【ライバルは】佐藤琢磨スレッドPART129【赤い皇帝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
前スレ
【ウホッ!】佐藤琢磨スレッドPART128【いい走り】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1085996553/


テンプレサイト - 琢磨の事ならここに -
http://f1-2ch.hp.infoseek.co.jp/template/
公式サイト
http://www.takumasato.com/
Honda Racing F1
http://www.honda.co.jp/F1/
BARf1.com
http://www.BARf1.com/
応援FLASH
http://eva22.at.infoseek.co.jp/swf/test.html
2音速の名無しさん:04/05/31 23:27 ID:GuPZ27j+
2W
3音速の名無しさん:04/05/31 23:27 ID:N4w3uWZn
2
4音速の名無しさん:04/05/31 23:28 ID:E2fp0wtI
>>1
5音速の名無しさん:04/05/31 23:28 ID:N4w3uWZn
エンジンブロー
6音速の名無しさん:04/05/31 23:29 ID:N4w3uWZn
7なら今年の琢磨は7回エンジンブロー
7音速の名無しさん:04/05/31 23:29 ID:e1uzpADW
琢磨ヲタは何人いるんだ?
8音速の名無しさん:04/05/31 23:31 ID:x4fEx5DW
アンチ琢磨は何人いるんだ?
9音速の名無しさん:04/05/31 23:31 ID:ltsxv3/P
>1

〃∩ ∧_∧     スレタテ オツ・・・
 ⊂⌒( ・∀・)     
   `ヽ_つ/ ̄ ̄ ̄/
     \/___/ カタカタッ

10音速の名無しさん:04/05/31 23:31 ID:/dSy6weT
俺はインディアナポリスで
何かが起こる気がする
11音速の名無しさん:04/05/31 23:31 ID:dcMCiH//
琢磨は常にガチンコ勝負をします
名前負けしません。逃げません。優勝以外は糞です。
12音速の名無しさん:04/05/31 23:32 ID:e4+otkDf
>>10
毎回、何かが起こってるわけだが・・
13フヅ ◆uzMrYw6CWg :04/05/31 23:32 ID:VNm8YIP2
ふぅーーーーーーー!1!!

にわかF1ファンって事ですか?

うぉーーーー==!==!=!=
何でも、質問してください。

おまいらの知識凌駕してます。。。
うぉーーーーーーーーーー==!=!=!

14音速の実況名無しさん :04/05/31 23:32 ID:s+s3irar

         ドケ顎ゴラア    スンスンスーン
    ┓((;`Д))ノ    ┓((;・∀))
    ● ̄ ̄ ̄)●> ● ̄ ̄ ̄)●>
     . ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ 
15フヅ ◆uzMrYw6CWg :04/05/31 23:33 ID:VNm8YIP2
ふぅーーーーーー==!!

にわか、ばかりだな。。。。

うぉーーー=!==!==!=!

16音速の名無しさん:04/05/31 23:34 ID:/dSy6weT
>>15
井上隆智穂 って今どうしてんの?
17たくまくんでちゅ:04/05/31 23:35 ID:cyP0NS5A
フェラリはライバルじゃないよ
ぼくのだいちゅきなブーブだよ
あかいブーブをみるととつげきしたくなるんだ
ぼくのことトウギュウというしとがいるけどなんのこと?
18フヅ ◆uzMrYw6CWg :04/05/31 23:36 ID:VNm8YIP2
ふぅーーーー==!!

質問すら出来ないか。。。

うぉーーー=!=!==!=!!

19たくまくんでちゅ:04/05/31 23:36 ID:cyP0NS5A
みんなかんじでかいてるけどぼくわばかだからよめないよ
20音速の名無しさん:04/05/31 23:36 ID:38OW3n4r
意外とアメリカ大陸のような日本で見てる奴が少ないようなときに
表彰台に上がったりするんだろうな。
変に金曜土曜からいい結果でマスコミに祭り上げられると
日曜に悲惨な結果になることが多いと思う。
21フヅ ◆uzMrYw6CWg :04/05/31 23:37 ID:VNm8YIP2
>>16
ふぅーーーーー===!=!
気にするな!!!1!!!1
それより、アレジ心配しる。。。。!

うおーーー==!==!==!=!

22音速の名無しさん:04/05/31 23:37 ID:N4w3uWZn
琢磨と長井ってどっちがアホ?
23フヅ ◆uzMrYw6CWg :04/05/31 23:38 ID:VNm8YIP2
>>20
ふぅーーーー==!=!=!
自分の考えを書くな。。。。
うぉーーー==!===!=!=!
リアルで友達にはなしてみろ。。。。ヒッキーくん!!!
うぉーーーー=!==!=!!

24音速の名無しさん:04/05/31 23:38 ID:5f24Nb4s
>>22
オマエ
25音速の名無しさん:04/05/31 23:38 ID:cyP0NS5A
>>20
なんてかいてあるのかよめないよ

とアメリカのようなでてるがないようなときに
にがったりするんだろうな。
にからいいでマスコミにりげられると
になになることがいとう。
26音速の名無しさん:04/05/31 23:39 ID:+S7q89Lu
>>16
下田なんとかのマネージャーをやってるのは知ってる
他は知らん
27音速の名無しさん:04/05/31 23:39 ID:aaIk0BzW
前スレまだ埋まってないが
28音速の名無しさん:04/05/31 23:39 ID:cyP0NS5A
>>23
なんてかいてあるのかよめないよ

>>20
ふぅーーーー==!=!=!
のえをくな。。。。
うぉーーー==!===!=!=!
リアルでにはなしてみろ。。。。ヒッキーくん!!!
うぉーーーー=!==!=!!
29音速の名無しさん:04/05/31 23:40 ID:38OW3n4r
フヅ ◆uzMrYw6CWg と たくまくんでちゅ って

どっちが真の馬鹿なの?
30音速の名無しさん:04/05/31 23:40 ID:cyP0NS5A
>>22
なんてかいてあるのかよめないよ

とってどっちがアホ?
31音速の名無しさん:04/05/31 23:40 ID:ulmuZRPi
Why does Takuma Sato's BAR, and not team-mate Jenson Button's, blow up ... ?

The Japanese, who looked on for second before a clash with Rubens Barrichello
and a long repair stop, retired with another smoking Honda at the
Nurburgring.

But podium-inheriting Button's 006 always seems to race home intact.

''I'm not sure,'' said the Englishman, asked if there's a reason
things always seem to happen to Sato. ''He drove a good race and
he was very, very fast.''

Button, 24, noted how Sato's failure happened after his fourth
pitstop.

''So I don't know,'' he added, appearing to imply that overheating
problems in the stationary car might be a cause. ''One mistake
can cost you the race.''

32音速の名無しさん:04/05/31 23:41 ID:wqCusPem
こういうバカスレを立てるからアンチが増殖する。
バトンにすら遠く及ばないのに何を言ってるのだか。
33音速の名無しさん:04/05/31 23:41 ID:N4w3uWZn
>29
オマエ
34音速の名無しさん:04/05/31 23:41 ID:IDMqnr2M
>>29
相手すんなって。
35音速の名無しさん:04/05/31 23:41 ID:38OW3n4r
>>34
ごめん。
36音速の名無しさん:04/05/31 23:42 ID:Z9rh+LXt
俺は98年ぐらいまでめっちゃF1ファンだった。
仕事を始めるようになって、F1から遠ざかってたけど、
琢磨の走りに最近はF1を見るようになった!!
まさか日本人がフトントローを獲るなんて・・
シューミー対琢磨なんて夢のようだよ。。
もう日本人ドライバーには諦めてただけに琢磨の活躍はめっちゃうれしい。
生きててよかったって思ったぐらいだよ。
こんな期待をしたのは94年の右京以来やね。
37音速の名無しさん:04/05/31 23:42 ID:aaIk0BzW
前スレを埋めろというに
38音速の名無しさん:04/05/31 23:43 ID:cyP0NS5A
こういうバカスレをてるからアンチがする。
バトンにすらくばないのにをってるのだか。
39音速の名無しさん:04/05/31 23:43 ID:PENIcpJg
>>36
2年前から見出した俺はすごさがピンと来ないなぁ。
日本人が活躍してるのはすごいと思うけど前に表彰台にあがったのが14年前とは…
40音速の名無しさん:04/05/31 23:43 ID:N4w3uWZn
うぉーーー==!===!=!=!
たくま!おそい!こわす!
たくまはもりをまもってる!!
ふぅーーーー==!=!=!
ふぅーーーー==!=!=!
うぉーーー==!===!=!=!
41音速の名無しさん:04/05/31 23:44 ID:cyP0NS5A
は98ぐらいまでめっちゃファンだった。
をめるようになって、からざかってたけど、
のりにはをるようになった
まさかがフトントローをるなんて・・
シューミーなんてのようだよ。。
もうドライバーにはめてただけにのはめっちゃうれしい。
きててよかったってったぐらいだよ。
こんなをしたのは94のやね。
42音速の名無しさん:04/05/31 23:45 ID:cyP0NS5A
2からしたはすごさがピンとないなぁ。
がしてるのはすごいとうけどににあがったのが14とは…
43音速の名無しさん:04/05/31 23:46 ID:N4w3uWZn
88ねんからえふわんみてるけど
たくまはいちばんだとおもうよ
おばかさんっていみでねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44音速の名無しさん:04/05/31 23:47 ID:J4CFwabC
旧スレが埋まらないうちから
今後多く人目に止まるこっちに来てプロバガンダを繰り返す人たち

必死すぎ
45音速の名無しさん:04/05/31 23:49 ID:N4w3uWZn
エンジンブローの悪夢
46フヅ ◆uzMrYw6CWg :04/05/31 23:49 ID:VNm8YIP2
>>22
ふぅーーーーー=!=!=!
折れが一番、2番目ナニーニ

>>28
日本語読めませんか?
どこの国の人ですか?
北dすか???
うぉーー=!==!=!==!!

>>29
ふぅーーーーー=!=!=!おまいが、バカだよ。。。
うぉーーーー=!==!=!!

>>31
まー、そんな感じです。うぉーーーーー=!==!
北の方は、読めませんよ。ふぅーーーーーーー!!!

>>33
同感です、。おまい天才だよ。

>>36
髪風邪うきょがすごいの?ふぅーー==!=!==!!

>>38
何言ってるの??ふぅーーーー=!=!
ピケれべるだな。。。
うぉーー=!==!=!==!!==!
47音速の名無しさん:04/05/31 23:51 ID:mEGzoMGk
日本人で世界で戦えるレーサーは・・・

いやな予感がするんだよ俺は。
48フヅ ◆uzMrYw6CWg :04/05/31 23:51 ID:VNm8YIP2
ふぅーーーーー!=!!
>>40
まーあってるな。
アグリボタンをそろそろ付けるらしいぞ!!1!!!
うぉーーー=!===!=!!

>>41
今のF1レベル低すぎ。。。
ふぅーーーーー!!
シュー一族が上位って。。。。。うぉーーー=!=!==!

>>43
おまい、チェザ様をバカにするのか??
ふぅーー=!==!=!==!
49音速の名無しさん:04/05/31 23:51 ID:N4w3uWZn
早くバトンにオカマほらないかなぁ。。
50音速の名無しさん:04/05/31 23:52 ID:f1VSasE7
f1なIDのうちにもう一暴れしたいのだが、誰か燃料クレー
51音速の名無しさん:04/05/31 23:53 ID:FxjqI7Cj
アレかなあ。やっぱあの国の人かなあ。ヒョンデもF1に参戦すればいいのに
52音速の名無しさん:04/05/31 23:53 ID:N4w3uWZn
一昨年のオーストリアで逝っておくべきだったな
53フヅ ◆uzMrYw6CWg :04/05/31 23:53 ID:VNm8YIP2
>>45
アグリボタン装着!!1!!
54音速の名無しさん:04/05/31 23:53 ID:GuPZ27j+

琢磨のリタイアは残念だったが
予選で琢磨に釣られて、軽タンで全力アタックする顎が見られたので満足。
55フヅ ◆uzMrYw6CWg :04/05/31 23:54 ID:VNm8YIP2
>>51
おまいの国って事か?
ふぅーーーーーー=!!
まーガンガレ!!!!
56音速の名無しさん:04/05/31 23:55 ID:f1VSasE7
つか、琢磨は12周分、バリ禿は15周分の燃料を積んでいたわけだが、場合によっては琢磨も2ストップ作戦は可能だったのだろうか?
57音速の名無しさん:04/05/31 23:55 ID:aiEtaY5Q
>>7
(≧∇≦)ノ ハーイ♪

>>8
(*`◇´*)/ ハーイ♪
58音速の名無しさん:04/05/31 23:56 ID:N4w3uWZn
琢磨は風俗とか行くんかのう
59音速の名無しさん:04/05/31 23:56 ID:/dSy6weT
NGワード

フヅ
60音速の名無しさん:04/05/31 23:57 ID:cyP0NS5A
ああああ オーバーテイクッ
うっ テイクッ
クックックッ オーバー
あへええ バーテイ
イクッ イクッ イクッ テイクッ
オーバーテイク うううう
61音速の名無しさん:04/05/31 23:59 ID:J4CFwabC
>>54
同意
62音速の名無しさん:04/06/01 00:00 ID:cVH0dvEE
>>56
ミシュランではルーベンス並のペースが維持できないのだろう。
63音速の名無しさん:04/06/01 00:00 ID:RPZoD3z9
琢磨はとりあえず射精
64音速の名無しさん:04/06/01 00:02 ID:qlWfB4ry
>>58高給取りだからリアルボーグくらいもってるんじゃね?
俺も金があればほしいなあ。
65音速の名無しさん:04/06/01 00:03 ID:0omlVnqh
なんじゃリアルボーグって?
66音速の名無しさん:04/06/01 00:04 ID:cVH0dvEE
>>65
抵抗は無意味だ
67音速の名無しさん:04/06/01 00:04 ID:RPZoD3z9
オリエント工業の奴か?

琢磨は日本人と外人どっちが好きなんだろうか
68音速の名無しさん:04/06/01 00:04 ID:dmblg+FC
>>58
ゲイバー?
69音速の名無しさん:04/06/01 00:05 ID:vy182ko7
>>66
我々はアメリカ軍だ。
お前達を民主化する。
抵抗は無意味だ。

ってのを思い出した。
70音速の名無しさん:04/06/01 00:05 ID:/KDr4S/l
俺もデジボーグには憧れたなあ
71音速の名無しさん:04/06/01 00:06 ID:M8vvJi2Y
むしゃくしゃしてやった。
相手は誰でもよかった。
まさかこんなことになるとは思わなかった。
今は反省している。
72音速の名無しさん:04/06/01 00:06 ID:Pt3Eq5L9
実は琢磨には行きつけの風俗があって、
そこではいつものさわやかな琢磨が一変。
ふんぞり返ってワル琢磨に変貌してる。

なんて琢磨もいいなあ。
73音速の名無しさん:04/06/01 00:08 ID:RPZoD3z9
琢磨がjewel抱いてる姿は想像したくない
74音速の名無しさん:04/06/01 00:08 ID:qlWfB4ry
まちがえたリアルドールだこんなの、かおりがすごい。


ttp://www.realdoll.jp/gallery/kaori.html
75音速の名無しさん:04/06/01 00:09 ID:CLSWVFQb
76音速の名無しさん:04/06/01 00:09 ID:8uSeZf3z
顎がライバルになるのは大いに結構
パフォーマンスは充分
次こそは結果
表彰台そして優勝
それを経験してはじめて
顎に対決を挑める権利を得る
本当に応援してるぞ
77音速の名無しさん:04/06/01 00:10 ID:yQQcueo4
ホンダエンジンはもっと遅漏にならなきゃ
琢磨がオーバーテイクボタンを押すとすぐにオイル潮吹きしてしまう
麻酔薬でも打ってもっと鈍感にならなきゃ

琢磨は加藤鷹かよ
78音速の名無しさん:04/06/01 00:10 ID:RPZoD3z9
琢磨は結構体鍛えてるからなぁ。
SEXは激しいのであろう。。アレジ以上か?
79音速の名無しさん:04/06/01 00:11 ID:Kw3mAl4i
顎みたいな、ある意味ロボットみたいなドライバーはタクマみたいな
何をするかわからないドライバーに弱いんだよね。
80音速の名無しさん:04/06/01 00:11 ID:yQQcueo4
>>71
はまりすぎw
81フヅ ◆uzMrYw6CWg :04/06/01 00:11 ID:od0T/Wua
ふぅーーー=!==!!
ミーハーファンばかりか・・・・・
うぉーー=!=!==!=!==!
うぉーー=!==!=!==!=!!

マッチの方が、おまいらよりまし。。。。

うぉーー=!==!=!==!=!=
82音速の名無しさん:04/06/01 00:11 ID:CLSWVFQb
>78
3回腰振れば逝ってしまうので体力関係なし。
83音速の名無しさん:04/06/01 00:12 ID:mV6NsbE0
しかし、ニュルであれだけのパフォーマンスを見せられると、
高速のモントリールが今から楽しみだな。

PP獲ったりして。
しかもBAR2台でフロントロー独占。

84音速の名無しさん:04/06/01 00:12 ID:Pt3Eq5L9
持続力はスゴそうだよね。
体力あるから。
問題はチンコそのものだ。
ポークビッツとかだったら・・。
85音速の名無しさん:04/06/01 00:12 ID:RPZoD3z9
こっちの娘の方がいいな
http://www.orient-doll.com/
86フヅ ◆uzMrYw6CWg :04/06/01 00:12 ID:od0T/Wua
>>78
ふぅーーーー=!=!
F1の事では、負けるから、そっちの話か
ふぅーーー=!=!

>>79
顎って、シュー様の事か?
うぉー==!==!=!==!=!==!!

87音速の名無しさん:04/06/01 00:13 ID:yQQcueo4
ホンダエンジン=シロナガスクジラ
88音速の名無しさん:04/06/01 00:13 ID:TUs5WRBJ
顎の琢磨への優しい眼差しの理由

皇帝として君臨した自分の最後に引導(引退)を渡してくれる。
琢磨がそれだと本能的に気づいたから。
89音速の名無しさん:04/06/01 00:13 ID:RPZoD3z9
>84
抜かないで何回でも出せそうだw
90音速の名無しさん:04/06/01 00:14 ID:dmblg+FC
怖いよー

どっかの安風俗で見たことありそうだよー
ttp://www.realdoll.jp/gallery/nika.html
91音速の名無しさん:04/06/01 00:15 ID:dJMimKgO
早く俺の後ろから抜いて〜
92音速の名無しさん:04/06/01 00:15 ID:drBcg6Oe
あの1コーナーで強引にインに突っ込む→相手が接触回避で引く→シメシメ・・・
ってパターンはありなのか?他のドライバーもやってた?
93音速の名無しさん:04/06/01 00:16 ID:jAycHcZ6
ここが現行スレ?
94音速の名無しさん:04/06/01 00:17 ID:dmblg+FC
>>85
つーか、そんなん彼女に見つかったらどうするんでしょ。








でもホシーかも
95音速の名無しさん:04/06/01 00:17 ID:0omlVnqh
>>74
tamiもイイな。
96音速の名無しさん:04/06/01 00:17 ID:RMVtNJYy
顎さんのことは。現在ライバル不在だから、モティベーションを保つのは
簡単じゃないと思うよ。今回のGPでは予選からモティベーションがかな
りあがったから、歓迎してるんでしょう。

一人だけ別次元にいるって結構孤独なんでね。^^; はよあがってこいっ
て感じだろう。あがってきたらあがってきたで、顎さんの本来持っているポ
テンシャルを遺憾なく発揮してくるんでしょう。それだけになぁ。歯ごたえ
が欲しいと願ってるんじゃない?2ndがポチじゃ歯ごたえないだろうから。
97音速の名無しさん:04/06/01 00:17 ID:USO/6Oi6
>>54

あのミハエルが琢磨相手に燃料軽くしてまで勝とうとするなんてなぁ
川井チャンが『ミハエルは軽い』てレース前に言ってたけど、実際にピットに入るまで
信じられんかった。
98音速の名無しさん:04/06/01 00:19 ID:gLrUSdWD
F1ドライバーがデビューしてから パフォーマンスする順番は

1 一発の速さを見せつける。

2 競ったとき 「こいつは引かない」と周囲のドライバーに認知させる。


琢磨の行動は予定通り
99音速の名無しさん:04/06/01 00:19 ID:dJMimKgO
>>97
川井ちゃんは「マイケル」とテレビ以外では言っている。
絶対だ。だっていつかテレビで間違えて言い直してたもん。
100音速の名無しさん:04/06/01 00:21 ID:dJMimKgO
>>98
3:ビッグマウスになる
101フヅ ◆uzMrYw6CWg :04/06/01 00:21 ID:od0T/Wua
>>88
ふぅーー=!==!=!
顎さまは、日本のお金がほしいだけです。
うぉーーー=!==!!

>>89
琢磨は興味なし。。。ふぅーーー=!=!

102音速の名無しさん:04/06/01 00:22 ID:Pt3Eq5L9
>>101
おまえつまらん上に遅いw
103音速の名無しさん:04/06/01 00:22 ID:8QFLKabk
>>98


4、セフティカーに轢かれてみる
104音速の名無しさん:04/06/01 00:22 ID:AXA59wCq
みっふぃーちゃんが
1000げとずさー
       ,,.、 _、、
      /  };;゙  l ))
.      ,i'  /  /
     ;;゙  ノ  / 
    ,r'     `ヽ、    三
   ,i"        ゙;         三
   !. ・     ・  ,!''"´´';;⌒ヾ,    (⌒;;
 (⌒;;   x   ,::''    |⌒l゙ 三 (⌒;;
  `´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ

見事に取り損ないました。
105音速の名無しさん:04/06/01 00:23 ID:USO/6Oi6
>>99
『ミハエル』は俺の脳内変換だから気にしないで。
106音速の名無しさん:04/06/01 00:23 ID:mV6NsbE0
昨夜、琢磨のクラッシュに正直欝にさせられたんだが、
一晩経って考えが変わった。

琢磨は確信を持ってアソコでバリに仕掛けたんだよ。

1週走ってタイヤは万全、
バリが「突然後ろから爆音が〜」と言ってることからして
琢磨が来るとは露ほども考えていなかった。
琢磨が「バリはかなり手前からブレーキングしていた」と言ってたから
バリはタイヤを持たせることに神経質になっていたのだろう。
現に、空撮映像でみてもバリのブレーキング開始はかなり早かった。
琢磨の頭にはシューマッハを捉えることが大前提になっていて、
バリをかわして勝利を引き寄せるにはなるべく早く2位に上がりたかったに違いない。
バリは琢磨への意識が薄かったのだから仕掛けるなら絶好のチャンスだった。
シューマッハのもとで老獪な技術を体得したバリ、
オーバーテイクポイントの殆どないコース、
「あの速さならいつでも抜ける」といったバリのコメントは欺瞞。
第一、レース序盤に、ライコネンの後ろに何台が足止めされたことか。
やはり、琢磨はアソコで行くしかなかった。
107音速の名無しさん:04/06/01 00:24 ID:RPZoD3z9
F1どらいばーのSEXってどんなもんかのう。
バトンの彼女のツインエアバッグは素晴らしいが
108音速の名無しさん:04/06/01 00:24 ID:ys61CsdY
>>92
それがオーバーテイクなんじゃないの
強引に突っ込まなきゃ誰も譲らないって
109音速の名無しさん:04/06/01 00:24 ID:qlWfB4ry
川井ちゃんプロデュースのチーム監督シュミレーションゲームってのが
あったような。
110音速の名無しさん:04/06/01 00:25 ID:8QFLKabk
>>92
強引に突っ込んでもターン2で抜き返されるってこともある。
111音速の名無しさん:04/06/01 00:25 ID:Pt3Eq5L9
>>107
ベルガーはすごかったっていう話しか聞かない。
一晩に何人も何人も抱いてって言う女が部屋の前で待ってたとか。
俺ですら一晩に2人が限度なのに。
112フヅ ◆uzMrYw6CWg :04/06/01 00:25 ID:od0T/Wua
>>102
ふぅーーーーーーー!111
すまん、スロ板にもレスしてた。。。。
うぉーーー====!=!!
今度から、遅れないようにします。
ふぅーーーーー=!!

113音速の名無しさん:04/06/01 00:25 ID:AXA59wCq
>>83
余裕だろ。



                            多(ry
114音速の名無しさん:04/06/01 00:26 ID:8QFLKabk
今回もリタイヤしたが、モナコほどイライラした気持ちにならないのはなんで?
115音速の名無しさん:04/06/01 00:26 ID:dJMimKgO
バリの「あそこで抜かなくてもいつでも抜ける」と言ったのはリップサービス。
たしかにフェラの無敵時代は長すぎたので、
慢心がでて、まさかココでは抜くやつはいないだろーって思っていたかも知れないが。
116音速の名無しさん:04/06/01 00:27 ID:AXA59wCq
>>111
豪州?
117音速の名無しさん:04/06/01 00:27 ID:79zB5VDD
今回のレースは、”F1ドライバー”と”F1マシンオペレーター”の差が
如実に現れたレースでしたね。ようやく、21世紀のF1が始まったのかもしれない…


F1グランプリは、得体の知れない怪物なのかもしれない。
F1マシンは、刻々と進化し続ける、スターシップのように見える。
それに立ち向かい戦うことを、人々は、”夢”と呼ぶ…

20世紀の三河侍、中嶋悟が扉をこじ開けた。
亜久里スマイルが、日本人初の表彰台を呼び込んだ。
カミカゼと呼ばれた男が、悪戦苦闘した。
自分を信じ続け、煌きを放ち、駆け抜けた年月の果てに、
今、日本は、一人の青年にたどり着いた。

佐藤琢磨25歳。2001年イギリスF3チャンピオン。

流暢な英語、ポジティブな生き方…
21世紀のF1が、少し、見えてきた。

             2002年F1GP総集編OPより
118音速の名無しさん:04/06/01 00:27 ID:8oXMJLhG
>>20
それもありえる
変な時間に放送するから。
119フヅ ◆uzMrYw6CWg :04/06/01 00:27 ID:od0T/Wua
>>106
長すぎる。
>>107
おまいらヒッキーには想像つかいです。
ふぅーーー==!=!==!!
>>108
ふぅーーーー=!!!
モレノの走りしらないのかよーーーーー!

うぉーー=!==!==!=!

120音速の名無しさん:04/06/01 00:27 ID:5GfXSu4v
>>105
オートスポーツの読者にはMichaelというドイツ人はミハエルだ。レーシングオンの読者にとってはミヒャエルだけど。
121音速の名無しさん:04/06/01 00:28 ID:qlWfB4ry
名前わすれたけどフランスF3チャンピオンだった日本人今なにやってるんだろ?
122音速の名無しさん:04/06/01 00:29 ID:AXA59wCq
>>117
>スターシップ

ギャラクティカ(*´Д`)ハァハァ
123音速の名無しさん:04/06/01 00:29 ID:8QFLKabk
>>121
くしゃみ
124音速の名無しさん:04/06/01 00:29 ID:K6xZtMCZ
2004年05月31日(月) リチャーズ、琢磨を称賛

佐藤琢磨は、レース後ルーベンス・バリチェロに「アマチュア」と言われてしまった。
しかしながら、BAR代表であるデイビッド・リチャーズは次のように琢磨のアグレッシブなドライビングを絶賛した。
「多くの人が、あの行為についてはいろいろな意見を持っていると思う。
ただ、我々が雇用しているドライバーはアマチュア・ドライバーであり、
彼には最後まで笑わせて欲しい。そしてチャンスがあれば、それにトライして欲しいと思っている。
タクはピエロだよ。彼のようなドライバーこそ、称賛されてしかるべきだよ。」
125フヅ ◆uzMrYw6CWg :04/06/01 00:29 ID:od0T/Wua
>>117
おまい、長すぎるって。。。
ふぅーーーー!!

>>118
レス遅すぎ。。。
辞書みながら、日本語訳してるのか???
うぉーー==!=!=!==!
126音速の名無しさん:04/06/01 00:29 ID:AXA59wCq
>>119
お前もルビーの方しか知らないだろ?
127音速の名無しさん:04/06/01 00:30 ID:8QFLKabk
>>124
そこまで変えるなら賞賛を笑賛くらいまでして欲しかった(*`◇´*)/
128音速の名無しさん:04/06/01 00:30 ID:8oXMJLhG
>>31
訳して

>>97
俺は予選1回目と2回目の差で気づいたぞ
129音速の名無しさん:04/06/01 00:30 ID:vNooys19
痛いの沸いてるな。
130フヅ ◆uzMrYw6CWg :04/06/01 00:30 ID:od0T/Wua
>>120
アゴエルでOK!

>>121
マッチの事か?

131音速の名無しさん:04/06/01 00:30 ID:8Njn2pWj
マイケル
ミヒャエル
ミハエル
ミケーレ
ミッシェル
132音速の名無しさん:04/06/01 00:30 ID:4TLVwaQH
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |   完全にコントロールぅ |
      \____ _____/
               V       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          , ゛ 三 ミ ヽ   | しろぉぉぉと  |
         ( ( (( ゚∀゚ )) ) ) |  カァミカァゼ |
          ヾヽミ 琢彡, ソ′\_  ___/
  ムボ〜、,、  )ミ 磨彡ノ      V
      ヽ゚・゚っ (ミ 彡゛  (\|\|\∩
   ツルリ彡JJ   \(     ヽ(  ><)|ミ
             ))     \ 犬 ヽミ
            (         \  __つミ
                     \)ミ
 
         まさに台風の目・・・
133音速の名無しさん:04/06/01 00:30 ID:E2CQjZLj
バリの「あそこで抜かなくてもいつでも抜ける」と言ったのは事実。
ただセカンドドライバーのバリが露骨なブロック走行して琢磨を長い間タイムロスさせる事は確実な状況では琢磨がそれを嫌って一気に抜きにかかるのは正しい判断。
134音速の名無しさん:04/06/01 00:31 ID:AXA59wCq
>>120
今は編集部いっしょなんだけどね。
135音速の名無しさん:04/06/01 00:31 ID:rd4jl1zv
>>117
そんなんええねん
136フヅ ◆uzMrYw6CWg :04/06/01 00:31 ID:od0T/Wua
>>124
まーまー短くなってきたけど、
折れに読んでもらいたいなら、半分くらいにしる。
ふぅーーー=!==!=!=

137音速の名無しさん:04/06/01 00:32 ID:AXA59wCq
>>136
タクマ・スゴイ・エライ・ハヤイ・アブナイ
138音速の名無しさん:04/06/01 00:33 ID:rd4jl1zv
一晩考えて此の板見た感想。

最終コーナー抜けた時の判断・・・
@順位A1位とのタイム差B禿げとの距離Cフレッシュタイヤ
D残り周回E後続、特にバトンとの差Fその他。記録抜けなかったときのアグリのニヤソ等々

第1コーナー進入時の直感的判断。
@相手とのスピード差A相手のブレーキ位置、強さと自分のそれ
B数秒後の進入時の両車の位置C接触の可能性D抜けなかった場合の位置取り等々

いろんなファクターを今日一日いろいろ考えました。
・・・で、私なりの結論!

