【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap18
1 :
音速の名無しさん :
03/08/02 14:20 ID:gzgeEUpD
2 :
音速の名無しさん :03/08/02 14:20 ID:gzgeEUpD
3 :
音速の名無しさん :03/08/02 14:21 ID:gzgeEUpD
4 :
音速の名無しさん :03/08/02 14:21 ID:gzgeEUpD
5 :
音速の名無しさん :03/08/02 14:21 ID:gzgeEUpD
6 :
音速の名無しさん :03/08/02 14:21 ID:gzgeEUpD
F1板内のドライバー通称(2003年度版)
M・シューマッハ ・・・ アゴ、顎
バリチェロ ・・・ バリ禿、ポチ
モントーヤ ・・・ モン、モン猿、猿
R・シューマッハ ・・・ ゲイ、妹、らる夫
クルサード ・・・ ペヤング(*1)、■
ライコネン ・・・ ( ´_ゝ`) 、雷子、キミタン
トゥルーリ ・・・ つるり、つるーり、様式美(*2)
アロンソ ・・・ アロソン様、アロンソン(*3)、眉毛
ハイドフェルト ・・・ 肉、ニック弟
フレンツェン ・・・ モルダー(*4)、ハインツ兄さん
フィジケラ ・・・ フィジコ、富士子、肘
ファーマン ・・・ パーマン、農夫
ウェーバー ・・・ ゑ
ピッツォニア ・・・ ピザ屋、ピッツァ、ピザ
ビルヌーブ ・・・ 禿、弱禿
バトン ・・・ 馬豚、釦、布団(*5)、逝け麺
ウィルソン ・・・ キリン、ゐ
フェルスタッペン ・・・ ヨス番長、逝ってヨス
パニス ・・・ ペニス
ダマッタ ・・・ 黙った、黙禿
佐藤琢磨 ・・・ ふんどし(*6)、タクマックス、褌、タコマ
【注釈】
*1ペヤング・・・一部地方で発売されている四角いカップやきそば。クルサードの顔が四角いことから。
http://www.instantramen.or.jp/japanese/search/sorts57.html *2様式美・・・予選が速いが決勝ではリタイアというパターン(様式)を確立したから。
*3アロンソン・・・地上波フジで永井大が「アロンソン」と言ったことから。
*4モルダー・・・「Xファイル」の捜査官。デビッド・ドゥカブニーの役名。フレンツェンに似てる。
http://www.foxjapan.com/tv/bangumi/x_files/ *5布団・・・BMW台湾のサイトでバトンが「布頓」と紹介されたことから。
http://www.bmw.com.tw/magazine/image/0719_f1/main.htm *6ふんどし・・・「ふんどし締めて」というコメントをしたことから。
7 :
音速の名無しさん :03/08/02 14:22 ID:gzgeEUpD
Q,アンダーステアとオーバーステアの違いは何ですか A,( ゚Д゚)オーバーステアは、コーナリング中に車が曲がり過ぎる現象を言います。 逆に車が曲がらない現象をアンダーステアと言います。 Q,ダウンフォースってなに? A,( ゚Д゚)ダウンフォースは空気が車を地面に押し付ける力のことを言います。 ウイングやディフューザー等でこの力を稼ぎます。 この力が強いほどストレートスピードが落ちますがコーナリングスピードが上がります。 Q,今のマシンのフロントウイングってなんでつり下がってるんですか? A,( ゚Д゚)空力上の障害になるノーズコーンを持ち上げることで クルマの底部に取り込む空気の量を増やしてダウンフォースを増大させられる。 Q,F1はなんでエキゾーストがあんなにぐにゃぐにゃ曲がっているのでしょうか? A,( ゚Д゚)各気筒から排気管集合部までの長さを等しくしないといけないから。 (排気脈動の負圧部分を利用して隣り合ったシリンダーからの掃気を助ける作用を起こす事が出来る。) Q,プッシュロッドとプルロッドの解説キボンヌ。 A,( ゚Д゚)アップライトの上下運動をダンパーユニットに伝えるロッドがロワAアームから斜め上に伸びて ベルクランクを押す形のなるのがプッシュロッド。 その逆でアッパーAアームから斜め下に伸びてべルクランクを引くものがプルロッド。 Q,F1のセミATはダウンシフトだけ手動でしていて、アップシフトはオートマチックになっているのでしょうか? A,( ゚Д゚)トップチームではダウンシフトもフルオートでできるようになっていますが、 多くのドライバーはダウンシフトを自分でやっているようです。 これはダウンシフトがブレーキングと密接な関係にあり、そのタイミングを自分でコントロールしたいからです。
8 :
音速の名無しさん :03/08/02 14:22 ID:gzgeEUpD
Q,90年以前の「有効ポイント制」ってどのようなものなのでしょうか? A,( ゚Д゚)全レースの半分に3を加えた数が有効。(例:全16戦なら16/2+3=11 で11戦有効) ただ、79年が特殊で、前半7戦、後半8戦で分け、各4戦、4戦が有効だった。 この制度はドライバーの腕と関係ない不運によるリタイアを無効にするのと 少しずつポイントを集めるより多く優勝をしたドライバーが上位にふさわしいと言うことで設けられた制度だった。 Q,レース中に使われる旗はどんな意味があるの? A, チェッカー:レース終了 黄旗:危険につき追い越し禁止 黄|赤:コースはオイルや水で危険だよ(追い越しは可) 赤旗:コース上で重大な事故発生につきレース中断 青旗:後ろから速いクルマが来てるヨ!(周回遅れにだけ提示されるわけではない) 黒旗:(振ってるとき)レースから失格。(提示)ペナルティが与えられたぞ。 緑旗:コース状況は改善されたよ。Go! 白旗:前方に遅いクルマがいるよ 白/黒:「スポーツマンシップ」って知ってるかい? 黒に朱玉:車に破損部分があり危険なのでPITにもどれ ( ゚Д゚)旗の種類によって、 単に提示しているか振っているかで意味が違うことがある。
9 :
音速の名無しさん :03/08/02 14:22 ID:gzgeEUpD
Q,ペナルティっていくつ位あるんですか? A.・失格・・・レースから除外。レースから除外されるべきルール違反があった場合とき (ピットクルー以外によるエンジンのリスタートなど)。 ・ピット10秒ストップ・・・自分のチームのピットで10秒間ストップ。ピットレーンの速度違反、黄旗区間の追い越しなどに適用。 ・ピットスルー・・・ピットを通過するだけ。比較的軽微な違反、回避できた危険な走行に対して適用。今年から導入された。 ( ゚Д゚)後ろ2つについては、残り5周しかない状況で該当の違反があった場合、 あるいは申し出によりレース中の違反が発覚した場合、 レースの完走タイムに25秒を加算するペナルティが与えられる。 Q,80年代はよくマシンから火花出てたけど何故ですか? 車高が低かったの? A,( ゚Д゚)昔はボトムプレートに10p角ぐらいの金属プレートが貼ってあって、 そこが地面と擦れていたから。 今は一番低い場所のスキッドブロックが木製で、これが規定量以上磨り減ると失格になっちゃう。 だから車高を上げるようになった。(木製なので火花は当然出ない) あと、リアのアップスイーブも規制されて地面に金属部分が接する機会が減った。 Q,F1はエンジンブレーキを使わないとブレーキが吹っ飛ぶんですか? A,( ゚Д゚)F1の場合、エンジンブレーキを使うどころか、ブレーキング時にもあえてエンジンをふかし気味にし、 姿勢制御します。エンジンブレーキを使わないからといって数回のフルブレーキングでブレーキが吹っ飛ぶことはありません。 Q,スクーデリア・フェラーリのスクーデリアとはどういう意味ですか? A,イタリア語で「チーム」を意味します。
10 :
音速の名無しさん :03/08/02 14:23 ID:gzgeEUpD
回答用てんぷら。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< UU ̄ ̄ U U \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ / (;゚Д゚) < ./ | \ 〜(___/ \_______________
去年ジョーダンがコンストラクターで五位になってFIAからの支給額が増えたそうですが、 五位までが高額の支給受けられるんでしょうか? 分配率はどんな感じなんでしょうか?
>>11 分配金は順位によって変動するようだが、コンコルド協定に属する事柄のため内容は非公開になっているはず。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
14 :
1 :03/08/02 14:55 ID:gzgeEUpD
おお、【関連スレ】を2回投稿してしまった・・・スマソ
もし94年にシューでなくヒルが勝っていたら 顎などと陰口叩かれずに済みましたか?
>>15 95年もチャンプだったらね
94年はFIAから嫌がらせ受けたからねぇ
ガチなのは95年からでしょ
>>9 ピットレーンの速度違反はピットスルーじゃないですか?
ピットスルーの今年から導入って直しませんか?
>>15 16とほぼ同意見だが、97年最終戦のあの件が無ければ、もっと人気と尊敬を集めていたでしょう
94年に関しては、行為自体は誉められたことではないが
あの年のFIAの不当な介入が無ければ最終戦まで縺れることは無く、あの件も起こらなかったので
寛容に解釈している人が多いと思う
あるいは、94年、97年と繰り返したのが批判対象か?
ちなみに個人意見だが、顎・ぺヤング・ふんどし等は陰口・蔑称ではなく、愛称として使ってる
顎スレ向き話題に長文スマソ
97年の処分が甘すぎたのもバカにされる一因と思う。 少なくともこの年の記録は全て抹消すべきだし、あの行為は 出場停止1年でもおかしくなかった。 それが、交通安全キャンペーンに出てあとはお咎め無しだも んね(藁、こんなチャンピオンバカにされて当然さ。
ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆uGsFz/Haas=モー男 のホムペのURLキボン _______ V ∧_∧ ∧_∧ ( ・∀・)´∀` ) ( ) ) | | | | | | (__)_)__(_)
23 :
_ :03/08/03 08:38 ID:YRF+tsl0
24 :
音速の名無しさん :03/08/03 11:31 ID:duAUXpfx
ファーマンはなぜ遅いんでしょうか? 本当に才能があるのならどんなマシンでも 乗ってすぐそのマシンなりのベストで走れるはず。 チームメイトよりあれだけ遅いということは F1の世界では食べていけれないのではないか?
25 :
音速の名無しさん :03/08/03 11:43 ID:Ref5Ti0x
F1LIVE.comってレースの生中継をパソコンで見れるんですか? 見るとしたら視聴料とか要りますか? 又 回線速度は最低どれ位有れば見れますか?
26 :
音速の名無しさん :03/08/03 11:53 ID:1bGhfuB9
>>24 Fニッポン時代の森脇さんが言うにはファーマンは
マシンに自分を合わせるのに多少時間のいるレーサーだったそうです。
これはそのレーサーのタイプといったものでもあるでしょう。
ファーマンは確かにフィジケラに一周タイムでは負ける事が多々ですが
フィジケラよりに良いパーツ、エンジンを投入しなければならないチーム事情、
マシンの根本的な特性、性能などを考えれば彼なりにがんばっていると
個人的には思います。
ひとえに才能といってもどこからどこまでか才能かなんて曖昧なものです。
結果論で天才と言うならば簡単な事ですから。
ちなみに私もファーマンの才能といったものは今のところ確認できておりません。
27 :
音速の名無しさん :03/08/03 12:02 ID:B07mn/dt
>>25 レースでの生の順位を文字情報で流しているだけ。もちろんタダで回線も56kあればいいと思う。
でもそれよりも公式のライブタイミングの方がいいと思うが。
28 :
音速の名無しさん :03/08/03 12:18 ID:lTJaCdyU
GMってフェラーリに出資してませんでしやっけ?
29 :
音速の名無しさん :03/08/03 12:19 ID:lTJaCdyU
×でしやっけ ○でしたっけ
フィアットにGMが入っていたような気がしないでもないが・・・。 フェラーリはフィアットの100%子会社じゃない? フォードに売却の話だって、イタリア議会にかけられて阻止されたくらいだし。
フェラーリはフィアットの子会社。 フィアットにはGMが出資している。 フィアットは大赤字でGMに追加出資を頼んだが断られたらしい・・・。
32 :
音速の名無しさん :03/08/03 14:01 ID:J8ZFI5sY
ポチが被っている例のキャップがほしいのですが あれって売ってないですよね?
33 :
音速の名無しさん :03/08/03 14:26 ID:51ADICMY
タグホイヤーがスポンサーのF1チームってありますか?
>>20 '90 のマカオもあるからね。
椰子の本質的な問題じゃない?
>>21 禿同
フィアットの20%をGMが保有しているはず。 GMは、フィアットを丸抱えするつもりはないとか・・・
36 :
音速の名無しさん :03/08/03 16:44 ID:wIzwQbxs
>>15 >もし94年にシューでなくヒルが勝っていたら
>顎などと陰口叩かれずに済みましたか?
あの顔形を見て、「顎」と呼ばれない方が不自然。
クルサードの「エラ」等も同じ。
>33 昔、マクラーレンをスポンサードしていたが、今はどうだったっけ?
>>37 え、今もスポンサーだよ
タグホのサイトはマクラーレン情報多いよ
>38 あ、そうか・・・。では・・・。 >33 今もマクラーレンのスポンサーです。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
スポンサーどころか、ダイムラー・クライスラーの資本比率が相当大きくなった とはいえ、依然マクラーレンはTAGグループの一員(子会社)のはずだが。
41 :
28.29 :03/08/03 17:18 ID:lTJaCdyU
すみません、こんなことココ聞いてもいいかわかりませんが 質問させてください。 少し古い話なんですが 1998年シーズンの中継でスターティンググリッド紹介で流れていた曲名 もしご存知の方がおられたらお教えください、お願いします。 曲調がStratovariusっぽいのですが。。。 あと2002年シーズンの同じくグリッド紹介の曲も分かる方がおられましたら よろしくおながいいたします。
43 :
音速の名無しさん :03/08/03 17:30 ID:Rqj/cHkF
つか、もともとは84年(?)あたりにTAG(テクニーク・アバンギャルド)が マクラーレンに出資して、それとは別個のTAGグループの動きとして 85あたりにTAGがホイヤー社を買収してTAGホイヤーっつー 時計会社になって、んじゃあ同じTAGグループ同士なんだからってことで TAGホイヤーが枕のスポンサードするようになった、っていう流れだった 気がする。間違ってたらスマソ。
47 :
42 :03/08/03 17:46 ID:8/ZF6FMG
>>45-46 先生方、さっそく本当にすみません、ありがとうございます!
フジTVにそんなページあったのですね、見落としてました。
あと専用スレで質問するべきでした、すみませんでした。
それでは早速フジTVのページで調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
トーチュウやらに怪しい記事ばかりを書いているジャーナリスト ニキ・タケダって何者ですか
50 :
音速の名無しさん :03/08/03 21:03 ID:KqcrMH3h
質問です。 ウイリアムズFW14(’91)とFW14B(’92)の 違いはなんでしょうか? 見た目はアクティブサスペンションのもっこり ぐらいしか判らないですが・・・ (当方忙しいので「過去読め」とか言わないでね)
忙しいなら緊急性のない質問なんかするな。
>>50 FW14Bは、92年型として開発していたFW15登場までにアクティブサスの開発・熟成を進める為の過渡的なマシンとして製作されたのが、
予想以上に戦闘力があったため、そのシーズンいっぱい使用することが決まったと言ういきさつがある。
もちろん細かい点でブラッシュアップはされているのだが、基本的に見た目どおりFW14にアクティブサスを搭載したのみ、と考えてもいいだろう。
ところで、
最終行の言い分は少々身勝手と取られかねないな。
軽く流されたくない気持ちは解るが、答える側も人間なんだから気をつけたほうがいいと思うぞ。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>50 うろ覚えだが・・・
Fサスペンションのもっこりについて
FW14:それまでのパッシブサスと同じレイアウトでスプリング&ショックの位置にアクチュエーターを配置。ロッカー有り
加重の入力:タイヤ→略→プッシュロッド→ロッカー→アクチュエーター
FW14B:ロッカーを廃し、プッシュロッドにアクチュエーターを取り付け
加重の入力:タイヤ→略→プッシュロッド&アクチュエーター
こんな感じだったと思う。
アクチュエーターの動作コントロールの向上で実現したんじゃないかな。
通常のショックアブソーバーと同等の性能ならロッカーは使うだろうし。
ちなみにリアサスのレイアウトもFと同様。
>>52 別に良いんじゃない?
時間割くほど好きじゃないってことでしょ。
>>前スレ982 これもうろ覚えだが・・・ ヒルの 4輪転向は 24 くらいだったと思う。<多分FF その後、F3、F3000を経てブラバムでF1デビュー。 F3ではハーバートかウォレスあたりと競ったかな?<確か優勝1回 F3000はBERKELEYカラーだったけど、チーム名まで覚えてない。 ポールを1回獲ったけど、優勝は無かったと思う。
>>54 まぁ、実際読んだか読んでないかってのはいいとして
(ログ多すぎるし、さすがに全部読めってのは酷)
いらん事言って、わざわざ心証悪くする必要も無いと思うんだな。
いい質問だなと思っただけにね。
「質問者に答えてあげたい」じゃ無くて「自分の(多分に偏った)知識をひけらかしたい」 から書いてる奴にとってはどうでもいい事だろうな。
59 :
24 :03/08/04 00:20 ID:2A8wtDow
>>26 レス、ありがとうございます。
今スタートのスロー見ていてわかりました。
状況判断が鈍いようですね。
一人だけ普通に1コーナーに突っ込んでいって
見事にカマ掘ってました。
やはり資質はないようです。
まぁ、自分をマシンに合わせるのに時間がかかる、ってゆー時点で
才能が無いのでしょう。
今回のドイツのクラッシュなんかは1周目だしコース上に結構ゴミも散らかってるように見えたけど 赤旗でなくSCでしたが、赤は出したくない、または出しにくいといった理由でもあるんでしょうか。
>>60 開催者側としては危険な状態でなければスケジュールの遅延は避けたいということなのだろう。
たしかSCがF1に導入された際の理由の一つだったと思うが。
デブリが散らばっている程度なら速度を落として場所を選んで通れば問題ないと判断されたのではないだろうか。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
ここまでくるとホント、クラッシュしてマシンが ど真ん中で止まんない限り赤旗は出なさそうだ。 少なくとも1、2週目でのクラッシュは赤旗も出やすくしてほしいものだ。
63 :
50 :03/08/04 05:07 ID:Kvyy1Dpb
52どの、フラッドどの お答えいただきありがとうございます。 最後の行ですね、51みたいな書きこみを 封じるための、いわば荒らし対策みたいなものです。 不快な思いをさせて失礼しました。 では外観上はプッシュロッド部以外に 大きな変化はなしということで よろしいですか?
64 :
_ :03/08/04 05:11 ID:MJ3ZaRn+
>>50 ,63
かぬぁりの自己ちゅーだな。
これから質問するみなさん、荒らし対策になるそうなので、
「(当方忙しいので「過去読め」とか言わないでね)」
と最後に一行付け加えましょう。
66 :
音速の名無しさん :03/08/04 12:35 ID:OTScpipU
先生方に質問ですが、F1マシンの天辺(インテークの穴?) の上に付いてるT字は何でつか?全てのマシンに付いてますよね ウイング?オンボードカメラ?
プロストとセナ、マンセルは今何をやってますか? 91年以降離れてしまったので 最近テレビで見たらフェラーリが強いですね マクラーレンは落ちぶれてしまった感がある
>>67 サンクスコ!
へ〜、じゃ全車に付いてるんでつね
でも、どのマシンの映像使うかはサーキット毎に
決まっているんでつよね?確か。。。
>>69 そうだけど、カメラ搭載しないマシンにもダミーがついている。公平にするためにね
>>68 プロストは三菱車でラリーに出たとか・・・
マンセルさんはボランティアで寄付金集め等をしつつ
偶にF1に顔出して相変わらずのエンターティナーぶりを発揮
セナは三途の川の向こう側で楽しくやってると思います。
プロストはWRCに転向してるんですか 車はギャランですか? ググったら94年にセナ逝っちゃったんだってね・・・・
>>60 テレビ放映の関係で時間延長したくないってのが本音。
テレビ局側から強い要望があったみたい。<しっかり放映権料値上げしてるだろうけど
個人的に、今回のアクシデントは赤旗出すべきだよね。
せっかく面白そうなGPだったのに。
>>71 プロストはトヨタでアイスレース(アンドロストロフィーとか)でしょ?
三菱+ラリーはハッキネン。
マンセルは・・・現役のころから、どこかのディーラー経営していなかったっけ?
74 :
音速の名無しさん :03/08/04 15:44 ID:g31PzsYG
マンちゃんはゴルフ場を 経営しているそうです。
マンセルは悪党5人をやっつけますた。
76 :
初心者 :03/08/04 15:55 ID:N9mfLKP8
>16とほぼ同意見だが、97年最終戦のあの件が無ければ、もっと人気と尊敬を集めていたでしょう >94年に関しては、行為自体は誉められたことではないが >あの年のFIAの不当な介入が無ければ最終戦まで縺れることは無く、あの件も起こらなかったので >寛容に解釈している人が多いと思う >あるいは、94年、97年と繰り返したのが批判対象か? すみません、どういう行為だったなのかどなたか説明していただけませんでしょうか。 色々検索かけてみたんですが、わかりませんでした。
>>76 90年マカオF3・ハキネソにマシンをぶつける→ハキネソあぼーん
94年オーストラリアGP・ヒルにマシンをぶつける→両者あぼーん
97年ヨーロッパ(ヘレス)GP・禿にぶつける→顎あぼーん
94年も97年も最終戦で顎が1ポイントリードって状態でやったのよね。 で、97年は5勝78Pって記録はそのままで、チャンピオンシップ2位だけを剥奪。 あとFIAの不当な介入ってのは94年の前半に顎が独走したから、 それを止めるために黒旗無視で失格とか、マシンの規定違反で失格+2戦出場停止 とか厳しすぎるペナルティを課したってことです。
>>68 さんに質問なんだけど、セナが逝ったこと知らなかったのはなんでですか?
新聞にも大きく出た事件で、知らないのにはよっぽど特殊な事情があったのかなあと思いまして。
80 :
音速の名無しさん :03/08/04 16:52 ID:cOw5axx6
81 :
76 :03/08/04 17:12 ID:N9mfLKP8
77さん78さん、ありがとうございました。
しかし自分でジャックにぶつけといて自分だけあぼーんってのもみっともないよな
>>79 釣りでもなんでもなく
情報から隔離されてた生活を送ってました
3.06GHzのCPUなんて12年前からすれば夢のようです。
新参者で失礼なのですが ラルフがゲイと言われだしたのは何か原因があったのでしょうか?
85 :
音速の名無しさん :03/08/04 17:37 ID:+/Y9BOW6
>>77 94年のやつは、自分のマシンが壊れた上でぶつけたって感じじゃないか?
86 :
音速の名無しさん :03/08/04 18:04 ID:HrYC+OMe
>>78 > あとFIAの不当な介入ってのは94年の前半に顎が独走したから、
> それを止めるために黒旗無視で失格とか、マシンの規定違反で失格+2戦出場停止
> とか厳しすぎるペナルティを課したってことです。
それはかなりの被害妄想。
実際には、
ペナルティ無視 → 黒旗
さらに黒旗無視 → 2戦停止
スキッドブロックの厚さが規定違反 → 失格
94年の顎と言うか、ベネトンはそれだけの事をやった。
87 :
音速の名無しさん :03/08/04 18:07 ID:khEQIVon
>>50 の質問に似てるんですけど、
フェラーリ641/2と642の違いが知りたいです。
確か641/2のリアカウルは上下に分裂するけど
642は一体になってるとか、その位だったような気が
するんですが、91年の開幕戦と2戦目はなんか
あまり変わらないような殆ど同じクルマだと思いました。
サンマリノからサイドポンツーンの後ろの部分が膨らんでましたね。
(プロストがアイススケートの様に滑って0周リタイヤのレース)
あとティレル020→020B→020Cとか、
レイトンハウスCG911→911Bなんかはどう変わったでしょうか?
(全然変わってないっぽい)
88 :
音速の名無しさん :03/08/04 18:09 ID:khEQIVon
あっ、IDがあいぼんだ!!
89 :
音速の名無しさん :03/08/04 18:10 ID:HrYC+OMe
>>62 > ここまでくるとホント、クラッシュしてマシンが
> ど真ん中で止まんない限り赤旗は出なさそうだ。
本来はそういう時にだけ、赤旗が出ます。
あるいは人命の危機の時。
>>87 勘違いかもしれないが、641/2と642はかなり違うよ
90年型と91年型だしモノコックも違ってたしね。
91年の642の変化ならサイドポッドの変化ぐらい。
643がすぐ出てきたし。
タイレルはエンジンチェンジで本田用→イルモア用→ヤマハ用と改造しただけだし。
レイトン車も金欠の頃なんで改造で新年度対応させただけ。
ちょっとモディファイしてあったけど言うなれば毎戦の変化と変わりないっぽい。
93 :
音速の名無しさん :03/08/04 18:47 ID:xPu9FrBD
>91 三途の河の向こうにいるなら、セナが訪れた事に気づいた筈なんじゃないか?
