【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
      ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< ゴルァ!質問はテンプレ読んでからにしる! 
 UU ̄ ̄ U U  \_________________

★まずググれ。これ最強。→http://www.google.co.jp/

前スレ
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap24
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1084329018/l50

過去ログ・FAQ・関連スレ等は>>2-15あたり。 一度は目を通すべし。
回答人はてんぷらたぶん>>3-5使用推奨!
2音速の名無しさん:04/06/02 21:34 ID:faptqpbh
わるい
間違えた
Lap2になってもた
3音速の名無しさん:04/06/02 21:35 ID:faptqpbh
4音速の名無しさん:04/06/02 21:37 ID:faptqpbh

回答用テンプレート。

――――――y――――――――――――――――――――
       ∧∧
       (゚Д゚∩

      ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    /
  (;゚Д゚) < 
  ./  |    \ 
〜(___/     \_______________


5音速の名無しさん:04/06/02 21:38 ID:faptqpbh
【関連リンク】
川井ちゃん質問箱
http://www.fujitv.co.jp/jp/f1gp/2003/answer/index.html
ゆらたくのモータースポーツ塾
http://www.so-net.ne.jp/yuratakuya/juku/index.html
森脇基恭のフォーミュラ講座
http://ms.bridgestone.co.jp/hp/bsms_corner?sid=96

【関連スレ】

((゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 (゚*゚)
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1068637083/
6音速の名無しさん:04/06/02 21:39 ID:faptqpbh
F1板内のドライバー通称(2004年度版)
M・シューマッハ   ・・・ アゴ、顎
バリチェロ    ・・・ バリ禿、ポチ、罵詈
モントーヤ   ・・・ モン、モン猿、猿
R・シューマッハ   ・・・ ゲイ、妹、らる夫
クルサード   ・・・ ペヤング(*1)、■、■先生
ライコネン    ・・・ ( ´_ゝ`) 、雷、雷子、キミタン
トゥルーリ   ・・・ つるーり、様式美(*2)
アロンソ     ・・・ アロソン様、アロンソン(*3)、眉毛
バトン      ・・・ 馬豚、バトソ、釦
佐藤琢磨    ・・・ ふんどし(*4)、タクマックス、褌、タコマ
フィジケラ    ・・・ フィジコ、富士子 、イフジコ
マッサ      ・・・ 雅、抹茶
ウェーバー   ・・・ ゑ
クリエン     ・・・ クリリン、栗、栗円
ダマッタ    ・・・ 黙った、黙禿
パニス     ・・・ ペニス、パニスさん、パニやん(*5)
ハイドフェルト ・・・ 肉
パンターノ   ・・・ パン、パンパース
バウムガートナー ・・・ バームクーヘン
ブルーニ     ・・・ ジミー
ビルヌーブ   ・・・ 禿、弱禿
フェルスタッペン  ・・・ ヨス番長、番長、逝ってヨス
フレンツェン  ・・・ モルダー(*6)
ファーマン    ・・・ パーマン、農夫
ウィルソン   ・・・ キリン、ゐ
アーバイン   ・・・ 六本木(*7)
ピッツォニア  ・・・ ピザ、ピザ屋

7音速の名無しさん:04/06/02 21:40 ID:faptqpbh
Q,90年以前の「有効ポイント制」ってどのようなものなのでしょうか?
A,( ゚Д゚)全レースの半分に3を加えた数が有効。(例:全16戦なら16/2+3=11 で11戦有効)
 ただ、79年が特殊で、前半7戦、後半8戦で分け、各4戦、4戦が有効だった。
 この制度はドライバーの腕と関係ない不運によるリタイアを無効にするのと
 少しずつポイントを集めるより多く優勝をしたドライバーが上位にふさわしいと言うことで設けられた制度だった。
Q,レース中に使われる旗はどんな意味があるの?
A, チェッカー:レース終了
  黄旗:危険につき追い越し禁止
  黄|赤:コースはオイルや水で危険だよ(追い越しは可)
  赤旗:コース上で重大な事故発生につきレース中断
  青旗:後ろから速いクルマが来てるヨ!(周回遅れにだけ提示されるわけではない)
  黒旗:(振ってるとき)レースから失格。(提示)ペナルティが与えられたぞ。
  緑旗:コース状況は改善されたよ。Go!
  白旗:前方に遅いクルマがいるよ
  白/黒:「スポーツマンシップ」って知ってるかい?
  黒に朱玉:車に破損部分があり危険なのでPITにもどれ

 ( ゚Д゚)旗の種類によって、
 単に提示しているか振っているかで意味が違うことがある。
8音速の名無しさん:04/06/02 21:41 ID:faptqpbh
【注釈】
*1ペヤング・・・一部地方で発売されている四角いカップやきそば。クルサードの顔が四角いことから。
http://www.instantramen.or.jp/japanese/search/sorts57.html
*2様式美・・・予選が速いが決勝ではリタイアというパターン(様式)を確立したから。
*3アロンソン・・・地上波フジで永井大が「アロンソン」と言ったことから。

*4ふんどし・・・「ふんどし締めて」というコメントをしたことから。 
*5パニやん・・・F1スレではパニス、WRCスレではパニッツィを表す便利な通称
*6モルダー・・・「Xファイル」の捜査官。デビッド・ドゥカブニーの役名。フレンツェンに似てる。
http://www.foxjapan.com/tv/bangumi/x_files/ 
*7六本木・・・F3000時代から六本木通いで有名。日本GP近くにいつも訪れていた。


01年からの通称をベースにし単発通称は省きました。(主な通称ってことで)
板の改行数が決まってるので2004年度の正ドライバー+登場機会の多いドライバーの通称にしました。
2ちゃんに来たからこの通称を使えとかじゃなく、こう呼んでますよっていうサンプルです。
「様式美って誰?意味って何?」
「ぺヤングって誰?」
とか。
01年からの通称をベースにしてるのでこの通称以外の呼び名が出たらレスの流れで
察知して下さい。  

9音速の名無しさん:04/06/02 21:42 ID:faptqpbh
Q,ペナルティっていくつ位あるんですか?
A.・失格・・・レースから除外。レースから除外されるべきルール違反があった場合とき
  (ピットクルー以外によるエンジンのリスタートなど)。
 ・ピット10秒ストップ・・・自分のチームのピットで10秒間ストップ。ピットレーンの速度違反、黄旗区間の追い越しなどに適用。
 ・ピットスルー・・・ピットを通過するだけ。比較的軽微な違反、回避できた危険な走行に対して適用。今年から導入された。
  ( ゚Д゚)後ろ2つについては、残り5周しかない状況で該当の違反があった場合、
 あるいは申し出によりレース中の違反が発覚した場合、
 レースの完走タイムに25秒を加算するペナルティが与えられる。
 04年からピットレーンスピード違反などを除くレース中のペナルティは、レース中には
 極力行われないようになった。

Q,80年代はよくマシンから火花出てたけど何故ですか? 車高が低かったの?
A,( ゚Д゚)昔はボトムプレートに10p角ぐらいの金属プレートが貼ってあって、
 そこが地面と擦れていたから。
 今は一番低い場所のスキッドブロックが木製で、これが規定量以上磨り減ると失格になっちゃう。
 だから車高を上げるようになった。(木製なので火花は当然出ない)
 あと、リアのアップスイーブも規制されて地面に金属部分が接する機会が減った。
10音速の名無しさん:04/06/02 21:45 ID:v9LLCMSk
井上高千穂って有名らしいけど、どんな事件を起こしたのですか?
11音速の名無しさん:04/06/02 21:49 ID:T870G48p
12音速の名無しさん:04/06/02 22:10 ID:v9LLCMSk
>>11
サンクス
13音速の名無しさん:04/06/02 22:44 ID:zZKR/mpF
前スレの話の続きをすると、熱しやすく冷めやすいほうが冷媒として優れている。
熱しやすく冷めやすいほうが、ラジエーターが高温になり、大気との温度差が大きくなり、熱を沢山大気に捨ててくれる。
14音速の名無しさん:04/06/02 23:06 ID:yhYqyEcs
スレ立て乙です

えっと、質問です
F1の生中継をしているウェブラジオ局ってありますか?
日本語でなくてもいいんです。英語でもいいです
BBC5ライブは、予選は聞けるんですけど、決勝がいつも聞けません
BBC5ライブの他にありますか?
15音速の名無しさん:04/06/02 23:17 ID:v9LLCMSk
ところでさ、虎之助って速かったらしいけど、どれくらいの順位だったの?
16音速の名無しさん:04/06/02 23:21 ID:C7prXjxa
↑2000年フォーミュラニッポン
全10戦中8戦優勝
超ぶっちぎり
17音速の名無しさん:04/06/02 23:22 ID:zZKR/mpF
>>15
介な
18音速の名無しさん:04/06/02 23:24 ID:Uhxa3iZY
>>16
F1ではどんな感じ?
対チームメイトとかは?
19音速の名無しさん:04/06/02 23:30 ID:C7prXjxa
お前yahooとかgoogleしってんのか??
とりあえず、検索エンジン位使いこなしてから出直せ。

数字だけならここ見て調べろ
http://www.f1-data.com/index.php

98年に関しては、圧倒的にチームメイトより上
99年は互角かな。デラロサはFポンのチャンピオンだったし
20音速の名無しさん:04/06/02 23:41 ID:Y2GUSMjV
>>19
F1での成績を聞いてるんだと思う。

>>18
全然遅かったよ。

>>13
で、ジエチレングリコールより水のほうが熱しやすく冷めやすいんだよね。
21音速の名無しさん:04/06/03 00:00 ID:OKZQSJrm
釣りか・・・。
22音速の名無しさん:04/06/03 00:04 ID:37UE2NUN
F1でも数年前まで水を使ってたぐらいだからな
今走らん
23音速の名無しさん:04/06/03 00:09 ID:0c3P3eRg
来週もネコさん耳期待してますよ
24音速の名無しさん:04/06/03 00:23 ID:+Bio6vYK
>>1

なぜにLap2なの?
25音速の名無しさん:04/06/03 00:25 ID:kXYRGGF8
26音速の名無しさん:04/06/03 00:25 ID:lMGQckgp
>>2
27音速の名無しさん:04/06/03 00:35 ID:47HPRQ9O
>13
なんか勘違いしているようだが、冷媒の温度が大きく変動したからといって
熱量が大きく移動するとは、かぎらないんだよね。つまり、比熱が小さいと
冷媒の温度が上がっても、エンジンの温度がちっとも下がらないっつーことに
なるんでないか?循環の流速あげればいいっつーかも知れんけど、システムと
しては流速は遅いほうがお得だよねぇ。
28前スレID:VS9qb9Cl:04/06/03 00:54 ID:OKZQSJrm
>>27
しつこいな・・・。
>冷媒の温度が大きく変動したからといって
上がった温度はどこから来る?エンジンからでしょ。その分エンジンの温度は下がる。
>システムとしては流速は遅いほうがお得だよねぇ。
だから決まった割合で混合するんでしょ。ある流量に対して最適な混合比があるとおもわれ。
ちなみに>>13は俺ではないので。

>>20
逆。エチレングリコールの方が温まりやすく冷めやすい。

せっかくの新しいスレが荒れた感じになるのがやなのでこれでやめます。
29音速の名無しさん:04/06/03 00:55 ID:kXYRGGF8
>>27
文系の俺にもわかるように説明して下さい。
冷媒は冷却装置内で一部沸騰して高圧になり、ほとんどは液体でいることができる。
エンジンは百何十度だったかまで余裕で耐えられると思う。
30音速の名無しさん:04/06/03 00:56 ID:kXYRGGF8
>>28
>逆。エチレングリコールの方が温まりやすく冷めやすい。
サンクス。あ〜すっきりした。
31音速の名無しさん:04/06/03 01:11 ID:k4kAvmbx
F1とはずれるのですが、琢磨のイギリスF3時代のカーリンモータースポーツって
トップレベルのチームだったのでしょうか?琢磨の才能を疑ってるわけではないのですが
他のチームの戦闘力とかどうだったんでしょう。チームメイトのアンソニーとの
チーム内の優先順位とか、カーリンに入った経緯とか。
それと昔名門だったウエストサリーは何処へ?
なんか聞きまくってますけど、教えて下さいませ(m__m)
32音速の名無しさん:04/06/03 01:46 ID:sfz3dpWW
アマティってドライバーはなんでF1にのれたのですか?
33音速の名無しさん:04/06/03 01:52 ID:47HPRQ9O
>29
熱量、比熱、温度の関係は、バケツに水を入れるときの、水の量(体積)、
バケツの底面積、バケツの水の深さ(水位)の関係に似ています。
バケツが小さければ少ない水の量で深さが深くなります。
エンジンを冷媒で冷やすということは、風呂桶の水をバケツで汲み出し
て風呂桶の水位を下げるみたいなことになります。
したがって、バケツが小さいと大急ぎで何回も汲み出さないと、
風呂桶の水位は、ちーとも下がらないってことです。
(汲み出すときのバケツの水位は、あがることになります。)
こんな説明でよろしいか?

34音速の名無しさん:04/06/03 02:16 ID:wHMaDizb
>>28
前スレの969に書いてある数字が正しいのであれば、水のほうが温まりやすく冷めやすいんだけど。
1kgの水を1K温度上げるのに2290J必要、
1kgのエチレングリコールを1K温度上げるのに4220J必要ってことだから。
35音速の名無しさん:04/06/03 03:51 ID:fgxuflNC
チームにはそれぞれ1stドライバーと2ndドライバーがいますよね
この1stと2ndでは、具体的にどう待遇が違うのですか?
教えてギコねこちゃん!
36音速の名無しさん:04/06/03 04:29 ID:f1yRm20l
>35
昔はTカー(予備車両)はNO1が優先的に使えるとかあったな
今は1台でずっと3日間走るとかだから、関係ないか
新エンジンが1基だけしかまだないとかだったら、NO@が使うとかじゃない
レース中のチームオーダーはフェラーリぐらいしか意味ないだろ。
あと、no1・2って言うぐらいだから、担当メカニックとかはNO1の方が優秀な人がつくのでは??
37音速の名無しさん:04/06/03 04:31 ID:4DUhNf9T
どんなチームもそのような格付けされているわけじゃないぞ
マクラーレンやウィリアムズは基本的に両方とも同等に扱う
フェラーリはシューが絶対
新型パーツはシュー優先・テストやセッティングもシュー優先
バリ禿はシューの為にレースで捨て駒になる事さえ要求されてる
38音速の名無しさん:04/06/03 04:38 ID:IYkf/L1O
コンストラクターズでそれぞれ分配金はどれくらい違うのでしょうか?
教えてください
39猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/06/03 04:39 ID:VhtUfZ9a
>>4
追加のテンプレ。

―――y―――――――――――――――――――――――
∧,,∧    。
ミ,,゚Д゚彡 /
4035:04/06/03 04:50 ID:fgxuflNC
      ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<   なるほどわかったありがと〜
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
41フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/03 04:59 ID:XMkdM1Lm
>>31
F1 で言えば(今のw)フェラーリ。
元ウェスト・サリー・レーシング(WSR)のスタッフである、トレバー・カーリンが作った。
WSR は、セナが F3 で在籍したチーム。

超トップチームw
42音速の名無しさん:04/06/03 05:26 ID:fgxuflNC
2000年、琢磨は満を持してイギリスF3選手権への挑戦を開始する。マネジャーのアンドリュー・ギルバート-スコットと共に琢磨が選んだチームは、どちらかといえば新興勢力のカーリン・モータースポーツだった。
トレヴァー・カーリン率いる同チームは設立間もないにも関わらず、スタッフはベテラン揃いで、それでいながら組織としての若々しさを保っている点が琢磨とアンドリューの気を惹いた。
ふたりの見立てどおり、カーリン・モータースポーツはトップチームに遜色のないポテンシャルを有していた。確かに、つまらないミスを犯すこともあるにはあったが。

って書いてたんだけど、新興勢力ですでにトップチームと他に認識されてたのかな。
43音速の名無しさん:04/06/03 05:37 ID:MFgKSY2+
>>42
だから、ウェスト・サリー・レーシングってのはセナとかハッキネンとかが所属してた
F3の超名門チームなわけだから、そこの優秀なスタッフだったカーリンが作ったチ
ームだから、新興チームとはいえ相当の実力があると評価されたって事では?
44音速の名無しさん:04/06/03 05:39 ID:fgxuflNC
なるほど。
トップチームといえども、F1とF3じゃ門戸の開き具合が違うんだね。
45音速の名無しさん:04/06/03 09:03 ID:ALZrGjSe
マンコの開き具合?
46音速の名無しさん:04/06/03 10:13 ID:OKZQSJrm
>>34
反対ですよ。よく読もう。
47音速の名無しさん:04/06/03 10:43 ID:zPgA7OKc
マシンって1回1回使い捨てですか?
それとも潰れるまで使ってるんですか?
48音速の名無しさん:04/06/03 10:55 ID:9+srIKAY
>>47
潰れるまで使ってるでしょ、いくらなんでも。パーツの交換はしてるだろう
けど、毎回新シャシーを投入してたら毎回シェイクダウンのニュースが
流れてると思うんだけど。でもシェイクダウンのニュースはしょっちゅうは
聞かないからね。
49音速の名無しさん:04/06/03 11:30 ID:I5e92CKR
>>47
一応カーボンモノコックは使用する度に剛性が落ちていくので、
金があれば一戦ごとに変えるのもありだが、やっぱりべらぼうに高い。
バブル期のトップチームはコース特性に合わせて(クラッシュテスト要件に
引っかからない範囲で)ちょっとずつ違うモノコックを造っていたと言う話。
どうしても製造上のばらつきがあるので、パイロットが気に入ったヤツが
あったら大抵潰れるまで使用するらしいが。
金のないラルースはマシンが炎上してすっかり焼けてしまったモノコックに
パッチシートを貼ってしのいでいた。
50フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/03 11:36 ID:XMkdM1Lm
>>44
F3 だと、ほとんどの場合はドライバー側からの資金持込だからね。
小耳に挟んだ噂では、ハッキネンもウェストサリーには持ち込んだようだし。

お客様ってこと。

>>47
数年前のベネトンで、1年間に製作するモノコック数は10程度。
1個目はクラッシュテスト用。

トップチームなら、あまり差は無いと思う。
今年のマクラーレンやトヨタみたいになれば、多くなるだろうけど。
51音速の名無しさん:04/06/03 11:55 ID:OKZQSJrm
>>33
ID:47HPRQ9Oの言いたいことも分かって来た。
ID:47HPRQ9O言っていることはエンジン通過後の水温を上げないという発想からくる方法。
温まりにくい液体でエンジン後の水温を下げる→ラジエター後は冷えにくい→流速を下げる
(でも流速が遅くなったからエンジン後の水温も上がる)

俺のはラジエター通過後の水温を下げるという発想からくる方法。
冷めやすい液体でラジエター後の水温を下げる→エンジン後は温まりやすい→流速を上げる。
(でも流速が速くなったからラジエター後の水温も上がる)

ん〜。どっちも同じような気がしてきたw。結局水温を下げるためにはラジエターの大容量化
が一番って結論になりそうな・・・。
となるとF1でクーラント使うのはただ単純に沸点を上昇させるためだけか。
52音速の名無しさん:04/06/03 12:44 ID:u1ZHL++Q
>>51
何か意味不明。

温まりにくい > 熱伝導率が低い
冷めやすい  > 熱伝導率が高い
っつことでないの?

冷やすなら、熱伝導率が高くなくては駄目でしょ。
エネルギーは普遍なので、相手を冷まして自分は
温まらないなんてことは無い。
53音速の名無しさん:04/06/03 13:03 ID:Vg2ksqx6
モナコの琢磨のオーバーヒートの原因が2回にわたるフォーメーションラップによってエンジン温度が上昇した為というのが納得いきません。
それぐらいでオーバーヒートするんですか?

レース中にセーフティーかーが入って何周もちんたら走ってる方がもっとエンジンに厳しいと思うのですがどうなのでしょうか?
54音速の名無しさん:04/06/03 13:22 ID:OKZQSJrm
>>52
温まりにくい>比熱が大きい=同じエネルギーをもらって温度があがらない。
冷めやすい>比熱が小さい=同じエネルギーを放出して温度が下がる。
ちなみに比熱と熱伝導率は別ものです。
ものの温まりやすさ冷めやすさ>比熱
熱の伝えやすさ>熱伝導率
一般に熱伝導率の高いものは比熱も小さいけど、たとえばステンレスなんかは
金属だだから比熱はそんなに大きくないけど、熱伝導率は低い。
水もクーラントも熱伝導率で見れば圧倒的に金属より低いので、熱伝導率は
それほど冷却に関係ないと思われ。前スレの誰かが言ってたように水銀でも使ったほうが良い。
もちろんエンジンブロックの素材が鉄よりアルミの方が冷却に有利だとか、ラジエターが
アルミより銅のほうが良いなんてのは熱伝導率だけどね。
55音速の名無しさん:04/06/03 14:09 ID:lyTW6GZH
PP琢磨
        2ラルフ
3雷子
        4ウェーバー
5顎
        6モン


このグリッドでレースが行われたときに、顎が取るべき戦略を教えてください
56扁桃腺¥は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/06/03 14:14 ID:HRfh/K8p
>>49
使い回ししすぎて、91年の鈴鹿でベルナールが大したクラッシュでもないのに、モノコック破損で足首折ったしね。
57音速の名無しさん:04/06/03 14:20 ID:TQwwAfQa
>>55
顎はファイナルラップまでこのポジションキープでマータリで良い
58音速の名無しさん:04/06/03 14:22 ID:N7/Nw8vS
>>55モンを先に行かせて誰かとクラッシュさせた後、ピット作戦で2位浮上、エンジンブローを待つ
59音速の名無しさん:04/06/03 14:24 ID:C7S2agb0
>>55
琢磨のイン取り
最悪ライコさえかわせば、後は弟が空気を読んでくれる
60フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/03 14:29 ID:XMkdM1Lm
>>55

こちらへどうぞ
ttp://www.michael-schumacher.de/
61音速の名無しさん:04/06/03 14:40 ID:ALZrGjSe
>>53
> モナコの琢磨のオーバーヒートの原因が2回にわたるフォーメーションラップによってエンジン温度が上昇した為
もし、そうだとしたら、琢磨以外にも何人かオーバーヒートしてもよさそうだよね。
62音速の名無しさん:04/06/03 14:46 ID:0VwwT+T4
その車両のクーリング能力の違いや、フォーメーションラップ中のエンジン温度によっても
違いが出てくるぞ。

以前、鈴鹿でハッキネンVSシューの対決のときにシューがスターティンググリッドで立ち往生
したことがあるだろう? あれはシューがフォーメーションを速く走りすぎて後続がくるのを
待つ間にオーバーヒートしたんだよ。
63音速の名無しさん:04/06/03 14:49 ID:fQieOr0y
>55
琢磨のブローを期待して、ガソリン満タンでスタートし、(英GP以後ね)
ちょっと離れて追従。






で、エンジンがブローせずに琢磨優勝。
64音速の名無しさん:04/06/03 14:54 ID:fQieOr0y
>61
アグリが言ってたけど、完全に熱を入れていざ!って状態でEGを停止させると、
ツルーリのようになんか変なもの(水?油?)が後ろから出るらしいよね。
ああいった事がEGによいこととは思えないから、トラブルの要因になる可能性はあるのかも。
あと、琢磨はスタートを決めたいが為、エンジンクーリングをあまり考えずにフォーメーション走っていた可能性も。
タイヤ、ブレーキのウォームアップで精一杯だったとか。
65音速の名無しさん:04/06/03 15:13 ID:0lP7rpme
92年頃からF1を見なくなりましたが、最近また見るようになりました。
今のF1が空力上の点でスリップにつくのが難しいと言う事ですが、
なぜそんなレギュレーションになったのですか?
87〜92年のF1は、コーナーでの詰め・ストレートでの追い越し・タイヤ交換のタイム短縮等、
とても面白く思っていたものですが、最近はピット戦略でしか抜けないような印象があります。
コーナー毎に詰め寄る興奮も何もありません、巨大なパワーのマシンをドライバーが
ねじ伏せて走っていると感じる楽しみも無く、ただ悪戯に周回を重ねているだけのような感じがして
仕方ありません。どなたかレギュレーションの変節と理由を教えて下さい。
66音速の名無しさん:04/06/03 15:18 ID:6WcQhH2E
>>62
ラジエターキャップの欠陥で冷却水があふれ出てしまったようです。
67音速の名無しさん:04/06/03 15:21 ID:4gxPYgXc
>>53
>レース中にセーフティーかーが入って何周もちんたら走ってる方が
>もっとエンジンに厳しいと思うのですがどうなのでしょうか

遅いといっても公道を走っている車よりは速いから
風が当たる分止まっているよりはましなんでしょう。
68音速の名無しさん:04/06/03 15:23 ID:Y16wUe2D
ラジエターキャップの欠損てことはさ、
ラジエター内の圧力が全然上がらずに片っ端から沸騰してしまったとか
気泡でエンジンが冷えないとか
ということが起こってしまったってこと?
69音速の名無しさん:04/06/03 15:30 ID:0VwwT+T4
最近のF1エンジンは圧力を大きく掛けて常用の水温を100度以上(140度?)で
走らせているはず。 ラジエータキャップといってもバックスで売ってる品モノとは
違う。

高圧冷却システム、詳しい人の解説を希望!
70音速の名無しさん:04/06/03 15:35 ID:gHF4lyWd
>>68
欠損じゃなくて欠陥
71音速の名無しさん:04/06/03 16:05 ID:sTv7NDXp
ツルリが冷却水を吹いていたのは異常でも何でもないよ
液体でも膨張すると体積が増えるでしょ(だから圧も上がるわけ)
余剰分は捨てるんだよ
君らが乗ってる車も原理は同じだけど、捨てないでリザーバーに送られる
冷えたらまたそこからラジエターに戻っていく
F1の場合は走りっぱなしで、冷える事を想定していないから車外に捨てる

乗用車は0.8気圧(ゲージ圧)くらいしかかけてないんだけど、
F1は4.5気圧と聞いた事がある
72フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/03 16:09 ID:XMkdM1Lm
>>65
レギュレーションでスリップが利かなくなったわけではない。
全幅が 200cm→180cm になったけど、条件は皆同じだからね。

マシンデザインの一環として、ドラッグの軽減&スリップが利かないマシンにしてる。
'90ごろの FJ でも、同じことを考えてデザインされてたよ。
73音速の名無しさん:04/06/03 16:17 ID:Vg2ksqx6
でわでわ、なぜフォーメーションラップなどするのでしょうか?