あそこでイクのも良かったけど、イケなかったのであれば
引いて取り合えず3〜4週ほど様子見で攻める
どうしてもだめであるなら3位捨てても頭ぶちこむ。(あの場面より良い位置取りで飛び込めるはず)

今回よりもっと高い評価が得られたはずです
アグレッシブさもあり、クレバーな面も見せ、さらに無理なら3位を捨ててでも無茶に突っ込む。
最高のドライバーだと思います
セナならあーしたとか、若いから仕方ない、1位走ってたんだぜ興奮したからそれでいい、
等いろんな評価がありますが、

昨日の結果が ”ベストではなくベターでもない” はずです。
もちろん気持ちもわかり仕方ないとは思います。

禿のコメントを引用して激しく腹立ちますが、
『あそこで抜くべきではなく以後にもっとチャンスがあったはず』等云々・・・
まったくそのとおりだとつくづく思います
139音速の名無しさん:04/06/01 00:34 ID:8oXMJLhG
昨日のは紙一重だよ

もしくはひのえうま
140音速の名無しさん:04/06/01 00:34 ID:dJMimKgO
でも今シーズン一度も表彰台にのらなかったら、
それこそピエロ、はしゃぎすぎになってしまう。
バトンの評価ばかりが突出してしまう。
141音速の名無しさん:04/06/01 00:35 ID:K8doGQju
誰かが蛸マッハーって書いてた。印象に残るネーミング。
142音速の名無しさん:04/06/01 00:35 ID:RPZoD3z9
琢磨はエロい!早い!どばどば!
琢磨は皮をかぶってる!!
143フヅ ◆uzMrYw6CWg :04/06/01 00:35 ID:od0T/Wua
>>126
ふぅーーー=!=!
ルビーね(笑)
うぉーー=!==!=!!

>>128
努力しる。

>>129
おまい、痛いぞ!
うぉーー==!=!==!

>>131
センスあるな。一番下だけ。
ふぅーーー=!!

>>133
ふぅーーーーー=!
アグリさまを見ならてるって気づけよ。。。
ふぅーーーーー!

>>135
ふぅーーーー=!同感!
144音速の名無しさん:04/06/01 00:35 ID:t7kjQuDq

セナ2世 ジルの再来   和製マンセル  二代目様式美  チェザリス2世 
     ▲
マンセー←―――――――――――――――――――――――――――――→逝ってよし
( ^∀^)コノヘン!
145音速の名無しさん:04/06/01 00:35 ID:8QFLKabk
>>142
俺とそっくりなんだな、琢磨って。
146音速の名無しさん:04/06/01 00:36 ID:t7kjQuDq
ズレータΛ||Λ
セナ2世 ジルの再来   和製マンセル  二代目様式美  チェザリス2世 
                           ▲
マンセー←―――――――――――――――――――――――――――――→逝ってよし
                       ( ^∀^)コノヘン!
147音速の名無しさん:04/06/01 00:37 ID:qlWfB4ry
リチャーズ代表って太っ腹だな、素人なんか雇うとは、実際金もらってるのそっちだからかな?
琢磨はスポンサーが雇ってるんでしょ?
148音速の名無しさん:04/06/01 00:38 ID:dJMimKgO
ちなみに今アグリと顎の関係ってどうなの?
現役の時は
「日本GPの時にはディズニーランドに連れてってくれって言われちゃってさ〜」
なんて何気ない自慢をぶちかましていたわけだが
149音速の名無しさん:04/06/01 00:38 ID:TUs5WRBJ
今、昨日のシーンを見てたんだが
空撮で見るとえらい手前から禿がブレーキ開始してるな
因みに琢磨とは2車分ぐらいの差は開いてた

推理
ピットからの指令で禿は琢磨を罠に誘い込んだ
禿自身自滅覚悟で琢磨をリタイヤに追い込めとの指令が・・・・・
150音速の名無しさん:04/06/01 00:38 ID:AXA59wCq
>>144
どっちに向かってるのだ、それで?
151音速の名無しさん:04/06/01 00:38 ID:Pt3Eq5L9
>>146
あぶねーよw
あやうく「いくらなんでも妄想しすぎだ」って
ボコボコに叩くところだったよw
152音速の名無しさん:04/06/01 00:38 ID:aAgjx340
Why does Sato's BAR always break down?

http://www.f1racing.net/en/news.php?newsID=53018
153音速の名無しさん:04/06/01 00:38 ID:RPZoD3z9
リチャーズは新しい自家用ジェットにしか興味ねーよ
154音速の名無しさん:04/06/01 00:39 ID:S6aB5Rcq
様式美 てナニ?
155音速の名無しさん:04/06/01 00:39 ID:AXA59wCq
>>154
煎ってよし。
156音速の名無しさん:04/06/01 00:40 ID:E2CQjZLj
バトンの評価はかなり下がったな。
というよりウイリアムズ時から去年までのBAR時代でバトンは速さは無いが堅実なドライバーと評価が出来上がってる。

バトンの高評価は素人とポイント至上主義の見方しか出来ない奴が多いから無視するのが吉。
157音速の名無しさん:04/06/01 00:40 ID:8QFLKabk
>>154
紫式部の姪だよ
158フヅ ◆uzMrYw6CWg :04/06/01 00:40 ID:od0T/Wua
>>137
ふぅーーーーー!!
おまいは、人に伝えるの上手いな!1
うぉーー!==!!=
フヅ軍団にはいらないか?
ふぅーーー=!==!

>>138
ふぅーーー!もっと違う事かんがえろ!
一晩無駄にしたな。。うぉーー=!==!=!
誰も読まないよ。!1

>>139
ふぅーーーー!同感!

>>140
ふぅーーーー同感

>>141
うぉーー==!=!=!=顎マッハ-の間違いじゃないのか?
ふぅーーーー=!

>>142
童貞くん(一生)ごくろうさま。早くねろ!
159音速の名無しさん:04/06/01 00:40 ID:dJMimKgO
>>154
RAINBOWやインギーのような音楽
160音速の名無しさん:04/06/01 00:41 ID:8QFLKabk
>>156
スレ違い 胃って良し
161音速の名無しさん:04/06/01 00:41 ID:fVD9knQ6
俺はF1暦はけっこう長いほうだが、日本人F1レーサーは誰でも応援してきた。
ナカジマ、アグリ、右京、高木・・・
これらのどのレーサーにも、テレビの前で応援、鈴鹿では声援を送った。
1ポイントゲットしただけでもすごく喜んだ。ナカジマが初めて6位入賞したときはすごく嬉しかった。
アグリの3位入賞表彰台も、次の日、学校でF1に興味なさそうなやつにまで嬉しそうに「アグリが表彰台に立ったんだ!」と言って回った。

もちろん琢磨も応援している。母国民なんだから日本人レーサーをひいきしているのだ。
でも、今回のこのレーサーに対する応援はいままでとはなにか違う。
いままでのどの日本人F1レーサーとも違うのだ。
ポイントゲットすればヨシ!とするこれまでの俺の考えを、おとといのあの走りで吹き飛ばしてくれた。
琢磨は、2位、3位表彰台で今回はヨシ!という考えでレースに臨んじゃいない。
彼がひとつのレースで唯一欲しがっているもの。俺はそれを手にした時の琢磨の姿が観たいんだ!
162フヅ ◆uzMrYw6CWg :04/06/01 00:42 ID:od0T/Wua
>>148
顎入門って本でも読んでろ!11
ふぅーーーーー!!!
163音速の名無しさん:04/06/01 00:42 ID:AXA59wCq
>>158
君を重複スレ穴埋め部隊長に任命する。

よって沙汰あるまで控えておれ。
164音速の名無しさん:04/06/01 00:42 ID:Pt3Eq5L9
>>156
いいんじゃね?
これからバトンは面白みのないポイント量産車で。
フェラーリに挑む速さを持ったレーサーは琢磨だけでいいよ。
来年はギャラも逆転してるだろうしねw
あ、バトンは解雇か(プゲラオス
165音速の名無しさん:04/06/01 00:42 ID:O/YAufNH
ひとつだけ確かな事は
琢磨は天才釣り師
166音速の名無しさん:04/06/01 00:42 ID:dmblg+FC
158 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん

167音速の名無しさん:04/06/01 00:43 ID:8QFLKabk
>>161
長文だけど激しく胴囲!
168音速の名無しさん:04/06/01 00:44 ID:8QFLKabk
>>166
混じれ酢

NGワード変えられると困るから、そっとしていてください。。。
169フヅ ◆uzMrYw6CWg :04/06/01 00:44 ID:od0T/Wua
>>163
ふぅーーー=!=!!
サンクスです。
隊長かぁ〜ワクワク!ワクワク!うぉーー=!==!=!=!=

170音速の名無しさん:04/06/01 00:44 ID:E2CQjZLj
フェラーリに対抗するはずのマクラーレン、ウイリアムズのセカンドグループが勝手に自滅した中で、浮上したBARのファーストドライバーが表彰台を獲得する事は予測された結果、これでバトンを高評価する奴は素人。
171144,166@アフォ:04/06/01 00:44 ID:t7kjQuDq
>>151
恐縮でつ(;´Д`)
172音速の名無しさん:04/06/01 00:44 ID:dJMimKgO
でもまずは1歩でしょ。
このままだと空回りだよ。
173フヅ ◆uzMrYw6CWg :04/06/01 00:45 ID:od0T/Wua
>>170
どっかで読んだ文章だぞ???
関係者か?
うぉーーーー=!==!=!

174音速の名無しさん:04/06/01 00:45 ID:AXA59wCq
>>169
では、沙汰あるまで控えておれ、分ったな。
175音速の名無しさん:04/06/01 00:45 ID:Pt3Eq5L9
>>170
ファーストはこれから琢磨だよ(w
176音速の名無しさん:04/06/01 00:45 ID:9NQwmZ4Z
>3〜4週ほど様子見で攻める
次の次のレースで攻めるんですかあ?
177音速の名無しさん:04/06/01 00:46 ID:CLSWVFQb
妄想の世界へ逝ってみたいと思いませんか、ふっふっふー
178音速の名無しさん:04/06/01 00:47 ID:AXA59wCq
>>176
俺も見続けている自信が無いのだが..もう少しどうにかなりませんか?
179音速の名無しさん:04/06/01 00:47 ID:dJMimKgO
で・顎とアグリは仲良いの?
180音速の名無しさん:04/06/01 00:48 ID:Pt3Eq5L9
ふう。
やっと粘着低脳荒らしは消えたか。
181音速の名無しさん:04/06/01 00:48 ID:8keReqBd
今、90年のモナコ見てます。
予選、アレジ3位、中嶋21位 。。。orz
ラインを外してズルズル滑りながら道を譲る中嶋。。。orz

あ、マンセルがブーツェンのおかま掘ってフロントウイング壊した
182音速の名無しさん:04/06/01 00:48 ID:8QFLKabk
カナダでは禿ファンに嫌がらせ受けそうな薬缶
183音速の名無しさん:04/06/01 00:49 ID:AXA59wCq
>>180
しっ...控えているんだよ、しぃ〜〜......。
184音速の名無しさん:04/06/01 00:50 ID:nM9ZRepM
まあとりあえず壊れない車を用意しろ。
話はそれからだ。
つまりジョックとそのエンジニアチームを早く蹴りだせ。
噂によるとジョックのヨメさんがおめでたで、イギリスGPあたりで出産予定
ジョック本人はレースなんか二の次の状態らしいじゃねえか。

鈴鹿で一位快走できても、50週目白煙間違い無しじゃん。
勘弁してくれよ
185フヅ ◆uzMrYw6CWg :04/06/01 00:50 ID:od0T/Wua
>>174
ふぅーーー==!!!
わかりました。
スロ板にいるので、呼びに来てください。
うぉー^==!=!==!=!!!

186音速の名無しさん:04/06/01 00:50 ID:WZGYkRed
>>173
巣に帰れゴルァ
187音速の名無しさん:04/06/01 00:51 ID:DfF2nonf
オーバーテイクボタン連打キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!


あら…、今日は来てないのか…
188音速の名無しさん:04/06/01 00:51 ID:pEMwyCG2
前スレの922を見て、漏れも琢磨の見方が変わりそうだ。
タクマ カコ(・∀・)イイ!
189フヅ ◆uzMrYw6CWg :04/06/01 00:51 ID:od0T/Wua
>>180
うぉーー=!==!==!=!=!=!
それは、誰の事だ!!!!11!1!
うぉーー!==!==!=!==!==!

190音速の名無しさん:04/06/01 00:52 ID:8QFLKabk
191音速の名無しさん:04/06/01 00:53 ID:AXA59wCq
>>187
そのセリフ君が1番乗りです。
192音速の名無しさん:04/06/01 00:54 ID:6FcxU/jd
決勝前→ほこほこ
決勝後→しおしお→よかった探し

この回廊を突き抜けたい。
193フヅ ◆uzMrYw6CWg :04/06/01 00:54 ID:od0T/Wua
ふぅーーーー!=!=!
偽者ファンしか居ないのか・・・・
うぉーー=!=!==!=!!=

もうスロ板に帰るよ。。。
最後に一つだけ教えてくれ。
いいか?

194音速の名無しさん:04/06/01 00:55 ID:AXA59wCq
>>189
スロ板で天井逝くまで控えていろと言っただろうが、控えおろう!
195音速の名無しさん:04/06/01 00:55 ID:dmblg+FC
琢磨の評価は確かに上がっているっぽいな。
ttp://forums.atlasf1.com/showthread.php?s=09cc73fac971aa59d7bbc7dac75ca2bc&threadid=64499

12月には、シューマッハーへの挑戦を楽しみにしているって記事を見て、「ワロタ」だの「ラルフのことだろ?」とか嘲笑されていたのに。
196音速の名無しさん:04/06/01 00:55 ID:Pt3Eq5L9
>>189
うっせえ氏ねぼけ。
はいってくんな低脳チンカス。
197音速の名無しさん:04/06/01 00:56 ID:teqhDoa+
次から空タンで、
顎のポール記録順延ってのはどうよ?
198音速の名無しさん:04/06/01 00:57 ID:8QFLKabk
>>197
それマジで望む。
だって・・・完走できないんだもん。。。
199音速の名無しさん:04/06/01 00:58 ID:AXA59wCq
>>195
スマン見にはいったのだが俺日本語もヘボだから良く分らない、
かいつまんで“面白い”ところだけでもおせーて。
200音速の名無しさん:04/06/01 00:59 ID:E2CQjZLj
BARはF1進出した時1998、1999のJV ゾンタコンビから2000、2001 JV パニスコンビ
2002 2003、JV バトンまで一度として同レベルのマシンを2台用意して戦った歴史が無いチームとしては3流チーム。
というかF1チームの中で最も1STドライバーと2NDドライバーの乗るマシンに格差があるチーム。

あのチームのセカンドドライバーの琢磨がこれだけの結果を見せたらバトンより一周0.5秒から1秒は早いとパドックや専門家で言われている
201フヅ ◆uzMrYw6CWg :04/06/01 00:59 ID:od0T/Wua
ふぅーーーーー!!

昨日F1みてたら、ダウンフォースでF1は走ってるって言ってた。
乱気流ができて、後ろについたら遅いと言ってた。
(解説っぽい奴)
ほんとうなのか?
一昔まえは、テールトゥノーズで空気抵抗ころして抜いてた
とおもうんだが、どうなんだ。
ふぅーーーー=!=!=!
コースによるセッティングの違いか?教えてください。
うぉーーーー=!==!==!=!==!=!
202音速の名無しさん:04/06/01 01:02 ID:skl2oS6T
>>161
全く同じだ
琢磨は今までの日本人ドライバーとは違う
優勝できるドライバーだね
まさかフェラーリに乗るとか・・・
203音速の名無しさん:04/06/01 01:02 ID:AXA59wCq
>>201
今のところ俺しか相手にしていないみたいだから言うけど...

スロ板で天井逝くまで打って、追って沙汰があるまで控えよ。


OK?
204音速の名無しさん:04/06/01 01:03 ID:FVRxr0XI
>>201
 今も一昔前も同じ。ただ空力によるダウンフォースに依存する割合が
高くなっている。
 これは、セナ在世の頃から言われていた話ですが。
 あなたの一昔前とはいつのこと?
205音速の名無しさん:04/06/01 01:04 ID:pEMwyCG2
>>201
「タービュランス」でググれ。
そして、もう巣に(・∀・)カエレ!
206音速の名無しさん:04/06/01 01:06 ID:qlWfB4ry
今はレーシングカー全部ウィングカーは禁止されてるんじゃない?
ダウンエフェクトカーは前後ウィング無しだった車も昔あったような。
207音速の名無しさん:04/06/01 01:06 ID:vW7i4xao
>>195
琢磨で盛り上がっているのは日本だけじゃないね。
否定的な意見少なかった。否定的な人も、今後期待出来るとか書いてあって
何かうれしかったよ。
208音速の名無しさん:04/06/01 01:06 ID:7OcvK29n
今確実に云えることは、琢磨が禿に追いついたホームストレートで脳裏をかすめたのが、

今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
  ∧∧   )      (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
 ズザーーーーーッ

だったということ。

でもって、レベルとしては2ちゃんねらと同程度
209音速の名無しさん:04/06/01 01:07 ID:AXA59wCq
>>205
> 「タービュランス」でググれ。
で、「シュクリュー」って急に思い出した!

ただそれだけなんだけどね。

210 ◆E72TRO2eLQ :04/06/01 01:08 ID:5xPnObv0
今だ!210ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
  ∧∧   )      (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
 ズザーーーーーッ
211音速の名無しさん:04/06/01 01:09 ID:AXA59wCq
俺だってヤレル!今だ!211ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
  ∧∧   )      (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
 ズザーーーーーッ
212音速の名無しさん:04/06/01 01:09 ID:M/NQ/HYV
今だ!211ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
  ∧∧   )      (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
 ズザーーーーーッ
213音速の名無しさん:04/06/01 01:10 ID:M/NQ/HYV
>>211
ちくしょう!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
214音速の名無しさん:04/06/01 01:10 ID:xBTxAtXx
>>201
テールトゥノーズで抜くのは直線
コーナーはダウンフォースは無いとグリップなくなって曲がりにくくなる

もう満足しただろ?
215音速の名無しさん:04/06/01 01:10 ID:AXA59wCq
>>212

  _、_
( , ノ` )
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~


スマナイね、私の勝ちの様だ…
216音速の名無しさん:04/06/01 01:11 ID:M/NQ/HYV
>>215
俺の負けだよ・・・_ト ̄|○
217音速の名無しさん:04/06/01 01:12 ID:KGvtGpI5
BARのスタッフからポイント取れなかった
うんぬんで批判されてますね琢磨君

BARのような2流チームが言えるような言葉だろうか?
コンスト2位からポイントが離れたとかさあ
はっきり言ってBARの狙うのはコンスト2位なのね
正直琢磨のようなドライバーは好きですが
BARのようなチームは嫌いになりましたね
ジョックチームの整備不良棚に上げて喋る奴らなどヘドがでるわ
218フヅ ◆uzMrYw6CWg :04/06/01 01:12 ID:od0T/Wua
>>204
ふぅーーーーー!!!!
セナの時代です。
ダウンフォースとは、地面に押さえつける力ですよね。
これが、無い方がストレートはスピードが出ると思うのですが・・・

ダウンフォースが効いてくるのは、コーナーなどグリップ力を高める為
では無いのですか?

昨日聞いたのは、ストレートの部分で乱気流とか言ってました
ふぅーーーーーー!
219フヅ ◆uzMrYw6CWg :04/06/01 01:13 ID:od0T/Wua
>>205
おまいが、ぐぐれ!
納得させて帰してください。
ふぅーーーー!
220音速の名無しさん:04/06/01 01:13 ID:AXA59wCq
>>216

        |\             / .|
        .|  \     _  /   .|
        |    ゝ  ´        _ |
        |  ,               .|
        レ                 |
        |                ィー-   /⌒ヽ
        !  r'"~´      ,、 ⊂⊃ /    l
        l, ⊂つ   '┬一'''".|     /   /
       /゙ヽ.       \、 /    /   /
       l  ヽ,, _      ´゛    ./  ,, ‐´
       . ` - ,_二>,,   .,,--、   レ´
             /     |   ヽ   .}
       ____,   l゙      i、   .!   !
      / ゛  ゛〜┤       ヽ  |   ./
     .l_,_____ll,       ヽ '  ノ
             `-, ___; -''″

221音速の名無しさん:04/06/01 01:14 ID:9YS/z7ic
>>195
読んできたけどひどい言われ様だな。

つっても、漏れも2002が終わったときには同じ様な意見しか持ってなかったんだけどな。
いや、禿しく期待してただけに、こいつらより辛辣だったかもしれん。
222音速の名無しさん:04/06/01 01:14 ID:zqb3zh54
>>217
どうしてさっきとはID変えたんですか?
223フヅ ◆uzMrYw6CWg :04/06/01 01:15 ID:od0T/Wua
>>214
ふぅーーーーーー!!!
付け焼刃か。。。。
折れもそう思ってたんだけど、解説が力説してたんだって!
おまい見たのか?ニュースみてただけじゃないのか?
ふぅーーーー=!==!!

224音速の名無しさん:04/06/01 01:16 ID:E2CQjZLj
直線区間で後ろに付いたら遅くはならないが、コーナーではダウンフォースが減る。
ダウンフォースが無いと空中に飛びだす。

乱気流はウイングは当たる空力が低下するとコントロールする事が困難になる。飛行機と一緒。
225音速の名無しさん:04/06/01 01:16 ID:KGvtGpI5
>>222
へ?
悪いけど昨日の18時以前の書き込みはしてますが
18時〜217までの間書き込みはしてないぞ?
226音速の名無しさん:04/06/01 01:17 ID:AXA59wCq
>>222
日付けが変ったからとかじゃないの?

俺もAXAダイレクトになっちゃった。
227音速の名無しさん:04/06/01 01:18 ID:WZGYkRed
蛸ブレイクで急にアフォが大量発生してきたな

とうぶんサイナラするね
228音速の名無しさん:04/06/01 01:19 ID:AXA59wCq
>>224
> 乱気流はウイングは当たる空力が低下するとコントロールする事が困難になる。飛行機と一緒。
抑力の向きは飛行機と逆だけどね。
229音速の名無しさん:04/06/01 01:20 ID:E2CQjZLj
後ろに付くと前車アンダーカウルから吹き上がる気流と前者のマフラー、ラジエターから排出される排気ガスと熱風が当たって良いこと一つも無し。
前者のウイング、車体から流れる風はいくつもの渦巻き状なる。
230音速の名無しさん:04/06/01 01:20 ID:qlWfB4ry

                ,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
               /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
           ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
             {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
.     , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
       ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
         }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
        |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
231音速の名無しさん:04/06/01 01:22 ID:AXA59wCq
>>230
リアウイングから巻き上がるシュクリューでも見たいのか?
232音速の名無しさん:04/06/01 01:23 ID:xBTxAtXx
>>223
おいおい、琢磨のフロントが壊れた時に
今のF1はダウンフォースが重要だからこのまま走行は無理だろうと言っていたような気がしたんだが
233フヅ ◆uzMrYw6CWg :04/06/01 01:24 ID:od0T/Wua
>>229
じゃあ、直線でも、後ろに張り付いたら駄目って事でよいですか?
間違った知識の人多いですね。
ふぅーーーーーー!
234音速の名無しさん:04/06/01 01:24 ID:dmblg+FC
Kamikazi dive とか言われているし・・。zeな>アメ公
235フヅ ◆uzMrYw6CWg :04/06/01 01:25 ID:od0T/Wua
>>232
おまいは何にもわかってない。雑誌に載ってた文章やネットで仕入れた事を
自分の知識のように思ってるだけ。。。ふぅーーー=!=!=!
236音速の名無しさん:04/06/01 01:26 ID:AXA59wCq
>>233
ただでさえ目立つのだから言葉使いに気をつけよ。
237音速の名無しさん:04/06/01 01:27 ID:iVg7iTJv
>>233
おまいはウザイからキライだが間違ってないな
238音速の名無しさん:04/06/01 01:28 ID:AXA59wCq
>>237
うむ、せめてあの過呼吸だけどうにかしてくれないかな。
239音速の名無しさん:04/06/01 01:28 ID:dmblg+FC
240音速の名無しさん:04/06/01 01:29 ID:9NQwmZ4Z
ストレートでスリップに付くと空気抵抗は少なくなりスピードは上がるが
綺麗な気流がウイングに当たらないため、非常に不安定になる
241音速の名無しさん:04/06/01 01:29 ID:AXA59wCq
>>239
先生!何処がほ〜なのかワカリマセン!
242フヅ ◆uzMrYw6CWg :04/06/01 01:29 ID:od0T/Wua
ふぅーーーーー!
ちゃんと解ってる人も中には居るんですね。
嵐に来たわけじゃ無いので、許してください。。。うぉーー=!==!!

暇だっただけです。
ふぅーーー=!==!!=!=!

>>236
埋める時、呼びに恋!1!
うぉーー=!==!=!=
243音速の名無しさん:04/06/01 01:30 ID:dmblg+FC
>>241
AXAダイレクトのくせにプ
244音速の名無しさん:04/06/01 01:30 ID:iVg7iTJv
>>240
感覚的に引っ張られるんだよね、気流の関係で
245音速の名無しさん:04/06/01 01:31 ID:oK5s2/Og
>>140
マシンの状況によっては表彰台狙いに徹するレースもすると思う
カナダはエンジンパワーサーキットだから更に期待!
246音速の名無しさん:04/06/01 01:31 ID:AXA59wCq
>>242
スロ板ね、分りました。
247音速の名無しさん:04/06/01 01:31 ID:HPgA0DEE
赤木軍馬は飛んだな
248音速の名無しさん:04/06/01 01:31 ID:dmblg+FC
>>241
アイコンだけ見て「グッジョブマーク」とかなんとなく眺めるだけでもよろしw
249音速の名無しさん:04/06/01 01:33 ID:KGvtGpI5
>>245
期待は出来ないね、はっきり言って
BARのチーム力で、どうなるものでもなかろう
エンジンは良いと思うがチームが糞
250音速の名無しさん:04/06/01 01:33 ID:AXA59wCq
>>243
プは頂いたから、何処?
英語ワカラナイ、コレどうし様も無い事ネ。

協力協力。

ダメ...?
251音速の名無しさん:04/06/01 01:33 ID:iVg7iTJv
>>240
更に言えば、後ろについて不安定に成るのではなく
ラインを変えた瞬間が不安定に成る
252音速の名無しさん:04/06/01 01:34 ID:Fu7JnSNW
昨日のリタイアがあまりにもショックで
この時間までニュースもこのスレも覗いてなかったのですが、
今見たら前向きなスレタイになっていたので
少しほっとしました。

琢磨には次戦に向けて頑張ってほしいものです。
253音速の名無しさん:04/06/01 01:34 ID:KGvtGpI5
>>252
もれはBARが嫌いになった。
254音速の名無しさん:04/06/01 01:35 ID:dmblg+FC
>>250
いや、そのスレの名前自体が、「サトーよ、カンドーした!!」だからね。

まぁ、レースなぞクラッシュしてなんぼと思っているアメ公には受けるわけか。
255音速の名無しさん:04/06/01 01:36 ID:jGuceHGA
今回の宅の表彰台はなくてよかった。
シューが黒の腕章付けてる横で馬鹿騒ぎできないだろうし。
しかし海外のサイトでも宅の勇猛果敢さに評価大だね。
これぞレーシングドライバーだと、、、
F1com.のイギリス版でもバトンより評価してる
256音速の名無しさん:04/06/01 01:36 ID:iVg7iTJv
>>252
俺もリタイヤした瞬間は糞琢磨と思ったがそれは
視聴者のエゴなんだよね、琢磨は勝つことが目標だから
あのドライブもリタイヤ後の琢磨のアクションで理解できたよ
257音速の名無しさん:04/06/01 01:37 ID:8QFLKabk
表彰台に上がった琢磨のトビキリの笑顔が見たい、ただそれだけ。
258音速の名無しさん:04/06/01 01:37 ID:M8vvJi2Y
海外のファンも多いなw
259音速の名無しさん:04/06/01 01:38 ID:iVg7iTJv
>>255
あのサイトの一般人の■叩きは少し同情したよ
260音速の名無しさん:04/06/01 01:39 ID:oggbgXgS
>>259
ここには先生のファンが多いからなw
261音速の名無しさん:04/06/01 01:39 ID:M/NQ/HYV
>>257
それもポディウムの真ん中にさ!!!
262音速の名無しさん:04/06/01 01:39 ID:AXA59wCq
>>254
サンクス!

アメ公さん達の擁護者の集まりって事ですね、なんとなくだけど。
結果よりは経過に感動してる連中か、まあ、俺もだけど。

そして期待です。
263音速の名無しさん:04/06/01 01:40 ID:vy182ko7
>>259
日本みたいに「わび」・「さび」・「萌え」の文化がないからね、理解されない
264音速の名無しさん:04/06/01 01:41 ID:8QFLKabk
>>260
先生って言われてるのをみて、
なんとなく尊敬に値する、もしくは紳士な、なんていう良いイメージが先行しちゃってんだろーなw


先生ってあだなの由来を知ったら、(*≧m≦*)ププッ
265音速の名無しさん:04/06/01 01:42 ID:8sjXgf54
>>241
A「佐藤、お前は俺の心を傷つけやがった。」
B「良い走りをしたのに何でそんな事を言いやがる!」
A「俺は抜かさなくても良いから、無理せず、ゆっくり走って3位でも良いと思ったんだ。」
って意見だと思う。
266音速の名無しさん:04/06/01 01:43 ID:M/NQ/HYV
>>264
その由来をおしえれぇ〜w
267音速の名無しさん:04/06/01 01:44 ID:9YS/z7ic
>>250
http://www2u.biglobe.ne.jp/~siof/
ここのSato you break my heart! のあたりが日本語訳だね。
268音速の名無しさん:04/06/01 01:44 ID:AXA59wCq
>>265
やっぱり何処でも先生ってのは保守的だね。
269音速の名無しさん:04/06/01 01:44 ID:E2CQjZLj
テレビで見てて、ここで突っ込んで抜くなと予測できるコーナーやシーンでは実際に抜けないよ。
つっこみが無謀だという意見は何も見たことない素人の煽りとしか思えないから無視するのが吉。

その無謀と思わせる所でオーバーテイクを試みるからこそ成功の可能性は高まる。
同レベルのマシンで争っている時にテレビで見ててここで抜くだろと思う場所では絶対に抜けないのがF1。

琢磨は一周の速さ以上にオーバーテイクの能力がシュー並なので専門家から評価が高い。
ポイントを取る能力と純粋に一周を早く走る能力と他車を抜きさる能力は全く別である事を知らないと。
270音速の名無しさん:04/06/01 01:45 ID:EjHTYfDk
勝利への貪欲さは十分世界に見せつけた
ホントあとはポディウムに登る結果だけだ
271音速の名無しさん:04/06/01 01:45 ID:oK5s2/Og
>>255
イギリスでは琢磨がセナに次ぐ圧倒的な勝ち星でF3を制覇したことを
知っている香具師も多いだろうから、なおさらだな
272音速の名無しさん:04/06/01 01:45 ID:8QFLKabk
>>261
年間17戦もあるんだから、運の流れいかんではありうるよね。

例えば今回でも難なくポチを抜いてて、顎がトラブルもしくはリタイヤするだけで表彰台だもの。
前回のツルーリだって、顎があんなことにならなければ優勝できなかったかもしれないし。

今の琢磨に絶対足りないのは運だと思う。
だから戦闘力のある今年の17戦のうちにちょっと運が傾いてくれば、
表彰台どころか優勝もあるとマジで思ってる。
273265:04/06/01 01:46 ID:8sjXgf54
>>268
どうも俺の訳は間違っていたようだ。スマソ
274音速の名無しさん:04/06/01 01:46 ID:9YS/z7ic
>>253
よかったら>>217のソース教えて欲しい。
あおりじゃなくて、さっきから探してるんだけどみつからんのよ。
275音速の名無しさん:04/06/01 01:48 ID:8QFLKabk
>>268
遅いけど、抜かせない。ってゆーか抜けない今のレースでは、
ついつい隊列ができるよね、この前のライコみたいに。

それが遠足に行く幼稚園児の先頭にいる先生みたいだ、とか
PRS(ペヤング・レーシング・スクール)の講師みたいだとかいうのが、
このあだなの由来だった筈。
276音速の名無しさん:04/06/01 01:48 ID:7neTq0hd
>>200
ふむふむ
だから琢が何かしらの結果を出した時にかぎって
バトンがミスするのだな

ニュルの結果はすごく満足した。
あそこでインに飛び込めないドライバーは応援する気になれん
禿はブレーキ早いわおまけに牽制せずに普通に1コーナーに
入ってるし、あれじゃ「お先にどうぞ」って言うてるもんでしょ
琢も強引に1コーナーに入ってるから両成敗だな。

ところで、2,3周様子見てから抜けばいいのにと言うてる奴は
BSとMIのタイヤ特性を知らないアホなのか?
277音速の名無しさん:04/06/01 01:49 ID:KGvtGpI5
>>274
発言があるページの直リンわからないので
ttp://f1.racing-live.com/jp/
のホンダ40周年にトロフィー1つって所
ジェフ・ウィリスのコメントね
278音速の名無しさん:04/06/01 01:49 ID:AXA59wCq
>>267
大サンクス!