>>86 しかし、フォーメーション時の追い抜きでペナルティ取られたなんて、あの後にハッキネンが1回あっただけだぞ。
それ以前にも以後にもないから、明らかに潰しともいえたし。
それに、黒旗無視ならなぜ最後まで走らせたんだ?
マンセルは黒旗無視、セナに接触でも1戦のみだったし。
さらにスキッドブロックで言うなら、確かパニスのマシンも規定より薄かったが、失格にならなかった。
一方、99年のフェラーリのようにチームもとりあえず、ミスを認めており、実際にも違反してたのに失格が取り消されたのはなぜ?
一部の権力者によってルールを捻じ曲げられてる事実があることもまた事実。
95 :
60 :03/08/04 19:18 ID:3Wr5rUqz
>>61 >>73 遅くなりましたが回答ありがとうございます。
よく考えてみればゴミは徐行中に片付ければいいわけで、
徐行でも危険、またはそれ以上のことでも発生しない限り赤旗が出る事はなさそうですね。
F1に限った質問じゃないのですが、他に活発な質問スレがないのでここで質問させてください。 モータースポーツ関係の雑誌を購読しようと思っているのですが、おすすめの雑誌はありますか? ・F1からラリー、耐久まで幅広いネタを扱っている ・四輪ネタだけでなく二輪ネタも扱っている という条件を満たすものがあれば助かるのですが。
>>93 勝手に殺すなw
今さっき91-94のダイジェスト見終わったよ
9年遅れで泣く羽目になるとは・・・・
92年のモナコ凄いね
サンマリノでの死因は何なの?全身強打?
映像見る限りでは血だまりが出来てたけど
>>96 条件を満たすやつはありません!
モータースポーツ総合誌なんてAUTOSPORTSかRacing'onだけだし。
ともに4輪オンリー。
どっちをとるかは立ち読みして自分で決めた方がいいと思うぞ。
たかだか、2誌だけなんだし。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>94 > しかし、フォーメーション時の追い抜きでペナルティ取られたなんて、あの後にハッキネンが1回あっただけだぞ。
ペナルティ対象となったのが他にいないだけでしょ?
レギュレーションでは自分より上位のグリッドの物をフォーメーションラップで
抜かしてはならない!と、明記されている。
> それに、黒旗無視ならなぜ最後まで走らせたんだ?
顎の場合はチーム側が走りつづけろ! と、言う指令で走り続けた。
チームぐるみなので客観的に見れば、かなり悪質な行為だと思うが?
マンセルも確かに黒旗を無視したが、直後にリタイアしたわけだし、
チーム側が指令したわけでは無いから、それほど大きなペナルティは無かった。
(マンセルがフェラーリに所属してたと言う事もあるかもれしれないが)
> さらにスキッドブロックで言うなら、確かパニスのマシンも
> 規定より薄かったが、失格にならなかった。
パニスだったけ?つるーりのような気が?
それはレース中のアクシデントで薄くなったからだと、判断したからだろ?
FIAのフェラーリの扱いについては同意だが、94年のベネトン(顎)がやった行為に
ついてはそれ相当のペナルティが繰り出されるのは(フェラーリじゃなければ)当然。
>>98 AUTOSPORTSかRacing'onですね。
あ、あの、じゃあ、えと、二輪モータースポーツのおすすめ雑誌なんかは…。
>>97 サスペンションの破片が頭に刺さっていたらしい。
一目でもう助からないとわかる様な状態だったようだ。
事故の原因は未だはっきりせず、フランク・ウイリアムズとパトリック・ヘッド
それと当時ウイリアムズのテクニカルディレクターだったエイドリアン・ニューウェイ(現マクラーレン)
の3人はイタリアの法律に基づいて起訴され、現在も裁判は続いている。
>>100 MotoGP等のオンロードレース詩はCycle SoundsかRiding Sports。
っつーかこの2誌しかない。すまんがオフロードは知らん。
>>101 サンクス
総集編の映像ではサスの破片を確認できなかったなぁ
イタリアはサーキット内の事故も裁判するんだよね・・・
未だに続いてたとは(;´д`)
当時は大混乱だったろうな
惜しい人を亡くしてしまった。。。。
>>100 全部読みましょ。
アタシはそうしてます。
たかだか4誌だし。
・・・言いつつも、オススメはRacing'onとCycle Soundsだったりするです。
今はPlayDriveって無いんでしたっけ?
四輪がAUTOSPORTSとRacing'onで、二輪がCycle SoundsかRiding Sportsですね。 明日読んでみます。ありがとございました。
>>99 自分の言ってることに矛盾してるぞ。
顎の違反は明記されてるから失格といっているが、スキッドブロックの違反だって同じでしょ。
同等の扱いをしないFIAに対しての不満が俺はあるわけ。
別のことだが、シケインショートカットだって92年ドイツのマンセルはOK、93年はダメってどういうこと?
まぁ、スキッドブロックに関しては失格はしょうがないけど、フォーメーションに関しては顎じゃなかったらペナルティ取ったと思う?
はっきり言わしてもらうけど、レース界において権力者による勝手な行動がどれだけ悪影響を与えるかわかってる?
94年だって仮に顎がチャンピオンにならなかったらどうなっただろうね。
ヒルがチャンピオンになったらみんな納得しただろうか。
いっとくけど、俺はアンチ顎だけどな。
ただ、FIAのような不平な裁定を下すようなやり方がF1をダメにすると思うんだな。
馬鹿げた茶番劇を見せられたくないから、俺は文句言ってるだけ。
別にレギュ違反したなら、それを他にも平等に徹底的にすれば俺は文句言わないがな。
つか、97年ヨーロッパの方がよっぽど重罪だが、2戦停止よりも軽いペナルティだったと思うぞ。
>>105 なら FIA へメールしたか?
ここで吠えても何も変わらんぞ。
FIA が無茶苦茶なことすることにも、シューマッハが嫌いなことにも禿同だ。w
がんばって世直ししてくれ。
生暖かく見守ってるよ。
107 :
音速の名無しさん :03/08/04 23:23 ID:uz6s0StX
各ドライバーのヘルメットのメーカーがわかるサイト とかってありますか?もしくは知っている方いたらお願いします。 というか未だにSHOEIとか使ってる人っているんですか?
>>87 ティレル020シリーズは、新車が開発できないためにエンジンに(ホンダ>イルモア>ヤマハ)合わせて微調整した程度といって良いだろう。
レイトンハウスCG901Bは、超空力マシンCG901の傾向を多少マイルドにした物。
と言うよりは、エイドリアン・ニューウェイ離脱以後の車といった方がわかりやすいかもな。
余談になるかもしれないが、フェラーリ641と642の違いとしてノーズ側面のカウルの有無というのもある。
642が当時のマクラーレン風にカーボン地むき出しなのだが、これはプロスト先生の口出・・・アイデアなのだそうだ。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>107 今出てるレーシングオン?に
どのドライバーがどこの
メット
シューズ
スーツ
を使用しているかの一覧表が有った
ショウエイは無かった
アライの使用率が高かった
>>105 > 顎の違反は明記されてるから失格といっているが、スキッドブロックの違反だって同じでしょ。
> 同等の扱いをしないFIAに対しての不満が俺はあるわけ。
なぜ、ペナルティの内容について同等の扱いをする?
意図的に違反を犯すのと、結果的に違反を犯すのでは分けが違うと思うが?
ピットロードの違反やマシン規定の違反を同等に扱うのも間違いだと思うが?
それらを同等に扱う方がおかしい。
トゥルーリが2001年のUSGPで確かスキッドブロック違反で失格を受けたが
ジョーダン側の抗議でレーシングアクシデントによるものだと判断され、お咎めは無かった。
顎の場合はスピンをしたときにスキッドブロックが削れたと言い訳していたが、
スピンしたシーンを見てもとてもそのようには見えず、正式に失格とされた。
顎が理不尽なペナルティを受けたとは思わないが?
>> まぁ、スキッドブロックに関しては失格はしょうがないけど、フォーメーションに関しては顎じゃなかったらペナルティ取ったと思う?
状況による。
基本的にフォーメーションラップで抜かしてはならないのだが、自分より上位のマシンがトラブルを
発生した場合には抜かさざるを得ないから問題なし。
TVで状況を見ていたがヒルはマシントラブルが発生していたわけでもないのに、顎は抜かして言っただろ。
ペナルティが取られないのがおかしい。取られなかった例があるのならソースきぼーん。
>> 別のことだが、シケインショートカットだって92年ドイツのマンセルはOK、93年はダメってどういうこと?
93年のショットカットって誰の事を言っているのか分からないが、 ショットカットでペナルティが取られるパターンってのは何度もショットカットを繰り返したり、
ショートカットにより、何らかのアドバンテージを得た場合。
それと何を勘違いしているようだが、レース中のペナルティを決定するのはFIAではなく、現地のスチュワードだから!
レース中のペナルティに関して「FIAが不平に扱っている」と、言うのは間違い。
スチュワードの決定に文句があるのならチーム側がFIAに抗議して審議するわけ。
111 :
音速の名無しさん :03/08/05 00:40 ID:PkZfboc4
>>106 >ここで吠えても何も変わらんぞ。
一人でFIAにメールを送るのが最も効果がない
>>107 サイトでなくて悪いが、発売中のRacingOn9月号に今年の各F1ドライバーのヘルメット・スーツ・シューズの一覧表が載っている。
出来たら自分で確認して欲しいが、とりあえずヘルメットだけ転載してみる。
ちなみに49ページだ。
M.シューマッハ:シューベルト
R.バリチェロ:アライ
J-P.モントーヤ:アライ
R.シューマッハ:シューベルト
D.クルサード:アライ
K.ライコネン:アライ
F.アロンソ:アライ
J.トゥルーリ:ベル
N.ハイドフェルト:シューベルト
HH.フレンツェン:アライ
G.フィジケラ:アライ
R.ファーマン:アライ
M.ウェバー:アライ
A.ピッツォニア:アライ
J.ヴィルヌーブ:ベル
J.バトン:ベル
J.ウィルソン:アライ
J.フェルスタッペン:アライ
O.パニス:ベル
C.ダ・マッタ:アライ
・・・だそうだ。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
バリチェロはシューベルトじゃなかったっけ?
>>114 写真で確認してみたら。どうやらその通りみたいだ。
ちゃんとインナーにシュ−ベルト製を示すロゴが付いてるね。
これは元記事が間違ってるんだな。指摘サンキュ!
>>107 正栄は経営危機以来四輪からは撤退したらしい。
117 :
音速の名無しさん :03/08/05 11:03 ID:tH4Ag7iC
質問で〜す。 太古の昔の話ですが。(恐縮です。) 1983年のカナダGPにジャック・ビルニューブ(!) というドライバーがRAMというチームから スポット参戦していた様なのですが、 ジルの息子ではないですよね。(親戚かな?) どなたか御存知でしたらお教えください。
118 :
音速の名無しさん :03/08/05 11:12 ID:MEu/SVLL
ギコ先生、エクレストンとモズレーはどっちの方が偉いんですか? エクレストンの方が威張り散らしてますがw 答えをおながいします。
120 :
音速の名無しさん :03/08/05 14:10 ID:Cr8i8kdF
一般自動車やF1マシンの足回りのバネ下重量ってどうやって求められるものなんですか?
121 :
音速の名無しさん :03/08/05 14:21 ID:/QZeCZgY
機構上はモズレーの方が上。 世界の自動車業界(含むモータースポーツ業界)全体のボス。
122 :
音速の名無しさん :03/08/05 15:18 ID:IG4mAqrj
エクレストンの今の肩書きってなに?
>122 トーチューの記事では、「FIA名誉副会長」になってるよ。
>>122 所有する数多の企業は置いといて、モータースポーツ界での公式な肩書きは
FOM(Formula one Management)会長だか代表だか。
>>119 >>121 の通り機構上はモズレーの方が上だけど、FOM(=バーニー)はF1の
興行面(収益)の利権を握っているのでモズレーはバーニーに頭が上がらない。
>>117 118に補足。
何でもジル夫妻が生まれた息子になんて名前を付けるか悩んでた時期、
たまたまジルの弟であるジャックの事が話題になったときに赤ん坊が笑ったので
そのままジャックの名前をもらったとか。
それにしてもそのものズバリ同じ名前を付けるとは・・・
126 :
音速の名無しさん :03/08/05 16:26 ID:IG4mAqrj
>>124 役人と企業の社長みたいな関係なんじゃん?
127 :
117 :03/08/05 17:32 ID:EPgTtGem
>>118 サン
レスありがとうございます。
なるほど、弟サンだったんですねえ。
でも予選落ちっていうことはジル程の
才能はなかったのかな・・・
(2戦しか走ってないので評価しようが
ないかも)
それにしてもおじさんの名前を付ける
なんて日本じゃ考えられないですね。
128 :
音速の名無しさん :03/08/05 18:21 ID:voDh1ItM
あぼーん
>>110 レーススチュワードに関しては確かに俺の勘違いだった。
ただ、そのスチュワードにはローランド・ブリュンセラードなどのFIAの人間がかかわってた記憶があるからそう解釈してしまった。
あまりこれ以上議論してもこのスレを汚すだけだから、この辺でやめとくわ。
この議論の続きをできるいいスレがあればしてみたいものだが。
>>127 確かアンクルジャックは、フォーミュラアトランティックでジルの持つ連続優勝だか1シーズンの最多優勝だかを
破ってたような・・・。
だからってジャックが上とは言わないけど。
IDミスってる・・・。
134 :
音速の名無しさん :03/08/05 20:50 ID:O6X6pouI
ふと思った。 バイクはレーサーと同じカラーリングのモデルが 1万増しぐらいであるのにF1のはないね。
>>134 まぁ、市販車とは形が違いすぎるからしょうがないな。
かといって、過去全く無かったというわけでもない。
ウイリアムズホンダ時代にはコンストラクターズチャンピオン記念の原付が発売されていたし、
最近ではウエストカラーのメルセデスAクラスが市販されていたはずだ。
もちろんどちらも限定品なのだが。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
136 :
音速の名無しさん :03/08/05 21:11 ID:IG4mAqrj
>>134 メルセデスのなんとかってのとかF60は、F1をイメージした形になってるよ。
あぼーん
138 :
音速の名無しさん :03/08/05 21:18 ID:79ElS/dO
>>134 はヘルメットのことじゃないか?
と言ってみるテスト。
>>138 うっ・・・言われてみればそれっぽい(汗
早とちりスマソ
140 :
・ :03/08/05 22:06 ID:UEwVJ+Nk
そういえばロスマンズカラーの原付を見た覚えがあるのですが。 ロスマンズはウィリアムズルノーになってからでしたっけ?
>140 95年から97年まで。 ちなみに、91年から93年まではキャメル。 すべて、ルノー。
>>140 ウイリアムズ・ホンダの頃はキャノンとICIだね。
多分そのロスマンズカラーはWGPの92年までのホンダワークスカラーじゃないかな。
144 :
136 :03/08/05 22:33 ID:IG4mAqrj
145 :
・ :03/08/05 23:31 ID:UEwVJ+Nk
>>141 >>142 解答ありがとうございました。
>>135 を見て思い出したので
ほう。ルノーは原付も作るのか。
と勝手に脳内変換してました。
WGPの92年までのホンダワークスカラ
でもあったんですね。
>>141 94年からだよ
98年はウィンフィールド
アライのサイトに最近安全性でなく、高額の契約金でドライバーを釣るメーカーが出てきて良くない、 と書いてあったけど、それってやっぱシューマッハ兄弟のシューベルトなのかな?
>>148 質問のフリをした中傷ならアンチスレでどうぞ。
151 :
音速の名無しさん :03/08/06 11:38 ID:QfQfX5W3
152 :
音速の名無しさん :03/08/06 14:14 ID:5vGkfwAG
>>150 FormulaOneConstructorsAssociation の略だったと思う。
かなり前は、それの会長でFIAの副会長だった。
>>134 昔はあったよ。
マンセルレプリカとか。(アライ製だったと思うが?>>ALL)
まぁF1ブームのころやね。
>>148 アライの契約金高くないと思った。
バブルの頃も、何人もショウエイやら他に引き抜かれているし。
話し変わるけど、本山が F3 乗ってたころショウエイからアライに変えようと思ったらしく、
アライに交渉に逝ったらしいが、「態度が悪い」ってことで断られたとか。
まぁ、良く言えば「昔気質」っぽいところがあるみたい。
154 :
音速の名無しさん :03/08/06 15:53 ID:2fQ/bnGK
マンセルレプリカとかはあったけど、いまは色々と面倒でレプリカは出しづらいらしいですね。 なんかスポンサーの契約関係が面倒だとか何とか、、、、 あれだけ色々スポンサーロゴが貼ってあれば全部からOKもらうのは大変なんじゃないでしょうかね。 あとアライは契約金とか無いんじゃありませんでしたっけ?特にアライがカネ出して 被ってくださいとは言わないけど、使いたいと言って来たドライバーには喜んで提供するみたいな。 そん代わりアライがやるのは各GPにメットホシュ要員を必ず派遣してるみたいですけど。 あと、確かF1ドライバーに提供してるのも特注でもなんでもなく、普通のラインから 抜き出したもの(モデル名は失念)だったと思います。 インナーの形状は各ドライバーに合わせたものを使ってるそうですが、シェルは 市販品まんまだったと聞いたような。
>154 GP2Kかな?
こないだ全裸のDQNがサーキット乱入したのはどのGPだったでしょうか? その後、彼の処遇はどのようだったか、わかる人教えて下さい。
少なくともF1じゃないな。 イギリスに乱入した男は、全裸ではない。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
>>158 あ、いや全裸じゃなかったか、すいません嘘つきました。
イギリスGPですね、どもありがd
>>157 宛てだったスマソ
(最近ミスってばっかだな)
162 :
音速の名無しさん :03/08/07 00:48 ID:xkhavH1V
F1全集って買う価値ありますか? どこの店も袋に入ってて見れない
昔、ウイリアムズのスポンサーやってた「ICI」とはどんな会社なのでしょうか?
164 :
音速の名無しさん :03/08/07 01:02 ID:5cU7G/Za
>>163 イギリスの化学会社
今のアストラゼネカの前身
イレッサって肺がんの薬やってる会社=アストラゼネカ
165 :
音速の名無しさん :03/08/07 01:11 ID:zIUtSdpi
>>155 とは言っていますが、実際は少し違うらしいです。
>>163 Imperial Chemical Industriesの略でICI
名前から察するにケミカル系の会社だろうな。よくは知らないが。
>>162 自分は欲しい。金があればな。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>112 アライ盛り返したねぇ〜、一時期BELLとかビッフェに占領されかけてたが。
あ、それとフレッドは相変わらず物知りだなぁ〜。最近は嘘を言わなくなった、ヨシヨシ。
168 :
音速の名無しさん :03/08/07 03:42 ID:KtekIQpC
>>167 金があったら欲しいに決まってるだろ。
金出す価値があるかどうか聞いてるんだよ。
169 :
音速の名無しさん :03/08/07 05:11 ID:TKuKPp3a
んなこたぁ、金出して買ってみんとわからんて。
170 :
20 :03/08/07 06:22 ID:YfgoTwRW
>>168 その本持ってないからね。
あくまで自分は「金があれば買う」価値はあるんじゃないかと思ってると判断してもらえればいいんだけで、
「オススメであるかどうか」は持っている人が答えてくれるのを待つべきかと思うけど。
指図したわけでないんだし、それについて噛み付かれても困るな。
172 :
音速の名無しさん :03/08/07 08:22 ID:0AOP0a4H
>>166 ICIって石井スポーツじゃなかったんだ。
173 :
音速の名無しさん :03/08/07 09:15 ID:uM/maWOI
ICIってアキストゼネコの会社だったんだ。
174 :
音速の名無しさん :03/08/07 10:16 ID:4NtFXmlv
今回のドイツGP、顎がトゥルーリを抜いた場面、 抜かれた本人は顎がフェアじゃなかったと怒ってましたが、 普通に見過ごしてしまいました。 どのあたりがフェアじゃなかったんでしょうか。
175 :
音速の名無しさん :03/08/07 10:33 ID:iGdgWeDQ
ジャガー・チーム移籍後の初レースは、アクシデントによるマシン トラブルからリタイヤとなったジャスティン・ウィルソンだが、3 週間後のハンガリーGPにはもっと成長すると意欲をみせた。 そうですが、これ以上成長すると濃くピットにおさまらないとおもうんですが?
ネタ(゚听)イラネ
>>156 GP2Kって4輪用だよね?
(メーカー製の)レプリカメットは基本的に2輪用だけだと思う。
開口部大きくて変だった。w
>>167 それは折れのことかえ?
一応、嘘ついたことは無いんだが・・・、記憶違いなら沢山ある。w
折れは過去の人なので・・・スマソ
>>174 トラックから4輪全てが出た(ランオフエリアを走行して抜いた)からだそうだ。
レギュレーションにあるらしい。<未確認
個人的にランオフエリアはミューが低いから、差し引きイーブンで構わんと思うが・・・
つーか、これもスペクタクルの一つだし。
178 :
音速の名無しさん :03/08/07 13:47 ID:8HuWvKQ7
>174 基本的には4輪全部がトラックから外に出てしまえば走路外走行としてペナルティの 対象となる。 しかし今回の場合はコーナーでサイドバイサイドであったから押し出されたとの 解釈も出来るわけで、一律にペナルティとは言い切れないだろう。 まあ、そうなる事を承知でオーバーテイクしたからフェアじゃないって抗議も成立するわけだ。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
179 :
174 :03/08/07 14:01 ID:4NtFXmlv
今回ので言えばどっちもどっちじゃん?>ツルリvs顎兄 ブレーキングで完全に並ばれた以上、立ち上がりではラインを一本残すのがマナー でそ。ランオフに出ないで顎が並んだままだったらそのまま当たってたからね。 つまり顎兄の「はみ出し」は緊急避難として成立してるっぽい。 んで、ランオフから戻った時点でまだ完全には前に出てなかった点が更に微妙。 縁石踏んで「戻りながら」前に出て、ツルリはリアタイヤが終わってて前に進めず抜 かれた形だった。ブロックライン取るなら進入で顎の進路を塞いで失速させないと。 もしくは突っ込まないで一歩引いてラインをクロスさせて抜き返すとか。 クリップで被せられてターン失敗して押し出した後で抜かれたんだから、後からアレ コレ言うのはちょとカコワルイ。 モントヤに並ばれて、モントヤがライン残したまま顎兄がスピンしたときは顎兄文句 言わなかったっしょ? スペースは(縁石と半分半分だけど)有ったって。スピンした のは自分のミスって言ってモントヤ誉めてた。まあタイヤの終わったルノーで良く頑 張ったんだから、ゴチャゴチャ言わない方が良かったと思われ>ツルリ
>モントヤに並ばれて、モントヤがライン残したまま顎兄がスピンしたときは顎兄文句 言わなかったっしょ? 言ってますが??
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>>180 トゥルーリは抗議したわけじゃないみたいなんで、
ゴチャゴチャ言ってるって感じじゃないんですけど、
ルノー監督も文書で抗議しようと思った、とあったので、へぇーと思いました。
実際、この場合、あとで文書で抗議しても、
ルノー側が難癖つけてるとしかとられないんですかね?
フェラーリがツルーリを失格にするようにレース後働きかけたが却下されたという 噂がある。それ知ってツルーリが文句言い始めたのかも。
214 :
音速の名無しさん :03/08/07 17:02 ID:OOQVvi52
ブリヂストンのPOTENZAとはどういう意味ですか?
215 :
音速の名無しさん :03/08/07 17:21 ID:yYCDK6Wa
217 :
音速の名無しさん :03/08/07 19:35 ID:2Vi8AnMN
80年代前半っぽいね 即死? 左上の赤いのは肉ですかね・・・ なんか肉食いたくなってきたな・・・
>220 これ、F1じゃなくてCARTでしょ?
ドイツGPの時、熊倉のおじちゃんが『フォーミュラ・ニッポンはF1に最も近いカゴテリーだ』とか 言ってたんですけど、今各車が使ってるローラのマシンっていうのは他のカゴテリーで使われ てないってことですか?
つうか、フォーミュラーというカテゴリーでは フォーミュラニッポンはF1の下、F3000だからという意味だと思う。 国内でのトップフォーミュラーカテゴリーという意味での発言と思われ。 もちろん、国際F3000というのもあるので、熊倉氏の言った言葉の意味は 「国内での」フォーミュラ・ニッポンはF1に最も近いカゴテリーだという事だと思われ。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
226 :
音速の名無しさん :03/08/07 21:13 ID:bFftj/nN
質問 るのーは何であんなにスタートがいいんですか。 メカニカる的には(タイア、エンジン)そんなに 他のチームに変わらんと思います。 ソフト的にどういうパラメータをどう処理してるから・・ というのをわかる方いませんか?
