レースマスコミにあれこれ言うスレLAP4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| はい、ありがとうございます。オ○ト○○ーツです!
| 次号からリニューアルして別の形でお目にかかります。
\_____ _______
         ∨
       ∩_∩ D
      ( ´∀`)○    ___
      (    )D……/◎\
=============================

 ソノママ   ∧∧
  イッテヨシ! (゚Д゚ ) D
       ⊂  ヽ○  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _   .〉 ノノ~D<  オナラ、プッ!
  /◎\…∪∪    \_______

前スレ↓
レースマスコミにさらにあれこれ言うスレLAP3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1014128106/
2音速の名無しさん:02/12/29 17:46 ID:dSD8hQww
さらに以前のスレ
レースマスコミに文句を言うスレッド LAP2(dat落ち)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/989518706/
レースマスコミの文句を言うスレッド
http://mentai.2ch.net/f1/kako/961/961193314.html

というわけで、マターリと袋叩きお願いします。
雑誌、スポーツ新聞、一般紙などはこちらへ。
3ブルーマイカ ◆8M6n.wp/3s :02/12/29 17:50 ID:jTufSJD7
>>1
さとう珠緒で抜きましたが、何か?
4音速の名無しさん:02/12/29 18:37 ID:dCO9/wnO
あんなので抜くな
ボケ。
5音速の名無しさん:02/12/29 19:14 ID:AwkyuYOx
PARKER JOHNSTON てSTOCK CAR のDRIVERだっけ?
6音速の名無しさん:02/12/29 19:58 ID:f97jK9Qs
新年対談、なぜサトウ珠緒なのか?だたのサトウつながり?
7音速の名無しさん:02/12/29 20:01 ID:W6AbC2Gc
K−1のシリル・アビディが強くなりますように。
8音速の名無しさん:02/12/29 22:53 ID:s8q/mHuZ
おつ〜>>1
また楽しみに読ませていただきます。
9音速の名無しさん:03/01/05 14:38 ID:dfIyotfS
雑誌未発行のため、スレ落ちの危機。よってage
10音速の名無しさん:03/01/05 20:39 ID:H4AQvW68
今後赤居はどう出ると思う?
しらんふりか?
商売につなげるか?
11ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆uGsFz/Haas :03/01/05 20:43 ID:GUNrmaK1
>>10
「俺が知らなかったのは民主党の宣伝不足のせい」と開き直るに1票
12音速の名無しさん:03/01/05 20:55 ID:H4AQvW68
>>11
ワロタ。
しかし、実際には雑誌の抗議文掲載だけで
済んだとはおもわねーだろ?
13ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆uGsFz/Haas :03/01/05 20:57 ID:GUNrmaK1
>>12
いきなりカラー2ページで載ったところからして、
かなり民主党から強硬な抗議があったのかもね。
14音速の名無しさん:03/01/05 21:00 ID:H4AQvW68
たぶんびびってると思うよ。
いざとなりゃー赤居の1人や2人
切ったってかまわねーんだもん。
その上でどう出る可だな。
楽しみではある。
15音速の名無しさん:03/01/05 21:03 ID:+hBkyCA+
文旬や慎重なら謝罪1回OR全突っぱねで押し切るだろうが・・・
16音速の名無しさん:03/01/05 21:06 ID:iMgg2UZc
レースマスコミにゃぁ
そんな根性はねー罠。
17音速の名無しさん:03/01/05 22:22 ID:dfIyotfS
私はシカトに一票。よほどのバカじゃなければ、そうするしか手段が
ないと気づいてるでしょう。だって、、、素人のMJにお小言をもらった
だけであれだけかみつく奴が、謝罪はしないと思うし、戦おうにもあの
程度の取材や文章じゃ、返り討ちに遭うのが関の山のような。よって
今回はシカトでしのぎ、その後別件で民主党のスキャンダルとかバッシ
ングが出た時に便乗反撃…だと思われ。。。はっきり言って卑怯もの。
18音速の名無しさん:03/01/05 23:01 ID:iwcLg+W8
卑怯者か。こりゃいいな。
確かにこれまでこざかしいが相手にされないようなところを
計算しながら文句を言ってたような感じだもん名。
案外本人は、なんで? ってな
感じなんじゃないか?
19音速の名無しさん:03/01/05 23:04 ID:iwcLg+W8
しかしこのまま引き下がるのも
よほどのバカだとも思うが名。
考えたらなんとか体裁を繕う隙間は
あるんじゃないかな。
20音速の名無しさん:03/01/06 15:01 ID:klkbk2kC
>>10
舞台裏1
想像力のない若手編集部員が締め切りギリギリに受け取ったコラムを
内容を吟味せずほとんどそのまま掲載。あとで編集長は唖然。
後日、民主党からの抗議にびびり、抗議文をセンセイに断りなく掲載。
この編集部の対応にセンセイ、憤怒。コラムを止めると言い出す。
編集長、センセイのご機嫌をうかがうべく銀座へ連れて行く。
(いまだ本当の解決には至らず)

舞台裏2
普通の編集部員が危ういセンセイのコラムを編集長に見せて掲載の是非を問う。
編集長、これは面白い展開になりそうだと敢えて掲載。
予想通り民主党から抗議が来る。もちろんこれも掲載。
センセイからのお怒りの言葉ももちろんおりこみ済み。
年末、民主党の議員とセンセイの手打ちの場を赤坂に設ける。
両者、大人だから笑顔で握手。
編集長、綺麗どころを揃えた赤坂での一杯にご機嫌。
(円満解決)
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22音速の名無しさん:03/01/06 17:33 ID:Ce5p33Y8
>>20
舞台裏1の場合、
センセイが憤怒する理由ってなんだろーな。(ワラ
23音速の名無しさん:03/01/06 18:22 ID:tgENrdIr
年末年始にこのスレに来ない間になんか面白いことがあったみたいだね。
今置いてあるオトスポ読んでくれば詳細がわかるかな?
24音速の名無しさん:03/01/08 04:05 ID:ySJKNImL
赤井よもうトーチューにコラム書くの辞めてくれ
貴様の電波文章に購読料が使われてるかと思うととてもムカツク
25音速の名無しさん:03/01/08 10:54 ID:GoO3qMbM
明日、久々の嘔吐発売age
なんだかんだいって買ってる漏れ(w
でも近辺のコンビニ10件のうち、2件でした売ってないの(w
26音速の名無しさん:03/01/08 16:52 ID:KpYUXDvK
オートスポーツ最新号に赤井コラムがありません。
民主党に対する反論があるかと期待してたんですが。
アズエフの赤井コラムも新年からなくなるらしいです。
27音速の名無しさん:03/01/08 18:17 ID:r6rzGHMD
>>25
コンビニで売ってるだけありがたいと思わなきゃ。当方大阪だが、
コンビニにはどこにもおらんぞ。もともと関西地区ってモーター
スポーツ熱が低い土地みたいだけどさ。
28音速の名無しさん:03/01/08 18:45 ID:n2+2NJtc
26の言う、赤井コラムが打ち切りってホントですか?
うちの近所は明日じゃないと店頭にならばないもので。
29音速の名無しさん:03/01/08 18:55 ID:r6rzGHMD
で、F1倶楽部だっけ?が、週刊になったりして。。。
30音速の名無しさん:03/01/08 20:42 ID:w9m/c56n
F1倶楽部なんて、まだあるの?
もう廃刊したと思ってた。
31音速の名無しさん:03/01/09 01:06 ID:37KoWUAR
>>28
定期購読なんでない?あれだと水曜日に送られてくるのだ。
何で知ってるかってーとこないだまで購読してたから(w
でももしホントに打ち切り、更に縁切りまでしてくれたら、垢胃祭り勃発確実だな(w

「本誌のみ垢胃先生のコラムが読めます」byF1倶楽部
32音速の名無しさん:03/01/09 13:51 ID:+BsLKxut
>>30
F1倶楽部は明日発売の号で休刊(廃刊?)だよーん。
33音速の名無しさん:03/01/09 15:51 ID:9Iwfs0o4
ついに垢慰が失業か(w
34音速の名無しさん:03/01/09 20:17 ID:W2Moplij
オートスポーツから赤井が居なくなった。
まるで以前からいなかったかのように・・・
コラムも赤井から大串へ
実は熊倉コラムが意外と面白かったりする。
F1解説時代は赤井邦彦と似たり寄ったりな感じだったが。
36音速の名無しさん:03/01/09 20:30 ID:dganlt1g
>>35
まああれでCG編集長降りた後仕事減って少しは揉まれたんだろう。
37音速の名無しさん:03/01/09 21:53 ID:mQOjV3On
フォーミュラ1の年間パスって、物書きでも、原稿量が必要なんですよね?
確かカメラマンは、年間何枚以上雑誌に掲載されることって条件があって、
小さい写真を無理やりたくさん雑誌に載せて貰ったりして、条件をクリア
するとか聞いたんだけど。ってことは、先生は今後国内を担当するか、
F1に逝くなら一般誌へ記事の掲載が移るってことかな?
38音速の名無しさん:03/01/09 22:02 ID:kYTCUp2m
って優香

何週間後かに帰ってきて「正月休みでつた!」

と何食わぬ顔で再開するんじゃね〜か?
39音速の名無しさん:03/01/09 22:57 ID:9Iwfs0o4
どうせろくに取材しないのだからパスなんていらないよ
40音速の名無しさん:03/01/10 21:34 ID:E5jrnaPF
赤井せんせーをふたたび目にすることは無いのでしょうか?
F1倶楽部まで休刊じゃあないですか。二号まえにあったレーシングカーの
コクピット特集ですけど、GTのNSXのなんか毎日寝る前に読んでますよ。
41音速の名無しさん:03/01/11 00:00 ID:IpEXcpyN
>>40
トヨタF1の発表に行っているんじゃないの?
帰ってきたらゲップが出るくらいセンセーの記事が出るかもな。
ちなみにNSXはセンセイの記事じゃなかったような?
42音速の名無しさん:03/01/12 02:42 ID:w328QL8Q
個人的に大串氏好きなんでうれしいなぁ
このスレ的にはマイナスかもしれんけど
>>42
いや別に無理に盛りあがらんでも(w
大串タンもこのスレのスターの一人だよ。俺は好きだけど。

民主党騒ぎで振り返らなかったが、去年の暮れの号で、
松浦がBARをテストしたことにからめて、ドライバーの
育成プログラムを批判していたのも参った。
育成プログラムの対象ドライバーに、レギュラーで乗れるチャンスは
ごくわずかだってことを批判していたけど、
そ ん な こ と 当 た り 前 だ ろ 赤 井 先 生
44山崎渉:03/01/13 07:37 ID:z+6mbPlE
(^^)
45音速の名無しさん:03/01/13 21:16 ID:ts5KJVgw
F1CLUBの編集後記ひどいな。
最初の頃好きだったからお義理で買ってやろうかと思ったけどやめました。
46音速の名無しさん:03/01/13 22:25 ID:VfzC4fVo
>>45
おおよそでかまわないんで、内容を教えてください。
47音速の名無しさん:03/01/14 09:53 ID:Os/hKYeu
嘔吐で最近大笑いしたのはNISMO GTのすっぱ抜きだな
年末に大々的に「G35スカイラインクーペ」だなんて載せておいて
年末のテスト写真が入ると何事もなかったかのように「これが03GT-R」ですと
ちょっと前に雑貨ーて本に載ったウソ情報を確かめもせずに載せるか?
しかも雑貨ーよろしく「5台になる」てのもあったな(w
今回は「GT-Rが2台」とか書いてるからさ
インパルの金子さんが「うちにはGT-Rが来ないのか?」って怒ってたらしいよ
しっかりしろよー(w
48音速の名無しさん:03/01/14 11:12 ID:hrz2HMrK
F1倶楽部ここ一年買うの辞めてる、最初だけだったな。オモロかったの
49音速の名無しさん:03/01/14 23:49 ID:4JuWTKMS
>>45
「最初のころは同人誌みたいで楽しかった、あの頃読者が10万部買ってくれれば
廃刊せずにすんだのに」
みたいな内容でした。

個人的に最初の文節は確かにそう思うが以下略。
50音速の名無しさん:03/01/15 01:09 ID:F7RWhSOJ
週刊化したためか、スタッフが入れ替わったせいか、本当にダメになったね>AS
いままともに読める専門誌って何があるかねぇ・・・?
51音速の名無しさん:03/01/15 10:06 ID:eDvDvU4L
>>50
R'on。てか、モータスポーツ全般だとASとR'onの2択だが(w
あっちがよければこっちが悪いって感じだな・・・
52ガファリ ◆NOlolS.Ois :03/01/15 19:32 ID:ugdWB9qC
AS定期購読者待ちage

赤井先生はいますたか?
53音速の名無しさん:03/01/15 20:38 ID:UqC0kelo
>51
どっちも同じ所で作ってるんじゃないの?
54音速の名無しさん:03/01/16 00:35 ID:maSlrBp3
>>53
そうだね。逆になってるヤシもいるし。
最近じゃあR'onの方が写真がいいよね。
がんがれ!嘔吐!
55音速の名無しさん:03/01/16 14:50 ID:92vmYXt7
今週村山先生の漫画無くて残念
56ガファリ ◆NOlolS.Ois :03/01/17 01:00 ID:9aV+b/ke
赤井のセンセ何事も無かったかの様に、コラム復活してるんだが。

ジョーダンのエンジンフィーってヨーロッパ・フォードが出すんじゃなかったっけ?
57音速の名無しさん:03/01/17 20:49 ID:GAKoFUj5
広告代理店と業界ゴロの思惑通りの本にしたら、ああなりますた>嘔吐
58モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/01/17 20:55 ID:OsuPfy46
「トヨタもホンダもブリヂストンも参加しているスポーツの動向は、
他人事では済まされないはずだ」

まさにトヨタの赤井さん。
59ブルーマイカ ◆8M6n.wp/3s :03/01/18 15:58 ID:9HnPSKa7
三宮恵利子の名前の表記が間違ってたね<AS
60音速の名無しさん:03/01/20 08:13 ID:kg7rQwIE
>トヨタもホンダもブリヂストンも参加しているスポーツ
実業団バスケットボールですね(藁
61音速の名無しさん:03/01/20 15:35 ID:eocZ4LMc
垢異よ、ちょっと民主党に怒鳴られたからって、誰にでも
わかるようなことを書いてどうする。そんなテキストは、
編集部がニュースのトピックスで掲載するレベルで、わざ
わざジャーナリスト様の名前を出すような記事じゃないだ
ろう。お前の記事はいつもいつもひとりよがりな一方通行
だが、こんなに成り下がってどうすんじゃい。その独りよ
がりのポリシーを貫けよ、ジャーナリストだろ。。。
62音速の名無しさん:03/01/20 17:05 ID:Mkecz3je
適切なスレが無いんでここに書くが、ついにアズネットが閉鎖になったな。
時々、荒れ具合をチェックしてたんだが。まぁしゃーない罠。
63音速の名無しさん:03/01/21 10:00 ID:6YO+pTqN
あ、閉鎖したんだ。
こないだ見たらなんか騒々しかったから
どうなるかと思ってたら。
アズエフもうだめぽ。
64山崎渉:03/01/21 19:29 ID:KBBAK2fi
(^^)
65音速の名無しさん:03/01/21 20:02 ID:JiqdJiAK
アズエフは編集長がかわりました。
66音速の名無しさん:03/01/21 20:07 ID:RUK0qn+F
\  |:::::::::::,ー――――一'´     ヽ:::::::::|      /  / ̄ ̄ ̄\
  .\:::::::::/━━━ 小 吉 ━━━  |:::::::::|    /  ( ((((((^^))))
    \/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.|:::::::::|   /     |ミ/  \  /|
     .\ -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::::::|  /    (6 ー[¬]-[¬]
       \     /  ヽ      /ヽ::::::::| /.      | <     」  >
    ブヒヒヒ  \´/    `ー―一´  ヽ::::|./   __| ||||  (ー) |
  ._/)_/)_.\●_●)        |:::/   (__/\___/
 (∴)◎∀◎(∴) .\|     ∧∧∧∧∧   / (__))     ))
⊂) ̄ 物  欲 ̄(つ  .\--.<   リ .A >[]____| | トヨタ命..| |
 (~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)     \<   ニ S.. >|]   | |_________| |
 (____)___)      <  .の.ュ .+..> \_.(__)三三三[]__)
――――――――――――< ..予| F >――――――――――――
彡川川川三三三ミ〜〜〜〜 <  感.ア  .. >============/ ̄ ̄ ̄ ̄\
川|川 \柔 /|〜〜〜〜<  !! ル  .....>==========.(  人____)
‖|‖ ◎---◎|〜〜〜〜 /∨∨∨∨∨\===========|ミ/  ー◎-◎-)
川川‖    3  ヽ〜〜〜 ./::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,信長\========(6     (_ _) )
川川   ∴)〆(∴)〜〜 /:::┏━━━━┓  ┏\=======|  ∴ ノ  3 ノ
川川     〜  /〜〜 /|::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=\=====ゝ       ノ
川川‖      /リ〜〜 //|:::/ヽ      /ノ  ヽ    \=/ 不撓不屈 \_
川川川川   (⌒)ビシッ./ | |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄\=ヽ     ノ\_)
:::::::::|-、 ,-/:::::/ ~レ-r、/  `|         (. o⌒o .)       \(  ⌒ヽ´
:::::::::|  /:::::/__ | .|./    \       :::::::::::::U::::::::::::::     /.\ ヘ  )
:::::::::| /〈 ̄   `-,/      .|\   ::::--┬┬┬--::::   ./|    \`J
67音速の名無しさん:03/01/22 22:28 ID:NWTUGcT6
今月のグランプリ特集。フェラーリの仕事の進め方がかなり詳細に書いて
あって満足でした。日本GPとかグランプリウィークってどういう作業手順
を踏んでいくんだろう?って結構興味あったんでロスブラウンのインタビ
ューは興味深かったです。

同じ号でアズエフも同じ人(ジャン・トッド、ブラウン)が出てくる
んだけど、アズエフとグラ特でデキがこんなに違うとは。ただし、グラン
プリ特集の方の今宮さんの妄想はひどかった。いくらなんでも強引すぎる
だろ、ありゃ。
68音速の名無しさん:03/01/23 00:18 ID:OcJsCI0y
しかしASのラ○ルに関する扱いはどうかと思う訳だが。

面白がってる場合じゃねぇだろうと。
69モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/01/23 00:22 ID:D401Neg2
>>68
正直、誇大妄想以上の何ものでもないわけだし、
面白がるぐらいしかないでしょ。
「元レーサー」という肩書きを暴いて笑いのめす点では、
役に立つ記事かと。
70音速の名無しさん:03/01/23 01:38 ID:uFR9OTwS
ああ。いい記事は(゚∀゚)イイ!というのもあるね。どうもここを見ていると(略

>67
前半同意。今でこそ空気嫁だが、陰謀と内紛の渦巻くマラネロをどう
立ち直らせてきたのか、短いながらもよく書けてると思ったよ。ジャン・
トッドが最終的に何故フェラーリと契約したのか、その理由がわから
ないのはちょっと残念。P43の写真はおもろかった。

後半は…新たなルールもできつつあるので古くなっちゃったね。
P83のまとめ(編集部)だけで充分だったりする。
71モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/01/26 21:03 ID:w0BPZDar
山口正己のベストカーのコラム、ロジャー安川のことを
「これまでの日本人とは違う」って書いていて、あんたそれ
佐藤琢磨のデビューの時も同じこと書いていなかったか。
72音速の名無しさん:03/01/26 21:21 ID:U+uMcZRi
拓三は未だに虎を根に持ってるんだね。

日本のジャーナリスト達はとにかく礼儀正しい奴と語学堪能な奴に弱い。
まぁどっちも大事といえば大事だけど。

F1レーサーとして大成する日本人レーサーはもしかしたら山口、垢井達がメチャクチャ
嫌いそうなタイプじゃないとダメかもしれん。
73モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/01/26 21:26 ID:w0BPZDar
>>72
山口のお約束で、中嶋もしっかり引き合いに出されていた(w
74音速の名無しさん:03/01/26 21:37 ID:U+uMcZRi
まぁ虎が中企から離れた事で虎バッシングは比較的薄まった訳だけど(w
75音速の名無しさん:03/01/26 22:12 ID:rxV9DkBt
赤井先生の次は今宮叩こうよ!!
76音速の名無しさん:03/01/26 22:15 ID:UPYY1rbo
>75
叩き専門のスレまであるのでそっちでやってくれ

【みたまま実況】今宮 純【そのまんまじゃん】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1033081665/
77モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/01/26 22:17 ID:w0BPZDar
今宮っちはわりとちゃんとレース見ていると思う。最近TV解説は燃え尽きてるけど、
記事は独自性のあるのが多いよ。
78音速の名無しさん:03/01/26 22:20 ID:rxV9DkBt
>>77
今月のF1グランプリ特集は如何な物か
79音速の名無しさん:03/01/26 22:33 ID:U+uMcZRi
信じて疑わなかった琢磨がまさかのドロップアウトで各ジャーナリストがメルトダウン気味であります。
80音速の名無しさん:03/01/26 22:51 ID:w/SA4Vzy
>>77
レースは見れてる。バカ偉とは違い、コースにも足を運ぶ。
奥さんはホトケ語がベラベラで、情報の入手ルートも他の
日本人よりは独自性もあると思う。でも、それと上手な記事
が書けるかは別問題だと思われ。個人的には、テレビでしゃ
べってる限りは不満はないっすが。

>>75
そういう表現をすると、このスレの住人たちが彼を叩きたくて
叩いてるって本人が誤解すると思うんだ。書き込みしてる大半の
人は、おかしいことと筋道が立ってないことを、論理立てて書い
てるわけで、感情的に叩いてるわけではないことはハッキリして
おきたい。えらそうでスマンが。
81音速の名無しさん:03/01/26 23:41 ID:/vA/5ZP1
>78
P78-83のこと?
あれはレギュ改定をシミュレート(妄想)の形で説明したものだから、つっこむ
んなら設定とか改定事項の反映具合だろうな。
ただ、実際のレギュにさらなる修正が入ったのでいささか古くなったのは否め
ないし、気に入らなければP83のまとめだけ見ればいいだけの話。
82音速の名無しさん:03/01/27 04:42 ID:dqfQIucP
なにも開幕からバトンに怪我させることはなかったわけだが。

妄想にそんなこといっても始まらないけどさ。
実は結構面白かったし。
83音速の名無しさん:03/01/27 22:25 ID:djqP3thk
>>80
>>75へのレスは賛成です。俺もよく叩いてるクチだけど、要は垢井のは記事にすらなってないから。

>>81
フィジコたんの不運っぷりが妙にリアルで悲しい。
84音速の名無しさん:03/01/28 01:40 ID:b7A4bLMC
>>雑誌の二度目のリニューアルはやばいってよく言われるよね・・・
85音速の名無しさん:03/01/28 02:08 ID:0WLzOhHO
記事につっこむんならまだしも、最初からライター叩きが目的か。あきれた。
86音速の名無しさん:03/01/28 13:55 ID:HJs8l90K
>85
垢慰御大ですか(w
87音速の名無しさん:03/01/28 18:02 ID:B9HqQtGy
>>65
前の編集長、在職期間短かった?
前はどこにいたの? これから何するの?
88音速の名無しさん:03/01/28 20:12 ID:kuI2rOPp
編集長だろうが編集だろうが、所詮は会社員だから人事異動はあるわな。
外部から編集長や編集を雇ってくることもあるけど、そういう立場なら
「業績不振の責任により“クビ”」ってことだろ。
89音速の名無しさん:03/01/28 23:25 ID:BDCiwPQW
週刊化を決めたやつはみんな責任あるよな。速報ではネットに負け、
週刊じゃ腰の入った企画などできるはずもなく、400円って値段も
結局読者には受け入れず、なんとも中途半端な雑誌になっちゃった
もんね。

…ごめん、これアズエフの話じゃなかったね。
90音速の名無しさん:03/01/28 23:28 ID:yRpoDsPW
俺の雑誌遍歴

CARトップ、月間自家用車→マガシンX→F1速報→ザッカー→アズエフ
91音速の名無しさん:03/01/29 14:07 ID:774psptO
理想的なステップダウンでつね
92音速の名無しさん:03/01/30 08:52 ID:TSZPiRMU
age
93音速の名無しさん:03/01/30 18:29 ID:pP5QJ6hW
出版カースト制度の最下層まであと一息だな
94モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/01/30 19:36 ID:XINpZdbv
久々に赤井コラム見たけど、今度はのんべんだらりとテーマの絞り切れてない話だな。
床屋での野球談義みたいだ。
95音速の名無しさん:03/01/30 21:46 ID:gHOxmXbX
オートスポーツでの本山の対談で言ってる、いわゆる「若手」って土屋武士のことですよね?

