【ハイアベ?】 ラリー出てる人☆2CP 【SS?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
ナビ「みぎよ〜ん・・・ひだりさ〜ん・・・」

ドラ「遅い、もっと早く!!」

ナビ「右4左3右1コーションオーバークレストすぐ左1右2ストレート左4
オープン右3から・・・」

ドラ「早すぎるんじゃゴルァ!!」(# ゚Д゚)

このスレは、各地区戦〜全日本さらにはWRCのラリーに出場している
(あるいは、ラリー出場を目指している)方のためのスレッドです。
疑問・質問、あるいは体験談など何でもOK!

アラシ・煽りは勘弁ね。

旧スレ
「ラリー出てる人」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1009468137/
2音速の名無しさん:02/11/11 11:56 ID:UALBNIDB
これからはコドラ
3音速の名無しさん:02/11/11 12:19 ID:LW/qWfCP
ハイアベは嫌い
4音速の名無しさん:02/11/11 12:42 ID:5jOvASc6
たちあげ乙カルー!
確かに前スレは後半マターリしてましたな(藁

まあ、シーズンオフなんでネタも少ないご時世でつが、色々書いて見たいとおもいます
取りあえず草刈行ったらフロントショックぬけがショック!
テインは一年保証?だった機がするから無料でOHしてもらえるかな?
5音速の名無しさん:02/11/11 13:38 ID:D2PweYbA
あの車にテインか?
6音速の名無しさん:02/11/11 14:24 ID:D2PweYbA
フロント8キロ、リヤ7キロなんでつ
たーまっくしようなランサーですから草刈不能(藁
7音速の名無しさん:02/11/11 15:22 ID:LW/qWfCP
シャコチョーもセッティングが当たった時は完璧な走りでしたね〜。
とは言えSS全体で見ると斑が有りすぎだけど(藁

変に車高調整しないでリヤトゥーを変えた方が結構変化しました、自分のランサですが。
最後は腕無いから足の性能で補ってるだけなんでドラはヘタレです。
8音速の名無しさん:02/11/11 17:33 ID:YTJOqdwq
これからは舗装の時代やからな。まじめな話ドリフトなんて古い
9音速の名無しさん:02/11/11 17:49 ID:YTJOqdwq
雨でもセミスリ540S
10音速の名無しさん:02/11/11 17:49 ID:UALBNIDB
来年は県戦から出直し(W
11音速の名無しさん:02/11/11 17:53 ID:LW/qWfCP
雨、ドロハッパでも048
12音速の名無しさん:02/11/11 17:55 ID:WFHdZ+pD
関東戦って埼群とのダブルやっけ?
撤廃だけ?
築戦戦士の来年が気になる
関東も無いとすれば県に多数降りてくりのかな
13音速の名無しさん:02/11/11 17:55 ID:D2PweYbA
>>7
俺なんて足ノーマル。車補強なし。
14音速の名無しさん:02/11/11 17:58 ID:A+idgxRF
>>12
関東戦なくなるやろ。おりてこねぇよ。安心しな。
俺は県戦嵐
15音速の名無しさん:02/11/11 18:00 ID:D2PweYbA
アド番のセミってラリ問わず使った事ないなぁ
でもラリタイヤはアド番なんでチーム名は「アドバン ポテンザランサー」と一番感じの悪い名前だよ
現実前ポテンザセミと後ろ035だし
16音速の名無しさん:02/11/11 18:03 ID:uH78CpLN
Aの県戦なんてお話にならないんじゃ?(藁
そうなると初戦は猫ダートでつか?
17音速の名無しさん:02/11/11 18:05 ID:YTJOqdwq
俺はへたれだからFでも十分。ダートなんか走らないよ。車壊れる
18音速の名無しさん:02/11/11 18:06 ID:LW/qWfCP
ハンデーでリストリクターな県戦はどうだろ?(藁
19音速の名無しさん:02/11/11 18:08 ID:UALBNIDB
ぶはは、フレッシュマンですか(藁
走る凶器ですがなぁ(藁
20音速の名無しさん:02/11/11 18:08 ID:A+idgxRF
おいおい。金かかるから県なんに意味ねぇよ。
あ、僕は初心者なんで東京戦で十分。
埼・群もでちゃおうかしら
21音速の名無しさん:02/11/11 18:11 ID:A+idgxRF
車は凶器さ(W
ラリーも秋田から次は86ターボでD1か。いや 4速でクラッチ蹴る勇気ない(ぶ
22音速の名無しさん:02/11/11 18:14 ID:5jOvASc6
地区戦はTC化するかな?
23音速の名無しさん:02/11/11 18:15 ID:5jOvASc6
埼群レベル高いよ
自分東京クローズド
24音速の名無しさん:02/11/11 18:18 ID:A+idgxRF
埼・群レベル他界か?ぽんこつ5Aで食い込めるのに?
25音速の名無しさん:02/11/11 18:19 ID:D2PweYbA
僕も去年クロズドでました。埼群速いですよね。
26音速の名無しさん:02/11/11 18:21 ID:LW/qWfCP
頑張るぞ〜







携帯片手に!
27音速の名無しさん:02/11/11 18:35 ID:YTJOqdwq
あげ
28音速の名無しさん:02/11/11 18:43 ID:A+idgxRF
やっぱ腕無くても勢い有ると違うんで無いかい?ポンコツならでは(藁
29音速の名無しさん:02/11/11 18:47 ID:UALBNIDB
クローズドがんばるぞぉ!
α補正で勝負だ!(藁
30音速の名無しさん:02/11/11 18:47 ID:A+idgxRF
>>28
ボロ車乗ってるようじゃ
俺なんてボロ卒業していつでもワックスかかってるで
31音速の名無しさん:02/11/11 18:49 ID:D2PweYbA
今やラリコンなんぞいらん。ロリコンだ
32音速の名無しさん:02/11/11 18:50 ID:A+idgxRF
5Aでやってる人いるんですか?
33音速の名無しさん:02/11/11 18:55 ID:D2PweYbA
昔一杯いたけど今はいませんよ
34音速の名無しさん:02/11/11 19:00 ID:LW/qWfCP
腕無いから計算ラリでがんばりませう
35音速の名無しさん:02/11/11 19:01 ID:UALBNIDB
これは?→>>24
36音速の名無しさん:02/11/11 19:03 ID:YTJOqdwq
計算ラリなんてまだあるんすか?(W
37音速の名無しさん:02/11/11 19:06 ID:uH78CpLN
>>35
9Aだよ、たびん
38音速の名無しさん:02/11/11 19:15 ID:LW/qWfCP
ドラゲーターならナビはダッチで十分って事かしら?
39音速の名無しさん:02/11/11 19:18 ID:YTJOqdwq
別にいらないよ。どうせならおねぇちゃんがいいな。25才以下限定
40音速の名無しさん:02/11/11 20:11 ID:uH78CpLN
25歳以下ならデブ専ナビでも良いですか?
最低重量には含まれません。
イヤ〜ン♪
41音速の名無しさん:02/11/11 20:51 ID:ElHW1Ig5
女をナビにすると、トイレで一苦労age
42音速の名無しさん:02/11/11 20:55 ID:LW/qWfCP
トイレは介護用オムツで万全だよ。
トイレじゃ無くてもチョイチビリにも対応出来る。
43音速の名無しさん:02/11/11 21:03 ID:YTJOqdwq
しがみ付いてる様な尼さんナビじゃノートもよめんでしょに。
44音速の名無しさん:02/11/11 23:25 ID:uH78CpLN
ラリーは完走を目的として抑えて走り平凡な順位を得るのと、攻めてスーパーベストまたはリタイヤと言う二つに付いて皆さんはどっちの考え?
後者は自分のスキル全開走行って事で。
45鈍足の名無しさん&rlo;SR A83E&lro;&rlo; ◆nYV53abh4s :02/11/11 23:42 ID:UOfZATAA
>>40
デブは勘弁!生理的に受け付けないんだよ。理想系 155−42キロ Dカップ。
>>44
多分上の連中は 8割で走って勝負かかると11割で走りスーパベスト。
俺いつまでも8割(笑) 完走してなんぼよ。プライベータなんだから(w
46鈍足の名無しさん&rlo;SR A83E&lro;&rlo; ◆nYV53abh4s :02/11/11 23:43 ID:UOfZATAA
おねーちゃんナビでリタイアしたとき楽しかったぞ(W
47音速の名無しさん:02/11/11 23:58 ID:YTJOqdwq
随分贅沢なオーダーですな(藁
でも禿同だったりする…
48音速の名無しさん:02/11/12 00:02 ID:xXlMiXtx
でも重いと下りスピード乗るよ
でも横の慣性も大きいけど(藁
49958(前スレ):02/11/12 03:17 ID:k0DVFS8O
>前スレ967
よく生き残ったね、SS3。
あんな道、正直キャンセルになってホッとしているよ
俺なら絶対車壊してるだろうから(w
あの道を競技で走って生き残ったんだから
腕に自信もっていいよ。
50&rlo;んさし無名の速音&lro;&rlo;:02/11/12 03:39 ID:86e8PBZy
なんかすげー書き込み量ですな(w
晒しは無しにしておきましょう!(謎

51&rlo;んさし無名の速音&lro;&rlo;:02/11/12 03:45 ID:86e8PBZy
958(前スレ)さん
何時も思うんだけど書き込みの時間遅いですね。
そう言う自分も夜中帰って来るんでこの時間なんですが。

ここもクダラナイ話はC地区二人が現状?(w
E地区な方には頭上がりません。。。。
52前スレ967:02/11/12 10:35 ID:arngMAxt
>>958(前スレ)さん
お褒めの言葉ありがとさんです!
ss2で早くも2回ほどバックギアを使ってしまい
「このコースで踏める技術は無いよなぁ」と確信してましたので・・
正直、2stスタートの時、ss8のキャンセルの情報には
ほっとしました(w
でもラリーって面白いですよne!
53音速の名無しさん:02/11/12 12:52 ID:5Tt8WPGP
>>45よ、155−42Dカップなんていってるから完走しかできないんだよ(プ
54音速の名無しさん:02/11/12 20:54 ID:5CAu+59q
でも夏場のデフ専じゃ暑苦しいが冬のリタイヤは脂肪が暖かいかもよ(藁
とは言え漏れもデフ専は苦手…
面食いスマソ
55音速の名無しさん:02/11/12 20:59 ID:rc7/o0oZ
やっぱり余りの体重差が有る場合はオーバルセッティングに近くなるんだろうか?
A車だと静止状態でロールしてるとか(藁
56音速の名無しさん:02/11/12 21:36 ID:rc7/o0oZ
>>53
折れ完走率高いよ。
57音速の名無しさん:02/11/12 22:08 ID:5CAu+59q
だれ?
58音速の名無しさん:02/11/12 22:29 ID:12GGt2KF
この前久々に県戦見にいったのだが、ふと思った。
もしかして全日本戦よりこれおもしれえかもってな。
だって、ばんばん土手に突っ込むし、それ見るギャラリーもほとんどコース脇。目の前をかっとんで行きやがんの。
不謹慎なカキコだとは思うのだが、実はこれ本音なんよ。
諸君はどう思うかね?
59音速の名無しさん:02/11/12 22:48 ID:isK6frQ5
埼群線ってやつですか?
60音速の名無しさん:02/11/12 22:50 ID:0K8/Zqvy
また帝京

帝京大学(東京都板橋区)への入学を巡る寄付金問題で、同大学が医学部などの入試に際し、複数の受験生が合否のボーダーラインに並んだ場合、
親が寄付金を出す約束をした受験生を優先的に合格させていたことが11日、東京地検特捜部の調べで分かった。
文部科学省は今年9月「合否と寄付金に明確な関連は認められなかった」とする調査結果を発表したが、特捜部が同大学関係者から事情聴取した結果、
合否の決定と寄付金の申し出が密接に絡んでいた実態が浮かび上がった。
http://newsflash.nifty.com/news/ts/20021112i501.htm


【社会】合格を寄付金で優先・・帝京大
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037046545/l50
61音速の名無しさん:02/11/12 22:57 ID:Xrtd23BZ
県で鍋○のギャラリー数は凄かったなぁ
その先のコーナーは腹の見えたエボらしき車をはじめまっすぐストライクゾーンに入ってるA車も居たなぁ
見る方も落ちる刺さるが見たいのが本音なんだろうね(藁

しかしその手は食わん!(爆
62音速の名無しさん:02/11/12 22:58 ID:12GGt2KF
>>59 さいぐんに限らずな。アクアだって東京だってそうよ。なんつうか4回戦ボーイのハングリーなドタバタボクシングみたいで、すんげーエキサイティング。
63音速の名無しさん:02/11/12 23:05 ID:xXlMiXtx
ぶははは、四回戦ボーイとは例えが旨すぎ(藁
確かにそうかも知れないね
関東地区線になるとギャラリツアあるけどカネ取るし間近では見れないとかあるんだよね
64音速の名無しさん:02/11/12 23:06 ID:rA/tY4/S
>>61
ナベにこだわるね
65音速の名無しさん:02/11/12 23:11 ID:Xrtd23BZ
群スペはあそこ
アベ70なんてあそこ位しか無いっしょ
チャリコースを除く
66音速の名無しさん:02/11/12 23:14 ID:12GGt2KF
なべってどこだ? って教えるわけないか。ヒントだけでも求む。
67音速の名無しさん:02/11/12 23:18 ID:5CAu+59q
全日本の使うSS名
なんか今年は雪が期待できそう!!
って言うのも、今年の初めはゼ〜ンゼン降らなくて雪壁所かガードレール剥き出しで当るとイタスギ!

ヘタクソなんで雪でお勉強ですな(w
69音速の名無しさん&rlo;SR RECNAL&lro;&rlo; ◆G8f0eQIFIE :02/11/13 01:55 ID:4uRnOJpw
あぁ、ブーストかけ過ぎなのかなぁ・・・1.4
エンジンクライマックスって感じでブローバイからオイル凄いんだよねぇ・・
でも棚落ち程度じゃ走り回れるのは素晴らしいエンジンだ。
70音速の名無しさん:02/11/13 08:51 ID:R40S6t14
漏れも5Aでブースト1.2かけてたけど
今では芝刈りに行くたびにオイルが500mlほど減ってます。
71音速の名無しさん:02/11/13 11:04 ID:rm2JS9PN
暖冬らしいよ
72音速の名無しさん:02/11/13 12:41 ID:rm2JS9PN
>>64
アベいくつの林道なんて表記しないから
わかんねぇけど高速林道はいくらでもあると思われ(W
県とかFじゃあぶねぇとこ使わないとか?
73音速の名無しさん:02/11/13 12:51 ID:rm2JS9PN
CD9Aだよ、エボ湾
74音速の名無しさん:02/11/13 19:36 ID:R6sP07Yy
5Aっていってるジャン?CD5Aじゃないの?
75音速の名無しさん:02/11/13 21:02 ID:gKZ+nLhn
それがどうしたの?
76音速の名無しさん:02/11/14 00:11 ID:qpUkQiWP
>>75
いやどうもせんよ?
77音速の名無しさん:02/11/14 02:35 ID:Z9Lb2djw
>66 門獲れビデオ見れ
7870:02/11/14 02:59 ID:m/XwqUBC
4G93エンジンの5Aだよ。
79音速の名無しさん&rlo;SR RECNAL&lro;&rlo; ◆G8f0eQIFIE :02/11/14 03:29 ID:cQC1kdEC
ん?なんでまた5Aでも盛り上がってんねん??
>>70
レベルゲージ満タンまで入れて10Km全開すると1L以上減りまっせ!
草刈でスモーキングなのはオイルキャップから弱漏れとカムカバークラックからの滲みで、
それがエキマニ上部に溜まるらしく禿しく萌えるんです(w
勿論自慢では無く天然です(萎

なんで全開後にEGルームから白煙です。早くEV2辺り欲しい ゚Д゚)
80音速の名無しさん&rlo;SR RECNAL&lro;&rlo; ◆G8f0eQIFIE :02/11/14 03:32 ID:cQC1kdEC
上の話は自分のなんで普通の壊れてないのら1Lも減らないと思われ。

でも棚落ちする前から若干だけどブローバイから出てた気もするんだけど。
ミラージユも結構出るとか聞いてますがCCな方どうなんでしょ?
81音速の名無しさん&rlo;SR RECNAL&lro;&rlo; ◆G8f0eQIFIE :02/11/14 04:02 ID:cQC1kdEC
マジな話でスマソですけど、ほんと来年ってリストリクター+最低重量だけでN車両になるんでしょか?
ピロ足がNGとか言ってたような気もするんですけど、情報錯綜して(自分だけか?)ます。

赤本ってもう打ってるですかね?
82赤本:02/11/14 07:01 ID:oaQy3K0P
もう打ってますで
83音速の名無しさん:02/11/14 15:36 ID:77GipBvR
>>81
赤本にはエヌ車両規定しかないはず
ジャフスボちゃんと読み返しなさいまし。
84音速の名無しさん:02/11/14 15:38 ID:jfCnlAih
85音速の名無しさん:02/11/14 15:37 ID:uk1XpH+c
86音速の名無しさん&rlo;SR RECNAL&lro;&rlo; ◆G8f0eQIFIE :02/11/14 23:07 ID:uoC6d6HB
>>82 >>83
レスどうもです、
N化すると凄く遅くなるのは現車みて知ってます。
それはEV7でしたが、Ev3辺りでもリストリクター付けば変わらない?って位になるんでしょうかね。

87音速の名無しさん:02/11/16 01:19 ID:jcnXaNFn
>>86
新車でN車にしてください
88音速の名無しさん&rlo;SR RECNAL&lro;&rlo; ◆G8f0eQIFIE :02/11/16 01:51 ID:YH3SS4Pv
>>87
だから新車は無理だってば!(藁

あっちにブル画像LINKしてますけど誰だか判ってしまうのは構わん行為??
このトラック野郎の自分ですら当ててしまうのに、かまへんのかな?
89音速の名無しさん:02/11/16 02:16 ID:jcnXaNFn
>>88

別にええよ。もう閉鎖だから(w
90音速の名無しさん:02/11/16 02:30 ID:YH3SS4Pv
閉鎖とは聞いてましたけどあそこまでする???(驚き
91音速の名無しさん:02/11/16 06:12 ID:jcnXaNFn
>>90
つーか 分からないやつは分からないよ。君の場合は他でアド見てたからわかった
わけで普通は人物特定まで出来ないと思われ。
92音速の名無しさん:02/11/16 18:57 ID:W4iZrRwn
なんか山の方は雪らしい
ラリスタじゃ無くて胡桃のスタッドレスにしますかね
ほんと暖冬なのかよぉ〜(藁
93(´ー`)y-~~:02/11/17 17:11 ID:DMnw7nZo
峠は圧雪だ罠。早く壁がほしいよ。
94音速の名無しさん:02/11/17 21:07 ID:Rj2PmztZ
雪壁は欲しいね
今年の初めの方は壁の無い雪練でスコボコになってもうた(ワラ
今年は雪壁をキボーソ!
95音速の名無しさん:02/11/17 21:12 ID:YL38H95M
ガードレールも痛いがガードロープも痛い罠
96音速の名無しさん:02/11/18 00:57 ID:s6o9eVhA
雪の中に隠れた岩や切り株も、かなり痛いぞ
97音速の名無しさん&rlo;SR RECNAL&lro;&rlo; ◆G8f0eQIFIE :02/11/18 01:15 ID:Q7HSGCqL
>>96
禿しくわろたYO!(藁

確かにそれ言えてますね。バフスノのノーズから刺さると抜けれないとか一台で行くのは危険過ぎる。
エンジン止まっちゃたら最悪って言うか、ヤバイいです。。。。
98音速の名無しさん&rlo;SR RECNAL&lro;&rlo; ◆G8f0eQIFIE :02/11/18 01:20 ID:Q7HSGCqL
もう群馬の山の中じゃ1Mもゲレンデにあるそうな<天然雪
去年はFRベース4WDでしたけど今年はFFベース4WDでフロントLSDも有るので
萌えそうでつ。
99音速の名無しさん&rlo;SR RECNAL&lro;&rlo; ◆G8f0eQIFIE :02/11/18 05:02 ID:TiTQcNZU
スタンディングスタートだと青色になってからスタートで黄色が消えた瞬間にクラッチミートしますよね?
でも、少しでもタイミングが早いとフライングを取られるのが痛いです。
青でクラッチ繋ぐんじゃ遅いって事ですけど、このフライングって微妙ですよね・・・
この辺も今後の課題です。

ってみなさん(ここは数人しか居ないと思われるがW)はどうしてるんでしょうか?
変な煽りは勘弁ね!






100音速の名無しさん:02/11/18 14:51 ID:8vknLg+e
>音速の名無しさん‮SR RECNAL‭‮ ◆G8f0eQIFIE :02/11/18 05:02 ID:TiTQcNZU

そんなにヒョコヒョコ出てくんなって、5Aで調子良かったからって。

なんとなく、個人が特定で来ちゃうよ。エントラントリストから。
あんたは、ス○キつーんだろ。
101音速の名無しさん:02/11/18 15:33 ID:s6o9eVhA
誰だってええやん。どんどんネタふってや〜
102ランサーRS:02/11/18 17:33 ID:b++WtPW3
>>100
誰の事言ってるかわかりませんけど…
なに見て調子が良いって?
根拠を教えてくんなされ。

速いなんて吠えて無いよ。
単なるラリ出てる人に過ぎませんよん。
103音速の名無しさん:02/11/18 17:37 ID:TG8TA2Sj
ネタ振って自分で答えてる厨房って事じゃ無いって事くらいは分かってもらいたいですなぁ。
104音速の名無しさん:02/11/18 18:03 ID:DEBL2lk7
多分クリスマスツリーの事を言いたいのかな?
スタンディングスタートとフライングスタートが有りますが、ツリーの方はラリでは無いですが、自分がやってるもう一つの競技はツリー方式のツイントライアルです。

スタンディング式はツリーじゃ無くても声と手でやるのは変わらないと判断の上のカキコでつ。
105音速の名無しさん:02/11/18 19:35 ID:s4sCQh4l
>>99
ごめん フライングしました
>>100
釣り馬鹿ですか(w
106音速の名無しさん:02/11/19 12:15 ID:gzRjF5+L
NPOらしいんですが、群馬ラリーネットワークて何ですか?
107音速の名無しさん:02/11/19 19:14 ID:4WbUNztl
石田さゆりに聞け
108音速の名無しさん:02/11/19 21:23 ID:Ueu9r8Oy
「ぐんまラリーネットワーク」で検索しる
>>108
http://www.ajsport.net/rallygunma/info.html
漏れも良くしらんけど見てくり。
>>105
X4な方??
そうだったら今週末(土曜夜)行きません?流星でも見に(謎
>>107
意味不明(w

風邪にてダウン・・・煮込んでます、鬱だ。
110音速の名無しさん:02/11/20 08:05 ID:VI8OKzIT
>109 さゆりは2001インター北海道のウイナーコドラと違うか?
111音速の名無しさん:02/11/21 23:48 ID:J19L0Ktj
教えてクン状態で申し訳無いです。
>>109 で指してくれたページは読んだことあります。
つーか、いろいろリンク辿ってたらたまたまそのページを見て、「この団体、何?」って思ったわけです。

で、ぐんまラリーネットワークのページが居候(?)している、
そのAJスポーツというのも個人のページなのか企業なのか実態がわからんのです。
おまけに、AJスポーツのページでは、主旨も書かれてないのに有料会員の募集はやってるんですな。(笑

で、まぁAJスポーツの姿を知りたいわけじゃないんでぐんまラリーネットワークの話に
戻りますが、NPO法人のリストが掲載されたサイト等で調べて、代表者が
その石田さんという方だということや、連絡先が群馬県の前橋だというあたりの、
法人としての登録情報はいろいろわかったんですが・・・・・
でも、ワタシが知りたいのは、実際にどんな活動をやっているのかとか、
これまでの活動実績でして・・・・

単純に興味本位なだけなんですけどね。

関連企業が知名度や企業イメージを上げるためにやってるというものなら、
他にもいろいろあるんで興味ないんですが、もしもこれが純然たる市民運動の
団体なら結構おもしろそうかな・・・って。

で、実際の活動に関するネタなら、実際にラリーに関わっておられる方に
聞くのが一番かなぁ・・・
って思って聞いてみました。

深い意味があって調べたりしてるんじゃないんで・・・

もちっと自力で調べてみます。
お騒がせしました。

112音速の名無しさん:02/11/21 23:58 ID:P7kaxUyB
>111
AJスポーツ、カメラマンのさか○と氏のサイトだと思うよ。
本人から名刺もらったから。でも実際のサイト見ると今ひとつ何がしたいのかわからんが。

金払って見たいと思うコンテンツないしね。

#サイト管理を別の人間にしたほうがいいと思うのは漏れだけか?
#自分自身のサイトもまともに管理できてないの知ってるのかな?さか○と氏は。
113音速の名無しさん&rlo;SR RECNAL&lro;&rlo; ◆G8f0eQIFIE :02/11/22 00:44 ID:llwUB4ru
>>111
自分もマジマジ考えた事は有りません。
ただ、副会長はヅラかな?って位でしょうか
スンマセン・・・・・

>>112
ここ最近はチョコチョコ更新して見たいですが、全日本やWRCばかり・・・・
その類はPDでもJAFスポでもわかるし,それ以外の県シリーズとか地区戦がメインなら良いと思うんですが。
っていうか、そう言う物かと思ってました。
JAFにもPDにも出ないような人を載せるってーのが一番良いかと思われますが。

114音速の名無しさん:02/11/22 00:53 ID:llwUB4ru
さか○とさんと、うちのコドラはどう言う関係だか知らんけど仲が良い。

いつになったら取材したの載るんだろ?(謎
師匠電話して聞いてケロ〜<意味不明
115師匠:02/11/24 00:20 ID:Kc9KpS+W
今日も草刈すか(w
ただいまマターリと飲んでマす。
早く来てくだされ(ww
116音速の名無しさん ◆G8f0eQIFIE :02/11/24 04:46 ID:5zjqpmAi
エボ2の相場ってどのくらいでしょうか?
車検は丸々有って、機関上々にデフも3点(全て機械式)OHされてます。
フル補強もして有ります。

相場は有って無いような物ですが、推定で言いからコメントおながいます。
117音速の名無しさん ◆G8f0eQIFIE :02/11/24 04:52 ID:5zjqpmAi
>>115
行けずにスマソ。
ラリーよりもオネイちゃんの時期ですから(w

草刈は来週土曜夜に行く予定。
タイヤもう無いのでFセミスリRラリーな予感。ヘタレだから4駆でスピンします・・・゚・(つД`)・゚・
118音速の名無しさん:02/11/25 21:04 ID:b5/L+cHv
保守アゲ
119音速の名無しさん:02/11/25 22:21 ID:0ic12MxK
シリーズ表彰式に呼ばれる事になった。超嬉しい〜!
来年もガンガラ無くちゃ
120 ◆G8f0eQIFIE :02/11/25 23:35 ID:DVXu8Gsx
おめでたうございます!
自分はネタになる様な話はないしなぁ…

しいて言えばうちのナビがここの住民って事位かしら(藁
121音速の名無しさん:02/11/26 00:51 ID:Wfy2ARNg
俺んとこにはまだ、招待状がこない。忘れられてたら・・・
122音速の名無しさん:02/11/27 16:08 ID:ffVVFckq
自分のトコは台数少なかったから今年は3位までしか表彰されないんだって・・・
自費でいくのもなんだかなぁ・・・。
123音速の名無しさん:02/11/28 03:02 ID:X3NVdlhY
シーズンが終わって、この世界に入る前に走ってた峠に行ってみようと
若い子に混じってマターリ気分でその峠走ってみた。


・・・スポンサードステッカーを白カットシートで隠した本番車で(w

思った通り簡単に追いついちゃったけど(当たり前だ)、でもああいう所
走ってる若い子は元気あるね。「もうタイヤたれてんだろ!?」という
回数走ってても、まだ走りたらないという感じで繰り返し繰り返し。

ああいう子らがどんどん入ってきてくれるといいよね。



124音速の名無しさん:02/11/28 22:34 ID:g8/XR1Xx
んだよ!今年は表彰式有料かよ!
125音速の名無しさん:02/11/28 22:55 ID:VImdv/WX
まじ?イクラ?
うちの地区も三位までだったような気がするが、呼ばれる事が無いからまぁいいか。
しかし有料も考えものやなぁ。
126119:02/11/28 22:58 ID:JCkmFrRc
>120 アリガト
うちらの表彰式は招待されたら無料だよ。
タダメシ腹いっぱい喰ってきてやる!
127124:02/11/29 01:18 ID:0MwHZZfD
表彰される人が千円。それ以外が三千円。
たいした金額じゃないかもしれんが・・・
128122:02/11/29 10:21 ID:4Y8QEPsg
うちのトコは表彰されると招待でタダ。
で、一般参加だとたしか4千円。
そんでさらにラリー基金と称したビンゴカード一枚500円か千円(オフィシャルの
気分次第らしい)賞品はそれなり。結構楽しめるから(・∀・)イイ!けど。
129音速の名無しさん:02/11/29 12:17 ID:wbzQmrp4
表彰式の案内も、去年まで封書で格好良かったのに、
今年は葉書が一枚…。シリーズ上位でもこれはなんか寂しい。
130音速の名無しさん:02/11/29 13:04 ID:/I0A99Jn
招待じゃ無い選手は四千円とは高いなぁ〜
でも酒の摂取量で元取れるのかしら(w
風邪引いてから2週間・・・・
ここの人は皆、表彰式なんですね?
まぁ、一年の労をねぎらうって事で呑んで食って暴れてきてください(w
余り暴れると来年エントリーが受理されなくなるので心して暴れましょう!

132音速の名無しさん:02/12/03 16:28 ID:qJS/QLOY
おいおい、関東戦の表彰式、表彰される人間にも参加費払えだとよ。
しかも4000円。行くの止めよっかな。
そろそろメンテシーズン到来だし。はぁ〜金かかるなぁ。
ヨメさんにチクチク嫌味言われるし・・・。
(勝てないラリーやって何が楽しいの?だって。痛いトコロついてくるよな)


下がってるからアゲとこ。
133音速の名無しさん:02/12/04 02:02 ID:k4sA1b2g
今年の成績が良かったから来年スポンサーが付きそうなんだけど
みんなどの位貰ってるのだろう?
134音速の名無しさん:02/12/05 00:40 ID:EQefbZQK
うらやましいぞアケ゛
135音速の名無しさん:02/12/05 10:20 ID:/yAj7RwB
来年に向けてスーツも新しくしようかと思ってますが、
皆さんレーシングスーツってどうしてます?一応地区戦に上がる予定ですが、
やはりFIA規定のスーツの方が(・∀・)イイ!のでしょうか?
今まではツナギに毛が生えた程度の安物を使ってましたが。
136音速の名無しさん:02/12/06 21:53 ID:gjJ0g63P
しゅみましぇん、先輩方・・・。今更ながら2003年登録番号標付P車両N車両B車両の違いを教えてくだしゃい。JAFの赤本とか自分のは古くて意味ないのです。
137音速の名無しさん:02/12/06 22:00 ID:8zOCvR+4
>>135
まあ買うんならFIA規定のもののほうがよいかと思われ。メットもね。
万が一火災となった時のダメージがまるっきり違う。
138音速の名無しさん:02/12/07 05:26 ID:ceVfPd5O
136 JAFで買って恋!それとJAFスポきちんと嫁
139音速の名無しさん:02/12/09 19:52 ID:yXzTl6iV
この時分に失業した。どうやってクリスマスと正月迎えろって言うんじゃ!!!
スポンサー見つけなきゃ来年はラリーに出れそうにないなこの分だと・・・
その前に就職か(W
140音速の名無しさん:02/12/11 21:26 ID:jWoBRaEx

東京地区の恥さらしkaic○○とかいうやつマジコロス
141らりP:02/12/11 23:40 ID:JCA9F0Bc
>>140
あらかわいそうに
142音速の名無しさん:02/12/11 23:48 ID:JCA9F0Bc
こっちの方がもりあがってるぞ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1038761132/l50
143音速の名無しさん:02/12/13 04:03 ID:sf+KPeQk
>>140
もうでてこなくていいよ、きみ。
144音速の名無しさん:02/12/13 13:58 ID:fbJapCou
何が恥じ晒しなん?
東京はわからん
145音速の名無しさん:02/12/13 19:52 ID:1q7aEncO
>>144
本人だな。あほ氏ね。
146音速の名無しさん:02/12/13 20:01 ID:sf+KPeQk
おまえ○っしーだな。w
147音速の名無しさん:02/12/13 21:10 ID:1FU2ZYSN
ひっかかったな。ワラワラ
148音速の名無しさん:02/12/13 21:41 ID:fbJapCou
くそ、トラップだったか!
おいっ!走りで勝負汁!
6速だから着いて来れないだろうけどな(プププ
149音速の名無しさん:02/12/13 21:54 ID:nQGhebLI
東京だよ、落下傘
150音速の名無しさん:02/12/13 22:07 ID:/IVEPG5F
>>143
朝の4時にきみなんていうやつ相手にでけんがな。
あんたプータロちゃんなのね。かわいそうなやつ。藁藁(ふるいでつか)

>>144・148
走りで勝負だと6速だといつでも勝負してやるよ!
待ってるからな!
151こいつばかです:02/12/13 22:33 ID:/IVEPG5F
>マサキ君の話は、初心者を教えるときにする話であって、
>人に楽しさを伝えるための内容では決して無いと言うこと、
>それを分からなくちゃ、世間へのアピールは難しいよ。

全く持ってその通りですし・・・
ふむ、、、念頭に、どうやったら人を増やせるかって話があったもので、
初心者向けの話として展開していたから、食い違いが発生してしまったのかな?

