公認会計士制度を議論するスレ PART19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
>私は年齢等の理由から会計・監査の世界から離れ、
>大手警備会社C社の子会社に警備職として就職し新たなスタートを切ります。

会計士試験を諦めた人の言葉だと思うだろ?
これ、合格者なんだぜ・・・

ttp://www.e-axl.com/article/14218724.html

前スレ 公認会計士制度を議論するスレ PART18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/exam/1336040418/
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/03(日) 19:08:22.69 ID:???
>>1
というかスレ立てたお前は何なの?
部外者?過年度合格者?受験生?
必ず答えてな
3チョコザイ:2012/06/05(火) 20:06:45.04 ID:???
チョコザイ
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 09:03:38.68 ID:1ITNfOpP
  ★  無資格者が立ち入り検査している日本の監査審査会   ★

              |/ ノ  / レヘ∧ ヽ lヾ、∧   ヽ   ヽ'''''''''-_'':,  
            ,,-''' ̄/   トル_ リハ ,ハノ _レ、V`、|  l   }    リ
           |    ⌒ノ  |V  、  レ'  ,/,;lllヾ )   ノ リ
            |     ゝ  | ._ヾ    '、l||||リ ノ  /  ノ         オリンパス?大王製紙?AIJ?
 小学生が     |    ノハ |;;:' ̄ <     ̄::;;; ノノ /  /⌒),....,
  外科手術     |     ヽ |   ( ̄`ク    ノヘノ   /   /  ヽ     まだまだ序の口さっ!!
   と同じ?     |    冫、|ゝ,,,,  ゝ_ノ  /|ヽ,.    /   /    i
              | ,,-'''  ヽ|  ''ー、,,,,,-'''''_|_ `ヽ, /   /      /     無資格さまのザル検査で
              V'    _\  | ̄ ̄ ̄o| |_ `^ヽ, /    / ⌒)     金融不祥事はつづくよっ!
             /  ,〜' ,<< ̄7-|'''''┐┌-' ̄ス、 ̄''''ヽ /..::::::::::/    l'ヽ;、
             \/   (  )ヽ ヽ  \| .|  ./  > `>,レ'::::::::::;r':..   /  i_
ちなみにアメリカでは法人相互間(mutual review)が基本、
SECの立入検査なんてワールドコム・エンロンレベルの事件が
ないと行われない。日本のように毎年法人に立入検査して
重箱の隅つつくような業務改善命令だして「日本の監査は信用できない」と
国際市場にふれてまわっているのはどこかの頭のおかしい集団だけ。
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 09:03:57.94 ID:1ITNfOpP
765 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2012/06/01(金) 09:19:06.40 ID:???
>>761
>そうしないと、おまえらのように、自己責任であることを忘れ
>国に頼る奴ばかりになってしまうからな。
       /     \
      /   \ , , /\  ビシッ!
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |  すべて受験生の自己責任!!
      \      ` ⌒ ´  ,/    なぜ我々が面倒みる必要があるのか!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |    金融庁  |

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 私?試験に受かってませんが?
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |   監査法人の立入検査して悪いですか?
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \  あと定年60歳まで短縮になったかわりに、
        /:::::::::::: く    | |         |  |     年金もらえるまで税金で再雇用してくれますよね?
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――



766 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2012/06/01(金) 09:35:54.53 ID:???
すごい自爆芸だな

6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 09:04:59.98 ID:1ITNfOpP

◆偉大なる人民の指導者 金融庁さまの輝かしい実績◆

●会計士試験制度破綻
 少子化であまった予算を消化するために(海外にもない)アカスクを設置。
 その理由をつくるため架空の「需要(J−SOX、IFRS)」をでっちあげ、
 都合のいい操作済み統計資料をひっぱってきて「たりないたりない」の大合唱
 いざやってみたら日本型新卒主義の壁で就職浪人続出。はやくも制度破綻確定
●J−SOX、IFRS強引導入
 海外調査もせずにある学匪(竹中派)のいいなりになってろくすっぽ調べもせず
 J−SOXを(海外でもやってない)全面導入。上場コストがアップして続々と自主的に
 上場廃止する企業がでる。証券市場活性化どころか、底抜け状態の悪化を招く。
 いままたIFRSを学匪のいいなりになって導入しようとしたが、経済界から
 ストップがかかり2015年まで持ち越し。
●えげつないFX上限規定
 それまで自由だったFX取引に上限を設定。それまでの「規制緩和」とまさに逆行する
 暴挙。もちろんFXで破産する人間がいても「自己責任」というちぐはぐ対応。みずからの
 天下り先●●●365だけ優遇税制、上限緩和
●史上最悪の法律「金融商品取引法」
 日本に存在していたファンドを一気に壊滅させ、すべてシンガポールやケイマンに
 移転させて日本の金融市場を破壊した超強力な一打。資本制限、登録制などを
 導入するが、あまりに中途半端な規制のため後にAIJ事件を招く。
●コンビニ決済にちょっかい
 コンビニ決済をやめさせようとするが、流通業界から猛反対くらってストップw
 このへんからバカ集団の神通力もだんだん尽きてくるw
●大王製紙、オリンパスの超アマアマ処分
 大手監査法人が関与していた2件。もちろん金融庁も定期的に立ち入り検査して
 お墨付きをあたえていたが、けっきょくこういう事件が起きてしまった。自分らの
 検査のずさんさを隠蔽するため、ずるずると処分保留状態w
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 09:06:36.31 ID:1ITNfOpP
●ついに真打ち登場!AIJ事件
 おもいつき・きまぐれ行政指導がうみだしたAIJ事件。金融商品取引法に登録して
 いたが、まったくのザル監督が露呈。「火事の後に保険にはいる」かのごとく、監査
 法制化を慌てて決めたが、もちろん時既に遅し。コツコツつみあげてきた年金支払者には
 「自己責任」といいはなちバックれる気マンマン。
●不透明な日本振興銀行スピード許認可
 異例ともいえる日本振興銀行の超スピード許認可。竹中の懐刀と
 言われた木村剛(容疑者)が設立。当時金融庁人事が、創設にふかく
 かかわった竹中氏によるものは否定できないことから、関係者・竹中氏
 みずからの釈明が国会の場でも求められるべき。
●恐怖!9兆円の時限爆弾
 モラトリアム法により破綻寸前の不良債権を一気に塩漬け。
 竹中時代に中央青山監査法人(解散済)のアドバイザーを使って
 冷酷非情なまでに行った査定と180度転換した糞査定ごまかし査定
 で、9兆円の国家的粉飾決算を実施。もちろん同法が廃止されると
 同時に不良債権爆弾が豪快に炸裂。日本の金融崩壊

結論:気が向いたときだけ行政指導して失敗したら「自己責任」、
 他省から「霞ヶ関の特殊学級」とよばれる所以はここにあるw
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 09:07:06.17 ID:1ITNfOpP
              ( ̄ ̄<     / ̄>
               \  ヽ   / /ソ
     プ ロ ジ ェ ク ト\  ヽ P r o j e c t X
     ─────────────────────
     知的障害者たち /|_/ /\Challengers
                |   /   \   丶
                \/       \__ノv
●珍融庁の挑戦。奇跡の50000人計画
 さしせまる少子化、有り余る大学予算。そして減ってゆくOB達の椅子・・・
 そのとき、G田は意外な事を言った。『会計士をふやしてみたらどうだろう。』
 局長は戸惑った。すでに税理士人口だけで7万人を超えるわが国、
 これ以上会計人口をふやす余地がないのは誰の目にもあきらかだ。
 G田は言った。『無理です。出来ません。』
 顧問の木村は思わず叫んだ。『俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で都合のいい資料をデッチ上げるんだ。』
 珍融庁職員の熱い思いにG田は心をうたれた。霞ヶ関官僚の血が騒いだ。『やらせてください。』
 しかし、何度他国のデータ・制度を取り出しても繰り返しても、これ以上会計士の数を増やす理由はみつからない。
 G田は盟友木村に訴えた。『もう、これ以上はどうしても増やせません。ふやせば、会計制度そのものが崩壊します。』
 木村には、G田の苦悩が痛いほどわかっていた。しかし、あえて突き放した。『そうなると俺達に明日はないぞ』
 税理士を『会計プロフェッションを目指すモノ』と強引に定義つける。こう解釈すれば、会計人口は従来の計算の1/10なる。
 法案提出を前に夜を徹しての資料作りが始まった。
 翌朝、図書館の奥でホコリをかぶっていた『日米年次要望書』をある若手が引っ張り出してきた。
 『よし。これなら、行ける。』こうして、他国にまったく例をみない『国際化』がこの霞ヶ関の特殊学級とよばれる省庁で産声をあげた。
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 09:07:48.98 ID:1ITNfOpP

ちなみに少子化の時代なのに、大学予算は
「受験競争」といわれた30年前と同じ水準だそうです

いま日本が震災で大変な状態なのに、連年定員割れの
ハコモノ行政の延長にこれ以上税金を注ぎ込むメリットは
どこにあるのでしょうか?

金融庁の役人の天下り以外に、合理的な理由は見いだせません


   ★★★★★ 少子化で余った大学予算は、ウリたち珍融庁がゲット! ★★★★★

   ./.|   .. /.|    ../.|  定員割れ    国営資格商法→.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∧∧  授業料と 
   /財/    /務/   / / ←起死回生の一発   .        || 垢運心情     /珍  \ 人件費
_ /会./ _ ./計./  ./士./    .|\_______/|         || プロフェッション \ (-◎-◎- ) 補助金で
\/◎/ヘ \/◎/ヘ\/◎/ヘ   _|   免除しまっせ |_         ||_______⊂   ⊂)  ウハウハ!
   ∧∧/ ̄ ̄ヽ     _ \ ._______ /_             ∧∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
  /珍 \大学予算    \ ._ アカスク大学院 _ /            (   ,,)      |
 (-◎-◎- ) ⊂二 ̄⌒\   | ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ |            〜(2世_ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
  (つ とく__,;;ノ)\    ヽ  | ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄|          llコ
   /⌒__) /__   )    ∧∧      ノ)     , ‐-ll、
   レ' ゝ( ////  /|.   / 珍 \     / \ 〜 l__l〜〜〜〜〜〜〜
↑意地でも / / / //\ \(-◎-◎-) _/ /^\)  ヘーーヘ ,!ーーーー-「l   ←「足りない」詐欺
手放さない / / / (/    ヽ      ⌒ ̄_/     (-◎-◎-)_____.ヘγ三二―   実施中
             ボキュは老後も年収1千万円!    「カイケーシ足りなーい」「ゴマンニーン!!」
            退職金だけじゃ、足りな〜い!!      「ゼーリシはプロじゃないからカウントしなーい」

10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 09:08:14.23 ID:1ITNfOpP
 |                  l─‐ / な 金 や  |
 | 一 ま 宣 バ  こ l   l  る 融 れ   |
 | 緒 わ 伝 カ  こ l ll  〉  : 庁 ば   |
 | だ る  し  で は ,′ ll 〈  : の や   |
 |  :  の て  す   / ll  ll∧   恥 る  |
 |  :  と    と /ll/ /l 人  に だ   |
 |     __ , イ│ //ー-レ  ヽ、_ け  |
 | ̄ ̄\| レ│ll l レ二ニ‐-   /_∨ // ̄|
 |    レ | イ| /   =。==   =。= /      |
 |      l ヽ、| /       ̄   「二´/      |
 |    │ ll |/     ̄ _ l│‐ /     -‐=|
 |     レ| / ト、   / ヽ-┘ ,'     -‐=二|
 |       |/  |∧  /  ─-- ,'    -‐=二三|
 |   _=彡|   |/人     -  /  -‐=二三三|
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 09:10:46.86 ID:???
ここはスレ立てた1人の奴が延々と大型AAと長文コピペを繰り返すお笑いスレです

ではお笑いスレ立て人引き続きどうぞ

      ↓
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 09:16:29.17 ID:???
   //:::::::/⌒| |'||/「i::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /::::::/   | | | ||/|||「i::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /}::::/    | !   |  ! !弋::::::::::::::::::::::::',
 /,:::ィ≡、   ,=≡≡、  `´,:::::::::::::::::::::::}ミ
 彡::::´ __ `            ',:::::::::::::::::::::!
  フ|:::: ' ε    / ε    }:::::::::::::::::::|
 ///  、  r-ュ ノ   ・       ノ-'ノ:::::|
    i . : ''''  : :         /`-'゙::::::::'、.
    ', <ニ'ニニヽ-ァ      /  |::::::::::::ヽ‐‐'''''‐‐  
    '、 弋`┴'゙/       /   !|从!``   /
 ィ'´ ̄ `、 `T7'     ,,,./    | |   /   
/  : \ 、..: .: ..::.'_,.,.,,ィ/  
グダグダいってねーで時給300円でも喜んで働きやがれですぅ
職がなければ現物支給で十分ですぅ100円のパンも買う自由はない
おいらは元管理人を装って規制をかけて●を買わせた金でハァハァ3万ハァハァ
不労所得最高ですぅ

例えば、SNSでゲームをやっている女のコたち100人くらいに「3万円払うからパンツ
ちょうだい」とメールを送ったら、たぶん5人くらいは引っかかると思うんです。それが
きっかけで援交が始まったりもする
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 09:18:18.54 ID:???
◆「たりない詐欺」珍融庁の国庫金横領手口全公開

・少子化で余った大学予算の国家的横領を画策する

・そのためには、名目つくりのため「ハコモノ」が必要
 そこでアカスクというどうでもいい制度をこしらえることになる

・都合のいい統計資料(アメリカの会計士一人当たり人口)を
 ひっぱりだしてきて、「日本の会計人口こんなにたりない」とキチガイみたいにおおさわぎ

・他国のデータはまったく提出しない、たんに小学生の
 自由研究みたいなわり算した表1枚ぽんと出して「たりない、たりない」とギャーギャーわめく

・「アメリカには税理士制度がないだろ」といわれると、かってに
 「税理士は会計プロフェッションではない」と特異な概念をひっぱりだしてきてバックレ

・なにかいわれると「アメリカの圧力」「年次要望書にそう書いてある」とわめいて
 理屈もなにもなく強迫心理をうえつけてキチガイのようにさわぎたてる。
 じっさいは年次要望書には、「行政の透明化」「より一層の規制緩和」と
 まさに金融庁職員の削減要請としか読めないような記述しかのっていない。

・外圧というわりには、外資系金融機関への業務改善命令など「外圧」を屁ともおもわぬ態度

・アカスクだけじゃない、SOXやIFRSもろくすっぽしらべもせず
 「全面適用」「混乱が予想される」と一人でおおさわぎ。おかげでJ−SOXという
 アホみたいな制度いれて上場コスト激増。底抜けの証券不況を招く。
 その後、三菱電機がEU行ってしらべた現地レポートで限定適用されているのがバレて
 IFRS導入は2015年まで見送り(馬鹿すぎw)
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 09:19:49.96 ID:???
●新興3市場売買代金 3年ぶり500億円割れ(日経金融9/26)
9/21に、2004年9月以来、3年ぶりに売買代金が500億円割れ
●マザーズ 3割が年初来安値(日経金融9/18)
上場銘柄の3割にあたる59銘柄が年初来最安値。ドリコムは年初から86.83%の株価下落。日経ジャスダック平均株価が年初から7%下落に対し、ヘラクレス指数は40%下落、マザーズ指数は43%下落。
●新興3市場 4割がPER1倍割れ(日経9/13)
3市場でPBRを算定できる1327社のうち、46%にあたる610社のPERが1倍を割り込んでいる。
●新規上場40%減 4−9月 4年ぶり前年割れ(日経9/16)
新興三市場の上半期の上場社数は39社と、前年同期に比べ29社少なくなる見通し。
●上場VC4社の投資先 新規上場31%減に(日経9/22)
上場審査の厳格化により上場が数ヶ月遅れるケースもあり、また、新興市場株価の低迷により株式売却益も得にくくなっている。
●日本アジア投資43%減益(日経9/26)
上場審査の厳格化や投資先企業のIPOの遅れから、株式売却益の計上が一部来期にずれ込む。

 原因:バカな金融庁がろくすっぽ調べもせず
     J−SOX全面導入(欧米では限定導入)したため、
     社内コストと監査コストが上昇したため上場する企業が減った。

     くわえて、ヒマをみつけては監査法人をイビりに
     「レビュー」と称して鬼のクビでもとったかのように業務改善命令を
     連発して「日本の監査はこんなに雑で危ないですよ〜」と
     外国人投資家をふるえあがらせているせい。
     (欧米では政府による検査はきわめて限定的)
 
     さらにいえば、職業的プロフェッションである会計士資格者を
     採用せず、会計リテラシーのない旧大蔵省銀行局・証券局の横滑り
     硬直人事で既得権をガッシリ保護。受験生をまったく採用せず
     「自己責任」といいのがればかり。

     このような国匪ともいえる連中に行政を運営させているのが
     日本の証券市場が破滅的危機にある最大の原因
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 09:21:14.53 ID:???

 金融庁は、まず自らの職員の待遇を米国並みに
 流動化させてから「自己責任」論を語るべき

--------------------------------------------------------------------

正社員はもっと簡単にクビを切れるようにすべき
http://unkar.org/r/haken/1214355758
現在、日本社会に影を落とし、閉塞感を高め、人々の多くが変化に前向きになれないのは、さまざまな格差問題が発生し、そこかしこに不平等感が募っているからだろう。
その格差問題のなかで最も深刻なのは、正社員と非正社員の処遇格差であろう。同じ仕事をしているにも関わらず、片方にしか昇給昇進の道は開かれていない。
彼らは好きこのんで非正社員を選んだのではない。とりわけ、1990年代半ばから10年ほどの間に社会に出た若者とって就職氷河期が続いた。
それは明らかに政府のマクロ経済政策の失敗で、彼らの責任ではない。
といって、再挑戦の場などないに等しく、社員になるのはひどく難しい。
こうした状況を放置すれば、ワーキングプアたちの生活の荒廃から社会の劣化が進むだろう。
では、どうすればいいか。現在雇用している正社員を抱えたままで、非正社員の正社員化を進められるほど体力のある企業はまれである。
経営者に非正社員の社員化の実行を促す仕組み、つまり正社員と非正社員を入れ替えることができる仕組みが必要だろう。要は、正社員を整理解雇できるようにするのである。
虐げられた人びと、ワーキングプアたちを救えという声は多く聞こえるが、正社員の雇用に手をつけるという視点は、世の中のどこにもない。
それは、メデイアを含めて影響力のある人びとの多くが正社員という既得権者であるからだ。
今日本に最も必要な改革は、実は最も困難な改革でもある。自分自身が抵抗勢力であることを見つめ、まず、議論を起こしたい。

16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 09:42:58.13 ID:???
ようするにコイツらが口角泡飛ばして「自己責任」と
いいつづけているのは、無資格者による監査法人への
立入検査という国際的に見てもとんでもない事実が世間にしられて
大蔵横滑りの監査審査会職員が合格者と入れ替えになるのが
イヤで、むりやり合格者・受験生のほうに責任をなすりつけて
いるということなのか・・・
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 11:17:13.67 ID:G1Pw6alR
公務員目指せる年齢ならその方がいいに決まってるだろ
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 19:56:15.99 ID:???
>>16
国際的に見て変なの?
あんまりよく知らないけど

二年に一回程度公認会計士協会によるピア・レビューもあるから、
たまには監査法人も外部の目に触れるのも良いと思うけど
外部と言っても監査審査会だから半分外部半分内部だけど
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 19:58:28.74 ID:???
そういうふうに他人からバカだのチョンだの
ガタガタいわれるのは精神衛生上よくないでしょ?

だから、  会  計  士  試  験 受けて

正々堂々能力を証明しなよw
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 19:59:56.82 ID:???
当連結会計年度における受講者数は2年連続で減少し、205,182名(前連結会計年度比5.5%減)と
なりました。個人受講者は、全般的には東日本大震災からの回復が遅れているほか、とくに会計系資
格の受講申込者が減少しており、146,571名(同10.2%減)となりました。法人受講者は、東日本大
震災の影響で大学学事日程がずれたため、大学内セミナーの人数が減少しましたが、自治体からの委
託訓練が堅調なほか、FP講座が低価格コースを開講したことにより人数が増加し、58,611名(同
8.8%増)となりました。講座別には、簿記検定講座が同10.7%減、公認会計士講座が同43.8%減、
税理士講座が同3.4%減のほか、情報処理講座が同20.5%減など、主要な講座が減少しました。一
方、FP講座が同11.6%増、社会保険労務士講座が同7.8%増、公務員講座が同5.3%増となりまし
た。

http://www.c-direct.ne.jp/public/japanese/uj/pdf/10110256/20120521204387.pdf
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 20:01:30.28 ID:???
試験合格は就職を保証しないそれだけの話
そもそも保証しなければいけない理由はどこにもない
嫌なら別の資格を受ければいいだけの話
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 20:31:49.85 ID:???
だね。受験生が10分の一になるだけの話。
予備校は潰れるだろうが、これで就職問題も解決するね。
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 20:49:45.95 ID:???
>たまには監査法人も外部の目に触れるのも良いと思うけど

 ごもっとも!ごもっとも!

だ か ら 公務員は有期雇用にして、「外部の目に触れる」
ようししないといけないよね?wwwwwwwww
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 21:06:38.82 ID:???
会計リテラシーのない無資格監査審査会職員による
立入検査の合理性を説明する責任は、金融庁擁護側にある。

なぜなら、げんに大王製紙・オリンパス・AIJと
たてつづけに立入検査対象法人のクライアントが事件を
起こしている以上、そこには「無資格監査審査会職員による
立入検査は役に立っていない」ないし「無資格監査審査会職員は
能力的に問題がある」との推定が働くからだ。
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 21:18:38.95 ID:???
>>18
まあ、全員無資格っつーのは異常だろうな
でも日本の役人が変なのはこれに限ったことじゃないが
会計士にしろ司法試験にしろ自由競争wや改革wは結局何もいいことなかったな
一部の嫉妬に狂う無能な社畜を喜ばしただけ

司法と違ってロースクール問題が無い分、会計士試験はすぐに元に戻せるからまだよかったな
今年は1100人来年は800人で何もなかったことにするだろう
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 21:46:33.03 ID:???
おい、金融庁の内部にいるやつよ

いまからでも遅くないからガンガン
行政監察やマスコミに不正やってるヤツの情報ながせ

どうかんがえても、例の銀行の設立経緯とか
シロウト目でみてもおかしいだろ

どうせ特定の幹部が行政私物化してんだろうが
そんなクソといっしょに貴重なキャリアムダにしたくないだろ?

27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 21:47:18.24 ID:???
>>23
そんなに公務員がいいなら公務員になれば?
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 21:48:03.41 ID:???
>>25
全員無資格ではなくない?
監査審査会は実務経験のある公認会計士の採用をしてるよ
弁護士や学者の有識者もいるし

金融庁でも専門官は会計士の人がいる
もちろんSECにも
監督官庁が全員会計士である必要はないでしょ
その方が身内に甘くなるだけだと思うけど
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 21:49:32.62 ID:???
>>25
実務要件も緩和したし大きく減らすことは無いでしょ
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 21:50:33.64 ID:???
>>27


は?「公務員がいい」ってドコに書いてあるの??

妄想キツいねw頭悪いねw
やっぱ頭オカシイんだねwwwwww
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 21:51:40.51 ID:???
>監査審査会は実務経験のある公認会計士の採用をしてるよ
>弁護士や学者の有識者もいるし

 はいはい、そんなお利口さんなら
 黙って会計士試験うけて能力を証明しましょうね

 そうしないと、われわれ一般市民からいつまでたっても
 「オリンパス・大王製紙もみつけられなかった無能」の烙印をおされつづけられますよw
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 21:54:23.34 ID:???
よほど試験受けたくない事情があるんだろうなw>監査審査会の無資格
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 21:54:56.25 ID:???
>>23
外部の目は既に入ってるのでは?
議員、有識者会議、各委員にはかならず外部の人間がいるけど

それらの人が機能してないだけだは
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 21:56:53.57 ID:???
>>30
公務員がうらやましいんでしょ?
会計士と違って安定してて
でも年齢制限オーバーで無理なんだよね?
違う?
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 21:59:51.40 ID:???
>>31
ごめん、既に公認会計士だわ
結構昔に受かった
登録は1万番代

監査法人には監査法人⇒審査会⇒監査法人の人がいたりする
そんなに審査会が悪者には思えないけど
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 22:02:03.38 ID:???
◆いきあたりばったりのインチキ行政に対する一般市民からの声

 金融庁傘下の公認会計士・監査審査会が、今ごろになって「公認会計士・監査審査会の実施する検査
に関する基本指針」なるものを公表しました(2007年6月29日付)。
 つまり、これまで3年間、何らの方針もなく、行き当たりばったりの検査をしていたということになります。
 それはともかく、基本方針に目を通した限りではごく当たり前のことが書いてあるようです。例えば、「立
入検査は、検査対象先の就業時間内に実施することを原則とし、就業時間外に実施しようとする場合は、
検査対象先の承諾を得るものとするが、合理的な理由なく恒常的に就業時間外に検査を行うことのない
ように配慮する。」、「検査官は、常に穏健、冷静な態度を保ち、相手方の説明及び答弁を慎重に聴取し、
正確な実態を把握するように努めなければならない。」、「検査官は、提出を求める資料について、検査業
務の優先順位や検査対象先への負担等を考慮するものとする。」といったことが書かれています。しかし、
実際の検査では、こうした当たり前の原則に明らかに反するような行為が横行していたとも聞きます。基
本方針の策定により少しは改善されるのでしょうか。
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 22:03:16.93 ID:???

 また、基本方針だけでなく、基本方針案へのパブリック・コメント(検査を受ける側のコメントがほとんど)と
それへの金融庁の考え方をまとめた資料もおもしろいとおもいました。検査を受ける側の不満があらわれています。
 「検査マニュアル」の公表を求めるコメントもありますが、それは今の審査会の体制では不可能でしょう。マ
ニュアルを作るためには、監査基準・実務を網羅的に理解したうえで、そのうち重要な点を、体系的かつコン
パクトにまとめあげる能力がなければなりませんが、審査会は、末端の検査官の一部に会計士がいるだけ
で、審査会事務局の上層部には、会計監査を理解している専門家(別に会計士でなくてもよい)が誰もいな
いからです。
 今回の基本方針にも「検査官の専門的能力」という項目は見当たらないので、こうした状況は改善されそうに
ありません。せめて、国税専門官なみの試験と研修を受けなければ、審査会には配属されないというルール
にすべきでしょう。無資格者ばかり(あるいは無資格者が上司で資格者が部下というチーム)で監査をやれば
監査の品質が疑われるのと同じことです。


  気が向いて、 監査法人きて、 おもいつきで「は〜い ●●規則がないですね〜業務停止」と
  ほざくだけの福祉作業です 高い税金払ってまで雇う必要ありませんね
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 22:07:32.91 ID:???
・・・(絶句)おそろしいね、マニュアルがなしで無資格が
検査仕切ってるんだって

監査の品質管理以前に、検査の品質がまったくゼロベースって
ことだな。おまけに法治主義(行政法勉強してんなら意味わかるだろ?バカw)
無視して裁量ブリブリの指導かよw

ほんと、アフリカの土人国家とかわんねーなw 珍融庁
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 22:29:43.88 ID:???
関係者半泣きだな おまえらそれくらいにしてやれよw
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 22:53:37.61 ID:???
>>11 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2012/06/07(木) 09:10:46.86 ID:???
>ここはスレ立てた1人の奴が延々と大型AAと長文コピペを繰り返すお笑いスレです

 「お笑いスレ」といいつつ、すでに涙目w

 池沼は早く、無資格特殊学級へおかえりw
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/07(木) 22:55:06.43 ID:???
まあたしかに他省も「自己責任」ていう言葉
使うフェーズがあるのは否定できんが、珍融庁ほど頻繁に
しかも自分らの責任履行しないで気楽に使ってると

そら反発くらうわな
42水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/07(木) 23:27:21.96 ID:wP+RRKVK
前スレ養護の戯言?
>992 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/06(水) 23:06:28.90 ID:???
>そもそも、幅広いバックグラウンドをもった会計人を
>求めて試験制度を変更したんじゃなかった?

>それなら監査法人に就職しない(出来ない)人がいて当然じゃないの?

あれれ養護の金融庁はブレたんですかぁ?

監査法人による採用
が低迷していることに鑑み、平成24年以降の合格者数については、なお
一層抑制的に運用されることが望ましいものと考える

論文合格者数=監査法人採用余力
にしちゃった方が良いんじゃないんですかぁ?
初心者のシムシティ以下の政策能力の養護の金融庁にはお似合いですよぅ
43水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/07(木) 23:30:00.32 ID:wP+RRKVK
前スレ養護の戯言

>995 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/06(水) 23:10:12.34 ID:???
>そもそも実務要件は監査法人だけではなく一般企業でもいいんだから
>全員監査法人に入れる必要はない
>全入だった今までがおかしかったわけで
>どうしても入りたければ上位で合格するとか少しでもいい大学を出るとかすれば
>いいだけの話
>甘えるな

健常者の反応
2011年12月短答 出願者数 17,244人
       ↓
2012年12月短答 出願者数 13,573人
       ↓
2012年05月短答 出願者数 10.722人

10000人割れまであと少し〜
44水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/07(木) 23:31:16.04 ID:wP+RRKVK
何このウンコレベルのゲロ制度?

凡そ健常者には真似出来ない神業

平成19年合格者2695人⇒伝説のゆとり
平成20年合格者3024人⇒超伝説のゆとり
養護財務会計士案(笑)

短答式本試験 
年二回実施⇒ゆとり五万人計画の置き土産
アカスク⇒ゆとり五万人計画最大の負の遺産
そして、足切り試験に関わらず何故か合格率3%台が炸裂
論文式本試験
租税・監査⇒ゆとり五万人計画七不思議の一つ
短答免除・科目免除⇒ゆとり五万人計画の置き土産
結果 昨年実績 約800⇒ゆとり五万人計画の犠牲者

最早国家試験の体を成してませんねぇ〜

45水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/07(木) 23:34:57.43 ID:wP+RRKVK
健常者の良識
西田昌司先生
公認会計士にも税理士にもなれない企業財務会計士は意味がない
資格制度のよいところは、どのような経歴でも
試験に通ったらなれるところです。

企業財務会計士という資格では、せっかく公認会計士試験
に合格したのに、公認会計士でも税理士にもなれないわけです。
それでは作った意味がないのです。
それよりも、公認会計士合格者数の枠組みを広げたことが問題
なのでまずはそこを直しなさい、と私は言いたいですね

まして企業財務会計士という形で資格を与えたら
税理士にもなれない、公認会計士にもなれない
これでは何の資格もないことになります
会計士の門戸を広く開放して優秀な人材をたくさん集める
という意図で作ったようですが、結局は何の資格もないのと
同じです
「自分たちのこの何年間かの勉強は一体なんだったんだろう」
と、合格者たちはまさに国家によって詐欺に遭ったような
気分になる方がたくさん出る所だったんですよ。

46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 01:50:12.33 ID:???
>>29
合格者数は論文受験者数で逆算できるんだよ
論文得点率は52〜53の間なんだから
今年の1100人は論文受験者数3500人から逆算
事実、短答合格者は思いっきり絞られてる、事実をしっかり見ろよ
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 03:07:17.82 ID:???
監査法人に入らなければ、会計士登録できないことは
受験する前から分かりきっていたはず。

これを自己責任と言わずして、なんと言う。

民間が不況だからといって、公務員の採用人数を増やして
それを補うなんてことは、過去に一度もやったことはないだろ。
それどころか、不況であれば、採用人数を絞り込んで
容赦なく落とすだけ。

そうしないと、おまえらのように、自己責任であることを忘れ
国に頼る奴ばかりになってしまうからな。
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 03:08:38.15 ID:???
税理士業界にしてみたら、「会計士の試験制度の失敗のツケを
何故俺たちが負わなければならないのか」と、思っているから
NNTをすべて会計士にするとか、合格者に無条件で税理士資格を与えるとか
そういう虫の良い方向にはなかなか行かないと思う。

基本的には、NNTの自己責任だから、切り捨てられるNNTが出てくるのは
やむを得ないだろう。

NNTの自己責任、金融庁が受験生に誤解を与えた責任、税理士業界に会計士
試験制度失敗のツケを回すことは出来ない、中長期的には会計士の数は増やす
必要がある、NNTが社会の底辺で機能することの社会的損失、今後も大量の
NNTが出ると試験制度そのものが崩壊する、国の財政難、こうした点を
総合的に考慮し、バランスを考えた上で、最終的な政策・落としどころが
決まる。

基本的には、NNTの自己責任なので、仮に切り捨てられたとしても文句を
言うことはできないし、虫の良い要求ばかり並べても限界がある。
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 03:09:40.28 ID:???
金融庁は、仕方ないので、証券等監視委員会の職員として
会計士合格者を期限付きで雇用し、資格だけは何とか取らせる
ことも一部で検討しているようだ。
国の財政難もあり、自己責任のNNTになぜそこまで?ということで
なかなか難しいようではあるが。

基本的に、NNTの自己責任であることは言うまでもないが、
金融庁にも会計士需要がいくらでもあるかのような誤解を与えた
責任はいくらかある。
一番悪いのは、誇大広告宣伝の受験予備校だが。

せっかく難関の試験にパスしても、社会の底辺で機能するというのでは
哀れすぎるし、社会全体の損失でもあるからな。
実務経験の緩和その他で、何とか会計士登録の要件だけは満たせる
方向に行くんじゃないかと思う。
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 08:23:09.20 ID:???
>金融庁は、仕方ないので、証券等監視委員会の職員として
>会計士合格者を期限付きで雇用し、資格だけは何とか取らせる
>ことも一部で検討しているようだ。

 完全に理屈の逆いってるな

 金融庁の無資格を期限付き雇用に切り替えて
 合格者をその代わりに採用すべき

 期限内に合格できなければリストラ
 能力がない人間の自己責任だろ

 民間とちがって公益にかかわる仕事なんだから、
 それくらいの厳しさがあって当然
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 08:33:55.34 ID:???
あらかじめ予言しとく

今年も金融庁管轄の金融機関で大型不祥事がおこるだろう
そして、無資格のデタラメ検査をこのまま続けていくと来年も、
再来年もずっとおこりつづける
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 08:40:50.16 ID:???
>>45
お前の過去レス見てると憐れになってくるな。
お姉さんが可哀想でならない。

ただ、2011で大手に入れて本当に良かったと俺に実感させてくれた事だけは評価する。
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 08:51:34.70 ID:???
てか

俺たちさ、上場一般事業会社なんかの実務要件満たすとこに就職すりゃいいだけなんじゃないか?

と今頃気付いたわ。
俺たちのプライドの高さがあればどうにでもなるだろ。

あとは各個体の性能次第だな。
ちょっと既卒無双してくるわ。
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 09:16:45.58 ID:???
>一番悪いのは、誇大広告宣伝の受験予備校だが。

これだけ情報量が溢れてるのにそんなのを信じるような情弱大馬鹿者は
社会に出ても生きていけないから受けても受けなくても一緒
ベストの道筋→氏んだほうがいい
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 09:21:17.79 ID:???
実務要件を満たす求人数の総和がNNTどもの数を上回っているのであれば、NNTであることはNNTの自己責任でしかないな
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 09:36:21.75 ID:???
>>55
おまえそろそろウザいわ
過去の人間つかまえて自己責任とかそういうのは就活スレか会計実業板でやれ
ここは基本的に受験生スレだ
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 09:58:03.23 ID:???
水無霧香 は多分受験生…将来を悲観してここで暴れているに過ぎない
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 10:05:22.65 ID:???
公認会計士の試験制度改革の話も、まったくの下火になったな。

結局、合格者を少し減らして。実務要件を緩和するくらいで終わり。

民主党の東祥三議員の、「自己責任論」があまりに正論なので
今まで議論していた連中も何も言えなくなってしまったw

大塚副大臣をはじめ、あの懇談会というのは、いったい何だったのか。
まさに、税金と時間の無駄遣いだった。
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 10:44:00.71 ID:???
実務要件緩和すれば監査法人は無理でも
税理士業務は行える。クライアントも会計士に申告やってほしいだろうから
十分じゃまいか。
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 11:01:30.28 ID:???
>>56
自分ルール、カッコいいです!
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 11:08:44.01 ID:???
会計士は監査だけが仕事じゃない。税務だって会計士の仕事だろ。
会計参与はゼイリシでも生意気に大手の参与やってることもあるから
とりあえず資格を実務要件緩和で得ることは大きいと思うがな。
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 11:23:20.72 ID:???
>>56
内容への反証がないと、NNTの感情的なレスに見えてしまうぞ。
お前は受験生なのだろう?
正直面接なぞ30%も通るんだ。リア充の標準コミュ力があれば余裕だから気にすんな。
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 11:35:52.37 ID:???
おれも現役受験生だけど受験生だからこそ既年度の奴らのこととかそういうのどうでもいいのよ
受かってからの心配なんて取り敢えず今はいいの
ほとんどの受験生はまず先ずは短答そして論文と受かろうとするためにいま必死に努力してんだから
受かってからが不安ならそれはそれでその人の判断だかそれも良しでどんどん受験辞退すべし
受けようが辞退しようが人に押し付けるもんでもない
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 11:42:46.40 ID:???
過去の受験者が受かってるが就職ないなんて今の受験生には関係ないね
受けてる身にとって興味あるのは試験制度が今後どう変わるか
または今と変わらないかだな
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 11:45:16.00 ID:???
気にしても仕方がないんだがな
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 12:48:54.20 ID:???
既年度合格者でなんとかしてくれなんて書いてるやつは板にもういないだろ
制度議論するならもっと今受けてる受験生に関係する話題がいいな確かに
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 13:07:38.06 ID:???
>>58←養護

東ねぇ〜
そう言えばそんな創価大卒(笑)の養護が居ましたねぇ〜

養護の戯言
「会計の重要性が高まる中で、会計士の人材を減らし続けてよいのか」
(金融庁幹部)←養護

真人間の良識  西田昌司先生
公認会計士にも税理士にもなれない企業財務会計士は意味がない
資格制度のよいところは、どのような経歴でも
試験に通ったらなれるところです。

企業財務会計士という資格では、せっかく公認会計士試験
に合格したのに、公認会計士でも税理士にもなれないわけです。
それでは作った意味がないのです。
それよりも、公認会計士合格者数の枠組みを広げたことが問題
なのでまずはそこを直しなさい、と私は言いたいですね

まして企業財務会計士という形で資格を与えたら
税理士にもなれない、公認会計士にもなれない
これでは何の資格もないことになります
会計士の門戸を広く開放して優秀な人材をたくさん集める
という意図で作ったようですが、結局は何の資格もないのと
同じです
「自分たちのこの何年間かの勉強は一体なんだったんだろう」
と、合格者たちはまさに国家によって詐欺に遭ったような
気分になる方がたくさん出る所だったんですよ。
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 13:09:55.08 ID:???
養護の金融庁が試験制度いじろうものなら
またぞろ養護財務会計士案の二の舞になってしまいますねぇ〜

何せ養護の金融庁ですから

何このウンコレベルのゲロ制度?

凡そ健常者には真似出来ない神業

平成19年合格者2695人⇒伝説のゆとり
平成20年合格者3024人⇒超伝説のゆとり
養護財務会計士案(笑)

短答式本試験 
年二回実施⇒ゆとり五万人計画の置き土産
アカスク⇒ゆとり五万人計画最大の負の遺産
そして、足切り試験に関わらず何故か合格率3%台が炸裂
論文式本試験
租税・監査⇒ゆとり五万人計画七不思議の一つ
短答免除・科目免除⇒ゆとり五万人計画の置き土産
結果 昨年実績 約800⇒ゆとり五万人計画の犠牲者

最早国家試験の体を成してませんねぇ〜
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 13:11:51.74 ID:???
監査法人による採用
が低迷していることに鑑み、平成24年以降の合格者数については、なお
一層抑制的に運用されることが望ましいものと考える

論文合格者数=監査法人採用余力
にしちゃった方が良いんじゃないんですかぁ?
初心者のシムシティ以下の政策能力の養護の金融庁にはお似合いですよぅ
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 13:12:44.79 ID:???
>>66
NNTは結構この板にいるんじゃないの?
短答の時とか自称NNTが大漁に沸いたぞ
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 14:20:40.15 ID:???
>>67
そんなレスをお前のお姉ちゃんは望んでいないんじゃないのか?


