☆公認会計士【短答式】試験総合スレ25☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
平成18年公認会計士試験の施行
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/sikou.html
試験範囲の要旨
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/shinshiken/01.pdf
平成18年公認会計士の試験委員
http://www.o-hara.ac.jp/best/kaikeisi/info/iin.html

過去ログは>>2-5以下で

2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 23:43:06 ID:Bm14O0Nm
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 23:43:46 ID:???
>>2なら一発合格!
>>3は一生1点足らずの不合格w
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 23:43:50 ID:???
乙です
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 23:45:02 ID:???
>>3
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 23:45:30 ID:???
おっつ
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 23:46:44 ID:???
>>3
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 23:50:40 ID:???
3 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/31(水) 23:43:46 ID:???
>>2なら一発合格!
>>3は一生1点足らずの不合格w

1000 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/31(水) 23:47:55 ID:???
>>999なら一発合格!!
>>1000は一生1点足らずの不合格www
 

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハッハッハッハッハッハ  m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハッハッハッハッハッハ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハッハッハッハッハッハ  m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハッハッハッハッハッハ
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 23:51:40 ID:???
>>8
wwwwwwwwwwwwwwwww
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 23:51:42 ID:???
>>8
wwwwww
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 23:52:28 ID:???
>>8
ワロスwwwww
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 23:52:29 ID:???
>>8
m9(^Д^)プギャーッ
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 23:53:04 ID:???
>>8
一生1点差不合格乙w
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 23:53:29 ID:???
>>415の人気に嫉妬
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 23:53:42 ID:???
>>8
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 23:53:52 ID:???
>>8
残念無念w
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 23:54:18 ID:???
>>8=>>415
( ´,_ゝ`)プププ
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 23:55:11 ID:???
>>17
>>8じゃねーよw
>>3=>>999=>>415だろ?
m9(^Д^)プギャーッ
1917:2006/05/31(水) 23:55:58 ID:???
O|\_
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 23:56:37 ID:???
前スレ>>415めー この!この!
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 23:56:41 ID:???
>>3=>>999=>>415 その無敵さに嫉妬www
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 23:57:01 ID:???
>>19
気にスンナw
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 23:57:02 ID:???
>>3>>415は一生童貞
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 23:57:28 ID:???
マテハンってなんだ?
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 23:58:28 ID:???
>>415の物語 はじまりはじまり〜

1日目 企業法 腹が痛くなって 苦しむ
おかげで13/20
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 23:58:34 ID:???
マテリアルハンドリング
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 23:58:55 ID:???
415 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/30(火) 22:42:44 ID:???
>>410
おまえあきらめたほうがいいよ
おれの周りに33以下全然いないから

1000 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/31(水) 23:47:55 ID:???
>>999なら一発合格!!
>>1000は一生1点足らずの不合格www

3 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/31(水) 23:43:46 ID:???
>>2なら一発合格!
>>3は一生1点足らずの不合格w

m9(^Д^)プギャーッ
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 00:00:43 ID:???
マテハン=資材や原材料の社内運搬
参照 TAC上級テキストBP4
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 00:02:30 ID:???
>>26>>28
ありがとう!
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 00:02:40 ID:???
コテハン=一生ヴェテ
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 00:04:08 ID:???
本試験チックな総合原計がこえー
追加原材料とか率安減損とかで普通に差がつくんだから、素直に出題してくれ〜
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 00:06:05 ID:???
>>27
おまえあきらめたほうがいいよ
おれの周りに33以下全然いないから
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 00:06:39 ID:???
>>31
追加原材料とかは時間が掛かるからイラネ
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 00:08:03 ID:???
>>34なら一発合格!!
>>32は一生1点足らずの不合格www
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 00:08:51 ID:???
03年の問23やると怖さが増すよ
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 00:10:31 ID:???
原価計算分野は変な問題が出たら嫌
管理会計分野も変な問題が出たら嫌

全部満点狙えるような問題にしてほすぃ
37びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 00:11:40 ID:???
今日、電車のなかで急に涙がこみ上げてきました。

溢れ出して止まりませんでした。

無意識のうちに、それだけ緊張していたのだと思いました。
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 00:13:06 ID:???
>>32
おまえあきらめたほうがいいよ
おれの周りには友達が全然いないからwww
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 00:13:16 ID:???
ものすごい大きな欠伸したとか
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 00:15:14 ID:???
ビチ太郎よ、お前にコテは重過ぎる
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 00:18:28 ID:???
>>415は、リベンジを狙っているだろうな。
Xデーは6/4だろうな。
今度はどんな爆弾用意しとるか楽しみだ。

42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 00:20:24 ID:???
もしもし?
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 00:21:16 ID:???
>>37
おまえ普通にやれば受かるだろ
何緊張してんだよ
男が人前で涙流すなんてみっともねえ
こちとらもう10年もやってんでい
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 00:22:48 ID:???
>>37
おまえ泣きたい時には泣いた方がいいよ
おれのお勧めはスポーツドキュメンタリーだからwww
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 00:22:51 ID:???
10年w
早く氏ねよww
46415(仮称):2006/06/01(木) 00:23:39 ID:???
6/4 おれの周りには75以下全然いないから
※ でも本人は68ぐらい
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 00:24:59 ID:???
試験中。
2発も屁をこいたつわものの件について。
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 00:29:42 ID:???
・屁
・せき、はなみず
・貧乏ゆすり
・舌打ち
・電卓豪打
・におひ
・ためいき
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 00:30:09 ID:???
試験中何人も青白い顔で退室してる奴がいたが、あれって気分悪くなってんだよな?
企業監査であんなにいるんなら、財会とかは壮絶そうだなw
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 00:30:50 ID:???
試験中独り言いう奴が近くに二人もいた
来週もいんのか・・・ウゼエ('A`)
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 00:32:00 ID:???
>>45
やってることが幼稚すぎてひく
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 00:35:37 ID:???
10年も良くモチベーションが持つよな
俺は今年落ちたらもうダメぽ
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 00:36:45 ID:???
漏れは10分しかマスターベーションが持たない
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 01:01:41 ID:emXlbFTC
うしろのおねえさんのなまあしにはぁはぁしそうになるのはどうしたらいいですか?
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 01:03:19 ID:XWxvHCCi
その場でヌけばすっきひするよ
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 01:06:45 ID:???
お勉強だけがよくできてバカな子っているのよね。
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 01:08:45 ID:???
そういう男になりたい
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 01:09:09 ID:???
試験管が女の人だったんだが、答案用紙or問題冊子が届いてない人?
と聞かれ、思わず手を上げて愛情が届いてませんって言いそうになった。
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 01:20:29 ID:???
落ちるマまでは弱音吐くなってばっちゃが言ってた(´・ω・`)
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 01:26:17 ID:???
>>38
おまえあきらめたほうがいいよ
おれの周りに33以下全然いないから
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 01:27:45 ID:???
>>41
おまえあきらめたほうがいいよ
おれの周りに33以下全然いないから
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 01:31:26 ID:ZdgiuDin
>>46
おまえあきらめたほうがいいよ
おれの周りに33以下全然いないから
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 01:35:09 ID:???
>>60-62
おまえ来週受けなくても大丈夫だよ
俺の周りに33以上
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 01:36:43 ID:???
>>63
おまえあきらめたほうがいいよ
おれの周りに33以下全然いないから
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 01:40:29 ID:???
誰か>>415に塗る薬もってきて
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 01:41:27 ID:???
で、けっきょくボーダーは33なの?
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 01:54:16 ID:???
ボーダー36
俺が基準
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 01:58:03 ID:???
ボーダーは7割くらいなんじゃないかねえってばっちゃがいってた(´・ω・`)
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 02:02:22 ID:???
それより未だに七割絶対基準なんて思ってる奴がいることに驚いた
去年までの人数基準を新制度では免除者が出て人数で決められないから大まかな得点基準に変えただけなのに
専門内部では常識だよ。
だから今年に限っては去年までと完全に同じ
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 02:08:27 ID:w/2vo8RE
なんか 監査も企業法も公認会計士試験至上最低な
内容らしいね 某先生によると

71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 02:11:17 ID:???
企業法はあかすくに有利すぎで最低
監査はわれすぎ
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 02:12:41 ID:???
企業法はあかすくに有利すぎで最低
監査はわれすぎ
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 02:29:29 ID:???
アカスク生とか舐めすぎ氏ね

