トヨタ、パクッてんじゃなーよ part W

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
このスレは、ヨタが己の非を認めモータースポーツから
「完全撤退」するその日まで、続いていきます…
2大阪人やけど、文句あんのか、オラ!!:04/04/15 13:03 ID:YQfqQHz6
2get!!
3音速の名無しさん:04/04/15 13:04 ID:Ftckg0h7
トヨタ、パクッてんじゃなーよ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1067770656/
トヨタ、パクッてんじゃなーよ part II
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1073796119
トヨタ、パクッてんじゃなーよ part V
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1078883964/
4音速の名無しさん:04/04/15 13:22 ID:chTQAdoo
Paul Ricard - 14/04/04
1. J. Button - BAR Honda - 1'06"930 - 141 laps
2. K. Raikkonen - McLaren-Mercedes - 1'07"435 - 74 laps
3. D. Coulthard - McLaren-Mercedes - 1'07"664 - 87 laps
4. M. Gené - BMW-Williams - 1'07"806 - 108 laps
5. F. Alonso - Renault - 1'08"002 - 95 laps
6. F. Montagny - Renault - 1'08"078 - 168 laps
7. M. Webber - Jaguar - 1'08"331 - 118 laps
8. C. da Matta - Toyota - 1'08"464 - 70 laps
9. R. Briscoe - Toyota - 1'08"969 - 119 laps
5音速の名無しさん:04/04/15 13:29 ID:1k8ZmlCJ
アルテッツァのエンジンを積んだF3マシンは去年エンジン部門で優勝

トヨタ3S-GEはアルテッツァに積まれてるエンジン

2003年の年間エンジンチャンピオンは、
トヨタ・トムス3S-GE
2位はニッサンSR20VE
ビリは無限MF204B/C

解説:使用するエンジンは、年間に2500台以上生産される自動車に積まれた
もので、なおかつFIAの公認を受けたものでなければならない。その排気量の
上限は2000cc。
6音速の名無しさん:04/04/15 13:34 ID:chTQAdoo
おーおー。また馬鹿が最初の勢いのいいところだけ読んでコピペしてきたよ。

とりあえずワンメイクシャシーのところだけは消したみたいだな。


変造コピペはみじめなヨタヲタの習性なのか?
7音速の名無しさん:04/04/15 13:38 ID:3rdk3/Qg
>>5
ここはF1スレ。市販エンジン、それもダイハツヤマハ製エンジンを
論ずる場でもない。そんな事言ったらF3〜Fニッポンまで論ずる事
になる。故に場違い。だからヨタは〜と言いたい所だが、今回は自重する。
8音速の名無しさん:04/04/15 14:02 ID:/zp6wvw9
J. Button - BAR Honda - 1'06"930
C. da Matta - Toyota - 1'08"464
gap 1"534
Toyota / BAR Honda = 102.3%
Paul Ricard HTTT. A track 4.115 km
average speed of Button 61.482m/s 221.34km/h
gap distance 94.3m

∴わずか49分後、44周目で周回遅れになる


9音速の名無しさん:04/04/15 19:29 ID:gaDGuVD8
age
10音速の名無しさん:04/04/15 19:56 ID:H88uDmhi
我々はトヨタだ。
ホンダのすることは全てパクる。
抵抗は無益だ。
11音速の名無しさん:04/04/15 19:59 ID:/nAoxD/S
>10
ボーグかよ
12音速の名無しさん:04/04/16 00:55 ID:x3dbdlsL
トヨタエンジンのF3マシンには,アルテッツァRS200の,3S−GEエンジンが使われている。

この2台のF3マシンにも
http://www.j-formula3.com/TEAM/inging.html

この3台のF3マシンにも
http://www.j-formula3.com/TEAM/toms.html

この1台のF3マシンにも
http://www.j-formula3.com/TEAM/aim.html

この1台のF3マシンにも
http://www.j-formula3.com/TEAM/dtm.html

この2台のF3マシンにも
http://www.j-formula3.com/TEAM/now.html
アルテッツァRS200の,3S−GEエンジンが入ってる。

去年は、日産とホンダエンジンを抑えて、年間総合優勝!
http://www.j-formula3.com/RANK/index.html

アルテッツァRS200に乗れば、F3マシンと同化できるのだよ。
13音速の名無しさん:04/04/16 01:16 ID:x3dbdlsL
トヨタエンジン、色んなチームから引っ張り凧だな

トヨタ、ミナルディにエンジン供与−2006年から
http://www.auto-motor-und-sport.de/d/58049

ジョーダンがトヨタ・エンジンを搭載?
http://f1.racing-live.com/jp/index.html?http://f1.racing-live.com/jp/headlines/news/detail/040407143605.shtml
マイク・ガスコインはチームに加入した時、まず最初にトヨタのエンジン “RVX-04”はベスト・エンジンの1つだと注目したという。
「また、驚くほど信頼性も高い」 とガスコインは言葉を加えた。

それに引き換え非力なンダエンジンは、色んなチームから無視されまくりw

プロはわかってるんだよ、トヨタはベストエンジンだって。

お前ら素人はわかんねえだろうなw
14音速の名無しさん:04/04/16 01:36 ID:Ke0p9ns/
フェラーリの劣化コピーですが?(笑)
年々退化は、コピー鮮度が落ちたから?(笑)
15音速の名無しさん:04/04/16 02:47 ID:xVn2BS5Y
昨夜の馬鹿がまた出てきやがった。しかも昨夜とまるっきり同じ妄想で(藁
めんどくさいからコピペでいいや。
983 :音速の名無しさん :04/04/15 02:04 ID:i5NvVP2T
>>980
クルマ作って走らせ始めてからは4年めだろうが。そんなことも知らんのか?
ついでに言っとくがF3はレースエンジニアの腕とドライバーの腕が速さに貢献する
余地が非常に大きい。なので、好成績=エンジン性能とは言えない。
トムスだけだろ、あんなにマジになって全日本F3にカネ突っ込んでるの。
そう言えば、なぜかトヨタはリストリクター付きのエンジンだと強いねえ?w
985 :音速の名無しさん :04/04/15 02:10 ID:0sNDYW1T
F3でエバれる君(ヨタヲタ)がうらやましいw
ちなみに、レース用3Sはブロックから別ものだよ〜ん。
アルテのエンジンとは関係ゼロ。残念だったねw
16音速の名無しさん:04/04/16 02:50 ID:xVn2BS5Y
991 :音速の名無しさん :04/04/15 02:28 ID:i5NvVP2T
>>990
強力だと知れ渡ったらマクラーレンからオファーが来るだろw
型落ち・レブリミット制限のエンジンを有償で供給されてるミナルディからしたら、
エンジンレギュレーションに対応した設計のエンジンを無償供給されるほうが
遥かにマシだからそういう話になってるんだろうが。
つか、ミナルディはきっと無償供給ならなんでも使うぞ。


992 :音速の名無しさん :04/04/15 02:40 ID:Ftckg0h7
強力だからじゃなくて、値段の問題だろ。
ミナルディが「安けりゃ1〜2年落ちでもいいからだれかエンジン恵んでくれ」って
毎年のように言い続けてるのは80年代からのお約束なんだけどね


明日また遊んだげるからもう少しお勉強しておいで「にわかヲタのど素人」

994 :音速の名無しさん :04/04/15 07:48 ID:l8/lpFBH
ミナルディやジョーダンはコンポーネントの中古利用したいだけでしょ?
でも、トヨタのF1は型落ちマシンをわざわざ自作して投入してるわけで
その中古といったら…

昨年までのルノーの高角V10みたいに基礎となるコンセプトとか見えてればいいけど、
それがないならジャガー程度にしかなれない気がする…

こんだけ言われてまだトヨタエンジン強力説に固執するなんて偏執狂かい?(藁
17音速の名無しさん:04/04/16 02:51 ID:xVn2BS5Y
もう一つおまけ

989 :音速の名無しさん :04/04/15 02:21 ID:Ftckg0h7
はいはい。トヨタはちゅごいですねー(いかさまが)。
もー少し歴史をお勉強してからこないと突っ込みどころ満載のおばかさんでちゅよー。
18音速の名無しさん:04/04/16 02:52 ID:R6vveOSP
>トヨタ、ミナルディにエンジン供与−2006年から
ミナルディの方が速くなったりして。
19音速の名無しさん:04/04/16 03:22 ID:J1f+ct6X
ジョーダンも安いエンジンも欲しいし、それについてくる日本のスポンサーも欲しいってのが本音だろ。
なにせエディー君は昔からエンジン選びにせよドライバー選びにせよとにかく速さよりお金だからな。
ミナルディーとジョーダンのチーム運営方針なんて昔っからのお約束で、
知らないのはよっぽどの素人ぐらいだと思ってたんだけどな。(藁

ひょつとしてトヨタはCARTの時みたいに弱小チームをエンジンで縛り付けて多数派工作して、
自分に有利なようにルール変更させようとしてんのかな?

20音速の名無しさん:04/04/16 06:59 ID:t63xFcwn
とりあえずパクッていいから。スパイしてもいいから。
「トヨタは強いけどパクリばっかりだからな」
と言われるようになれ。話はそれからだ。
21音速の名無しさん:04/04/16 11:37 ID:yyfejQG6
要するに、早く市販車のレベルになりなさいって事か。

…しかし、ヨタの市販車って、今まで独自色など持った事無かったとも思うが。
そのレベルで落ち着いてもねぇ…
22ンダヲタの大きな勘違い:04/04/16 11:38 ID:wI7DRuJP
速くなったのは B A R であって、決して ホ ン ダ ではない!
23音速の名無しさん:04/04/16 11:56 ID:Oc4jRLTS
>22
そうか?
かつての黄金期のようにホンダ側がチームのケツを蹴り上げてるらしいぞ。
24音速の名無しさん:04/04/16 12:14 ID:nZegOoXp
マジレスしてみる

BAR自身の改革で、むしろホンダとBARの連携が強まったから、
ウィリ&BMWと同等の体制と思われ

速いのはウィリであって〜と言えるんか?

大体、トヨタの空力に問題があるということは、エンジンもその責任背負ってるだろ。
25音速の名無しさん:04/04/16 12:18 ID:yyfejQG6
>>24
マルチレスにマジレスしても…
26音速の名無しさん:04/04/16 13:19 ID:URuAc9A0
トヨタがジョとミナにエンジンあげれば面白くなるよ〜

だってドン尻争いの後ろ6台が同じエンジンだもんね
27音速の名無しさん:04/04/16 13:26 ID:XPLNNvqO
>>26
フォーミュラ・フェラーリと、F1と、フォーミュラ・トヨタの3クラス混走になるわけか。
それはそれで面白そうだなw
28音速の名無しさん:04/04/16 13:35 ID:zNL27kBP
>>22
トヨタが遅いのは、誰のせいでもありゃしない。
みんなトヨタが悪いのさ。
29音速の名無しさん:04/04/16 17:38 ID:kaCeNiE9
B A Rが速いように感じるのは ト ヨ タが遅いので速いように見えるのであって、決して ホ ン ダ のおかげではない!!
30音速の名無しさん:04/04/16 17:43 ID:GZuIsI2c
>>29
禿笑
31音速の名無しさん:04/04/16 22:02 ID:35VmrxOd
ttp://response.jp/issue/2004/0401/article59062_1.html
トヨタWRC復帰キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
32音速の名無しさん:04/04/16 23:46 ID:jTEbo5Qb
ホンダはフェラーリのウィングぱくったんだってね。
トヨタ叩いておきながら、自分は必死のぱくりですか?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
33音速の名無しさん:04/04/16 23:55 ID:QXpynMMS
なんだ? 「自分は」って?
やっぱりトヨタは、フルコンストのフェラーリと同じ道を歩むようだな
フェラーリのサテライトチームはザウバーだけだが、
トヨタはジョーダンとミナルディがサテライトチームになるかもしれないな。
トヨタはモテモテで大変だなw
http://f1.racing-live.com/jp/index.html?f1.racing-live.com/jp/headlines/news/detail/040416154747.shtml
35音速の名無しさん:04/04/17 01:20 ID:PDRZouds
>>34


226 名前:音速の名無しさん 投稿日:04/04/17 01:03 ID:KewIZ/jg
>>224
ミナルディにモテてどうすんだ?

最下位独占を狙うのか?


229 名前:音速の名無しさん 投稿日:04/04/17 01:08 ID:PDRZouds
>>224
それのネタ元は

> Source GMM / CAPSIS International
> F.Takagi
> RACING-LIVE JAPAN

いかにも臭いな。


230 名前:音速の名無しさん 投稿日:04/04/17 01:10 ID:gb0hcw59
高木くんはお小遣い稼ぎたかったのかも。
36音速の名無しさん:04/04/17 01:40 ID:IoyXP43X
今のトヨタF1の不振の原因って何ですか?
37音速の名無しさん:04/04/17 02:02 ID:4Syh92MH
トヨタ帝国の逆襲近し
38音速の名無しさん:04/04/17 02:12 ID:2VJnQJXq
トヨタだんだん良くなってるじゃん。
長期的展望でやってるよね。
39音速の名無しさん:04/04/17 02:21 ID:VOT2qPrG
トヨタは最終的には勝つ運命なんです。
40音速の名無しさん:04/04/17 02:24 ID:k69MG3sR
>>37-38
このスレにまで来て嘘までついて虚しくないのかよ? ヴァカじゃねーの ww
41音速の名無しさん:04/04/17 02:29 ID:gb0hcw59
>>37-39
なあ太郎、同じID出してみろよ w
42音速の名無しさん:04/04/17 02:41 ID:d8dC/nN/
43音速の名無しさん:04/04/17 03:50 ID:pMKHuKsb
>>39
外人部隊がマンネリ化してきたんやないの?
金積み増ししたら、また働くっしょ。
実はスパイ疑惑が噴出し、偵察行為ができなくなったことが
痛かったりして・・・
44音速の名無しさん:04/04/17 07:29 ID:JsWWTG96
>>32
マルチレスにレス付けるのもなんだが…

フェラがやる数年前、既にBARは同タイプの羽根くっつけて走ってるんだが。
どっちかというと、フェラの方が真似したって事。
45音速の名無しさん:04/04/17 10:26 ID:gE4x0uiX
パクリでも先越されてどうすんだよ?
46音速の名無しさん:04/04/17 12:23 ID:gb0hcw59
ヨタのやった、スパイ使って車一台丸パクリは別格じゃないかい?
47音速の名無しさん:04/04/17 15:02 ID:fAQwLnuZ
>>34
よくまー4日も同じネタで叩かれても々々ひっぱってるよな。
ヨタヲタ的には他にすがれるネタが無いのか?それともこいつがマゾなのか?
48音速の名無しさん:04/04/17 17:42 ID:YBBov170
>>32
だからヨタはバカ晒し揚げって言われる所以。
木内氏が冗談で「パクリ」発言したのは>>44氏の前例があるから。
ヨタってほんといい加減な輩が大杉。モーターファンじゃないよ。
49音速の名無しさん:04/04/17 17:59 ID:2XFi3gmg
ファンじゃなくても、力があるので精一杯なファンの
メーカーを圧倒できるのです。 このさり気なさが
魅力ですな。
50音速の名無しさん:04/04/17 18:11 ID:Cbgdzxlt
圧倒?
今日の結果もF1の現状も馬鹿ヨタヲタの脳内ファイアーウォールにカットされちまうみたいだな。
51音速の名無しさん:04/04/17 21:56 ID:v3l0SaZV
パクリ技、金、これだけあれば世の中OKなのです  byトヨタ
52音速の名無しさん:04/04/18 00:01 ID:JGIn+ugZ
そろそろトヨタが勝つ番です
53音速の名無しさん:04/04/18 00:09 ID:leq3xvNM
>>52
昔WRCで勝ったから今後100年くらいは駄目
54音速の名無しさん:04/04/18 00:23 ID:/ivrOYj/
金でレギュレーション買って勝つんだろ?
55音速の名無しさん:04/04/18 02:02 ID:erXLfnuH
ぶっちゃけミナルディとかジョウダンとかが傘下に入れば
データとか蓄積できるし人材とか確保できるし
間違いなくコンストラクターズ取れるよ
シャシーさえよくなれば来年でも勝負になるけど
56音速の名無しさん:04/04/18 02:38 ID:6GXbQgqD
金にまみれたダメチームには貧乏な盲目オタがお似合いだ
57音速の名無しさん:04/04/18 02:40 ID:gOJB1lN2
>>55
ワークスと同じエンジン供給するわけでもないのに・・・
シャーシとエンジン共にワークスと同じものなら役立つだろうけど。
58音速の名無しさん:04/04/18 02:46 ID:aa/8eF/N
自分のチームのデータ蓄積ですら上手く活用できないのが
サテライトやJrとはいえ他チームのデータ利用できるとは到底思えない
冨田が奇しくも言っている様に自分の問題解決が先決だろう
59音速の名無しさん:04/04/18 12:15 ID:MZjNHo06
イモラで3位取るぞ
60音速の名無しさん:04/04/18 12:30 ID:03FTPLIJ
>>31
そりゃ4月1日のだろ。
61音速の名無しさん:04/04/18 12:54 ID:myqNib44
開幕前にチームが掲げた“全レースでポイント獲得”の公約は果たせず、
『TF104』の速さに課題が残る結果となった。
ヨタが遅いのは火を見るよりも明らか。
62音速の名無しさん:04/04/18 13:26 ID:IDXRQdvZ
トヨタが独りで勝手に遅いぶんにはどうでもいいんだけどね。

会社のトップ全員が誰もモータースポーツに興味すら無く
ほとんどのユーザーがF1ドライバー=珍走のなれの果てという程度の
認識しか持ってないような会社が、他社のパクりでしゃしゃり出てきて
鈴鹿からF1開催を奪い取るとかブチげる。もう迷惑極まりないですね。

ヨタはモータースポーツから撤退して愛知万博にのみ集中してるのがお似合い
63音速の名無しさん:04/04/18 14:43 ID:u/RzcZTA
昔のル・マンでも、いいペースで走ってたにもかかわらず
日産がリタイアした途端にブースト下げてクルージングに入ったりしてたっけ…
結局、「クラス優勝」や「日本メーカー最高位」など宣伝文句が欲しかっただけ。
TOYOTAと名の付くものがレースの場にいるだけで虫唾が走るわ。
今年はHONDAが息を吹き返したから、既にお偉方の腰は引けちゃってるかもね。
64音速の名無しさん:04/04/18 14:55 ID:XXLnoHcZ
B A Rが速いように感じるのは ト ヨ タが遅いので速いように見えるので
あって、決して ホ ン ダ の功績ではない!!
むしろわれわれの功績である事を認識してもらいたい!!(怒     

                           談 チョヨタ幹部社員
  
65音速の名無しさん:04/04/18 15:42 ID:dLK8vNhs
ヨタにはスピリットが感じられない
他社のパクリばかりで冒険しない
開発力の無さはどうしても隠せないっと言っても買収した関連会社開発か
他社の後追いばかりでニューモデル出ても新鮮味がまったくない
おまけに言えばCMセンスもない
いろんな分野に手を出す大企業になったヨタはだめぽ
66音速の名無しさん:04/04/18 15:43 ID:/Z224Raq
>>64
マクラーレンが言うならわかるが、トヨタじゃなあ。
67音速の名無しさん:04/04/18 16:03 ID:IRLB4Q3N
トヨタと良く似たことしてきた、日本のとある大手時計メーカーは
今、業績が悪化の一途をたどっている。

古くはスイスの猿真似コピーから始まり、
その後クオーツでスイスメーカーを絶滅寸前に追い込んだり、
キネティックやスプリング・ドライブなどを開発する優秀な技術を持っていたのに
結局商品企画やデザイン面でパクりの伝統から脱却できず
復活したスイス企業群にも追われ、新参のG-SHOCI世代にも相手にされず
売上は急降下中。
パクりしかできないトヨタの未来も暗いかもね。

68音速の名無しさん:04/04/18 19:11 ID:RYuPb3IX
なんで日本人なのにトヨタ叩くの?_
とっても悲しいです
応援しろとはいいません。
悪口ばかりゆうの信じられません
69音速の名無しさん:04/04/18 19:20 ID:mxpCz383
>>68
モータースポーツに対するアコギなやり方
は批判されて当然だろ
それを止め様ともしないから更に
モータースポーツファンから反感を買う
一乗用車メーカーだったら叩かれるどころか賞賛に値するのに・・・
70音速の名無しさん:04/04/18 19:24 ID:FuDIazTU
商売のオヤジ車だってパクリだらけじゃん
71音速の名無しさん:04/04/18 19:28 ID:ZYZeqdcE
>>68
なんか まどか みたいだな・・・
72音速の名無しさん:04/04/18 19:32 ID:1lPgRmTz
>>68
池沼か?
73音速の名無しさん:04/04/18 19:36 ID:RYuPb3IX
別に私池沼じゃないとおもいますけど
批判とかいっえなんなんですか
ただの悪口にしか見えませんもの
市販車がパクリと思うならかわなければいいの
74音速の名無しさん:04/04/18 19:40 ID:6T8viz2l
荒らしてる奴を特定して非難したときそいつが恥知らずだった場合非難されたことを
恥じてやめるどころか開き直ってさらに荒らしに精を出すようになるから逆効果だな。
自然消滅が無くなっただけに荒らしてる相手を特定してしまったことが裏目に出てしまう。
75音速の名無しさん:04/04/18 19:41 ID:FuDIazTU
池沼増殖 w
76音速の名無しさん:04/04/18 19:42 ID:RYuPb3IX
そうですね
77音速の名無しさん:04/04/18 19:43 ID:P9sB5QfM
>市販車がパクリと思うならかわなければいいの

って、パクリなら実害を被る奴がいるから文句言ってんだろ。
この理論が通るのならトヨタも中国や韓国のパクリを専門とした会社を
いちいち訴えずに放っとけよということになるだろうが
78音速の名無しさん:04/04/18 19:45 ID:RYuPb3IX
>>77
あなた実害被ったんですか?
79音速の名無しさん:04/04/18 19:48 ID:6T8viz2l
正義漢なんですね。
対抗商品にいちいちけちつけるんだったら
他にも文句言うあてがたくさんあるんじゃないですか?
80音速の名無しさん:04/04/18 19:49 ID:Kn77YzzV
パクられて迷惑なんだったら、トヨタ訴えたらいいだろが
81音速の名無しさん:04/04/18 19:49 ID:6T8viz2l
>>ID:1lPgRmTz
荒らしと叩き、同時進行で大変ですね。
82音速の名無しさん:04/04/18 19:50 ID:6T8viz2l
おっと後場喰った
83音速の名無しさん:04/04/18 19:50 ID:1lPgRmTz
>>73
批判されるのが当然のことやってるヨタに文句言えよ、池沼
日本人だからどうこう言う問題じゃねえだろ
84音速の名無しさん:04/04/18 19:52 ID:RYuPb3IX
トヨタ叩いてる人ってこんなもんなんですね。
気持ち悪いですよ
批判てゆう次元じゃないんです
ただの当てつけ陰口にしかなってない
85音速の名無しさん:04/04/18 19:54 ID:FuDIazTU
>>84
おまいみたいな池沼に評価付けられてもねぇ?
86音速の名無しさん:04/04/18 19:56 ID:RYuPb3IX
評価なんかするつもりありませんよ
そう感じられたのなら図星だったんじゃあないのですかね
87音速の名無しさん:04/04/18 19:56 ID:FuDIazTU
>>83
池沼は飼われている身なので、高額納税してさえもらえれば、
何やっててもいいと思ってんじゃないかな。
88音速の名無しさん:04/04/18 19:57 ID:FuDIazTU
>>86
>気持ち悪いですよ
>批判てゆう次元じゃないんです
>ただの当てつけ陰口にしかなってない

これは何?
気持ち悪い、批判という次元にも届かぬ、ただの当てつけや陰口ですか。
はあ、そうですか。
89音速の名無しさん:04/04/18 19:59 ID:1lPgRmTz
池沼の親は泥棒とかな
90音速の名無しさん:04/04/18 20:00 ID:RYuPb3IX
>>88
言ってる意味分かりません
91音速の名無しさん:04/04/18 20:01 ID:FuDIazTU
>>90
お前はバカだから仕方ないね。
92音速の名無しさん:04/04/18 20:03 ID:1lPgRmTz
しかし、ヨタヲタってのは頭おかしいのばっかりだな
93音速の名無しさん:04/04/18 20:03 ID:RYuPb3IX
>>88が馬鹿だから分からないと言っているのですが。
そのぐらい文脈読みましょうね
94音速の名無しさん:04/04/18 20:05 ID:92AqmlFA
>>91-92
かわいそうにw
95音速の名無しさん:04/04/18 20:06 ID:FuDIazTU
>>93
RYuPb3IXが馬鹿だから解からなくても仕方ないだろうと言っているのですが。
そのぐらい文脈読みましょうね、バカ。
96音速の名無しさん:04/04/18 20:08 ID:RYuPb3IX
>>95
そんなにむきにならないでください
97音速の名無しさん:04/04/18 20:10 ID:1lPgRmTz
まあ、パクリに違反にと悪辣な真似してんのが非難されてんのは当然なんだが、
ヲタが駄々捏ねてんのは>>87の通りかもね
98音速の名無しさん:04/04/18 20:12 ID:FuDIazTU
あの池沼はよっぽどゲスな家庭に育ってんじゃねえの?
99音速の名無しさん:04/04/18 20:15 ID:6T8viz2l
>>98
おまえはホモにされたんだろ?かわいそうに。同情するよ。
100音速の名無しさん:04/04/18 20:17 ID:qq5sVkkL
>>99
顔がゲスなんだよ98は、僻みっぽいから間違いない!
101音速の名無しさん:04/04/18 20:18 ID:u/RzcZTA
昭和50年頃の排ガス規制対策なんて他メーカーの技術をことごとくパクったうえに
それを合体させてトヨタなんとかシステムって自社名を冠した名前をつけちゃったらしい。
恥知らずにも程があるってもんだ。
102音速の名無しさん:04/04/18 20:18 ID:1lPgRmTz
>>98
ゲスな家庭というと、ヨタ工の家か? w
103音速の名無しさん:04/04/18 20:22 ID:FuDIazTU
>>99-100
さすがにその書き込みはワケワカラン。
バカなヨタヲタの精一杯の反抗だったんだろうことは想像つくが。
104音速の名無しさん:04/04/18 20:22 ID:6T8viz2l
>>103
説明して欲しい?
105音速の名無しさん:04/04/18 20:23 ID:7wylQcNG
>>103
 そのバカにおちょくられる池沼
106音速の名無しさん:04/04/18 20:24 ID:RYuPb3IX
個人攻撃はしたくはありませんでしたがID:FuDIazTUはどうしょうもない人だ
107音速の名無しさん:04/04/18 20:25 ID:6T8viz2l
>>101
それ言ったら他メーカーだってトヨタの技術を使うだろうに
文句あるならダイムラー クライスラー 三菱ーでも叩いとけ
108音速の名無しさん:04/04/18 20:25 ID:1lPgRmTz
オチョクリになってないだろ
ヲタの電波ぶりを顕にしただけだ
109音速の名無しさん:04/04/18 20:26 ID:RYuPb3IX
トヨタ叩いてる人は救いようがないでした
ばいばい
110音速の名無しさん:04/04/18 20:27 ID:FuDIazTU
>>107
「XXちゃんだってやってるのにずるいよー」ってか? 池沼。
111音速の名無しさん:04/04/18 20:30 ID:1lPgRmTz
そもそもヨタの悪業を有体に語っていることを、叩きと思っているのが痛いね
112音速の名無しさん:04/04/18 20:32 ID:6T8viz2l
>>110
お前の親戚か?症例は同じみたいだな。
試しに野球総合板に話だけでも聞きにいってみろ。

759 名前:これがエドサリバン 投稿日:04/04/18 16:35 ID:pBtDW6ep

    彡川三三三ミ
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
  川川::::::::ー◎-◎-)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ..川(6|::::::::  ( 。。))    やきうはデブのスポーツw
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   \__________
   ノ\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
  ( *  ヽー--'ヽ )
  (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)        ○坂井輝久(横浜市保土ヶ谷区在住)
  (: ・ )--―'⌒ー--`,_)        ○34歳     
  (___)ーニ三三ニ-)         ○野球板の荒らし(5年目に突入)       
  (∴ ー' ̄⌒ヽω  )        ○無職
   `l ・  . /メ /        ○中卒
    ヽ ∵  /~- /          ○童貞
    (__)))))_)))))      ○中年引き篭もり
                     ○1年間でする野球総合板でのレス・コピペの総数
                        推定40,000〜50,000
                     〇野球総合板松井秀喜スレの基地外コテ
                      多数(不眠など)もこいつ   
113音速の名無しさん:04/04/18 20:34 ID:+hIteD9w
>>62
県民としては、愛知万博自体要らないモノの筆頭なんだが…
六割方が反対してたのに、議員抱き込んでまでごり押しするトヨタ&その他勢。
末広まきこなんざ〜、酷いもんでしたな。
114音速の名無しさん:04/04/18 20:35 ID:FuDIazTU
>>112
しょうもねぇもん貼ってんなぁ・・・・ ヨタヲタらしいや。
115音速の名無しさん:04/04/18 20:37 ID:6T8viz2l
でもやってることは全く同じだぞ。
自作自演しまくり、一人で会話、コテハンいくつも使用、
違うのは荒らしてスレの人間と直後に荒らした直後に
馴れ合ったりしないことくらいか。
116音速の名無しさん:04/04/18 20:40 ID:1lPgRmTz
>>114
そいつは荒らし屋のヘリクツヨタヲタ太郎でしょ
アレはキチガイだからしょうがないでしょ
117音速の名無しさん:04/04/18 20:44 ID:FuDIazTU
それじゃあ仕方無いね(ニガワラ
118音速の名無しさん:04/04/18 20:50 ID:6T8viz2l
>>116-117
お前らはまとめてホモにされた人の遠隔操作キャラだろ
とっととリセットされろ
119音速の名無しさん:04/04/18 20:54 ID:XXLnoHcZ
チョヨタってキタに送金してるんだろ
120音速の名無しさん:04/04/18 20:57 ID:P9sB5QfM
ホンダヲタのイメージ
・熱い人
・知識豊富
・自分の考えを持ってる(悪く言えば頑固)
・昔からのF1ファン

