F1で使われた曲でよかったやつを述べよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
とりあえずTRUTHはもういいです
2音速の名無しさん:02/10/14 00:07 ID:FeQR0mLq
3音速の名無しさん:02/10/14 00:08 ID:am4w95Mz
普通にA LATCHKEY
4音速の名無しさん:02/10/14 00:09 ID:hTyUhWmF
ハンティング・タイム
5音速の名無しさん:02/10/14 00:09 ID:oPisW39U
さざんかの宿
6音速の名無しさん:02/10/14 00:09 ID:8VWnGhr0
ろびんさんだー?だっけ
セナの時代のエンディング
7音速の名無しさん:02/10/14 00:10 ID:vZBGQzqa
8音速の名無しさん:02/10/14 00:10 ID:sJurO0ZO
GO FURTHER
9音速の名無しさん:02/10/14 00:10 ID:hTyUhWmF
マッチョ・ドラゴン
10音速の名無しさん:02/10/14 00:11 ID:aUUn4Sxx
>>6
あれはセナ時代ではありません。マンセル時代です
11 ◆3bF1GPpr/o :02/10/14 00:12 ID:GfY1GdPn
("∀")<ごーふぁーざーとインディスカントリー
12音速の名無しさん :02/10/14 00:13 ID:HsWcPoa+
じゃあTRUTH21c
13音速の名無しさん:02/10/14 00:16 ID:8VWnGhr0
そーそー
インディカントリーだ。

>>10
マンちゃんは漏れも大好きだよ!
14七資産 ◆OO7Pro.gkI :02/10/14 00:16 ID:XKCu+m1G
D-CREW「危険濃度」。スターティンググリッドの曲。
F1のオリジナルじゃないけど恰好いい!
15音速の名無しさん:02/10/14 00:17 ID:PIgw8STR
明日への扉とFACES
16音速の名無しさん:02/10/14 00:18 ID:bWLUvMl+
ガンマレイのThe Silence
17音速の名無しさん:02/10/14 00:18 ID:8VWnGhr0
インディスカントリーだ、宇津
18音速の名無しさん:02/10/14 00:19 ID:hQA3ymLX
>>3
普通に同意
19音速の名無しさん:02/10/14 00:19 ID:pVdRIVeb
90年頃、深夜にレースのおいしいとこを集めた映像にのせて
流れていたデビットリーロスの曲
20音速の名無しさん:02/10/14 00:19 ID:du7BQLyz
危険濃度ってドミニオンの曲使ってたの?
21 ◆3bF1GPpr/o :02/10/14 00:20 ID:GfY1GdPn
("∀")<いん〜でぃ〜すかんとれっ
      あぅわは〜〜つぁぉ〜ぅぷんっ
      うぃぁふりぃぃぃ〜とぅふらぁ〜いあ、げ〜ん♪
22音速の名無しさん:02/10/14 00:20 ID:OtsMy8K8
>>8
バリチェロ同
23音速の名無しさん:02/10/14 00:21 ID:bWLUvMl+
去年のグリッド紹介の時の曲は良かったなぁ
24七資産 ◆OO7Pro.gkI :02/10/14 00:23 ID:hY1a2usz
>>20
手持ちのCDシングルによるとそのようです。
25音速の名無しさん:02/10/14 00:23 ID:6Szj9emb
何か訳のわからんアニメで使ってた奴やな
たまたま民放でやってたのを見てたらその曲が流れていて
おっと思った記憶がある
26音速の名無しさん:02/10/14 00:23 ID:cP4puIey
インディスカントリーage
27音速の名無しさん:02/10/14 00:24 ID:hH4itERj
今日は・・エンディングが「Trinity」だったら良かったかも・・。
28音速の名無しさん:02/10/14 00:27 ID:9OcT3j7N
名前言われてもわからないので試聴させてください
29音速の名無しさん:02/10/14 00:28 ID:mjT71dDA
オープニングのTRUTHが流れ、CGで萌え。
レースを楽しみ、エンディングのIn This Country でマターリしたあの頃・・・
ナツカスィ・・・・
30音速の名無しさん:02/10/14 00:29 ID:Q0tlruHI
In This Country..
泣ける
31ブランディー:02/10/14 00:30 ID:uSbzrwbp
FNだけど

しんじつはわたしがきめるの、
ナビゲーションはいらない。
だからしんじたらそこにいけるのよ。
だれのさしずもうけない。

ってうたがよかった。
Bきゅうテイストがたまらん。
323:02/10/14 00:30 ID:am4w95Mz
>>18
普通にありがとw
A LATCHKEY以外だと矢萩渉の冒険者もよかったなー
33音速の名無しさん:02/10/14 00:33 ID:ui6Jpq5+
片山右京のテーマ
34音速の名無しさん:02/10/14 00:33 ID:Vwsa1qzl
'92の日本GP前夜祭。

B.メイの曲のサビと共に宙を舞うパト(@ポルトガル)

まぁ、どれを挙げても、プレミアスヌーカーリーグのOPテーマに
は敵うまい。
35 ◆3bF1GPpr/o :02/10/14 00:35 ID:GfY1GdPn
("∀")<うぇんうぃっ、すぃ〜っ
      ほゎっうぃ〜〜ゅびぃぃ〜っ
      あげんうぃびりぃぃ〜〜ぃっぶ♪
36音速の名無しさん:02/10/14 00:37 ID:urbXPKL+
>>33
それはジョー・リノイエ作
チャレンジスピリッツ?
ちなみにメインスポンサーだったCABINのイメージソング

37音速の名無しさん:02/10/14 00:37 ID:KRX46gxo
THE DARKEST NIGHT IN THE YEAR
38 :02/10/14 00:39 ID:IW/GazfB
FACES最高
39 :02/10/14 00:41 ID:ufHzT7Xz
90年の総集編エンディング(セナ、戦闘機に乗る)で
使われていた曲分かる人いますか
40音速の名無しさん:02/10/14 00:41 ID:62RtYwaG
96年ごろグリッド紹介で使ってたIN TO THE ARENAやのう
これから始まるって雰囲気満点でよかったのだが
41音速の名無しさん:02/10/14 00:42 ID:Mt2byOTc
スマン、超マイナーなんだけど、89年の開幕戦ブラジルGP
(古館初実況の時)でマシン・ドライバー紹介の時に流れてた
曲が妙に印象に残ってるんだけど、なんの曲(BGM)
だったんだろう?
知ってる人がいたら教えてホスィ。
42音速の名無しさん:02/10/14 00:42 ID:bWLUvMl+
去年のグリッド紹介の時の曲はなんて言うの?
43音速の名無しさん:02/10/14 00:43 ID:Vwsa1qzl
>>38
それをかけまくるつもりだったハズの’92フジTV・・・
44音速の名無しさん:02/10/14 00:48 ID:gzv7jZVg
>>42
『Oversea Evolution』
Tony MacalPine
バンダイ/RRCY3007

ttp://www.fujitv.co.jp/jp/f1gp/2002/music/2002.html参照
45音速の名無しさん:02/10/14 00:54 ID:Jf3RiP6f
今年のドライバー紹介は、なんで曲が変わったんだろ?前の方が良かった
46音速の名無しさん:02/10/14 00:54 ID:OXvZJsa9
>>41
それって`94まで毎回開幕戦で流れてたやつでしょ?
これを聞いたら自然に「今年も開幕かぁ」って気分になりましたね

ちなみに`89年はドライバーとチームは別々の曲で別紹介でした
47音速の名無しさん:02/10/14 00:55 ID:0oo8O9nh
In This Country
ttp://www.dsnw.ne.jp/~material/offme/offme01ver2.htm
ここで聞けるけど自分のPCに保存できる方法があったら
教えてください。
48音速の名無しさん:02/10/14 00:57 ID:cP4puIey
49 ◆3bF1GPpr/o :02/10/14 01:00 ID:GfY1GdPn
("∀")<ime.nuに飛んでから右クリックだぞゴルァ
5047:02/10/14 01:02 ID:0oo8O9nh
ありがとー
5148:02/10/14 01:03 ID:cP4puIey
サイト情報ありがd
52 ◆3bF1GPpr/o :02/10/14 01:10 ID:GfY1GdPn
("∀")<うぉ〜。今聴いたよ泣いたよ
5324:02/10/14 01:12 ID:bYzbvT/x
うお、久々にIN This Country聞いた!感動した。
54音速の名無しさん:02/10/14 01:17 ID:Gz74b+t/
正直、87年に放送が始まった頃の左スピーカーのBGMいらんかった
55音速の名無しさん:02/10/14 01:20 ID:bYzbvT/x
俺は97年右京日本ラストランのときのスターティンググリット紹介の曲。
クラッシックだけど、なんかよかった
56音速の名無しさん:02/10/14 01:20 ID:V2SWFAvY
IN This Countryいいですね〜。

僕は小室が作ったエンディングテーマが好きでした。
歌詞がついてない方。題名はたしかレッツゴーだっけ?
57インペリ最高!:02/10/14 01:42 ID:FZ7zOdop
IMPELLITTERIがいいっすよ。
HALLOWEENって言う曲、グリッド紹介で流れてたよ。
RACE INTO THE LIGHTも流れてたような気がします。
58音速の名無しさん:02/10/14 01:49 ID:xNp6Y76R
>>56
EUROGROOVE
Let's go (ORIGINAL TV MIX)ですね。
歌詞が付いたら台無しになったな・・・
59音速の名無しさん:02/10/14 02:04 ID:xoGvv/3r
個人的に99年のグリッド曲。カコイイ

フジのサイトに使った全曲リストなかったっけ?
もうきえたか??
60音速の名無しさん:02/10/14 02:25 ID:1gMKj8M1
FACES…セナが勝った時に流れた曲!
61音速の名無しさん:02/10/14 02:28 ID:f6XEmMLx
何気にGary Hoeyがカコ(・∀・)イイ!

96年のグリッド紹介ね
62音速の名無しさん:02/10/14 02:29 ID:dDNQ9qUI
去年のグリッド紹介のトニーマカパインが良かった
今年のインペリテリはどうも違和感が・・・
63音速の名無しさん:02/10/14 02:34 ID:Mt2byOTc
>>46
そうだったね。私が知りたいのはマシン紹介の方です。
こっちの曲が流れたのは、確かこの89年だけだったよ。
64音速の名無しさん:02/10/14 02:35 ID:KXNiRkJh
ビクセン の REV IT UP デビッドボーイのレベルレベル。
エアロスミスのヤングラスト、SONS OF ANGELSの曲。
あぐりが表彰台のった、鈴鹿の前に放送された、ちょっと総集編みたいなやつで使われた曲、
65音速の名無しさん:02/10/14 02:37 ID:GHnDwL+a
91年鈴鹿前夜祭のEDのQUEENのWE ARE THE CHAMPION
88年のセナスタート失敗→プロストぶち抜きあたりが曲とマッチしてて良かった。
66音速の名無しさん:02/10/14 02:50 ID:RMuwPUyJ
そう言えばフジのF1中継、初期の頃は副音声でBGM流してたんだよな。
67音速の名無しさん:02/10/14 02:50 ID:kKCKi5NF
このflashのBGMって、何年のスターティンググリッドのやつだっけ?
ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/9018/Icon/005_121.swf


エンディングに「A LATCHKEY」が流れ、映像は在りし日のセナ。
あれは、映像と音楽がうまくかみ合っててよかった。
68音速の名無しさん:02/10/14 02:57 ID:m8enovtc
>>67
わりと最近じゃないすか?99〜00年あたりのような気がします。

グリッド紹介の曲と言えばBattle Of Championshipしかないっすね
69音速の名無しさん:02/10/14 03:01 ID:a8t2x7fR
やっぱIn This country!
それと92年の優勝者のテーマ。
モナコでセナがマンセルを抑えきって優勝した瞬間に流れた曲で涙がでた。
70音速の名無しさん:02/10/14 03:03 ID:chv8W4Eo
地上の星
71音速の名無しさん:02/10/14 03:14 ID:QIDUUbMa
>39
72音速の名無しさん:02/10/14 03:15 ID:QIDUUbMa
>39
StyxのShow Me The Way
ベスト盤に入ってる。
73音速の名無しさん:02/10/14 04:40 ID:tDpJx9c2
InThisCountryは聴くだけで切なくなる
あのときは中学生か・・・( ´_ゝ`)
このスレの発展をお祈りします
74音速の名無しさん:02/10/14 04:47 ID:tDpJx9c2
っていうか、あのころはクラスのやつの大半は
自分の机にドライバーの名前やらマシンやらを
コンパスでガリガリ彫ったものです。
今のやつには想像できんだろうなあ〜
75音速の名無しさん:02/10/14 05:34 ID:O7Z+TsQ7
'96モナコGP後限定で、EUROGROOVEのLet's Go
76音速の名無しさん:02/10/14 05:41 ID:nRX8pyIm
デフレパードとエルトン&パヴァロッティ
77音速の名無しさん:02/10/14 08:03 ID:cP4puIey
ナイジェルマンセルのテーマって何でしたっけ?
78音速の名無しさん:02/10/14 08:20 ID:37V34vOR
>>77
わしも知りたい。
92年はさんざん聞かされたが。


俺的には外出だがかつて毎年開幕戦で全レーサー紹介の曲が好きでした。
79音速の名無しさん:02/10/14 08:22 ID:KyOdNu5Z
IN This Countryに一票
80音速の名無しさん:02/10/14 08:38 ID:IEpW9mJi
1993総集編のエンディング
ヨーロッパのプリズナーインパラダイス
81音速の名無しさん:02/10/14 09:21 ID:97VSgNyp
>>77
Show-Ya「Peace of Mind」だね。
82音速の名無しさん:02/10/14 10:08 ID:cP4puIey
>>81
サンクス探してみるよ。
83音速の名無しさん:02/10/14 10:15 ID:lSLC+tmu
88年総集のチェッカーの時の音楽
84音速の名無しさん:02/10/14 10:26 ID:JK7M9MEV
85音速の名無しさん:02/10/14 11:49 ID:ba6/g/gf
00年総集編のエンディングのHIGHENOGHが一番いいと思うんだけど
どうですか?
86音速の名無しさん:02/10/14 13:10 ID:Mt2byOTc
>>83
同感、88年総集は全般にわたっていいBGMを使ってたな。
87音速の名無しさん:02/10/14 13:13 ID:/j9BvLkZ
85

曲はいいけど途中で同じ部分繰り返してたのでX
88音速の名無しさん:02/10/14 13:23 ID:nAAHiQ6Z
今年の曲は全般的にダメダメだな
89音速の名無しさん:02/10/14 13:29 ID:66b9bb6Y
数年前に流れたスターティンググリッド紹介時のInto the arena
90店長補佐です:02/10/14 13:30 ID:akGmI+cf
>>83 86
それはカーティス・メイフィールドの名曲
「People Get Ready」をロッド・スチュワートが
カバーしてて、更にジェフ・ベックがギタリストと
して弾いてるバージョンですね。
あれは最高です。


91音速の名無しさん:02/10/14 13:31 ID:AF2eucGO
昨年のSタグリ分かります?
92店長補佐です:02/10/14 13:34 ID:akGmI+cf
しまった・・コテハンのままだった・・
まぁいいや。
>>85
サビ以外が今イチ・・
だから87さんの言う使い方になるのですかね
Night RangerとSTYXによる即席
バンドってのも・・
9386:02/10/14 13:35 ID:Mt2byOTc
>>90
へぇ〜
店長補佐さん
ありがとうございます。
94音速の名無しさん:02/10/14 13:55 ID:cgYqBtAL
>>91
トニー・マカパインのアルバム「Evolution」の
2曲目「Oversea Evolution」。
これだけのためにアルバム買ったYO!
95音速の名無しさん :02/10/14 14:07 ID:n0fM1svq
94年にやってたセナの総集編のエンディング・・・
【至上の愛とともに・・さらばアイルトン・セナ】
めちゃめちゃ悲しかったよ・・・。
ドンエイリーの「アルに捧げる歌」
↓で視聴できます。
ttp://121music.com/mpeg/cd29/14.mp3
96音速の名無しさん:02/10/14 19:57 ID:8qe7yXt+
マンセルのゴール曲
97音速の名無しさん:02/10/14 20:51 ID:g8y38Y2q
シューも一度だけテーマ曲ながれたね。
98音速の名無しさん:02/10/14 21:07 ID:n90NXJa6
97年の大きな古時計
99音速の名無しさん:02/10/14 21:08 ID:OuKKm3P1
中嶋悟「涙の水中翼船」
100音速の名無しさん:02/10/14 21:10 ID:jyvCPppx
これだけいろいろ曲名がでてるのに
誰も松本の曲をださないところに(w
101音速の名無しさん:02/10/14 21:14 ID:+1vZuvUy
>>100
おいら結構好きだけど。
(でもCS派なのでほとんど聞いていない。)
102音速の名無しさん:02/10/14 21:23 ID:x2/qpMC/
>>99
あの音程はずしまくりに萌え!


そういやエプソンかなんかのCMで中嶋が出てる中でバックで流れてた『♪ゆ〜くぞ地のは〜て』というメロディはなんて曲だっけ?
90年ころですが。
103音速の名無しさん:02/10/14 21:25 ID:37V34vOR
>>99
悲しき水中翼船じゃねーの?
104音速の名無しさん:02/10/14 21:25 ID:V2p60JYB
というか元祖TRUTHは
結構好きだ
105音速の名無しさん:02/10/14 21:28 ID:4bJJ6Bbz
>>99
「悲しき水中翼船」な。
演歌じゃないんだから(w
>>102
矢萩 渉の「冒険者」って曲。
この人は、たしか今は玉置浩二のバックバンドのメンバーだと思う(うろ覚えスマソ)

ちなみに両方ともまだ持ってる(ニガワラ
106音速の名無しさん:02/10/14 21:31 ID:Y9Jc3tY4
お宝女房
107音速の名無しさん:02/10/14 21:32 ID:g8y38Y2q
>102
矢萩渉(安全地帯)
「冒険者」
かな?
108音速の名無しさん:02/10/14 21:32 ID:EbcPfTP4
昭和シェル石油のCM(90年春〜夏)で
流れていたVOW WOWの TELL ME
セナの映像と曲がぴったりマッチしていた
ナレーターは
「人の夢まで加速する」
109音速の名無しさん:02/10/14 21:33 ID:V2p60JYB
>>105
当時の雑誌に
「さびの無い演歌」とかなんとか酷評されてたな
110102:02/10/14 21:39 ID:/3sN6sQr
>>105>>107
サンキュ!


ちなみにおいら、SHELLのCMでSHOW-YAだっけ?が歌ってた『♪わ〜たしは嵐〜』とかいうメロディの曲が好き。
プロストの走行シーンとやたらマッチしてた。
曲名またも忘れたが…。
111音速の名無しさん:02/10/14 21:57 ID:PpklKAZi
同じくSHELLのCMで
プロストとセナが前方から歩み寄ってきて
握手するというCMあったな〜
確か88年頃でドリフ大爆笑の合間に
流れていた記憶がある
112音速の名無しさん:02/10/14 22:05 ID:pXVXrhPl
今年の地上波のOPで流れてた、
クラシック曲は何?
なんかのワルツみたいだけど?
113音速の名無しさん:02/10/14 22:11 ID:9el0Bc5E
2000年総集編のエンディングテーマ「High Enough」はいいよ!
114音速の名無しさん:02/10/14 22:16 ID:V2p60JYB
>>111
music by 茂村泰彦
だけしか分からなかった

セナプロ共演のCMってこれだけやったんとちゃう?
115音速の名無しさん:02/10/14 22:18 ID:BMV4N/Ca
>>99
悲しき水中翼船
116音速の名無しさん:02/10/14 22:20 ID:BMV4N/Ca
>>99
悲しき水中翼船は割とマトモな曲でよかったぞ。
>>115は投稿ミス。スマソ
117音速の名無しさん:02/10/14 22:29 ID:/xyXcCOu
>>111
マクラーレンスタッフに囲まれて拍手されながら
二人が握手するやつだよね
この映像は貴重かも
118音速の名無しさん:02/10/14 22:41 ID:GyvLngP5
A LATCHKEY
発音は?
すいません、馬鹿なのでカタカナで頼みます。
119音速の名無しさん:02/10/14 22:42 ID:X5p25MuA
今回の鈴鹿で流れてたシェル・へリックスのcm
見たいんだけどどうやったら見れるかな?
120音速の名無しさん:02/10/14 22:42 ID:tFRnd5Qz
昔はドライバーごとに勝ったときのテーマ曲あったな、そういえば。
121音速の名無しさん:02/10/14 22:50 ID:iiPpF1l4
>99 ゴメソちょっとワラタ
In This Country に漏れも一票。
あと矢萩渉の「楽園の君に」。(EPSONのCMの曲だけど)
122121:02/10/14 22:52 ID:iiPpF1l4
おお!IDがF1!!
123音速の名無しさん:02/10/14 22:56 ID:7DPOWnmP
Into The Arena タイトルもマッチして、イイ ミヒャエルシェンケ
124音速の名無しさん:02/10/14 23:27 ID:FeX/rCQj
『94 F1戦線異常あり』のオープニングにかかった曲、何て言うのかな?
他のスポーツ関連番組でも何度か聴いたことあるんだけど
125音速の名無しさん:02/10/14 23:59 ID:YhlWSSp4
>>58
>>75
に禿禿堂!!!
まもなく糞ボーカル入って見事にあボーン・・・
インストがイメージを多様に膨らませるクールな名曲だったのに
小室にしちゃあ上出来だったのに
126音速の名無しさん:02/10/15 00:03 ID:AXsDu+tD
>>125
漏れは逆だった。
レースが終わってマターリと余韻にひたりたいときに
「タリラリタリラリタリラリ・・・・」ってやられるんで
そのたび神経逆撫でされた気がしてたなあ。
127音速の名無しさん:02/10/15 00:05 ID:G8S0FTgn
いつかーみたーゆーめのーようー
かぜにーまうーぼうしーおいーかけー
128音速の名無しさん:02/10/15 00:10 ID:81PqDLgu
94年総集編エンディングのVON JOVI「Bed of Roses」
ナレーションとあわせると泣けるんだコレが
129音速の名無しさん:02/10/15 00:13 ID:CRAHdwpu
MXで拾ったんだけどPuhu pukille Mika Hakkinenってなんじゃ?
130音速の名無しさん:02/10/15 00:21 ID:AUoQqSLq
>>95
禿同!!!
最後、曲の終わりにセナの乗ったウィリアムズが去っていくの見て、
「ああ、ほんとに逝っちゃったんだな」ってさびしく思ったな。
廃盤になってしまったのがとても残念!!
再販してくんないかなあ。
131音速の名無しさん:02/10/15 00:29 ID:Pj5cuJa8
91年の曲の使われかたって、こんな感じだったっけ?

