2 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/02(水) 23:12:17 ID:sdRllXLb
2げと
桂B枝
T生です。
Oの全統でフルボッコに殺られましたorz
計算は余裕のボダ超えでしたが理論が平均チョイ上でかなりゲンナリ。
Tの理論集には載ってない。(汗)
でも意外や意外。
D校の全統が一番難しかった・・・。
DとかOの問題って本試験で出るのかなぁ?
何校受けたんだよww
7 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/03(木) 09:06:15 ID:TwS1rYFA
今年のOの内容はでないっしょ。しかも全答の理論はO生はテキスト読んでたら普通にできるからT生は気にしなくていいんじゃないっすか?むしろTの全答の方が良問だと思いますよ。T生も今年の改正項目は期限切れでやってないんですか?
Tの全答は良い問題。
Dの問題(連結)は、理論書けなかったけど勉強になった。
Oの全統は、かなりウザい。なにが第二次納税義務だよ
第二次納税義務とか解説すら読んでない。
Oの全統の理論は難しい
第二次納税義務は黒鳥の論点w
全答練お申込みの皆様へ
7月1日(火)の発送をご案内しておりました、全答練『個人成績表』『成績発表集』でございますが、諸般の事情により、下記日程に変更させていただくことになりました。
『個人成績表』 7月4日(金)発送
『成績発表集』 7月8日(火)発送
※欠席者請求、教材販売をご希望の皆様への『成績発表集』の発送も7月8日(火)となります。
本試験前の大切な時期に、皆様には大変ご迷惑をお掛け致しまして誠に申し訳ございません。何とぞご容赦くださいますようお願い申し上げます。
TAC税理士講座全答練事務局
何があったんだwww
講師の採点ストライキか
質問させてください!
Oの全答、減価償却aとbは結果的には同じですけど何故一体計算しないのですか?
あと未収利息が何故、移転価格なのでしょうか? 勉強不足な自分は寄附金と思いこんでマッスルマッスル・・・orz
>>15 H19.4.1以降に取得した減価償却資産について資本的支出を行った場合は、
原則として、別個に計算することになってるから、aとbは別計算するのでは?
国外関連者に対する寄付金は、金銭の贈与と債務免除に限定されてて、
無利息は、本来収受すべき金額を収受していない低額譲渡に該当するから、
移転価格なのでは?
いずれも、確信の持てない知識なので、わかる人、補完よろ。
>>16の通り
新償却方法適用資産だから原則通り、種類及び耐用年数を同じくする新たな資産を取得したものとする。
国外関連取引については、Oの応用理論問題集には
>>16と同様のことが書いてある。
18 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/05(土) 07:27:18 ID:b3h/UUrr
惜しい。9割あってる〜!今回のOのは低額譲渡に該当するから寄付金の低額譲渡部分は本法、移転価格は時限立法だからかぶった時はどっちが優先かを考えたらわかるはず!
独立企業間価格があるものは、対価の額との差額を移転価格否認で加算調整
ないもの(金銭贈与、債務免除)は国外関連者に対する寄付金として全額否認の加算調整
受験上はこのぐらいでいいと思う 法律上の厳密な解釈はもう少し違うと思うが
20 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/05(土) 17:28:14 ID:b3h/UUrr
あの〜それ前提なんですけど!何で移転価格になるん?っていう理由からの流れなんで!
だから理由をいっただけなんで。上がいったのは結論なんで結論はみんなわかってますから!
いや、分かってないから15は寄付金と思ったんだろ?
ちなみに低額譲渡でなく経済的な利益の供与だ
なぜ寄付金でなくて移転価格を適用するのか?
独立企業間価格が資料に与えられて、対価の額と差額があるから
受験上はその理由でいいと思う
条文上の構成はめんどくさい 18の理由は違うと思う
まず経済的な利益(独立企業間価格と対価の額との差額)に移転価格を適用させ
その金額を国外関連者に対する寄付金の額から除かせて、
国外関連者に対する寄付金の額を損金不算入とさせている
除かないと移転価格と寄付金の損金不算入の二重課税になる解釈もできるから
だから独立企業間価格と対価の額との差額に寄付金の損金不算入が適用される余地はない
始めからかぶらない構成になっている
22 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/05(土) 20:48:28 ID:b3h/UUrr
Oの全答の利息は対価もらってない無償の供与やで!寄付金の移転価格部分の理論と移転価格の理論の寄付金との条文番号みてみろ!同じ規定だから時限立法の話しをしたんだよ!上がいってるのは国外関連から対価を受けてる金額が独立企業間価格に満たない場合だろ?
正確には経済的な利益の無償の供与か
まぁそれはいいとして
条文番号見てみろとか言ってるが、条文そのものを見てみろよ
専門学校の理論は条文を省略して書いてある
「寄付金の移転価格部分の理論」と言ってるが
寄付金の理論の最後の方にちょこっと書いてある奴だろ?
それは移転価格の適用を受けるものを除いた金銭贈与と債務免除の話だ
国外関連者に対する金銭贈与と債務免除は、
本法に優先して措置法で損金不算入という意味だ
条文そのものは租税条約も絡んでいて解釈が少しめんどくさい
もう一度言うが条文そのものを見て総合的に解釈してから話をしてほしい
専門学校の理論集はあくまで受験用で、省略がけっこうしてある
24 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/05(土) 21:23:02 ID:b3h/UUrr
省略しているのは知ってるしOの全答の話しだからOの理テキを揚げた方がわかりやすいと思って揚げたのが誤解しやすくてO生と仮定して申し訳ない!でさっきいってた対価の額が独立企業価格を満たない場合と思ってたでいいん?無償の供与なんで話しにつじつまがあわないんで
>>24 言ってることがよく分からないよ
とにかく独立企業間価格が資料に与えられたら移転価格を適用すれば受験上問題ない
それで終わり
独立企業間価格に満たなくても超えていても
寄付金だとか一切考えない方がいい
受験が終わったらじっくり考えて
ちなみに金銭贈与、債務免除は独立企業間価格なんて存在しないから
当然資料にも与えられないから
そのときは寄付金の損金不算入を適用する(全額損金不算入)
26 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/05(土) 22:09:49 ID:b3h/UUrr
受験生?全答うけた?債権を国外関連に免除してそれに伴う利息を徴収してない調整だったんで免除は寄付の不参入てのはわかるけどそれに対する利息も同じ国外に対する寄付じゃなく何で移転価格否認?って質問だったんで債務免除が移転価格にならないのはも〜わかってるんで!
>>26 移転価格とか寄付金とかを議論する前に、
句読点と改行を覚えてください。
>>26 ちなみにって書いてあるだろ
一応他の人も見てるから誤解のないように補足しただけだ
b3h/UUrr
IDさらしてまで言葉尻を捕えるなよ
話の内容からレベルはおおよそ察しがつく
条文が読めるようになったらまた来てくれ
29 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/05(土) 22:30:17 ID:b3h/UUrr
改行と句読点いれたら文字オーバーになるんじゃ!
だめだこいつw
ケータイからの書き込みって文字制限とかあるんだ・・・
初めて知った。
気候も暑くなってきましたし
この時期ですから、まぁいろいろとw
みなさんありがとうございますm(__)m
レベルの低い質問にレスしてくださいまして感謝しております。
あの資料が独立価格だったんですね・・・。(汗)
減価償却はやはり一体化(グルでない)しないとの結論頂きました。
予備校のセンセよりここのが優秀なんですね(^.^)
最後にここにこられてる法人受験予定の方全員ゴウカクすることを願ってます、自分が一番危ないですが。(滝汗)
もしわからないことあったらまたきますので、そのときはまた宜しくお願いします。
>>33 てか、そもそもあの資本的支出の資料は過年度の資本的支出について資産計上しているという資料、
だったから判断する必要もないと思うんだが。
36 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/06(日) 22:15:39 ID:qQ1bxmCv
新試験委員は、同じ関西で前試験委員の影響力がある人といわれてますが、どんな試験を予想しますか?この三年で法人税離れが見受けられるので、振り子の原理で、H16年以前のような問題を予想しますが。
37 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/06(日) 22:24:30 ID:sVqofXRa
Oの全統、82点で上位何%でしょうか?
1%以内
39 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/06(日) 23:05:35 ID:JulR0jKF
来年受験予定ですがやっぱり一番ボリュームありますか?
今年は消費税と相続税受験しますが、かなりいっぱいいっぱいです。
植田の問題はよかったと思うけどね。
受からなかったやつは実務経験ないか適性ないんじゃないの?
あんなんで法人税離れが起こってるの?
離れたやつ馬鹿だな
法人税は消費税と相続税足してもボリュームはそれ以上
相続は法人と比べたら理論の暗記がしづらいけどな
植田の問題がいい問題なのかどうかはよくわからないけど
なんか植田の問題って見辛い
資料の与え方が不親切というか
問題用紙をめくるのがめんどくさい
消費税の出し方をぱくってるんだろけど
あと参考条文なんて試験中落ち着いて読めねえよ
植タンはとにかく問題用紙の量が多い
過去問コピーしててびっくりしたよ
初受験なんだけど、去年の過去問やったら自信無くしました。
>>40 実務経験はない方がいいのかも知れんと思う
どうも余計なことまで考えてしまっていろいろ確認するから時間がかかる
これは主に大原の問題の話だけどね
実務経験ない馬鹿講師が問題作ってるから不備がありすぎる
>>42 昨年の本試験は参考条文べつにいらなかったけどな
でも意図はわかった
47 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/07(月) 21:38:36 ID:5+8GgI1U
去年落ちていて言うのもなんなんだが植田神の問題は良く練られた
良い問題だと思う。今年解き直して良く分かった。去年はただ分量が
多い、読み取りマンセーな狂問と思ったよ。
全答練の判定厳しいなぁ・・・
上位2割に入ってもBだった。
計算は平均超えててもCだし。
他の科目(簿記論は理論ないけど)もそんなもんじゃなかったっけ?
2割でAは出せないと思う
計算平均ってことは普通レベルだからCなら甘い方だろ
植田の問題は問題文の量は多かったけど、解答の量は少なかったよね。
どんだけ自己主張強い試験委員なんだよって思った
ごめん、普通レベルじゃなかった
普通より下のレベルだ
>>51 あれで回答の量も多かったら大変だけどなw
はじめて植田が出題した年(55回?)に合格した人に聞いたけど
会場について黒板見たら解答用紙の枚数が目を疑うような数だったから驚き
配られて厚さに驚き、ホチキスで閉じきれず焦り、
資料を読んでるうちに時間が過ぎて解答用紙が埋まらないから焦り
で大変だったらしい
おれ最初の年に受けたけど確かに目を疑った
問題用紙22枚かページか黒板に書かれたからな
早稲田でマジで歓声?があがったわ、そんな枚数見たことないから。
植田神に3度も振られ、今年こそ終わりにしたい。
そして山田伝説が始まる…
>>55 なんで枚数が多いと歓声が上がるの?なにが嬉しいの?
>>57 だから「歓声?」って書いてるんじゃないの?そんな煽ってたのしいの?
>>58 別に煽ってないんじゃないの?そんなキョドってどうしたの?
おいおい、法人で3年も振られる人もいるのかぁ
レベルたかいんだな・・・
撤退しようかな・・・
取りあえず今年は受けようぜ
あと一月ないもんな
今年も全く勉強していけど、ラーメン食べ歩きだけが楽しみだ
64 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/08(火) 17:07:53 ID:LPnjhpKK
試験で、理論と計算どちらからやりますか?なんとなく法人税は、理論からの人が多い気がするんですが。
なんでそんなことわかるの?
集中しないから何年も受験生なんじゃないの?
俺は
>>64じゃないし、今年初受験だが
集中しなくたってそのくらいはわかるだろww
>>65 分かるなんて断言してないだろ
なんとなくって書いてあるし
何度か模擬試験受けてれば
なんとなくだけど理論からやってる人が多いことぐらい感じる
何年も受験生だなんて推測もまったくの根拠のない妄想だ
頭大丈夫か?
65はなんなんだ?
法人は理論から、消費は計算からやってる。
問題は時間配分だよな
理論50分計算70分が一般的と言われてるけど、昨日Tの的A受けたけど、
理論覚えてても、あんなの50分で全部はとても書けない・・
理論マスターのカッコの部分って省略してもいいのかな・・?
俺はタック生だが()の内容を省略するか否かは大原理サブを思い出して決めてる。
理サブに書いてなければ受験生の半数は書かないはずだから。
それならはじめから理サブを暗記すれば良かったのでは?
>>71 消費の時に理サブの短い理論を書いて落ちた奴がいた
その年、俺は理マスの長い理論を書き合格した
だから理マスで極力覚えている。計算が得意ではないのでなるべく理論で減点されたくないのも理由の一つ
消費なら理マスの方が短いと思うが
法人は組織再編まで一緒に書いてあるぶん理マスの方が長いけど
別の場所に書いてあるだけで同じようなもんだろ
75 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/09(水) 16:25:02 ID:UW6MNXFP
新試験委員のお客は同族ばかりであると聞いてます。非同族は出さないでしょう。特殊支配同族の関係も、税理士会がかなり反対してる制度なので出せないでしょう。関西の方、何か情報ないですか?
反対してるから試験に出さないという理屈が理解できんww
特殊支配同族会社なんて中小のほとんどで適用されるのに、反対してるから理解しませんなんて通らねえだろが
利益連動給与は税理士事務所の顧客ではあまり事例がないから出さないとかならわかるけど
山ちゃんは給与大好きと講師が言ってた
多分出してくるでしょう
まあ税理士会の反対云々はなんだが
実務的には特殊支配ってきついよ
会社にとっても事務所にとっても
持株要件、従事役員要件、基準所得要件・・
会社での聞き込みや3年前の申告書調べたりだとかしなくちゃいけないし
適用されるとしてそれを社長に説明しなくちゃいけないし
試験を考えてもそうだが実務を考えても
早く改正なり廃止してほしいよ
説明以外は全然たいしたことないだろ
79 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/09(水) 20:00:46 ID:UW6MNXFP
特殊支配なんて簡単な理論でたら、会場でキター~~~~(・∀・)て叫ぶ奴いるよ。
きめぇww
>>79 特殊支配は上級、応用項目が多いよ。しっかり押さえた上で、どこまで解答するかが難しいだろ。
82 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/09(水) 20:58:23 ID:UW6MNXFP
>>81 そんな状態では、俺の分母になるだけ。
まず、俺が叫んでやるよ。『キタ、キタ、キターー(・∀・)ー』
83 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/09(水) 21:04:26 ID:zGD8ZQ1P
やっぱ、給与は要注意だね。
外国税関係はどう?