>>224 隣にグチャ系死体があっても
普通に牛丼食べれる人間ですが何か?
1年に一回くらいのペースで遭遇するから慣れたよ
焼肉おいしかったよ
228 :
224 :03/08/07 21:29 ID:T2nifCeg
>>227 ここに出入りしている人間が
>80年代前半っぽいね
>即死?
とか言ってる事の方を言ってんだよ・・・
ちなみに俺も死体を見たくらいで食欲減退するような人間ではない。
あんたみたいに増進される様なことも無いが。
あぁそれはネタですw 食欲は増進するけど
232 :
音速の名無しさん :03/08/07 23:25 ID:vz9mJFn+
ミヒャエル兄弟みたいなんに子供を生むにはどうすれば、いいですか?
>>232 まず、兄と弟に同じファーストネームをつけるのは無理だ。
アフォな質問はするな、ヴォケが! 子供を産みたいのならセクースでもしろ!
235 :
音速の名無しさん :03/08/07 23:39 ID:vz9mJFn+
真剣に・・自宅にカートできる土地なけりゃあかんのやろうか。。宝塚は、遠い。。カートは高い・・やはり、資本家しか、レサーには成れそうにもないにゃ。。
236 :
音速の名無しさん :03/08/08 00:57 ID:CIiNhqDE
>>235 カートコースを経営すればいい。隣でカート屋とかやれば二重に儲かる。
やすとこ兄弟(スケート)みたいに。
マーク・ウェバーの父親は シューマッハ兄弟のマネージャーって本当ですか?
>>237 違う。別人。シュマッヒャー兄弟のマネージャーはヴィリー・ヴェーバー
239 :
音速の名無しさん :03/08/08 08:21 ID:3z8P+wA+
ギコ猫さん、俺の疑問を聞いてください。 昔「フェニックス」ってコースがあったらしいのですが、どういうコースだったのか 教えて頂けないでしょうか。
>>239 アメリカ合衆国アリゾナ州州都フェニックス
>239 正式には アメリカ合衆国アリゾナ州フェニックス特設市街地コース つまり、モナコのように一般道を封鎖し行うレースだった。 90年予選はポールがベルガー(マクラーレン)、2位がピエロ・ルイジ・マルティニ(ミナルディ) 優勝はセナ(マクラーレン) 91年はポールがセナ(マクラーレン)、2位がプロスト(だったっけ?記憶曖昧、フェラーリ) 優勝はセナ アレジが91年からフェラーリに乗るきっかけになったのは、90年のこのグランプリで セナとバトルを繰り広げてから。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
>>241 >記憶曖昧
大丈夫。あっとるよ。
ちなみにこの91年フェニックスは5位にティレルホンダの中嶋、
6位にローラフォードの亜久里と日本人がダブル入賞した。
243 :
217 :03/08/08 09:59 ID:Nc3c5NBE
>>231 F1じゃないカテに答えてくれてアラガトウ
>242 サンキュー。 そういえば91年は、ミカ・ハッキネン(ロータスフォード)のデビューレースだったね。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
>>222 下位カテゴリーでタイヤメーカーの開発競争があったりするのは
世界でもフォーミュラ・ニッポンぐらいという話だったと思う。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>243 Googleのイメージ検索で「Zanardi」で検索すればもっと出てくるYO!
スレ違いsage
>>245 昔はね。
今はワンメイク。
でも下位っていっても、国内最高峰だから開発競争があっても不思議は無いわな。
阪神の震災でダンロップの工場がもろにダメージ受けて脱落、その後ブリジストンと横浜が継続。
その後、主催者側とのシリーズスポンサー契約時に横浜は5000万を提示、
ブリジストンは1億5000万をワンメイクの条件付で提示。
で、ワンメイク決定。<もちろんスポンサーフィー以外の要因もあるが
これもスレ違い?w
フォーミュラ全般じゃ駄目?
>247 問題ないべ。 そう考えると、フォーミュラニッポンはワンメイクレースだよな。 シャシーはローラ、タイヤはブリヂストン、エンジンは無限(といってもチューナーが違うけど)
今のF1って660ccツインターボって本当ですか?
すいませんググったら1500ターボ&3.5NA→3.5NA→3.0NAなんですね だまされました
>>240 コースレイアウトは
モナコのように変化に富んでいるわけではなく
殆どのコーナーが
90度の直角ターン
でも見ていて面白いので
俺は好き
240→293ですた
スマソ 90年と91年だ
ドイツの予選2回目の時にグランドスタンドであったみんなでバンザイする 行動って何て言うんでしたっけ??ウェーブでいいんですか? スレ違いかもしれませんけど、言葉では説明しづらいのでここに質問してしまいました。 お許しください…
フジのF1中継で現地映像に移る直前に流れる チャーラーーチャーラーージャン っていう画面にはどんな意味があるのですか?
>>258 テレビ局側の放送映像から国際放送へスイッチする合図。
FOAの著作権を表してるような気がする。
>>259 というかどの放送局もあれいれなきゃいけないと思った
今は確か、独自映像が認められていないハズ。 すべての映像に対し、著作権をかけているから あのロゴがでる・・・だったような。
262 :
ばか :03/08/08 20:51 ID:EnvMloj7
ダウンフォースのために羽付けてますが、反対にしたら、空飛ぶのかな?この前ルマンで空飛ぶ車見ました・・昔の映像やけど・・
263 :
音速の名無しさん :03/08/08 20:56 ID:GLF8WpEn
>>258-
>>261 去年の「FIAのF1著作権映像」てどんなのでしたっけ?
今年はそれぞれのチームカラーの同心円がグルーンと回る奴ですけど
毎年変わるんですよね、確か。
264 :
音速の名無しさん :03/08/08 20:57 ID:GXf2wEEL
>>262 あれはウイングを反対にしたわけじゃないですよ。永井君
>>263 去年は金色の線みたいなやつがもじゃもじゃ動きながら、文字で表すと
チャッチャーーーーン・・・チャララーーーラーーー・・チャララーーーラーーー、
チャラララーーーーーー、チャララーーーラーー、チャッチャッチャ、チャララ・・・・
っていう音に合わせてFORMULA ONE WORLD CHAMPIONSHIPに組み合わさった後
著作権の一覧を表示したようなやつがでた。
266 :
音速の名無しさん :03/08/08 21:11 ID:GLF8WpEn
>>265 どもありがとうございます、
チャッチャー(以下略 を一生懸命口ずさんでいたら
背後の友人がいぶかしげな目で私を見てました、、
久々に去年のビデヲ掘り起こして
A23の勇姿でも鑑賞しよっかな
>>265 去年のは
黒い文字が動いて「FIA FORMULA ONE WORLD CHAMPIONSHIP」じゃないか?
268 :
265 :03/08/08 21:45 ID:GXf2wEEL
今確認したら黒でした・・・スマソ 金色はWORLDの上下にある区切り線だけだったです
269 :
音速の名無しさん :03/08/08 22:10 ID:CIiNhqDE
>>262 浮いた瞬間に減速して落ちる。で、また加速して浮く。で、浮いたらまた減速して落ちる。
>>269 ポーポシングだっけ?走る吸盤だった時代のその現象
271 :
音速の名無しさん :03/08/08 23:00 ID:/cbtsYh4
ポーポシングの名前の由来って何?
質問です。 f1の各コースごとのピットストップによる ロスタイム(○秒+静止時間って感じの奴です)や 重量がラップタイムに及ぼす影響 (1ラップにつき10kgあたり○秒って感じの奴です) が載ってるサイトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
273 :
音速の名無しさん :03/08/08 23:07 ID:6BUoAIva
>>265 さらに細かく言うと、黒い文字が動いて「FIA FORMULA ONE WORLD CHAMPIONSHIP」の画面直後に
表示される「F1」ロゴ画面がFOA著作権所有を示しています。
274 :
音速の名無しさん :03/08/08 23:11 ID:WPmlO3NI
>> >ポーポシングの名前の由来って何? PORPOISE。イルカのこと。 イルカが海面から飛び上がりながら泳ぐ様子から。
276 :
音速の名無しさん :03/08/08 23:31 ID:/cbtsYh4
>>274 かわいいな(´・ω・`)ポ-ポ-
でもドライバーには地獄だぬ。
277 :
音速の名無しさん :03/08/09 01:38 ID:l+iJUOET
>>271 それは、ちょっと原因が違って、横の蓋の部分に路面の凸凹とかで隙間ができたときの現象。
>>271 ポーポイジング現象ですな
F-1とは関係ないが
>>274 と同じ意味で
飛行艇の水上滑走中に機首を持ち上げて
跳ねるように飛び上がり、また落ちる事を繰り返す様子の事も
ポーポイジングと言う。
ちなみに、この現象は
ひどくなると最悪 機首から水面に突入し、事故、沈没する事もある。
>>278 >ポーポイジング現象ですな
日本では綴りに引きずられてこう表記されることが多いが、
ほんとうの発音はポーパシングに近い。ポーポイジングでは絶対通じない。
280 :
音速の名無しさん :03/08/09 11:40 ID:1+veNp3b
>ほんとうの発音はポーパシングに近い。ポーポイジングでは絶対通じない。 そりゃあカタカナじゃあ無理だろうよ・・・
日本語に訳せよ。馬鹿が。 ポーポシング?知るかそんなこと。
>>281 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 馬鹿はオマエモナー。
( ) \_それより夏休みの宿題は終わったの?
| | |
(__)_)
ローンチは来年もご健在ですか? ローンチあるなら来年はミネェ(´・ε・`)
質問です。 F1の参加するのは年間どのくらい予算が必要なのでしょうか エンジン支給だけなら100億位と言う話もあれば250億と言う話 もあるので良くわかりません。 全て賄うフェラーリは幾ら遣ってるだ〜??
ちゃんとした数字は公表されておらんが フェラーリは大体300億 去年消えたアロウズは60億
>>285 返答ありがとうございます。
雑誌(ウル覚)で、自動車会社が新車1台開発するのが最低でも500億以上
かかると発言してたので新車1台あきらめればF1はできるのですね。
本田もまだ大丈夫だな・・・
今年のアタマ、「ウイリアムズの新車はクソ車」だって言ってたのが、 中盤〜後半戦から大躍進。フロントロー・ポディウム常連になってしまった 最大の秘訣は何だったのでしょうか?
ギコさん、97年ハンガリーの実況は誰でしたっけ?
>>287 F1界最強といわれるが重く重心も高いBMWエンジン、状況がハマれば
凄いポテンシャルを発揮するが、それを活かすにはかなり特殊なサス
セッティングが必要なミシュランタイヤ。
上記二点を活かせなかったのが序盤低迷の主要因、逆にそれらを
活かせるように開発を進められたのが中盤大躍進の主要因。
てな事が今月のR'onの特集(P38〜39津川哲夫氏筆)に書いてありました。
>286 新車1台開発できる予算で、やっと一年活動できる。 新車1台開発成功すれば、売上によるリターンもあるが、 F1はトップチーム以外は、どのくらいリターンがあるのか? そういうことを考えると、ホンダといえども苦しいのではないかと。
291 :
音速の名無しさん :03/08/09 19:49 ID:l+iJUOET
て言うか、今までの積み上げがあった上での一年間の活動費だからね。
金を集めたら活動できるっつーものでもない。
>>290 どれくらいリターンがあるかっつったら、もちろん収入は活動費+αあるだろうけどね。
>どれくらいリターンがあるかっつったら、もちろん収入は活動費+αあるだろうけどね。 では、フェラーリはF1活動だけで利益がでるのですか・・・ よろしければ仕組みを教えてください。
>292 ス ポ ン サ ー マ ネ ー あと、FOAの配分。
294 :
291 :03/08/09 21:05 ID:l+iJUOET
>>292 フェラーリに限らず全てのチームは会社としてやっていってるのだから、それなりの
利益を上げてるだろ。
まあ、つぶれるチームもあるけど。
親会社から貰ってるところもあるけど、親会社から貰う金もチームの収入だからね。
ちなみに、フェラーリなんかは親会社からほとんど貰ってないと思う。
295 :
音速の名無しさん :03/08/09 21:10 ID:gCZYv7t0
>>292 フェラーリはそもそも、レース資金を集めるためにスポーツカーを売りはじめたのだから
利益は出ないのでは?
つうか、そもそもレース活動は儲けを得るという形でやっているのだろうか。 レース活動そのものでは、儲けは無いと思うけどね。 儲けとしてでるのはグッズ販売とかそう言う物だと思うが。
怒られちゃったよ〜(;´Д`)
300 :
音速の名無しさん :03/08/09 21:49 ID:l+iJUOET
>>298 レース活動をそういうくくりで考えれば、賞金だけでやっていけるかって話になって、
そりゃあやっていけないよね。
>296 あなたの言う「利益」と「レース活動」の定義があいまいなので 答えにくいんだが、 レースそのものは営業活動ではないので、その意味では 利益をあげることは無い。 しかし、レース活動は広い意味では、スポンサー集めも含まれるので それを営業売上とすれば、費用と差し引いた余剰部分が利益だとも いえるだろう。 ということは、レース活動で利益をあげているということもまた言えるのでは ないかと。
302 :
音速の名無しさん :03/08/09 21:54 ID:Vj7VEgsd
いくつかのチームは利益はあるでしょ。スポンサーやエンジンなどの関連会社からの サポートは売上として計上されるわけだろうし、その売上から参戦のための必要経費 を引けば経常利益が出てくる。 ロン・デニスやウィリアムズ、ジョーダンというオーナーが何億ドルという資産を持 っているということは少なくとも赤字経営ではないでしょ。 フェラーリやトヨタ、ルノーは別で、ある意味メーカーの広告費として捻出されてい るだろうし。
>>301 >>302 サンクスです。ならば、フェラーリは市販車の売上げを除いてもレース活動
はできると言う結論ですね。
あっ!できないか。スマン
>303 フェラーリはできる、、と思う。 だが、今までと同じように資金をレースに充てることはできないかも。 (弱くなるかどうかは、また別の問題)
>>305 ??論点としては、広告費を利益として扱うかと言うこうとでは・・・
フェラーリブランド広告を利益と計算すれば儲かってると・・・
わかんね〜
307 :
音速の名無しさん :03/08/09 22:31 ID:l+iJUOET
>>303 フェラーリは市販車のほうから金貰ってないと思うよ。
何年も連続でチャンピオンだし、スポンサーフィー高いと思うし。
F1 に限れば、レース活動で利益を上げるのは、スポンサー獲得&成績が要だわな。 マクラーレンやウィリアムズクラスになれば、研究開発の副産物で特許取って特許権の 販売も考えられるし。<公開することが活動上の問題にならなければ フェラーリが企業として自立できてるのって、ここ数年のことじゃないの? まぁ、腐ってもフェラーリだからな・・・ 基本的にチームのスポンサーフィーは活動費の実費より多く獲るようにしているからね。 元ドライバーのチームのスポンサーフィー聞いたときには、とてもスポンサースペースと 吊り合っているとは思えなかった。 肖像権の使用とかの価値が高そうだな。
>>307 さんの意見が本当なら、市販車部門を売っぱらてもレース活動ができるのか?
310 :
307 :03/08/09 22:47 ID:l+iJUOET
>>309 できると思う。つーか、今でも独立採算だと思う。
だいたい、フェラーリの市販者の売り上げって、F1に回すほど無いと思う。
(儲かってないのではなく、絶対数字として小さい)
とか思って、調べてたんだけど、マルボロからの金って意外と少なかった。
やっぱ、貰ってるのかも。FIATから貰ってるのかな。
>306
一般的に広告収入をレース活動に充てないでレース活動を
行うことはできないとは思うけど、
>>303 はフェラーリという具体的なチームの活動を指していると
理解しました。
(市販車の売上を除いたらという条件だったので)
だとすると、市販車の売上が無いとしても、その他の収入で
活動することはできるだろうということで。
フィアットは赤字で首切りしてる状態だから金は出ないだろう
答えてくれた方々ありがとうございます。 結論としてはレース部門?だけでF1はできると言うことですね。 すごいな、フェラーリはレース活動だけで年間300億も集めてるのか。。。 恐ろしい世界だ、F1は・・・
314 :
音速の名無しさん :03/08/09 23:26 ID:IhNK7G9m
マジでスクーデリアだけでやってけるか?チョト同意しかねるのだが、、、、 元々、フェラーリってレースやるための資金稼ぎに市販車もやってますって会社でしょ? もちろんエンツォの頃と変わってる部分も多いだろうけどさ。 もし、スクーデリアだけでやってけるんなら、なんでモンテゼモーロはあんなにしょっちゅう GPに顔出してたり口出したりしているのか?(元スクーデリア監督だからってだけだとは 思えない)なんでフェラのマシンにはFIATのロゴがついてんのか?なんで兄襟をしのんで マシン名にGAなんてつけるのか、とか考えると独立でやってけてるとは思えない。 メインスポンサーの丸ボロからのフィーも大体、顎のギャラと相殺されちゃうくらいでしょ?
あぼーん
316 :
音速の名無しさん :03/08/09 23:31 ID:7egarURu
フェラがなんでフォードに買収されそうになったか なんでフィアット参加になったぐらいは知っといて欲しい
なに、フェラーリはフィアットだけでなくフォードやGMからも金貢いで 貰ってるのか。 パトロンが沢山だ〜悪党だなヽ( `Д´)ノ
319 :
音速の名無しさん :03/08/10 00:25 ID:JN0a+pYU
>>318 フェラーリはフォードやGMと資本関係無いよ。
ジャガーがフォードグループの代表として出てるね。
320 :
音速の名無しさん :03/08/10 00:26 ID:X0I463ab
まぁ、ホントに200〜300億かかっているのかも怪しいところで。。。 F1はこれだけ金がかかってこれだけ広告媒体として価値があるっていう スポンサーに対する牽制でもあるような。 全くカネに関して、不透明な仕事だよな。
>313 基本的には、マクラーレンもウイリアムズもレース部門が 屋台骨であるわけで、それぞれロードカー製作もやってはいるが なくてもレースは続けられるだろう。 ただし、「以前と同じような」チーム運営ができるかといえば できない、と思う。 フェラーリは、顎や顎チームの面々も雇うことはできなくなるだろうし、 他のチームも同じこと。 F1チームは、全ての資金がレース活動に注がれているという点で チームは(広い意味で)レース活動しかしていないと言えるし、 それはある意味恐ろしい世界だとも言える。
322 :
音速の名無しさん :03/08/10 00:36 ID:4M/7tRNx
フォードがフェラを買収しようとしたけど レースに関する裁量決定権がフェラにないと知ったエンツォが ドタキャン 頭にきたフォードはGT40を開発しルマンでフェラを後に圧倒 フェラはのちにフィアットに経営権を半分譲渡 レース部門がフェラ、 ロードカー部門はフィアットの管轄 だと思ったけど 記憶があやふやになってるかも
・・・・今はパトロンいないのですか。フェラーリ・マセラッティとして フィアットからも独立した記憶もあるのですが。 真相希望です。
フェラーリって赤字のフィアットから100億円位貰ってて、市販車の利益もレースに 使っているって聞いたけど・・・違うの?
>322 フェラーリがレース活動の資金難に陥り、金に全く追いつかないため、 エンツォが自動車レースを続けるためフェラーリの買収を決意。 その買収にアメリカの自動車会社のフォードが興味を示した。 が、イタリア議会でこのことが話題になり本気で議員で論争され イタリア最大の自動車会社であるフィアットにイタリア議会が買わせた。 じゃなかったか?
322と325を足して1.3で割った感じで
>>325 CSの某番組では、インディ500への参戦をエンツォが嫌ったとか何とか・・・
BGM代わりに見てたので細かいところは不鮮明。
スレ違いかも知れませんがCARTとIRLの違いを教えてください。 どっちもミズスマシのようでわかりません・・・。
こんばんはー、やあミズスマシ〜
F-1のコックピットに座ってみたいんですが、多分不可能なんで ベニア板で作ってみようと思います。 内寸は各々何cmなんでしょうか?
333 :
音速の名無しさん :03/08/11 12:53 ID:j9n9DHDy
334 :
音速の名無しさん :03/08/11 16:57 ID:tcSl2Krr
>332 御殿場のレーシングパレスにレイトンのF1カーが展示されており、撮影用にコクピットに 座れるようになっていた。 確認されたし。 モノコックだけでヨイならF3000クラスはゴミとなって置いてある場合もある。 ミドルフォーミュラこそ、まさにゴミである。 各チームに聞いてみれば貰えるかもよ。
そういえばカプコンのゲーセンに、レイナードF3000が置いてあったことがある。 ドライバーは林ナントカって書いてあったような。
>>335 かぷこんって
以前どこかのスポンサーしてたよな?
F3だっけ?
>>336 チームを持ってたんだよ。ドライバーと社員契約して。
確かF3000。
338 :
音速の名無しさん :03/08/11 23:57 ID:UVbLZH7k
今更だが無限がリジェやジョーダンに有償供給してたけど2チームとも無限に対してどれくらい のお金を払ってたの? フェラ猿人やスーパーテックと同じくらいの額?
339 :
音速の名無しさん :03/08/12 01:22 ID:SoQwAm/f
モナコ辺りからBS不利に成ってしまいましたが。こんなに急に逆転される 物なのでしょうか。じょじょに逆転されるのはわかるけど。GYが参入してた ころとか、どうだったのでしょうか。
いつからF1のタイヤは溝が入るようになったんですか?
>>340 98年からです。その年はまだフロントタイヤは溝が3本でした。
99年にフロントタイヤの溝が4本になったのでフロントタイヤの幅を広げざるを得ませんでした。
次のF1ていつ??何グランプリ??
>>342 FIA F1世界選手権2003 第13戦 ハンガリーGP
8/22(金)〜8/24(日)
尚、地上波は永井、山田、近藤の黄金のカルテットです。
>>339 タイヤだけなら基本的に地道な技術の積み重ねなので、いきなり力関係が逆転するようなことはまず無いだろう。
現在の力関係についてはタイヤだけでなく、ウイリアムズの意外な躍進も重要なファクターだと考えるべきだろうな。
ついでに(無責任な噂ではあるが)ミシュランの方が高温の路面に強いとも言われるので、条件がミシュランに有利とはいえるかもしれないが。
BSがF1に参入した97年は、トップチームと契約していなかったため勝利できなかったが、BSユーザーのプロストGPが好走。性能はGYを上回っているとの評判だった。
GYは当初、長期のワンメイク状態の影響か技術的な競争力を失っているような状態であったが、
翌98年にはフェラーリとの関係を強化、シーズン中ごろにはBSを履いたマクラーレンと互角に争えるレベル
までには進化している。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
345 :
音速の名無しさん :03/08/12 03:42 ID:3iGJClQ7
>>341 > 99年にフロントタイヤの溝が4本になったのでフロントタイヤの幅を広げざるを得ませんでした。
まじで?
関係ないか、逆かどっちかなんじゃない?
346 :
:03/08/12 04:06 ID:2Ehl5SDO
ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆uGsFz/Haas=モー男
のホムペのURLキボン
_______
V
∧_∧ ∧_∧
( ・∀・)´∀` )
>>232 ,
>>235-236 本山哲はサーキット秋ヶ瀬の息子
( ) )
| | | | | |
(__)_)__(_)
>>335 CAPCOM は和田久と石川朗をスポンサーしてた。
チームの母体は失念。
両名とも F3、F3000 ね。
見事に結果でなかったけど。w
>>338 幾らかは知らないけど
昔の方が価格は全然安い
あと、日本人ドライバーが居ると
ディスカウント価格だったりもする
>>343 カルテットならあと1人いる。実況が誰かによっては・・・
>>347 スポンサーじゃなくチーム本体を持っていたはず。
それでお金がかかるとかいってて、93年のシーズン終わりとともに撤退した。
ちなみに92年に桃田健二を擁してインディ500に挑戦するもののあえなく予選落ちした。
F3000の方はさっぱりだったけど、F3はそこそこだった記憶あり。
>>341 というか、幅がでかいFタイヤは98年中に導入されてたよ
BSが幅広にするということでニューウェイが冗談じゃないと反論したが
結局タイムやテスト結果から認めざるを得なかったと。
一方GYは空力優先で幅が狭いものを持ってきてたが、あまりにもパフォーマンスの差があって
急遽幅広のモノを新規開発してた。
エンジン音から回転数を割り出すにはどうすればいいんですか?
>>351 いや、誰がチーフだったかと思って・・・
確かに自社チーム立ち上げるほど気合が入ってたね。
F3 は和田キューがシリーズ2位までは逝った。
石川はツルーリ状態。<予選上位、決勝×
355 :
341 :03/08/12 12:01 ID:3RUD0Hco
>>352 ごめん間違えた…
98年の時点でパフォーマンスを心配して幅を広げてたんだよね・・・
>>353 音響分析でエンジン回転数を割り出す研究については、
数年前SAEの学会で発表されてたように思う。
(イタリアのボローニャ大学の研究だったかな?)