それと、計算ラリーは速く走ってなと言うのは、とっても誤解を招くと思います。
そりゃぁ、全開走行の連続ではないですけどね。
それなりに頑張って走らないと乗れないときもありますよ。

ナビだって、計算したいからナビになる人は確かに少ないとは思いますが、
ナビをやるからには、計算くらい出来ないと、と思っているのではないでしょうか?
今の多くのベテランナビが、普段はTCやオープンチェックばかりで計算なんかしないけど、
いざとなるとビシッとα補正決めてくるのって、カッコいいと私は思いますけどね。
152音速の名無しさん:02/12/13 22:34 ID:XKkOY7Ov
E地区の人は雪降った?
153音速の名無しさん:02/12/13 22:47 ID:fbJapCou
なんだ、Y掲示板か
だとするとフッターのレスはまーじょさんか

オリも見てたけど、東京は計算だけってレッテルに怒ってる訳?

じゃオリじゃ無いじゃん(藁
で、マージョさんだったらご無沙汰どぇーす(藁
154音速の名無しさん:02/12/13 22:51 ID:BFW2TkJ4
東京自体に興味無いからなぁ
来年は東京は東西だんべ?
155音速の名無しさん:02/12/13 23:09 ID:IX4wO8+E
まーじょってあの同じような趣味の悪いデザインのHPばかり
作ってはポイ捨てするあの人のことでつか?
156音速の名無しさん:02/12/13 23:10 ID:CNfHWDTS
前々から思ってたがあの掲示板とココの住民はリンクしてるなって思ってた(藁

表彰式ネタも何かつながる感じもしたんだけどね

と言う事でコレ以上は終了!

ほんとにやるならあっちの掲示板で氏ね!って書くのはマズイ罠
157音速の名無しさん:02/12/13 23:16 ID:nQGhebLI
>>155
本音でもいっちゃイカン!
あの人はご存知情報通だから…

心の内に秘めておきましょう(藁
オリも新しいHpには登録して無いが(藁
158masaki:02/12/13 23:23 ID:eEho0TO1
僕は東京Fの☆なんだもん。
159音速の名無しさん:02/12/13 23:23 ID:XKkOY7Ov
逆鱗するとマジ怖いからな(藁
アク禁位なら良いがそれで終わる相手じゃ無いと思われ。
160音速の名無しさん:02/12/13 23:30 ID:CNfHWDTS
>>158
なり澄ましじゃ無きゃあっちの掲示板になんか書いて見てくれよ(藁
出来るか?本物なら出来る罠(藁

どうだ?簡単だろ?
161音速の名無しさん:02/12/13 23:34 ID:Dryq48RG
ネタとしてはオモロかったぞ(藁
162音速の名無しさん:02/12/13 23:43 ID:CNfHWDTS
さて雪遊びでも行くな
スリップ路面には注意しましょう(藁
壁ないし(謎
163音速の名無しさん :02/12/14 00:01 ID:JZru4ygu
このぐらいじゃまだまだ強気になれるよね。
僕って粘着だからね。
ず〜〜〜〜と続くからね。
今日はもう寝るけど(藁
164音速の名無しさん:02/12/14 00:13 ID:WYVHBVu9
面白いネタをキボンね!
ってかレスしてる俺が悪かった(藁
165音速の名無しさん:02/12/14 00:37 ID:Da1/sof/
↑バカが一匹(ワラ
166音速の名無しさん:02/12/14 00:59 ID:cs0W87sk
他地区の俺には、この2日間の流れが全然わからん。

わかるのは「まーじょ」だけだな。
今は無き(?)ライBのBBSで、新人相手にド偉そうにしてて
「あ、絶対この女の事もてあましてんだろうな、関東の人間は」
って考えたのを思い出すぜよ。

ところで、何であのHPは登録制になったん?
MSフリマだけ見てるような俺のようなヤシの排除のためか?
167音速の名無しさん:02/12/14 01:44 ID:KkOUMAaA
>>165喪前もツマラナイ上げすんなアフォ(ワラ
>>166
HPは良くわからんけどフリマ見れないの痛いよね。
ヘッダーだけ見れるけど内容は登録しないとって辺りが痛い・・・・
誰が来てるかってのが見たいんでしょうか?
暫らくブリの書き込みだけどsage潜行。
個人的には能書きよりはSSで速ければ良いジャン!位にか考えないんですけどね(w
無責任な自分ですが、速いか遅いかなら速い方が良い訳ですから速くなりたいもんです。

しかしここにY掲示板ネタで氏ねと言っても本人見てないっしょ?
マージョさんみたいに向こうで吠えるのが一番!!
170他地区住民:02/12/14 02:34 ID:OL66v3H6
どこのHPにいけばマージョさんにあえますか?てか誰?
171音速の名無しさん:02/12/14 03:34 ID:OcTOq3+0
ttp://www.j-rally.net/ParcFerme/modules/news/
まーじょとは↑ここの管理人のことね。>>170
172音速の名無しさん:02/12/14 08:53 ID:Jd1cl3/Z
おい、お前ら!
マージョなんかよりこずゑタンのほうが素敵やん?
173音速の名無しさん:02/12/14 09:21 ID:4S1jFrAg
だからマージョて誰なんだよ!!
174音速の名無しさん:02/12/14 09:27 ID:Jd1cl3/Z
臼井理科のことだよ!!
175音速の名無しさん:02/12/14 09:34 ID:Jd1cl3/Z
176音速の名無しさん:02/12/14 10:23 ID:PrXl+iYo
>>172
オリもそう思うよ(ワラ
匿名だから言えるけど
177音速の名無しさん:02/12/14 10:29 ID:HP6bpwEh
昔、こずゑタンとは埼群で張り合ったぞ
オリもニュージーの頃が懐かしいよ
今はサービス系
178masaki:02/12/14 11:51 ID:KuFTxjgF
なんでそっちへいっちゃうの?
僕目立ちたいんだよ。
うち来てよ。
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/4329/
179:02/12/14 12:01 ID:Jd1cl3/Z
>>178
詐称やめれ!
180音速の名無しさん:02/12/14 12:13 ID:kJpV5/n6
>>179
喪前は成人君か?
181音速の名無しさん:02/12/14 12:18 ID:PrXl+iYo
東京フレッシュマンなんぞ興味も無いぞ!
時代はこずゑタン萌え〜って事だ罠(ワラ
182音速の名無しさん :02/12/14 12:56 ID:0RPiFil8
>>179
お前本人じゃないか!
時々2ちゃんに青っぽいこと書いてんじゃねえか!
うざってえんだよ!

>>181
だからよ。
フレッシュマンのやつが能書きたれんなってえの!

ちょこちょこ悪さこくんだよ!
このばかが!
氏ね!
183音速の名無しさん:02/12/14 13:02 ID:0aiGKvGz
マージョってさ、近畿とかでマジ嫌われてるよ。
ライB(メルマガ&BBS)での自己愛性人格障害丸出しの発言が原因でね。
184音速の名無しさん:02/12/14 13:11 ID:PrXl+iYo
おいおい、意味わかんねーからよα補正してから発言してくれよ(ワラ
185音速の名無しさん:02/12/14 13:20 ID:HP6bpwEh
取り合えずさ、検索で引っかかる様な個人名は伏せ痔で頼むな。
ここだけの問題なら良いがラリー会全体が問題になりかね無いからよ。
186音速の名無しさん:02/12/14 15:55 ID:/nmvF9Ux
>185
どうやったらラリー界全体が問題になるのか教えてクリ。
187音速の名無しさん:02/12/14 18:07 ID:Dsme6jd2
ほんとだよな。
むしろラリー界全体で問題にしてくれよ。
188音速の名無しさん:02/12/14 19:29 ID:WYVHBVu9
178は報知プレイw
189音速の名無しさん:02/12/14 20:37 ID:OcTOq3+0
>>183
きんき にも、、 へんな おったん いるやん 。。。(^^;
190音速の名無しさん:02/12/14 22:17 ID:Hzmanu6A
>189
こじやん
あ ん た も な (w
191音速の名無しさん:02/12/14 22:25 ID:kJpV5/n6
新井と勝負したい
192音速の名無しさん:02/12/14 23:47 ID:Jd1cl3/Z
>>190
ばれてた!???? なんちゃって。。。。 (^^ゞ
193音速の名無しさん:02/12/15 01:10 ID:I7hJnlw4
雪が溶け凍結した路面に挑んできまつ!
タイヤは普通のスタッドレスにエボリューションでつ。
来年は上位行きたいyp!

脱ドンけつ(ワラ
194音速の名無しさん:02/12/15 11:36 ID:ionFYyVs
>>179・192
おまえのやってることは詐称・なり澄ましじゃないのか???
195音速の名無しさん:02/12/15 21:47 ID:PWJKsAc9
マターリいきしょう。
シーズンオフで来期の力を付けなきゃ駄目だっすよ!(w
196音速の名無しさん:02/12/15 23:16 ID:uVuVzCyL
練習で、036が2本丸坊主に。
仕方が無いから、ダート用の035ED新品を出してきてリアに装着。
フロントは036の1分山。
それで舗装走ってみると・・・・・・

超  コ  ワ  !  !  !  ガクガク((((;;゚Д゚))))ブルブル

アサッテの方角にリアがすっ飛んでいきやがる(藁

197音速の名無しさん:02/12/15 23:17 ID:PWJKsAc9
うしろク○のHPってあの人のだったんだ。
Y掲示板のトピ主を同じクラブって事かな。
なんか揉めてることでもあるかいな?
198音速の名無しさん:02/12/15 23:53 ID:PWJKsAc9
>>196
035でEDなんてまだ売ってるの?(w
SSよりは減らないけど、やっぱグリップは落ちるね。

オリは現在スタッドレスだけど、ちょっと前まで前540Sで後が035でした。
雨の日に4WDなのにスピンしました(w
80Kmから一瞬でスパンッといきました!4WDでドリ練習には向いてるかも・・・・
199音速の名無しさん:02/12/16 10:34 ID:e2wPo+NK
>195=197=198
このスレでやるのは適当ではないとは思っている。
でもな。そう書くとスレたてろとかすぐに言うやついるだろ。
それもあたまにくるし、それではあまり効果がない。
前に2ちゃんで練習走行つっこんだのもあいつだ。
○っしーのHP閉鎖に追いやったのもあいつだ。
まあ○っしーにも問題がないわけではないと思うが、やりかたがひどすぎる。

197のあの人という表現や198の発言でお前はかなりの初心者だということがわかる。
そのような初心者に対しても偉そうに間違ったコメントつけたりもしている。
α補正がなんだら偉そうに言ってるがそんなものモータースポーツに必要ではない。

>Y掲示板のトピ主を同じクラブって事かな。
意味わからん。説明してくれ。

断っておくがおれは○っしーではない。


200音速の名無しさん:02/12/16 15:56 ID:Jl2E3buz
話しが全然見えません!

あっちの掲示板は書き込みこそ少ないが見ている人はここより絶対多いぞ
埼群、東京、今は無き関東戦当たりもロムってると思うよ

まーじょさんも高確率でここを見ているような気もするのだが…
201音速の名無しさん:02/12/16 16:00 ID:PW1sGb+d
こずゑタン萌禿同。ああいう人をコドラにしたい。
しかしコドラ不足。誰かいませんか。(;´Д`)
202音速の名無しさん:02/12/16 17:59 ID:gr1gCh/y
こずゑタン人気有るんだね(ワラ
コドラは無理!
もしかすると来年は全日本ラリーのドラの可能性大です。バックはキャロセね。
余り言うとマズイからここまで!
203音速の名無しさん:02/12/16 22:15 ID:Na3/bWvL
>202
まじすか?今度会ったとき聞いてみよっと。
204音速の名無しさん:02/12/16 22:44 ID:1DxzWbyC
まじな質問だからまじで答えてくり。
自分は絶対的に走りにメリハリがない。だから中途半端なスピードでコーナーリングしてるし、でなきゃ逆に突っ込みすぎのドアンダー。
これを改善したくミニサーキット通いをしようと思うのだが、人によってはラリーとミニサーキットは別物といいきる。じゃあどうやって練習すればいいんだろう? 
本当はエビスサーキットの峠コースみたいなとこがたくさんあればいいのかなあ。アドバイス頼むわ・・・。
205らりP:02/12/16 23:32 ID:yvSosz+x
あら
206音速の名無しさん:02/12/16 23:50 ID:e3I1lW7c
>204
乗ってる車はなに?それとでてるイベントレベルは?
207音速の名無しさん:02/12/17 00:14 ID:aOTejVhl
オリはサーキットと峠にダートラと来てラリ屋になったぞ
個人的だけどターマックなら峠を走る以外無いような?本気じゃ無く夜空見る感じでね(ワラ

サーキットから通用するなって思ったのがアベ65以上の下りとか
サーキットして無かったら下りで150Km雨では出せなかったと思う

ちなみにオリはヘタレだから登りは遅いぞ(ワラ
208音速の名無しさん:02/12/17 11:44 ID:NotyivmE
>204
ブレーキ踏む所、スピードレンジ、ライン取り・・・どれを取っても
場所も違うしアングルも違う・・・・・様だがシチュエーションに合わせて、
その場面で一番効率のいい状態へ持って行っているだけ。
根本的な「車を動かす」ってことはどれも一緒。根底は同じ理屈。
いいヒントが見つけられれば良いね。
209音速の名無しさん:02/12/17 18:14 ID:mazizOJB
雪でドンドン乗るのが一番やで!
ごっつ旨くなるで
210音速の名無しさん:02/12/17 21:41 ID:2STfKfHN
計算ラリーはモータースポーツではない!!!
211音速の名無しさん:02/12/17 22:14 ID:IbvbOeCF
210は数学出来ないんだろ(w
そんな事じゃ俺を超えられないぞ!
212音速の名無しさん:02/12/17 22:34 ID:CZwVGGS2
>>204
うまい人の横にのるのが安上がりかと。あと、運転中は冷静に客観的に。
そして挑戦する。あくまでも冷静にね。
213AP Rally ◆G8f0eQIFIE :02/12/18 01:40 ID:j/hSWCod
オリの運転で酔わないでyp!
運転荒いのかなぁ、
214204:02/12/19 21:59 ID:HVbEdEpo
みんなレスありがとな。
>206 EK9の県戦レベルなのですよ。
>207 サーキットも走らないよりはましってとこですかいな。エビスの峠コースどう思う?
>212 冷静に挑戦っていうのが憎いねー。熱くなりすぎるとドタバタだしね。特に最初の2,3のSSは人間があったまってないせいもあって、いつも冷や汗。

215音速の名無しさん:02/12/20 00:27 ID:VBJaxkHn
人がひるむ所で踏めるかが勝負どころだな。
それを出来る様になるにはひたすら練習だ罠。

ま、そこが面白い所で差の出る部分だな。
216音速の名無しさん:02/12/20 00:36 ID:PxjzxfZc
三停板みたら踏めって(ワラ
217音速の名無しさん:02/12/20 00:45 ID:2TZTl11P
>>216
折れから言わせれば落ちるヤシが悪い!!
勿論クラクション鳴らして全開だよ(藁
それでスポンサー落としたら最悪だぞ
218音速の名無しさん:02/12/20 00:47 ID:CvZ8MRxO
おまえ成人だろ!
219音速の名無しさん:02/12/20 22:21 ID:PxjzxfZc
だから成人て誰だよ!名乗りでろやゴルァ!!
220音速の名無しさん:02/12/21 00:30 ID:ZoQ9O60E
全日本選手にそんな人居ないよ。
221音速の名無しさん:02/12/21 03:37 ID:uTyVnwtM
>>179が成人って人?
222音速の名無しさん:02/12/24 00:04 ID:VQUG5q56
ダート林道って難しいですね
ドリフトアウトしちゃったよ(w
223音速の名無しさん:02/12/24 01:52 ID:Lwfacz4M
俺のラリーを始めた頃はダートがメインだった。
最初は苦手でね、苦戦したものだよ。
今は一番得意となってしまったよ。
Kiroroのダートが一番得意だけど、スノーインは一番苦手。
とにかくラリーはリタイアしない事が大切だよ。
224音速の名無しさん:02/12/24 10:03 ID:0Z0bEu4f
>>222
みんなそうやって速くなるんだYO!がんがれ!
225音速の名無しさん:02/12/24 12:46 ID:7lvcVgvT
SL信州のバックス下りで踏んで曲がれるまでには、ひたすら練習やな。
226音速の名無しさん:02/12/24 16:15 ID:ate7vcBQ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1039968660/
全日本の○シバシせんせーの画像はっつけたのはここの人かい?(ワライ
227音速の名無しさん:02/12/26 10:05 ID:XIYEDTrA
さて、来年の関東地区のJMRC戦ラリーは統合でシリーズが少なくなったわけだが、
イーストとウエストどっちに行こうかな。
埼群は今まで以上に台数集まりそうで蹴られそうだし。
228音速の名無しさん:02/12/26 21:51 ID:7z+xeH39
成人って石倉の事と思われ(W 奴は全日本に参加した事があるだけ(W
見ててこっちが恥ずかしくなる程度の腕しか持ってないしな(藁藁藁
229音速の名無しさん:02/12/26 21:59 ID:pJCDSFM0
雪ドリ練習中。
230音速の名無しさん:02/12/26 22:03 ID:HeAh/zxh
成人って人がどうかしたの??
全日本のヘタレでも凄いと思いますが、どうでしょ?
旗さんに似てる人ですよね!
231音速の名無しさん:02/12/27 00:19 ID:hRFyxMYT
>>228
そうやって人のことをケナすオマエはどれくらい立派な腕の持ち主だ?
本当に腕があって、自信があるやつはこんな所で人をバカにして喜んだりはしないと思うがなあ。
少なくてもオレの知っている人達(オマエよりは絶対速い間違いない!)ははそうだ。
ちなみにオレは成人って言う人ではない。会った事はあるが。
おいおい、個人名出すのやめーろって。
オリも成人では無いが顔見知りだ罠。
どうして再軍系のネタになるんだ??
>>227
EとWに分かれるみたいだけどフレッシュマンとかも一緒にやるんかね?
再軍ならセミナーラリーがシーズン前に有るかも知れない<群馬ラリ部会
そんなのに出て置くと再軍Fで選考で落ちる心配も少ないと思うよ。

取り合えず雪練で鍛えて置くと良いよ。
233音速の名無しさん:02/12/27 16:45 ID:JLqiS6yY
雪も走らず舗装で滑らせて走れるのかね?
小一時間(ry
234音速の名無しさん:02/12/27 16:48 ID:fvS/H4FR
もうスノーインまで一ヶ月無いんだぞ!
235音速の名無しさん:02/12/27 21:18 ID:cRwOpPgE
来年は雪おおいぞ!壁でボコボコやるぞ!
236音速の名無しさん:02/12/27 22:14 ID:41ytitTj
まぁ、雪があまり降らないオレらの地区では
冬場はダートを走りこめって言うけどね

ま、言いたいことは同じ。
237音速の名無しさん:02/12/27 23:01 ID:18Qu6+ff
雪は面白いやねー。
壁は有るに越した事は無いがオリは無くても構わない方だよ(藁
てか、雪仕様にしちまったから雪じゃ無いと面白く無い(藁

雪やるとダートが簡単に感じるよ、オリは(素)
238音速の名無しさん:02/12/27 23:12 ID:E5G7Qz9q
CC4AとX4が強敵だ!>>雪
そういや光軸を調整して無かったんで眩しかったかしら?(謎)
てか宿とって合宿?やんべー
239音速の名無しさん:02/12/27 23:13 ID:18Qu6+ff
やべー明日の夜行きてー!
すごい雪らしいよ○馬県北部
240音速の名無しさん:02/12/27 23:35 ID:fvS/H4FR
ラリーで勝ちたい、けど練習しない。
そんな輩が多い様な気がする。
関東だけど(藁
練習は禁止だけど正直やってる奴はやってる罠。
走らずしてWRCビデヲを見て上手くなれるのか?


んなこたー無いか(藁
241音速の名無しさん:03/01/01 02:12 ID:iDODRUVn
ドリフト走行。

目的はただひとつ。
誰よりも速く・・・それだけだ。

いつからだ、ドリフトだけが目的になってしまったのは。
そのために、故意に限界を低くする奴までいる。

俺たちは違う。
最速を求める。

速さの中にこそ、真の美しさがある。
極めてこそ、人を魅了することができる。

華麗なるドリフト、それは速さを求めてこそ生まれうる。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1039968660/l50
242音速の名無しさん:03/01/02 23:44 ID:eEGNiCcH
前から思っていたが、ドリフトスレへの誘導ちょっとウザいよ。
ここの住人はドリフトスレを好意的に思っているし、
むしろ積極的に書き込んでいる人も何人かいる。
オレも時々だが、ドリフトスレで書き込むこともある。

そんな、"味方"のスレにまで、「このスレは不要」とも取れる様な
誘導はやめておけ。誘導は別のスレでやれ。敵を自ら作り出すな。
最近、ちょっと目に余ったから書いておく。
243音速の名無しさん:03/01/03 02:36 ID:3gU3Qly0
どうせ成人とか誰かのなり澄ましがドリスレにリンクはったんじゃ無いのか?
コテならこっちにも書き込んでるだらワザワザそんな事はしないと思うけどね
244AP Rally ◆G8f0eQIFIE :03/01/03 02:45 ID:y8nnoBUi
遅くなったけどおめでとさんです。

おいおい、リンク張ってるのはだれだよ?アフォか。
因みにオリじゃないぞ。雪ドリは好きだけど(w
ほかのラリ屋はこの時期なにしてるんだ?
走ってないのかい?
245音速の名無しさん:03/01/03 21:58 ID:vLhC5OU0
ダート行ってまつ。

ここで質問。
2駆FF乗りの方、貴方のトーセッティング教えて下さい。
色々試してみるつもりですが、とりあえず参考までにお聞きしたいス。

俺の場合、フロントがイン3mm、リアがイン2mmだったのですが、
このセッティングはターンインは鋭いんだけど、テールスライドが
少しダルで、いざスライド起こしたときにはカウンターが余計に
当たってしまう。
ここから考えて、フロント・リアともアウト2〜3mmに変更して
みようかと。フロントの入りは若干ダルくなるけど、テールスライド
を起こしやすく、カウンターも当てやすいセッティングかな? と
思ったりしてます。
246音速の名無しさん:03/01/04 14:51 ID:hzthNI2k
トーはアウトにした場合は初期の入りは良いんですけどコーナー中に巻き過ぎちゃいますね。
リヤがアウト方向へ速いのでコーナーリング自体は速そうで速くは無いですね。
下りのダートだと特に流れ過ぎる感じです。
トーインでテクニックを使ったほうが賢明でしょう。
手前から上手く荷重移動で曲がる方が技術的にも必要ですから、それをマスターしたらどうですか?
ゴマカシの利かない雪でマスターすればダートは容易になりすよ。
247音速の名無しさん:03/01/04 17:36 ID:+Fupjr4H
Wボーンとストラットではちとセット違いまつ。
アライメント以外にもダンパーの強さやストローク量などの要因の中のトーは一部分かと思いまつ。
弱アンダー位のセットで振り回した方が結果的に速いですよ。
立ち上がりで直進性が無いとタイムですぐキロ一秒や二秒落ちちゃいまつ。
248音速の名無しさん:03/01/06 00:47 ID:KT6dfl/g
>>244
雪、走ってますよ。そろそろリストリクターつけなくっちゃ。
249音速の名無しさん:03/01/06 21:33 ID:StvZOXRK
>>248
もうつけてますよ。
今の所だと理想空燃比よりちょい濃い目のデータにしてます。
ダイノパックで300馬力まで行きそうで行かないね。
タイヤグリップが勝ってしまうから足周りも随分変更しました。
シビアな戦いになりそうやね。
250245:03/01/07 22:34 ID:hYUsBpx0
遅くなりましたが、246氏、247氏、アドバイスありがとうございました。
とりあえず前後ともプラマイ0に合わせ、微調整していくこととなりました。
251K:03/01/08 10:54 ID:cSfU0Qch
一番大切なのは空気圧どす。
トーの調整は運転する好みも有ると思いますからどれが良いなどの定義も無いしガンガンって当たりだしてくださいね。

私のは雪ボコスカー(w
252山崎渉:03/01/13 07:41 ID:CsX7RP0A
(^^)
253音速の名無しさん:03/01/17 20:29 ID:qffesL9Q
この時期は話題無いから書き込みもなくて静かだね〜
254音速の名無しさん:03/01/17 23:43 ID:xIXWAFhQ
ほんと。みんな今頃こたつにみかんかな?
255音速の名無しさん:03/01/18 01:45 ID:7p8JEVcX
甘い!
雪も舗装もやってるぞ!
ラリーって不思議と全日本に近いほど練習してるよなぁ。
逆言えば県戦レベルは余り練習せーへんな。
まず今年は一発目に雪上トライアルだ。
ラリーはもうちょい先ですな。
リストリクター乗りづらい…
256音速の名無しさん:03/01/18 19:46 ID:MDgQmNnB
そうだそうだ、甘い!
明日ラリー開幕戦。北国のラリー野郎に置いていかれるなよー。
257音速の名無しさん:03/01/18 21:03 ID:wN8ZyRrp
明日はがんばってね〜>A地区戦士ども
258アライメンター:03/01/19 00:05 ID:sG8v5RUJ
>>245

トーセッティング理論適説明で言いますと、
アッカーマンジャントの法則によりトーは0が法則に則ります。
ですが、トーをイン方向に持っていくと初期の状態からスリップアングルが発生しているため、
(コーナーリングフォース)初期はリニアに動きます。
ですが、きり足されていきますと、反対のタイヤの向きが変になり曲がりにくくなるです。
アウト方向ですと、初期はリニアではありませんが、きり足していったときに曲がりやすさを感じるのではないでしょうか
まぁこれはターマックの話ですがね。
ダートはトーをアウトに1.5ミリから2.5ミリぐらいが良いのではー。
259K:03/01/19 01:25 ID:yTXUyG8N
四駆ならトーイン8mm位でグリップではアンダー位が良いな。
と言うのは、4WDドリの場合だとステアーでコントロールするよりも車体のトラクション方向で押し出す方が速いっす。
FFはサイドとアクセルを同じも可能だし、クラッチ蹴ればそこそこ行けると思うんだけどどうよ?

260音速の名無しさん:03/01/19 20:23 ID:I4yH5e7J
【ラリー】使われなくなった林道を懐かしむ
名前: 音速の名無しさん
E-mail:
そりゃそうと、これを見ているラリ屋よ。
昔はいろんなところでラりってただろう。
こんな静かなオフの晩、そんな話題でまたーり語ろうじゃないか。
まずは東京西部にある戦○道路。こんなとこでもやってたんだぜ。知ってる香具師いる?
261音速の名無しさん:03/01/19 20:25 ID:I4yH5e7J
↑わりい、スレ作れなかったからここに書き込んだのよ。よってもう一度な。

そりゃそうと、これを見ているラリ屋よ。
昔はいろんなところでラりってただろう。
こんな静かなオフの晩、そんな話題でまたーり語ろうじゃないか。
まずは東京西部にある戦○道路。こんなとこでもやってたんだぜ。知ってる香具師いる?
262音速の名無しさん :03/01/19 21:44 ID:jedGqxqG
>>261
あんたそうとうな年だなっておれもか。
西部っていうより南部じゃあ。町○でしょ?
道幅やや広く、ギャップひどくあんまり長くはなかったような記憶がある。
いまどうなってるの?
263音速の名無しさん:03/01/19 21:59 ID:I4yH5e7J
相当って、あんたそう思っちゃおしめえよ。
南部だな確かに。今は公園とまわりは住宅地よ。この前走ってみたが雰囲気だけは残ってて涙出たぜ。
あの頃はたしかまわりは真っ暗でなあ。道はひどかったような。
あっ、ちなみに俺はギャラリーだったがね。
264K:03/01/20 05:17 ID:ulApryZc
この時期はスパイクでバリバリやんねーのか??
俺はやってるぞ!
確かに速くて面白いのでは有るのだが、実際にはダートより走ってしまうから
練習にならんて話もあるな。
スタッドレスで最速目指した方が腕が上がるってもんかね?
265音速の名無しさん:03/01/20 15:06 ID:jkCChEQS
スタッドレス(゚∀゚)イイ!!
266音速の名無しさん:03/01/20 21:43 ID:ixxZUDL0
スタドレスだと走りがセコくなりませんか?
ま、仕方も無いですけど(w
スパイクならダート林道でスキルを発揮出来ますな。
スタドレスだと雨のハイスピートに近いのかね?
どちらもやらないよりは上手くはなるんでしょうけど(w
ごまかしの利かないスタドレスの方がスキルアップかしら?
真横向いてる時間も長いしね(w
267245:03/01/20 23:06 ID:TF30+cnH
>>258,259
ありがとうございまつ。
最近トーを0に戻しました。
徐々に様子を見ながらアウト方向に振ってみようと思っていまつ。
今までのフロントイン3mmでは初期反応が鋭すぎて、対応が遅れ気味になる
事が多かったのですが、最近はようやく落ち着きました。
まぁ、リアのセッティングもあるのでしょうけど。
268音速の名無しさん:03/01/20 23:22 ID:vDFmJKs8
>>266
せこくなんかなりませんよ。と、いうより雪は雪専用のテクが必要かな。
269:03/01/21 01:39 ID:QO1XCC1D
セコくってラインを変えてグリップを得られる部分を走るって事でつな。
テカテカ路面ではスタッドレスはグリップを得られない。
同じラインは磨かれテカテカしてるのでラインを外すって事でしょう。
路肩に有る雪など使うの当然のテクですな。
最良のグリップを得ないと車自体が進まないからインベタの雪を使うとかありますよね
270山崎渉:03/01/21 19:32 ID:T6Olnmsj
(^^)
271音速の名無しさん:03/01/22 02:21 ID:yAUGrYiy
雪っすなぁやっぱ。
スパイクマンセー
272音速の名無しさん:03/01/25 00:42 ID:zOvxUIC6
積雪路でスパイクって利くの????
スパイク利くのってアイスバーンなんじゃ????
273音速の名無しさん:03/01/25 02:19 ID:eTtRE7VB
関東じゃ雪の事を全て含めた言い方でつ。
バフスノから凍結まで全てでつ。

大半は雪がバフバフなんて言う事は無くアッセツしたテカテカ君でつ。
274アライメンター:03/01/25 14:43 ID:yEMOF0As
>>267
どういたしまして。
フロントのトーはステアの反応、と考えリアはコーナリング中の流れ出し方という考えていただくと良いと思います。
後はキャンバーが重要ですよね。
275音速の名無しさん:03/01/28 00:14 ID:PS7FHHf3
保守!
スノーインは今週だ!
276ドン突きまっすぐ。:03/02/01 01:06 ID:e+OYFiJo
おいおまいら!私は底辺競技者でつ。
厨卒なので申告チェックが計算できません…
フタケタフィニッシュしかしたことないでつ。
減点はサンケタでつ…
ドラナビ揃って公文に行った方がよいのでしょうか?
それとも他に良い方法が…?
ラリーに出ないのがイチバンてのはきびすぃ…
277音速の名無しさん:03/02/01 02:02 ID:3jBqWtBt
BSの新しいタイヤってど〜ですか?