・オープニング
「TRUTH」にのって各マシンのCG登場。
ヘルメット越しの注目ドライバーの目が映ると、外人の声で「F-1グラン・プリ!イン ベルジウム!」。
明和地所、ジョンソン&ジョンソン等の各スポンサー紹介。

・グリッド紹介
「危険濃度」をバックに、古館が喧しくスターティンググリッドを紹介。
全グリッドの紹介が終わると、各車フォーメーションラップへ。

・レース終了後
優勝ドライバーのインタビューが終わりに近づくと「In This Country」が流れ出す。
レースのハイライト・スポンサー紹介が終わり、シャンパンファイトの映像を流して放送終了。

もっと、曲使ってた?
132音速の名無しさん :02/10/15 01:56 ID:q34/Jjnn
>>110
SHELLの89年度CMだと、SHOW-YAの「限界LOVERS」ですな。
この頃のCMって妙に熱かったなぁ…。
133音速の名無しさん:02/10/15 02:02 ID:oqYUQcLX
ヤイコのEDが好きだった人はおらんかのゴホゴホ
134音速の名無しさん :02/10/15 02:06 ID:q34/Jjnn
連続カキコスマソ
>>69
T-SQUAREの「FACES」ですね。
92年頃のセナのテーマソング。
優勝したらエンディングでかかるようになってた。

ちなみにこの曲は、同年SHELLのCMでも使われてた。
おねぇちゃんが「セナ様に会いたい〜」とか言ってたな。
「このにわかファンめ!」って一人で怒ってますた。


昨日、レース観て感動してCD引っ張り出して聴いたんだけど、
「In this country」と「TRUTH」のシングルが見つからない…。
鬱…。
135音速の名無しさん:02/10/15 02:07 ID:pamY0Z67
>>131
本腰入れてF1見始めたのがその年だから、
一番シックリ来る流れだ。
136音速の名無しさん:02/10/15 02:43 ID:Jh/zMtvF
>>133
確か仏語のタイトルだったよね?
あとははたけも好きだったな〜
137音速の名無しさん:02/10/15 02:45 ID:EjF1ucNV
とりにてぃー
138音速の名無しさん:02/10/15 03:15 ID:VvLzgvun
>131

>・グリッド紹介
>「危険濃度」をバックに、古館が喧しくスターティンググリッドを紹介。
>全グリッドの紹介が終わると、各車フォーメーションラップへ。

これってシンプルにテキストがスクロールしてくやつですよね。この時かかってた曲好きでした。「危険濃度」っていうんですか? アーティスト名は?
あと、やはり91か92年頃でしたが、開幕戦の各チーム、ドライバー紹介をする時にかかっていた曲の名前知ってる人いませんか?
139音速の名無しさん:02/10/15 03:20 ID:Pj5cuJa8
>>138
D-CREW「危険濃度」っていう曲らしいよ。
>>14に書いてあった。

そう、ドライバーの名前と顔写真、所属チーム、タイムがず〜っと下にスクロールしていくやつだね。

>あと、やはり91か92年頃でしたが、開幕戦の各チーム、ドライバー紹介をする時にかかっていた曲の名前知ってる人いませんか?
俺も、禿しく知りたいです。
140音速の名無しさん:02/10/15 03:26 ID:U54O4WqM
全曲じゃないけど、フジの公式サイトに92年以降の番組使用曲一覧があるよ。
行ってみるがよろし。
141音速の名無しさん:02/10/15 03:34 ID:Pj5cuJa8
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/f1gp/2002/music/index.html

ここにいったけど、開幕戦のチーム・ドライバー紹介時に使われていた曲は掲載されてなかった。
142音速の名無しさん:02/10/15 03:36 ID:U54O4WqM
>>141
あ、よくあるドライバーのテーマのことと勘違いした。スマソ。
143音速の名無しさん:02/10/15 04:29 ID:U3L3cDgF
グリッド紹介はほぼ全曲MP3にして通しで聞いてる。
意外とシャッフル系多いよね
144音速の名無しさん:02/10/15 19:44 ID:BoB3+ceY
右京『Challenge Spirit』のラスト曲
『WINNING CRUISE』がすごく好き
夕焼けに包まれたサーキットを、1台のF1マシンが走り続ける様子が目に浮かんで
なんとも言えない不思議な気分になるんだよな・・・・・
145音速の名無しさん:02/10/15 19:57 ID:FT9fEtYd
’99か’00あたりの地上波放送直前に数十秒流れてたやつ。
「(略)F1○○グランプリ、まもなくスタート!」みたいなのに使われてた
B’zのFEARはダメ?昔この板で結構叩かれてた気もするけど
結構好き。
「ちっちゃくブルブル震えるくらいならあーばれろーよ。Dance with
fear!」だっけ?
「チソチソブルブル震えるくらいなら」とか替え歌されてたけど、、、、
146音速の名無しさん:02/10/15 20:01 ID:e4XJTRro
>>145
ちょうど虎のイメージと重なってGoodだった。
147ダウソ板より出張:02/10/15 22:42 ID:rP0UpGQB
日曜からヤケにF1曲にリク入ると思ったらこのスレの影響か(w
A LATCHKEY好きな漏れは何気に>>32と気が合うヨカソ
148音速の名無しさん:02/10/15 23:05 ID:JsdP93pQ
「RACE INTO THE LIGHT」
'98年のグリッド紹介曲
スタートを前に体温が上がるような曲だ
149音速の名無しさん:02/10/16 21:10 ID:Pzy0TY1E
マンセルファソだが、92モナコのFACESは痺れたなぁ・・・。
セナだけでなく必死に追いかけたマンセルをも讃えてるような気がした。
150音速の名無しさん:02/10/16 21:49 ID:WFoqCGsx
>145
なにかと叩かれてたB'zと松本だけど,結構気に入ってたな...
trinityは起承転結がはっきりしてたので映像との相性も良かったし...
151音速の名無しさん:02/10/16 22:14 ID:6Gnp+tMr
91年の日本GPの時にエプソンのCMで使われてた
今、君の心に僕は住んでいますか〜♪
って曲知らない?
152音速の名無しさん:02/10/16 22:16 ID:GIj5Rt10
オープニングは今より松本の方がカッコよかったのに
153音速の名無しさん:02/10/16 22:17 ID:tbyl6ArM
♪きーんーせいとーめいおーせいとー
てか
154音速の名無しさん:02/10/16 22:18 ID:p7UBL6hJ
>>116
すまん!!音楽やってる漏れから見るとあの曲は寒気が起きる!!

F1に行く途中のバスの中でT−スクエアの曲が携帯着信音になっていた
女をハケーンしたときには萎えた。もういいよ。
155音速の名無しさん:02/10/16 22:26 ID:CGWTAEmZ
T-SQUAREのセナ追悼アルバムは名曲揃いだと思うけど、どう?
156音速の名無しさん:02/10/16 22:42 ID:+oizIaoG
>>155 T-SQUAREのセナ追悼アルバムというのはSolitudeですな?
    自分もCD持ってるけど、本当に名曲揃い!(お気に入りはHeavenKnowsとGoodbyeHero)
    CDの帯に書かれている言葉も泣かせるんだよな〜(;´Д`)  
157音速の名無しさん:02/10/16 22:47 ID:l2Q/tufM
>>151
「楽園の君に」だっけ?。中嶋の引退記念アルバムに入ってた。
158音速の名無しさん:02/10/17 00:12 ID:hKbEGroK
>>155
漏れもSOLITUDE好きだよ
HEAVEN KNOWSはタイトルチューンのSOLITUDEより好みだなあ。
則竹は曲もかけるノカーと思って当時ビックリしますた。
HEAVEN KNOWS Repriseも(・∀・)イイ!
159音速の名無しさん:02/10/17 03:37 ID:O5tCWBIT
138です。
139さんありがとう。
なんか趣味が合うような気が…(^^)
フュージョン系好きですか >139
160音速の名無しさん:02/10/17 03:51 ID:urlWwQBk
明和地所のクリオマンションシリーズ!!
161音速の名無しさん:02/10/17 04:13 ID:QVNnDPcr
97年のフジTVの総集編でエンディングにかかってたジャックのテーマみたいなの教えてください。
162161音速の名無しさん:02/10/17 05:34 ID:QVNnDPcr
待機中・・・
|ωT)教えてください・・・
163音速の名無しさん:02/10/17 06:44 ID:tkm5dtzU
ルチアーノ パバロッティ&エルトン ジョンで
Live Like Horses
(ポリグラム POCL-1693)
164音速の名無しさん:02/10/17 07:13 ID:tkm5dtzU
待機中・・・
|ωT)反応してください・・・
165音速の名無しさん:02/10/17 21:40 ID:oLPobkGk
どすーんage
166音速の名無しさん:02/10/17 21:45 ID:CvSYtzcF
セナ追悼スペシャルのエンディングテーマが良かった。
あれなんていう曲っすか?
167音速の名無しさん:02/10/17 21:47 ID:fQAKeLbS
>23
遅レスだが、冒険者はF-1の番組じゃなくて
EPSONの386ノート(だったはず)のCM曲。
中嶋が自転車乗ってこけるやつね。
168音速の名無しさん:02/10/17 21:59 ID:Mov5Ei2n
98年のエンディング、はたけの「タイムアゲイン」が余暇田。
169音速の名無しさん:02/10/17 22:10 ID:b8sdhrz+
けっこう今のも(・∀・)イイ! かも?>エンディング
姫神 「遥かなる旅路」
170音速の名無しさん:02/10/17 22:21 ID:oLPobkGk
>>161
確かによかった気がする。
171音速の名無しさん:02/10/17 22:49 ID:10YZJBYU
TRUTH21C、俺は結構好きなんだがダメなん?
172音速の名無しさん:02/10/17 23:04 ID:okrP14CS
>>161
遅レスでスマソ 曲名はLOVE ARRIVEっすね。結構かっこよかった。CD持ってますもん。

俺はT-SQUAREのArcadiaが好きっすね。89年のポールリーカールで森脇さんがF639の解説
をしているときにかかってマスタ。
173音速の名無しさん:02/10/17 23:05 ID:GKCnnPv0
174音速の名無しさん:02/10/17 23:07 ID:okrP14CS
172です。
>>161 は >>114 の誤りでした。スマソ
175音速の名無しさん:02/10/17 23:08 ID:lTlIKWLP
>>166
佐藤準の「A LATCHKEY」
176音速の名無しさん:02/10/17 23:29 ID:hBYcEF/t
91年の総集編の冒頭、開幕戦USのベネトンの2人が映ってる
ところのBGMってなんて曲ですか?

あれ最高!
177音速の名無しさん:02/10/17 23:29 ID:qxa63m2w
>>149
オーバーテイクボタンの使いすぎでゴール直後にエンジンからすごい白煙がでたよね。
その割にウイニングラップは派手にやったから、FACESとマッチしたよなぁ。
俺はFACESのベースラインが大好きだ。
178音速の名無しさん :02/10/17 23:32 ID:WuGzjUbq
「IN THIS COUNTRY」に一票
179音速の名無しさん:02/10/17 23:36 ID:SPe/B+D+
in this country age
180 ◆3bF1GPpr/o :02/10/17 23:43 ID:VvBqW6fn
("∀")<カラオケにねぇんだよないんでぃすかんとり。
      どうにかしてくんねぇかな
181音速の名無しさん:02/10/17 23:51 ID:DC/oLYHq
「ねこにこんばんは JOCX−TV PLUS」のジングル
182音速の名無しさん:02/10/18 00:25 ID:IzKpPmVK
今年の中継エンディング、姫神の「遙かなる旅路」を推す。
183音速の名無しさん:02/10/18 00:58 ID:CtFsEdaI
>>172
どこかにUPキボン
184音速の名無しさん:02/10/18 05:59 ID:P5PixY8u
>177
でてないと思うけど。
185音速の名無しさん:02/10/18 14:34 ID:0iaCAkiP
>>184
出てたんじゃ?
今宮・津川・三宅が口そろえて「煙がどーたら」って言ってたし。
186音速の名無しさん:02/10/18 15:12 ID:r+Pmq6B1
IN THIS COUNTRYは確か映画「Over the Top」の
サントラに入ってたはず。
昔持ってたけど友達に貸した後行方不明…。
187音速の名無しさん:02/10/18 15:39 ID:pDpHfrGR
IN THIS COUNTRYはF1ジャケットのシングルもあるでよ。
188音速の名無しさん:02/10/18 16:09 ID:uYxdPIBy
布袋の新曲のカップリングにスコルピオライジングのリミックスが入っていて、結構良かったよ!こっちをF1の主題歌にすればよかったのにな
189 :02/10/18 21:26 ID:ZVx1Jkgs
>>166
>>175
今でも聞くと泣けてきます。
(´Д`)ウワァーン
190音速の名無しさん:02/10/18 21:59 ID:3QnK/sUu
「Dream of Desire」だっけ?
すちゅわーとすみすのやつ。
何年か前のグリッド紹介で流れてイイナと思ったよ
191音速の名無しさん:02/10/18 22:05 ID:/123t320
A LATCHKEYは、これぞエンディング曲、という感じですな。
192音速の名無しさん:02/10/18 22:34 ID:fBI3Hn/f
>>191
「いんじすかんとりー」とは一味違った良さがあるね。
193156:02/10/18 22:58 ID:HPr8eQ24
>>155 >>158
 今日、久しぶりにSOLITUDEを聴いた。 何だか胸にジーンときてしまいますた。
 どの曲も本当に良かった…
 CD帯の言葉「ポールポジション。そこはあまりにも華やかで、あまりにも孤独な
場所だった。 世界で一番栄光に近いその場所で、彼は伝説という永遠の生命を
得た。 マシーンに乗った’孤独なランナー’アイルトン・セナへ捧ぐ」
 な、泣ける…(´Д⊂

 F1の中継時の曲じゃないけど、96年のF1日本GP前夜祭でT-SQUAREが演奏した
日本GP10周年記念メドレー、95年のT-SQUAREのコンサートツアーで演奏された
セナ追悼メドレーも(・∀・)イイ!

>>180
IN THIS COUNTRYのカラオケって、確かあったはず(自分は以前カラオケで歌い
ますた。 どの機種だったかは失念… スマソ) 


194音速の名無しさん:02/10/18 23:16 ID:i9xgEd9H
195音速の名無しさん:02/10/19 01:26 ID:+Zmx6byN
>>193
IN THIS COUNTRYは、ジョイサウンド(とその後継機種)
に入っている。俺も歌っていた。
196音速の名無しさん:02/10/19 01:43 ID:P0f3QjEo
たしか94年の総集編だったかに流れた
ブライアンメイの
Too Much Love Will Kill You

ナケマスタ。・゚・(ノД`)・゚・。
197音速の名無しさん:02/10/19 15:18 ID:0RjDfZrF
このスレ見て「IMAGES」が欲かったことを、かつて買おうと思って買いそびれ、
10年間忘れてたことを思い出し、ヤフオクで即決落札しますた。
ここで言う事じゃないが、

出品者さんありがとう・・・・゚・(ノД`)・゚・
198音速の名無しさん:02/10/19 16:05 ID:wG2kUh9b
BS1で放送されているCART放送のスターティンググリッド紹介で使われている曲が
知りたいのですが、誰か教えて下さい。
スレ違いでスマソ
199.:02/10/19 16:14 ID:MOrI14q2
>>131
> ・オープニング
> 「TRUTH」にのって各マシンのCG登場。
> ヘルメット越しの注目ドライバーの目が映ると、外人の声で「F-1グラン・プリ!イン ベルジウム!」。

小林克也じゃなかったっけ?

200200:02/10/19 16:30 ID:IKkKSkuw
「TRUTH」あげ
201音速の名無しさん:02/10/19 17:37 ID:1bso+e0N
IN THIS COUNTRY に一票
202ミカ ハッキネン:02/10/19 18:19 ID:uecSYsM/
98年総集編のスカイ オブ アバロン
ブリッジ トウ ヘブン を手に入れたいのですが、
何か良い方法はありませんか?
203音速の名無しさん:02/10/19 18:55 ID:3/YXC0o/
コロンビア国歌
204 ◆3bF1GPpr/o :02/10/19 22:09 ID:1SEy0dHQ
("∀")<こんどジョイサウンドさがしてみるよ。ありがと
205音速の名無しさん:02/10/19 22:18 ID:AGLymo6d
96総集編エンディングのLivi'n for You
206ラップランドの狼:02/10/19 22:18 ID:KIDtprCp
94年の総集編で使われた「ボン・ジョビ」の曲がいいで。
207音速の名無しさん:02/10/19 22:18 ID:AGLymo6d
Livin' for Youですたゴメソ
208音速の名無しさん:02/10/19 22:31 ID:lzyOIOh4
"In this〜"は表彰台でガッツポーズ決めてるイメージ、
"A LATCHKEY"はリタイアしてメット片手に
(´・ω・`)ショボーンとしてピットへと歩いて行くイメージがある。
でもどっちも好き。
209音速の名無しさん:02/10/19 23:08 ID:UtbhhMDR
A LATCHKEY 収録されてるアルバムもってたのに行方不明だ・・・鬱。
 あぁ どこへいったのやら。

もう一回ききてぇよぉ〜〜
210音速の名無しさん:02/10/19 23:39 ID:RFSyBcGO
>>182
俺も今年の姫紙に一票。
特に日本GPのエンディングはちょっとウルウルした。
211音速の名無しさん:02/10/20 01:19 ID:alCsg0Te
'99年英国GPのED「trinity」
ヒル最後の地元GP

曲の最後の3音に合わせて
「マシン」「ユニオンジャック」「静かに目を閉じるヒル」
と映像が切り替わるところが良い感じ
212155:02/10/20 01:59 ID:xIlwCT6m
同意レスが。。。嬉スィ(*´Д`)
漏れも今日SOLITUDE引っ張り出してずっと聴いてたよ
GOOD-BYE HEROにジーンときてシマッタ。番組じゃ使われてないけどこれは(・∀・)イイ!!
これ、昔友達の告別式で流れてたんだよなぁ。もう号泣ですた


>>209
エムエクー(略)でよければF1関係の曲は各種揃えてあるけど(・∀・)ニヤニヤ
213158:02/10/20 11:15 ID:IKclHl4m
>>212
漏れもSOLITUDE聞こ…
214209:02/10/20 12:40 ID:e2CxBTkr
>>212
エムエクー(略)は 速度出ないのでダメだ。1Kでない。
 もうだめぽ・・・

nyにながしてほすぃ

さて、SOLITUDEも発掘するか。これも行方不明ならさらに鬱だな。
HUMANならあるのに。
215音速の名無しさん:02/10/20 19:33 ID:RsrvtVJl
>>210
正直今年のは好きではなかった。
しかし、日本グランプリのを見て鳥肌たった。
216音速の名無しさん:02/10/20 19:58 ID:qhjXjEhd
良スレ!良いのは沢山あるが、笑えるのは2000年総集編でカタロニアの後に流れた
「爆走!ミカ・ハッキネン」すぐ買いに走りました。

>>202
持ってるよ。もう廃盤になってるの?
217音速の名無しさん:02/10/21 01:50 ID:2pjZ4YJ7
>>216
漏れも爆走〜買ったヨ!
2〜3回しか聴いてないが、メロディはハッキリと覚えている(藁
218音速の名無しさん:02/10/21 02:07 ID:ZkIe634B
ポテイの曲は止めて欲しいね。
ダサすぎる。
219音速の名無しさん:02/10/21 03:35 ID:9LQcrJA2
>>218
TVじゃ「じゃぱんぱわー」とか糞フレーズと一緒に使われていて正直ウザかったが
鈴鹿のオープンゲート直後にどこぞのショップから流れてたのを聞いて、「高揚感のあるいい曲じゃん」と思うようになった。
根が単純と笑わば笑え。
220音速の名無しさん:02/10/21 04:17 ID:mYiyo4A7
何年か前まで、表彰台のシャンパンファイトの後に流れていた
ヨーロッパの「ファイナルカウントダウン」
221音速の名無しさん:02/10/21 04:39 ID:xnhXVmXY
フジテレビF1の始まる時のテーマ前の曲に戻してほしいなあ。ハッキネン時代のやつね。
222音速の名無しさん:02/10/21 16:18 ID:mWgqX8+j
98年のHATAKEのエンディングが何気によかった。
223音速の名無しさん:02/10/21 17:51 ID:CUQCJF1f
古くて、あいまいな話ですまんが、
中島悟がF1参戦2〜3年目でロータス・ホンダに乗っていた頃、
日本GP番組冒頭で鈴鹿サーキットのレイアウトを中島の車載カメラから
紹介していたときに流れていたBGMを知っている人はいませんか?
224音速の名無しさん:02/10/21 18:11 ID:8xe7RN6n
>>130
「アルに捧げるうた」良いですよね。
K2のCDを聞く度に、セナ総集編のエンディングを思い出します。
CDは通販で買えた筈だけど、今はどうなのかなぁ・・・。
225音速の名無しさん:02/10/21 18:33 ID:K5jJ0jLW
>>221
F・E・A・Rですか?

自分は
F・E・A・R→truth→trinity(99年の曲)
にして欲しいです。
226音速の名無しさん:02/10/21 18:58 ID:4Y+s6MMT
松本の2000年のオープニングキボン

ハゲヌーブが主役のやつ
227音速の名無しさん:02/10/21 20:01 ID:8ZYZ98Va
age
228音速の名無しさん:02/10/21 20:03 ID:9KMg6a+8
ん〜、OPの音楽はTRUTH(オリジナル)が一番いいな。
229音速の名無しさん:02/10/21 20:27 ID:lvNUHsM9
昔からのF1ファン→TRUTH
F1三年目のファン→B’z
230 :02/10/21 21:31 ID:ihnlbu4y
>>223
確か88年だよね。
俺も探しているのです。
わからないからそのビデオ保管してるのでそれ見てます。
ターボ独特のエンジン音が激しくイイ!
231音速の名無しさん:02/10/21 21:44 ID:5lhIqeXO
姐死すのCM(TRUTH)が流れると、旧バージョンにもかかわらず、
ハッとテレビに目が逝ってしまい、騙された気分になるのは漏れだけでつか?

禿しくスレ違いでスマソ。
232音速の名無しさん:02/10/21 21:48 ID:Yk6zlSpE
99年総集編のチェッカー受ける時の音楽の名前知りませんか?
233音速の名無しさん:02/10/21 21:57 ID:2pjZ4YJ7
姐死すって何だよ?
234音速の名無しさん:02/10/21 22:00 ID:ygDuGQhf
F・E・A・R俺も好き。
結構あってると思うけどなあ、下克上起こせみたいな感じで(藁
「計画通りにコトが運ぶほど甘くないー、不満をタラタラ垂れ流すんなら変えてみろー」
とか。

個人的には91年総集編でかかったエンディングがよかった、
「注がせてよ、円き米の酒を」のとこはうっと来たね。
あの曲名知ってる人いますか?
235クソスレでスマソ:02/10/21 22:22 ID:LMS13Igy
僕は遥かなる旅路だね^^2002グランプリの放送の最後にかかる曲ですよ^^
236音速の名無しさん:02/10/21 22:24 ID:ODWkZaUL
F1の時にあるCMの「どこまでも行こう」の英語バージョンが好き!
237音速の名無しさん:02/10/21 22:26 ID:/tKaqte1
関係ないが、88年のビデオはもう画像が
かなりヤバクねえか?標準でも
238230:02/10/21 22:28 ID:ihnlbu4y
>>237
確かに画面ちらついてます。
239音速の名無しさん:02/10/21 22:29 ID:oQowsQoU
93年の総集編のエンディングに使われてた、
EUROPEのprisoners in paradise
これ最高 是非聞いてみてくれ




って既出でしたね。スンマソ
240156:02/10/21 23:06 ID:GZNBfRFC
>>155 >>158 >>209
 今日、96年日本GP前夜祭のビデオを発掘してT-SQUAREが演奏した日本GP10周年
記念メドレーを久しぶりに見たよ。
 ちなみに曲順はCHACER→FACES→GOOD BYE HERO→VICTORY→PLAY FOR YOU→LAST RAINDROPS
→TRUTH(個人的にはイイ選曲と思われ)
 GOOD BYE HEROはTV中継には使われなかったけど、バックに流れるF1の映像と見事に
あってますた。 FACESの時はもちろんセナの映像が中心だったので、また涙が…(ノД`)
 VICTORYでは日本勢の映像が流れていて、琢磨のイメージソングにいいんじゃないかと思って
みたり(曲のテンポもイイ感じなので)

 前夜祭は96年のメドレーもいいけど、93年のも(・∀・)イイ! 当時のF1関連の曲がほとんど
演奏されているので(TRUTH、BATTLE FOR THE CHAMPIONSIP、FACES、明日への扉、HEART OF EARTH、
A LATCHKEY)もし機会があったら見るのをお勧めシマス。  

>>231
 自分もそうでつ… 
241音速の名無しさん:02/10/21 23:13 ID:fR4chuOk
>>240
>93年のも(・∀・)イイ!
禿同!!
ラストのアーティスト全員参加のTRUTHは俺的ベストTRUTHですよ。
242音速の名無しさん:02/10/21 23:15 ID:wnd0AFax
大分に住んでます。
OBSラジオの番組でGoodbyeHero使っていて嬉しくなります。
243音速の名無しさん:02/10/21 23:28 ID:q4heB3gz
TRUTHは音が古いよ
244223:02/10/21 23:30 ID:CUQCJF1f
>>230
ビデオを持っている方がいましたか。おそらく、その88年だと思います。
曲名が分からないので、今まで捜索できなかったんですよ。
番組終了時のスタッフロールに表記されていれば良いのですが。
もし、分かったら教えてください。
245音速の名無しさん:02/10/21 23:38 ID:Q0aZx4gU
松本の曲は2年目くらいに結構イイかな?と思い出した。
特にスポンサー(クレジット?)でブリヂストンが出てくるあたりが。
なんで今更TRUTHに戻すの?って思ったよ蛆テレビ・・・
246音速の名無しさん:02/10/21 23:56 ID:6BFaYiLY
>>245
そんときゃそんときで
「TRUTHのがよかった」「F1といえばTRUTH」「Bzうざい」「やっぱりTRUTHでしょ」
とかいった意見や投書が続出してましたな。それが原因か?(いや、契約か?)