詳しい数式等は覚えてないけど、車載カメラの音源を元に分析していて、
(定点録音ではドップラー効果の影響で、正確な音が録れない。)
回転数に関しては、かなり正確な分析結果が得られていた様子。
357 :
音速の名無しさん :03/08/12 15:38 ID:IdLJ7RRb
タバコ広告禁止のサーキットが増えてきてるけど、 メインスポンサーからタバコ会社が抜けても平気なの?
358 :
音速の名無しさん :03/08/12 15:45 ID:zkqPkBCT
たとえば20台が出走して、決勝レース中に19台がリタイヤして、 残り周回がある場合レースはどうなりますか?
えっと今のF1ってターボ時代に比べて速いんですか?遅いんですか? 後、ターボ時代って1500馬力とか言われてましたけど 今って何CCで最高何馬力どの位出てるんですか? 後、今はV10オンリーなんですか?V12とV10とV8が入り乱れたりしないんですかね? くだらん質問スマソ
360 :
音速の名無しさん :03/08/12 16:13 ID:IdLJ7RRb
>>358 19台もリタイヤする前にレースが終るんじゃない。
今年のブラジルGPだっかな、事故連発で途中で終ったよ。
361 :
音速の名無しさん :03/08/12 16:21 ID:/KoZr/rB
>>359 現在のエンジンはV10限定&3000ccで推定800馬力以上です。
19台ミッションブローでスタートミスとかw
>>358 純粋にルール上は、最後の一台が規定距離を走りきるか、
スタートから2時間経過してレースが終わりになるかだろう。
完走台数が入賞数よりも少なくなるレースがたまにあるんだから、
リタイア数が多いというだけでレースを中止することはルール上は無理では。
>>361 ども
3000ccですかもっと有るのかと思った・・・
ちなみに今のF1の方が速いんですか?
やっぱ
ターボ>現在のNA
なんですかね?
>>364 んなもん、タイムくらい調べれば分かるでしょ。
単純にエンジンの性能だけでF1のスピードなんて決まるもんじゃないし。
去年のモンツァの予選で史上最高の平均速度出したのだから、どっちが速いのかなんては愚問。
>>365 いやコースってちまちま変わるじゃない?
あまり参考にならないかなと思って・・・スマソ
367 :
音速の名無しさん :03/08/12 17:33 ID:3iGJClQ7
>>353 回転数(rpm)×60×10÷2=周波数(Hz)
>>359 、
>>364 は、このスレで何か尋ねることよりも。もう少し自分で調べる
…という努力を惜しまないようにすることがまず必要なんじゃないか?
――――――y――――――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>357 平気じゃないので
他を探してます。
Willは煙草スポンサー無しで
運営中
フェラーリも赤いスポンサーを探して
ヴォーダーフォンをゲッツ
kakiko
>>366 鈴鹿なんて今年まで変わらんかっただろ。
それにサーキットが変わったからってたいていは遅くなる方に変わってるのに平均時速があがるってことはどういうことか明白だろ。
やはり、夏休みかのぉ・・・
――――――y――――――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
372 :
音速の名無しさん :03/08/12 21:14 ID:Ec79Nq2K
F1の放送で使われた音楽のタイトルを聞くのはスレ違いですか?
374 :
音速の名無しさん :03/08/12 21:21 ID:Ec79Nq2K
今年の話なんで、、、
376 :
音速の名無しさん :03/08/12 21:37 ID:Ec79Nq2K
曲名、、、
377 :
音速の名無しさん :03/08/12 21:51 ID:3iGJClQ7
>>375 それがわかんないから聞いてるんじゃん?
>>361 現在800馬力をだいぶ超えてると思うぞ。型落ちフォードは知らんが、ほかのエンジンは
>>359 ターボ時代の1500馬力は1985〜1986の予選仕様だけ。
あと、ラップタイムはタイヤで決まる部分の方がエンジンで決まる部分より遥かに大きいそうだ。
381 :
音速の名無しさん :03/08/12 22:32 ID:2uiflvpJ
今現在F1に次ぐコンペティブなシリーズってナニ? CARTは今年になってからシリーズのレベルが落ちてしまったようだが
コンペティブ?
383 :
335 :03/08/12 22:43 ID:7mHfAlLw
384 :
381 :03/08/12 23:09 ID:2uiflvpJ
>>382 競争が激しくハイレベルなシリーズはどこか?ってことで用いたんだけど
意味が違ってたらスマソ
>>381 コンペティティブなカテゴリーはマイナーカテゴリーに多い。トップカテゴリーはドライバー/ライダーが少ないし、速いヤシってもっと少ない
今は亡きSWCの車ってF1と比べたらやっぱりF1の方が速いの?
>>381 メーカーの戦場として次にハイレベルなのは?ということならIRLということになるかな。
もともとメーカー間の格差が出にくいレギュレーションのはずなのだが
国産2メーカーは容赦なく開発競争の場にしてしまった様だ。
カテゴリーの権威としてはCARTとIRLが同等でF1に続くのではないだろうか。(アメリカ国内では逆転していると思われるが)
われわれ日本人の目からすると、情報が少なくなったCARTは没落したように見えがちなのだが、実際客の入りは良好な様でアメリカのトップフォーミュラとしてのステータスはほとんど変わっていないと言って良いだろう。
レースとしてはF1が最高のコンペティションを提供している・・・かどうかは少々疑問なので回答を控えたいと思う。
――――――y――――――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
388 :
音速の名無しさん :03/08/12 23:49 ID:3iGJClQ7
>>386 レギュレーション的には、F1よりも速かったかもしれない。
389 :
381 :03/08/12 23:56 ID:c0MbxMjJ
>>386 当時はSWCがF1の持つレコードを破る事が出来たコース「も」有った。
ストレートが長く高速よりのコーナーが多ければ、空力に優れたSWCが有利だったのは事実。
もちろんストップゴーなレイアウトでは当時から軽いF1の方が有利だったし、今のF1は幅が狭
くなってトップスピードを保ちやすいと言われているので、当時のSWCカーをわざわざ引っ張り
出してきても、F1より速く走れるコースはほとんど無いと思われ。
もちろん、ロングオーバルなどの特殊な例は除いて、だけどね。あとユノディエールにシケイン
が無かった場合のサルテサーキットではわかんない。Cカーの方が速くても不思議じゃない。
けど……これもサーキットとしては特殊な例だ罠。元から公道だし>ユノディエール
結論としては「真っ直ぐ走るだけならカウル付きの方が速いっす」というツマラン答えです(w
じゃあF1は直線も速いんだろうがコーナーがとっても速いって事でよろしいか? SWCと言えばトムウォーキンショウって今なにしてんだろうね
>>390 >>391 あれ?俺の聞いた話だと、F1とSWCでモロに差が出るのは加速だったけど。
ウイングカー構造で全幅2000mmあったボディと、巨大なリアウイングが作り出した
ダウンフォースで中〜高速コーナーのコーナリングスピードは、ほぼ互角ってね。
加速はF1と比べて空気抵抗の少ないカウルのおかげで、300km/h付近からの加速、
トップエンドで当時のF1と互角かそれを上回るケースもあったってね。
#確か出力は92年のプジョー905(SA35/V10)で700PS/13000rpmくらい
98年のメカクロームエンジンはルノーのカスタムエンジンだそうですが なんという組織がカスタムしてたのですか?
>393 メカクローム 同じく、スーパーテック、プレイライフなんかも同じ。 ・・・だったはず。
メカクロームはホンダと無限やフォードとコスワースみたいな感じの エンジンチューナーだったはず。 ウィリアムズメカクロームは、ルノーエンジンの完全カスタマイズ(新規開発ではない) ルノーの正式子会社、ルノースポーツとメカクローム社が共同開発した エンジンがスーパーテックエンジン。 このエンジンは発展型には変わらないけど、新規開発も含めた開発だったはず。 ここら辺はホンダエンジンをただカスタマイズしていた無限が 独自に開発をはじめたところと被っているかもね。 プレイライフはメカクローム・エンジンにベネトンが着けたブランド名(中身は基本的に一緒)。
>>396 メカクロームはチューナー屋さんじゃないよ
いわば部品製作会社だから、積極的なチューニングみたいな仕事じゃなく
ルノースポールの設計したものを製作して組み立てる会社。
他には航空機部品製作なんかが主な仕事だそうですな。
純粋なレースエンジンショップじゃないからコスワースとは全く違うかな。
コスワースは設計からキャスティング、そして組み立てまで自前でやっちゃうから。
398 :
音速の名無しさん :03/08/13 12:35 ID:NqBd3beu
>380 サンクスです、いってみましゅ
先生!次のレースは何日ですか!
400 :
音速の名無しさん :03/08/13 14:24 ID:67pHJ0+m
>>398 フジの公式ページに「番組使用曲」コンテンツがあるぞ。
これから先、F1に新規参入(エンジン供給)する可能性の高い 自動車メーカー(グループ)はどこでしょうか? あと、これから供給しようにも戦闘力のあるシャシーを作れるチームが もう残っていないような気もするんですが、そこの所はいかがでしょうか?
404 :
音速の名無しさん :03/08/14 00:53 ID:UZsROw7C
>>403 今メーカーが参入するとすれば、チームごと購入といった形になると思われる。
エンジン供給だけの参戦と言うのは少々考えにくいな。
なお、現在はフォルクスワーゲン・アウディグループが既存チームを買収して参戦と言う噂が根強くある。
(否定されてはいるが)
シャシーの出来だが(たとえミナルディを購入しても)開発費しだいでそこそこのモノを作ることは可能だろう、
後はどれだけの金(とコネ)を注ぎ込んでいいデザイナーを招き入れるかによる。
――――――y――――――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
ポルシェとかって参戦しないんですか?
>>406 91年の無残な失敗以来、ほとんど噂も無いね。
その失敗が原因と言うよりは、金銭的な問題とメーカーの理念とかが理由だとは思うけどね。
その辺はポルシェ好きのフォローを期待。スマソ
>>403 エンジンはコスワース(フォード)使って、ドライバーもアメ人使って
純アメリカチームで参戦しようという動きがあるらしい。
アロウズの資産買い取ろうという動きもあったようだが、とりあえず時期尚早という
ことでまだ先の話のようだ。
>>460-407 基本的に金が無い
マク時代もフットワーク時代も
チームがエンジン開発費負担してた位
410 :
音速の名無しさん :03/08/14 06:05 ID:xo09GwEQ
昔はよぉ、低速コーナーが殆ど無かったコースなんだぁ。 んでぇ、300R→最終コーナー→ホームストレッチってどんどん加速してってぇ、 第1コーナーが30度バンクだったもんだからぁよぉ、ソコに度胸一発全開でぇ 進入するんだぁ。 んでよぉ、そんなモンだからぁ・・・ケガ人やら死人がなぁ。 そんなわけで改修されたのが今のコースなぁんだぁ。 おらぁ、東京モンから見りゃぁナマってるかもしんねぇがぁ、これでも一生けんめぇ書いただぁ。 すまねこったがよぉ、勘弁して読んでくんかさいよぉ。 ゴルァ!! ――――――y―――――――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
413 :
音速の名無しさん :03/08/14 08:20 ID:gCiJegWV
ホンダって今どれくらい真剣にF1に参戦してるの? ピケマン・セナプロ時代並みに本気になればぶっちぎれるんでしょ?
414 :
音速の名無しさん :03/08/14 08:21 ID:gCiJegWV
え、まさか中身は無限で名前がホンダってパターンですか?
けどホッケンハイムの最高速はホンダ二台がマークしてるんだよね トラクション不足とアンダーに悩まされてるみたいだから パワーは十分シャーシが未完成って所じゃない? 駄目ホンダとかもうだめぽって話しか聞かなかったけれど データ見てみたらストレート速くコーナーがメチャ遅い こう言うとホンダオタとか言われそうだけど シャーシが悪すぎってのも大きいんじゃない? ――――――y―――――――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
>>415 単純にそうともいえないぞ。
エンジンパワーがあればストレートが伸びるかと思うけど、それと同時に空気抵抗が少ないのもトップスピードに影響する。
ウイングが寝てたりすればエンジンパワーが若干なくてもストレートが伸びるって言うわけ。
去年のモンツァのジャックみたいにウイング立ててトップスピード記録できれば文句なくエンジンはいいって言えるけど・・
俺はホンダにはそれくらいのパワーを期待しているからなぁ・・
1年目が一番
>>415 の言う感じはしたけど最近はあまりそういった感じがしないな。
まぁ、個人的な意見だが・・
――――――y――――――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
417 :
音速の名無しさん :03/08/14 09:10 ID:UZsROw7C
>>415 生で見たらわかるけど、ホンダエンジン音悪いよ。
今年のサンマリノ ホンダエンジンパワーあるねと評判でしたが
エンジンパワーはそこそこ有るでしょう。 シャシーもそんなに悪い物ではないと思う。 ただ、タイヤが問題なんだろうね。 BSがミシュランのような性能をいまがんがってだしてくれれば なんとかなりそうだが。 シャシーとエンジンバランスが良いであろう、フェラーリでさえ手こずっているし。
420 :
417 :03/08/14 09:27 ID:UZsROw7C
>>413 第3期開始当初のかなり早い時期から、何勝ぐらいは云々とかコメントが出ていたことを考えると
多分ホンダ自体もそう考えていたようなフシがあるな。
つまり、第2期の成功が「自己に対する過信と他社に対する過小評価」と言う最悪の形で作用してしまったということだ。
なお、後に関係者(誰か忘れた)が当初は他社の開発スピードを見誤っていたとのコメントをしている。
この後のレベルアップには期待したいところだが、もう第2期の様な派手な活躍を期待するのは現実的ではないだろうな。
――――――y――――――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
むぅ、誤解を招きそうな表現になってしまったな。 ×もう第2期の様な ○すぐに第2期の様な
424 :
410 :03/08/14 11:02 ID:/7GYdmlv
>>411 412
レスありがとうございます。
つまり「今は使ってないメチャクチャ危険な旧コース」って事ですね。
>>412 丁重な説明文と「ゴラァ!!」のギャップで笑わせてもらいました。
モニターとキーボードがコーヒーまみれになりますた。
426 :
423 :03/08/14 14:08 ID:n0bCbHQT
>>425 レスありがとうございます。
せっかく紹介してもらったんですが
そのサイトは発見済みでした。
国内のサイトはだいたい見たと思うので
今は海外サイトを探してるんですが、
なかなか見つかりません。検索ワードに「F1」
と入れるとキーボードの「F1」が引っかかって
しまってなかなか思うように検索もできない
次第です。アイコン集めてる方はあんまり
いないかもしれないですが、また見つけたとこ
を貼ってみます。
ttp://www.racingtrack.de/downloads/icons.htm
HRDは元ティレルの人材を雇い入れたとのことですが、今もHRDで働いているんですか?
429 :
音速の名無しさん :03/08/15 01:36 ID:AWmHQmMH
HONDAは本気でやってるよ でも、仮に、車体のほとんどに手を出してたとしても、あくまで「日本のホンダ」の技術。 トヨタがジワジワ速くなってるのは日本の技術ではなく、他チームから引き抜いたエンジニア達の 純粋なF1の技術だよ。 そうゆう面でも、このチーム構成で行く以上は「BAR」自体の実力UPを気長に待つしかないね・・・ ホンダがいくら頑張ってもチームとしての力はどうしようも無い。
>>429 夏だね。釣り師に憧れてるんだ!
>>427 どうなんだろ?ティレルの人たちは殆ど全てのチームに
散らばってるというのは知ってるしHRDにも入ったのも知ってるけど、
オールでやらないことが決まったときに全員解雇じゃない?
HRDの現地スタッフは現場以外の仕事しかしてないし。
431 :
音速の名無しさん :03/08/15 02:35 ID:T9dgdvnF
F1に限らないかもしれないけど、タバコ吸ってるプロドライバーって多くない? 「タバコすっててもやれる程度のスポーツか」って思われてなんか悔しい。 誰か吸ってない選手いるのかな?
>>431 F1に限れば
現役で吸ってる奴今居るのか?
サロも居なくなったしなぁ
現役F1ドライバーで喫煙者って居たっけ? 去年もマクニッシュだけだと思ったけど。 因みに野球選手やゴルファーは喫煙率が高いけどね。
>>432 あれっ?サロだっけ?いや、マクだよ・・・・・サロも?
435 :
音速の名無しさん :03/08/15 02:48 ID:AC6TWNOa
>>431 えっ!タバコ吸ってるドライバー多いの???雑誌とかのインタビュー記事
見ると吸わないとか言う人しか記憶ないですが。
釣りですか・・・・
436 :
音速の名無しさん :03/08/15 02:52 ID:T9dgdvnF
イエ、マジでした・・。 シューマッハの本買ったら、写真でくわえタバコしてたので・・ なんか、トップがコレじゃあな、とがっかりしてしまったもので。 火つけたのくわえてるだけだったのかな? そうだったんだ、いないのかぁ、うれしい。レスありがとう。 (GTだと多くないですか?立川とか・・)
顎はレースが終わると葉巻を吸うようなことを聞いたが
438 :
音速の名無しさん :03/08/15 03:05 ID:T9dgdvnF
すんません、顎って誰ですか?
439 :
音速の名無しさん :03/08/15 03:06 ID:T9dgdvnF
ごめんなさい、シューマッハ兄ですか・・・ やっぱり吸うんだ・・・ガッカリ。
優勝すると一本吸うんだったかな。 儀式みたいなもんだね。
441 :
音速の名無しさん :03/08/15 03:21 ID:gVwvuxhk
ブリアトーレはマイルドセブンじゃないブランド吸ってるらしいよ
当初は箱だけは 気を使って マイルドセブン使ってたんだけどな もちろん中身は違うけどさ 喫煙に関しては 気が向くと偶に吸う って奴が数人居るだけで 常時喫煙者は今は居ないと思う サロも気が向くと吸うレベルだったし バトンも気が向けば〜だったかな
そういやブリの話で ブリがピットで煙草吸いながら タイミングモニター見てたら 「ブリよ、禁煙だ、ゴルァ!」 って表示されたそうな
ちゃんとしたレストランでフルコースを頼むと最後に葉巻持ってくるけどさ、 あれってフレンチだけなんかね? 文化圏によって「飯の後の葉巻」ぐらいは習慣的喫煙者に含まないのかも とちょと思ったんだけど、どうなんでしょうかね。教えてエロイ人!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / 食後の葉巻は上流階級の習慣みたいですねぇ。 ∧ ∧ / 煙を吸い込むものではなくて燻らせて香りを楽しむものだから (;゚Д゚) < 喫煙しない人でもやりますわな。 ./ | \ 乱暴に言えばお香、口に咥えてるようなもんじゃ。 〜(___/ \ まともに吸い込んじゃう人はお育ちが悪いと陰で蔑まれたりね。 \_______________ んで、サロはヘビースモーカーだったって聞いたけどマクニッシュもってほんと?
448 :
音速の名無しさん :03/08/15 14:58 ID:gq28rmFe
ロンデニスは年に一度壊れるって聞いたんですけど過去に壊れた例を教えてください。 91年の鈴鹿で表彰式に乱入してポリバケツの水をぶちまけたのは知っているのですが他に何かありますか?
ハウグがインタビュー受けてる時に後ろから忍び寄って シャンパンぶっかけたのはいつだったっけかな?
450 :
音速の名無しさん :03/08/15 20:11 ID:z0Wdb/H0
ロンは今年ヨーロッパで壊れたな キミ初PP→机ドンドン
451 :
音速の名無しさん :03/08/15 20:21 ID:uNYKGvUn
それはノルベルト・ハウグでは?
452 :
山崎 渉 :03/08/15 20:37 ID:7P6NR6zB
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
130Rとか300Rの数字ってなんですか? そのスピードでいけちゃうよってことですか
半径
あ、なるほど サンクス
457 :
423 :03/08/16 00:27 ID:CiXHR4wy
>>428 レス遅れました。すいません。
ここは知りませんでした。
かわいい感じのアイコンでゲットしました。
情報サンクスです。
458 :
音速の名無しさん :03/08/16 23:00 ID:DsrGE4Kn
次のグランプリはいつどこであるの? 今週末はないの?
>458 ここで聞く前に、まずググれ。 もしくは過去レス読め。 ――――――y―――――――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
460 :
音速の名無しさん :03/08/17 00:44 ID:e5jHwhiN
>458 だったらアンタラなんなのよ? 仕切りたがる前に、てめえも無知だった頃があったことを忘れんな。 そもそもRESだって相当に無知だぞ・・・ 気がつかんか、あんた?
>>460 何いきり立ってるのかわからんけどGP開催日なんてYahooに行けばわかるんでないかい?
無知とかそんなのとは全くもって関係ないしぃ
俺も次いつやるのか知らん。メルマガが来るんでわかるぐらいだしね。
悪気はないが、そんな質問は手前で調べろというのは至極当然かも。
>460 >仕切りたがる前に、てめえも無知だった頃があったことを忘れんな。 そうとうなお馬鹿だな。
>460 ちなみに >342-343と >400-401嫁 過去に2回もでてる。 これだけでてれば無知以前にお馬鹿はどっちかわかるだろ? ――――――y―――――――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
>>460 俺が無知だったころはネットなどないから、本でしらべたりしましたが何か?
>>461 のいってるようにyahooでもいけば簡単にわかることだし。
それを質問するやつの方が(ry
>>460 ///////
///////____________
///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
/////// (~) チリンチリン
/////// ノ,,
/////// ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/////// ( ´∀`)( 厨 ) )) < 夏だなあ〜
/////// (つ へへ つ \______
/////// //△ ヽλ ) ) 旦
////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
//// ^^^ ^^^
2chの夏。厨房の夏。
>>464 禿同。
NHKニュースのダイジェスト(3分程度)が楽しみだった・・・w
>>466 クレクレ君もウザイが
おまえが必要以上に回答するのがそれ以上にウザイ。
「俺はこんなに知ってるんだろ。凄いだろ」
って自慢が滲み出てるぞ。
そう? 自慢したことないんだが。 つーか、こんなこと知ってても自慢にならんだろ。 金にもならんし・・・w
469 :
音速の名無しさん :03/08/17 23:20 ID:SK6IBoiD
自慢してると言うより、間違ってることが多いからウザイ。
471 :
469 :03/08/17 23:49 ID:SK6IBoiD
>>469 間違ってるのが気になるなら指摘訂正すればよい
それ以外は放置がよろし
473 :
469 :03/08/17 23:57 ID:SK6IBoiD
>>472 だから、毎回指摘してるよ。
そしたら、自信満々で書いてたくせに
「スマソ」とか
「指摘ありがトン」とか返事してくるから、さらにウザイ。
>>473 だから放置しろと
それか透明あぼーんでもすれば?
なんだ「自分の方がよく知ってて、毎回訂正してやってる」と自慢したいだけか。
いや、最近フラッドは以前よりもマシになった。
そのコテがウザイんだと思うが。 コテやめてくれ。
□■FIA F1世界選手権2003■□ □R.01□ 03/07〜03/09 オーストラリアGP [アルバート・パーク・サーキット] ■PP M.シューマッハ1:27.173 ■WIN D.クルサード ■FL K.ライコネン1:27.724(32) □R.02□ 03/21〜03/23 マレーシアGP [セパン・サーキット] ■PP F.アロンソ1:37.044 ■WIN K.ライコネン ■FL M.シューマッハ1:36.412(45) □R.03□ 04/06〜04/08 ブラジルGP [インテルラゴス・ホセ・カルロスパーチェ・サーキット] ■PP R.バリチェロ1:13.807 ■WIN G.フィジケラ ■FL R.バリチェロ1:22.032(46) □R.04□ 04/18〜04/20 サンマリノGP [アウトドローモ・エンツォ・エ・ディーノ・フェラーリ・サーキット] ■PP M.シューマッハ1:22.327 ■WIN M.シューマッハ ■FL M.シューマッハ1:22.491(17) □R.05□ 05/02〜05/04 スペインGP [カタロニア・サーキット] ■PP M.シューマッハ1:17.762 ■WIN M.シューマッハ ■FL R.バリチェロ1:20.143(52) □R.06□ 05/16〜05/18 オーストリアGP [A1リンク] ■PP M.シューマッハ1:09.150 ■WIN M.シューマッハ ■FL 1:08.337(41) □R.07□ 05/29〜06/01 モナコGP [モンテカルロ市街地コース] ■PP R.シューマッハ1:15.259 ■WIN J-P.モントーヤ ■FL 1:14.545(49) □R.08□ 06/13〜06/15 カナダGP [ジル・ビルヌーブ・サーキット] ■PP R.シューマッハ1:15.529 ■WIN M.シューマッハ ■FL F.アロンソ1:16.040(53)
□R.09□ 06/27〜06/29 ヨーロッパGP [ニュルブルクリンク・サーキット] ■PP K.ライコネン1:31.523 ■WIN R.シューマッハ ■FL K.ライコネン1:32.621(14) □R.10□ 07/04〜07/06 フランスGP [マニ・クール・サーキット] ■PP R.シューマッハ1:15.019 ■WIN R.シューマッハ ■FL J-P.モントーヤ1:15.512(36) □R.11□ 07/18〜07/20 イギリスGP [シルバーストーン・サーキット] ■PP R.バリチェロ1:21.209 ■WIN R.バリチェロ ■FL R.バリチェロ1:22.236(38) □R.12□ 08/01〜08/03 ドイツGP [ホッケンハイム・リンク] ■PP J-P.モントーヤ1:15.167 ■WIN J-P.モントーヤ ■FL J-P.モントーヤ1:14.917(14) □R.13□ 08/22〜-8/24 ハンガリーGP [ハンガロリンク] ■(CS)長谷川豊 竹下陽平 熊倉重春 川井一仁 今宮 純 ■(CX)永井大 山田優 近藤真彦 伊藤利尋 □R.14□ 09/12〜09/14 イタリアGP [モンツァ・サーキット] ■(CS)伊藤利尋 熊倉重春 川井一仁 今宮 純 ■(CX)永井大 山田優 他 □R.15□ 09/26〜09/28 アメリカGP [インディアナポリス・モータースピードウェイ] ■(CS)TBK ■(CX)永井大 山田優 他 □R.16□ 10/10〜10/12 日本GP [鈴鹿インターナショナル・レーシング・コース] ■(CS)TBK ■(CX)出演者総出演 (HPより)
これをテンプレにしないか?