>みなさん
278音速の名無しさん:03/02/01 02:36 ID:RGV1I1D+
>>277
丸いです
279音速の名無しさん:03/02/01 03:12 ID:20UZRl1T
>276さん
計算ないラリー出るか、数でて慣れるかだとおもひまふ
280276:03/02/01 18:20 ID:W57Wh4ij
ありがとうございまふ。
281277:03/02/02 00:01 ID:0wVxXVfC
>278さん
そうですか〜
オイラも黒いって事までは分かってたんですが・・・
282音速の名無しさん:03/02/03 19:08 ID:G4OZrofJ
スノイン!
283音速の名無しさん:03/02/04 02:19 ID:D6Gi8LPL
中古のラリー車っていくらくらいですかね?
ダートラって?
なにも知らなくてすみません。
284音速の名無しさん:03/02/04 17:44 ID:DuYyehC4
285音速の名無しさん:03/02/04 18:37 ID:aSkBB7nK
ヴィッツ、オートマかよ
286スノインはサービス隊:03/02/04 22:31 ID:1rVEGSJ/
>>283
レベルに応じて車種決めないと。
まずはそこからさ。
前座型
スターレットやマーチNA、シティーの小排気量なら十万から二十万くらい。

ミドルクラス
シビック、ミラージュ、スタタボ、レビトレ等の三十万前後の車。高いのは高いけど。

花形
インプ、エボ位しか無い。セリカは部品無いから高く付くかも。これもピンきりだけどエボ1なら車体で三十万から有るでしょう。

花形は速いけど金もかかる。
予算が幾らかわかれば皆で決めてあげますよ。
287ト字路左?:03/02/05 15:32 ID:8rAlq4j/
>>276
申告CPラインでCPボタンじゃなくPCボタン押せばその地点での
正解時間が出るはずだけど…。
申告CPの前CPからきちんとキープレフトしてれば、1桁に押さえられる
んではないでしょうか?
288音速の名無しさん:03/02/05 15:40 ID:HnWK58n/
逆ト右
一停付きドンツキ直進
289シグナル後ろ!:03/02/05 16:00 ID:+Nv37YGh
>>287 ノーチェック区間は先に計算できるんだから走行中に自分で計算しとけば
補正もし易くなるじゃん
補正自体は前CPから次PCまでと最終PCから申告CPまでだけやれば良い訳で・・・
その他の区間は駒図に正解距離が書いてある(事の方が多い)から
自分で次PCから最終PCまでは正解は先に出せる
で!駒図間の距離のずれの傾向を前CPから次PCまでと最終PCから申告CPで
補正してやればキープレフトさせる必要もないYO
ドライバーって気分屋(アフォ)が多いからナビがフォローしてやらナイトね
補正も必要のないし速いドラもいるけどね
中々そう言うドラの横って開かないよな  メルランミテ
290音速の名無しさん:03/02/05 21:59 ID:CDWezqFw
全日本でも通用するノートの作り方でもここでやりますか?
291みぎ4、すぐ左3、みだり5??:03/02/05 22:30 ID:nFDUIEcZ
ネタがでつくした?
今回はペースノートバージョンで…。
>>289
ウケタ。。昨シーズン同じシチュエーションのミスコース経験思い出した。。
確かにそのとおりです。全て代弁していただきありがd
NONOだったら楽に補正できるらしいっすね。
私はJXユーザー。。エキスパートホスィ!

292シグナル後ろ!:03/02/06 16:42 ID:8f8XACIF
>>291 ワラテくれてありがd おいらはエキスパートユーザーだから
NONOやF−ROMは詳しくないけど補正操作をミスったら一発アウトだ罠
おいらはラリー中はデータシートにすべてを書き込みながらナビってる
PCでない所でもPCボタン押してファイナル補正する スタートタイムを入れ替えたり
レスコンを入れたりしてね データシートで計算を先にしてるから
スタートタイムでズレているのが判るでしょ!
ナビが一秒を削るのはドラに一秒削らせるよりは簡単だしリスクが少ないからね
あとヤフオクとかでも出物があるから良く調べて早くエキスパートに汁!
断然ナビが楽になるよ
NONOユーザーもドラインジケーター装備汁!
293音速の名無しさん:03/02/06 17:05 ID:9/Dik9HE
今時のラリーは計算なんてやらねーぞ(ワラ
時間とトリップだけで十分だぜ(ワラ
294音速の名無しさん:03/02/06 23:33 ID:fiul52Pm
TC方式のラリーにラリコン無しで腕時計だけで走りましたが、何か?
>>291
メーカーに送ったらエキスパートにしてくれまつよ。
お金掛かるけど。
295みぎ4、すぐ左3、みだり5??:03/02/07 00:02 ID:dDAo8AWG
>>292
データシートカキコする余裕がまだないっす。
PCの駒図に距離の誤差を書き込み、補正表と見比べて+何秒、−何秒と…。
いっぺん、ST入れなおして失敗して…。それからこの方法。
これが結構上手くいって、申告でベテランナビを破ったり。
でももっとチャレンジしていかないかんですな。はい。

マップツイン追加した時、相当ありがたかった。。


>>293
ファイナルが出た方がドラ安心しないですか?
分間をAVEになおすと結構激しかったりする時もあった。。

>>294
結構かかるみたいでつね。
自作してた人いたけど、そこまでできんす。
296音速の名無しさん:03/02/07 11:09 ID:Gu+e6mGI
CRTユーザーは少ない・・・。
297音速の名無しさん:03/02/07 13:59 ID:WY1cG0dH
CRT4500で猫捨て出ますが何か?

時間とトリップ出れば十分じゃ無いか。
大切なのは道具では無く走り。
298音速の名無しさん:03/02/07 15:48 ID:Ltm4Y07s
JXが使えればCRTを使う事も出きる罠!でもCRTは余り頭良くない罠!
でもまぁCRTしかない人はそれでガンガッテ下さい
>293 TC式マンセーな人は勝手に逝っちゃって下さい
ラリーの面白さの中には確かに速さ勝負もあるが
ドラナビのコンビネーションを楽しむものもある
299音速の名無しさん:03/02/07 16:39 ID:8VsPMU6q
計算ラリーって自己満足じゃ?
有る程度の力が付いたら卒業してタイムコントロールとか覚えるべし!
いつまでも計算で上位に居ても育たないぞ。
300音速の名無しさん:03/02/07 19:14 ID:EsOnfwlJ
綾部ってまだ速いの?、近所に居るんだけど小人が・
301音速の名無しさん:03/02/07 19:23 ID:bjOvBOg9
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1043572412/865-894
ラリーストって結構ヘタレなんだって?
302音速の名無しさん:03/02/07 23:30 ID:fARTv4uI
時計と距離だけって…。
漏れはSSゴールではCPボタン押してるぞ。
オフィシャルがタイム記入ミスったらどうすんのよ?

おおかたTCまでの時間走行AVE出してないと禿しいAVEの時もある。
ナビ『TCまであと1km!40秒で走ってくれ』
ドラ『????』
になりませんか?
303音速の名無しさん:03/02/08 00:06 ID:iXJ01/16
>>302
昼間(朝早く)からやるラリーだから無理な移動区間は取らない。
ましては人目も多い訳。
記載に間違いは笛吹いてやるラリーとは違いますよ…
でもチェックは必要だからやるのは正解。
極端な話しって事ですよ。
304音速の名無しさん:03/02/08 19:34 ID:h0c3HtoU
いつまでも計算ラリーにこだわってるナビゲーターの皆さん、
目指すのがそっちの方向だったらそれはそれで良いんだけど、
時代に置いていかれてるという自覚だけは必要だと思うよ。

日本人以外のコ・ドラたちはラリコンの操作方法も知らないし
それでいいんだよ。大事なのはペースノートとマネージメント。
ドラとコ・ドラのコンビネーションが大事で楽しいのは同じだよ。

WRC誘致の流れからして、今後国内のラリー形態は2極分化すると思う。
将来コ・ドライバーになるのか計算ナビのエキスパートになるのか、
目指すところをはっきりしたうえで頑張ってくだちい。
305ラリーストK:03/02/08 23:37 ID:PCfUC0jt
何にしても経験だよねぇ。
やってる奴はやってるって事だよなぁ。
そんな折れもこれから朝まで雪練。

雪を走らずしてラリー屋は語れない………
306音速の名無しさん:03/02/09 00:02 ID:xhdyY55T
>304
> 日本人以外のコ・ドラはラリコンの操作方法も知らないし

CoralbaやHaldaもラリーコンピューターと呼ばれるものなんだが・・・。
海外でも底辺からステージラリーではないよ。どこに行こうが基本はある。

最終目標はFIA戦かもしれないが、現在国内でそのための確かな知識を
得るのは難しい。たとえ出場経験があっても、ペースノートについて
きちんと理解していてそれを人に説明できるだけの人間はわずか。
ドライバー、コドライバーとも。

まずはコドライバーとは何ぞや?ペースノートとは何ぞや?という認識が
きちんと定着するのに時間がかかる気がする。
307音速の名無しさん:03/02/09 04:25 ID:WNYwXOyr
ペースノートとは!
脳内変換するためのソース。
308音速の名無しさん:03/02/09 10:04 ID:pCIhTEWh
>>306
ラリコンはラリコンだけど時計付きのトリップメーターだろ。
補正表とかデータシートは必要ない。
もちろん、ここに書き込んでる連中はある程度の基本を身に付けている
ということを前提にして言ってるわけだが。

>現在国内でそのための確かな知識を得るのは難しい。
>たとえ出場経験があっても、ペースノートについて
>きちんと理解していてそれを人に説明できるだけの人間はわずか。

うーん、そう思いたいなら思っていても構わないが、
>>305のいうように、ラリー初心者でもやってる奴はちゃんとやってるぞ。
知識を得ることは努力さえすればできる、とオレは断言する。
難しいんじゃなくて、やってないだけ。
309名無しさん@ナビ:03/02/09 17:48 ID:7aOPwxkM
>304何が主流になるかなんてまだわからんだろ!
SSの許可のおりない県や開催すら出来ない地域だってあるんだから
その土地柄に合わせた主催をその地域のクラブがやれば良い
おれは計算ラリーもペースノートラリーも参戦経験はあるが
どちらもラリーである事に違いはないと感じている。
何よりも大事なのはラリー自体を楽しむ心だろ!
確かにworldstandardはTC式だろうが君の書き込みを見る限り
計算ラリーに合わなくて悔し紛れにTCマンセーしているだけにしか見えない
主催者も土地柄やクラブの事情を勘案し無理せず主催できる範囲で開催すればいいし
エントラントも出たいラリーを選べば良い
310あぼーん:あぼーん
あぼーん
311音速の名無しさん:03/02/09 19:41 ID:pCIhTEWh
目指すのがそっちの方向だったらそれはそれで良いんだけど、

って言ってるのに。そう熱くなるなって。
312音速の名無しさん:03/02/09 23:19 ID:yOoMAWMr
コーションノートはペースノートとは違う、とかかな?>306
313音速の名無しさん:03/02/10 00:20 ID:1TJFSLdO
>>305
どこかで見た。聞いたフレーズだ。ワラ
314ラリーストK:03/02/10 06:19 ID:qD1NqsNN
CRTですが何か?(w
315ラリー出たい人:03/02/12 21:11 ID:Eqez+Aiy
ラリーに出てみたいのですが何から始めればよいのかわかりません。
とりあえず車(CJ4A)はあります。ナビ(経験無しのツレ)もいます。
希望は関西で舗装路、ラリコンを必要としないのが理想なんですが・・・。

皆さん初めてのラリーはどんな感じでしたか?
316ラリーストK:03/02/12 21:53 ID:1GCiSdtl
ラリコン無しで出来るラリーは無いんじゃん?(w
無しとなるとオリエンテーリングになってしまうからね。

初心者二人で悩んで嫌になって貰うのも何なんで提案。

近所のラリーショップを探しクラブを紹介してもらう。
クラブもアクティブの方が勿論良い。
名だけのクラブじゃ得る物が無い訳。
最初はナビが出来た人なら問題無いけど、初心者同士で組みたいなら教えて貰う事は沢山有るよ。
最初は別々に上手い人に付いて貰って勉強してからユニット組む方が良いかもね。
317音速の名無しさん:03/02/12 22:01 ID:YBX4nrBc
ラリコン無くてもでられます。
分計のSSラリー。
時計と計算機があればOKでつ。
318音速の名無しさん:03/02/12 22:18 ID:GkYszrwM
>315
まぁ後付けのトリップメーターは欲しいな。
SSラリーにしてもコマ図は出てくるし。ドラ側のトリップメーターで
やってもいいが、なるべくドラの負担は軽減したほうがいい。
それにSSスタート時に
「○○km地点にリタイヤ車あります」
とかオフィに言われる場合があるからね。

近畿には選手会があって、そこの主催するラリー講習会が
毎年春に行われている。そろそろ参加募集かかるんじゃねぇかな?
午前中に模擬ラリーやって、午後からは講習。
ラリコン無しで出てる人も毎年半分くらいいるよ。
まぁここで幻想打ち砕かれて、ほとんどの人間が根付かねぇけど(ワラ

加えて近畿のラリーはほとんど舗装だじぇ。
319音速の名無しさん:03/02/12 22:21 ID:/VnmeUiH
>317
初心者がいきなり分計のSSラリーに出ても、落ちるか遅すぎてイヤになるのがオチです。
私も316に賛成です。
320音速の名無しさん:03/02/12 22:29 ID:boFfdMPq
初めてのラリーで、1CPのライン上で笛を吹かれてその場で止まり、
そのままドラ・ナビ・オフィシャルの3人で顔を見合わせて固まりました。(゚Д゚≡゚Д゚)?
チェックカードをくれって言ったらこの先だと・・・はずかちー(;´Д`)

とにかく、減点がどうのこうのより
コマ図を必死で確認して完走する事が一番大事です。(・∀・)
321音速の名無しさん:03/02/12 22:47 ID:boFfdMPq
>>315
近畿だとここが情報が多いかも?
ttp://www.k-ryu.ne.jp/kinki-rally/
322音速の名無しさん:03/02/12 22:58 ID:lMvMbbFK
儂も禿堂。
両方初心者だとなによりトラブルあった時にマズー
最初は横に経験者に乗って貰うのがウマーかと。

SS有りのTC形式ならウルトラとかのドライブモニターでたくさんだ罠
でも中古のラリコン同じくらいの値段で見つかる鴨ね。
まずショップへ顔出ししてみては?

>315さん
ラリーの事はやっぱ一回出てみないと分からないですよ。
でも経験すれば簡単な事だと分かる羽豆、競技の流れとかね。
ちなみに漏れの初ラリーはドベでした。(しかも総合!)
ま、ためらう前に飛べ。
自分に足りない運転のスキルとかもよ〜くわかる羽豆だよ。
反省しる!って感じで(笑
323音速の名無しさん:03/02/12 22:58 ID:GtxRNzsW
初めてのラリーは分計のSSラリーでした。優勝したし楽しかったですよ。
その後、秒計ラリーもでてます。楽しいですよねどちらも。
で、初心者がSSラリーにでてはいけない理由でもあるんですか?
324音速の名無しさん:03/02/12 23:16 ID:1GCiSdtl
まずはクローズドラリーからだろ。
SSが有る計算ラリーでも良い。
325ラリーストK:03/02/12 23:18 ID:206lqkMn
初ラリーでブッチ切りましたが何か?w
326ラリーストK:03/02/12 23:29 ID:STmsdlDg
まずは完走を最優先!!
終わってから反省会。
次に生かす。
近畿の部会で講座あるならそれからお勉強しましょう。
最初はナビが難しいけど、上に行くほど逆転する罠。
数でて経験でしょうね!
327320:03/02/12 23:49 ID:boFfdMPq
やっぱり、初ラリーはどっちかがラリーを知ってるほうがいいですね。
うちはナビも初めてだったので、なかなか珍道中でした。
チャンピオンシリーズだったのですが、5位くらいを走ってて
Y字のコマ図をどっち?どっち?って言ってたら真中にささって落ちました。
328ラリー出たい人:03/02/13 02:21 ID:mYcBxftK
もうすぐ仕事なのに二人で少し走ってきました。
皆さんいい人ばかりだ!めちゃ勉強になります!

まずはショップを探した方がよさそうですね〜。
明日帰宅したら色々見てみます。ありがとうです!
329音速の名無しさん:03/02/13 20:58 ID:rbcaSxg5
むむ、ネタ切れか…
つーか、君ら練習してるか?(w
330ラリー出たい人:03/02/13 21:56 ID:mYcBxftK
あぁ〜ラリーやってみたい!仕事中も頭から離れねぇよ!

発煙筒や消火器等も揃えなくちゃいけないんですよね。ラリコンも
欲しいのですがお金が・・・。サスもノーマルだし・・・。

皆さん練習ってやっぱナビも乗せて峠なんですか?僕が走りに行ってる
峠(ってゆーかダム)は誰もこないので走りやすいのですが、一般車が
ほとんど通らない&携帯不通なんでトラブった時を考えたらコワーです。
331音速の名無しさん:03/02/13 21:56 ID:JYpsi+Kv
めちゃくちゃしてるっちゅーねん。
ほぼ毎日。
332331:03/02/13 22:11 ID:JYpsi+Kv
かぶったっちゅーねん(ワラ
331は>329な。

330よ、ラリー屋ちゅーのはな、タテマエでは
峠で練習してはイクナイことになっとるのだ(ワラ
それと練習は一台で行かないように。

さらには、ノーマルサス&ショックの威力をもっと学ぶべし。
足回りを硬くしようと考えるのが初心者には多いけど、
そこから学べるものは万金に値する貴重な経験となるyo
気付いてないやろうけど。

333ラリー出たい人:03/02/13 22:22 ID:mYcBxftK
>>332
ウネウネよく動くサスで走り込んでますが意外と走れてる気が
します。最近は小さなドリフト状態も作れるようになってきて楽しいス。

あ、シートもノーマルなんですが・・・。これはヤヴァそう。

334音速の名無しさん:03/02/13 23:04 ID:mvMmJW0f
山梨スタッドレス(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
335音速の名無しさん:03/02/14 04:35 ID:nwPL6mP+
>>333
もしかして、ドノーマル?
336音速の名無しさん:03/02/14 12:17 ID:2ZxocIpf
ラリー出たい人さんはドラ志望っぽいけど、
一応ナビもできるようにしておいた方が(・∀・)イイ!
ラリーはドラとナビの呼吸を合わせるのが一番だから、
ドライバーもナビの仕事や何をやりたがるかを知っておいた方が
ラリーをスムースに出来るYO!
337あぼーん:あぼーん
あぼーん
338ラリー出たい人:03/02/15 22:01 ID:syvE9HAq
>>335
え〜と、シフトノブだけWRCの丸くて白いヤツに替えました。w
ハンドルは手元に33Φがあるのですがボス待ちです。

>>336
なるほど!ごもっともです。
ラリコン付けたナビシートに座るのもカコイイと思ってます。
JX-555がヤフオクに出てたのですが競り負けてしまいますた。

やっぱりロールバーも入れないと駄目なんでしょうね。
初期費用は何をするにしても高いもんスね・・・。
339322:03/02/16 01:35 ID:CV/yrxjA
>ラリー出たい人さん
ロールバーとガードとラリコンさえあれば、最初はイイ!と思いまつよ。
お金溜まるまで待つよりローンでやっちゃえ! 逆にムダ使いしなくて
いいっスよ。これをきっかけにショップへGO! 図々しくショップで
「中古ないですか?」って聞いてみれば? ラリー屋は図太さも必要だし(笑
オフィシャルにイチャモンつけられた時なんて特に・・・

足は必要感じてからで良いのでわ?
消化器は新品かな〜?と思うけど、発煙筒なんて知り合いの車から外して
集めれば桶! 惨訂版もネ!
部品関係はローン効くからいいけど、エントリーフィーはローン効かないから
手元にある程度の現金は残しておいた方がいいと思われ。
33パイのステアリングはちょっとマズーの気が汁・・・
340322:03/02/16 01:42 ID:CV/yrxjA
ちょっとカキコ忘れ。
ラリコン選びですが、信号の取り出し方法も購入の際に検討or確認
した方がイイでつ。(ケーブルかセンサーか)
センサーもメーカーによって値段町街だし信号コンピュータから
採るタイプの車種なら簡単で手軽だけど・・NONOに電気センサーとかね
341音速の名無しさん:03/02/16 09:33 ID:uy2sqdXN
ステアリング32ですよ私(w
342音速の名無しさん:03/02/16 13:55 ID:wNVYsYQD
32パイ? ネタ?
343音速の名無しさん:03/02/16 18:40 ID:6pXd6Uik
>>342
体小さかったら案外いけるのかも・・
344ラリー出たい人:03/02/16 20:18 ID:2GEYf7NJ
>>339
最近本当に休みが一日も無くてショップに行く時間が無いです。
でも週に2,3回は夜中走りに逝ってますけど、次の日死にかけです。
舗装路でもガードあったほうがイイ!ですか?ガード代ケチるつもり
だったのですが・・・。
ステアリングは激安(新品5千円)だったので買っちゃいました。
少し小さいかな?とは思ってましたけどね。

ラリコンもヤフオクにJX-555が出品してあった時からセンサーの事で
分からず悩んでました。やっぱりショップで見てもらう方がよさそうですね。
形から入りたい僕はNONOが一番欲すぃス。
345339:03/02/16 20:49 ID:P0VG4xEZ
ども! >ラリー出たい人さん

舗装でもガードは転ばぬ先の杖。コースオフしてオイルパソでも
割った日にゃあリタイア確実。ただ当たる物へのガードって意味も
あるけど、スキッドプレートみたいに機能する時もありますからね。

オイラはNONO使用ですがネットで2マソで入手しました。
センサーはAPで出してるのよりレイルの方が安いです。
結構金額差ありすぎだゴルァ!!

他の人も忠告してますが・・・
練習は知り合いと一緒に行った方がヨカですバイ。
もしくはナビに車出して貰ってレスキュー用に止めておくとか・・
車が壊れるのはしょうがないが、怪我するとシャレにならんので。
もしナビに怪我させてその時に足は無い、携帯は不通だったら
どうしますか?
そのナビはもう乗ってくれない可能性大ですよ。

我々がやってるのは危険なスポーツだと言う事をお忘れなく。

説教臭くてスマソ
346ラリー出たい人:03/02/17 00:01 ID:smSYdR/x
>>345
前回からツレの車と一緒に行くことにしていますよ〜。
行きは元気なんで一人で喋らなくても良いのですが、帰りは眠くなって
マズーですね。ワラ
でも何かあったときの事考えたら少し気が楽になりました。
と言いつつ本日も走ってまいりました!いやぁ〜田舎に
住んでてヨカータ。本日は雨だったので早めに退散。

あこがれのNONOが2万とは・・・羨ましいィ。

休みも欲すぃ〜。




347音速の名無しさん:03/02/17 12:11 ID:nS8IrdyF
CJに付いてた車速センサー付きNONO買いましたが、CT9Aと車速センサーは共用出来るのでしょうか?
身元がバレそうなネタですが…
348音速の名無しさん:03/02/17 13:41 ID:bJqvtpmM
共用できます。
349音速の名無しさん:03/02/17 19:09 ID:8IfbpIq8
>348
ありがとうございます。
信じてくっつけてみます。
さて!ダッシュにパネルのビス打ちますか!
350音速の名無しさん:03/02/17 22:57 ID:MkpInf6u
エンジンECUのハーネスから信号を取り出さずに、
ミッションのセンサーの所から取ったほうがいいよ。
誤信号が出にくいから。

それとも、一度機械式に変更してサンドイッチにするタイプかな?
351音速の名無しさん:03/02/18 22:54 ID:Bpxu4bsG
ただ信号をひろうだけのタイプみたいです。<ノノ
次の日曜日に付けてみます。
352ラリー出たい人:03/02/21 21:53 ID:cuBMnCLE
23:00からフルコース走りに逝ってきます。(全長約45`)
今夜はふもとの峠にはドリ車も多数との情報。疲れてなければ
軽く見学してみようかと。

>>347
「CJに付いてた・・・」ってのが羨ましすぎます!
もうなんでもいいからラリコン欲すぃ。

353音速の名無しさん:03/02/21 22:14 ID:XV4c0IJd
ラリー出たい人さんがどこに行くのか判った気がする(笑
たぶんあそこやろなぁ…

ガードの件ですが、舗装でもガードあったほうが絶対にイイ! です。
道を横切る溝蓋で底打ちするし、何より側溝にタイヤ落としても、
ガードあったほうが滑って脱出できる可能性が高いです。
ガード無かったら溝の縁で引っかかり、脱出できなくなる可能性アリ。

近畿ジュニアならSSでショートカット使うような林道は皆無だから
その辺は安心なんやけど。
これがチャンピオン戦とかならショートカット使いまくりで
えらい事なりまっせ〜(笑

354音速の名無しさん:03/02/22 01:36 ID:zK00ziiW
>>353
黒皮のショートカットは酷いっすよね〜(w
355ラリー出たい人:03/02/22 02:10 ID:J9814Vwg
はぁ〜眠い・・・。少し寝てまた仕事と思うと吐きそう・・・。

>>353
マヂで判りました!?詳しい土地は言ってないつもりなんですが。ワラ
今走りに逝ってる所も側溝が沢山あるのでガードあったほうが
よさそうですね。「滑って脱出できる」ってのに惹かれました。
まずはフルバケ、ガード、ロールバー装着の方向で考えます。

最近の課題は左右連続するキツ目のコーナーで2つ目に必ずといって
いいほどアンダー出します。ブレーキ残したりアクセル戻したりすると
余計に遅くなるようなコーナーなんです。
やっぱこういう時の左足ブレーキっスか?
356音速の名無しさん:03/02/22 02:18 ID:2hd9dplp
なんか”ワラ”ってつける人、一人だけだからわかりやすい
357音速の名無しさん:03/02/22 02:54 ID:8GDoci7v
>354
お、出ましたね〜カットの段差がキッツイ&ロストも頻発の黒皮(笑
何箇所か、えらく段差のつくとこありますよね、あそこ。
土が柔らかいんスかね。えらい路面に泥出るし(笑

>355
簡単です。ひとつめ、捨てましょう。

358ラリー出たい人:03/02/22 20:56 ID:J9814Vwg
>>356
あらまっ!変な癖を見抜かれたようですな。ワラ

>>357
なるほど〜。
長〜いストレートからの切り替えしなので1つ目が気持ちイイ!
だからつい頑張ってしまうんです。んで2つ目でアンダーと格闘。
これまた完璧に見抜かれてましたね・・・。
359ラリー出たい人:03/02/23 22:14 ID:JwWMfIgb
んぢゃ今晩も逝ってきます。
360音速の名無しさん:03/02/23 23:58 ID:l+oRDvNH
>>357
泥なら良いが、たまに物凄く大きな石が出てるときもありますよねぇ。
以前、それでひどい目にあったことがありますよ(^^;

>>359
えらい練習熱心やね。将来が楽しみです。
361音速の名無しさん:03/02/24 19:50 ID:ZFRTvoFs
ラリー出たい人さんはどっかクラブには入ったのかな?
そうすると今みたいに毎日練習!っってわけにはいかなくなる
可能性もあるからね。ラリークラブにはいろんなシガラミがあるのよ・・・。
とにかくがんがって。
362ラリー出たい人:03/02/24 22:17 ID:NpfH4PRA
>>362
クラブは入ってないです。ショップに一度行って色々聞きたいのですが
今は休みがほとんど無いので無理ですね〜。でもシガラミとか、やたらと
上下関係とかあったら嫌だなぁとは思いますし。
363音速の名無しさん:03/02/24 22:35 ID:DAxFs1q8
別にクラブに入らなくてもラリーは出れるから
気しなくても桶!
ライセンスさえあればイイ!
ショップはまた別の話なので、ショップのクラブに入らなくちゃ
いけない訳でもないし、あんまし気にすんな。

でも、まぁ361さんが言うのも現実なのでよく考えてみて下さい。
人間関係面倒だと考えるか、色々教えて貰って助かると思うか・・・
私は後者ですた。
364ラリー出たい人:03/02/24 23:58 ID:NpfH4PRA
>>363
もちろん先人の方に色々教えてもらえるのは助かりますね。
でも走りたい時にストップかけられるのはチト厳しいなぁと思いました。
夜中峠で・・・ってのが原因なのは理解しているのですけどね。

まぁ今の仕事続けていたらラリーに出る余裕が無いので話はそれからっス。
最近はオンボードカメラ付けて楽しくてしょうがない年頃でっす。
365音速の名無しさん:03/02/25 05:15 ID:dxSfR4sc
無所属マンセー!!
昔はクラブに属して無いと・・・・・って有ったけど今はない!!
入るにしても慌てて入る事も無いし、ラリー出て見て彼方此方のクラブを知ってからかでも遅くは無いよ。

俺も昔は属してたけど、ここ数年は無所蔵。
ドラ、ナビのどちらかがクラブに入ってればサービスも何とかなるでよ。
でも最初のうちは勉強の為にもアクティブなクラブに入るのをお勧めしますけどね。
366361:03/02/25 12:04 ID:ztJJmoir
シガラミって書いたけど、実際どういう事かというと、
まずラリー屋さんは基本的に
 公 道 で の 練 習 禁 止
って原則があります。多分これは全国的だろうけど。(ちなみに自分は旧C地区)
といっても練習しないで速くなるのは無理なので、みんな隠れて練習はします。
しかし、ラリーは警察はもとより、その地域の方々の協力や好意によって
成り立ってます。もし誰かが1人で勝手に練習に行ってあぼーんしたりして
迷惑をかけたりすると、ラリーそのものが出来なくなってしまう恐れが出てきます。
それは、一般人が警察に苦情を出したりすると、ラリーのオフィシャルが
道路使用許可を受けられなくなったり、最悪ラリー開催中止になります。
現在は警察等の理解が以前よりは良くなりましたがまだまだ ラリー=暴走・危険行為
と見られてます。よって、クラブは自分達で首を絞めないようにしてます。(それでも難しい問題ですが)
また、最近では関東のお米屋さんクラブがHPに練習行くよ〜ってな事を書いてしまい、
かなり叩かれましたね。

ま、今の状態は大体こんな感じかな?とにかくガンガッテこの先もずっと
ラリーを楽しめる様にしてくださいね。
367ラリー出たい人:03/02/25 22:11 ID:QNm6qKYp
>>365
やはり最初は競技中、周りに迷惑かけないためにもクラブに入って勉強した方がいいですよね。

以前僕はバイクもやってたんですけど、店で喋ってる時はスゲィ熟練者って感じなんですけど、
走ってる姿を一度も見た事が無い人もいるんですよ。この時は流石になんだかなぁと思いました。
車は横に乗せて貰える分この類の人はあまりいないだろうと思ってるのですが・・・。

>>366
【ラリーは警察はもとより、その地域の方々の協力や好意によって・・・】
道路沿いに家がある所では必ずニュートラルに入れて惰性無音走行ですが、
たま〜にすれ違う車とは十分減速しているつもりでも相手からすると
やっぱ速いかも。こりゃ反省しなければスね。

今夜は友達の車でマターリと復習を兼ねてビデオ撮影ス。超マターリ走行で逝ってきます。
368音速の名無しさん:03/02/26 12:49 ID:AyYuFSk6
クローズドにの競技に出て、その時JAF入会とBライ取得でおいくらぐらいかかるのでしょうか?
369音速の名無しさん:03/02/26 13:02 ID:UcaiypJN
>368
JAF6千円、Bライ3千円、+エントリーフィー(6千円〜1万円程度?)
競技に出てから1ヶ月以内に申請しないと駄目ですよ。
それと、ライセンスの申請書を競技会に持参して、裏面の参加証明の所に
クラブ印を押してもらうのも忘れずに。
370音速の名無しさん:03/02/27 01:05 ID:4fkETmOL
>ラリー出たい人さん
まぁモータースポーツなんてのは、内情なんてどれも同じようなもんだから
ウチらの競技でもそういう人いるかも知れないけどね。
ただ、ラリーはマヂで経験がものをいう競技だから、助言してくれる人は
それなりの経験をもっている人が多いね。
ラリーやってたらさ、経験ない人に助言もらっても、
「あ、この人やったことないんだ」ってホントにまる判りしちゃうから(w
371368:03/02/27 12:43 ID:DO6ECVi9
>369
ありがとうごさいました。
そしたら顔写真を貼ってJAFに行けば良いと…
372ラリー出たい人:03/02/27 21:37 ID:z2u9NJMg
>>370
そうゆう人に「是非一度横に乗せて下さい!」と言って反応を楽しみたい衝動。

最近マヂでラリー熟練者に僕のCJを運転して貰いたいです。サスもシートも
ノーマルなんで貸すのがちょっと恥ずかしいですけどね。ワラ

373音速の名無しさん:03/02/28 14:25 ID:TWehbcFI
>>372
>そうゆう人に「是非一度横に乗せて下さい!」と言って反応を楽しみたい衝動。
別にその人が速いとか遅いって訳じゃなくて、ラリーの流れとか
補正とかのノウハウの事を370さんは言っているんじゃないの?
例えば、このスレのタイトルの2CPってトコ。
前スレの最後の方でTCが一般的だ!って言ってた人もいるけど、
実際にはTCラリーは底辺ラリーではあまり無いし、基本はCP〜CPのラリーだよ。