まだまだ法整備が追いついていないように思えるので出題は無いように思えますが・・。」
84 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/09(水) 21:18:36 ID:UW6MNXFP
>>77 各税理士会役員達が、悪法と叫ぶ特殊支配は、100%出ない。試験委員をまとめあげる審査委員がハネル。
今年が、最後の科目になったけど、この場を借りて皆さんに感謝申し上げる、俺の分母になってくれてありがとう。
受かる気がしない
棄権しようかな
>>85 来年のためにお試し受験しといたほうがいいぜ。
まあ、不合格Dを食らったら落ち込むけどな。
ID:UW6MNXFP←池沼
そいつ関東税理士法人スレでも暴れてたわ
>>88 見てきた
同じIDの奴はいなかったが、文体とか頭の悪そうなレスとか見ると同じ奴だろうな
90 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/09(水) 22:49:56 ID:UW6MNXFP
>>87 お呼びですか?分母の皆さん。この程度の試験で落ちたことがある方は資質を考えた方がいいですよ。10人に1人も受かる試験、余裕です。今年も暑い夏に試験会場に分母になる為に来て頂き感謝してます。合格してる自分が見える程度の努力なら諦めめなさい。
この前の ID:b3h/UUrrがまた来てるか
92 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/09(水) 23:07:48 ID:UW6MNXFP
>>89 関東?わざわざ意味不明です。
馬鹿の為に、合格の秘訣をお話します。
神と話が出来たぐらいの努力は、100人に1人ぐらいはします。それでは足りない、それ以上の努力です。
普通にワロタww
ID:UW6MNXFPはアンカーの付け方を覚えた!
だがまだ数字がズレている!
話もズレている!!!!
なんて香ばしいんでしょうか
96 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/09(水) 23:44:34 ID:UW6MNXFP
>>94 又、又、分母の皆さん、お元気ですか?
貴方も落ちたことがある口ですね。100%受かる人間には、すべてが見えるんです。理解できる方には、理解できる。大馬鹿に、もう一つ加えるなら、馬鹿が沢山受けてくれる有難い試験と付け加えておきます。感謝、感謝。
97 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/09(水) 23:57:23 ID:6c5xGxQN
94の知ったかはあまりにもひどすぎるから悲しくなる。
久しぶりにみたらえらく文句かかれてショックです。
98 :
???:2008/07/10(木) 00:02:46 ID:UW6MNXFP
分母の皆さん、皆様のお陰で今年も合格できることに感謝してます。税理士業界(免除組の部落民を除く。)も厳しい時代です。会計士のボンクラもその気になって乗り込んできます。税理士が会計士に統合される危惧さえ感じます。また、何処かでお会いしましょう。
>>97 意味わからないんだが、
>>91とアンカー打ち間違えたの?
しかし中三日で久しぶりとは・・・
ほどほどにな
次は改行を覚えようなw
101 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/10(木) 00:26:56 ID:8DbPri63
ほぼ毎日人の中傷しかしてない人にいわれたくない。
他の人失礼しました。
も〜こないんで!
102 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/10(木) 00:33:17 ID:rBPpiA80
やった〜ww
これでスレが平和になるぞ〜
山本守先生には特殊支配に噛み付くよりまずご自身の体系法人税法の誤植から何とかして頂きたい
>>103 守じゃなくて守之(もりゆき)だろ
似たような名前で似たような本書いてる先生がいるのかと思ったよ
>>103先生には人の誤植に噛み付くよりまずご自身の誤植から何とかして頂きたい
同人税法の導入はまだですか?
108 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/11(金) 23:18:41 ID:HfSPtNxO
おまいら理論は何が出ると予想しますか?
T全答88点のやつ名前でてるな
この人受かんのかねえ
111 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/12(土) 11:29:05 ID:D2fDa3Nb
再編&リース
ヒット&ラン
やっぱ連結やらなきゃ駄目か…
移転価格税制&信託
Tの予想は?
全答と的答に出してる理論がTの予想ってことなんじゃないの
合格のためにヤマ張るなら
人があまり出来なさそうなところに張る方がいいかな?
誰が考えても大本命だと思われてる給与・同族会社関係・リース・組織再編の理論がもし出るとしたらかなり難問になるのかな
的中トウレンって、別に本命ってわけではないんでない?
じゃなきゃ計算で連結とか出さんでしょ
>>120 的中答練の「的中」が名前だけって簿財で気づきなよ・・・
全答練計算の平均15点ぐらいか
専門学校が組織再編についてある程度ケアするようになってるにもかかわらず・・
平成17年(だっけ?)の合併の問題のときは大変だったんだろうな
理論で計算、計算で理論とか出てるしw
Oの直前3の計算で、貸引の設定対象に裏書手形が入ってないのはなぜ?
入ってるよ
本当に申し訳ないですが具体的に教えていただけませんか?
ちなみに、私の考えでは、
B/S受手21,300千円、割引4,500、裏書4,320の合計で30,120になると思うのですが。
すまん、入っているのは割引の方だ。
裏書分は支払期日が到来済みなんだと思う。
(内訳書?にも記載されていない)
BSには「譲渡した」と言うことを注記しているだけ
それは45,000の受取手形を43,200で割引いたって記載じゃない?
手形売却損1,800たってるし
128 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/12(土) 23:25:21 ID:pAYpUD9L
支払期日が翌期なのでまだ既存債権が残っているから資料ベースの受・手の金額なら除いたらダメですよ。
B/Sベースなら21300に割引した手形の金額4500を足さないと。あの注記は銀行に対していくら割引するのかとその割引する手形をいくらで譲渡した金額ですよ。
129 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/13(日) 08:26:52 ID:5jFTtHdI
信託の出題は絶対ないです。
安心してください。
信用しちゃうよ
お礼遅くなりましたがありがとうごさいました。
Oは信託をSランクに挙げてたはず
カンベンしてくれ
数年(数十年だったけな?)ぶりに信託法が改正されて、
そんなに可能性が高いとまでは思わないが、信託がもし出るとしたら今年だろう、って言ってた
逆に今年出なければもう当分出ないだろう、とも言ってた
信託の理論は読んでてもなんか分かりにくいし、確かに勘弁してほしい・・
信託なんて公認会計士が見るんだからださなくていいよな
合格してもいったいどれだけの人が信託を仕事でやるというのか
業界のことを考えて問題作っていただきたい
信託なんか別に難しくないでしょ
組織再編のほうがよっぽどいや
組織再編も実務で経験するとしたら大手だけじゃないか?
まあそんなこと言い出したら連結もそうだが
実務を言い出すとな・・・
使うとしたら交際費、所得税、給与ぐらいだろ
逆に実務ではよく出てくる
法人税等を計算してから充当金を設定するやつとか
還付のときに仮払金に振替えるやつとかは
試験には出しづらいよな
大丈夫だよ
どっちにしたって、生涯受験生の君達には何にしたって遠い存在だよ!
O原の自習室がcoolbizとか言って暑い…
税理士試験が会計士試験より簡単って言ったの誰だよ…
>>142 横浜なんだけど。まあ俺が暑がりなんだろうなぁ…
145 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/15(火) 10:54:09 ID:9C01SGXG
>>144 水道橋は教室は26〜27度の設定だよ。寒い部屋とかあるし
池袋もCOOLBIZだ
コンビニ入ったら寒く感じたよ
福岡はHOTビズだ
ウォームビズだろ?ww
このニートが!!
>>145 今日も行ってきたが、廊下のほうが涼しいとかどういうことだよw
理論の出題わかったけど教えないお
152 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/16(水) 08:26:29 ID:/792aHng
今年の理論は、国庫補助金の圧縮記帳を出します。
信託は出しませんので安心してください。
国庫補助金なんて出ないだろ
そんな理論を全統で出したクソな予備校があったでしょ
大原はもっとマジメにやれやww
出題されないと予想するような理論を実判や全統で書かせるなよ
大原は理論にランクってあるの?
Tでは理論にランクがあって、出題可能性の低いランクの理論は書かされないよ
157 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/16(水) 17:55:13 ID:rF6pOuiP
大原ももちろんランクはあるけど、Cランクまでの50題ぐらいを模試で書かせてる
>>155 なに寝言言ってるんだ。実判は過去問使い回しの消化試合だぜ。石器時代の理論を書かす場だよ。
全統はおっしゃるように時間の無駄。
159 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/16(水) 19:56:27 ID:WbLo0OdW
そろそろ理論予想大会始めるか
当たった人は神
俺予想
1 リース+繰延資産
2 外貨+デリバティブ
今年実務で対応に苦慮したものから
俺予想
1 リース+減価償却
2 合併+給与
3 評価損益+貸引
今年の合格率は8%前後になります
ならねーよ
13%の大台になります
163 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/16(水) 21:41:13 ID:fTC42HvS
1パーセントキボン
大原はチームマイナス6パーセント
誰うま
組織再編と給与と信託は絶対にでない。
出てほしくないだけだろ
その三つだけはガチ
合併ぐらいは小さい事務所でもやる話だから出ても不思議じゃない。
信託はどうかとは思う
給与はほぼ決まりだろう
なぜ植田は出題しなかったのか?
それは次の試験委員に配慮したからだ
自分ばっかり注目される論点を出してると
次の人が可哀想だからな
そういう意味では、みなし配当も危ない
大原 去年の反動で合格者マイナス6%はあるな
Oの3回プレ模試のT株の所得税が何で0.5なのかわからないorz
開始時に所有してないからじゃないの?
>>174 ありがとうございます。8(3)を読んでいなかったことも今気づいた。
う○だは死ね
氏ねじゃなくて死ね
なんか山田君やらかしそうな気がするんだけど・・
特殊支配を理解しようと思って、
去年買った実務書の著者が山田君だった事に今気付いた
去年の段階で本を出しているということは
この改正に一枚かんでるんだろう
頭でっかちな学者が得意になって作ったはいいが
ブーイングされまくりの特殊支配・・
イヤな予感がする・・
>>178 会社法で変わった〜ってやつ?あれなら特殊支配の部を書いたの別の人だよ。
Tの全答で出た過年度欠損がある場合の35条が得意分野らしいよ
あれはむずい、ていうかややこしい
計算で出たら即捨てだろう
Oの直前でもその論点は出たが、細かいから捨てだと言われた
だいたいこんなもん手で計算するようなもんじゃあないですよ
とか試験制度を批判するかのような発言まで
あの人自分が官報載ったからって好き勝手言うなあ
問1
青色申告書を提出する甲社(資本金の額は2億円)は、リース業を営む内国法人であるが、
平成20年4月1日から平成21年3月31日までの間の事業年度において、乙社(資本金の額は1
億円)との間でリース料総額が231万円の備品(25組の同種同額の資産で構成されており、
その使用については1組でその効用をあげるものである)のリース契約を交わした。
この場合において次の問1から問4までの問に答えなさい。
問1、甲社が行ったリース取引について、その事業年度の所得の金額の計算上
原則的な取扱いについて述べよ。
問2、甲社が行ったリース取引について、その事業年度の所得の金額の計算上
特例的な取扱いについて述べよ。
問3、乙社のリース取引に係る資産の取扱いについて述べよ。
問4、問3の場合において、乙社がリース取引以外の方法で取得した資産の取
扱いとの相違点で重要と思われるものを挙げその内容について簡潔に
説明しなさい。(複数ある場合は考えられるもの全て)
植田さんぽく作ってみました。
ごめん↑所有権移転外リース取引です。
リース期間は?
賦払い回数とか頭金が書いてないのでわからん
長期割賦販売の条件を満たしていれば、
問1 延払い基準
問2 リース譲渡の特例(申告要件)
問3 売買 リース期間定額法で償却
問4 少額資産
リース資産は備品
>>187 乙社は所有権移転外リース取引で取得したんだから、
両方適用無いんじゃない(国庫の圧縮は除く)?
それに平成20年4月1日以降でのリース取引みたいだし、その時点で特別償却
は無いのでは(事業基盤は除く)?
それ以前に特別償却適用資産に該当するとかどこにも書いてないし、圧縮するような益がどこに生じてるんだ?
突っ込みどころ満載のド素人問題で寒すぎる
理論でよくある「簡潔にのべよ」ってどういう意味なんだろ
反対に「複雑にのべよ」っていう言い方もできるのかしら
ex)役員給与の取扱いについて複雑にのべよ
>>185 問1 法22条
問2 延払い基準
リース譲渡の特例(申告要件)
問3と問4は同じ
じゃね? 問題文と解答用紙ないからわからんが。
作問者さん答えおねげえしますだぁ。
簡潔に・・・問題文から読み取れることだけを書く
複雑に・・・妄想に妄想を膨らまして書く
バッカじゃなかろかルンバ♪
事例問題かどうかだろ
>>182みたいな具体的な事例問題なら問題文から読み取れることだけを書く
逆にイメージを膨らませて余計なことを書いたらマイナスな印象
その前に
>>182は問題自体が欠陥だらけだが・・
>>190みたいに規定そのものについて聞かれたのなら妄想に妄想を膨らまして書く
でも時間が限られてるしキリがない
故にそんな問題は愚問
>>185 たぶん、
問1 延払い基準
問2 リース譲渡の特例(申告要件)
という答えを用意してたんだろうけど、この問題文だと、
問1 法22条
問2 延払い基準、リース譲渡の特例(申告要件)
になるわな。
問3、問4は他の人の同じ。
>>190 採点がめんどうだから出来るだけ短めに書いてねってことだろ
もちろん必要なことを書かなかったらアウトだが
>>194 がイチバンわかってないんだろうなぁ〜。
バカマルダシだなぁ
今頃、最期の答練に向けて必死にインプットプットしてるんだろうなぁ
つか「簡潔に」の反対は「詳細に」とかなるんじゃないかと小一時間
199 :
182:2008/07/19(土) 07:14:17 ID:???