482 :
音速の名無しさん :03/08/18 06:42 ID:ibsmpF32
>>435 タバコすうかすわないか聞いてるインタビュー記事なんか見たことない。
昔、今宮淳が「F1ドライバーはタバコを吸わないが、ナニーニは吸う」って書いてたりはしてたけど。
483 :
音速の名無しさん :03/08/18 06:49 ID:WYuomhNJ
なぜミハエルが顎と呼ばれているんですか? 顎が出ているとは思えないんですけど。 確かに、面長ですけど。
>>483 思いっきり、顎が出てるジャン。
って言うか、2ch限定だから。
485 :
音速の名無しさん :03/08/18 09:57 ID:02WQORlm
結局のところ、F1の生情報を握ってるやつは極端に少ないだろうってことじゃないか。 大多数は雑誌の記事をいかにそらんじているかを競ってるのだろう? そんでもって「教えてクンはウザイ・・」とか言ってみたりして。 嬉しいかい? 「先ずはググるのが必要・・・」なんて嬉しいかい? 「俺はF1生情報を握ってる!」と自信を持って言えるやつはいるのかい?
_| ̄|○ ソウダヨナァ、、、
>>482 マグヌッセンやロズベルグやサロやマクニッシュやピケやヨハンソンはスモーカー
>>485 生情報を握ってるヤシが2ちゃんのF1板に来訪するとも思えないが
489 :
音速の名無しさん :03/08/18 10:13 ID:02WQORlm
>488 アンタ、それはキシュツ! ガイシュツ? 前スレ全部読んでからとーこーしろ! これだから夏厨は困るな・・・ ってか?
490 :
音速の名無しさん :03/08/18 11:33 ID:ibsmpF32
>>485 そう。
簡単な質問をすると「検索しろ」と言われ、検索してもわからないことを質問すると
無視される。
491 :
音速の名無しさん :03/08/18 12:00 ID:02WQORlm
>490 Throughだと上手な言い訳もあり・・・ 所詮は雑誌情報の受け売りなんだから、もうちっとは楽しくやったらどーだろーか? 「こんな事も書いてあったが、俺は実は違うと思う」なんてのが楽しくて良い。
>490 簡単な質問だから、自分で努力を惜しまずに検索しろって話何じゃないの? あと、検索してもわからないことをここで聞くんでしょ?で、持っている情報、 知っている情報だったら共有しようってことなんじゃないかな?と思うが。 少なくとも「次のレースはいつ?」なんていうのは、ここで聞くまでも無いだろうと思うが。
>491 情報っていうのは雑誌やインターネットも含めて得る物なんじゃないの?と思うけど。 自分の目でみて、自分の足で調べなければ情報じゃないのか? 調べてすぐ分かること。と調べても分からないこと、調べられなかったこととは違うだろうと 思うんだけどな。とりあえずググってというのは、>1に書いて有るとおりでしょ?
494 :
490 :03/08/18 12:33 ID:ibsmpF32
>>493 > 自分の目でみて、自分の足で調べなければ情報じゃないのか?
むしろ、ここでは自分の足で得た情報は情報として認められない。
すぐ「ソース出せ」って言われる。
ソースがあるような2次情報のほうが重宝される。
>>494 ソースが必要かどうかは情報の内容にもよるんじゃないか?
自分で経験したことや見たことを教えるような物と一緒にするのはどうかと。
とどのつまり、>485は>460ってことだな。 逆恨みに近い書き込みってことか。 このスレや2ちゃんに限らず、質問系の掲示板っていうのは >492で書いたが、まず自分で調べることから始まるんじゃないだろうか。 その行動を怠ったもしくは指摘されたからと言って 「じゃあ、オマエラ何なのよ」と逆ギレするのはどうなんだろうな。と思うわけ。 うれしいから「まずググれ」とか「過去レス嫁」とか言っていると思う、>485は短絡的だよな。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |次の方質問どうぞ | |________| ∧∧ || ( ゚д゚)|| / づΦ
煽り煽られ釣り釣られ。 夏休みももうすぐ終わりですね。
499 :
音速の名無しさん :03/08/18 14:03 ID:02WQORlm
所詮は雑誌のウケウリ情報ではないか、楽しく仲良くやりゃあ、それで良いだろう? なのに「まずググレ」なんちゅう事でエバッテ見せたいのがクサいのだよ。 「タイスケ載ってるのは、このサイト・・・」って教えてやりゃあ良いだけなんだよ。 そしたら「あらアリガトさん」で済む話じゃないか。 それを努力がタリぬとは・・・日頃の鬱憤晴らしか? 所詮はファンの交流板だろーが? だれでもかれでも楽しければよかろーが?
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< ゴルァ!質問はテンプレ読んでからにしる!
UU ̄ ̄ U U \_________________
★まずググれ。これ最強。→
http://www.google.co.jp/ ★
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |次の方質問どうぞ .| |________| ∧∧ || ( ゚д゚).|| / づΦ
ギコネコさんごめんな。言わせてくれ。
>>499 簡単に見つける事が出来ない事はそうかもな。
但し、エバっているのはだれとはいわんがほんの一部だ。
クレクレ君はたまに来て自分の欲しい情報が得られれば帰っていく。
それで楽しいかもしれん。
ここの住人はそれでは楽しくないだろう。
自分の知っているリンク先を教えるだけならまだ良いが
長々と書き込みしなければならかったり、
情報元を確認しなければならなかったり、何かと手間が多いものだ。
そんな手間をかけて何度も書くのはかなりの苦痛だと思わないのか。
質問する側こそ、それなりの礼儀が必要ではないであろうか。
少なくとも次のF1開催日なんかを聞くやつは礼儀があるとは全く思わない。
そんなやつには「ググれ」で十分な回答だ。
検索する習慣をつけた方がそいつの為にもなる。
鬱憤晴らしはあんたのほうじゃないのか。
>502が良いこと言った。 ということで。 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |次の方質問どうぞ .| |________| ∧∧ || ( ゚д゚).|| / づΦ
>>502 そういうのは、無視すればいいんじゃん?
わざわざ「ぐぐれ」とか「過去スレ読め」とか回答するから食い付いてくる奴がいるんだよ。
議論しているあなた達、邪魔です。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |次の方質問どうぞ .| |________| ∧∧ || ( ゚д゚).|| / づΦ
>>482 アズエフの100の質問って見たことない?
508 :
音速の名無しさん :03/08/18 17:33 ID:02WQORlm
>質問する側こそ、それなりの礼儀が必要ではないであろうか。 >少なくとも次のF1開催日なんかを聞くやつは礼儀があるとは全く思わない。 でましたなあ、Nif以来のこの言葉。 先ずは自己紹介から・・ 挨拶は欠かさずに・・ ってSysop連中が仕切ってたわけだ。 ここでも同じ事をやりたいのかい? 出来れば、もう一度同じキックバックも頂きたいって申し出てるのかね。 仕切るのは今晩の鍋奉行だけにしておけよ。
↑つうか、お前いい加減ウザイよ。 仕切っているのがお前自身だってことにいい加減気づけ。 すくなくとも、このスレはお前にとって楽しくできないスレなんだから お前がこなければ一件落着なんだわ。 次のレース日程くらい自分で調べれってこった。
今、教授って何してるんでしょうか…
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< そういやどこ行ったんだろうな。 UU ̄ ̄ U U \_____________
512 :
音速の名無しさん :03/08/18 19:06 ID:odJTodMQ
黒旗が出たレースで一番最近のレースって何ですか?
最近かどうかわからないけど、2001年オーストリアGPで ジョーダンのトゥルーリにでたのは知ってるなあ。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 次でぼけて .| |________| ∧∧ || ( ゚д゚).|| / づΦ
ヽ( )/←
>>1 ( )
∧_∧ ノ ゝ
>>4 (ヽ( )ノ) ∧_∧
↓ ヽ ̄ l  ̄ ./ (ヽ( )ノ)
∧_∧ | . . | ←
>>2 ヽ ̄ l  ̄ ./
(ヽ( )ノ)(___人__ ) | . . | ←
>>3 ヽ ̄ l  ̄ ./ ; 丿 し | . . |
∧|_∧ | ∪ ∪ ; 丿
(ヽ( )ノ)←
>>5 ∧_∧ ∪
ヽ ̄ l  ̄ ./ (ヽ(::::::::::::::::)ノ) ∧_∧
| . . | ヽ:: ̄ー ̄./ (ヽ( )ノ)←
>>6 | . . | |::::::::|:::::::::| ヽ ̄ l  ̄ /
(___人__ ) (:::::::人::::::::) | . . |
∪ ; 丿 ; 丿 し .| . . |
∪ ∪ (___人__ )
↑ ∪ ; 丿
>>7 ∪
女性ドライバーがモータースポーツで成功するのと、 日本人ドライバーがF1でワールドチャンピオンを取るのでは、 どちらが実現しやすいでしょうか?
サラは失敗なのか?
>>517 現状なら後者の方がまだ実現しやすいでしょ。
というのも確率の問題から、言えば女性ドライバーより日本人ドライバーの方が多いし。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
どの時点で「成功」とするのか、によるな。 たとえば、井原慶子なんていうのは、GTにも出場しているし 一応成功しているとは思うが。 ただ、男性社会のモータースポーツにおいて、参加することで成功と するのか、チャンピオンになって成功とするのか、問題はそこだな。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
まぁ、ぶっちゃけ比較するもんじゃないな。
>>514 ツール・ド・フランスのは一般参加者用のエキジビジョン。<琢磨も出たやつ
レースしているんじゃないよ。
アイスレースって今年(来冬?)はトヨタってニュースみたけど、どうなん?
>>517 フォーミュラーじゃないが、WRCで女性ドライバーが優勝してるよ。
'81M・ムートンが当時最強のアウディクアトロで。
DTMでも E・ロール(メルセデス)が勝ってるし。
クラインシュミットたんも(;´Д`)
>>517 モータースポーツにおいて史上最速の日本人はWGPの500ccクラス(のちのMotoGP)における岡田 忠之。
(岡田ではないという意見を否定する気はないが、速いヤシはWGPの500ccクラス改めMotoGPに集まってると思う。)
日本人では、速いヤシはF1を目指さないのかもしれない。
MotoGPやWRC(新井 敏弘とか、篠塚 建次郎)の方が自国のマニュファクチャラーが大きな顔をしてる分、目指しやすいのかもしれませんね。
というわけで、女性ドライバーがモータースポーツで成功するほうが実現しやすい。WRCでミシェル・ムートンが既に活躍したし。
525 :
音速の名無しさん :03/08/19 02:46 ID:14V5JCaH
517はF1で、と言っているわけだが
>>523 あれはインチキだろ。
インチキがなければ増岡が優勝。
527 :
音速の名無しさん :03/08/19 07:48 ID:moyXpgEw
>>524 2輪と4輪を史上最速をに比べないでください。
「史上最速」を「最も成功した日本人」に置き換えてください。
おながいします。
最速は中嶋悟。 ファステスト記録したのは彼だけ〜
日本人ファステストラップ記録者 中嶋悟(89年オーストラリア) 日本人本戦最高位 鈴木亜久里3位 日本人予選最高位 片山右京5位 この3人の中では一番海外のメディアの実況で連呼されたのは中嶋だろうな・・・。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
時速300km/hでコンクリートウォールにTボーン(直角)で激突したとき、 体重75kgの人にかかるGはどれくらいなのでしょうか?
531 :
音速の名無しさん :03/08/19 18:39 ID:QAWRwvpR
F1でターボの時代の時 どの位の加給圧をかけていたのでしょうか? 何kg/cm位でていたのか 教えて下さい
過給圧制限なしの時で4バールだったはず。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
>>532 無制限→4バール制限→2.5バール制限→廃止
という流れ。無制限時代の予選時最高1500psを事実とするなら、
6バールくらいは掛けてたはず。
>>529 に補足だが、日本人予選最上位となると右京だけど、タイム的に言うと中嶋も5番手のタイムを出していた(88年鈴鹿)
しかし、ピケと同タイムだっただめ、あとからアタックした中嶋は6位ということになった。
地元とは言え、前年のチャンプと同じマシンで同タイムは評価できると思うな。
>>535 モータースポーツ板で尋ねることではないと思われ・・・・
>>526 ちょいと言葉足らずじゃないかな。
”シュレッサーの”インチキでしょ。
>>537 いんちきじゃなく殺人行為でしょ(w
増岡のナビゲータが抗議してシュレッサーの前に立ちはだかったらかまわず発進して轢こうとしてたし。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>530 300km→-数10kmまで何秒で減速するかで平均のG値は求められる。
したがって、ボディのつぶれる速度(つぶれた長さ/つぶれるのにかかった時間)と、シャシーと壁面の反発係数を与えてもらわないと、求めることができない。
というか、この辺の値さえ与えられればあとは高校物理。
衝突時のGの変化や最大値はもっと難しいけどね。
0.001s間に300km/hで衝突して、30km/hで跳ね返ったとする。 このときの速度変化は、 300[km/h] - (-30[km/h]) = 330[km/h] 1[km/h] = 1000/(60*60) [m/s] なので、 330[km/h] = 91.67 [m/s] したがって、この間の加速度a[m/s/s]は、 a = 91.67[m/s]/0.001[s] =91670[m/s/s] 重力加速度g=10[m/s/s] とすると、 a=9167 [G] ・・・ほんまかいな。
実際はもうちょっと時間的に余裕があるようだが>クラッシュ時の最大G 「レース中のクラッシュで人間が瞬間的に耐えた最大G」という記録が ギネスブックに載ってるはず。手元に無いのでうろ覚えだが、160Gから 生還した例とか、概算ながら190Gの衝撃があったかも知れないとか、 そんな記述を読んだ覚えがある。 だれかギネスブックが手元にあったらフォロープリーズ。
>>517 フレンツェンの妹(14歳)なら、将来F1でチャンプとれるかも。
545 :
音速の名無しさん :03/08/20 12:42 ID:U+516pVk
>>544 補足
初日が5位で
最終的には6位
じゃなかったっけ?
もうダイムラークライスラーに変わっちゃったけれど、ダイムラーベンツとメルセデスベンツってどう違うんですか? ダイムラーとベンツ?が会社興したと聞いたことがあるけど、そうするとメルセデスってなんですか?
>>547 ああなるほど。ありがとうございます。娘さんの名前か・・。
オセロは日本発祥とは・・・・。
>>545 ありが屯
最終予選順位は6位だったね。
また荒れたらスマンw >>ALL
551 :
音速の名無しさん :03/08/20 17:09 ID:EOKClrCc
国産F1エンジンのピストンをコーティング(テフロンか?)している町工場があると 何処かで報道されたが、本当なのだろうか?
>550 まぁ、勘違い・記憶違いは誰でもある。 すぐ自分で訂正するか、補足に対して素直に礼を言えば問題ないと 俺は考えるが。 が、>544のは明らかに違う情報だからな。もっと勉強してくれ。 by 529
ベルギーGPがないのは今年だけですか? それともこれからずっとないんですか? 自分はあのサーキットが一番好きなんで・・・
555 :
553 :03/08/20 19:53 ID:OyRTeVIp
確認もせずにすいませんでした・・ これからはちゃんとニュース見てからにします
556 :
音速の名無しさん :03/08/20 20:03 ID:k1pjn/fY
今のミナルディーと絶好調の時のリアルではどちらが速いですか?
今のミナルディ
558 :
517 :03/08/20 23:55 ID:Vf+q/N8A
>> 回答して下さった方々へ なるほど…、ラリーやツーリングカーの世界では女性ドライバーも 頑張っていらっしゃるんですね。 仏F3での井原慶子さんの活躍は知っていましたが、それでも先駆者達と比べると 見劣りがしてしまうのは否めないのが正直なところです。 シリーズチャンピオンとまでは行かなくても、表彰台、優勝の常連に 女性が当たり前のように名を連ねる時代が将来来たらいいと思ってます。
559 :
音速の名無しさん :03/08/21 00:11 ID:OMQUKzzJ
過去のレースを1レースづつ振り返ってるスレはどこでしたっけ?
561 :
音速の名無しさん :03/08/21 00:29 ID:/1tdifYL
ルノーが去年あたりから成長してきた理由はどんなことがあるんですか? BARとかジャガーもいけますかね? あとザウバーは調子悪いみたいなんですが。 さらにトップチームが下位グループに降格になることっていうのはないんですか?
>558 まぁ、体力的にカバーできれば良いんだけどね。 F1とかはパワステなども禁止になるし、そういう意味では辛いかも。 >561 シャーシなどだろうね。 空力てきに良いシャーシだから・・・だと思うのだが。 ちなみに、今はトップチームでも昔陰ったチーム(マクラーレンやウィリアムズ、フェラーリもそう)も あるし、栄光のチーム(ブラバム、ロータス、ティレル)なんかはもうすでに無くなっちゃったしね。 マネジメントをいかに上手くやっているか・・・ってことだとおもう>特にマクラーレン、ウィリアムズ ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
563 :
音速の名無しさん :03/08/21 00:38 ID:a0G2iFf0
>561 金曜テストを受け入れたからではないでつか? いや、マジで
564 :
音速の名無しさん :03/08/21 00:40 ID:KtwMfjxB
佐藤琢磨は来期B・A・Rのレギュラードライバーになれますか?
>>562 既になくなった栄光のチーム(というかコンストラクター)に、アルファロメオやクーパーやバンウォールやBRMを入れて下さい
>>564 不明。ストーブリーグは蓋を開けるまでわからない
567 :
音速の名無しさん :03/08/21 00:57 ID:KtwMfjxB
今期のジャックのマシンにあんなにトラブルが出るのは何でですか?
>>567 パニスはセッティングにこだわるのが得意だから、マシンにあまり負担を掛けないと思われ。
ん?なぜパニス? ジャックはマシンを酷使するタイプらしいね。 まぁ、今のBAR005は空力的にもエンジンパワー的にも繊細らしいから すぐ熱くなるジャックには難しい車なのかも、だ。 >565 いや、それを言ったらもっと当てはまるチームでてくるから わかりやすそうなチーム名を出したまでなんだが・・・。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
570 :
音速の名無しさん :03/08/21 01:06 ID:KtwMfjxB
>>568 トラブル発生率の低さもドライバーの腕なんですか?
>570 たとえばエンジンブロー。 エンジンを必要以上に回さない、一般車でいうところのレッドゾーンいっぱいでは 走らないとか、シフトに関しても上手く入れる(まぁこの辺は現在オートマだからなんとも 言えないが)とか。 ドライバーの腕でトラブルの発生比率が下がる。という可能性はないわけではないだろうな。 もちろん、運もあるけど。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
572 :
音速の名無しさん :03/08/21 01:11 ID:KtwMfjxB
みなさんどうもありがd、おやすみなさい
礼はsageで頼むぞ。
574 :
音速の名無しさん :03/08/21 01:13 ID:o2Qpymxd
>>570 その通り。
レースはタイムアタックでは無いので予選のようなマシンを酷使した走りを
するのはもってのほか!
いかにマシンをいたわって速く走れるかが鍵となる。
予選は次のコーナーの事だけを考えて走ればよいが、決勝ではレース全体の
流れを読んで走らなければ成らない。
>>570 腕で決まる部分もある。トラブルが発生しても有無を言わせないインパクトを見せる人もいるから、そうでないこともある。
マンセルやハッキネンは(ハッキネンの方がマンセルより普通の運転をするけど)プロストやピケより遥かにマシンに負担を掛ける。
(ピケの方がプロストより普通の運転をするけど)プロストは最も自分にもマシンにも負担を掛けない運転をする、変なドライバーだった。
>レースはタイムアタックでは無いので予選のようなマシンを酷使した走りを するのはもってのほか!
>>574 はプロストヲタですか?
>>571 F1でもオーバーレブの走りは可能だよ。
ホールド機能や、マニュアルモードのギアシフトもあるからね。
>>578 マシンをいたわるために走るといえば、1986年〜ではプロストが最右翼。
俺はその正反対のマンセルのヲタです。
580 :
音速の名無しさん :03/08/21 01:35 ID:1FXXifTJ
今週の某漫画に出てたドライバーは顎・ペヤング・琢磨・あと1人がわからないんですけど・・・?
フェラーリ広報の女性の方ってどんな顔ですか? 漫画だとセクシーダイナマイトって感じなんですけどw
ラルフのペナルティーは結局どうなったんですかね? やっぱり次のGPは10位落としなんですか? あの事故はやはりラルフが悪かったんですかね〜、ギコさんの個人的意見キボンヌ
>>561 広角エンジンが物になって
F1の実用に耐えうる物になった
低重心の広角エンジンが
シャーシの運動性能に大貢献
風洞をバシバシ使って開発
元々技術力が割と高かった元ティレルの主要スタッフが
良い環境で開発研究してきた成果が出てきた
MIとガチに組んでタイヤとサスをガツガツ開発
No1テストドライバーマクニッシュ獲得
下2つは今年だけどね
トップグループは待遇も環境も良いので人が集まる
あと先行開発&研究に予算をつぎ込む
基礎体力と技術力が比べ物にならないので
そうそう下に落ちてこない
ジョーダンが戦力を維持できなかったのは
この辺に予算を投じないで
ヅラ代金に投じてしまったから
585 :
音速の名無しさん :03/08/21 03:08 ID:nNjvp8yd
>>583 FIAは、原因を作ったというレース審査委員会の判断を尊重し、異議申し立てを却下。しかし、ペナルティーの内容を5万ドル(約600万円)の“罰金刑”に変更した。
この裁定は、タイトルを争っているウィリアムズ&ラルフにとって、事実上の勝訴といえそうだ。
トーチュウより
>>584 簡単に言えばガスコイン効果みたいなもんだよな。
かなり彼はできると思うんだが。ジョーダン栄光の99年もガスコインに依る部分が大きいと思う。
つか奴を逃がしたヅラはやっぱヅラだな。
仮にトヨタが獲ったらルノーはかなりマズイし、トヨタはウハウハだと思うんだが、、、
漏れ、単なるガスコインヲタだな。
ガスコインはドライバー同様、下位のチームから段階的にキャリアアップして行った ギャラがいいチームに移籍するのはある意味当然
589 :
音速の名無しさん :03/08/21 07:04 ID:G75adOIE
>>580 サンデーの「じゃパン」だな。
この作者はレース好きかな?巻末コメントにもそれっぽいこと書いてたし。
顎と■、琢磨の額のテカリなどの特徴にワラタ。
で、もう一人なんだけど、最初パニスかと思ったけど、
馬豚にも見え、無理したら妹にも見えた。
>>587 でもR23のデザインはティム・デンジャムだしょ?
来期用R24はマーク・スミスだし。
<エアロダイナミシスト兼業??
ガスコインの才能に疑問は抱かないけど、過去マシンからはP・ヘッドのような
メカニカルグリップ重視のように感じる。
基本が出来ていて、秀逸なエアロが乗っかれば速いよね。
>>589 似てないよな。胸のロゴがコンパックっぽいから
ウィリアムズと考えると妹か!?
>>590 ガスコインは開発統括の立場らしい
ルノー買収前からティム・デンシャムとか
マシン作ってたけど
いまいち洗練されてない感じがしたが
ガスコインが来てから相当変わったと思う
勿論使えるお金も増えたのかもしれない
ガスコインって良い時に良い場所に居る人だなぁ
と思った
F-1マシンの走行中のステアリング操作は、 普通乗用車の据え切りより重いのでしょうか?