それと、ラリーの場合ドライバーはただ速ければ(・∀・)イイ!ってわけじゃなくて、
ハイアベ区間(って分かるよね?)でもたまに乗れちゃう時もあるからそんな時に全開走行しつつ
ファイナルを合わせるっていう技術も必要。
374ラリー出たい人:03/03/01 01:11 ID:SYX2uuNw
>>373
な〜るほど。どうやら一人で突っ走ってしまったみたいですね。スンマセン。
それとラリー用語勉強してきます・・・。
どうしてもWRCみたいにブワァーっとぶっ飛ばすイメージが頭から離れないス。
375音速の名無しさん:03/03/01 12:41 ID:khCOg1ue
ラリー出たい人さん、
WRCを頭に思い描いていると国内ラリー、特にJMRC戦(JAF戦の下部ね)
とかを見ると幻滅するかもよ・・・。ウチのクラブにもそうやって
WRCの様なラリーを夢見て入った新人君が何人も止めちゃったし。
やってることが結構違うからね。
でもはまるとかなり楽しいYO!なんたってゴール後の宴会・・・もとい、
反省会(?)なんかサイコーよ。
376370:03/03/01 23:33 ID:AaMHOKB6
いや・・・俺はオンタイム走行のことだけじゃなかったんだけどね(苦笑
確かにオンタイム走行は経験がものを言う罠。

SS走行のときでも、経験のあるorなしじゃ全然違うよ。
例えば、ペースノートの完成度は経験がモロに反映するし、
ナビの読み上げに対する想像力・反応力もまた経験がいる。
ダートSSはまさしく経験だよね。同じベント角のコーナーでも
砂利の乗り方で一瞬でラインを変えなくちゃいけないし、
乗っていい砂利と乗ったらダメな砂利を判断するには、これも
土で何度も練習して、その蓄積がなければ出来ない訳だし。

その辺を才能で出来る若い人もいるんだけどね。
ジィサマ連中が今だにトップドライバーでいられるのは、
まさしくラリーは経験の蓄積こそ大きな要素という証拠だよね。
377ラリー出たい人:03/03/02 02:15 ID:o0OwYjfG
やっぱり最初からSSラリーってのは難しいのでしょうか?
未経験者からするとハイアベの方がよっぽど難易度高いと思うのですが。

バイク乗りの視点からラリーの世界を見ると年齢層の高さに驚きました。
チーム監督?みたいな人が現役トップドライバーですもんね。

本日は雨練習してきました。かなりスルスル滑るのが楽しかったのですが、
丁寧に乗らないとアンダーも出やすく大変勉強になりました。ミスからフル
カウンター状態になりさすがにシビレましたが無事帰宅しましたとさ。
5時間後には仕事に行かなければ・・・。はぁ・・・寝よっと。
378:03/03/03 00:12 ID:RkRYxGLO
>377
分計SSラリーは難しくないですよ。ラリコンなくてもなんとかなるし。
俺も初めてでたのは分計SSラリー。秒計計算ラリーのがよっぽど危険!
ナビがパニくってミスコースして、遅れをとりもどそうと一人SS状態になって・・・
初めてコンビならSSラリーが楽しいよ!
379音速の名無しさん:03/03/03 22:32 ID:Mpszryu9
ラリー出たい人さんはどこらへんの地区にお住まいかな?
JMRC関東とか、近畿なんかはラリーセミナーをやってるよ。
基礎の基礎からペースノートまで分かりやすく教えてくれます。
また、講師も全日本ラリーのトップナビの方が来てくれたりします。

JMRC関東ラリーセミナー
http://www5a.biglobe.ne.jp/~irt_take/seminar.html
380ラリー出たい人:03/03/05 00:58 ID:/At71nwC
>>378
ぱ氏ありがとう!やっぱラリコンは高価なのでなかなか手が出せないもんで。
>ラリコンなくてもなんとかなるし。
これはナビの勘ですか?
SSラリーで気分だけでもJWRCドライバーっす!(FF好き)

>>379
関西の大阪、京都以外のトコに住んでますよ。田舎なので2`も走れば
峠があってありがたいです。
このセミナー参加したいですね〜。値段も範囲内ってゆうか安く感じる
くらいです。現在も完全に我流でやってきてるのでラリーの基礎が全然
理解できてないし・・・。

最近進入でタックインからケツをイイ!感じに流せるようになってきて
いるのですが、流れを収めるのがどうもスムーズじゃなく少し振られます。
流れてからのアクセル踏み込みが足りないからなのか、無意識にカウンター
当ててしまっているのか・・・。
今夜は調子に乗って明日の分のガソリンまで使ってしまったので凹みながら
寝ます。
381音速の名無しさん:03/03/05 01:12 ID:36fyr1JK
ラリー出たい人さんって何歳なの?
仕事終わってから毎日走りに行ってるみたいだから若そうだけど。
とにかくこのままガンガったら絶対うまくなるよ!
382ラリー出たい人:03/03/06 23:02 ID:WapXcOI4
>>381
20代前半です。毎日って程走りに逝ってないですよ。ワラ
友達と都合がついた日だけですね。
ハンドルを35φにすると運転しやすくなりました。
シートを早くフルバケにしたいっス。
383山崎渉:03/03/13 16:25 ID:e1aYGMuQ
(^^)
384音速の名無しさん:03/03/16 02:02 ID:1uO7X3jY
揚げ
385音速の名無し:03/03/16 11:32 ID:7tVosSKI
今日のアバレンジャーに出てきたエボ4は何だったのかね?ラリー車と言って
いたけどラリー車には見えなかったな?助手席はノーマルだったし!ジムカ
ーナ車かな?でも035履いていたからダートラ車かな?
誰の車だろうね(^^)
386音速の名無しさん:03/03/17 19:55 ID:9n28VTxG
アバレンジャーてなんだろう?
387音速の名無しさん:03/03/17 23:54 ID:V9dxRTP3
↓でし。 ラリーがある時は息子と一緒に見れません。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/aba/
388ラリー出たい人:03/03/18 20:43 ID:HEKOjsYp
久しぶりにカキコ。
本日も練習逝って来ますが、ガス代が高くなって辛いス。
でも戦争が日本に飛び火したら練習どころではなくなるので
今のうちに走ってきます。ハイオク万歳!
389あぼーん:あぼーん
あぼーん
390音速の名無しさん:03/03/20 22:49 ID:W/n/VgB+
みたみた! バカだなこいつ(爆

実績無いと受理されないって事もあるだろうに。
391音速の名無しさん:03/03/21 04:08 ID:Syh9+Yqk
クローズドラリーに出ました。
1チェック後にコマ図を読み違えてナビが壊れて終わりました…
ミスコース6回で500点以上いただきました。
市街地を縫うコースだったのですが、逆にずっと山中で走るSSとか
ハイアベの有るラリーの方がナビは楽なんでしょうかね?
392音速の名無しさん:03/03/21 04:22 ID:IEckRNG4
ハイアベであれローアベであれ計算ナビは大変だよ。
完全なSSラリーなら楽そうに見えるけどペースノートを真剣にやると、これまた奥が深い!
みなさん、ナビは大切にね!
393音速の名無しさん:03/03/24 11:03 ID:t7gWA5mm
ナビなんてのは失敗しなきゃ上手くならないんだから、(個人的な持論でスマソ)
391さんのナビは良い経験を出来たと思いますよ。
次からそのミスを無くせば良いわけですから。同じ轍は踏まない。
で、知らず知らずきちんとラリーをこなせるようになっている。
最初から出来る人は居ませんから。
394音速の名無しさん:03/03/28 10:52 ID:8uum1wvn
今年から地区戦に上がるナビなんですけど、今度初めてTCラリーに出るんです。
今までCP方式のラリーにしか出たこと無いんで、TCラリーのナビの仕事ってのは
ペースノート以外どんな事します?補正とかはつかわなくなるんですか?
教えて君でごめんなさい。
ちなみにラリコンはCRT4500です。
395音速の名無しさん:03/03/28 21:58 ID:EFdHU9G4
>394
タイムカード。どのタイミングでどの部分に何が書きこれまれるか、あと、1箇所だけ
ナビが書き込むところがあるんだけど、そのあたりはマスターした?
国内だとまだ慣れていないオフィシャルも多いんで、自分で毎回きっちり確認しながら
TCをパスしていくのが良いと思うよ。

あと、TCに入る時、時刻を確認してドライバーにコントロールエリアに入るよう指示
するのもナビの仕事だね。・・・でもナビは降車しないかも?

ラリコンはコマ図間距離の確認とTC通過時刻の確認に使うくらいかな。


昨年のPD7か8月号とか、JRCAの冊子でも見て勉強することを勧める。
396音速の名無しさん:03/03/30 00:02 ID:hAEMIb8U
訃報です。
キャロッセ代表の加勢裕二様が本日29日午後2時に
ご逝去されました。

心よりご冥福をお祈りいたします
397音速の名無しさん:03/03/30 00:13 ID:TNN+03mk
>>396
マジっすか?ショックです、、、
ご冥福をお祈りします・・・
398音速の名無しさん:03/03/30 00:48 ID:cu1iUGVi
加勢さんには随分お世話になったです

心よりご冥福をお祈りいたします。
399音速の名無しさん:03/03/30 01:29 ID:45vzIPpJ
うそ!?
ついこの間まで元気にしてたかと思ったのに…
ご冥福をお祈り致します。
400音速の名無しさん:03/03/30 02:46 ID:dPigt7XM
400!
惜しい方を亡くしました。
ご冥福をお祈りいたします。
401音速の名無しさん:03/03/31 00:10 ID:zNFZninF
>>396
まじかよ・・・
信じられない・・・
402394:03/03/31 10:12 ID:xIWVxHEv
>>395
レスありがとうございます。がんがってやってみます。

>>396
JAFのラリー部会の委員にもなって、日本のラリー事情を
変えてくれると思っていた矢先に・・・。残念ですね。
403音速の名無しさん:03/04/08 20:52 ID:eq6CRhaZ
みんなもう走っとるのかのう?
404音速の名無しさん:03/04/12 11:41 ID:P/2LUF/Q
簡裁では今日レキかな?<CP戦
405音速の名無しさん:03/04/12 23:48 ID:x3jfYbge
>>404
はい、今日ですね
今ごろ雨の中でペースノート作ってるんでしょうね。ご苦労様です。
私は仕事でレッキに逝けなかったぁ、、、
406音速の名無しさん:03/04/15 19:42 ID:UylWZ1jG
なんでA倉で下りしちゃおうとか考えるかな、オフィは。
傾斜が凄いわ、砂乗ってるわ、
対物高そうな灯篭やら太い杉の木やら立っててめっちゃコェ〜yo!
俺らに刺されって言ってるみたいなコースだったyo(;´Д`)
>簡裁CP戦
407音速の名無しさん:03/04/15 20:11 ID:GFvFP9wV
簡裁もそろそろ新しいフィールドが欲しいなあ、と思ってみる
408音速の名無しさん:03/04/15 20:22 ID:LDhSd4z0
日本のラリー
つまらない
409音速の名無しさん:03/04/15 21:21 ID:x1Dx20E5
>>408
んなこたーない。
410音速の名無しさん:03/04/15 21:28 ID:LDhSd4z0
>>409
面白いとこ、教えて欲しいです
411あぼーん:あぼーん
あぼーん
412音速の名無しさん:03/04/15 21:40 ID:tsRdf2iB
>>410
以前、C−クラス(1601CC以上だっけ?)のナヴィやってた者ですが
Drが楽しいのはハイアベ区間&SSですね。
ほとんどラリー区間でナヴィ勝負な感じなんで補正考えたりしてる分
ナヴィのが楽しいです。
CP(チェックポイント)後の5`〜10`もしくはSSスタート前は居眠り
なんかも出来ます。
ほとんどの競技が夜間なんで睡眠は重要です(全日本を除く)
413音速の名無しさん:03/04/15 22:53 ID:LDhSd4z0
>>412
ありがとうございます

観客としてはどう見たらいいんでしょうか
一度、あっち行けっておっぱられたことあります

海外で
サイン津にレース後、サインしてもらいに行ったら
お前、コース脇にいただろうって、応援ありがとうといわれました
すごいってホント思いました
414音速の名無しさん:03/04/16 22:18 ID:IWEPUQxb
ラリー萌え。
415山崎渉:03/04/17 10:46 ID:dfF1NwEs
(^^)
416音速の名無しさん:03/04/17 14:36 ID:d+T6Tihl
さて、今週末は東日本第1戦です。
なんか情報ある?
417音速の名無しさん:03/04/17 20:15 ID:RnHoKpr5
60台以上集まったらしいよ
418音速の名無しさん:03/04/18 10:20 ID:csO5lXeb
長野戦の香具師らは全員蹴られてその為に日程変えたんでしょ?
419山崎渉:03/04/20 05:39 ID:vIgawg6x
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
420音速の名無しさん:03/04/20 23:19 ID:YNH2H2/G
開幕戦に出場された皆様、乙でした。
421音速の名無しさん:03/04/21 03:36 ID:KIzyQA+R
地区選を追っかけてるヘボいナビですが、最近はSS主体になってきて、ノート読むとノドがガラガラです。
で、そろそろインカムが欲しいなぁ、と思っております。
皆さんのオススメのインカムってありますか? なるべく低予算で。
422インカム:03/04/21 03:52 ID:s9o3tNJ4
ペルタ最強。
安さならAPラリ。二万円くらい。
423音速の名無しさん:03/04/21 04:12 ID:yOCz+dHT
やっぱペルターいいんですか。でも、高いしなぁ。
APラリーのって、フルセットですか? (本体、アンプ? 、ヘッドセット)
あと、自分のメットはジェットなんですが、ドラがフルフェイスなんです。
今後、買い替える予定らしいんですけど、ジェットに。ヘッドセットは
そのまま使えますか? 教えて君ですみませんが、よろしくご回答願いますです。
424音速の名無しさん:03/04/21 06:29 ID:hW1C0cWg
APのはアンプ、マイク、スピーカーに別れてる。
形は説明しにくいがジェットだと問題なく使えるよ。
フルフェイスだとマイクの付け方がよくわからんが、多分使えるだろう。
その辺はお店で聞いてちょ。
でもメットも買い替えるならペルタがいいなW
425音速の名無しさん:03/04/21 10:22 ID:aXxftaXt
先日の関東イーストの春一番に出てきますた。
結構走らせてくれて面白いラリーですた。
久しぶりに明るいハイアベを走ったなぁ。

ただ、表彰式のあのオヂサン・・・。(;´Д` )
426音速の名無しさん:03/04/21 21:17 ID:B/v/tll5
>>422 424両氏
レスありがとうございます。ドラと相談してみます。
427音速の名無しさん:03/04/21 21:48 ID:yQHehnBP
デーモンツイークスが結構安いと思う。
安さなら自作。二千円ぐらい。
428ラリーストK ◆G8f0eQIFIE :03/04/22 01:23 ID:UANER6cT
APのコム画像。
フルフェイスでも使えますよ。
http://www5.wind.ne.jp/as-plan/com.jpg

因みに折りはAPの回し者では無い(w

429ラリーストK ◆G8f0eQIFIE :03/04/22 01:25 ID:UANER6cT
あ、そうだ、オルタからノイズ入るかも知れないので気になるならノイズフィルターが必要。
430音速の名無しさん:03/04/22 04:23 ID:hSEJSRg9
>>429
ノイズが入るかもしれないじゃなくてかなり入るよ。
ノイズフィルターをつけてもダメだよ。
これはAPラリーを作っている人に聞いたけど
ぺルター入れた方が良いよ。

431音速の名無しさん:03/04/22 11:01 ID:QwCZwx4g
>>430
拾うのはモーターノイズ。
俺も使ってるけど電源の採り方で全然違う罠。
432音速の名無しさん:03/04/23 15:44 ID:JgNo28V6
ペルターがおすすめです・・・ってもう遅いかもしれませんが。
俺は他社製品からペルターに変えたのですが
金額が高めでも変えてよかったと思っています。
433音速の名無しさん:03/04/29 23:11 ID:PbP4EPNx
白装束集団、ラリー開催の妨げにならなければ良いが、、、
434ラリーストK:03/04/30 02:01 ID:MSrWBrPH
トリプルコーション!!スカラー波(w
435音速の名無しさん:03/04/30 12:44 ID:aJ5xC1zb
公式通知1:3図より約3km地点スカラー波。注意して走行して下さい。
公式通知2:7図より約2.5km地点に白装束集団有り。蹴散らして下さい。
436音速の名無しさん:03/04/30 17:32 ID:GK4nr9cE
せんせい!白い布だらけでノートが読めません!
OMCPポイントに布が被せてあって補正出来ませんですた!
437音速の名無しさん:03/04/30 17:35 ID:bli9o95J
すいませんー!スカラー波でCRT4500がバグりました!

もう減点0は無理でつ!
438音速の名無しさん:03/05/01 08:48 ID:in8A1h9c
>>437
オマエ、まだスカラー波対策品の白いCRT買ってないのか?
そんな事じゃ勝てないな!
勝とうと思ったら当然ヘルメットも、レーシングスーツも白だぞ!
マシンもな!
439あぼーん:あぼーん
あぼーん
440音速の名無しさん:03/05/01 09:00 ID:cSCoGekU
zaj
441音速の名無しさん:03/05/01 18:06 ID:3oAvOT32
TCの看板が時計マークじゃ無く渦巻きマークですた。
442sage:03/05/02 12:03 ID:5JOPD34c
Pボーンさん、お亡くなりになられたらしいです・・・合掌
443音速の名無しさん:03/05/02 18:18 ID:GpuAgCQX
なんで?スカラー波で??
444照度切り替えなし(鬱):03/05/07 00:39 ID:9bllqT0G
オレのCRTは未対策品なのでトリップが変な風に
増えていきます。
「パラパラパラ」ではなく「ぱらっ。ぱらぱららぱらっぱら」
みたいな感じ。
白く塗れば良くなるのでつか?
445K:03/05/07 05:10 ID:8B+WzV4I
>>444
塗るだけじゃだめ。
渦巻きの紙でのアース汁。

パラパラはファイナルが稼動中になるあれでしょ?
トリップとマップの表示なら普通でわ?
それ以外ならアースが足らん(w
446音速の名無しさん:03/05/07 14:01 ID:RkMawmFL
「パナウェーブ、オレの練習場所には来るな!!!!!!!!」


・・・全国のラリーストの気持ちを代弁してみますた(w
447音速の名無しさん:03/05/07 17:25 ID:tQ0GnRxF
今って長野のビーナスラインですな。
あそこって地区戦のSSやってた所じゃ・・・

しかしあいつらがサービス隊だったらキモイ(w
448音速の名無しさん:03/05/08 11:25 ID:awFs2sPR
へぇ、あそこの地区じゃあんな広いところでSSやってるの!

面白そうだね、それ。正直羨ましいよ。
449音速の名無しさん:03/05/08 18:44 ID:9kQNTQTX
ビーナスラインは聞いたことないな。美鈴湖から上っていく
美ヶ原林道じゃないか?正直面白いぞあすこは。
450音速の名無しさん:03/05/08 19:57 ID:EPx518J/
>447
そっか、今は有料道路じゃないからSSに使えるんだ……羨ましい。
451音速の名無しさん:03/05/09 00:10 ID:6M3FqxIe
確かBUS停有るんだよ、そこのSS(w
有料で200円払った先がSSスタートだった気がするが?
452音速の名無しさん:03/05/09 08:29 ID:pxnGsUqd
数年前に料金所無くなったyo!
跡はあるけどね。
バス停は有る有る(w
そこは有料時代もエントラントが通行料を払って通ってSSしてた気がするなぁ・・
453音速の名無しさん:03/05/12 11:27 ID:vO+Pzomn
昨日荘川に白い人たちが滞在してたニュース見てて思い出したんだけど、
あの占拠場所って確か、いつぞやRTNのラリー行ったときの
SSへの入り口んとこだよなぁ。うーん懐かしい。
454音速の名無しさん:03/05/19 10:00 ID:5BJ0m3Sl
あげ
455あぼーん:あぼーん
あぼーん
456音速の名無しさん:03/05/20 01:25 ID:vbgJjV+W
なあ、おまいらよ。そろそろいつものスレの乗りに戻ろうぜ。シーズンも本格的だしよ。
ちなみに今回の最軍Fはどうだったよ? あの5kのSSはいいねえ。千葉とはちょっと雰囲気違ってさ。
おいらは千葉のハイアベも好きだがな。
457音速の名無しさん:03/05/21 01:02 ID:vDTGomno
今回の主役はポルシェ911でしょ(藁)
34のGT−R、カプチーノも素敵だったねぇ
458音速の名無しさん:03/05/21 19:13 ID:UvRJv2UR
質問
自分、高知市の人間ですけど、近く(四国内)でラリー会場ってありますか?
観戦してみたいんですけど
459音速の名無しさん:03/05/21 19:25 ID:nXqSA5pX
>458
17日に徳島であったばかりだけど、次は8/2に高知であるよ。
http://www.jmrc-shikoku.gr.jp/rally.shtml
460音速の名無しさん:03/05/21 20:41 ID:cE6sNZer
その前にMACありますやん。

6月6日と7日に愛媛であるよ。全日本二駆。
461459:03/05/21 22:13 ID:k2IFLINi
>460
おを!すっかり忘れてました。(w
462山崎渉:03/05/22 01:18 ID:XtQnIxdD
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
463音速の名無しさん:03/05/22 22:24 ID:xTAtUI+W
【国道?】とんでもない酷道を語れ! 【酷道!】
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1042291069/
こーいう場所ならコース認可取りやすかったり……無理か?
464音速の名無しさん:03/05/22 23:34 ID:Or56PTp4
>457 ああいうバラエティにとんでるのっていいね。毎戦出て欲しいし他にも参加して欲しいな。
もしかしたら裾野の拡大になるかも。
465音速の名無しさん:03/05/24 01:07 ID:uBv8gNUA
質問です。

国内ラリーにおいて、道路交通法上の公道をSSに使えないという話を聞いたのですが
これはJAFの規定なのでしょうか?

また有料道路も駄目だと聞いたことがあります。
466はて:03/05/26 00:13 ID:LTDOueZi
占有時間内は公道ではないって解釈では?
または林道自体が公道ではないって解釈か?

県道なんかはSS使えないからねぇ。
467458:03/05/26 08:39 ID:1WXQRpgf
>>459-461
ありがとうございます
しかし、自分の情報収集能力不足か、会場の具体的な場所がわかりません…
教えて君で申し訳ないですが、もう少し詳しくわからないでしょうか?
468音速の名無しさん:03/05/26 20:25 ID:7Hab2rwf
>458=467
ここを見よ。で、どうしてもわからんかったら電話で聞け。
ttp://www.jrca.gr.jp/event/2003_2wd_rd4.html
469音速の名無しさん:03/05/27 13:00 ID:NAWloAkx
セリ蚊って、Bクラスで勝てるクルマなの?教えてちょんまげ。
470山崎渉:03/05/28 16:25 ID:+xzdNchi
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
471音速の名無しさん:03/05/29 21:28 ID:mv89X9K6
E地区ジュニア戦もやっと開幕ですねぇ〜
参加の方々よろしくおながいします!
472音速の名無しさん:03/05/30 08:30 ID:8rHlxUb0
台風が週末くる。鬱だ・・・
473音速の名無しさん:03/05/31 15:38 ID:A6hMch28
台風過ぎたね。
朝方の駐車場SSだけ見に行くから気張ってちょ>近畿Jr
474471:03/06/01 21:04 ID:MF1sn8Z2
>473
観戦、乙です!
頑張ってきましたYO
475音速の名無しさん:03/06/03 01:09 ID:AD5aQ8dg
>>474
乙です〜
1秒=0.1点のSSでも役に立つんでつね
Cはラリー区間の減点が競りすぎて
勝負と関係ないと思われてたSS減点で上位陣が決まりまつた

手有価、SSの駐車場狭すぎてランサー回レネェyo!!!
476音速の名無しさん:03/06/03 11:25 ID:Qrrq5LvK
>>471さん、473さん乙〜。
関東では、今週末に関東イーストのF9RC。
聖地細O峠などおなじみの場所です。がんがるぞ〜。
477音速の名無しさん:03/06/03 18:12 ID:owIQ7RP9
>>476さん
などじゃなくのみみたいですよ。
あそこもあそこもだめみたい。
478音速の名無しさん:03/06/03 21:11 ID:2VRJzZiR
ちっ・・・こんなことなら先週の最郡にしときゃあよかった。たぶん月末の最郡Fは殺到するだろうしなあ。
479476:03/06/03 21:14 ID:Qrrq5LvK
>>477さん
マジっすか!?(;´Д` )都も石も・・・?
ってことは2、3往復するくらい?もしかしたらなんとかなるかな・・・。
それに、今回ケンチャンがオフィシャルだから雨もなさそうだし(ワラ
480477:03/06/03 22:46 ID:owIQ7RP9
>>476さん
都って大昔の話じゃ?滝でしょ?
そ、滝も舟もだめらしい。
↓にも出てるし。
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/9688/
>それに、今回ケンチャンがオフィシャルだから雨もなさそうだし(ワラ
476さんあまり詳しくないらしい。
あいつはいるだけでだめ。
あんたゼッケン何番? おせぇて。
481音速の名無しさん:03/06/04 02:16 ID:/vC8tATH
CSCでSSやるんだんべ?<最軍F
全日本の下見でエントリーする人が数人居るからFじゃ無いレベルな予感。
リストリクター付きで私もエントリーしますがよろしくね!
482476:03/06/04 12:15 ID:cFPmIS+2
>>480
そっか〜。ケンチャンは主催側でもダメなのね。さすが嵐を呼ぶ男(w
以前とあるラリーのCP手伝いに行った時、
彼がCPに来る間際に雨が土砂降りになり、CPを出て行ってから
雨が止んできたっていうウソみたいな事があったからね。
もはや伝説だね。どっちにしてもとにかく雨なのね・・・。
ここでゼッケンを晒すのはチョットネ。一応、クラスはBでつ。
483477:03/06/04 18:46 ID:/PK+3V4E
>>476
Bでつか〜。
だいたいわかりました。
当日後ろから肩をぽんぽんとたたいて「2ちゃんねら〜でつね」
と声をかけますよろしくね。
484476:03/06/04 19:31 ID:cFPmIS+2
>>477
ギクゥゥゥゥ!
では、「(・∀・)ノネニチリーン。そうですが何か?」とでも返しましょう。
じゃ、また中禅寺湖で。
485477:03/06/04 19:42 ID:/PK+3V4E
>>476
鹿がだいぶ増えてるみたいでつ。
気をつけてがんがって。


ポンポン。
486らりってますか?:03/06/05 20:45 ID:hXlMPhsQ
カナーリあやしい灰阿部やった香具師らはここ見てるんか?
噂の真相キボンヌ
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488音速の名無しさん:03/06/05 23:50 ID:8nc409zB
2分インチキの肺安部のこと?
489音速の名無しさん:03/06/05 23:58 ID:bVD8G3h5
結局今年ステージラリーって何割くらい開催されてんの?
490音速の名無しさん:03/06/06 18:22 ID:Yc5KXvz2
ステージラリーって何だ

少なくともオレん地区じゃ、そんな用語は知らん
491音速の名無しさん:03/06/06 19:35 ID:HXce29sr
486>
群馬に来てまで埼玉の奴がでしゃばりすぎてたんだよ!!!
エントラントはみんな賛成していたのに埼玉の部会長だけが
怒鳴り込んでいってたのだ!
みんな走りたいのだからいいじゃねーか!
492489:03/06/06 20:02 ID:H3moqRhO
>490
つまりゼロ?どこの地区よ?

そういや、今週末の2駆もステージラリーじゃないんだよな。
493音速の名無しさん:03/06/06 22:42 ID:KHhuFN50
入門者としてはSS無しのリライアビリティランだけでも構わない。
つかそれでも結構厳しい漏れ。

だけど、だけど。

シークレットCPと称してクイズにするのだけは勘弁してちょ。正解タイムってなにさ。
494ふーん:03/06/06 23:21 ID:gjsYC4TF
群馬ってことはWのラリーか。

受けCPに45秒とかに入ってもスタートは同分のゼロ秒とか?

つか10年前のやり方だな(w
495494:03/06/06 23:26 ID:gjsYC4TF
すまそ、、、490さんが書いてましたね。

でも2分はサービス満点つーかやり過ぎだな

2CPのキャンセルがそれか?
496音速の名無しさん:03/06/07 00:14 ID:0+Rilnrj
参加者みんな賛成してたの?
そんなの審査委員会が承認するとは思えないんだけど(素)

ちょっと前の東日本でも「イコールコンディションにするため」とか言って
やったものの「イコールではあるが正しい設定ではなかった」てな感じで
キャンセルになったやり方でしょ?

そんなの 「 お て ん と さ ま が ゆ る し ま せ ん 」
497音速の名無しさん:03/06/07 19:46 ID:fjdROqnM
全員賛成していたのだよ。
全員の賛同を得て名前を書いてオーガナイザーに提出して成立する予定だった
そうじゃなければいつものハイアベで10キロアベ59で
走らせる予定だったらしいよ。
約10キロ以上の距離を全開で行っても乗れないハイアベって
昔からたまにあるけど楽しいと思うのだけど。
30キロ規制が無くなれば一番良いよね!!!!
それにしてもwのラリーは捨て猫に昔から目を付けられてるよね。
わざわざ偵察部隊(今回はなかなかラリーで見かけない車)
でラリー参加してきていちゃもんつけるのだもの!
捨て猫って暇人の集まり?だから全日本も余裕?
498あぼーん:あぼーん
あぼーん
499音速の名無しさん:03/06/07 22:31 ID:5H0saWMr
>497
そのハイアベ区間て占用許可は取ってたの?
500音速の名無しさん:03/06/08 00:34 ID:Y6Pmiu8L
地味に500げと
501497:03/06/08 19:27 ID:ldM/8o6C
>499
もちろんとっていたよ。
最終SSの場所でもあるからね!
502音速の名無しさん:03/06/08 19:38 ID:rL7D7rmb
>499
SSも同じところでやったよ。

走らせてあげようと一生懸命な主催者なのにねえ。

自分とこの全日本主催は大丈夫なのかね


ゴールのチェック車を全開で通り過ぎて抗議してるおもしろチームもいたらしい
503音速の名無しさん:03/06/08 19:59 ID:cF7UQyZi
ふーん、でも昔、本州の北のほうであった全日本でオフィシャル側から
同じようなこと提案したら選手側からやめようって申し入れしてやめたんだよな。たしか。

この違いは何なんだろう? 「走らせてあげよう」?ナニサマ?
そういうことやってて占用許可もらえなくなったりしたらどうする?

とりあえず、wってクラブが自分とこの地区じゃなくてよかったよ。
504音速の名無しさん:03/06/08 22:53 ID:PcjsgrME
おい!おまいら
話のスジがよくみえんぞ!誰か最初からわかるように書いて下さい。
505495:03/06/09 00:39 ID:HAtO3en9
つまりこーゆーことか
「おい!おまいら!今回はロングで占有が取ってあってもったいないから
アベ無視で全開で走らしたる!賛同するヤシはサインしろ!文句があるなら
賛同するな!但しサインしないとつまらんラリー区間だ!さあどうする?」
ってことでつか?

じゃあ参加者の同意さえあれば何でもやり放題じゃん。

で、意義を唱えたクラブの人間はつるし上げると(w

そんな闇ラリー開催したいなら、公認で開催せず、身内で
コソ-リやってなさい。<これはwへの意見でなく、これが
正しいと思うヤシへの意見ね。
506495:03/06/09 00:41 ID:HAtO3en9
意義<×
異議<○
507495:03/06/09 00:56 ID:HAtO3en9
今回捨て猫からエントリーしているドライバー名をググると
去年も最軍シリーズに出てるじゃん。

特別に偵察してるとも思えんが?

