【太陽の塔】大阪万国博 EXPO70【エキスポタワー】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
入場者数6421万8770人
過去最大の国際博覧会
大阪万国博 EXPO70について熱く語れ
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 02:05:10 ID:Yb235FkJ
万博の行われた吹田市民が満を持して初の2ゲット
20世紀少年
なんか、敷地内のタワーのサイトなかったっけ?
取り壊されるとかなんとか。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:33:08 ID:e+62Tzqd
(-!-)ノ<えーなあ(メルへん)
7 :
ぷりぷり:04/12/30 09:50:46 ID:G+rgwQsV
エキスポタワーは現在はパクリンの手によって
粗大ゴミのようになってしまいました。
とっても残念なことです。
解体して1枚のパネルに戻して
記念館の入り口などで展示する方が
いいと思います。
8 :
モノレールsuita:04/12/30 13:44:38 ID:16LxjGSN
ところで・・・
営業していた頃のエキスポタワーに上った!!という香具師、いるのか??
いたら記憶頼りでいいからレポート激しくキボーン!!
(エキスポタワーは平成2年9月閉鎖だそうな。)
9 :
モノレールsuita:04/12/30 13:54:00 ID:16LxjGSN
>>5 連続スマソ。。
タワーをテーマにしたフラッシュムービーを作っている所もアリ。
そこから
>>5さんのエキスポタワー写真館にもリンクしています。
「何処か遠くへ」内「エキスポタワー〜過去が夢見た未来の塔〜」
http//leepi.milkcafe.to/p-expotower/expoflash-top.htm
でございます。
仮面ライダー「死神カメレオン編」は営業していた頃のEXPOタワー上で撮影されている。
本郷猛がEXPOタワーから落ちて行きながら仮面ライダーに変身する場面も
ダイダラダウルスの軌道上で戦う場面も有る。必見。
11 :
モノレールsuita:04/12/30 14:41:28 ID:16LxjGSN
>>10 マニアックネタですいませんが・・・
空想法律読本2(森田栄一著)にもそれが書かれています。
〜エキスポランドの戦いはあっさり片がついた。本郷はルリ子の前では変身で
きないため、(財宝のありかが書かれた)地図を奪われた挙げ句、(死神カメ
レオンに)鉄塔から突き落とされてしまったのである。〜
その「鉄塔」がまさか「エキスポタワー」だったとはな・・・
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:23:03 ID:RnXDfuVZ
>>11 しかも展望台からの当時の千里丘の景色とかがバッチリ見えて
EXPOタワーファンにはこたえられない場面ですよ。
あれ見ると、とても行って見たくなります。
13 :
モノレールsuita:04/12/30 20:02:44 ID:16LxjGSN
>>11 ピカピカエキスポタワー&開発当時の千里丘にきっと萌えるな・・
ちょっとビデオ借りてくる。
っていうかエキスポタワー専用スレになってるなここ。。
14 :
ぷりぷり:04/12/30 23:10:37 ID:aJMLwFVq
閉鎖前のタワーに登りました。
あちこちが錆びそして水溜りがありました。
サンダーバードの効果音みたいに金属が当たる
音が聞こえ友人と一刻も早くおりようと
おりた記憶があります。
解体と聞いた時この体験があったので
やむおえないかなと思いました。
「イカスねぇ ダンスでも踊ったらよかろうに
自分の作品がこういう形で汚されてもかまわない
聖なるものは 常に汚されるという前提を
もっているからね」――岡本太郎
(太陽の塔に登って目玉を占拠した赤軍派の活動家について感想を求められて曰く)
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 14:16:47 ID:BSxdHjdz
>>15 むう、、、さすが岡本太郎。
エキスポタワーがパクリンの手で汚されるのもこの言葉通りなのか。
17 :
モノレールsuita:04/12/31 18:33:26 ID:eDqqlHhG
>>15 さすがだな・・いかにも岡本太郎が言いそうな言葉だな・・
ちなみにエキスポタワーは菊竹清訓氏設計。「メタボリズム」という空中都市
思想の実体化で、将来の空中住宅のイメージだそうで・・・ちなみに漏れ、
あんな建物には住みたくないよ〜〜あのタワーはすばらしいけどさ〜〜〜
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 22:26:09 ID:8YbKtoak
万博開催中はあんまし人気なかったよ。
国内展示の方を見るのが忙しくて、2回ぐらいしか
上がってない。
企業パビリオンはすごかったよ。
今のテーマパークなんか目じゃなかった。
企業の威信がかかっていた。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 22:44:40 ID:2Iji7I+g
長島温泉が入浴パビリオンを出展する計画だった。建設計画も決まっていた。
↓
入浴料を徴収すると言い出した。
↓
万博協会はそれに反対。あげく長島温泉は出展参加せず。
↓
土壇場の出展キャンセルで、予定していたパビリオンの土地が埋まらない。
↓
讀賣新聞社が高さ600m超のタワー型パビリオンで参加表明。
↓
航空法に触れるので不可。再び広大な土地の計画が白紙。
↓
そこに三菱未来館が出来た。
で。逆に言えば三菱ほどの大企業が、こんな経緯がなければ出展しなかった。
何で?誰か事情をご存知の方いませんか?
20 :
モノレールsuita:05/01/01 00:28:25 ID:KGk+0i/w
>>19 三菱タワーの計画があり、讀賣の通りに600m級のものだったとか。
んで、その計画があぼーんされたため、エキスポタワーになったとい
う話だそうです。
んで、三菱タワーをあきらめた三菱は、結局未来館に落ち着いたとか。
21 :
1:05/01/01 00:37:05 ID:xGJlAkTo
22 :
モノレールsuita:05/01/01 00:39:55 ID:KGk+0i/w
しまった!
>>20訂正
600m→350mだった!
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 06:00:54 ID:kH5KR5zv
>>13 「死神カメレオン、死斗、万博跡」の回を借りてくださいね。
万博終了直後のロケだから生々しいエキスポランドの光景が見れます。
本郷猛がエキスポタワー下の階段をサイクロン号で「ブウウウン!」と登ってくる
場面も(これはオープニングにも使用されている。)なかなか。
劇中のエキスポタワーは万博仕様の銀色に輝いています。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 06:04:35 ID:kH5KR5zv
あと、「ガメラ対大魔獣ジャイガー」を見られた方いますか?
あれも大阪万博が話のメインだった筈なんで、ひょっとしたら何か
貴重な当時の万博シーンが入っているかもしれません。
25 :
モノレールsuita:05/01/01 20:18:17 ID:KGk+0i/w
>>23 なかなかいい資料になった!これはたぶん1971年放映で、エキスポタワー
は万博終了後、一旦閉鎖されて、1972年のエキスポランド開園と同時に
再開したという経歴なので、1回目の閉鎖の時の貴重な映像ですな。
近年エキスポタワー下の国旗ポール階段は寂れているとも聞きましたが、
仮面ライダーロケ地だったんですね。こんど現地を訪れてみようかな。
26 :
パクリン:05/01/01 21:08:15 ID:asA/5X4A
>>24 あれは、セットと模型で処理したので、妙に顔のでかい太陽の塔や
お祭り広場の真横にあるソビエト館などむちゃくちゃ。
会場内監視カメラの画像なんて、パビリオンの写真を貼っているだけだし。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 23:28:00 ID:NXpIbD6g
そういや今度の愛知万博でも三菱のパビリオンは
「三菱未来館」なんだな。
写真で見るとなんだか海遊館を連想する形だな。
万博当時は生まれてないから体験してないけど
昔家にあった写真集とかガイドブック見て
物凄く行ってみたくてたまらなかったよ。
クレヨンしんちゃんも万博ネタあったな。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 01:32:50 ID:kwftDeWJ
ガメラ対ジャイガーは、怪獣がぶつかったソ連館が横にずずっと
ずれるとこがツボ。
映画冒頭、二人の子供が会場内を見て回るシーンもグー。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 01:38:32 ID:lKUTQAu0
万博と直接は関係ないかもしれんが、
北大阪急行から万博公園辺りの都市計画はすごいと思う。
以前近所に住んでたんだが、
まっすぐと伸びた新御堂筋・・・梅田から箕面まで一直線。
高速道路へのリンクもスマート。万博の外周道路も立派。
千里中央のセルシー周辺・・・めざせ未来都市?
整然とならぶ団地群・・・ほんとに整然とし杉!!
モノレール・・・門真から伊丹空港まで
何十年も前の都市計画なんだろうけど、
当時の人々の気合い、パワーを感じる。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 04:48:57 ID:JiD/ODj/
当時は形だけでなく、本気で計画して作ってましたよね。
JR茨木方面から旧東口に向かって進み、
記念公園が視界に入ってくる度にその全てに鳥肌が立ちます。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 06:58:19 ID:+hS/o4/J
プロ市民もいなかったからな、計画が計画通り進んだ時代だ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 19:29:22 ID:cHQLkpxI
当時4歳。
父親の会社の旅行先が万博で、連れて行ってもらう予定だったが…。
ハシカになりアウト。悔しい…今だに悔しい。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 01:09:04 ID:dOjZA19W
ホントに高速道路との流れが素晴らしいですよね。
東名高速全線封鎖ってのもありましたよね。確か。入場者渋滞が京都まで続いちゃって。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 01:55:29 ID:Ma2yUFmw
万博会場が映っている映画というと
「家族」:山田洋次監督 佐藤勝作曲のファンファーレも流れる。
「喜劇 ドッキリ大逃走」:岩内克己監督 会場を舞台にした追っ掛け喜劇
「日本一の断絶男」:須川栄三監督 開催前の会場が映される。
かなあ。
あと数年前にBSで放映された記録映画はみどり館や東芝IHI館の内部映像
も流れてて貴重な映像資料だったなあ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 02:05:46 ID:rEPUYQeI
あらためて岡本太郎はスゴイと思うが、あれを採用した人もえらいな〜。
現在の日本で太陽の塔に迫れるのは、うんこオブジェくらいか…。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 02:51:16 ID:BpheTHoi
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 03:01:01 ID:PQUistWh
去年の6月に生まれて初めて実物を目の前にして見ました。
ええ、それはご存知岡本太朗先生作・・・「太陽の塔」。
何時だっただろうか、太陽の塔の不思議な魅力にとりつかれたのは・・・
覚えがある記憶では、5〜6歳くらいにこの塔の存在を知ったと思う。
写真で見ただけだったけど、不思議な造形
中央の顔
輝く金色の顔
それから、10数年やっと現物を目の前にした!
奈良の東大寺大仏殿を見たときと同じ感覚が・・・
初生太陽の塔の印象は「大きい!」
この一言でした・・・21世紀の今見たときでも驚いた
今から35年前の人だったら、もっと強烈なインパクトだったに違いないと思いました。
今ほど情報も通信も発達していなかった、ましてやインターネットなんて
無かった時代。娯楽もテレビや映画くらいだった時代・・・。
さぞかし、強烈だったに違いない・・・。
便利な21世紀、今から見たその塔の印象は35年前と
変わらないと核心しました・・・。
まさに「ベラボー!」
>27
同意。
数年前に家の倉庫を漁ったら
当時の公式ガイドとソ連館、未来館、アメリカ館などの
パンフと共にJTBのツアーガイドブック、公式地図など出てきて
興奮したなw
見てたら行きたい!!タイムマシーンがもし生きてる間に出来たら1970とボタンを押して、大阪・千里が丘に向かうよ
むぅ・・・このスレ読んでたらマジで70年に
タイムスリップしてみたい!!悔しい!!
1970年当時にこの世に居なかった事が!!
過去の出来事にここまで熱くなれるのは大阪万博くらいだろうな〜
そんな君らは
「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」
を見ときなさい。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 21:20:49 ID:xvwn9smP
ニャロメの万博ガイドブックが高値らしい。
>>35 あと、
「とむらい師たち」:葬儀産業を描いた野坂昭如原作の映画化。主役は勝新
には建設前の万博予定地が出てくる。
万博の賑わいの中、悪事を企むズベ公達を描いた「三匹の牝蜂」はどうなのよ。
実景は出てきませんかそうですか。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 23:42:43 ID:jiZL1cT5
「ハクション大魔王」にも万博ネタの話なかったっけ?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:02:22 ID:jWwBLeSa
サザエさん一家も行ってるよ。
もちろん東芝館。
ウルトラマンのゴモラは万博に出品
される予定だった。
47 :
フジパンロボット館:05/01/04 11:09:21 ID:owCweJxq
少し前に市川昆監督の日本万国博覧会記録映画の
上映会が国立民族博物館(万博記念公園内)であったよ
私は小学生の頃に万博閉幕後に映画館で見た記憶がある。
この映画をみれば大阪万博のすべてがわかりますわ。
DVDで発売しないかな〜
48 :
age:05/01/04 11:27:47 ID:Ei4mfSuJ
太陽の塔の中って骨があって・・恐竜とか・・エスカレータで・・っていう記憶
がちよっとだけ脳に残ってる。
一番のおもひでは「ヤクルト空中ブッフェ」でサンドイッチとヤクルトの入った
軽食を食べた事かな・・ありゃすごいアイディアだったなぁ
しばらくそのクリーム色のランチボックスを遠足の
弁当入れに使ってた。小学2年の事だから・・記憶不鮮明だが3回も連れて
行ってもらって幸せでした。
民俗学博物館の建物は、万博終了後に建てられたんですかね?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 16:50:59 ID:Pfxc0ei8
しかし、タイムマシーンで当時の万博会場に行って今のケータイ見せたら
みんなびっくりするだろうねぇ。・・・
・・・・・・その前にタイムマシーンにびっくりするか。・・・
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 18:40:23 ID:ZxSHbSq0
>>51 あの時代にケータイ見せたって「トランシーバー?」くらいにしか思わねえって、
話して見せたらびっくりすると思うかもしれないが、インフラが無いので通話は出来ないぞ、
相手がいれば通話できるトランシーバーのほうが上。
記録映画「万国博覧会」には、万博広場で公演されたケロヨンショーの一部が
記録されている。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:20:23 ID:V1vfWWdo
>>51 電気通信館には「ワイヤレス・テレホン」と「テレビ電話」というのが出展されていたよ。
---------------
ワイヤレス・テレホン
ボタンを押せば、日本国内は勿論、外国の友達とも話しができる便利な電話だ。
コンピュータを呼び出せば、13ケタまでのむずかしい計算もスラスラと解いてくれる。
ただし1人3分以内だから、宿題をかたづけちゃおうなんて、欲張ってはいけない。
〜万国博カラーガイド より
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:33:49 ID:jWwBLeSa
映画【ぼくは5才】と【日本一の断絶男】
ともに万博の工事現場が出てくる。
CSの日本映画チャンネルで放映
57 :
串田努 ◆Vs3XCr/l3M :05/01/05 17:01:03 ID:kMuXqWYN
test
NHK連続テレビ小説「まんてん」に太陽の塔の前や、
万博北側の大阪大学でロケを行なった場面が何回も出てくる。
大阪万博に思い入れが強い印象が有ったナ。
主演の宮路真緒も可愛かった。
録画してた人、確認して。
>>38 新幹線での富士山みたいに、吹田インター付近通過時の太陽の塔は
マイビッグイベントだったりします。
でも当時は胴体部分が大屋根で囲まれてて、今みたいに近くからはその全ての威容を楽しむって
ことが出来なかったんよねえ。かなり離れないと全身が見れなかった。
大阪万博かオレが3才の時に行ったけど、太陽の塔の内部までちゃんと覚えてる。
この前会社の引越しで、朝日グラフ-万博特集が数冊出てきて阿鼻叫喚したよ。
心残りは、親がフジパンロボット館へ連れて行ってくれなかったことだ。
そう言えば、去年NHKで海洋堂の社長が
「2005年は大阪万博物を企画してる」って言ってたが…。
>>62 もう発表になってるよタイムスリップグリコ
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 08:04:30 ID:CWGPrvrq
>55
乞!!!「ぼくは5才」DVD化!!!!・・・。
せんい館の人形、めっちゃ怖かった
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:17:38 ID:Y9vb72iH
おお!いつの間にかこんな板ができてるとは。
俺も生まれてない世代だけど、何人かが書いているように、
俺もタイムマシンに乗って見てみたいなぁ。
もっと、リアルで行った人たちの話が聞いてみたい。
俺的には、住友童話館にまず行ってみたいんだよなぁ。
あと、富士グループ館とか。
つくばや花博なら行ったことあるんだけど、それらとは
スケールも違うんだろうなぁ。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:57:22 ID:+Yfm1Gfj
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:35:18 ID:MBhnFt1d
ははは。やはり通は「せんい館」だろ。
建設中と見せかけて実はそれが完成。
中身はサイケ爆発&子供がひきつけ・テンカン確実な内容。
>>68 いや、子供心に面白かったよ、せんい館。
四谷シモンの人形とか
横尾忠則のデザインとか
松本俊夫の映像とか。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:00:23 ID:xYQNYGcT
ぼくは5才 学校でみんなと見たな。
廃線前の土佐電鉄とかでてた。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:19:03 ID:bo0RnAck
平均年齢40才の2ちゃんねらーがいるスレってここですか
きっと万博に影響されて今、クリエイターになった人とか多いかもw
今有名なあのデザイナーも実は・・・とか無いか・・w
>66
つくば行っただけでもウラヤマシイ〜
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 10:27:18 ID:2LQMVJQD
ところで、岡本氏作「手の椅子」って会場の何処に在ったか憶えている人、いませんか?
自分の記憶では、大屋根の中の<空中都市>(?)で「手の椅子」に座った様な気が・・・。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 18:33:34 ID:44nrvI/y
>>73 たぶんその通り大屋根の中だったのではないでしょうか?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 19:33:59 ID:2LQMVJQD
>>74 情報有難うございます。・・・ということはやっぱり俺は【太陽の塔】の中に
入ったんだろうなぁ〜。う〜ん。記憶が・・・・・。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 21:49:13 ID:yzs+ACcp
大屋根くらい残せばよかったのに
大屋根あっての太陽の塔でしょ
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:48:09 ID:eeNqasIA
万博の未使用の入場券が。。どっかにしまった筈なんだが見つからん
オカンが捨てたのかなあ〜
78 :
くろまん ◆PQldS6ag9o :05/01/07 23:19:15 ID:p+YpuMrO
東芝館イイ
万博の記録映画、早くDVDで発売してくれないかな。
>76
同意・・・あと日本館も
鉄鋼館や博物館が生き残る道がないと思うと残念だ・・・
あそこを記念館にして展示物を置けばいいのになぁ・・・
大阪ガスの一部じゃなくてさ・・・
82 :
1:05/01/08 02:03:14 ID:31nSObRr
日本館解体は予想以上に維持費がかかったからと聞きました
エキスポタワーも営業期間は風雨にさらされるエレベータケーブルの交換等で年間1千万以上の維持費がかかっていたそうです
太陽の塔はモノレール誘致資金で永久保存されることになりましたが
国際美術館、万国博ホールは来年3月までに解体されようとしています
http://suitaweb.net/special/hall-museum/gallery.htm この中で水中レストランに行った方もおられるのではないでしょうか?
残る施設は協会ビル、プレスセンター、日本民芸館、迎賓館、日本庭園、鉄鋼館だけになりました
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 02:16:28 ID:J+CrmWvZ
大阪万博から生まれたというコークフロートは記念公園の園内でまだ売っているのでしょうか?
万博当時は大人気でみんな買っていたし、その後も売店で売り続けていました。
今じゃ他でも飲めるけど、あの万博敷地内で飲むと70年当時に戻ったような錯覚がしたものです。
売店付近の独特の匂いも当時のままで、特にエキスポランドではその匂いがしていました。
あれは何のにおいだったのか・・・とても懐かしい匂いでした。
噴水の西側の売店、エキスポランドの売店、よく行ったなあ。
>82
来年の春には消えちゃうとは・・・
大阪万博記念協会にメールして建物の一部下さいって
お願いしようかな・・・タイル1枚でもいいから欲しい!
>82
そういえば、鉄鋼館も解体と聞いたのですが・・・残るのですか?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 08:08:35 ID:Jn2MHYPg
鉄鋼館はもっと有効な利用法が有ると思うのですが。・・・
ロビー(?)ではたまにイベントとかやってるみたいだけど。・・・
>>66 確かにスケールが違いすぎる。
というか、これほどの国民的お祭りは今後二度とないんじゃないかと思う。
当時は俺もほんの子供だったから特にそう感じるのかもしれないが
なんか夢のようなイベントだったな。
時代にも夢があったしね。
実際に、今でもたまに万博の夢を見るよ、俺。
親父が好きだったもんで、なんだかんだで10回以上見に行った(笑
国内企業パビリオンが良かったな。
電力館とか日立グループパビリオンとか東芝IHI館とか。
古河パビリオンは、実は地下に展示があるのに(しかもコンピュータ関係)
親父が知らなくて、七重の塔だけ登った(笑
アメリカ館とか人気あったけど、あんなの「月の石」だけだもんね
むしろソ連館の高さが印象的。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 09:54:09 ID:Jn2MHYPg
>>84 ・・・俺、国際美術館の屋外のタイル、失敬して来てしまいました。
・・・と言っても無理矢理ひっぱがして来たんじゃ無いよ。・・・
おととし取り壊しの話が出た時に【何か記念になる物】を・・ということで、
周辺を物色してたら、・・あの建物、かなり傷んでてタイルが所々剥離
したまま放置されてて、・・・その中からひとつだけ、頂いて来ました。
・・・今でも大切に保管してますよ!!
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:26:44 ID:3jIdjgRd
今ワシントンのスミソニアン博物館に飾ってあるのは
あのときの月の石なのかな
俺は、もうエキスポタワーを保存できなかった時点であきらめたよ。
>>88 あぁ、あと4年我慢してれば良かったのに。
窃盗の時効って何年だっけ?(・∀・)ニヤニヤ
>>89 月の石ってナンバリングされているみたいだから、調べればわかるかも。
俺は調べても探し出せなかったけど。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 20:04:29 ID:+JO6USEI
ダイダラザウルスってまだありますか?
一度乗りたかったなあ
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 20:29:53 ID:Rwl4F4wI
あるよ。当時のままじゃないけど。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:33:58 ID:Jn2MHYPg
>>90 実は、その後再訪問した時、既に美術館は閉鎖されてたんですけど、
屋上にも上ってみたんですよ。そしたら「・・・これでよく雨漏り
しなかったな・・・。」っていうぐらいボロボロ。
あれ、30数年の間ちゃんとメンテナンスとかしてたのかな?
・・・その時は写真撮影だけですよ・・・。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:03:01 ID:UpBrHTez
水中レストランてさ。
地上に入り口があって、地下に降りていくとそこが水中で、
って構造だったの?
ガラス越しに水の中が見えた訳?夢の池って魚泳いでたりしたんかな?
当時のガイドブック読んでもそこがわかんない。
あと、太陽の塔から万博ホールまでの距離感が、当時のニュースフィルムから受ける印象と
現実の記念公園のそれとが全然頭の中でリンクしない。
現実の方が狭く感じる。俺だけ?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:41:18 ID:wJxJT2ok
ダイダラダウルス、良かったなあ。
5車線有って順番に難度が違うジェットコースターが並んでいて
5台同時発車する。
4号車と5号車は最初の登りが1〜3号車より高くて、小さかったオレは
自分の乗る1〜2号車の上に上がって行く4〜5号車を羨ましく思ったもんだ。
とにかく何を試しても新鮮で楽しい、そんな未来の空間だった。
97 :
1:05/01/09 03:06:20 ID:YDwVustb
水中レストランって水族館みたいな感じの場所で食事する感じだったのかな。
海遊館とかでやったら面白いかも。
>97
いい雰囲気だねえ。70年代テイストがひしひしと・・・
ところでウルグアイ館てどんな展示してたの?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:36:22 ID:grK3dgGN
98>その通りです。
99>民芸品やアメジストが置いていました。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:22:14 ID:YpXnq3oH
ダイダラザウルスは、乗りたくって仕方がなかったけど
凄い行列で、親が乗せてくれなかった
あの5列が傍目にかっこよかった
大阪万博は何もかも凄かった
そういえば、盆踊りで、”二十一世紀の未来はち〜か〜い〜”って曲で良く踊ってた
題名は何だったかな? 三波春夫の”こんにちわ〜”ってのもあったし
このスレの住人にオトナ帝国の絵コンテを見せてやりたい。
たしか、どっかにあった筈。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:14:50 ID:yvo7amMA
1様(97様)ありがとうございました。95です。水中レストラン素敵です。
昔、本で読んだのですが、ダイダラザウルスの5レーンて、同時発車・同時帰還でした?
同時発車は簡単としても、問題は長さも速度も異なる5台のコースターを同時に帰還させる
コース設計。
コース設計者が、誰に命じられる訳でもなく、「そうなってたら面白いじゃないか」という
感涙モノのこだわりで設計したっていうエピソードが紹介されてたんだけど。
(毎日毎晩計算に継ぐ計算で視力が落ち、一時的にとは言え目が見えなくなったという、
これまた感涙秘話付きで)
>>101 多分「世界の国からこんにちは」のB面「万国博覧会音頭」ではないかと。
それが三波春夫の歌ならまず間違いない。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 09:32:33 ID:9f1ds8Fq
俺、今から万博公園行ってくるわ。
俺も・・と思ったが寒スギ。
春の桜と秋のコスモスの時にするわ。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 12:09:02 ID:k4aRdW/a
>>87に限らず、行ったことのある皆さんに質問だけど、
松下館なんかも相当すごかったんでしょ?あと、サントリー館とかも。
スイス館のシャンデリアもきれいですよね。写真でしか見たことないけど。
ところで、当時の万博をそっくりそのまま2005年の現在に
持ってきたとすると、それは現在の若い世代にも十分に受け入れられ得る
質のものなのだろうか?
それとも、やっぱり今となっては時代遅れのものなのかな?
そりゃほとんどのものが時代遅れでしょw
過去に描いた未来を楽しむという点では
多少ウケると思うが。
月の石、太陽の塔、会場&パビリオンの巨大さ等は
今でも十分興味をそそられるものだとは思う。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 12:50:29 ID:awPyJ4Ek
確かに。。。
アメリカ館・ソ連館・韓国館・北朝鮮館・等どれもこれも素晴らしかったな・・・
殆ど取り上げられないkど、キリスト教館というのがあって、
カソリックとプロテスタントが共同出展してた。
詳しいバックグラウンドは知らないけど、まず今では考えられないし、
これからも無理でしょう。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 14:15:17 ID:+KPA8T86
北朝鮮館って、見たかったなあ。
って、釣られてみるテスト。
この万博で雲に何か映したとかいう話はほんまですか
113 :
105:05/01/10 16:05:54 ID:9f1ds8Fq
万博公園、行って来ました。
ホールも美術館も瓦礫と化してました。
・・・・・記念機構も酷だと思いました。・・・・・(おわり)
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:25:43 ID:oswDOIXH
>88
解体されたんですか・・・まだ来年3月までと>82に
書いてあったけど今年の3月だったとは・・・orz
俺もはがれたタイル去年の6月行った時に持って帰ってこればよかったな・・・
その時は解体なんて知らなかった。でも閉館された時点で何か怪しいと
感じていたけど・・・まさかね・・・ショックだ。
>107
もし当時のまま創られたら確実行くよ!
70年代テイストは今でもファッション、インテリアにも
うけるし最高だよ!!