やっぱ去年のルマンは最強マシンだったんだなぁ
96音速の名無しさん:03/01/31 16:37 ID:YzVj2WQY
垢異もひどいが、今週は津革について触れねばならない。詳しくはF速を。
このオッサン何様だ?これまでも、ことあるごとに「昔はよかった」発言に終
始してたが、今回だけは許せなかった。先日モズレーがコスト削減策を出して
くれたのに、このオッサン、賛成するどころか、ぐちゃぐちゃ批判してるんだ。
いったい何が理想なんだ、このおっさん。なんでも反対社○党か?

マクラーレンのスタッフに、かつて靴でも隠されたことがあるのかな?ってく
らい、このチーム、特にロン・デニスに対しては敵意むき出しだし、この人は
メカニックと文章書くのは違う仕事だと認識してないんじゃないかな。

おまけが、最後の全チームのトピックス。全チームお先真っ暗だよ。シーズン
開幕に向けて、盛り上げていかなくちゃいけないんじゃないのかな?

津革さん、世をすねるのはあなたの勝手です。でも、それは雑誌に書くことじゃ
ない。観てて説得力もないし、気分も悪い。
97音速の名無しさん:03/01/31 21:03 ID:097CamZA
>>96
今まで読み飛ばしていて、今初めて読んだ。
雑誌放り投げたくなった。
98モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/01/31 23:30 ID:NOlgpFlc
>>96
あー、そうだな。
今のグランプリを楽しみに見ている読者のことなんか、なにひとつ考えずに
自分の感慨に浸っているよなこの人。

でも安心しる。この人は10年以上前からそうだった。
99音速の名無しさん:03/02/01 00:09 ID:nFKxQoFF
あ゛ー バーガーが、あーいやベルガーが。
100音速の名無しさん:03/02/01 00:32 ID:SngGblza
>>97>>98
96を書いたものですが、はしょって書いたので、誤解されずに読んで
もらって嬉しいです。

今回のモズレーの提案は、最悪08年?のメーカー選手権発足以降も、
かつてのフォードエンジンみたいな感じで細々と生き残っていける
かもしれない、プライベートの参加の可能性も残した提案だったと
個人的には思うんだ。それが、話はそっちへは進まず、今現在起き
てるスタッフの首切りにしか目が向いてない。。。

モズレーの案に賛成しろとは言う気はさらさらないけど、反対する
なら、対抗策を出すべきだ。そのへんが全くだめ。こっちは、彼が
ベネトンのメカニックをやってて、いくらクルマの構造に詳しいか
らといって、新車解説で、エアロダイナミクスまで語りだすのは
はたして説得力があるんだろうか?って、もっと根本的な疑問を
持ってるのに。。。 
101モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/02/01 00:42 ID:sJM87NER
ついでに言うと、津川っちは、F1が「今のようになった」のは、
ロン・デニスが発端だと、だいぶ前にどっかの対談で主張していた。
今でも信念は変わってないんだろうな。
102音速の名無しさん:03/02/01 13:22 ID:VIMgV4tx
R'onも来月リニューアルか・・・
今マイナーカテゴリまで詳しく載ってていいと思うんだけど、
やっぱり地味すぎて売れてないのか(w
103音速の名無しさん:03/02/01 20:14 ID:oMQlKvCK
まぁあの人、某ポールポジションで振る太刀が冗談っつうか話の
ネタふりで太ったですね、って言ったら思いっきりブチ切れたからな・・・
あれはジョークへの返しじゃなかろう。
フジ(地上波)で見かけなくなったのもこの辺が原因なんだな、おそらく。

スレ違いかもしれんけど、風洞の使用禁止ってコスト削減になりそう
だけどどうだろう?
104音速の名無しさん:03/02/01 22:15 ID:JaHk5oqH
>>96
グランプリボーイズは悪くなかったと思うが・・・
でも、ベネトン辞めた後も露骨なベネトン贔屓の文章書いたりしてたし
あまり真に受けない方がよろしいかと。
105音速の名無しさん:03/02/01 22:28 ID:rxx9fmQy
>>104
現 役 時 代 の文章は良かったさ。
106音速の名無しさん:03/02/01 23:18 ID:JaHk5oqH
>>101
それはどういう意味で言ってたの?
ロン・デニスがF1に大きな影響をもたらしたとしか解釈できんが・・・
何のこっちゃろ?
107モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/02/01 23:21 ID:sJM87NER
>>106
「ロン・デニスが、F1をビジネスにしてしまった」というニュアンスだったと思う。
108音速の名無しさん:03/02/01 23:45 ID:JaHk5oqH
>>107
そうなのかなぁ・・・ロンだけの責任じゃなくって
時代の流れだと思うけどな。
ロンマンセーじゃあないけど、エンツォだって晩年はバーナードを呼んだり
かつてのフェラーリとは違うことやってたしなぁ。
109モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/02/02 16:42 ID:Xr1MKQID
林信次のしつこい日本人叩きにもうんざりだな。
お前はせっせと統計してろって感じだ。
110音速の名無しさん:03/02/03 02:27 ID:0SPm961L
次のF速はいつ発売ですか?
111音速の名無しさん:03/02/03 02:31 ID:J+bimeIs
2月13日木
112音速の名無しさん:03/02/03 02:34 ID:0SPm961L
>>111
ありがとう!
113音速の名無しさん:03/02/04 13:42 ID:odKhye1m
先のモンテカルロラリーにおけるF社のご招待旅行
帰りの飛行機に乗り遅れたおバカなジャーナリストがいたんだって?
ラウンジでうだうだやってて乗り遅れたらしい。
誰も呼びに来なかった。案内がなかったと言ってるらしいが。
加えてモニターでは乗るはずだった便が「DELAY」になってて安心してたらしい。
その「DELAY」も、そいつらが来ないから荷物降ろしてたんだと。
あほだなー。で、それって誰よ? 数名いたらしいぞ。
114音速の名無しさん:03/02/04 17:53 ID:Q/CDTt8V
それって車板の「人気者」クニサワ親方でしょw
115音速の名無しさん:03/02/04 18:37 ID:Rp77xeq8
>>113
相変わらずご招待か? F社は金が余っているのか?
招待する方もする方だけど
当然のごとく乗る方も乗る方だな。
民度が低いというかなんというか。
ご招待になんか乗るなよ、あさましい。


116音速の名無しさん:03/02/06 21:16 ID:jJd3okxl
>>113
モータースポーツも含めて自動車関係のジャーナリストは
そんなヤシらばっかり。
レースの場合は表面上はジャーナリストだけど、取材しな
いで自分のコネ作りに忙しいだけのヤシもいるし。
117音速の名無しさん:03/02/06 21:31 ID:tWJEvkXz
レーオンで両角氏の車両解説やらねーかな?
以前はASでときどきやってたからその号だけ買ってたけど……
118音速の名無しさん:03/02/07 20:03 ID:iboD0Ibz
今週で1979年7/15からずっと買ってたASを、買うのをやめることにしました。
119音速の名無しさん:03/02/07 20:23 ID:pu+UdqSV
>>118
い、一体何があったんだ・・・?
レースクィーンの折込みでさえ克服したはずなのに・・・
120音速の名無しさん:03/02/08 11:18 ID:MiLhSNxk
>>118
今さらどうしたんだ。
訳を教えてくれよ。
121音速の名無しさん:03/02/08 11:20 ID:f848uiaA
たまに15〜20年前のオートスポーツを読むと作りこみの丁寧さに感動する。
(当時は普通に読んでたけど)
122118:03/02/08 12:56 ID:WThsDXZT
>>119-120
本当にやめるつもりだったのですが(費用対効果が悪すぎるので)
本屋さんに行き、立ち読みしてたら思わず買ってしまいました・・・・
黒井氏の連載が始まったので、これは読んでみたいと思った次第です。
お騒がせしましてすみませんです。連載終了後にもう一度悩むかも。

最初のWECinJAPANを見に行ったんで・・・・なんか懐かしく読みました。
あの大混雑で5万5千人しか入場してないとは思わなかった〜
GCの時とは比べ物にならないくらい混んでたのに。


123音速の名無しさん:03/02/08 13:06 ID:Up17qQ6Q
レーオンで両角氏の車両解説やらねーかな?
以前はASでときどきやってたからその号だけ買ってたけど……

両角さんって業界で評判最悪だよ
聞きかじりの知識だけで書いたり言ったりするからその道のプロから言わせるとちゃんちゃらおかしいくて聞いてらんないってさ
特に自動車メーカのエンジニアに評判悪い
発表会や試乗会で偉そうに生意気な事言うものだから「いつかぶん殴ってやる」といっているヤツを何人も知っているよ
結局は自動車オタクの成れの果てが口プロレスを原稿にしているだけだね。
それとあるメーカーの広報に聞いたんだけど両角さんは運転がへたらしい、よく広報車をキズモノにして返却するので両角さんの後のスケジュールは余裕を持って空けておかないといけないそうだよ
124音速の名無しさん:03/02/08 13:47 ID:0dHnWh6U
漏れは両角さんの助手席に乗った経験があるが
運転はへたではないよ。
確かに周囲とうまくやってるかどうかは疑問だが
聞きかじりで原稿は書いてないよ。
ちゃんと担当者のインタビュー取材もしてるし。
別に肩を持つわけではないが
彼の車両解説は、特に理科系、技術系の読者には評判いいよ。
125音速の名無しさん:03/02/09 15:56 ID:sg5OXWhz
>彼の車両解説は、特に理科系、技術系の読者には評判いいよ。

彼の自動車評論は、特に自動車メーカーの開発主査、エンジニア、商品企画責任者には最低の評価だよ。
126音速の名無しさん:03/02/09 16:07 ID:k6M/PvEp
>>124-125
2人とも部外者でしょ?説得力なし
127音速の名無しさん:03/02/09 20:58 ID:ZOCeL2TH
>彼の自動車評論は、特に自動車メーカーの開発主査、エンジニア、商品企画責任者には最低の評価だよ。

そりゃあロクな車を作ってないからボロクソに言われ(ry
128音速の名無しさん:03/02/10 12:12 ID:jbOqsg7h
>>126
何をもって部外者とするのか?を知りたいです。
129音速の名無しさん:03/02/10 12:36 ID:5TW+wtgI
そりゃメーカー系には嫌われるわな
総括メンバー。
130音速の名無しさん:03/02/10 16:30 ID:ofdcfgvT
両角さんって、マガXの総括メンバーだったんですか? 板違いだが、
もし知ってたらほかのメンバーも教えて。
131音速の名無しさん:03/02/10 17:39 ID:iyFtayVh
福野礼一郎さんはメーカーの開発主査、エンジニア、商品企画責任者から辛口の評論をしても評価は結構高いし、内緒で商品企画の段階で意見を求められてもいる。
両角さんの場合は メーカーの開発主査、エンジニア、商品企画責任者から「テメー上等だ、ケンカ売るなら表に出ろ!」と発表会や試乗会の現場で内心思われている。
132音速の名無しさん:03/02/10 17:45 ID:7VvEk6Ec
>>130
昔は福野礼一郎氏もいた。
あとはデザイナーが千葉匠、テストドライバーが斉藤慎輔と国政久郎かな?
133音速の名無しさん:03/02/11 00:06 ID:JkroeKiK
>>131
福野さんはよく勉強してるよなー。現場で実際に仕事してる人から見れば完璧ではないかもしれんが、
少なくともプロでない俺レベルならじゅうぶん感心するだけの記事書いてる。
「クルマはかくして作られる」は2冊とも買いますた。勉強になります。

まあ垢井もロクに調べもしないでトヨタを褒めてないで、福野さんくらい取材してから書いてみなさいってこった。
134音速の名無しさん:03/02/11 00:49 ID:siQ99Mr9
>>132
ありがとうございます。
>>133
最終行で本題に戻ったけど、このごろの彼はどうしてるんですか?
あんまし登場してないですよね。次は、木曜のF速で、津革がどう
出てくるかだな。分かりもせずに空力の話でもしたら、喝を入れて
やらにゃ。。。
135音速の名無しさん:03/02/11 07:16 ID:YgMm+iLn
>現場で実際に仕事してる人から見れば完璧ではないかもしれん
が、

あるメーカのエンジニアから聞いたけど「福野さんは各分野の専門家ではないかもしれないが自分たちの仕事のたいへんさをユーザーに伝えてくれる「ひとりプロジェクトX」だから嬉しいんだよ」みたいなことを言っていたよ
その他大勢の評論家は聞きかじりの知識だけで自分たちの仕事を気楽に批判するから腹立たしいとも言っていたな
136音速の名無しさん:03/02/11 08:16 ID:zpqReGyE
F1倶楽部の編集長やってた石井功次郎さんがどこからやってきてどこへ行ってしまったのか知ってる人
いたら教えて欲しいな。あの雑誌のいい所が石井さんの色で悪い所が…(以下略)。
>>45
あの編集後記が最悪なのは乗り捨てて飽きたからブン投げてました、ペイもしないみたいなんでさようなら、
みたいな雰囲気がまるだしなところ。表紙で責任編集謳ってるヤツが合掌はねーだろ合掌は。
おめーはされる側だろっつーの。とわたくすはおもいますた、はい。
乱文遅レスにて失礼。
137音速の名無しさん:03/02/11 19:54 ID:zlV9NXE4
石井さんは半田さんの下でレーシングニュースの副編集長だったかをやってましたよ。
その前の仕事は知らないけどね。
138モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/02/11 21:13 ID:iRRRV/7k
>おめーはされる側だろっつーの。

めちゃくちゃワラタ。120%同意。
139音速の名無しさん:03/02/12 05:23 ID:N4lC0oJ5
F1倶楽部ってかなり大きな書店でもおいてないけどひょっとして同人誌ですか?
140モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/02/12 20:35 ID:svlWYr3p
で、リニューアルのどさくさで完全に忘れていたが、赤井先生は
民主党に謝ったのか?
141音速の名無しさん:03/02/12 21:42 ID:ExUNlwE6
>>139
廃刊しますた(w

>>140
赤井先生減ページが嘔吐なりのおわびでは?
熊倉さんは試乗記のコーナー(フィット・アリアの次がMG-TDレプリカという凄い構成)
が増えたりして好評ぽいが。
142音速の名無しさん:03/02/13 12:50 ID:v3tF1Bet
>>141
それでも切れないあたりがシガラミを感じますな。
垢井先性自身の謝罪記事もなかったし。
まあ、もうAS読むのやめたからどーでもいいが。
143音速の名無しさん:03/02/13 18:23 ID:hPI2jzkS
なんで増岡を表紙にしないんだ??
凄い事成し遂げたと思うのだが・・。
(記憶違いならスマソ)
144音速の名無しさん:03/02/13 18:47 ID:aCc9QOLo
パリダカなんて存在価値ないじゃん。
真剣にやってるの三菱だけだべ。
145モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/02/13 20:08 ID:gVEDe/zz
>>143
なんか、リニューアル以降、表紙は最初から決まっているっぽいのばかりだな。
146音速の名無しさん:03/02/13 21:09 ID:hPI2jzkS
最近オースポも似たような表紙ばっかだし・・。
まぁGT関係を表紙にすりゃ売上に繋がるんだろうけどさぁ・・。
147龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/02/13 21:51 ID:OAOwSWAS
>>144
去年までは、な。
148音速の名無しさん:03/02/14 12:53 ID:waBLHxYH
でも以前の様なピンボケ&デジカメ特有のギザギザ?みたいなのがないだけいいと思ふ。
写真の質は昔並に戻ったんじゃない?週間化した辺りの頃は見苦しかったけどね。
写真をメインにみている漏れは、それで購読をやめますた。
149音速の名無しさん:03/02/14 21:05 ID:QF9yULyx
CARTの記事のせろよ〜っ!
150龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/02/14 21:54 ID:eK7BhjZ9
どうだろうか。確かに、きちっとした記事が増えてきたようには感じる。
151音速の名無しさん:03/02/20 20:22 ID:Oe9sgtGm
age?
152ガファリ ◆NOlolS.Ois :03/02/20 20:35 ID:J3znUKUJ
表紙に増岡来ましたな、CART特集も有るし!
って、編集部ここ見てるんかい!
153音速の名無しさん:03/02/20 21:04 ID:hygwBQw5
見てるだろー
AS週間化する時も、2ちゃんを意識した広告出してたはず。
154モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/02/20 21:17 ID:hN7JKYEt
表紙はもっと早くから決まっているんじゃないか?って、出版のスケジュールとか
全然知らないけど。
まぁ見ているのは見ているでしょう。
155音速の名無しさん:03/02/20 21:18 ID:b2PmFo/X
ここ見てるなら、差しさわりのないページのどこかに
「見てますが何か?」とかってメッセージを、
6Qくらいの字でヒソーリ配置しておいてほしい。
探し出して面白がってやってもいいぞ。
156モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/02/20 21:19 ID:hN7JKYEt
>>155
編集後記で縦読み(いや横読みになるのか)とか。
157ガファリ ◆NOlolS.Ois :03/02/20 22:27 ID:J3znUKUJ
>>154
それが言いたかったんだYO!
痒い所にてが届いてきて怖いって事で・・・(w

絶て読み禿しくキボンヌ
158143:03/02/20 23:20 ID:d3AhqHl8
増岡表紙だ!>オースポ
しかし!あんなどっかのスタジオで撮ったようなパジェエボ&増岡を表紙にすんなよー

砂漠を疾走する写真を使ってくれよー

とにかく最近の表紙イマイチ
159龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/02/20 23:23 ID:ggSpMIfH
>>158
オフシーズンだからスタジオショットが多くなるのはしょうがないと思われ。
160音速の名無しさん:03/02/21 13:52 ID:pCaC8WcY
>>158
今のASにクオリティ高い写真を求めるのはないものねだりだと思うぞ
素直にR'Onだけ頼りなさい

でもわざわざスタジオカットにする必要もないよな〜
レーシングマシンは走ってる姿を見てこそのものだし
161118:03/02/21 19:20 ID:f8SA0KJX
ずっと420円なのかASよ〜一ヶ月に1680円の内容じゃないだろ・・・
162音速の名無しさん:03/02/21 19:58 ID:zarF7n5g
立ち読みで十分
163音速の名無しさん:03/02/22 12:42 ID:owz/TgrP
それでASはいつ廃刊になるの??
164音速の名無しさん:03/02/22 14:26 ID:wDEXx4ia
ASって、そこそこ売れてるんだって。
収支トントンらしいよ。
だから廃刊にはならないと思うよ。
ヤバイのはレーシングオンだって。
また次号でリニューアル、誌面刷新。
短期間にリニューアルを繰返す雑誌って
だいたい休刊か廃刊になるんだよね。
165音速の名無しさん:03/02/22 15:18 ID:Iax6kfwh
イデアになってレーオンが貧乏クジを引いた形になったな。
当時のU編集長が月刊化の際にページを多く価格を高くして失敗した。
去年就任したK編集長は旧ネタ企画で新たなファンを獲得したが。
新M編集長になってかなりフリーを切ったらしいが、お手並み拝見。
ま、ニューズは意地でもレーオンを休廃刊させないだろ
166音速の名無しさん:03/02/22 22:01 ID:h21fawxd
レーオンがなくなるとマトモなレース誌が絶滅してしまうな。
え、AS??
なんですかそれ???
167音速の名無しさん:03/02/22 22:32 ID:CDmGEiA4
レーオンもASも作ってるスタッフは同じようなものですが。
レーオンの新編集長は先日までASの副編だったし。
168音速の名無しさん:03/02/24 13:18 ID:9gwGLplc
>>167
レーオンの方が“まだ”スタッフやライターがマシだと思う。
新体制になってどうなるかはわからんけど。
それよりイデア、F1専門雑誌多すぎ。どれもクズ。
169音速の名無しさん:03/02/24 14:01 ID:KY+P9Av2
>>167
雑誌自体のコンセプトの違いと、発刊ペースの違いで
同じスタッフでも出来上がったものの質も変わる。
ASに比べじっくり作ってるR'Onの方が質が高いのは当然。
170音速の名無しさん:03/02/25 21:02 ID:OXqElkaK
>>168
>それよりイデア、F1専門雑誌多すぎ。どれもクズ。
禿げ同
早いとこ統合しる