途中までだけど鳥肌がたったので風呂はいります(w
さっそくブクマクに登録しました。

テヘヘ...
279音速の名無しさん:04/06/01 01:50 ID:8QFLKabk
>>276
最近はその話題のループが流行りなのか。
昨日さんざんやってたよなw
280音速の名無しさん:04/06/01 01:50 ID:Fu7JnSNW
>>253
何でBARが嫌いになったんですか?
過去レスとかニュースとかほとんど見てないんで、
何か根拠になる事を知らないんです。すいません。

>>256
本当に琢磨は勝ちたい、ていうかゼッタイ勝つって思ってたんだろうな。
リタイア直後にリチャーズの肩に手をかけて会話してたときに
ほとんど背中しか移ってないんだけど、わずかに頬のあたりが見えた。
あのときの本当に悔し泣きしそうな表情で、こっちまで辛くなってしまったよ。
281音速の名無しさん:04/06/01 01:51 ID:AXA59wCq
>>273
いえ、感謝します。
282音速の名無しさん:04/06/01 01:55 ID:E2CQjZLj
一周のスプリント能力はF1クラスになると実はドライバー格差は1秒も無い。持参金ドライバーは除く。
中長期マシン開発能力とGP開催期間の2.3日で素早くセットアップしてコースにマッチした速い車にする能力。
これが最も重要で、この能力はバトンには無い。
バトンは乗るだけのドライバー。琢磨が作り上げセットアップしたマシンで2流の長所の無いバトンと言うドライバーが納豆走行で表彰台に乗ってるだけと言うのが専門家、他ドライバーのバトン評。

琢磨は他車をオーバーテイクする能力とマシン開発能力がシュー並。
283音速の名無しさん:04/06/01 01:56 ID:8QFLKabk
ちょっと聞きたいんだけど、ここにいる人で下のスレに
”氏ね”書き込んだ人いますか?

バリチェロ氏ねで1000を目指すスレッド
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1085924763/
284音速の名無しさん:04/06/01 01:59 ID:nePdlrPv
なんだかんだ言ってもバトンと琢磨の組み合わせはいい感じだと思う。
両方琢磨みたいなドライバーだったら心臓に悪すぎる。
両方バトンみたいなドライバーだったら安定してポイントは取れるだろうが退屈すぎる。
285音速の名無しさん:04/06/01 01:59 ID:4rggKiBy
プロドライバーというなら結果で判断すべきだろう。

アマチュアなら感動をありがとうで済むけどな。

タコマ包囲網ができるのも秒読みだな。
286音速の名無しさん:04/06/01 02:02 ID:9YS/z7ic
>>277
d。
ちょっと残念な意見だね。
ここでTakumaがポイントを取れなかったことと、
結果ルノーにポイントで水をあけられてしまったことは
1年もすれば忘れられるだろうけど、
3位に甘んじることなく果敢に(無謀に)攻めた姿勢はこの先ファンには忘れられることはないと思う。

10年後に「そういえば昔サトウタクマってドライバーがいてさ、ホンダに乗ってたんだけど。。。」って
語り継がれた方が、ホンダにとっては利益になるだろうさ。BARの名前は出てこないかもしれんが。
287音速の名無しさん:04/06/01 02:06 ID:j2Q20DBL
プロドライバーの結果=頂点 つまり 優勝。
それ以外は敗者だってこと忘れてないかい?
288音速の名無しさん:04/06/01 02:08 ID:4rggKiBy
じゃあ表彰台に上らされる真中じゃない人はさらし者ですか?
289音速の名無しさん:04/06/01 02:09 ID:MnVcUyQB
うん
290音速の名無しさん:04/06/01 02:09 ID:Ywh/L046
タコマのいい点と他のドライバーの
悪い点しか見えないバカばかりのスレですね。
もっと多角的に物事を把握しましょうね。というか氏ね。
291音速の名無しさん:04/06/01 02:10 ID:nePdlrPv
>>290
琢磨のいい所と悪い所の多角的な解説キボンヌ
292音速の名無しさん:04/06/01 02:11 ID:i0C94rXb
>>286
そういや・・・あれもいつぞやのニュルだったか、アレジがシュー相手だったか、
コーナー突っ込みでタイヤスモーク上げながら並びかかったのは・・・。
もちろんスモーク上がってる時点で無理があったんだけど、
TVを見ていた漏れには、最近おとなしくなってたアレジがキレた!!って、
今でもあのときの映像が頭の中にはっきり残っているよ。まるで昨日のことのように。
293音速の名無しさん:04/06/01 02:13 ID:8bCQExfR
アレジはセナに掛かっていった。
ちょっと強引だったが、その姿は語り継がれることに・・・
294音速の名無しさん:04/06/01 02:13 ID:E2CQjZLj
琢磨はテストでもGPレースでも一日、一日タイムが縮む。

バトン、デビットソン、アロンソのような典型的なセットアップ無能力欠陥ドライバーは初日や出だしが早い。けど一向にタイムを縮める事が出来ない。
自分の力でタイムを削り取るすべを知らないドライバー。
バトンなどは琢磨のセットアップ教えてもらえないとまともにマシンを仕上げられない。

シューマッハなどはバトンなどF1ドライバーとは認めたくないだろな。
295音速の名無しさん:04/06/01 02:15 ID:+Jg/4jlJ
赤いマシンを倒すのは、白いマシンしか無いだろ?
これは運命なんだ。ミハエルシューマッハ MS
296音速の名無しさん:04/06/01 02:17 ID:iVg7iTJv
>>294
結果を出しているのはバトンなんだけどね

そんな俺も最近までバトンに期待していたよ、でもレースを面白くしてくれる
ドライバーのほうが好きなんだよね、根っからのレースファンな
ものでね
297音速の名無しさん:04/06/01 02:17 ID:9YS/z7ic
>>295
赤いMSは通常の3倍速いからな〜
298音速の名無しさん:04/06/01 02:17 ID:ikovWP7g
299音速の名無しさん:04/06/01 02:18 ID:vy182ko7
>>295
まだだ、たかがフロントウイングをやられただけだ!
300音速の名無しさん:04/06/01 02:20 ID:2/FznpAc



アンチを黙らせるためにはワールドチャンピオン
ヲタを黙らせるためには引退


301音速の名無しさん:04/06/01 02:20 ID:AXA59wCq
>>295
白+赤ね、古来からそう決まってる(ウソ
302音速の名無しさん:04/06/01 02:21 ID:AXA59wCq
>>297
俺の好きな流れなんだけど我慢汁w。
303音速の名無しさん:04/06/01 02:22 ID:iVg7iTJv
>>300
だれか訳して
304音速の名無しさん :04/06/01 02:23 ID:T88oo9CR
ヲタの入れ込みようはキモイ
あれは4輪版カピアタックにしか見えねーよ
まぁコメントで”ミスしますた”と言わなかったところは気に入ったがなw
305音速の名無しさん:04/06/01 02:25 ID:i0C94rXb
琢磨がポディウムの頂点に立つとき、両脇に赤の二台を従えてると思う。

バトンがポディウムの頂点に立つとき、両脇には見慣れない二台を従えていると思う。
306音速の名無しさん:04/06/01 02:26 ID:KGvtGpI5
>>305
トヨタのことかーーーー?!
言っててちょっとムナシイorz
307音速の名無しさん:04/06/01 02:30 ID:vW7i4xao
>>298
余裕で車の向き変わっているね。
308音速の名無しさん:04/06/01 02:31 ID:5bDPlt0J
>>304
俺もお前同様カピアタックを思い出した口だが、
カピアタックは、原田を弾き飛ばすのが目的、当たらないと曲がれない位の極悪さ。
琢磨と禿の接触は純粋なオーバーテイク行為に双方のミスが重なって起きた。
309音速の名無しさん:04/06/01 02:33 ID:AXA59wCq
>>303
今度は俺が頑張ってみるよ!


>アンチを黙らせるためにはワールドチャンピオン
>ヲタを黙らせるためには引退

つまり自分(ID:2/FznpAc)には何も出来ないって事だね。
310音速の名無しさん:04/06/01 02:33 ID:MnVcUyQB
>>307
あれだけ普通に曲がろうとするのは変だぞ?
無線でわかるだろ?どんな状況か。
311音速の名無しさん:04/06/01 02:35 ID:AXA59wCq
>>310
“タク!タク!”くらいは叫んでるだろうな。
312音速の名無しさん:04/06/01 02:36 ID:iVg7iTJv
>>310
改めて見ると、その可能性の方が大きそうだね
msに追いつく可能性も合った訳だし
313音速の名無しさん:04/06/01 02:38 ID:gLrUSdWD
シューマッハがデビュー当時
セナに同じ様な方法で仕掛けて
フロントウイング破損したことあったっけ
314音速の名無しさん:04/06/01 02:38 ID:E2CQjZLj
カピアタックは、原田を弾き飛ばすのが目的でカピのバイクは蛇走しながら原田のマイン通過地点に突っ込んだ。
カピの場合は原田バイクが存在しなかったら、コースアウトかハイサイドを起していた。

琢磨の場合はもしバリの車が無かった場合、問題なく綺麗にコーナリング出来ていた。
他にも違いは色々あるが、マシンコントロールを放棄して原田車に意図的にぶつかったカピと、完全に自車をコントロール下に置いてオーバーテイクを試みた琢磨を同列に語る奴は素人。
315音速の名無しさん:04/06/01 02:39 ID:Y7gA+xHE
で、セナになぐられたんだっけ?
316音速の名無しさん:04/06/01 02:41 ID:9YS/z7ic
>>311
「面舵いっぱーい」って叫んでたかも。

関係ないけど話題のカピアタックの動画。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/3199/robbed.html
317音速の名無しさん:04/06/01 02:42 ID:CEt/CJol
89年ポルトガル、セナをはじき飛ばした失格マンセルを思い出したな。

琢磨、マンセルを目指せ
318音速の名無しさん:04/06/01 02:42 ID:MnVcUyQB
>>315
でも、その後みんなが避けるようになったよ。
319音速の名無しさん:04/06/01 02:42 ID:iVg7iTJv
相手のピットに怒鳴り込んでいくドライバーギボンヌ
320音速の名無しさん:04/06/01 02:45 ID:4rggKiBy
森脇さんは著書のなかでマンセルをぼろくそにこき下ろしてたぞ。
たしか1987のイギリスで「あと数週のうちに確実に抜けたのに駄馬!」みたいな。
昨日の実況ではそれを真っ先に思い出した。
321音速の名無しさん:04/06/01 02:46 ID:O/YAufNH
>>319
琢磨前にロンのところに行ったじゃん
シッシッってやられてたけど

昔マンセルがロンの所に押しかけた時は
ロンはマジビビリしてたw
322音速の名無しさん:04/06/01 02:46 ID:iVg7iTJv
マンセルは太陽だった
323音速の名無しさん:04/06/01 02:47 ID:79zB5VDD
>>322
そんなお前のIDは弱禿w
324音速の名無しさん:04/06/01 02:48 ID:iVg7iTJv
>>323
ウルセー禿
325音速の名無しさん:04/06/01 02:49 ID:Y7gA+xHE
>>319
前、ライコに文句いいにいってたじゃん。琢磨
で、デニスにてめーがこれるようなとこじゃねーって追い返されたことなかったけ?
思いっきり立場逆転してるな、今
326音速の名無しさん:04/06/01 02:50 ID:YMyq/4lV
>>16
>井上隆智穂 って今どうしてんの?

一時期レイナード(かどこかのレーシングカーコンストラクター)の
代表か何かにならなかったっけ?

>>39
>前に表彰台にあがったのが14年前とは…

しかも、後にも先にもその1回コッキリ。だから今回は大騒ぎされたのよ。

>>99
>川井ちゃんは「マイケル」とテレビ以外では言っている。

なんでも、シュー本人がマイケルて呼ぶように周囲に言ってるんだってね。

>>121
>名前わすれたけどフランスF3チャンピオンだった日本人今なにやってるんだろ?

福田 良? 去年はフォーミュラ・ニッポンに出たけど、資金面で揉めて(?)途中撤退しちゃいましたねぇ。

>>201
>一昔まえは、テールトゥノーズで空気抵抗ころして抜いてた
>とおもうんだが、どうなんだ。

フラットボトム時代と現在のステップドボトムの空力の違いもあるのでは?

>>321
>琢磨前にロンのところに行ったじゃん
>シッシッってやられてたけど

琢磨もヒゲを生やした方が良いかしらね
327音速の名無しさん:04/06/01 02:52 ID:D6maF4it
髭で思い出したが、髭を生やしたヒルは渋かったな
328音速の名無しさん:04/06/01 02:53 ID:iVg7iTJv
>>325
あれは文句言いにいったんだよ、喧嘩しに行ったんじゃないし
329音速の名無しさん:04/06/01 02:53 ID:vAtFBrjs
みんなで琢磨に鉢巻き送ろうぜ。
330音速の名無しさん:04/06/01 02:54 ID:MnVcUyQB
>>325
そんなもんだろ?国名にグレートつける人達は。
そんなグレート(だと思ってる)ヤツらに
文句いえるドライバーがやっと現れたんだよ。
コンコルド牛耳ってるオーナーの所なんかいけねーぞ?普通。
331音速の名無しさん:04/06/01 02:54 ID:YMyq/4lV
>>329

で、できればレース本番でヘルメットの上に巻いてもらう、と。
332音速の名無しさん:04/06/01 02:56 ID:AXA59wCq
>>331
ビ、ビビるな...。
333音速の名無しさん:04/06/01 02:59 ID:AXA59wCq
>>316
それじゃ間に合わない罠(w
334音速の名無しさん:04/06/01 03:00 ID:5bDPlt0J
カナダが待ち遠しい・・・。ホンダエンジンのアドバンテージがタイムに直結すると同時に、ブレーキングも高速コーナーも強い琢磨に大チャンス。
335音速の名無しさん:04/06/01 03:04 ID:Y7gA+xHE
>>330
いや、怒鳴り込むやつキボンっていってるから...

つーか、あの国サッカーなんか私たちが世界に与えたって言ってるしなー
協会名がThe football だもん
336音速の名無しさん:04/06/01 03:05 ID:fVD9knQ6
>>304
そう。そこが琢磨と過去の日本人F1レーサーとの大きな違いのひとつだ。
レーサーに必要なものはいろいろあるだろうが、
レーサーとしての技術面での資質以外に、精神面で負けず嫌いや努力家であることも大事な要素。
そしてもうひとつの大事な要素、「あつかましさ」。
これがあるドライバーが現れるのを待っていた。そしてそれが日本人だったことは大きな喜びだ。
337音速の名無しさん:04/06/01 03:06 ID:J0EqR6rN
次のカナダGPは予選3位以内じゃなかったらぶっころすよ。タコマ
338音速の名無しさん:04/06/01 03:06 ID:U8uS1ZuA
>>298
両者のモチベーションの違いがはっきり走りに出てるような・・・
残り十数週、攻めまくってさらに上を狙っていた琢磨と、
いつもどおり無難な走りでフィニッシュか・・・とバリ。
改めて見てみると、バリチェロの進入速度とライン、かなり甘いような。
サイドバイサイドのバトルを望んでた琢磨には、ぬるい走りが
許せんかったのでしょう。どけやゴルァ!ぐらいは言ってそうな雰囲気。
個人的には琢磨の自己中つっこみとしか思えませんが・・・
でも次も琢磨を応援します。
339音速の名無しさん:04/06/01 03:10 ID:iVg7iTJv
あの人も琢磨の時代は予選は速かったが
殆どリタイヤだったね
340音速の名無しさん:04/06/01 03:10 ID:AXA59wCq
>>337
余裕でいけそうな気がする、俺も凄い自信家になったもんだ。
341音速の名無しさん:04/06/01 03:12 ID:E2CQjZLj
ドイツF3王者のシューとイギリスF3王者のハッキネンが日本、マカオで激突した時に、マカオで1レース目で勝ったのがハッキンネン。
2レース目になるとシューがトップがハッキンネンが2位状況で後ろ走ってチェッカー受ければ総合優勝だった。
しかし2位に甘んじる事を拒否してレース終盤シューを果敢に抜きにかかって、シューにきっちりプロックされて行き場を失いガードレールに車体を当ててリタイヤした事あったが、この前の琢磨のバリ抜き失敗のシーンと似てた。

チャンピオンドライバーだけがチャンピオン前に必ず行う儀式のような物。
342音速の名無しさん:04/06/01 03:13 ID:iVg7iTJv
俺はね、シューマッハ好きなんだよね、だから
シューマッハが第二のセナを望んでいるのが
痛いほど判る、琢磨だけじゃないけどね
何時かの会見の時の男泣きには俺も泣いたよ
343音速の名無しさん:04/06/01 03:14 ID:MnVcUyQB
きっちりプロックされて=ばっちり当てられて
344音速の名無しさん:04/06/01 03:15 ID:vAtFBrjs
ハッキンネン・・・。
F3ドライバーはまだアマチュアといっていいと思うぞ。
345音速の名無しさん:04/06/01 03:18 ID:O/YAufNH
>>341
あれけっこうハッキネンはアホだって叩かれてなかった?
346音速の名無しさん:04/06/01 03:18 ID:l0BsAIcN
>>298の映像見た感じでは両成敗だな。
禿が余りにも遅いもんだからタクにかぶせたようにも見える。
つーかマジで禿はバックミラーみてなかったんじゃないのか。

と散々ガイシュツなことを言ってしまった。
347音速の名無しさん:04/06/01 03:25 ID:MnVcUyQB
>>345
あれができるから
ヤツは最多チャンピオンなんだよ。
348347:04/06/01 03:40 ID:MnVcUyQB
あれだけスピード差があって、
抜かれると判っていながら、あえて、そのタイミングで車を振るほうな。
349音速の名無しさん:04/06/01 03:52 ID:J0EqR6rN
451 名前:音速の名無しさん 投稿日:04/06/01 03:19 ID:2Dt5GvuS


最初は日本人ドライバーということで親身に琢磨を応援する。(親琢)
しかし、トラブル続きでうんざりする。(嫌琢)そこに琢磨のミスも
重なり(反琢)になる。この連鎖から中々抜け出せない。(怒琢)
結局、シーズンが終わってしまう。(呆琢)
2005年シーズン全く変わらない琢磨を見て呆れ半分、笑い半分。(笑琢)
全然、成長しないし結果も残せないが仕方ないか。(楽琢)

親琢→嫌琢→反琢→怒琢→呆琢→笑琢→楽琢


452 名前:音速の名無しさん 投稿日:04/06/01 03:23 ID:2Dt5GvuS
           【一般ファンゾーン】                 【琢磨ヲタゾーン】
             殺琢←滅琢←恨琢──────┐ ┌─→諦琢────┐
                      ↑          │ │   ↑        │
            思考停止    │          │ │   ↓        ↓
             (嫌琢厨)    侮琢←─┐    │ │   哀琢→憂琢→達琢【悟りの境地】
                ↑     ↑     │    │ │   ↑        ↑└──┐
   【入門ゾーン】     │     ↓     ↓    ↓ │   ↓        │     ↓
奴琢←親琢→知琢→疑琢→嫌琢←→反琢←→怒琢←→呆琢←→笑琢←──→楽琢   至琢→極琢【神の領域】
         ↑    │  ↑     【一般人ゾーン】        ↑ │      ↓     ↑
         興琢  ↓  └───────────────┘ │   ┌─快琢─→習琢→廃琢
         ↑    それでも親琢⇒ヤフーへ              ↓   ↓        【麻薬ゾーン】 
         無琢  ↓                           弄琢→悦琢→愛琢→撫琢
              思考停止(嫌嫌琢厨・工作員)                【変態ゾーン】  



350音速の名無しさん:04/06/01 03:58 ID:d6K8jiRT
琢磨はバリチェロと争ってはいない。
彼は常にミハエルと戦っていた!
351音速の名無しさん:04/06/01 04:00 ID:OW1+OyAe
2004のヨーロッパGP除いたこれまで6戦で
フェラーリを抜きにかかったドライバーは何人でしょう
352音速の名無しさん:04/06/01 04:03 ID:rJbU/Gud
>>351
そんなの誰にでもわかる
モンと宅
353音速の名無しさん:04/06/01 04:05 ID:oK5s2/Og
バーレーンのラルフとの接触でも負けん気全開でいい。英語が得意なのも揉め事には有利だね
http://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=34338&cat_id=156&top_flg=0&plan_id=01&member_id=
 ――ところが7周目の2コーナーでラルフと接触!
 「さすがにウィリアムズも速いですからね、ストレートでスリップストリームを使われて1コーナーでインを突かれた。
でも頭ひとつ踏ん張って今度はボクが2コーナーのインを取れたし、2台並んで抜けられるところなんです、あのコーナーは。
ところがラルフはお前はどけッ!という感じでドアを閉めて(かぶせて)きた」
 ――傍若無人を絵に描いたような接触。
 「トップドライバーなんだからフェアなレースをするんだと思ってました。すごく頭にきたからけっ飛ばしてやった(笑)」

 ――レース後、ラルフとの接触の件で審査室に呼ばれました。
 「行くのがすごく楽しみだったんですよ。数人のオフィシャル(審査員)とパトロールフィルム見ながら言いたいことはバーッと全部言った。
そしたら、お前の言いたいことは分かったと」
 ――無罪放免、というかラルフにイエローカード1枚。
354音速の名無しさん:04/06/01 04:05 ID:rJbU/Gud
なんだ「除いた」かー
355音速の名無しさん :04/06/01 04:13 ID:T88oo9CR
ポチは集団に埋もれてることが多いから結構仕掛けられてるハズ
>>352
そう言えば追突紛いの事を、やらかしたのもこの二人だなw
356音速の名無しさん:04/06/01 04:13 ID:TjdG60sA
ちんたら後ろを走って車を壊すダメドライバー(2002年)

鈴鹿番長

テスト番長

フリー番長

予選番長(仮)

確実に成長してるw
357音速の名無しさん:04/06/01 04:14 ID:TdHY4Moo

2004のヨーロッパGPまでこれまで7戦で
ラルフに絡まれたドライバーは何人でしょう ?
358音速の名無しさん:04/06/01 04:18 ID:rJbU/Gud
>>357
モントーヤ、アロンソ、フィジケラ、琢磨。
他にいるか?
359音速の名無しさん:04/06/01 04:18 ID:E2CQjZLj
>>345
叩かれたけどハッキンネンはセナ再来と高く評価され、シューは余り注目されず単にドイツ国内F3タイトルを混戦の中制したドライバー程度の注目度。
事前予想ではハッキンネンが誰よりも圧倒的に速いと言う下馬評だった。
その期待の高さから是が非でもハッキンネンは2レースとも制し完全優勝しなければいけない状況。
その当時の評価はハッキネン>サロ>>>>>シューマッハー。
ハッキネンは得意の市街地コースで格下シューに負ける訳にはいかなかった。
360音速の名無しさん:04/06/01 04:22 ID:TdHY4Moo
>>358
わざわざスマソ スレには反するがタクマよりラルフの方が気になったんで書いてみただけだったんだが。
まあラルフより先に虫の息だったが、ダマッタもか。本当に10数億の価値があるんかいな。。。
361音速の名無しさん:04/06/01 04:40 ID:PNSCOkQu
今F1見たけど、これは一体なんなんだ!?あの馬鹿なバリチビの周回送れ
並の緩慢な覇気のないクルージング第1コーナー突っ込みときたら・・・。
ハンドルを切る前に琢磨はバリチビにノーズを突っ込んでるんだから明らか
に琢磨のコーナーだっただろ。琢磨がコメントした様に、ブレーキもタイヤ
何の問題も無く、余裕で抜けるはずだったんだよ。それを馬鹿なバリチビは
必死で無理やりインを閉めやがった。奴のレース後のコメントにあるように
琢磨には敵わないって分っていたから、ああいった暴挙に出たんだろ。
シューマッハとビルヌーブの因縁を思い出したよ。
362音速の名無しさん:04/06/01 05:04 ID:gMH6mY8D
>>361
逆に言うと、バリがそういう奴だって分かってて突っ込んだ
豚磨がトンマもいいとこって事だな。
勝負は相手見て仕掛けろよ。
まあ負け犬が負けた言い訳してるだけだろうけど。ププ
363音速の名無しさん:04/06/01 05:12 ID:tqYtHrIM
琢磨があと2メートル前にいたら、文句なしに琢磨の勝ち。
でも今回は接触の瞬間ですらバリの方が前だ。
あまりにも無謀な突込みだったよ。
みんながみんな■先生みたいにまろやかに避けてくれるとは思うな。
364音速の名無しさん:04/06/01 05:13 ID:TjdG60sA
相手を選んで仕掛ける?
バカジャネーノ?
365音速の名無しさん:04/06/01 05:41 ID:OW1+OyAe
3位よりも2位を、もしかするとシューマッハに追いつくこと、更に超えることを目指して
果敢にバリチェロにアタックした琢磨を責める奴は正に負け犬だと思わないか?
結果は残念ながら失敗に終わったが、失敗だけを見てその先を見ないのが果たして冷静な判断なのか?

4位と3位の何が違う?3位と2位もどこが違うんだ?
俺を含め恐らく一般人には分からないだろうけど、それでも、一台でも多く前に出るのが
プロ、アマ云々の前に「レーサー」だろう?
正直、日本人のF1ファンはこれまで「表彰台」に囚われ過ぎて居たんじゃないだろうか。

バリチェロ、バトンのように確実にポイントを取りに行ってチームに貢献するのがプロとして正しいなら
俺は琢磨にアマチュアのままで居てもらいたい。そしてプロ達を蹴散らして欲しい。
アンチも蹴散らs(ry
366音速の名無しさん:04/06/01 06:06 ID:xL7IMvJE
じゃぁあの時点でバリチェロをオーバーテイクできたとして、
残り周回でマイケルをに勝てるという判断が冷静に下されていたのだろうか?

おれはタクマ応援してるけど、決してあれを「よし」とは思わない。
367音速の名無しさん:04/06/01 06:09 ID:xL7IMvJE
うわー。「を」とか入ってるし。_| ̄|○
368音速の名無しさん:04/06/01 06:16 ID:fVD9knQ6
>>366
可能性を求めるアグレッシブな走りは前にいるものにプレッシャーを与えるよ。
バリチェロがパスされたとなれば、当然その情報はシューにもいくだろうし、そうなるとセーブして走ることはできなくなる。
ラップタイムは上がり、琢磨との差の縮まりが少なくなるかもしれないし、悪くすれば広がっていたかもしれないが、
必然的に全開の走りはセーブした走りよりもミスを誘発させやすい。

もともとシューは琢磨のことを「速い」と認めていたようだし、琢磨ピットアウト直後ではバリチェロの後ろにいた琢磨が
次の第一コーナーでそのバリチェロをパスしたとなれば、シューにラクにトップを快走させる展開にはなっていなかったかもしれないよ。

たらればの話だけど、常に全開、抜ける可能性を見出せば即座に実行、できるだけ早く一歩前へという姿勢は
確実にシューへのプレッシャーになると思う。
369音速の名無しさん:04/06/01 06:58 ID:UDKVEr0Z
俺はあれを「よし」とするな。
370音速の名無しさん:04/06/01 07:09 ID:lKf9GETA
>>361
> 今F1見たけど、これは一体なんなんだ!?あの馬鹿なバリチビの周回送れ
> 並の緩慢な覇気のないクルージング第1コーナー突っ込みときたら・・・。
> ハンドルを切る前に琢磨はバリチビにノーズを突っ込んでるんだから明らか
> に琢磨のコーナーだっただろ。琢磨がコメントした様に、ブレーキもタイヤ
> 何の問題も無く、余裕で抜けるはずだったんだよ。それを馬鹿なバリチビは
> 必死で無理やりインを閉めやがった。奴のレース後のコメントにあるように
> 琢磨には敵わないって分っていたから、ああいった暴挙に出たんだろ。
> シューマッハとビルヌーブの因縁を思い出したよ。
>


↓これ見れば明らか
http://f1.tottoro.hu/2004/07_europe/05_sato.avi

琢磨のノーズが入ったとき、内側にハンドル切って、不自然な進入角になっている
車幅一つ開けるどころかぶつけてきている
逆に彼にはイエローカードを与えるべき
ベネトン時代のシューマッハの行為と酷似

琢磨にはフェアな突っ込みは堂々とやって欲しいが、アンフェアに閉めることは絶対するな
371音速の名無しさん:04/06/01 07:16 ID:7UPMhhHN
この馬鹿はトヨタにでも行けばいいのに。

ケツのほうでミナルディやザウバーと接触事故を起こしているのがお似合いだよ。
372音速の名無しさん:04/06/01 07:24 ID:gLrUSdWD
>>359
ハッキネンは 圧倒的な速さを武器にセナの年間勝利記録を
塗り替えるべくマカオに乗り込んでいた。

スタートで前に出たシューマッハは 後ろからハッキネンの 
「おらおら (セナの記録を抜く俺様が)いつでも抜いてやるよ」 
ていうプレッシャーが凄かったらしい。

あとレースが数周になったとき 仕掛けてきたハッキネンに
シューマッハは迎撃をする。ハッキネンクラッシュ 号泣

シューマッハのレース後のコメント
「エゴのぶつかるレースで俺の行動は悪くない 
 当然のブロックをしただけのこと」

以降セナの後を追うのは シューマッハになった。
373音速の名無しさん:04/06/01 07:25 ID:tqYtHrIM
>>370
バリはレコードライン。
ミラーは見ていない。
琢磨は有り得ない角度で入ってきてる。
どちかに非があるかと問われれば琢磨。
ちなみにもしバリがミラーを見ていたとしたら、
ラインをクロスさせて結局琢磨の前に出ていた。

念のため言っとくと、俺は琢磨のファンで、
今回の件でさらに琢磨が好きになった。
その上で冷静に見ればやはり琢磨の飛び込みは無謀だったと言いたい。
374音速の名無しさん:04/06/01 07:36 ID:fwqTOxtu
あり得ない角度でも、相手にぶつかってようやく曲がれる様なラインで
無い限り、レースなんだし突っ込んでくるなんて当然では。
レコードラインだから良しってな物でも無いだろうし、レースしてて
突っ込んでくる事が予測できませんでしたってのは、何か非常に
変な言い訳だと思う。
それだとセオリー通りの追い越ししか出来ない事になるし、セオリー
通りの追い越ししか無いならよほどのタイム差が無い限り全部
ブロックすることは簡単になる。
375音速の名無しさん [sage]:04/06/01 07:37 ID:SaIv6ckX
>>373
ミラーを見てない時点でバリにも非がある
接触はどちらにも非がある事だが
376音速の名無しさん:04/06/01 07:43 ID:Sd35aLhn
>>373
> 琢磨は有り得ない角度で入ってきてる。