一回だけだったけど、万博ホールに触れたし
実物が拝めて良かったと思ってます・・・。
事細かに外見だけは写真に収めたし心残りはないけど
もう一度見たかった・・・
>>107 仮に今やるとすると、受けると思うよ、個人的にはね。
科学技術は確かに当時より進んでいるけど、娯楽の本質みたいなものは
そう変わらないと思う。
万博っていうけど、日本万国博は娯楽というかお祭りだからw
巨大な夢空間とでもいうか。
まぁそのまんまっていうのは確かに時代遅れなんだけどね。
何といってもあのとんでもない気合の入り方は凄かったよ。
異様なまでの規模のデカさとか。
あとやたら映像にこだわっていた印象がある。
異常にデカイ映像w
何より今はあんな巨大イベントはとても不可能なのだが。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 01:04:53 ID:hlMsAwFi
>>107 たしか、当時最新鋭のロボットが動作展示されてた
今見たらスタイルがレトロチックだが受けると思う
林家こぶ平が父親の三平と一緒にイベント会場で小話をやってたな。
新体操の演舞を当時はリズム体操とか言ってたし。
直訳すれば確かにリズム体操だけど。
123 :
1:05/01/11 05:04:01 ID:Z/xiH7+U
この前初めて太陽の塔を見たよ。なんか怖いイメージを持ったな
でかすぎるよあれは。そんな昭和60年生まれです・・・
126 :
107:05/01/11 15:45:17 ID:z5Qom9Qt
なるほど、そのままではさすがに時代遅れですかね。やっぱり。
ところで、皆さんが行かれたパビリオンで、印象に残ったのは
どこですか?ベスト5くらいまで挙げてくれれば嬉しいです。
行ったことのない人は、リアルタイムで行ってみたかったベスト5でも。
言い出しっぺの生まれてない世代の私は、
1住友童話館
2富士グループ館
3古河パビリオン
4松下館
5日立グループ館
思いつくままでこんな感じかな。外国館なんかも
すごそうですけどね。
同じく万博の頃まだ生まれてなかったので
万博の本や両親の話などから見てみたい
パビリオンベスト5
1サンヨー館(人間洗濯機)
2テーマ館(大屋根&生命の木)
3松下館(タイムカプセル)
4三菱未来館(特殊効果が面白そう)
5アメリカ館(月の石はともかく宇宙船が見たい)
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:49:34 ID:gaiW+6Km
俺はもうほとんど『太陽の塔』のインパクトが凄過ぎて他のパビリオンの印象があんまり・・・
・・・あんまりメジャーなパビリオンに行ってないっていう事もあるけど。。。
カナダ館が鏡張りできれいだったな、とか松下館の光ファイバーのオブジェ(っていうの?)
が不思議だったな、とかガスパビリオンでクレイジーキャッツの映画見たな、とか
それぐらい。・・・あと万博で生まれて初めてガイジンみたのよ。
・・・生まれて初めてったってまだ4才だったけど。・・・・・
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:51:36 ID:KVkVQtlI
IBM館を忘れて欲しくない。
あのころすでに、画面をタッチ(ペンでのタッチだが)して
自由に行き先を選べる、マンマシンインタフェースがあった。
自分はそのコンピュータで占いをしてもらい、自分が画面で選んだ
ことが全部印刷された用紙をもらい感動してた。。
結局その感動が大きく、電気電子の学部に進み、就職も電気関連その後
コンピュータ関連へ転職・・・。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:07:51 ID:fhJeJowj
ブリティッシュコロンビア州館は丸太で出来ていたっけ?
>126
建物の見た目や内容で行きたいのは
タカラビューティーリオン
住友童話館
せんい館
自動車館
ガスパビリオン
かな・・・
あとは電気通信館だっけ?
携帯の元祖も見たいなw
月の石もいいけど、やっぱ70年代の
最新テクノロジーやテイストを感じたいなw
リアルタイム組のオッサンとしては
三菱未来館
日本館
日立グループ館
三井グループ館
地方自治体館
住友童話館
リコー館
東芝IHI館
電力館
このへんかな、印象深いのは。
海外パビリオンでは
カナダ館
ブリティッシュコロンビア州館
オランダ館
イタリア館
あたりかな。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:50:54 ID:PFWaJoBl
万博見るならチェコとカナダって言われてたな昔。
チェコ無くなっちまったけど。
大阪万博に話しを戻すと、やっぱあれだよ。
真面目さが怖いお姉さんの居る スカンジナビア館 だよ。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 01:43:57 ID:uG6mv8pK
当時3歳だった私は歩く歩道(だったと思うが)から見えた
右手→ガスパビリオン、サントリー館
左手→オーストラリア館、アメリカ館
の、連続コンボの瞬間大興奮!いまだに忘れられん。
特にガスパビリオンが正面に来たときメチャクチャ怖かった。異様な迫力があった。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 09:04:03 ID:Hxq0F53K
>>131 その丸太を利用した喫茶店が、大阪市の十三にある。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:03:37 ID:u6/vCBUT
>>136 ×歩く歩道
○動く歩道
「歩く歩道」だったらそのまんまでっせw
そういえば阪急梅田のムービングウォークってこの後出来たんだっけか?
しかしその四つのパビリオンは造形がよろしいですな。
ってか凄いよな、ひとつひとつのパビリオンだけでもテーマパークみたいなもんだから。
遊園地か博物館の大集合体。子供にはたまりまへんな。
139 :
125:05/01/12 12:51:01 ID:PV2rIxnV
人間洗濯機ってなんかどこかにあったような
地下鉄の広告で見たけどあんな感じなのかな・・・
太陽の塔見たときにエキスポランド行けばよかった
でもひとりじゃあねえ・・・
>>139 大阪のサンヨー本社にあるミュージアムで
展示してるらしいよ<人間洗濯機
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 13:54:30 ID:eoNih9sQ
恐竜の鎌首みたいなオーストラリア館の建物を、
三重県四日市市で見たことあるけれど、今でもあるのかな?
にしても、なぜあそこに移転(?)されたのだろうか、これも謎だなあ。
他にもパビリオンの建物がどこかに移転されてる情報ご存知なら、
誰か教えてください。
タイムカプセル今もよく見に行きます
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 16:03:04 ID:Hxq0F53K
>>141 四日市港とシドニー港が姉妹港として提携しているから。
実は、事前に寄贈の話があった時、四日市市は金が掛かるとして断っていた。
ところが、オーストラリア側は会合で寄贈の話を持ち出してしまい、
「金掛かるからいらねぇよっ」とその場で断るわけにも行かず、渋々受け取った
のである。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 18:27:05 ID:bxK8JhEv
137様
差し支えなければ十三のどこにある店なのか教えて下さい
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:05:23 ID:25RXfkpm
>>141 まだあるよ。
現役でいろいろなことに使われている。
自動車の展示即売(マツダ系の販売店がよく使ってたように記憶。)
プロレス、ドッグショー会場、バッタ問屋の販売会場、等々
有効利用されている。
国道23号線、JR関西線などからよく見える。
近鉄名古屋線からもかろうじて見える。
竣工日などを記した案内板もたってるが、たしか
万博終了から四日市での竣工まで数年のブランクが
あったように記憶している。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:27:57 ID:y3Cvyl8M
「もみの木」コーヒーがやたら美味しい。
>146
ありがとうございます。行ってみます。
148 :
141:05/01/13 00:17:19 ID:BysmZlqZ
>>143 さま
>>145 さま
オーストラリア館の情報ありがとうございました。
そういう経緯があったのですね。
しかし、今でも現役とは、
物心ぎりぎりでも経験できた世代としては、うれしい限りですね。
>141
まだあるよ、お正月に23号から見えたよw
あれは老朽化してるから、いずれは解体かなぁ・・・
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:02:40 ID:Iaa5ZG3u
アメリカ館は1ドル(360円)で売りに出したんだっけ?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:10:55 ID:rUrHM7WL
パルナスのピロシキは美味い
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:16:28 ID:5tuBRd0b
当時十歳、豊中の上野小学校。
桃山台までバス一本。
なんかよくわからんが「国際交流イベント」だかなんだかで
うちのクラスは万博の舞台で「とおりゃんせ」を踊らされた。
ダイダラザウルスはまだ健在?
152様、質問です。
すこーんと見通しの良いお祭り広場で、演者はどこで出番を待っているのですか?
待機場所はどこでしたか、という質問です。
観客席(スタンド)の下が楽屋だったりしたのかな。
(つなひきした象や世界のおまわりさんやケロヨンはどこから出てきてどこに去って行ったの?)
154 :
152:05/01/14 10:20:59 ID:lSQsV73Q
すごいうろ覚えだけど、うちらが出たのはお祭り広場じゃなかったと思うぞ。
太陽の塔周囲の屋根の外だったような気がする、
野外ステージで、半円ドームの日比谷の野外音楽堂みたいなデザインで、
半円ドームの両脇にバックステージへの出入り口があった。
ドームの裏側が楽屋というか、待機通路。
ステージに走って出るとき、共演者に草履を踏まれて片方がぬげてしまい、
仕方なくもう片方も捨ててひとり裸足で踊った…
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 10:43:17 ID:RToTdyMW
>>154 エキスポランド内の野外ステージですね。
ダイダラザウルスは、4線が2線に減った後、この2線を繋げて
長距離型に改造し、まだ使われています。
156 :
152:05/01/14 10:54:18 ID:lSQsV73Q
ありゃー、そんなすみっこでやらされたんか、うちら。
距離的には万国博ホールあたりかなとかかってに思ってましたが。
ダイダラザウルスは80年代に一度乗りに行ったことがあったけど、
すごいね、この手の乗り物の耐久年数って、メンテさえきちんとしてればまだまだ?
私が子供の頃初めて乗ったジェットコースターがこれかも知れない。
リニューアル後は乗ってませんが、2線のときは1回200円と
エキスポランドの他のマシンに比べてお得感もあったし、絶叫系
苦手なんでエキスポランドに遊びに行くとよく乗ってました。
当時現役で建設や警備の要所に就いていた世代はオンラインにはほとんどいないのかな
>>153 デクの中だな。デクの中、象でぎゅうぎゅうだったな。
>>158 当時20才だと考えると今年で55才になりますね。
この世代はパソコン苦手やらキーボードアレルギーとかで少なそう
デメの中の人は大変だったろうな(暑そう)
今、TBSで岡本太朗先生の太陽の塔が・・・でも
大屋根が無いここ数年の映像だったけど・・・
後ろには今は亡き・・・万博ホールと美術館が・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
ジミー大西が愛知万博に参加して欲しいと思った
彼は岡本氏を尊敬していたから・・・第二の太陽の塔が
愛知万博の会場にあったかもと思うと・・・
>>163 日本のすべての”万博”に大阪万博の影を求め続けるとか?
偉大なんだよ、大阪万博が伝説が多すぎるw
2002年のWC以上の興奮が当時あったのでは・・・
6400万人と言う入場者数は未だに破られてねえもんな>万国博
大阪万博関係のグッズは作りすぎたのか、閉会後も長いこと
万博公園の売店で売っていた。
'90年頃、太陽の塔のレリーフを買った記憶がある。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 10:19:22 ID:1wchxTl6
で、実際、愛知万博は盛り上がるんでしょうかねぇ・・・色々言われてるけど。
・・・個人的には成功して欲しいんですけど。。。
JICC出版の「1970年大百科」によると、
学習研究社から、各パビリオンや展示物の数々を紹介した「EXPO'70ー人類の広場ー」っていうビデオが出てたらしい。
教育用なので、20分で2万円だったとか。
こういうDVD出してほしいなー。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 00:01:09 ID:+NPlKPjM
RD(デメ)とRK(デク)が、新幹線などを作る日本車輌製であることは、あまり知られていない。
RKは、サブコンの役目があったので、機内に楽屋が設けられていた。その役割上、ほとんどは
広場の隅で背を向けて静置される事がほとんどだった。
RDは、ボディー裾が空洞になっており、ボディーを沈下させることで楽屋代わりに出来た。
運転室と艤装(ぎそう)制御室にに空調はあったが、ドアはなかった。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 00:58:47 ID:oJuCVA2B
北大阪急行の千里中央から万博会場駅は何で廃止したんだ。
おかげでエキスポランドに行く時ぎゅうぎゅう詰めの阪急バス
に乗らなきゃいけんかったやないか。
>>171 もともと仮説だったから。
中国道予定地に、万博の期間だけ臨時で線路を敷いた。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:38:05 ID:/5EGLpwA
中国道はすでにあったんじゃないの?
今のモノレールの柱がたっているところにあった気がするが
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 05:07:46 ID:sVBc9wfn
東京 横浜 橿原 神戸 京都 &名古屋 の時代へ
日本の顔へ
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 08:49:09 ID:9yn+cZGv
>>173 まだないよ。今のモノレール駅などがある所は、日本万国博覧会記念協会(当時)が
売却した土地。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 12:16:04 ID:MkURKsDi
イェーイ
ゴーゴー大会やろうぜ。
イカスゥ!
イカスゥ!
ピース!
地球に愛と平和を!
>>170 一応ツッコんでおくが…
デメ=RM だぁよ。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:35:04 ID:x+HpDbh1
そう言えば、万国博のフィルムは、やたらとゴーゴーを踊ってるな。
大流行だったから。ケロヨンもゴーゴー、世界の花嫁もゴーゴー。
さぁ、みんなでゴーゴーを踊りましょう!
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 03:04:27 ID:FQ06Phtw
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 14:08:26 ID:QRUWlEuy
我々わぁ、日米安保おぉ、全力でぇ、阻止すると共にぃ、ここぉ新宿をぉ、労働者やぁ人民諸君のぉ開放区としてぇ、ベトナムのぉ、人民同志とぉ、連帯おぉ、深めていきたいとぉ、ここにぃ、表明するものであるぅ。
>>179 その話、最後だけ覚えてるよ。
(子供の頃に再放送で途中から見たので)
最後は一家でロープウェーに乗って、万博会場の夜景を見ていて、
お父さんのセリフの中で「人類の進歩と調和」が入ってたはず。
あぁ…万博ホールも取り壊したのか。
公房の時、シンリジィやガールを見に行った思い出が…
エキスポタワーも小学生の時、よく登ったけ。
太陽の塔だけ健在。偉大だよ。
伊丹空港からモノレールに乗って
あれを見ると帰ってきたなぁっていつも思う。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 21:06:55 ID:rI8wiz/Y
万博懐かしい。その当時小学3年生。学校のテレビで開会式見た
記憶がある。もちろん白黒テレビでした・・・
家でまだ迷子バッチと入場券の半券が残ってる。
>>179 何回目かの再放送で見た事があります。
魔王たちが夜景を上空から見ている、というシーンだけ覚えています。
あれって空飛ぶじゅうたんに乗って、だと思っていたのですが、
ロープウェイでしたか。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 08:27:16 ID:dB/hXbs1
年数を万博を基準に換算してしまう俺。
例:
1971年と聞くと→「万博の次の年だな」
昭和40年なら→「万博の5年前か」
2000年になったとき→「万博から30年・・・」
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 09:02:42 ID:50lGixQI
青春の塔を廃棄した記念協会の頭は、どういう構造なのだろうか。
>>185 そういう人、多いと思う。
俺は1970年生まれだが、年配の人に「万博の時に生まれたんだな?」とよく言われた。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 10:18:57 ID:9p+m7798
>>186 そういうものだったんだと思われ。
太陽の塔だって、残すかどうかあった訳だし。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 10:54:49 ID:zIfvEryX
ナ〜ンセンス!
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 15:06:04 ID:bohUU5N7
ほとんどのものは会期後処分されることになっていたしね。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 15:55:14 ID:9p+m7798
でも、だからこそ今まで残っていたものは保存して欲しかった。
エキスポタワーしかり。
仕方ないよね。食玩にも無いんだっけ?エキスポタワー。
おぉ!食玩で出して欲しいよな。
タワーに限らず各パビリオンとかも。ブタのが激しく欲しい!
シークレットでそれらを配置するマップの応募券とか。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 16:54:26 ID:50lGixQI
残念ながら、シークレットは太陽の塔の色違い(というか、夕景というか)だ。
ラインナップに南春夫があるのだが、これはどうだろう…。確かに、万博だが、
東京オリンピックでもよさそうだ。
去年の一月ごろだったかなぁ…「太陽の塔の中に入れるチケット」
ってのが当たった友達に連れられて太陽の塔の中に入った。
真っ赤でビックリした。
でも中にあったエスカレーターには古くて危ないからかわかんないけど乗れなかった。
エスカレーターに乗って生物の進化の過程を間近で見たかったよ。
>185
俺も1970=昭和45年と覚えてるw
他の基準は・・・
1975=昭和50年「沖縄海洋博」
1964=昭和39年「東京五輪」
1945=昭和20年「終戦」
1930=昭和5年「まぼろしの五輪」など・・・
↑中止になった万国博&東京オリンピックは1940=昭和15年。念のため
↑フォローサンクスw
今、松本伸介で万博トークが・・・
太陽の塔は残すべき!とか何年から経って仕事で
太陽の塔を見た伸介が感動で涙を・・・分かるよ!分かり過ぎだよ!!
俺も生まれて初めて目の前で、見たとき言葉で言い表せない
感情がこみ上げて来たよ・・・。
涙を流す程じゃないけどたまに間近で見ると
ありえないものが大きくそびえているので
なんか不思議な感じにはなるな。
確かに奈良の大仏を見たときの感じに近い。
東京タワーやヒルズを見てもこんな感じにはならない。
え。太陽の塔って壊しちゃうの?勿体無い・・・
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:41:01 ID:4ma7X63U
>>199 200げと
永久保存のはずだと思われ。
無くなったのは、万博ホールと美術館ね・・・
あのガラス越しから見たロビーに隅にあった
有名デザイナーの椅子どうなったんだろう・・・
2脚ほど欲しいと言えば貰えたかも・・・
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:44:01 ID:WK/uxIjR
>>199 大昔に保存する取り壊すかって話があったらすぃ。
考えられないよねー。
国宝にすべきだ。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:17:54 ID:So9y2jsZ
>203
21世紀末頃にはなるかもな。。。
ナショナルトラストのように有志で買い取れ
太陽の塔内部の生物進化系統樹って、成田亨さんの作品だったな。
ものがものだけに、数十年単位での保存に耐えるような作り方には
なってなかったんだろうな。せめて、最初から万博記念館などに
するように考えてればよかったんだが。
『栃木県の公立高校で生徒が混浴』
栃木県立共和第一高校で、2年生の課外実習の山歩きの一環として露天風呂での教師、生徒の混浴が実施された。
女子生徒の心境を考慮して混浴の露天風呂(貸し切り)への参加は希望者のみとなっていたが、実際には数名を除いてほとんど全員が混浴に参加した。
参加した生徒達には、橘健一君(17)「すごくいい思い出になった」、岬容子さん(17)「最初は恥ずかしかったけど、ふだんできないような話もできてよかった」等、好評だった。
村田校長(52)の話では、今後も継続して行う予定だが、一部から倫理上の批判もあり混浴は取り止めにする可能性もあるという(写真は記念撮影の1コマ)。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1104305794/
確かにTVブロスで海洋堂の社長コラムで
万博フィギアについて以前触れていたけど
いつ販売されるのかはまだ明らかにはなってないな。
グリコのHPにも出てないし。
太陽の塔のリアルなフィギアがずっと欲しいんですけど。。。
食玩じゃなくてある程度大きいのが。
万博公園の売店にあるやつは高い割に出来悪いし。
http://www.daipro-x.co.jp/kamon/column-pege/column1 嘉門達夫のコラムでは…今僕の部屋には太陽の塔がある。
70年当時三菱カラーテレビ「高雄」を買うと付いてきたブロンズのヤツを骨董品屋で3万円で買ったのだ。
その姿を見ているだけで、思春期の感情が蘇ると同時に
「オレもまだまだ頑張るぞ!」と思う。
長い付き合いになりそうだ。
みんな欲しいって思ってると思うけど、3万は出せんし、
どこにも売ってないし。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 16:19:58 ID:8E/2FWfO
連続投稿で申し訳ないが
富田林のPLタワーを30前で初めて
見た時もすごいインパクトあったな。
でも「負」のパワーに満ち満ちていたけど。
遠目に見つけてぞっとして、仕事中なのに
ふらふら吸い寄せられるように
長い距離を歩いてしまった。。。
やっと近くまで来たら窓から誰がかこっちを
見てて、いい年してまた怖くなって
来た道を引き返した。
太陽の塔のビーム光線で破壊して欲しい。
だめぽ。。。
214 :
porker:05/01/22 18:32:04 ID:O/nboQQm
質問させて下さい。
日本館の建物っていつ頃まで存在していたんですか?
閉幕後も入場できたのでしょうか?
>>214 1976年暮れから翌77年春にかけて撤去された模様。
76年7月から万国博記念館(現・DILIPA)で「さよなら日本館」展が催された
閉幕後は各円筒型のパビリオンの入口は施錠・封鎖され中には入れず。
但し中庭から2号館大鋼壁下、各館下バイパスデッキまでは入る事が出来た。
無数の鳩の死骸と淀んだ空気が何とも不気味な雰囲気を漂わせていた。
後にNHKにて放映された日本館撤去のニュース映像で
自称芸術家の某氏は外壁に鉄球がめり込む瞬間のスロー映像を見て狂喜したと云う。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 20:43:37 ID:hu/lO7oS
>自称芸術家の某氏
それってP氏のこと?
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 20:54:42 ID:WEVGqVK7
それって万博の破壊シーンに感動する唯一の人物
ヤ○ベケ○ジのことでつか?
メタボリズムでお願いします。
>>211 地方寺院が建立した巨大観音、大仏ってのを結構見てきたが、
確かに雰囲気悪いわ。「太陽の塔」の逆位相てのかね。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:47:31 ID:L2Yz5Qi5
>>215 たまたまこのころ家族旅行で訪れて、「さよなら日本館」の看板を見つけて、
壊される直前に見れてラッキー!と思ったものだ。このころは太陽の塔の
大屋根も残ってたんだよなあ。
>>217 明らかに関係ないと思うが。
>>199 tp://www.mnet.ne.jp/~emonyama/taro/t_history.html
1975(昭和50)年 「太陽の塔」が永久保存決定。
太陽の塔の仲間がいっぱい
tp://www3.famille.ne.jp/~nityoubi/tarou.html
225 :
73:05/01/23 09:21:26 ID:cEVsj4gU
>>223 情報、ありがとうございます。一度見学にいってみます!
手の椅子といえば、奈良のみやげものや(だったかな?)の
店頭になぜかどーんと置いてあるなぁ。
いつ行っても置いてある。
>>222 >1975(昭和50)年 「太陽の塔」が永久保存決定。
その数年後、「青春の塔」はどうなった?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 13:07:06 ID:QmCfW/LD
>>227 広場→エキスポランド→消滅じゃないのか?
>>228 ンな事ぁ言われんでも判っとる。
連中の価値観なんざその程度のもんだって事。
先の事ぁ判らん。
>>179 NTT西日本フレッツ・スクウェアでは
「ハクション大魔王」第90話『ハクション魔法パビリオンの話』(万博編後半)を
1/31まで無料配信中。(500kbps/1Mbps)
何度でも繰り返しイヤになる程見られるよ。
>>229 このハクション大魔王の無料配信なんだが、地域限定な上にその会社に加入しなきゃ見られん。
代わりにうpしてくれるの?
>>222 すまむ、俺も
>>217の言ってる○ノ○○ン○のことかと瞬間的に思った。
煽りでもなんでもなく、後学のためにどうして「明らかに関係ない」のか教えてプリーズ。
万博パビリオンの破壊シーンで喜ぶ”芸術家”ってヤ○ベケ○ジ以外にもいるのかいな
w人気あるなぁーヤ○ケン!
美術展で買ってきた「デメ」グラスにてカフェオレ飲みつつ記す。
233 :
1:05/01/24 01:33:27 ID:hi7Rp2VK
>>215 そういえば、鉄球で壊していたのをかすかに記憶しています(ちなみに浅間山荘の年に生まれました)
あの頃は万博公園がタダで入れたので、よく遊びに行きました
大屋根もまだあったようなかすかな記憶が
生のスーパーカー(カウンタックとか)やプロレス選手を見たのも大屋根あたりで行われていたイベントでした
万博ホール前の池にある噴水はたまに放水されていて迫力があったのは良く覚えています
>>233 あの噴水は取り壊しが決まっておりますので、お別れはお早めに。
関西ローカル番組「ちちんぷいぷい」の雑学コーナーで
オーストラリア館・カンボジア館・ウルグアイ館のリサイクル(転用)がとりあげられました。
オーストラリア館 (>141 >143で既出) 三重県四日市市 多目的ホール
カンボジア館 兵庫 公民館
ウルグアイ館 ラーメン屋→万博コレクター所有
朝日新聞関西版夕刊にも万博の絵はがき
「ノーキョーさん」の説明に『農協月へ行く』を思い出した
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:40:57 ID:2DjI8o86
>>195西暦と昭和だったら昭和に25足せばいいだけのこと。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:00:46 ID:JN8RKJkv
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:58:30 ID:fj2GOusv
>>234 噴水ってあのサッカーボールのお化けみたいなヤツのこと?(イサム・ノグチ作だっけか?)
まさか、『大地の池』を埋め立てるって事じゃないですよね??
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:38:45 ID:OQnaNMEN
全部埋め立てる分けじゃないけど、ホールと美術館跡地に作る
駐車場のために、一部を埋め立てて通路を造ったり、
橋を架けたりします。そのため、噴水は撤去することとなりました。
噴水どこに行くんだろうか・・・
10年くらい前ナゴヤに住んでいて
何気なく平和公園に行ったらフジパンロボット館の
中身が一部移植されてたけどかなりしょぼかった。
もう無くなってるんだろうけど。
>234
ノグチ・イサムの噴水が・・・マジかよ・・・
>>229 まぁ、天災や戦争でもない限り、保存されるかと。
>>244追記
94年から95年に渡ってわざわざ金掛けて改修工事しているんだし。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 09:30:20 ID:tw1lTUv0
>>241 移設はせず、くず鉄になると思う。
1つ、いま地上に置いてある分はブルーシートに覆われて保存してあるから、
ここの解説版に、「かつては、この他にも噴水がありました」
と書き加えられて終わりかと。
>>242 あぁ、今度の万博やる所な。建物は今回の万博で壊されたはず。
>>246 おい、それはヤバイじゃん!
国土情報ウェブマッピング システムのご案内(試作版)
tp://w3land.mlit.go.jp/WebGIS/index.html
ここから>大阪 吹田市で
撮影年度 昭和49年度 昭和54年度 昭和60年度
の万博の航空写真が見れるよ
>昭和49年度 日本館や大屋根とか
ここには無いが、これら航空写真は占領期昭和21年度
GHQの頃から撮影されてるから、万博開催期の頃のも撮られてるかも
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 18:18:20 ID:fDxa9oGN
駐車場建設の為に邪魔だからって撤去→廃棄はあんまりじゃないか?
公園内はあんなに広いんだから、どこにだって移築できるだろうに・・・
それとも、あの程度の規模のモニュメントさえ維持・管理出来ない程、
記念機構には甲斐性がないのか??
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 18:30:20 ID:tw1lTUv0
ないだろうね。甲斐性がないというより、無知に近い。
岡本太郎の「仮面」だって、倉庫に床に散らかしてあって、
岡本太郎美術館の人が驚いたくらいだから。
多分、イサム・ノグチがどういう人かも分からないんじゃないの。
そんな人達だから、廃棄だって平気。価値が分からないのだから。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:46:56 ID:fDxa9oGN
まさか、お祭り広場に残ってる大屋根の一部もフリマとかのイベントの邪魔になるから
撤去します、なんて事ないだろうな?・・・ホントお願いしますよ、機構さん・・・
>252
あの大屋根の一部もいずれ消えるのかな・・・
残りは迎賓館だけかな・・・あれもそのうち消えるのか・・・?
>209
お祭り広場欲しいぞ!太陽の塔は持ってるのでw
ガスパビリオンが可愛くて素敵だな・・・
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:53:55 ID:13D3WHTN
水中レストランに入りたい
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 09:24:07 ID:TvOvKDUn
財務諸表を見る限り、捻出が不可能な財務情勢ではない。
金はあるけど、出向重役が退職金確保のために減らしたがらない。
俺がいる間に、資産を減らしてくれるなよと。
体力増進型遊具(笑えるネーミング)とかソラードとか、
一般受けする目立つものには使えるけど、たいして注目されない
万国博関連の施設維持に金なんか出さない。「いっそ、全部なくなれば
すっきりする」くらいにしか思っていない。彼らは、万国博に対して、
別段の思いはないから。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 16:44:02 ID:7PpTDPMR
物凄く初歩的な質問なんですが、「協会」と「機構」の違いは?