ご迷惑おかけしました。
ただ、最後に
「なお、このリース取引はいわゆる所有権移転外リース取引である」
って、ちゃんと付け加えておきたかったです。
問1は法22条です。(引渡し時に売買があったものとするの一言が欲しいです。)
問2はリース譲渡の特例です。(法63AFG 令124BC)
問3は基本的に問1と同じで、あとリース期間定額法による減価償却です。(賃借料の取扱いを含む。)
問4は
(相)小額減価償却資産の特例(経理方法にも触れて)
(違)小額な減価償却資産
ちなみにNGワードは
延払基準の方法のうちリース取引に係る部分以外、リース取引及び所有権移転外リース取引の意義
・リース取引等の意義についてはあえて「所有権移転外リース取引である」と
触れているのと時間的な問題で。※触れ忘れていたんですが・・・ゴメンナサイ
以上、独断と偏見に基づく回答です。素人なんで不備は簡便してください。
役員給与の取扱いについてのべよ
役員給与の取扱いについて簡潔にのべよ
役員給与の取扱いについて端的にのべよ
役員給与の取扱いについて複雑にのべよ
役員給与の取扱いについて詳細にのべよ
役員給与の取扱いについて適当にのべよ
役員給与の取扱いについて艶かしくのべよ
↑
どれも解答範囲は変わらんだろ
素人っと…(笑
でも、こんだけ問題が作れるって事はかなり理解があると思っていいんじゃないかな?
あと、給与の理論は書く範囲はかわらないが答え方がかわるだろ。アホ
小額減価償却資産の特例はその事業年度だと適用ないんじゃ?
おまえら暇なんだな
204 :
182:2008/07/19(土) 12:50:51 ID:???
延払基準について勘違いしてました。
問1には法63@も含みますね。あと、令124@Aも
法63Aでリース譲渡について「前項の規定にかかわらず」と限定除外してると思って
たんですがどうやら違うみたいですね。
でも、令124@2号と令124Cは同じこと言ってるような気がするんですが・・・。
とりあえず回答間違えてました。すみません。
邪念を捨てて追い込みます。みなさんも頑張ってください。
>>204 法22の特例で法63があって、
法63の原則が@、法63の特例がAと解釈してるが、違うのか?
あと、「相違点」ってのは「異なる点」って意味なので、
「相違点を述べよ」と言われたら「異なる点のみ」の解答でOKだろ。
>>206 相違点について俺も、あれ違うよなぁ、って自習しながら考えてたw
条文番号では分からん
現在の法人税法の試験は
所得税法や相続税法や消費税法と違って
柱上げなどというものはありません。
財表の問い方に近いのです。
書く場所がわかるかどうかだけです。
去年まではね
相続所得消費はもはや司法や解釈の違いになりつつあるから邪道だわなハッキリ言って。
それよりもせっかく作問してくれたのにケチつけないで、オリジナル問題考えてみろや!
ちゃねらぁは優秀だしチャネッテル余裕あるんだから出せるだろ?
みんな試験前にそんな無駄な労力は使いたくないだろ
今年の理論は1問1答じゃね?1個10点。
今年、寄付金、教育、試験研究の理論持ってく奴居る?
どうしても覚える気にならないんだが
215 :
687:2008/07/20(日) 22:28:09 ID:PEjVmhqd
全統1%入ったんだが、全然中身が伴ってねぇ・・・。
今年はムリだ。
残業とかあって働きながらこれを1年であがれるやつはすごいわ。
組織再編、連結はもっていきません。
コンビニの廃棄品をバイトが持ち帰ったら脱税って聞いたんだけどなんで?
便所
>>216 それ今年の第一問?
で、第二問が災害被災でコンビニが地域住民に物資を支給した場合の取扱い?
第三問がホームレスにおにぎり与えた時の取扱い?
全統1%の人!Tならすごいと思うがOならハナクソゴミカスレベル。
\ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < バーカ! >
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
税額計算はエネ、中小機械、情報、教育、試験、使途秘匿、土地は全部きって平気ですかね?
交際、海外投資などの適用がなくなる?変わるやつは覚えてますか?
221 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/21(月) 13:31:59 ID:JrrjqIyf
土地重課は切っても大丈夫だと思う。その他は出たときは覚えたいた人は合格でしょう。
租税公課、圧縮、償却、給与、配当、貸引
これだけでも十分嫌になる
リースは延払まで聞かれる可能性は高いのでしょうか?
224 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/21(月) 14:09:10 ID:T3QGrqnC
ところで、予想問題は。?
221どうも!
20年4月1日以後に開始する事業年度、取得する資産等で、適用がなくなるやつっていうのは、本試験の過去の傾向からして、出題されてもおかしくない感じなんでしょうか?
税法1年目でよくわからないんですが、その辺り詳しい方、教えてください!!
理論のほうです
226 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/21(月) 17:32:30 ID:JrrjqIyf
事業年度を1月から12月31日に変更したら期限切れの規定(試験研究費等)は使えます
ただこれはあくまでも今回の試験に限っての話なので実務は関係ありません。
試験委員は実務家なので試験のみの期限切れの論点を着くとは思いませんが
まさかの税理士試験です。出る可能性は少ないですが仮にでたら必ず勝ちます。
私の予想はリ−ス、役員給与の2本が大本命。
新試験委員も得意そうだし。それと+引当金かな?
新試験委員が作るのは計算
>>227 それは他の科目での話
法人では全部税理士が作ってる事を植田神が証明した
↑100%馬鹿
↑幼稚
一つの試験を複数の税理士と役人が作ってると、
税理士先生が、税理士会で試験作成に携わる税理士の一人に聞いてきた。
植田のように名前が出る人は単に法人税グループの代表者でしかないということだ。
公表されている人は監修みたいな位置づけだろ。
1人で問題作って1人で採点してるなんて誰も考えてないだろw
(´・ω・`)エッ…
いや、採点が複数でも作成は一人かせいぜい役人がもう一人と考えてる人が多い。
235 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/21(月) 23:34:48 ID:yVK5UENf
問1
設問1
実質課税の原則と信託
設問2
役員給与 OR リース
問2
連結納税(理論及び計算)
試験委員とは試験科目に関する最高責任者でそ?
受験予備校の裏をかいて試験委員の不得意分野からでることはよくあるよ。
237 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/22(火) 11:34:54 ID:y8L6sNy7
そろそろ、分母になるまでのカウントダウン始めた方がよろしいんじゃないですか?
そりゃみんな分母だろ…常識的に考えて…
分数がわからない奴に法人税法の合格は無理です
無理無理無理無理カタツムリです
なんすかその特定株式等以外に係る配当等に80%を掛けていた頃のようなネタは
>>240 センパイ、自分新参者なんで難しい話しないでもらえますか
>分母になるまでのカウントダウン
本試験ちゃんと受けろってことじゃね?
本 試 験まであと 380日
244 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/22(火) 20:02:50 ID:y8L6sNy7
分母になるまで、あと15日。
オレが分母だ!
オレが分子に入れるまで、あと…………、
分からないやぁ(T_T)
結局上位3割どころか最後まで平均そこそこだった。俺が分母になるからお前らがんがれよ
おれも最強分母要員、あと5年はかかる
俺は来年に向けて今年は会場の下見のつもりで申込みした
理論暗記もはじめてる
各事業年度ってなに?
思考過程マンセーな出題だろうな。
規定を暗記しても意味なさそう。
昨年は規定が問題用紙にあったもんな。
540:一般に公正妥当と認められた名無しさん :2008/07/23(水) 15:02:41 ID:??? [sage]
税理士試験で勉強する税法は実務では全く役にたたん。
全商の税務会計で十分。
あとは顧客獲得術とコンサル能力、これらは試験勉強で身につくものではない。
252 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/23(水) 17:15:53 ID:xtojeQLW
会計士他その他試験組以外の税理士と圧倒的に差がつくのはこの法人税だ。
しっかり勉強していると実務では大変役立つ。
会計士では優秀な事務所の先輩(東大卒、大手監査法人十年勤務)も法人税は素人に毛が生えた程度。
なにせ納充の超過取崩の別表処理が分からないのだから。
実務では別表5-1の納充は全部金額が違うのが多いしな
マスターは苦労する
255 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/23(水) 19:23:52 ID:xtojeQLW
そう、実務では日商レベルで充分。しかし、基礎が出来ているのと、いないのでは大きな違いがある。
今、法人税勉強しているのは無駄にはならない。
しかし、毎年税法の更新しないと…。
先日、減価償却資産期中取得の償却費の簡便法の計算の質問があった。
いにしえの昔に廃止になりました、今の受験生は知らないですよ、と答えましたが…。(会計士は残念ながらこのレベルです)
256 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/23(水) 19:34:24 ID:0ZFecrQY
分母になるまで、あと14日。
>>252 君さ、君の知人は正当な注意を怠っている相当の人物だよ。
4大法人の会計士にそんな人は残念ながらいない。
法人税は監査でもすごく使うし、自己啓発のためにも普通に受けて持ってる人も多いしね。
ただ会計士は中小を相手にしないから、中小の規定にはあまり強くないかもしれないね。中小は税理士さんが税務をやればいいし
>>251 パートのオバチャンなら全商の税務会計で十分だけど税理士がそんなレベルじゃ…
免除税理士にはそういうのいるよ
会計士って税理士試験受験出来たっけ?
理論の解答の仕方って神経質になりすぎないほうが、よろしいですかね?
タックの合格情報みても、講師の解答範囲がバラバラな気がするんですが・・
制度、取り扱い、特例、理由くらい区別してれば、OKですかね?
監査法人に働きながら自己啓発の為法人を取るって凄いな。理論覚えるの大変じゃね?
機関車の税理士法人へ行ってる子がいるけど、1月〜3月なんて学校に来るだけで精一杯の状況だったが。
税理士も法人の授業でやる規定以外で中小向けの規定なんて知らんよね。
図解法人税で初めて見る規定とか多い。
264 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/23(水) 22:31:52 ID:xtojeQLW
そう、会計士さまに税法(特に法人税)を勉強して頂きたい事ですが、残念ながら寝る時間もない位忙しいので難しいでしょう。
四大監査法人でなく、中小の監査法人でしたらもう少し幅を広げた知識が勉強出来たのでしょうが、私の先輩は四大監査法人(現存しているので名前は伏す)です。残念ながら、監査法人現役時代は法人税の申告書(当時はB5版)すら見たことないのですから…。
残念な事に関与先の前先生(会計士)は分割で分割型と分社型の区別も出来ないのだから。(この会計士は無くなった元四大監査法人出身)
↑だからなんだよ。
最後の1行に突っ込みたいところだが、
会社法詳しくないしこの展開は終わらせたいのでスルー
とりあえず今確実に言えことは、
漏れは理論で信託関係が出たら分子になれない
267 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/23(水) 23:04:27 ID:xtojeQLW
↑信託の理論なんて余り難しくないから覚えれば?
最後の一行。
分社型分割を税務上分割型分割の処理をやった!どうなるかって分かる?
赤字の中小企業を見ている分には試験の法人税法は意味ない罠。
黒字企業や大企業に関与するなら試験レベルの基礎は実務をやるうえでの
前提となる。うちの事務所は免除は単純作業要員になりさがってるよ。
>>264 監査法人の知ったかぶりはやめてもらえますか?
大法人と中小法人の違いもあまりわかってらっしゃらないみたいですね
妄想で話を作るのはやめてください
会計士が中小を知らないのは認めますから
岩手の受験生、ほんと大変だな。がんばれ。
地震の事か、、
一瞬なんの事かわからなかった。
272 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/24(木) 06:47:02 ID:9vMdYSBu
>
>>269 そう、実務に出て会計士の集まりで仕事してもらえれば分かると思いますが、残念な事に会計士は税法(特に法人税)を知らない人が多すぎる。
勉強出来る機会があまりにも少ないのですから。
しかし、監査法人出身者が辞めて、税法を血眼になって勉強した人は凄い。
そもそも高学歴で超難関であった会計士試験を早急にパスした方々なのですから。
最近の若手会計士はしりませんが、私の職場及び知人の40代の4大監査法人出身者は皆こんなものです。
監査法人での聞いてみると、とにかくボス?を中心に手分けして監査監査ですから。
273 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/24(木) 07:09:38 ID:9vMdYSBu
そう、話は大幅に脱線した。
今の法人税は一部上場の申告書作成にあたり申告調整を理解するうえにおいて有用であると思われる。
こういう事を言うと反論したくなる奴が出てくるだろう。
また他の申告以外の場面においても税法を知って詳しく説明出来ると、カブは上がる。
この時に理論テキストで丸暗記したものが役立つ。
上場以外の会社等の決算申告だけですと、今は申告ソフトもあるので、余り役にたたない、日商レベルで充分である。
自己啓発のために普通に法人税の講座を受けてテキストを持ってるんだろw
つうか監査法人のはなしはもういいよ
じゃあ試験後に行く風俗の話しでもしますか?
理論の予想をしましょう
第一問 リース取引
第二問 特殊支配同族会社の役員給与の損金不参入
借地権希望
ベタ書き即死問題がでると予想
去年法人一発で受かって、
相続やってるけど、内容が少なすぎて笑える。
でも少ない分、みんな解るからきついんだ。
>>283 消費とかも覚えてる前提の戦いだもんな…
消費、法人きついっすね
この時期みなさんは、どんな勉強してます?
総合問題解いてますか
>>281 問題の作り方しだいだね
TAC全答の平均は20点ぐらいだし
Tの合格情報、ほとんどの講師が厳選10題に信託を入れてる
やっぱ持っていかないとだめなのか・・orz
Oでは信託は第1位だから受験資格だろう。
信託出たら即死の予感。暗記では対応できないと思うからね
>Oでは信託は第1位
捨てる決心ができました
ありがとう
>>290 信託出るでない以前に
意気込みが低く助かるわ
法人を受けるのは捨てないでね♪
出ないものを覚えても仕方ない
無駄な努力
去年あぶれたTACのできる人が今年は
もってくよ。
初学者はおとなしく来年に向けて
気持ちを切り替えよう。
今年はTACの圧勝だと思う。Oはベテが大量合格した反動で
受講生のレベル低いし、模試の問題みていてもハズしそうだからね。
TACだけどやっぱ今年は相当できる人が多い。
2回目以上で同じような問題を解いているからできるんだろ?
297 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/25(金) 16:32:33 ID:nbmY2/B3
信託は出ないと思う。実務とかけ離れすぎ。
どうせ出すならリ−スでしょう。その方が実務的。それと業務主宰役員給与
の判定(繰越欠損金の調整控除)当たりは要注意。
実務向けだったはずの植田神の1年目は
中小規模の事務所では滅多にやらない組織再編でした・・・
まじ体調悪くて最悪な感じ続いてるけど頑張ろう。
>>299 法人勉強してる奴に
片っ端から咳込んでくれない?