171音速の名無しさん:03/02/27 10:49 ID:5wf3Cbf3
>>170
>それよりイデア、F1専門雑誌多すぎ。
多くはないだろ、別に。
月刊誌、速報誌と トヨタ広報誌の3つだけ。
特にトヨタ広報雑誌は他とは統合できんだろ。
172音速の名無しさん:03/02/27 12:31 ID:OymQTINX
嘔吐が一番糞でつ。
あんな漫画載せたりしてるならば立ち読みもしません。
173音速の名無しさん:03/02/27 15:07 ID:GTdUiB0v
頭註が一番糞でつ。
ネタがないとガセネタ捏造するし
面白さでは盗スポの足下にも及ばないし
もうキオスクで立ち読みもしません
174音速の名無しさん:03/02/27 15:24 ID:GTdUiB0v
> トヨタ広報誌

販売店の数だけ売れる
販売店の数しか売れないw
175音速の名無しさん:03/02/27 19:54 ID:pqmuPc3y
>>173
キオスクで立ち読みは勇者だろw
176音速の名無しさん:03/02/27 21:57 ID:6cTOo9G3
>月刊誌、速報誌とトヨタ広報誌
内容の差別化ができてないから違いがわからない。
おまけに嘔吐も零音もある。
少なくともF1関係は、どれか1本にすれ。
昔、1冊だった翻訳誌は月刊誌のオマケになってることだし。

177音速の名無しさん:03/02/27 22:22 ID:CTU9HQHh
そもそもASとレーシングオンはF1専門誌ではないし……

F速をライトファン向け、AS+Fをコアなファン向けという風に
割り振りできればいいんだけどなぁ
昔のオートテクノとかそーゆーの読んでた層を狙って>AS+F
178音速の名無しさん:03/02/27 22:36 ID:hLh+Ie+W
垢胃のコラムを減らして、大串のテクニカルノートもりだくさんで
毎月アズエフが出るならどれだけ嬉しいか…
179音速の名無しさん:03/02/27 23:38 ID:+G1ykdkJ
ASにこの頃連載されているレ○トンハ○ス懐古記事で
萩原光の名前にわざわざ「ひかる」とルビがふってあるのを見て
久々に「殺意」という言葉の意味を思い出した。
180音速の名無しさん:03/02/28 00:30 ID:hx9xgVmg
レーシングオン、定価って880円でした? 980円だったような、値下げした
気がするのは気のせいか。なんかマクラーレンの「スター何たら」って会員
誌みたいで、表紙は良くなったと思う。フォントとかもなかなかカッコいい
感じ。中身もASよりはずっとまともだろうから、今月は買ってみようと思い
ました。社員じゃないです、念のため。
181音速の名無しさん:03/02/28 00:49 ID:USeIijIJ
magxの総括はもうずいぶん前からM氏のでっち上げ原稿では?
ただ、M氏の文章や書いてることは、まともだとは思うが。
あんだけのことを書いてればメーカーの技術者達から煙たがられるのも間違いなかろう。
どっちが正しいとかなんてのは、それこそ自分の考え方に合うかどうか、ではないか。

イデアのトヨタ広報誌や、トヨタべったりなのはある程度問題になってるらしいが、
売れない一般MS誌よりも、確実に決まった数買ってくれるトヨタ広報誌が
オイシイのは確かでは?
ディーラー配る数だけでも馬鹿にならない。
一般MS誌は、ここでどうこういうまでもなく、雑誌としてやってくのが
辛いくらいの販売部数しか無いはず。
今後はもっと辛くなるでしょう。どんどん無くなると思うよ。
182音速の名無しさん:03/02/28 01:00 ID:qIQN2A22
>>179
じゃあ「任」は「にん」になっている?
183音速の名無しさん:03/02/28 14:07 ID:6fGjK3uD
Mって両角のこと?
Mってメーカのエンジニア、開発担当、広報担当に評判悪いよね
184音速の名無しさん:03/02/28 14:48 ID:sn0d9LXx
しかし嫁さんは元某社広報嬢だ罠。
185音速の名無しさん:03/02/28 15:19 ID:nyFaPXbN
>>181
トヨタF1専門誌出してて、おまけに姉妹誌のmagxがホンダの中古車を新車として売った事件を騒ぎ立ててるため、イデアにホンダの風当たりが強いらしいよ。
もともとホンダとニューズは仲良かったんだけど、三栄が全部ぶち壊したって言われてる。
もはやトヨタから切られたらアウト。
そのトヨタとの関係も、すでに2ストライク3ボールのフルカウントらしいけど。
186音速の名無しさん:03/02/28 18:53 ID:6fGjK3uD
トヨタディーラーでは豊田本社から店頭に置く雑誌について「販売経費削減キャンペーンの一環として店頭に置く雑誌を再検討し惰性で購入しているもの、必要性の感じられないものは購入を停止する」ようにお達しが出ています
ウチの店では現代、ポスト文春などの週刊誌はいうに及ばず自動車雑誌も購入を取り止めました
今ではマガジンラックに置いてあるのはトヨタ車の「オンリー本」だけです
勿論「えふわんだー」なんてふざけたカストリ雑誌は真っ先に切られましたw
187音速の名無しさん:03/02/28 22:43 ID:hx9xgVmg
F速だけど、パオロ・フィリセッティと津川の記事を一緒に載せたら
ダメでしょう。いかに津川がうわっつらの抽象論で記事を書いてるか
がバレバレでちた。この人、この冬の雑誌で大活躍したけど、しょせ
んメカニックであって、エアロダイナミクスについてはほぼ素人だって
ことをいい加減出版社も分かるべきでは。このごろじゃグランプリ特集
までしゃしゃりでてきて、正直うざったい。フィリセッティもしくは
日本人でもある程度分かる人希望だよ。

次。今宮さん。なぜトヨタとホンダがまったく同じ得点なのでしょう。
この時点でジャーナリスト失格だね。どっちが高くても低くても良い
んだけど、まったくの同点っていう露骨な行為はちょっと。

なんだかんだいっても、垢意センセの突っ走った記事を実は待っている
ことに気づいてしまったよ。また何かしでかしてくれないだろうか。。。
188音速の名無しさん:03/02/28 22:53 ID:oXTI9v0D
そうだろと
ほくそえむ垢胃
189音速の名無しさん:03/02/28 23:37 ID:MAh9cJFD
>>179
だいたい関谷が去った後のハギワラレーシングに
カプコン持ち込んで乗ったのって和田「久」のほうだし。

で93年もハギワラレーシングがジャッド積んでたかまでは記憶にないが
確か92年時点で輸入元のハヤシレーシングから
エンジンは無償提供を受けていたはず。
190音速の名無しさん:03/03/01 22:08 ID:d+mym0IA
レーオン、かなりいい感じになったじゃん。ニューズのてこ入れでようやく危機感が出たか?
なにしろ最近休刊のうわさがかなり広まっていたからねぇ。
これで大丈夫とは思わんが・・・。
191音速の名無しさん:03/03/02 00:00 ID:dqVZyrEV
で?
見た感じ、新編集長は能力がありそうか??
192音速の名無しさん:03/03/02 00:24 ID:abUnMwEL
編集長は傀儡で、副編が実権を握ってるらしいよ。
193音速の名無しさん:03/03/02 01:59 ID:EgpI1wJA
レーシングオン読みました。なかなかやるじゃん。いい印象を持ちました。
発売時期もあるんで一概には言えないだろうけど、詳しすぎる結果、尖がり
過ぎて根暗な感じがした前作までよりかは、ずっと明るい感じを受けました。
レイアウトもだいぶ変わったんじゃないかな。内容がないとかそういう方向
の意味じゃないです。880円出した甲斐はあったかなと思いました。

個人的には、モンテカルロ・ラリーのチュリニ峠での観戦記?とか
良かったと思いました。レース結果や経過一辺倒になりがちなこの手
の雑誌だけど、切り口を変えて、レースを観戦する読者側の立場を入れ
た手法はは良いんじゃないかと思いつつも、たまたまの可能性もなきに
し もあらずって気もしてるんで、しばらく要観察ってところでしょう。
まとまってなくてすまん。。。

どっちにしても週刊で究極のやっつけ仕事を続けている某AS誌よりかは
良いってのは新旧ともに変わらないです。そういうわけでsage
194音速の名無しさん:03/03/02 03:36 ID:Vs5e8QaP
>187
パオロが詳しいって……。それ論外ですよ。
パオロはピオラの絵を盗み書きしていたことで
イタリアで裁判にかけられたほどなのに……。
彼こそ他の雑誌や関係者の受け売りで原稿を書くと有名らしいですが……。

そういえば今月のグラ特はピオラの絵がなかったなあ。
なんでだろ。
195音速の名無しさん:03/03/02 08:30 ID:srsRSP1Z
>192
というよりその上の方からの影響が大きいらしい。
でも実際よくなっているんだから、案外いい方向にいくかも。
編集部自体は何も変わってないんだし、イデアの力だけでは先は見えてると某関係者が
言っておったゾ。
196音速の名無しさん:03/03/02 19:19 ID:doh6Sf0M
某関係者=イデア放り出された業界ゴロでつか?
197音速の名無しさん:03/03/02 22:50 ID:i6rKAGI4
アズエフのF1ツアー広告に出てる女の子
吉岡美穂に似てない?
198音速の名無しさん:03/03/03 07:02 ID:4cVOVGPO
イデアもリストラが進んだみたいだね
特に使えない害虫スタッフはかなり出入り禁止になったみたいw
199音速の名無しさん:03/03/03 13:03 ID:M3JsjlYg
>>197
あれはアズエフ編集部員にして
某ドライバーの◎◎
200音速の名無しさん:03/03/03 13:11 ID:vBgivrkB
>>197
ビミョーなブサイク具合が俺は好き
201音速の名無しさん:03/03/03 15:24 ID:e2hbV9V8
>>195
編集長、副編集長の上ってどんな立場のこと?
もうちと教えて。
202音速の名無しさん:03/03/03 18:08 ID:M3JsjlYg
編集委員の、みよしまさみ
203音速の名無しさん:03/03/03 18:27 ID:TIHmlWmY
レギュレーション改正が続いた今回のオフなんかは
ネタに不自由しなくてよかったくらいに思ってんだろうな、どこも・・・
204音速の名無しさん:03/03/04 08:57 ID:28EFkrLB
>201
害虫を切ったのはみよし。怨みをかったのは各誌編集長だけどね。
レーオンは本当にやばかったらしくニューズからの締め付けが始まった。
そこで大幅な人事異動、リニューアル、それとリストラ(のふり?)で
イデアのやる気をみせた(ふり?)ってとこかな。
これからもうひとつの親会社からの締め付けも始まるだろうから大変だぞー。
親会社だってそんなに楽じゃないはずだからネ。
205音速の名無しさん:03/03/04 11:00 ID:gzE/Cgql
切られた害虫って誰なの?
206音速の名無しさん:03/03/04 17:36 ID:3hDmA5Uo
三好もやるもんだと理解していいのかな?
最近の編集委員って質が低そうだったし。
207音速の名無しさん:03/03/04 17:42 ID:8necyVnZ
>>206
禿同。このところの誤字の多さは読んでるこっちが恥ずかしかった。
出版する本の校正くらいきちんとしる。
208音速の名無しさん:03/03/04 19:22 ID:YHv1U9/J
>>202
もうひとつの親会社の人の方が、編集委員より立場が上なのでは?
209音速の名無しさん:03/03/04 22:35 ID:r5KTOvzb
>>202
ありえない。
210音速の名無しさん:03/03/04 23:27 ID:7kF8zHC6
>切られた害虫って誰なの?

今宮だと嬉しいんだけど・・・・・
211音速の名無しさん:03/03/05 08:17 ID:zOMxI6xx
>206
編集委員というより、みよしは編集全体の親玉だろう。新しい体制でそうなったはず。
で、今やだれより実権を持つと聞いたが。
212音速の名無しさん:03/03/05 08:31 ID:Pnr+MgPo
>>211
で?
三好はどんな考えのやつなんだ?
売れればいいのか?
面白ければいいのか?
意味がなければならないのか?
今をこなせればいいのか?
213音速の名無しさん:03/03/05 16:12 ID:WzmbU8lS
で?
>>212はなぜこんなに偉そうなんだ?
煽ってるだけなのか?
214音速の名無しさん:03/03/05 16:53 ID:5eDABfOI
>>211
え?イデアの最高経営責任者って三栄のM田じゃなかったっけ?
いつからM好の方が偉くなったの?
215音速の名無しさん:03/03/05 20:04 ID:XtpjjdS4
三栄がイディアから手を引きたがっているからだろ
マッチは三栄の方針に従っただけ
イディアのトップより三栄の常務取締役になるほうがマッチとしては美味しいからね
三好のオヤジは根っからのレース馬鹿だからイディアのトップでいることが嬉しくてしょうがないのさ
216音速の名無しさん:03/03/06 00:52 ID:qECyq8Ni
マッチは激しく遅い、三好はけっこう速い。
レーシングカーのドライブのことです。
217音速の名無しさん:03/03/06 01:54 ID:3y2FUOSJ
>215
なんで三栄は手を引かないんだ?
バカにならない額の金を注ぎ込んでいる理由がわからん。
大幅に収益が悪化しているいま、これ以上の深追いは問題のハズだが・・・。
218音速の名無しさん:03/03/06 09:48 ID:aXJticG0
おい、ホモ。
こんなトコ見てないで勉強せい!
219音速の名無しさん:03/03/06 16:41 ID:2E2xbpQx
>バカにならない額の金を注ぎ込んでいる理由がわからん。
三栄の社長がM田に社長の座を与えたかったから。=合法的リストラ
220音速の名無しさん:03/03/06 16:46 ID:2E2xbpQx
>バカにならない額の金を注ぎ込んでいる理由
バカほど可愛がる三栄の2代目ボンボン社長と、モータースポーツ関係の
収益悪化を気にするその他の経営陣の利害が一致したから。
221音速の名無しさん:03/03/06 23:04 ID:TnHgiM6T
明日鈴鹿に行くので何かネタがあればと思いASを買ったが、
しばらく見んうちに「何じゃこりゃ!?」な雑誌になったな〜。
420円損した!!

あ、でも野田の所の14歳RQにはちょっと萌え萌えかも!?
222音速の名無しさん:03/03/07 00:28 ID:fFjqEidc
>164
ピオラは古巣・酸化井戸に盗られたんだよ。
グラ特に切られたハニワ目の尾倉が酸化井戸に持ち込んだ。
223音速の名無しさん:03/03/07 08:36 ID:VeAKNNmH
嘔吐一冊と盗厨七日分ではどっちが読む価値があると思いますか?
コストパフォーマンスも含めて教えてください

ちなみにワタスは巨人とジュビロのファンです
224音速の名無しさん:03/03/07 08:52 ID:GbjXC8QX
>>223
巨人ファンか。じゃあトーチュウはいかんだろ。とはいえ、東京圏なら
トーチュウといえども巨人の記事はまだ大きいからマシか。個人的には
トーチュウに一票だな。毎日ガセネタ含めて右往左往できるじゃん。バイ
ク好きならなおさらOKだ。テレビジョン買わずに済むし、松井だ、ナカタ
だナカムラだ、おまけに立浪だって騒げる。ごめん、巨人ファンか。
申し訳程度だが社会面もある。どう考えたって、今のASは速報なのか専門
誌なのか中途半端だし。でも一番オススメは、中日スポーツだよ。
225音速の名無しさん:03/03/07 09:17 ID:l7oS6OjN
巨人ファンにレース見る権利はねぇだろう?
清原の肩でももむんだな(ワラ
226音速の名無しさん:03/03/07 13:46 ID:qR7TMGNh
>>224
意外とトーチュウは中日の次に巨人の話題が多いよ。
シリーズの展開によっては巨人を一面に持ってくることもけっこうある。

>>223は巨人とジュビロのファンって書いてるあたりでトーチュウ嫁って感じ。
ただしガセネタを脳内で透明あぼ〜んできる技が必要だけどね。
227音速の名無しさん:03/03/07 22:52 ID:/VYYLrkO
ところでレーシングオンの三好氏とミスタークラフトの三好氏は
下の名前もよく似てる(確か1文字違い)が、兄弟とか縁者なの?
228音速の名無しさん:03/03/10 04:01 ID:B85YKi+d
F1速報、F1der、週刊オートスポーツ、Racing On、グランプリ特集、
アズエフ、東京中日スポーツ、中日スポーツの編集者の皆様へ。

某テレビ局のムチャクチャな番組構成により、地上波で開幕戦を観戦した
90%以上(推定)のファンが、レース内容を全く理解できないままレースを
見終わったとウワサされております。私を含め、いわゆるマニア・オタッキ
ー層と言われる類の人間でも、今回の地上波の放送ではネットなどで情報を
調べなければ、いや調べてもいまだに?マークが付くこともあるような惨状
でした。

そこでお願いです。今こそ活字メディアの実力と威力が、示されるときです。
ひとつ、きめ細やかで詳細なレース経過および結果を掲載していただけます
よう、お願い申し上げます。期待してるぞ、ゴルァ。特に月刊誌3誌は時間も
あるんで、よろしゅうたのんま。
229音速の名無しさん:03/03/10 05:20 ID:gamJAlcJ
フジはどうせ視聴者からの意見なんて聞いてない
聞くのはスポンサーからの意見だけ
かといってスポンサーに意見を送ってもメインがトヨタである以上
番組は変わらないだろう(これがBS、ホンダだったらまだ違うと思うけど・・・)
そこで提案がある
発想を変えてNHKへメールしてみよう
内容はこんな感じで

「拝啓、NHK様 ○○と申します。
 先日開幕したF1グランプリの件でメールします。
 F1グランプリはフジテレビ様の番組であり、NHK様にメールを出すこと自体が
 筋違いなこととは存じておりますが、どうしてもお願いがありメールしました。
 3/9(日)に開幕したF1グランプリですが、ご存じの通りオリンピック・ワールドカップと
 並ぶ世界の3大スポーツイベントと言われるほどの世界的行事です。
 日本にもそのファンは多いいのですが、世界中を転戦するスポーツのため
 実際に見る機会は日本GPを除けばTVでの観戦がメインとなります。
 このF1GPを日本で独占的に放映しているのがフジテレビ様なのですが、
 近年その放送が視聴者の声を無視し、またスポーツイベントをただのバラエティー
 としか見ていないという酷い番組になりつつあります。
 そこで、来年度からこのF1GPの放映権をNHK様に買い取っていただき、
 日本のF1ファン、そして未来のF1ファンの為に魅力ある番組づくりをしていただけ
 無いかと思い、今回メールをしました。
 民放各局様はスポンサーと視聴率のことしか頭になく、我々視聴者が直接
 意見を言えるのは公共放送であるNHK様しかありません。どうかお願いします。」

下手な文章だけど、まー早い話がNHKにメールしてF1をやってもらおうというものです

https://www.nhk.or.jp/plaza/mail/index.html
の「その他」からGo!!
230音速の名無しさん:03/03/10 09:14 ID:Efw5PZED
>>228
まぁ今回のレースは元ネタの国際映像からクルザード無視だからな・・・
そこをなんとか判りやすくするのがマスコミの仕事ではあるわけだが
231音速の名無しさん:03/03/10 14:32 ID:xNWWzFr7
>>230
とっくにリタイヤしたパニスのマシンも無視でしたなヽ(;´д`)ノ
人の話を聞かないアナと、見たままの解説、専門語でしかしゃべれない解説だもの。

でも>>228がいうような文字メディアでの補完って一般の人にはあまり意味がないよね。
>>229がんがれ。
232音速の名無しさん:03/03/10 14:50 ID:9X2K650Y
ASf編集長
「私も早くF1の似合う男に成りたいです・・・・」
233音速の名無しさん:03/03/10 14:54 ID:lHS1Dq80
まあ、昨日のF1は漏れはCSと地上波を見比べたわけだが
地上波はひどかったね。現場の状況が分からないしフォローも。
パニスのスタートタイヤ、バリケロのペナルティ、ライコネンのスタート時給油も
CSではほぼ分かって見てたからね。
唯一地上波に負けたのはパニスのストップぐらい?
森脇さんのタクティクス、川井ちゃんの現場レポート
この2つは、やはり捨てがたいな。
234音速の名無しさん:03/03/10 21:33 ID:1AyfVUe4
多分また研タンが愚痴って終わりでしょ?
良識なんか期待してないよ…………
235音速の名無しさん:03/03/11 09:36 ID:LOMx8mLX
研タン? 健啖? カバキタ研?
236音速の名無しさん:03/03/11 09:48 ID:xs7HjMAV
大前研一だろ
237231:03/03/11 12:29 ID:KwkQz2U6
CSは竹下、今宮、川井、森脇っていつもと同じメンツだったし、
地上派もそのメンバーで普通にやってるのかと思ってた。
失礼しますた。逝ってきまつ。不痔へ抗議に。
238山崎渉:03/03/13 15:47 ID:e1aYGMuQ
(^^)
239音速の名無しさん:03/03/14 21:42 ID:7nHkZC4y
240音速の名無しさん:03/03/14 22:10 ID:mbzSC/EK
山海堂って、昔GPX出してたところですか? とりあえず、買ってみるか。
241光速の名無し  ◆HQF3xGoYuk :03/03/14 22:15 ID:phAV0liR
山海堂と言えばオーテクと思ってしまう漏れは年か・・・。
242音速の名無しさん:03/03/14 22:19 ID:mp5eQmA0
まんまGPXだったぞ<Grand prix speed F
どちらにしろ復帰おめでとうと言って良いのか?
243音速の名無しさん:03/03/14 23:01 ID:UwyaWHQr
事情通もあったしね。
表4の広告がフォーミュラクラブだったらもっとよかったのに。
244音速の名無しさん:03/03/14 23:35 ID:mbzSC/EK
でかーい! 久々なんで、家帰って見たら、また曲がっとった。
GPXは休刊って形で昨年休んだんだから、でかいままならそのまま
出せばよいんです。とはいえ、うれしいよ。復活おめでとう。
これこそ年間購読すべき本だな、でかいんで、曲がりやすいし。