金で資格買ってんじゃねぇよ氏ね

監査法人は絶対アカスク卒なんか採用しねぇよ氏ね

アカスク生は監査法人入ってもぜいいんいじめに遭いますから残念でした氏ね

財務免除もアカスク生に続いて氏ね
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 02:36:00 ID:???
これで財務が異様に難しかったら完全に仕様だよね。
難関国家資格様がゴミ資格に成り下がりですなw
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 02:45:52 ID:???
公認会計士試験の合格率を20%にしなさい。
んで、統一選考の合格率も40%にしなさい。
これなら最終合格者は8%じゃないですか。

机に向かってカリカリ時間はなるだけ短く。
実務に入ってからを少し厳しく。
これが本来あるべき流れでしょ。

公認会計士様なんだから頭使え、アホ。ついでに八田氏ね。
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 02:51:20 ID:???
公認会計士試験にも受からない程度の奴は
監査現場に来て欲しくありません
8%がそんなにきついの?w
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 02:51:54 ID:???
>>70
kysk
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 02:54:59 ID:???
>>76
おまえあきらめたほうがいいよ。
俺のまわりに落ちそうなやついないから
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 02:57:24 ID:66CuqBQP
>>76
おまえあきらめたほうがいいよ
俺の周りだけで上位8%は揃ってるから
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 03:15:25 ID:???
>>75
机に向かう時間は十分短いですが?
一緒にしないでくれる?
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 03:17:22 ID:???
>>80
1年以上あるじゃん。十分長いわ
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 03:18:48 ID:w/2vo8RE
試験の難易度とかを考慮して相対的に評価するなら 全体のボーダーが70だとすると
企業法しか受けない人のボーダーは8割でもおかしくないよね?

中央アカスクの企業法75点のやつが受かってたら 2チャンネルで 報告したほうがいいか?

企業法あの難易度で アカスク生7割ボーダーだったら 絶対おかしいと思わないか?

83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 03:23:34 ID:Nw4IPJN4
ずっと気になってたんだがアカスクって何?


84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 03:26:34 ID:???
別に〜
わざわざご苦労なことに大金払って二年も通うんだからいいんじゃね?
しかも短答だけだろ?
それで論文合格したら実力はあるんだろうし
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 03:47:49 ID:???
俺もそう思う。
一応会計士目指し始めて大学院に2年間いって
論文とはまったく関係ない無駄作業をやらされることを考えれば
この程度の有利はあってもいいと思う。

税理士や弁護士を見ていると会計士試験業界のトップは
金持ちより優秀な人を合格させるためによくがんばっていると思うよ。
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 04:05:44 ID:???
東京CPAのボーダーあてにならんの?
昨年も東京CPAが試験直後にボーダー出してたけど、
結局当ててたよ。それとも今年は予想しづらいか?
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 04:22:53 ID:???
>>83
フリスクの仲間だお
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 04:37:32 ID:w/2vo8RE
東京CPAのボーダー去年はずしたよね?
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 04:52:30 ID:???
>>83
アカウンティング・スクール
会計大学院
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 05:24:44 ID:???
去年の事考えると東京CPAの予想ボーダーマイナス2問がボーダー
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 05:30:41 ID:???
>>88
まあ昨年は誤問+予想外の合格者増でボーダーなんて当てようがなかったんだよな。
東京CPAは何点を予想してたんだっけ?
35だっけ?
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 06:24:35 ID:???
標準原価計算の解き方って、まず生産データを書いてみるのがポイントでしょうか?
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 06:41:20 ID:w/2vo8RE
去年の東京CPAの予想ボーダーは36じゃなかったっけ
実際は34が合格だったから 今回の企業監査のボーダーは27
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 07:20:20 ID:AADdiPIJ
スタートページに書き込みしている人達のTACや大原の母集団の成績示している?
34がボーダーとは高いね
95びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 07:29:43 ID:???
財表が疑惑のデパートにならないことを
願っています。

いくらなんでも、ボーダー33とかはないですね。
30はきってるような気がします。
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 07:45:25 ID:???
びち太郎って短答スレで初めてみたのだが
本来はどのスレのコテなんだ?
知識はありそうだが知能がちょっと足りない感じで
なかなか面白そうな奴だが。
97415:2006/06/01(木) 07:46:01 ID:???
>>95
おまえあきらめた方がいいよ
おれの周りに33以下全然いないから
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 07:57:11 ID:???
>>95
びち太郎はボーダー(ボーダーっていうのもこの時期変だが)は
東京CPAの29ラインは妥当と見る?
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 07:59:29 ID:???
まだボーダーの話してんのか
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 08:13:47 ID:???
風邪ひいてる人いる?
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 08:21:46 ID:???
風邪ひいとるがな
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 09:51:27 ID:???
暑いよー
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 10:12:33 ID:???
緊張感高まってきた
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 10:21:11 ID:???
消化しきれなくなってきた
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 10:30:51 ID:???
俺漏れも
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 10:43:00 ID:ZdgiuDin
つうかよ、去年真での感覚でボーダーとかかたっても意味ねえじゃん。
あの試験委員の増加振りを見れば、論文受験者大幅増を見込んでいるのは
火を見るより明らか。志保は一部科目だけだし。
短答持ち越しを考慮しても4000人はくだらないだろうね。
おそらく数年後7000人程度の論文受験者のキャパは見込んでいるだろうから。
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 10:43:35 ID:???
簡便法の度外視法って 仕損終点発生の場合 完成品のみ負担?
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 10:45:59 ID:???
>>107
おまえもうなつやすみでいいよw
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 10:49:34 ID:???
論文も増やすが小幅増程度で、
短答合格者はある程度増やすというのが
妥当な見方だと講師の方が言ってたよ。

脚きり試験で合格率2割という状況はかなり以上だとのこと。
目安として1/3弱程度を考えているらしいとのこと。

なので25くらいまでの人はとにかくがんばるべし。
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 10:53:28 ID:???
108=415
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 11:34:43 ID:???
情報価値でないよな 切るぞ
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 11:40:06 ID:???
デシジョンツリー出ないよな 切るぞ
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 11:42:58 ID:???
財表以外の担当まとめから出ないよな 切るぞ
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 11:44:28 ID:???
資金管理出ないよな 切るぞ
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 11:45:23 ID:???
企業会計基準委員会作の新基準出ないよな 切るぞ
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 11:47:22 ID:???
試験委員対策の総合原価計算でないよな 切るぞ
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 11:47:22 ID:???
俺はお前と違って忙しいんだよ 切るぞ
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 11:47:43 ID:???
ところで簿財管には、監査の八田みたいな変わり者委員は居ない?
みんな空気読めそうな感じ?
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 11:47:50 ID:???
割賦販売の金利区分法出ないよな 切るぞ
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 11:47:52 ID:???
>>107通説的な会計方針なら
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 11:48:52 ID:???
もう精子出ないよなちんこ 切るぞ
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 11:49:42 ID:???
管理の鳥居は空気読めない。これはガチ。
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 11:51:01 ID:???
鳥居って管理会計専攻?ウザいの?
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 11:54:43 ID:???
鳥居は総合作ってる人じゃね?
論文見る限りではそこまで悪質な問題じゃ無かったよな。
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 11:54:46 ID:???
鳥居千春
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 11:59:06 ID:???
鳥居対策なんぞやってる奴はあほ
新婦レックス法はでない。
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 12:01:15 ID:???
緊張で死んでしまう
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 12:04:21 ID:???
>>127
ろくに勉強してこなかったから緊張するんだろw
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 12:05:30 ID:???
過去7年分の問題やりこんだら
すげえことに気がついた
まじでこれに気がついたらびっくりするお
2002年はちょっと例外だけどそれでも8割くらいはあてはまる
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 12:06:45 ID:???
開業医(ウハ)>大手弁護士=開業医(ツブ)>税理士(コンサル経営)
>>勤務医=裁判官=検察>>会計士(青山)>税理士(貧)>>>>会計事務所の無資格

難易度

国立医大=司法試験(裁判官>検察>弁護士)>会計士>馬鹿私立医大>税理士>司法書士>簿記系=雑魚系代筆

会計士が一番無駄。
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 12:08:24 ID:???
と、初日で30無い奴が申しております。
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 12:11:45 ID:???
今とっておいたクレ模試2回目の管理財務やった。
管理16点、財務27点。
クレ模試で7割取れたのが何か嬉しい。
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 12:15:32 ID:???
国立医大全てが司法とイコールではないな。
旧帝大の医学部なら近いかもしれないけれど
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 12:21:26 ID:???
特別法上の準備金やったか?
135415:2006/06/01(木) 12:22:43 ID:???
>>130
おまえあきらめた方がいいよ
おれの周り33以下全然いないから
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 12:27:19 ID:???
おれの周りには33以下も33以上もいないんだよな
なんでだろう…
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 12:28:20 ID:???
>>135
おまえ異常に粘着で気持ちの悪い奴だね。
マジで心の病気じゃないの?
きもいからしねやw
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 12:31:16 ID:???
今年は去年より格段に挑発的な表現が多いな。
受験者数は増えたけどDQNがふえただけなのかなぁ。。。
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 12:34:19 ID:???
前半が多少簡単だったから煽りが増えてるんだろ。
最終的には7割に落ち着くでしょ。
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 12:35:10 ID:???
おまえらあきらめた方がいいよ
おれの周り33以下全然いないから