・協会→官
・機構→民
・・・という事なのですか?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:58:55 ID:kYmRpk8V
放送ライブラリーで大阪万博の番組見たけど、
タイムトリップして行ってみたいと思ったよ。
35年前であれはすごいと思った。
レポーターの中山千夏が、いまはばあさんなのに、
当時は矢井田瞳みたいなファッションの美人だった。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:59:57 ID:dnTZ+Rmb
PS2なんかで万博の疑似体験できるソフト作ってくれないかな。
IBM館だったか今のテレビゲームの前身みたいなのもあったし
そういうのをそのまんま体験出来るのがいいな。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 08:27:00 ID:20a+BTII
>>264 そのURLのサイトお気に入りに追加してしまいますた。dクス!!この製作者=ネ申認定を激しく推薦しまつ!
>>263のカキコを見て正直「んなアホな」とか思ってたけど、この人をもってすれば疑似体験ソフトの実現も
あながち不可能ではない!!ぜひがんがってほしいでつ。このカキコしてる漏れは花博世代でつ。
>>259 美術館なんかは今の耐震基準満たしていなかったしいずれ改修か撤去かを迫られるわけで
その時に改修費をどこから捻出できるのかって問題があったんじゃない?
269 :
木殺と森憎:05/01/27 11:58:06 ID:1mpUuKrz
美術館は国の持ち物だったからなぁ。
だから、美術館の解体工事は国土交通省が担当だ。
国家レベルで見捨てられてんだよ、日本万国博は。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 16:54:13 ID:86+4Iiwr
結局、今の万博公園も一部の人間のただの「金儲けの道具」でしか無い訳か・・・
金の切れ目が縁の切れ目
ドイツ館のソーセージ
マダガスカルのおばちゃんが売ってたバニラアイス
うどんに浮かんでいたエキスポサクラ模様のかまぼこ
3時間並んで乗ったのは3分足らずだったダイダラザウルス
初めて見たラミネートコートの写真カード
これが自分の大阪万博の思い出です
「大屋根に穴」で ひと騒動
時代の証言者 都市づくり 鈴木 俊一
・・・未来都市をイメージした大屋根は、太陽の塔とともに、
万博を代表する建造物で、丹下健三さんの作品です。
制作作業は大屋根の方が先行しましたが、屋根の資材を
発注する段階になって、岡本さんが「遠くからでも見て
もらえるようにしなければ、太陽の塔の名前に値しない。
屋根から突き出ないとだめだ」と主張し、大騒ぎになりました。
当然のことながら、丹下さんは、自慢の大屋根に穴を
開けることに反対です。関係者の間ではいろいろあったようですが、
最後は、万博協会の石坂泰三会長が裁定し、丹下さんが折れて、
大屋根に直径54メートルの穴を開けることで決着しました。
でも、実際に完成したのを見ると、太陽の塔が空に突き出る
ようにしたのは大変よかったと思います。
画像あり
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20040324sw91.htm
275 :
小学4年生:05/01/28 00:13:28 ID:2y4M0HVH
EXPO'70開催時、私は小学生でしたがものすごく鮮明な想い出があります。
大阪に住んでいたので、親戚が入れ替わって泊まりに来て、とても楽しく輝いていた半年でした。。
あれを機会に国際感覚に目覚め、地球ってたくさんの人種がいるんだ〜って感動したんですよ。
三菱未来館、住友童話館(とくに、長いエスカレーターと音楽が忘れられない)、フジパンロボット館、大阪ガス館などどれもはっきり覚えてます。
開催期間中10回入場しました。日本館とアメリカ館とソ連館は何度も入ったのにあまり印象に残ってません。
マレーシア館のパイナップルの試食がたまりませんでした。ラテナ・マジカ館(ガイドブックによってはラテルナ・マジカの記述もあり)の立体映画も素敵だったんですよ。
想い出を語る公募でもあったら書きまくるんだけどなあ。
昨年、太陽の塔の公開抽選に当たって、なつかしの生命の樹を拝んできましたよ。
下から見ただけでも感動しました。
中はあんなに狭かったのね……とびっくり。
いかに自分がガキンチョだったか思い知りました。
愛知万博、楽しみです。我が子が同じくらいの年齢なので、ぜひ家族で行きたいなあ。
昭和45年に2ちゃんがあったらどうなってたことやら…
阪急千里線・京都線に、本当にちょっと前まで、当時万博輸送で活躍した大阪市交通局堺筋線用
「60系」車両が乗り入れてたんだよなぁ・・・。
晩年、いくらクーラーがついて車内もきれいになったとはいえ新型の「66系」電車と違ってやはり
ススけたアルミ製ボディに「またコイツか・・・」と鬱入ってたもんだが、失ってみるとヤツの存在感
の大きさの分だけ心に穴が開いたような感覚を覚える・・・。
気がつくと御堂筋線からは「30系」や北大阪急行の「1000系」(?)もいなくなっていて、もっと
この万博の「歴史の証人」に労いの暖かい目で見てあげればよかったな・・・とつくづく思う。
先頭車の窓ガラスが1970年当時には珍しく屋根まで届いた大きさのものを採用し、見るからに顔つきが
独特で、明らかに万博のパビリオンを意識してのものだったと思われ。いわばこの電車は大阪地下鉄が
満を持して送り出した「動くパビリオン」だった訳だ。これが見事、当時のファンに選ばれ賞ももらった。
スレ違いっぽいけど、この車両のことも「大阪万国博 EXPO70」の重要な一部として加えてやってほしい。
http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%c2%e7%ba%e5%bb%d4%b8%f2%c4%cc%b6%c960%b7%cf%c5%c5%bc%d6 ↑大阪市交通局「60系」車両登場時の姿
278 :
木殺と森憎:05/01/28 09:19:51 ID:8rimrWwP
クッションのない、ビニール貼りの椅子もどことなく未来っぽかった。
真っ赤な正面、大きな地下鉄マークなども、当時としては斬新。
のちに椅子は普通の椅子になって、大きな地下鉄マークもなくなったけど。
パビリオンのプラモとか出してくれないかな。全種類買うぞ。
あとミニチュアorペーパークラフト付きで「週刊EXPO'70」とか。
>>274 大屋根と太陽の塔のくだりか。俺もその記事はスクラップにしたよ。
岡本太郎ってすごいなと思うエピソードの1つだね。
>>280 いいねw、週刊EXPO'70。俺も最後まで買ってしまいそうだ。
で、付録のパビリオンミニチュアを全部繋げると
万博会場になると
週刊EXPO'70 第1号創刊号は太陽の塔(お祭り広場付き)で
「たのみこむ」にはそういう話は出てないか?
>>282 記念映画のDVD化希望は、見たよ。
是非是非DVDにして欲しい。
ディアゴスティーニあたりにメール送ってみるとかw
285 :
人類の進歩と調和:05/01/28 16:30:07 ID:8rimrWwP
週刊「日本万国博」
あの時の感動を再びあなたに。
毎号付いてくるパビリオンの模型と、そのパビリオンの詳しい解説書。
全てを揃えれば、会場模型が完成します。
創刊号は、エキスポタワーの模型がついて、特別定価350円。
欲しいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!
絶対全号コンプリートするよ。
週刊○○って最後まで発刊されないで、うやむやで終わることが
多いみたいだけど、週刊「日本万国博」が出たら毎回完売しそう。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 18:17:37 ID:T1cVDgMN
連続殺人鬼のシリーズ本が出てたくらいだから週刊「日本万国博」っていうのも、あながち・・・
・・・・俺は間違いなく買うぞっ!!!
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 20:50:57 ID:iXqXaAvh
まずはタイムスリップグリコをどうぞ。
289 :
1:05/01/28 22:41:07 ID:h7oQAWlZ
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:05:22 ID:woaRhQKo
1970年って日本が栄光への道を突き進んでいた頃だよな。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 01:34:29 ID:2RW1mpM6
体育祭(東京オリンピック)と文化祭(大阪万博)があった
日本の青春時代です
292 :
万博命:05/01/29 02:13:19 ID:pPcexFkq
[(1996〜7年) 第121回BIE総会における投票における警察と特定企業の利害関係について ]
「2005年度開催・愛地球博覧会」のBIE総会の投票会場として××××ホテル・◎●○●ホテルが選考会場の候補に上がり、
選考会場の条件の一つにホテル近郊の治安・安全の問題が挙げられた。
当時の栄地区の治安悪化の原因として[ クラブ・○×△ー!×▽$# ]と[▼▽・○◎●×]が付近治安悪化の原因として
問題になっていた、双方の店は法律で禁止されている18歳以下がクラブ・ディスコに出入りしていて風営法違反の状態が野放し状態、
そのため当時・愛知県知事が愛知県警本部長をはじめとする愛知県警幹部に双方を取り締まるよう要求したが、[ クラブ・○×△ー!×▽$# ]は
警察のそのような動きを知って業務改善をしたが、[▼▽・○◎●×](の「株」●×▽グループ(×△社長を初めとする)×××観光グループ系幹部は
県警本部長他愛知県警幹部と何らかの利害関係にあったらしく、●×▽グループの×△社長は警察幹部に事業の推進の為にそれなりの事を警察幹部にしているとしてたかをくくっていた、
当時の愛知県知事の取締りの訴えを愛知県警幹部が特殊な利害の為に聞かないため、当時の内閣総理大臣に愛知県知事が嘆願をし
内閣総理大臣の命令で警察庁副長官が愛知県警に直接乗り込み陣頭指揮をしてを捕まった
[▼▽・○◎●×](えた。実際愛知県警以上の権力が動いて捕まったのは×△社長と別の人間が身代わりに刑務所に入った。
「ちなみに当時の夜の業界で愛知県警の面子は丸つぶれと言われた」
現在、この慣例的な警察幹部の付き合いは今も続いているらしく、実際は暴力団の資金源になっている企業舎弟の有力企業と「船でのクルージング・ゴルフ・etc」
などで色々と親交が有り警察の情報が付き合いと称しかなり漏れる。
警察幹部の幹部が退職後に行く、暴力団の資金源になっている企業舎弟の有力企業や・
パチンコ関連の景品取引組合や不動産関係役員・風俗関係役員etcなどの天下りの為には必要な関係。
293 :
万博命:05/01/29 02:27:11 ID:pPcexFkq
(日本語学校・各種大学)不正入学書類の発生の要因に入管の天下り官僚が関係、
入国管理局に提出する書類の法律の抜け道・及び甘い審査の原因に、入管の天下り官僚が各種学校顧問として存在、
また学校に問題が発生すると必然的に学校顧問の天下り官僚が新しい入管法の抜け道を探し、
不正書類入学・違法的な学校運営に関与している。
日本語学校・愛知国際学院学生「郭燕銘」(1976年5月13日生まれ28歳・上海から留学)
[ 中国人犯罪組織(株)中日本華商社長「蔡正昇」の一味 ]が大学に進学した際、
日本語学校内・「蔡正昇」関係者、愛知国際学院 学院長「荘 昌 憲」生徒指導「古川竜治(岐阜日中協会代表)」当時担任「余語暁子」
平成14年12月4日に起きた「趙貞女」誘拐殺人事件の主犯格は愛知国際学院卒業の後、大学に入学
共犯者二人も愛知国際学院現役生徒。「郭 燕銘」が言っていた学校内の犯罪組織の存在に繋がる。
普通なら問題を起こした生徒は学校側の推薦が受けられないはずなのに犯罪組織の構造として
(中国人犯罪組織)−(日本語学校)−(天下り入管官僚・学校顧問)−(各種大学)と言う構図で法律的な問題は解決される。
警察・入管の天下り官僚が外国人犯罪が発生する原因である。各種(警察・入管)組織も天下り官僚の影響を受け、
全力を挙げての外国人犯罪組織撲滅に至らない。
このスレにROM風味ながら出入りするようになってから、「太陽の塔」がごネ申イ本のように思えてきた。
その「ご神体」太陽の塔の見える夜勤先からコンニチハ。
今、モノレール駅改札付近に備え付けの万博公園のマップ広げてみてたけど、
EXPO'90花博三菱未来館のまん前に展示されていて閉幕後万博公園に移設されたスズラン型のフラワーベル
の表記がない・・・。まさか、あぼーんされちゃったのか・・・?今日の夜勤明けにでも聴きに逝こうと思ってた
のに・・・orz。当たり前だけど、万博ホールと美術館も(建物があったことを示す色違いの区分表示はあっても)
その文字が消えている(泣。その中で燦然と輝く「鉄鋼館」の文字。今少し指で隠してみた。・・・その横の
太陽の塔が寂しそうにたたずんでいるように感じたよ。せめて、このパビリオンだけは残して欲しい。
だいたい、万博開幕前から(普通は解体がルールとして決まっているパビリオンの中で)これだけはわざわざ残す
ことを決めたのにはそれなりの理由があったんだろうし、名称ぐらい変えてもいい(せめてサブで「鉄鋼館」と
表記でもいい)から、今の万博記念館からこっちに移転して有効活用を!!すごく厨っぽい意見なのは解ってるが
愛知万博の今年だからこそ、方針変更もアリだと思われ。このスレでは記念機構に関しては結構、諦めムードが
濃厚な感じがするが(無理もないが・・・。自分もエキスポタワーあぼーん時にはかなりの失望感と悲しみを覚えた)、
もし署名活動がどこかで行われてるなら絶対協力するぞ!!てかボード持って改札前等に立つね。募金もこの際
協力するよ(基本は地震被災地や難病者などにしかしないが、今回は特別だ。額など知れてるが)。
実際、当時パビリオンのプラモがいくつか販売されてたと思うけど、
どれくらいの種類出てたんでしょ?
うちには日立のキドカラー買った時におまけでもらった
日立館のプラモがあったはず。
富士銀行(現みずほ銀行)で定期預金か何か口座開設したら富士パビリオン型の貯金箱がもらえたって話は
聞いたことがある。てかずっと昔うちのぢいちゃん家にあったもん(今は家ごとないけど・・・あれだけでも
回収してくればよかったorz・・・。だからこそあの無念さを繰り返したくないから
>>294のカキコもしますた)。
もうすぐ夜勤あがり。今日の吹田は快晴。窓から見える太陽の塔がよりいっそう美しい。
>>283 あの人数を見ると万博商品自体は金にはならないんだなと思われちゃいそうだ。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:20:23 ID:o7WyZ6ab
この前、日本庭園へ行ったけど、
庭園からは大阪大学医学部付属病院が見えて、景観がまるつぶれ。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:36:06 ID:/w6EQfz/
当時の人は現在がアトムにででくるような未来都市になると思ってたのだろうか
300 :
260:05/01/29 16:46:41 ID:KGqbR/Pm
>>267 大変遅くなりましたが、レスありがとうございます。
国立病院、大学と同列ということは、「機構」の『体力』の方も言わずもがな・・・ですね。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:50:52 ID:CNtLHF6v
愛知万博さぁ、折角だから「大阪万博U 蘇る輝ける時」
てな感じでかつての大阪万博を再現しつつ、新しく拡張して展示、とかだったら過去が描いた未来と現在が描く未来が交錯して
昔大阪万博にいった事が懐かしい人、初めて万博に来る人、それぞれが重層的に楽しめて良かったのに・・と思う。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:52:05 ID:CNtLHF6v
>>299 「過去の未来」ですね。或いは「失われた未来(Lost future)」。
このテーマでウィリアム・ギブスンが「ガーンズバック連続体」を書いてますね。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:59:10 ID:CNtLHF6v
>>289 エキスポタワー、解体される直前頃に見ました。
閉鎖されていて展望所に登れなくなっていました。付近は雑草が生い茂っていてすっかり荒れ果てていました。
(タワー解体後の事は知りません。)
SF作家の福島正美氏が「迷宮世界」でモントリオール万博(1967)を舞台に作品化していましたが、その主人公滝田
は大阪万博のエキスポタワーの設計の為の視察に来た事になっています。で、実際に作者自身がエキスポタワーの
デザインに加わっているので、自身の体験を元に空想を膨らませて作品化したのでしょう。
そのラストで主人公はヒロインとの思い出を永遠に残す為に設計に没頭するのですが・・
さて、30年後、エキスポタワーは解体される運命でした。
SF中の”永遠の愛”は賞味期限が30年だったなぁ、と大人になって子供の頃の夢を振り返るのであった。
>>302 失われた未来か・・・
パラレルワールドみたいにどこかの世界では
その失われた未来に繋がっているところが
あるんだろうか?
>>303 >で、実際に作者自身がエキスポタワーのデザインに加わっているので
福島氏は三菱未来館の起案者の一人じゃなかったでしたっけ。
三菱タワーではなく、実際に作られたエキスポタワーにもかかわっていたのですか。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:21:07 ID:Kt0zUPnq
>>305 失礼。私の勘違いだったかも。三菱タワーが反対運動で中止になって、その後エキスポタワーになったんですね。
星新一氏や矢野徹氏、福島正美氏が参加したのは三菱館の方ですね。失礼しました。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 09:26:28 ID:vbarh1up
>>298 浪速大学医学部を舐めないでいただきたい!
309 :
777:05/01/30 19:21:21 ID:jxll7bm9
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 09:14:47 ID:B1TYc9Wm
>>306 そのサイト(・∀・)イイ!!早速お気に入り登録させていただきますた。dクス!!
それにしてもあれだけ苦労して模型化した「みどり館」が、今度はグリコのおまけに・・・。
せいぜい大人買いでもしたら比較的入手容易であるため我々には歓迎すべき事かもしれないけんども、
その模型製作者の人の苦労を思ったら、何だか微妙ですね・・・。
311 :
人類の進歩と調和:05/01/31 09:36:10 ID:Qb+WxOVN
その制作者が監修したと聞いておるが。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 10:09:50 ID:B1TYc9Wm
>>311 マジっすか。
としたらよく読んでませんですた。ご教示dクス。
それにしても、もし続編があったとしても「スイス館」や「IHI東芝館」は激しく再現が難しそうだ(;_;)。
てゆーか、それこそ細かい&とがった部品ばっかりで子供が口にしたらマズいという理由で水面下却下されて
そうだorz。逆に「テーマ館」の大屋根のところにあったカプセルがおまけ化されたりして(胎内&ひつぎ)・・・。
正直アレこわいから出来れば勘弁して欲しいと思う漏れ逝ってヨシでつか?
同じやってくれるなら青春の塔(だったかな?エキスポランドに移設後老朽化を理由に廃棄処分orz)キボンヌ。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:13:57 ID:xOzV7Ivg
愛知万博へ行くくらいなら、吹田万博のビデオを見てた方がおもしろい。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:22:45 ID:Euubd0YV
>279
俺がディアゴスティーニの企画の人だったら
それを間違いなく採用するのだが・・・w
週間・大阪万博「EXPO70'」
今蘇る未来都市!人気バビリオンからテーマ館まで完全網羅!!
創刊号は、お祭り広場が付いて特別価格580円!!
以後毎号1500円
>306
うおおおおお!スゲー!
当時の貴重な写真と共に模型も・・・かなりディテールに拘ってて
いいなぁ・・・タイムスリップグリコよりよさげ・・・看板の文字までちゃんと再現とはw
320 :
人類の進歩と調和:05/02/01 09:33:47 ID:qjUKtojw
>>319 期待させるなよ。
それにしても、2005年からは「週刊」が「隔週刊」になっているな。
粗製濫造も限界か。
>>261 遅レスですみませんが、よろしければ
番組名をお教え頂けないでしょうか?
見に行こうと思うのですが、放送ラのHPで
いろいろ検索してもヒットしません…on
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:53:30 ID:L3d99bhf
ある人生 「万博とび頭」
1970年制作 <62分〜>
大阪・千里丘陵の万国博会場に計画された、高さ120メートルの巨大なシンボル「エキスポタワー」。その
危険な建設現場の高所で陣頭指揮を執ったのは、難波のとび職、嶋田雪雄さんであった。番組は、40年の経
験を持つとび頭の生き方を描く。
び頭って何??
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:47:52 ID:L3d99bhf
>>325 鳶職の頭
とびしょくのかしら と読む
もしかして鳶職も知らないとか?
万博 と びあたま
かと思った。
とびがしら だったよな?
>>61 >心残りは、親がフジパンロボット館へ連れて行ってくれなかったことだ。
↑
それは残念なことをしましたね。
フジパンロボット館は、愛知県の青少年公園に移設され、1993年まで現役だったのに。
私は地元なので、十回以上は行ったことありますよ。(入場無料)
移設といっても、形と中身が同じというだけで、コンクリート製でしたが。
(万博ではエアドーム)
で、そのフジパンロボット館の跡地の上で今、愛知万博が開幕しようとしている・・・
>1993年まで現役だったのに
あれ?3,4年位前にNHKのTVでフジパンロボット見たよ
からくりみたいなロボ
あと、どっかのパビリオンが
だだっ広い体育館みたいに公民館として使われてるとかやってた
331 :
322:05/02/02 18:08:19 ID:Kqjn/xzt
332 :
EXPO'774:05/02/02 19:40:12 ID:RHMze9gY
誰かタカラビューティリオンの行く末を知らぬか
>332
おっ!タカラビューティーリオン好きがここにも居たとは!!
タイムスリップグリコで是非模型化して欲しい・・・
334 :
EXPO'774:05/02/03 03:32:51 ID:JrLs4ZzW
以前、NHKでやってた
新日本紀行・千里・昭和54が見たい。
日本に勢いがあった時代の面影が見れるyp
335 :
EXPO'774:05/02/03 09:51:59 ID:08Y2MuBE
336 :
EXPO'774:05/02/03 18:54:25 ID:Qkl9ncNY
エキスポタワー跡地のヤノベケンジ氏のオブジェは相変わらず鎮座中?
大阪万博懐かしいな
よく孫にせびられてソフトクリーム買わされたよ
338 :
EXPO'774:05/02/03 20:25:09 ID:BBnuga+l
魔法のレストランで少し映ってたね
339 :
EXPO'774:05/02/03 20:43:16 ID:LUOZEY28
>>337 大先輩さんですね。
御同輩のネットサーフ率は低いのでしょうか。
当時の企画、設計、建設、運営、警備に従事されていた方々のお話を
うかがいたいとかねがね思っているのですが、なかなか巡り会えず。
340 :
EXPO'774:05/02/03 22:20:43 ID:fDkoc8HR
>>337 孫ってことは当時で50前後?
あれから35年、その歳で2ちゃんにsageで
書き込めるあなたの武勇伝をお聞かせ願いたい
>>334 大阪万博と千里ニュータウンは双子の兄弟といっても過言じゃないですね。
一部の団地は外国館のホステスの宿舎だったという話ですし。
佐竹台の近隣センターには万博マークの入った照明が2000年ごろまで
残っていました。(ローカルな話題でスマソ)
342 :
EXPO'774:05/02/03 22:59:48 ID:LUOZEY28
このスレで入りしている何割が現在大阪在住なんだろうか
私は現在札幌、当時豊中。
東京の会社に就職して、しかし万博への憧れ捨てきれず、大阪転勤を志願し現在吹田。
太陽の塔から直線距離で1.5kmのところに住んでます。
1970年の夏の日に「ここに住みたい!」と思った夢が叶いました。
幸せモノですハイ。
344 :
EXPO'774:05/02/04 09:00:50 ID:WUDMOOZA
>>336 鎮座どころか、立派な白い石碑まで出来たぞ。
あのオブジェはあそこに永久展示なの?俺はてっきり一時的にあそこに置いてあるのかと思ってた。
・・・そう言や石碑あったな。でも、手前の柵が邪魔だな。
346 :
EXPO'774:05/02/04 16:31:13 ID:PY/N1mHA
>>343さん、浪漫ですね!
さてちょっと前に音楽雑誌で、解体寸前のエキスポタワーに
侵入して上ってきたという、すごいライターさんの
レポートを見たことありますよ。
内容は覚えてませんが、足元が錆びてところどころ透けて
怖かった、
と書いてあったような。
捕まるぞ〜!でもうらやましい!!
346
15年ほど前まだ営業中の時に上まで行ったけどすでにボロボロでかなりこわかったよ。
解体前なんてもっとひどかったんだろうな。
349 :
EXPO'774:05/02/04 20:53:53 ID:oEYQbF9Q
太陽の塔の3つの顔見たェ!
表のと裏のは見たが・・
地底の顔があるんだよネェ。
350 :
EXPO'774:05/02/04 21:51:15 ID:e0LaaNz8
何にでも顔がある。グラスの底に顔があったっていいじゃないか。by岡本太郎
だれも悪いなんて言ってないじゃないか。
やっぱり吹田といえば
昔も、そして今も「万博の町」なのかな。
吹田の看板って太陽の塔じゃなかった?
吹田市のマンホールは太陽の塔がデザインされてます。
354 :
EXPO'774:05/02/05 00:35:15 ID:xCURGr7I
>>354 そうそうこれです。これは小さいバージョン。
別にでっかいバージョンもあります。でっかいって言ってもマンホールの
直径の話だけどねw
356 :
EXPO'774:05/02/05 01:25:27 ID:xOm7zi1F
タイムスリップグリコに出るの?
357 :
EXPO'774:05/02/05 01:41:51 ID:Ws6Ft+Za
>>356さん
そうらしいんです!
私も予約しちゃいました(^o^)
358 :
EXPO'774:05/02/05 01:55:48 ID:xCURGr7I
今売ってるTVブロスのp.20に海洋堂の専務が万博食玩の顛末を
書いているので見てみるよろし。
>>357 予約受け付けてるの?しといた方がいい?
360 :
359:05/02/05 05:01:12 ID:Ws6Ft+Za
>>359さん
私も
>>255さんのを見て知ったのです。
先行発売の関西在住ではなく、私は関東人で
3月まで待てないのでそのお店の先行発売に予約したのです。
初めて大人買いしちゃいます☆!何が出るかな?
ダブっても嬉しいかも…
361 :
EXPO'774:05/02/05 11:53:46 ID:5p83JN8k
先日万博公園見てきたが、
鉄鋼館も前見たときと少し変わってた。
タワーの外側にあった透明の板(ガラス?)が撤去されて
筒抜けになってた。
万博閉幕後10年くらい経った頃に鉄鋼館を映像施設として
活用する計画があるというようなことが地元新聞に載ってたが、
結局は実現しなかったな。。
362 :
EXPO'774:05/02/06 09:36:32 ID:WdgbjKZz
タイムスリップグリコ、全アイテム揃えるの一体いくら位かかるのかな?
フィギュアショップなんかでオマケのみ『まとめ売り』されるのを待って
ある程度のプレミア値段我慢して買う方が確実かな?・・・・
364 :
363:05/02/06 10:21:40 ID:9xMls6ks
って言うか万博のオマケフィギュアごときで戦々恐々としてるのは俺たちだけか?
関東は発売されてない…
366 :
森憎と木殺:05/02/06 10:50:23 ID:UJpFysHV
>>363 下手にだぶらせていくより、その方が堅実かも。
グリコ、そうたくさんは食えないしな。
グリコなんか怖くて食えない・・。
368 :
EXPO'774:05/02/06 11:19:04 ID:ADsWCKOA
>>366 確かにそうたくさんは喰えん。でも、それは「いっぺんに喰おう」とするからでは?
