○ 2輪ロードレース総合 21 (MotoGP,WSB,etc.) ○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リッキイイ!(・∀・)カーマイケル
2輪ロードレース全般。全日本、AMAスーパーバイクなどの話題もOK。

【前スレッド】
○2輪ロードレース総合 20(motoGP,WSB,etc.)○
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1008575144/

【関連スレッド】
消えたWGPライダー達
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1003341627/l50

こんなWGPはイヤだ!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1008403110/l50

W.ガードナー
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/998724329/l50

拝啓 水谷勝様〜W.Wから愛を込めて〜
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1007471833/l50
2音速の名無しさん:02/01/20 11:49 ID:EAQKfg5k
>>1
すてき
3音速の名無しさん:02/01/20 12:39 ID:SUf7jqFn
昨日(今朝か?)
BSの総集編見て思わずmotoGP2やっちゃったよ。
見てて思ったのは去年の500は3人のイタリアン
がチャンピオン争って(しかもキャラ濃くてお互い
仲悪そうな)決してつまらん展開ではなかったと思うのだが
大して盛り上がりに欠けたような印象があるのは何故か。
やっぱ日本人が絡まないせいか…。
4音速の名無しさん:02/01/20 12:50 ID:r8D/Vz9J
>>1
感謝
5音速の名無しさん:02/01/20 13:17 ID:PSRt1Cqx
松戸直樹の今期はどうなの?
ワークスTZとか乗るの?
もうYZRは開発しないんでよ、きっと。
6音速の名無しさん:02/01/20 15:54 ID:ff/wCNHp
1のHNから察するに、ここはスーパークロスなんかの話題もOKなんですか?

漏れ、ぜんぜん詳しくないけど・・・
7音速の名無しさん:02/01/20 15:55 ID:44ONKOz3
スレタイトルがロードレースとなってるので不可です>>6
8ニッキイイ!(・∀・)ハイデン:02/01/20 16:24 ID:h767PXY6
>>7
僕ならいいですか?
>>6 ぜんぜんOKです!
>>7 ぁーぅー (・_・)
10音速の名無しさん:02/01/20 19:15 ID:PGOvoqQC
>>7-9
少しくらいならいいだろ。
独立スレ立てても育たないんだし<オフ二輪の話題
11音速の名無しさん:02/01/20 19:30 ID:QE6rc/RR
>>10
同意!
俺、ロードファンだけどたまにスーパークロスとかトライアル見ても面白いもんね。
フジガスなんて神の域に達してると思う。
トライアルは二輪に興味無い人も思わず唸るだろーなーと思う。
12音速の名無しさん:02/01/20 19:43 ID:fYRB+B2V
スーパークロスとかは全然知識ないが、独立スレ立てても育たないのは悲しいな・・・
2輪ロードレースだってけっこうマイナーだとは思うが、スーパークロスはもっとマイナーなのかな・・・?
知識ないけど書き込みするからスーパークロスのスレでも誰か立ててみない?
ここで前オフ2輪の話題出たら「スレ違い」だって荒れたし・・
13音速の名無しさん:02/01/20 20:00 ID:IuLj716G
松戸もそうだけどヤマハについてWGPでると不幸になる。
14音速の名無しさん:02/01/20 20:09 ID:Fw8o4M+v
フジガスの「ガス」ってどういう意味?
15音速の名無しさん:02/01/20 20:15 ID:uOqqp+uu
スペイン語でのアクセル(スロットル)という意味じゃなかったっけ
16音速の名無しさん:02/01/20 20:30 ID:jSw9WLRQ
>14
アクセル全開って意味じゃなかった?
17音速の名無しさん:02/01/20 21:34 ID:5tWcaUoj
ロッシはやはりスポンサーの件で契約を揉めているらしい。
で、契約が完璧じゃないと保険が適応されないから次のテストはキャンセルだって
18音速の名無しさん:02/01/20 21:44 ID:OzajQKCR
天才ロッシはテストいらねよ。 
天才原田はテストしてるけど。
ロッシ、原田、ピアッジ、今年はおもしろくなりそう。

19音速の名無しさん:02/01/20 21:48 ID:5tWcaUoj
いや、初めての4ストだし、さすがに必要だろ。
このままじゃいわゆる『1年目のロッシ』状態で序盤転倒が続くんじゃないか?

あと、来年から全日本でもMotoGPクラスの4ストマシンが見られるんだってね。
楽しみだなぁ
20音速の名無しさん:02/01/20 21:50 ID:tvYLkfEN
そういやビアッジってあれだけの成績を収めてるのに天才って言われないよな
21音速の名無しさん:02/01/20 22:17 ID:KOvqUYot
>>20
ハゲだからだよ、たぶん。
22音速の名無しさん:02/01/20 22:28 ID:9bMVr0Jn
しっかしこのスレではビアッジまんせーの奴って絶対いないよな。
23音速の名無しさん:02/01/20 22:29 ID:PbdSc7R4
ジンクス通りだと今年のロッシのチャンピオンは無し
最有力候補はハゲか
混戦になりそうで期待
24音速の名無しさん:02/01/20 22:31 ID:WCUJHFzC
>>22
たしかに、ニーゴーでV4達成したときもなぜか「天才」とは思わなかった・・
なぜだろう・・
25音速の名無しさん:02/01/20 22:31 ID:VHul4EjE
>>22
ドゥーハンとロッシの間にあった時間の隙間を取れなかったのが
最大の原因かと。>ビアッジついでにヤマハ
26U-名無しさん:02/01/20 22:37 ID:1mugdxAH
>22
part17あたりでとんでもない禿げ厨がいたよ。
27音速の名無しさん:02/01/20 22:40 ID:tvYLkfEN
あそこでヤマハにいったのは失敗だったな
ホンダに居る限りドゥーハンに勝てないと思うのは正しいかもしれんが
まさか移籍してすぐドゥーハンが居なくなるなんてな
28音速の名無しさん:02/01/20 22:44 ID:uyISmwrM
ロバーツはどうした。
もう忘れられたのか。
WGPファンの誰もがもう既にドゥーハン→ロッシ
と思ってんだろうな…。
29音速の名無しさん:02/01/20 22:53 ID:PbdSc7R4
>>29
もう一人忘れてるだろ
えーと、なんつったっけ?
ホンダからヤマハに移って、ノリックとチームがいっしょになった
漏れも,ど忘れしてる(w
30音速の名無しさん:02/01/20 22:54 ID:kaZPYmro
>>28
シーン・ウンチーニ・シュワンツ・・
スズキのチャンプってその後の栄光が続かないよな
31音速の名無しさん:02/01/20 23:00 ID:tvYLkfEN
ロバーツはスズキでチャンピオンを獲得したってのに価値を感じるけど
栗ばっかりは本当にラッキーでチャンピオンになったとしか思えないな・・
32音速の名無しさん:02/01/20 23:02 ID:f1vFUpdF
クリビーレとF1のデイモン・ヒルってイメージが被るのは俺だけか?
33音速の名無しさん:02/01/20 23:04 ID:KOvqUYot
「天才」って言われるようなライダーって誰がいるんだろ。
現役だとロッシ、加藤ってとこ?一応原田も入れておく?
他に「天才」って言われてたのって記憶にないんよね。
過去にもフレディぐらいしかイメージにない。
言われれば思い出すんかな。
34音速の名無しさん:02/01/20 23:04 ID:5tWcaUoj
クリビーレの構図

悪いライダーでは無いがチャンプには今一歩

チャンプ

もうどうでもいいライダー
何か落ちる一方だな

あと、ロバーツはマシン次第では復活もあり得るでしょ。
去年もナンダカンダで上位を賑やかしてたし。
ミシュランもライバルが増えてウカウカ出来ないし
35音速の名無しさん:02/01/20 23:07 ID:ICIOWcmE
>>31
その栗のレプリカ(旧型)持ってるよ...。
いや、栗萌えだったんじゃなくて
X-8SP2ベース(軽い)で、YFデザイン謹製のカラーリングが
結構(゚Д゚)ウマーで、しかも在庫処分で安かったから...。
36音速の名無しさん:02/01/20 23:07 ID:KOvqUYot
>>28
ロバーツがチャンプとった年って、ロッシやマッコイが目立ちすぎてたような気がする。
37音速の名無しさん:02/01/21 00:05 ID:tFHWwhm5
>>36
ロッシは特別目立ってなかっただろ
38音速の名無しさん:02/01/21 00:08 ID:pjcl/j8M
そういや ヤマハってレイニー以降個人タイトルとって無いね
今年でタイトル無しが10年か・・・10年目の正直なるか
39音速の名無しさん:02/01/21 00:18 ID:bG2PbVUJ
>>33 コシンスキーは?
ちなみにゴバートは天才児じゃなくて問題児
40音速の名無しさん:02/01/21 00:30 ID:UevnZbVj
コシンスキーは250乗ってた時はまさに天才って感じがしてた。
500にスポット参戦した時もいきなり速かったし。当時は250から
500にのっていきなり速いってゆうのは珍しかっし。
41音速の名無しさん:02/01/21 00:59 ID:lReTGpzg
>>36 ていうか250の方が熱かった気が
42音速の名無しさん:02/01/21 01:11 ID:1E1yFKzd
>>32
被る。どこか後ろ暗さがあるあたり、また、生真面目そうな感じが切ないあたり。
そして周りがいなくなったのでチャンピオン、と思われてしまうあたりね。

でも、ヒルの場合はむしろチャンピオンを取った後の方が評価が上がったんだよな。
クリビーレも環境を変えてもう一頑張りを期待したいよ。
43音速の名無しさん:02/01/21 01:14 ID:1E1yFKzd
>>37
いやさ、ロッシだから当たり前くらいに感じた成績だけど、
一年目でランキング2位はやっぱり凄いって。

>>41
確かに250は熱かった…きちんとオチキャラもいたし。
44 :02/01/21 01:23 ID:sqLVE6XV
ロッシが揉めてる原因って今期のゼッケンを
HONDAが「1」でロッシが「46だ(゚д゚)ゴルァ!!ってことらしいな(w

以前スレで「1」つけないのは他のライダーに失礼だって言っていた
アホいたけど、HONDAにも同じ程度の頭の弱い子がいるもようだ。

しかし、ロッシは今からHONDAワークス離れたら今期はダメだろうが
来期から面白い展開になりそうでこのままHONDAから移籍してほしいと思う。
45音速の名無しさん:02/01/21 01:29 ID:U9tF8mPT
>>44
原田ファン煽るのはやめたのか(w
46 :02/01/21 01:37 ID:sqLVE6XV
>>45
はぁ?俺ほどハラダを愛してる奴はいねーぞ(゚∀゚)
先週のテストで加藤と違ってKRに負けまくってるが
次の02年型NSRに載ったらコースレコードを3秒ほど
縮めて誰が世界最凶のライダーか証明してくれる予定だ。

今回はたまたまハラダに合わないNSRだったんだ>古い型だしな
加藤も最初のテストはダメだった・・・あれ良かったか・・・(∀`lll)
47音速の名無しさん:02/01/21 01:49 ID:PNk4wYzC
仮にロシがHRC離脱ということになったら、
RCVを駆るもう一人は誰になるのだろうか?

・・・まさかコアラだったり・・・
48音速の名無しさん:02/01/21 02:21 ID:LK8MgnSp
>>46
原田が悪いんでも、マシンが悪いんでもないだろ。
2ヶ月ぶりなんだし。
49音速の名無しさん:02/01/21 02:51 ID:LK8MgnSp
>>47
コアラって誰?
ドゥーハン?
50音速の名無しさん:02/01/21 04:03 ID:Uyxn8jdj
コシンスキーは確かに速いときもあったけど
ただブッ飛んだヤツっていうイメージで
天才とは思えない
51音速の名無しさん:02/01/21 05:15 ID:7KKGs3uU
エリアスはいつか500に来るのだろうか・・・すげー波乱な展開が期待できる。
52音速の名無しさん:02/01/21 05:18 ID:oM8goc6Q
原田VSコシンスキーは熱かった。
53音速の名無しさん:02/01/21 05:27 ID:evChSYZF
>>52
コシンスキーはいろんな意味で熱かった(w
54音速の名無しさん:02/01/21 07:49 ID:CSCZX00G
過去にはバリーシーンなんかがチャンプとっても7をつけてたんだっけ?
シュワンツはチャンプとってから1にしたよね。
34のイメージ強いけど、でも、どうだったっけ?
記憶違いかな・・・?
どうだったっけ?シュワンツ1をつけてたことあるよね?
ねぇ?どうなの?ねぇ?ねぇってば(w
55音速の名無しさん:02/01/21 10:12 ID:vwK1SgoF
>54

シュワンツは1付けたよ〜でも1の中に小さく34って
書いてあったが・・・

ついでにハラダもゼッケン1の時に同じく31って
書いてあったと思われ。
56音速の名無しさん:02/01/21 12:43 ID:8eioEx0v
XRE0は竜洋のテストでロバーツも、シベルナウも満足がいったようで
スズキ党としては今シーズン結構期待してもいいのかも?とか思ったり

しかしmotoGPよりも、市販車との混走の全日本のほうがひそかに楽しみだったり
57音速の名無しさん:02/01/21 17:47 ID:vuirMOd1
ロッシの#46
去年、#1をさかさまにはってたのは
#1なんてやだってことだったのか!
58音速の名無しさん:02/01/21 18:56 ID:RSko5Ife
>>52
1戦だけだったけどな(w
59音速の名無しさん:02/01/21 19:36 ID:sXuWMaZA
Team Repsol YPF Yamaha d'Antin のマシンカラーリング
黒ベースにスポンサーロゴが白なんだけど
ノリックとクリビーレのツナギは白ベース
60音速の名無しさん:02/01/21 20:20 ID:T5J27+ka
これ?
http://www.motograndprix.com/Site/main/news_full_story.jsp?IDEdition=6830
本当にこのカラーリングなのかな
仮だよね?
61音速の名無しさん:02/01/21 20:30 ID:opuocpGw
いくら何でも仮でしょう。
つーか、これじゃスポンサーにアピールもへったくれも無い
62音速の名無しさん:02/01/21 20:40 ID:Y+C3suWt
でも、クリは今年は期待できんのかな?
いくらチャンピオン取ってるからって、スペイン人じゃなければ今年走れなかったんじゃないの。
んで、クリは結局ホンダを解雇されて移籍したの?
それとも自分から出てったの?どっちなんだろ?
63774RR:02/01/21 20:52 ID:BHuDU2+b
カワサキ新開発の並列4気筒マシン開発らしいです。
64音速の名無しさん:02/01/21 20:57 ID:opuocpGw
>>62
条件が下がったから自分から出たって所じゃないかな?
どうせ今年はロッシ体制になるのは見えてたし。
65ピロヴァーノ:02/01/21 21:08 ID:k7Yh9n4e
今のGP500の勢力って、だいたい30歳近い人ばっかじゃん。
そん中で活躍してるのってロッシぐらいでしょ?
と、ゆーことは将来はロッシが一人ずば抜けた勢力になるんかな?
もっと、将来活躍出来そうな若者が現れることを期待したい。
66音速の名無しさん:02/01/21 21:13 ID:DpzkqpjR
加藤がいるじゃん!
67音速の名無しさん:02/01/21 21:16 ID:DpzkqpjR
でもロッシとか加藤とかってちょっとキャラ的に天然っぽい
からもっと風格のある正統派なキャラが一人欲しいところではある。
68音速の名無しさん:02/01/21 21:26 ID:pjcl/j8M
中野の成長にも期待
ロッシと加藤は天才型(スペンサー、シュワンツ)でキャラがかぶってるから
努力型?(ロバーツ、エディ、レイニー等)のライダーに成長しないかな
69ピロヴァーノ:02/01/21 21:34 ID:k7Yh9n4e
≫66
ゴメソ。すっかり忘れてたよ。
AMA走ってるニッキー=ハイデンも将来期待出来そうね。
でも、こいつも天才型のような気がする・・・
今年の8耐でハイデンと全日本GP250の酒井 大作が
ペアを組むって話聞いたな〜。マシンはワークスVTRらしい!
酒井 大作は今HRCが注目してるとのウワサ。
70音速の名無しさん:02/01/21 22:07 ID:opuocpGw
やはり努力型の筆頭は中野でいいんじゃない?
71音速の名無しさん:02/01/21 22:11 ID:75kMkxie
>>68
AMA時代を鑑みるとレイニーも天才だと思うんだが・・・
72音速の名無しさん:02/01/21 22:15 ID:gx7dBXd/
過去のライダーで言うと努力型筆頭はガードナーでいいかな?
73音速の名無しさん:02/01/21 22:42 ID:3X5mTCCV
>>72
ガードナーは努力型かな?
あれこそ力まかせに乗ってたような。
カンで乗ってた。
74音速の名無しさん:02/01/21 23:29 ID:8wz/HreC
>>57
オーストラリアGPでチャンピオンを決めてのウイニングランの時だけど
1が逆さに付いている様に見えるけど、実際は一本線の1で、逆さ1に見えるのは
テレビ用のカメラのレンズだよ。でも俺もテレビで1が逆さだと思ったし、解説者
もそう言ってたね。
75音速の名無しさん:02/01/22 00:27 ID:2h/XE1vX
>60
原田のプラマック共々、仮のカラーつーか、カーボンにステッカー貼っただけじゃん。
にしても、ゼッケンはあの位置なのかな?だとしたらすごく読みにくそう・・・。
76音速の名無しさん:02/01/22 02:48 ID:YKD/LzCd
そー言えば昔、デイトナでコスワースDFVのエンジン2気筒だけ
使ったバイクが居ましたね。あんな感じなのかな?>MC2

ドリ家の新顔はAMASS600でランキング5位・・・・・
大丈夫なのか?
77音速の名無しさん:02/01/22 04:15 ID:ppxcfJZJ
今年はどんな展開になるのかなー
78音速の名無しさん:02/01/22 06:23 ID:nzCyjOp+
シーズンオフでつまらんからここを見に来てるのに、ここでも話題ないし・・・
ほんと話題ないよね・・・寂しい・・・
79音速の名無しさん:02/01/22 06:33 ID:nzCyjOp+
ところでスズキ勢の話題が少ないけど、スズキは4ストで参戦してくるんでしょ?
スズキは今年はどうだろう?
ホンダ&ヤマハの2スト勢よりも期待できんのかな?
80音速の名無しさん:02/01/22 08:19 ID:p+aiv2JD
そういやスズキ開発か誰かのコメントが雑誌(?うろ覚え)で、
「γの車体にそのまま載せられるからV4のレイアウトにした」と言ってたようだが、
それほど今期型RGV-γのシャシー性能が優れてたとは思えないんだが・・・

大体4stV型マルチのノウハウ持ってないんじゃないか? ファンじゃないが心配だぞ??
81音速の名無しさん:02/01/22 09:03 ID:WeARHiae
スズキは竜洋でテストしたぞな。

http://homepage2.nifty.com/kimtai
82音速の名無しさん:02/01/22 09:34 ID:dlbwCejU
ところでもしロッシの契約がまとまらなかったらWRCに転向しちゃうのかな?
83しば神 ◆IAscOyoc :02/01/22 10:01 ID:H8OorLqs
いきなりWRCは無理だろう。
いくらWGPのチャンピオンで人気者でも。
84音速の名無しさん:02/01/22 10:29 ID:dlbwCejU
いや〜、俺WRCのことよく分からんがけっこう速いみたい。
今月号の「ベストカー」だったかな。モータースポーツの記事のとこに
書いてあるんだけど・・・・立ち読みしてみて!!
85音速の名無しさん:02/01/22 10:56 ID:fsBsCCQv
でもわずか6年で全クラス制覇を成し遂げてあっさり4輪転向
とかなったらかっこいいぞ。
86しば神 ◆IAscOyoc :02/01/22 11:15 ID:eikVmM8w
ロッシはあと2、3年くらいはWGPに留まってくれないかなあ。というのは、いままでロッシはクラスタイトルを獲った次の年は上の排気量にステップアップしてきたから常に追う立場だった訳だけど、そろそろチャンピオンとして追われる立場になった姿を見たいから。
ホンダと契約がそんなに納得いかないならアプリリアに行っちゃえ。
そうしたらホンダのエースになった加藤との対決が面白そうだし。
87音速の名無しさん:02/01/22 11:29 ID:QIJr0ILt
>>85
どっかに書いてたが、スペンサーのダブルタイトルをまだ破ってにゃい w
今年勝ったら、来年はトリプルエントリーして貰わなきゃ
88音速の名無しさん:02/01/22 12:55 ID:baPjQVFV
MotoGPとWSCのダブルタイトルきぼんぬ。
89 :02/01/22 13:44 ID:2lJ0vZLx
>>86
HONDAのエースは宇川と決定されてるが?
90音速の名無しさん:02/01/22 14:04 ID:TtveetAv
セパンテストの結果をどう見る
宇川 2:06:60   やはり今年はRC211Vが
加藤 2:07:84   NSR500を凌駕するのか?
カピ 2:07:93   もしかすると宇川が今年
伊藤 2:08:36   一勝位するのか(こけなっかたらね)
          
91しば神 ◆IAscOyoc :02/01/22 14:06 ID:mDx94dbQ
>>89
ガーン
92音速の名無しさん:02/01/22 14:11 ID:+blzs26x
>>90
加藤も何かで言ってたが、今年NSRの出る幕は無いだろう
RCVはまだまだ良くなるからね。
4ストが熟成する前に勝ちまくらなきゃ苦しそう

#こけなっかたらね って何かカワイイぞ w

93 :02/01/22 14:20 ID:2lJ0vZLx
ってことで

今年は宇川の年で決定でよろしいな (゚∀゚)

MotoGPって止めてUKAWA GPに変更しねーかな
94しば神 ◆IAscOyoc :02/01/22 14:28 ID:uGHlwVug
宇川はこれで勝てなかったら加藤と交代な!
95音速の名無しさん:02/01/22 14:29 ID:EAWN//rJ
>>2lJ0vZLx

一人で開催してて下さい。
サラリーマソがチャンピョンに成るにはその方がいいかもね
96音速の名無しさん:02/01/22 14:32 ID:+4tbUby3
これ位のアドバンテージで勝てたら苦労しねーよ
今まで常に最高のマシンとチームで
コケテ、潰して、ミスして、破れ続けた
彼の実績をわるれるな!!
97音速の名無しさん:02/01/22 14:42 ID:jGft1QhP
>>89>>93
やっと今年の初笑いをすることが出来ました。
98音速の名無しさん:02/01/22 15:08 ID:TeGWKvkb
柳川が全日本走るんじゃん!
急に見に行きたくなってきた!
つか絶対見に行くぞ!
とにかく沢山走ってくれyo!
99音速の名無しさん:02/01/22 15:19 ID:V+lyO4RR
ずばり宇川は本番に弱いとみた
100音速の名無しさん:02/01/22 16:10 ID:anjmYFCG
宇川好きなんだがなー。
F1のデーモン・ヒルといいこういうタイプは
何故か応援せずにはいられない。
101音速の名無しさん:02/01/22 16:13 ID:5t/A1Jnj
どうせ来年は加藤の年になっちゃうんだろうから、
今年くらいは宇川に脚光を浴びてもらいたいもんだ(´ー`)y-〜
102音速の名無しさん:02/01/22 16:26 ID:anjmYFCG
宇井陽一はいつになったら500にくるんだ?
103音速の名無しさん:02/01/22 16:47 ID:PuY31GMu
>>102
その前に250は?
ここ何年か「来年は250だ」って言ってるけど。
104音速の名無しさん:02/01/22 16:52 ID:V+lyO4RR
エリアス250逝ったのにのにな。
宇井はとりあえず125で一回タイトル取らないとっていう意地があるんだろ。
105音速の名無しさん:02/01/22 20:52 ID:CAJHCQDa
>>87
ダブルエントリーは現在のルールでは認められてないと思われ。
106音速の名無しさん:02/01/22 20:53 ID:kQph5Njh
われらが宇川トオルが、加藤に勝ちまくってくれたら、もう、笑うしかないな。フハハハ
107音速の名無しさん:02/01/22 21:02 ID:Ezm81tHP
NSRよりRCVの方がこけると高いんだから、こけるなよ>鵜川
108音速の名無しさん:02/01/22 21:12 ID:8dX7xW3N
>>105
じゃ、WGPとWSBのダブルエントリーの方向で。
109音速の名無しさん:02/01/22 21:14 ID:xjGHyaDD
全日本とWGPのダブルエントリーってのはどう?
110音速の名無しさん:02/01/22 21:36 ID:V+lyO4RR
でも鵜川がタイトル取ることはまずないとみた。
今年くらいはまだNSRが勝つのでは?というか勝ってほしい。
111音速の名無しさん:02/01/22 21:51 ID:fBelJfys
で、結局ロッシの面倒はどこがみるの?
112音速の名無しさん:02/01/22 22:29 ID:2lJ0vZLx
やっぱDQNを釣るにはUKAWAタンが一番だね

もうハラダは古い・・・・・・宇川難波ー1

113音速の名無しさん:02/01/22 22:43 ID:wl/6ZXEH
<<106
アリエナ〜イッ!!
114音速の名無しさん:02/01/22 23:01 ID:TEjJPBkg
加藤の乗り方は大排気量のバイクにあってると思われ。
バイクを早めに起こして加速して行くってのは、ビアッジにはできない芸当。
宇川は気持ちが先走り過ぎっ、5m程。
115音速の名無しさん:02/01/22 23:24 ID:q06GcnN6
ダミー人形“宇川君”がむばれ〜!
116音速の名無しさん:02/01/22 23:41 ID:vc/IhoSW
>>112
釣るっていうか、みんなネタに乗っかってるだけじゃん…

だれかフォローもしてやってくれよ。
117 :02/01/23 00:22 ID:Um9oBrt1
でもマジで今年チャンスだと思うぞ<宇川
118音速の名無しさん:02/01/23 00:32 ID:sy7rJC1F
悲しいことに何故か宇川っていうとコケて悔しがるの図がイメージされるんだよなぁ。
あとノリックも。
119音速の名無しさん:02/01/23 00:59 ID:t572O34/
>>116
報知でしょ、ここは
120音速の名無しさん:02/01/23 01:04 ID:bsGOWgdP
>>118
ノリック、馬鹿だから…。
「ジャンクスポーツ」でも知性の無いトーク全開。
121音速の名無しさん:02/01/23 01:07 ID:OsBPd/yH
テストのタイムってどこに載ってるかな?
ランディーンさんとこがスペインで、
HRCはセパンでテストしてるらしいんだけど。
122音速の名無しさん:02/01/23 01:10 ID:bsGOWgdP
>>121
トーチューのHPにもチョット載ってるよ。
宇川調子イイみたい。
加藤もさすがです。
ただ、ダンロップかミシュランか、まだ決まってないみたい。
前回、ダンロップ。
今回は、ミシュラン。
123音速の名無しさん :02/01/23 01:14 ID:zyj5wAoK
加藤はどうしてダンロップになったのでしょう。
ミシュランじゃないと勝てないと思うのだが。
124音速の名無しさん:02/01/23 01:23 ID:OsBPd/yH
>>122 ありがと〜。

こないだのヘレステストで哲っちゃんがミシュランはいてたみたい。
ダンロップ一筋かと思ってた…。
125音速の名無しさん:02/01/23 01:24 ID:xP6Z4gI+
>>123
テストではダンロップよさげだったけどね。
とりあえず去年のハガノリにダンロップを与えてみたかったなぁ。
126U-名無しさん:02/01/23 01:27 ID:cA79o0AE
東京中日スポーツHPより

青木拓磨が22日、実父が経営する群馬県子持村の所属会社に
預託金1億円の返還を求める訴訟を前橋地裁に起こした。

骨肉の争いですかぁ・・・
127音速の名無しさん:02/01/23 01:33 ID:QE16PPdp
>>124
小話程度だが
原田は00年後半戦RSW500で走ってたときがミシュランにチェンジしてたよ
99年のダンロップは原田にのみ供給してたけど「諸事情」で変えざろうえなかったとさ
128音速の名無しさん:02/01/23 03:04 ID:O7JSEMXv
セパンテスト2日目
宇川 2:05:39  今回のテストから 
加藤 2:05:86  NSR500は02年型仕用
カピ 2:05:90  加藤はミシュランとの
伊藤 2:05:91  組み合わせとのこと

参考
カピ 01/ 02:05:637
ロッシ01/ 02:06:618
ロッシが参加してたら4秒台が出てたかな?
こうなるとM1の出来が非常に気になる
そろそろヤマハにもタイトルを取らしてあげたいな

129音速の名無しさん:02/01/23 04:23 ID:6rtZ3OVg
>>108.109
身体が二つあれば可能と思われ(w
130音速の名無しさん:02/01/23 07:49 ID:7Oz7UvuZ
拓磨氏が実父の会社提訴みたいだけれど
青木3兄弟の仲はどうなんでしょうか?