ヨタヲタのイメージ
・キチガイ
・乏しい知識
・信仰宗教に騙されやすい
・好きだからレースを見るのではなくトヨタがいるからレースを見る(レースファンではない)
121音速の名無しさん:04/04/18 21:14 ID:FuDIazTU
>>119
安い労働力を求めて北に進出し兼ねない。 
品質なんかどうでもいいんだから。
122音速の名無しさん:04/04/18 21:32 ID:RIjQzYpQ
>>120

ほぼ合ってると思う。
まートヨタファンにもマトモな人もいると思うが、
ごく少数か、ここに書き込まない人なんだろう
123音速の名無しさん:04/04/18 21:37 ID:bF6htb1B
「マトモ」なヨタヲタ?
マトモならヨタヲタなんかにならんだろー
124侮辱されました。:04/04/18 21:46 ID:nK9Eoqus

トヨタの事
よく判っていないで
ただ言いたいだけじゃないかと。
はっきり言って
パクリじゃない
くるし過ぎるよアンチは
りゆうが解からない
125音速の名無しさん:04/04/18 21:50 ID:1lPgRmTz
また池沼ヨタヲタの駄々か〜
126音速の名無しさん:04/04/18 21:51 ID:mxpCz383
>>124
そ うだよね
の うみそ無い奴には分からない
と よたの偉大さが
お れなんか涙チョチョ切れちゃったよ
り ゆうは言わんでもわかるよな
127侮辱されました。:04/04/18 21:52 ID:nK9Eoqus
>>126

パクリパクリ言っているヤツ
くだらねぇ
リストラ対象だろ、会社じゃ?
まるで子供だなw
くだらなすぎる。
リコールの心配でもしてろ(プ
128音速の名無しさん:04/04/18 21:55 ID:3QB+ZsQC
今時縦読みもねえだろ
129音速の名無しさん:04/04/19 00:14 ID:pjhOc7W9
笑点このへんでお開き。また来週!
130音速の名無しさん:04/04/19 00:21 ID:bF5r7d3G
排ガス規制でもホンダはモデルチェンジすることなく現行の車で★2つ
でもトヨタはよくて★1つモデルチェンジしないと★が増えないのでは
環境問題なんて考えず車作ってた証
パクって車作ってるから他メーカーから一歩遅れてるんだね
131音速の名無しさん:04/04/19 10:38 ID:1q4mV/ZM
それでも、ホンダには乗りたくないという販売結果が
132音速の名無しさん:04/04/19 14:42 ID:FzFDLATz
>>130
別にいいじゃん遅れてても
おまえが排ガスで健康を害したなら別だけどね
133音速の名無しさん:04/04/19 15:17 ID:/nHs4QOz
単純に
モータースポーツファンはホンダ車を選び、
一般ファミリービジネス優先者たちはトヨタ車を選ぶ。
どちらが良い悪いとは言えないが、ここは市販車スレではなく
F1スレ。
そう言う漏れも、MIN→S800→SUPER7→エランsrU
現在所帯を持ち、旧M3に乗る。故に現在はウィリファン。
故に、車歴からUK=ジャガーとホンダは気になる存在。
モータースポーツを愛する人は漏れみたいな輩も多い。
134音速の名無しさん:04/04/19 15:20 ID:/nHs4QOz
MIN→MINIMarkUね。訂正。
135音速の名無しさん:04/04/19 15:20 ID:NlUvKt18
>>113

そこを何とかTOYOTAにしたいんじゃないの。
馬鹿な奥田とか豊田のトップはね。
136音速の名無しさん:04/04/19 15:21 ID:NlUvKt18
>>133
だったよ。スマソ
137音速の名無しさん:04/04/19 15:56 ID:FzFDLATz
お前らよりかは頭いいけどねトヨタの偉い人は
138音速の名無しさん:04/04/19 16:00 ID:eqfecCF6
ほんと表向きだけだなヨタは
139音速の名無しさん:04/04/19 16:02 ID:/nHs4QOz
>>135
10〜20代ならどうかと思われるが、40前のおっさんである私同様
な方達は何年経とうが、受け入れられないでしょうね。恐らく。
たとえ、トヨタがF1優勝飾ったとしてもね。
140音速の名無しさん:04/04/19 16:40 ID:GfV5p7nX
>>137
頭はいいかもしれんが、これだけは間違いない。
「クルマ好き」という点では漏れの方が上。
「モータースポーツが好き」という点でも漏れの方が上。
あいつ等にあるのは金だけ。
141139:04/04/19 17:19 ID:/nHs4QOz
一言、言わせてもらうとトヨタ車は正直良く出来てると思います。本当に。
友人の車(アリスト)に乗った時などは、目から鱗でしたからね。
確かに、メルセデスも良いけど、トヨタも決して引けは取ってはいない。
それ程、市販車に於ける完成度も高いと思っています。
 しかしながら、漏れはこよなくモータースポーツを愛してますし、車も
人の手を感ずる物に一生乗って行きたいと思っております。車・レースは
ガキの頃からの「ロマン」ですから。

142禁 煙 日 本!!:04/04/19 18:10 ID:dYBknn1q
>>141
ヨタ工作員??
143139:04/04/19 19:23 ID:/nHs4QOz
>>142
考え過ぎです。私は一モータースポーツファンであります。
此処はF1スレですので、アンチと言えばそうなんでしょうが、
アクまでもレースシーンから見たトヨタに対してですけど。
市販車はパクリに何にしろ良く出来ていると思いますよ、実際。
只、個人としては、全く持って興味はありませんので。あしからず。
144音速の名無しさん:04/04/19 19:33 ID:RPBx9nwK
>>141
確かに10年ぐらい前からドイツ車の「日本車化」が進んだのは事実。
パッと見た時の各部の見映え品質だとか、サスペンションの各部をだらしなく軟らかいゴムだらけにして、
とりあえず尖ったハーシュが入ってこないって意味での「乗り心地の良さ」だとか、ド素人でも理解しやすい
部分を磨き上げることに時間とコストを注力し始めた。その結果、往年のドイツ車が持っていた、きちんと
ロールしながら曲がるサス特性、最終的なスタビリティの高さや、路面からのインフォメーションを全身で
感じられる味といった美点がどんどん薄まってしまった。
確かに現状、メルセデスもセルシオも大差ないクルマになっちゃったかもしれない。

要はメルセデスも「安物をさも立派そうに見せる」トヨタ流の商売の土俵に乗っちまったってわけ。
実際、世界中のどこへ行っても、客の大部分はそれこそGTO神コピペみたいなド素人なんだから、
そういうバカがパッと食いつくようなクルマ作ってたほうが、商売としては旨味が大きいわけだ。
悲しいことに、ドイツメーカーもそっちへ転んでしまった。
ヒョンデが世界中でシェアを伸ばしているのも、ヨタ車のだらしない乗り味と見映え品質とギミックに
すべてをかける姿勢を規範として、そこに近づこうと懸命に努力を重ねてきたからなんだよね。

そういう意味ではヨタは偉大だよ。口先参寸で世界中のマーケットをハリボテの安物で席巻したんだから。
だからこそ俺は金輪際ヨタ車なんか買わねえ。
145音速の名無しさん:04/04/19 21:35 ID:spC9sWdL
チョヨタ=チョン=キタ=パクリ=捏造
146音速の名無しさん:04/04/19 23:12 ID:bqq9NgH+
音痴臭いんだよね、トヨタ車に乗ってると・・・
147音速の名無しさん:04/04/19 23:17 ID:bF5r7d3G
エンツォ・フェラーリのフロントパクッて同じ様な顔した車発表してたな
パクりだけにエンツォ・フェラーリを越える事は出来ないみたいだね
ヨタはいいかげんパクリやめろよ
148音速の名無しさん:04/04/20 00:21 ID:tUsXhlFb
とりあえず市販車は板違いだから
そこまでしてトヨタ叩かなくていいよ
149音速の名無しさん:04/04/20 01:02 ID:lwR6UJTf
ヨタヲタはすぐに市販車の話に逃げるからな。
市販車でヨタが(・∀・)イイ!と言えば言うほど恥の上塗りになることも知らずに。
150音速の名無しさん:04/04/20 01:32 ID:kgfetoSh


ここはモータースポーツ板



151音速の名無しさん:04/04/20 01:33 ID:CJ+iwG2x
CARTでチャンピオン獲得後に、F1へと移籍したトヨタのダ・マッタだが、
これまでのF1生活について次のようにコメントしている。
「正直、これまでのところは失望だよ。
今の状況は望んでいたポジションではないだけに、早期解決を望んでいるよ。
今季もこれまで完走出来ていることは良いことなんだけど、
トップ8ではフィニッシュ出来ていないんだ。速さがないからね。」
152音速の名無しさん:04/04/20 01:37 ID:CJ+iwG2x
昨年までトヨタ代表を務め、今季はアドバイザーの役割を担っている
オベ・アンダーソンは、今季について次のようにコメントしている。
「こんなシーズンの始まりを迎えるなんて、想像していなかったし、残念でならない。
ただこれも人生なんだ。今は黙って耐えるしかない。
明らかなことはスピードが欠如していること。
これこそが改善すべき点なんだ。」
153音速の名無しさん:04/04/20 09:50 ID:wnYq4sDW
ヨタのオツムはいつになったらカイゼンされますか?

ヨタの性根はいつになったらカイゼンされますか?
154音速の名無しさん:04/04/20 13:37 ID:mclbzJ2c
>>153
日々改善されてます
155音速の名無しさん:04/04/20 13:40 ID:mclbzJ2c
「カイゼン」でググルと85,200 件
「kaizen」でググルと339,000 件!

トヨタ発の手法がこんなに影響力があるとは、ビクーリ
156音速の名無しさん:04/04/20 13:42 ID:mclbzJ2c
ところで、ホンダ発の生産手法はどんなものがありますか?
不勉強なもので、知らないのです。

トヨタは、カイゼンやらカンバンやらジャストインタイムを思いつきますが。
157音速の名無しさん:04/04/20 13:51 ID:Wwdifkuf
「improvement」でググルと26100000件。
「improve」でググルと35600000件。
なわけだが。
158音速の名無しさん:04/04/20 13:52 ID:mclbzJ2c

ホンダヲタがこのスレに居座れば居座るほど

ホンダヲタのイメージ悪化→ホンダ社のイメージ悪化→ホンダ車の国内販売悪化

自分で自分の首を絞めてるのに気づかない、大局観に欠けるホンダヲタ
159音速の名無しさん:04/04/20 13:53 ID:wRoj8bCt
一人で吠えとけ
ヨタヲタちゃん(w
160音速の名無しさん:04/04/20 13:57 ID:ue0rTxL7
>>158
それが半島気質ってものなのさっそく159でニダてッるだろw
161音速の名無しさん:04/04/20 13:59 ID:62vSuJG0
トヨタ自動車リコール 2003年度分(国内販売分)販売実績171万5908台

9,261台 かじ取り装置 >ポンプが潤滑不良により過熱し、火災
クレーム件数 国内:24件(うち火災3件)
32,416台 座席ベルト >ベルトが外れて乗員を拘束できなくなる
クレーム件数 国内:0件
724,419台 かじ取り装置 >操舵ができなくなる
クレーム件数 国内:2件
18,890台 燃料装置 燃料装置(燃料圧力センサ) >燃料圧力センサ取付部から燃料が漏れ
クレーム件数 国内:9件
189,895台 燃料装置(燃料ポンプ) >チェックバルブの取付部から燃料が漏れ
クレーム件数 国内:9件
1,012台 動力伝達装置 >走行できなくなる
クレーム件数 国内:17件

合計 975,893台(97万5893台)

97万5893台 ÷ 171万5908台 =0.56873270594927000748291866463703

リコール発生率:56.87パーセント

2003年日本自動車満足度(CSI)調査 - トヨタ自動車最下位
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2003/2003JapanCSI_J.pdf
162音速の名無しさん:04/04/20 15:16 ID:5ihPG5MU
>>156
たしかなんかあったぞ。
他には小さく生んで大きく育てるっていうのもある。
生産手法ではないが、マンマキシマム〜があるし、有名な言葉はトヨタより多そうだ。
考えてみれば生産に関する主張ばかりだな、最近のトヨタは。
カイゼンやらカンバンやらジャストインタイムは他の会社でもやってるから
べつに今更珍しくもないけどね。言葉として具現化したのがトヨタであって、
昔から他の会社で似たようなことはやってたと思う。
163音速の名無しさん:04/04/20 15:22 ID:wnYq4sDW
>>154
成果が見られないのはヨタがウスノロだからですか?

マヌケにも的外れなことをしているからですか?
164音速の名無しさん:04/04/20 16:47 ID:lHv6YiC7
今日、久々に本屋で立ち読みしました。
驚き・・・
オートカーの日本版5月号!!!

知能が低いライターが、いらっしゃるようです。

トヨタ、V10エンジン積んだミッドシップカー
トヨタF−1が、勝ちだしたら市販するって。
数年後の予定?!?!らしい。
豊田のトップは、勝ちだすのを、待っているらしいとよ。

絶対、不可能。
165音速の名無しさん:04/04/20 22:30 ID:NXbczONu
166音速の名無しさん:04/04/20 22:33 ID:l51IakMy
そもそもトヨタ流の大量生産によるコストダウンってのすら、元はフォードが始めたことだもんな。
167音速の名無しさん:04/04/20 22:46 ID:wnYq4sDW
パクリ技っつーか業はトヨタオリジナルかも
168音速の名無しさん:04/04/20 22:56 ID:ESNQLz8X
>>166
叩きたい気持ちは分るがそこまで遡ってキャンキャン咆えてる
姿を見ると哀れでならない
169166:04/04/20 23:13 ID:l51IakMy
>>168
いや別に叩きたいワケじゃない。
ここはモタスポ板だし、ヨタ相手なら叩くネタはモタスポの中だけでいくらでもある。
>>166 はただ歴史的事実を述べただけ。
170音速の名無しさん:04/04/20 23:25 ID:wnYq4sDW
詐吉も機織り機をパクって稼いでましたが、パクリがトヨタの伝統ですか?
171音速の名無しさん:04/04/21 00:09 ID:r/8+lG9q
冨田 務 : TMG会長 兼 チーム代表 「過去を振り返って、
イモラ・サーキットはパナソニック・トヨタ・レーシングにとって決して得意なトラックとは言えなかった。
しかし、我々は今年、より良い結果を望んでいる。
“トヨタTF104”のデビューしたメルボルン以来、エアロダイナミクスを改善し、
シャシー全体で軽量化を図り、重心を下げるなど、非常に多くの改良を続けてきた。
これによって、過去我々が苦しんできたイモラの縁石においても、
ドライバビリティが改善されていることを期待している。
私はこの週末における具体的な目標をたてるつもりはない。
なぜなら、我々はより長期的な視点での改良をしていかなければならないからだ。
その代わり、これからの2004年シーズン中の開発において、シーズン序盤の3戦で見せた
パフォーマンスを上回るべく、ステップアップをはかれると確信している」
172音速の名無しさん:04/04/21 00:22 ID:RHND8IHz
ネタですか?
173音速の名無しさん:04/04/21 00:32 ID:t7TsEmz3
まあヨタ助の惨状を見れば、何言ってもネタになるわけだが。(w
174音速の名無しさん:04/04/21 18:12 ID:azA+7V41
日本車やトヨタ車は外車にくらべて壊れにくいということは事実なんですよね?
パクリとか抜きでそういう点では評価できるんですか?
175音速の名無しさん:04/04/21 18:17 ID:TIxJ7FAI
評価できません

トヨタ自動車リコール 2003年度分(国内販売分)販売実績171万5908台

9,261台 かじ取り装置 >ポンプが潤滑不良により過熱し、火災
クレーム件数 国内:24件(うち火災3件)
32,416台 座席ベルト >ベルトが外れて乗員を拘束できなくなる
クレーム件数 国内:0件
724,419台 かじ取り装置 >操舵ができなくなる
クレーム件数 国内:2件
18,890台 燃料装置 燃料装置(燃料圧力センサ) >燃料圧力センサ取付部から燃料が漏れ
クレーム件数 国内:9件
189,895台 燃料装置(燃料ポンプ) >チェックバルブの取付部から燃料が漏れ
クレーム件数 国内:9件
1,012台 動力伝達装置 >走行できなくなる
クレーム件数 国内:17件

合計 975,893台(97万5893台)

97万5893台 ÷ 171万5908台 =0.56873270594927000748291866463703

リコール発生率:56.87パーセント

2003年日本自動車満足度(CSI)調査 - http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2003/2003JapanCSI_J.pdf
176音速の名無しさん:04/04/21 18:36 ID:azA+7V41
さすがにプジョーとかよりはマシですよね?
道の悪い途上国とかでよくトヨタのトラック走ってるのは、トヨタ車が壊れにくい
からって学校の先生が言っていました。
177音速の名無しさん:04/04/21 18:49 ID:RHND8IHz
車メ板に逝ってトラックスレでもさがせばあ?
そんなのあるか知らないけどね〜
178音速の名無しさん:04/04/21 18:52 ID:YZG1rEB5
>>176
日本のリース落ち車の捨て場なんだよ。
179音速の名無しさん:04/04/21 19:11 ID:t7TsEmz3
>>174
日本的な使い方をすれば壊れにくいのは確かだね。
欧州的な高速長距離走行を頻繁にやるような使い方をすると、壊れないまでも
ダメなところが次々と見えてくる。
180奥田:04/04/21 20:36 ID:UEnpUSBz
冨田よ、オレに恥かかせる気か!
早く勝て!!!
銭に糸目は付けない。
HONDAからエンジニア引き抜け!!!
パクリ、自社技術じゃないってバレバレなんだから
とことん、パクリ、引き抜きを極めろ。

冨田、見てるか!!!
181音速の名無しさん:04/04/21 23:25 ID:YjuZdmQx
もうどうせバレバレなんだから、パクリ路線を突き進め!!
182音速の名無しさん:04/04/21 23:27 ID:+76LNGhx
>>174
日本車は初期トラブルは少ないが、寿命が短いと言われている
183音速の名無しさん:04/04/22 00:03 ID:ZIKDIhlk

盗んだ技術じゃ走らない〜 ♪
184音速の名無しさん:04/04/22 09:03 ID:tkPSyZ/9
先日のセナ番にて
「〜またHONDAに帰って来るさ。」
セナが木内氏に言った最後の言葉には、虚しさと深い感動を受けた。
ホント、モータースポーツとはこう有るべきだと再認識させられた。

@@@のT橋氏なんて一生こんな事、言われないだろうなぁ〜。
185音速の名無しさん:04/04/22 10:56 ID:Md9HkYPd
>盗んだ技術じゃ走らない〜♪
行く先も〜わからぬまま〜
(中略)

10位に慣れた気がした〜15(戦目)の夜〜♪
186音速の名無しさん:04/04/22 15:19 ID:tIkFsZWC
やっぱりJIT方式で無駄なく生産し、高品質を保っているトヨタは凄いよね。
187音速の名無しさん:04/04/22 15:20 ID:0ygpzx5a

すごい品質ですね(w

トヨタ自動車リコール 2003年度分(国内販売分)販売実績171万5908台

9,261台 かじ取り装置 >ポンプが潤滑不良により過熱し、火災
クレーム件数 国内:24件(うち火災3件)
32,416台 座席ベルト >ベルトが外れて乗員を拘束できなくなる
クレーム件数 国内:0件
724,419台 かじ取り装置 >操舵ができなくなる
クレーム件数 国内:2件
18,890台 燃料装置 燃料装置(燃料圧力センサ) >燃料圧力センサ取付部から燃料が漏れ
クレーム件数 国内:9件
189,89%8
188音速の名無しさん:04/04/22 15:21 ID:OrU5eovS
トヨタ自動車リコール 2003年度分(国内販売分)販売実績171万5908台

9,261台 かじ取り装置 >ポンプが潤滑不良により過熱し、火災
クレーム件数 国内:24件(うち火災3件)
32,416台 座席ベルト >ベルトが外れて乗員を拘束できなくなる
クレーム件数 国内:0件
724,419台 かじ取り装置 >操舵ができなくなる
クレーム件数 国内:2件
18,890台 燃料装置 燃料装置(燃料圧力センサ) >燃料圧力センサ取付部から燃料が漏れ
クレーム件数 国内:9件
189,895台 燃料装置(燃料ポンプ) >チェックバルブの取付部から燃料が漏れ
クレーム件数 国内:9件
1,012台 動力伝達装置 >走行できなくなる
クレーム件数 国内:17件

合計 975,893台(97万5893台)

97万5893台 ÷ 171万5908台 =0.56873270594927000748291866463703

リコール発生率:56.87パーセント

2003年日本自動車満足度(CSI)調査 - http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2003/2003JapanCSI_J.pdf
189音速の名無しさん:04/04/22 15:23 ID:tIkFsZWC
生産が多いぶんリコールも多くなってしまうんじゃないの?
ちゃんとリコールしているからいいじゃないですか。
190音速の名無しさん:04/04/22 15:29 ID:Fvucjvsr
台数じゃなくて率ね
191音速の名無しさん:04/04/22 20:50 ID:jm+zeqjj
ハチロクは名車ですよね?4A-G
友達もトレノにお金かけてます。お前も買えと勧められてます。
192音速の名無しさん:04/04/22 21:06 ID:woG5fPfq
>>191
某アニメのヲタにとっては世界一の名車だろうね。(w
193音速の名無しさん:04/04/22 21:38 ID:+d956R84
ハチロクは腕を磨く為に練習する車でしょう
で次は何に乗るの?
トヨタにはそういう車ないけどね!
194音速の名無しさん:04/04/22 22:05 ID:7moo1vg6
いつまでもクソ車に縋ってんな
195音速の名無しさん:04/04/22 23:53 ID:J8BL/cZ7
http://www.f1racing.net/ja/photolarge.php?photoID=24773&catID=109

トヨタチームでは絶対に見られない光景です。
196音速の名無しさん:04/04/22 23:59 ID:+d956R84
>>195
ホンダファンには、なんてことのない普通の光景だけどね
197音速の名無しさん:04/04/23 00:14 ID:YmgH6Bbg
>>195
トヨタでも見られる光景です。なんてことのない普通の外人だけどね。
198音速の名無しさん:04/04/23 01:06 ID:CapGdx03
トヨタはなぜ外人ばかりなんですか?
優秀な日本人の開発者?はいないの?
199音速の名無しさん:04/04/23 01:31 ID:4Qffmj9Z
>>198
頼りにしてるヤマハですら、過去にF1では惨憺たる結果だっただけに、
自前でエンジンできると思ってないんよ。そのくらい認識して冷静に参戦しとる。
だから元Fの人間を主体にまとめた。だって所詮F1なんて広告塔だろ?
本田みたいに、バカみたいに自前のエンジンにこだわる意味は無いと思う。
200音速の名無しさん:04/04/23 01:39 ID:hA6/kl+K
そうそう。そんで、スポークスマン代わりに肩書きだけ技術担当ディレクターの日本人
おいとけば、アフォなF1ファンは「あー、日本人がやってるんだ」って思うべ。
201音速の名無しさん:04/04/23 06:55 ID:UY1md1q/
トヨタって自分ところの技術を何か投入しているのか?
202音速の名無しさん:04/04/23 10:48 ID:7xF60C/z
パクリ術
203音速の名無しさん:04/04/23 13:03 ID:yRkmJjCd
>>188
リコールは過去何年にも遡って告知されるから、対象台数を単年度の
販売台数と比較するのは間違いだよ。
ただ、ヨタ車の品質がここ10年ほどの間に地に落ちていることは確か。
他社の売れてる製品をデッドコピーして開発スタートから16ヶ月で販売に
こぎつける方式が始まった頃とシンクロしてるんだよね。

>>191
ただFRでたまたま軽かっただけのクルマというのが俺の評価>AE86
あれをスポーツカーだというならSA22Cはレーシングマシンだわな。
どっちにしてもいまやクラシックカーだから、マトモなコンディションの
タマはほとんどないし、今から買うんならS14とかにしといたほうがいいよ。
204音速の名無しさん:04/04/23 17:00 ID:/RRXWAjA
>>198
ていうことはホンダの方がレースに関する技術が高いって考えてよいでしょうか?

>>203
学校でトヨタ車はトヨタ生産方式やJITなんかで品質が良いって散々聞きましたけど
、先生は本当に分かっているんだろうか。
205音速の名無しさん:04/04/23 17:05 ID:7jihg7aP
>>204
技術が高いんじゃない。愛が深いんだ。好きだからこそ努力するし技術も磨かれる。
「給料分働いてりゃいいや」って考えじゃレースは戦えないってこと。
206音速の名無しさん:04/04/23 17:48 ID:dOwznlqY
>>204
ていうことはホンダの方がレースに関する技術が高いって考えてよいでしょうか?

国際大会での歴史がちがう

販売戦略の広告的要素ははもちろん両者とも共通だてど
トヨタの技術部門たのみのヤマハが散々な結果だったから
意地をはるには金でなんとかするしかないでしょう。

だから技術的なことは聞かないであげて下さい。
207音速の名無しさん:04/04/23 20:05 ID:FF3F/w84
トヨタ生産方式やJITは知っているが
F1に大金つぎ込んで、1ポイントも取れないのは何方式というのかな?
208音速の名無しさん:04/04/23 20:15 ID:yRkmJjCd
>>204
その先生、よくわかってないようだね。「トヨタ生産方式」を構成する項目は多岐に渡るけど、
基本的にはコストリダクションのために「ムダ」を省くことが根幹になっている。代表格の
JITも自社で在庫を持たず、下請けの部品メーカーにリスクを負わせてるだけ。おまけに
納品時間を守るために時間を潰してるトラックで工場周辺の道路を渋滞させたり、世間
にも多大な迷惑をかけてる。「カイゼン」も同様で、要は工員自身に労働密度を高めさせて
いるだけだ、という批判は昔から多い。
そうやって浮かしたコストをR&DやQCに回してるのならJITが品質に貢献していると言う
こともできるけど、実際は社内留保を最優先して、社員には「生活が苦しいなら生命保険料を
削れ」っていうメーカーだからね。
209音速の名無しさん:04/04/23 20:18 ID:YQYxgtCQ
まあ国内をほったらかしにして、北米、中国と次々と尻尾をふる
飼い犬メーカポンダは授業では取り上げられない罠
210音速の名無しさん:04/04/23 20:21 ID:yRkmJjCd
ホンダは北米も本社扱いですよ。
211音速の名無しさん:04/04/23 20:24 ID:1QcpLnIa
>>210
×北米 ○北朝ry
212音速の名無しさん:04/04/23 21:20 ID:7xF60C/z
北鮮だろ。 物を知らん奴だ。
213音速の名無しさん:04/04/23 21:54 ID:gwoly6QW
えっ!!!
トヨタっ北に送金しているの・・・マジで・・・・・・・
214音速の名無しさん:04/04/23 21:58 ID:ogLf84/V
>>209
別にホンダに限らず日本のメーカーの多くは日本仕様より海外使用の方が金かかってるのは有名じゃん。
215音速の名無しさん:04/04/23 22:49 ID:QY09B9Zh
>>198
トヨタはホンダと違ってグローバル企業だからですよ。
愛知の企業が強いのはグローバル志向だからですよ。
216音速の名無しさん:04/04/23 22:57 ID:hA6/kl+K
>>214
え? 国内仕様のヴィッツより欧州仕様のヤリスの方がカタログ上の馬力が低いのはどうして?
国内仕様の方が金かかってて高出力だからじゃないの?
217音速の名無しさん:04/04/23 23:00 ID:DJssYfni
>>216
ヨーロッパの馬力の表記基準って日本のより厳しいんじゃなかったっけ?
218音速の名無しさん:04/04/23 23:03 ID:7xF60C/z
詐欺商法のヨタ馬力
219音速の名無しさん:04/04/23 23:50 ID:7rE1oDeu
>>215
愛知の本社にはカスしかいないから、外国から カ ネ で人材を買い集める他に手段がなかったから。
220音速の名無しさん:04/04/24 01:21 ID:sgaTkgL1
>>216
日本における1馬力=735Wくらい
欧米における1馬力=745Wくらい
221音速の名無しさん:04/04/24 01:31 ID:mhhDVJFN
ヨタ馬力は 1〜2割増し
222音速の名無しさん:04/04/24 02:05 ID:NmPD5A6Q
別にいいじゃんF1マシーン買うわけじゃないんだから
223音速の名無しさん:04/04/24 02:37 ID:wZla/PQG
>>216
日本じゃ馬力を誇大に書いた方が売れる。カタログスペック大好きな国民だからね。
欧州じゃカタログ馬力に対して課税される。少なめの数値を入れておいた方が税金が安くて売りやすい。
要するにヨタ車のカタログスペックは開発部が決めているんじゃなくて営業部が決めているって事。
224音速の名無しさん:04/04/24 04:52 ID:bE4gQWeK
今は日本より北米の方が馬力主義ですが。
225音速の名無しさん:04/04/24 10:43 ID:Bp3dIaGq
>>223
>ヨタ車のカタログスペックは開発部が決めているんじゃなくて営業部が決めているって事。

だな。それで大失敗したのがアルテッツァ。
226音速の名無しさん:04/04/24 15:22 ID:F0AnvpOI
ヨタは大量生産は得意だがレーシングカーのコンポーネント
みたいなのは苦手。