ワロス
申告要件って覚える?
重要な理論の申告要件はしっかり覚えたんだが、どうでもよい理論の申告要件は、どうしてます?
申告要件は全部覚えてるよ。大きく分けて4種類しかないから負担にならん。
宥恕、損金経理、明細、一定書類、の組み合わせ?
まあ控除は置いといて。
>>298 うちの事務所は零細だが、組織再編は今年もう2件やったよ。
合併は実務でもよく使うよ。まあ適格ばっかりだから試験問題には適さないけどね。
覚えてるのか。
申告用件、似ているわりに微妙に違ったりして、もう覚えられないんで、誰か助けてください!
一定の〜〜で、逃げる方法ありますか?
今年は連結だろ。得意分野みたいだし。
309 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/26(土) 08:15:33 ID:3a8C7xA5
そう、今年の山は計算にしても理論にしても連結だろう。
Tは分からないが、Oでは連結の計算余りやらなかったが大丈夫なのか。
理論は連結納税に係る評価損益等から承認の申請、中間、確定と一連の流れも怪しい。
もちろん、組織再編成も怪しい。整備されて、運用例も多くなってきたので、押さえたほうが良いのではないだろうか。
私事であるが、合併は適格ではあるが私も今年一件行った。
実務での盲点は被合併法人から新しい支店等受入、合併法人側に開設の届出がある場合だ。(忘れてしまった)
310 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/26(土) 10:28:48 ID:4ZppiABP
去年の合格者だが、申告要件で明細書と一定の書類の違いまで覚える必要ないと思うな。
去年の合格者さん!
申告要件の部分で、一定の資料等だったり、一定書面だったり、はどうやって覚えられました?
漏れも合格者だが、そんなトコ間違ってもそもそも配点2点だろ・・・
313 :
310:2008/07/26(土) 12:42:07 ID:4ZppiABP
理論回すときに、明細書と一定の書類を間違っても、「あっそうだったか」くらいの感じで気にしないっと感じだったよ。
家電量販店であるY社(当社)は
このたび福岡に新店舗をオープンしました
オープン初日にS社(液晶メーカー)から
新型薄型テレビのキャンペーン用の陳列台を
60万円のところ15万円で購入しました
また、当該キャンペーン(およそ1週間)のために
S社から販売員を5人派遣してもらい
その派遣費用80万円のうち30万円を支払いました
当社は15+30=45万円を販管費として処理しています
申告調整は必要になりますか
(法人税の申告の実務全書より一部改)
人件費も受贈益の対象となるのかな?
派遣費用がS社の従業員を対象とするものであればいわゆる相手方が取得に
要した費用が客観的なものであるかどうか少し疑問が残りますが。
一応80万円と与えられているので素直に考えると、
(60万+80万)×2/3−(15万+30万)>30万円 で調整あり。
債務確定してるから認定損?
連結も合併も計算だけならへぼすぎて問題にならない
派遣費用の30万円は販売員が当社の売上げに貢献すると言う意味合いで、
当社の使用人に対する給料に準じるものとして損金。
残額の50万円はS社が自社製品の販売活動の行為に対して支払う給料
なので、当社は考えなくて良い?
ということで、この80万円の按分が合理的であれば調整無し
・・・と考えますが。
陳列台については(キャンペーン用ということは広告用と考えてOK?)
60万円×2/3−15万円=25≦30万円で経済的利益なし
よって、陳列棚15万円は一括償却資産として処理
超過額:10万円を加算調整
で、どうでしょうか?
(1)派遣費用について
@低廉供与→80−30=50万円は収益として益金算入(加・留)
A給与負担金→出向に準じて考えると30万円はY社の使用人給与(調整なし)
B広告宣伝費負担金→30万円はY社の広告宣伝費(調整なし)
⇒手伝いでなくキャンペーンのため、相当期間でなく1週間
⇒経済的実質はS社の広告宣伝のため
⇒S社を主Y社を従とした共同広告宣伝 ∴B
(2)陳列台について
@広告宣伝用資産の受贈→40−15=25<30万円 ∴受贈益なし→取得価額15万円として中小少額の特例(調整なし)
A同上→取得価額15万円として一括償却→10万円(加・留)
B同上→取得価額15万円として除却または有姿除却(調整なし)
⇒福岡に新店舗をオープン、中小企業者等とは考えにくい
⇒一般的な広告宣伝用でなく特殊なキャンペーン用、キャンペーンは1週間
⇒60万円クラスの陳列台は相当嵩張り、限られた店舗スペースでは平時の陳列に転用するのは困難
⇒ニューA○UOSがリリースされる頃には陳列台として陳腐化
⇒実質的な使用可能期間は1週間<1年 ∴少額減価償却資産(調整なし)⇒外形的に除却しておく ∴B
原書を見たけど、「当期の一時の損金になります」、とだけある
50万円を益金算入(加・留)って、5−1の科目は何にするの?(笑
結果的に課税所得が増えて調整不要ですな
>>314 そんな今年の確定申告で揉めてんの出るわけないだろ〜!
とっくに問題作り終わってる。
323 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/27(日) 20:22:52 ID:e2RL1CL/
1.タックスヘイブンか移転価格(事例をもとに)
2.連結納税
かな。
関西側が作ってる間は海外関係の出目は薄いのかな・・・?
計算ですら出てきた記憶がない。
326 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/27(日) 21:46:46 ID:pLXdvtFo
お前ら馬鹿だな
お前もアホだな
申し込みだけして、試験当日休んだ人っていうのは、
受験者数の分母に入るんですか?
着席しないと分母にならない
330 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/28(月) 00:52:02 ID:AWfFSXUk
《問題》
得意先A社の経営状態が悪化したため、
当社は前期の12月10日を最終取引日として、
A社と以後の取引を行っていない。
そこで、当社は当期末(3月31日)においてA社に対する売掛金500,000円の全額を、
貸倒損失として損金経理している。
この場合の貸倒損失の計上は認められますか?
備忘価額を残す必要あり
よって認められない
なにその答練期以前の問題
これはひどい
いや、待て!
これで認められるというオチがあるはずだ、あるに違いない。
当社は出版業を営む資本金1億円の株式会社である。
当社は、書店に1冊1,050円の書籍を200冊販売した。
そのうち100冊を書店ランキングを上げるため1冊1,500円で購入した。
購入代金150,000円は、広告宣伝費として処理している。
この場合における課税関係を述べよ。
タック 法人レギュラーでお勧めの先生がいたらお願いします。
>>335 販売済み書籍100冊分の購入は返品と考えられる。
よって、購入代金と販売価格との差額45,000円は
ランキングを上げるための広告宣伝費ではなく、
出版社に対する寄付と考えられる。
故に、寄付金の損金不算入の規定が想定される。
で如何でしょう?
当社は物品販売業を営む資本金1億円の株式会社である。
当社の事業年度は4月1日から3月31日であり設立以来変更はない。
前期において得意先A社が会社更生法による更生手続き開始の申し立てを行った。
前期の決算において貸倒引当金の繰り入れは適法に行われている。
当期3月31日に更生計画の決定があり当社の売上債権1000万円の全額が切り捨てられる
事となった旨通知を受けていたが経理部への伝達を失念してしまった。
この状況を踏まえた上で次の問に答えなさい。
1.株主総会終了後である平成21年5月25日にこの通知が伝達漏れであったことが
判明した場合の取扱について述べなさい。
2.平成21年7月10日にこの通知の伝達漏れが判明した場合の取扱について述べなさい。
尚、個別評価金銭債権にかかる貸倒引当金については述べる必要が無い。
代表者が通知をもらってたのに経理部に伝えてなかったということだよな
次からは伝達漏れがないようにきおつける
1焦る
2謝る
1別表減算
2更正の請求
答え教えてくれ
>>338 この問題税務通信の成松洋一さんの質疑応答にでていた事例をいじって
作ったみたいだね。
実務では会社更生法の更生計画の決定は官報に公示されるパターンが多いから
見逃すことも考えられる。
決算が確定していて申告期限前なら別表で減算、法定申告期限を過ぎているなら
更正の請求だけれど、成松洋一さんの質疑応答は更正の請求期限を過ぎてそれに気がついた場合
はどうなるか、理論上その貸倒損失は永久に損金算入できなくなるわけだから。
時効がらみの修正は問題としては面白いと思う、植田試験委員の第一回目の本試験の計算で
すでに時効がらみの修正問題が出されていることを考えると理論で出てもおかしくない。
請求期限を過ぎていたら、官報に公示されていることを
知らなかった当社が悪い=国税通則法の特則も無理ってことか?
初年度は気合入れて作るから今年は度肝を抜かれる出題だろうな。
347 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/29(火) 22:57:06 ID:jKrjXJ33
Tの合格情報の問題解いた?
微妙に難しいんだけど
この期に及んで自信をなくした・・ orz
特殊支配の役員給与損金不算入関係、基準所得金額の細かいとこまで本で調べたり講師に聞いたりしてだいたい押さえたわ。
結論としては、本試験で出ても個別問題じゃ無い限り解かないw
>>344 もしそんな問題が出たら通達の取扱いベラベラ並べていいのかな?
>>349 だから法定申告期限前なら税務調整で別表四で認定損、つまり貸倒損失の取扱を
書けばOK。
法定申告期限後で更正の請求が出来る期間は更正の請求を書けばOK。
更正の請求期限後から時効成立時までは税務署に嘆願請求、時効成立後ならば
別表五の一の期首の@欄に貸倒損失△10000000円と書いてA欄で消却。
だけどこの部分は計算では出るかもしれないけれど理論では出ないね。
時効関係の問題はTAC合格情報P26の横浜校・町田校の小池先生が詳しく書いている。
>>350 回答ありがとうございます。
貸倒損失の取扱いってあくまでも通達でしょ?
それしかないって思っても理論で出たら躊躇してしまう。
期首利積に記載するって実務やってないと思い浮かばないよね。
過年度において更正があったものとして考えたらいいんだね。
仮装経理があった場合の修正経理事業年度の確定申告も同じ考え方
で期首利積は更正があったものとして記載すればいいのかな?
てか、こんな時期に質問連投すみません。
スルーして頂いて結構です。
352 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/31(木) 01:05:13 ID:9v/WfW/C
>>348 Tの全答でそこ手をつけた?
オレは気合い入れて問いた挙げ句に間違えた。
んで10%にはいれなかったから、本番ならAかな(汗)
でも簿記論とかと同じで実際に問いてみないとわからんくね?
相当優秀だね、ここにくる余裕あるみたいだし。
学生だか無職だか分からん奴のブログのねたに本気になってもしょうがなかろうに。
税理士会では、試験をある程度受かりやすくして
研修でしっかり指導するようにしたらどうかという話はちらほら出ているらしい。
八月
9月から受講開始予定だがTとOで決めかねている
オススメの講師含めそれぞれの傾向を教えてください
市販の理論集はOのほうが見やすいけどTは解説が載ってますね
9月以降の話なんてお盆くらいにならないと誰も相談乗らないぞ
359 :
687:2008/08/03(日) 23:38:26 ID:1N8PeDcS
簿記以来の朝一科目だわ。
3時くらいに起きて最後に理論追い込むかなぁ
360 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/03(日) 23:48:49 ID:XsYHcrw6
今年の試験で別表14の1とその付表が
出題されたら一般の受験生は解けるのか?
実務やってる人は余裕だと思うけど。
要点整理と図解法人税、夏休み中に読むならどっちがオススメ?
試験研究費とか教育訓練費覚えた?
覚えてません
それどころか組織再編、連結さえも・・・
組織再編なんかは単にやらず嫌いなのが多いだけで、やってみると実は結構単純だったりする
366 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/05(火) 16:41:56 ID:qCBxUn4C
ついに明日だお
悪いこと言わない
明日に迫ってるんだから今日のところはこんなとこ来ずに終わってから書き込め!
368 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/05(火) 17:48:17 ID:Ww5CW779
理論5個のみ覚えるならば・・・ズバリなに!!!
369 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/05(火) 18:01:22 ID:cXpJZ5mb
俺は、理論10題で勝負だぁ〜
370 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/05(火) 18:25:32 ID:Ww5CW779
エ!? マジ ですか・・・。
10題も・・
オレ、オワタヨ・・・
371 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/05(火) 18:54:22 ID:/+ZIpnqj
俺これから理マス開く
3題だけ覚えてチャレンジ
公益法人は一般会計と特別会計をまとめて一法人と考えるの?
すんまそん、誤爆
374 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/05(火) 19:20:17 ID:d6O5B+J0
>>373 消費おつ。
こえーわ。何が出るかわからんね本試験は。
375 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/05(火) 19:54:52 ID:d6O5B+J0
とりあえず寝る。
二時になったら起こしてくれ。
連結れんけつレンケツRENKETSU
377 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/05(火) 20:22:41 ID:CrkXeirE
まぁ無難に役員給与だろうな
簿記論でとうとう連結がでたらしーね。
379 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/05(火) 20:36:43 ID:mv6Y9bIy
法人さえ受かれば税理士なんだが・・・。
こういう受験生は多いよな。
380 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/05(火) 20:40:29 ID:2KHASJXr
ところで質問なんだが、
試験中は解答用紙をホチキスで止めて
試験が終わるとホチキスをはずして提出
これっていいのかな?
公益法人の申告かもな
385 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/05(火) 20:48:54 ID:2KHASJXr
無難に連結だろうな
387 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/05(火) 21:58:26 ID:bKcZDgzH
寝れねーよ。徹夜で理論マラソンを開始します。
理論は貸引と移転価格
さあ盛り上がってまいりました
390 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/05(火) 22:26:53 ID:bKcZDgzH
消費税のショックで眠れません orz
寝れなかった人から不合格
394 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/05(火) 22:49:33 ID:bKcZDgzH
>>392 二分で止めた
事業年度っていつからいつまでだろうな。ってのが密かに気になるわ。
>>390 !!!!!
これは・・・・!!!
試験前日になんてものを教えてくれるんだ!!!
396 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/05(火) 22:52:05 ID:bKcZDgzH
>>395 すげーよ!!すげーから!!!
大学とかさ!!自宅とか!!職場とか!!!彼女んちとかさ!!!