131音速の名無しさん:02/01/23 09:03 ID:20v/QTVa
>>126
前にもお金のことで、訴えるの訴えないの話あったな。
結局、解決してなかったわけね。

>>130
上下は仲良いらしいが、真中はちょっと・・・
みたいな感じのようなこと、本人がなんかの雑誌で言ってた。
132きしゅつ?:02/01/23 09:41 ID:RHmPE8Ty
2002/01/22
ライムグリーン復活
MotoGPによるとカワサキが今季全日本選手権ロードレースに4ストGPマシンで参戦する発表したと
報じています。ライダーは柳川 明
スズキも同シリーズで同社のGPマシンXRE0の参戦を既に発表している。
エンジンタイプはインライン4で、このシリーズで開発と熟成を重ね来季MotoGP参入を予定していたが
今季の後半(もてぎ、マレーシア、オーストラリアあたり)にワイルドカードエントリーを予定して
いると伝えています。
今季の全日本選手権ロードレースは世界からの注目度が高まりそうです。
133音速の名無しさん:02/01/23 09:59 ID:IUKcxykD
>>132
>今季の後半(もてぎ、マレーシア、オーストラリアあたり
  ってことはmoto-GPなのか?
>全日本選手権ロードレース
  ってのと矛盾してるが・・両方出るってこと?
134音速の名無しさん:02/01/23 10:03 ID:wYKza25h
>>133
全日本にフルエントリーしつつ、motoGPにもスポット参戦って意味だろう
135音速の名無しさん:02/01/23 11:09 ID:aUWs9uBm
青木兄弟ってハルチカはいい奴っぽいんだけど
上と真ん中はDQNっぽい、特に真ん中。
136U-名無しさん:02/01/23 11:39 ID:g+F0zJwJ
琢磨。
子供が親を訴えるとは。
いったい何があったんだ!?
137U-名無しさん:02/01/23 11:40 ID:g+F0zJwJ
琢磨→拓磨
スマソ
138音速の名無しさん:02/01/23 12:54 ID:dxckPiPw
ハルチカはもう一度いい体制で走ってほしいな
WSCでも遅くはなかったし
去年の雨のレースは良かったぞ
139音速の名無しさん:02/01/23 13:59 ID:Y60nQu+F
TAK.はやっぱ・・・ハガユイでしょ〜な
あの事故がなければちっとは違ってたんじゃないっすかね〜
現役時代、兄弟三人を生で見たけど、発するオーラがちがってたよ〜
140音速の名無しさん:02/01/23 17:15 ID:ud8v2wLP
実力は一番だと思うんだけどな<拓磨
ほんと あの事故さえ無けりゃね
141名無しバサー:02/01/23 18:29 ID:2go2z/+j
でも、あの転倒ってマシントラブルが原因でしょ。
やっぱりホンダとしても、責任上 ポイッはしないのかな。
142音速の名無しさん:02/01/23 18:45 ID:KS0ZNNOh
HRCは比較的ライダーを大切にしていると思う。
143音速の名無しさん:02/01/23 18:52 ID:zSkFHx4D
宇川とかな
144音速の名無しさん:02/01/23 19:37 ID:1kNyXvF7
宇川がコーナーに入っていくときのあの猫背がいいんだよ!
145音速の名無しさん:02/01/23 19:46 ID:g3ndYvA2
>>123
加藤はまだタイヤの銘柄決まってませんよ。
今は比較テスト中らしいです。
去年のハガノリの事があるから。HRCも気を使ってるんでしょう、金の卵ですから。
けど、早い奴は、どのタイヤでも早いからハガノリの去年の成績は言い訳できん。
しかしヤマハの連中はホントにフロントからコケるの多いなぁ。
車体とタイヤの組み合わせに問題あるんじゃ?
146音速の名無しさん:02/01/23 19:52 ID:1kNyXvF7
>>145
ビアッジは焦るとミスするね。
147音速の名無しさん:02/01/23 20:59 ID:aUWs9uBm
でもタイヤの比重はでかいよな
いつだったかクラファーがドゥーハン相手に独走できたのも
殆どタイヤのおかげだったろうし。
148U-名無しさん:02/01/23 21:35 ID:xDKwWpBW
>>142
そのかわりあっさり首切るけれどね
昔は不幸な事もありました
149音速の名無しさん:02/01/23 21:41 ID:/7V4/i9j
>>147
次の年、ミシュランに替えたらダメになったよね。
フロントの接地感が掴みづらいとかで。
耐久性さえ問題無ければダンロップはイケル。
150音速の名無しさん:02/01/23 22:40 ID:1KhZFkBx
拓磨って気の毒に思うよ。
「復帰する」って言い続けてた時は見てる方は痛々しかった。
今でも本気で怪我を治して復帰する気でいるんだろうか・・・
さすがにもう諦めてるよな・・?
151音速の名無しさん:02/01/23 23:30 ID:fGDHjD6k
でもイワキ某とかについていくのはちょっと・・・ >>ライスポ2月号
152音速の名無しさん:02/01/23 23:35 ID:a0TgIiWe
既出?
一応こんな事とかして頑張ってるみたいよ。

「Takuma's Eyes 青木拓磨の視点」
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/index17.htm
153音速の名無しさん:02/01/23 23:51 ID:RyyPfduB
拓磨がケガをしたときHRCを始めホンダや関係各社は
世界中の名医とか、その道で有名な医者とかにコンタクトして
なんとか治るようにと手を尽くしたらしいよ。

ホンダと良い関係を保ったまま(特にホンダ一筋)引退した選手には
引退後もなにかと大切にしてると思う。
イベントがあればコメンテーターにしたり、対談させたりと。
まぁそれも全員じゃないけど・・・
154音速の名無しさん:02/01/24 00:02 ID:m/TDAZh/
>>153
そうだね。
全員をフォローってのは無理だから仕方ないよ。
プロ野球とか他のスポーツなんて酷いもの…。
他のメーカーに比べれば本田は大切にしてます。
155マレーシアHRCテスト最終日:02/01/24 00:13 ID:2lAgvB7h
Tohru Ukawa 2:04.78
Daijiro Katoh 2:04.86
Shinichi Itoh 2:05.86
Loris Capirossi 2:05.39
156音速の名無しさん:02/01/24 00:26 ID:un9qLNTk
↑イトシンって500復帰すんの???
157音速の名無しさん:02/01/24 00:29 ID:m/TDAZh/
大治郎、凄いね。
今シーズン中に1勝できるんじゃって思えてくる。
158音速の名無しさん:02/01/24 00:31 ID:rqVDshHJ
>>156
テストライダーとしての走行じゃない?
F1じゃ合同テストではテストドライバー重要な役割でががんがってるし
159音速の名無しさん:02/01/24 00:40 ID:LN7BB0+x
>>158
2輪ロードレーサー初の200マイラーだもんな。
開発ライダーとして貴重な人材には違いない。
160音速の名無しさん:02/01/24 00:40 ID:m/TDAZh/
>>156
テストライダーです。
ただ、スポット参戦の可能性はあるとの事。
161音速の名無しさん:02/01/24 00:51 ID:0OsCaNBN
>>154
ホンダよりヤマハの方がライダー大事にしてると思われ
イトシンですらあっさり首きったやん
162U-名無しさん:02/01/24 01:00 ID:WQkERoqA
>161
イトシンか…97年の8耐の走りには萌え萌えだった。
台風でスペシャルステージが中止になった年。
163音速の名無しさん:02/01/24 01:16 ID:rqVDshHJ
国内SBになった後も、もう一度WGP走りたい!
て言ってたんだけどね・・・
テストの成績がブッちぎりの1番でMotoGPに出れるようになれば良いけど
そんなに甘くはないだろうなぁ
164音速の名無しさん:02/01/24 01:24 ID:rqVDshHJ
>>161
引退後とかの話だよ。
イトシンはたしかにWGPはあっさり首切られたけど
国内ではワークスの現役選手でしょ?

たとえワークスから外れても、なにかしらのサポートは受けると思う。
例えば宮城光選手がAMA走ってたときだって、金は出て無くても
チームも探してマシンも出したくらいだから。
今も宮城選手ってホンダの仕事を沢山してるし
辻本選手もboonに出たり、他にも引退後イベントで見かける選手が多い
165音速の名無しさん:02/01/24 01:37 ID:h8Tg5Ko0
>164
激しく同意

>161
ヤマハのライダーは自らヤマハから離れていく人も多い(理由は
人それぞれだが・・・)
ノリックなんてどうなるんだろう?
166音速の名無しさん:02/01/24 01:43 ID:GxcUyoJJ
>>165
先はないのでは、ノリ
167音速の名無しさん:02/01/24 01:48 ID:rqVDshHJ
せめてノリックくらいには引退してからも
親子バイク教室以外にも仕事を面倒見てやってほしいね
つーか、ヤマハはホンダに比べて仕事自体が少なさそう・・・
それが1番の問題か?
168音速の名無しさん:02/01/24 03:28 ID:5mQYaPIC
ロッシが今年中に移籍したとしたらHRCのメンバーどうなんだろ?
加藤がそのままHRCへの正式な形になるかホンダがRCVを乗らせるライダー選択するとしたら
GPの経験あって尚且つ4ストにも乗り慣れてるとなると・・・岡田?

なわけないか引退してるし
169音速の名無しさん:02/01/24 03:38 ID:Nqj2nuyY
すったもんだしながらもロッシは残留だわさ。
170音速の名無しさん:02/01/24 10:07 ID:q6Z97Mc2
辻本って長く生きてるよな。他メーカーからの移籍組だけどずーっといる。
ものすごく「いい仕事」してるのかな?
171音速の名無しさん:02/01/24 10:14 ID:No+6vIPi
大体イトシンはかなり優遇されまくっていたよ、WGPにいけたこと自体が
超優遇。
172音速の名無しさん:02/01/24 10:17 ID:K+35bl+h
>>171
でも当時の日本人の中でWGPに行くなら伊藤だったんじゃないの。
優遇されているのは間違いないと思うけど。
173音速の名無しさん:02/01/24 10:34 ID:5R9QZuOE
>>169
結局、ゼッケンは?
174音速の名無しさん:02/01/24 12:03 ID:c6BY8rEz
このまま代役のイトシンがロッシの替わりにRCV駆ることになっても面白そう・・・
175音速の名無しさん:02/01/24 12:08 ID:gwtYYVij
シートに余りがあればそこそこはいけるはずだよね。まだイトシンでも
チャンピオン争いとなれば別の話だけど・・・
176音速の名無しさん:02/01/24 13:07 ID:vVEk7R6e
ロッシってアプ移籍とかって噂も出てるね。
「どうせロッシはホンダに残留でしょ」
って楽観的に見てるが(オレもそう思ってたが・・・)でも、もう2月になるのにまだはっきりしてないってのは・・・
この時期にテストもしないで契約も済んでない、それも前年のチャンピオンなのに・・・
そう考えると実はけっこう深刻なのでは・・・?
アプ移籍ってのはただの噂だと思うが、このままだとアプとは限らないけど移籍ってのも考えられるよね。
契約することを前提に話し合いをしているのならば問題ないのだろうが・・・
177音速の名無しさん:02/01/24 14:19 ID:iqseDZMe
90年のWGPユーゴスラビア250ccで、
周回遅れに突っ込んで重傷を負ったラインホルト・ロト
ってその後どうなったかご存知の方います?
178音速の名無しさん:02/01/24 16:06 ID:yWDH3ymd
>>177
「消えたWGPライダー達」の186に書いてあります。
「生きている」とは言えない様な容態・・・だとか
179音速の名無しさん:02/01/24 16:33 ID:b4UYueAA
なんかメインスポンサーのスッテッカーを張る張らないでもめてると
どっかでよみましたけど>ロッシ
180音速の名無しさん:02/01/24 16:58 ID:UQSi4ktC
ロッシが移籍してくれれば、ウカワにもチャンスが!!!!!!!
181音速の名無しさん:02/01/24 17:02 ID:IvmdE77c
>>180
ウカワだけじゃなく、その他大勢のライダーにもチャンスが!!!!
182音速の名無しさん:02/01/24 17:57 ID:r2IwZpaa
>>179
オレは文化的相違だとどっかで読んだよ。
しかし、2年間ホンダにいて、いまさら文化的相違と言われてもなぁ・・・・
まあそれが結局のところスポンサー云々という話になってるんだと思うが。

4ストが圧倒的なパフォーマンスを見せた場合、2ストのライダーが「やってらんねぇよ」とならないことを祈る。
それでモチベーションが下がってやる気をなくした場合は来年のシートが危ないんだから・・・
2スト勢は表彰台圏外での争いを真剣にやらないと来年危ないということ忘れないでほしい。
原田、カピロッシ、クリビーレあたりはやる気なくしそう・・・(宣篤は別だけど、マシンがアレだし・・・)
183音速の名無しさん:02/01/24 22:02 ID:0OsCaNBN
ロッシ強気だなぁ。
184音速の名無しさん:02/01/24 22:08 ID:ghXcwZca
>>182
けどさぁ、4サイクルマシンを6〜8台くらい用意するのは物理的に無理だよ。
そこんとこは割り切ってると思うよ。悔しいとは思うけど。
クリビーレは、もう無理でしょ。
でも来年以降、カワサキ、ドゥカティなんかが参戦してくれば、移籍も活発になって、
本田、ヤマハの負担が小さくなるから、せいぜい4・5台に落ち着くと思われ。
185音速の名無しさん:02/01/24 23:20 ID:nKyME04G
ヤングジャンプに載ってた六田登のバイクレース漫画
読んだ人いる?面白かった?
186音速の名無しさん:02/01/24 23:22 ID:fGGj0QZH
原田はおそらく重たい4ストに乗ることはないんだよね。
今回のホンダ移籍をキャリアの最後にするつもりなんじゃなかろうか。
なんとなく4スト優勢みたいな話が聞こえてくるし、
2スト勢には強敵はいるし、
ワークスでのエース格じゃない初めての体制だし、
不利な条件ばっかりだけど、最低でも1勝はしてほしいなあ。
187音速の名無しさん:02/01/24 23:30 ID:H5H/09Y3
バイクに乗らないから分からないんだけど、
4ストのマシンは何で2ストのマシンより小さくなるの?
188音速の名無しさん:02/01/24 23:35 ID:fGGj0QZH
>>187
意味わからんぞ
189音速の名無しさん:02/01/24 23:40 ID:w1SFtkVG
>>187
小さいのは本田ぐらいなんじゃ。
2ストはチャンバーがデカイ。
2ストはタンクの容量が規則で小さい。
190音速の名無しさん:02/01/24 23:43 ID:w1SFtkVG
おっ、トーチューのHPが更新されてる。
スズキのニューマシンのテスト載ってるぞ。
191音速の名無しさん:02/01/24 23:53 ID:H5H/09Y3
>>187
ありがとさんです。
小さいのってホンダだけだったんだ。
じゃあなんでホンダの4ストは小さいんだろう。
やっぱりダイジロー用に開発されたんかな。w
ロッシがもめてるのは、実はそのせいだったりして。
192:02/01/24 23:55 ID:H5H/09Y3
189さんね。スマソ
自分にお礼しちゃったよ。
193音速の名無しさん:02/01/25 00:45 ID:A3zI/70v
>>187
2ストは32Lで4ストは24Lだーよ。
194音速の名無しさん:02/01/25 01:12 ID:Fvh0u2Ir
久しぶりに中日スポーツ見て気がついたんだけど
ロッシがはじめたブーツの外につなぎを出すスタイルが流行ってるみたいだね
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/mot/20020119/ftu_____mot_____002.shtml

>>193
32L?24L?って初耳だけど何のことをいってるんだ?
195音速の名無しさん:02/01/25 01:16 ID:F8LSUyF2
あと「ノリック 99年500cc王者 A・クリビーレと合体!」ってワラタ
196音速の名無しさん:02/01/25 02:08 ID:DIm4hgU2
>>193
ガソリン制限の容量を指していると思う。

スズキはWGP組も参加してなかなかのフィーリングだったみたいだね。
トーチューのHPに載ってた。
ttp://www.chunichi.ne.jp/f1express/bike/2002/01/2437281.html
197音速の名無しさん:02/01/25 02:54 ID:IyrLJ6Ol
>>194
ドラッグレースみたい・・・
198音速の名無しさん:02/01/25 02:56 ID:3J1Iy2jS
ロッシの話題からするとHONDAのメインスポンサー決まってるみたいだね
やっぱマイルドセブンなんかな?
たしかロスマンズが撤退したときにもマイルドセブンが噂されなかったっけ?
199音速の名無しさん:02/01/25 03:06 ID:+NTNXBKU
宇川がWGP250初参戦した時のスポンサーってマイルドセブンじゃなかったっけ?
プレイライフとかいうやつの前だったと思うんだけど…応援してないんで(宇川を)
よく覚えてないんだけど。
200音速の名無しさん:02/01/25 03:52 ID:IyrLJ6Ol
>>199
ベネトン繋がり?
201 :02/01/25 04:04 ID:uQsUhR5C
>>194
ロッシがはじめたのかあれ?
奴が参戦する前に見た記憶があるんだけどな
202音速の名無しさん:02/01/25 04:16 ID:WDW7cCy7
ベネトンのコンドームは俺の愛用品。
203マイク ラロッコ:02/01/25 07:28 ID:ZiCQc8XB
少し早いが、鈴鹿GPのワイルドカード
誰がエントリーするかな?
玉田が見たい!!玉田が!!
204音速の名無しさん:02/01/25 11:50 ID:zIxSAODJ
>>203
梁が出るんじゃないの?
梁が出ない場合玉田にも可能性あるってこと?
205音速の名無しさん:02/01/25 12:27 ID:rmyQ9Z0k
>>194
ロッシと同じく原田もそのタイプのツナギは前々から使ってるよ
SBKだとボストロムあたりも使ってるね
206音速の名無しさん:02/01/25 13:59 ID:w4Lxp0/Z
アプリリアのRS3走ったね

http://www.mcnews.com.au/MotorcycleRacing2002/GrandPrix500/Aprilia/Jan/Debut.htm

相変わらずカラーリングはカッコいいな アプリリアは
207音速の名無しさん:02/01/25 14:02 ID:F9p5IYFV
アプリリアのスポンサー、MSって何?
208音速の名無しさん:02/01/25 14:05 ID:mBbDffzM
アプのマシン 同じ3気筒のザウバーとは違って
図太い排気音してるねー 
209音速の名無しさん:02/01/25 15:10 ID:Fuw8if0/
>>207
ロッシの嫌いなタバコ。
もし、ロッシがアプに移籍するなら少々「?」なんだよね。

逆にMSは、イタリアンのトップライダーをMotoGPクラスに
要求してるし…。
210音速の名無しさん:02/01/25 15:24 ID:w4Lxp0/Z
>>208
どっかにRS3が走ってる映像あったの?
よかったら場所教えて下さい
211208:02/01/25 16:02 ID:mBbDffzM
212音速の名無しさん:02/01/25 16:31 ID:7nWJs4M/
>>207
MSタバコっていうらしい
213音速の名無しさん:02/01/25 16:51 ID:QIP5wrPh
>>211
動画観たけど、あれスポーツニュースかなんかで放送されたものかな?
だとしたらウラヤマシイね。モータースポーツが浸透してるからこそ・・・ってやつ。
214音速の名無しさん:02/01/25 17:27 ID:I2zCmPG5
RS3のアクラのエキゾースト管、こんなに太かったっけ?(;´Д`)
215音速の名無しさん:02/01/25 17:51 ID:VX6Cog/R
>>211
何かハーレーみたいな音だな 
ゴロゴロ言って凄い乗りやすそう、街乗り出来たりして  w
アプリリアはこれ以上パワー要らないって判断なのかなぁ・・・
ビッグボアで作ってくる豪気な会社が無いと
音フェチはWSBのinline4@1000に逝っちゃいそう
216音速の名無しさん:02/01/25 19:44 ID:OsA/snT8
>>199
プレイライフの印象しかのこってないなぁ。
>>215
ドゥカティのMOTOGPマシンに期待かな?
217音速の名無しさん:02/01/25 19:54 ID:dE2DKdq2
>>215
3年後だっけ? 直四1000cc
見に行くならキチガイ加速音と高音エキゾーストが無いと悲しいな
テレビならどんなエンジンでも変わらないんだけど
15000rpm以上廻らない4スト逝ってよし!!!
218音速の名無しさん:02/01/25 20:32 ID:T3NhBkk6
>>185
マシンのデッサンが下手糞になってたな。
話も詰まらん。
昔描いた「TWIN」の足元にも及ばない駄作。
219音速の名無しさん:02/01/25 20:55 ID:65WeRXS1
>>217
高音は分かるけど加速音って何?
220音速の名無しさん:02/01/25 21:12 ID:QKMG9t3F
>>217
けど2輪じゃパワーなんて九州しきれないよ。
WSBの本田とアプリリアみたいに、明かに本田の方がパワーあるんだろう
けどラップタイムは遜色無いっていうか速いし。
221215:02/01/25 21:28 ID:VX6Cog/R
>>216 
俺も>>220に同意で、去年ののVTRとドカ見てるとマッタリエンジンと
グニャグニャフレームの方がヨーロッパは速いのかなぁ、と思ってしまう。
ザウスとか無茶苦茶乗りやすそうに振り回してたし・・・
結局ドカも柔らかめに作って来そうだなーと

>>219
多分、回転上昇の早さじゃ無いかなぁ・・・
開けると、ケツがドバッっと出て、ついでにフロントがグワッと浮いて
同時にOverREVしちゃって、でもシフトアプするとひっくり返るから
仕方なくちょとアクセルを戻してしまう w  そんなエソジソ
2スト250のモトクロッサーに乗ると体験出来るです 
222音速の名無しさん:02/01/25 22:30 ID:NkSl1hq6
>>186
亀レスだけど、私もそう思う。
原田+4stってのがどうしても想像できない。
だから勝手に今季で引退と決めつけていて
たとえDQNと言われようと今年は原田マンセーでやっていこうと思ってる。
本当は王子ヲタなんだけどね。
223音速の名無しさん:02/01/25 23:53 ID:Oyu7VyyR
>>222
本田もかなり協力してるみたいだけど、
将来的に開発して貰うつもりかな?