245音速の名無しさん:03/03/15 02:54 ID:YEevi4Cy
F速からパドック裏話が消えた。
これでグラ天も消えたら買う価値なしだな!
246音速の名無しさん:03/03/15 07:23 ID:Qb8Ve/Ee
>>245
オーストラリアだから、時間が足りず掲載されなかったってことじゃない
のかな? 詳しく見てないけど、終わりって書いてないなら、たぶん次か
ら1GP遅れで登場することと思われ。

一通り文句を書いておこう。まず、嘔吐スポーツ。いい加減小学生以下の
ダジャレは勘弁しましょう。3年前からキミ・ライコネン絡みのダジャレを
何回使ったら気が済むんだ。レベル低い。

F1der。とりあえず、有名人からコメントを集めたら良いんだって考え方が
溢れ出てたけど、あんな特集やってるとこ見ると、フジテレビの放送をぐ
ちゃぐちゃにしたのは君たちトヨタか…そう誤解されても仕方ない感じだ。

F速と再復帰新GPXについては、いつもどおり。個人的に問題は感じなかった。
特に新GPXは、薄っぺらい割に相当詳しい情報とキレイな写真があり、好印
象だ。もう少し小さければ最高なのだが。F速にはP・フィリセッティが、
新GPX(グランプリスピードF)には、ジョルジョ・ピオラがマシン解説を
しています。
247音速の名無しさん:03/03/15 07:24 ID:Qb8Ve/Ee
×勘弁しましょう
○勘弁して
248音速の名無しさん:03/03/15 20:34 ID:NRa1FKWg
gpf買ってきた。
かなり真面目につくってあるね。
レギュレーションの解説は読みやすくてgood。

写真はやはり綺麗。
ジョルジョ・ピオラの特集も見応えあり。

サイズはやや小さくなったけど、他紙よりは大きいので目立つね。
何より表紙がかなりcoolだったし。

まだ読み込んでないけど、改善点はドライバーのコメントが減ったことかな。
あと、アーバインのコラムは必須かと・・・。
特に今年彼にやらせたらかなり面白いものが出来ると思うんだが・・・。
249音速の名無しさん:03/03/17 12:05 ID:kHZzQj6s
GPX派だった自分としては復活うれしい。
あいかわらずの質実剛健な感じでいい。

アーバイン偏重がうざかったが、引退したのでこの問題はクリア。
ニキ・タケダの憶測記事は健在だが・・・林の漫画もいらね。
250音速の名無しさん:03/03/17 21:34 ID:VbDSAcle
今回のgpfで一番よかったのは川井と小倉の対談だったと思う奴挙手


( ゚д゚)ノ
251音速の名無しさん:03/03/17 22:35 ID:rp4lTPYo
( ゚д゚)ノ

どーでもいいけど
グリッドが全員顎になっていますよ…GPF…
252音速の名無しさん:03/03/18 08:29 ID:rc17A3ab
野球もサッカーもF1も載ってる盗厨は果たしてお買い得なのか?
たまにキオスクで立ち読みするけど水増しのふやけた記事が多いような気がする
やっぱりF1速報誌買った方がいいのかな
253音速の名無しさん:03/03/18 12:22 ID:nqz1c4s9
>>252
過去ログ嫁
254音速の名無しさん:03/03/18 13:28 ID:vwmZpJO4
>>245
ほんとパドック裏話楽しみにしてたのに!
255音速の名無しさん:03/03/18 22:49 ID:itRH4i3/
発売して2週間以上も経ってから言うのもなんだけどさ







ウラネタリングが消えてるーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
256音速の名無しさん:03/03/19 08:54 ID:JSXJqhaE
一言も書かなかった俺も俺なんだが、


 


 

>>255
正直、3ヶ月前ぐらいから消えてる
257音速の名無しさん:03/03/19 10:47 ID:ZPfLIhZc
おいこら、AS+F。
お前らいったいいつまで、特別定価を続けるつもりなんだ。
値上げしたいならさっさとそう書けば良いだろう。それとも
ホントに値段を戻す気あるんか。そのままダラダラ逝ったら
もう一回喝入れてやるからな。
258音速の名無しさん:03/03/20 07:59 ID:e/wkouhF
漏れは立ち読みしているから今の10倍の値段になっても関係ないけど何か?
259音速の名無しさん:03/03/20 08:51 ID:dZWs2+Wy
>>251
ほんとだ!
全員顎…
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
261音速の名無しさん:03/03/20 17:40 ID:UvnJcAx5
デュパスキエのコメントが爺い言葉で統一されてるのは未だに違和感がある。
おすぎみたいな方が合ってる気がするのだが
262音速の名無しさん:03/03/23 00:52 ID:TOw4T9vt
関連スレができたけど、こっちは以降垢意センセイ
すれっどにでもしましょうか。あげ。
263音速の名無しさん:03/03/24 21:42 ID:MTGyzI2v
関連スレってどれ?
264音速の名無しさん:03/03/25 00:09 ID:UrqMwlMX
>>263
モータースポーツ情報誌総合スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1048258329/
265音速の名無しさん:03/03/29 03:17 ID:NJzs7VnM
ASの読者からのお手紙コーナー?、あれ読んで編集部というか担当者の
イタさがよく分かった。自分たちはオタク向け雑誌じゃないって思いた
いんだろうが、ネットで得られる情報に毛が生えた程度の雑誌を毎週
毎週買うようなのは、ヲタしかいないってことに早く気づいた方が良い。
266音速の名無しさん:03/03/31 10:41 ID:4qDyr9Yu
モータースポーツ好きなんてヲタしかいないってことに
>>265は早く気づいた方が良い。
267音速の名無しさん:03/03/31 18:40 ID:7vuFmxZl
> モータースポーツ好きなんてヲタしかいないってことに

その代表格がGT博士こと古屋タンですか?w
268音速の名無しさん:03/03/31 19:22 ID:zAdfX5GF
>>265
90年代に入ってから、オタ度は急速に進んだね。
F1ブームで入社したのが増えたせいだと思うが。
269音速の名無しさん:03/04/01 23:46 ID:kSKhCRjR
>>265
お前もかなりイタイけどねぇ(藁
ああいうコーナーまで批判するのはどうかと思いますがね。
まぁこんなこという漏れもかなり痛いですはい。
270音速の名無しさん:03/04/02 07:32 ID:JVtMz769
最近、コンビニにF1雑誌置いてるところ減ったね
コンビニは売れないとすぐに置かなくなるから売れてない証明なのかな
嘔吐なんてとっくの昔に見なくなったしw
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272音速の名無しさん:03/04/02 07:53 ID:LM1Szbx4
確かに読者ページのテンションはなんか変だ。
273音速の名無しさん:03/04/02 19:57 ID:bcb/aBMo
>>270
うちの近所のコンビニ5件の内、嘔吐置いてあるのは二件だけ。
でも置いてあるところには、10冊近く置いてあるんだよね。
全部売れてるんだろうか・・・。
274音速の名無しさん:03/04/03 23:14 ID:IrBdlT3g
GPS半分かよヽ(`д´)ノ>R'on


で、右京の記事の「萌える」って誤字だよな(w
275音速の名無しさん:03/04/03 23:19 ID:x11bNrkJ
>>273
中京圏か関東圏にお住まいですか? そんな高い確率で置いてあれば良い
じゃないですか。関西地区(大阪)、10店に1店も置いてないです、AS。
置いてるコンビニあるんだろうかってくらいないですよ。さすがにグラン
プリ特集はいくつかのコンビニで置いてるけど、3冊あれば多いかなって
感じです。アズエフは気のせいかな、見かけたことないな。
276音速の名無しさん:03/04/03 23:46 ID:rBv73li2
名古屋に住んでるがコンビニでレース雑誌はここ5〜6年見たこと無いぞ
昔リア厨の頃(93年頃)にはコンビニにもGPXやF速が置いてあったが
277音速の名無しさん:03/04/03 23:52 ID:x11bNrkJ
>>276
275だけど、ワタシも高校まで愛知(ノット名古屋)だったんで例として
書いたんだけど、中日スポーツがあるし、まわりも関心が多少高いんだよな。
大学で大阪に来たときは焦ったよ。新聞なんか何一つF1の記事なんか載って
なかったし、試合に負けてるのに、犠牲フライ一本で阪神の選手が一面飾っ
てるしさ…。この時ほど中部や関東が恵まれてると思ったことはなかったね。
当然今のF1放送も悲惨の極み。これは最近名古屋でも同じだと思うが。
278音速の名無しさん:03/04/04 00:06 ID:k2hDMafK
コンビニでレース雑誌なんて、まず見ない。
本屋でさえ、ASを置いてない店が増えた。
木曜日にも1冊もないんだから、入れてないんだろう。
279モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/04/04 06:41 ID:+aw7xpvp
うちの近所にも、なんか凄い数のASを置いているコンビニがある。
たぶん全部ははけてないと思うが、コンビニの雑誌ってそんなものでわ。

ASの熊倉タンのFN記事が面白かった。
280273:03/04/04 19:45 ID:aexEK0jf
>>275
当たり!東京と神奈川の境目辺りです。
町田の近くですね。
そういえば以前友達がコンビニでバイトしてた時に、雑誌はバイトが選ぶと言っていたが、
今でもそういうところあるんだろうか。
281音速の名無しさん:03/04/04 20:49 ID:MLuUs3XD
>>280
小規模店や田舎のお店はともかく、大規模なフランチャイズ店では
契約してる本屋がまとめて卸すから、店側に選択の余地はないと思うけど。

ミニストップはAS置いてある率が高い。それ以外はたまにデイリーにあるくらいで、
あとは全滅に近いね。
東京駅のNEWDAYSは何故か丸の内地下中央口、動輪広場前の店だけ置いてある。
282音速の名無しさん:03/04/04 22:57 ID:x7VqPlA3
コンビニは本売ってもほとんど利益にならないそうだ
品揃えなんていいかげんにもなるだろう
283音速の名無しさん:03/04/04 23:03 ID:nXLpxYRq
>>282
利益にならないのに雑誌を置くとすれば、それは集客目的のはず。
なら品揃えには気を使うと思うが。
284only blue ◆ZAMTYM19D2 :03/04/05 00:57 ID:mFfXt2i4
コンビにでも近所に工業系の学校があると
レース関係の雑誌の置いてあったりしません?
285音速の名無しさん:03/04/06 04:24 ID:28A4dNpv
今回はASを少しほめたい。今週号のマクニッシュによる予選の解説は
よかった。今ブラジルの予選終わりだが、ちゃんと当たってた。
「キミは速いか遅いかどちらかだ。」→オーストラリアも今日もミスを
した。この傾向はデビューイヤーの鈴鹿からちっとも成長せず変わって
いないが、これを読んだ後の予選だっただけに説得力があった。やる
じゃん、マクニッシュ。
286音速の名無しさん:03/04/06 06:17 ID:/sNeE5Do
>>285
FポソやF3に関する話題も豊富になってきていいと思うね。
というかASで手厚く扱ってあげないと・・・(藁
モータースポーツ全般の情報を知りたい人にはちょうどいいのかもね。
立ち読み雑誌としてね。
287音速の名無しさん:03/04/06 20:56 ID:FkuYMP0s
AS持っている人に尋ねたい!
大串氏のHP(コラムに記載のやつ)は
www.hareru-ya.com
でよろしいですか?
288音速の名無しさん:03/04/06 21:28 ID:4YVXV8/L
コンビニでレース雑誌は確かに見ないな。
289音速の名無しさん:03/04/07 11:30 ID:SuHzAoKO
モータースポーツ総合情報誌を謳うのなら4輪だけじゃなく2輪の話題も載せてホスィ....
290音速の名無しさん:03/04/07 13:45 ID:3GBEtPmc
>モータースポーツ総合情報誌を謳うのなら4輪だけじゃなく2輪の話題も載せてホスィ....

昔、レーシングニュースがそんな雑誌だったけどね
ちなみに今をときめく「巨匠」大串信タンや「GT博士」古屋タンがデビューしたのもレーシングニュースだということは以外と知られていない・・・・・
291音速の名無しさん:03/04/07 14:20 ID:W2Y8KRcl
>>290
先週のASのコラムで、BBSの投稿プリントアウトを片手にRNに売り込みに行った件を
大串氏は書いてたよ。
>>287
そのサイト見つからないんだが。
292音速の名無しさん:03/04/07 14:22 ID:W2Y8KRcl
先週のASじゃ無くて今月のR'onだった。
293音速の名無しさん:03/04/07 14:46 ID:vB3xL3kZ
意外と知られていなかったその情報を、大串氏自ら原点回帰したらすい。
ちなみに連載コラムのタイトルも当時の名前に戻したとかなんとか。
294音速の名無しさん:03/04/07 15:30 ID:O3xIB72p
>>290
宮下あつしもね。
295音速の名無しさん:03/04/07 17:32 ID:3GBEtPmc
> 連載コラムのタイトル

『僕の大好きな自動車競争」だったっけ
大串タンのデビュー当時はRNもまだタブロイド紙だったね
今の水増し嘔吐誌とくらべてもRNの方が情報満載だった気がする
嘔吐編集部は反省シル
296音速の名無しさん:03/04/07 18:20 ID:EiENUFdk
F1グランプリ特集
 読者に不評の「マツヤ・ランド」のイラストを打ち切リにしたのは
えらい。
297音速の名無しさん:03/04/08 00:07 ID:VSPMh/A1
あれ不評だったの……?
個人的には好きだったんだが
298音速の名無しさん:03/04/11 18:14 ID:ws9AwOJ5
F速ブラジルGP号のP62・63の見開き写真は
締め切りが激烈に短かったことを想像させてワラエル
299音速の名無しさん:03/04/13 16:47 ID:+Vs9JOJL
サンマリノGP号は、ブラジルの表彰台セレモニーのやり直しもあることだし、
表紙を2枚用意しろ。
300音速の名無しさん:03/04/13 19:32 ID:r4SVJUat
300getォォォォォォォ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∧∧ __ _
|( ゚Д゚)  ―
| (つ つ  ̄
| \つ つ ―
|   )    ̄
      ピューン
301音速の名無しさん:03/04/15 21:08 ID:C0hkpcEI
オートの漫画「F」なんて読んでいる人いるの?
30過ぎの俺が15〜6年前、そのあまりにも思わせぶりな展開に挫折し読むのを
止めたあのコミックを・・・
302音速の名無しさん:03/04/16 19:52 ID:3Q/xgvrw
>>301
漫画どころか嘔吐そのものを読んでません(笑
303音速の名無しさん:03/04/17 01:41 ID:o1HyuLfw
>>302
その嘔吐発売日age
304山崎渉:03/04/17 10:42 ID:fzeohmg4
(^^)
305音速の名無しさん:03/04/17 19:43 ID:b0LpNMzf
  _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O   ぽんち絵が・・・
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __         無い。
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
306音速の名無しさん:03/04/17 22:01 ID:LaUw/QHc
ロズベルグとピケの親バカ対決が面白かった。
ピケ息子とケケ息子の対比も面白かったな。

307音速の名無しさん:03/04/18 22:47 ID:uG6BSmdH
あげ
308山崎渉:03/04/20 05:33 ID:vIgawg6x
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
309音速の名無しさん:03/04/21 00:08 ID:M0WXfZzz
本山と近しい仲の大治郎の事とか、
さらには本山が優勝記者会見で涙流してたことすら
一言もないのはどうかと思ったわけだが<AS

あと熊倉コラムのメットの話には多少同意してみたりもした。
310音速の名無しさん:03/04/21 10:28 ID:mETjZ/g/
盗虫の 大治郎コーナには正直もういいよってかんじ
記事もコラムも、読者の投稿も偽善に溢れて真実が伝わってこない
事故直後から脳圧が上がって脳死状態で絶望なのは関係者はみんな知っていたことだろ、なのに奇跡が起こるようなことを期待させて読者投稿も「大ちゃんガンガレ」みたいなものばっかり載せる。
「もう脳死なんだから事実を受け入れよう」なんて投稿は一切載らない・・・
情に流された報道は百害を垂れ流しているだけだと思うけどね
311音速の名無しさん:03/04/21 11:13 ID:fq4GXpjM
で、どんな害があったの?
312音速の名無しさん:03/04/22 00:24 ID:THFudAVI
今日はアズエフが発売されました。ぱらっと読んだけど正直にいって
これでいいのか?と思いました。フジへ放送の抗議(ってほど厳しく
はないが)したりしてるが、ほとんどセナの特集。今年の2,3戦は巻頭
にはまったく写真もなく、終わりの方にいつものレースリポートが
チョロチョロってありさま。

セナ好きなので、別にこれでも良いけど、キライな人にはたまらないだ
ろなぁ。今月分はネタ的に、フィジケラやライコネンが初優勝して、
新しいのF1の動きが見えてきたと思うのに、かなり一方的な構成で
ガッカリしたよ。今月はバラバラに出るし、グランプリ特集に期待だな。
313音速の名無しさん:03/04/22 01:20 ID:pM4bo9kP
ちなみに今月のグランプリ特集は

「ドライバー進化論」攻防を制するのは誰?

面白そう。
314音速の名無しさん:03/04/24 01:58 ID:R08eIGxv
表紙の写真が2000年に出たNumbar plusと同じだったんで、
再発かと思ったよ。

「未だにセナかよ!?」って意味ではフジを批判する資格はないな。
315音速の名無しさん:03/04/24 22:51 ID:YiEXZiDX
グラ特買ってきたけど、ASFよりもフジ内部の必死さが伝わってきた。
316音速の名無しさん:03/04/24 22:57 ID:+BNim9/V
とりあえず2輪レース専門誌2誌の
緊急挟み込みには泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。
317ヒルファン:03/04/24 22:57 ID:MQ66mofa
AS+Fは垢胃苦にひこがメインライターだから、程度が低いのはショウガナイヨ。
318音速の名無しさん:03/04/25 15:38 ID:UavdI/mM
トーチュウ垢慰先生のコラムですが・・なんですかあれは。
レースジャーナリストだったら加藤の事少しは触れてもいいだろうものを。
319音速の名無しさん:03/04/26 02:02 ID:15jvDXlo
いやぁグランプリ特集いいねぇ。アズエフとグラ特両方とも、フジへの
インタビューをしてるけど、グランプリ特集は聞きたいことを全部聞いて
くれたね。自分たちの本を読む人間をよく知ってるよ。CS加入者を増や
したいんですか?ってよくぞ思い切った質問をしてくれたよ。地上波で
相当フジ側も追い込まれてる状況は分かった。フォローで各国のF1放送
の模様もきちんと書いてるのは親切だ。それに比べアズエフは…基本的
に甘いんで見るべきところは何もなかった。

ただ、グラ特にもひとこと言いたい。せっかくの好企画も、P20でセナの
つづりを間違えて、「SNNNA」って書いてたのは画竜点睛を欠いてるね。
惜しかった。
320音速の名無しさん:03/04/26 20:37 ID:LCF+PH/I
>>319
まぁEをNならまだ許せるかと。
いつぞやアレジのSがJになってたけどね。
321音速の名無しさん:03/04/30 19:59 ID:dVwtk7OT
ホンダのレース参戦体制発表会等で何度かすれ違った程度で、
特に面識があったわけではない。しかし期待し、キャリアを見守っていた。
加藤大治郎が4輪の、それもフォーミュラカーで疾走するシーンがぜひ見たかった。
勝手な思い込みかもしれないけれど、大ちゃんならきっと「やってくれた」ような気がする。


林信次よ、頼むから思いつきで文を書くのはやめてくれ。
こんな事書くぐらいだから別に大治郎に注目してなかったのはバレバレだし。

322音速の名無しさん:03/05/01 17:05 ID:LczE5Rve
F1CLUBが廃刊になる時GP特集の編集後記みたいな所で触れてたけど
赤井さんに気使ってたとかそういうのなの?
この後すぐオールホンダのマシンの特集やったから気使ったのかな
323音速の名無しさん:03/05/02 13:02 ID:JK/N038U
F1倶楽部って廃刊になったんだ
知らなかった、だって本屋に置いてないんだモン。
紀伊国屋か高原書店には置いてあると思っていたーよ

ところで、F1倶楽部の元編集長石井ちゃんは今何してるんだろ、垢胃の不良債権背負わされて可哀想だったな・・・・
324音速の名無しさん:03/05/02 14:54 ID:esqrOOSf
>>323
石井さん、あちこちの雑誌に記事書いてるよ。なかなかいいの書いてます。
F1CLUBに関するコメントは>>136に同意。
325モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/05/06 20:08 ID:zpwD4Wvg
レーシングオンのインディジャパンの記事だが、
「自衛隊にしては(失礼!)」という表現、正味掛け値なしに失礼だと思う。
ブルーインパルスなめとんのか。
326音速の名無しさん:03/05/07 21:14 ID:Ik9HFiPo
>>325
ワールドカップの日本戦で飛んだときは、ダイヤモンド編隊の航過だけだったから
そういう印象しかないんでないの?

操縦技術ががどうこうというより、安全基準に縛られがちな自衛隊にしては・・・
って意味だと思ったけど。
327モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/05/07 22:43 ID:9Ancoi5k
>>326
FN開幕戦(96年)の時には、もっと派手なアクロバットしていたぞ。
(それでも全開モードではなかったようだけど)
もしかして、書いた香具師はブルーインパルスを見たことなかったのか?