問題をすり替えないように。
508音速の名無しさん:03/06/09 10:39 ID:7egcY8PV
いやもうほんと、何が起こったのか、読んでもちーともわからん(w

そのwとかいうラリーで、どんな事態が起こったのか、
どうか他地区の人間にも分かり易く教えてつかあさい。
509計時委員長↓:03/06/09 18:41 ID:xmH7WkYU
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
510音速の名無しさん:03/06/09 20:34 ID:YV3EMf88
>508
>486,488,491,494-507 を嫁。
それでもわからんならラリーの主催で競技主要役員やってる香具師に聞け。
511音速の名無しさん:03/06/09 21:09 ID:XVUbB7xL
全員イコールで走ったんならキャンセルすることないとおもうんだがな。
その区間で順位も変わるだろうし、車壊したやつもいるかも知れんし・・・
エントラントの立場からするとどうなっちゃってんの?ってかんじだな。

怒鳴り込んで逝ったつう人もやるまえに逝けばいいのに・・・

>昨日の埼玉群馬ラリーサービス隊の報告です。
>サービスをしたクルーの結果です。
>ネコステエンジョイラリー狙いの○○/○○組は完走でした。
>同じサービスをした●●/●●組はCクラス優勝!
>キャロッセのーーーーーちゃんのエボ8を押さえて?の優勝でした。
>キャンセル区間が発生したりと、ラリーでは多少のトラブルはあったようですが、無事?終了したようです。
>××××××ちゃんも雨の中のサービス隊お疲れ様でした。
>報告・□□でした。

ほんとに順位変わってたりして。
512音速の名無しさん:03/06/09 21:18 ID:AtIUIIeS
>>503
ツール土東北のこと?選手がにぎりやめようなんてゆうわけねえダロ。何分にぎるかは
もめたがな。審査委員がけったんだよ。だいたい許可もらえなくなったらって何よ。
村のメインストリート全開走行できるように働きかけるのがおまえらの仕事だろ>>JAF
513音速の名無しさん:03/06/09 21:22 ID:778ZBR8O
>509
計時委員長はそんなひとじゃないよ。
もっと堂々としていた。ってゆうか、
wの人間に図太い神経の人しか委員になってないような気が・・・
514音速の名無しさん:03/06/09 22:53 ID:LgbnL+Ws
>511
中継で1ステ暫定見たけど、2CPキャンセル前でも
優勝クルーはトップですた。

以上報告まで。
515音速の名無しさん:03/06/09 23:04 ID:wAQqTKjB
>512
>村のメインストリート全開走行できるように働きかけるのがおまえらの仕事だろ>>JAF

プ
516音速の名無しさん:03/06/10 13:16 ID:1bPyhfTX
ぜんぜん意味わかんねーよ
517音速の名無しさん:03/06/10 16:37 ID:OdeW9fD8
ハイアベ区間を時間関係無くしてSS方式にしちゃったんでしょ?
518音速の名無しさん:03/06/10 18:22 ID:2Rgiz6DX
全然わからん上に、教えてくれと聞いたら>510みたいな言い分かよ。
内輪で盛り上がるだけで、最後の部分で公にしたくないようなネタなら、
こんな所に書き込むなっての。

あ〜ヤダヤダ、気分わる。
519音速の名無しさん:03/06/10 19:43 ID:O0n/B36n
>518
最後の部分なんてあるか?>510で全部じゃん。
あれで全然わからないってことはラリー参加者じゃないのか?
520音速の名無しさん:03/06/10 19:55 ID:SsUCbJ2A
>>518 お前「ラリー出てる人」?出てる人ならわかりそうなもんだけどな。

灰阿部のっちゃたらつまんないだろ?
だから廃阿部のスタート時間が、オフィシャルの不手際でみんな同じだけ
遅れるから、もしかしたらのれないかもしれないよってことだったんだろ?
んで、競技終わってからやっぱりあれはインチキなんじゃないのって誰かさんが
言うもんだから、こいつうるさいからしょうがない、やっぱり
キャンセルにしますってこと、ただそれだけ。でよろしいか?

気分わるくなるならこないほうがよいぞ
521音速の名無しさん:03/06/10 20:18 ID:2Rgiz6DX
他地区の人間で、そのラリーで起こったことすら何にも知らんのに、
510のを全部読んでも判るかよ、そんな複雑な裏設定(w
ともかく理解した、ありがとね520。どうもすまなかったな。

ところで埼群て何で毎回モメんのよ、俺はそれが不思議。
522音速の名無しさん:03/06/11 00:48 ID:dCBLEU7W
「にぎるw」「不慣れなチェック員w」ですべて判るって。
523音速の名無しさん:03/06/11 01:11 ID:6zR2ZaU3
>522
それでわかるってことは、いつもそんな事してるって事だよな
ひどい地区だな
524音速の名無しさん:03/06/11 02:16 ID:F4/yIgba
オレも競技経験と推測からなんとなく分かったけど、
「にぎる」なんてのはラリー用語としては方言だぞ。
自分の地区のラリースタイルが一般的だという認識は捨てたほうがいい。
まぁここは載軍地区の連中がほとんどなスレかもしれんが。
525音速の名無しさん:03/06/11 10:42 ID:zeAHIWgv
スタート時間の何分遅れなんてSSが開催できない場所での、なんとかしようとした事の名残だね。未だに完投だと偶にあうよ、そういうの。
526音速の名無しさん:03/06/11 11:48 ID:XtskRZPB
やっとわかった(わら
そんなのやられたことないなぁ。
SSゴールが知り合いだと時間間違えて短く書いちゃうやつかと思った。
それよりはよっぽどマシだわ。つーか時間間違えて書くのはインチキだしな。

>>522
にぎるもわかんないよ。

そういやラリー始めたころに、プールの後再スタートで、
えらい遅れて呼ばれてスタートに並んだら
「もうとっくに時間過ぎてますよ」って言われたことあったけど、
それがそうだったのかな?そんなのしらねーから文句言ったけど。
527音速の名無しさん:03/06/11 19:36 ID:EwE5wJbR
>526
・・・それはキミが悪いんではなかろうかと小一時間・・・(略

再スタートの時刻が来ているんだから、
呼ばれる前に再スタートラインに並ばなきゃ。
528音速の名無しさん:03/06/12 11:19 ID:mhvx7Ocr
>>527
ちゃうよ。
スタート位置手前にはみんな並んでるんだよ。
で、1台出たら次を呼ぶって事になってたの。
みんな時間過ぎて数分遅れで呼ばれてるんで、
スタート時間変更とでも言うんだろうな、とスタート処理してたら、
「とっくに過ぎてますよ」って。
529音速の名無しさん:03/06/12 23:17 ID:h+XGt7gS
つ〜〜かさ、wのラリーは毎回問題あるわけよ。
これは、最軍主催者間で問題になっている事。
はっきり言って最軍としては、wは開催して欲しくね〜訳。問題ばっかりだから。
今年のカレンダ〜会議でハジキに合ったのさwは。
でも、絶対問題起こしませんから開催させてくださいって嘆願した訳。
で、ふたを開けてみると病みラリー的な開催。これじゃあ最軍首脳陣怒るわな。
んで、たまらなく口火を切ったのは 戴タマ会長 だが、一番怒っているのは・・・
軍魔の会長その他軍魔主要関係者多数なわけ。
来年wはカレンダーに乗ることは無いよ。これが真実だ。
530音速の名無しさん:03/06/12 23:42 ID:U3KQSjqy
謎の事情通キタ−!
531 ◆vXIRSwav16 :03/06/13 03:24 ID:yWSkTzOR
猫捨ての選手権かかってない方だと地区船と同じ様な値段なんで応募してみまつ。
532音速の名無しさん:03/06/13 17:43 ID:j+1B7RbT
wの3人のジーさんが辞めれば若手だけなら
こんな開催はしないって若手どもが言っていたぞ。
ジーさんたちには頭が上がらないから後1.2回は
無理そうだとも言っていたがな!
wの人よー。軍魔主要関係者多数のためにも早く世代交代しろ!
533音速の名無しさん:03/06/13 18:33 ID:gFazRUev
ま、どこの地区でもあるな。オジィ共が古い形式を捨てきれなくて
最近のラリーの動きについてこれなくなってきてるってのは。
534音速の名無しさん:03/06/14 12:04 ID:Hf3xHwOL
完済は今週は珍保nyですね
出る人がんがってね〜
535音速の名無しさん:03/06/17 10:48 ID:raqCtYSa
巻頭はンネットだNE!
ウチのクラブ員が出るからサービス逝ってきます。
それにしても最近はオール舗装ばっかり。
ダートのラリーはもう絶滅寸前なのかな?
536音速の名無しさん:03/06/17 19:38 ID:jDIry8S/
干菓子二本の淋道もオールターマックだって?
毎年1捨てダート2棄てターマックのラリーだったんで
サービスでトップ連中が足回り交換とかしておもしろかったのにな。
貧乏人にやさしいラリーになったんだね。
537(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル:03/06/17 19:50 ID:tENpQFkD
おそろしい掲示板ですな〜
538音速の名無しさん:03/06/18 07:31 ID:bVCR+5pm
       アルパイン60台超え記念ズザ――!!
  ``)        ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `)⌒`)        (   ∧∧
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡⊂´⌒つ ゚Д゚)つ
         ;;⌒`)⌒`)  ̄ ̄

                  
539:(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル:03/06/18 20:26 ID:vVBB5Gk1
アルパインのラリーですか・・・
おそろしいですな〜
540音速の名無しさん:03/06/20 07:31 ID:ymplagy2
台風で崩れた林道ありますか?
鍋輪利はいつ復旧するんじゃろか?
541 ◆rallyKADN. :03/06/21 07:16 ID:3qT3N83/
際軍って今週だっけ?
来週か?
542音速の名無しさん:03/06/21 21:36 ID:ZFE71a+L
名前がラリーだ、すげー
543音速の名無しさん:03/06/23 23:30 ID:7fXIkW+n
TAGのエントラントリストに去年のモントレー入賞者ハケーン!
練習なのか?
商店街キボンヌ!
544音速の名無しさん:03/06/24 08:23 ID:r76whzc8
>>543

クラスは?
545音速の名無しさん:03/06/25 00:25 ID:6hFqCeMR
フレッシュマンであまり見ない車種だから
すぐわかるっしょ?
規則書見ても全日本出てる人不可とは書いてないから
許されるのか?
546545:03/06/25 00:55 ID:6hFqCeMR
読み直したらなんか口調が強かったね。
悪気は無いのでsage
547 ◆Evo5.qdRdE :03/06/25 02:24 ID:onXoHuPR
そう言えば1秒100円対決だったんだw
モンで勝負だ!!
548音速の名無しさん:03/06/25 07:51 ID:cKivkd21
成人がナビか このことか〜
549今年ラリーしてない人:03/06/25 12:17 ID:ImGT/E5h
お??
コズエタンってあのあのあの人か??

CのトップがどれだけAのトップタイムに近付けるのかしらね(w
550音速の名無しさん:03/06/25 13:41 ID:DmUGfOSq
>>594
C>B>Aでしょ〜
Bがどんだけ食えるかじゃんか?
551音速の名無しさん:03/06/25 13:43 ID:vRF5FAQb
こずたんとは これまた反則だな
これぞ最軍だな。若いやつはこのかべを気合いで突破だ!
552音速の名無しさん:03/06/25 16:11 ID:GLk9s+GL
Aのほうがダメぽ・・・・
553音速の名無しさん:03/06/25 20:44 ID:fl/LmDqW
>>552

意味不明じゃ
554音速の名無しさん:03/06/25 20:56 ID:7ZcCjZfs
>>552
群馬CSCをどちら周りで使うかによると思われ(^^;;
X4速いのかな?
555音速の名無しさん:03/06/25 21:17 ID:29jUE1gu
速くないとおもわれ
556音速の名無しさん:03/06/25 21:23 ID:DmUGfOSq
Bクラスででまつ。
今回はAクラスに負けるなこりゃ・・・・

1キロで30秒ちぎられそうな悪寒。
557音速の名無しさん:03/06/25 21:34 ID:Gj7x2aKq
逆言えば全日本?をチギればフレッシュマン即卒業して全日本入り(藁

こっちのジュニア戦では考えられないなー。
558音速の名無しさん:03/06/25 21:52 ID:S9GF4j15
そんで大粉砕とかね
559ジイ:03/06/26 02:07 ID:j3ewIDpl
昔から最軍で生きの良い香具師はそのまま全日本にいっちゃう
パターンが多かったような
560音速の名無しさん:03/06/26 10:34 ID:PNmNJhB9
群真でしょ?
561Evo7Rs ◆Gr.n/uh0Sc :03/06/28 00:41 ID:U2jakeD4
あらら、全日本出る人がフレッシュマンですか。
何でも有りに成っちまったのか、際軍も。
選考落ちした香具師が居たら可哀想な話だね。
562音速の名無しさん:03/06/28 21:22 ID:huFioUbW
最近の地方戦以下の格式で、選考落ちなんてあるかい(w
その全日本出てるとかいうヤシが落ちるのなら判るけどね。

むしろ選考落ちするくらいの台数のラリーがもしあるんなら、
エントラントじゃなくても良いから見に行きてぇyo!!
563ジイ:03/06/30 07:31 ID:IfBlq8qE
>>562
申し込みは60台超えたってば、538を見よ。
今の最軍&最軍Fでは50台以上も普通だし。

あ、自慢とか言わないでね、漏れは非最軍だから
今の人気を維持できる設定を続けて欲しいと思う今日この頃。
564音速の名無しさん:03/06/30 23:50 ID:bQkC5M4b
何でもかんでも集めりゃ60台集まっちゃうのが最軍。
しかし、フレッシュマンとはいえ、地区船も出で来る始末。
おいおい、ここはフレッシュマンだぞ。お前らプライドって無いのか?
なんてったって棒掲示板で主催者自体が上の連中のエントリー歓迎書き込み。

昔は、ステップアップしたら下のクラスのラリーなんか出るの恥ずかしかった。
今は、安くて走れるからって地区船ドライバーや関東戦ドライバーレベルの人間が
「リ・フレッッシュマン」なんつっていつまでもエントリーする始末。
何とかしようぜ。あきらかにはえ〜ヤツはいいかげん卒業しろよ。
565音速の名無しさん:03/07/01 00:10 ID:oB3Fc0zw
sageる必要なかった
566音速の名無しさん:03/07/01 16:52 ID:6LYgCY/L
だから面白いのでわ?速い奴がくる で競う。だから最軍はレベル高いのさ。
単なるメダルほしけりゃ イストでもどうだんべ ワラ
567音速の名無しさん:03/07/01 23:05 ID:o6HdykgW
>だから最軍はレベル高いのさ
あほか?
上のレベルがの香具師がエントリーするから速いって?
比較対照は各県のフレッシュマン同士での争いだろ。
最軍のフレッシュマンと他県のフレッシュマン同士でね。

ってことは、最軍のフレッシュマンはたしたことないって事か?
568音速の名無しさん:03/07/01 23:18 ID:RfISAP2e
全日本キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!
569音速の名無しさん:03/07/02 07:24 ID:HvXP4t0L
>>567
誤字脱字は置いといて。。。。
頭の文章と結論がつながっていないぞ(ぷ
おまいが言いたいのは

い:年寄りがいつまでも出てくる最軍Fはたいした設定ではない
ろ:いつまでも年寄りをのさばらせる最軍Fの若手はたいしたことない
は:いつまでも出最軍Fに出てくる年寄りはたいしたことない
に:最軍ばかり台数集めやがって!あーむかつく!

のどれでつか?

正しい日本語でなくても良いから「わかりやすい」文章をたのむ。


570音速の名無しさん:03/07/02 15:51 ID:0tdk8rvW
フレッシュマン出て来ましたYO。
全日本って大した事ないかも?
キロ一秒も変わらないなら車を同車種にしたら…

レバラタはいかんすね!ハンセイ
571音速の名無しさん:03/07/02 16:39 ID:CBD9MOZ9
>>570
全日本出てたの?
じゃぁ君も全日本挑戦したら勝てるんじゃん? ワラ
572音速の名無しさん:03/07/02 17:46 ID:G1xG/ErS
>>571
今時のラリーはレベル低い。
573音速の名無しさん:03/07/02 18:20 ID:kA0hvfXZ
全日本に出てる人じゃなくて出ただけの人だんべ
Aクラスなんか台数少ないから乾燥したら入賞だんべ
話にならん
574音速の名無しさん:03/07/02 18:54 ID:a9KpKE6b
よくわからんけど、台数合わせかもしれんし。
所詮 趣味だよ

でも 上のイベント出てたほうがためになるよ。今時は出やすいんだから
台数合わせでもためになるさ。
575音速の名無しさん:03/07/02 21:10 ID:A73sgcN+
そーだよねーきっと。為になるよね〜
でも金がかかるよね、実際問題。
全日本は半端じゃないよね。
なんかお安く出られる方法ない金?
576音速の名無しさん:03/07/02 22:05 ID:8v+JezS6
おーぷんとかちゃれんじとか??
エスエスだって20とか40じゃなくて100とかだぴょん。
肉とかなら、築専並なんじゃないのぅ?
577音速の名無しさん:03/07/02 23:28 ID:ND4PqSi+
T A Gの設定って距離が短いだけで、もろ悶トレって感じ。
本当の意味でフレッシュマンを引き込むには走りがいのある
イベントの方が良いのでは?

「ラリーやらないか?」って誘われて出てみたらロー阿部&
ひっかけチェックでは走りたいクンは離れてしまう罠。
578音速の名無しさん:03/07/02 23:41 ID:8v+JezS6
さいぐんに関しては、ひっかけくんはないでしょ?じかんそうこうくんとか
だからスポーツ性高いから人気なんだろうね
579音速の名無しさん:03/07/03 01:07 ID:FYnMEs2a
ラリー保険について、ちょっと疑問。

な〜んであんなに高いんだろ・・・
たった一晩の掛け捨て保険。
こないだのTAGはCで19のアンちゃんが優勝したらしいけど、
下手すりゃエントリー料金並みの金を巻き上げられてんぞ。

もう少しなんとかならんのかねえ・・・

やすく設定してる保険屋さんているの?
オフィシャルがまとめて斡旋している保険屋さんは
安くしてくれてるんかね〜???
580音速の名無しさん:03/07/03 01:23 ID:orQIFDIq
多分、年間で10戦以上出る人は自分の車の保険を
ラリー車保険として入れるほうが安くて済むかも?

普通は2倍料金だけど、場合によっては1.5倍まで
下がるからね。
581Evo7Rs ◆Gr.n/uh0Sc :03/07/03 01:28 ID:icTGfhic
>>579
具体的にいくらの?
確か掛け捨て30歳以上だと1万切ってたと思うけど。

際軍なら田○保険サービスがメジャーじゃないか?

俺の保険料は通常保険料の倍でラリー保険1ヶ月有効。
582音速の名無しさん:03/07/03 01:51 ID:K9NXrEV7
最近は個人で入るのもむずかしいんじゃ?
俺は入ってるが、二日でも一月分になるね。ちなみに、月あたり一万弱よ?
583音速の名無しさん:03/07/03 07:27 ID:FTVW7eQN
オレは普段の保険に1ヶ月の「ラリー特約」を追加するやりかただねぇ。
例えば7月5−6日のラリーと8月2−3日なら1回の契約でOK。
料金は通常の1ヶ月分をキャッシュで支払い。
これのいい所は車両保険やら免責0特約がそのまま使える。
1回だけ全損で使ったけどレッカー代とかまで出たYO!
本当はどこの保険屋でもあるらしいが、受けてくれない場合が多い。
オレの場合も毎回稟議書出しているらしい。
584あぼーん:あぼーん
あぼーん
585あぼーん:あぼーん
あぼーん
586あぼーん:あぼーん
あぼーん
587あぼーん:あぼーん
あぼーん
588あぼーん:あぼーん
あぼーん
589あぼーん:あぼーん
あぼーん
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
591あぼーん:あぼーん
あぼーん
592あぼーん:あぼーん
あぼーん
593音速の名無しさん:03/07/03 23:25 ID:2o8qgTWP
ちなみに新規で入ってすぐにラリー特約は難しいとのこと。
よく考えてみたら自分100戦以上出場してるから
払った保険代も結構な金額やね
594音速の名無しさん:03/07/04 00:14 ID:GYhNOrFl
>566 のやつとか最軍が言いたいのは、
フレッシュマン=小学生 、 関東戦=中学生 、地区船=高校生
とたとえて見る。そうすると・・・・

おれんところのラリーは、小学生大会に高校生が参加している、で競う。
だからレベルが高いんだよ、わかったか!!!ってことだ。

ププ・・なんか勘違いして無いかい、最軍サンよ。
さすがの小学生も、それが良いと思う小学生は1割以下。
ほとんど(9割)の小学生=フレッシュマン は、裏では
「何で出て来るんだよ、レベルが違うだろ!勝って当然じゃネーか」
「賞品ドロボーじゃネーか」って話てんの知ってるのかね。

ダートラだって、県戦なのに地区船が同じクラスで毎回エントリーしてきて
勝って・・・なんて事ばっかりだったら不平不満でるよ。
595Evo7Rs ◆Gr.n/uh0Sc :03/07/04 00:30 ID:bO/PHBwl
ネコ○テのエントラントリストでた。

際軍Fに出てるコが居るね。
さて、負けないようにしないとな俺も(藁
596音速の名無しさん:03/07/04 02:15 ID:krjZvO7P
そったら、ワシ、万年小学生だ…。
東京チャレンジ、盛り下がりまくってるけど…。切ねぇ。
597音速の名無しさん:03/07/04 07:32 ID:tBWMwUlp
最軍にはフレッシュマンと普通の県戦がありますが。。
あと1割とか言ってるけどどこから出た数字だろ?
聞き取り調査でもしたのか?

勝ちたいから出るんではなく走りたいからスポーツ性の高い
ラリーに人が集まると思うんだがどうだろ?

最軍フレッシュマンで下位低迷していた時期に東京に鞍替え
しようかと一瞬オモタ時期もあったが、1回出てやめた。

理由は簡単「ここで勝ってもつまらん」

速い人の中で揉まれないと速くならないぞ
598音速の名無しさん:03/07/04 08:19 ID:pC4xJYGP
ただのひがみ根性だよね。走れて楽しいから最軍系出てると思うよ。
最軍エフはなかなかだよ。
勝ちたきゃ他の地区いけば? ワラ
599音速の名無しさん:03/07/04 08:22 ID:CLUPqtLj
>>594
IDがF1
600音速の名無しさん:03/07/04 08:25 ID:dVbsgMl2
フレッシュマンとか県専とか地区専とか
単なるいちずけにしかすぎないやん。なくなる前の関東なんて
最軍フレよりレベル低かったらしいよ
601音速の名無しさん:03/07/04 23:57 ID:rOdTseFc
プレステージ早割りキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!

JMRC加入クラブ員なら29000円!
サイクルスポーツセンターのSSも付いて超お得!
602音速の名無しさん:03/07/06 18:03 ID:DAtrMewl
>「何で出て来るんだよ、レベルが違うだろ!勝って当然じゃネーか」

何故レベルが違うのか。
同じレギュの車で同じ道走っているのに何故タイム差がこんなに開くのか。

Fだろうと地区戦だろうと、自分のレベルのラリーに上級クラスの人間が
出て来るということは、つまりは自分の土俵で上級レベルの人間の走りと
自分の走りの比較が出来る絶好のチャンスじゃないの。
向上心や克己心が無ぇなぁキミ。


>「賞品ドロボーじゃネーか」

オマイラ何を目的にラリー出てんだ(w
603音速の名無しさん:03/07/07 10:25 ID:8ao4KSAD
>>602
そーだそーだ!あんたのゆーとーり。
下からみりゃ、やっぱタイム比較するチャンスだし、
上だって賞品がほしいから出てるわけじゃないはずだ!

俺だって金がありゃWRCで走りてえ(藁
604音速の名無しさん:03/07/07 13:40 ID:okbCkOOe
ラリー北海道って早くエントリー&指定スポンサー貼れば15万か。。。
WRCに昇格したら、エントリー費いくらになるんだろう?
605音速の名無しさん:03/07/07 14:14 ID:aassiasH
>>602
いいこと言うね!
606あぼーん:あぼーん
あぼーん
607↑これ:03/07/07 19:03 ID:YhRe7xog
そこいらじゅうに貼り付けしてはあぼーんされてるけど何者?

小心者の自分はクリックできましぇん(w
608音速の名無しさん:03/07/08 03:21 ID:OHlAMwy1
>>607
そんなもんよりこっちを見られよ!
http://www.imagegateway.net/a?i=LlJnfZQmKr
三菱の厄介もんが写っているよ。
まだこいつを飼ってる三菱さんの神経が解らん?
去年のアルペンで社長がSSリタイヤ後サービスパークで吠えまくっていたのを
つい思い出しちまった!
609音速の名無しさん:03/07/08 09:54 ID:Eq+buOiF
>>608
いや〜エロサイトに行くのかと思ったら・・・
すいません、勝ファンのかた・・・鼻でワラチマッタ
610608:03/07/08 14:29 ID:7z13NVRo
ノースアタックでこの車アボーンしてたら
APRC北海道でれたのかな?
それにしても何回見ても笑えるの〜!
PIAAカラーって雰囲気悪いよね。
骸骨が走っているみたい。
611音速の名無しさん:03/07/09 01:49 ID:JHwTldrx
>602、603
>「賞品ドロボーじゃネーか」
>オマイラ何を目的にラリー出てんだ(w
こう思うなら、レベルの低いラリーに出てる香具師に、
オマイラ何を目的に(勝って当然の)ラリー出てんだ??と逆に聞きたい。

こう思うなら、賞品は辞退しろ。
賞品目当てで出たっていいじゃん。勝てばもらえるんだから。
それを当然のごとくかっさらっていく連中はアホ。

ここ数年の年間ポイント表見てわかんねーのかね。
めちゃくちゃなポイント表じゃんか。
適当に単発で出ている香具師ばっかりで、まともなポイント争いになってない。
あまりに無効ポイント連中が多い。それこそシリーズ荒らしだ。
1戦勝って、あと1戦ちょこっとポイント取れば簡単にシリーズ上位だ。
んなアホなシリーズあるか。
下のラリーに出ている自覚あるなら、追いかけている連中の邪魔しないで
ポイントと賞品は辞退するのが筋ってもんだ。
612音速の名無しさん:03/07/09 02:55 ID:0kq9to3b
数年前にやってたレカロカップで
地区戦にエントリーしてきた全日本選手の中には
賞品を辞退してる人もいましたな。
613音速の名無しさん:03/07/09 11:24 ID:xEikaFdZ
>611
僕はこれに思い当たるからレスします。

目的は「走りたい」から。
下のラリーに出ている理由は金銭的理由諸々。参萬の小遣いでチマチマやってます。
賞品を辞退しなかったのは僕の都合で辞退して、エントリーフィーの半分を
払わせたコドラがかわいそうだったから。賞品は分けちゃったしね。
僕も某雑誌に「全日本」なんてかかれたけど、コドラは小学生レベルだったからね。
頑張ってくれているけど。

「全日本」なんて書いてあったけど、「誰でも出れる」からね。
北の大地では道からこぼれてでんぐり返るし。(いつもこんな感じ)
先日お亡くなりになられた加勢さんからは「中の下」という評価でしたしね。
でも、まだ速くなれると自分で思ってますから、天国で見守っていてください。

チャンスと金があれば上に行くから・・・今年は下に出させていただきます。
ごめんなさい。今週末も出ちゃうよ〜再軍Cクラス。
614音速の名無しさん:03/07/09 17:42 ID:XkcO4TLE
>613 
打倒桃色!でこっちからは2台行くよ!当然ラリータイヤだけどね!県戦
ごときラリータイヤでぶっちぎってこい!って言ってやった(笑)
でもドラがリハビリ中だからだめかな〜?!
615602:03/07/09 19:08 ID:K1VrwC4V
>611
小さい、小さいなぁ考えてることが。
たかだか賞品のひとつやふたつ、そんなに目くじら立てて怒るような事かね?
何を目的に、と君は聞くが、他人の考えている事なんてどうでもいいじゃん。
データ取りが出来るチャンスを、たかが賞品の有無ぐらいで逃すなよ。
そんな奴ら、積極的に自分の走りのために利用してやれよ。
せっかくスポーツしてんだから、そういう意欲的なところを見せて欲しいね。

俺はそんな賞品よりも、上級クラスの走りと自分の走りの比較データが
取れることを素直に喜ぶがね。
俺の地区じゃそんな事めったにないから、むしろ羨ましいくらいだよ。
616音速の名無しさん:03/07/10 03:31 ID:NiVk3QXE
桃色さん、アジパシN車で出るやからがいるので
パワーいっぱいのジャイヤンのお古桃色号でやっつけてね!!!
617音速の名無しさん:03/07/10 03:42 ID:NiVk3QXE
JMRC関東ラリー部会より、練習自粛の再確認文書が出ました。ってのを
発見したんだけどどこの県でそんなこと言っているのかな?
どうして今このタイミングで出たのだろう?
知っている人がいたら教えてチョ!
618音速の名無しさん:03/07/10 03:50 ID:RHosYcAf
って言うか、最近のラリーって欲しくなるほどの(・∀・)イイ!賞品ってある?
619音速の名無しさん:03/07/10 22:10 ID:jpEbBMO2
>>613
誰だか分かっちゃう文面ですな。
今はピラミッド崩れてるし速くないたいやつは上にでるべし
620音速の名無しさん:03/07/10 22:14 ID:bLyp1cps
あ、桃って書かれてる w
県戦の方が車速いし(リストなんちゃらないから)
楽しい!
こないだの人だってカタツムリにつけてたっしょ〜
621音速の名無しさん:03/07/10 22:16 ID:gPhwXA2w
最軍 はたくさーん 走れる。車は自由、速い人多い 商品はイイ!最高
622音速の名無しさん:03/07/10 22:43 ID:bOgqN4G3
最軍トークの邪魔するが、
全日本にでてる某誤次元のおっさんは
なんでこの前の全日本を不受理にされたんだ?
スレ違いなのはワカルが向こうは人がいないんだよ・・・
623音速の名無しさん:03/07/10 23:18 ID:yqjk2t6Y
そりゃまぁアキラコ女王様の問題がいまだに尾をひいてるんだろ。
主催者も、もういい加減許してやれや、という気がしないでもない。
624音速の名無しさん:03/07/10 23:19 ID:7LW/obFy
全日本ラリー・ダートラ 第2戦
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1057815154/l50
625音速の名無しさん:03/07/10 23:20 ID:cDMkC9nh
ぜひここで質問してくれ
http://www.nishiogarage.com/qa/qa_f.html
626622:03/07/10 23:36 ID:bOgqN4G3
>>623
了解、テンキューっす!
>>625
悪いがそんな勇気はナイ!(w
627音速の名無しさん:03/07/11 01:58 ID:xQQiXS5z
アキラコ女王様の話もあるが
ニシヲドラが一般公道を法定速度を守らずに走るようなことを言ったのが発端で
主催者が「法定速度を守れん奴は走らせん!」と怒っているらしい
本当の話だかなんだかわからんが・・・
628音速の名無しさん:03/07/11 18:41 ID:NOaKNmXz
だから何よ?
629音速の名無しさん:03/07/11 22:52 ID:w2phT1XN
ノースアタックやキロロトラバースの4Bで勝ってる
ランサーって何これ?
NAバージョンなんてあったっけ? それともターボ外した
なんちゃって仕様のエボかな? 関東かどっかで出てたやつで、
いついつまでに車検取っていたら来年以降もラリーに出れる、とかいうの。
630音速の名無しさん:03/07/12 00:13 ID:GLzdTv/M
石○選手でしょ?? NAランサー
なにこれ って いうほうが不思議かもYO
631音速の名無しさん:03/07/12 00:40 ID:20EPUlyz
4Bだともう2リッターの時代みたいだね。
石○選手、昨年と同じマシンで出てる周りの選手と比べると
昨年のミラージュ時代から速くなりすぎだYO。
腕がすぐにあがったとは考えづらいし。
もしくわ昨年までのミラージュの出来がしょぼすぎたか?
632音速の名無しさん:03/07/13 22:26 ID:HL0jUAXg
ミラージュは車が遅い。Bはランサーかインプレッサだよ。
633音速の名無しさん:03/07/14 20:00 ID:/WlumMSv
どれもBの中じゃみんな遅いw
634あぼーん:あぼーん
あぼーん
635音速の名無しさん:03/07/15 23:20 ID:YCNz2SC3
不思議なのか・・・
636音速の名無しさん:03/07/16 00:55 ID:vN3IxV6i
所でGCってNAの方はホモロゲ取れてるの??
これも4G63見たいにターボ外しなのかな?
637音速の名無しさん:03/07/16 07:34 ID:uT4bnfbf
GCにC’Sってグレードあったべ、1600の4WD。
昔九州の香具師が全日本で使っていたな。

今の県戦なら2500NAまでがBクラスか、
インプに2500とかあればいいのにね。

珍車ねらうならプレリュードとかはどうかね。
638音速の名無しさん:03/07/16 10:07 ID:Zj1Rw+5P
GCに2000NA あるよ SRXかな。
639音速の名無しさん:03/07/16 22:05 ID:FPq4S6Dw
>>617
どこかのばかたれが本番で使う林道あらしやがって
おかげで使えなくなっちまったよ!ふざけんな!

