公認会計士制度を議論するスレ PART15

このエントリーをはてなブックマークに追加
280一般に公正妥当と認められた名無しさん
監査法人就職スレ PART25
1 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/03(水) 18:26:00 ID:BRB8bS/o 会計士浪人生とかNNTって、結局甘えてるだけだろ。
世の中の大半は、本当に自分のやりたい仕事をしているわけではない。
食べていくため、家族を養うために、毎日上司や客に怒鳴りつけられながら
我慢して働いているんだ。
会計士浪人は、働きもせずにダラダラと受験を続けて、
しかも、就活では監査法人の不満ばかりを言う。
金融庁が悪いだの、協会が対応しないだの、人のせいばかりにする。
試験に受かれば就職できるなんて、あんたらの勝手な思い込みだろ。
新卒を逃した人はもうブラックしかないし、特に25を過ぎた人はもう誰もやりたがらない
仕事しか残ってない。これが現実なんだよ。
べつにスカスカの履歴書でもいいじゃないか、五体満足なら肉体労働で食っていける。
親御さんの目が白いうちに、安心させてやりな。


あれから1年このアホのレスは何度みても笑えるなw

親御さんの目が白いうちに、安心させてやりな。
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/01(木) 12:57:50.00 ID:???
  カァカァ  /;;;;;゚≧      ヽ;;;;;;;⌒ヽ カァカァ
       ノ⌒;;;;;;;ノ         / |`ーゞ
      ゞー'/ |         ―ニ三丶           丶ミ    从
     ―ニニニ爻 ,          \丶{{ニへ  冫ミ   爻    爻
       ̄ ̄― _{{――,爻_      ̄ | \\   从  从   从
      カアー    | ̄ ̄―_  \       |  爻 \ 从  \\ 人 / /
    ⌒⌒   カアー   |       ̄爻 {{―フ ||||||_ 爻 〃爻    / 人
     ⌒⌒     |.;″: .;".;" ̄|―\三三\〃 /   爻V / / 「
;″: .;".;" 〜・   |          | __ニ |||||||三 \ \\  /  人 /
           ∧∧    〜・ _ |― _ ||||||| ||三三 \  V     人
 ヒュ       ( /⌒ヽ・〜      ∧∧ ||||||||    \ |       三"
    ウ     ・〜し~~:;|       (#゚;;p。)  ||| |||| _   | | 人@ 三三三
 .;".;ウゥ.      |';: ;:〜  ・〜  U~~U 〜・ |||   三\| |   \\三三"
       ゥ.;"   U~U〜・    〜|';: ;:;:|         \||  | "  三
        ゥ   論文 .;".;".  U~U        .;"| |  |".;"三
             落ち        内定;″: .;".;" ;".   三三
                 ;".;"″    ゼロ     ;".;"″;"  三三
  = かつてここには      .;".           |     三三三
 .;″: .;".;"アカスクがあった =             |  ||    三三
     .;″: .;".;": .;   ″: .;".;"″    _/ 人 /\人三三
                           ノ⌒⌒;;;;;゚≧ ,,,,,,,,, ,,,.λ≦゚;;;;;⌒⌒ヽ
.;″: .;".;": .;   ″: . 从jwrξ从w从ゞー'/ |   @;;;;(@(゙;;o゙)   / |`ーゞ
             从ywjwwj   rf  .____ ~ ~    ~∴""`゙゙ ,'' ; ~ .~. :
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/01(木) 12:59:11.06 ID:???
>新卒を逃した人はもうブラックしかないし、特に25を過ぎた人はもう誰もやりたがらない
>仕事しか残ってない。これが現実なんだよ。

 アカスク卒は自動的にブラック就職かwwwwwwwwwwwwwww
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/01(木) 13:00:54.09 ID:???
まだ常駐してんだなコイツ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

277 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/01(木) 12:28:42.99 ID:???
>>275-276
早く親御さんを安心させてやりなよ。

親を泣かせるのはこの世で一番重い罪だぞw
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/01(木) 13:01:09.54 ID:???
どれだけお母さんを泣かせたら気が済むんだい?

285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/01(木) 13:01:23.38 ID:???
>>277
成果が出ていないからってそこまで火病らなくても・・・・




















m9(^Д^)プギャーーーーーww
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/01(木) 13:09:07.36 ID:???
空白期間とか無職既卒とか親御さんとか非常に分かり易い奴ですね(笑)
ネットに向かってアホレスばかりこいてないで
ネガキチは親御さんの目が白いうちに反省しなさい

202 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/01(木) 08:11:07.86 ID:???
現実はネガキャンという言葉で片付けられるほど生易しくない。
社会人が無職を面接するときは、空白期間に対する批判、不満、嫌悪、嫉妬、が伴うことだけ心しておいてくれ。

203 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/01(木) 08:38:07.22 ID:???
>>202
ネガキャン乙、って言いたいけど、
コピペでもないし初めて見たし、
何より、心がズシンと重くなる言葉ですねそれ…。

無職の空白は罪だね。
だからこそ、やっぱり合格者は監査法人が雇わなきゃダメだよ……
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/01(木) 15:02:32.38 ID:???
>>285
まっとうなことにおかしな反応を示すお前こそプギャーに値する。
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/01(木) 16:29:50.25 ID:???
高卒とか受けられないようにしてくれないかなー
絶対高卒なんかと一緒に働きたくないんだが
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/01(木) 16:58:39.67 ID:???
>>287
バカスク関係者涙目乙w
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/01(木) 17:17:57.40 ID:???
大企業に社外取締役義務化するなら公認会計士と公認会計士合格者を義務化しろよ。
キャリナビみてても、社内会計士いる会社ほとんどないなー。
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/01(木) 17:29:50.55 ID:???
>>290
甘えるな
会計士など大企業にはいらん
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/01(木) 17:53:57.55 ID:???
>>266
やめとけその煽りは厳しすぎる
教授は研究者だろ
大学は研究を行うところ
旧帝なら文系でも尚更研究特化型だ。
無名私立は張りぼて研究者もいるだろうが

大学院のくせに教育成果上げてねーじゃねーかごらぁっ補助金何だと思ってんだ馬鹿院生!って煽ればいい

293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/01(木) 19:25:23.74 ID:???
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/02(金) 01:18:13.93 ID:???
NNTはこんなところで愚痴たれてる暇があったら就職活動しろよ。

親が泣くぞw
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/02(金) 01:20:38.13 ID:???
裁判所職員採用試験、法科大学院などの修了者について別枠で受験資格を付与
http://jp.ibtimes.com/articles/24280/20111130/808825.htm

弁護士や裁判官、検察官といった法曹三者を志望し、法科大学院で2〜3年間にわたって
学びながらも、司法試験で3回失敗したために、法曹になる道が事実上断たれてしまった
者が大勢いる事実が社会問題となっている。

そこで、水準以上の法律知識を持つ人材を有効活用する観点から、彼らが改めて裁判所
職員を目指す道を確保したとみられる。

なお、初任給について、院卒者試験を経た総合職職員は「240,000 円程度」、大卒程度試験を
経た総合職職員は、「213,000 円程度」と発表されている。
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/02(金) 06:10:44.84 ID:???
会計士受験生とその合格者の悪いところは、現実には決して
目を向けようとせず、自分に都合の良い将来のみを考えていること。

「難しい試験を通れば、必ずなんとかなるはずだ。
NNTなんて、年増低学歴の奴の話だろう。若き高学歴の自分は違う。
2chのネガキャンなんて、ライバル減らしか撤退者の負け犬の遠吠えに決まっている。」

金融庁は会計士5万人計画を撤回していない。
TPPによる資格の相互認証の問題もあるから、いずれにしろ
公認会計士の数を増やして競争させるという国の基本方針に変更が
生ずることはない。

資格の学校にしても、会計士に目を向けるような奴は格好のカモ。
新興宗教ならぬ資格宗教にはまった者たちの末路は哀れ。
また、このカモたちは、資格の学校にお布施をすればするほど
資格宗教から抜けられなくなる。
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/02(金) 06:53:02.83 ID:???
@kyomilanista とりわけ会計士合格者は半分が未就職者になるっていうことで、非常に愉快!(笑)
下川 恭典
@kyomilanista 東京都板橋区高島平
東京大学文学部歴史文化学科東洋史学4年です!!
軟式野球サークルに所属してます。
板橋区立高島第二小学校/板橋区立高島第二中学校/
私立城北高等学校/野球/ACミラン/浦和レッズ/東洋史学研究室/水島司ゼミ/インド経済史/学習塾集団授業講師/外資就活ドットコム?ハウテレビジョンインターン.

http://twitter.com/#!/kyomilanista
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/02(金) 06:59:15.75 ID:???
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/02(金) 08:15:38.54 ID:???
ふと気づいたんだが、「自由競争」って
気楽にいうヤツって、既得権に保護されてる連中ばかりだね
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/02(金) 10:37:29.49 ID:???
◆究極のテーマパーク『自由競争ランド』◆

北海道に左遷された金融庁の役人が開いた究極の「自己責任」ワールド
会計士・弁護士はおろか、医者・警官・運転手のライセンスがすべて
小学生から受験できる地上の楽園(合格率99%)

知的障害のある藪医者が人殺しても「自己責任」、その代わりガンの治療は120円から
ぼこぼこの車体のタクシーが町を流して、人を引いても「事故責任」

でも役人の数だけは何故か増えている不思議なパラレルワールド

明日の日本が見えてくる究極の世界
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/02(金) 11:02:57.36 ID:???
>知的障害のある藪医者が人殺しても「自己責任」、その代わりガンの治療は120円から

で、文句をいうのはいつも「安くやってくれるところがいい」とか
いってるヤツなw もともとサービス業に対する価値をみとめて
いないヤツは、専門家使う資格はないんだよ。
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/02(金) 11:56:14.74 ID:???
だいたいそういうやつって、仕事がなくて
ヒマでしょっちゅう会計事務所に電話かけてくるよなw

で、勝手に「税務を知ってる知人にきいて」とか
とんでもないことやらかして税理士困らせて

つねに「料金高いから値下げしろ」ってゴネて
契約切られて、ジプシーみたいにいろんな事務所
うろうろしてる経営者としての資質に欠けるやつw
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/02(金) 12:15:44.69 ID:???
そんなに自由競争が好きなら、アフガニスタンとかソマリアにでも
いけばいいのに。あそこは、すべて自由だろw >金融庁のクソ役人
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/02(金) 12:22:00.89 ID:???
              , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、  
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !   
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿   アカスクで短答免除になるのは、あくまで卒業対象者
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /       
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! つまり、既卒でないと免除対象にはならないの♪
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / / 
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / /  さらにいえば、既卒だと試験にうかっても内定もらえないって
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、   正常な思考の人間ならすぐわかるわよね♪
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |    !           これが有名な「アカスク・トラップ」よ

305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/02(金) 12:31:29.71 ID:???
     大学生に笑われながら短答免除を目指してアカスク通いw

ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧    /このオヤジ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
.  ( ´∀`) <   ばかみたい      ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )   \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )                   ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_

             / ̄ ̄^ヽ   全体33%合格率の論文に落ちて
             l      l        ____     高卒論文合格者に笑われる
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o    プギャアァァァァァ何コイツ!!
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、


|  // / 
|// /┃
 / ̄''' ┃         そんなアナタをおまちしております
 |   (-_-)
 |    U U
 |    UU
 |       (○)               (C)日本樹木剪定協会
 |       ヽ|〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/02(金) 12:35:40.69 ID:???

>  大学生に笑われながら短答免除を目指してアカスク通いw

 マジでアカスク通ってるヤツに聞いてみたいなw

 「ねぇねぇ?どういう気持ち?」ってw
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/02(金) 12:38:56.82 ID:???
おいおまえら短答受験者が激減してるぞ
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/02(金) 12:40:41.02 ID:???
2割減、か。
この数字みんなどう見るかね?
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/02(金) 12:41:55.26 ID:???
母集団が減ってるから当然
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/02(金) 13:04:01.96 ID:???
いや全然減ってない
合格率が下がりっぱなしだからもっと減らないと駄目
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/02(金) 13:16:26.06 ID:???
まあ理屈からすると合格率が同じなら
志願者が減れば合格者も減るから全然悪いことではない
むしろそうなるべき
今年の1400人でもまだ多いから1000人程度までに減らすべき

312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/02(金) 15:13:18.74 ID:???
千人合格だせば文句でないだろ
1万5千人×7%≒約1千人
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/02(金) 17:39:43.30 ID:???
来週の短答の受験者数が発表されたな
13,573人(昨年の第1回比較で3671人減)
国家詐欺の被害者がまだこんなにいるんだぜ、かわいそうに
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/02(金) 17:54:27.57 ID:???
>元ライブドアの堀江貴文氏 「オリンパスは行政処分で済ますだって? 不公平だ。 LD事件の金額はオリンパスの10分の1以下だ」
>http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322694833/l50

 金融庁はこの質問に対し回答しろや
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/02(金) 18:03:24.83 ID:???
         /-‐nnt‐-、`ヾヽ
        /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ヾヽ
          '.:.:.:.:.:.:.:.:/|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.Y.:.}
       {:.:.:.:.lWV ヽヘヘハ,、:.:.:.:i       会計士資格がほろんで、監督庁だけ
          `ヽ〈 rテ、  rテヽ |:.:/         生き残ってるなんて滑稽だわ!!
         人}    !.      フヽ
           {:.:∧   っ  /}:.:.:}        あなた(金融庁)は、ここで私と
        ノ:::}  > _  イ  }:.:〈         いっしょに死ぬの!!
        (:.:.厶ィ{    `ァ‐ヾ:.:.}
      / ̄   \___ノハ  ̄`ヽ
        {      r‐-、          '.
      }   j   /{   }     /    }
      |   {   i ト、  {     /    /
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/02(金) 18:11:22.56 ID:???
会計士はオワコン 簿記2級で止めときゃよかったのに

どうせならその時間を使ってTOEICの点数上げとけば良かったのに
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/02(金) 19:27:32.04 ID:???
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/02(金) 20:38:50.58 ID:???
168 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[age] 投稿日:2011/12/02(金) 08:18:15.20 ID:A/bXfQs4
山崎の手下が先週電話かけてきた。で、
「俺は基本的に改正賛成の立場だから」といったら
「そんなんで許されるとおもってるんですか!」と
若造の分際で逆ギレして説教してきたから
「てめぇは個人の信条にまで土足で踏み込むような教育うけてんのか!」と
怒鳴って切ってやった。ざまあwwwww
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/03(土) 10:23:39.40 ID:???
金融庁も無理なリストラさせるより
資格更新制を導入して、監査法人に巣くう
老害どもを駆除すりゃ、未就職問題なんて
一気に解決するのにね

とりあえずメールしてみようかな
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/03(土) 10:37:38.35 ID:???
>>319
早期希望退職じゃあ駄目だよな
50歳定年制とかどう?
高給取りの老害をやめさせるように指導しろよKY庁は
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/03(土) 10:39:20.03 ID:???
だな、運転免許だって濡れ落ち葉マークや
高齢者講習があるのに、なんで会計士は
資格キープできるのか不思議

せめて修了考査はもう一回うけさせないと
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/03(土) 10:44:45.26 ID:???
>>318

>「そんなんで許されるとおもってるんですか!」と

 「芝浦の兵隊」特有の強情っぱりだなw
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/03(土) 11:07:20.34 ID:???
老害1匹ツブせば新人10人は雇えるだろ
100匹ツブせば就職問題一気に解消

金融庁も少しは頭つかえよ
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/03(土) 11:18:09.94 ID:???
なあお前ら、金融庁の責任者を
国会によびだして証人喚問させるまでの
シナリオかけるやついないか?
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/03(土) 11:44:40.17 ID:???
ついでに金融庁も、毎年公務員資格更新制を導入して
毎年公務員試験受験させろよ。で老害のムダ金は削減

おまえら「自由競争」が好きなんだろ?当然だよな
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/03(土) 13:22:13.54 ID:???
>>324
ロードランナー閣下、お疲れ様です。
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/03(土) 14:19:58.45 ID:???
執拗なクレームに困っています… はやて 2011年11月25日 20:23

はじめまして。どうしたらいいか分からず、誰にも相談できず困っています。いいアドバイスをお願いします。

 ある公共機関で試験制度の立案・企画をやっています。
 
 ところがこの試験が、さいきん就職率の問題などで
 某匿名掲示板で叩かれ、関係のない議員にメールを出したり
 長文で内容証明が職場の上司に送られてきたりして困っています。

 このせいで、気をやんで退職した上司や左遷された同僚もいます
 どうしたらいいのでしょう

お気に入り登録数:3020

レスをする お気に入り トピの本文を隠す

このトピはもうすぐ投稿受け付けを終了します。
すべてのレスの本文を隠すタイトル 投稿者 更新時間

re:執拗なクレーム 島根の吉田 2011年12月1日 13:35

 自業自得だろ (終了
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/03(土) 15:12:32.56 ID:???
当方27歳青学職歴無し

監査法人→言わずもがな
税理士法人(大)→言わずもがな
税理士法人(中)→27歳で職歴無しね…
会計事務所&税理士法人(小)→せめて経理とかの実務経験なきゃ採れない
一般企業(要件充)→年齢がね…
一般企業→税務できる?監査じゃなくて税務

だったお
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/03(土) 16:01:09.81 ID:???
>>327
ネタ?
ガチならソースを
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/03(土) 16:23:47.81 ID:???
お前ら一刻も早く就職先を見つけて親御さんを安心させたれ。
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/03(土) 17:27:33.69 ID:???
と、バカスク修了生ゼイベテが言っております藁
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/03(土) 18:53:17.56 ID:???
ホント老害1匹のために何人の若者が犠牲になるのか
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/03(土) 19:11:24.69 ID:???
今まで高度経済成長を成し遂げてきた老人を若者が
支えるのは当たり前だろ。
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/03(土) 20:23:14.09 ID:???
でも借金増えたよね
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/03(土) 22:34:44.44 ID:???
>>324


お前が動けよRR
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/03(土) 23:33:38.93 ID:???
今更感が丸出しだが、3000人合格者を出し続ければ良かったんだよ!
要するに、現在の短答合格者は全員合格。

なら合格に人生賭けるバカはいないし、就職保証なんて必要もない。
監査法人も試験バカじゃなく人物選考出来るし、良いこと尽くめ。

結局、利権に拘ったために制度として終わってしまったんだな。
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/04(日) 08:02:10.03 ID:???
>>333 やった事以上にタカってるだろ 馬鹿かおまえ
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/04(日) 08:06:19.90 ID:???
>>333 あと日本に貢献してきたのは復員世代な

団塊は、それに乗っかって名誉をよこどりしているだけ
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/04(日) 09:09:42.34 ID:???
>>338
そのとおりだよな。
上の世代が勝手に始めた戦争で前線に送られ地獄を見て、半分がいなくなったのに
残り半分が帰ってきて奇跡の復興をなしとげた。この大正生まれ世代にならいくら年金払ってもいい。
が、団塊ってのは高度経済成長期にはチャラチャラ学生運動とかやって経済活動を阻害し、バブル期にはキーセン旅行とかいってドンチャン騒ぎして、散々楽しい思いはしたくせに、
いざ自分達がリーダーになると長期の不況を引き起こし、何も出来ずジタバタした無能世代。
そのくせ既得権への執着は異常で、会社に居座って若者の雇用機会をうばってる。
こんな世代に払うべき年金なんかない。
340ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2011/12/04(日) 10:22:14.33 ID:???
まともに就職して結婚してなんてことができなくなるのが普通になるかもしれないもんなあ
年寄りを叩き潰す政策を考えないとダメなのかなあ
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/04(日) 13:40:12.09 ID:???
お前らには敬老の精神がないから一生職にも就けず結婚も
できないよ。
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/04(日) 14:24:38.74 ID:???
ちょっとくだらないこと思いついた。

俺、経営学博士とると会計士になれるんだwww

経営学博士で会計士の会計学、監査、経営学免除じゃん。
で経営学博士で税理士の簿記財表免除じゃん。
税理士の税法クリアだから、申請で税理士ゲット。
実務は会計士、税理士クリアだから、税理士ゲット後申請で会計士
試験の租税免除。

んで企業法は科目免除してるし、いつでも52は余裕で超えるから会計士になれる
wwww

まー職はないけど、ただゲットするだけなら3年でゲットか。
アホくせえええ。
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/04(日) 17:02:45.43 ID:???
>>341
年齢は関係ない 敬うに値する人間には敬意は払っている
値しない人間は年齢に関係なく、敬っていない
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/04(日) 22:42:20.72 ID:???
http://www.jija.jicpa.or.jp/special/interview1.html

公認会計士試験に合格した人が監査法人で働くことと事業会社で働くことの違いについて、どのようにお考えでしょうか。
監査法人でも、部署や業務によって求められる能力は異なると思いますが、事業会社でも部門によって、営業や生産、購買といった具体的な現場の業務もあれば、
戦略的にビジネスを考える部門もあります。私が働いていたコンサルティングファームのような業種では、戦略的にビジネスを考える能力が要求されましたので、
会計や税務、経済学、法律といった領域を統合的に考える会計士試験の知識を生かしやすい環境にあったと思います。


345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/05(月) 09:52:31.20 ID:???
315 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 投稿日:2011/12/05(月) 09:41:30.79 ID:Jk189XQe
EUの監査改革案でオリンパスが監査失敗の事例としてあげられてるよ。

  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||                これが、金融庁のやった「改革」の成果
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/05(月) 20:20:56.28 ID:???
ネガ基地と言い続けてるそこの君。

いつまで、現実から目を背け、逃避して勉強に逃げているの?

「会計士試験を受けています」なんてのはニートを
続けていい理由にはならないんだよ?
家族の中で働いていないのは、君だけじゃないのかな?
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/05(月) 20:23:33.72 ID:???
と、明治バカスク修了生ゼイベテが言っております(笑)

相続税法合格発表まで後4日だね(笑)
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/05(月) 21:39:20.04 ID:???



ネガキチの正体ってRRが妄想上の金融庁のゲートキーパーに 対抗して
ゲートキーパー化した姿だったんだな


349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/05(月) 21:47:07.14 ID:???
と、自称超絶的美少女の明治バカスク修了生ゼイベテが言っております(笑)
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/06(火) 05:13:47.63 ID:???
さて、起きて勉強するか
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/06(火) 08:17:34.84 ID:???
金融庁の役人よ、心配しなくてもEUのレポートは
もう野党議員のみなさまにPDFで送付済みだw
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/06(火) 08:42:43.09 ID:???
>>342 会計士試験は、ガバガバのマソコと同じで
     だれでもどんな人でも入れます
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/06(火) 09:53:29.83 ID:???
新第62期検事任官者について
http://www.moj.go.jp/jinji/shomu/PRESS_091221-1.html
(3) 大学別任官者数
  大学別           法科大学院別

慶応義塾大学 11人    慶応義塾大学 10人
早稲田大学   10人    中央大学 6人
東京大学     8人     京都大学 5人
中央大学     5人     上智大学 5人
一橋大学     4人     東京大学 5人
明治大学     4人     一橋大学 4人
その他      25人    早稲田大学 4人
                  その他 28人

354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/06(火) 16:24:03.70 ID:???
監査法人、定年は何歳くらい>?退職金どのくらい?

わかる方、おられれば、でも意味ないかあ。。

税理士制度があるの、日本、ドイツ、韓国だけ、税理士も門戸開放したらどうかと
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/06(火) 17:30:12.49 ID:???
有限責任監査法人トーマツ 16名  新日本有限責任監査法人 16名  朝日監査法人3名
http://www.bestcolleges.jp/gakuhot/minkan_kako.html

http://www.bestcolleges.jp/topics/kaikeisi.html  
http://www.bestcolleges.jp/topics/sihou_1.html
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/06(火) 19:08:29.35 ID:???
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/07(水) 09:09:44.46 ID:???
>>341 敬老の精神はあるよ

「老人は経験を積んで人生の役に立つ人が 多い場合がある 」から敬うだけで
                            ^^^^^^^^^^^^^^^^        
これに該当しない老人は敬ってませんが、それが気に入らないのですか?w
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/07(水) 09:29:40.93 ID:???
いつまでも威張るナベツネは尊敬できないし、小沢一郎は尊敬できない。でも小澤征爾や水木しげるは尊敬できる
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/07(水) 09:32:14.73 ID:???
ザキシマは尊敬どころか唾棄に値するクズジジイ
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/07(水) 11:44:34.62 ID:???
>>355
大学受験にかけたエネルギーをすべて会計士に向けるほうが合理的ということか
高校生のうちから代ゼミのかわりにTAC、そして東京IT会計へ
アカスクまで行くやつって相当のマゾだよな
会計士自体がマゾ向きの資格だから合ってるのかもしれんが
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/07(水) 17:12:06.86 ID:???
金融庁役人の暴言を国会議員にメールで知らせました
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/07(水) 19:21:13.51 ID:???
ここ半年前くらいから異常脱毛が一気に増えてきた
M>頭頂部、くらいだったのにそれが今では逆転してる
Mのほうが気は楽だった、頭頂部の広がりはきついわ・・
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/07(水) 21:30:36.08 ID:???
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/07(水) 22:44:19.35 ID:???
               . -―- .      やったッ!! さすが竹中の手下クソ金融庁!
             /       ヽ
          //         ',      大蔵省が戦後四半世紀かけて育て上げてきた
            | { _____  |        監査制度をわずか数年で完全崩壊させたッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/08(木) 03:05:47.45 ID:???
inuicpa さんより NNTさんへ

「短答→論文→実務経験→実務補習の4次試験をパスしてなるのが公認会計士。という理解。
なるほど、と思った。当たり前のことだけど、気付かされることってあるね。」

大手予備校講師だったんだっけな、この考えでは、NNTは報われないな。
可哀相だけど。自分はANTだが、さすがにNNTにこんなこと言えない。
人生を賭けた試験に合格してるのにね・・
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/08(木) 14:22:14.76 ID:???