ことしはカローラのエンジンを積んで走ってるから信頼性は
高いがな。
227音速の名無しさん:04/04/24 18:17 ID:2GPjHwOj
いい加減板違いスレ違い粘着きもいよ
228音速の名無しさん:04/04/24 18:19 ID:2GPjHwOj
てゆうかパニス懐古だなこりゃ
229音速の名無しさん:04/04/24 20:03 ID:FRrz03mX
F1参戦にあたって:
常に挑戦を続けるトヨタ。F1参戦を決意させたのもこの“チャレンジ精神”です。
F1カーはすべて自作。パナソニック・トヨタ・レーシングでは、
エンジン、シャシー、ギヤボックス、サスペンション、ブレーキなど、あらゆるものを自社内で設計・製作します。
それはなぜか? 
それがトヨタの哲学、「やればできる」を実践するひとつの手だてとなるからなのです。

もちろん理由はそれだけではありません。
同じ何かをやるにしても、まったくの白紙から始めた方が断然面白いしエキサイティングでもあるからです。

物事の成り立ちを基本から学ぶことで、
これまで誰も気付かなかったより優れた新しい解決策が生み出される。
そのようにして、よりよいものを作り出すことに、
私たちトヨタの情熱は注がれているのです。

ウソだらけ
230音速の名無しさん:04/04/24 21:29 ID:FRrz03mX
トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

だそうだ。
231音速の名無しさん:04/04/25 09:17 ID:8ReABZ9r
次はBARパクリに決定だな
232音速の名無しさん :04/04/25 09:27 ID:8sHB0N1m
F1から始めたのホンダ、中島飛行機末裔のスバル(WRC)、
機織機からのトヨタ、スピリットが違うわな。
233音速の名無しさん:04/04/25 12:10 ID:ku/sEwZ0
>>232
その織機だって、
「外国製をパクって、舶来品より安い値段で売れば大儲けできる」
という、誠に素晴らしい根性だからね。
ほんと、スピリットが違うわ。
234音速の名無しさん:04/04/25 12:52 ID:SkXPrAUU


ホンダ関係者ども必死だな。(プゲラ
235音速の名無しさん:04/04/25 13:06 ID:dw1zGh9C
トヨタは松下電器とともに、パクリ商売をビジネスとして確率したところは
評価しても良いと思うけど、そろそろ曲がり角かもしれんね。
他をパクるのではなく、創造していくことを大切にしていかないと。
ホンダの後追いも目立つし、やることなすこと全てがパクリに見えて
しまうようでは少々悲しいものがある。
236音速の名無しさん:04/04/25 13:08 ID:LhsEZPPC
パクレ。
パクッてパクッてパクリまくれ。
パクリ尽くしてからが本当の勝負だ。
技術ってそういうもんだろ。
237音速の名無しさん:04/04/25 13:10 ID:TP11AFzb
>>236
精神科に逝くといいよ^^
238音速の名無しさん:04/04/25 13:47 ID:ZnQeGuSn
>>234
トヨタのF1関係者どもには、もっと必死になって欲しいんですが……
239音速の名無しさん:04/04/25 14:11 ID:b8vhz483
>>236
ヨタ社員は本気でそう思ってんだろうな。
240音速の名無しさん:04/04/25 17:17 ID:TP11AFzb
1985年、イギリス、シルバーストーンサーキットで
ケケ・ロズベルグ(ウィリアムズ・ホンダ)が史上最速でポールポジションを獲得した。
あまりに、速すぎたため、HONDAのV6ターボエンジンに疑惑の目が向けられた。
当時、エンジンの性能で勝敗が決まったも同然だったからだ。
FIAは、その場でエンジンを、ばらして検査を決行するが
不正は全くなく、かえってHONDAの優秀性をアピールする事となってしまった。

トヨタは、反対にWRCで不正がバレテ、WRCから撤退勧告を受け
おとなしく撤退していった。

トヨタのトップよ、お前らは、金が有り余っているから
ヨーロッパ民族に向かえ受けられてるだけなんだよ。
精一杯、札束巻きなはれ。
241音速の名無しさん:04/04/25 17:49 ID:7uFU+raL

K栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
K栖との舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのは来栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ている栗栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
K栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”だときたもんだ!
本気でそう言うのを聞いて、空まで驚いて、大粒の雨。

山ちゃんの幸福のとびら より
242音速の名無しさん:04/04/25 21:49 ID:JONV5OYr
TMG副社長がこういう認識で駄法螺吹いて、トヨタ本社から金引き出してんだからなぁ。
費用対効果が悪すぎで宣伝成果が上がらず、これでトヨタ本社から結果を求められれば、
スパイ・コピー事件よりひどい悪事を働くんだろうな。
243音速の名無しさん:04/04/25 21:51 ID:JMlA5Qv1
トヨタ、相変わらず遅いなぁ
244音速の名無しさん:04/04/25 21:52 ID:QI3RwWyG
黙ったストップ
245音速の名無しさん:04/04/26 00:57 ID:lTu5pxp7
ヨタは試験問題までパクったからな。
いったい何までパクるつもりか!
246204:04/04/26 19:41 ID:UmCcMixq
>>208
勉強になりました。
247音速の名無しさん:04/04/26 20:17 ID:dyrLOqHq
モータースポーツに興味ない一般人にとっては、 トヨタはクリーンな優良企業ですが何か?
248禁 煙 日 本:04/04/26 20:28 ID:w9rR6Qqo
クリーンな優良企業のわりには
いろいろあこぎなことしてますが何か??
249音速の名無しさん:04/04/26 21:18 ID:PO5Ae5qE
『ホンダとトヨタの見分け方』

ヒーローがホンダ、ヒールがトヨタ
フェラーリとガチンコなのはホンダ、ジョーダンとガチンコなのがトヨタ
3戦連続で表彰台に上ってるホンダ、4戦連続でノーポイントトヨタ
重タンでPPをゲットするのはホンダ、空タンでもシングルすら無理トヨタ

進化を止めないホンダ、不正を止めないトヨタ
コースレコードを破るのがホンダ、レギュレーションを破るのがトヨタ
ホンダはトップを強奪し、トヨタは図面を強奪する
勝負を投げないホンダ、金を投げるトヨタ
トップに飛び出すのがホンダ、グラベルに飛び出すのがトヨタ
キレのあるドライブで注目を集めるホンダ、ドライブスルーで注目を集めるトヨタ

3強の一角ホンダ、3弱の一角トヨタ
ホンダはファンに夢を与え、トヨタはファンに鬱蒼感を与える
あくまで謙虚な広告のホンダ、誇大広告で恥をかくのがトヨタ
好きだから走るホンダ、金のために走るトヨタ
自分達のアイデアでのしあがろうとするホンダ、他人から盗んだアイデアで成り上がろうとするトヨタ
250音速の名無しさん:04/04/26 23:06 ID:FXNDcOmz
一般人から見てもプライドも無いパクリのトヨタですが何か?
251音速の名無しさん:04/04/26 23:10 ID:Dh+sVACm
>>247
金かけまくった情報操作の賜物かね?
252音速の名無しさん:04/04/26 23:43 ID:CGNLACrq
>>247の言う一般人=トヨタ社員
253音速の名無しさん:04/04/26 23:53 ID:E9/bWxKj
2ちゃんやってない奴にとっては、トヨタは優良企業
http://branding.nikkeibp.co.jp/release/bj040413.html
なんでわざわざ自社の醜態を周りに知らせなきゃいけないんだよ。金かけてでも隠すのが普通だろ


254音速の名無しさん:04/04/26 23:55 ID:dkk+pe/t
>>253
そりゃ「ビジネスパーソン」から見ればトヨタは神だろう。
生活苦しくて生命保険料削らされてまで、F1で無駄遣いするカネを稼いでくれる社畜を飼ってるんだから。
255音速の名無しさん:04/04/26 23:58 ID:Jl3d4rqD
質問!!今年ってローンチコントロール、OKなの??
256音速の名無しさん:04/04/26 23:59 ID:dkk+pe/t
>>255
去年までとは違うシステムだけど、使ってるよ。
複雑でよくわかんなかったんだけど、規制に引っかからない裏技があるらしい。
257音速の名無しさん:04/04/27 00:01 ID:7v++NYgq
ですよね。ダマッタのコメント見ていいのかなって・・・・
258音速の名無しさん:04/04/27 00:04 ID:Q89DcYns
>>254
コンシューマー市場調査でも3社で自動車勢ではトップだぜ
お前らの言ってることが事実かもしれんが、所詮2ちゃんのなかでしか通じてないんだよ
259禁 煙 日 本:04/04/27 00:06 ID:r19iRP06
>>258
フェラーリパクり事件は
現在F1放送してないTBSですら放送してましたがなにか??
260音速の名無しさん:04/04/27 00:06 ID:kqrXixAJ
>>258
いやぁ、モータースポーツ界全般で通じてるんだな。世界的に。
逆に2ちゃんの中でも、株板とか、カネだけに興味のある板では通じないだろうな。
261禁 煙 日 本:04/04/27 00:11 ID:r19iRP06
>>258
追い討ちかけますが
ヨタマンセーな日本のマスコミはヨタの不祥事なんぞほとんど流しませんが
少なくともヨーロッパでは超有名。
パクり事件、ならびにWRCリストリクター事件。
262音速の名無しさん:04/04/27 00:21 ID:Q89DcYns
>>261
俺は247の意見を肯定したかっただけだから、モータースポーツファンがいくら嫌ってようがかまわんよ
フェラをパクろうが、過去に何をしようが、253のように一般消費の多くはトヨタを優良企業とみてる
クリーンな優良企業とみてるのが社員だけじゃないってこった。そう見せるために金使うのも普通だろ
263音速の名無しさん:04/04/27 00:23 ID:/MMFk+hL
パクリ車
264禁 煙 日 本:04/04/27 00:24 ID:r19iRP06
>>262
よく見せるために金使うの普通と書く時点で
バレたら今の三菱状態になりますがなにか??
265音速の名無しさん:04/04/27 00:27 ID:kqrXixAJ
>>261
世の中の人全員がクルマに興味あるわけではないし、モータースポーツが好きなわけではない。
漏れだってアイドルとかタレントとかには興味ないから、何処の誰が誰とデキてるなんて話題には
興味はないし知らない。
ただそれだけのことだ。
266265:04/04/27 00:28 ID:kqrXixAJ
あ、ごめん>>265
>>262 宛てのレスね。わかるだろうけど、ヨタヲタはしょうもない揚げ足取るから一応書いておく。
267禁 煙 日 本:04/04/27 00:37 ID:r19iRP06
>>265
モースポに興味なくてもネガティブな情報が耳に入れば誰もよくは思わんぞ。
ま、それと実際の企業の収支に関係あるかといわれれば
関係ないと答えざると得んが。
最近の企業がブランドイメージを重視する傾向がある中で
こういうことを堂々とやれるトヨタの神経はどうかと思うわけで。
トヨタの神経だけでなくて奥田の神経もどうかと思う。
実際、牛丼発言にしたって生命保険発言にしたって
あんなこと言えば誰もよくは思わんぞ。
おれはそういう意味でヨタは嫌いだ。
268音速の名無しさん:04/04/27 00:40 ID:kqrXixAJ
>>267
人の噂も七十五日といってね。すでに『整備士試験問題漏洩事件』ですら覚えている人は希少だよ。
クルマに興味のない人の、自動車メーカーに関する記憶力なんてそんなもん。
269音速の名無しさん:04/04/27 00:51 ID:EZZlz2Ho
>>268
そんなクルマに興味のない若者を、F1やって取り込もうと考えたのはトヨタ
所詮、トヨタの考えなんてそんなもん。
270音速の名無しさん:04/04/27 01:02 ID:kqrXixAJ
>>269
企業の戦略としては正しいんだろうが、モータースポーツ好きが嫌悪感を示すのは当然だよな。
271音速の名無しさん:04/04/27 01:13 ID:FGFK5p/o
BARがいくら優勝しようとも、ホンダにはエンジンサプライヤーとしての
評価しか与えてもらえない。
それはタイヤサプライヤーとしてのミシュランと同程度の評価だろう。
272音速の名無しさん:04/04/27 01:21 ID:yo9kF2Ph
>>271
せめて、クライマックスやフォードのように、チャンピオンを狙えるエンジンを市販すれば尊敬されるのに
273音速の名無しさん:04/04/27 01:26 ID:lgol18W+
奥田がいくらカネをつぎ込もうとも、盗用多にはパクリメーカーとしての
評価しか与えてもらえない。
それはウリジナルとしてのYAMUDAと同程度の評価だろう。
274音速の名無しさん:04/04/27 02:01 ID:qHCU3Pmc
>>271
オールホンダで走ったらトヨタなんか一生勝てなくなる訳だが
275音速の名無しさん:04/04/27 02:13 ID:FGFK5p/o
>>274
貧乏車体なし
276禁 煙 日 本:04/04/27 02:16 ID:r19iRP06
ヨタより貧乏なはずの
フェラーリのシャシーパクって
それより遅いヨタって・・・
277音速の名無しさん:04/04/27 02:26 ID:29lgVVb8
>>271
ンなこといったらヨタなんざ単なるTMGのスポンサーじゃんか。
278音速の名無しさん:04/04/27 02:29 ID:29lgVVb8
>>267
う 牛丼発言って知らないな。よかったらネタ元教えてくだちい。
279音速の名無しさん:04/04/27 03:01 ID:VUoYNYbV
★ホンダの小ずるさ

エンジンだけで参戦して、海外のチームと手を組んで優勝すれば、
最小の努力で最大の称賛が得られる。
小ずるいホンダらしい戦略だ。


★ホンダヲタの小ずるさ

負けたときには「BARは」という主語を使い、
勝った時には「ホンダは」という主語を使う。

子供と大人を使い分ける思春期のガキのように小ずるい。


ホンダもホンダヲタも同じように小ずるい
飼ってるペットが飼い主に似てるように。
280禁 煙 日 本:04/04/27 03:18 ID:r19iRP06
>>279
それならBMWもメルセデスも小ずるいですか??そうですか。
もっと言えば既存のチーム買収したルノーやジャガーも小ずるいよね。
あれあれ、ホンダだけじゃないよ。
>>278
アメリカ産の牛の狂牛病が発覚して、牛丼が店頭から消え去りつつあるとき、
牛丼屋や人がたかるのを見て奥田はこういった。
日本人は単純だな。
そういうお前はオイルショックのときにティッシュペーパー
買いだめしてねーんだろうなと突っ込みたくなった。
まぁ、牛丼が好きな俺にとっては許せん。
281音速の名無しさん:04/04/27 03:40 ID:G9im+MQR
おや? これは珍しい、悔し紛れにお門違いにもBARスレを荒らしているヨタヲタ太郎の、
コピペじゃないオリジナルの書き込みかな? >>279
282音速の名無しさん:04/04/27 03:43 ID:G9im+MQR
>>280
つーか、金で人買い漁って丸投げして、平気で恥知らずにも看板掲げてるトヨタが一番恥ずかしい
283音速の名無しさん:04/04/27 07:23 ID:EZZlz2Ho
>>279
WRCで勝ったら、トヨタ優勝
違反が見つかったら、チームがやったこと

金だけだして、海外のチームと手を組んで優勝すれば
最小の努力で最大の称賛が得られる
卑劣なトヨタらしい戦略だ。


284音速の名無しさん:04/04/27 07:33 ID:eWhvQKYB
   「違反はねしてもいいんだよ。ばれなければそれは違反じゃないんだよ
    違反しないで勝てる実力がうちにはないんだよね。
    今はホンダをいかに潰すか考慮中・・・
    うちお得意のパクリで潰せるなら骨の髄までしゃぶりますよ・・・w
    
    
                         トヨタ  幹部社員談
  

285音速の名無しさん:04/04/27 08:16 ID:E+aqyzbM
パクリってのはこうやるんだよ。覚えとけ!

http://putiko.net/flash/pakuri.html

286音速の名無しさん:04/04/27 10:17 ID:cPjV+kaG
最近F1見始めたんだけど、なんでトヨタは上位入賞できないの?
この前放送してたインディとかいうレースではそこそこの成績出してたのに
287音速の名無しさん:04/04/27 10:29 ID:vbyVbRe6
>>286
あのね、それはね・・・・・F1界にはね頭固いガンコ爺が多くてナカナカ
差し出したアメをしゃぶってくれないんだ。他は美味しい美味しいって、何
でも言う事聞いてくれたのにね。ホント残念なことだよね。
288音速の名無しさん:04/04/27 10:39 ID:sZmzhMKa
>>286
トヨタにはモータースポーツは無理だから

トヨタは金余ってんだからもっと金掛けなきゃ
2000億ほどだせば勝てるんじゃないか
289音速の名無しさん:04/04/27 10:45 ID:L4vsK1X6
半分は賄賂や工作費に使ってな。
290音速の名無しさん:04/04/27 11:04 ID:VFjV0s2Q
カネの話ばかりがクローズアップされる昨今のF1界。
資金力でレース結果が出てしまうような言われ方もするけど、
長らくダメチームの烙印を押されてきたBARが「ヤル気と自信」をひとつの糧として
のし上がって来つつあり、ファンとしては喜ばしいことだ。

そんな中で、「金さえ出せば勝てる」わけじゃないことを実証しているTOYOTAは貴重な存在だ。
ありがとう、パナソニック・トヨタ・レーシングチーム。君に幸あれ。
291音速の名無しさん:04/04/27 12:47 ID:wdgWgdD5
昔、「金がなければ何をやってもダメ」と、トヨタのお偉いさんの誰かが言ってたっけか・・・
結果を出すのに資金は必要なのは、紛れもない事実だが、
その資金を活かすも殺すも、結局は人間なわけだ。

「金がなければ何をやってもダメ」=ジョーダン、ミナルディ

「金があるのに何をやってもダメ」=トヨタ
292音速の名無しさん:04/04/27 15:16 ID:72MpKZrC
日本人として男として悲しいけどトヨタを応援する気になれん!!!
トヨタ正々堂々やってくれ!!



293音速の名無しさん:04/04/27 15:41 ID:OA1BJduL
フルコンストラクターで参戦より
日本人乗せるほうが安上がりで宣伝効果が高いとわかった。

琢磨はトヨタが貰う。
294音速の名無しさん:04/04/27 15:58 ID:29lgVVb8
ああ、熨斗付けてくれてやるから持って行ってくれ。
295音速の名無しさん:04/04/27 16:05 ID:L4vsK1X6
>>603言ってることは>>603に対しても言えてしまう、セルフループ

天に唾を吐くってやつだね
296音速の名無しさん:04/04/27 16:07 ID:du7yDHZx
>>295
おまえがやってることは

大予言ってやつだね
297音速の名無しさん:04/04/27 16:10 ID:cp42xbu2
レギュレーションが改定されるまで我慢するよ
298音速の名無しさん:04/04/27 16:14 ID:eWhvQKYB
>>291
それを見るとトヨタが一番の糞亀ってことになるねぇ
299音速の名無しさん:04/04/27 16:34 ID:x9tpCjDn
>>295
ワロタ
どこからの誤爆?
マスコミ板?
300音速の名無しさん:04/04/27 16:49 ID:wdgWgdD5
>>298
一昔前は、BARがまさに「金があっても何をやってもダメ」状態だったよね。
しかし、やはり取り仕切る人間が変わったから、今があるワケだな。

今のヨタじゃあ、ガスコイン入れたぐらいじゃ何も変わらないだろな。
富田や高橋を見てると、なんかぬるま湯気分で覇気がない。
301禁 煙 日 本:04/04/27 17:01 ID:r19iRP06
>>300
ヨタ本社から人間派遣してる時点でどうかと思う。
だってヨタ本部にはわかってる人間はいないでしょ。
宣伝のためにF1に参入するとはいっても
毎日テレビのCMで一番目にするのはヨタのCMばっかり。
しかも、モースポ前面に出してないからね。
302音速の名無しさん:04/04/27 17:15 ID:x4chUuqP
地上波でF1見てて、クラウンのCMが入ると激しく萎える。
クラウン以外でも、F1中継中のトヨタのオヤジ車のCMは
激しく場違いに感じるが。あれで宣伝効果考えてんのかね?
303音速の名無しさん:04/04/27 18:35 ID:Zm8fAtoL
別にトヨタ本体から人事で人が入ってくるのは問題ないと思うよ
もし、本当に長期的にF1に参戦するなら、誰だって初めてはあるのだから
初めての人間を頭に据えたリスクは承知の上で育成してると考えられるからネ
まぁ、無いだろうけど

クラウンの宣伝効果はあると当然思ってるはずだよ
でなきゃ、あの「クラウン」を禄でもない車にしたりはしないだろうさ
304音速の名無しさん:04/04/27 19:29 ID:o6CE+siv
このスレ初めて来たが、なかなか香ばしいな
305音速の名無しさん:04/04/27 19:37 ID:kqrXixAJ
>>301
いいんだよ。モータースポーツに興味ある香具師なんて一握りだし、そんなの相手に商売してない。
でも「エフワン」てのが世界最高峰のレースだってくらいは、知ってる人は多いんだよね。
だからエフワンに参加してみました。
「エフワンを作る技術で市販車を作ってます」って殺し文句が使えるじゃん。
あとね、イモラでは「世界チャンピオンが運転するフェラーリの前を走るトヨタF1」の姿が
たっぷりビデオ撮影できたからね。これ、モーターショーで使えるね。
もう売り上げアップ間違いなし!
エフワン、参加してよかったー。
306禁 煙 日 本:04/04/27 20:27 ID:r19iRP06
>>303
いやいや、ほんとの最初こそ
モーターレシングのことをよくわかってる人のほうがいいんだよ。
その意味ではオベ・アンダーソンは以前からヨタとの関係もあるし
いい人選だとは思った。
しかし、たった2年で更迭したのははっきり言って疑問。
最低でも5年は必要だろう。しかも常に同行させること。
マクラーレンでもマーティン・ウイットマーシュが常に
将来の幹部としてロン・デニスに同行してることからもわかるだろう。
307禁 煙 日 本:04/04/27 20:52 ID:r19iRP06
もっと付け加えると
F1の世界がピラニアクラブと言われてる現状で
過去の名チームが崩壊していったことも考えると
よっぽどの人物をトップにすえないとダメ。
ジャッキー・スチュワートですら最初の頃はなめられてたらしいし。
308音速の名無しさん:04/04/27 20:56 ID:kqrXixAJ
ここはダン・ガーニーだろ。
309音速の名無しさん:04/04/27 20:57 ID:jFZn6XCk
トヨタの、トップはやっぱプロストだろ(w
310音速の名無しさん:04/04/27 21:07 ID:UMASfdUZ
>>308
ガーニーに1票。俺が票を入れたって、トヨタがガーニーを雇ってくれるとは思えないが。
トヨタはイーグルに名称変更かい(w
311音速の名無しさん:04/04/27 21:17 ID:kqrXixAJ
>>310
そうそう。ノーズには鳥の顔を描く。
312音速の名無しさん:04/04/27 21:34 ID:JDY1AiXO
>>311
よ!トヨタイーグル復活!
あれカコヨカッタのに








激遅で、主催者からクレーム付いたけどな
313音速の名無しさん:04/04/27 21:37 ID:kqrXixAJ
>>312
同じ遅いなら、どこの車にも似ていなかったイーグルの方が今のトヨタF1より上。
314音速の名無しさん:04/04/27 21:48 ID:L4vsK1X6
ヨタスレを誰も立ててやらないから、ヨタヲタは電波飛ばすところを失って途方に暮れてんだろうな w

屁リクツヨタヲタ太郎はヨタスレの401のところで下らんクソスレ立てたばかりに、
自分ではスレを立てられなくなってるし、いい気味だ。
315音速の名無しさん:04/04/27 21:57 ID:JDY1AiXO
今日もプロジェクトXはヤマハネタだったな



ピアノだけど
316ヨタスレ36のスレ立て人:04/04/27 22:51 ID:7/qckVyk
>>314
ヨタヲタの馬鹿供は、おれが立てた時は散々文句言ってやがった。
自分じゃ立てれねぇのにさ。

ヨタもヨタヲタも他力本願で、自分じゃ何もできやしないんだから。
救いようの無い屑ばかり┐(´〜`)┌
317音速の名無しさん:04/04/27 22:56 ID:1hNYOyBy
>>312
イーグル・トヨタでないかい?ウェスレイクエンジンを名乗るとなおよし
318音速の名無しさん:04/04/27 22:56 ID:f3/qp0MH
で、アチコチで暴れてるわけね。特にンダさんところでw
319音速の名無しさん:04/04/27 23:04 ID:L4vsK1X6
>>316
つうことで、いよいよこのスレが本スレとなる時が来た訳だ ww
320音速の名無しさん:04/04/27 23:16 ID:vSGxvQ5A
日本人でトヨタF1にかかわるってことは、
ある意味左遷と同じじゃないのか?
321ヨタスレ36のスレ立て人:04/04/28 00:00 ID:+lcZftZr
>>319
そんなんじゃさすがに、ヨタヲタもしのびないだろうにw
っつーか既に誰一人として立てる気配も無く、放置されて何時間経ってるんだ?

いい加減誰か立ててやれよw
322音速の名無しさん:04/04/28 00:11 ID:+HXckX9s
「2006年にミナルディにエンジンを〜」ってことは
2006年も参加してるってことだよな?
323音速の名無しさん:04/04/28 00:14 ID:1uhIT9HJ
コピペ荒らしのヨタヲタ太郎は前のBARスレを立ててしまい、ヘリクツヨタヲタ太郎は意味不明な電波スレ立てたから、
ヨタスレが立てられなくなってるんだね。
ザマミロ(w
324音速の名無しさん:04/04/28 00:17 ID:L7QDlbsi
すぽるとのF1コーナーってホンダしか取り上げないんだね
325音速の名無しさん:04/04/28 00:23 ID:LxLsXXlj
ヨタスレ立てる場合はちょうど37連敗中だから37連敗で立てて欲しい
326音速の名無しさん:04/04/28 00:27 ID:NYDLdZPz
すぽるとのスポンサーに味噌があるのに 見事にスルーされた味噌ww
327音速の名無しさん:04/04/28 00:31 ID:L7QDlbsi
味噌?
328音速の名無しさん:04/04/28 00:47 ID:NYDLdZPz
↑名古屋=何でもかんでも料理に味噌絡める
プロ野球板では駐日=味噌
329禁 煙 日 本:04/04/28 00:54 ID:MGHgkaA/
手前味噌って言葉は
ひょっとして自虐的な名古屋人が作り出したのかな??
スレ違いスマソ
330音速の名無しさん:04/04/28 01:17 ID:N5dHpBOS
ヨタスレ#36で次は俺が立てるようなことを言ってたんだが、
遠出してて帰ってきたら(俺は出張中のプースラ湖氏ではないっす)#36は終わってんじゃん。
立てないことがかえって面白いことになってるな。
331音速の名無しさん:04/04/28 01:21 ID:N5dHpBOS
昼間しか出没しないスープラ糊が必死に探し回った挙句、思いっきりバカなスレ立てそうな予感。

もっともあのバカじゃあスレの立て方もわからずに、このスレあたりでファビョっておしまいかも。
332音速の名無しさん:04/04/28 01:38 ID:eqTl079W
>>328
トヨタはレース界の味噌っかす
333音速の名無しさん:04/04/28 02:14 ID:15X1RPHh
トヨタスレ建てちゃった人がいるよ・・・・・


トヨタF1応援スレ その37くらい
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1083082908/
334音速の名無しさん:04/04/28 03:42 ID:rZQjYFzd
>>332
味噌っかすに失礼だろ!! 謝れ! いますぐ謝れ!
335音速の名無しさん:04/04/28 14:07 ID:9jkxtjxg
         ∬      
        ∧__∧         _从_从人__从人_人_从人_从_从
    || <#`Д´> ||   < もう味噌の話はするなニダ!
.   |||||( |   | | |||||   ⌒WW⌒⌒YW⌒Y⌒WY⌒WW⌒
.  从_从| |   | |从_从   
  __  | |   | |     バン!!
  \  ⊂ノ ̄ ̄_つ ̄ ̄\
  ||\             \    
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||
336音速の名無しさん:04/04/28 19:33 ID:cReM5NZ+
みんなトヨタに厳しすぎ、もっと暖かい目で見守ってやって味噌
337音速の名無しさん:04/04/28 19:57 ID:Q3TPAVkM
>>322
エンジンは少なくとも参加していると思われ
338音速の名無しさん:04/04/28 20:46 ID:BPviA8LT
ミナルディ、これ以上遅くなるのか?
339音速の名無しさん:04/04/28 21:15 ID:YLq69OgY
>>336
泥棒盗用多を生暖かく見守ってますが、何か?
340音速の名無しさん:04/04/28 21:28 ID:Q3TPAVkM
>>338
エンジンをトヨタが無料供給すれば、これ以上速くなる
341音速の名無しさん:04/04/28 21:52 ID:AcOTVDtD
フェラーリは今シーズンここまで全勝できているものの、フェラーリチーム監
督のジャン・トッドは今年絶好調のトヨタを心配し始めてきているとのことだ。

 「我々が戦っている相手が誰かと考えると恐ろしいよ。トヨタには今シーズン
  驚かされ続けている。ただ、完全に驚いているというわけではない。トヨタ
  のような会社が関わっている以上、いつまでもただレースに参加しているだ
  けではないだろうと思ってたからね。
  彼らはさらなる飛躍を目指しているし、現在の結果には満足しているだろう
  が、まだまだ求めてくるだろう。他のチームのこともあるし、我々だって現
  在の状況に満足するわけにはいかない。本当に過酷な争いだ。」


って言われる事は今世紀中、無いであろう。
342音速の名無しさん:04/04/28 21:57 ID:YLq69OgY
今世紀もあとだいぶあるなw
343音速の名無しさん:04/04/28 22:25 ID:BPviA8LT
>>340 だから、そのエンジンが遅(ry
344音速の名無しさん:04/04/28 23:39 ID:rCUkH7N8
>>343
昔ジャガーが積んでいた型落ちコスワースよりは遅くないだろ。
エンジンの代金でシャーシや空力に金を掛けることができるようになる。
345音速の名無しさん:04/04/28 23:50 ID:tZZDNW8b
>>341
立場ある人がインタビューでトヨタについてどうですか?
とコメント求められた時、トヨタなんてどうでもいいよって答えられないからね。
346音速の名無しさん:04/04/29 00:07 ID:jyagK/Qq
CMまでパクったよね盗用多…。
完全にコ○ラのパクリだよね!?あれ?