つーことだろ。遅いやつほどそういうことするもんだ。
練習するなとはいわない。練習しないで速くなるやつはいないからな。
ただ、ラリーで使うエリアでしないのはもちろん、付近の住民や観光客に
迷惑をかけるようなことだけはしないでほしいよ。クローズドがベスト
だけどね。ほんとに車の動きがわかればどこ行っても速く走れると思うんだがな。
ちがうかな。
640音速の名無しさん:03/07/17 02:24 ID:qYOez5/L
639
だから練習禁止!!

タイヤはSとかラリー履かないでB−SYTLE辺り履いて「デートです」と
答えられる位じゃないと駄目だべさw

641音速の名無しさん:03/07/17 07:37 ID:FlOQqgBO
下見車としては軽トラがべスト!
不法投棄と間違えられるなよ(w
642音速の名無しさん:03/07/17 18:22 ID:KPPQZjLS
今度のプレステで下見は練習走行だからダメだよって書いてあったよね!
でもサイクルは良いんだって・・・金払わんと入れんからな、大金出して借り切る奴は居ないだろ
たしか去年は某兄っちゃんが試走しているときに何台も
怪しい車を見かけたんだった。とっ捕まえたら軽自動車に
3人も乗っていたのがあるって聞いた事が有るな。
その時に今年はその場で取り締まらないでスタートラインで
「はい!失格」って言い渡すって言っていたような?
まあ当たり前の事だけどこのぐらいのことをやらないと
下見で来る奴の数が減少しないよね!
643音速の名無しさん:03/07/20 07:11 ID:Ttsw2UP1
>>642
走り込んでる方が有利かも知れない。
しかしノート取っただけで走りこんだ人より速く走る天才的なドライバーも
居るのも事実。

644音速の名無しさん:03/07/25 02:19 ID:ZHWsT2Fm
みなさん、たまには埼群以外のネタは出てこないんですか?
645596:03/07/25 03:16 ID:pF3Ep3yU
>>644
最群以外のネタ。
596に書いたけど、東京チャレンジ走ってまつ。来年はステップアップしよう
と思ってまっけど、イーストはイベント数多すぎて追い切れまへん。シリーズ
を追わなくてもいいんでしょーけど、やっぱり目標は欲しいし…。イーストを
走ってらっしゃる選手、どれくらいの参戦ペースなんでしょ?
646音速の名無しさん:03/07/25 16:33 ID:wy/kkUY/
北海道の人居ませんか? ラリー始めたいんです!!
647音速の名無しさん:03/07/25 20:58 ID:8M9cLdww
↑居るよっ。
週末は地区戦有るよ。
648音速の名無しさん:03/07/25 23:44 ID:QwSbitmy
→ここにもいるよ〜

ラリーしようぜ〜
何クラスから始めるんだい?
649音速の名無しさん:03/07/26 00:16 ID:CQwHNUsw

ここにも!
とりあえず日曜、富良野にこい!
650音速の名無しさん:03/07/26 10:23 ID:XuzIrthr
富良野見に行くぜ!
みなさん、かっちょいい走りみせてね(笑
ところで鎌パパはでるの?
651音速の名無しさん:03/07/26 14:45 ID:FoMgS4+X
全日本戦でしか知らないが、北海道の人たちのサービステントは楽しそうだよね

サービスを見に行って馴染みやすそうな所に声かけるのも良いと思うよ

俺はチーム選びで失敗してるよ…
652音速の名無しさん:03/07/26 18:14 ID:sb9sgstZ
↑悲しい出来事が有ったのでつか?
653646:03/07/28 09:08 ID:9RaWmdRO
素人なので、ダートラで言うクローズドと言うのがあれば、それから。
あと車が不安。 何が不安って内装が無いんですよね(汗)
運転席のドアパネルとダッシュボード、天井以外は内装無くても大丈夫ですか?
なんか全日本ではグループNとか言ってターボに規制有るみたいですが、
地区戦とかクローズドなら問題ないのでしょうか?
654音速の名無しさん:03/07/28 10:53 ID:ZOwLMydm
地区戦もリストリクタ必要 ようは選手権は駄目。県戦以下なら規制なし
655音速の名無しさん:03/07/28 11:59 ID:A9RtDTDh
北海道でラリーやるなら、チャレンジクラス というのがあるよ。
リストリクター要らないし。
地区選手権ならリストリクターいるからね〜。
656646:03/07/28 13:47 ID:9RaWmdRO
>>654-655
となればチャレンジクラスに参加を目指す形ですね。
車両に関して、気を付けなければならない点ってありますか?
それほど車検が厳しくなければ助かるのですが。
657音速の名無しさん:03/07/28 15:49 ID:LVPaF/iB
>646
消化器や三停板などの車積道具を揃えてるか心配だね。
ホッカイドーのチャレンジのルールはしらんのですが。
658音速の名無しさん:03/07/28 16:55 ID:2R70210Q
北海道のチャレンジクラスは若葉マークの初心者はもちろんでれますが
全日本クラスがでてたりもします(藁
659あぼーん:あぼーん
あぼーん
660646:03/07/28 18:19 ID:9RaWmdRO
>>657
三停板は山で走ってるとき用に用意してあります。
消化器はないですね。小型であれば用品店などで売ってる程度の消化器でOKですか?
>>658
うぉぉ そんな人たちと一緒に走れるんですか!!

北海道のチャレンジカップのエントリー費が22,000円と聞きました。
これはナビも含めてですか?それとも一人当たり???
ちなみにチャレンジカップのSSの総走行距離はどれくらいでしょうか?
ダートラみたく短距離走じゃない所に惹かれます>ラリー
661音速の名無しさん:03/07/28 19:58 ID:bM7UxtzK
北海道チャレンジクラスのss総距離は地区戦の半分くらいだっけ?
てか、リザルトに影響するのが半分くらいで走る距離は地区戦と一緒だよ
ちなみに昨日は特認で50キロ近くあった。次のラリーはもっと短いけど
車の状態とか、必要な物なんかはショップで確認してもらったらどうかな?
662音速の名無しさん:03/07/28 21:52 ID:Eet7woHy
三停板は2枚必要だよ。
消「火」器は1.5L以上で乾式のもの。街で売ってるのでも良いけど、
どうやって固定すんのか疑問??
あと発煙筒、赤色表示灯、牽引ロープ、外傷用薬品や包帯を詰めた薬箱。
以上が必須装備。
663646:03/07/29 08:53 ID:oRdAsNvx
>>661
50km!! (,,゚∀゚)=3 ムフー  初めは完走で一杯一杯ですね!!
07/27はドコがステージだったのでしょうか?
>>662
Σ( ̄□ ̄; 「化」と「火」間違えた!!
(._.)φメモメモ 三停板は2枚。消火器は1.5g以上の乾式。
固定位置は助手席の足下でOKでしょうか?
発煙筒、牽引ロープはあるけど、赤色表示灯はこれも用品店で売ってる物で
OKでしょうか?あと救急箱を用意するんですね。
肝心のラリーコンピューターですが、やはり初めから必要ですか?
664音速の名無しさん:03/07/29 09:51 ID:6mLBiCPi
チャレンジクラスのエントリー代は 1台2万2000円くらい。
JMRC北海道の会員なら、1人1000円バックされるので
実質1台 20000円。
走行距離は地区選手権と一緒。だけど成績に反映するSSの数は
地区選手権のおよそ半分。
消火器は他の方が書いているとおり。
今持ってる消火器が使えればいいが、有効期限に注意してね。
ラリコン無くてもいいが...あったほうがいい。
本気でやるなら将来的に絶対必要になるから。
後はナビを探すこと。北海道はナビ不足が深刻だから。
経験者を探して 乗ってもらったほうがいいよ。

ちなみに7/27は富良野でありましたよ。
次は 芦別 かな?
665646:03/07/29 10:10 ID:oRdAsNvx
>>664
う―ん ドラも素人ならナビも素人ついでにラリコンもなければラリー参加はNGですか(;´Д`)
ラリコンって中古とかあるのかな?いくら位でしょう?ヤフオクでは5万で売りにでてますが...
質問ばっかりで申し訳有りません。

逆に初めは誰かのナビで参加して、雰囲気を掴むって言う方法もありでしょうか?(汗)
666音速の名無しさん:03/07/29 12:43 ID:KqwpRA12
>646
ラリコンは無くて大丈夫!デジタル時計は必要だな。
27日は富良野でした。8月は芦別だよ。多分ssは30キロないはず。
がんばりや〜
667音速の名無しさん:03/07/29 12:54 ID:vmrQLraV
>665
ラリコン無くても走れるけど、出る毎に必要性を
感じると思う。
自分もナビだけど無いラリーは辛かった。
あと、ナビで最初出てみるという選択は
良いことだと思うよ。
どこかのショップに行っている人なの?
クラブにも入って居るのかな?
668音速の名無しさん:03/07/29 13:06 ID:6mLBiCPi
>665
ラリコンは ないより あった方が良い。
北海道はNONOというラリコンを使っている人が多いよ。
自分もNONOだし。
他のコンピューターが付いてたら いじれませぬ。
ただナビも結構大変だよ。
ペースノート読みの練習もしないといけないから。
いずれにせよ、ショップとかに行って相談した方が良いですね。
頑張ってね〜〜〜。
669音速の名無しさん:03/07/29 13:22 ID:uAHvytGr
無いよりあったほうがいいってぇのはコマ図の距離とりだけ。
ラリコン安くないからさ〜とりあえず無しででて苦労してみたら〜?
670音速の名無しさん:03/07/29 13:34 ID:23i+1FMr
北海道の人間ばかりなのか?他地区のオレからも>665へ。

ドラとナビ両方初心者でも出ちまえ。出ちゃったもん勝ちだよ。
わからない事があってもアドバイスくれるヤツらが周りにいるんだぞ?
出てしまえば自然と覚えられるから大丈夫だ。
ただサービスがいないと寂しくなるだろうから、
ショップやクラブが決まって無ければ良い所を探すべき。

>652
悲しくはないが、周りがオヤジばかりで頑固なんだよ…
671646:03/07/29 14:54 ID:oRdAsNvx
皆さん、ありがとうございます!!
現段階ナビの当てはあっても、余り乗り気じゃないので(汗)
とりあえず一度だれかのナビで雰囲気を掴んで見たいですね。
ラリコンはあった方がいいし、北海道はMONOが支流なんですね(._.)φメモメモ
ナビとしてのペースノートの練習もドラになっても生きそうなんで、
面白そうです。 ちょっと色んなショップ回ってみます!!
ありがとうございました!!
672音速の名無しさん:03/07/29 15:56 ID:23i+1FMr
そういや、上の方の書き込みで
鎌パパでるの?ってあったけど、
鎌田豊選手の事だよね?出たの?
673音速の名無しさん:03/07/29 16:41 ID:YllMUuiL
でてた(;゚Д゚)
ターボナシランサーで、結果は知らん。
674音速の名無しさん:03/07/29 22:12 ID:q52cZZXi
はあ〜い、皆さんちょっと上の書き込みを見て
気になったのですが、みなさんの地域では
ラリコンは何が主流ですか?俺の周りもnonoが
多いのだけど、みなさん教えてチョ!

埼群、北海道以外の人も見てるよね・・・?
675音速の名無しさん:03/07/29 22:55 ID:dhQ7xggD
>671
う〜ん、CRTが多いなあ。
機能的には最新のには負けるけど、シンプルな分、使いやすい。
676音速の名無しさん:03/07/29 23:14 ID:oxFFzwS4
多いのはF−ROMかな。
次にnono。
677音速の名無しさん:03/07/29 23:46 ID:HV81lbbg
RP-88
678音速の名無しさん:03/07/30 00:19 ID:1Db8tQs4
くるたw
679596:03/07/30 00:44 ID:gKM01D8r
ラリコン。
車速を拾うパルスの関係で、F-ROMがよいと聞きました。
一昨年のラリーセミナーの席上、K加氏に教えていただきました。
680音速の名無しさん:03/07/30 01:39 ID:aCycBOV/
俺の周りはnono率80%くらい。
ドライバー固定しないナビだったからいろいろ使ってきたけど
実際F-ROMがいちばん良かった。

↓俺のイメージ
JX/CRT=Windows3.1
nono=Windows98
F-ROM=Windows2000
681音速の名無しさん:03/07/30 07:15 ID:NTaRK6ZK
F−ROMの精度はローアベの秒計なんかで有効かと思われ。
最近のSS&分計又は時間走行式であればコンピュータは
なんでも良いでしょう。

数字の入力をレバーでチョコチョコ入れる古いやつ(名前忘れた)
あれなんかで充分でしょ?オークションで1万以下で出てるし。
安くて軽いからある意味オススメ。
682音速の名無しさん:03/07/30 13:55 ID:TImCNxG9
鎌パパ出てたよ。
チャレンジクラスにNAランサーで
SSぶっちぎり 1位。
最終TCであえて遅着して
結果的に ぶっちぎり最下位。
683音速の名無しさん:03/07/30 14:18 ID:RPTPZ/nb
鎌パパ、チャレンジクラスはぶっちぎりだけど、地区戦のBに負けてなかったか?
684音速の名無しさん:03/07/30 19:02 ID:djM2QAfx
F-ROMは機能満載で次ぎ買う機会があればコレかなと思うけど、中古で買うならROMのバージョンで使い方がちょいと違うので注意。
自分はJXだけど、慣れると色々といじれるJXもアリかなと思うようになった。要は慣れかな。
685音速の名無しさん:03/07/30 23:01 ID:2ueNLwvu
時間とコマ図の距離だけだったら初期のCRTでも十分。

686音速の名無しさん:03/07/30 23:22 ID:vL4QFccS
>685
CRTの初期型って・・・?
687音速の名無しさん:03/07/31 01:27 ID:COHnvSMF
ワシのCRTは照度切り替えないタイプ(91年くらいか?)
ですが、初期型ってどのくらいなんでしょ?
80年代初めくらい?
688現在休戦中のラリースト:03/07/31 02:19 ID:WkuTuTm9
TR-88のパクリがCRTだ罠。
初期型ってボタンが小さいんじゃなかたっけ?

全日本に出てる人で初期CRT?居ますよ。

689音速の名無しさん:03/07/31 07:25 ID:/+UZj28O
>>688
それってやっぱりコ●ペの人?
690現在休戦中のラリースト:03/08/01 01:15 ID:y9vdhsU9
>>689
どうなんでしょーw

9月の門取れー出たいなー。
691ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:30 ID:SNPjxhES
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
692音速の名無しさん:03/08/02 20:16 ID:mh08uho3
>682
鎌パパ改め1000点パパ。
693音速の名無しさん:03/08/02 21:05 ID:mh08uho3
>682
鎌パパ改め1000点パパ。
694音速の名無しさん:03/08/04 01:15 ID:y7+eXJq/
群スペってのは未だに速いんすか?
695名無しさん:03/08/05 07:24 ID:HXeTy2PQ
おはつです
5年ぶりにラリー復帰(シリーズでね)をたんくらんでます
舗装メインで走らせてくれるシリーズってありますでしょうか

マフラーのみノーマル(エキマニ−パイプは変更してある)
という仕様なのですが、最近はokなのでしょうか
細かなレギュレーションは調べますので、舗装メインのシリーズ
参戦されている方いましたら、情報plzです。

ちなみに地域は関東です
車は2駆、Bクラスです

全日本は不可

よろしくおねがいします
696現在休戦中のラリースト:03/08/06 01:33 ID:IhAcD+1v
>>695
最軍シリーズが手頃じゃないの?
選手権クラスじゃ無ければ2駆も4駆も無いし。

触媒付いてノーマルマフラーならFパイプやエキマニの変更もOKでしょう。
697音速の名無しさん:03/08/06 23:55 ID:qOwQ3i0d
>>696
ご返事ありがとうございます
最軍船ですか〜^^
自分なりに調べたのですが、同じような結果に・・
聞いた話では全戦舗装とおもいましたが、そうなのでしょうか
やはり、地域のスペシャリストの方が、上位を占めるのでしょうか?
(全日本の方も、出られているようですが・・・
レギュレーション読め!と怒られるかもしれませんが、
Sタイヤokなのでしょうか?
ともかく、全日本船主、スペシャリストさんがいるということは、
入賞するのも大変そうですね^^

(戦歴紹介もせず、かっこいいこといってすんません
(紹介でききる戦歴なかったりしますが・・・

698現在休戦中のラリースト:03/08/07 03:00 ID:JR8NxL12
>>697
ダートが混じるラリーも過去ありました。
事前にダート有るよって言うことは分かるのでそれで判断すると良いでしょう。

祭群レベルですが不明ですw
P/N走行が主流なんですが、有視界運転で初めて走ったコースでも私の場合はベスト出せました。

全日本選手が(略 ですが、大抵は本番の練習をしに来てる訳で上位は狙いません。
私の場合は調整だけ目的としてます。
マシーンセッティングやらコースの為の試走と割り切ってます。

レギュレーションはSタイヤ禁止も有るかな?

699名無しさん:03/08/09 12:24 ID:8ZW8+AEf
>>698
いろいろありがとうございました
計画ねってみます^^
700台風:03/08/10 22:14 ID:+hKFuTF5
せっかく、週末
時間取れたのに・・・

お山あそびいきたかったのに。。。

たいふう・・・
701音速の名無しさん:03/08/14 13:34 ID:KIGjlXCx
漏れはエンジンが1発お亡くなりになった模様…
週末だめぽ・゚・(ノД`)・゚・。
702音速の名無しさん:03/08/14 21:30 ID:t5BwfVna
>>701
ありゃりゃ・・・
よりによって、エンジンとは・・
703音速の名無しさん:03/08/15 14:33 ID:0hvUklGp
今週末、北海道で、どっかラリーやってるところないですか?
観戦したいなぁ
704音速の名無しさん:03/08/15 18:36 ID:30VtGUs/
24日なら芦別でやってるよ〜
705あぼーん:あぼーん
あぼーん
706山崎 渉:03/08/15 20:45 ID:Ju4ySg+v
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
707703:03/08/15 23:31 ID:iF/RzwWZ
>>704
24日の芦別はギャラリーステージありますか?
あれば見に行きたいです。
708音速の名無しさん:03/08/18 10:33 ID:HHxHAnSz
>>707
ギャラステは無いと思う。多分。
709703:03/08/18 13:02 ID:2nTYnFAQ
>>708
では一般の人は観戦できないのでしょうか?
710音速の名無しさん:03/08/18 13:13 ID:pH8XMnZw
初めは車を傷つけたくないから
慎重になるけど数年たつと
そんなのどうでも良くなるね
もうおらあーって感じ
711音速の名無しさん:03/08/19 00:27 ID:DLplalba
ショートカットやりまくり!といった感じのゆうじろうくんです。
SSの中のヘアピンでサイドをあててしきりにサイドターンに励み、
あきらこナビに責められて喘ぎまくる姿が妙にオヤジくさいです。
壊れやすそうな5ZIGENのインプレッサもいいですよ。
フェイントいっぱいで無問題!
無料ムービーいい感じだよ。

http://www.nishiogarage.com/index.php
712音速の名無しさん:03/08/19 01:22 ID:iWIWYXm6
>>711
ワロタ!!
713音速の名無しさん:03/08/19 10:59 ID:tIH52V5F
>>711
 (・∀・)
 ネコステのい映像追加されてますね!!
714音速の名無しさん:03/08/19 18:07 ID:rSeEviSm
スタート会場でオフィシャルに聞いてみては?
上手く行けば、山に入れますよ。
715音速の名無しさん:03/08/19 19:53 ID:iWIWYXm6
>>714
 情報ありがと― 行ってみます!!
716音速の名無しさん:03/08/19 20:38 ID:FFkN+wHD
富・マキネンが引退を表明いたしました!!
かわってリチャー度・場ーンズがスバルに復帰します
717音速の名無しさん:03/08/20 11:29 ID:FVZOJrGn
>>715
ラリーの朝は早い。
競技が始まったら 山には入れなくなるので注意。

ttp://www.jmrc-hokkaido.org/2003/event/files/rl_reg_2003_08_24_CCR.pdf

ここを見ると朝6時くらいまでには会場に行った方が良さそうだな。
事前に主催者に確認するのも いいかもね。
718音速の名無しさん:03/08/20 17:18 ID:gh0yC+hl
CCR今年は新しい道つかうのかな?
いい加減あきる罠w
719音速の名無しさん:03/08/22 09:54 ID:zWu4WTPO
>>718
今年は例年どおり 砕石 と、
MSC-Fで使った山の一部を使うらしい。
ほんとのところはわかんない けどね。
あくまでも 噂だから。
720音速の名無しさん:03/08/22 21:18 ID:Lo75x3jl
あしたのプレステで、夕立にならなきゃいいなと独り言・・・
721音速の名無しさん:03/08/23 03:34 ID:V5Y0HUTw
>720
なるよ。そしたら霧
722音速の名無しさん:03/08/24 16:29 ID:PRsL83pG
ラナウェイどうなった?誰が勝ったの?
723音速の名無しさん:03/08/25 09:28 ID:1SCmc3vQ
ラナウェイ C:渡辺 潤 B:加藤 A:山下
使った道は 砕石だけだったぞ。
SS 8本だった。
724音速の名無しさん:03/08/29 16:03 ID:MHybJpJT
カラアゲ!
725音速の名無しさん:03/08/29 16:12 ID:MHybJpJT
生アゲだったil||li _| ̄|○il||li
(age忘れた)
726音速の名無しさん:03/08/31 23:41 ID:G//py1Uh
きょうのAZULの結果ってどっかにない?
727音速の名無しさん:03/09/03 11:18 ID:rNOyoPF/
某HPよりコピペ↓
(有)カーステーションマルシェ代表取締役
NPO法人ぐんまラリーネットワーク会長
石田 さゆりさんが、病気療養中でしたが、ご逝去されたそうです。

ご冥福をお祈りいたします。
728音速の名無しさん:03/09/03 12:07 ID:aJGONhAR
"・・・(,,゚Д゚)†"アーメン
729音速の名無しさん:03/09/04 20:07 ID:xK3rGtlM
>>726
おそかったか?
http://www5.wind.ne.jp/kogure/event/azull.pdf
台数少ない割りにリタイヤ多いね。最終戦中止になったから
みんな気合はいったか?

謹んで石田さゆりさんのご冥福をお祈り致します。
群馬のみなさんもいろいろと大変でしょうが、またみなさんで
盛り立てていってくれることを願います。
730Seisei_Yamaguchi:03/09/06 17:22 ID:8kO0GvfV
今日 ( 明日 ? ) の岐阜のラリー , どこよ ? .
チョト見物したくナテキタ .
731音速の名無しさん:03/09/06 19:48 ID:Mjz9Wvbu
教えてやらん
もう少し礼儀を学びなさい
732730:03/09/07 01:21 ID:312Wt9KU
2ちゃんの他の板のノリで書いてしまいました . 失礼致しました .
733音速の名無しさん:03/09/07 17:44 ID:KmV0tnOW
まあまあ、マターリマターリ

このスレはマジで全日本〜初心者までのラリー屋が
仮面かぶって裏話しまくるスレですから(ワラ
2chの他のスレのノリとは少し違うかも知れませんね
734_:03/09/11 00:36 ID:Q1lVKy8q
今週のスコ_ルは台風か?
あそこのラリーは荒天が多いね〜
735音速の名無しさん:03/09/12 02:22 ID:5nzmjlfa
そうでもないよ?
ここ数年、毎回行ってるけど
当日に雨は降ってない!・・・はずだったけど?
736音速の名無しさん:03/09/17 18:25 ID:JoXYUUh9
保守っておこう。
737音速の名無しさん:03/09/18 11:55 ID:DZKHPoWr
ブリヂストンの工場が燃えたけど、あれのもたらした影響は
皆さんの所ではどうです? ウチの地区はちょっと品薄程度かな。
あそこはラグジュアリータイヤをメインに生産する工場だったそうだけど、
やっぱ他の工場のラインをまわして、不足分を埋め合わせ
しなきゃならないだろうし。
470Rとか461Rとか品薄でつか?
738596:03/09/19 01:25 ID:JcqHxTEm
>>737
お世話になっているタイヤショップの話では、新車装着タイヤへの影響は大き
いが、それ以外は言われているほどの影響はないとのことっす。470Rは、火災
前でも1ヵ月ほど待ちました。
739音速の名無しさん:03/09/19 21:15 ID:LIObeCne
470Rは
「どうせ買う奴いねぇだろ」
という予想のもとに、BS自身も生産を控えていた・・・
という穿った見方をしてみたり(ワ
スペアに使えない?タイヤだし。
740音速の名無しさん:03/09/19 23:26 ID:0PBN4Y67
ヨコハメもよく待つような気がするな。
やっぱ競技用って需要が少ないからメーカーは在庫をあんまり持たないんだろうな。
いざとゆうとき困るんだよなー

他のメーカーはどうすかね?
741音速の名無しさん:03/09/23 04:45 ID:ONVMc1/E
ゔ〲〰ゔ〲〰
742音速の名無しさん:03/09/24 19:29 ID:yM2RlaR7
カラアゲ!!
743音速の名無しさん:03/09/26 09:13 ID:n8mxVyWJ
モントレー 今日はレキだな。
744音速の名無しさん:03/09/30 23:12 ID:anq/nKjV
モントレーでのSS中の事故が起因してご逝去した方がいらっしゃるらしい。
謹んでご冥福をお祈りします。
745音速の名無しさん:03/10/02 18:10 ID:VbR6Fmxa
マジ!?
誰だろう・・・
746音速の名無しさん:03/10/02 22:54 ID:mQ2p9PEA
それは…エッソカラーの…
本当に残念です。ご冥福をお祈りいたします
747音速の名無しさん:03/10/03 01:34 ID:7naX6qCk
って、セリカの?
ドラ、コドラどっちだ。。。どっかにニュースでてない?
748音速の名無しさん:03/10/03 01:43 ID:IdqIKr8C
TEAM C-ONE SPORTより全日本ラリー選手権に出場していた、
コ・ドライバー 大竹厚明(ひろあき)様 (享年34歳)が、
9月30日にご逝去されましたので、謹んでご通知申し上げます。
通夜、告別式は書きのとおり執り行われます。
日時  通夜: 10月3日(金) 午後6時30分より
     告別式:10月4日(土) 午前11時より午後12時まで
場所  株式会社和田 湘南斎場
     神奈川県藤沢市辻堂神台1-2-11(JR辻堂駅 北口前)
     TEL: 0466-36-3808
喪主  大竹幸子 様 (妻)
749音速の名無しさん:03/10/03 18:09 ID:dsnw43TW
来年はモントレーはやらないのかね?
SS2って林道?サイクル?
750音速の名無しさん:03/10/03 21:10 ID:7GTE4p9i
今年は国内外問わず、不幸事が続くね・・・
ご冥福をお祈りいたします。
751音速の名無しさん:03/10/03 21:43 ID:QedI9K1Z
大竹さんのご冥福を心よりお祈りします。

自分の好きな遊び(事)で、亡くなってしまう人が出るのは辛いです。
何かに打ち込んでないと凹んでいる自分がいて悲しいです。
内のチームのミーティングでナビゲーター陣が暗かった。
来年の群馬でのラリーは休止か・・・
2年後には開催できるように来年は署名活動でも始めるか!

752音速の名無しさん:03/10/04 12:34 ID:yAxtrp9M
り○こオネータンのカキコ?コピペ?(w
753音速の名無しさん:03/10/07 10:38 ID:RTgTooBT
お聞きしたいのですが、地方ローカルラリーで、クローズドクラスってありますか?
と言うのも、Gr.Nとかそう言う車両規定守れない車なので(汗)
早い話がオーバーフェンダー組んじゃったりしてるんです(滝汗)
ラリーの雰囲気を楽しみたいんです!!何か良い方法はありませんか?
754音速の名無しさん:03/10/07 11:44 ID:/kqEEpDt
それぞれの地域で違うことが多々あるから
どの地域で出たいのか言わないとアドバイスも難しいんデナイカ?
755音速の名無しさん:03/10/07 14:33 ID:RTgTooBT
>>754
すみません、北海道です。
756音速の名無しさん:03/10/07 16:27 ID:5j47EF6t
>>755
過去ログは読んだか?
http://www.jmrc-hokkaido.org/
このサイトから「2003JMRC北海道ラリーシリーズについて(ラリー部会)」
をダウンロードしる。わかりやすい面が書いてると思われ。
「JMRC北海道ラリーシリーズ共通規定」は難しいかも知れん罠。
もっと知りたかったら番号も書いてるから電話してみなよ。
携帯で見てるんだったらスマソ
757音速の名無しさん:03/10/07 16:41 ID:5j47EF6t
>>755
ちなみにライセンスやロールケージ、消火器などなど必要なものが有るよ。
今年は残り1戦が来週末にあるようだけど、
準備が間に合わないなら地区でやってるラリーを覗きに行ってみ。
話し掛けると親切に教えてくれるヤシはどこの会場にもいるもんだよ。
やる気が溢れてるなら北海道はスノーラリーがあるだろうから
来年に向けて準備しる。

北海道など行くこともない漏れが見てしまった。
あとワカランことはレスを待つ。
758音速の名無しさん:03/10/07 21:52 ID:Yo/j6Uej
ラリー初心者です。
将来的には北海道のアジパシなどの
FIA格式のラリーに出たいです。
国内のラリー(県戦・地区戦)にも出たい
欲張りです。
ただ、お金が無いのでランサーやインプレッサ
は無理なので、車両選びにいいアドバイスくださいませんか。
またその車両の製作に詳しい書籍等あれば教えて
いただきたいです。

すいません、どなたかよろしくお願いいたします。
ちなみに私は群馬生まれの東京育ちです。
759音速の名無しさん:03/10/07 22:15 ID:yJ/TqTcC
今年、生まれて初めて全日本ラリー(2駆)のスタート地点とスペシャルステージを
見た。スタート時に先にスタートする選手に拍手しながら見送るのもなんか変だ〜。あと気付いたのは、レーサー(ドライバー
で太っている人が多いのはどうかと思う。
760音速の名無しさん:03/10/08 09:27 ID:AC4bzsKQ
>>756-757
情報ありがとうございました。
761音速の名無しさん:03/10/10 09:11 ID:wT9iK0VU
>760
明日から北海道で2駆の全日本があるよ。
見に行ってみれば?
762760:03/10/10 11:55 ID:LDkCO09N
>>761
新十津川付近でしたよね?
763音速の名無しさん:03/10/10 16:32 ID:wT9iK0VU
>762
上川管内新得付近です。
764音速の名無しさん:03/10/11 13:24 ID:m7EeUlTB
>758
今のところ、ベース車両が一番安いのはヴィヴィオかな? 赤本無いんで、
もしかしたら公認がそろそろ切れるかもしれないけど。
あとはEP91スターレットとかが安くて良いかもね。

ま、ベース車両が安くても、その後に車両価格の倍くらいの金がかかったり
するのがラリー車というものなんですが・・・・・・(^^;)

すいません、今からラリーのサービスに出発するんで、もう時間ありません。
また明日以降に、ゆっくりと書き込みます。
765音速の名無しさん:03/10/14 02:05 ID:GL6XUzzD
>758
始めるばかりなら1年使えたら良いって程度の中古ラリー車はどうだい?
将来が何年後になるかはわからんが
国際格式のラリーに出る頃までに競技車作るお金溜めてさ。
ホカイドーの国際ラリーは来年からは今年までのように
全日本戦あたりで成績出てないヤシらは出るのも難しいという噂だYO。
まずは自分の地域でガンガレ
766758:03/10/14 20:12 ID:cYauoi0o
>764.765さん
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
PDを読んで、色んな車種があると思ったけど
なかなか「地区戦・県戦」ともなると欲張れない
ですね。EP82は埼群で早かったようですが
クロスとか入れてもいいんですかね?
基本的にはN車で作ろうかと・・・

765さん、「始めるばかり・・・」とありますが、
すいません・・・成績は出てないけど「そこそこ」
走っています。ほんと、「底底・・・」

まずは自分の地域で頑張ってみます!!
けど・・・来年の埼群って・・・どうなっちゃうんですかね?
目標にしていたんですけど・・・

767765:03/10/14 22:26 ID:fj0RvXrF
>758さん
スマソ、意味を勘違いしてましたね。
走ってるなら他の選手やショップなどで
周りの人たちのラリー車を見たり聞いたりするのが
こんな所で聞くよりはてっとり早いと思うが?
最軍はどうなるのか…ですが、ガンガッテね
768596:03/10/15 02:09 ID:s3owDeaf
>最群
県戦、Fとも来年は自粛との噂あり。あくまでも噂ですが。

