司法試験予備試験28

このエントリーをはてなブックマークに追加
952氏名黙秘:2010/03/26(金) 06:04:44 ID:???
>>950
カードは残るもんじゃなくて作るもんなんだよ。
クソガキは早く寝ろ。
953氏名黙秘:2010/03/26(金) 09:19:09 ID:???
うるさいぞこのホモ野郎
そのチンポに付いたクソ拭いてから出直せ
954氏名黙秘:2010/03/26(金) 09:52:27 ID:???
病んでるね。良スレにもなりかけたのに・・
955氏名黙秘:2010/03/26(金) 10:22:04 ID:???
>>905
廃人クソベテはお前だろカスwwww
956氏名黙秘:2010/03/26(金) 10:34:11 ID:???
司法試験板で一番賑わっているスレだな
957氏名黙秘:2010/03/26(金) 12:42:59 ID:???
新しい日弁連会長は期待できる 増員に急ブレーキで、従来型の司法試験に近づけばいいのだw
ただオレが思うに司法研修所は裁判官と検察官のための訓練所にして、弁護士だけ独自の試験を
設けたらどうかと思う、昔みたいに高等文官試験や、代言人制度みたいな、今の制度だと司法崩壊
958氏名黙秘:2010/03/26(金) 14:04:31 ID:???
予備試験も会計士とかと同じで免除制度でも導入したら面白いのにね。
959氏名黙秘:2010/03/26(金) 23:41:41 ID:???

大学院 (graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。


960氏名黙秘:2010/03/27(土) 01:15:27 ID:NhYjk0Fi
昨日、夢をみた。

今年の司法試験に落ちて、絶望して思わず
「これからどうしよう・・・」って呻いたところで目が覚めた。
仕事も順調で、とりあえずの出世コース、給料もソコソコで現状に満足していて
司法試験なんて、やめようと思えばいつでもやめられるのにこんな夢をみるなんて
今年の司法試験に早くもプレッシャーがかかり始めた模様です。

でも法科大学院生にとってはそのプレッシャーは現実なんだよね。
そして多くの法科大学院生は本当に「これからどうしよう・・・」って
呻くみたいに呟くことになる。
そりゃあ、このスレ荒らしたくなるよ。ねえ。
961氏名黙秘:2010/03/27(土) 01:23:59 ID:???
そんなメンタル弱すぎな奴に将来弁護される人がかわいそうだな
まあ受からないと思うけど
962氏名黙秘:2010/03/27(土) 01:28:12 ID:???
>>961
原始的不能のお前が言うな。
963氏名黙秘:2010/03/27(土) 01:35:30 ID:???
バカ程よく吠えるw
964氏名黙秘:2010/03/27(土) 01:54:45 ID:???
>バカ程よく吠えるw

確かにw
965氏名黙秘:2010/03/27(土) 02:03:20 ID:???
弁護士にしても検事にしても判事にしても
強靭な精神力がなきゃ仕事にならんぞ。
たかが試験でプレッシャー受けてるようじゃ
とてもじゃないがやっていけない。
予備校講師か模試採点ならできるだろうけどね。
966氏名黙秘:2010/03/27(土) 02:04:57 ID:???
>そして多くの法科大学院生は本当に「これからどうしよう・・・」って
>呻くみたいに呟くことになる。

自分基準で決めつけてんじゃねーよ
そんなヘタレ小僧はおめーだけだよ
967氏名黙秘:2010/03/27(土) 02:11:04 ID:???
仕事が順調でなんで司法試験を受ける必要があるのかな
968氏名黙秘:2010/03/27(土) 02:19:31 ID:???
>>964
確かに>>960みたいな奴は吠えるしか自尊心を保つ手段がないからなw
969氏名黙秘:2010/03/27(土) 02:21:38 ID:???
>>967
順調じゃないんだよw
順調な奴は聞かれてもないのにわざわざ言わないものだw
察してやれってw
970氏名黙秘:2010/03/27(土) 02:29:00 ID:???
自然科学はしょうかぼうあたりの教養テキストでいいと思う
971氏名黙秘:2010/03/27(土) 03:04:32 ID:???
>そして多くの法科大学院生は本当に「これからどうしよう・・・」って
>呻くみたいに呟くことになる。