おまえらあきらめた方がいいよ
おれの周り33以下全然いないから


おまえらあきらめた方がいいよ
おれの周り33以下全然いないから
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 12:41:47 ID:???
137=415
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 12:45:20 ID:???
おはようお( ^ω^)
いまおきたお
もう試験までねないお
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 12:49:07 ID:???
>>142
勝手にしろ、あふぉしね
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 13:08:12 ID:???
担当合格者増えないでしょ。去年論文合格者増えなかったように。
やつらはあくまで形式面を重視します
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 13:21:21 ID:???
財表答練見直してたら実務指針ばっかりで嫌になってきた
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 13:23:12 ID:???
今は基礎の復習じゃない?
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 13:28:40 ID:???
暑さでぐったりしてる
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 13:29:10 ID:???
>>132
クレアールの模試の財表って8割は実務指針から出てんだろ。
減損や企業結合とかから実務指針だされたら手も足も出んわ。
どうせ試験に出んけど。
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 13:32:20 ID:???
管理の(計算てどの程度のことやればいいんですかねぇ?
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 13:33:47 ID:???
総合答練やっとけ
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 13:34:48 ID:???
総合答練て3回しかないじゃないですか?
それだけでいいんですか?
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 13:36:51 ID:???
だれか>>142に y がちゃんと付いているキーボードを買ってやれ
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 13:38:06 ID:???
よくわからん突っ込みだなw
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 13:41:21 ID:???
なんかものすごい疲れがでてる たいしたことしてないのにw
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 13:44:06 ID:???
俺も今日は疲労感が凄い
結局午前中は財表の答練をなんとなく眺めるだけで終わってしまった
来年からは土日連続とかでやってくれんかな>短答
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 13:49:54 ID:???
短答合格者去年より増えるはずがね〜w
去年自体増えてたのに
試験委員は去年までの人数では採点が厳し過ぎたのと短答免除者が将来的にたまるから増やしただけだよ
今年3400人→1400人で来年短答合格者2000人でも論文受験者4000だぞ
さらにASなんか考えたらな。
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 13:51:50 ID:???
・が考えてることなんて俺らには分かりません。
とりあえずボーダーを気にしないでいいような点数取るだけだな。
74もあればまず大丈夫だろうし。
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 13:58:04 ID:???
本当に笑えるな。
何が新試験だよ。考えさせる問題だよ。
過去より問題の質が落ちてんじゃねえかww。なんだよ、運で解ける問題って。。
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 13:58:05 ID:???
>>155
疲れたときは2ちゃんに限る
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 13:59:21 ID:???
去年までは最高で36だったらしいがだから
72は超えないっていう奴らは地頭悪いw
今年の19、17、15に相当する点数は去年にはないんだぜw 2科目なら40、36、32しかいないのか?
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 14:03:23 ID:???
もう勉強してもしなくても変わらんよw
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 14:04:19 ID:mI99tI7k
↑と、地頭最悪の痛い子がほざいております
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 14:12:20 ID:???
EVAと財務分析がさっぱりわかんないんだけど。
どうしたらいい?
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 14:16:27 ID:???
>>162
おまえもうあきらめた方がいいよ
おれの周り33点以下全然いないから
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 14:20:03 ID:???
>>163
とりあえず数値の出し方丸覚えしろ
たぶんそれでなんとかなる
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 14:20:29 ID:???
答練の結果で上位三割の計算科目の平均計算してみな。
結局七割に落ち着くよ。
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 14:22:58 ID:???
>>133
EVAは去年でたからでる可能性は低い。算定式だけ念のため覚える程度でOK
財務分析は基礎的な指標さえ押さえておけばOK。収益性分析 安全性分析くらいじゃないかな。でるとしたら
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 14:23:03 ID:???
>>163
池邉の短答ポイントアップ講義2回目3回目を聴いて
短答答練の該当箇所を何回か解く。

頑張れば半日で終わる
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 14:28:31 ID:???
まじでやる気がでない
一週間空くのはきついな
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 14:29:48 ID:???
ほんと一週間あける意味は無いな。
土日で良かっただろ。
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 14:32:06 ID:???
なまじ2科目の出来が良かったから余計にやる気が起きないな
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 14:33:33 ID:???
25くらいの奴は今かなり焦ってるんだろうな。
それくらいのほうがいいのかもしれないけど。
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 14:40:26 ID:???
>>156
新試験の趣旨のひとつは人数を増やすということです。
また試験委員の都合で脚きりにかかわらず2割という合格率になってしまっていた
歪んだ短答式の改革があります。
要するに総受験人数と短答合格、最終合格の比率のゆがみが
問題点として指摘されていました。その結果としての、
委員の大幅増です。
短答式導入当初は30%程度の人間を論文に進めることでした。
新試験はまたそのような前提に回帰するとのことです。

したがって今回で言えば4000〜4500の合格が見込まれています。
1500人の最終合格者を出すにあたり3000〜3500の母集団は不適当です。

論文のキャパシティは数年後に7000人程度のものを見込んでいるようです。
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 14:41:01 ID:???
みんな余裕なの?俺計算偏差値模試60くらい
企監35だけど
めちゃくちゃ緊張してるんだけど
去年まで計算苦手だったから
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 14:41:44 ID:???
>>174
煽り乙視ね
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 14:42:02 ID:???
>>174
俺もちょうど同じくらいだ
だが全く緊張しない・・・
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 14:43:06 ID:???
>>176
煽り乙視ね
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 14:44:12 ID:???
2chの平均33w
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 14:45:41 ID:???
>>171
どれくらい取れたの?
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 14:45:59 ID:???
>>179
36
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 14:46:25 ID:???
なぁ誰か。
地頭のいい>>160に自分がいかに恥ずかしい発言したか分からせてあげてくれ。
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 14:47:01 ID:???
常に計算半分くらいしか取れないけどあんまり緊張しないな
どうせ答練より簡単だろうし
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 14:47:19 ID:qUadmVuZ
>74
俺は企監うまくいって39だけど、計算の偏差値が50半ばだから相当焦ってる。
頑張ろうな。
184171:2006/06/01(木) 14:47:54 ID:???
>>179

>>171>>174
だけど、35〜36
185金融庁:2006/06/01(木) 14:48:50 ID:???
レベルが低いな。ゆとり教育の弊害か?
今年は合格率5%でいいや
186171:2006/06/01(木) 14:49:04 ID:???
間違えた>>184のは

>>174じゃなくて>>176
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 14:49:13 ID:???
おれ、財務免除で36
ヤター
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 14:50:18 ID:???
>>182
俺も予備校の答練は半分ぐらい。
でも過去問やると7割なんか余裕なんだよね。

だから緊張しない
189184:2006/06/01(木) 14:50:30 ID:???
アンカー間違えた
×74→○174
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 14:51:40 ID:???
金融庁wwwwww
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 14:52:18 ID:???
実は公認会計士監査審査会は企監のレベルに応じて管財の問題を数パターン用意してます。
つまり公認会計士試験においてもリスクアプローチを採用してます。
192日本公認会計士協会:2006/06/01(木) 14:55:07 ID:???
レベルが低いな。ゆとり教育の弊害か?
今年はボーダー80%で行こうかな
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 14:55:14 ID:???
おれ、財務免除で35
ヤター
お前らと違って勝ち組!
いまのところw
194京王線:2006/06/01(木) 14:56:48 ID:???
6/4にストライキを実施致しますのでどうもお疲れ様でした。
195小田急線:2006/06/01(木) 14:57:39 ID:???
今週の日曜日にストライキを実施致しますのでこんにちわ。
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 14:58:10 ID:???
俺小田急だし
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 14:58:31 ID:???
>>195
こんにちわ♪(*'-^)-☆
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 15:00:02 ID:???
俺徒歩だし
199東京メトロ全線:2006/06/01(木) 15:00:26 ID:???
それではうちもストライキしますのでこんにちわ
2001日目25点:2006/06/01(木) 15:02:56 ID:???
それでは、私もストライキしますのでこんにちは。
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 15:04:57 ID:???
25とかで諦めてる奴は死ねばいいと思う
2021日目19点:2006/06/01(木) 15:05:42 ID:???
それでは私もストライキしますのでどうもお疲れ様でした。