個人的には2000年頃にはTRUTHはパチンコ屋のテーマになってたんで、245さんには禿同!なんだが。
247音速の名無しさん:02/10/21 23:59 ID:QH5paHSa
B'z結構良かったよ。
映像もカコイかった。
248音速の名無しさん:02/10/22 00:29 ID:vgq7gCRF
いや、B'zはちょっと…
99年と2000年はFポンみたいで安っぽいオープニングに毎回萎え萎えだったよ(´д)/
249映像話なんだけど:02/10/22 01:03 ID:9pdLM9hy
オープニングのCGも昔みたいにかつての名車出して欲しい。ロータス78とかタイレルP34とか。
250音速の名無しさん :02/10/22 01:04 ID:EjOVBpbz
B'zすきでした。
あのギターとスネアのイントロよかったよ。
251音速の名無しさん:02/10/22 01:05 ID:EjOVBpbz
IDがEJか…微妙〜
252音速の名無しさん:02/10/22 01:07 ID:yj2DOuTw
>>251
地味にB'zも入ってる(w
253音速の名無しさん:02/10/22 01:10 ID:wsJKtgCL
どうもTRUTHのオープニングは古くさくて萎えるんだよね
漏れ的には2000年のオープニングが爽やかでカッコいいと思う

だれかうpきぼん
254マルチ書き込みすみません:02/10/22 13:04 ID:C2lGPyg7
ここで「あぁ、なつかしい、もう一度聞きたい!!」と
思っているスカパーユーザーのあなた!!こんな感じでフジに提案してはいかが?
http://www.fujitv.co.jp/jp/cs/index.html
正直F1の為だけに契約しています。オフシーズンの解約を真剣に検討して
います。それで提案なんですが、過去に地上波で放送した各年の総集編を
週一で放送してはいかがでしょうか?制作費はかかりませんし、深夜枠なら
一般の視聴者の邪魔にならないはず。これでオフシーズンに解約する人が
少しは減るはずです。お願いします。
255音速の名無しさん:02/10/22 13:24 ID:aNkGyKaw
松本>In This Country>TRUTH>アゴのテーマ>セナのテーマ
の順番で好きかな?TRUTHは正直聞き飽きた(笑)
256音速の名無しさん:02/10/22 14:47 ID:/xfZmeGi
昔のグリッド紹介のときにかかっていた「危険濃度」がヨカッタ.

オープニングのCGは結構お金かかるらしく.視聴率が上がらないF1は
そんなところにお金をつぎ込めないのが,ここ数年CGにさして変化がない気がする.
257音速の名無しさん:02/10/22 20:04 ID:TN9uvU3u
ん〜見始めた時代によって変わるんかねぇ・・・。
松本の曲も良かったけど、「OP城達也→TRUTH」じゃないとF1つー気がしないんだよね。
年取ったな、俺・・・。
258155:02/10/23 20:01 ID:oFfBKwOg
試しにpeercastで配信してみっかなあ
うまく配信できたらID晒しますわw
259音速の名無しさん:02/10/23 20:12 ID:MZUQ5H3u
94年に「TRUTH2000」が発売されたとき、
「BATTLE AND CHASE」が新OP曲になるのを夢見ていた。
いまからでもいいから使ってくれないかな。
あと、フジF3000のテーマ「POLE POSITION」復活キボン
260音速の名無しさん:02/10/23 20:25 ID:Gm83Accu
>>256
オープニングCGのウィリアムズのマシン、結局最後までワールドコムが
残ってたよね。内心、大丈夫なのかなコレ、、と心配してますた(w
261音速の名無しさん:02/10/23 21:09 ID:vuSEIuR/
オープニングもエンディングもTRUTH
の時がよかった
 古館が入ってきてからおかしなった気がする


262音速の名無しさん:02/10/24 03:23 ID:foRpI6R/
>>261
オープニング・エンディングの変遷と古館の関係が理解できないのだが。


263音速の名無しさん:02/10/24 11:20 ID:l6Z71FJF
ただ単に昔はよかったと、言いたいだけと思われ。
264音速の名無しさん:02/10/24 23:33 ID:QFFJoamL
92年の総集編のエンディングで使われていた、
「エリアス」の「君が欲しい」という曲の
原題とスペルをご存知の方、いませんか?

検索しても出てきません・・・
265音速の名無しさん:02/10/24 23:44 ID:a7QCvCdv
恐らく、More Than Words Can Sayかと。
266264:02/10/24 23:53 ID:QFFJoamL
>>265
WAO!即レスありがとうございます。
早速探してみます。
267音速の名無しさん:02/10/25 00:09 ID:3Vg6K1I3
さすがに、「TACHYON」と「I CAN SURVIVE」を、挙げる奴は、いないなぁ・・・

たまにプロ野球ニュースのF1関連のBGMで、「ヘヴンリー・シンフォニー」の曲が、
使われてたりする・・・

これ解かる奴は、よっぽどの○○だがな・・・
268音速の名無しさん:02/10/25 00:20 ID:oy8028GC
TRUTH親父どもめ
269よっぽどの○○:02/10/25 00:32 ID:2XP7dVJI
>>267
おおーなつかしやSST。リアル厨房時代に聴きまくってたなぁ。
ちとイタイ思い出ではあるが(w

・・・「ヘヴンリー・シンフォニー」は違ったけかね。
270音速の名無しさん:02/10/25 00:59 ID:oYlhhzz+
SSTどこ探してもないよー(;_;)
ベルガーの曲好きだったのに。
271音速の名無しさん:02/10/25 01:03 ID:puln0ArX
SSTのCDあるよ>BLINDSPOT

久々に聞いた
272音速の名無しさん:02/10/25 01:22 ID:5VXXqxB0
>>270-271
漏れも持ってる
パトレーゼの曲も入ってるよね

シングルは買い逃したー
273音速の名無しさん:02/10/25 01:26 ID:5VXXqxB0
ビバヒルのテーマとガンダム0083の「THE WINNER」が流れたのは
いつの総集編だったか知ってる人、教えてくらさい
274音速の名無しさん:02/10/25 01:32 ID:VbA3KP0V
>>273
ビバヒルが使われたのは91か92。
う〜んどっちだったかなぁ・・・確か92年だったと思う。
開幕戦南アGPの時の、有力ドライバー紹介で使われていた気がする。
275音速の名無しさん:02/10/25 01:34 ID:rib4G4lq
>273
ビバヒルのテーマは知らんけど、ガンダムは92年総集編だYO。
スローリプレイの時に前奏部分が流れる
276音速の名無しさん:02/10/25 01:36 ID:5VXXqxB0
>>274
ありがとー
開幕戦だったら、すぐに見つけられそう
277275:02/10/25 01:37 ID:rib4G4lq
ビデオで確認。
>274さんも正解だYO。
278音速の名無しさん:02/10/25 01:39 ID:5VXXqxB0
>>275
ありがと
っていうことは92年だけで済みそうですね

CD買ったものの、いつだったのか忘れてしまい
ずーっと気になってたんです
279274:02/10/25 01:42 ID:VbA3KP0V
>>277
お、当たってたか(w
マンちゃん好きだから、あの年のビデオは何回も見てるからなぁ。
「マンセルの顔つきが変わった。頬がこけている。」by城達也
280音速の名無しさん:02/10/25 01:43 ID:5VXXqxB0
>274さん
>275さん
お二人とも、ありがとうございました
281音速の名無しさん:02/10/25 02:28 ID:iDWfuK5T
>>267
川井ちゃん監修の93年シーズンが元になってる
メガCDのゲームソフトだあな。

やったことないけどね
282音速の名無しさん:02/10/26 00:16 ID:MfcP6z4T
>>196
禿同。スロー映像が泣けたよ・゚・(ノД`)・゚・。
何回もビデオ見返した挙句、CDも買ったし。
その後、昼ドラの主題歌になってて、萎えた(藁)

>>269-272
シングルはC/Wも、なかなか(・∀・)イイ!よ。
つーか、SSTのアルバムに全部入ってんのかな?
パトレーゼのC/Wは、確か総集編でも使われてたと思う。
「I CAN SURVIVE」は、日テレのCARTでも何回か流れてたね。
283音速の名無しさん:02/10/27 05:19 ID:UkmHjDbW
91年F1珍場面名場面とかいう番組で
ラストで流れていたクイーンのチャンピオン
は、88年〜90年の鈴鹿名場面と非常にマッチ
していた。
284音速の名無しさん:02/10/27 05:28 ID:W7iRCine
>>283
禿同。日本GPの前夜祭特番だったね。

でも、We Are The Championといえばどーしても01年ハンガリーを思い出してしまうんだが。
スカパー中継では川井ちゃんが歌ってたし、なんと表彰台でも!
アレは「いいのか?」と思ったよ。
285音速の名無しさん:02/10/27 05:31 ID:W7iRCine
sが抜けてたよスマソ
We Are The Champions
286音速の名無しさん:02/10/27 09:25 ID:+i71ZAoe
93年総集編は全体的にイイ曲が使われてた
プロコル・ハルムの曲は城達也氏のナレーションと非常にマッチしてた。
ところでゴール時の曲ってどんな曲?
287音速の名無しさん:02/10/27 11:45 ID:K9xQpcrj
Heart of Earthマンセーと思うのは俺だけかな?
288音速の名無しさん:02/10/27 17:23 ID:iFEtRb0X
>>287
 自分もHeart of Earth好きだよ。 是方氏のライブに行ってこの曲を聴いた時は
マジで感動しますた。
 93年の鈴鹿直前特番で言ってたけど、是方氏ってヒルにギターをプレゼントして
いるんだよね。 ヒルがこのギターを今どうしているかちょっと気になる…
289音速の名無しさん:02/10/29 01:24 ID:zDYJHMfF
 
290音速の名無しさん:02/10/29 01:43 ID:VTv9Vcye
>>202
Bridge to Heaven (Sky of Avalon)タイトルを知った時、大急ぎで代々木に
あるCD屋に行って、残1枚をゲトした。今はもうないかも。

遅レスながら。
>>31
これもCD持ってる。この頃のFNは番組が下らん構成で、レース始まるのが
番組開始30分後くらいで、イライラしたものだった。
ちなみにブランディはこの曲を出した後は、全く売れずに解散、1人だけが「
太陽とシスコムーン」に入ったと覚えている。
291音速の名無しさん:02/10/29 05:01 ID:qKebd5AH
漏れもヤパーリTRUTHマンセー派なんだよな・・・
故・城達也氏のオープニング、TRUTH、エンディングにIN THIS COUNTRY
という流れが最高ですた。
こんなこと書くと、最近のファンにうるせーひっこめとかいわれるが、
そういう人たちに見せてやりたいよ・・・

本当にエキサイティングで面白いレースバカーリだったんだよ!(w

90年総集編、SHOW ME THE WAY、92年総集編、MORE THAN WORDS CAN SAY
共に最高です。
エムエー・・でゲトーしますた(w
292音速の名無しさん:02/10/29 20:11 ID:YEBGS+2H
「TRUTH」だれかmp3ファイルかなんかで
アップしてください。
293秋 ◆FiU2fpR73U :02/10/29 20:18 ID:9S3Ulvci
>>292
古いので良ければうpするが。
294音速の名無しさん:02/10/29 20:19 ID:5LnHRyTs
親父どもが
295音速の名無しさん:02/10/29 20:23 ID:ht96AGxM
>>291
その流れが一番しっくりきますね。

>>294
親父で悪かったね(w
296音速の名無しさん:02/10/29 21:30 ID:YEBGS+2H
>>293
適当な鯖にうpしてくださいな。
297音速の名無しさん:02/10/29 23:12 ID:wbCCDXUQ
TRUTHを聞くと“あーF1だなあ”っと思っていたが
近所のスーパーで安売りの時間に流れるのを何度も聞くうち
そっちの方が先に出てくるようになったんだよ…
298音速の名無しさん:02/10/30 04:05 ID:ODLFeP74
94年総集編のオープ二ングの
オーバーザレインボー
299音速の名無しさん:02/10/30 08:31 ID:ZoanXhLH
>>294
まだ20歳ですがなにか?
厨房は消えろ
300音速の名無しさん:02/10/30 18:56 ID:CMLIPzcp
この前3輪車レースをNHKが地域の話題で取り上げていた。
バックでTRUTHが流れていたのだが・・・
あれはあかん

301秋 ◆FiU2fpR73U :02/10/30 21:01 ID:xZWehm+d
TRUTHうpしようとしたけど、(・∀・)イイ!! うpローダーがない…
欲しい人はうpローダー紹介してくれ
302音速の名無しさん:02/10/30 21:19 ID:qqKKthH/
90年総集編のラストに流れたSTYXのSHOW ME THE WAY
あれは感動した。

303音速の名無しさん:02/10/30 22:22 ID:qqKKthH/
あと98年総集編の日本GPの場面でヴァンヘイレンの
「悪魔のハイウェイ」と「アンチェインド」が流れたのはカッコよかった。
番組スタッフにファンがいるのか?

304音速の名無しさん:02/10/30 22:32 ID:0HcnbSwH
>>299
二十歳?充分親父だな。
305音速の名無しさん:02/10/30 23:40 ID:ZyzMZOaZ
>>301
http://job.jpn.ph:591/cgi-bin/imgboard.cgi
なんかどうでしょうか?遅いですがね。
306音速の名無しさん:02/10/31 05:05 ID:8vmiIadT
age
307音速の名無しさん:02/10/31 08:18 ID:QMrhRfcp
>>304
お前は何歳?
308音速の名無しさん:02/10/31 19:53 ID:s3ZMDxTo
>>294>>304はジャパンパワーに夢中です。
309音速の名無しさん:02/11/01 20:13 ID:OK3SVjbQ
>秋 ◆FiU2fpR73U さん
お待ちしておりますよん♥
310音速の名無しさん:02/11/01 20:15 ID:AyZ3oiiY
>>307
24歳で1歳の子供の親父です
311秋 ◆FiU2fpR73U :02/11/01 21:41 ID:eB4lN/aU
遅くなってすんませんでした。
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/8667/02-11.mp3
ちょっと音量が小さめですけど勘弁してください。
312秋 ◆FiU2fpR73U :02/11/01 21:55 ID:eB4lN/aU
代わりといっちゃなんだが誰かFACESうpしてくれんかなぁ…
313t-plus ◆6f49QD2/Po :02/11/01 23:04 ID:QtlvWhaZ
去年のヤイコの奴はダメかな。
俺結構好き。
314音速の名無しさん:02/11/01 23:33 ID:dkbJ2myI
DANSICK BRANDIE
『フォーミュラニッポン』が始まった頃のオープニングテーマ。さほどうまいわけではないが、これからレースが始まるという臨場感が伝わってくる曲である。どこを探してもCDが発見されない。販売されてないという噂も・・・

315ヘタレでスマソ:02/11/02 00:44 ID:c4WNNlFi
どなたか、総集編で使用された曲も含めた、
F1で使用された曲紹介サイトご存知ありませんか?
フジの公式のところはオープニング、エンディングとかで、
総集編各レースで使用されたものはわからないんですよね。
take coverとかbed of rosesとかミーハー物(失礼)しかわからない。
よろしくお願いします。
316309:02/11/02 05:23 ID:Mnr3zYp9
>秋 ◆FiU2fpR73U さん
ありがとです
317音速の名無しさん:02/11/02 17:02 ID:bivLSzaq
総集編のエンディング、、この程度しかわかりまへん(;´Д`)
誰か埋めてほしぃ 違ってたらスマソ

90年 ???? : SHOW ME THE WAY
91年 
92年 ALIAS : More Than Words Can Say
93年 Europe : 「Prisoners In Paradise」(同名のアルバムに収録)
94年 BON JOVI : BED OF ROSES (アルバム「KEEP THE FAITH」に収録)
95年 
96年 BOSTON : 「Livin' For You」(アルバム「Walk On」などに収録)
97年 ELTON JOHN : Live Like Horses 
98年 
99年 ENIGMA : Return To Innocence
00年 DAMN YANKEES : High Enough 
01年 
318音速の名無しさん:02/11/02 17:17 ID:bivLSzaq
総集編のエンディング 完結かな

89年 Rod Stewart : People Get Ready
90年 STYX : SHOW ME THE WAY
91年 Steel Heart : She's gone
92年 ALIAS : More Than Words Can Say
93年 Europe : 「Prisoners In Paradise」(同名のアルバムに収録)
94年 BON JOVI : BED OF ROSES (アルバム「KEEP THE FAITH」に収録)
95年 DefLeppard : When Hate & Love Collide
96年 BOSTON : 「Livin' For You」(アルバム「Walk On」などに収録)
97年 ELTON JOHN : Live Like Horses 
98年 SKY OF AVALON : Bridge to Heaven
99年 ENIGMA : Return To Innocence
00年 DAMN YANKEES : High Enough 
01年 Gamma Ray : The Silence
319音速の名無しさん:02/11/02 17:26 ID:acPuumQA
ダヴィンチの曲使われてたのって右京の特集だったっけか?SHE'S GONEがいちばんよかった飢餓する
320音速の名無しさん:02/11/02 17:37 ID:bivLSzaq
321音速の名無しさん:02/11/02 20:51 ID:ol2wufVh
>>318
1988年は?
322音速の名無しさん:02/11/03 00:24 ID:+yO90ypu
>>312
305のうぷろだにあげておくよ、PASSは「faces」
4つあるから全部落としてWinRARで結合ね。
323ヘタレでスマソ:02/11/03 11:10 ID:ElvIpM86
>>317さん、>>318さん、>>320さん
ありがとうございます。
プリントアウトしてCD屋で物色して、
「フジTVF1セレクト−洋楽コンピレーション」目指したいと思います。
324音速の名無しさん:02/11/03 20:35 ID:npA5sGiO
俺も目指してるよw
325音速の名無しさん:02/11/03 23:14 ID:+yO90ypu
あげ
326音速の名無しさん:02/11/03 23:22 ID:W1aA/njE
>>100
松本(まっちゃん)より浜田(はまちゃん)の方が面白いと思うよ
327秋 ◆FiU2fpR73U :02/11/04 20:20 ID:7dkpDDz9
>>322
神降臨キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!
禿しくサンクス!尿漏れしそうだ
328 :02/11/04 22:35 ID:lRjTgSUH
F1で使われた曲でよくなかったやつなら
ケイコの「君が代」w
329T.KOMURO:02/11/04 22:58 ID:dNXOUsGa
>>328
それはF1界では無かったことになっています。
即刻、貴方の脳内から削除することをお薦めします。
でないと、そのうち脳味噌がプッチンプリンになってしまいますよ。
330音速の名無しさん:02/11/04 22:59 ID:npTXsaYz
>>329
お前の存在も無かった事になってまつ
331音速の名無しさん:02/11/06 23:27 ID:Pt2Rzdh9
保存age
332音速の名無しさん:02/11/07 21:10 ID:p56tf6fo
>>300
パチンコ店でよく流れるらしいがそれはOK?(w

>>292
鯖が鯖なんで気が向いたら消す。iriaか何かでDLしてくれ。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1710/TRUTH.mp3
333音速の名無しさん:02/11/07 21:14 ID:p56tf6fo
って201-300で表示してたの忘れてたよ(´Д`;)
このままスレ汚しもあれなんで漏れが持ってるものならうpするよ。
334音速の名無しさん:02/11/12 11:25 ID:6il94ruV
335音速の名無しさん:02/11/12 12:53 ID:EnkDtGNK
既出だが92年モナコGPの例のセナ・マン対決の時、セナゴールと同時に流れた
曲(FACES?)は演出として素晴らしかった。当初はドライバーごとのテーマを
流すと聞いてフン・・と鼻で笑ってたが、ゴールした後に白煙を噴きながら走る
セナと凄いマッチしてて興奮したよ。
その後の総集編ではこの曲が流れなくて残念だった記憶があるな〜。
336音速の名無しさん:02/11/14 22:14 ID:axrL6TDp
90〜92でグリッド紹介で、1戦だけ「危険濃度」でない曲が流れたことが
あったと思うのですが気のせいかな?中盤戦だったような...

以前に話題になっていたチーム・ドライバー紹介かもしれないが、
一度しか耳にしなかったような...

どなたか知りません?
337音速の名無しさん:02/11/14 22:56 ID:dwfL7osm
インペリテリ聴いてる人はわかると思うけど
RACE INTO・・・と17TH CENTURY・・・は、

く べ つ で き な い
338音速の名無しさん:02/11/16 01:26 ID:OyOT+BVe
91総集編で最終戦後マンセルが釣りやってるとき流れてた氷室の「LOVERS DAY」
が良かった。
339音速の名無しさん:02/11/18 21:12 ID:KlW6Iu5D
GARY HOEYの「Stack Attack」がみつからない(´・ω・`)

340音速の名無しさん:02/11/18 21:18 ID:w3Z2r3RN
It`s Real2のトラック4「WARM UP」でかかってた曲。
見たのはNTSC版だけど。
341音速の名無しさん:02/11/18 23:34 ID:7u7AfGnA
森園なにがしの「JET」。
当時のジャン・アレジのテーマ曲だったが
1度も使われずに終わった。
前夜祭かなんかでバトルシーンで使われた。
「JET」の由来は当時乗っていたフェラーリ
F92Aがジェット戦闘機に似ている為。
342音速の名無しさん:02/11/19 22:56 ID:MuzRbDEG
どなたかTRUTH21c.をうpしてもらえる人は
いませんか〜。
343音速の名無しさん:02/11/19 23:03 ID:4temxxJg
>>337
アルバム2〜3枚聞いたが、、、

 く べ つ で き な い 

特に3rdアルバムなんざアルバム通しても

 く べ つ で き な い
344音速の名無しさん:02/11/20 22:00 ID:NOhTvcP2
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
345音速の名無しさん:02/11/22 11:43 ID:RiSyl4k7
92年の総集編のモナコのところ、マンセルが残り数周でピットインしたあとに、
「2人の闘将の思いは駆け巡る・・・」ってナレーションが入るところの
BGMのタイトルとか収録アルバムとか、、知ってる人居ませんか?
346音速の名無しさん:02/11/22 21:56 ID:uxHrtUjf
347音速の名無しさん:02/11/22 23:18 ID:86I85iDq
>>345
あ〜俺もあの曲知りたい。
こんな↓場面で使われてた曲でしょ?