そのままスタートすればいいと思うのですが。
タイヤ・レーキを暖めるというのがあるのでしょうが2周もやる必要ないと思うのですが。
74フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/03 16:19 ID:XMkdM1Lm
>>71
フォーミュラでもリザーバータンクはあるよ。
でなきゃ簡単にエアを噛むだろ。

ただ、容量が小さいし、エンジンの熱量が大きいので噴きやすい。
75フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/03 16:24 ID:XMkdM1Lm
>>73
パニスが原因で、スタートやり直し。
通常1周のみ。
76音速の名無しさん:04/06/03 16:28 ID:IJ5m6I0r
>>71
外気圧より低い?
77音速の名無しさん:04/06/03 16:29 ID:Vg2ksqx6
>>75
通常1周というのは知ってるんですけど、誰かトラぶったらもう一周行くっていうのはその車をどける間時間つぶしの為に行くのですか?
どうせならフォメーションラップ1周もしないですぐスタートして欲しいぐらいなんですけど。
やっぱりタイヤ・ブレーキを暖めないと危険なのですかね?
78音速の名無しさん:04/06/03 16:32 ID:1msnvwxe
>77
「安全に」レースを行うためです。
レーサーも人間です。
79音速の名無しさん:04/06/03 16:34 ID:C6nJk8CM
>>76
ゲージ圧で0.8気圧ってのは絶対圧では1.8気圧
80音速の名無しさん:04/06/03 16:36 ID:vlx39f3v
>>79
なんで素人相手にゲージ圧で答えるんですかねえ。
81音速の名無しさん:04/06/03 16:39 ID:Vg2ksqx6
>>78
安全ですか。やっぱりそうですか。
まあ1周ゆっくり走ってやればファンサービスにもなりますしね。
82音速の名無しさん:04/06/03 16:42 ID:PE05Ae0L
>>81
>まあ1周ゆっくり走ってやればファンサービスにもなりますしね
そやね、最近はあんまし聞かなくなったけど「パレードラップ」なんて言い方もあるしね
ならし運転&コース下見&選手紹介
みたいな感じじゃないでしょうか
83音速の名無しさん:04/06/03 16:43 ID:8rMPN/k7
98年頃のマクラーレンのフロントウィングにさいたまみたいなロゴがありますが
あれは何ていう名前のスポンサーですか?
84音速の名無しさん:04/06/03 16:55 ID:Vg2ksqx6
>>82
なるほどコース下見っていうのは大きいメリットですね。
いつも速く走ってるからゆっくり走るとバンピーな所や汚れてる所が良く解かりますよね。
激しく納得しました。
85音速の名無しさん:04/06/03 17:24 ID:OFRocCTD
>>81
>>77>>82が言ってるようなことが
F1速報モナコGPに書いてあったよ。
86音速の名無しさん:04/06/03 17:48 ID:m2ppZyZa
安全とかそう言う意味もあるけど、やっぱり見てる方も
いきなり「はい、よーいどん」じゃなくて1周走ることによって緊張感が高まらないかい?
昔はフォーメーションラップが始まると川井ちゃんの
「気温何度、路面温度何度、タイヤチョイスBS勢は〜」ってリポートが入ってより気分が高揚したもんだ
87音速の名無しさん:04/06/03 18:36 ID:6z/GAwgJ
そういえば顎っていまだ独身なんでつか。
88音速の名無しさん:04/06/03 18:39 ID:72SJGbYQ
>>87
既婚者です
89禁 煙 日 本:04/06/03 18:43 ID:vydWLKdG
>>87
略奪婚です。
でも、HHFの嫁のほうが断然いいぞ。
90音速の名無しさん:04/06/03 19:01 ID:6z/GAwgJ
>>88-89
レスサンクスです。

略奪婚とな・・・うーむ人は見かけによりませんなあ。
91音速の名無しさん:04/06/03 19:06 ID:MzTBuAXz
>>86
そうなんだよ! 今は川井ちゃんのリポートが無いんだよ!
ざけんな!
92音速の名無しさん:04/06/03 19:37 ID:JkSuZjc/
CSでは普通にありますが?

しかし、CSは今までの玄人向けって言っているのだから、
塩原はCSだろ・・・とか思うわけで。スレ違いだな。
93音速の名無しさん:04/06/03 20:04 ID:37UE2NUN
なぜ塩原がCSなんだ・・・・?
やめてくれよ・・・・・さらに酷くする気か?
94音速の名無しさん:04/06/03 20:56 ID:wHMaDizb
>>73
一周もできずにリタイヤしたら最終コーナー席のファンに勇士を見せることができないから。
家族とかも見に来てるかもしれないし。
95音速の名無しさん:04/06/03 21:35 ID:CaPQ1GQ2
シューもプロストも
フォーメーションラップでコケた事あったな。

あと、事故とかが無い限りフォーメーションラップは1周だが
96音速の名無しさん:04/06/03 21:40 ID:MzTBuAXz
フォーメーションラップで追い抜いてペナルティもらった人いたね、
ヴィルヌーブだっけ?ヒルだっけ
97音速の名無しさん:04/06/03 21:44 ID:aYH752HY
それも顎だな
98音速の名無しさん:04/06/03 23:43 ID:SvfV1mDN
>>77
>>82
>>86
一番の目的はマシンの最終チェック。
一週走っている間にエンジンやブレーキやらを異常が無いかどうかをチェックするのだ。
マシンがトラブルを抱えている状態で、「よーい!どん」は危ないんだよ。
99音速の名無しさん:04/06/04 00:40 ID:TUGKIqvL
昔、服部尚樹っていうドライバーがいて、F3の世界では無敵にみえたのですが、
彼はF1では通用しなかったのですか?
100音速の名無しさん:04/06/04 00:41 ID:ZqxtVDYm
昔のF1ドライバーで中嶋さんっていましたよね
この人、実況の古館に納豆シコシコ走法とか言われてましたけど、レースが始まったらけっこうクルマをパスしていって
予選順位よりも上でフィニッシュすることが多かったような気がするんですけど
あの人のドライバーテクニックというのはどうだったんでしょう
入賞1回という実績は、当時中嶋さんが所属していたチームの戦力では上出来だったんでしょうか
中嶋さんがマクラーレンに乗っていたら優勝とかしていた可能性はあったんでしょうか
101音速の名無しさん:04/06/04 00:42 ID:kCUS1BsE
>>99
通用しませんでした
102音速の名無しさん:04/06/04 00:44 ID:TUGKIqvL
>>101
マシンとかスポンサーに恵まれなかったわけではなくて、
全く実力不足だったのですか?
103音速の名無しさん:04/06/04 00:45 ID:kCUS1BsE
>>100
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1083052251/l50
【1LAP】それでも中嶋は速かった 2周遅れ【8秒】

ここで聞いてみては
104音速の名無しさん:04/06/04 00:48 ID:kCUS1BsE
>>102
個人的な感想だけど
だめだったと思う
それにいいチームに入るとかスポンサーに恵まれるのも
F1では実力のひとつだと思うよ
105音速の名無しさん:04/06/04 01:27 ID:wSzbK88G
>>99
他のカテゴリーでは強かったのに
F1では全く結果を残せなかったドライバーは腐るほどいます。
106音速の名無しさん:04/06/04 01:35 ID:hpYHZikL
>>102
服部は、
まともに予選突破さえ出来ないチームで参戦したから
F1においては、まともな評価は出来ない。
予選突破してないんだから

FポンやらCARTでは実績あるよ
107音速の名無しさん:04/06/04 01:37 ID:TUGKIqvL
>>104
>>106
どうもありがとうございます


108音速の名無しさん:04/06/04 02:05 ID:tIblH1wh
F2は、どういう経緯で消滅したのでしょうか?

また、F3より上のカテゴリーの国際F3000からなぜ最近スターが出てこないのですか?
109音速の名無しさん:04/06/04 02:20 ID:wrOHfd+F
>>108
ホンダエンジンが圧倒的に強すぎて、他のメーカーがやる気を無くしてしまいましたw
その代わりとして、F1でターボエンジンが台頭したため誰も使う人がいなくなって余って
いたフォードコスワース3000ccエンジンをリサイクルするため始められたのがF3000
シリーズです。
110音速の名無しさん:04/06/04 02:33 ID:/gWgF4wL
最近スターがでてこない理由の一つとしてF1に乗る前に
別カテゴリのフォーミュラマシンで「くせ」がついてしまうことがあるんじゃないかって言われてる。
だから最近はライコネンやバトンのように4輪乗り立てぐらいのドライバーを大抜擢することが多々ある。
まだ変なくせのつく前のドライバーをね。
111音速の名無しさん:04/06/04 02:49 ID:tIblH1wh
>>109-110
ありがとうございます。

F3を極めてからF3000に進まなくてもF3で速く走れるならF3000で道草してないでF1にすぐ上がった方がいいのですかね。
でも、F3000はF1と同じコースもあるので勉強になると思うのでもっとスターが出てきてもいいと思うのですが。
112音速の名無しさん:04/06/04 02:57 ID:tIblH1wh
ルマンが始まる季節ですがルマンのスレって無いのですか?
また、F1関係者(元ドライバー・現役テストドライバーまたはビルヌーヴ等の暇なドライバー)は出場しないのでしょうか?
113音速の名無しさん:04/06/04 03:01 ID:G4CMEMIg
>>112
2004年 ル・マン24時間耐久レース Part2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1085402762/
114音速の名無しさん:04/06/04 03:06 ID:kCUS1BsE
>>112
自称F1関係者の
くそマッチが監督として参戦するはず
琢磨にタメグチきくなよ
115フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/04 05:13 ID:0jHPDZpP
>>111
チーム側も青田買いするしね。

>>112
結構出てる。
さすがにフランス人が多い。
エントリーリスト見ると面白い。
116音速の名無しさん:04/06/04 06:47 ID:MJ00HxXd
>>111
あの〜、今の現役ドライバーの経歴見たことある?
F3000経験してるドライバーかなり多いよ。まあF3000経験しないほうが稀だった時代と比べりゃ少ないが。
117モー男。 ◆uOs9TAKAGI :04/06/04 07:01 ID:DBwmZiOS
>>108
そもそも国際F3000からスターが出てくることは、昔から少ない。
通算でも、国際F3000経験者でタイトル取ったのって、ヒルだけのはず。
118音速の名無しさん:04/06/04 07:45 ID:MJ00HxXd
スターってタイトルのことなのか・・・。そこまで限定したら最近はミハエルばっかりになっちまうわけだが。

まぁ一でも応ミハエルは国際F3000じゃないけどF3000クラスのレースは経験者じゃん。あれだけだがw
119音速の名無しさん:04/06/04 08:01 ID:x+/ID5qM
>>111
大リーグでたとえるなら、
F3000がAAA
F3がAA
って感じじゃない?
120音速の名無しさん:04/06/04 12:32 ID:NyUzAHwU
>>108
ヨーロッパF2改め国際F3000のチャンピオンはF1のチャンピオンになれないというジンクスがある。
ジャック・ブラバムはイギリスF2のチャンピオンだっけ?だが、ヨーロッパF2のチャンピオンではない。
ヨーロッパF2と称した時代のチャンピオンにロニー・ピーターソンがいるが、F1のチャンピオンになる前に天に召された。
121音速の名無しさん:04/06/04 12:37 ID:x0R4+hjp
F3000でちんたらやってる間にオジンになっちゃうってことはないの?
122100:04/06/04 14:18 ID:ZqxtVDYm
なぜか琢磨海外評価スレで俺の質問の答えが展開されはじめてました
問題解決っス
123フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/04 15:55 ID:0jHPDZpP
>>121
その分は確実に年を取るわな。
20代後半になると難しくなるけど、決定的には変らん。
<年齢が影響するならその程度ってこと

F1に上がってからの参戦数には影響するけど。
124音速の名無しさん:04/06/04 18:08 ID:tIblH1wh
>>113-115
ありがとうございます。覗いてきます。

>>116-117
パニスやウェーバーは、地道に一つ一つ上がってきた人なんですね。

>>119-121
ありがとうございます。


マシンの性能差が小さくドライバーの腕がそのまま成績に現れるカテゴリーと言うのは現在ではどこのカテゴリーになるのでしょうか?
Fニッポンなんかいつも同じところが勝っていますよね。
125フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/04 19:45 ID:0jHPDZpP
>>124
ガチガチ の コントロールシャシー・コントロールエンジンのカテゴリーじゃない?
フォーミュラー・ルノー・キャンパスとか。w<メンテもコントロールだし

ワンメイクシャシーでも、エンジニア如何でどうにでもなるからなぁ・・・
126フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/04 19:47 ID:0jHPDZpP
それに、コントロールシャシーのカテゴリーで勝てるからって、
ステップアップして勝てるわけじゃないし。

連書きスマソ
127モー男。 ◆uOs9TAKAGI :04/06/04 20:03 ID:DBwmZiOS
シューvsヒル、vsジャック、vsハッキネンの時代もそうだが、
その前のセナプロ時代も国際F3000出身者の影はわりと薄い。
ヒル以前には国際F3000出身の優勝経験者すらおらず、
今でもアレジ、パニス、フレンツェン、アーバインぐらいしかいない。
(後者2名は、日本でやっていた印象の方が強いぐらいではなかろうか。)
超エリートコースではないんだと思う。
128音速の名無しさん:04/06/04 20:11 ID:MJ00HxXd
FDとかはガチかな。

>>127
まあセナ顎ハキネンレヴェルだとF3000行く前に上がれちゃうっていうのが現実だろう。
ただ、そういう名前を出すことで青田買いが正当化されちゃうのは悲しいなぁ。
129音速の名無しさん:04/06/04 20:26 ID:JGNp2e3Y
逆に言うと昔のF2やF3000はF3からF1に上がれなかった連中の行くところだったからな
存在自体が中途半端なカテゴリーではあるが、しょうがない
ドメスティックレベルの最高峰という位置づけならありだと思うけど・・・
130音速の名無しさん:04/06/04 20:38 ID:Y+Rb2IR3
131音速の名無しさん:04/06/04 20:52 ID:MJ00HxXd
なんか琢磨のbicycleに笑ってしまった
132音速の名無しさん:04/06/04 21:27 ID:tIblH1wh
>>125-126
なるほど。ありがとうございます。ガチガチコントロールだと今度はセッティングが学べなくなりますねぇ。
>>130
ありがとうございます。興味深いです。
>>131
日本人が作ったサイトなのですかね。部活まで書くとは・・・。(笑)
133音速の名無しさん:04/06/05 00:58 ID:DFQlj0t6
なんでホンダは93年に一時撤退したの?
134音速の名無しさん:04/06/05 01:06 ID:RzmNo9y/
>>133
ルノーに負けたから
135音速の名無しさん:04/06/05 01:14 ID:nlpeiE10
F1のタイヤ圧はどれくらいですか?
136音速の名無しさん:04/06/05 01:39 ID:riqt64Kg
2006年からのタイヤメーカーはどっちかってのは
裏でもう決まってたりしないんですか?
137音速の名無しさん:04/06/05 02:05 ID:Z0piCBLH
BSとMIは、両方とも参加できる方法を考えてるらしいよ
138音速の名無しさん:04/06/05 02:34 ID:w/bwE4mT
>>136
まだそのレギュレーション自体が正式決定したわけじゃないしな。
もし現実になった場合、
BSはやる気だがMIは撤退を検討するとの噂。
139音速の名無しさん:04/06/05 08:34 ID:/Nx6MMoZ
やっぱりF3から国際F3000に行かないでF1上がってくる人って、大学に行かずに高校からプロ野球に上がるのと同じなのでしょうね。
たしかに能力のある人が大学や国際F3000に行くのは時間的にもったいないですね。
その間に稼げるかもしれないし将来記録を作るにしても時間がもったいない。
落合なんか社会人なんかやらなければもっと凄い記録を作っていただろうに・・・。
140音速の名無しさん:04/06/05 10:11 ID:d13QKl3t
>>136
綱引きの真っ最中であると思われます。

もっとも最初から入札制ってえことで、取引内容は公開される訳ではない。

最初から裏も表も無いわけですよ。 「裏工作が渦巻いている」って論法に
進みたいのだろうけど、取引って行為自体が当事者同士の交渉で成立するわけ
ですからね。

141音速の名無しさん:04/06/05 10:26 ID:hdgGVha4
F1最多勝のあのメーカーはもう帰ってこないの?
通算400勝以上もあげているんだが
142136:04/06/05 11:23 ID:vCURqcEz
>>137-138 >>140
( ´∀`)ドモー
143音速の名無しさん:04/06/05 11:24 ID:UqFAV5Kw
>>141
グッドイヤーかい
144音速の名無しさん:04/06/05 11:47 ID:/Nx6MMoZ
ブリジストンやグッドイヤーの勝利数というのは、一社供給時代もカウントされてるのですか?
カウントされていたらその年全勝になりますよね。
145音速の名無しさん:04/06/05 12:01 ID:MEd2M2Fx
>>133
本当は91年が終了した時点で撤退するはずだった。当時の体制は
財務の問題、F1スタッフの人的な消耗でガタガタだったと言われている。
が、そのまま撤退すると一方的勝ち逃げと批判される可能性があるのと、
マクラーレンから次のエンジンの見通しがつかない、との要請から
1年だけ延長した。パッケージングに厳しいV12をマクラーレンが拒否
出来なかったのはこの様な事情で立場が弱かったから。と本で読んだ。
146音速の名無しさん:04/06/05 13:23 ID:w/bwE4mT
>>144
当然カウントされる。
他社との競合の末に勝ち取った勝利しか認めないというのはちと無理があるし。

エンジンメーカー別勝利数においても
DFVのフェラーリ以外のチームへの独占供給時代のおかげで
フォードがいまだに歴代1位になっている
147音速の名無しさん:04/06/05 13:27 ID:HlE8vqSL
琢磨スレより誘導されました。質問させてくあさい。

タイヤの溝を増やす案があるとのことですが
トラクションの減少に繋がるからが理由と聞きました。
この場合スラスト方向のグリップは減少するのでしょうか?増大するのでしょうか?

宜しくだう
148音速の名無しさん:04/06/05 13:41 ID:J4uKf2G4
フジの地上波でドライバーの首写真出てくるけど、
なんでモントーヤだけ変な顔してるの?
149音速の名無しさん:04/06/05 13:41 ID:ovzX31sW
>>147
溝があれば、タイヤと地面の接地面が減りグリップが減る=車速が少し下がる。

ちなみに、昔は溝無し→フロントは3本、リア4本→どっちも4本って流れできている。
――――――y――――――――――――――――――――
       ∧∧
       (゚Д゚∩
150音速の名無しさん:04/06/05 13:43 ID:ovzX31sW
>>148
フジがつけた「コロンビアの暴れん坊」っての強調したいんだろw
別にそんなにむちゃくちゃなドライバーでもないと、思うけどね。

ちなみに、去年もあの写真だった。
――――――y――――――――――――――――――――
       ∧∧
       (゚Д゚∩
151音速の名無しさん:04/06/05 13:45 ID:EH8DnrWS

   _____      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.____\  / 対ガッ用高性能ぬるボックスのテスト開始!
 |: ̄\(∩( ;゚∀゚) <   ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽーーーーーーーー!
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|  \ ぬるぽっぽぬるぽぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
                \___________
 
    バタンッ!! 
 ________
 |: ̄\      \   <ヌルポヌルポー!!さぁどっからでもかかって来い!
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
152音速の名無しさん:04/06/05 13:46 ID:XlxEwyEn
>>135
1.2くらいだったと思う。
153音速の名無しさん:04/06/05 13:51 ID:HlE8vqSL
>>149
いえ、そうじゃなくてタイヤに対して横方向のグリップはどうなるのかな?と思ったのです。
接地面が減少することによってグリップが単純に減少するのか溝が噛む方向なのでグリップが増すのか?