347音速の名無しさん:04/04/29 01:09 ID:Wi513ZHG
>>344
ミナルディがトヨタの上に立ちそうだな
348音速の名無しさん:04/04/29 09:21 ID:npNy1e8r
ミナルディ、エンジンよりシャーシを貰った方がいいんじゃないの?
例のパクッたやつ。
349音速の名無しさん:04/04/29 10:26 ID:5bwl1nDd
日本人の思いとしては、パクリ疑惑は非常に残念だった。
が、トヨタには改心して頑張って欲しい。
金まみれと言われようと、そういうやり方もあるとして、
一貫性を持って取り組んでもらいたい。中途半端に東富士を
宣伝兼ねて使う必要などなく、もっとTMG主導でやるべき。
宣伝効果を意識しすぎて慌てて失敗、これ痛すぎるので。
350音速の名無しさん:04/04/29 10:36 ID:+kq3qRjS
>>349
日本人の思いとしては、伝統も歴史も実績もない、
金まみれ・略奪・パクリによる勝利なんてほしくありません。
351音速の名無しさん:04/04/29 10:41 ID:+kq3qRjS
故に、せめて歴史ある世界最高のモータースポーツF1だけは汚さないで
ほしい。出来るなら、今すぐにでも撤退してほしいのが、真のモーター
スポーツを愛すファンの心からの願い・本音。
352音速の名無しさん:04/04/29 10:56 ID:3gn0667h
>>351
ただのアンチのくせによく言うよ
おれはホンダもトヨタも応援してるがモータスポーツファンじゃないのか
353音速の名無しさん:04/04/29 10:59 ID:W6x5X2uG
>>352
お前はドロボーでも応援できるのか?
354音速の名無しさん:04/04/29 11:18 ID:+kq3qRjS
>>352
何に対してアンチなのか?
故に、モータースポーツを大切にしたい気持ちを持つ者であれば
先ず謙虚に着実に自身の手で実績を積み上げ歴史を刻み認められ
活躍してもらう事を強く願う。仮にトヨタがその様な体制で臨ん
でいたとしたら、私は心底応援していただろうと思う。
何に対してアンチなのか?    〜その参加する姿勢にである。
355音速の名無しさん:04/04/29 11:22 ID:v8MpnWBA
>>350-351
夜中に同じような事をトヨタ応援スレに書き込みそうになったよ。
さすがに煽りになっちゃいそうだからやめたけど。

トヨタを見ていると日本の恥部を見ているようで情けない。

トヨタを応援する理由がかけらも無い。
356音速の名無しさん:04/04/29 13:27 ID:fzUj2sQN
>>351
トヨタ以前に、バレストルやモズレーやエクレストンが汚し捲くっているように見えますが、何か?
357音速の名無しさん:04/04/29 13:40 ID:KrkqHEsn
>>356
モズレーにはあんまりダーティなイメージはないんだが、連中は興行の胴元だから
別に何やったってかまわんだろ。チームだって興行のおこぼれで食ってる身の上
なんだし、それが厭なら参加しなきゃいい。コンコルド協定がある限りは、一方的に
搾取されるばかりってわけでもないしな。
仮に連中がダーティだとしても、だからと言って連中からドロボーしていいという
理屈にはならんよ。
358音速の名無しさん:04/04/29 13:49 ID:fzUj2sQN
>>357
ダーティーという意味ではなく、チャンピオンシップがつまらない原因
359音速の名無しさん:04/04/29 14:48 ID:53y0pZgZ
>>345
あれはネタだよ
360音速の名無しさん:04/04/29 16:07 ID:3tWe7hwU
ホンdなんか応援してる屑は痴人
361音速の名無しさん:04/04/29 16:40 ID:clM+Q28h
ホンdって何?
言語障害のあるヨタヲタさんですか?
362音速の名無しさん:04/04/29 17:13 ID:fzUj2sQN
>>361
ホンダにエンブレムが似ている某ヒュンダイだと思われ。
応援してるヤシがいるかどうか知らん。
363音速の名無しさん:04/04/29 17:30 ID:9YepcMcQ
ヒュンダイもF1に参戦してパクリマシンでトヨタをブッコ抜きにして、
パクリ技術ですらトヨタが劣ってることを見せ付けてやりゃあ面白いのにな。
まあ、金が無くて参戦は無理だろうけど。
そのF1の費用高騰の一因はトヨタが無駄な金をバラ捲いてることにもあるわけだが。
364音速の名無しさん:04/04/29 18:39 ID:YuSFqSZC
>>363
いくらなんでも、トヨタ>>>>>>>>>>>ヒュンダイ
ヒュンダイを下回れるのは三菱しかないと思われ。
365音速の名無しさん:04/04/29 18:51 ID:YGLpFmwQ
>>364
不等号の比率が間違ってるんじゃないかと。

フェラーリ > ウィリアムズ = BAR > ルノー > 中略 > 《越えられない壁》 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> トヨタ > ヒュンダイ

こんなとこでしょ?

366音速の名無しさん:04/04/29 19:14 ID:zCRWDa+C
ことモータースポーツに限っては、「トヨタ≧ヒョンデ」でもよろしいかと…
367音速の名無しさん:04/04/30 02:39 ID:VQyKCLBn
ヒュンダイが自前技術者メインで参戦してきたら、
モータースポーツスピリットでは、
トヨタ<<<<<<<<<<<<<<ヒュンダイ
となるけどな。
368音速の名無しさん:04/04/30 05:39 ID:71Wy72y5
ヒュンダイならヨタみたいな無謀無策に無理無茶無駄な技術者の買い漁りも出来ないだろうしな。
別に韓国企業だって真面目に取り組むならば、応援はしないまでも尊敬はする。
ヨタに対しては応援しないのは勿論、軽蔑するばかりだがな。
369音速の名無しさん:04/04/30 08:00 ID:Z3ZV0KWz
☆ フェラーリ、日本人技術者に食指?

(C)Renault F1 UK

 『ピットパス』が伝えたところによれば、フェラーリが現在ルノー・チームで働いている
日本人エレクトロニクス・エンジニア、トクナガ・ナオキ氏の獲得を考慮しているという
ことだ。

 それによれば、トクナガ氏はルノーと提携関係にある日産自動車のエンジニアで、
ルノーのマシンのエレクトロニクス・システムを構築したエキスパートとのこと。

 フェラーリの分析によれば、レースのスタートでルノーのマシンが際だったスピード
をみせるのは、同氏が開発したシステムによるものとされている。

370音速の名無しさん:04/04/30 08:15 ID:nP+GDBLG
>>369
トヨタにはいないだろう。
日本電装には、可能性があるが
出張とかイヤだし現場嫌いだしとかで
こちらも可能性は低い。
371音速の名無しさん:04/04/30 12:58 ID:olYqN2yi
>>366
WRCでサインツが運転して大活躍したんだが>トヨタ
372音速の名無しさん:04/04/30 13:31 ID:ObJOr4v/
>>371
インチキリストリクター付きのクルマでな。
373音速の名無しさん:04/04/30 13:34 ID:mJwvw2sB
>>371
卑怯なルール違反して速いフリをすることが大活躍なんか?
レースを解ってないんじゃないか?
374音速の名無しさん:04/04/30 14:16 ID:WvLuq4Iq
F1ではどんなインチキ装備付けてくれるのかな?
375音速の名無しさん:04/04/30 14:26 ID:jSpmlC6Z
>>374
やる前に、スパイ疑惑になっちまいました・・・
376音速の名無しさん:04/04/30 14:42 ID:b2lL97jS
WRCネタマジ勘弁

当時どれだけ凹んだ事か・・・
セリカ買って
「どうよ、WRC最速のセリカだぜ」
と自慢してた俺の立場は一気に吹っ飛んだ
「あのセリカどうしたの?」と聞かれると
泣きそうになったよ
パクる方がまだ良かった
377音速の名無しさん:04/04/30 20:13 ID:47rWsz62
でもなぁ、リストリクタのインチキは、ばれなかっただけで乱血唖もやってたくさいし。
あの年のモンテなんざゴール後に封印が無くてクレームついても、結局分解も無しで問題無しにしちまったし。
378音速の名無しさん:04/04/30 22:48 ID:7EgaH1P9
どのカテゴリーも、常に金金金、違反、もういいよ。
そんなスタンスなら参戦しんといてくれ。
379音速の名無しさん:04/05/01 01:01 ID:mgtjOe2k
>>377
トヨタはインチキをやってた臭いのではなく、はっきりインチキをしてたけどなw
380377:04/05/01 02:37 ID:Kn2LtrGF
そうそう。
しかも分解しても判り難いような手の込んだ奴w。
F1なんかもそうだが、欧のオフィシャルのデシジョンっつーのも身贔屓が過ぎて胡散臭いんだよな。
381音速の名無しさん:04/05/01 02:39 ID:xj7LxHf8
普通に参戦できないんかね?
いつもインチキとか金とかパクリが話題。
トヨタはやはりスポーツマン的な思考が無理なのだろうか。
すぐに結果を求め、難航しそうとなると金で何とかしようとする。
こういう体質なら、宣伝目的のためにモータースポーツの世界を
蹂躙してほしくない。体質改善を求む。
382音速の名無しさん:04/05/01 02:52 ID:auQZ1h6/
ヨタがやってきたことを見たら、やめちまえ! と言われるのが当然だと思うんだが、
ヨタヲタはすぐに経験が浅いからどうとか言い訳して、もっと長くやればどうとか妄想し出すんだけど、
F1でのスパイ、コピー事件なんて2年目だよ。
あそこまでコピーするにはもう初年度から準備してたでしょ。
もし長くやったら、この先どんなことをしでかすか・・・・・・
F1を荒らさないでほしい。
383音速の名無しさん:04/05/01 03:30 ID:Qjj+xwW8
>>381
体質改善って……そもそも反省もしていないんだから体質改善なんかするわけないじゃん。
WRCのレギュ違反だって、TTE(当時。現TMG)のエンジニアが勝手にやったことにしたきり
謝罪も反省もコメントには入ってないんだから。
384音速の名無しさん:04/05/01 04:39 ID:Wj/VyGAi
>>383
責任を押し付けたり・反省が一切無いと言うとこみると
チョンそっくりというかチョンそのものですな・・・
385音速の名無しさん:04/05/01 08:21 ID:bsl+jSHB
トヨタの偉い人が張さんだからチョンか
386音速の名無しさん:04/05/01 10:08 ID:VkX0M+tT
味噌は単に馬鹿だから
387音速の名無しさん:04/05/01 11:00 ID:gsJD1lVi
モータースポーツ荒らしてるのはヨタか?
388音速の名無しさん:04/05/01 11:16 ID:emB9Cs1V
そっかそれなら掲示板荒らすくらいなんて事ないな
389音速の名無しさん:04/05/01 12:11 ID:gsJD1lVi
↑座布団2枚
390音速の名無しさん:04/05/01 23:17 ID:/5piuioH
今回のスパイ容疑はさすがに懲りたんじゃないの?
今期はスパイ行為を遠慮して、開発、いやパクリが進まなかったのは、
いまの状態を見れば明らかなこと。
391音速の名無しさん:04/05/01 23:22 ID:g8Ttg9cC
完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

ソース http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html
392音速の名無しさん:04/05/01 23:31 ID:n0QSutv2
>>390
過去FIAに一年間出場停止にされた、CARTを潰したのにこりてないから無理!
CART潰れてないが、明らかに衰退したね。
F1含むMS全般出入り禁止になんないと
393音速の名無しさん:04/05/01 23:33 ID:g8Ttg9cC
>>392

トヨタはヨーロッパ人の金ずるだから
生かさず殺さず。

500億毎年落としてくれるんだぜ。
394音速の名無しさん:04/05/01 23:37 ID:1q1+eMQz
パクリはおいといて、金金金いってる奴はアホじゃないのか?
F1で結果残すには金を出さないことにははじまらんだろ
出しても結果がでるとは限らないけどな
そんなに金使うのがわるいんか?
ホンダと違ってレースに関する技術は乏しいんだから、豊富な金を武器にするのが普通だろ
395音速の名無しさん:04/05/01 23:39 ID:n0QSutv2
>>393
金はわかるけど、罰金のような現状トヨタの成績ですな。
>>394
金の使い方が間違ってると思うが?
396音速の名無しさん:04/05/02 01:47 ID:BmOXyQhK
>>394
パクリを置いとかないでくれやw
つうか、金金金はトヨタの体質
それで結果はどこに出た?w
397音速の名無しさん:04/05/02 02:28 ID:qXGUXYWb
トヨタの日本人エンジニアはオカマ思想だよ。
自分たちでF−1に打って出ようという気迫が全くない。

市販車設計の管理職ばっかしかいないしな。
たいがい下請け設計で監督だけだから、
土台、F−1なんて無理なトヨタだよ。

エンジニアやる気ないが、奥田は宣伝したいがために
TMGでオカマ的参加。
しかも、他所のチームからの助っ人だらけ。

だれが応援するのか疑問。
398音速の名無しさん:04/05/02 02:40 ID:q2GU5fh4
パナソニックから監督を出しても誰もわからんだろう。
そしてマネ下に乗っ取られたりして。でも体質はかわらんw
399音速の名無しさん:04/05/02 02:54 ID:esg5YxNC
ああ。あの松下が宣伝してる新しい電池で車作ったりしてな
つーか電装系は松下でもデンソーでもやらせりゃいいのになー
400音速の名無しさん:04/05/02 03:05 ID:yywHsfFw
フェラーリの朴りだから電装系もフェラーリと同じものしか付けられない。
独自に電装系設計する技術は無い。
401音速の名無しさん:04/05/02 03:11 ID:5RqEAAF2
マジ? 松下って金だけで技術供与なしなの!
402音速の名無しさん:04/05/02 03:14 ID:esg5YxNC
なんかなーやっぱりTMGに丸投げなのか

トヨタ=松下=BS=日本人監督=日本人ドライバー

とかならもうちょっと(3_くらい)応援する気にもなるのになあ
Cカーとかデンソーじゃなかったっけ?
403音速の名無しさん:04/05/02 03:15 ID:5RqEAAF2
パイオニアなんかしっかり貢献してんのになー
404音速の名無しさん:04/05/02 03:21 ID:esg5YxNC
パイオニアはまだフェラーリとくっついてるの?
すっかり虎とIRLなんじゃ?

フェラ・パイオニアvsマク・ケンが好きだったなあ
405音速の名無しさん:04/05/02 03:24 ID:FkqkRcl0
何しろヨタがF1に金出してるのがただのブランドイメージ作りの為の宣伝目的だからなぁ。
パナの看板付けてるのも、日本風味を匂わせようって魂胆が含まれてんだろ。
406音速の名無しさん:04/05/02 03:27 ID:5RqEAAF2
>>404
もうフェラとは切れたでしょ。
407音速の名無しさん:04/05/02 03:48 ID:++nOPlI6
なんかトヨタの参戦て、素直に応援できないんだよなぁ。
トヨタ車にも乗ってきたけど、なんでトヨタがF1?という感じ。
で、聞いてみればスパイ疑惑とか言われてるし。
金で何とかなると思うのも分かるけど、
スポーツの世界をあまり金で荒らして欲しくない。
金が必要なことは百も承知だが、使い方がおかしいよ。
外様の欧米人に使わせるくらいなら、自前のエンジニアに
使わせてやればいいし、電気系なら松下に依頼するとか、
そういう部分を大切にしてもらいたかったな。
外様部隊に丸投げのような現状は、とても応援できない。
408音速の名無しさん:04/05/02 03:51 ID:yywHsfFw
>>401
朝のミーティング後のラジオ体操用のラジカセ位は提供してるんじゃないの?
409禁 煙 日 本:04/05/02 03:52 ID:1jJ+KDB2
>>404
パイオニアのヨーロッパ法人がジャガーと契約してますが
何か??
410音速の名無しさん:04/05/02 04:01 ID:04vOGbje
逆に松下やデンソーに外国の技術を垂れ流しておいて、
後年松下やデンソーにやらせようという算段・・・・・ ということも考えられる

トヨタの裏って、マジで信用できない
411音速の名無しさん:04/05/02 04:05 ID:q2GU5fh4
>>410
そのころには時代遅れになっているでしょうw
412音速の名無しさん:04/05/02 04:10 ID:FkqkRcl0
更に言うなら、海外の技術やデータを見返りとして、金せびってスポンサーやらせたとかな。
まあヨタヲタじゃあるまいし、あんまり妄想しても意味ないが、そう思わせるような腹黒さがヨタにはある。
413音速の名無しさん:04/05/02 14:38 ID:BgdKSxNy
わろーた >>408
414音速の名無しさん:04/05/02 14:51 ID:gYEGT7v/
>>413
電池はパナソニック製
415音速の名無しさん:04/05/02 15:24 ID:Bi/gruSZ
(・∀・)ペナサニーク!
416音速の名無しさん:04/05/02 15:46 ID:j1IzJx/F
プラグはデンソー
バッテリーはパナソニック

それだけ。
417音速の名無しさん:04/05/02 16:01 ID:yFTJJqUY
(・∀・) ペニスサック!
418音速の名無しさん:04/05/02 16:46 ID:6PsbcAsY
パナウェーブ研究所
419音速の名無しさん:04/05/02 18:13 ID:9R/8iLlA
金云々とか主義とかはどうでも良い
モータースポーツで不正しなきゃそれでいい

不正する位なら自分ルールのレースでも作って
表彰台独占して自己満足していてくれ


あ、もうやってるか・・・





まぁとにかくだ
不正さえしなければ
一モータースポーツファンとして日本企業は応援するよん♪
420音速の名無しさん:04/05/02 18:15 ID:aJcAk7hv
トヨタが日本企業ねぇ。。。。
421音速の名無しさん:04/05/02 18:39 ID:4OhWwS+1
>>396
だから金かけても結果が出るとは限らないって書いてるだろ。よく文章よめよ
技術がないんだから、金出さないことには始まらないだろ。金も技術もなければ結果なんて一生でないよ
ちなみにパクリを肯定する気はない。リストラクターとかの問題もトヨタが悪いとおもうが、今はF1の話な
ちなみに金金金の体質だったらだめか?


422音速の名無しさん:04/05/02 19:28 ID:BGwEy50m
>>421
「金金金だけ」だろ
423音速の名無しさん:04/05/02 19:29 ID:Wewlp91S
>>419
ヨタヲタはモータースポーツファンじゃねえよ(ゲラ
424音速の名無しさん:04/05/02 19:33 ID:4OhWwS+1
>>422
それでもいいいけど、そうだったら何が駄目なのよ
425音速の名無しさん:04/05/02 20:01 ID:j8Uol3/f
>>424

来栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
来栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのは来栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ている来栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
来栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”だときたもんだ!
本気でそう言うのを聞いて、空まで驚いて、大粒の雨。



来栖の弁では外人買いまくらなくても勝てるそうだが?w
もっとスパイ使ってコピーしまくる腹積もりか?w
426音速の名無しさん:04/05/02 20:29 ID:57L/nA/z
“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。 日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”


TMGの副社長が言ってくれるねえ。
で、どうして金まで使って高度じゃないF1で惨敗を続けるのかと。
無駄に大金を投入せず、さっさと日本人でやってみせろや。
427音速の名無しさん:04/05/02 21:08 ID:q40Tui+p
>>424
「金金金だけ」の何が駄目なのかわかんない事自体がもうダメダメだぁね。
428音速の名無しさん:04/05/02 23:12 ID:j1IzJx/F
仮に、もしも、TOYOTAチームが勝ちだしたとしても
プロセスが?で情熱とか何も感じられないから
支持はされないだろう。

さらに、鈴鹿から開催権を奪ったならば
暴動が起きる可能性もある。
429音速の名無しさん:04/05/02 23:29 ID:FfDPsX7x
トヨタはカネだけ

ロクにレースやる気がなく宣伝が目的なんだから、
まじめにレースに取り組むも資金がなくて困ってるチームの
スポンサーでもやってりゃいいのに
430音速の名無しさん:04/05/02 23:36 ID:4OhWwS+1
>>427
俺はダメでいいから、どうダメなんか教えてくれよ。
431禁 煙 日 本:04/05/02 23:40 ID:w3d+sH/1
>>“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”

ふーん、じゃぁそんなこと言うんならルマンに出直して
ポルシェあたりが持ってる連続優勝記録ブチ破ってからF1に来てね。
今のヨタならそれも無理かもな。

>トヨタなんだから勝てるんです。

ふざけんじゃねーよ。
トヨタがまともな形で勝ったカテゴリーなんか無いに等しいんだけど。

>現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから

東富士の人間は自分らではF1エンジンは作れませんと言ってますが。
まさか、脳みそがグループCカーで止まってるとか??
あんたらがボロクソにやられたプジョーもF1では1勝もできずにWRCにトンズラしましたが。
432音速の名無しさん:04/05/02 23:45 ID:bBK/zRcR
F1エンジンを開発出来ない様なメーカーに、ルマン用やインディ用を開発出来るとは到底思えないなぁ
あ、丸投げか、何れも
433音速の名無しさん:04/05/02 23:46 ID:4OhWwS+1
>>429
フェラーリ、ウイリアムズ、マクラーレン、ホンダ、ミナルディはおいといて
特にジャガー、メルセデス、BMWは宣伝のためにエンジン供給したりマシン走らせたりしてるじゃん
トヨタだけが宣伝のために走らせてるのではないだろ
434音速の名無しさん:04/05/02 23:47 ID:/kRMya07
>>430
横やりでスマソだが、金金金はまあヨシとしよう。(ちっとも良くないが・・・)
問題はそれまでの相場なんかを崩してしまう事、そのくせ結果に結びついていない事、
実態がそれなのにあたかも自分たちがやったように宣伝しまくっている事では?
435音速の名無しさん:04/05/02 23:52 ID:Jw2nZ5mQ
>>433
一番F1を宣伝の場にしてるのはフェラーリ
436音速の名無しさん:04/05/02 23:52 ID:0oT9ospC
>>428
純粋にF1やってホンダよりもいい成績のこして鈴鹿から奪うのはいいと思う
そうなればなにくそと言う感じでホンダが奮起しさらに飛躍するから
ただ勝負ではなく金で奪い取ったときは暴動起こす
437音速の名無しさん:04/05/02 23:57 ID:FfDPsX7x
>>433
で、丸投げパクリ屋のトヨタは?

宣伝してるのがトヨタだけじゃないと言いたいらしいが、それがどうしたんだ?
438音速の名無しさん:04/05/02 23:58 ID:c9ecs7Ya
琢磨ならやるよw
439音速の名無しさん:04/05/02 23:59 ID:FfDPsX7x
>>435
結果が宣伝になっているだけであり、あそこは技術のFBもしている。

トヨタのように、若者へアピールだのとまず宣伝ありきで始めたことではない。
440音速の名無しさん:04/05/03 00:18 ID:xCJwS64k
>>437
宣伝のための参戦がでもいいでしょって言いたいんだよ。それがだめなら他のチームはどうなるんだよ
俺は425の来栖みたいにF1をバカにする発言には腹が立つけどな
425のような発言が出るようなトヨタ上層の姿勢には疑問もあるけど、実行部隊は一所懸命のはずだし応援するつもり
441音速の名無しさん:04/05/03 00:38 ID:bMw7kNhd
>433>435
エンツォは市販車を売るためにレースをやってるんじゃなくて
レースを続けるために市販車を売るんだ…という言を残したんだけどね。
ま、ニワトリが先か卵が先か?という話だと言ってしまえばそれまでだけど…

強すぎる現在のフェラーリは好きではないけど
トヨタの如きチンピラ風情の引き合いに出すのはあまりにも失礼な話だ。
442音速の名無しさん:04/05/03 00:39 ID:U1zVjNEE
>>430
前スレか前々スレあたりに書いたんだが、ヨタヲタの知性と教養では理解できなかったようなので
もう一度書いてやる。

藻前の言ってることは、
「人はパンのみにて生きるにあらず」と言われて
「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」と答えるようなもんだ。
443音速の名無しさん:04/05/03 00:54 ID:xCJwS64k
>>442
F1と人生を一緒にするのかよ…
確かにF1にたいする情熱は上層はないかもしれんが、少なくとも開発をやってる奴はそれなりに持ってるだろ
ちなみに俺はトヨタオタじゃないからな。ルノーとマクラーレンオタクだから。
別にホンダが嫌いでもないし、F1で嫌いなのはフィジケラくらいだ
444音速の名無しさん:04/05/03 00:58 ID:U1zVjNEE
>>443
やっぱりわかってないな(w
人生の話も情熱の話もしていないよ。
445音速の名無しさん:04/05/03 01:04 ID:xCJwS64k
>>444
俺はパン=金と言ってるのかとおもったからな
俺はアホやしお前は赤の他人やし、そりゃ考えなんてそうそう一致はしないわな
446音速の名無しさん:04/05/03 01:19 ID:/cP8QZQx
>>440
駄々こねてないで他のチームのことはよそ行ってやれよ、基地外
447音速の名無しさん:04/05/03 01:56 ID:F1CYth6Z
金・人買い・朴李・スパイ

これで最下位争いしてるトヨタって・・・・・・・
448音速の名無しさん:04/05/03 09:49 ID:/5cqQ6tt
こういう事をしていると嫌われます。
という反面教師を演じ、この業界の
浄化に努めようと・・・

するわけないか。
449音速の名無しさん:04/05/03 15:26 ID:YwRFKHyb
http://palestine-heiwa.org/choice/list.html
私たちが商品を買うために支払ったお金は、世界のどこかで、誰かを迫害したり殺したりするために役立っているかもしれません。
私たちが商品を買うために支払ったお金は、胸クソ悪くなるような人物を儲けさせているかもしれません。
私たちが買った商品が生産される過程で、誰かが途方もない悲劇を経験しているかもしれません。
私たちは、商品を選ぶことができます。
私たちには注意深くお金を使う責任があります。

インテルは、最も大きなイスラエル支援企業のひとつです。
1999年、インテルはイスラエル政府によって略奪されたパレスチナ人の土地に
工場を建設し、そこから大きな利益を得ています。インテルの工場が立つ al-Manshiyya 村では、
300軒あった家が全て破壊され 2000人のパレスチナ人が追放されました。

トヨタのスポンサーさすが。
450音速の名無しさん:04/05/03 15:28 ID:rJqJ6Miy
トヨタはテロ組織にピックアップトラックを提供。さすが。
451禁 煙 日 本:04/05/03 15:29 ID:5m97/6Vu
>>449
このHP、ただのアンチ欧米なだけにしか見えない・・・
452禁 煙 日 本:04/05/03 15:36 ID:5m97/6Vu
付け足しておくが
おまいはバーニーがユダヤ系だと噂されてる
ことを忘れたんじゃないだろうな??
知らなかったらF1、二度と見るんじゃないぞ
×アンチ欧米系
○アンチユダヤ系
てか、確かユダヤ系を敵に回したら世の中生きてけん
見たいな事を昔聞いたことあるんだけどね。
453音速の名無しさん:04/05/03 15:51 ID:Ba6xU2rd
空気ぶち壊しクソコテハン
454音速の名無しさん:04/05/03 17:01 ID:cldRVcjQ
ヨタ関連スレ的には、「アンチトヨタはユダヤの陰謀」とか、トンデモなガセの一つも流布して欲しいものだ(w
455音速の名無しさん:04/05/03 22:39 ID:YwRFKHyb
完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光(53)は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

ソース http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html
456音速の名無しさん:04/05/05 05:16 ID:2WmJpFpN
トヨタF−1チーム体制図
ttp://f1.racing-live.com/jp/season/2004teams/cv_toyota.shtml

トヨタ・モータースポーツGmbH (TMG) - 会長兼チーム代表
 冨田 務

シャシー部門 テクニカルディレクター
 マイク・ガスコイン

チーフ デザイナー
 グスタフ・ブルナー

ヘッドオブエアロダイナミクス
 グスタフ・ブルナー

エンジン部門 テクニカルディレクター
 ルカ・マルモリーニ

457音速の名無しさん:04/05/05 05:18 ID:2WmJpFpN
ルカ・マルモリーニ

ルカ・マルモリーニはトヨタV10エンジンの開発部門を指揮している。非常に優
秀であり機械技師としての博士号を所有している彼はフェラーリで9年間活躍し
た後、1999年の春にトヨタモータースポーツに参加した。トヨタF1エンジン部門
での彼のプロジェクトリーダーとしての役割は設計、計算、R&D、ダインサポー
トを含むすべての技術活動の統括である。ルカは、トヨタモータースポーツで過
ごす以外の時間は、いつもボンに所有している自宅で、彼の妻と子供2人と一
緒に過ごしている。また、彼の趣味はモトクロス、デジタル写真、ピアノ演奏であ
る。2003年からはエンジン部門のゼネラルマネージャーを務めている。

458音速の名無しさん:04/05/05 05:39 ID:2WmJpFpN
後藤 治さん

1983年から1990年まではホンダのF1活動に関わり、1991年にはホンダと
の共同制作を行なっていたマクラーレンにエグゼクティブエンジニアとして引き
抜かれた。
1993年までマクラーレンに在籍、1994年からはフェラーリへ移籍しエンジン
研究開発ヘッドを務めた。そのポジションを2年間務め、1997年からはフェラ
ーリのカスタマーエンジンを使用しているザウバーへと移った。
459音速の名無しさん:04/05/05 05:44 ID:2WmJpFpN

つまり、現在のトヨタのF1エンジンは、ホンダF1エンジン→フェラーリF1エンジン
と受け継がれてきた設計ノウハウの流れを汲んだ造りになっている可能性が高い。
460音速の名無しさん:04/05/05 06:07 ID:2WmJpFpN
グスタフ・ブルナー