ロン・デニスのアップ
「抜かれるかもしれない、だが勝機はある。」by城達也

フランク・ウイリアムズ
「?(せりふ忘れた)」

Wilメカ肉のアップ
「マンセルならきっとやってくれる。」by城達也
348秋 ◆FiU2fpR73U :02/11/23 00:36 ID:bgA1OUAs
349345:02/11/25 10:49 ID:Ntgyjpg4
>>347
そうそう!それなんです。
もうかれこれ10年近く前の話なので、知ってる人が少ないかな、
と思いつつ、ネットで検索もかけたんですが・・・。

知ってる方、よろしくお願いします!
350音速の名無しさん:02/11/25 20:29 ID:iwm/Iu4r
F1に限らずモータースポーツ番組の選曲ってどうしてああ趣味が悪いの?
いまどきHM、HR、フージョンが聴けるのはこの手の番組だけだよ
ESPNの世界トライアル選手権なんて、なんと「ゴッドファーザー」!
次の週はなにかと期待していたら、リゲティのレクイエム
(「2001年」のモノリスのテーマね)!
これってなんかのシャレ?嫌がらせ?他にいくらだってあるだろうに。
やっぱりヲタが多いせいかな?
比較的まともなのはエクストリーム系の選曲だけど、これは競技がレベル低すぎ。
まだ黎明期だしね。
351:02/11/25 22:01 ID:KO0+AH1b
>>160
ワロタ、クリオマンション最高!(関東限定か?)
352:02/11/25 22:05 ID:KO0+AH1b
セナの「faces」とかプロストの「明日への扉」とか勝者のテーマがあった時代、もしまかり間違ってミナルディとかのドライバーが勝っちゃった場合、
曲は用意してあったのか?
353音速の名無しさん:02/11/26 00:06 ID:DgNNTYdT
>>351
俺もあの曲好き。
354秋 ◆FiU2fpR73U :02/11/26 01:03 ID:+FAtOfF3
>>352
どっかに「マッカーシーの曲も用意してある」って川井ちゃんが言ってたって言うレスがあった。

クリオマンションのやつって
「ウィークリーマンション、トーキョー♪」
ってやつ?違ったらスマソ
355音速の名無しさん:02/11/26 19:56 ID:sYcD6UuF
>>345
「そして今年最大級のバトルが始まった」
でBGMが切れるんですよね。
オレも好き
356音速の名無しさん:02/11/27 11:28 ID:C8ZGnJhe
>>314
CD持ってますが何か?
確かに販売数はすざましく少ないみたいだけど・・・
357音速の名無しさん:02/11/27 11:32 ID:kNRY+QHP
>>354
古館が言ってた。日本GP前夜祭かなんかで。
358345:02/11/28 08:24 ID:cQfS0zqa
>>355
そうそう、総集編なのに妙に緊迫感がありましたよねw
誰か知らないかなぁ・・・?
漏れの勘では「危険濃度」の例もあるので、ひょっとしてアニメ関係かとも
思うのですけど・・・。
359音速の名無しさん:02/11/28 12:32 ID:3VlyRcSd
92の総集編とか板違いだが「白鳥麗子でございます!」のエンディングで
流れてた「Omens Of Love」のオーケストラバージョン?が好き。
360音速の名無しさん:02/11/28 21:27 ID:lOSZTLmP
「遥かなる旅路」は単純に聴いていい曲だ。聴きながら書いてます。
冒頭の部分が子守唄に聞こえるのは俺だけかな?
しかしこんな曲をエンディングに使うのはねぇ。最終戦の琢磨の
オンボードとのミックスはよかったけどね。
361:02/11/28 23:54 ID:B8t+L1OA
>>354
全然違う。クリオマンションって明和地所だよ。その後松田聖子の「あなたに逢いたくて」に変わったな。
362音速の名無しさん:02/11/29 00:06 ID:Veu/Fee4
最近また以前のBGMに戻っていなかったっけ?<クリオマンションのCM

昔良く流れていたバージョンは、白人美女をスローで捉えているやつだった。
363音速の名無しさん:02/11/29 06:31 ID:bRroBioO
GO FUTUREうpキボンヌ
できればオープニングの動画で
364音速の名無しさん:02/11/30 15:39 ID:OS2D1oNy
>>339
Stack Attack持ってるよ。場所を晒してくれたらうpしてもよいが?
エムエ○ースで根気よく探せばあるけどね。
365347:02/11/30 17:44 ID:aoiGoBxX
>>358
そうですか、まだわかりませんか・・・。
緊迫感あったね。いきなり曲がとまって、三宅の実況。
366音速の名無しさん:02/12/01 00:11 ID:6JQu8AVX
明和地所のCMは昼間見ると、ついつい深夜かとサカークするし、
西新井大師とセブンイレブンの正月CM見れば、総集編思い出すよ。
367音速の名無しさん:02/12/01 06:33 ID:94K/LjUr
今日の琢磨のドキュメントのオープニング
368音速の名無しさん:02/12/02 04:19 ID:ggEvc/Xg
>>366
ハゲドウ!
369:02/12/02 23:35 ID:P9pQZ+d2
>>368
今年も楽しみになってきたヨ!
370音速の名無しさん:02/12/07 23:23 ID:718CFu//
http://enjoy.page.ne.jp/upload/date/2002-12-302023.wmv
これなんていう曲か分かりませんか?
371音速の名無しさん:02/12/07 23:25 ID:km/PYD7E
FIAのロゴが出てくる時にかかるやつが好き。
372音速の名無しさん:02/12/10 13:26 ID:EFwiy79W
>>350
気取るんじゃない。
373音速の名無しさん:02/12/10 15:57 ID:Tko7OOu7
F1の番組に関する音選びはよくやってると思うよ

ただGTとかの音楽はいつまでテクノ(調)を使い続けるのかなあ
374音速の名無しさん:02/12/10 18:31 ID:yCrLEeOI
>>366
オレはスーパージャンボのCM聞くと思い出すよ>総集編
375音速の名無しさん:02/12/10 21:13 ID:WaFrY11z
>>373
ユーロビートはあかん
376音速の名無しさん:02/12/12 07:35 ID:g+z97jQ8
>>352
「明日への扉」は好きだなあ。別にプロストマンセーではなかったが
>>371
禿同!
377 :02/12/12 08:02 ID:0irQd22+
今年、序盤の予選グリッド紹介の時に使われた曲がカコイカッタ!!
378音速の名無しさん:02/12/12 10:08 ID:BBKkgOSn
クリオマンションシリーズのCMは多分1000回以上見てるかも。
明和地所って他の番組にはあんまり提供してないけど、
社長がファンなのかな?
よろしかったら琢磨のスポンサーになって。
379なにわっち ◆Naniwa7uec :02/12/12 10:14 ID:XQdksLMo
93年の日本グランプリで、金曜日のゴールデンタイムにやってた
F1特番のエンディングがすごく印象に残ってる。番組自体は
岩城滉一がマクラーレンF1GTRの試乗をしたりと糞だったけど
ラストシーンはすごくカッコイイ構成ですた。

曲は、結婚式とかでよく聞く If We Hold On Togather〜♪ ってやつ。
曲名歌手失念すまそ・・・。

セナ・プロのバトルとか、フェニックスのアレジ対セナとか、バトル映像と
日本人ドライバーの映像とか、雨の中を走るF1映像とか、クラッシュ
シーン映像とか、フジテレビの集めたF1映像の切り出し総集編って
感じで、ちょっとウルルンときたのが懐かしい。
380クワトロ・バジーナ:02/12/12 18:02 ID:G2rQXJqf
さてみなさん、F12000GPで使用されていた曲で、シリタイ曲があります。
チェッカーフラッグを、うけた直後にかかる曲が、わからなくてこまっております。
ご存知の方、カキコ願います。
381音速の名無しさん:02/12/13 00:38 ID:iKJSMXKH
2000年で番組が始まった瞬間に流れるジャジャジャジャジャジャジャジャン!で始まる曲が気になってまふ。
タク松本だと思うけど何の曲か知っている方いませんか?
382〜。〜:02/12/13 15:25 ID:7kwtKL0x
>>381
「F・E・A・R」のことかな?
383音速の名無しさん:02/12/13 15:30 ID:n6LHQl53
>>381
2000年なら、『GO FURTHER』か『F・E・A・R』
歌無しなら前者で松本のソロアルバム収録(2年位前の、タイトル忘れた、ごめん)
歌入りなら後者でB'zのアルバム収録(こっちもタイトル忘れた、確か1曲目)
384383:02/12/13 15:32 ID:n6LHQl53
>>382
被った、すみません、お付き合いしてください(バイなので、どちらでも可・笑)
385381:02/12/14 21:31 ID:aamzIv4s
Thx!
レス遅れてスマソ。
386クワトロ・バジーナ:02/12/14 23:45 ID:LO9eSYSP
さてみなさん、F12000GPで使用されていた曲で、シリタイ曲があります。
チェッカーフラッグを、うけた直後にかかる曲が、わからなくてこまっております。
ご存知の方、カキコ願います。坂本 龍一と言う説もあるんですが?

387音速の名無しさん:02/12/15 00:00 ID:5l/SbT0e
WRCで使われてる曲知りませんか?
388音速の名無しさん:02/12/15 00:39 ID:+ZiBO5wk
>>378
10年ぐらい同じ映像を流してる気がする
389音速の名無しさん:02/12/16 07:25 ID:m6JQ8U1m
>>383
ソロアルバムは「KNOCKIN' "T" AROUND」です。
ジャケットは表面に葉巻を持った骸骨、裏面は同じ格好をした
Tak Matsumoto氏。
390t-plus ◆6f49QD2/Po :02/12/16 20:36 ID:+1Kbz5p2
98年のインデリぺリの「Race into the right」もいい。
391音速の名無しさん:02/12/16 20:42 ID:WbJYlpqG
やはり「遥かなる旅路」に一票。日本GPエンディングの映像も良し。
392音速の名無しさん:02/12/16 21:09 ID:OivNIbYH
'96年総集編エンディング、ボストンの曲。
鈴鹿でのヒルのチャンピオンチェッカー、カコイイ。
393音速の名無しさん:02/12/16 21:16 ID:o0qMMxXW
>386
さて「F12000GP」が何を指すかで変わってくるが。
まず、各GPのレギュラー放送ではチェッカー直後に曲はかかっていない。
(フランスGP録画で確認)

フジ総集編だと
マーチー フリードマン『サンダー・マーチ』
だということだ。
(参照ttp://www.fujitv.co.jp/jp/f1gp/2002/index.html

セルビデオ版の総集編はちょっと分からない。
394@:02/12/28 21:10 ID:cckgoppt
>>378
明和地所、国立のマンション問題で名を売りました。
395音速の名無しさん:02/12/30 21:37 ID:PfUb3iRj
すいません!!
始めまして関西でDJをやっている者です。
みなさんに質問したいのですが、ダンスのイベントで
かっこいい曲が使われていて、作った人にF1の曲です
とだけ教えてもらえたんですが色々なF1のレコードや
CDを買っているんですがナカナカ見つかりません、
そのダンスイベントの時の音をMP3で475キロの
容量にしてアップしましたので、もしわかる方や
聞き覚えのある方はよかったら教えてください!!
お願いします!!問題の音は↓です
ttp://members.tripod.co.jp/bboydj/no-name-.mp3
お手数ですが、聞いて見てください!!
396あぼーん:あぼーん
あぼーん
397音速の名無しさん:03/01/03 14:22 ID:LemFwK7Z
f1 seasonsの2002年総集編で
流れている曲は何の歌ですか?
let meってサビのとこで流れています。
398音速の名無しさん:03/01/03 14:35 ID:CbWqoojt
>>397
書いてあるじゃん。
The music is Timo Mass - To Get Down and Glenn Frey - The Heat Is On
399音速の名無しさん:03/01/03 22:35 ID:IQ0ar5X6
2001年のスターティンググリッドの「Oversea Evolution」
だれかうpしてくださ〜〜い
400音速の名無しさん:03/01/04 16:16 ID:zb+Dl08W
>>399
今年の総集編のエンディングなんて曲ですか?
401音速の名無しさん:03/01/04 20:30 ID:mqkuxfeh
>>387
ESPNのオープニングはTHE RIPPINGTONSのWEEKEND IN MONACO。
402音速の名無しさん:03/01/04 20:40 ID:V3MP+JTX
>>400
すいません。僕の住んでる場所では放送すらされてません・・・
403音速の名無しさん:03/01/04 20:48 ID:+U3b+9MM
>>402
なんだそのメル欄はw
404音速の名無しさん:03/01/04 21:05 ID:V3MP+JTX
>>403
俺も分からない・・・聞かれたから・・・
405音速の名無しさん:03/01/04 21:29 ID:LhLp/+2z
(゚Д゚)ハァ?
406音速の名無しさん:03/01/06 19:11 ID:ptMSeg7z
fhgfgfgf
407音速の名無しさん:03/01/07 01:56 ID:THIZ3PIV
ところで『OVERSEA EVOLUTION』って今でも手に入れられるの?
408音速の名無しさん:03/01/07 08:46 ID:u1iOijuR
MSGのINTO THE ARINAって99年のグリッド紹介だったっけ・・・確か使われてたなあ。確信は無いので悪しからず。個人的にはこれが使われた中で一番好きな
409音速の名無しさん:03/01/07 19:09 ID:6EYesbYl
>>408
まいこ〜しぇんか〜ヽ(´ー`)ノマンセー
410音速の名無しさん:03/01/08 00:11 ID:1SAKJ9pG
総集編のチェッカー曲で言ったら、97年のは良かったな。
逆に2000年は96年の曲のまんまで鬱だった。
エンディングは逆に2000年の曲(タイトル分かんないけど有名)がベストかな?
411音速の名無しさん:03/01/08 22:46 ID:+Ixx64CH
>>399
持ってるけど。
412音速の名無しさん:03/01/09 19:21 ID:10FuZjGY
>>411
お願いです。もしよろしければうpしてください〜
413音速の名無しさん:03/01/09 19:23 ID:lUT+IR+E
>412
CD買え。
著作権侵害の犯罪者が。
414音速の名無しさん:03/01/09 20:26 ID:c2j3b+ks
>>414
ごもっとも。そうさせていただきます。
415音速の名無しさん:03/01/09 22:08 ID:3OWvXOWG
今年の総集編のエンディングなんて曲ですか?
416音速の名無しさん:03/01/09 22:13 ID:kYTCUp2m
>>415
まだわかりませんw
417音速の初心者:03/01/12 18:13 ID:RmavEMBk
琢磨の生い立ちで流れてた曲教えてくださいませ。
毎年気になってたんですけど、調べる術がわからなくて。
418山崎渉:03/01/13 07:39 ID:rdZVXItg
(^^)
419音速の名無しさん:03/01/13 11:35 ID:JgG5g4qU
ageるよ!
420音速の名無しさん:03/01/18 19:39 ID:FannNfG0
保守しときます。
421音速の名無しさん:03/01/20 17:50 ID:JZTP5OPx
保守
422布袋:03/01/21 04:25 ID:K/8y6qnv
俺の話題はまだか?
423山崎渉:03/01/21 19:35 ID:gYEVFtrE
(^^)
424音速の名無しさん:03/01/21 23:11 ID:++YzP7ZQ
>>422
ワラタ。ケガが治って良かったですね。
425音速の名無しさん:03/01/23 21:33 ID:4IKN1XuU
保守age
426音速の名無しさん:03/01/24 17:38 ID:nX9Cbjoi
ゲーム「FORMULA1(プレステ版1作目・95年版)」のスタッフロールの
スティーヴ・ヴァイのアツい曲。
427音速の名無しさん:03/01/24 17:57 ID:q2kQbAXD
去年の曲は全般的にイマイチだったな。
2001年はいい感じだったけど
428音速の名無しさん:03/01/24 18:31 ID:O/hSeCOA
矢井田瞳の???
429音速の名無しさん:03/01/25 00:02 ID:Wu84Yz3M
エンディングは98年のはたけのが良かった。
姫神は好きだけど・・違うよな
430音速の名無しさん:03/01/25 00:14 ID:hV3mRinL
>>1
ねーよ!!!!!!
信じらんねークソスレだな(w
ヒッキーはアニメソングでも聞いてとっとと首ツレヨ、キモチ悪イ。
431音速の名無しさん:03/01/25 19:15 ID:4swM02R1
>>428
余韻に浸るって感じでいいと思ったけど
432音速の名無しさん:03/01/25 20:03 ID:mbjRqJqv
89年と90年の日本GP後に放送されたEXHAUSTNOTEって番組で使われていた曲知りませんか?
433音速の名無しさん:03/01/25 22:55 ID:K0dCRBaY
 さっき土曜ワイド劇場の次週予告でA LATCHKEYが流れてマジでびっくりしたよ。
 あの曲、レースが終わった後に聴くとじーんとしてしまうんだよね。
 もうCDは廃盤なのかな? もう一度聴きたいぞ!
434音速の名無しさん:03/01/27 07:47 ID:lTg527g0
保守age
435音速の名無しさん:03/01/27 13:42 ID:niPTpVj+
>>432 教えて
436音速の名無しさん:03/01/29 19:15 ID:UyBLNTK7
437GOOTA:03/01/30 23:56 ID:/D4L0Wpx
>433
確かにあの曲はいつ聞いてもいいよね。
けど、94年サンマリノGPで流れたときには、
どこか物悲しさを感じたんだよなあー。
まあ、曲の雰囲気がそうさせたのかな?
438音速の名無しさん:03/01/31 08:01 ID:UcW3KYZh
アバンてなに?
439音速の名無しさん:03/02/01 21:38 ID:40ALZHlu
96オープニングのarrival

93総集編オープニングと開幕戦のドライバー紹介の時に
流れている曲が気になってます。ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
440音速の名無しさん:03/02/09 20:27 ID:CWw5SSrq
保守age
441音速の名無しさん:03/02/15 07:20 ID:kJIqgrfI
セナ追悼番組で流れていたSENSのレクイエム。
(あすなろ白書のサントラ)
89年鈴鹿でセナが聖書を持ち歩いているシーン
で使用されている
442音速の名無しさん:03/03/02 20:46 ID:Z780uWqR
今年のTRUTHがまた変わるらしいがどうも嫌な予感・・・
443音速の名無しさん:03/03/02 20:52 ID:pG2uxmrS
ガイシュツだろうけどTrinity。
エンディングの曲としてはカナーリ良かったと思う。
特に00年に、顎が3連続リタイアしたあたり。
444音速の名無しさん:03/03/02 20:57 ID:wCD33orc
>>442
先週のモーパラ@CSで流れてたよ。個人的には聞き飽きたって感じ。
賛否両論だろうなあ。
445音速の名無しさん:03/03/02 21:10 ID:OPJrLZl9
>>433
あれはセナ様のレクイエムのような気がしてならない
446:音速の名無しさん ::03/03/05 14:18 ID:5JiHyb+T
総集編のベルギーGPでよく流れてるやつ情報きぼん♪
447音速の名無しさん:03/03/05 17:18 ID:f7ypbZgg
FACESのリミックスしたTHE FACE 頼むから誰かUPして!
もしくわメールでお願い♪
448音速の名無しさん:03/03/05 18:13 ID:nDVsoUE+
>447
基本的に、法律違反になることはできません。
449( ´D`)787B:03/03/05 19:14 ID:C3hEP7WT
セナの追悼番組で流れてた曲。
元が癌で死ぬ人の映画のやつ・・・なんていうの?

アレ聞くと泣く。
450音速の名無しさん:03/03/05 19:25 ID:nC7wE/Qt
451:音速の名無しさん ::03/03/06 21:11 ID:2hhLYMQi
↑これスゴイネ!ありがとう!!
452音速の名無しさん:03/03/06 21:15 ID:uBMm0/Y7
音楽担当はHM/HR好きがいるらしいな
453音速の名無しさん:03/03/07 14:32 ID:hZAoM3uh
今日初めてTRUTHの新バージョンを聴きますた

がっかり・・・
454音速の名無しさん:03/03/11 18:41 ID:269xYCgk
in this country 最高age
あとB’zヲタではないがtrinityとGo furtherもイイ。
でもやっぱりin this countryです。
455音速の名無しさん:03/03/11 18:54 ID:HOM+Wle3
ま、松本がF1ヲタというかフェラーリヲタというのは有名だが、
他のミュージシャンと違ってヲタが思い入れを交えて提供した曲だけあって
Trinity&GoFurtherは良かった。

つか、俺としては、フェラーリファンで実際にフェラーリ乗ってることが一番裏山鹿。
456音速の名無しさん:03/03/11 19:17 ID:OmTtW6nW
既出かもしれないけど、これ(・∀・)イイ!
http://players.music-eclub.com/players/Song_detail.php3?song_id=10338
457音速の名無しさん:03/03/11 19:50 ID:9f0oGpt8
99年(?)のエンディング「TIRINITY」(by B'zの松本)がよかったなぁ。
あの余韻が染み入るようにいつまでも残る感じが・・・。CD出てる?
458音速の名無しさん:03/03/11 20:08 ID:D5V2DxwA
>>457
西辺来龍 DRAGON FROM THE WEST
TAK MATSUMOTO ¥1,400
の6曲目Trinity。
459名無し三平:03/03/11 20:21 ID:+zVRD5Rh
あの曲は悲しいね・・・
でも途中でテンポアップして変なとこがある。ガックシ・・・
460s:03/03/12 03:08 ID:4PQhGuTR
ちょっと前で申し訳ないが
NHKでやってた佐藤琢磨のスペシャルの
オープニングで流れてた曲の名前判る人いるかな?
461音速の名無しさん:03/03/12 11:54 ID:hCEAgwEq
TRUTHに思い入れがある人が多いのはわかるけど,あれはもう良き時代のOPテーマ
と割り切った方がいいんじゃないかな.たとえ復活しても,変なリミックスとか
されてしまうわけだし.
462山崎渉:03/03/13 15:32 ID:e1aYGMuQ
(^^)
463音速の名無しさん:03/03/13 20:25 ID:hTD9IZLP
FACES スペルちがってたらスマソ。
T−スクウェアのやつ。

たしかセナが勝利をあげたときにだけかかってたとおもうが・・・
あとマンセルの勝利したときのも良かったけど曲名がわからん。
464音速の名無しさん:03/03/13 23:54 ID:ppe1QAJ8
465音速の名無しさん:03/03/14 00:32 ID:eISM41dz
>464
PEACE of MIND だったね。
まずこの2曲から聞いて見るよ。ありがと。
466音速の名無しさん:03/03/14 00:38 ID:lpxnWEae
F・E・A・R→TRUTH→trinity

このコンボでお願い
467音速の名無しさん:03/03/14 00:39 ID:6/C6kL8X
STTACK ATTACKとかRACE INTO THE LIGHTなんか良かった。
468音速の名無しさん:03/03/14 17:18 ID:NBBH/1B6
469音速の名無しさん:03/03/15 00:04 ID:BkU97xoT
神だな
470音速の名無しさん:03/03/16 14:00 ID:36cnhHkr
ゴーファーザーのライブ演奏が入ってるDVD友達に借りた。
非常に良い!のだが、これを何とかして手元に残しておく方法は無いかな?
ゴーファーザーの部分を普通のMPEG1とかにしたいんだが。
471音速の名無しさん:03/03/16 15:08 ID:xb6FlJpW
>>470
物が分からんのでなんとも言えんが俺は関わりたくない。
焼き板に逝って自分で調べろ。
472音速の名無しさん:03/03/16 15:21 ID:FMk1mPzz
in this countryを聞くとサザエさんを見終わったような感じになるのオレだけ?
473音速の名無しさん:03/03/16 15:25 ID:qpomLsRF
>>472
漏れは未だにF1おわったぜぇ〜 っていう開放感があるんだが。
474音速の名無しさん:03/03/16 15:36 ID:kAcVLoxB
FポンのTUBEのやつ
475アイルトンプケ ◆6vyFGYQWhQ :03/03/23 02:11 ID:cgDdq8VP
NELSON KOLEのTATTOO!
これ良い。欲しい。
誰か売ってくれYO!(マジ)
476音速の名無しさん:03/03/26 01:27 ID:5F9ee7K4
99,00が最高だった
477音速の名無しさん:03/03/26 21:10 ID:8D61Mt9N
>>455
B'z松本はメインのレスポールにキャバリーノランパンテのステッカーを貼ってる.
そしてもう1人,Yngwie J.Malmsteenが自身のストラトにステッカーを貼り,その
ギターのニックネームがズバリ"Ferrari"
てなわけで,こんな跳ね馬ヲタの天才ギタリストがテーマ曲を作っ...てくれる
ワケないよなぁ.
478音速の名無しさん:03/03/27 00:49 ID:AEnRnlkL
>>477 TAKはアリかも知れない。フェラーリイエローのギター作ったくらいだし。
479音速の名無しさん:03/03/27 23:32 ID:kGv52c0j
既出で悪いけど99年鈴鹿のギター演奏が松本が緊張してテープだったてほんと?
480音速の名無しさん:03/03/27 23:57 ID:j0o4UMAK
セナの優勝曲
481音速の名無しさん:03/03/27 23:59 ID:Dq70oAL1
FACES
482音速の名無しさん:03/03/28 01:08 ID:zean9aan
ヤイコ(矢井田瞳)嫌いやけど
エンディングのインストは好きやった。
483音速の名無しさん:03/03/28 01:31 ID:BmEEF4W8
GLAYのFポンのやつ
484音速の名無しさん:03/03/28 01:32 ID:XOYUrhFi
↑ TUBE ?
485音速の名無しさん:03/03/28 01:40 ID:VJa2akcs
10年くらい前は、日本グランプリのエンディングだけ
IN THIS COUNTRY
だったよね。だからこの曲は俺のなかでは
どうしても日本グランプリ限定でいてほしかった。
486音速の名無しさん:03/03/28 01:44 ID:XOYUrhFi
The miles go by
like water under the bridge
reach for tomorrow
with the new sunrise
the road before us
leading to what we need
follow our hearts
giving more than we receive
487音速の名無しさん:03/03/28 01:47 ID:QeAmirit
たくさんあるぞ
96のグリッド紹介曲、97のグリッド紹介曲、98のエンディング
99のエンディング、02のエンディング

なによりも、IN THIS COUNTRY
カラオケで歌います

Fポンだと01〜03の ♪ずっと〜ユーアーチャレンジャ〜〜〜〜
(CD買っちまったよ)

00の♪せつなさ〜よ〜り〜も〜遠くへ〜(シャムシェイド)
松田が初優勝した時のエンディング映像とのマッチが最高

96の♪愛して日本の男達、大和撫子はこころに・・・
も、歌ってるのはあまり好きじゃないけど映像とのマッチングで
考えると好き

グレイは99年
488209:03/03/28 20:27 ID:A1l/KXjI
だめだA LATCHKEYの入ってたアルバムみつからない もうだめぽ・・・。
489音速の名無しさん:03/03/29 10:45 ID:d14DE2zQ
>>479
現在html化待ちの「なんでも質問箱Lap12」に出てたのを読んだ記憶を辿れば、
屋外で演るために天候上のリスク(雨、もしくは強風で音が流される)を考慮し、
録っておいたという話。ただ、あの時は快晴、弱風だったからその中で生演
しなかったのは問題アリと言わざるを得ないけど、緊張してたから録音した
というのは必ずしも正しくはないと思う。
490音速の名無しさん:03/03/29 12:18 ID:17lP8qDh
>489
機材の搬入/搬出とかもあるのでまともに生でやるのは無理だとかきいた記憶も。
そういやあのとき前夜祭復活させて松本とヒルで黄色いギター対決させれという
ネタもあったな。
491音速の名無しさん:03/03/29 16:47 ID:7a/19FJY
492音速の名無しさん:03/03/30 05:08 ID:Co3xwtjI
493音速の名無しさん:03/03/31 02:02 ID:lXXGrrPl
A LATCHEKEY(佐藤準)かかってるときのナレーションが思い出せない
サーキットでは速さが一番の価値となる
そのうえ・・・
↑これしか覚えてない 誰か全部教えて
494音速の名無しさん:03/03/31 02:43 ID:dyGsRIKG
>>493
あれってGP毎に違うんじゃないかな。
とりあえず手元にあったテープを耳コピッてみました。

1993南アフリカ

空にひつじ雲
レンブラントの絵の舞台
走り抜けた南アフリカ
若い力は情熱の泉
谷川の雪解け水となって
迸り、F1の大河へと注いだ
未来へ、もっと遠くへ、輝く力振り絞って
夢、さらに膨らむ
495494:03/03/31 02:44 ID:dyGsRIKG
1993ブラジル

グラハム。もし存命ならば、走る子になんと手紙を書くだろう?
私のことなど気にせず自分の思いどおりにやりなさい。自分の人生を生きなさい。幸運を祈る・・・とでも書いただろうか
運命とは命を運ぶことだ
さあ運べ、夢と、情熱と、家族の愛を
明るい未来へ
496494:03/03/31 02:45 ID:dyGsRIKG
1993ヨーロッパ

あるいは人間であることを拒否して戦い抜いた1時間半だったかもしれない
男達は背中に汗の海を作りながら人間に戻ってゆく
お前もなかなかやるな、速く俺を負かしてみろ
ありふれた言葉は何も要らない
走っている奴にしか分からない。無言の激励
497494:03/03/31 02:46 ID:dyGsRIKG
1993サンマリノ

300キロを走り終えたマシンは幾筋ものオイルが伝い鉛色に汚れる
ヘルメットを脱いだ君の目、まだ虚ろだ
やがて氷が解けるように和らぎ、全身に赤みが差してくるとき
君が笑った
さぁ、乾杯だ。いいレースだった。次も、その次も、もっと上を目指そう。よくやった!