ん?
あのラインは普通に1コーナーで突っ込むラインだろ?
1コーナーはヘアピンなんだから、進入ラインは幅が広い。
ただ、クリップでは2台分あるかないかのラインしか残ってないから
あたったんだと思ってるけど。
377音速の名無しさん:04/06/01 07:43 ID:TiaOLluw
タクを見つめるシューの優しい眼差し…
バリは心中穏やかではなかった。

「このままではシュー様を奪られてしまう」
バリの焦る気持ちはあの1コーナーに繋がっていった。

(シュー様は私のものよ)
期待に胸ハズませて挑んだ記者会見。
そこにあったのはシュ−様の冷たい眼差しだけ。

(あぁ、その冷たい眼差しでもっと私を見て!!)
快感に打ち震えるバリは
ますますタクに対する憎悪を募らせるのでした。
378音速の名無しさん:04/06/01 07:44 ID:XN+YkGbA
バリはあんなにインを開けて無造作にブレーキ踏んじゃいかん罠。
クルージング中じゃないんだから。
インに完全に入られてる時点でアウトだろ。バリがミラー見てれば
当たってないと思われ。

尤も琢磨の方も完全に取ったとは言い難いから、バリがバトルしてるという
自覚があれば、クロスラインで抜き返したと思うがね。
そういうやりとりが見たかったな。F1なんだから。

結論。レーシングアクシデント。
個人的にはバリは間抜けだと思う。あれがデビクルならクロスラインで
何事もなく抜き返してるよ。マイケル兄さんならそれ以前にきっちり
ブロックしてインに入れさせてないね。
379音速の名無しさん:04/06/01 07:47 ID:TdHY4Moo
>>378
去年のニュルで、モントーヤにやられてはじき出されてたと思われ。
380音速の名無しさん:04/06/01 07:48 ID:fwqTOxtu
先生は間違いなくまろやかに追い抜かれてます!!!
モントヤならクロスラインで追い越してるでしょうが。
ラルフなら確実に両者リタイヤ的な当たりになって。
アロンソの場合急ブレーキでタクマは空飛んでるかも。
381音速の名無しさん:04/06/01 07:49 ID:Sd35aLhn
佐藤は公約を守ったんだね。
「サイドバイサイドのバトルを楽しみに」って言ってたろ。
だから今度は「テールトゥノーズのバトル」って言ってもらおう。
そうすればあたらないだろ、抜けないかもしれんが。
382音速の名無しさん:04/06/01 07:49 ID:TjdG60sA
>371
君の意見はどうでもいいが、IDが7UPだ。
懐かしいなw
383音速の名無しさん:04/06/01 07:50 ID:RqZpFOKJ
ちなみに、シューには10周目で既に
「クルージングで行け」と、上から指令が出てたとさ。

こんな、ぬるいレースに特攻かけた琢磨はある意味凄い奴。
今回は結果的には残念だったけど、オフィシャルホームページで特集
されるほど注目されたんだから、今後に繋げていけばいい。

他のドライバーにもいい刺激になったんでないの?
384音速の名無しさん:04/06/01 07:52 ID:XN+YkGbA
>>380
先生を過小評価するな(w
確かにまろやかではあるが、熱い闘志を内に秘めたまろやかさなのだ。
円熟したまろやかな味は、内に熱いものを秘めているのだよ(w

いつぞやのマニクール、マイケル兄さんとの熱い戦い@アデレードヘアピン
を思い出せ。突っ込む兄さんに抜き返す先生。中指もまろやか。
あれこそ男の味だ。
385音速の名無しさん:04/06/01 07:52 ID:TdHY4Moo
>>380
■先生の数少ない雄姿wである00年仏を先ほど見たんだが、素晴らしいオーバーテイクでした。
思い切りインに飛び込んでもアウトにはびた一文はみ出さず、マターリコーナリング、しかも出口で
アゴを押し出していない。…神かと思いますたw
386音速の名無しさん:04/06/01 07:56 ID:JBI+1GXm
これ逝っちゃある意味、なんだが・・・
「実際にレースしてるとわかる」

先行車が後走車を気にせずマイペースでレコードラインを走行
↑コレ自体が危険行為なんだわ

現実にコース上にはこういうアホもいたりするわけで
後走車(者)は抜く相手がアホかどうか
後ろから見極めるのも必要ではあるわけだが
それでもやっぱり気づいてるかどうかは賭けなわけだが

ベテランのバリチェロが初心者に見えたよ
387音速の名無しさん:04/06/01 08:01 ID:XN+YkGbA
>>386
全くそうだよ。あのコーナーの前半は確実に琢磨のもの。
後半はうまくやればバリ禿が取り返すことが出来たと思うが。

>>385
自分で書いてて思ったんだが、先生の勇姿って少ないのな(w
あなたと思いっきり被ってるし。
388音速の名無しさん:04/06/01 08:02 ID:zmRcnDqU
>>386
ミラー云々以前に、肉眼で先行車丸見えの琢磨が
バリチェロの数万倍アホだからね。

あんな角度で抜いたとしても、コース一杯にアウトに
ふくらむだけから、余裕でバリチェロがインから再び
パスするだけだ。

何の意味もなく突っ込んでいった琢磨。
389音速の名無しさん:04/06/01 08:03 ID:3yWl6dnk
琢磨自身も琢磨ヲタも頭がおかしいんではないか?と思えるのは、
前の車が後ろの車のためにラインを開けなければならないという
前提をしていることだよ。
琢磨は「全てをコントロールできていた」と言っているが、
あの場のレースメイクの権利はどちらかと言えばバリチェロの方にあり、
コントロールできているならぶつかってはいけないのだ。
バリチェロがミラーを見ていないのは事実だろう。
しかし「相手がミラーを見てないからぶつかりました」なんて理屈にさえ
なっていない。
蛇足だが、良いドライバーは相手がミラーを見ているかもチェックしてから
アタックしたりするものだからね。

琢磨ヲタは、まずバリチェロが琢磨を避けなければならない理由を
論理的に説明してから反論してくれ。
その他は一切無効だよ。
390音速の名無しさん:04/06/01 08:05 ID:SeF/B/uv
>蛇足だが、良いドライバーは相手がミラーを見ているかもチェック

エスパーですか?頭大丈夫?
391音速の名無しさん:04/06/01 08:06 ID:XN+YkGbA
>>388
それはどうかな。クロスラインで抜き返すのはそれほど簡単ではない。
バリがまともに状況見えてたら8割方取り返したと思うが、ちょっとミスれば
頭取られるよ。だからトライする価値はあったと思うがね。
392音速の名無しさん:04/06/01 08:07 ID:SSEZ5ko/
つまり要するに、バリチェロが悪い、と。それが結論でいいのに。
393音速の名無しさん:04/06/01 08:07 ID:TdHY4Moo
>>386
別にラップダウンじゃないし、マイペースでレコードラインを走行することに
問題があるとは思わないが。ミラーで後ろばっか見てレースされた日にゃ、
アゴとの差は一向に縮まらずつまらんF1がずっと継続されてしまうよ。

バリがミラーチェックした時には、まさかあんな所から琢磨が飛んできて届く
とは夢にも思わなかったんだろう。個人的には上空映像でそう見えた。遠く
ないか?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル と。油断?確かに。バリはミスしただろうが
でもそこまで無残に叩くことでもないと思う。
394音速の名無しさん:04/06/01 08:09 ID:4MGFboOJ
みんなパレードラップGPにすっかり毒されてるなあ…。
395音速の名無しさん:04/06/01 08:10 ID:XN+YkGbA
>>389
どんな良いドライバーでも相手がミスればぶつかる。
セナプロやハッキネンやマイケル兄さんがクラッシュしたこと無いとでも?

オーバーテイクって言うのは相手を自分より遅くしないと成り立たないんだよ。
その為には、インに入るのが典型的なやり方。そうすると相手がレコードライン
を走れなくなって、コーナリングが遅くなり、抜ける。

それをさせたくなければインに入れちゃいけない。常識だと思うが。
396音速の名無しさん:04/06/01 08:14 ID:JBI+1GXm
>>388

>あんな角度で抜いたとしても、コース一杯にアウトに
ふくらむだけから

コレはあなたの思い込みかもしれませんし、あるいは正しいかもしれません


>余裕でバリチェロがインから再び
パスするだけだ。

そうなってもそれは琢磨の勝手だよね?
結果論と実際のレースの中での判断は違うと思う


琢磨きらいなの?
397音速の名無しさん:04/06/01 08:15 ID:zmRcnDqU
>>395 
インに入れてなかったじゃねえか。
車長半分分足らねえよ。 
極端にブレーキングを遅らせても、まだ足らなかったんだよ。
398音速の名無しさん:04/06/01 08:15 ID:Sd35aLhn

結論:

   タクマはマンセル目指してるんだから、あれでいいんだよ!

399音速の名無しさん:04/06/01 08:16 ID:XN+YkGbA
今回バリがあほだというのは、当てたのがバリだから。
インに車がいるのに気づかないでハンドル切り込むのはちょっと間抜けだな。
そうじゃなく琢磨が無理なつっこみで曲がりきれずに当たったんなら
琢磨を叩いているよ。

何度も言うが、あそこまで入られたら、クロスラインで抜き返すのが
プロの技ってもんだ。それが嫌なら入れさせるな。あれだけ差があれば、
インよりにアプローチすればきっちり押さえられるんだから。
400音速の名無しさん:04/06/01 08:19 ID:JBI+1GXm
>何度も言うが、あそこまで入られたら、クロスラインで抜き返すのが
プロの技ってもんだ。それが嫌なら入れさせるな。あれだけ差があれば、
インよりにアプローチすればきっちり押さえられるんだから。


シンプルで大賛成
401音速の名無しさん:04/06/01 08:19 ID:XN+YkGbA
>>397
思いっきり入ってるじゃないかよ。
フロントタイヤで相手のフロントウイング踏めるんだぞ。
どこまで入られてるか。
あれがリアタイヤで踏んだんなら、当然琢磨を叩くさ!
402音速の名無しさん:04/06/01 08:22 ID:zmRcnDqU
>>399
インに車があるって、バリチェロが既に切り込んでいる所へ
琢磨が一直線にバリチェロの車の側面に突っ込んで行っただけだろうが。

インを刺せてなかったんだよ、琢磨は。

あの時点で琢磨があと2メートル前にいれば、話は違うがな。
403音速の名無しさん:04/06/01 08:25 ID:JBI+1GXm
>>389

>前の車が後ろの車のためにラインを開けなければならないという
前提をしていることだよ。

そんな子と逝ってないよ
ノーズ入れられてから被せちゃだめよんって逝ってるだけ



>バリチェロが琢磨を避けなければならない理由を
論理的に説明してから

ノーズ入れさせたから
404音速の名無しさん:04/06/01 08:26 ID:fwqTOxtu
405音速の名無しさん:04/06/01 08:28 ID:JBI+1GXm
>>404

GJ
406音速の名無しさん:04/06/01 08:29 ID:RqZpFOKJ
気の抜けすぎた罵詈もいかんぞ
あわてて琢磨のせいにしてるし
レーサーとしての評価を下げたね

無謀に突っ込んできた若武者とのガチンコ勝負みたかったよ

407音速の名無しさん:04/06/01 08:30 ID:TdHY4Moo
>>404
そう見えるが、スピード推移も考えないと世の中えらいことになるよ。速度によっては避けてやり過ごすケース場合と
逃げ切れないケースもでてくるし。
408音速の名無しさん:04/06/01 08:32 ID:JBI+1GXm
曲がりきれなくなって当たったんなら佐藤が悪いが
404みると行き場無くなって当たったように見えるね

やっぱバリチェロが被せたんじゃねーの?
つーかイン、間抜けなまでに開いてる^^;
409音速の名無しさん:04/06/01 08:33 ID:fwqTOxtu
この距離で「来るとは思えない」現代F1がくるっとる・・・
410音速の名無しさん:04/06/01 08:34 ID:hVQ/23oO
>>401
そりゃしっかり普通のコーナリングしてるだけのところに
無理な角度から突っ込んでこられたらリアタイヤにも当たるさ。
なんで
「琢磨がインには入れてるかどうか」
の議論をする時に「ぶつかった時点」の位置関係を語るわけ?
琢磨ヲタは頭がおかしいのか?
ブレーキポイント付近もしくは実際にハンドルを切る辺りで
インに入れてるかどうかを議論すべきだろ。
そしてその時点では琢磨の車のノーズはバリの車体の半分にも満たない。
せいぜいリアタイヤくらいまで。
その程度ノーズを突っ込ませれば即相手はインを空けなきゃならんのか。

>>404
入ってないよ。この図で言うならせいぜい3の位置。琢磨のノーズはバリのリア付近。

411音速の名無しさん:04/06/01 08:34 ID:hVQ/23oO
>>410
2行目訂正。フロントタイヤな。
412音速の名無しさん:04/06/01 08:37 ID:Rf1xBddw
ID:A5Fz0JU2ありがとう、解析が終わった。

まず1枚目がクリッピングポイントを規準に単純合成した画像。
接触に至るまでの9枚が合成されている。
ttp://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20040531203518.jpg

で、2枚目がノーズ位置をプロットしたもの。
ttp://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20040531203536.jpg

このノーズ位置を線で結ぶと、8本の挙動ベクトルが描ける。
ttp://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20040531203603.jpg
注目したいのは、3→4の直進しつつの減速区間は琢磨の方が長いが、
5→6ではほぼ同じ長さのベクトルとなっていることと、
5→6で琢磨が急激に挙動を変えている事。
つまり3→4→5でバリチェロとほぼ同速度まで減速した琢磨は、5のあたりで
バリチェロの挙動に反応してラインを車体半分インに飛ばしている。

で、最も大事なのは最後。
ttp://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20040531210303.jpg
バリチェロは琢磨のウィングが右フロントタイヤに並ぶ状況で、
イン側に7°軌道修正している。つまりここで琢磨の存在に気付いていなかったってこと。
結果、衝突角度が30°になった。琢磨はこのコース変化に挙動面でほとんど対応できていない。
(グリップがいっぱいだった可能性が高い)

結論:バリチェロが琢磨に気付いていれば、事故は発生しなかった可能性が高い。
   琢磨のスピードコントロールは点6まで正常に行われているが、
   それ以降でインに融通することができれば、やはり接触を回避できただろう。
   ここでOTしても、ラインの関係で次が怪しいことを考えると、ちょっと意地張り過ぎたかと。
413音速の名無しさん:04/06/01 08:41 ID:x7FfALLd
・ピットアウト直後のニュータイヤのミシュランのグリップ感
・琢磨と禿のタイム差
・あの時点での両者のモチベーションの差

琢磨があそこでオーバーテイクに行くのは当然。
琢磨がいけると思ったときに行く、仲良しグループの走行会じゃねーんだよ。
それをとやかく言うのはナンセンス。彼はいけると思って自信をもってフェラーリに挑んだんだから。
磐石のフェラーリをコース上でしかも日本人がオーバーテイクしに行くんだよ。
そのまま走れば3位表彰台なのに、なりふりかまわず上を目指してんだよ。
昔からF1見てた連中は驚いたろうし、何より嬉しかったと思うよ。そしてなんだか懐かしい気がした。
ここまで日本人ドライバーが来たんだー!って思った。彼には大きな期待がかかると同時に周囲の雑音も大きくなるだろう。
でも、レースやってんのは琢磨だし、クラッシュするのもの琢磨、ポディウムに登るのも琢磨。
琢磨は自分のためにレースをすればいい。

マジ長文すまそ。
10年ぶりくらいだ。こんなにレース見て興奮して悔しくて嬉しくて眠れなかった事。
やっぱ自動車レースっていいな。かっこいいな。
414音速の名無しさん:04/06/01 08:54 ID:HLl7Xhbi
結局、どっちを応援してるかってことねw 実際、レースを失ったのは琢磨なんだから琢磨がアフォ。
ホンダはじきに息切れするだろうし、蛸は永遠に馬の後を走ることになるんだよ。
つーか、お前ら何で自国民だからってこんなキチガイ応援してるんだ?知り合いでもねーのにw
もっとも、相手が朝鮮人とかチャンコロなら俺も琢磨応援するがなw
415音速の名無しさん:04/06/01 08:55 ID:sijieH2x
???????
416音速の名無しさん:04/06/01 08:55 ID:lg1bJO2X
今のF1でフェラーリにオーバーテイク仕掛けるのは
門基地と琢磨くらいだからな・・・
417音速の名無しさん:04/06/01 08:56 ID:bE9xBOg1
>>413
あそこでオーバーテイクに行く云々じゃなくて、
その抜き方なんだよ。
バリチェロになりふり構わず突っ込んで接触、
己のFウイングを破損、ピットインして順位を落とし
冷静さを失いエンジンを労わらずエンジンブロー。

自業自得。
418音速の名無しさん:04/06/01 08:56 ID:zmRcnDqU
>>412
バリチェロはインを空ける必要なんてなかったからな。
異常なスピードで琢磨が突っ込んで行っているのがよくわかるだろ。
しかも、届いていないんだよ。
その写真の3とか4を見てみろ。 バリチェロのマシンの後輪にも届いてねえよ。
その時点でバリチェロとほぼ並んでいたとしたら、琢磨はインを制したというんだ。
でも、現実にはまったく制していなかった。

>>414
キエロ
419音速の名無しさん:04/06/01 08:58 ID:i+4Di4nh
>>412
面白いね。
ただ、まずドライバーが表示の時点にはいって初めて事態を予測
するわけではない。それじゃ間に合わない。それを保留したうえで。
琢磨の合成画像での車間距離が大きいよね。しかもインなのに。
そして接触後の衝撃とブレーキにも関わらず、外側へ大きくふくらんだ。
420音速の名無しさん:04/06/01 09:00 ID:NdDLbTtM
>>413
禿げ同
421音速の名無しさん:04/06/01 09:01 ID:HLl7Xhbi
いずれセナの後を追うだろうな。このキチガイはw
422音速の名無しさん:04/06/01 09:02 ID:SQznR0RJ
バリが閉めてくるかも、という想像力は働かなかったのか?
攻める姿勢も結構だがひらりとかわす力もないと勝てないだろよ。
423音速の名無しさん:04/06/01 09:05 ID:iVg7iTJv
>>410
追い上げられている状態で普通のコーナリングだから
疑惑として発展するんだよね
バトルしている状態で、レコードライン。 この場合進入前に
バリチェロはアウトに一杯に振ってイン側を空けていた
その為に琢磨は抜けると錯覚したんだね
バトルしている意識があった場合先行車はコーナーに進入する際に
イン側を後続車に進入させない為に閉めておく必要があった
しかし先行車であるバリチェロはそれをせずに
誘うようにイン側を一杯に空けていた

1:グリップではミシュランが勝っていると知っていてインを空けていたならば
チームオーダーのかませ犬として考えられる

2:バリのレコードラインバトル走行のヘタレブレーキングのバトル中のミラー未確認なら
バリチェロは本当のヘタレ
 
424音速の名無しさん:04/06/01 09:06 ID:i+4Di4nh
俺も琢磨ファンだからひいきはしたいが、あれは明らかにミス。
立場が逆だったらってことを考えたらどうだろ?
あれが横行したらレースなんか成り立たない。
425音速の名無しさん:04/06/01 09:08 ID:HLl7Xhbi
お前らが何喚きたてようとタコは負けたんだよ。ゲラゲラ
426音速の名無しさん:04/06/01 09:08 ID:JBI+1GXm
だからザッパにみてもインあけすぎだって   油断なのか驕りなのか抜けてんのか
427音速の名無しさん:04/06/01 09:09 ID:HrASOtgQ
相手がミラー見ていると信用して行ってるわけだからなぁ
428音速の名無しさん:04/06/01 09:09 ID:i+4Di4nh
>>412
コーナーの侵入のもっと前と、衝突、衝突後の挙動を作ってみたら?
衝突後の反応に大きな違いがある。
429音速の名無しさん:04/06/01 09:12 ID:sISe0L0w
>>424
立場が逆だったら、タクマはなんてひどいヤツなんだと思うよ。

バトル中にブロックの意思まるで無しとばかりにインを思いっ切り開けて、
インを突かれたら閉めにかかるなんてのが横行したらレースなんか成り立たない。
430音速の名無しさん:04/06/01 09:12 ID:JBI+1GXm
ちょっと個人的な意見

あの局面であんなにインあいてたら
「ゆずられたのかな?」と思っちゃうわ俺なら

ま、おれがf1のることはないからしんぱいいらねー
431音速の名無しさん:04/06/01 09:14 ID:hkt/Ac/A
今回の事故はすべて琢磨が悪いし、あそこで行くべきでは無かった。
周りは「まだまだ経験が浅いね。でも速かったよね。」って評価だろうね。

でも、これって若いF1ドライバーにとって最高の評価じゃないか。
あそこで行くか行かないかなんて、無線で「落ち着いていけ、無理するなよ」って
言えば終わりじゃないか。

あの状況ならホームストレートでなんらかの指示は出てるはず。
2年目のドライバーが初めての2位争いしてるのに、チームが
何も言わないなんてありえない。しかもINラップ。

「落ち着け」って言われててクラッシュしたんならリチャーズは怒ってるだろうよ。

事故直後のリチャーズの反応を見る限り、無線で「いけ〜〜〜!!!」って
叫んでたと思うw

教育すれば良いドライバーになるって各チーム首脳陣に思わせたのはまちがいないよ。

432音速の名無しさん [sage]:04/06/01 09:15 ID:SaIv6ckX
地上波組の琢磨批難はもういいよ
脇阪のヘボ解説に納得してんじゃねえって
433音速の名無しさん:04/06/01 09:15 ID:i+4Di4nh
>>429
すごいフツーのブロックだ。
あれでインを閉めないのは、チームメイトでない限りバトルでは
あり得ない。
434音速の名無しさん:04/06/01 09:16 ID:zTfHywaY
安全パイのバトン控えてるから
チーム的には琢磨、いけいけどんどんでいんでないの。
435音速の名無しさん:04/06/01 09:18 ID:JBI+1GXm
だから

閉める と 被せる の 区別・・・・・しない?みんな
436音速の名無しさん:04/06/01 09:19 ID:iVg7iTJv
>>419
衝突した時点でグリップを失うから
その仮定は成り立ちにくいね
437音速の名無しさん:04/06/01 09:19 ID:hkt/Ac/A
>>432
最終的には脇阪はあの突っ込みに納得してたと思うんだが・・

「確実にトップドライバー達にジャブを与えた。」、さらに、
「僕のレースに対する姿勢も考えさせられました」って言ったよ。
438音速の名無しさん:04/06/01 09:21 ID:sISe0L0w
>>433
あれでブロックのつもりなのか?
ブロックって、もしかしてレゴ・ブロックとかのブロックのことなのか?
439音速の名無しさん:04/06/01 09:22 ID:lg1bJO2X
馴れ合いでレースやってるわけじゃないから
その中で、禿げは勝ちに行くレースをしていない
だからこそ、チャンスがあると思って
琢磨は勝負をしかけたとおもってまつ
440音速の名無しさん:04/06/01 09:22 ID:qaVTnAWO

ありえない距離からインに突っ込んでみましたがやっぱり無理でした。

まぁ顎にプレッシャーを与える事に成功したなら良しとしましょう。
でもリカルドゾンタ君のようになりたくは無いなぁ。
441音速の名無しさん:04/06/01 09:23 ID:zmRcnDqU
>>426
バリチェロが琢磨の角度でコーナーに入ったら、コーナーを立ち上がる時に
アウトに大きくふくらんで、それこそ簡単に琢磨に抜かれる。
バリチェロは当たり前の走りをしていただけ。

それに
VTRをもう一回見てみろよ。 琢磨はまったくインになんて入れてないから。
全く届いてないんだよ。
>>412の写真で言えば、3か4の時点でバリチェロのマシンとほぼ併走している状態じゃないとな。
442音速の名無しさん:04/06/01 09:25 ID:zTfHywaY
俺の意見は結果至上主義ではないのでF1といえども所詮見世物、
目立つ奴が勝ちだと思うぞ。
443音速の名無しさん:04/06/01 09:25 ID:i+4Di4nh
>>436
低速走行だ。
コーナー前の急減速時の衝突というのは何度か見てるが、
衝突の衝撃とブレーキングで、一時的静止したようになる。
特に琢磨はね。フロントウィングが壊れたように。
バリチェロは止まる。琢磨は侵入時ままにふくらんでる。
444音速の名無しさん:04/06/01 09:26 ID:W5+QaSB9
答えなんてないし、いらないんだよ。
タコマは自分の正しいと思う道へ進めばいいんだよ。
445音速の名無しさん:04/06/01 09:26 ID:iVg7iTJv
>>441
琢磨の進入角度にする必要もないよ
タイヤ1つ分だけインを占めていたならば
琢磨は入れなかったよ
446音速の名無しさん:04/06/01 09:26 ID:qaVTnAWO

トヨタのダマッタさんは青旗無視とかで目立ってるので
僕も来期にむけてのパフォーマンスも兼ねて特攻してみました。

これからも色んな危険行為で目立ってTVに写るのでファンの人達応援してね。
447音速の名無しさん:04/06/01 09:29 ID:ETuK7EhK
>>446
新型の山崎渉か?
口調がぬるぽ
448音速の名無しさん:04/06/01 09:29 ID:JBI+1GXm
>>441

3 4 の辞典で兵装なんてできないって
そんなかんじでインに入れたらそれこそバリチェロ馬鹿かと

インに入れてるの意味が俺とちょっと違ってるみたいだね
レースでインさしたこと(さされたこと含む)ないでしょ?
449音速の名無しさん:04/06/01 09:30 ID:i+4Di4nh
琢磨のミスが判断できないということは、琢磨の凄さも判断
できないということだ。
かくして、飽きっぽいDQNファンの出来上がり・・・・・
450音速の名無しさん:04/06/01 09:30 ID:TjdG60sA
確かにあの突っ込みは琢磨に無理があったと思うが・・・
それより中本が「何故、エンジンブローしたのかわからない」と言ってるのはかなりヤバくないか?
原因がわからなければ、カナダでもエンジンいかれるぞ・・・
451音速の名無しさん:04/06/01 09:31 ID:1KYBSfrB
琢磨は悪くない!
452音速の名無しさん:04/06/01 09:32 ID:2rMSvm9a
琢磨とっととクビにしろよ。
BARホンダ初優勝にその方が近道だ。
453音速の名無しさん:04/06/01 09:33 ID:TdHY4Moo
>>424
>立場が逆だったらってことを考えたらどうだろ?
>あれが横行したらレースなんか成り立たない。

近い将来のはみ出しを考えず、進入スピードを高くしてねじ込んだ者勝ちって
寸法になるもんなぁ。同意。ミス云々はどちらにもその要素はあるだろう。


問題は、開幕前直後から言われた琢磨クラッシャー説が消えかかってきたところに
また出かねないことだ。無傷で走りきることが大切なはずなのに勝負をした。勝負した
こと自体は素晴らしいことだ。でも理由がどうであれ当たるのは彼にとってはいいこと
ではない罠。

チームは思い切り↑ムードで、それまでのジェンソンの成績からもう優勝しか見えて
いない、そんな雰囲気も充満してただろうから、チャレンジって選択はチームはOKだろう。
でも琢磨本人は、シコシコ走りきってポイントを稼ぐこともできないんでナンバー2として
は使えないし、1stもうーんだと将来はどこに?って心配もしてしまう。まあ2年契約
らしいから、小さくまとまらずに済み、まだ11戦あるゆえの壮大なアタックだったとも
言えるわけだが。とりあえず、次はまず結果を。
454音速の名無しさん:04/06/01 09:33 ID:iVg7iTJv
>>443
ヘアピンコーナーじゃないんだから
455音速の名無しさん:04/06/01 09:34 ID:SMEsvzYP
>>448
おまえのヘタレレース自慢なんぞ聞きたかねーよ。
へっぽこレースとF1を同じ次元で語るオマエは、ある意味、神だなw
456音速の名無しさん:04/06/01 09:34 ID:qaVTnAWO

僕は優勝争いを約束された男

明らかに距離が離れてて抜くのが無理な所でも強引にインに入るのもゆるされてます。
言っておくが焦ってやったわけじゃ無いぞ、ヘタレチンぽこ共。

プォンプォーン
457音速の名無しさん:04/06/01 09:34 ID:Psft09ye
>>452
フロントローをとれる男を解雇しちゃったら、それこそバカだよね。
458音速の名無しさん:04/06/01 09:35 ID:i+4Di4nh
結局、にわかファンとして琢磨祭りに騒いで終わるか。
F1観戦の目を養って、難しくても一級ドライバーの至芸に肉薄す
る意思があるかってことなんだよねー
459音速の名無しさん:04/06/01 09:36 ID:hkt/Ac/A
>>457
しかもテストでもさほどタイムの変わらないドライバーと交代したら
それこそバカだ。

レースでのパフォーマンス差はF3時代に明らかになってるしね。
460音速の名無しさん:04/06/01 09:37 ID:JBI+1GXm
>>455

ヨソードーリノハンノーアリガトー^^
461音速の名無しさん:04/06/01 09:37 ID:/Rjx+vW/
バリコメント
彼はいずれ僕をオーバーテイク出来たはずなんだ。
彼は非常に速いマシンだったからね。だけども、
それが出来たのはあのラップではなかったよ。
462音速の名無しさん:04/06/01 09:37 ID:EWzF5aU0
>>453

禿堂。
琢磨は二つの判断ミスをした。

・一つは可能性の無い扉を開こうとしたこと。
・一つは空気を嫁なかったこと。

扉は無理やりこじ開けるよりもノックをして扉が開く一瞬を狙う方が良かった。居留守を使われたらその時は諦めるという判断が正しい。

そして、琢磨は速さのアピールなど必要無かった。この予選やレース前半において十分に証明されていたからだ。あそこはクレバーさをアピールすべき所だった。
463音速の名無しさん:04/06/01 09:37 ID:2rMSvm9a
>>457
ヘボドライバーでもフロントローを取れるなんて、マシンがそれだけ良いんだろ。
BARホンダ黄金時代を築けるチャンスだってのに。
464音速の名無しさん:04/06/01 09:38 ID:hkt/Ac/A
>>461
じゃあとっととのけよw

ナンバー2だからダメだよねw
465音速の名無しさん:04/06/01 09:43 ID:/Rjx+vW/
>>464
すぐ抜いたらつまらないじゃん、何度も何度もアタックしてお立台の方が
     い
   な
よく
466音速の名無しさん:04/06/01 09:43 ID:mLVWZohR
琢磨がイン取り切れていなかったって言ってるやつ、
そんなの当然だわ。
取り切れてたら問答無用で琢磨の勝ちだもん。
そうじゃないからバトルになるんだろうが。

そうじゃなくてバリが不用意にイン開けて、それを差されたから駄目なのよ。
あれでインに車がいることに気づかなくて、ハンドル切り込んだから
当たってるんでしょうが。タイヤ幅2個分イン閉めてれば差せないよ。
それをせずに差されてしまったんだから、今度はクロスラインで抜けばいいの。
それを間抜けにもミラー確認せずに当てに行くからあほだと言われとるわけよ。
467音速の名無しさん:04/06/01 09:44 ID:m6cMBFU+
>>463
それだと
「ヘボドライバーでもフロントローを取れるマシンで5位しか取れないバトンなんてクソもいいとこ」

とも言えるんじゃないか?
468音速の名無しさん:04/06/01 09:44 ID:iVg7iTJv
今度の予選方式になれば速いドライバーが誰か
証明されるよ
469音速の名無しさん:04/06/01 09:47 ID:2rMSvm9a
>>467
佐藤信者はこの結果見てもの言えよ。盲目野郎が!
http://sports.yahoo.co.jp/f1/2004/points/drivers.html
470音速の名無しさん:04/06/01 09:48 ID:hkt/Ac/A
>>468
今の予選1回目のタイムが参考になるね。
471音速の名無しさん:04/06/01 09:48 ID:uvBuhg5k
>>441
本スレだから仕方ないけど、いつまでループしてんの??
ありゃ単なるレーシングアクシデントだろ。それ以上でもそれ以下でもない。
責任はあの2人にある。