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
よし、財表も消費もリースが出なかったみたいだね。
リース1題で勝負かけてくらぁ
ゼイリシ目指して頑張って下さい
400 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/05(火) 23:24:40 ID:bKcZDgzH
>>399 合併の日の前日までなんてことはないよな!?
まぁーダウも騰げてるし、今から頑張ろ。
401 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/05(火) 23:27:21 ID:/+ZIpnqj
分母になれなくてゴメン
明日はパパムスのガッキーでも見てるわ
>>400 えっ…何それ…?
事業年度って一年じゃないの?
>>391 消費税のショックで理論が数十題抜けてった気がする。
まずいw
目がパッチリ覚めたw
全ては消費のせいだ・・・
406 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 02:07:10 ID:r2OGpVyK
消費スレの迷走っぷりがすごいな。
去年あがれて助かった。
とりあえず 10台回した。
理論で外税が出る気がしてならないそんな丑三つ時でした。
おれもばっちり目が冴えて寝れん。絶対消費のせいだw
もう諦めて最後のひと足掻きするわ
おまいらそろそろ起きないと、ABランクを一巡できないよ
409 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 04:19:17 ID:r2OGpVyK
仕上がってきました。
コンビニいってきます。
いよっし 俺も仕上がり順調
この日のために全てをつぎ込んできたからなぁ
5回目の法人いって来ます
おまいらそろそろ起きないと、試験開始までに頭の回転がピークにならないよ
413 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 05:32:20 ID:r2OGpVyK
やっべ 眠い
失敗だったな
フヒヒ
414 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 05:34:03 ID:biS2RTn7
みんな、がんばれよ!
みんな頑張れ!!
おれは2時間目頑張る
それじゃあ行ってきます。
昨日消費受けたときはクーラー効き過ぎて寒いくらいでした。羽織るものを忘れずに。
みなさんの健闘を祈ります。
417 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 06:48:59 ID:r2OGpVyK
いってきますわ
凡ミス注意>俺、スレ住人
418 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 07:10:29 ID:kMhMcHxu
行ってきます
今年は受かる!
419 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 07:21:42 ID:kMpKapVv
おそろしくねみー。
早稲田の近くでぶっ倒れてるやついたら。おれ。
助けてね。
420 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 07:54:15 ID:ZeAWQ+Z/
早稲田着いた、既にかなり人いるな
法人説明開始しました
法人退出者が続いております
実況・相続退出予定者
スクールの情報要員は何人位なんだろ
おれ\(^o^)/ハジマタ
みんなありがとう
早稲田15号館4階で4色ボールペン貸してくれた人トン
でも落ちてるかもしれません
そろそろどんな問題が出たかの書き込みがあってもいいのに、
やけに静かだな…
微妙過ぎて何とも言えない・・・
山田神降臨か
429 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 11:51:55 ID:xH4Brw14
税理士になった気分で解答すれば合格かな?
否認されまくり
これボダ85くらいか?
えらく簡単だったな、差がつくのか
理論問題はだいぶ様変わりしたね。
判例とかの出題が多かった。
計算は去年より簡単だと思うけど、調整が難しい。確実に取れるところは
あるから、それを逃さずとればまあまぁかも。
つか計算の論点少なすぎ
435 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 11:59:39 ID:aT4DVqxA
この後に及んでも専門学校は理論暗記は合格への近道というのだろうか・・・。
留保金課税、書くところを間違えた。
ここに書くなってところに書いてしまった。
437 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 12:03:50 ID:u790CuND
事業基盤って、改正で適されないって書いたんですけど・・・。
事業基盤は違いましたっけ?
438 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 12:04:04 ID:eYu+nk2Q
理論はどう考えてもむずかった。。
439 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 12:06:25 ID:8zQygmIH
みなさん納税充当金 期中繰入できましたか?ちょい迷ってしまた
440 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 12:08:01 ID:OIBLX3vf
理論すべてアドリブ解答なんですけど
規定書かないとダメ?
441 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 12:09:43 ID:AUIxY1+f
inn
442 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 12:13:11 ID:u790CuND
っていうか、大原の解答速報の税務上の処理は仕訳でしたが、言葉で解答してはだめんなんですかね?
443 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 12:13:46 ID:ndc/Lz6I
なんかさ、つかみどころないよねw
どれもいけそうだけど、どれも何かありそう。
理論の解答欄でかすぎだろ。
2枚目以降まわりみたけど、みんな数行だよw
理サブ70台持ってった俺涙目
444 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 12:15:21 ID:u790CuND
俺なんか、TACの理論マスターとドクター含めたら90は超えてる
去年も同じ・・・。
努力が報われない試験になってきた
445 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 12:16:04 ID:OIBLX3vf
監査役の事前届出給与はアウトでおK?
446 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 12:18:02 ID:u790CuND
あれは、損金算入で、損金不算入は
34条一項のみで180万が損金不算入になったのですけど
理マス全く必要ない試験になったな。理論暗記に費やす200時間を計算や実務書読むのに充てるのが合格への近道だな
448 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 12:22:54 ID:AUIxY1+f
現物出資と仮装行為は理サブでかけますよね
初受験だけど、受験勉強的な勉強方法では厳しいのかなーと感じたよ
450 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 12:33:39 ID:DqDzHVH/
監査役は不算入?
届出出すのが五日おそくない?
法人も図解シリーズ必読の時代到来ですか
明らかに税理士試験の暗記物からの脱却を謀ろうとする流れを感じるよね
図解シリーズまじ必須だね。試験の傾向としては歓迎すべきだけど…微妙
急には対応できねえ
>>450 本当だ。。全然気がつかなかった。オメデトウ
計算は何割くらい出来ましたか?
特殊支配同族会社が好きだったんじゃないんかい
消費税ショックで昨晩眠れず、朝方うとうとしてたら今目覚めました
法人の理論は何が出たんですか?会社に寝坊したなんて言えませんorz
458 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 13:14:29 ID:u5vLNTPS
役員給与の不算入は 630万?
>>457 問1(1) 無利息貸付の場合の税務処理と課税関係(貸主・借主それぞれ)
(2)土地の低額譲渡(譲渡側・譲受側それぞれ)
問2 債権の一部放棄・残りを現物出資した場合の取り扱い(債権者・債務者それぞれ)
問3(1) 外注費を架空計上した場合の外注費とその請求書・領収書の作成手数料の取り扱い
(2) 完成した工事の売上・売上原価の隠蔽があった場合の取り扱い
461 :
457:2008/08/06(水) 13:38:23 ID:???
くるしゅうない
試験終了して家についてるころなのに書き込み少ないな
自信のあるやつはいないってことだよな
ってことは
ある程度考えて書いた人は、合格の可能性ありってことだな
理論、問1
B社は利息相当額が寄付金、と受贈益
C社も時価と簿価の差額を寄付金、と受贈益
にしたけど、両方同じなはず無いよな・・・・
TACの答練の計算問題で
似たようなのがあって寄付金にしたような記憶があったからさ
寄付金にしたけど、実際はどうなんだ?
計算はどんな傾向でしたか?
俺は腹痛等で遅刻した、5分だったけど当然アウトだ
みんな夏場の残り物には気を付けて
>>463 時価課税が原則なんで寄付金でおkだと思いますよ。
>>464 やっぱり着席は8時45分までにしとかないと入室不可になるんですか?
来年受験予定ですが、理論は暗記より実務を勉強した方がいい?
そういえばうちの教室、携帯鳴ってほっぽりだされたやつが居たわ。
かわいそうではあるけど、アホだなぁ…
469 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 14:06:51 ID:Eud4K7bZ
1年間お疲れ様でした。。
>>467 内容を理解したうえでただひたすら暗記暗記暗記・・そして暗記
>>468 かなりバカだけど可哀想にな
1年に一度だからな・・・・・・・
携帯の電源切るのを忘れた人は、鳴らした人を怨むだろうなぁ。
でも、言い訳できてよかったね。
理論問2のデット・エクイティ・スワップの論点はどこかで見た
問題と思ったらOの最終模試の個別問題ドンピシャだった。
解き直しをしていなかった俺、分母確定。
473 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 14:18:10 ID:Eud4K7bZ
Oの上級ですけど、最終模試の解きなおしをしたけど、DESは完全無視でした
。まさかでるとは!?って感じなんで、大丈夫ですよ、きっと。
>>463 >B社は利息相当額が寄付金、と受贈益
貸主:寄付金、借主:受贈益ということですか?
友達の会計士受験生に借りた租税理論問題集が
少し役立った
周りからは、不必要と言われたけど、なんでもやっとくもんだなぁ
>>474 そうです。
相手が貸主や譲渡者である会社の役員だったりする場合は役員給与になります。
477 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 14:22:00 ID:aOKRQYlG
2年連続寄附金
もう訳分らん
478 :
464:2008/08/06(水) 14:22:23 ID:???
>>466 8時45分は最終ボーダーじゃないと思う、説明一通り終わってから入ってくる人って毎年いるから
多分9時ジャストでアウアウ。俺は9時5分に着いた
俺が受けた教室8時45分じゃまだ入れなかったぞ…相当手間取ってたみたいだ
>>478 そうなんですか。
去年、財表受けるときに試験官が試験開始15分前で教室に鍵を閉めて、空いてる机の
上に乗っている不在の受験生の私物を無造作にどけているのを目の当たりにしたので、
びびってました。受験する教室によって試験前15分の扱いが違うんでしょうかね?
おつかれー
今帰ってきた。
今年の試験はよくわからんかった
法22条で損金の額に算入する→別段の定め(寄附金)で一定の金額が損金不算入になる
場合があると書いた
みんな大原の教材信じなさ杉。おいらもだけどさ。でDES撃沈した
485 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 14:57:31 ID:DQJvi82D
今日の教室は良かったな。昨日の雨のせいで急遽
いい教室になったのか?
じゅうたんしいてあって机も水平だし、椅子が後ろの机と
ついていなくて。
昨日は湿度90%くらいのところで待たされて最悪だったけど。
無利息貸付の受取利息側が寄附金になるのはいいんだが
支払側は受贈益なのか?
借主側は支払利息の計上漏れ 益金不算入
で貸主側で寄附金で課税されるみたいなことを書いたんだが
閑散としております
488 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 15:05:26 ID:Eud4K7bZ
直前期のOの★印のところはほぼ捨て項目では。。
DESはたしかそうだった気がする。講師もここまで抑えなくても。って
自信持って言ってたなぁ。
理論問2は没問?だと嬉しい
>>470 理論の去年の問題を見る限り、
暗記だけでなく、実務的な要素も必要と思っています。
それでだ、計算だけど
絶対書けるところって
損金計上未払法人税等 179,808,000円(加算)
損金計上法人税 18,500,000円(加算)
損金計上住民税 3,200,000円(加算)
損金計上加算税 3,630,000円(加算)
損金計上延滞税 456,000円(加算)
損金計上住民税利子割額 50,800円(加算)
未払法人税等支出事業税 83,970,000円(減算)
特別償却準備金積立 750,000円(減算)
法人税額控除所得税額 152,000円(加算)
でいい?
違ってたら誰か直したり、追加したりしてね
>>486 借りた側ってことか?
支払利息 受贈益
で損金益金相殺で調整なしじゃね?
受取配当を手取額計上と同じ論拠
無利子貸付は、貸付側は寄附、借主は課税関係なし
受贈益ではないよ
修正申告は損金算入でなかったか
>>491 別表一の控除税額と中間申告納付も漏らすとアウトだと思われ
借りた側だけども
1.受贈益をたてる
2.支払利息をたてる
3.支払利息と受贈益で相殺。
4.相殺もたてることも何もしない?
のどれか?
497 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 15:17:48 ID:zXRLn44h
まじわけわかんねえ問題だった。
理論マスター暗記意味ないじゃあん!
499 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 15:19:45 ID:zXRLn44h
なんだよ。おい。必死こいて暗記する必要ねえな。
こういう傾向ならば、これはもう・・・・
500 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 15:21:36 ID:zXRLn44h
給与関係で個別理論ベタガキさせろお!!
理論書く前に全部仕訳書いてから回答した
問1
A
受け取るべき利息→益金の額に算入する
受け取らなかった利息→損金の額に算入する(ただし寄附金の対象として一部損金
不算入の場合あり)
税務仕訳
現金 / 益金(受取利息)
損金(寄附金) / 現金
B
支払うべき利息→損金
支払うべき利息を支払わなかった→益金(無償による資産の譲り受け)
損金(支払利息) / 現金
現金 / 益金(受像益)
こんな感じで解答していったけど
502 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 15:23:49 ID:zXRLn44h
寄付金関係の理論はまあ、書けたが仮装経理がな。
現物出資はなんとか。うむうむ。しかし計算があかぬ。
まあ、アホでも埋めれるとこだけ埋めておいて後は放置。
リース資産の減価償却はなんとなく。あとは繰延資産ぐらいか。
あとは訳解らん。
絶対にあっているといえるのは利子割りと所得税だけか
504 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 15:26:43 ID:zXRLn44h
移転価格税制とか出せよ。ふざけやがって。地味な問題
ばっかり出しやがって。組織再編成とか覚える意味ないじゃん!!!!
貸主側で寄附金書いて、Bで利息か受贈益書いてればいいんじゃないかと思う
草加会場で、試験官が始めてくださいと言おうとした直前に入って来た奴がいて
試験官もそいつが着席するまで待ってたんだけど
開始が1、2分遅れた感じだった
でも終了はおれの時計だと11時ぴったりに終わったような気がする
1分ぐらい損してるかんじだった
507 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 15:28:53 ID:zXRLn44h
不合格はまあ、堅いとして来年はどういった勉強をすればいい
のだろう。こういう傾向となるとやはり、実務書を読み込まないと
あかんのやろか。
あとやはり時事の論点がかなり多い印象。改正点はすぐ出る。
寄附金というより明らかに法22条を意識させたかった問題じゃない?
509 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 15:31:47 ID:zXRLn44h
22条は買いて低額譲渡だからとか無償の供与だから、
寄付金とかそういう感じで書いた。
あと譲渡原価と譲渡対価を総額で認識すべし、とかそんな感じのこと。
もう忘れた。どうでもええ。どうせあかん。
DESって
放棄側が
株式 / 貸付金
免除側が
借入金 / 資本金(時価)
/ 債務免除益
放棄側がわからん
ちょっと外注費のはなししようぜ
>>511 それ以上何があるのかという感じだったが
514 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 15:34:00 ID:zXRLn44h
外注費は意味わからんかった。何をじゃらじゃらいうとんねん
って感じですた。悲しい。
問1
アドリブで説明して税務上の仕訳記載
これでいいのか?