オマケを抜いた大量のグリコは・・・
@非常持ち出し袋に入れておく(キャラメルも「非常食」としてはなかなかバカには出来んぞ)。
A愛・地球博会場をウロつく時のおともに(歩いて疲れたり並んでる間のさみしいお口に)。
Bもうすぐバレンタイン。意中のあの人へのプレゼントにダースで進呈w。
@、Aに関しては何しろ「1粒300b」だしな。Bに関してはふと思いついただけw。
369 :
EXPO'774:05/02/06 11:41:47 ID:SuzXUtgV
模型以外のグリコの食品部分、まとめて安くオークションに出してくれれば買うよ。('o')/
うちしょっちゅう仕事中におかし食べてるし。(体型はスリム)
370 :
EXPO'774:05/02/06 12:54:05 ID:7fNIGzwB
>>363 2ヶ月以上過ぎてからヤフオクでフルコンプを落札するのが一番確実。
定価以下で手に入ると思われ
371 :
EXPO'774:05/02/06 13:12:29 ID:aRTZUzXx
あれは小学生のころ近所にエチオピア館
建設の為、黒人が大挙して滞在してた飯場があった。
万が一の為、通学路が変更になり子供心に
ちがうんでないかいと感じたのを覚えている。
372 :
EXPO'774:05/02/06 14:02:17 ID:SuzXUtgV
>>371 それは遺憾…
でも当時、あのあたりのお子的には
異人さん=めっさ珍しい見せ物だ!じろじろ
だったから、逆に「子供が外国人さんに悪さをしたら困る」からだったかも
373 :
EXPO'774:05/02/06 15:21:36 ID:O/D96XjO
その人たちをおむかえのお父さんが
夕食に招待してた。良い時代でした。
374 :
EXPO'774:05/02/06 22:54:59 ID:MQCR55MU
しかし、ガイドブックを読み返してみると・・・
もう、参加できそうな国が・・少なくなってるね・・
375 :
万博命:05/02/06 23:45:17 ID:EzipuZAp
[(1996〜7年) 第121回BIE総会における投票における警察と特定企業の利害関係について ]
「2005年度開催・愛地球博覧会」のBIE総会の投票会場として××××ホテル・◎●○●ホテルが選考会場の候補に上がり、
選考会場の条件の一つにホテル近郊の治安・安全の問題が挙げられた。
当時の栄地区の治安悪化の原因として[ クラブ・○×△ー!×▽$# ]と[▼▽・○◎●×]が付近治安悪化の原因として
問題になっていた、双方の店は法律で禁止されている18歳以下がクラブ・ディスコに出入りしていて風営法違反の状態が野放し状態、
そのため当時・愛知県知事が愛知県警本部長をはじめとする愛知県警幹部に双方を取り締まるよう要求したが、[ クラブ・○×△ー!×▽$# ]は
警察のそのような動きを知って業務改善をしたが、[▼▽・○◎●×](の「株」●×▽グループ(×△社長を初めとする)×××観光グループ系幹部は
県警本部長他愛知県警幹部と何らかの利害関係にあったらしく、●×▽グループの×△社長は警察幹部に事業の推進の為にそれなりの事を警察幹部にしているとしてたかをくくっていた、
当時の愛知県知事の取締りの訴えを愛知県警幹部が特殊な利害の為に聞かないため、当時の内閣総理大臣に愛知県知事が嘆願をし
内閣総理大臣の命令で警察庁副長官が愛知県警に直接乗り込み陣頭指揮をしてを捕まった
[▼▽・○◎●×](えた。実際愛知県警以上の権力が動いて捕まったのは×△社長と別の人間が身代わりに刑務所に入った。
「ちなみに当時の夜の業界で愛知県警の面子は丸つぶれと言われた」
現在、この慣例的な警察幹部の付き合いは今も続いているらしく、実際は暴力団の資金源になっている企業舎弟の有力企業と「船でのクルージング・ゴルフ・etc」
などで色々と親交が有り警察の情報が付き合いと称しかなり漏れる。
警察幹部の幹部が退職後に行く、暴力団の資金源になっている企業舎弟の有力企業や・
パチンコ関連の景品取引組合や不動産関係役員・風俗関係役員etcなどの天下りの為には必要な関係。
376 :
EXPO'774:05/02/07 00:17:00 ID:oXSpqbaG
>>374 アフガンや、戦争の真っ只中にも関わらずベトナムも
参加してたらしいね。話はずれるけど、中国が参加してなかった
というのは時代を感じさせるなぁ。
>>376 参加国世界地図で、ど真ん中のでっかい中国が白いままなのが寂しいんだよね
>俺だけ?
378 :
EXPO'774:05/02/07 01:34:44 ID:ggwPCev8
当時は中国=中華民国(台湾)だしね
379 :
EXPO'774:05/02/07 11:49:34 ID:n8d1IyII
基本的に、国交がないとダメだからなぁ。
国交回復後に博覧会した時の記念碑が、旧カレーハウス横にある。
380 :
EXPO'774:05/02/07 21:48:44 ID:Uu61pcwd
カレーハウスさえ懐かしいわ。
>>365 ネット通販で買ったよ。
日曜の午前中に届いた。
大阪万博リアルタイムで経験してるってだけでその人が本当に羨ましい。
俺は近くに下宿してたことがあっただけで、そう大阪万博の遺跡に足しげく
通ったわけではない。片手で数えられるほどの回数だ。それでも、ないもの
ねだりの渇望が思い入れを強くした。ほとんど機能を停止して、立入禁止の
建造物。残滓だけでもその開花時期の素晴らしさを夢想するには十分だった。
EXPOタワーの葬りさられた今、かつては万国の旗がはためいていたであろう、
ポールの林立する緩やかな階段を鼓動を押さえるのに苦労しつつ踏みしめ、
その袂から決して美しいとはいえない老兵の、それでもそれ以上に妥当に言語
化のしようもない、まさしく偉容。冷や汗たらしながら白い柵を握り締めてた。
ギリで間に合っただけ幸運だったのかなって今となってはそう思うしかない。
昨々秋の太陽の塔の地下の観覧希望者公募。応募したけど外れた。
残念には違いないが、外れてよかったと心のどこかで思っていた。
隣県から期待を膨らませながら電車を乗り継いで、阪急山田駅からもうEXPO
タワーは見えない。お気に入りの薄緑のガスタンクは変わらずあるだろうが、
もうEXPOタワーは見えない。その落胆に一瞬に思い至ったから、ああ、行かな
くてすんだと。
うはwww酔っ払いまくってこのスレ見るとめちゃくちゃ書いてまうわ。
スレの流れ無視の戯言でスマン。今、22歳だけど、本来関係ない世代にも
EXPOタワーや太陽の塔を入り口に大阪万博への思い入れがあるって
主張してみたかった。
383 :
EXPO'774:05/02/08 09:44:17 ID:RYA8Hryh
>>382 ウホッ!!いいカキコ・・・
22歳のくせに や る ぢ ゃ な い か 。漏れは31だが、そうさなぁ、小1の時に遠足でエキスポランド
デビュウな訳だが。まぁつまり君が生まれる前の話なんだが、そこの入場門に移設された「青春の塔」が現役だった
時代だな。あと、万博当時の観覧車も現役だったし(つくば博会場から来た香具師に交代するまで)、当然エキスポ
タワーも現役だったな。君はこれらに出会えたかどうかはわからないが、もし出会えなかったとしても、よくぞそこ
まで思い入れを持てたもんだ。自分もあまり関係ない世代ながらかろうじて遺物を見ることの出来た世代なので、こ
んな自分からでどうかとは思うが、敬意を表させてもらいますw。
せっかく
>>382のように若い世代もEXPO'70に思い入れを持った世代もいるわけだから、せめて太陽の塔だけと言わずに
鐵鋼館の大修繕キボンヌ。立体音楽堂も復活させてエントランスにはDiLiPaの隅っこにある万博記念館の展示物を移設
してプチ万博キボンヌ(いいねぇ。それこそ「いつでもみられる万博」だよ^^)。あ、もちろん立体音楽堂は入場料を
取られても文句言わないよっ!
>お気に入りの薄緑のガスタンク
万博会場への供給用に作られたものだよね。
385 :
EXPO'774:05/02/08 13:27:25 ID:uPA8Cl7d
鉄鋼館を万博記念館にして欲しい。本物のパビリオンだし。
あれだけの規模の万国博で、ディリパの一部屋だけなんて寂しすぎ。
でも、旧記念館をディリパにする時、中の展示物は殆ど捨てたので、
あまり残ってないんだって。
386 :
EXPO'774:05/02/08 14:12:10 ID:InHgv1Yl
小学2年の時、
「天気がいいから万博公園行こう!」って急に先生が言い出して
2クラスで歩いていったなあ。
太陽の塔を2クラス全員で手をつないで囲んだんだんだけど
なかなか届かなくて手がちぎれそうだったよ。
私の小学校(茨木市)の校歌には
「日本庭園 緑国〜」みたいな歌詞があったけど
万博近辺の学校だと、結構関連の歌詞があったりするのかな?
「太陽の塔に見守られ〜」みたいな。
当時、豊中の上野小学校は全校生徒数3000人だった。
校舎足りなくて校庭にたくさんプレハブの教室が並んでて。
これ北海道の人間に言ってもなかなか信じてもらえない…
388 :
EXPO'774:05/02/08 17:08:10 ID:hKiTqGsP
おお〜! テレ東系の夕方ニュースで今万博食玩が!
389 :
EXPO'774:05/02/08 17:09:24 ID:hKiTqGsP
取り上げるのは数分後
>>385 日本民芸館も地味に元パビリオンなんだが。
>>386 会場から目と鼻の先で76年開校の茨木西高校にそのような歌詞は御座いませなんだ。
391 :
EXPO'774:05/02/08 20:46:25 ID:kFrAo8EK
タイムスリップグリコ
今朝、通勤途中のコンビニで2個購入
「太陽の塔」と「ワイヤレスフォン」でした
夕方に立ち寄ってみたら、もう売り切れてた!
392 :
EXPO'774:05/02/08 20:59:01 ID:sE9cqfAY
家の倉庫から1970年6月19日付の朝日新聞が出てきた。
そしたら万国博関係の記事がいぱーいあってウマー!!
んで、暇な時にでも「万国博 あすの予定」とかの万博関係の見出し
でもレスしてみようかなと・・・
393 :
EXPO'774:05/02/08 21:03:29 ID:hKiTqGsP
それ出品したら高値つくかな
「♪イ〜ヌもネ〜コもチョォ〜チョも親があ〜るのに〜
ぼ〜くをす〜てたあ〜のパァ〜パー
ど〜こにいーるんだ〜ろー♪」
・・・映画『ぼくは5才』の主題歌ってレコード発売されてたの?
・・・若干、スレ違いですな。。。スイマセン・・・
タイムスリップグリコ
漏れは夕方、CO-OPの店舗で5個購入。ご開帳のテーマ?もちろん「♪コ〜ンニチっハっ」。
で、その初コンニチハは「みどり館」に奪われますた。続けて「テーマ館」「ワイヤレスフォン」、
「太陽の塔」は×2。あの黄金の顔って鋼鉄よりも硬い樹脂で出来てるって初めて知ったよ。
9個買いました。で。
・太陽の塔 ×2
・ガス館ホステス(正確にはガスパビリオンじゃないの?)×2
・ワイヤレスフォン
・三波春夫センセイ
・太陽の塔+大屋根
・ウルトラソニックバス
・タイムカプセル
でした。
397 :
EXPO'774:05/02/09 01:00:22 ID:8or4hdgw
タイムスリップグリコの三波春夫の後ろに小さなエキスポタワーがいるね。
>>395でつ。
よく見たらダブリのはずの「太陽の塔」、一個は確かに「01太陽の塔」だったが、もう一個は
「??太陽の塔2005」だった!!いきなりシークレットとは!!なまら得した気分!!マンセー。
てな訳で
>>396よ、「太陽の塔 ×2」はもしかしたらその片割れはシークレットぢゃないのか?
ぃゃしかし、シークレットは欲を出さないところにやってくるってほんまやね・・・。マジビクーリ。
399 :
EXPO'774:05/02/09 07:49:02 ID:scX7TBZU
400 :
EXPO’70:05/02/09 08:17:19 ID:JRLh+KTb
会社への道すがら、3店舗で2個ずつ買い求めた。
太陽の塔シークレット版 × 1
月の石 × 5
この現実を、どう受け止めればよいのか……………
上野公園を北西に抜けた所にEXPOなる現代骨董屋がある
中には生命の樹の一部と見られるヒドラや、神棚には太陽の塔のミニチュアが祭られていて
マジ、オススメ
_
ノ 人
( ゚Д゚) <ガスー
””””””
402 :
EXPO'774:05/02/09 16:01:08 ID:8hwDmnBl
>>401 生命の樹なんてどっから流出したんだろ。
近所のスーパーはまだ鉄人28号のグリコだった…orz
404 :
EXPO'774:05/02/09 16:28:40 ID:7OkZmETE BE:12879836-
全てが順調で明るかった時代なのかな。
東京五輪とは違い、一定レベルまで豊かになった後で、
もっと良くなって当然って感じで。
ニクソンショックは翌年だし。
春先に、よど号あったけど、浅間山荘と違って死人出ないし、
世の中全体の雰囲気が、非常に良好。かな。
405 :
EXPO'774:05/02/09 17:54:24 ID:yPktRMTR
久しぶりに太陽の塔の近くまでいった。
あれだけさわがしかった場所にいたマボロシの小4のオレに会えた。
余談だが
IDの愉快な
>>404の閲覧環境はなに?
407 :
392:05/02/09 19:16:08 ID:HpwCnKqh
お待ちかね、1970年6月19日の朝日新聞の記事、とりあえずここに。
万国博 あすの見どころ(前半)
毎週土曜日になると、午後5時からの夜間入場者がどっと増える。会場は
午後10時30分まで開いているので、バンパクの夜を楽しもうという人
が多いからだ。しかし、外国や国内の展示館が開いているのは、せいぜい
9時30分まで。食堂も9時ごろにはしまってしまう。夜の入場者は、早
目に食事などをすませ、あとは散歩を楽しむのがうまい方法のようだ。
以上、原文のままです。これ、愛知万博でも使えるかな?後半は後日また。
>>402 閉幕→パビリオン解体終了後、しばらくは「太陽の塔」周辺は放置状態だったそうで、
当然のごとく、近所の子供達(大人達もか?)が「太陽の塔」内部に自由に出入りしていたらしく、
手の届く所にあるモノはパクリ放題だったそうです。
その時のモノが市場に流れているのでは?・・・
・・・という訳で「実はあの時、私が・・・」という『スネ@キズ』の方、
いらっしゃいましたら是非、名乗り出て来てくださいネ。・・・オ コ ラ ナ イ カ ラww?
タイムスリップグリコ、人生初の大人買いで20箱いっときますた。
太陽の塔(×3)
お祭り広場(×3)
みどり館(×1)
三波春夫(×1)
月の石(×2)
松下館タイムカプセル(×4)
ウルトラソニック・バス(×1)
ワイヤレスフォン(×3)
ガス館ホステス(×1)
太陽の塔2005(×1)
あと富士グループパビリオン、日立グループ館、ガスパビリオン、ソ連館の4種。
パビリオン以外の方が出やすいのかな?
>406
be2ちゃんねるじゃないの?
413 :
EXPO'774:05/02/09 22:46:42 ID:o1VUG/6D
本日、タイムスリップグリコを2個買った
太陽の塔とホステスですた
三波春夫先生が欲しいよぉ〜
大人買いするか・・・
414 :
EXPO'774:05/02/09 22:53:39 ID:+INpvbko
最終日って100万人入場したんだよねw
スゲーww
で、場内に泊まった人もいたんだよねwww
1日あたりの入場者が最高を記録したのは
9月5日の83万5832人。
会期最終日である9月13日は40万6176人だった。
逆に一番少なかったのは3月16日の16万3857人。
迷子の最高記録は9月6日の1207人
救急車出動の最高記録は8月16日の216回
ゴミの発生量最高記録は9月6日の217トン
忘れ物拾得件数の最高記録は8月29日の481件
1日の営業売上げ金の最高記録は9月6日の4億8654万5739円
会場内滞留者数の瞬間最大記録は9月6日12時55分の59万1408人
以上、公式記録からいくつか拾ってみました。
乙。 死ぬかと思うほどのぎゅうぎゅうだった。
417 :
EXPO'774:05/02/10 09:11:41 ID:xGfiyPF7
昨日、グリコ4個買って、
・太陽の塔
・太陽の塔2005
・お祭り広場
・三波春夫
下の2個も含めて太陽の塔が4個そろいましたw
会場内で生まれた子供:1人
もう35歳、どうしてるのだろうか
419 :
EXPO'774:05/02/10 13:23:35 ID:8rpUYqH9
名前は何だろう。「博(ひろし)」かな。
「ひろば」だったりして。
>382
熱い!あついねぇ〜!!
俺もエキスポタワーは高速道路越しで数回見ただけで
いつも通過してただけ、いつかは見るぞと思い・・・
なんだかんだで見れなかったが、万博ホールが見れただけでもOK
と思ってるよ、今となっては・・・もうそのホールも無いと思うとね・・・。
>383>385
鉄鋼館にこそ万博の遺産を飾るに相応しいですよね・・・
大阪ガスのショールーム一部にあるだけなんて・・・
寂しすぎる!!
タイムスリップグリコ家の地域は売ってるが
まだノーチェック・・・万博好きと言っておきながら
まだ買ってない(手にすら撮ってない)俺って・・・
太陽の塔の出現率が高い様ですね・・・
個人的にはお祭り広場が欲しい・・・
第二弾は鉄鋼館や今は亡き万博ホール
噴水(池含めてw)なんかも希望!!
>>418>>419 実際、昭和45年生まれの子どもに「博」の一字を
入れた命名は多かったらしい。
たしか「万博」と書いて「かずひろ」と読む男の子もいたはず。
423 :
EXPO'774:05/02/10 23:00:50 ID:f8/nq2XP
万博グリコ、該当地区なんだけど・・・近所ぢゃ、どこにも売ってねー。 (´・ω・`)ショボーン
「万国博」と書いて「まくひろ」って人もいたはず
>>408 みうらじゅんさん、どうぞ名乗り出てください。
て、彼はパクったら墓場に入るまで掴んで放さないだろうから違うか。
ゴジラは捨てたらしいけど。
既出
428 :
EXPO'774:05/02/11 03:39:47 ID:UcL50yC/
430 :
EXPO'774:05/02/11 21:59:50 ID:DPxfW8UF
ま、俺としちゃSF作家の福島正美氏をちょびっと思い出して欲しいな。
「迷宮世界」とかさ。
432 :
EXPO'774:05/02/12 01:02:42 ID:IOHNbznP
タイムマシンが本当に出来たら・・・
1970年便は 順番待ちなんだろうなぁ・・・
順番待ちという言葉自体がEXPOらしいw
436 :
EXPO'774:05/02/13 22:07:24 ID:SytIYW/R
今日、3連休を返上して夜勤がんがった自分への褒美に万博記念公園に逝ってきた。
まず向かったのはDiLiPaの万博メモリアルスペース。あれだけの貴重な万博の遺物の品々を、
階下のDiLiPaから流れてくるBINGO大会とやらのアナウンスをBGMにして眺めていては、やはり
興醒めもいい処である。35周年の記念だからか、今年は万博イヤーだからか、各パビリオンの
復刻版のスタンプが設置してあった。もちろん、当方もいくつか備え付けの用紙に押して帰る。
が、そのほとんどがインクがかすれていた。また、一部のパビリオンのはお持ち帰りされたのか
チェーンしか残っていないのもいくつか散見。まったく折角の企画であるのに残念極まりない。
続いて寄ったのは万博記念公園総合案内所。来月から開幕のJ1リーグ・ガンバ大阪の試合前売り
券をそこで買うと自然文化園の入場券ももらえるとかでどうせ1試合は観に逝くのだからと1枚
購入。ついでに、窓口のお姉さんに「鐵鋼館も、いずれなくなっちゃうんですかねぇ」とふっかける
と、意外な返事が返ってきた。確かに記念協会は撤去の方向ではいるが、さきのエキスポタワーや
万博ホールの解体時には惜しむ声が多数寄せられた、できればこの鉄鋼館は(せっかく生き残った
本物の万博当時のパビリオンなのだから)壊さずに残してあげてほしいですね、と。ご意見は、ぜひ
メールで理事長あてに・・・と。正直、そういう意見をもったスタッフがいてくれてるとは予想外だ。続
437 :
EXPO'774:05/02/14 12:51:51 ID:tM/F5re3
>>436続き
自然文化園の中央ゲートから入場。凛と立った太陽の塔が雄弁と迎えてくれたような錯覚を(妄想
気味ながら)覚える。ふと、ポケットに入れていたタイムスリップグリコのキャラメルの箱の裏面
のモノクロ写真と照らし合わせて見る。確かにお祭り広場の大屋根こそ失しても、その「ベラボー
な塔」の威容は変わっていない。いつまでも、変わらないでいて欲しい。
続いて、鉄鋼館に向かった。蔦が絡みついたその姿に、確かに35年の年月を感じる。太陽の塔同様、
お客さんの数を競い合い、そして自分だけを残して次々と想い出の彼方へと消えていったパビリオン
たちをどのような想いで見送ったのであろうか。エントランス部分だけは、時々イベントで利用され
るだけに、その部分の窓ガラスやフロアはきれいに清掃されているのが、余計に哀愁を漂わせる。
先にDiLiPaを見たのは、どれだけのスペースに万博の遺物が展示されているかを見るためだったが、
このエントランス部分だけででも十分展示しきれる。もし、光線の具合で展示に適さないというので
あれば、マジックミラーのようなものでさえぎるなり手立てはいくらでもあろう。そして、メインで
ある「立体音楽堂」は、是非復活していただきたい。入場料を払ってでも観にいく用意はある。続
続きマダー
440 :
436:05/02/14 23:20:59 ID:tM/F5re3
>>437続きでつ(
>>438・
>>439両氏に感謝しまつ)。
鉄鋼館の周りを一周してみた。何十回かこの自然文化園に来ながら、これが生まれて初めてだ。
まずは正面玄関の下方にある「定礎 昭和44年10月」、そして「日本万国博鉄鋼館」の黒い石板。
つい見落としがちだが、これがまぎれもなくEXPO'70のパビリオンである動かぬ証拠だ。DNAだ。
そして、裏手へ坂を昇る。・・・絶句した。2階の玄関部分(当時は出口だったのか?)のガラス扉
の向こうは、工事現場でよく見るようなカラーコーンなどの資材置き場になっていた。・・・いや、
こんなかたち(たとえ倉庫代わり)であっても「機能している」事には変わりない。
裏手を舐めるように周る。蔦の絡まり具合が表の比ではない(何しろ南を背に向けた建物ゆえに)。
東側にいたっては、屋根に背高な雑草(ススキかセイタカアワダチソウかは遠目にはわからないが)
が生えていた。これを放置すれば、もっと老朽化が進行してしまう。せめて除草ぐらいしてやって
欲しい。
・・・こんなに、鉄鋼館に慕情を抱きながら見回すのも、今回が初めてだった。何故か
>>436でも書い
たような夜勤の疲れなど吹っ飛ばしてくれるような、何ともいえない感動に襲われた。万博ホール
やエキスポタワー亡き今、体を張ってでも解体の手から守ってあげたいという欲求にかられた。
隣近所の専売公社館・虹の塔や三菱未来館、地方自治体館、日本館だけでなく、今は姿を消した全
てのパビリオンが「こっちに来るな」「太陽の塔が寂しがるぞ」と言っているであろう。四日市に
引っ越したオーストラリア館も応援しているであろう。万博記念機構の英断を心より渇望します。続
>440
>てのパビリオンが「こっちに来るな」「太陽の塔が寂しがるぞ」と言っているであろう。四日市に
>引っ越したオーストラリア館も応援しているであろう。万博記念機構の英断を心より渇望します。
この表現が泣かせます!
建造物であっても人々の魂は宿っていますからねー。>各パビリオン
消えないで欲しい・・・鉄鋼館そして
復刻改装して再起してくれ!!
機構に寄付しれ。
444 :
436:05/02/15 09:25:48 ID:vxGDJKW0
>>440続きでつ(
>>441・
>>442、
>>443の各氏のレスに感謝しまつ)。
鉄鋼館をあとにして、自然文化園内をひたすら歩く。親子連れが凧揚げやフリスビーをして遊ぶ芝生や
カップルが手をつないで歩く広い歩道の中を、自分一人が黙々と歩く。その気になれば、どこかの芝生で
寝っ転がってもよかったが、生憎の曇り空でどうもそんな気にはなれない。時々、芝生の一角に御影石製
の21インチ大テレビ程度の大きさの石碑が目に付く。近寄ってみると、「日本館 X,XXX平米」と刻まれて
いる。その左隅には、その当時の備え付けの来館記念スタンプと思われる意匠のステンレスプレートが取り
つけられていた(あとで知ったが、園内でスタンプラリーをやっていて、所定のノートにあてがって鉛筆で
こすったらその模様がとれる、というものらしい。消防の頃Iなどの模様をノートの隅にとって遊んでた方
も多かろう)。その石碑が「墓標」のようにも見えてしまうのは、自分はまだ疲れている証拠なのだろうか。
しかし、石碑は無言のうちに「鉄鋼館にはせめて、これからも自分の分も生き残っていて欲しい」と語りか
けてくるようだった。やはり、鉄鋼館まで、これらのような姿に変えてしまうのは惜しすぎる。俺もそうだ
が、これを読んでくださっている皆さんも「鉄鋼館 X,XXX平米」と刻まれた石碑、見たくはないでしょう?
2ちゃんねらーの力で・・・みたいなスレがあちこちに立っているが、鉄鋼館は、2ちゃんねらーといわず一般
市民をも巻き込んで保存していくべき「万博の遺産」というのは過言でしょうか。もしいくらか寄付が必要で
あれば、それこそ2ちゃんねらーの力とやらを示してやってもいいではないか。ある意味、絶好のチャンスだ。
・・・というようなことを考えながら、噴水のある池に向かって歩く。宇宙をイメージしたオブジェも近々解体と
いう話もどこかで聞いた(ソース失念)。これらがなくなったら、いったいどんなにつまらない池になるのか。続
細かいこと言うようだけど、鉄鋼館は民間パビリオンなので石碑は建たないと思う。
それはさておき、鉄鋼館は裏手に回るとドアがガムテープで止めてあるし、
上の方のドアは外れて傾いてるし、無茶苦茶。
記念協会はガムテープが大好きらしく、ディリパの展示物も、折れた腕をガムテープ
で止めてある。やる気なさすぎ。
ヘタに記念機構に寄付なんぞしたら、鉄鋼館の解体費用に流用されるかも?
447 :
NASAしさん:05/02/15 20:56:00 ID:CSbPDEym
>>445 専売公社館・虹の塔は、石碑あるよ。
・・・といっても、「公社」=事実上国営企業=非民間企業のパビリオンだから石碑があるのかな。
漏れも細かいこと言うようだけど、「ブルガリア館」の建物の文字のフォント、どこかで見たことが
あると思ったら、「明治ブルガリアヨーグルト」のパッケージの香具師なんか、激しく酷似してると
思わない?まぁ、その商品も、もとをただせば発祥の地が大阪万博のブルガリア館だったそうだし・・・
(万博会期中に来館客に振舞われた本場のヨーグルトを明治乳業の社員が魔法瓶に入れて持ち帰って研
究し、その後ヨーグルト菌も分けてもらってようやく完成をみたのが、国名を商品名に入れることが
許された唯一の商品である「明治ブルガリアヨーグルト」だそうな。ちなみに漏れは、普通の香具師
よりドマッシュノとかいうのが好きでつ。てか、万博会期中、人々が口にしたのも実は手作り感あふ
れるこれなんじゃないか、と勝手に妄想してまつ)。
専売公社と電電公社は、政府出展扱いだから。
>442
自己レスに追加w
もちろんエントランスのペンデュラムも!!
あの鉄球は何処へ・・・?
>444(436氏・夜勤明けの万博詩人と命名させてください!)