154音速の名無しさん:04/06/05 13:53 ID:ovzX31sW
>>153
横方向も減ると思われ。
推測なんでギコは使いません。スマン
155音速の名無しさん:04/06/05 13:54 ID:ywqkH7w0
ちょっと考えれば横方向のグリップが増大しないことはわかると思うんだが・・・・・
156禁 煙 日 本:04/06/05 14:03 ID:e6M6LHso
絶対的な接地面積ではグリップは落ちます。
しかし、コンストラクションやコンパウンドの
解析が進んだ今のF1ではほとんど意味がないと思うが。
157音速の名無しさん:04/06/05 14:06 ID:HlE8vqSL
そうなんですか、一応減ると理解しときます。
BSの強さはスラスト方向のゴムの変形を制御してるからハードでもあんなにグリップがあるのかな?
と憶測していたもので・・
158音速の名無しさん:04/06/05 14:12 ID:ywqkH7w0
そのとおりで、横方向の問題はグリップ面の剛性の問題が大きい
もし同じ時期にスリックとグルーブドを製作したとしたら(技術の問題があるのでこう仮定する)
スリックの方が当然剛性が高いのはわかると思う。
横に向いたときに溝があるせいでグリップ面がぐにゃりと曲がるグルーブドはその点かなわない
それを制御できたほうがグリップは高いタイヤができるわけで
ウェアの問題にも大きくかかわると思う
159音速の名無しさん:04/06/05 14:30 ID:/F9lP/xq
グリットを紹介するときに流れるメタル系のB.G.Mは
どなたの何という曲だかおわかりになりますでしょうか?
160音速の名無しさん:04/06/05 14:34 ID:OLQrMqdp
タイヤに溝を入れるのは接地面積を減らすのが狙いではない。(それならタイヤを細くすればいいだけ)
狙いはブロック剛性を大幅に落とすことにある。
ブロック剛性が落ちれば、コンパウンドが変形量が増え、発熱も大きくなる。
そうなるとスリックのように柔らかいコンパウンドが使えなくなる。
よってより硬いコンパウンドを使う必要がでてくるので、それによってグリップは低下する。
タイヤを細くするよりもタイヤの溝を増やす方がスピード抑制には効果的。
(ただしコンパウンドが硬くなり接地面積が減れば、転がり抵抗が減少するので、
ストレートスピードは上がる)
161音速の名無しさん:04/06/05 14:38 ID:UNqf0b+I
162音速の名無しさん:04/06/05 14:43 ID:HlE8vqSL
なるほど!質問して良かったです。理解が深まりました。ありがとうございます。
163音速の名無しさん:04/06/05 14:57 ID:HorWu4YJ
>>135>>152
レギュレーションでタイヤ外形寸法を採寸する際の空気圧は、
1.4bar(約1.43`/約140kPa)であること。とされている。
まあコンディションによって調整されるから、
細かい数値は一概には言えないだろうけど。
164音速の名無しさん:04/06/05 14:57 ID:ovzX31sW
>>160
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー

知らなかった_| ̄|○
165音速の名無しさん:04/06/05 18:19 ID:HfG3r1Yp
>>153
横方向こそグリップ減るだろ。剛性おちるから。
縦はあんまり変わらないんじゃない?
166音速の名無しさん:04/06/05 18:31 ID:iSWhm1ZG
タイヤのグリップ云々で議論してる最中にすみません
01年、ヨーロッパ主要F3を日本人が席巻しましたが、
この時英F3のチャンプだったタクマサトーしかF1に居ません。
タクマサトーと同時にチャンピオンを獲ったリョウフクダ(フランス)とカネイシ(ドイツ)は
どこでどう間違ってF1に来れなかったのですか?特にリョウフクダはテストまでしてたのに。
カネイシときたらツーリングカー乗ってます。どうしてでしょうか、教えてくださいエロい人
167音速の名無しさん:04/06/05 18:36 ID:LGkNUCnm
タイヤの件なんですが、なぜそれがコストダウンに繋がるのでしょうか?
168音速の名無しさん:04/06/05 18:37 ID:HlE8vqSL
>>167
んー、溝の分ゴムが減るから・・・じゃないよね

ごめん・・・
169音速の名無しさん:04/06/05 18:47 ID:v80W4iXE
福田良って男前だよな
そのてんは琢磨より勝っている
170音速の名無しさん:04/06/05 18:49 ID:+ZwdY3FC
>>169
基準は?
171音速の名無しさん:04/06/05 19:40 ID:+iVdQb/o
ttp://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=53378
>佐藤琢磨が2戦連続でエンジンブローによってレースをリタイアしたことを受け、
>ホンダは新たに“カウンター計測器”を導入することにした。

( ・ω・)∩ギコ先生!

”カウンター計測器”とはなんでしょうか?
172音速の名無しさん:04/06/05 19:52 ID:OLQrMqdp
>>171
毎度おなじみの誤訳です。
counter measure→カウンター計測器×→対策○
173音速の名無しさん:04/06/05 20:00 ID:OjyzWqI+
>>166
別に英仏独のF3チャンプはF1昇格を保証されてるわけじゃ無い。
F1の新人参入枠が年平均2、3人であるのに対して、各国F3、F3000、
IRL/CART、スポーツカーと、様々なルートから参戦希望ドライバーが
来る。持ち込みスポンサー等の問題で、各カテゴリーのチャンプより
2位以下のドライバーが優遇される場合も少なく無い。
174音速の名無しさん:04/06/05 21:05 ID:DY8MSWOz
カネイシでGT選手権にでてる金石のこと?
175音速の名無しさん:04/06/05 21:10 ID:KFbVw8+B
>>151
   _____ パカ!
 /:\.____\((⊂(゚ε゚ )
 |: ̄\ Σ( ;゚д゚) 
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|

   _____
 /:\.____\
 |: ̄\ (;゚д(゚ε゚ )彡 ピャッ!
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|


 ______
 |: ̄\      \ ) パタン!
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|


 (( _____ ))
(( |||: ̄\      \\ )) ガッガッガッ!
(( |||:   ||: ̄ ̄ ̄ ̄:||| ))
176音速の名無しさん:04/06/05 21:44 ID:wxJ+onhZ

  ∧ ∧
  (・∀・)  ζ  ブリギストンの浜島さんが、ミハエル・シューマッハのことを「マイケル」って
〜(つ  つq■  言ってたんだけど、ニックネームですか?
177音速の名無しさん:04/06/05 21:53 ID:6Q/AFg9o
>>176
「ミハエル」を英語読みするとマイケルになる。(ミハエルはドイツ語読み)
本人も自分をマイケルって呼んで欲しいって言ってた気が…
フランス語だと「ミシェル」になるしデンマーク語(?)だと「ミカエル」だったりする。
178音速の名無しさん:04/06/05 22:03 ID:wxJ+onhZ
>>177

  ∧ ∧
  (・∀・)  ζ  サンクスコ!!
〜(つ  つq■  
179音速の名無しさん:04/06/05 23:13 ID:gDnjtNXb
180音速の名無しさん:04/06/05 23:42 ID:Do5rjiTS
カノジョ(現在F1洗脳中)に「そういえば右京と顔が似てる」って
言われたんですが、これは泣くべきことなのでしょうか?喜ぶべきことなのでしょうか?
181音速の名無しさん:04/06/05 23:49 ID:hYyJYI4y
>>175
もしかしたら本人かもしれないが・・・
空気嫁
50レス無視すりゃ書いた奴が空しくなって首釣るのに
182音速の名無しさん:04/06/05 23:50 ID:hYyJYI4y
>>180
印象良くなったんでしょ?
素直に喜べばいいじゃないか。

それとも、モルダーに似ている(フレンツェン)って言われたい?
183音速の名無しさん:04/06/05 23:55 ID:hYyJYI4y
>>174
金石年弘と金石勝智がいるんじゃない?
ちなみに、こいつらはいとこ同士
184音速の名無しさん:04/06/05 23:56 ID:8uaE1+We
そんな真剣に考えなくていいよ、空気ね空気
185フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/06 00:02 ID:AFtZhZC4
>>145
興味あり。
著者は誰?

>>160
>コンパウンドが硬くなり接地面積が減れば、
転がり抵抗が減少するので、ストレートスピードは上がる

コーナー脱出速度が遅くなるので、一概には言えない。

>>166
福田はマネージメントのミス。現在 World Series by NISSAN
金石は論外。現在F-Nippon

>>180
泣w
186フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/06 00:09 ID:AFtZhZC4
>>139
一概には言えない。
現在フェラーリ・テストドライバーのルカ・バドエルは、F3ではシリーズ4位(&4勝だと思う)
だったが、F3000(イル・バローネ・ランパンテ)で開花。圧勝した。

テストドライバーだけどね・・・w
ほんと強かったよ。
要は、F1関係者に 「"どの時点で" アピールできるか」 の
違いの差でしかないと思う。
F3000 になれば F3 よりコストは上がるけど、F3 と同様にスポンサーメリット少ないし。
資金集めが大変。<これで上がれない奴も多い
187音速の名無しさん:04/06/06 00:22 ID:+GVlFsjR
バドエルって過去にF1乗ってたよね?
ザウバーだっけ? どこだっけ?
188音速の名無しさん:04/06/06 00:26 ID:96z5jGKv
>>187
スクーデリア・イタリアとミナルディ
189187:04/06/06 00:28 ID:+GVlFsjR
>>188
サンキュー
190フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/06 02:07 ID:AFtZhZC4
>>188
ミナルディとフォルティコルセじゃなかったっけ?
191188:04/06/06 02:27 ID:96z5jGKv
>>190
ごめん フォルティわるれてた
192音速の名無しさん:04/06/06 02:41 ID:KbPPgQvT
>>191
正確には
ローラとフォルティとミナルディ
193フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/06 02:52 ID:AFtZhZC4
>>192
ローラ??
194音速の名無しさん:04/06/06 03:01 ID:egtLZZwH
チーム名/ローラ・BMS・スクーデリアイタリア
チェスターフィールドカラーのローラT93/30・フェラーリでしょ。
195音速の名無しさん:04/06/06 03:07 ID:2n3cUK2A
93年 スクーデリアイタリア(ローラのシャシー)
96年 フォルティ・コルセ
99年 ミナルディ

99年はあと1歩で4位だったのを逃して泣いていた
196音速の名無しさん:04/06/06 03:30 ID:96z5jGKv
>>195
バドエルの涙、よく覚えてるよ
99年のニュルはドラマ満載だったからなぁ…
197音速の名無しさん:04/06/06 03:48 ID:KuI9yddt
>>146
ありがとうございます。

>>186
FニッポンがまだF3000と言われていた頃の世界の中でのレベルを教えてください。ラルフがいた頃は国際F3000と比べてもレベルが高かったのでしょうか?
(この場合のレベルとは、そのカテゴリーに非常に強いドライバーがたくさんいるということを基準にしてください)
また、現在のFニッポンと他のF3000ではレベルはどうでしょうか?あと現在は、Fニッポンと国際F3000はレギュレーションは違うのでしょうか?

あと、マネーの虎に資金のサポートをしてもらう為に出演していて「私はバトンより速かった」と言っていたドライバーはどうなったのでしょうか?
198音速の名無しさん:04/06/06 03:58 ID:2n3cUK2A
>>197
ん?ラルフがいたころは、F3000でなくフォーミュラニッポンだぞ
かつて、ミハエルも全日本F3000にスポット参戦した経歴があるが、
そのミハエルが、ラルフに日本行ってこいとアドバイスしたから日本に来たのであり
ミハエルの発言からもわかるよう、そのレベルは、欧州に劣らない

Fポンは国際F3000とはレギュレーションが違う
Fポンの方の都合で、1度はタイヤ交換しろとかレギュレーション変更している
199音速の名無しさん:04/06/06 03:58 ID:zsPQs/ts
ラーメン屋にそんな金がある訳ねえ。
200音速の名無しさん:04/06/06 03:59 ID:2n3cUK2A
あんな糞番組、まにうけるなとアドバイスしとくよ
201音速の名無しさん:04/06/06 04:53 ID:KuI9yddt
>>198
ありがとうございます。記憶違いのようでした。
Fニッポン(旧全日本F3000)は、F1にいつ上がってもおかしくないと言われた星野一義など長く所属していたのでこのカテゴリー自体長期に渡って安定レベルであったと思います。
現在は、どうなのでしょう?国際F3000と比べても遜色ないでしょうか?
202音速の名無しさん:04/06/06 05:06 ID:2n3cUK2A
何をもって、レベルが上とか下とか判断するかが疑問。


国際F3000から毎年チャンピオンがF1に行けば、
必然的にいいドライバーが居なくなってレベルが下がる
とはならないわけで

さらに言うと、F3000からのステップ組はほとんどがF1では負け組にあたる
F3から飛び級してF1行ったのばかりが、優勝争いしている現状を考えると
F3000のレベルも疑問と思われて仕方が無い
203171:04/06/06 05:31 ID:rP9GjSWp
>>172
(;・ω・) な、なるほど・・・

回答ありがとです
204音速の名無しさん:04/06/06 12:00 ID:1L7SMBJp
ギコさん質問させて下さい

F1のギアってセミオートですよね?←ボタンでポチポチ
でも映像見てると、コーナー上がったあとなんかは
ボタン連発ですよね?
そりゃエンジンが化け物だから、回転数上がるのめっちゃ早いと思いますが

そんなボタン式セミオートで、ドライバー  

Q  指 つ ら な い ん で す か ?  ← とても俺には絶えられそうにない・・
205音速の名無しさん:04/06/06 12:09 ID:3mG8KqQX
>>204
つるような人はドライバーにはなれません

というか、あれくらいなら一般人でもつらないと思われ
206音速の名無しさん:04/06/06 12:52 ID:1L7SMBJp
>>205
自分ゲームやってたら、とてもあんなボタン2時間も連発出来ませんでした・・
ドライバーからしたらもう感覚で押してるんでしょうな・・スゴ・・
207音速の名無しさん:04/06/06 13:02 ID:yOaMjC2l
あの・・・。

ボタンじゃなくて、パドルなんですが。
208音速の名無しさん:04/06/06 13:30 ID:NzMhkhQN
ミナルディのパドルは操作しにくそうだ
209音速の名無しさん:04/06/06 13:38 ID:+GVlFsjR
>>206
昔はシフトレバーをギコギコとクラッチ踏みながらやっていたと思うと、
ほんと、F1って体力勝負なんだって思う。
210音速の名無しさん:04/06/06 13:43 ID:QQcac7OX
>>209
それだから昔はミスがあって面白かったな。
それに対して今は…。
211音速の名無しさん:04/06/06 13:56 ID:yOaMjC2l
>209
パワステもトラクションコントロールも無かったしね。
212フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/06 14:00 ID:AFtZhZC4
>>197
F-Nippon のメリット
ドライバーのギャラが高額
タイヤのグリップが高い(当時のAVON はバイアス)

インター F3000 のメリット
F1との併催(当時は半分程度)
・・・

ドライバーのレベルに関してはなんとも言えない。
個人的には、インターF3000の方が上(層の厚さ)だと思うが、
両方で安定的に勝てる奴なんて少ないだろうし。

日本の方が、サーキットが少ないので "重箱の隅を突く" ようになることが多いと言われてた。
今のマシンも、インター F3000 の焼き直しだし(ジオメトリーなど)、
結局立ち上げ当時に目標に上げた "独自性" は確立できていない。

どちらが上か? ってーのは、ドライバー・チームなどが流動的なので
不毛な論点かと・・・<トラックなどはインターF3000の方が学べる

>>198
今年からインター F3000 も、タイヤ交換義務化では?

213名無し募集中。。。:04/06/06 14:49 ID:yy6Gor8m
>>197
>あと、マネーの虎に資金のサポートをしてもらう為に出演していて「私はバトンより速かった」と言っていたドライバーはどうなったのでしょうか?

去年はイギリスF3でちょろっと走ってました。
今年はフォーミュラドリームに参戦してるよ
ちなみに今日レースがあったみたいだね。

フォーミュラドリーム http://www.f-dream.gr.jp/
下山征人 http://www.m-shimoyama.com/
214197:04/06/06 14:54 ID:KuI9yddt
>>202>>212
勉強になりました。ありがとうございます。
Fニッポンのギャラが高いとは知りませんでした。
虎助が最後尾から優勝したりしていたのでチームによって車のパフォーマンスに差があり過ぎるのかと思ってました。

もう一つ質問させてください。国際F-3000のエンジンを作ってるザイテックという会社は自動車メーカーですか?
聞いたことのないメーカーですが乗用車を販売してるのですか?
215197:04/06/06 14:56 ID:KuI9yddt
>>213
カキコ中にレスが・・・・。
どうもありがとうございます。ご紹介いただいたHP見てきます。
216197:04/06/06 15:08 ID:KuI9yddt
>>213
見てきました。なるほどここでチャンピョンになれば次の年に全日本F3選手権シリーズへの参戦サポートが得られるのですね。
彼は、まだ諦めていなかったのですね。
もう少し探索してこようと思います。
217音速の名無しさん:04/06/06 15:19 ID:egtLZZwH
>>214
ザイテックは自動車電装系の会社。 http://www.zytekgroup.co.uk/index.php
モータースポーツではエンジンマネージメントシステムを扱う会社としてよく知られているはず。
国際F3000エンジンの維持管理を担当。
エンジン開発製造はジャッド http://www.engdev.com/index2.htm で、
これをザイテックに供給している。
――――――y――――――――――――――――――――
       ∧∧
       (゚Д゚∩
218197:04/06/06 15:25 ID:KuI9yddt
>>217
ありがとうございます。2つに分かれているんですね。ジャッドは、ルマンなどで聞いたことがあります。
219指つる人:04/06/06 16:18 ID:OPNJ5hZM
え?ギア、足で変えるの?それなら納得・・
んじゃ、車内カメラでドライバーがハンドルの左右を親指でポチポチしてるのは何?
220指つる人:04/06/06 16:23 ID:OPNJ5hZM
あ・・あぁ・・パドルって、パドルシフトのことか・・
BMWとかに付いてるの見たことある・・あれなのか・・納得・・
んじゃ、あの親指ボタンは何なのかな・・ 誤動作用のロックなのかな・・
221音速の名無しさん:04/06/06 16:25 ID:yOaMjC2l
>220
ハンドルの表面にあるのは
無線交信ボタン、エンジンマッピング変更ボタン、オーバーテイクボタン(レブが若干上がるなど)
リミッターボタン、リミッター解除ボタン


等々。

――――――y――――――――――――――――――――
       ∧∧
       (゚Д゚∩
222音速の名無しさん:04/06/06 16:30 ID:KuI9yddt
>>221
ボタンでスリップ率を変えたりもできるのでしょうか?
223指つる人:04/06/06 16:32 ID:OPNJ5hZM
>>221
ギコさんありがとー。スゴイハイテクなハンドルですねー さながら戦闘機!
エンジンかけるのに、パスワードとか求められそう
224音速の名無しさん:04/06/06 16:34 ID:yOaMjC2l
>>222
無段階じゃないだろうが出来るだろう。

>>223
・・・釣りか?とか思えるほどアレなのだが。
エンジンスタートスイッチなんてF1にはないぞ。
昔はリタイヤとかしたらハンドルを投げ捨てたりしていたが
今は高価なハンドルになったこともありそんなことする香具師は居ない
(ハンドルを取り付けるっていうルールがあることもあるが)
ハンドルそのものが今はハイテクの塊である。

――――――y――――――――――――――――――――
       ∧∧
       (゚Д゚∩
225指つる人:04/06/06 16:37 ID:OPNJ5hZM
>>224
釣りじゃないです!
その、ハンドル投げ捨てる時代のF1しか見てなかったものですから・・
うーん、エンジンはどうやって始動して停止させるのだろう・・
226音速の名無しさん:04/06/06 16:49 ID:9mcYD7MK
>レブが若干上がるなど

レブって何ですか?
ググっても良く分からなかった。
227音速の名無しさん:04/06/06 17:00 ID:yOaMjC2l
>225
エンジン付近にスタータガンみたいのをさしてエンジンを回してる。
停止は電気系統カットだったと思うが。

>226
レブリミットの解除もしくは上限の回転数上昇、つまりエンジン回転のリミッターが19000回転だとすると
19500回転まで上がったりする。が、エンジンが回りすぎるとブローするおそれもある諸刃の剣。
228音速の名無しさん:04/06/06 18:03 ID:+GVlFsjR
>>222
なんのスリップ率?
229音速の名無しさん:04/06/06 18:16 ID:y3W3qu3a
全員同じ性能の車に乗ったとしたら1番はMシューマッハーだとしても2番目は誰なのよ?
230音速の名無しさん:04/06/06 18:33 ID:JxeZ1LCz
>>229
それは誰にも分からない。
――――――y――――――――――――――――――――
       ∧∧
       (゚Д゚∩
231音速の名無しさん:04/06/06 18:46 ID:UBtlAjgp
>>229
マシンの差やコースの得意不得意、セッティングといろいろな要素が絡むけどやっぱり
ドライバーズポイントの順だとおもう。

能力があってもマシンがクソでどうにも成らないクルサード、ライコネンには、酷だけどね
あと予選が速くても完走しなきゃ意味無いし。
232音速の名無しさん:04/06/06 19:01 ID:bTDbVG4v
>>228
トラクションコントロールじゃない?
233音速の名無しさん:04/06/07 00:15 ID:AL3Xh3bV
現在のF1車のパワーとトルクはどのくらいですか。
上位と下位のエンジンの差は結構あるのかな。
それともシャシーのほうが差があるのかな。
連発質問でスマソ。
234音速の名無しさん:04/06/07 00:27 ID:DmYkLQjt
>>233
その話題は前スレ(?その前か?)でさんざん荒れた
しかし、まだhtml化されてないから見られないな

ところで、ちょうど今スポルトでFポンが写ったが、全然客入ってねーな
235音速の名無しさん:04/06/07 00:28 ID:XXnse906
900馬力・19000回転が現在の最高値と思われる所かな
いまや800馬力18000回転は達成できて当たり前の位置だかんね

ちなみに90年代前半は、600馬力以上出ればいい方だった
236音速の名無しさん:04/06/07 07:59 ID:+4h+6grv
>>229
単純に1週のタイムで1番速いのがセナ。
レースで速いのがプロスト。
ミハエルは、自分のパートナーに強いドライバーを乗せたがらないので真の王者とは言えないと思う。
本当に自信があるのならセカンドドライバーにライバルを乗せて勝負すべき。
今のF1をつまらなくしているのはフェラーリ(ミハエル)だと思う。
フェラーリが強すぎてもセカンドドライバーにライコネンやモントーヤやフィジケラが乗っていたらつまらなくはならないと思う。
FIAも一人のドライバーとチームが連続して契約するのは最大5年という規程を作るべきだよな。
(例、フェラに5年連続でいたら次は別のチームへ他チームで最低1年〔もしくは1年間F1のレギュラードライバーは休業。テストやF1以外の他のレースはO.K.〕やったらまたフェラに戻って5年やってもかまわない)
こういう規程を作ればドライバーが多少動くので面白くなると思うんだが。ミハエルが例え1年であろうとウィリアムズやマクラーレンに乗ったらおもしろいだろう。
1年でフェラに戻る契約をマクやウィリと交わしたとしてもこの1年間は面白くなると思うし。場合によっては他のチームが気に入ってそこに居座る事も考えられなくはない。

ラウダ・ピケ・セナと全てに互角かそれ以上に(負けても必ずリベンジをはたしている)渡り合ったプロストが一番偉大なんじゃないかな。
セナが生きていれば、ミハエルの勝利の半分を食っていただろうが死んでしまってな意味がないので・・・。

ところでギコ猫さんマクラーレンHONDAにセナ・プロが乗っていた頃の88・89年の各16戦の完全ノーカット版(総集編的なものではなく予選もレースもTV放送のまんま)のDVDって発売されてるんですか?
237音速の名無しさん:04/06/07 08:07 ID:MfMJXZDS
>236
昔と現役のドライバーを比較して騙ることがナンセンス。
セナプロとシューも同時期にレースやっているが、経験というのは埋められないから
当時の・・・という比較はできても、直接比較は結局出来ない。

>マクラーレンHONDAにセナ・プロが乗っていた頃の88・89年の各16戦の
>完全ノーカット版(総集編的なものではなく予選もレースもTV放送のまんま)のDVDって発売されてるんですか?