宣篤って、本田に嫌われたんだね。
鈴木に移籍したがアダになったみたい。
で、クリビーレもサテライトで本田から供給して貰うつみりだったみたい。
けど断れた。なんで?
224音速の名無しさん:02/01/26 00:09 ID:FVlcGDkN
ところで、250はどんな展開になるんでしょう?
エリアスは暴れそうな予感。青木治親はチャンピオンになれるでしょうか?
松戸はワークスじゃなくなったんですね。関口太郎と同じチームらしい。
う〜ん、エリアス、ハル、メランドリィ、ロルフォあたりが中心になりそうな感じがします。
225音速の名無しさん:02/01/26 00:48 ID:ku2UFdaQ
>>224
ハルはRS―RWなので無理でしょう。
↑RSにワークスチューンしたやつ。
妥当に行けば、メランドリですかね?
226音速の名無しさん:02/01/26 01:28 ID:DOe0Gtdn
勢いだけで言えばロルフォがいい感じだよね。
目乱捕りは…なんかロッシみたいな輝きが感じられないんだよね。
227音速の名無しさん:02/01/26 01:57 ID:V6jTnpsu
>>226
確かにスター性に欠けますね。
>>224さんの言うとおり、エリアスが活躍したら面白い。
そういや、松戸はワークスはずれたね。
TZかな?
228音速の名無しさん:02/01/26 02:21 ID:GzDV2PXr
正直250は目乱取りだろ、、大と原田がいなければイケルはず。
こけずにいけばね。
229音速の名無しさん:02/01/26 02:25 ID:V6jTnpsu
>>228
あと壊れなければね。
230音速の名無しさん:02/01/26 02:30 ID:VK8kg62m
今年は250ccはメンツ最悪だよなぁ・・・
去年の250なんて、加藤と原田その他ってカンジだったし。
ハルチカの乗るマシンてのはどうなの?
ホンダのRSに乗るとかってどっかで読んだけど、それじゃ勝負にならんだろ。
有力ライダーって、ロルフォ、ロカテリ、アルサモラ、メランドリってところか?他にいる?
231音速の名無しさん:02/01/26 02:34 ID:V6jTnpsu
>>230
ハルのマシンはRS-RWってやつです。
懐かしいネーミングですが…。ワークス用のRS。
まだテストにも出てないのでなんとも。
アプリリアに対抗してプライベーター用にってこと?
232音速の名無しさん:02/01/26 03:51 ID:ItiNVPE6
正直アプで決まりかと・・・・
233音速の名無しさん:02/01/26 04:44 ID:VK8kg62m
>>231
それって、飴玉のNSRよりは劣るんでしょ?
ワークスのRSって言われてもねぇ・・・なんだかなぁってカンジ
だよね。
つまり、原田がヤマハ時代に昔乗ってたTZ250M(モデファイだっけ?)みたいなもん?
234音速の名無しさん:02/01/26 09:43 ID:+5Fw8B0p
>>233
今年成績を残せば、来年NSRを供給するとかあったりして。
235音速の名無しさん:02/01/26 10:04 ID:Gurn3DJh
ハルチカマンセーの俺でも苦戦するだろう事は否めない。
ホンダもハルチカに戦闘力高いマシンを提供してくれっ!
しかし2年連続チャンピオンでもこの扱いとは・・・
236231:02/01/26 11:03 ID:KL/fALv9
正直、RS-RWってテストにも参加してないから、どの程度の
チューンされてるかわかんないんです。少なくともプラーベトの
アプリリアと戦えるぐらいにはなってるはず。
でないと、意味ないし。
>>235
ハルにNSR供給された事ありましたが、イイとこなしでした。
チームもマシンもヘボかったんですが…。
このNSRはスイングアームがエンジン後端に直付けのやつ。
237音速の名無しさん:02/01/26 12:17 ID:yFkiGeLy
>>236
ピボットレスのやつね。
しかもサイドラジエータ。
NSR250史上最悪の失敗作・・・
238音速の名無しさん:02/01/26 12:54 ID:0KZmAEDb
去年は良かったけど、今年はライダーが不安だな。
ロルフォがNSRにどれだけ馴染めるんだろう?
239U-名無しさん:02/01/26 12:57 ID:R3w+j6V/
>236
あの98年型NSR250では仕方がない。あれでライダーの評価がされ
たらつらいのでは。
なにせ、マシンがヘタレ過ぎる。
240音速の名無しさん:02/01/26 13:04 ID:4C9zcrNM
>>231
ハルはRS250RのHRCキット、NSR250後継機と見られるRS250R-Wと違うぞ
たしかデボンが開発で実戦投入は03年からとどっかであった
ここ数年市販車ワークスキット組んだチームで表彰台に上がったのは
98年マクウィリアムズAC27Mでのザクセン、00年松戸TZ250Mでのドニトンだけ
241音速の名無しさん:02/01/26 15:27 ID:c7CZWEqe
ところでベネリは来年も走るんだっけ?
またゴダード?
242音速の名無しさん:02/01/26 17:10 ID:FU5XCseF
ハルで思い出したけど、テクニカルスポーツ(TSR)ってかなり邪魔と思いませんか?
才能のあるドライバーを潰してるとしか思えないのですが。
ハルにしても辻村猛にしても何年も無駄な時間を過ごしたとしか思えん
243音速の名無しさん:02/01/26 18:53 ID:6W7uMw4V
>>242
多くの日本人の活躍をサポートしてきたチームを邪魔とかいうな
全日本のワークス参戦なしおまけにヨーロッパ資本で動いてるGPで
いまでも積極的にサポートしつづける日本のチームほかにはないだろ

上田や辻村の今の地位をみれば功績はあまりある
244音速の名無しさん:02/01/26 19:12 ID:7icUtose
>>240
雑誌にはハルもRWに載るって書いてある。
セミワークスのアプリリアに対抗してるの?
245音速の名無しさん:02/01/26 19:27 ID:wpTo85Yu
MuzがmotoGP参戦の噂、ってのはガイシュツ?
ちなみにライダーはカルドソだって。
246音速の名無しさん:02/01/26 19:54 ID:yhH5SqRC
辻村で思い出したが、今でも彼にはGPに復帰してほしい。
松戸よりは期待できると思うが、どうよ?
247音速の名無しさん:02/01/26 19:55 ID:aD0dJ701
>>245
エンジンはどこ?
ドイツなだけにビーエムか?
248音速の名無しさん:02/01/26 20:15 ID:mRXCI0hB
Muzって自前でエンジン作ってなかった?
249音速の名無しさん:02/01/26 21:36 ID:zkIHOltL
ノリックのコケる回数の多さはあの独特なフォームと
何か関係はあるのだろうか?
250音速の名無しさん:02/01/26 21:47 ID:mFQGVVi7
>>249
DQNな性格のせい、結婚して落ち着いたら減るんじゃない?
251音速の名無しさん:02/01/26 21:54 ID:zkIHOltL
>>250
そんなにDQNか?(w
ちょっとしゃべりとかが少女っぽいような気はするがな。
252音速の名無しさん:02/01/26 22:25 ID:3dDbh7+j
>>245,247
もともとMuZは2002年にmoto-gpに参戦するということでIRTAと契約しています。
ただいまだにマシンができてないし、ライダーが決まってない。
どっかに参戦権売却すれば面白いんだけどね。
253音速の名無しさん:02/01/26 22:26 ID:pR/RjB3p
豪快なドリフトが見られなくなるにつれて、こける回数が増えたような気が....
254音速の名無しさん:02/01/26 23:22 ID:QAO6egRE
ノリックで救える命がある、、、らしいです。
255音速の名無しさん:02/01/26 23:26 ID:Tx6NYUPB
NHK総集で、坂田&原田に言われてからは
コケてもすぐ再スタートするよーになったじゃん!
ちーっとは成長したよ!(w
256音速の名無しさん:02/01/26 23:45 ID:mRXCI0hB
>>255
あれはレイニー監督に言われたからじゃなかった?
257245:02/01/26 23:52 ID:nq0OJrHE
>>252
motoGP.comによると、ライダーはカルドソで、シーズン途中からの参戦に
なりそうだってさ。まだ本決まりじゃないけどね。
258>>224でござんす:02/01/27 00:00 ID:3eS56/88
う〜ん、やっぱハルはダメですかねェ。RS−250RWの開発もデボンだし。何か青
木兄弟はホンダに嫌われちゃったみたいですな。宣篤選手もNSRじゃないし。 
んでも、ハルは応援します。案外大暴れしてくれたりして。期待してまっす。
あと、関口太郎もどこまでいけるんでしょう?TZだとキツイかなァ?
259マツダ:02/01/27 00:46 ID:gWX/cxDs
あの気になって、眠れない日が続いてんですけど、90年代の全日本のチャンプ
とか書いてある、サイトとかな逸すかね?みょ-に知りたくて知りたくて。
 よければ教えてもらいたいです。
260音速の名無しさん:02/01/27 00:49 ID:JVsdX9+M
>>256
チームレイニーの頃は、コケてもバイクのあたりで騒いでました!
坂田&原田に「転んで悔しがってる時間が有るならすぐ再スタートした方が・・」
みたいな事言われたおかげ〜〜!
261音速の名無しさん:02/01/27 01:14 ID:J1rutm22
確かにアオキ兄弟はホンダから待遇面でフォローされてない気がする。
ハルは昔からズーッと応援してるけど、ホンダももっとフォローしてあげてもいいのにって思う。
今期も厳しそうだわな。
262マイク ラロッコ:02/01/27 01:17 ID:EdNaxaOW
今月、何かの雑誌で読んだんだけど、
スーパーモタード、ヨーロッパ選手権チャンピオンの
テリー・バンデンボシュが,02年はGP250アプリリアで参戦する
と書いてあったがエントリーリスト見ても載って無い,WGPでは無いのか?
凄く気になるんだけど
私の勘違いだったらスマソ
263音速の名無しさん:02/01/27 01:41 ID:BkuVGQol
>>262
それよく知らんけど、リストに載ってないってことはスポット参戦なんじゃないの?

264音速の名無しさん:02/01/27 02:18 ID:GUNZY6Gh
>>260
それを言ったのはレイニーでしょ
265音速の名無しさん:02/01/27 02:19 ID:azNLzKS4
>>259
英語版でよければここなんかどう?
ttp://www.motoracing-japan.com/champ/index.html
266音速の名無しさん:02/01/27 02:29 ID:1rl6eoJZ
>>261
宣篤は鈴木に移籍したのが原因で本田側の印象を悪くしました。
今年、カネモトで走る予定でしたが、本田から拒否されたとか。
ハルは今年が正念場ですね。
とりあえずワークスパーツの入ったRS-RWで走るという噂もあります
から、結果が問われますね。
267音速の名無しさん:02/01/27 04:59 ID:zk6342Qa
>>265
259じゃ無いけど大感謝!!
しかしこういうのはMFJにあってしかるべきなんだけどね〜
268音速の名無しさん:02/01/27 07:57 ID:3Z3lRkYr
>>260
誰が言ったのかはどうでもいいが、それって当たり前のことだよな・・・
そして、その前にまず転倒をするなと言いたい。

話は変わるが「勝ちたい」って意志がどうも伝わってこないんだよな、ノリックからは。
転倒するほど攻めることが「勝ちにいく」ということではないと思うんだが・・・
269音速の名無しさん:02/01/27 08:19 ID:eLbKXnXD
>>268
ノリックはとりあえず3勝してるけどさあ。
宇川のほうがみっともねえ転倒するし、
とうてい勝てると思えねえ。
270音速の名無しさん:02/01/27 09:52 ID:PHpKVMX+
青木兄弟はホンダのバイクで育ったので、
ホンダのフレームの特性に慣れ親しみ、
ゆえにヨソメーカーに乗るとダメだって
話しを聞いたことがアル。
ハルチカは一瞬ドカ乗った以外、ホンダとのパイプは保ってるみたい。
TSRの500も、昨年もなんらかのメーカー側のサポートあったみたいだから。
ちなみにTSRの500、売りにでてますね。
271音速の名無しさん:02/01/27 10:43 ID:RhxwX2R7
>>269
1年目の宇川に対して95年からフル参戦のノリックが3勝ってのは比較の対象にならんだろ。
それに、去年の最終戦では宇川ポールポジションじゃん
それに対してノリックなんてポールポジション1度もないじゃん。
3列目とかでも、本人は「スタート得意だから大丈夫」とか言ってるが、そういう問題じゃないと思う。
272音速の名無しさん:02/01/27 11:34 ID:eLbKXnXD
>>271
宇川ポールポジション。
そして、レ―スでは転倒。
273音速の名無しさん:02/01/27 11:46 ID:Aw3ey7QC
ノリック転倒!
そして馬鹿コメント。
頭の悪いコメント出すよね、ノリックって。

宇川1年目なんだしねぇ。
ノリックって進歩がみられない。
274音速の名無しさん:02/01/27 11:49 ID:c1SrXiEV
スイスのハガノリ応援ページだ。
http://www.haga.ch.vu/
275音速の名無しさん:02/01/27 11:57 ID:SA76DaDc
>>273
宇川は1年目と言うが、
250からのGPキャリア中でも大した成長が見られない様な気がするが……
276音速の名無しさん:02/01/27 12:41 ID:DyhFd+8f
NSRでボテボテと前ゴケするのは鵜川だけ
ここまで来ると早い遅い以前の問題です
277書斎派 ◆MoNKEyvM :02/01/27 12:58 ID:54K0r3Tx
宇川からは勝負強さが感じられないんだよね。。。
突っ込みの時の怒り肩&上目遣いのフォームは
なんかマンガチック(w で画的に好きなんだけど。

今オフはフォームの修正に取り組んでるって書いてあったから
俺としては心配(w
278音速の名無しさん:02/01/27 13:28 ID:YneCoL4M
宇川君、漏れは好きなんだけどな....
華がないんだよな〜、ノリックや中野王子と比べるとね〜。
いいひとっぽいんだけどね。
279音速の名無しさん:02/01/27 13:30 ID:I40OETVu
宇川はここ一番に弱いしポカミスばっかりしてるからね〜
印象悪いよね 250で5年も居て4勝しかしてないし
280音速の名無しさん:02/01/27 14:46 ID:JVsdX9+M
気持ちだけ先走りし過ぎ!
問題外!
期待ゼロ!
そのマシンを誰かにゆずれ〜〜〜!!
281音速の名無しさん:02/01/27 14:57 ID:4xqHbD2O
TSRはどうなったのかな?
WGPではノビ−は移籍でしょ。
全日本でも嘉陽、浜辺、大野、全員移籍でしょ。
やめちゃうの?
282音速の名無しさん:02/01/27 15:02 ID:gTYXm4+s
漏れの予想では宇川氏はレース中は
キレているのではないかと・・・・
いい人ほど切れると大変だし・・・
283音速の名無しさん:02/01/27 15:28 ID:yiabX4Yo
そんな鵜川だが、あえて応援したい
284音速の名無しさん:02/01/27 15:54 ID:c1SrXiEV
宇川じたいに華がないとは思わないが。普通にしてればまあかっこいい。
ホンダのファクトリーに飼われたらああいう振る舞いが必要だと。
285音速の名無しさん:02/01/27 16:55 ID:yJanuLj0
 宇川、限界のちょっと先をコントロールするような神業的技量はないが、一方
限界ギリギリで走らせる能力はずば抜けていると思われ。

 八耐3勝ってそういうことだよねえ。
286音速の名無しさん:02/01/27 17:17 ID:dwYPHaeQ
287音速の名無しさん:02/01/27 18:30 ID:gTYXm4+s
>>285
宇川選手的に転ばない程度のハイペースが
他の選手より高めということでよろしいのでしょうか?
288音速の名無しさん:02/01/27 20:05 ID:dpVZYpwo
世界耐久選手権がもっとメジャーだったら
宇川にも違う可能性があったと言うことか

GPでダメなら8耐職人目指してもらおう。
289音速の名無しさん:02/01/27 20:11 ID:ifq+H4iq
すげぇな、ウカワレス連発ぢゃねーかよ
2ch人気でハラダを超えたか?(藁
290音速の名無しさん:02/01/27 20:27 ID:uGgZvvVi
鵜皮ヘタレすぎて、かわいそで叩けない奴が大勢イルオモウネ
291288:02/01/27 20:58 ID:dpVZYpwo
ところで今年の八耐はどうなるの?
プロトは走れるんスか?
ケンツ・ヨシムラはどーすんだろ?

motoGPマシン混走だったら楽しいかも。
292音速の名無しさん:02/01/27 21:38 ID:jpuGgxDB
motoGPマシン8時間ももたなそう
293マツダ:02/01/27 23:35 ID:tybLZeRA
>>265 サンキュウです。宇川ってTT時代のライダーて今あまり聞きませんね?
    500の藤原とかは今でも走ってますもんね?
294U-名無しさん:02/01/28 00:15 ID:/H6uRoYV
>>270
青木兄弟、セッティング能力に乏しいってのはレース界では有名
特に長男
スズキは日本人ライダーって事で日本語が通じるから開発もしやすいだろうと契約したが
ぜんぜん期待はずれで1年で干された
295_:02/01/28 00:32 ID:CeCT8Uia
>>274
あんがと。
海外にファンサイトがあるライダーって他にいないのかな?
296音速の名無しさん:02/01/28 00:38 ID:aZxsp3SV
>>294
そうなんだ。
セッティングできないってのはイタイですね。ノリックみたい。
今年も新車は中野が先に乗りましたから。

本田としては琢磨に期待してたんでしょうね。
順調にキャリア築いて、いよいよってとこだったんですがね。
297音速の名無しさん:02/01/28 01:13 ID:CuQ2LbyB
古いAMAのことでスマソ。W.クーリー&GS1000S関連のサイト、情報あった
ら希望。あちこち検索してみたが、結果が今ひとつだったので・・・
298音速の名無しさん:02/01/28 01:29 ID:cG3/Rj6W
ホンダはノリックのセッティング能力や精神力を育ててからWGPに出そうとして
全日本SBを走らせていたのに、横からヤマハにもってかれちゃったんだよね
あのとき先を急いでヤマハでWGPに行かず
ホンダに残っていたらもっと勝てるライダーになってたんじゃないかな?
299音速の名無しさん:02/01/28 01:46 ID:CPkJHlLn
>298
え、そういう理由なの?折れはてっきり
ただ金がなかったから、だと思ってた。
メインスポンサーだったロスマンズに逃げられて
当時WGPをHRCカラーで走ってたし。
あの時ホンダにもっと金があったら…と思う
300音速の名無しさん:02/01/28 01:52 ID:pZZjulY2
全日本時代ホンダの扱い扱い良くは見えなかったなあ。
当時SBにまるでやる気出さないノリックもどうかと思ったけど。
あのまま残っててもどうなった事か。
301音速の名無しさん:02/01/28 01:56 ID:cG3/Rj6W
金が無かったっていうのも理由の一つかも知れないけど
ちゃんと育てて勝てるライダーとしてWGPに出そうとしてたのは本当らしいよ。
でもノリックのオヤジがそこらへんを理解してなかったらしく
ヤマハからオファーが来たら、ホイホイと契約・・・
302音速の名無しさん:02/01/28 02:15 ID:rJDxxO1U
全日本で走ったからといってセッティング能力や精神力が本当に磨かれるか
どうかについては一概に言えないような気もするね。

次年のことが不確定だったところにヤマハからワークス待遇でオファーが来た
んだから、やっぱりそっち行っちゃう様な気はするよ。
303U-名無しさん:02/01/28 02:17 ID:/H6uRoYV
まぁあのままHONDAにいても世界に出れるって保障は無かったしね
そんなライダーも沢山いたから
チャンスがあったら行くしかないでしょう
304音速の名無しさん:02/01/28 02:54 ID:bMcAiwZd
開発能力がなく、ワークス放り出されたライダーはけっこういるよね。
最近だと、亀谷とか芹沢とか。
あの若さなんだから、能力さえあれば他のワークスも
拾ってくれそうなもんだけど、それすら無理なんだもんな。
305音速の名無しさん:02/01/28 03:37 ID:tF4Pm5Y1
今期のダンティンのカラーリングはトーチューに出てるまんまなの?
あれはダサダサだと思うんだけど。
ツナギのカラーリングもパッとしないしね。
なんか貧乏チームに感じてしまうのは俺だけかなぁ???
306音速の名無しさん:02/01/28 03:44 ID:5rw42rm4
カワサキ復活おめでとう
307音速の名無しさん:02/01/28 03:44 ID:PmBsCZ9M
2001年シーズンのWGPオフィシャル総集編が出たけど、
買った人いる?
http://moto.express.co.jp/title/TDBW-1005.html
308音速の名無しさん:02/01/28 03:44 ID:Dh/SdHZz
もしかするとHRCのスポンサーをサブで続けるなら低予算、
完全にHRCと決別するならダンティンの予算が増えるってことだったり?
309音速の名無しさん:02/01/28 12:58 ID:F0XozmZS
>>305
テスト用の暫定カラーリングでしょ。原田のNSRと一緒で。
レプソルカラー+アンテナ3の赤になるんじゃないの、多分。
310音速の名無しさん:02/01/28 13:03 ID:u86zM0yb
ノリックの移籍は正しかったでしょ
前年の500チャンプなのにSBではプライベート扱いだったからね
(SB一年目で手が回らなかったのかもね 初戦なんてフォークや
ブレーキ等ノーマル状態だったもんね )
ホンダで居たら GP行くのに何年もかかるか行けない可能性が高い
311音速の名無しさん:02/01/28 13:34 ID:FIi83owg
ウカワ、今年結果残せないとクビだって本人がはっきり言ってるね。
312音速の名無しさん:02/01/28 15:36 ID:CGFhKItt
>>310
逆に何でホンダがそんな対応をしたのかがわかったもんじゃないよね。
あの時点では明らかにスター性のあるライダーだったのに。
313音速の名無しさん:02/01/28 15:46 ID:Rw3GEIhp
>>311
加藤、原田のほうがどう考えても、宇川より速いと思うし
転倒もしねえと思うから、シーズン中に転倒そしてクビつうことも
ありえるんじゃねかな。

宇川はやっぱ耐久むきだね。
314音速の名無しさん:02/01/28 17:11 ID:W61hV3tJ
宇川って中野のジャンプ台にならなければ
こんなに叩かれていなかったと思う・・・。
ホンダにワークスマシンもらっていて250のチャンピオンはおろか、
ジャンプ台になってるんだもんな。
315音速の名無しさん:02/01/28 19:32 ID:fO9bRbKd
叩かれているというか、この住人にとって弄りやすいから、いろいろネタにしていると思っていたんだけど...
俺はあの気合入りまくりの、見てるこっちが肩凝るような走り方が好きだ
316音速の名無しさん:02/01/28 19:50 ID:UgyVx79N
ナイスガイ過ぎるのが玉に瑕<宇川
317音速の名無しさん:02/01/28 20:35 ID:FIi83owg
ジャンプ台の件でウカワを叩く奴って中野の痛いオッカケ女だろ
318音速の名無しさん:02/01/28 20:38 ID:Rw3GEIhp
ジャンプ台?何それ。
俺、意味不明。
319音速の名無しさん:02/01/28 20:44 ID:n1mltLvE
>>318
去年の250でタイトルに影響する大切なレース(ポルトガル)で、
転倒した宇川のマシンに、すぐ後方を走っていた中野乗り上げてジャンプ。
両者リタイアになり、タイトルを争っていたオリビエ・ジャックを楽にしてしまった。
結局それがひびいたのか、中野は最終戦まで持ち越すものの、その年のタイトルを逃す。
320音速の名無しさん:02/01/28 20:53 ID:EiLsnQ3G
最終戦の負け方見てると
ジャックが勝って正解なんじゃ無いの?
321音速の名無しさん:02/01/28 21:00 ID:Rw3GEIhp
>>319 サンキュー。
あ、あ、あ あれね。
一昨年の問題事件のことか・・たしかにあれなかったら王子も
オーストラリアで泣かずにすんだよな。
322U-名無しさん:02/01/28 21:07 ID:DZ9zoFRd
宇川は全日本時代にワークスマシン確保するのに苦労したからなぁ
323音速の名無しさん:02/01/28 21:16 ID:Rw3GEIhp
苦労人がワ-クス乗って転倒ばかりじゃあ、
シャレにもならんと思うが?。
324U-名無しさん:02/01/28 21:24 ID:DZ9zoFRd
苦労ってのは別の意味なんだけどね
325音速の名無しさん:02/01/28 21:58 ID:CScieEBH
中野ジャンプの件もレースだから仕方ないね。
カピのカミカゼアタックに比べたら次元が違うよ。
326音速の名無しさん:02/01/28 22:07 ID:Z/Wc5Jrk
>>314
ジャンプ台になった、ならないの問題では無いと思われ

327U-名無しさん:02/01/28 22:15 ID:PsSWFYvU
>>326

HONDAマンセーの思い込みだって
328音速の名無しさん:02/01/28 22:56 ID:Z/Wc5Jrk
宇川マンセー逝ってよし!
329音速の名無しさん:02/01/28 23:13 ID:R5zEbqKf
ここからは、ハガノリについて語ろう。
アプに移籍したが、テストでの調子はでらいいみたい。
やっぱ4stじゃないと、ダメみたいっすね。
チャンピオン、獲れるかなァ?
330音速の名無しさん:02/01/28 23:26 ID:Cchhew3f
>>329
ハガノリは今年SBKでチャンプ獲ってGPに帰って去年の雪辱をするらしいね。
頑張って欲しいな。
331音速の名無しさん:02/01/28 23:53 ID:ntuKRkrl
宇川のジャンプ台のおかげで最終戦は名勝負になったと思われ。
お互いの駆け引きは見られない淡々としたレースではあったが、ゴールするまであれほど力が入ったレースも今までなかった。
チェッカー受けるとき、BSの実況も「あーっ!」と声が出てたが、オレも家でテレビ観ながら声が出てた(w
332音速の名無しさん:02/01/29 00:11 ID:A9iAVsvw
<<331
「おかげ」ってゆ〜な!
わけわからんぞ〜!!
333芳賀ファン:02/01/29 00:14 ID:iq63+dkg
30日からのSBK合同テストに期待だね >>ハガノリ

SBKではベイリスっていまいち面白くない存在だったけど
最終戦見てイメージ変わったよ
負けたくないって気迫がにじみ出てた
子供みたいにムキになってたね
いつもあんな走りしてればファンも増えるだろうに
334音速の名無しさん:02/01/29 00:18 ID:KjkRCzFA
ウォ〜!!スーパーバイク見てェ〜!!
>>333 ウラヤマシイ・・・
335音速の名無しさん:02/01/29 00:34 ID:+OA1nWB5
>>332
じゃ、なんて言えばいいんだよ(w

てか、転倒したあとにボー然と立ちすくんでいた宇川の後ろ姿が今でも忘れられない。
336音速の名無しさん:02/01/29 00:39 ID:cKiWWGRR
>>330
タイヤの特性が掴めなかった…か。
所詮、いい訳。
ロッシは、ずっとダンロップ使ってたのに2年目でチャンピオンだよ。
337 :02/01/29 00:43 ID:kJa+c1/I
中野を王子だとか言って応援してる連中は痛すぎる。
338音速の名無しさん:02/01/29 01:14 ID:1iuzAGic
何で中野が王子なんだ?
どこの王子だ?
339音速の名無しさん:02/01/29 01:20 ID:lK205+aD
中大兄皇子
340音速の名無しさん:02/01/29 01:31 ID:1iuzAGic
何だ、こじつけか・・・鬱だ・・・
341音速の名無しさん:02/01/29 01:37 ID:qEGNzQHU
ジャンプ台事件自体はしょうがないとしても、転倒後のてんぱった状態とはいえ
乗り上げた中野を気にせずどう見ても走れないマシーンを押して再スタート
しようとした宇川は応援する気になれない。
342音速の名無しさん:02/01/29 02:15 ID:+uaZrILf
そういやラコーニはイイ奴だぞ
最終戦ベイリスと絡んで、バイク乗っかって来たのに・・・・
あんなイイ奴と思わなかったよ
見たかよみんな??
今年GPで又勝って欲しいよ
343音速の名無しさん:02/01/29 02:23 ID:ZDzMU5m3
おれは、「中野玉子」だと思ってた。顔もぺろんとしてるし。藁)
344音速の名無しさん:02/01/29 02:23 ID:3EOw/EgW
>>342
それは見てないけど、ラコーニはイイ奴だよ
もう二年も前だけど、WGPのピットウォークでピット前で見てたら、
メカニックと打ち合わせ中にもかかわらず、身振り手振りで
『サイン欲しい?』みたいな事をして、頷いたら出てきてサインしてくれた。
WGPではじめてサインを貰ったライダーだし、頑張って欲しい>ラコーニ

そういえば、アプリリアはラコーニ一人?
345音速の名無しさん:02/01/29 02:24 ID:w4CWOJS2
>>342
99年に雨降ったどっかのGPで勝ったんだったかな?
そん時マッコイも表彰台にいたんだったかな?
記憶が相当曖昧だ
あってる?
346音速の名無しさん:02/01/29 02:29 ID:3EOw/EgW
>>345
バレンシア
雨のレースでラコーニ優勝、マッコイ三位。
で、ラコーニはその次のレースのオーストラリアでも三位。
なぜかオーストラリアは速いんだよな>ラコーニ
347342:02/01/29 02:34 ID:+uaZrILf
>>344
そっかぁ、、GP勝った時は「ふ〜ん」としか思ってなかった
最終戦一戦で大好きにナタヨ 
表彰式も良かった!!
GP界のカストロネベスと呼ぶことにしよう w
>>345
そうそう、確かWET->DRYでギャンブルして大当たりだったかな
そう言えばあの時もはしゃいでたのを見て
「フランス人らしくないなぁ」と思ったような