そうですね、墓標のような石碑は見たく無いですね・・・。
裏手は酷いですね、去年の夏初めて訪れてその酷さに驚きました。
万博系サイトで見てはいましたが、実物に触れると・・・
是非、復活して欲しいものですね・・・。
これは市民も万博好きな2ちゃんねら含めて
寄付金オフでもやるべきかも・・・
452 :
EXPO'774:05/02/16 00:39:22 ID:vYfSMNBD
タイムスリップグリコ情報
私の場合は、現時点で4個かって、
・太陽の塔一個・富士パビリオン一個・ウルトラソニックバス一個・三波春夫一個
とダブりがありません。どういうことでしょうか?鑑定お願い致します。
>>452 とっとと大人買いしてから出直してきなさい。
>>444続きでつ(
>>445・
>>446・
>>450の各氏のレスに感謝しまつ。また
>>450さん、素敵なHNありがとう!
・・・しかし、「詩人」というほど気の利いた事書けないので「徘徊者」と変えさせてくださいm(_ _)m)。
その池には、コイが泳ぎ、足こぎボートが走っていく。何とものどかな光景である。カップルが、「あれは
万博当時に作られた、宇宙をモチーフにしたオブジェなんだよぅ」「へぇ、知らなかった」「ちょっとその
足元に逝ってみるか!」「うん、逝こ逝こ!」と言ったか言わないか、いちばん背高なオブジェに向かって
足こぎボートを漕いで行った。ぶつかるなよw。しかし、真下から見上げるそのオブジェの威容や如何に。
万博ホールの解体現場には、白い防音壁に何枚も連続して万博当時の光景の写真が貼られていた。華やかな
その写真の向こうは、更地化に向けて瓦礫撤去が大詰めとなっている頃であろう。工1の時、学校で逝った
歌舞伎鑑賞会が、入場した最初で最後の機会だった。その当時は知る由もなかったが、あそこは、サミー・
デービスJr.が歌い、アンドレ・ギャニオンがピアノを弾くなど、世界の著名アーティスト達の息吹がかかっ
っていたんだなぁ・・・と、失ってみて初めて実感し、そして、また心に穴が開くのを感じた。エキスポタワー
を失った時にも感じたものが、再び蘇ってくるのを禁じえなかった。守ってあげられず、黙って見送るしか
なかった切なさに支配されながら、「鎮魂歌」にも似た写真群とその向こうの現実を見つめつつ、黙々歩く。
少し疲れたので、少し引き返してお祭り広場のスタンドに腰掛けて休憩。タイムスリップグリコを開ける。
フィギュアは、三波春夫先生と、お祭り広場だった。しばし、銀袋から開封し、バンパクの風に当てる。
それからまた歩くと、かつて「タイ館」があったところに、愛らしいスズランの形をしたカリヨンがあった。
「・・・まさか・・・!」思わず走り寄って台座のステンレス製プレートを見ると、やはり、そのまさかだった。
「フラワーベル」。EXPO'90花の万博三菱未来館のまん前に設置されていたもので、閉幕3ヶ月後にならんと
した1990年12月25日にこの万博記念公園自然文化園に返り咲いた。ウワサには聞いていたが、こんなところで
再会しようとは!しばらく、そのそばにたたずみ休息をとる。16:00、曲名はわからないが、短めの音楽を
奏でた。もっと聞かせてほしかったが、それはまた次の機会に譲ろう。と、徐々にどんより味を増していた
空から一雨やってきた。もはや引き時であろう。フラワーベルに別れを告げ、自然文化園を退散する事にした。
今度は、もっと天気のいい日に来たいな、という淡い希望を抱きながら、太陽の塔に心の中で一礼して、門を
出た。エキスポランドの門の近くの万博旗掲揚ポール群を一瞥しながら、モノレールの駅に向かった。糸冬。
(最後まで読んでくださった皆さんに感謝いたします。)
>>454 乙!
フラワーベル近く(北側)に、古びたコンクリート製の小橋があるんだが
当時の航空写真等を見てると、博覧会当時からある橋のようだ。
456 :
EXPO'774:05/02/16 22:31:24 ID:VFyjw+48
457 :
EXPO'774:05/02/16 23:43:46 ID:PCmHl5zi
自分もこの前、35年ぶりに万博記念公園を訪れました。
ソ連館の前で撮った写真があるから行ってるはずだけど、
当時は2歳でまったく記憶に無いです。
>>436さんのレポートと同じような感じで回ってきました。
中央橋や、園内の工事中の壁に当時の写真が貼ってあったのですが、
それと比較すると「お祭り広場」は今はかなり埋め立てられているのですね。
残された鉄骨屋根の一部を触りながら、35年の年月の経過を実感
していました。
>>436 DiLiPaの万博メモリアルスペースにあった映像コーナーはご覧に
なりました?
ダイダラザウルスが本当に同時発進しているのが映ってたりして
見入ってしまいました。階下ではちょうど石原良純のトークショーを
やってて満員だったのに、万博メモリアルスペースには、通りすがりの
人がちらほら訪れるだけでとても静かでした。
すごい
459 :
EXPO'774:05/02/17 00:41:25 ID:iBO7fERB
ソ連館のお土産は、宇宙開発の切手だった
かっこいかった
>454
気に入っていただけで光栄ですw
夜勤明けの万博徘徊者氏!!
改めて万博ホールの存在の意味を知りました・・・。
461 :
EXPO'774:05/02/17 09:09:19 ID:GQo5EscK
462 :
EXPO'774:05/02/17 12:06:03 ID:LeS3EIrU
>>456 貴重な画像の情報dクス!!
日本館もまだ「健在」だ・・・。こうして見ると5つある円筒のひとつだけでもすぐそばの鉄鋼館
とほぼ同じ大きさ(もしくはせいぜい一回り小さい)なんだね。
しかし、この当時といったら、画像を見れば屋根に汚れが目立ってるし(雨漏りもしてるんだろ
うな)、展示物もほとんど撤去されたんだろうね。
万博の国際規約では、閉幕後はパビリオンの類は撤去する決まりになっているそうだが(全部が
全部じゃないだろうが・・・。もしそうであれば今頃太陽の塔も鉄鋼館も花博のいのちの塔も全て
あぼーんのはず)、4年経ってここまで色濃く会期中当時の姿が残った万博も珍しいのでは?
(この当時は自然文化園として再オープンしてたのかな。大屋根にも昇れたのかな。屋根に設置
されていた数々のオブジェも健在だったのかな。情報キボンヌ)
464 :
EXPO'774:05/02/17 19:21:45 ID:W19wqKgK
閉幕後一時期は太陽の塔の中などに入れたように記憶している。
といっても地元の人間が勝手に入っていただけで公開されていた
わけではないが。。
しかしそれもそう長くはなかった。
>>465 ん。ふんじゃタイムスリップグリコの説明で宮澤喜一氏(たしか)が言ってたのは?
まぁ、詳しくは読んでない(出先ゆえ手元にもない)からよくわからんが。
万博関連建造物といえばエッフェル塔を筆頭に、
アトミウム(58年 ブリュッセル世界博)、
スペースニードル(62年 シアトル21世紀大博覧会)、
アビタ67(67年 モントリオール万博)、
と、現存しております。
アビタ’67で思ったけどエキスポタワーやアクアポリスもコンクリートなら現存していたかもなぁ。
まぁ、本末転倒だけど。
469 :
EXPO'774:05/02/18 08:43:39 ID:Ci/AkIet
跡地の利用に関しては制限有るけど、これに抵触しなければ
建物の取り壊しに理由なし。ただ、建築法と消防法に特例を設けて
建設しているので、閉幕後にこれら特例がなくなると抵触する
建築物が殆どだから撤去される。
470 :
EXPO'774:05/02/18 18:05:10 ID:ZuBZ09rI
私が1才の時に開催された大阪万博ですが、
てっきり私は連れて行ってもらっていたもんだと
35年間思っていましたが、風邪で祖母と留守番をしていた事を先日知らされました。
なんかショックでした。
471 :
EXPO'774:05/02/18 20:36:00 ID:mGJJMFCU
>>470 俺も小さい頃、大阪万博行ったぜ。
母親の子宮にしっかり抱かれて…
472 :
EXPO'774:05/02/18 22:02:14 ID:j1dR0aPQ
窓から太陽の塔が見える所に住むのが子供の頃からの夢で、実際今引っ越して住んでまーす。
>>470 同い年ハケーン。
俺は万博に連れて行ってもらいました。
証拠写真も残っています。
……でも記憶に残ってないんじゃ
自慢のしようもありゃしねぇ。
1970年か……俺のおかんが、今の俺の年齢よりも若かった頃だな。
いやそう考えると年月の厚みが実感できる。
小学生の頃パビリオンの写真集見てゾクゾクしてたのをよく覚えてる。
すごい幻想的やったなぁ。
476 :
EXPO'774:05/02/19 20:58:59 ID:LKLeyuid
万国博ホールも、万博美術館も消え、3年後、鉄鋼館も消えると。
活用を考えない記念協会。太陽の塔も常時公開(地下展示場と1階を
入館料とって)すればいいのに。あと国立産業技術史博物館構想は
どうなった?
477 :
EXPO'774:05/02/19 21:07:00 ID:kl2KshZV
鉄鋼館も消えちゃうってホントでつか?
>>477 2002年12月3日にそのような報道がなされています。
それを覆す新情報はまだありませんので、予定通りと考えるのが妥当でしょう。
>477
現在の鉄鋼館の状態では、残念ながら恐らく・・・・・www
今日、本屋で見かけて買ってみた。
「戦争と万博」 椹木野衣 著 美術出版社
ISBN4-568-20174-8 2,800円
各章のタイトル書いときます。
第一章 「爆心地」の建築 −浅田孝と<環境>の起源
第二章 一九七〇年、大阪・千里丘陵
第三章 「実験」から「環境」へ −万博芸術の時代
第四章 ネオ・ダダとメタポリズム −暗さと明るさの反転
第五章 戦争・万博・ハルマゲドン
第六章 そこにはいつも「石」があった
第七章 ダダカンと”目玉の男”
第八章 万博と戦争
482 :
EXPO'774:05/02/20 08:15:53 ID:ibelZDWF
へー、こんなスレあったんやな。当時中2、東口から徒歩10分の茨木市民。夕方5時から入場すると半額だったな。結局、半年の会期中、13回行って全部見た。今でも家のどこかに当時のパンフや撮影したスライドがあるはず。
483 :
EXPO'774:05/02/20 12:23:54 ID:2JdZJWmU
太陽の塔、常時内部公開と鉄鋼館永久保存活用、
万国博ホール、美術館に変わる新たな文化施設
の誘致と建設を記念協会に求めよう。
例えば、国立産業技術史博物館の早期実現や
日本にはまだない、国立考古学研究博物(古墳の宝庫、日本発祥の地)
国立東洋美術史美術館(東洋とかかわりの深い地)などどう?
484 :
EXPO'774:05/02/20 12:32:30 ID:tAMk1Q2R
当時2〜3歳だったけど、よくチャリで連れてってもらったな(´∀`)
485 :
EXPO'774:05/02/20 13:12:58 ID:GGwouxjn
開催当時の外人用宿舎(現在、公団住宅)に
住んでいます。異様に天井が高い。
ベランダ壁に英語で落書きがありました。
判読不能ですが、当時のモノだと思います。
毎日、ベランダから見える太陽の塔を拝んでいます。
>>485 なんかいいな〜。太陽の塔に見守られてるみたい。
長年吹田に住んでた者としては、太陽の塔はシンボルと
言うよりも今や「住人」みたいにも思える。
487 :
EXPO'774:05/02/20 19:17:58 ID:pi5YW91y
488 :
EXPO'774:05/02/20 19:27:36 ID:LTTNOa7i
三越レストラン跡のガラスの隙間から見た事があります。
今回の取り壊し前に見に行ったらなくなっていました。
エキスポランドの串刺し、ディリパになる前に展示
されてた多くの寄贈品同様、またもや闇に葬られたのでしょうか。
489 :
porker:05/02/20 20:27:00 ID:/Az1yxA4
現在、東京に在住ですが、帰省の折、万国博記念公園に行ってきました。その際、
実家に眠っていた毎日新聞社発行の万国博ガイドブックを見ました。そこには会場
の紹介に混じり、当時万博に協賛していたであろう企業の広告がいくつか載ってい
いました。その中に「私達は空気を出展致しました。」と謳っていた、日本熱学工
業の広告が載っていました。これほどまでに空調業界で力を持っていたであろう企
業はどこへいってしまったのでしょうか?なぜか、無性にこの会社に企業が気にな
ってしまい、牛田正郎氏の本を読みました。万博ネタとは掛け離れ過ぎですみませ
ん。
490 :
EXPO'774:05/02/20 22:55:23 ID:ibelZDWF
あの万博の工事の頃、当時小学生だった自分達は、工事前からあのあたり(東口のやや北側)の山の崖斜面を「基地」としていた。貝や葉っぱの化石なんかも出てた。
491 :
EXPO'774:05/02/20 23:00:54 ID:ibelZDWF
490の続きだが、それも工事が進むに従い、我々の「基地」も立入禁止になった。「平成狸合戦ポンポコ」というアニメを見たとき(あの話は多摩丘陵が舞台だったが)何か当時の自分達とだぶった。
>>490 なんかクラスメートに「工事が見えるぞ!」とそんなとこに連れて行かれたが、
極度の高所恐怖症だったため、造成地のちょっとした崖の上でも
足がすくんで子供心にエライ思いをしたことがある。(小3女子)
493 :
EXPO'774:05/02/21 13:14:03 ID:bvWXpo9x
旧三越レストランに置いてあった産業博物館用の収蔵品は、鉄鋼館の廊下へ。
青春の塔は廃棄。
ディリパになる前の万国博記念館にあった物の殆どは、ディリパ改築の際に廃棄。
一部は、古物商へ。
494 :
EXPO'774:05/02/21 14:09:24 ID:Dpj7/LRg
ディリパっていつからあるんですか?
495 :
EXPO'774:05/02/21 15:06:25 ID:bvWXpo9x
平成3年11月2日開館
496 :
EXPO'774:05/02/21 21:31:13 ID:W3D7FJoS
以前、ゴミ箱に大量に捨てられた展示物を見た方が
いました。(近くのホテルの従業員だった方ですが)
497 :
EXPO'774:05/02/22 00:25:25 ID:cSgx02rG
70年当時のマガジン(4月頃の発売か)を神保町で買ったよ。
丁度万博の特集やっててすごく興味深かった。
まだ、多くの客が来るなどとは予測できてなかったとき
だったみたいで、「駐車場が空いていて不安だ」みたいな
こと書いてあったよ。今度、色々と抜粋してみようかな。
ちなみに、そのマガジンはあしたのジョー目当てで買ったんだけど、
力石が死んでジョーが失意の放浪から戻ってきた直後の話でね。
「ああ、この頃万博だったんだ」と感慨に耽ってしまった。
以上、万博を経験できなかった人間の戯言でした。
498 :
EXPO'774:05/02/22 02:59:40 ID:BlJoMgMK
このスレ読んでると、どうしようもなく万博公園行きたくなってくる。
どうせニートなんだから、躊躇せずに行けばいいんだよな。
太陽の塔の真下に立った時のあの重圧感と言うか、加護を受けている
ような感じに預かったら進路もみつかるやもしれん。
原付MAXで飛ばして3時間の距離だから、若干敷居も高いんだがw
無理せず電車で来いよ。
それか桜満開の四月初旬。
500!
三菱未来館500万人目の入場は6月18日。
万博会場全体の500万人達成だと4月1日。
501 :
EXPO'774:05/02/22 20:51:18 ID:/Ngloy9P
万博ふれあいの日に来ると記録映画上映があるかも。
502 :
EXPO'774:05/02/22 21:56:59 ID:wEAdHb7H
>>501 2003年の万博ふれあいの日に、万博ホールで朝から夕方まで
ずっと映画見てました。
でも、どこで上映するんだ?・・・万博ホールも無くなったし・・・
メイシアターででもやってくれ。吹田市文化会館ね。
春の上映会は恒例ですね。
私は千葉県民ですが、4年がかりで全編見ました。
会場は一昨年から「みんぱく」の講堂になってます。
たぶん今年もやると思うので、まだ見てない方はぜひ。
>498
ニートなんて現代人的用語が日本にも浸透したが
その前までは「ヒキコモリ」、「フリーター」、「ぷーたろう」
なんて呼ばれたりしたな・・・オマエは「現在の言葉でいう所のニート」
に属してる訳だ、暇が沢山ある訳だ・・・行くべきだ。
きっと何かを感じるぞ、間違いない!!俺もそこで何かを感じて興奮した。
俺も出来れば「ニート」と呼ばれる時に見たかったが・・・
ニート驚く為五郎
ヒャッヒャッヒャッヒャ・・・ 何?
508 :
EXPO'774:05/02/24 07:39:49 ID:k5vmAiV8
エキスポタワーって万博会場からのテレビ中継用に
映像を電波に飛ばす専用の部屋があったんだね。
規模がすごいね
509 :
EXPO'774:05/02/24 09:14:15 ID:5jkPVY8h
場内無線用、警察無線用、放送中継用と取り揃えておりました。
あと時刻運針時計制御用のUHFアンテナも
エキスポタワーの跡地ってずっとあのままなのかなぁ?
手前の柵、取っ払ってくれないかなぁー。。。
512 :
EXPO'774:05/02/25 13:38:01 ID:ogtGq4gO
あそこに、何か作るらしいよ。材料がたくさん置いてあった。
手前の柵より、メガロマニアとかいう変な物体を取り払って欲しい。
今、NHKで明日放送する「愛知万博特集」の放送予定を紹介してた
“愛・地球博”がやってくる
2月26日(土)13:50〜17:55 NHK総合 Gコード(80825713)
その中で、明日放送の特集の番組内で、「徹底比較、大阪万博」をやるって
すまんこ
後半だった
2月26日(土)19:30
“愛・地球博”がやってくる
懐かし大阪博お宝映像を菊川怜が…
▽“トトロ”のあの家▽キャイーン総力取材山本太郎がケニアに
▽今夜ナットク!愛・地球博のみそ
会社の売店に置いてあったタイムスリップグリコを大人買いする暴挙に出た。w
一部買われてたんで全部で9個。ダブり全くなし。
今から買う奴はケースで買うほうがいいかも。
516 :
EXPO'774:05/02/25 22:41:34 ID:Bdhlvvmd
517 :
デメくん:05/02/26 20:48:59 ID:QZ8D6rdF
一昨年位だったか、アトム展を美術館に観に行ったら、フジパンのロボットが飾ってあったが、ただのハリボテの人形だったのでショック。子供もさすがにひきつっていた。でも子供への企画インパクトは最高だったと思う。
518 :
EXPO’774:05/02/26 21:28:18 ID:SbWkMIQ3
なんかいまいちだったな。NHKの「愛・地球博がやってくる」
70年万博と比べれば、比べるほど「愛知万博」は魅力無いな〜。
ところで、実況スレで「キモい」といわれていたけど当時のホステスの衣装を着てきたおばはん、どこのパビリオンの担当だったんだろう。
もう一人いたホステスOBは、当時の写真を見せてくれたけど、長いエスカレーターに立っていたところをみると、「日立グループ館」?
観客にインタビューしていたアシスタントの局アナ?が来ていた、白いワンピースもどこかの制服っぽくて、気になる。
おしえてエロい人!
何か思ったより全然映像出なかったな…EXPO70
つまんね。
特番見たけど、番組全体が愛知万博を持ち上げようとして頑張っていたけど
70年の大阪を知ってる人には、比較できる程の内容ぢゃないと・・・
2つの万博は掲げるテーマが違うので、正当な比較は出来ないとは思うものの
あまりにインパクト性に乏しい愛知万博、わたしゃ、哀れみさえ感じました。
大阪の場合、展示物の内容以前に、存在感のある独特なデザインのパビリオン。
対する愛知万博は、どれも普通のデザインであまり興味が湧かない。
清水ミチコの言ったとおり
「大阪万博=ファーストフード的な、愛知万博=スローフードを楽しむ」という
表現になんとなく頷いちゃった。
スローフードを楽しむことと万博ってつながりないからね
番組で盛んに環境に優しいことを訴えてたけど、じゃあ万博開催しなければもっと環境にいいじゃん
という根本的矛盾が…
やっぱりべらぼーな事やろうぜの一言で済ますことの出来た大阪万博は清くていいよなあ
あの時代だからこそであるが…
大阪と愛知の会場俯瞰のカメラのパン映像でも大阪はなんかただごとではオーラが漂ってるなあ
と感じる
ただごとでは→ただごとではない ですね
>>521 >番組で盛んに環境に優しいことを訴えてたけど、じゃあ万博開催しなければもっと環境にいいじゃん
そういえば、瀬戸と長久手の森林が大規模に伐採されるというので、かなり反対があったと地元の友人
から聞いたっけ。
それにあの特番、万博というより愛知県博というような感じにも思えたなー。
なんでもかんでもミソ・ミソって、なんかうざかったねー。
ま、味噌カツとかみそ煮込みは大好物なんですが。(笑)
ふと思ったんだけどワールドスクエアの大阪万博版、どこかのパークで
常時展示で実現してくれないかな?
EXPO’70は、一つの国が総力で見世物小屋を作ったからな
実現性とかともかくハリボテでもいいから、方向性をと
愛知万博は全体的に色が地味ですねぇ。・・・テーマがテーマだけに、やっぱり。
ホステス→アテンダントって呼ぶんだな。コンパニオンではなく。制服も「エコカラー」ってやつですね。
『月の石』っていう言葉に当時の子供達は色めき立ったが、『マンモスのミイラ』
っていうものに今の子供達は興味あるのかな?
大阪万博=お祭り
愛・地球博=???・・・・。
527 :
526追加:05/02/27 09:02:48 ID:WymbtZOw
・・・・でも、実際始まってみないと判らんからナ。
ガンバレ!「愛・地球博」!!
・・・逆転サヨナラ満塁ホームランだってあるさ。
>>507 ゲバゲバ。カリキュラマシーンでもあった稀ガス。
>>526 日本の国力が大きくなった結果として、国際的イベントに不感症に
なってしまいましたね。また何かやってんの?くらいにしか興味が
持たれなくなってしまった。
国際的イベント?だから何?……
こんだけ娯楽も出来事もある時代だから仕方がないけど。
今度の万博も、地方の村起しイベント程度の認識だと思われる。
525の曰く
> EXPO’70は、一つの国が総力で見世物小屋を作ったからな
実現性とかともかくハリボテでもいいから、方向性をと
2度とないからマツリなのにねぇ。
愛知窮迫はどうでもいいや。「人生一度の万博」はもう体験した。
それよりも、土曜だったかの関西版朝日新聞夕刊に千里の特集があった。
もちろん万博の話題も。
>>526 服飾やってる友人が、
今回の制服見て「うへ何だありゃ」と言ってました。
いくら何でもイベントの服装的に地味過ぎると。
532 :
EXPO'774:05/02/27 19:00:14 ID:shJHtmWD
やっぱりねぇ、EXPO70がスケール感があるのは当時の時代背景だろうね。
高度経済成長真っ盛りで「大きい事はいい事だ」って時代だったのと、東西冷戦最盛期で米ソが
宇宙開発やら何やらで覇を競っていた。
なのでソ連館とアメリカ館が巨大さを競い合ったり「月の石」というアメリカの宇宙開発技術の優越性
を誇示するものを全力で送り込んできた。こうした”超大国同士の矜持の衝突”が一見平和の内に激突
していたので否応無くボルテージも上がろうというものだ。
そして愛知万博。冷戦終了。かつてほどの対立軸も無くまったり開催。
いや、この方が平和でいいや〜ってオレは思うけどね。でもモリゾーにも味噌にも興味無ェなぁ。
燃料電池車とロボットにゃ興味があるが。この2つは間違いなく21世紀の中心的なテクノロジーになるね。
533 :
EXPO'774:05/02/27 22:23:07 ID:x6tlnz6i
>>532 バイオテクノロジーでモリゾーとキッコロを造ったら
面白かったのに・・・・ってヤヴァ杉か。
534 :
EXPO'774:05/02/28 02:39:01 ID:kz7tRWwn
>>506 亀レスだが
「フリーター」、「プータロー」は定職には就かないが働く気が無いわけではない。
「ひきこもり」は外界との接触を望まない。
「ニート」は働く気も勉強する気も無い。
「ニート」と「ひきこもり」は一部被る部分もあるが
ニート」の中にはひきこもらずに遊びほうけている奴もいる。
よってそれぞれの言葉には被る部分もあるが同じ事を指しているわけではない。
537 :
EXPO'774:05/02/28 02:47:55 ID:kz7tRWwn
■ 大阪で見た夢追い続け アトムの進化 (1) 2005/02/24
http://chubu.yomiuri.co.jp/ban2003/mirai/mirai_050224.html 三十五年の時を経て、愛知万博では、本当に楽器を演奏するロボットが登場する。
トヨタグループ館に展示されるトランペットを吹くロボットたち。「肺」代わりの装置から
「口」を通じて空気を送り、指でピストンを操作する。
大阪万博終了後、愛知県が保管してきた楽団のロボットたちも、今回、当時のまま動かされる。
三十五年間の技術の進歩が会場で実感できるはずだ。
愛知万博の会場では、人に代わり、掃除や接客、警備などに従事するロボット約四十体が開幕と同時に登場。
六月には、横井さんの「HRP―2」など、近未来の実用化を目指す六十五種類のロボットも出動する。
空中ビュッフェで食べた食事がすごいハイカラだった記憶があるんだけど、
具体的にどんなメニューだったか全然覚えてない。どっかに資料ないかな?
公式ガイドブックにメニューのってるやん
結局愛知万博より名古屋オリンピックの方が良かったんじゃない?
その方が盛り上がっていたと思うし、第一オリンピックのトラウマは
オリンピックで克服するのが筋だと思うが。
541 :
EXPO'774:05/02/28 18:38:33 ID:ZH4vvqOa
大阪の西長堀の図書館の3Fには万博の本が結構ある。
当時のでかいイラストの鳥瞰図を9分割でその場でコピー。
1枚10円なので計90円で宝物が手に入った。
>>540 開催が間近なものをとやかく言っても仕方ない。
ってか、そういう話は愛知万博スレで語れ。
>>538 「まぼろし万国博覧会」と言う本の空中ビュッフェの記述の中でメニューのことも
かいてあったよ。詳しい内容は忘れたけどファーストフードのセットメニュー
みたいなのを乗る時に渡されたらしい。
544 :
仙太郎:05/02/28 22:46:10 ID:/1oq8bKV
545 :
EXPO'774:05/03/01 01:28:57 ID:43zkTGnF
うおおお貴重な写真の数々!
レインボーロープウェイの写真、カコイイ!
万博で「動く歩道」がすごいと思った香具師いますか?
空中ビュッフェはスポンサーの違いで個々にメニューも違ったんじゃない?
○○広場の空ビュは△△だけど、◎◎の隣にあった空ビュでは▲▲だった、式に・・・
俺の記憶違いかな?
誰か万博の思い出を写真とともにブログに綴り溜めて本にまとめて出せば売れると思う。
このスレも写真添えて本にまとめるとまた売れるかもしれない。
本にすればオンラインしてない高齢万博層も狙える。
>>549 勝手に自費出版してください。
このスレは博之の許可がないと出版は無理だけどね。
>>544 goooooood job!!!! thanx!!