パワステ無いからな
>>594 今はついてるよ。
少しくらい調べてから反応しようね。
>>582 サビーネ・ケームのことかな?実は俺も知りたいのだ。
597 :
582 :03/08/21 23:07 ID:SH5TVMAE
>>596 ええ〜っとですね〜、ステファーニア嬢って方です
>>593 重いだろうね。
「誰でもドライブできるようにする」目的ではなく「疲労軽減」目的だからね。
パワステ利かせれば利かせるほど、ステアリングからの
インフォメーションスポイルされるだろうし。
>>589 あれはブラッド・ピット。
あのマンガはパン食った香具師のリアクション芸(wがウリのひとつなんですが、
リアクション中に出てくる男のガイジンはなぜかブラピの顔をしてます。
他のシーンでもちょこちょこ出てきて、ジャぱんスレでもすっかりいつものガイジン扱いです。
で、今週の場合は顎■蛸の他にそいつが混ざってたわけです。
こういうネタをさりげなく混ぜてくるので非常に悪質です(w
601 :
600 :03/08/22 02:07 ID:/OhhDd/e
>>600 の3行目は「クラッチが依然として存在しているのですか? 」ではなくて
「クラッチペダルが依然として存在しているのですか?」です.訂正いたします.すみません.
>600 最近のはわからんから、参考程度に聞いて欲しい。 89年からフェラーリにセミオートマティックトランスミッション、まぁセミオートマ が付いたわけだが、このときはクラッチは付いていた。 クラッチを使うのはスタートの時のみ。シフトのアップとダウンに関しては パドルシフトを扱うだけ。という代物だった。 95年くらいまでは、セミオートマにはクラッチは付いていた。ということで認識して良いだろう。 今は一応、パドルシフトは付いていても、基本的にはフルオートマなので ドライバー自身はギアの操作を「一応」していない。 ただ、コースと車速、タコに合わせてシフトのプログラミングされている(ハズ)のだが ドライバー自身が任意にシフトアップ、ダウンも可能・・・という代物だったはず。 記憶が曖昧ということで、嘘情報化もしれない。補足ヨロタム。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧_∧ (@Д@∩
クラッチペダルはもうないでしょ。 マシンの鼻先が細くなっているのでペダルを置く場所もないらしい。
バーニーってユダヤ人なの?
>>602 >ドライバー自身はギアの操作を「一応」していない。
それは違うんでない?
パドルで、左パドルで自動シフトダウン、右パドルで自動シフトアップ。
クラッチもハンドルにある。(これは見た事無いんで、詳細はスマソ)
608 :
600 :03/08/22 13:40 ID:/OhhDd/e
>>600 です.
ギアのアップ・ダウンとクラッチを操作するためのパドルが,
ハンドル裏に付いている様子をCSのFメカという番組で見ました.
その時は上段がギア,下段がクラッチでクラッチはLCを使わないときの
発進で使うと解説していました.
で,他のソースで
>>603 さんが言われるようにクラッチペダルを置く場所がないので
現在は2ペダル(アクセル・ブレーキ)だと聞きました.
ならば,
>>600 のリンク先の画像の向かって左側のペダルはピストンが付いているので
おそらくブレーキペダルだろうけど,では向かって右側は何かなと気になったので質問しました.
クラッチペダルは無いものだと思い込んでいたし,
アクセルペダルなら一般的なアクセル・ブレーキペダルの配置とは逆だし・・・
609 :
音速の名無しさん :03/08/22 13:50 ID:DBYaEoEv
>>600 クラッチがあったとしてもブレーキの右側にあるわけがない。
610 :
600 :03/08/22 13:58 ID:/OhhDd/e
>>609 さん
質問しているペダルは「画像に向かって右側」でして,ドライバーの視線からは左側になってます.
>>600 では「画像に向かって」が抜けていました.すみません.
611 :
音速の名無しさん :03/08/22 14:50 ID:MzC9X/8r
612 :
音速の名無しさん :03/08/22 15:15 ID:ISASXjQ5
>>600 置く場所がないからクラッチを無くしたんではなくて、オートマチックの発達と
空力追求の兼ね合いから必然的に足元に設けなくなっただけだろー。
で、どう考えてもドライバーから見て右側がアクセルで左側がブレーキだぞ。
F1だからといって逆になるわけないでしょw
613 :
音速の名無しさん :03/08/22 15:28 ID:rIyY+EXE
>>607 >>606 さんが言いたいことは違うと思うYO!
ギアのシフトアップ、ダウンはドライバー自身でやらなくてはいけないはず。
と言いたいのでは・・・
>>600 右側がブレーキペダル
左側がアクセルペダル
ブレーキペダルについている、マスターシリンダーピストンを押す
シャフトがペダル付け根に見える。
左側のペダルについているのはアクセルのセンサー。
って答えが欲しいんじゃない?
615 :
600 :03/08/22 15:46 ID:j8T9UyM6
>>611 さん,
>>614 さん
ドライバー視線で右側のペダルについているピストンのようなものがてっきり
ブレーキにつながっているのかと思ってました.
それで
>>612 さんのような疑問がありつつも「逆のほうが俺は速い」とか言うドライバがいるのかと思って.
みなさん.ありがとうございました.
>>604 バーニーの親父は漁船の船長。その後、エンジニアに。
スタート前にグリーンフラッグを振りながらコースを横切るマーシャルっていつからいなくなった?
>613 そういう話なら「フルオートマ」というのが説明できない。
619 :
音速の名無しさん :03/08/22 18:10 ID:uU12eJOB
>>613 ちなみに、今はドライバーはアップダウンの操作をしていない。
緊急など用にパドルは付いていると思う。
>>619 ダウンは
自分でやりたい
ってドライバーもいるよ
621 :
619 :03/08/22 18:17 ID:uU12eJOB
>>620 でも、テレビでオンボードの映像を見る限りでは自分でダウンしてる人はいない。
アップはエンジンにとって最適な回転数の時に 自動で行われるがダウンは自分でしてるんじゃなかったけ?
>622 だから、「一応全部自動」なんでしょ。 ダウンにしてもアップにしても、任意に操作できるっていう感じなのでは?
624 :
619 :03/08/22 19:11 ID:uU12eJOB
>>621 マニクール予選でのミナルディのオンボード映像では
最終コーナーの手前でドライバーが右手をパコパコしてました
ドライバーの好みによるものか経済的なものかは不明ですが
現在は一応セミオートマとチームは発表してるけど、事実上フルオートマ。 ただ、ドライバーの好みやマシントラブルでフルオートマが聞かなくなった場合などで手動でもできるようパドルがついている。 ただし、来シーズンからはドライバーがシフトすることが義務付けられてるから、セミオートマに戻るでしょうね。 確か、去年だかのブラジルGPで車載カメラをみてザウバーはシフトダウンをドライバーがしてるって川井チャンが解説してたっけ。 ってこの手の質問も何度か見たから、今度からテンプレにいれるのもいいかも。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
>625 記憶違いならスマン。 ミナルディは他のチームと違い、フルオートマじゃなかったような。
628 :
音速の名無しさん :03/08/22 19:55 ID:y6FsPPuB
かわいちゃん講座を見れ!
629 :
音速の名無しさん :03/08/22 23:18 ID:XbyvOD0F
630 :
音速の名無しさん :03/08/22 23:24 ID:M9sNqwuf
CSのオープニングのオンボードのサーキットはどこっすか??
>>629 すんまそん、あったのね・・・
逝ってきます・・・
>>619 フルオートマだったら、ハイテク禁止に引っかかるでしょ。
セミオートマだから、許されてるわけで。
634 :
音速の名無しさん :03/08/23 00:20 ID:wAVZaZZR
>>633 今年一杯までは引っ掛かりませんけど、何か?
635 :
音速の名無しさん :03/08/23 01:20 ID:n/cFV2f4
F1で最近使われてるサーキットで 一番バンピーなコースとそうでないコースは何処ですか?
>633 LC含め、ハイテク関連が今年いっぱいokになったことはしらんのか? もっと勉強した前。 それとも、オートマにいちいち反論しているのはお前か? >636 昔はメキシコ、ロドリゲスサーキットなんて 全車もの凄いボトミングして走っていたよなあ・・・。
>>636 バンピーでないサーキットといえばフランスのポールリカールだけど、
だいぶ前から使われてないしなぁ。
639 :
音速の名無しさん :03/08/23 11:30 ID:JxyoPP2Q
直接F1に関係ないんですけど 過去のレースを録画しているビデオを探しています。 ここだけにとどまらず他の掲示板等で 「F1のビデオを譲ってください〜」 などということは禁止ですか?
著作権法でタイーホされたければどうぞ。 セルビデオとして売られている物なら、大丈夫だろうが 地上波、BS、CSを問わず放送を録画した物と セルビデオをダビングした物を購入した場合は 著作権法に引っかかる。 個人的な云々かんぬんっていうのがあったとおもうので、 この辺は法律板で聞くヨロし。
642 :
音速の名無しさん :03/08/23 11:45 ID:JxyoPP2Q
ではお金とか関係なく 「譲ります」とか書かれてたら譲ってもらっても 大丈夫なんですか?
644 :
音速の名無しさん :03/08/23 12:08 ID:JxyoPP2Q
サンクスです
645 :
音速の名無しさん :03/08/23 12:16 ID:woJEqcvb
ガイシュツなら申し訳ないのですが 弱禿はいつから禿げだした(見た目にも分かるほど)のでしょうか? ウィリアムズのテストしてる時点(95年、弱禿24歳)でかなり薄かったような?
>>645 日本にいた時はフサフサだった。
アメリカに逝ってから徐々に禿だしてきたと思う。
647 :
音速の名無しさん :03/08/23 16:46 ID:K09BfKWk
実際のところ、トヨタはどうなんですか? シーズン最初はかなり期待はずれだったのですが、今頃になっていい成績を出すようになってきました。 どの車も全く同じ条件で走るというのは無理ですが、もしそれができたとしたら、 今のトヨタはどれくらいのレベルに達しているのでしょうか? BARといい勝負ができる程度ですか?
あぼーん
>>647 トヨタ曰く
序盤は開発が止まってた
と言う事らしい
開発の方向性の正解が見えてきて開発が進むように成ったんじゃないかなと
同一条件というとタイヤも含まれるだろうけど
タイヤ・サス・空力は全部一体なので分けて考えることは出来ないので
難しいところだけど
結局現状はそれぞれの開発能力を正直に表してると思うので
変わらないと思う
ただフェラーリは明らかにBSに脚を引っ張られていると思うので
フェラーリは本来ならもう少し良いはず
他はそのまま・・・
って感じかなぁ
トヨタ、BAR、ジャガーが団子だけど
現状はたぶんBAR一番下・・・
>>642 著作権法上は違法。
著作者に無断で譲渡したりすることは許していない。
昔は雑誌でも譲りますっていうコーナーがあったけど、そういった理由から現在はなくなってるし。
もっとも、個人的には通常のテレビ放送くらいはいいと思うが。
それしか手に入る方法がないんだし。
CSで全部放送してくれるって言うのであれば別だが。
もっとも、譲ったくらいじゃいきなり逮捕っつーのはまずないけど。
651 :
音速の名無しさん :03/08/23 19:29 ID:K09BfKWk
>>649 トヨタ、BAR、ジャガーが団子ってのはよく分かります。
でもBARが一番下ってのが意外です。
ジャガーはウェバーだけがいいのかと思ってましたので・・・
もっと勉強しないとダメですね。
レスありがとうございました
652 :
音速の名無しさん :03/08/23 21:27 ID:ukv+an9v
最高速についてなんですが、 ホッケンハイムにおいて(コース改修前) ‘87ピケ ウイリアムズホンダ 350km/h 1.5Lターボ ‘93年プロスト ウイリアムズ・ルノー 342km/h NA3.5L いつだか忘れましたが マクラーレン・メルセデス 360km/hオーバー NA3.0L 大体こんな感じだったと記憶してます。 NA3.0Lの最高速が一番高いのはなぜですか? エンジン回転数が上がった分それだけスピードも伸びたってことなのですかね?
653 :
音速の名無しさん :03/08/23 21:57 ID:n/cFV2f4
654 :
音速の名無しさん :03/08/23 22:28 ID:8f4sk65k
>>652 F1での最高速はエンジンパワーよりも空力の要素が大きい。
80年代のF1はパワーまんせ〜です。
>>652 >いつだか忘れましたが マクラーレン・メルセデス 360km/hオーバー NA3.0L
去年のイタリアGPのクルサードだと思う。
昔より効率いいから低ドラッグでダウンフォース稼げるってのも あるだろうね あと今はコーナーもかなり速いからコーナーの脱出時の速度の差 もかなり効いてるかも、限られた距離での最高速だから 決勝仕様で言えばターボ時代と今じゃパワー差もそんなに無いはず ターボが予選で1000psオーバーでも決勝じゃ900ps出てるかどうか ってぐらいだったらしいよ
657 :
音速の名無しさん :03/08/23 22:38 ID:e0vsNnnd
>>652 去年のクルサード 363.0km/h
一昨年のアレジ 363.2km/h
>>652 今はコーナーでタイムを稼ぐより直線重視のほうが
タイムを挙げやすいという要素もあると思う。
ナロートレッドで抵抗は減るし、グルーブドタイヤで横方向のグリップは減るしで。
でも何よりポイントは技術が上がったことだろうね。
ちょっと前まで3000ccで900馬力overなんて考えられなかった。
659 :
652 :03/08/24 01:47 ID:mkFLgZ8q
なるほど。今の3.0Lは900PS出てるのか。 コーナの脱出速度、ドラッグの減少も大きな要因と。 納得しました。
660 :
音速の名無しさん :03/08/24 01:50 ID:ajNx8My4
NA元年なんて700馬力なんて行く訳ねーだろみたいな扱いだったぞ
661 :
音速の名無しさん :03/08/24 02:40 ID:Bhu0cDsv
でもやっぱりターボの超パワー時代の方が単純に凄いと思える
現在のF1は空力のウェイトがかなり大きいと聞きましたが 近年の空力パッケージでどの位のダウンフォースを発生させて いるのかご存じ有りませんか? 近年のGTのチャンピョンマシンのNSXが時速何キロか忘れ たのですがダウンフォースのみで天井を走行できるぐらいの力を 発生するってのどこかで見たんですが・・・フォーミュラカーなら もっとすごいのか、はたまた実はすごくないのか??
663 :
音速の名無しさん :03/08/24 06:58 ID:/EW0f8Ut
>>662 詳細な数値は不明ですが、近年のF1は最大(コース上での最高速付近で)
約1500kg+α程度のダウンフォースが発生していると推定されます。
・・・で、JGTCのNSXが、「天井を走行できるくらい・・・」ならば、
最大約1200kg程度のダウンフォースが発生しているのでしょう。
発生するダウンフォース(以下DF)の絶対量では、
両車に思った程の差は無いのかも知れません。
しかし、JGTC車両のDFは車重とほぼ同等なのに対し、
F1のDFは車重の約2.5倍以上を得ていることになるので、
この比率の差をもって、「F1の方がもっとスゴイ」と言えるでしょう。
664 :
音速の名無しさん :03/08/24 07:41 ID:TWU3mAdc
>>658 > 今はコーナーでタイムを稼ぐより直線重視のほうが
> タイムを挙げやすいという要素もあると思う。
今のF1はレイアウト的にもタイムを稼ぐのはコーナだぞ!
直線じゃぁ、ほとんどタイムは稼げねぇぞ!
タイム云々を言うなら、もっとトータルに考えなきゃ。 トラックの一部を分けて考えたらいかんよ。
いろいろな要素による妥協の産物でしょうな。
667 :
音速の名無しさん :03/08/24 12:20 ID:oyuiAGBZ
恐レスだが
>>647 トヨタが上がってきたのは自社風洞のトラブルが発見され、
どこぞの風洞借りて解決されたからじゃないかな?あとタイヤも。
黙禿が活躍してるのも大きい。ピット作業とかもすごく良くなった。
ジャガーとBARは何かゴタゴタしすぎ。
668 :
音速の名無しさん :03/08/24 14:22 ID:GWF2R+I3
>>664 コースの大部分を占めるストレートの部分は重要。
だが、ストレートスピードというものはコーナー脱出速度で決まる。
だから、コーナーで稼ぐとかストレートで稼ぐとかいう考え方がナンセンス。
>>662 確かに発生させている量に大きな差がないからF1が凄くなさそうに見える
けど、それぞれの車を比べてみると、ダウンフォースを発生させられる
部分の場所や大きさなど比べると、ものすごく限られたところでしか
作り出せないF1と比較的自由度のあるJGTC
リアウイングのサイズや取り付け位置を見ればあれだけの差がありながら
発生するダウンフォースが同じってのは凄くないですか?
F1は不利な条件にもかかわらずものすごい効率でダウンフォースを稼ぎ出
すところが凄いんですよ
670 :
素人。 :03/08/24 23:59 ID:cpDxtRVz
ハン板からきました。みなさんこんばんは。 ちょっと聞きたいのですが、F−1はよけいな装備がいっさいなく、 車内温度60度近くの中でずっと走ってるそうですが、クーラーなど つけたほうが快適で結果的にタイムが良くなるんではないでしょうか。 自分でもあほな質問田と思いますが、教えて下さい。お願いします。
最年少の優勝の記録はアロンソによって破られましたか?まだかな?
672 :
音速の名無しさん :03/08/25 00:07 ID:kLO6LZ59
>>670 仮に搭載することが許されていたとして
F1では10kgも違えばかなりラップタイムに影響出ます
もし最低重量まで軽くできたとしても、それに加えて
エンジンパワーは食われるし、冷却も苦しくなるで
確実に遅いでしょうね
多少楽になっても、もともとあの環境で集中力を持続
できるだけの肉体をみんな作ってきているのでマシンの
遅くなった分はフォローできないでしょう
674 :
素人。 :03/08/25 00:17 ID:AXt2phiX
>>672 >>673 親切かつ素早いお答え有り難うございます。ここの住人は
いい人ばかりみたいですね。心が洗われました。
また疑問に思ったことがあれば、宜しくお願いします。
675 :
662 :03/08/25 01:21 ID:QMREo2C2
>663、669 ありがとうございます。 車重との相対的なことを考えるとすごいですね。 年々フラットボトム化などの制限が加わるなかでこの 値はメカニックやらデザイナーの努力なんでしょうね。 正直、まいりました。ごめんなさい。
676 :
音速の名無しさん :03/08/25 03:35 ID:dkVKLoGi
いつからF1版てなくなったの?
元からF1版などない
>>670 GT等で使われている
クールスーツとかの方が現実的だけど
これすら使ってはいないようだし
1kg.1gでも軽くしたいから
各チーム必死だしね
日本GPはスカパーで生中継されるんですか?
682 :
音速の名無しさん :03/08/25 12:45 ID:DxCvySv8
いま昨日の放送ビデオで見てるんだけどルノーってV8?
684 :
音速の名無しさん :03/08/25 12:50 ID:DxCvySv8
サンキュ
685 :
音速の名無しさん :03/08/25 13:19 ID:hPtvcf9L
雑誌の写真を見ていると最近のF1のタイヤ、ホイルにはバランスウエイトがまるで 見当たらないですね。 最近はウエイトを貼らないでもバランスが取れるほどの精度に なってきているのでしょうか?
686 :
音速の名無しさん :03/08/25 13:40 ID:aadRNjKa
昨日までのハンガリーを見てて思ったんですが、コース汚れてますね〜。 スタート直後は特にすごかったですが、よく考えて見ると、、 なぜコースを事前に掃除しておかなかったのですか?
>>685 裏とか見えないところに付いてるとかは考えなかったのか?
688 :
音速の名無しさん :03/08/25 13:59 ID:YvahGobt
教えてください。 99年シューが骨折ってサロが代役だって話は知ってるんですが なぜサロが呼ばれたんですか?
暇だったから。
ハンガリーでファーマンが怪我をして変わりにバウムガルトナーが出場しましたが もし、ポイントを取ったのならそのポイントはどうなるのですか?
>>690 ドライバーズポイントはバウム〜〜にコンストラクターズはジョーダンに。
>>686 清掃してると思うよ。
ただ、箒で掃くとか、清掃車使う程度だから通常の利用頻度が
低いトラックは、埃を取りきれないよ。
それと今宮が言ってたけど、周辺施設の開発を行って周囲の砂が入り込みやすい状況だったのもある。
開催当初から思うけど、他のトラックで開催して欲しい。
>>690 普通に出走ドライバー・出場コンストラクターに加算。
>>686 ハンガリーの砂は日本のものと違ってさらさらのパウダー状の砂である。
なのでちょっとでも風が吹けばコースに流れてくるので掃除してもきりがないと。
で、サーキット周辺には森林も巨大ビルもないので風が強い。
>>688 去年まで走ってた。その前までBARの代役で走ってた。ということで
コンディション的に適役だったのかと。
それとアーバインとは旧知の仲(六本木軍団)なので、アーバインがリクエスト
したかも知れず。
>>690 獲得したポイントはどうなるも有効なものなので、コンストラクターズ
ポイントには加算されるし、個人記録にもレコードされる。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>692 確かバドエル。サロは浪人。
後にバドエルが「本来なら、僕が・・・云々」言ってたような。
696 :
690 :03/08/25 14:49 ID:HPS6B6FB
697 :
音速の名無しさん :03/08/25 16:23 ID:dkVKLoGi
age
あぼーん
699 :
音速の名無しさん :03/08/25 17:18 ID:QibPftkH
以前、ブリヂストンがミシュランを違反した(?)タイヤを使用していると言ってたのを 聞いたことがあるんですが、あの件はどうなんだんでしょ?
700 :
訂正スマソ :03/08/25 17:36 ID:QibPftkH
誤 あの件はどうなんだんでしょ? ↓ 正 あの件はどうなったんでしょ?
701 :
686 :03/08/25 19:21 ID:5OkguTiW
なるほど、掃除してもすぐに汚くなる、と・・・
702 :
音速の名無しさん :03/08/25 19:24 ID:SMC7G+uB
ちょっと場違いな質問かもしれませんが、セナが生きてた前後の フジTV、F1放送のエンディングテーマ曲(外国人のボーカル曲) のタイトルおよびアーティスト名、おわかりになる方いらっしゃいましたら、 よろしくお願いします
>702 たぶん、貴方が探しているのはコレ。 Over The Topという映画のサウンドトラックから 歌手名 Robin Zander 曲名 In This Country ちなみに、フジテレビのF1サイトに行ったら書いてあると思うぞ。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
704 :
音速の名無しさん :03/08/25 21:36 ID:tZPi9sCt
>>686 もともと社会主義の国だから、労働者は事前に契約した量しか働かないんだよ。
思った以上に汚れたらああなる。
>704 ハンガリーは資本主義化してからもう15年近くになりますが…
>>704 今回のハンガリーすごい酷かったらしいよ。
警官がどうでもいいことうだうだ文句つけてきたりして。
もう二度といかねえってダフ屋に券売りつけて決勝テレビで見たって人がいた。
なんか勝手にスタンド立てて見ていた人が居たとか。
次の削除候補はシルバーストンかハンガロリンクになる訳か。
709 :
音速の名無しさん :03/08/26 01:46 ID:Yl5GwuOa
上海GP開催の正式決定ってされてますか? もしされていたら何年までの契約(?)なのでしょうか?
>>709 ってことは、
スポットスポンサーで
F1マシンに中国語が描かれるのね。
F1のイメージ的に(´・ω・`)ショボーン
711 :
音速の名無しさん :03/08/26 10:39 ID:7/A6NNzh
>>710 中国企業がスポンサーになっても、さすがに漢字では書かないだろ。
・・・・と思いつつ、ヨーロッパの文字以外がF1のボディに描かれた事ってあるんでしょうか?
少年ジャンプ以外にあります?
どちらも有名どころですな。 ど忘れしてました。 市んできます
すでにBARにSINA 新浪ってウィングステーに入ってるよ
ミナルディに中央?クリニックがついてたことなかったっけ?
ライコネンとか漢字で名前入ってなかった?
ところでいつぞやの高原選手のマシンに書いてあった 伊太利亜って何なんですか?
720 :
音速の名無しさん :03/08/26 13:23 ID:woN9+MTQ
>>711 ライフかなんかに日本人の名前が一万個くらい漢字で載ってたぞ。
>>719 輸入車ディーラー
>>710 ジョーダンには、中国中央電視台がスポンサーになってるね。
CCTVってのだけだから、漢字は使ってないけど。
>>711 F1 じゃないけど、マカオGPなぞ調べるとオモロイかも。
ドライバー名とかも漢字で表示されたりするし。
>>720 ライフじゃなくコローニだぞ!
ライフは日本にすら来なかったし(w
あと、セオドールも漢字じゃなかったけ?
俺はリアル世代じゃないので詳しいことはしらんが。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>720 コローニがあまりにも金無かったから当時バブリーな日本人向けに一口1万で
マシンに名前入れたんじゃなかったかな
726 :
709 :03/08/26 20:52 ID:Yl5GwuOa
で、上海GPはどうなんですかー?
来年以降も継続だったら鈴鹿より見やすそうなんで行きたいんですけど。
>>719 洋服屋さんじゃなかったですか?