        byアカスク生
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 15:06:39 ID:???
>>201
おまえもうなつやすみにしたほうがいいよ
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 15:09:32 ID:???
>>202
論文偏差値の引き上げありがとうございます
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 15:10:46 ID:???
>>202
おまえ調子にのってると殺すよ
おれの周り強い奴しかいないから
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 15:12:22 ID:???
周りかよw
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 15:12:51 ID:???
>>205
おまえあきらめたほうがいいよ
おれ格闘技7年やってる強者だから
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 15:14:03 ID:???
>>207
おまえあきらめたほうがいいよ
今おれの周りにチンピラたくさんいるから
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 15:15:38 ID:66CuqBQP
>>208
どう見てもカツアゲされていますのでどうもお疲れ様でしたw
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 15:16:09 ID:???
>>208
大丈夫か?助けに行ってやろうか?まずはサイフを差し出せ
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 15:17:25 ID:???
何ださっきから馬鹿ばっかりじゃんw
こんな奴ら楽勝じゃないw
何か見る見る自信出てきたぞw
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 15:20:27 ID:???
>>210
おまえあきらめたほうがいいよ
おれの周りのチンピラ容赦ないから
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 15:23:15 ID:???
去年のEVAってほとんど全部指示あるのな
今年は管理だから指示なしかな
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 15:27:22 ID:???
じゃあFCFとか付加価値額も指示無しかな?
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 15:31:05 ID:???
理論まとめ
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 15:32:28 ID:???
肢別終わった。包起集よむか
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 15:33:20 ID:???
法規集って効率か?
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 15:35:29 ID:???
書き込んだトコ流すだけ。
あと独特の言い回しになれるため。
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 15:36:44 ID:???
俺、全と売れん財務会計偏差値68 管理会計67だったから、おたかくとまってまつけどなにか?
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 15:37:24 ID:???
管サロンを受けた感じだと基準の文言を覚えても意味無いな
果たして財表はどう出るか
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 15:38:46 ID:???
>>219
おれの周りのチンピラ寄こしたからな。覚悟しろ
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 15:40:41 ID:???
監査の件があるだけに財表あまりやる気出ないな
簡単な問題が出ますように
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 15:46:38 ID:???
>>219
おまえあきらめたほうがいいよ
おれの周りに偏差値33以下全然いないから
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 15:48:41 ID:???
FCFの正確な算式知ってるか??
出たらかなり差がつくと予想。
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 15:51:26 ID:???
税引き後営業利益−設備投資額−運転資本増加額しか覚えてない
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 15:52:41 ID:???
FCF=自由なきゃっしゅふろー
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 15:57:21 ID:???
>>415 でてこい!
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 16:03:15 ID:???
管理の部分は企業法みたく肩透かし食うおかん
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 16:05:52 ID:???
怖いのは財表
おれは財表に作問ミスがあるのではないかという被害妄想に陥ってる
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 16:07:51 ID:???
財表も実務指針抜きの出場に出題者側がこだわり過ぎて
微妙な肢ばかりになってる悪寒
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 16:09:32 ID:???
作問ミスがあること前提に問題を解かないといけないやるせなさ
とりあえず試験委員は監査論に関して2ちゃんで謝罪しろよ 
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 16:09:52 ID:???
管理簡単
簿記普通
財表難
こうすると財会免除をとろうとするやつが増える
→税理士試験料金がより多く入る
→ウマ〜
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 16:11:03 ID:???
偏差値50で短答受かる?
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 16:12:11 ID:???
模試で偏差値50という意味なら可能
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 16:13:03 ID:???
問1
次のうち試験委員が誤っていると設定したものが2つある。その記号の組み合わせを一つ選びなさい。
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 16:14:15 ID:???
>>233
本試験で偏差値50なら無理(アカスク除く)
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 16:14:23 ID:???
>>232
企業法から察するに、その可能性ありだなw
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 16:15:53 ID:???
AS生と免除組有利な試験になっていくわけ(´Д`;)?
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 16:20:05 ID:???
財表の問題をチラ見してヤバそうな雰囲気だったら簿記から解く方が良いかもしれんね
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 16:29:30 ID:???
>>232
明日が税理士試験の締め切りだけど、会計士の短答1日目と2日目の間に締め切り日を設定する
あたり、とても国税庁が会計士受験生の税理士試験受験を積極的に望んでいるとは思えない。
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 16:35:02 ID:???
>>240
逆に1日目が終わってから急遽出願できるようにしてるのかも
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 16:38:12 ID:???
特に何も考えずに例年通りの日付を設定してるだけだろ
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 16:38:31 ID:???
FCFの正確な算式は税引後営業利益+減価償却費−運転資本増加額−設備投資額だばかやろ−!
まぁ大抵は減価償却費と設備投資額は等しいって仮定がおかれてるけどなw
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 16:40:33 ID:lMJgdcPw
それだ

明日申し込も〜
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 16:43:55 ID:???
TACの管理総合1の問題で経営資本使う問題があるんだが、

流動資産a
固定資産(建仮、投資他除く)b
建仮c
投資他d
=========
合計e

と与えられていて、ただし平均BS項目は主要なものだけなのでa+b+c+d<eとなっている。

このとき、解説だと経営資本は何も説明なしにe-d-cでもとめてるんだが、
a+bだと何でだめなんだろう?
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 16:44:46 ID:lMJgdcPw
税理士試験がんばろ
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 16:50:39 ID:???
1日目30以下の奴は念のため税理士申し込みしてたほうがいいな。
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 16:51:30 ID:???
>>245
経営資本の定義がそうだからじゃないか?
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 16:53:56 ID:???
>>247
税理士の簿財て結構難しいみたいね
免除スレで見たけど、会計士の論文合格者でも落ちることあるらしい
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 16:56:25 ID:???
>>248
もちろんそうなんだが、e-a-b-c-dの瑣末項目がすべて経営資本に含まれる
って言う根拠はどこにあるんだろうと思った
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 16:59:33 ID:???
>>250
それこそ定義がそうなってるからだろ
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 16:59:42 ID:???
計算苦手で1日目31なので諦め気味なんだけど、
そもそも「2日目に39取るぞ〜」と気合入らない
ような計算力では会計士受験生として
ヤバイような気がしてきたよ。。。
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:01:35 ID:???
>>228
ただ企業法と違って問題が簡単でも時間制限で差がつくのが管理。
苦手な俺はむしろ簡単な場合を恐れている
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:03:18 ID:???
あ〜早く受かってばりばり仕事して結婚して子供作って孫の顔を
田舎のかあちゃんに見せてやりてえな・・・










監査の試験委員氏ネ
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:03:38 ID:???
>>229
PTSDだろ。精神科逝ってこい。
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:04:27 ID:???
税理士試験は財表は簡単だけど、
簿記はそれ相応の訓練をしていないと、
会計士受験生でも余裕で落ちるよ。
三問あって一問目二問目はまあ常識レベルなんだが、
三問目が毎年鬼だから。
会計士受験生にしたら超悪問。
しかし三問目を如何にとるかで合格不合格が分かれてくる。
とりあえず簿記に関しては論文合格レベルじゃないと多分通らないよ。
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:04:43 ID:???
みんな原価計算 去年の問題24 本試験で実際に解けた?
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:06:00 ID:???
>>257
カンピューターで正解しました
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:09:15 ID:???
>>257
何の問題か思い出せない。総合?
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:09:46 ID:???
財務免除って本当にメリットあるの?
今年みたいに商監のボーダーが高い年ならいいけど
難しかった場合は管理でプレッシャーになるよ
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:10:50 ID:???
そう、総合で、異様に桁数が多くて しかも割り切れないやつ
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:12:07 ID:???
>>259
作業くず減損副産物の単純総合の完成品原価
原価配分不明、作業くずは無視するやつ
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:13:25 ID:???
なんか合ってた気がする
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:13:44 ID:???
免除ってどう計算するね?
70点とったことにするん?
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:15:04 ID:???
この中で抗欝剤飲んでる奴いる?
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:15:55 ID:???
過去問やればやるほど
答練より本試験のほうが難しいんじゃないかと思えてくる?なにか違う。

2005の問題25も 配合差異と歩留差異を出せればOKだけど、作業時間差異まで確認にいくとさ、わからなくなる。指示ないけどさ、あれ加重平均の方法使うんだってよ、そんなの思いつくか?
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:16:42 ID:???
>>265 抗不安剤なら飲んでる
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:18:55 ID:???
過去の短答合格者へ 原価計算って解き終わった瞬間 かなりあってるという確信にみちあふれてるものなの?
それとも採点して安堵に至る感じ?
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:22:01 ID:???
本試験は変な問題が混じってるからな。
そういうのに熱くなって時間を浪費したら即死。
答練は受験者から文句出るような問題は基本的にないよね。
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:22:44 ID:???
>>257
去年のオレなら無理だけど
今のオレでは楽勝すぎる問題だな
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:24:05 ID:???
>>268
去年の短答は終わった瞬間は原計が一番自信あったが
結果は5科目中最低の6問だった
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:24:07 ID:???
>>270
割り切れないとものすごい焦るわ
やべーここで時間無駄にするんじゃないかという恐怖
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:24:41 ID:???
原価は最初から解く必要のない問題をわざわざ混ぜているんだから
解けなくても一喜一憂する必要なし
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:24:43 ID:???
答えがあわなかったら飛ばしていかないと間に合わないと思うよ。
選択肢から答えをひねり出すパワープレイも必要。
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:26:13 ID:???
原価計算基準だけは読んでおいたほうがいい
これだけはガチ
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:27:32 ID:???
基準は2問でるかな?