(笑)
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 15:54:48.91 ID:???
>>70
いるかいないかは知らんが少なくとも受かった奴が『なんとかしてくれ』みたいなレスは見ない
ここでレス付いてるのはその真逆で受かった奴に対していつも『お前らの自己責任』ばっかりだろw
短答論文受験生の奴らにしてみれば確かにそんなの気にもしてないしどうでもいいw
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 15:59:17.98 ID:???
受かったのに大手全滅して発狂してる奴は見かけるぞ。
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 16:01:48.46 ID:???
自己責任を自覚してないNNTをたしなめてるANTもいるな。
ANTからするとNNTの無様なレスは、正直この業界のためにならないからやめさせたい訳だ。
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 16:32:12.28 ID:???
だからさこの板にそういう願望レスしてる既年度の奴なんかいるか?
1〜2年前ならともかく今はそういう書き込みほとんど見ないだろ
見掛ける書き込みは見えない相手にNNTは自己責任ばっかりじゃん
そんなの当たり前過ぎて今更レスなんだよ
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 16:33:49.44 ID:???
ANTからしたら会計士の価値を暴落させてるNNTは疫病神だからな
大企業の経理に就職してるならまだしも経理でもなんでもないブラックにすら就職してネタにされてるんだし
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 16:36:16.20 ID:???
>>75
まあ世の中なんて理不尽だ罠。数が増えれば年齢の若い奴が有利。
別に大手に内定が出た新卒と大手の内定が出ず、就職浪人や留年している学生だって
一概に前者が有能だったと言えない。世の中そんなもんよ。と割り切って
私は来年の新司法試験の予備試験をほぼ娯楽教養に近い形で勉強中ですw
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 16:38:19.16 ID:???
ANTもNNTも能力に差はない。まあ就職でも体育系が強かったり
コネがあったりするわけでね。そういうのに嫌気さして難関資格試験に
言った人も多いはず。まー結局数が増えればコネとか学閥で決まっていくのは仕方がないわけで。
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 16:42:13.93 ID:???
俺はそういう訳で会計士は諦めた。司法書士と新司法試験を受けるわ。
受かる可能性はないがやってみる。趣味の延長線上で。
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 16:51:40.68 ID:???
>>74
それなら自己責任を自覚してないNNTにアンカ付けて直接言ったほうがいい
新スレたっても相手不在で一方的に毎回同じコピペの繰り返しじゃ飽きちゃうよね
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 16:56:14.61 ID:???
所詮は昆虫同士の争いだからな
ドヤ顔の昆虫の先輩とか無意識で蹴っちゃいそうで怖い
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 16:56:56.20 ID:???
そうなんですよ
このスレには金融庁並みの知恵遅れがわんさかいますからねぇ〜
>>73->>74 みたいな養護が正にその最たる例ですねぇ〜

「言論統制 言論統制 シコシコシュッシュ」

>>76 
所轄官庁が養護だとロクなら試験制度崩壊してしまうという典型例
凡そ健常者には真似出来ない神業

平成19年合格者2695人⇒伝説のゆとり
平成20年合格者3024人⇒超伝説のゆとり
養護財務会計士案(笑)

短答式本試験 
年二回実施⇒ゆとり五万人計画の置き土産
アカスク⇒ゆとり五万人計画最大の負の遺産
そして、足切り試験に関わらず何故か合格率3%台が炸裂
論文式本試験
租税・監査⇒ゆとり五万人計画七不思議の一つ
短答免除・科目免除⇒ゆとり五万人計画の置き土産
結果 昨年実績 約800⇒ゆとり五万人計画の犠牲者

最早国家試験の体を成してませんねぇ〜
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 16:58:35.52 ID:???
養護財務会計士案廃案から約一年が過ぎました
今一度思い出していただきたい
公認会計士試験が最悪の状況に陥ることが阻止された
見事養護施設金融庁の世紀の大失策
ゆとり五万人計画が国会の場で見事失敗の烙印を押された
あの瞬間 あの歓喜を
そして思い出していただきたい
あの場でマスをかいてた養護施設金融庁の目明きめくら
その一件に与したかどで
「会計士協会初解任請求を喰らった会長」として歴史にその名を刻んだ山崎
あ〜後ついでに 散々養護財務会計士案を支持しておきながら
見事その事実を隠蔽しバックレだけはまことにアッパレなこの男
http://ameblo.jp/motoko11/
これら日本監査業界三馬鹿トリオの存在を
そして日本の政治家もまだまだ捨てたもんじゃない そう思わせた
平成の田中正造 日本の政治の良心 西田昌司先生
そして諸君今一度祝おうじゃないか 
あの瞬間 あの歓喜を

84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 17:01:53.43 ID:???
しかし其処に安穏としていてはいけないのであります
今後一層 ゆとり五万人計画の大失策を糾弾し
ゆとり五万人計画がもたらした惨状を明らかにしていかなければならないので
あります

事業会社送りになりました会計士試験合格者は
ゆとり五万人計画の人身御供であり士業の穢多非人なのであります
そのことはゆとり五万人計画の犠牲者の何よりの供養になるのであります

ゆとり五万人計画の犠牲者に黙祷
ノーモア養護財務会計士
ノーモアゆとり五万人計画
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 17:04:55.18 ID:???
養護の金融庁は
今年はゆとり五万人計画の人身御供が何人出すつもりなんですかぁ?

酷い有様ですねぇ〜
2011年12月短答 出願者数 17,244人
       ↓
2012年12月短答 出願者数 13,573人
       ↓
2012年05月短答 出願者数 10.722人

10000人割れまであと少し〜

監査法人による採用
が低迷していることに鑑み、平成24年以降の合格者数については、なお
一層抑制的に運用されることが望ましいものと考える

論文合格者数=監査法人採用余力
にしちゃった方が良いんじゃないんですかぁ?
初心者のシムシティ以下の政策能力の養護の金融庁にはお似合いですよぅ
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 17:11:16.45 ID:???
今度は自演コピペか…
誰に言ってるのでもなしもう駄目だなここ
今日の夜もこれからずっと1人でやってなさい
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 17:53:07.52 ID:???
受かって監査法人入れないようなやつはそもそも会計士の適正がないとうちの採用担当SMは言っているが。
今まではたまたま需給の関係で適正ないやつが大量に採用されてしまっていただけだと。
正直今の制度で合格者も採用も絞って適正な人材を確保しているわけだから業界としては全然問題ない。
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 18:13:07.95 ID:???
>>78
弁護士にも医者にも学閥はあるしね
会計士だって学閥があってもおかしくないよね

89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 18:28:03.03 ID:???
この長文コピペ貼ってるNNTの名前でググったらあまりにアレでワロタ
養護って言葉よく使ってるのって、昔こいつが言われてたんだろうな
大手の面接官、たまには良い仕事するじゃないか
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 18:33:41.89 ID:???
業界人からしたら、今の制度はちゃんとした知識を持った合格者の中からまともな奴を選べるんだから文句無いわな
NNTなんざ法人はどうでも良いからな
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 18:43:48.07 ID:???
>>88
慶應と一橋の派閥あるんじゃないの?
学生でNNTの奴で↑二校の奴は見たことないわ
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 18:52:39.26 ID:???
>>87
>>90
http://www.mlit.go.jp/common/000212566.pdf
まともな奴を選んだらこんなダンピング体質も改善されるかな
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 19:42:49.11 ID:???
ダンピング体質は治らんよ。体質というか業績悪化とクライアントの減少で、もはやなりふり構わなくなってるね。
そしてカルテル結ぶという選択肢すら持てない業界になっている。
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 19:55:08.51 ID:???
なんで独占業務なのに四大はカルテル結ばないのか謎
そんな引け腰だから監査報酬下げるだの言われるんだろうが
その結果、報酬少ないからまともに監査出来ず、監査に失敗して叩かれるという負の連鎖
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 20:10:13.79 ID:???
>>87 >>89->>90 ←金融庁並みの養護
「言論統制♪言論統制♪」

>>87 >>89->>90 ←金融庁並みの養護
「あれれ?」
2011年12月短答 出願者数 17,244人
       ↓
2012年12月短答 出願者数 13,573人
       ↓
2012年05月短答 出願者数 10.722人
10000人割れまであと少し〜

監査法人による採用が低迷していることに鑑み、
監査法人による採用が低迷していることに鑑み、
監査法人による採用が低迷していることに鑑み、
監査法人による採用が低迷していることに鑑み、
平成24年以降の合格者数については、なお
一層抑制的に運用されることが望ましいものと考える
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 20:14:55.88 ID:???
平成23年の公認会計士試験は、4大監査法人の新規採用が前年比1割減の690人
程度とされるなか、1,511名の合格者を輩出し、
依然として未就職者の解決が課題とされております。
さらに、平成24年第T回短答式試験の合格者数は820名(前年同期は1,708名)
と半減し、合格率も6.0%(同9.9%)と絞られる傾向となっており、
今後の需給改善が期待されます。
しかしながら、当社の公認会計士講座としては、
現状では大手監査法人への就職状況の改善が見られないことから
新規学習者が減少しており、現金ベース売上高は前連結会計年度比23.8%減
となりました。
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 21:53:24.48 ID:???
>>95
お前、だいぶ前に姉貴に特定されてPC取り上げられてた奴だろw

人が大手ANTになって忙しくしてるというのに、まだ居たんだな。

同じ哺乳類として恥ずかしい奴だ。
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 21:57:42.41 ID:???
一番問題なのは何故か企業が会計士合格者を採用したがらない風潮じゃないかな
会計のプロを入れる事のメリットを全く理解していないというか
簿記2級程度の社員より圧倒的に仕事できると思うんだが経験とか職歴とかにこだわりすぎてる
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 22:09:25.26 ID:???
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 22:11:35.30 ID:???
>>98
既卒無職だからだろ
新卒か職歴があるなら欲しいよ
甘えんな
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 22:15:57.82 ID:???
経理の募集って大体簿記二級か税理士の科目持ちだろ。
下手に会計士試験なんか受かってたら扱いづらそうってのが本音じゃない?
経理なんて会計ソフトに入力するくらいでいいんだし
会計士受かってるほうも実務要件も満たさない経理なんかやりたくないだろ
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 22:18:06.59 ID:???
>>98
無能が身を守る最大の手段なんだよ、新卒信仰ってのは
大きな組織ほど無能が群がって必死で守る
専門家ナンテー既卒ナンテー即戦力ガーとか言ってる奴がいたら
そいつはただのしょぼい無能ってだけだ、そしてそれが社畜の大半なのも事実

解雇規制が緩和が叫ばれると
自分の身が危ないジコセキニン厨が急にダンマリすっからw朝鮮人みてえw
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 22:20:28.05 ID:???
>>101
今は会計士NNTが溢れかえってるから別に扱いづらいってことは無いだろ
代りはいくらもいるわけだし
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 22:21:52.96 ID:???
>>101
経理でも決算・予算業務は実務要件満たすぞ
メーカーなら工場経理も含まれる
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 22:23:28.51 ID:???
>>102

会社員は解雇規制で守られてているにもかかわらず会計士は自己責任であるのが
そんなに不満なら新卒で会社員になればいいだけの話

日ハムの斉藤ゆうきが公務員は安定してるのにプロ野球選手は成績残せなきゃ戦力外なのはおかしい
とか言ったら馬鹿だと思われるよ
だったらプロ野球選手じゃなくて最初っから公務員になれよって話だしね
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 22:25:47.28 ID:???
>>103
使う方のプライドの問題じゃね?
リーマンは想像以上に小さい人が多いから
学歴ひとつとっても一生コンプ持つ人種だしね…
国立早慶卒会計士試験合格者とか単純に嫌なんじゃねーかな?
企業ってそんなもんだよ
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 22:27:46.20 ID:???
>>98
会計のプロといっても本当にプロが求められる時って殆どないし、
その時は監査法人の会計士に頼めば済むことだしね
↑にもある通りダンピングしてまで生き残りに必死だから呼びつければ簡単に飛んでくるし
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 22:28:18.56 ID:???
>>106
アホか
これだけ会計士NNTが溢れかえってるんだからもはやコンプ持つような資格じゃないだろ
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 22:30:35.52 ID:???
ダンピングは企業にとっては大助かりだからね
国が企業と監査法人どっちを選ぶかと言ったら企業でしょ
だって圧倒的に雇用してる人数が多いんだから
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 22:31:57.49 ID:???
>>105
全然たとえられてないw
自己責任の意味さえ理解できていない無能が何言ってるんだかw

新卒信仰が無くならない限り試験合格者は受け入れられないんじゃないかと
企業側の事実を主張してるだけ
個人的には過年度NNTがどうなろうと知ったこっちゃない

嫉妬に狂う無能な社畜がアホの一つ覚えで「ジコセキニン」誤用してるのが見てられなかっただけよ
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 22:32:22.61 ID:???
簿記2級程度の人が上場企業の決算やってるのに会計士合格者が会計以外の道にっておかしいよね
別に2級をバカにしてるんじゃなくて社会として人材の使い方がもったいないというか
会計士合格者なら決算も簡単にできてコストダウンもできると思うのに
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 22:33:28.13 ID:???
だから既卒無職とか低学歴だから採用されないんだろ
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 22:34:41.18 ID:???
>>108
コンプ持つ人って実態とはかけ離れても持つもんだよ
特に過去に会計士受験撤退した奴とか税理士ベテとかは一生持つから
実際このスレにだって、ねえ…
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 22:35:35.33 ID:???
>新卒信仰が無くならない限り試験合格者は受け入れられないんじゃないかと
>企業側の事実を主張してるだけ
新卒NNTが新卒就活で無双してるなら分かるけどねえ
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 22:39:23.18 ID:???
>>111
最大の問題は企業側に財務諸表作成してる意識が無いだけだと思う
そういう文化が根付いてないというか
困ったら監査人呼べばいいって感じでしょ
外圧でも無い限り変わらないだろうね
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 22:40:27.70 ID:???
お前ら、今日は熱いな
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 22:45:50.68 ID:???
>>114
新卒だとまず監査法人行くから残りもんでしょ
ニッコマーチあたりが残ってるから厳しいんじゃないの?
新卒の就職状況細かく知ってるわけではないから何とも言えないけど

会計士合格者が監査法人に入れない今の現状は確かに違法ではないけど
少なくとも無職になるほど極端に無能な人間の集まりではないよ
試験制度だけでなく構造的な原因が数多くある中で
君みたいなただの嫉妬でアホな戯言垂れ流す奴は
傍から見ててもちょっといただけないな、俺はただの受験生だけど…
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 22:54:49.46 ID:???
>>117
114だけど俺は合格してるよ
補習所の新卒NNTの民間就職はそこまでよくない
学歴は旧帝レベルもいればマーチもいる

だから新卒信仰のせいで採用されないわけでないって突っ込んだだけ
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 23:07:50.68 ID:???
>>118
あ、失礼しました
新卒信仰の「新卒」の意味は資格も持たない綺麗で無垢な新卒って意味かもな
結局、補修所問題と資格取得後に出て行かれる危惧が大きな原因になってるんでしょ
協会側も民間池って言う割りに補修所は重いわ、実務要件曖昧だわ、民間と全く連携取れて無いわで
自ら構造的な問題を大きくして無責任に言ってる気がする

大体、民間行くの前提なら今後会計士試験受ける奴なんてキモい奴以外いなくなるよね
それこそ会計士志望者にマトモな奴いなくなるよ
会計士制度の社会的信頼性を担保する意味でも全員法人収容できる人数にするのが一番ベストだと思うけどなあ
だからこそ優秀な奴も試験に集まるわけだし
この論拠ってリーマン側には理解できないんだよね…だからジコセキニン!が繰り返されるw
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 23:24:56.66 ID:???
会計に対する民間企業の意識の低さを改革しないとダメだね。
会計士監査より税務調査の方が重要だって聞いた事あるけどそんなバカなって感じ。
監査業務だけでなく豊富な知識でコンサル業務とかにも手を広げれば、
NNTもみんな吸収できるんじゃないかな。
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 23:35:05.38 ID:???
しかし>>92のダンピング
もう質で総研に完敗してるってことじゃねえか・・・
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/08(金) 23:53:59.25 ID:???
別に現状に不満があるなら受けなきゃいいだけの話だろ
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 00:00:18.43 ID:???
てかガタガタいわれるのがいやなら、
金融庁の無資格が試験うけて
能力証明しよろ カス
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 00:11:49.54 ID:???
>>123
金融庁職員は国家公務員試験に受かってるんでとっくに能力証明済みですよ
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 00:40:23.94 ID:???
企業にしちゃ監査なんて無駄な経費なんだろな。だから大会社なのに監査受けない企業とかでるんだろ

企業がこんな意識だから海外から日本の証券市場は信用ならんって言われ株価が下がって行くんだよな。そして、まだそれに気付いていない。むしろ、監査法人が悪いみたいな事にしようとしてる。
現状、3万円で臓器移植の手術して下さいって言ってるみたいなもんだよ
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 03:08:45.51 ID:???
オリンパスの件で監査法人が無能なことが証明されたけどな
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 08:53:44.07 ID:???
だってお金くれる会社のいうこと聞かないとお金もらえなくなるじゃん(´・ω・`)
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 09:30:18.95 ID:???
>>126
よく監査もやったことのない受験生が無能発言できるなw
もう少し現実を知ってからにしろ
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 09:33:27.12 ID:???
>>111
会計士合格者をらやとっても決算は簡単にならないでしょw
実務経験のない頭でっかちな奴を会社は雇いたくないだけ
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 10:05:48.04 ID:???
>>124 貴様の住んでる特殊部落では、調理師免許とったらクレーン車の運転ができるのか?
     やっぱりキチガイ部落だなw
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 10:25:18.78 ID:???
無資格の監査審査会職員クビにして合格者と総とっかえ

これが誰もが納得する待機合格者問題の解決策
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 10:25:25.84 ID:???
>>125
監査法人だって「不正の発見が本業じゃない」とか「期待ギャップ」だとか言い訳してるんだから
そこはお互い様だ
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 10:38:57.82 ID:???
無資格金融庁職員は甘えすぎ

会計リテラシーもないのに、監査法人の立入検査して
正常な業務運営を妨害している

ほんらい合格者がいるべき職種を
勝手に独占して給料をかすめとっている

正々堂々会計士試験を受けて自分の能力を
証明すればいいのに、逃げ回ってばかり

こんな居直り強盗みたいな連中
税金で飼っている謂われはないので
とっととクビにしてください
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 11:09:46.02 ID:???
>>133
お前も監査法人に入れば分かるけどさ、会計士試験の内容など実務で必要な知識の10%にしかならんのよ。業界の共通言語をマスターしたくらい。

なのに何で会計士試験があるかと言うとな、『その組織に必要とする最低限の地頭』があるかどうかと測ってるわけ。
残りの90%を吸収できる能力って言ってもいいかな。

金融庁の職員が何かの試験でその地頭の有無を測られているのなら、無資格かどうかは大した問題じゃない。

併せてうちの法人から金融庁に出向してる人員もいるしね。
金融庁のレビュー能力は心配するな。
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 11:16:49.95 ID:???
>金融庁の職員が何かの試験でその地頭の有無を測られているのなら、無資格かどうかは大した問題じゃない。
 
 まったく理屈になってないな おまえがいうように
 無資格金融庁のデタラメ職員に会計監督の適正があるなら、なおさらその証明のために
 会計士試験うけさせろってんだ

>併せてうちの法人から金融庁に出向してる人員もいるしね。
>金融庁のレビュー能力は心配するな。

 大王製紙・オリンパス事件おこして
 どこをどう「心配するな」と??????

 頭わるいね 頭おかしいね やっぱ池沼グループだw
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 11:17:04.32 ID:???
上のほうで報酬少ないから監査の失敗につながるって議論あったけど
監査法人って本当に経費削減の努力してるの?
単純作業まで会計士や合格者にやらせといて
監査報酬上げろなんて事業会社は納得しないと思うけど
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 11:19:42.75 ID:???
どこの校舎でも司法書士や公務員に流れていってる感じかな?
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 11:25:58.14 ID:???

 つまり、これまで3年間、何らの方針もなく、行き当たりばったりの検査をしていたということになります。
 また、基本方針だけでなく、基本方針案へのパブリック・コメント(検査を受ける側のコメントがほとんど)と
それへの金融庁の考え方をまとめた資料もおもしろいとおもいました。検査を受ける側の不満があらわれています。
 「検査マニュアル」の公表を求めるコメントもありますが、それは今の審査会の体制では不可能でしょう。マ
ニュアルを作るためには、監査基準・実務を網羅的に理解したうえで、そのうち重要な点を、体系的かつコン
パクトにまとめあげる能力がなければなりませんが、審査会は、末端の検査官の一部に会計士がいるだけ
で、審査会事務局の上層部には、会計監査を理解している専門家(別に会計士でなくてもよい)が誰もいな
いからです。
 今回の基本方針にも「検査官の専門的能力」という項目は見当たらないので、こうした状況は改善されそうに
ありません。せめて、国税専門官なみの試験と研修を受けなければ、審査会には配属されないというルール
にすべきでしょう。無資格者ばかり(あるいは無資格者が上司で資格者が部下というチーム)で監査をやれば
監査の品質が疑われるのと同じことです。


 一般市民から、無資格金融庁職員の客観的にみてもデタラメ検査に
 こういう疑問が出ている

 当然、「しかるべき資質」あることを証明するため無資格金融庁職員は
 会計士試験をうさせなければならない

 そして不合格な人間は、担当能力がないので免職が相当
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 11:32:55.72 ID:???
>>135
もう少し良く読めって。
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 11:40:04.06 ID:???
◆「たりない詐欺」珍融庁の国庫金横領手口全公開

・少子化で余った大学予算の国家的横領を画策する

・そのためには、名目つくりのため「ハコモノ」が必要
 そこでアカスクというどうでもいい制度をこしらえることになる

・都合のいい統計資料(アメリカの会計士一人当たり人口)を
 ひっぱりだしてきて、「日本の会計人口こんなにたりない」とキチガイみたいにおおさわぎ

・他国のデータはまったく提出しない、たんに小学生の
 自由研究みたいなわり算した表1枚ぽんと出して「たりない、たりない」とギャーギャーわめく

・「アメリカには税理士制度がないだろ」といわれると、かってに
 「税理士は会計プロフェッションではない」と特異な概念をひっぱりだしてきてバックレ

・なにかいわれると「アメリカの圧力」「年次要望書にそう書いてある」とわめいて
 理屈もなにもなく強迫心理をうえつけてキチガイのようにさわぎたてる。
 じっさいは年次要望書には、「行政の透明化」「より一層の規制緩和」と
 まさに金融庁職員の削減要請としか読めないような記述しかのっていない。

・外圧というわりには、外資系金融機関への業務改善命令など「外圧」を屁ともおもわぬ態度

・アカスクだけじゃない、SOXやIFRSもろくすっぽしらべもせず
 「全面適用」「混乱が予想される」と一人でおおさわぎ。おかげでJ−SOXという
 アホみたいな制度いれて上場コスト激増。底抜けの証券不況を招く。
 その後、三菱電機がEU行ってしらべた現地レポートで限定適用されているのがバレて
 IFRS導入は2015年まで見送り(馬鹿すぎw)
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 11:45:12.09 ID:???
試験制度失敗だけじゃない
金融不祥事、J−SOX失敗、IFRS見送り

まさにバカの学芸会だな   珍融庁
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 11:51:37.97 ID:???
問題提起してるのが、すべからく非大手ANTなのがちょっとアレだな。
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 11:52:22.82 ID:???
反論できないからレッテル貼りですかw
つまり自分の非を暗黙的に認めたわけでつねw
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 11:55:54.62 ID:???
>>143
それは違うんじゃないw

個人的にはお前がNNTじゃなければ良いのに、とは思うがw

人として。
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 11:56:58.67 ID:???
NNTだから逆恨みしてるに決まってるだろ(笑)
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 11:57:14.70 ID:???
>併せてうちの法人から金融庁に出向してる人員もいるしね。

 監督される側が監督する側に出向???????????

 おいこれ大問題だろ、さっそく野党議員にメール
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 11:59:48.15 ID:???
まあ、大手監査法人の人間にとっては現状では何も問題ないからな
金融庁の件は言うには及ばず
監査報酬とか>>92の件とかも受験生が問題にしてるだけみたいだし
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 12:00:39.92 ID:???
>>146
まず制度の仕組みを勉強しろよw
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 12:02:10.65 ID:???
野党議員にメールするする詐欺の糞尿ランナーというブロガーがかつて居てだな…。
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 12:03:50.73 ID:???
おい、半分泣いてるぞw
そうとうバレちゃまずいことみたいだw
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 12:04:31.42 ID:???
ちなみにアメリカでは大手会計事務所・監査法人から
SECへの出向はない。おなじこと米国会計士にいったら
「信じられない!」といってた
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 12:05:25.32 ID:???
泣いてるのはお前の母ちゃんだよ…
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 12:06:17.42 ID:???
バカが・・・w 言わなくてもいいこと言って自爆かw
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 12:08:09.84 ID:???
力持ってるやつが自分の都合によってコンバージョンするのが政治・政策だ。

155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 12:09:25.66 ID:???
>>153
あまりカリカリすんな。
お前の母ちゃんは泣いてないんだろw
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 13:21:26.19 ID:???
>>129
同級生で1部上場企業の税務担当やってるのがいるが、
明らかに自分より知識が下で自分がやったほうがいい仕事できると思う。
そいつは減損とかも自分の担当じゃないって言ってて何も知らない。
監査法人は今厳しいだろうが民間の合格者敬遠は明らかに心理的なものだよ。
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 13:30:05.69 ID:???
そりゃ仕事のライバルは少しでも多くの馬鹿が欲しいに決まってるじゃん。優秀な奴なんて来てほしくないのが企業、監査法人の本音
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 13:34:02.57 ID:???
>>156
その子はなんか特徴あるの?
英語ができるとか体育会系とか内定者平均より高学歴とか
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 13:35:34.39 ID:???
会計士って安い給料で激務させられて、休日はセミナーやら補修行って、重い責任背負わされて大変だね
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 13:41:35.91 ID:???
補習所行かないと資格貰えないですし
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 14:04:43.24 ID:???
>>156
減損ってね結構大変なのよ
兆候をどう判定するの?
将来CFをどう見積もるの?
割引率はどうやって決定するの?
開示している計画と比較して範囲内なの?

会社の一社員が知らなくて当然。
まあまあ上席の方が監査法人と協議しながら決定するのよ
単なる合格者でも絶対に出来ない
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 14:08:32.63 ID:???
見積を伴うものは単なる合格者にはツラいだろうね
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 14:15:56.07 ID:???
>>162
その通りで、会計基準に書いてある事ができる又は知っている
というのを実務経験と言ってる訳ではなくて、
そのような会計慣行や議論や開示が出来る会計士なら一般企業でも働ける
ただの合格者には無理よ
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 14:23:38.32 ID:???
財務会計なんかはまだ活かせるほうよ
管理会計なんて会計士のお勉強と実務では全然違うからな
特に部門の業績測定の分野は
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 14:28:12.75 ID:???
>上席の方が監査法人と協議しながら決定する
減損100億入れろといって利益がでないから70億に勘弁してとかやる訳?
これって明らかに不正だろ。オリンパスと同じ。
会計士合格者をいれればこういう粉飾が回避できるメリットが企業にはあるのに・・・
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 14:39:04.34 ID:???
>>165
なんでそういう解釈になるかな?
将来計画なんて外部の会計士には判断し難いのが普通なの
年に数回しか来ない会社の計画をパッとみて「御社はこんだけ成長する」
なんて判断できる訳ないじゃん
だからこそ、計画の合理性について事業内容を一番よく知っている
会社担当(経理以外を含む)と協議する事がとても大切なのよ

開示している計画との乖離は会社の株価にとてもインパクトを与えるの
だから計画と大幅に乖離する場合、より慎重な判断が必要。
だからこそ、その場合は開示も含めて保守的になりすぎない
判断が必要ケースもあるのよ
勿論、審査で説明できるように理論武装も必要
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 14:46:09.84 ID:???
監査法人崩れの試験合格者を民間に行かせるぐらいなら企業財務会計士()で十分だってのww
仮に実現しても試験難易度クソだろうしプライド低い分マシだわ
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 15:17:30.23 ID:???
>>166
財務責任者の言い分も聞く必要があるのはわかるんだけど、
外部の会計士では事業内容をよく分かってないなんて言い出したら、
企業の棚卸資産の評価額が適正なのかすら監査人は判断できない事になる。

本当に必要な事は会計士資格をもつ人間を企業内におき、
監査人と連携して企業の真実のF/Sを開示する事ではないだろうか。

社内会計士が決算を行えばクオリティの高い決算書が出来て、
投資家からも信頼される企業になるはず。
なのに現状ときたらその反対を行ってるよ。
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 15:32:05.71 ID:???
>>168
ただの合格者ではなくて、そういう実務を知ってる会計士
なら若干だけどニーズはあるよ
もっと増えて欲しいとは思うけど

棚卸資産の評価も同じだけど、ある程度期末日前後の実際の取引価格が把握できる分安心よ。
それでも営業担当へのヒアリングは外さない。

事業計画の検討の場合、何年間も先の話が出てくるから、正しいのか否か誰も分からん。
だから正直難しいし、苦労するのよ
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 15:35:17.29 ID:???
>>158
特に何も資格も技能もない。
ただその会社がシステム化されてる。
仕訳を部門別に起票するとか、取引先コードいれるとか特殊な事やってる。
パソコンの知識があるのかもね。
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 15:59:26.48 ID:???
会計士も営業能力を問われる時代。やはり試験に裸踊りを導入すべき
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 16:44:28.57 ID:???
無資格監査審査会職員を民間に行かせるぐらいなら分限免職で十分だってのww

173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 17:59:21.98 ID:???
お前ら不安になりすぎ。

就活して大手に入れば金融庁の事などどうでも良くなるよ。

NNTがNNTなのを金融庁の責任にしたいのも分からんではないが、2chでコンプレスする暇があったら実務要件満たす会社入った方が早い。

で、会計士登録してもなおコンプが残ってたらその時は公認会計士として中から声をあげろよ。

その方が効くっていうか、NNTが何を宣おうが所詮はザル面接に落ちた奴の妬みとしか認識されないからな。

社会の仕組みってのはそういうもんだ。



174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 18:01:25.75 ID:???
リーマンが嫉妬で会計士がどうたらこうたら言うんだったら
やっぱり会計士は全員監査法人収容できる合格者数にした方がいい(実際その方向だけど)

今までどおり、会計士は監査法人→会計事務所なりの会計畑を歩み
リーマンは半端な学歴と簿記2級を一生の誇りにして裸踊りしてればよい

過年度NNTは残念だったが、やっぱ会計士とリーマンは理解し合えなかったみたいだw究極の期待ギャップ
あと協会も政治力弱すぎ&頭悪すぎ、税理士なんてゴリ押しで会計参与とか訳ワカメな身分まで法制化させたのに
宅建とかも冷静に考えると資格制度としてはしっかりしてるよなあ
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 18:06:22.73 ID:???
>やっぱり会計士は全員監査法人収容できる合格者数にした方がいい(実際その方向だけど)

 正確には、(監査法人+監査審査会)の人数
 いまいる無資格は、期限くぎって解雇でFA
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 18:06:41.48 ID:???
>やっぱり会計士は全員監査法人収容できる合格者数にした方がいい(実際その方向だけど)
「年度によってラインが違う時点で資格として機能してない〜」って言い出す奴がですね
資格者か無資格者かは覚えてない
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 18:07:20.72 ID:???
>>173
KY庁云々言ってるのは変なコテだけじゃね?
あとよくレッテル貼りしてる自称大手勤務のアスペいるけど、NNTなんてこんなスレ見てねえだろw

会計士試験に恨みがある嫉妬厨(税ベテ?)と短免とか受験生だと思うよ
LECスレと短答スレとこのスレは同じ時間帯にのびてるからw
実態は税ベテと短免が無駄に言い争ってる横からアスペがガチで口出しちゃう構図だな
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 18:10:59.26 ID:???
会計士試験がどんなに落ちぶれようとも
撤退者の嫉妬は無くならないのが凄い
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 18:17:10.69 ID:???
>>178
受からなければただの人ですから
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 18:32:50.42 ID:???
>>177
レッテル貼りされてイラついてるのは理解できたw

てか、その自治厨っぽい所、イイね!
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 18:50:49.08 ID:???
>>180
まさかレッテル貼ってるのお前じゃないだろ?
俺は横から言っただけだけど自治厨ぽかったらスマンね
いやマジで明らかに一人だけ突発的に一方的なアスペみたいな奴がいたもんだから

俺はただの短免だからな、今度は俺までNNT扱いすんなよw
その内大学1年にもNNT認定しそうで怖いわw
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 18:54:23.02 ID:???
NNTレッテル貼りでふと思ったけど
このスレ、ネガキチ来ないのは何でだ?
NNTなんてワードが出た瞬間コピペ貼られてもいいもんなのに
変なコテとネガキチの関係性も気になるな
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 18:57:30.98 ID:???
実務要件緩和で監査法人全入は無くなっただろ
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 18:58:51.18 ID:???
>>133
金融庁職員は国家公務員試験に受かってるからな
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 19:02:11.66 ID:???
金融庁のスタンスは一貫して「監査法人NNTはブラック中小に行け」
試験会場に置いてあるパンフレットにもそう書いてあるし
アクションプランとか言うのにもそう書いてある
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 19:02:26.40 ID:???
>>183
そう思ったら短答で急に絞り出した
今年の論文分母は3500人くらいしかいない
今年はなくても2年後には全入復活の可能性はある
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 19:06:48.18 ID:???
>>186
監査法人の採用も減るだろうが
アホか
増える要素なんて何もないよ
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 19:09:00.93 ID:???
>>186
論文分母3500人なら合格者1100〜1300ってとこだろ
監査法人入れるのはせいぜい500人だろうし全然足りないじゃん
過年度1500人とかいるしね
どこが全入だよ
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 19:11:28.31 ID:???
>>187
まだ減るんだ?
700人くらいは受け入れられると思うんだけどね
まあ法人採用数なんてここで能書き垂れてる馬鹿に分かるわけ無いよね

少なくとも合格者減の方向に舵切ったことは事実
これは明らかにKY庁がNNT問題嫌がってるからだろ
別に開き直って毎年2000人合格出し続けたっていいんだから、むしろ個人的にはそっちが良かった
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 19:14:55.33 ID:???
>>189
どこに増える要素があるんだよ
言ってみろよ
年々仕事とが減ってんだよ
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 19:16:22.83 ID:???
そもそも毎年上場企業が減ってるからね
これで採用数が増えるとかよく言えるよね
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 19:17:18.98 ID:???
もうNNT問題なんて別に何の話題にもなっていないだろ
自己責任、ブラック中小行けで決着がついたじゃん
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 19:17:21.42 ID:???
>>188
「今年はなくても」って読めなかったかな?
今年は志保込み3500人→志保込み1100人(52.5実績)って言われてる
来年からは短免が大幅に減ると思われる(∵今年の短答合格者は通年で極端に少ないから)
来年は3000人→志保込み1000人弱、まだ厳しいね
再来年は2500人→志保込み800人であれば可能性はあるでしょ

監査法人採用が500人ってどこから来たの?
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 19:18:40.58 ID:???
>>193
再来年800って誰が決めたの?
どこから来たの?
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 19:19:00.00 ID:???
>>190
採用数が増えるってどこに書いてあった?
去年の採用数は何人と把握してる?
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 19:19:31.76 ID:???
去年700弱でしょ
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 19:20:53.81 ID:???
そもそも監査法人の採用数が減るから合格者減らすんだろ
監査法人の採用が減らないならブラック中小行けでいいわけだし
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 19:21:43.10 ID:???
>>181
いや、気にすんな。

でも2chって、平気でアスペとか言うけど、あまり良くないよね。

キチコテの養護ってのよりはマシだけどさ。
2chだからいいんじゃない、って言ってしまえばそれまでだか、何かな。
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 19:23:06.22 ID:???

     )
    (  これ以上、だいじな税金を
     )
    (    定員割れの社会的価値のないアカスクに  
     )   .
    (   .  使い込むのはやめてください・・・・
     〜、_       _
     /::::::::`〜〜〜´::::
    /:::::::::,イ::::ハ::::::::::::::::::::
   ./::::::ハ/ l::/ !ハ::::ト,::::::::
   l:::んH-ハノハ-l,,,W_ ',::ト,:
   !::::l ___       ` v
   l:::l  ゙゙̄ノ  =-o   /ィ
    l:!  ‘      o
    l  f二二ヽ、     rr
    ゝ ゝ__ ノ   _ノ /
   / `>、 __ ,、- "´ /
   {  (:::::ノ| ゝ、 _/
   {{ f::::::)_!__同]    /
  〈ヘ 〉::〈.:.:.:.:.只.:.ヽ //
   「ヘ 〉:::,ヘ.:ィ.:l l.:.:.l.:ヽ/
   ノ  }={  |.:.:.| l.:.:.:| .:.:.>
  >r={::::}  l.:.:.l !.:.:.〉'´
  ハ  {::::}  !~   フ
 ノ   Vヘ   ヽ/ _, - '
./   / 〉 \ ヽ ´

200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 19:25:57.75 ID:???
>>194
合格者数は合格率が比較的固定的な予想論文分母者数から逆算できる
短答受験者数大幅減と短免者数大幅減から予測
もちろん来年から短答受験者数が大幅減にも関わらず0708並みに大量合格させれば条件は変わる
あくまで今年の水準で推移していけば2年後には800程度になるよ
別に非現実的な予測ではないでしょ

年間短答合格者数は1200人、短免者数の推移は自分で予測計算してみ
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 19:28:07.38 ID:???
>>193
段階的に合格者を減らして就職難を解消させるってのはよく2ちゃんでも見るけどさ
だったら去年から合格者700人とかにすればいいだろ
何で段階的に減らすの?
2006年から2007年にかけては2倍に増えたんだから一気に減らせばそれで解決じゃん
それはやらないってことはそういうことはしないってことだろ
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 19:31:17.34 ID:???
全入って言葉使うとキレ出すキチガイがいるから表現を変えるわ
合格者のうち75%程度が監査法人に入れればKY庁も問題スルーできるんじゃない?
仮に800人合格の75%(600人)が監査法人入れればマシにはなるでしょ
少なくとも半分以上入れない今よりはマシになる
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 19:37:00.31 ID:???
>>201
制度的に公平云々が関係してるんだよ

役人は最終合格率が極端に動くのを嫌がる
だから短答で絞ってジワジワ論文分母を減らしてる

短答は絶対的な70基準で問題の難化で絞れるけど
論文は相対的な得点率52基準だから大きく絞れない
仮に去年700人なら得点率52基準から大きく乖離するから許されない

うまく調整してると思うけど
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 20:02:53.09 ID:???
>>203

>役人は最終合格率が極端に動くのを嫌がる

こういうことよく言う人いるけどさ
2006年から2007年にかけて極端に合格率が動いたよね?
2008年から2009年にかけて極端に合格率が動いたよね?

役人が〜
とか言わない方がいいよ
馬鹿だと思われるから
205水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/09(土) 20:03:57.74 ID:???
公認会計士試験合格者で監査法人溢れて事業会社行く奴なんて
士業の穢多非人ですねぇ〜
養護の金融庁によるゆとり五万人計画の人身御供ですねぇ〜
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 20:05:41.36 ID:???
>>203

もう70基準とか52基準とか意味ないじゃん
短答だって65〜73まで何でもありじゃん
その気になれば700人とか簡単に達成できるよ
役人がーとか恥ずかしいからやめた方がいいよ
207水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/09(土) 20:06:02.02 ID:???
金融庁並みの養護の>>192
「シコシコシュッシュ」

2011年12月短答 出願者数 17,244人
       ↓
2012年12月短答 出願者数 13,573人
       ↓
2012年05月短答 出願者数 10.722人
       ↓
2013年12月短答 出願者数 壊滅的激減

だったりして?
208水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/09(土) 20:09:04.25 ID:???
>>203
まぁ2011年は養護の金融庁にしては「まとも」な対応でしたねぇ〜

これも「まとも」

監査法人による採用
が低迷していることに鑑み、平成24年以降の合格者数については、なお
一層抑制的に運用されることが望ましいものと考える


尤も動作が遅いですけどねぇ〜
養護だから動作が遅いんですかぁ?