マジで失礼だと思うので、書いた香具師を後部座席に乗せての
曲芸飛行キボンヌ。
328音速の名無しさん:03/05/07 23:42 ID:KzBAt5ym
知りもせんで大治郎ネタを書き飛ばしてるヤシは顔から火吹いて氏んでほすぃ。
329音速の名無しさん:03/05/08 13:26 ID:/lBzEkME
>>327
マスコミの中でもレースマスコミは特に偏見の塊ですから。
330音速の名無しさん:03/05/09 09:44 ID:QeU9JwcE
昨日発売の嘔吐でGTレポート読んで思ったんだが
喪中るGT-Rがアウスープラを抜いたのは100Rのアウト側だっけか?
漏れは右側から抜いたように見えたが。
100Rは右カーブなので、それはイン側ではないのか?
331あぼーん:あぼーん
あぼーん
332音速の名無しさん:03/05/09 23:26 ID:+ziIrZbL
>>327
そう言わずに代わりに漏れを乗せてやってくれ。

>>323
グラ特今月号のCXのインタビューは石井さんだったね。
なかなか鋭い点を突いてていいです。
333音速の名無しさん:03/05/10 00:19 ID:GqPfNEyt
>>327
てゆーかその後席に乗せた書いた香具師を射出しちゃってください
334音速の名無しさん:03/05/11 02:21 ID:EfArZ1Fx
>>332
その石井っていうのは何者だ?
垢胃一派か? 何で擁護してんだ?
335音速の名無しさん:03/05/11 04:05 ID:GM3lHq4E
それより津川の暴走を何とか止めてくれ。おとなしくスパナ持って
ネジ回してりゃいいものを、分かりもしないエアロダイナミクスに
まで手を出して…。近頃じゃ専門家もテキストを書くから、津川の
フェラーりのコピーとかいう抽象的なテキストなんて何の役にも
立たないだろうに。なんでこいつはジャガーを叩いてトヨタを叩か
ないんだ? こいつもトヨタの犬か?
336音速の名無しさん:03/05/11 05:48 ID:Vw77OMHH
グラ特ではジョルジョ・ピオラ氏のGP毎解説記事が無くなって、津川氏
の原稿がその分?増えたが……読めるところは格段に減ったな。
337音速の名無しさん:03/05/13 20:58 ID:ZOC/4w++
どこの出版社も金が無いんだよ
338only blue ◆ZAMTYM19D2 :03/05/14 00:48 ID:C190sL+v
えふぽん公式サイトにこんなのが載ってますが
http://www.f-nippon.co.jp/puppy2003/20030509.html#news1654
339音速の名無しさん:03/05/14 22:25 ID:WtotMUwB
「あ」さん、昔確かRonの企画でザウルスに乗ってたような……
340モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/05/14 23:16 ID:AK0P5A3b
ミラージュ乗っていたのは誰だっけ?
雨中、富士のヘアピンで思いっきり横腹に突っ込まれていたのを見た覚えがあるが。
341音速の名無しさん:03/05/19 18:30 ID:Zk6Mswqu
雨のAコーナーでホウボウの体で逃げ出していたのは
今S耐やGTのデレクターやてーる田部靖彦だったな。
342音速の名無しさん:03/05/20 21:25 ID:LpXkN/wB
(あ)さんておいくつ?結構若そうに見えるけど。
343音速の名無しさん:03/05/20 23:56 ID:MUYRcMlw
>ホウボウの体
などという恥ずかしい誤記をして
「ほうほうの態」で逃げ出す>>341
344音速の名無しさん:03/05/20 23:59 ID:rzUWMAXH
因みに↓がホウボウの体

http://www.sanspo.com/fish/labo/zukan/houbou.html
345音速の名無しさん:03/05/21 13:36 ID:7fqOQziC
ほう
346音速の名無しさん:03/05/21 15:13 ID:UdaU17Xp
のりピーRX−7…
347山崎渉:03/05/22 01:22 ID:L2LmMVP6
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
348モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/05/28 22:01 ID:iZy487wn
黒井尚志、最近頻繁にASに出てくるなぁ。一時期レースから離れていた
みたいだけど、この人バブル時代のレースの話させると上手い。
349音速の名無しさん:03/05/28 22:14 ID:TwCZVz7r
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/

林信次ってなんでこんなアホっぽい文ばかり書くのだろう・・・。
350モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/05/28 22:21 ID:iZy487wn
>>349
椎名誠あたりの影響だろうか。アホっぽい文の方がカッコイイと思っているあたり。
351音速の名無しさん:03/06/01 04:55 ID:feKGvY3D
だからな!
JPG劣化した写真を使うなとあれほど言ったにも関わらず
まぁだ使いやがりますか!
今月のレーシングオンのP28-29の見開きなんて見るに耐えん!
デジタル1眼レフの記事を載せるのも結構だが
拡大するようとならせめて銀縁使え!
この訴えは酷い写真を見たときに定期的に訴えるつもりです
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ⊂ヽ   ∧仝∧ ゝつ
        \ \( ; `llll´) /
         \  フYフ./
           |  目/
         ┏━━┻━┓
         ┃      ┃
         ┃      ┃
         ┃      ┃
         ┗━━━━┛
352音速の名無しさん:03/06/01 16:08 ID:oIdL5g/i
>>351
嘔吐ならまだ許せるけどね。
月刊のレーシング恩だもんねぇ。
粗い写真ならネットで十分だし、漏れを始めとして、写真目的で購入してるヤシって案外いそうだしね。
というわけで、綺麗なカットおながいします。
353龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/06/01 20:44 ID:8V2dAxSz
えー別に私がROを庇う必要などないんだが、
>>351の該当するページを見たら、写真は
プジョーからの提供のような。

第一、いまどきのプロが使うデジ一眼なら、
28〜29ページ程度の写真であんな粗くなる
ことはないんじゃないか・・・

非難されるとしたら、構図がいいという理由は
あるにせよ、アップに耐えられない素材を、
ああゆー使い方をした、編集サイドの問題か。
354音速の名無しさん:03/06/02 03:43 ID:7dZ1qllL
田舎ではまだR'on発売されてないから件の写真も未見だけど、高級デジタル一眼の
10Mpixクラスは一応カタログスペックでは4,000x3,000弱で35mm銀塩に遜色ない
はずだけど、A4見開きだと250dpiくらいで印刷クォリティとしては及第点を下せるか
どうか微妙なところ。さらに部分拡大だとアンチエイリアスかけて暈かさないと
ジャギーが目立っちゃうな。
355龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/06/02 22:29 ID:Iji9Nq9S
>>354
アンチエイリアスすらかけてないから問題な訳だが>件の写真
356音速の名無しさん:03/06/07 18:18 ID:eSpfW652
>>348
サーキット以外に場所に足運んで当事者に話し聴いてレース界のことを書ける人って
意味で貴重な存在だと思う。既存のレースマスコミの穴を補完してる感じ。
事実誤認が若干目に付くが。
357音速の名無しさん:03/06/07 21:39 ID:CtuS22h6
ていうか高橋徹のドキュメント、
多くが15年くらい前に一志治夫によって語られた内容を
トレースしているだけのように見えますが。

同じ対象をテーマにしているとはいえ言い回しとかに類似点が多く感じるし、
あれから15年ほどを経て独自の取材で得られた新事実、っていうのが少ない。
358音速の名無しさん:03/06/08 04:59 ID:8jkEU6eD
ほんとにパクッてそのまんまという事なら仕事の質落ちてるな。まあこれまでもどっかで見た
ようなってのが無かった訳じゃないけどそれを補って余り有る取材力が光ってたと思うんだけど。
両方読んでる方他にいたら感想キボンヌ。
週間ってとこが問題なのかな?あるいは俺が騙され続けただけなのか…。
359モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/06/09 20:06 ID:MKDTRo7u
「ベストカー」での、徳大寺大先生のお言葉には、かなり高木ヲタとしては
ムカついているわけだが
360音速の名無しさん:03/06/11 10:44 ID:2aMNDzEg
>>359
杉江のヴァカには好きなように言わせておけばいい。
あいつは「失礼ですが…」と切り出して
本当に失礼なことを平気で話す香具師なのだから。
361音速の名無しさん:03/06/12 09:53 ID:46gyKB1Q
2003年、インディカーに挑戦する日本人が複数名いる。
スター・プレイヤーたちと心打ち解け合い、異国籍の親友の息子世代のレース人生にまで影響を及ぼし、
後世、異大陸の人々に語り継がれるほどの存在が、その中から果たして出てくるだろうか。

今週末、F1はカナダGPを、インディカーはパイクス・ピークを迎える。
クリーンなグッド・ファイトを、ぜひ。


林信次って心底虎の事が嫌いなんだね・・・。

「クリーンなグッド・ファイト」ってとこが嫌味タップリ

362音速の名無しさん:03/06/12 22:07 ID:QFUjAnVs
でもアレはそう言われかねない雰囲気だったからなぁ
363モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/06/14 00:00 ID:fk4gD10i
>>361
中嶋の時代から引き続く因縁だからね。
ナンバーの文庫本で、「星野がF1に行っていたら、戦績を残していたはず」
と主張していたぐらいだから。
364音速の名無しさん:03/06/14 00:46 ID:fedZGPrH
>>363
林も中嶋絡みの私怨なのか・・山口と一緒だな・・あーヤダヤダ・・。
「あそこの親は・・だから・・」みたいな感じだろ?

というかなんで日本のジャーナリスト共はこんなガキばかりなんだ?
そりゃ虎にもマスコミに対する配慮等で足りない部分もあるのだろうが
果たして「虎よ、そんなんじゃダメだぞ!」と直接口頭で叱る事の出来たジャーナリストは
いたのだろうか?

やっぱロジャーや琢磨のような「爽やか系」じゃないと応援できないか?

誌面で憂さ晴らしして足を引っ張ろうとしているだけじゃ情けない・・・。
365音速の名無しさん:03/06/16 04:29 ID:kqTCVtAn
>>364
というか中企はマスコミ全体的に嫌われ者だが。
というか中企は他チーム全部から嫌われてるが。
366音速の名無しさん:03/06/16 09:05 ID:OAw/QdhL
>>365
なんで嫌われてるの?
367音速の名無しさん:03/06/16 14:45 ID:4s5U+X2k
そりゃ代表自体が愛想悪いし文句をねちっこく言うし
ライターの具島を敵に回してるし
チームスタッフはメカを含め閉鎖的だし偉そうな態度だし
マネージャーもA末の悪い部分だけ受け継いでるし
おまけに年上にもため口だしパドックでもシカトだし(以下略)

368音速の名無しさん:03/06/16 18:19 ID:FfBFOWu4
>>367
そこまで不良だと、逆にカコ(・∀・)イイ。
369モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/06/16 18:45 ID:CUaHecna
>>365
業界内で嫌われているかどうかなど、読者にはどうでもいいことなんだが、
もしこれがマスコミ側の発言だとしたらなんか勘違いしてやしないか(w
370音速の名無しさん:03/06/17 12:35 ID:wyFP5urc
>>369
365は364に対する答えなんじゃないの?そう考えれば別に問題ないんじゃない?
何もそこでつっかからなくても(w
業界内での評価って私は結構興味あるなぁ。F1でも好き嫌いとかあるじゃない。
読捨のナベツネみたく嫌われるヤシはそれなりの素質があるんじゃないの?
縞の件でも、マスコミに語らなければ読者に声が伝わらないわけだしさ。
多くを語らずが売りなら良いが、の場合はタダ単に(ry
しかーも今の日本のモタスポ界の元凶なんでしょ?ま、その辺関係者補足して〜。
371モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/06/17 19:40 ID:y2bWqBq5
>>370
>縞の件でも、マスコミに語らなければ読者に声が伝わらないわけだしさ。

それは、好き嫌いとは関係ない話ですな。
小学校のクラス内グループじゃあるまいし、すぐ好き嫌いの話に持っていく
幼児性がそもそもの問題だと言ってるの。
372音速の名無しさん:03/06/17 20:21 ID:u0IQyojy
そもそも日本のレースマスコミのやつらは何となく閉鎖的な感じがするな。

けんさわのサイト見てもいっつも同じメンツの日本人ジャーナリストとツルんでメシ食ってるしさ。
虎が通訳付きで記者会見に臨む姿を見て激怒するのも結構だけど果たしてオマエらは
本当に世界に溶けこんで仕事できてるのかね?

373モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/06/17 20:24 ID:y2bWqBq5
>>372
やたらと仲のいい連中いるよね。
舘内端、西山平夫、赤井邦彦、山口正己あたりとか。
374音速の名無しさん:03/06/17 20:25 ID:jYjmfB2s
F1マスコミ自体が閉鎖的だとは思うがね。
言語別に何たら村が出来てる感じだし。

パス制限とかがあって絶対的に参加できる人数が少ない分、
そう言う事になるのは仕方ないんかなあ。
わりかしドライバーとも馴れ合ってる感じだし。
375音速の名無しさん:03/06/18 00:54 ID:m9N/Uxkj
F1速報も、いい加減ミシュランの記事の言葉遣い、何とかしたらと
思うんだが。BSが不調な時にろくに批判もできないし、かなり公平
さを欠いてると思う。たかが言葉遣い、されど言葉づかい。。。
376音速の名無しさん:03/06/22 02:53 ID:4do2UeTK
グランプリ特集がマシンの解説を森脇さんに変えた。たまたまかもしれんが。
クルマの動き方と空力の説明がものすごい分かりやすい。スパナ持ってた人間
とクルマを実際に開発してきた人間の対比が見事に表れているよ。漏れみたい
な素人でも大まかには理解できそうな、そんな分かりやすい説明がありがたい。
何ひとつ具体的な話が出ずにごまかしっぱなしの津川とはさすがに雲泥の差が
あるな。グラ特よく頑張った。
377音速の名無しさん:03/06/22 14:33 ID:12owKdAb
>>364
確か大串が、Fポンで勝ちまくりはじめた虎之介に関する記事を
「謝りたいことがある」っていうところから始めたのは覚えてるが。

何か、愛想がよくないとかカツゼツが良くないとか
そういうところから何かと誤解していたことを謝罪する内容だったと。
378モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/06/23 22:52 ID:hZ9+tES7
http://www.ocn.ne.jp/sports/motorsports/tpx/ms_0051.html

>CART時代から高木虎之介にエンジンを供給するトヨタのエンジニアは、
「これを言うと高木君は嫌がるかも知れないけれど、彼はオーバルマイスター
なんです。高速のマシンコントロール能力は素晴らしい」と証言している。
コロンビアの猛牛と言われ、どんな状態からもマシンをコントロールして事なきを
得てしまうファン-パブロ・モントヤとレースを戦い、チャンピオンに押し上げた
エンジニアの言葉であることを考えると、高木虎之介の高速領域での
マシンコントロール能力は、相当なレベルにあることが分かろうというものだ。

虎之介を褒めてくれるのは大いに結構だが、モントーヤをチャンピオンにしたのは
トヨタのエンジニア?それともこのエンジニア、ホンダ→トヨタと移籍している人?
379音速の名無しさん:03/06/23 23:10 ID:cJA3WDBo
http://www.crash.ne.jp/int_etc/2003_news/06/int_etc_2003_0623c.html

キャロルはもうダラーラのはずだが・・・
380モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/06/27 20:02 ID:lvJdZLss
で、軍馬はいつ作者に頃されるのだろうか。
381龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/06/27 23:16 ID:KAcziery
AS誌の「お詫びと訂正」 非常にワロタ
382音速の名無しさん:03/06/28 00:40 ID:rBqyMMIB
>>381
お肌と体によさそうなチームだよな。
383モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/06/30 21:20 ID:Sxx/F7gr
今売ってる「CARトップ」っていう雑誌(若槻千夏が表紙のやつ)に
熊倉大先生がインディ500のことを書いていた。が!
高木のピットでのロスが10秒以上、ドフェランとの差が2秒以内だから、
ピットでのロスがなければ8秒差をつけて勝っていた、という理屈は、

 ち ょ っ と 変 で す 熊 倉 先 生 。

ピットでロスがあった虎之介が上位に追いついたのは、ペースカーが
入ったからだろうよ。偉そうに評論してるくせに、レース見てなかったのか。
いくら俺が狂的虎之介ヲタでも、嘘をついてまで褒めてもらいたくないよ。
記事に取り上げてもらうのは大いに結構だけどさ。
384音速の名無しさん:03/07/01 11:50 ID:ygqNaush
>そもそも日本のレースマスコミのやつらは何となく閉鎖的な感じがするな。

今回の無限の件で、日本のレースジャーナリズムはその立場が試されるな。
ただでさえムラ社会なのに、こういった事態が発生したときに
ちゃんと不正を追及することは出来るのか?
ホスピでメシ食ったり、休憩したりしている連中は、どういった行動を取るのかな?

ASやレーシンゴンの対応に注目だ。
385音速の名無しさん:03/07/01 17:02 ID:etJS5e4Q
>>384
>ホスピでメシ食ったり、休憩したりしている連中
て、具体的にダレよ?
386音速の名無しさん:03/07/01 17:29 ID:KssKDu8Z
>384
不正を追求するのは検察の仕事であって、ジャーナリズムではないのだよ。
この辺を誤解する国民がおるんで、某新聞社のように某将軍様有利に
世論を誘導するようなヤカラが出てくるんよ。


387音速の名無しさん:03/07/01 17:35 ID:ygqNaush
いきなり関係者が反応してきているようだが、
ならば言い換えよう。

今回の不正の解明とレース界へのの影響を調べることぐらいは出来るだろう。
専門誌の立場が試されるいい機会だ。
388音速の名無しさん:03/07/01 17:50 ID:U/E9bZq6
西山平夫は今回もシューマッハべったりの記事を書くのかな。
まぁ、風見鶏だから今回はモントーやを誉めるか。
389音速の名無しさん:03/07/02 00:10 ID:dYT9q8TI
>>388
レース後、モントーヤを批判したロスブラウンを批判しつつ
結果を素直に受け入れたシューマッハーべた褒め記事になると予想(w
390音速の名無しさん:03/07/02 10:47 ID:tQlhYn18
>>389
鋭い予想だ。
391音速の名無しさん:03/07/04 10:30 ID:a8Lkl3q2
オートスポーツは昔から日本直販の広告載せてる。
アルファベットで「にっぽんちょくはん」書いて、「にほんちょくはん」と見間違えさせる、宛名書きの糞広告。
引っかかるヤツもアホだが、この広告に引っかかる人がいると思うと心苦しいから止めてくれ。
392音速の名無しさん:03/07/04 10:46 ID:fCSr6Ajy
元オートスポーツ編集長の熊谷睦は今何してるの
393モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/07/09 00:20 ID:/e5u98UO
>>392
数年前のS耐に、腰にカーディガンを巻くというすさまじい姿で
取材に来ているのは見たが。
394音速の名無しさん:03/07/09 18:13 ID:XIem2c2m
クマ編は、東京オートサロンの事務局にいるよ。
395山崎 渉:03/07/15 11:52 ID:FzdYWOpu

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
396モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/07/20 18:31 ID:9wuxJZod
最近死刑スレに押されて影が薄いので保守
397モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/07/24 07:06 ID:sweRqYff
AS66ページ、「96年のFニッポンスタート以来、SUGOで2勝したドライバーはいない」
うーむ、それは嘘ですな。
398音速の名無しさん:03/07/25 02:24 ID:N1yQpwtZ
>>397
それを言ったらAS自体が嘘ですがな。
399 :03/07/25 08:39 ID:mBzpcoSK
雑誌社とかのギャラだけで食えてる人って少ないんでしょ?
400音速の名無しさん:03/07/25 08:50 ID:fgnHcuCw
この間、うれしそうにMがF1に乗ってたいたなー
あいつの馬鹿ねたもってるぞほんとばかだ。
401音速の名無しさん:03/07/25 09:37 ID:+tzz1q6z
400取れなかった・・・
     ∩ ∩ 
    〜| ∪ |         (´´
     ヘノ  ノ       (´⌒(´
   ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ
402音速の名無しさん:03/07/26 22:43 ID:f+h6ZAgC
>>399
ヤフオクとかにグッズとか横流ししてそうだな。
403音速の名無しさん:03/08/01 18:11 ID:G9C2qYnA
今月のRonはF1特集だね。なかなかいいじゃん!
ようやくまともになったように見えるのはF1だからか? 
HRDの企画など割と頑張ったのは認めるぞ。
404音速の名無しさん:03/08/01 20:00 ID:Ml+2e/9X
雷子ってハキネソの愛弟子だったの?
405ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:18 ID:SNPjxhES
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
406音速の名無しさん:03/08/05 23:29 ID:oyhuYy1W
そういや先週のAS、D1グランプリかなんだかの記事。
美化しすぎなんじゃ?
AS買ってる人、興味あるのかね?
407ガファリ ◆NOlolS.Ois :03/08/05 23:33 ID:Otj59fsO
>>406
あの取り上げ方は何か物凄い違和感を感じた
まるで( ━@Д@)新聞の記事の様な・・・。
408音速の名無しさん:03/08/05 23:43 ID:hjJRkWFH
企画物=レーシングオン
レースリポート=オートスポーツ

 完全にすみ分けるようになったな
409音速の名無しさん:03/08/06 00:02 ID:5w7WdinS
数ヶ月前のASで「これからはD1がくると思う」って言ってたよ。
何号かは忘れたけど、どっかに書いてあった。
だからこうなったんじゃない?それかD1へ流出を狙ってるのか。
410モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/08/06 00:10 ID:182w2C/4
とりあげるべきモータースポーツは山ほどあるんで、
何も他のメディアでせっせと取り上げられてるであろう素材に
わざわざ手を出してくれなくてもいいと思った。
411音速の名無しさん:03/08/06 06:08 ID:+r1A0ajn
内容なし立ち読みばッかだ!
412音速の名無しさん:03/08/06 06:35 ID:KUArXzSC
>>408
だね。レーシングオンがレポートしなくなったんで、F1とWRC好きとしては
選んで買えるようになったって意味ではいいかも。今月のF1の企画にしても
深くなったしねぇ。880円だけに盲目的に買うってよりは、内容を考えてから
買うってスタイルですな。

>>406
D1?、全く興味ございません。中盤の漫画のへんからゴッソリ要らないです。
読む興味さえ起こらないぞ、もったいないけど。

つうか、編集と雑誌買う人間との間で、ギャップの差が相当激しいと思うん
だが? キュルキュルズルズルいわせたい人は、嘔吐スポーツなんかは読まず、
激しいパーツ類が山ほど載った雑誌を買うと思うんだ。
413音速の名無しさん:03/08/06 06:36 ID:KUArXzSC
>>412
自己レス。ギャップの差ってなんだ? スマソ
414音速の名無しさん:03/08/06 10:48 ID:YBQVZvnW
ギャップの差=危険が危ない=新しい新技術
415音速の名無しさん:03/08/07 01:26 ID:zt40M8fo
age







416_:03/08/07 01:30 ID:4SB8P0i9
417音速の名無しさん:03/08/08 00:57 ID:92dLQXgb
ドリフトがモータースポーツとして扱われてるのに
すっごい違和感を感じるのは俺だけですか?
418音速の名無しさん:03/08/08 02:44 ID:cRqGotxP
フィギュアスケートもシンクロナイズド・スイミングもスポーツとして
認められてるんだから、モータースポーツの中にもスピードでは無く
技術の華麗さを競う種目があっても良いとは思う。

ドリフトがそれに該当するかどうかは別問題だが。
419音速の名無しさん:03/08/08 06:00 ID:BHOmAJXl
タマちゃん、碓井ラブラブW不倫!
420音速の名無しさん:03/08/08 12:32 ID:UYzEdd23
419はこの人と同じ人だね。