鈴鹿に来たら俺もサイン欲しいなぁ   (笑
348音速の名無しさん:02/01/29 02:37 ID:zqUOoRk+
おっ
実は漏れもにわかラコーニファンだったりして(w
349音速の名無しさん:02/01/29 02:41 ID:pWuXLZLV
>346

500はハーフウェットで、Rにスリック履いたレッドブルが大当たりだったんだよね
レッドブルがけっこう上位に来たのはあのレースからだって印象がある。
ちなみにマッコイは岡田が最終でライン外したお陰で表彰台昇れた記憶が。
あの頃まだマッコイはクラファーの代役になったばっかじゃなかった?
350音速の名無しさん:02/01/29 03:49 ID:+OA1nWB5
あんときラコーニ表彰台で泣いてたね。
ああいうのって何度見てもなんかいいね。
でも、ジベルノーが去年優勝したときは気分悪かった・・・

351音速の名無しさん:02/01/29 05:12 ID:O1UYXAj2
ラコーニ、俺も好きだね!来年はハガノリと組むんかな?。
しかし、ラコーニにしろ、ハガノリにしろ
マッコイと組むとドウシテ本来の走りできなくなるんだ?。
俺はどうもマッコイって、風貌といい疫病神ぽいヤツに思えてならん。

マッコイファンいたらゴメン。
352音速の名無しさん:02/01/29 08:03 ID:PYkscl3X
>>351
ごめ、マッコイファンです・・
でも、マッコイがマシンの開発やったらマッコイ以外の人間にはひどく乗りにくそうな気がする・・
353音速の名無しさん:02/01/29 10:19 ID:puRYcexE
マルコ・パパの情報キボンヌ
354音速の名無しさん:02/01/29 12:42 ID:3EOw/EgW
>>351
まあ、同じチーム同じマシンであんな走りされて、しかも速いんだからバランスも悪くなるよな。
意識するなというのが無理な話だし。
マッコイも嫌いではないが、チームメイトは悲惨だろうなとおもう。
355音速の名無しさん:02/01/29 13:13 ID:OM5l7lrr
マルコメって今年どのクラス?どのチーム?
356音速の名無しさん:02/01/29 18:44 ID:AfG7nx6g
>355
全国味噌工業協同組合連合会
http://www.miso.or.jp/
357音速の名無しさん:02/01/29 18:55 ID:rw56vfxc
>>355
アプの250のエースだろ?
イタリアンの250エースならアプは厭なほどマシンが
早いから今シーズンはつまらんかもしれんね
358音速の名無しさん:02/01/29 19:01 ID:GJrqazmv
んー、確かに今シーズンは250は見所があまり見つからないね。
ロルフォが化けるのにでも期待しておこうかな。
359音速の名無しさん:02/01/29 19:13 ID:9Ll/hF/m
宇川は本当にいい人。

一昨年,もてぎにGPを見に行ったとき,そのレースでチャンピオンの可能性が
消えたのにも関わらず,レース後にショウエイのブースでサイン会をしてた。

負けたレースの後だよ。疲れてるに違いないのに,ファンを大切にするその姿勢に
すごく感動した。

が,人間的に素晴らしい人=速い人,ではないところに人生の奥深さが。
ロッシ,ビアッジ,ダイジロウ,カピロッシ……
ちょっとばっかし頭のシリンダーが焼き付いているヤツほど速いのはなぜ?
360音速の名無しさん:02/01/29 19:15 ID:Pl2HURqs
まるこめランドで決まりそうだね。
361漏れもラコーニファンだよ。:02/01/29 19:19 ID:HQVWyopS
http://www.mcnews.com.au/MotorcycleRacing2002/GrandPrix500/Aprilia/Jan/Pits.JPG
この画像のバックで緊張した表情なのはラコーニ?確かラコーニは金髪だったの
で違うか。

ラコーニ君って以前ハガノリと組んで8耐出てたよね。
去年のSBK最終戦の第一ヒート(2位か3位走行中ベイリスが突っ込んできた)と一昨
年のGPフィリップアイランド(上位走行中第2ヘアピンでカピと接触)は見ていて
残念だったけど今年GPに帰ってくるので楽しみ。今年は会社休んでIRTAテストと鈴
鹿GPを見に行く予定。
362音速の名無しさん:02/01/29 19:19 ID:1ZiC+na8
>>356 イマイツィ
363ピロヴァーノ:02/01/29 19:41 ID:nQap3q7W
》361
IRTAのテストって一般人でも見れるの?
ハガノリがWSBに戻ってくるのは嬉しいけど、やっぱり
4stGPマシンに乗ってもらいたっかたな〜。
去年のWSB最終戦はホントにすごいレースだったな!
レース見てて初めて怖いと思うほどだったよ。
話かわるけど、今朝の目覚ましテレビにイトシンと鎌田 学出てたの
見た人いる?
364音速の名無しさん:02/01/29 20:11 ID:AfG7nx6g
↓実況番組板フジスレ47
151 名前:LIVEの名無しさん 本日の投稿:02/01/29 07:50
こんなとこでナニやってんだ?>岩城

>361 これと関係ありか?
365音速の名無しさん:02/01/29 20:29 ID:GJrqazmv
>>363
何しに出てきたの?
その二人なら、RCVの開発コンビとして、だとは思うけど…
フジテレビでだよね…?
366音速の名無しさん:02/01/29 21:00 ID:l6Uviacp
>>341
あれはコースの真ん中に転がってるマシンを外に移動しただけ。
トップグループで転んで中野が乗り上げて、そのうえ遅れた後続がどんどん来るんだからしゃーない。
むしろそれを再スタートしようとしたなどと叩く奴がイタイ。
367ピロヴァーノ:02/01/29 21:17 ID:ctWZ4/+y
》363
仙台かどっかの鬼首ってスキー場によく岩城 晃一が来るらしいん
だけど、丁度、ゲストで出演してて、一緒に合宿してるイトシンとかが
紹介されてたよ。スキー場で合宿とは、みなさんブルジョワですね。
368ピロヴァーノ:02/01/29 21:18 ID:ctWZ4/+y
ゴメソ、》365でした。
369音速の名無しさん:02/01/29 21:32 ID:A9iAVsvw
>>359『負けたレースの後だよ。疲れてるに違いないのに,ファンを大切にするその姿勢にすごく感動した。』
    ↑
サイン会と関係ね〜だろ〜!
宇川マンセ−うざ過ぎ!!
370音速の名無しさん:02/01/29 21:36 ID:90voGc9E
>>359
違ったら御免なさい
サイン会なんか金貰ってやってんじゃないの
ロハなら感心するけどメーカーの付き合いで
頼まれてするのや金貰ってするのはただの偽善
それを見て感心するのもどうかと思う
違ったら御免ね
371音速の名無しさん:02/01/29 21:39 ID:9/VOGkKk
>>367
ありがとうです。
スキー場での合宿かぁ。やっぱりお金持ちなんすね。
イトシンは外車ディーラーだったっけ。

そういえば武石選手は何時の間にかサクッと引退して、
今は会社かなんかやってるみたいですね。どんな業種だろ。
372音速の名無しさん:02/01/29 21:41 ID:st19n7Fv
開発専門のライダーの報酬ってどれくらい?
373音速の名無しさん:02/01/29 21:48 ID:ihvJE2cF
>>363
IRTAテスト遊園地の入場券で見れるらしい

目覚ましテレビ出てたね
ホンダのライダーの方々と・・・っていう説明しかなかったけど
俺は誰だかわからなかった
374音速の名無しさん:02/01/29 21:49 ID:U+kaem/U
>>369
そういうお前が一番ウザイ!
375音速の名無しさん:02/01/29 21:52 ID:l6Uviacp
>>371
夢を壊すようで申し訳ないが「サクッと引退」ではなく「シーズン途中で解雇」です。
376ピロヴァーノ:02/01/29 21:53 ID:ctWZ4/+y
ハッキリ言って、もう宇川の話題は止めようよ。
面白くないし。
377音速の名無しさん:02/01/29 21:56 ID:+4bpm/1o
>>370
メーカーとのつきあいでサイン会に参加するのを偽善とは言わないだろ!
偽善の意味をちゃんと知ってるのか?

378音速の名無しさん:02/01/29 21:57 ID:9/VOGkKk
>>375
あ、解雇の件は知ってます。WSSで全く話にならなかったのよね。
でも、その後も、ズルズルとやってるのかな、って。
379ピロヴァーノ:02/01/29 22:04 ID:ctWZ4/+y
》378
開発ライダーとしては、まだまだいけそうな気もするけどね。
開発能力高そう。
380音速の名無しさん:02/01/29 22:04 ID:AfG7nx6g
>372
前ここかどっかで年俸2000万とか言ってたぞ
381音速の名無しさん:02/01/29 22:20 ID:pSJlyyJx
うかわって、あれだろ。
自腹でわーくすましんのシートを確保したっての。
382音速の名無しさん:02/01/29 22:22 ID:bcltheVC
383音速の名無しさん:02/01/29 22:26 ID:MFpzmIlf
2003年は、宇川が消えて大二郎、ひょっとしたら原田がワークス
X5に乗るのは確実だな。
384音速の名無しさん:02/01/29 23:13 ID:DGRtTL2s
ギョエエエェェェェ!!
385音速の名無しさん:02/01/29 23:47 ID:sEbAG5BT
来年には2ストは完全に消えるんだっけ?
もう何年か持つのかな。
386音速の名無しさん:02/01/30 00:12 ID:FHg/3bez
>>366
いやあれは再スタートしようとしていたぞ
でも俺はそれを悪いことだとはおもわないけどね
君は宇川マンセー野郎だな・・・と俺は思う
387音速の名無しさん:02/01/30 00:37 ID:T4oRwx+9
          ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /( ´Д` )  < 宇川マンセー!
     ⊂/\__〕 ヽ   \__________
      /丶11    |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\  キキーーーーー
/   (_///⌒γノ/___)
 /  ///  ///ノ
//  |/  ///
/ / /  //
 // V ノ
388音速の名無しさん:02/01/30 00:54 ID:wj9MH55x
柳川ってどーなんだろう。
井筒に立場を奪われたって事になるんだろうけど。
確かスーパーバイクに出始めの頃は結構活躍したんだよね?
389U-名無しさん:02/01/30 01:09 ID:+UhzxOCv
柳川はMotoGPの開発専念だろ
で、そのまま参戦じゃん
まぁSBにはそんなに力は入れてないから
390音速の名無しさん:02/01/30 01:10 ID:JDieERlN
あのマシンじゃ仕方ないでしょ。だから首切らずに開発担当になったんで
しょ。芹沢とか武石とかは切られてるもんね。
391音速の名無しさん:02/01/30 02:12 ID:qKH+7mqI
柳川も井筒も、GP走れるかどうかは今年の活躍次第じゃないの?


柳川はGPマシンが出来ないうちは、去年のSBマシンでもプロトの9Rでも
何でも良いからガンガン全日本走って欲しいな。
392音速の名無しさん:02/01/30 02:52 ID:fzhDmMtk
>>385
NSRはもう2〜3年は開発するってなんかに書いてあったぞ。
RC211Vには負けませんとか開発者が言ってた。
393音速の名無しさん:02/01/30 03:56 ID:kBqos1Mi
>>392
RC211Vには負けませんとか開発者が言ってた。

そのセリフNSR500Vの時にも聞いたような・・・
394音速の名無しさん:02/01/30 04:18 ID:qKH+7mqI
開発するってったって、それぞれにどれだけの人と金を突っ込んでるのか
聞いてみたいもんだよね。
395音速の名無しさん:02/01/30 04:33 ID:29UPseGA
>>392
そうでも言わないとサテライト勢の立場ねーじゃん
396音速の名無しさん:02/01/30 04:38 ID:fzhDmMtk
雑誌でそう言うのとは何も関係ない
サテライトチームの皆さんがその雑誌を読んでるとでも?
397音速の名無しさん:02/01/30 08:47 ID:ANQ9b58E
はい。専門誌とはそういうものです
398音速の名無しさん:02/01/30 08:55 ID:b3kvseky
>>396
スポンサー関係はチェック入れてんじゃないか? メディアの情報。
399音速の名無しさん:02/01/30 10:11 ID:fzhDmMtk
へ?メディアの情報&専門誌ってほどたいそうなモンじゃないよ。
バイク雑誌各誌のHRCのワークスマシン試乗記の中にちょこちょこって書いてあった
程度の物。大体チームの人なんてほとんど外人だろ・・・
どうでもいい事なんだけどさ、とりあえずサテライト勢の立場無いってのは間違ってる
気がするよ。
400音速の名無しさん:02/01/30 10:13 ID:IzCdFstF
ところで・・・
ロッシの契約がどうなったのか続報はまだ出ていないのですか?
401音速の名無しさん:02/01/30 12:56 ID:NxBZ/wTX
>>399
チーム率いてる奴が1億近いレンタル料金出しNSR500をHRCから借りて、
「でもこのマシンじゃRCVにはどうあがいても勝てませんね(´ー`)y-〜」
なんて言われたらモチベーション保てる?

ハッタリでも「あと2〜3年は開発して、まだまだ進化します!」
とか言わざるを得ないじゃないか。
開発の発言なんてどこからどう流布するかも分からないし・・・
402音速の名無しさん:02/01/30 13:05 ID:oj8STpjO
おいっ!お前ら!マルコ・パパの情報はないのか!?
つーかマルコ・パパって知らない?
一昔前にいっつも周回遅れでトップ争いの邪魔してたんだけど
好きだったんだよな〜
403加藤なんて雑魚さ:02/01/30 13:21 ID:15B/+rZZ
          ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /( ´Д` )  < 宇川マンセー!
     ⊂/\__〕 ヽ   \__________
      /丶11    |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\  キキーーーーー
/   (_///⌒γノ/___)
 /  ///  ///ノ
//  |/  ///
/ / /  //
 // V ノ
404音速の名無しさん:02/01/30 15:08 ID:okx97Nvn
アプリリアのRS3のビデオがmotogp.comにも出たよ

ttp://www.motogp.com/Site/main/news_full_story.jsp?IDEdition=6958

ブリッピングの音はサウバーに近い物を感じたけど
あんまり回してないのか全体的にはやっぱり野太い音だな 
何度のクランクなんかな 
405音速の名無しさん:02/01/30 20:05 ID:F12EGcTC
>>402
「フィオール」?っつーんだっけ、変なマシン乗ってなかった?
「マルコ・パパ」か「マルコ・ジェンティ−ル」どっちか死んじゃったよね・・・。
406音速の名無しさん:02/01/30 21:10 ID:9Yw0ICFC
>>405
死んでしまったのはマルコ・ジェンティールだったと思う。
シーズンオフのテストで、コースの下見をカート
(雑誌では改造したカートって書いてた)でしてて、
壁かどこかに激突して亡くなった。
まるで赤木圭一郎みたいだな。
407音速の名無しさん:02/01/30 23:08 ID:WRzyGLez
>>402
丸子パパ・・・確かに走ってたよ。でも、顔は知らね〜な〜。
どこら辺が好きなわけ?
408音速の名無しさん:02/01/30 23:15 ID:IzwL1gfI
WSBでドカは今年セミオートマのマシーン投入するの?
409U-名無しさん:02/01/30 23:22 ID:0gBPb2YI
ソースは?
410音速の名無しさん:02/01/30 23:59 ID:IzwL1gfI
>>409
いや質問です。去年回避したので今年はどうなのかなと思ったので。
411音速の名無しさん:02/01/31 00:02 ID:Kgbg1LCQ
去年完成してたけど出さなかったんだっけ?
八代某の試乗記とかに書いてあったような気がする
412U-名無しさん:02/01/31 00:02 ID:pgQiw6bh
今のところ、聞いてないですね。
ところで、そのセミオートマって、どういう機構なの?
413音速の名無しさん:02/01/31 00:15 ID:GSnC8Pyi
単なる「オートシフター」だったりして・・・。
414音速の名無しさん:02/01/31 00:35 ID:pgQiw6bh
俺もちょっとそう思った
415音速の名無しさん:02/01/31 01:53 ID:e5Ie7FnH
中野カローラのCM出演だってさ!
http://www.chunichi.ne.jp/f1express/bike/2002/01/3037382.html
416音速の名無しさん:02/01/31 02:17 ID:K2JFfXEP
以前ワークス絡みの仕事していたけど、専門誌は結構みんなチェックしてるぞ。
外人メカニックも暇なときは読んでる。(というか見てる)
417音速の名無しさん:02/01/31 03:10 ID:YW50TUhu
>>416
やっぱワークスメカってみんなすご腕なの?
なんかそんなイメージあるけど
418音速の名無しさん:02/01/31 03:28 ID:kF1ys1LR
>>415
記事読んで理解したけど、
一瞬珍の方がトヨタに寝返ったのかとオモタ。車の事だし。
419音速の名無しさん:02/01/31 10:45 ID:H/nc+efs
マルコ・パパはROCヤマハだったような??
たしか青いマシンに青いツナギだったぞ。
顔は一回見た事あったぞ!どんな顔だか忘れたけど。
意外な顔だった事は覚えてる(w
どこら辺が好きってあんたっ!
ドゥーハンとかレイニーとかシュワンツがトップ争いしてる時に、
千歳屋が「おっと周回遅れにひっかかった〜」って解説入ると決まってマルコパパだったのね。
ネタっぽい名前との相乗効果で好きになったーよ。
420音速の名無しさん:02/01/31 12:48 ID:BjEIVf1a
>>418
YAMAHAとTOYOTAは子会社、親会社の関係なんだっけ?
421音速の名無しさん:02/01/31 13:34 ID:ufp8Ozw4
>>420
確か違う。
422 :02/01/31 13:43 ID:RZxJ3u3s
>>417
漏れは桜井ホンダで整備してもらったことあるけど、作業のスムーズさは素人目にも
明らかな位普通の人と違っていたよ。微妙に本題とはずれてるかもしれんけど。
423音速の名無しさん:02/01/31 14:20 ID:XdqXbDth
>>422

元社員だけど、桜井ホンダの強みは数をこなせる事、
どんどんウデが上がる・・・・
レーサーも基本的には市販車と変わらん、
パーツを扱うときにちょっと注意事項があるだけだよ。
424音速の名無しさん:02/01/31 15:46 ID:dC8iw+3Y
>>423
パーツ精度の差が温度管理の難しさが作業時間の短さという事だなだなだな。
425音速の名無しさん:02/01/31 16:11 ID:fvFoN0Cu
>>420
違う。資本関係は全くない。

ただ、トヨタとヤマハの縁は昔から深くて、
大昔のボンドカーにもなったトヨタ2000GTの原型アイディアを
ヤマハがトヨタに持ちかけたあたりからの関係。
2000GTのツインカムエンジンがヤマハ製なのは有名な話だし、
レビン/トレノの2T-Gもトヨタ製とヤマハ製があり
Y製のほうが性能がいいという都市伝説のような噂があった。
その後も、H-Y戦争で疲弊したYをトヨタが支援したこともある。
昨年だかに、正式に業務提携したはず。
426音速の名無しさん:02/01/31 16:19 ID:kNrH9bNu
2000GTはエンジンだけじゃなく、ヤマハでかなりの部分を作ってたよ
427音速の名無しさん:02/01/31 16:30 ID:4o0qMwWy
ガチンコのバリ伝もスポンサーのトヨタに気を使ったのでホンダでなく
ヤマはにしたと聞いた。
428音速の名無しさん:02/01/31 16:39 ID:H/nc+efs
今でもアルテッツァとかセリカとかのエンジンはヤマハ製だよ
429音速の名無しさん:02/01/31 17:01 ID:iByqKxxa
どうしてここの過去スレってhtmlにならないんかね。
18以前をぜんぜん辿れなくて…
17がどこにあるか、知ってる人いますか?
430しばめ:02/01/31 17:20 ID:SDuIx/Nj
>>249
とりあえずパート16(17はまだhtml化されて無いです。)
http://mentai.2ch.net/f1/kako/1002/10024/1002420269.html
431しばめ:02/01/31 17:26 ID:rugNd2Qw
430は>>429の間違いでした。(恥
パート16から以前はたどっていけるはず。
432音速の名無しさん:02/01/31 18:07 ID:KnjnH+HJ
>>428
現行セリカの2ZZ-GEのほうはヤマハ製。音叉マークもあり。
だがアルテッツァは違うぞ。
433音速の名無しさん:02/01/31 19:13 ID:8TDguJaZ
2000GTの木目調インパネ作る時もヤマハ(音楽関係)の
技術がいかされたらしいね。
434音速の名無しさん:02/01/31 19:26 ID:FV7lYLvy
すれ違いもいいとこだな・・・
435音速の名無しさん:02/01/31 20:02 ID:zoNAHrxu
トーチュウ他によると29日に日本プロスポーツ大賞の授賞式が両国国技館で行われたとのこと。
各賞の発表は昨年末に既に行われており大賞は野球のイチロー選手。
功労賞で受賞したFポンの本山選手は親友の加藤大治郎が受賞しなかったことに複雑な胸中と伝えています。
世界チャンピオン獲得+優勝回数新記録の大偉業達成でも選考漏れでは、日本における
モータースポーツの認知度の低さを物語っているようで寂しいです。

こぴぺです。
436422:02/01/31 20:12 ID:RZxJ3u3s
>>423
なるほど。それにあそこはホンダのバイクだったら逆輸入車も扱ってるもんな。
前にNRのピストンリングを外す工具が置いてあって、ビクーリしたよ。

そういえばあの店で昔、HRCのパンフ(RS125,250, NSR500V)を貰ったことがある。
市販車…じゃなくて公道を走る一般車とほとんど同じレベルの出来だったよ。
437音速の名無しさん:02/01/31 21:41 ID:U1k6PXRo
>>425
ん?これは結局ボツになったのか?

トヨタ自動車(株)、ヤマハ発動機(株)、業務提携強化へ
http://www.yamaha.co.jp/news/00030602.html
438音速の名無しさん:02/01/31 23:03 ID:+I6thTZc
>>435
世界トップ技術を誇れる日本メーカーでそして自国のライダーのチャンピオンの誕生してるのに評価は厳しい
もしこれがスペインだったらお祭りどころじゃないな、クリなんかチャンプ決める前に国民栄誉賞もらったのに
439音速の名無しさん:02/01/31 23:13 ID:WWCZkHyJ
バイクだけじゃなく、他のマイナーなスポーツでも
世界一になっていながら注目されない日本人ってけっこう多いよね
昔はそんなことに腹が立ってたけど、マイナーだとしょうがないか・・・
と寂しいけど、最近は諦めるようになってきた。
もっとマイナーなプロスポーツに比べると、バイクなんてまだいい方だよ
契約金だってそれなりに貰ってるし・・・
440音速の名無しさん:02/01/31 23:24 ID:YW50TUhu
しょうがない所ではあるな
逆に長嶋茂雄がスペインに生まれてたらただのお調子者で終わっただろうし
清原は闘牛士になっただろうな

所で、たまたまマシンが合った、タイヤが合ったとかでもいいから
「最強マシン+ロッシ」に勝てるんじゃないかって
夢を見させてくれる日本人って言ったら俺は芳賀だね

中野・・・このまま泣かず飛ばず
ノリック・・・・・・・・・・・・・
加藤・・・あと一歩で及ばず
原田・・・個人的には好きだけどちょっと役者不足
441音速の名無しさん:02/01/31 23:25 ID:0RgpxqkO
日本のプロ野球がおかしいかと・・・・
何でそんなに金が出てくるのかちょっと不思議
442音速の名無しさん:02/01/31 23:30 ID:WWCZkHyJ
>>441
人気が高い→スポンサーが多い=契約金が高い(゚д゚)ウマー
だから、当然と言えば当然だと思うよ。
一応野球は日本で一番人気の高いスポーツだから。

世界でのレベルと契約金が比例するようになればいいんだけどねぇ
443音速の名無しさん:02/02/01 00:14 ID:yAqUi6b9
長嶋茂雄って何年かの鈴鹿GPで名誉顧問になってなかった?
たしかノビーが初優勝した年じゃ無かったっけ
って関係無いか。
444音速の名無しさん:02/02/01 00:19 ID:RMx8Z4We
>>417
ワークスの場合はチーム運営母体として海外のどっかのチームと契約したり(テック3なんかはHYS全部経験してるね)、メーカー代理店のチームを使ったりとかが多いので
みんな最初からワークスメカってことで始めた人は結構少ないよ。
スゴ腕というよりレースが好きで、レーサー整備のコツを知ってるって感じ。
あとGPメカを続けるにはコネ作りのうまさも重要。(笑)けっこう狭い世界だし。
445音速の名無しさん:02/02/01 00:24 ID:kBciG7Cv
原田がヤマハでワールドチャンピオンになった後で
同じ飛行機で原田がエコノミーだかビジネスクラスだったのに
ヤマハ資本のジュビロ磐田の連中がファーストクラスだったってことあったしね。
もっともその後はサッカーバブル弾けて苦労してるけどさ。
446音速の名無しさん:02/02/01 00:37 ID:g1mAIXRk
>>445
あの程度の糞サッカーより下なんだよね、WGPのチャンプ・・・
447音速の名無しさん:02/02/01 00:41 ID:AEapPPJ9
BOON!ホントにつまんね〜!
GPネタなんてオマケみたいだもんなぁ。
シーズンオフなんだから些細な情報でいいから30分詰め込んでみろって!
448音速の名無しさん:02/02/01 00:51 ID:NaylRByl
>435
日本プロスポーツ大賞ってイチローはじめ欠席者多いらしいじゃない。
総理大臣杯だかなんだか知んないけど
せいぜい年配の目の届くところで褒めてあげればいいんじゃないの。
449音速の名無しさん:02/02/01 01:01 ID:CRDVo8W7
今年のイチローの活躍ってWGPで言うと
500CC初フル参戦で10〜12勝あげて優勝するようなもん?
それ日本人がこれ実現しても絶対そのなんとか大賞とかくらいしか貰えないかな。
それすら貰えないかもね。
450音速の名無しさん:02/02/01 01:06 ID:C7ULrTT4
大多数の人は同じ所ぐるぐるまわって何が面白いの?という感じじゃない?
451音速の名無しさん:02/02/01 01:08 ID:C7ULrTT4
でも今年のオーストラリアGPでは興味がない母ちゃんも大声出してな。
452音速の名無しさん:02/02/01 01:16 ID:yAqUi6b9
>>450
それそれ 一般人ってその程度なんだよね
彼女をファンにさせようとビデオ見せたら
同じ様なバイクが同じ所をくるくる回って何がおもしろいの?
って感じだったよ
453音速の名無しさん:02/02/01 01:28 ID:hTD6vBcZ
イチローの活躍=GP500 年間3勝、PP2回くらいなもんだろ
今年の加藤=メジャー三冠王、年間最多本塁打更新80本なレベルだろ
454453:02/02/01 01:31 ID:hTD6vBcZ