論文合格者数=監査法人採用余力
にしちゃった方が良いんじゃないんですかぁ?
初心者のシムシティ以下の政策能力の養護の金融庁にはお似合いですよぅ

209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 20:09:05.00 ID:???
>>207
金融庁は受験者が多すぎて会場確保が難しいとか言ってたからね
減ってくれて助かってんじゃないの?
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 20:12:03.92 ID:???
>>205
別に合格者が事業会社に行っちゃいけない理由なんて何もないじゃん
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 20:13:25.73 ID:???
いくら監査法人行こうが事業会社経理に転職する奴が大半だしなw
212水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/09(土) 20:14:25.80 ID:???
>>200

案外2013年にはあっさりと
論文合格者数800人達成出来るんじゃないんですかぁ?

短答合格率 現状維持 論文52.5維持で
受験者数も大幅減が予想されますしねぇ
(2013年 第一回短答式本試験で 8000〜8500位?)

受験者数激減でも意地になって合格者出してくる?
幾らなんでも養護の金融庁だって・・・・・

養護の金融庁ならひょっとしたらやっちゃうかも知れませんけどねぇ〜



213水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/09(土) 20:15:25.35 ID:???
>>210->>211←養護

健常者
2011年12月短答 出願者数 17,244人
       ↓
2012年12月短答 出願者数 13,573人
       ↓
2012年05月短答 出願者数 10.722人
214水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/09(土) 20:16:10.83 ID:???
平成23年の公認会計士試験は、4大監査法人の新規採用が前年比1割減の690人
程度とされるなか、1,511名の合格者を輩出し、
依然として未就職者の解決が課題とされております。
さらに、平成24年第T回短答式試験の合格者数は820名(前年同期は1,708名)
と半減し、合格率も6.0%(同9.9%)と絞られる傾向となっており、
今後の需給改善が期待されます。
しかしながら、当社の公認会計士講座としては、
現状では大手監査法人への就職状況の改善が見られないことから
新規学習者が減少しており、現金ベース売上高は前連結会計年度比23.8%減
となりました。

215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 20:21:44.77 ID:???
>>213
昭和とかもっと受験者少なかったよ
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 20:23:09.10 ID:???
合格者○人とかその気になれば一瞬で達成できる
70基準とか52基準とかあってないようなもんなんだから
役人がーとかアホすぎる
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 20:23:59.14 ID:???
11も受ける人数がアホみたいに多かっただけで
合格率低いといっても大したことないしな
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 20:25:52.66 ID:???
>>212
突っ込みどころが満載だな
短答合格率 現状維持←短答は合格率じゃなくて70基準じゃないの?
論文52.5維持←何を根拠に?短答が73から70に下がったんだから論文も52.5から51に下げるかもしれないじゃん
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 20:28:03.01 ID:???
>>214
そろそろ空気読もうか。

お前はここでレスするより、ちゃんと毎日
家族に御礼言っとけ。

レスはそれこそパケ代の向こう側が見える程レスすればいいが、まずはその戸愚呂さんみたいな口調を何とかしてからだな。
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 20:30:46.60 ID:???
>>214
お姉ちゃんがお前のレスで街中で潮吹いてた件、本当に大丈夫だった?
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 20:41:37.97 ID:???
>>218
そっとしといてやれ。

物事を定量的に判断するのが苦手なんだろう。
こういう奴がNNTになって、まさに結果オーライだ。
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 20:50:10.71 ID:???
結局、過年度のNNTは、見捨てられて
おしまいだろ。

基本的には、NNTの自己責任だから
まあしょうがない。

実務要件を緩和してくれただけでも
金融庁に感謝しないといけない。
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 20:52:34.66 ID:???
金融庁の無資格を解雇して合格者といれかえが
試験制度改革総仕上げ
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 21:03:56.97 ID:???
>>223
ただし大手監査法人勤務経験3年以上に限る
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 21:39:05.25 ID:???
>>224
たしかにw
受かったばかりの試験合格者よりも、役人の方が使えるわww
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 21:44:32.84 ID:???
NNTって関係当事者全てから叩かれてね?
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 21:51:56.93 ID:???
実務板を見ると、大手監査法人は採用抑制と
リストラ解雇で、人出が明らかに足りていない。

既に、今年来年の仕事が人手不足で回らないのではと
言われている。

しかし、監査法人は重度の金欠の上に
ダンピングを繰り返しているので
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1329052215/375
人件費が無くて人を増やせない。

ここで不正対応監査とIFRS対応で更に人出が
必要になる可能性が。
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 21:55:41.58 ID:???
2006年から2008年の売手市場の時も
2003年から2005年に採用を絞り
2006年に中央青山崩壊で業界を去る会計士が
増えた直後にJ-SOX特需が起きた。

監査法人の社員は目先のことに執着して先を見通す能力が
欠落しているから、同じ事が起きる可能性がある。
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 22:01:44.16 ID:???
実務板が情報源w
NNTとかレッテル貼りしてる奴って部外者だったのかw
230227:2012/06/09(土) 22:18:21.79 ID:???
>>229
何を根拠に>>227を「NNTとかレッテル貼りしてる奴」
と判断したの?
根拠が無く想像で言っている、頭おかしい人なんだろうね。
最近多いなこの板で。
231水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/09(土) 22:20:00.66 ID:???
>>218
>短答合格率 現状維持←短答は合格率じゃなくて70基準じゃないの?
H23 第T回 ボーダー73 合格率約9.9%
H24 第U回 ボーダー70 合格率約6.0%
>短答は合格率じゃなくて70基準じゃないの?
70基準ねぇ〜? 
少なくとも12月は相対評価の試験なんじゃないんですかぁ?
そして約9.9%⇒約6.0% は相対評価の試験の世界だと
明らかに難化を意味しますよねぇ?

>短答が73から70に下がったんだから論文も52.5から51に下げるかもしれないじゃん
これに至っては金融庁並みに本末転倒ですねぇ〜

>公認会計士試験については、公認会計士・監査審査会において運用され、
>平成23年の合格者数は1千5百人程度であったところであるが、合格者
>等の活動領域の拡大が依然として進んでいないこと、監査法人による採用
>が低迷していることに鑑み、平成24年以降の合格者数については、なお
>一層抑制的に運用されることが望ましいものと考える。

この文書を正直に解釈したら何処から論文51何て言う突き抜けた数字が
沸いてくるんですかぁ?
この文面を素直に読んだら2011年実績52.5が当面は継続すると判断するのが自然ですよねぇ〜?

それにちゃんと書いてるじゃないですかぁ?
>受験者数激減でも意地になって合格者出してくる?
>幾らなんでも養護の金融庁だって・・・・・
>養護の金融庁ならひょっとしたらやっちゃうかも知れませんけどねぇ〜

日本語ちゃんと読みましょうよ?目明きめくらさん
232水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/09(土) 22:23:29.94 ID:???
>>219
はい空気読みます 近頃ネタがワンパターンで良くなかったです 反省します

アタシっ魔法少女水無霧香

第二話 ゆとり五万人計画の傷痕

平成19年合格者2695人⇒伝説のゆとり
平成20年合格者3024人⇒超伝説のゆとり

短答式本試験 
年二回実施⇒ゆとり五万人計画の置き土産
アカスク⇒ゆとり五万人計画最大の負の遺産
そして、足切り試験に関わらず何故か合格率3%台が炸裂
論文式本試験
租税・監査⇒ゆとり五万人計画七不思議の一つ
短答免除・科目免除⇒ゆとり五万人計画の置き土産
結果 昨年実績 約800⇒ゆとり五万人計画の犠牲者

むごいっ なにこのウンコレベルのゲロ制度?
コラ〜養護組織金融庁!国家的営業妨害もいい加減にしなさいよっ

受講者不在の際の実務指針
http://blog.livedoor.jp/wa10886/search?q=%BC%F5%B9%D6%BC%D4%C9%D4%BA%DF
短答免除上級講義 集合V閉鎖 個別Vに移行
http://blog.livedoor.jp/wa10886/archives/4177896.html
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 22:24:25.65 ID:???
>>230
お前>>222と同一人物だろ
文体がそっくりだぜ
234227:2012/06/09(土) 22:31:12.77 ID:???
>>233
227=222ではない。

勝手に妄想するのは自由だが
それを書き込むと皆にとって目障りで邪魔なだけだから
頭の悪い奴は書き込まないでROM専がお勧め。

お前は2ちゃんねるを理解していないし
向いていない。
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 22:31:22.01 ID:???
>>232
お前の空気を読む能力は理解した

なるべくしてのNNTだったんだなw
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 22:33:07.19 ID:???
>>233
特定厨さん、カッコ良いっすw

当たってない所も好感が持てるっすw
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 22:34:37.58 ID:???
ID出ない板で同一認定とか誰と戦ってんだよ・・・w
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 22:35:32.93 ID:???
>>232
お前の姉ちゃん、さっき泉の広場でお前のレス見てあまりのキモさに脱糞してたでw

シスコニストとしてそこは謝っとけって。
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 22:37:45.18 ID:???
>>237
最近頭の悪い奴の間で流行っているらしい。
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 22:38:11.29 ID:???
>>234
文中の不要な改行
文末に句点
一文ごとに一行あける

これだけ特徴的な文章書くのに同一人物ではないとw
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 22:39:07.78 ID:???
>>204
いやだから理解できない人に説明するのは難しいんだけど
形式的な公平性を考えてごらん
短免制度、短答年2回実施の制約下で
短答70絶対基準、論文52相対基準で合格者を昨年比倍増することは容易なんだけど
逆は不可能なことは理解できてるかな?
最終的な合格者を増やす方法は論文分母者数の増加、つまり短答合格者の増加による
短免が滞留している時点では論文分母者数は年々の短答合格者数調整で減らすしか方法が無いことは理解できる?

本当に会計士試験関係者かい?ちょっと理解の程度がお粗末じゃね…
それに俺はKY庁擁護でも反対でもないよ、事実から予測を述べただけ
理解できてないのは君だけだ
242227:2012/06/09(土) 22:39:16.20 ID:???
馬鹿は放置で。
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 22:41:52.57 ID:???
>>240
選択肢が複数ある場合、自分の仮定に都合の良い方を選択するタイプだと言う事は分かった(笑)

監査法人入ってからでいいから、その癖は直せ。

あと、お前の予想はハズレだ。
244水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/09(土) 22:43:12.13 ID:???
>>241←金融庁級の養護

>最終的な合格者を増やす方法は論文分母者数の増加、つまり短答合格者の増加による

監査法人による採用
が低迷していることに鑑み、平成24年以降の合格者数については、なお
一層抑制的に運用されることが望ましいものと考える

ちゃんと養護施設に入らなきゃダメですよぅ
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 22:44:33.95 ID:???
>>244
ん?
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 22:45:38.20 ID:???
>>242,243
全然スルーできてない件w
247水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/09(土) 22:46:41.87 ID:???
養護の戯言
「会計の重要性が高まる中で、会計士の人材を減らし続けてよいのか」
(金融庁幹部)←養護

健常者
企業財務会計士という資格では、せっかく公認会計士試験
に合格したのに、公認会計士でも税理士にもなれないわけです。
それでは作った意味がないのです。
それよりも、公認会計士合格者数の枠組みを広げたことが問題
なのでまずはそこを直しなさい、と私は言いたいですね
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 22:46:56.80 ID:???
>>246
えっ













えっw
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 22:49:44.34 ID:???
>>243
横からだけど、君が特徴あるのは確かだよ
何でも大手ANTとNNTの対立軸で書いてるから
あと前も煽り耐性がない人いたんだよ、前も誰かと延々やってなかった?
違う人だったらごめん


文体がどうとかは知らんw
あとすぐNNTレッテル貼りする奴はどいつなんだw
250227:2012/06/09(土) 22:55:23.33 ID:???
>>243
>>240の頭では短答受かるの無理だと思う。
251227:2012/06/09(土) 22:55:52.26 ID:???
>>248
wwww
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 22:56:47.16 ID:???
土日は荒れるなあw
253227:2012/06/09(土) 22:56:53.62 ID:???
>>248
久々に爆笑したよwww
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 23:00:03.60 ID:???
>>253
サンキュー♪
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 23:00:55.63 ID:???
>>250
だなw
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 23:01:32.90 ID:???
227さん、名前欄そのまんまなのはわざとなの?
前も似たような連投煽りがあったような…その時は名なしだったけど
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 23:03:48.06 ID:???
>>249
俺は文体に特徴ある思うよw

お前もあんまり2chで力入れるなって。
悪い奴じゃなさそうだし。
258227:2012/06/09(土) 23:08:23.68 ID:???
>>256
ワザとですよ当然。
以前の連投煽りは心当たり無し。
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/10(日) 01:17:10.03 ID:???
シスコンのキチコテ、お姉ちゃんネタは全力で見えない見えないしてるなw

まぁ、普通なら助走つけて阪急電車の十三からアイキャンフライするLevelの恥ずかしさだからなw
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/10(日) 01:41:29.21 ID:???
関西ネタうぜえ
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/10(日) 09:03:39.74 ID:???
PM 23:00
| ̄/|('A`) カチカチ < 「金悠長逝ってよし・・」と
|□  | ノ)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

AM 6:00        ZZZzzzz
       ('A`)
   /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ <おれが就職できないのも・・ムニャ
  // ̄  ̄ フ /
 / (___//

/氏ねや! \ /あやまれ!\     /もとに戻すなんて\
知的障碍集団 市バス運転手に!      アンタ、ばかぁ〜?w
            γ_=+=_、             ____
γ ⌒ミヽ       リ; ´ω`)  | ̄| ̄        |   。
(´ω`;ら)          <:.r::y:::.ニ⊃|  |:::   彡⌒ ヽ|  /  /
/rヽ/ イl     | ̄ ̄\---i.   |  |:::   ミ;´ω`)/) ∧/
(.|__|:_[U]      |   | |..:| |   |  |:::   | l Y /____
  | | |    
   0708が自宅で2chやっている間も、金融庁職員は
      彼らのために 今日も頑張っています
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/10(日) 12:29:36.71 ID:???
関西懐かしいな

TACまだセンタービルにあんのかな?
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/10(日) 14:19:52.94 ID:???
民間上場企業に就職して感じたが監査法人はレベルが低い
銀行員や証券マンと比べ知識で負けてるだけで無くマナーもなってない
会計士は新聞を読んでいないので時事問題もわからないし、
約束の時間を過ぎても来ずにメールで会議中止してくださいと連絡してくるとか

どうも金融庁は未就職者あふれるの知ってて
何らかの意図をもってやってるのかもなと最近思うようになった
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/10(日) 14:27:36.70 ID:???
銀行員とか証券マンとかは強烈なノルマの中で生き残ってきた人たちだから
そりゃ優秀だわ
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/10(日) 17:08:46.18 ID:???
そういう社畜リーマン人生が嫌で自営的な自由さに憧れて始めた奴ばっかだろうし
銀行員や証券マンよりマナーもなく自由奔放なのは当然だろ
医者や弁護士とか他の専門家だってマナーなんかないぞ、逆に社畜がしつけられすぎなんだよ
それまで奪われるなら素直に新卒でニッポンの団塊サラリーマンマナー身につけて裸踊りするわ
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/10(日) 17:23:09.84 ID:???
>>265
監査法人勤務だと医者や弁護士よりもリーマンに近いでしょ
自由を求めるなら独立だけど
最近は独立する人が少ないね
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/10(日) 17:31:35.35 ID:???
>>266
もちろん本当の自由業と比べればリーマンに近いが
それでも社畜リーマンみたいな極端な変てこマナーは押し付けられない業界でしょ
法律事務所勤務の弁護士、司法書士や大病院勤務の医者も同様
それ見てリーマンがマナーが無いなんて騒いでるのはアホかと思う
お前らみたいなアホな形式だけの似非マナー避けたいから勉強したんじゃ、と
客は神様でもなんでもねーぞw

日本は社会人の常識=リーマンの常識だと思ってる非常識が多すぎるね
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/10(日) 17:44:02.85 ID:???
>>266
独立開業は顧客獲得のための営業力も必要だからね
パイも小さくなってるし猶更厳しい
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/10(日) 17:50:57.92 ID:???
>>267
たしかに専門家なんだしもう少し堂々としててもいいと思う
必死になって営業したり、報酬の値引きに応じてる姿を見るとなんか複雑だわ
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/10(日) 18:58:43.25 ID:???
アカスクも失敗だからなあ
会計士自体失敗だし、教育内容も失敗だし
何よりも、人格破綻者しかいない(笑)
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/10(日) 19:15:44.56 ID:???
会計業界って末期だなと思うわ
こんなにどの板でもネガキャンって他の資格板では有り得ないw
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/10(日) 19:33:32.41 ID:???
>>263-271
それはお前がこのように何年も常駐して連投やってるだけだろwww
気付いてないと思ってるのか?
お目出度いやつなんだなおまえって(爆笑)
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/10(日) 20:30:58.51 ID:???
元パイレーツの 「西本はるか」 がDMMでAVデビュー、だっちゅーの
http://jin115.com/archives/51873353.html
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/10(日) 22:57:01.96 ID:???
>>272
お前、何年居るんだw
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/10(日) 23:03:16.19 ID:???
世間とズレがあるからこそ営業活動に必死だったりダンピングになるんじゃないか
すくなくとも会計士が先生とチヤホヤされてイスにふんぞりかえる時代は終わったという
認識をもてないと危険だと思うんだが
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/10(日) 23:19:08.62 ID:hFXSqNAH
ついでに金融庁関係者も有期雇用で競争原理導入
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/11(月) 00:22:16.65 ID:???

公認会計士、史上最年少16歳の合格者が誕生
http://2ch.cute.bz/exam/1289800787/

278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/11(月) 01:34:28.26 ID:???
> ■「自分には価値がない」

> 平成23年の自殺者は3万651人と、10年以来初めて3万1千人を下回ったが、一方で就職活動の
>失敗を苦に10〜20代の若者が自殺するケースが目立っていることが8日、政府が公表した24年版
>「自殺対策白書」で明らかになった。

> 白書によると、23年の大学生などの自殺は、前年比101人増の1029人で、調査を開始した
>昭和53年以来初めて千人を突破した。内閣府は「雇用情勢の悪化」を一因に挙げている。
>警察庁の統計では、「就職失敗」による10〜20代の自殺者数は平成19年の60人から23年は
>150人にまで増加している。

> 大学新卒者の就職率(4月1日現在)は過去最低だった23年の91・0%から24年は93・6%と
>4年ぶりに上昇したが「改善とまではいえない。実際に80社以上申し込んでも内定が得られない
>という学生もいる」(大学関係者)。

> 全国自死遺族総合支援センターの杉本脩子代表は「何度も落ちることで次第に追い込まれ、
>『自分には価値がないのではないか』と孤立感を深めていくのでは」と分析する。

> 心のケアに力を入れる大学も増えている。千葉県内の私立大では就職活動が本格化する1〜4月に
>学生の表情をチェック。「企業の厳しい質問に面食らい、ふさぎこむ学生も多いので積極的に声を
>かけて励ましている」(担当者)という。

> 厚生労働省も全国57カ所の「新卒応援ハローワーク」で、内定のないまま卒業した学生のケアを
>行っている。同省は「顔を見せなくなれば、電話やメールで就職活動再開を促している。学生に寄り添う
>型の支援がますます重要になってくる」としている。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/567662/

>学生・生徒の自殺者数の推移
http://prt.iza.ne.jp/images/news/20120609/482977_c450.jpg

既卒無職も見習えよ
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/11(月) 08:40:44.41 ID:???
現役の公認会計士も、民主党の東祥三議員には
感謝しないといけないだろ。

東議員が、「NNTの自己責任」という当たり前の正論を
きちっと主張したことで、公認会計士試験がこれ以上
デタラメな試験になることを阻止することができた。
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/11(月) 09:04:04.00 ID:???
就職できないのが受けた奴の自己責任なんて当たり前じゃん
数回言えばわかるのに毎日のように古ネタレスしてしつこ過ぎ
次回はそれ卒業して違うネタで頼むわ
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/11(月) 09:18:49.78 ID:???
新ネタ投下

ちょこざい君

  「エイ!」「ヤーッ!」「ターッ!」
  「ちょこざいな小僧め
  名を、名を名のれ」
  「赤胴!鈴之助だ!!」
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/11(月) 10:39:18.65 ID:???
若年性の薄毛にはプロペシア
禁融町にはDDT
これ豆な
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/11(月) 10:44:32.36 ID:???
会計士を先生と呼ばずに〜さんと呼ぶようになってから何かが変わったな…
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/11(月) 11:06:48.42 ID:???
政治家、税理士、司法書士然りで昭和の時代じゃあるまいし
今どき有資格者を先生なんて呼ぶのは時代錯誤も甚だしい
学校の先生を先生さまと呼ぶようなもの
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/11(月) 11:49:17.64 ID:???
先生と呼ばれないのは、やっぱり地位が低下してきてるんだろうな

医者は相変わらず先生と呼ばれてるし
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/11(月) 12:05:41.82 ID:???

自問自答して最後はそれが言いたいのねw
285の短答落ちの部外者くん
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/11(月) 12:20:46.62 ID:???
>>285は次の何やってるの?

@撤退部外者
A税理士受験含む他資格受験生
B落ちた腹いせに会計士を貶すスッパイ葡萄
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/11(月) 13:00:35.01 ID:???
>>283>>285
いま会計士受けてる奴が「地位が低下してる」なんて言わないぞ
しかも医者は「先生と呼ばれてる」とか何言ってんだよお前w
売れないお笑い芸人かよ
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/11(月) 13:15:48.73 ID:???
東祥三(養護)議員←創価大卒テラワロス

>>279←養護
 
「会計の重要性が高まる中で、会計士の人材を減らし続けてよいのか」
(金融庁幹部)←養護

公認会計士試験制度を養護の金融庁の暴走から救った
平成の田中正造 西田先生
企業財務会計士という資格では、せっかく公認会計士試験
に合格したのに、公認会計士でも税理士にもなれないわけです。
それでは作った意味がないのです。
それよりも、公認会計士合格者数の枠組みを広げたことが問題
なのでまずはそこを直しなさい、と私は言いたいですね

290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/11(月) 13:18:47.46 ID:???
>>288←養護

養護の金融庁のお陰で最早国家試験の体を成さないお寒い状況に

金融庁←養護「シコシコシュッシュ」

平成19年合格者2695人⇒伝説のゆとり
平成20年合格者3024人⇒超伝説のゆとり
養護財務会計士案

短答式本試験 
年二回実施⇒ゆとり五万人計画の置き土産
アカスク⇒ゆとり五万人計画最大の負の遺産
そして、足切り試験に関わらず何故か合格率3%台が炸裂
論文式本試験
租税・監査⇒ゆとり五万人計画七不思議の一つ
短答免除・科目免除⇒ゆとり五万人計画の置き土産
結果 昨年実績 約800⇒ゆとり五万人計画の人身御供

291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/11(月) 13:21:48.91 ID:???
養護の金融庁の暴走ゆとり五万人計画のお陰でお寒い状況に〜
国家的営業妨害はやめましょう〜

平成23年の公認会計士試験は、4大監査法人の新規採用が前年比1割減の690人
程度とされるなか、1,511名の合格者を輩出し、
依然として未就職者の解決が課題とされております。
さらに、平成24年第T回短答式試験の合格者数は820名(前年同期は1,708名)
と半減し、合格率も6.0%(同9.9%)と絞られる傾向となっており、
今後の需給改善が期待されます。
しかしながら、当社の公認会計士講座としては、
現状では大手監査法人への就職状況の改善が見られないことから
新規学習者が減少しており、現金ベース売上高は前連結会計年度比23.8%減
となりました。

受講者不在の際の実務指針
http://blog.livedoor.jp/wa10886/search?q=%BC%F5%B9%D6%BC%D4%C9%D4%BA%DF
短答免除上級講義 集合V閉鎖 個別Vに移行
http://blog.livedoor.jp/wa10886/archives/4177896.html
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/11(月) 14:19:08.98 ID:???
>>288
いや、地位が落ちたのは事実だろ
会計士は舐められてきてんだよ

医者が未だ先生と呼ばれてるのも事実

売れない芸人とか曖昧な表現しないで、ちゃんと反論してくれよw
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/11(月) 14:26:54.79 ID:???
会計士なんかやらずに最初から医学部か公務員にしておけばよかったわ。
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/11(月) 14:31:58.95 ID:???
医者が先生と呼ばれてるからってそれが何なんだよw

いま会計士受けてる奴が「地位が低下してる」なんて言わないぞ
これが核心ね
会計士受けてないんだろ
なのになんでこんなスレに来て会計士けなしなんてしてんの?w
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/11(月) 14:34:26.21 ID:???
>>292>>293は次の何やってるの?

@撤退部外者
A税理士受験含む他資格受験生
B落ちた腹いせに会計士を貶すスッパイ葡萄
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/11(月) 14:42:03.63 ID:???
お前の周りの受験生は盲目的なんだな…
受験生時代はある程度盲目的になっててもいいとは思うが

ま、年配の会計士に聞いたら昔はどれほど優遇されてたかわかるよ
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/11(月) 14:47:37.69 ID:???
>>293
かなりの場違いスレチ君のようだが
薄毛にはミノタブとプロペシアの併用がいいぞ
足の臭さには靴の中に重曹を撒くと効く
腋臭には毛を剃ってBANを塗るといい

試してみな
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/11(月) 14:53:04.17 ID:???
>>296
だからさそんなのどうでもいいじゃんか
昔の会計士がちやほやされて良かったとか
今はちやほやされてないからおまいら受けるななんてw
そう思うなら受けるの止めればいいし
それもその人の自由
そんなことで必死になるアンタの存在が理解不能
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/11(月) 15:02:45.10 ID:???
会計士の地位は落ちてるって事には反応できないのか?

会計士受験生は会計士の地位が落ちてるなんて言わないの一点張りで、論点ずれてんだよなw
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/11(月) 15:08:43.50 ID:???
しつけー
先生と言われてないと地位が落ちるのか?
感じ方は人によって夫々だからそんなのどうでもいいと言ってるだろうにw
会計士受験生は会計士の地位が落ちてるなんて言わないの一点張りで、論点ずれてんだよなw
というお前は何なん?何しにきたん?w ハッキリ云えばいいのに
俺は会計士受験生じゃないけどこのスレ利用して会計士貶しに来たとか(笑)
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/11(月) 15:18:10.91 ID:???
部外者は帰れよ
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/11(月) 15:24:23.10 ID:???
議論に口臭は禁物
口臭にはお口クチュクチュモンダミンがいいぞ
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/11(月) 16:01:15.34 ID:???
予備校にワキガの匂いが好きだという変わり者の友達がいる
臭うのは外人に多いが日本人と違ってあまり気にしないと聞いた
これも文化の違いか
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/11(月) 16:43:58.64 ID:???
ワキガはやだけど、
少しくらいならにおってもいいよ
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/11(月) 17:00:34.78 ID:???
いるんだよそういうのが
足の臭いは絶対嫌だけど脇の臭いなら俺も我慢出来る
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/11(月) 17:20:30.42 ID:???
世間とズレがあるからこそ公僕の分際で「自己責任」と職務放棄になるんじゃないか
すくなくとも無資格金融庁職員が会計士から一目置かれているとカンチガイするのが
許される時代は終わったという認識をもてないと危険だと思うんだが

307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/12(火) 07:42:54.09 ID:???
>>306
「自己責任」と言ったのは、民主党の東議員
金融庁ではない。

つまり、政治家の意見≒国民の意見 ということ。
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/12(火) 07:47:40.08 ID:???
外人は脇の匂いすごいよな
女性はけっこうケアしてるけど男性は気にしないやつが多い
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/12(火) 08:12:08.65 ID:XpMNfW43
まだこの試験受ける奴がいるのが不思議だ。合格しても就職先ないのに。だから会計士にもなれないわけだが。
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/12(火) 08:50:31.78 ID:???
これから梅雨時に入って蒸し暑くなるから益々処置が大変だ
インドの人は汗がカレーの匂いがする
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/12(火) 08:51:31.31 ID:???
>>307 珍融庁3秒で反論完了w



713 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2012/05/31(木) 11:32:01.08 ID:???
それになんか理屈がおかしいよね

 政治プロセスって、 政策決定 → 制度実施 → 批判・意見 → 選挙・修正

っていうダイナミズムそのものなのに、スナップショット切り出して
「自己責任といっていのは国民だ」って一方的に決めつけている

やっぱり頭がまわらないんだね 霞ヶ関の特殊学級だから

312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/12(火) 08:59:16.97 ID:???
昨日テレ東系列のビジネスにゅーすだかなんだかで
弁護士も苦しいんだってな
司法書士もオワコンかな
まあ年増が一発逆転狙って受ける価値はほぼなくなったって事か
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/12(火) 09:08:29.12 ID:???
>>311
ダイナミズムって言ってみたかったんだな
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/12(火) 09:16:55.20 ID:???
 ↑
反論できずに涙目w よくあるバカの姿w
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/12(火) 09:18:14.30 ID:???
>民主党の東議員

 創価大wwwwwwwwwwwwwwwwwww
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/12(火) 09:20:38.49 ID:???
     )
    (  これ以上、だいじな税金を
     )
    (    定員割れで社会的価値のないアカスクに  
     )   .
    (   .  使い込むのはやめてください・・・・
     〜、_       _
     /::::::::`〜〜〜´::::
    /:::::::::,イ::::ハ::::::::::::::::::::
   ./::::::ハ/ l::/ !ハ::::ト,::::::::
   l:::んH-ハノハ-l,,,W_ ',::ト,:
   !::::l ___       ` v
   l:::l  ゙゙̄ノ  =-o   /ィ
    l:!  ‘      o
    l  f二二ヽ、     rr
    ゝ ゝ__ ノ   _ノ /
   / `>、 __ ,、- "´ /
   {  (:::::ノ| ゝ、 _/
   {{ f::::::)_!__同]    /
  〈ヘ 〉::〈.:.:.:.:.只.:.ヽ //
   「ヘ 〉:::,ヘ.:ィ.:l l.:.:.l.:ヽ/
   ノ  }={  |.:.:.| l.:.:.:| .:.:.>
  >r={::::}  l.:.:.l !.:.:.〉'´
  ハ  {::::}  !~   フ
 ノ   Vヘ   ヽ/ _, - '
./   / 〉 \ ヽ ´
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/12(火) 09:23:00.64 ID:???
アカスクなんか誰も通わない
これだけ合格者が若返りしてたらアカスクいくメリットないから
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/12(火) 09:45:17.00 ID:???
>>317

アカスク生からの意見

その通りかもね
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/12(火) 11:43:18.89 ID:???
皆短答ダメだったらどうすんの?
俺の周りは皆公務員(地上)って言ってるけど
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/12(火) 12:30:11.70 ID:???
養護財務会計士案と養護の面々

言わずと知れた養護
「会計の重要性が高まる中で、会計士の人材を減らし続けてよいのか」
(金融庁幹部)

養護財務会計士案支持 その後その事実を全て隠蔽
http://ameblo.jp/motoko11/

東祥三(養護)議員←創価大卒テラワロス

公認会計士試験制度を養護の金融庁の暴走から救った
平成の田中正造 西田先生
企業財務会計士という資格では、せっかく公認会計士試験
に合格したのに、公認会計士でも税理士にもなれないわけです。
それでは作った意味がないのです。
それよりも、公認会計士合格者数の枠組みを広げたことが問題
なのでまずはそこを直しなさい、と私は言いたいですね
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/12(火) 12:31:58.36 ID:???
公認会計士試験制度を養護の金融庁の暴走から救った
平成の田中正造 西田先生

公認会計士にも税理士にもなれない企業財務会計士は意味がない
資格制度のよいところは、どのような経歴でも
試験に通ったらなれるところです。

企業財務会計士という資格では、せっかく公認会計士試験
に合格したのに、公認会計士でも税理士にもなれないわけです。
それでは作った意味がないのです。
それよりも、公認会計士合格者数の枠組みを広げたことが問題
なのでまずはそこを直しなさい、と私は言いたいですね

まして企業財務会計士という形で資格を与えたら
税理士にもなれない、公認会計士にもなれない
これでは何の資格もないことになります
会計士の門戸を広く開放して優秀な人材をたくさん集める
という意図で作ったようですが、結局は何の資格もないのと
同じです
「自分たちのこの何年間かの勉強は一体なんだったんだろう」
と、合格者たちはまさに国家によって詐欺に遭ったような
気分になる方がたくさん出る所だったんですよ。
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/12(火) 12:33:13.20 ID:???
>>316
この状況でアカスクなんぞに高いお布施する物好きは果たしているのか?

平成23年の公認会計士試験は、4大監査法人の新規採用が前年比1割減の690人
程度とされるなか、1,511名の合格者を輩出し、
依然として未就職者の解決が課題とされております。
さらに、平成24年第T回短答式試験の合格者数は820名(前年同期は1,708名)
と半減し、合格率も6.0%(同9.9%)と絞られる傾向となっており、
今後の需給改善が期待されます。
しかしながら、当社の公認会計士講座としては、
現状では大手監査法人への就職状況の改善が見られないことから
新規学習者が減少しており、現金ベース売上高は前連結会計年度比23.8%減
となりました。

受講者不在の際の実務指針
http://blog.livedoor.jp/wa10886/search?q=%BC%F5%B9%D6%BC%D4%C9%D4%BA%DF
短答免除上級講義 集合V閉鎖 個別Vに移行
http://blog.livedoor.jp/wa10886/archives/4177896.html
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/12(火) 12:34:03.43 ID:???
養護の暴走 ゆとり五万人計画

平成19年合格者2695人⇒伝説のゆとり
平成20年合格者3024人⇒超伝説のゆとり
養護財務会計士案

短答式本試験 
年二回実施⇒ゆとり五万人計画の置き土産
アカスク⇒ゆとり五万人計画最大の負の遺産
そして、足切り試験に関わらず何故か合格率3%台が炸裂
論文式本試験
租税・監査⇒ゆとり五万人計画七不思議の一つ
短答免除・科目免除⇒ゆとり五万人計画の置き土産
結果 昨年実績 約800⇒ゆとり五万人計画の人身御供
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/12(火) 12:52:16.11 ID:???
自分の足の匂いにノックダウンする毎日

蚕豆の腐ったような悪臭

明日の札幌ドームではどうだろうか…
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/12(火) 13:02:23.85 ID:???
>>314
セツ子、それ鏡や
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/12(火) 13:04:52.38 ID:???
合格者の平均年齢と就職って関係ある?
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/12(火) 13:10:39.74 ID:???
ない
髪の毛の量と関係ある
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/12(火) 13:15:03.73 ID:???
若くても薄い奴はダメなの?
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/12(火) 13:18:35.84 ID:???
足の臭い奴は気を付けたほうがいいよ
接待で靴脱ぐ場面がけっこうあるから臭いと退場させられる
人事評価がグググググと急落する
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/12(火) 13:59:34.67 ID:???
体毛が濃い奴は髪の毛が薄いという説は本当だ
胸毛がもじゃもじゃしてるやつは大概が禿げる
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/12(火) 16:48:06.13 ID:???
まあ髪の毛はないよりあったほうが就活時の面接はグット有利
見た目の印象というのも大切なポイントだからね

では俺が秘伝を伝授してあげよう
洗髪したあと軽くタオルで拭いて固いブラシで髪の地肌を強めにゴシゴシ擦り付けるんだよ
髪の毛は何とかそれに耐えようするから太く抜けにくくなる
何やっても効果ない人は是非お試しあれ
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/12(火) 20:03:45.70 ID:???
ニッポン頑張れ!

サッカーね^^/

ついでに受験生も頑張れ!!
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/12(火) 20:20:38.86 ID:XpMNfW43
会計士ってクッサイよね。近づくの嫌だ!
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/12(火) 23:03:08.68 ID:???
医者とか弁護士は無理だし会計士なら合格者大幅増で狙い目だと思った
試験に受かりさえすれば後は人生バラ色だと思った
なのに監査法人に入れず2流メーカーでオレは何でこんな事してるんだと後悔しかない
ずっと公務員やってりゃ良かった
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/12(火) 23:44:53.47 ID:???
お前らな、マジレスすると大手監査法人に入るとモテるから安心しろ。

ただ、コンビニエンス性の高いGAL層が、会計士の存在自体を知らないのはちょっと悲しいがな。

そこそこのネームバリューの会社のOLからの食い付きはかなり良いな。

服装と一緒に合コン行く奴の顔面偏差値がそこそこなのが前提だが。
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 00:53:53.89 ID:???
若ハゲ君、道行く人達の視線をよく見てみろ
皆お前の禿げ上がった頭部を物珍しそうに見てるぞ
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 00:55:15.72 ID:???
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 00:58:10.56 ID:???
口臭、ハゲ、デブ、チビ、非正規社員は女から嫌われるのだ
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 01:29:20.45 ID:???
>>336で思い出した。

ハゲは合コンでの第一印象でかなりのビハインドを喰らうので、極力生やしてから参加すると良い。
ゆーても、20代後半のおねーたまはかなりハゲに寛容な印象。
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 03:08:06.33 ID:???
20代後半って売れ残りじゃねーかよw
いらねえよ
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 05:37:03.83 ID:???
ぜいたくいうな〜
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 08:02:49.66 ID:???
ハゲに悪人はいないよ
俺がそうだからわかる^^
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 08:52:02.15 ID:???
おれM字
お前らは何字?
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 09:31:04.55 ID:???

