだろ
で結局そういう奴らの方がキャリアが長いから18からクルマ乗りはじめたハコ乗りに勝つわけだ
WRCなんかあいつらみんなガキの頃から庭でハコ乗り回してたんだろ
カートとハコ競べるならああいう奴らと競べろよ
266音速の名無しさん:2006/10/02(月) 09:54:07 ID:TNczSNJ+
デフとフロントブレーキのターンインに影響する度合いって結構大きいと思うんだよね。
ターンインの操作って一番大事なところのような気がするんだけど。
両方はやい人ってそこのところどう思う?
カートでアクセル全offのままターンインをコントロールするのって難しい気がするんだけど。
わたしゃ両方ど素人だから後学のために教えていただけるとうれしい。
267音速の名無しさん:2006/10/02(月) 09:56:44 ID:TNczSNJ+
カートとフォーミュラが近いと言っても反応のクイックさだけで、
操作のあらすじとしてはハコとフォーミュラの方が類似性があるんじゃないかと思ったりするんだけど。
268音速の名無しさん:2006/10/02(月) 13:38:36 ID:pWc9hdA9
>>262
市ね
269音速の名無しさん:2006/10/07(土) 11:09:22 ID:oei8rigA
ふふふふ
270音速の名無しさん:2006/10/08(日) 18:03:29 ID:HkOfCaHy
おつ
271音速の名無しさん:2006/10/10(火) 00:01:58 ID:dt7krC4p
>>267 同感 構造上カートの 「フレーム」 は特殊だよね。
272音速の名無しさん:2006/10/10(火) 01:18:48 ID:5he6boZ8
うむ
273音速の名無しさん:2006/10/10(火) 02:16:20 ID:rvAszhMc
本当に速い奴は何に乗らせても速い。
ポルシェカップにおけるRシューやハッキネンと虎之介の成績落差や
最近ではモントーヤがナスカー転向後いきなり速かったのを見てそう思った。
274音速の名無しさん:2006/10/11(水) 12:30:08 ID:5rsz7/KY
よし
275音速の名無しさん:2006/10/11(水) 17:44:27 ID:6+UBZE01
カートと箱をやってきたけど…カートと箱はまったく別物。


カートとフォーミュラが感覚近いのはターンインの感覚だけか?
これは間違い。
カートの加減速Gやコーナーでの横Gを計測すると最も近い数値は出すのがF1です。
フォーミュラの中でもクラスが上になればなるほどカートに近くなるのが事実。

F1ドライバーのほとんどがカート出身であり、カートはフォーミュラへの登龍門と言われるのにはそれなりの理由があるってことです。
276音速の名無しさん:2006/10/22(日) 20:54:44 ID:w5fmR4SU
qw4gh
277音速の名無しさん:2006/10/27(金) 11:32:02 ID:gu+YQWqc0
ほsh
278音速の名無しさん:2006/11/08(水) 19:02:25 ID:Pn98KgZA0
うぇお
279音速の名無しさん:2006/11/09(木) 01:48:49 ID:N9v5gMN6O
今FJ乗ってる女昔カート乗ってたよな?ヤラセの女になったらしい!?
280音速の名無しさん:2006/12/01(金) 11:27:09 ID:x7YUh3Yc0
famouy
281音速の名無しさん:2006/12/06(水) 15:32:11 ID:yth2qaDo0
カート乗ってるやつは抜く抜かれるの駆け引きがうまい
あと体力・持久力がある。カート乗ってるやつが4輪乗って言うのは『体が楽』
カートの強い横Gになれてるから操作に余裕が持てる。
4輪乗りがカート乗ると駆け引き、体力、持久力で苦戦してる。
282音速の名無しさん:2006/12/07(木) 21:01:43 ID:2wXDS/Ki0
4輪乗りがカートに乗るとまともに走れない。
そしてアバラ折って終了。
283音速の名無しさん:2006/12/24(日) 12:42:41 ID:arivJoX20
プロテクタつけれ
284音速の名無しさん
鹿毛耶麻兄弟も尾加田費出機もカート乗ってるの見た事あるが
本当にダメダメだった。
対して土利金はかなり乗れてたよ
因みに新東京でのYZ125での話

土利金は他の日にストック乗ってるの見たけど
そん時はダメダメ

俺も>>247の言うとおりこの議論は意味が無いと思う
そのカテにどれだけ慣れてるかだけだ