今年の加藤じゃなくて、加藤が500で今年並みの成績だったらって感じかな
455音速の名無しさん :02/02/01 01:41 ID:6BZeO3Eh
日本じゃモータースポーツは「道具を介しての楽なスポーツであって、肉体一つでやる
競技とは別物」という認識がまかりとおっているから、扱いが低いんだろう。ましてやバイクは
珍走族と短絡的に結びつけるジジイが多いから、さらに低くなる。鬱である。
原田や坂田がチャンピオンになった時もたいした報道はされなかったしね。
456音速の名無しさん:02/02/01 01:54 ID:uHnRY+xr
>>453
加藤の評価は500だったらってことで納得できるが、イチローの評価は低すぎると思うが・・・
MVPだし、シーズン6勝でチャンプになったクリビーレと同格ぐらいでもいいんじゃないか?
457音速の名無しさん:02/02/01 02:01 ID:uHnRY+xr
正直、日本での評価は今のままでいいと思ってる。
メジャーになることによるデメリットもあるしね。
この国はスポーツマンも芸能人と同じようなノリで扱うしな。
それに、メジャーになって放映が民放に移ったら・・・
レースなんか知らない人のする実況&ウザイCM&録画放送といいことない。
458音速の名無しさん:02/02/01 02:16 ID:kBciG7Cv
日テレのWGP放送なんか、酷いもんだしな…
まだフジの4輪中継の方がみられるくらいのレベルだし。
ただねー、今よりメジャーになってもらわないと、スポンサーが付かないのよ、
チャンピオン取っても翌年のシートが決まらないなんてまかり通ってるんだし。
ジャンクスポーツのノリックみたいに顔出しでテレビタレント的な仕事引き受けて
アピールすると、かーーーなり違うんだよね。
459音速の名無しさん:02/02/01 02:27 ID:/Ahis8gk
もしフジがWGPを本気で放送すると
これまでのファンからの大ブーイングが予想できるけど
メジャーに近づけるということで、選手にとってのメリットは大きくなるような
日本のレース界にはメリットもデメリットも両方大きい・・・か?
460音速の名無しさん:02/02/01 02:30 ID:96Dln8ZB
っていうか、メジャーになるには功罪は付き物
461音速の名無しさん:02/02/01 02:38 ID:R6eYdhFU
次々世代ライダーの人材確保のためにも
もうちょっとメジャーにならんとマズイわなぁ。
462音速の名無しさん:02/02/01 08:00 ID:NaylRByl
>455
日本人が純粋なフィジカルだけで
強いと言われるスポーツはほとんどない(マラソンくらい)
強いのはほとんど道具を使ってやるスポーツだ by上龍
463音速の名無しさん:02/02/01 12:29 ID:398h+eyX
>>460
俺も昔はそう思ってた。
でも、去年のガチンコ見て考え変わったよ。
あそこまでしなければいけないのなら無理にファンを増やすことはないと思う。
464音速の名無しさん:02/02/01 13:02 ID:A5fyTMzV
国際的に人気のないスポーツばかりクローズアップする日本人はDQN
さかーはまあええとしてアメリカンメジャーはNFLじゃろがあボケ〜
野球なんぞなあ〜アメフトの精緻な戦略を理解する頭がなく、バス毛やるほどの反射神経がなく、ほけーやるほどの闘争心がないやつがやる落ちこぼれのお遊戯ダニ。
すもーなんぞ「ニーチャンニーチャン いい写真あるよ〜ん」のネタ以外の意味あるのかア?
道交法改正して「速い奴がエライ 文句言うなターヘー」にすりゃええんとちゃうのん。
465音速の名無しさん:02/02/01 13:15 ID:WeVouElr
>>462
つーか、純粋に道具を使わない競技なんて陸上の走る競技か水泳だけじゃん
欧米人より体格が劣るのだから当たり前のこと。
「フィジカル」とかの言葉を使って、当たり前のことを
いかにも凄いことを言ったように思わせるのが上岡のツマラン芸風
466音速の名無しさん:02/02/01 13:57 ID:09nEtcE9
厳密にいえば陸上の走る競技や水泳だって道具を使ってるよ
陸上だとトラックやスパイク、水泳ならスイムウエアやプール
肉体的能力も上がってるんだろうけど、その他の改良でここまで
タイムが向上してきてることは無視できないと思うけど
道具を使わないスポーツがそんなに偉いのかと言いたい
道具使わないのは獣といっしょで、猿以下じゃん
467音速の名無しさん:02/02/01 14:10 ID:RnMg/BQQ

じゃ、日本のプロ野球は糞って事で.......


468音速の名無しさん:02/02/01 14:16 ID:WeVouElr
気に入らないとすぐ糞扱いするのは問題
向こうに糞と言われても文句言えないからな
469音速の名無しさん:02/02/01 14:18 ID:/Mw5Ksu2
>>464
アメリカで一番視聴率がいいスポーツ?ってWWFだと聞いた事があるが
470音速の名無しさん:02/02/01 15:25 ID:G67YZFyI
漏れも日本のプロ野球は糞に一票だな!
でもイチローはすごいと思うよ
要するに>>464の日本人=DQNっつうことで・・・・
何でもかんでも米の真似なんだよね
まぁ占領されちまったんだからしょうがないか・・・

っつかスレ違いなので誰か建てません?
「日本のロードレース地位向上を考える友の会」
とかそんな感じで・・・・
471470:02/02/01 15:40 ID:G67YZFyI
っつか>>467のIDカコ(・∀・)イイ!
とかおもったが漏れのはYZFがでた〜よ
472音速の名無しさん:02/02/01 15:57 ID:03wR1/UI
>>469
視聴率って番組単位でしょ。アメフト、野球、バスケはシーズン始まると
同日に5試合くらい別々のチャンネルで放映するから、単発のプロレスの
方が視聴率高くなるんじゃない。
スレと関係ないからsage
473yo:02/02/01 16:31 ID:wc+Ol5g6
Shinya Nakano offical siteのdairyが更新されてたゾイ!!
474音速の名無しさん:02/02/01 17:01 ID:ekPQACBS
なんで日本でWGP2戦もやってるの? 
そんなにお客さん居るとは思えないし、だったらとっくに
菅生あたりでやってたとしても不思議じゃないしな。
どうも、もてぎ戦は不自然な感じがするんだけどな。
475音速の名無しさん:02/02/01 17:08 ID:88XZLLe+
>>474
ホンダパワーでしょ?
ホンダ以外のメーカーも日本だし
それに、向こうはこちらでここまでWGPの地位と人気が低いなんて思ってないんじゃない?
476音速の名無しさん:02/02/01 17:12 ID:qH5JkWnx
日本のプロ野球は確かに糞だな。
Jリーグから見習う点はあっても、プロ野球から見習うべき点は何一つないな。
「日本のプロ野球=巨人」だしね。もう10年後にはプロ野球も潰れてるかもな。
話が野球になってしまったのでsage
477音速の名無しさん:02/02/01 17:15 ID:qH5JkWnx
ラグナ・セカ復活してほしいな。
アメリカもWGPは人気ないからまず無理だろうな・・・
478音速の名無しさん:02/02/01 17:17 ID:G67YZFyI
開催地がヨーロッパに傾いちゃってるからじゃないの?
もちろんメーカーパワーもあるだろうけど
アジパシの開催が少ないからやってるんだろ思ってた。
なんにしろ関東からだと鈴鹿は遠くてかなわんので助かります。
やっぱり観客動員年々減少なんですかね?
去年のもてぎは6万だかと発表されたけどどうも6万人いたようには
感じられなかった。
鈴鹿に関しても年々駐車場の確保が安易になっていく・・・
479音速の名無しさん:02/02/01 17:26 ID:ekPQACBS
メジャーリーグだと赤字球団は身売りや消滅が当たり前だけど、
親会社による赤字補填で生き長らえてる球団がゴロゴロしてる日本には、
プロ野球そのものが存在してるとは言えないでしょう
(黒字の数チームだけじゃリーグ戦は組めないよね)。
480音速の名無しさん:02/02/01 17:28 ID:OOleVXU5
なぜ大治郎が賞をもらえない?って話になってたみたい
だけど、要するに2輪とその日本プロスポーツ協会とやら
には接点がないんですわ。
その点、かの悪名高いJRP(Fポン運営してる所ね)は
ちゃっかり協会に加盟してるから今回本山と土屋がめでたく
授賞したって訳。
でなきゃ大治郎なり佐藤琢磨に賞あげてるって、普通。

そんな大人の事情が幅を効かしてる賞は無視、無視。
481音速の名無しさん:02/02/01 18:18 ID:Y1NQSjdt
WGPの楽しさをアピールするにはやっぱりライダーそのものの魅力を知ってもらう必要があるよね。
人対人のスポーツだってところ。
でなきゃメット被ってて表情の見えないスポーツ故に「グルグル回って...」って認識になるのは必然的だし。
そういう意味では中野のCMに期待している。
ただ人気出すぎて、あるいは出そうとしてフジのF1の様に
セナ=神、プロスト=嫌な奴
の様な演出されても、純粋に見てる者は萎える。

...まぁ、人気出る事に期待できんけど。
482音速の名無しさん:02/02/01 18:44 ID:xhw/iSwL
バイク=珍走という一般の意見だけど、珍走はWGPに興味ないよな。
483音速の名無しさん:02/02/01 18:47 ID:sb9t4i3m
>480
大人の意見だ…(憧
484音速の名無しさん:02/02/01 18:54 ID:1SPI2qci
>>452
俺は彼女をもてぎに連れてって無理やりファンにしたぞ。
それでも、なんだかんだでやっぱり楽しそうだったよ。
無理やり自分が応援しているライダーを押し付けるのもアリかも。
因みに俺はバロス(w

因みにやっぱりポエスゲンを応援したくなるらしい。
もてぎでは原田が迫ってくるのを見て「周回遅れにならないで〜」だってさ。
485音速の名無しさん:02/02/01 20:29 ID:qI+HuHQ5
>>482
珍は腰痛のためセパハンのバイクには乗れません・・・
486音速の名無しさん:02/02/01 20:48 ID:mfuJjjl6
>>477
復活して欲しいサーキットといえば、俺個人的には
オーストリア:ザルツブルクリンク(まだあるのか?)
   ドイツ:ホッケンハイムリンク
  ベルギー:スパ・フランコルシャン?
スウェーデン:スカンジナビアン・レースウェイ
ベルギーやスウェ−デンは何でやらなくなったのかな?
487ピロヴァーノ:02/02/01 21:00 ID:WRHbKQ2n
この際、どこでもいいから民放でGPやWSB見たい!
今見れるのは、テレビ大阪のR2-1かTBSの8耐ドキュメント
ぐらいやもん。
488音速の名無しさん:02/02/01 21:22 ID:Gbvz52vP
ラグナセカを復活させて欲しいけど、コースの安全性のためにダメなのでは?
アメリカでWGPの人気がないと言っても、レースが開催されれば
チケットにプレミアが付くほど観客は入ると思う
アメリカ人は普段レースを見ない人でも、近くでレースがあれば
家族総出で見に行く人も多いし、遠くからでも見に行くライダーも多いよ。
489音速の名無しさん:02/02/01 21:33 ID:mfuJjjl6
アメリカは人集まんないんじゃないかな?W・レイニ−が全盛のときも
あんまりはいってなかったような・・・。
ケニ−・ロバーツ(Jrね)も何かの記事で「アメリカへ帰ったら、僕のことなんか誰も知らない・・・」
とでてたよ。  日本と似てる・・・。
490ピロヴァーノ:02/02/01 21:53 ID:KnIbv31N
アメリカはロードレースより、モトクロスのほうが人気だね。
491音速の名無しさん:02/02/01 23:10 ID:g1mAIXRk
>>486
>オーストリア:ザルツブルクリンク
A1リンク?
492音速の名無しさん:02/02/01 23:37 ID:mfuJjjl6
>>491
違うんすよ。なんつーか・・・細長いサーキットでアベレージスピードは超速くて
それなのにエスケープゾーンなんてほとんど無くて、ナント路面はコンクリート!
どのクラスも白熱したバトルを見せてくれました。
モータースポーツはモータレーシングに名前が変わりました。
494音速の名無しさん:02/02/01 23:46 ID:A2NkKTVG
テストでノリック絶好調みたいだけど、どうなんだろ。
毎年、期待してんだけどね。
495雷息子:02/02/02 00:11 ID:oQwU9pNS
>>491-492
一個目のヘアピンの後のゆるい左カーブを、カウルに身をふせて
全開で立ち上がってくるスペンサー&ローソンがかっこよかった。

路面白いもんね。
496音速の名無しさん:02/02/02 00:13 ID:Y4HwK1ia
ラグナセカはWSBやAMAは開催してるから、安全性がダメダメと
いう事は無いかと。以前、エルクハートレイクとかで開催するとかいう
話もあったけど、結局コース改修がされなくてボツになったことも。
>486
スパ・フランコルシャンは一部公道を使ったコースで、レース専用路面との
差が激しいのと、スパ・ウェザーのせいでいつも途中から雨が降ったりして
評判が悪かったとかいう話を聞いたけど。
スウェーデンは89年のアンダーストープ(滑走路を使ったコース)以来
やってないですね。
497音速の名無しさん:02/02/02 00:56 ID:MN6iZmPw
>ロッシサイン
>Eurosport他によると今季の契約が難航していたVロッシがホンダと2年間
>の契約を締結したと伝えています。
>今季はスポンサーの関係で黄色のメインカラーが変更になることを確認した
>とのことです。

正直、つまんねぇーと思ったよ
498音速の名無しさん:02/02/02 00:59 ID:jMeIXHTv
正直ノリックにはもう期待してない。
大次郎頑張れ。
499音速の名無しさん:02/02/02 01:19 ID:J/Qj/ul/
>>498
大次郎って誰?
500音速の名無しさん:02/02/02 01:19 ID:J/Qj/ul/
なんかIDがオモロイ

大次郎って誰かマジレスで教えろ
501音速の名無しさん:02/02/02 01:20 ID:jMeIXHTv
>>499
加東だけど?あれ?漢字違った?
502音速の名無しさん:02/02/02 01:22 ID:xxnLYqH0
子連れ狼の子供のほう?
503音速の名無しさん:02/02/02 01:22 ID:IQ33zuY/
2chなんだからいいじゃん
504音速の名無しさん:02/02/02 01:23 ID:jMeIXHTv
醍醐朗やんそれ。
505音速の名無しさん:02/02/02 01:23 ID:xxnLYqH0
大二郎って原田だろ?
くだらないダジャレ言う俳優
506音速の名無しさん:02/02/02 01:33 ID:9fD5QVrq
ここ2〜3日この時間帯サーバが重たいなぁ。
507音速の名無しさん:02/02/02 01:33 ID:LamkVBSq
BS1で解説山田ゲスト岡田とかで
250で原田が出て来たらよくアナウンサーが
「、、で原田さん、、あっすいません岡田さん、、」
ってごっちゃになってるよな。
508音速の名無しさん:02/02/02 01:35 ID:ljcgBuFm
黄色のスポンサーってキャメル?
509音速の名無しさん:02/02/02 02:07 ID:yhnyzeYc
黄色から変わるんだろ?
510音速の名無しさん:02/02/02 02:30 ID:ErObHC1v
>491
A−1リンクは旧エステルライヒ・リンクでザルツブルクリンクとは別。
ホッケンハイムと並ぶ高速サーキットだった。

個人的にはポールリカールの旧コースとかシルバーストーンなんかも好きだった。
F1の影響か面白いコースがどんどん減っていく。
アッセンまで餌食になるとは・・・。
511音速の名無しさん:02/02/02 04:06 ID:8meyqx81
>510
アッセンも開催なくなっちゃうの?
漏れが唯一ナマでWGP観たコースなのに・・・。鬱だ。
512音速の名無しさん:02/02/02 05:04 ID:f4okJ4UB
>>501
つか加東も違うし
513音速の名無しさん:02/02/02 08:00 ID:AiBkN2cu
旧エステルライヒ・リンクは良かった
125のバックストレートでのスリップの使い合いが面白かった
514429:02/02/02 09:58 ID:oTe5A27a
515音速の名無しさん:02/02/02 10:00 ID:AiBkN2cu
▽芳賀紀行
 昨日より風が出てコンディションは悪かったけど、いい感じで走れている。午後の走行
はトップだったしね。足回りのセッティングを変えたんだ。それが良くてタイムも伸びた。
ベイリスにシャウス、そしてエドワーズと、予想通りの顔ぶれが上位にいる。向こうは何
年も同じバイクに乗っている連中。こっちはまだ乗り始めたばかり。去年の汚名挽回で
今年はいいレースを見せる。

調子が良いのは判るけど,汚名は挽回するもんじゃなくて返上するもんだぞ>芳賀
挽回するのは名誉であって欲しい

インタビューをそのまま載せるものどうかと思うぞ>トーチュー
516音速の名無しさん:02/02/02 10:04 ID:oTe5A27a
>>511
大改修前のアッセンで見た経験を持つあなたは幸せ者。
517音速の名無しさん:02/02/02 13:00 ID:6hL+8HUg
>>515 トーチュウって記事作りが本当に雑
誤字脱字は当たり前
写真とキャプションだって平気で間違えるよな
記事にされた本人にも読者にも失礼極まりないと思うんだけど

マジレススマソ
518音速の名無しさん:02/02/02 14:02 ID:Ij/Hx35S
名誉挽回と汚名返上をごっちゃにしてるやつはかなりいると思われ
>>515サンがつっこまなければほとんどの
やつが気がつかないと思われ
芳賀本人が汚名挽回と発言しているかもしれないと思われ
ついでにスポーツ新聞と一般紙のモノカキを一緒にしてはいけないと思われ
でも東京スポーツは二輪をよくやってくれてありがたいと思われ
正直 思われが多すぎると思われ
519音速の名無しさん:02/02/02 14:31 ID:ZMr67JMH
トーチュウぐらいしかWGP取り上げないから記事にしてくれるだけマシだと思うようにしてる。
520音速の名無しさん:02/02/02 14:39 ID:rVV4/GwX
関口体制決まって良かったね。
521音速の名無しさん:02/02/02 14:47 ID:hs3eDQZK
汚名挽回か・・・一部の人が喜びそうだ
522音速の名無しさん:02/02/02 17:17 ID:kMvBukAU
EuroSportの記事の内容を見ると今年もロッシは黄色のようにとれますが?
ただ、タバコのロゴが入らないとのことです。
            ↓

for the next two years there will be no tobacco sponsorship
on Rossi’s traditional bright yellow livery.
523音速の名無しさん:02/02/02 17:26 ID:BWYoEWdB
「汚名挽回」は間違いだったのか勉強になった。
524音速の名無しさん:02/02/02 17:53 ID:rVV4/GwX
ばんかい ―くわい 【挽回】

(名)スル
失ったものをとりかえすこと。もとへもどすこと。回復。
gooの国語事典より
525音速の名無しさん:02/02/02 18:37 ID:PXobieqI
関口はとりあえずノリックのようにスペイン住むかイタリアに住めばよし
スポンサー&マシンの面で万事両方解決
526ピロヴァーノ:02/02/02 19:32 ID:+4/pGeEf
》493
ゴメン、恥ずかしいけどやり方がわからない・・・
誰か教えてください。
527音速の名無しさん:02/02/02 19:36 ID:oTe5A27a
>>526
半角入力で>を2回繰り返す
528ピロヴァーノ:02/02/02 19:55 ID:+4/pGeEf
>>527
ありがとう。試しにやってみた。
529音速の名無しさん:02/02/02 23:21 ID:QV4+rWLV
今、CSのフジテレビで原田がタカとおでん食ってる。(ワラ
530       :02/02/02 23:32 ID:QcUmQ4jG
>>526
かちゅうしゃ とか使えよ!!!!
531音速の名無しさん:02/02/02 23:35 ID:ChkDYVI9
>>529
俺も今見てるよー
532音速の名無しさん:02/02/02 23:44 ID:8FkmmfxS
>>490
それは無!
533音速の名無しさん:02/02/03 00:13 ID:K77Z580y
おでんに飽きたらこんなネタも。

http://www.netomo.com/cgi-bin/transkj.cgi?http://www.stoo.com/html/stooview/2002/0114/091856914116121611.html

ウォルドグランプリ5連続チャンピオンミッキムチ・ドハン
534音速の名無しさん:02/02/03 00:33 ID:lSOXWJfU
>>533
ヨーロッパの様な高級レーシング文化(藁
535音速の名無しさん:02/02/03 02:27 ID:hdN+jAPL
大治郎が使用している昭栄のヘルメットで気になる事があるのだが
他の昭栄ライダーは皆X‐8SPVを使用しているのに
大治郎はRFD?ベースのモデルを使用しているのだ?
好みの問題なのか?それとも合うサイズが無いのか?

536音速の名無しさん:02/02/03 02:27 ID:Lw+soqOa
日本嫌いの韓国としては当然韓国製マシンとかでGPに参戦する
ようになるんだろうか?
537音速の名無しさん:02/02/03 02:34 ID:K77Z580y
>>536
ん?ホンダはヒュンダイの子会社でずが、なにか?
538音速の名無しさん:02/02/03 05:00 ID:Lw+soqOa
539音速の名無しさん:02/02/03 05:12 ID:aeelQ/Sx
ロシ決まったか・・・これで宇川のチャンプの夢が・・・(;´Д`)
540音速の名無しさん:02/02/03 08:07 ID:pwoeEcoQ
>>539 発見!
マジに、宇川が本気でチャンピオンになれると
信じてる奴・・・。
541音速の名無しさん:02/02/03 09:09 ID:dvPT30ON
ロッシ13億8千万!!スゲ−じゃん!!
542勝一:02/02/03 12:15 ID:3ByIx0V+
ロッシに最後通牒出せるHRCもすごい。
543U-名無しさん:02/02/03 12:37 ID:gh93wc+K
宇川は噛ませ犬です
544音速の名無しさん:02/02/03 13:10 ID:R2jMcZ4x
今期の騒動は取り分を増やそうとした糞代理人の仕業だったワケか
545音速の名無しさん:02/02/03 13:35 ID:n/w5iLap
HRCのメインスポンサーって決まったの?JTならおれピース吸っているからピースホンダ
とかなったらうれしいな。
546音速の名無しさん:02/02/03 13:51 ID:ULpu9TcE
峰ホンダ わかばホンダ ゴールデンバットホンダ ゼファーホンダ
547音速の名無しさん:02/02/03 14:16 ID:hTCPuZ13
うるまホンダ
ってあれはJTじゃないのか
548音速の名無しさん:02/02/03 14:16 ID:T4FIr0qt
プロムナードホンダ 
549音速の名無しさん:02/02/03 14:25 ID:YK6FtGto
JTならばマイルドセブンで決まりでないの?
たしかヨーロッパだかでタバコって「マイルド」とか「ライト」とかの
健康の害のなさそうな名前が規制されたよね・・・
550音速の名無しさん:02/02/03 14:30 ID:T4FIr0qt
>>549
じゃあコーヒータイムHONDAで
551音速の名無しさん:02/02/03 14:40 ID:YK6FtGto
塩HONDA
552音速の名無しさん:02/02/03 15:03 ID:ZXCMQcXw
桃の天然水HONDA
553音速の名無しさん:02/02/03 15:23 ID:k8jNRgTW
飲茶楼HONDA
554音速の名無しさん:02/02/03 15:52 ID:DP0GAP5R
赤穂の荒塩HONDA
555音速の名無しさん:02/02/03 16:18 ID:0X8q22zF
RootsHONDA
556音速の名無しさん:02/02/03 16:35 ID:Iv4dESOL
「おっ、あがってる!」と見てみればこの流れか・・・。
バイク板のほうがマシだな。
557音速の名無しさん :02/02/03 20:09 ID:SU2FJun9
>>542
HRCってチャンピオンですらそういう対応するからね。昔、タイトルを取り続けたドゥーハンとの
契約金が高騰するからって契約を渋った経緯が有る。HRCでは無いが、AMA−SXでもタイトルを
取り続けたマクグラスとの契約がこじれて結局逃げられたしな。
558音速の名無しさん:02/02/03 20:24 ID:Lw+soqOa
予算枠が決まってるんだから、無制限に出せるわけ無いじゃん
最後通牒出すのも、当たり前だと思うけど
559ピロヴァーノ:02/02/03 20:31 ID:cb6n07PN
560ピロヴァーノ:02/02/03 20:34 ID:cb6n07PN
上のは間違い。でも、アメリカじゃモトクロのライダーは億単位の
金もらってるよ。ロバーツJrとかよりも、マクグラス、カーマイケルの
ほうが認知度は高いハズ。
561音速の名無しさん:02/02/03 22:15 ID:dhwmLHi/
トーチュウを信じるならば代理人が契約引き伸ばしてただけじゃん。
あと、タバコといえば、アプリリアのメインスポンサーもタバコだよな。
562音速の名無しさん:02/02/03 22:43 ID:P2LfcG4d
>>561
でもアプ時代のロッシは一人だけナストロアズーロじゃなかったっけ?
563音速の名無しさん:02/02/03 22:46 ID:wgT6kK4J
ウイのLMもね
564音速の名無しさん:02/02/03 22:47 ID:o+Mbv2Z9
最初はロッシがごねて(タバコとかで)
それに代理人が便乗してこじれてたって事じゃないのかな?
565U-名無しさん:02/02/03 22:56 ID:rdyEBTj7
今回揉めたのってナストロアズーロの件なの?
でもナストロアズーロってビール会社だよね
566音速の名無しさん:02/02/03 23:35 ID:mmSO4K9a
タバコは吸わないので興味無いがビールは好き!
ナストロアズ−ロっておいしいのかな?
567音速の名無しさん:02/02/04 00:22 ID:PsD8S1hP
現在の500ってレンタル料いくらなんでしょ?
NSR500のレンタルを始めた頃は1シーズン8000万円
くらいだったと思いましたが・・・
1戦=500万かぁ・・・
568音速の名無しさん:02/02/04 01:05 ID:DcnqTVbX
こないだナストロアッズーロ買って飲んでみたけど、なかなか香りの良い
いかにもヨーロピア〜ンなけっこういける味のビールでしたよん
569U-名無しさん:02/02/04 02:21 ID:zq595wtY
KawasakiのMotoGPマシンのテストがセパンで行なわれた模様
http://www.alexphoto.it/ing/preview.asp?idc=gp1&ide=122
はっきりとマシンは写ってませんが・・・
570音速の名無しさん:02/02/04 02:30 ID:ifWezA0x
>>569
マシンがちっちゃいのが残念やね。柳川さんが写っているのはわかった。
571音速の名無しさん:02/02/04 03:43 ID:8STtjJ77
>>566  イタリアンレストランでハケーンしたよ デパートとかなら売ってんのかな?
572音速の名無しさん:02/02/04 04:42 ID:mt8bYdlk
 高円寺のパスタ屋にあるけど、個人的には清涼飲料水風味のさわやか系
ビールと感じた。
573音速の名無しさん:02/02/04 05:20 ID:nQV/4Jxm
みんな、バイク乗ってる? おれZR−12Rほすぃ。
574音速の名無しさん:02/02/04 07:51 ID:JdyUYx3d
俺も飲んでみたいぞ
さがそう
575音速の名無しさん:02/02/04 09:41 ID:Id0sIwGY
新宿の高島屋でみたことあり>ナストロアズーロ
576音速の名無しさん:02/02/04 16:16 ID:LRces8OR
あまり売られてないこの国でストロアズーロの話題がでるとロッシの13億も納得
逆にタバコスポンサーは禁煙化が進むなか意味あるのかと思ってしまうよ
まあヨーロッパ諸国だとタバコ自体のCMが厳しく規制されてるからなんだけど
577音速の名無しさん:02/02/04 18:15 ID:LHZXXHhv
>>576
>あまり売られていないこの国でストロアズーロの話題がでるとロッシの13億も納得