      ☆
   λ  / :。
  < ゜-゜>ρ  ‥
σ(   )    ・` 。・ ; ’ 、∴ ゚ ,・・` 。・ : ’ ∵、‘。‥ 。・ : ’ ∵、‘。‥ ゚ ,・・ 。・ : ’ ∵、‘ ゚ ,・・` 。∴ 、’.
  υυ     、’                                                       ・゚
          ・      無資格監査審査会職員のデタラメっぷりにはうんざり!!                ‘.
         。:                                    作:ファンシー乙女           ;
            …                                                         `。
          ;   無資格監査審査会職員って不思議!会計リテラシーもないのにいばってばかり 。   ‘
         ∵                                                         ‘.
          ・    マニュアルもなしに無資格者の「監督」なんて 法治国家をバカにした暴挙            ,‘.
         `。                                                            。
         ‘.  無資格監査審査会職員って不思議!自分の責任を他人におしつけて「自己責任」と遠吠え  ‘.
         。:                                                            ;
         …   会計士試験を受けようともせず そこにいる資格もないのに税金食いつぶし            `。
         ` ;                                                           ゚ ・
         ` ;  「アメリカ、アメリカ」と 都合のいいところだけアメリカのようにしたいようね    
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 09:46:08.66 ID:???
お前のキャリアの方がよりデタラメだろ
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 11:12:00.48 ID:???
会計士なったら20前後の嫁捕まえるわw

20後半とか勘弁
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 11:49:45.25 ID:???
ガタガタ言われたくないなら 正々堂々会計士試験受けろや
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 12:16:02.34 ID:???
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 14:33:56.72 ID:???
>>347 「シコシコシュッシュ」

平成23年の公認会計士試験は、4大監査法人の新規採用が前年比1割減の690人
程度とされるなか、1,511名の合格者を輩出し、
依然として未就職者の解決が課題とされております。
さらに、平成24年第T回短答式試験の合格者数は820名(前年同期は1,708名)
と半減し、合格率も6.0%(同9.9%)と絞られる傾向となっており、
今後の需給改善が期待されます。
しかしながら、当社の公認会計士講座としては、
現状では大手監査法人への就職状況の改善が見られないことから
新規学習者が減少しており、現金ベース売上高は前連結会計年度比23.8%減
となりました。

2011年12月短答 出願者数 17,244人
       ↓
2012年12月短答 出願者数 13,573人
       ↓
2012年05月短答 出願者数 10.722人
       ↓
2013年12月短答 出願者数 壊滅的激減の予感
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 14:36:23.07 ID:???
全てを灰燼に帰したゆとり五万人計画

平成19年合格者2695人⇒伝説のゆとり
平成20年合格者3024人⇒超伝説のゆとり
養護財務会計士案

短答式本試験 
年二回実施⇒ゆとり五万人計画の置き土産
アカスク⇒ゆとり五万人計画最大の負の遺産
そして、足切り試験に関わらず何故か合格率3%台が炸裂
論文式本試験
租税・監査⇒ゆとり五万人計画七不思議の一つ
短答免除・科目免除⇒ゆとり五万人計画の置き土産
結果 昨年実績 約800⇒ゆとり五万人計画の人身御供

監査法人による採用
が低迷していることに鑑み、平成24年以降の合格者数については、なお
一層抑制的に運用されることが望ましいものと考える

論文合格者数=監査法人採用余力
にしちゃった方が良いんじゃないんですかぁ?
初心者のシムシティ以下の政策能力の養護の金融庁にはお似合いですよぅ
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 16:33:46.87 ID:G506RHFI
元々大したニーズもないんだから
合格者1000人以下に絞れば良いのに
監査報酬ケチりたい財界と資格予備校に食い物にされたね

352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 16:50:34.01 ID:???
懇談会に出た予備校のやつが合格者増やせ増やせと言った
その結果受講者も合格者も爆発的に増えたけどその2年後に大失速
そのツケがこの有様
まあ現役受験生にとってはメシウマで何のマイナスもないけど^^
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 16:56:55.19 ID:???
会計の裏テクニックをアドバイスする裏会計コンサルタントならニーズあるよ。
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 17:09:24.07 ID:???
受験者減だけど予備校は経営的にダメージあるだろうが
短答初学者とか論文リーチ組とかはむしろ喜んでるよ
受けてる奴はもっとどんどん減れと思っている
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 18:45:33.25 ID:???
政策立案能力ゼロの監査審査会さ〜ん

いつまで無資格なのに、そこに居座っているんですか〜?
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 20:52:54.48 ID:???
世の中そういう仕組みです
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 21:07:22.63 ID:???
合格者減ったら就職後の同期も減って出世しやすくなるからな

0708あたりは逆に出世が厳しいんじゃないの?
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 21:13:35.20 ID:???
>>355
監査審査会で働く資格を与えられてるんだから何も問題ないだろ。
逆に監査審査会で働いていない人は監査審査会で働く資格を与えられていない。
普通に会社に採用されるかどうかと同じこと。
これは会計士資格とは何の関係もないだろ。
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 21:46:03.03 ID:???
そういう当たり前の事が分からない奴のが居る事に脱毛だわ
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 21:50:07.37 ID:???
>>358
横からだが、このコテは海外との比較で言ってるんじゃないの?
その役人ルールは国際化、アメリカ化、コンバージェンス、アドプションしなくていいのかっつー

規制緩和や自由競争の議論が懐かしいね
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 21:50:11.77 ID:???
>監査審査会で働く資格を与えられてるんだから何も問題ないだろ。
>逆に監査審査会で働いていない人は監査審査会で働く資格を与えられていない。

 トートロジーw バカがよく使う論法w
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 21:52:28.68 ID:???
(笑)その名前、言ってみたかったんだなw

効果があるから多用され、多用されるから陳腐にもなるのさ
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 21:54:28.29 ID:???
ようするに監査審査会はバカの
集まりだと身をもって証明したかったらしいw
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 21:54:48.68 ID:???
      ☆
   λ  / :。
  < ゜-゜>ρ  ‥
σ(   )    ・` 。・ ; ’ 、∴ ゚ ,・・` 。・ : ’ ∵、‘。‥ 。・ : ’ ∵、‘。‥ ゚ ,・・ 。・ : ’ ∵、‘ ゚ ,・・` 。∴ 、’.
  υυ     、’                                                       ・゚
          ・      無資格監査審査会職員のデタラメっぷりにはうんざり!!                ‘.
         。:                                    作:ファンシー乙女           ;
            …                                                         `。
          ;   無資格監査審査会職員って不思議!会計リテラシーもないのにいばってばかり 。   ‘
         ∵                                                         ‘.
          ・    マニュアルもなしに無資格者の「監督」なんて 法治国家をバカにした暴挙            ,‘.
         `。                                                            。
         ‘.  無資格監査審査会職員って不思議!自分の責任を他人におしつけて「自己責任」と遠吠え  ‘.
         。:                                                            ;
         …   会計士試験を受けようともせず そこにいる資格もないのに税金食いつぶし            `。
         ` ;                                                           ゚ ・
         ` ;  「アメリカ、アメリカ」と 都合のいいところだけアメリカのようにしたいようね    
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 21:55:38.00 ID:???
     )
    (  これ以上、だいじな税金を
     )
    (    職務を全うする資格のないバカどもの給料で  
     )   .
    (   .  使い込むのはやめてください・・・・
     〜、_       _
     /::::::::`〜〜〜´::::
    /:::::::::,イ::::ハ::::::::::::::::::::
   ./::::::ハ/ l::/ !ハ::::ト,::::::::
   l:::んH-ハノハ-l,,,W_ ',::ト,:
   !::::l ___       ` v
   l:::l  ゙゙̄ノ  =-o   /ィ
    l:!  ‘      o
    l  f二二ヽ、     rr
    ゝ ゝ__ ノ   _ノ /
   / `>、 __ ,、- "´ /
   {  (:::::ノ| ゝ、 _/
   {{ f::::::)_!__同]    /
  〈ヘ 〉::〈.:.:.:.:.只.:.ヽ //
   「ヘ 〉:::,ヘ.:ィ.:l l.:.:.l.:ヽ/
   ノ  }={  |.:.:.| l.:.:.:| .:.:.>
  >r={::::}  l.:.:.l !.:.:.〉'´
  ハ  {::::}  !~   フ
 ノ   Vヘ   ヽ/ _, - '
./   / 〉 \ ヽ ´
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 21:56:22.86 ID:???
まあ特殊学級だからしょうがないだろw
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 21:56:58.75 ID:???

◆「たりない詐欺」珍融庁の国庫金横領手口全公開

・少子化で余った大学予算の国家的横領を画策する

・そのためには、名目つくりのため「ハコモノ」が必要
 そこでアカスクというどうでもいい制度をこしらえることになる

・都合のいい統計資料(アメリカの会計士一人当たり人口)を
 ひっぱりだしてきて、「日本の会計人口こんなにたりない」とキチガイみたいにおおさわぎ

・他国のデータはまったく提出しない、たんに小学生の
 自由研究みたいなわり算した表1枚ぽんと出して「たりない、たりない」とギャーギャーわめく

・「アメリカには税理士制度がないだろ」といわれると、かってに
 「税理士は会計プロフェッションではない」と特異な概念をひっぱりだしてきてバックレ

・なにかいわれると「アメリカの圧力」「年次要望書にそう書いてある」とわめいて
 理屈もなにもなく強迫心理をうえつけてキチガイのようにさわぎたてる。
 じっさいは年次要望書には、「行政の透明化」「より一層の規制緩和」と
 まさに金融庁職員の削減要請としか読めないような記述しかのっていない。

・外圧というわりには、外資系金融機関への業務改善命令など「外圧」を屁ともおもわぬ態度

・アカスクだけじゃない、SOXやIFRSもろくすっぽしらべもせず
 「全面適用」「混乱が予想される」と一人でおおさわぎ。おかげでJ−SOXという
 アホみたいな制度いれて上場コスト激増。底抜けの証券不況を招く。
 その後、三菱電機がEU行ってしらべた現地レポートで限定適用されているのがバレて
 IFRS導入は2015年まで見送り(馬鹿すぎw)

368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 21:58:39.23 ID:???
◆いきあたりばったりのインチキ行政に対する一般市民からの声

 金融庁傘下の公認会計士・監査審査会が、今ごろになって「公認会計士・監査審査会の実施する検査
に関する基本指針」なるものを公表しました
 つまり、これまで3年間、何らの方針もなく、行き当たりばったりの検査をしていたということになります。
 また、基本方針だけでなく、基本方針案へのパブリック・コメント(検査を受ける側のコメントがほとんど)と
それへの金融庁の考え方をまとめた資料もおもしろいとおもいました。検査を受ける側の不満があらわれています。
 「検査マニュアル」の公表を求めるコメントもありますが、それは今の審査会の体制では不可能でしょう。マ
ニュアルを作るためには、監査基準・実務を網羅的に理解したうえで、そのうち重要な点を、体系的かつコン
パクトにまとめあげる能力がなければなりませんが、審査会は、末端の検査官の一部に会計士がいるだけ
で、審査会事務局の上層部には、会計監査を理解している専門家(別に会計士でなくてもよい)が誰もいな
いからです。
 今回の基本方針にも「検査官の専門的能力」という項目は見当たらないので、こうした状況は改善されそうに
ありません。せめて、国税専門官なみの試験と研修を受けなければ、審査会には配属されないというルール
にすべきでしょう。無資格者ばかり(あるいは無資格者が上司で資格者が部下というチーム)で監査をやれば
監査の品質が疑われるのと同じことです。


  気が向いて、 監査法人きて、 おもいつきで「は〜い ●●規則がないですね〜業務停止」と
  ほざくだけの福祉作業です 高い税金払ってまで雇う必要ありませんね
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 22:01:11.67 ID:???
そして今夜も大手全滅した奴はコンプを持ち続け、官僚は半笑いでこのスレを見ながら酒を飲むわけだな。

370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 22:19:15.79 ID:???
金融庁

「貧弱貧弱ゥゥゥゥッッッ!!!!」

NNT

「金融庁w」


NNTの家族

「ギギギギ…」





371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 22:27:32.43 ID:???
KY庁もあれだが、協会の政治力が弱すぎるのと
会計士自体が無気力無能の集まりってのもデカいと思うけどな
特に若い子なんて典型的な保守のゆとり草食だろ
今後も業界のこと考える奴なんて出て来ないと思うよ

せいぜい嫉妬だNNTだ煽って終りだよ
俺も合格したらそうなりそうだしw業界自体が糞なんだろ、きっと
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 22:32:02.14 ID:???
N N T の 自 己 責 任
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 22:38:45.08 ID:???
何がリアルかは合格して大手に入れば分かるさ。

大量合格全ての雇用を監査法人に強制しなかったのは、間違いなく金融庁のファインプレーだってのがNNTを除く業界の共通認識だな。
金融庁が泥をかぶった格好になってる訳だ。


んで入ってみれば分かるが、まだまだこの業界は恵まれてるし、優秀な奴も多いよ。

だから安心して合格(大手面接まで)しろ。



374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 22:39:25.75 ID:???

  ★  無資格者が立ち入り検査している日本の監査審査会   ★

              |/ ノ  / レヘ∧ ヽ lヾ、∧   ヽ   ヽ'''''''''-_'':,  
            ,,-''' ̄/   トル_ リハ ,ハノ _レ、V`、|  l   }    リ
           |    ⌒ノ  |V  、  レ'  ,/,;lllヾ )   ノ リ
            |     ゝ  | ._ヾ    '、l||||リ ノ  /  ノ         オリンパス?大王製紙?AIJ?
 小学生が     |    ノハ |;;:' ̄ <     ̄::;;; ノノ /  /⌒),....,
  外科手術     |     ヽ |   ( ̄`ク    ノヘノ   /   /  ヽ     まだまだ序の口さっ!!
   と同じ?     |    冫、|ゝ,,,,  ゝ_ノ  /|ヽ,.    /   /    i
              | ,,-'''  ヽ|  ''ー、,,,,,-'''''_|_ `ヽ, /   /      /     無資格さまのザル検査で
              V'    _\  | ̄ ̄ ̄o| |_ `^ヽ, /    / ⌒)     金融不祥事はつづくよっ!
             /  ,〜' ,<< ̄7-|'''''┐┌-' ̄ス、 ̄''''ヽ /..::::::::::/    l'ヽ;、
             \/   (  )ヽ ヽ  \| .|  ./  > `>,レ'::::::::::;r':..   /  i_
ちなみにアメリカでは法人相互間(mutual review)が基本、
SECの立入検査なんてワールドコム・エンロンレベルの事件が
ないと行われない。日本のように毎年法人に立入検査して
重箱の隅つつくような業務改善命令だして「日本の監査は信用できない」と
国際市場にふれてまわっているのはどこかの頭のおかしい集団だけ。

375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 22:41:38.18 ID:???
765 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2012/06/01(金) 09:19:06.40 ID:???
>>761
>そうしないと、おまえらのように、自己責任であることを忘れ
>国に頼る奴ばかりになってしまうからな。
       /     \
      /   \ , , /\  ビシッ!
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |  すべて受験生の自己責任!!
      \      ` ⌒ ´  ,/    なぜ我々が面倒みる必要があるのか!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |    金融庁  |

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 私?試験に受かってませんが?
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |   監査法人の立入検査して悪いですか?
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \  あと定年60歳まで短縮になったかわりに、
        /:::::::::::: く    | |         |  |     年金もらえるまで税金で再雇用してくれますよね?
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――



766 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2012/06/01(金) 09:35:54.53 ID:???
すごい自爆芸だな
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 23:05:16.06 ID:???
また自称大手勤務が沸いてんのかw
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 23:20:32.36 ID:???
>>373
0708の大量合格を全員収容しちゃったのが間違いの始まりじゃないの?
就職に関しては正直そんなに心配してないけど、かといって別に優秀だとも思わないなあ
民間の方がいいかなあ、複雑

まずは論文だけど
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 00:21:07.63 ID:???
>>377
全員なんか収容してない。
大手に入れたのは0708も半分。
379水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/14(木) 00:21:58.06 ID:???
>>373←養護
「シコシコシュッシュ」
「あれ?」

健常者の反応
平成23年の公認会計士試験は、4大監査法人の新規採用が前年比1割減の690人
程度とされるなか、1,511名の合格者を輩出し、
依然として未就職者の解決が課題とされております。
さらに、平成24年第T回短答式試験の合格者数は820名(前年同期は1,708名)
と半減し、合格率も6.0%(同9.9%)と絞られる傾向となっており、
今後の需給改善が期待されます。
しかしながら、当社の公認会計士講座としては、
現状では大手監査法人への就職状況の改善が見られないことから
新規学習者が減少しており、現金ベース売上高は前連結会計年度比23.8%減
となりました。

2011年12月短答 出願者数 17,244人
       ↓
2012年12月短答 出願者数 13,573人
       ↓
2012年05月短答 出願者数 10.722人
       ↓
2013年12月短答 出願者数 壊滅的激減の予感
380水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/14(木) 00:24:43.87 ID:???
養護の>>378が遂に捏造始めました〜

養護財務会計士案と養護の面々

言わずと知れた養護
「会計の重要性が高まる中で、会計士の人材を減らし続けてよいのか」
(金融庁幹部)

養護財務会計士案支持 その後その事実を全て隠蔽
http://ameblo.jp/motoko11/

東祥三(養護)議員←創価大卒テラワロス

あ〜あとついでに>>373 >>378←養護

公認会計士試験制度を養護の金融庁の暴走から救った
平成の田中正造 西田先生
企業財務会計士という資格では、せっかく公認会計士試験
に合格したのに、公認会計士でも税理士にもなれないわけです。
それでは作った意味がないのです。
それよりも、公認会計士合格者数の枠組みを広げたことが問題
なのでまずはそこを直しなさい、と私は言いたいですね
381水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/14(木) 00:25:35.11 ID:???
「会計の重要性が高まる中で、会計士の人材を減らし続けてよいのか」
(金融庁幹部)←養護

公認会計士試験制度を養護の金融庁の暴走から救った
平成の田中正造 西田先生
企業財務会計士という資格では、せっかく公認会計士試験
に合格したのに、公認会計士でも税理士にもなれないわけです。
それでは作った意味がないのです。
それよりも、公認会計士合格者数の枠組みを広げたことが問題
なのでまずはそこを直しなさい、と私は言いたいですね

382水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/14(木) 00:27:15.62 ID:???
養護の暴走 ゆとり五万人計画

平成19年合格者2695人⇒伝説のゆとり
平成20年合格者3024人⇒超伝説のゆとり
養護財務会計士案

短答式本試験 
年二回実施⇒ゆとり五万人計画の置き土産
アカスク⇒ゆとり五万人計画最大の負の遺産
そして、足切り試験に関わらず何故か合格率3%台が炸裂
論文式本試験
租税・監査⇒ゆとり五万人計画七不思議の一つ
短答免除・科目免除⇒ゆとり五万人計画の置き土産
結果 昨年実績 約800⇒ゆとり五万人計画の人身御供

383水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/14(木) 00:27:48.09 ID:???
監査法人による採用
が低迷していることに鑑み、平成24年以降の合格者数については、なお
一層抑制的に運用されることが望ましいものと考える

論文合格者数=監査法人採用余力
にしちゃった方が良いんじゃないんですかぁ?
初心者のシムシティ以下の政策能力の養護の金融庁にはお似合いですよぅ

384水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/14(木) 00:28:42.43 ID:???
公認会計士試験制度を養護の金融庁の暴走から救った
平成の田中正造 西田先生

公認会計士にも税理士にもなれない企業財務会計士は意味がない
資格制度のよいところは、どのような経歴でも
試験に通ったらなれるところです。

企業財務会計士という資格では、せっかく公認会計士試験
に合格したのに、公認会計士でも税理士にもなれないわけです。
それでは作った意味がないのです。
それよりも、公認会計士合格者数の枠組みを広げたことが問題
なのでまずはそこを直しなさい、と私は言いたいですね

まして企業財務会計士という形で資格を与えたら
税理士にもなれない、公認会計士にもなれない
これでは何の資格もないことになります
会計士の門戸を広く開放して優秀な人材をたくさん集める
という意図で作ったようですが、結局は何の資格もないのと
同じです
「自分たちのこの何年間かの勉強は一体なんだったんだろう」
と、合格者たちはまさに国家によって詐欺に遭ったような
気分になる方がたくさん出る所だったんですよ。

385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 00:34:01.94 ID:???
2chの寄生虫:水無霧香。そうとう暇なんだなww
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 00:35:31.30 ID:???
暇人
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 00:35:49.98 ID:???
暇人
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 00:36:08.37 ID:???
干されてんのか?
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 00:36:49.62 ID:???
パソナルーム勤務かww
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 00:37:25.69 ID:???
進歩しないな、このスレ
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 00:38:16.64 ID:???
人のせいにしないで、のし上がれないのか?
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 00:40:02.35 ID:???
事故瀬帰忍
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 00:43:10.72 ID:???
>>384
別にいいじゃないか。
税理士だって簿財だけで満足してるやつもいるし。
日商簿記1級で不満足な経理だっているんだ。単なる□なんだよ。

公認会計士・税理士は独占業務でしか名乗れないようにすりゃいいんだ。
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 02:28:08.74 ID:???
会計士なんてろくな仕事ではない。
やってみればすぐわかる。
入らない方がいいって。
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 02:30:20.08 ID:???
短落も国家の詐欺
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 02:37:23.07 ID:???
>>378
0708が半分しか大手入ってないってマジ?
1500人以上が非大手に入ったの?
それとも知ったか?
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 03:52:39.24 ID:???
監査法人に入らなければ、会計士登録できないことは
受験する前から分かりきっていたはず。

これを自己責任と言わずして、なんと言う。

民間が不況だからといって、公務員の採用人数を増やして
それを補うなんてことは、過去に一度もやったことはないだろ。
それどころか、不況であれば、採用人数を絞り込んで
容赦なく落とすだけ。

そうしないと、おまえらのように、自己責任であることを忘れ
国に頼る奴ばかりになってしまうからな。
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 07:53:01.95 ID:???
>>397
だからそんな分かり切ったこと03:52:39まで起きてて何度も言うなってw
眠れないのか?病院いって不眠症の薬でも処方して貰えよ
それに誰に対してレスしてんだ
レス番付けてみろよ
お前の「自己責任」なんてここで何百回聞いたことかw
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 07:53:07.43 ID:???
>>384
前スレ見る限り、お前のキモさは金融庁の政策より一歩上いってるな(笑)
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 07:57:24.13 ID:???
>>394-397
ノイローゼのお前短答落ちだろ(笑) 友達が受かってお前だけ落ちたのか?w

93 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 07:16:28.72 ID:???
何度でもいう
合格者の8割フリーターなのは明らかにクソ資格だ
ただし目指したのは自己責任
何ら矛盾しない
俺は別に金融庁が悪いとは別に思っていない
目指した短答落ち既卒無職が悪い
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 07:59:48.21 ID:???
      ☆
   λ  / :。
  < ゜-゜>ρ  ‥
σ(   )    ・` 。・ ; ’ 、∴ ゚ ,・・` 。・ : ’ ∵、‘。‥ 。・ : ’ ∵、‘。‥ ゚ ,・・ 。・ : ’ ∵、‘ ゚ ,・・` 。∴ 、’.
  υυ     、’                                                       ・゚
          ・      無資格監査審査会職員のデタラメっぷりにはうんざり!!                ‘.
         。:                                    作:ファンシー乙女           ;
            …                                                         `。
          ;   無資格監査審査会職員って不思議!会計リテラシーもないのにいばってばかり 。   ‘
         ∵                                                         ‘.
          ・    マニュアルもなしに無資格者の「監督」なんて 法治国家をバカにした暴挙            ,‘.
         `。                                                            。
         ‘.  無資格監査審査会職員って不思議!自分の責任を他人におしつけて「自己責任」と遠吠え  ‘.
         。:                                                            ;
         …   会計士試験を受けようともせず そこにいる資格もないのに税金食いつぶし            `。
         ` ;                                                           ゚ ・
         ` ;  「アメリカ、アメリカ」と 都合のいいところだけアメリカのようにしたいようね    
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 08:08:29.65 ID:???
>さらに、平成24年第T回短答式試験の合格者数は820名(前年同期は1,708名)
>と半減し、合格率も6.0%(同9.9%)と絞られる傾向となっており、
>今後の需給改善が期待されます。

 監査審査会に巣くっている、デタラメ無資格を
 クビにすれば需給関係なんて一瞬で改善されるよw
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 08:22:32.05 ID:???


◆偉大なる人民の指導者 金融庁さまの輝かしい実績◆

●会計士試験制度破綻
 少子化であまった予算を消化するために(海外にもない)アカスクを設置。
 その理由をつくるため架空の「需要(J−SOX、IFRS)」をでっちあげ、
 都合のいい操作済み統計資料をひっぱってきて「たりないたりない」の大合唱
 いざやってみたら日本型新卒主義の壁で就職浪人続出。はやくも制度破綻確定
●J−SOX、IFRS強引導入
 海外調査もせずにある学匪(竹中派)のいいなりになってろくすっぽ調べもせず
 J−SOXを(海外でもやってない)全面導入。上場コストがアップして続々と自主的に
 上場廃止する企業がでる。証券市場活性化どころか、底抜け状態の悪化を招く。
 いままたIFRSを学匪のいいなりになって導入しようとしたが、経済界から
 ストップがかかり2015年まで持ち越し。
●えげつないFX上限規定
 それまで自由だったFX取引に上限を設定。それまでの「規制緩和」とまさに逆行する
 暴挙。もちろんFXで破産する人間がいても「自己責任」というちぐはぐ対応。みずからの
 天下り先●●●365だけ優遇税制、上限緩和
●史上最悪の法律「金融商品取引法」
 日本に存在していたファンドを一気に壊滅させ、すべてシンガポールやケイマンに
 移転させて日本の金融市場を破壊した超強力な一打。資本制限、登録制などを
 導入するが、あまりに中途半端な規制のため後にAIJ事件を招く。
●コンビニ決済にちょっかい
 コンビニ決済をやめさせようとするが、流通業界から猛反対くらってストップw
 このへんからバカ集団の神通力もだんだん尽きてくるw
●大王製紙、オリンパスの超アマアマ処分
 大手監査法人が関与していた2件。もちろん金融庁も定期的に立ち入り検査して
 お墨付きをあたえていたが、けっきょくこういう事件が起きてしまった。自分らの
 検査のずさんさを隠蔽するため、ずるずると処分保留状態w

404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 08:22:59.49 ID:???
●ついに真打ち登場!AIJ事件
 おもいつき・きまぐれ行政指導がうみだしたAIJ事件。金融商品取引法に登録して
 いたが、まったくのザル監督が露呈。「火事の後に保険にはいる」かのごとく、監査
 法制化を慌てて決めたが、もちろん時既に遅し。コツコツつみあげてきた年金支払者には
 「自己責任」といいはなちバックれる気マンマン。
●不透明な日本振興銀行スピード許認可
 異例ともいえる日本振興銀行の超スピード許認可。竹中の懐刀と
 言われた木村剛(容疑者)が設立。当時金融庁人事が、創設にふかく
 かかわった竹中氏によるものは否定できないことから、関係者・竹中氏
 みずからの釈明が国会の場でも求められるべき。
●恐怖!9兆円の時限爆弾
 モラトリアム法により破綻寸前の不良債権を一気に塩漬け。
 竹中時代に中央青山監査法人(解散済)のアドバイザーを使って
 冷酷非情なまでに行った査定と180度転換した糞査定ごまかし査定
 で、9兆円の国家的粉飾決算を実施。もちろん同法が廃止されると
 同時に不良債権爆弾が豪快に炸裂。日本の金融崩壊

結論:気が向いたときだけ行政指導して失敗したら「自己責任」、
 他省から「霞ヶ関の特殊学級」とよばれる所以はここにあるw
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 08:57:48.76 ID:???
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  うわっ…監査審査会無資格職員 実務しらなさすぎ…?
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  (29歳 Aさんの場合)
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 09:14:01.40 ID:???
こんなとこで金融庁の不満しか書けない時点で負け組。
文句があるなら直接金融庁へどうぞ。
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 09:34:56.70 ID:???
馬鹿金融庁に対してどうだらこうたらとか
こんなどうにもならんことgdgd言ってるやつはアホだろ
おれはハゲの防止のレスしてくれる奴のほうがよっぽど世間の為になってると思うぞ
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 10:52:17.35 ID:???
>>407
本当は金融庁に絶対的な脅威を感じ、自分が金融庁に全く何もできないヘタレだからこそ、こんな所で文句書き込むしかストレス発散するしかないんだろうな。
ここで悪口書いてれば何も怖くないし、ちょっとでも金融庁に勝った気になれるんじゃないの?
本気で金融庁に刃向かうならこんなとこに書かないよ。
たぶん、ここに不満書き込んで賛同してくれる誰かが動いてくれて、金融庁が自分の思うように変わって欲しいとか考えてる完全他力本願の負け組。
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 11:48:31.43 ID:???
>>408
そんなハッキリ言ってやるなよw
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 12:01:46.85 ID:???
>>398
コピペにマジレスしてる馬鹿を発見
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 12:10:27.11 ID:???
とそれを貼った粘着質のアホを発見
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 12:15:17.65 ID:???
20代でM字ハゲとО字ハゲならどっちが面接受けいい
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 12:16:39.95 ID:???
既卒無職よりはマシですね
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 12:26:11.04 ID:???
雑魚キチ登場
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 13:26:24.88 ID:???
自習室みるかぎりでは皆公務員に転向していってるね
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 13:29:54.93 ID:???
>>384
シスコンの由来3行で
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 13:35:50.30 ID:???
>>415
260 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 09:09:31.45 ID:???
情弱のアホが二言目には公務員行けと云うが実情知ってるのかね
どこも採用抑制なんだよ
特に政令市含めた地方公務員なんか財源不足で極端に絞ってる
あの狭き門であの給料じゃ合わない

261 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 10:07:35.49 ID:???
35倍とか異常な倍率だな
地方市の中途とかだと1人に500人とかくるんだぜ

262 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 15:44:32.68 ID:???
今の公務員上級受かる実力があれば税理士も2年で受かる

263 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 04:28:53.25 ID:???
>>260
退職金や年金はおいしすぎるけどな

264 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 09:08:46.77 ID:???
>>263
いま既に貰ってる年寄り連中はな
民間並みの水準にする年金一元化と退職金減額は決定済み
これから入る奴は旨みが以前ほどない
あるとすると首になりずらいことぐらいだろう
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 14:28:55.91 ID:???
【30歳以上】高齢職歴なし受験生2【39歳以下】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1328209635/l50
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 14:52:48.05 ID:???
金融庁の大失態が明らかになるか!?

TACの解答速報冊子によると「企業法」問題6のアは、
実は「誤り」で(「なお〜」をよーく読んでくれ。)、
「正しい」は、エだけになり、問題不成立!

明文の規定があるから言い訳不可能!

金融庁が、企業法問題6の正解を「3」と発表したら、
会計士試験の問題チェック能力に重大な疑義があることになる。
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 15:11:53.34 ID:???
ネガキチってどこの法人なの?
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 15:16:15.32 ID:???
ネガキチってどこの精神病棟なの?
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 15:21:45.08 ID:???
ネガキチってどこの公園で寝泊りしてるの?

423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 15:33:19.09 ID:???
>>419
見てないけど企業法って、なお〜、とかそういうの良くあるから答えは変わらないと思う
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 16:03:53.20 ID:???
>>396
釣られんなって。
07はほぼ大手に収監されたよ。
08は大手2000人、中堅500人、その他300人(翌年4月までにANTになった者)。
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 16:06:39.30 ID:???
解なしや複数解なんてよくある話。
そんな捨て山にこだわる奴は受からないよ。
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 16:09:17.41 ID:???
>>419
条件の付け忘れだな
エの肢には条件付けてるのにな
これは言い訳でけんな

>>423
見てみろよw
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 16:11:37.93 ID:???
実務では解答なんてないし、正解のない回答を求められる。
いかに合理的に考えられるかだ。
珍融庁には、試験の目的に適うとする言い訳はいくらでも考えられるってことだよ。
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 16:25:59.18 ID:???
まあNNTもネガキチも似たような存在だけどな
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 16:29:02.15 ID:???
全然違う

NNT→論文合格済みの高学歴連中

ネガキチ→短答10回連続落ちの低脳
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 17:02:19.51 ID:???
765 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2012/06/01(金) 09:19:06.40 ID:???
>>761
>そうしないと、おまえらのように、自己責任であることを忘れ
>国に頼る奴ばかりになってしまうからな。
       /     \
      /   \ , , /\  ビシッ!
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |  すべて受験生の自己責任!!
      \      ` ⌒ ´  ,/    なぜ我々が面倒みる必要があるのか!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |    金融庁  |

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 私?試験に受かってませんが?
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |   監査法人の立入検査して悪いですか?
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \  あと定年60歳まで短縮になったかわりに、
        /:::::::::::: く    | |         |  |     年金もらえるまで税金で再雇用してくれますよね?
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――



766 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2012/06/01(金) 09:35:54.53 ID:???
すごい自爆芸だな
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 17:04:02.13 ID:???
NNTには光がない
ネガ様は光そのもの
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 17:10:32.93 ID:???
国にべったり 税金にたかるヒルみたいな
無資格監査審査会職員
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 17:22:51.61 ID:???
>金融庁の大失態が明らかになるか!?

>TACの解答速報冊子によると「企業法」問題6のアは、
>実は「誤り」で(「なお〜」をよーく読んでくれ。)、
>「正しい」は、エだけになり、問題不成立!

 福祉作業じゃw 大目にみてやれwwwwww
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 18:13:40.85 ID:???
のーたりんバカで知的障害のある連中が
金融行政やってんのかw テンカン持ちのドライバーより怖いなw
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 18:57:35.91 ID:???
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 19:00:24.78 ID:???
大原の解答見ろよ
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 19:13:58.93 ID:???
>文句があるなら直接金融庁へどうぞ。

 直接金融庁にいうバカいねーよw

 委員会所属の野党議員と相場はきまってんだよw
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 22:34:33.33 ID:???

会員(準会員を含む)の数の推移
http://www.hp.jicpa.or.jp/ippan/about/outline/pics/index_img_01.jpg

酷いな。
439水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/14(木) 23:24:54.75 ID:???
>>406->>407
平日の朝っぱらから言論統制ですかぁ〜?
全く見苦しいですねぇ〜
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/14(木) 23:45:39.53 ID:???
>>438
このグラフ長さがおかしいけど、もともと頭のオカシイ役人が作っていると思えば腹も立たない
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/15(金) 00:46:58.43 ID:???
>>439
お前の現況の方も、まあまあ見苦しいぞw
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/15(金) 01:28:56.97 ID:???
>>437
09NNTの糞尿ランナーさんという糞尿が同じような見解を持ってたな。

NNT同志は引かれ合う。昔ジャンプで習ったな。
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/15(金) 01:53:09.69 ID:???
>>439がキモレスをする度に、こいつの恥ずかしいエピソードを知る人間が増えていく訳か。

こういう体の張れるNNT、積極的で良いと思うw
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/15(金) 01:58:34.99 ID:???
444
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/15(金) 08:51:57.79 ID:???
頭のおかしい金融庁無資格のことだから、
今年もトンチンカンな政策をブチあげてきそうで怖いよ

福祉作業は離れ島とかでやってろよ
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/15(金) 09:24:16.29 ID:???
親の愛情がすくないと
金融庁無資格職員みたいなモンスターが
誕生してしまうんだね
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/15(金) 12:21:25.28 ID:???
いいからNNTは親の愛に応えろよw
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/15(金) 12:24:08.91 ID:???
グラフの書き方勉強してろよw
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/15(金) 12:41:34.36 ID:???
そんな暇ねーよw
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/15(金) 18:13:47.14 ID:???
 ↑
だからこういう福祉作業以下の作業で、長さの
間違ってるグラフを平気で人前にだせるわけかw

http://www.hp.jicpa.or.jp/ippan/about/outline/pics/index_img_01.jpg

451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/15(金) 18:16:23.81 ID:???
グラフの長さもいいけど、そろそろ今年のESのセルフレビューもやっとけよw
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/15(金) 18:22:51.93 ID:???
グラフ厨w
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/15(金) 18:38:28.59 ID:???
グラフに限ったことではない

 何やらせてもダメな人間 = 金融庁無資格
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/15(金) 18:43:14.14 ID:???
俺たちNNTって、金融庁をディスることで自分が「社会的意義のある何者か」になったと思いたいんだわ。

大手に入って「UFJビルの前を闊歩する者」にはなれなかったからな。

ネトウヨと原理は同じなのよコレ(´Д` )
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/15(金) 18:44:10.96 ID:???
>>453
いやしかし【就職】はできたがなw
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/15(金) 18:44:45.21 ID:???
>>453
お前は良いグラフ屋になれるさw
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/15(金) 18:49:12.31 ID:???
まあ何やらせてもダメなのは
グラフ書きに限ったことではないのは
すでに立証済みだがw

458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/15(金) 18:50:13.27 ID:???
>>454
NNTはお前だけだろ
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/15(金) 18:51:59.99 ID:???
NNTなりにグラフが気になって仕方がなかったのは力強く立証されたなw
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/15(金) 18:53:30.47 ID:???
>>458
俺たちNNTは金融庁の責任よりも前に、自分たちが何故面接で選ばれるプレゼンができなかったのかをこそ、ここで議論すべきだと思うんだ。
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/15(金) 18:58:08.90 ID:???
NNTは傷のなめ合いスレでも立ててろw
つか未だにここ見てるNNTってまだ就職先決まってない奴ぐらいのもんだろ
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/15(金) 19:00:41.27 ID:???
大手全滅し、しがない会計事務所に就職したハイコンプ野郎も、広義のNNTとして常駐してます。
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/15(金) 19:42:40.75 ID:???
どうした?狂った?
>>450からそんなに一人連投しても連投制限に引っ掛からないの?
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/15(金) 19:47:57.17 ID:???
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l     アホで マヌケな 珍融庁さん、
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l       あんまりカリカリすると
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l           血圧にひびきますよw
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\      
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三  
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/15(金) 19:49:01.88 ID:???
 あるところに、一羽のニワトリを飼っている貧しい男がいました。
 ある日の事、このニワトリが金のタマゴを一つ産みました。
 男はビックリして、叫びました。「これはすごい! 高く売れるぞ!」
 ニワトリは次の日も、金のタマゴを産みました。
 また次の日も、また次の日も、毎日一つずつの金のタマゴを産みました。
 おかげで貧しかった男は新しい家に住み、おいしい物を食べ、きれいな服を着る事が出来ました。
「おれもずいぶんお金持ちになった。
 でも、おれよりも大きい家に住み、おれよりも高い服を着ている奴は大勢いる。
 ニワトリがもっとたくさんのタマゴを産んでくれればいいのだが。
 ・・・まてよ。
 あのニワトリの腹の中には、金の固まりがあるに違いない。
 そうだ、それを取り出せば、おれはもっと金持ちになれるぞ」
 男はそう思って、すぐにニワトリのお腹を切り開きました。
 でも、金の固まりなど出てきません。
 ニワトリは死んでしまい。男はすぐにお金がなくなって、また貧乏になってしまいました。


    バカな男=デタラメ無資格金融庁職員  金の鶏=会計士試験制度
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/15(金) 20:39:29.50 ID:???
>>463
そっとしといてやれ。

NNTにはNNTの意地の張り方があるんだろう。
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/15(金) 20:42:09.64 ID:???
>>465
長いならせめてオチをつけんかいw
468水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/15(金) 23:25:46.56 ID:???
養護の金融庁は今年は一体何人水子を出すんですかぁ?