とりあえずここまで。>>493は何GPのナレーションだったんだろう?
498音速の名無しさん:03/03/31 23:01 ID:HvX++7UN
>>494
スレ違い。
ナレーションスレで続行きぼんぬ
499494:03/04/01 00:05 ID:hXapMYAM
>>498
その通りだスマソ
逝って来まーす
500音速の名無しさん:03/04/01 00:19 ID:MTDA2iHi
>>493>>497
93年ハソガリー  優勝 D・昼初優勝

サーキットでは速さが一番の価値である
そのくせ人生に対する姿勢も論議の種になる
F1は速さと人間のたくましさを磨く坩堝(るつぼ)、メルティンポットかもしれない
策謀は渦巻くけれどピュアーに生きていく
自分に正直に情熱を持って走る
ひとつレースが終わると、また次のレースの為の坩堝に火が入った
次に逢うときは早い奴になるのか、いい奴になっているのか
501音速の名無しさん:03/04/01 13:58 ID:O3F0pgc5
>>500
。・゚・(ノД`)・゚・
502音速の名無しさん:03/04/01 14:13 ID:b2PQFNrx
「明日への扉」
503音速の名無しさん:03/04/02 21:50 ID:Bpnwb4zq
今年のエンディングテーマって何?誰か教えて。
504音速の名無しさん:03/04/02 22:16 ID:e96EWJSu
>>503
Robbie Williams
Feel
505音速の名無しさん:03/04/02 22:37 ID:uaT3/Pmw
>>503
オフィシャルページのフラッシュでちょっとだけ聞けるぞ!
俺ホスィんだけどCCCDなんだよなぁ。
506音速の名無しさん:03/04/02 22:45 ID:Bpnwb4zq
サンクス
507音速の名無しさん:03/04/02 23:17 ID:uaT3/Pmw
言い忘れてたけどEMIの方な。
508音速の名無しさん:03/04/02 23:30 ID:oR6d9ZFJ
中嶋がティレル102で走った時に開幕ブラジルGPで
最初に流れたBGM。なんていう曲かなぁ。

509音速の名無しさん:03/04/02 23:41 ID:zQjvdOhY
中嶋でティレルで102?
そんなのないなぁ…
510508:03/04/02 23:49 ID:oR6d9ZFJ
>>509
ごめんなさい。
ロータス101でした。。
511音速の名無しさん:03/04/02 23:52 ID:24jt4sbp
中嶋のティレル時代(90-91)の開幕戦はどちらもアメリカGPだし
中嶋の乗ったロータスは99-101(87-89)まで

どの年?・・・ってビデオ残ってないけど
512508:03/04/02 23:59 ID:oR6d9ZFJ
89年です。
513音速の名無しさん:03/04/12 17:53 ID:xZG9mwH5
GO FURTHERはレースだけを思えばイメージに合わないかもしれないが
週末全体を思えばF1のイメージによく合ってると思うんだがな
514音速の名無しさん :03/04/12 18:09 ID:kjaP5EGA
質問スマソ。
1990年の総集編のED曲何ていうか分かりますか!?
515音速の名無しさん:03/04/15 18:02 ID:IXY5yv1K
age
516音速の名無しさん:03/04/16 11:51 ID:pwZ43qWD
93年からF1見始めたので、94年から優勝した時の
(ドライバーに合わせた)BGMがなくなったのは、ちと残念だった。
517山崎渉:03/04/17 10:58 ID:fzeohmg4
(^^)
518音速の名無しさん:03/04/18 15:42 ID:cAzZ0jff
98年にF1のエンディングテーマだった、HATAKEのTIME AGAINって曲は、どのCDに収録されているんですか?
519音速の名無しさん:03/04/18 19:45 ID:clbPBXd2
矢井田は好きではないがルヴァンブリュラン(つづりわからん)は好きだった。
調べたら矢井田のプロデュースチームが作った曲だった。
520山崎渉:03/04/20 05:33 ID:zixxDFhz
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
521音速の名無しさん:03/04/21 20:08 ID:Amh87jCR
昨日のオープニング曲教えて。
セナとシューの。
522音速の名無しさん:03/04/22 22:48 ID:FA3FBtE6
>>521
BRYAN ADAMS
「I WILL ALWAYS RETURN」だと思う。
523音速の名無しさん:03/04/22 23:14 ID:JCYvNhpg
92年のエンディングの曲が好きだった。
94年のエンディングも好きだった。
524音速の名無しさん:03/04/22 23:15 ID:0/+1TNCp
やっぱFACESでしょ。
あとは91年〜93年のトゥルース
525音速の名無しさん:03/04/22 23:28 ID:JCYvNhpg
曲名わかんないけど95年の芋らのオープニングで流れた曲・・・。
セナの事故シーンのとこらへんで流れてたような気がした。
526音速の名無しさん:03/04/24 00:54 ID:NpT0xt7e
昨日、今年のF1オープニング曲を買いに行ったら、店に置いてナカタヨ…
(´・ω・`)ショボーン…
527音速の名無しさん:03/04/24 00:55 ID:Guj1Uf+n
今使ってるエンディングの曲割と好き。
2003TRUTHも聞きなれてくると割と好きになってきた。
528音速の名無しさん:03/04/24 00:58 ID:K22d7yjK
発売日の今日TRUTH買いましたが、何か?
529526:03/04/24 11:13 ID:NpT0xt7e
今日もいくつか店を回ったけど、近所のツ○ヤにもG○Oにも無かった…
(´・ω・`)ショボボボボーン…
授業が終わったら、もっと品揃えの良い所に行こう…。アルバムは結構置いてあるのになぁ…
530音速の名無しさん:03/04/24 11:21 ID:Zqth7U1f
>>525
あぁ何だっけ・・・
あの時期セナ絡みでよくかかったヤツだよね。
知ってる人、俺にもギボン
531526=529:03/04/24 20:51 ID:NpT0xt7e
やっと買えた…
532ピカイチ ◆KtKsDuZC0Q :03/04/24 22:28 ID:KkVlZGoA
>530
マイライフじゃなかったですか?

たしかあの曲は至上のオープニングの後と95イモラとセナの伝言でかかった記憶が・・・。
533音速の名無しさん:03/04/24 22:48 ID:AvykeMKe
93,94のスタグリの曲「BATTLE FOR THE CHAMPIONSHIP」と
95の同「BATTLE AND CHASE」が好き。
グリッド紹介方法(下から競りあがってドライバー4人ずつ顔と予選タイムつきで紹介)
も好きだった。
95年ベルギー顎予選16位のときは9位あたりにきても
「シューマッハはまだいない!」(by長坂)というのが印象深かった。
534音速の名無しさん:03/04/25 00:41 ID:NjGvTx3P
≫532
その曲ほしいのだが店においてあるかな?
535音速の名無しさん:03/04/25 00:47 ID:UBUZTAAd
板違いかもだが96年か97年ぐらいのエンディングで
いつも詠まれてたセリフ知ってる香具師いね?
確か

「空光り、風たつ。胸昂然と高鳴る。
鮮やかに彩られた輝く色の群れ。・・・」

とかが出だしだったと思うのだが。
どうしてもその先が思い出せない
536音速の名無しさん:03/04/25 01:53 ID:oTvFnLof
>>535
このスレの191かな?合ってるかどうかは知らないけど。
【オープニング】OPナレーションスレ【言葉の芸術】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1028453901/191
537音速の名無しさん:03/04/25 03:30 ID:YUDmxZTP
92年頃から94年頃の予選グリッドんときのギターのBGMが良かった。
あまりに良かったためそれ以降の予選グリッドんときのBGMはどれ一つ
として満足できなかった。エンディングはダントツであれ。わすれた。オーバーザトップで
使われてた奴。
538音速の名無しさん:03/04/25 03:46 ID:lddH8DRg
CMなんでちょっとアレだが。
○ボロのCMで『荒野の七人(だったよな?)』が使われているのは昔からだが
一回だけF1バージョンのがあって。
まだマクラーレンのスポンサーやってる頃だから・・・6〜7年前かな?
その時のアレンジのが格好良かったなぁ。
539あぼーん:あぼーん
あぼーん
540音速の名無しさん:03/04/25 03:53 ID:7vyJVtCI
>>538
94年日本GPバージョンのマルボロCMが良かったよ。
日本GPになると、専用の特別CMをそのころよく流してた。
541音速の名無しさん:03/04/25 04:43 ID:HMXeqrL1
ピケの曲って何だっけ?(そもそも、ピケのテーマはあったかな)
昔('90、91頃だろうけど)聞いてかなり好印象だった。
アレが好き。
542535:03/04/25 12:01 ID:UBUZTAAd
>>536
サンクス
543音速の名無しさん:03/04/25 15:45 ID:8W6PWj6C
>541
ピケのテーマってないよ。
ピケット引退92年オーストラリア
個人別テーマ(ウインニングラン曲)93年〜95年?

ブランドルのテーマは何にするつもりだったんだ?
544音速の名無しさん:03/04/25 16:14 ID:4BkNl7V1
>>543
おまいいろいろとずれてる

ピケ引退91年オーストラリア
個人別テーマ92年〜93年
545名前はわかりません:03/04/25 16:30 ID:Tg630ZUh
タンターン
タカタカ
タンタンタカタカ
タンタンタカタカ
トカカカカカカカ♪
546音速の名無しさん:03/04/25 17:02 ID:wvctZBlf
>>535
なんだか90年の総集編のEDセリフに似てるね。
547音速の名無しさん:03/04/25 17:16 ID:zvgVdA85
95年総集編のエンディング、Def LeppardのWhen Love&Hate Collideが名曲だと思うんだがどうよ。
俺ん中ではベストオブエンディングソングだよ。
過去レスみてもほとんど出てなくて鬱。
いちど聴いてみてくださいな。
548音速の名無しさん:03/04/25 22:54 ID:CCxmdBpj
R.ザンダー:In this country
MSG   :In to the alena
漏れがいいのはこの2曲だなー。
549音速の名無しさん:03/04/25 22:58 ID:evaF50m6
B'Z
550音速の名無しさん:03/04/25 23:25 ID:Un0hwUrH
F1ではないが
全日本F3000で使われていた、
「Poal Position」が好きだったなぁ。

今のFニッポンのTUBEもそこそこ良いが・・・

まあ、ここ10年小室の曲以外は多少の当たりはずれはあれども、
良い曲が揃っていたわけで・・・
551音速の名無しさん:03/04/25 23:27 ID:DRh6BsKJ
B'z=松本=うんこ
552音速の名無しさん:03/04/25 23:37 ID:mcgvhGbT
「INTO THE ARENA」に一票
553音速の名無しさん:03/04/26 01:29 ID:1Y5xo+F6
INTO THE ARENAってどんな曲だたっけな・・・
554音速の名無しさん:03/04/26 01:34 ID:j8mqV16N
何でもいいなら96JGTCの「高速道路の星」by王様!
かの高桐唯詩氏選曲だとは恐れ入る。
555音速の名無しさん:03/04/26 01:41 ID:1Y5xo+F6
グリッド紹介は96年のやつ。
エンディングはヤイコのやつがなかなか良かった。
オープニングはやっぱりCGととぅるーすかねえ。

「おっ始まった始まった」って感じがしましたなあ
556音速の名無しさん:03/04/26 02:45 ID:5lz6ArwL
ここで「俺意外と『Let's go』いいと思う」とか言ったら袋叩き?
557音速の名無しさん:03/04/26 02:49 ID:3kZ6JbwT
>>556
インストならOK

ヴォーカル入った後期のヤシは逝ってよし
558音速の名無しさん:03/04/26 07:21 ID:p9XmMQ1I
>>556
大丈夫、漏れも好き。
559音速の名無しさん:03/04/26 08:05 ID:i6wiTt0O
>>553
マイケルシェンカーグループ(MSG)のインスト曲のやつのことかな?
松本がコピーしてたよ。

元曲はかなり好き。
560音速の名無しさん:03/04/28 01:04 ID:Hj1JjRi8
age
561音速の名無しさん:03/04/28 01:21 ID:iMGWc5A5
中嶋引退特番のEDは良かった
562音速の名無しさん:03/04/28 22:47 ID:x/ntytQf
なつかしのグリッド紹介のテーマ曲をなんとなくうpってみる
ttp://www.huhka.com/uploader/2ch/20030429000410006.zip
passはf1
563音速の名無しさん:03/04/28 22:52 ID:QnmBCIY1
去年のヤイコが良かった。
564sage:03/04/28 23:40 ID:GUwwI84q
>>562
あなたは神です!
565ららら:03/04/28 23:43 ID:PTsoLa27
B'z良かった
566音速の名無しさん:03/04/28 23:48 ID:7RXyfNGa
>>559
かなり忠実にコピーしてたね。
音色は松本そのものだけど。
567音速の名無しさん:03/04/28 23:49 ID:OVVD9R8T

誰かデーモン=ヒルのバンドの音源持ってないかなぁ〜
568音速の名無しさん:03/04/29 01:41 ID:fgZ7QwJD
さて、今年も、5/1は、ヘヴ・シンと、ブラインドスポット流しまくりだぁ!
569音速の名無しさん:03/04/29 01:51 ID:UdBn/uXC
>>562
THX!やっぱりグリッド紹介はこれが一番だ。
570あぼーん:あぼーん
あぼーん
571音速の名無しさん:03/04/29 08:35 ID:6H2urGWk
ヤイコ嫌いだけどあのエンディングは好き。
ロビーウィリアムズのアルバムをわざわざ買ったヤシいる?
572音速の名無しさん:03/04/29 12:17 ID:TYkqI5W+
>>562
パソコソ初心者でやり方わかんないよぉ〜〜!
573音速の名無しさん:03/04/29 13:18 ID:y3z4XZhF
>>562
サンクス。ところでこれっていつぐらいのだっけか?
574音速の名無しさん:03/04/29 13:47 ID:7GkW7dL/
575音速の名無しさん:03/04/29 15:13 ID:FuNrN+1+
IT's UK買ったら入ってた>ロビー・ウィリアムス







つかOASIS入れれや>UK
576音速の名無しさん:03/04/29 15:16 ID:l1HgOjlq
オートポリスのCMソング何か知りませんか?
577音速の名無しさん:03/04/29 17:11 ID:TYkqI5W+
>>574
ひょっとして解凍しないとダメとか・・?
578音速の名無しさん:03/04/29 17:35 ID:whnFNvIc
>>575
サンクス
漏れもIT'UKを買おうかな。ロビーだけでも3曲入ってるみたいだし。






CCCDじゃないことを祈りつつ。
579575:03/04/29 18:19 ID:FuNrN+1+
CCCDじゃない
580音速の名無しさん:03/04/29 18:20 ID:OLcT9ueS
>>573
91とか92じゃなかった?
581音速の名無しさん:03/04/29 18:31 ID:whnFNvIc
>>579
度々サンクス
ロビーのニューアルバムの方はCCCDらしい。こりゃ決まりだな。
582音速の名無しさん:03/04/29 21:05 ID:iQngb0tJ
1988年の総集編で、ブラジルGPのスタート時に流れていた曲名知っている人いませんか?
583音速の名無しさん:03/04/30 02:13 ID:qVuXhePD
1997年のフォーミュラニッポンのオープニング曲を教えてくれませんか。
安っぽい曲だけど、オレは好きだった
584音速の名無しさん:03/04/30 16:57 ID:njoGHlEa
>>535、546
「空光り、風立つ。胸昂然と高鳴る。人溢れ、人走り、歓声湧く。
 右手天空示す時、エンジン雄叫びをあげ、戦いは始まる。
 瞳は、深さ1万メートルの海、心は宇宙のボルテージ。
 なんて美しいのだ、なんとやりがいがあるのだ。
 あなたたちは、神に選ばれし地上の戦士か。
 こみ上げるよ、涙。また少し、人間である事が好きになった」だと思う。1990年の総集編より。
                 
                   長文スマソ
585音速の名無しさん:03/04/30 19:12 ID:Y+5dSTv5
>>584
そうそう!
また城さんの声がいいんだよね〜。
そういえば、そのときのED曲ってなんていうんだろう?
586音速の名無しさん:03/04/30 19:50 ID:fa7uve7x
>>535、584
漏れの記憶違いだとスマソのだが、
その詩はどこかの年のEDでも毎戦詠まれてたものじゃない?
出だしは同じだけどそのあとが微妙に違うような
587音速の名無しさん:03/04/30 21:47 ID:njoGHlEa
>>586
じゃあ、584は1990年バージョソということになるわけか‥。
58891年版:03/04/30 22:20 ID:ktu3cnE4
乾杯 闘志漲らせ 縦横無尽に駆け抜け 天と地を湧かせた勇士の胸に
翻るよ栄光の旗 
乾杯 夢を追い 黙々と励み 新たな夢に旅する日本武士に
注がせてよ まろき米の酒
技術と技術出逢う道 たった一人の喜びが 何億の人を幸せにする
涙を見せるな たかがF1ではないか 
新たなるシーズンを祝して 笑って乾杯

>>584 ナツカシイ
ちなみに91年総集編はこんなでした。(今手元にあるのがコレだけだった)
ED曲は・・・あの高音ヴォーカルは・・・と思うけど確信もなく曲名分からないや;
589音速の名無しさん:03/04/30 22:23 ID:gZzLKIy+
おまいら!
ラッツェンバーガーの命日ですよ

あと数時間で、セナの命日・・・・

なにかする?


スレ違いだったかも・・・
590音速の名無しさん:03/04/30 23:14 ID:Y+5dSTv5
本当だ・・
特別にスレたてる?
591音速の名無しさん:03/04/30 23:42 ID:Rp/+TzxE
>>584,588
ttp://www.bea.hi-ho.ne.jp/to-y/F1/poem_main.htm

↑こんなのが有りますたが…
592音速の名無しさん:03/05/01 01:09 ID:N718hNmu
93年ぐらいにシューマッハが優勝したときの曲

DEAD ENDのグッドモーニングサテライト(インストバージョン)
593音速の名無しさん:03/05/01 01:29 ID:0QOgS6na
>>584-588
このスレもどーぞ

【オープニング】OPナレーションスレ【言葉の芸術】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1028453901/l50
594音速の名無しさん:03/05/01 01:54 ID:PS6TTa7W
>>590
判断は、お任せします。(←日本人の悪い癖の見本)
595音速の名無しさん:03/05/01 01:56 ID:PS6TTa7W
>>590
判断は、お任せします。(←日本人の悪い癖の見本)
596音速の名無しさん:03/05/01 02:42 ID:dvMaRDEx
セナのトリビュートアルバム“SOLITUDE”から、
      「SALAMANDER」
泣きのギターがイイ!
597音速の名無しさん:03/05/05 02:07 ID:E3h7wyjh
保守
598音速の名無しさん:03/05/06 00:58 ID:AMAAJRkK
F1じゃないけど、You'll be the champion
(・∀・)イイ!
ってのは漏れだけ?
599音速の名無しさん:03/05/06 01:50 ID:O36Rt0pP
はたけ作Time againだな.ガイシュツ?
CDになって売ることもしなかったし.(もし発売していたらゴメソ)
600音速の名無しさん:03/05/06 10:19 ID:iCj1o/4n
600ゲト
601音速の名無しさん:03/05/06 16:56 ID:In5dQJfj
オリバーカーンの曲はどう?
602音速の名無しさん:03/05/06 19:38 ID:/QSK++yp
今年のエンディング(・∀・)イイ!!
603音速の名無しさん:03/05/06 23:00 ID:V5u8QRhr
>>592
DEAD ENDの「Good Morning Satellite」カッコよ杉。
確か、シューマッハが初優勝した'92ベルギーGPで最初かかったんだよね。
なかなかCD見つかんなくてねー、
最近ヤフオクでゲットしたよ。
「SHOOT THE GUITARIST」というオムニバスCDに収録されてまつ。
604音速の名無しさん:03/05/06 23:04 ID:iJ4KlRIZ
今思えば、B'Zの人(名前忘れた汗)のときのヤツ結構よかったと思う
605音速の名無しさん:03/05/06 23:27 ID:kPxsf38u
94年のエンディング曲の題名とかわかる人いる?
606音速の名無しさん:03/05/06 23:52 ID:WaFqMS23
>>604 松本 孝弘。
607音速の名無しさん:03/05/07 00:11 ID:wW+754HM
つか、in this countory 最強。
608音速の名無しさん:03/05/07 00:37 ID:2YFarsb1
既レスかもしれませんが・・・

90年総集編のエンディングは
何というですか曲ですか???