553 :
EXPO'774:05/03/01 21:02:55 ID:iqp5zbwQ
このスレ読んでると懐かしくて胸が熱くなってくるなぁ、実に良いスレだ。
当時、東京在住(小学校2年、兄4年)の私は夏休みに父、母家族4人で出かけました。
特に印象に残ってるのは
・会場へ向かう新幹線の窓から見えたソ連館(この時点で興奮してはしゃぎまくり)
・太陽の塔内部の異様で不気味なオブジェ(03'の塔内部公開に応募したけど落選)
・住友童話館(人形劇のクライマックスで天井からスポンジ(石鹸を入れて体を洗える)が落ちてきて兄貴がゲットした。(拾ったちびっ子は記念に貰えた)
・ペプシ館(意味不明なブ〜ンという振動とノイズが館内に流れていてヘッドホンを装着した記憶)
・せんい館(家族全員まだ建設中だと思ってた(作り物のカラスが不気味))
・ロボット館で迷子になったこと
・帰りの新幹線で寂しさと疲労でゲロったこと
万博の夜景で今でも強烈に印象が残ってるのはガスパビリオンの青い炎とスイス館だったなぁ
当時撮影した8ミリがあるんだけど映写機が故障で見れない(泣)
ちなみにタイムスリップグリコ、コンプリートしました。
554 :
EXPO'774:05/03/01 21:48:30 ID:DnUQV8Aw
>>553 8ミリは、フジフィルムでビデオにコンバートしてくれるんじゃない?
555 :
EXPO'774:05/03/01 22:12:35 ID:p63QUy6u
>>544 ありがとうございます。
当時、中1だった私は2回しか行けず悔しい思いをしました。
(1回は学校の遠足、もう1回は家族と)
ちなみに私の自宅は、愛・地球博会場のすぐ近くです。
>>553 住友童話館のスポンジいいな〜
それが欲しくて3回も鶴の恩返しを見に行ったけど
駄目だった orz
557 :
EXPO'774:05/03/02 00:41:48 ID:gQZCpFyM
558 :
EXPO'774:05/03/02 00:49:06 ID:H3dI+p8d
北大阪急行の終点が「万国博中央口」駅だった。駅に着く直前に
巨大なドームのフランス館が見えたときはワクワクしたな。
フランス館や韓国館があったところは今は美しい梅林になっています。
当時、リアルタイムで大阪万博を楽しんだ皆さん。今も、太陽の塔は
元気です。ぜひ、会いにきてください。ほんのひととき、70年代に
戻って、マターリできますよ。EXPO70Tシャツ、クリアファイル、太陽の
塔ストラップなどのお土産も売店でゲットできます。
559 :
EXPO'774:05/03/02 03:00:58 ID:JMhRMTer
故エキスポタワーに登ってく万国旗のポールが立ってる階段から、
デリパの建物の2階に向かって伸びていた昔のスロープの残骸を見つけました。
560 :
EXPO'774:05/03/02 04:42:12 ID:b8uH1FWZ
俺も1950年頃に生まれて万博行きたかった。三菱未来館やIBM館を見たかった。
六十年代の日本を目に焼き付けたかったよぉ!
561 :
EXPO'774:05/03/02 09:26:27 ID:a21d7VXR
長野五輪じゃ不満足?
|:::|::|__ 、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、 __|_::::||
__|::::|::|_|_ / / \ \|::::||;;;||.. ___ .___
m|::|::|::::|_/ ● ,,. .,, ● ヽ:||::::::_|__|_ | |iiii
::::||::::|;;;;;|. (__人__) |目;;‖|≡| ̄|iiii
::::||::::|旦''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'' 超巨大知らんがな
562 :
EXPO'774:05/03/02 10:08:19 ID:bEbhfI9C
この前実家を掃除してたら、
万博メモ帳(公式ガイドみたいなの)に
スタンプ押しまくってあるものと、
ピカピカする迷子札が出てきた。
あと絵はがきセットいくつかと・・・
なんか懐かしくてグンニャリしてしまった。・゚・(ノД`)・゚・
563 :
EXPO'774:05/03/02 15:37:23 ID:atFCvSlQ
すいません。スレの流れ読まずに質問なんですが、
鉄鋼館(ドイツ館)でカールハインツ・シュトックハウゼンの演奏を鑑賞された
方、おられませんか?調べた限りでは”シュピラール(螺旋)”と"シュティムンク(
ムードとか雰囲気?)"って曲を演奏してたみたいです。
私の親は、この内の恐らく"シュティムンク"を見たらしく、うろ覚えながらも"坊さん
みたいな格好をした人が、車座になって歌ってた"と教えてくれました。
どなたかリアルで万博経験された方、シュトックハウゼンの演奏に関して知ってお
られたら、何でも良いので是非教えていただけないでしょうか?
564 :
EXPO'774:05/03/02 16:52:23 ID:mqMLjt0V
鉄鋼館とドイツ館は、全く別物だが…。
565 :
EXPO'774:05/03/02 20:08:28 ID:4D2pLU6J
動画でないと再現できないが、夜のフランス館は感激だった。
丸いドームにチカチカ光るストロボライト。
今ではあたりまえのものなんだが、はじめて見た。
上海万博に「大阪館」出展へ
ソースは今日の讀賣夕刊
567 :
EXPO'774:05/03/02 22:51:13 ID:XaljJ2d4
>565
あ〜、わかるよぉ、それ。
なんか、今では普通のことがあの頃は
なんでも珍しかった・・・
洋式のトイレの使い方みたいなのを
万博に行く人に説明したりしてませんでした?
動く歩道の乗り方やら。
漏れは万博で、すごいでっかいステーキを(どこかのカフェテリアで)
食べさせてもらって感動した覚えが。
568 :
EXPO'774:05/03/03 10:03:38 ID:wPcblhGL
大阪の記憶思い出し 愛知万博を考える 師勝町で特別企画展
http://chubu.yomiuri.co.jp/ban2003/abp050302_6.html 35年前の大阪万博を思い出しながら愛知万博を考える特別企画展「キオクのなかの万博と遊ぶ」が
1日、師勝町熊之庄の同町歴史民俗資料館で始まった。
高度経済成長を背景に「人類の進歩と調和」をテーマに開催された大阪万博と、愛知万博の「自然の
叡智(えいち)」を対照させようと同資料館が企画し、万博にちなむ品物の出品を町内外に呼びかけた。
展示されているのは、大阪万博を中心にした約1000点。地図、新聞、記念マッチ、たばこ、レシート、
メダル、宝くじ、切手、入場券、スタンプ帳、「太陽の塔」のミニチュア…。
学芸員の市橋芳則さん(42)は「暮らしに漂う空気の違いを比較することで、『自然の叡智』の意味が
わかる。万博へ足を運んでもらうきっかけになれば」と話している。5月29日まで。月曜日休館。無料。
写真=師勝町歴史民族資料館で展示された大阪万博コーナー
569 :
EXPO'774:05/03/03 10:06:31 ID:wPcblhGL
570 :
EXPO'774:05/03/03 17:43:32 ID:Y2mNR3Gp
おー フランス館思い出した。
綺麗だったよなぁ あとスイス館もな
571 :
EXPO'774:05/03/03 18:01:48 ID:klT7WEiO
>>563 それまでその演奏に出会ったことが無かったカラヤンのオムニバスLPレコードが
欲しくて(「ドイツ館ご来館の記念に」とか言うようなタイトルだった/コリオラン
序曲など入って\500)、ドイツ館へは3回ほど行ったけれど(結局手に入ったのは
初回の1回だけ)、シュトックハウゼンの演奏をやっていたのはそのうちの1日
だけだったと思う。
地下の展示を見て、最後に2機のエスカレータでドームの中に上ると明かりを
落とした演奏会場になっていた。
会場の隅の一段高くなっている場所にシンセサイザーが置いてあって、でも、
シュトックハウゼン自身は演奏は他の人に任せて、タクトだけ(と言っても
素手だったけれど)を振っていた。
自分が聴いたプログラムはシンセサイザーの演奏者とストックハウゼン以外
には誰もいないもので、演奏は不協和音がやたらに目立つ非常に難解な電子
音楽で、20分くらい掛かったと思う。
薄暗い、長い、訳わからん、空調が利いてて気持ち良い・・・なんて具合で、
半分くらいの人は居眠りしているようだった。
人々にまだ、色々な音楽を受け入れる素地の無かった時代だからこれは仕方
ないかも知れない。
因みに、このとき手に入れたカラヤンのオムニバスレコードは、万博の後に
ブームになった、やたらに図体だけはでかいセパレート・ステレオですり
切れるまで聴いたものだった。
572 :
EXPO'774:05/03/03 18:04:25 ID:klT7WEiO
万博の後半あたりから、パンペットという、会場の様子が立体像で見えるスライドビュアーを売っていた。
入場者がいっぱい歩いている画面を停止した立体像で見るのは不思議な感覚だったけれど面白かった。
あれを最近探してみたら全く見つからん。
573 :
EXPO'774:05/03/03 18:08:08 ID:klT7WEiO
>>547 そう言えば空中ビュッフェは会場のあちこちにあったですね。
企業パビリオンあたりのは常に人がいっぱい入っていたけれど、日本庭園近くのはガラガラ
だったりして結構差があったから、中身も味も差があったのかも知れない。
自分が聞いたのは、携帯食みたいなのを渡されて食べてみたら激マズだったので、
一周(20分くらい?)の間はひたすら外を見ていたと言うものだった。
実際においしい空中ビュッフェに行った人いますか。
>543
その本、地元の図書館にあります。
欲しいと思っていたら、3年前大阪のアメ村近くの
ビレバンで売ってましたw
まだ、あるかな・・・
>545
見てたら涙が・・・特にロープウェイの中の子供の楽しそうな雰囲気に涙・・・
いい時代だったんだなぁ〜と感じました・・・。
貴重な個人スナップありがとうございます・・・。
何だかみんな楽しそうですね・・・行列は熱そうですがw
それでも何かワクワクを待ってる様子が伝わってきました・・・
さっそく壁紙をここから選ぼうと思います・・・。
>>544 仙太郎さん
GJ&Thanks!!鮮明に残された貴重な画像の数々に圧倒・・・。
こういうのを見れる事自体が奇跡的だ。
仙太郎さん、あなたはネ申です。
>545
太陽の塔の壁紙を
いただきました。ありがとうございます。
今は亡き母が、フランス館のショップみたいなところで
働いていました。懐かしい思い出です。
578 :
EXPO'774:05/03/04 16:03:44 ID:cdW1LvQe
なんたる良スレ!
579 :
EXPO'774:05/03/04 18:31:03 ID:v+r8k+0q
なんたる悪スレ!
平日昼間いってみろ
万博公園なんて人っ子ひとりいねぇから
では現地でオフ会を
集まるんは、40代が中心の予感...
二次会は新地で。
話を折ってすまんけど、
「東武のワールドスクエアに大阪万博のコーナー(1/25の模型で全会場を再現)を切に希望。」
というアイディアに賛成の人います?
まず、各国のパビリオンの設計者の許可を取るのが困難やね。
とってくれれば、グリコの万博のパビリオンも全部出るんだけどなぁ・・・
>>242 激しく遅レスでスマソだし、既に誰かがレスしてるかも知れないが、フジパンロボット館のロボットがあったのは平和公園では無く、青少年公園。
で、その青少年公園はもうすぐ始まる愛・地球博の会場です。
>>584 そのタイムスリップなんだけど(ちゃんとスレあるからそこにカケいわれたらそれまでだが)、
「虹の塔」なんかは(出し物は「煙」をモチーフにしたショウらしかったけど)あの建物は
みどり館に負けず劣らずできれいな彩色なんでインパクト強いんだが、青少年へのタバコの
広告に過敏になってる今日でグリコのおまけ化されるのは相当困難では?東武WSなら兎も角
タイムスリップ〜は詳細な説明書も付く訳だしねえ・・・。
587 :
EXPO'774:05/03/05 22:48:28 ID:wWNMFnPj
へぇ、初めて見た。
589 :
EXPO'774:05/03/05 23:40:00 ID:MY4+FSNB
>>585 「フジパンロボット館」の跡地は、
「わんぱく宝島/ロボットステーション」です。
>>587 THX!
阪急 万博西口駅 って今のどのあたりにあったのでしょう?
消防署のあたりかな?現在の山田駅とは別物ですよね。
何だ羅城門(鉄道グッズの買占め屋として鉄板当たりで有名)のサイトか。
>>589 フジパンロボット館っていうか愛知県児童総合センター。
で、跡地というより既設の建物をそのまま利用している。
>>544 やっぱりカラーはいいですね、古川パビリオンからの眺めは斬新でした
>>587 万博中央駅の様子って、いままでなかなか見ることが出来なかったんで良かったです
また、近鉄ロープウェイのゴンドラが回転しながら周遊していたのを初めて知りました
>>591 リンク先がほとんど切れてますが、だいたいの位置は分かると思います
ttp://www.hatena.ne.jp/1094652446 (「阪急 万博西口駅」でぐぐってトップにあったのを見ただけなので探せばもっと詳しいのがあるかもしれません)
関連スレに貴重な個人撮影の写真が・・・もうみんなチャック済みかな・・・w
>>596 こりゃスゴイ。北大阪急行が会場まで延びていたのが一目で分かる。
しかし大阪万博の前は、地球博の会場と同じくただの山だったんだなぁ。
598 :
EXPO'774:05/03/07 21:53:06 ID:UIif52s3
この板にもあるけど、
オーストラリア館って四日市に移築してたんね。
あれ、会場でめだってたなー。
UFO基地みたいで。
ソ連館と高さを競ってたね。
地味なとこじゃモルモン館ってのもあったような稀ガス。
>>598 愛知窮迫開催期間中に近隣のオーストラリア人を招いて記念イベントするらしい。>四日市
600
601 :
EXPO'774:05/03/08 12:07:34 ID:FCbTeQh4
>
>>570 私個人の感想>>>フランス館>>>綺麗
>>>スイス館>>>ダサい
スイスは国民性がダサいと
近隣諸国から笑われていますから。
今、当時のお祭り広場の周り、国立国際美術館跡の方向に設置されているフェンスには
70年万博当時のパビリオンの写真やポスターを転写したものが貼られていますよ。
>>601 あたしゃ、造形的には・・・
半円形のドームを並べ、外装に電飾を施したフランス館よりも
スイス館の方に魅力を感じますが・・・
605 :
EXPO'774:05/03/08 22:24:31 ID:uQ/3GcoP
あと残り16日か・・・・「万博=大阪万博」な状態であるのは
>>605 開催中はともかく、開催後は「万博=大阪万博」で通じそうな気がしますね。
やはり時代背景・規模・動員数etc.歴史上のインパクトは段違いだと思います。
まあ、はじまってみないと分かりませんね。
607 :
EXPO'774:05/03/08 23:27:44 ID:Ckg+rqfk
大阪万博アメリカ館の目玉は月の石と言われているが、
月の石はガラガラの日本館でも見られたということに、
なぜ誰も触れないのだろう。
609 :
EXPO'774:05/03/09 00:01:09 ID:04P5Hvra
>>607 大きさが全然違ったからでは。
自分が行ったときは日本館も長大な行列でした。
610 :
EXPO'774:05/03/09 00:32:33 ID:xAX6CsC3
大阪万博を知ってる世代は万博=大阪万博だよ。多分死ぬまで。大阪万博以後の博覧会は博覧会とテーマパークを勘違いしているような物が多すぎる気がする。
乗物で体感したり、迫力のある映像を見せる事にばかり力点が置かれている気がする。博覧会と言うのは文化啓蒙の施設だと思うが。
611 :
EXPO'774:05/03/09 11:05:39 ID:fyC6euvK
大阪万博開催中に生まれた俺はリアル万博は知らないけど、
北大阪に住んでるから太陽の塔はしょっちゅう見るし、
万博公園にも年に何回も足を運ぶ。やっぱり万博といえば大阪万博でしょう!
今、万博公園にあるデリパ(大阪ガスの展示場)の2階に当時の展示物が
並べれ、当時の映像が流されてる。
派手なイベントに天皇陛下(当時は皇太子)の挨拶とかじーんとくるものがある。
もう10年はやく生まれていればなあと思うわ。
612 :
EXPO'774:05/03/09 13:52:47 ID:lDiX+gi5
>>607 小さい「粒」だったからなぁ。改装前の国立科学博物館本館に展示してあった気がする。
613 :
EXPO'774:05/03/09 16:09:13 ID:asM9xMon
上野の博物館で見たけど,「岩石」って感じを想像してたんで
なんかショックだった。
確かスペースワールドにもあった気がする。
614 :
EXPO'774:05/03/09 23:34:41 ID:hyMtHLMe
604はげど。
スイス館って光の木、だよね。
夜、真っ白に輝いてとてもきれいで
ずーっとその下にいたかったなあ。
日本館は前を素通りしてたけど
大人になった今、見とけばよかったと
ちょと後悔。
あの桜のマークは秀逸だったね。
大阪の万国博覧会は多分過去最高、これからも
最高最大の未来都市実現だった。
夢と科学と英知の結集をお金に糸目をつけずに
高いセンスで実現、千里丘を使った会場の設計も
秀逸で僕らに夢の未来をくれた。
言っとくけど35年前に実現させたんだよ。
どれほど本気で作り上げたか、シビレるものがある。
分かりやすい形だよね、大阪万博の未来都市って・・・やっぱり
ああじゃないとな、その建物に住むなら家具はイームズとか
B&Oのオーディオを置きたいw
突然質問してすいません。
当時のコンパニオンの制服の写真が詳しく見れるサイト
もしくは書籍のオススメってありませんか?
618 :
EXPO'774:05/03/11 03:20:02 ID:zyZ+XSyX
NHK総合 「万博 夢のアーカイブス」
15日未明 03:35�
17日未明 03:35�
19日未明 03:20
620 :
EXPO'774:05/03/12 00:09:39 ID:xU25wXCj
>>615 確かになぁ。俺は万博後の世代だけど、住友童話館なんて、
行ってみたくなるもんなぁ。
35年前の写真なんだけど、今見てもあの斬新なデザインのパビリオン、
一体どんな感じだったのかと、本当に興味をそそられるもん。
…しかし、今住友グループ単体で出展するなんてことは、もう絶対に
ないんだよな。時代は変わったんだとつくづく感じる。
621 :
EXPO'774:05/03/12 00:26:09 ID:D79sytqm
>>619 いっこ足らない。
13日(実質14日)翌 01:40 万博 夢のアーカイブス
622 :
EXPO'774:05/03/12 01:00:30 ID:HGeBwKNi
なんか家に大量に大阪万博グッヅがある
623 :
EXPO'774:05/03/12 01:59:09 ID:Q/3GZZVS
>>620 住友童話館、11年後の神戸ポートアイランド博覧会に
再び登場して相当な話題になった。
当時は「ウワ〜!あの大阪万博が再現される〜!」と興奮
したのを覚えている。
万博はやっぱり未来世界をテーマにするべきだと思う。
これをテーマにしたのはこの二つの博覧会だけだ。
624 :
EXPO'774:05/03/12 02:18:51 ID:1OXEkVko
科学万博での住友館も
今でも記憶に残っている程だから
いい出来だったと思います
625 :
EXPO'774:05/03/12 08:50:13 ID:Z0UXk28k
会場内モノレールの音を覚えている人います?
ホームに進入してきて、停止前に「キュウン」という音出たんだけど。
あの音が未来的でカッコ良くて、何度聞いても興奮しました。
当時小学1年生の紙工作ふろくが、住友童話館だった。
作るのにえらい苦労した。
のりしろで各ドームを立体に組み上げるなんてあーた。
DVD 5/25発売!
公式長編記録映画
日本万国博
GNBD-1101 税込¥5,985
EXPO'70=日本万国博覧会のすべてを記録した、唯一の公式長編記録映画。
”幻”のマンモス超大作が、今ついに、初ソフト化でその全貌を現す!
発売元:ジェネオン エンタテインメント株式会社
DVD仕様:カラー/スコープサイズ(16:9スクイーズ仕様)
片面2層/日本語モノラル/R2/トールケース
●クリア・アウターケース収納●万博ポストカード3枚封入
●カラー8P解説書付き(万博会場マップ再録掲載)
628 :
627:05/03/12 15:53:46 ID:frbJR60T
万博に行った あなたに。
万博に行けなかった あなたに─。
これは”観るタイムマシーン”だ!
日本館、アメリカ館,ソ連館、スイス館などの個性ゆたかなデザインの各国パビリオン
が、お祭り広場が、エキスポランドが、月の石が、タイムカプセルが、カラフルなコス
チュームの美しいホステスたちが、世界中のアーティストによる歌と踊りの祭典が……
ワイドスクリーンいっぱいに、一大パノラマとして展開。
今回の初DVD化(初ソフト化)にあたっては、長らく眠っていたオリジナルネガより
おこしたニュープリントを素材に、スクイーズ・テレシネ、スコープサイズにて完全収録。
大阪万博をモチーフにしたアニメーション映画「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレ
ツ!オトナ帝国の逆襲」(01年)が大絶賛をあび、本年(05年)3月〜9月まで愛
知万博が開催。今、熱い<万博ブーム>が訪れようとしている。本DVDは、そのムー
ヴメントの頂点をなす、究極の万博アイテムである。
↑これと同じ内容かな?
万博の上映会があるそうです。
公式記録映画「日本万国博」上映会
3月13日10:00〜、13:30〜
上映時間:2時間53分
場 所:国立民族学博物館講堂
おーい、みんな〜
大阪万博のCDが販売されていたって知ってる?
東芝館で上映された映像と同時に流されたBGMと
お祭り広場のテーマが収録されてます。
>>630 喫茶ロック〈EXPO&ソフトロック編〉というやつだね?
ジャケットがタカラビューティリオンの内部の写真
になってる。
>>631 レス、サンクス。
タカラ館は未入場だったので、とても新鮮味がありました。
なんかこの中で住んでみたい気持ちがしますよ。(^_^)
(^_^)の顔文字を見るとNiftyとかの古株かなとか親近感が沸く
>>633 ピンポーン!
ADSL導入の際に退会しちゃいましたが、長らくNIFの会員でした。(^^;)
635 :
EXPO'774:05/03/14 07:46:02 ID:LXabhP6M
NHKで太陽の塔の中継キター
一瞬で終わった(´・ω・`)スマソ
エキスポタワーってもう取り壊しているんですか?
あの頃は日本中がリアルサザエさんみたいに日常が流れてて、
日本人が朗らかだったよなぁ。
殺人も児童虐待も、事件物ドラマの中の話だった、、、
640 :
639:05/03/14 16:26:42 ID:iza1X9Ah
642 :
EXPO'774:05/03/14 19:44:56 ID:/xWDhXe6
>>627 前にNHK BSで放送されたやつですかね?
>>639 でも当時も大学紛争の全盛期&「交通戦争」と呼ばれた交通事故死者の急増など、
必ずしもそうとは言えんけどな。
>>638 当時より情報が多く入ってくるので犯罪が多く発生しているように感じるだけ。
マスコミの流す情報を絶ってみれ。
はううー
当時、日本館で見たリニアモータカーの模型。あれから35年が経ったのに未だ実用化されてないのは何故?
>>646 リニアは政治的背景による要素が実現化を遠のいている事。
時速500KM位の最高速では従来の線路を用いても実現可能となったので、
当初考えられていたよりも新幹線の性能が向上し、リニアを建設するまで
に至らなくなった事。
本日発売の週刊文春に大阪万博のモノクロが数葉掲載。
夜景をカラーで見たかった。。。
649 :
EXPO'774:05/03/18 12:59:18 ID:BdDxEdKB
650 :
EXPO'774:05/03/18 13:17:04 ID:YrcR3Tvf
651 :
EXPO’70:05/03/18 16:03:50 ID:htaWpKnT
>>646 JR東海は政策的には実現したいのだが、経済的に絶対採算がとれないらしい。
いまさら「止め」とも言えず、かつPR効果もあり山梨実験線でデモを強行
している。
652 :
EXPO'774:05/03/18 17:37:19 ID:uqou73mE
>>651 根回しの為に、各界のお偉方を呼んでは
試乗会をやっているみたいですね。
>>646 筑波科学博でデモをやっていたHSSTは、リニモとして実用化されたけどね。
>>651 中の人も「無理」と言ってました。
万博当時の建築物はこの先50年、100年、文化財として残していくべき
もうほとんど残ってないというのが悲しい、そういうところに目が行かなかったのだろうか
寺社仏閣だけが日本の文化ではない
当時は、大量消費時代
作っては消え、また表れブームが去ればゴミ同然として扱われた。
ココ最近の万博ブームで見直されたのがホンネかな・・・
個人的には全バビリオン(特にタカラビューティーリオン、東芝IHI、松下館、ガスパビリオン、住友童話館)を
完全移設して、施設として使って欲しかった。。。
クレヨンしんちゃん 太陽の塔 こんにちは ぐらいしか分かんないや
659 :
EXPO'774:05/03/19 20:49:41 ID:0fK5NJa7
万博ホールや美術館の解体という暴挙。理由はなにか、反対運動もなかったのか?
老朽化?おいおい35年だぞ、たったの。戦前生まれのビルがどれだけ日本に
残っていると思っているか!
ところで、これで万博の虚構は太陽の塔だけになってしまったんですよね。。
660 :
EXPO'774:05/03/19 21:18:26 ID:aLPQsb8d
いや、鉄鋼館がまだあるぜ!!これだけは解体という暴挙から死守しなくては!!
661 :
EXPO'774:05/03/19 22:18:48 ID:y8f3Cmlf
>>657>>658 こっちにも貼ってあったのか。
ところで、大阪万博でも長時間待たされて地獄のような思いをした人は
結構いるんじゃないかな。ここは敢えて、そういう影の部分の体験談も
聞いてみたいな。楽しい思い出ばかりじゃなくて。
万博の帰り、桃山台のバス停にカバンを忘れて
泣きながらバス会社の事務所まで取りに戻った覚えがある@小学生
♪たいよお〜のとおから〜ほ〜んのすぐ〜うえのとこ〜ろまで〜♪
♪みん〜ながわらうためのばしょで かなし〜くてなく〜のはもういやだ〜♪
以前行われた「太陽の塔内部公開」ですが、
競争率が高くて見学を断念した方も多いと思います。
ところが、チャンスはまだまだあるんです!
万博機構のこのページをご覧ください↓
ttp://park.expo70.or.jp/event_taiyounairankai.htm 一部の旅行会社がツアーとして行程に組み入れているほか、
とりあえず20人以上の団体を構成することができれば
旅行会社経由で見学が可能なんですね。
この板で呼びかければ20人くらいすぐ集まるように思うんですが、
オフでも企画してみます?
666 :
EXPO'774:2005/03/21(月) 11:16:39 ID:xbiO5UkJ
>>660 日本庭園内の中央のテラスと迎賓館それに茶室も当時の建築物だな。庭園内のレストラン
はどうだか知らん。w
パビリオンって括りなら日本庭園もパビリオンそのものだろう。日本民藝館と同様に。
お祭り広場も屋根こそ無くなったものの太陽の塔の北側は当時のままだ。
あとは万博記念公園に隣接してる吹田市のごみ処理施設は万博会場のためのごみ処理
施設をそのまま今も使ってる。
15年位前に古着屋@神奈川でEXPO'75プリントのミニのワンピ、買ったよ。
薄い緑地に太陽の塔、日本館、各パビリオンが写真プリントになってて
カワイイ。
手作りだった。
当時、布地屋が勝手に布を作ったのかな。
協会本部ビルもね。
670 :
668:2005/03/21(月) 23:20:28 ID:qEsk5RHH
あ、EXPO'70でした。スマソ
671 :
EXPO'774:2005/03/22(火) 08:56:19 ID:DfGxWQ2b
>>667 あれは、お祭り広場撤去の際に作り直したものだよ。
ちょくちょく書き込みあるけど、記録映画は凄かったよな
俺もBSで観たんだが、退色や劣化のほとんどないあのクリアな映像は衝撃の一言に尽きた
DVDで出る予定ないのかなあ・・・たのみこむでたのみこむか
_Y_
r'。∧。y.