養護の暴走 ゆとり五万人計画

平成19年合格者2695人⇒伝説のゆとり
平成20年合格者3024人⇒超伝説のゆとり
養護財務会計士案

短答式本試験 
年二回実施⇒ゆとり五万人計画の置き土産
アカスク⇒ゆとり五万人計画最大の負の遺産
そして、足切り試験に関わらず何故か合格率3%台が炸裂
論文式本試験
租税・監査⇒ゆとり五万人計画七不思議の一つ
短答免除・科目免除⇒ゆとり五万人計画の置き土産
結果 昨年実績 約800⇒ゆとり五万人計画の人身御供
469水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/15(金) 23:27:23.71 ID:???
養護財務会計士案と養護の面々

言わずと知れた養護
「会計の重要性が高まる中で、会計士の人材を減らし続けてよいのか」
(金融庁幹部)

養護財務会計士案支持 その後その事実を全て隠蔽
http://ameblo.jp/motoko11/

東祥三(養護)議員←創価大卒テラワロス

公認会計士試験制度を養護の金融庁の暴走から救った
平成の田中正造 西田先生
企業財務会計士という資格では、せっかく公認会計士試験
に合格したのに、公認会計士でも税理士にもなれないわけです。
それでは作った意味がないのです。
それよりも、公認会計士合格者数の枠組みを広げたことが問題
なのでまずはそこを直しなさい、と私は言いたいですね

470水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/15(金) 23:29:07.27 ID:???
公認会計士試験制度を養護の金融庁の暴走から救った
平成の田中正造 西田先生

公認会計士にも税理士にもなれない企業財務会計士は意味がない
資格制度のよいところは、どのような経歴でも
試験に通ったらなれるところです。

企業財務会計士という資格では、せっかく公認会計士試験
に合格したのに、公認会計士でも税理士にもなれないわけです。
それでは作った意味がないのです。
それよりも、公認会計士合格者数の枠組みを広げたことが問題
なのでまずはそこを直しなさい、と私は言いたいですね

まして企業財務会計士という形で資格を与えたら
税理士にもなれない、公認会計士にもなれない
これでは何の資格もないことになります
会計士の門戸を広く開放して優秀な人材をたくさん集める
という意図で作ったようですが、結局は何の資格もないのと
同じです
「自分たちのこの何年間かの勉強は一体なんだったんだろう」
と、合格者たちはまさに国家によって詐欺に遭ったような
気分になる方がたくさん出る所だったんですよ。

471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/16(土) 01:20:49.19 ID:???
このシスコンNNT、もはや壊れたレイディオだな。
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/16(土) 15:12:51.23 ID:???
      ☆
   λ  / :。
  < ゜-゜>ρ  ‥
σ(   )    ・` 。・ ; ’ 、∴ ゚ ,・・` 。・ : ’ ∵、‘。‥ 。・ : ’ ∵、‘。‥ ゚ ,・・ 。・ : ’ ∵、‘ ゚ ,・・` 。∴ 、’.
  υυ     、’                                                       ・゚
          ・      無資格監査審査会職員のデタラメっぷりにはうんざり!!                ‘.
         。:                                    作:ファンシー乙女           ;
            …                                                         `。
          ;   無資格監査審査会職員って不思議!会計リテラシーもないのにいばってばかり 。   ‘
         ∵                                                         ‘.
          ・    マニュアルもなしに無資格者の「監督」なんて 法治国家をバカにした暴挙            ,‘.
         `。                                                            。
         ‘.  無資格監査審査会職員って不思議!自分の責任を他人におしつけて「自己責任」と遠吠え  ‘.
         。:                                                            ;
         …   会計士試験を受けようともせず そこにいる資格もないのに税金食いつぶし            `。
         ` ;                                                           ゚ ・
         ` ;  「アメリカ、アメリカ」と 都合のいいところだけアメリカのようにしたいようね    

473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/16(土) 15:20:31.70 ID:???
日本三大がっかり

 金融庁無資格職員の実務能力
 金融庁無資格職員の政策立案能力
 金融庁無資格職員のIQ
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/16(土) 15:54:29.57 ID:???
さてあと6日切ったわけだが、ボーダー予想は70でFA?
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/16(土) 16:30:46.44 ID:???
そらそうよ
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/16(土) 18:07:27.24 ID:???
試験制度破綻確定したんだから、
その試験制度のために設けられた
アカスク制度も最終処理に入らないとおかしいよね
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/16(土) 18:42:29.87 ID:???
>>476
アカスク=会計士試験
ではないよ。

ロー=新司法試験
と混同しないように。
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/16(土) 19:12:44.12 ID:???
仮にそうだとしても、定員割れで社会的価値の
ないものに税金つぎ込む必要はナシ
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/16(土) 19:36:54.51 ID:???
既得権益の器として役に立ってるわけで、アカスクは必要なんじゃない。

日本が政治家はアレだけど官僚が優秀だから今の状況で済んでる訳だ。
アップorアウトの組織で頑張る為には、その後の保証が必要よね。

NNTも、そうした社会の役に立つのは厳しいと思うから、まずは家庭の役に立つことからから始めると良いんじゃな
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/16(土) 20:01:28.35 ID:???
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l     アホで マヌケな 珍融庁さん、
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l       あんまりカリカリすると
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l           血圧にひびきますよw
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\      
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三  
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/16(土) 21:11:41.72 ID:???
俺たちNNTってAAコピペの専門家だよな
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/16(土) 21:23:45.22 ID:???
>>481
オマエのようなNNTに朗報
https://career.jicpa.or.jp/docs/20120615.php
協会「キャリナビの機能を拡充したよ!」

https://career.jicpa.or.jp/docs/20120608.php
協会「NNTの採用を企業等にお願いするための説明会を開くよ!」
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/16(土) 21:28:37.27 ID:???
>金融庁及び日本公認会計士協会の共催により、公認会計士試験合格者の採用を企業等にお願いするための企業、学校法人の採用担当者向けの説明会を東京、大阪及び名古屋で開催いたします。

これはひどいw
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/16(土) 22:00:10.28 ID:???
>>482
本当は実務要件満たす就職先など俺たちNNTが自力で探すのが当たり前なんだがな。

面倒見てもらって申し訳ないわ。
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/16(土) 22:04:13.01 ID:???
なお、NNTは実務要件満たさない企業や大学の事務には興味がない模様
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/16(土) 22:09:19.43 ID:???
NNTって周りもまだ就職先決まってないの?
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/16(土) 22:14:07.30 ID:???
俺は10NNT⇒11大手A
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/16(土) 22:16:25.75 ID:???
(笑)仕掛中誤爆

俺は10NNT⇒11大手ANTだが、クレクレ体質のNNTを見ているとマジでエネルギーの使い方間違ってると思う。
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/16(土) 22:22:04.90 ID:???
>>427
お前ネガキチ並みのバカだな
短答試験に正解なしはフツーにマズイだろw
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/16(土) 22:23:52.59 ID:???
>>489
ぷぷっ。
その考え方が基地外なんだよww
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/16(土) 22:26:56.23 ID:???
>>488
>仕掛中誤爆
ワロタ
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/16(土) 22:36:10.20 ID:???
7割ちょい取ればいい試験で、1問や2問解なしがあったって、
解ないなーって通りすぎるのが鉄則だろ?
そんなことは予備校でも何度となく習わなかっただろ?
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/16(土) 23:27:37.93 ID:???
学者先生が解答あると思って作った問題で、すぐ解答なし判断出来る奴はそうはいないだろ
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 00:04:30.81 ID:???
>>483
受験生だけど、ここまで来るとNNTも協会も企業も酷いと思うわ
会計士試験って何なんだろうな
そりゃ撤退したニート税ベテおじさんとか部外者のサラリーマンからすればメシウマなんだろうけど
就職自己責任貫くんだったら実務要件と補修所撤廃しないと筋通らないでしょ

繰り返すけどNNTも協会も企業も酷いわ、もうこの国先進国とは言えないな
495ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2012/06/17(日) 00:17:23.80 ID:???
登録要件含めて、もうすべて自己責任でいいんじゃないかなあ
まあ、その理屈を貫いて生じるいかなる不合理な結果も協会、金融庁は受け入れるってことで
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 00:19:58.38 ID:???
実際協会金融庁って不合理蒙ってるのかね
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 00:36:30.11 ID:???
>>495
確かにここまで浸透すればこれからは自己責任でいいと思う
でも先進国の会計士がこんなんでいいのかね?司法試験もそうだけど

よくリーマンはアメリカもーって言うけど
アメリカの司法は日本の弁護士、司法書士、行政書士、弁理士、宅建…込みの話で
アメリカの会計士も日本の会計士、税理士、簿記検定、FP検定みたいなもんだから
同列には語れないのに、3流経済雑誌読んでドヤ顔して自己責任だって語ってそうだよねw
498ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2012/06/17(日) 01:19:06.32 ID:???
>>496
受験者が減って叩かれる、優秀な人材が集まらないくらいかなあ
>>497
アメリカ型がどうたらってのが、発端なんだし
そういう意味では金融庁の望み通りでめでたしじゃないのかなあ
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 06:24:05.37 ID:???
>>493
企業法の問題6ならTACの解説読めば、正解肢なしなのは明白じゃね。
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 07:48:07.72 ID:???
>>484
馬鹿かお前は。

試験制度を変える時に金融庁は
試験合格をもって会計士登録できるように
すると考えていた。

ところが協会が、既得権を守るために横槍を入れて
実務要件を残し、実務補習を無意味に3年間に延ばした。

横槍を入れたのは協会自身なんだから
フォローするのは当然の義務だ。
嫌なら、即刻実務要件撤廃すればいい。
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 07:53:57.38 ID:???
>>497
確かに、これだけ悲惨な現実が報道されているんだから
今後の受験生は自己責任、というのはありだと思う。

ただし、そんなこと言わなくても既にみんな分かっているから
これだけ受験生が減っているんだろう。

受験生数がピーク時半減だからな。


502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 08:20:11.37 ID:???
>>494
「自己責任」と言っているのは、受験する前から
監査法人に入らないと会計士登録できないことは
分かりきっていたのだから、受験生の「自己責任」と
言っているだけだよ。

会計士登録できない可能性があるってのが嫌なら
最初からこんな試験、受けなければいいだけの話で
それが分かりきっていて試験を受けた以上、就職できなくて
会計士になれなくても完全自己責任だということ。

ただ、少し問題があるとすれば、金融庁が会計士5万人計画を
ぶち上げ、会計士需要がいくらでもあるような誤解を
受験生に与えたということ。
また、地頭や学力のある優秀な人材が会計士試験を受けなくなり
試験母集団の劣化に歯止めがかからなくなること。
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 08:25:19.61 ID:???
金融庁にも、会計士需要がいくらでもあるような誤解を
受験生に与えた責任はあったが、その点に関しては
実務要件の緩和で既に責任を取っていると思う。

それに、就職難が誰の目にも明らかな2010年以降に
会計士試験に合格してNNTになった連中は、100%
自己責任ということで、金融庁に文句を言う資格はない。
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 09:01:08.57 ID:???
無資格金融庁職員(とくに監査審査会)を
「アメリカ並み」に入れ替えればいいだけなのに

なぜ「自己責任」がでてくるの??
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 09:10:56.35 ID:???
金融庁の職員なんか、入れ替える必要ないだろ。

公務員試験で、必要な人材だと判断して採用したんだから。
公務員は面接試験もやってるし、監査法人の面接にも通らない
NNTなんかよりずっとマシ。
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 09:38:01.14 ID:???
金融庁とか面接10回近くあるもんな。たとえ合格しても給料低いのによくやるよ。
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 10:12:32.29 ID:???
まあ、いざとなったらアメリカみたいに新卒採用してから
採用後に仕事をやりながら試験受けさせればいいからな
母集団の劣化もそんなに問題にならん
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 10:49:50.22 ID:???
>>507
同意。中途採用も金融やコンサルの経験ある人だけにすればいいのに。
それか、せめて社会人経験ある人。
その中で競わせて合格者は監査法人に残る。
数回短答落ちするような不合格者はさようならでいいんじゃない。
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 10:50:08.07 ID:???
>>500
レスしてくれるのはありがたいが、あなたのレスはかつての3timesNNTの糞尿ランナーをなぞっているだけだ。

その社会に出たことがないゆえの万能感は、同じNNTとして本当に恥ずかしい。
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 11:07:00.10 ID:???
>>509
今の日本は
強者が権利行使のみを享受し、義務を全く履行せず
弱者は義務の履行のみを強いられ、権利を与えられない
不公正で理不尽な社会だ。

この現状を否定する者を
「社会を分かっていない」
と侮蔑するのは、逃げでしかない。

理は絶対であり不変であり、理に沿わない状況は
必ず破綻する。
精神年齢が若い人、洞察力を意識しないで生きている人は
これが理解できない。
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 11:46:15.55 ID:???
>>510
> >>509

> 今の日本は
> 強者が権利行使のみを享受し、義務を全く履行せず
> 弱者は義務の履行のみを強いられ、権利を与えられない
> 不公正で理不尽な社会だ。

まさにそれが資本主義。好き好んで日本に住んでいるのでしょう?
これを是正したいのなら必要な手続きのプライオリティがほかにあります。

> この現状を否定する者を
> 「社会を分かっていない」
> と侮蔑するのは、逃げでしかない。

社会を分かっていない事を定量的に否定できないのでしょう?
監査法人の面接程度をクリアできないパーソナリティが何をのたまおうが、まず形式要件を満たしてください、と言われて終わです。

> 理は絶対であり不変であり、理に沿わない状況は
> 必ず破綻する。
> 精神年齢が若い人、洞察力を意識しないで生きている人は
> これが理解できない。

それはあなたの半径0.5人程度の範囲での理です。
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 13:05:17.58 ID:???
>>504
じゃ、アメリカに行けば?

どうせアメリカに行ったら行ったで別の件で
「日本での制度はこうだ。アメリカは制度を変えるべき」などと言い出すんだろうが。
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 13:09:34.81 ID:???
>>500
横やりで簡単にルール変わるなら、お前が自分で横やり入れてルール変えればいいじゃん。

バカじゃないの?
試験合格だけで会計士って名乗って素人仕事されたら世の中めちゃくちゃになるわ。
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 13:11:47.15 ID:???
会計士試験受けるも受けないも本人の自由。
実務要件あるのは最初からルールとしてわかってるんだから、
それがイヤなら最初から受けなきゃいいだけ。
誰も「会計士試験受けてくれ」などと頼んでないよ。
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 13:15:50.93 ID:???
まあ監査法人経ずに資格取った時点で素人仕事になるけどね
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 13:21:20.96 ID:???
監査法人のスタッフ2年と上場企業の経理2年に大きな違いがあるとは思えんけどなあ
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 13:25:26.89 ID:???
経理とか所詮社畜

あ、社畜の人でしたかwww
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 13:30:48.90 ID:???
この世のほとんどが社畜になって汗水垂らして頑張るんだよ
お偉いさんの誰かが言ってただろ、資格試験通った程度で不自由無く飯が食えると思ったら大間違いだと
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 13:30:59.29 ID:???
>>513
人の命を預かる医療関係資格は
試験合格と当時に資格が貰えるが
何の問題もない。

そもそも、会計士なんて軽い資格だから
「世の中めちゃくちゃになる」なんてことはない。
自意識過剰。
車の免許の方が余程、世に与える影響が大きい。
人が死ぬからな。

>>514
それは言われなくても皆わかっているだろう。
だから、受験者数が激減しているし
母集団が激劣化している。

数年後には、日東駒専や専門卒が7〜8000人程度受ける
試験になっているよ。
旧帝早慶なんて受けない。
予備校も、いくつか潰れているだろう。
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 13:32:16.05 ID:???
>>516
違いはないよね。

監査法人を神格化しすぎ。
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 13:33:14.15 ID:???
>>518
医師は大間違いなのかw
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 13:36:36.76 ID:???
医師免許って受かったら何もしなくとも金が入ってくるの?
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 13:39:13.77 ID:???
会計士の法的独占業務はサインだけだからな。
そして、上場企業のサインは協会に登録している
監査法人に限定される。

会社法監査なんて無意味。
現実に多くの会社が法を無視して法定監査を受けてないし
そのことが露呈して数年経つのになんの改善策も出てこない。
つまりどうでもいい。

試験合格者に直ちに資格付与しても、世に与える悪影響なんて無い。
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 13:39:56.51 ID:???
>>522
そういう馬鹿レスは無意味だと思わない?
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 13:50:08.46 ID:???
医者も勤務医は大変だぞ
ましてや替わりがいる下っ端会計士が好きにできるわけないだろ
社畜になりたくないなら独立しろ
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 13:52:03.51 ID:???
独立もできず延々法人に居座ろうとする会計士多いしなw
特に最近の合格者
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 13:52:36.24 ID:???
>>519
> >>513
> 人の命を預かる医療関係資格は
> 試験合格と当時に資格が貰えるが
> 何の問題もない。

お前、医者のことなんにも知らないんだな。
日本では、6年間の医学部を卒業して初めて医師国家試験を受ける資格ができる。
これに合格すると医師として働くことができるが、
現在、国家試験を受かったばかりの医師には2年間の臨床研修が義務付けられており、
この2年間の間は、初期研修医として、指導医とともに診療に当たる。
その後それぞれ専門を決めて3〜4年の後期研修も受ける必要がある。

会計士も同じにするなら、大学に会計学部でも作ってそこを卒業しなきゃ会計士試験は受けられないってするべきだな。
さらに会計士試験に合格しても数年間の実務研修が必要になる。
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 14:05:15.77 ID:???
>>527
お前人のレス読んでないだろ。

医師は試験合格をもって医師免許を貰える。

会計士は試験に合格しても資格を貰えない。
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 14:08:15.61 ID:???
>>526
会計士はそもそも独立する資格ではないし。

独立するのは税理士資格使うわけだし。
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 14:14:41.25 ID:???
あのな、ここで制度についてウダウダ言っているのは
可哀相なNNTか、撤退したくてもできないベテだけなんだよ。

撤退できる奴は、もうとうの昔に会計士に愛想尽かして
撤退済みだから。
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 14:24:57.20 ID:???
>>528
お前こそ俺のレス読んでないな。
だから医師と同じにするなら大学に会計学部作ってそこを卒業した奴だけ受験資格与えればいい。
受験合格者は会計士資格もらえるが、数年の実務研修が義務付けられる。
これでいいじゃん。
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 14:30:45.30 ID:???
会計士試験の受験資格をもっともっと厳しくすればいいんだよ。
企業の経理の実務経験3年以上ないと受けられないとかね。
誰でも受けられるからバカが受験しようとして受かりもしないのに制度に文句ばかり言う。
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 14:32:57.40 ID:???
ソムリエ資格だって受験には一応実務経験いるのに、会計士が実務経験も大学の関係する学部卒業もなしで受けられるのがおかしい。
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 14:34:36.26 ID:???
旧試験以上の受験資格の厳格化とは
金融庁の理想を真っ向から否定するようなものだなw
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 14:38:36.75 ID:???
とにかく会計士資格のルールは試験合格及び実務要件と決まっているので、
会計士になりたい奴はルールわかってトライしてるんだろ。
勝手に志願しておいて実務要件なくせとかアホか。
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 14:42:01.74 ID:???
医師国家試験はまず大学医学部卒業しないと受験資格もないのに、誰でも受けれる会計士試験と一緒にする奴はアホ。
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 14:44:32.33 ID:???
会計士試験合格だけで会計士資格与えてたら誰でも会計士じゃんwww
今でも会計士資格の価値ないのに更に価値なくなるぞwww
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 14:47:39.22 ID:???
ここで金融庁がおかしいとかほざいてる頭のおかしいNNTが大量に会計士なんかになったら
日本経済の信用なくなって日本が終わるわwww
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 14:48:22.60 ID:???
受験資格については、今のままでいい。

今の大学学卒なんて、AO入試もたくさんいるし、Fランに限らず
高卒と大して変わらない。
親の経済力だけで学歴が決まっているのが現状だから、受験資格には
意味がない。

受験母集団の劣化を食い止めるためには、合格者を減らしていくしか
あるまい。
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 14:49:06.16 ID:???
NNTはこんなとこで文句言ってないで早く警備員の就職先を探せ。
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 14:54:42.36 ID:???
ニトリでもいいのよ
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 15:04:28.71 ID:???
>>537
誰でも簡単に受かるんだ。
簿記3級と難易度同じなの今の会計士試験は。
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 15:10:27.28 ID:???
>>542
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 15:11:13.68 ID:???
過年度NNTは見殺し。
今年以降の新規合格者抑制して全員監査法人へ入所。

これでOK。
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 15:13:24.99 ID:???

あのな、ここで制度についてウダウダ言っているのは
可哀相なNNTか、撤退したくてもできないベテだけなんだよ。

撤退できる奴は、もうとうの昔に会計士に愛想尽かして
撤退済みだから。
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 15:13:39.32 ID:???
>>542
は?あんなもんちょっと勉強すりゃ誰でも受かるだろ。俺でも受かったし。
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 15:15:36.29 ID:???
まさかあんな試験に3年以上かけてるバカはいないよな?
かけてるバカはNNTになっても当然だからな
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 15:16:10.31 ID:???
5月短答の欠席者があれほど多かったのは
受かる可能性がある人も会計士を見限った
んだろ。

損切りは早いほうがいい。
ここで制度をウダウダ言っている奴はゴミ。
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 15:23:16.05 ID:???
>>546
なんで受かっているのにこのスレに書き込んでるの?
あっ、NNTなのかw
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 15:23:48.50 ID:???
あのな、ここで制度についてウダウダ言っているのは
可哀相なNNTか、撤退したくてもできないベテだけなんだよ。

撤退できる奴は、もうとうの昔に会計士に愛想尽かして
撤退済みだから。
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 15:33:38.92 ID:???
>>549
NNTが制度に文句ばっかり言ってると聞いて見に来たんだよ。
NNTって本当にバカばっかりだな。
試験に受からないのを金融庁のせいにしたりしてwww
そりゃ受からんし、なんの仕事してもすぐ他人のせいにするんだろうな。
一生NNTやってろ。
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 15:34:37.02 ID:???
>>550
撤退したくてもできないベテってなに?
ベテランなら当然、試験は受かってるんだよな。
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 15:36:55.15 ID:???
試験に受からないのを金融庁のせいにしてるのはベテじゃね
NNTは受かってんだし
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 15:41:25.13 ID:???
>>553
俺もそう思った。
>>552も言ってることおかしいし。
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 15:43:07.29 ID:2XUGXxGs
勉強できる環境の奴は親がある程度裕福なんだし
知り合いのツテとかで就職できそうなとこあるだろ?
仕事をしていけば思ったより道は拓けると思う。
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 15:56:23.71 ID:???
>>555
同意だけれど
今から入門コース受講開始するのは情弱。

まぁ、TACのセミナーも1人も来なくて終了とか
実際にあったみたいだから、今から入門なんてもうゼロか。
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 16:20:01.59 ID:???
28歳で会計士試験やめて中小の経理やったけど人間関係と仕事がつまらなくて辞めて
フリーターみたいな時期が暫く続いたけど調理師取って31歳で駅前の店舗借りて
バイト6人使って先月の月収は65万
ついでに市からの要請で市の活性化を図る団体の理事に就任するような
現在32歳の俺の妄想もあるわけだし、最初からある程度決まっている人生を送ろうとしないで
毎日平凡な仕事をして試行錯誤しながらジッとチャンスを待つ人生しかベテの生きる道は無いぞ?
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 17:41:14.13 ID:???
NNT、受験生、税ベテ、撤退者、リーマン、負組み会計士
色んな奴が好き勝手言ってるけど
別に合格者減らして全員監査法人収容できる旧試験に戻りつつあるんだからいいんじゃない?

合格者減らして全入はおかしいとか言う奴はいないでしょ?w
さすがにそれは無能の嫉妬でしかないじゃん
ここ見てて異常だと思うのはNNTよりもジコセキニン厨の方が病的な点
何があったんだよ
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 18:04:19.84 ID:???
>>558
全入ありきで考えるのがおかしいんだよ。
日本企業の経済状況がまずあって、監査法人の監査報酬や必要な会計士のワークロードのバランスがある。
それに対応して新しい必要な人材の数も決まる。それで会計士試験合格者から必要な人材を採るわけだ。
だから監査法人が今年は新しく必要な人材はないと判断したら誰も入れないって事もありえるよ。
普通の会社だってそうじゃん。
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 18:10:40.50 ID:???
監査法人様に普通の会社の常識が通用するわけないだろ
http://www.mlit.go.jp/common/000212566.pdf
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 18:16:41.07 ID:???
>>558
資格試験だから、監査法人の採用余力に合わせて
合格者数を決めるということはない。

ただ、あまりに大量のNNTが出ると、優秀な人材が
この試験を受けなくなって、受験母集団が劣化し
試験制度が成り立たなくなるから、監査法人の採用余力も
見ながら合格者数の調整は行うというだけ。
それでも、今のような業界不況だと、どんなに合格者を
減らしても監査法人全入はまずあり得ない。
562水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/17(日) 18:48:12.39 ID:???
>>500 ←養護
>>509 ←養護
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 18:48:40.76 ID:???
監査法人全入じゃなくても会計事務所や企業で実務要件満たすとこ入れたらいいよ
既卒は監査法人なんてハナから諦めてる
564水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/17(日) 18:48:53.64 ID:???
養護の金融庁は今年は一体何人水子を出すんですかぁ?

養護の暴走 ゆとり五万人計画

平成19年合格者2695人⇒伝説のゆとり
平成20年合格者3024人⇒超伝説のゆとり
養護財務会計士案

短答式本試験 
年二回実施⇒ゆとり五万人計画の置き土産
アカスク⇒ゆとり五万人計画最大の負の遺産
そして、足切り試験に関わらず何故か合格率3%台が炸裂
論文式本試験
租税・監査⇒ゆとり五万人計画七不思議の一つ
短答免除・科目免除⇒ゆとり五万人計画の置き土産
結果 昨年実績 約800⇒ゆとり五万人計画の人身御供
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 18:50:14.61 ID:???
>>560
同じ仕事やるのにトーマツの方が3000万円多くもらえるの?
見方がわからんが、一部のダンピング酷いな
566水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/17(日) 18:50:32.79 ID:???
>>563←養護 「シコシコシュッシュ」

平成23年の公認会計士試験は、4大監査法人の新規採用が前年比1割減の690人
程度とされるなか、1,511名の合格者を輩出し、
依然として未就職者の解決が課題とされております。
さらに、平成24年第T回短答式試験の合格者数は820名(前年同期は1,708名)
と半減し、合格率も6.0%(同9.9%)と絞られる傾向となっており、
今後の需給改善が期待されます。
しかしながら、当社の公認会計士講座としては、
現状では大手監査法人への就職状況の改善が見られないことから
新規学習者が減少しており、現金ベース売上高は前連結会計年度比23.8%減
となりました。

受講者不在の際の実務指針
http://blog.livedoor.jp/wa10886/search?q=%BC%F5%B9%D6%BC%D4%C9%D4%BA%DF
短答免除上級講義 集合V閉鎖 個別Vに移行
http://blog.livedoor.jp/wa10886/archives/4177896.html

567水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/17(日) 18:51:52.32 ID:???
養護財務会計士案と養護の面々

言わずと知れた養護
「会計の重要性が高まる中で、会計士の人材を減らし続けてよいのか」
(金融庁幹部)

養護財務会計士案支持 その後その事実を全て隠蔽
http://ameblo.jp/motoko11/

東祥三(養護)議員←創価大卒テラワロス

山崎←会計士協会初の解任請求

公認会計士試験制度を養護の金融庁の暴走から救った
平成の田中正造 西田先生
企業財務会計士という資格では、せっかく公認会計士試験
に合格したのに、公認会計士でも税理士にもなれないわけです。
それでは作った意味がないのです。
それよりも、公認会計士合格者数の枠組みを広げたことが問題
なのでまずはそこを直しなさい、と私は言いたいですね
568水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/17(日) 18:52:47.61 ID:???
公認会計士試験制度を養護の金融庁の暴走から救った
平成の田中正造 西田先生

公認会計士にも税理士にもなれない企業財務会計士は意味がない
資格制度のよいところは、どのような経歴でも
試験に通ったらなれるところです。

企業財務会計士という資格では、せっかく公認会計士試験
に合格したのに、公認会計士でも税理士にもなれないわけです。
それでは作った意味がないのです。
それよりも、公認会計士合格者数の枠組みを広げたことが問題
なのでまずはそこを直しなさい、と私は言いたいですね

まして企業財務会計士という形で資格を与えたら
税理士にもなれない、公認会計士にもなれない
これでは何の資格もないことになります
会計士の門戸を広く開放して優秀な人材をたくさん集める
という意図で作ったようですが、結局は何の資格もないのと
同じです
「自分たちのこの何年間かの勉強は一体なんだったんだろう」
と、合格者たちはまさに国家によって詐欺に遭ったような
気分になる方がたくさん出る所だったんですよ。

569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 18:53:06.03 ID:???
会計士って肩書きが欲しいだけで監査がやりたい訳では無くなったんだが
肩書きより実務経験の方がよほど役に立つ
そうすると就職先蹴ってまで会計士の勉強続ける意味が無くなるんだよなあ
570水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/17(日) 18:53:49.55 ID:???
デタラメ・バックレ・言論統制が趣味の
世界に誇る日本の恥 金融庁

たったたったたったの二年で公認会計士試験を機能不全ならしめ
実務要件緩和なる場当たり対応を導き出したゆとり五万人計画の末路
(ドラゴンボールだって後もうちょっとだけ続くんですよ)
西田先生
私が「本音は皆さん、(企業財務会計士何ぞ)いらないと思ってるんでしょう?」
と聞くと、(関係者は)下を向いてしまいました

監査法人による採用
が低迷していることに鑑み、平成24年以降の合格者数については、なお
一層抑制的に運用されることが望ましいものと考える

論文合格者数=監査法人採用余力
にしちゃった方が良いんじゃないんですかぁ?
初心者のシムシティ以下の政策能力の養護施設金融庁にはお似合いですよぅ
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 18:54:41.79 ID:???
じゃあ辞めろよ(笑)
572水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/17(日) 18:56:46.92 ID:???
>>558 >>559 >>561 >>571←養護の金融庁並みの養護

平成23年の公認会計士試験は、4大監査法人の新規採用が前年比1割減の690人
程度とされるなか、1,511名の合格者を輩出し、
依然として未就職者の解決が課題とされております。
さらに、平成24年第T回短答式試験の合格者数は820名(前年同期は1,708名)
と半減し、合格率も6.0%(同9.9%)と絞られる傾向となっており、
今後の需給改善が期待されます。
しかしながら、当社の公認会計士講座としては、
現状では大手監査法人への就職状況の改善が見られないことから
新規学習者が減少しており、現金ベース売上高は前連結会計年度比23.8%減
となりました。

2011年12月短答 出願者数 17,244人
       ↓
2012年12月短答 出願者数 13,573人
       ↓
2012年05月短答 出願者数 10.722人
       ↓
2013年12月短答 出願者数 壊滅的激減の予感



573水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/17(日) 18:57:48.37 ID:???
養護の暴走 ゆとり五万人計画

平成19年合格者2695人⇒伝説のゆとり
平成20年合格者3024人⇒超伝説のゆとり
養護財務会計士案

短答式本試験 
年二回実施⇒ゆとり五万人計画の置き土産
アカスク⇒ゆとり五万人計画最大の負の遺産
そして、足切り試験に関わらず何故か合格率3%台が炸裂
論文式本試験
租税・監査⇒ゆとり五万人計画七不思議の一つ
短答免除・科目免除⇒ゆとり五万人計画の置き土産
結果 昨年実績 約800⇒ゆとり五万人計画の人身御供

>>558 >>559 >>561 >>571←養護の金融庁並みの養護
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 19:06:37.21 ID:???
>>560みたいなのやってる時点で法人の奴らも養・・・
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 19:10:07.50 ID:???
>                                                  <
>           全部 合格者の自己責任なんだよ!!              <
>                                                  <
>        てめぇらは 黙って 税金貢いでろっての!!              <
/∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧\
 | |              . | |              . | |
( ⌒)     __       ( ⌒)     __       ( ⌒)     __
| |\\  /__ \    .| |\\  /__ \    .| |\\  /__ \
| | | |\\ |/-O-O-ヽ|    .| | | |\\ |/-O-O-ヽ|    .| | | |\\ |/-O-O-ヽ|
( ⌒)   6| . : )'e'( : . |9    .( ⌒)   6| . : )'e'( : . |9    .( ⌒)   6| . : )'e'( : . |9
 \\/   -=-‐ '\    \\/   -=-‐ '\    \\/   -=-‐ '\
   \/監査審査会) )  ..   \/ 企業開示課) )  ..   \/企業会計審議会

                  無資格税金パラサイトリオ

576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 19:15:02.69 ID:???
第一条  この法律は、国家公務員たる職員について適用すべき各般の根本基準
(職員の福祉及び利益を保護するための適切な措置を含む。)を確立し、職員がそ
の職務の遂行に当り、最大の能率を発揮し得るように、民主的な方法で、選択され、
且つ、指導さるべきことを定め、以て国民に対し、公務の民主的且つ能率的な運営
を保障することを目的とする。

      /\            \  1 ノ
     /    \            ヽ/⌒ヘ~     
   / ___ .\          ., 't,_,ノ丶     
   \/無資格\/爪       /  !   '`     
    | ̄ ̄ ̄ ̄\  .     
    ├───へ \  ..              〜 △v
    |⌒  ⌒  .ヽ/⌒ヽ                  冰△
    |(゜ ) ( 。)    y ./   
   / ̄ ̄\    / |      
   │         \ |                 むじゅかちぃことは わかりまちぇーん
   \___●/    . │       
.  . /   U       │     ∧∧∧         無資格だって 立入検査したって         
  ∠____//    │    (    )            
   └┘└┘ /.|    /       ~ T ~              ええじゃないかw
        /U  /      <ヽ | //  
       ∠_ /           \| ノ
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 19:15:42.33 ID:???
      ☆
   λ  / :。
  < ゜-゜>ρ  ‥
σ(   )    ・` 。・ ; ’ 、∴ ゚ ,・・` 。・ : ’ ∵、‘。‥ 。・ : ’ ∵、‘。‥ ゚ ,・・ 。・ : ’ ∵、‘ ゚ ,・・` 。∴ 、’.
  υυ     、’                                                       ・゚
          ・      無資格監査審査会職員のデタラメっぷりにはうんざり!!                ‘.
         。:                                    作:ファンシー乙女           ;
            …                                                         `。
          ;   無資格監査審査会職員って不思議!会計リテラシーもないのにいばってばかり 。   ‘
         ∵                                                         ‘.
          ・    マニュアルもなしに無資格者の「監督」なんて 法治国家をバカにした暴挙            ,‘.
         `。                                                            。
         ‘.  無資格監査審査会職員って不思議!自分の責任を他人におしつけて「自己責任」と遠吠え  ‘.
         。:                                                            ;
         …   会計士試験を受けようともせず そこにいる資格もないのに税金食いつぶし            `。
         ` ;                                                           ゚ ・
         ` ;  「アメリカ、アメリカ」と 都合のいいところだけアメリカのようにしたいようね    

578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 19:48:25.41 ID:???
失った時間だけは、絶対に取り戻せないから。たとえネガさんでもね。

ここの住人たちは、一度きりの人生なのにもったいないことをしたね。
579ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2012/06/17(日) 20:53:47.13 ID:???
>>561
「資格試験だから、監査法人の採用余力に合わせて合格者数を決めるということはない。」
優秀な人材は諦めてこれだけを通してほしいなあ
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 22:05:11.15 ID:???
いっそネガキチに合格者数決めてもらってもいいんじゃね
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 22:34:48.07 ID:???
>>559
>>561
普通の企業とかアホなリーマンがどうとか関係なくね?
嫉妬してもしょうがない
毎年一定のレベルの受験生確保するには全入しか道がないんだよ
それこそ資格取得後は大好きなジコセキニンで勝手にやればいいじゃん

大学はニッコマーチで会計士試験撤退して就活大変だったから
会計士合格者も一般企業と一緒にしろって言ってもねえ…
たかだか毎年800人だか1000人だか知らんが、そんくらい別にいいだろうにw
自称合格者だって言うんだろうが、受験生目線からだとただの無能の病的な嫉妬にしか見えないよw

それこそFP検定レベルまで落とすか、全入に戻すしか方法はねえって
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 00:28:08.25 ID:???
>>581
じゃあ会計士試験の受験資格は大学の経済学部を卒業してないとだめってすれば?
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 00:29:50.97 ID:???
>>581
なんで全入りにする必要あんの?全く必要なし。
監査法人はボランティア活動で採用やってるんじゃないよ。
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 00:42:46.07 ID:???
結局、会計士試験の受験者数が減ることを問題視するかしないかの違いに行き着くよね
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 01:16:21.55 ID:???
>>584
今までが多すぎたという見方もできるし、
自然に減ってるんだから、何が問題なんだって感じだが。
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 02:03:19.78 ID:???
>>583
もうそういうのいいからw
監査法人は「形式的」にはインフラなんだよ
インフラの需要なんざお上がどうにでも出来る
一般企業なんかの需給バランスと一緒にしても意味ねえってw

いまさら嫉妬してもしょうがないでしょ
現実は全入(近く)に向かってる、KY庁も協会も法人も受験生もそれで納得してるんだかそれでいいじゃん
自分の未来が真っ暗だからって若い奴の足引っ張ってんなよ、みっともない
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 02:04:44.59 ID:???
>>582
旧試験がそれに近かったはず
もう色々と旧試験に戻ってるね
そりゃそうだ、日本にとっては旧試験システムがマッチしてたんだから
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 02:55:58.61 ID:???
>>586
アホか。
監査法人の経営状態がどうにもならんから今リストラしてんだよ。
全入りせっかく採用したのに会計士資格とれない状態でリストラされてる奴続出してんぞ。
なんでそんな監査法人をお上(国や金融庁?)がどうにでもできるんだ?
税金つぎ込めって言うのか?
監査法人は国の機関じゃないぞ。
企業からの報酬で成り立ってる法人でしかない。

それになぜ俺が嫉妬する必要あるの?全然関係ないね。
俺は会計士試験受かったら全入り前提自体が当たり前って考え方がおかしいって考えなだけだし。
もっと厳しくした方がいいんだよ。本当に真剣に会計士になりたいって奴だけになるからね。
会計士資格取ったら一生安泰みたいな安易な理由で取るようなふざけた奴はいなくなった方がいいね。
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 03:16:04.11 ID:???
>>588
病的に嫉妬してんじゃんwアホはお前だよ

国立早慶も優良企業も公務員も医者も弁護士も
一生安泰っていう安易な理由だからこそ優秀な奴が努力して入るなり試験受かったりしてるわけだ
逆にニッコマーチや行政書士や中小企業診断士や税理士じゃ馬鹿しか集まらない
会計士っていう職業がどこに向かうかによるだろうな
中小企業診断士レベルの人間で構わないっていうならそれもありだろうけどw

それにインターン義務づけておいて全入じゃないのは矛盾してるだろ
医師の国試合格してインターン受け入れ先無い奴なんていないし、司法修習受けられない司法試験合格者もいないじゃん
会計士だってついこないだまで全入で上手くやってきたんだから、妬む奴以外問題ないだろ?
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 04:38:14.06 ID:???
>>589
どこまで、時代錯誤のことを言ってるんだ?
このバカが。

会計士試験は、資格試験であって就職試験じゃないんだよ。
監査法人の採用余力と合格者数は、本来関係ない。

ただあまりにNNTが大量に出ると、母集団が劣化して試験制度も
崩壊するから、合格者数を減らす方向には行くというだけ。
しかし、就職試験じゃない以上、監査法人全入などということはあり得ない。

あと、正社員の解雇規制もグローバルスタンダードに合わせて
緩和しようかっていうこの時代に、優良企業に勤めれば一生安泰
なんてことがあるわけないだろ。
あと10年以内に、法律的な面も含めて、どんな大企業であっても
終身雇用は完全に崩壊するよ。
資格業も同じ。資格を取得してからがスタート。

会計士試験については、試験合格者の増員基調は維持しつつ、実務要件を
緩和したという今回の金融庁の判断は正しいものだと思う。
不況で、今のようにNNTが大量に出た場合に備えて、
実務要件の緩和は一定のクッションになる。
会計士間においても一定の競争は必要だから、金融庁の方針は
付け焼刃のように見えても、間違ってはいない。
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 04:49:15.76 ID:???
>>590

>あと、正社員の解雇規制もグローバルスタンダードに合わせて
緩和しようかっていうこの時代に、優良企業に勤めれば一生安泰
なんてことがあるわけないだろ。

こういうこと言う奴は低学歴
高校も大学も低学歴だからそう思ってるだけだな
朝4時半にグローバルスタンダードてw
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 07:02:37.03 ID:???
>>591
おまえが、学歴依存症の無能であることはよく分かった。
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 07:04:12.95 ID:???
>>591
残念ながら、高校も大学も高学歴だよ。

既得権益に依存するしか能のない、おまえさんとは違う。
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 07:40:15.94 ID:???
自己責任厨はどうした?
あいつは誰も読まないような長文コピペを必ず一日に3回は貼るからな
いったい誰に対して文句垂れてるのか理解に苦しむのだが
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 07:50:51.17 ID:???
>>589
行政書士や中小企業診断士や税理士や中小企業診断士と会計士なんてあまりかわらんわ!
だいたい会計士って一生安泰じゃないぞ。そういう幻想抱いている奴は多いみたいだが。

>それにインターン義務づけておいて全入じゃないのは矛盾してるだろ

別に矛盾してないが。
監査法人だってボランティアじゃないんだから誰でも入れる訳にはいかないんだよ。
経営状況が悪けりゃ入れないのは当たり前。受験生のことを優先して考えないといけない理由もない。
監査法人に入るのも試験のうち。入れなけりゃ資格は与えられない。
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 08:35:55.24 ID:???
>>590←金融庁並みの養護が養護の金融庁を擁護

養護の金融庁は
今年は何人ゆとり五万人計画の水子を出すんですかぁ?

養護の暴走 ゆとり五万人計画

平成19年合格者2695人⇒伝説のゆとり
平成20年合格者3024人⇒超伝説のゆとり
養護財務会計士案

短答式本試験 
年二回実施⇒ゆとり五万人計画の置き土産
アカスク⇒ゆとり五万人計画最大の負の遺産
そして、足切り試験に関わらず何故か合格率3%台が炸裂
論文式本試験
租税・監査⇒ゆとり五万人計画七不思議の一つ
短答免除・科目免除⇒ゆとり五万人計画の置き土産
結果 昨年実績 約800⇒ゆとり五万人計画の人身御供
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 08:37:35.99 ID:???
>>590 >>595←金融庁並みの養護

平成23年の公認会計士試験は、4大監査法人の新規採用が前年比1割減の690人
程度とされるなか、1,511名の合格者を輩出し、
依然として未就職者の解決が課題とされております。
さらに、平成24年第T回短答式試験の合格者数は820名(前年同期は1,708名)
と半減し、合格率も6.0%(同9.9%)と絞られる傾向となっており、
今後の需給改善が期待されます。
しかしながら、当社の公認会計士講座としては、
現状では大手監査法人への就職状況の改善が見られないことから
新規学習者が減少しており、現金ベース売上高は前連結会計年度比23.8%減
となりました。

2011年12月短答 出願者数 17,244人
       ↓
2012年12月短答 出願者数 13,573人
       ↓
2012年05月短答 出願者数 10.722人
       ↓
2013年12月短答 出願者数 壊滅的激減の予感
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 08:38:48.39 ID:???
公認会計士試験制度を養護の金融庁の暴走から救った
平成の田中正造 西田先生

公認会計士にも税理士にもなれない企業財務会計士は意味がない
資格制度のよいところは、どのような経歴でも
試験に通ったらなれるところです。

企業財務会計士という資格では、せっかく公認会計士試験
に合格したのに、公認会計士でも税理士にもなれないわけです。
それでは作った意味がないのです。
それよりも、公認会計士合格者数の枠組みを広げたことが問題
なのでまずはそこを直しなさい、と私は言いたいですね

まして企業財務会計士という形で資格を与えたら
税理士にもなれない、公認会計士にもなれない
これでは何の資格もないことになります
会計士の門戸を広く開放して優秀な人材をたくさん集める
という意図で作ったようですが、結局は何の資格もないのと
同じです
「自分たちのこの何年間かの勉強は一体なんだったんだろう」
と、合格者たちはまさに国家によって詐欺に遭ったような
気分になる方がたくさん出る所だったんですよ。

一方養護の>>590 >>595でした〜
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 09:02:35.49 ID:???
本当に真剣に会計士になりたいと思っている者がなるべきというのは
受験生の願望かもしれないなとレスを見てて思った
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 09:23:06.35 ID:???