>インターラリー
あこがれますねー。出られるように、がんばるぞー!758さん、一緒に走れるようにがんばりましょう!
769音速の名無しさん:03/10/15 23:12 ID:4x54mxT5
758さん
EP82は公認無いのでインターには出ることが出来ません。
安く上げたければ、EP91で作ればOKです。
パワーは無いけれど、公認書を見ると色々使えそう!?
また、N車ではクロスミッションは使え無いと思ったよ!
だから、EP82でラリー車作るなら、NAであれターボであれ
ロールバーは安全を考えて海外仕様に近い状態で作る。
足や駆動系は今までのB車両規定で作るのが戦闘力有って
非常に良いのではと思われ。
それから、インター目指すなら舗装仕様は駄目!?
インター(WRC)の方向がグラベル志向にどんどんなっている。
お膝元の北海道もグラベルだしね!(アルペンは無いだろーし)
そーは言っても関東周辺のラリーは舗装ばっかりなので
そのシリーズ地域のショップに訪ねるのも手かな?
全日本追っているショップのノウハウはすごく魅力だけれど、
参戦費を稼がねばならないので、やや車作りは高めかな?そんな気がする。
自分は地区戦までのショップに行っているよ!結構工賃なんか安いからね
ちなみに、追っているショップ全部じゃないと思う。
誤解を招くといけないので補足しておく。
770758:03/10/17 21:52 ID:o09T10BW
765さん、769さんありがとうございます。
596さん、僕は2年後を目指します!そのときはお手柔らかに・・・

やっぱEP91がよさそうですね。TOYOTAは頑丈そうだし・・・
ショップにお願いすると高くつきそうなのでなるべく自分で・・・
と考えておりますが、どうなんでしょ?ロールバーはやっぱプロの
取り付けかな・・・

技術も知識も無いけど頑張ります!
また相談にのってくださいm(__)m

ちと、埼群の行方が気になりますが・・・


771音速の名無しさん:03/10/21 18:01 ID:L5+EdAF9
群馬でSSの有るラリーはもう出来ませんよ。

772音速の名無しさん:03/10/22 14:28 ID:SqqPPxLW
>>771
他地区より質問。
今後1〜2年ってこと?ハイアベやるの?
理由は知ってますが、来年以降の全日本についてぜひ教えて。
773771:03/10/22 23:10 ID:da8RHRw/
>>772
当方、占有許可を出せる者では無いので何年後かはわかりません。
ハイアベのラリーなら開催出来るでしょうが、予定などまでは不明。

ただ、ハイアベのラリーでまた何か有ると致命的だと思うので群馬での開催はしない様な気がしますが・・・

でも無理の無いハイアベ+計算のラリーなら有るのかも知れませんね。
774音速の名無しさん:03/10/24 22:19 ID:iXO40kzG
初めて来ましたが、とてもマタリしたスレでつね。

某所でのウワサによると、これまで都県ごとに細分化されてきた
関東一円のラリーが、フレッシュマンや県戦も含めて
「関東ラリーシリーズ(仮)」として統合される可能性もあるらしいけど。
つまり、これまでは
県戦F→県戦→関東戦→東日本戦、だったのが
関東戦F→関東戦→東日本戦、となるという・・・。

これ、本当でつか??
775音速の名無しさん:03/10/24 22:21 ID:iXO40kzG
ああ、当方他地区なので
間違いがあったらご容赦を。
776596:03/10/25 01:41 ID:lnfL22TT
>774
本当だとすると、シリーズを追うのは厳しくなりそうですね…。
今季は東京チャレンジで走りましたが、参戦費用などを考えると6戦が限度。イースト
みたいに10戦とかになってしまうと、追い切れないです。来年の統一規則書を見てか
ら体制を考えようと思っていましたが、Fでも関東全域で統一となれば、今以上にシリ
ーズを追うのは難しくなりそうな予感。
このスレの住人の方々はハイレベルなんで、悩みの次元が違いそうな気もしますが。
777音速の名無しさん:03/10/25 17:34 ID:AdqcwfuF
計算ラリーだけど、高崎経済大学ラリー(三扇ラリー)でる人いるかい?
778音速の名無しさん:03/11/05 10:31 ID:ixbvCtSX
からage!!
779音速の名無しさん:03/11/05 11:04 ID:RdvVJSci
質問〜

ラリー車用のフォグランプでお奨め教えてください。
車はシティでできればバンパー内蔵できるサイズのものがいいな。
780音速の名無しさん:03/11/05 19:33 ID:Zpaiyg8Z
HID系の小さいの選んでみたら?
無加工で内蔵型になるよ。
照射範囲や照度はよく確かめるようにね。たまにオモチャみたいなのもあるから・・・
781音速の名無しさん:03/11/06 02:41 ID:fN+Zw9gF
来年の関東圏内の暫定のラリースケジュールが手に入ったのですが、
「長野エンジョイ」って何?
今年の事で教えていただきたいのですが長野ってオール舗装の
ラリーって有りましたか?やっていたらどこが主催だったか教えてください。
イーストもオール舗装が何戦でどこが主催だったか教えていただけないでしょか?
知っている方なにとぞよろしくお願いしますm(__)m
782音速の名無しさん:03/11/06 13:17 ID:LPDiElLQ
長野でオール舗装だったのはFRCのやつのみだったと思います。
783音速の名無しさん:03/11/06 13:23 ID:LPDiElLQ
ちょっと補足なんだけど、
ひょっとしたら、水芭蕉とりんどうも可能性あり。
水芭蕉はダートタイヤ規制があるかも。
りんどうはミックスでだったかな。舗装でタイヤ規制が無いのは聞いたんだけど。
違っていたらごめんなさい。
誰か知っている人よろしく
784音速の名無しさん:03/11/06 13:25 ID:LPDiElLQ
ごめん、りんどうもタイヤ規制無しの舗装ラリーだったみたい。
785781:03/11/07 02:39 ID:vEiea88G
来年の予定を組むのに情報教えていただいてありがとうございます。
予定表を見て気になるのがFRCが1月開催になってるところ・・・
雪の上でラリーやるのかな?面白そうでやんす!
786音速の名無しさん:03/11/07 03:06 ID:UsFpmUg5
場所は何処だろう?
かつてのDCCSウィンターラリーみたいな
林道&氷上スノーラリーだったら面白いな
それなら他地区だけど遠征してみたい気がする

その時は当該地区の方よろすく ( ゜д゜)/
787音速の名無しさん:03/11/07 10:36 ID:OxGfc8rq
781さんへ
長野エンジョイシリーズはおそらくクラス分けもなく、昔ながらのアベラリーで
SSありきの、スポーツ性重視のラリーではないと思われ・・・
ドラとナビのコンビネーションラリーを目指していると聞いたが、
オール舗装のラリー目指すなら、長野でも充分可能性有るのでは無いでしょうか
最終戦のみダートを使ったラリーと聞きました。
788音速の名無しさん:03/11/11 23:18 ID:xfnFpm3k
>>781
JMRC関東イーストツアーは先月の男女川ラリーがダートのSSラリーでした。(1本だけ舗装でハイアベ)
他は、オールターマック(だったかな?)で、先日行われたJTCはSタイヤOKでした。
789音速の名無しさん:03/11/15 23:32 ID:8Ef/WuMC
埼群?じゃあダートが来年はあるみたい!
たかのけいじが某HPに書き込んでる。
埼玉シリーズって名前にはならないのかな?
群馬って名前が無い方が自然だよね群馬は無いんだから!!!
790音速の名無しさん:03/11/20 04:05 ID:ErIdkAtO
E地区
珍保ny−Jrキター!!!!

来年は地区戦に格上げ予定の珍保ny−Jr
今年だけのスペシャルなJrラリーですぜ
791音速の名無しさん:03/11/22 00:10 ID:zfsHSkmn
来週のイースト最終戦、サービスに来いと言われたんだけど
あのやろ〜場所を言わずに電話切りやがった!
しかもかけなおしてもでやしない!
で、誰かどこだか知ってないですか?
奴を叱りに言ってやる!!!!!!!!!!!!!!!!
792音速の名無しさん:03/11/27 08:32 ID:RTGoR48T
カラage!!
793音速の名無しさん:03/11/28 00:57 ID:+jqxAqUx
794音速の名無しさん:03/12/02 19:53 ID:fPLFlVgL
よ〜やく関東イーストツアーも終わったぁ。しかも最終戦は60台フルグリッド。
地区戦出てる人も出てたから、それまでイースト追ってた奴は皆撃沈されてたね。
しかも大雨だったし。今年最悪のサービスでした。(;´Д`)
795音速の名無しさん:03/12/02 22:57 ID:RBvmSTXs
>>794
リザルトどこかにうpされてないかな?
796音速の名無しさん:03/12/03 08:41 ID:mJPrfJ3x
797音速の名無しさん:03/12/06 03:37 ID:1k4R63s9
ずいぶん進行が止まっているようなので
来年の埼群は埼玉でしかやらないのになぜ埼群?
埼玉シリーズにすればいいのに!!!
もともと群馬と一緒になっているのがおかしい!!!
群馬だけで全8戦はできるのに埼玉くっついてくるなよ!!!
798音速の名無しさん:03/12/06 17:11 ID:sgG6ss9p
そんなこというな
799音速の名無しさん:03/12/07 17:42 ID:woPS4yPm
2005年群馬シリーズで復活してほしい
800音速の名無しさん:03/12/08 22:39 ID:gOHaebks
797・・・おまえ心の狭いヤツだな!
799・・・状況がわかってないね!
あっ!同一人物だね!きっと!
801音速の名無しさん:03/12/09 22:36 ID:rK2vO5AM
どこかに来年の関東地区のシリーズ予定書いてあるところありませんか?
802音速の名無しさん:03/12/09 23:39 ID:J50tr9Ia
803音速の名無しさん:03/12/11 10:22 ID:MY1R+qE5
↓これって、ラリータイヤだよね・・・ 
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/63114900
804音速の名無しさん:03/12/11 13:11 ID:8w4DXA64
>803
間違いなく、ラリータイヤだわ・・・
460で雪の上は・・・無謀だろう・・・


(((((((( ;゚Д゚)))))))


805音速の名無しさん:03/12/12 18:16 ID:DhpFwSVA
M+S表示があるから、チェーン規制は「スノータイヤだ!」と言ってパスできるはず・・・

説明もイイ!(・∀・)!!
>CJ4AミラージュRSバジョンに付いていた物です。POTNZA RE460R モデル。
>185/65R14のスタッドレッスタイア。メカーはブリジュストーンです。中古品ですがノークレーム/ノーリターンでお願い致します。
806音速の名無しさん:03/12/13 11:19 ID:F+F6wvtc
日本語が不自由かネラーかだな。
807音速の名無しさん:03/12/13 11:31 ID:IdwwgByl
ネラー?
808596:03/12/14 03:18 ID:A2kHhtr7
>>807
2ちゃんねらー。
809音速の名無しさん:03/12/20 02:47 ID:41QiiV5g
age
810音速の名無しさん:03/12/23 17:22 ID:Fuf6ePkS
2チャンもオフシーズンなのですかね?
811音速の名無しさん:04/01/03 00:30 ID:9EaY2q4i
あけおめ
812音速の名無しさん:04/01/05 17:19 ID:92V3kDBq
あけおめ

雪降らねえな・・・ダート行くべダート
813音速の名無しさん:04/01/05 19:09 ID:MJkleB/6
雪練逝くぞ!












17インチだけどな。
814音速の名無しさん:04/01/07 15:18 ID:l/XFyy0F
2004年 全日本ラリー の日程って決定した?
815音速の名無しさん:04/01/08 12:59 ID:/7lMjNK3
>814
JAFのWebページに載ってるぞ。
逝って確認してね。
816音速の名無しさん:04/01/08 13:09 ID:l9d4GiTJ
■2004年 全日本ラリー(4WD)
―――――――――――――――――――――――――
 第1戦 04/24〜25 ひえつき
 第2戦 05/14〜16 MSCC東京ラリー
 第3戦 05/28〜30 ザ・京都ラリー
 第4戦 06/11〜13 ネコステ山岳ラリー
 第5戦 07/02〜04 ノースアタックラリー
 第6戦 07/16〜18 KIRORO Traverse
 第7戦 09/24〜26 モントレー
 第8戦 10/22〜24 ラリーハイランドマスターズ

 北海道スノーラリー消えたんだ…。
817音速の名無しさん:04/01/08 13:38 ID:7WglT040
コストのかかる雪を不得意とする某チームの陰謀で消されたという噂
818音速の名無しさん:04/01/08 23:21 ID:+Nprhb+p
>>817
「WRCの準備で、道民は忙しいんだな」
と都合のいい解釈をしてやったけどね。
819音速の名無しさん:04/01/12 01:37 ID:9LKiXoCI
学生でラリー始めようと思っているものなのですが、皆さん練習と言ってますが
どの程度の頻度でいくものなのでしょうか?自分は格闘技やってて練習と言うと週5とかを連想
してしまうのですが、まさかそんなわけはないでしょうし…
週1程度いければ良いみたいな感じなのでしょうか?
820音速の名無しさん:04/01/12 02:38 ID:IdYcToKO
>>819
参考になるかは何とも言えませんが、かなりがいしゅつな意見ですが、
とりあえず、学生さんなら自動車部に入るか、地元周辺のラリークラブに入る事を
薦めます。それと、一応タテマエとしては練習禁止です。
あまり大っぴらに公言すると自らの首を絞める事にもなります。
格闘技の様に毎日練習できれば最高ですけど(ワラ
週1で行ければかなり(・∀・)イイ!ほうでは?貧乏ラリーストには練習にかかる
コストも馬鹿にならないので・・・。
821音速の名無しさん:04/01/12 10:36 ID:CJbnJT9h
なるほど即レスありがとうございます。自動車部は諸事情により休部中…
父親の知り合いの車屋つながりでクラブ探したいと思います。ありがとうございました。
822音速の名無しさん:04/01/12 11:02 ID:OHqFBo78
質問しますが、WRCにでるにはどれくらいのお金がかかるんですか。車とかどうやって持っていくんですか。
それともむこうで買っちゃった方が楽なのかな?
823音速の名無しさん:04/01/12 12:24 ID:ay3nb/Ex
現地でクルマとサポート隊ごとレンタル。
824音速の名無しさん:04/01/12 13:11 ID:O4ccKbbi
えっ、ラリーカーのレンタカーなんてあるの?レンタルサービスクルーは三人で200万とかいうのは聞いたことあるけど。
一週間借りるとおいくら?1500ccくらいでいいんですけど
825音速の名無しさん:04/01/12 13:55 ID:ay3nb/Ex
予算は「むこう」がどこかにもよる。
レンタルは漏れが知る限りでは2000ターボばかり。

出場する気があるなら海外経験のあるショップに行って相談しる。
826告知:04/01/15 16:12 ID:eHlZMGHZ
関東ネタですが、
1月25日(日)にJMRC関東イーストラリーツアーの表彰式が行われます。
また、JMRC千葉支部シリーズ戦と合同表彰らしいです。
場所は JR千葉駅ビル・ペリエ ファッション館 6階「大ホール」
時間は2時30分受付、3時開会です。
また、表彰対象者以外は、会費制です(多分4000円?)
時間等都合のある人は行ってみては?ちょっと高いケド。
827訂正(;´Д`):04/01/15 16:14 ID:eHlZMGHZ
○時間等都合の合う人
×時間等都合のある人
828音速の名無しさん:04/01/16 09:45 ID:0ht5dHtu
今週末は北海道の地区戦だな。
頑張れよ、北海道。
829音速の名無しさん:04/01/16 09:54 ID:AsGD8VAF
遂に出ましたAV女王及川奈央の最新作2タイトルUP!

その他白石ひより、宮下杏奈など人気女優を取り揃え、

新年第一弾DVD新作追加致しました。

http://adult.csx.jp/users/ecollection/
830音速の名無しさん:04/01/18 12:27 ID:OQfZ4tYa
EG6を買ってラリーに出ようと思っているのですが、まずはバケット+ハーネス
+6点ロールケージ+アンダーガードのみで出ようと思っています。
しかしアンダーガードのみがどういうところで売っているのかが分かりません。エボ用のとかは
ググれば出てくるのですがEG6のはどこを探しても…
こういう場合ワンオフが普通なのでしょうか?エボ用を見て5万オーバーって言うのが普通っぽくて
心がおれかけてます。最初からラリー用になってる車かっておけばよかった…
831音速の名無しさん:04/01/18 16:14 ID:LEOcREUQ
関東のO桃さんのとこで聞いてみれば?
ホンダ系ならオマカセって事だし。

ttp://www.webshaft.org/
832ラリーの部外者:04/01/19 01:19 ID:8EkGwgVg
昨日、お台場でD1のイベントを見てきたけど、盛り上がっていたよ。どちらかと言えば、外部から見るとラリーやってるやつは変わり者の部類にはいる奴が多いからな〜。
これは悪口でもなんでもなく本当のこと。でもラリーストというのは元々ドリフトの元祖もたいなものなんだから、一度人気の高いD1へ殴り込みにいくというのはどだろう?
D1軍団対ラリー軍団のドリフト対決をやるなんてのはどうだろう?そして、元祖ドリフトのラリー軍団がD1のファンにも認められて、そのファンがラリーを見に来るというストーリーなんてのはどうかな?
D1谷口対ラリー鎌田なんてのは見てみたい気がするけどな。今回のお台場のイベントでもパドックのあちらこちらでD1選手にサインをもらっていたり、写真をとっている光景をみかけたよ。
ラリーももっとファンのこと考えてレースをやればいいににな。
833音速の名無しさん:04/01/19 04:36 ID:L2DUzYp2
D1はJAF公認じゃ無いわけでwww

って言うか、ドリフトはラリーが元祖なのは事実だけど、D1って言うのは
ドリフトの失敗例ですよ。
競技やってる人ならわかるっしょ?言ってる意味がねwww
834音速の名無しさん:04/01/19 05:39 ID:BloxjTpe
>>833
失敗も何もD1のドリはパフォーマンスとしてやってるんだからしょうがないだろ。
835音速の名無しさん:04/01/19 13:01 ID:ca/8U/7Y
>>833
ラリーストがD1に出て、ファン獲得ってのはいい案っぽいけど、
それでファンがラリー見にきても失望して帰るだけになりそう。
D1みたいなドリフトを期待してくるだろうから。
836音速の名無しさん:04/01/19 22:18 ID:3DlD71qw
ラリーはJAF公認なわけでwww

今のラリーって言うのは車好きの人へのアピールの失敗例ですよ。
競技やってる人ならわかるっしょ?言ってる意味がねwww
837音速の名無しさん:04/01/19 22:20 ID:eDRJo/G+
日本はね。
838音速の名無しさん:04/01/19 22:26 ID:CXyZEuWN
>833

>って言うか、ドリフトはラリーが元祖なのは事実だけど、D1って言うのは
>ドリフトの失敗例ですよ。
>競技やってる人ならわかるっしょ?言ってる意味がねwww

おれジムカーナやってるけど、意味ワカンネーw
はっきり言って、D1のドリフトもラリーのドリフトも上手い人は美しさがある。

漏れもジムカーナでFFだろうがFRだろうがドリフトしてる。
その時の状況、目指してるものや、マシン、コンディションなど違っても、上手い人は美しい。
へたくそには俺の言ってる意味わかんねーと思うけどwww
839音速の名無しさん:04/01/19 23:06 ID:L2DUzYp2
>>838
アナタの理論はスピン寸前のドリフトが最高に速いと思ってる人ですか?

840音速の名無しさん:04/01/19 23:27 ID:QPjAj4We
漏れの場合、
ドリを見るとき、角度は気にするが、
距離はキニシナイ
速さはとても気にする。

狭いワインディングを速く走る為にやるラリードリに萌え。
841音速の名無しさん:04/01/19 23:49 ID:BloxjTpe
>>389
>>388はそんな事一言も言ってないだろ
842音速の名無しさん:04/01/19 23:51 ID:BloxjTpe
>>839
>>838の間違え!
843音速の名無しさん:04/01/19 23:59 ID:L2DUzYp2
んー?
俺もとあるラリー屋だ。
>>842さん、説明してくだされ。

ワテの言う理論がちがうならたのんますよ!

別に喧嘩や煽りで言ってるのではありませんからマターリでヨロ!
844ラリーの部外者:04/01/20 00:41 ID:I5/lwv0I
質問です。とりあえず、ラリーストだったら、D1でやる、見せるドリフトも出来るんですよね?
それともまったく別物なので、できないのですか?

これまた提案ですが、ラリーのドリフトイベントを開催して、D1みたいな見せるドリフトをやれば、ファン獲得になりませんか?
もちろん本番のレースの時は、いつもの走りをすればよいのです。あくまで宣伝としてのラリードリフトイベントの開催なんてのは
どうですかね〜。それを見たお客さんが、やっぱりドリフトやらせりゃラリー選手の方が上だなと、思わせるわけですよ。
誰かアタマのやわらかいラリー関係者の方、この案をご検討ください。
845音速の名無しさん:04/01/20 01:00 ID:EC11FEkF
4wdじゃあそこまでの飛距離は難しいと思うけど・・・
D1
でFF車がFR位のドリフトしてるなら認めてざる得ないかなぁって思いますけどね。

ラリ屋が出て来ないのはタイムに繋がらない魅せるドリフトに価値を見出せないって事ですね。
D1と同じ土俵だと角度やらなやらでしょ?

我々ラリー系はセーフティーゾーンの無い道を高速で走り抜ける為のドリフト・・・
やっぱ、速さの無い見せるだけのドリでは出る気しませんなぁ。

846842:04/01/20 01:03 ID:3p1OjpsH
>>843
理論は何も間違ってないが、ただD1が自分の好みと違うからってバカにし過ぎじゃないか?
ラリーでは速く走る為に無駄な事だってD1ではその無駄な部分が審査基準の対象だったりギャラリーを湧かせる為に必要な事だったりするんだよ。
あなたには理解出来ない世界かも知れないけど…対等に見てくれとまでは言わないがバカにするのだけは止めてくれ。
勝つ為に努力してる人間が沢山いるんだから。
847音速の名無しさん:04/01/20 01:19 ID:EC11FEkF
>>846
ここはラリースレなのでD1の話されてもね・・・・
馬鹿にしてると言うのではないよ。
ある意味凄いと思うよ。やってる事自体はラリーストからしても大した物だとね。
真似して出来る物じゃないかも知れない。

しかし我々ラリーストは速く走る事が前提の競技をしていると言う事を強く言いたい。
自分なりの速さの限界、又は試合すると言う事で自分をスキルアップして行くのはラリーだ。

その辺は理解してくださいな。
我々も又、プライド有るラリーストであるんですよ。
848音速の名無しさん:04/01/20 02:34 ID:7ze+v5xV
きっかけは〜〜〜ちゃんちゃん>>832!これ以上D1がどうのこうのとかヤメレ!スレが荒れるだけだからさ>>844
849音速の名無しさん:04/01/20 09:00 ID:piSDjxGi
D1に偏重している人間と、ラリーに偏重している人間が話し合ったところでいつまで経っても平行線だろ。
ココはラリースレなんだから、D1の話ししたかったら余所でやれば?
850音速の名無しさん:04/01/20 11:19 ID:hkhGcIaT
上手い奴はなにやらせても上手い。
ラリーのトップがこつ掴めばD1トップ狙えるだろう?反対もしかり。
カテゴリ違いなんだから比較は出来ないだろうけどね。
D1出ると、JAFに出れなくなるんだっけ?
851ラリーの部外者:04/01/20 13:46 ID:I5/lwv0I
>847>847
すみませんでした。下らない質問で。なぜこんな質問をしたかといいますと、D1のお台場の時に
ドリフトの元祖であるラリーストが出たら面白いのにな。という話題が仲間内で出たので質問したみました。
これ以上のD1ネタは結構です。(ちなみに私はD1のギャラリーでなく、某自動車部品メーカーのレースサービスマンです。お台場も仕事で
行っていました。)でも話題性のある話だとおもいますので、ラリーの人気UPの為にどなたかやって下さい。
K1対プライドの全面対決といったところか、古くは猪木の異種格闘技戦ですかね。
852音速の名無しさん:04/01/20 18:50 ID:o2v4XGG6
>850
もうずいぶん前からライセンス所持者が
JAF非公認イベントに出場しても大丈夫ですが?
853音速の名無しさん:04/01/20 19:58 ID:sx7sUMEb
>>836
野球のフル装備をしてクイズ番組に出場するのに似てる
って聞いた事がある
854音速の名無しさん:04/01/20 23:23 ID:nSBeCDqD
>850
D1のトップクラスの谷口はGT500への出世街道を邁進中です。
ちょっと前に谷口と肉の某選手がドリ対決!ってなビデオもありましたな。

つーかWRC北海道って日程がGTと全ジと重なってる罠。
皆で見に行って盛り上げようぜ!

855音速の名無しさん:04/01/20 23:46 ID:ZBGkFAOX
>853
TC式のに出ればそんな事もないんだろうけどね
856ラリーの部外者(2号):04/01/21 00:04 ID:WJPsxAko
WRCのオンボードカメラの映像や道路に沿って出来た人垣すれすれにドリフトしていく映像なんかみるとすごいよね。
あれを見ると、ラリーにかなう競技はないんだけどな〜。日本のラリーはファンに対するアピールやプロモーションがへたなのかな?
もっと派手にやれないかな?日本のラリー馬鹿にしているわけじゃなくて、外部からの率直な意見です。
857音速の名無しさん:04/01/21 01:39 ID:D2BAgY3+
また視認が出ちゃうと国内ラリー自体がヤバイと思うので・・・・・
スペクテイターに万が一が有るとね。

そんなところで見てるのが悪いんだ!!で通る世界と国内の差でしょうかねwww
国内で行われるインターが唯一のアピール度の高いものなのかもね。
858音速の名無しさん:04/01/21 22:25 ID:EPk08Tga
ラリー始めるためクラブに入ろうと思っているのですが、公認クラブに入る際は
そのクラブに一度電話してからいくのが基本なのでしょうか?クラブに入ったあとは
ただただ大会を待つだけで良いのですか?
クラブってそんな皆で集まることがそこまで多くなさそうなので、正直溶け込めるかどうか
激しく心配であります。初めてのバイト以上に緊張します。
859音速の名無しさん:04/01/21 22:49 ID:a4x53P3r
>858
まずホントにそのクラブで良いのか、もう一度考えてみなよ。
非常に狭い世界だからそこが肌に合わなくても変え辛いぞ。
860音速の名無しさん:04/01/21 22:51 ID:WJPsxAko
>858
クラブに入ると煩わしい人間関係がいっぱいだよ。走りもしないのにノーガキばかり言って先輩風を吹かす奴がいたりして。
まず初めは使い走りからと思った方がいいよ。好きでやるラリーなんだから、わざわざクラブに入って変な人間関係で苦しむことはないよ。
ラリーショップへ行って店の人に教えてもらった方がいいよ。もちろんお店でいろいろお世話になるんだから、なるべく
部品はその店で買うこと。タイヤが●●タイヤショップで安いからといって、よその店で部品を買うのはよくないよ。
861音速の名無しさん:04/01/21 22:59 ID:WJPsxAko
つづき
もし新参者の君がラリーに出て先輩達より良い結果を出し、おまけにPD誌にカラーで取り上げられたとするよ、
それはもう古参の口先ラリーストの先輩のヒガミでいじめにあうよ。モータースポーツをやってる奴は
自己中の塊みたいな奴がおおいしね。自分でがんばってやってみた方がいいよ。そうすれば自然にラリー仲間
が出来ていくものだよ。
862音速の名無しさん:04/01/21 23:09 ID:EPk08Tga
即レスありがとうございます。そんな暗い世界だったのですか…音楽の世界みたいですね…
ショップが開いているクラブに入ろうと思ったのですが、それも辞めたほうがいいのですかね?
そのショップのクラブには入らず、チューンだけショップに頼んで、個人で友達ナビに誘って勝手に出るのが最善ですか?