ただ単純にシーズンオフで話題がないだけだと思うが・・・
578音速の名無しさん:02/02/04 18:20 ID:vG9fxrUu
>>577
そういった時の話題の為のスポンサー活動だろ?
ロッシのスポンサードしてなければ、そういった話題にすら上がらないんだから
579音速の名無しさん:02/02/04 19:44 ID:5QbwHLhu
WGPのチームの収支はどうなの?トントンくらい?
580音速の名無しさん:02/02/04 19:56 ID:21cLIvlW
古い話で申しわけないけど、HBのたばこ日本で売ってるとこあるのかな?
HBカラーのマッケンジー、スゴイ好きだったんだけどな。
581音速の名無しさん:02/02/04 20:03 ID:OYM/4MML
HBといえばブラドル
582音速の名無しさん:02/02/04 20:08 ID:tu/1mhys
>>581
キリもHBカラーで走ってなかったっけ?
583音速の名無しさん:02/02/04 20:10 ID:ukeyZufk
今月のレーシングオンに、ロッシが出場したROCの記事が載ってる。
584音速の名無しさん:02/02/04 20:14 ID:rczS+PhQ
HBといえばロンボニ
585U-名無しさん:02/02/04 20:15 ID:j1u7yLPg
HBもロスマンズもゴロワーズもタバコ専門店で売ってる
角のタバコ屋では売ってないかも
586音速の名無しさん:02/02/04 21:44 ID:yTrB5J9/
芳賀、おめえパン買いに行ってこい
587音速の名無しさん:02/02/04 21:50 ID:cpv09nX6
HBといえば500チャンピオンのウンチーニだろ
588U-名無しさん:02/02/04 22:18 ID:hjzUI73y
あぁ、ガードナーに轢かれたウンチニね
589音速の名無しさん:02/02/04 22:19 ID:8eQYHzAY
HBといえば250のカルロス・ラバード。
あの人どうしてるんだろう。
590音速の名無しさん:02/02/04 22:55 ID:cpv09nX6
>>588
しかも頭ね
591音速の名無しさん:02/02/04 23:05 ID:k5AdrWB7
>>582
キリといったらドゥーハンとのシンクロナイズトハイサイド(w
592音速の名無しさん:02/02/04 23:34 ID:fShR0f5e
ドカのGPマシンはV4!!
http://www.motorcyclenews.com/home

意表をつかれた感じ・・・
593音速の名無しさん:02/02/04 23:42 ID:MDqXbtXu
ドカがV4で来るとは意外ですよね!
次世代のフラッグシップマシンは4気筒になるって事かな?
594音速の名無しさん:02/02/04 23:45 ID:htlO1kkO
HBといえばGS1000RとWRCのアウディ
595音速の名無しさん:02/02/04 23:52 ID:ggySsYYI
やっぱ、2気筒の重量アドバンテージがあまり無いからみんな多気筒に
逝くんだろうな
20kgぐらいアドバンテージがあればまた選択肢の一つになったかも
596音速の名無しさん:02/02/04 23:54 ID:fShR0f5e
ドカのGPレプリカ出るのかなぁ?
996欲しいけどV4も気になる・・・

どんな音になるのかなぁ・・・

597音速の名無しさん:02/02/05 00:16 ID:01MfDmCu
V4もやっぱりデスモなんだぁ・・・
598音速の名無しさん:02/02/05 00:20 ID:RtTFGUPY
599音速の名無しさん:02/02/05 00:27 ID:RtTFGUPY
Ducati.comによるとドォカティがMotoGP用エンジンを発表した。
注目の形式は4気筒989ccのL型エンジンであるとされる。
DESMOSEDICI TWINPULSE ENGINEとよばれるエンジンは片バンク同時点火、デスモドロミック駆動の
ダブルツインエンジンとなる、同ページによれば、コンピューター解析の結果、従来のツインでは
重量制限面で有利なものの4.5気筒マシンと同等のパワーを得るのは難しく、検討の結果、楕円ピストンを
使用したマルチのパワーとツインの操縦性を兼ね備えた2バイ2のダブルツインエンジンになったとのこと。
ツインタイプの目的はライダーにリアタイヤのトラクションフィーリングを向上させるためとのこと。
デスモドロミックは、ドォカティのエンジニアであった故ファビオ・タリオーニが高性能エンジン開発に
際し採用した方式で、高出力を得る為、高回転でもバルブタイミングの狂わない機構として開くカムと
閉じるカムがロッカーアームにより強制的にバルブを開閉するシステムでバルブリフト量が大きく取れ、
スプリングバルブに発生する高回転でのサージングも起こらないなどレーシングエンジンに適したシステムで
あるが反面構造が複雑となりスプリングバルブの改良等により現在では他社では使用されていない(らしい)。
同爆の他、従来のタイプの点火タイミングエンジンも合わせて検討しているとのことだがパワーは若干
上がるもののトラクション面で難しいのではないかとのこと。
実車でのテストは今年5月及び7月に予定されており2003年からの参入を目指
600音速の名無しさん:02/02/05 00:28 ID:wVYV2cdn
片バンク同時点火、デスモ、ダブルツインエンジンか・・・

自分の思ってるV4とはちょっと違う?
L-TWINエンジンの2丁掛けって考えでいいのかね。

欲スイ・・・
601音速の名無しさん:02/02/05 00:30 ID:vKPPl4j4
>>597
せめて、デスモじゃないとね・・・ドカ
602音速の名無しさん:02/02/05 00:30 ID:MUR89ufE
603音速の名無しさん:02/02/05 00:31 ID:wVYV2cdn
オーバルピストン!
604音速の名無しさん:02/02/05 00:32 ID:vKPPl4j4
>>599
楕円ピストンて使えたの?
605音速の名無しさん:02/02/05 00:36 ID:uuOgXaip
>604
そうそう、アレって禁止になってるんじゃ?
606音速の名無しさん:02/02/05 00:41 ID:RtTFGUPY
>>604-605
日本語知ってるか?
よく読めや
607書斎派 ◆MoNKEyvM :02/02/05 01:07 ID:ILImGhx5
気持ち的に、楕円ピストンのLツインって事だな。
608音速の名無しさん:02/02/05 01:41 ID:aoFQjj6X
楕円でもV4でもバルブまわりのトラブル多くなりそうだな
609音速の名無しさん:02/02/05 01:44 ID:KWj82f3h
V8の気持で作ったV4が楕円ピストンなんだがな。ホンダ的には・・・
610774RR:02/02/05 01:51 ID:oFTY94CM
>>602
俺も浦和出身で加藤と同じだけど
チャンプになっても地元では、誰それ?って感じ。
すげー悲スィ。
俺は敬意を表するぜ!大ちゃん!!
611音速の名無しさん:02/02/05 02:11 ID:RtTFGUPY

2気筒づつで同爆だから、馬力的では4気筒勢には劣るかな
高速サーキットだとつらいかも?
逆にテクニカルなとこはいいかもね

で、フレームってやっばトラスかな?
612音速の名無しさん:02/02/05 03:49 ID:5Iv9n18W
>>602
頼もしいな、加藤。
ぜひ頑張ってほしい。
613音速の名無しさん:02/02/05 04:17 ID:A0CJg/F2
http://www.honda.co.jp/news/2002/e020204.html
結局HRCのスポンサーはナストロアズーロ?
登録名に書いてないから実車が出るまでようわからん・・・

それと玉やんはRCVとSPWのダブルエントリーなのか、
久々に鈴鹿にでも全日本のレース見に逝こうかな?
614音速の名無しさん:02/02/05 04:18 ID:K46ZtF8d
政治家に表彰されてもうさんくさい感じしかしない・・・
615金蔵:02/02/05 07:59 ID:0KvbTfwt
 
 MotoGPでは有名な文章も書け、写真も撮る、自称GPライダーと仲良し・トーチュー&Rスポで活躍の『えん●う氏』はお喋りである。
 と言っても彼は本当の事を言いまわってるだけだが。

 GPライダーは過去、原田・ノリック・拓磨〜その他多数、彼女をどうどうと隠さずにピットやパドックに同行しているが、これも自称・ラルクのhideに似ていると本人信じ込みの中野真矢、彼にももちろん彼女はいる。
 だがどうやらファンの子には秘密にしているとの事。

 それをファンの子に暴露しているのがあの『E氏』!
 「彼女はいない、今はレース一本に集中したいから」
 と優等生発言で王子を演じてるのになあ〜。
 E氏もパドックでは人気者らしく寄ってくる女の子に自分のmailAddを教え、
 何か‘特’を求めて連絡を繋ぐ女心に入ってるようだ。

 中野真矢に彼女がいる事を知ったファンの子は
 「真矢君の嘘つき!」と。

 本当の事だけど、¥どう氏、ライダーのプライベートぺらぺらしてると信用無くして取材できなくなるんじゃないの。

 もう5年続いてる彼女が中野真矢にはいるんだと。
 確か昔はどっかのメーカーの社長の娘だったよな。その次か。
 TOYOTAのCMも放映間近だし中野は芸能人気取りマスマスだな。
616音速の名無しさん:02/02/05 09:47 ID:5Pm13Jkv
以前、WESTを吸ったことがあるが自分には今いちだった
誰かレッドブルとかパワーホースを飲んだことある人いる?
後、やけに高額なレプソルオイルだけど、いいのか?
617音速の名無しさん:02/02/05 12:09 ID:g7ngtOtA
出張中にREDBULL飲んだな・・・・
何の印象も無い。
あえて言うなら気の抜けたデかびたに蜂蜜を加えた味。
618音速の名無しさん:02/02/05 12:20 ID:KWj82f3h
REDBULLって、味にそれほど読了はないけど
普通の清算飲料じゃなくて、日本でのエネルゲン
みたいな飲み物だから、欧米人はスポーツ前によく飲んでるね
619素人:02/02/05 14:16 ID:86im6Hin
バイクってどういうところでマシンの差が出るの?
620音速の名無しさん:02/02/05 15:25 ID:y72FlKr/
全部に決まっとろ〜が
621音速の名無しさん:02/02/05 15:44 ID:z2wOTqL7
内緒だけど、実はマシンで差は出ません

例えばNSR500に乗った原付免許のドキュソよりも、
スーパーカブに乗ったロッシの方が速いのです(´ー`)y-〜
622音速の名無しさん:02/02/05 16:06 ID:h7ug+2Fu
>>619
乗り手が一番でかいね。
マシンの差もワークス、それ以外ってあるけど。
623音速の名無しさん:02/02/05 16:40 ID:p9N9SlEE
F1ドライバーよりGPレーサーの方が遥かにクレイジー(スゴイ)
だと思うのって気のせいか?
624音速の名無しさん:02/02/05 16:48 ID:z4nE095o
確かF1ドライバー達もGPライダーには尊敬の念を持ってるみたいね。
つまりはライダーの勇気とか技術に対する畏敬とでもゆうか・・・
625日本代表は宇川でしょ(^^):02/02/05 16:51 ID:DmLZRvIP
ロッシが契約しなかったら
宇川がチャンプになるチャンスが結構大きかったと思うのだけど
ロッシも決定してしまったし今年の宇川チャンプは実現難しいかな?
せめて3勝ぐらいして年間3位にはなってほしいな。
626音速の名無しさん:02/02/05 16:54 ID:p9N9SlEE
4輪と違って2輪は限界を超えたのを悟った瞬間には修正なんてもう
効かないもんな。
F1ドライバーでもバイクでハイサイドするかしないかのぎりぎりで
攻められる度胸があるやつなんてそういなそうだよな。
627shuwa11:02/02/05 17:44 ID:q2j+d8CG
おっ、いつも素通りの掲示板だったが今日はブラックネタある。
 音速の一人舞台だと思ってたよ。
628宇川?:02/02/05 18:32 ID:qTJcdfRk
まあ一人でRCV乗ってたらチャンピオンだったろうけど異常事態でしょ、それは
いくらなんでも。
3勝も無理でしょロッシがリタイアした時に必ず2位にいるほど引きも強くなさそう
629shuwa11:02/02/05 18:39 ID:izW92JN1
 そそ宇川って華がないね。
 まあそれなりの位置キープしてるから安定はあるのかな。
 
630音速の名無しさん:02/02/05 18:42 ID:90vJt6iw
なんか全てRCV>>>>>>NSR500が前提で話進んでるのね。

631BENN:02/02/05 18:45 ID:izW92JN1
  金蔵さんって関係者?
 MotoGPのパドックパスくれない?
 中野の話、本当か知らないけど2chっぽいね、
632あれっ:02/02/05 18:48 ID:TTxH+lp8
 名前がBENNになってる。
 誰かいじったな!!!shuwa11
633628:02/02/05 18:56 ID:qTJcdfRk
>629
安定感もあまり感じないけど、ワークスホンダに乗ってたら嫌でも
アレくらいの所は走っちゃうんじゃない
634音速の名無しさん:02/02/05 19:06 ID:sl1LhR1q
test
635音速の名無しさん:02/02/05 19:23 ID:FCkTJ/eu
タンクの容量の差はどう影響するのかな?
636音速の名無しさん:02/02/05 20:05 ID:90vJt6iw
なぜ宇川はあんなにHONDAに好かれているの?
詳しいこと知らないから本当に不思議。
637音速の名無しさん:02/02/05 20:13 ID:MoWHFHz5
ナイスガイだからだ。
638音速の名無しさん:02/02/05 20:25 ID:S553PXS/
金蔵は宇川ヲタだよ
ネタだって
639中野に:02/02/05 20:50 ID:aoFQjj6X
男がいるならネタにもなるが・・・
640音速の名無しさん:02/02/05 20:56 ID:Z75oeUv9
まあ別に彼女くらいいてもいいだろ
ずっと転戦してていないほうが同情する>中野
641音速の名無しさん:02/02/05 21:01 ID:RpPt6sQL
宇川はRCVに乗ってもNSRの加藤にまけると見た。
642音速の名無しさん:02/02/05 21:09 ID:IYHsj4Vy
加藤の勝ち!
643音速の名無しさん:02/02/05 21:45 ID:MUR89ufE
>>636
8耐三勝してるし、手元に置いておくと便利だからじゃない?
宇川は超一級ライダーではないとは思うが、それ故に長く活躍できると思う。
だからこそホンダは宇川を手元に置いているのだと思う。
644音速の名無しさん:02/02/05 22:03 ID:ay0+F5MB
8耐で3勝出来るライダーが一流でないなんてよく言えたものだな。
645音速の名無しさん:02/02/05 22:09 ID:QNBv+8Ez
超がつくかどーかは微妙だと思われ
646音速の名無しさん:02/02/05 22:19 ID:ay0+F5MB
WGPでポールも取ってるぞ、まぁ超一流でいいんでないかい?
いいバイクに乗るのも実力のウチということでしょ。
647643:02/02/05 22:24 ID:MUR89ufE
まあ、超一流の線引きがどの辺かにもよるよなぁ
WGP一勝で超一流の人もいれば、
チャンピオンを取らなければ超一流でないと言う人もいると思う。
個人的にはチャンピオン争いをしてこそ超一流なので
宇川(というかほとんどの日本人ライダー)はまだ一流止まり。
どうにも超一流と呼ぶには何かが足りないんだよなぁ
648音速の名無しさん:02/02/05 22:32 ID:S553PXS/
8耐って2人で走るから
ペアに恵まれたかな?
649音速の名無しさん:02/02/05 22:49 ID:ay0+F5MB
>648
宇川の方がタイムいいんだよ。
いかにそのライダーのことを知らないか解るな・・・
ちなみに俺はホンダファン、宇川ファンって訳でもない。
ちなみに大治郎は4STではあまりいい結果出していないんだ。
だから個人的に大治郎のチャンスは今年だけか?とも思っている。
650音速の名無しさん:02/02/05 22:49 ID:HXZ05jWe
金蔵さん、昨日のパーティーでなんかヤなことあった?(藁
651音速の名無しさん:02/02/05 22:50 ID:ay0+F5MB
>647
まぁそりゃそうだな。
652音速の名無しさん:02/02/05 22:54 ID:MUR89ufE
>>649
大治郎はまだ4ストに乗り慣れていないだけの様な気もする。
あと宇川は4ストの方がいい様な気も……
でもそれ以上に8耐では宇川のタフさが強みだと思ったり
653音速の名無しさん:02/02/05 22:58 ID:ay0+F5MB
大治郎はかなり4STのっているよ、
かなり前から8耐参戦してるし、個人的に衝撃を受けたのは2年くらい前
にVTRで参戦したMFJGP(国内最終戦)まったくマッチングが良くなかった。
4STのいつのまにか速いエンジンは嫌いなんだそうだ。
654音速の名無しさん:02/02/05 23:00 ID:ay0+F5MB
自分用のセッティングをテストとか予選の始めの頃はおこなうんだけど
そのタイムは宇川の方が速いんだよ。体力は関係ない世界だ。
大治郎本人が4STのエンジン特性になじめないとコメントしているし。
655音速の名無しさん:02/02/05 23:09 ID:PDD95p6k
>>649
だから2人で走ってるでしょ
宇川がタイム良くても相手がヘタれなら優勝できないでしょ
宇川よりタイムいいヤツが優勝できてないんだから
656652:02/02/05 23:14 ID:MUR89ufE
>>653-654
情報サンクス
ヤバいなぁ、大治郎…

657音速の名無しさん:02/02/05 23:34 ID:ogHylp7C
大治郎は大丈夫でしょ
それよりも、もっとヤバイやつが・・・
658音速の名無しさん:02/02/05 23:35 ID:MUR89ufE
>>657
芳賀じゃない方のノリ?
659音速の名無しさん:02/02/05 23:37 ID:RpPt6sQL
まあ 8耐で優勝出来るくらいだから大治郎は4ストでも問題ないでしょ
芳賀じゃ無い方のノリは4スト以前にシート確保がやばい
660音速の名無しさん:02/02/05 23:49 ID:BzhsqnQr
今日、ロッシに会った。髭モジャだった。
661音速の名無しさん:02/02/06 00:22 ID:BLX5y6W0
Tの娘?
662音速の名無しさん:02/02/06 00:33 ID:KEfCfb45
02NSR500カコワルイ
663音速の名無しさん:02/02/06 02:13 ID:1vGEfN3D
http://www.chunichi.ne.jp/f1express/bike/2002/02/0537536.html▽新婦・美智子さん
この7年間、あまり遊びに連れて行ってもらえなかったmpで、今年はどこかに連れて行ってほしい。ディズニーランドがいいかな。

mp?
no=の
キー一つづれてる(w
664音速の名無しさん:02/02/06 02:40 ID:U8mAVOf4
どかは片バンク同時爆発にするならL2のままの方がいいんでないのか?

そういえばF1のエンジンはバンク角90°が主流になってるのにL10とは呼ばれないな
665書斎派 ◆MoNKEyvM :02/02/06 02:44 ID:1EWCale0
>>664
ボアがでかくなると、充填効率とか燃焼速度の問題があるんでない?
それでもLツインを主張するのは、やっぱ会社のイメージかな?
よ〜ワカランわ(w
666書斎派 ◆MoNKEyvM :02/02/06 02:55 ID:1EWCale0
ブン廻す場合、の話ね。
高回転/高出力を目指したらL2では無理だったって事でしょう。。。多分。
こんがらがってきたから誰か助けてくれい(;´Д`)
667音速の名無しさん:02/02/06 03:08 ID:U8mAVOf4
充填効率をあげるならバルブの数を増やしてみたりとか
燃焼速度は難しいなぁ
668音速の名無しさん:02/02/06 17:16 ID:qTo0j9W+
RCVレプリカ予想定価200万らしいね、、。
覚悟してたけどやはり高いね。
669音速の名無しさん:02/02/06 18:42 ID:8wJ8zfUT
998Rよりは安いね
670音速の名無しさん:02/02/06 19:21 ID:P+Cqh4ay
NR750よりは安いじゃん
500万だっけ?
671音速の名無しさん:02/02/06 19:35 ID:6L44bMTU
しばらくWGPから離れてたんだけど、数年前にホンダが手をつけて
全メーカーに広まった同爆猿人って、片バンク同時爆発じゃなかったっけ?
それとも、アレって、もう廃れたん?
トルクって爆発力に準じるから、同爆の方が当然一回の爆発力が大きいのだから
ええって考え方だった覚えがあったんだけど。
L型って、車でいう横置き猿人で片バンクが真横になるように倒した
ようなもんだろうから、縦置き猿人で倒してるわけじゃないから
たとえバンク角が90度でも呼ばないんじゃないかな?
ブラバムF1の横倒し猿人なんてのもあったけっけ。
672音速の名無しさん:02/02/06 20:18 ID:2JgqFh1+
>>668
妥当な価格だろ。<RCVレプリカ
RC45もそんなもんだったじゃん。
673774RR:02/02/06 20:26 ID:ahOx3QV0
>>668
本当に発売されるの?
674素人:02/02/06 20:33 ID:ALcImin5
バイクのマシン開発って何やんの?超ド素人でスマソ
675U-名無しさん:02/02/06 20:43 ID:z4vlURuj
>>671
読みにくいです
素直にエンジンって書けばいいのに・・・
676  :02/02/06 21:00 ID:ZRQ66VtN
計時予選では負けていたけど基本的に一昨年の8耐と違って去年の8耐は
事前テストから決勝ずっと大治郎の方が宇川より速かった印象があるが?
あと宇川来年3勝でOKなの?RCV2台だけなのに?
677音速の名無しさん:02/02/06 21:07 ID:hoE9dB3h
>>676
他にも4stのチームはあるだろ。それに4stがブッチ切りと決まったわけでもないのに。
678  :02/02/06 21:15 ID:ZRQ66VtN
それはそうだけどRCVがぶっちぎっちゃう予感が外れる可能性が薄そうじゃん。
まあ、外れてくれるに越した事はないけど。
679音速の名無しさん:02/02/06 21:15 ID:P6a1qbvt
大体、ホンダって完全プランニューのマシンがデビューした年って大概
結果がスカじゃん。NSしかり、NSRしかり…NRやNSR−Vに至
っては…

RCVが本格的に活躍するのは03シーズンからでしょ。
680  :02/02/06 21:24 ID:ZRQ66VtN
NSR-Vは成否の判定をどうするの?
681音速の名無しさん:02/02/06 21:34 ID:qTo0j9W+
SPWは今年イマイチだったね。
682アスラーダ:02/02/06 21:40 ID:JTV7Zywm
>>615
>確か昔はどっかのメーカー社長の娘だったよな、

その話おもしろそうじゃん、もう少し詳しく教えてよ。
683U-名無しさん:02/02/06 21:43 ID:GyKwuSt4
>>682
何ネタに乗っかってんの?
684U-名無しさん:02/02/06 22:04 ID:untjxW4X
>680
NSR-Vはまあまあ良かったんじゃない?元々タイトルを
目指すマシンじゃなかったんだし。
685音速の名無しさん:02/02/06 22:07 ID:ZRQ66VtN
宇川は定年がまだなだけ
686音速の名無しさん:02/02/06 23:12 ID:h0kESTcr
>>671
そりゃ2stやったらV4片バンク同爆でも大して振動は無いしトルクあっぷ狙いで同爆も悪くないけど
今度は排気量倍で4stしかも回転数は15000rpm以上の世界
あんまりポジティブな要素は見当たらないと思われ
687音速の名無しさん:02/02/06 23:40 ID:1ng8iUbd
4stは、タイヤの耐久性が厳しい。ってきいたけどホントかな?
YAHAMAは、レースディスタンスを考慮して、タイヤにやさしい
マシン特性を目指している。ってどっかで読んだけど。。

それだと、RCVの一発タイムじゃ、まだポテンシャルはわからないね。
688音速の名無しさん:02/02/06 23:48 ID:HhoqfAAS
・2ストの有力ライダー
加藤、中野、原田、カピロッシ、バロス、クリビーレってとこかな?
芳賀じゃない方のノリも一応入れておく?
689音速の名無しさん:02/02/07 00:17 ID:TG2Z0/Gl
>>688
マッコイは?
あと、ノリックも入れてもいいと思う。偶数年だし
690音速の名無しさん:02/02/07 04:39 ID:El5vil8l
>>687
まあ最低重量とピークパワーから考えれば、
4stGPマシンの方がタイヤに辛そうだね