セナが戦闘機にのっているシーンのヤシ
609音速の名無しさん:03/05/07 01:15 ID:iDiHfE9X
俺的お気に入りを列挙(書いた順どおり)。

A Latchkey
GO FUTURE、TRINITY
Let's Go(実はvo.有り、無しとも好きだったりする)
TACHYON
Truth 21c
明日への扉
Truth
FACES
危険濃度
610音速の名無しさん:03/05/07 16:40 ID:vhz0Agil
さんざガイシュツだが、In this country.
携帯の着メロで入れておいたら、突然友人宅で鳴り出す。
「あ懐かしー!F1の曲だ! F1好きなんだ!!」
と、割と長いつき合いだったヤツが実はF1好きだと言うことが判明。
盛り上がれるヤツができて嬉しい今日この頃(藁)
611音速の名無しさん:03/05/07 18:10 ID:IyN/Kxm0
612音速の名無しさん:03/05/07 18:28 ID:QFNHreC2
>>610
好きな曲だけどあれはF1の曲とは違うだろう・・・
613音速の名無しさん:03/05/07 18:32 ID:gWO7DR/0
去年の布袋のやつ、けっこう好きだったんだが。
あんま人気ないみたいだな・・
614音速の名無しさん:03/05/07 18:40 ID:07mlbDsm
Moon Over The Castle


とボケてみる。きゃつらのチームがF1ゲームを作ったらバランスの良いゲームになりそうなんだけどな
615音速の名無しさん:03/05/07 20:58 ID:pu8euWUU
>>612
???
616音速の名無しさん:03/05/07 23:31 ID:3bTqgHDq
もともと「オーバ^−・ザ・トップ」っていう腕相撲の映画の曲だからね。
B'Zの様にF1のためにつくった訳じゃないんじゃない。そういった意味では今年のFEELも似たような物です。
617音速の名無しさん:03/05/08 06:19 ID:LWLLWxt9
エンディングのスローな映像にオーバー・ザ・トップはピッタリだったよね。
生ダラカートのときのエンディングでさえそう思えた。
618音速の名無しさん:03/05/08 20:34 ID:FgRAAWFi
In this countryの着メロ欲しいんだけどどこで取れますか?
たくさんサイト回ったけどみつからない・・
619あぼーん:あぼーん
あぼーん
620音速の名無しさん:03/05/08 21:56 ID:pmbCLva+
>>618
ここで探すといいよ
http://mobile.yahoo.co.jp/bin/gw
ガンガッテね!
621音速の名無しさん:03/05/08 23:34 ID:e+IwCvfw
>>618
ezならフジ♪メロという所にあるぞ。
i-modeやJ-SKYは知らないが…
622618:03/05/08 23:45 ID:FgRAAWFi
>>620,621
ありがとうございます!おかげでダウンロードできました。
この年からF1を見始めたんでやっぱりこれだなーって感じです。
ほんとにどうもありがとうございました!
623あぼーん:あぼーん
あぼーん
624音速の名無しさん:03/05/08 23:52 ID:pmbCLva+
618くん。良かったね!
In this country.はF1に似合ってるよな。
戦い終わって日が暮れてって感じがする。
意外なところでF1ヲタに巡り会えるかもよ、と書くオレは>>610だ(^^;;
625音速の名無しさん:03/05/09 00:12 ID:xuteaG7n
日曜の真夜中、A LATCHKEY が堪らなく心に響いた中学時代。
即、シングルを購入。
が、オリジナル曲は途中でアップテンポになる不思議な構成。
ひたすら余韻に浸ることのできるTVサイズカットを探すべく、
A LATCHKEY が収録されているCDを片っ端から購入する。
同時に、F1に関係するラジオもAM・FM問、可能な限り全て録音。
この曲が流れたこともあったが、もちろんオリジナルだった。

そして、購入したCDに含まれる曲は全て微妙に違う。
レース後インタビューやエグゾースト音が冒頭に被る渋いミクスチャーなんだが。

CDプレイヤー2台とカセットデッキとを用意して、強引にTVサイズを自作した。
まだ厨房だからミキサーやターンテーブルなんてしらんかったし。
それ自分で聴いて勝手に感動したりして。
今ならPC上で簡単にトリミングして付け足せるのにね。

ちなみに、(当時)独自の調査により、TVサイズに極めて近似しているのは、
BATTLE & CHASE 1994 F1 PACIFIC GRAND PRIX, 1994,7,21 PCCH-00041
及び、
SENNA-PROST FINAL BATTTLE ~1993 F1 JAPANESE GP~, 1993,12,17, PCCH-00031
(どちらもポニーキャニオン)
の収録曲だと思うんですが、同様な探求を重ている方のご意見を聞きたいです。

つーか、長文すまん。
626音速の名無しさん:03/05/10 01:13 ID:RUVJOM97
age
627音速の名無しさん:03/05/10 06:03 ID:Nibqrtph
>>617
オーバー・ザ・トップじゃなくて「In this country」の間違いです
628音速の名無しさん:03/05/11 01:46 ID:hHwxdy6a
FACES(・∀・)イイ!
そしてTRUTH21cのカップリングのTHE FACEも(・∀・)イイ!
629音速の名無しさん:03/05/11 02:42 ID:u1Tz7Y0D
98,99年あたりでCSのオープニング曲のタイトルをご存知の方教えてたもれ。
630音速の名無しさん:03/05/11 03:00 ID:TOdU4aAV
TRUTHの本田俺の同級生だから親しみあるぞ
631音速の名無しさん:03/05/11 06:32 ID:xkVdtUf4
90年代前半に番宣で使われた
80年代のHM/HRのイントロがカッコよかった。
ダム・ヤンキース、ナイトレンジャー、クラプトンなどなど。
音楽単体だとそれほどでもないんだけど、
F1の映像と重なると猛烈にカッコよかったよ。
632音速の名無しさん:03/05/12 00:40 ID:FW5+zT80
単体としてはそうでもなくても、「F1の曲」になると急によく聞こえたりするんだよなぁ…
633音速の名無しさん:03/05/12 01:20 ID:4SoLEkRw
>625
そうそう、俺も「A Latch Key」の途中のアップテンポの所が好きじゃなくて、MDで何とかテレビ用みたいなのにしたっけ・・後で、LatchKey Childrenっていうのもあったよね。少しポップな感じだけど、何となく寂しげでいいカンジ。Truth2000つーアルバムに入ってます。
634音速の名無しさん:03/05/12 01:22 ID:nyJsmb/v
>>625
あれは「A LATCHKEY」とゆーのか!
タイトル知らなかったよ! ケータイの着メロゲトできた。アリガd!
>>631-632
オレもそう思う。TRUTHはF1で使われなければ、♥萌え〜♥なかっただろうな。
635音速の名無しさん:03/05/12 01:31 ID:85aojUsv
80年代、
スターティンググリッドを発表する時に流れてた音楽は何ですか?
あれがめちゃくちゃカッコよかった。
636音速の名無しさん:03/05/12 07:31 ID:1APOI/NO
やっぱコレだろ
フェラーリのエンジン音は心に響くね
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~turboo/F-1.swf
637音速の名無しさん:03/05/12 10:15 ID:UGlYX9gY
638音速の名無しさん:03/05/12 19:25 ID:EbdSlogX
>>635
危険濃度という曲。
639音速の名無しさん:03/05/12 23:19 ID:n4adRrlD
>>633
Truth2000懐かしいなー
久々に聴いたら、すげえダサいな(笑

でも、ジャケットがかっこいいから許す
640Shin:03/05/13 12:47 ID:0zkO/bwz
テレビで不意に、セナの葬送特別番組に使われた曲が流れるときがあって、
大のセナファンの僕は、いまだにこみ上げて来てしまう。
ある映画の音楽だったんだが、そういうわけであの映画は見られないまま。

F1で使われた曲とは違うかな。スレ違い、スマソ。
641音速の名無しさん:03/05/13 13:29 ID:Bevg1VcL
昭和シェルのCMで使われた 限界LOVERS と 私は嵐
642音速の名無しさん:03/05/13 14:43 ID:dDR3wBQ2
90〜92年頃だったと思うが、Please don't leave me という曲が
1回だけエンディングで使われた記憶があります。他に同じ記憶のある
方はいますか?北欧系メタル。バンド名忘れた。
643音速の名無しさん:03/05/13 16:58 ID:tVWPBJad
Feel
644音速の名無しさん:03/05/15 00:53 ID:FWR/MbHN
TRUTH
645音速の名無しさん:03/05/15 01:04 ID:vtQA1XF7
板違いだったらごめんなさい

シューマッハとハッキネンとあと一人だれだっけ?まぁいいや、
歴史にのこるすごい名勝負ってあったじゃん?
あの直線で3台が競うヤツ…あれって何年の何グランプリだっけ?
646音速の名無しさん:03/05/15 01:17 ID:44bColFC
>>645
ここで↓聞いた方がいいと思うよ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1052141292/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap14
647音速の名無しさん:03/05/15 16:20 ID:7iN9dtxp
エンジン音
648音速の名無しさん:03/05/15 20:26 ID:qFjdF2eI
>>642
92年だと、プリティメイズ(デンマークのHRバンド)の
アルバム「Sin Decade」の中に入っています。

元曲はシン・リジィの故フィル・リノットが作曲した曲です。

後プリティメイズは、このカヴァーが好評だったが故に
アコースティック路線を強制的に求められてしまい、
迷走することになります。
649音速の名無しさん:03/05/15 20:39 ID:UqgeJOc6
THE SPIRIT OF JAPANイメージソング

『SCORPIO RISING』
布袋寅泰
650音速の名無しさん:03/05/15 20:39 ID:2OS+LChL
>>645
2000年のベルギーか?
651音速の名無しさん:03/05/17 02:03 ID:o8QrQXfe
謎の楽器、EWI。
652音速の名無しさん:03/05/18 00:30 ID:pCxqU8Mf
アゲ
653音速の名無しさん:03/05/18 01:16 ID:PpqnyTEM
何故誰も挙げないのか不思議なのだが・・・
シャンパンファイトの時のカルメンの前奏曲だろ、やはり。
654音速の名無しさん:03/05/18 19:30 ID:f0DT4QET
俺は開幕3戦の時のシャンパンファイトの曲が好きだった。

それとoversea revolutionを注文したんだけど
在庫がないって言われた・・・
どうすれば手に入りますか?
655音速の名無しさん:03/05/18 19:52 ID:qbmR+d6K
EUROPE/THE FINAL COUNTDOWN
656音速の名無しさん:03/05/18 20:32 ID:woehQYPY
今フジの番組使用曲の所見てたんだけど、
93年のところに、
「ウイニングラン(J.アレジ/フェラーリ)」
というのがあったけど、
この年アレジ勝ってないよね。
どこで流れたっけ?
657音速の名無しさん:03/05/19 15:34 ID:pTQaEaJy
セナ出演の昭和シェル石油のCMで使われた
VOWWOWの「Tell Me」
658音速の名無しさん:03/05/20 02:05 ID:jSx9K/vJ
TVじゃないけど、2001、2002に鈴鹿にF1観に行った時
前座レースと予選とかの合間に流れてた曲。
なんかイージーリスリングみたいので琴の音色が間に入るやわらかい曲・・・。
だれか知りませんか?
659音速の名無しさん:03/05/20 02:55 ID:RtBo12tO
今すっげー久々に小室のLet's Go聴いてる。
この曲をEDに使ってたのって何年だっけか。
曲の単調さはともかくとして、当時このアップテンポな曲に
合わせて流されてたスピード感ある映像のEDが大好きだった。
今の自分と違ってF1もわからないことだらけで、
でもそれが逆に神秘的な存在に映ってて。

別スレで書くべきだが、何か今のF1って堅苦しい。
例えばコンコルド協定なくしてもっと煩雑さあるF1に
戻った姿をも一度見たい気もする、といってみる
660音速の名無しさん:03/05/20 17:28 ID:R8bPgLT3

誰か、セナの追悼特集のエンディングに流れた曲知りませんか?
661音速の名無しさん:03/05/20 18:22 ID:rUJLyWJZ
>>660
それってこの前やったやつ?だったらガンズのノッキンオンヘブンドア(スペル調べるのめんどくせい)かな
662音速の名無しさん:03/05/21 00:56 ID:nECReZII
3年ほど前まで鈴鹿行くと流れてた
「日曜日よりの使者〜」が禿げ好きだ。
最近またホンダのCMで流れてる。
663音速の名無しさん:03/05/21 01:17 ID:YA9Y/bMv
>>222
僕も何気に好きでした。
もう一度聴きたいな〜
664音速の名無しさん:03/05/21 07:58 ID:8Nx3sERf
>661
いや、94年くらいにやったやつ。
「アイルトン、速さをありがとう。君は、本当に綺麗な人だった。」っていうナレーションと一緒に流れた曲。
で、84年からの映像がどんどんスローで出てきて‥。誰か、知りませんか?
665音速の名無しさん:03/05/21 08:09 ID:8Xnbojil
>>664
エンディング??
そのナレーションはオープニングで流れてたよ。

で、そのオープニングに流れていた曲なら、ブライアン・メイの
"TOO MUCH LOVE WILL KILL YOU"のインスト・ヴァージョン。
エンディングで流れていた曲ならばドン・エイリーの"Song for Al"です。
後者を含むアルバムは10年以上廃盤だったけど、昨年、イギリスの
マイナー・レーベルから再発されました。
日本国内のショップで手に入れるのは困難(不可能?)ですが。。。
666音速の名無しさん:03/05/21 10:51 ID:Kzlu56vs
セナがお亡くなりになった頃にかかってたエンディング BGMだけの寂しげな音楽教えて下さい
667音速の名無しさん:03/05/21 12:25 ID:DXp2Fmq2
>>666
ネタだろ?
もしくは釣りですか?
668666:03/05/21 12:44 ID:Gm4m3UIk
>>667 ネタでも釣りでもないですよ セナが亡くなった年で終わりましたけど
669666:03/05/21 12:44 ID:Gm4m3UIk
>>667
ネタでも釣りでもないですよ
セナが亡くなった年で終わりましたけど
670音速の名無しさん:03/05/21 12:53 ID:DXp2Fmq2
>>666
残念ながら今のところ釣れたのは俺一匹だけですねぇ(・∀・)ニヤニヤ
671音速の名無しさん:03/05/21 13:14 ID:wzkRbVqf
>667
ネタニマジレスカコワルイ
672音速の名無しさん:03/05/21 21:29 ID:8Nx3sERf
>>665
アリガd!もう1度ビデオを確認してみます。
673山崎渉:03/05/22 01:16 ID:XtQnIxdD
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
674音速の名無しさん:03/05/22 14:22 ID:POYpNV9a
良スレage
675音速の名無しさん:03/05/24 01:54 ID:hPB3bK4t
age
676音速の名無しさん:03/05/25 01:26 ID:PUjcCsG5
上昇
677音速の名無しさん:03/05/25 12:00 ID:AoYXs+nn
ほんと売る覚えなんだけど、
総集編?のEDの最後のシーン、
フェラーリのモーターホーム?(トランスポーター)
のリアゲートが閉じられて終わり…
ていうのいつだったか誰か覚えてる?
BGMがたぶんノッキングオンヘブンズドアだったとおもうけど。
90年以前だったような…
678音速の名無しさん:03/05/26 11:56 ID:Dkx7pJ4k
何回かでてますが、答えがでてないようなので、再度・・・
89年から94年くらいだったと思うが、開幕戦で各チーム、ドライバー紹介
をする時にかかっていた曲の名前知ってる人いませんか?
ドミニオンではないのですけど・・・
気になって、気になって・・・誰か教えて〜!
679音速の名無しさん:03/05/26 13:52 ID:VLJBStEH
やっぱTRUTHはゆずれない
680音速の名無しさん:03/05/26 17:23 ID:e5fZICL4
釣られてやろう(w






















>>678は文盲
681音速の名無しさん:03/05/26 22:24 ID:+BPwOooh
A LATCHKEY
この曲にセナの映像が流れると今でも涙が出てくる。
682音速の名無しさん:03/05/27 01:27 ID:ONgwTkCR
ドン・エイリーのSong for AlのCD欲しい!
セナ追悼番組のエンディングは最高の出来だった。
セナファンで無かった漏れもぐっとくる物があった。
最後の語りから曲に入る所が特に(・∀・)イイ!

683音速の名無しさん:03/05/27 01:34 ID:l3Rmy4Yk
宅間の特番で使われた
ブライアンアダムスのHere I amはじーんときた。
684音速の名無しさん:03/05/27 01:40 ID:R3rUwjdc
♪Battle For The Championship/ISAMU OHASHI&TAIL TO NOSE
685音速の名無しさん:03/05/27 01:47 ID:R3rUwjdc
>>656
93年は未勝利でお蔵入りかと思いきや
確か「ポールポジション」では流れますた
SCDは発売済みで持ってまつ
686音速の名無しさん:03/05/27 03:41 ID:0a4IM1xj
F1で使われた曲でしょ?

みんな知らず知らず覚えてしまってるかもしれない
ドイツ国歌。
687音速の名無しさん:03/05/27 16:09 ID:ulwKnTbm
>>686
んじゃ、これもイヤってほど聞いてる(・・・かされている?)
イタリア国歌。
688音速の名無しさん:03/05/27 21:15 ID:3tLxtkg8
>>686
ポディウムでドイツ国歌が流れる時に
いつも途中で終わってしまうのが気になってしまう。
もうあとちょっとなんだから全部流せば良いのに。


689音速の名無しさん:03/05/28 00:08 ID:c/Ljh6qU
>>687
俺もイタリア国歌好きだw
なんかサビの部分(?)がイイ!
690山崎渉:03/05/28 16:21 ID:+xzdNchi
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
691音速の名無しさん:03/05/29 01:28 ID:+C1ENGOs
やっぱ国歌はどうしても耳に入るしな。
君が代がポディウムで流れるのはいつの日か…
692音速の名無しさん:03/05/29 20:52 ID:URWVyhpN
金太の大冒険
693音速の名無しさん:03/05/29 21:49 ID:WjT58aL5
セナプロの頃、グリッドを紹介する、あのかっちょえー音楽は何?
694音速の名無しさん:03/05/30 00:54 ID:i1xWQVIT
>>693
・ドミニオン(〜92年)
  ♪デンデン、デロデロデロデロ〜
・Battle For The Championship(93年)
  ♪ジャージャジャッジャジャー、ジャージャージャジャジャジャージャジャー
695693:03/05/30 01:28 ID:QeBVqOzf
>>694
よく知っていますな
神よ、サンクス!
F1見始めたのセナプロ鈴鹿いきなり接触だから93年かな?
サントラでもあるのかな?
696音速の名無しさん:03/05/30 01:39 ID:i1xWQVIT
>セナプロ鈴鹿いきなり接触だから
それは89年(シケイン)か90年(1コーナーあぼーん)

サントラは出てないけどシングルCDは発売済み(持ってまつ)
697音速の名無しさん:03/05/30 01:42 ID:oJLf49iB
>>694
・・・・・・引きつり笑い中
698音速の名無しさん:03/05/30 01:42 ID:i1xWQVIT
あ、「いきなり」なら90年だね
699693:03/05/30 20:31 ID:g7VyrzKg
>>696
そんな昔の事になるのか・・・
サンクス!
ちなみに、その曲、入手可能?
700音速の名無しさん:03/05/30 22:40 ID:lp3pnH+5
700
701音速の名無しさん:03/05/30 22:43 ID:BA8bHHXe
ドミニオン、詳細キボンヌ!
702696:03/05/31 00:21 ID:hDy/XXuo
もう入手できんと思うけど・・・

危険濃度 -F1スターティンググリッド 演奏/D-CREW
東芝EMI 92・3・25発売 税抜き903円(当時、税込み930円)
JANコード 4988006092679

ジャケット裏面より
 この曲は、「ドミニオン」(東芝映像ソフト)というオリジナル・ビデオ・
 アニメの中で使用されたBGMです。
 人気番組「F1グランプリ」(CX系)スターティング・グリッドのテーマと
 して3シーズンにわたり愛用されたこともあり大変多くの方から問い合わせ
 をいただきました。
 「あの曲は誰の曲なんですか?」、「あの曲はCDで出ているんですか?」
 &「あの曲かっこいい!くわしいこと教えて!!」あげくには「いったい
  あの曲は何なんだ!」とまで。
 当方、怒られているのではないかと思われる程のご質問、この場をお貸り
 して、本当にありがとうございました。
 "こりゃ、電話や手紙で説明するより、CDにしちゃえ!"
 ということで今回そういった皆様方のためオリジナル・サウンドドラック
 「ドミニオン」の中から危険濃度(サブタイトル付)を含む計4曲を再編集
 してみました。
 又、サントラ版の中には他にも各TV番組でよく耳にする曲が多く入って
 います。
 このシングルを聴いて興味を持った方は是非「ドミニオン」、チェック
 してみてくださいね!
703696:03/05/31 00:42 ID:hDy/XXuo
704音速の名無しさん:03/06/02 21:56 ID:pXDLjBYi
BO●K OFFで「WINNING―BEST OF THE F-1 MUSIC & SOUNDS―」という
謎のCDを見つけたから買って来た。
近所のTUTAYAの品揃えが最高に悪くて、
「A LATCHKEY」が入ってるF1サントラ置いてなかったから、ちょうど良いかと思って…。

…でもこのCD、ホントに色々と謎…。
何故かアレジのマシンのエキゾーストノートが入ってるし
ブックレットにはシルバーストーンのコース説明とか入ってるし…。(;´-`)
705音速の名無しさん:03/06/02 23:10 ID:C3TMRZZT
>>704
そのCD持ってるよ
95年のイギリスGP特集のようなCDだ
でもいろんな曲が入ってるからマル
706音速の名無しさん:03/06/03 16:18 ID:dC91E/8l
100年後、200年後
F-ZEROなどのモータースポーツ公式開催の世界的最高権威
でこのままtruthがテーマ曲として残るだろうか?
707音速の名無しさん:03/06/03 22:48 ID:pbxex996
TRUTH23cか・・・
708音速の名無しさん:03/06/04 17:20 ID:zJCU7Udf
すいません、俺去年の円ディングの曲大好きです、cd買っちゃいました
709音速の名無しさん:03/06/06 00:22 ID:Pw3NlEWn
俺も去年のEDは結構好き。CDは買ってないけど…
710音速の名無しさん:03/06/06 00:49 ID:AwCNmu6L
>>97
シューの曲は正確には1回ではなくて、92〜93年で使われてたんだけど、
かなり気に入ってた。
DEAD ENDのGOODMORNING SATELLITEって曲で紹介されてて、
調べて買ったんだけど、何故かボーカル入りでガックリ。
まれに他の番組でも聞く事があるんだけど、
だれか、詳しいこと知りませんか??

711音速の名無しさん:03/06/06 17:52 ID:je8HwSHa
>>709
姫神の「遥かなる旅路」ですよね?
自分はたまたま買った「Feel」っていうオムニバスCDに
収録されてたのを聞いてすごく好きになりました。
ここ数年F1から離れてて去年の夏あたりから復帰したので、
最初この曲がF1のエンディングになってる事を知りませんでしたが(汗)
712音速の名無しさん:03/06/06 18:31 ID:DzIcvMjh
>>710
「ふうせん」って邦画のサントラ「Shoot The Guitarist」に収録されてるよ。
713音速の名無しさん:03/06/06 19:54 ID:gq2Ev78M
>>710
おお!同志がいた!!
俺も禿しくガックリしたよ。
調べたんだけど、シューマッハーの優勝バージョンはなんかの映画の
サントラでつかったやつらしく、今は絶版で入手不可能状態らしい。
714音速の名無しさん:03/06/06 22:05 ID:ggBA+e8B
>>710
今までにも何度か話題に出てますけど
軒並み評判良いですね<シューの優勝の時の曲
セナやプロストやマンセルの曲は良く覚えてるのに
シューの曲は記憶に残ってない…(流れたの2回だけみたいだしなぁ)
一体どんな曲なんだろう?
715音速の名無しさん:03/06/06 22:29 ID:B6P1D8Qj
ことしのサンマリノでセナ&シューの特集の時流れてた曲はなんでつか?
男の人が歌ってたけど。
716音速の名無しさん:03/06/06 23:38 ID:yyCpKWYT
何度も何度も出てきていますが
89年から何年か開幕戦で各チーム、ドライバー紹介
をする時にかかっていた曲がどうしても気になります。
教えてください!!!
717音速の名無しさん:03/06/07 07:50 ID:8sY0TSks
>>712
やっぱりボーカル入り?
ずいぶん前にレンタル落ちのシングルCD買ったけど
ボーカルキャンセルで聴いても声は残っちゃうからなぁ
718音速の名無しさん:03/06/07 09:01 ID:rC1qRvfa
>>715
>>522のことか?
719音速の名無しさん:03/06/07 13:54 ID:Y36dJmy4
>>718
そうでした。ありがとうございます
720712:03/06/07 15:10 ID:WIPUm2dU
>>717
ボーカル入ってるなら710への答えにならないでしょw
721音速の名無しさん:03/06/07 15:13 ID:NaM/f9q7
>>720
スマソ
722音速の名無しさん:03/06/07 15:52 ID:UP6R5Sb5
宅間の特番で使われた
ブライアンアダムスのHere I amはじーんときた。