>>512 外注費は架空経費の否認と使途秘匿金の説明した。
手数料は不正行為について書いた。
よくわからんかった
外注費は、まあ体裁繕ってるからOK
手数料は、そんな費用普通あるわけないから駄目って書いた
518 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 15:35:33 ID:zXRLn44h
うおお!!ふざけやがって!俺は必死こいて理論暗記しまくったんじゃあ!!
無利息で借りた側は
支払利息 ×× / 受贈益 ××
という取引になるけど、同額の益金と損金が生じてるから課税関係なしって
ことですか?
税務上の仕訳はいらんと思うよ
ただ理論書く時に仕訳書いたら整理できて書きやすかった
A社も寄附金しか書かなかったら、益金の話は?ってならない?
>>509 おれも22条書こうか迷ったけど、講師が書かんでいいと言ってたのでバッサリ切ったwww
放棄は全額貸倒損失の強制計上
523 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 15:37:19 ID:zXRLn44h
>>519 そんな感じ。取り扱いに関しては、税務上の処理なし、の一行で
終わらせたった。
簿記論で連結も出たし、色々と改革中なんだろうか・・・(;^ω^)
527 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 15:38:26 ID:ejEL/YAU
原則
益金、損金に算入すべき金額
寄付金の損金不算入の規定ちがうか?
会計士論文受験生だが理論は本番の練習になった
>>509
そうだと思う
LECの租税法予想問題集のAB論点にも乗ってる
>>509じゃなくて>>519でした
>>522 放棄での損金計上が認められるような状況かどうか、あの資料では判断できんかもしれませんね。
あの程度の説明で認められるなら、うちの関与先も利益がでたらバンバン損失計上できるw
532 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 15:40:49 ID:S5g8JW8T
いまさらベタ書きなんか出ね〜だろ
533 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 15:40:58 ID:zXRLn44h
僕は馬鹿でつから!
>>519 借受は課税は生じない
貸しは寄付金の不算入部分に課税が生じると
問題集にかいてる
>>525 有価証券の時価と放棄した額の差額についての説明がひつようなんだろうね
借主は益金も損金も生じていないから課税関係なし
利息の受贈益と書いて相殺して課税関係なしは不正解
>>511 株式 / 貸付金
債務免除
じゃないの?
一気に伸びてるけど、ここに書いてるの俺も含め5人くらいなもんなんだろうなぁ
22条で損金の額に算入すべきだけど寄附金(別段の定め)で一部損金算入に
制限が入りますよってこと
いきなり寄附金にはならない
>>536 いや、益金も損金も計上でしょ。所得に異動が生じないだけで。
合理的な再建計画があるから、一部の債権放棄も貸倒損失に計上できる
と思いますよ。
542 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 15:43:49 ID:zXRLn44h
まあ、皆似たようなことを書いてるな。
寄付金は出来てなきゃどうにもならんいうことか。
>>539 >いきなり寄附金にならない
これの意味がイマイチわかりません。
22条の説明なくして、寄附金の説明には行かないって事かな?
545 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 15:44:28 ID:zXRLn44h
そう、益金も損金も両建てで総額で計上しないと駄目。
寄附金を寄付金ってかいたらアウトだよな?
非適格だから
有価証券(時価) / 債権
債権譲渡損(貸倒損失) /
Oの最終演習(?)にも出てたし、Tなら全答練で出ていた
548 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 15:45:34 ID:zXRLn44h
俺としては給与関係と同族会社関係と組織再編あたりが
出るもんと思ってました。TACふざけんな。
理論は会計士の租税法みたいだったよ。
空欄が大きいので、税務上の仕訳も書いた
修正テープ使えないのが、きついね
あきらめて試験20分前に退室した
ここで信託が出なかったら二度と出ないという講師の言葉は忘れます。
いまさら寄附金の理論出てるし。
来年は信託覚えます。
>>511 放棄側は、
株式 /貸付金
貸引 /
債権放棄損 /
だろ
552 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 15:48:13 ID:zXRLn44h
まあ、それはおいておいて僕としてはそんなことより
役員給与の理論をベタガキしたいのでベタガキさせて
いただきます、と一言断ってからベタガキしてやったぜ。
司法や会計士の理論問題集も手に入れた方が良さそうだな
計算の減価償却の資料みて決算修正しようとしたら、最後に1行、原案修正するなだと。
ふざけんなwww最初に書けや
556 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 15:50:39 ID:zXRLn44h
信託も必死こいて覚えたのに。まるで意味ないじゃん。
連結納税開始に伴う時価評価資産とか、俺は泣きながら
暗記したってのによお!!
あんまり詳しくないけどDESって
資本金と消えた債権が同額なんだよね?
放棄した分が損金の額に算入して現物出資した分が株式と交換じゃないの?
>>553 大原とLECとアクセルが理論問題集だしてますよ
アクセルは知らないけど、1と2はLECの理論問題集のA論点になってた
あんまり詳しくないけどDESって
資本金と消えた債権が同額なんだよね?
放棄した分が損金の額に算入して現物出資した分が株式と交換じゃないの?
>>552 大学の民法の試験でおいしいカレーの作り方を書いて
単位貰ったから、可能性はゼロじゃないよw
561 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 15:52:15 ID:zXRLn44h
そうそう、どこまで原案修正でどこから別表4なんじゃ、はっきりさせて
くれやあ!とも思いましたが、今となってはどうでもいいことです。
そもそもあのエアコンの問題、見た瞬間面倒そうだから放置決定。
詳しくないのに2回も書くとは・・・
563 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 15:53:08 ID:jkcjUJc1
あんまり話題にあがってないんだけど、
取扱いと課税関係ってどう区別して書いた?
受けてないけど
要は清水惣事件が出たってことかな?
判例通り書いてくればいいんじゃないのでしょうか。
現物出資のとこ書けた?
組織再編は合併分割はなんとか押さえたが現物出資までは手が回らんかった orz
エアコンと車は取りどころじゃないですか・・・
568 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 15:54:22 ID:b3No4NaF
エアコンの問題で思い出したけど
西南学院大学すげぇ寒かったw
現物出資は大原ではSランクでした
DESの場合は普通の現物出資と違うような気がする
>>563 取扱いは益金損金について書いて
課税関係は結果として所得がどうなるか書いてみた
今更どうでもいいことだけど
572 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 15:55:51 ID:zXRLn44h
エアコンを取るとはすごいでつね。
僕はなんかはアホやからエアコンを二回も修理すな。ボケ!
と答案用紙に書いてやった。
来年ベタ書き個別理論復活ならこの試験委員は神になる
でっといくいてぃすわっぷなんてぜんぜんわかりません、ごめんなさい。
今年だけでもかなり神の予感
試験開始前に理論集を最終確認する行為は全くの無駄かもね。
傾向変わっても、来年の試験には予備校の対策が間に合わないだろうな。
まず、理論を教えることのできる講師が少ない。
>>577 集中力を高める時間に使ったほうがいいよね
>>577 無駄じゃないよー
現物出資を受けた側とかの処理なんてどーすんのさ?
581 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 16:00:05 ID:zXRLn44h
はあ、この虚無感・・・・
仕方がない・・・来年もがんばるど!!
>>580 そんな理論を開始前に見直す奴は神以上の存在
理論と計算のボーダーっていくらくらい?
繰延資産と租税公課だけで合格だ
曰
| | ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ__丶(〃´Д`)_ < うぃ〜、ひっく
||日||/ .| ¢、 \__________
_ ||本||| | .  ̄丶.)
\ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~~´ (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
さっそく会計士受験生に理論問題集を借りてみようと思う
来年の本試験まで、もう時間がないからな
>>565
1清水惣事件
2ケンウッド事件もしくは相互タクシー事件
3ケーエム商事事件
みたいな感じでした。それなりに書けた気がしました
計算は趣旨がよみとりにくく、全体的に書きにくかった
でも税理士試験の法人税は描く書く分量が多すぎて、難しいと思いました
588 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 16:03:58 ID:zXRLn44h
>>586 もうちょっとゆっくりしようや。さっき試験終わったとこじゃん・・・・
俺はもう疲れたよ・・・・
>>587 ケンウッドってことは、株式の評価損→損金算入しないってことですか?
あきらかに過去3年間と比べると普通のレベルにまで落ちた
これが普通レベルなんだ、来年も普通レベルでお願いします
593 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 16:07:15 ID:zXRLn44h
ていうか問題がわずか10枚しかなかったというのが驚愕。
傾向が明らかに変わった。詰め込み型、速記型の試験の時代は
終わったな。
会計士受験生優遇か?
国税庁は何考えてんだ…
たしかに問題用紙20枚以上を覚悟して行ったから拍子抜けした
貸し倒れ損失って法人税法上の取り扱いなの?理論テキストに条文がなかったんだけど。
素直に書いてればよかったのかぁ。
597 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 16:08:48 ID:zXRLn44h
22条でつ
事業基盤は期限切れで適用なし
準備金だけ認定損でいいんかな
3年連続確定決算型って時点で、
もうバカかアホかと
小一時間問いつめたくなった
>>598 適用がないなら認定損(減算)たてて、加算しないとマズくないか?
>>587 全部判例みたいのだったんだ。
ケンウッド事件は大原の模試でも見たようなw
事業基盤って期限切れじゃないでしょ
603 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 16:13:20 ID:S5g8JW8T
事業基盤は日切れじゃないぉ
事業基盤切れてないよ
>>600 俺認定損だけたてたよ。オレあほ。期限切れ忘れとったwww
なーんだ切れてないのか
やってしまった
おまいら今年は合計・総計・差引計の形式点数が20点らしいぞ。
中小企業が切れてるから切れてるもんだとばっかり思ってた
610 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 16:17:37 ID:zXRLn44h
俺はブチ切れだけどな
611 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 16:17:50 ID:5jMNqp2a
受けてないのでわかりませんが、今回の試験は植田神レベルと考えていいですか?
>>608 あれってまとめて
合計・総計・差引計 ×××
て記入しちゃいけないもんかね?
俺は恐くて1つずつ書いたけどさ。
おれたち専門学校と国税のいいカモだね。
期限切れ以前に300万未満は適用されなくないか?
>>612 Oの模試ではまとめてもいっこずつでもどっちでも可でした。
自分も怖くていっこずつ書きましたけどね。
昨年の方が易しかったと思うけどな。見た目今年の方が易しそうだけど実際解いてみるとやばかった。
定例ではまとめて書いていいけども本試験では一個ずつ書くようにしてくださいと言われた
>>614 備品だから120万以上じゃないのですか・・・
やってもうたのか・・・
>>615 情報基盤だとおもてた orz
また来年だな
621 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 16:22:17 ID:jkcjUJc1
留保金課税って適用ないよね
1億以下だからな
623 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 16:23:23 ID:zXRLn44h
期末資本金が3000万円だからね。
土地
前期損益修正損 / 仮払金 3千万円
だね。
土地加算を決算調整しちゃったよ。
俺も面倒くさいけど
合計
総計
差引計
って分けた
つか調整項目とか問題自体が少ないので
やたらコメントだらけになってしまった。
土地加算ってなんだっけ?www
629 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 16:24:51 ID:zXRLn44h
コメントをきちんとつけられることが偉いと思います。
おい、水増しじゃない売掛金の訂正の処理どうした?教えてください。
相続人に払った仮払金は弁償として手数料を払ったということで認定損にしたが、さて
簡単そうに見えて意外と落とし穴あるんじゃね?
俺は問題といてるときに思ったんだが
この食料品輸入販売業の甲社の経理やばくね?こんなやつにやらせないほうがよくね?
年商74億もあるんだぜ?
遺留分減殺請求って相続関係の話だよな?
訳わからんから仕訳修正しただけだ(損金経理)OTL
自分の不注意による過大分について計上した特損は駄目だから不算入ということにした
しかし試験が終わったというのにここを見る以外に特段やることがない。
寂しいな、俺。
販管費/仮払金の仕訳で完璧
問題文にプロセスが大切だから法的根拠を書けという指示あった?
642 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 16:30:31 ID:b3No4NaF
確か売掛債権の時効は5年じゃね?
643 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 16:30:37 ID:zXRLn44h
僕はここ始めてでつ。
これから一年よろしくお願いしまつ。
>>636 それは宥恕規定を言っているの?
宥恕規定は税務上の特典に与えられるものだから、実際に無いはずの資産があることになってるから調整しないとダメだろ
>>637 今veohで物凄い勢いで釘宮とゆかなを見ています
647 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 16:32:23 ID:zXRLn44h
涙を流しつつ暗記したあんな理論やこんな理論がまるで
役に立たず、ただとうとうと涙を流すばかりでつ・・・
648 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 16:32:27 ID:ndc/Lz6I
とりあえず上級だわ。
まぁリーチだしな。
租税公課落としてるな俺
>>632 ありがとうございます。
当期中に税務調査があったにも関わらず、なーんにもされてないので、
今年の決算で処理しちゃっていいんすね?と思ったのです。
あとスーパーマーケットに納品したのは冷凍餃子でOK?
>639
当期の特別利益に計上されていないので、前期の特別利益の過大にたいする修正じゃないの?
そもそも存在しない売掛金の額だけ過去に益金算入されてる。これが損金算入されなきゃ経理担当者はクビだな
量自体は少ないんだが
トラップがたくさんありそうだな
できたと思ってたところが全然できてなさそう orz
>>641 解答用紙の上にちっちゃく
思考過程云々って書いてあったよー
Oの直前で物作りすぎて売れ残ったものの評価損は、自分が悪いから評価損にしないというような問題があったから
売掛金を特損で消すのは駄目で不算入としたんだが。
657 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 16:34:47 ID:zXRLn44h
まあ、みなさん、今日は本当にお疲れ様でした。
658 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 16:35:02 ID:ndc/Lz6I
>>641 法の解釈・計算過程
みたいに書いてあったから無駄に書いてったら時間なくなって
売掛金85,000,000寄附にしてしまった
俺オワタ
よく考えて解くにはあと30分は必要だ
来年の対策としては
今から計算の力を落とさない程度に問題といて
直前に判例を読むって感じか
とりあえず、次の科目に進みます
来年は2科目受験
法人は必死にやらなくていい試験になりました
ボーダー議論どころではないな
俺も来年は二科目だな。消費税と法人税。
こういう出題形式ならば一年一科目はリスキー。
受けてないから知らないけど、経理誤りよる修正は特損処理じゃなくて
更正の請求しないとダメだろ。
それとも更正後の事業年度の受入処理なのか?