いいとしした年寄りが、国にたかって
若者にたかって 税金と夢をくいつぶしている

はずかしくないのかね?

=================================================================
http://trial17.blog40.fc2.com/blog-entry-66.html

結びついた個々の要素は、次の3つです。

@ 依願退官した裁判長が、法科大学院の教授に就任したこと。
A (ちょっと説明が長くなりますが・・・・)
以前、法科大学院の院生が、自分から仕掛けてきたブログでの論争の腹いせに、私の裁判資料を入手し、レポートにしてネット上で公開しようとした一件がありました(ブログでの論争の腹いせに法科大学院生が・・・ 〜個人情報の管理にはご注意を!〜)。
途中でおかしいことに気づき、未遂に終わったわけですが、とても法科大学院生のするようなことには思えなかったため、その院生が実在するのか確かめようと思い、大学の電話番号などを調べたことがあり、そのとき知ったことですが・・・・
法科大学院というのは、法学部の大学院に併設されているとか、あるいは、普通の大学院にコース別や学科別という形で設置されているのかと思いましたら、まったく違うのです。
専門職大学院という形で、普通の大学院とは、まったく別になっているのです。
学生の管理なども法学部の大学院とは別になっていましたし。
ですから、大学の中に、学部とは別に、ビジネススクールがあるような印象を受けたのです。
この記事を書くにあたり
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/08(木) 15:07:02.67 ID:???
☆★☆ NNTはアカスクにおいでよ! ☆★☆
※締め切り迫る※

・無職回避!
・監査法人の就活チャンスが2回増!
・修了時には新卒カードで一般就職にも道!
・2年後にはIFRSバブル到来!
・ERP,IFRS知ってる、で就活有利!
・アカスク単位で補習所単位認定!
・論文かけば税理士に!
・学歴ロンダも容易に!
・卒業すればもれなくMBA!
・論文合格レベルだと、奨学金免除でリーズナブル!
・将来の制度改正で実務要件に算入される可能性があり!

○早稲田大学会計研究科
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1314915629/l50
○【国立】北海道大学会計大学院4【少数精鋭】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1296032973
○【国立】東北大学会計大学院4
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/exam/1298281236/
○【短答免除】アカスク・会計大学院【実務免除】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1296300960/l50
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/08(木) 19:18:42.58 ID:X+L0wQ3d
 帝国データバンクは7日、中小の上場企業の会計監査を手がけていた監査法人「隆盛監査法人」(東京都千代田区)が、11月30日に東京地裁から破産手続き開始決定を受けたと発表した。

 負債総額は約2億5000万円で、監査法人の法的整理は初めてという。
369弁護士事務所が回転寿司経営!!:2011/12/08(木) 20:03:20.60 ID:???
★ついに弁護士事務所が回転寿司業に進出!!
 アディーレ法律事務所は新規事業に乗り出す。
 会計士も負けずに続け!!

ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/company/cmi3143952001/

ttp://www.adire.jp/recruit/shinki.html

私たち弁護士業界は弁護士の大増員時代を迎え,競争が激化してきたことも事実です。
この競争時代に当事務所は新たなリーガルサービスを構築・提供することで対応して参りましたが,
リーガルサービスにこだわったり,リーガルサービスと親和性のある領域に限定してサービスの
拡充を行っていたのでは,組織としての大きな成長が見込めないことが分かってきました。

そこで私たちは,リーガルサービス『ではない』市場の可能性を求め,新たなステージに踏み出しました。
一例を挙げれば,通販,保育,介護,葬儀,アジアへの展開も含め,あらゆる可能性を模索し続けています。
リーガルサービスとの親和性なんて不要です。むしろそのような限定は,視界を狭めるだけです。
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/08(木) 23:47:02.27 ID:???
株式会社アディーレ・フードサービス【弁護士法人アディーレ法律事務所グループ】
事業内容 : 飲食店「北陸富士回転寿司かいおう」の経営

飲食店業には可能性があるっぽいな
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/09(金) 07:06:33.29 ID:???
>>351
>>361

お前のメールは無視されて終わりだぞRR
野党議員にメールして何になる?大したネタじゃない
直接担当している議員に献金でもしたら?
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/09(金) 07:11:21.14 ID:???



ネガキチの正体ってRRが妄想上の金融庁のゲートキーパーに対抗して
ゲートキーパー化した姿だったんだな



373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/09(金) 20:06:12.49 ID:2csEWDsI
>>
なんでお前は受け身のクレクレ君なんだ?
俺たちNNTが需要開拓してけばいいだろ。

アメリカでは上場企業のCFOにCPA必須。
上場会社のCFOが簿記2級とか日本の現状はありえないんだよ。

IFRSの原理原則主義で会計原理から演繹的に処理できる人材は不可欠だし、
オリンパス問題で内部統制充実の改正の方向に向かっている。

こういうところに売り込めばいいんだよ。
我々NNTが。
374ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2011/12/10(土) 00:37:55.31 ID:???
アメリカが一体どうかしたのかなあ?
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/10(土) 08:33:03.59 ID:???
一般企業の社員になると、安定した給与や賞与、教育や研修の機会をはじめ、キャリア、人脈、異性との出会い、自尊心と多くのものを得ることができ、
トータルとして人生に好循環が生まれやすい。
しかし一般企業に入れなかった(入りそこねた)人は何も得られない上、代替の手段も与えられない。
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/10(土) 09:21:42.81 ID:???
質問なんですが、会計士を目指して試験受けるつもりなんですが
仮に合格しても監査法人への就職は難しく、決められている3年の実務?が出来ず
会計士登録が難しいと言われていますが
監査法人以外ではそういう実務経験みたいなの積める会社はないのですか?
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/10(土) 10:15:28.79 ID:???
あるけど、新卒で就職することが前提
既卒になった合格者はもう実務経験とかそういう次元はないけどね
そもそも会計士合格して一般会社入るって一体何がしたいのって感じではあるが
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/10(土) 10:48:56.75 ID:???
伝聞で恐縮だが、)金融庁内の旧竹中派も
だいぶ減ったらしいよ。出向・左遷で本庁から
外れ、そのせいか八田先生もお声があまり
かからなくなった。むかしは研究生という名目で
交流よくやってたのにね。

やっぱ影響力あった木村剛の告発が
ターニングポイントだったのかもね

会計士試験制度の変更も、その後からだし
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/10(土) 11:11:40.91 ID:???
合格者数と金融庁竹中派って比例関係にあるのか
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/10(土) 11:48:57.93 ID:???
竹中派は生きているのを後悔するくらいまで
没落させたほうがいい、それがアイツらの望む
「自由競争」「自己責任」だから
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/10(土) 14:26:22.69 ID:???
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/10(土) 16:07:04.76 ID:???
年寄りもいいかげん往生しろよ
バカスクに天下りして、そこに集まる若い連中搾取する
だけならまだしも、経営が成り立たないからって税金にまで
タカって、そんなにまでして生きたいのかね? ガリガリ亡者め
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/10(土) 16:08:57.26 ID:???



ネガキチの正体ってRRが妄想上の金融庁のゲートキーパーに 対抗して
ゲートキーパー化した姿だったんだな



384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/10(土) 19:19:36.38 ID:???
>>376
大丈夫、君が受かる頃には会計士になれるよ。

実務経験が緩和され、その期間も短縮される。
NNTが多ければ、そのうち実務経験も不要になるかもしれない。

金融庁は、会計士を増やすという基本方針は変えていないからね。

ただし、弁護士同様、会計士の数が増えれば競争が激しくなる。
ワープア会計士もたくさん出てくるだろうけどね。
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/10(土) 21:52:41.52 ID:???
合格率6%で最難関レベルで1500人合格なのにNNTが多いっていう
今の状態が一番意味がわからん

大量合格なら半数NNTでも理解できるけど
やっぱり今の状況は異常だよ
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/10(土) 23:19:22.96 ID:???
>>385 母集団が中卒とかだから
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/10(土) 23:38:33.23 ID:???
>>385
ハイリスク・ノーリターンの資格なのに、自分だけは
何とかなると思っている脳内お花畑の受験生が
大量にいるから。
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/11(日) 00:12:10.74 ID:???
>>386
母集団それなりの大学生ばっかだろw
マーチあたりが底辺レベル
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/11(日) 07:25:33.13 ID:???
ママンやパパンが頑張ってせっかく有名大学に入れてくれて、
既得権の仲間に入れたのに、ギャンブルしてそれをふいに
しちゃったんだから、人生棒に振るのも仕方ないんじゃない?
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/11(日) 07:30:44.59 ID:???
おそらく来年・再来年が底だろう。
やめるにやめられない仕上がった受験生と頭脳・学歴に自信がある学生だけが受けるハイレベルな?戦い。
合格者は24年 1200名  25年 1000名
オリンパスその他でリストラが進むけど、その前からだいぶ首切り・賃下げは進んでいたから、これ以上人は絞りにくい。
だったらすぐには使えない新人採用W抑制し、残業をつけさせない実質賃下げが合理的
採用は 24年 500名  25年  450名 
22年〜25年合格で、監査法人に入れるのは粘って努力しても40%
単年度で見ると繰越NNTも受け続けるので25%程度
その後は、合格者が徐々に減って750名くらい、採用も徐々に増えて600名強に28年頃にはなるだろう。
そうすれば、コミュ障とか、Fラン・高卒以外はだいたい就職できる状態に戻る。
この国は衰退しているんだから、昔に戻るだけ。 
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/11(日) 09:48:51.17 ID:???

    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   <  授業料と合格実績は
 /        ヽ  <         比例しない法則を発見したぞ!
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ 
            

  ∩  ∩
  | | | |
  | |__| |
 / 一 ー\   人人人人人人人人人人人
/  (・) (・)  | <そんな法則あるの?
|    ○     |  YYYYYYYYYYYYYYYY    
\__  ─  __ノ


    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < バカスクのことだよ 
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ

392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/11(日) 10:01:53.06 ID:???
異常事態なのに何も手を打てない・打たない金融庁

まるで3/11当時そのままだ
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/11(日) 10:58:25.29 ID:???
だいたい、新卒しか採用しない国へ転職が当然の国の制度持ち込んでも
うまくいかないことなんて、小学生でもすこし考えりゃわかるだろ

幼稚園からやりなおせ 金融庁の特殊学級=金融庁
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/11(日) 11:03:27.69 ID:???
日曜だし外は寒いし 

議員メールには うってつけの1日になりそうだ
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/12(月) 00:25:01.14 ID:???
短答の問題からすると、ついに金融庁も合格者減を容認したみたいだな。
2012、短答合格者 第1回1000、第2回 350
予測
年度 論文合格者 採用 
2012  1100    500  
2013   800    500  
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/12(月) 08:31:12.49 ID:ucs+bT/Y
米公認会計士って日本の公認会計士の資格保持してるひとは試験科目免除になったりしないの?
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/12(月) 15:28:04.68 ID:5cYJvT/N
08NNTとか09NNTはいまごろ何やってんのか・・・
もう会計士の資格とかどうでもよくなってんのかな?
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/12(月) 15:54:06.08 ID:5cYJvT/N
過年度NNTはブログやってる奴すらいないからもうネットでは把握できないんだよな。
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/12(月) 16:19:12.35 ID:???
俺、実務要件も満たしてるし、ツテもあるから会計士の資格さえあれば勝ち組になれる・・・・けど諦めた。
今年合格出来なかったから、色々金脈を捨てるハメになった。

俺から見ればNNTも人生ばら色だよ。
自分の価値を理解してないだけだ。
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/12(月) 16:47:04.20 ID:???
お前らが心配しなくても会計士の論文に受かるような御仁は其々みなどこかに入り込んでるんだよ
落ちた奴らの不幸になって貰いたい願望レスに振りまわされないほうがいいぞ

やはり合格者が勝ち組で不合格者は負け組
来年以降は合格者減とリストラ効果で雇用ギャップがかなり改善される見通しだから一気に好転するだろ

同じ心配するなら合格してからの心配などせずに落ちた時の心配をしたほうがいい
もっともNNTネタで煽ってるのは不合格だった奴の中のごく一部の人間なんだろうが
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/13(火) 00:03:35.59 ID:???
2011年度
合格者数1450名(実績)
監査法人採用者数450名(予定)
公認会計士になれない合格者等1000名(予定)

2012年度
合格者数1400名(予定)
監査法人採用者数300名(予定)
公認会計士になれない合格者等1100名(予定)
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/13(火) 06:35:06.54 ID:???
普通、合理的な判断・選択が出来る奴なら
こんな糞資格を受けようとは思わないし
今もし受けているなら、さっさと撤退する。

超ハイリスクで、かつノーリターンという、マゾしか
受けない糞資格。

合理的な判断・選択が出来ない人間は、結局
人生の負け組みになるだけ
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/13(火) 08:58:50.31 ID:???
数年前までは黄金資格だったんだよね

バカで白痴の集団 金融庁が手を付ける前までは・・
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/13(火) 09:03:40.71 ID:???
だいたい白痴集団(金融庁)は、「うかったら自由競争・自己責任」って
いうが、アメリカの場合は既に経理畑で職のある者が能力の証明のために
受験する試験であって、かつ資格取得後も転職が容易にできる社会環境ができている。

日本の場合、老賊ザキシマに代表されるように「新卒一括採用」という
国際的に見ても異常な企業慣習がある以上、試験にうかって「はい、ここから自由競争です」
といわれても、アメリカと同じ数合格者数生産されてもニートになるしかない。

結果、会計士はニート生産のクズ資格になって
どんどん資格も、試験制度も、そして会計士制度も腐っていく。

すべての責任は、頭からっぽにして「アメリカマンセー!」と
何も考えず連呼してきた霞ヶ関のクズ役所=金融庁の責任

全員懲戒免職にしても飽き足らないくらいの
重罪をコイツらは犯してきた。
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/13(火) 09:11:24.31 ID:???
まだロードランナーがいるだろ
過年度の見本だよ
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/13(火) 10:27:05.42 ID:2S7qosrk
0809NNTはもうNNTですらない。完全に死に体。
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/13(火) 16:52:14.44 ID:???
nntの末路=アニヲタ+ネトウヨ+ニート
さぞかし金融庁には想像できない結果だったろうな
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/13(火) 19:35:54.85 ID:???

 @在学中合格→D監査法人に就職(→初任給350万円→社員昇進1/10→粉飾あれば破産)
    ↓
    ↓→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
    ↓                                   ↓
 Aアカスク在学中合格 → 既卒扱い(Eへ)      E既卒後合格→派遣登録・ブラック企業就職(年収200万円の地獄生活)
    ↓
 Bアカスク卒業 
    ↓
 Cアカスク既卒後合格 → 既卒扱い(Eへ)


このゲームって、どうやっても勝ちが見つからないなw
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/13(火) 19:47:50.97 ID:???
在 既  アカ アカ
学 卒  スク スク
合 合  在  卒
格 格  学  後
|  |  |  |
├─┤  ├─┤
|  ├─┤  |
├─┤  ├─┤
|  ├─┤  |
├─┤  ├─┤
|  ├─┤  |    普通に就活してりゃ よかった・・・・
├─┤  ├─┤
|  ├─┤  |
├─┤  ├─┤        :::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
|  ├─┤  |        :::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
|  |  |  |        ::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
派  樹  年  ブ         ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
遣  海  収  ラ
      350  ッ
      万  ク




      
      
      
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/13(火) 19:53:59.59 ID:???
>>403
ウソつけ
過去において就職難など何度もあったわ
それに就職あるときだって一流企業に比べれば給料安かった
黄金資格にはほど遠いね
まあマーチニッコマあたりには黄金資格なんだろうけどさ
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/13(火) 19:55:00.93 ID:???
まあ縮小均衡だろうな

くず資格にふさわしく、食い詰めた
西成あたりうろついてるオッサンらが受けて
毎年1000人くらい合格させて、「かんさ」を
やる法人が出来ては消えていく

そんな核戦争後のアフターマンが支配するような
静寂の世界があと10年もすればやってくるだろう
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/13(火) 19:58:04.58 ID:???
>それに就職あるときだって一流企業に比べれば給料安かった

 おまえいつの時代のことほざいてんだよ?あ?

 それにおまえみたいな既卒の給料が低いのあたりまえだろ?あ?

413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/13(火) 20:07:18.01 ID:???
>>412
じゃあ一流企業より給料上だっていうの?
商社よりも上?
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/13(火) 20:13:16.97 ID:???
既卒転職にとっては、監査法人にきたら
新人扱いだから給料さがるだろ

アメリカみたいに自分の職能をバーゲニングして
年収決める構造とちがうから

すくなくとも数年前までは、新卒にかぎっていえば
一般企業より上の待遇だった(いまは違うが
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/13(火) 20:29:05.30 ID:???
>>409 
弁護士はもっと悲惨 貸与制に以降してからロースクの
学費とコミコミで1000万円のマイナススタート(しかも合格率30%)

今現在では、自治医大にいって医者になるのが、
いちばんローリスクハイリターンだとおもう

416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/13(火) 20:38:13.06 ID:???
>>404
公務員という身分保障され競争からかけ離れた世界にいる人間が声高に
「自由競争」を叫ぶ滑稽さ。会計士試験はこの国の縮図だわ
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/13(火) 20:45:23.85 ID:???
懲戒免職っていうか、陵致+族九滅くらいでちょうどいいよ
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/13(火) 21:45:12.98 ID:???
「国際化」っていって、老害保護の年功序列・新卒至上主義は
くずさずに人数だけ「国際化」w 

おまけにどこの国にもないアカスクなんてつくって、
税金ジャブジャブ投入させて天下り先のどうにか維持w

こんな腐った役所って、おそらく外国みてもないだろうなw
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/13(火) 22:17:24.46 ID:???
いい加減自爆テロ起こすNNTがいてもいい状況だと思うが
みんな誰かやらねーかなーと他人任せにしてる
これも日本の縮図
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/13(火) 22:22:35.89 ID:???
まあこんな>>409みたいな結末しか
用意されてないクソゲーだれも参加しないだろ

そのうち受験者数激減して、全入時代がくるよ
そのときは、もうアカスクも予備校も金融庁企業開示課も
過去の存在になってる
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/13(火) 22:23:37.06 ID:???
5年後にはフドカンの仲間入りかな

>>419
アメリカだってリーマン社員殺したニュースとか聞かなくね
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/13(火) 22:31:05.95 ID:???
>>421 不動産鑑定士は、国税庁から路線価評価のおしごとが
     毎年流れてくるから食いっぱぐれはないよ

     毎年nnt生産して「自己責任」っていってる、クソ役所が
     管轄のクソ資格にくらべたらはるかにまし
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/13(火) 22:50:46.21 ID:???
金融庁企業開示課の役人がうらやましい
九州北海道沖縄に旅行ができるんだから
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/13(火) 22:58:48.14 ID:???

しかし大失敗に終わった「懇談会」なんて、まさに
日本の老賊会議といったほうが適切な噴飯モノの茶番劇だった

 ・全入時代をむかえ、税金がなくなるとおまんま食い上げの大学代表
 ・新しい会計知識もなく、年功序列でのし上がってきた監査業界代表
 ・いまだに新卒採用にこだわって、既得権を手放さない老害経営者代表
 ・そしてなにも考えず「自由競争」と百万遍念仏のようにとなえるクソ珍融庁

こいつらのやったことは、ひたすら老人エゴのむき出し。
ちょうど息子夫婦にたかる、醜い年寄りの説教大会と変わらない。
自己正当化するために、若い連中の不満は「自己責任」で封じ込め
一切聞く耳をもたないし、説明義務から逃げている。

これまでどおり疑問を持たずに「年寄りに貢げ!」という。

ほんらい社会の洗礼をうけるのは、こうした社会に巣くうダニども
だとおもうのだが、そのダニが自由競争してない老害が偉そうに「自由競争」だとほざく

 自分の能力を現金化して何がわるい?

 年寄りの搾取構造から逃げて何がわるい?

人間としての当然の権利すら、この老賊どもは奪い去ろうとしている。

資格の価値はいっぺん落ちたら、二度ともとには戻らない
「若い連中安く使って 甘い老後」なんて考えていた
ジジイどもは、これから地獄をみることになる
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/13(火) 23:04:11.66 ID:???
普通、合理的な判断・選択が出来る奴なら
こんな糞資格を受けようとは思わないし
今もし受けているなら、さっさと撤退する。

超ハイリスクで、かつノーリターンという、マゾしか
受けない糞資格。

合理的な判断・選択が出来ない人間は、結局
人生の負け組みになるだけ
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/13(火) 23:11:11.25 ID:???
企業開示課と監査審査会って、
ここまで監査制度ブッこわして
どうおとしまいつけるんだろうね?

やっぱ部署解体はデフォだろうな
場合によっては、金融庁自体
職員総入れ替えみたいになるかも
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/13(火) 23:25:42.09 ID:???
>>426
ならない。東電ですら潰れないどころか、ボーナス出すのを容認する国だぞ
既得権益側は無敵なんだよ

終わってるわこの国
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/14(水) 15:45:31.98 ID:???
てか、若い連中にタカらなきゃ生きていけない
ジジイはとっととその場で呼吸30分とめて士ねよ

それがいやなら、頭下げて
「食わせてください おねがいします」って
土下座して物乞いしろ

ジジイ一匹ツブせば、若い連中3人は食わせていけるし
その分社会の役に立つ仕事をする
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/14(水) 21:42:00.59 ID:???

 受験生のみんな 合格したらブラックが呼んでるよ ♪

●公認会計士試験合格者の労災認定事案 2010年12月27日労災認定
被災者 Aさん (男性 当時35歳) 申請人 Aさんの妻
申請人代理人 弁護士 川人博,弁護士 平本紋子
事案の概要 1 平成21年11月11日,Aさんは資格専門学校に就職し,
経理事務業務に従事していた。
2 Aさんは,前の会社での会計実務経験が評価されたこと及び入社後
すぐに公認会計士試験に合格したこと等から,経理と会社全体の財務
との連携という困難な業務を任され,長時間労働に従事した。
3 平成22年3月13日,Aさんは35歳という若さで,急性虚血性心疾患で
死亡した。入社から,わずか4か月後のことであった。
4 平成22年8月2日,中央労働基準監督署に遺族が労災申請。
6 平成22年12月27日付けで,中央労働基準監督署より労災認定。
労災認定のポイント 発症前2か月間の長時間労働による過重性を認め,労災と認定した。
労災認定の意義 本事案の特色は,入社してまもなく,労働時間が急激に長時間化したという点にある。
Aさんが勤務していた会社は,合格実績のみならず就職までを徹底的にサポートする旨,パンフレット等
でうたっているが,実際には,Aさんは公認会計士試験合格後,経理の仕事をこれまで以上に任されるよ
うになり,取得した資格を生かした転職活動が事実上困難な状況にあった。その一方で,Aさんの待遇は
何ら変わることはなく,長時間労働のため,合格後に単位取得を義務づけられていた実務補習も欠席せ
ざるをえなかった。
公認会計士試験合格までの受験者の並々ならぬ苦労や,合格後の実務補習制度や就職活動等を熟知
しているはずの資格専門学校であるにもかかわらず,過重な労働を強いて,実務補習や就職活動に取り
組めるよう配慮していなかったために,公認会計士の卵である若き合格者の過労死が起きてしまったと言
わざるを得ない。
資格取得を目指し日々勉学に励む,未来ある若者たちを預かる教育機関に対し,今後二度と同じことが
繰り返されぬよう,労務管理の改善を求めるという点で,本件が労災認定された意義は大きい。

430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/16(金) 18:27:56.52 ID:???