723音速の名無しさん:03/06/07 16:45 ID:ZBFkL4dE
>>717
「SHOOT THE GUITARIST」という、映画「ふうせん」のサントラアルバムの2曲目に入ってまつ。
漏れも探してて、廃盤だからヤフオクで手に入れたけど、F1関連の曲で一番好き。
当然ボーカルレスバージョン。
724723:03/06/07 16:58 ID:ZBFkL4dE
ちなみにこういう音です。
カッコイイでしょ。(要RealPlayer)
↓半角小文字に変換してコピペね。
WWW.geocities.co.jp/MusicStar/7304/special/GoodMorningsatelliteinst.ram
725音速の名無しさん:03/06/07 17:00 ID:XAJ0ROv9
分かり辛いかもしれませんが、どなたか教えてください。
琢磨のF3時代を回想する番組(CS・DVDやビデオも出てると思います)で
かかった曲です。
雨のドニントンのレースでセーフティカーが出てる最中に、琢磨がスピンした
時に流れていた曲です。たしか、マカオのファイナルラップのオンボード映像
が流れている時にも流れていたような気もします。
726あぼーん:あぼーん
あぼーん
727音速の名無しさん:03/06/07 17:04 ID:wUMP52TP
優勝の時に流れていた
スティーブ・ヴァイは良かったな。
728音速の名無しさん:03/06/07 20:35 ID:KBnDn6MU
>>724
神。サンクス。
これが聞きたかったんだよ!!!
729音速の名無しさん:03/06/07 21:30 ID:IZEJ3hJb
>>724
イイッ!!!(・∀・) アリがdッッ!!
730717:03/06/08 00:05 ID:O2oS+i+q
うぉーーーー!!さんくす
やっぱボーカル入りとは違いますなぁ
731音速の名無しさん:03/06/08 14:03 ID:a3oBUFvY
>>724
ひさしぶりに聞いただよ
古館がシューを「ティアノサウルスレックス」とか言ってたな。
あの頃のシューは結構好きだったよ。
今は・・・

ram→MP3変換を自分でさんざん検索、渡来したけどダメだった。
(ああ、スレ違い)
732音速の名無しさん:03/06/08 20:07 ID:tWobBlh1
カバリーノ・ランパンテ
出だしのデミニッシュ・スィープ良い。
733音速の名無しさん:03/06/08 23:24 ID:CQWRb2w+
>>732
90年?
734音速の名無しさん:03/06/09 00:09 ID:4s1xZYHg
勝者ごとのテーマ曲という演出は良かったな。
でも'92年は開幕からSHOW-YAのPEACE OF MIND(マンセルテーマ曲)連チャンだったから、モナコで
T-SQUAREのFACES(セナテーマ曲)を聴いた時は、一瞬キョトンとしたけど、あの曲イイね。
FACESを聴く度に、'92年のモナコでのバトルを思い出すよ。
でも、DEAD ENDのGood Morning Satellite、放送で2回しか聴けなかったけど、濡れた路面のベルギーGPで
最終コーナーを駆け抜けたシューマッハがこの曲をバックにガッツポーズをしてる姿は今でも印象に残ってる。
735音速の名無しさん:03/06/10 14:31 ID:p1LrbKG5
87年〜88年のF1のビデオのオープニングの音楽が知りたいです。
truthじゃないんです。
736音速の名無しさん:03/06/10 21:20 ID:DOAtO2AO
>>724
ggod job!
漏れは93年ポルトガルGP シュー優勝、プロスト2着でチャンプ決定をおもいだしますた。
737音速の名無しさん:03/06/12 17:22 ID:0dOZecY+
誰か1999年のグリッド紹介の曲
『Burning Desire』Daniel Dalley
をうpしていただけませんか〜?
738音速の名無しさん:03/06/14 00:49 ID:A50ZtoYr
もしフジがF1放送権を見限って、
TRUTHがテーマ曲でなくなった(使えなくなった)場合。
テーマ曲としてふさわしい音楽って、なんかありますか?
739音速の名無しさん:03/06/14 01:26 ID:lwVn7OF/
>>738

moon over the castle
740音速の名無しさん:03/06/15 04:27 ID:Vsbn1GRc
>>724
さんくす。グッドモーニングベトナムですな。
741ブルーマイカ ◆8M6n.wp/3s :03/06/15 04:31 ID:N8qv98u4
>>739
道民の俺にはコンサドーレ札幌の選手入場の曲というイメージの方が強い
742音速の名無しさん:03/06/15 12:27 ID:o3Lnf9p+
昨夜のル・マンを見てたらチーム郷の紹介ビデオのBGMに
「Good Morning Satellite」がかかってたよ。
まさかル・マンで聞くとは思わなかったからビックリしたw
743音速の名無しさん:03/06/15 13:07 ID:5poIUiDa
「SHOOT THE GUITARIST」もかかてたね。ボーカルなしで。
744音速の名無しさん:03/06/15 13:27 ID:RUedKIFH
もしかして、選曲した人はこのスレ見てたのか?
745音速の名無しさん:03/06/15 16:45 ID:em7aKPvu
>>744
住人とちゃうか?
742は聞いたが、743は聞けなかった クヤシ・・・
746音速の名無しさん:03/06/18 16:41 ID:+yUzdErx
デインヒルが勝ったときの「heart of earth」
747音速の名無しさん:03/06/18 20:29 ID:Ucrk5IEP
         ↑
競馬板住人w
748音速の名無しさん:03/06/19 15:35 ID:x1hz+2Zb
>>738
ラルクの「ドライバーズハイ」
749音速の名無しさん:03/06/19 20:41 ID:aNRVL4PY
「ラルク」じゃありません!
兄さん!ウチは貧乏なんです!!
750音速の名無しさん:03/06/19 22:51 ID:x1hz+2Zb
>>749
ロックバンド「ラルクアンシエル」
751音速の名無しさん:03/06/20 21:35 ID:YWTRw3jY
>>750
最初に(自称)をつけるのを忘れてはいかん
752音速の名無しさん:03/06/22 19:30 ID:MaOcx4By
保守
753音速の名無しさん:03/06/22 19:58 ID:qU+kb87y
A Latchkey
754あぼーん:あぼーん
あぼーん
755I.カペリ:03/06/22 20:41 ID:12oijoTs
いんでぃすかんとり に1票
756音速の名無しさん:03/06/23 15:39 ID:CokYA8Hp
>755
グッド!
漏れも「In this country」に一票!
カラオケだとジョイサウンドしか入ってないのが
残念!!
757音速の名無しさん:03/06/28 13:02 ID:Om0fMfQK
とりあえず…
Oversea Revolution
Holy light
hello ween
に一票ずつ
758音速の名無しさん:03/06/30 09:21 ID:bB1h68S6
いまのTRUTHは
”学校へいこうBラップハイスクール”
”われらF1高校校歌(rap version)”
みたいで、サブイ。
というより、このリミックス担当は
曲の”再構築”と、
曲の”破壊”
の区別がついてないみたいだな。
759音速の名無しさん:03/07/05 13:08 ID:LxcLvxzw
運命は私が決めるのナビゲーションはいらない♪
760音速の名無しさん:03/07/05 19:27 ID:YdAy200g
誰か今年のTRUTHをうpしてくれる人いませんかね?
761音速の名無しさん:03/07/05 20:15 ID:ysntz8dv
n(ry
762音速の名無しさん:03/07/05 21:49 ID:vIx059BI
in this counteryの歌詞載ってるとこ知りませんか?
763七資産 ◆7Pro.SNroI :03/07/05 22:46 ID:XD7puVoj
>>762
大抵の洋楽曲の有名どころの歌詞はまず Lyrics と打って、
その後アーティスト名か曲名などを続けてぐぐれば出ますよ。
ここでは「Lyrics Robin Zander In This Country Over The Top」

対象サイト
ttp://lyricsv5.free.fr/soundtrack.php?lang=fr

「In This Country」歌詞
ttp://lyricsv5.free.fr/soundtrackc.php?lang=fr&id=9&image=bo_overthetop
764音速の名無しさん:03/07/06 05:36 ID:eZHm3LDA
99のGO FUTHER。シュー兄怪我して必死にエディとサロを応援してますた。日本GPの松本フェラモデルギターにも惚れたし。
765音速の名無しさん:03/07/06 05:41 ID:lztyYTbt
漏れもマッチョ・ドラゴンに一票。
次点でローリングドリーマー。
766音速の名無しさん:03/07/06 05:45 ID:V/g2v3sl
ハッキネソがチャンプになった年あたりで使われてた曲はすごくよかった。
(ハッキネソファンじゃないよ念のため。)
2年間だっけ結局使われたのは。
この曲聴いたときやっとTRUTHはもういらないな、と思った。
エンディングは良い曲ぞろいだと思う。ヤイコのも凄く良かったと思う。
年末恒例の総集編のEDは93年のが良かった。
767音速の名無しさん:03/07/06 10:22 ID:74RF3Gip
>766
93年の総集編のEDは(・∀・)イイ!!
プロストが引退するのが寂しくなったな
768音速の名無しさん:03/07/06 10:28 ID:HL06CDqZ
TRUTHは古臭いよ。いくら編曲しても。
あのメロディライン嫌。
769音速の名無しさん:03/07/06 15:00 ID:dpBj1P0I
今から思うと
2001年のヤイコが演奏していた
エンディングテーマは良かったと思う
今年の地上波エンディングのロビー・ウィリアムズ
使っているのって、ジェンソン・バトンのインタビュー
記事に好きなアーチスト=ロビー・ウィリアムズ
まさか...
770音速の名無しさん:03/07/07 14:00 ID:1XCrO9mK
昨日のオープニングでライコネンの時にかかってた曲教えてください。
771音速の名無しさん:03/07/07 14:03 ID:1XCrO9mK
↑女性の声です。お願いしま〜す
772音速の名無しさん:03/07/07 14:04 ID:WYAKDYAa
運命は私が決めるの、ナビゲーションはいらない♪と
愛して臆病な男達♪が最強!!!
773音速の名無しさん:03/07/07 14:17 ID:1XCrO9mK
↑?
774音速の名無しさん:03/07/07 14:23 ID:WYAKDYAa
>>773
97か98あたりのFポンのオープニングだよ。
レースクイーンが歌ってたんだけど酷かった。
775音速の名無しさん:03/07/07 14:41 ID:ch9IJVkN
87とか88シーズンのビデオのOP&EDが好きかの。
後は昭和シェルの庄屋。
JR、駅によっては92年くらいまでセナプロが握手してる昭和シェルの広告看板があって、それを見るたびに歌ってた。
776音速の名無しさん:03/07/07 15:05 ID:Xz8EVAar
だれか〜
F1 Onboard.comにある
2002年鈴鹿の総集編動画に
流れてる曲誰の何っていう曲か
知ってる人教えて下さいませ
777音速の名無しさん:03/07/07 15:41 ID:wOgOwiu8
しかし、どんなに編曲がくそでも
”やっぱりTRUTUがいい”の意見続出で
ビーズ松本をやっつけた前例を考えたら、
おそらくフジが、放送権手放すまで
メインテーマ曲はずっと、TRUTHだろうね。

”今時の若者ながも、ちゃんと校歌を歌ってる。関心じゃ”
と、校長先生のようなおおらかな気持ちで
この”われらF1高校校歌(rap version)”
を聴きつづけるしかないだろうね。
778音速の名無しさん:03/07/07 17:13 ID:qRiomAM7
>>776
あ、マルチさんハケーン!

F1の動画集めようスレで答えときましたw
779776:03/07/07 17:58 ID:Xz8EVAar
>>778
あなたは神様です
ありがと〜〜〜
マジで助かりました
780音速の名無しさん:03/07/07 22:23 ID://+L38RT
91年の総集編内の日本GPでスタートする瞬間まで流れていた曲をおしえて!!
良く他のスポーツシーンでも良く流れているの!
とっても有名な曲なのかな?  
781音速の名無しさん:03/07/08 02:55 ID:G8lfk1gh
TRUTHはいつまで使われるんだ?

虎舞竜のROADみたいにならなければいいが。。
782音速の名無しさん:03/07/08 15:12 ID:DmXJ31Cs
97年全日本GT選手権のOPテーマ教えてください。外人が歌ってたヤツです。
当時テレ東に電話しても知らないっていわれました…
783762:03/07/08 22:24 ID:5g/Pbto/
>>763
遅レスごめぽ。
ありがとうございます。
これでまたひとつ賢くなりました。
784音速の名無しさん:03/07/13 13:05 ID:LwR5VPVS
hosyu
785音速の名無しさん:03/07/14 01:25 ID:52fTU6W1
テクノとラップの違いも分からないアホが1匹紛れ込んでいますね
786音速の名無しさん:03/07/14 03:37 ID:+1jaGQoq
シューが93年のポルトガルで優勝した時のテーマ曲教えてくれい!いまだに頭にのこっとりやす
787音速の名無しさん:03/07/14 09:06 ID:D52JGXy2
放送前にタレントが出てきてから
スターティンググリッドがかなり
軽視された。
いい曲多くて気分が盛り上がったのに。
788音速の名無しさん:03/07/14 11:12 ID:92J2bmdB
>>786
スレの592以降を嫁。
いくつか情報が出ている。
789音速の名無しさん:03/07/14 12:25 ID:kLdf6gax
逆1位は、何年かは忘れたが、日本GPの時、
小室哲哉の現嫁が歌ってた、「君が代」。
>>786
おはよう、人工衛星(インストVer)※要題名英訳
790音速の名無しさん:03/07/14 18:47 ID:BsoEIe4j
98年のFポンのオープニングテーマが分からないので
教えてください。
791山崎 渉:03/07/15 11:36 ID:javwojaZ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
792音速の名無しさん:03/07/17 11:48 ID:41afTua5
SIAM SHADEの「切なさよりも遠くへ」って使われてなかったっけ??
793あさか ◆3swAyL.MLo :03/07/17 15:05 ID:HX3NSqPT
既出だったらスマン。
94年頃、シオノギのポポンSのCMでハーバートがロータスをスピンターンさせながら
発信させるCMでバックにかかっていた曲って何?
794音速の名無しさん:03/07/17 15:46 ID:sEagxaat
山崎渉 今日も明日もずんどこどっこいカツオ節
795音速の名無しさん:03/07/20 14:46 ID:S8Ngpa+W
昨日、ひさしぶりに95年総集編みたんだけど、
モナコの時の予選、アレジとゴクミのシーン
で流れてたBGM、知りませんか?
かなり難しい質問かも。
あのギターとモナコの景色が最高にマッチ
していたとおもう。
796音速の名無しさん:03/07/21 08:23 ID:PdkfdsvS
>>795
音をキャプッてうpしてくれたら分かるかも知れない。
797音速の名無しさん:03/07/21 12:03 ID:4fbf2/ve
>792
それは、Fポンだと思われ
798音速の名無しさん:03/07/21 16:16 ID:cKmptasP
チェッカードフラッグの時の曲は何すか?


799音速の名無しさん:03/07/21 17:36 ID:rwhQCRV5
90年総集編、アデレードGPで500戦目かなんだかで
過去の節目のGP優勝者を紹介してたときの曲
800音速の名無しさん:03/07/21 17:39 ID:P7hFSv7n
TRUTHを変にいじるのはやめちくり。
801音速の名無しさん:03/07/21 17:46 ID:KWVK5VEP
94年ごろ優勝者ごとにテーマ曲を設定してたのは勇み足だったな。
802音速の名無しさん:03/07/21 19:51 ID:FHDLgraz
昨日の地上波で、チェッカーの時の使われた曲。
あれはZENOってバンドの「Together」って曲なんだよね。
803音速の名無しさん:03/07/21 22:01 ID:eJjcPLPu
>>800
胴囲
やっぱりオリジナルが一番ね。
804音速の名無しさん:03/07/21 22:02 ID:4aZ1+jga
個人的にはネルソン・コールの「TATOO」。
って、F1中継終わってからの曲だった・・・。
805音速の名無しさん:03/07/22 01:07 ID:yN4ozfda
>>793
オズニー・メロの「TAKE ME AWAY」だと思われ。
CDはおそらく廃盤。
806音速の名無しさん:03/07/23 16:03 ID:R9vpW9mf
MOBIで大ちゃんのお別れ会の様子を放送した時に流れていた曲を知って
る人いませんか?高い声で女性の方が歌ってました。
807音速の名無しさん:03/07/23 16:58 ID:QHXnV9JB
未だに"GO FURTHER"を"GO FUTURE"と勘違いしてるヤシ居るよな。
808音速の名無しさん:03/07/24 04:16 ID:5qZfLbk8
98〜00の間にスターティンググリットで使われてた曲
曲名キボンヌ

http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/8067/dorawasabi/index02.swf
809音速の名無しさん:03/07/24 05:53 ID:LZAdqL+H
>>808
インペリテリの 「Race Into The Light」
ギター弾いてるのはクリス・インペリテリ
810808:03/07/24 12:47 ID:5qZfLbk8
>809
情報ありがd これ結構気に入ってた
811音速の名無しさん:03/07/27 14:04 ID:fK1DMmN7
ふーん
812音速の名無しさん:03/07/30 16:26 ID:Qyd95Xpj
セナ追悼番組でサンマリノでラッセンバーガーが死んだとき
に延々と流れていた悲しい曲。
813音速の名無しさん:03/07/30 22:26 ID:UpXxpaTz
>>796
う〜ん 環境が今のところ…
整ったらうpするんで。
814ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:29 ID:SNPjxhES
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
815音速の名無しさん:03/08/04 02:37 ID:bQHGfUWJ
散々既出だけどTRINITYに1票。最後の盛り上がりからピアノに繋がるあたりなんかは
何度聞いてもジーンとする。「ああ、レースが終わったんだ・・・」そんな感じ。蛇足だけど
これ聞きながら夜の街をマターリ流すと最高。

GO FURTHERは運転しながらながら聞いてると知らない間にアクセルベタ踏みになって
る・・・
816音速の名無しさん:03/08/04 12:53 ID:OauY34X0
永井大の喋りが最高のBGM
817音速の名無しさん:03/08/05 00:01 ID:EEKNRUx3
>>574
もう一度うぷお願いできますでしょうか。
818音速の名無しさん:03/08/05 01:30 ID:ybvH6B2L
去年、NHKでやってた佐藤琢磨の特番で、
エンディングに使われてた曲のアーティスト
と曲名をご存知の方、どうか教えてください。
819音速の名無しさん:03/08/09 14:43 ID:zHmzWeTZ
ezwebでIN THIS COUNTRYの着ボイスを落とせるサイトってありますか?
820音速の名無しさん:03/08/12 22:11 ID:7PwnKnKR
>>818
やっぱNHK、イイ仕事するねェ(・∀・) !!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1038674151/59 と思われ。
821音速の名無しさん:03/08/13 12:35 ID:NqBd3beu
今年のモナコ結晶オープニングの曲てタイトルわかる方いますか?
モナコが紹介されてる時のやつなんですが、、、

822山崎 渉:03/08/15 21:33 ID:7P6NR6zB
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
823音速の名無しさん:03/08/22 23:12 ID:53deJtu4
危険濃度ってとくダネのオープニングに使われてるやつ?
824音速の名無しさん:03/08/24 08:35 ID:jJ75hxfl
この間のドイツGPでモントーヤが
チェッカーうけた後に流れていた曲の名前
誰かわかりますか?
825音速の名無しさん:03/08/26 02:30 ID:3A7ZBm26
CSだと曲とか全然流さないね。
826音速の名無しさん:03/08/26 09:21 ID:AjM6WwTL
「FACES」と「A LATCHKEY」最高

>>468
「明日への扉」の解説の”プロセッサー”ワラタ
827音速の名無しさん:03/08/26 11:23 ID:3JVT8QCz
I CAN シーザー雷
I CAN リーチですかい?
I CAN 庭球敗
I CAN 迷宮暗い
828音速の名無しさん:03/08/26 16:25 ID:WcrKi3Em
>>827
最後は 

I Don't 迷宮暗い

だろ
829音速の名無しさん:03/08/27 21:31 ID:3dmNx9KQ
>812
同意。ラッツェンバーガーの事故直後のセナのショックを
うけた哀しい表情が忘れられないよ。

あれは何かの曲というわけではないのだろうか?
830音速の名無しさん:03/08/30 18:05 ID:AWwzY/Nf
マイジェル・ナンセルが勝ったときのピースオブマインド
831音速の名無しさん:03/08/31 02:10 ID:PfiKKWDk
な、なんなんだ、激しく良いこスレは?
いままで気づかなかった。

もう散々ガイシュツだけど
「In this country」
「A LATCHKEY」
が個人的2強です。
上の方でうpされてたのが生きてるので頂きました。
thx

この2曲は“どっちがいい?”と聞かれても両方としか答えられないなぁ。
「In this country」は魂に響き、「A LATCHKEY」は心に響く。
・・・なんか上手く表現できないや。スマソ
832音速の名無しさん:03/08/31 11:22 ID:9eBExKk+
>>831
俺も両方好きなんだけどねー。
ただ、A LATCHKEYは聴いてて、セナを思い出すから辛くなる・・・
833音速の名無しさん:03/09/09 10:05 ID:An3V8p2D
93年総集編の開幕戦の顔ぶれで流れていた
STEVE VAIのGREASY KID’S STUFF
昔はこの人の曲よく使用されていた
834音速の名無しさん:03/09/09 19:35 ID:oQsGzeg/
835音速の名無しさん:03/09/09 22:37 ID:rMKsCEdW

放送の途中に出る、FIAのロゴのムービーどっかに落ちてない?
あの曲めちゃめちゃカコイイんだけど。


836音速の名無しさん:03/09/10 19:33 ID:k7TE5fzM
去年の物もあると良いな〜
837音速の名無しさん:03/09/10 20:38 ID:caGgVwO4
番外
スーパーベルズ「フォーミュラマン」
838音速の名無しさん:03/09/11 03:27 ID:bZh03gMZ
91年総集編のエンディングが好きです。
映像とマッチしてて最高だった。
839音速の名無しさん:03/09/11 20:27 ID:gs6RxJ8D
Tスクエアはセナのための曲けっこう作ってたな。
ミハエルのための曲も作らんかな、"ダーティーヒーロー”とか。
840音速の名無しさん:03/09/12 00:10 ID:3fakP+Dx
むかーし類似スレがあったとき、うpしたものが奇跡的にも残ってたから
コソーリと
ドライバーテーマ集
ベルガー
ttp://f1_theme.tripod.co.jp/ber[00-19].png + ber.lvm
パトレーゼ
ttp://f1_theme.tripod.co.jp/rp[00-21].png + rp.lvm
マンセル
ttp://f1_theme2.tripod.co.jp/man[00-15].png + man.lvm
アレジ(JET)
ttp://f1_theme2.tripod.co.jp/ale[00-19].png + ale.lvm
ヒル
ttp://f1_theme3.tripod.co.jp/hill[00-23].png + hill.lvm
シューマッハ
ttp://f1_theme4.tripod.co.jp/sch[00-21].png + sch.lvm
「危険濃度」
ttp://f1_theme.tripod.co.jp/kiken[00-07].png + kiken.lvm
841音速の名無しさん:03/09/12 14:47 ID:Hrsjjerc
>>840
神!!!
再びMXかnyでもやって探そうかと思っていたところに・゚・(つД`)・゚・
神!!!
マンセルのテーマ燃えるぜ!
神!!!
842音速の名無しさん:03/09/12 16:16 ID:ve9d+S7O
>>840
どうやっても(404 Not Found)と怒られるな・・・ふむ・・・
これはきっと行くなということであろうw
843840:03/09/12 21:31 ID:3fakP+Dx
>>842
あれ?いかない?
それぞれ
「***00.png」から「***20.png」とかに別れてるけど・・・・。
垢自体生きてるみたいだし、>>841氏も落とせてるみたいだし、
再チャレンジしてみては?
844840:03/09/12 21:38 ID:3fakP+Dx
「In This Country」や「A LATCHKEY」や
イメージアルバム3部作もあるから、ホントは全部上げられれば良いんだけど、
良い場所が無くてね・・・・。
MXとかnyとかも手を出してないし。
845841:03/09/12 21:47 ID:Hrsjjerc
>>842
http://hp.vector.co.jp/authors/VA024591/
↑ここからIrvineでも落としたらどうですかね?
そうすれば一発で落とせるよ。神のサイトに負担かかっちゃうから申し訳ないけど・・・。
>>840
「In This Country」や「A LATCHKEY」は以前MXで落としたんですが、
ピースオブマインドがどうしても見つけられなくて・・・。
ありがとうございました。
846840:03/09/12 22:10 ID:3fakP+Dx
>>845

どうせ捨て垢だから負担かけようがなにしようがOK。
847842:03/09/12 23:21 ID:ve9d+S7O
Irvineで落とせたよ! ありがと! 名前も気に入ったねぇ Irvineだもんな〜
lvm ←これ、使ったことなかったんでちょっと手間取ったがw
まぁとにかくだ!
うう・ベルガー  このギターがたまらん・・・(泣)

あなたのようなかたはぜひnyへ!
深々と、お礼申し上げまする m(_ _)m
848840:03/09/13 00:10 ID:YL8NYGAD
>>847 (842)

スマソ
当時手元にあって手軽に使えたのがそのツールだったもんで(w
tripodの時あげたものだから、いまどうやってその垢にはいるか
調べてなくて当時のままの状態でした。

nyとかだと、F-1好き以外にも根こそぎ持っていかれそうで
あんまり気分良くなさそうで・・・・。
849音速の名無しさん:03/09/13 14:46 ID:V3vnwcmL
>>840
神!!
850840:03/09/14 11:06 ID:7udcrAXi
追加

「BATTLE AND CHASE」
ttp://f1_theme4.tripod.co.jp/bc[00-31].png + bc.lvm

851音速の名無しさん:03/09/14 14:51 ID:d3X9tRwc
おお、840さんが再び・・・ たまらんなぁ・・・感謝!
852音速の名無しさん:03/09/21 23:27 ID:rP3mu1Tq
ny2でモータースポーツ検索してて、たまたま拾った曲なのですが
Bostonの「Livin' For You」
凄くいい曲なのですが、どこで使われてたんでしょうか…全然覚えがないんですが
853音速の名無しさん:03/09/25 23:25 ID:aWD6yjMo
854音速の名無しさん:03/09/26 21:34 ID:naxtLH3s
>>853
ありがとうございます!
ボストンのアルバムを調べたら、結構最近のものに収録されていたので、
使われたのも最近だと思い込んでました
855音速の名無しさん:03/09/27 21:12 ID:Cw8trWdi
TBS感謝祭でトゥルースと危険濃度のin this country流れてたね
856音速の名無しさん:03/09/29 23:18 ID:678142P8
アメリカGPでシューマッハが勝ったときに流れた曲何ですか?
857音速の名無しさん:03/09/30 00:07 ID:xggUD8D6
>827