ゝ∨ノ お前らが2ちゃんに .,,,ィf...,,,__
)~~( カキコしている間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i 文明はどんどん発達し r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. ていく・・・・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
674 :
EXPO'774:2005/03/22(火) 12:37:05 ID:MQp36qne
太陽の塔の右手(もしかすると左手だったかな)の後ろにまだ出口、あるいは
その痕跡みたいなものは付いているんでしょうか。
塔の中のアトラクションをジグザグのエスカレータで上った後、
最後にここからお祭り広場の大屋根の中に出るようになっていたもので。
675 :
EXPO'774:2005/03/22(火) 13:31:30 ID:ryzIiRIZ
民俗学博物館見るために千里行ったところ、太陽の塔がそびえていた。
おもわず「こんにちは〜 こんにちは〜・・・」と口ずさんでしまった。
日本人の半分くらいはあの塔を見ると口ずさむことだろう。
676 :
EXPO'774:2005/03/22(火) 14:02:27 ID:DfGxWQ2b
>>674 埋めた跡が見えるよ。内部は、出口の所まで全部残っている。
埋めた跡は外からはわかりません。
背中の高いところに何か四角い痕跡?のようなものがありますが、
あれは当時の出口じゃなさそう。
> 埋めた跡は外からはわかりません。
修復される以前は、「埋めました」みたいな感じで色が違ってたけどね。
今でもよく見てみると、外装の吹き付けの仕上げが、微妙に違ってるのが判る。
680 :
仙太郎:2005/03/22(火) 20:24:59 ID:wvH0/7mO
>>676 >>677 >>679 情報ありがとうございました。
会期中は大きな穴が開いていたのに、今はどうしたのだろうと不思議に思っていました。
以前掲載した写真、楽しんで下さった方が大勢いらっしゃったようで、アップした甲斐がありました。
>>678 維持費は無論、莫大なんだろうけど大屋根は残してほしかったな。
構造物としては無意味なまでの”デカさ”が、如何にも万博を象徴して
たと思うんだけど。
682 :
EXPO'774:2005/03/22(火) 21:40:16 ID:eaS7jXKe
万博ホールの撤去中に地下の電気室で大量の有害物質ハケーン。
池の鯉や水鳥は大丈夫なのか。
>>682 すまん、1行目と2行目に何の関連があるのが分からないんだが
土壌が汚染されているなら近辺の水もやられてる可能性がある、ってことでしょうな
685 :
EXPO'774:2005/03/22(火) 22:37:27 ID:C6pz3jIS
>677
気が付きましたねw
初めて見たとき、気になったのですが
当時の資料を見ても特に・・・分かりません謎の四角ですな
686 :
EXPO'774:2005/03/22(火) 22:44:17 ID:c2pqrQ2A
>>672 どこかのスレで「今年春にDVDが発売される」と聞いたが。
(ソースつき)
>>686 ほんとだったああ!
「日本万国博 DVD」でぐぐったら出るわ出るわ!
マリガトー
総合プロデューサの丹下先生の亡くなった日にPCB発覚かよ
亡くなる前でなくて良かったとも言える
691 :
EXPO'774:2005/03/23(水) 09:25:11 ID:7jEhZF6J
そりゃ、1969年製の建物だから、PCBを使った機器もあるだろうな。
エキスポタワー解体の時も、「PCB」ってペイントされた変圧器が
取り外してあったし。
693 :
EXPO'774:2005/03/23(水) 09:34:37 ID:7jEhZF6J
というか、35年前の設備が残されていたなんて、ちょっとワクワクする。
ただ、これがきっかけで鉄鋼館も取り壊されそうだな。
あそこの地下にも、受電設備が残っているし。
694 :
EXPO'774:2005/03/23(水) 09:43:54 ID:LvYXceKv
必死になって関西人が昔のこと語ってるよ。
なんて素敵な後ろ向きなスレ。
会場内なぜか太陽の塔があった。自然とまったく関係なし。
関西系万博協会幹部がむりやり圧力かけて飾らせたらしい。
そして喜んでいる。
そうか
696 :
EXPO'774:2005/03/23(水) 10:12:21 ID:3C8dhELN
697 :
EXPO'774:2005/03/23(水) 11:23:17 ID:BClFf0E+
>>698 特に新たな軌道を敷設するための用地買収に莫大な費用がかかる事。
既に軌道のある現行新幹線の車体性能を向上させた、新型車開発等
で充分かと思われ。
700 :
EXPO'774:2005/03/24(木) 09:38:39 ID:q9mgAwzY
JR東海へ
浮いて500Km/hで走らなくていいから、開業以来続いている「関ヶ原付近の
降雪による遅れ」の対策しろ!!
万博で俺は、ほとんど東口ゲートを利用した。
バスが当時の国鉄茨木の方から坂を上がって行くと、太陽の塔が姿を表す。
あの瞬間に「来たんだ!」って思ったね。
今も同じように太陽の塔が見える。でもお祭り広場の大屋根が見えない。
時が流れたんだな・・・
でもやっぱり太陽の塔が見えるとワクワクする。
702 :
:2005/03/25(金) 01:40:09 ID:z4YvWdaH
>>694 許せないカキコ 岡本太郎氏への侮辱である。
岡本太郎が「太陽の塔」を生み出したのは青山のアトリエ。
どこから「関西人云々」という話になるの?
岡本太郎記念館パンフレットより
ときどき、声を出して笑う。
「面白いねえ、実に。オレの人生は。
だって、道がないんだ。」
目の前にはいつも、なんにもない。
ただ前に向かって身心をぶつけて挑む、
瞬間、瞬間があるだけ。
703 :
EXPO'774:2005/03/25(金) 01:51:59 ID:uBNHkjHw
_,..-'" Y" ̄`ー-、
/ 彡ミ ミ
/ / 川ヾ ミ ヽ
/ |川/ \ ミ ヽ
/ /// \ ヽ
| /////// ノ | ミ
| 彡彡彡彡ノ | ミ
| 彡彡/ ,,;;!!!!!!ii;;;,,, .,,;;iiiiii;,, |/
| | | "" '''" |/
| |( (|:::: , ィ':゚)ヽ;: ;、ィ::ンヽ |
| ヽ :::: ` - ,:;:: : - " | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \|;:;: ;:;:; : | < ミストウォーカーの坂口です。
| ; |:::: : /(::::_ :_、)ヽ | \__________
| /( |:::: ,,,,,,;;;;;;;;;:;:;:;;;,,, ,'
W/ ヾ '|:::: ゝ"" ー--――;、 /
/ ヽ:::: ヽ '' ''' , '
 ̄ヽ ヽ |\:::: ` ; /\ー--:、..._
\ ヽ::::`ー-:、__,.... 'ヾ ヽ
ヽ、 \;:;:;:;:"!!iii |:: く
\(~| | |
\ | /
ヽ | /
704 :
丹下健三追悼:2005/03/25(金) 02:48:49 ID:ND7ebe6c
愛知万博の内覧会に行ってきたんだけど
「フジパンロボット館」にいたロボが展示されてたよ
ガイシュツ?
写真撮ってきたので、希望が有ればうpします
706 :
EXPO'774:2005/03/25(金) 16:53:36 ID:yz5Fimlw
>>705 ぷりんぷりんぷるい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜すう
>>705 是非に〜
なんか今ストーリー付きなんだってね、あの楽団
711 :
EXPO'774:2005/03/26(土) 23:25:00 ID:Eu/Uxc5z
>>705 それロボットステーションにあったやつ?
今日テレビで見た。
かつての映像もいっしょに流された。
よく保存してあったなぁ。実物も映像も。
713 :
705:2005/03/26(土) 23:28:34 ID:E6npXGgF
>>705 713 さま
ありがとうございました。太陽の塔に泣けました
715 :
EXPO'774:2005/03/27(日) 02:18:31 ID:Jzvz3x6C
今回の万博に、「動く歩道」がないのは、いったいなぜだろう…
716 :
EXPO'774:2005/03/27(日) 02:22:01 ID:zeyMR58z
ありますよ。腐った頭の前に。1分半見られるそうです。
>>713 ありがとうございます、私も見に行きます
ロボット館が取り壊された時残念でした
物を大切にするなら改修して21世紀にも
残してもらいたかった・・・
「世界ふしぎ発見」で太陽の塔の中に入ってたよ。
あと、クイズが1問出た。
719 :
EXPO'774:2005/03/27(日) 08:03:45 ID:yxXCHYMt
奇しくも35年後万国博の開場となった「愛知青少年公園」に移設されていた
フジパンロボット館。しかし、数年前にパピリオンは取り壊し。もし、取り壊され
ていなければ、世界万国博史上例のない、同一建築物による万博出展という快挙
だったのだ。
取り壊し理由が「愛地球博整備のため」、そしてフジパンは愛地球博不参加で
黙殺。これら関係者の不粋な対応をどう非難すべきか。
そして、フジパンロボットは辛うじて生き残ったが、フジパンパピリオンが
ないため、屋外で雨ざらしの展示とか。。(これについては未確認)
どうして、こんな虚しいことになるのか
720 :
EXPO'774:2005/03/27(日) 08:08:52 ID:yxXCHYMt
>>719 自己レス。
失礼しました、過去ログ見たら屋内展示のようでしたので
718発言の最後3行を取り消します。
>>719 移設とはいえ、外見を同じ様な形にコンクリで作った全く別の建物な訳だが。
(元の外装はテント地)
722 :
EXPO'774:2005/03/27(日) 11:12:21 ID:U+uAIn4O
723 :
EXPO'774:2005/03/27(日) 11:15:19 ID:U+uAIn4O
725 :
EXPO'774:2005/03/27(日) 16:24:32 ID:NPDxbdtE
アメリカ館って、月着陸船があったんでしょう?
そっちの方がずっとスゴイと思うんだけど何で
月の石ばっかり有名なの?
これは本物ではございません、てヤツかい >着陸船
>>726 本物のLM(着陸船)は1機たりとも地球には戻ってきていない訳だが
728 :
EXPO'774:2005/03/28(月) 00:26:54 ID:zRyNJ+Qb
大阪万博も最初の方は入場者が全く思うように伸びず、
3月16日の月曜はたったの16万3857人で全期間の最低入場者を記録。
次の日は19万9513人、次が19万5156人と惨憺たるものだった。
まあ、愛知博とは次元の違う話で申し訳ないが…。
懐かしい。当時は小学校低学年で、40歳の父が運転するライトバンで
北陸から家族4人で出かけた。兄が絶対行きたいと行った三菱未来館の
火山の噴火の様子が凄かった事や、太陽の塔から降りる時の長い
エスカレーターが少し怖かった事を今でも覚えてる。
私たち家族が出かけたときは台風が接近してて、人が少なかったけど
(三菱未来館も一時間ほど待って入場できた。普段は3時間待ちもあったらしい)
それでも沢山の人の熱気に田舎者の小学生は興奮した。
疲れて一休みした広場で飲んだ氷の入ったファンタがおいしかった。
こちらは特別博じゃないもんな
第一種一般博、だっけ?
当時、ちょうどミズボウソウで小学校を休んでいた
おたふくかぜ だか はしか だかは熱だかだるくなるんか知らんが
からだにブツブツはできたが顔面には無いし体の調子自体はなんともない
で行った
新幹線に乗り合わせた方々、会場にいた方々、どこだか忘れた外国のパビリオンで
出入り口で握手した外国のヒト
正直スマンかった
733 :
EXPO'774:2005/03/29(火) 00:07:38 ID:L9X7+bdy
>>727 本物のLMでも試作品と計画中止で使用されなかったものがある。
母は私がお腹にいるのに、臨月の六月あの人ごみを出かけた。
両親と二歳の兄、祖母の四人で行ったそうな。写真があった。
「万博行った」って、言ってもいいかな?
>>734 会場で赤ちゃんを産んだ方が、一人いらっしゃるそうですね
もしかしたら貴方が、二人目の赤ちゃんになっていたかも。
736 :
EXPO'774:2005/03/29(火) 12:36:14 ID:7Pm1b01y
>>727 着陸船の前に米国人の説明員が居て、質問に日本語で「本物です」と答えて
いるのを聞いた覚えがありますよ。
もしかすると後の計画で実際に使ったのかも。
ソ連館のマネキンが中に入った着陸船は「ハリボテです」と説明して
いるのも聞いた。
でも、こちらも本物に見えたなあ。
秘密主義だったから、本物だと知れるとまずいことでもあったのか。
常々、人間ノスタルジーにひたるようになったら終わりだと思っている
しかしこのスレをお気に入りに入れてる俺がいる…
>>736 727の本物という概念が「実際に月に着陸した現物」という認識でのコメント。
実際には訓練に使用した実物もあれば、予備機として地球に残った実物もある。
>>702 元から理性と常識と人間性と良心が欠如してる嫌阪厨には構うな。
大阪を勝手に嫌う福島人
741 :
EXPO'774:2005/03/31(木) 14:11:02 ID:amuKJy9D
ロマンの無いヤツは放っとけばいいさ。
このスレに招かれざる存在なんだよ、所詮。
742 :
EXPO'774:2005/03/31(木) 19:33:43 ID:qMTMjqND
DVD予約した?
これを機会に、映画 大阪万博 DVD化しないかなぁ。
ハァ?
745 :
EXPO'774:2005/03/31(木) 22:10:13 ID:Ei8o1ek2
746 :
EXPO'774:2005/03/31(木) 23:36:59 ID:qMTMjqND
セブンが一番安いな
>>745 楽しみだよな
BSでオンエアしたとき並みの画質で収録されているといいが
748 :
EXPO'774:皇紀2665/04/01(金) 01:34:53 ID:hZ65H5B9
70年当時のグラシーニャ・レポラーセを生で見ることが出来た人はとてもラッキーだと思う
750 :
青の旅人 ◆A5kZRIzhk6 :愛・地球暦01/04/01(金) 10:04:05 ID:ZJn0fHlk
751 :
EXPO'774:愛・地球暦01/04/01(金) 11:23:28 ID:1H1iV5d2
うちに父が当時子どもだった時に買ったカラーテレビ(シャープ?東芝?)のおまけで青銅製の太陽の塔のオブジェが
あります。ちょっと怖い。うpしましょうか?
父はカラーテレビを買ったために万博には行けませんでした。似たような話が漫画のサザエさんであった気が・・・。
752 :
EXPO'774:愛・地球暦01/04/01(金) 11:23:55 ID:3sca8+nP BE:100775366-
てすと
753 :
EXPO'774:愛・地球暦01/04/01(金) 12:45:57 ID:so/E6DTH
>>734 ひょっとしてオレは万博会場で出来たのではないかと,両親に一度問い質してみたい
4/3 10:05〜(関西地域向け) NHK総合
かんさい思い出シアター
ttp://www.nhk.or.jp/osaka/guide/omoidetheater.html 日本紀行「広場の讃歌」
昭和45年、日本ではじめて行われた万国博覧会。その開幕まで凡そ1ヵ月に迫った会場では、
さまざまな国の人々が、言葉の違いを乗り越えて展示館の完成を目指していました。
大国から小さな国まで、ここには世界各地から集まった人々の人間ドラマがありました。
番組では、開幕の迫った大阪千里の会場の一日を描いています。
「愛・地球暦01」?・・・ナンダコレ?
関西地区のみか・・orz
思い出シアターは以前にも万博絡みのやったよね
千里ニュータウン自体の話だったけど
万博とび頭・ポートピア海上都市 等
博覧会好きが、大阪NHKの中の人に居るのかな。
え!ポートピアもやってたの?観たかったなー
764 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/02(土) 21:46:39 ID:6TSmIps/
>>763 ポートピアの時のUCC館の館長さんにスポットを当てた
話じゃなかったかと。
765 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/02(土) 22:19:04 ID:ejAGM73L
今日、愛知万博に行ってきた。
フジパンロボット館の跡地に当時のロボットが展示してあって(数体だが)
しかも現役で動いてた。
感動した。
766 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/02(土) 22:27:59 ID:OeULIybE
フジパンロボット館はもっとたくさんのロボットがあったみたいですね。
写真を撮るロボットとか
手塚治虫デザインだから生き残ったのが理由ですか?
767 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/02(土) 22:51:09 ID:ejAGM73L
フジパンロボット館は地元愛知県にあったので、10回以上見てますが、
だんだん老朽化していくのは寂しかったです。
ところで、大阪万博公式ガイドによれば、1番高いのは、1体2000万円
かかったそうです。
768 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/02(土) 23:24:47 ID:iLPf7UQg
吹田ケーブルテレビの「なりきり!歴史探訪」で
代走みつくにが太陽の塔の中に入ってレポートしてた。
なんのこっちゃねー。
769 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/02(土) 23:40:36 ID:q6KH5Efu
今日、子どもを連れて、エキスポランド、万博公園に行った。
35年ぶりに太陽の塔の前に立った。
あの時、親父に連れられた5歳の俺は
5歳の息子を連れていった。
アンパンマンショーを見た。
770 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/02(土) 23:57:28 ID:YZ+ytJwl
いいね。
どうせなら愛地球博に連れてってあげれば。
771 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 00:16:34 ID:mzQtyOSl
ここだけの話。
大阪万博の雰囲気が少しだけ残ってるとこがある。
生駒宇宙館。(全天全周映像あり)
772 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 01:59:32 ID:IxyPd2m2
エキスポタワーが残っていればなあ
773 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 03:36:18 ID:auobiIHh
774 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 08:45:15 ID:2qhqEwdK
>>773 >1.武満徹:クロッシング(武満徹)
これは評価高い曲・・・自分はまだ聞いてない;
775 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 10:03:16 ID:YQuOCwLm
もうすぐNHKで大阪万博の放送がありまつね。
776 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 10:41:47 ID:pgT5BVFV
えがった
チェコ館の料理がうまそうだった
太陽の塔の下でうどんを食うのもいいな
短い時間だったけど、私にとって新鮮な情報が満載でした
エキスポタワーの鳶職のやつも再放送してくんないかな〜
777 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 10:43:19 ID:gZSoYFf6
NHKかんさい想い出シアター広場の賛歌
開場前の準備期間の内情を描いてた。
太陽の塔の目の部分に立ってる棟梁。
ここからの眺めは値千金とのナレーション。
建築工事は2年間。
マレーシア館の建築場所。
マレーシア人と日本人が筆談。冷暖設備?ていう漢字でニュアンス伝えてた。
従業員に人気なのはチェコスロバキア館のレストラン。
シェフは味にうるさい日本人にもきっとうけると開場を手ぐすねひいて待ってるとか、
いちいちナレーションが芝居がかってて面白かった。
出前新幹線?とかいうキャッチフレーズの移動式うどん屋が盛況。
うどん屋の娘さんがこの万博は物凄い事になると。
入場料800円。今だと大体いくらぐらいの価値?
万博タクシーに子供らが乗ってどんぐりころころを歌ってる。
子供らを引率してた先生と英国の女性が知り合いで同乗してた。
アメリカ館は開場すれば大人気になるだろうと自信を見せる。
大雑把だがこんな感じだった。
778 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 12:31:19 ID:Tz7KNwqz
大阪万博開催当時を懐かしみたい方は
『B級ニュース図鑑』(泉麻人) もオススメ。
779 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 12:41:58 ID:gZI297ok
>>777 > 入場料800円。今だと大体いくらぐらいの価値?
平均収入比5倍、物価指数比3倍
780 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 12:46:00 ID:f91WeqRp
「まぼろし万国博覧会」もいい
本なのに、なんつーか臨場感がすごかった
そう感じさせるためのネタのすくい上げかたがうまい
781 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 13:40:23 ID:mG5d/T5p
ソ連館の一番てっぺんの鎌マークって、金色じゃなかったですか?
何故だかまたコンビニに入荷していたタイムスリップグリコを買ったら
ソ連館が出たのですが、てっぺんの鎌マークが赤になっていました。
家からソ連館の先だけが見えるような所に住んでいて
確か金色に光っていたような気がするんですが
本当は赤だったのかな、う〜ん・・・?
ご存じの方、教えていただけると嬉しいです。
782 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 14:41:55 ID:f91WeqRp
赤だと思いますよ
783 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 16:36:43 ID:AnxdzB5f
>>734 なんと・・・ 「臨月の六月」を「九月」に置き換えたら、
全て僕の時と同じじゃないですか。
翌年2月生まれですが、同じギモンを持ってました。(^^
784 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 16:58:29 ID:aXAPIvJk
タイムスリップグリコって、ヨドバシにあった
大人買いした
785 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 19:38:20 ID:IuWNFX83
>>777 あのガキの「どんぐりころころ」エンドレスは何とかならんかったのか?
乗ってから降りるまでアレばかり聞かされたら運転手はたまったもんではないぞw
歌うにしても他にレパートリーはいくらでもあるはずだろと小一(ry
786 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 19:44:43 ID:ucZ8T1R2
むしろ「ブッシュ」さんが気になったなw
787 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 20:00:57 ID:8e587XR1
今日の毎日新聞のテレビ欄に誤植があった。
思い出シアターの次の番組の始まる時間が10分まちがっていた。
おかげで10時5分から10時48分まで録画したではないか。
協会本部の裏の展望台に1日80000人も来ていたそうだが、
その中に太陽の塔を建設している場所が元は自分の土地だったと言う人が
いたが、よほど買収の金で設けたのか、饒舌にしゃべっていたなあ。
788 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 20:05:35 ID:bM6phWkm
正直35年ぶりとか言って、
モリゾー博と比べられるのが不憫でならない。
789 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 20:24:42 ID:gTXFDyBe
>>788 怒れ。万国博と言えるのは、EXPO'70だけ。
790 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 21:42:36 ID:897Ch6Z/
>NHKかんさい想い出シアター広場の賛歌
なにより”新日本紀行”のテーマ音楽。
あれで俺は本気で泣いてしまった。
ようやくこの歳になってあの曲の良さが分かってきた。
791 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 21:44:21 ID:1CvtkgjF
>777
私は「ガイジン」という言葉が耳にひっかかりました。
NHK的にはこの単語はOKなの?
792 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 22:52:09 ID:e+PptrzK
わたくしは、当時幼稚園児でございましたが、カナダの領事の息子と
お友達でした。
ある日その領事さんが息子さんとわたくしとを万博に連れてってくださ
いました。
行き先はカナダ館です。
噴水のようなところで、カナダの女性の歌手がいて、わたくしと友達を
横において、歌を歌ってくれました。
それを遠巻きにしてみんなが見ています。その写真が残ってます。
この模様はカナダのテレビで放送されたそうです。
日本があまりにもつまらない国になったので、今彼を探し出してカナダに
移住しようかと考えております。
793 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 22:54:38 ID:ucZ8T1R2
はあそうですか
794 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/04(月) 01:04:44 ID:O36Man1q
外人村って何処にあったの?
バス乗ってくる位だから、
会場からはかなり離れた場所にあったのかな。
795 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/04(月) 01:20:11 ID:GnOhzoM4
千里中央と山田の間。当時の外国人宿舎が今もある。
今は賃貸マンションだったかな?
796 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/04(月) 01:39:25 ID:AFCsAhOI
>>781 会期中放映されたパルナスのCFでは空撮による鎌マーク部分のアップがバッチリ映し出されており
全面電飾のランプがぎっしりと付いている様子が判ったんよ。
797 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/04(月) 02:13:17 ID:U1wDMOxd
>>795 吹田近辺は今でも当時外国人スタッフの人達が住んでた建物が結構あるよね。
古い公団住宅なんかはそうじゃないかな。
798 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/04(月) 03:42:14 ID:EmbeIt5m
喫茶ロックのエキスポ編が何処にも売ってない・・・さんざん探したのだが
799 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/04(月) 03:59:55 ID:H92+Ajtd
この前、TVで 太陽の塔の 『中身』がうつされてたよ。。
とても精巧に…芸術的に創られてて…(´・ω・`)びっくりしたヨ…
ただのヘンな 不思議たてもの だと思ってたのに…
中は凄かったんだね…(´・ω・`)見直したヨ、太陽の塔
800 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/04(月) 04:12:22 ID:EmbeIt5m
内部展示復活して欲しいなぁ・・・写真や検討模型でしか内部見たこと無いから
是非とも見たい・・・てか、お願いしますよ!!
801 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/04(月) 04:43:17 ID:EmbeIt5m
>773
日曜にタワレコ行ったのに・・・万博特集でも置いてなかったのに・・・
しかもタワレコのレーベルじゃん・・・
802 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/04(月) 06:06:09 ID:jedxD0KP
当時は「限りない未来」がありました。
高度経済成長時代だよな。
いまでは、何をやっても感動しない。
将来に期待が持てないよな。
単に、漏れが歳喰っただけかな?
803 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/04(月) 07:16:06 ID:5zsauwX5
804 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/04(月) 07:33:23 ID:8n5kpSeR
当時の空気知らないが、未来にまだ希望が持てた最後の時代だったんじゃないの?
805 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/04(月) 08:17:05 ID:NC90+gc0
>>795 新千里東町のC棟と、南千里駅前の竹見台の高層住宅がそうです。
私は万博直後から約10年間C棟に住んでいました。
806 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/04(月) 09:37:18 ID:+ZaUdcwX
太陽の塔の場合、中身というよりは内臓って感じ
807 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/04(月) 09:39:27 ID:BwtrBlVP
正月に実家で大阪万博の公式ガイドブック見つけたんだけど
このスレ読んでもう一度読みたくなって先週帰ったら
行方不明になってたorz
母ちゃんは「私は本なんか勝手に捨てません!」って言うけど
どこ探してもないんだよ・・・
808 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/04(月) 17:48:15 ID:i4r8qjeV
太陽の塔の内部って何の番組でやったの?
万博の映画ではチョロとしか映らないないんだよなぁ
809 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/05(火) 02:39:44 ID:GxHZrwMF
中1で太陽の塔の中に入ったよ。
当時はグロテスクな無気味さで、もう訳わからなかったな。
エスカレーターの脇に立ってたコンパニオンのお姉さんの手袋が
ブラックライトで紫色に浮かび上がってた。
上まで登って、どっちかの腕から大屋根へ出たんだっけ。
いまは孤独にぽっつりと寂しそうに立ってるね。
よく見ると腹の裂け目から苦しそうな顔がのぞいている。
鋭い刃で斬り付けられたような真っ赤な傷。したたる血。
今まさに命の樹から生まれ出る瞬間の図。
太郎さん自身なんだろうか?背中に黒い過去をしょって。
黄金の未来の顔は命の樹を捨てて、何を見ようとしてるんだろう?
810 :
EXPO'774:2005/04/05(火) 15:04:57 ID:GngKgP6B
吹田ケーブルテレビの番組で太陽の塔の内部が克明に映ってるのをやってる。
そのあとレポーターは十三にある喫茶もみの木に。
ブリティッシュコロンビア州館の木を手に入れ、
それをテーブルにして喫茶店を始めたおじさんを取材。
811 :
EXPO'774:2005/04/05(火) 15:52:25 ID:y/a86owm
公式ガイドブック欲しい。
手に入れようとすると、いくらするのかなぁ。
812 :
EXPO'774:2005/04/05(火) 17:00:09 ID:8V7qfwep
大阪万博の跡地の公園ってマンションの団地になるって知ってた?
結構吹田市民なら知ってる情報。まあウワサ段階だけど
>>812 土地収用した時に、公園にする事で収用したから、そういうのできないんじゃないの?
>>811 相場は3000円前後ですから決して高くはないと思います。
「日本の古本屋」などの古書店ポータルで検索すると
けっこうヒットしますよ。
>>812 東京某所にあった旧華族からふんだくった庭みたいにはいかん罠。w
それに彩都みたいなとこ開発するなら先に記念公園開発してるだろ。
ま、そう言う事なんで出直して来いや暗黒農村。www
>>782 遅くなりましたが、どうもありがとうございました。
やっぱり赤でしたか・・・なんで金色と思いこんでいたんだろう?
6歳の時の記憶なんてあてになりませんね。
実は前面が赤で背面が金、とか?
それぞれ別の万博の映像を見たけど、
そんな感じだったよ。
正面が銀、横が赤みたいな。
820 :
808:2005/04/06(水) 21:07:43 ID:vE1jjfGr
>819
サンクス!