ありません。

――――――y――――――――――――――――――――
       ∧∧
       (゚Д゚∩

238扁桃腺¥は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/06/07 08:45 ID:J+a6ACbE
>>236
>強いドライバーをパートナーに・・・
セナもロータス時代、
「ある」ドライバーが来るのを拒んだ話を知らないの?
あとやはり、シューとセナを比べるのはナンセンス。
なんかセナオタの匂いが感じられるレスですね・・・。
239音速の名無しさん:04/06/07 08:47 ID:MfMJXZDS
フェラーリの場合、ウィリアムズやマクラーレンと違いチーム間競争は認めていない。
共倒れになるのをおそれているから。

ウィリアムズやマクラーレンはチーム間競争があるから、86〜87年とか88〜89年みたいな
レースが生まれる。
240扁桃腺¥は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/06/07 08:57 ID:J+a6ACbE
>>239
言い方変えれば、
フェラーリには常にチームオーダーが存在したと。
241音速の名無しさん:04/06/07 09:04 ID:bNf8bUmM
フェラーリは大昔からチームオーダーが普通のチームです。
それはそれで良いとは思うけど、02年オーストリアとかのように露骨にやられるのは勘弁願いたい
242扁桃腺¥は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/06/07 09:17 ID:J+a6ACbE
ある意味、82年のサンマリノでオーダーが出なければ、二人ともマジで勝負して・・・。それでヴィルニューブが負けてても、彼は納得しただろうし、次戦ゾルダーでムキになって走る事もなかったはず。
と言ってみるテスト。
243フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/07 09:34 ID:unVM/8iy
>>236
長くて読む気にならんw

>>241
あれは、ドライバーが自分のアピールのためにそうしたんだろ。
ドライバーとしては普通の行動だが、チームの問題じゃない。

>>242
その後、ピッチー二がオーダーを否定して火に油を注ぐ・・・
244扁桃腺¥は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/06/07 09:41 ID:J+a6ACbE
>>243
よくご存じで・・・。
フェラーリの場合、チームオーダーが逆に不必要なチーム内抗争を生んでいたような。
245233:04/06/07 12:14 ID:AL3Xh3bV
>>235
thx
246音速の名無しさん:04/06/07 19:15 ID:DwgunndK
>>238
「ある」ドライバーって、ワーウィックだっけ?
247音速の名無しさん:04/06/07 19:25 ID:JwV24sHV
>>236
>ミハエルは、自分のパートナーに強いドライバーを乗せたがらないので真の王者とは言えないと思う。
ミハエルじゃなくてフェラーリなんじゃないの?
248音速の名無しさん:04/06/07 19:39 ID:WvF0flyB
>>246
うん。ウォーウィック兄。プロストは1988年にピケが来るのを拒んだとも言える
249音速の名無しさん:04/06/07 20:31 ID:FXTGb74t
>>248
それでセナが行ったの?
馬鹿だなー、プロスト。
250音速の名無しさん:04/06/07 20:39 ID:SjGaJKNq
>>249
自身と過去に何度もタイトルを争ったトリプルチャンプのピケを拒むのは
至極当然だと思うけど。
それにロータス時代のセナは「速いが荒い」「勝ちきれない」などと評され
必ずしも評価は高くなかった。もちろん未来のチャンプ候補として期待はされてたけど。
251音速の名無しさん:04/06/07 20:46 ID:SjGaJKNq
>>229
2番目はが誰かは分からないが、同時に1番が誰であるかも分からない。
ミハエルは現在のF1に最も適応したドライバーではるが、それがイコールコンディション
のレースでも通用するとは限らない。
252ワーウィック好き:04/06/07 21:48 ID:fPZkvew2
え〜、つまりワーウィックが一番ってことかなw
SWCでは最強だったなぁ・・・
253モー男。 ◆uOs9TAKAGI :04/06/07 22:36 ID:U8/5nmDB
でもチャンピオンはファビ。
254音速の名無しさん:04/06/07 23:12 ID:W1QJvCRx
>>253
ファビとだけ書いたのではテオかコラードかわからない。といちゃもんをつけてみるテスト
255音速の名無しさん:04/06/07 23:13 ID:W1QJvCRx
>>249
当時ロータスが斜陽だということがばれてなかったから、セナがあんなに速いことがまだわかってなかった
256249:04/06/07 23:24 ID:FXTGb74t
>>255
ピケも乗ってビックリっつー感じですかね。
257音速の名無しさん:04/06/07 23:30 ID:WaKA6sxv
プロスト的にはセナがあんまし生意気じゃなかったら
自分とラウダの関係みたいに、もう一回チャンピオンとって
からセナのサポートしてやろうという気とかなかったんですかね?

258音速の名無しさん:04/06/08 00:04 ID:zq3JzBQi
すいません、上でも聞いたんですけど誰も答えてくれなかったんでもう一度聞きます。

F1の生中継をしているウェブラジオ局ってありますか?
日本語でなくてもいいんです。英語でもいいです
BBC5ライブは、予選は聞けるんですけど、決勝がいつも聞けません
BBC5ライブの他にありますか?
259音速の名無しさん:04/06/08 00:11 ID:jp7H10SS
今年からシグナル消える直前のマシンの音が小さくなったと思うんですけど
やっぱりロウンチコントロール禁止が関係してるんでしょうか?
260音速の名無しさん:04/06/08 00:45 ID:dsLJ/Qww
今年から駅πにサイレンサーが付いたんだよ
261音速の名無しさん:04/06/08 01:18 ID:r6kZ3Foq
質問です。今度のカナダGPのようなストップ&ゴーサーキットってふゅーるえふぇくとが大きいんですよね?
フュールエフェクトが小さいサーキットってどんなサーキットなんでしょう?
262禁 煙 日 本:04/06/08 02:04 ID:WEliiTdP
フューエルエフェクトが小さいのはたとえば
モナコ・ハンガロリンクなどの低速でそれほど
ブレーキに対して厳しくないコースです。
反対にフューエルエフェクトの大きなコースは
シルバーストン、鈴鹿、バルセロナ、マニクール、スパやモントリオールなど
ブレーキに厳しいコースや中高速コーナーのあるコース、
路面のミューの低いコースです。
263音速の名無しさん:04/06/08 07:15 ID:VlAUnamb
このニュースは何かの暗号なのでしょうか。
ttp://motorsports.nifty.com/f1/news/2004/040608_02.htm
264フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/08 08:17 ID:1DpVJcoQ
>手無き予報

ワロタ
カナダとアメリカは併催するんだな。
移動はどこでもドアか?w
265音速の名無しさん:04/06/08 08:45 ID:2kH4j48p
>>264
いや、あくまでアメリカGPの可能性だから、必ずしもあるとは限らない。
場合によっては日曜日アメリカGPになるということ。
266フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/08 11:33 ID:1DpVJcoQ
267音速の名無しさん:04/06/08 12:11 ID:pqjsaz+S
質問です、琢磨のヘルメットに文字を入れたいと思ったら幾らぐらいBATに払えばいいんでしょうか?

『ぬるぽ』の3文字、『顎空気嫁』の4文字ではやっぱり値段が違うものなんでしょうか?
268音速の名無しさん:04/06/08 12:12 ID:TuaDJydU
>>263-265
禅問答のようだな。

意味がわからない人のために、訂正前の文章。
========================================================
☆ カナダGPのお天気は……
今週末カナダGPが行われるモントリオールの手無き予報では、
再び決勝レースの日曜日にアメリカGPの可能性が報じられている。
それによれば、この週末の天気予報は以下の通り。
========================================================

「アメリカGP」を「雨」に変換すると読める。www
269音速の名無しさん:04/06/08 13:56 ID:kdm070S1
「アメ」で「アメリカGP」って変換される様に登録してんだよこいつ。
んで多分かな入力だから 天気の「ん」が隣の 手無きの「な」になったんだよw
270音速の名無しさん:04/06/08 13:57 ID:htj6mTqs
ATOK使ってるんだろ・・・
271236:04/06/08 15:03 ID:HLvsSrS8
>>237
ありがとう。
ないのですか残念!あったら即買いなのに・・・。

>>238
うーん。当時はプロストが好きだった。セナは死んでから興味を持った。というかセナが死んだあの日深夜までずっと放送してましたよね。
マシンから降りてこず動かないセナを見てこれは本当にやばいんじゃないかと思って泣き出した思い出があります。当時アンセナだったのに・・・。
布で周りを囲まれやがてヘリで運ばれるのを見たときもう駄目なのか・・・と。

>>247
そうかもしれない。チームの体質かも。
272扁桃腺¥は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/06/08 19:20 ID:1ONxyfvB
>>267
啄磨のヘルメットに載せるなら、お金はチームじゃなくて啄磨に払う。
一文字を同じ大きさと考えたら、「顎空気読」のほうが高い。
どれぐらいのスペースを要するか、ヘルメットのどこに載せるかによって金額は変わります。
よくカメラに移る場所(最近ならヘルメットの天辺か)は当然高い。
273音速の名無しさん:04/06/08 20:49 ID:HT13MwQQ
>>272
チームといろいろ契約あって
どこでも好きなところに
パーソナルスポンサーは
載せれないはずだよ
274音速の名無しさん:04/06/08 21:00 ID:fcLVqg3t
>>263
お前、niftyの本スレ知らないの?
俺達が校正係って位だよ
275音速の名無しさん:04/06/08 21:01 ID:fcLVqg3t
>>236
CSのフジテレビで、昔のグランプリ再放送みたいなの
やってるって聞いたことあるけど。
276音速の名無しさん:04/06/08 23:30 ID:tnaIyBrb
>>274
よかったら板だけでも教えてください
277音速の名無しさん:04/06/08 23:58 ID:Cf8Y8kuJ
この板のスレ一覧をniftyで検索
278音速の名無しさん:04/06/09 00:00 ID:77osdXWG
>>269
てんきは、te nn kiって普通は入力するもんだよな。
こいつナメてるとしか思えん
279音速の名無しさん:04/06/09 00:13 ID:X8/c++eK
>>257
セナがあんなだったから架空の話ですね
280音速の名無しさん:04/06/09 00:18 ID:OUH7SKlI
>>278
かな入力だろうが。「ん(Y)」のとなりは「な(U)」。
281音速の名無しさん:04/06/09 00:56 ID:oeroHluv
イギリスではバトンとベッカム、どっちの方が人気あるの?
282音速の名無しさん:04/06/09 01:05 ID:0xg0Ousj
>>281
しらんけど、イギリスでは他にもウィルキンソン(ラグビー)、ヘンマン(テニス)等
人気プレイヤーいっぱいだから比べるのは難しいんじゃないかと…
283音速の名無しさん:04/06/09 01:12 ID:0n78wSJu
中嶋はF1に行けましたが、星野一義はF1に行けなかったのはなぜなんでしょうか?
星野の思い出などありましたら含めて教えて頂きたいです。
284音速の名無しさん:04/06/09 01:14 ID:saUzJvZh
>>281
ベッカム様の次に人気なのがバトンと去年フジでいってますた
285音速の名無しさん:04/06/09 01:15 ID:0n78wSJu
あ...星野スレが立ってた...失礼しました行って来ます。
286音速の名無しさん:04/06/09 01:28 ID:X8/c++eK
>>283
星野 一義は1977年と1978年に日本限定で計2戦走りましたが何か?
287猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/06/09 01:31 ID:hn4a2oNG
>>283
というわけで>>286さんの言うとおり、KEというコンストラクターのマシンでフジのF1を
走ってます。
隣の席のやつがキャビンのCMプランを書いてたので、「この背中を追い越せば世界
が見える」というのを出して使ってくれないかっつーたんだけど、却下されました。
288音速の名無しさん:04/06/09 01:45 ID:YSdKARH2
>>277
見つかりました、ありがとうございました。
289音速の名無しさん:04/06/09 02:21 ID:LRfoFttE
F1がMotoGPみたいにオーバーテイクに満ちたレース展開をするようになるには
どうすればいいか教えてください。
290音速の名無しさん:04/06/09 02:28 ID:cobYRNnX
>>289
2輪にすることです
291音速の名無しさん:04/06/09 02:41 ID:VEdh/nFi
過去の話なんだけど
ベルガー・アレジ(フェラ)と顎(ベネトン)との
ごっそりトレードありましたよね?

あの時にベネトン乗った二人が当初スピンこきまくりだったのは
やっぱり顎のセッティングが少し特殊だったからなのでしょうか?
292音速の名無しさん:04/06/09 02:43 ID:cobYRNnX
>>291
そうらしいよ
あのマシン特性はシューしか
乗りこなせなかったらしい
293禁 煙 日 本:04/06/09 02:45 ID:4OTb8+dB
顎スペシャルってのは
基本的にはオーバーステアだからな。
294音速の名無しさん:04/06/09 02:48 ID:tQs9p7E9
>>291
具体的なことは本人にしかわからないと思うが
そういう意見だったよね
フロントの動きがシャープすぎてリヤがすぽんと抜けるような感じとか何とか
Cカー時代からブレーキを利用したコーナリングをやってた顎だから
たぶんブレーキを残しつつコーナリングするには多少オーバーのほうが都合いいのかもしれない
これも本人や担当エンジニアにしかわからんけど

でも逆にアレジとベルガーはオーソドックスなセット好みなんだとも思った
今は顎のようなオーバー気味を好むドライバーも増えたとか聞いたし
295音速の名無しさん:04/06/09 02:49 ID:VEdh/nFi
やっぱりそうなんですねー

顎が出て行ったチームは
だんだん落ちていってましたもんね

今も顎のマシンは姨捨傾向なんだろうか
バリチェロとセッティング全く違うのかなぁ
296音速の名無しさん:04/06/09 02:51 ID:cobYRNnX
カートに近い挙動らしいね
297音速の名無しさん:04/06/09 02:54 ID:ntDYxlBC
バトンと琢磨はアンダーが好み
顎はオーバー・・・・
他に判明してるドライバーはいますか?
298音速の名無しさん:04/06/09 02:57 ID:VEdh/nFi
んーミシュランユーザーはアンダー消すのに4989してる感じしますが
BSは安定してていいのかな?
299音速の名無しさん:04/06/09 03:01 ID:+y9gdCvX
フォーミュラーカーのダンパーやトーションバーを使ったサスペンションの
作動原理について教えてください
300音速の名無しさん:04/06/09 03:03 ID:Pn9uruNe
ベネトンに乗り換えたドライバー達がそう言っていたというのをどっかで読んだから、
信憑性はあるんだが。

しかし顎もフェラーリに乗り換えたら、随分違ったラインを取るようになった。
それに確かルノー V10 に変えたときも随分違ってた。

思うにアレは V8 で勝つために、仕方なくそうしてたのでは?
あのエンジンはパワーはちびっと落ちるけど加速はちょっとだけ良かった。
顎だって”もっとアンダー気味にした方が乗りやすいけど、コッチの方が速いからいいかぁ。”
という可能性があるような。

V10 の年は前の年の特性が残ってたし。

今のフェラーリを見ていても、バリケロと大きくセッティングが違うとはとても思えない。
301音速の名無しさん:04/06/09 03:05 ID:cobYRNnX
>>299
そんなのここで文章だけで教えられないよ
F1のメカニズムの本 出てるよ
最新じゃないから トーションバーまででてるか
わからないけど
302音速の名無しさん:04/06/09 03:06 ID:cobYRNnX
>>300
そこがシューのすごいところだね
303音速の名無しさん:04/06/09 03:11 ID:Pn9uruNe
>>302
適応力というか、選択の幅がきわめて広い。
そういう気がする。

もっとも恐るべきは10年以上たっても精神力を維持している所だが。
普通は消耗する。
304音速の名無しさん:04/06/09 03:12 ID:VEdh/nFi
>>300
納得

あの時のV8には確かに驚きました
HBやDFRの様に遅くなかったでしたからね
ZETEC−Rってこんなに違うんだと

なんか最近のルノーは今もあの頃のフォードのエンジンに
近い感じを受けませんか?
フラットトルクっぽい感じがします(勘違いかもしれませんが)
305音速の名無しさん:04/06/09 03:19 ID:as3gk+Vd
F1の現場で関係者が首からぶら下げているパスあるじゃないですか。
あれって赤いのと緑色のがあると思うんだけど(ゲスト用はのぞく)、
色が違うと何が違うんですか?
306音速の名無しさん:04/06/09 03:23 ID:Yhb5q14U
ヨーロピアン供のF1では
ジャップとアメ公ではどっちの方が肩身が狭い重いをさせられますか?
307音速の名無しさん:04/06/09 03:28 ID:rqFvwHZN
>>283
星野は日産のドライバーだったし
中嶋は本田のドライバー

日産がF1参戦しない限り、フルタイム出場はありえなかった
308音速の名無しさん:04/06/09 03:31 ID:rqFvwHZN
>>239
アレジ・ベルガーの時代は、どっちも同じように扱っていたんじゃね?
もっとも、ベルガーがアレジの成長を見守るみたいな感じだったけど
309扁桃腺¥は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/06/09 03:38 ID:juSu58fY
>>308
皮肉になるけど、
それは二人が勝利を争う場面が無かったからじゃない?もし、そんな場面があったとしたらチームオーダーを出していたと思う。
310音速の名無しさん:04/06/09 03:39 ID:rqFvwHZN
>>304
当時の名目としては、
フォードV12開発段階で養われた技術を、ゼテックRに
取り入れたって事になってたんだけどね。

しかし、ザウバーにゼテックRが登載されると、やっぱ並程度の性能でしかなく
確変は99年のCR-1まで待つことに。
311音速の名無しさん:04/06/09 04:18 ID:tQs9p7E9
ECユニットが高性能だったのは3.5リッターだけだったもんな
3リッター化するとトルクカーブやパワーカーブががたがたになったといってた
312フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/09 05:33 ID:/5QOI5Mn
>>283
'76-'77 の FISCO だけじゃぁ、判断できなかったんじゃない?
それ以前には、存在すら知る由も無いし。
何年判らないけど、ベネトンから持込2000万でオファーをもらってる。<多分日本GPスポット
で、「折れはプロだから1万円でも貰わないと乗らない」でおしまい。

>>294
ハーバートも同じような挙動してたよね。
単なるオーバーステアっていうより、挙動変化のポイントを弄ってるように見える。
313音速の名無しさん:04/06/09 07:06 ID:bd4f12Tt
>294
ターンインでアンダーで、そこからいきなりオーバーに変わるってのが
ベネトンでB194に乗ってたフェルスタッペンの発言。
その特性を左足ブレーキとアクセルワークでコントロールするんだとか
ロス・ブラウンは言ってたよ。
314音速の名無しさん:04/06/09 10:39 ID:ls5q/odS
97年顎のポイント剥奪っていったい何やったんですか?
わざとぶつけたって本当ですか?
詳しく教えてください。
315扁桃腺¥は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/06/09 10:50 ID:juSu58fY
>>312
星野さんは確か90年にベネトンからオファーを受けたはず。
>>314
最終戦でジャックにオーバーテイクされまいと体当たり。
「わざと」じゃなく「本能」でね・・・。
逆に顎が押し出された格好にかったけど。
316猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/06/09 11:06 ID:hn4a2oNG
>>305
えー、いっぱい種類があります。けっこう細分化されてます。
チームメンバーに交付されるパスとか、プレスに交付されるパスとかで、立ち入れる
範囲が違っていたはず。
F1は取材したことがないのだが、8耐の経験で言うと、プレスパスにしても「コースに
はいってもいいパス」とか「パドックとプレスルームにしかはいれないパス」とかがあ
りました。最初は後者、取材経験を積むとそのうち前者がもらえる、みたいな感じで
しょうか。F1でもおそらくそういう種別があるものと思います。
トライアルWGPだとあまり細分化されていなくて、プレスパスは一種類だけだったよ
うな気がする。
―――y―――――――――――――――――――――――
..∧,,∧    。
ミ,,゚Д゚彡 /
317音速の名無しさん:04/06/09 12:32 ID:wOcVboCO
318音速の名無しさん:04/06/09 13:06 ID:JqXRSEE6
最近のF1は抜きつ抜かれつのレースよりピットでの順位移動が多いそうですが
それでもオーバーテイクが見られるサーキットはどこでしょう?
上位三箇所ぐらいとちょっとした解説してくだされー
ギコタンお願いします
319音速の名無しさん:04/06/09 13:43 ID:GYt6zwDI
>>291
コーナーでアクセル抜いてほとんどニュートラルの状態で後は車のサスまかせで
ぐいっと向きを変えるとかめちゃめちゃトリッキーなことをしていたって雑誌に載って
たね。サスの性能を限界まで引き出す代わりに操作のマージンが全くないって。
320音速の名無しさん:04/06/09 17:11 ID:U9d9cVSY
>>318
モンツァ、インディアナポリス、スパかな。
モンツァは言うまでもなく超高速サーキット。至る所で抜ける。
インディアナポリスは最終コーナーから1コーナーまで
かなりの距離を全開だから毎年それなりにオーバーテイクが見られる。
スパも高速サーキットでケメルストレートエンド、バスストップシケイン等でオーバーテイクしやすい。
321音速の名無しさん:04/06/09 18:51 ID:7GRgjW3O
最近のモンツァって、抜きにくいんじゃなかったっけ?
322音速の名無しさん:04/06/09 21:29 ID:8FYp0gHu
>>321
昔と違って、パラボリカでスリップについて・・・という抜き方がやりにくくなったので、
一番の勝負所はクルバ・グランデを抜けてセコンダ・ヴァリアンテ(第2シケイン)での
突っ込みだったはず。

去年顎とモントーヤがバトルしてたよね。
323音速の名無しさん:04/06/09 21:31 ID:oemdrBV0
>>319
市販車でもアクセル抜いてニュートラルの状態で曲がったら不安定だよ。

サスまかせっていう意味はわからないが。
324フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/09 22:14 ID:/5QOI5Mn
>>323
雑誌に載ってることって、技術的なことはともかく
ドライビングに関してはかなりいい加減だよ。
(つーか、「車の動きを理解していないんじゃないか?」って奴が多い)