 将来のおまえらの姿だおwwwwwwwwwww

----------------------------------------------------------

「月収20万以下」が急増  歯科医

◆不安定な雇用

手に職をつけて生涯働きたい。そう思い、歯科医になったヒロコさん(31)は、
不安定な雇用に悩んでいる。国家試験に合格後、都内の歯科診療所で働
き始めた。最初の半年間は月収10万円。その後日給1万5000円となり、2年
目から分院を任されたが、日給は変わらなかった。4年目に賃金アップを院
長に切り出すと、「勉強させてやっている」と一蹴された。これを機に転職し
たが、収入は完全歩合制のため、20万円を切る月もある。収入安定のため
に別の2カ所の診療所でアルバイトを掛け持ちしていたが、そのひとつから
は患者が少ない、とクビを言い渡された。

◆常勤医になりにくい

新卒者の就職先は以前から診療所が多く、腕を磨きつつ開業資金を蓄え、
いずれ独立する、というのが典型的なパターンだった。だが最近は、「常勤
医を雇える経営環境にない診療所が増えてきた。非常勤から常勤になりに
くくなっている」(日本医師会)。これは歯科医がすでに飽和状態にあることに
因る。一方で、歯科医療費は10年以上横ばいなので、歯科医1人当たりの
医療費は当然減っている。また、厚労省は歯科医の数がすでに過剰だと
認めており、「合格基準の引き上げと併せ、入学定員を減らす必要もある」
と打開策を提示する。だが、文科省は「大学には経営の自治が認められて
おり、一方的に定員を削減しろとは言えない」と、足並みはそろわない。

431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/16(金) 18:38:39.28 ID:???
その通り
アカスクにも監査法人にも経営の自治は認められている
nntは自己責任を理解してほしい
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/16(金) 19:31:24.81 ID:???
>>429
お前の人間性が疑われるからそういうのを例に出して煽るのだけは止めれ
人の不幸を鑑みないお前は鬼畜か

>受験生のみんな 合格したらブラックが呼んでるよ ♪
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/16(金) 22:36:31.90 ID:MVv3dK2D
新司法試験に合格し、14日に司法修習を終えた弁護士志望者のうち約2割が
弁護士登録をしなかったことが日本弁護士連合会のまとめでわかった。

弁護士急増による「就職難」で弁護士会費などを払える見通しがたたず、
登録できない志望者が多いとみられる。

未登録者の割合は、新司法試験合格者が就職を始めた2007年以降の同時期で最悪となった。

卒業試験に合格して司法研修所での修習を終えると、定員がある裁判官と
検察官への採用が決まった修習生以外は通常、弁護士になる。

弁護士として活動するには全国52の弁護士会の一つと日弁連への登録が義務づけられており、
毎年、修習終了直後に一斉に登録する。今年は15日が登録日だった。

日弁連によると、卒業試験に合格した1991人のうち70人が検察官に採用される。
裁判官の採用数は未公表だが、昨年並みの98人と仮定すると残りは1823人。

15日に弁護士登録したのは1423人で、21.9%にあたる400人が未登録となる計算だ。
http://www.asahi.com/national/update/1215/TKY201112150759.html
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/16(金) 22:45:20.86 ID:???
今日は若干方向性をかえて、定員割れの無駄な
アカスクに大学補助金出して、社会的に価値のない教員に
2〜3千万も年収を補償する税金の無駄使いは即刻やめて、
余った予算でアジア・アフリカのめぐまれない子供達に初等教育の
支援をおこなうべきだと、外務省・文科省の担当者・マスコミ
・野党議員にメールをだしておいた。
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/17(土) 02:04:15.85 ID:???
まあ、大量にNNTが出ると、誰も受けなくなって母集団が
劣化しまくりだから、金融庁も合格者は減らすだろ。

ただ、大きく減らすかというと、そんなことはない。
あくまでも、少し減らす程度。
会計士5万人計画は、絶対に達成する必要があるからな。

会計士を増やし、競争を通じて、国民により良いサービスを
提供する。
これが資格制度改革のキモだからな。

実務要件は緩和してくれるわけだし、
おまえらも、これからはワープア会計士として、国民に
安く良質な会計サービスを提供することが期待される。
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/17(土) 11:00:22.99 ID:???
国民のためになることで自由競争といえば、
金融緩和

そのためには、金融庁解体が絶対必要だね
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/17(土) 11:06:42.57 ID:???
>会計士を増やし、競争を通じて、国民により良いサービスを 提供する。

 そこにアカスク利権を植え付けて税金を搾り取っているのが
 国賊金融庁。コイツらのきれい事に対して、注意しすぎるということはない。
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/17(土) 12:29:02.29 ID:???
>>436 同意 会計士増員と金融庁解体はワンセット
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/17(土) 14:06:18.90 ID:???
おれもそう思う

「欧米並」というなら、公務員給与も欧米並の
400〜500万円程度に引き下げるべき

いまの金融庁は、失敗ばかりの無能集団の分際で
もらいすぎ。アカスクへの天下りなんて、寝言以下
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/17(土) 14:10:37.78 ID:???
会計士・弁護士は「利用する・しない」の問題だが
公務員は国民の意思如何にかかわりなく、給料が
強制的に税金から徴収されている

この意味で、公務員の削減(とくに金融庁)は
まず実行すべき課題。会計士増員問題の裏に
巧妙にかくれているが、アカスク・大手監査法人への
天下りなど早急に対応すべき。
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/17(土) 14:35:58.64 ID:???
私怨を晴らすための公務員批判は関心せんな。
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/17(土) 14:40:07.80 ID:???
私怨じゃないよ、国民の立場として
当然の要求だ
443ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2011/12/17(土) 15:18:01.55 ID:???
理由なんてなんだっていいじゃないかなあ
会計士が潰されたから、道連れに公務員も潰れくてれたら嬉しいなあって話でさ
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/17(土) 16:21:39.52 ID:???
究極的につきつめれば、会計士増員と
金融庁の権限縮小はワンセットでかんがえないと
金融市場活性化のための「規制緩和」にはならないよ
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/17(土) 16:43:57.04 ID:???

金融庁も、えらい敵集団こしらえちまったなw

1〜2万人いて、しかも自由に効く時間が
10時間以上あるストーカー気質nnt集団w

しかもこれからも増えていくというオマケつきw
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/17(土) 16:55:55.35 ID:???
原子力保安院に比べたら誤差の範囲
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/17(土) 19:42:13.19 ID:???
局長は天下りしたよな。内藤というハゲだったかw
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/17(土) 20:36:17.91 ID:???
さきほどメールチェックしてたら、アフリカの大使から
英語で返信が来てた

アフリカでは5万円でドクターかパイロットになれる
んだってさ、定員割れで教室ガラガラのアカスクで
2千万ももらっている天下りの教員ひとりリストラ
すれば400人も国家につくす人材が育成できるってさ

外務省や野党議員にも教えてあげようっと
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/17(土) 20:43:36.14 ID:???
公務員給料高すぎってのは同意

よく「公務員削減」っていってるけど、
数はそのままでいいよ。給料さげれば
いいだけだとおもう。

いまなら、年収300万でもけっこういい人材
あつまる。いま金融庁にいるクズ連中も、いやなら辞めて
もらえばいいだけだし、政策だってシンクタンクに丸投げ
すれば企業財務会計士みたいなクソ法案よりいいもの作ってくる。

それでいて、「アカスク作って〜」「天下り〜」なんて
甘ったれたことが通用するわけがない。

もう時代が違うんだよ
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/17(土) 22:03:58.38 ID:???
珍融庁狩りのほうが就職活動より楽しいか?
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/18(日) 05:31:22.37 ID:???
これからの時代、試験合格しても就職先がないというのは
当たり前だから。
アメリカの会計士だって、タクシーの運転手をしてたり
するだろう。

日本の閉鎖的な雇用環境に合わせて、派遣やフリーターでも
実務要件を満たせるようにはなるものの、これからは
ワープアの会計士がたくさん生まれるようになるね。

もうこの時代の流れは変わらないから、試験に受かれば
金融庁や協会が何とかしてくれると思っていたら
完全に人生終了だよ
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/18(日) 07:18:56.10 ID:???
逆説的だが
論文合格者の就職問題を簡単に解消するために 税理士法を改正して公認会計士の税理士登録を廃止する。
本当に監査したい人しか受験しなくなって
受験者が激減→合格者もそれに合わせて激減
既存のNNTは暇だから税法を勉強すれば無問題。
独立済会計士は既得権益で守られる。
来年から論文合格者は引っ張りだこ!
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/18(日) 08:22:39.55 ID:???
金融庁も財務省も法案作成・仕組みづくりが仕事なら
税理士法改正は、未就職問題解決の決定打で非常にいい案だと思うが
公認会計士と弁護士を増やしすぎたのは失敗だよ。
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/18(日) 08:59:31.77 ID:???
税理士会は税法1科目合格が嫌なら合格者減らせ
というシナリオなのかも
もちろん税法1科目合格が通るのがベストだが
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/18(日) 09:25:53.05 ID:???
>アメリカの会計士だって、タクシーの運転手をしてたり するだろう。

 こういう都市伝説信じてるヤツって未だにいるんだなw
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/18(日) 09:28:43.79 ID:???
ちなみに米国のタクシー運転手は、
モスレム・黒人・プエルトリカンと相場決まっている

職業的な理由で「タクシー運転手」というのはおかしい
人種的な理由で「タクシー運転手」やってると考えるのが普通

米国にいってないバカほど、したり顔で
「米国ではタクシー運転手している会計士がいる」と
知ったかぶり発言をする 

ちなみに米国の会計士は、税理士業務と
会計士業務両方掌握しているので、地方都市の平CPA
レベルでも1千万円程度の年収がある
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/18(日) 09:50:18.59 ID:???
会計士が税理士業務を兼ねるのは世界標準だから
今さら税理士という特異な制度に、日本が合わせる事はない。

それから、アメリカではタクシー運転手をしている
弁護士や会計士がいるのは事実。
弁護士や会計士だから、高収入なんて訳ではないってこと。
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/18(日) 10:30:17.37 ID:???
とは言っても、これから先、公認会計士の監査業務の需要は減る一方だからなあ。
勢力も知名度もついでに経営者からの人気も税理士の方がある。
公認会計士協会が職域拡大の面でも税理士会に負けすぎ。
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/18(日) 15:29:52.30 ID:???

>それから、アメリカではタクシー運転手をしている
>弁護士や会計士がいるのは事実。

 何という名前の、何州にすんでいる会計士が
 タクシー運転手してるの?

 おまえら平気でウソつくから、もう誰も信じてないよ
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/18(日) 15:40:40.87 ID:???
アメリカではタクシー内でも弁護士と法律相談出来るのか
さすが訴訟大国だな
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/18(日) 15:40:55.05 ID:???
「誰がどこで何時何分何秒に言ったの!?」とか

ガキかよ。
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/18(日) 15:41:36.80 ID:???
べつに簿記三級の部落出身の大臣や
ポスドク崩れの会計士補の尻馬にのって
会計士の地位を貶めたい嫉妬心は理解できなくもないが

 ウ ソ を 付 く の だ け は や め ろ


おまえだけでなく、おまえの親も子供も
ドロボウを見るような汚い目で見られるようになる
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/18(日) 16:36:28.41 ID:???
だれも会計士試験のことなんか気に止めねえよ。

自分のケツは自分で拭くんだな。赤ちゃんよ。
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/19(月) 07:28:27.94 ID:???
そうでもないよ
でなきゃあれだけ大騒ぎにならない
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/19(月) 09:20:43.65 ID:???
>>461 いや当然証拠あんだろ?空想でモノいうほうがガキだろw
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/19(月) 09:46:40.21 ID:???
アメリカいったことのないポスドクくずれの
会計士補がJ−SOXを導入したら、アメリカでは
限定適用なのに全面適用になっちゃった

アメリカにいったことのないポスドクくずれの
会計士補はこんどはIFRSを単体ふくめて
全面導入しようとしている

「アメリカのように」なんて所詮この程度

猿の寝言以下w
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/19(月) 09:57:39.97 ID:???
小鼠内閣で大失敗した俺達特攻学級チームは、
抵抗勢力のせいで「無能」のレッテルを貼られ政権から追放された。
しかし、日経の誌面でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋がとおらなくても目先の金次第でなんでもごり押してしまう恥知らず、
不可能を可能にし巨大な利権を確保する、俺達、特殊学級Aチーム!

俺は、リーダーケケ中兵憎。通称簿記三級大臣。
自己満足と詐欺の名人。
俺のような恥知らずでなければ住民税のバックレは務まらん。

俺は木木寸タケシ。通称ゴキブリマン。
自慢のオールバックに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、銀行設置許可から検査拒否まで、
何でもこなしてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそハッタリ。通称ポスドク士補。
カンチガイ制度設計は天下一品!J−SOX?IFRS?だから何。

NAITOH・バラカス。通称ラーメン評論家。
左遷の天才だ。沖の鳥島でも勤務してみせらぁ。
でも予算委員会だけはかんべんな。

俺達は、道理の通らぬ試験制度をあえて制度化する。
吐き気がする牽強付会の特殊学級 Aチーム!
唾を吐き掛けたいときは、いつでも言ってくれ。
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/19(月) 15:28:42.01 ID:25r+E2++
公認会計士試験出願状況
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/index.html

H18   20,796人
H19   20,926人
H20   21,167人
H21   21,255人
H22T 17,583人
H22U 20,777人
H23T 17,244人
H23U 17,374人
H24T 13,573人 ←糞ワロタwwwwwwwww
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/19(月) 15:37:06.48 ID:???
タクシーの運ちゃんしてる会計士はアメリカにはいるだろw
アメリカは会計士試験は簿記1級程度で簡単、大手監査法人に入るのが難しいんだよ。
日本は試験は難しいが、大手監査法人に入るのは簡単。

だから、日本は世界中で失笑されるほど監査レベルが低い。
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/19(月) 18:39:59.10 ID:???
>>468
もっと減らないと就職問題は解決しないだろ。
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/19(月) 18:46:03.34 ID:???
年末年始にかけて、役所もネット監視も
休みのときに大攻勢に出ようと思うのだが
何かいいネタもってるやついないか?
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/19(月) 22:34:36.29 ID:???
アカスクに使う金あったら、福島の復興につかえとか
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/19(月) 23:11:42.04 ID:kU1cYOpS
Oの監査論の?
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/20(火) 00:05:24.25 ID:???
高卒会計士って今どのくらいいるんだろう
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/20(火) 19:28:53.71 ID:???
だいたい簿記三級うかって、わざわざ本出すバカ大臣なんて
みたことないよwwwwwww

それで会計を「分かった気」になって、ポスドク士補に
会計制度ぐちゃぐちゃにいじらせて破綻wwww

いまだにその腰巾着は金融庁に巣くってるけど
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/20(火) 21:21:35.59 ID:???
お前痛々しいよ。

こんなとこで虚しい書きこみをする暇があるなら早く就職して
今まで散々苦労をかけた親御さんを喜ばしてあげなさい。
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/20(火) 21:27:06.38 ID:???
 ↑
旭川からw
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/20(火) 21:39:38.35 ID:???

おかあさん、泣いてるぞwww
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/20(火) 21:55:10.22 ID:???

     _ ___
    / Y    \
   / /\    ヘ
  | /  \_  |  簿記三級合格後、すべての会計がわかるようになった  
  | 丿=-  -=ヽ|   
   Y  ノ・) ・ヽ  V    とおもって啓発本まで書きました
   |    (_)   |  
   ヽ  /__ヽ /
  /\___/\           会計士制度もすべて理解してます(脳内で
  |  V><V     |
  | |  ヽ /   | |
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/20(火) 22:45:27.98 ID:???
ところで、タクシー運転手やってるアメリカの
会計士さんの名前、住所マダー?(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/20(火) 22:46:10.51 ID:???
>>473
それは講師だろw
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/21(水) 00:30:17.51 ID:???
http://www.crear-ac.co.jp/cpa/09/002572.php?gclid=CI6R06_5kK0CFcFKpgodZxbUlw
平成22年試験からは、短答式試験が年2回(12月・5月)の実施となり、ますますチャンスが拡がりました。
これらは、金融庁の・・

483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/21(水) 09:16:18.64 ID:???
簿記三級大臣とポスドク会計士補の
最凶コラボが作り上げたクソ試験w
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/21(水) 12:44:40.89 ID:???
ケケ中がミンチになるまでシューティングする
ゲームをモバゲが作ってほしいざます
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/21(水) 14:11:33.29 ID:???
>>484
東○電力本社に乗り込んで社員を殺しまくるゲームあったけど
金○庁版か会計○協会版を作ってくれれば一晩中やりこむわ
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/21(水) 14:24:14.50 ID:???
昨日、行きつけの都内の某大型書店に行ったら驚いた。

簿記検定、税理士、診断士、司法書士など資格別に
棚が設けられているのだが、以前は有った公認会計士の
棚が無くなっていた。

探したら、税理士の棚の下段に一段だけ公認会計士関連の
書籍が並んでいた。
税理士や簿記検定の棚は、依然と変わっていなかったのに
会計士だけスペースが10分の1ぐらいに縮小されていた。

あまりの縮小振りに、TACのIRで受講者数45%減
はもっともだと実感した。
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/21(水) 15:06:24.34 ID:???
今売れてるのは独学24週間合格ぐらいか
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/21(水) 15:09:11.51 ID:???
>>486
嘘コケw
お前税理士受験生か何かで今ごろになってそれ気が付いたんだろw
司法試験同様に紀伊国屋三省堂など大型書店でも昔から棚スペースは小さい
何故かというと短答論文とあって、なお且つ科目数が多過ぎて完結するには
ひと講座分でも大幅なスペースが必要だからなんだよ(置いても採算が合わない)
よって司法試験会計士受験生は予備校のテキストに頼らざるを得ない
部外者君残念でござったwwwww
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/21(水) 15:41:20.91 ID:???
会計学の専門家、小沢氏側の主張支持…証人尋問

 資金管理団体「陸山会」の土地取引を巡り、政治資金規正法違反(虚偽記入)に問われた小沢一郎民主党元代表(69)の第11回公判が20日、東京地裁で開かれ、会計学の専門家として弥永真生筑波大教授(商事法)の証人尋問が行われた。


 弥永教授は、問題の土地購入を巡る政治資金収支報告書への記載などについて、「会計学上は、陸山会による記載方法は許容される」と述べ、小沢被告側の主張に沿う見解を示した。

 小沢被告は元秘書らと共謀し、陸山会が2004年10月に購入した土地の登記を05年1月に延期した上で、土地代金約3億5200万円を04年分ではなく05年分の収支報告書に記載したなどとして起訴された。

 弥永教授は、土地代金を04、05年分のどちらの収支報告書に記載すべきかについて、「実務上は(05年1月の)登記に合わせるのが原則だ」と述べ、虚偽記入にはあたらないとする小沢被告側の主張を支持した。

(2011年12月21日00時15分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111220-OYT1T01086.htm
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/21(水) 15:50:45.12 ID:???
>>486
さすがネガキチ
目の付け所が違うなw
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/21(水) 16:00:44.07 ID:???
>>486
間抜けワロスw
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/21(水) 16:04:16.58 ID:???
【スレ趣旨等】
 ・長年に渡って会計士板に湧く害虫の生態を観察・報告する、荒らし対策用スレです。
 ・観察対象は俗称ネガキチと呼ばれ、ネガティブなメッセージを各種スレに大量のコピペで
  撒き散らして読者の脳裏に植え付けること、会計板のコミュニケーション機能を遮断する
  ことを己の使命としており、日に974貼りの実績をもっています。
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/21(水) 16:04:52.73 ID:???
>>488
おまえさすがだなw
毎日大型書店の本棚に向かって説教しているだけはあるわw
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/21(水) 16:19:39.33 ID:???
>>493
スマン
日本語で頼む
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/21(水) 16:46:48.01 ID:???
司法試験の受験資格見直しへ

12月21日 10時35分
法律の専門家を養成する制度の見直しを検討している民主党の作業チームは、年明けからの本格的な議論を前に論点整理の案をまとめ、
法科大学院の修了を司法試験の受験資格としている制度を見直しの対象にすることになりました。
平成16年にスタートした法科大学院は、質の高い法律の専門家を増やすことを目標としていましたが、
法科大学院を出た人の司法試験の合格率が5年続けて過去最低を更新して、ことしは23.5%にとどまるなど目標の実現にほど遠いのが現状です。
こうしたなかで、法律の専門家を養成する制度の見直しを検討している民主党の作業チームがまとめた論点整理の案では、
法科大学院の定員や教育内容が適正かどうかに加え、法科大学院の修了を司法試験の受験資格としている制度を維持すべきかどうかも議論の対象にするとしています。
さらに、法科大学院の志願者が減少している現状をどう分析するかや、司法試験の合格者数が適正かどうかなどについても議論するとしています。
民主党の作業チームは、この論点整理の案を正式に了承したうえで、年明けから制度の見直しに向けた本格的な議論を始めることにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111221/t10014797181000.html
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/21(水) 17:14:44.45 ID:???
司法も会計も元の試験に戻せば万事解決!

障害になっているのは役人のエゴだけだぴょん
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/21(水) 18:13:21.01 ID:???
>>495
民主党政権は、あと1年も続かないから
民主党が今さら何を検討しようが意味なし。
ロースクール制度を作ったのは自民党政権だしな。

なにしろ、企業財務会計士なんていう、訳の分からない
資格を作ろうとした無能政党が民主党だからな。
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/21(水) 19:41:38.41 ID:???
自民の簿記三級白痴大臣ケケ中が、そもそも
「アメリカがー!」「アメリカがー!」とわめいたのがすべての害悪のスタート

その尻馬にのったのが、泣く子も黙る霞ヶ関の特殊学級
=ハイパー白痴集団の珍融庁。木村●容疑者と
そのマブダチのポスドク会計士補といっしょに悪事をめぐらしはじめた

目の前に「アカスクに天下り」というおいしい餌をぶらさげられたから
理性を失うのもしょうがないが

一切の議論を無視して、平成15年の年末年始あたりに
いっきに大欠陥試験制度改悪をおこなった

それも「これこれこういう理由だから、アメリカのとおりにしましょう」と
いう肝心の根拠部分がぶっ飛んで、なかば強引に大改悪をした

白痴集団が白痴たる証拠は、そのおそまつすぎる制度改正の顛末

たとえば、世界的にも限定適用されているSOXを全面適用
これにより実務界から大ブーイング
いままた、これにこりずIFRSを全面適用しようとしている

試験制度にしても、新卒採用の風習がのこる日本に
転職社会のアメリカンの試験設計したものだから
ワープア会計士続出、いまその自分がタレ流した下痢便の
処理に毎年てんやわんやしている始末w

きわめつけは、アメリカはおろか世界にも存在しない「アカスク」
これほどわかりやすい、天下り目的のハコモノも珍しいw

この混乱を最終的に収拾するには、珍融庁職員の全解雇・珍融庁の完全解体
規制緩和の流れにも沿うのぞましい最終解決
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/21(水) 19:55:52.96 ID:???
【話題】 企業が抱える余剰人員である 「企業内失業者」 465万人
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324464015/l50
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/21(水) 20:04:21.74 ID:???
【速報】司法試験の受験資格見直しへ【万歳】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1324435677/l50
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/21(水) 20:25:01.86 ID:???
>>485
>金○庁版か会計○協会版を作ってくれれば一晩中やりこむわ

 クレイモア地雷で手足ふきとばして
 芋虫のように床をはいずり回っているところを
 一人ずつ脳天に一撃してまわるエンディングとかw
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/21(水) 21:16:37.98 ID:???
お前ら歪んでるなあ。

せめてささやかに幸せな人生くらいは送れよ。
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/21(水) 22:37:41.76 ID:???
天に代わって不義を撃つ頼もしい精神の持ち主だ

むしろ、高見の見物を気取ったつもりで
迎合しているバカのほうがひずんでいるw
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/21(水) 23:14:08.06 ID:???
ところで、タクシー運転手やってるアメリカの
会計士さんの名前、住所マダー?(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/22(木) 01:14:10.45 ID:???
死ぬまで制度を恨んでればいんじゃね?

監査法人に就職できなかった現実を自分で克服する力がないならね。
506ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2011/12/22(木) 07:27:24.75 ID:???
克服しても死ぬまで恨めばいいと思うよ〜
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/22(木) 09:43:28.21 ID:???
焦ってへんな会社に就職すると後がヤバイよ。
一般論としてあまりに早い退職はいい顔されないことが多い。
必ずそこは突っ込まれるから覚悟すべし
まだ無職で空白であったほうがウブな人材として可愛がられる。
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/22(木) 10:09:03.87 ID:???
今日は人権団体に告発文をだします

ガラガラの教室で「授業」している天下り教官に1千万円払う税金はあっても、
福島の15万人の避難民にはらう義捐金はない不思議な不思議なお話をばらまきます
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/22(木) 10:39:47.09 ID:???
お前らもデモとかやって動いてみろよ
何もせずに無抵抗なまま終わっても仕方ないだろ
金融庁には野党議員を通して間接的に攻撃する
地味な草の根運動が効果を上げるんだ
民主党が国民の反対にも関わらずTPPを通そうとしてるのもおかしい
アメリカの手で会計士制度を崩壊させようとする動きがあるらしい
社会を変えようと思ったら甘えてないで積極的に動けよ
自分たちの手で未来を変えて行こう!
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/22(木) 10:43:46.57 ID:???
こういうのは、見えないところで体制側が
意図しない攻撃をしかけるのが醍醐味なんだよ

デモなんてプロ市民ごっこのほうが
費用対効果悪いw
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/22(木) 11:16:32.84 ID:???
密室で平成15年のクソ改正やった連中のほうが
はるかに性格歪んでいる
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/22(木) 11:58:32.18 ID:???
>>こういうのは、見えないところで体制側が
意図しない攻撃をしかけるのが醍醐味なんだよ


例えば2chで粘着ネガキャンとかなwww
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/22(木) 11:59:50.53 ID:???
TPPで会計士制度崩壊
金融庁は何も出来ず・・・
野党の議員さんにメール鹿内、、、orz

514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/22(木) 12:33:35.25 ID:???
>プロ市民ごっこ


プロ市民ごっこを今までずっとやって来たのがロードランナーネガ基地な
みんな知ってるぞ。知らないと思ってるのはお前だけだ
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/22(木) 12:41:23.60 ID:???
野党、人権団体、外国公館、障害者、福島被災者・・・
潜在的に協力してくれそうなところはいくらでもある

たとえば、福島で両親失って避難所生活をしている女子高生を
画面にだして、「わたしたちがこんな生活しているのに、なんで定員割れの行政
には年収2千万円も保障する行政がまかりとおるんですか!」と泣きながら叫んでもらう
(衆議院解散前だったらなお効果的)

暴力は暴力で封じることができるが
言論は封じることが出来ない
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/22(木) 12:52:07.45 ID:???
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/22(木) 15:56:00.89 ID:???
あ〜、TPPってあるなぁ〜。

米国「なんでUSCPAが監査しちゃいけないの?」
日本「USCPAでは質が・・・・」
米国「監査レベルが世界最低水準の日本に、質??」
日本「・・・・・・」
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/22(木) 18:14:47.32 ID:???