日本国憲法99条(憲法擁護義務)
 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

国家公務員法98条(法令及び上司の命令に従う義務並びに争議行為等の禁止)
 職員は、その職務を遂行するについて、法令に従い、且つ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。


      /\            \  1 ノ
     /    \            ヽ/⌒ヘ~     
   / 審査会 .\          ., 't,_,ノ丶     
   \/無資格\/爪       /  !   '`     
    | ̄ ̄ ̄ ̄\  .     
    ├───へ \  ..              〜 △v
    |⌒  ⌒  .ヽ/⌒ヽ                  冰△
    |(゜ ) ( 。)    y ./   
   / ̄ ̄\    / |      
   │         \ |                マニュアルなど ございませ〜ん
   \___●/    . │       
.  . /   U       │     ∧∧∧       ひたすら自分のワガママでお仕事してまつ              
  ∠____//    │    (    )            
   └┘└┘ /.|    /       ~ T ~      
        /U  /      <ヽ | //  
       ∠_ /           \| ノ
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 09:30:25.68 ID:???
監査審査会が無資格に占拠され
マニュアルも満足に整備されていなかった点は、
野党議員のみならず日経にもまいたら?

けっこう重大な問題だとおもうよ
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 10:34:26.66 ID:???
監査審査会の規定に会計士資格を持つもののみって書いてなければ問題ないだろうな。
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 10:37:41.71 ID:???
>>599
真剣に会計士として社会に貢献したいならいいけど、高給だとか仕事保証されてるとか考えて目指す奴はお門違い。
なるだけで高給ってわけでもないし仕事が保証されてるわけでもない。
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 11:30:07.98 ID:???
俺は世の役に立ちたいと思ってやってるよ
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 12:03:18.19 ID:???
>>603
現役会計士でもないのに良くそんなこと分かるな
あと自分で貼ったマルチコピペに反応ないからと云って自己レスしなくていいから
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 12:11:22.65 ID:???
>>605
ん?どれが自己レスに見えたの?してないけどwww
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 12:55:19.77 ID:???
現役会計士じゃないのは認めたようだw
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 13:27:08.87 ID:???
>>603 >>606←養護
「シコシコシュッシュ」
「あっ?あれれ?」

一方健常者の反応です
平成23年の公認会計士試験は、4大監査法人の新規採用が前年比1割減の690人
程度とされるなか、1,511名の合格者を輩出し、
依然として未就職者の解決が課題とされております。
さらに、平成24年第T回短答式試験の合格者数は820名(前年同期は1,708名)
と半減し、合格率も6.0%(同9.9%)と絞られる傾向となっており、
今後の需給改善が期待されます。
しかしながら、当社の公認会計士講座としては、
現状では大手監査法人への就職状況の改善が見られないことから
新規学習者が減少しており、現金ベース売上高は前連結会計年度比23.8%減
となりました。

2011年12月短答 出願者数 17,244人
       ↓
2012年12月短答 出願者数 13,573人
       ↓
2012年05月短答 出願者数 10.722人
       ↓
2013年12月短答 出願者数 壊滅的激減の予感
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 13:27:39.87 ID:???
養護の金融庁は
今年は何人ゆとり五万人計画の水子を出すんですかぁ?

養護の暴走 ゆとり五万人計画

平成19年合格者2695人⇒伝説のゆとり
平成20年合格者3024人⇒超伝説のゆとり
養護財務会計士案

短答式本試験 
年二回実施⇒ゆとり五万人計画の置き土産
アカスク⇒ゆとり五万人計画最大の負の遺産
そして、足切り試験に関わらず何故か合格率3%台が炸裂
論文式本試験
租税・監査⇒ゆとり五万人計画七不思議の一つ
短答免除・科目免除⇒ゆとり五万人計画の置き土産
結果 昨年実績 約800⇒ゆとり五万人計画の人身御供
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 13:30:23.61 ID:???
養護ゆえに動作が遅い
中々どうしてこういう「まとも」な対応は遅い
養護だから〜

監査法人による採用
が低迷していることに鑑み、平成24年以降の合格者数については、なお
一層抑制的に運用されることが望ましいものと考える

養護は養護らしく

論文合格者数=監査法人採用余力
にしちゃった方が良いんじゃないんですかぁ?

初心者のシムシティ以下の養護の金融庁にはお似合いですよぅ
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 17:37:17.23 ID:???
特殊採用枠で珍融庁に転がり込んだ池沼がまた勘違いして暴れてるね
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 18:14:18.42 ID:???
ププッ!こんなとこでいくら金融庁の文句言っても無駄なのにwww
金融庁に直接何も言えないヘタレが安全な場所で偉そうに愚痴ってストレス発散しか出来ない時点で最底辺の負け組だろwww
613水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/18(月) 19:46:37.89 ID:???
>>612←養護の言論統制
614水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/18(月) 19:50:04.67 ID:???
養護の金融庁は今年は一体何人養護五万人計画の水子を出すんですかぁ?

養護の暴走 ゆとり五万人計画

平成19年合格者2695人⇒伝説のゆとり
平成20年合格者3024人⇒超伝説のゆとり
養護財務会計士案

短答式本試験 
年二回実施⇒ゆとり五万人計画の置き土産
アカスク⇒ゆとり五万人計画最大の負の遺産
そして、足切り試験に関わらず何故か合格率3%台が炸裂
論文式本試験
租税・監査⇒ゆとり五万人計画七不思議の一つ
短答免除・科目免除⇒ゆとり五万人計画の置き土産
結果 昨年実績 約800⇒ゆとり五万人計画の人身御供
615水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/18(月) 19:51:18.14 ID:???
養護財務会計士案を取り巻く養護の面々

言わずと知れた養護
「会計の重要性が高まる中で、会計士の人材を減らし続けてよいのか」
(金融庁幹部)

養護財務会計士案支持 その後その事実を全て隠蔽
http://ameblo.jp/motoko11/

東祥三(養護)議員←創価大卒テラワロス

山崎←会計士協会初の解任請求

公認会計士試験制度を養護の金融庁の暴走 養護財務会計士案から救った
平成の田中正造 西田先生
企業財務会計士という資格では、せっかく公認会計士試験
に合格したのに、公認会計士でも税理士にもなれないわけです。
それでは作った意味がないのです。
それよりも、公認会計士合格者数の枠組みを広げたことが問題
なのでまずはそこを直しなさい、と私は言いたいですね

616水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/18(月) 19:52:47.33 ID:???
「会計の重要性が高まる中で、会計士の人材を減らし続けてよいのか」
(金融庁幹部)←養護

健常者
平成23年の公認会計士試験は、4大監査法人の新規採用が前年比1割減の690人
程度とされるなか、1,511名の合格者を輩出し、
依然として未就職者の解決が課題とされております。
さらに、平成24年第T回短答式試験の合格者数は820名(前年同期は1,708名)
と半減し、合格率も6.0%(同9.9%)と絞られる傾向となっており、
今後の需給改善が期待されます。
しかしながら、当社の公認会計士講座としては、
現状では大手監査法人への就職状況の改善が見られないことから
新規学習者が減少しており、現金ベース売上高は前連結会計年度比23.8%減
となりました。

2011年12月短答 出願者数 17,244人
       ↓
2012年12月短答 出願者数 13,573人
       ↓
2012年05月短答 出願者数 10.722人
       ↓
2013年12月短答 出願者数 壊滅的激減の予感

617水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/18(月) 19:53:31.24 ID:???
養護ゆえに動作が遅い
中々どうしてこういう「まとも」な対応は遅い
養護だから動作が遅いんですかぁ?

監査法人による採用
が低迷していることに鑑み、平成24年以降の合格者数については、なお
一層抑制的に運用されることが望ましいものと考える

養護は養護らしく

論文合格者数=監査法人採用余力
にしちゃった方が良いんじゃないんですかぁ?

初心者のシムシティ以下の養護の金融庁にはお似合いですよぅ
618水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/18(月) 19:54:02.30 ID:???
↓みたいな事になっちゃったりして

2013年 某日
本日のニュースです
今朝、金融庁××課勤務の××さんが自宅で首を吊って自殺しているのが
家族によって発見されました
(略)
××さんは公認会計士試験制度の企画立案業務を担当
(略)
近頃は仕事面でのストレスから重度の精神的疲労を・・・・・
周囲には「疲れた疲れた」と話していた模様・・・・
(略)
なお××さんには生後×ヶ月の男の子が・・・・
619水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/18(月) 20:08:54.74 ID:???
>>590並の養護の金融庁
「自己責任〜シコシコシュッシュ」

健常者の反応
平成23年の公認会計士試験は、4大監査法人の新規採用が前年比1割減の690人
程度とされるなか、1,511名の合格者を輩出し、
依然として未就職者の解決が課題とされております。
さらに、平成24年第T回短答式試験の合格者数は820名(前年同期は1,708名)
と半減し、合格率も6.0%(同9.9%)と絞られる傾向となっており、
今後の需給改善が期待されます。
しかしながら、当社の公認会計士講座としては、
現状では大手監査法人への就職状況の改善が見られないことから
新規学習者が減少しており、現金ベース売上高は前連結会計年度比23.8%減
となりました。

2011年12月短答 出願者数 17,244人
       ↓
2012年12月短答 出願者数 13,573人
       ↓
2012年05月短答 出願者数 10.722人
       ↓
2013年12月短答 出願者数 壊滅的激減の予感

620水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/18(月) 20:09:29.22 ID:???
公認会計士試験制度を養護の金融庁の暴走から救った
平成の田中正造 西田先生

公認会計士にも税理士にもなれない企業財務会計士は意味がない
資格制度のよいところは、どのような経歴でも
試験に通ったらなれるところです。

企業財務会計士という資格では、せっかく公認会計士試験
に合格したのに、公認会計士でも税理士にもなれないわけです。
それでは作った意味がないのです。
それよりも、公認会計士合格者数の枠組みを広げたことが問題
なのでまずはそこを直しなさい、と私は言いたいですね

まして企業財務会計士という形で資格を与えたら
税理士にもなれない、公認会計士にもなれない
これでは何の資格もないことになります
会計士の門戸を広く開放して優秀な人材をたくさん集める
という意図で作ったようですが、結局は何の資格もないのと
同じです
「自分たちのこの何年間かの勉強は一体なんだったんだろう」
と、合格者たちはまさに国家によって詐欺に遭ったような
気分になる方がたくさん出る所だったんですよ。

621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 20:11:12.99 ID:???
養護ってなんなの?なぜ養護なのかわからん。金融庁を擁護の間違いじゃないの?
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 20:15:17.15 ID:???
>>621
相手にすんな。

過去スレ見れば解るが、こいつはNNT、シスコン、金融庁以下の事理弁識能力、といった三重苦を持つ23世紀のヘレンケラーなのだ。

24世紀になる頃にはコピペにも飽きて就活を始めるだろう。
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 20:21:06.61 ID:???
332 : 一般に公正妥当と認められた名無しさん : 2011/01/10(月) 23:51:08 ID:???
水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ って関西人?
122 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/09(日) 18:23:37 ID:???
>>93
水無、お前が言ってるのは管理の藤○の事か?
お前TACの関西地区の人間だったのか?
で、前スレより
・10年 会計士試験合格者
・一発合格
・会計士試験合格者の就職難を叫ばれてる中、さも本人は努力したと主張するが
実際は大手の発表前しか面接を受けていない
・大手全滅(笑)後コネ(笑)で会計士事務所(零細)に早々と内定
・実家は会計事務所
・姉貴が会計士
そして、俺は運営やってる
その意味がお前には分るな?
125 :水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/01/09(日) 19:50:36 ID:???
>>122
奴の次は運営デスカ
随分と根性の歪んだ方ですこと
そんな歪んだ根性してたら将来NNTになっちゃいますよ?

>特定しちゃって良いですか?
良いでしょうおやんなさい
アタシは家の外じゃとても真面目な好青年で通ってるんです
よもや、2chに書き込みしてるなんて誰も信じませんよ?

しかし、こういう不快な事を仰る方のいるスレにはもう二度と書き込みません
じゃあね バイナラ〜
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 20:21:30.93 ID:???
何年も会計士試験頑張って合格したら不景気のため監査法人入れなくてNNTって笑えるwww
まあ監査法人は新卒しか採らなくなったし、年輩合格者はさっさとハローワーク行って警備員の就職先でもゲットしないとな〜
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 20:23:45.02 ID:???
↓このかす、相当前から池沼っぷりを発揮してたんだなwwwwwwwwwwwwwww




113 : 水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ : 2011/01/09(日) 12:29:51 ID:???
Chatting Now
ガチでメンヘラ電波 キチガイ池沼
制度崩壊まで待てない
チカンはしてもヘルスはNon Non Non!
養護施設 金・融・庁

もう何人か分かんない お花畑な脳内
今年遂に1000人超 制度崩壊確定
老害どっさり集まり 出来レースの会議体
オナニーマンセー怪文書 妄想綴ったたたき台

頭のネジ2cm 緩めて改悪
現行より糞化 旧二次よりオクターブ糞化

Jumping Now
ガチでゴミムシ 0708
終了考査まで保たない
早退しても辞表はNon Non Non!
目一杯事務キング ワッショイ

ガチでスバラシ制度設計
ゆとり教育には持ってこい
需要なくても 大量合格 go to hell
養護施設 金・融・庁
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 20:29:40.59 ID:???
712 : 一般に公正妥当と認められた名無しさん : 2010/12/30(木) 23:00:07 ID:???
旧二次末期に合格 現在、一般企業に勤務してる者ですが

水無霧香 ◆n1n/SRVdoQの特定が出来ました
身近にあまりに似た人物が居たので強く問い詰めるとゲロしました
一連の不快で馬鹿げた書き込みをしていたのは
お恥ずかしい話、私の弟でした

10年合格者等の方で不快に思われた方もいらっしゃったとは思われますが
私に免じてどうかお許しくださいませ

一連の書き込みで余りに事実を美化している点も多々ありますので制裁的に
晒しておきます  
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 20:30:13.47 ID:???
721 : 一般に公正妥当と認められた名無しさん : 2010/12/31(金) 00:28:40 ID:???
私自身、現行制度には否定的ですが

実際、現行制度合格者の悪評は度々見聞きしました

そして、今年私の後輩にも一人溢れた方がいます

その後輩の方は、まだ大学三回ということもあって
心機一転もう一度視野を広げてみたいと言ってましたが

それに比して
このバカは、人間性と性格に問題が有り過ぎです

元々愚痴の多い奴で
短い合格後だと「現行の論文は簿記の配点が低いから糞だ」と言ってみたり
(本人曰く、自分の勉強スタイルは守旧派だったらしい)

リアルで、正直ムカつく時も多々有りましたが
ネット上で此処まで馬鹿な書き込みをしてるとは夢にも思いませんでした
やっぱり、二世はダメですね
もうすぐ社会人かと思うと、姉としても腐っても同じ業界の人間としても
情けない限りです

きつく叱って、ノートPCも強制的に取り上げておいたので
当分は書き込み出来ないと思います

不快な思いをされた方、申し訳ございませんでした
09、10年合格者で苦労なさってる方は今後活路が開かれる事を切に祈っております
未就職者問題に関しても、改善が図られる様、微力ながら努力致す所存です

お騒がせして誠に申し訳ございませんでした
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 20:32:11.79 ID:???
>>620お前、スレの渡り歩き方ダイナミックだなwww




741 : 一般に公正妥当と認められた名無しさん : 2011/01/01(土) 00:17:04 ID:???
おい姉貴
懲りてないみたいだぞ
もう実名晒しちゃえよ


http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1293376217/193
>193 :水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/01/01(土) 00:00:02 ID:FMhSe2p10
>訳有りでネカフェから
>謹賀新年


>訳有りでネカフェから

>訳有りでネカフェから

>訳有りでネカフェから
629水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/18(月) 20:53:28.20 ID:???
>>624←金融庁並みの養護

養護がブレた〜
監査法人による採用
が低迷していることに鑑み、平成24年以降の合格者数については、なお
一層抑制的に運用されることが望ましいものと考える

養護は養護らしく

論文合格者数=監査法人採用余力
にしちゃった方が良いんじゃないんですかぁ?

初心者のシムシティ以下の養護の金融庁にはお似合いですよぅ
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 20:55:50.77 ID:???
>>595
お前とコテは必死すぎて気持ち悪い
キチガイすぎるわ…
631水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/18(月) 20:57:13.93 ID:???
>>621->>624←養護 >>626>>628←やっぱり養護
全く養護な上にストーカーとか救いようがないですねぇ〜

養護の暴走
平成19年合格者2695人⇒伝説のゆとり
平成20年合格者3024人⇒超伝説のゆとり
養護財務会計士案

短答式本試験 
年二回実施⇒ゆとり五万人計画の置き土産
アカスク⇒ゆとり五万人計画最大の負の遺産
そして、足切り試験に関わらず何故か合格率3%台が炸裂
論文式本試験
租税・監査⇒ゆとり五万人計画七不思議の一つ
短答免除・科目免除⇒ゆとり五万人計画の置き土産
結果 昨年実績 約800⇒ゆとり五万人計画の人身御供

健常者の反応
平成23年の公認会計士試験は、4大監査法人の新規採用が前年比1割減の690人
程度とされるなか、1,511名の合格者を輩出し、
依然として未就職者の解決が課題とされております。
さらに、平成24年第T回短答式試験の合格者数は820名(前年同期は1,708名)
と半減し、合格率も6.0%(同9.9%)と絞られる傾向となっており、
今後の需給改善が期待されます。
しかしながら、当社の公認会計士講座としては、
現状では大手監査法人への就職状況の改善が見られないことから
新規学習者が減少しており、現金ベース売上高は前連結会計年度比23.8%減
となりました。
632水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/18(月) 20:58:14.89 ID:???
公認会計士試験制度を養護の金融庁の暴走から救った
平成の田中正造 西田先生

公認会計士にも税理士にもなれない企業財務会計士は意味がない
資格制度のよいところは、どのような経歴でも
試験に通ったらなれるところです。

企業財務会計士という資格では、せっかく公認会計士試験
に合格したのに、公認会計士でも税理士にもなれないわけです。
それでは作った意味がないのです。
それよりも、公認会計士合格者数の枠組みを広げたことが問題
なのでまずはそこを直しなさい、と私は言いたいですね

まして企業財務会計士という形で資格を与えたら
税理士にもなれない、公認会計士にもなれない
これでは何の資格もないことになります
会計士の門戸を広く開放して優秀な人材をたくさん集める
という意図で作ったようですが、結局は何の資格もないのと
同じです
「自分たちのこの何年間かの勉強は一体なんだったんだろう」
と、合格者たちはまさに国家によって詐欺に遭ったような
気分になる方がたくさん出る所だったんですよ。
633水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/18(月) 20:59:16.88 ID:???
養護は今年は何人養護五万人計画の人柱を出すんですかぁ?

監査法人による採用
が低迷していることに鑑み、平成24年以降の合格者数については、なお
一層抑制的に運用されることが望ましいものと考える

養護は養護らしく

論文合格者数=監査法人採用余力
にしちゃった方が良いんじゃないんですかぁ?

初心者のシムシティ以下の養護の金融庁にはお似合いですよぅ
634水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/18(月) 21:01:03.25 ID:???
養護財務会計士案を取り巻く養護の面々

言わずと知れた養護
「会計の重要性が高まる中で、会計士の人材を減らし続けてよいのか」
(金融庁幹部)

養護財務会計士案支持 その後その事実を全て隠蔽
http://ameblo.jp/motoko11/

東祥三(養護)議員←創価大卒テラワロス

山崎←会計士協会初の解任請求

公認会計士試験制度を養護の金融庁の暴走 養護財務会計士案から救った
平成の田中正造 西田先生
企業財務会計士という資格では、せっかく公認会計士試験
に合格したのに、公認会計士でも税理士にもなれないわけです。
それでは作った意味がないのです。
それよりも、公認会計士合格者数の枠組みを広げたことが問題
なのでまずはそこを直しなさい、と私は言いたいですね
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 21:22:45.50 ID:???
>>631
お前、すごいなwwwwwwwwwwwww
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 21:23:44.76 ID:???
水無は1.5年ほど精神と時の部屋に居たことが判明
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 21:24:31.35 ID:???
シスコン(笑)
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 21:28:08.50 ID:???
>>631よ。↓のうち正解の肢を挙げよw
808 : 一般に公正妥当と認められた名無しさん : 2011/01/02(日) 23:54:28 ID:???
会計全般試験板人名録 
水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ
・10年 会計士試験合格者
・一発合格らしい
・計算マシーン
・アニメ・エロゲ大好き
・マリみてが好きらしい
・AKBはカスらしい
・週刊少年サンデーが愛読書
・時折、中二病全開のレスを付ける
・金融庁・現行試験制度を叩くのが大好き
・公認会計士試験制度は最早制度崩壊しているが持論
・10年合格発表前、合格者数の削減を強硬に主張
・07年合格者〜は実務で使えないが持論
・会計士試験合格者の就職難を叫ばれてる中、さも本人は努力したと主張するが
実際は大手の発表前しか面接を受けていないらしい
・大手全滅(笑)後コネ(笑)で会計士事務所(零細)に早々と内定
・実家は会計事務所らしい
・将来は実家の事務所(の地盤)を引き継ぐ予定らしい
・コネで就職難を乗り切ったにも関わらず未就職者を侮辱
・大手法人のパートナーを老害呼ばわり
・既得権益を日本の社会的損失と主張
・しかし、当の本人は親の地盤の上に胡坐をかいている
・ロードランナーには意外と好意的。相通ずる所が有るらしい
・会計板で時折執拗な粘着活動
・金融庁・現行制度を弁護する人間が現れた時に火病ヒートアップ
・スレ住民にウンゲロ二世と名付けられた
・会計板で粘着活動中に同業者(旧二次末期合格者)のお姉ちゃん(笑)に特定されたらしい
・いい齢こいてお姉ちゃんに怒られたらしい(笑)
・いい齢こいてお姉ちゃんにノートPC取り上げられたらしい(笑)
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 21:29:13.76 ID:???
おまえらあんましイジメんなwwwwwwwwwwwwwwwwww
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 21:30:00.81 ID:???
2011年1月だと…
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 21:31:22.01 ID:???
766 : 一般に公正妥当と認められた名無しさん : 2011/01/01(土) 22:47:23 ID:???
チキン野郎、水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ コテと名無しを使い分け 
778 :水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/01/01(土) 19:36:33 ID:???
新年早々、色んな意味で「おめでたい」奴ばっかり集まってんな
しかし、やることがお粗末過ぎですねぇ この人
そもそも、社会人としての自覚がないんじゃないんですか?
自業自得とは言え無様ですねぇ(ダッセー かっこ悪〜)
この人に恨みは無いけど
こういう頭の弱い人が泥沼に嵌まっていくのって
見てて飽きないんですよね〜
ゾクゾクするよ
まぁ、現実は厳重注意位?
リストラ候補になっちゃうかもね
運が悪ければね〜
こんなカスがウロウロしちゃう時点で
現行の試験制度に問題が有るんじゃないんですか?
任天堂の銘柄コードは7974(ナクナヨ) お似合いの銘柄ですね〜

782 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/01(土) 19:40:22 ID:???
>>778
お姉さん紹介してくれ。
頼むよ!

817 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/01(土) 20:33:51 ID:???
>>782
悪いことは言わないからやめとけやめとけ
賞味期限とっくに切れとるから
同期やら友達やら後輩やらの結婚式のご祝儀はしょっちゅう払っとるけど
自分がもらう番が回ってくる気配は一向に・・・・
婚活ベテ売れ残りデスヨ
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 21:36:06.22 ID:???
こんな祭が2011年の元旦からあったのか





























胸が熱くなるな
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 21:38:47.53 ID:???
どこから拾ってくんだよこんなの(笑)
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 21:41:47.62 ID:???
>>643
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/exam/1292883597/

登場人物が全員少しずつおかしかった時代だwwww
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 22:04:04.71 ID:???
このキチガイコテもあれだが
毎日ジコセキニンジコセキニン叫んでる変なおじさんは何者なん?
みんなどこかしら恨みがあるのか粘着質でおっかねえんだけど
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 22:38:56.87 ID:???
自己責任おじさんは撤退した社畜じゃねえの?w
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 22:44:11.43 ID:???
自己責任論は大企業の経営者が主張するならともかく
ただのサラリーマンや個人事業主レベルが主張しても自分のクビを締めるだけだと思うけどなあ
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 22:46:29.32 ID:???
      ☆
   λ  / :。
  < ゜-゜>ρ  ‥
σ(   )    ・` 。・ ; ’ 、∴ ゚ ,・・` 。・ : ’ ∵、‘。‥ 。・ : ’ ∵、‘。‥ ゚ ,・・ 。・ : ’ ∵、‘ ゚ ,・・` 。∴ 、’.
  υυ     、’                                                       ・゚
          ・      無資格監査審査会職員のデタラメっぷりにはうんざり!!                ‘.
         。:                                    作:ファンシー乙女           ;
            …                                                         `。
          ;   無資格監査審査会職員って不思議!会計リテラシーもないのにいばってばかり 。   ‘
         ∵                                                         ‘.
          ・    マニュアルもなしに無資格者の「監督」なんて 法治国家をバカにした暴挙            ,‘.
         `。                                                            。
         ‘.  無資格監査審査会職員って不思議!自分の責任を他人におしつけて「自己責任」と遠吠え  ‘.
         。:                                                            ;
         …   会計士試験を受けようともせず そこにいる資格もないのに税金食いつぶし            `。
         ` ;                                                           ゚ ・
         ` ;  「アメリカ、アメリカ」と 都合のいいところだけアメリカのようにしたいようね    

649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/18(月) 23:37:51.20 ID:???
>>644
何よりもクリスマスイブの夜中の盛り上がり様に泣いた
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/19(火) 02:39:37.68 ID:???
合格しても就職できない、資格も与えられないから独立もできない

だったら会計士業界が欲しい「優秀な若者」なんて入ってこないでしょって話をしてるだけなのに
なんでNNTだの僻みだのって反論になってないレスばっかりつくの?
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/19(火) 02:47:39.16 ID:???
>>650
よくわからんけどこのスレは
変なコテとジコセキニン叫ぶ嫉妬おじさんがメインだから
あまり気にすんな

誰が何と言おうと合格者減の方向は確かだから議論するまでもない
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/19(火) 08:20:21.54 ID:???
概してそうだが、「自己責任」と気楽にいうヤツほど
既得権がっしりで保護されて競争から逃げてるヤツがおおいよ 
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/19(火) 08:42:35.35 ID:???

日本とアメリカの業種別平均年収比較(円ドル2005年時)
            米国         日本
○ 高校教師   $48,289(531万円)   741万円
○ 警察官    $44,951(494万円)   740万円
○ 消防士    $37,182(409万円)   572万円
○ 事務公務員 $30,390(334万円)   628万円(地方公務員:728万円)

(参考:国民経済計算年報 平成13年度版)


   金融庁職員の給料も「アメリカ並み」に300万円台にしてあげないと
   いけないね。ましてや無資格でトンチンカンな政策しかできない連中なんだしw
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/19(火) 08:53:05.78 ID:???
試験受けようと思ったのも自分のはずなのになぜ自己責任じゃないと思うわけ?
自分のために他人が何かしてくれるとか、そんな世の中甘くないよ。
道は自分で切り開くもんだ。
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/19(火) 09:09:53.60 ID:???
試験から逃げている金融庁無資格は、とっとと
会計士試験うけて自分の能力を証明しろよ

で、能力が満たない者は退場 それがおまえらの自己責任だろ
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/19(火) 09:16:38.02 ID:???
>>654
いつも思うんだけど
「自己責任厨」のあんたどのレスにカキコしてんの?
誰もそんなこと言ってないのに1人で妄想レスして何したいの?
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/19(火) 10:18:39.68 ID:???
>>655
文句あるなら金融庁に言ってくれば?
なんでここでだけ吠えてんの?
ヘタレ?
658水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/19(火) 13:17:27.48 ID:???
養護の言論統制ですぅ〜
>>657←養護
659水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/19(火) 13:20:31.72 ID:???
養護の暴走ですぅ〜

養護の暴走のお陰で今年もいっぱい
ゆとり五万人計画の人柱が出るんですぅ〜

平成19年合格者2695人⇒伝説のゆとり
平成20年合格者3024人⇒超伝説のゆとり
養護財務会計士案

短答式本試験 
年二回実施⇒ゆとり五万人計画の置き土産
アカスク⇒ゆとり五万人計画最大の負の遺産
そして、足切り試験に関わらず何故か合格率3%台が炸裂
論文式本試験
租税・監査⇒ゆとり五万人計画七不思議の一つ
短答免除・科目免除⇒ゆとり五万人計画の置き土産
結果 昨年実績 約800⇒ゆとり五万人計画の人身御供

試験制度崩壊なんですぅ〜
660水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/19(火) 13:22:00.78 ID:???
これが
養護財務会計士案を支持した養護の面々なんですぅ〜

言わずと知れた養護
「会計の重要性が高まる中で、会計士の人材を減らし続けてよいのか」
(金融庁幹部)

養護財務会計士案支持 その後その事実を全て隠蔽
http://ameblo.jp/motoko11/

東祥三(養護)議員←創価大卒テラワロス

山崎←会計士協会初の解任請求
661水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/19(火) 13:24:22.72 ID:???
養護の暴走のお陰で
合格しても「まとも」に登録出来るかどうかすら怪しい国家試験と化して
見向きもされなくなりつつあるんですぅ〜

平成23年の公認会計士試験は、4大監査法人の新規採用が前年比1割減の690人
程度とされるなか、1,511名の合格者を輩出し、
依然として未就職者の解決が課題とされております。
さらに、平成24年第T回短答式試験の合格者数は820名(前年同期は1,708名)
と半減し、合格率も6.0%(同9.9%)と絞られる傾向となっており、
今後の需給改善が期待されます。
しかしながら、当社の公認会計士講座としては、
現状では大手監査法人への就職状況の改善が見られないことから
新規学習者が減少しており、現金ベース売上高は前連結会計年度比23.8%減
となりました。

受講者不在の際の実務指針
http://blog.livedoor.jp/wa10886/search?q=%BC%F5%B9%D6%BC%D4%C9%D4%BA%DF
短答免除上級講義 集合V閉鎖 個別Vに移行
http://blog.livedoor.jp/wa10886/archives/4177896.html

2011年12月短答 出願者数 17,244人
       ↓
2012年12月短答 出願者数 13,573人
       ↓
2012年05月短答 出願者数 10.722人
       ↓
2013年12月短答 出願者数 壊滅的激減の予感
662水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/19(火) 13:25:46.35 ID:???
金融庁の人間は養護ばかりだから動作が遅いんですぅ〜

監査法人による採用
が低迷していることに鑑み、平成24年以降の合格者数については、なお
一層抑制的に運用されることが望ましいものと考える

養護は養護らしく

論文合格者数=監査法人採用余力
にしちゃった方が良いんじゃないんですかぁ?

初心者のシムシティ以下の養護の金融庁にはお似合いですよぅ
663水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/19(火) 13:27:38.19 ID:???
公認会計士試験制度を養護の金融庁の暴走 養護財務会計士案から救った
平成の田中正造 西田先生 の貴重な至極真っ当なご意見ですぅ

これが健常者の発想ですぅ〜

公認会計士にも税理士にもなれない企業財務会計士は意味がない
資格制度のよいところは、どのような経歴でも
試験に通ったらなれるところです。

企業財務会計士という資格では、せっかく公認会計士試験
に合格したのに、公認会計士でも税理士にもなれないわけです。
それでは作った意味がないのです。
それよりも、公認会計士合格者数の枠組みを広げたことが問題
なのでまずはそこを直しなさい、と私は言いたいですね

まして企業財務会計士という形で資格を与えたら
税理士にもなれない、公認会計士にもなれない
これでは何の資格もないことになります
会計士の門戸を広く開放して優秀な人材をたくさん集める
という意図で作ったようですが、結局は何の資格もないのと
同じです
「自分たちのこの何年間かの勉強は一体なんだったんだろう」
と、合格者たちはまさに国家によって詐欺に遭ったような
気分になる方がたくさん出る所だったんですよ。
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/19(火) 19:11:52.41 ID:???
>>657 おまえに心配されなくても議員に先生にはキッチリメールしてるよw
665水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/19(火) 19:26:56.29 ID:???
>>657
ネット上で言論統制とは無様ですねぇ〜
まるで中国共産党みたいですねぇ〜
666水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/19(火) 19:30:49.66 ID:???
試験合格後「まとも」に登録が保証されていない国家試験が
果たしてどうなるのか?

こうなっちゃうんですぅ〜
見向きもされなくなりつつ有りますねぇ〜

平成23年の公認会計士試験は、4大監査法人の新規採用が前年比1割減の690人
程度とされるなか、1,511名の合格者を輩出し、
依然として未就職者の解決が課題とされております。
さらに、平成24年第T回短答式試験の合格者数は820名(前年同期は1,708名)
と半減し、合格率も6.0%(同9.9%)と絞られる傾向となっており、
今後の需給改善が期待されます。
しかしながら、当社の公認会計士講座としては、
現状では大手監査法人への就職状況の改善が見られないことから
新規学習者が減少しており、現金ベース売上高は前連結会計年度比23.8%減
となりました。

受講者不在の際の実務指針
http://blog.livedoor.jp/wa10886/search?q=%BC%F5%B9%D6%BC%D4%C9%D4%BA%DF
短答免除上級講義 集合V閉鎖 個別Vに移行
http://blog.livedoor.jp/wa10886/archives/4177896.html

2011年12月短答 出願者数 17,244人
       ↓
2012年12月短答 出願者数 13,573人
       ↓
2012年05月短答 出願者数 10.722人
       ↓
2013年12月短答 出願者数 壊滅的激減の予感
667水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/19(火) 19:34:57.42 ID:???
凡そ会計士の監査実務は会計士のその適格性を担保するうえで
欠くべからざるものなのであります

その大切な実務経験を緩和
などという本末転倒・場当たり対応を導き出した
養護の暴走 ゆとり五万人計画

平成19年合格者2695人⇒伝説のゆとり
平成20年合格者3024人⇒超伝説のゆとり
養護財務会計士案

短答式本試験 
年二回実施⇒ゆとり五万人計画の置き土産
アカスク⇒ゆとり五万人計画最大の負の遺産
そして、足切り試験に関わらず何故か合格率3%台が炸裂
論文式本試験
租税・監査⇒ゆとり五万人計画七不思議の一つ
短答免除・科目免除⇒ゆとり五万人計画の置き土産
結果 昨年実績 約800⇒ゆとり五万人計画の人身御供

最早試験制度崩壊なんですぅ〜

668水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/19(火) 19:36:59.20 ID:???
事業会社送りになる会計士試験合格者

士業の穢多非人
ゆとり五万人計画の人柱

金融庁の人間は養護ばかりだから動作が遅いんですぅ〜

監査法人による採用
が低迷していることに鑑み、平成24年以降の合格者数については、なお
一層抑制的に運用されることが望ましいものと考える

養護は養護らしく

論文合格者数=監査法人採用余力
にしちゃった方が良いんじゃないんですかぁ?

初心者のシムシティ以下の養護の金融庁にはお似合いですよぅ
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/19(火) 19:41:50.88 ID:???
去年ANT690人とか嘘だろ
どうせ誇大表示
670水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/19(火) 19:44:50.88 ID:???
公認会計士試験制度を養護の金融庁の暴走 養護財務会計士案から救った
平成の田中正造 西田先生 の貴重な至極真っ当なご意見ですぅ

これが健常者の発想ですぅ〜

公認会計士にも税理士にもなれない企業財務会計士は意味がない
資格制度のよいところは、どのような経歴でも
試験に通ったらなれるところです。

企業財務会計士という資格では、せっかく公認会計士試験
に合格したのに、公認会計士でも税理士にもなれないわけです。
それでは作った意味がないのです。
それよりも、公認会計士合格者数の枠組みを広げたことが問題
なのでまずはそこを直しなさい、と私は言いたいですね

まして企業財務会計士という形で資格を与えたら
税理士にもなれない、公認会計士にもなれない
これでは何の資格もないことになります
会計士の門戸を広く開放して優秀な人材をたくさん集める
という意図で作ったようですが、結局は何の資格もないのと
同じです
「自分たちのこの何年間かの勉強は一体なんだったんだろう」
と、合格者たちはまさに国家によって詐欺に遭ったような
気分になる方がたくさん出る所だったんですよ。
671水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/19(火) 19:47:43.45 ID:???
>>621
健常者ならゆとり五万人計画何てしません><
国家試験を此処まで無残な姿に出来ません

養護の暴走のお陰で今年もいっぱい
ゆとり五万人計画の人柱が出るんですぅ〜

平成19年合格者2695人⇒伝説のゆとり
平成20年合格者3024人⇒超伝説のゆとり
養護財務会計士案

短答式本試験 
年二回実施⇒ゆとり五万人計画の置き土産
アカスク⇒ゆとり五万人計画最大の負の遺産
そして、足切り試験に関わらず何故か合格率3%台が炸裂
論文式本試験
租税・監査⇒ゆとり五万人計画七不思議の一つ
短答免除・科目免除⇒ゆとり五万人計画の置き土産
結果 昨年実績 約800⇒ゆとり五万人計画の人身御供
672水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/19(火) 19:49:50.74 ID:???
金融庁の人間は養護ばかりだから
場当たりの極致養護財務会計士案は即興で思いついても
「まとも」な対応に関しては動作が遅いんですぅ〜

監査法人による採用
が低迷していることに鑑み、平成24年以降の合格者数については、なお
一層抑制的に運用されることが望ましいものと考える

養護は養護らしく

論文合格者数=監査法人採用余力
にしちゃった方が良いんじゃないんですかぁ?

初心者のシムシティ以下の養護の金融庁にはお似合いですよぅ
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/19(火) 19:49:54.45 ID:???
>>664
> 議員に先生には

議員に先生にはってなんだよwww
金融庁に言えよ!ヘタレかよwww
674水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/19(火) 19:50:47.27 ID:???
人様をヘタレ呼ばわりする>>673は養護
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/19(火) 20:10:57.96 ID:???
>>674
シスコンNNTが糞尿を擁護する画か…

胸が熱くなるなwwwwwwwwwwwww
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/19(火) 20:12:33.12 ID:???
>>674
お前は上の>.638の問いに答えてくれw

























興味本位で大変恐縮だが(笑)
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/19(火) 20:13:48.03 ID:???
>>664
メンタリティがロード糞尿と同じだなwwwwwwww

良いから働けよwwwwwwwwwwww
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/19(火) 20:15:46.55 ID:???
721 : 一般に公正妥当と認められた名無しさん : 2010/12/31(金) 00:28:40 ID:???
私自身、現行制度には否定的ですが

実際、現行制度合格者の悪評は度々見聞きしました

そして、今年私の後輩にも一人溢れた方がいます

その後輩の方は、まだ大学三回ということもあって
心機一転もう一度視野を広げてみたいと言ってましたが

それに比して
このバカは、人間性と性格に問題が有り過ぎです

元々愚痴の多い奴で
短い合格後だと「現行の論文は簿記の配点が低いから糞だ」と言ってみたり
(本人曰く、自分の勉強スタイルは守旧派だったらしい)

リアルで、正直ムカつく時も多々有りましたが
ネット上で此処まで馬鹿な書き込みをしてるとは夢にも思いませんでした
やっぱり、二世はダメですね
もうすぐ社会人かと思うと、姉としても腐っても同じ業界の人間としても
情けない限りです

きつく叱って、ノートPCも強制的に取り上げておいたので
当分は書き込み出来ないと思います

不快な思いをされた方、申し訳ございませんでした
09、10年合格者で苦労なさってる方は今後活路が開かれる事を切に祈っております
未就職者問題に関しても、改善が図られる様、微力ながら努力致す所存です

お騒がせして誠に申し訳ございませんでした
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/19(火) 20:16:30.44 ID:???
808 : 一般に公正妥当と認められた名無しさん : 2011/01/02(日) 23:54:28 ID:???
会計全般試験板人名録 
水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ
・10年 会計士試験合格者
・一発合格らしい
・計算マシーン
・アニメ・エロゲ大好き
・マリみてが好きらしい
・AKBはカスらしい
・週刊少年サンデーが愛読書
・時折、中二病全開のレスを付ける
・金融庁・現行試験制度を叩くのが大好き
・公認会計士試験制度は最早制度崩壊しているが持論
・10年合格発表前、合格者数の削減を強硬に主張
・07年合格者〜は実務で使えないが持論
・会計士試験合格者の就職難を叫ばれてる中、さも本人は努力したと主張するが
実際は大手の発表前しか面接を受けていないらしい
・大手全滅(笑)後コネ(笑)で会計士事務所(零細)に早々と内定
・実家は会計事務所らしい
・将来は実家の事務所(の地盤)を引き継ぐ予定らしい
・コネで就職難を乗り切ったにも関わらず未就職者を侮辱
・大手法人のパートナーを老害呼ばわり
・既得権益を日本の社会的損失と主張
・しかし、当の本人は親の地盤の上に胡坐をかいている
・ロードランナーには意外と好意的。相通ずる所が有るらしい
・会計板で時折執拗な粘着活動
・金融庁・現行制度を弁護する人間が現れた時に火病ヒートアップ
・スレ住民にウンゲロ二世と名付けられた
・会計板で粘着活動中に同業者(旧二次末期合格者)のお姉ちゃん(笑)に特定されたらしい
・いい齢こいてお姉ちゃんに怒られたらしい(笑)
・いい齢こいてお姉ちゃんにノートPC取り上げられたらしい(笑)
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/19(火) 20:17:29.60 ID:???
大晦日に姉貴にPC取り上げられるNNTって、突っ込みどころ満載すぎるだろwww
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/19(火) 23:07:10.53 ID:???