68 名前:音速の名無しさん 投稿日:03/08/08 05:51 ID:8VWAtMi2
碓井の愛人はたま!ダブル不倫
421山崎 渉:03/08/15 22:12 ID:Ju4ySg+v
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
422音速の名無しさん:03/08/21 09:22 ID:mO3NBJ1i
レーシングオン、もうダメじゃん
423モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/08/21 20:39 ID:rSQ/UaGP
ときどきASに載る伝記漫画、今回1ページ目で痙攣するほど笑った。

でも、95年の最終戦は鈴鹿じゃなくてアデレード。
424音速の名無しさん:03/08/21 22:38 ID:sci+Ji4f
アズエフまで、取扱う店が減ってきたなぁ。それとも売れに売れてるのかw?まさかな。
ある程度大きい書店でもグラ特5冊にアズエフ2冊とか、そんなもんだな。グランプリ特集は
ファミマなどコンビニにも出てきたというのに。

そもそもアズエフ高すぎなんだよ。表紙の紙質も悪いし内容も、、、 グラ特マンセー。
425音速の名無しさん:03/08/21 23:57 ID:UtThGU4R
>>423
関係ないがもしその後もアデレードでの開催が継続されてたら
今頃チェッカーフラッグおじさんは誰かに跳ねられてあぼーんしてるところだろうか。
426音速の名無しさん:03/08/26 04:21 ID:vlA3KE8G
ASの「オレさま烈伝」大好きなんだけど、不定期ゆえに見逃し杉だ自分!
普段はAS読まないしなぁ。手に取ったときに限って載ってなかったり…
教えてチャンですまんが第2、3、4回目は誰を取り上げてたのか知りたいです
427龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/08/26 21:55 ID:Xwy2XI6V
プロスト、マンセル、ピケ、マイコー、ヒル(順番は自信なし)
じゃなかったっけ。
428426:03/08/27 04:12 ID:YOMYVGBD
>427
アリガd マンセルとヒルしか読んだことないので、他のも知りたかったんですよ。
今度の休みに図書館でも行ってAS置いてないか調べてみますわー
429音速の名無しさん:03/09/01 22:38 ID:srxpEds6
各誌のグッドウッドの記事に物足りなさを感じるんだが、増刊とかで1冊グッドウッド、
とか出ないだろうか?海外の出版社ならやりそうだけど、日本では難しいかな?
430音速の名無しさん:03/09/02 18:33 ID:JC7/iThN
>>429
どうせなら日本版グッドウッドを開催して欲しい。
国内メーカーが集まっただけでも凄いイベントができるし、外国からも参加してもらえば、グッドウッドに負けないぐらいのイベントが出来る。
日本は、マシンやマシンを開発した人が多いんだから。
431音速の名無しさん:03/09/02 22:07 ID:9R0OL3Wo
>>430
概ね同意するが、日本であんな大人なイベントはできないと思う。
少なくともあの雰囲気まではマネできないでしょう。
マシンのすぐ近くまで寄れるとこなんか、日本だったら観客が触りまくって汚したり壊したりしそう。
有名ドライバーからサインもらうにしても、周りに大勢押し寄せてパニックになりそうだ。

なんにしろ、いつかはグッドウッド行くぞ。
432118:03/09/02 22:29 ID:bG4yiS5m
>>429-431
1983年にやった鈴鹿サーキット20周年記念イベントみたいのでもいいぞ。
FL500のヒストリックレースが見たい・・・
433音速の名無しさん:03/09/02 22:38 ID:WfWVWycY
去年のグッドウッドなら岡部ださくの二玄社から出てる
本の後書きが良いように思えるが
434430:03/09/02 23:02 ID:JC7/iThN
>>431
>少なくともあの雰囲気まではマネできないでしょう。
悲しいけど同意。技術に対する尊敬やレースに対する愛情がグッドウッドにはあるね。

行った時は、写真をUPしてね。

>>432
そんなイベントがあったんや。
茂木であった、ホンダ50周年イベントもなかなかのものに思えた。
435音速の名無しさん:03/09/03 20:12 ID:dPqIJK+S
今月のレーシングオン、レーシングカー特集は面白かったが
欲を言えば貝島じゃなくて両角に執筆してほしかった気も
436モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/09/04 19:47 ID:GreOkP3k
トヨタ博物館富士に移転しろとか、あんまりむちゃくちゃ言うなよ熊倉さん。
だいいち、あそこ名古屋じゃないし。
437音速の名無しさん:03/09/05 09:44 ID:7t+3HwZN
モロたんってあーた
438118:03/09/05 18:04 ID:Y1V7mkuN
>>436
でもあそこに常設ミュージアムがあったらいいと思うのだが・・・
439モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/09/05 19:31 ID:SxxYof6v
>>438
それは思うが、トヨタ博物館の規模を考えると、
正直何を言っておるのかという感じだ。
サーキットの博物館とかそういうもんと違うと思う。
440音速の名無しさん:03/09/05 20:19 ID:1YhZZjb+
トヨタ博物館ってどこにあったっけ……。
441モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/09/05 20:32 ID:SxxYof6v
>>440
長久手。
442音速の名無しさん:03/09/05 20:53 ID:1YhZZjb+
ありがとう。
443音速の名無しさん:03/09/10 22:52 ID:6pCLM0hL
>>438
大きいのか。
もてぎのホンダコレクションホールとどっちが大きい?
444モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/09/10 23:36 ID:0yOgHLKY
>>443
トヨタ博物館の方がでかいと思う。
あと、展示の主旨があんまりレース寄りじゃない。
ちょっと前に見に行ったときには、レーシングカーはトヨタ7と
R380、それにえらい古グランプリカー2、3台だけだった。
445音速の名無しさん:03/09/11 22:28 ID:P+jBVJWq
嘔吐スポーツ、いよいようちの近所の書店数件から姿を消したよ。
今週もミシュランタイヤの件があったし、見出しにも出てたんで
詳しく解説してるんかなと思い、探し回ったが、結局1/3ページに
満たなかった。立ち読み30秒で片付いちゃったよ。

探し回る労力がもったいない、本当に役立たずな雑誌になったよな。
446音速の名無しさん:03/09/11 23:19 ID:RlbuUs4U
>>445
最近やたら編集者が出てくるね。そんなに自分を晒したいのかねー?
それとも俺達は速いぞ!って事を言いたいのかも・・・。
447音速の名無しさん:03/09/13 00:04 ID:PHTvViD8
「嘔吐すぽーちゅ♥」のマンガくらいしか読む所が無い…(´・ω・`)ショボーン
レギュラーの「瑠璃」(だっけ??)は女子供には激しくつまらないし…(;´-`)ゞ
448音速の名無しさん:03/09/16 22:55 ID:3EpyMM8l
>>447ですが…明日発売の号にドライバー列伝」が掲載される様で。
ニキ・ラウダはどんなふうに描かれるのか楽しみ♥
449118:03/09/18 14:50 ID:fBJ1UKUM
AS富士フィナーレ特集は来週かよ・・・
濃いの頼むぜ!
450音速の名無しさん:03/09/18 23:47 ID:T8NBkpui
瑠璃よりかコジママキ+妖精ウヒョーの伝記漫画のほうが面白くなってきたな。

いっそのことこっちを連載にして原稿が落ちた時だけ瑠(ry
451音速の名無しさん:03/09/19 02:34 ID:tkLAkM5o
ウヒョー、うちにも来て( ゚д゚)ホスィ…
452音速の名無しさん:03/09/19 16:51 ID:3wvKfj5L
>>450
ほんと、そう思う。
453音速の名無しさん:03/09/19 19:59 ID:Z2sPiuLV
コミックス出たら買うよ〜列伝。
454音速の名無しさん:03/09/20 01:03 ID:e57kZGHv
455音速の名無しさん:03/09/21 22:21 ID:RASL0YpY
>>453 私も…書店に予約してでも買う(*´ー`)ノ
456音速の名無しさん:03/09/21 22:23 ID:RASL0YpY
あ、IDの途中がオートスポーツだ Σ(*´o`)
457音速の名無しさん:03/10/06 00:31 ID:VWj04kgc
>>454
彼らの動きって雑誌を突き動かすほど大きいのだろうか?
458音速の名無しさん:03/10/06 09:31 ID:RzcF4cCU
なんか、ねえの?
459音速の名無しさん:03/10/06 19:18 ID:RyQe/ZPC
>>457
内輪の呑み屋の雑談レベルに見えますが・・・
460音速の名無しさん:03/10/06 19:57 ID:/3fUQfww
>>459
そんな事言ったら、ほとんどの掲示板に当てはまるよ。
461音速の名無しさん:03/10/06 23:32 ID:MFGa5GYT
>>460
掲示板は本来、それでいいのよ。
ところが、>>454の人たちは、自分たちはそうでなくて、
もっと高尚な言論活動を繰り広げているつもりだから、
そこが始末が悪い、という話。
462音速の名無しさん:03/10/11 18:32 ID:S/pWeF/6
レースジャーナリストで憧れの対象に成り得る人物が
少なすぎる。したがって、今のレースマスコミで働いて
いる若者もただ「レース関係者です」と言いたいが為だけ
のやつが多すぎ、雑誌に名前が出るようなやつでも、
レース知らなさすぎ、そして勉強不足、まあ、お手本と
なるようなジャーナリストいなさすぎ、
463音速の名無しさん:03/10/12 10:05 ID:RokPO6Sp
わたしじゃだめですか?
464音速の名無しさん:03/10/12 17:27 ID:eLPrx/Dg
>>463
誰でつか?(w

>>462
レースを知っていて、勉強していて、知識が豊富な.....!

>462は林信次氏に憧れて、レースに対する姿勢と格好も手本としなさい。
ん、かいけつ!
465音速の名無しさん:03/10/13 07:37 ID:jWE2Q8dr
林シンジはジャーナリストとはいえない気がする。
究極のレースオタクとでもいうべきだろうか。
いや、レース界の井崎周五郎かも(w
466音速の名無しさん:03/10/21 01:45 ID:oWQSpElC
えっ、嘔吐のギャルチェックだけして、元に戻す僕の行為は間違っていますか?
467音速の名無しさん:03/10/21 20:11 ID:QYHnlRZe
たま浮気やめれ
468音速の名無しさん:03/10/21 20:27 ID:ECJ/eV0C
嘔吐でもJ'sティムポでも毎度のように他のドライバーの行為を叩いてる
某K下T之氏とは、一体どれほどの騎士道精神を持ち合わせた
素晴らしいドライバーなのですか?

いや先週木曜売りの今号で言ってた「ワークスドライバー」ってのが
誰のことかは想像ついちゃったんだが(w
JTCCの頃にリードを糞呼ばわりしてた急先鋒の
超オーバーステア野郎でそ?
469音速の名無しさん:03/10/21 22:41 ID:9lkRJiUc
他のスレに出てるよ。
470音速の名無しさん:03/10/23 01:54 ID:9fGQgl8F
角田五十四くだらない記事書くなよ
471音速の名無しさん:03/10/26 18:39 ID:0o0mlVDO
日本雑誌協会
http://www.j-magazine.or.jp/
472音速の名無しさん:03/10/26 22:10 ID:/JuHkUAD
>>466
Optionでゴマメ図鑑だけ見るような感じか?
オレのことだけど
473音速の名無しさん:03/10/28 07:09 ID:lnMw96tw
>>470
誰それ???
474音速の名無しさん:03/10/29 01:05 ID:FJ/RrCUA
475音速の名無しさん:03/10/29 13:12 ID:JRYUWTW7
今週の嘔吐のマンガはアレジ物語だが
「ポーデニー(ポーで2位)」は懐かしすぎるぞ
476タナケン、復活!?:03/10/29 13:33 ID:uXr3nFw0
>>475
畑川さんだっけ?言いだしっぺ。
477音速の名無しさん:03/11/03 02:12 ID:Na92YS1n
>>475
俺、あの年の関係者だけど
捨てらじゃなくて、江戸研究開発がやっていたチームです。
当時もしくはその後の雑誌等で得た情報をもとにあんなへたな
漫画かいて、それを喜んでもしくは有り難がっているような馬鹿は
レース語る資格なし
478音速の名無しさん:03/11/03 02:20 ID:98qa9XX9
あぁそういえば確かに東京R&Dだったや
<あの年のキグナスレイナード

ステラの方(確か小河さん)はi-PROGRESSカラーで
翌90年からキグナスカラーになるのだが、
そうは言ってもこの手の微妙なディテールはただでさえ間違う事が多いし、
何も鬼の首を取ったように騒ぐほどの話でも、とは思う。
479477:03/11/03 02:42 ID:F469tcN1
>>478
チームが微妙なディテールか?
じゃあるチームを語る時、ドライバーは微妙なディテールか?
ばーか
480音速の名無しさん:03/11/03 13:25 ID:IYfRsnEi
>>479
F1雑誌で日本時代の昔話とかする場合だと結構あるぞ(w
<マシンやチームや参戦年の間違い
別に間違っていいとは言わないが、そういうのから比べれば
企画全体の主旨から言えば笑って済ませていい水準の間違いかと思われ
<同じ色のクルマだから間違えた
481音速の名無しさん:03/11/03 22:48 ID:aXd4FKUX
関係者と名乗って「ばーか」とは痛すぎる・・・。
482音速の名無しさん:03/11/04 22:44 ID:hHTzIFs+
こんな関係者がいるから日本のレース村は閉鎖的って言われるんだね(゚∀゚)
483音速の名無しさん:03/11/04 23:23 ID:Qdfjnnrz
なんか最近niftyのヒロスエがやたら・・・。

ところで彼らはプレスとして取材してるの?
その割にはいろいろ言い訳したり、独自の取材ではないとか言ってる様な・・・。
あんな感じでサイト運営すれば誰でもプレスになれるんだろうか・・・。
484477:03/11/05 11:49 ID:VAX92RlD
>>482
おまえ外国のレース関係者と接したことあるのか?
外国のほうがもっと閉鎖的だぞ
485音速の名無しさん:03/11/06 02:19 ID:zmryqah5
>>477
ファンの方々に向かって
細かい知識をどーのこーのと指摘するのはやめてください。
同じ関係者として恥ずかしい。
486音速の名無しさん:03/11/07 00:40 ID:jv6vEgGi
>>483
確かにここんとこBBSでのカキコ多いね。
しかも結構煽り気味だし(w
粘着振りは相変わらずっぽいねー。彼のプレス内での評判ってどうなの?<関係者
487音速の名無しさん:03/11/07 20:56 ID:RcLJQBWo
>>486
プレス内では評判以前に、誰にも知られてないと思いますが・・・
他のプレスの方と付き合いはないのでは?
488音速の名無しさん:03/11/09 05:11 ID:OyQPtH3t
age
489音速の名無しさん:03/11/15 00:59 ID:JvCvk9GK
今年のF1誌の総集編、
MP4-17Dの“D”は去年から今年にかけてのオフテストでB→C→Dからだ。
マクラーレンの開発ってすごいね。

・・・って津川のおっさんの解説がF速とアズエフ両方に乗ってるけど、
17DのDってDevelopmentの頭文字で17改って意味にしてるだけだよな。
こういうのって編集部の人間が直すもんじゃないのか・・・
490音速の名無しさん:03/11/16 10:55 ID:cowJQJC7
>>489
スゴイのは、オマエのアタマの中味だ!

と言ってやれ(w

マクラーレンの開発がスゴイというのは
MP5を出してからだ(w
491モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/11/20 21:33 ID:BlbaJXCz
松浦の写真、現地で撮ったものじゃなくてガカーリ
492音速の名無しさん:03/11/23 11:43 ID:TTTW6qoV
アシモが表紙か…アズエフ。
ネタなさすぎだろ!
493音速の名無しさん:03/11/23 14:23 ID:TCwD/T8x
>>487
顔と名前が一致しないだけだろ。
関東地区のサーキットでモニター見て異様にエキサイトしてる
オタク丸出しのデブって言ったらみんな分かるんじゃないの?
494音速の名無しさん:03/11/23 22:58 ID:XDyqplrW
>>493
関東地区じゃないでしょ。おもに西日本でしょ。
それに、「いつもいるデブ」くらいには認識されてても、
それが誰かなんて、みんな無関心だよ。
仕事ではまったく付き合いがないんだから。
495音速の名無しさん:03/11/23 23:37 ID:sX5HmBmx
ああいった感じのHP作れば自分もプレスパス貰えますかね?
496音速の名無しさん:03/11/23 23:43 ID:XDyqplrW
>>495
それ、ニフティスレからのコピペ?
どっかでも見たな。
497音速の名無しさん:03/11/29 15:55 ID:mCDSKuV4
>>485
何がファンの皆様だよ?
「同じ関係者として」だとおまえとは同じじゃねーよ
498音速の名無しさん:03/11/29 16:00 ID:h/RV6dTc
関係者関係者っておまえらウザイよ

どーせ大した事してないくせにえらそうにw
499 ◆RyoGAM4yKo :03/11/29 22:12 ID:Mtj3NUob
AS誌のコリアSPのリザルトで、もんちんの国籍が日本になってるが
帰化したのかね。
500音速の名無しさん:03/11/30 01:25 ID:H08QfN2H

                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (・∀・ )< お勉強中だけど500get
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
501音速の名無しさん:03/12/03 18:45 ID:o/vNzmro
>>499
JAFからライセンスを発給されている場合は
モータースポーツ国籍は日本として扱われるらしい。
トム・コロネルがモナコF3で優勝した時に
日の丸と君が代だったというのは結構有名な話だし。

ただしクリステンセンやリデルの時にそうだったとは聞かないので、
JAFライに書き換えなくても全日本F3なら走れるのか、
あるいは優勝時にどっちの国旗国歌で祝福してもらいたいかを選べるのかとか
そういう詳しいことは知らない。
502 ◆RyoGAM4yKo :03/12/03 22:15 ID:GOAc1oDq
>>501
いやコートニーやクインタレッリの国籍はちゃんとしてるんだよな。
503音速の名無しさん:03/12/06 04:09 ID:OkYLmFDt
>>492
漏れは、面白いと重た。けど、言われてみれば、ただの暇ネタだね。
504モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/12/13 12:38 ID:27Ktk5aC
今週のASは高桐さんが書いてる記事が2つもあって個人的に○。
505音速の名無しさん:03/12/19 20:58 ID:S8umEQB3
どうでもいい事なんだけど、ゐの誕生日は7月31日なのか1月31日なのか。
6ヶ月も違うだけにビミョーに気になるんだけど、アズエフもF速も両方ともそっちこっち
間違いだらけだから、これじゃどっちが正しいのかわかんにゃい…(´・ω・`)

なんせアズエフの総集編のニックはいきなり10数センチも成長してるし…(ry
506音速の名無しさん:03/12/19 21:57 ID:7CqAiMxX
成長したんだよ
507音速の名無しさん:03/12/26 06:06 ID:aiW5hq7i
age
508音速の名無しさん:03/12/28 19:15 ID:v42WNgCK
誰や!!矢風で笹某いじめとんのは!!
出てこんかい!!

といったものの的を得ていてワロタ
レーシングオヤジ=笹某 は常識でふか
509音速の名無しさん:03/12/29 02:46 ID:u4VUP4wv
>>508
そんなこと、最初からわかってるじゃん・・・
あの人にとっては、自分に都合よくまとまれる相手だけが「優れたファン」だよ。

しかし、レーシングオヤジ=笹某ってのは何だ?
同一人物ってことか?(違うぞ)
510音速の名無しさん:03/12/29 08:51 ID:i4f486EN
>>508

今頃気付いたのかよ
んなもん常識中の常識や
511音速の名無しさん:04/01/14 15:57 ID:RQJrH/pB
保守age
512音速の名無しさん:04/01/16 14:22 ID:yxRWRcEW
2004/1/16 (金) 07:40:28 - ゆきを@今年未出社 - <[email protected]> - No.1074124651.3 を!宴会部長・・・もとい、営業部長のこ〜のさんじゃないですか〜!
今年もよろしくお願いいたしま〜す!
タイヤ・・・今度は225/50 R16を山積みにしておいてくださいネ!(笑)
もちろん某部長のRZ用タイヤ&ホイールを私にくれても・・・(爆)

513音速の名無しさん:04/01/16 19:28 ID:jprTEOTZ
アズエフ休刊なの?
514音速の名無しさん:04/01/17 12:06 ID:kBRYy437
515音速の名無しさん:04/01/17 12:16 ID:1Q+B/bQe
>>513
ホントだ。グランプリ特集と同じ発売日(20日か21日)にしたあたりから、雲行きが
怪しくなって、ここ1,2年はどんどん値上げしていったもんなぁ。いまや750円くらい
してるもんな。

最後は、グラ特より1ヶ月分、月表示を早めるって荒業まで。まあ、漏れはグランプリ
特集がなくならなければ、別に困らないし、赤井の能書き聞かなくて良い分助かるよ。
516音速の名無しさん:04/01/17 17:21 ID:4OWTp2Sc
世の中の不正を正す。告発ホームページ
ニセ・プレスかわぞえ

http://free.kakiko.com/kawazoe/
517音速の名無しさん:04/01/17 17:28 ID:cMPYkUjW
http://www.so-net.ne.jp/feg/vote/index_20040109.html

Q.3新しく始まるK−1総合シリーズのイベントに
出演が噂されるヒクソン・グレイシー。
あなたは誰との対戦が見たい?

ボブ・サップ

アレクセイ・イグナショフ
ミルコ・クロコップ
フランシスコ・フィリォ
ピーター・アーツ
ジェロム・レ・バンナ
中邑真輔
マイク・タイソン

アンケートをやっています。
IWGP王者の中邑真輔に投票よろしくお願いします。
ヒクソンを倒すのは中邑しかいません。
中邑がプロレス最強を証明してくれます。

☆中邑真輔(なかむらしんすけ)
元WKネットワーク(和術慧舟会)所属、
アマチュア修斗出場経験有
98年コンバット・レスリング三位
99年コンバット・レスリング優勝
第34代IWGPヘビー級王者
518モー男。 ◆uOs9TAKAGI :04/01/17 23:17 ID:BB2E1ECj
林信次、あんたの御意見は他のコラムでありがたく拝聴するから、
歴史書くときはちゃんと歴史書いてくれ。
519音速の名無しさん:04/01/18 03:57 ID:RjoQ6nr9
>>517
ジョシュ・バーネットの名前がないので却下
520光速の名無し  ◆HQF3xGoYuk :04/01/18 09:21 ID:uvSkOulF
それでAS+Fがなくなって関係者以外で困る香具師がいるのか???