277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:28:31 ID:gsmUBoLT
まじで罪会どっちから解く?
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:31:21 ID:???
>>277
財務から
でも周りを挑発するため電卓バンバン叩くよ
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:31:38 ID:???
おまえらいい加減に勉強しろよw
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:36:20 ID:???
>>270
俺も去年たぶん間違えたと思うけど
今恐る恐るやったら余裕だった。
この時期新しい問題やるのって躊躇するよね。
って俺過去問やってね〜のかよ(w
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:37:37 ID:???
>>280
そうか?
やることなくなったから、他校の短答答練ガンガン解いてるぞ。
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:38:20 ID:???
>>278
俺は開始30分ぐらいから電卓暴打して周りを焦らせる作戦
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:40:51 ID:???
>>282
激しい貧乏ゆすりで対抗しまつ
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:42:44 ID:???
>>283
じゃあ俺は歌を唄いながらやりまつ
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:44:26 ID:???
まあ試験1週間前以降は新しい問題には手をだすなとはよく言うよな。
出来なかったとき精神衛生上よくないから。
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:46:40 ID:???
>>284
じゃあ俺は物凄く臭い音のしないおならをします
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:48:05 ID:???
>>286
じゃあ俺は今日から風呂に入りません
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:52:23 ID:???
>>280
本試験では また違うんだよな〜
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 17:53:55 ID:???
385 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/28(日) 20:53:58 ID:???
見れたヤシはほとんどいないだろうが今回の試験で一番すごかったのは
今日の科目でソロバン出してる上に、試験前に背中側で合掌始めたやつ。
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 18:11:03 ID:???
>>275
何当たり前の事言ってんだ
でも基準はガチ
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 18:18:33 ID:???
いま27くらいの人生きている気がしないだろうな‥
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 18:19:57 ID:???
27なら頑張ってるんじゃね?
逆に32,33で微妙に中だるみしてる奴のほうがやばそうだ。
俺のことなんだけどねorz
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 18:27:28 ID:???
管理12問ねらいでいいよな 後は運で2問
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 18:28:46 ID:???
自己採点してない俺が勝ち組の流れか
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 18:30:25 ID:???
しかしこの一週間の過ごし方で計算の点って変わるかね。
by mihimaru
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 18:31:18 ID:???
   , ノ)
   ノ)ノ,(ノi
   (    (ノし
 ┐) ∧,∧  ノ  毎晩漏れを煽っているのは誰だ
.. |( ( ....:::::::) (
  ̄⊂/ ̄ ̄/゙   lヽ,,lヽ
  (/ 415/ノ   (  母 ) 勉強しないの?今年もダメなの?
   ̄TT ̄    と、 ゙i
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 18:47:23 ID:???
>>296
おまえあたまだいじょうぶ?
異常なほどの粘着だな。
前スレの415なんていまだに指名しちゃって。
正直怖いw
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 18:51:49 ID:???
おれ人より計算遅くて時間内におわんないんすよ
じっくり一問ずつ時間無制限でやると8割くらいの正解率なんですけど
時間内には15問くらいしかできないんです
時間内に20問全部とりあえず答えだすようにしてみると
正解率6割くらいになっちゃうんです
じっくりと完答とどっちのがいいですかね?
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 18:52:26 ID:???
じっくり完投するんだよ当たり前だ
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 18:52:36 ID:???
>>292
羨ましい…
俺も32〜33だが、俺の計算能力からは中だるみどころか……

たるみてぇ〜よぉ
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 18:53:23 ID:???
じっくり12問あとは勘が最強
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 18:57:05 ID:???
管理会計は
できる奴はできる。できない奴はできない。
中学受験した奴で算数ができた奴はかなり有利、理系はちょっと有利。
とおもう。

一応試験科目としては初めてなので対策が打てないところもあるので
制度のところだけやってあとは財務会計やったほうがよくない?
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 18:59:20 ID:???
>>301
俺の勘は最強だよ。
簿記で9問はずしたことあるもん
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 19:00:29 ID:???
>>302
中学受験ってどんなけ前やねんw
確かに設備投資意思決定とかは数学得意なやつ有利かもね。
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 19:01:00 ID:???
数学得意とかどうとか関係ねーよwwww

おまいら頭がわるいだけだろ できないやつは
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 19:02:34 ID:???
管理はたまに数学の文章問題の簡単なやつみたいな問題があるからなぁ
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 19:04:23 ID:???
管理苦手ってやつのアタマのなかを見てみたいのだが
他の科目に比べて一番、作問者の意図が資料に出る科目だろが
まぁ租税も似たような感じだが・・・

まさか受動的に与えられた問題を解いてるだけじゃないよな?
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 19:06:54 ID:???
管理の問題を毎日解きまくってるやつの意味がわからん。
苦手ならまだしも、問題とくことは成績upにつながらんだろ
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 19:07:58 ID:???
>>308
ちょっと語弊があるだろ
つながらないわけじゃないが、極めて効率が悪い
てなもんじゃないか
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 19:08:35 ID:???
>>309
それが言いたかった。サンクス
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 19:08:46 ID:???
つうか私立文系のマーチのアフォでも普通に受かる試験で、
数学とかセンスとか関係あるかよw
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 19:11:24 ID:???
じゃあ暇つぶしの整数問題ね。
任意の整数xに対してx^2+xが偶数であることを証明せよ。
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 19:11:27 ID:???
そうだよね。俺は天才だから管理は全くやらなくても計算力は落ちない。
まぁスピードが若干遅くなるくらいかな

簿記はやらないとどんどん記憶から消え去っていくが
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 19:14:00 ID:???
>>312

X(1+X)になる
かならず偶数×奇数か、その逆になる。つまり答えは偶数になる
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 19:14:17 ID:???
>>312
奇数の時と偶数の時で場合わけ
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 19:14:41 ID:???
>>313
どかが天才なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 19:19:46 ID:???
家にずっと篭っていると気分が落ち込んでしょうがないので、
ジョギングして前頭葉を活性化してまいります。
318314:2006/06/01(木) 19:24:14 ID:???
早く答え書いてよ>>312
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 19:24:49 ID:???
>>317
車でひきますね
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 19:28:59 ID:???
>>314
答えかいてよってどうみてもお前正解だろw
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 19:29:27 ID:???
>>318
正解だよ。同志社受けたらその問題が出た。
つか伝票会計やってるんだけど面倒クサス。
これって過去に出てるの?
322314:2006/06/01(木) 19:30:33 ID:???
>>320
いや、簡単すぎてもっとかっこいい照明方法なのかと思って
でも正解でヨカタ
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 19:34:22 ID:???
簡単さ、時間かからなさ、捨てる奴の数

伝票のおいしさは簿記随一
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 19:34:27 ID:???
>>312
なんかこういうの懐かしいな。
325314:2006/06/01(木) 19:35:09 ID:???
ところで、漏れ90点取っていい?
多すぎ?
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 19:38:57 ID:???
伝票、帳簿は無条件に捨てる。
入門でやって以来、丸三年全く解いたことがない。
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 19:42:00 ID:???
∫x dx=
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 19:43:37 ID:???
インテグラル超なつかすぃ〜
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 19:44:02 ID:???
帳簿はともかく伝票はやったことなくても30分でマスターできるが…

(1/2)x^2 + d
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 19:46:19 ID:???
>>329
お前dなの?
俺はCだ
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 19:46:24 ID:???
>>329
マジで?ちょっと気分転換にやってみようかな…
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 19:47:44 ID:???
>>330
そういわれてみればCだなw

>>331
擬制と分解の違い
5伝票のときは売上仕入の相手勘定固定

しか覚えることがない
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 19:47:51 ID:???
伝票捨ててるやつなんているのか
サービス問題としか思ったことないが
334314:2006/06/01(木) 19:47:56 ID:???
>>330
おれのセフレEだよ
TACの受付
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 19:53:49 ID:???
暇つぶしに【問題】

法人税率をs、事業税率をrとするとき、実効税率が
 (s+r)/(1+r)となることを示せ。
(住民税は無視する。あるいは法人税と住民税の税率の合成をsと考えてもよい)
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 20:00:43 ID:???
実効税率の式って概算じゃね?