 金融庁には内部統制が無いぶとうせぃwwwww

●フロッピーディスク所在不明事案への対応策等について
 
1.はじめに
 去る10月18日に公表いたしました「疑わしい取引の届出」に係るフロッピーディスク
の所在不明事案については、金融機関の監督を行う立場の当庁として極めて遺憾
であり、重ねて深くお詫び申し上げます。
 先月の公表後も引き続き所在不明となったフロッピーディスクの探索を続けており
ますが、今日現在未だ発見には至っておりません。
 当庁では、本事案に係る事実関係の究明のため、10月14日より庁内の専担監察官
による関係者のヒアリングを行うとともに、10月21日には当庁コンプライアンス対応室
(室長:野村修也中央大学法科大学院教授、当庁顧問)に依頼し、客観的な立場から
当庁の内部管理体制の面における原因究明と再発防止策の策定について調査及び
提言を要請していたところです。
 今般、監察官のヒアリング結果及びコンプライアンス対応室の調査結果・提言がま
とめられたことを受け、当庁として以下のとおり再発防止策及び関係者の処分を実施
することといたしました。今後、早急に以下に掲げる各種施策を実施することにより、
個人情報を含んだ書類・フロッピーディスク等の紛失が2度と発生しないよう最善を尽
くしてまいりたいと考えております。
682水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2012/06/19(火) 23:21:54.59 ID:???
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1310947150/l50

このスレで最早手遅れである事は明らかだけど
一応「養護教育」を施しておきましたよ〜
ど〜んなもんだいv
明らかに手遅れの養護に「養護教育」施すなんて
我ながら慈悲深いですねぇ〜

一日一善よっ

壊れたテープレコーダー化した>>675->>680
養護の金融庁に負けず劣らずの救いようの無い養護である事は
言うまでも無い
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/20(水) 08:31:06.96 ID:???

「ちぇんちぇー!フロッピーなくしたでありんす!!」


                   特殊学級の風景
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/20(水) 20:43:15.23 ID:???
   //:::::::/⌒| |'||/「i::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /::::::/   | | | ||/|||「i::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /}::::/    | !   |  ! !弋::::::::::::::::::::::::',
 /,:::ィ≡、   ,=≡≡、  `´,:::::::::::::::::::::::}ミ
 彡::::´ __ `            ',:::::::::::::::::::::!
  フ|:::: ' ε    / ε    }:::::::::::::::::::|
 ///  、  r-ュ ノ   ・       ノ-'ノ:::::|
    i . : ''''  : :         /`-'゙::::::::'、.
    ', <ニ'ニニヽ-ァ      /  |::::::::::::ヽ‐‐'''''‐‐  
    '、 弋`┴'゙/       /   !|从!``   /
 ィ'´ ̄ `、 `T7'     ,,,./    | |   /   
/  : \ 、..: .: ..::.'_,.,.,,ィ/  
ハァハァ…グダグダいってねーで時給300円でも喜んで働きやがれですぅ!!!
職がなければ現物支給で十分ですぅ!!!100円のパンも買う自由はない
おいらは元管理人を装って規制をかけて●を買わせた金でハァハァ3万ハァハァ
不労所得最高ですぅ

例えば、SNSでゲームをやっている女のコたち100人くらいに「3万円払うからパンツ
ちょうだい」とメールを送ったら、たぶん5人くらいは引っかかると思うんです。それが
きっかけで援交が始まったりもする
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/20(水) 22:02:54.72 ID:vhYF9ALd
金曜日の合格発表での合格率みてまたアカスク大勝利になりそうな予感がするな
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/20(水) 22:10:48.54 ID:???
アカスク大勝利なんて論文発表日に崩れる
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/20(水) 22:31:10.43 ID:???
すいません。ちょっと質問なんですが、lecの租税法グレードアップ講座を
ゆずってもらえるようになったんですが、理論問題集がないらしいんです。
講座の中で問題集を使って授業することはあるんでしょうか?
知ってる方教えてくださいm(_ _)m
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/20(水) 22:34:27.69 ID:???
アカスク免除使える年で受かっても就職が・・・
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/20(水) 22:39:50.36 ID:???
>>678-680
養護養護いってるキチガイはどうでもいいけどお姉さん紹介してほしい。
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/21(木) 00:48:01.76 ID:???
>>682
その慈悲深さは俺たちよりもお姉ちゃんに向けてやれよwwwwwwww

シスコンはシスコンなりにお勉強、教えてもらったんだろwwwwwwwwwww
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/21(木) 01:03:54.43 ID:???
アカスク特権をもっと拡大すべき!論文式の会計学も一部免除にすべきだわ。
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/21(木) 01:35:03.71 ID:???
>>682
お前のお姉ちゃん、月に一度はお前のキチコテ名を検索して深いため息をついているんだろうなw

まぁ、お前のようなクリーチャーを産んだ親が悪い訳だが、気の毒だ。
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/21(木) 12:29:30.24 ID:???
監査法人に入れなきゃ勉強した意味なんて何にもないよ。
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/21(木) 12:39:52.93 ID:???
>>693
うん、だからなんで意味のない勉強するのか不思議だ。
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/21(木) 13:01:46.94 ID:???
>>694
僕は明日落ちていたらそれで最後。
15ヶ月でロスカットできたことに感謝しないとね。
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/21(木) 13:06:50.40 ID:???
>>695
俺、監査法人に5年くらいいたけど職場としては最底だったぞ。
嫌な奴ばかりだった。
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/21(木) 13:09:48.00 ID:???
>>696
それはおまえだけだろ
良い法人もいっぱいある
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/21(木) 13:48:16.02 ID:???
やるんじゃなかったよ
こんなクソ試験
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/21(木) 14:22:18.68 ID:???
そらそうだよな
あんだけ毎年落ち続ければ698のように誰しも自暴自棄に陥る
まあ市なないよう頑張れ
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/21(木) 15:05:38.87 ID:???
>>698
つ自己責任
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/22(金) 12:35:53.07 ID:???
lec司法書士一発合格コース
http://www.lec-jp.com/kouza_ippatsu/shoshi/
lec予備試験一年合格コース
http://www.lec-jp.com/yobi_shiken/

一年だけ会計から離れて専念してみるといい。
食わず嫌いは損。もしかしたら会計より法律に適性があるという場合もある。
やらなければ何も見えてこない。20代のうちに新しいことに挑戦するべきだ。
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/22(金) 14:44:15.60 ID:???
>>701
工作員おつw
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/22(金) 21:38:54.64 ID:???
取り敢えず今は論文に向けて頑張ろう
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/22(金) 22:57:53.54 ID:???
頑張れ
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/23(土) 09:13:19.48 ID:???
え?まだ無職なの?
まじ人間のクズだな。前にも言ったが、まず仕事を探せよ。
その仕事をしてて専門性の知識が必要だと思ったら、
関連性の高い資格があれば、勉強するんだよ!
無職のままいつまでも現実逃避的勉強ばっかりしやがって。
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/23(土) 12:04:11.38 ID:???
民間企業が試験合格者を優遇しない変な風潮も改革しないとダメだと思うよ
一部上場企業に入ったけど皆が簿記1級すらもってなくてビックリした
そんなのが決算締めるとか大丈夫かなと思いながらも
自分は普通の中途社員と同じ扱いで雑用からやらされてかなり不満
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/23(土) 15:50:11.01 ID:???
まぁそういう世の中が嫌なら海外行くしかないね
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/23(土) 16:13:27.36 ID:???
>>706
アホか。
試験合格者を優遇するかしないかは企業ごとの問題。
お前が入った会社では優遇してないからといって民間企業すべてが同じといえるのか?
だいたい簿記なんて仕事で役に立つかどうかは仕事内容によるだろ。
試験に受かったからと言って実務できない奴もいるし、
試験に受かってなくても実務としてすごいできる奴もいる。
試験なんて単に学問の試験だよ。実務ではない。実務経験者の方が経験も高く仕事スキルは上だ。
試験合格しか自慢できないお前は雑用からやらされて当たり前。イヤなら辞めればいい。
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/23(土) 21:20:59.03 ID:???
×優遇してない
○嫉妬
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/23(土) 21:29:01.53 ID:???
>>709
公認会計士試験くらいで誰が嫉妬するんだかwww
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/23(土) 23:29:45.79 ID:???
>>708
また嫉妬おじさんかw
叩かれても叩かれても懲りないな
他スレでも馬鹿にされてたよ、哀れなおじさん
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/24(日) 00:34:59.59 ID:???
>>708
会計士合格者の知識があれば決算なんか簡単にできるのは明白
日商簿記1級すら通らないヤツらが嫉妬してるからNNT問題も起こっている
この現実から目をそらすな
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/24(日) 00:46:43.64 ID:N6XCUv7L
今のままで問題ないから、下手にプライド高い会計士試験合格者なんか来たら鬱陶しいでしょ
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/24(日) 03:02:24.69 ID:???
>>712
日商簿記はともかく
大企業の経理担当って大学時代会計に目指してた(が無理で撤退した)奴がなるもんだしな
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/24(日) 09:28:53.54 ID:???
確かに経験があるのは強みだが
会計士合格+経験>簿記1級+経験=会計士合格>簿記2級+経験
くらいだと思う
ネタとかじゃなくて本気でそう思ってる
企業が今の会計部の社員をクビにして会計士合格者を採用するべき
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/24(日) 12:27:33.36 ID:???
>>715
そんなのお前が判断することじゃない。会社が判断すること。
だいたい問題起こしたわけでもない従業員をなぜどこの馬の骨かわからん合格者のためにクビにしないといけないんだ?
合格者だからと言ってもビジネス常識もない社会不適合者だと困るんだよ。
合格者を採用して今の従業員をクビにしろなんて自己中なバカはビジネス常識ないから採用されんね。
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/24(日) 15:26:02.79 ID:???
と経理財務部の会計士コンプ社内ニートが申しております
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/24(日) 16:26:46.81 ID:???
経験は誰でも得れるし、長期の経験が必要なわけではないしな
ビジネス常識w
経験40年理論の団塊と同じ理屈だな
今後も通用するといいなw
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/24(日) 16:43:57.78 ID:???
ホント実務経験が大事だとか言ってきて嫉妬がウザイ
簿記1級すら受からないやつが有価証券報告書作成とかダメだろ
監査法人には入れなかったが今の職場改革が自分の使命だと思ってる
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/24(日) 16:48:51.44 ID:???
会計士撤退した奴は会計とは無縁な体育会系営業とかに行ったほうがいいよ
上の奴みたいに死ぬまで会計士に恨みと嫉妬持ちながら生きていくって辛いと思うわ
これでマーチとかで学歴コンプもあって女日照りの人生とかだったら生きる価値ねえだろ
それこそジコセキニンって奴だ
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/24(日) 16:52:42.15 ID:???
>>715
会計知識は法律同様、総論理解できて初めて必要性を感じる知識だからな
各論知識とルーチーン経験しか無い人に知識の有用性を説いても理解は不可能だと思う
割と本気で2級+経験を過信してるおじさんは多いと思うよ
要は学が無いから理解できないんだと思う
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/24(日) 18:09:49.14 ID:N6XCUv7L
あと2、3年もしたら就職状況も改善されるし受験者、合格者も減ってるから今年、来年入門する奴は先見の明がある
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/24(日) 18:12:02.77 ID:???
大手監査法人の人が10年か20年ぐらいは、
採用者数絞らざるを得ないと言ってた。
大規模な制度改正か、劇的に景気が回復したりしないと
しばらくは厳しいままだろうと思う。
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/24(日) 18:46:04.19 ID:???
四大の採用600人が何年も続けば人も足りなくなるよ
30手前で辞める人が多いし
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/24(日) 18:57:37.72 ID:???
>>715
経理は所詮ルーチン業務。
会計士(合格者含む)は、ルーチンを作成するポジションに若干名いれば、事足りる。
まぁ、新卒と同条件(以下)で良ければ、総とっかえでもいいんだけどねww
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/24(日) 18:59:35.26 ID:???
>>724
辞める理由が前向きなものならいいんだけどね
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/24(日) 19:25:03.44 ID:???
大学を卒業して無職で受験するということは、新卒での就職機会をみすみす逃すことになり
就職していれば誰もが手に入れる賃金やスキルや職務経験を得る機会を失うという現実に直面する。
また、試験に合格できなければ年齢だけ無駄に重ねてしまい就職機会を失うという現実に直面する。
さらに、晴れて試験に無事合格できたとしても求人数が求職者数を大幅に下回ることにより
監査法人に就職できず、公認会計士になることを断念せざるをえない現実に直面する。

これらの現実は受験を志す者全員が当然想定すべきである性質のものであって、想定していなかった
場合には大きなダメージをうけることになるであろう。若い時(おおむね23歳くらいまで)なら立ち直る手段が
ないわけではないが、既卒無職になるとどこも採用基準が厳しくなり立ち直る機会すら得られない。
今後、この業界に参入しようとする者はあらゆる状況を想定した上で取り組む必要があるといえる。
今後の需要の回復見込みが完全にないと言われているのでその点も考慮すべきである。
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/24(日) 19:32:39.79 ID:???
>>725
新卒と同条件で充分だろ、軽い資格手当てくらいか
会計士合格者側は高く買えと要求してるわけではないでしょ
ただ経理職に関しては会計士有資格者しか出世見込めなくなるからな
2級経理リーマン側が入れまいと結束して身守ってるのが現状でしょ
実務ガー知識だけジャー社会人としての常識ガーってw
今の合格者達なんて謙虚なもんなのに、扱いづらいだの必死のネガキャンだもんな
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/24(日) 19:35:03.41 ID:???
>>723
ダウト、監査法人は10年も先見越して経営してません
人は必ず足りなくなる、つうか既に足りない
問題はジリ貧なことなんだよ、こればっかは景気回復しないとどうにもならん
消費税なんて上げられた日には死んでしまいます
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/24(日) 21:24:24.32 ID:???
会計士合格がプラスに評価されるどころか、実務経験が伴ってないとマイナス評価になってしまうのが一番辛いんだよな。
面接ではっきり言われたときは血の気が引いたよ。
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/24(日) 21:38:27.81 ID:???
実務経験伴った会計士合格者ってやっぱ
中学校通う傍ら企業に出向いて決算組んでたんだろうな

職歴ある新卒求むみたいなもんか
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/24(日) 21:49:18.29 ID:???
経理担当者からみたら

“会計士合格未経験者=簿記2,3級未経験者”


さらに会計士コンプも有り得るから、下手したら不利になってしまう場合も
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/24(日) 21:50:22.40 ID:???
>>730
社内でプロフェッショナルって言うけど、なんのスキルのプロフェッショナルなんだかよくわからないから説明できないんだよな。
監査の実務経験なんて一般企業であまり必要ないしな。
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/24(日) 21:56:32.25 ID:???
そもそもリーマンにプロなどいない
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/24(日) 21:57:18.35 ID:???
2007〜8にTAC行ってたんだが
監査法人の給与あがんねえし、独立に備えて
社労士か鑑定士取ろうと思う

系列の税理士法人に異動願いだしても音沙汰なしだし
資産税関係やらせてほしいな
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/24(日) 21:58:29.50 ID:???
資産税なんて最も会計士から縁遠い世界だろ。
基本的に資産税と国際税務はOBの天下。
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/24(日) 22:16:47.99 ID:???
>>716
一般企業はともかく監査法人は、0708合格の勤務評価下位は追い出したいと思ってるだろうよ。
連中が入った当時から、散々言い古されたことだけれどね。
修了考査に合格しても、シニアに上がれないのは、間接的な「辞めてくれ」メッセージ。
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/24(日) 22:25:31.73 ID:???
>>735
税務やるなら社労士取った方がよい。年末調整の関係で給与計算等を請け負う事があるが、厚労省(年金機構)がうるさい。
>>736
オーナー企業向の資産承継コンサルやM&Aでは、資産税の知識は必須だよ。
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/24(日) 22:38:42.21 ID:???
>>737
そんな監査法人追い出された会計士もどきなんて一般企業では必要ないよ。
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/24(日) 22:59:13.99 ID:???
>>739
ということで、割増退職金をダシに現役公認会計士NNTの出来上がり、と。
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/24(日) 23:15:21.38 ID:???
>>737
というか0708もできない奴はどんどん追い出せよ
弁護士みたいに資格取ってから完全自己責任だったら誰も文句言わないだろ
監査法人全入→実務要件満たした段階でできない奴追い出す→全入
はだめなのか?
そもそも未就職者問題も0708が根本的な原因って協会が言ってただろ
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/24(日) 23:39:58.69 ID:???
>>741
今、リストラで追い出してるよ。
でも経営が危なくなって来たので採用は新卒だけにしました。
合格者をどう受け入れるかは監査法人の自由です。
試験合格者にとやかく言われる筋合いはありません。
監査法人が頼んで受けてくれと言った訳でもないですし。
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/24(日) 23:44:39.53 ID:???
>>741
まさにその通りで正論なんだけれど、雇った以上は使用者責任があるから、訴えられても完封できるぐらいの材料がないと難しいんじゃないかな。
指名解雇の末に全入なら、そもそも解雇する必要ないじゃん、と労働者or労基署から言われるだろう。
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/24(日) 23:49:25.99 ID:???
資格試験と採用試験は違うという建前を放棄し現実に合わせて
会計士試験は監査法人の採用試験であると正式に位置づければいいのに。公務員試験みたいに。
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/25(月) 00:07:47.38 ID:???
どっちにしろ25無職だともうロクな人生にならないよ
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/25(月) 07:54:18.03 ID:???
NNT問題を解消する唯一の方法は、正社員の解雇規制の緩和

これで、監査法人も使えない0809あたりを簡単にリストラできるように
なるから、NNTのおまえらにも就職のチャンスが巡ってくる。

NNTのおまえらは、自民党やみんなの党の議員にでも陳情してみろ。
あと、NNTの自己責任論を唱えた、民主党の東祥三議員にもな。
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/25(月) 07:55:57.09 ID:???
>>746
お前がやれチキン野郎
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/25(月) 10:45:10.14 ID:???
今年25あたりの人は2年間だけ予備試験に専念してみればいい
会計士試験に注いできたエネルギーを投入すれば何か起こるかもしれない
それでダメでも27だ、科目のかぶる公務員試験への転向はたやすい
http://www.lec-jp.com/yobi_shiken/
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/25(月) 11:08:02.39 ID:???
183 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/25(月) 11:07:05.92 ID:???
■公務員の採用狭き門に■
平成24年度国家公務員採用試験(大学卒業程度)の第1次試験は6月10日に行われたが、
人事院がこのほど発表した採用試験申込状況によると、国税専門官採用試験の申込者数
は1万9,074人(うち3割が女性)だった。採用予定数は約560人なので、採用倍率は
2.93%の狭き門となった。

ここ10年間で最も採用者数が多かったのは平成21年度採用の1,139人。この時の採用試験
申込者数は1万5,256人なので採用倍率は7.46%。以降、国家公務員の新規採用抑制のた
め年々狭き門となっている。
試験結果は7月3日に発表され、第2次試験は7月17〜24日のうち指定する日に行われる。最終合格者の発表は8月22日。
(2012.06.11 税経ニュース)
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/25(月) 12:14:32.54 ID:???
>>744
それだと監査法人の都合に合わせてめちゃくちゃ合格者数減ったり、年齢だけで不合格になったりするようになるよ。
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/25(月) 12:26:59.66 ID:???
一時はワイン飲ませてまで来てくださいと懇願した監査法人もあったのにね
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/25(月) 13:14:19.29 ID:???
今は需要と供給バランスの不一致だからな
文句言うなら0708年の3千人合格者の下半分に対してだな
そいつらほぼ全員監査法人入ってるから未だにアンバランスが尾を引いている
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/25(月) 13:22:26.94 ID:???
0708の下半分ってまともに監査出来てるのかな?
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/25(月) 15:08:43.52 ID:???
0708の下半分がリストラされてるというのは2chだけのガセ
大半がそのまま居座っている
ただ同期生が大量だから出来の悪いやつがマネいくのは困難を伴う
以前は6〜7年ぐらいで自動昇進だった
755いぐはげ:2012/06/25(月) 20:12:40.31 ID:uC781ct0
ファンド監査死亡ですと言えば、きんゆうぶ入れますか。まともな会計士にはなれませんが。
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/25(月) 20:12:42.53 ID:???
2ch管理人のひろゆきが、7月初旬にも麻薬特例法違反で逮捕され
2chも消えてなくなるみたいだな。
ソースは週刊現代。

いかなる非合法な書き込みであっても、削除されずに放置されるから
アクセスを集めていただけの2ch。

2chが消えてなくなると、会計士のネガキャンをするところも
なくなって、受験者数も回復するかもしれん。
会計士に限らず、司法試験や不動産鑑定士など受験者が減少している
他の資格試験も、予備校の資格商法にだまされる受験生が増えて
また受験者数が回復するんじゃないか。

2chが潰れると、資格試験予備校は一安心だろうな。
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/25(月) 20:50:15.90 ID:???
今は民間なんかに就職しててもIFRS特需が起きればチャンスはある
その時に監査法人に入れるように今は我慢の時だ
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/25(月) 20:50:36.60 ID:???
>>754
> 0708の下半分がリストラされてるというのは2chだけのガセ

ホントだよ。監査法人のスレ見てこいや。
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/25(月) 21:11:36.50 ID:???
>>758
ガセだよ、大してやめてない
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/25(月) 22:00:31.73 ID:???
>>758
試験板には、自分にとって都合の悪い情報は
ガセネタだと信じたがる現実逃避者がいる。

NNTになれば現実逃避できなくなるから
放っておけばいい。
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/25(月) 22:53:13.26 ID:???
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/25(月) 22:56:13.92 ID:???
>>761
どこの企業でもある話
全員が全員やられてるわけじゃない
一部の無能の話が誇張されてるだけ
やめてないから詰められるんだろ、強制的に首のできれば苦労しない
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/26(火) 10:23:10.51 ID:???
ああ良く寝た
今日は有給だから現職の俺が真実を教えてあげよう
辞めさせられてる多くは会計士(修了考査前の試験合格者含む)じゃなくて事務職の連中
HPみれば分かるが大手は相当な数の非会計士事務職員が在籍している
勿論会計士の中には自分で条件の良い転職先見つけて流れていくのもいるからそういう人もいる
これでおわかりかな
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/26(火) 15:30:10.97 ID:???
某監査法人の人員構成

人員構成/社員/職員/合計
公認会計士/652名/2,468名/3,120 名
公認会計士試験合格者等0名/1,343/名/1,343 名
その他/19名/1,317名/1,336名
合計/671名/5,128名/5,799名
※非常勤は除いています
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/26(火) 15:58:13.45 ID:???
□某監査法人の人員構成(修正版)□

人員構成/社員/職員/合計
公認会計士/652名/2,468名/3,120 名
公認会計士試験合格者等/0名/1,343名/1,343 名
その他/19名/1,317名/1,336名
合計/671名/5,128名/5,799名
※非常勤は除いています
※平成24年3月31日現在
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/26(火) 21:40:31.82 ID:E0RutNGn
今回限りで会計士は撤退します。
年齢が間に合ううちに公務員にすべてを賭けます。
皆さん、イケベー、あやか先生、今までありがとう

767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/27(水) 01:17:07.36 ID:???
○東祥三座長

というのは、私は、物すごく自己自立型の人間でありますから、
一番初めに持った印象を皆さんに述べさせていただきたいと思うんですけれども、
高度な試験を目指す人がその試験に合格して実務経験がない、
その結果として待機資格者があふれてしまっていると、
東さん、何とかしてくださいと、こういう話なんです。

僕は、素朴に、これは何か違うんじゃないのかというふうに率直に感じました。

結果としていろいろな方々からお話を聞いていて、
僕は日本のある意味ではすごい優しさなのかなと、
僕の理解の仕方としては、資格試験を求める人間というのは、その資格を取って、
そして自動的にその資格が生かされるということは、
多分基本的にどの世界を見たとしても僕はないんだろうと思っていたんです。
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/27(水) 02:03:03.74 ID:???
無職のいわゆる終わってる人達は、どうせなら最難関の司法試験と心中しなさい
公認会計士試験ではギャンブルにしても人生捨てるにしても、割に合いません

司法試験予備試験28
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1264558560/l50

合格者の主な進路先
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index6.html
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/27(水) 13:34:10.98 ID:???
出直し!

はい次のかた
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/27(水) 21:52:33.86 ID:???
この不景気では明らかに公務員>>>>会計士だろ
年収じゃなく時給換算なら市役所や県庁のほうが上じゃない?
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/27(水) 22:05:13.62 ID:???
>>770
時給換算は公務員の法が当然上。
今、大手法人は凄い長時間サービス残業で
時給換算だと2,000円割るよ。
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/27(水) 22:07:13.79 ID:???
まぁ身分保障の有る公務員と
入所たった数年で指名解雇の監査法人を
比較すること自体が間違っていると思うけれど。

そもそも比較の対象にすらならない。
10年前は会計士が上だったんだけれどね。
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/27(水) 22:14:40.03 ID:???
ネガキチではないがサービス残業はガチッぼいな。

知り合いが嘆いてたわ
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/27(水) 22:22:42.75 ID:???
会計士試験に受かりさえすれば年収1千万円の時代はもう来ないかも
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/27(水) 22:24:41.63 ID:???
15、6年目あたりでディレクター(社員)になれば1500万いくよ
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/27(水) 22:25:35.52 ID:???
公務員の現実を知らないんだな
サー残なんて当たり前にあるよ
給料めちゃくちゃ安いし
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/27(水) 22:29:00.41 ID:???
公務員w
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/27(水) 22:30:27.69 ID:???
公wwwwww務wwww員www
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 01:29:10.44 ID:???
>入所たった数年で指名解雇の監査法人を
ねーよ
0708もまだ大量に法人に残ってる
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 04:39:15.81 ID:???
今日の朝日新聞で、公認会計士の勝間が「需要のない資格を
取っても意味がない」と書いてたよ。

自分が今高校生なら、公認会計士は受けないとさw
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 05:58:42.55 ID:???
生き残れる資格の条件

1.日本の国内経済は、今後、人口減少と財政の破綻で衰退するだけなので
日本の国内市場に留まらないグローバルな資格

2.コンピューター化、IT化の影響を受けにくい資格

3.日本の国内市場は衰退縮小するので、それに合わせて
試験合格者数を抑制する資格
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 07:25:29.29 ID:???
ハイ次!

783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 08:07:48.36 ID:???
勝間は、英語、中国語、その他アジアの新興国の言語

それと、統計の勉強(統計検定)をやるとよい
と朝日新聞で書いていたよ。
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 09:54:49.82 ID:???
まだ勝間信者っていたのかw
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 13:04:14.08 ID:???
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 13:15:22.29 ID:???
もう遅いかもしれないが、あんまり勝間さんを甘く見ないほうがいいよ
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 14:07:18.75 ID:???
そら若くして試験受かったしな
万年短答落ちとは格が違いすぎる
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 14:39:56.59 ID:???

〇短答式試験 ←リア充、バカは切られる
〇論文式試験 ←バカは切られる
〇面接式試験 ←25歳以上、無職、低学歴は切られる
〇リストラ試験←ブサメン、コミュ障は切られる
〇修了考査 ←怠け者は切られる

これらを全部クリアしてようやく、大卒平均初任給+50マソ程度の待遇
ベネフィットも加味すると、一般大手、準大手、グループ企業には到底及ばない
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 16:59:26.20 ID:???
>>772
やなこった
年齢が同じだと高卒の地方三種のおばちゃんと大卒高学歴の俺様と同じ給料だなんて
誰があんな給料安いクソ公務員なんかになるかよw
キャリア以外の公務員は上昇志向に欠ける民間勤まらないようなヘタレがなるのなw
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 17:02:10.57 ID:???
予備校時代の仲間の勝ち組度が

在学撤退新卒就職>>>>>>>>>>在学合格NNT>>既卒無職合格NNT>>>>既卒撤退

で泣いた
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 17:19:00.40 ID:???
>>790
今は、既卒無職合格NNTより既卒撤退が上だよ。

両者は結局無職でしょう。
その場合、合格者の方が年齢が上のケースが多い。
合格まで時間が掛かっているから。

一般就活だと低年齢が圧倒的な武器になるから。
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 19:13:53.90 ID:???
>>791
お前のような中年無職既卒で短答10回連続落ちが一番悲劇だわなw
お前はただひたすら毎日2chでアホレスこいてるだけだもんなw
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 19:33:56.16 ID:???
>>792
だといいですね
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 19:46:30.15 ID:???
>>789
社会人としてのやる気のなさという点では会計士も公務員と似たり寄ったりだろ。
むしろ、無能なくせにデキるビジネスマンだと勘違いが激しい分、会計士のほうが質が悪い。
監査法人はまっとうな民間企業では通用しないような連中ばかり。
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 19:48:45.96 ID:+48RaSOj
名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/31(木) 01:46:49.04 ID:???
本試験欠席者激増で予備校関係者の焦りの色は
いよいよ濃くなってきたようです
ネガさんを消さなければ予備校倒産も現実味を帯びて
きましたから
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 19:57:01.98 ID:???
>>793-795
と監査法人とは縁もゆかりもない部外者短答落ちの794が一匹釣れましたw
あとネガさんじゃなくお前は新ネームがアホキチだからアホさんなw
よく覚えとけアホキチ(爆)
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 20:10:53.34 ID:???
○東祥三座長

というのは、私は、物すごく自己自立型の人間でありますから、
一番初めに持った印象を皆さんに述べさせていただきたいと思うんですけれども、
高度な試験を目指す人がその試験に合格して実務経験がない、
その結果として待機資格者があふれてしまっていると、
東さん、何とかしてくださいと、こういう話なんです。

僕は、素朴に、これは何か違うんじゃないのかというふうに率直に感じました。

結果としていろいろな方々からお話を聞いていて、
僕は日本のある意味ではすごい優しさなのかなと、
僕の理解の仕方としては、資格試験を求める人間というのは、その資格を取って、
そして自動的にその資格が生かされるということは、
多分基本的にどの世界を見たとしても僕はないんだろうと思っていたんです。
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 20:29:32.18 ID:???
>>797
この民主議員を次の選挙で絶対落とせ。
そして落ちたのは自己責任と言ってやれ。
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 20:40:43.52 ID:???
790だけど既卒合格者は就職先決まってるよ
撤退者は音信不通か就活中だけどw
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 20:52:47.38 ID:???
合格者でも民間にいった人は普通の待遇が多いらしい。
特別扱いしてもらえないなら試験に受かる意味があまり無いよ。
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 20:56:18.98 ID:???
会計士試験に手を付けた時点で負け組
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 20:56:37.24 ID:???
>>798
この議員は消費税増税法案に反対したし
離党も言及してるから
次回の選挙では民主党から出馬してないかもね
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 21:10:53.52 ID:???
>>801
そんでそれに10回も落ちてるお前は
すっぱい葡萄抱えながら氏んだほうがいいとなw
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 21:13:22.68 ID:???
苦労して受かったのに就職できなかったらどうするの?
新卒でも厳しいこの不況下で23歳以上無職ってどうあがいても…
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 21:15:12.04 ID:???
俺これ↓保存しとくぜ(ワラワラ)

明日もアホキチの午前7時アホコピペを予約しとくぜ^^
場所はLEC、短答、議論、この辺りなw
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 21:15:31.51 ID:???
>>798
確か創価大学→創価大学院の超エリートだよな、こいつ
制度全く理解しないまま適当に発言しまくってた
絶対に許さん
こいつの前のルー大塚も酷かったが
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 21:17:32.07 ID:???
>>804
じゃあ中年無職既卒で2chニートやってるお前はどうするんだ?
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 21:20:10.49 ID:???
・〜24歳 頑張れば正社員で中小企業に紛れ込める
・25〜29歳 頑張れば正社員でブラック企業に紛れ込める
・30歳〜 職歴や資格があっても正社員には二度となれない

異論はないだろう
わが国はこのようにレール漏れした底辺層をうまく活用することで経済成長を遂げてきたのだ
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 21:20:40.91 ID:???
既卒無職なら一生会計士になれないことを理解して今後の人生をあゆむといい。
長い人生、思い通りにいかないことのほうが多い。これまで勉強してきたことは無駄になるが。
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 21:26:06.32 ID:???
なにサボってんだアホキチ
それコピペだろうが

次!

811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 21:28:43.52 ID:???
>>810
今までやるべきことをサボってきた結果が、まさに今のあなたなんです
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 21:31:46.30 ID:???
>>811
勉強から逃げて今の仕事は2chでコピペ貼り

お待たせしました
ハイ、次のかた

813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 21:38:22.79 ID:???
これから既卒無職は「会計を少しかじったことのある」ニートとして頑張って欲しい。
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 22:05:10.86 ID:???
会計士になれば飯と女には困らないよ

と会計士の先輩にそそのかされたのが全ての始まりだったわ
飯にも女にも困ってるんだが。
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/28(木) 22:15:55.45 ID:???
水無最近見なくなったね
なんかさびしい
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 02:10:07.39 ID:???
またお姉ちゃんに見つかったんだろう。

最期はキチガイじみてて不愉快だったな。
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 05:12:09.71 ID:???
>>797
東祥三議員は、一般の国民が持つ当たり前の感情を代弁したな。

監査法人に入らなければ、会計士登録できないことは
受験する前から分かりきっていた話。
受験生の自己責任と言われても仕方がない。

自己責任原則を貫かないと、困れば国が必ず何とかしてくれると
考える、おまえらのような白蟻人間ばかりになってしまう。
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 09:04:47.13 ID:???
本来合格者がいるべき場所を無能な無資格が
居座っているから問題なんだろ

いいかげん逃げるのはやめたら?ばかな金融庁三
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 09:15:52.08 ID:???
■公認会計士合格者・年度別就職状況■
合格年度(西暦)合格者数/求職活動者数/率%
平成23年度(2011年)1447人/539人/37.25%
平成22年度(2010年)1923人/238人/12.40%
平成21年度(2009年)1916人/115人/6.00%
平成20年度(2008年)3024人/92人/3.04%
平成19年度(2007年)2695人73人2.71%
平成18年度(2006年)以前43人
※日本公認会計士協会(平成24年4月9日現在)
http://cpa-seiren.jp/seiren_news/pdf/s361.pdf
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 11:53:14.30 ID:???
バーゲーンセールラッキー年度
平成20年度(2008年)3024人/92人/3.04%
平成19年度(2007年)2695人73人2.71%


残念ゴメンナサイ年度
平成23年度(2011年)1447人/539人/37.25%
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 12:24:45.25 ID:???
【話題】 国家公務員の夏のボーナス 大幅減・・・平均年齢35.8歳の職員の平均51万3000円

全国のほとんどの公務員に29日、夏のボーナスが支給され、国家公務員の平均支給額は去年に比べて
5万円余り少ない、 およそ51万3000円となり、東日本大震災の復興財源を捻出するための給与削
減法によって減額されたことから、 リーマンショックの影響を受けた平成21年に次ぐ、大幅な減少額
となっています。

総務省によりますと、29日、支給された国家公務員の夏のボーナスは、 管理職を除いた平均年齢35.
8歳の職員の平均支給額で、およそ51万3000円となっています。

この額は、東日本大震災の復興財源を捻出するための給与削減法によって、 本来の支給額に比べて、
およそ5万8000円、率にして10.2%少なくなっています。

また、去年の夏のボーナスよりおよそ5万1800円、率にして9.2%少なくなっています。

夏のボーナスの減少は2年連続で、記録が残る昭和60年以降では、リーマンショックの影響を受けた
平成21年のおよそ5万6000円に次ぐ大幅な減少額となっています。

また、特別職などのボーナスも減額され、試算では、総理大臣と最高裁判所長官が、本来の支給額よりも
153万円ほど少ないおよそ325万円、国務大臣が、78万円ほど少ないおよそ271万円、
国会議員が、34万円ほど少ないおよそ229万円となっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120629/k10013201791000.html
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 13:13:01.35 ID:???
むしろ0708で求職者がいるのに驚き
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 13:30:12.27 ID:???
>>817
俺ももっと世論がおじさんみたいに嫉妬で自己責任だ自己責任だ騒ぐかと思ってた
そしたら意外とおかしくね?とかもったいなくね?って意見が多数を占めちゃったから
慌てて合格者減に切り替えたんだろうな
もし医者がインターン先無かったら、医学部落ちた無能嫉妬キチガイ以外は自己責任だとは騒がないだろうしwww
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 13:34:49.47 ID:???
そらいるだろあわせて5千7百人も合格者いりゃあ
下の千人なんて今なら絶対に受かってない連中
こいつら氏んで欲しいわ
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 13:37:02.96 ID:???
>>819
求職活動している最中の人の数字であり
完全に諦めて求職活動していない人が相当数
いるんだけれどな。

監査法人諦めて不本意ながら一般企業に行った人も
当然1,100人には含まれない。
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 14:05:14.32 ID:???
そらそうよ
だけどこのデータが一番信用できるのも事実
それ以外は調べようがないのだからみなそれぞれの推測でしかない
一人の就職できてない人が声高にネット上で騒げばあっという間に
今年は合格者の8割が就職できていないに変わる
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 14:09:30.61 ID:???
平成20年度(2008年)3024人/92人/3.04%
平成19年度(2007年)2695人73人2.71%

こうなった元凶はこの2年間にあるわけだから話は単純
制度が云々なんて実は関係ない
そこで取り過ぎたから今いらなくなってるだけの話
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 14:14:14.40 ID:???
要は0708で合格者を出し過ぎたのと監査法人も
多方面から圧力がかかって大量採用し過ぎたんだよね
819の資料見ると去年の合格者が気の毒としか言いようがない
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 14:36:51.22 ID:???
旧試験方式のほうが全然優れていたな
あのまま1300人合格で推移していれば今頃は・・・
机上の制度改悪はうんざり
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 14:47:59.01 ID:???
とりあえず短答は年1回に戻してもらいたい
前スレかどっかにあったけどこれなら法改正不要なんだろ?
あとはどうでもいいや
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 14:48:01.19 ID:???
あのな問題は就職難だけではないんだよ。
それより就職後が問題なんだ。

新日とあずさは指名解雇をやっている。
親日は指名解雇に応じない奴を張る供ルームに軟禁して
辞表を書かせようとする。
トーマツも希望退職を募り、法人に残りたい人が
泣く泣く退職している。

一体何のために、時間と、努力と、費用と、リスクを
負担して、こんな惨めな待遇を受けるの?
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 14:49:41.92 ID:???
X張る供ルーム
〇パソナルーム
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 14:51:07.73 ID:???
そんなの知らない
入る前にリストラ完了してくれたほうが当然好都合
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 14:54:04.09 ID:???
>>831
それはその法人の問題であって制度とは関係ないからな
指名受けるほどの無能なら仕方なかろう
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 14:56:37.76 ID:???
新日本のリストラはもう完了したよ
茄子も元に戻ってる
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 15:02:45.95 ID:???
>>831
実務要件満たして登録したらあとは自己責任でしょ
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 15:03:20.83 ID:???
世間知らずだな。

リストラっていうのは麻薬なんだよ。
経営者は、一度やったらその味が忘れられずに
何度も繰り返す。
ただし、体はボロボロになる。
家電メーカーがその典型。

監査法人のリストラだけが
一度限りで済むなんて考えていたら
笑いもの。
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 15:05:39.60 ID:???
>>836
多くの人は、登録要件を満たした後、会計士資格と何の関係もない
一般企業に転職する。

一体なんの為に、時間と、努力と、費用と、リスクを
負担して、会計士試験を受けるの?