これはその通りだろ。
あ、そうか!
ロー生は頭が弱いから三振者の数も数えれないんだねw
972氏名黙秘:2010/03/27(土) 03:08:02 ID:NhYjk0Fi
おかげ様で順調です。
司法試験に受かったら、その知識を今の仕事に生かしてキャリアを積みたいですね。
法律家になるのは、退職後の楽しみにできれば良いです(希望)。
973氏名黙秘:2010/03/27(土) 03:11:29 ID:NhYjk0Fi
というか、こんな時間なのでもう寝ます。
明日は休みなので(凄く嬉しい)最低13時間は勉強できるっす。やるっす。
おやすみなさい。
974氏名黙秘:2010/03/27(土) 06:05:52 ID:uQFTEqAz
普通に考えれば、予備試験はかなりの数の合格者が見込めるだろうね。
税金無駄遣いの中下位ローにさっさと退場してもらわなきゃならないから。
新司だけなら予備試験で十分。大手に就職したい人が上位ローに行く。
こういう流れにしたいんだと思う。街弁でよければローは不要、この
あたりで手を打つはずだ。現状は到底維持できないからね。
ただ、問題は年齢制限を入れられるかどうかだね。これができないと、
上位も含めてローは潰れる。
975氏名黙秘:2010/03/27(土) 06:24:32 ID:???
ハッハッハ
何を言っているんだね君は
この国ではね維持できないものなんてないんだよ
政治によって作られたものに限って言えばね
法科大学院もしかりだ
円満かつ効率的に法曹養成に寄与しているものとする
だから維持できる
以上
976高校生ですが:2010/03/27(土) 07:08:06 ID:wQNU1/Su
中卒<予備試験<新司法試験目指してます。
977高校生ですが:2010/03/27(土) 09:47:46 ID:kYWLSO5w
法科大学院いらないです。
予備試験だけにして!
978氏名黙秘:2010/03/27(土) 17:51:23 ID:???
お前の存在自体がいらないっての
979氏名黙秘:2010/03/27(土) 18:02:10 ID:???
無職の仕事が順調って意味分からんな
980氏名黙秘:2010/03/27(土) 18:33:36 ID:670AjDc3
>>974
お前大丈夫か?www
981氏名黙秘:2010/03/27(土) 18:45:28 ID:???
俺わせだ
982高校生ですが:2010/03/27(土) 19:12:47 ID:DpH1OUtH
978さんへ ・・・・・・
983氏名黙秘:2010/03/27(土) 19:22:03 ID:DpH1OUtH
新司法試験は旧司法試験に比べて、かなり易しくなった??
択一に関して・・・新司法試験は司法書士試験より難易度低くなった。
LEC 柴田講師伝
984氏名黙秘:2010/03/27(土) 20:07:48 ID:???

大学院 (graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。


985氏名黙秘:2010/03/27(土) 20:33:34 ID:+gmWfEGG
>>690
女か?

男ならかなりキモいぞ。
986氏名黙秘:2010/03/27(土) 20:34:24 ID:+gmWfEGG
間違えた
985は>>960
987氏名黙秘:2010/03/27(土) 20:42:45 ID:DpH1OUtH
予備試験合格者は、法科大学院卒業者と比べ、新司法
試験の合格率は高くなることだろう。
ただ、法科大学院の死活問題だからと言って予備試験
の合格者を減らそうとしないでほしい。
988氏名黙秘:2010/03/27(土) 20:45:57 ID:???
989氏名黙秘:2010/03/27(土) 21:33:42 ID:MZSapQ8Q
予備試験は何歳から受験できるんですか??
990氏名黙秘:2010/03/27(土) 21:43:23 ID:MZSapQ8Q
ロースクール行かずに、予備試験に早稲田大学在学中に合格

早稲田学部卒で東大ロー卒

どっちのが評価いい?
991氏名黙秘:2010/03/27(土) 21:46:22 ID:DpH1OUtH
受験資格の制限は、今のところ有りません。
992氏名黙秘:2010/03/27(土) 21:49:11 ID:???
>予備試験は何歳から受験できるんですか??

こんなことすら調べられない奴は一生受からないから評価の心配は無用
993氏名黙秘:2010/03/27(土) 21:52:05 ID:DpH1OUtH
絶対 高卒<予備<新司法の方が、評価高い。<ストレートで>
994氏名黙秘:2010/03/27(土) 22:15:14 ID:???
>>993
「評価いい?」と聞かれているのだから「いい or わるい」で答えてやれ
995氏名黙秘:2010/03/27(土) 22:31:38 ID:DpH1OUtH
いい
996氏名黙秘:2010/03/27(土) 22:34:28 ID:NhYjk0Fi
法科大学院生って
代ゼミ東大コースみたいなもんで
司法試験に受かりません。(笑い)
997氏名黙秘:2010/03/27(土) 22:38:14 ID:DpH1OUtH
もしかして、予備試験って超エリート選抜試験??実務界の要望??
998氏名黙秘:2010/03/27(土) 22:42:29 ID:???
予備試験で歌って踊れる本物の法律家の養成を目指します。
999氏名黙秘:2010/03/27(土) 22:43:01 ID:???
お前らみたいな受からない奴らには関係ない試験
1000:2010/03/27(土) 22:49:15 ID:NhYjk0Fi
と、代ゼミ東大コース・・・じゃなかった
法科大学院生のたわごとでした。(笑い)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。