要するに2人は■教習所に行ってまろやか「カモしれない」運転を学んでこい!!と小一時間…
472音速の名無しさん:04/06/01 09:49 ID:ZwQb2zRg
>>469
ジャックうざい!
473音速の名無しさん:04/06/01 09:49 ID:hkt/Ac/A
>>469
なるほどライコネンは相当クソなんだね。
474音速の名無しさん:04/06/01 09:50 ID:Psft09ye
>>469
反論できなくなったら逆切れですか?かわいいものや。解雇解雇と叫ぶなら
こちらより、巣に帰りなよ。2rMSvm9aさん。
475音速の名無しさん:04/06/01 09:50 ID:Yi4yamU2
>>469
はぁ?
まだシーズン終わってないんだけど?
476音速の名無しさん:04/06/01 09:50 ID:uvBuhg5k
sage忘れた…逝ってくる
477音速の名無しさん:04/06/01 09:50 ID:hMsUtLAK
>>469 ライッコネン
478音速の名無しさん:04/06/01 09:51 ID:EWzF5aU0
今回の1コーナーでの出来事をトムとジェリーで例えるならば、こうだ。

トム(バリチェロ)は確かに、扉を開けて「さぁ入って来なさいよ」と手招きをした。
ただ、ジェリー(TAKU)は、バリチェロが開けている間に中に入ることが出来るほど近い距離にはいなかったのである。
結果として、閉じられた扉にぶつかってタンコブを作ったのだ。

一度ビデオで確認すると良い。スタート時の1コーナーでツルーリのインを刺した時点において、バリチェロの時には琢磨はどのくらい後方にいたのかを。
479音速の名無しさん:04/06/01 09:51 ID:iVg7iTJv
>>469
明らかな2ndドライバーのマシントラブル率を考えれば
ポイントは速さの証明にならないよ
イギリスのファンのBARの関連の板を覗いて着たらどうだい?
480音速の名無しさん:04/06/01 09:52 ID:axnXxjan
劣ったマシンで上位を獲らないと評価しないという考えが???だが
481音速の名無しさん:04/06/01 09:52 ID:VLBbD2o0
>>472
>>473
>>474
>>475

怒濤のツッコミ4連発ワロタ
482音速の名無しさん:04/06/01 09:53 ID:ez4E4yji
走行会じゃなくてレース(競走)なんだから、単なるアクシデントでしょ。

INを指したほうは、相手がよけて膨らむだろう
INを指されたほうは、相手が行き場を失ってブレーキするだろう

これは駆け引きでしょうが。駆け引き。

アンチもヲタも騒いでるけど、それだけものすごく注目されている理由なんだよねえ。。
本当に琢磨のこと嫌いだったら、そもそもこのスレに来ないのでは?
嫌い嫌いも好きのうち ってか。
483音速の名無しさん:04/06/01 09:55 ID:nTyiL4VM
>>469

ありがとう!逆ににやけてしまふ

一昨年、某チームのピットに抗議に行った琢磨を小馬鹿にした
「某お偉いさん」の各ドライバーよりポイントが「上」だと分かったから嬉しいよw
484音速の名無しさん:04/06/01 09:55 ID:VF+bQW8M
まだ議論してるのか・・・。
琢磨はポジション上げたいだけだし、バリは下げたくないってことだけでしょ。
レースなんだし2人とも間違ってないんじゃないの?
バリの発言はどうかと思うけどね。
って、こういう発言する人多いよね。
大体、最近の「クリーン」なレースってのがよくわからないですよ。
485音速の名無しさん:04/06/01 09:57 ID:S/xMCfc3
ほんっとに琢磨は今回のレースでみんなのハートをがっちりと射止めたね
486音速の名無しさん:04/06/01 09:57 ID:mLVWZohR
>>482
> INを指したほうは、相手がよけて膨らむだろう
> INを指されたほうは、相手が行き場を失ってブレーキするだろう
>
> これは駆け引きでしょうが。駆け引き。

基本的には大賛成なんだが、現実には
INを指されたほうは、ミラー見てなかった

なのでバリはあほだと思ってるわけだよ。

それでもレーシングアクシデントだと思ってるけどね。
487音速の名無しさん:04/06/01 09:57 ID:SQznR0RJ
>>478
つまんねーんだよ、例え馬鹿。おまえ文才無いなー
488音速の名無しさん:04/06/01 09:59 ID:iVg7iTJv
>>485
このレースまで注目していたのはアロンソとトゥルーリとバトンだったんだよね
489音速の名無しさん:04/06/01 09:59 ID:hTMvOXla
ドライバーミーティングの内容って公表されてるの?
どうも「みんなでもっと罵りあってF1を盛り上げよう」とか話してそうな・・
オーバーテイクの行動様式とかも議論されてないのかな?
490音速の名無しさん:04/06/01 10:01 ID:QrQY+zCP
文才のある487がお手本を示します↓
491音速の名無しさん:04/06/01 10:02 ID:92UbQl5u
>>487
トムとジェリーのいつものパターンだけど、トムは最後にジェリーにやられるんだよ。
で、バリがトムってことは・・・

結論、>>478は琢磨ファンか馬鹿かどっちかだなw

492音速の名無しさん:04/06/01 10:03 ID:82lYRq2E
残り一周だったなら あの突っ込みは素晴らしいんだけどな。
493音速の名無しさん:04/06/01 10:04 ID:EWzF5aU0
>>491





        琢磨ファン  で   かつ   馬 鹿  で す が 、 何 か ?





494音速の名無しさん:04/06/01 10:04 ID:l5g356FV
>>492
タイヤのおかげでバリ禿に10秒は離されてるよw
495音速の名無しさん:04/06/01 10:04 ID:iVg7iTJv
>>492
琢磨はシューとレースをしていたから早い内に抜く必要があったんだよ
496音速の名無しさん:04/06/01 10:05 ID:EWzF5aU0




      ビートきよしの突っ込み>>>>>>>>>>>>>>琢磨の突っ込み



497音速の名無しさん:04/06/01 10:06 ID:3yWl6dnk
>>484
いやだから、その結果はどうだったのか?という事だろ。
レーシングアクシデントだろう。
しかし、損したのは琢磨の方でしょ。
バリなんか勝手に自滅してくれて助かったとさえ思ってるかも知れない。
だから、琢磨のあの行為は軽率だったと言ってるんじゃないか。
498音速の名無しさん:04/06/01 10:06 ID:92UbQl5u
>>493
マジで逆ギレですかあ?(プゲラ
499音速の名無しさん:04/06/01 10:06 ID:/3QvDScq
>>496
よしなさい
500音速の名無しさん:04/06/01 10:07 ID:iVg7iTJv
>>491
ヲイ、いじけちゃったじゃないか>>496
501音速の名無しさん:04/06/01 10:07 ID:82lYRq2E
>>494
まだタイヤが云々で  って言ってる香具師がいたのか・・・
502音速の名無しさん:04/06/01 10:08 ID:EWzF5aU0




   おい、おまいら、何がそんなにおまいらを必死にさせるんだ?  漏れには分からん・・。


 
503音速の名無しさん:04/06/01 10:09 ID:7VHU+UC3
シーズンも中盤を過ぎてチームメイト38ポイント、琢磨8ポイントじゃ叩かれて当然。
コンストラクターズポイントもルノーに負けてるのは琢磨の責任だな。
504音速の名無しさん:04/06/01 10:09 ID:EWzF5aU0



    一度ビデオで確認すると良い。スタート時の1コーナーでツルーリのインを刺した時点において、
    バリチェロの時には琢磨はどのくらい後方にいたのかを

505音速の名無しさん:04/06/01 10:10 ID:l5g356FV
>>501
当たり前じゃん。
琢磨もチームもMIはすぐグリップがなくなるということが頭にあったのは間違いない。
506音速の名無しさん:04/06/01 10:10 ID:iVg7iTJv
>>502
好きなくせに誤魔化すなよ、ここに居る時点でお前が必死なのは判る
507音速の名無しさん:04/06/01 10:11 ID:iVg7iTJv
>>503
モータースポーツ板に来るには知識が貧弱すぎないかい?
508音速の名無しさん:04/06/01 10:12 ID:YQNYl0Ci
相手が顎だったらタコマは神になれたな
509音速の名無しさん:04/06/01 10:13 ID:3n+iQSJq
>>508
そうそう、藻前らもちつけ

顎にあの突っ込みしたら凄いと思うが、相手はポチだぞw
510音速の名無しさん:04/06/01 10:13 ID:3yWl6dnk
>>507
>>503は事実だと思うが、これと知識になんの関係があるのか?
511音速の名無しさん:04/06/01 10:14 ID:92UbQl5u
>>508
それでもタコを暖かい目で見つめる顎
512音速の名無しさん:04/06/01 10:15 ID:YQNYl0Ci
自分に非があるのに罵詈のせいにする
そんなタコマの本性が見れて逆に応援。
513音速の名無しさん:04/06/01 10:15 ID:3yWl6dnk
>>511
いや、シューだったらもっと怒ってるよ。
モナコでコケたのがかなり悔しかったみたいだし。
514音速の名無しさん:04/06/01 10:16 ID:ZJgjKhJN
>>484
1周目1コーナー
 琢磨、トゥルーリのインを差す → トゥルーリ避けて膨らむ
1周目4コーナー
 トゥルーリ、琢磨のインを差す → 琢磨扉を閉める → 琢磨右フロントとトゥルーリ左フロント接触
46周目1コーナー
 琢磨、バリチェロのインを差す → バリチェロ扉を閉める → バリチェロ翼端板、琢磨フロントウィング左側破損

…琢磨の行動が「自分は閉めるが他人は開けて」に見えてしまったよ。
515音速の名無しさん:04/06/01 10:16 ID:iVg7iTJv
>>510
前から言われていたことだが、BARの2ndドライバーの車はマシントラブルでのリタイヤ率が高いんだよ
516音速の名無しさん:04/06/01 10:17 ID:YWbQcBX2
>>461
そのコメントを実際の状況と照らし合わせると
バリがミラーを見ていなかった事がよく分かる。
バリは琢磨のブレーキングを過小評価していたと思う。

まあ、単なるレーシングアクシデントでしょう。
ポイントは、バリチェロのフロントタイヤで琢磨のフロントノーズを踏んだ事。
過去には相手のサイドポンツーンに接触したけど、相手が被せてきたと
何のお咎めもなかった事を考えるとノーズを入れている時点でバトルは
成立する。

フェラーリは、バリチェロにもはやスピードを求めていないんじゃないかと
思う。 それより確実にポイントゲッターとして飼いならされているのが
現実だと最近ますます思うようになった。
バリは顎と一緒に引退を考えているかもしれない。
今のバリのパフォーマンスでは、彼を欲しいと思うチームは、トヨタかザウバー位だと思うよ。
517音速の名無しさん:04/06/01 10:18 ID:3yWl6dnk
>>512
琢磨のコメントはそんなにおかしくないと思うよ。
他の外国人ドライバーだって翻訳で緩和されているけど、
似たような発言してるもん。
ただ結果が伴ってないから馬鹿にみえるだけだな。
518音速の名無しさん:04/06/01 10:19 ID:92UbQl5u
>>513
顎のタコを見る目はヘンだよ。
ヘンヘン。
519音速の名無しさん:04/06/01 10:19 ID:BvCrPVo9
こんなとこ来て書き込んでるヤツは、俺から言わせりゃ
みーんな琢磨ファン
520音速の名無しさん:04/06/01 10:21 ID:92UbQl5u
>>516
スピードを求められるようなドライバーだったら「ポチ」なんて呼ばれてないと思う。
521音速の名無しさん:04/06/01 10:22 ID:nTyiL4VM
>>519
>こんなとこ来て書き込んでるヤツは、俺から言わせりゃ
>みーんな琢磨ファン


( ̄ー ̄)だな
522音速の名無しさん:04/06/01 10:22 ID:3yWl6dnk
>>519
そう言えば、バリチェロファンの反論って見たことないな…。
もはやファンがいなかったりして。

(モナコの「オハヨウゴザイマス」は笑ったがなあ)
523音速の名無しさん:04/06/01 10:23 ID:BvCrPVo9
>>521
胴衣thx
524音速の名無しさん:04/06/01 10:25 ID:RmnEBWxP
>>515
BARに限らずロータスだろうがあのフェラーリだろうがセカンドドライバーの
成績が悪いのはそうやって言い訳してきたけどなドライバー本人とその信者は。
聞きかじりで通ぶってるほうがよっぽどハズカシイね。
525音速の名無しさん:04/06/01 10:26 ID:iVg7iTJv
>>524
別に信者ではないが、マシントラブルは言い訳ではないね
526音速の名無しさん:04/06/01 10:27 ID:xfcBuv1Y
>>522
バリチェロF1やらずに路傍でホットドック売ってりゃ
俺はファンになってよく買いに行くのに
527音速の名無しさん:04/06/01 10:29 ID:iVg7iTJv
>>524
1stマシンであのリタイヤ率ならどっちを叩く?ドライバーを叩くんだなおまいは
528音速の名無しさん:04/06/01 10:32 ID:3yWl6dnk
>>527
君、ライコネンを忘れていないかね?
529音速の名無しさん:04/06/01 10:33 ID:JPlYibiQ
シューマッハ: ジェンソンが今言ったように、
あまり良いレースではなかった。

琢磨はとても速かったけど、レースでは完走できなかったし。
ルーベンスと接触もあった。
彼がレースで完走していたらどうなっていたんだろう、
もう分かりようがないけどね。

僕たちは強いし、だけど現在は他の状況のせいで、
僕たちはより強くみえるだけなんだ

さすがシュー冷静ですね。。これを読む限り
シューは琢磨に追いついて欲しかったんじゃないかい?
530音速の名無しさん:04/06/01 10:33 ID:nTyiL4VM
中嶋・鈴木・片山・中野・高木…一応、井上(w)
色々な日本人ドライバーがいてそれぞれが色々な戦いをしてきた。

個人的には94年の片山が今の琢磨に近い活躍振りだったけど
今までの日本人ドライバーの中ではダントツに琢磨が速いと思う。
ポカミス連発で今は結果がついてこないけど戦う姿勢は絶対崩さないで欲しい。
531音速の名無しさん:04/06/01 10:34 ID:cYR+ijlK
>>526
バリ禿はタコスしか作れんのだよ
532全損・牡丹:04/06/01 10:35 ID:BvCrPVo9
もし今度僕のマシンにトラブルが発生した場合、
それらは全て僕の責任になってしまうんですね?

あぁ恐・・・
533音速の名無しさん:04/06/01 10:38 ID:hkt/Ac/A
>>502
お前が一番必死じゃねーかよw
534音速の名無しさん:04/06/01 10:39 ID:3yWl6dnk
>>532
そりゃしょうがない。
「運も実力のうち」っていうのは良いときだけに使う言葉じゃない。
アレジは結局ヘボドライバーだったということになっているけど、
マシンが壊れなかったらベルガーくらいの地位は得ていたと思うしね。
535音速の名無しさん:04/06/01 10:40 ID:/pgPB2g9
リチャ爺は
「F1にはヒーローが必要だ、琢磨はあれで良い。点数獲り(の2nd)はバトンだけでいい。」
と発言しているね。 ( )内は意訳。w
536音速の名無しさん:04/06/01 10:41 ID:BvCrPVo9
>>534
ちょっと意味を取り違えてるようだけど
言ってること自体は間違ってないのでま、いっか
537音速の名無しさん:04/06/01 10:43 ID:FB9A3+Z4
ライコネンが序盤でペースをあげれなかったのが悪いんだろw
538音速の名無しさん:04/06/01 10:43 ID:xfcBuv1Y
>>531
タコスもいいねアボガド抜くとさらにいい
琢磨はタコス好きかもな
539音速の名無しさん:04/06/01 10:44 ID:YWbQcBX2
もはやBARにトラブルが起こるのは伝統行事だな。
パニスしかりジャックしかり、琢磨だけ特別にトラブルが
起こっている訳ではない。
注目するべき所はバトンだけトラブルフリーと言う事。

恐らくチーム側にも整備点検に問題が隠されているかもしれないし、
ホンダも信頼性とパワーとの限界点を攻めていると思う。
ホンダパワーがなかったら今期、これほどの活躍は出来なかったと思うしね。
ホンダエンジンは信頼性を除けば、トップエンジンだと思う。

それと対照的なのはメルセデスでパワーもないけど信頼性もないから
最悪の状態だと思う。
540音速の名無しさん:04/06/01 10:46 ID:Yr8Vmyx6
ふっふっふ、僕は今フェラーリ追撃ナンバー1のBARドライバーなのさ。

だからかなり距離が空いててオーバーテイクが無理な位置でもインに特攻する事がゆるされてる!

次はホンダパワーに有利なカナダなんで最終シケインあたりでドカン…っと顎に!
「前のブレーキが速かった」とでも言っておけば俺はヒーローだ!
541音速の名無しさん:04/06/01 10:47 ID:BvCrPVo9
>>534
漏れが言いたかったのは534さんが言うように、
結果責任(リタイア、ノーポイント等)=ドライバーが負う
こりゃしょうがない
ただし、全てのメカニカル・トラブルの原因をドライバーの
せいにしてしまうのはどうか?ってハナシ
542音速の名無しさん:04/06/01 10:47 ID:iVg7iTJv
>>528
なるほど、>>537でやっと言いたいことがわかった
どんな関係が有るんだい?
543音速の名無しさん:04/06/01 10:51 ID:U0on5qks
>>536
バトンはウィリアムズから「2nd」認定が来ております。
「ルーベンスやジェンソンのような確実に点が獲れる‘2nd’が欲しい」と。
544音速の名無しさん:04/06/01 10:51 ID:Yr8Vmyx6

僕はペースカーが入ったりした時にエンジンをいたわるのが下手糞なのは内緒ですよ。
545音速の名無しさん:04/06/01 10:53 ID:iVg7iTJv
琢磨に1stマシン乗らせたら相当面白いF1シーズンに成りそうな気がする
546音速の名無しさん:04/06/01 10:56 ID:M/NQ/HYV
とにかく琢磨かっこいいよ。漢の中の漢だ
547音速の名無しさん:04/06/01 10:56 ID:Yr8Vmyx6

僕のマシンがやたら煙ふくのはボスが日本企業から金をむしり取ろうとして
変なスイッチを押してるのも内緒です。

僕が焦ってアクセル踏み過ぎで壊れてるわけでは無いのでそこらへんよろピく。

548音速の名無しさん:04/06/01 10:57 ID:3yWl6dnk
>>541
ああ、なるほど。
しかし、トラブルは起きるものという前提は必要だと思うよ。
7戦してリタイア3回なら許容範囲じゃないかなあ?
まあ、対してバトンが全部完走ということで不均衡な感は否めないけど。
549音速の名無しさん:04/06/01 10:57 ID:HOP5d9ww
>>546
もまいとはガッチリ握手ができそうだ
550音速の名無しさん:04/06/01 10:58 ID:njgQM+La
あれは琢磨のミスだね。
追い越しをするときは、ちゃんとクラクション鳴らさなきゃ。
551音速の名無しさん:04/06/01 10:59 ID:8YRM2lBW
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1085283260/908
が冷静に分析しております。

琢磨はコーナーで速かったのね。→ 運転が上手い。
552音速の名無しさん:04/06/01 10:59 ID:xfcBuv1Y
>>550
あんた無免許だろ?
ふつう追い越し合図はパッシング
553音速の名無しさん:04/06/01 10:59 ID:hMsUtLAK
プップー
554音速の名無しさん:04/06/01 11:01 ID:Yr8Vmyx6

ええ、そうなんですよ、僕はコーナー重視のセットアップで
バリ禿は最高速重視だったんでストレートで差を詰めるのが難しかったんです。

でも僕は今注目度ナンバーワンなんで変な距離からインにぐさっといってみました。
これからも僕を応援して下さいね。
555音速の名無しさん:04/06/01 11:02 ID:NKcTUH40
>>530
ポカミスだって、歴代日本人ドライバーに比べたら少ないよね。
ニュルブルでも、単独スピンの心配は何故かあまりしなかった

>>535
前半部分の「ヒーローが・・・」ってのは知ってるが、
「点数獲りはバトンだけでいい」ってのも公式に言ったの?
それだったらすげーな
556音速の名無しさん:04/06/01 11:02 ID:EWzF5aU0
>>551
物凄い馬鹿発見。
セッティング次第で高速コーナー、低速コーナーで速い遅いが出るだろ。
557音速の名無しさん:04/06/01 11:02 ID:Ut7hANre
>>370
この接触時の映像を見るとどっちのコメントもあっているんだよね。
琢磨に今一歩の自重と、禿がライン半分でも空けていれば接触は起きなかった。
ちなみに、今回の琢磨の走りに対する関係者たちのコメント集ってどこで見れますか?
558音速の名無しさん:04/06/01 11:02 ID:PC2ckXdm
これはバリのスピードが遅いからだろう。
琢磨はタイヤスモークを上げている訳でもないし、タイヤをロックさせてもいない。完全なコントロールしていた減速だった。
オーバースピードで突っ込んだ訳ではない。
バリがまったりと減速していたからだよ。
こんな状況でインをつかない奴はレーサーじゃない。
そして俺はレースを見たいんだ。
結果としては接触してしまったが、琢磨が一方的に悪ければペナルティーを受けている筈だ。
そもそも、追い越しはリスクのある行為なんだよ。
周回遅れを追い越すのでさえ、大変なんだから。
よくあるレースアクシテンドです。
そして、俺は琢磨を支持する。
559音速の名無しさん:04/06/01 11:02 ID:JPlYibiQ
バットンはセカンド向きでしょ。確実にポイント取るし

琢磨1st賛成。ここ二戦で思った。優勝狙いに行くタイプだ
今はムボー琢磨でいい。
560音速の名無しさん:04/06/01 11:05 ID:iVg7iTJv
>>551
BARがバトンに全力集中していた証明になるね
561音速の名無しさん:04/06/01 11:05 ID:3yWl6dnk
>>551
つーか、運転うまければ単独スピンしたりコースオフしたりしない。
562音速の名無しさん:04/06/01 11:06 ID:ZaORhnyl
>>556
そういう意味ではないんだな。
もう少しお勉強しなさいね。笑
563音速の名無しさん:04/06/01 11:07 ID:iVg7iTJv
>>556
あのサーキットでコーナー重視のセッティングするのかい(藁
564音速の名無しさん:04/06/01 11:08 ID:JPlYibiQ
557

ここで見れるよ。ニュースのとこ。
http://f1.racing-live.com/jp/

565音速の名無しさん:04/06/01 11:08 ID:Yr8Vmyx6

最近のF1は追いこすのは物凄く大変なんですよ。

大先輩セナ様やハッキネン様のようにズバっと美しくいくのは
至難の技なので僕は僕なりに特攻してみました。

結果は聞かないで下さい。

566音速の名無しさん:04/06/01 11:08 ID:exo7QomL
>>556
もうちょっとまともな”分析”してください
567音速の名無しさん:04/06/01 11:08 ID:o/cSqiQQ
>>561
じゃぁ、運転が上手いのは誰?
あの現役チャンプ(顎)も多いよね。> 単独スピンやコースオフ
568音速の名無しさん:04/06/01 11:09 ID:wH9gqq2F
>>373
レースで抜きつ抜かれつのバトルをする状況下で何が「レコードライン」だよ( ´,_ゝ`)プ
先行車がレコードライン走ってたら後ろの奴は抜いちゃいけない? バカかおまえは
それじゃレースじゃなくてただのドライブだろ

過去の素晴らしいバトルの数々でも見てみろ
ライン外して華麗に抜き去っていった先人達の威光を拝めるから
569名無し@チャチャチャ:04/06/01 11:09 ID:mRJCgj87
バリに素人呼ばわりされて、笑えるよ琢磨君
今度から気を付けてね
570音速の名無しさん:04/06/01 11:09 ID:8+NuP96X
571音速の名無しさん:04/06/01 11:11 ID:8+NuP96X
>>569
逆だよ逆(プ
だからIDがRJCなんだよ
572音速の名無しさん:04/06/01 11:11 ID:hTMvOXla
アンチのレベル低いな・・・・
ほんとにF1好きなの?
573音速の名無しさん:04/06/01 11:11 ID:fhkTjgh3
琢磨って速いか?普通だろ
右京とか虎に今のBARに乗せたらもっと成績は良いだろうね
おまえらが馬鹿にしてるバリチェロだって、BARにいたら琢磨に予選は全勝だよ
574音速の名無しさん:04/06/01 11:11 ID:hkt/Ac/A
>>373
無謀だった。だがそれがいい!
575音速の名無しさん:04/06/01 11:11 ID:EWzF5aU0
>>563
馬鹿?
あのサーキットはコーナー重視のセッティングにしないとタイムが伸びないんだよ。
直線の前のコーナーでいかにスムースに動くかどうかがより重要なんだよ。
琢磨はフリープラクティス1,2回目では高速寄りのセッティングだった。バトンは逆。
それが土曜日になったらバトン型に変更。結果、タイムは出た。
バリチェロは2ストップ作戦で重タンのために、他車から抜かれない高速重視のセッティングを選んだ。
直線が速くない琢磨は直線の速いバリチェロを1コーナーでパスしようとしても無理だった。
576音速の名無しさん:04/06/01 11:11 ID:iVg7iTJv
>>569
何処のサイトでもコケにされているのはバリなんだな
一笑に付されているのはバリ、耳を傾けてさえもいない
577音速の名無しさん:04/06/01 11:12 ID:hkt/Ac/A
>>573
うーんそうなのかって 流し読んでたら、びっくりするような単語を発見した




虎?





虎って誰?
578音速の名無しさん:04/06/01 11:13 ID:8+NuP96X
>>573
だったらお前が右京さん乗せてやれよ
片山企画の連絡先教えてやろうか?
579音速の名無しさん:04/06/01 11:14 ID:zGxwfEkL
つーかストレート後のコーナーでブレーキ我慢してイン取るなんて
オーバーテイクのセオリーだろ。仮にそれで接触があったとしても
それこそレーシングアクシデント。
先日の琢磨はブレーキロックさせている訳でもなし批難されるような
行為とは思わないけどなあ。オーバーテイクシーンが少なくなった
今のF1では抜く行為そのものが批判される?そんなのレースじゃない。
580音速の名無しさん:04/06/01 11:14 ID:H3O8zZOS
>>567
バトンとかクルサードは運転うまいね。
でもバトンのほうが上かな、スピード出さない安全運転だし。
581音速の名無しさん:04/06/01 11:14 ID:8keReqBd
>>577
中嶋虎男
582音速の名無しさん:04/06/01 11:16 ID:Yr8Vmyx6

誰ですか?僕の事をマッチポンプなんて言うのは、失礼ですね。

バリ禿の同情を誘う事に成功したので次のカナダでは顎の同情を誘ってみますよ。
あ、後はホンダの同情も誘わないといけない!
ホンダのやろう、僕をBAR+ホンダの契約更新の条件に入れてなくてイライラしますであります。
583音速の名無しさん:04/06/01 11:16 ID:xfcBuv1Y
>>577
あぶさんに出てくる景浦の長男
584音速の名無しさん:04/06/01 11:16 ID:8+NuP96X
585从o^ー^从御飯喰:04/06/01 11:18 ID:CbDjlhGn
オーバーテイクするにしてもギャップがありすぎだよ
何度見ても間抜けに見える
586音速の名無しさん:04/06/01 11:18 ID:hkt/Ac/A
>>584
ハイアーオールが・・・・
587音速の名無しさん:04/06/01 11:18 ID:hMsUtLAK
>>577
高木寅之助だよ
マジ速いよ
588音速の名無しさん:04/06/01 11:19 ID:hkt/Ac/A
>>585
91年のスペインだったっけな。パトレーゼがセナを抜いたときはもっと離れてたよな。

前のマシンが遅すぎるから仕方ない。
589音速の名無しさん:04/06/01 11:19 ID:yor+mdhA
琢磨
ここ数回の「もう一息」をいつ結果に結び付けられるか
来年以降を考えると今月中には結果出したいよね
ジョー団の時みたいに10月の鈴鹿じゃぁね
チャンスを確実にモノにしないと消え去るのみの世界だし

でも、今期待されている結果って「勝つ事」「表彰台」でしょ
これへの挑戦権を琢磨が持てるポジションにいるという事は
日本人として誇りに思うよ
本当に頑張ってほしい!
590音速の名無しさん:04/06/01 11:19 ID:8+NuP96X
>>586
ハァ!? まともなサイトですが?
591音速の名無しさん:04/06/01 11:20 ID:hTMvOXla
このスレではあまりアンチを責めないでください。
苦しくなると他のスレに発散しに出かけるので迷惑です。
592音速の名無しさん:04/06/01 11:22 ID:iVg7iTJv
>>575
本来はニュルブルク城の丘を周回する1周20km超のロングコースで、耐久レースなども開催される。
ケルンの南西約90km、標高620mの山間に立地し、天候の変化も起こりやすい。最終コーナー前の超低速シケインから
複数の高速コーナーまでさまざまなコーナーが配された、高速サーキットだ。

593音速の名無しさん:04/06/01 11:23 ID:xfcBuv1Y
>>587
一昨日のインディ500は・・・
しかしホンダエンジン1〜7位独占は凄かった
594音速の名無しさん:04/06/01 11:23 ID:j1xMoZoi
カナダは生らしいね
まさかCMなんて入らないよね?
595音速の名無しさん:04/06/01 11:24 ID:LReBYjnk
>>594
入るんじゃないの?
596  :04/06/01 11:24 ID:N+7jtDXL
入るに困ってんじゃん
597音速の名無しさん:04/06/01 11:25 ID:hkt/Ac/A
>>590
しらないの?彼の名セリフだよ。
598音速の名無しさん:04/06/01 11:25 ID:Yr8Vmyx6

うわぁ、ふしゅ〜って毒抜き用帽子をボスが僕にかぶせようとする!

あんなのいらないよ!僕が白煙をはく姿を皆がまっているんだ!
…顎に特攻する前にボスに特攻しようかなぁ

さ、これからも無茶な突っ込みで目立つぞぅ
599音速の名無しさん:04/06/01 11:25 ID:TdHY4Moo
>>594
ワールドカップの日本戦じゃあるまいしw ボクシング並みに隙があったらガリガリ入ります。
600音速の名無しさん:04/06/01 11:25 ID:fhkTjgh3
俺が、琢磨の速さを認めないのは、チームメートに予選で負けるから
やっぱり、速いというのはチームメートに予選で勝ち越すことからだろ
チームメートに負けてるのに速いもないべ
琢磨がバトンに勝ち越したら速さを認めるよ
601音速の名無しさん:04/06/01 11:26 ID:8+NuP96X
>>597
スマソ 回線切って吊ってきます
602音速の名無しさん:04/06/01 11:27 ID:EWzF5aU0
>>592
・・・・。もう何も言えないよ。レベル低すぎ。

「高速サーキットだ。」と書いてあるから直線重視が普通だと思っているわけ?