折れも、319 に書いてあることはワカラン。
325音速の名無しさん:04/06/09 22:42 ID:Yk1tpBae
>>295
バリチェロがフェラーリにはいった年だったか、その次の年だったか現在、セッティングが適切なら普通のドライバーにも乗りこなせるようになったという話を雑誌で立ち読みしたが、詳細をわるれた
326音速の名無しさん:04/06/09 23:01 ID:iQjfT2Pd
F1雑誌で初心者にもわかりやすいの教えてください。
327音速の名無しさん:04/06/09 23:02 ID:2sJG5syT
Fわんだー>>326
328音速の名無しさん:04/06/09 23:05 ID:AAUf/oOS
そりゃトヨタ宣伝雑誌だよ。
329音速の名無しさん:04/06/09 23:30 ID:JZKDnKwE
>>326
無難にF1グランプリ特集あたりがいいんじゃないかな。ちなみに月刊誌。
速報紙だとF1速報。モタスポ総合紙だとオートスポーツが良いと思う。
330音速の名無しさん:04/06/10 01:25 ID:cFNs64e6
質問です。
87年にベルギーGPでマンセルとセナが接触して
セナがぶん殴られましたよねえ。
あん時のセナマンが接触したコーナーって
何て言うんでしたっけ?
331音速の名無しさん:04/06/10 01:39 ID:juKau6GI
日本人じゃなくて外国人のレースクイーンの画像を置いてるサイトってないんかな?
F1-liveにあるようなの
332音速の名無しさん:04/06/10 02:37 ID:JebGWqyA
ドライバーの愛称のことで
クルサードが「先生」なのは何が由来ですか。
333音速の名無しさん:04/06/10 02:48 ID:ujIAV+Fc
>>392
元は「ペヤング」だったんだけどねぇ…なんでだろう。先生っぽいからかな。
ベテランなのにネタドライバーで…別に由来があるってわけじゃないと思うよ
334音速の名無しさん:04/06/10 03:13 ID:cFNs64e6
それはゲンクの鈴木が師匠と呼ばれているのと一緒でしょ。
335音速の名無しさん:04/06/10 03:48 ID:K458Gu5z
>>332
スキーの講習のように、彼の後にはぞろぞろと列が出来るから
336音速の名無しさん:04/06/10 04:23 ID:gW+NsBy/
クルサードを先生と言い出したのは、多分俺が最初w
実況で先生先生連呼してたらなんかいつの間にか広まってた

まあ実際大先生なんでいいかな
337音速の名無しさん:04/06/10 10:48 ID:jRomczIk
>>334もうゲンクじゃなくね?
まぁそんなのはどうでもいいんだが
ふと97最終戦の予選3台同タイム思い出して
ちょっと疑問に思ったことが。
昔のタイム計測って手動でストップウォッチとか?
1950年の第1回目とかどうしてたんでしょう。。
既出ならスマソ
338音速の名無しさん:04/06/10 13:42 ID:B9qPcbqg
>1950年に行われた第1回目のF1世界選手権で、すでにホイヤーはその名を残しています。
>いくつかの参加チームで、1/10秒の精度で計測を可能にしたホイヤーの手動式クロノメーターが
>採用されました。タイムキーパーは、通常、ドライバーの妻や友人が務めていました。
>彼らは、トラックの端に立ち、車がフィニッシュラインを超える瞬間に、
>手動でタイムを記録していたのです。
>>337

面倒がらずにググろう。F1は此の様に素晴らしいページが出てくる。
http://www.tagheuer.com/f1/timekeeping/evolution/index.lbl?comp=0_0_1_0_1
339音速の名無しさん:04/06/10 15:17 ID:cFNs64e6
いや来年にはスポンサー関係からゲンクに戻るらしいよ。
つーかそんなことより誰か>>330の俺の質問に答えてくれよ。
340風速の貴公子:04/06/10 15:22 ID:x8RaWTPf
>>339
ぶらんしもん?
341音速の名無しさん:04/06/10 15:49 ID:972kqYg+
>>340
ブランシモンではないと思われ。ググったらファーニュって名前のコーナーらしい。
つかそれぐらいググれよ。すぐ分かったぞ
342風速の貴公子:04/06/10 16:03 ID:x8RaWTPf
343音速の名無しさん:04/06/10 16:14 ID:vYZ+jZP8
>>338
嗚呼多謝。おっくーでスマソ
344音速の名無しさん:04/06/10 16:19 ID:vYZ+jZP8
つーか計測は妻や友人か。。。
現代で時計だけ発達してなかったら
ブリかトッド辺りは確実に計測誤魔化すな。
345音速の名無しさん:04/06/10 16:46 ID:/iTQYslr
一人で何台もの計測をこなす伝説の女性いたよな。
346音速の名無しさん:04/06/10 17:10 ID:J/qgp0Z7
>>327
不覚にもワラタ。
即答でそれかよw
347音速の名無しさん:04/06/10 18:23 ID:l2uK/nAY
先に謝っておきます。F1じゃなくてスマソ。
今年のLeMansに出走するローラの新型ですが、その搭載エンジンがキャタピラディーゼルというらしいのです。
で、そのキャタピラディーゼルって何ですか?
348音速の名無しさん:04/06/10 18:44 ID:6j74kNdI
>>347
キャタピラーは重機の海外大手メーカー。
ブルドーザーで、「CAT」と書かれているのが、そこ製。
トーチュウを見ると、ローラのは、VWトゥアグレのエンジンをベースに改造したらしい。

キャタピラーHP
ttp://www.cat.com/cda/layout?m=8703&x=7
349音速の名無しさん:04/06/10 22:20 ID:RRa2oYla
例えば今の予選方式で、
アウトラップに最終コーナーでミスしてスピンした場合って
少し逆送してからアタックに望んでも良いのですか?

それとも、スピンしたところから加速?
350賀正 ◆Gachot4HCI :04/06/10 23:02 ID:tvsvu2y/
>>349
だめ。
それで止まったらノータイムになるし。
351音速の名無しさん:04/06/10 23:19 ID:DNSuPGb8
今更なんですが…
ファン・パブロ・モントーヤは何故ファン・パブロ・モントーヤなの?
彼はF3000→CART時代は「ファン・モントーヤ」だったはず。

確かに故アイルトン・セナのようにF1にステップアップするまでは
ラストネームの「ダ・ジルバ」と名乗っていてた。現在、サッカーにも
いますね、「ゼ・マリア」だっけ、ペルージャの選手…たぶん…

なぜ、「パブロ」をつけたのか?どこか関連記事など見た事が
ある方、マジレスきぼんぬ(゚∀゚)
352音速の名無しさん:04/06/10 23:26 ID:pEoZxYAv
パブロはお父さんの名前だっけ?
なぜ今つけているかは知らない。
353音速の名無しさん:04/06/11 00:16 ID:E0nSqrZk
ファンモントーヤってCART時代だけじゃなかった?
インターF3000やそれ以前はファン・パブロ・モントーヤだったし
違ったらすまん
354音速の名無しさん:04/06/11 00:19 ID:rtr3pRzj
元々ファン=パブロが正式なファーストネームだろ
CART時代パブロを取ってたのは愛称好きのアメリカ人向けに
覚えやすいニックネームとして名乗ってたんだろ。ノリック阿部みたいに。
F3000時代はファン=パブロだったような気がしたが。
ザナルディもF1ではアレッサンドロ、CARTではアレックスだったしな。

F1でもミドルネームや洗礼名を省略して登録しているドライバーは多いし
ジョン・ハーバートやエドモンド・アーバインみたいに愛称を名乗っていたドライバーもいる。
ちなみに現役ドライバーで名前を省略しているのは
キミ・マティアス・ライコネン
ジェンソン・アレクサンダー・リオン・バトン
マーク・アラン・ウェバー
オリビエ・ド・パニス

まぁ登録名は割と自由なので軽い理由で変える人も多い。
セナがダ・シルバをやめたのはありふれた苗字だったかららしいし
ピケみたいに親にばれないように変えた人もいる。
355音速の名無しさん:04/06/11 00:23 ID:3bJTU6Kf
もしかしてF1よりインディ500ってやつの方が速いの?
356音速の名無しさん:04/06/11 00:23 ID:c/PWCFq3
>>354
ザナルディもF1ではアレッサンドロ、CARTではアレックスだったしな。
んー、イタリア語→英語の読み方違いだとおもいます。
ミハエルだって、英語圏じゃぁ、マイケルになったと思うが。
357音速の名無しさん:04/06/11 00:34 ID:rtr3pRzj
>>355
F1とインディではマシンよりもコースの違いのせいで全然スピードが違う。
オーバルコースとロードコースじゃ比べ物にならん。

>>356
いや、アレッサンドロはAlessandro、アレックスはAlexと綴りも変えられてた。
358音速の名無しさん:04/06/11 00:49 ID:0BwABuTb
>>355
強いて比較するとすれば2002年にジル・ビルニューブサーキットで
CARTとF1が同じ年に開催された。
CARTのポールはダ・マッタだったと思うが、F1と比べると
ミナルディにも及ばないタイムだった。
詳細はググッってくれ。
359音速の名無しさん:04/06/11 00:57 ID:sMoCupOo
>>356
それとこれとは話が違う。
アレッサンドロは英語ではアレグザンダー。
愛称はアレックス。

マイケルの場合はマイク。
360音速の名無しさん:04/06/11 00:59 ID:ETns+w7x
J.J.レートもニックネームなんですかね?
イルキ(ヤルキ)・ヤルビ-レートでしたよね。
361音速の名無しさん:04/06/11 02:19 ID:E+O8mW/O
わかりやすくするために省略した名前が、ニックネームと読んでいい
ものかどうか。
何をもってニックネームとするかだな・・・

野球だと、山本昌広は意図的に山本昌で登録してたり
石井忠徳は石井琢郎で登録してる
362音速の名無しさん:04/06/11 04:32 ID:UgyaeqXR
つーか、名前の話もテンプレ入れろや。鬱陶しい。
363フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/11 04:53 ID:SqL3OUBx
同意
364音速の名無しさん:04/06/11 07:37 ID:/m8DQ4uq
今シーズンのF1で各チームこぞってフェラーリのマシンだけ飛び抜けている的な事を言っていますが、
どこでそれほどの差が出てきてしまうのでしょうか?
エンジンだけ見ればBMWやHONDAだってパワーは負けないように思えます。
とすれば空力等の車体全体でのパッケージングになるんだとは思いますが、
空力のパーツ等の外から見える部分ならいくらでも詰めれるように思えるのですが・・・。

まあ要は何でこんなに差が出ちゃうの?って話です。
365禁 煙 日 本:04/06/11 07:40 ID:ZOlfMys1
>>364
今現在の差の半分以上はタイヤが占めてるものと思われ。
366音速の名無しさん:04/06/11 07:50 ID:WW3HkEAJ
新庄の登録名は、SHINJOだぞ。
367フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/11 08:05 ID:SqL3OUBx
>>364
前スレか前々スレに、FW26のリアサスの図解を載せたサイトのリンクがあったけど、
それ見るとプッシュロッドサス側支点からショックまでに、ベルクランクを2個介してる。
これが本当なら、今年中のウィリアムズの浮上は困難だと思う。
(本当ところはどうなん?)
BAR はこれからのチームだし。

フェラーリは、GA のピーキーな性格を上手くまとめたんじゃない?
開発資金の差もあるけど、F1 でも常に成功作を生み出せるデザイナーって
少ないからね。<ドライバーに勝るとも劣らず
368音速の名無しさん:04/06/11 08:33 ID:MP5NMe02
>>355
エンジン自体がF1とIRLでは、別物なので同コースを走ったら勝負にならないし
マシン的にIRLは、FポンやF3000に近い車です。
ただオーバルレース用のIRLマシンは、オーバルコース用のセッセッティングを
しているのでF1をちぎる可能性もあります

もっともF1がオーバルコースに適応したセッセッティングをしたら意味無いけどね。
369351:04/06/11 09:21 ID:r8dlKo4H
みなさま、ありがとうございます。
「ぐぐれ」と言われるかと思いましたが、
詳しい説明、感謝です(・∀・)イイ!!

がんばれ”ファン=パブロ”・モントーヤ!
370音速の名無しさん:04/06/11 09:25 ID:m9W1vBuN
禁 煙 日 本って鈍足の貴公子?
371音速の名無しさん:04/06/11 09:28 ID:gvmkxZeD
高木虎はただのチンピラですか?
372音速の名無しさん:04/06/11 11:01 ID:FsbE80Mu
>>371
キングオブスピン
373フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/11 11:17 ID:SqL3OUBx
>>368
>マシン的にIRLは、FポンやF3000に近い車です。

すごい気になる表現なので突っ込み。

デリバリーシャシー、コストを抑える運営(エンジンの制限など)は
似てるとも言えるが、マシン的にはコンセプトが異なる。
全く違うマシン。

どこが似ているんだ?
374扁桃腺¥は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/06/11 11:37 ID:x3fd2UJV
>>368
IRLのマシンってウイングカーじゃなかった?
チャンプカーと同類にするならまだしも、
マシン的ってゆーなら、FポンやF3000とはかけ離れてるでしょ。
モノコックから空力パッケージ、サスやタイヤ(当然IRLマシンは左回り専用)まで、まるで違うよ。
375音速の名無しさん:04/06/11 12:06 ID:dOgUIhBN
シーケンシャルってそもそもどういう意味ですか?
376音速の名無しさん:04/06/11 12:11 ID:d9VFP1vO
HPのCMで「エイチピー」って言っているのは
モントーヤでしょうか?
377フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/11 12:15 ID:SqL3OUBx
>>375
続いて起こる
連続する

辞書引けよ。
378扁桃腺¥は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/06/11 12:17 ID:x3fd2UJV
>>375
「一連」、「連続した」
379音速の名無しさん:04/06/11 12:33 ID:GdZoP66A
フジテレビで放送された98年のイタリアGPで質問でっす
番組冒頭のイタリア語の歌のタイトル教えてくんろ
380音速の名無しさん:04/06/11 13:41 ID:dOgUIhBN
>>378
サンクス。連続的という意味はさておいて、構造的にというか
もともとはバイクの回転ドラム式チェンジの機構を言ったんじゃなかったっけ?
最近SMGやDSGまでシーケンシャルって使われ方されているから、意味的には
連続しているから当たっているともいえるが、構造的にはどうなのかなと思った
次第。
381音速の名無しさん:04/06/11 13:41 ID:NSvzTeSm
>>379
フジテレビF1HPの番組使用曲によると
1998年イタリアGP オープニング前
『Time To Say Goodbye』 (「romanza」に収録)
アンドレア ボチェッリ&サラ ブライトマン
ポリグラム:PHCP-11051
382音速の名無しさん:04/06/11 14:10 ID:NQJBi+YS
インタビューその他だーれも「ミハイル」とはよんでないのに、
「ミハイル」と頑なに字幕つけするのはなぜ?
単にドイツ人だから?
383音速の名無しさん:04/06/11 14:23 ID:tNj57hHx
>>382
本当に「ミハイル」なんて表記してるか? 「ミハエル」「ミヒャエル」なら分かるが。
ミハイルはロシア語、ミハエルはドイツ語表記だと思うんだが。

話がそれたが、本人がマイケルで良いって言ってるのにそうしないのはやはり
国籍がそうさせるんだろうし、ラルフもいるからシューマッハーとは言いづらい罠。
384音速の名無しさん:04/06/11 14:30 ID:qDn3E26l
俺はかたくなにマイケルと呼ぶ
マイケル、顎マイケル
385扁桃腺¥は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/06/11 14:31 ID:x3fd2UJV
>>382
ドイツ人だから。
逆にマイケルて名前の奴がドイツにきたらミヒャエルて発音されるのかな?F1は英語が主体だから単純にマイケルて呼ばれるんでしょ。
発音の問題もあるし。
綴りもMichaelで同じ。
386音速の名無しさん:04/06/11 14:38 ID:GdZoP66A
>>381
さんくす
387音速の名無しさん:04/06/11 16:56 ID:326hpD5R
F1のホイールの径は何インチ?
388扁桃腺¥は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/06/11 17:17 ID:x3fd2UJV
>>387
13インチ。ちなみにレギュレーションで決まってるからインチアップとか出来ないです。
389音速の名無しさん:04/06/11 17:20 ID:c7sX9+Bt
>>387

-12.4.4-
"wheel bead diameter must lie between 328 and 332 mm."
390音速の名無しさん:04/06/11 17:22 ID:0jOTMG5X
ミヒャエルは新聞表記
391音速の名無しさん:04/06/11 18:51 ID:DYNbzV8u
ただ単に、日本語用に表記しただけだろ
日本の活字じゃあ、ミハエルやシューマッハが一般的。

文句あるなら、Michael Schumacher(スペルまちがってるかも)
とすりゃいいんだろうが、日本語とアルファベットがごちゃまぜに
なると、正直見にくい
392音速の名無しさん:04/06/11 18:53 ID:DYNbzV8u
>>389
は、インチをミリメートル換算しただけ
ちなみに1インチ=25.4mm
393音速の名無しさん:04/06/11 18:54 ID:326hpD5R
>>388>>389
ありがとう。意外とちっちゃいんだね
394音速の名無しさん:04/06/11 18:57 ID:8sFTNvHV
>>390
昔読売新聞のスポーツ欄で表記の変更告知読んだ。
395音速の名無しさん:04/06/11 21:20 ID:cStSOryz
マシンの横にカーナンバー入れなくなったのは何故?
ウィリアムズが7UPと契約していたのにロゴ入れないのは何故?
396タナケン、復活!?:04/06/11 21:54 ID:XQ5chhbj
1980年頃、15インチのホイール使ってましたよね?
397フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/11 21:58 ID:SqL3OUBx
>>395
レギュレーションで入れる必要なくなったから。
↑は、せいぜい20台だし、自動計測&メジャーなので認知度が高い。
(好きな奴には)

>>396
使ってない。
398音速の名無しさん:04/06/11 22:06 ID:m0RoRbDz
>>395
スポンサー契約ではない とさ。
>>1にも書いてあるが、ちったあググれ
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/9527/news/f1-news-200111a.html
399音速の名無しさん:04/06/11 22:10 ID:52SMMf+U
ちょっと気が早いけど、幸運にも来週の日曜はスカパー開放日だからアメリカGPタダ見できてウマーだと思ったんだが、アメリカだからレース始まる時には日にち変わってる罠 OTL
やっぱこの場合って見られないの?詳しい人求む
400音速の名無しさん:04/06/11 22:10 ID:2yXbUjde
400(σ・∀・)σゲッツ!!
401音速の名無しさん:04/06/11 23:08 ID:O1L61Bib
>>397
>>396氏の言うとおり、ウイングカー時代の後半期である80年頃には、
ダウンフォース対策として、フロントホイールの15インチ化が流行した。
当時、リヤホイール径は13インチという規定はあったが、
フロントホイール径の規定は無かったので、
フロントホイールに限れば10インチでも15インチでもよかった。

もちろん、現在はフロント/リヤ共に一律で13インチに規定されている。
402ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/11 23:23 ID:x3fd2UJV
>>401
確か80年のティレル010がベルギーで使ったのが初めじゃなかったかな。
403モー男。 ◆uOs9TAKAGI :04/06/11 23:46 ID:pYkWLDmP
シュー兄を「マイケル」と英語読みするのは、本人の希望との
川井タンの記事をどっかで読んだ覚えが。
404395:04/06/12 00:06 ID:IT53ZCzA
>>397 >>398
どうもです。
リンク先のHPとても参考になりました。
405音速の名無しさん:04/06/12 00:21 ID:viqH2cfU
>>403
昔テレビで本人が「俺をマイケル・シューマハーと呼べ」みたいなことを英語で言っていたが、いつだっけ?
>>390
昔、オートスポーツとレーシングオンがライバル雑誌だった頃、
オートスポーツ→ミハエル・シューマッハ、コールタード、アローズのワーウィック、タイレルのアルボレト、ジョルディ・ジェネ
レーシングオン→ミヒャエル・シュマッヒャー、クルサード、アロウズのウォーウィック、ティレルのアルボレート、ホルディ・ヘネ
等、読み方が統一されてなかった。
406音速の名無しさん:04/06/12 00:29 ID:EQqWAWtt
アーバインをアーヴィンと表記していたのもあったな
407音速の名無しさん:04/06/12 00:45 ID:M5sRdKBr
チームミナルディの取り得は料理だけってマジですか?
408音速の名無しさん:04/06/12 00:47 ID:i33AbeuC
インディのボビー・レイホールが昔ボビー・レイハルと日本で呼ばれているのを知って
レイホールって呼んでよって文句いってからレイハル表記は無くなったな。

モントーヤがCART時代にパブロが無かった事について、
アメリカ人がちゃんとパブロって発音できなかったからって理由にしてる。
409猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/06/12 00:50 ID:PnoKOrL2
>>407
そんなことはありません。ミナルディには「不屈のチャレンジ精神」という取り柄も
あるのです。
410音速の名無しさん:04/06/12 00:57 ID:kN1IAh+L
Coulthardをコールタードと表記するのに馴染めない。
実際の発音はどんな感じなんだろう?
411音速の名無しさん:04/06/12 00:59 ID:viqH2cfU
>>407
ドライバー発掘の能力も凄いぞ。はずれも多いけど。
ミナルディに発掘されたドライバーには
ナニーニ
ウェバー
トゥルーリ
ヘネ弟
がいる。
はずれも多いけど。
ピエル・ルイジは有能だったが、ミナルディに居座ったからなぁ。
412音速の名無しさん:04/06/12 01:00 ID:viqH2cfU
>>408
ティレルは「タイレルって呼んでよ」と言っても「ティレルと呼ばれ、あきらめたような覚えがある
413扁桃腺¥は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/06/12 01:01 ID:R83VfTsh
まだやってるのね。名前の事はもうどうでもいい・・・。
414音速の名無しさん:04/06/12 01:03 ID:ug5gh/FV
>>399
いいたい事はわからんけど、
カナダ・アメリカは地上波とCS同時生中継
当然・実況に結果をコピペするバカ共も今回はどうしようもない
415音速の名無しさん:04/06/12 01:06 ID:ug5gh/FV
>>403 >>405
92年にはもうマイケルって呼んでいたよ
シュー本人にインタビューの時はマイケル(発音はマイクォーに近い)だけど、
放送で翻訳するときはミハエルって呼ぶ
416音速の名無しさん:04/06/12 01:10 ID:rqpPETZt
いっそ名前専用スレッドでも立てたらどうだ・・・
417音速の名無しさん:04/06/12 01:17 ID:AqK/PuNa
質問です。
昔から思ってたんですけど、オンボードカメラの映像は
汚れが付くと、まるでワイパーが作動したように
きれいになります。これって一体どういう仕組みなんでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
418音速の名無しさん:04/06/12 01:24 ID:ug5gh/FV
カメラの前に、バイザーが輪っかになって繋がったのがあって、
汚くなったら回して、汚いのを収納・綺麗な部分のバイザーを出している
419音速の名無しさん:04/06/12 01:32 ID:1J9ciptx
オンボードカメラってデムパ?
420音速の名無しさん:04/06/12 01:47 ID:AqK/PuNa
>>418
どもども、アンガトです。
すいません、加えて質問なんですけど、
そのきれいなバイザーを出すってのは、機械がやってるんですか?
それともTV局の人間がやってるんですか?
それともチームですか?
そこんとこ気になるんでよろしくお願いします。
421音速の名無しさん:04/06/12 02:10 ID:j9YCqkhc
>>418
それって、フジTVがパテント(?)持ってるって聞いたけど
マジ?
422音速の名無しさん:04/06/12 02:15 ID:tymaHL13
>>410
海外に逝って放送みるべし。
クルサードが一番近い。
コールタードなんぞ、絶対に発音しない。何を考えて使ってるのか某雑誌よ?
全然関係ないが、フォークデュオのサイモン&ガーファンクルが日本で
初めて紹介された時は、「シモンとガーフンケル」だったそうな。

>>412
94年、右京が速くて注目を集めたとき、「たいれる」の話題を右京が海外誌
のインタヴューで話していた。
「たいれる」と発音するならTai−rellとすべきだと書いてあったぞよ。
423猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/06/12 02:15 ID:PnoKOrL2
>>420
確かめてませんが、その手の撮影機材の開発(つうか現場工夫)もやってたので、
想像はつきます。
もっともありそうなのが、「単純にタイマーで、何分おきとか設定してある」というケー
ス。次にありそうなのが、「オンボードカメラの映像を監視しているやつが、レンズ前
が汚れてきたなと思ったら、指令を出す」というケース。48カノッサくらいならば賭け
てもいいけど、チームがそこまで面倒を見てるという可能性はないでしょう。

オンボードカメラも、最初は「全車の中からピックアップした数台に搭載」というだけ
だったんだが(それ以外のマシンにはダミーを積んでいた。何も積まないと空力と
かで搭載車だけが不利になるせいだろう)、今はおそらく全車に搭載されており、そ
れも1台に複数のカメラを搭載するようになっている(前向き、後ろ向き、ドライバー
ショット、など)。
映像を飛ばせるマイクロ波の数が増えたとか、数十台のカメラの映像を管理できる
無線映像システムができたとか、いろいろあるんだろうけど、隔世の感があります。
えーと、1台あたりカメラを4台搭載しているとすると、そんだけで80カメラだもん。そ
れ以外のコースわきのカメラとかも含めれば、100台以上のカメラが常時動いてい
るはずで、国際映像の担当チームだけでも少なく見積もって50人くらいはいるはず
です。それは、ものすげえ規模の中継チームですよ。
424音速の名無しさん:04/06/12 02:16 ID:ZwjKi+cy
90年代前半ころまで、下位チームのフォードエンジンには「コスワース」など
メーカー名じゃない表記されてたけど、ティレル・コスワースなど。

90年中ころから下位チームのカスタマーエンジンも「フォード」と表記
されるようになって、ロータス・フォードなど。コスワース表記が無くなって、

最近また「コスワース」表記が出てきて、ミナルディ・コスワース?