認められしメカニカルエンジニアであるオーストリア人のグスタフ・ブルナーは19
70年代からモータースポーツに関わり、高い成功を収めていた。1978年、AT
Sに入りF1のキャリアがスタートする。1980年代の間、アロウズ、フェラーリ、
アルファロメオ、ラム・ハートで活動し、レイトンハウスのテクニカルディレクターに
なる。2年間その地位で働き、1992年にマーチ、1993年にミナルディに移る。
1994年から1997年の間はフェラーリのR&D部門で働く。3年間ミナルディの
テクニカルディレクターを務めた後の2001年5月、トヨタモータースポーツにチー
フデザイナーとして加わる。ちなみに母国語はドイツ語で、英語やイタリア語も難
なくこなす。

鈴木亜久里の乗っていたマシン「Westザクスピード・ヤマハ」のシャシーデザイ
ンもたしかこの人だったはず・・。
461音速の名無しさん:04/05/05 06:14 ID:2WmJpFpN
マイク・ガスコイン

1989年、マイク・ガスコインはマクラーレンにおいてエアロダイナミストとしてF1
でのキャリアをスタートさせた。マクラーレンで3年間を過ごした後、ガスコインは
わずかな間ティレルのシャーシダイナミストを務める。その後3年間ザウバーで
エアロダイナミクス部門ヘッドを務めた後、再びティレルにテクニカルディレクター
代理として復帰する。1998年にはジョーダンのチーフデザイナーに就任し、後
にはテクニカルディレクターに昇進。2000年のシーズン終盤にジョーダンを離脱
しベネトン(現ルノー)のテクニカルディレクターに就任している。そして2003年
12月からはトヨタにおいてシャーシ部門のテクニカルディレクターを務めている。

462音速の名無しさん:04/05/05 06:41 ID:2WmJpFpN

このように、現在のトヨタF1チームは、オール・トヨタと言いつつも、既にF1
グランプリ界でさんざん実績を挙げてきたエンジニア達を要所でヘッドハン
ティングして造られた体制であり、設計段階からトヨタオリジナルで参戦して
いる部分というのは意外なほど少なく、実質ほとんど無いと言っていい。
(強いて挙げれば、ギアボックスや電装系等の周辺部分か)

現状でトヨタの果たしている役割は、技術面よりも資金面において大きく、
ジャパン・マネーによりチーム活動がバックアップされているというのが
実態に近い。
463音速の名無しさん:04/05/05 07:17 ID:2WmJpFpN
誤解のないように付け加えておくと、後藤さんは現在もザウバーで
エンジンディレクターとして活躍されており、トヨタF1との関係はない。
464音速の名無しさん:04/05/05 07:32 ID:2WmJpFpN
噂では、ジャガー・チームの予算が年間約1億7千万ドル(約180億円)とみられるのに対し、
フェラーリやトヨタでは年間約3億ドル(約320億円)もの資金が使われていると言われている。
465音速の名無しさん:04/05/05 08:22 ID:QJmut/hH
>>464
フェラ=活きた金
ヨタ=死に金
466音速の名無しさん:04/05/05 10:36 ID:ZfWendlj
>>463
後藤エンジンパート2を見たいもんです
>>460
ブルナーといえば、リアルにいたことは載ってないんですか?俺にはリアルの印象しか残ってない
467音速の名無しさん:04/05/06 01:08 ID:dptMcjJu
リアルもブルナーの作品でしたか。

いずれにせよ、これだけの錚々たるメンバーを揃えて潤沢な資金を供給さ
れるこのチームは、現状ではあくまで「TMC」であって、間違っても和製の
F1チームなんかではないということを、日本のファンも見抜いている必要
がありますね。
BMWやフェラーリのように、トヨタが自動車メーカーとしてF1に関わるよう
になる日は、来るのでしょうか??
468音速の名無しさん:04/05/06 01:14 ID:cHB7f2+c
>>467
撤退寸前の頃のリアルってブルナーの作品だったと思う。クリスティアン・ダナーの運転で点を取ったのに撤退で、おかげでリジェが予備予選組にならなくて済み、リジェのヤシらが大喜び。
469音速の名無しさん:04/05/06 01:38 ID:dptMcjJu
この頃のブルナーって、マシンの基本設計は任されるんだけど、
完成直前に他チームから引き抜かれたり、追い出されたり、チームが
消滅したりで、本業そっちのけでお家騒動に巻き込まれ、とてもマシン
を熟成どころではなかったんよね(w

今回はトヨタがミナルディから強引にブルナー引っこ抜いたらしいね。
チーフデザイナーをいきなり連れて行かれたミナルディは激怒してたらしい
が・・ 金の力で蹂躙されるあたりが何ともミナルディの運命を感じさせて、w。
470音速の名無しさん:04/05/06 01:43 ID:dptMcjJu
>>468
そういえば同じころ、16戦全戦予備予選落ち、なんていう痛い記録を
叩き出したマシンもあったな。 エンジンどこがつくってたんだっけ?
471音速の名無しさん:04/05/06 02:44 ID:wRK6LYB3
【和製】TOM'S【アルピナ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083339177/
472音速の名無しさん:04/05/06 03:24 ID:NXDXVuic
低予算チームだといい仕事するのに予算が潤沢にあるとヘボマシンばかりデザインするブルナー。
おかげで中堅チームと下位チームを行ったり来たり。
今は予算のある下位チームか。やっと安住の地を見つけたって事?
473音速の名無しさん:04/05/06 04:32 ID:fJtubnsJ
トヨタと共に沈んでいって、F1の世界からフェードアウトかな
474音速の名無しさん:04/05/06 09:56 ID:yU0DS8H1
トヨタはF1参戦資金を寄付すれば、イメージアップになるんじゃないのかと・・・
475音速の名無しさん:04/05/06 17:34 ID:CLjY0W69
>>474
モズレーに?
476音速の名無しさん:04/05/06 19:41 ID:rXPQpNI7
>>470
エンジンどころか車体のデザインも・・・
477音速の名無しさん:04/05/06 22:11 ID:fCi2Vj05
>>476
木村(ファーストネームをわるれた)はルカ・マルモリーニではない
478音速の名無しさん:04/05/06 22:44 ID:rXPQpNI7
>>477
ルカ・マルモリーニの書いた図面を元に部品作ってるのは何処だ?
479音速の名無しさん:04/05/06 22:54 ID:9zgY+JPh
>>478

今回はYAMAHAは関係無いんじゃないの。
まあヤマハは前回もジャッドエンジンチューナーだったし。
480音速の名無しさん:04/05/06 23:45 ID:t/7U5/We
>>479
こっちがメインなんじゃないの?
↓↓  ↓ ↓
>エンジンどころか車体のデザインも・・・

1989のザクスピード・ヤマハってブルナーの黒歴史のひとつだろ!
481禁 煙 日 本:04/05/07 08:32 ID:6HLlnysG
日本で一番パクッてるメーカーはトヨタ
日本で一番パクられる車を作ってるのもトヨタ
しかもトップ3独占
警察に踏み込まれるくらいパクってたトヨタ
パクられて裁判して負けたトヨタ
結局トヨタってパクリ関係しかやってないんだな。
技術より宣伝
セキュリティーより利益
創造よりパクり
482音速の名無しさん:04/05/07 08:49 ID:OG/GmP8T
>>481
>日本で一番パクッてるメーカーはトヨタ
>日本で一番パクられる車を作ってるのもトヨタ

わろーた
昨日ニュースで再三やってたよね。
きっとヨタヲタは、人気車種だから盗まれたんだろうなんてバカげた脳内転換カマシてるんだろうけど、
泥棒に人気があってどーするよ(w
483音速の名無しさん:04/05/07 20:37 ID:T5rw0mMt
高橋にアドバイス

1、ヒゲ生やすのだ。
2、頭髪はパンチ当てろ。
3、タトゥーしなさい。
4、高額時計でハッタリかましなさい。
5、肉体改造、筋肉マッチョになりなさい。
6、派手なグラサンしなさい。
7、重要、豊田自動車退職しなさい。
484音速の名無しさん:04/05/08 01:28 ID:i2f3e6RW
>>481
悲しいけど、それが現実なんだよなぁ。。。
485音速の名無しさん:04/05/09 12:10 ID:XeA7M1D6
>>482
イモビ装備が遅れたツケだな
486音速の名無しさん:04/05/09 13:09 ID:sN1ih1qm
TMGのマシンに

Presented by Toyotaって入れたほうがイイよ。
487音速の名無しさん:04/05/09 17:33 ID:ttk//kTu
>>486

Sponsored by Toyota
488音速の名無しさん:04/05/09 19:35 ID:PzAgSwKa
Under disguised ownership of TOYOTA
489音速の名無しさん:04/05/10 20:48 ID:sq8uWswS
「トヨタはパクリ方が下手くそアルヨ」と中国人に笑われてしまうでしょう
http://g-crest.way-nifty.com/blog/2004/02/300.html
490音速の名無しさん:04/05/10 23:00 ID:KW8hSFzH
>>489
中国人のパクリの美学だな
ヨタは中国人に負けてるよ
もっと頑張れ〜とヨタを応援してみる
491音速の名無しさん:04/05/11 01:02 ID:C4XbjJRt
去年のパクリによるショボい効果もすっかり薄くなって惨敗続きだな
492音速の名無しさん:04/05/14 01:48 ID:FcVJnmYO
今年はパクれなかったから遅い、と言われないようガン枯れ
493音速の名無しさん:04/05/14 20:52 ID:BdaUuWsu
かと言って、去年の丸パクが速かった訳ではない。
494音速の名無しさん:04/05/15 12:32 ID:UDoY1Ea9
ビーエーアールを真似しましょう
495音速の名無しさん:04/05/15 23:07 ID:iLCi08Sb
ヨタのパクリは上っ面なぞっただけの猿真似。
中身にゴミ詰め込まれてんじゃ速くなんかなりゃしねえよ。
仏作って魂入れずってのを地で行ってるな。
496音速の名無しさん:04/05/16 00:20 ID:vGA6Qiax
>>495
ヨタには容れる魂がもともと無いしな。あるのは金だけ。
497音速の名無しさん:04/05/16 02:47 ID:jCkTFu9+
応援スレの新しいのどーこー?
498音速の名無しさん:04/05/16 11:38 ID:mbOhP9YA
499音速の名無しさん:04/05/16 13:12 ID:DzIsdL9P
ヨタ車はハリボテ
500音速の名無しさん:04/05/16 16:31 ID:mY+nATMe
豊田は欧州のF-1経験者をヘッド・ハンティングする、と言う形態を採った。
つまり、完全なる

"ジャパン・ワークス"では無く、

克つホンダのような"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"

と言う社内規模のものでも無かった。ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」しかし、
その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。
だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。

ソース http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html
501音速の名無しさん:04/05/16 21:47 ID:iyHDyoZG
まあ、金があると人は狂うからね
502音速の名無しさん:04/05/16 23:05 ID:DzIsdL9P
ヨタヲタの卑屈さはヨタ譲りだろうから、どうしようもないんじゃねえの。
503音速の名無しさん:04/05/17 18:23 ID:dJelj5Zu
今年はぱくってもダメだったね
504音速の名無しさん:04/05/17 18:50 ID:NcBE9It4
もう過去形ですか
505禁 煙 日 本:04/05/17 19:29 ID:qL4lxfcj
夕方のニュースで
これからは愛知県が日本を引っ張るんだって
どこぞやの愛知県の企業は世界で恥晒ししてるんだけどなぁ・・・
506音速の名無しさん:04/05/17 19:40 ID:4/tjWD87
>>505
地元民がいうのもなんだが…
愛知県は、日本を「1984」の世界へと牽引していきます。

ま〜、教育一つとってもすべて企業に都合良い人材育成の為の物になってるし。
507音速の名無しさん:04/05/17 19:44 ID:4/tjWD87
…つ〜か、アカ狂師ですら丸め込まれてるしな。
508音速の名無しさん:04/05/17 22:48 ID:GDhErZ8w
>>504
てゆーか、開幕前の時点で最下位3チーム争いの一角であることは多くの人たちが予測してたし。
509音速の名無しさん:04/05/17 23:13 ID:K+etlJnZ
PC押収します〜
   ___
   l__☆l_   ___
   (  ´∀`)  / || ̄ ̄||
   /ヽ○==○ |  ||__||
  /  ||_ | | ̄ ̄\三
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
510音速の名無しさん:04/05/18 00:37 ID:bGgwQozT
>>509
懐かしいAAだね
スパイ事件のときのだ
511音速の名無しさん:04/05/19 00:45 ID:SXu59RKD
警察が家宅捜索したのは事実だけにねぇ・・・
512音速の名無しさん:04/05/19 02:41 ID:zcbGwRGL
世界の恥
513音速の名無しさん:04/05/19 13:01 ID:xM/9X3fZ
ウィシュが無ければトヨタは今のシェアを維持できなかった。

ホンダが今までに無いチョット変わった車を出しても
トヨタは二年でパクリますよと牽制する意味もあった。

>ウィッシュ
514音速の名無しさん:04/05/19 14:48 ID:fgZ10k/O
>>513
新型オデッセイ
パクッタらさすがに大衆から笑われると思うが

朴るかな?
515音速の名無しさん:04/05/19 21:37 ID:w23j4u9R
パクルよ、トヨタ版オデッセイが欲しい<丶`∀´>ニダとか
ぬかすアフォいっぱいいるからこの国゚..._〆(゚▽゚*)
516音速の名無しさん:04/05/20 00:11 ID:uXoxEoz7
悲しいことだねぇ
チョソ並み民度か・・・・ 特に東海地方
517音速の名無しさん:04/05/20 00:13 ID:jA/J1v4Z
朴られるほうはモルモット精神だね!
518音速の名無しさん:04/05/20 00:21 ID:Ux0LZg4E
>>517
本田 宗一郎が「モルモットぢゃねぇ!パイオニアだ」と怒りそうなレスだな
519音速の名無しさん:04/05/20 01:05 ID:jA/J1v4Z
>>518
実際それでソニーがモルモットだって雑誌に叩かれて、
それなら今のソニーもホンダもない!って宗一郎が怒ったんでしょ?そんなあやふやな記憶
520音速の名無しさん:04/05/20 01:15 ID:Ux0LZg4E
>>519
井深 大が誰かに「モルモット」と言われて、親友の本田 宗一郎が言ったヤシに対して怒った
521音速の名無しさん:04/05/20 09:09 ID:rZbPgx86
>>520
確か尾張の方のヤシじゃネーノ
522音速の名無しさん:04/05/20 13:13 ID:t8KJ9puo
>>521

与太かよ?
523音速の名無しさん:04/05/20 16:01 ID:cfRCq3fU
尾張と三河は違うらしいよ
524禁 煙 日 本:04/05/20 17:12 ID:3su49MBX
尾張と三河の違いなんか
わかるかよ。
場所が違う程度のもんか。
尾張・・・織田信長の地元
三河・・・徳川家康の地元
だもんな。
てか、アフォな漏れにはこの位しか分かりません。
525音速の名無しさん:04/05/20 19:26 ID:t8KJ9puo
トヨタは札束攻勢で簡単に勝てると勘違いしてたんじゃないの?
今年、急に競争力のついたホンダが何処に札束攻勢したのか調べている
と思うよ。
技術力勝負だとしたら、絶対に、永遠に勝てないのは社員でも社長さんも
知っているから。
526音速の名無しさん:04/05/20 21:38 ID:ujiAFCSO
士 農 工 商 エタ 非人 ヨタ社畜
527音速の名無しさん:04/05/20 22:54 ID:WgkzSeHU
不可触賤民のバクシーシヨタヲタ
528音速の名無しさん:04/05/20 23:10 ID:R6Zv8FE2
役員がシューマッハの名前を知らない豊田ですから・・・
529音速の名無しさん:04/05/21 01:24 ID:yB5cEXRu
トヨタ潰れろ!!!!!!死ね!!!!!!!!!!
大嫌い!!!!!!!!!トヨタが作ったパク車★!!!!
530音速の名無しさん:04/05/21 18:02 ID:Qc4F4MRd
            _,;-"__l⌒l_゛'‐-;,
           /  (___  ___) ヽ
           ./     ノ 人 ヽ    ヽ
    __    ./    //  ヽ ヽ    .ヽ   / ̄\
  ./ ○ ヽ、 /    (__)  (_)    ヽ/  ○  \
/      \,,,--―――''''''''''''''''''''――-/        ヽ
..⌒‐-,,,,_  /:/ヽー―――-、,,__,,,,-―――:||  _,,;-‐''"⌒~~~
     .ヽ/::||::::::::::   (●)    (●)   ||/ヽ
      く ::||:::::::::::::::::   \___/    ||:::::::::ヽ
       ヽヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ_/
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
531音速の名無しさん:04/05/21 18:08 ID:yB5cEXRu
トヨタが作ったパク車アベンシス♪!!!
532音速の名無しさん:04/05/21 22:24 ID:uDmfsH6A
現在、トヨタは連結の有利子負債が7兆円。(借金の利子だけでも年3000億円)
実際トヨタは日本で2番目に借金を抱えた会。
トヨタは毎年、1兆円ずつ借金が増えている。
来年には有利子負債を抱えた企業のtopになるのは確実。

何故か、この事をマスコミは報道しないよな

こんな状態でTMGスポンサードする与太って???
533音速の名無しさん:04/05/23 01:53 ID:rbbtnVDp
パナソニックはF−1トヨタレーシングのメインスポンサーの契約を
今年いっぱいで終了し2005年からBAR・HONDAチームをサポートすると発表した。

どうやら、トヨタをサポートしてもメリットが無いどころかブランドイメージ低下を懸念した。
なお、市販車用ハイブリッド用電池は、義理でトヨタに納入継続するらしい。

トヨタチームは、この事を重く受け止め、冨田氏を更迭。
新代表に異業種のパチンコメーカー(株)三洋物産の金満要求氏を迎える。

[三洋物産は、新海物語のヒットで有数なパチンコメーカー]


(出典・トヨタ自動車)
534音速の名無しさん:04/05/23 02:02 ID:cLWO9PfZ
ヨタは嫌いだが、いくらなんでも>>533はやり過ぎ。
パクられても知らんぜ。
535音速の名無しさん:04/05/23 04:22 ID:/+wF8ql7
>>533
ワラタ
536音速の名無しさん:04/05/23 04:38 ID:t+N8mtDe
>>532
何かマズいのか?総資産22兆の会社なんだからそれくらいあって当然じゃん。
連結で7兆を超える有利子負債を持ってるが
株主資本は8兆オーバーで自己資本比率37%の優良企業そのものだし。

無借金経営がマンセーとでも思ってるんなら、財務論の入門書でも読みたまえ。
むしろ適度な負債は持ってるべきってのが基本だから。
何故かマスコミは報道しないんじゃなくて、報道する価値の無い面白くもなんともないネタだから。
537音速の名無しさん:04/05/23 04:46 ID:wFwHVZLA
>>536
…で、それとレースでの遅さになんの関係が?
スパイ疑惑との関係は?
538音速の名無しさん:04/05/23 04:53 ID:t+N8mtDe
別に遅さに対するフォローする気なんぞ全くありません。
スパイ疑惑のフォローをする気もありません。
ただ単に>>532氏に対する反論であります。
確かにレースに無関係なネタを書いてしまったことは申し訳ない。
539音速の名無しさん:04/05/23 05:02 ID:wFwHVZLA
>>538
オレも言い過ぎだった。
スマソ…
540音速の名無しさん:04/05/24 00:01 ID:KScJmsoo
そんな532のレスに反論しても意味ないよ。
トヨタがパクってるという事実。これを認めて謝罪することが先なんですよ。
事実を事実として受け止め、何で謝罪できないのか。
負けることは恥ずかしくないんです。
負けを認めないことが恥ずかしいことなんですよ、トヨヲタさん。
この基本的なことができない限り、おれはトヨタ車を一生買わないぞ。
541音速の名無しさん:04/05/24 01:10 ID:rbG0SvVB
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1084433864/l50

ヨタ圧力キタ━(゚∀゚)━!!
542音速の名無しさん:04/05/24 01:15 ID:JHFQsCBw
トヨタもホンダもブリヂストンも日産も日本企業じゃないか

実際に頑張っているのが誰であれ、一応日本が絡んでいるんだ

ちっとは仲良く応援してやるのも良くないかい?

おいらに出来るのは、応援したり株買ったりするぐらいかな

ん? 自己満足? 否定できません


543音速の名無しさん:04/05/24 01:19 ID:bKDd+Jb3
ホンダとブリジストンと日産は応援してる。
ヨタだけはいやだ。WRCとル・マンとCARTと……ああ、上げればきりがないほどの
悪事はもう見たくない。
544音速の名無しさん:04/05/24 01:40 ID:Ofqy4YQz
応援スレってスレスト?
545音速の名無しさん:04/05/24 04:10 ID:TAI4Li1N
>>542
金出して丸投げのゲストヨタと他んとこを同列に並べんなよ!
546音速の名無しさん:04/05/25 23:18 ID:HoFFmQG3
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。

(出典;トヨタ自動車)
547音速の名無しさん:04/05/26 04:51 ID:/vri+Z1m
698 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:04/05/26 01:25 ID:lunL5NIU
完全なる"車検"では無く、
克つホンダのような
"普通にあたりまえに決められた車検をやる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタカローラ東京は「ウチにそんな車検をやれる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、ノルマ必定主義大企業トヨタにはじっくりとまじめに車検している時間は無かったのである。
548音速の名無しさん:04/05/28 23:04 ID:6z2+kGIL
にゅるage
549音速の名無しさん:04/05/29 16:14 ID:1InyDCxs
>>547
いくら盗用多でも、身潰しとは違うと思うぞ
550音速の名無しさん:04/05/29 17:41 ID:JxXbYLMD
>>549
いや、>>549 の内容はともかく、ペーパー車検で逮捕者が出たのは事実なんだが。
551音速の名無しさん:04/05/29 20:42 ID:a1eiE/0A
B・A・Rホンダのジェンソン・バトンが1:28.827でトップタイムをさらに更新、
上りこう配のあるセクター2では異様なまでに速かった。

(出典;F-1 LIVE COM)
552音速の名無しさん:04/05/29 20:47 ID:rHX52xwS
T104BってドイツGPから登場

そうなんですよ−B ってBARのBなんですよ。

エンジンはホンダのB18Cだったりして(藁)
553音速の名無しさん:04/05/29 20:55 ID:ZtQA6cxO
>>518-520
宗一郎カコイイ
554音速の名無しさん:04/05/29 22:40 ID:7/VqXNJU
>>552
FERRARI型を示す TFxxx から、Fが取れるわけだね
555音速の名無しさん:04/05/29 23:12 ID:wY72oJuM
>>554
マルモリーニがよそに逝くとかいう話なのか?
556音速の名無しさん:04/05/30 09:14 ID:pt7NDhdm
マルモリーニも認めてるからねぇ、Fのコピーエンジン。
その発言でクビにしたかったが、エンジン担当として
クビにできないだろう。Fとの繋がりは他の人間もあるが、
マルモリーニが一番だからな。
557音速の名無しさん:04/05/30 11:36 ID:ZNz6m/QW
インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー2004受賞結果

総合賞
インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー賞 トヨタ ハイブリッド 1.5−リッター (プリウス)点数380点
(総合賞でマツダ レネシス ロータリー(RX−8)は第4位、点数205点)

部門賞
ベスト・ニューエンジン部門賞 トヨタ ハイブリッド 1.5−リッター (プリウス)
ベスト省燃費部門賞 トヨタ ハイブリッド 1.5−リッター (プリウス)
ベスト・パフォーマンス・エンジン部門賞 メルセデス−AMG 6−リッター(S65,CL65)
1リッター以下部門賞 ホンダ 1−リッター IMA (インサイト)
1リッターから1.4リッター部門賞 ホンダ 1.3−リッター IMA (シビック)
1.4リッターから1.8リッター部門賞 トヨタ ハイブリッド 1.5−リッター (プリウス)
1.8リッターから2リッター部門賞 ホンダ 2−リッター(S2000)
2リッターから2.5リッター部門賞 BMW 2.5−リッター(325i,X3,525i, Z4)
2.5リッターから3リッター部門賞 マツダ レネシス ロータリー(RX−8)
3リッターから4リッター部門賞 BMW 3.2−リッター(M3)
4リッター以上部門賞 フォルクスワーゲン 5−リッター V10 TDi(トゥアレグ,フェートン)

結果公式ページhttp://www.ukintpress.com/engineoftheyear/categories04.html

関連スレ:【また受賞か!】マツダのロータリーエンジンが英国で2年連続の受賞
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1085792306/
558音速の名無しさん:04/05/30 11:36 ID:O3ylI6qz
>>523
本田宗一郎は、三河じゃないぞ。
宗一郎は、遠州。つまり浜松付近だ。因みに漏れの地元が宗一郎の地元。
その名を天竜市という。
遠州は、偉大なんだよ。豊田佐吉も実際には、遠州(今の新居町)出身。
けれども姶痴に引っ越してから腐ってきた。
559音速の名無しさん:04/05/30 14:50 ID:4Zas2P2p
愛知にはモラルの低い身勝手な奴が多いよな。
560音速の名無しさん:04/05/30 18:31 ID:oN5a5/+n
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。

(出典;トヨタ自動車)
561禁 煙 日 本:04/05/30 19:33 ID:PaN9VBC5
>モラルの低い身勝手な奴
その代表がトヨタと考えてよろしいでしょうか??
562音速の名無しさん:04/05/30 20:26 ID:88+P9UIQ
ビンゴ >>561
563音速の名無しさん:04/05/30 21:40 ID:O3ylI6qz
>>561
まあそう考えて間違いないんだろうけど、同情する余地が全く無いわけじゃあ
無いよ。
黄身も小学生の頃「英雄の伝記」を読んだ事があるだろう。その頃の(つまり
創業者の豊田佐吉)は、近所から変人扱いされながらもカラクリ織機が出来ない
はずが無いと研究に没頭してた夢見がちな青年だった。
そしてその後は知っての通り。この点は、本田宗一郎とかぶる物がある。
遠州には、その風土が自由な人を生み出す何かがある。
今は、昔のようなバイタリティーは、さすがに無いけど、自由な風土は、相変
わらず。浜松駅に行くと国際都市の様相が他のどの地域よりあるからね。
(ブラジル人が多い。時々ドかわいい子もいる)その一方名古屋では、
豊田は実は、よそ者と言う事でイジメられてた時期もあったらしい。
そう言う陰湿な風土で磨かれた結果がこう言う売国奴そのもの、強欲そのもの
の気質が培われたんだろうな。まあ一休さんに出てくる桔梗屋みたいなものだね。
















いや、ベニスの商人というべきかな。
564音速の名無しさん:04/05/31 02:46 ID:ks0qlFhG
>>563
その機織機は外国製のパクリなんだが
565音速の名無しさん:04/05/31 03:18 ID:U5SH2CfO
トヨタの市販一号車もT型フォードのパクリだったはず。
566音速の名無しさん:04/05/31 18:50 ID:ds7Z9fBq
結局パクリ精神は、風土の問題。
567音速の名無しさん:04/05/31 23:45 ID:4n1llTxW
ミュージシャンたちも洋楽のパクリだらけだしな

洋楽聴かない人らはきずかないだろけどね。

すれちがいスマソ。
568音速の名無しさん:04/06/01 07:21 ID:NJH+fX6/

車はWISH

音楽はB´z

家電は松下
569音速の名無しさん:04/06/01 09:17 ID:QjyU+HpB
トヨタはもうインディやる気ないの?
570音速の名無しさん:04/06/01 09:19 ID:TFBNzj38
タダのデザインの真似じゃなくてデータ持ち出しだもんな
571音速の名無しさん:04/06/01 09:50 ID:m9G51Aol
>>570
それだけじゃないぞ。
本来外部に公表されない筈の、来期マシン(F2004)のラジエータ周りの構造とかも図面盗み出して使ってる。

まさに凶悪。
572音速の名無しさん:04/06/01 12:52 ID:FezKctgY
>>571
そこまでしてどーして遅いの?
573音速の名無しさん:04/06/01 14:44 ID:WJcV+103
>>571
アレと同じでしょ
どこかに書き込みがあったと思うが
韓国人が日本の企業に研修かなんかで行ったついでに
図面盗みだした、んで図面盗んで製品作ろうとしたら
技術が足りなくて作れなかった
(その図面を別の日本企業に持ち込んで作ってもらおうとしたらバレた)
みたいな

ミシュランタイヤに合わない足回り、ラジエータの配置はフェラーリであるが故に
その特殊な配置をしてるのだが
その辺の理解が足らなかったので、そのまんま同じ位置に配置してる
そりゃ駄目だろ
574音速の名無しさん:04/06/01 19:56 ID:u4Oqbt1l
>>567
佐野モト○ルの曲はブルース・スプ○ングスティーンの
パクリだよな。
575音速の名無しさん:04/06/02 04:14 ID:EyC5Sgp2
>>571
そうそう。
それから、トランスミッションの素材やダンパーの配置にはチームによって幾つものやり方があるんだけど、
フェラとザウバーは同じなんだって。 まあそりゃそうだよね。

だけど、なぜかヨタも一緒なんだってさ。
他のチームは違うのに不思議だよね。
576音速の名無しさん:04/06/02 04:31 ID:nC7tHpbv
トヨタはダウンフォースに悩んだ結果、ガスコインに
頭を下げたに違いない。
来期のマシンはルノーチックに変身すると思われ。
577音速の名無しさん:04/06/02 04:39 ID:EyC5Sgp2
大金積んでヘコヘコ頭下げてんのか(w

ま、今までヨタに金で買われて来たスタッフ同様、ガスコもヨタに毒されて役立たずになるんだろうな。
578音速の名無しさん:04/06/02 05:18 ID:ENlAPlvm
急がば回れ、だ。
まずはミナルディのコピーから始めるべきだったのかも…
いきなりフェラーリを真似るのはちょっとムリがあったね。
579音速の名無しさん:04/06/02 05:45 ID:tjfz/yZA
>>578
確かに
それで盗む技術に磨きをかけてから手を出すべきだった
580音速の名無しさん:04/06/02 12:37 ID:gGZ0VjCs
皆の衆、来期ヨタが何処をパクるか賭けようぞ