超単純に事業税は法人税上損金参入とすると
実効税率=r+(1-r)sになって教科書の式と変わってしまう

のであきらめて丸覚えした
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 20:01:40 ID:???
エビちゃんと篠原涼子と3P出来たら俺死んでもいいよ。
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 20:06:07 ID:???
では、ここで俺が企業価値の問題を一問。
Q、以下の問に答えよ。
税引前営業利益1000円
税率40%
減価償却費300円
前期流動資産500円流動負債300円
当期流動資産700円流動負債400円
設備投資額400円
有利子負債1000円税引前負債コスト5%
自己資本2000円資本コスト6%
問1、FCFを求めよ。
問2、当該FCFが永遠に続く場合の企業価値を求めよ。
問3、当該FCFが毎期3%で成長する場合の企業価値を求めよ。
問4、EVAを求めよ。
問5、EVAを用いて企業価値を求めよ。
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 20:10:09 ID:???
>>338
論文答練にあったな(w
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 20:15:29 ID:???
アカスクを意味ないといっている香具師は先見の明がない。
海外で活躍したいなら修士の学位が最低条件。
アメリカBIG4の会計事務所なんかは修士卒じゃない会計士は応募すらできんよ
おまいらその辺わかってんのか


あはは。と、関西学院アカスクの漏れが言ってみる
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 20:21:20 ID:???
米CPAはテロの関係か取得できても外国人が就職するのは難しいって聞いたんだがどうなの?

まあそんなことより6/4が現時点での最優先であることにかわりはないが。
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 20:27:10 ID:???
【医学】抗うつ薬(SSRI)が脳細胞を増加させる仕組みが明らかに [05/30/2006]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149058276/
343335 【解答】:2006/06/01(木) 20:29:07 ID:???
最初に事業税のみを考える。
税引前利益を X とすると、事業税は
 r * X
となる。これを Y0 とする。
税法上、事業税は翌期に支払った時点で Y0 だけ損金算入されるが、企業会計上は事業税(所得割)が法人所得に対して
係るという税金コストの側面を重視するために利益と期間対応させ、これを当期の費用として見越し計上する。

よって当期の法人所得は (X - Y0) ということになる。
ところが、法人所得が減少したので所得割の事業税も計算しなおす必要があり、
 r * (X - Y0)
があるべき事業税だったことになる。これを Y1 とおくと、
 Y1 = r * (X - Y0) = r * X * (1 - r)
である。
ところが、またまた法人所得が (X - Y1) に減少したので、再々度事業税もやりなおさなければならず、これを Y2 とすると
 Y2 = r * (X - Y1) = r * X * (1 - r + r^2)
またまたまた… で
 Y3 = r * (X - Y2) = r * X * (1 - r + r^2 - r^3)

結局無限ループに陥り、その結果最右辺のカッコ内はは初項 1 、公比 (-r) の
無限等比級数となる。これは高校(?)で習ったように収束し、
 Y∞ = r * X * (1 / 1 - (-r)) = r / (1 + r) * X
になる。

つまり、このように事業税の「所得に比例する」性質を保ったまま無理やり期間対応させると、会計上あるべき事業税と税前利益とは
 r / (1 + r)
だけ乗じた関係になることが分かる。

この後、実効事業税を差し引いた所得に法人税率をかければ題意を得る。

Q.E.D.
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 20:36:26 ID:???
事業税ってそういう計算方法だったのか
345335:2006/06/01(木) 20:42:21 ID:???
>>344
実際の事業税じゃないよ。

企業会計上の「あるべき事業税」
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 20:42:49 ID:???
それに講師が言ってた
「住民税は法人税*住民税率(tとする)」を加味すれば

法人税上の益金
1/(1+r)
より
法人税+住民税=(s+st)/(1+r)
これに事業税を加算すると
(s+st+r)/(1+r)={s(1+t)+r}/(1+r)
でテキストにある式に合致するな

すばらしい、これでもう忘れても思い出せるw
>>343サンクス
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 21:09:17 ID:AADdiPIJ
蛯ちゃん
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 21:12:49 ID:ZpdLSwuF
試験中にトイレに行く人いるけど、トイレの個室に入っちゃえば
カンニングし放題でね?
349335:2006/06/01(木) 21:12:53 ID:???
>>346
どういたしまして。

これが税効果会計のいう「税前利益と税金コストとの『合理的』な対応」
の方法なんだよね。

また、当期分の事業税は会計上は当期の費用として見越し計上するけど
税務上は次期の損金だからから将来減算時差異を構成して、未払事業税に
対しては繰延税金資産を計上するのよん。

これは奇しくも去年の短答財表の誤問。
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 21:13:03 ID:???
海老名みどりタン
351335:2006/06/01(木) 21:13:42 ID:???
×将来減算時差異
○将来減算一時差異
352びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 21:34:29 ID:???
今日、会計人コースのアクセルの財表の問題をすこしやりました。

なんだこれは・・・?
っていう感じなのでした・・・。
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 21:41:21 ID:???
>>352
おっ、びち太郎だ。
アクセルの問題をどう思ったの?
変な問題が多かったとか?
他校の人が解くとものすごく違和感を感じるとよく効く。
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 21:42:19 ID:???
今日みたいな暑さあったら、俺おわったって感じ
汗でへばりつく問題用紙、マークに汗が落ちてしまいぐじゃぐじゃに・・・
日曜大丈夫か?
355びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 21:43:07 ID:???
国際会計基準のがよく分からなかったです・・・。
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 21:44:14 ID:???
びち太郎さんに質問なんですが、、、
びち太郎さんの大学は下記の内どの辺なんですか?

@東大、一橋
A早慶上智
Bマーチ
C日東駒専
D大東亜帝国
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 21:48:47 ID:???
びちびっちたろうさんに質問です。

予備校ではどのくらいの順位なんですか??
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 21:50:44 ID:bbaSWk6X
おととしの税理士の簿記論の問題で、実効税率を求める資料で
法人税30%
住民税4.5%(30%x15%)
事業税10%
(%未満四捨五入)ってのがあったよ。

答え?40%
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 21:51:05 ID:???
>>356
京大、阪大、神戸大、同志社、関西学院も入れてくれ。
トップ10の常連だし。
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 21:52:44 ID:???
>>358
テキストにその論点載ってるけど、こんな問題出ないだろ?
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 21:54:22 ID:???
>>358
(30+4.5+10)÷(1+0.1)=40.45… 
だから四捨五入すると40%だな。
362356:2006/06/01(木) 21:55:00 ID:???
@東大、京大
A一橋、阪大
B神戸、早慶上智
Cマーチ、関関同立
D日東駒専
E大東亜帝国
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 21:56:21 ID:???
てか実効税率算定なんて常識だろ。
なんで出ないなんていえるんだ?
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:01:22 ID:???
>>352
意外です
びちうんこさんでもそんな問題あるんですね
財表苦手なんですか?
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:02:20 ID:???
実行税率の理屈わかるひとおしえて
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:06:39 ID:???
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:07:31 ID:???
実効税率TACのテキストだとどこにのってるの?
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:08:32 ID:???
個別論点@
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:09:15 ID:???
しかも計算式だけ
370415:2006/06/01(木) 22:11:25 ID:???
>>365
おまえあきらめた方いいよ
おれの周り33以下全然いないから
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:16:02 ID:???
びち糞は監査問14の「2」に命賭けてるんだよな?
「1」だったら死ぬのかな〜?
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:17:40 ID:???
びちぐそは儀疑問除いて37だよ
373びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 22:21:16 ID:???
大学は早計以下ですね。

まあ、どこでもいいじゃないですか。大学なんて。

ごめんなさい。
374びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 22:24:12 ID:???
>>364
財表にとくに苦手意識はなかったですけど、

国際会計基準が絶対的真実を追究している、というくだりが
知らなかったです・・・。
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:25:19 ID:???
監査問い14は2だよ。

今日某大先生に確認した。
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:26:28 ID:???
>>375 お疲れw 
377びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 22:26:47 ID:???
>>375
「・・関連付けて・・・しなければならない。」
というところが、言いすぎなんですかね?
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:27:44 ID:???
で、びち太郎は命賭けてるんだよな?w
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:27:46 ID:???
>>377
日本語がおかしいそうですよ。
380びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 22:28:36 ID:???
>>378
命をかけて試験に臨んでいるということですよ。
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:29:20 ID:???
問14は間違いが3つ

これ絶対的真実
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:30:09 ID:???
命をかけてなんて軽く言うなボケ。
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:30:52 ID:???
びちは命を懸けてる割には2ちゃんで油売りすぎじゃないの?
384びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 22:31:16 ID:???
>>382
あなたにとっては軽いんですか?