ネガ吉の正体ってロードランナーが妄想上の金融庁のゲートキーパーに 対抗して
ゲートキーパー化した姿だったんだな
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/22(木) 18:18:27.44 ID:???
>>517
TPPなんか怖くないわ
面接でコミュ力問うてくるんだし日本語できなきゃ話にならない
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/22(木) 18:26:00.90 ID:???
お前らも自民党の議員さんにメールで
金融庁の陰謀を暴露しろよ
金融庁が意図的に会計士制度を
崩壊させようとしてるのは明確なんだからさ
助けて下さる自民党の先生はたくさんいる
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/22(木) 19:09:38.77 ID:???
>自民党の議員さんにメール??
>金融庁の陰謀??

あなたやっぱりロードランナーさんでしょ???
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/22(木) 20:02:29.15 ID:???
自分の不始末をすべて社会的弱者である
受験生に押しつける態度がゆるせない

それに加えて、天下り先のアカスクで税金を
浪費している国民をバカにした態度が許せない
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/22(木) 20:36:37.47 ID:???
自習室で会計士やってる人ほとんどいなくなったね
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/22(木) 20:50:34.94 ID:???
1 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2011/12/21(水) 11:47:57.61 ID:q66FHLx8
司法試験の受験資格見直しへ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111221/t10014797181000.html
12月21日 10時35分

法律の専門家を養成する制度の見直しを検討している民主党の作業チームは、
年明けからの本格的な議論を前に論点整理の案をまとめ、法科大学院の修了を
司法試験の受験資格としている制度を見直しの対象にすることになりました。

平成16年にスタートした法科大学院は、質の高い法律の専門家を増やすことを
目標としていましたが、法科大学院を出た人の司法試験の合格率が5年続けて
過去最低を更新して、ことしは23.5%にとどまるなど目標の実現にほど遠いのが
現状です。

こうしたなかで、法律の専門家を養成する制度の見直しを検討している民主党の
作業チームがまとめた論点整理の案では、法科大学院の定員や教育内容が
適正かどうかに加え、法科大学院の修了を司法試験の受験資格としている制度を
維持すべきかどうかも議論の対象にするとしています。

さらに、法科大学院の志願者が減少している現状をどう分析するかや、司法試験の
合格者数が適正かどうかなどについても議論するとしています。
民主党の作業チームは、この論点整理の案を正式に了承したうえで、年明けから
制度の見直しに向けた本格的な議論を始めることにしています。
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/22(木) 22:05:36.19 ID:???
>>523
減ったとはいえほとんどいないは言いすぎだろ
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/23(金) 00:35:29.84 ID:???
会計士全入には俺は反対。
勉強ができる=仕事ができる とは限らないからな。
昔みたいに全入なんてやってたら、監査法人が無能の集まりになる。
合格者>求人数の構図は、多少の差なら有りだと思う。

ただky庁のやり方はあまりにも無計画すぎた。
そして、最悪の結果をもたらしたのは、紛れもない事実。
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/23(金) 00:39:09.77 ID:???
>>526
いくらなんでも6割以上就職できないってのはね。
重度のコミュ障はじくってんなら1割もはじけば十分でしょ
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/23(金) 00:51:09.16 ID:???
それでも、大学生の就職率をみるとマシな方。
ただ、こんなに苦労して受かったのにこの就職率かよっていうのはあるけど。

そもそも、学力はそれほどないけど、賢くて仕事ができるってやつとか、
コミュニケーション力が高い人間って、周り見てても結構いるもんだから
学力だけで就職できるっていう昔のほうがおかしかったと思う。
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/23(金) 06:26:54.76 ID:???
おまえらも、いつまでも勉強に逃げてないで働け。
就活しろ。

公認会計士試験は、資格試験であって就職試験ではない。
NNTになっても、それはおまえらの完全自己責任。

いつまで、親に高い専門学校授業料出してもらって
ニートを続けるつもりだ?
それでNNTになったら、今度は金融庁が悪いだと?
甘えるな。
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/23(金) 10:29:08.99 ID:???
モチベ下がることいって悪いが合格しても7割が監査法人に就職できてないよ?
他に会計士合格者向けの求人なんて無いから、自力で就活するしかない
一般企業では25歳以上の未経験は採用されないって知ってるよね?
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/23(金) 10:30:28.73 ID:???
お前らも自民党の議員さんにメールしてみろ
場合によっては陳情を実現して貰える
民主党の議員には陳情しなくていい
あいつらは金融庁と組んで制度を悪化させようとしている
制度を悪くしたのは民主党だから注意
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/23(金) 10:42:14.44 ID:???
>>531 もともと改悪したのはクズの竹中・小泉だろ
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/23(金) 10:44:12.52 ID:???
>>517 
アメリカでは一定の商学部以上の学卒を
受験要件にしている州がほとんどなんだよな。
日本みたいに中卒でも受けられる試験のほうが
質が低いのは自明。

それもこれも、金融庁の内藤の責任
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/23(金) 11:47:13.21 ID:???
ライブドアは丁寧にツブしていただいたのに
その数百倍の粉飾やったオリンパ●は絶対に
ツブさないイカサマ博打の胴元=金融庁=霞ヶ関の特殊学級w
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/23(金) 12:16:27.56 ID:???
あほ。
オリンバスに比べたらライブドアなんてなんも世の中に価値を
提供しとらん。
オリンバスとライブドアでは格が違いすぎるわ。

536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/23(金) 12:21:31.99 ID:???
 ↑

勝手に自分がきめた「価値」と、粉飾という犯罪の
区別がつかない低脳w
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/23(金) 14:51:12.71 ID:???
>>536
自分が決めたじゃないよ。
客観的にライブドアとオリンパスでは経済社会における存在意義
が全然違う。

オリンパスは国策として守るべき会社。
ライブドアみたいな会社はいくら潰れても替えがきく会社。
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/23(金) 21:27:18.36 ID:???
>>537 

はぁ?どういう意味で存在意義があるの?
説明してもらわんとわからんのだけど・・w

あとアンタみたいなアホが勝手に「守るべき」って
決める権利ないとおもうけどね

それから百歩譲って仮に「存在意義」があるとして
も、それが粉飾が許される根拠にはならないとおもうのが
正常な思考をもった人間の考えだけど?

頭大丈夫?
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/23(金) 21:53:13.61 ID:???
>>533
内藤って?
去年辞めて天下りした人?
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/24(土) 02:10:25.07 ID:???
>>538
ライブドアなんて守るべき技術はない。
オリンパスには高度な技術がある。

ライブドアには経営理念がなかったしビジネスの中身がペラペラ。
会社自体がただのホリエモンの広告塔。

当時もしょっちゅう言われたことだが、汗水垂らして一生懸命
働く人が報われる社会でないといけない。
ホリエモンは汗水どころか株主や世間を騙して稼ぐことしか
考えてなかった。

あんな個人のオモチャのような会社は粉飾などしなくても潰す
べきだった。

ホリエモンをブタ箱にぶちこんだやはり司直や金融庁は正義だよ。
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/24(土) 02:40:04.80 ID:???
そもそも、上場廃止になろうが別にオリンパスの技術がなくなるわけではないwww

守るべきって思ってんなら、むしろ腐った旧経営陣の責任を厳しく追及して、
体質改善に取り組んだほうが、会社のためになるってこともワカランのか。
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/24(土) 11:59:47.11 ID:???
旧経営陣はいま特捜が入ってるから当然ブタ箱行きだろう。

だが会社に価値があるから上場廃止とかにはすべきではない。

ライブドアみたいな会社は潰れても特に問題なし。

543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/24(土) 16:12:25.56 ID:???
>>541 
ていうか、「価値」とやらがあれば粉飾も許されるっていう
思考が全く理解できない。その延長でいけば、オリンパスが
殺人やっても核爆発やっても「価値」とやらがあるから許される
ってことになる。

まあバカがつぶやいているだけだから
どうでもいい話だが
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/24(土) 16:22:38.24 ID:???
価値を生み出す会社はそのまま事業が継続できるように
しなければならない。

ライブドアのような無価値な会社は検察に潰されようが
金融庁が見せしめに利用しようがどうなってもいい。
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/24(土) 16:24:43.68 ID:???
おまえの価値なんて誰も聞きたくないよ クズジジイw
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/24(土) 16:53:40.15 ID:???
ほんと、爺は意味不明な言説を延々と繰り返すからなw
だから誰からも相手にされなくなるんだがw
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/24(土) 17:00:12.14 ID:???
>>543
東電は原発爆発させて放射能ばら撒いても許されてるぞ
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/24(土) 18:58:37.56 ID:???
すごいな・・・・
このスレ最初からずっと、独り言のみでできてる・・・・
中には独り言に同意してる変なのまでいる・・・
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/24(土) 19:20:27.09 ID:???
ところで、タクシー運転手やってるアメリカの
会計士さんの名前、住所マダー?(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/24(土) 19:50:11.07 ID:???

 ところで、タクシー運転手やってるアメリカの
 会計士さんの名前、住所マダー?(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)


 今日もダンマリ? 社会のクズw
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/24(土) 20:17:40.39 ID:i7YLKXPC
>>会計士受験生さんへ

ご両親に対して感謝の気持ちを持つということは、2ちゃんねるの書き込みとは何の関係もありませんよ。

言い訳ばかりして、10年後も同じ生活を続けるつもりですか?

親御さんに心配と迷惑をかけているのではありませんか。

それに、子が真剣に勉強してるか否か、親は簡単に見抜きますよ。

もちろんそういう考え方が理解できなくても、今の貴方は親御さん無しでは生きてられないのですから、ありがとう。と言葉で伝えるべきです。

人の信頼は例え家族であっても簡単に獲得できません。

しかし、ありがとう。ごめんなさい。と伝えた翌日から、人は少しの期間だけ見る目を変えてくれます。その間に、

会計士試験を続けるのであれば必死に勉強し、就職するのであれば必死に仕事を捜し、親孝行をし、行動で伝えるべきです。

本来であれば、明日から家の中の掃除、洗濯、炊事を手伝うべきです。

貴方が人として成長できるかどうかのポイントです。

書き込みしようかどうか迷いましたが、あまりにも勘違いされているようなのでやはり少し書かせていただきました。

これでもう書き込みはしないでしょう。

ご多幸をお祈りしています。
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/24(土) 20:29:23.68 ID:???
反論できなくなってコピペかw クズらしい自己主張だw
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/24(土) 23:01:01.19 ID:???
学生は、もうこんな糞資格、ガチでは受けていない。

受けてるのは、今さら撤退できない既卒無職のヴェテだけw
母集団の劣化が急速に進行中。
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/25(日) 00:09:46.91 ID:???
無職専念の人は何やってももうダメだと思うよ
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/25(日) 10:13:13.82 ID:???
てか、バカスク卒の短答免除資格が
とれるのが無職専念になってからなんだがw
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/25(日) 16:14:01.79 ID:???
>>545
いや、比較的客観的な価値だと思うよ。
ライブドアとか当時から胡散臭くてあんなビジネスモデルじゃ
絶対行き詰まると多くの人が考えてた。
株式を1000分割とか証券会社の人も半ば白い目で見てたよ。

あんな会社潰れて当然。
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/25(日) 16:52:41.00 ID:???
今、政治に出来ること

1.合格者の数を少し減らすこと

2.日本の雇用制度を改革し、正社員であっても解雇しやすくすること。
  これにより、特に0708を解雇しやすくすること。

3.実務要件を緩和し、場合によっては実務要件なしでも
  会計士にはなれるようにすること。

これだけだよ。
558557:2011/12/25(日) 16:57:34.15 ID:???
あと一つ、追加しておく。

国(金融庁)が合格者の民間企業への就職斡旋を行うこと。
さすがに、合格者を雇うような義務化までは出来ないが。
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/25(日) 17:05:32.55 ID:???
>>557
1はもう実現している。
2は大手監査法人の相次ぐ早期退職制度で実現している。
(辞めたのは特に0708ではかったが。)
3は会計士が監査資格である以上、無理だな。
代わりに単なる会計専門家の資格(企業財務会計士)
を作ればよい。
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/25(日) 17:07:27.67 ID:???
TPPで会計士制度崩壊
金融庁は何も出来ず・・・
RRみたいに野党の議員さんにメール鹿内、、、orz



561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/25(日) 18:43:53.22 ID:???
合格者500人ですべて解決
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/25(日) 20:28:26.65 ID:???
○河井委員 

その法曹人口の増員の話をするときに、そもそも日本の法曹人口は果たして何人いるのか。この認識なんですよ。
 増員論者の方々は、弁護士の数だけをとらえて議論をしている。諸外国と比べて少ないとすぐあの人たちは言う。
だから、さっき私が言ったように、諸外国とはまず土壌が違う。たとえそれを完全に無視したとしても、日本には法律隣接の専門職、
立派な方々がたくさんいらっしゃいます。では、その隣接の法律専門職の人数を果たして入れている議論なんだろうかと。

 隣接職、それぞれ直近の数字で何人ずついるか、お答えをいただけますでしょうか。

○千葉国務大臣 

隣接職の数でございますけれども、弁護士はよろしいとして、例えば税理士でございますけれども、これが七万強ということになります。
それから、司法書士、これが二万人弱ですね。行政書士が四万人余り。公認会計士が二万人余り。土地家屋調査士が二万人弱。
社会保険労務士、これが三万五千ぐらいですね。総数としては、弁護士と隣接の士業を加えて二十四万という数になります。

○河井委員 

今おっしゃったとおりなんですね。増員論者がいつも比較をしたがっていたフランス、これが全部足しましても七万人少し、
日本は二十四万人余り、日本の方が隣接を含めればはるかに多い。しかも、この中には、いわゆる企業の法務部員、
事実上弁護士的な業務をやっている優秀な方たちの人数は含まれておりません。経営法友会に所属している加盟会社だけで
一千社ある。軽く二十万人を超えているんですね。

 アメリカとすぐ比較をしたがるんですけれども、アメリカにおきましては、弁理士、司法書士、行政書士、土地家屋調査士、
社会保険労務士という士業はそもそも存在していない、つまり、弁護士さんがそういった業務をやってきている。
ですから、アメリカで言う弁護士と、日本で言う弁護士とその隣接の法律専門職、狭い定義と広い定義で、日本が、人数が
直近では二万八千八百十一人、平成二十年十月五日の数字ですけれども、諸外国と比べて少ない少ないと言うのは私は
論理のすりかえであるというふうに考えております。
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/25(日) 23:38:17.21 ID:???
俺、会計士受かったら、次は不土管受けるわ。
論文二つ無くなるし。
別に受からないと終わる訳でもないし。
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/26(月) 16:27:12.48 ID:???
不土管?
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/26(月) 17:39:07.19 ID:???
全くつかえないな。不動産鑑定士は。
それよりも実務経験積むほうが100倍評価される。
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/26(月) 21:37:17.35 ID:???
不動産鑑定士は、まだ路線価評価という
おいしい仕事がある。会計士みたいに「じこせきに〜ん」「きょうそう〜」
といってるクソ役所が管轄じゃないから、喰っていけるパイはある。
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/26(月) 21:40:52.69 ID:???
RRさんみたいに金融庁の悪行を
自民党の先生にチクるしかないんやで〜〜〜〜


568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/27(火) 01:18:37.69 ID:???
資格に騙されてまた資格?

お前らアホですか?
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/27(火) 01:20:55.41 ID:???
>>568
黙れ乞食
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/27(火) 08:37:14.98 ID:Dxkof5vM
税理士法改正はTPP対策の側面が強い
USCPA→公認会計士→税理士で
日本の税法欠片も理解してない外国人が、申告納税に携わる可能性がある
相互承認で日本の会計士登録しても、税務は税理士試験の税法科目の合格が必要になれば、
日本語能力のない外国人CPAは実質的に排除される

税理士会の思惑通りに進むかはともかく、会計士協会のTPP対策が見えないんだよね
相互承認に関してはもう諦めてるのか?

571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/27(火) 09:13:20.83 ID:???
>>570
TPP入ったら会計士と税理士の垣根なくなるんじゃね?

外国人を受け入れるのに同じ日本の資格を排除するって
不可能だろ。
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/27(火) 10:56:25.16 ID:???
どう考えても、今すべきことは、

1.合格者は3000人以上をキープする(無職専念する資格じゃ無くする)
2.どういう人を採用するかは監査法人に任せる。(資格で一発逆転の発想をなくす)
3.オリンパスみたいなクソ事件の責任をきっちり会計士に取らせる。(監査法人も頑張るようになる)

どう考えても、日本の監査の質が世界最悪なのは競争不足。
合格すれば人生大丈夫な資格なんて、世の中には必要ない。
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/27(火) 12:28:04.76 ID:???
>どう考えても、日本の監査の質が世界最悪なのは競争不足。

 法人内の既得権、老害がいるから
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/27(火) 12:28:26.29 ID:???
ところで、タクシー運転手やってるアメリカの
会計士さんの名前、住所マダー?(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/27(火) 12:35:34.54 ID:???
制度としての競争は就職浪人問題でわかるように
すでに達成されている。むしろ問題なのは、法人内の
競争がないこと。既得権で年功序列のまま、のしあがってきた
老人たち。当時は、合格するだけで自動的に代表社員に
までなれた連中。最新の知識もないし、スキルもない。
クライアントとの昔からのコネクションで法人内の地位を保っている。
そんな連中が、今回の一連の粉飾事件のもとになる
監査を実施していた。資格更新制・年俸制の早期導入がのぞまれる
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/27(火) 18:01:57.97 ID:???
金融庁は企業内会計士を増やしたいんだったら
合格者や会計士を雇ったら補助金出すようにすりゃいいんだよ
そもそも企業は使えるか分からん相手で
監査法人に見劣りしない高い金出すリスクあるわけだし
未就職合格者は未経験でかなり跳ねられる
数千人規模の従業員もってる大会社が合格者募集1名とかそんなのおかしいだろ
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/27(火) 18:25:16.57 ID:???
合格したら就職させるっていう前提がおかしいんだって。
例えば、簿記1級とった奴が「就職できない!」って喚いてても無視するだろ?

簿記1級まで落とせとは言わないが、試験合格は短答合格レベルで十分だろ。
だったら仕事辞めてまで受験する奴はいないし、いても自己責任で片が付く。

後は、出身大学や職歴、英語・IT等の技能で監査法人が選べばいい。
いい加減に既得権益を無くす様に考えろよ・・・・
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/27(火) 19:14:17.42 ID:rwnhrasv
22歳で独立開業かすごいな

難関税理士試験に最年少20歳で合格 徳島出身鎌谷さん
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111227/tks11122702220000-n1.htm
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/27(火) 22:33:11.79 ID:???
とりあえず、監査論と企業法を試験科目から外す。
代わりに英語と経済学を必須科目にする。
合格者には公認会計士の資格(単なる監査法人受験要件)を付与する。

監査論と企業法は監査法人に入所後学習。
そして実務要件を満たした者が上位資格である公認監査人となる。

これでOK
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/27(火) 23:05:11.14 ID:???
>>577
逆 日本の新卒至上主義を無視して「アメリカなみに」
増員しつづけたのが失敗

日本の雇用構造が変わらない限り、会計士試験は
たんなるニート製造工場としてしか機能しなくなる
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/27(火) 23:13:34.78 ID:???
短答から監査論外して、租税法を入れる(もしくは単純に租税法を足す)。
その合格者(年3000人前後)に会計事務所を開けるような資格を与える。
  ※現実には会計事務所等で経験を積む必要が出てくる。

公認会計士(監査報告書に判を押せる人)は、補修所3年+実務3年後に現在の論文式的なものを受ける。

これでいいんじゃね?
とにかく、無職専念みたいな人の存在を肯定しないことが大切。
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/27(火) 23:17:59.79 ID:???
>>577
禿げ上がるほど同意。

未だかつて会計士試験が監査法人の就職試験であったことはないし、
今後も金輪際あり得ない。

正論としか言いようがない。
583水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/12/27(火) 23:23:29.00 ID:???
>>577
>>581->>582
やれやれ
養護財務会計士案を思いついた金融庁級の
養護が沸いてますねぇ〜
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/27(火) 23:23:55.34 ID:???
>>580
資格を取ればエリートになれるなんて考えが間違い。
資格はその人の価値の一部でしかないのに、それだけで厚遇で就職させろって奴が多いことが原因。

ちなみに、USCPAに就職浪人問題なんて無い。
USCPA取ったから就職させろなんて腐った根性は染み付いてない。
USCPA+αがあって初めて監査法人に就職できる。

ちなみに一番重要なこと、現在の日本は自他とも認める監査後進国。
585水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/12/27(火) 23:30:41.34 ID:???
>>584
>ちなみに一番重要なこと、現在の日本は自他とも認める監査後進国。

全くですよ
所轄官庁が養護で有るが故に
ゆとり五万人計画

結果
養護財務会計士案(見事、国会で総スカン)
税理士法改正

世界広しと言えども
これ程までに珍妙・奇天烈・摩訶不思議
な場当たりコンボの制度運営が出来る養護官庁が他に有ろうか?
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/27(火) 23:33:07.36 ID:???
>>584 
おまえ国語力ある?だれが「就職用意しろ」といった。
日本の企業では、新卒囲って搾取する構造がある
以上、アメリカ型の能力認定形の試験制度はムリが
あるっていっただけだよ。アメリカの猿まねして同じように
やったところで、ひたすらニートを製造するバカ制度と
してしか機能しない。残念だがこれが現実。

おまえみたいに、勝手に「過度な要求している」と解釈して
日本なりにアレンジもせず、そのままつっぱしって
受験生も試験制度も社会も全部ダメにしてしまう
「角を詰めて牛を殺す」バカと脳構造同じなんだろうな
霞ヶ関の池沼集団もw
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 00:47:16.68 ID:???
>>585
ちげーよ。日本の監査のレベルが低いのは責任を取らないからだよ。
オリンパスもアメなら数千億だが、多分日本は数十億も払わない。
俺は5万人計画は大賛成だ。途中で辞めたことにムカついてるだけだ。

>>586
「合格者は就職させろ!」ってのが法外で過度な要求だとわかってもらえてうれしいよ!
その当たり前の常識すら分かってない受験生・試験合格者が多いのが困る。

でもアメリカ型なら資格取得には働きながらでも半年、ニート製造制度にならない。
現在の日本の制度がニート製造機になってるのは、合格すれば厚遇に与れると思ってるバカが多いせい。
必要な改革は、合格者激増させて既得権益化をやめさせろ!って答えは出てるんだよ。
588水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/12/28(水) 01:03:53.36 ID:???
>>587
よくもまぁゆとり五万人計画なんざ賛成できましたねぇ〜
一度精神病院行って精密検査受けた方が良いんじゃ無いんですかぁ〜

>必要な改革
アハハハハ
キミはつくづく笑わせてくれますねぇ〜
金融庁に出来るのは文化大革命級のブチ壊しだけですよ
金融庁の行くところペンペン草一本生えない
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 01:17:38.57 ID:???
>>576
>そもそも企業は使えるか分からん相手で
>監査法人に見劣りしない高い金出すリスクあるわけだし
高い金出す必要なくね
資格手当=補習所費用負担程度にして後は特別優遇なしだろ
文句あれば雇わなければいい
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 01:20:55.25 ID:???
>>588
そんな古い話誰も気にしない。
お前そろそろ時代錯誤になってきてるよw
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 01:24:20.49 ID:???
>>587
どうせTPP導入されたら会計士に日本もアメリカもなくなる
だろうから、5万人でも10万人でも量産すればいいと思うよ。

あとは会計士内の自由競争でサービスの質を競う。
これで会計士や税理士の既得権益が排除できれば理想的でしょう。
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 01:56:20.01 ID:???
>>589
もちろん企業はそれなりのいい人材を求めるのでなければ高い金出す必要はない
ただいい人材ってのは複数内定とって自分が求めるいいところいくよな?
社会的貢献できる仕事という意味では監査やコンサルの方が上
その上で給料も監査法人や事務所の方が上だったら企業側にいい人材は流れない
現在監査やってる連中も厚遇狙って外部へ出るってことはしない
金融庁が掲げる企業内会計士を増やしていく政策が良いか悪いかは別として
現状を続ける限りは結局企業内会計士が増える構造にはなっていかないってことだよ
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 02:08:31.69 ID:???
組織内会計士は新卒一括採用なんとかしない限り無理

そもそも在学合格かつ新卒就活するぶんには組織に染まってないから転職市場の会計士登録者と差別化が図れるが
既卒(職歴なしは勿論職歴有も)は転職市場の会計士の完全劣化版になる。
だから会計士合格ってだけで資格手当に相当する特別な恩恵を与えるメリットがない
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 03:52:35.78 ID:???
単に会計士増やして既得権益壊したいってだけなら
試験合格者や税理士や経理、簿記の資格を有する人たちに簡単な条件で資格あげちゃえばいいじゃない
現状では試験易化させても実務要件、補習所、終了考査という厚い障壁がいくつもあるから
合格者は増えるけど会計士資格を有する人間はあまり増えないよ
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 04:03:01.16 ID:???
>>579
>監査論と企業法は監査法人に入所後学習。
>そして実務要件を満たした者が上位資格である公認監査人となる。

これって既得権が公認会計士から公認監査人に移っただけじゃないか
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 04:46:36.19 ID:???
会計士と税理士の1次試験を共通化し、
会計、税務、監査、会社法、ITなど広い範囲を試験対象として、素養をテストする。
その後、選考分野に従って、会計士、税理士の本試験へと望む。
会計事務所、監査法人、税理士事務所、一般法人へ就職する。
会計士にしろ、税理士にしろ、実務を経験しないと登録できないのは今と同じ。これでおk。
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 04:47:48.78 ID:???
会計士と税理士をセットで5万人計画に含めれば、それでOk。
上場会社の数なんてたかが知れてる。
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 08:58:12.36 ID:36IY5hUV
「多様なバックグラウンドをもった人材を〜」
「国際化に対応した人材を〜」って、
永久科目合格制で試験のボリュームと難易度を維持しつつ、
受験者のほとんどが社会人の税理士試験制度や、
同じく、受験者のほとんどが外資系等の社会人であるUSCPA試験制度の方が、
その理想を体現していないか?