同じカスタマーなのに、この違いは何ですか?
素人にはメーカー名に統一したほうが判りやすいですが。


425音速の名無しさん:04/06/12 02:26 ID:AqK/PuNa
>>423
どうも詳しい情報ありがとうデス。
タイマーはなさそうですね。昔から見ているんですが、
汚れが付くとすぐに画像がクリアになってるんで。
俺もチームがそんなめんどくさい事してるとは
思えなかったりするんで、
やっぱTVクルーの人達がバイザー切り替えを担当してるんでしょうね。

しかしカノッサって言葉、久しぶりに聞いたw
426扁桃腺¥は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/06/12 02:44 ID:R83VfTsh
>>424
うまく説明できないけど配給元が違うからじゃない?
80年代後半から90年前半については、
ベネトンが事実上フォードワークスとして、フォード開発のHBエンジンを使用、その他のチームにはフォードのお下がりDFRをコスワースがチューンして配給。
んでベネトンがフォードのゼテックRを配給されるようになってからは、他のチームは時代遅れのコスワースDFRじゃなくて、フォードがカスタマー用に違うエンジン(元はHB?)を配給。
だからこの時代はコスワースはエンジンを配給していない。
んで今は再びそのフォードが開発したエンジン(ゼテックRが元か?)を コスワースがチューンして配給してる。
てな感じなのかな?
自信はないw
427音速の名無しさん:04/06/12 02:46 ID:deWC5m9g
エンジンといえば
ハートは最近何してるの?

ジョーダンハートが最後だっけ?
428音速の名無しさん:04/06/12 02:47 ID:tymaHL13
>>424
90年代前半の頃
コスワース=市販エンジンのフォードDFR V8 (コスワースチューン)
フォード=ワークス供給のフォードHB
で区別されていた。当然資金不足の下位チームは型落ちのDFRを買う
からコスワース・チューンのコスワースを名乗るしかなかった。
ベネトンとジョーダン、ロータスとかがHBユーザーだったかな?
90年代中盤にはDFR V8が流石に時代遅れになり、F1から消滅。
フォードED V8
フォードZetec-R V10
という新世代エンジンに切り替わり、名称がフォードに統一。(コスワース
はチューンの仕事はしていたけどね。)

で、フォードのワークスチームになったスチュワートが買収され、ジャガー
になった時、エンジンの名称が
フォード・コスワース CR-2として復活。
何でジャガー・フォードではなくコスワースにしたのかは忘れたw
ジャガーの成績が凄く良かったら、フォードの名前を使ったかも
しれないが、結成以来あの成績だしね。
現在、ミナルディとかジョーダンが使用しているコスワースエンジンは
同じ名前だけどジャガーが以前使っていた年式落ちのモノ。

このくらいしか知らんけど良かったかね??
429音速の名無しさん:04/06/12 02:56 ID:PD/6KBk/
>>427
何してるかはしらんけど、その後ミナルディハートとかあったはず。
その後もアロウズの自社製エンジンってハートベースじゃなかったっけ?
430音速の名無しさん:04/06/12 02:57 ID:jdy2/lX6
デトロイトフォードが、F1はジャガーブランドで行くということでブルーオーバルは消えたのよ
結局ジョーダンがフォードの名前を復活させたけど

ただ、一貫してF1エンジンはコスワースの設計開発
フォードの名前が使えない場合はコスワースがクレジットされるよ
例えばインディカーでは一時期コスワースのみがヘッドカバーに刻印されるとか
結構わかりにくいんだよね。フォードのモータースポーツのかかわりって
NASCARがらみとかいろいろあって
431音速の名無しさん:04/06/12 02:59 ID:1qJYHQah
>>410
>Coulthardをコールタードと表記するのに馴染めない。
>実際の発音はどんな感じなんだろう?
固有名詞発音辞典だったかな、コゥルサードってな発音が載ってる。
でもBBC放送聞いても、ネイティヴの人の発音聞いても、
>>422の人が言うようにクルサードが一番近いね。
アクセントはク(第一音節)にある。サは舌先を歯に付けたθ(発音記号)で。
432音速の名無しさん:04/06/12 03:01 ID:deWC5m9g
>>429
どーもです。名前は表に出てこないけど仕事してんだねえ
433音速の名無しさん:04/06/12 03:02 ID:duymO39x
F1の予選をライブで見れたりするサイトがあったら教えてください
できれば無料のところお願いします。
434音速の名無しさん:04/06/12 03:32 ID:70UHzz9x
モズレーがFIA会長ならバーニーは何?
435音速の名無しさん:04/06/12 03:34 ID:PD/6KBk/
>>434
FOCA会長。詳しくは↓読め
ttp://www.gerbera.jp/uk/uk_50.html
436424:04/06/12 04:00 ID:ZwjKi+cy
>>426>>428>>430解説有難う御座います。
私は単純に90年中から、「これからはメーカー名でいこうや」
ということになったのかと思っていました。内容は複雑なんですね。

ジャガーも成績は・・ですが、ジャガーブランドを確立の為なら、
エンジンもジャガー名に統一すればいいと思うのですが。

私はド素人なので、市販車を多く販売しているコンストラクターが、
異なるエンジン名を付けられると??になります。

ロータス・ランボルギーニとかジャガー・フォード(コスワース)など

私にはホンダ・トヨタと名乗っているのと同じ感覚です。
マクラーレンは市販してるけど違和感無いです。
437音速の名無しさん:04/06/12 04:28 ID:jdy2/lX6
>>436
あ、そういえば>>428で間違ってるのは>>430でちょっと書いたけど
フォードワークスというのはすなわちコスワースワークスなんだけど
HBはある意味全部ワークスエンジンだった
スペック落ちのエンジンが供給されていたというだけで、外部にHBを
供出するもしくはリースするというのはなくなったんだよね
以前はフォードはF1へのかかわりを極力薄くしていた
DFV時代もフォードの名前こそ使われていたけど、ほかのメーカー系ワークスとは
違ったアプローチだった
だからフォードに関しては、NAじだいからそのスタンスを変えて、フォードを前面に押し出した
アプローチを開始したんで、これからはメーカー名で、というのはフォードに関しては間違ってないよ
NA時代からはターボ時代以上にメーカの色が色濃く出始めた時代でもあるし
(フォードワークスといえばターボのフォードTECターボもあるけど本格的なのはHBからということで)
438音速の名無しさん:04/06/12 04:55 ID:jdy2/lX6
もうちょっと書きたくなった
DFRは基本的にエンジン自体はDFVと一緒のDFZの改良版で
これはワークスが存在した
もともとヤマハの5バルブヘッドで進められてたとかいろいろ逸話があるけど割愛
しかし、HBに移行するにあたって
すべてチューナーに供出、おなじみブライアンハートやハイニマーダー
ほかにはニコルソンチューンもあったかな
でもこれらはすべてDFZのアップデートキット版でコスワースは
キットを販売供給したに過ぎない(開発、チューンにはタッチせず)
HBはその後のECユニット(3500ccZetec-RV8)につながるけどここから
ワークスが復活、供給体制に差別を置いた
フォードのエンジンブランド名のZetecが冠せられたものとそれ以外で
ワークスか否かが判別できる
3リッター化したEDユニットや、その後小改造で出したECも存在したよね

関係者が言ってたけどHBの供給体制は常軌を逸したものだったとか

長文脱線ごめん
439フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/12 05:44 ID:tM9R8Klx
>>401
あら、スマン。
Fだけだったとは・・・
440音速の名無しさん:04/06/12 11:50 ID:XWCj+KPh
>>419
デムパ。上空を飛ぶヘリコプターと地上のポイントが拾ってる。
441音速の名無しさん:04/06/12 18:52 ID:foDKtzWb
有線で車載カメラ映像送るわけねーだろが
442音速の名無しさん:04/06/12 19:11 ID:foDKtzWb
>>427
コスワースDFRやDFVのエンジンチューナーとして
中嶋がいたティレル等を点々としてた。
93〜94年は、自社製エンジンをジョーダンに
97年は、右京がいたミナルディにやはり自社製エンジンを供給
98年はアロウズがハートの会社を買収したんだっけ?
とにかく、アロウズ自社製エンジンを制作
99年もアロウズは前年型自社製エンジンを登載

これ以降は足取りがつかめてない。F1からは撤退したのか、はたまた隠居か
443音速の名無しさん:04/06/12 19:51 ID:vaT1DKCO
ブライアン・ハートについては
ttp://www.gerbera.jp/uk/uk_94.html
ここにかなり詳しく書かれてる。

てか、みなさん、本当にギコ猫使ってください・・・
――――――y――――――――――――――――――――
       ∧∧
       (゚Д゚∩
444音速の名無しさん:04/06/12 21:29 ID:jHUQvIGR
この板初めて来たんだけど、質問です
昨日、佐藤琢磨の番組で(木梨とのモナコグランプリ)見たんだけど
その中で、トヨタは前グランプリ?入賞2人とか出てたんですけど
トヨタは遅いようなイメージがあります。
入賞って銅メダル位の感じですか?
よくわかりません。
445音速の名無しさん:04/06/12 21:33 ID:oq4SLeiE
佳作みたいなもんだね
446音速の名無しさん:04/06/12 21:36 ID:4BLhZN1x
>>444
F1は20台走ってて、8位までポイントがもらえます。その20台のうち、下の4台〜6台は
メーカー(ワークス)ではないプライベートチームです。トヨタみたいな規模で参戦してる
中では、実質一番下かその前くらいの低いレベルで走っているのが現状ではないでしょうか。

入賞にもいろいろあります。ダラダラ走ってても、上位のリタイヤが相次げば、入賞できますし
みんなしっかり完走すれば低い位置でのゴールになります。なので、トヨタのレベルで7位とか
6位とかで入賞しても、あまり喜べないでしょうね。
447音速の名無しさん:04/06/12 21:37 ID:6ay3DHvi
>>444
20台走って上位8台に入ってゴールすれば入賞。
ただ、そのGPでのトヨタの入賞はタナボタ的な入賞(もちろんそのタナボタを拾えるってのは重要だしすごいけど)で
実際のトヨタの速さは遅い部類に入ります
448音速の名無しさん:04/06/12 21:38 ID:B9ilD3R6
でも、フェラーリ、BAR、ウィリアムズ、ルノー、マクラーレンがひしめく
中でのダブル入賞だから結構すごいのかな?モナコだし。
449扁桃腺¥は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/06/12 21:39 ID:R83VfTsh
>>444
入賞の価値観はチーム、ドライバーで違う。
トヨタみたいな今期、絶不調みないなチームにはそれなりに価値があるだろうし、
フェラーリその他、トップチームには表彰台や優勝以外の入賞(四位以下)はあまり嬉しくはないかな。
まあ、チャンピオン争いとかしてるチームやドライバーには、
たがが1点でも後々響いてくる場合もあるから、何とも言えないけどね。
450音速の名無しさん:04/06/12 21:40 ID:B9ilD3R6
>>446−447が言ってるように棚ボタってのもあるかもしれませんね。
451音速の名無しさん:04/06/12 21:45 ID:FMn14U3D
>>448
トヨタが入賞したモナコではフェラーリのシューマッハ、マクラーレンのライコネンと
クルサード、ルノーのアロンソ、BARの琢磨、ザウバーのフィジケラの上位〜中位陣チームの
リタイアが多かったレースです。
452音速の名無しさん:04/06/12 21:54 ID:jHUQvIGR
パソコン 今にも壊れそうなの使ってますけど、
相手にそれを説明する場合
「すみません、いつ壊れるかわからないから、もしもの時は電話連絡で」
それでいいんでしょうか?落札したのはいいんだけど、
やたらと壊れて連絡とれません
今は、なんとか出来ます
453音速の名無しさん:04/06/12 21:55 ID:jHUQvIGR
まちがい
454音速の名無しさん:04/06/12 22:22 ID:X8qCTJjE
>>448
すごいかどうかは個人の感覚の問題だけど、
今年のトヨタは去年のトヨタよりも遅いことだけは確かだ。
455452:04/06/12 22:56 ID:2d+HZ9xV
オク板と両方一緒に聞いてたから(´д`)
ついでと言ったら悪いかもしれませんが、
四角い顔の人の飛行機落ちた
あの真相教えてください(_ _)
456音速の名無しさん:04/06/12 23:13 ID:OWb5WXZp
三味線ってなんですか?シューマッハーがよくやるんですか?
457音速の名無しさん:04/06/12 23:18 ID:IMsrAxIM
>>456
手を抜くという意味で使われる
458音速の名無しさん:04/06/12 23:31 ID:IPiUOzWc
ロケットスタートの原理を教えて下され。
難度が高いとか、失敗したらリスクも大きいからマトモな脳みそ持ってたら
ロケスタなんて試みないとか理由があられますか?
それと琢磨が得意だからやってるって事で良いんだっけ?
459音速の名無しさん:04/06/12 23:33 ID:M1Z60bJH
リスクはフライングと紙一重ってとこかな
460音速の名無しさん:04/06/13 00:03 ID:jeueMf9x
タイヤへの質問だけでど
マクラーレンに対するミシュラン7
ブリジストン顎とポチとのちがいはあるんですか?
461音速の名無しさん:04/06/13 00:33 ID:tKaqUNJc
>>456
三味線=相手をまどわすためにとる言動。

つまり、がフリー走行でわざと遅く走って、予選2回目で一位っで技を使うこと。

今年のM.シューマッハを見ると
第1戦:フリー走行1〜4回目を順に見ていくと1位、1位、1位、1位:予選1回目2位、予選2回目1位

第2戦:フリー走行1〜4回目を順に見ていくと1位、4位、1位、1位:予選1回目4位、予選2回目1位

第3戦:フリー走行1〜4回目を順に見ていくと1位、4位、3位、4位:予選1回目4位、予選2回目1位

第4戦:フリー走行1〜4回目を順に見ていくと1位、3位、1位、1位:予選1回目3位、予選2回目2位

第5戦:フリー走行1〜4回目を順に見ていくと1位、7位、5位、2位:予選1回目9位、予選2回目1位

第6戦:フリー走行1〜4回目を順に見ていくと1位、1位、1位、1位:予選1回目14位、予選2回目5位

第7戦:フリー走行1〜4回目を順に見ていくと2位、9位、5位、2位:予選1回目2位、予選2回目1位

予選1回目より2回目のほうが上位ってのが、三味線かもね。

462音速の名無しさん:04/06/13 00:36 ID:tKaqUNJc
>マクラーレンに対するミシュラン7

ここがよくわかんない。

463扁桃腺¥は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/06/13 01:00 ID:0RuBwTJt
同じく意味不。
464音速の名無しさん:04/06/13 01:25 ID:w/tmkkuG
この板にあった
ラップタイミングの高機能版のすれはどこに言ったのでしょうか?
465音速の名無しさん:04/06/13 01:26 ID:rRHuwn7o
>>464
【情報交換専用】パケット解析2【formula1.com】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1086879289/

これか?いろいろあって開発中止になったぞ
466音速の名無しさん:04/06/13 01:29 ID:M2pEUnWn
すみません、F1ってルールがわからないっす。

ドライバーテクニックとマシンの性能

この重要性は大体 何対何ぐらいですか?
素人目だと
1:9ぐらいだと聞いてますけど、
日本はマシンがしょぼいから弱いという印象ですが違いますか?

467音速の名無しさん:04/06/13 01:34 ID:tKaqUNJc
>>466
比率じゃなくて足し算で考えてみな。
シューマッハの速さ+フェラーリの安定性=強いって感じで。
俺はそのほうがいいと思うよ。
あんまり答えになってないんで、ごめん
468音速の名無しさん:04/06/13 01:35 ID:memLXzYo
>>466
モータースポーツ板では、競馬と似たようなもんだといわれています。
現在のトヨタはしょぼい。BARはそうでもない。
469音速の名無しさん:04/06/13 01:37 ID:Dz/rKjO8
ネットでLIVEをみたいのですが
470音速の名無しさん:04/06/13 01:38 ID:tKaqUNJc
>>469
official live timing: http://www.formula1.com/timings/
eurosport.com live timing: http://www.eurosport.com/home/pages/V3/L0/F10/sport_Lng0_Fml10.shtml
n-tv live stream: http://www.n-tv.de/700856.html

詳しい情報
http://f1express.cnc.ne.jp/f1/result/2004/round8.html
――――――y――――――――――――――――――――
       ∧∧
       (゚Д゚∩
471音速の名無しさん:04/06/13 01:43 ID:tKaqUNJc
予選1回目各セクタートップタイム

1セク:20.3(佐藤)
2セク:23.1(R.シューマッハ)
3セク:28.7(R.シューマッハ)
472音速の名無しさん:04/06/13 01:44 ID:tKaqUNJc
>>471
誤爆スマン
473音速の名無しさん:04/06/13 03:21 ID:yS/byfEY
ラルフってなんで妹なの
474音速の名無しさん:04/06/13 03:33 ID:dPKsxshd
>>473
当然だろ。実の妹なんだから。
475音速の名無しさん:04/06/13 03:34 ID:IWjxA8Tx
琢磨ってなんであんなにミスをするのですか?
476音速の名無しさん:04/06/13 03:37 ID:dPKsxshd
>>475
琢磨はミスってない。
コース、あるいは他のドライバーが間違ってる。
あそこは本来1回転すべきところ。
477音速の名無しさん:04/06/13 03:38 ID:9fzz9+E4
>>475
車に乗ると性格変わるんだろうなぁ(アメリカでそんな症候群があったと思うドライブエイジシンドロームだっけ?)。。。
478音速の名無しさん:04/06/13 03:40 ID:Q8kZJVoR
折角、パッシングを見せれるように配慮してくれているのに、
それにも気づかないとは、情けない・・・・と考えろよ。

479音速の名無しさん:04/06/13 03:44 ID:tKaqUNJc
>>473
テンプレと過去ログをちゃんと読んで

>>475
それだけドライバーの腕が未熟ってことでしょう。
もしくはめいいっっぱいアタックしてるんでしょう。
――――――y――――――――――――――――――――
       ∧∧
       (゚Д゚∩

480音速の名無しさん:04/06/13 04:27 ID:D9SuTzLn
481音速の名無しさん:04/06/13 04:57 ID:wiCIBrJH
>>480
1件もヒットしてないようだが。
482音速の名無しさん:04/06/13 05:42 ID:uIe8Y9ip
BARのマシンには、サイドポンツーンの前の板がないですよね。
ノーズに沿って取り付けられてるアレです。フェラーリだと白ですね。
あれにはどんな意味があるんでしょうか。つけてないチームがあると
いうことは、さほど重要ではないのかな、とも思いますが。
ない方が見た目はいいですよね。
483音速の名無しさん:04/06/13 05:52 ID:uIe8Y9ip
この白いやつです。
http://motorsports.nifty.com/photo/f1/2004/ferrari/ferrari_13.jpg
よく見ると…BARにも何かありますね。
http://motorsports.nifty.com/photo/f1/2004/bar/bar_06.jpg
あるけど、形と色のおかげで目立たないと表現する方が正しいのかな。
484音速の名無しさん:04/06/13 05:53 ID:IgSIM4kj
>>482
最近ではバージボードという名称が定着しましたが、あれは整流板です。
どのような制御を行うかといえば、サイドポンツーンのエア取り込み口(エントリーダクト)
とその下(底)に流れ込む空気をコントロールしてダウンフォースを調整したり安定させる意味合いがあります
あの板を乗り越える空気がサイドポッドの下にもぐりこむという性質を利用しています

ない車は、ボーダウィングと呼ばれる三味線のバチの形状の板を水平に取り付けています
よく観察するとわかると思います
それも同様に乗り越える空気を下にもぐりこませる効果を得るデバイといわれます

どちらを採用するかはデザイナーやエンジニアの好みやコンセプトに左右され
どちらが優れているということはないみたいですね
ただ、ボーダウィングはフロントアクスル付近(サスの下)に整流版を持ってるものがほとんどで
それとセットで利用されることがほとんどです
485音速の名無しさん:04/06/13 05:55 ID:rRHuwn7o
ジェフ・ウィリスは付けない派かな?ウィリアムズの時もそうだったよね。
486音速の名無しさん:04/06/13 05:59 ID:IgSIM4kj
ですね。

そういえばルノーは両方装着しているみたいです
これはレアケースかな
487扁桃腺¥は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/06/13 06:12 ID:0RuBwTJt
元は93年のマクラーレン。
488音速の名無しさん:04/06/13 07:02 ID:uIe8Y9ip
>>484
あれがバージボードというやつでしたか。
丁寧なご説明ありがとうございました。
489フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/13 08:47 ID:atSfVmrO
>>458
ドライバーの才能。