私には重いですね。
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:32:02 ID:???
>>380
じゃあ落ちたら死ぬんだな?
そういうことを簡単に言う奴は100%DQN
386びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 22:32:53 ID:???
>>383

ふだん、人としゃべらないので。

会話は大事と思っています。
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:33:03 ID:???
問14は間違いが3つ

これ絶対的真実

よって正解は1と2

388387:2006/06/01(木) 22:33:37 ID:???
金融庁に問題を指摘しておいた
389びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 22:34:16 ID:???
>>385
死ぬかもしれないですね。
05で落ちた時はそんな気分はありました。

もう2度と落ちたくないと思いましたね。
心の底から。
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:35:23 ID:???
びちたろうお前の成績がどれくらいかしらんが。BEST10くらいには
入ってないと100%うかるやつなんていないぞ。一位でおちたやつをみた
ってやつもいる
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:35:59 ID:???
>>389
「死ぬかも」で命賭けてるなんて簡単に書くなボケ
お前は落ちても死ぬ勇気なんかねーよw
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:37:41 ID:???
まあ命賭けてる奴が2chでコテなんかやらんわな
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:38:11 ID:???
落ちて、

自殺

彼女を刺殺

通り魔で通行人を刺す


本当にありました。
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:41:31 ID:???
>>389
前スレでびち太郎と疑義問の解答、得点ともに全く同じといったものです。

>>37で電車内で泣いたって書いてるけど、俺も去年、試験前日に電車内で嗚咽がとまらなくなって困った。
なんか似た人っているもんだなーと思って書き込みみてるよ。
あと3日、悔いの残らないようにがんばろうぜ!
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:42:56 ID:???
びちって真性馬鹿だな。
命をかけて…を軽く言うなというのは、
自分の言葉に責任を持てるかどうかというこだ。
どーせ試験落ちてものうのうとニート生活続けんだろ?
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:44:13 ID:???
まあせいぜいビチは落ちても、


2chでブラクラ張りまくる


これくらいしかできねーだろw
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:45:20 ID:???
>>395
14点
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:45:49 ID:???
俺だって
重要性の基準値と値が仮に同意であるときもあるなんて知ってたら、
問14は2にしてたさ。
ただ基準値と値を引っかけさせる問題が予備校でも度々出されてたんでね。
みんな疑義がある人は金融庁に出んわ欠けるのがよいのかもナ。
昨年の全員正解も誰も申告しなかったらそのままおじゃんになってたよ。

399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:46:23 ID:???
まあびちを煽ってるお前らもたいがいだけどな
400びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 22:46:37 ID:???
>>395
今年で最後ですね。
来年からは受けませんよ。
そう決めています。
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:47:13 ID:???
びちは名無しとコテを使い分けるのがいかん
402びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 22:50:08 ID:???
>>401
なんでそう思ったんですか?
使い分けてないですけど。
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:50:22 ID:???
>>400
落ちたら仕事探すのか?
404びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 22:51:00 ID:???
>>403
そのつもりです。
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:51:39 ID:???
>>404
死ぬ気ねえじゃねえかwwwwwww
406びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 22:52:44 ID:???
>>405
心の問題です。
あきらめる勇気はすごいですよ。
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:54:16 ID:???
びちはいっつもこの時間帯勉強してないよな
ぜってー俺の方が必死
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:54:35 ID:???
びちちゃん、仕事探すつもりです…って、
それは命を賭けてるとは言わないのよ。
日本語の意味をちゃんと理解した上で次から書き込んでね☆
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:55:12 ID:???
>>406
すごかねぇよwwwwww
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:57:28 ID:???
お姉さんはね、びちちゃんみたいな馬鹿だけど前向き、
しかも自分がお馬鹿さんだということに気付いてない
男の子って好きなのよね〜。
私がいないとダメな子って感じでソバでいろいろしてあげたい。
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:58:29 ID:???
あきらめる勇気ってw
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:58:56 ID:???
>>410
いいから早くやらせろ
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:01:03 ID:???
ストレスを外に発散できる人ってうらやましいなぁ。
俺なんて溜め込んじゃってご飯もろくに食べられないよ。
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:01:06 ID:???
ネットもテレビも絶って必死な奴っているよな
そういう奴らですら「命賭けて」なんて言わねーよ
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:02:14 ID:???
びちちゃんって何歳なの?お姉さんよりは年下よね?
お姉さんは29歳。
412みたいな子はありえないよ〜。
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:02:46 ID:???
ネカマ、さっさと短刀落ちて逝けw
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:03:08 ID:???
今まで短答2勝0敗で未だに受験続ける俺だけど、
短答落ちも精神的にきっついだろうけど、
論文落ちもめちゃくちゃショックだよー。
特に旧試験までは短答の翌年免除なんてなかったから、
なんかまた短答受けるのかという不安や次の短答まで半年しかないという焦りなど色々。
しかも俺は昨年論文の手ごたえがあって、商法の試験が終わったときはああこれで受験生活が終わったという晴れやかな気持ちだった。
その分論文後から暫くは脱力感というかやることはやったという気持ちで一杯だった。
そして9月、10月と受験勉強とは全く無縁な生活を過ごし、11月7日・・・・、
まさにX−DAYである。番号がなかったときは嘘だろ、と思った。
こんなに番号が載ってるのに、手ごたえの合った自分の番号がない。嘘だと。
あの日は夢であって欲しいと思った。論文後はずっと法人での仕事などに思いをめぐらせてた自分にとって、
またあの辛い受験生活がやってくることから不安。。。
そして今短答試験の真っ最中である。
ぜひ乗り越えてみせる。人間辛いことを乗り越えた分強くなれることを信じて。




418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:03:26 ID:???
じゃあ俺は命を懸けようか。
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:04:39 ID:???
じゃあ漏れは童貞を懸ける
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:04:56 ID:???
長文ウザス
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:05:04 ID:???
死のう
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:05:08 ID:???
>>415
お姉ちゃん!僕のも舐めて〜
423びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 23:06:50 ID:???
>>417

お互いがんばろうね。
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:06:54 ID:???
>>417
お前なんてまだ甘いよ。
短答受かった翌年短答落ちてみ。
地獄だから。
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:07:25 ID:???
380 :びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 22:28:36 ID:???
>>378
命をかけて試験に臨んでいるということですよ。


403 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/01(木) 22:50:22 ID:???
>>400
落ちたら仕事探すのか?


404 :びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 22:51:00 ID:???
>>403
そのつもりです。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:07:29 ID:???
自殺する
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:08:04 ID:???
まあいいじゃないか。
死ぬきで走るやつはいるが、本当に死のうと思って走るやつはいないと
どこかのオリンピック選手も言ってたよ。
たんなる、たとえだろ。


428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:08:51 ID:???
>>427
斉藤学院長は死ぬ気で走ってますw
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:09:56 ID:???
>>428
www
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:10:19 ID:???
オリンピック選手と2chのコテは違うわけで。
431びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 23:10:49 ID:???
>>425
人間は精神世界で生きていますから、

精神が崩壊した人間が、元にもどるのは
大変なことだと思っています。

あなたがもし、過去に精神が崩壊したことがないなら、
分からないことだと思います。

違っていたら、ごめんなさい。
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:11:00 ID:+Gkbaowy
「死ぬ気」で頑張れってよく言うけど、どういうことなのかな
どういう状態なんだろう
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:11:10 ID:???
>>425
の流れを見るとびちって笑いとるためにやってるだろ?
真面目に書き込んでるとは思えん。
でも、だいぶ笑ったし癒されたから、演技でやってるとしても許す!
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:11:22 ID:???
>>426
32552
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:12:00 ID:???
>>431
崩壊したことあんの?
436びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 23:12:30 ID:???
>>430
なにか違うでしょうか?