ホンダをパクるに
・20万ペリカ
・俺の職場のヨタヲタ(DQNセル塩海苔)に
「WISHだけじゃなくF1でもホンダのパクリかよ〜」とハッキリ言っちゃう
581音速の名無しさん:04/06/02 13:17 ID:IScMtKQ8
ミシュラン勢をパクらないとなあ
BS用サスじゃしょーがねえべ
582禁 煙 日 本:04/06/02 17:12 ID:wu+ZN/Q9
>>>580
順当に
   ルノーをパクる
に1000ペリカ。
583音速の名無しさん:04/06/02 19:11 ID:Z/bSl8MV
ウチには、ホンダと言う研究所がありましてなあ。ガハハ。
584音速の名無しさん:04/06/02 19:16 ID:pB0zDgM7
>>576
ガスコイントヨタ入りの理由を知らないのかよ?
585音速の名無しさん:04/06/02 20:48 ID:ENlAPlvm
今シーズン内のマシン改良はすでに諦めて、
なにかと内部に問題を抱えてるウイリアムズ&マクラーレンからの
スタッフ引き抜きに全力を注いでいる。・・・に10万ウォン。
586音速の名無しさん:04/06/03 01:21 ID:j+bTmdkV
ヨタはモラルや反省ってもんを知らない鉄面皮だからねえ・・・・。
お気楽に「1年たてばほとぼりが冷めるだろう」なんて図々しさで、
また背伸びしてNo.1チームのフェラをパクりそうな気も。
587音速の名無しさん:04/06/03 01:26 ID:HpUag+xs
今年はパクれなかったから遅い。
さすがにスパイ疑惑で警察沙汰になっただけに、
おいそれといつものようにはスパイ、パクリできないわな。
でも、本音で言えば、トヨタとホンダが合体したら最強チーム
のような気もする。マネーのトヨタ、エンジンのホンダ、
これ最強の布陣じゃないか。
588音速の名無しさん:04/06/03 02:22 ID:VxuWzDjm
>>587
そんなの見たくもないけどね。
金だけならまだしも、F1シロートのトヨタが余計な口出ししてブチ壊しになるんじゃないの。
589音速の名無しさん:04/06/03 05:41 ID:2MbiNfPn
>>587
1.トヨタがホンダエンジニアを金で引き抜き
2.資金面でわざとトヨタがゴネてホンダがブチ切れてホンダ撤退
3.大幅戦力強化したはずなのに順位大して変わらず(´・ω・`)
4.お得意の政治力炸裂で突如レギュレーション大幅変更
5.他の有力チームドッチラケで相次いで撤退
6.トヨタフォーミュラカップ化
7.F1そのものがあぼーん
590音速の名無しさん:04/06/03 07:42 ID:Kz/EIpBf
>>587
シャシーはどうすんだ?
ヨタの最低シャシーなんてまっぴらだ。
591音速の名無しさん:04/06/03 21:41 ID:u2B6/MD9

エレメントもパクられた模様・・・。
592音速の名無しさん:04/06/04 00:25 ID:uIPQ6Kn0
>>591
あんな車パクるとは、ヨタも物好きだな(w
593音速の名無しさん:04/06/05 16:43 ID:h+Xjjadz
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
594音速の名無しさん:04/06/06 00:05 ID:K8/jQdri
>4.お得意の政治力炸裂で突如レギュレーション大幅変更

それは無い。哀痴万博の時にも自分の国に工場建てたら、協力すると言うように
完全に足下を見られナメられてたから。
595音速の名無しさん:04/06/06 12:27 ID:GySQBbLF
万博跡地狙いのトヨタ
税金を無駄使いするんじゃねーよ、ボケが
596音速の名無しさん:04/06/06 22:40 ID:yB0GBizP
愛知県は騙されたと思ってるから笑える
そちらから提案しておいて今更・・・
597音速の名無しさん:04/06/06 23:50 ID:eSOpVC/u
>>279
本田はBARに車体技術も開発し提供しているぞ。
ただ、それはエンジン採用のように強制で無く、福田が言うには
うちの物を使うのは任意だといっていたが、
最近は見る限りほぼ強制になったみたいだ。
598音速の名無しさん:04/06/09 22:53 ID:6JlMUxVd
冨田 務 : TMG会長 兼 チーム代表
「F1カレンダーのハイ・シーズンに入り、
レースが終わるとすぐに次のレースを迎えるという
非常に忙しいスケジュールが続いている。
今期初ポイントを獲得したモナコと、
その直後のニュルブルクリンクでの失望を克服する時間は、かろうじてあったが、
すでに我々は、モントリオールとインディアナポリスで行われる北米2連戦でのパフォーマンスアップに集中している。
2連戦の初戦となるカナダGPでは、今シーズンこれまでのレースと比べて極端なステップアップは予想していないが、
我々の目標は、金曜日の公式練習の時点で、予選・決勝へ向けての確実なベースを作り上げることだ。
我々はモチベーションを保ち続け、
トヨタの信頼性がトップ8 フィニッシュというリザルトに繋がることを期待したい」

(出典:トヨタ自動車)



って事は、他チームのリタイヤ願ってるのね・・・
情けない。
HONDAみたいに壊れてもいいからトップを目指すって発想自体がない。
こりゃ永遠に勝てないわな。
599音速の名無しさん:04/06/09 23:23 ID:SwSyuw5o
二年半失望しっ放しじゃなきゃおかしいと思うんだが、堪えない奴だな。
かなりイカレてんじゃないか?
600音速の名無しさん:04/06/10 00:49 ID:u/iwEXO3
一応、TOYOTAという看板の下でやってるから辛うじて体裁を保ってるけど、
本社の偉いさん方のアタマの中は「マキ」と大して違わないんじゃないか?
601音速の名無しさん:04/06/10 07:15 ID:HBWl+v7t
602601:04/06/10 07:16 ID:HBWl+v7t
>>601 誤爆スマソ
603音速の名無しさん:04/06/10 08:41 ID:qYo26p58
おれ、日本人だからトヨタ(も)応援したいぞ。

だけど、滅多に映らないが、そのトヨタのピットに日本人を見たことないぞ。 それが
なんとも悲しい。 確かに、金をだして、トップは日本人かもしれない。チームの国籍は
ドイツだし、その多国籍軍は、自分の仕事のモチベーションに「金」以外のものがあるの
かね。こういうチーム、金をつぎ込んでもモチベーションはあがらないぞ。 比較して、
ホンダは、給料タダでもやりたいという「志願兵」ばかりだからな。
トヨタも技術者の会社、トヨタの技術者が可哀想だぞ。 彼らだって、自分の手で、自分の
技術で参戦したいはず。例え、遠回りでもそうしたいはず。 自動車メーカの技術者が、
他から落下傘で下りてきた技術者の言うとおり、図面通りに「優秀な加工技術」発揮して
も面白いはずあるまい。 ほんとにトヨタの技術者に同情するよ。 プリウス、セルシオを
あそこまで仕上げられる技術者が、F1では単に資金稼ぎさせられてるんだから。
604音速の名無しさん:04/06/10 13:03 ID:3O5okvkb
>>603
トヨタに技術者なんていません(いるのは模倣者)し、いてもモータースポーツには興味ありません。
605音速の名無しさん:04/06/10 13:54 ID:HwsTw2JY
そー言えば、ヤマハがMOTO GPに賭けるため、ヨタに出向していたエンジニアをすべて引き上げたってどっかで聞いたんだが。
ヤマハにも見捨てられたのか。哀れ
606音速の名無しさん:04/06/10 18:13 ID:P5i4TBho
>>605
次戦あたりからエンジンブロー多発しそうな予感…
ついに、ヨタお得意の信頼性もおしまいか。
607音速の名無しさん:04/06/10 21:56 ID:qYo26p58
>>605
そっかあ、一昨年からMOTO GPも4ストだからなあ。 技術者だって、ちゃんと「ヤマハ」として勝ち
たいよな。 トヨタやってても、多国籍軍の中の名もない下積みだもんな。 二輪の方でなら、ホンダと
チャンピオン争いやれるもんな。 ちゃんとヤマハとして。 モチベーションが違う罠。
608音速の名無しさん:04/06/10 22:05 ID:qYo26p58
>>606
いや、大丈夫でしょ。 進歩が止まるだけ。 そもそも、F1は、シーズン中こそが開発の時。月刊エンジン、
週刊エンジンで、戦争やってるようなもん。ル・マンのように、スケジュール開発じゃないのよ。こっちの開発
がスケジュール通り行ってても、敵がそれ以上進んだら、信頼性を捨ててもそれ以上のパフォーマンスを
グリッドに並ぶまで用意せにゃならん。F1がオリンピックなら、トヨタもなんとかなるかも知れんが、F1は、
3月から10月まで続く総力戦の戦争なんだよ。
609音速の名無しさん:04/06/10 22:51 ID:+sR6W+pe
>>603
知り合いのトヨタの人間も、実際んとこ
今の参戦形態にはあきれてるよ。
なんで外様外国人の言いなりチームに金出すのか、
と少々興奮気味だもん。そりゃエンジニアなら、
自分でウデで勝負したいだろうから当然だけどね。
まあ、エンジニアが報われない会社らしいけどねトヨタは。
やっぱり販売サイドが強い会社なんだろう。
610音速の名無しさん:04/06/10 23:11 ID:cYH1alSi
商社だしな
611音速の名無しさん:04/06/10 23:39 ID:S0oFLwHv
>>610
商社はパクった商品は売らないよ。
612音速の名無しさん:04/06/11 13:34 ID:dcmYIsbl
>>611
堂々とパクッた商品を売ってますが、何か?   by:TOYOTA
613汚管:04/06/11 18:47 ID:dwZKP4n1
>>611
と言うかぱくったもの物しか売ってませんが何か?
614音速の名無しさん:04/06/11 18:55 ID:yfNCFiSs
商社としても3流って事ですか。
615音速の名無しさん:04/06/11 19:15 ID:w7eMnSwX
パクった物を売れるんだから商社としては超一流だろ
616音速の名無しさん:04/06/11 20:13 ID:QOCnbHfE
何でパクり売れるんだ?
617音速の名無しさん:04/06/11 20:17 ID:/82yyjTn
営業だけは優秀です。
技術者はいません。
618音速の名無しさん:04/06/11 20:18 ID:w7eMnSwX
ユーザーにも問題があるからな
「トヨタなら安心」
「トヨタにしておけば間違いない」
「あの車トヨタ製だったら買うのに」
こんな客ばっかり


いや、こういうふうに洗脳した時点でトヨタの勝ちなのだが
619音速の名無しさん:04/06/11 20:40 ID:nJj8Nseh
トヨタさん
いつまで参戦
するつもり
620音速の名無しさん:04/06/12 00:06 ID:NtUWj926
この恥さらしが〜
621音速の名無しさん:04/06/12 02:03 ID:diIKouT3
パクるなんてまどろっこしいことしないで、車かっぱらっちゃえ!!
622音速の名無しさん:04/06/12 12:24 ID:vreb8X7J
バッジだけ付け替えか w
623音速の名無しさん:04/06/12 12:29 ID:PDC5X2MV
Panasonicも痺れ切らしてHONDAに移るかもな
624音速の名無しさん:04/06/12 12:36 ID:Hpew8QLz
>>623
ホンダ的には嬉しいかどうか微妙なところだと思われ。
625音速の名無しさん:04/06/12 12:44 ID:/h72O/XT
マネ下だもんなぁ。
626音速の名無しさん:04/06/12 13:25 ID:bWh0Kb+V
このスレ的には、SONYがメインスポンサーになると最高に笑えるんだけどなぁ。
HONDA/SONYが盗っ人連合・松下トヨタを蹴散らす…、スカっとすること請け合い。
627音速の名無しさん:04/06/12 13:30 ID:7P2buqRu
まあ、最近のソニーもどうかと思うが…
628音速の名無しさん:04/06/12 17:06 ID:J+GuxDKi
トヨタ!
周回遅れで目的を失ったからって佐藤琢磨をブロックするなよ。いいな

こんど佐藤琢磨をブロックした時には、売国奴トヨタと呼んでやる
629音速の名無しさん:04/06/12 17:19 ID:aQdMfCts
>>626
ガセくさいけど、
海外では来年のトヨタにPS2がスポンサーにつくって噂がある
630音速の名無しさん:04/06/12 23:10 ID:LNqRhqD4
松下 幸之助は引退後の藤沢 武夫と仲がよかったぞ
631音速の名無しさん:04/06/12 23:34 ID:/h72O/XT
プリウスのバッテリーを共同開発した提携会社を切ってSONYに乗り換え?
ないだろ、普通の感覚なら。









ヨタは普通の感覚じゃできねぇこと平気でやるから困るんだけどな。
632音速の名無しさん:04/06/13 00:51 ID:XZ+PFzvf
トヨタは他所のコンセプトを拝借しないと存続しない会社。
他所のパクリを止められないシステムになっている。
で、重要な技術を子会社などに頼りきってるから
トヨタ自体に管理職みたいな技術者モドキしかいない。
その人達は机上の計算のみだから実戦開発のF1が怖くてしょうがないから
TMGなんぞのスカウト部隊でしかF1に参加できない。

そのTMG自体を監督できていない。
という事は、F1ではアマチュアって事なんだろう。

松明は自分で持たないとね。
633音速の名無しさん:04/06/13 01:12 ID:cCsXkvf1
トヨタさん
F1やめても
いいですよ
634音速の名無しさん:04/06/13 01:27 ID:vEwrMJDX
今度はルノーのリヤウィングか。
635音速の名無しさん:04/06/13 01:27 ID:FywWwOhR
エリシオンをパクッた市販車の発表はまだですか?

636音速の名無しさん:04/06/13 15:49 ID:pFf44LsQ
>>635
だいたい16ヶ月後に出てきますよ。
637音速の名無しさん:04/06/13 16:14 ID:FywWwOhR
>>636 てことは、今は一生懸命カタログを見ながら図面を引いているところですね。

638音速の名無しさん:04/06/13 16:31 ID:IzNVBjbM
パクらなくてもエスティマあるじゃん
639音速の名無しさん:04/06/13 16:32 ID:wuQe6E3Z
ここ数年のうちにトヨタは企画から量産まで半年できるように
するらしいですよ


パクる気満々だな 
640音速の名無しさん:04/06/13 17:10 ID:rW3mq+V3
>>639
F1っで培ったパクリ技術ですかね?

F1からの唯一のフィードバックだw
641音速の名無しさん:04/06/13 18:15 ID:xeSam4Lp
そのパクりの技法も松下幸之助ゆずりの“まんまパクり”だし。
642音速の名無しさん:04/06/13 19:26 ID:P7tYLwqv

リヤウィングもルノーのパクリだし

トヨタって会社の社風なのか知らないけど

NHK教育の道徳の時間でも

見たほうが良いんじゃない?
643音速の名無しさん:04/06/13 19:34 ID:cCsXkvf1
トヨヲタは
叩かれまくりで
可哀そう(笑)
644音速の名無しさん:04/06/13 19:38 ID:/HbUaoh+
>>641
パクリ手法までパクリとは、さすがトヨタですね。
645音速の名無しさん:04/06/13 19:46 ID:75xoDH05
まー、ルノー化についてはチーフデザイナー移籍させてるし、
「ある程度」は見逃されると思うんだが…








…それを平気でオーバーするのが、ヨタのヨタたる由縁な訳で。
646音速の名無しさん:04/06/13 20:07 ID:cCsXkvf1
トヨタさん
はやくF1
やめてくれ
647音速の名無しさん:04/06/13 20:21 ID:gtqLyriY
    26秒    あんたじぶんとこ

    27秒    やれ
648音速の名無しさん:04/06/13 20:45 ID:nMuF5aNG
琢磨が予選失敗した腹いせにヨタ叩きw
649音速の名無しさん:04/06/14 05:47 ID:Ae598Ax1
日頃からパクリ屋盗用多を軽蔑してるが、何か?
650音速の名無しさん:04/06/14 07:15 ID:ZJqPrR9f
ヨタ、WRCに続きF1でもレギュレーション違反で失格!!
こうなってくると、DNAに刻まれた天性の企業体質なんでしょうな。 (w

http://www.planet-f1.com/
651音速の名無しさん:04/06/14 14:24 ID:0rqHnEcB
んぁ
652音速の名無しさん:04/06/14 14:26 ID:7e1r2YVb
トヨタの底地からに恐れをなしたヨーロッパ人が嫌がらせしてるとしか思えないね。
トヨタが豊富な資金出して本気だしたら、フェラーリなんかあっとゆうまに蹴落とすよ。
653音速の名無しさん:04/06/14 14:30 ID:/pBRY71B
F1は金だけの技術でなんとかなるほど甘くありません。
情熱とプライドをもった頭のおかしい変態どもが日々必死こいてんですから。
654音速の名無しさん:04/06/14 14:31 ID:yJWh7oKk
ウイリアムズの違反をパクったわけか。
655e-名無しさん:04/06/14 14:32 ID:lPAzXyH2
そやね、モータースポーツ界まるまる
「フェラーリ・シューマッハ家支配」は、
未来永劫ありません!(キッパリ)
656音速の名無しさん:04/06/14 14:40 ID:nuzL528w
>>654
warota
657音速の名無しさん:04/06/14 15:01 ID:yqlX0qQQ
>>655
いや、違う。

「フェラーリ・シューマッハ家支配」の制約の中で、敢えて堂々とトップを狙うのがホンダ。
俺様ルールを押し通そうとして周囲に潰されるのがヨタ。
658音速の名無しさん:04/06/14 16:02 ID:VqnEy8L8
>>652
あの〜、あんだけカネ突っ込んでて、あえて本気を出さない理由ってえのは
一体どういうものなんですか?
659音速の名無しさん:04/06/14 23:12 ID:Ae598Ax1
ホント、不思議だよな〜 w

まさか、口先三寸ホラ吹き野郎の狂巣が降臨したか
660音速の名無しさん:04/06/16 01:14 ID:mjWuKQdK
金はあるがトヨタには
F1戦える技術も熱意も無し。
情けなくないかい?

引き抜き外国人部隊を雇うくらいなら、
自前の技術屋を使っていけば、
技術だけでなくモータースポーツ
スピリッツの醸成にも繋がるのに。
下手に金だけは持ってるから、
それが悪い方向に作用しているようだ。
661音速の名無しさん:04/06/16 02:48 ID:8wre24Ad
>>660
ヨタ本社の奴かき集めても、まず走れるもんが作れないんじゃね?
662音速の名無しさん:04/06/16 03:07 ID:QoYc6/jj
トヨタが優勝したら出すといわれていたスーパースポーツカーが、そんなの待てないと、いつのまにか国内のレクサス店立ち上げのための目玉車になっているのが悲しいな。
663音速の名無しさん:04/06/16 03:43 ID:6iy4/0Kg
>>662
しょうがないだろ。
やっと出せるようになったとしても、5年も10年も後では時代遅れのポンコツになっちまうし。
(5年や10年でコンストラクターズタイトル取れるなんて、到底思えんけどナー)
664音速の名無しさん:04/06/16 11:11 ID:3slL6XXf
勝ちたいんなら口を出さず金だけ出してればいずれかてるんじゃねーの
665音速の名無しさん:04/06/16 11:13 ID:Ol2fd+IQ
ヨタ車乗ってますがホンダ応援します。

トヨタ(゚听)イラネ
666音速の名無しさん:04/06/16 11:41 ID:kdm53Dr4
>>660
自前の自称技術屋連中にはやる気も技術もねえだろ
あるのは我が身の保身だけ
技術もやる気もないのにヘマして責任取らされたら
何の為にトヨタに入社したのかわからなくなる
口先だけで速いマシンができたら苦労しないよ
それに外人傭兵部隊ならポイ捨てできるし、金で買える
667音速の名無しさん:04/06/16 11:45 ID:EuY4tPr3
>>666
レギュ違反やったときも「現場が勝手にやった」っていえるしね。
668音速の名無しさん:04/06/16 11:48 ID:pGNNAcuJ
>>666
自前でやっててあの結果だったら、奥堕も超も無事じゃいられんもんナー
万一結果が出れば、おいしいところだけ首脳陣の功績に出来るし。
669音速の名無しさん:04/06/16 12:02 ID:kdm53Dr4
役に立たない現地にいるだけの日本人スタッフを引き上げて
彼らに出してた手当で何人か彼らより役に立つ傭兵雇った方がまし
670音速の名無しさん:04/06/16 13:31 ID:QGwX1bxH
ウィリアムズのブレーキ違反までパクるとはな。
見上げた根性だ
671音速の名無しさん:04/06/16 18:51 ID:iSoDETs7
>>670
×見上げた根性だ
○見下げ果てた根性だ
672音速の名無しさん:04/06/16 22:42 ID:gje4yxmR
>>669
何もわざわざ後から付け足さなくても、早期に患部の病巣を取り除くだけで快癒し健康体になるものです。

グランパスしかり俵しかり、トヨタが余計なことをしなかったからそう悪い結果に陥ったりしていないでしょう。
673音速の名無しさん:04/06/18 00:24 ID:lzOqYIvs
金に頼るとロクなことがない。
ある程度必要なのは確かだが、金でどうにでもなる的発想に陥るくらいなら
まだ無いほうが良いと思うなぁ。自分でやるしかないのだから。
674音速の名無しさん:04/06/18 21:09 ID:vPcr2JSn
何よりもまずやる気がないんじゃねぇ。
675音速の名無しさん:04/06/18 21:12 ID:2AyFuzjZ
商売っ気はあるみたいだけどね(w
676禁 煙 日 本:04/06/18 21:30 ID:tI8dkbgO
F1は商売っ気を争う選手権ではないのだが・・・
677音速の名無しさん:04/06/18 21:56 ID:ti8KaY3p
ヨタはF1をパクリ車を売る商売のイメージ広告のためだけに使ってるもの
678音速の名無しさん:04/06/19 00:10 ID:mJo76LT7
ヨタの大嘘をまた発見してしまった。

-----
トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)とダイハツ工業(株)(以下、ダイハツ)は、両社が共同開発したコンパクトカーを、
トヨタは「パッソ」として全国のトヨタカローラ店を通じ、ダイハツは「ブーン」として全国のダイハツ販売会社を通じて、
6月7日より発売した。

新型車は、トヨタの車両企画力とダイハツのスモールカー開発技術・生産ノウハウ、
さらには両社の強みである高い品質管理を結集させた、
国内市場では初めてとなる共同開発車である。

http://www.toyota.co.jp/jp/news/04/Jun/nt04_026.html

ヴィッツの部品でヨタとダイハツが共同で特許を取ってるのがあるらしいが、
ウソなのはヴィッツの特許とパッソ/ブーンのプレスリリースのどっち?
679音速の名無しさん:04/06/19 10:43 ID:6jfqzBuG
どうせブチトヨタもフィットのパクリだろ。
680音速の名無しさん:04/06/19 11:43 ID:wWAdicKT
最初パッソ見たときフィットかとオモタ
681音速の名無しさん:04/06/19 11:52 ID:dob9ZPSa
682音速の名無しさん:04/06/19 14:43 ID:mlANGTpM
ライフとおもった
683音速の名無しさん:04/06/19 20:11 ID:59N4+iL0
>>678
国内市場では初めてとなる共同開発車である。ってウソじゃないの。
684音速の名無しさん:04/06/19 22:46 ID:KJCgyhsK
今までのは共同じゃなくてダイハツが作ったのをもらってきたんだろ
685音速の名無しさん:04/06/19 23:46 ID:qSePXeQ0
>>684
「今までの」でなく、今後もダイハツが造ったものを共同開発として売ると思います
686音速の名無しさん:04/06/19 23:58 ID:Bebnbhli
つかダイハツが開発したものにトヨタ式手抜きをしてコストダウン。
だろ。
687オキャンピー:04/06/20 01:43 ID:8vL90D7l
その通りだぎゃ〜!!まずトヨタ自社でFFの車作れないし。ポフ。F−1のエンジンも、2000GTも、次の4500か、5400か知りませんけど、どうせ、ヤマハですから。ぷっ。
688音速の名無しさん:04/06/20 05:06 ID:31m+DT5i
>>684
そうするとヴィッツの特許をヨタと大発の共同で取ったてのがウソになる。
689音速の名無しさん:04/06/20 12:52 ID:KokEk0jq
まあ、トヨタの宣伝なんて嘘だらけだからなぁ。
ほんと詐欺みたいのもあるよ。
690音速の名無しさん:04/06/20 13:05 ID:KI04BLpa
フィット自体フォードka
のパクリ・・・
691音速の名無しさん:04/06/20 13:52 ID:TpthAdxr
パクリパクられはいいとして、JGTCのスープラはいい加減にせい!
クラシックレースじゃねぇーんだよ。生産中止してる車で、いつまでもダラダラと・・・
舐めとんのか!

692音速の名無しさん:04/06/20 20:58 ID:vScIKPT3
レーザーエンジンって何ですか?
693音速の名無しさん:04/06/20 21:00 ID:knJMXhfU
>>690
似ても似つかないんだが、あんたの目は節穴か?
694音速の名無しさん:04/06/20 21:02 ID:TJfc3vce
>>692
点火をスパークプラグでなくレーザービームで行うやしです。
正常燃焼が行われ、パワーアップや低燃費、排ガスのクリーン化に貢献しています。
695音速の名無しさん:04/06/20 21:30 ID:cg0fqA3b
レザーエンジンの間違いです
本革製で高級感のあるエンジンの事です
696e-名無しさん:04/06/20 21:42 ID:Yy7U4gtS
マジレス。つづりは「LASRE」。
697692:04/06/20 21:58 ID:vScIKPT3
質問厨でスマソ。
レーザーからビームスになって何が変わったのですか?
で、ペガサスって何?

そういえば、この手のネーミングってトヨタが先行してて、他社が後追いでパクってるよなー。
698音速の名無しさん:04/06/20 22:08 ID:+sRQ+ew3
変な語呂合わせの表記パクッてるの日産くらいだろ
プラズマエンジンとかよ
他にもあった?

VTECパクってVVT
マルチリンクパクってスーパーストラット
ミラーサイクルパクってアトキンソンサイクル
無理あるなw
699音速の名無しさん:04/06/20 23:56 ID:dNmuaoWj
基本的に、カタログ飾る語句を書くだけで、中身は他社のパクリ。
昔っからトヨタはこのやり方。松下電器に近いものがある。
700音速の名無しさん:04/06/21 00:39 ID:c41aljjl
トヨタの各カテゴリーの悪事ってなんですか?
WRCは、リストラクターの悪質な改造ってしてるのですが
る・まんやカートは知らんのですが、WRCのレベルの悪事なのですか?
それともF1で言われてる疑惑程度のものなのでしょうか?
701音速の名無しさん:04/06/21 00:45 ID:fhUHNhUz
過去スレお読みなさい
702音速のぬるぽさん:04/06/21 00:49 ID:NAb7tIQK
ル・マンではGT1クラスでは一定の大きさのトランクを
設けなければいけなかったが、ヨタのGToneは燃料タンク指差して
「これがトランクだ」って言ってたらしい
703音速の名無しさん:04/06/21 01:16 ID:DBy2vfsI
ttp://www.nikkansports.com/ns/sports/motor/f-sp-tp3-040620-0046.html

世界一の守銭奴と組んで金で解決するところがトヨタらしい
704音速の名無しさん:04/06/21 02:07 ID:vaGCzYG2
>>700

ケルン警察の捜索が入ってるのに・・・
CARTはオフィシャルを買収して、結果的にはカテゴリーがボロボロに衰退。
705音速の名無しさん:04/06/21 12:24 ID:nVzlkdHV
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。
706音速の名無しさん:04/06/21 12:40 ID:1bmlQE0w
>>702
燃料タンク用のスペースをトランクだと言い張ったんじゃなかった?
707音速の名無しさん:04/06/21 17:32 ID:N6P2Um3l
んじゃ、晒しあげね。
708音速の名無しさん:04/06/21 18:10 ID:+dphye9p
>>706
GT3のGT-Oneの車種解説に、

トランクスペースを確保しる
      ↓
「その中に燃料タンク入れればいいじゃん」
と『勝手に』解釈
      ↓
「これ、トランクっす」
ってあった

いいのか?こんな事書かれて
709音速の名無しさん:04/06/21 19:40 ID:AI5rQ8IA
>>705

   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / good job!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
710音速の名無しさん:04/06/21 23:04 ID:CVecgwI5
>>707
sageてるぞー
711音速の名無しさん:04/06/21 23:06 ID:9zviMME6
じゃあオレがageるわ
712禁 煙 日 本:04/06/21 23:11 ID:Iecur3ap
sageてるぞ
なんで漏れがage
713音速の名無しさん:04/06/21 23:58 ID:ddK3q/kk
パクルための金があることがうらやましいんだろ、
どうせアンチは。
世の中、最終的には金なのよ。
まだまだ甘いのうw
714禁 煙 日 本:04/06/22 00:02 ID:V5ak9G45
>>713
粗悪ガソリンですよ。
715音速の名無しさん:04/06/22 00:02 ID:de2VUO0m
とりあえずパニスおめでとー
716音速の名無しさん:04/06/22 00:02 ID:DmJ76Dex
別におまいが金持ってる訳でもあるまいに……















トヨタの経営者だったらあやまる
717音速の名無しさん:04/06/22 00:03 ID:hLRfZwXv
涼美稼働中。レスが多いとスレストかかるよ。
718音速の名無しさん:04/06/22 01:01 ID:FnegiDxy
>>716
ありえるかも!
ヨタ関連スレは、いつも社畜がバカカキコしてるもんね(w
719音速の名無しさん:04/06/22 01:09 ID:Q6Zij+X9
まぁなんだ

ヲタ社員がF1なんぞやってねーよ

金だけだして、横から口を少し挟んでいるだけ

他スレにあったけど、銀行から監査役を送り込んでるようなもの

もしくはどうしようもない社員をF1に出向させてるようなものだろ

もしくはヤマハに出向ぐらいか?