>>725 一口2万円じゃなったっけ?
ドライバーの服部がそのシールを貼ってた映像を見たことがある(笑
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
728 :
音速の名無しさん :03/08/26 23:44 ID:oshAN8Vh
あのね、俺んちではやってるの。 「予選番長つるさん」 「アロンポもうだめぽ」 この2人はこう読んでるの。 これをあだ名にいれてぽ(*^_^*)
初歩的なことでつが。 アクセルとブレーキはどうなってるんでつか? 足でやってるなら、普通の車みたいに、右足だけでつか?
>>730 左足ブレーキがはやってる。バリ禿は左足ブレーキだと燃費が悪くなり、右足だけだと思われ
732 :
音速の名無しさん :03/08/27 08:56 ID:qOluWso3
ぱにやん(パニス)は右足ブレーキだったみたいだけど、トヨタに入ったら スペース的に無理な事がわかって左足を練習したそうだ。たった20ラップで 覚えたみたいだから、F1ドライバーの適応力には脱帽。
アレジなんかは左足できなさそうだな。
735 :
音速の名無しさん :03/08/27 13:15 ID:R6gaTqPF
Formula 1て日本語にすると「形式1」みたいな感じだと思うんですけど、 そういう規格(仕様?)が書いてあるサイトないですか? ボディの形状が規定されてるのか、 どんな風に規定されているのか知りたいのでつ。
>>735 >>737 中国のYahooで検索してみたけど、一級方程式もしくは一級方程式賽車にしているみたい。
Yahooのカテゴリには一級方程式ってあったし。
中国のESPNでも使っていたよ。
賽車はレース用の車両もしくはレース競技のこと。
オレは上海GP行くつもり。
735はF1の中国語訳を聞いているわけではない。 車体のレギュレーションを聞いている。
>>733 ジョーダンに来たとき
右足だけであれだけ速いのは
有る意味凄い
ってな事ホンダのエンジニアが言ってたよ
データ見ると
やはりその辺にロスがあるらしく
「左足ブレーキ覚えたらまだ速くなる」とも
>>736-737 サンクス子です。
大体分かりましたが、マカーに.exeはツラい罠
今度学校で見てみます。
FIAなんて知らなかった打つ出しのう
742 :
735 :03/08/27 15:50 ID:R6gaTqPF
744 :
728 :03/08/27 18:25 ID:NkmuRjxT
一昨年のアメリカGPでアレジは左足ブレーキを使わないから インフィールドセクションが遅いって言ってた気がする… そのかわりバンクの使い方でタイムはカヴァーしていたが…
>>745 へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
左足ブレーキ覚えたら2勝できた?
スチールディスクとカーボンディスクの違いを教えて下さい。
素材がスチールかカーボンか
749 :
音速の名無しさん :03/08/27 19:44 ID:jtzr8W1x
>>747 カーボンのほうが軽くてよく効くけど適正温度の幅がせまかったり温度管理が難しい。
あと、価格が高い。
750 :
音速の名無しさん :03/08/27 20:03 ID:nejcSKeu
>>749 効きの良さはスチールとさほど、変わりませんが?
751 :
音速の名無しさん :03/08/27 20:04 ID:xDff8lu7
ピット作業中、ドライバーの前にかざしている、 丸い標識みたいなのはなんですか?
>>746 ベネトンのマシンなんか
左足ブレーキによる
姿勢制御が必須
って感じだったから
あながち馬鹿にした話しでもないかもね
で、ホンダエンジニアによると
ライン取りが抜群に巧い
そうな
>>751 ロリポップ
「止まれ」
反対側に
「逝ってよし」
と書いてある
(チームによって違うけど)
ドライバーはアレを見て
発進する
由来は
そう言う名前のあめ玉
チュッパチャップス見たいなもんだね
>>750 カーボンの方が強烈。
F1で初めて走るドライバーのほとんどがそのブレーキ性能に驚かされるほど。
確か、カーボンブレーキを使用しているレースはF1以外なかったと思うが、違ったら突っ込み頼む。
>>751 あれでドライバーに作業が終ったことを知らしている。
ちなみにあれのことをロリポップと言う。
これは非常に重要な役割をしていて、まだ作業が終っていないのに上げたりして発進させたりするとえらい目にあうから。
91年ポルトガルではタイヤ交換がきちんと終ってないのに間違った判断をして発進させた結果タイヤが外れ、結局自分のピット以外の作業でタイヤをつけることとなり失格になった。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>91年ポルトガル ちなみにマンセルな。
756 :
751 :03/08/27 20:57 ID:xDff8lu7
ありがとうございました
ロリポップって、日本語だとしゃもじだっけ?
>>754 CSのエフメカでカーボンとスチールの制動力はさほど変わらないと言っていたけど?
CARTのオーバルレースではカーボンディスクの使用が認められていたような。。。
759 :
音速の名無しさん :03/08/27 21:24 ID:nejcSKeu
>>754 ウィアリムズが実際にテストして、制動距離は変わらなかったと
言っていますが?
カーボンとスチールの一番大きな差は重さ。
耐久性じゃないのかな? わからんが。
>>758 、759
訂正ありがと。
俺も制動距離は最近はさほど変わらないってのは聞いたことあるが、ドライバーのコメントでブレーキに驚いたってのが結構あるから。
99年にザナルディって結局スチールブレーキ使ったんだっけ?
テストしたまでは記憶にあるんだが、実践導入したかまでは覚えていない。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>759 あと、カーボンの方がスチールより効く時の温度が高い
763 :
音速の名無しさん :03/08/27 23:32 ID:jtzr8W1x
>>759 制動距離は、タイヤと路面のグリップで決まっちゃうからね。
ブレーキの効きとは必ずしもリニアにならないよ。
>>757 いや、飴。普通の粒状のアメじゃなくて棒がついてて上に平べったい丸いアメがついてるタイプがロリポップ。
粒で口の中でなめるやつじゃなくて、棒もって先についてるアメをなめるタイプね。
チュッパチャプスのデカイ版みたいな感じだけど、チュッパは球状だけど
ロリは円盤状の香具師。説明くどいね。
まあ語源はまさにあのアメと、ピットで出すアレが見た目上、似てるから。
>>764 いや、語源の方じゃなくて、実際にピット作業で使われるやつ
>>761 たしか実戦で数戦使ったでしょ。
でもやっぱりだめってことでカーボンにしたって気がした。
つか、スチールだと問題になるのは耐熱性と耐久性。 既出だが重量の問題もある。 1時間半もの間断続的なレイトブレーキングに耐えうる素材が必要なわけで。 カーボン製でさえ冷却に注意を払わねばならんほどの高温を発するので スチールでは役不足だし、素材の硬度はいわずもがな。
>>753 「止まれ」→「BrakeON」
「逝ってよし」→「1stGear」
だと思うが。
BrakeON はタイヤ交換時のため。
タイヤ交換終わると裏返して「1速に入れろ」。
>>758 オーバルって許可されてたっけ?
ロードコース以上にストッピングパワー必要としないような・・・<緊急時除く
数年前のCARTで使われているブレーキパッドはフリクションパフォーマンス社(だったか??)の
もので、パッドの材質にカーボンが混入されているもの。<Fポンとかでも使ってた
結構効きが違うらしい。
以前、インディ時代モントーヤの車載カメラ映像を見たとき ドライビングがセナに似ていてびっくりした覚えがある。 その後、彼はインディでチャンピオンになりF1へ。 その車載カメラの映像でも、基本的に同じスタイルだった。 いまどきの進化したF1でもそのスタイルが通用するのだろうかと疑問なのだが。 モントーヤはセナを手本にしているんでしょうか。
>>768 何年か前の記憶だが、CARTではスーパースピードウェイ限定でカーボンブレーキ可、
と雑誌に書いてあったよ。
だからロードコースや1マイルオーバル、もてぎ等ではカーボン不可です。
771 :
音速の名無しさん :03/08/28 02:17 ID:LHhKko0U
山田優は水着はヤッテナイノデスカ?
772 :
音速の名無しさん :03/08/28 02:21 ID:jJsjCbj1
>>767 スチールでは役不足 ×
スチールでは力不足 ○
意味が逆になっちゃうよ。細かい事だけどさ。
スタートの時、何年か前までは赤ライト→緑ライトだったけど、今は赤ライトが5つか6つ次々と点滅してそれがブラックアウトだよね。 いつ頃変わったのか・なんで変わったのか?
ロリポップってチュッパチャプスよりも富士家のキャンディーに似てるんじゃない? 微妙にスレ違いだが。 つーか、若い人は見た事ないかな。
>>774 96年から
理由は、グリーンじゃなく変な色(オレンジ?)に変わるといったトラブルが
あったり、スムーズに切り替わらなかったりといったことがあったので、そうなった。
778 :
音速の名無しさん :03/08/28 11:09 ID:72ld660l
>>774 スタートを切っていい基準が、レッド→@レッド消える→Aグリーン付く
の@なのかAなのかってのが問題になった事があったんだよね。
@だと思ってたレーサーが多くて、フライングとされたケースが多かった。
だから現在のカウントダウン増加+消灯スタートといシステムに変わったと。
>>770 さんくすこ
>>778 @だと思ってたわけじゃなくて、他より良いスタート切るために意識的に@で
クラッチミートしてる。
<もちろん@からAまでのタイミングを計ってフライング取られないようにする
これは使える。
下位カテゴリーだと顕著。
新参者の質問で申し訳ないんですが サーキットを0型みたいに単純にして抜きどころを多くしないんですか? 抜きやすいサーキットの方が盛り上がると思うんですが・・ あとシューマッハがここ何レースが遅いですが去年のマシンを 復活させそれで走るって言うのは出来ないんでしょうか?
781 :
音速の名無しさん :03/08/28 15:11 ID:hoCHuLKo
>>シグナル 赤→緑のはずが、緑が点灯せず、みんな動揺しつつもそのままスタートになったことがあったから。 見てるこっちも「本当にスタートなのかよ、やり直せよ」と思わず突っ込んでしまう珍事だった。
>780 そんな君はIRLを見ると良い。 全戦オーバルコース。
783 :
音速の名無しさん :03/08/28 15:31 ID:2giCvsDw
>>780 F1は伝統あるスポーツなので、古くからあるサーキットなどは
勝手にオーバルにできません。また、他のカテゴリーでも利用されているので
F1の都合でオーバルにしてはいけません。また、オーバルに改修するにしても
莫大な金額がかかるので、どこもそんな余裕はありません。
最近のシューマッハが遅いのは、遅くなったのではなく、他チームが
速くなっただけで、昨年型F2002を出すとさらに負けます。
他のチームが、昨年のマシンより5%速いマシンを作ってきたとして、
そこに、ミシュランタイヤが5%いいタイヤを作ってきて、トータル10%
フェラーリは5%いいマシンのF2003でも、BSタイヤが1%くらいしか
伸びなくて、トータル6%の伸び。昨年のアドバンテージを入れても
フェラーリは10%いかないから、苦戦しとると考えれば、分かりやすい?
784 :
音速の名無しさん :03/08/28 16:48 ID:jJsjCbj1
>>776 ぺコちゃんポップキャンディか。
あれ、薄くなると舌とかに刺さるんだよね・・・
>>774 96年の開幕戦では、5つのレッドが点灯していく間隔が1.0秒だったけど、
途中から1.5秒間隔になって、現在まで続いてますよね。
全点灯→消灯までの間隔は当然ながらレースごとに微妙に変えてありますよね。
>>778 便乗質問いいですか?
シグナルが電球からLEDに変わったのは1999年からでしたっけ?
ウィリアムズのロリーポップマンが 最近だら〜って感じです。 人が変わったんですか? 去年の(`・ω・´)シャキーンって感じがよかったのに…
>782-784 ありがとうございました。
ウィリアムズの2人って給油してる時ずっとミラー見てて ロリーポップが上げても気づかず発進が遅れることがたまにある。
790 :
音速の名無しさん :03/08/28 22:34 ID:tIM0QBZI
F1マシンのミラーってどれくらい見えるんでしょう? 後方何メートルくらいまで&車体サイドから各何度くらいずつが視野に入ってるんでしょうか? 特に気になるんですけど、ときどき周回遅れのくせになかなか譲らないアフォに対して 後ろの周回遅れにする方のドライバーがゴルァって手を挙げてますけど アレって実際、前のドライバーは認識できてるんでしょうか? それともアレは単に後ろのドライバーが感情のやり場がなくてアクション起こしてるだけなんでしょうか?
>>790 何処まで見えるかは知らないが、今のF1の規定では
リアアクスルから10m後方、高さが地面から400_〜1000_の
車のセンターの左右各2000_の位置にある、
縦150_横100_の板に書いてある文字or数字が見えないと駄目らしい
曖昧な漏れの英語力だとこんな感じに読めたけど間違いだったら嫌なので原文転載
14.3.4
The FIA technical delegate must be satisfied by a
practical demonstration that the driver, when seated
normally, can clearly define following vehicles.
For this purpose, the driver shall be required to identify
any letter or number, 150mm high and 100mm wide,
placed anywhere on boards behind the car, the positions
of which are detailed below :
Height : From 400mm to 1000mm from the ground.
Width : 2000mm either side of the centre line of
the car.
Position : 10m behind the rear axle line of the car.
あと、周回遅れに対するアクションは
コースマーシャルに対するアピールも有ると思う
792 :
790 :03/08/29 00:49 ID:taAR9F5r
>>791 ありがとうございます。ちゃんとレギュレーションにここまで詳しく規定されてるんですね。
しかも原文転載も感謝です。教えてもらった立場で生意気ですが、漏れは英語は
それなりにいけるんで一応、読んでみたところ
>>791 さんの内容であってると思います。
一応、
>>791 さんの日本語表記の仕方の問題かもしれませんが、
「縦150_横100_の板に書いてある文字or数字が見えないと」
ってのは「板に書いてある”150mm*100mmの文字”」で、「”150mm*100mmの板”に書いてある文字」では
無いみたいですね。(
>>791 さんがもともと前者の意味でのレスだったら失礼)
この規定でいけば、ある程度接近してる状態なら挙げられてる手が見えないことも
無いような気もしますね。10m後方の150mm*100mmの文字が分かるのなら手の甲も同じくらいの
大きさでしょうから。(グローブと車体が同系色だと難しいかもしれませんがw)
あと、>周回遅れに対するアクションは
>コースマーシャルに対するアピールも有ると思う
ってのも納得っす。仮に見えて無くてもマーシャルに、青旗出せやゴルァってことで
どかせる、と。色々ありがとうございました。
793 :
音速の名無しさん :03/08/29 00:50 ID:Qzj14NJA
ヨーロッパで“活躍”している日本人ドライバー(平中、山本、下田、松浦、平手)の 実家の家業はなんでしょうか?あっ、下山はいいです。
794 :
音速の名無しさん :03/08/29 08:17 ID:B1d1ZPPV
>>792 手を挙げるのは、
自分がスパッと抜けないのは前の奴が譲らないからだ。って見ている人などにアピール
してるんじゃない?
一種の言い訳。
>>793 平中は中古車屋。
あとは知らん。
検索するとわかるかも。
ハンガリーGPとイタリアGPの間は3週間ですけど、 もしシーズン途中でベルギーGPが復活していたらスケジュールとかは どうするつもりだったんでしょうか…
>>796 そもそもそういうことはありえなかったんじゃないの?FIA的に。
>>796 シーズン途中でスケジュールの変更はされない。
天変地異・戦争などで中止になることは有るかもしれないが、
開催が急に決まることは準備の点からも不可能。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>796 ただスケジュールが変更されたことは、過去にはあるよ。
85年のベルギーがそれで、予選一日目までこなして延期。
この時の理由は、路面の安全性によるもの。
シーズン中にスケジュールが変更された希有な例だけど、
有名な話だから、詳しく書かれた本とかあったと思う。
この時の話を読むと、スケジュールの変更が
如何に大変な事かわかるよ。
800 :
796 :03/08/30 02:41 ID:pmf0q8LU
801 :
音速の名無しさん :03/08/30 08:46 ID:C+ZDtoi1
ベルギーGPの延期は、当時予選時1500馬力オーバーのマシンが 路面の表面を破壊したためだと聞いたよ。
>>796 最近だと95年のパシフィックGPが阪神大震災のため第2戦から第15戦へと
延期になったな。
漏れ看板屋だから、設置されてしまった看板の日付を全部やり変えたことがある。
看板屋、キターッ!!
804 :
音速の名無しさん :03/08/30 12:14 ID:YFoGh+pM
805 :
音速の名無しさん :03/08/30 12:55 ID:0BArUtxi
フォーミュラーて意味は何?
807 :
音速の名無しさん :03/08/30 14:03 ID:OSeaPpje
>>808 太いですね。転がり抵抗とか大丈夫なのかな???
ところでクラッシュしたときに男性器ってダメージ受けるものなんでしょうか…
今日自転車でぶつかったら痛かったです
810 :
音速の名無しさん :03/08/30 19:01 ID:NeS/70f0
811 :
音速の名無しさん :03/08/30 19:36 ID:KiqXYEPD
>808 どっちがミシュラン?
812 :
音速の名無しさん :03/08/30 20:05 ID:fnlzBR/M
813 :
音速の名無しさん :03/08/30 20:07 ID:KiqXYEPD
ミシュランのほうが角張って見えるね
太い、男性器、多分左・・・・
816 :
音速の名無しさん :03/08/31 06:35 ID:aZXd6DaU
>>808 つーか、タイヤ幅ってそこの幅じゃないからね。
818 :
音速の名無しさん :03/08/31 12:06 ID:aZXd6DaU
>>817 写真見た?
あの写真でマークされてたのはトレッド幅。レギュレーションで決められてるのはタイヤ幅だからね。
819 :
音速の名無しさん :03/08/31 12:11 ID:Izo0intc
>>818 タイヤ幅もそうだがトレッド幅(接地面の横幅)も決められているが?
820 :
818 :03/08/31 12:16 ID:aZXd6DaU
821 :
音速の名無しさん :03/08/31 12:53 ID:rppgilSD
そういや鈴鹿の130Rが175Rに改修されるらしいね。 とか言ってみるてすと。
822 :
音速の名無しさん :03/08/31 15:26 ID:gxQ/rDSc
もう一回ターボに戻したらいいのに 伝統あるサーキットが今のF1に合わせて 跡形もなく姿を変えてしまった。 鈴鹿もそのうち故・TIサーキット英田みたいな 3`ちょっとの中途半端コースになっちゃうよ 分かったような口きいた奴は責任とれ!! このスポーツはライトなXスポーツ(スケボーとかBMXやローラースケート) 並の扱いになるんだぞ!!
それは無い。
>>822 ハゲしくスレ違い。
妄想発言は別でやれ。
┌┬┬┬┐
―――┴┴┴┴┴―――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________
/. ∧// ∧ ∧| || ||| || /
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || <
>>822 を迎えに来ました
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _|| \__________
lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
826 :
音速の名無しさん :03/09/01 02:49 ID:4DutBrDb
小さい頃に見た映像に必ずといっていいほど写っていた マルティニとはいったいなんなのか詳しく解説キボンヌ。
827 :
音速の名無しさん :03/09/01 02:58 ID:2/fJLmZR
77年日本GPで観客が亡くなった時の民事訴訟(?)ってどうなったんですか?
>>826 > 小さい頃に見た映像に必ずといっていいほど写っていた
> マルティニとはいったいなんなのか詳しく解説キボンヌ。
お酒(リキュール)のメーカーさんですよ。
日本でも、ちょっと大きな酒屋にはたいがい置いてあると思います。
830 :
音速の名無しさん :03/09/01 03:25 ID:4DutBrDb
>>828 さんきゅ。小さい頃は日産のマークとよく混同してたよ。
>>828 よ、良く分かったな・・・
漏れも829同様ピエル・ルイジの事だと思った。
今年フィジケラが残りのレースでノーポイントだったら レギュラーでシーズンフル参戦して 優勝以外ノーポイントって初の記録?
833 :
音速の名無しさん :03/09/01 11:46 ID:v16uta2N
>>832 着眼点が面白いですね。
最近では、ジャン-ピエール・ジャブイーユ(ルノー)が79年・80年と連続して
「優勝以外ノーポイント」を記録しています。(80年最終戦のみ欠場)
初期のターボカーらしいリザルトです。
ちなみに79年フランスGPでの勝利は、ターボカーの初勝利でした。
その他、
72年のジャン-ピエール・ベルトワーズ(BRM:1戦欠場あり)、
71年のピーター・ゲシン(マクラーレン/BRM:勝利はBRM)などが記録しているようです。
もっと昔に遡れば、まだいるかも知れません。
サンクスコ 結構いるものですね。 これでファーマンが入賞していなかったら チーム成績が優勝以外ノーポイントでもっと面白そうな記録になった かもしれませんねw
バーレーンのサーキットの画像ありますか?
836 :
音速の名無しさん :03/09/01 12:37 ID:tnOeSAGZ
837 :
836 :03/09/01 12:43 ID:tnOeSAGZ
公式はちょっと重いかもね
ハンガリーぽいでつね。
840 :
音速の名無しさん :03/09/01 18:01 ID:OLn9+dA3
ネルソンピケサーキットっぽい。
>1982年は最低重量をレース前に測定された後、レース中に水をまいて軽くする >車が現れた。ブラジルGPでは1位と2位が失格になった。 誰かこの事件を解説して下さい、チーム等全く知らない事件です。
>>841 ブラバムとウィリアムズ
ブレーキ冷却水のリザーバータンクと称して車体内に大量の水を積む→
レース前車検の重量チェックををパス→
スタートと同時にちょろちょろと排水して軽量化→
失格、優勝取り消し。他のチームもやってたという話も。
他のチームもしてたよね。 FIA と FOCA の闘争の最中だったから、"バックヤードビルダー"はやってたっしょ。 '82のサンマリノを欠場したチームはやってたと思っていいかも。
>842,843 ありがとうございます。いつの時代もレギュレーションの 隙間を突こうとみんなするんだね、名門ウィリアムズさえ、、、 ミシュランはどうなるんだろう。
>レギュレーションの隙間を突こうとみんなするんだね 別に悪いことじゃ無いと思う。 場違いレスすまん。
レギュレーションの隙間をついた突飛な発想もXウィング以降見当たらないね。
847 :
音速の名無しさん :03/09/02 20:30 ID:vQ+OAVM2
ラウンチコントロールを走行中に使ってTCSのように機能させるとかは?
>>847 TCSが公にOKだから…
ところでF1とちがってチャンプカーとかIRLとかではリヤウイングに変なの付けて
ドラフティングに入った時の気流の流れを乱すの抑えてるって聞いたんですけど
どんな仕組みになってるか教えてくださいますか?
>>847 LCSはあくまで停止状態からの発信加速にのみ有効なシステムなんじゃないの
ピットレーン用のスピードリミッターが、TCS代わりになるんじゃないかっていう意見はあった
だからリミッターが作動してるときは給油口の蓋が開いて、外から見てても分かるようになった
850 :
音速の名無しさん :03/09/02 22:03 ID:9R0OL3Wo
>>848 ハンドフォードデバイスのことでしょうか?
リアウィングのエレメントの後縁に、垂直な板立てるだよ。
横から見ると(翼端板で見えないけど)への字になってる。
>>846 あるよ。
ノーズにウィングつけたへんてこりんなマシンがあったじゃん。
854 :
音速の名無しさん :03/09/03 10:20 ID:zjMXKKd+
>>854 ハンドフォードデバイスでも間違いじゃないぞ。
今タイヤのレギュレーションでゴタゴタしてますが、それでフッと思ったのですが エンジンの排気量ってどの様にチェックするのでしょうか。 いちいちバラしてボアとストロークを計るのでしょうか? どなたか情報があればよろしくお願いします。
857 :
音速の名無しさん :03/09/03 15:16 ID:FjdxdNx4
>>819 どこをもってトレッド面とするのだろう?
溝より外側のところはショルダーって言い張れそうだし。
端の溝から端の溝まで?
>>857 走行前は
>>808 の画像。
で、走行後のトレッドは接地した面とするようなニュアンスだよね。
タイヤ表面毛羽立ったらトレッドって解釈する気じゃないか?
どうして、こうもナンセンスなんだ・・・
走行前と走行後とでそんなに変わるものなのですか? やけにミシュラン側が抵抗してるってことは、ミシュランタイヤについて は走行前後で相当トレッド幅が変わると考えて良いのでしょうか。
>856 過去レスに同じ話があるから検索してごらん。
861 :
857 :03/09/03 16:30 ID:FjdxdNx4
>>858 だから、何をもってその画像の部分になるのかと。
ゴムの質?