監査役の事前確定届の期限後提出につき税務署からなんら指摘がないのはおかしいとおもいませんか。
そんなおれは180万加算しただけですorz
二兎追うものにならんか
>>663 言えてるな。これからは多科目受験がいいな。
8500万もの売掛金を6年も未回収でほったらかしとく会社ってwww
退職給付は繰入額を当期純利益にプラスでOK?
売掛金は過年度で修正すべきことだから当期の損金には入れちゃ駄目じゃね?
期限内だったら更正の請求出来たけど、期限越えちゃってるからそのまま申告調整で損金不参入
俺は会計士に逃げます
お世話になりました
俺も売掛金は不算入派だ
>>669 退職による取り崩しは減算してね
繰入額の加算は申告調整が妥当です(別に会計上おかしくないし)
この売掛金85,000,000円
今問題文読んでもわからんww
>>670 税理士なら、当期に損金算入しないと顧問先が逃げるので損金算入とコメントするのが正しい
退職給付の取崩しはいくら減算するのか分からんのでやらなかった
仮装又は隠蔽に当たる過大計上なら繰越控除の範囲で控除、期限内に
控除できなければ還付を受けられるけどな。
決算修正でキチンと正しい数字に修正しないと上記は受け付けてくれ
ないけど。
しかし、誰もが合格発表までわからんな
全員同じ問題を解いたわけだし
その中で上位12%位は合格するんだ
問題文の前提で
税理士のあなたは後者の依頼により10年来、計算書類の作成を行っているって
書いているけど、この会社滅茶苦茶じゃないかwwww
>>680 確かにwww
8500万円の売掛見逃しは俺らの責任でもあるってことだwwwww
10年来の顧問先からクレーム付けられると嫌だから、やっぱ売掛金は損金算入で確定
あ、今年もむちゃくちゃやっとけば良いって事か!!
【ボーダー】
理論・・・問1 8点 問2 10点 問3 8点 計26点
計算・・・20点
合計 46点がボーダー
中間の納税充当金を加算するの忘れたw
だから確定税額やすかったんだwww
辛い。もう。俺の一年間・・・無駄・・・
役1時間でこの規模の会社の申告書を決算修正から完了させるのは
ハッキリ言ってむりぽです
売掛金の(2)の
商品(冷凍食品)の一部に瑕疵がありってなってるけど
瑕疵ってどういう状態のことなんだ?
焼却処分するほどのものなのか?
本当は焼却処分したように見せかけて
社長が食ったんじゃないか?
この試験直後のカオス状態はたまらんな
顧問税理士なら給与について説明して、損金不算入出させないようにするのが
普通だろ・・・・・・・・
昨年より量は多かったと思うんだがな。資料は少なかったけど。
試験が終わった後になぜかやる気が出てくるんだけど
これはどういうこと?試験前はやる気でないのに。
あまり殺伐としないのは珍しい。
はっきりこうだという答えがないからか
誰もわかってないんだろうな。多分出題者しか
今のところ。
>>689 中国製だったんだろ。実にタイムリーな出題。
ところで予備校の模範解答って試験委員が採点したら満点になるのかな?
俺は法人税法の勉強やめてオリンピックに出ようかな・・・
>>689 社長が食ったとしても「焼却」処分だな
給与になるけどw
受かるころには死んでるかもな。
理論暗記…
なんと悲しい言葉だろう
何問もってく?・・・
なんと悲しい言葉だろう
706 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 17:07:02 ID:8zQygmIH
売掛金は1年内のものに限り更正の請求okと書けた人は配点もらえそうだな オレはかけんかった
理論暗記全く意味ないと思いながらも来年ベタ書き復活かも…?などとビクついて理マス眺める半年後の俺の姿が見えます
確定決算型って毎期税理士が決算整理するはずなのに
誤ったものがちらほらと(ry
709 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 17:09:19 ID:ndc/Lz6I
苺一句のベタ書きはいらんということでよろしいな?
さてと、なでしこ応援してヤケクソで澤で一発抜いとくか
そもそもベタ書きそのものが、問題の返答になってないから、試験委員の
反感を食らったんだろう。
税理士試験の理論問題は廃止で良いよね?
これからは大原の会計士試験用のテキスト使うといいよ。
おれのようなにわか(にわかせんぺい)はいいけど
理論完全暗記、計算最速タイプの上位10%の人はたまらんだろうな
試験委員はそういった税理士の誕生を望んでいない
うわあああ
Cさんの賞与、事前確定の届出書を提出していないから損金不算入と
書いてしまった・・・
試験委員なんて税理士の事なんか考えちゃいない。期間限定の名誉職
>>717 そこは使用人兼務役員になららららいでOK?
試験委員なんてやりたくないのが本音だろw
>>715 最近の上位は理解も伴っているからそうでもないよ
いや試験委員やると名が売れるからやりたい会計士や大学教授はウヨウヨいるよ
理解していて且つ簡潔に説明できる能力がいるってことか
俺向きだなw
みんな役員関係は完璧なの?
おれも裸になって今後一切理論の暗記は致しませんって署名したい
来年から税法は面談方式での口頭試験に変更して下さい
兼務役員の判定とかやったんだがいらんのか
特殊支配同族会社だと思って資料探して徒労に終わった
Cが役員になって賞与は不算入にしたんだが
>>730 最初の資料だけで特殊支配は有り得なくないでしょうか?
特殊支配同族の判定もとりあえずやったんだがやらんでも良かったのか?
>>731 監査役のほうがネックみたいですよorz
735 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 17:28:24 ID:ndc/Lz6I
事前確定はほんと悔しいな。
期限気にしたつもりだったのに俺の馬鹿馬鹿!
否認額180万で死亡
>>733 俺もやったよ。やって必要なしってアピールした方がいいと思ったし
CさんとGさん取締役会に出席していることから常時使用人って訳ではないので
役員にした
>>733 一応したほうがいいのか?おれはやってねーよんw
>>737 Cさんは役員。50%基準、10%基準、5%基準を満たしている
Gさんは使用人兼務役員。5%基準を満たしていないから
非同族になったという特殊な能力をお持ちの方いませんか???
>>733 特殊支配は今回論点じゃなかったから判定なくても問題ないと思う
Gは兼務役員では
Gさん財務と経理を「担当」しているから判定せずに役員としたけど
なんだこのあやふやな論点は
Gは取締役経理部長だから兼務役員
747 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 17:34:31 ID:ndc/Lz6I
Cは役員、Gは兼務役員でFA
点くるかな?
役員給与の額は監査役分間違えてるけど
財務と経理を担当しているってことは職務を統括している立場じゃないの?
肩書きより実質だと思ったんだけど
問題に判定の結果△を○にして役員にしたとメモ書きしてるんだが
解答欄で兼務役員を書いた覚えはあっても、あわてててCを役員と書いてないような気がする。
なにか全体的にふわふわしてる
今日解いたものを今日解き直す気力が沸かないのが俺のダメなところ
751 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 17:40:15 ID:8zQygmIH
繰延資産だけはしっかり出来たということでお開きにしよう
>>748 「経理部長として」財務と経理を担当している、
言い換えれば使用人として担当してることになるでしょ。
取締役経理担当というのは、
取締役として経理を担当しているということ。
Gはいつから経理部長なんだ?
この会社の経理グチャグチャなんだが・・・
ところで繰延資産の期間ですが・・・
Gは確かに無能すぎる
給料もらいすぎだわ
A親族で50こえてるしw
| | ∧_,∧
|_|( ´∀`)<60*7/10
|柱| ⊂ ノ
| ̄|―u'
| |
|_|彡サッ
|柱|彡
| ̄|
42年にした人は?
10年だよね
おまえらもりあがってんなw
767 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 17:53:06 ID:ndc/Lz6I
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | G は 役 員 . │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
解答速報は今夜にはアップされるのかな?
おれ15年にしちゃったwwwだって忘れてたんだもん
公共的施設に10年ってあるのか・・・
24年だろ
772 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 17:54:34 ID:aJh84v+L
今日は全員ageで行きませんか?
60*4/10=24>10 ∴10
じゃないのかな(・ω・`)
4年とか6年はいないか?
もう繰延資産ってだけで点くれや
24だろ
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | 所有権移転リース取引 . │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
60*4/10
10年って会館建設負担金だけだろ?
780 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 17:56:02 ID:tBkqUGHs
>>777 それは俺も書いたw
リース期間定額法でおkだよな?
ちがうんかーーーい
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | 空調設備は修繕費 . │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
いや移転外ってかいたw
公共的施設は比べるもんが無いしな
俺も24年と思う。
おーの解答速報でも24年で計算した結果になってるし
おれが15年て決めたんだから15年でいいだろ。文句あっか
返還するんだから移転外だろ。
てかてんぱってて利息相当額をなにも考慮してないんだけど、何が正解?
まあGを役員としては俺は落ちこぼれ
3千万の超過額?
公共施設と共同施設混ざった\(^o^)/
>>789 取得価額は6,000万円、利息相当額はスルーでおk
>>789 おれも完全無視wそんなとこ考えてたら確定税額までたどり着かないし
この会社リッチだな
リースもわけわからん論点かね
月額×12×リース期間を取得価額にしたけど
798 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 18:01:40 ID:ndc/Lz6I
控除税額と、利子割のみが即死論点?
今年はすごいなwwww
ふわふわしすぎ!!!
リースの取得価額6000万コはひっかけじゃね?
てか深刻調整にしちまったんだけど
減価償却超過額は別表で調整だよな?
俺は原案にプラスしてたが
終了ぎりぎりによく見直したら
原案を修正する必要はないって書いてるのに気づいた
ただ、金額があっている自信はまったくない
利子割と源泉だけは俺も胸を張っていえる
こんなとこに罠ないよね?
利息部分について別途費用計上してる→取得価額から利息相当額を外す、じゃね?
>>800 同じだ。金額があってるかどうかわからん
で、確定申告法人税おいくら?
てかなんでこの問題こんな白紙部分多くね?もっと少なくできるんじゃね?
繰延資産の耐用年数は残ねんでいいよ。
所有権移転外リースにそんな論点あるのは知らん
減価償却も決算修正
>>802 TACのファイナルチェックに同じ問題あった
こうして持ち点が減っていくんだな、とほほほほ
ホーム>税について調べる>法令解釈通達>基本通達・法人税法>第2款 賃借人の処理
第2款 賃借人の処理
(賃借人におけるリース資産の取得価額)
7−6の2−9 賃借人におけるリース資産の取得価額は、原則としてそのリース期間中に支払うべきリース料の額の合計額による。
ただし、リース料の額の合計額のうち利息相当額から成る部分の金額を合理的に区分することができる場合には、
当該リース料の額の合計額から当該利息相当額を控除した金額を当該リース資産の取得価額とすることができる。
(平19年課法2−17「十五」により追加)
税法リースは支払総額が取得価額と覚えてるんだが。違うのか・・・
空調設備って特別償却適用していいんだよね?
延滞税と利子割と所得税と事業税にのみ配点お願いします!!
自己の便益もあるから…7/10じゃないの…?
あと、所有権移転の4条件だと所有権がこっちに移転しないと売買取引じゃなくて賃借だよな?
この試験のこわいところは、ある程度できてるやつがいないと、そこに配点が
こない可能性があることなんだよね。
できるだからしなくてもいいんじゃね・・・
別表1の特別控除の欄になんか書いたか?
>>819 4つの条件のいずれかに該当すれば所有権移転
それ以外(すべて該当しない)は所有権移転外
>>819 リースの話ならこれは売買処理。
賃貸借はオペレーティングリースのみだと思ったが。
中間還付になってムカついたから、
役員給与全額を費途不明金で否認して、使途秘匿金で課税してやった
ざまーみろ甲社
今さら所得に変える気力もないのでまた来年ですね。皆さんまた来年お会いしましょう
理論で差が付くのかな
特定中小企業者等の省エネ設備資産は特措法の特別控除資産とかだったら笑える
>>819 ノンキャンセラブル、フルペイアウトである旨は書いてあるからリース取引には該当、
返還する旨より所有権移転リース取引には該当しない。
どんどんベテになっていく俺…orz
>>831 ノンキャンセラブルってどんなブルセラですか?
おまえら、ここは絶対合ってるってとこないのか!!
利子割
やっべ、おれ大坂府って書いたかも。。。
受験地
所得税に逃げようと思って所得税スレ見たら
馬の減価償却は残存価額20%とかあって
逃げるように戻ってきた
受験地は東京都の都が抜けてる奴は即死
おまえらほんっとおもろいわw
さすがに利子割は50800だろ?な?な?
所得税は152000だろ?そうだといってくれー
合計総計差引計ってひさしぶり書いた気がする。
忘れてる人案外いるんじゃない?
847 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 18:22:58 ID:u790CuND
みんな出来なかったのね・・・
ボーダーは50切ったかなww
馬とか出てきたら問題解くのいやになるなw
>>845 あんだけ空白空いてたらみんな書いてるんじゃない?配点20点らしいけど
(利子割+所得税)×25/100=50,700
不思議!
DSEって何?
D
E
S
アリスソフトの初期
856 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 18:30:42 ID:8zQygmIH
狂牛病ような恐ろしい子会社処理
>>849 笛で空白空=スタミナ【小】( ゚∀゚)アハハ八ノヽノ \
やっぱ今回もコメント配点かなー。
もっと頭によぎったことをいっぱい書くべきだったなぁ。
859 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 18:35:02 ID:ndc/Lz6I
同族判定で
「自己株は判定の分母に含めません。フヒヒ・・・」ってしっかり書いてきた
税額控除をするから所得税額は損金不算入とする
とコメントした俺は異端児
何年以上でベテでしょうか?
>>850 だって計算方法が違うじゃんw
この会社はすげーたくさんの口座があるんですよw
で、円未満の端数処理がはんぱねーんすよ
D どえらい
E エロい
S ストーリー
おまいら電話加入権の調整忘れてるぞ!!
D デラ
E ええ
S 少年
ちょw電話加入権30,690,000って400回線以上は持ってるよな?