ヲタ社員で能力のある奴は市販車の方に回されているからw
720音速の名無しさん:04/06/22 01:47 ID:8Pu2W5MI
ヨタの中で能力ある香具師が他社の人気車種をパクリかぁ・・・・・

だめだこりゃ
721音速の名無しさん:04/06/22 02:03 ID:DmJ76Dex
市販車はそこそこのもの
つか他社の似たものを作っておけば営業が売りさばいてくれる

競争はそこそこにモノを作っても運転手ではどうにもならなかったり
722音速の名無しさん:04/06/22 11:22 ID:+eUxHtSl
【トヨタ初 A型エンジン】
 シボレー六気筒のデッドコピー。
 そっくり真似しても馬力が出ず、改造を重ねてコピー元と同じ馬力が出せたとき
 豊田喜一郎がテスト台の上に乗って踊ったという。
 「パクったあげく劣化コピー」トヨタ伝説が始まった。

【トヨタの次の作品 B型エンジン】
 デッドコピーだったA型の図面をすべて、インチ規格からミリ規格に書き換えたもの。
 「パクったものをちょっとだけ変えて、オリジナルと言い張る」トヨタ伝説、さらなる高みへ。
723音速の名無しさん:04/06/22 11:50 ID:f9HnbTLZ
テスタロッサを前にして
ボディのチリを測って
うちのほうが勝っていると言う会社だもんねぇ。
724音速の名無しさん:04/06/22 17:12 ID:FJvTXOVa
太郎君へ
ホンダ第一期 チーム運営、車体、エンジンなどのフル参戦、撤退寸前にはローラ社の協力を得る。
撤退後イギリスに風洞実験施設を作り一応復帰の事を考える。
その風洞は、ブラバム、ティレル、ロータス、サーティース等などが使用する。

ホンダ第二期 スピリットは実験。と言うよりオーナーがホンダからの資金を車体開発に資金を投入せず
私腹を肥したためウィリアムズと提携。ウィリアムズにカーボンファイバーのノウハウが無いため
資金を提供し最強のシャシー製作に成功。
マクラーレンに乗り換えたのは批判ものだったですが、アレだけ勝てば過去の栄光でしょう。

ホンダ第三期 車体に関してはテクノロジー技術供給、エンジンはもちろん自前。チーム運営は当面BAR担当

トヨタ参加 名ばかりのスポンサー的参加。
       ホンダとの対極にありテクノロジーを他チームから供与されての(図面窃盗)
       補欠参加。または裏口参入。日本の恥とモータースポーツファンが認識。
725音速の名無しさん:04/06/22 17:14 ID:IDeMd7bC
お前のところは毎周ファステストで走るつもりか( ´,_ゝ`)バカジャネーノ
726音速の名無しさん:04/06/24 01:25 ID:fm9FPdIm
挙句の果てにスパイ容疑で警察沙汰かよ・・・
727音速の名無しさん:04/06/24 03:13 ID:G+/KVSyQ
トヨタは社員の失敗を認めない会社。
ホンダは100の実験から1の成功を掴む会社。(宗一郎の言うとおりなら)
トヨタの社員は上が失敗を認めないから既存の
上手くいったものからパクるんだよ。
市販車のレベルならそれでもいい。
しかし、技術の最先端を行くF1の世界では
常にパクられる側でないとならないよね。
728音速の名無しさん:04/06/24 03:47 ID:7ymTOz6I
2003GAはパクられる事を予測して駄作にしてあります
まんまと各チーム引っかかりました
ルノーとBARが引っかからなかったのがザンネン
つーか中堅チームと思って侮った!

同じ中堅でも素直にパクってBS用サスをそのままMIに使ってるトヨタさんは素直で好感もてますわ
729音速の名無しさん:04/06/24 11:37 ID:vCQZVILz
商売の世界稼いだもん勝ち。売ったもん勝ち。2位以下が何を言ってもね。
730音速の名無しさん:04/06/24 11:40 ID:mmaUo41K
F1の世界ですけど????????
731音速の名無しさん:04/06/24 11:45 ID:SLDnLeLD
トヨタ、フォード、メルセデス
売り上げ多くてもF1では惨敗
732音速の名無しさん:04/06/24 11:46 ID:glPI0Q18
フェラーリですけど
売り上げではトヨタに全然かないません
733:04/06/24 12:01 ID:UsPkRxXp
利益は凄いぞ
734音速の名無しさん:04/06/24 12:08 ID:E/J48KcY
>>728
盗用多は中堅じゃないだろ
735音速の名無しさん:04/06/24 12:22 ID:+7I3NWPD
も少し株主に利益配当してやれよ。
736音速の名無しさん:04/06/24 13:37 ID:lC2ZJQ86
すみません。良く見たらF1の世界の話でしたね。一部で市販車の名前やりコールの話が出でいたので勘違いしてました。


737音速の名無しさん:04/06/24 13:40 ID:QQkIqm0b
パナソニックF1サイト 尾張正博のGP Diary
http://www.f1.panasonic.com/ja/diary/index.html
より

>2004/6/19
>パニスはその後、プロストで不遇の生活を続け、
>2000年に一度レギュラードライバーのシートを失う。
>テストドライバーとしてマクラーレンで1年間過ごし、
>2001年に再びF1にカムバック。このようなドライバーは、
>ボクの記憶の中ではニキ・ラウダぐらいしかない
>(ラウダは一度、引退してからのカムバックだった)。

提灯持ちライターが佐藤琢磨のレギュラードライバー復帰を
なかったことにしちゃってます。

他にも、ハッキネン・プロスト・ハーバート・サロ・ザナルディー等のことも知らないそうです。

このとてもモータースポーツジャーナリストと思えない尾張正博さんが
皆さんの感想を聞きたいそうです。
[email protected] までぜひお願いします。


738音速の名無しさん:04/06/24 13:43 ID:q7g8ScXS
シェアとか売り上げとかしか興味ありません

ヨタオタです
739音速の名無しさん:04/06/24 13:47 ID:QQkIqm0b
>>738
ヲタじゃなくて社畜なんだろ(藁
740音速の名無しさん:04/06/25 04:44 ID:ffLczUjg
ホンダは遅くても中嶋悟を起用したのに、
トヨタは目先の順位を求めすぎ
高木虎使ってやれよ
日本人使わないで勝ったとして嬉しいか?
マシン設計ですら外国人がほどんど
マシン設計もそうだが、10年スパンでドライバーを育成したらどうなんだろうか
大衆車は、いかにも日本人らしい誰もが認める素晴らしい車なのにね
741音速の名無しさん:04/06/25 05:10 ID:bwUsRo9A
どいつもこいつも現実知らない香具師ばかりだねぇ(w
所詮F1は白人が作った白人マンセーの為のレース。
そんな所に黄色人種だけでチーム作って活躍しても叩かれるだけ。
ホンダは勝ちまくって反感買われてターボを禁止されたりしてたし、
トヨタ自身WRCで痛い目に遭った。
だからこそ実働部隊は白人を雇っておいて資金と看板はこちらで握っておく。
いざ勝てば「トヨタは凄い」と日本人は思ってくれるし、
一方の白人は「あそこは実質俺達白人のチームだからな」と大目に見てくれる。
名を捨てて実を獲る。実に高等な戦術じゃないか。
やはりこういう所にトヨタの力の凄さというものを感じるね。
742sage:04/06/25 05:19 ID:2L/j7QrD
>>741
>名を捨てて実を獲る。実に高等な戦術じゃないか。

・・・逆じゃないの?
実を捨てて、名を獲ってるように見えるんだけど。
白人マンセー云々という主張も言い訳がましいし。
本当にF1がそんないじましい世界だと考えているなら、
わざわざ大枚はたいて参戦する価値がないだろ。
743音速の名無しさん:04/06/25 05:30 ID:R9RoFzcI
トヨタが叩かれるのはモータースポーツが好きじゃないからです。
744音速の名無しさん:04/06/25 05:59 ID:UI5fM4hH
>>741
 アホか。
 今ならBARのリチャーズ、
 昔ならマクラーレンのロン・デニスと、
 やり手の白人と組むことで、
 ヨーロッパの白人社会の軋轢に対抗するのが、ホンダ。
 トヨタは今年になって、その役目をずっと担当していた、
 (そしてヨーロッパ・レース界にも知られていた)
 オベ・アンダーソンを、スパイ事件の責任とらせてクビにして、
 ヨーロッパにもレース界にも強くない日本人社員をトップにすえちまった。
 トヨタ本社は、ガスコインがいればオベの代わりに、
 レース界との交渉役になってくれると思ってるんだろうけれど、
 ガスコは技術屋で、トッド、リチャーズ、デニスみたいな政治屋でない。
 政治力がものを言うF1を根本的に理解してないんだよね。
745音速の名無しさん:04/06/25 06:19 ID:KAlFPYWF
まだ勉強中なんだから大目にみてやれ。
ホンダと同じ仕事をトヨタに要求するのは酷だよ。
やっと先進的なレース車という使命に燃えはじめたんだから。
746 :04/06/25 06:40 ID:oINxUSGf
>>741
別に経営戦略が疎いとは誰も言ってないと思うけどな
凄いショボイの話じゃなくて、嫌われてるんだよ それだけ
弱いから叩かれてるわけじゃない、ミナルディは世界中で愛されてる

まああなたはF1なんて見てないでモノポリーやりながら物件買占めがどうしたとか言ってなさいってこった
747音速の名無しさん:04/06/25 13:16 ID:CaYJSyhb
昔日産がトムウオーキンショーに食い物されたな
トヨタはずっとオベアンダーソンに任せててそーゆー事がなかったんだけどなあ
748音速の名無しさん:04/06/25 15:15 ID:KxgZZBsZ
>>741
たんに、トヨタ本体に技術が無いだけ。
東富士の岡本高光って香具師は素直に技術有りませんと認めてます。
749音速の名無しさん:04/06/25 15:32 ID:AVz6awu6
トヨタのエンジンって豊田作ってんの??山は??
750音速の名無しさん:04/06/25 15:35 ID:KxgZZBsZ
ダイハツとヤマハが作ってるニダ。
エンジンも下請けに出すニダ。
751音速の名無しさん:04/06/25 15:38 ID:AVz6awu6
へー。。。
山は好き。。

がんばられ山は!!!!!!
752音速の名無しさん:04/06/25 15:38 ID:8B/EF3vR
ヨタF1HPのスポンサー紹介のところに
ヤマハがでてるな。
753音速の名無しさん:04/06/25 16:38 ID:zM1GjPHV
ヤマハん先生カモーン!!!
754音速の名無しさん:04/06/25 21:01 ID:fwIT7x5S
>>753
motoGPのロッシのサポートが忙しくてね。ごめんね。
755ういういさ:04/06/26 02:14 ID:yynp7O3q
ヤマハとヲタの関係が知りたい。。。
エンジンってどのくらい。。いつまで??ヤマハ。。。__
ヤマハ好き。。。。。。
ホンダ好き。。。
756音速の名無しさん:04/06/26 03:59 ID:KNXSLcXI
今でもクラウンのエンジンはヤマハ製
×××-GEとか×××-GTEとかってエンジン形式はほとんどヤマハ製だと思って間違いない
永井秀和です
757音速の名無しさん:04/06/26 04:17 ID:e/thlU+J
>>エンジン
ハイメカツインカム(カムギアトレイン)がトヨタ系、
スポーツツインカム(チェーン駆動)がヤマハ系。
ってのは憶えているのだが。
>>ヤマハとヲタの関係
ヤマハにとっては主要取引先のひとつであって、グループ企業でも何でもない。
トヨタの他にもフォード系にもエンジンを供給していたりしているし。
758音速の名無しさん:04/06/26 10:51 ID:B7zcJ+T0
>>741
だから、ホンダはエンジンサプライヤーという名目で、車体にも関与しまくって、実質日本人
が参戦している。ホンダは、生身の技術者が参戦したい、トヨタは名前が参戦したい。

ま、ゼニだけあてがわれたトヨタチームの技術者がとれだけモチベーションもってくれるかだね。
ホンダエンジンが白煙吐くほどのギリギリ追究許され、たった一週間でその原因を追及できる
のは、まさに現場が「自ら」やってる証拠だな。勝利を自らのものにできない立場じゃ、何を好
んでリスク犯してまで攻める必要ないもんな。前任者と同じ程度に成績悪い分には壊れない
方がいいってか。
759音速の名無しさん:04/06/26 10:52 ID:cifhsLLY
>>757
ヤマハにとってトヨタは主要取引先のひとつではあるが株主でもある
逆にトヨタにとってもヤマハは株主であり、資本業務提携を強化している
760音速の名無しさん:04/06/26 10:59 ID:cifhsLLY
オートバイ主体のスポーツ・エンジン技術にも定評があり、
トヨタのスポーツカー「スープラ」などにエンジンを供給するなど、
これまでもトヨタとの協力関係は強かった。
モータースポーツ界で実績のある「ヤマハ」の看板で、
苦手としてきた若者ドライバー層にも食い込みを図って、
二輪、四輪双方を持ち、若者層に人気があるライバル、
本田技研工業に全面的に対抗する。


トヨタにとっては2002年までに参戦するフォーミュラワン(F1)で、
協力を得られることが最大の利点だ。
本田技研工業に対抗し、トヨタが苦手とする若者層を取り込むねらいだが、
負けレースが続くと逆効果となる。
レース運営やエンジン技術の蓄積が豊富なヤマハ発動機は「頼もしい援軍」といえる。

http://www.morimoto-sr.ac/deloffice/2000/03/07.html#6
761音速の名無しさん:04/06/26 16:37 ID:tVvcU9CM
>>756
そういえば、WRCで失格になったST205以前のST185って型のセリカに乗ってた友達の車を
整備を世話したことあったが、搭載エンジンの3S-GTEはヘッドの側面あたり
にYAMAHAって書いてあったよ
762音速の名無しさん:04/06/26 18:25 ID:QILvKV6L
ヤマハ発動機って戦前からあった会社?
763ういういさ:04/06/26 21:03 ID:1sS1yv+h
そういえばトヨタF1参戦してヤマハGPぼろぼろだったね。。
764音速の名無しさん:04/06/26 23:03 ID:2TDrjmZ0
>>762
1951年創立で、二輪メーカーでは後発になります
765音速の名無しさん:04/06/28 15:52 ID:2+zAlXQE
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。
766音速の名無しさん:04/06/29 23:37 ID:y965DWST
金だけは持ってるけど、技術は無いんだね。
767音速の名無しさん:04/06/29 23:42 ID:oQeDNSG+
パクる技術は世界一ですが
最近中国に急追されてます
768禁 煙 日 本:04/06/30 00:01 ID:DjimIXr1
>>767
しかも、中国の企業にパクられて
裁判したら負けちゃいました
769音速の名無しさん:04/06/30 00:03 ID:LTcUpYqi
向こうの裁判官も「お前が訴えてどうする!」とツッ込みたかったんだろう。
770音速の名無しさん:04/06/30 00:06 ID:6kJFg8yQ
しょーも無い会社だな、トヨタ。
771音速の名無しさん:04/07/01 11:31 ID:+TVopnss
マツダにパクられマスタ

アルテッツァ→アテンザ

ヴェロッサ→ベリーサ

セラ→アクセラ

トヨタコンプレックス全開っ!
772音速の名無しさん:04/07/01 11:39 ID:zvM69ycj
名前かよ。ワラタ
773音速の名無しさん:04/07/01 17:26 ID:8aLOHhQO
トヨタは散散国内他メーカー車からパクっといて
中国にパクられたら裁判か!

オマエの物は俺の物、俺の物は俺の物理論炸裂してるな。
774音速の名無しさん:04/07/01 17:58 ID:cEgXRssK
近鉄を買収しようとしたライブドア

「金はいくらでもある。」
「チームに特別な思い入れは無い。」
「知名度向上につながる。」

ヨタの経営方針パクったのか?
775音速の名無しさん:04/07/01 18:46 ID:rcb889DT
>>771
アテンザ→アバンザ
ttp://car.nikkei.co.jp/news/business/index.cfm?i=2004051707999c6

都合の悪い話はスルーか?ヨタ社畜。
776音速の名無しさん:04/07/01 19:23 ID:8NQlAC4U
今日、雑誌カートップ見ました。
トヨタF1の馬鹿っぷりを書いた山口氏、編集長、出版社を賛辞したいです。
やっぱ事実を書いてくれると納得って感じで読めました。

今後、与太からの広告減っても頑張って下さい。
777音速の名無しさん:04/07/02 02:08 ID:lM6N4ZOx
ライブドアの近鉄買収と、トヨタのF1がなぜかダブる俺・・・
778TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/02 02:24 ID:oSL42JGF
ホンダヲタは低能ばっか大笑い
779音速の名無しさん:04/07/02 03:34 ID:iPxSc3B7
oSL42JGF ←
お前の方が大笑いだよ。
780音速の名無しさん:04/07/02 11:13 ID:xIV9hx5o
マックス・モズレー 今年10月でFIA会長を辞任へ!!
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=55822

次期FIA会長は奥田碩氏に内定ずmんwわぁなにをすjklxはなs

781音速の名無しさん:04/07/02 21:39 ID:maY3mkJT
>>780
息のかかった香具師送り込むことは間違いないよなあ・・・
782音速の名無しさん:04/07/02 21:59 ID:pgQ185PM
CARTに続いてF1もぶち壊すつもりなのかな?
783音速の名無しさん:04/07/03 00:25 ID:kS2dAExf
>>781
そうなったら、08年からF1はトヨタとルノーと・・・・。
784音速の名無しさん:04/07/03 09:55 ID:3PaKWVKE
>>780
フラビオが やらないんなら ロン・デニス
785音速の名無しさん:04/07/03 13:37 ID:BIJ/VtlD
金があるがために、自らを見失ってるな。
カートップ今月号に、トヨタの現実が。
786音速の名無しさん:04/07/03 14:03 ID:87VBhqc9
見えない‥。
眼鏡どこ‥‥、
俺の眼鏡‥眼鏡‥眼鏡‥。
787音速の名無しさん:04/07/03 20:32 ID:kS2dAExf
>>785
コンビニで読んできた。
面白く書いてあるとしてさっぴいても
寒い状況なんですね・・・トヨタ
788音速の名無しさん:04/07/04 02:45 ID:HUhX3WiN
参戦に対するスタンスが良くないんだよね。
結局、金に頼ることでしか自らの方向性を見出せない事と、
モータースポーツを理解していない役員がいるところ。
789音速の名無しさん:04/07/04 03:57 ID:Ro8zEJRp
その通り。
790音速の名無しさん:04/07/04 14:06 ID:SfWoFJNK
ニューウェーとアゴ引っこ抜いたら凄いのにねw
791音速の名無しさん:04/07/04 18:10 ID:28bA5f3M
あんまり金満色出されると、シラケルなぁ。。。
792音速の名無しさん:04/07/04 18:50 ID:Ro8zEJRp
不埒な悪行三昧
793音速の名無しさん:04/07/05 16:40 ID:xJ753kLV
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。
 

来栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
来栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのは来栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ている来栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
来栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“GTの方がむしろレベルが高い”。
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”ときたもんだ
794音速の名無しさん:04/07/06 01:05 ID:IlBMkwaa
マイバッハもパクッた模様。
795音速の名無しさん:04/07/06 01:13 ID:FunO0kLi
796禁 煙 日 本:04/07/06 01:27 ID:d5B3sV2d
またまた劣化コピーだな。
797音速の名無しさん:04/07/06 02:39 ID:8beF6EVV
ポリシーはあるか?
798音速の名無しさん:04/07/06 03:07 ID:ex1CVtZ6
トヨタの最高級車クラウンマジェスタの発売に合わせたのか
以下のマジェスタのページでDosアタックを受付中のようです。
さすがに世界企業はやることが違います。

http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/CrownMajesta/

↑「/CrownMajesta/」から「/crownmajesta/」(小文字url)に
飛ばそうとして失敗してます。世界のトヨタの珍行が笑えます

↓詳細はこのスレ。危険URLじゃありません。
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1089040147/
799TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/06 12:15 ID:En0xlKNl
トヨタはパクりましぇーん トヨタはパクりましぇーん ホンダは乗り心地が悪いから 乗り心地はパクりましぇーん

ウィッシュ
走り味5点
乗り心地5点←さすが高級車のトヨタ!!!
エンジン4点
ユーティリティー4点
デザイン4点

ストリーム
走り味5点
乗り心地3点←(*≧m≦*)ププッ
エンジン5点
ユーティリティー4点
デザイン4点
http://car.biglobe.ne.jp/newcar/compare/minivan030423/chart.html
800音速の名無しさん:04/07/06 12:24 ID:11wqmfuz
またホンダか…
何そんなコンプレックス丸出しなの?
何で後追いするの?
トヨタもヨタヲタも恥ずかしいねぇ。
801音速の名無しさん:04/07/06 12:25 ID:LUlzQGun
自分たちに発想力がないからだ。
802音速の名無しさん:04/07/06 12:28 ID:jAqnlOM9
ヨタマークにはチンぽ付いてるのにやっている事は去勢したポリシー無し男だな
803TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/06 13:07 ID:En0xlKNl
ペニスマークは男の勲章
漢のクルマトヨタ

ホンダはヘンタイのHマーク
804音速の名無しさん:04/07/06 15:08 ID:YilzIPND
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。
トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。
トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。
トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。
トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。
トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。
トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。
トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。
トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。
805音速の名無しさん:04/07/06 16:42 ID:WTeiSsPg
>>799
点数だけじゃ無くて説明も読もうね。
806音速の名無しさん:04/07/07 20:23 ID:QabjsAH0
フェラーリにそっくりのマシンにブリヂストンのタイヤでシューマッハーが乗るとは・・・!
来年は最強の組み合わせで優勝間違いなしだな
807音速の名無しさん:04/07/07 23:26 ID:DLf4SQQS
>>806
来年はルノーそっくりになりますから。
サスもミシュラン仕様になりますから。




                      残念!
808音速の名無しさん:04/07/08 00:36 ID:6aUsaRnI
ただいま偵察中・・・w
809音速の名無しさん:04/07/08 00:40 ID:H981NrYC
 ・∀・
810音速の名無しさん:04/07/08 00:54 ID:5DaQGVTb
>>806
トヨタさん、TDがフェラでなくルノーのコピーになってるよ。
そして、赤がもうすこし足りないねえ。
もうちょっとでフェラだ。がんばれ。
811音速の名無しさん:04/07/08 02:02 ID:PpnRdNke
もうあれだ、パクるとかじゃなくて
フェラーリの羽馬マークの上からトヨタのマーク貼ればイイ!
812音速の名無しさん:04/07/08 02:03 ID:PpnRdNke
羽馬→跳馬マークだった
813音速の名無しさん:04/07/08 03:27 ID:vdMh12Um
ガレージから実物をパクるのか
814音速の名無しさん:04/07/08 12:28 ID:bmlcVB/Q
>>803
いくらティムポでもsage朕じゃーねー
815音速の名無しさん:04/07/08 12:32 ID:WvOsJeya
>>812
パクりなんだから、羽馬でいいんじゃない!
馬の向き逆にしたりしてさ
816音速の名無しさん:04/07/08 13:25 ID:QBsBbDNp
馬ではなく、ロバかポニーを使うべきだ
817音速の名無しさん:04/07/08 14:09 ID:bmlcVB/Q
トヨタなら羽馬まんまパクッて、あっちはアラブ、こっちはサラブレッドとか言いそー
818音速の名無しさん:04/07/08 14:13 ID:x8QF9ULK
「羽馬」だとなんかペガサスみたいだなw
819音速の名無しさん:04/07/08 14:26 ID:fJowI40y
ソアラ?
820音速の名無しさん:04/07/08 22:14 ID:6oRAFiuY
>>814
ホーケーだし
821音速の名無しさん:04/07/10 01:48 ID:KgMOunS3
TF104Bなんての出すそうじゃん。
スパイ事件で叩かれてパクリから脱却しようとしたかもしれないけど、
パクらないとそれはそれで悲惨なことになるのが身にしみたっしょ?
今度はどこをパクるんだろ。
822音速の名無しさん:04/07/10 02:48 ID:gA9zV5Ld
とりあえずルノーのパクリだろう。
で、来年はそれをベースに発展してカラーリングが青主体に(略
823音速の名無しさん:04/07/10 09:57 ID:raer6XaK
おまけにサスがMi仕様のままでタイヤはBSでちぐはぐ。
824音速の名無しさん:04/07/10 19:52 ID:4OCyk7Ll
そこでMI特性のタイヤをBSに要求する。
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:26 ID:zt216CWU
なんでTF104って、フロントタイヤの後ろのウイング付けてないの?
ザウパーでもついてるのに

馬鹿だから?
826TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/11 16:02 ID:P9njWGel
君ならTMGに採用される。
今すぐ独逸へ旅立て!
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:24 ID:zt216CWU
>>826
うるせー馬鹿(・∀・)
ちゃんと答えろや まじめに聞いてんだよ
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:53 ID:9n/M5tIh
>>825
2003GAに付いてなかったからだろ。
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:56 ID:tfvX1lfZ
>>825
トヨタには理解できないから。
830音速の名無しさん:04/07/11 20:41 ID:zt216CWU
>>828-829

やっぱ、そんなもんですか さすがトヨタですね。
要コピーって文字もそのままコピーしような勢いなんですね
831TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/11 22:12 ID:VGd2J6Lq
君たちには一生トヨタの良さが理解できない。
832音速の名無しさん:04/07/11 22:35 ID:vcyBfXE8
理解したくないw
833禁 煙 日 本:04/07/11 22:36 ID:hodzG2xz
>>831
理解する気も起こらない。
834音速の名無しさん:04/07/11 22:43 ID:bbN/6Jhb
>>831
TYPE04 ってほんとイタイ奴だよな…
ほんとは釣りでしょ?
835音速の名無しさん:04/07/11 22:51 ID:QgkVMvw2
>>831
りかいするということは層化に成り下がるようなものだ
836音速の名無しさん:04/07/12 08:59 ID:/1PklM0D
>>831
知ってるよ。
ディラーの対応の良さ。
837音速の名無しさん:04/07/12 23:03 ID:s1BIBBK2
>>831
無いものは理解のしようがない
838音速の名無しさん:04/07/12 23:05 ID:s1BIBBK2
>>836
試験問題漏洩で免許を不正取得した1級整備死が、ペーパー車検?
839音速の名無しさん:04/07/14 20:38 ID:7KLLdrhK
意味ねーじゃん。
ペーパー車検ならバイトだって出来るわ。
840音速の名無しさん:04/07/14 20:38 ID:7KLLdrhK
意味ねーじゃん。
ペーパー車検ならバイトだって出来るわ。
841音速の名無しさん:04/07/14 20:39 ID:tgRmULSy
>>839
1級整備士だからできるんだが……
842音速の名無しさん:04/07/14 22:10 ID:F/pyYzOZ
去年サスがフェラ(模造)でタイヤがミシュランだったからもとからちぐはぐ
843音速の名無しさん:04/07/15 00:36 ID:x3uoTPdO
1級整備士であることすら詐欺してるかもな。
バイト君が1級整備士を名乗ったり。
ここまで悪事が多いと、何でも有りの様相。
844音速の名無しさん:04/07/15 01:10 ID:uSG0yHj5
>>843
いやだから試験問題漏洩(ry
845音速の名無しさん:04/07/15 01:41 ID:tyVOhaOS
なんか駐禁ラベル切ってたらしいじゃんトヨペットだっけ?
846音速の名無しさん:04/07/15 03:37 ID:NREpgHy5
ヨタの競技車って
カテゴリーに関係無く
インチキしてんじゃない?
違反してんじゃない?
って思わない?