俺はちっとも困らんのだが。
521音速の名無しさん:04/01/18 11:22 ID:RkhnBU6V
しばらく買わなかったら定価が上がってる・・・

http://www.crash.ne.jp/magazine/f1sokuho/f1sokuho.html
522音速の名無しさん:04/01/18 13:45 ID:b946ajsh
ついにアズエフまで休刊か。
創刊号から3年くらいは毎号買ってたけど
いつしか買わなくなっちゃった。
でも特集は他の速報誌より読めるのが多かった。
月刊になってからは立読みしかしなかったけど、寂しいね。
グラ特は1番好きで90年から毎号欠かさず発売日に買ってるので
ずっと続いて欲しいね。
あれがなくなったら日本のF1文化は終わりだよ。
523音速の名無しさん:04/01/18 15:05 ID:Xg0Q9K+G
アズエフでクレデンシャル取っていたカメラマンとか困るだろうね
飯の種が無くなるだけでなく撮影自体ができなくなるからね
524音速の名無しさん:04/01/18 15:28 ID:rcxb+mbJ
アズエフが読めなくなるのも寂しいが
F1レーシング日本語版が読めなくなるのはもっと悲しい。
これだけの為に買っていたようなもんで…。

最後に今まで掲載された100質を一冊にまとめて出してくれまいか。
525音速の名無しさん:04/01/18 15:38 ID:8zIAahT/
エフワンダーは今年も出るのか?
あれこそ必要ないのにな。
526音速の名無しさん:04/01/18 17:14 ID:Xg0Q9K+G
全国のトヨタディーラーに一冊ずつ置いてくれるから当然でるよ

あれは雑誌と言うよりディーラーの販売ツールw
527音速の名無しさん:04/01/18 19:38 ID:qklg5I5N
レーシングニュース復活を願う。
キヨスクで買えるペーパースタイルで!
528音速の名無しさん:04/01/18 22:20 ID:Xg0Q9K+G
>レーシングニュース復活を願う。

隔週発売じゃ今どき嘔吐スポにも負けるわな・・・・・

RNを知っている527はもと関係者だとみたが・・・・・GT博士かM下か・・・
529音速の名無しさん:04/01/18 22:27 ID:D6JGagF+
アズエフの休刊は遅すぎたくらいだと思う。
作ってるとこが同じになってからF速と内容もカブりがちだったし、
月刊になって内容が特別濃くなることもなく、むしろ速報性すら失って後退した感じだったし、
折れ的には数年前から買う理由がなくなっていた
530音速の名無しさん:04/01/18 23:16 ID:hCEKew9O
アズエフは高いくせに紙質が悪いし、真ん中のホッチキスの止め方も良くないし、
赤井がはびこるし、グラ特をわざわざ勝負したいのか発売日を同じにしたせいで、
同じ時期の雑誌を2つも買わないといけなくなったしやつらの罪は大きい。
グラ特は、F1などモータスポーツが不毛な大阪でも、ファミマやセブンイレブンで
見かけるけど、ここ半年くらいアズエフは大きな書店でも3冊くらいしか入って
なくて、非常に困ったちゃん的な存在だった。
あとは、嘔吐スポーツだな。
531音速の名無しさん:04/01/19 00:22 ID:E9oP+hWy
漏れ的には月2回刊のレーオンとグラ特で充分なんだけど
10年前の体制に戻って欲しいな。
532音速の名無しさん:04/01/20 17:48 ID:1ntD0j0t
熊谷と三好がちゃんとやれ。
レース場の冷暖房室でモニター見てるだけじゃまともな記事かけねえだろ。
533音速の名無しさん:04/01/21 03:50 ID:JkA6jZa/
>>532
冷暖房室って……。
空調の効いた部屋ですよね?
レース場って……。
鉄火場とは違いますよね?
空調の効いた部屋から出ても、
まともな記事を書ける人は
極めて少ないんじゃないかと……。
534音速の名無しさん:04/01/21 23:16 ID:YYv+C3yO
アズエフ最終号感想。

最後の最後に、本の厚さとホッチキスの大きさに気づいて、まともな大きさ太さのホッチキスを
用意したな。でも、それだけだ。

相変わらず、750円の本とは思えない薄く質の悪い紙を使うし、内容もない。そもそも、同じ日
発売の『グランプリ特集』が、トヨタの新車までカバーできているのに、アズエフはなぜザウバー
で終わってるんだ? 好んで勝負を仕掛けたのは、アズエフ側じゃないのか?
最後の挨拶もあまりにいい加減だ。

この出版社&雑誌のせいで、F1Racingも見れなくなった。非常に罪が大きい。
でも嘔吐スポーツやレーシングオンよりアズエフが先に店じまいするとは思わなかったな。
535音速の名無しさん:04/01/21 23:47 ID:1M2TDXYb
>>530
>グラ特は、F1などモータスポーツが不毛な大阪でも、ファミマやセブンイレブンで見かけるけど

え?東京のFMやセブンじゃ見かけない…。
近所のデイリーヤマザキに、AS+F、AutoSportsがあって、
一部のスリーエフと小田急OXにAutoSportsくらい。

本屋に行けば一通りあるけど、
売れないからコンビニにはおいてもらえないのか、
それとも、ハナから、コンビニなんぞには置く気がないのか。

作る側には後者の意識が強そうだけど、
実際は、どう考えても、置いてもらえないだけなんだろうな…。
536音速の名無しさん:04/01/22 11:47 ID:PsqJ118+
>>535
東京でも店による
つーか単純に仕入れる人のさじ加減ひとつだろ
537音速の名無しさん:04/01/23 17:03 ID:ZGp+1vEX
コンビニの場合、まず何をおいてもそのコンビニチェーンの「雑誌リスト」
に入らない事には始まらない。

そんで、そのリストが売れ行きベースで作られているのだ。
従って売れてない雑誌を仕入れる場合、コンビニオーナーの個人的趣味という場合が多い。

三栄のオースポやらなにゃら売れてない雑誌がコンビニにあるのは、ひとえに
そこそこ売れている「オプション」さまのおかげ。
538音速の名無しさん:04/01/23 17:34 ID:8sX04tqo
>そこそこ売れている「オプション」さまのおかげ。

「オプション」の発行部数が激減したことを知らない香具師がいるw
539モー男。 ◆uOs9TAKAGI :04/01/23 21:02 ID:xbb7DIlj
近所に、7冊か8冊ぐらいASを入荷する不思議なコンビニがある。
540関東:04/01/24 00:40 ID:qqB0ndse
グラ特はセブンイレブンくらいしかコンビにでは見ないな。
アズエフやオートスポーツがなぜかデイリーに置いてあるのか不思議だ。
誰が買うんだろうか?
541音速の名無しさん:04/01/25 23:07 ID:z5bfWq/2
かなり久々に週刊AS立ち読みしたけど、あまりの読みごたえのなさに驚いた。。
542音速の名無しさん:04/01/30 02:04 ID:YA8aD0eP
はっきり、指摘しておきたい。昨日発売の号から、新しくなったそうだ。

でも、、、明らかに紙の質、落としたよ。特にモノクロページ。10年前の雑誌のような色してますw
なのに420円も取ってるw 明日発売のF1速報だって全部カラーなのに520円だ。
アズエフは休刊だし、これも終わるのはそう遠くないな。
543音速の名無しさん:04/01/30 14:18 ID:Oi2EolGJ
>>542
なに?嘔吐スポーツ?
544音速の名無しさん:04/01/30 21:57 ID:moEHW1dn
それにしても表紙がランエボWRCとは・・・
増岡だろー普通。

バタネン・マクレー・ビアシオン・シュレッサー等に勝ってるのは正直物凄い事だと思うんだけどなー
545音速の名無しさん:04/01/31 17:03 ID:eALR1Gov
最近レース熱が上がってきたんで、これから毎月レース雑誌を買うことに決め
帰りに本屋に行ってきますた

F速・・・さすがに内容濃いなぁ、川井津川の記事はいいかも、でもF1のみ
AS・・・週刊なだけに内容薄いなぁ、モノクロの漫画に殺意を覚える、んで高い
R'on・・・やっぱこれか!でも月一なのがつらい、月ニだったらなぁ

F速を買いかけたけどF1のみなんで止めて結局何も買わずに帰宅、
どれにしようかなぁ、皆はどれ買ってるの?教えて〜
546音速の名無しさん:04/01/31 19:08 ID:SWonf/bT
F速とグランプリ特集、あと亡くなりになったけどアズエフ。立ち読みは嘔吐スポーツ、分で全部読めるw
547音速の名無しさん:04/01/31 19:24 ID:zRQTKo7K
R'on一筋15年。
おれも、最初に買うとき、F1専門誌か、それとも総合誌にするか迷ったけどね。
548モー男。 ◆uOs9TAKAGI :04/01/31 21:58 ID:SouWapYB
レーシングオンってそんなになるのか・・・。

今週のASの熊倉っちは、サイバーフォーミュラ開催希望ということでよろしいか。
549タナケン、復活!?:04/01/31 22:09 ID:40hlUK0s
今更ながら、オートテクニックが消えたのが痛い。
550音速の名無しさん:04/01/31 22:31 ID:eALR1Gov
私も昔はレーシングオン派でした
87年頃〜97年まで全冊持ってます

そういえば以前のASは人名の表記が他と違ってて面白かったけど
今でもそうなのかな?(例クルザード→コールタード
551音速の名無しさん:04/01/31 23:22 ID:yebiuaCo
エアトンってセナのこと呼んでたのは津川だっけ?誰だっけ?
552音速の名無しさん:04/01/31 23:28 ID:6M98IPo7
川崎?にレーシングオンのショップがあったころ
中学生の俺は、レーシングオンTシャツ買いに行った
部活の時に、これ見よがしに着てた俺・・・ (ノ∀`) アチャー
553音速の名無しさん:04/02/01 00:02 ID:UkqxzRuj
>>550
ロッテラーなんてF3時代「ロイター」って表記されてた
どこをどう読めばそうなるんだよw
ところで今週のASの漫画の絵がラフ画みたいな画だったけど
どうしちゃったの?
554音速の名無しさん:04/02/01 00:27 ID:jwF74XB3
>>552
タミヤのTシャツよりはセンス有りだね
555モー男。 ◆uOs9TAKAGI :04/02/01 03:00 ID:p0zCm/d4
>>550
90年ごろまでは、かたくなに自己流の表記をしていたよね。
たぶん、ドライバーの国籍によらず英語読みで呼ぶとでも
いった独自ポリシーがあったのではないかと。
その後はフジテレビの表記に倣っているような気が。

>>553
このスレに事情が出ている。
【あんたが】オレさま列伝【大将!!】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1067935464/
556音速の名無しさん:04/02/01 03:05 ID:wKmrZfy4
>>550
レーシングオンじゃないけど、セナの若い頃の表記で、A.S.ダ.シルバってのを見たときは笑った。
557光速の名無し ◆HQF3xGoYuk :04/02/01 11:12 ID:gPWuiqZO
>>550
89年マカオGPの記事に
「マイケル・スキュマーカー」なるドイツ人選手の名前を見た覚えがある。

その後見かけんが、どうしてるかな・・・???
558音速の名無しさん:04/02/01 11:44 ID:UkqxzRuj
>>555
見ました。なんかいろいろあったようで・・・
559音速の名無しさん:04/02/01 11:49 ID:IdeeI9FZ
マイケル・スキュマーカー
->Michael Schumacher
->ミハエル・シューマッハー
560音速の名無しさん:04/02/01 23:56 ID:mFUosdUo
今週のASのマンガ、
何で下書きのまんま印刷されてるんですか?
マンガの世界じゃ、ネームっていうんですが。
意図がわかりません。
561音速の名無しさん:04/02/02 00:00 ID:fti3EO5S
>>560
あれはひどかったよなぁ。アレ下書きなんですか? 漏れはあれが実力でああいうのが流行ってるのかな
と信じていましたw

紙質は悪い。内容はない。マンガは、幼稚園児並みの絵。。。もう亡くなるしかないな。
562音速の名無しさん:04/02/02 00:09 ID:ShScYMN3
昔ASでよく書いていたビル大友さんは今どこに?どっかの解説者
よりずっと取材していたし、文章も読みやすくて好きだったのに。
563音速の名無しさん:04/02/02 11:26 ID:RskSE/iU
>>561
本人がスケジュール管理ミスで間に合わなかったって自分のサイトでネタばらしていますよ。
ふつうは編集長もろとも責任をとらされるような大事件、これでオシマイなんですけど、ASは大丈夫なのかな。
564音速の名無しさん:04/02/02 16:45 ID:HJjwSIrc
なんか向こうでも妙にヒステリックに問題にしている人がいるね マンガのこと
あの出来でいいとは言わないけどね なんか同一人物がやっているように感じてしまうな
565音速の名無しさん:04/02/02 17:59 ID:wztXFHT3
ASに恨みでもあるんじゃないの
566音速の名無しさん:04/02/02 22:45 ID:CYC6EiA0
恨みなんかなくても、未完成、不完全なものを
商品として売ったんだから許されないのは当たり前。
しかも確信犯なんだから大問題でしょ!
567音速の名無しさん:04/02/02 23:52 ID:b5D0pnUP
なんでこんな必死なの?
568音速の名無しさん:04/02/03 00:04 ID:1OciZ683
>> 566
同感! 
でも確信犯じゃないでしょ。
569音速の名無しさん:04/02/03 00:14 ID:QhH0P/Ds
売ってても買わなければいいような気が?
まあ、定期購読なら無理かもしれないが……
570音速の名無しさん:04/02/03 00:22 ID:O9SQ5tjD
ASはいつも立ち読みで漫画は飛ばしてるから見逃した。
明日見てくっかな。まだあるかなぁ?(;´Д`)
571音速の名無しさん:04/02/03 04:34 ID:iiLcQMR1
いいたいこと
なに隠してるんだろうね
自分の人生を逝きれ
572音速の名無しさん:04/02/03 12:19 ID:sBp/30F+
>>571
?????
573音速の名無しさん:04/02/03 17:17 ID:iiLcQMR1
571は566のことだと思われ。
よくわからんが。
574音速の名無しさん:04/02/03 17:32 ID:iiLcQMR1
自爆しますた。
スマソ.
575音速の名無しさん:04/02/03 23:33 ID:wfrfua9Y
R'OnのGPS、最近つまらないのに今月は昔みたいに面白いなあ、と思ったら最終回か。
さようなら、また会う日まで。
576音速の名無しさん:04/02/03 23:45 ID:kfknXVjx
>>575
いろんな連載が今月で終了したみたいだけど、R'OnのGP「X」がなくなるのは嫌だな。あれとF速の
パドック裏話はまだガキの頃からずっと続いてたコーナーだっただけになくなるのは惜しいゾ。
577音速の名無しさん:04/02/04 14:16 ID:/9RklPuB
まぁGPSとウラネタリングは
同じ担当がやっていたから面白かったなー
そいつが異動になったあとパワーが落ちたが
独立してフリーになるとGPSに帰って来たそうな。
578音速の名無しさん:04/02/04 15:10 ID:PToSif6K
ハキネソの日記とかやってた頃もその人だったんかな?
579音速の名無しさん:04/02/04 18:33 ID:hQWxj/Nl
グラ特の定価は据え置きなのにF速の定価は一気に40円UP!
まさか・・・(ry
580音速の名無しさん:04/02/04 18:58 ID:0kT0w5PW
>>579
ニューズ出版/三栄の賃上げのすさまじさは、晩年のアズエフ見たら納得いくと思う。雑誌の内容、紙質は
年々低下の一途をたどっているのに、最後は750円だw 主な原因は赤井と柴田にあるよ。
RacingOnは紙は良いの使ってるが、全体的には特集だけ濃く、あとはカテゴリは全体的には網羅していない。

誰がなんと言おうが、隔週発行がベストだったと思うね。少し前のレースを詳しく、かつ速報性もある。従来の
方法で発行部数が減ったからこんな風にしたんだろうが、まったく時代にあっていない。
581音速の名無しさん:04/02/04 19:05 ID:xvKErCso
ハッキネンの日記は見事だったよなぁ。
いつも立ち読みで、笑いこらえてブルブル震えてたよ。
582音速の名無しさん:04/02/04 19:40 ID:hQWxj/Nl
>>580
消費税の時と違って今回は値上げの説明が一切ないし。
編集部のこういう態度が気に入らない。定期購読の更新止めようかなぁ・・・
583音速の名無しさん:04/02/04 19:48 ID:0kT0w5PW
三栄は、アズエフの場合、特別定価を2.3回使って、断りなしにそれがある日定価になってるわな。
この頃は、あまり値上げの発表をしないのかって思ってたが、後書きとかで書かないのはここだけ
みたいだねぇ。
584音速の名無しさん:04/02/04 19:48 ID:9gkEXh2L
>>580
めっちゃ同意!先日、数年ぶりにRacingOnを買うために大きな本屋に
行ったけど、、、買うの止めた…
古本屋でもみたけど、どうでもいいチーム代表オッサンのアップで
カラー1ページを消費しているのを見て呆れてしまった

昔の通り隔週がええね、今のままではASも嫌やから買う雑誌がない
585音速の名無しさん:04/02/04 20:18 ID:ciMSUnX9
本屋からモータースポーツ雑誌が無くなる日も近いな
586音速の名無しさん:04/02/04 20:22 ID:bitR5nXJ
>>576
ダンボの耳が元祖だぞ!w
知ってるか?
587音速の名無しさん:04/02/04 21:55 ID:OHCqoQVJ
>>577
そうなのか。昔や今月のGPSは使われている写真の表情だけ見ても深みがあるよね。
ネタで笑って、表情のタメでもう1回笑えるような。
一番好きだったネタは94,5年頃のウズマキウキョーかなぁ。
そーれ、ぐーるぐーる

ウラネタも関係者の名前が仮名だけど仮名になってないとことか好きだった。
☆野さんとか、頭突き利男さんとか、三塁とか。
588音速の名無しさん:04/02/05 10:07 ID:KH8Rrqg/
>>578
そーそー。
>>587
おいおいウキョーネタはまずいよ。
本人、編集部に殴りこみに来ちゃうし。
589音速の名無しさん:04/02/05 12:02 ID:30j/uLz2
トヨタ広報担当の赤井センセがトーチュウでホンダマンセーしております…
590音速の名無しさん:04/02/05 12:52 ID:mBkDBGKC
久々にautosport買ってみたけど、道上のインタビュー、
まとめるのヘタすぎ。読んでてすごく違和感がある。
でもこのライター、一応ベテランだろ?
591音速の名無しさん:04/02/05 18:31 ID:NyTD6c6I
>>588
>編集部に殴りこみに「来ちゃうし」。

編集部の方ですか?
592音速の名無しさん:04/02/05 21:08 ID:JhRHTNWC
セナプロ時代によく雑誌読んでた時には
セナ車=モノコックNo5、プロ車=No2、Tカー=No1
でNo5はNEWだとか、No3は前レースで全損とか
載ってるマニアックな雑誌あったんだけど

最近のでこれほどマニアックな雑誌ある?
593音速の名無しさん:04/02/05 21:11 ID:XYQ013F6
>>592
モノコックのナンバーとかは載ってる。グラ特とか。あまり詳しくはないけど。
594音速の名無しさん:04/02/08 02:31 ID:Noq6Rg2L
>>592
模型誌なんだけど、「F1 MODELING」って雑誌が結構マニアックに扱ってる
母体はGPX出してた山海堂なんで、さもありなんって感じだけど
595音速の名無しさん:04/02/12 11:58 ID:djgVIBpZ
英国オートスポーツは昔からシャシーナンバー載ってたよ
596音速の名無しさん:04/02/12 16:57 ID:J2LIs0qU
中古マシンのコレクションとか売買が一般化されてる国だから、シャシーナンバーは中古車のレース履歴を調べるためにも必要なにょ。
597音速の名無しさん:04/02/14 21:43 ID:v1cABNWi
80年代前半くらいまでは日本のオートスポーツも
国内F2やGCのシャシーNo.までちゃんと載っけてたな。
オートテクニックなんざF3まで書いてあったが・・・。
598音速の名無しさん:04/02/22 02:28 ID:qnq3tu3L
アズエフが休刊してから以来、初めての月刊誌発売日だ。

…今月もグランプリ特集はすごく濃いなぁ。なぜアズエフは、何回か雑誌の発売日を変更した際に
全てグランプリ特集にぶつけちゃったんだろ? 勝てるわけないのに。日本人ジャーナリストの
原稿の締め切りとかの問題だったんだろうか。

結局のところ、グランプリ特集がなくならないかぎり、何の問題もないってことが証明されような結果
でした。満足。
599音速の名無しさん:04/02/24 19:37 ID:TrEQDRSu
売れない雑誌・・・発売日決定の法則
  売れてる雑誌を目当てに本屋に行く人がいる
   「今日はF1グランプリ特集の発売日、ルンルン。本屋に行かなくちゃ。」
  本屋のクルマ雑誌コーナーにいくと・・・
   「F1グランプリ特集は?っと。。。とと? 何コレ?新しい雑誌?
    ついでに買っちゃおう!」
  という読者の行動パターンにかすかな期待をかけていると思う。

発売日変更の場合はなあ・・・・
思いっきりリニューアルじゃないと効果なし
600音速の名無しさん:04/02/24 19:43 ID:zUVn3D+k
>>600
最後の方は、アズエフとグラ特で、同じ発売日なのに月表示が1ヶ月違ってたもんな。必死すぎてワラタ
601音速の名無しさん:04/03/01 00:32 ID:LTlVPpaM
をいをい。AS+Fはともかく、GPS-Fまで休刊なのか_| ̄|○ もうF1速報とグランプリ特集しか残っていない。。。
602音速の名無しさん:04/03/01 00:34 ID:ZKVUgf6p
グラ特のゲイリーアンダーソンのマシン解説は期待はずれだった。
今宮純でも書ける内容だな。
603音速の名無しさん:04/03/03 16:14 ID:kAtW20c+
読むものがないとか、買うのやめるとか、誰か「俺がみんなが望むモーター
スポーツ誌を発刊してやるぜ」という豪快さんはでてこないかな。昔の
レーシングオンみたいに・・・・・。でも、結局ASと合体したわけね。
604音速の名無しさん:04/03/04 06:37 ID:ND+Q7DZL
>>603
金さえあれば・・
605音速の名無しさん:04/03/04 20:15 ID:MtmWycLJ
>>604
それが真理。
もともと読者数が少ない市場なんだから、1987年以降のF1ブームがマグレに過ぎなかっただけ。
あとF1ブーム以降の編集者やライターのオタク度が読者のオタク度を下回っていたのも敗因。
変にアカデミックな方向に行こうとしたのが間違い。