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~yuzuki/f1/#download

ここに神が素晴らしいソフトとデータを置いてある。
これをフリープラクティス1回目から予選までじっくりと見てみれや。
603音速の名無しさん:04/06/01 11:28 ID:xfcBuv1Y
オレはいつも生だ
あCSの話ね
604音速の名無しさん:04/06/01 11:28 ID:exo7QomL
>>600
もうしばらくは、そんな基準が通用しない予選ですが
605音速の名無しさん:04/06/01 11:30 ID:hkt/Ac/A
>>600
イギリス以降楽しみだね〜〜
606音速の名無しさん:04/06/01 11:30 ID:8QFLKabk
>>337

タイーホ!
607音速の名無しさん:04/06/01 11:33 ID:+a49Ksay
カナダで勝ったはいいが、それっきり1勝もできずに終わった
アレジィ〜な琢磨はやめてくれ
608音速の名無しさん:04/06/01 11:34 ID:Yr8Vmyx6

次のカナダでは予選1位はもちろん、
決勝スタートで出遅れたふりをして焦ったふりをして顎に突っ込みます。
609音速の名無しさん:04/06/01 11:35 ID:TdHY4Moo
>>604
佐藤に限らず、ウェバー辺りも夏の銀皿祭りまでには、無茶してでもPP奪取といきたいところですなぁ・・・
610音速の名無しさん:04/06/01 11:36 ID:TdHY4Moo
×銀皿
○銀石

_| ̄|○
611530:04/06/01 11:36 ID:nTyiL4VM
補足までに

94年の片山右京の躍進の一つにティレル022の戦闘力アップがあった。
予算が厳しい中でエンジン・シャシー・空力がドンピシャにハマリ、ホッケンハイムでは一時2位走行。
あのミカ・ハッキネンに「片山の速さを見たか?ジェット機みたいだ!?」と言わせた程。
ただ翌年のマシンは今は亡きハーベイ先生が張り切り過ぎたのかトンチンカンマシンに…

今の琢磨は同じように戦闘力のあるマシンを手にしている。
だけど日進月歩のF1で来年も同じ戦闘力の保証はどこにも無い。
琢磨には戦う姿勢を崩さないと同時に「冷静な判断」をする事も忘れないで欲しい。
612音速の名無しさん:04/06/01 11:37 ID:8QFLKabk
>>393
この一件、俺が思うにポチの忠犬ぶりが良く現れているとオモタ。
02年鈴鹿のシケインで琢磨を抜こうとした顎と、今回の琢磨は同じだろ?

で、2年前の飼い主の恨みをポチが晴らしたというわけ、ジャンジャン♪
613音速の名無しさん:04/06/01 11:38 ID:9Ov7qZ2r
>>612
02年じゃなくて03年、去年のお話ね
614音速の名無しさん:04/06/01 11:38 ID:8QFLKabk
02年じゃなくて03年だった・・・_| ̄|○
615音速の名無しさん:04/06/01 11:38 ID:LReBYjnk
>>602が複数に叩かれまくって怒る気持ちは分かる
616音速の名無しさん:04/06/01 11:40 ID:EWzF5aU0
>>615
叩かれて無いよ。素人のID:iVg7iTJvがレベルの低い突っ込みしてきただけ。
ID変えたの?w
617音速の名無しさん:04/06/01 11:41 ID:iVg7iTJv
>>602
そうみたいだな高速セッティングが一般的だったのにな、おまい勉強してるんだな
618音速の名無しさん:04/06/01 11:43 ID:Yr8Vmyx6

銀石で予選方法が変更されるとトヨタが目だてなくなるんでやめて下さい。
619音速の名無しさん:04/06/01 11:44 ID:TdHY4Moo
>>618
トヨタもこの際2ラップしか持たない片道燃料でPP狙いをw
620619:04/06/01 11:45 ID:TdHY4Moo
それでも取れん鴨_| ̄|○
621音速の名無しさん:04/06/01 11:47 ID:iVg7iTJv
>>616
見たらウィングもそこそこ寝てるんだよな、鬼の首取ったようなレスだなw
622音速の名無しさん:04/06/01 11:53 ID:LReBYjnk
どちらかというと擁護してみたんだけどなヽ(´ー`)ノ
ID変えたら?w
623音速の名無しさん:04/06/01 11:58 ID:EWzF5aU0
>>621
そりゃ他のサーキットから比べれば全体的には高速寄りのセッティングだろうよ。じゃー、他の車よりも高速重視にすればタイムが伸びるかといえば伸びない。相対的な話だろうが。
624音速の名無しさん:04/06/01 11:59 ID:nr00NjDG
それにしてもこの板佐藤琢磨板と化してるな・・・
スレタイ一覧がえらいことに。
625音速の名無しさん [sage]:04/06/01 12:02 ID:SaIv6ckX
>>587
最後尾スタートが低位置の虎が早いなんて冗談だよね
626音速の名無しさん:04/06/01 12:02 ID:j1xMoZoi
何で自国のサーキットが強いの?自国で練習してるわけじゃないのに
627音速の名無しさん:04/06/01 12:02 ID:iVg7iTJv
>>623
それは主観だろ
628音速の名無しさん:04/06/01 12:03 ID:j1xMoZoi
とりあえずやっとこのスレに追いついたよm9<@m@>
629音速の名無しさん:04/06/01 12:03 ID:8QFLKabk
>>624
ほんとだ、大爆笑だなw
630音速の名無しさん:04/06/01 12:04 ID:q9Zk2ifd
なんじゃこりゃ!上位20のスレが全部琢磨スレじゃん!すんげ〜人気
631音速の名無しさん:04/06/01 12:04 ID:bLLgLhst
>>624
禿導
佐藤で検索したら全然下のほうにスクロールしていかないw
632从o^ー^从御飯喰:04/06/01 12:05 ID:CbDjlhGn
ニュルはスタジアムセクションが出来たお陰で
低中速コーナー重視のセッティングが常識
ハイダウンフォースサーキットだよ
633音速の名無しさん:04/06/01 12:08 ID:iVg7iTJv
>>632
俺はその印象が強すぎたんだよね
634音速の名無しさん:04/06/01 12:28 ID:3yWl6dnk
>>611
いやいや、ティレル・ヤマハはBAR・ホンダほど速くはなかったよ。
マシンも安定していなかったしエンジンも回せなかった。
タネを明かせば、上位グループの中で唯一ピットインが一回多い、
いわば捨て身の奇襲作戦であり、決して正攻法で速いわけじゃなかった。
だからこそ片山の上位走行に「一矢報いるか?」と異様に盛り上がったんだよ。
なんか、琢磨ヲタはアグレッシブさがどうのって言ってるけど、
片山の全盛期に比べたらまだまだだよ。腕の方はどっちが上か知らんけどね。
635音速の名無しさん:04/06/01 12:32 ID:Xtu5UGKQ
遅いマシンでがんばらなきゃダメみたいな感じはなんなんだろう?
636音速の名無しさん:04/06/01 12:34 ID:ZOGXqBmt
>>635
ドM
637音速の名無しさん:04/06/01 12:35 ID:YKkBolVQ
ほとんどルーキーなのに、一つでも上を狙う琢磨好きっ!

あそこで、3位でいいやって走り見せられたら、
モナコのバトンみたいにがっかりするよ。
638音速の名無しさん:04/06/01 12:41 ID:CrN5TnSv
やっぱ「侍」ってのがピッタリくるわ
639音速の名無しさん:04/06/01 12:42 ID:EWzF5aU0
ttp://sports.yahoo.co.jp/f1/2004/canada/preview.html

「コースはオーバーテイクポイントも多く、高速区間を併せ持ったドライバーにとってはレースを楽しむことのできるサーキット。 」

高速区間を併せ持ったドライバーって何?
高速コーナーや直線を小脇に抱えたイナせなドライバーのこと??
640音速の名無しさん:04/06/01 12:43 ID:LReBYjnk
2年前から見てるニワカな俺でも3位でも満足なんだけども
ず〜っと見てきた人も3位じゃ不満なもんなの?
14年も上ってないんだから長くF1見てきた人ほど3位でも喜ぶと思ってたけど
641音速の名無しさん:04/06/01 12:43 ID:EWzF5aU0
>>639
分かった。自己レスです。

高速区間を併せ持った/ドライバーにとっては
と区切りが入るんだな。
642音速の名無しさん:04/06/01 12:44 ID:pB2TXGUQ
>>640
3位で不満と言ってるわけじゃないだろ。
より上を狙ったのが素晴らしいと言ってる。
643音速の名無しさん:04/06/01 12:47 ID:bLLgLhst
はぁ・・・疲れた
スレ一覧があまりにひどい状況だったから真ん中より下のスレいっぱいageまくったよ
これで他のいらない琢磨スレが下のほうに埋もれていく・・・かな?
ちょっと迷惑スマソ
644音速の名無しさん:04/06/01 12:47 ID:CrN5TnSv
>>640
テレビ観戦歴17年
3位でも満足
アタックして失敗も満足
645音速の名無しさん:04/06/01 12:48 ID:H3JHcGog



なんでこうもマシンが壊れるかなぁ・・・・マシンに負担をかけるドライビングなのか?

646音速の名無しさん:04/06/01 12:48 ID:EWzF5aU0
>>642
だが「より上を狙う」のはドライバーとして当然。

オーバーテイクの成功率の著しく低い抜き方をしたから非難されているんだろうて。
琢磨はドライバーであってギャンブラーじゃ無いはずだ。
647音速の名無しさん:04/06/01 12:48 ID:hkt/Ac/A
>>640
喜ぶし、満足してたと思う。でも、今回のでさらに希望が大きくなった。

スペインでは3位スタートも徐々に落ちていって少し残念だった。
その逆のことをやってくれたんだから、何も文句ないよ。
648音速の名無しさん:04/06/01 12:50 ID:3yWl6dnk
>>640
実は14年前のそれに喜んだ人はあまりいない・・・と言ってみるテスト。
649音速の名無しさん:04/06/01 12:50 ID:hkt/Ac/A
>>639
「高速区間を併せ持った」は「サーキット」に係っていると思われ。

650音速の名無しさん:04/06/01 12:51 ID:nr00NjDG
>>639
> 高速区間を併せ持ったドライバー

シューマッハー兄弟のように、長い直線輪郭を持つドライバーのことだな。
クルサードのようなコーナーの多い輪郭だと低速区間を持つドライバーと
呼ばれる。
651音速の名無しさん:04/06/01 12:52 ID:pB2TXGUQ
>>646
640が言ってるのはそういう話じゃないから。
652音速の名無しさん:04/06/01 12:53 ID:iVg7iTJv
>>648
上位陣総崩れの棚ぼた表彰台だからね
653音速の名無しさん:04/06/01 12:53 ID:LReBYjnk
>>644
カコ(・∀・)イイ

抜きにいかなければ3位だったのにヽ( `Д´)ノ
って奴はごく一部ということなのね
654音速の名無しさん:04/06/01 12:54 ID:vrA8gdik
過去の日本人ドライバーは速さに欠け、またミスが多かった
どちらかがあった、そして英語力がなく控えめだった

少なくともタクマは自爆するようなミスは少ないし、
かつ十分な速さを持っているし、自己主張もできる

大切な部分を有しているのだから、あとは萎縮しないで
伸びてくれれば最高だろ
655音速の名無しさん:04/06/01 12:55 ID:LZpphYmB
エンジンブローした後の怒り方がカッコよかった
656音速の名無しさん:04/06/01 12:56 ID:EWzF5aU0
>>653
>抜きにいかなければ3位だったのにヽ( `Д´)ノ
>って奴はごく一部ということなのね

それはもうごくごく少数だろう。
一番多いのは「あそこで行くな、他を探せ」だろうし。
657音速の名無しさん:04/06/01 12:56 ID:CrN5TnSv
>>648
あれはあれで意味があった
(予選10位スタート⇒3位表彰台)
日本でのモータースポーツの地位をひとつメジャー側に
押し上げた

ただ当時は中嶋を応援してた人の方が多かった気がする
658音速の名無しさん:04/06/01 12:57 ID:wAEEdt9U
>>648 テストじゃなくていいよw
659音速の実況名無しさん :04/06/01 12:58 ID:62mfL2/4
バリ 典型的的なOUT→IN→OUT、まだ距離があると考えてた
琢磨 INがら空き、NewタイヤとブレーキングでIN→OUT狙う
お互いが描くラインイメージが交錯
結果ああなった。仕方ない。
あのコーナーはそういうトリッキーな部分がある。
660音速の名無しさん:04/06/01 12:58 ID:H5MlWkLN
>>656
どこがごく少数だ
661音速の名無しさん:04/06/01 12:59 ID:EWzF5aU0
>>660

   そこ
662音速の名無しさん:04/06/01 13:00 ID:CrN5TnSv
>>656
地上波専門ですか?
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~siof/
663音速の名無しさん:04/06/01 13:00 ID:tEjKYn7J
地上波 カナダ アメリカと連続衛星中継決定
ブラジルも衛星中継とおもわれ
664音速の名無しさん:04/06/01 13:00 ID:TdHY4Moo
>>840
3位でも満足しただろうし、チャレンジをしたことも満足。むしろアタックしたことで
心のどこかで嬉しく思う自分がいるのも事実。どちらかといえば、ファイター派が
好きなんで。でも唯一、理由はどうあれ当たってしまったことだけが残念。レース
序盤から表彰台圏内を争ってる今と、14年前とでは、状況がずいぶん違うと思わ
れ。漏れは644さんには及ばない15年目ですが。

ただし、今度また同じことをしたら、その時はたぶん引くだろう。琢磨の主張どおり、
全てがコントロールできてた状態だったとしてもぶつかったら意味がない。オーバ
ーテイクの腕が素晴らしいことを示すためには、先に成功作を見せ付ける必要が
あるだろう。

665音速の名無しさん:04/06/01 13:01 ID:EWzF5aU0
>>662
あなたジャイアンツファンでしょ?
マスコミに洗脳されやすくありませんか?

漏れはCS+地上波ですが、何か?
666644:04/06/01 13:01 ID:TdHY4Moo

誤爆失礼。心から_| ̄|○
667音速の名無しさん:04/06/01 13:02 ID:H5MlWkLN
>>661
もうちょっと気の利いたレスできないのか?
668音速の名無しさん:04/06/01 13:03 ID:EWzF5aU0
>>667
失礼しますた。

>>660

  あそこです。
669音速の名無しさん:04/06/01 13:03 ID:nr00NjDG
>>659
結果はレーシングアクシデントだと思うが、
漏れは一視聴者としてバリに文句を言いたい。
ミラーみとけと。

もしバリがちゃんと見てたら、クロスラインで抜き返してた
かもしれないし、琢磨が頭を取って抜いていたかもしれないし、
それは不明だが、どういう結果になっても
当たるよりずっとわくわくしたであろう事は確かだ。
670音速の名無しさん:04/06/01 13:04 ID:tEjKYn7J
90年があいつの一番いい時期だったよ
イギリス スペインでポイントをゲットし 日本で3位
それ以降はポイントも減少してたのは確かだし
671音速の名無しさん:04/06/01 13:04 ID:/n8K6qeQ
レース後インタビュー(英語)
http://www.p-w-f.com/ukf1/Europe_04_Post_Race_Interviews_LQ.avi
672音速の名無しさん:04/06/01 13:04 ID:H5MlWkLN
マジで面白いレスだと思ってるんだろうか・・・
673音速の名無しさん:04/06/01 13:05 ID:EWzF5aU0
>>669
馬鹿!
言って良い事と悪いことがある。
禿はミラーを見るのが嫌いなんだよ。
風が吹く日に外を歩くのも嫌いなんだよ。

なぁ、同士よ↓
674644:04/06/01 13:05 ID:TdHY4Moo
>>640さんへのレスでした。重ね重ねスマソ
675音速の名無しさん:04/06/01 13:05 ID:pB2TXGUQ
つまんない奴がいますね
676音速の名無しさん:04/06/01 13:07 ID:LReBYjnk
なるほど、確かにタイム差的にもあそこで2位狙うのは当然だしその結果3位でも満足だよね
677音速の名無しさん:04/06/01 13:07 ID:7ymkEbnj
つまんない奴は↓これ
678音速の名無しさん:04/06/01 13:08 ID:iVg7iTJv
>>672
ごめんな、改修頭に入れていなかった俺が悪かったよ(´д`)
679音速の名無しさん:04/06/01 13:09 ID:nr00NjDG
>>673
思わず笑ってしまった。
確かにな。申し訳ない>バリ
でも現実と戦うことも必要だぞ。
680音速の名無しさん:04/06/01 13:09 ID:aNJojzpN
まだ言ってんのかよ
もうどっちでもいいよ。次だ次
681音速の名無しさん:04/06/01 13:11 ID:zrBU/R9P
琢磨の英語力は中々。
しかし何かが足りない。









やはりニキ・ラウダの話をしないと…(一部限定ネタ)
682音速の名無しさん:04/06/01 13:11 ID:CrN5TnSv
>>665
言い方が悪かったようですね。謝ります。

>あなたジャイアンツファンでしょ?
違いますが、おっしゃってる意味は解ります

>マスコミに洗脳されやすくありませんか?
そこまでは自分では判断しかねますが、
「無類のレース好き」であるというのは言えると思います
683音速の名無しさん:04/06/01 13:12 ID:mK96E+ns
>>657
確かにアグリが表彰台にのるっていうのに、6位の中嶋が
チェッカーを受けたときの歓声が圧倒的だった

それをヨーロッパの人たちが、怪訝そうに見ていた、と。





斯く言う漏れも、中嶋の6位の方を喜んだけどねw
684音速の名無しさん:04/06/01 13:12 ID:iVg7iTJv
>>681
ニキ・ラウダはリアルじゃないからワカンネ( ・д・)
685音速の名無しさん:04/06/01 13:13 ID:wAEEdt9U
>>674 モチツケ
686音速の名無しさん:04/06/01 13:14 ID:c0LQ1BC7
ニュルのフォッフォッフォはモントーヤとクリエンのバトルだった。
687音速の名無しさん:04/06/01 13:14 ID:TdHY4Moo
>>681
ニキラウダをもう一回やるのか? ここはこの前のレースのように
いちかばちかバーニーエクレストンで勝負掛けた方が面白いと、、、、

…失敗したら間違いなく今年限りだが((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
688音速の名無しさん:04/06/01 13:15 ID:ntPBoJTv
スレ違いで悪いが、俺は某小売りスーパーの水産売場でマネージャーしてます。
魚屋てのは製造小売り業で店内での加工頻度が高いので職人気質の人が多いい。だから昔はサラリーマンでありながらも店舗全体のオペレーションや一部の客の声なんて考えて仕事する人なんていなかった。製造や商売を優先できたからだ。
しかし今は表示の問題、カスタマーサービス、おまけに外資系となり、人員削減されたためマネージャーとなると店舗全体のことを考えて仕事しなければならなくなったため、昔みたいに"俺の売場の理想だけ追求すれば良いんだ!!"てな考えは通用しなくなった。
何が言いたいかとゆうと、F1だって昔と違い商業化し利益が優先されるようになりさらにルールも厳しくなっている。
つまり"俺の理想の走りを追求すれば良いんだ!!"てな考えだけでは通用しなくなったってこと。
リチャーズが拓磨になにを求めてるかでちがうんだろうが、少なくとも結果より理想を過剰に優先するといずれはF1からははじきだされてしまうよ。
689音速の名無しさん:04/06/01 13:15 ID:iVg7iTJv
>>686
久しぶりにモントーヤの本気を見たね、あれも熱かったワクワクしたよ
690音速の名無しさん:04/06/01 13:17 ID:EWzF5aU0
>>688

  ナゲーヨ、カンジオーイヨ、ヨムキシネーヨ、イミワカンネーヨ
691音速の名無しさん:04/06/01 13:17 ID:rjuul1uw
今回はフェラーリの作戦成功ですよ。
事前のクラッチミートのパラメータを変えさせたこと。
たくもばとも全然スタートできなかった。
すべて、これで決まったようなもの。

らいこがトレイン作ってくれて、さらに楽勝。

でも、たくが最後のピットインで2位に戻ったとき、
MSははっきり厳しい走りになった。

たくがなかなかつめられなかったけど、離れもしなかった。

これがMSを最後まで走っていたらどうなっていたかと言わせた。

ほんとうに頑張ったと思う。
森脇さんが行け!って言い出したときはLT見てて、
もっと行けって本当に思った。
プッシュの程度が甘い感じでした。
森脇さんが監督でたくとつながっていたら、
最後のピット後バリの前に出ていただろうと思う。
森脇さん、今回は解説者じゃなかったね。でも、面白かった。
692音速の名無しさん:04/06/01 13:17 ID:tEjKYn7J
ラルフ モントヤに切れなかったね
693音速の名無しさん:04/06/01 13:18 ID:iVg7iTJv
>>688
そのおかげでF1に資本が流れにくくなって今の現状に至ったのにね
694音速の名無しさん:04/06/01 13:18 ID:EWzF5aU0
>>688
つーか・・

>スレ違いで悪いが、俺は某小売りスーパーの水産売場でマネージャーしてます。



        昼休み終わったし、仕事しれよ



漏れもな。
695音速の名無しさん:04/06/01 13:19 ID:rjuul1uw
最後のピットで2位
は最初のピット後2位のまちがい。
696音速の名無しさん:04/06/01 13:19 ID:l5g356FV
>>688
だから琢磨があそこで行ってのは、バリがインを開けていたのを琢磨が見逃さなかった
というのもあるけど、チームが無線でタイヤが新しいうちにガンガン行けって指示出して
いたからに違いないんだよね。リチャーズが擁護したのもそういうわけだし。
琢磨が独断でなにかやってるわけじゃないのよ。
697音速の名無しさん:04/06/01 13:20 ID:3yWl6dnk
>>688
それを総じてバリが「アマチュアのような」と言ったわけだが、
スキルの事だと勘違いした琢磨ヲタが骨髄反射してバリを叩いてんだよな。
698音速の名無しさん:04/06/01 13:21 ID:c0LQ1BC7
来月のGO FOR ITが楽しみだ
699音速の名無しさん:04/06/01 13:21 ID:nr00NjDG
>>697
バリはそこまで考えてないと思うが。
700音速の名無しさん:04/06/01 13:24 ID:EWzF5aU0
琢磨は3度目のピットインの後に1コーナーで左にバトンがいながら、うまいことブレーキングを遅らせて1コーナーを回っていった。
あれで次の周に勝負出来ると思ったのかもな。
701音速の名無しさん:04/06/01 13:25 ID:ntPBoJTv
>>693
悪いけど昼の時報で一斉に休憩にいけるほど暇じゃないんでね。
12時にメシにいけるやつはいないのよ。
702音速の名無しさん:04/06/01 13:27 ID:3yWl6dnk
>>699
いや考えていると思うよ。
つーか、バリも結構ポカやってるからね。
ヘタこくと双方ともビジネスに影響しかねないということでしょ。
703音速の名無しさん:04/06/01 13:27 ID:9Ov7qZ2r
>>696
そうだね

琢磨の公式サイトでも本人が
>バリチェロに仕掛けたときも、チャンスはあの一瞬しかなかった。
>ニュータイアのグリップを生かせるのは1周だけでしたからね。
>アウトラップのジョックからの無線は僕の気持ちそのままでした。

と書かれてる
チーム(ジョック)からも一発かましたれと指示が出ていたんでしょうな。

もし独断でやってたなら、リチャーズやジェフはきっと
「タクはオーバードライブの傾向が解消されてない」
とコメントしてたかもしれないし


704音速の名無しさん:04/06/01 13:30 ID:iVg7iTJv
>>701
(;´Д`)レス違い?
705音速の名無しさん:04/06/01 13:34 ID:eZBVsFAV
>>704
F1に資本がいかないから12時に飯が食えねーんだよヽ( `Д´)ノ




>>694宛てでしょうね
706音速の名無しさん:04/06/01 13:34 ID:l5g356FV
>>703
もし独断でやってたなら、リチャーズやジェフはきっと
「タクはオーバードライブの傾向が解消されてない」
とコメントしてたかもしれないし

そうそう。こっぴどく批判されてたに違いないよ。
707音速の名無しさん:04/06/01 13:35 ID:CrN5TnSv
>>689
見落としがち(?)だけどそうだよね
丁度オンボードだったし
708音速の名無しさん:04/06/01 13:47 ID:v8Lk5IUE
カナダが楽しみだな。
カナダGP 予選2位
決勝   優勝
ファステッドタイム 琢磨

イギリスGP 予選一位
決勝   優勝
709佐藤琢磨:04/06/01 13:48 ID:aU8zxato

「何人たりとも、おれの前は走らせネェ!!!!!!!!!!!」
710音速の名無しさん:04/06/01 13:49 ID:EWzF5aU0
ぼくちゃんカナダはシケイン多くてちと苦手なのよん。
シケイン大好きな牡丹ががんがるから、あまり期待しないでねん。
711音速の名無しさん:04/06/01 13:56 ID:v8Lk5IUE
■不可解トラブル
 ホンダは琢磨のエンジンブローが不可解でならないという。
中本修平エンジニアリングディレクターは「オーバーヒートもありませんし、直前まで油温も水温も正常だった。まさに突然だった」
と首をひねるばかりだった。

バトンのシンパスタッフと一部メカニックが、意図的に琢磨マシンがチェッカーを受けられないに工作している可能性が更に高まった。
テストのレースディスタンス走行では、琢磨マシンは壊れない。でもレースでは壊れる。
嫉妬心が強い2流ドライバーが相棒でNumber1DRIVERである。
白人のスポーツF1に黄色人種が活躍する事を歓迎しない風潮がある。
そもそも英国は異国人を差別し英国人を優先する事が道徳的に正しいとするお国柄がある。
712一太郎 ◆whQrQrx/Bs :04/06/01 13:57 ID:Zzq9yELV
しかし、振り返って今考えてみると亜久理の3位は奇跡に近かったな。。
713音速の名無しさん:04/06/01 13:59 ID:ayleAedX
>>711
コピペ

思考停止した人種差別問題にすり替えるなよ。
714音速の名無しさん:04/06/01 14:00 ID:8rP32Pf0
>>711
同意見!!
715音速の名無しさん:04/06/01 14:01 ID:3yWl6dnk
>>712
奇跡っちゅーか、F1の神様のミスって感じ。
716音速の名無しさん:04/06/01 14:06 ID:bp51maIB
今回のミハエルに当てながらのロケットスタートを次戦でもやってほしい
717音速の名無しさん:04/06/01 14:06 ID:6xMcbsCB
>>715
おいおい、ミスにしたんなよw
718音速の名無しさん:04/06/01 14:06 ID:VslHvd8Y
この数年間、日本人F1ドライバーがいたけれど
皇帝にその名を出してもらった人は琢磨だけだね。
これは本当にスゴイ事だなと思ってる。

皇帝が琢磨をライバルとしっかり認識してるもんね。

ハラハラドキドキ、一喜一憂しながらも
こんなにF1を心底楽しめるのは、琢磨のおかげだな。

719音速の名無しさん:04/06/01 14:06 ID:jMb9Rxxm
>>716
前回だろ。
720音速の名無しさん:04/06/01 14:07 ID:v8Lk5IUE
ホンダもF1参戦した当初はパドック内にさえ入れてもらえなかった。
ホンダチームはサーキット駐車場で作業していた。
琢磨を今シーズン中にSecondDriverのPositionから引きずり降ろしてテストドライバーのデビットソンに差し替えようとする圧力は凄いものがある。
その圧力があってテストドライバーでしかないデビッドソンがGPシーズン始まってからも過剰に表舞台に出しメディアにアピールさせている。
頑張れ琢磨!

チーム内からも英国からもお前を実力発揮させる前に引きずり降ろしてデビットソンに代えようとする意地悪勢力に負けるな。
721音速の名無しさん:04/06/01 14:07 ID:eZBVsFAV
小6が同級生刺して死亡か…ひどいもんだ('A`)
722音速の名無しさん:04/06/01 14:07 ID:jcXvTlzw
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪
なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪
しかし、この人はしてしまったのです(^^;ワラ
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪
ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ  
723音速の名無しさん:04/06/01 14:08 ID:Aw+DOnOs
架空請求業者と2ちゃんねらーの対話を聞くのだぁ
http://anti.bne.jp/upload/updata/up0006.mp3

元ネタ
【業者煽って】携帯請求詐欺【ストレス解消(゚∀゚)】8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085552168/
のヴェル ◆Vnd6pg3I/E氏

ヴェル氏のサイト
架空請求ってどうよ?
http://anti.bne.jp/
724音速の名無しさん:04/06/01 14:08 ID:myU9tGWO
>>712
奇跡か、どんなもんなんだろ。
モナコでバトンも早くにブローして、自分がノートラブルだったダマッタが3位表彰台に入っちゃうくらいの奇跡かな
725音速の名無しさん:04/06/01 14:09 ID:oK5s2/Og
琢磨はセナに次ぐ圧倒的な勝ち数でイギリスF3チャンプになったのを
忘れている香具師がいるな。
726音速の名無しさん:04/06/01 14:11 ID:eZBVsFAV
>>725
セナに次ぐほどなのか

('∀`)ノ 知りませんでした
727音速の名無しさん:04/06/01 14:12 ID:3yWl6dnk
>>724
そんなの遥かに超えてるって。
なにしろアグリは全戦予備予選(予選の予選)落ちという
輝かしい経歴を持っているのだからな。
728音速の名無しさん:04/06/01 14:14 ID:RK0FIzM1
今更だが先日No.+読み返してたらボタンが言ってますた。
「OTが可能なマシンなら僕はいつだって抜くよ。接戦のレースは大好きだし
チャンスがあれば見逃さない。でも自分のレースを犠牲にする覚悟で
一か八かの勝負をするつもりは無い。まず最後まで走ることが大切なんだ。
そして本当に勝負が必要だと判断した場合には多少のリスクも冒す。」

イギリスFFでこの価値観が凝固したそうな。
どっちがいいかは難しい所。まぁ琢磨が急に大人の走りになってもつまらんから
とりあえずはカナダも引っ掻き回して欲しい。
729音速の名無しさん:04/06/01 14:19 ID:KMm5hqE9
>>725
×琢磨はセナに「次ぐ」圧倒的な勝ち数で
○琢磨はセナに「並ぶ」圧倒的な勝ち数で
730音速の名無しさん:04/06/01 14:24 ID:bp51maIB
登り調子のBARだけに来期も琢磨&バトンと契約すると発表すれば琢磨もやりやすくなるだろうな
もちろん2ndドライバーはフランクも認めるバトンだけどな
731音速の名無しさん:04/06/01 14:27 ID:ZAphPmL/
まぁ遅く走ってて抜かされそうな奴がミラー見るのは当然だろうな
とりあえず、琢磨も次は同じ失敗をしないように。
732音速の名無しさん:04/06/01 14:27 ID:fwqTOxtu
ふと、思ったけど、タクマが良くなったのって、シャーシ変えてから
と言うか、バトンが10億円言い出してからな気がす・・・
733音速の名無しさん:04/06/01 14:41 ID:Q2LaQEyB
>>730
それをやるにはカナダで優勝という結果を求められる。
たしかにシャーシを変えてからの琢磨はバトンを明らかに上回っているけど
ポイントと言う結果が出ていない。

ヨーロッパGPで見せた速さを今度は結果に繋げないとバトン以上とはまだ言えない。
734音速の名無しさん:04/06/01 14:41 ID:6xMcbsCB
>>725
>>729
セナの時代と琢磨の時では開催されたレース数自体が違うがな

1983
ttp://www.portnet.ne.jp/~such/05_f1/01_senna/1983.htm

2001
ttp://www.niji.or.jp/home/k-makoto/as/other/bf3_2001.html

誰かもっと見やすい一緒に載ってるページ知ってる香具師居る?
1994年のマグヌッセンの成績も見たいんだけど
735音速の名無しさん:04/06/01 14:49 ID:y1nTpHHi
昨日の琢磨を見て、顎と熾烈なポイント争いをしている
99年のハッキネンを思い出したのは俺だけかな
736音速の名無しさん:04/06/01 14:50 ID:A5Vt69kn
木陰で泣いてたのか。
737音速の名無しさん:04/06/01 14:56 ID:bp51maIB
>>736
あのシーンは切なさを感じると共に情けなく思った
738音速の名無しさん:04/06/01 15:00 ID:sijieH2x
未納分の年金ってどうやって払えばいいの?
739音速の名無しさん:04/06/01 15:03 ID:cW3NJXdY
タクマには00年スパのハッキネンみたく顎を抜いてほしい

あの頃と比べるとBAR はホント速くなったなw
タクマは恵まれてるよ
740音速の名無しさん:04/06/01 15:03 ID:1EnOHlAb
>737

最近あらゆるスポーツで勝っても負けても
TVの前で泣くヤツが多すぎると思うのだが
(先日のバレー男子といい・・)
琢磨には最高の笑顔を見せて頂きたい。
741音速の名無しさん:04/06/01 15:07 ID:+k/9ulNL
隆智穂
742音速の名無しさん:04/06/01 15:07 ID:myU9tGWO
>>732
いい読みだ!