会社傾くまで、金つぎ込んでくれ
847音速の名無しさん:04/07/15 04:15 ID:jqXNFsCv
>>846
大丈夫。
PR出来てないことに気が付いたら、すぐに撤退するから…
848音速の名無しさん:04/07/15 20:09 ID:8AZxHo8l
>>847気が付けばいいけど・・・
849音速の名無しさん:04/07/16 01:01 ID:vx72BsOu
不祥事が日常化してるんだろうな
850音速の名無しさん:04/07/16 09:59 ID:GYIsc4h0
トヨタ的には不祥事じゃなくて当たり前のこと。
851音速の名無しさん:04/07/19 11:07 ID:Pju0X7M+
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。
 

来栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
来栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのは来栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ている来栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
来栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“GTの方がむしろレベルが高い”。
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”ときたもんだ
852音速の名無しさん:04/07/19 11:34 ID:EEpNlF3a
他のトピでみつけた

F1探偵さん :04/07/19 06:31 ID:FiKA2zz8
埼玉にあるホンダF1ピストン製造工場の大原精機さんは、ホンダにないしょで
トヨタなどにもF1ピストンを製造しているそうですよ。もちろん別会社を作って
極秘データを元にトヨタF1ピストンなどを作っているのはレース界とからすれば
フェアではないですよね。この事実をホンダさんが知ったら怒ることでしょうね。
853音速の名無しさん:04/07/19 11:41 ID:zdM5xL+M
フラグシップのスポーツカー出せや。
854音速の名無しさん:04/07/19 12:05 ID:oNqE+i4J
カルディナとアルテッツアがありますが、何か?
855音速の名無しさん:04/07/19 12:08 ID:m9T4ebiB
皆さん、ココ笑うところですよ
856音速の名無しさん:04/07/19 12:28 ID:afFP/KRI
854の発言を笑うってことかしら
857音速の名無しさん:04/07/19 18:00 ID:+HfccNik
嗤うの間違いだろ。
858音速の名無しさん:04/07/19 22:36 ID:8YNm+jE9
>>854
プッ
859音速の名無しさん:04/07/20 03:17 ID:ooRkaZNO
いや、>>854は当てこすりで言ってるんだと思うが。
でもそれが真実にもなっているのが哀れ。
860音速の名無しさん:04/07/20 21:35 ID:b2+F4mZy
ごめん、ごめん
クラウンアスリートですが、何か?
861禁 煙 日 本:04/07/21 01:25 ID:KEJDM5l6
( ´,_ゝ`)プッ
ただの直線番長セダンなのに。
862音速の名無しさん:04/07/21 12:53 ID:bdsbSBS8
アリストがフラッグシップですが、何か?
863音速の名無しさん:04/07/22 22:37 ID:EBRobpBw
フラッグシップって
白いレースカバーがついた
シートの車の事ですか?
864音速の名無しさん:04/07/24 04:47 ID:84Q9YwN3
TF104BはTF104にパクリパーツくっつけただけでしたね
865音速の名無しさん:04/07/25 00:01 ID:1t/cwnzc
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。
 

来栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
来栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのは来栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ている来栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
来栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“GTの方がむしろレベルが高い”。
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”ときたもんだ
866音速の名無しさん:04/07/25 00:17 ID:8V6n5cfT
トヨタは役員クラスのモータースポーツに対する見識が無さ杉かもな。
金だけで何とかできると思っての参戦が多い気がする。
867音速の名無しさん:04/07/25 00:25 ID:rDPP3xS4
スパイしてまで勝ちたいもんかねぇ。
きっと役員会議でF1に勝てばこれだけ儲かりますとか散々話あったんだろうねぇ。
868音速の名無しさん:04/07/25 00:27 ID:idd8+P82
ホンダがやってるならウチも くらいの意識じゃねーの?
869音速の名無しさん:04/07/26 02:15 ID:INxT0UZj
そんなとこだろうな。
宣伝に使うことが最優先だしな、トヨタは。
表彰台に乗ったりしたら、翌日は全面広告だろw
870音速の名無しさん:04/07/26 02:31 ID:zpl7CIKf
F1に参戦することでのメリットとデメリットを教えて。
871音速の名無しさん:04/07/27 10:13 ID:yqMcN0s+
>>870
メリット=ここに書き込んでる低能ヨタオタ程度のファン層を獲得できる。
デメリット=低能ヨタオタがキモすぎるので、一般人に引かれる。
872音速の名無しさん:04/07/27 22:20 ID:9bwnoycZ
> 566 名前:音速の名無しさん 投稿日:04/07/27 11:13 ID:ay8VlvXM
> ラルフ、とうとうぶっちゃけました。
> F1の現場に久々姿を現したラルフ・シューマッハは、来シーズン移籍する
> トヨタ・ チームについて、次のように語った。
>   「トヨタはもちろんフェラーリに代わって世界タイトルを獲得しようとしている
> チ ームだ。そのために働こうとしているのだから、これは大きなプロジェクトだよ。
> 確かにトヨタはとても若いチーム。
> だけど、他からコピーして戦力を上げる時期はもう終わったし、いつまでもすべき
> ことではない。これからその可能性を作り上げていくというのは、とても面白いし、
> 男としてやり甲斐のある仕事じゃないか」
>
> コピーコピーコピー…やっぱみんなそう思ってたんだな。

> 576 名前:音速の名無しさん 投稿日:04/07/27 11:36 ID:KZVhQAiA
> http://motorsports.nifty.com/f1/news/2004/040727_04.htm
873音速の名無しさん:04/07/28 02:10 ID:4M8Yxa6L
コピー発言w
874音速の名無しさん:04/07/28 03:49 ID:w9TcubQ/
>>872
niftyひどい誤訳だな。わざとかw
875音速の名無しさん:04/07/28 10:30 ID:UaQTF76V
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。
 

来栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
来栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのは来栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ている来栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
来栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“GTの方がむしろレベルが高い”。
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”ときたもんだ
876音速の名無しさん:04/07/29 07:28 ID:5BCeT0q5
【社会】急加速で事故30件 トヨタ車の安全性問題調査、欠陥はない…米高速道路安全局
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091002425/l50

35 名前:名無しさん@5周年 投稿日:2004/07/28(水) 22:32 ID:nu3GFgUw
急激に加速し、2秒後には120km/hに達していた

ほしーぞ。それ

877音速の名無しさん:04/07/29 18:53 ID:H+sasM6P
フェラーリをパクッた頃の成績に追いつくのは何年後だろう?
878音速の名無しさん:04/07/29 19:00 ID:E9NKmrHf
パニスの車より速いな>>876
879音速の名無しさん:04/07/29 19:00 ID:QIJdO/KO
>>877
その前に撤退だろ。
880音速の名無しさん:04/07/29 19:50 ID:ed/NQakx
今シーズン終了後にはどんな捏造をするんだ?

”参加20台中ワークス3位”

まあ、その3位の座も危なくなっているが。(w
881音速の名無しさん:04/07/30 01:10 ID:Qchucg6E
モータースポーツに最初に参戦したのはトヨタ。
882音速の名無しさん:04/07/30 01:33 ID:99Wi92VN
>>881

そこまで見え透いた嘘広告は・・・・・・・・・・ やりそうだよなー
883禁 煙 日 本:04/07/31 20:25 ID:/9RKqWoj
本スレ終了。
884音速の名無しさん:04/07/31 21:58 ID:AOchp+40
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。
 

来栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
来栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのは来栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ている来栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
来栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“GTの方がむしろレベルが高い”。
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”ときたもんだ
885音速の名無しさん:04/07/31 21:59 ID:AOchp+40
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。
 

来栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
来栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのは来栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ている来栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
来栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“GTの方がむしろレベルが高い”。
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”ときたもんだ
886音速の名無しさん:04/07/31 23:50 ID:wU2KRn1A
アンチヨタスレの次スレまだー?

▼△▼トヨタ応援スレッド スタート49じり最後尾▼△▼

とかどうよ
887音速の名無しさん:04/07/31 23:54 ID:AbiN3Z7t
まーだー?
888音速の名無しさん:04/08/01 00:00 ID:LPqB+zqk
ヨタスレ新しく立てるのは、このへんの乱立クソスレ使い切ってからでいいでしょ。
もちろんその前にヲタが立てやがったらきっちり沈めるってことで。
889音速の名無しさん:04/08/01 00:00 ID:LPqB+zqk
ヨタスレ新しく立てるのは、このへんの乱立クソスレ使い切ってからでいいでしょ。
もちろんその前にヲタが立てやがったらきっちり沈めるってことで。
890禁 煙 日 本:04/08/01 00:03 ID:hyVtJJj0
Bスペックで優勝争い、Cスペックで優勝争いみたいな
超クソスレ埋めきってからだな。
891音速の名無しさん:04/08/01 03:17 ID:Qb89TXMq
ヨルダンにエンジン供給するってホンマかいな?
892音速の名無しさん:04/08/01 06:33 ID:SYbSn/v8
>>891
来期のエンジン供給を餌に、今期これ以上コンストラクターポイントを取らないように脅迫中。
893音速の名無しさん:04/08/05 02:37 ID:bvkh1V5i
>>885

ほんとトヨタの人間というのは、おめでたいというか、
見識が薄いと言うか・・・右京も大変だわな。
894音速の名無しさん:04/08/05 14:24 ID:6wI11pkb
パッソプチプチプチトヨタ(・∀・)
パッソプチプチプチトヨタ(゚∀゚)
パッソプチプチプチトヨタ(´∀`)
トイレマジックリンスプレー(゚Д゚)
895音速の名無しさん:04/08/05 21:15 ID:lTVNKbsx
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。
だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。


過去の本日の山口正巳
http://www.39-web.com/more/013.html
4月24日来栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
来栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのは来栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ている来栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
来栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“GTの方がむしろレベルが高い”。
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”ときたもんだ
896音速の名無しさん:04/08/07 09:49 ID:AdlA0VSo
【カンバン】トヨタ式ドケチ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1087299701/l50
897音速の名無しさん:04/08/07 20:51 ID:rAIw7f8C
>>894

なんだよ、CMソングまでパクリか!
898音速の名無しさん:04/08/09 22:04 ID:ixiSQB5n
ぱくんなよ
899音速の名無しさん:04/08/09 22:26 ID:4Qd8RjST
盗用多はパクってこそ盗用多でしょ。
この調子で来年はルノーそっくりなマシンをキボンヌ。
いやウイリアムズっぽいセイウチノーズでもOKよ。
900音速の名無しさん:04/08/09 22:36 ID:A3HOVtyr
>>899
おっしゃるとおり。
だから真似下もスポンサーについてる。
901音速の名無しさん:04/08/10 18:04 ID:iDN6yLhl
パクってない盗用多なんて
盗用多じゃない!
902音速の名無しさん:04/08/10 18:10 ID:4uJ25k18
トヨタは
903音速の名無しさん:04/08/10 18:11 ID:4uJ25k18
ウンコ
904音速の名無しさん:04/08/10 21:13 ID:UD1qGI9y
トヨタってモータースポーツを政治力で戦おうとする
他チームへのトヨタエンジン供給も政治力アップのために過ぎん

まぁF1は政治力も必要だけども

政治力"だけ"じゃねぇ…
905音速の名無しさん:04/08/11 09:43 ID:Ok9a5vJD
パクってもトロいから笑っちゃうんだよな
大金かけて技術者集めてやってることはパクリ
そんなこと金かけなくったて出来そうなもんなんだが
906音速の名無しさん:04/08/11 10:52 ID:zonG+DvK
パクって無いトヨタなんか
ピクルスの入っていないハンバーガーみたいなモノ

味気ない。
907音速の名無しさん:04/08/11 11:58 ID:9U6SbuT0
>>906
じゃあ「ピクルス抜きで」とハンバーガーを注文する人は味気ないのがすきという変人なわけか。
908音速の名無しさん:04/08/11 12:42 ID:EBsTu975
トヨタのオリジナリティなんてプリウスでしか見たことない。モータースポーツでは100%コピー。
909音速の名無しさん:04/08/11 21:10 ID:Ok9a5vJD
ハイブリッドも商用化したってだけのことで
910音速の名無しさん:04/08/11 21:54 ID:lo6pTM2b
>>908
コスト削減がなんとか上手くいったからセールスラインに乗せたんだよ。
昔、ガルウィングのセラを出したのも安く作れたからじゃないか。
よそのアイディアをパクリにパクッて安く売るのがトヨタの魅力。
911音速の名無しさん:04/08/11 22:03 ID:wyyCiiZW
>>910
セラで思い出したんだけど、コスト高になる要因は
ドアの大型曲面ガラスらしいね。
旭硝子の開発陣は相当涙を流したんじゃないか?
912音速の名無しさん:04/08/12 03:03 ID:PRe86Zuj
SVXのガラスも泣かされたようだしな
913音速の名無しさん:04/08/12 21:10 ID:K7EsexqK
ん〜、トヨタね・・・
914音速の名無しさん:04/08/12 21:23 ID:sHI/gtIn
不埒な悪行三昧
915音速の名無しさん:04/08/13 06:52 ID:ZB6dEV6n
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。
だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。


過去の本日の山口正巳
http://www.39-web.com/more/013.html
4月24日来栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
来栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのは来栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ている来栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
来栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“GTの方がむしろレベルが高い”。
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”ときたもんだ
916音速の名無しさん:04/08/14 19:49 ID:t2+eIpuC
久しぶりなんでお忘れかもしれませんからあらかじめ貼っときますね。

この板は実況厳禁です 実況は実況板でお願いします。
**** F1実況板 ****
スポーツch
http://live12.2ch.net/dome/
モータスポーツ実況板2004
http://live-racing.net/livebbs/live/
917音速の名無しさん:04/08/15 19:24 ID:fIL2f3Ft
>>911
セラは所詮はターセルベースで内外装を取り替えただけだからね。
918音速の名無しさん:04/08/18 01:10 ID:NefFrrJS
タコII
919音速の名無しさん:04/08/18 01:48 ID:+eh+l1qL
>>917
モータースポーツ板でセラというと、チコ
920音速の名無しさん:04/08/18 22:22 ID:EXs8ytwH
キヤノン  http://canon.jp/
京セラミタ  http://www.kyoceramita.co.jp/
コニカミノルタ  http://konicaminolta.jp/
シャープ  http://www.sharp.co.jp/
日本電気  http://www.nec.co.jp/
富士ゼロックス  http://www.fujixerox.co.jp/
ムラテック  http://www.faprico.com/
リコー  http://www.ricoh.co.jp/

これだけスポンサーがつけば圧巻ですね。
921音速の名無しさん:04/08/20 00:24 ID:7bLPc+b0
「まだ何かやりそうだなぁ…」
「まだ何かやりそうだと思われてるんじゃないかなぁ…」
「まだ何かやりそうだと思われてるんじゃないかと思われてるんじゃないかなぁ…」

                           やめた、きりが無い
922マイペース@自己戦争@アン・ドゥオール ◆9W6hkCCPEE :04/08/24 18:27 ID:H/XKqo7i
なんでここは埋め立てないの?
923マイペース@自己戦争@アン・ドゥオール ◆9W6hkCCPEE :04/08/24 18:36 ID:H/XKqo7i
あと80で埋め立て完了なんだから、やりがいがあるじゃん。
924音速の名無しさん:04/08/24 18:46 ID:qShby/QJ
>>923
ここはお前が立てたクソスレじゃないから。
925音速の名無しさん:04/08/24 23:38 ID:U5eP/n81
物事には順番があるんだよ。

といっても、技術も無いのにいきなり一足飛びに優勝争いするってのたまってるヨタオタには
絶対わからないよなw
926音速の名無しさん:04/08/25 00:03 ID:NOsipQyN
技術があると思っているからヨタヲタじゃん。
人をこき使ってコストを下げる技術は世界一。
【P ! H ! S !】DDIポケット 音声通話定額導入へ 携帯電話初 2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1093013078/

【京ぽんブヅネス】DDIポケット、待望の新型AirH”PHONE「AH-K3001V」 3台目
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1084775398/
929音速の名無しさん:04/08/25 14:55 ID:m61sEOfY
今 ど き 通 話 に P H S を 使 っ て る 香 具 師 が 居 た ん だ !
>>929
今 ど き 携 帯 を 使 っ て る 香 具 師 が 居 た ん だ !

携帯PHS@2ch掲示板過去スレ数ランキング

第1位 182スレ AH-K3001V 京セラH"/AirH"PHONE端末総合スレ
 最新スレhttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093077110/
大人気

第2位 160スレ TCA ●携帯電話・PHS契約者数● TCA
 最新スレhttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092379994/

第3位 124スレ ▼△▼ FOMA △▼△
 最新スレhttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091979212/
931音速の名無しさん:04/08/25 15:46 ID:jxdHSTDm
あじぽんはイイらしいね
(゚听)イラネ けど
932音速の名無しさん:04/08/25 20:39 ID:Xym77PQ+

 基 地 害

 晒 し 上 げ
933音速の名無しさん:04/08/25 20:40 ID:q2QOxpMS
     へ、         /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /           ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
    ┏━━━━━━━┓    \
   (彡          ミ⌒\/
    ┃    必死     \
    ┃              ┃
    ┗━━━━━━━┛
934音速の名無しさん:04/08/25 21:03 ID:V6CNHJIr
>>930
それがどうしたんだ? 貧乏人
935音速の名無しさん:04/08/25 21:18 ID:SyoQA5dg
なにこら!
936禁 煙 日 本:04/08/25 21:50 ID:tKxJC5bU
タココラ!!
937音速の名無しさん:04/08/25 21:52 ID:SyoQA5dg
糸電話使ってる奴に言われたくねーだ
938音速の名無しさん:04/08/25 22:35 ID:QSkYeJBi
>>927>>928
まぁ、おまいさんの使ってるPHSが通話定額制を導入したところで、


電 話 か け る 相 手 が 居 な け れ ば 

何 の 意 味 も 無 い ん だ け ど ね (プ


わかってんのか?臭吉さんよぉ?
939音速の名無しさん:04/08/25 22:51 ID:q1R3tApb
臭吉てナニ?
940音速の名無しさん:04/08/25 22:57 ID:Qn2TfU0O
ところで昨日ヨタはワザと速く走らないとか言ってたけど、
つい最近「Bスペック投入でトヨタが優勝争(ry」ってスレあったよね
941音速の名無しさん:04/08/25 23:25 ID:CUwwLJ7o
http://response.jp/issue/2004/0825/article63071_1.html

福井ホンダ社長、F1マシンで292km/hの疾走
2004年8月25日

ホンダは24日、ジャーナリスト向けの技術プレゼンテーション会合「2004ホンダミーティング」
を同社の栃木研究所(栃木県芳賀町)で開催した。

4輪から汎用までの幅広い製品を展示して試乗などを行う会合だが、今回は福井威夫社長が
F1マシンでテストコースを走行、出席者を驚かせた。

コースに集まった出席者を前に、いきなり2003年型の「B・A・Rホンダ」マシンがデモ走行を開始。
出席者には知らされていなかったが、実はこのドライバーが福井社長だった。1周約5kmのコース
を3周。計測モニターでは最速で292km/hが記録されたという。

引き続き2輪レースの最高峰、モトGPの03年マシン「RC-211V」にも乗り換え、2度の周回を披露
した。福井社長は「F1マシンは(エンジン)回転を1万6500rpmまでに制限されていた。本当はもっ
と速く走れますよ」と、やや残念そうに筆者に打ち明けた。


これパクって。
942音速の名無しさん:04/08/25 23:25 ID:NXYI4r/s
>>940
自己矛盾だらけだから
「質問に答えないのは俺の勝手」
なんて言って逃げてる池沼にそんなこと言っても無駄だよ
943音速の名無しさん:04/08/25 23:59 ID:Qn2TfU0O
トヨタのプレビューには毎回毎回「期待」の2文字が踊っとる
944音速の名無しさん:04/08/26 00:10 ID:eguqRcz1

そしてレース終了後には見慣れた単語が。

孤軍奮闘

不運

ポイントを獲得出来なかった

期待はずれの結果
945音速の名無しさん:04/08/26 05:25 ID:yj8n4BWh
期待ねぇ。
現実が見えてなくて本当に期待しちゃってる馬鹿なのか、単なるウソツキの言い訳なのか。
どっちにしても、ロクな者じゃないが。
946音速の名無しさん:04/08/26 08:19 ID:ZvqGiHKR
>>941
一応、こういう事はやってるみたい。
http://response.jp/issue/2004/0629/article61696_1.html

まあ、色々言いたい事はあるでしょうが…
947禁 煙 日 本:04/08/26 11:21 ID:oXbwFl+9
>>946
カッコつけるためにやってるヤシと一緒にしたらいかんよ。
948音速の名無しさん:04/08/26 21:15 ID:wWH2HDSz
別冊宝島のHONDA特集見たか?
トヨタの富田が「第2期のホンダは、ホンダだけが強かったんじゃない。エンジンとシャシーの
総合力で勝ってたんだ」


こんな事言うからトヨタは馬鹿にされるんだよ。
ホント情けない与太の冨田やな。
自分らで設計自体出来ない与太は
ホンダの努力にケチ付ける資格なし。

だいいち、あの頃はホンダのエンジン積まないと勝てないって
言われていた時代なのに。
ホンダを無くしたウィリ見て冨田は何とも思わなかったのであろう。
池沼ぎみの冨田ですね。
949音速の名無しさん:04/08/27 10:36 ID:yTLDvjb8
>>948
ヨタやヨタヲタは、ホンダが努力して今の地位を築いたのを知らないんだよ。



ま、大金をばらまく事とパクる事しか出来ないヨタには知ってたとしても理解出来ないだろうが。
950音速の名無しさん:04/08/28 05:34 ID:lji5+RiI
ブリスコは病院行きだったそうですね
トヨタは病院と縁がありますね
951音速の名無しさん:04/08/28 19:03 ID:zwGrPshh
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。
だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。


過去の本日の山口正巳
http://www.39-web.com/more/013.html
4月24日来栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
来栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのは来栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ている来栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
来栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“GTの方がむしろレベルが高い”。
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”ときたもんだ
952音速の名無しさん:04/08/28 19:10 ID:Z5ThdLi5
>>950
儲かりそうだと何にでも手を出すヨタだから
この際病院も作っちまえばいいんじゃない?!
パクリ会 ヨタ記念病院 なんてね…
953音速の名無しさん:04/08/28 19:12 ID:3zxGVKop
まさにカルト集団だな
954音速の名無しさん:04/08/28 19:12 ID:tOl5/Pk9
トヨタのシステムがまた人を殺しかけた。
もうなにやってんだ。
955音速の名無しさん:04/08/28 19:17 ID:eZ9ZBFW5
>>952
オマエ愛知県民だろ
分かってて書いてるだろ
956音速の名無しさん:04/08/28 19:21 ID:eZ9ZBFW5
957禁 煙 日 本:04/08/28 19:34 ID:p7CcvHbB
とことん腐ってますな、ヨタは。
台風と地震は豊田市だけ狙えばいいよ。
958音速の名無しさん:04/08/28 19:36 ID:Z5ThdLi5
>>955
愛知県民ではないですよ。本当に。
956のURL見てびっくりしました。

本当にこんな名前の病院あったんですね。

なんか裏がある病院みたいですが、情報希望!!
959955:04/08/28 20:03 ID:eZ9ZBFW5
>>957
そりゃ勘弁。おりゃ豊田市民なんだよ。
県内でのヨタのムチャクチャ振りにムカツキっぱなし。
ヨタショッコーの子として生まれたが、ヨタ嫌い。
だからヨタと関わらなくていい仕事してます
960音速の名無しさん:04/08/28 20:05 ID:snX+jFR0
残飯ワークス
961音速の名無しさん:04/08/28 20:34 ID:6D1dhVOa
やばい!トヨタやばい!
学生が設計したジョーダンに負けちゃったよ!
962音速の名無しさん:04/08/28 20:38 ID:SEVHakCZ
この板は実況厳禁です 実況は実況板で
**** F1実況板 ****
スポーツch
http://live12.2ch.net/dome/
モータスポーツ実況板2004
http://live-racing.net/livebbs/live/
963音速の名無しさん:04/08/28 20:40 ID:6D1dhVOa
ミナルディに負けちゃったよ・・・、トヨタ
964音速の名無しさん:04/08/28 20:41 ID:SEVHakCZ
>>963
>>962 でルール違反を指摘されているにも拘わらず、実況を続けるとは。
あなたさてはトヨタファンですね。
965音速の名無しさん:04/08/29 00:08 ID:9YUeHxRN
>>963
実況でも書いたが、ゾンタがミナルディに負けたのは頬かむりしてパニス9位!BARより前!って
自慢するに決まってるって。
966音速の名無しさん:04/08/29 00:51 ID:Acz81hSQ
ヨタからペニスへ残留のオファーがあったみたいだね

ド ラ イ バ ー 以 外 の

やはりスパ(以下略
967音速の名無しさん:04/08/29 14:22 ID:j1psNWVT
Crash.netの画像みて思ったんだけど、ガスコイン入って
マシンのシルエットがルノー化してるよな。
968音速の名無しさん:04/08/29 14:34 ID:ahsL2xe5
和子リンってダマやんに嫌がらせするぐらい性格悪いんだね
969音速の名無しさん:04/08/29 19:05 ID:MznWxgM+
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。
だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。


過去の本日の山口正巳
http://www.39-web.com/more/013.html
4月24日来栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
来栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのは来栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ている来栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
来栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“GTの方がむしろレベルが高い”。
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”ときたもんだ
970音速の名無しさん:04/08/29 19:14 ID:qNK+89mQ
トヨタは学生設計部品のジョーダンにもミナルディにすら勝てないんだもんなあ。
971音速の名無しさん:04/08/30 01:50 ID:noHB9nFP

 バ ル サ ン も

 パ ク リ で す か ?
972音速の名無しさん:04/08/30 02:12 ID:FHSbKASQ
ヨタは学会のように金で買った名誉で人々から尊敬されると思ってるんだな
973音速の名無しさん:04/08/30 20:14 ID:IBlSgHOe
>>972
買えてないし(w
974音速の名無しさん:04/08/30 22:06 ID:e4K4q+of
梅!
975音速の名無しさん:04/08/31 00:24 ID:vSKaq9LE
ここは埋めなくていいんだってば。
976音速の名無しさん:04/08/31 00:34 ID:ZLWTIXA7
950越えたら埋め立て対象です
977音速の名無しさん:04/08/31 01:30 ID:ZLWTIXA7
次の埋め立て対象はどこ?
978音速の名無しさん:04/08/31 17:41 ID:g7f0x2UO








干し・・・。
979英雄 ◆arCmCRU.zQ :04/09/01 17:05 ID:5w1t7HwR
ロックの世界では、独創的で優れたアイデアを提示するなんて
意外とつまらない行為だったりする。
ジム・ディキンスンがビースティ・ボーイズについて語ったことを要約すると、
ロックン・ロールとは泥棒行為なのだ。
重要なのは「盗むか、盗まないか」ではなく、
「どんな理由で / どれぐらい上手に / いくら盗むか」だ。
「誰から盗むか」と言い換えてもいい。
980音速の名無しさん:04/09/01 23:46 ID:uhH7m3R8
マジな話TOYOTAは今のスポンサー的参加じゃ
どこのチーム、F1ファン、ドライバーからも尊敬されないだろう。

かと言って今更、技術的参加を一からやり直すって可能性は無さそうだし
F1参加自体、トヨタのとって、厄介な事であろう。
まあ、トヨタ自体にF1技術が無いって、世間に知らしめてしまった分けだが。

資本だけTOYOTAってのもイイって経営トップは判断したんだろうが
馬鹿な誤りだ。
奥田、張、あとは三兄弟そろって、呑気なもんだ。

ホンダの後追いを気軽にやった事を後々後悔するであろう。

981音速の名無しさん:04/09/02 20:10 ID:PYDg5wXh
モータースポーツファンがトヨタに真剣に助言してあげても、妄言と誇大妄想で跳ね返されてしまうだろな。
982音速の名無しさん:04/09/03 17:42 ID:UTJYFrN1
そりゃ他のメーカー/チームだってボランティアでレースやってるわけじゃないし
損得勘定は働いてはいるけど、それでも現場はレースが好きでたまらない
バカが集まって、文字通りシノギを削ってるんだよなぁ。

トヨタは上も現場もそんなバカ見えねぇし。
上は上で新車販売戦略の一環としてしか捕らえてないし
現場は現場でトヨタ社内の上役/人事部をしか向いて無いような。

ドライバーの扱いが酷いと言う伝統は
ダマッタの処遇で今も連綿と受け継がれてる事がハッキリしたが。
983音速の名無しさん:04/09/03 23:11 ID:erJ4O9OF
盗用多が参戦してるのはパクリ技術向上の為だろ?
984音速の名無しさん:04/09/03 23:52 ID:N9RFB0Mx
つまんねーパクリヨタ車をより売り込んで銭儲けする為の、上っ面のイメージ広告だろ。
ガイジンに依託して。

まあ、かえってイメージダウンになってんじゃねーの。
985音速の名無しさん:04/09/04 00:01 ID:hF3Ut21O
トヨタのお客様はF1なんて見ませんから無問題
986音速の名無しさん:04/09/04 00:07 ID:UNZxruel
つまり、目論み外れにただの無駄遣いかw
987音速の名無しさん:04/09/04 00:10 ID:9GKEHSL4
ヨタはF-1なめてる!
猿人高回転まで回ってるようでミドルのトルクない。
それならルノ猿人の方がマシ!
調子乗りすぎ。ヨタはF-1からあぼ〜んしてよし。
988音速の名無しさん:04/09/04 00:18 ID:UNZxruel
ヨタF1の存在意義は台数あわせだけ
効果は、モースポファンと他のチームに対する嫌がらせ
989音速の名無しさん:04/09/04 00:19 ID:hF3Ut21O
でも欧州シェアは増えてるので本社からお咎め無し
990音速の名無しさん:04/09/04 00:22 ID:9GKEHSL4
ヨタは施流潮でも作っとけ。
991音速の名無しさん:04/09/04 00:31 ID:QDUD+xwn
糞スレ梅
次スレたてるなよカスども
992音速の名無しさん:04/09/04 00:33 ID:EMuly0hP
寅之助、銀座で発見!
フェラーリーマラ寝ろシルバー ナンバー119
トヨタ車のれ!
993音速の名無しさん:04/09/04 00:33 ID:hF3Ut21O
994音速の名無しさん:04/09/04 00:34 ID:QeUC5gpi
だからココは埋め対象じゃないっちゅーに
995yuya ◆4WnrfIQhl6 :04/09/04 00:37 ID:95gu+QWn
1000
996音速の名無しさん:04/09/04 00:37 ID:95gu+QWn
1000
997音速の名無しさん:04/09/04 00:38 ID:DBMZoaDt
997
998音速の名無しさん:04/09/04 00:38 ID:DBMZoaDt
998
999音速の名無しさん:04/09/04 00:40 ID:jyeA+wbK

盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗
盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗盗盗盗■■■■■■■■■■盗盗盗盗■盗盗盗盗盗盗盗盗
盗盗■盗盗盗■■■■■■盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗■■■■■盗盗盗盗盗
盗盗盗盗盗■盗盗■盗盗■盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗■■■盗盗盗■盗盗盗盗盗
盗盗盗盗盗盗盗盗■盗盗盗盗盗■■■■■■■■■■盗盗盗盗■盗■盗盗盗盗盗盗
盗盗盗■盗盗盗■盗■盗盗盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗■■盗盗■盗盗盗盗
盗■■盗盗■■盗盗盗■■盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗■■■盗盗盗■■■■■盗
盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗■■■■■■■■■■盗盗盗盗盗盗■盗盗盗盗■盗
盗盗■■■■■■■■■盗盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗■■盗■盗盗■盗盗
盗盗■盗盗■盗■盗盗■盗盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗盗盗盗盗■■盗盗盗
盗盗■盗盗■盗■盗盗■盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗盗盗盗■■盗盗盗盗
盗■■■■■■■■■■■盗■盗盗盗盗■盗盗■■■盗盗盗盗■■■盗盗盗盗盗盗
盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗
1000音速の名無しさん:04/09/04 00:42 ID:hF3Ut21O
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。