>>475
以前から日本人は、"速さを持っていてもミスが多い" 的な捉え方を
されてる。<ジンクスのようなもの
また、この印象が強くなったな・・・

今回のは、メンタル面(気が急いている)でのミステイクだな。

>>476
最後の1行 ワロタ
490音速の名無しさん:04/06/13 09:13 ID:Xa45n1Di
PSのゲームで「童夢の野望」って奴でなかなか速いマシンとセッティングが出来ません。
アドバイスをお願いします。それとサスのジオメトリーの数値は具体的にどのようにすればよいのでしょうか?
491扁桃腺¥は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/06/13 09:20 ID:0RuBwTJt
>>490
俺も知りたいw
でもここではたぶん、書ききれないと思われ。
最初のディメンションが間違ってたら、セッティングもジオメトリーも意味がないかと。
492音速の名無しさん:04/06/13 09:27 ID:Xa45n1Di
>>491
空力的にも納得できる数値が出ないんだよ〜。・゜・(ノД`)・゜・。
マシンの重心位置は出来るだけドライバーの位置に近づけた方がいいのかしらん?
493音速の名無しさん:04/06/13 09:30 ID:l6Wda/Lt
カナダから予選ルール変更されましたか?
494音速の名無しさん:04/06/13 09:42 ID:XuLgxGfu
最近のマシンって、底から派手な火花を飛ばさないみたいですが、
シャシ下面の空力とかの関係で底があがったのでしょうか?
495扁桃腺¥は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/06/13 10:01 ID:0RuBwTJt
>>492
モノコックは案外、ローノーズ使用が○。ハイノーズでもいいが、
ノーズコーンは高いのはダメぽ。
ディフューザーも出口が跳ね上がってるのはダメぽ。
あとの空力パーツは試行錯誤。
風洞テストのパーツチェンジに金をかける、んでリセットw
496扁桃腺¥は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/06/13 10:05 ID:0RuBwTJt
>>492
あと重心は俺は燃料タンク付近。
ラジエターもなるべく前。
慣性モーメントを小さくしようとホイールベースを短くするとなんかダメぽ。
俺も久々にやってみる・・・。
497音速の名無しさん:04/06/13 10:06 ID:KD8aH7ib
カナダGPスレの書き込みを見て「OpenJaneDoe 0.1.11.1」で
モータスポーツ実況板を見られるように、板登録をしたのですが、
閲覧は出来るのに、書き込みが出来ません。
(ブラウザが変ですってエラーが出てしまいます)

同じように登録した海外サッカー実況板では
閲覧、書き込み、ともに問題ありません。

スレ違いだとは思いますけれど、どなたか教えてくださると助かります。
498扁桃腺¥は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/06/13 10:07 ID:0RuBwTJt
>>494
昔より車高が僅かに高いのとあまり燃料を積まなくなったから。


    ギコ
499音速の名無しさん:04/06/13 10:36 ID:Wx89XmOB
>>494
今は底に木の板張ってるから底を擦っても火花は出ない。
時々マシン後方から土煙みたいなのが上がったり、サーキットの路面が茶色くなってるのは、
底を擦って木屑が飛んだり、路面に木屑をすりつけてるから。
500音速の名無しさん:04/06/13 10:54 ID:XuLgxGfu
>>498-499
どうもありがとうございます。最近は木なのですか。
マグネシウムよりも軽いからなのでしょうね。
501音速の名無しさん:04/06/13 11:05 ID:/oDzF1lb
>>493
イギリスからの変更という線が濃厚

>>500
違う。レギュレーションで決まってるから。
木の板の寸法も決められていて、これをつけることで
底面の空力を制限してマシンのスピードを下げる。
同時に車高を制限する目的もあり、
レース後にこの板が一定以上(確か10mm以上)磨り減っていると失格にされる。

94年の一連の安全性向上レギュレーションの一つ。
502音速の名無しさん:04/06/13 11:27 ID:uIe8Y9ip
F1はハイテクの結晶というイメージがあるから、底面を見るとなんだか拍子抜けするよね。
503音速の名無しさん:04/06/13 11:35 ID:XuLgxGfu
>>501
なるほどー。レギュレーションで決まっていたとは微塵もしりませんでした。
'94からとは、大分F1を観ていなかったのがバレバレですね(苦笑
504音速の名無しさん:04/06/13 11:46 ID:uIe8Y9ip
確か「木」である必要はないんだけど、その規定に合致するもので現状で
ベストなのが木ってことだったような。
505音速の名無しさん:04/06/13 12:10 ID:wcB9mb/x
>>504
確か比重かヤング率によって決まっていた。一時期セラミックを試していたこともあったけど
削れ過ぎたりするんでやめになった
506扁桃腺¥は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/06/13 12:20 ID:0RuBwTJt
>>499
レギュレーションで決まってないよ。
今年のレギュレーションでは
b)比重1.3から1.45までの均質な素材から作られている事
材質に関してはこれだけ。
507音速の名無しさん:04/06/13 12:24 ID:IgSIM4kj
>>497
使ってみたけど問題なく書き込めるんで
クッキー食わせてないとか、ファイアウォールでブラウザ情報を取得できないとかかもしれない
Live2chとか他のブラウザとかも試してみて
508音速の名無しさん:04/06/13 12:26 ID:v9nKItRo
今のF1ドライバーの速さの違いはどこにあると思いますか?
ハコと違ってうまい荷重移動とかの経験なんて関係ないかと
データロガー解析でどこでアクセル踏んでないかとかブレーキ早過ぎとか一目瞭然
反射神経?動態視力?高Gや心拍数180とかいうで負荷状況で正確にマシンを操作出来る体力?
もちろんそれらすべてを高いレベルで備えていなければいけないのだろうけど
509扁桃腺¥は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/06/13 12:27 ID:0RuBwTJt
>>506>>501に対してです。寝てないと辛いな・・・。
510扁桃腺¥は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/06/13 12:36 ID:0RuBwTJt
>>508
ほとんど答えが出てるかと。
付け足すなら、
ピット戦略、努力、精神力、信頼関係、データ解析能力、セッティング能力、マシンへの理解度など。
メカに弱くても早く走れる時代は終わったでしょう。
511音速の名無しさん:04/06/13 12:49 ID:ykPpiiDu
今回のカナダGP予選で、
タクマがスピンした時にバージボードが壊れたみたいだけど、
レースにどの程度影響する物なの?
512扁桃腺¥は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/06/13 13:10 ID:0RuBwTJt
>>511
当然、ボード込みでセッティングしてるから、空力バランスが崩れて結構影響は出るかと。
主に整流が目的だから、ウイングパーツほどではないけど。
513497:04/06/13 13:27 ID:KD8aH7ib
>>507
ノートンのプライバシー制御をいじったら解決しました。
回答ありがとうございます。
514511:04/06/13 13:35 ID:ykPpiiDu
>512
サンクス。
515音速の名無しさん:04/06/13 14:06 ID:p90nTh8o
>>511
あれはフロントタイヤで乱れた空気をサイドポンツーンの吸気孔から吸わないようにする目的
が強いと思う。
だから、クーリングに影響が出るかも。
516フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/13 16:10 ID:atSfVmrO
>>515
いや、空力重心に大きく関わる。
517511:04/06/13 16:11 ID:ykPpiiDu
>515
クーリングに影響があるとすると、エンジンが不安ですね。
決勝は、修理してピットからスタートした方が良さそうですねぇ。
518音速の名無しさん:04/06/13 16:44 ID:pii97RF8
>>517
「エンジン交換」を選択しても、
他のパーツの修理は出来ないという事なんでしょうか?

「エンジン交換」−>グリッド降格だが、給油可
「パーツ交換(修理)」−>ピットスタート、(給油は?)
という事なのですか?
519音速の名無しさん:04/06/13 17:31 ID:qIplt7d/
>>518
そこ気になるところだね
エンジンルールのない去年はピットスタートを余儀なくされたはず
今年はエンジンを変えるとセッティングを変えられるとは聞いていないが、修理はどうなのだろうか?
520フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/13 17:48 ID:atSfVmrO

パルクフェルメに保管されているから同じでは?
521音速の名無しさん:04/06/13 18:32 ID:Vmyufm3i
フジTVのF1中継が始まるときに流れるF1のテーマ曲はなんていうんですか?
522音速の名無しさん:04/06/13 19:36 ID:ZMpC564H
ピットスタートとは、具体的にどのタイミングでスタートするんでしょうか?
523音速の名無しさん:04/06/13 19:59 ID:qywezCgT
>>521
フジテレビのHPにいけば、歴代の曲がすべてわかります。
――――――y――――――――――――――――――――
       ∧∧
       (゚Д゚∩
524フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/13 20:11 ID:atSfVmrO
>>522
スタンディングスタートした集団の最後尾が、1コーナーを通過した時点。
525音速の名無しさん:04/06/13 21:14 ID:EMYFw2+4
昔は最後尾のマシンがコントロールラインを通過した時じゃなかったっけ?
526扁桃腺¥は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/06/13 22:10 ID:0RuBwTJt
>>518-519
決勝日のスタート前にパーツの修理、補修は許されます。
   ギコ
527音速の名無しさん:04/06/13 22:40 ID:KXmF9A/J
>>529
という事は、琢磨は何の問題もなくスタートできるということですね!
よかったよかった。
528音速の名無しさん:04/06/13 22:41 ID:KXmF9A/J
>>527>>526さん宛でした、失礼しました。
529音速の名無しさん:04/06/13 22:50 ID:p90nTh8o
>>527
どうせ17位だからエンジン換えるんじゃん?
530音速の名無しさん:04/06/13 22:54 ID:IWjxA8Tx
>>529
ドライバーの交換は認められているのでしょうか?
531音速の名無しさん:04/06/13 22:54 ID:qIplt7d/
>>529
特に、ホンダの琢磨だし(換えたエンジンがブローってのもあったがw
で、エンジン換えたら、給油ってできるの?
532音速の名無しさん:04/06/13 23:04 ID:arzV4unG
レース中、オシッコやウンコしたくなったらどうするの?
533ステファン ◆.eH7uaEVrQ :04/06/13 23:20 ID:0RuBwTJt
>>531
出来ない。
>>532
シートとレーシングスーツに穴が開いていて、走行中に垂れ流し。
ドライバーによってはピット作業中にする。
ピットからマシンが出た後、メカが処理してる。今日よくみて見なさい。
534音速の名無しさん:04/06/13 23:22 ID:Vmyufm3i
>>533
ホントに?小便してるの?
535扁桃腺¥は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/06/13 23:22 ID:0RuBwTJt
>>533は俺w 別板用のコテハン・・・。
536音速の名無しさん:04/06/13 23:25 ID:qIplt7d/
>>533
ウンコは知らんが、昨日か今日のルマンの放送で、ションベンはしてるって言ってた
537音速の名無しさん:04/06/13 23:29 ID:p90nTh8o
>>534
普通は、ウンコもションベンもしないよ。
下痢などの時は思わず出てたりするかもしれないけど。
538音速の名無しさん:04/06/14 00:06 ID:zdKKYdLy
レース前にトイレに行くだろ
あと、小便は汗で消費されてしまいモレそうな状態にはならないと思われ
539音速の名無しさん:04/06/14 00:06 ID:x0d8/FnD
なんで今年ルマンの放送を地上波で放送しなかったんですか?

せっかく日本のチームが優勝したのに・・・。
気が気かねぇTV局馬鹿だねぇ。
540音速の名無しさん:04/06/14 00:10 ID:zdKKYdLy
視聴率が稼げない
視聴率が稼げないと、スポンサーが来ない。
資金が無いと、放送もできない
以上
541音速の名無しさん:04/06/14 00:14 ID:x0d8/FnD
>>540
なんだかんだいままでやってやよねぇ。
なんで今年に限って・・・。

     _
..... _¶  |○
542音速の名無しさん:04/06/14 00:24 ID:zQCJ3V/N

>>541
  _
..... _ト |○

こっちだろ?
543音速の名無しさん:04/06/14 00:24 ID:zQCJ3V/N
まちがった、逝ってきます
544音速の名無しさん:04/06/14 00:31 ID:HUgJk5al
F1での1秒差はマラソンでいうと何分差に相当しますか?
545音速の名無しさん:04/06/14 00:41 ID:s6pdTrQw
>>544
1レースでの1秒差?
1周での1秒差?
546音速の名無しさん:04/06/14 00:43 ID:j+a0jEpT
どちらにしろ単純に時速で計算汁!
547音速の名無しさん:04/06/14 00:46 ID:fTRiWaku
B・A・R が(・A・)イクナイに見えるんですけど、目の錯覚でつか?
548音速の名無しさん:04/06/14 00:52 ID:nNfK6vsy
>>547
結構前から、ちょくちょくその意見は見受けられますです。
549音速の名無しさん:04/06/14 00:54 ID:EuwKDtWz
>>547
そう言われて初めてそうみえるようになった。
・・・そう思ったら、もうイクナイにしかみえない。
550音速の名無しさん:04/06/14 01:10 ID:4rP9GYt6
カナダGP見てて思い出したけど、
名物のイカダレースって今でもやってるのでしょうか?
551音速の名無しさん:04/06/14 01:14 ID:KoEr2N+t
資料を見たところ、
1)昔、
右京がいたチーム、ベンチュリランボルギーニと
鈴木利男がいたラルースランボルギーニは同じチームなんですか?
2)恐らくチーム名が変わったのはスポンサーが
変わったということなんでしょうがベンチュリ、ラルースとは
それぞれどういう会社なんでしょうか?
552音速の名無しさん:04/06/14 01:14 ID:ycycDyvu
>>550
なつかしいな
553音速の名無しさん:04/06/14 01:18 ID:/mZoeGfL
>>550
そんなこともあったな。
いつ頃からなくなったんだっけ?
554音速の名無しさん:04/06/14 01:28 ID:5kEUb5dl
昨日の琢磨の予選、芸術点(演技点?)は全ドライバー中最高だと思うんですが
なんで最後尾からのスタートになるんでしょう?
555音速の名無しさん:04/06/14 01:35 ID:s6pdTrQw
ピットスタート、超得じゃん。
556音速の名無しさん:04/06/14 02:00 ID:Oq0M6POn
>>551
ラルースは元ルマン優勝ドライバーでF1参戦経験もあるジェラール・ラルースが
ルノー、リジェのマネージャーを経た後に興したチーム。
ttp://homepage2.nifty.com/f1drivers/larrouss.htm
ttp://homepage2.nifty.com/f1drivers/larrousse_g.htm
92年シーズンは小規模スポーツカーメーカーであるベンチュリー(MVS)
ttp://gazoo.com/meishakan/meisha/shousai.asp?R_ID=5108
と提携、ベンチュリー・ラルースとして出走。
557音速の名無しさん:04/06/14 02:03 ID:JpgruTJq
F1素人です。
今F1関係の本を読もうと思っている者ですが、以下の本を探しています。

「F1の歴史はイギリス貴族とその他欧州の貴族の覇権争いである」
「ルール改正からレース開催にいたるまでその争いが介入されている」

ってな書評だったと思います。確か日本人の作者だと思いました。
どなたかご存知でしょうか?
ご一報お待ちしております。
558音速の名無しさん:04/06/14 02:04 ID:OlOHC++B
94年にはもうイカダレース無くなったような
当時の雑誌にも、やっぱイカダがなくなって残念な記事があった
559音速の名無しさん:04/06/14 02:06 ID:OlOHC++B
>554
予選が悪かった&レースカーが不調
それならエンジン新品にしたスペアカーでピットスタートした方が得
と、BARが判断したんじゃなくて?

>557
アマゾン行って探せ
南米ってツッコミは無しな
560音速の名無しさん:04/06/14 02:13 ID:KoEr2N+t
>>556
アリガトー
561音速の名無しさん:04/06/14 02:16 ID:KHgvpN1S
いまテレビで、ピットストップの制限スピードが100km/hって言ってたんですけど
これって前まで80km/hじゃなかったですか?
ひょっとしてかわりました?それともコースによってピット内の速度制限はそれぞれ違うものなんですか?
562音速の名無しさん:04/06/14 02:19 ID:OlOHC++B
今年は100km/hまでに速度上がった
モナコとか狭い所はそれより低速
563音速の名無しさん:04/06/14 02:38 ID:boQAE4/6
なあ,F1って6人くらいで肩とか腕とか組んで進めば
楽に入賞できるんじゃないかな?  こんなふうに

GOAL!!
 ■  ワー!         ワー!
 口       四位→.▲       ▽
 ■     .三位 → ▲    ▽
 口    一位 → ▲ ワー! ▽    ▽
 ■     ニ位 → ▲       ▽
 口       五位 . ▲   ▽    ▽▽
 ■        六位 ▲    ▽
564音速の名無しさん:04/06/14 02:40 ID:DrtQ+pDL
昔はモナコにジャンプ台って
あったのですか?
565音速の名無しさん:04/06/14 02:47 ID:KHgvpN1S
>>562
あんがっとー!
566音速の名無しさん:04/06/14 02:53 ID:L+u3SeMa
琢磨のエンジンばかり壊れるのはホントに琢磨の運転のせいなんでしょうか?
そのほかに考えられる原因はないんでしょうか?orz
567 :04/06/14 02:54 ID:fFIMMFKT
>>566
ない
568音速の名無しさん:04/06/14 03:12 ID:KHgvpN1S
レース決勝中に死者がでてしまうアクシデント(事故)が起こった場合
表彰式などは行われるんでしょうか?
569扁桃腺¥は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/06/14 03:22 ID:sOWQe7mE
>>568
やる。ただシャンパンファイトは自粛したりする。
570音速の名無しさん:04/06/14 03:23 ID:y4jwcseD
どうしてF1マシンは事故しても人が死なないのでしょうか
571音速の名無しさん:04/06/14 03:25 ID:LS4JlhYB
頑丈になって安全性にかなり配慮されるようになったこと

そしてとりあえず運がいいこと
572音速の名無しさん:04/06/14 03:26 ID:LS4JlhYB
>>559
ピラニアクラブかな?
あれは訳書か
573猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/06/14 03:27 ID:FyuZiIL6
>>566
諸説ありますけど、ショーじきなところ、よくわかんないです。
まあ、白煙スイッチというあたりはあんまし信憑性ないけど、ふたりに異なるスペック
のエンジンを与えているということはあり得ます。テストとかダブルスタンバイ(どっち
にコケても大丈夫なようなリスク分散)とかいう意味なら、異なるスペックを投入とい
うのは間違ったやり方じゃありませんし。
あと、良し悪しと言えるかどうかわからんのだけど、まあ運転のせいとも言えるんだ
けど、ドライバーのクセとエンジンの性格との間の相性問題なんてのもある。
まあなんだ、バトンを褒めるのはありだし琢磨を責めるのもありです。しかしま、だか
らといってそんだけでドライバーとしての優劣が決まるようなものではなく、基本的に
は「運」の問題くらいに思っておけばいいんじゃないでしょうか。もちろんその「運」と
いうのは大きな影響を持つんですけど、運がよくなけりゃ優勝もワールドチャンピオ
ンもあり得ないんで。
―――y―――――――――――――――――――――――
..∧,,∧    。
ミ,,゚Д゚彡 /
574 :04/06/14 03:33 ID:0djn5p/C
キゴ様

シーズン途中で、テストドライバーと交代ってあるんですか?
タクマとテストドライバーが交代する可能性は?
575音速の名無しさん:04/06/14 03:39 ID:r839xxTJ
>>570

クラッシャブル構造といって
(モノコック以外がの部分が)壊れることで衝撃を吸収するようになってる
576音速の名無しさん:04/06/14 03:41 ID:Zny8CtqY
>>574
ルール上は可能じゃ。
しかし、流石にタクマのシーズン中の交代は無いと思われる。
―――y―――――――――――――――――――――――
∠ ̄\∩
 |/゚U゚|丿
577猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/06/14 03:47 ID:FyuZiIL6
>>574
つか、今回あったべ? 聞いたことのないドライバーが走っていたでしょ。あのしと
テストドライバーだったんだが急遽レースを走ることになった。
そういうデビューをするドライバーは少なくないよ。でもまあ、琢磨がおろされるとい
うことはなさげに思う。
―――y―――――――――――――――――――――――
..∧,,∧    。
ミ,,゚Д゚彡 /
578音速の名無しさん:04/06/14 04:58 ID:6MTPJPQT
>>570
94年のセナショック以後マシンの安全面が格段に見直され、
サーキットの安全水準もかなり高くなったのが大きいね。
ただ、F1を見る者として忘れてはいけないのは「死はいつだって隣り合わせ」と言うこと。
事実セナショック以降でも死んでもおかしくない事故というのは何件も起きている。
なんてったってガソリン背中にしょって300kmで走ってるんだからな。
冷静に考えれば自殺行為であるのは火を見るよりも明らかだろ?
でも、数多くの尊い犠牲者、怪我人のおかげで今の「安全F1」が成り立っている。
それを忘れないで欲しい。当然今のF1ドライバー…顎だってバウムガートナーだって
命を懸けて1000分の一秒を争い戦っている。そして我々に素晴らしいバトルを見せてくれて
楽しませてくれている。我々はその事に感謝しなくちゃいけないし、リスペクトしないといけない。
そしてドライバー達の身の安全を一番に願わないといけない
―――y―――――――――――――――――――――――
..∧,,∧    。
ミ,,゚Д゚彡 /

579フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/14 05:13 ID:vqPFok2y
>>525
50年代とかは知らないけど、無いと思う。
トラックによっては、コントロールラインよりピット出口のライン(シグナルのある箇所)の方が
1コーナーに近い。<この方が多い
580574:04/06/14 05:26 ID:0djn5p/C
そう言えば佐藤タクマも死んでもおかしくないクラッシュに巻き込まれた
事が一回あったなあ。
マシンがタクマの後ろに空を飛んでぶっとんできて・・
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ギコ猫様、質問に答えてくれてありがと様です。
581音速の名無しさん:04/06/14 05:34 ID:0wwRmU+a
ドライバーの死亡事故は最近起こってないけど、
2001年のオーストラリアGPで、マーシャルが死ぬ事故が有ったね。
582音速の名無しさん:04/06/14 07:43 ID:3boq7iQ8
2001年はイタリアGPでも死んだんじゃなかったっけ
583音速の名無しさん:04/06/14 08:10 ID:splsLRiL
>>582
イタリアで事故が起きたのは2000年
584音速の名無しさん:04/06/14 12:13 ID:6QBkrr6M
レギュ違反について質問があります。
今回だけじゃないんですが失格ってありますよね
タイヤみたいにレースによって変化することにより規定のサイズ等
が違反するってのはわかるんですが
今回みたいシャーシなどレースでもあまり変化しないものの違反って
なぜ起こるのでしょうか?
サイズ等決まってますし
失格覚悟で造るのでしょうか?単に担当者が間違えるのでしょうか?
585音速の名無しさん:04/06/14 12:17 ID:KxA4CDBi
>>584
まあね、意図的なものもあると思うが、2チームが失格になるんだから
レギュレーションがはっきりしていないグレーゾーンを攻めたのかもしれないね。
むかし、中嶋ロータスのリアウィングを、サイズ測定間違えて
モナコでのこぎりでギコギコしたという伝説もある。
586音速の名無しさん:04/06/14 12:31 ID:unNGqI4/
実際18500rpmのレブは守っているし、
フォーミュラはほとんどアクセル全開か全閉
琢磨が要因というのはないのでは?
587音速の名無しさん:04/06/14 13:52 ID:x0d8/FnD
ギコ猫さんお願いします。

質問1
スペアカーってレースカー程はセッティングを決めてないですよね。
また、最悪の場合にはエンジンも旧バージョンの可能性もありますよね。
ということは、琢磨が予選を失敗しなければブローもしなかったかもしれない。
と考える事もできますか?

質問2
永いF1の歴史の中で2台全く同タイムでチェッカーフラッグを切ったレースってあるんですか?
また、そのような事になった場合FIAの規程ではどちらに軍配が上がるのでしょう?

質問3
オーバーテイクボタンは、エンジン出力を何回転・もしくは何馬力程一時的にUPさせるのですか?
また、このボタンが使える限界は1レース何回までですか?
588音速の名無しさん:04/06/14 14:48 ID:B65sZkqw
>>586
あの、アグリッシブ(w過ぎるドライビング・スタイルがエンジンに悪く影響してんの
かなぁ?
例えば、縁石を攻め過ぎて一瞬後輪が浮き上がって空転して、その分エンジンが
回り過ぎるとかあるのかな?
589フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/14 16:14 ID:vqPFok2y
>>587
1.基本的に同じセットにしておく。
ただし、スペアカーの優先権が無いドライバーが使う場合はやり直し

2.記憶が怪しいが全く同じは無い。
'87 スペイン GP の、セナ-マンセルが 0.014 だったと思うが、その後破られたっけ?