当時、小学2年で内部見てるんだけど死ぬ前にもう一度肉眼で見たいっすねぇ
821 :
EXPO'774:2005/04/06(水) 23:22:25 ID:MufwSA92
お前らNHKみろ!太陽の塔の中やってるよ!
生命の樹やってる。
822 :
EXPO'774 :2005/04/06(水) 23:26:50 ID:50QPrrgk
みたみた〜本当に太陽の塔の内部が少しではあったがやっていたよ。
たまたまNHKに変えた瞬間
感動した
***大阪万博トリビア***
すべて演奏するのに102年かかる曲があり
その半年分がスカンジナヴィア館で演奏された。
何ヘエ?
824 :
808:2005/04/07(木) 01:26:16 ID:5Xiws+uJ
また見逃した(泣)
私にはヤノベのどこがいいのか理解できません
ヤノベの作った物をみて「すごいぞ!感動した!」という人、
その想いを語ってくれませんか。
827 :
EXPO'774:2005/04/07(木) 12:01:58 ID:EzS98aEy
まあ、そう言ってやるなよ。彼と話した事あるけどいい人だったよ。
828 :
824:2005/04/07(木) 19:10:01 ID:5Xiws+uJ
>>825 親切にありがとうございます。
忘れないようにしないと。
829 :
EXPO'774:2005/04/07(木) 23:49:19 ID:tqZwmK2N
どなたか、歯医者さんの椅子のような電動ベッドの上に
人間の手首の骨がぽつんとおいてある屋内展示のオブジェを
憶えていませんか?
ずっと気になってるんですが。
830 :
EXPO'774:2005/04/08(金) 00:00:36 ID:WVJIvDdo
>>829 手首の骨までは憶えていないけど、椅子オブジェぽつんだと
・タカラ/ビューティパビリオン(でもちょっと変な椅子ー)
・住友童話館
831 :
EXPO'774:2005/04/09(土) 15:20:01 ID:Oq+S3UMM
エキスポランドのダイダラザウルスの改札横のゲームコーナーの入り口の上部に
むかしダイダラザウルスの線路が5本あった当時のなごりの支えの鉄柱を発見。
今は線路が2本だが、その横に撤去された3本分の溶接の跡が。
832 :
EXPO'774:2005/04/09(土) 20:44:33 ID:cjAegCQw
833 :
EXPO'774:2005/04/09(土) 21:08:45 ID:jahRlEok
834 :
EXPO'774:2005/04/09(土) 21:15:16 ID:6AyKj1qG
七重塔だー! 懐かしい。
835 :
EXPO'774:2005/04/09(土) 21:56:39 ID:dRgap5h3
>>831 ダイダラザウルスは一時期(2000年ごろ)樹脂製の車輪に変えられて走行音が静かだったけど、
最近また鉄の車輪に戻ったようで昔と同じ爆音になってますね。
やはりダイダラザウルスはあの音でなくちゃね。
>>832 GJ。2枚目の写真は池の中に泡立ってるところがありますね。
キノコ型の噴水がちょうど沈んだとこなのでしょう。
837 :
832:2005/04/09(土) 22:21:29 ID:cjAegCQw
838 :
EXPO'774:2005/04/09(土) 22:21:46 ID:bOqgNq68
>>832 サンクス!!
3枚目のミニバンのホットドッグ屋さんって最近見かけなくなったねー。
・・・オーブントースターで「チンッ」・・・。
戻りてぇな、あの頃に・・。
840 :
EXPO'774:2005/04/09(土) 22:44:34 ID:wqf8iCtx BE:109377465-
炒めたキャベツはカレー味だったよな。
841 :
EXPO'774:2005/04/09(土) 22:47:55 ID:ahchJGtE
ああ、なんだか死んだ父ちゃんに会いたくなってきた。
>>832 35年前なのに未来都市のようだ
あれだけの個性のある建築物達が太陽の塔を中心にそびえ立っていたのを想像するだけで鳥肌が立つ
843 :
838:2005/04/09(土) 22:55:14 ID:bOqgNq68
>>840!
そう、そう!!
キャベツがカレー味でこそ、本物のホットドッグ。
・・・と今でも思ってる、オレは。
844 :
EXPO'774:2005/04/09(土) 22:59:37 ID:jahRlEok
>>837 日本が頑張ってた頃の父と母だな。
837は今39〜40代前半?ぐらいだな。
845 :
EXPO'774:2005/04/09(土) 23:04:31 ID:jahRlEok
爺ちゃんか、、、。
846 :
EXPO'774:2005/04/09(土) 23:43:25 ID:YpqXGahB
大阪万博を見て建築家を目指した。
>>837 お父さんちょっとお疲れですな。
でも万博って真夏のイメージあるなあ。
夏休みに行ったからだろうけど。
848 :
EXPO'774:2005/04/10(日) 02:20:06 ID:20MwK5BI
大阪守口市のサンヨーミュージアムに
当時の展示物「ウルトラソニックバス」通称人間洗濯機がさりげに展示されてるよ。
とても保存状態がよくてピカピカ輝いておりました。
来館記念スタンプは人間洗濯機のイラスト!
入場無料 客は1人なのに受付嬢は2人
849 :
EXPO'774:2005/04/10(日) 02:39:00 ID:WS+W6bmJ
ホットドッグの場所は西口の団体バス待合所だね。
いまパークゴルフのあるとこ。
>>848 洗濯機は建物の外からもガラス越しに見えるね。
850 :
EXPO'774:2005/04/10(日) 03:02:19 ID:r6MxFF9J
>>848 当時は、あれが「エッチだ」なんて言われたんだよね。
…そういえば、まだ実用化してないぞ。
なんとかしてくれ>企業戦士ヤマザキ
こういう個人の記録した画像ってのもいいねえ
共有体験のすばらしさを再認識させられる
俺は体験してないけどさ
>>850 NHKの番組によると、万博後数台販売されて
温泉旅館等で使われたそうだよ。
853 :
EXPO'774:2005/04/10(日) 11:50:32 ID:Qh76MYTF
>>848 サンヨーミュージアムは今月から「大阪万博の思い出」展とかいうの
やってるそうだが、人間洗濯機以外のものも見れるんだろうか?
854 :
EXPO'774:2005/04/10(日) 12:08:18 ID:3hifSs3I
855 :
824:2005/04/10(日) 14:21:40 ID:k4x8Dsif
今朝、NHK再放送やってましたねぇ
太陽の塔内部をあんなに鮮明な動画で見たのは初めてでした。
もっと細部まで見せてほしかったなぁ
856 :
EXPO'774:2005/04/10(日) 15:13:25 ID:SRXpOlTO
なんていうか、小松崎茂のSF未来画を、実物大で表現してみせたのが
大阪万博だったような気がする。 そういう空気がプンプンするんだよね。
生まれてなかったけど。
857 :
EXPO'774:2005/04/10(日) 15:25:34 ID:xG1jRh7E
万博から5年位後、はじめて太陽の塔の実物みたが
はじめて後ろの顔をみた
あれ魅かれた
858 :
EXPO'774:2005/04/10(日) 18:40:40 ID:sIx4sUdk
859 :
EXPO'774:2005/04/10(日) 21:06:45 ID:rAR8/9Qi
「ツァラツストラは〜」ではないが、ホルストの組曲<惑星>の「木星」を聴くと
俺は何故か万博のあの『夜景』を思い出す・・・
860 :
EXPO'774:2005/04/10(日) 21:40:59 ID:Qh76MYTF
>>856 小松崎茂というよりは真鍋博のイラストを思い出すなぁ。
昔のABC朝日放送OPに使われてた氏の未来都市イラストを見て
「なんだか万博みたいだ」と思った。
861 :
EXPO'774:2005/04/10(日) 21:48:03 ID:Qh76MYTF
>>843 そういえばカレー味のキャベツ入りのホットドッグって
長い事食べてないな。
862 :
EXPO'774:2005/04/10(日) 23:54:16 ID:sIx4sUdk
>>860 そうだね、ビューティーパビリオンとか童話館とか
そんな感じだね。
方や、外国勢はモダンな感じで2001年っぽい。
863 :
EXPO'774:2005/04/11(月) 00:14:21 ID:KJMyd24s
>>859 条件反射ってやつかね。
万博当時、土曜映画劇場のエンディングで使ってたからね。
SF映画真剣に見終わって、感無量でおなかいっぱいだけど、
こんな夜も更けて、早く寝なくては怒られる、って感じの曲だった。
今の人はヒラハラしか知らないでしょうけど。
■19日未明 NHK総合 02:40〜�03:35
【万博 夢のアーカイブス】
マジか
867 :
EXPO'774:2005/04/11(月) 17:11:21 ID:EWKVkA0R BE:178649677-
昔は表現のモラルも低かったからさ。
万博の内容でも、イラストや記事・コピーであること無いこと煽りまくったんだよ。
三菱未来館のエスカレーターは数十キロも続くような感じだったし、
月の石は光り輝く巨大なものかとも思ったし、
スモークスクリーンのサメは失神者が続出するようなド迫力なんだと思った。
少年サンデーとかの巻頭カラー特集見てね。
そりゃあわくわくするぜ。
でも実際見てみたらがっかりするのは今も昔もおんなじ。
昔だって心からがっかりしたガキもいたってことよ。
868 :
EXPO'774:2005/04/11(月) 18:02:13 ID:F39NZc6L
>>867 がっかりしたのか?
それはそれでこれからの人生なかなか大変だ。
ていうか大変だったろう。
869 :
EXPO'774:2005/04/11(月) 19:12:16 ID:KJMyd24s
開催一年前ぐらいの少年キングとかの巻頭カラー特集はデタラメが多かった。
覚えてるのは、通路を歩くと、壁に自分のレントゲン画像のガイコツが映る
というやつ。他にも横100メートルのテレビとか。
870 :
EXPO'774:2005/04/11(月) 23:12:33 ID:Ne28L+pV
>>864 5分のものを9連発で放送するみたいだね。
これは楽しみだ。
で、もちろん大阪万博の映像だよね?
愛知万博だったらショックで寝込んじゃうぞ
871 :
EXPO'774:2005/04/12(火) 00:03:37 ID:exSWnDwF
>835
え?あのイサムノグチ氏の噴水は沈むの?????
今は出たままですよね・・・
>860
そのOPの動画
テレビ板で一昨年みてから
あの音楽と共に万博の様子が浮かぶ・・・
>>5に出てたサイトを見てふと記憶が…
タワーの設計の菊竹氏って、もしかしてソフィテル東京の設計者の方でしょうか。
>>870 大阪万博の「も」あるが、
モノはパリ万博などからはじまる「万博の歴史」のミニ番組だぞ。
>>871 こっちのポインタがオカシイのかと思ったじゃないか。
877 :
EXPO'774:2005/04/12(火) 13:59:53 ID:1Wx6S0CJ
>>874 そうだよ。メタボリズムだ。
彼の作品の出雲大社の社務所も行ったが、
そこの照明でイサム・ノグチ氏とコラボってたよ。
879 :
EXPO'774:2005/04/12(火) 15:44:47 ID:OICpvpIZ
880 :
EXPO'774:2005/04/12(火) 16:39:45 ID:T/STu48C
>>867 愛知博に行って酷い目に合ったようだな クックックッ
今見ても未来都市だなあと思うけど、きっと当時は衝撃的な
未来度だったろうね。
汲み取り便所の家から蒸気機関車の列車に乗って万博会場へ
やってきた人も多かっただろうし。当時の高層ビルと言えば
霞が関ビルぐらいだし。
汲み取りはまだしも、蒸気機関車は絶滅しかけてたと思う。
「ただ生まれて初めて外人を見た」
「ただ生まれて初めて外人を見た」
ごめん、途中で送っちゃった。
ただ「生まれて初めてコーラを飲んだ」
「生まれて初めて新幹線に乗った」
「生まれて初めて外人を見た」って人は多かったみたい。
ちなみに冷房もあんまり普及してなかった。
冷房で思い出したけど、スイス館の光の樹から降りて来る冷気が忘れられん。
でも冷房話をふられるまでは忘れていたんだよね
東宝映画「ハワイマレー沖海戦」のDVDには
この映画の特技監督・円谷英二の最後の作品ということで
特典映像に大阪万博の三菱未来館の映像が収録されているよ。
朝の開館時のアナウンス音声も収録されているし、
映像とともに当時の三菱未来館のパンフレットから
解説も収録されてるんで、結構行った気分で楽しめる。
実際は円谷監督が途中で病床についてしまったので
一番弟子である中野昭慶監督が仕上げたんだが。
ついでに映画自体は単純な戦意高揚映画なんだが
当時(1942年)の最高水準の特撮が楽しめる。
東宝DVDをレンタルしてるお店には置いてあると思うよ。
オススメ。
887 :
EXPO'774:2005/04/13(水) 02:59:00 ID:f28VaXM6
大阪万博の三菱未来館はよく覚えています。まず動く歩道にのって、
鏡張りの部屋で洪水の大波が民家を飲み込む所、
洗濯機の渦を水中から撮影したような竜巻のシーン。
実際の火山のような迫力の溶岩のシーン。音が半端じゃなかった。
巨大台風をジェット戦闘機からの爆撃で消滅させる未来の天気操作の映画。
煙にサメの映像を写してその中を突っ切る。
そのあと動く歩道から降りると、薄暗い大きな空間があって、
舞台で踊ると横のパネルに自分のでかいシルエットが映る装置。
とにかくその日はあまりのインパクトで興奮して寝れなかった。
その時小4年だったが、35年経ってもはっきり昨日のように覚えています。
当方、30歳。大阪万博が行われたのは生まれる前。
そして、うちの実家は万博の近所。モノレールで数駅。
そのせいか、消防の頃の遠足は万博公園が多かった。学校から歩いていった。
「なんでこんな何もないところに…」「日本庭園って何よ」
「何、あのへんてこな塔」(←太陽の塔)
「エキスポランド(遊園地)の方がいいな」と、当時よく思ったっけ。
「何、この鉄塔」(エキスポタワー)と思ってたものも、なぜ登っておかなかったんだろう。
いや、もしかしたら、厨房時代とかに行ってるのかも知れないけど、全然記憶にない。
なんできちんと見ておかなかったんだろう。こんな近くにあったのに。
エキスポタワーがなくなった今になって、相当に後悔してる。
でも大阪万博をググッて見てみたら、あんなこんな凄いメンツが頑張ってたイベントだとは。
昔、大阪万博に行ったおかんに、「今、大阪万博再現されたら行く?」と聞いてみた。
答えは即答。「行く」。そして懐かしそうに思い出を語りだした。
「横尾忠則は当時プレイボーイでね」「目玉男、そうそういたいたw」
正直、漏れも行ってみたい。
期間限定で一部、ちょびっとだけ再現とかしてくれないのかな。何とかお願いしますよ。
そこで、「タイムマシーン」・・・!!
1970年の3月行きは予約で一杯!
890 :
EXPO'774:2005/04/13(水) 07:52:02 ID:Gy/Hy1T1
_____ _____
/ \ / \ 「大阪万博に行きたかったよ。」
/ − 、−、 ヽ/_______ ヽ
/ -| /・|・ヽ|- |ノ−、 , ─ \ | |
| /_ `− ●-′ /⌒)| |_|___/
. | | _ ̄ | 二 | ⊂ノ | └ | 6 |
| |  ̄ | ─ |_/-c`─) ) - ′
ヽ |  ̄ ̄ |_) | |‘┬─(、( /
ヽ | /(⌒|\ | |`-`─- ´ノ^\
┝━/ /|~| |━l ヽ__|ヽ./\/ l |
. | / | | | |/ | | |
「タイムマシーンで連れてってあげるからもう泣くなよ」
891 :
EXPO'774:2005/04/13(水) 14:52:10 ID:HGzaIJd1
>>889 タイムマシーンがあったら自分も行きたいよ。
3月もいいが、あえて9月の最高入場者の日に行って
万博会場で夜を明かしてみたいw
そこで、唯一現存(それも会期中当時と同じ場所に)のEXPO'70民間パビリオンの鉄鋼館完全修復ですよ。
もっとも、ペンジュラム(?オブジェ)や当時いくつかあった通路やドアはいくつか撤去や封鎖がされた
そうなので、そんなとこまで復元してくれとは言わない、いや、立体音楽堂も困難であれば別にその
機能まで復元してくれとも言うまい。ぶらさがった球形スピーカー群もダミーでいいから、せめて当時
の雰囲気が醸し出された展示&休憩スペースとして開放してほしい。
せめて、今DELIPAにある記念館の展示物をここに移してやってほしい。
エキスポタワーや万博ホールを失った無念を、これ以上味わいたくはない。
>891
何年か前に映像スペシャル(TBS)でその日の
事を当時の貴重な映像で紹介してたよ・・・。
凄い熱気が映像から伝わってきたよ・・・その時の放送を録画しておけばよかった・・・orz
894 :
EXPO'774:2005/04/13(水) 18:15:22 ID:cW4a/1S7
こんなところで、後ろを振りかえってばかりではいけない
俺たちの手で、数十年ぶりに万博を再開するんだ!
え、愛知博も万博!?
ようし、いいかお前ら。
これから思う存分後ろ向きに生き抜くぞ。
895 :
EXPO'774:2005/04/13(水) 19:03:23 ID:MxcZtat2
暗いね。
897 :
EXPO'774:2005/04/13(水) 22:31:02 ID:d4tIIIUB
鉄鋼館をリニューアルするのには賛成
あと会場の地下施設でいくらか残っているものがある
898 :
EXPO'774:2005/04/13(水) 22:35:52 ID:MRKBd1TL
メモリアル万博とか称した特別博をやればいいのではないだろうか。
なるべく大阪万博を再現するようにして...
愛知万博みたいな、万博の理念を理解していないものじゃなくて。
899 :
EXPO'774:2005/04/13(水) 22:43:11 ID:gvuVhBdI
900 :
EXPO'774:2005/04/13(水) 22:52:26 ID:f28VaXM6
鉄鋼館だけは絶対撤去反対。
901 :
EXPO'774:2005/04/13(水) 22:53:00 ID:d4tIIIUB
水中レストラン復活!!ゴゴゴゴゴーーーーーーー(地響き)
じ、時間が戻ってる・・・!!!!!!!
バキバキバキガキーーーーーーーン!!(大地から響く音)
取り壊されたはずのパビリオンが会場内に再び姿を現した・・・。
き、、、奇跡だ・・・・・・・・・。
何て事を想像してしまう・・・。
903 :
899:2005/04/14(木) 01:08:38 ID:NHlwbHDo
残っているのかあっ!?
水中レストランが!
904 :
EXPO'774:2005/04/14(木) 01:09:39 ID:BL4k2RE9
8ミリ探したらあった。
黄緑色のテンガロンハットを被った小学2年の自分が映ってた。
あの空間にいた貴重な証拠フィルムだ。
水中レストランは万博ホールごと解体されていると思うが
噴水自体残っているか怪しいのに
某HPにあった「EXPO’70の建築」(うろ覚え)って本が見たい…
デカい図書館にならあるかなあ。
万博、懐かしいですね。当時は小学一年生ですた。
幸い奈良市在住だったので2回連れてもらいました。(たったの2回!)
建物の構造が複雑で何処から入って中がどうなって…何でここから出たの?
って感じの不思議体験がいっぱいでした。平衡感覚が麻痺した様な感じでした。
展示室の色も原色だらけでしたね。せんい館の部屋は凄かった!
残念なのはアメリカ、ソ連、三菱未来などの人気パビリオンには入れなかった事。
父親は自分だけ何回も行ったらしいが、全部の館を見れなかった事は今も悔やまれます。
>>896 >NHKのプロジェクトXでも、同様な放送があったよ。
その番組観ましたけど当時の映像はほんの僅かでしたよね。内容もかなり薄味だし。
私はあの番組自体が嫌いですが、万博映像目当てで買うと後悔するかも?
909 :
EXPO'774:2005/04/14(木) 11:27:24 ID:C/23HW5/
>>904 あのころ、俺の親も馬鹿だったのだろう。
子供用に当時はやったチューリップハットを買ってきた。
当時の俺の標準の服装はランニングシャツに短パン
かぶって鏡を見た自分は
まるでベトコンのようだと、思った。
子供心に、親もはやりものにかぶれる馬鹿なんだと実感した時だった。
でも、あのころの夏って、なつって感じで好きだ。
ただ、ひょっとしてチューリップハットが流行ったのは海洋博の頃だったかもしれない。
910 :
EXPO'774:2005/04/14(木) 11:46:31 ID:l/JGwTcI
大阪万博、懐かしいな(遠い目)
俺んち貧乏だったから大阪まで行けなかった。_| ̄|○
同じ貧乏でも大阪の香具師らが行けるの見てとても羨ましかった。
>>909 そのチューリップハットが70年当時から現在まで
脈々と受け継がれている場所がある。
甲子園のアルプススタンドがそう。
話ずれてすまん
912 :
EXPO'774:2005/04/14(木) 14:06:24 ID:01HKiSoD
当時は三波春夫の次の子供の声の「こんにちは」が気色悪くて聞くに堪えなかったが、
最近は年のせいか、心地よく天使の声のように聞こえる。
>>906 俺も読みたい!
赤青緑のアレも欲しーい!
914 :
EXPO'774:2005/04/14(木) 18:03:03 ID:LfXMDLY3
プロジェクトX見たけどDVD買うほどの内容じゃなかったぞ
915 :
EXPO'774:2005/04/14(木) 18:46:01 ID:GM0H6O5x
「プロジェクトX」は珍しい映像(万博打ち上げの様子など)も
所々あるけどあくまで警備員の人物中心だったな〜
それより公式記録映画の方が気になる
ってかあれってフィルムだよね?
ビデオ映像もあると思うんだけどそれが激しく見たい!
ビデオ映像は生々しさがあるでしょ?
見たいなあ
916 :
EXPO'774:2005/04/14(木) 19:24:19 ID:dEW4ZyJf
917 :
EXPO70:2005/04/14(木) 21:08:39 ID:4pABv0l4
918 :
EXPO'774:2005/04/14(木) 21:15:50 ID:LfXMDLY3
>917
とっくにガイシュツ
919 :
EXPO'774:2005/04/14(木) 21:24:52 ID:OacDx52y
菊水丸、先日名古屋に行ってラジオでて、万博見に行ったよ。
>>915 公式記録映画って何年か前にNHK-BSで放送したやつだよね。
録画しておいたやつを初めの方だけ見たけど、発破仕掛けて爆発させて
お払い神主をヘリに乗せて、開会式ではそれぞれの国の言葉で順番に
「こんにちは」と言ってたりなんか凄いっつうか懐かしいっつうか
とってもいいんだけど、DVD5,985円はちょっと高い。
921 :
EXPO'774:2005/04/14(木) 21:47:13 ID:B3FAL7Sx
>>920 でも愛地球博に入場して中でメシ食べる金額より
安いし、そっちの方がズーッと感動すると思うから
俺は買う!
922 :
EXPO'774:2005/04/14(木) 22:24:48 ID:Fwkx0qGv
>>891 最高入場者数の日にいきますた。お祭り広場で観客が集まり人の波と言うか
渦というか沢山の人間のエネルギーが実感できました。
>>920 高くないって、むしろ安いと思う
今までは事実上幻の映画だったわけだし(権利持ってるところが持ってるところだし・・・)
web通販では2割引きしてるところとかあるので、安いとこ探してみたら?
どうしても買うのがアレなら、レンタルするとか周りから借りるとか○○で拾うとか・・・
924 :
EXPO'774:2005/04/14(木) 23:12:25 ID:JZUqoxGe
『人類の進歩と調和』
私も子供の頃は、いつも万博の年を基準に(昭和45年=’70年だから…って)西暦を計ってたなぁ。
『こんにちは〜こんにちは〜♪』もいいんですけど、カルトなお尋ねです。
何方かご存知でしたら教えて頂きたい『うた』があります。
当時の子供番組に『ピンポンパン』があり、カータンとゆきえお姉さんが
万博開催にちなみ「太陽の塔」の絵描きうたをした時の『うた』です。それは…
燃え〜る太陽こんにちは♪ 万国博の塔のもと〜♪
世〜界の仲〜間が♪ 手〜を取り合あって〜♪
祭りの広場に集まって♪ 平和の炎を灯す〜♪
(この後が曖昧で…)
未来を見〜つめる大人たち? 笑顔でう〜たう子供たち?
青〜空に向か〜い♪ ○○○○○……??♪♪(←最後が…)
この『絵描きうた』で「太陽の塔」が描けたように『うた』も完成させて下さいませ。。
925 :
EXPO'774:2005/04/14(木) 23:35:28 ID:Zvpx86Hw
昔、万博記念館に行ったとき
公式記録映画を見た。
小さな映写室でぞんざいな椅子であった。
ただ、長さが数十分だったので、ダイジェスト版だろうか?
万博記念館ぐらいは残してほしかったな。
ちょっとは面影が残っていたのに。ああ、なんか甘酸っぱい。
>>924 酒井ゆきえ三代目姐襲名は昭和50年だゼ。
>860
万博とは直接関係ないですが、よろしかったら
動画をUPしましょうか?
>906さんのカキコ見て思った・・・
高校にあった万博公式写真集・・・
在校生だった当時、よく見てたなぁ〜・・・今ごろ
学校改装されて、図書館から処分されたかも・・・
表紙が布張りだったせいか、少しほつれてた
きっと当時の在校生が、見て感動に浸っていたに違いない・・・
図書の先生と仲良かったから、頼んで貰ってこればよかったと後悔・・・w
今じゃ、共学になり残っていても見向きもされず書庫に眠ってるだろう・・・
勿体無い・・・。
そういや、一昨日の日テレの番組だったか、万博タイムスリップグリコが紹介されてました。
「昭和のスタア」という番組かな。三波春夫の紹介の時でしたね。
外国の切手になった話も出てました。少しだけ大阪万博当時の映像が出てきてました。
>>928 うちの地元(大阪)の「古書のまち」@梅田あたり探したら、意外とその手の本が
出てくるかなあ、とオモテミタ。今度機会があればふらりと寄ってみようかな。
>927
失礼・・・知ってるUP板の容量が2Mまでだ・・・
4MまでOKな場所無いかな・・・
>929
見つかるといいですね、見つけたら是非ゲットを!!
しかし、現在の万博会場跡はホント寂しいよね。
エキスポタワーがなくなったり、どんどん陰も形もなくなってきた。
漏れは大阪万博後の生まれだけど、大阪万博を取り上げてるサイトを見て
「こんな壮大なイベントだったのか…」って、今更絶句したクチです。
近所だけど、万博自体は終わった後なんで、全然有り難味がわからなかった。
岡本太郎は当然だけど、イサム・ノグチ?丹下健三?菊竹清訓…?凄いメンツですよね。
もうね、ここはいっそ寂しい万博の一部の土地をデザイナーズマンションにしてはどうか。
ただし、そのマンションの設計は、エキスポタワー設計者の菊竹さんにやらせるのが条件。
それこそ「エキスポタワーの未来の住宅イメージ、成就!」って感じでしょう。
だけど「ソフィテル東京」を見た感じだと、凄いデザインのマンションになりそうだけどw
http://www.archi-map.net/~tks_design/jp_tokyo/sofitel.html あれから35年でしょう。そういう粋な計らいがあってもいいじゃないか、と。
万博をリアルタイムで子供の頃に見た世代なんかは、ちょっと憧れるかも知れないとオモタ。
住環境も悪くないですしね。
注文した一枚のCDが届いた・・・
それは喫茶ロック・エキスポ アンド ソフトロック編だ!
1曲目の東芝IHI館のテーマ目当てだったが、他の曲もツボだった・・・
なんだか70年代を凝縮したハッピーな曲ばかりで買ってよかったと思った
これ聴いてると、70年代の懐かしい光景が・・・(80年生まれの私ですがw)