でもパワーデリバリー特性とかは2stよりも良いらしいし、
タイヤメーカーも4stに合わせてくるだろうから、
ヨーロッパラウンドくらいにはそう問題でもなくなったり?
691音速の名無しさん:02/02/07 05:14 ID:LHpUEJTe
>>679
NSR−Vは開幕戦ポールポジション獲ったんで期待したんだけどね・・・
692音速の名無しさん:02/02/07 11:04 ID:u+ThoBJs
>>688
今年の原田は言い訳しか言わんぞ…って、毎年か(w
693ピロヴァーノ:02/02/07 13:13 ID:YUs6cVdk
>>691
でも、間近でNSR500Vの音聞いたけどかなりカコイイよ!
4stV−TWINににпB
694福山雅治:02/02/07 17:54 ID:r9PWlyws
ノリックとは友人です。
695元OX−Racing:02/02/07 18:08 ID:0gMmtygw
ノリは昔と全然変わらない。進歩してくれよ・・・。
696音速の名無しさん:02/02/07 18:22 ID:NYPxHX4Q
おともだちかよ(W
697音速の名無しさん:02/02/07 22:27 ID:Ogmku77s
4stと2stって同じタイヤ使うのかな?
698音速の名無しさん:02/02/07 23:17 ID:/bjT6KVL
アレックス・デボンがアプリリアに移籍。シェルアドバンスホンダの資金難による
エントリー取り下げが原因らしい。RS250−RWの開発はどうなんの?ハル?
699音速の名無しさん:02/02/07 23:41 ID:OcUNbT6L
ハルだろうなあ。ハスラムやビンセントじゃチョットって感じ。
かーちゃんもアプリリア?
700音速の名無しさん:02/02/08 00:23 ID:a5RXzFdK
誰が誰だかわかるよねw
http://www.honda-wgp.com/News/02News/02News001.html
701音速の名無しさん:02/02/08 00:34 ID:cRJVKehJ
左から
宇川 ロッシ 原田 加藤  ・・・・?
702音速の名無しさん:02/02/08 00:41 ID:a5RXzFdK
>701
ご名答。ロッシが南青山に来てたのか。
703音速の名無しさん:02/02/08 00:44 ID:4vUR8USM
704音速の名無しさん:02/02/08 00:45 ID:a5RXzFdK
あ、一応ホテル借りたの
705音速の名無しさん:02/02/08 00:48 ID:+ShUm6gR
原田・・・
706音速の名無しさん:02/02/08 00:51 ID:6Ojh2hUB
原人ロッシ
707音速の名無しさん:02/02/08 01:04 ID:MfYDpuTa
だから会ったって言ったでしょ。
埼玉で。
708音速の名無しさん:02/02/08 01:07 ID:a5RXzFdK
>707
埼玉って和光?
709707=660:02/02/08 01:28 ID:MfYDpuTa
>708
その隣かなー
ロッシは完全にオッサン顔だったよ。
710音速の名無しさん:02/02/08 02:16 ID:4vUR8USM
>708
朝霞?
サーキットで配ってた500勝の旗にロッシのサインホシィ
ミーハー萎ぇ
711音速の名無しさん:02/02/08 02:46 ID:2w5HWDOx
てめぇら鈴鹿の決勝は行きますか?
712音速の名無しさん :02/02/08 08:33 ID:o2pvjJWB
ところでさ、原田って8耐に出るのかな〜?
出るとしたら、誰とコンビ組むんだろうね。
個人的にはスポット参戦的な岡田とだと面白いね。
713音速の名無しさん:02/02/08 10:50 ID:wvIqPitN
そういえば16日からチケット発売だったかな。
今年も行こうっと。
今年は下手したら2スト最後に成りかねないもんね。
来期はオール4ストになってたりしたらヤバイしね。
714音速の名無しさん:02/02/08 12:17 ID:a5RXzFdK
>712
それ現実味あると思う。アプ時代から本人も興味あるようだしね
www.tetsuya31.com/japanese/j_main/j_main.html
久しぶりに活動再開してる
715音速の名無しさん:02/02/08 12:24 ID:n6vMCJ8Y
カワサキのMotoGPマシン、デビュー
http://www.chunichi.ne.jp/f1express/bike/2002/02/0737561.html

どっかにがぞうある?
716音速の名無しさん:02/02/08 12:25 ID:n6vMCJ8Y
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/mot/20020208/0208motor1.jpg

ライムグリーンじゃないのか...
717音速の名無しさん:02/02/08 12:28 ID:n6vMCJ8Y
718音速の名無しさん:02/02/08 12:39 ID:hdCLRY5A
川崎かぁ・・・せいぜい頑張ってくれって感じだな
719音速の名無しさん:02/02/08 14:44 ID:D9g0So/K
>>716
インテークがVTRっぽい・・・

エンジンを一回り大きくしただけで勝てるのか?!
720音速の名無しさん:02/02/08 14:55 ID:3DiAQDKN
>>719

多分カワサキも承知の上でしょ。
恐らく今年はテスト&情報収集で、来年までには(エンジンはともかく)新しく
車体を作ってくると思われ。
721音速の名無しさん:02/02/08 15:08 ID:xSLgpgw9
>>712
8耐は契約に盛り込まれてるんじゃないかな?
もし走ったとして岡田とコンビなら(・∀・)イイ!
ヤムチャとクリリンがカリン様のところで修行して
ピッコロに挑む感じ?
とか書くとちょっと荒れてしまうな・・・とかおもた
722音速の名無しさん:02/02/08 15:40 ID:RiV+soNC
漢カワサキには並列5気筒きぼんぬ
723福山雅治:02/02/08 17:42 ID:AEmMAEzy
ノリックとは去年のキャタリュニィヤァGPで会いました。
724音速の名無しさん:02/02/08 18:08 ID:Ye07b02D
カワサキにはモノコックフレーム希望ー
725音速の名無しさん:02/02/08 18:14 ID:D9g0So/K
カワサキにはフレームとタイヤをライムグリーンキボンヌ!
726音速の名無しさん:02/02/08 19:53 ID:pvNf9huF
やっぱ,スポンサーはパイオニア
727音速の名無しさん:02/02/08 20:21 ID:dRnIUYRC
ライダーはコークバリントン
728音速の名無しさん:02/02/08 20:27 ID:xZhdg/YJ
チームマネージャーには、ケン・スズキ。
729音速の名無しさん:02/02/08 21:07 ID:UvkrkrSK
スズキのセパンテストの画像アップ
http://www.motogp.com/
音はやっぱりV4のこもり気味な音だ
ジベルナウは元気に走ってる
730音速の名無しさん:02/02/08 21:28 ID:BuN8p9EJ
今部屋の整理がてら見つけた94年8耐のビデオを鑑賞中。
夜間走行で僅差の争いを演じるスライトとラッセルが格好良すぎます。
8耐はやっぱりいいなぁ、今年も行きたいなぁってオモタ。
731音速の名無しさん:02/02/08 21:32 ID:ehA2IpF5
V5、I4、V4ときてるのでカワサキには独自レイアウトきぼんぬ
で、各社意地でも変えないようにきぼんぬ

ダーハラチッチェー
732音速の名無しさん:02/02/08 21:37 ID:VWcRQG6E
やっぱスクエア4?
733音速の名無しさん:02/02/08 21:54 ID:yLilsx2q
>>731
テストマシンは直4らしい。
んで、今年スポット参戦する模様。

http://www.chunichi.ne.jp/f1express/bike/2002/02/0737573.html
734音速の名無しさん:02/02/08 22:14 ID:McOfD5Jd
pulseってとこのチームはどうなったの?
一戦しか戦ってないようだけど・・・。
735音速の名無しさん:02/02/08 22:35 ID:D9g0So/K
カウルの形状とかカラーリングが、まんまZX-7RRだったら笑える。
なんか、スーパーバイクなぐりこみみたい!
736音速の名無しさん:02/02/08 22:45 ID:9SH+Kt3b
楽しみだね。今年のモトGP。
737音速の名無しさん:02/02/08 22:55 ID:F4tZts0w
>>733
車体はSB用をほぼそのまま流用、って・・大丈夫なのか、そんな使い回しで
738音速の名無しさん:02/02/08 23:12 ID:UvkrkrSK
カワサキはまだエンジンのテスト段階でしょ
車体はまだじゃねぇか?流用はないでしょ。
それかんがえると7RRのフレームに1000のエンジン載ってるってのは
すごくないか?
それだけコンパクトなんだろ
739音速の名無しさん:02/02/08 23:57 ID:RtAgfy2Y
XRE0サスが決まれば、速そな雰囲気感じた
740音速の名無しさん:02/02/09 00:04 ID:cLPpI+Ja
カワサキのスポンサーにCOOLキボンヌ
741音速の名無しさん:02/02/09 00:10 ID:J8rWgKEr
昔、ヤマハにCOOLのスポンサーついてたな
グリーンカラーのYZRはチョト変だった
742123:02/02/09 00:23 ID:1YPm+OsR
test
743音速の名無しさん:02/02/09 00:54 ID:AugXBt5r
カワのこのやる気の無さは
やっぱり鱸との合併を睨んでの事なのか?
エンジンはともかく車体SBベースって
GPレギュレーションまで軽量化できんだろ。
それ以前にどっちとも基本設計古過ぎるしなあ・・・
744音速の名無しさん:02/02/09 00:58 ID:nuC+h9lS
>>743
頭ワルッ
745音速の名無しさん:02/02/09 01:23 ID:AugXBt5r
なんでやん
746音速の名無しさん:02/02/09 01:40 ID:r+C7SxBi
>>738
>それかんがえると7RRのフレームに1000のエンジン載ってるってのは
>すごくないか?

スズキもヤマハも同じようなことは既にやってるから、別に・・
747音速の名無しさん:02/02/09 01:50 ID:nuC+h9lS
スズキ、ヤマハ、一応フレームは新作ですが何か?
748音速の名無しさん:02/02/09 02:09 ID:mjg5iaSN
エンジンがコンパクトなんじゃなくて
フレームがデカいだけだろ
749音速の名無しさん:02/02/09 02:35 ID:wYvpodSG
>>747
XRE0のフレームは基本的にγの流用じゃなかったっけ。
もちろんファインチューンはしているだろうけど。
750音速の名無しさん:02/02/09 05:22 ID:3nFWVnmg
スズキ、ヤマハはディメンションをあまり弄らずフレームを新造したのに、
カワサキはフレーム7RRそのままエンジンをスケールアップ

流石は漢川崎、格好(・∀・)イイ!!
751音速の名無しさん:02/02/09 05:31 ID:HJXT+FCu
カワサキにはマキシム社のパラレルツインを積んでホスィ
752音速の名無しさん:02/02/09 08:29 ID:r+C7SxBi
>MotoGPによるとMZが今季の参戦計画を発表した。
>ライダーは既に発表されているホセ・ルイス・カルドソのほかに元250ccチャンプの
>ラルフ・ヴァルドマンが発表された。
>参戦開始時期については5月に準備が整い、7月のオランダGPからになるとのこと。

わ、ワルドマーーン!!
753音速の名無しさん:02/02/09 09:21 ID:iILQjvbY
多分髪の毛残ってないだろうな>ワル
754音速の名無しさん:02/02/09 11:26 ID:4ii3Dk1l
田中アナ、AMラジオでオリンピックの開会式の実況してる。
755音速の名無しさん:02/02/09 11:38 ID:pfQNbvHu
田中穴ってメガネのほう?
って、AM聞くあなたってシブいっていうか・・・
756音速の名無しさん:02/02/09 11:43 ID:4ii3Dk1l
>>755
TVの音消してラジオ聞いてる。
757音速の名無しさん:02/02/09 11:59 ID:pfQNbvHu
ふーん、なるほどね。
ところで、MZの記事。V4でいくらしい
http://www.motorcyclenews.com/news/detail?sectionID=212131&documentID=131604&pageNum=1
758音速の名無しさん:02/02/09 12:05 ID:iILQjvbY
やっぱり田中はすごいな。

いろんな国が出てくる中で、さっきスペインが出てきたが妙に親近感が沸く(w
759音速の名無しさん:02/02/09 12:37 ID:M7JsLMT6
スペイン人なのか?
760758:02/02/09 12:51 ID:iILQjvbY
いやいや生粋の日本人(w

栗、チェカ、エリアス=スペイン
ビアッジ、ロッシ、カピ=イタリア

なんかこの辺の国旗って見慣れてない?
761音速の名無しさん:02/02/09 13:50 ID:VD1SrYjm
オーストラリアは少し前に見飽きたっていうか・・・
762音速の名無しさん:02/02/09 14:55 ID:r+C7SxBi
そのもう少し前にはアメリカも・・
763音速の名無しさん:02/02/09 15:16 ID:usvmKd1d
カワサキ、GP用エンジンを「あ、まちがえた(ワラ」とか言ってSBで使う。
これが真の狙いだ。
井筒が世界を制するよ。
764音速の名無しさん:02/02/09 17:14 ID:qDLliqph
王子のCMどっかで見れない?
765音速の名無しさん:02/02/09 19:44 ID:MqK+c8zF
TOYOTA提供の番組でやる
ちなみにさっき筋肉番付でやってた
明日、テレビ朝日の夕方6:30からの番組はTOYOTA提供
766音速の名無しさん:02/02/09 19:47 ID:z1K4Yr3R
>>764
CM NOW と言う雑誌にCMのオンエア・スケジュールが出ていますので
参考にされたらどうでしょうか?
767音速の名無しさん:02/02/09 20:18 ID:MqK+c8zF
今。USO!?ジャパンで流れた
YZR走ってたナ
768音速の名無しさん:02/02/09 21:12 ID:+v5g2mMU
トーチューみたら、タイムは公表してないものの
XRE0も漢カワサキのGPマシンも6秒台だとか
7RRにパラ4って要はSuzukiのR1000みたいなもんって考えればいいのかな?
769音速の名無しさん:02/02/09 22:11 ID:EAYbrbVb
ロッシってムケてるの?
770音速の名無しさん:02/02/09 22:18 ID:iILQjvbY
>>763
>「あ、まちがえた(ワラ」とか言って・・・
ワラタ
771音速の名無しさん:02/02/09 22:20 ID:PMdSZDre
カワサキなら黙ってパラレルツインを
772音速の名無しさん:02/02/09 22:52 ID:TN63X4Y3
>>771
タンデム・フォー
773音速の名無しさん:02/02/09 22:58 ID:Bbslxzl0
>>765 766
ありがと!!
774ノリックじゃないのかよ:02/02/09 22:59 ID:EzCb7PjV
既出かもしれんけど、中野真矢がトヨタのCMに出てるね。
「恋のから騒ぎ」がトヨタ一社スポンサーなんで放送すると思うけど。
775音速の名無しさん:02/02/09 23:02 ID:EzCb7PjV
あ、もうやったよ。
776音速の名無しさん:02/02/09 23:03 ID:Q4br5y8D
恋からでやった。
今見た
777音速の名無しさん:02/02/10 04:36 ID:GL6gkrOA
777!
フィーバー!!
ライムグリーンマンセー!!!
778音速の名無しさん:02/02/10 05:17 ID:PCg+twlG
779音速の名無しさん:02/02/10 05:57 ID:GL6gkrOA
>>778
ヤパーリ46なのね。
780音速の名無しさん:02/02/10 06:22 ID:Eze0AQrT
ちょっとオフセットなゼッケン46が良いね。
781音速の名無しさん:02/02/10 06:24 ID:cn+O+Xyl
>>778
しかし、不細工なカウルだね・・・
782音速の名無しさん:02/02/10 08:08 ID:Eze0AQrT
去年YZRがフロントカウルをもっこりと大きくして
全体的な空気抵抗が減ったんだから、
今年は各メーカーこぞってFカウルでっかくすると思ってたら
そうでもないね。逆にRCVなんてNSRより小さくなってないか?
大きいのを付け続けたのはヤマハの強がりか?
783音速の名無しさん:02/02/10 09:51 ID:wAiQ7WTO
>ライダーは既に発表されているホセ・ルイス・カルドソのほかに元250ccチャンプの
>ラルフ・ヴァルドマンが発表された。

いつチャンプになったんだ?ローカルのことか?
784音速の名無しさん:02/02/10 10:59 ID:AOxakFG9
RC211Vって確か輸出車として市販されるよね?
785音速の名無しさん:02/02/10 13:43 ID:l1Vcp6VJ
原田まだ慣れて無いとは言え タイム悪いねー
こりゃ期待出来ないかな。
自分用のバイクだと速いけど バイクに合わせると遅い
コシンスキーの二の舞いか。
786音速の名無しさん:02/02/10 17:10 ID:GL6gkrOA
>>784
ヤングマシンかなにかに乗ってたやつ?
確かにヨーロッパの方で要望が多かったら市販されそう。
それで外人さんが膝すりながらかっ飛ばす。

一方、日本では金持ちのおっさんがマターリと
タイヤのセンターのみ使用したツーリングに使用・・・
じゃあ、ツアラー買っとけ!と小一時間問い詰めたくなること必至!
あと数年後にそれが現実のものになるのか・・・ 鬱・・・
787音速の名無しさん:02/02/10 19:36 ID:11aysvRa
>>786
外国でも,おっさんじゃないと変えないぞ
とくにヨーロッパ
税金や保険が日本に比べて馬鹿高いみたいだから
788音速の名無しさん:02/02/10 21:21 ID:eHUHaINr
真恋どーしてんだろ…情報ねーな
789音速の名無しさん:02/02/10 22:15 ID:XATTm0dT
211Vでツーリング・・・
NSRよりつらそうだな
790音速の名無しさん:02/02/10 22:19 ID:Qz12i3F8
>>788
オリンピック見て滑りのイメージトレーニングしてるんだよ
791 :02/02/11 00:51 ID:0ei318Wz
>>787
嫌な言い方だがバイクに対する認知度と文化の違いが有る
小僧の乗り物ではないのだよ ヨーロッパのバイクってのは
もちろん新聞配達用でもない  板違いだな
792音速の名無しさん:02/02/11 00:55 ID:dlyv7sCa
>>786
日本の金持ちのおっさんがRCV買ったら、間違いなく盆栽化するだろうな
793U-名無しさん:02/02/11 01:09 ID:GU1TsoDX
>792
盆栽で済めばいいけど…税金対策か投資目的だったりして。
794音速の名無しさん:02/02/11 01:14 ID:0U99pG2O
RC211Vの予想価格は200万前後らしいよ。
買えるわけねぇじゃん!
795音速の名無しさん:02/02/11 02:07 ID:qT8Jqq7X
新車の車買うの我慢すれば買える金額じゃない?
796音速の名無しさん:02/02/11 02:19 ID:X+nTWFre
買うおっさん全員が、また〜りツーリングとは思えないけどな
現役のおっさんは、峠上がりのが多いよ
797音速の名無しさん:02/02/11 02:43 ID:0HA708EY
200万ねぇ
ホモロゲモデルとして出す必要があったRC30,45とは
意味合いが違うと思うと思うんだけどどっからその数字が出てきたんかね?
ハイテク満載V4のVFR800でも普通の値段で出してんのに

あの手の雑誌って結構いいかげんな情報出すからなぁ
以前、W650が売れてた頃、ヤマハもXS650レプリカ見たいの出すとか
V-MAX2000とかさ
いや、V-MAX2000は今でも期待したい所だが
798音速の名無しさん:02/02/11 02:47 ID:CL5C5on9
ロッシが2.03.6だってよ!速すぎだろ。
799音速の名無しさん:02/02/11 02:48 ID:CL5C5on9
Valentino Rossi Honda RC211V 4st/MotoGP 2.03.61 67Lap
宇川 徹     Honda RC211V 4st/MotoGP 2.04.29 Lap
加藤大治郎 Honda NSR500 2st/MotoGP 2.05.35 53Lap
原田哲也 Honda NSR500 2st/MotoGP 2.08.72 45Lap
800書斎派 ◆MoNKEyvM :02/02/11 03:13 ID:0DmU5Hiu
契約で揉めてテストが遅れたこと、
ハンデにもならなかったみたいだね。。。(呆
801774RR:02/02/11 03:19 ID:RWPWEd6u
今年もロッシで決まりそうな感じだな。
M1、XRE0の出来が気になる。
802音速の名無しさん:02/02/11 04:08 ID:0qDPZpGZ
>>799

原田、いくら慣れてないとは言えカワサキの急造マシンよりタイム劣って
どないすんねん?
803音速の名無しさん:02/02/11 04:33 ID:X+nTWFre
>>802
ノープロブレムだと思う...
804音速の名無しさん:02/02/11 04:42 ID:X+nTWFre
▽加藤大治郎
 (RCVは)差がありすぎて勝負にならないと思う。走っていて面白くない。

たぶん本気で走っても1.5秒はなされてるんだろうね
エンジンが壊れない限り、2st勢は出番ないな
805音速の名無しさん:02/02/11 05:24 ID:1sd3AYIs
テストする度にNSRとRCVのタイム差が広がっていってるからもし
M1が大した事なかったら今シーズンはかなりおもんなさそう。
806音速の名無しさん:02/02/11 06:01 ID:X+nTWFre
4st勢はあとウエイトが10kg重くないと、面白くないな
加藤がNSRでもアプリリアとかにまで置いて行かれそう
シーズン途中で加藤もRCVにスイッチするって話もあるけど
ポイント争いで、出遅れてからスイッチしてもなぁ
807音速の名無しさん:02/02/11 06:16 ID:qbhoqucb
V-MAX2000、実は...。やっぱやめた。
808音速の名無しさん:02/02/11 07:28 ID:nCygrGdV
ロッシが早ければ早い分だけ、宇川のへたれっぷりが際立っちゃいそうだな
なんか2st勢に埋もれてゆくのが目にうかぶよ。
809音速の名無しさん:02/02/11 08:47 ID:1Xp1PwgQ
大二郎にもテストって言うかちょい乗りぐらいさせてやれば良いのに。
810音速の名無しさん:02/02/11 08:58 ID:8SsUp36Q
36度のフルディスタンスで47秒も短縮するとはすげーな
大治郎が白旗上げてたら資金難のチームは注目もされず今年やばいだろ
とくにポンスとレッドブル
811音速の名無しさん:02/02/11 10:13 ID:JTE5Hd+p
なんか、宇川のRCVと大治郎のNSRが交換になりそう・・・
812音速の名無しさん:02/02/11 14:07 ID:yFCZjDtF
大二郎が三味線弾いてるとは思えんから、本気でRCVの速さに付いていけないのか?
そうなると今期限りで2スト勢も終わりって事になるな。
レースになんなきゃ資金が無くても来期は4ストに移行するでしょ。
正直宇川にRCV乗せるより大二郎に渡すほうが戦闘力という意味では面白い筈。
電撃交代なんて事にならないかなぁ。
これでヤマハとスズキが遅かったらHRCグランプリ決定だなぁ。
レースの楽しさという点で云えば、楽しみ半分不安半分ってとこだな。
813音速の名無しさん:02/02/11 14:48 ID:JTE5Hd+p
>>812
おいおい!
カワサキをわるれるな!!
814音速の名無しさん:02/02/11 15:29 ID:KKRRihO5
今年カワサキはスポット参戦のみでしょ
815音速の名無しさん:02/02/11 15:30 ID:Dyo70oXG
誰も
>また、宇川徹は夕方、RC211Vで予定外のロングランを
>敢行したが16周目にフロントからスリップダウン。
にツッコミ入れないのね。
816音速の名無しさん:02/02/11 15:42 ID:x1C7Otny
どうも4st(ていうかRCV)は別次元にいるね
梁明の「クラス優勝」発言みたい
817音速の名無しさん:02/02/11 16:18 ID:fRSW+iQS
宇川は無視され続けるに1000モナー
818音速の名無しさん:02/02/11 16:39 ID:xBn4Qgi5
原田は既にやる気ナシに100モームス
819音速の名無しさん:02/02/11 16:52 ID:GPvQVaPs
宇川は2度こけてRCVを大破させたみたいだね
もったいない・・・
タイムが良くても期待出来ないのが宇川。
820音速の名無しさん:02/02/11 16:59 ID:Dyo70oXG
レギュレーション見直せや!ゴルァ…と今更言ってみる。
821音速の名無しさん:02/02/11 18:14 ID:ZzLAVecg
大治郎にRCV早期投入の話もあるそうだ。
http://www.chunichi.ne.jp/f1express/bike/2002/02/1037644.html
822音速の名無しさん:02/02/11 18:23 ID:4BNRVv1g
山葉の4stが遅かったら、もう今シーズンはロッシで決まったね。
92年のドゥーハンのようなこともあるけど、、
823音速の名無しさん:02/02/11 18:26 ID:JTE5Hd+p
なにげにヤマハの4st速いような気がするのは俺だけか?
824音速の名無しさん:02/02/11 19:38 ID:JWUeYv0W
タイヤの耐久性の話とかも出てたけど、そういやとっくにレースシュミレーション
やってたねRCV。
825音速の名無しさん:02/02/11 19:52 ID:pEPdtknq
なかのCMみた。結構良かったよ
宇川 加藤の211V交換はない・・・に
13モームす
826音速の名無しさん:02/02/11 20:53 ID:SYKbooYx
鵜川は転倒するたびに「あぁ...またネットで叩かれる」と呟いてるに326ヘタレ$
827音速の名無しさん:02/02/11 21:20 ID:gjcuge6k
RCVを始めとする4st勢全般のあまりの速さに、
2st勢の神風攻撃が強まるに46ロッシ
828U-名無しさん:02/02/11 21:35 ID:JznNBrT4
宇川はシーズン途中であぼーんだろ
加藤に乗せたほうが有益だな

で、宇川ヲタの反論は?
829音速の名無しさん:02/02/11 21:38 ID:JTE5Hd+p
ロッシの異様な速さを冷静に実況する田中アナの横で
M1が最後は勝つんだ!と信じてやまない難波氏がいるに500ペソ
830音速の名無しさん:02/02/11 21:43 ID:qT8Jqq7X
路面温度が高い時はタイヤ的に4st不利だと思うんだけど、どうなの?
831宇川ヲタ:02/02/11 21:48 ID:+/G983nn
>828
意義なし

プラクティスでもやっぱり前ゴケかよ  (−_−
832音速の名無しさん:02/02/11 22:05 ID:JTE5Hd+p
宇川はRCVでも中野のジャンプ台になるに1000点!
833音速の名無しさん:02/02/11 23:21 ID:DS+uzoNV
今年は鈴鹿のシケインでロッシの危険な突っ込みにビアッジ激怒!
ビアッジは今度こそロッシを殴り殺します。
834ろっちクン:02/02/11 23:24 ID:z9bvj5pR
ビアッジ?
ああ、あのヒゲかもう良いよあのオッサン
いっつもタイトラインで突っ込んでるのはどっちっだっての
まぁそれで曲がりきれない訳だけどさ
ああははははは
835音速の名無しさん:02/02/11 23:28 ID:DS+uzoNV
ロッシはビアッジにボコボコにされるがバロスが返り討ちに!
ビアッジは顔面骨折。試合続行不可能。その間に大ちゃんが1位に!
836音速の名無しさん:02/02/11 23:51 ID:SYKbooYx
>>834
お前もヒゲだろ(藁
837まっこぃ( ・ ∀ ・ ):02/02/12 00:35 ID:WK77Uni0
取り合えず全員まとめて場外送りです
838カピロッシ:02/02/12 00:42 ID:ITKS/ysG
とりあえず全員オレのロケットで病院送りだな(`ー´)フフリ
839音速の名無しさん:02/02/12 00:56 ID:bZOCFgN0
何気に今年はチェカがやりそうだ。
ハゲッジよりM1に乗れてるし─
840音速の名無しさん:02/02/12 01:12 ID:t5z7XXAL
ビアッジは宇川と一緒にフロントから・・・
841音速の名無しさん:02/02/12 01:33 ID:l/Pm5VW8
来年から2stはでれないんじないの?
842音速の名無しさん:02/02/12 01:56 ID:iSuimJyG
んなこたあーない
843音速の名無しさん:02/02/12 02:10 ID:WK77Uni0
ていうか加藤はシーズン途中からでも4スト乗せてやらなきゃ
モチベーション切れそうな気がするんだけど
ホンダは隠れクラス優勝狙いで良いのかな
来年からだとロッシには貯金出来てるもんなあ
844音速の名無しさん:02/02/12 02:52 ID:qX5S9tGc
ていうか加藤の2stはもう決定事項なの?
明らかに4st有利じゃ余りにも不憫だよ。もったいなすぎる。
はじめっから勝ち目ないんじゃ、やる気なくしちゃうよね。
845音速の名無しさん :02/02/12 03:11 ID:RQaKumUs
考えられるシナリオとしては