会計士試験も、永久科目合格制にして、会計英語を必須科目にしたら?
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 09:02:01.91 ID:???


スタートページの管理人さんに
金融庁のGKに狙われてることをメールするしかないんやで〜〜〜〜


600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 11:38:33.18 ID:???
ぶっちゃけみんな後悔してない?この試験やったこと
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 15:01:55.27 ID:???
>>600
今年最後だから特別に相手してやる

来年こそは2ちゃんコピペ貼りニートから脱却して働けな

以上
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 15:43:14.59 ID:???
>>598
科目合格制より実務要件を論文科目合格認定のほうがよくね
んで一部科目を実務経験でカバーして最終合格ってのをデフォにする

企業も実務経験ありを就職で優遇するのは当然だし、
プライド高いガリ勉や人生逆転()の既卒無職を弾ける
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 16:25:06.29 ID:1ZU6A42b
財務の難化をみるとむしろ既卒専念やむ無しとky庁は判断したと見たんだけど
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 16:33:03.72 ID:???
てか日本で専門家制度が根付かないのは、
普通の神経しているひとは新卒採用で企業にながれる

逆に言えば、既卒専念しか資格に流れてこない
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 16:36:10.29 ID:???
日本の雇用制度が中途採用中心、転職あたりまえ、
年俸制になってから、はじめて会計士試験制度改革
の声を挙げるべきだとおもうよ

あと30年、50年、100年後かしらないけど
いま金融庁がやっていることは、硝子の上に盆栽の松のせて
「根付かない、根付かない」ってわめいている白痴とおなじ
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 17:05:21.78 ID:???
>>603
金融庁が既卒無職専念を考慮するわけがない

財務難化は短期間で根本的に理解できる天才しか要りませんよ
会計オタはどうせ就活で落とすしNNTになるよりかはマシだろ?
ってスタンスだと思う

もっともがり勉会計オタと違って財務が難化しようが入門で短答通過できる、
純粋に頭のいい奴がこんな試験受けるわけないのは>>604の通り。
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 17:11:26.03 ID:???
そもそも監査法人に人材育成力はあるのか
素質のある人を集める能力と資金力はあるのか
特に景気が良くなり人手不足となったときに
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 17:23:27.26 ID:1ZU6A42b
>>606
平均受験期間はこれから延びるよ
今でさえ平均合格年齢25、6歳なのに
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 17:24:00.13 ID:3lgNecRv
>>603
指摘してる人居たね
http://blog.livedoor.jp/wa10886/archives/4055661.html

>>606
まともに考えたら少なくとも
金融庁は難化による対応止む無し
と判断したのは明らかでしょ?
(事実11論文合格者数も下限ギリギリまで頑張った)
そして、試験自体の値打ちを下げる対応策(企業財務会計士案)は失敗した

11論文で一発合格した人間の勉強開始時期は通常09〜10年頃
その後、新規受験生が年々減少しているのは最早明白
新規受験生減少⇒受験者数自体も減少
そして、この手の試験って難化しようと何しようと
受験期間の長い人間ほど撤退率は低い
大量のNNTを目の当たりにしてこの試験に参入する大学生は減少
果たして、今後合格者の顔ぶれはどの様に変化するかは火を見るよりも明らか
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 17:32:36.87 ID:???
>>604

>普通の神経しているひとは新卒採用で企業にながれる
これはこれで何も考えてない集団だと思うけどね…
この試験の受験生は何かと新卒社会人を神格化しすぎ
やっぱり既卒だと気にするからなのかな?
どちらも経験したから言えるけど社会人なんて別に何でもないよw

むしろ日本の文系大学は専門教育全くやらないから
3年くらい会計士試験専念して知識得てから社会に出たほうがいいよ
もちろん在学中が一番好ましいんだけどね

会計、税法、会社法、金商法ごっちゃになって知ったかぶりしてる会社人が
どれだけ多いか知ってる?自分もそうでしたがw
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 17:40:24.73 ID:???
最近のガキは新卒民間就職だろうが公務員だろうが会計士だろうが
何となく安定してるぽかったら何でもいいんだろう

お見合いパーティーの女と同じ価値観で考えなんか全くないのが実情だろう
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 18:33:05.19 ID:1ZU6A42b
最終合格1000位で法人もお腹一杯にならないならそれでいい。

受験者が多すぎなんじゃない?
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 19:01:48.52 ID:???
>>610
いかに実学とはいえ会計知識勉強してプライド高く、しかも実務経験ない奴よりも
新卒無能のほうが有利なのが現実だよね
経理職なんて総合職・事務職の一部にしかないんだし
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 19:55:29.41 ID:grddhBt7
>>新卒無能のほうが有利なのが現実だよね

誰でも就職できるいいせいどじゃないか
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 19:57:42.46 ID:???
これがメジャーとNPBの壁
http://www.youtube.com/watch?v=AwDwEzHn6TQ

守備でこの差だぞ?
打撃は言うまでもなかろうw
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 20:27:35.84 ID:???
金融庁でも大蔵出身で高卒の管理職とかいるのなw

高卒のおっさん、既卒無職あんまり差別すんなよw
似たもの同士だろw
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 21:09:24.62 ID:???
>>613
なら中卒体育会系でよくないか?
団塊リーマン理論は矛盾が多いんだよね。
要は自分が出来ること、持ってることは肯定(誰でもできる大卒、簿記2級)
自分ができないこと、持ってないことは否定してるだけの部分もあるよね。

司法、会計士資格が没落していてもいまだに嫉妬の対象になってることは確か。
仮に司法書士、行政書士、税理士が食える資格だったとしても嫉妬はあまりされない不思議。

あと会計、法律知識は経理だけのもんじゃないよwww
金融リテールと税理士の会話とかもう聞いてらんないよ。
それで成り立っちゃうリーマン社会も限界近いんじゃないか?そこんとこはどう感じてる?
俺は酒飲んでそうですねーって笑ってごまかしてるけどねw
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 22:22:40.17 ID:???
高卒金融庁職員って、旧国U採用(ノンキャリ)だろ
おまえら既卒無職差別できる立場か、もう一度
よく鏡見て考えて見ろw
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 23:27:54.20 ID:???
>>617
在学NNTだけど、友人の簿記2級、そこそこ会社内定クンに凄い馬鹿にされる。
他のブラック内定者に対しては余裕かまして励ましたりしてるのにさ。
どうもリーマンって老いも若きも士業に対する嫉妬みたいなのが有るようだ。
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/29(木) 01:32:21.64 ID:???
>>619
四年か?
留年就活して見返してやれ
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/29(木) 01:38:07.23 ID:???
>>613
プライド高いのは学歴しか心の拠り所の無いリーマンだべ
勝手に劣等感と嫉妬で思い込んでるだけで、実際は会計士は謙虚な人が多いよ
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/29(木) 10:11:22.93 ID:???
08と07の試験のせいだ。短答合格率30とか有り得無すぎてワロタ
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/29(木) 14:27:16.73 ID:???
>>621
ねーよ
大学受験の延長で受けてるんだろ
元々無名資格だし
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/29(木) 19:06:57.24 ID:???
NNTになってから民間の就職サイトみたけど、既卒未経験が可能な、一人前の組織の様相を呈してる企業って
全くといっていいほどないね。。。キャリナビ求人よりひどいよ
ハロワにいけば山ほど求人紹介してもらえるけど、建設介護農業警備飲食とかばっかだし、来年からどう動いていいのかわからないや
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/29(木) 19:12:00.87 ID:???
>>624
IT関連の資格でも取れ。
おまえらなら簡単に受かるだろ。

IT関連は、需要はいくらでもあるが、ある程度の専門性が
必要なので、雇用のミスマッチが起きている。
会計とも、相乗効果が期待できる。
この分野だけは、人手不足で経験もそれ程重視されない。
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/29(木) 19:39:42.50 ID:???
NNTなら一生会計士になれないことを理解して今後の人生をあゆむといい。
長い人生、思い通りにいかないことのほうが多い。これまで勉強してきたことは無駄になるが。
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/29(木) 19:50:56.27 ID:???
監査法人行ったやつと久しぶりに会ったら学生のときと変わってなかった
学生ノリのまんま、監査法人行ってもあんま成長しないぞきっと
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/29(木) 19:59:35.86 ID:???
>>624
そもそも学生院生や既卒無職は社会人経験がないから言わずもがなだが
入社して1年〜3年で辞めた奴の社会人経験も転職で求められるもんじゃないし
(むしろすぐに投げ出す奴と評価される恐れもある)
かといって企業で一通り働いてから会計士専念なんて30歳ぐらいにはなってる
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/29(木) 20:08:35.33 ID:???
>>627
監査法人すら行けなかった人は学生の頃より悪くなってるだろうけどね。。。
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/29(木) 20:10:29.30 ID:S6O+2YxY
オレもとりあえず国家公務員試験にしたわ。
オレが会計士になっても誰も喜ばないことをやっと理解した。
親も知り合いの社長も公認会計士というか、監査業務を本当にくだらない仕事だと思ってて、反発しながら勉強してたけど
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/29(木) 20:31:21.82 ID:???
公務員は社長どころか国民から反発を受ける職業だがな。。。
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/29(木) 20:40:58.16 ID:???
監査業務はくだらないが、給料はいいぞ。
俺がいた法人(3大)は、外資系カブレなのか、有給も結構取れるしな。

前職経験ありだから、優良企業(と言われていた)の前職と比べても、待遇はいい。
俺の時代は合格=全入だったが、待遇面だけなら30まで頑張っても取る価値はあるな。
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/29(木) 20:54:45.92 ID:???
>>632
今は何されてるの?
それともマネ?
634632:2011/12/29(木) 21:01:13.90 ID:???
>>633
シニアで辞めたよ〜。
何してるかは勘弁。
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/29(木) 21:08:06.98 ID:???
なんだ辞めたのか。

今は監査法人も給料よくないよ。
636632:2011/12/29(木) 21:15:10.40 ID:???
そうか?

今でもシニアで700はもらえるし、十分だろ。
上場中堅メーカー新卒でも30で450ほどだからな。
まぁ、超大手会社の新卒は別だけどなw
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/29(木) 21:24:16.86 ID:???
なぜ辞めたん?
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/29(木) 21:25:15.30 ID:???
シニアで700って外資系としてはかなりショボイな
外資金融なら一年目でも800超えるぞ
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/29(木) 21:43:37.25 ID:???
>>636
今は大量合格世代のおかげで万年スタッフっぽいのも多いみたいだが
640632:2011/12/29(木) 21:48:33.06 ID:???
>>637
強いて言うなら、さらに待遇のいいところに行ったってとこかな。

>>638
まぁ、上を見たらキリ無いよw
日本でも大手金融はかなり貰ってるからな。
でも、俺がいた所は今でも1年目で手当込み500以上はもらえるよ。
30で500万以上なら、世間一般では恵まれてるほうだぞ。
641632:2011/12/29(木) 21:54:19.82 ID:???
>>639
みたいだね〜。
でもJ3以上の6〜7割はシニアに上がるよ。
それにJ4でも600は行くし、生活には困らないだろ。
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/29(木) 21:54:36.45 ID:???
転職だとやっぱり監査+コンサル(アドバイザリー)や税務の能力・経験がいるのかな
643632:2011/12/29(木) 22:07:25.15 ID:???
3大+上場会社の主査+英語 で大体行けんじゃね?

糖蜜とか○紅に行きたい!ってのは無理なのかな?わからん。
たとえ英語ダメでも、転職先が無い!ってことは無いよ。
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/30(金) 13:26:11.15 ID:???
>>639
大量合格世代はあまり関係ない。
彼らは若いしどんどん法人飛び出してキャリアアップしてるし
残ってても人件費はそんなに高くないから法人にとっても
あまりネックにはならない。

むしろ本人にとっても法人にとっても問題なのは滞留してるマネ以上。
彼らは年食ってるから転職も難しいし人件費も高い。
パートナーにもなれなくなってきてるからどんどん滞留する。
これが大問題。
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/30(金) 16:13:51.56 ID:???



09NNTのあの人みたいに金融庁のゲートキーパーの
せいにしておけば全て解決なんやで〜〜〜〜〜



646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/30(金) 18:07:03.63 ID:???
0708がマネージャーになったときときは、
人件費が多くなるんじゃ・・・
3法人とも0708計で千人は超えそうだし。
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/30(金) 18:12:53.65 ID:???
司法書士スレみてきたが、合格後の境遇のあまりの落差に愕然としたよ。。
あっちやっておけばよかった
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/30(金) 20:18:56.89 ID:???
●「ロースクールは少子化対策にすぎなかった」

「下位ロー」。法科大学院の学生やその受験生の間では、
司法試験の実績がない大学をこう呼ぶ。下位のロースクール
(法科大学院)という意味だ。合格率が5割を超す一橋大や東
京大などのトップ校と、1割にも満たない大学の「人気格差」は
歴然としている。このような事態に対して、ある不人気校の関係者は
 「法科大学院受験の前提となる適性試験の受験者数が年々減っ
ていることからわかるように、全体の志願者のパイ自体が小さくな
っている。当初は新司法試験で7、8割の合格者を出すという話だ
ったのに、当初の設計と随分ずれてきてしまっている」
と試験の運用に問題があると指摘する。だが、東京都内の法科大
学院を修了した30代男性は、安易に法科大学院を設置した大学に
も責任があると批判する。
 「下位ローのほとんどは少子化時代の新たな収益源としてロースク
ールを作った。新司法試験ではどんなに成績が悪くても合格させて
もらえると思っていたのだろうが、現実はそんなに甘くない。私立だ
と数百万近い学費を取っている大学もあるが、新しい制度を使って
金儲けをしたかっただけではないか」
このような状況を受け、民主党内では法科大学院の総定員を削
減するため、設置認可基準の見直しをすべきだという声も出ている。
弁護士出身の千葉景子法相も10月9日の会見で「ロースクールの現
状については承知している」としながら、次のように話した。
 「いますぐロースクールの方向性を転換するという段階ではないが、
大変大きな課題なので、各ロースクールに教育内容を充実させるよ
うお願いする必要があると認識している。ロースクールで学んでいる
方にとっては切実な問題であることも十分承知している。そういうこと
を念頭におきながら、文科省のみなさんといろいろと相談させていた
だきたい」

ttp://www.j-cast.com/2009/10/11051467.html?p=all
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 04:21:15.61 ID:???
会計士受験生も、予備校パンフに騙されたバカばかりだったってことだ。
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 04:25:30.64 ID:???
俺の予想では、大不況はあと数年は続く。
監査法人の求人がゼロという事態まであり得る。

欧州ソブリンリスクによる超円高。
日本そのものの財政が破綻するリスクもある。
消費税増税によりそれを回避しても、今度はそれによる
大不況。
日本そのものが詰んで来ているので、ニートの会計士受験生
たちは、即死することになる。
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 06:45:59.20 ID:???
俺の予想では、大不況はあと数年は続く。
監査法人の求人がゼロという事態まであり得る。

欧州ソブリンリスクによる超円高。
日本そのものの財政が破綻するリスクもある。
消費税増税によりそれを回避しても、今度はそれによる
大不況。
日本そのものが詰んで来ているので、ニートの会計士受験生
たちは、即死することになる。

おまえらも、さっさと自分の今出来る仕事を探さないと
人生完全に終了するぞ
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 11:56:49.99 ID:???
とにかく来年は徹底的にムーヴメントを起こそう
人権団体・障害者・在日・・これらと同じ母集団はすぐ揃う

あとは、彼らがやっているように
 ・公開質問状 ・内部告発 ・議員への陳情 ・署名 ・裁判
を、徹底的におこなう。(むろん匿名でもかまわない)


1人2人なら影響は少ないかもしれない
しかし千人単位で行動がおきれば、かならず
やつらは追い込まれる。

権利は行動を起こしたものにだけ与えられる

653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 12:01:47.27 ID:???
来年は大手監査法人と金融庁のガチバトルがあるよ

大手は訴訟と人件費で赤字赤字の大変な状態
なのに金融庁は1500人体制を崩そうとせず合格者を
強引に監査法人に押しつけてくる

キれた監査法人側は組織防衛のため団結して、
金融庁OBを強制排除しアメリカの本部に
直接同じ額の金を払うことにする

金融庁側は制裁を発動しようとするが、監査法人は
自主解散・大企業の監査契約解除という山猫ストのような
手段を打ってくる

ここにいたって、日本の大手法人は崩壊
中小1000社ちかい監査法人が乱立する時代になる

むろん監査報酬もダンピング連続で
300〜500万円(一部上場)レベルに戻る

もうこのころには、新たな志望者は監査業界
には入ってこない。税理士事務所よりおそらくひどい
待遇になっているから。
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 12:03:09.29 ID:???
今年も受からなかった人にとっては、あまりいい年とは言えない一年かもしれない
継続する人、他資格に行く人、アカスクに行く人、いろいろ有るとは思う
忘れないでほしいのは、会計士試験を続けるにあたって、来年は難易度(合格率)は
一層厳しいものになるということ
きっと入門から受験まで会計士講座を続けられる人は、簿記会計の適性があるというよりは
、学問的に苦にならなかったのだと思う
それと類似の問題をひたすら脳にパターン化して叩き込む作業だよね、これに係る忍耐力、辛抱強さも持ち合わせていると思う
でも、これまで2回も3回も受けてダメだった人が来年の試験で受かりますか?果たして、といわれればそれは
非常に厳しいといわざるをえないんだよ
来年は一部のベテがたまたまハマって合格するというよりは、地頭のいい在学生、新規参入の
人が合格していくんだと思う 最近の試験の傾向をみていても、思考力のある人が有利になるよう
作問側も手をこまねいているからね
そこのところを、年の瀬のいま、改めて考えてみてほしいんだ
655ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2011/12/31(土) 12:11:07.97 ID:???
>>653
それマジ?
まあ、起きても全然不思議じゃないよなあ
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 12:14:17.87 ID:???
>>646 
0708の定期昇給だけでもおそろしい金額になるよ。
しかも監査報酬はダンピングの嵐。大手もあぶないね
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 12:17:52.92 ID:???
0708多くとりすぎた分、これから採用を絞っていくんだから
あまり問題にはならない。
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 12:18:46.87 ID:???
>>657 金融庁が許さないよ リストラしてでも新人採れって
659ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2011/12/31(土) 12:19:31.57 ID:???
リストラすれば大丈夫だよ〜
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 12:40:36.60 ID:???


 ところで、タクシー運転手やってるアメリカの
 会計士さんの名前、住所マダー?(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)


 今日もダンマリ? 妄想だいすきなウンコくんw
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 12:48:20.17 ID:???
だいたい中途採用中心のアメリカの試験を
新卒採用中心の日本にそのまま持ち込んで、
「就職浪人?自己責任じゃーんw」って笑ってる
クズ役所って金融庁くらいなもんだろうな

なぜか「人口一人あたり会計士数(これも相当あやしい統計)」だけを
唯一の根拠として、増員増員とつっぱしって試験後の合格者数など
関連統計は一切捨象。制度崩壊・自滅への道をひたすらつきすすんでいる
おまぬけ集団=金融庁
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 12:55:45.22 ID:???
金融庁って公聴会やパブコメでも反論に
いっさい対論してないよね。この人たちって
民主主義の意味わかってんのかな??

さすが霞ヶ関の特殊学級w
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 13:13:08.20 ID:???
>>653
そうなるなら面白いだろうけど監査法人の台車はキチガイ官僚に勝てないなw
税理士業界にすら勝てないのにw

ネガキチ金融庁いないのか?
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 13:51:43.73 ID:???
金融庁からのノルマは仕方ないから法人としてはなるべく学生を
採用して人件費の発生を少しでも遅らせようとしてる。

大学3年生を採用すれば一年間は給与を払わなくていいからね。
665ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2011/12/31(土) 14:18:38.45 ID:???
怪文書で言ってることと話が違うよなあ
合格者は一般企業行くんだから、監査法人は見殺しにしていいって立場をせめて貫いてほしいなあ
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 14:30:39.77 ID:???
>>665
その合格者って在学合格者のことで既卒専念合格者じゃないし
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 14:34:36.61 ID:???
どうせ来年には制度崩壊する試験だろ

もう語る価値もない
668ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2011/12/31(土) 14:35:31.82 ID:???
>>666
ん?そんなこと言ってたっけなあ?
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 14:38:01.06 ID:???
それにしても、就職浪人対策が「企業財務会計士」って
のは数年来の大ヒットだったよなあwwwww

どんなくるった池沼でも、あそこまで笑いとれる
ネタ提供できねぇよwwww

しかも廃案とかwwww超うけるw

金融庁って、頭だけ狂っているってより
生存活動そのものが狂った状態の集団なんだろw
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 14:57:45.59 ID:???
もう来年から税理士を「税務会計士」ってことにして
受験科目で相互乗り入れOKにすりゃいいだろ

そうすりゃ5万人計画即日達成。バカみたいにマスコミに
叩かれることもないし、国税庁とのバトルも必要なくなる
人数たりなくなれば税理士界からひっぱってくりゃいいし融通も利く。

あとは文部科学省の責任にしてアカスク
廃止にすりゃいい。それだけ

これがいちばん無難かつ現実可能な
結論だとおもうが?ちがうか金融庁?
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 14:57:50.83 ID:???
>>665
しかしまぁこのまま行くと
2014年頃には
大学生の新規受験生寄り付かなくなるぞ
672ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2011/12/31(土) 15:12:53.46 ID:???
>>671
それは問題ないと思うよ〜
減ってくれることに越したことはないんじゃないかなあ
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 16:16:17.60 ID:???
>>669
企財士のアイデアは良かったと思うけどね。

必ずしも監査やりたいわけじゃないでしょみんな。
企財士なら監査実務とかいらないし。
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 16:17:12.74 ID:???
就職口がないから、キザイシってニートの
代名詞になるとこだったのに?
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 16:26:02.35 ID:???
>>673
金融庁がゆとり五万人計画断念したく無かっただけの苦し紛れの発想
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 16:31:20.97 ID:???
>>666
金融庁が試験合格者のためのアクションプランとして出してる
学生に対し、公認会計士の活躍の場が経済界でも需要がある旨、大学等の講演会において積極的に周知する。
http://www.fsa.go.jp/news/23/sonota/20111102-1/01.pdf
と例の高齢合格者は就職できない周知コピペから

677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 16:35:27.60 ID:???
公認会計士受験生のAA
           ____
         /      \
    o ○ o´  _ノ  ヽ、_ `o ○ o
   。゚   / o゚/⌒)  ((<))゚o\   ゚ 。 お父さん、お母さん内定獲れなくてごめんなさいお・・・!!
      | 0 / /(__人__)'  0 |
      \ / /  `― '     /

            .|\
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| おまえもがんばったんだ。少し家でゆっくりしなさい。人生は長いからな。
\_____________________________

           ____
         /      \
       /  _ノ  ヽ、_  \
      /  /⌒)   ⌒゚o  \     ・・・・・・
       |  / /(__人__)     |
      \/ /   ` ⌒´     /