マジで理由を知りたい。
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 15:07:34.04 ID:???
ただのリーマンと同じ話をされても…
会計士を貶めたいだけのネガキチって
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 15:08:07.51 ID:???
>>837
そんなこと言い出したら自分で会社作って自分でやるしかない
というか誰に向かって言って誰と戦ってるんだか理解不能
それともあんた受験生じゃないの?
いま監査法人に在籍してて自分がそのリストラ対象者になってるか
既にもうされたのならまだわかるけど
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 15:10:42.96 ID:???
>>837-838
自分はどう思う?
受けてないの?
そして自分は今どういう職業?
この三つ答えてみ
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 15:14:38.79 ID:???
>>839
現状、会計士はただのリーマン以下になり下がっているよ。
一般企業では入社数年の若手を指名解雇するなんて
聞いたことが無い。

だからこそ、1年でTACの会計士講座受講生が
半減するんだろ。
本試験で欠席者が激増するんだろ。

会計士がリーマン以下なんて、絶対に認めたくない人がいるのは
分かるけれどさ。
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 15:15:39.98 ID:???
>>841
受けないにきまってるだろ。
マゾじゃないんで。
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 15:16:48.70 ID:???
>>841
人に問う前に、人の問いに答えたら?
会計士試験受験のメリットは何?
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 15:17:37.64 ID:???
>>842-843
毎日2ちゃんねるで朝から晩まで会計士けなしてるお前が一番悲惨だろうね
だって普通に働かないで仕事がそれなんだろ
現役学生でもないのに無収入じゃないか
言ってることとやってることが一致してない
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 15:20:03.15 ID:???
>>844
答えなよ
あんた毎日のようにこういう風に会計士貶して過ごしてるけど何やってるの?
会計士に恨みでもあるの?
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 15:22:34.49 ID:???
>>844
何が目的でそんなことやってるんだ
なにか特別な事情でもあるのか
手口がかなり異常だぞ
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 15:25:57.73 ID:???
>>843
試験受けないのにここで何してるの
会計士が好きで会計士制度に興味がある暇な人なの?
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 15:36:04.50 ID:???
撤退者だろ
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 15:40:42.09 ID:???
こっちは受験生で相手もそれをターゲットにしていちゃもん付けてるのに
何故かイチャモン付けてる自分の素性だけは決して明かさないよな
こんなの受けないと言ってるとこみるとリストラされた過年度合格者でもない
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 15:43:52.58 ID:???
【トーマツ】辞めたけど転職先がない人集まれ2社目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1325140663/

48 名前::名無しさん@そうだ確定申告に行こう[] 投稿日:2012/01/07(土) 02:01:27.57 ID:+rBIPOxT
なんとか内定取れたけど、
家賃補助込で給与は2005年合格J1時の初任給とほぼ同じ。
(協会会費の補助なし)

こんなもの?


57 名前:48[] 投稿日:2012/01/08(日) 22:50:50.45 ID:y1zmwKsk
>>55
未練がましいかもしれませんが、
監査報告書にサインするという公認会計士としての
本来的な業務ができなかった自分が情けなく、
また悔しい気持ちに整理がつかない状態が続いています。
その折り合いをつけた考え方(もし、可処分所得増加以外でありましたら)
を教えていただけると幸いです。


82 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[] 投稿日:2012/01/15(日) 21:29:56.48 ID:WvRbBQVO
3月までに決まらなかったら、実家の農家を継ごうかな。

昔は農業なんてダサいと思っていたけど
会計士よりやりがいありそうに思えてきた。
ダサいと思っていた自分が恥ずかしいです。


150 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage] 投稿日:2012/01/21(土) 22:10:46.97 ID:t0811Rdp
転職エージェントから「今の時代、履歴書に監査経験しかない人は、上場企業経理部からは需要が無いんですよ」とハッキリ言われた。
使えないのがバレたらしい。
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 15:45:17.27 ID:???
184 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[] 投稿日:2012/01/23(月) 21:32:34.23 ID:MBTlYPJb
俺は居残ってるけど、
びっくりするくらいショボい転職してんだなお前ら…
青春時代かけて勉強した時間と金、無駄にしたんだなぁ…


185 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage] 投稿日:2012/01/23(月) 21:43:50.58 ID:WrGFfhcz
>>184
会計士なんて業界が狭いから潰し効かないんだよ。
すべての大手監査法人がリストラ中だから、行き先はなく会計士は転職市場にあぶれている。
会計士以外の仕事探すと他に何も経験なく初心者だからショボくなるんだろ。


205 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[] 投稿日:2012/01/28(土) 13:44:42.61 ID:QPY/6GMC
>>178
175ではありませんが、私は結果的に会計士目指したのは大失敗でした。
現在地元自治体に内定もらって4月1日の採用待ちです。
ただ、親と彼女に進路相談したときに前職がまったく生かせないことと
20台の頃の努力が全て無駄になってしまった悔しさで泣いてしまいました。
(事業会社はまったく受かりませんでした)
幸い公務員の仕事には興味あるのですが、新卒で公務員になっていれば良かったと後悔の毎日です。


212 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[] 投稿日:2012/01/30(月) 23:41:52.47 ID:+fHXCo6A
会計士って凄く優雅な生活をしてるイメージだったけど、
このスレみてビックリです。
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 15:45:47.89 ID:???
撤退者ならもう試験勉強しなくていいのだから働けばいいのに言行不一致
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 15:46:02.28 ID:???
159 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[] 投稿日:2012/01/22(日) 15:19:42.68 ID:T0h+nnSi
30歳独身です。
地元(人口10万人ぐらい)の公立病院に転職決まりました。4月から。
「事務」ってことだけど、病院の「事務」って何やるのかよくわかっていないんだけど。

基本給25万、ボーナス4ヵ月。
市役所の給与体系に準じてるらしい。

年収は激減だけど、自宅住まいってことで家賃ゼロになるのは助かる。
通勤は車で10分ぐらい。
自宅から4kmぐらいなので、自転車でも通えるし、歩いても通える。
満員電車とは無縁の生活。

「俺の大学生活〜20代は何だったんだ?」
「新卒でUターンすればよかったかも」
という思いは残りますが、これからの新しい生活をがんばりたいと思います。

病院で、出会いがあればいいなぁという淡い願望もありますw

親が耕作してない畑に家を建てようかな。
建物だけだったら1500万円ぐらいだろうし、
退職金を頭金にすれば、ローンは数百万ですむ。

とりあえず車を買わないといけないのでディーラー巡りをします。

みなさん、さようなら。
さよなら東京。
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 15:47:21.14 ID:???
213 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage] 投稿日:2012/01/30(月) 23:46:25.57 ID:LfEKp0KQ
ホントだね。
てか、トーマツ辞めた人って希望退職したんですか?それとも肩たたきされたんですか?


258 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[age] 投稿日:2012/02/08(水) 08:31:37.77 ID:wWXuFChJ
裁判でみぐるみはがされたひと知ってるけど
派遣登録して経理スタッフ年収300万円(50歳)だってさ

 離婚・免許取消・自主退職・自己破産・自宅売却

と、シベリア送りより悲惨な生活おくってるよ


320 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[] 投稿日:2012/02/17(金) 00:15:59.19 ID:Uy7MBnxV
転職決まった方、会計士登録どうしてます?
会費結構高いですよね。
ジャーナル記載の登録抹消者そんなにいないからみんな維持してるのかな。
俺は嫁に金の無駄だから、抹消するよう言われている。
未練がましいともね・・・


421 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 19:58:22.03 ID:HJOTrB6J
決まったといっても大半が初任給並みのメーカーかそれ以下でしょ。
それくらいなら会計士である必要ないしな。
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 15:47:38.88 ID:???
422 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 21:12:35.30 ID:fXRRpcXj
今、転職案件が本当に少ないよ。
大手企業が軒並み現役減収でリストラしてるんだし、
そこで会計士のスキルだけなんて人をそんなに採用するわけがない。
企業で会計士なんて使い道がないから、少ない募集に大量に殺到する。
何か特別なものでも持ってないと書類でまず不採用だよ。


514 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage] 投稿日:2012/04/16(月) 22:08:46.38 ID:wRLejQJM
スレ停止してても、本日振出しに戻ったボクみたいな人間もいるけどね。
ふぅー、また1からやり直しかぁ…。ダメなら早めに結果を伝えてくれ。
エージェントにも騙された、結果が出るまで動けかなった10日間を返してくれ。
そろそろ最期のときが見えてきた。
いろいろ経験できたが、こんな最期は無念だ。子供の成長も見たかった。


519 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage] 投稿日:2012/04/18(水) 23:19:12.55 ID:snEZSssL
>>514です。
ハロワでもらった自殺防止パンフ読みました。
死に姿が美しく、苦しまない自殺方法を調べましたが、
実際には成功率を加味すると難しいみたいです。
現実は何も解決してませんが、子供の寝顔を見ていると
諦めてはいけないと思いました。
励ましのスレありがとうございます。
離職期間7か月になろうとしていますがプライドを捨てて
激務でも薄給でもなんでもとにかく職に就こうと思います。
ハロワにマメに通ってみます。
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 15:52:03.81 ID:???
>>851-852
そういうの探してよく貼ってるけど
俺らは会計士受験生なんんだから当然実務板も見てるわけよ
受けてない君が一生懸命それやって俺らにどうして欲しいわけさ
せめて自分がどういう風にそれで得するかぐらい言ってみなよ
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 15:54:29.14 ID:???
2chコピペなんていくら貼っても誰にも読まれないよ
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 16:16:05.61 ID:???
けっきょく散々落書きだけして逃げたか
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 16:52:16.06 ID:???
まあでも最後には独立開業したいよね
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 18:45:26.08 ID:???
受かるか手を出さないか

途中で逃げ出した撤退者の恨み妬みは根が深そうだ
このスレずっと粘着してるおっさんいるだろ
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 21:34:52.62 ID:???
一つだけはっきり言えるのは、会計士受験は在学中、それも一般企業の就活の
時期までに受かる自信がないなら、絶対に止めとけ、ということ。

それまでに受かるなら、一般就活でも会計士合格は武器になるから
試験をやる意味はある。
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 22:03:00.16 ID:???
実務経験のない既卒無職の試験合格者は一般企業では邪魔になるから採用されない。
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 23:25:01.61 ID:???
ところがどっこい、在学合格でもさほど評価されるわけじゃないんだよ
ソースは俺
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/29(金) 23:31:47.76 ID:???
一般企業に入ったけど、なぜ未経験者が敬遠されるかは分かった気がする
実は会計理論よりも税務の方が重視されてたり
勘定科目も開示項目とか税務の加算減算とかに対応するようメチャクチャ細かい

会計仕訳も社内システムが自動起票してるし、経理実務はかなり特殊な世界だよ
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 00:43:32.05 ID:???
>>864
3年4年で合格して監査法人落ちの奴を何人か知ってるが
あまり一般就職で優遇されてるように見えなかったわ
やっぱり監査法人以外の道は厳しいんだな
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 00:49:55.65 ID:???
>>866
だって会計士って経理の仕事くらいしかないでしょ。
経理って金を産む部署じゃないし、そんなに人を募集してないからな。
ITも詳しくないし営業経験もないから使い道ないのに、リストラで余りまくってるからな。
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 01:17:53.37 ID:???
なんで協会自ら全力で会計士の価値下げるようなことしてるんだろ
団塊はやっぱ馬鹿ばっかだな、民主党みたいだ
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 02:24:33.41 ID:???
毎日ネガキャンばかりだね
部外者丸分かりだしスレに誰も来ないでネガキチのレスばかり
870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 10:59:07.32 ID:???
認知的不協和の解消って奴だね
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 11:38:45.06 ID:SDMOotq9
まぁ、マトモな親なら20前半で絶対に就職させるはずだわな。
そういう意味ではお前等に責任はなく、ひとえに親の子育ての怠慢だよ。現状があるのは。
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 11:59:58.96 ID:???
>>868 ヒント:増員当時の理事長は中央青山
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 13:05:53.96 ID:???
今年の3月から50社正社員面接しているのに内定がもらえない
一次面接通過もないよ
来月で26になる
不採用なら履歴書返却してほしい  これは事実だよ
契約社員も5社、アルバイト9社面接落ちたよ
明後日はバイト1社だよ  自分を雇ってくれる会社が見つからない
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 13:44:44.15 ID:???
恨むなら金融庁をうらめ、
本来いるべき資格のない人間が
居座ってお前らが得るべき報酬を
奪い取っているんだからな
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 13:57:20.70 ID:???
>>873
普通就活は5年くらいはかかるよ。焦るな!
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 14:01:42.24 ID:???
>>873
俺はネガキチ(4号くらいか?)だが、
さすがにそれは無い。
選ばなきゃ余裕で決まる。待遇は生活保護レベルだが
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 14:25:40.22 ID:???
ネガさんは今日も全くブレていない。
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 14:40:54.32 ID:yBKntMTv
ブラックに勤めて精神病みながら働くなら、会計士受かって会計士事務所にでも入れて貰ったほうがマシだわ
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 15:54:44.24 ID:???
>>878
普通の一般企業に比べ監査法人とか会計士事務所の方が奴隷制度が強力でかなりブラックですよ。
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 16:12:12.93 ID:???
民間のブラック企業に比べたらマシだろw

レスくらいちゃんと読もうよ
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 16:26:23.54 ID:???
>>880
一般のブラック企業ですら入社数年の若手を
指名解雇したり、無理矢理に辞表を書かせるなんてしない。

そもそもブラック企業というのは誰でも簡単に入社できるから
ブラック企業なのだ。
難関試験やっと通って、面接やっと通って
ブラック企業を目指す馬鹿はこの世で会計士受験生だけ。
現在撤退せず受験を続ける会計士受験生は情弱低脳の極み。
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 18:06:35.49 ID:???
マジレスだが、公認会計士については、合格者を500人まで
減らすことを当局は真剣に考えるべきだと思う。

政府がまともな経済成長戦略を打ち出さない限り、日本経済の
規模は今後も縮小し、大量のNNTが生まれ続けることになる。
2014年には狂気の消費増税まで検討されているのだから、なおのこと
そうなる。

もともと、文系の事務系職が、企業の間接部門リストラで
不要になったことから、その受け皿として、政府は会計士など
資格試験の合格者を増やし続けてきた。
そのため、大学院におけるポスドクと同じく、会計士に限らず
どの資格も有資格者が過剰になった。

公認会計士に限らず、日本経済が縮小するという事態を想定して
今後の試験合格者数は、目一杯抑える必要がある。
そうすることで、その資格の価値を維持することができる。
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 18:45:55.53 ID:???
>>880
お前が監査法人のブラックさを知らないだけ。一人一人を面談して「お前に与える仕事はない。出ていけ。ここにサインしろ」と恫喝して辞めさせてるらしいぞ。
泣き出す奴多数。
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 18:49:00.44 ID:???
>>883
何でそれくらいで泣くんだよw
仕事なくて給料貰えるなんて最高じゃん
喧嘩の仕方くらいガキの頃に覚えとけよ
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 18:50:52.12 ID:???
会計士の資格を取れば監査法人を出るときに
転職先は引く手数多だと思ってる人が多そう。
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 18:53:35.81 ID:???
>>851-856を読めばそんな勘違いをする馬鹿はいなくなる。
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 18:54:10.12 ID:???
>>884
正に監査法人を知らない奴だから言えるんだな。
監査法人のスタッフやシニアって奴隷扱いであることを知らんのだろう。
パワハラがひどいんだぜ。仕事なくて居座ってたらひどい精神的イジメを受けてクビにされるだろう。
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 19:01:46.51 ID:???
>>887
ブラックも慣れればなんてことない、慣れちゃいけないんだけど
肉体的には弱そうな奴ばっかだからネチネチ陰湿ではありそうだな
会社員はどこいっても老害の奴隷です
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 19:07:18.32 ID:???
難関試験やっと通って、面接やっと通って
ブラック企業を目指す馬鹿はこの世で会計士受験生だけ。
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 19:16:08.68 ID:???
ブラックじゃない企業ってどこにあるんだよ
大企業老害は超ホワイトだけど若手はブラックだし
新興企業はどこもブラック
公務員だって一部の部落、朝鮮コネ枠除けばブラックだし
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 19:21:30.57 ID:???
監査法人がブラックというより公認会計士という資格そのものがブラック。
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 19:23:12.42 ID:???
大手外資系IT企業とかいいよ。
公認会計士試験の勉強するくらいなら英会話ペラペラになった方が絶対いい。
監査法人に入ってもTOEIC800点取らなきゃマネージャ以上になれなくなった。
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 19:24:43.22 ID:???
ここでネガキャンしてるとか只の嫉妬だな
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 19:28:02.52 ID:???
>>851-852とか読むと、日本企業では経理や税務の需要はあるが監査屋の需要は少ないと感じる。
監査法人に勤めてるだけで自然に経理・税務・経営コンサル等の力が付くわけじゃないしな。
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 19:28:43.32 ID:???
>>893
俺、監査法人に5年いたけどパワハラは本当に酷いよ。
事業部長が率先してパワハラやってるから社内で訴える先がない。
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 19:31:04.45 ID:???
>>894
監査法人自体が経営破綻してリストラしてんのに経営コンサルなんてムリムリ。
バランスシート見るだけしか出来ない。
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 20:04:49.20 ID:???
いつも大手自慢してる人はいないのかな?
反論するチャンスだぞ
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 21:43:54.40 ID:???
>>895
パワハラってどんなレベル?
証券ならともかく、そんなおっかねえ奴監査法人にいるの?
昆虫みたいな奴らの集まりだろ?
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 22:04:17.28 ID:???
>>898
部下も昆虫だからパワハラは十分に成り立つよ
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 22:16:11.10 ID:???
試験もブラックで法人もブラック
こんな業界でもまだ短答受験する人が1万人もいるんだから逆に驚きだよね
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 22:27:41.66 ID:???
>>898
パートナーだよ。監査法人って上の方はクライアントからも先生って呼ばれて監査法人の資本も出してるから傍若無人。
上司で幹部で株主みたいなもんだから威張り腐ってる。
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 23:01:30.01 ID:???
給与を下げてその分人を増やし
仕事をシェアリングすれば長時間労働体質もNNTも解消される
今どき監査で年収1000万が高すぎるんだと思う
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/30(土) 23:25:17.00 ID:???
★☆★ TAC名古屋校【part23?】★☆★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/exam/1314805356/533

533 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:2012/04/10(火) 23:25:17.21 ID:7gwH79Mf
数日前に会計士2年Lのガイダンスがあったけど、
2名しか出席者がいなかったな。
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 01:17:10.66 ID:???
その2名のスペックも容易に想像できてしまうなw
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 02:08:34.12 ID:???
名古屋なら名大法ってとこかな?
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 12:11:10.13 ID:???
>>905
旧帝在学生が会計士試験なんて目指さないよ、今は。
二流私大の底辺層だよ、今会計士試験を目指すのは。
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 13:18:30.71 ID:???
さすがに二流私大底辺はいいすぎ
昔から早慶クラスが会計士受験の主流
今は合格者を絞って需給バランスとるか
敢えて増員を続けてコンサルとかに送り込むかの判断時期だから受験生もを手を出しにくい

NNT問題も監査業しかしてこなかった会計士の知名度が低いから起きてるわけで
会計のプロという認識が世間に広まれば、ニーズは必ずでてくる
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 13:22:59.44 ID:???
30歳まで生きていると、時流に乗る人生を目指す方が儲かるし楽チンだと分かってくる。
倍率が高く、競争激化の世界にわざわざ飛び込むのは自虐症候群みたいなものか
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 13:25:50.62 ID:???
会計のプロが必要なら現行制度下の会計士を増やすよりも
既存の税理士や上場企業経理に公認会計士の資格を与えたほうがいい。
日本の会計関係で需要があるのは経理・税務であって監査法人ではないから。
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 13:31:37.79 ID:???
競争激化は逆にチャンスだともいえる

不本意ながら民間企業に就職した合格者が各企業で活躍すれば
企業が会計士合格者を欲しがってくるのは明らか

監査業だけで生きてきた会計士がコンサルティングに手をだせば、
会計士業界にあらたなビジネスフィールドが生まれる

これまでは監査しかしてこなかったが、その見識の高さを活用して
新しい金のなる木を作るチャンスは今しかない
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 13:34:46.67 ID:???
それは無い。どんな世界でも常に知識と経験は語り継がなければならない。
ある程度の意欲(会計士試験を受けよう)があって低賃金で働いてくれる若者を確保し続ける必要がある。
ただ今は需給バランスが予想に反してうまくいってないだけ
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 13:39:31.91 ID:???
>>910
それはある。しかし隙間産業に過ぎず、今の日本の経済環境にメスを入れるほどの力は無い。
一部の経験豊かな会計士のみが儲け
ほとんどの会計士は監査法人に残るよりも収入は少なく激務な人生で終わる。
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 15:38:30.65 ID:???
>>910
> 不本意ながら民間企業に就職した合格者が各企業で活躍すれば

活躍しない。使えない奴らだから無理。会計士の評判落ちるだけ。


> 監査業だけで生きてきた会計士がコンサルティングに手をだせば、

知らない事、経験ないことのコンサルなんて詐欺だ。

> これまでは監査しかしてこなかったが、その見識の高さを活用して

見識低いから無理。業界的に保護されてきただけ。どこの監査法人も経営失敗してリストラしてる。
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 15:50:59.69 ID:???
監査法人がこれだからなあw
http://www.mlit.go.jp/common/000212566.pdf
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 16:34:17.39 ID:???
>>907
>昔から早慶クラスが会計士受験の主流

認識が古い。
0708以降は中堅私大と専門学校が主流。
10年は某専門学校生現役が30名超の大量合格。
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 16:37:34.43 ID:???
>>907
>会計士の知名度が低いから起きてるわけで

根本的に認識が間違っている。
会計士が歓迎されないのは、能力が高くないのに
異常にプライドが高く扱いにくいから。

実際、一度会計士を採用した企業は
もう今後は会計士は採りたくない
というケースが多い。
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 16:41:08.08 ID:???
>>910
正論だけれど、現実は
「会計士(合格者含む)は使えない」
となっている。
だから採用が全く広がらない。

日商1級のほうがはるかに評価が高いのは
会計士はやはり無駄にプライドが高くて扱いにくいからか。
知識は確実に会計士が上なんだから。
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 16:45:35.49 ID:???
>>910
会計士にコンサルなんてやる見識なんて
あるわけないだろw

世間を舐めるなよ。
監査法人のデタラメ経営は
新聞経済誌の報道で世間に
知れ渡っている。

だれが高い金払って無能な監査法人に
コンサル依頼するんだよ。
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 16:48:35.20 ID:???
つうか、お前自身がが経営者の立場だったとして
監査法人に高い料金払ってコンサルを依頼したいと思うか?
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 16:49:01.66 ID:???
日商1級のほうがはるかに評価が高いってソースくれ
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 16:50:26.00 ID:???
>>915
合格者はいまだに早慶ばっか、次に明治中央あたり
国立も東京一橋神戸横国
少なくともおじさんよりは高学歴集団でしょ

毎週日曜になるとコンプ炸裂しますなあwww
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 16:50:41.86 ID:???
毎日ここはネガキャンだからな
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 16:51:43.47 ID:???
>>919
コンサル何やるかわかって言ってる?
戦略系あたりとゴッチャにしてない?
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 16:52:44.60 ID:???
>>916
ただプライドさえなければ補習所やCPEで勉強してくれる社畜精神あふれる人材でもある
※ただし学生に限る
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 16:55:41.04 ID:???
ここで会計士なんてーって言ってる社畜(派遣さん?か税ベテ?)の
知識と実力の程を見せて貰いたいわw
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 16:57:35.61 ID:???
>>920
流石に一級が会計士を上回ることはない
一般企業からしたら評価はあまり変わらん
ただそこまでに行き着く労力を考えると一級の方がコスパはいい
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 16:57:55.23 ID:???
平日は社畜でみっともない人生
土日は撤退した会計士スレでネガキャンの情けない人生

もういんんじゃないか?現実は変わらないんだぞ
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 16:58:10.97 ID:???
>>920
ソースというか常識だろ、一般就活の。
知らないの君は?

ハロワでは履歴書に会計士資格の事は書くな
と指導されるのは有名な話だが。

理由は、履歴書に会計士資格の事を書くと帰って採用されにくくなるから。
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:00:09.49 ID:???
>>928
ハロワって…w
お前のスペックが残念なのはわかった
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:00:49.53 ID:???
http://doda.jp/kyujin/kaikeishi/index.html
何このリンク先の違い
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:01:23.19 ID:???
前もそれ言ってたな、同じやつか
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:01:42.37 ID:???
ここの会計士批判って全部感情的に気にくわないってだけだからな
安い居酒屋で底辺リーマン同士話してろよ
あと、会計士の評価とか本気で言ってるのがいかにも頭悪いリーマンぽいよな
別にお前の評価なんて関係ないし
それよりリストラされてるんじゃないの?w
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:03:04.46 ID:???
底辺リーマンの会社とか合格者でも受けんわ
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:04:16.47 ID:???
どうしても文章から嫉妬臭が出てしまうからな
そもそも撤退した無能以外の社畜が会計士スレに来ることがありえない
税ベテなんかは日頃の写経のストレスを会計士にぶつけてくるし
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:04:22.72 ID:???
>>921
合格者の学歴構成確認してないのが
バレバレだなw

新試験になって以降、旧帝一橋はほぼ変化無し。
早慶は増加。
中堅私大は激増。
専門学校は以前は毎年数人だったのに
大原や東京IT会計が激増して旧帝に匹敵。
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:06:16.03 ID:???
2ちゃんから引っ張ってきたレスを頼りに会計士の評価がどうとか言ってもまったく説得力ないわ
ソースがないならせめて自分とその周囲の体験談でも語ってくれよ
ちゃんと自身の立場を明かした上でな
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:08:01.28 ID:???
>>935
宮廷なんてもともと大して受けて無いだろ
国立のメインは東京一橋神戸横国のイレギュラーな陣だけ
都心部中心の試験だから地方大学は基本的にあまり受けてない
去年のデータみろよ、無能撤退者君w
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:08:32.64 ID:???
>>929
大手監査法人の会計士がリストラされてハロワ通い
している現実すら知らないんだな。

もちろん合格NNTも協会斡旋では就職決まらず
ハロワ通い。

今、会計士受験しているのは、>>929みたいに
会計士に幻想抱いて夢見ている情弱だけ
ということが図らずも証明されたな。
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:09:32.23 ID:???
>>936
というか自己紹介されたところで
監査法人落ちNNTと仕事できない独立できない法人勤務者の話なんだから人間的に評価されてないんだとしか
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:09:57.99 ID:???
>>938
中身なさすぎるぞ、お前www
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:11:24.48 ID:???
>>938
低学歴で周りに当事者がいないのがよくわかった
2chの書き込みやリーマン雑誌信じちゃったんだな
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:11:37.84 ID:???
>>937
中堅私大激増と、以前はほぼゼロだった専門学校激増は
スルーかw

自分に都合の悪い情報は目をつぶらないと
受験している自分が正当化できないからなw
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:13:58.09 ID:???
受験してないのに何でこの板にいるんだよw
NNTか?w
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:14:50.55 ID:???
もし会計士(と合格者)が使えないとか見識なんて高くない事があれば
何故あんな試験が存在するのかって問題になるだろ

無職専念で数年かかって身に付けた事が実社会で役に立たず
監査法人の入社試験の一環みたいなものでしかないなら
そんな試験そのうち誰も受けなくなるぜ
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:15:10.83 ID:???
>>942
お前0708時代の受験生なんじゃね?
結構おっさんなんだろ?
もう状況は変わってるんだよね、撤退したから分からないだろうけど
無能の撤退したおじさんが必死にネガキャンwwwww汚点人生頑張れよ
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:16:09.67 ID:???
>>944
会計士試験って公務員試験みたいなもんだろ?
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:17:54.28 ID:???
会計士擁護の人間は、これだけ受験者数が減している
現実をどう考えているの?

擁護しているやつは現在明らかに少数派に属しているけれど
世の中は会計士合格の価値を理解できない馬鹿ども
ばかりだ、とかって思っているのか?

948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:20:08.36 ID:???
受かりやすくなってラッキー、就職楽になってラッキーと思ってるw
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:23:49.94 ID:???
>>945
やっぱりお前は昨年の合格者の学歴を
全く確認していないことが確定したなwww

昨年の金融庁が絞った1500人合格試験で
東京IT会計専門学校が現役だけで30名超合格。
既卒入れたらさらに増。
しかも普通科高校の出身者が多数含まれている。
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:24:01.79 ID:???
>>947
0708のバブルで異常に受験生が増えただけで
旧試験並みの受験者数と合格者数に戻ってるだけじゃね?
受験者数が旧試験より割り込んだら問題として意識するけど
なんで比較元が異常の0708水準なの?

もちろんリーマン雑誌とかは面白おかしく書くから0708比較なんだろうけど
馬鹿以外はまず前提に疑問を感じるだろ
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:24:38.04 ID:???
今会計士受けるのはコスパ悪いで済ませとけばいいのに
勢い余って

>日商1級のほうがはるかに評価が高い
>一度会計士を採用した企業はもう今後は会計士は採りたくない

こういうこと書くから突っ込まれたり、嫉妬って言われるわけで
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:24:42.73 ID:???
>>948
それは確かにあるかもな。
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:28:11.52 ID:???
>>950
監査法人の待遇は?
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:29:20.54 ID:???
>>950
既にこの前の5月短答の受験者実数は推定9,000人割れで
年に2回になったことを加味しても旧試験を実質下回っているんだが。

今度の12月短答も増える要素はゼロだから
12月短答受験者実数10,000人割れも見えてきているんだが。
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:29:21.48 ID:???
>>947
「世の中は会計士合格の価値を理解できない馬鹿どもばかりだ」
とは思っていない。でも会計士に対する理解が無いなとは思ってる。

自分は民間就職組だが一般の中途社員と全く同じ扱いで
試験合格を簿記1級の上の簿記初段程度にしか見ていない。

これなら在学中に1級とって就職して英語とか中国語でも勉強してた方がマシだよ
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:30:26.96 ID:???
>>949
そもそも旧試験は系大学3年以上じゃないと受験できなかったんじゃないの?
受験資格撤廃したから専門、高卒が少し入ったってだけだろ

それをソースに全体推定するのは、さすがに撤退者だけあるな
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:34:47.45 ID:???
>>954
データ見てきたら旧試験は「出願者数」が多くて1万人程度
まだ全然割り込んでねーし、第2回の短答受験者実数のみと比較する意味がさっぱり理解できない

短答2回(重複除く)と短免で1万人割込んでるとでも思ってるのか?
正直、早く割り込んで欲しいわw
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:35:01.14 ID:???
>>951
分かってないなお前は。

一般就活ではこれまで会計士合格者なんて
就活しなかったから、採用実績ゼロのところが多い。

どう処遇していいか分からないし、すぐに転職するかも知れないし
どれだけ能力あるかも分からない。
だから一般就活では会計士合格者は避けられる。

一方、日商1級は伝統と実績があるし
企業も熟知しているので採用にプラスに働く。

会計士は、監査法人就活専用資格なんだということを
理解していない人が大杉。
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:35:23.27 ID:???
>>955
理解といっても監査屋ってイメージを超えることはないでしょうよ
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:38:30.91 ID:???
仕事で会計士の知識が発揮されてからようやく価値が認められると思うよ。
出し惜しみせずに与えられた仕事以上のモノを出していかないと。
まぁ出し惜しみというかそれが全力なのかもしれんが
俺は飲食店経営を始めるにあたって他の経営者より有利に物事が進んでいると実感している。
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:39:31.48 ID:???
>>957
だから受験者実数っ言ってるだろ。
お前の周りにいる5月短答受験者に聞いてみな。
どれだけ欠席者が多かったか。

司法試験は欠席者数を公式発表するが
会計士はこれまでほとんど欠席者がいなかったから
公式発表しないだけ。
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:40:31.82 ID:???
>>958

>どう処遇していいか分からないし、すぐに転職するかも知れないし
これが真実だろ、トップダウンの決定でも無い限り
新しい試みで採用して何かあったときに責任とりたくない
社畜の保守主義なめんなよ、会計士の実力云々なんか全く関係ない
それに合格者も減ってるから元に戻るだけ
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:42:55.57 ID:???
>>961
んで結局、短答、短免で1万人割ってるわけ?
5月短答受けた奴なんて周りにたくさんいるけど
そんな教室ごとの欠席率から全体推定する奴はいなかった
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:44:07.93 ID:???
>>961
何でお前司法試験のことなんか知ってるの?
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:44:16.89 ID:???
実力云々といっても
ただ予備校のテキストやレジュメ覚えてるだけに過ぎないw
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:47:01.87 ID:???
>>956
受験資格撤廃の影響はその通り。
ただし、受験できることと合格できることは違うからな。

大幅に絞った去年の試験で、普通科高校出身が含まれる
専門学校現役生が1校だけで30名超の大量合格しているのに
まだ会計士試験に幻想抱いているの?

967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:50:47.36 ID:???
>>965
どんな学問でもそりゃそうだ
ただな、知識がある奴が経験積むのと馬鹿が経験積むのでは結果が大きく異なるだろ
医者に経験積ませる前にわざわざ知識詰め込むだろ、専門家の多くはそういうもの
もちろん経験0の状態じゃいくら知識あっても全く使い物にならないのも当然
あくまでその後の成長のスピードに差異があるに過ぎない
そこを逆手(馬鹿なだけ?)にとって社畜が経験VS知識のみで比較するのはおかしいんだよ

社畜営業とかは一生知識0で経験のみでおk、団塊みたいにいっぱい経験して立派になってねw
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:51:47.86 ID:???
>>958
俺も合格者で事業会社行った人間だ
だから、合格者が来ても相手にしてくれない企業があったのをよく覚えてるよ
そういった企業は技術力の高さが利益に直結していて
経理は決算のためだけの存在だった

ただ、日商一級を評価するって件はよく分からんのよね
そういった企業ってゼネラリストを求めてるから
日商一級持ちの子が受けても同じように門前払いだと思うけど
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:52:13.22 ID:???
社畜といいつつ一般企業に就職しようとするとかwwwwwww
独立開業しろよwww
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:53:06.26 ID:???
監査法人勤務は社畜そのものだろ
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:53:09.14 ID:???
>>963
今年の試験で短免含んで1万人割ったなんて誰が言った?
何処に書いてあるか指摘してくれる?

あれだけ欠席者が多かったのに
自分の会場以外は皆満席だと思う方が
脳天気だと思うが。
まぁ、そういう考えだからこれだけ就職難が叫ばれているのに
「自分だけは就職大丈夫」と考えるのか。
なるほど。
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:53:13.20 ID:???
結局コンプと嫉妬に凝り固まった社畜が自分を棚にあげて偉そうに憂さ晴らししただけだったな
リストラで泣く時期は近いよw
早くハロワ行けよ
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:55:25.92 ID:???
確かに自分より頭いい試験合格者を面接で落としてコンプ解消する社畜の姿は醜いわw
ニートになって世間のせいにするNNTはもっと醜いがw
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:55:55.28 ID:???
>>966
幻想ってなんなん?
馬鹿の嫉妬でしょ
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:56:01.26 ID:???
そもそも社畜がなんでここで会計士に張り合ってるんだ?
リストラされてるから暇なのか
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:58:32.67 ID:???
今は人材難で会計の専門家が必要とこないだみたな
経営者はリーマン経理を営業にリストラ配置転換したいらしい
資格思考は経営者側のが強いよ
今はリストラバンバンしてるし
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 17:59:15.94 ID:???
>>976
その経営者の企業は会計士合格者採用してる?
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 18:01:05.45 ID:???
>>971
馬鹿はお前だろ
受験者数が減少したって騒ぎに対して
旧試験の受験者数割ったら問題だろって議論なんだから
出願数が1万人割らなければ問題にならない
だから割ったのか?と聞いてる
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 18:03:11.49 ID:???
>>971
個人的には就職は全く問題ない
大体、低学歴やコネの一つも無い奴が受けてたことが異常
昔に戻ってるだけだろ
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 18:03:21.10 ID:???
>>968
無知が経理やっても勤まるまったり企業だと
流石に会計のプロはいらないからな
そもそも会計士目指して試験受かるような人間は中の人と合わんとオモ
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 18:12:44.43 ID:???
民間に入ったおれが言える事は財務とか経理は会社の一部門でしかないという事だ
人事、営業、購買、製造など数ある部門のうちのひとつで制度会計はさらにその一分野

NNTを見てると会社が経理主導で成り立ってるかの様な発想と決算や開示担当が
他業務に比べ重職であるかのような勘違いで事業そのものに無関心なケースが多い

試験勉強期間の社会経験の欠如が悪影響なのは事実
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 18:16:30.06 ID:???
>>981
これは正しいな
だから監査法人就職試験に戻す方向なんだろうな
余計なことしなきゃ良かったんだよ、司法もそうだけど基本的に民間と合うわけないんだから
会計士なんて形式監査で殿様商売で良かったんだ
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/01(日) 18:48:00.19 ID:???
そりゃ大学で学生生活充実させたリア充を毎年採用する民間からすれば
司法会計士合格者はガリ勉というイメージしかないからな
ただ監査も殿様商売どころかダンピング競争になってしまってるが
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/02(月) 12:17:50.62 ID:???
会計士試験で得たもの
・大量の紙

会計士試験で失ったもの
・給料
・賞与
・福利厚生
・あらゆる機会
・友人
・親の金
・親の信用
・自信
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/02(月) 12:19:25.93 ID:???
>>984
なんだか博士崩れ、ポスドク崩れみたいだなぁ
986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/02(月) 12:30:50.98 ID:???
まあとにかく今は公認会計士試験なんて受けても意味ないし、
受かっても監査法人に就職できてない奴はさっさとあきらめて会計士と関係ない就職先探した方がいい。
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/02(月) 21:08:29.54 ID:???
会計士に合格すれば転職で食いっぱぐれることはない。
経験者の俺が言うんだから間違いない。
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/02(月) 21:11:00.93 ID:???
>>985 ポスドク&会計士補でも竹中・木村の腰巾着になってバカスクを拵えた人だっているんだぞw
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/03(火) 01:38:06.65 ID:???
転職エージェントが言ってたけど今の時代は、職歴なし(正社員歴)から
やり直せるのは25までだってさ。それより高齢はいきなり正社員は無理だから
飲食とか販売の社員登用制度とか利用するしかないらしい。
まあ新卒でも正社員なれない人が続出してるんだから当然っチャ当然だけど。。 
990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/03(火) 16:25:33.64 ID:???
マジレスすると超大手やコンサルだと評価される
それ以外はオーバースペックすぎていらない
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/03(火) 16:58:48.76 ID:???
>>980
無知な無資格が偉そうに監査法人の検査やってるキチガイ部落みたいな役所もあるよ
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/03(火) 18:54:17.24 ID:???
>>991
文民統制だからしょうがない
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/04(水) 00:29:42.80 ID:???
会計士リストラされまくり
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1341327750/
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/04(水) 00:54:11.07 ID:???
うめ
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/04(水) 00:55:26.12 ID:???
うめ
996一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/04(水) 00:56:41.36 ID:???
うめ
997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/04(水) 01:13:02.83 ID:???
>>993
リストラされた会計士も自己責任で転職がんばるのかな
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/04(水) 02:00:00.77 ID:???
次スレは?
999一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/04(水) 02:01:12.79 ID:???
うめ
1000一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/04(水) 02:03:20.35 ID:fry4nl5Y
1000!
10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://yuzuru.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