バトンが10億円言い出す
→手放したくないが傲慢に金をせびられても困る、プチJVは勘弁
→琢磨にマシなシャーシ与える
→琢磨がレコード連発など速さで目立ちまくる
→でも琢磨はなぜかエンジンがブローしまくって結果ではバトンが圧倒
→バトンがBARのエースという立場を不動にする結果だが、あんまりF1界の大物ぶれるほどの内容でもない
→今の評価だと移籍したらエースじゃないかも…2ndだと待遇差次第では酷い目に遭うかも…でも残ってたら上位常連だ
→エース・バトンがリーズナブルな値段で残留ウマー
743音速の名無しさん:04/06/01 15:10 ID:26/rOOhD
>>738
二年前以上さかのぼって払うことは出来ない。
それ以内なら・・・知らん。
744音速の名無しさん:04/06/01 15:12 ID:6xMcbsCB
>>743
もうすぐ法律改正があって払えるようになります。(ほぼ確定
745音速の名無しさん:04/06/01 15:12 ID:BVn79uUz
議員救済のためにさかのぼって収められるようにするらしいな。
746音速の名無しさん:04/06/01 15:15 ID:6xMcbsCB
>>745
江○のおかげw
747音速の名無しさん:04/06/01 15:16 ID:9Ov7qZ2r
>>745
江■に感謝汁
748音速の名無しさん:04/06/01 15:18 ID:1EnOHlAb
先生は逃げ道を作るのに一生懸命ですから
邪魔しないで下さい

         by秘書
749音速の名無しさん:04/06/01 15:18 ID:6xMcbsCB

国家財政はほぼ(…って言うか完全に)破綻状態

ttp://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/

公務員受難の時代が始まります
750音速の名無しさん:04/06/01 15:21 ID:EWzF5aU0

琢磨の判断ミス、琢磨自身の責任 - 42% (709 投票)


どちらとも言えない - 31% (520 投票)


バリチェロが見てなかった、バリチェロに責任 - 28% (467 投票)
751音速の名無しさん:04/06/01 15:23 ID:0sJ+tYQa
>>746-747
管直人様のおかげだろ?
752佐藤琢磨:04/06/01 15:25 ID:MOCmRGHP
こういうのをね無謀3兄弟って言うんですよ
753音速の名無しさん:04/06/01 15:48 ID:HtiZ2pAs
サーキット・ジル・ビルヌーブ
06年優勝佐藤琢磨(フェラーリ) 1:30'32.653
06年ポールポジションF.アロンソ(マクラーレン・メルセデス) 1'14.778
06年ファステストラップJ-P.モントーヤ(BMWウィリアムズ) 1'15.912 (61laps)
754音速の名無しさん:04/06/01 15:55 ID:6xMcbsCB
>>753
優勝キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!



・・・って妄想かよ orz

しかもモン吉Williamsやし orz
755音速の名無しさん:04/06/01 16:02 ID:9Ov7qZ2r
>>753
琢磨・フェラーリかぁ
顎の琢磨を見る視線から起用を進言しそうな妄想に刈られる

05年 顎/バリ禿
06年 琢磨/バリ禿

あくまで妄想、逝って来ます
756音速の名無しさん:04/06/01 16:11 ID:iVg7iTJv
>>755
妄想できるレベルなのは確かだね、こんなドライバー(妄想できる)
は後2人しか思い浮かばないよ、俺としてはその3人ならば誰でも
いいよ、F1が面白くなる!
757音速の名無しさん:04/06/01 16:16 ID:mduv1q6c

ケータイWatch

京ポン「AH-K3001V」開発者インタビュー

京セラ開発者たちの熱意を聞く

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/19070.html
758音速の名無しさん:04/06/01 16:18 ID:NZ1u46fo
ヨーロッパGP レース中の各ドライバー最速ラップ順位

1. ミハエル・シューマッハ: 1'29"468 - 7周目
2. 佐藤琢磨: 1'30"004 - 11周目
3. ルーベンス・バリチェロ: 1'30"101 - 14周目
4. ジェンソン・バトン: 1'30"457 - 13周目
5. フェルナンド・アロンソ: 1'31"065 - 29周目
6. ヤルノ・トゥルーリ: 1'31"131 - 30周目
7. ジャンカルロ・フィジケラ: 1'31"413 - 2周目
8. ファン-パブロ・モントーヤ: 1'31"424 - 43周目
9. キミ・ライコネン: 1'31"670 - 2周目
10. マーク・ウェバー: 1'31"893 - 37周目
11. ニック・ハイドフェルド: 1'32"121 - 35周目
12. デビッド・クルサード: 1'32"337 - 14周目
13. オリビエ・パニス: 1'32"506 - 12周目
14. フェリペ・マッサ: 1'32"729 - 37周目
15. ジョルジオ・パンターノ: 1'32"772 - 27周目
16. クリスチャン・クリエン: 1'32"804 - 14周目
17. ジョルト・バウムガルトナー 1'34"666 - 46周目
18. ジャンマリア・ブルーニ: 1'35"555 - 7周目

予選1回目のコースレコードも考慮すると、
客観的に見て佐藤はミハエルと同等かそれ以上の速さだった。
759音速の名無しさん:04/06/01 16:22 ID:iResi7JT
京ポンで公式LTは見れるんかな?
760wbcc2s11.ezweb.ne.jp:04/06/01 16:24 ID:fKExJaje
日本の暴れん坊に肩書き変えればいいんじゃね?WW
761音速の名無しさん:04/06/01 16:25 ID:hRPV+oT0
>>758
それは褒めすぎ
762音速の名無しさん:04/06/01 16:30 ID:U87WbBiC
モントーヤのデビュー当時、その乱暴な運転振りから
そんなあだ名がついたようだが、じつはモントーヤは
相当なテクニックをもつ冷静なドライバー。
しかし、彼がF1に来た頃には、すでにF1は顎兄に支配されていて、
誰もバトルしようなんて気がなかったんだな。
もうね、無難に完走してポイント取れればいいや、みたいなダレた雰囲気。

だからモン吉がCARTの時のような、いわば『普通ノバトル』を仕掛けたら
周りのヘタレドライバー達はビビリまくって、モントーヤを危険なドライバーと
非難した訳だ。
誰もモン吉と対等にバトルできなかったんだよ。顎兄すらね。
763音速の名無しさん:04/06/01 16:35 ID:VUTcsYiQ
セナの事故があってから、ちょっと何かあると
「危険だ!危険だ!」と騒いできた10年だったな

764音速の名無しさん:04/06/01 16:35 ID:AwaDchVl
モントーヤはクレバーなドライバー

リカルドゾンタは特攻レーサー

僕が目指してるのは特攻レーサー
2戦連続くらいおかまをほれば称号獲得!
765音速の名無しさん:04/06/01 16:38 ID:3tB6bCbl
ま、琢磨はさて置き、
表彰台に揚がったにも拘わらず
禿とバットは評価を下げたのは確実だな。

あとWilの二人。笑
766音速の名無しさん:04/06/01 16:42 ID:fmDUBdHO
>>758
予選2の燃料がシューと同じ量だったら、琢磨がPPだったかもな
767音速の名無しさん:04/06/01 16:42 ID:S6aB5Rcq
>>763
でもまぁ、いい方向だったんではない?
94年のマシンやサーキット今見るとたしかに怖いよ、スピードと安全性のアンバランスさが。

確かに今のF1は安全すぎる感も否めないわけだが。
768音速の名無しさん:04/06/01 16:47 ID:6xMcbsCB
>>766











 ∧_∧
( ;´∀`) 勃ってきますた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
769音速の名無しさん:04/06/01 16:48 ID:0tpBTWcm
   _,,..,,_
   (::::::::ヽ,,レ,,.-、,,,,_ ,,,_
   ゞフ:::::::::::::::::::゙:::::::::;l
    / _:::::::::::::::::ぐ)ノ 琢磨がリタイア
   =t=    _ ::: ̄::::|" ちくしょう・・・
    >-  、_,._, =ニ|ニ
   { f;;;;!    ;;;;! ::イ
   ),ぅ---―--cっ'


  __,冖__ ,、  __冖__   / //  ,,,..-‐‐‐-..,,,
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /.  /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_// ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /   ~ヽ/      :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
   ll     || .,ヘ   /      / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ,.ノ
   ll     ヽ二ノ__  {      /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~
   l|         _| ゙っ  ̄フ ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l
   |l        (,・_,゙>  /   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l
   ll     __,冖__ ,、  >  '''l^^~~~     / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-
   l|     `,-. -、'ヽ'  \  ヽ、 ,,,,    | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー   / (:::::}   | | |ll ll !!| |    ,,,, イ~'''
. n. n. n  __,冖__ ,、 |     l:  ~~   | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l
  |!  |!  |!  `,-. -、'ヽ' i     l:       | | !   | l    ~~  l
  o  o  o  ヽ_'_ノ)_ノ  {.     l、      ヽ`ニニ'ノ       ,l>
             /     /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
          ∨⌒       ~‐‐'~             ^'‐‐~
770音速の名無しさん:04/06/01 16:49 ID:F1Pd1jY/
ライコネン、モントーヤ不調で一昨年並のシューマッハ独走状態の眠いシーズンの中で
ポディウムの一番下では満足しない勝利に貪欲な一人の日本人がアグレッシブな走りで
世界中で一躍脚光を浴び始めた。
イギリスF3とマカオを制覇した時を思い起こさせるその走りは
彼がチームとともに成長過程であることを知らしめ経験豊富なチームメイトを
凌駕するのにそれほどの時間を必要としないだろう。
771音速の名無しさん:04/06/01 16:51 ID:9Ov7qZ2r
>>770
どこかの外国語サイトに載ってたの?

それともただのコピペ?
772音速の名無しさん:04/06/01 16:51 ID:6xMcbsCB
>>770
もまいの記述ですか?w
でもいい文章
日本人奈良ここでハァハァしなきゃ
773音速の名無しさん:04/06/01 16:53 ID:0tpBTWcm
  ((∧_∧))
  ((( ; ゚Д゚))) うわぁああぁああぁぁぁわぁああぁああぁぁぁわぁああぁああぁぁぁわぁああぁああぁぁぁ
  ((( ∪ ∪))     
  ((と__)__)))
        旦      ____
                |\____ ヽ
                 |  |====B=| < 琢磨がエンジンブローだぁー!!
                |\|___l__◎..|
               | .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
774音速の名無しさん:04/06/01 16:55 ID:eZBVsFAV
>>773
うお、俺の絵だ
775音速の名無しさん:04/06/01 17:01 ID:F1Pd1jY/
>>772
ハァハァできたら幸いでつ
記念カキコしてくるかな
776音速の名無しさん:04/06/01 17:05 ID:6xMcbsCB
>>775
もまいの記述かよ!? w
777音速の名無しさん:04/06/01 17:06 ID:idATfzDj
何か今回のやつで吉野家改変コピペできないかな
778音速の名無しさん:04/06/01 17:07 ID:eZBVsFAV
ニュー速重い(;´Д`)
779音速の名無しさん:04/06/01 17:08 ID:09BInp15
>>775
IDがF1な訳だが
それも最初に
780音速の名無しさん:04/06/01 17:09 ID:6xMcbsCB
>>779
流石だ・・・
781音速の名無しさん:04/06/01 17:10 ID:F1Pd1jY/
782音速の名無しさん:04/06/01 17:10 ID:0tpBTWcm
  r777777777t 
 j´ニゝ        l|    /ヽ     /ヽ
〈 ‐|優勝出来るけど l|  /  ヽ__/  ヽ
〈、ネ.|  おまえらの  l| | ̄           ̄|俺は禿げより早いか?
 ト |l  返答   ⊂ニヽ  /\    /\  |
 ヽ.|l    次第  〈   ヽ.   _    _|
   |l__________lト、_
               \   琢磨
783音速の名無しさん:04/06/01 17:12 ID:6xMcbsCB
>>781
乙!w
784音速の名無しさん:04/06/01 17:15 ID:l5g356FV
先週の琢磨の走り見てたら「暴れん坊将軍」という文が頭に浮かんだ。
785音速の名無しさん:04/06/01 17:22 ID:6xMcbsCB
>>784
そんなこと言ったら既に「和製マンセル」なんて呼びたがってる
奴等がまた喜ぶぞ

別に何と呼ぼうが自由だが
786音速の名無しさん:04/06/01 17:25 ID:IqygxpEY
54 名前:音速の名無しさん :04/06/01 17:12 ID:btBmgpnk
ヨタ=アンチ
氏ね      
55 名前:音速の名無しさん :04/06/01 17:10 ID:btBmgpnk
あれもバトンがいなけりゃ表彰台だったな。
くそむかつくぜ!
32 名前:音速の名無しさん :04/06/01 17:12 ID:btBmgpnk
琢磨の言動監視なんだろうけど
琢磨は素晴らしいことしか言わないよ。
29 名前:音速の名無しさん :04/06/01 17:10 ID:btBmgpnk
もうアンチにはほとほと嫌になるよ。
日本人じゃないんだろうけどw
38 名前:音速の名無しさん :04/06/01 17:09 ID:btBmgpnk
よっしゃ!
うめるぜやろうどうも!!
135 名前:音速の名無しさん :04/06/01 17:09 ID:btBmgpnk
カナダ優勝祈願agew
137 名前:音速の名無しさん :04/06/01 17:00 ID:btBmgpnk
ブローはリチャーズとバトンとバリチェロのせいだろw
そんなこともわかんねんおかよw
787音速の名無しさん:04/06/01 17:31 ID:e0pnHXsd
ガンヲタと呼ばれるの承知で言うと琢磨には
アムロ目指してほしいな。赤い彗星シューを
本気にさせてくれ
788音速の名無しさん:04/06/01 17:31 ID:PoslBpgs
つーか、調子乗って10億くれとか言ってるバトソなんか放出しろよ。
モン吉つれてきてくれ。
789音速の名無しさん:04/06/01 17:32 ID:6xMcbsCB
>>787
それ新鮮! 「ぽい!」 既出ネタ?
790音速の名無しさん:04/06/01 17:34 ID:KGvtGpI5
>>787
しかも白い奴だしな・・・w
791音速の名無しさん:04/06/01 17:37 ID:e0pnHXsd
あ、ホントに白い奴だ。かぶるね
792音速の名無しさん:04/06/01 17:39 ID:ujG4Y0O2
>>787
じゃあその前に「顎」という呼び名を辞めて
「赤い彗星」と呼んであげようよ。

それから琢磨のことを「白い奴」と呼ぶ。
793音速の名無しさん:04/06/01 17:41 ID:6xMcbsCB
>>792
>「白い奴」

ワロテモタ(不覚 orz
794音速の名無しさん:04/06/01 17:42 ID:urPW+1qj
>>792
ソレ(・∀・)イイ!!
795音速の名無しさん:04/06/01 17:45 ID:6xMcbsCB
次スレ

【ニュータイプVS】佐藤琢磨スレッドPART130【赤い彗星】
796音速の名無しさん:04/06/01 17:47 ID:JwyrG4o2
>>792
白い奴=木馬だと凄い嫌w
797音速の名無しさん:04/06/01 17:48 ID:AT8iItHs
琢磨のドライビングにマシンが追いついてないからマグネットコーティングを施すんだ
798音速の名無しさん:04/06/01 17:48 ID:10hSH+UI
だれか琢磨とライコネンどっちが速いかスレを立ててくれ!!
799音速の名無しさん:04/06/01 17:50 ID:B36QXnY2
800音速の名無しさん:04/06/01 17:50 ID:F1Pd1jY/
>>795
赤い彗星のシューとニュータイプのタクマでつねw
801音速の名無しさん:04/06/01 17:53 ID:6xMcbsCB
>>800
あ、IDが(ry w
800ゲト オメw
802音速の名無しさん:04/06/01 17:53 ID:cW3NJXdY
>>800
IDみてみそ
803音速の名無しさん:04/06/01 17:55 ID:kuPbZKCr
日経ビジネスアソシエっていう雑誌に琢磨の記事が出てるんだが、
なぜか珍事の記事まであるw
偶然にしては出来過ぎだよなぁ
804802:04/06/01 17:56 ID:cW3NJXdY
結構前からでてたんだねw・・スマソ
805音速の名無しさん:04/06/01 17:58 ID:F1Pd1jY/
>>804
いえいえどーもw
806音速の名無しさん:04/06/01 17:59 ID:n6XaGpzw
【ラッキー】佐藤琢磨スレッドPART130【ストライク】
【侍】佐藤琢磨スレッドPART130【刺客】
【ヒット】佐藤琢磨スレッドPART130【マン】
807音速の名無しさん:04/06/01 17:59 ID:VuE8OKkL
>>800
たしかに今までにないニュータイプのドライバーかもしれない。
808音速の名無しさん:04/06/01 18:01 ID:OW1+OyAe
坊やだからさ
809音速の名無しさん:04/06/01 18:01 ID:iWLEOWWE
>>298見てインが空いてなかったとか言ってた馬鹿どもはどう思うんだよ
810音速の名無しさん:04/06/01 18:02 ID:erJh20RB
【アカの】佐藤琢磨スレッドPART130【壁】
811音速の名無しさん:04/06/01 18:05 ID:M/NQ/HYV
させるかぁ!!!
812音速の名無しさん:04/06/01 18:05 ID:6xMcbsCB
>>807
大学中退して5年でF1ですからね
813音速の名無しさん:04/06/01 18:05 ID:R8ZNzbXt
ホンダ、技術力アピール インディ、F1で躍進
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040601-00000018-san-bus_all
814セナを見た人:04/06/01 18:07 ID:z9aOHgeC
みなさ〜ん、佐藤琢磨が所属しているチームはどこですか?

ええ、そうです、BARホンダ、あのホンダですよ。
第2期F1 時代には16戦中15勝した。

更に、本田宗一郎亡き後でも、福井威雄専務は木内新プロジェクト・リ
ーダーにこうも言っているんですよ、

"全戦完走"なんて考えなくて良い。ブッ壊れても良いからトップ争いを
見せて見ろ

と。

すなわち、チームが狙っているのはポディウムのまん中なのですよ。従
って琢磨がそれを本気で狙うのは当たり前です。ポイント稼ぎは2nd ド
ライバーのバトン(このまま行けば近い将来そうなるはず)にまかせて
おけばいいんです。今年は何がなんでも表彰台のまん中に上る。そうし
て来年はタイトルをとる、もちろんそのドライバーは琢磨で、という計
画でしょう。琢磨とホンダの組み合わせがチャンピオンショップ獲得の
可能性を持っている事はフェラーリ、シューマッハともに認識しており、
レース前のスタートシステムへのクレーム、および2nd ドライバーによ
る第一コーナーでの意図的な接触は、フェラーリ側の通常の戦術でしょう。
アマチュア云々というコメントはそれを見抜けなかった琢磨、ホンダ側
の甘さを念頭においているとともに、ペナルティーを受けないためのア
リバイ工作でしょう。

ひょっとすると、我々はまさに正しい時に正しいドライバーを得たのか
もしれません。夢が実現する事を祈りましょう。
815音速の名無しさん:04/06/01 18:08 ID:JwyrG4o2
>>795
俺はいいと思うがアンチがウジャウジャ寄ってきそう。
816音速の名無しさん:04/06/01 18:08 ID:z2l+M/4a
            アマチュア     ルーキー   プロフェッショナル     チャンプ
              ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´タクマー!
817音速の名無しさん:04/06/01 18:08 ID:erJh20RB
【BAR】佐藤琢磨スレッドPART130【サムライ】
818音速の名無しさん:04/06/01 18:10 ID:rD9WbBJA
とりあえずカナダに期待しとくか。
新型エンジン投入するし。
819音速の名無しさん:04/06/01 18:10 ID:gpwKvVtn
赤い種馬?
820音速の名無しさん:04/06/01 18:11 ID:RtWzjhzm
しかし、ホントに2週間話題がループしそうだな
821音速の名無しさん:04/06/01 18:11 ID:JwyrG4o2
>>819
それはベルガーだろ。
822音速の名無しさん:04/06/01 18:11 ID:hhuHpuWL
>>816
クマがクマ言うんじゃねぇ
823音速の名無しさん:04/06/01 18:12 ID:6xMcbsCB
>>821
ワロタ
824音速の名無しさん:04/06/01 18:14 ID:erJh20RB
【まだ】佐藤琢磨スレッドPART130【終わらんよ】
【狙え】佐藤琢磨スレッドPART130【PP】
【アグレッシブ】佐藤琢磨スレッドPART130【ドライバー】
825音速の名無しさん:04/06/01 18:15 ID:6xMcbsCB
罵詈VS琢のクラッシュ画像(静止画)置いてるとこありますか?
826音速の名無しさん:04/06/01 18:25 ID:drBcg6Oe
カナダGP
予選:またもや2位
本選:スタートで1位。ピットワークで2位へ後退。
顎を追走→残り10周でエンジンブロー(泣
827音速の名無しさん:04/06/01 18:27 ID:6xMcbsCB
828音速の名無しさん:04/06/01 18:32 ID:a/tMd2pA
>>819
それはベルがー
829音速の名無しさん:04/06/01 18:32 ID:OW1+OyAe
リチャーズ
「悲しいけどこれ戦争なのよね」
830音速の名無しさん:04/06/01 18:35 ID:9Ov7qZ2r
山田
「軟弱者!」

永井
「ほんと、軟弱者かもね」

831音速の名無しさん:04/06/01 18:35 ID:1EnOHlAb
>795
かなり良いと思われ
832音速の名無しさん:04/06/01 18:39 ID:9Ov7qZ2r
ちょっと脱線してスマソ

今日のシルバーストンテストから枕連がMP-4/19Bをテストに投入するのだが、
これの実力が如何ほどかは知らないけど米大陸である程度成績残しておかないと、
ダメとは言わないが表彰台が今より遠のく可能性もある訳です

カナダ、アメリカではチャンスがあれば確実に表彰台を獲得して欲しいです


833音速の名無しさん:04/06/01 18:40 ID:gLrUSdWD
ホンダが来シーズン琢磨の為にどこかのチーム買い取って
特別チーム編成すれば済むこと

頼むで
834音速の名無しさん:04/06/01 18:40 ID:aU8zxato

佐藤琢磨の走りを見ていると、

コックピットの中で

「何人たりとも、俺の前は走らせネェ!!!!」

って叫んでそうw

835音速の名無しさん:04/06/01 18:41 ID:OW1+OyAe
710 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 04/05/30 14:34 ID:Oyelj0sW
part120を越える琢磨スレにスレ立てガイドラインが無いようなので、発案
(注*あくまでも「案」です)

・原則として>>950にスレ立てを一任
・950がスレ立て無理の場合は950が後任を指定(例えば>>960に)
・更に無理なら順次後任を指定
・950越えの時点から新スレを確認するまでの間は、スレ立て以外の話題は控える
・スレを立てた後はなるべく早めにスレタイ・URLを報告
・既存スレが1000resに到達していない場合は新規スレへの書き込みを控える
・新スレがかぶってしまった場合、立てた時刻の早い方を優先。遅い方は次スレにする
・上の場合のように次スレが既に存在する場合は、900辺りで気づいた者が告知
・スレ番号(PART120とか)が適正でない場合も新スレ立て者に告知する


・・・という過去スレに俺が書いたモノを貼ってみた。
もう重複は収まってるから必要ないかもしれないけど、よかったらこれをテンプレに使ってくれ
836音速の名無しさん:04/06/01 18:44 ID:1EnOHlAb
>832

19Bを投入したところでエンジンがどうしようもないので
イルモアが考えを変えないかぎり、リタイアには変わりないかと・・
837音速の名無しさん:04/06/01 18:48 ID:hhuHpuWL
今ニュースのスポーツコーナーでバドミントンの球を打った時の初速が300km/h
すごいでしょう!
みたいな感じのことやってたんだけど俺は
あの球の速さで人乗せた車が走ってんのか、そういえば(;゚Д゚)
と思った
838音速の名無しさん:04/06/01 18:51 ID:QohRMHcM
新幹線より速いんだよな・・・
839音速の名無しさん:04/06/01 18:53 ID:9Ov7qZ2r
>>836
だからさ、蓋開けてみないと判らんわけよね?
その「考え方」ってのが変わってきてるのかもしれないしさ

ま、濡れも現状より飛躍的に良くなるとは思ってないけどね
840音速の名無しさん:04/06/01 19:01 ID:hhuHpuWL
あげヽ( `Д´)ノ
841音速の名無しさん:04/06/01 19:03 ID:1EnOHlAb
>839

あ、ごめんね。言葉足らずだったかも
エンジンも新設計なのかな?
前にイルモア側が「悪いのはエンジンではなくてシャシーだ」って
言ってたように覚えてたから、シャシーのみ新設計かとおもってた。


842音速の名無しさん:04/06/01 19:05 ID:ylmzG+Bu
マクラーレンがよくブローするのは冷却系が悪いからだろ?
そう言った意味で19Bで改善されたら怖い存在になると思うが…
予選方式も元に戻ったらペヤングも予選前の方に来るだろうし。
843音速の名無しさん:04/06/01 19:06 ID:0flvjTff
まろやか〜に5ゲット
844音速の名無しさん:04/06/01 19:14 ID:iw4X4Yss
予選方式が戻ったら皆空タンになるんだよね?
どんな順位になるんだろ…。
845音速の名無しさん:04/06/01 19:15 ID:wg/ThHF5
琢磨スレめちゃくちゃだ
なんとかしてくれよ
846音速の名無しさん:04/06/01 19:16 ID:hhuHpuWL
>>845
それここじゃないの?
847音速の名無しさん:04/06/01 19:20 ID:/DIZTmAa
琢磨が運転するとエンジンが焼きつくのは、体温が100℃で、熱が伝わるから。
848音速の名無しさん:04/06/01 19:30 ID:U87WbBiC
>>842
もっと深刻な事態みたいだけど。マック。
チームをロン禿がまとめきれていない。
パーツの品質管理が好い加減。

カタルニアのリアサスの話はその一例。
あの綺麗好き、格好つけたがりのロン・デニスが
カーボン剥き出しの補強をした無様なマシンを走らせている。
『マクラーレン・メルセデス浮上せず』
だよ。
849音速の名無しさん:04/06/01 19:33 ID:0flvjTff
ファクトリー建設に金かけすぎてマシン開発にまわす金が足りないんだよ
850音速の名無しさん:04/06/01 19:35 ID:K6MIGQi2
あまり話題にならんが、スタート直後の1コーナーも、今回はすごいことに
なってたぞ。
ビデオ録画で、2位のツルーリとの車間、見てみ!

あと個人的には、森脇さんサイコーだった。

851音速の名無しさん:04/06/01 19:38 ID:LbRTu6Jh
>>848
ヲレもその話聞いてただ「マシン、エンジンが失敗作だった」ではすまない事になってるとオモタ
852音速の名無しさん:04/06/01 19:43 ID:UDKVEr0Z
>>850
関係ないけど空撮の奴で
ダマッダの動き見てみ、笑えるから。
853音速の名無しさん:04/06/01 19:44 ID:iDYh9V6u
シーズン中盤にはバトンとのスピード差が
なくなるといっていた関係者は凄いな
見る目ある
854音速の名無しさん:04/06/01 19:46 ID:8iinc8dD
接触シーンのCS解説陣
森脇「行け!行け!」
川井「来い!来い!」
て猛烈に熱いのに、
今宮「接触・・・」

イマミヤだなぁ
855音速の名無しさん:04/06/01 19:46 ID:NdDLbTtM
セナファンの俺としてはセナのポール記録だけは顎に破って欲しくない
それをそしできるのは琢磨だけだ。

がんばれ琢磨!
856音速の名無しさん:04/06/01 19:48 ID:HvffQn1M
なんたって森脇さん元ホンダ社員!
しかも第一期ホンダf−1RA-032シャーシー設計スタッフ!
今宮が土下座してフジTV解説をお願いしてたのを思い出したよ!

857音速の名無しさん:04/06/01 19:50 ID:NdDLbTtM
>>854
タイヤ交換したタイヤのフラットスポットがどうのこうの言ってたなw

あいつは本当はプロスト派だったからな・・・

視聴者に媚売ってセナマンセーしてたけど。
858音速の名無しさん:04/06/01 19:51 ID:reBWh/0P
宅間さんレース見ました。氏んでください。
859音速の名無しさん:04/06/01 19:52 ID:NdDLbTtM
>>858
お前が氏ね。
860音速の名無しさん:04/06/01 19:53 ID:8iinc8dD
>>857
そうか。
琢磨みたいなファイターは、今宮のタイプじゃないのかな。
それにしても、クールすぎ。
861音速の名無しさん:04/06/01 19:54 ID:dmblg+FC
にしても、カナダGPも抜き所が少ないですね。
琢磨にゃ3ストップ作戦で行って欲しい。
軽タン12周分くらいの燃料でP.P.をまず取ってホスィ。
上位スタートがいかに有利か、ヨーロッパGPを見て分かりますた。
862音速の名無しさん:04/06/01 19:59 ID:5DYpcMUJ
>>842
何回ニューマチックに泣かされたことか…
863音速の名無しさん:04/06/01 20:03 ID:mu3xuizu
カナダGPにて

フェラーリ無線「マイケル!後ろはジェンスンではない、サトーだ!インを開けないように気

をつけろ!!」

無線傍受した川井ちゃん「ミハイルはブロックしてきますよお!! 」

森脇さん「よしっ!今しかない!琢磨!行けーーーー!!」

竹下アナ「ああ今ですか」

川井ちゃん「ああっ!たっ琢磨ぁぁああぁああ・・・・・・・・・・」

CS解説陣、しばしの沈黙・・・

今宮 「バトンは非常にスムースなドライブで安定してポイントを稼いでいますね。琢磨君も

見習わなければ・・・以下延々」

ねらー「今宮空気嫁!」 「今宮氏ね!」
864音速の名無しさん:04/06/01 20:12 ID:9NNP4WGG
賞賛してるのがリチャーズだけだから
話にならないな

他のチームからは迷惑なキチガイの壊しや
865音速の名無しさん:04/06/01 20:12 ID:LjgILLB2
>>863
力作なのは分かるけどさあ・・・
それ、琢磨ポジティブな内容で
もういっぺん練り直してきてよ・・・
866音速の名無しさん:04/06/01 20:12 ID:CBTJJEOH
【今宮さんも】佐藤琢磨スレッドPART130【応援して下さい】
867音速の名無しさん:04/06/01 20:13 ID:U87WbBiC
>>863
竹下ワラタ
ああ今ですか
868音速の名無しさん:04/06/01 20:13 ID:XEWdGJLF
>>863
頭悪いって言われるでしょ、君。
869音速の名無しさん:04/06/01 20:13 ID:m87HfD4b
滅びの美学、エディ・ジョーダンも認めた世界のCrasher
ネ申風特攻隊長佐藤琢磨!