            ___
          /     \
         /  _ノ  ヽ、_ \
        /  /⌒)   ‐=・=- \
      |::::::::/ /(__人__)::::::::::::::|     (, こ ┼'っ l, |
      \:/ /:::::トェェェイ`::::::::/            l     ノ
           `―‐'
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 16:47:21.93 ID:???
447 名前:氏名黙秘 投稿日:2011/12/31(土) 16:44:52.00 ID:???
文科官僚は大学に大量に天下っている。
とくに学長と同等の給与をもらえる各大学の事務局長は文科官僚の指定ポストになっている。
事務局長から理事へのわたりも定番コース
http://university.main.jp/blog5/archives/2008/03/post_1174.html

ロー制度により2000万レベルの天下りポストが一気に100以上できたはずである。
これがロー制度の究極の目的である。

679ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2011/12/31(土) 17:20:52.51 ID:???
>>676
別に既卒合格者を監査法人で雇うべきなんて書いてないよなあ
拡大解釈しすぎじゃないかなあ
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 17:30:48.61 ID:???
>学生に対し、公認会計士の活躍の場が経済界でも需要がある旨、大学等の講演会において積極的に周知

正に大本営発表そのものだな
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 17:31:58.08 ID:???
>>680 翻訳すると「何もしてません」ってことだよ いわせんな恥ずかしいw
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 17:37:14.68 ID:???
大体民間行った奴も上場企業とかTOPIX100とかごまかすしどんなところ行ってるかわからん
上場企業なんていくらでもあるし、TOPIXといっても日本電産で便所掃除とか泣けんぞ
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 17:38:28.78 ID:???
つべこべ言わずに働け。な。
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 19:44:11.99 ID:???
>>680
新卒なら需要ありますよ
既卒が需要ないだけで
協会の求人見ても新日鉄とか旭硝子とかいくらでもあるじゃん
まあ既卒無職のお前には関係ないけどね
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 19:50:10.31 ID:???
そもそも試験合格は就職を保証するものではないんだから
未就職問題なんて存在しないんだよね
マスコミが未就職問題を叩いてるって言うけど
会計士合格しても就職ないですよ
読者のみなさん楽しいでしょ?
って言う記事で別叩いては無いんだよね
会計士合格すれば高給が保証されますより
会計士合格しても就職ありませんって方が読者の需要が多いからね
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 19:53:56.02 ID:???
>>684
わざわざ新卒就活する為に会計士試験受けるアホはそうそうおるまい
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 19:54:01.13 ID:???
やるんじゃなかったわ こんな糞試験
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 19:56:46.38 ID:???
>そもそも試験合格は就職を保証するものではないんだから
>未就職問題なんて存在しないんだよね

 日本とアメリカでは労働環境が違う。
 アメリカは中途採用中心だが、日本は新卒一括採用
 資格試験も、アメリカは自分の能力証明手段だが、
 日本は入り口の切符にすぎない。

 その事情もわからずに、「アメリカと同じじゃなきゃヤダ!」と
 となえつづけて、過剰合格でニートを生産しつづけている
 クズ役所が金融庁

 試験制度の役割を、国情無視でまったくはき違えている
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 20:00:15.36 ID:???
なんでもソフトランディングできると思ったら大間違い。

ドラスティックに物事を変えるときは必ず犠牲を伴うものなんだよ。

改革の痛みと知れ。
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 20:02:41.48 ID:???
>>689
アハハハハ
改革?
崩壊させちまっただけだろ?
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 20:04:20.16 ID:???
>>686
それはお前がマーチ以下の低学歴だからだろ
早慶以上なら普通にいるよ
総合商社投資銀行等に入るのに有利になるからね
既卒無職で監査法人とかマーチの発想だから
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 20:06:24.80 ID:???
>>691
随分な発想の飛躍だね
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 20:08:43.40 ID:???
>>688
だから在学中に合格して新卒で就職すればいいじゃん
そうすれば未就職問題など存在しない
そもそも旧試験は1次試験に受からないと3年生にならないと2次試験を
受けられなかったが2006年以降の新制度は受験資格が無くなったから
それこそ1年からでも受けられる
何も問題ないだろ
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 20:10:12.07 ID:???
>>690
何も崩壊していない
試験合格は就職を保証するものではない
それだけの話
別にトーイック800点だって就職が保証されるわけではない
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 20:12:31.47 ID:???
>>693
>だから在学中に合格して新卒で就職すればいいじゃん
>そうすれば未就職問題など存在しない

こういう物好きな人果たして何人居るんだろね?
TACの会計士講座の受講者数がそれを物語ってるんじゃないのか?
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 20:15:11.36 ID:???
>>695
言ってる意味がよく分からないんだが?
公式発表でも在学中合格は多いけど?
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 20:18:57.86 ID:???
在学合格できるような優秀なやつは
一般就職した方が監査法人よりいいとこ入れるだろ
こんなコスパ悪い勉強に時間を割くより
サークル等で充実した学生生活送った方が良い
高学歴ならなおさらだ
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 20:20:33.25 ID:???
大学生の会計士受験生のほとんどが監査法人入りを前提にして受験してるけどな
監査法人に行けなかったから新卒就活に切り替えたって人はよく見かけるけど
最初から会計士合格して新卒就活で投資銀行へ行こうとしてる人はほとんど見かけない

会計士を片手間で合格できる東大生の一部だけかな
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 20:21:40.46 ID:???
>>696
2011年論文の時点ではね
2011年論文の時点で在学
即ち2009年〜2010年頃に勉強開始した人たちと考えて差し支えなかろう

その後、
2010年に開講した2012年目標
2011年に開講した2013年目標
と年々新規受講者数はトレンド付けて大幅減少?
果たして今後2011年と同じ状況が続くと本気でおもってるのかい?

2013年〜2014年の受験者数・合格者内訳は果たしてどうなることやら
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 20:22:02.14 ID:???
そもそも既卒無職で受験する人が皆無になれば
未就職問題など一瞬で解決するわけだよ
これは現実にそうなりそうだろ
在学中に合格できない奴は撤退というのが最近の流れ
そもそも既卒無職でも合格すれば就職できる方がおかしいわけで
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 20:23:44.46 ID:???
>>698
だからさー
別に新卒なら監査法人でも一般企業でもどこかしら就職できるだろ?
そういうことだ
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 20:25:26.70 ID:???
>>699
お前馬鹿だろ
受講生数が減少してるってのは要するに既卒無職で受験する奴が
激減ってことだろ
受かっても就職できないんだから
在学合格の比率は上がる一方だろ
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 20:26:06.55 ID:???
>>701
ああナルホド
新規受験者減るのは自明の理だな
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 20:28:32.59 ID:???
まあ大学1年生の12月に短答受かって
大学2年3年4年と三回論文受けて不合格なら撤退しなさいってことだ
もちろん一般就活もやる
これで未就職問題解決
合格しても監査法人入れない奴も一般就職
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 20:30:18.93 ID:???
受験生がどんどん減っていってもお構いなしなら
それでいいんだろうね
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 20:31:12.42 ID:???
>>704
そのプランだと高校在学中から勉強しておけということですね
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 20:33:47.14 ID:???
>>706
夏休みからやれば十分だろ
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 20:40:34.58 ID:???
>>702
どうだか?
この手の試験って
受験期間の長い人間ほど撤退率は低く
学生ほど撤退率は高い

TAC決算短信より
>こうした不透明な状況下で、当社の公認会計士講座は
>前連結会計年度から継続して売上が大きく減少してきております。
>短答式試験の難化により再受験者向けの上級コースは比較的好調でしたが、
>新規学習者向けの入門コースは大きく減少しており、
>当第1四半期の現金ベース売上高は前年同期比21.1%減となりました。

709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 20:55:36.00 ID:???
>>704
自称超越的美少女の明治バカスク修了生ゼイベテが言ってもね・・・・・
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 20:57:37.17 ID:ZusE9jyJ
>>1

              _,.  -―――- ..,_
                /. : : : : : : : : : : : : : : : `: 、
            /. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
          /. : : : :/ヽ: : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : ヽ
            /: :/: : /  l: : :ト、: : :|: : : \: : : : : : ヘ
        /: : :|: :/   l: :|!: :ハ: : : : : ',: : : : : :| わ り と ど ー で も い い!
        |:l: : |: :|/   l`:ナ 十:/  ', : : : : |: : : : : : |
        |:|: :卜〈    jノ   レ'^ニ、〈: : : : |: : : : : : |
        |:t:: :レ― 、      /代.__,ハ《: : : :{⌒丶: : |ー―-、
        |: `ト|ィ代心     {or☆!| |: : : :〈ヘ |: : : : : : : :l
        | : W {o☆|     V。しリ |: : : : :V ノ : : : : : : : |
        |: : ハ Vしリ        ゞ'゚´ j: : : : : }´: : : : : : : : :
        |: : :.:〉 ゞ°、_, -イ  ' ' '/: : : :/: : : : : : : : : :
         /: : :( ' ' '   」_  |   /: : : :/ーく:_: : : : : : : : :
       (: : : : : : >― // )ノー(: : : : : :\\    ̄): : : : :
         \: : : : \__(   `¨つ: : }≧ァー 、:.:\\ /: : : : :
         \: : : : : :)\   ).: :八:く _/: :/\ 丶---
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 20:57:51.18 ID:???
>>705
て言うか
こういう状態が続いたら
そもそも国家試験として信用されなくなっちまうよ
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 21:02:48.06 ID:???
>>709
俺はゼイベテじゃないけど?
誰かと勘違いしてない?
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 21:05:04.81 ID:???
短答式難化って2011年5月のことを言ってるんだろうけど
2011年5月短答ってその前の12月ザル試験に受からなかった同士の争いだからね
別に難化してるわけじゃないんだよね
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 21:16:38.98 ID:???
やっぱり財務会計士みたいに論文に実務経験を必須資格にすればいいよ
短答は日商一級程度の価値で
勿論実務経験は大卒後に就活して決める
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 21:19:40.69 ID:???
>>714
その路線は失敗の烙印押されましたけどね
企業財務会計士案で見事に
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 21:25:34.11 ID:???
>>704
学部4年の冬までに短答受かって
アカスク1年目の夏に論文受けて
論文落ちるor監査法人NNTなら一般就活

これが一番無難
学部1〜2年は遊べるしな
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 21:27:14.57 ID:???
>>716
アカスクにお布施するだけ金の無駄
安全牌切りたいなら院の方がマシ
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 21:31:11.85 ID:???
>>717
そこは別に意識しなかったんで院でもいいよ
要はM1で論文受かるのがベスト
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 21:44:31.58 ID:???
もうロースクール廃止・弁護士減少
って路線らしいから、会計士も同じでいいよ

アメリカさまのアナルを金融庁の女子職員が
おなめして差し上げればあちら様も許してくださるだろ
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 22:18:20.57 ID:???
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 22:30:26.37 ID:???
>>719
別にロースクール廃止は決定したわけじゃないぞ?
民主党お得意の言うだけだよ
ヤンバダムとかと同じ
弁護士減少も日弁連が騒いでるだけで実際減るかどうかは未定
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 23:03:58.64 ID:???
まあプレス発表されたインパクトは強い
もう金融庁も無謀な5万人計画は放棄したと
言明したし、あとは縮減あるのみ
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/01(日) 00:56:20.36 ID:???
>>722
いつ金融庁が5万人計画を放棄したの?
ソース出してよ
合格者数1500名の場合の均衡点は6万5000人だからね

http://www.gunben.or.jp/090203.pdf
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/01(日) 02:23:21.08 ID:???
>>723
懇談会かどっかで言ってたよ。
みんな知ってると思うけど。
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/01(日) 02:58:25.67 ID:1cyaIVPq
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/01(日) 03:06:16.11 ID:???
>>725
切ねぇ
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/01(日) 03:06:37.67 ID:???
司法試験じゃねーか
まぁ変わらんけど

ただ現実はもっと厳しい合格してても職無いからな
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/01(日) 05:19:43.64 ID:???
>既卒はもう失うものはないんだから粘って来年こそ合格しろよ!
>撤退して就活しても挫折はマイナス評価になるだけだからな

こういう奴が増えると、集団自殺だよなw
マジで。
まさに囚人のジレンマだよ。
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/01(日) 07:49:18.33 ID:???
そういえば今でもTACニュースにお悩み相談室みたいのあるのかな

不合格後に撤退か継続かに悩んでいる人に対して
受験に締め切りを設けて望みなさい
3回落ちたなら才能ないから諦めなさい
っていう回答があったな
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/01(日) 09:06:20.35 ID:???
最初の就職先でポテンシャルが図られるからね。大企業職歴があれば
意外と社会復帰はスムーズに行く。公務員も大企業ブランドは通用す
るし。ただ最初が中小で大企業に転職とかは出来ないよ。
監査法人と同じ。最初が無職とかだとほぼ人生終了だよ。
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/01(日) 11:27:46.47 ID:???
元旦から人生終了って…。

まあ、赤の他人の人生だからいいが…。
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/01(日) 12:32:33.22 ID:???
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/01(日) 13:04:26.90 ID:???
>>723

安心しろ、そのうち志願者数の均衡点が1500人になるよw
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/01(日) 17:51:57.70 ID:???
<速報>
LECスレで、ネガキチがオフ会詐欺師であることを自白
オフ会詐欺師の犯人はネガキチであった
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/01(日) 18:08:29.98 ID:???
左遷エリート職員が書いた

 「究極のB級グルメ
 
     日本全国らーめん紀行

                 〜旭川編〜 」

 2月発売予定
              珍融庁出版部 ¥980


 「格安!美人揃い!

     イケてるソープ案内所

                 〜那覇編〜 」

 次回発刊予定
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/01(日) 21:15:09.12 ID:???
人工衛星w
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/01(日) 23:40:50.27 ID:???
チィタ!簿記の勉強はもうやめて就職のために動きなさい!
そう布団をめくったときはチィタはもういなかった。そういえば京は試験の当日であり
前もって早い時間に出ると言い伝えてあったはずだ。それにしても早すぎる。部屋の時計をみあげると
時刻はまだ6時を少し回ったところではないか。チィタは一体どこにいるのか?
地元液の始発は6時40分であり、液付近にはカフェも
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/02(月) 10:40:48.49 ID:???



09NNTのRRさんみたいに09なのに内定取れなかった事を
一生恥じて生きてくしか無いんやで〜〜〜〜



739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/02(月) 12:21:29.07 ID:???
やるんじゃなかった会計士なんて
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/02(月) 14:19:33.63 ID:???



自分の実力は棚に上げておいて
あの人みたいに金融庁のせいにし続けるしか無いんやで〜〜〜〜〜〜




741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/02(月) 15:00:01.24 ID:???
なにが悲しくて会計士の勉強なんかしなくちゃいけないんだ!
監査なんかこれまでちっとも興味なかったし、性格的に細かいあら捜しみたいな仕事は
向いてないんだ!
チィタのこの悲痛な叫び、内心からくる激情を貞子はいつ見抜いたのであろうか?
貞子は今こうして、20年前のギャツビーのワックスをチィタにプレゼントしている。
手を差し出しているまっただなかだ。チィタはただ呆然とその物体を見つめている。
呆然としているのには理由がある。
もちろん現在、ドラッグストアなど市販では扱っていない商品パッケージだということ
、これは挙げられるだろう。
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/02(月) 17:08:02.49 ID:???
>>740 = 旭川からw
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/02(月) 17:15:50.77 ID:???
金融庁への恨み節は去年まででいいだろ。

これから受験を目指す若者たちにはもはや関係ない話だ。
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/02(月) 17:58:52.07 ID:???
>>742


RRさんですよね??09NNT(笑)の
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/02(月) 18:12:02.22 ID:???


         _,,..-──‐-、.._.
     ,. ‐''"´       ``'‐ 、              ______________
    /    カイジ課    ヽ   _         ./
   〈彡                Y彡三ミ;,       .|  受験生のみなさま 申し訳ございませんでした
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}      |   
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!     < ..  もう二度とポスドク士補の口車に乗りません
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "      .\    
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _             .\    だから左遷だけはカンベンしてください・・
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡            .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ヾ、___ノ

746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/02(月) 18:12:16.72 ID:???
以上、今年の相続税で完敗した自称超越的美少女の明治バカスク修了生ゼイベテが言っております
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/02(月) 23:47:26.75 ID:???
無職の親が不憫すぎる
新卒チケットまでいくらかかったかわかってるのか?
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/03(火) 00:18:56.47 ID:???
   `\               、  /イ    / i//      :// ./ :i.i ',. ヽ \
       ´下、       ヽ /  //   |:/ i/     ./:/ / l  :| ! l.i ヘ
         \v、         /イ   /i/:/   :/ :/:/  :/  l  | | :i:.l  i
|i          ` 、`ー _       /  / ///  // :/:/  i  i  l :| :|i |  l
`\           ` -マ`     /  / / i/  .i/  :i-i‐= 7 ̄/ヽ i :i  :i :i  |
          ー 、_        / / / :/,イ | i| :i :|´ ̄  ̄ ` -∨/  //  l i  アカスク関係者の
、                   / //  .;// |i:i|i :i:| ハi ィ' て_)`ヽ、ヽ ` v/_,./ :/
                  / イ//  :ハ,i 'ヘ|.i:.i|.i |   `ト、:::::ソ `    =`ヽ∧/          みなさん
                 /  //   .:/ ヽ く:iハ:.i: i|     `´     .ィ=ミ、 `.ヘ´
     `  _       / i:イ /    //  :ハ、_ ヘ',            、トイハ /
`\    ./  - _ イ // |/    .://  /  .i:i|  ヘ    ヘ、      〈 ` く '/´/   来年から、どうやって
   \ :/   /ィ /|イ./  /     :/  /  /ハ      ` v 、   ´  /イ /
    r` 入、///  /´  /    /   /  i:.i  ゝ       ` 、ン    ,.イ | /      たべていく
    /ヌく l:\      /    /   /   ki   :\      ヽ    / i |/
    /:i:ト;:ヘ,l:.:.\  _ -、   /   /  ,. イ Vヘ  .:\      ,. イ   :i /          おつもりですか?
   /::i::|i|::iヘ:::.:.:.\/.:.:.:.:.:.\ /   :/.:/´  ト、  ∨i   ` .r.-‐ ´  :i   :i/
   /:.:i::.| |::.i:ヘ:::.::.:.:.\、.:.:.:.:.:.:\、 r‐ ´    ト、:\  `´V.i  //ハ:.:.:i  :i   /   r 、             (笑
\ /:.:.i|:.:|: |:.:.i:.ヘ::::.:.:.:.:\\.:.:.:.::::::|       | \::\   ∨,.イ \! :i  /  r、ゝ

749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/03(火) 00:22:07.59 ID:???
990 :就職戦線異状名無しさん:2012/01/01(日) 06:19:27.06
>>988
いや全く意味が分からない、英語や公認会計士の資格が就職で有利にならないとでも思ってるの??
この前、在学中に会計士取ったCPAの講師が言ってたけど外金・商社は全通らしいぞ
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/03(火) 10:35:08.86 ID:???
国民一人当たりのGDPランキング推移

------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+--------------+-------------● 5位 宮澤 
1992年----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤 
1993年----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川 
1994年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1995年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1996年----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本 
1997年----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年----------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年---------● 18位 小泉
2007年---------● 18位 安倍
2008年------● 23位 麻生
2009年-------------●16位 鳩山
2010年-----------------+●14位 菅

  反日竹中・小泉の成果はマジですごいw
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/03(火) 17:03:12.23 ID:???
監査法人なんて低倍率だからな
既卒無職であってもそんなのに入れ
なかったら他では使い物にならないゴミだろw
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/03(火) 17:25:56.00 ID:???
会計士はやめとけ
合格しても就職出来ないし
監査法人に就職出来たとしても
10人に一人しか生き残れない
転職先も中小の経理ぐらいしかない
今更取るメリットないだろ
それだったら新卒で就職しといたほうがマシ
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/03(火) 17:29:46.65 ID:???
大学生で費用対効果の悪い会計士試験に時間を割くのはもったいないからな
サークルやって充実した学生生活を送って、新卒就活したほうが良い
高学歴ならなおさらだ
高学歴なのに既卒無職撤退ブラック企業入りは笑えない
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/03(火) 18:13:33.33 ID:???
早慶なら短刀合格ってだけで、3大監査法人に就職できるやつもいるのに、既卒無職は論文まで受かっても就職できない。
全ては新卒か否かで決まる。
短刀しか受かってないのに、一般企業で、
会計の勉強を頑張ったんですね
と大学生は評価される
既卒無職は、
なんで働かなかったんですか?
と酷評される
日本の新卒の差で天と地が分かれてしまうこのシステムを恨むんだな
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/03(火) 20:38:09.70 ID:ENh26YrH
>>750
国民一人当たりのGDPランキングがどれだけ実態を反映しているか知らんが
少なくとも2005年から2007年が監査業界に限らず新卒市場及び中途市場で空前の売手市場だったことは確かだ。
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/03(火) 20:44:48.54 ID:???
ショーター天国か。
ウハウハだな。
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/03(火) 22:53:52.60 ID:???
正月に家族といろいろ話し合ったが公務員に転向することになりそうだ
もちろん16日の短答結果(得点率67)を確認してからだが
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 00:08:44.97 ID:???
990 :就職戦線異状名無しさん:2012/01/01(日) 06:19:27.06
>>988
いや全く意味が分からない、英語や公認会計士の資格が就職で有利にならないとでも思ってるの??
この前、在学中に会計士取ったCPAの講師が言ってたけど外金・商社は全通らしいぞ
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 07:03:15.98 ID:???
>>758
受験生に言っておくが、予備校や講師の言っていることは
話半分に聞いとけ。
奴らにとっては、受験生が減ることが死活問題。

予備校パンフや講師の言っていることを鵜呑みにする奴は
ただのバカだと言っておく。
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 08:51:55.26 ID:???
内定もらえる人はもらえてます
内定もらえてないってことは、何か原因があるんですよ、あなたにw
就職難とかいう情報に流されないで下さいねw
人間性で評価されてますから
人間性が問われる時代なんです
人間性が欠落しているのであれば、欠陥人間に相応しい
外食でもタクシーでも介護でも底辺職に就きなよww
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 08:53:30.69 ID:???
行くも地獄戻るも地獄
どうせ地獄なら行ったほうが良いと思うわな
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 09:03:03.65 ID:???
職歴なし無職とその親の深淵
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 09:11:13.48 ID:???
特に既卒無職の会計士受験生って
大王製紙のぼんぼん社長によく似てると思う。

株での最初の損失を取り戻そうとして、カジノに
はまるも、さらに損失を拡大して、最後は刑務所行き。

新卒就職での失敗を取り戻そうと、会計士受験を思い立ち
専門学校へのお布施とニート無職期間の長期化という
損失を拡大させるが、最後はNNTになり人生終了。

見通しが立たないギャンブルというのは、何事も人生を
終了させるだけだな
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 09:29:39.90 ID:???
正月に家族といろいろ話し合ったが公務員に転向することになりそうだ
もちろん16日の短答結果(得点率67)を確認してからだが
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 09:51:59.82 ID:???
>>764
短答発表後だよな?
おそらく他資格に流れる奴は相当数に上ると思うぞ
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 10:23:15.75 ID:???
どうせ撤退してもロクな就職先が無いという現実
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 10:27:16.63 ID:???
安心しろ3000人体制は、団塊代社の
世襲構築のための一過的な措置だ、あとは漸減的に
合格者絞って最終的に500人にまで落とす予定だ
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 10:28:45.38 ID:???
確かに
撤退してもな〜
営業か介護ぐらいしかないよね〜
合格したら経理でどこか入りやすいでしょ〜
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 10:31:28.19 ID:???
そうだね。新卒で就職したとしても
メガバン当たりの高離職率営業しか無理だもんね。
新卒で就職しておけばとか思ってる奴なんていないしな
続けるしか道は無いでしょ(笑)
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 10:34:06.91 ID:???
医者とかは難関過ぎるし
公務員はプライドが許さない
やっぱり継続って結論にならざるを得ないな
助言サンクス
ライバル落としのネガキャンに騙されるとこだったわ
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 10:37:09.84 ID:???
>>767
>>768
>>769
まあ、そう何でも自分に都合よく考える
脳内お花畑状態で、集団練炭自殺へ突き進んでくれw
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 10:38:27.11 ID:???
司法書士勧めてくるのはなんでだろな
ハロワで検索しても全国で30件ぐらいしか求人が無い
都内に限ったら10件も無いよね
自分で検索してみたらいいよ
司法書士なんてゴミ資格だからさ
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 10:40:37.57 ID:???
司法書士受験生は早く撤退したほうがいいな
試験に受かれば就職出来るとかお花畑過ぎる
求人なんて無いんだから
一方監査法人は低倍率で行けるわけ。
これにも引っかからなかったら単なる池沼でしょ(笑)
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 10:43:51.52 ID:???
そうだったのか求人無いんだ
ネガキチに騙されて司法書士目指すとこだったわ
情報サンクス。やっぱあいつ情弱だろ
低倍率の会計士受験継続一択だな
受かれば経理とか会計事務所で拾ってくれるでしょ
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 10:45:41.27 ID:???