606音速の名無しさん:04/03/04 20:18 ID:MtmWycLJ
>>605自己レス
勘違いしたオタク化も方向性を見失った材料の一つ。ASの連載マンガとか・・・(w

607音速の名無しさん:04/03/08 20:05 ID:T7gQXDKE
神田に行ったらF速のオーストラリアGP号が売られていた。
レース翌日発売ってのは初めて見たよ・・・
608音速の名無しさん:04/03/08 20:20 ID:GhoHt8wI
>607
つーことはレース当日には全ての記事が書きあがっているってことか!
レース後の記事とか、レース回顧とかのボリュームがいやに少ないと思ったんだよ
609音速の名無しさん:04/03/08 20:29 ID:+sLD1na9
エフワンダーはよく無くならないね
610モー男。 ◆uOs9TAKAGI :04/03/08 20:39 ID:PGliU/y+
>>609
広報誌だからね。
611音速の名無しさん:04/03/08 22:46 ID:hy1zL+C5
612音速の名無しさん:04/03/10 10:45 ID:OBcBwVfn
>>607
記事はレース後に出来るとしても
月曜までに刷って製本までしてしまうのか・・・
梱包して神田まで運搬・・昔では考えられない。
印刷屋も必死だな
613音速の名無しさん:04/03/10 18:28 ID:Oy47g8df
F速、中途半端だなぁ。別に前から変わってないけど。
数年前からネットの普及で、雑誌形態での「速報」なんてほとんど意味がないのに。
こっちとしては(遅い)速報誌より、GPごとの「詳細誌」が欲しいんだが…。
発売日遅くしてでもレポートを充実させてくれた方が嬉しいぜ。

速報誌にこだわるんなら、GP以外の記事はなくして、その分安くしてくれた方がいい。
薄い方が収納もかさばらないし。
614音速の名無しさん:04/03/10 20:25 ID:eNRvWTbO
知名度低そうだよな。これ。

『Weekly GRAND PRIX SPEED-F』[週刊エフ] vol.1
http://www.sankaido.jp/f/sf_pdf/sf_01.pdf
615音速の名無しさん:04/03/10 21:08 ID:WqH7CZRx
>>614
正直、いつまで続くことやら。とりあえずダウンロードさせてもらいました。乙
616B米 ◆RICEe70foA :04/03/16 00:30 ID:2nyEoYkf
US Racing創刊号が注文制とは……。( ゚д゚)ポカーン
注文してまで買うヲタク(自分も含め)向けなら、2500円くらいの豪華版でよかったのに。
定価980円で店頭に並ばないなんて事で採算取れるんでしょーか。
617音速の名無しさん:04/03/16 15:30 ID:pONhl3bz
注文した分しか作らなければ大丈夫かも。
でも2000部くらいだったら、カラーコピーのホチキス止めかも。www
618音速の名無しさん:04/03/17 19:09 ID:3nm88ry8
>>616
本屋で買えました。他の本屋にもおいてあったのを見ましたが、
さすがに全国では出て無いのでは? 実績もないだろうし
619B米 ◆RICEe70foA :04/03/18 01:43 ID:oOYU6ORa
>618
首都圏の大型書店を当ったんですけどねぇ。

で、創刊号ですけど。
テキストは他誌で既出のネタばかりでしたし、今年のマシンの細部とカラーリングを
じっくり見る為のビジュアル誌かなーと。
今後、日本での情報が少ないチャンプカーネタが出てくれば有り難味も増すかもしれませんが。
620音速の名無しさん:04/03/23 16:17 ID:gf9q3zAr
グランプリスピードエフ、やっぱり出ないのかい?
HPを見てもよくわからん。後継ともいえるべき週刊エフ、とか
インターネットを流通手段とすることで、とか。

ひと言も廃刊とか休刊とか今年は書店で売るものはないとかは書いてないのね・・。
また、「仕方なく」F1速報を買うしかないのか・・・。18冊も。
621音速の名無しさん:04/03/23 21:30 ID:vbWrM0uT
>>620
>また、「仕方なく」F1速報を買うしかないのか・・・。18冊も。

GP-Fだって出てれば年18冊だろう? 連チャンで多少減るかもしれんが。
622音速の名無しさん:04/03/24 16:46 ID:KI85yM7l
>>621
選択肢の中から選んで買う18冊と、他に選択肢がないから買う18冊じゃ意味違ってくるだろ。

それとも仕方なくマズいメシ食うことになっても、
美味いメシもマズいメシも同じ1食だって納得出来るタイプ?
623音速の名無しさん:04/03/24 21:23 ID:e6nkbRjk
>>620
俺は諦めてグラ特を買うことにしたよ
速報性より読める雑誌の方が良いし
624音速の名無しさん:04/03/24 23:08 ID:QN3is6rU
書店に行って速報誌がF速しかないというのも寂しいな。
今年は週刊エフで我慢+グラ特。
625音速の名無しさん:04/03/25 02:23 ID:Jzb8ePnK
ナローバンドじゃキツいよ。 >週エフダウンロード
626音速の名無しさん:04/04/06 14:14 ID:0kQh8ljD
F速のシーズン前号4冊と年間総集編だけ買う
    ↓
お金が浮いて(゚д゚)ウマー

今度から本当にそうする予定。
627音速の名無しさん:04/04/07 01:23 ID:O45NkviF
同意
628モー男。 ◆uOs9TAKAGI :04/04/07 20:50 ID:PRxgUjYo
レース終わってから2日も経てば、議論は出尽くすしコメントは
どこかのサイトに載るしで、新鮮味ないもんな。
速報誌は厳しいと思う。記録を保存するだけなら>>626の言うとおりだし。
629音速の名無しさん:04/04/07 23:57 ID:vaqTN6Xt
復活するF1レーシング日本版版高くなったねぇ。内容は充実するのだろうか。
630音速の名無しさん:04/04/10 14:02 ID:0WamDCDn
ちゃんと買わないとすぐに休刊になっちゃうよ。
631音速の名無しさん:04/04/12 19:51 ID:orPaMX6Q
というか、おそらく今回もいつもの悪いパターンと一緒で
値段高い→買うヤツ少ない→値上げ→さらに買うヤツ減る→廃刊だと思う。
632音速の名無しさん:04/04/12 20:21 ID:Gb/1l2H1
折れは値上げされても買うよ。つか値段はどうでもいい
633音速の名無しさん:04/04/12 23:36 ID:7+hxgIsO
カワネーヨ
634音速の名無しさん:04/04/14 15:04 ID:6FamrXyz
武蔵(634)げっとぉ〜〜〜
635音速の名無しさん:04/04/25 22:28 ID:oyGJK0Jf
BMW635CSIげっとぉ〜〜〜
636音速の名無しさん:04/04/26 21:03 ID:JuJhBE8W
キロ級636型哨戒潜水艦げっとぉ〜〜〜
637音速の名無しさん:04/04/26 21:11 ID:HbB5RZJZ
ヤフーのF1ニュースで何故巨人の負け越し記事が載っているのだ?
http://sports.yahoo.co.jp/f1/
638モー男。 ◆uOs9TAKAGI :04/04/29 09:47 ID:RJ69PqwN
もてぎの場内放送で岡崎ケンジが、
「つまり、インディカーのマシンの下が真空状態になって、路面に吸い付くんですね」
と説明していた。ブラバムのファンカーじゃないんすから。
639音速の名無しさん:04/05/02 09:49 ID:C9K5uEGs
>>638
狙い&やってるコトって同じような気がするけど違うの?
おせーて。
640音速の名無しさん:04/05/03 03:12 ID:HnDvipNd
>>638
どうして、その説明じゃいけないのか教えて欲しいんですが。
641音速の名無しさん:04/05/03 05:17 ID:xSnFfhDK
真空状態ってのはオーバーだけど、ベンチュリーカーもサクションカーも
路面とボディ底面との間の負圧でダウンフォースを得ている事に変わり無いんだが。
642音速の名無しさん:04/05/03 06:59 ID:dx7MdHeY
んだんだ
643モー男。 ◆uOs9TAKAGI :04/05/03 19:45 ID:4vQuVjkH
>>641
「真空だから負圧がかかる」んじゃなくて、
「ボディ下の空気の流速が速いから負圧がかかる」んでないの?
負圧の発生理由が違うとゆうか。

もしかして、漏れが今まで根本的に理解を間違えていたんだろうか。
でも、飛行機の翼の上面って、空気密度が低くなってる訳じゃないよね?
644音速の名無しさん:04/05/03 21:15 ID:HnDvipNd
>>643
岡崎さんが真空って言ったのはどうかとは思うが、

でもレーシングカーの場合、ボディ下面の空気流速が上部より速くなって、路面に吸い付く下向きの揚力・
ダウンフォースが発生する→、しかもその時ボディ下面の空気密度は「薄くなる」わけだから、岡崎さんの
言ってることは完璧に間違ってはいないと思う。それとファンカーを持ち出してるが、原理こそ違え、コンセ
プトは似ていると漏れは思うんだが。
645音速の名無しさん:04/05/03 21:16 ID:HnDvipNd
× それとファンカーを持ち出してるが、原理こそ違え、コンセ
○ それとファンカーを持ち出してるが、装備こそ違え、コンセ
646モー男。 ◆uOs9TAKAGI :04/05/03 21:20 ID:4vQuVjkH
>>644

> しかもその時ボディ下面の空気密度は「薄くなる」わけだから、

薄くなってる?そこが焦点なんだけど。
スレ違い拡大の予感がするので、続くようならスレ変えようか。
647音速の名無しさん:04/05/03 21:27 ID:xSnFfhDK
>>643
負圧の発生=空気密度が低い
って事なんだけど……ベルヌーイの定理によるものでも、コンプレッサーで
吸った事によるものでも一緒。飛行機の翼面上でも空気密度は低くなってる。

翼面における揚力の発生要因はそもそもベルヌーイの定理によるものでは無い、
とする説が数年前に発表されたけど
ttp://www.sanwaprn.co.jp/taruta/paperplane/Bernoulli.html
一般的には支持されて無い異端説。
648モー男。 ◆uOs9TAKAGI :04/05/03 22:08 ID:4vQuVjkH
>>647

> 負圧の発生=空気密度が低い
> って事なんだけど

よくベルヌーイの定理の説明に出される霧吹きは、
それで説明可能なんだろうか?
霧吹きの管の中は気圧が低くなってる?
649音速の名無しさん:04/05/06 21:48 ID:xDPvnCGV
静圧が低いと言うことをと空気密度が薄いから圧力が低いと考えてると思われ。

流速が早くなったからと言って密度が薄くなるわけではない。というか、空気密度を均等に保つように
空気の流れ、速度と言うものが出来るので、仕切りが無い空間で安定した状態(速度変化が無い状態)
ならどこでも密度は同じだ。サイドスカートが着いていても前後があいているからどこでも密度は同じ.。
(実際にはウィングの角で渦とかが出来るので小範囲で密度の低い所はあるが)

密度が同じで流速が違えば静圧が変わってくるというのがベルヌーイの定理。
第一、ベルヌーイの定理の前提条件は「非圧縮性の流体の密度が一定」だ。

上手く説明出来ないが、ハイノーズで空気をボディ下へたくさん入れたら空気密度が高くなると
思うのに実際には下部の流速がより早くなってダウンフォースが増すこと、
車が止まってる状態でもファンカーはダウンフォースを得ることが出来ることを考えれば
両者の理屈が違うと言うことがなんとなくわかってくれないかな?

まぁブラバムはディフューザーを作れなかったから無理やり作っちゃえ!って
考えたような気がするが(w

>>648
管の上の静圧が低くなるから水が上がってくる。と言う理屈。密度は変わらない。
650モー男。 ◆uOs9TAKAGI :04/05/06 22:08 ID:iBmjc9fg
>>649
ありがとう。
つまり「ウイングカーの下は真空(もしくは近い)状態」というのは、
やっぱり変ということね?
651649:04/05/06 23:07 ID:1Dw2EsPA
>>650
その「状態」というのがが静圧のみを指すなら間違ってないといえないこともないが、
まぁ「真空」にはならん罠。でもうまいこと説明しろといっても俺には出来ないが。

下の圧力が低くて上の圧力が高いからダウンフォースが
発生するのはウィングカーもファンカーも同じだけど(あたりまえだw)
652モー男。 ◆uOs9TAKAGI :04/05/06 23:32 ID:iBmjc9fg
>>651
言わんとする話はわかる。ありがとう。
653音速の名無しさん:04/05/07 12:23 ID:Ad92Vvkn
age
654音速の名無しさん:04/05/07 22:08 ID:3Zm+tGOl
最近R’on探すのが大変になってきた。セナ特集ってのもあったんだろうけど・・・
655音速の名無しさん:04/05/08 00:40 ID:nmkvo6h5
おれもキレイな本探すのに3軒まわったよ。売れてるみたいね、Racing ON


656音速の名無しさん:04/05/08 16:04 ID:/PaQvIpA
買う人はそんなに変わらないんだろうけど(少し減少?それともシーズンインで少し増加?)
入荷数が減ってるといった方が正しい気がします
657音速の名無しさん:04/05/09 15:18 ID:mauLXN3j
空力談義してる皆さん、童夢スレで奥さん(漏れは本物だと思う)がが書き込みしてるから読むといいよ。レス番号は忘れたから、名前検索してね。
658657:04/05/09 15:45 ID:mauLXN3j
童夢スレ47ー49を見てね。
659音速の名無しさん:04/05/11 11:28 ID:kfKEIeYs
山口正巳がまた陰口逝ってるぞ。
660音速の名無しさん:04/05/15 11:25 ID:+R63ctkl
今宮と川井のことね
山口はやることがきたねえんだよ
信者もはやくそれにきがつけw
661音速の名無しさん:04/05/16 02:04 ID:XIQ9VZWs
TIのF1おしゃかにしたこと、今のファンに言うぞ!
662音速の名無しさん:04/05/19 20:52 ID:dpBSdNsr
F1derは書店売りしてる理由がわかんない。売れんだろうに。
トヨタの代理店だけで手に入る雑誌ってことにしたほうが効果的だと思うんだが・・・
663音速の名無しさん:04/05/20 15:36 ID:IuP0WHVL
山口のよくやるトリックごと教えてあげたら?
664音速の名無しさん:04/05/22 09:10 ID:ioEmkVHA
山ちゃん夢の扉age
665音速の名無しさん:04/05/23 11:01 ID:vU6eXl0E
>>661
教えてプリーズ
666音速の名無しさん:04/05/24 20:31 ID:PucO07tR
ティレルに試乗してぶっこわし、あれこれいって言い逃れた件では?
てゆうか、タコマのことだて、自分がいうのはいいけど他人の意見は気に食わないってことだろ。
洗脳の扉sage
667音速の名無しさん:04/05/27 09:33 ID:fQRZenTS
山口某はニセモノ。
純粋まっすぐ君は、すぐ騙される。
なのに、、、、、w
668音速の名無しさん:04/06/01 00:52 ID:TdHY4Moo
嘔吐スポーツ、いよいよ立ち読みさえしなくなった。大丈夫なんだろうか?
600まできたんでage
669(^▽^・):04/06/04 23:23 ID:CnoNjiTD
(^▽^・)ゴゴゴ…━(ノ▽ヽ)━( 乂 )━━━ヽ(`Д´・)ノゴルァァア!!

金八に出てたやつら (白豚帝国)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/jan/1052895364/l50
こっちほかんこ
http://p18.aaacafe.ne.jp/~monooki/
V6長野博をホモの女役に見立ててハァハァするスレ
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=5382&KEY=1057679391&LAST=100
670音速の名無しさん:04/06/05 21:44 ID:WXzC1y/X
浮上
671音速の名無しさん:04/06/06 02:32 ID:bV9oAIWr
またグラ特が見つからない_| ̄|○lll もういっそ、今月も諦めてブックオフに出るのを待とうかな…。
ソニー・マガジンズさん、せめて取り寄せだけでも対応出来る様にしてください。・゚・(ノд`)・゚・。
672音速の名無しさん:04/06/06 05:00 ID:FEr2NwPm
>>671
グラ特が見つからないってかなり人里離れた場所にでおお住まいか?
とりあえず年間購読に汁。詳細はグラ特に載っているのでパス。
673音速の名無しさん:04/06/07 02:00 ID:RGA1uGVq
>672 確かに家は山沿いではあるけど、中心部には自転車で30分くらいで行けますよ…
じゃなくて、グラ特を扱っている本屋がここ最近急に減りつつあるんです。

F1Derはどこにでも置いている(残ってる?)のに、F速とF1Racingはどこでも置く様になったのに、
何故かグラ特だけ、取扱店がどんどん減っていく。
今月号は、日曜日に市の反対側にある本屋でやっと買えました。

来月からは、知り合いの本屋に注文と取り置き頼もうかな…_| ̄|○
674音速の名無しさん:04/06/07 02:24 ID:3VnlGDLU
>>673
漏れもモータスポーツ不毛の地に住んでる(幸い人だけは多い)が、グランプリ特集が少ないって
かなり特殊な地域じゃないかなぁ? うちの近所のファミマでも、グラ特だけは売られてるから発売
日に行けば買えたりしてます。逆に小さめな本屋にF1derがないのは結構デフォルトだったりするし
相変わらずレーシングオンはポツポツと1冊ずつしかなかったり。

F速、F1der、オートスポーツ、レーシングオンは全部同じ系列だから、ひょっとしたら取次ぎか本屋に
攻勢がかかってるのかもね。案外販路が違うコンビニにあったりして。
675音速の名無しさん:04/06/09 19:08 ID:dwSn+apN
             
676音速の名無しさん:04/06/11 06:16 ID:zo50smGe
F1雑誌の中心購買層は、30歳代になりつつある(なってる?)から、琢磨効果で若がえるといいね。
677音速の名無しさん:04/06/15 16:24 ID:OcGvHzJT

|\_/ ̄ ̄\_/| 
\_|  ▼ ▼|_/           琢磨スレ乱立余波の
  ○\  皿 /.○ イエイ!       Dat落ち防止 age!!
  \    /
   ミ,( ヽノ
   し(_)
678音速の名無しさん:04/06/20 10:07 ID:xRBxkiwL
るりヤメレ
679モー男。 ◆uOs9TAKAGI :04/06/20 17:32 ID:Cr9XaKwZ
バトルの形容をするときなんかにさ、「迫真の」って使うのやめてもらいたい。

演技とか、模型とか、「本当は実物じゃないのに実物に迫るできばえ」
のことを「迫真」って言うんでしょ。
サーキットでレーシングマシンがやっているバトルは、それ自体が
本物なんだから、「迫真の」って言い方はおかしい。
680音速の名無しさん:04/06/21 04:29 ID:1d4z1nMs
保守
681音速の名無しさん:04/06/21 23:08 ID:DCg3J43E
保守
682音速の名無しさん:04/06/28 10:36 ID:rl/MM5y2
有冨死ね
683音速の名無しさん:04/06/29 23:35 ID:BJilqvmU
うちの近所の本屋(結構でかい)2件とも嘔吐酢歩乙おいてねー。
もしかしたら一番売れてない週刊誌かも。ほかにあるかな週間で
こんなにうれてねー本は?
684音速の名無しさん:04/07/01 21:38 ID:ve0YP6mS
Ron、ずいぶんページ増やしたな
今回だけかな
付録のガイドはなかなかよろしい
685音速の名無しさん:04/07/11 02:13 ID:aN479A6n
オートスポーツ廃刊
686音速の名無しさん:04/07/19 11:48 ID:EEpNlF3a
>>685
決定したの?
1000号まで行って欲しい。
約30年分全部持ってるけど今のASで為に
なって面白いのは木下さんのコラムだけだから
1000号まで買ってやめる事にしてたから!
>>682
彼は悪くない
近藤???でーす!の
???が悪い
687音速の名無しさん:04/07/27 21:37 ID:APDcUC6O
それならば、ランディ・マモラでしょ。
速かったけど、安定感なかったけどね。
688音速の名無しさん:04/07/27 21:38 ID:APDcUC6O
すいません、誤爆でした… 
失礼しました。
689音速の名無しさん:04/07/28 22:28 ID:pLPudQR6
赤井スレDat落ち?
690音速の名無しさん:04/08/05 08:55 ID:L9Yk5ioR
嘔吐スポーツ、いよいよ値上げ開始か。盆休みで合併号になるとはいえ
特別定価480円だって。一気に60円上げてきました。内容なかったら
シバく。
691音速の名無しさん:04/08/05 09:58 ID:gZzNiJrW
高い
692音速の名無しさん:04/08/05 10:12 ID:gZzNiJrW
オートスポーツのドライバー紹介の漫画は面白い。瑠璃は最悪だが連載を止めて欲しい。
693音速の名無しさん:04/08/05 10:13 ID:gZzNiJrW
オートスポーツのドライバー紹介の漫画は面白い。瑠璃は最悪だが連載を止めて欲しい。
694音速の名無しさん:04/08/14 21:11 ID:25KRaGDV
たま死ね!
695音速の名無しさん:04/08/21 00:14 ID:HAuAHoch
ニキ・タケダってどんな人なの?
http://www.so-net.ne.jp/toranosuke/msn/index.html
696モー男。 ◆uOs9TAKAGI :04/08/21 05:58 ID:xMAll5DU
>>695
99マレーシアのフェラーリを「インチキ」と断定した人。
697音速の名無しさん:04/08/28 19:20 ID:PI/y/MUV
両角岳彦、
なんで鳥人間コンテストの審査員なんかやってんだ?
698音速の名無しさん:04/09/05 09:42 ID:HWMlbAzM
オートスポーツつまんねー
699音速の名無しさん:04/09/05 10:24 ID:EyrXne4x
>>671
送料ただで年間購読すれば家まで発売日に届けてくれるサービスがあるよ。
答えが遅くて申し訳ないけど。
700モー男。 ◆uOs9TAKAGI
あの串焼き、松阪牛じゃないと思うよ。>ASの漫画