どのみちエンジン壊れたしね、と痴情波で逝っていたように聞こえたのは
俺だけですか?
870音速の実況名無しさん :04/06/01 20:13 ID:h0e+NvGj
>>864
ぬるぽ
871音速の名無しさん:04/06/01 20:16 ID:U+UPG5Oo
>>870
ぬのぽ
872音速の名無しさん:04/06/01 20:17 ID:mu3xuizu
>>868
スマソ、むしゃくしゃして笑いを狙ったが失敗した。カナダでは琢磨初ポディウムきぼんぬ!
873音速の名無しさん:04/06/01 20:20 ID:Z9GXkLel
BSフジ入ろうかと思ったけど、今宮純がプロスト派らしいので地上波で
我慢します。セナを彷彿させる琢磨の走りだが、素直に応援してくれる解説者
のほうがいい。今宮嫌いじゃなかったけど仮面かぶってたのか・・
874音速の名無しさん:04/06/01 20:24 ID:mu3xuizu
>>873
森脇&川井は金を払う価値があるぞ!今宮と脇阪を交代してくれればCSにとっては
ベストな布陣だと思うが。
875音速の名無しさん:04/06/01 20:25 ID:/m91pZik
モントヤーはカメラマンがぶつかっただけでファック!って
連呼する冷静でクレバーなドライバー。
876音速の名無しさん:04/06/01 20:25 ID:MWdwkFUt
リチャが庇ったのは表向きの発言だとも思う。
877音速の名無しさん:04/06/01 20:33 ID:7oZ3KtTR
>>873
一応、いっておくとBSフジでなくて
CSフジ721だよ。
BSフジはチューナーがあればただで見れるけど
F-1はやってない。
878音速の名無しさん:04/06/01 20:36 ID:Z9GXkLel
>>874
なるほど・・
検討の価値ありかも・・
森脇も川井も熱いコメントだし
レスサンクスです。

879音速の名無しさん:04/06/01 20:40 ID:t61gmXA1
と言うか全レース生&CMなして言うだけで入る価値は存分にあると思うよ。
再放送もあるし、フォーミュラの基礎講座とかモータースポーツパラダイスとかもおもしろい
880音速の名無しさん:04/06/01 20:40 ID:Z9GXkLel
>>877
CSフジ721 了解!!
ド素人ですみません
881音速の名無しさん:04/06/01 20:43 ID:pSt1v1Mo
3回目のピットインだけバトンより先だったと思うけどなんで?
あと1週引っ張っていたらバリハゲの前に出られたのに・・・
882音速の名無しさん:04/06/01 20:45 ID:bE9xBOg1
タコマの熱く成りやすい性格はF1ドライバーより
ジョッキーの方が身体も小さいし向いてるかもしれない。
883音速の名無しさん:04/06/01 20:46 ID:hUPceP5V
俺達は大変な勘違いをしていたようだ。

琢磨が狙っているのはポイントでも表彰台でもなく

優勝だったんだよ!
884音速の名無しさん:04/06/01 20:46 ID:K6MIGQi2
>866
いいね!

あと、森脇さんの使う「連中」も俺は好きだ。
「勝負出来るときに勝負しなきゃ、レースやってる意味なんて無いんだよ!」
今年の総集編は、この台詞から入って下さい、フジの人。
885音速の名無しさん:04/06/01 20:49 ID:qt2Z/3sa
>>883は素人



オレみたいな玄人になると
ワールドチャンピオンということは、ハッキリわかる
まあ>>883は92年モナコの三宅のセナマンセー実況を聞きながら
オナニーでもしてなさいという事だ
886音速の名無しさん:04/06/01 20:53 ID:A6CBVW12
>>835 ID:OW1+OyAeさんいらっしゃいますか〜
乙です ノシ
漏れも土曜深夜と日曜昼に必死に重複の埋め立てと整理誘導表を作ったり
していたので、重複には敏感になってしまった香具師です。
基本的には異論ありませんが、気になる点が一つあります。

>・原則として>>950にスレ立てを一任
>・950がスレ立て無理の場合は950が後任を指定(例えば>>960に)
今までも「950次スレよろ」というレスは数々見てきたけど、950がスルーする
場合がほとんど。(スレ立てのやり方が判らなかったり、ホスト規制の香具師の
場合も多いのだろうけど・・・)
             ↓
その間に【??】佐藤琢磨スレッドPART???【???】のレスでスレが加速し、
そのまま1000取り合戦に突入して誘導がないまま埋まってしまい→難民発生
             ↓
あせった何人かの良心ある香具師がスレを立てようとして、その結果タッチの差で
悪意のない重複スレが乱立してしまう。

特にGPウィークの土曜〜翌月曜はスレの流れが速杉で
   【950に一任するのは非常に危険】だと思う。
漏れの意見ですが、950ではなく【 900に一任 】の方が安全だと思います。
それに重複スレを無理やり埋めるよりも、わずかに残った前スレを埋める方がはるかに楽だし。

漏れも過去スレの>>1の一人だけど、歴代>>1や自治厨のみなさんいかがでしょう?
長文スマソm(_ _)m
887音速の名無しさん:04/06/01 20:53 ID:hUPceP5V
>>885
ただし、やりすぎると感傷にひたってしまう諸刃の剣。
888音速の名無しさん:04/06/01 20:53 ID:Z9GXkLel
>>879
メリット多いですね
本当に入ろうかと思いはじめました。昔、夜中にCM抜くために録画中継
を撮っていた自分を思い出しました。

入会方法を教えて下さい!
ここみてる人で私と同じ気持ちの人もいると思いますので・・
889音速の名無しさん:04/06/01 20:54 ID:ACIo9yo8
段々とこのスレにいるチョッパリがチョン化していくな。
「ウリナラは世界最高民族ニダ」と言ってるのと変わらないぞ?w
890音速の名無しさん:04/06/01 20:54 ID:20DraBmz
>>883
違うよ。
琢磨が本気で狙ってるのはワールドチャンピオン!
891音速の名無しさん:04/06/01 20:56 ID:hUPceP5V
>>888
いやまじで、地上波なんてありえないって。
録画な上にCM入って意味不明の実況&解説陣営なんてさ。

とりあえず家電屋いってアンテナとチューナー買って来い。
2週間は全て見放題。アダルトチャンネルも忘れるな!
892音速の名無しさん:04/06/01 20:56 ID:l5g356FV
893音速の名無しさん:04/06/01 20:57 ID:t61gmXA1
>>883
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        
894音速の名無しさん:04/06/01 20:57 ID:ZvKJ1/j4
>>890
ワールドチャンピオンになるには勝てなかったレースでも
こつこつポイント取らないとだめだけどね
895音速の名無しさん:04/06/01 20:58 ID:ACIo9yo8
何をやっても日本に勝てず、劣等感の塊で「ウリナラは世界で最も優秀ニダ」と妄想を見出すかの国と同じではないか。

896音速の名無しさん:04/06/01 21:00 ID:QItoWER8
琢磨の頭って、床屋で何て言って切ってもらってるんだろう?
897音速の名無しさん:04/06/01 21:00 ID:m8GXrnY8
>>893
やっと突っ込みが入ったかw
898音速の名無しさん:04/06/01 21:02 ID:Z9GXkLel
>>891
次の休みに家電屋行ってきます。カナダGPは間が空くから、間に合うかも。
皆様、意見ありがとうございました。
899音速の名無しさん:04/06/01 21:03 ID:l5g356FV
チューナーはここら辺が一番安いよ
http://www.t-sptv.com/2-spm/
http://www.t-sptv.com/kick/(フジ721加入縛りあり)
http://www.t-sptv.com/fuji-f1/(F1雑誌つき)
900音速の名無しさん:04/06/01 21:07 ID:1w6P38S3
今までの王者だってニュルの琢磨と同じ事をしていた
確かにそうだが
その時は彼らだって叩かれまくられていた
琢磨も叩かれてなんぼってことで今は大いに叩かれて
れはいいんじゃないのか
今後結果が出れば意見も変わるし
901音速の名無しさん:04/06/01 21:07 ID:OW1+OyAe
>>886
一案ですので、どうぞご自由に手を加えちゃってください
確かに、琢磨の注目度が上がった今は900辺りが適正でしょうね

・950越えの時点から新スレを確認するまでの間は、スレ立て以外の話題は控える
ってのは無視される可能性がピカ一で高い項目ですからね(汗
902音速の名無しさん:04/06/01 21:08 ID:hUPceP5V
>>893
ていうかありがとw
903音速の名無しさん:04/06/01 21:11 ID:dmblg+FC
只見するならこっちがお勧めだが
ttp://www.ec-style.com/~catvex/top.html
904音速の名無しさん:04/06/01 21:15 ID:A6CBVW12
>>901
ありがd ノシ
今サッカーやってるせいか人少ないけど
900超えてるので、さっそくスレ立ててきましょうか?
ホスト規制中かもしれないけど
905音速の名無しさん:04/06/01 21:16 ID:OW1+OyAe
ところで質問
スカパー!の契約って住所単位?それともチューナー単位?
つまり、、引っ越しても住所情報変更すれば視聴可能ですか?
906音速の名無しさん:04/06/01 21:18 ID:dFvloBy4
そろそろサブタイトル募集かな・・・?
言っちゃうよ・・・?


【ハイリスク】【ハイリターン】
907音速の名無しさん:04/06/01 21:19 ID:YMyq/4lV
日本人の予選最高記録だのシーズン獲得ポイント記録だの作っちゃって、
あとは決勝最高位とファステストラップと最多出場記録か。
いずれにしても、佐藤君がF1でここまでやるとは思ってなかったよ。
佐藤君が『俺はF1レーサーになるんだ!』っつって退部した時は
みんな『なにを夢みたいな事言ってんだよ〜』って言って笑ったもんさ。
ただ、俺らが忘れていたのは、まだ佐藤君が若かった事。
そして、俺らが知らなかったのは佐藤君に才能があった事だ。
908音速の名無しさん:04/06/01 21:22 ID:tRglim0G
>>891
俺はF1もCSで見たいしPRIDEもCSで見たい。うんこが漏れるほどスカパーに入りたい。
でも俺の部屋の窓は北北西向きなんだ。他の部屋の窓からも引っ張れそうにない。
だからそれ以上言わないでくれ苦しい(つД`)
909音速の名無しさん:04/06/01 21:23 ID:bUhOmiuZ
>>908
引越ししろ
910音速の名無しさん:04/06/01 21:24 ID:YMyq/4lV
>>908

お住まいの地域にケーブルテレビは来てない?
ケーブルテレビ経由でもCS見れるんじゃないかと思うんだけど。
911音速の名無しさん:04/06/01 21:25 ID:tRglim0G
>>909
( Д) ゜ ゜
912音速の名無しさん:04/06/01 21:25 ID:mQeItT5u
>>905 チューナーに刺さってるカード単位
913音速の名無しさん:04/06/01 21:27 ID:A6CBVW12
次スレ立てました
【白いタクマVS】佐藤琢磨スレッドPART130【赤い彗星】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1086092717/

テンプレ追加してるのでみなさんヨロシク
914音速の名無しさん:04/06/01 21:27 ID:OW1+OyAe
>>912
オッケー、ありがとう。FOMAみたいなんだなぁ

登録する決心が付いたよ。
10ヶ月後引っ越すからどうしようか迷ってたんだ、サンクス
915音速の名無しさん:04/06/01 21:28 ID:tRglim0G
>>910
うほっ調べてみるよ
916音速の名無しさん:04/06/01 21:32 ID:E+sI0zaD
>>888
スカパーのキャッシユバックキャンペーンがいいぞ。実質\9980でF速も毎号送られ
てくる。www.t-sptv.com/fs2
917音速の名無しさん:04/06/01 21:35 ID:M/NQ/HYV
>>913
乙カレー

ソソウの無いようにこれからしませう
918音速の名無しさん:04/06/01 21:40 ID:A6CBVW12
7 名前: 1 [sage] 投稿日: 04/06/01 21:38 ID:A6CBVW12
前スレ を先に埋めましょう
【ライバルは】佐藤琢磨スレッドPART129【赤い皇帝】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1086013589/

埋まるまではsage進行でヨロ ノシ

って貼ってきました、では先にココを使い切りましょう
919音速の名無しさん:04/06/01 21:41 ID:pTKh8mP7
         ./     ,. '                    '、   ノ
 か ム ぜ 佐 |   /                      ',  / は こ
 た リ っ 藤 :l.  /    ,   i :i、  |、           ゙, ノ'  っ う
 つ ム た 琢 ヽ./     /! ./l  lヽ :i ',           i`)  き な
 む リ .い 磨 ./!   /|:! | ./ |  ! ヽ l ヽ           ! l  り っ
 り ム ム に / | /!//''|l‐=/、 ! l ,ゝ- ‐‐ヽ、        | |  言 た
 よ リ .リ 表 (, l, :l.|: /_ ァテゝ、ヽ !   ヽテ = 、ヽ       ! l  わ ら
  !!.ム よ 彰 l . :!|:!:|, i` .}{ i゙!  `   ´ }.{; 'ィヾ,.  ∧    :} /.  せ
.   リ . 台 ,ゝ ! ! :i  '' "´,      ‐'='' ´ | i`:}    / /  て
      は (.   / ',   `          i ヒ/  /ソ ゝ.  も
         > /人 | 、  ヤ‐ヽ       ,イ  l /!/  _ ゝ  ら
\      _ /  '   ':, ヽ.  ' ‐ '     ,/ /,r, |i' |'   ` ).  う
  'レ'⌒´         ゝ,  ` 、    ,. '  _// ‐‐ 、     ム  わ
              //    >:t' ,. '´ /'   _>-‐- 、,_ヽ
            // /ノ,._'´ 丿 iヽ    , '´      `
          /   - ' /-) _' i'  ノ‐ ' ヽ、 ' 
920音速の名無しさん:04/06/01 21:44 ID:mQeItT5u
http://www.t-sptv.com/fuji-f1/ F1雑誌2種(9冊もしくは11冊)から選べて9980円
http://www.t-sptv.com/2-spm/ 4980円(200台限定 1週間ほどで届くらしい)
http://www.t-sptv.com/kick/ 3980円(300台限定 フジ721&739契約が条件)

チューナーは皆SONY製 好きなの選べ
921井上啓子@Fカップ:04/06/01 21:46 ID:YrOHLCyZ
次は表彰台いただくわよ。
922音速の名無しさん:04/06/01 21:53 ID:3icXZdFy
>>914
来年実況で会いましょう
923音速の名無しさん:04/06/01 21:54 ID:kuNJ1MiC
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ < `д´><    > キムチくさい
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  <n `д´>n   > でもキムチついてない
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r<    <n`д´n> キムチついてないのにキムチくさい
  ||  ヽ    |(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
924次スレ1:04/06/01 22:00 ID:A6CBVW12
ふと思ったんだけど
スレの流れ速杉の時は、次スレ誘導がなくて
それを恐れて早めに次スレ立てた時に限って人少ないね(´・ω・`)

早めに立てたら人いない ハイ!
 (( (`Д´) (`Д´)
  (/ /) (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<

 あるある探検隊!
 あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <
 
デヘヘさんやID:ltsxv3/Pさんはいずこに・・・
925音速の名無しさん:04/06/01 22:07 ID:dmblg+FC
ケーブルテレビ+万能チューナー最強
926音速の名無しさん:04/06/01 22:08 ID:XJ5FTCcC
>>913
おつ!!
927音速の名無しさん:04/06/01 22:09 ID:CBTJJEOH
やぱり二重音声で解説無しがいいんだよ。
928音速の名無しさん:04/06/01 22:09 ID:tRglim0G
>>925
ソレダ(σ゚Д゚)σ
探すぞ
929音速の名無しさん:04/06/01 22:12 ID:dmblg+FC
930音速の名無しさん:04/06/01 22:14 ID:juGEcabG
何でもいいけど
F1が楽しくなったのは確かだ

後はフジの出演者総入れ替えしてくれれば最高なのだが・・
931音速の名無しさん:04/06/01 22:17 ID:A6CBVW12
>>930
今となっては古舘の方がマシのような気がする
932音速の名無しさん:04/06/01 22:18 ID:YMyq/4lV
>>930

激しく同意。
たま〜に川井チャンの解説聞くとホッとします。
永井ナントカとナントカ優、イラネ!
933音速の名無しさん:04/06/01 22:21 ID:jx2cmX6q
>>925
現在CS検討中の者ですが
万能チューナーって何の事ですか?
934音速の名無しさん:04/06/01 22:22 ID:dmblg+FC
935音速の名無しさん:04/06/01 22:27 ID:ACIo9yo8
BARのエンジンカバーをルノーやフェラーリみたいにヌルっと低めのデザインに変更するべき。
マクラーレンも新型はあのデザインにするっていうし、あんなの1週間あれば変更可能だろ?
936音速の名無しさん:04/06/01 22:30 ID:bLLgLhst
いや、リアウイングとか、かなり作り変えないといけないと思うが....
937音速の名無しさん:04/06/01 22:33 ID:XD3JonFY
ロータスチームの元監督ピーターコリンズは、F1の才能発掘第一人者としても知られている。
「佐藤は才能のあるレーサーにもう一度チャンスを与えるのがいかに大切かということを
 よく現している。バトンを上回り始め、安定感も増してきた。
 一コーナーでのツルーリの追い抜きは素晴らしかった。教科書のようだ。
 深く、強く、ロックさせないブレーキ。完璧な判断だ。」
938音速の名無しさん:04/06/01 22:33 ID:ACIo9yo8
フロントとリアウィングは劇的な変化は望めないでしょ。多分。
燃料タンクのデザインを少し変更してエンジンカバーをフェラーリ風にすれば
カナダから燃費が良くパワーのある新エンジンを投入するっていうし、
フェラーリと接戦になるんじゃないかと想像しちゃうのだが・・・
939音速の名無しさん:04/06/01 22:36 ID:OW1+OyAe
>>938
燃費がよく?パワーのあるエンジン?
そんな事言われると期待しまくっちゃうんですが・・・

くそー2週間も待てるかっヽ(`Д´)ノ
モンテカルロ→ニュルが一週間だっただけに辛いわぁー
940音速の名無しさん:04/06/01 22:37 ID:rZ60UMwg
今のままでもかなり速いんだから下手に変更しないでいいじゃん
941音速の名無しさん:04/06/01 22:37 ID:dmblg+FC
しかもカナダは深夜だ
942音速の名無しさん:04/06/01 22:38 ID:j3FnijKl
枕の改良MP4-19Bはすでに登場してるぞ。これが判りやすいかも。
ttp://www.cason.co.uk/Misc/Mclarencomparison.jpg

なんか、エンジンカウルはルノー風に上部が伸びてて
サイドポンツーンの部分は括れが多くなった。エンジンの冷却大丈夫に
なったのかな?


と思ったらもう火消し準備してるんだけど・・・・
ttp://www.f1-forum.fi/vb/showthread.php?s=a6b9e717b3a166f3e6578f6c7e1dbec7&postid=200537#post200537
の真中あたり。
943音速の名無しさん:04/06/01 22:39 ID:M/NQ/HYV
>>639
禿同
944942:04/06/01 22:39 ID:j3FnijKl
スマソ、誤爆った・・・・・orz
945音速の名無しさん:04/06/01 22:39 ID:i901AOl8
>>941
>しかもカナダは深夜だ

それが一番辛いw
パニスが足折った時は洒落にならんかった
946音速の名無しさん:04/06/01 22:40 ID:9REaiVlA
>>940
その考え方は諸刃の刀ですぜ。
ホンダマルボロマクラーレンのファンより。
947音速の名無しさん:04/06/01 22:44 ID:yFZn56WB
カナダ用エンジンは琢磨にとってはかなりフィーリング
いいらしいね。
948音速の名無しさん:04/06/01 22:45 ID:mu3xuizu
このスレ、マターリしてて(・∀・)イイ!!
949音速の名無しさん:04/06/01 22:47 ID:A6CBVW12
B・A・Rスレに貼ってあったのをさらに転載

投稿者:佐藤琢磨 投稿日:2004/06/01 0:20:16

皆さん、いつもたくさんの応援をありがとう!
今回のグランプリは結果にこそ繋がらなかったけど、すごく楽しかったぁ。
レースはスタートからタフだったけど、とにかく攻め続けましたよ今回も。
ドライブしていて自分がエキサイティングしていく感覚や、
レースそのものを楽しめている感覚がすごく強かったんです。
バリチェロに仕掛けたときも、チャンスはあの一瞬しかなかった。
ニュータイアのグリップを生かせるのは1周だけでしたからね。
アウトラップのジョックからの無線は僕の気持ちそのままでした。
まあ、そのへんのやりとりは次回の「Go for it!」に綴りますから、
楽しみにしていて下さいね。
明日からシルバーストーンでテストが始まります。
今回はモンツァでもアンソニーが同時にテストを行うので、それぞれ1台体制。
僕とジェンソンは1日半ずつシェアしますが、心配なのは天気だけかな。
それでは、カナダとアメリカもおもいきりがんばってきます!

これって公式HPかな?
950音速の名無しさん:04/06/01 22:48 ID:YMyq/4lV
>>935

確かに、一部分の形状を変えるだけならそんなに難しい事ではないけど、
>>936も言うように、F1マシンの空力は全体のバランスを考えなければならないので、
そうそう簡単には行かないのよね。
極端な話、ドライバーの身長が変わっただけで前後の重心バランスが狂ったり
ドライバーの座高が変わっただけで空力に影響が出たりする。
951音速の名無しさん:04/06/01 22:50 ID:0ENgSEIu
>>949
BBSだよ
952音速の名無しさん:04/06/01 22:51 ID:dJ48Bf9J
>>951
ホイールのか?
953音速の名無しさん:04/06/01 22:52 ID:jx2cmX6q
>>929
>>934

サンクス。勉強してきます。
954音速の名無しさん:04/06/01 22:56 ID:jMb9Rxxm
ブローしないエンジンを作れ。
955音速の名無しさん:04/06/01 22:57 ID:Kw3mAl4i
ジョーダンのころはあんなにエンジン壊れてたか?
956音速の名無しさん:04/06/01 22:57 ID:V1f4Wa7V
琢磨、マシンがグリップしていて、コントロールできていたからって、
あの距離からでは抜けないことを悟らないとおまえはずっと追突するこ
とになるぞ。だいたいバリチェロがミラー見ていないってなんで断言で
きる?自分が悪いことを認めることもプロの姿勢だぞ。
957音速の名無しさん:04/06/01 22:57 ID:UpWxZSgp
ブローしないように走れ。
958音速の名無しさん:04/06/01 22:58 ID:V1f4Wa7V
エンジンがブローするのは琢磨の運転が下手だからです。
959音速の名無しさん:04/06/01 22:59 ID:0ENgSEIu
>あの距離からでは抜けないことを

普通のドライバーのブレーキングじゃ無理だけど
こいつならやれる
960音速の名無しさん:04/06/01 23:01 ID:Kw3mAl4i
バーレーンのクルサードを抜いた時と同じだな。

しかし、クルサードは引いたがな。
961音速の名無しさん:04/06/01 23:01 ID:XD3JonFY
リチャーズ、琢磨を称賛

ヨーロッパGPでバリチェロやトゥルーリが佐藤琢磨のアグレッシブなドライビングを批判していた。
しかしながら、デイビッド・リチャーズは次のようにコメントしている。
「バーレーンではラルフと、モナコではミハエルと、そしてドイツではルーベンスとヤルノとの接触で
ついた跡を我々はファクトリーに保存してあるよ。前戦でルーベンスが第1コーナーにさしかかった時には、
タクにはチャンスがなかったと思うかもしれない。そこにはいるのはあまりにも楽観すぎると思うかもしれない。
だけども、非常に多くのスペースがあったんだ。それに彼はストレートライン上でブレーキを踏んでいたからね。
ただ、どうやって曲がるかの選択はルーベンス側にあったんだよ。また、タクはもっと落ち着くべきだと言うかもしれない。
だけども、彼は昨年から非常に落ち着いているんだ。金曜日には90%程度の走りで抑えて、予選では95%まで引き上げている。
それが証拠に、土曜日のプレ予選ではミハエルに対して0.6秒も速かったじゃないか。」
962音速の名無しさん:04/06/01 23:01 ID:V1f4Wa7V
琢磨って結局自分のドライビングを過信しているだけだね。
963音速の名無しさん:04/06/01 23:02 ID:i901AOl8
おまいら94・97年最終戦の顎のやった事を思い出せ。



琢磨はまだマシなほうだ
964音速の名無しさん:04/06/01 23:03 ID:V1f4Wa7V
そりゃあ、リチャーズは琢磨を賞賛するだろ。ホンダとの来年以降の契約も話し合ってる時期だし。
965音速の名無しさん:04/06/01 23:04 ID:MVIPoWa+
コリンズが賞賛してるのはどうなんだ?ID:V1f4Wa7V
966音速の名無しさん:04/06/01 23:05 ID:V1f4Wa7V
>>963
あれはシューミーのほうがポイントリードしていて、相手を弾き飛ばそうとした。
今回の琢磨と状況がぜんぜん違うよ。シューミーの場合は自滅しても相手を道連れ
に出来ればよかったんだから。
967音速の名無しさん:04/06/01 23:05 ID:R4yLv3VZ
タコは反応速度が他のドライバーと比べて桁違いに速いんだよね。
1センチ位の隙間でもコイツには10メートル位に見えちゃう。
ミスにしても早すぎる動作で起こしてるんだ、ことごとく。
これに答えるにはホンダが桁違いに早いマシン(エンジンや操作系)を作って
やんなきゃダミ。
968908:04/06/01 23:05 ID:tRglim0G
_ぽ('A`)
969音速の名無しさん:04/06/01 23:05 ID:Kw3mAl4i
>>965
ソースよろしく
970音速の名無しさん:04/06/01 23:06 ID:3icXZdFy
>>962
どっちかといえば、お前の方が自分の知識を過信しすぎてんじゃないの
971音速の名無しさん:04/06/01 23:06 ID:V1f4Wa7V
>>965
そんなもうろくじじいの意見をまともに聞いている時点で駄目だな。
972音速の名無しさん:04/06/01 23:06 ID:MVIPoWa+
973音速の名無しさん:04/06/01 23:07 ID:T9BvsYR/
>>965
さがせよ、あちこちのスレに這ってあるよ
974猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/06/01 23:08 ID:Ft8Up6f5
>>856
RA-032?
誤記だと思うだども。森脇ってシュレッサーの乗機の設計スタッフだったん?
975音速の名無しさん:04/06/01 23:08 ID:V1f4Wa7V
>>970
だったら今回のヨーロッパGPもう一回見てみろよ。あれで抜けると思っているんだったら、
おまえはまだアマちゃんだな。
976963:04/06/01 23:09 ID:i901AOl8
>>966

んで97年の顎は全ポイント剥奪ときたw
あれでコンストラクターズポイントも剥奪されてたら
今現在、顎がフェラーリにいたかどうかも怪しい。

要は当たった位でキャーキャー騒ぐなって事。
それ位の事で騒いでいる連中が正しくアマチュアだ。
977音速の名無しさん:04/06/01 23:10 ID:V1f4Wa7V
琢磨はチャンスを待つべきだったんだよ。
978音速の名無しさん:04/06/01 23:10 ID:T9BvsYR/
>>975
ぼく、何が気に入らないの
早く寝なさい
979音速の名無しさん:04/06/01 23:10 ID:CBTJJEOH
977だったらお前等全員、次のカナダGPまでオナニ禁止。但し風俗は許す。
980音速の名無しさん:04/06/01 23:10 ID:moAypQvi
>>942
なんだか・・・・遅そうな気もするが・・・・・・
 いや・・・念のためだ・・・・
981音速の名無しさん:04/06/01 23:12 ID:V1f4Wa7V
>>976
>要は当たった位でキャーキャー騒ぐなって事。
>それ位の事で騒いでいる連中が正しくアマチュアだ。

その言葉そっくりそのまま、琢磨とおまえに返すよ。
982音速の名無しさん:04/06/01 23:12 ID:GyamMGgt
>>842
確かCS放送で今宮さんか誰かが言っていたと思ったけど、ブローする原因は分かっているらしい。
オイルの循環が上手くいかないような事を言っていた気がする。
解決策としてシリンダーヘッド周りの高さを7mm高くすれば解決するのだが、たった7mmエンジンの高さを変更する事が他の部品との干渉で出来ないらしい。
それくらいF1マシンは繊細と強調していた。
その為に新しく新車を作るくらいの事になったらしい。
983音速の名無しさん:04/06/01 23:13 ID:V1f4Wa7V
>>978
おまえあほか、日本語読めないのか?何も気に入らないとは一言も言ってないぞ。
984音速の名無しさん:04/06/01 23:13 ID:/J4oD6EJ
ID:V1f4Wa7V
985音速の名無しさん:04/06/01 23:14 ID:Kw3mAl4i
>>977
釣りだとは思うが

君こそアマチュア
986音速の名無しさん:04/06/01 23:14 ID:ynJvs8iZ
>>950 新スレよろしく
987音速の名無しさん:04/06/01 23:14 ID:V1f4Wa7V
>>978
おまえこそ早く寝たほうがいいんじゃないの?
988音速の名無しさん:04/06/01 23:14 ID:aVHm8Qr5
なんか厨の香りがするな。
989音速の名無しさん:04/06/01 23:15 ID:V1f4Wa7V
>>985
おまえのほうこそ釣りか、アマちゃん。
990音速の名無しさん:04/06/01 23:15 ID:YMyq/4lV
>>956

前にも出てたけど、すぐに『スイマセン、ゴメンナサイ』と
自分のミスを認めるヤツはF1という特殊な世界では生き残れない。
自分がミスっても『アイツ(相手)が悪いんだ!』と言うようなヤツばっか。
だからと言って、全く反省してない訳ではないだろう。
口では『俺は悪くない』と言いながら、心の中で反省する。
とりあえず、1度目のミスでワイワイ言わずに、今後を見守れ。
それで、同じミスを繰り返すようだったら、その時初めて
『琢磨は学習能力の無いダメドライバーだ』と断言すればいい。

まぁ、100人中100人が『こりゃあ琢磨のミスだな』と言うようなミスは
素直に謝った方がいいとは思うけどね。
991音速の名無しさん:04/06/01 23:15 ID:/J4oD6EJ
ID:V1f4Wa7V
ID変えて昨日から同じ事ばっかいっててうざい
992音速の名無しさん:04/06/01 23:15 ID:dJ48Bf9J
おーい、今何周目ですか?
993音速の名無しさん:04/06/01 23:16 ID:V1f4Wa7V
琢磨マンセーって寒いな。もう少し冷静になってF1見ろよ。
994音速の名無しさん:04/06/01 23:16 ID:mQeItT5u
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1086092717/l50
【白いタクマVS】佐藤琢磨スレッドPART130【赤い彗星】

>>986 もう立ってる。
995音速の名無しさん:04/06/01 23:16 ID:/J4oD6EJ
別にマンセーしてない
俺はあそこで行くべきではなかったと思ってるし
お前がうざいだけ
996音速の名無しさん:04/06/01 23:17 ID:V1f4Wa7V
>>991
おまえ盲目か?ID変えてねえだろ。
997音速の名無しさん:04/06/01 23:17 ID:l5g356FV
【白いタクマVS】佐藤琢磨スレッドPART130【赤い彗星】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1086092717/
998音速の名無しさん:04/06/01 23:17 ID:TiaOLluw
バトンに金貰ったピットクルーが、タクマがピットインした時に
ラジエターにゲンコでも喰らわしてんじゃないのか?>>オーバーヒート。
999音速の名無しさん:04/06/01 23:17 ID:CBTJJEOH
1000なら琢磨ポールトゥウィン
1000音速の名無しさん:04/06/01 23:17 ID:NcqtApMm
ふっ、1000か。。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。