         i⌒i スッ
      ./ ̄\ | 〈|
      | ^p^ | / .ノ||
      ,\_// ii|||| 
    / ̄   / iii||||||  
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴スッ '     
 \ ̄旧帝早慶 ̄ \__) i⌒i スッ
  ||\        / ̄\ | 〈|
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ | / .ノ||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii|||| 
    .||      / ̄  / iii||||||   
         / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
       _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
       \ ̄駅弁マーチ  \__) i⌒i スッ  
        ||\        / ̄\ | 〈| ' , ..
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ | / .ノ||
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii|||| 
          .||      / ̄  / iii||||||  !
               / /\   / ̄\
            _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
            \ ̄ ̄日駒 ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
             ||\        / ̄\.' , ..
             ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ |  やめてくださいしんでしまいます
             ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/  
               .||      / ̄Fラン ̄\         
                    / /\   / ̄\
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 10:46:48.08 ID:???
監査法人が会計士試験合格という要件がなければ、いくら経理を何年やっていました
と説明しても入れないように、一般企業も新卒という要件がなければ
いくら説明しても入れないって事に今頃気づきました
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 10:48:06.86 ID:???
君たちは、経済学の囚人のジレンマというのを知らないのかい。

確かに、既卒無職は、たとえ地獄行きが目に見えていても
試験に突き進むしかないと思うのかもしれない。

そうした個人個人としてみたら、一見合理的に見える選択が
集団で見た場合には、最悪の選択になる。
NNTの大量発生、一般企業に就職しようにも相手にされず
人生終了。
無駄にニート無職として年を食っただけになる。
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 10:49:41.30 ID:???
事業会社の経理をやるのに論文式合格は必須ではないですし、監査実務経験も必須ではないですよ。
むしろ不合格者の方が妙なプライドなくて印象もいいですし、扱いやすいですよ。
知識的には3級または2級合格してれば十分だということです。

なんで試験合格や監査経験ある方が事業会社につきやすいと思うんですか?
そうとも限らないですよ。むしろ逆のほうが多いという実感です。
これって試験合格者に非常に多い誤解なんですよね。
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 10:50:07.53 ID:???
ネガキチ完全論破 ww



772 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん :2012/01/04(水) 10:38:27.11 ID:???
司法書士勧めてくるのはなんでだろな
ハロワで検索しても全国で30件ぐらいしか求人が無い
都内に限ったら10件も無いよね
自分で検索してみたらいいよ
司法書士なんてゴミ資格だからさ
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 10:51:27.19 ID:???
年も明けたし何か新しい刺激がほしい
会計の勉強は飽きた
別の好奇心が芽生えそう
司法書士講座の説明でも聞きにいってくるか
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 10:52:53.22 ID:???
>>780
また、予備校の資格商法に騙されるカモが一匹w
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 10:55:25.24 ID:???
>>780
合格すればカモでもなんでないしがんがれ!
俺も正直会計は飽きたから違う講座も考えてるよ。IT系だけれど。
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 10:55:36.00 ID:???
2011年度
合格者数1450名(実績)
監査法人採用者数450名(実績)
公認会計士になれない合格者等1000名(実績)

2012年度
合格者数1500名(予定)
監査法人採用者数300名(予定)
公認会計士になれない合格者等1200名(予定)
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 10:57:11.02 ID:???
>監査法人採用者数300名(予定)

 てか今年採用しないんじゃない?
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 10:58:59.31 ID:???
確かに会計士に合格すれば
経理や会計事務所に行ける可能性が上がるわな
自己PRに書ける書類が通る確率があがる
今のままだと介護かブラック営業職しかないもんな
やっぱ受験続けるわ。サンクス!
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 11:00:58.20 ID:???
ネガキチ完全論破ww

就職出来る司法書士 30
就職出来ない司法書士 870


772 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん :2012/01/04(水) 10:38:27.11 ID:???
司法書士勧めてくるのはなんでだろな
ハロワで検索しても全国で30件ぐらいしか求人が無い
都内に限ったら10件も無いよね
自分で検索してみたらいいよ
司法書士なんてゴミ資格だからさ

787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 11:01:16.26 ID:???
>>784
失礼しました
訂正いたします

2012年度
合格者数1500名(予定)
監査法人採用者数0名(予定)
公認会計士になれない合格者等1500名(予定)
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 11:08:52.88 ID:???
金融庁の公認会計士・監査審議会は2011年11月14日、11年の公認会計士試験合格者を発表した。
合格者数は前年比26.0%減の1511人、合格率は前年比1.5ポイント減の6.5%だった。
監査法人に就職できない合格者が相次ぐ「合格待機者」問題の影響で、合格者数を大幅に絞り込んだ。
合格率は、試験回数が少ない新試験制度を導入した06年以降最低。

789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 11:10:35.44 ID:???
「受かればなんとかなる」って思ってたけど、なかなかきついぞ。
会計事務所のバイトでさえ厳しい。

「うちは税務なんで会計士は必要ありません」「どうせすぐ辞めて監査法人に移るんでしょ?」
「未経験者はちょっと」「補習所通うなんて本当にうちでやる気あるの?」

こんなことばっかり言われる。
23になって実務経験なしの奴は市場価値ゼロだ。
会計士の資格なんて簿記に毛が生えたくらいにしか評価されない。
お前ら死んでも監査法人に入れよ!!
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 11:16:48.94 ID:???
ネガキチ完全論破ww

就職出来る司法書士 30
就職出来ない司法書士 870


772 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん :2012/01/04(水) 10:38:27.11 ID:???
司法書士勧めてくるのはなんでだろな
ハロワで検索しても全国で30件ぐらいしか求人が無い
都内に限ったら10件も無いよね
自分で検索してみたらいいよ
司法書士なんてゴミ資格だからさ
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 12:11:32.15 ID:???
>>789
今就活中だけどマジでそんな感じだ
「うちは税務なんで会計士は必要ありません」「未経験者はちょっと」
は書類の時点で弾かれてるから言われないけど
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 12:20:07.79 ID:???



09合格なのにNNTのロードランナーさんみたいに
一生恥じて生きていくしかないんやで〜〜〜


793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 12:23:03.15 ID:???
金融庁からきてる役に立たない天下りのジジイを
何匹かやめさせれば新規採用の原資は確保できるよ
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 12:27:48.89 ID:???
知り合いの大法人の会計士に聞くと現場の人間は全然足りてないという
それこそ受かってない奴でもいいからというくらい歩兵が足りないとか
でも就職難
やっぱこの業界構造がおかしすぎる
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 12:29:59.94 ID:???
大法人の場合、気に入らないヤツがいると
「事務所勤務」といって日程ホして自発的に
やめさせるように追い込む不思議な風習がある

それでいて「人が足りない」「たいない」と
大騒ぎしているから、監査してんじゃなく遊んでるんだよ
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 12:30:36.10 ID:???



09NNTのRRさんみたいに司法書士に特攻するしかないんやで
旧日本軍みたいな生き方しか出来ないんやで〜〜〜


797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 12:51:36.33 ID:???

 「 試験制度をぐちゃぐちゃにして 旭川ラーメンをたべる会」

                              珍融庁にて誕生
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 13:04:01.65 ID:???
新年早々、天皇陛下に金融庁の懲戒請願だした
バカがいるらしいな
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 14:00:04.63 ID:???
試験制度が混乱したのはもう過去のこと。
今は合格者数も絞りつつあるし、制度改革も小康状態。

不満タラタラのレスでこれから受験する人まで混乱させたら
お前らが「混乱させられた」ということを今度は罪のない他人に
対して犯すことになる。

そろそろ誹謗中傷レスは控えなさい。
もう分別がきく大人でしょ。
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 14:37:01.77 ID:???
短答って合格してたらその後どうなんの?
合格者の受験番号が公開された後は論文の受験票がおくられてくるだけ?
次回の短答免除の証明の際に使うものとか送られてくるの?
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 15:54:45.37 ID:???
>>777
よく言った!
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 16:01:12.64 ID:???
金融庁としては、おそらくNNT大量犬死がベスト。

大学卒業後、無職で試験を受け続けることが無意味であり
在学中か働きながら受ける試験だという
金融庁が考える正しい認識が広まるからだ。
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 16:18:55.12 ID:???
在学といっても早慶レベルがデフォで半数が既卒と同じ樹海行きってのが前提だけどね
まあ在学合格なんて0708以外じゃ殆どいないんだけどさ
これからどんどん減るだろうよ
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 18:05:15.52 ID:???
>>803
既卒無職で受ける奴が減るから在学合格は今後増えるよ
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 18:07:07.25 ID:???
>>799
合格者500人も減らしたのに史上最悪の就職難なんだけど
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 18:39:39.91 ID:???
>>804
12Tの時点で091011よりもはるかに難しくなってるし
留年や院じゃないと在学は厳しい
あと在学合格比率はあがっても数が増えるわけではないし
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 18:51:30.98 ID:???
>>806
12Tは難しいかどうかまだ分かんないだろ
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 18:52:36.63 ID:???
そもそも在学しかいなけりゃどんなに難しかろうが在学が受かる
相対試験だから当たり前
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 18:57:45.80 ID:???
>>806
受験者が減ることは確定としても割合がどうなるかは分からんよ。
撤退しやすい在学生の方が減るから合格者の在学生率も減るという見方もあるし
難化していくからこれまでの試験で受かってない低スペックの既卒無職より
スペックの高い在学合格者の割合が増えるという見方もある
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 19:36:19.49 ID:???
そもそも新規の学生受験生自体
大幅に減少してますけどね
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 22:04:49.07 ID:???
25過ぎ無職は、役者、作家、クリエイターで一発逆転を夢みつつフリーターとして人生を充実させていくべき。
もう普通の会社に入って、子供つくって、家買って、の中流コースは無理なんだから。
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 22:31:24.34 ID:???
ネガキチ=自称超越的美少女の明治バカスク修了生ゼイベテも、相続税法は受からないよ
何故なら、2チャンネルのコピペに必死だからな
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 23:38:51.71 ID:???
竹中って、どこの国の大臣も
推進してない人頭税導入主唱してたんだぜ

論理以前に現実がみえてない最悪のバカ

そのバカのいうことを履行して会計士制度を
ブッこわしたのが金融庁の白痴
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 23:49:23.68 ID:???
試験合格したら公認会計士でいいじゃん
中途半端に増やして全員監査法人入れようと思うからおかしくなるんだろ
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 00:01:40.01 ID:???
少しだけ上から相手してやる
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 00:08:19.19 ID:???
ネガキチはステマ
ネガキチスレで発覚w
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 00:39:18.55 ID:???
>>813
別にこわしてないだろ
試験合格は就職を保証しない
それだけの話
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 00:58:10.78 ID:???
2011年度
合格者数1450名(実績)
監査法人採用者数450名(実績)
公認会計士になれない合格者等1000名(実績)

これ本当?
もちろん合格者数じゃなくて採用者数の方
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 02:17:30.57 ID:???
別に監査法人に行かなくても公認会計士になれるからそれはない。
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 02:36:36.30 ID:???
>>816
司書のステマかつ会計士のアンチステマだなw
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 05:29:02.95 ID:???
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 05:32:45.10 ID:???
ネバー ネバー ネバー ネバー ネバー


のだ
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 06:23:37.43 ID:???
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 08:43:39.25 ID:???
合格者数1450名(実績)
監査法人採用者数450名(実績)


低い倍率で入れるよな
ここで採用されないのはよっぽどだろ
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 08:45:01.27 ID:???
ネガキチ完全論破ww

就職出来る司法書士 30
就職出来ない司法書士 870


772 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん :2012/01/04(水) 10:38:27.11 ID:???
司法書士勧めてくるのはなんでだろな
ハロワで検索しても全国で30件ぐらいしか求人が無い
都内に限ったら10件も無いよね
自分で検索してみたらいいよ
司法書士なんてゴミ資格だからさ


826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 10:11:33.33 ID:???
金融庁の課長以上リストラして
合格者「若干名」採用しろよ

元はといえばお前らのミスだろ
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 11:32:29.40 ID:???
今年も会計士試験しか無いのはモチベさがるなぁ
違う試験もやってみようかと考える、診断士、行書、司書とか評価高いよな?
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 11:48:25.23 ID:???
評価wとかwww
なんの評価だよ?
その中でどうにか食えるのは司法書士だけだろ
そんなもんに時間かけるなら再受験、留学しろ
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 12:30:44.82 ID:???
>>826
ミスでもなんでもない
試験合格は就職を保証しない
それだけの話
何度も警告済み
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 12:59:42.68 ID:???
橋下維新の会
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 13:13:30.47 ID:???
>>829
組織内会計士が増えてるように思えないのはミスでいいか?
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 14:08:05.26 ID:???
組織内会計士とか転職市場の会計士でいいじゃん
一応監査経験ある0708が大量に安く買い叩かれるよ

つまり会計士試験は早慶以上の学歴の奴が在学中に自己責任ギャンブルで受ける試験
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 14:13:12.74 ID:???
大学生で費用対効果の悪い会計士試験に時間を割くのはもったいないからな
サークルやって充実した学生生活を送って、新卒就活したほうが良い
高学歴ならなおさらだ
高学歴なのに既卒無職撤退ブラック企業入りは笑えない
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 17:05:54.98 ID:???
>>831
だから就職の保証はしない
ミスでもなんでもない
採用する方にも選ぶ権利がある
いらない奴はいらない
それだけの話
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 17:08:33.55 ID:???
まあ何を勘違いしてるのか知らんが
会計士を増員したのは監査報酬を安く抑えるためだからな
本来企業は監査報酬なんて一円足りとも払いたくないんだよ
増員のおかげで監査報酬はダンピングのあらしで企業は大助かり
金融庁の改革は大成功だよ
したがって未就職問題がでるのは想定の範囲内
金融庁の知ったことではない
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 18:55:26.60 ID:???
 ↑
こんなこといってるくらいだから、大手に天下りしている
寄生虫OBとっとと追い出したほうがいいよ
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 18:58:49.19 ID:???
>大手に天下りしている寄生虫OB
誰それ。
具体的に指摘してみて。
838ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2012/01/05(木) 19:01:01.88 ID:???
合格者増やしたことと監査報酬は関係ないんじゃないかなあ
ってか、合格者すら雇えないのに天下りなんて監査法人や協会で飼ってるなら、すごいことだよなあ
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 19:26:21.15 ID:???
>>838
あんた馬鹿?
需要より供給が多ければ価格は下がるだろ
当たり前の話
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 19:33:26.07 ID:???
>>838
確かに合格者と監査報酬は明らかに関係ないね。
たまたま時期が一致しただけで。
841ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2012/01/05(木) 19:45:35.83 ID:???
>>840
まあ、説明するのもばかばかしいよなあ
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 19:52:18.67 ID:???
プラチナ資格復活だな

金融庁、会計士の合格者減を提言
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819591E2E7E2E3E38DE2E7E2E3E0E2E3E09797E3E2E2E2
843ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2012/01/05(木) 19:56:24.86 ID:???
タイミング的に>>835って狙ってたのかなあ
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 20:01:19.31 ID:???
金融庁が公認会計士試験合格者のより一層の抑制を明言
http://www.fsa.go.jp/news/23/sonota/20120105-1.html
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 20:32:38.23 ID:???
( 'A`)φ金融庁「来年の公認会計士試験は、合格者もっと減らせ」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325762254/l50
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 20:44:09.81 ID:???
>>844
来年はもっと減らしますよ、という事前の告知だな確実に。
847ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2012/01/05(木) 21:14:10.51 ID:???
なんかそっけないなあ
もっとピラミッドとか書いて情熱を持って説明してくれると嬉しいんだけどなあ
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 21:41:26.16 ID:???
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 22:01:35.69 ID:???
小職深ク會計士業界ノ大勢ト小職ノ現状トニ鑑ミ非常ノ措置ヲ以テ時局ヲ収拾セムト
欲シ茲ニ忠良ナル爾受験生等ニ告ク

小職ハ金融庁声明ヲシテ本年度ヨリ會計士試験合格者数ヲ減少スル旨通告セシメタリ

抑々受験生諸君ノ康寧ヲ圖リ業界共榮ノ架ヲ偕ニスルハ監督省庁ノ矜持ニシテ小職ノ
拳々措カサル所嚢ニ米國所謂「年次要望書」ニ従ヒ増員シタル所以モ亦實ニ業界ノ
繁榮ト監査之充実トヲ庶幾スルニ出テ税理士ノ侵害ヲ排シ我カ所管タル會計士ノ職域ヲ
侵スカ如キハ固ヨリ小職カ志ニアラス然ルニ制度改正ヲ終ヘ已二七歳ヲ閲シ小職カ
職域ヲ増サンカ為企業財務會計士資格ヲ創設試ミルも適ワス年々不有職之會計士徒ニ
増ヘルヲ知ル日本経済ノ大勢亦小職ニ利アラス加之敵RRハ新ニ残虐ナル広告宣伝流布
ヲ使用シテ頻ニ誹謗電信ヲ議員ニ配布シ左遷被碍ノ及フ所眞ニ測ルヘカラサルニ至ル
而モ尚増員ヲ堅持セムカ終ニ我カ省庁ノ滅亡ヲ招來スルノミナラス延テ監査業界ノ秩序及
日本國金融経済ヲモ破却スヘシ斯ノ如クムハ小職何ヲ以テカ五萬人ノ會計士ヲ保シ
日本國ノ神靈ニ謝セムヤ是レ小職カ電網PDFヲシテ旧制度ニ復セシムルニ至レル所以ナリ

小職ハ官庁ト共ニ終始監査ノ充実ニ協カセル諸各位ニ對シ遺憾ノ意ヲ表セサルヲ得ス
待機合格者ニシテ面接テ笑ワレ書面テ落トサレ夜警ニ墜チタル者及家族ニ想ヲ致セハ
五内爲ニ裂ク且尊厳ヲ失ヒ破産ニ至リ家業ヲ失ヒタル者ノ厚生ニ至リテハ小職ノ深ク軫念スル所ナリ
惟フニ今後會計士業界ノ受クヘキ苦樋ハ固ヨリ尋常ニアラス爾會計士ノ衷情モ小職善ク之ヲ知ル然
レトモ小職ハ時運ノ趨ク所堪ヘ難キヲ堪ヘ忍ヒ難キヲ忍ヒ以テ後世ノ爲ニ合格者ヲ減員セムト欲ス

 http://www.fsa.go.jp/news/23/sonota/20120105-1.html
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 22:07:56.95 ID:???
ネガキチが粘着する理由が消えた
早く現実に戻れよRR
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 22:53:21.65 ID:NDPmqwQz
企業財務会計士の法案が通ったほうがまだよかったな。
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/05(木) 23:28:33.99 ID:???
12月(初受験失敗)→5月(虐殺)→12月(ここで抜ける)

これが正常循環基準
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 00:04:17.52 ID:???
【社会】公認会計士の合格者枠、今年も減少へ 金融庁方針
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325773310/l50
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 00:44:40.68 ID:???
まあ明るい方向にむいてきたな
予備校が死んで、金融庁の担当者が左遷されて、良いことづくめだ。
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 01:39:12.63 ID:???
アメリカや政治家に言われて始めたことだから官僚は責任取らされないよ。
予備校は大変だろうけどリスクをとってる営利企業だから仕方ない。
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 09:31:54.57 ID:???
「アメリカの圧力」っていうのが都市伝説と
いうのがバレたから、いま取り繕いに大変らしいよ
霞ヶ関では
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 09:35:11.69 ID:???
〜会計士の合格者減を提言〜金融庁

金融庁は5日、2012年以降の公認会計士の合格者数について、
11年の合格者数(約1500人)よりも減らす方針が望ましいとの
見解を発表した。

監査法人の経営難などで合格しても就職できない「会計士浪人」
の問題が依然深刻なため。

受験者の状況などを考慮して、12年の合格者数は今年秋に決める。

平成24年1月6日 日本経済新聞
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 09:39:46.55 ID:???
元に戻るだけなのにお前ら何を大騒ぎしてるんだ
06年以前のようにお利口さんだけ受かってお利口さんだけ監査法人入れるだけのこと
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 10:10:42.95 ID:???
無職専念にも希望が見えてきたな
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 10:13:08.45 ID:???
既卒無職の奴を欲しがる監査法人、一般企業なんて存在しないよ
無駄に歳だけとってて何も出来ないんだろ?
自分が雇う立場になってみればそんなのはいらないだろ
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 10:29:14.83 ID:???
>>860
誰が新卒でこんなハイリスクな試験に突っ込むんだよw
大学一年からすぐ初めて3年の夏に受かればいいほうだぞ
昔みたいに30過ぎの親父の資格に戻った
在学合格なんて0708の残影
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 10:33:51.28 ID:???
平成24年以降の合格者数のあり方について

公認会計士試験については、公認会計士・監査審査会において運用され、
平成23年の合格者数は1千5百人程度であったところであるが、
合格者等の活動領域の拡大が依然として進んでいないこと、
監査法人による採用が低迷していることに鑑み、
平成24年以降の合格者数については、
なお一層抑制的に運用されることが望ましいものと考える
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 10:35:26.68 ID:???
>合格者等の活動領域の拡大が依然として進んでいないこと、

 残念だが永遠にそうだよ。日本企業が新卒にこだわる限り

 J-SOX全面適用も海外ではやってないことがバレて
 IFRS強制も望み薄になったことから、当然というか遅すぎる判断だね
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 10:35:57.89 ID:???
それでも今年も漏れ出るで半端ない数漏れあるし
人数減らす方針はいいけど合格率はどうなんだろうな
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 10:53:35.01 ID:???
わざわざ前もって発表するってことは、
金融庁「事前に減らすって言ったんだから、今年の合格者大幅減でも文句言うなよ」
って事なんだろうな。
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 11:10:47.84 ID:???
金融庁の判断で影響を受ける人たち
・監査法人 → 合格者の中から良い人材を選んでいたのに、また選べなくなった。
・在学受験者 → リスクさらに高くなった試験、普通に新卒採用頑張ったほうがいい。
・既卒受験者 → 30歳職歴無しでも採用されるかも!まだまだ働かずに受験専念。
・一般企業等 → また監査法人が偉そうになる・・・・・

誰が喜ぶんだ、これ。
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 11:14:11.34 ID:???
日本型の資格試験は既卒ベテ型に
収束するんだよ。

しょせんアメリカ型なんて雇用慣習が
変化しない限りムリ

それを「企業財務会計士」といって
押しつけるなど言語道断

「規制緩和」どころか真逆の改悪
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 11:18:13.91 ID:???
>>866
監査法人がえらそうにできるぐらいがちょうど良い
やっぱ監査側がへこへこしてたら駄目だわ
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 11:18:27.15 ID:???
>>866
ないあたま絞って一生懸命考えたんだろうがかなりの情弱だなw
870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 11:20:49.84 ID:???
平成24年以降の公認会計士試験合格者数のあり方について
本日開催された公認会計士・監査審査会において、平成24年以降の
公認会計士試験合格者数のあり方について、金融庁としての考え方を
別紙のとおり表明しましたので、公表します。



平成24年以降の合格者数のあり方について


公認会計士試験については、公認会計士・監査審査会において運用され、
平成23年の合格者数は1千5百人程度であったところであるが、
合格者等の活動領域の拡大が依然として進んでいないこと、
監査法人による採用が低迷していることに鑑み、
平成24年以降の合格者数については、
なお一層抑制的に運用されることが望ましいものと考える
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 11:45:21.97 ID:???
まあいずれにしろハッタのわがままには
もうつきあってらんないってことで金融庁からの
三行半だなw
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 11:48:53.87 ID:ZI5GVAKV
>>866
つーか会計士は、商業高校出身の人がかなり多いだろ。

商業高校の新卒を採用した方が、人件費とかメリットが大きいんじゃないか?



873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 11:51:10.05 ID:???
上場企業のリーマンは大卒なのに
会計士が商業高校卒だとか権威が落ちて
今以上に会計士がバカにされる
大卒要件無くしたことで、すでに税理士からも馬鹿にされてるのに
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 11:53:26.95 ID:???
要件撤廃は失敗だったな、
あれを口実に税理士登録要件
絞ってくるのは確実だな
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 11:53:55.95 ID:ZI5GVAKV
>>873

もともとそういう業界だから、学歴要件をはずしたんだろ。




876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 12:09:19.85 ID:???
ていうか、いまさら500人に減らしても
過年度の需要先食い分(4000人合格)が
まだ大量に滞留しているからしばらくは
業界ダンピング状態が続くでしょう

すべてはバカ役人の責任だけど
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 12:12:21.06 ID:ZI5GVAKV
>>876

国に対して、タカリ根性だけは強いんだなwww

試験に合格したごときで、国から雇われたもりになってるのかよ?