資本金3000万なのにwww
山ちゃんに出したい問題
[第一問]
あなたの合格した年の試験問題とその時のあなたの受験レベルを簡潔に述べ、
その答えを基に、平成20年度の試験問題を修正しなさい(100点)
ただし、受験生に対する高望み、競争意識及び同列意識については
論述の必要はない
869 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 18:42:33 ID:R/LiQhTb
リースは所有権移転外でリース期間定額法だよね?
てんぱって、所有権移転で定率法で計算しちゃった
みんなできてる?
なあ法人税法のスレっていつもこんないい雰囲気なの?
簿財消とやってスレのギスギスした感じにうんざりして法人税からは見てなかったんだが
充当金なにげに難しかったけど
これも含めて租税公課関連間違うとイタイね
>>869 コメントで
所有権移転外リース取引に該当。
リース期間定額法により償却費を計算。
と書いて
15,000,000円を加算しました。
自信はありません。
>>871 租税公課の明細見て楽勝とおもったら、中間の充当金を加算するのを忘れて即死モード突入です。
876 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 18:49:17 ID:u790CuND
中間の充当金を加算ってどういうことですか?
納税充当金支出事業税に加算忘れ?
理論の解答スペース広すぎじゃない?
終了後に周りを見渡すとみんな数行しか書いてない感じだったんだけど。
878 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 18:49:56 ID:R/LiQhTb
リース間違えたら即死かな?
>>869 俺はリース期間定額法でやって、利息相当額は損金経理により
調整なしみたいなコメントつけた。
もうなにもかも自信ないよ。充当金もなんだかだめそうだし、
繰延資産もなにをてんぱっているのか×4/15とかやったし。
ダメだろうと思いつつもいけるかも、とも思う。
こんなのが4ヶ月も続くんだよなぁ。。
今回は特別何も無い平穏なスレであります
くそがー。法人税法難しすぎ
>>876 要するに中間申告の損金経理分を否認し忘れたということです。
いつも平均そこそこの初学のオレでもゴウカク可能性がある科目と前向きに考えることにする
>>880 平成17年以来の参戦なんだが
あのときの法人税スレは実況板なみのはやさだったw
886 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 18:53:19 ID:u790CuND
おいらも否認してないです。なぜか未払法人税等取崩しになってたから、
スルーして、納税充当金はBSから持ってきて全加算。
変わった処理してるなとは思ったけど、調整必要なの?
888 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 18:53:56 ID:eulDnCrf
理論の「課税関係」って何を答えればいいんですか?
ぬおぉぉぉぉー
ひじを蚊に刺された!
液体ムヒが塗りにくいじゃないか!!
俺もリースは15,000,000加算した
合っているかどうかは別として
仲間がいるとうれしい
理論は普通の理論用紙の戻った?
>>885 合併直前事業年度だっけ?
本試験はこえーな。
892 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 18:56:20 ID:u790CuND
僕のリースは13.800.00
仲間はいますか?
平成20年4/1以後に契約したリース取引に該当する
∴リース期間定額法で償却する
とか書いた。なりふり構わずコメントしたんで
コメントだらけに。。。
>>892 ___
/ノ^, ^ヽ\
/ (○) (○) ヽ
/ ⌒(__人__)⌒::: l
⊂ ̄ヽ_| |r┬-| | 俺と同じ間違いとかどんだけw
<_ノ_ \ `ー'´ /
ヽ ⌒,
/____,、ノ /
/ (__/
( ( (
ヽ__,\_,ヽ
(_/(_/
>>888 おれは所得の変動について書いたんだが・・・
自信は全く無い。
法人税法って間違いなく最難関科目だろうな。受かる気がしない。
898 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 19:00:38 ID:ndc/Lz6I
>>896 俺も同じ
課税所得が増えるとか書いた
フヒヒ当たり前すぎるwww
>>888 益金とか損金とかについて書けばいいと思う
冷凍餃子8,500,000は是認としたけど、自信なし。
特別損失に計上されてるけど、中国の状況からすると
今後は、売原でもいい気がする。
>>899 おれはそれを仕訳と一緒に取扱いの解答欄に書いちまったのさw
繰延資産の耐用年数って42でいいんでしょ?
907 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 19:06:22 ID:ndc/Lz6I
>>906 どっちか微妙で判断できなくて、42で計算したけど
コメントで24もありえっからって書いてきた俺は助かってる?
課税関係は「ある」か「ない」かじゃないの?
909 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 19:07:18 ID:u790CuND
一般の用に供されるので、10分の4しかありえない
判断に迷う論点ではないぞ。占有以外だから4/10で公共的施設だから比較なし
だぞ。
>>897 一番答練ぽかった植田神2年目で合格した漏れは勝ち組
今年の合否の分かれ目はリースんとこか・・・
913 :
888:2008/08/06(水) 19:11:29 ID:???
>>888です。ご返答ありがとうございます。
課税関係って何を書けばいいのか分からなくて、
税務上の処理と同じ様な事を書いてしまいました。
書いた内容もあってるかどうか分からないけど、
何を書いたかもなんかもう思い出せなくなってきましたw
ウワァ〜って感じです。理論だけじゃなくて
計算の方もですけどw
914 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 19:13:14 ID:8zQQVqW9
んで外注費の論点はなんなんだ!!!
損益取引していたらすべて課税関係はあるんじゃないの?
資本等取引だと課税関係は無いけど
DESは譲渡損じゃなく評価損の論点じゃね?
損金益金不算入の規定にかかわらずって書いたら加点あるような気がするんだけど
917 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 19:17:25 ID:8zQQVqW9
そもそも課税関係の意味を教えてくれ!!
>>914 俺は
外注費自体の否認(隠蔽)
実際の使途が不明なので使途秘匿金
について書いてきたような記憶があります。
>>914 損金の額の
その事業年度の費用(債務の確定してないものを除く)には該当しないから
損金の額に算入しないって書いた。
完了していないのに損金算入したから、それは債務確定していないからダメ
ってことだと思う
DESは捨ててOKなんだろ?
おれは捨てました。5行くらいしか書いてませんw
仮払金だ教えてくれ!
その他は俺が全部答えちゃる ヒック
問3(2)
収益の額と収益に係る完成工事原価として、会社の帳簿には記載しない場合でも
完成した事業年度の益金の額と損金の額に算入するって書いた。
これも22条関係
つか理論全部22条関係の答え書いてきた(何書けばいいかわからんし
外注って
外注費自体は架空だから損金不算入
手数料は、何に対する手数料であるかは関係なく
役務の提供を受けたわけで、取引先を特定できるわけだから
損金算入できるって感じにしたけど
秘匿金は賄賂を送った場合なんかで
相手先を明らかにできない場合に適用されるんじゃないか?
925 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 19:37:44 ID:u790CuND
明日からまた理論回していく人いますか〜??
害虫の売上、何書けばいいかわからんかったから、仮想経理に基づく過大申告書いたw
>>924 そっか、支出があったとまでは書いてないもんな。
やってもーたがなw
害虫は支出した(実際金を抜いた)か未払形状かで取扱いが変わるような気がした
2時間半悩んだら問題が相続税になってた。
そもそも請求書とか見積書の作成で手数料を取ること自体、商慣行上
おかしくないか?
これで手数料取れるなら手数料収入でおれっちの営業成績も上がるぞ。
930 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 19:44:24 ID:D8sTp135
手数料損金算入だったら、みんなとりあえず架空経費計上しない?
931 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 19:45:32 ID:D8sTp135
リースが合否の分かれ目だったら撃沈。
932 :
sage:2008/08/06(水) 19:46:54 ID:qnW4I5EW
>>924 手数料は不正行為に要する費用として損金不算入にした。
やっぱり、外注費って現金かなんかでお金を送ったと考えるの?
外注費の相手科目は何?で悩んでしまって使途秘匿は書けなかった。
だから、隠蔽仮装に「要する」費用の額
>>929 実務上全然あるよ。そんな形式ばった名目じゃなく「とりあえず何かしたった賃」
問題文からすると、外注費は現金の支出をしていない架空のもの
手数料は現金の支出を伴う実際のもの
と想定たんだけど?違う?
935 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 19:52:14 ID:b3No4NaF
俺も全くそのように解釈した
全くどう回答して良いのか分からないが
てか、「法人税を減少させるため」ってちゃんと書いた?
イン平さん見つけた瞬間法人税のことすっかり忘れてしまった・・・。
937 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 19:54:21 ID:y6d4/fUD
ボーダー 理25計20くらい?
外注費関係は22条の4項を適用できるかどうか検討したよ。
リース○
租税公課△
繰延資産×
役員給与×
土地?
退職給与引当金△
売掛金?
資本的支出○
940 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 19:58:51 ID:y6d4/fUD
資本支出×
>>931 リース以外自信あるってすごいね。
ちなみに俺は決算調整2つしかなかった。
周りはこれでもかってほど埋まってたのに。
942 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 20:00:59 ID:y6d4/fUD
俺は1つだけだぜ。
いったいリース以外に何がある?
退職給与は手をつけようとおもわなかった
外注費は債務確定主義の話じゃね
俺も決算調整2つしかねえw
貸引と遺留分
おれの決算修正
土地
負担金
売掛金z社
>>943 というか仮装臭プンプンの問題文じゃね?
>>947 手数料は仮装経理に要する費用の話だと思う
仮装経理した外注費は元から法22条で損金の額に算入しない
別段の定めとかもあるはずがない
949 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 20:09:37 ID:c7VfQj8N
そもそも理論の問1で移転価格税制は書く必要ないんかね?
>>944 え?繰延資産は?
てか、俺は貸引じゃなく思いきって貸損にしたった。備忘も残さず。
俺の決算修正
土地 −30,000,000
負担金(繰延資産) +11,320,000
売掛金 +67,000,000
売掛金って何を修正するの?
953 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 20:14:47 ID:OeuQ3jrE
951
土地
負担金
は同じく。
土地あってるの?
あってるよ3000万
退職給与
繰入超過17,500,00
戻入不足3,200,000
1分もかかってないから間違ってても悔いはない。
956 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 20:17:26 ID:OeuQ3jrE
955
退職給与同じく。
資料で与えられた表からひっぱっただけ。
>>951 ひょっとしてw社の売掛金調整してない?
w社の売掛金は簿外になっていると思われ、申告調整減算留保だと思うぞ。
もちろん自信はない。
>>955 別表4で
否認17,500,000
認容4,300,000
でないか
959 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 20:19:17 ID:OeuQ3jrE
W売掛金は修正時に申告上で加算してるから、減算であってるんじゃない?
会社は前々期に処理済みだから会社ではやることはないな
俺も減算調整した
>>955 3,200,000は目的外取り崩しになるから取り崩ししないとなってないかな?
取り崩すのは退職による4,300,000だと思う。
962 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 20:20:35 ID:OeuQ3jrE
空調設備どうした?
963 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 20:21:50 ID:OeuQ3jrE
おなじく4,300,000
負担金って会計上でも繰延資産にしていいの?
おれが一番心配なのは
字 が 汚 い
ということです。
>>964 会計上、税務上の繰延資産はその他投資等に持ってくるのが慣習化してませんか?
会計上は長期前払費用とかじゃないかな
繰延資産ではない
だれか次スレ頼む
立てられんかったorz
>>962 償却超過額を加算しました。
計算過程でグルーピングしたものをわざわざ別表で別掲しました。
最初に別表に項目を書き込まないほうがいいねorz
退引は全部別建やね。
加 17500、3200
減 4300
ちなみに10年での均等取崩しは強制。工事進行基準みたいなもん。
ただし、適正な決算の観点からは別表調整。
>>970 そっか取崩不足額で加算になるわなw
おれなにやってんだorz
972 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 20:34:49 ID:y6d4/fUD
退引はとれない。
監査役の事前確定遅れてるから訴えられたら負けるよね?
負けるって税理士が?国が?
税理士が
977 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 21:02:07 ID:aT4DVqxA
949
自分も1問目寄付金と移転価格書いた。
帰りがけに「青色申告書を提出する以下の各法人」という言葉を見て、
B社って内国法人かい!!とあせったけど、「各法人」はA社、D社、F社のことで
ことだよね?
AからFまででしょ
979 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 21:07:16 ID:NlIH/LsG
理論でB、Cを国外関連者の場合ってやってしまった。青色申告の規定が外国法人に準用されないんだったらアウトだね。
つか国外関連者だとしても移転価格税制の適用は無いでしょ
全額損金不算入と言う扱いにはなるけど
利息について取引してたら移転価格税制の対象だけど
981 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 21:14:03 ID:D6wEYS9h
A〜Fの事でしょ。それぞれの立場で聞いてるから!理論暗記した意味がなかった、、、
982 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 21:15:25 ID:NyIOJBwK
退引否認 として純額で16,400,000を別表加算したYO!
ダメ なの?
ああもうおれはこの一年何してたんだ
朝に戻ってあの時の自分に謝りたい
ベタ理論出ないねえ
植田でも一年目は交換の圧縮とか出してたのに
俺は去年の自分に
違う科目を受けるように説得しに行きたい
986 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 21:25:41 ID:8zQygmIH
今回の試験で法人税どう勉強したら合格に近づくのかわからなくなってしまった
987 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 21:31:53 ID:D6wEYS9h
今年合格点どうなるんだろうか、、、
何か通夜みたいだな…
ドコモの規制のせいってのもあるのかな
まあいろいろ解答しずらい問題だったね
問一の1番の問題終わった時点で20分過ぎててあせった
おれは腕時計忘れてあせった
992 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 22:24:35 ID:c7VfQj8N
980
本来取引しなきゃいけないんだから移転価格の適用ありでしょ
収受すべき利息の金額××円→0円なんだから
移転と寄付金両方書いた場合ってどうなのよ?
993 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 22:26:44 ID:ndc/Lz6I
俺も移転書いたw
どあたまで時間あったしな
そんなこと書く暇あるんなら、
退引飛ばさずやっとけばよかった
みんな前期以前貸倒損失否認認容と水増し分の売掛金の加算してる?
全て内国法人だから書く必要なくね?
>>994 貸倒損失は認容した
売掛金は処理しなかった(これは処理するのが正解だと思う)
あと、事業基盤について、会社は特別賞償却選択してるけど税額控除の方が有利かも
わかりませんよ?的な判定した? 準備金も修正できるよね?
998 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 22:36:44 ID:fK/aPdYO
課税関係とは、課税の関係のことなり。
1000でも1000でなくてもおれ合格
じゃ1000
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://school5.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