重ね重ね質問すいません。
863音速の名無しさん:04/01/21 23:10 ID:7bKTD+0v
>860って辛い目にあったんだね。気の毒に。。。
そんな人ばかりではないから、あまり構えないように。>858

確かに、ハズれると厳しいことになるので地区とか県名だけでも
ここで晒してみたら?オススメがあれば名前があがってくるんじゃ
なかろうか。(もちろん信じちゃいけない情報もあるかも知れないが)
864862:04/01/21 23:23 ID:EPk08Tga
おお即レス!住んでいる場所は東京都なのです。よろしくお願いします。
865音速の名無しさん:04/01/21 23:33 ID:58frlAaz
クラブも色々あるけど、ラリーを主催してるクラブとしてないクラブで違いもあるだろうし。

自分は主催はしてないクラブ(ギリギリ加盟クラブ)に入っているので、
主催クラブの事はよくは知りませんけど、ウチのクラブは
上下関係もあまり厳しくなく和気あいあいとしてとても楽しいと思ってます。
一応の縦関係はあるけど、速いヤツは若かろうが新人だろうがちゃんと
認めてますよ。
また、会長さんがガレージをやっているので主要なクラブ員はみんなそこに集まる連中。
それに、このご時世若い人がなかなか入ってこないので、新人が来るってだけで優遇しますよ(ワラ

クラブの名は一応伏せときますが、去年チャンピオンを出せました。
(関東の東旅だけどね)
866865:04/01/21 23:43 ID:58frlAaz
>>864
ウチのクラブ東京だよ〜( ´∀`)
ミーティングも23区内でやってますよ。
867862:04/01/22 00:09 ID:CFHl+MUW
すいません皆様ありがとうございます。我侭言って申し訳ありません。
捨てアドとってきたのでもしよろしかったら皆様のクラブ名を教えていただきたいのです…
重ね重ね本当に申し訳ありません。チキンといわれそうですが、ぜひよろしくお願いしたいです。
868865:04/01/22 19:41 ID:lT+csX6r
>>862
メール送ってみました。よろしく。
869音速の名無しさん:04/01/23 00:14 ID:T/LE0tio
赤城にボブスレーでもやりに行って来ますかなwww

生ガードレールは痛いからpassですがwww

皆さん練習してますかぁ?
870音速の名無しさん:04/01/23 20:04 ID:cXezpvMZ
860って、すげえヤなクラブに入ってるのな・・・

俺、転勤やら何やらでもう4度ほどクラブ変えてるけど、
基本的にどのクラブも860の言うような雰囲気は無かったなぁ。
年齢の上下による基本的な対応(敬語を使うとか当たり前のこと)以外は、
●上手いのが新人や技術的に未熟な者を教える
●出場者を未出場者が全力でサポートする(サービスとか)
●結果的に好成績だったならみんなで讃える
こんな当たり前のことが出来るクラブだったよ。
仮にも社会人クラブなんだしさ、そんなガキみたいなことはしないはずだよ。

もし本当にそんなクラブに属しているなら、今すぐ辞めた方が良いと思うけど。
せっかくの趣味なんだし、楽しくなけりゃ元も子もないよ。
・・・・・・もしかして、860の過剰反応だったりしてね。


871音速の名無しさん:04/01/23 22:42 ID:UK8aBVAI
まあデカイとこ入ればいいんじゃないのか?東京だったらAT○Mとか。伏字になってないけど。
まあ詳しくは分からないから、控えめに言ってみる。もし間違ってたらほかの人訂正してくれ。
872音速の名無しさん:04/01/24 00:02 ID:D23jkc5y
鉄腕さんちはいいんでナイノ??
車庫4とかイベント多いし、強制も差ほどなさそうだし。
この手のクラブの強みは積載車でサービスしてくれたりと何か有っても安心だ罠。
修理はそのお店でやるのは当然だがね。

アットホームな感じもするし俺が新規なら行きそう!!
873音速の名無しさん:04/01/24 00:51 ID:Ibu8ttAs
鉄腕って最初分からなかったが同じ意味か。
874音速の名無しさん:04/01/24 00:55 ID:D23jkc5y
鉄腕ア○ムって事ですなぁwww

グループ車庫4も似た感じで両店とも東京クローズドの主催してるんでナイノ
875音速の名無しさん:04/01/24 00:58 ID:4ySzfULT
あれxは?
876音速の名無しさん:04/01/24 16:49 ID:qCRjV/V2
牛男さんは好きだがクラブはパスやな。
ダート林道を走るなら(ry
877音速の名無しさん:04/01/24 21:20 ID:5QtRQjZA
↑どこのクラブのこと?
878音速の名無しさん:04/01/24 22:12 ID:3QPSmOni
アレ?クス
879音速の名無しさん:04/01/28 12:56 ID:19HPZnvs
age
880音速の名無しさん:04/01/31 22:34 ID:wnhpCfpW
で、862は入るトコ決めたのか?
881音速の名無しさん:04/02/03 17:44 ID:L54FqJmj
もう先週あたりに入った。クラブは秘密よ。
お世話になりました。
882音速の名無しさん:04/02/10 00:10 ID:87d71SXA
age
883音速の名無しさん:04/02/11 21:03 ID:4Z1KoFf8
age
884音速の名無しさん:04/02/11 21:07 ID:4Z1KoFf8
age
885音速の名無しさん:04/02/12 00:29 ID:1A2+dAxr
埼群戦て、スタタボはBクラスになるんだね・・・
886音速の名無しさん:04/02/13 01:00 ID:b7VkCmo8
クラブの話がでたので、私の感想を。
>>860
>部品はその店で買うこと。タイヤが●●タイヤショップで安いからといって、よその店で部品を買うのはよくないよ。
その通りだと思う。ラリーショップは店にかわいがられるようになって心地よくなる気がするね。
>>861
>それはもう古参の口先ラリーストの先輩のヒガミでいじめにあうよ。モータースポーツをやってる奴は
自己中の塊みたいな奴がおおいしね。
これも正しいと思う。ただ、後輩いじめをやっている奴で速いやつはほとんどいないのも事実。
一流の選手の多くは謙虚になって質問すれば、本気で教えてくれるし、横に乗せてくれたりする。
口先だけ全開の性悪は適当にあしらっておけばいいんだよ。
あと、チームの実力者は大抵が面倒見がいい。教えていただくという気持ちさえ
常に持ってさえいれば、いい人たちに巡り会えると思うよ。
887音速の名無しさん:04/02/13 01:14 ID:btiO2vdN
タイヤっていえば、通販とか安売りタイヤには気をつけたほうがいいよ。
売れ残りの古くなったタイヤ(いわゆるカチたタイヤ)をつかまされることがある。
っていうか、周りの学生君とかが「失敗した〜」ってよく言ってる。
888音速の名無しさん:04/02/14 11:21 ID:hQ+DQrig
でも、モータースポーツはちょっと陰湿な部分は昔からあるかもね。
かなり化石的な話で恐縮だけど、漏れもそういう場面を見て来たよ。
クラブ内の話ではなくて、会場でのことなんだけど、
ダートラの鶴一郎、ひと昔前の西尾さんとか、彼等が失敗すると
他のエントラントが大きな声で寄ってたかって喜ぶ構図を見て来たけれど、
そりゃあないんじゃないのって思うこともよくあった。
逆に綾部さんみたいに超がつく大物が失敗すると、コンペティターなのに
残念だとか惜しかったなどと平気で口にする。
もちろん、綾部さんの人間性もあって、尊敬されているって言う部分は
あるにせよ、小学生のワンパク集団ぢゃないんだから、もうちょっと
大人になってくれと思ったよ。

889音速の名無しさん:04/02/14 20:01 ID:SUj1beqC
超大物もいろいろです。会場だけでは判らないでしょう。腕があるから大物なのです。
890888:04/02/15 02:00 ID:eENv7NQU
>>888
>腕があるから大物なのです。

それは当然のこと。リトルジャイアントの称号は伊達じゃないでしょう。
もちろん綾部氏を腕がないなんて思っている人は誰もいないと前提で
省略したんです。
大物って実力に加え、尊敬されている人ぢゃないかと
思うのですが。
891音速の名無しさん:04/02/15 10:31 ID:LSj+x74F
>>888
だいぶ前に、全日本スレだかで、綾部翁の悪口イパーイ見たけど。

ま、漏れはあの翁には興味なし。
892音速の名無しさん:04/02/15 10:32 ID:LSj+x74F
×>>888
>>890

翁と共にあの世へ逝って来ます…
893音速の名無しさん:04/02/15 12:13 ID:Y1dX2Zig
初めて亜弥べさんの声を聞いた時ビビタ・・・

長嶋元監督の声を初めて聞いた時と同じインパクト!
894音速の名無しさん:04/02/15 15:01 ID:/zt3W760
〉〉888さま
アナタ、ワカッテイマセン。
スベテインシツナンデス。
勝ったものが偉いんです。理解できんもんだけがゴチャゴチャいいよるんですよ。
895音速の名無しさん:04/02/15 23:25 ID:eENv7NQU
>>ヤクザ

私は初めてお会いした時に小さいので驚きますた。
896音速の名無しさん:04/02/18 22:18 ID:+wY2QUBP
教えて君です

県戦レベルの話です。2名乗車に後部座席を取り付けると道交法違反でラリーに
出場できないのですが、4名乗車の後部座席を外して一時的に2名乗車にした場合、
ラリーへのエントリーは可能ですか?
897音速の名無しさん:04/02/18 22:58 ID:JN/yL2ON
定員分の乗車席は確保しておかないと、やはり法律違反なのでダメです。
ちなみに、どちらも道路運送車両法ですけど。
898896:04/02/18 23:06 ID:+wY2QUBP
>>897
即レスありがとうございます。
やはりダメなのですね。。。
逝ってきます。。。
899音速の名無しさん:04/02/21 21:27 ID:dqKfvzd4
4席の後ろはずしちゃだめなの?
じゃあ、転倒棒とかどうやって付けるの?
900900:04/02/21 22:35 ID:l+XN6yjd
ゲト
埼玉もSS厳しいみたいね。。。。
901897:04/02/22 02:20 ID:TGZtAopI
>>899

リヤシートはずして改造車検を取って車検証も2名乗車にするんですよ。
そうすればOK。

ま、質問の答えとしては5乗のままでも付くロールケージもあるけどね。
902音速の名無しさん:04/02/23 23:47 ID:fKs/ToaY
ラリーパーツは需要が少ないからか割引率の高い店が少ない。
TEINのマスターショップ限定販売製品で、激安なショップを教えてください。
903音速の名無しさん:04/02/24 23:01 ID:k9OkTx/j
教えて君2(896と別人)です。

今度ターマックラリーに出ようと思うのですが、
SS&ハイアベ主体の設定ものに出たいと思っています。
今年関東地区で開催されるターマックラリーを
ランク的に下から上まで(ただし、全日本は私には縁がないので結構です)
教えてください。
シリーズ戦かどうかはあまり気にしません。
よろしくお願いいたします。

あと、出場したラリーでおすすめがありましたら
よろしくお願いします。
904903:04/02/24 23:03 ID:k9OkTx/j
すみません。
ついでで恐縮ですが、SタイヤOKかどうかも
教えてください。
よろしくお願いします。
905音速の名無しさん:04/02/24 23:58 ID:VpXySyme
>>903
ALLターマックである条件では現在の所わからないね。
一応関東近辺のラリースケジュールのリンクを貼っておくけど。
http://www.rally.jp/rally/sch/
今の段階では、各オーガナイザーもカレンダー申請だけで、グラベルで
やるかターマックオンリーでやるかは決ってないのが現状ではないかと・・・
906596:04/02/25 02:11 ID:FRNvzIL0
>>903
イースト/チャレンジのHOT STAFF、FQRC、SANO、MSCC、JTCは、PDターマックラリーツアーに指定されているイベントなので、舗装と思われ。
PD3月号p69より。
907903:04/02/25 05:20 ID:PSCznDYM
905,906さん、ありがとうございます。
908音速の名無しさん:04/02/26 23:01 ID:J7KFTr+Q
2CPが世に出てから、1年と3ヶ月という
nono殺しの超ローアベ進行で進んできたラリースレも、
ついに900レスを超えたわけだが。

そろそろ1で書く小ネタを、ゆっくりと考えだそうではないか。

909音速の名無しさん:04/02/26 23:47 ID:s20x3epq
>>908 が言いました。

>> このスレは、各地区戦〜全日本さらにはWRCのラリーに出場している
>> あるいは、ラリー出場を目指している方のためのスレッドです。

「JMRCレベルの底辺エントラントは引っ込んでろ」 と。。。
910音速の名無しさん:04/02/27 14:30 ID:uI/mUAPL
>909
そんなの気にしないほうが いいんじゃない?
JMRCにだって速い人はいるし。
楽しけりゃいいじゃん。
911908:04/02/28 03:08 ID:bIOWBP62
スマン、意味ぜんぜんわかんね。

どして俺の書き込みが
>「JMRCレベルの底辺エントラントは引っ込んでろ」
になるんだ??

俺は1の
>ナビ「みぎよ〜ん・・・ひだりさ〜ん・・・」
>
>ドラ「遅い、もっと早く!!」
>
>ナビ「右4左3右1コーションオーバークレストすぐ左1右2ストレート左4
>オープン右3から・・・」
>
>ドラ「早すぎるんじゃゴルァ!!」(# ゚Д゚)

のニューバージョンをそろそろ考えようよ、と書いただけだが。

被害妄想な909よ、出てきて説明せよ。

912596:04/02/28 22:44 ID:usXI0TvW
「各地区戦〜全日本さらにはWRCのラリーに出場している」のくだりでは?
地区戦以上を語るスレだから、地区戦未満は引っ込んでろ、と。

余談になるが。このスレ、前スレにくらべて入門者の書き込みが少なくなっているような
気がするのだけれども、この辺にも理由があるような気が。そういう自分も万年入門者な
ので、大きなコトは言えないけどね。
「クローズド〜全日本さらにはWRCのラリーに出場している」なんかだと、ちょっと敷
居が低くなってイイ!と思う。中〜上級者の方から、「議論のレベルが下がる」つークレー
ムは出そうだが、一考の価値はあると思われ。
913音速の名無しさん:04/02/29 04:25 ID:dU6o5TXr
まあまあ、お気持ちもわかりますが >908

いーじゃん、ラリー出場を目指しているが入っているんだから。
いくらなんでも、中間層は書き込むなは考えすぎだろ。

もし、なんなら、
「ラリーは見るものではなく、(自分が)出るものだと考えている人のスレ」
とか
「実際にラリーに出場する、もしくは、したい人のスレ」

では、どうでせうか。

これまでの流れを見ると、
ここにいる人は、レベルがどうこうとかは、あまり気にしないんじゃない。
(たとえ認識がずれてても)まっとうに話す人には、まっとうに答えていると思うけど。
914音速の名無しさん:04/03/01 07:22 ID:Mpu1HLS5
後ろ向きな人は何をやっても後ろ向き、鬼バックでCPインして
もらいましょ。
ラリー参加者スレ自体の書き込みが少ないので、いわゆるレベルで
分ける必要性を感じないですね。

ということでまたりと行きましょう。

915音速の名無しさん:04/03/01 13:26 ID:wmhAj1dj
すみません、教えてクンなんですが・・リストリクターを一番安くで手に入れられる場所、またメーカーなど情報あれば教えて下さい。車はエボ2です。よろしくお願いしまつ。
大体の相場とかもお願いしまつ。
916596:04/03/01 22:13 ID:Oqmx8sxk
自分の深読みしすぎ・気にしすぎだったようですね。
すみませんでした&ありがとうございました。
917音速の名無しさん:04/03/01 23:31 ID:KddfCQ6S
>915
だいたいどっこも18000円くらいで売ってますよ。
取り付けは自分でしないほうがいいと思います。
エボ2だったら、ボルトの穴あけ加工だけだから
タービンの脱着が出来るなら
もしかすると自分で出来るかもね。
918音速の名無しさん:04/03/01 23:35 ID:wmhAj1dj
917>
ありがとうございます。自分でやってみます!
919音速の名無しさん:04/03/07 21:15 ID:S10ORXw5
埼群ラリーが中止になってしまいましたね!
さて、他の地域に行って台数制限で蹴られないようにしないと・・・。
920音速の名無しさん:04/03/07 23:17 ID:b2o+N/Qr
?
どういうこと? シリーズごとポシャったの??

実は転勤で、今年の後半からは埼群追おうと考えてたんです

教えてクンでスマソ。
921音速の名無しさん:04/03/08 18:14 ID:su4OIgU2
シリーズごと消えた
922音速の名無しさん:04/03/08 22:22 ID:7MtajH6U
>>921

え〜〜〜〜っ!
てことは他のシリーズの参加者が増えて
不受理続発するのかな?
923音速の名無しさん:04/03/09 00:35 ID:pNY010YG
>922
まあ、このご時世だし
これをきっかけにラリーやめるって人も出てくるだろうから
それほど変わらないのでは…
924922:04/03/09 23:10 ID:xo3Nt5rG
ラリーって一般の人にも割と認知されている競技だと思うんだけど、
何故国内に限っては、やる人少ないのかな?人気もないし。
金かかるっていうのもあるけど、それだけじゃない気がする。
制約が多すぎるんじゃないのかな?
権力志向のJAFに牛耳られてるし、車両規則がころころ変わって
どうでもいいようなことで、金が湯水のように出て行く。
すごく敷居が高く感じるんだろうな。
925音速の名無しさん:04/03/10 04:59 ID:55eGDEGe
群馬県はラリー振興策を打ち出したのに
現場サイドで無くなっちゃ話にならないよな。

シリーズの開催に誰が難色示してるの?
県? JAF? JMRC? 開催クラブ? 林道の所有者?
それとも選手自身??
926音速の名無しさん:04/03/10 14:49 ID:NHp1Niql
>>925
ラリー振興策ってどんなこと?

>>924
ただ一般に認知されていないだけだと思うけど。
モータースポーツ関係者じゃない人に聞いてみてよ、
ラリー?知ってるーパリダカねー、素人ができるスポーツじゃないね
って思ってるさ。
多くの人に認知されれば競技人口も比例して上がってくると思う。
927924:04/03/10 23:34 ID:ws+2c3u2
>>925

いや、群馬はとりあえず昨年のほとぼりを冷まして
一気にメジャーなものをやろうとしていると
思いたい。

>>926
以前新聞に載っていたよ。(今年に入ってからだったと思う)
検索ではヒットしないね。
928音速の名無しさん:04/03/11 22:01 ID:GWI+t60o
ラリー振興策は今月のPDで記事になっているので嫁
929924:04/03/12 00:05 ID:/4sqti1b
>>926
>ラリー?知ってるーパリダカねー、素人ができるスポーツじゃ
>ないねって思ってるさ。

国内ラリーでも改造費用が車と同じくらいかかるって言うだけで、
物好きだって顔して、引かれるのがわかるなあ。
ターマックラリーはラリータイヤ限定はやめてほしいよ。
Sタイヤ禁止は賛成だけど、
RE01とかネオバはOKにしてほすい。
はけるタイヤがないよ。
930音速の名無しさん:04/03/17 20:55 ID:VsgXoG2D
お〜落ちてる落ちてる。
ユニックage
931音速の名無しさん:04/03/20 18:52 ID:jHFVUCX1
age
932音速の名無しさん:04/03/21 04:55 ID:evt1FnYL
age
933音速の名無しさん:04/03/21 15:17 ID:pDZWmNZl
930>>
そのユニックはやっぱり埼玉の吊り上げ量日本一の○野さん?
934音速の名無しさん:04/03/22 23:23 ID:MeKAuPEy
今年JAF近畿地区地方選手権においてターボチャージャー付の参加車輌については、事前封印が必要です。
詳しくは、http://www1.winknet.ne.jp/~s11/turbo.htm
935音速の名無しさん:04/03/24 20:40 ID:4be9ekG1
ラララ〜ラリマー!
936ナビな名無しさん:04/03/25 00:16 ID:Bw4K8p1+
埼群シリーズ戦消滅の詳細わかる人 詳細きぼん。
どこぞのボケが裏工作しているという情報までは聞いたんだが・・・・。
(そのおかげで林道の占有が取れないんだよ)


937音速の名無しさん:04/03/26 17:24 ID:kfD9MbfZ
それもあるが、それだけじゃー無い見たいです・・・
どっちかと言うと役人根性丸出し!の管理者は責任取れないから道は貸さないよ・・・
そっちの方がが大きいらしい・・・
どちらかの人の妨害工作がきっかけになっている事は事実らしいと自分は聞いている。
誰か埼玉県庁に半永久的に強制力を持った人知っていたら埼玉の主催者に紹介してやって!
938音速の名無しさん:04/03/26 19:55 ID:nEQZ55YJ
「林道設計スピードの20km/h以下で通過するなら占有許可だしてやる」ってお国から言われた地区はどこでつか?
939ナビな名無しさん:04/03/29 22:09 ID:qZLxgEiC
一般の通過車両でも20K以上は出てるんだが・・・・・。


所詮は「さいたま」って事か?
940音速の名無しさん:04/04/02 01:14 ID:3frFDfX4
いやはや、ラリー開催も大変な時代になりましたですな。
開催で思い出したんだけど、昨年も某ラリーが国道○号線の反対で
ぽしゃっちゃったんだっけ。
今後自然保護団体なんかが、競技中の速度計測をして
道路交通法に違反しているとか騒がないとも限らないね。
941596:04/04/03 01:19 ID:gzEaAgAw
>>940

某ラリーは、最初からカレンダー登録していれば問題なかったものと思われ。
まあ、同意書を書かないのも意地悪かもしれんけど、諸般の事情があったにせよ、後から
登録すればいいやっつーのもいかがなものか。「こっちは大規模イベントだから、小規模
イベントのオーガナイザーは黙って同意書を出すだろ」的な、甘い見通しがあったんじゃ
ないかなぁ。邪推だとよいのだが。

ラリーって環境負荷が高いスポーツだから、環境に配慮するにやぶさかではないし、この
点に同意してくれる人は少なくないと思う。が、プロ市民みたいな香具師の暗躍の場にな
ってもらっては困るな…。すくなくとも、揚げ足を取られないように気をつけねば。
942音速の名無しさん:04/04/07 00:15 ID:pkllEbWQ
誰か長野追いかける人いますか?
943音速の名無しさん:04/04/09 20:11 ID:v5fyPe8Y
今週末は全日本2駆開幕戦
944音速の名無しさん:04/04/09 22:58 ID:AwMZA1Kk
来週は春一番。
懐かしいなキャンディーず。
945音速の名無しさん:04/04/11 13:12 ID:M0isMx8x
2駆部門どうなったかしらない?
946音速の名無しさん:04/04/12 23:08 ID:D0UV7aZK
>>945

1:天野・井上組シティ 
2:高崎・山北組マーチ 
3:森吉・佐藤組スターレット


1:榊・井手上組インテグラ
2:松尾・平原組シビック
3:駒井・塚本組インテグラ


1:吉井・鍋倉組スターレットターボ
2:三好・市野組Z
3:大塚・中野組スターレットターボ

Bクラス、地元勢独占(プゲラ
947音速の名無しさん:04/04/12 23:13 ID:XXI5E8+M
Aの高崎組(ちゅーかマーチで)2位ってのが光るな。
948音速の名無しさん:04/04/20 23:23 ID:w5wEshBs
マーチ(゚д゚)ウマー
949音速の名無しさん:04/04/21 09:36 ID:mDK+Gjkq
突然話は変わりますが、以前JWRCに出ていた弐話さんは、今どうしているのでしょうか?
国内競技のリザルトを見ても、なかなか名前を見かけないのですが…。
950音速の名無しさん:04/04/21 18:58 ID:fIICjpFt
>>949
4輪駆動部門でその他大勢化している
951949:04/04/21 22:21 ID:77foQo+V
>>950
ホントだ、ありがとう。
二駆ではメディアへの露出も多かったけど、四駆はまた勝手が違うみたいですね。
952音速の名無しさん:04/04/21 23:07 ID:lCckRQ3P
今から3ヶ月くらいの間に関東〜近畿あたりでTC方式のラリー(全日本以外)って
どこかないでしょうか?舗装・ダート問いません。
953音速の名無しさん:04/04/23 21:30 ID:ojARH9oJ
954音速の名無しさん:04/04/24 06:04 ID:wD9gnRkG
age
955音速の名無しさん:04/04/25 01:02 ID:ElCU0Vaz
9月まで待ってくれるなら、近畿でモアがある。
たぶん今年もTC制ちゃうかな。
例年ダートのラリーだけど、今年は舗装というウワサもあり。
956952:04/04/25 22:41 ID:t9VYWM5q
>953,955
レスありがとうございます。
ヴィッツではないのでヴィッツラリーは無理ですし、
WRCまでに出ておきたいのでモアも無理そうです。

やはりあきらめるしかないんでしょうかね。
957956:04/04/27 22:42 ID:X33esspd
別にエントリーしなくとも全日本ラリーのオフィシャルやれば?
5月にマツダが茨城でやるのは完全TC制ダゾ
958【久々】CRC【登場】:04/04/27 23:00 ID:NDBaKGVx
>>952 全日本以外で練習するつもりですか?
つーか全日本の中堅以上でないとエントリーしても受理書が届かない悪寒
全日本でも2駆動のトップクラスですら出る事ができるか微妙なのに
959952:04/04/27 23:37 ID:zGkiPYKD
>957
オフィシャルするのも手ですね。アドバイスありがとうございます。

>958
コドラの経験値を上げたいだけなので全日本である必要ないかなと。
北海道で使うNで出場するので壊しても馬鹿馬鹿しいですし。

APRCラリー北海道では完走しましたし不受理は考えてません。
地区戦チャンピオン、全日本4駆Cに出場経験あり程度の経歴ですが、
WRCを見越して2年前から出場してきました。
国際ラリーに出るなら国際ラリーの経歴があれば大丈夫だと思ってますが。
960音速の名無しさん:04/04/28 00:05 ID:ju4G5xHN
アジパシ出てりゃWRCは大丈夫だなんて甘い罠
WRCとアジパシの選手でどれだけ参加枠が埋まるのか
全日本トップ連中でどれだけ埋まるのか
その他に入りそうなヤシの数を考えたか?
出場できるのはたったの90台だぞ?
組むドラが優秀なら出られるカモナー
961【久々】CRC【登場】:04/04/28 01:36 ID:N9+Net5g
コドラの経験値なんて・・・ _| ̄|○
オッフィーは全員日本人だし
タイムカードもオッフィーが親切に書いてくれる
コドラなんて道案内とペースノートがお仕事よ

慣れも何も道案内してたら自動的に親切な御兄さんやお姐さんがいるから
カードに書いてあるターゲットタイムの1分前に黄色い看板を通過して
ターゲットタイムを超えた所で御兄さんやお姐さんにタイムカード渡すだけ
それが終われば次の所へ移動開始
悩む事なんて何もないよ
因みにオッフィーの募集は終了しますた残念でした。
962音速の名無しさん:04/04/28 15:03 ID:ZMYtmCmZ
>961
これだから日本のコドラのレベルは低いんだ!

道案内&ノート読み&TC処理だけがコドラの仕事では無い。
いいか、ラリーのルールを知らないのはエントラントの責任。
ペナルティーを受けてもルールを教えてくれなかった、と言う
のは言い訳にならなず、知らないアンタが悪い。
特にコドラはルールを知っている事が最低レベルの義務。

フィールドのオフィシャルはエントラントにルールを教える
必要は無く、返って教えることはエントラントに対して
不公平になり、他の参加者からの抗議の対象になるんだ。
今までの日本のナ〜ナ〜なオフィシャルは世界では通用しない!

だからインターレベルのコドラの経験値は絶対に必要だし
少しでも現場でインタールールを習得するべし!

リグループでタイヤの空気圧調整やってる全日本選手、WRCなら
即失格だ。
963音速の名無しさん:04/04/28 17:03 ID:sKD5uy2n
>952=962か?
出れる自信がたっぷりあるなら他のラリーに出るよりは
ラリージャパンの規則書が出たらしっかり暗記するほど読んでみたら?

日本のコ・ドラを馬鹿にしてるけど、インターばかり出てんの?
全日本を含むTC制のラリー=WRCルールな訳ではないってことを
まさか知らないなんてアホなことを言わないよな?
インターにしか今後も出る気がないなら日本のラリーは間違いの元になるだけだよ。
是非世界へ飛び出してください。

>961は何も知らなそうな>952,962のようなヤシを小馬鹿にしただけだろ。
インターだ!WRCだ!出るんだ!と騒いでるヤシ大杉。
964952:04/04/28 21:26 ID:qdBcBeYp
漏れは>962さんではありません。昼間にカキコできる身分ではないです。

規則書を読むのは当然ですが、一度出場して読めばもっと理解が深まると
思うだけです。ラリー競技会規則第6条とRally General Prescriptionsの違い
よりも、TC方式のラリーに参加したことがないために規則書を読んでも
よくわからないと言ってますので、体験させてやりたいんです。

WRCは10台、APRC第1戦キャンベラのエントリーリストを見てもAPRCは
11台しかいません。ビッグチーム(スズキなど)でせいぜい20台、全日本系
などの有力チーム20台として残り30枠と予想してます。

随分悲観的に考えている方もいるようですが、きちんとしたチームに寄せて
もらったり、実績があれば可能性は高くなるんですからあまり他人を駄目だと
決めつけず、互いに情報交換していけばいいんじゃないですか?

まあ、なんにしろ出場できそうなTCのラリーはないようなので漏れはこれで
名無しに戻ります。アドバイスくださった方、ありがとうございました。
965963:04/04/28 22:10 ID:LSlebp1P
>952
962と一緒にしてしまって悪かったな。スマン。
しかしTC制も知らず規則書読んでもわからないって人と
ラリージャパンで組むことを考えるとは驚いたよ。
ルールどうこう以前の問題と言うなら
>962がこれだけじゃないと書いていた
道案内&ノート読み&TC処理なんかを実戦でやりたいってことだろ?
出ておきたいならマツダに出てみたら?
全日本選手権じゃなくてチャレンジで。
サイト見てもまだ締めきりしてないような感じだし。
全日本のルールに厳しそうな人が主催にいるわけだしいいかもね。
966音速の名無しさん:04/04/29 09:42 ID:EBmExaFk
>しかしTC制も知らず規則書読んでもわからないって人と
>ラリージャパンで組むことを考えるとは驚いたよ。

昔は国内にTCなんて無かったわけだが。
967音速の名無しさん:04/04/29 22:42 ID:WaIZgGeK
ルールに厳しい人って、単に嫌われ者だったりするんだよね。
事故中のオナニストが多いからかな。
968音速の名無しさん:04/04/30 01:52 ID:vRp1dbni
>967
モーター「スポーツ」として発展させるには
そういう人も必要でしょう
969音速の名無しさん:04/04/30 09:28 ID:YGLbRTBL
>>967
ルール守るのは基本中の基本
970音速の名無しさん:04/04/30 22:29 ID:W5HkVH/n
>>969

フェアな勝負を行う前提としてルールを守るのは当然だけど、
ルールを守る以前に、何がやってよくて
何がいけないかが明確になっていないと思わんか?
やっていいのかわるいのかがはっきり書かれていないことが多すぎる。
書かれていないことはやっちゃいけないと言う香具師もいるけど、
その理屈で言えばトップクラスは全員やっちゃいけないこと(書かれて
いないこと)やってるよな。
公道で行う以上、道路交通法は基本中の基本と言うなら、何故ランプポッドが
OKなんだ?
その他でも同じシリーズであるラリーではOKなのに、あるラリーでは駄目というのが
よくあるけど、こういうのって納得いかないんだよな。

971音速の名無しさん:04/04/30 23:03 ID:qlmQjaU9
>970
> トップクラスは全員やっちゃいけないこと(書かれていないこと)やってるよな。

具体的に書いてくれないとわからない。

> 公道で行う以上、道路交通法は基本中の基本と言うなら、何故ランプポッドがOKなんだ?

占用許可取ってるから。

> 同じシリーズであるラリーではOKなのに、あるラリーでは駄目

具体的に何について言いたいのかわからんが、地元自治体の指導とかあればそれに
従うと思われ。

ラリーがどうやって開催されるのか勉強してから発言しましょう。
972音速の名無しさん:04/05/01 02:07 ID:IjdjtoFr
> APRCラリー北海道では完走しましたし不受理は考えてません。
> 地区戦チャンピオン、全日本4駆Cに出場経験あり程度の経歴ですが、
> WRCを見越して2年前から出場してきました。
> 国際ラリーに出るなら国際ラリーの経歴があれば大丈夫だと思ってますが。

あなた絶対に判断基準をまちがってます。慎重に。WRCですよ。
それと不受理になってから何故だ何故なんだと騒がないように。
973音速の名無しさん:04/05/01 04:48 ID:AhPbGfqg
>>971
占用許可を取ってるからって理由は違うよ。

ちなみに、前照灯の変わりって云うへ理屈もダメ。

でも、使うことは出来るんだなぁ。

>>970
日本語の読解力があれば、それほど解釈に困るものでは
ないと思うよ。
読んで書いてある通りなんで、後は、該当する項目が
どこにあるかが分かれば、すぐに答えが出る。
974音速の名無しさん:04/05/01 04:54 ID:AhPbGfqg
>>970
追伸:
規則には決められていない項目もたくさんあって、
何かしら、主催者と参加者の間で問題が起こったときに
調停をしてくれるのが審査委員会ってところがあるんだ
なぁ。

ただ、国内ではまともに機能しているとは思えないところ
だけどね。
975音速の名無しさん:04/05/01 05:07 ID:AhPbGfqg
>>971
現在のJAFでは、保安基準を「いかなる場合にも遵守しなければ
ならない」としているという理由から、車両検査時に適合して
いないものは違反に問うことが出来るような統一解釈を出して
きたんだけどよねぇ・・・。

これが本末転倒で、保安基準に関する法律の施行概要を正しく
理解していないとしか考えられないんだわ。

これって、去年のジムカーナの重量違反の問題から出してきた
解釈なんだけどさぁ・・・。

まあ、国の法律から見て、主催者の検査方法に問題があるから
違反に問うことのほうがもっと問題だと思うんだけどね。

単純に、一般公道を走行するときに於いては許される状態でも
車検時に修正できていれば、保安基準に適合していると見なす
ことができるというファジーな部分があることに気がつけば、
とやかく云う必要もないはずなんだけどね。
976音速の名無しさん:04/05/01 10:04 ID:vhmMkNaH
占用許可を受けた区間は「道ではない」。by JAF
977音速の名無しさん:04/05/01 19:47 ID:gP4ZwjvN
>>976
「公道ではない」ジャネーノ?
978音速の名無しさん:04/05/02 14:56 ID:DStHQBmw
公共道路を占用しても良いよって警察が許可しただけであって
国内法規の適用を除外するものではないな。
だから保安基準の適用を除外することとは関係ないわな。

警察が検挙すれば捕まることもあるかもね。
現に、どこかの警察でラリー中に検問をしようともくろんだ
ところもあったからねぇ。
979音速の名無しさん:04/05/02 18:42 ID:ZeNz3zlo
ちなみに976さん惜しかったね、道路と書けば限りなく正解だったかな?
977さんが一般的には正解かな?がしかし
現在のJAF的には道路と表記されているのですが・・・・・
要は、道路法で道路として認定されている所はあくまでも道路なので
現在のJAF規則ではSSは出来ません。
林道なら道路ではないという事なので現在は林道でSSが開催されています。
但し、占用区間とは管理者より一時的に一般交通を遮断して、交通の用に
共さない場所とすれば、林道であろうが町道であろうが国道であろうが
道路としての解釈が外れるという考えが一般的みたいです。
なので、占用を受けた道路は道路ではなく場所として捉えられ、基本的には
保安基準は適合されないみたいです。
しかし、全てのルートで占用許可を取る事は現実的に不可能ですので、
占用区間以外は保安基準が適用されるので、ランプポッド等
保安基準以外の部品使う事は出来ませんので占用区間(SS区間)以外は
使わせないようにしているのが現在みたいです。
そんなわけで「公道ではなくなる」が正解のような気がします。
978さん占用許可は警察が出す物ではないと思われます。
管理者が出す物と思われます。
警察が許可するのは道路使用許可ではないのかと思われます?
道路使用許可は道路として許可する物ですので、現在日本の
各地でSSを開催する為の許可について警察では占用区間として
管理者から許可を閉鎖を許可された場所は道路使用許可から除外する方法が
取られているのが現状のようです。

よけいなお世話でしょうが、間違っているといけないので
自分が知っている限りを書いてみました。
980音速の名無しさん:04/05/02 23:49 ID:I6kzIspN
占用。せんよう。
今の今まで占有(せんゆう)だと思っていたのだが。
981596(:04/05/03 02:38 ID:2Vkfit2g
>Rally Japanエントリー
昨年よりも多くのエントリーが見込まれることから、それなりの実績が無いと
受理は難しいのではないでしょうか。国際ライセンスがあるからとか、そのレ
ベルではまず無理なようです。
どういうドライバーがエントリーするかにもよりますが、以外と厳しくなりそ
うだということは、
982596(RJオフィシャル応募者)
書いてる途中でエンターキー押しちゃった(^^;
「覚えておいた方が良さそうです。」
と続けようと思っていました。

無駄遣いスマソ。