I CAN シーザー雷
I CAN リーチですかい?
I CAN 庭球敗
I CAN 迷宮暗い

これ、セナがでてた昭和シェルのCMの歌?
なんて、曲なんですか?
858音速の名無しさん:03/10/02 00:03 ID:8zYEjE+d
>857
90年代のF1のエンディングテーマだった
小室哲哉の「LET'S GO」だったっけ?
けっこういい曲だったな。。
859音速の名無しさん:03/10/02 00:39 ID:j3SLf+a1
>>858
歌詞が無いときは良かったけど…
860音速の名無しさん:03/10/02 19:23 ID:DN17qsrN
>>835
この質問、どこで見かけたか忘れてたので別のところに貼ってました
http://www.geocities.com/fdgdfgdfsgsfd/F1_5mins_To_Go.mpg
これの事かな?
861音速の名無しさん:03/10/05 12:48 ID:NF9GLQ3z
POLE positionで90年鈴鹿のセナ・プロ接触事故の
検証VTRで流れていた映画ブラックレインのハンス・ジマー
の曲
862音速の名無しさん:03/10/05 12:51 ID:NK+tN6S+
>>859
漏れもそう思った。
863 ◆xy7kCzOeFk :03/10/05 16:06 ID:MibmtFb8
>>861
「ブラック・レイン・スウィート(菅井編)」という曲っすね
ワシもこれ見てCD探して買った記憶がある
ハンス・ジマーは(・∀・)イイ!
864857:03/10/05 17:47 ID:gcwj6IW6
完全に勘違いしておりました。
小室の曲ではなく、
91年の昭和シェルのCMで、セナの横顔がよくうっていた
記憶があるのですが、洋楽でした。
どなたか、ご存知の方はいませんか?
865音速の名無しさん:03/10/05 17:50 ID:b9Ve4I4n
>>864
「ALL ALONE〜音速の貴公子のテーマ」
歌っているのはシンプリィ・レッド(イギリスのバンド)の
日本人メンバーである屋敷豪太。
866857:03/10/05 18:10 ID:gcwj6IW6
>>865
ありがとうございます。
ボーカルは日本人だったのか。
867音速の名無しさん:03/10/05 18:16 ID:+na/ijvX
90年の総集編で、エンディングに使われていた曲。

"In This Country"ではないのです。

分かる人、いませんか? 13年も前だけど…。
868音速の名無しさん:03/10/05 18:28 ID:avB0ub81
869867:03/10/05 18:39 ID:+na/ijvX
おおお…(感涙)

>>868、ありがとうございます…。おおお…。

なんてことだ…。
870音速の名無しさん:03/10/05 23:10 ID:64DGLIVX
>>863
おーわかる人いたんだ。
さすが天下の2chだ。
つい最近ガレッジセールの番組で流れていて
久々にレンタルしてしまった。
871音速の名無しさん:03/10/05 23:15 ID:eGnDb5Pj
やっぱり2000年総集編のエンディングのhigh enough が良かった
872音速の名無しさん:03/10/05 23:21 ID:NlQFFTcF
>>871
ダム・ヤンキースでしたね
あれはよかった・・
873音速の名無しさん:03/10/05 23:44 ID:nMoPWyBX
やっぱり
IN THIS COUNTRY でしょ。

90年鈴鹿の 亜久里の 3位表彰台の後のインタビューと共に
流れたあのエンディングは秀逸だったなあーーー
琢磨んと違ってF1絶頂期というなんとも言えん雰囲気だったもんなー
あの時代知らない人にはわかってもらえないだろうなー
874音速の名無しさん:03/10/06 00:03 ID:6xXxDdEx
今年のオープニングでスタジオが映るとき、ビリー・ジョエルのアップタウンガールが流れるけど、どう聞いても歌ってるのビリー・ジョエルじゃないよね。 カバーなのか?
875音速の名無しさん:03/10/06 00:26 ID:5lCrnHTU
>>873
最高だった。もう日本でF1ブームは来ないだろうな…
876音速の名無しさん:03/10/06 00:29 ID:jnueFYiW
>875

おおっ!同士よ!
877音速の名無しさん:03/10/06 00:30 ID:TUS7jhOZ
>>875
ふんどしが間違って勝っちゃったら来るんじゃない?
878音速の名無しさん:03/10/06 00:38 ID:jnueFYiW
>877

うーーん、何と言うかあの時ってF1グランプリだけじゃなくて
それを取り巻くバブルの真っ只中の雰囲気は難しいかな。

まさにジャパンパワーだったからね(ホンダを筆頭に)
チャンピオンエンジン(ホンダ)、メインスポンサー(キャノン)、
チーム(えすぽ、レイトン)、ドライバー(ナカジ、アグリ)
スポンサー(東芝、GEO、エプソン、PIAA、日本信販、ジャンプ
昭和シェル、パイオニアなど)
そしてフジテレビ(8時から10時のゴールデン)・・・・・
すごかったなあー・・・・
879音速の名無しさん:03/10/06 12:51 ID:v1oZIoY5
運命は私が決めるの、ナビゲーションはいらない♪と
愛して臆病な男達♪が最強!!!
880音速の名無しさん:03/10/06 13:15 ID:oh5mdN8V
ブリジストンのCM(90年)
フランス人の歌
881音速の名無しさん:03/10/06 14:15 ID:lqy1dnRo
ふんどしって誰?
882音速の名無しさん:03/10/06 15:12 ID:boyDZG0a
>>881
ここ見てね F1板内のドライバー通称(2003年度版)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1047732622/
883音速の名無しさん:03/10/06 18:43 ID:lqy1dnRo
>>882
ありがd
884音速の名無しさん:03/10/07 01:35 ID:ikJaotDH
正直、feel慣れたら結構聞けるようになった
885音速の名無しさん:03/10/07 13:07 ID:N/ijMHf4
来年のエンディングテーマはMISUNDERSTOODに決まったか。
886音速の名無しさん:03/10/08 06:32 ID:7erp/mnb
http://www.sylvester-stallone.sk/soundtra/over/track02.htm
こずいんでぃすかんとりー♪
887音速の名無しさん:03/10/09 23:00 ID:QPx1vuF/
最近、王者決定戦っと謳ってる日本GPのCMで流れてるトランシーな曲は動物屋少年達ですか?
888音速の名無しさん:03/10/09 23:10 ID:WJFGUXuY
危険濃度どこに行っても売ってないー
部区オフじゃだめっすかね?やっぱり・・・
889音速の名無しさん:03/10/09 23:20 ID:tbrAon2Y
>>888
とっくに廃盤だろ、8cmCDだし。
オクで探した方が早いかもよ。
もしくはアニメ『ドミニオン』(旧作のほう)のサントラを探してみるとか・・・
890音速の名無しさん:03/10/09 23:30 ID:WJFGUXuY
>>889
ども!
じゃあ、アニメのほう探してみます
891音速の名無しさん:03/10/09 23:36 ID:tbrAon2Y
>>890
あー、新旧あるうちの旧作だからな。
どっちも余計に見つかりにくいとは思うが。
892音速の名無しさん:03/10/09 23:51 ID:KTsDWyOd
>>890

>>840じゃだめなのか?
893音速の名無しさん:03/10/13 10:09 ID:b9BgcmKV
今年の鈴鹿の地上波放送でバリ禿がチェッカー受けてからかかった曲はなんですか。
ボンジョビだと思うのですが手持ちのボンジョビのCDの中になかったので教えて欲しいです

お願いします
894音速の名無しさん:03/10/13 10:12 ID:gy7QZsyX
A LATCHKEYはセナが逝った年のエンディングだったな。
セナ特集のエンディングにも流れていて妙にマッチしていた。
895音速の名無しさん:03/10/13 10:22 ID:3eN3srKM
マジレスすると、昨日のバリ禿の曲は、ボンではなく
FIREHOUSEつーバンドです。その曲は確か1stに収録されてますた。
896893:03/10/13 10:27 ID:b9BgcmKV
早いレスありがとうごさいます 何とかさがしてみます。 
897895:03/10/13 10:47 ID:3eN3srKM
スマソ、今聞きたくなってCD見てみたらその曲は2nd収録でした。
ちなみに曲名は、「sleeping with you」ですよ
彼等はほかにもイイ曲沢山あるのでおすすめです〜


898音速の名無しさん:03/10/13 12:12 ID:XVMK1Wig
A LATCHKEYといえば
94モナコのエンディングでめっちゃ泣いたなぁ
ぽつんとセナのヘルメットを映したショットは今でも記憶にはっきり焼きついてる
899音速の名無しさん:03/10/13 12:17 ID:bSabTCtd
昨日の放送の冒頭で流れてた曲よかったなあ
バンド・オブ・ブラザーズのテーマ曲だっけ
900音速の名無しさん:03/10/13 12:18 ID:x7dkdnX+
A LATCHKEY懐かしい!!!
どサンマリノでセナがヘリで搬送される部分がラストのっていつだっけ?
あれ凄い泣けた記憶がある。
901音速の名無しさん:03/10/13 12:41 ID:rPmsnF1C
ヲレは94年の日本GPのEDのA LATCHKEYで鳥肌たったなぁ

あの年はセナが死んで、レギュレーションも2転3転したりして、
なんかこう、人間の営みの儚さっつーか、そんなんを実感した年で

日本GPも大雨で、2ヒート制になって、ヒルが怒涛の走りで
なんとかドライバーズの決定をオーストラリアに延ばしたレースを
大雨の中、現地で見て、帰ってきてからVTRをみたんで
EDのこの曲ですごいしみじみした覚えあるなぁ



902音速の名無しさん:03/10/13 15:25 ID:2RnlH07b
>>840がIrvine使っても落とせない・・・
903::03/10/13 17:37 ID:bl5RpD2I
904音速の名無しさん:03/10/13 17:44 ID:FJ8caUtM
昨日のオープニングの「夢」の部分のVTRの曲は良かった。
エンディングの映像も今までの出来事が頭の中に浮かんできて
感慨深かったよ。
昔は毎回こういうOP&EDが見れたのに最近は日本GPだけに
なってしまったな…
905音速の名無しさん:03/10/13 19:28 ID:CutAZ8pA
今年の予選ダイジェストの時にかかってた曲誰か知ってたら教えてください
906ガファリ ◆NOlolS.Ois :03/10/13 19:36 ID:6QBQPsFg
このスレの存在忘れれた。

昨日の地上波冒頭で永井達が喋っているバックでかかっていたのは誰の曲でつか?
CDは持ってるはずなんだけど思い出せなくて。90年代のメタル・フォー・マサスに入ってる曲だっけ?
907 :03/10/13 21:02 ID:4kBvx03/
94・95年頃だと思うけど、
表彰台ドライバーのインタビューの時かかってた曲
最高にイイ!

題名解らんで既出だったらスマソ、、
908音速の名無しさん:03/10/13 22:11 ID:fsxfaLGg
さらばセナスペシャルのエンディングは泣ける
あと同番組のバリチェロ事故〜ラッツェンバーガー死までの間に流れてたのも
哀愁が漂っててイイ
予選の曲でいいのは96年>93,4年>97年かな
909音速の名無しさん:03/10/13 23:27 ID:FKQk+jCX
フジテレビには是非とも
「あのエンディングでかかっていた曲はなんていう曲ですか?」
という問い合わせが殺到するような選曲をしてもらいたい。
910音速の名無しさん:03/10/13 23:46 ID:FKQk+jCX
in this countryっていえば
89年、プロストとセナが絡んだ鈴鹿で
夕暮れ時のプロストのインタビューを
思い出すな。なんていってたっけ。

誰か覚えてる?
911音速の名無しさん:03/10/13 23:47 ID:uWzXaSQc
A LATCHKEY、携帯のフジのサイトでDL出来るよ。
912音速の名無しさん:03/10/14 00:33 ID:VP9w2JiJ
feelはまあまあだったな。姫神はダメダメだったが。
913音速の名無しさん:03/10/14 01:40 ID:KhbjO9Kf
>>906
MASQUERADEの「GIMME ALL YOUR LOVE」ですね
914音速の名無しさん:03/10/14 03:55 ID:XO+bE1Rb
>>910
おらはセナがコントロールタワーで足を机の上に乗せて
複雑な心境で結果を待っているシーンが思い浮かぶ
915音速の名無しさん :03/10/14 14:18 ID:zNTUY0Ct
2001年のモナコ予選ダイジェストでバックにかかってたMSGのIN TO THE ARENAが
かなり良かった。
916ガファリ ◆NOlolS.Ois :03/10/14 23:31 ID:GXcKZ21Y
>>913
おぉ、dクス!
マスカレードってゼロから出てたヤシだっけ?
仮面半分の絵のジャケだったよね?

今から探してみます。
917音速の名無しさん:03/10/16 09:01 ID:KlyJRpxu
ハンガリーからアメリカまでの
チェッカー受けたときの曲って何ですか??
918音速の名無しさん:03/10/16 11:28 ID:rApeit7L
漏れもin this countryに一票だな

でも携帯の着メロはずっとtruth…
919 :03/10/16 19:54 ID:RkzQGpHB
昨日のオープニングの「夢」の部分のVTRの曲は良かった。
エンディングの映像も今までの出来事が頭の中に浮かんできて
感慨深かったよ。
昔は毎回こういうOP&EDが見れたのに最近は日本GPだけに
なってしまったな…
920音速の名無しさん:03/10/16 20:23 ID:kgy3OFoJ
スレ違いなんだけどさ

98年テレビ朝日、ルマン24時間中継のパート3か4あたりで
トヨタの歴史って時にかかってた悲しげな曲は分かる人います?
921F1好きの郵便局員:03/10/17 08:32 ID:LFD0IlKl
92年の鈴鹿から見始めたけど。
93年、94年のスターティンググリッドがよかったです。
画面もすっきりしててかっこよかったです。
94年、片山右京が前のグリッドについた時にはとても感動しました。
922音速の名無しさん:03/10/17 12:01 ID:jpNkI+TT
>>910
「とんでもないことだぁ〜」
923音速の名無しさん:03/10/17 12:53 ID:VOYIni3D
>>910
プロストのインタビュー

ミラーを見たときにセナは15mくらい後ろにいたんだ。
もし、セナのブレーキングがもっと前だったとしても、事故は避けられなかった。
…今回の事故が今シーズンを象徴していた。…心残りなのは、これで彼と手を握り合う
ことが出来ずに終ってしまうことだ…。
924音速の名無しさん:03/10/17 13:00 ID:VOYIni3D
>923
セナのインタビュー:

「…今日出された結論は、レースの真実を表してはいないよ。
大会審査委員会の、ルールそして状況の取り違いから出されたものだ…
これに対し、我々マクラ―レンは提訴し、結果が出るのを待つだけである
…OK,サンキュー。フィニッシュ!」
925音速の名無しさん:03/10/17 15:43 ID:e4wNv/wu
F1でよく使われる曲

・・・ドイツ国家?
926音速の名無しさん:03/10/17 16:28 ID:QYoE/P/8
イタリア国歌は好きだな。踊りたくなってくるw
927音速の名無しさん:03/10/17 20:24 ID:5PSX75cV
1990年頃だっただろうか。
F1 ExhaustNoteという映像と音楽だけの番組が放送された。

Monaco GPのSceneで流れる、

TNTのIntuition

という曲。

Monte Carloを疾走するAyrton SENNAと見事に調和し、
鳥肌が立って涙目になった。

今観ても、最高♪
928試しコテハン ◆xy7kCzOeFk :03/10/17 23:43 ID:y9fVhdrJ
>>927
F1 ExhaustNoteって、TVで数年放送されて、ビデオも数本出ましたよね…好きだった〜
1991年には「F1音速の詩」という2〜3分のミニ番組もシーズン中放送されてました
929音速の名無しさん:03/10/19 15:29 ID:bEMjL9DH
http://jun-pei.hp.infoseek.co.jp/mp3/latchkey.mp3

アレンジされてるけど涙が・・・ ・゜・(ノД`)・゜・
930929:03/10/19 15:31 ID:bEMjL9DH
sage忘れた 逝ってくる
931音速の名無しさん:03/10/19 16:34 ID:llcqYURC
929さんに感謝!切なく、美しい旋律です・・・・
932音速の名無しさん:03/10/19 23:15 ID:ulCVnpKB
今日、久々に1989年日本GP(フジテレビ)のビデオ見てたんですが、
CMの中で気になった曲があったのでカキコしました
そのCMは、パイオニアのカロッツェリアのもので
内容はF40でドライブしてて走るステージにあわせて
自分で編集したであろう6連想マガジンを入れ替えて・・・
とかいうやつです
Music By:Jean-Pierre Positとか出てたので検索したんですが、
英語のサイトばかりで、ピンクフロイドに関わってるっぽい
ということしかわかりませんでした
ご存知の方いらっしゃいましたら、詳細お願いいたします
933音速の名無しさん:03/10/19 23:37 ID:if7+qGsf
今年の鈴鹿でサーキットFM局をアナログチューナーで探していた際に、たまたま入った局からアンダーワールドのボーンスリッピー2003が流れてきたので最後まで聴いてしまった。
かなりサーキットにマッチする曲でした。
スレ違いスマソ。
934音速の名無しさん:03/10/20 02:05 ID:7rK+2OtO
今年のチェッカーの時に流れる曲って何て曲です?
たくまが入ったときにちょうどサビにはいって感動したんですけど。
935音速の名無しさん:03/10/20 17:16 ID:EzKMyCjC
昔のTRUTH聞いて泣きそうになった俺は逝ってよしですか?
936音速の名無しさん:03/10/20 17:49 ID:NErT6Fvd
98年、HATAKEの曲使ってたよね?何ですか?
937無類のF1好き:03/10/20 18:40 ID:fMyUlTft
>>936
Time Again。残念ながらCD媒体では発売していない。
938音速の名無しさん:03/10/21 02:31 ID:b7WKqWC/
このスレ読んでたらGo Furtherを聴きたくなり
ブクオフでこれが入ってる松本のアルバムを買ってしまった。
懐かしさも混じって、この曲はやっぱいいと思った。
しかしそれ以外の曲の殆どがヤツのボーカル入りだった。

かなり鬱。
939音速の名無しさん:03/10/21 21:33 ID:v4hKy3LH
OVER THE TOPのサントラゲトー!やった〜!In This Countryいいね!
940音速の名無しさん:03/10/21 23:09 ID:guO2keRO
>>938-939
自分はSTYXの「SHOW ME THE WAY」げとしましたー!!
これもいいよー!!
941音速の名無しさん:03/10/21 23:49 ID:CKQHA8ys
TRUTH
942音速の名無しさん:03/10/21 23:55 ID:bVuATJnH
A LATCHKEY
好きなんだけどサビの後調子が変わるので
最初CD買って来て聞いたとき「アレッ?」と
思った記憶が…。
テレビだとサビ後の部分流してなかったよねぇ
(サビまでの繰り返しになってて)?

IN THIS COUNTRY
は、JリーグDIV1の清水エスパルスが
ホームで勝ったときに流れているけど
なんか違和感が…w
943音速の名無しさん:03/10/26 01:02 ID:oGFaBqkj
95年総集編(だと思う)のDef LeppardのWhen Love & Hate Collide
が結構すきだな〜
944音速の名無しさん:03/10/30 15:56 ID:OH+239YM
ポールポジションの曲
945音速の名無しさん:03/11/04 05:13 ID:O+3RBLT3
age
946音速の名無しさん:03/11/04 17:22 ID:ODzzn0ua
この前のあるある大辞典で昔のスターティンググリッドの曲キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
一人で興奮してますた。。
947音速の名無しさん:03/11/04 23:20 ID:6MTOGl1Y
そういやFポン最終戦のPLAYBACK2003で流れていた曲の名前キボンヌ
948音速の名無しさん:03/11/08 10:32 ID:NrzGElkk
99年のCS中継のオープニングの曲↓の曲名は何でしょうか?

http://www.dryhills.com/f1tmp/F199OP.mpg (12MBくらい)
949音速の名無しさん:03/11/08 18:13 ID:zlRrYQzi
>>946
危険濃度??
950音速の名無しさん:03/11/11 03:10 ID:4JXvt6y5
マイ・ライフの曲
951音速の名無しさん:03/11/21 12:50 ID:sCIhq9X9
952音速の名無しさん:03/11/21 18:52 ID:Cg+miwP3
>>951
ワロータヨ
953音速の名無しさん:03/11/24 09:06 ID:e8OZcuB5
パリダカに使われた曲でよかったやつを述べよ
954音速の名無しさん:03/11/24 19:53 ID:zZbOy1LD
>>953
浜田麻里の『Nostalgia』
955試しコテハン ◆xy7kCzOeFk :03/11/26 21:57 ID:KvpP9BG/
当時CD買ったっす〜<ノスタルジア
956音速の名無しさん:03/11/30 02:28 ID:3YjkxBC1
申し訳ありませんが3つほど質問させて下さい。

1 : 89年や90年の開幕戦で今年の注目ドライバーを紹介していた時の曲名

2 : 89年のF1エクゾーストノートでブラジルからサンマリノにかけて流れていた曲
同モナコの時の曲、同イタリアの時の曲

3 : 91年の総集編でハンガリーのスタート前に流れていた曲
  (いつか忘れたけどエクゾーストノートでも流れていた気が)

957音速の名無しさん:03/11/30 04:24 ID:yNXWmTAj
>>956
F1エクゾーストノートって番組名でつか?
958音速の名無しさん:03/11/30 05:36 ID:J5q2aJ0m
昔、日本GP前にやっていました
スペインまでのハイライトを音楽のみで30分ぐらいでした
959957:03/11/30 05:46 ID:aj5znUWM
どうも。田舎なので知りませんでした。
89年90年の開幕戦と91年の総集編をチェックしてみまつ。
960957:03/12/02 21:21 ID:rLcL5t66
ビデオ見てみたんですが、曲名とかちょっと分かりませんでした。
当時はよく使われてた曲なんだけど、、
フュージョンが好きな人とか、どなたか教えてあげて下さい。
961音速の名無しさん:03/12/09 21:41 ID:41dNTmlX
インディスカントリーのmp3が欲しいです。
どなたかお持ちでないでしょうか?
962音速の名無しさん:03/12/09 23:08 ID:jlrRXz9y
>>961
ほいさっさ。
ttp://up.isp.2ch.net/up/7fb115bfda33.zip
パスは「this」 あんまり音は良くないよ
963音速の名無しさん:03/12/09 23:12 ID:jlrRXz9y
>>962
スマン。パス間違えちまった。(^^;; 
「thsi」ね。
964音速の名無しさん:03/12/10 00:53 ID:qumKWzoU
>>840
遅かったか (´・ω・`)
965音速の名無しさん:03/12/10 03:22 ID:Z0BDOsIV
 
966音速の名無しさん:03/12/10 03:24 ID:Z0BDOsIV
967音速の名無しさん:03/12/10 03:25 ID:Z0BDOsIV
968音速の名無しさん:03/12/10 03:26 ID:Z0BDOsIV
969音速の名無しさん:03/12/10 03:27 ID:Z0BDOsIV
970音速の名無しさん:03/12/10 03:28 ID:Z0BDOsIV
971音速の名無しさん:03/12/10 03:29 ID:Z0BDOsIV
972音速の名無しさん:03/12/10 03:29 ID:Z0BDOsIV
973音速の名無しさん:03/12/10 03:30 ID:Z0BDOsIV
974音速の名無しさん:03/12/10 03:33 ID:89Q93yMC
975音速の名無しさん:03/12/10 03:34 ID:89Q93yMC
976音速の名無しさん:03/12/10 03:35 ID:89Q93yMC
977音速の名無しさん:03/12/10 03:36 ID:89Q93yMC
978音速の名無しさん:03/12/10 03:37 ID:89Q93yMC
979音速の名無しさん:03/12/10 03:37 ID:89Q93yMC
980音速の名無しさん:03/12/10 03:38 ID:89Q93yMC
981音速の名無しさん:03/12/10 03:39 ID:89Q93yMC
982音速の名無しさん:03/12/10 03:40 ID:89Q93yMC
983音速の名無しさん:03/12/10 03:41 ID:Nnw2/VAt
984音速の名無しさん:03/12/10 03:42 ID:Nnw2/VAt
985音速の名無しさん:03/12/10 03:42 ID:Nnw2/VAt
986音速の名無しさん:03/12/10 03:43 ID:Nnw2/VAt
987音速の名無しさん:03/12/10 03:44 ID:Nnw2/VAt
988音速の名無しさん:03/12/10 03:44 ID:Nnw2/VAt
989音速の名無しさん:03/12/10 03:45 ID:Nnw2/VAt
990音速の名無しさん:03/12/10 03:46 ID:Nnw2/VAt
991音速の名無しさん:03/12/10 03:47 ID:Nnw2/VAt
992音速の名無しさん:03/12/10 03:47 ID:zZT9DEth
993音速の名無しさん:03/12/10 03:48 ID:zZT9DEth
994音速の名無しさん:03/12/10 03:49 ID:zZT9DEth
995音速の名無しさん:03/12/10 03:49 ID:zZT9DEth
996音速の名無しさん:03/12/10 03:50 ID:zZT9DEth
997音速の名無しさん:03/12/10 03:50 ID:zZT9DEth
998音速の名無しさん:03/12/10 03:52 ID:zZT9DEth
999音速の名無しさん:03/12/10 03:52 ID:zZT9DEth
1000音速の名無しさん:03/12/10 03:53 ID:zZT9DEth
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。