バカじゃないの(大爆笑)




878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 12:18:18.48 ID:???
もとはといえば、金融庁が欠陥経済学者竹中の
口車にのせられて「金融立国」の妄想を懐きはじめた
ことから悲劇がはじまった

資本市場の信用→監査の強化→会計士増員
という流れだった。「競争させて監査法人にあふれた
人員は一般企業で吸収してくれるからいいや」という
甘いもくろみだったが失敗。その失敗の原因は、
会計士需要がないという以前に、日本の雇用構造が
新卒しか採用しないという、アメリカと根本的に
違うという事実に彼ら気づいたのは、数年後。

その間、竹中の手下の会計士補の口車に
のせられて海外でもやってないJ−SOX全面
適用したりIFRS全面適用しようとしたり、
まさに混乱の原因は金融庁の暴走にあると
いってもいいだろう。

コスト高になった金融市場から次々に
上場廃止する企業がでてきて、およそ「金融立国」
とはほどとおい状態になってしまった。さらには、
オリンパス事件・大王製紙事件がおきて海外からも
よりいっそう不信の目でみられ監査の機能不全
も露呈してしまった。

879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 12:19:13.16 ID:???
>>877 
ところで、タクシー運転手やってるアメリカの
会計士さんの名前、住所マダー?(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 12:23:29.43 ID:???
>>877 は
合格者数3000人くらいにしてもらわないと合格できない
筋金入りのヴィンテージベテですw
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 12:41:46.01 ID:???
これから先、合格者を少し減らしたくらいじゃ追いつかないくらいの
就職難になるよw
会計士不足とか言ってるバカは、経済情勢というものに無知なアホ

資格試験であって就職試験じゃないんだから、減らすといったって
極端には減らすことは出来ないしね。
TPP問題もあるし。

ただ、試験そのものはやさしくなるだろうな。
今は合格率が下がっているので難しいが、やがて母集団の劣化が
それを上回る。
優秀な人間は、誰もこんな糞資格を受けようとは思わないからね。
長い目で見た場合、社会人が受験して合格する程度の試験になるだろうな。
金融庁も、もともとそれを目指していたわけだし。
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 12:47:25.43 ID:???
合格者を「少し」減らすんじゃなくて
合格者を「なお一層」減らすんだよ

883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 12:49:44.22 ID:???
>>881
会計士受からなくてカワイソw
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 12:51:59.61 ID:???
>バカじゃないの(大爆笑)
             ↑
         なんだ、オッサンかよw
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 12:55:32.01 ID:???
>>882
合格者1000人にしたって、就職難は収まらないよ
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 12:57:49.21 ID:???
>優秀な人間は、誰もこんな糞資格を受けようとは思わないからね。

 しょせん資格試験なんて、自分の能力を現金化する手段だろ

 「優秀な人間」がこれからハイリスク・ローリターンのクソ資格(会計士、弁護士)を
 目指すなんて思えない。どんどん駅弁医学部や外資系金融に流れていくだろう。

 そして低学歴=低所得の法則どおり、業界全体地盤沈下おこしていく。
 いまいる代表社員も、下っ端の人間の賃金がさがればそれに比例している
 健保・年金基金拠出金も下がるから必然的に自分らの退職金・年金も下がる。

 こうして監査業界は、壮絶に瓦解していく
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 13:11:37.75 ID:???
金融庁が大好きな「アメリカ」の場合は、
企業の経理マンとかが受験して、そのまま
合格証書をもって年俸交渉したり転職したり
する風土だけど、日本の場合は合格しても
ニート・ワープアだから合格した後の状況が
まったく違うからね。
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 13:15:12.15 ID:???
>>885
そうなるといいね^^
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 13:16:24.65 ID:???
外資系金融は崩壊真っ盛りだぞ
医者も地盤がなきゃ一生安い勤務医
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 13:32:03.95 ID:ZI5GVAKV
>>889
医者の給料が安いw

公的病院の勤務医でさえ、事務系役人の最低2倍は稼ぐよ。
私立病院なら、それ以上。

医者の転職サイトには、年収1500万以上の求人がザラにあるだろ。
しかも、その給料以外に手当がつくんだよ。




891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 13:33:56.67 ID:???
私大医学部出て医者になるまでに約1億円かかると言われているw
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 14:01:01.67 ID:???
会計士目指すくらいなら国立下位医学科くらいは受かる学歴はあるだろ
あ、商業科とか多いんだっけ
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 14:04:23.73 ID:???
ぶっちゃけ2〜3年遅かったという感はある

若干手遅れに近いね いまの状況
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 14:39:24.90 ID:???
>>890
俺ももう少し早く転向するべきだったわ
論文発表後から勉強開始したから今年のセンターを受験できないのがツライ
夏場ぐらいまでには一通り仕上がりそうだけどな
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 15:10:01.96 ID:???
>対象に卒業後3年以内の人も含めることで卒業後に海外留学したり、起業したりといった
>「様々な選択肢を歩んだ人と出会いたい」という。


>「様々な選択肢を歩んだ人と出会いたい」

>「様々な選択肢を歩んだ人と出会いたい」

>「様々な選択肢を歩んだ人と出会いたい」

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1201/06/l_sk_sony.jpg
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 15:10:13.21 ID:???
金融庁は5日、今年の公認会計士試験の合格者を昨年の1511人より減らす方針を決めた。
不況で監査法人が採用を絞り込んでいるのに加え、企業などで働く会計士も増えていないためだ。

同庁は「専門家として活躍の場が企業などにも広がっていく」として、2006年に試験制度を
簡略化し、合格者数をそれ以前の約1千人から2千〜4千人台に増やした。だが、実際には
合格しても監査法人に就職できず、資格取得のために必要な実務経験ができない「会計士浪人」
が増えた。昨年の通常国会には、実務経験なしで取得できる「企業財務会計士」資格を新設する
公認会計士法改正案を出したが、野党の反対で廃案となった。


▼asahi.com(朝日新聞社) [2012年1月5日22時33分]
http://www.asahi.com/business/update/0105/TKY201201050547.html
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 16:00:09.94 ID:zCIGMloF
おまえら、人生を金融庁に弄ばれて、悔しくないのか?
金融庁の前でデモやって、マスコミ呼んで社会問題にしろよ!
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 16:59:54.25 ID:iYPzkFCg
だから合格者は昔と同じく700人でいいんだよ
社会からの需要はそれぐらいだし
899ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2012/01/06(金) 17:22:29.21 ID:???
合格者減らしてくれるから、就職できる万歳ってノリじゃないみたいだなあ
900かめ:2012/01/06(金) 17:59:27.16 ID:Ldbquf/e




TPPではアメリカの会計士資格があれば、日本国内で監査・税務の仕事が


 出来るんだろう。


901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 18:25:02.56 ID:???
>>899
便乗値上げならぬ便乗採用削減もありえる
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 18:46:20.21 ID:???
で、今合格者未就職数ってどんくらいなんだ?
そろそろ俺に内定の出番回ってきてもいいよな?

大きいところ回ったら書類で破棄されるし
小さいところ回ったらこんな経歴高い人要らない言われるぜ
既卒無職で受け続ける奴は覚悟だけしとけそれ以外に道は無いとはいえ
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 21:11:50.73 ID:???
司法書士はやめとけ!
ハロワで検索しても全国で30件ぐらいしか求人が無い
都内に限ったら10件も無いよね
自分で検索してみたらいいよ
司法書士なんてゴミ資格だからさ

904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 21:20:30.75 ID:???
>>903
ハロワで司法書士の求人探すとかおまえ真性の池沼だろ
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 21:30:52.93 ID:qiT1jKFi
中学のとき塾で一緒で、スポーツ万能で人気者
で神戸大行った先輩は
会計士試験落ち続けてる

その先輩が付き合ってた人と結婚したから
連絡しづらいけど大丈夫か

15年前にはこの状況考えられないな・・・
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 21:44:02.61 ID:MXjKiF7G
税理士法改正にびびりまくったんじゃないか
合格者のほとんどが監査法人に収容される
旧来型の試験制度なら、税理士会も矛を収めると踏んだのか
将来的にどのラインまで合格者絞るんだろうか

907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 21:49:16.96 ID:kQfhftxJ
高校のとき、全科目だと学年順位3桁で英語と世界史と小論文(笑)だけ勉強して
慶應経済いったクラスメートは
会計士試験落ち続けてる

そのクラスメートは大学入ったとき相当有頂天になっててもはや人生勝ち組オーラ全開だったわけだけど
彼の唯一の自慢である学歴は既卒になってから無職4年の月日を経てゴミ以下になってしまった

8年前にはこの状況は考えられないな・・・
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 21:53:50.75 ID:???
司法書士はやめとけ!
ハロワで検索しても全国で30件ぐらいしか求人が無い
都内に限ったら10件も無いよね
自分で検索してみたらいいよ
司法書士なんてゴミ資格だからさ


909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 21:54:18.68 ID:???
>>899
企業財務会計士案出さずに
最初からこの路線だったならば
皆な諸手を挙げて祝福したさ
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 22:07:17.26 ID:???
>>908
司法書士の求人をハロワなんかに出すバカがいるかよ
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 22:27:28.14 ID:3VFv8UeV
しかし、こんな年度間格差がある試験も珍しいやろ・・

不景気になると人数が減って難しくなるとかふざけてる・・。
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 22:28:04.97 ID:???
>>908
そのてんに関しては不勉強なものですから・・
913ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2012/01/06(金) 22:53:00.46 ID:???
>>909
別に祝福すればいいんじゃないかなあ
自分としては企業財務会計士案も会計士試験にとどめをさすって意味では良かったと思うけどなあ
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 22:54:41.10 ID:???
会計士試験は廃止でいい
既存の会計士だけで監査くらい余裕でやりくりできる
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 23:01:10.66 ID:ZI5GVAKV
>>914
既存の会計士(大爆笑)


一般株主からの信用は、失墜してるべ。



916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 23:25:55.37 ID:???
実際5年くらい合格者いなくても人余りで困らないんじゃない?
既得権益者を保護して新規参入者を切り捨てる業界は必ず衰退する。必ず。
917ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2012/01/06(金) 23:38:47.09 ID:???
>>916
そういう傾向は会計士業界というよりは若手を育成したくないっていう日本全体的な風土なんだろうなあ
僕としても、とりあえず面白いから会計士業界には潰れてほしいなあ
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 23:39:34.18 ID:???
いずれにしろアカスクはもうおしまいw
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 23:40:05.63 ID:???
予備校も詰んだな
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 23:49:58.71 ID:???
NNTは完全に切り捨て。3〜4年後に全入時代に突入って感じか?
09、10、11上位合格NNTは本当に涙目だな
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 23:53:16.55 ID:???
>>920
しばらくはもう受ける意味の無い試験になってしまったな
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 23:58:18.31 ID:???
まじで司法書士のほうがやりがいなくないか…?
923ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2012/01/06(金) 23:58:21.61 ID:???
会計士が1千万儲かるとかふざけた広告出してる予備校は一刻も早く潰れた方がいいよねえ
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 00:01:36.21 ID:???
>>923
さんざん煽っておいて今はしれっとしている予備校に怒りの鉄槌を!
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 00:02:49.81 ID:???
>>922
司法書士やるか医学部行くかだな
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 00:05:18.03 ID:???
結局、新制度って何だったんでしょうかね
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 00:06:43.19 ID:???
TPPでとどめだか
中国産で日本語達者のハングリーな会計士が業界を席捲する
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 00:06:44.97 ID:???
>>926
大学院利権
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 00:08:49.81 ID:???
>>927
中国の方が会計は発達してるからな
TPPの影響を受けにくい法律系にでも転向した方がいいかもな
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 00:09:33.25 ID:???
影響を受けにくいといえば医者、介護、サービス業などか
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 00:12:37.05 ID:???
>>930
医学部進学もよさげだな
実際会計断念して医学部に進学した人もいるみたいだし
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325773310/28
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325773310/36-40
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 00:13:35.13 ID:???
会計はアホみたいに世界標準化してしまったからTPPの影響をモロかぶりしてしまうようだな
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 00:25:22.84 ID:???
何だかんだでこいつ、「読み」に関しては超一流
http://blog.livedoor.jp/wa10886/
http://blog.livedoor.jp/wa10886/search?q=%C5%DF%A4%C0
>結論
>昨今の一連のゴタゴタ
>昨年のアカスクマンセーボーダー73
>今回の全体的な難化傾向
>疑義問等の
>及ぼす影響の重要性に鑑み
>合否に関しては来年待ち
>っぽいです
http://blog.livedoor.jp/wa10886/search?q=%BA%E2%CC%B3%C6%F1%B2%BD
>金融庁はようやく
>「受験期間の短縮化を図りたかった」路線からの決別を図った
>のでは無いか・・・・
>と筆者は推測しております
>尤もこの問題は今回の合格率等を見れば自ずと明らかになりますが
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 00:25:52.22 ID:???
ttp://www.tokyokai.or.jp/rec/recruit/view.cgi?page=10

債務整理業務を中心に全国展開を積極的に進めております。
今回は地方で勤務可能な方を募集します。
〔資格〕認定司法書士〔勤務地〕熊本、福岡、鹿児島、宮崎、広島、新潟、仙台、札幌 勤務期間については相談に応じます。
〔月給〕熊本・福岡・広島 35万円〜 鹿児島・宮崎・新潟・仙台、札幌 50万円〜(経験者優遇/試用期間を設ける場合有り

ネガキチ良かったな、経験なしで初任給月50万かおまけに司法書士会が就職の斡旋してくれて
安心して逝ってくれ
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 00:28:37.66 ID:???
>>934
俺の友達が入ったところは40万って言ってたがそれ以上のところもあるのな
でも認定も取らないといけないのか
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 06:02:04.51 ID:???
金融庁が、監査法人の受け皿に合わせて合格者数を調整するのは
そもそも間違っているわけだ。
資格試験であって、就職試験ではないわけだからな。

合格者が就職できなくて困るというが、それなら最初からそんな資格
受験しなければいいだけの話。
それが自己責任の原則だ。
合格者数を絞らないと、受験する母集団の質が下がるという
意見もあるが、いくら不景気とはいえ、ろくに需要も就職もない
資格が、社会的公共的意義が高い資格であるとは決していえない。

それほど重要な資格でないにも関わらず、合格者数を絞って無駄に試験だけ
難しくなるという矛盾が生じることになり、かえって既存会計士の既得権を守るだけになる。
いくら不景気で就職が無いと言っても、資格試験である以上
毎年一定の合格者を出さないと資格試験ではなくなる。
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 07:47:14.06 ID:???
>>933
就活時は短期合格者以外はNNT
何故なら底辺製造試験だから
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 08:52:17.96 ID:???
司法書士はやめとけ!
ハロワで検索しても全国で30件ぐらいしか求人が無い
都内に限ったら10件も無いよね
自分で検索してみたらいいよ
司法書士なんてゴミ資格だからさ


939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 08:54:36.29 ID:???



09NNTのRRさんみたいに司法書士目指すしか無いんやで〜〜〜


940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 09:43:37.17 ID:???
平成24年以降の公認会計士試験合格者数のあり方について
本日開催された公認会計士・監査審査会において、平成24年以降の
公認会計士試験合格者数のあり方について、金融庁としての考え方を
別紙のとおり表明しましたので、公表します。



平成24年以降の合格者数のあり方について

公認会計士試験については、公認会計士・監査審査会において運用され、
平成23年の合格者数は1千5百人程度であったところであるが、
合格者等の活動領域の拡大が依然として進んでいないこと、
監査法人による採用が低迷していることに鑑み、
平成24年以降の合格者数については、
なお一層抑制的に運用されることが望ましいものと考える
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 09:50:43.03 ID:???



あの人みたいに妄想上の金融庁というストーカー集団と
戦っていくしかないんやで〜〜〜


942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 10:07:53.95 ID:???



それで企業開示課の人事異動はいつ発表されるの?







943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 10:20:31.94 ID:???
代表社員は試験受け直させろよ
どうせ新監査基準も新会計基準も
しらないでサインしてる連中ばっかりだろ

代表社員半分くらい資格抹消させる
だけでも、その5倍新人雇う余裕がでる
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 10:22:41.62 ID:CToxxpfk
>>892
商業科は、かなり多いだろ。
簿記科目が試験の大半だろうから、簿記が強い人が合格するのが当然。

簿記バカが監査なんてやっても、数字合わせばかり重視するだろうな。
だから日本の監査は、信用されない。



945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 10:27:05.17 ID:CToxxpfk
>>940



金融庁が、業界丸抱えwww


護送船団なんて、いつの時代の話だよ。





946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 10:28:58.28 ID:???



5万人計画遂行した役人は罰として福島で除染作業30年の刑に処する










947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 12:54:12.99 ID:???
正直2000人体制があのまま
突き進んでいったら、母集団・合格者とも
相当すごい集団になっていったと
半分期待してたんだが。

産廃処理業者とか屠畜業者とか
そういうまったく別の職業集団に似たものに
変容していったとおもうよ
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 13:36:11.13 ID:???
正直、俺がまだ受験生なら「ふざけるな!」って考えると思うが、
監査法人にいる今なら「英断だ!」って思う。
既得権益といわれようが、有資格者はほとんどがそう思ってると思うよ。

まぁ、日本全体を考えたら、正解は3000人合格を突き通す方だったんだろうな。
リアルでそんな発言しないけどw
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 14:04:59.03 ID:???
>>948
そうか?
試験合格しても監査法人入れなきゃほとんど資格取れないんだから
現行のままでも採用の段階でいくらでも既得権益維持できるだろ
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 14:19:05.16 ID:???
金融庁すげえよな。

これで、2年もあれば旧試験なみの供給量に戻して、
その上で過年度は無かったことにされてオワコン。

10、11のNNTはロストジェネレーションとして埋没wwww

10、11のNNTは永久に監査法人はいれず、一般企業にも入れず死亡か。
胸熱だな。
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 15:22:33.78 ID:???
>>938
ハロワで司法書士の求人探す馬鹿はいないよ
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 15:39:32.92 ID:???
>>950
11NNTだがここまで行くと笑えてくるww
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 15:46:18.61 ID:???
>>950
それでよく暴動が起こらないよな
会計士って大人しい人が多いのか?
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 16:03:23.32 ID:???
監査法人の採用は直近の合格者優先
過年度NNTは切捨て濃厚
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 17:21:05.70 ID:QDPLaHeS
会計士受験生はマスコミ呼んで、金融庁相手にデモしろよ。
多くの若者の青春を弄んだ責任を追及すべし!
956ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2012/01/07(土) 17:38:51.13 ID:???
>>950
もうこれからすぐに合格者を500人位まで減らして今年から全入ってなれば
ロスジェネは11までで済まされるんだろうけどなあ
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 17:41:48.09 ID:???
>>955
自分で負ったリスクは自分で始末しなと。
金融庁にデモとかしてもネトウヨのデモ以上に世間の理解は
得られない、
958ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2012/01/07(土) 17:48:32.68 ID:???
そもそも何を訴えることができるのかなあ
就職できないから、もっと減らしてくれっていうなら言えそうだけど
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 17:53:33.70 ID:???
>>940
の文章見ると合格者等の活動領域の拡大が依然として進んでいない
って字面だけ見ると合格者が悪いみたいな話に見えるが
実際合格者ってだけの人材取る企業って米粒くらいしかない
ほとんどのところが監査法人経験者欲しいって言ってるし
合格者にとってはどうしようもできない壁すぎる
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 18:06:55.07 ID:???
とんでもない情報が入ってきた
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 18:09:52.06 ID:???
>>960
おまえの10連続短答落ちが濃厚って情報だろ

知 っ て た
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 18:21:22.42 ID:???
最初っから公務員試験にしておけば今とは違う現実があったと思うと。。。
963a:2012/01/07(土) 18:33:01.34 ID:4dURQ8cK
とんでもない
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 20:07:11.77 ID:???
>>959
既卒無職はもちろん学生も大学時代に勉強ばかりやってた奴だし仕方ない
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 20:37:08.42 ID:???
無職になる時点で生き方がへたな証拠
普通の奴は絶対にそんなことにはならないからな
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 20:48:09.92 ID:???
>>958
ネガキャン王子とネガキチは何か関係あるの?
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 21:02:09.00 ID:???
王子のほうはネガキチを崇めている様子だし師弟関係じゃね
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 21:42:23.41 ID:???



既卒無職はRRさんみたいに司法書士目指すしかないんやで〜〜〜〜


969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 22:26:10.25 ID:???
結局、監査法人入学試験に戻すことにしたのかw
なにやってんだかw
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 23:04:59.63 ID:???
監査法人入学試験でいいんだよ。司法の司法修習てき役割。
監査法人の人間を解雇しやすくすればいいだけ。
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 23:40:39.90 ID:CToxxpfk
>>969

金融庁と監査法人や業界団体が、馴れ合い関係だと言うことがよくわかるな。
だから日本の監査は、信用されない。




972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 23:41:30.88 ID:???
>>971
会社に雇われている会社の犬が厳格な監査なんかできるわけないよな
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/08(日) 04:14:02.12 ID:???
金融庁は、やむを得ず合格者数を減らすとは言っているが
1000人以下まで合格者数を減らすことは決してないから
おまえらも勘違いしないように。

日本の閉鎖的な雇用環境があるから、合格者が一般企業に
なかなか雇用されない現状があるが、小泉竹中構造改革による
合格者増の考え方は決して間違っていない。
ただ、資格試験の構造改革だけが先行してしまったので
いろいろと不都合が生じているだけ。

実務要件も緩和するわけだし、監査法人に入れない合格者が
出ても、もうそれはやむを得ないというのが、金融庁の基本的な
考えだよ。
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/08(日) 04:21:53.85 ID:???
一番いいのは、実務要件を極力緩和した上で
合格者数はあまり減らさず、競争させることだな。
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/08(日) 08:09:32.72 ID:???
昨日TAC水道橋の会計士セミナーあって
合格者が語るとか言ってやってたけど
参加者0で解散ワロスw
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/08(日) 08:48:45.38 ID:???
>>975
マジ?ww
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/08(日) 08:54:35.11 ID:???
>>975
kwsk
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/08(日) 09:41:02.59 ID:???
>>973 そう言ってなんにんの金融庁職員が外地に旅立ったことか・・
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/08(日) 09:49:07.89 ID:???
一番良いのは合格者は1300人程度にして全部監査法人に入れて、使えない奴をばっさばっさと切っていけばいいんだよ。
当然給与高いだけの無能パートなーなんかもばっさばっさ切っていけばいい
これで皆が満足する制度が確立する。
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/08(日) 09:52:20.57 ID:???
>>979
まあ、それでもいいかもな
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/08(日) 09:54:31.72 ID:???
メール欄「0」はキチガイ
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/08(日) 10:01:40.93 ID:???
ww
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/08(日) 10:02:42.74 ID:???
メール欄「0」
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/08(日) 10:06:02.37 ID:???
264 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2012/01/07(土) 20:52:35.62 ID:???
メール欄「???」はネガキチ認定厨と呼ばれていたやつだよ。
真基地、コクゼイ、ネガキチ名言集、森村を連呼してるのも全部こいつ。ネガキチスレ立てたのもこいつだよ。関わらないほうがいい。
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/08(日) 10:11:42.85 ID:???
>>979 で、おまえが真っ先に切られると、w
986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/08(日) 10:28:12.40 ID:???
会計士試験で得られたものって何かある?
使えない知識以外で
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/08(日) 10:29:21.83 ID:???
カツマおばさんなんか、2次試験で覚えた
経済学の知識のご披露でいまだに食いつないでるぞ
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/08(日) 10:35:24.63 ID:???
>>987
というよりあの人の場合、自己啓発本の古典をまとめる能力じゃね?
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/08(日) 10:47:29.17 ID:???
ところで、タクシー運転手やってるアメリカの
会計士さんの名前、住所マダー?(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)

990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/08(日) 11:01:03.75 ID:???
>>989
名前は、確か、Nega Kichi
住所は千葉県船橋市周辺
勤務地はNY マンハッタンを中心に流してます。
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/08(日) 11:02:57.05 ID:???
>>990
小学生レベルの受け答えだな・・・
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/08(日) 11:06:27.74 ID:???
____      ___
|←カイジ課|     |辞令
. ̄.|| ̄ ̄        ┗(^o^ )┓三      公務員試験合格!
  ||            ┏┗   三        僕らの未来はこれからだ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____      ___
|←旭川 |      辞令
. ̄.|| ̄ ̄        ┗(^o^ ;)┓三
  ||           ┏┗   三         石炭手当ゲットだぜ!(涙
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

___     
|←樹海| 
. ̄.|| ̄           ┗(^o^ ;)┓三
  ||             ┏┗   三       ・・・・・・・・ドウシテコウナッタ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/08(日) 11:25:34.96 ID:Puk6grA6
>>974

実務要件は、もういらないだろ。

日本の監査法人の信用が失墜してる中で、無理やり監査法人で修行させる意味がわからない。
原則、合格者は会計士にさせて、監査の世界に競争をさせるべきだろ。





994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/08(日) 13:05:47.71 ID:???
監査で競争とか…。

ダンピング合戦で消耗→採用絞る→残った人が激務で不満爆発
のパターンだろ。
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/08(日) 13:21:25.84 ID:???
結局監査の差別化って、安くするか甘くするかしかないよね。
996一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/08(日) 14:39:47.92 ID:???
1000なら合格者は皆救済される
997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/08(日) 21:36:21.07 ID:???
このスレで終わりにしたらどうだRR
NNT全員の救済なんて無理だろ
市場を見てなかった奴が悪い
面接で勝ち残れなかった奴が悪い
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/08(日) 21:46:19.66 ID:???
重大な虚偽記載であっても影響が限定的だからオリンパスは上場維持だってさ。
監査って何かね。
999一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/08(日) 21:48:02.99 ID:???
>>998
虚偽記載ある企業の上場継続を決めるかどうかは市場会社だろ
監査とは無関係
例え監査が正しく行われても審査は同じだぜ
1000一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/08(日) 21:50:52.79 ID:???
1000
10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://yuzuru.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