3.エンジンによって違うので一概に言えない。
590賀正 ◆Gachot4HCI :04/06/14 16:30 ID:QMDD0ZLB
>>589
2002アメリカのフェラーリ2台が0.011で破ってるね。
591音速の名無しさん:04/06/14 17:47 ID:r4QQa2VU
数年前の後頭部絶壁メットは評判悪かったのですか?
今だれも使用してないですよね。

メーカーはBELLがほとんどですか?
SIMPSONの独特な形はヨーロッパ人には不評ですかね。
592音速の名無しさん:04/06/14 17:55 ID:2KJDGSVu
>>590
アレは・・・(;´Д`)
593音速の名無しさん:04/06/14 17:57 ID:eIzH6Bta
>>591
佐藤はアライのヘルメットだよ。アライHP→ttp://www.arai.co.jp/jpn/top.html
たしか、、毎GPごとに新しいヘルメットで、そのGPの開催国の国旗のマークが後頭部に入っている。

後頭部絶壁ヘルメットってのは知らないが、現在はみなハンズと呼ばれるコルセットのようなもとを首の後ろに巻いている。
ハンズは最初は推奨であったが、現在は全員がつけているはず。(もちろん安全のため)
しかし、初期は首に違和感を持つドライバーが多く、特にバリチェロなんかはかなり苦しんだ。

あんまり答えになってないのでギコはナシです、スマン。
594音速の名無しさん:04/06/14 18:27 ID:splsLRiL
タイム同時なら審議無しで同着だった希ガス
595音速の名無しさん:04/06/14 18:52 ID:LS4JlhYB
>>591
俺はあのメット大好きなんだが
初めて持ち込んだのはアンドレッティあたりかな?
インディカーでメジャーになったよね

あれは角がついてるから、強度上不安があるんじゃないかなとか
当時から思ってたんだがそういうことなのかもしれない
それにアライみたいにフィンで擬似形状を作れそうだし
あまり効果がなかったのかな

SIMPSONは昔ジョニーとかワーウィックが使ってたの思い出す
話によると重いそうだけど、最近は改善されてると思うけどね
596音速の名無しさん:04/06/14 20:47 ID:unNGqI4/
>>588
回転リミッターってあるのかな?ギコさま教えて〜
駆動輪が浮くのは稀だし、LSDやトラコンとかで片輪空転はないかなあ
597音速の名無しさん:04/06/14 20:51 ID:JSRCoHSa
ホンダとかって、1年間にどれくらいのお金を使っているんですか?
詳しい人おしえてください
598音速の名無しさん:04/06/14 20:54 ID:TyTHsvi1
>>597
うちはだいたい食費で60万くらいかな。住宅費で150万くらい。あと交際費は20万もいかないと思う
599597:04/06/14 21:00 ID:JSRCoHSa
>>59
F1にはいくらくらのお金を使ってるんでしょうか?
エンジン開発にいくらくらいかおしえてください
600音速の名無しさん:04/06/14 21:03 ID:pmHdXF9O
>>596
>回転リミッターってあるのかな?
レブリミッターだろ。あるに決まっている。
601音速の名無しさん:04/06/14 21:08 ID:TyTHsvi1
デブリミッターってどこに売っていますか?

うちの嫁さんに取り付けたいのですが。
602音速の名無しさん:04/06/14 21:11 ID:nM93RKE9
>>590
71年のモンツァじゃないか?
603音速の名無しさん:04/06/14 21:11 ID:Bf3eU8/y
>>599
最初はたくさん掛かるだろうが、それ以降は年間1億ドルから2億ドル(すごい差だな)もあれば。
100億から200億くらいじゃないか。エンジン開発やエンジンメーカー1参戦費用全体で。アバウト
すぎて_| ̄|○
604音速の名無しさん:04/06/14 21:15 ID:s6pdTrQw
>>596
レブリミッターあるよ。
でも空転には対応できないだろうね。

書いてるようにLSDやトラコンで空転しないんだろうけど。
605音速の名無しさん:04/06/14 21:21 ID:pmHdXF9O
>>603
フェラーリが年間に使うF1の費用が百数十億って雑誌に書いてあったけど。
トヨタもそれに次いでいた。シャシーもエンジンも開発してるチーム全体で
それくらいだからエンジンだけならもっと安いでしょう。
606音速の名無しさん:04/06/14 21:23 ID:h/UOyemi
フロントにソフト、リアにハードを履くなんていうのは駄目なの?
607音速の名無しさん:04/06/14 21:30 ID:lYdcDcSr
>>605
フェラーリが年間に使う予算は約400億円
シャシだけの開発ということだとウィリアムズで250億円ぐらいだったような

ジョーダンでさえ150億円近く
資金難のミナルディでも60億とか70億とか

トヨタは今年600億円つぎ込むって噂があったけどどうなったんだろ・・・
608597:04/06/14 21:50 ID:JSRCoHSa
>>607
そんな多額の費用をどうやって各チームは調達しているのでしょうか?

F1のスポンサーの広告収入は大した額ではなかった気がするのですが
609フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/14 22:13 ID:vqPFok2y
>>598
本田さん、こんばんは。

>>601
ワロタ
局部的に利かせることが出来るなら(ry
>>602
+0.420差(信憑性はワカラン)

>>606
今は駄目

>>608
TVの分配金(スターティングマネー)とか、ゴニョゴニョ〜〜
610音速の名無しさん:04/06/14 22:32 ID:+fhTFV1m
>>608
ま、表上はTVの分配金、スポンサーマネー、フェラーリ本社(フィアット)からだと思うよ。
611音速の名無しさん:04/06/14 23:40 ID:XSsg1YmZ
琢磨のエンジンだけが壊れる話ですが
リミッターがある以上同じエンジンであれば
まわしすぎはありえないと考えていいと思っています


どこかのすれでover takeボタンがついてる
(おそらくリミットを上げるボタンとおもってる)
とあったのですがほんとでしょうか・・
612音速の名無しさん:04/06/14 23:49 ID:yM6xbDWc
>>611

今でも存在する。
リミットを数百回転あげることができるらしい。
ただ、ターボ時代などに比べると絶対的なアドバンテージにはならないが・・・


あと、リミッターがついてても壊れる場合と壊れない場合が出てくる。
簡単に言うと、スローインファーストアウトで抜けるドライバーは全開率が短いが、ぎりぎりまで突っ込む人はそれだけ全開率も高くなる。
当然後者の方がエンジンに負担がかかり壊れやすくなる。

まぁ、簡単な説明だから突っ込まれる可能性はあるが、そういった考えもあるってことで。
―――y―――――――――――――――――――――――
Λ____Λ
( ´∀`)
(    )
| ||
(___)__)
613音速の名無しさん:04/06/15 00:05 ID:Kx9SPIJC
>>606
今は同一コンパウンドじゃなきゃだめ。

その昔セナが思いつきで左右でソフトとハードの履き分けをやった。
もちろんグッドイヤーのスタッフは猛反対したがセナは聞き入れなかった。
当然バランスが崩れて結果は散々。セナは戻って来るなりスタッフに
『この組み合わせは良くないって、どうしてもっと強く言ってくれなかった!』
614音速の名無しさん:04/06/15 00:07 ID:U8lHAl/6
>>611
むしろ燃料噴射の量を変える方が一般的。よく川井ちゃんがパワーベストとかエコノベストといってるあれです。
ミクスチャーを変える事でパワーが上がったりもします。
615音速の名無しさん:04/06/15 00:10 ID:ONOdMNNQ
鈴鹿に観戦に行きたいのですが、指定席はどこを買ったらいいのでしょうか。
初心者におすすめな場所はありますか?予算はチケット代で2〜3万円くらいです。
616音速の名無しさん:04/06/15 00:20 ID:U8lHAl/6
>>615
観戦系のサイト、あと鈴鹿サーキットのHPを見て、自分に合うところを。あと関連スレ
F1以外も【2004も鈴鹿に集合しようぜ2】観にいこう  へもどうぞ。

個人的には東コースをオススメする。予算的にはヤフオクとか抜きにしたらB席、F席、G席だが、売り切れの
席が多いな。漏れは、F2を買いました。UFJカードやホンダディーラーで申し込むと安く買えるみたいなので
席さえ好みだったらそれを勧めます。あとヤフオクでもうちょっとしてからトヨタスタンド(D席)を安く買うのも
いいかも。いずれにしても、E1、F1、D1って言う席は、もし安かったとしても、席の標高が低く遠くを見渡せない
とか、金網ジャングルでうっとうしいという可能性あり。その部分だけはお気をつけて。
617音速の名無しさん:04/06/15 00:22 ID:e0t5CyZI
>>614
濃い←最もパワーが出る空燃比(パワー空燃比)←理論空燃比(最も排ガスが綺麗な空燃比)→燃費空燃比(最も燃費がいい空燃比)→薄い
という話ですね。
618音速の名無しさん:04/06/15 00:26 ID:ONOdMNNQ
>>616
迅速かつ丁寧なレスありがとうございます。
指定席とはいえ見づらい席もあるのですね、大変参考になりました。
これから観戦サイト等で勉強して良い初観戦にしたいと思います。
619猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/06/15 00:29 ID:ofeyW9vu
>>617
な、なんかそれ順番違ってないか? つか、理論空燃費だと排ガスがきれいって話
はなかったと思うぞ(HCは少ないがNOxが多かったような。何を主対策とするかによ
りベストの選択肢が異なってくる)。
620音速の名無しさん:04/06/15 00:39 ID:e0t5CyZI
>>619
理論空燃比だと、排ガスクリーナーを付ければ、理論上は水蒸気と二酸化炭素しか出ない。
窒素酸化物が多くて一酸化炭素が少ないとしたら、それは理論空燃比より薄くないか?
621扁桃腺¥は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/06/15 00:48 ID:LbPRXXh8
とりあえずオーバーテイクボタンと呼ばれるのは現在二つって事で。
回転をあげるもの
ミクスチャーで瞬間的にパワーをあげるもの
ほとんど後者じゃない?今は。
622音速の名無しさん:04/06/15 00:54 ID:skiC7gC7
>>621
両方だよ、ミクスチャー変えたぐらいじゃパワー大してあがらない
623音速の名無しさん:04/06/15 01:06 ID:4KB7otqP
でも、オーバーテイクボタンが原因だとすれば、使うのを禁じるなりボタンを
外すなりするはずだ。
624音速の名無しさん:04/06/15 01:17 ID:e0t5CyZI
>>623
バトンには許可して琢磨には禁止するのか?双方、使うのは自己責任であるべきだと思うぞ。
625音速の名無しさん:04/06/15 01:34 ID:4KB7otqP
>>624
バトンにだけは許可しろなどと言った覚えはない。
本当にオーバーテイクボタンが原因であるのならば、バトンにも禁止するのでは?
二人ともされていないのならば、原因はそれではない。
「自己責任」という言葉の使い方にも疑問を感じる。使用したら壊れるとわかっていながら、
使用出来る状態にしているのならば、チームにも責任が生じる。

そもそも、オーバーテイクボタンが原因ならもう使わないだろ、琢磨自身が。
626音速の名無しさん:04/06/15 01:37 ID:e0t5CyZI
>>625
バトンのエンジンはあまり壊れないからには、バトンには許可してもいいんじゃないか?
自己責任で、琢磨にも許可してもいいと思う。
627音速の名無しさん:04/06/15 01:39 ID:Cmb3y89w
>>609
それ予選だよ。
決勝は0.01秒差
628音速の名無しさん:04/06/15 01:44 ID:+NOlkTMt
鈴鹿の予選だったとおもうんだけど
ミカ・ハッキネンとM・シューマッハがまったくの同タイムっての、なかった?
629音速の名無しさん:04/06/15 01:47 ID:4KB7otqP
>>626
>バトンのエンジンはあまり壊れないからには、バトンには許可してもいいんじゃないか?
ということは、オーバーテイクボタンは原因ではないということだ。
それとも、二人が仕様の異なるエンジンを使っているという前提での話?
それなら何とも言えないね。
630音速の名無しさん:04/06/15 02:01 ID:78xWd7RP
3人が予選同タイムってのがあった
で、グリッドはそのタイムを出したのが早かった順になったはず
ミカ・マイケル・もう一人は誰だったか忘れた
ビルヌーブだったような気もするが
631音速の名無しさん:04/06/15 02:05 ID:78xWd7RP
気になって調べたらすげー思い違いしてた
’97のヨーロッパGP予選
ビルヌーブ・マイケル・フィレンツェンだった
632猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/06/15 02:44 ID:ofeyW9vu
>>620
なんかここでやるネタではないと思うし、おれの勘違いの可能性もあるので、あまり
深入りしない。薄くなるとある程度まで窒素酸化物が増えるのは確か。ただ、理論空
燃費だと理論上は水蒸気と二酸化炭素しか出ないんだがそうはいかないあたりがや
やこしいところだったと思う。
633音速の名無しさん:04/06/15 03:24 ID:PFjpMi+c
>>628
鈴鹿の予選、ミカvs顎は98,99,00どれも素晴らしい戦いだった。
確か同タイムだっのは…99か00の1回目のアタックだったはず
634フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/15 06:02 ID:kctSNgOY
>>613
'80年代は、みんな普通に違うコンパウンドはいてた。

>>617
それ違うだろ?
レブを上げるなら濃くては駄目だし、薄くしすればパワー上がるわけじゃないし。
基本的にミスクチャーはコンディション(&戦略)にあわせるもので、
オーバーテイクはレブでやるだろ。

>>627
くすこ。
当時は0.01までしか計測してなかったんだっけ?
真相は闇の中・・・
635音速の名無しさん:04/06/15 10:24 ID:DMV9ITUJ
カナダで琢磨はスタート時に4台ほどに道をふさがれました。
今回は、その後動いた車があったためスペースができて
琢磨もピットレーン出口の中を走り出すことができましたが、
ピットレーン出口を完全にふさがれて、白線カットしなければ
前に行けないというような状況になり、白線をカットして前に行った場合
やはりペナルティを出されるのでしょうか。
636音速の名無しさん:04/06/15 11:14 ID:qOUHXQ76
>>635

ああいった場合の白線カットは仕方ないため普通ならペナルティの対象にならない。
他でもバトルしててその結果シケインショートカットするのはOKだが、それによって前のマシンを抜くなどのアドバンテージがえられた場合のみペナルティの対象になる。
―――y―――――――――――――――――――――――
Λ___Λ
( ´∀`)
(    )
| ||
(___)__)

637音速の名無しさん:04/06/15 13:02 ID:abnm5DHN
>>636
わざわざ絵をコピペするという手をかけてるのに、なんでギコじゃなく
モナーなのかと小一時間問い詰めたい。
638音速の名無しさん:04/06/15 13:11 ID:TGHwPLhw
ズレてるし
639扁桃腺¥は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/06/15 15:05 ID:LbPRXXh8
>>636
これの間違いだろ。
  /⌒\
 (   )
  |  |
  |  |
 (・∀・)
  ) (
(_Y_)
640音速の名無しさん:04/06/15 15:21 ID:gJuq5pnJ
ズレてるしズレてるしズレてるし
641フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/15 15:25 ID:kctSNgOY
もちけつ
642音速の名無しさん:04/06/15 15:28 ID:12MNT0CP
素朴な疑問なんですが、20000回転弱も回っているエンジンがブローした場合、
破損エンジンから何か解析できるのでしょうか?
あんなに派手に白煙を上げるような壊れ方だと、中は目茶苦茶で下手したら
足が出ちゃっているのではないかと。
643音速の名無しさん:04/06/15 15:39 ID:gq6Dgl/d
赤土ってなにものですか?うざいのですけど。
644音速の名無しさん:04/06/15 16:46 ID:WvPBefkN
>>587
質問2の答え

無い。
最小タイム差は、86年のスペイン(ヘレス)。セナとマンセルで0.010秒差。
予選では、同タイムがある。88年のベルギーとか。
その場合は、先にタイムを出したほう(だった)。
今は、フリー走行のタイム順かな?
645 :04/06/15 17:22 ID:cK7olvG7
今年は2回目の予選タイムが同タイムなら1回目のタイムで順位を決める。
すでに今年はモントーヤとバトンで同タイムになったことがある。
646音速の名無しさん:04/06/15 17:32 ID:gAawri7E
>>642
エンジン故障の原因は毎回解析されてるよ
推察は容易に付くと思われ
647音速の名無しさん:04/06/15 18:00 ID:Rizsn7mP
ル・マン 最高周回数
でググッても出てこなかったので質問させて下さい
ル・マンにおける歴代最高周回数って何周ですか?
648音速の名無しさん:04/06/15 18:07 ID:qOUHXQ76
>>644


すでに答えでてるのに間違った答えしないでくれよ・・・
一応整理して書いておくが、記録上の最小タイム差は71年イタリアの0.01秒差。
しかし、この当時は100分の1秒までしか測定されていないためそれ以下の差までは不明だから正確には最小タイム差ではないのかもしれない。
現在のように1000分の1秒まで測定されるようになってからは02年アメリカのバリと顎の0.011秒差があるが、あれは顎が同着を狙って意図的にしたためできた記録にしか過ぎない。
本当のバトルとなると86年スペインのセナとマンセルの0.014秒となる。
649音速の名無しさん:04/06/15 18:09 ID:gujRsuj+
>>642
燃えて無くなるわけじゃあない。
650音速の名無しさん:04/06/15 18:34 ID:DXyuiMTX
F1SEASONSの98年と99年の総集編に登場する美女は誰なんでしょうか
651音速の名無しさん:04/06/15 21:08 ID:rOPrrUsY
上にメットの話がありますが、

90年ころ、古館がセナは「ホンダ純正ヘルメット」と言っていましたが、
ホンダはヘルメットまで支給したのですか?
652音速の名無しさん:04/06/15 21:13 ID:U8lHAl/6
>>651
レオスというブランドで、セナとゲルハル坊にメットを提供していました。90年91年頃の話でしょうか。
653音速の名無しさん:04/06/15 21:19 ID:TugNP2fi
>>647 F1ではないが、一応・・・
過去何回かコース変更があったが、
それを考慮せずに単純な周回数(距離)で言うと、
71年、マルコ/レンネップ組のマルティニ・ポルシェ917Kによる
397周(5,335.313km)が最高だろう。

88年のシルクカット・ジャガーXJR-9が394周(5,332.780km)まで迫ったが、
90年のシケイン増設以降の優勝車周回数は、350〜370周くらいまで下がっている。
――――――y――――――――――――――――――――
       ∧∧
       (゚Д゚∩
654音速の名無しさん:04/06/15 22:29 ID:aEjmGMUc
>>587とその回答者
「チェッカーフラッグを切った」といった場合は優勝のことなのか?
「チェッカーフラッグを受けた」というのが普通でこれは完走のこと
じゃないのか?2位以下で同タイムはこれまで一度もなかったのか?
655651:04/06/15 22:41 ID:rOPrrUsY
>>652どうもです。
「レオス」って言うのですか。

「ホンダ純正ヘルメット」と古館が言うことが多かったから。
てっきり「ホンダ」名義でメット作成したと思っていました。
656音速の名無しさん:04/06/15 23:01 ID:aEjmGMUc
F1速報の総集編を数年分確認しましたが、フリー走行まで含めると
各セッション中のタイムが同一というのは年に何度かある話ですね。

>>645
それは今年からで昨年は以前のように先にタイムを出した方が上?

イタリアGPの予選1回目、ライコネンとウエーバーが 1'21"966 で
先に走ったライコネンが上位でした。これはまだ納得できますが次。

ハンガリーGPの予選2回目、モントーヤとバリチェロが 1'22"180 で
先に走った(1回目のタイムが遅い)モントーヤが上位グリッドを獲得。

それでもバリチェロは有利な奇数グリッドを歓迎するようなコメント
を出していたみたいです。
657音速の名無しさん:04/06/15 23:07 ID:Rizsn7mP
>>653
感謝
ドモアリガートゴザーマース
658644:04/06/15 23:41 ID:WvPBefkN
ごめんなちゃい
659音速の名無しさん:04/06/16 02:26 ID:suwkakLd
この板にいままでF1関係者やフジテレビ関係者が降臨したことはありますか?
660音速の名無しさん:04/06/16 04:24 ID:QoOx+M1Q
世間体を考えて、そういうことはやっちゃいかんだろが
読むだけか、せいぜい名無し
661フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/16 06:18 ID:VgszUYUZ
>>653
90年前後のときに、TWRジャガーが5400km 超えてないか?
うろ覚えだが・・・w
662音速の名無しさん:04/06/16 07:49 ID:QguUVYlr
スレ違いだが、んー、XJR-12は4882.400kmですな

でも、Cカー関係者もF1で結構頑張ってるよな。フェラーリなんてジャントッドもロスブラウンも顎もいるし。
3人ともライバルチームだったのも何か面白い。
663フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/16 08:03 ID:VgszUYUZ
超えてないかー。
「記録更新!」のような記事を読んだ覚えがあったんだが、妄想だったみたいだ。

>Cカー関係者もF1で結構頑張ってるよな。

こういう意見って非常に違和感あるんだけど、ひとつのカテゴリーに
留まり続けている奴の方が稀だろ。
大体ロス・ブラウンは、TWR以前はアロウズにいたし。

モータースポーツ界自体が、雇用面では非常に不安定な世界なんだし。
664音速の名無しさん:04/06/16 08:42 ID:QguUVYlr
いや、あのころってCカーとF1で結構つながり深かったから。
箱車レースであれだけF1とつながりがあるカテゴリってあんま無いかなーとは思うが。

というより、なんとなくCカーのこと思い出してたら懐かしく思っただけ。特に深い意味はない。
665フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/16 11:41 ID:VgszUYUZ
えっと、誤解してたらスマン。
662 に、個人的に言ったわけではないので。

「F1以外はツマラン」見たいな奴が時々いるんで、折れも過剰反応した。
折れは、F1 も WSPC(もう無いけど) も FF や FJ も、同じように面白いんで。
666音速の名無しさん:04/06/16 11:46 ID:kznQFOsk
http://f1.tottoro.hu/2004/06_monaco/01_heidfeld.avi
このモントーヤのショートカットはありなのですか?
667フラッド ◆qNBVIjZucY :04/06/16 12:03 ID:VgszUYUZ
>>666
確か、その直後にハイドフェルドの後ろに戻ってる。
ショートカットの原因もハイドフェルドのミスだから、お咎めなし。
668音速の名無しさん
以前はドライバーの大部分のレーシングスーツ等にマルボロのロゴが付いていましたが
どうゆう基準で付けていたのでしょうか?
F1でシート獲得すれば、もれなく付いてくるものだったのでしょうか?
中嶋のヘルメットにも付いてました。でもマシンには付いていなかったと思います。
これら大勢がモナコのマルボロパーティに参加出きたみたいですね。

フェラーリ1本に絞ったのは顎があまりにも高額だから、
他にサポートする余裕が無くなったのでしょうか?
今のモナコのマルボロパーティはフェラーリのみの小規模になっちゃったのですか?

疑問が多くて申し訳