ロッシ:RCVで独走
宇川:RCVでソコソコ
大治郎:NSRで宇川と同じくらい

でHRC「それじゃ大ちゃんにRCVに乗ってもらえば、ロッシと良い勝負になるかもな」と判断、
哀れウリ坊はRCVを取り上げられ、大治郎は目出度くRCV乗りに(w。
846音速の名無しさん:02/02/12 03:15 ID:npd8qQsJ
>>842
たしかレギュで全部4stになるはずだよ
847音速の名無しさん:02/02/12 03:22 ID:qX5S9tGc
>>846
え、マジで? 今年が2st最後の年って事? なんかヤだなぁ・・。
848音速の名無しさん:02/02/12 03:31 ID:npd8qQsJ
今年のみ混走可、来年からはオール4st
だからスズキはいち早く2stの開発を
打ち切ったんだよ
849音速の名無しさん:02/02/12 03:37 ID:qX5S9tGc
>>848
ムムム、そうなんですか・・・。
じゃホンダもRCVに全力投球すればいいのにね。実際調子いいんだし。
とにかく、今年NSRに乗る人はかわいそうだな。
850音速の名無しさん:02/02/12 03:42 ID:WK77Uni0
>>848
だよなあ
多分842はこの辺読んで勘違いしたんだと思った
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1011494942/385-

ところで、SBの直四1000cc解禁は何時なんだろう・・
851かがやまR:02/02/12 04:40 ID:f7XhvRbI
>838
呼んだ?
852音速の名無しさん:02/02/12 06:09 ID:c8nG7NRr
そういやGPで御馴染みの沖谷がノーマルヒル実況してたな
98m位dでるのに95m付近とかむちゃくちゃな実況してたし
今年はGP喋らないでね
853音速の名無しさん:02/02/12 08:05 ID:ySE+slQv
>848,850
来年はまだ2ストマシン走れるでしょ
ただ走れるだけで”レース”に参加できるかどうかは?だけど
854音速の名無しさん:02/02/12 09:02 ID:t5z7XXAL
今は全員に4stまわせるほど金がないんじゃないの?
855音速の名無しさん:02/02/12 09:02 ID:wauuQxZV
原田は去年のテストでもタイム見ると大丈夫かといいたくなる感じだったよな
それはそうとしてスズキはまったく期待されてないな
856音速の名無しさん:02/02/12 14:08 ID:SQBfpMdT
ロッシ+RCVとM1の接戦で支援策として加藤に急遽RCV投入に20000rpm
で来年か再来年宇川WSB参戦に2気筒

ところでトウチュウの中野のニュースにあった
>走行距離が50マイルを超えるとテスト1日に換算されてしまうため、
>48マイルになった所でマシンから降りた。
ってどうゆう意味だ?走っても走んなくても1日は1日だろ?
親切な方解説しる
857音速の名無しさん:02/02/12 14:24 ID:69B1Zd2y
漏れは知らないけど、テスト日数が決められてるんだろう。
だけど50マイル以下だと、テスト日数に数えられないから
極端な話毎日でもテストできるってことじゃない?
耐久テストには使えんだろうけどちょっとしたパーツのテスト
とかには有効な手段なんじゃないの?
858音速の名無しさん:02/02/12 14:32 ID:3/NcyJMV
>>856
中野違いじゃないノカー?!
859音速の名無しさん:02/02/12 15:00 ID:9VMyIcve
>856
それってCARTの話
ここで聞くのはスレ違い
860音速の名無しさん:02/02/12 15:12 ID:69B1Zd2y
何だそういう落ちか
861856:02/02/12 15:15 ID:SQBfpMdT
中野違いか…クラッシュって書いてあるしラグナセカだし…w
逝ってきます。
862音速の名無しさん:02/02/12 17:17 ID:OBetr7tr
俺はレースクイーンでシコシコしてくるとするか。
863音速の名無しさん:02/02/12 17:24 ID:I5oKbnOT
俺は先月のライスポの半裸ロッシでシコシコしてくるとするか。
864音速の名無しさん:02/02/12 20:26 ID:jCV9foIw
来年の見所はズバリ、NSR500カップの行方でしょう。
RCVライダーは、NSR同士の接戦を邪魔しないでね。
あとノリックはクリに負けたら終わりなので、前半にチームの主導権獲れ。
あと宇川、今年で見納めなので応援しような!

865音速の名無しさん:02/02/12 21:36 ID:BxCiwcQo
山葉は早い所タイム公開汁!!
最初のIRTAテストはいつだっけ?

鈴鹿はどうしようかな。
866音速の名無しさん:02/02/12 21:39 ID:6G0Hvzr3
>>864
YZRも仲間に入れてあげてください!!
宇川はどうでもいいけど2stが今年で見納めなんで俺はメーカー選手問わずに
2stまっすぃーんを応援するよ…
そしてゼッケン1を付けたまま突然消え去ったΓよ…
成仏してくれ!(ー人ー)なむー
867音速の名無しさん:02/02/12 21:44 ID:BxCiwcQo
んが、IRTAてすと、RCVは走らないらしい。
ヤマハは出るらしいのでとりあえずNSRとの比較は出来るか。
868音速の名無しさん:02/02/12 22:46 ID:+bYUOioX
>>839
俺も今年は、チェカが活躍しよると思う。
けどロッシと、どこまで張り合えるかな?
日本人は大治郎がRCVに乗らない限り、
期待できんな。

869音速の名無しさん:02/02/13 00:12 ID:Tm/h92IC
870音速の名無しさん:02/02/13 00:21 ID:Lc3Jocfj
>>869
ププッロケットカウル!!
871音速の名無しさん:02/02/13 01:02 ID:kgWGGlqb
ワルドマン、髪の毛も復活してんじゃん!
872音速の名無しさん:02/02/13 04:11 ID:2TB7YjaM
チェカはどーせまた時々速くてコケまくるんだろ
873 :02/02/13 08:20 ID:R/pAx35l
鱸はダメだなこりゃ、7秒落ちとは。
ttp://www.motorcyclenews.com/news/detail?sectionID=212131&documentID=131880
874音速の名無しさん:02/02/13 10:51 ID:RTvvTmmz
今年はペアチケット2000円値上げされてるんですね。
いつもFで観てたけど、共通エリアに入ってない。
Eと一緒ってことなんだろうか?
それとも無料?んー、HP行ったけど詳細がよくわからんですね。
チケットセンターからのご案内ハガキでは去年のように安くしてくれるんかなあ。。。
貧乏人にとっては重要なことなのだあっ!
875書斎派 ◆MoNKEyvM :02/02/13 19:01 ID:YwWBABvZ
>>873
前倒し投入っていう形にしても
納得のできんタイムだなぁ。。。( ´・ω・`)
876音速の名無しさん:02/02/13 19:45 ID:lPzx8A0e
>>873
残るはヤマハ・・・
877音速の名無しさん:02/02/13 20:32 ID:lINKjIuB
>>873

いっそ鱸はカワサキからエンジンと柳川借りた方がいい成績残せるんじゃないかと(w
878 :02/02/13 20:52 ID:02FF1sP4
7秒オチなのは川崎では?
鈴木は2分6秒台だったよ。
それでも3秒オチだけどね。こりゃもうロッシの連覇で決まったな。
879音速の名無しさん:02/02/13 20:56 ID:lPzx8A0e
>>878
ロッシ独走だと、映像にめったに出てこなくなる気がする。
第二集団の映像ばっかりとか・・・
880 :02/02/13 21:12 ID:02FF1sP4
ひょっとすると好条件が揃えば、鈴鹿の予選で2分切る鴨ね。
こりゃ見に行かないとな〜。決勝はテレビで見るけど。
881音速の名無しさん:02/02/13 21:33 ID:lINKjIuB
>>878

カワサキも2分6秒台だったよ。しかもSB仕様シャシー&排気量うP
エンジンで。
882音速の名無しさん:02/02/13 22:55 ID:Z1H9CsfD
今年もS1買うかー
883音速の名無しさん:02/02/13 23:15 ID:MsvmasOz

中野のCMってまだ見てないんだけど、何の車のCM?それともイメージCMみたいなヤツかな?
誰か教えて〜。 

884音速の名無しさん:02/02/13 23:48 ID:dhe4JjVN
>>883
カローラ・ランクス。インタビュー風に中野が語るのと、レース中の映像とが
交互に出てくるのでなかなかカコイイ。車以外はな(w
885音速の名無しさん:02/02/13 23:52 ID:9hFFuB5T
今気づいたけど宇川って眉毛薄いのに青ヒゲだね・・・。
886883 :02/02/14 00:01 ID:gAUyS1yi
>>884
サンキューです。う〜ん早く見たい!
887音速の名無しさん:02/02/14 00:20 ID:nBweziWU
>>884
最後に車の横で突っ立ってる中野、なんか浮いてる気がするけどね
888ノリックじゃないのかよ:02/02/14 00:38 ID:rGQZ7v/n
>883
「恋のから騒ぎ」でまたやると思うよ。土曜23時の日テレ系列ch。
 
'01 World GP 500cc ルーキー・オブ・ザーイヤー
「友達が野球やサッカーをやってる時に、5歳の僕はアクセルを握って
 たんです。初めは怖くてしょっちゅう泣いてたけど一度勝つと嬉しくて
 もっと早く、もっと早くって夢中でやってきたら、日本を飛び出して
 ちゃってたって感じなんです。」 世界GPライダー中野真矢(24歳)
889音速の名無しさん:02/02/14 01:45 ID:7/avIWMM
やっぱり愛車はカローラになるんだろうか?>中野
890音速の名無しさん:02/02/14 04:07 ID:WVXTOPIs
>>885
眉毛剃ってるんじゃない?
891音速の名無しさん:02/02/14 05:23 ID:X5A0i2a0
名探偵コナン見てたら途中でやってたぞ>中野のCM
892音速の名無しさん:02/02/14 08:09 ID:ASr+yiRO
世界GP情報ミレニアムより勝手に・・・

カワサキGPマシン続報
MCNによるとカワサキのGPプロジェクトリーダー安井隆志氏が語ったところとして

先日のセパンテストでのマシンについて、ZX-7RRのシャーシを強化したものを使用したとのこと。
エンジンについても900cc以上としながらスーパーバイクのものを使用しているとのこと。
テストライダーの柳川選手は低速域からトルクが大変太く、コーナー出口でリアタイヤが
ホイルスピンを起こしていたのでタイヤが大変重要なファクターとなるだろうと思うとコメント。
安井氏によれば、MotoGP規則でWSBと共通の部品は使用できず、全てプロトタイプを
使用しなければならないので、最終型エンジンは現状と異なる。まだ設計は完了していないが
現状と根本的には変わらないだろうと語った。
893音速の名無しさん:02/02/14 15:22 ID:nG/BM8KJ
>>892
要するにまだ話にならないということか。
894 :02/02/14 16:14 ID:KWVOKjpW
http://www.motograndprix.com/
HRCのセパンテストのビデオ見れるぞ。
895音速の名無しさん:02/02/14 17:12 ID:8D/zodwc
童貞ライダー
896774RR:02/02/14 18:04 ID:/FkcGHhZ
>>892
まじー!タイヤはやっぱダンロップなのか?

最終型エンジンの完了といっしょに
アッパーカウルの穴も改良してくれー!
897音速の名無しさん:02/02/14 19:59 ID:i/z2GXid
ロッシ独走でつまらなそうなんで、大治郎にRCV回せ<HRC
898音速の名無しさん:02/02/14 20:09 ID:SgUfNOGS
大治郎はともかく、サテライトの原田に回ってくるなんて事は
絶対にないんだろうなぁ…
899 ひげ:02/02/14 20:33 ID:pI5eVNZJ
ロッシのひげ迫力有りすぎ。
なんか一気に10歳はふけこんだな。
900音速の名無しさん:02/02/14 20:47 ID:nG/BM8KJ
ロッシそんなに黄色が好きならカワサキのってイエローコーンカラーだ!
901音速の名無しさん:02/02/14 21:07 ID:bjg+kpOm
はっきし言って今年はF1のが面白そうだな。
902音速の名無しさん:02/02/14 21:08 ID:UYPRWTD3
>>900
スズキに移籍してMXやれば良い。
903音速の名無しさん:02/02/14 21:20 ID:1KiKMwc6
>>901
なんかF1テスト見てるだけだと今年もアゴっぽいし
こっちはRCVが初年度だから、何か起こるかわからないよ
タイヤとかエンジンの信頼性とかはどうなんだろう
904音速の名無しさん:02/02/14 22:01 ID:/7VmUovJ
鵜皮がオオバケするよ、今年は。
ロッシと二人で88年のセナ、プロみたいになんじゃねーかな。
905名無しさん:02/02/14 22:11 ID:yWwkcpHL
でたよ、宇川ヲタ
906音速の名無しさん:02/02/14 22:15 ID:/7VmUovJ
マンセルみたいに遅咲きの天才という感じがするんですよ、鵜皮は。
907名無しさん:02/02/14 22:40 ID:3mmL4lBv
それは君の妄想だ
908音速の名無しさん:02/02/14 22:40 ID:SgUfNOGS
>>905
夢くらい見させてやれよ。
909音速の名無しさん:02/02/14 22:53 ID:J2jbqWWq
ってかF1に例えるのやめたら?
910音速の名無しさん:02/02/14 23:28 ID:Ypcz4WXC
王子のHP更新してるよ。
トヨタCMの撮影秘話もアップしてた。
http://www.yamaha-motor.co.jp/shinya/toybox/photo_d/vol07.html
911ノリックじゃないのかよ:02/02/14 23:42 ID:eiW27BXq
>>910
さんくす。
最後の写真見て、アレッ?反転してる?と思ってCM確認してみたら
別角度(CMは後方から)のショットだったのね。
912音速の名無しさん:02/02/15 00:16 ID:2CPzxqYa
HRCのテストムービー見た
XRE0とは足回りの仕上がりが段違いですな
切り返しも立ち上がりも、タイヤがピタッっと張り付いてて3秒台も納得
あと大治郎が面白くないのも納得。2st来シーズンで完全に終わりかも
913音速の名無しさん:02/02/15 00:45 ID:Rixt50DI
>安井氏によれば、MotoGP規則でWSBと共通の部品は使用できず、全てプロトタイプを
>使用しなければならないので、最終型エンジンは現状と異なる。

こんなしょうもないレギュレーションでSBKとの差別化を図ってるのか。
(つか締め出し?)
5年後にはSBKの排気量が〜1500ccになるに\30。
914音速の名無しさん:02/02/15 00:49 ID:EbTrl7jh
ロッシ、ライディングフォームがちょっと今年と変わってるな
マシンに合わせて変えてきてるんだろうか

宇川はフォーム矯正なんて言ってたけど宇川も普通のフォームっぽい感じになったね
でもちょっと普通すぎて面白くないぞ

芳賀は何乗ってもあのフォームで走って欲しい
915 :02/02/15 00:51 ID:LcrKqq50
BOON!でWGPテスト映してる。
やっぱRCVの音ヘボイな。。。
916音速の名無しさん:02/02/15 00:53 ID:EbTrl7jh
>>913
俺はあのレギュレーションは
市販レーサー(プライベーター)締め出しの為だと思ってた
っていうか、そのレギュレーションだとNSR500Vは今年は出れないんか?
917書斎派 ◆MoNKEyvM :02/02/15 01:22 ID:t20dKgdS
>>914
激しく同意。
怒り肩&上目遣いがヨカータヨ。。。( ´・ω・`)ショボーン
918音速の名無しさん:02/02/15 02:51 ID:vC6a5YDs
カローラランクス TV-CF
■ ライダー篇 ■
出演者
中野 真矢(世界GPライダー)

曲名
SUMMER(映画「菊次郎の夏」より)

アーティスト
作曲:久石 譲(オリジナルアレンジ)

CD-No.
(原曲収録CD) POCH-1788
「菊次郎の夏」SOUNDTRACK

使用車両
カローラランクス1.5X“AEROTOURER”<シルバーメタリック>
撮影地
フランス・オーストラリア

500cc初挑戦にて堂々世界ランキング5位!
過酷なレースの世界で見事’
01WGPルーキーオブザイヤーに輝いたとは
思えないほど中野選手は優しく気さくな感じの好青年。
撮影の合間にサインを求められても気持ちよく応じ
ファンをとても大切にされる人柄がスタッフの間でも大人気だった。
919音速の名無しさん:02/02/15 03:48 ID:6150xZ5+
カローラランクスのCMってマイナーな奴ばっか出してるな。
一般人からすれば誰?ってカンジの
920音速の名無しさん:02/02/15 13:23 ID:kct6yC0F
921音速の名無しさん :02/02/15 13:48 ID:2ySqSGYC
>>915
だが一番今までの2stに近い
922音速の名無しさん:02/02/15 13:51 ID:4y79k5V+
http://www.motograndprix.com/Site/main/images/newsbank/imagebank/big/4362.jpg
加藤のマシーンのカラーリング。ガイシュツならごめんね
923音速の名無しさん:02/02/15 13:54 ID:OTzpvacu
>>920
・・・
924音速の名無しさん:02/02/15 13:55 ID:OTzpvacu
>>922
ちとかぶった。
925音速の名無しさん:02/02/15 14:02 ID:r2tz3NaD
926 :02/02/15 16:38 ID:eg9aasw+
モビスターは完全に鈴木に逝っちゃったのね。
927音速の名無しさん:02/02/15 17:13 ID:ycYAOFrn
レプソルもヤマハに逝きそうだしね。
ロッシのチームってまたナストロアズ−ロ?
928音速の名無しさん:02/02/15 17:27 ID:OTzpvacu
>>927
イエローコーン
929音速の名無しさん:02/02/15 17:58 ID:vC6a5YDs
>927
難航の末ここに決まりました
http://fargaia.hokuto.ac/html/gazou/img/gazou_1013763341.jpg
930音速の名無しさん:02/02/15 22:28 ID:n/WSYiQO
>>929
これロッシのマシン?
メインスポンサーがなく、なんだか日本のスポンサーロゴが(゚Д゚;)カコワルイ
931音速の名無しさん :02/02/15 23:24 ID:T8ypXjHR
>>930
つかネタだろ、タブソ。
932音速の名無しさん:02/02/15 23:26 ID:gpw5n0Sw
合成じゃねえか。それに何でNSRなんだゴルァ(゜д゜)ってとりあえず突っ込んでみる
933SK8おやじ:02/02/15 23:30 ID:n/NmAXU5
>>929
TAMIYAのプラモ?
934音速の名無しさん:02/02/16 00:14 ID:688aGFYN
F1よりは面白いよ、きっと・・・
少なくとも混走(ロッシ以外)は興味深いわけで
935音速の名無しさん:02/02/16 02:32 ID:+d8oR+bJ
盛り上がりに欠ける250はモタードからやってきた
ヴァンデンボッシュに注目!



してくれ(藁
936音速の名無しさん:02/02/16 02:37 ID:laE/xlRX
>>935
マッコイみたいに走ってくれるんだろうな!
937935turbo:02/02/16 02:55 ID:+d8oR+bJ
だったら面白いんだけどね!
アプのマシンでドリッ!!



出来るのか?
938音速の名無しさん:02/02/16 02:58 ID:cGEbeho1
>>935
アプリリアですよね?
ライディングフォームどんな感じだろう?
リーンアウトで足出し?
939音速の名無しさん:02/02/16 03:07 ID:8uJYmKCA
VDB アップハンドルかな?
Fマーケルみたいに
940音速の名無しさん:02/02/16 04:19 ID:is40UBJ8
峰って、マイナーなタバコじゃないの。>>929はコラたっつーの。
941音速の名無しさん:02/02/16 08:47 ID:YnSRwLAt
>>922
加藤のだけ4亀頭なのか?
942音速の名無しさん:02/02/16 09:59 ID:vbVpPyQO
加藤だけ500で、飴ともう一人は250じゃなかったっけと言ってみる。
943音速の名無しさん:02/02/16 10:40 ID:8gIBKSyC
IRTAテストはどうだったの?
944音速の名無しさん:02/02/16 14:40 ID:bvDUzzwr

1. A. Barros (Honda) 1:35.213.
2. C. Checa (Yamaha) 1:35.488.
3. J. Kocinski (Yamaha) 1:35.649.
4. M. Biaggi (Yamaha) 1:35.910.
5. G. McCoy (Yamaha) 1:36.159.
6. L. Capirossi (Honda) 1:36.378.
7. D. Katoh (Honda) 1:36.558.
8. S. Nakano (Yamaha) 1:36.671.
9. O. Jacque (Yamaha) 1:36.806.
10. N. Aoki (Proton KR) 1:36.951.
14. R. Laconi (Aprilia) 1:37.656.
945 :02/02/16 15:24 ID:yDrMUru9
意味不明なタイムだな。
ビアッジの2001年の予選中のベストタイムは1:34:496だから、
コースコンディションが悪かったのか。

大二郎は本気で走ってるのか?
946音速の名無しさん:02/02/16 18:03 ID:lppkJPOH
http://www.chunichi.ne.jp/f1express/bike/2002/02/1537730.html
なかなかカコイイと思うのですが。
新しい大治郎マシンカラー
947音速の名無しさん:02/02/16 18:16 ID:uYQkCog0
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、峰カラーのほうがいい
|| | | |  \ ┃┃┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
948音速の名無しさん:02/02/16 18:27 ID:W37+DMm1
スポンサー有りのHRCカラーはいつ公表されるんだ?
新スレに移行するまでに出ればいいが・・・
949音速の名無しさん:02/02/16 20:00 ID:bvDUzzwr
950音速の名無しさん:02/02/16 21:20 ID:PrNJWxHT
>>949
おいおい!マジかYO!

ネタかと思ったけど、どうやら身体的要因(めまい?)で
引退を決意したみたいだね。

レプソルのスポンサードは、どうなるんだ?栗について
来てたから、なくなる可能性とかあるのか?もしかして
ホンダでモトサヤもあり?

む〜・・・。
951音速の名無しさん:02/02/16 22:06 ID:Iewk87WC
鈴鹿チケットセンターからDM来ました〜!
今年はB1.B2.D.Eの共通エリアが半額の3000円です。
今年からネットでもパス&DM番号が必要ですが割引で買えるようになりました。
あと1ヵ月半ちょいですね。
952音速の名無しさん:02/02/16 22:55 ID:Cf/lNL9c
浮穴一興HRC副社長
「250CC、500CCとも昨年のチャンピオン・マシンで戦うチーム。素晴らし
い成績を期待している。」

大治郎にプレッシャーかけるんなら与えるもの与えてからしろよ、ほんっとに...
松戸の見込みはどーっすか?
954音速の名無しさん:02/02/16 23:57 ID:dbQBtih1
なし!
955音速の名無しさん:02/02/17 00:01 ID:SwLU4WRp
おなじみエキサイトの翻訳
>>949
アレックスCrivilleは、土曜日にバレンシアで、前シーズンIRTA試験の2日目に
MotoGP世界選手権からの彼の引退を発表しました。31歳、ミステリー病気が彼
の決定の根にあり医者がポイントをピンで留めることができるまでカムバック
を除外したことを明らかにする、その問題。
>>254
・・・・松戸・・・がんがれ・・・・!
957音速の名無しさん:02/02/17 00:28 ID:pPuUPlX/
栗はもう今期も出ないってこと?じゃあノリックのパートナーは??
958音速の名無しさん:02/02/17 01:17 ID:/Esm8hCI
めまいってビーティーの時と似た様な奴ですか?
959音速の名無しさん:02/02/17 03:33 ID:YQW17woZ
こうなると気になるのはレプソルの動きだね。
960音速の名無しさん:02/02/17 03:40 ID:0s64y+hF
961音速の名無しさん:02/02/17 04:30 ID:vRVXS0km
代役っつーことは、只今浪人中のスペイン人ってことだろうか?
962音速の名無しさん:02/02/17 04:32 ID:/R9nN1Ke
ノリックはテストできないのか?!
963音速の名無しさん:02/02/17 04:44 ID:m3oShrqm
坂田は復帰するの?           って聞く奴がもはや誰もいない。。。。
964音速の名無しさん:02/02/17 04:46 ID:hVWKWGf7
>>959
スペイン人ライダーを見繕って代役にすると思うが。
青木拓磨→ジベルノーの時のように。
965音速の名無しさん:02/02/17 08:27 ID:emgPvG63
2日目は途中から雨か。
結局トップタイムは2stのマッコイでした。

ま、あまり参考にはならないね。
966音速の名無しさん:02/02/17 09:59 ID:u/xrxKU5
アプリリア死ね・・・。
967音速の名無しさん:02/02/17 10:23 ID:sq1W5kj/
チケット発売だよ・・・
S1売り切れみたい
パドックパスもピットウォークも値段高いね。
968音速の名無しさん:02/02/17 10:50 ID:CE0Ni84B
鈴鹿はやっぱCだろ、C。
と書いてみる。

さーて、今年も気合い入れて行くぞぅ!!
969音速の名無しさん:02/02/17 14:21 ID:cgzrVnHO
代役はエリアスに決まりそうです。ソースはそのうちに・・・
970音速の名無しさん:02/02/17 14:27 ID:0I8OwNhl
エリアスとノリック!
突貫コンビだな
971音速の名無しさん:02/02/17 15:44 ID:Zfkpik5O
ユージー骨折したらしい。
http://www.motograndprix.com/Site/main/news_full_story.jsp?IDEdition=7312
大した事無いっぽいんで、ホントどーでもいい。
972音速の名無しさん:02/02/17 15:55 ID:DuO3nxxw
ダンティンとノリックはどうだい?(w
973音速の名無しさん:02/02/17 18:07 ID:qicgbOoG
開幕戦からダンティンにチームオーダーが出て
ノリックよりランキングは上位になるんじゃない?(w
974音速の名無しさん:02/02/17 18:53 ID:UznOlTep
カピロッシもテストでケガしたみたい

975音速の名無しさん:02/02/17 20:14 ID:gP7Kl2gA
カピはどーでもいい
976音速の名無しさん:02/02/17 21:01 ID:S7oWG5qx
そろそろ22?あげ
977音速の名無しさん:02/02/17 22:02 ID:j58F94GN
ビッグスクーターでどこかスポット参戦しねぇかなぁ。
978音速の名無しさん:02/02/17 23:46 ID:/M+bi1M3
新スレ
○ 2輪ロードレース総合22 (MotoGP.WSB.etc.) ○
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1013956937/
979音速の名無しさん:02/03/02 10:34 ID:uMrJa9G7
さて、この忘れ去られたスレまだ遊べるかな・・・・

MZに、KTM、後はどこが出てくるかな。
MV、ラベルダ、などなど・・・
980光速の名有りさん:02/03/03 13:58 ID:sgOZ8zcE
オハヨウ。鈴鹿へGP見に行きます。また後で・・・
981音速の名無しさん:02/03/11 16:03 ID:y6dYylGM
虎視眈々と・・・・えへっ
982音速の名無しさん
アゲるなボケェー!!