863 :
音速の名無しさん :03/09/03 19:33 ID:FjdxdNx4
>>862 接地面って常に変わると思うんだけど。
静止状態での接地面だったら、あの画像の範囲よりずっと狭いと思うし。
>>856 川井ちゃんが言うにはエンジン開けて調べてるらしいぞ。
>>861 そういう意味だったのか。w
画像見て一目瞭然じゃないの?<形状で判断できるし
設計上接地面とされているところじゃん。
>>859 トレッド幅が変わるというより、走行中のタイヤの変形などで
設計上のトレッド(
>>808 のピンク色)より広く使用してしまったりすることがある。
(ピンク色の外側まで)
こういうのって予測し得る不可抗力であって、今騒ぐことじゃないと思う。
ブリジストンだって検証後、承知の上でナロータイヤ使ってるのに。
本当、不思議な組織だよ。
867 :
音速の名無しさん :03/09/03 21:54 ID:V3ePA1Ij
>>863 接地面でOK。
ちなみにトレッド幅は
「1,4バールの空気圧をかけた状態のタイヤをマシンに装着して測る」
と、明記されています。
868 :
863 :03/09/03 21:58 ID:FjdxdNx4
869 :
音速の名無しさん :03/09/03 22:19 ID:Lir32may
フランスのルーアンでは実際に1994年まではレースやってたんでしょうか?
>>831 全日本F3000のマウロ・マーチーニって一体・・・・・
そーいや、あの人今どうしてるの? キャメル?(まだ黄色い頃)ロータスで、マシンがまっ二つに大破しちゃったドライバー。
>>872 だね。
彼どうしてるの?
結構重症だったんだよね?
>>871 あのあとリハビリこなしてチーム作ったよ。
FVLがメインで、F3は出てなかったと思うけど・・・どうかな?
存続してるかは知らない。
>>859 ロス・ブラウンは「システマチックにトレッドが広がる」って言ってるね。
この点は、まだ裏づけ無いからわからないな・・・
システマチックにバリのマシンが壊れる。
>>874 サンクスコ。
そうですか、ググってもレース人生を引退したのはわかったけど、
その後何をしているかがわからない。
でも、あの頃が懐かしいなぁ。
878 :
869 :03/09/04 18:19 ID:m6aTmeBV
( ´・ω・)
879 :
音速の名無しさん :03/09/04 19:47 ID:amHs7SP3
名前忘れたんですが、前にマネーの虎 に出ていたレーサーは参戦できたんですか?
>>879 暫く前のトーチュウに「『虎マネー』で参戦」とか言う見出しの記事があったぞ。
881 :
音速の名無しさん :03/09/04 22:53 ID:amHs7SP3
ハッキネンが自分で解説してた 2000年スパのあのオーバーテイクシーンの動画が 見れるサイト何処でしたっけ?
884 :
ぱっどっく征人の友達 :03/09/05 17:56 ID:z53KxVbl
どこをどう探してもF3横山事故の画像がありません・・・ 神よ〜ギコよ〜・・・・キボン 画像スレでは今更だし、気が引けるので神の住むこのスレでうPキボン フラッドチャソに期待・・・・・
885 :
音速の名無しさん :03/09/05 18:02 ID:ypqMw1oQ
>>883 Mika Hakkinen Online?
>>884 885のスレへ。
ログにリンクあるよ。
888
>>885 &
>>887 :フラッド ◆qNBVIjZucY
ありがとう。でもマクだと見れない・・・・・・・・・・(´-ω-`))ガクリッ
空気から画像スレで聞いてみまつ・・・
ああいうのを見ると、かつてレーサーを目指してFJ1600とか乗ってたけど 挫折して良かったと思う。。。。 合掌
質問です アグリとJJレートってどっちがはやいの?
893 :
音速の名無しさん :03/09/07 09:52 ID:N446KuEz
今のF1のダンパーってフロントは縦置き、リアは横置きでいいの? それと、フロントはバネの代わりにトーションバー使ってるけど、 リアはバネとトーションバー両方使ってるんですか?
894 :
音速の名無しさん :03/09/07 10:23 ID:R9m+DEU8
>>893 今はトーションバー使ってません。
サスペンションアームの根元部分のしなりをバネとして利用してます。
>>893 何時の間にかそんなんになっちゃったんですね。
アッパー、ロアアームの根本を板バネ状にしてモノコック、ギアボックスに直付けって事でしょうか。
ですけどプッシュロッドの車体側はクランクを挟んでダンパーと接続してるんですよね?
フロント:ダンパー、板バネ、トーションバー
リア:ダンパー、板バネ
こんな感じでしょうか。それともフロントもトーションバーは使ってないんですか。
何度も質問してすみません。
897 :
音速の名無しさん :03/09/07 11:30 ID:R9m+DEU8
>>895 プッシュロッドにダンパーつながってます。
従来のコイルバネの代わりとしてはトーションバー使ってません。板バネです。
が、スタビライザー(アンチロールバー)用にはトーションバーを使っていると思います。
というわけで、リアにもあるかも。
トーションバーじゃないんだ…知らんかった_| ̄|○
サスアーム支点の板バネ はロッドエンド(スフェリカルベアリング)の代わり。 スプリングの機能ではない。 スプリングの機能はトーションバー。リアはコイル。 じゃないの??
900 :
音速の名無しさん :03/09/07 14:42 ID:fcyHb80f
>>899 フラッドが正解。そもそもあんなんがバネの替わりになるわけない。
あっ、でもリアもトーションバーを使っている奴があったかも。。
今は前後ともトーションバースプリングが主流だね。
だよなだよな 何時の間にトーションバーが無くなったのかと 思ったよ・・・ 現在は配置スペースの関係で 前後ともトーションバーだと思うけど
>>893 に便乗して、F1マシンとプロトタイプスポーツカーの
サスペンションの構造はどこが違うのでしょうか?
#アウディや童夢のカウルを外したそれを見ても違いが分からないのですが…
基本的には一緒でしょ。プッシュロッドがロッカーアームを作用させ、ロッカーアームがその入力を ショックアブソーバーに伝達する。ロッカーアームの回転軸にトーションバーが仕込まれていて、常に 通常のねじれていない状態に戻ろうとする力がスプリングの役目を果たす。 スポーツカーはまだコイルスプリング使っているメーカーもあると思う。 説明の上手い人、補足頼む。
ちなみに童夢はコイルスプリングってHPに書いてあるね。ってことは全部コイル式かも?
>>901 どこかのチームでリアもトーションバー使ったけど、いまいち良くなくて
(形状弾性だと思うが忘れた)コイルに戻した。
でも、902 のように前後トーションバーがあるかも。
>>904 バンプのサスペンションへの入力は 905 にあるように同じ。<デザインによる違いはあるが
SPCのボディの方がタイトじゃないから、色々なデザインがあったけど、大分淘汰されてきたよね。
ただし、SPCの方が重量が重い&レース距離が長いので、
それに見合った強度が必要。
それとSPCは2シーターなのでモノコック幅が広くなり、サスペンションアームを
短くしなければならない。これを前提にジオメトリーを設定してる。
F1のリヤサス/ギヤボックス周りは、空力的要求で可能な限りコンパクトにしたいため、
フェラーリ、マクラーレン、ルノー、ザウバー、ジャガー、B.A.R.、トヨタなど、ほとんどのチームが
リヤにトーションバースプリングを使ってます。(堅実派のウイリアムズとミナルディは、まだコイルスプリングかも知れない・・・)
>>902 氏の言う通り、数年前から前後トーションバーが主流です。
ただ、ミナルディは一時トーションバーを使ってたけど去年はコイルに戻ってました。
あと、ほとんどのチームはトーションバーが縦置きで、ダンパーはケース上面というレイアウトなのですが、
フェラーリ、マクラーレンなどのトーションバーはフロントと同じく水平配置で、ダンパーが縦置きとなっています。
このダンパーは専用形状としてケース横にビルトインされ、
かつ細く絞りこまれたケース後端の剛性を確保するバルクヘッドを兼用させています。
フェラーリF2002では柔らかいスプリング(長いトーションバー)を装着したとき、
リヤカウルのバルジから後方に向かってトーションバーの先端が突き出したりしていて、
とにかくギリギリまでリヤ周りの低く細くを追求しているようです。
なんだやっぱりトーションバーなんじゃないか。 だ ま さ れ た ぁ ぁ ぁ ぁ
910 :
音速の名無しさん :03/09/08 01:09 ID:rGPcO2Wy
F1のピットストップの時にボルト外すあれってなんていう名前? 何とかガン?
>>910 ホイールガンとかインパクトレンチとかタイヤはめるやつとか呼ばれている
>911 タイヤはめるやつ、目茶ワロタ 一般的にはインパクトレンチだろうね。 圧縮空気で動く奴。 それをホイールナット用に特注したような形の物が 使用されていると思うけど・・・。 あれって、チームで保有しているのかね。 それとも、サーキットにおいてあるものなのかね。
>>912 > あれって、チームで保有しているのかね。
> それとも、サーキットにおいてあるものなのかね。
あれはチームの所有。現場で使いやすいように
メカニックがちまちまと改造しているという話。
914 :
音速の名無しさん :03/09/08 21:16 ID:jhHu7DCO
ブリヂストンの工場が火事で大変な事になってますが、 レースへの影響ってどうなるんでしょう。 レース用タイヤを作ってる工場だったとか、 これが原因で資金的にレース用タイヤの開発がとまったりとか。
>>914 正直言ってないと思う
レース用タイヤを製造している工場は違うところだし
916 :
音速の名無しさん :03/09/08 21:27 ID:jhHu7DCO
>>915 レスありがとうございます。
レース続けられそうですね。ホッとしました。
工場の復旧が遅れたら300億の損害が出るそうで。 F1活動に影響がないことを祈ります。
918 :
音速の名無しさん :03/09/08 22:02 ID:dCVhNJ4e
撤退したいけどいい理由が見つからないから火をつけてたりして。
>>918 ビバにボコられるより火事の方がイメージが悪くなるだろ
タイヤメーカーが、 急に撤退や倒産したら、 どうなるの? もし、仮にBSが急きょ撤退したら、 BS勢が自分の車に合わなくてもMiを履かせられるわけ? もちろんテストとかさせてくれるのでしょうか?
>>920 タイアメーカーが1社しか参戦しない場合、すべてのチームにタイアを供給しなければならない
>>920 過去の話でなんだけど、85年の話。
ミシュランユーザーだったトールマンと言うチームが、
開幕から三戦を欠場してしまう。
つーのも、ミシュランが突然撤退してしまったからで、
当時の他のタイヤメーカー(グッドイヤーとピレリ)からは断られてしまったから。
(ちなみに、ピレリとは前年に喧嘩別れをした関係で契約を断られた)
そこで、チームのスポンサーだったベネトンが、
ホンダに見捨てられたスピリットっと言うチームからピレリタイヤの使用権を買い取って、
事なきを得た。
そして翌年、トールマンはなくなってベネトンになるんだけどね。
もっとも、今は921さんの言う通りだけどね。
>>922 ( ゚Д゚)つ〃∩ ガッテン,ガッテン,ガッテン,ガッテン,ガッテン
おまいら博識ですね
>>922 ミシュランてほんと昔からやりたい放題だな
ま、フランス人ってのはそういう民族らしいから。 戦争の時も、「収穫の時期だ」と言って、戦地から帰った兵士多数とのこと。 良くも悪くもマイペースなんだよね。
MIタイアって ・レース中に削れてレギュレーションを越えた幅まで広がる→パフォーマンス向上 ってことで問題になってるんだよね? でも、予選でもすでにMI祭りになるレースがたくさんあったのはなぜ? 単純にふつーにやっててもブリジストンよりミシュランの方がパフォーマンスがよろしいってことなのかしら?
サス周りの構造の話が出てたんで、ひとつ疑問があるんだけど、 プッシュロッドがバンプの入力に対してロッカーアーム(ベルクランク?)を押すだけじゃなくて 垂直方向に上下するような仕組みになってるみたいなんですが、これってどういう機構なんですか?
>>927 削れて拡がるというよりは、ダウンフォースと熱で
変形&変形したままになるんじゃないの。わからんけど。
あくまでもタイヤ幅の審査がレース前なんだし、レース後にどうなってもレギュレーション違反じゃないんじゃねーの? ってド素人意見ですかね?
>>931 車検時のときだけ、OKと言うわけではない。
F1マシンに限らずレーシングカーのセッティングを出すのに必要な エンジニアやメカニックというのは1台につき何人くらい付くものなのでしょうか? #テストやレースで実際にサーキット入りする人という意味で。 草創期のF1ならいざ知らず、ドライバーが一人のメカニックとタイマンで セッティングを詰めてくなんてことは今の時代には皆無なのでしょうけど。
934 :
音速の名無しさん :03/09/10 01:41 ID:Ahrv18e6
鈴鹿のチケットは当日でも余ってるでしょうか? 俺、まだい行けるかわからないので買ってないんですが・・・。 ちなみに九州から行きます。
>>934 問題ないです。
ただし、当日券は若干高いです。
>>934 余ってるんで安心を。ただ、グランドスタンドとか1〜2コーナーのE2は人気席
なので難しいと思うし、状況によっては席数の少ない「H」ヘアピン、「C」シ
ケイン、「G」S字は売り切れる可能性があるよ。ちなみに去年はヘアピンが
なかった。どっちにしても、Fスタンドとかは当日でも十分余り倒してると思う
んでまあ安心を。自由席はいうまでもないです。席取り大変だけど。
937 :
音速の名無しさん :03/09/10 01:53 ID:Ahrv18e6
どうもありがとうございました。
>>937 鈴鹿の前の週までは、ローソンチケットとかでまだ安く買えるんで、
そのへんまでに予定が決まってたらいいね。あとはチケットをギリの
タイミングでヤフーオークションなり、観戦系のHPで手にいれる方法も
あるよ。
939 :
音速の名無しさん :03/09/10 02:31 ID:olcSkTF8
感染チケットより宿の心配せえよ。
最終戦、そのひとつ前、その二つ前、その三つ前 チャンピオンが決まる確立が一番高いレースはどれですか?
>>933 > 草創期のF1ならいざ知らず、ドライバーが一人のメカニックとタイマンで
> セッティングを詰めてくなんてことは今の時代には皆無なのでしょうけど。
データ収集の方法は大分変わったけれど、最終的には今もそうだよ。その
人がドライバーの契約時の条件になってたり、たまに引き抜かれてたりする。
942 :
音速の名無しさん :03/09/10 11:53 ID:syN+YyuZ
>>931 たまたまレース前にチェックしてるだけで、ルール上はレース中ずっと適合してナイトいけない。
943 :
・ :03/09/10 13:53 ID:yk2fh41T
もしかして「レース中ずっと適合してナイトいけない」という条文がレギュに 書かれていないのかな?ないからそれを抜け道にしたとか。
>>942 決められた圧で車に装着して1G状態での幅だからレース中ずっと
ということは無い
945 :
音速の名無しさん :03/09/10 14:23 ID:42ccBL+/
FIAは”レース中は適合していなくても良いといった事は無い”と言っていたな。
>>943 FIA のスポーティングレギュレーション77条のC項には
Each front dry-weather tyre,when new.......(略
Furthremore,the tread width of the front tyres must not exceed 270mm.
とある。
最後の「.....must not exceed 270mm」に、最初の「...when new...」がかかれば新品時のみ合致していれば
問題ないが、この条項(C項)自体がタイヤ溝に関する条項で、最後の「...270mm」が本文(つまり)なので
曖昧みたい。<某メルマガ検証
基本的にレギュレーションはいかなる場合も合致している必要があるけど、
タイヤのような不安定(変形する)なものは解釈次第だね。
まさしく FIA のさじ加減次第な訳だ。
(つまりそれぞれの内容の関連性は無い?)
>>933 >草創期のF1ならいざ知らず、ドライバーが一人のメカニックとタイマンで
>セッティングを詰めてくなんてことは今の時代には皆無なのでしょうけど。
いまはメカニックではなくエンジニアだがな。
エンジニアの発見法は簡単。ドライバーの回りでノートパソコン抱えてうろついている香具師。
草創期でもいまでも、ドライバーがセッティングを詰めて行く相手は基本的に一人。
大勢でああだこうだ言ってては決定が出来ないでしょ。もちろんタイヤとかエンジンとかの専門家も意見は言うけど。
最終決定を行うのはドライバーとエンジニアだけ。
949 :
・ :03/09/10 16:31 ID:yk2fh41T
>>945 なんかガキの屁理屈みたい(苦笑)
>>946 レスどうも。政治力とかいろいろな物も
からんでそうですね。
>>940 ワンツーの嵐をランクトップのフェラーリがしても3位にこれば4点差。×2戦。
よって鈴鹿決戦かなと思われ。ルノーとマクラーレンしだいだね。コンスト
ラクターズは鈴鹿でまず間違いないと思われ。
951 :
942 :03/09/10 21:58 ID:syN+YyuZ
ルールの抜け穴を探すなんてことは日常茶飯事だからなぁ。 昔もウイングカーをやめさせようと、地上高6cmを保たなければならないっつーレギュレーションがあったけど、ピットアウトするときまで6cmでコース内ではそれより下げてウイングカーと同じになってたし。 騒いでるフェラーリだってTCS解禁前にTCSを使ってたっツー話だからな。 まぁ、言い方は悪いが、ばれなきゃOKってところ。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
ルールの抜け道ってどっちかというと日本のお家芸って感があるんだけど。 とはいえ、仮にBSとMiが逆だったら即処分だったんだろうなあとか思ってしまう。
昔のレースでは走り終えた後は車やヘルメットが 真っ黒になっていましたが、なぜ今は汚れてないのですか?
955 :
音速の名無しさん :03/09/11 20:51 ID:u68VTmxm
汚れの目立つサーキットでは今でも汚れているような気がする。 いつの時代と比べてるのか知らないが。
10年くらい前のF1って予選すら満足に走れないチームがたくさん いたのは何故でしょうか?今じゃ考えられない・・・。
>956 市販エンジンに市販シャーシで参戦する プライベーターチームが多かったから。 エンジンもシャーシも使い回し(要は前戦で使用したものを 再使用)のため、ガタが来ていることが多く そのために予選を走ること(フリー走行なども)自体がサバイバルだったため。 今は資金的にプライベーターチームも参加がし難い状況(スポンサーが少なかったり) のためにチーム数も減少したから、そこまでひどいチームが無くなったことと 市販のシャーシではワンオフシャーシに対抗できないから。
最後のお笑い系チームといえば97年のローラだな。
960 :
・ :03/09/12 17:27 ID:bhAqISXL
>>957 に追加。
今はコンコルド協定で12チーム、24台までしか出走ができない上、多額の保証金を支払わないと参戦できない。
そのため、小さいチームが新規に参入するのは無理。
962 :
音速の名無しさん :03/09/12 21:22 ID:nQFe0TMu
>>961 956じゃないけどコンコルド協定は何を狙って結んだ協定なんでしょうか?
単にバーニーが思いついた商売?
>>959 生沢はチームとか言う以前の問題。
妄想(というより詐欺の材料だな)以外の何ものでもなかった。w
>>962 レギュレーションの安定(変更するには十分な期間を取るなど)など
チーム側のメリットも考えられて作った。
互い(FIA-チーム)の力の均衡を図るのが当初の目的。<これが最重要
予選方式とかはテクニカル的なことじゃないから、引っかからないのかも。
いま予選みたらジョーダンのミラーに前方を映せるようなカメラのシルエットがあったのですが だれか知っている人はいますか?
966 :
音速の名無しさん :03/09/12 23:44 ID:PsNkaIKX
>>962 961に書いてあることだけがコンコルド協定じゃないからね。
967 :
956 :03/09/13 00:02 ID:gMWBnW6W
サンクスコです。 97年のローラですか・・・。そういえばFormula one97にも出てなかったでつねw
タイヤについたかすを取っているだけです。
>>968 レース前にタイヤを削って溝をなくしている。
ケンサワのサイトにあった写真だろうけど、見えないように壁を作ってMIはこういう作業を行っている。
ジョーダンがマカオGPでデモ走行するそうですが、F1がメルコ・ヘアピンを曲がり切れるか不安なのですが
972 :
音速の名無しさん :03/09/13 11:45 ID:qQgrT2k8
溝をなくすとどういう効果があるの?
>>972 接地面積が増す=グリップが増す=(゚д゚)ウマー
974 :
音速の名無しさん :03/09/13 11:57 ID:nzIdiY4a
F1-Live.comって 動画でライブで見られるんですか? それとも実況文だけですか?
976 :
音速の名無しさん :03/09/13 12:17 ID:qQgrT2k8
溝をなくす=接地面積が増す=溝を埋めるってこと?
>>976 溝を埋めるんじゃなくて山を削るんだ
968&970参照
978 :
音速の名無しさん :03/09/13 12:27 ID:nzIdiY4a
979 :
音速の名無しさん :03/09/13 12:30 ID:OA7hNj1D
蛇足だが、 接地面積とグリップは直接関係ありません。
980 :
音速の名無しさん :03/09/13 12:44 ID:OU+VLSVd
思うんですが、F1マシンは乗るのが簡単な分、早く走ることが難しいってことはないんですか? みんな簡単簡単いうけど、実際ミハエルはかなり早いと思うんですが、 去年までの予選でのバリチェロに対する、マージン
>>978 FIAが知らないってことはないだろうから、一応合法なんだろうな
でもこれ見てると何のために溝切ってるのか分からなくなるな…
>>979 粘着力で路面を捉えてるんだから、接地面積とグリップ力は比例すると思うんだが
982 :
音速の名無しさん :03/09/13 13:53 ID:g4VG9Hkr
>>979 たぶん関係ある。
例えば金属と金属の摩擦力(=グリップ力)は接地面積は関係ないが
ゴム-金属は接地面積が関係するとセンセイが言ってた。
だからゴム-アスファルトも関係あるのでは?
あと
>>981 の言うようにF1タイヤのグリップは摩擦というより粘着だってよく聞く。
これも面積関係ある。
984 :
音速の名無しさん :03/09/13 14:17 ID:dhuGiCuD
たぶん981の言う通り合法だろ 合法を違反というのが好きな奴大杉
溝を切った(接地面積を減らした)のはグリップ減による速度低減を狙ったものなんだから 接地面積とグリップは関係大有りだろ
986 :
音速の名無しさん :03/09/13 14:36 ID:v0AKvpTB
987 :
・ :03/09/13 16:05 ID:neVLgXOj
合法、非合法以前にあえてグレーゾーンを作ってるのかも。
>>971 はF1NEWSで読んだマジネタなんですけど、単に相手にされとらんのか、ネタだと思われとるのか…
989 :
979 :03/09/13 18:21 ID:OA7hNj1D
>>982 グリップは垂直向力とタイヤと路面の摩擦係数によって決まりますから、接地面積は
直接グリップに影響しません。
が、荷重を支える面積が減るために寿命が縮んだり、(寿命を同じにするためにコン
パウンドを硬くすればグリップが落ちます) 溝を切ることで構造上の剛性が落ちる
ためにグリップが落ちたりします。
>>989 www.google.co.jp/search?q=F1%E3%80%80%E6%8E%A5%E5%9C%B0%E9%9D%A2%E7
%A9%8D%E3%80%80%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&start=0&sa=N
みんな影響するって言ってるんだけど…
あと垂直向力って言葉調べても何も出てこないぞ
>>989 じゃあF1にFJ1600のタイヤ履かせろよw
992 :
音速の名無しさん :03/09/13 19:22 ID:I3mn9g+F
というか、979は昔のタイヤと今のタイヤくらべて今の方が性能高いからそうかいてるようにしか思えん。 自分で摩擦係数とか書いてるのに面積が関係ないって言うのもおかしいよな。 同じものであれば接地面積が小さいものと大きいものでは摩擦が変わるって言うのは学校で習わなかったっけ? それじゃ設置面積が関係ないのであればなんでF1のタイヤは太いの? 細くしたほうが空力的によくなってトップスピードが増すと思うんだけど・・・
>>989 一回、カート場にでもいってタイヤさわらせて貰って来た方が良いぞ。
摩擦抵抗のみでグリップしているわけでわない事がわかる。
その時に同じカートで幅の違うタイヤで走ってもらえ。
いかにトンチンカンかわかる。
979が間違っているのは、たった一つ。 摩擦係数が設置面積と相関があることを考慮してない点。
995 :
994 :03/09/13 19:47 ID:mWYDn1wt
アモントンクーロンの法則をとり間違っているのが原因だとおもう。 タイヤと地面の摩擦は動摩擦ではなく転がり摩擦。 四角い固体とかだと設地面積は動き出すと確かに 関係ない。
相手にされとらんな…ま、いいか
997 :
979 :03/09/13 19:58 ID:OA7hNj1D
次スレきぼん
999 :
979 :03/09/13 20:20 ID:OA7hNj1D
>>990 調べたってのがグーグルで検索したことなんだと思うけど、中一の教科書見たら載ってるぞ。
>>991 F1のタイヤとFJ1600のタイヤ、幅以外に違うところが無いと思ってるの?
>>992 どこの学校で習ったんだ?
この宇宙以外の学校?
>>993 粘着力でグリップって書いてる奴が何人かいたけど、ベタベタしてても摩擦は摩擦だろ。
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。