同じ人間です。
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:12:58 ID:???
なんかびちって変な宗教やってそう・・・
言う事コロコロ変わるし、妄想膨らませて自分の発言に酔ってるフシあるし。
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:13:12 ID:???
びちって笑いの才能はあるよね
439417:2006/06/01(木) 23:13:24 ID:???
>>424
そうかもしれないが、
俺は短答2回受けてきて2回とも運が大きく左右することを身にしみてわかった。
どちらとも論文多分通るだろうレベルの実力者がいとも簡単に落ちていった。
具体的にはタック全答練で150位以内で名前が載ってた人が昨年惜しくも短答落ちした。
実力が同じでも運で8割行く人もいれば、ことごとく外して7割及ばなかった人も多いだろう。
俺は仮に今年落ちてもそこまでショックはないと思う。運試験というのがよくわかってるからな。
作者に対しては恨みが残ると思うが。
短答落ちたらまた来年に向けて頑張る。一から出直し。
特に監査みたいな問題出されたらしょうがない。
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:14:27 ID:???
>>436
発言の重みがまるで違うね。
お前なんか所詮匿名で誰にも存在を知られないっていう安全圏から
好き勝手いろんな発言してるだけじゃん。
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:14:31 ID:???
俺は今年落ちたら青木ヶ原か東尋坊で就職活動する
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:14:58 ID:???
>>441
どんな就職活動だよw
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:16:22 ID:???
びちが本名や顔を晒したら本物だと俺は思うな。
匿名掲示板で自分の発言になんら責任も持たずに理想ばっか
語ってる奴って痛すぎ。
オリンピック選手達は晒し者になるリスクがあるんだよ。
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:16:35 ID:???
>>440
そんなこと名無しに言われたらおしまいだわw
445びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 23:17:12 ID:???
>>437
妄想は膨らんでるかもしれないです。
精神世界で生きてますから。

言うことがころころかわっていますか?
あなたにとっては、そうかもしれません。

ここは、短答スレなので、これ以上は控えます。
気分を害された方は、ごめんなさい。
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:18:00 ID:???
言えてる。みんな朝から晩まで勉強してるんだから差なんてそうは付かないはず
と自分をなぐさめてみる
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:18:15 ID:???
>>415 →  >>412 → >>410
と逆によんで笑った。

448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:18:57 ID:???
スレ違いかも知れんが教えを請う。
非累加法の改正計算方式と通常の計算方式の違いを教えてくれ。
要は
改正計算→累加法と最終数値が一致する方法
通常の→いわゆる非累加法
でいいのか?
449440:2006/06/01(木) 23:19:04 ID:???
>>444
俺は自分の発言に責任感なんか何も感じてねえよ。
好き勝手発言してるだけだ。

びちは自分の発言をそうとは思ってねえようだけどな。
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:19:42 ID:???
クレアール模試Aを今やったんですが、
上位20%何点くらいですか?
企業10監査14管理16財務27の合計67だったんですけど。
451びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 23:19:53 ID:???
>>443
匿名掲示板で、自分の発言に責任をもっていうかどうか、
これは、本人にしかわかりません。

あなたが、あなたの発言に責任をもてばいいことです。
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:19:59 ID:???
>>448
おk
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:21:47 ID:???
>>439
でも常時上位者はほとんどが抜けるだろ?
運が"大きく″ってのはいいすぎじゃね?
454びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 23:22:19 ID:???
>>448
それでいいんだと思います。
この間、なにかで、一括計算のことを
「非累加法の趣旨を反映した方法」という表現を
目にしましたので。
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:22:22 ID:???
びち
せめておおまかに11分割したくらいの地方と
受験番号下4桁だけでいいから晒してくれ
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:22:25 ID:???
>>452
THX!!
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:22:59 ID:???
SEX!!
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:23:21 ID:???
ここでびちが自分の受験番号を晒す勇気があったら俺は尊敬する
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:23:58 ID:???
>>452
FUCK!
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:24:07 ID:???
ようはびちが空気四面だけ
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:24:12 ID:???
姉ちゃんはどこいった?早くやらせろよ!
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:24:31 ID:???
>>454
びちもTHX
答練ででたとき迷っちまって。
しかも両者で計算したときの答えがご丁寧にちゃんとありやがるし。
463びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 23:24:53 ID:???
>>455
それをさらすと
なにかかわるんですか?

全国のなかの1受験生とおもってください。

あなたと同じように、わたしもがんばっている。
それだけのことです。
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:25:18 ID:???
何この流れ?びち太郎さんもその他の人ももうどうでもいいじゃん!よく読み返してみな!
まるで小学生の口げんかですよ!もういい加減にしましょう!短答式総合スレなんだから
それ相応のレスにしましょうよ!
お互い無視すればいいじゃないですか!
気が治まらないのなら口げんかスレでも建ててそこでやってください。
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:25:38 ID:???
どー考えても変わるだろ。
匿名じゃなくなるってことなんだから。
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:28:22 ID:???
びち太郎がいなくなればスレがまともになる
まじ消えて欲しい
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:29:51 ID:???
糞コテ VS 煽り厨

低レベルな熾烈な争いだな。
どっちも氏ねや
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:30:12 ID:???
短答前夜のまったりとした雰囲気が懐かしい・・・
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:30:12 ID:???
なあ、びち。俺も14は2なんだけど。
AXLの野坂さんのコメントが説得力ないって以前の言ってけど、
どの辺が説得力ないのか教えてくれよ。
お前の命懸けてるから2です!!って書き込みじゃ、
同じ2を選んだ者として、激しく説得力が無くて不安です…。
470びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 23:30:58 ID:???
>>464
ごめんなさい。
以前も指摘されましたが、私がこのスレをあらしているみたいです。

「3流クソコテ」だということですね。

大事な本試験2日前ですから、
もう消えます。

本当にすみませんでした。
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:31:35 ID:CxVfjcnl
464に同意
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:32:44 ID:???
財表はさ〜 論文の勉強してれば、実務指針とかから出題されても
理詰めでなんとか正誤判断できるんだよね〜 ただ確信がもてないだけでさ。
それでたいていはあってるんだけど、たまにボロボロのときがあるから怖いんだよね〜
やっぱ実務指針とか細かいところまでやれって試験委員は言うわけ?
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:34:16 ID:???
大原の短答答練並に実務指針連発されたら、財表得意な奴でも運勝負になる
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:34:53 ID:???
>>びち
煽りはスルーしれ。したら荒れない
お前にいろいろ聞きたいヤシもいる。消えることない。
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:35:30 ID:???
>>472
監査に関しては実務指針ほとんどでなかったし…
微妙だな
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:35:42 ID:???
お勉強だけがよくできてバカな子っているんだよね。
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:35:59 ID:???
自演。
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:37:39 ID:???
今年は概フレから3問出るぉ
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:37:53 ID:???
>>472
理詰めでも理論を超越したところで例外規定とかがされてたら知らなきゃ終わりだからな。
そういうのは困るけど、例外規定はたいていメジャーだし(予備校が対策してるという意味で)。
あとはやっぱり運(w
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:37:54 ID:???
コテが住み着く
   ↓
煽り厨が出現
   ↓
コテが煽りに反応
   ↓
スレが荒れる
   ↓
住人がキレる
   ↓
コテが消える   ←今この辺
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:38:16 ID:???
第1問概フレに1000ウォン
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:38:32 ID:???
なに?この流れ!?
びち太郎さんはどこかの予備校生ですよね?
所属してる予備校スレッドで頑張ってください。
あなたがいると短答スレが荒れるので。
良識あるご決断を。
483びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 23:38:54 ID:???
概フレは、わたしも読みましたが、
たいして論点がないので、1読はしてもいいと思います。
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:40:22 ID:???
コテが住み着く
   ↓
煽り厨が出現
   ↓
コテが煽りに反応
   ↓
スレが荒れる
   ↓
住人がキレる
   ↓
コテが消える   
   ↓
コテが自演で引きとめ
   ↓
コテが戻って来る  ←今ここ
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:40:48 ID:???
>>483 論理的におかしい文章
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:41:12 ID:???
消えますとかいってまた出てくるクソコテ。シネや。
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:41:23 ID:???
概フレって討議資料4つあるけどどれが一番大事なんだ?全部か?
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:41:22 ID:???
自分簿記や管理を解いている時に答えが出ないと
頭が真っ白になるんです
そして気付いたらペニスを思いっきり握り締めています
そうすると落ち着くんです
みなさんはどうやって落ち着かせていますか?
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:41:27 ID:???
全部資本直入が原則で部分資本直入が例外らしいよ。
子会社ごとに全面時価評価と部分時価評価を定めるのはだめらしい。
俺が覚えた実務指針はこれくらいだな。
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:41:32 ID:???
概フレはなぜに湘北並みの今年ポッと出論点になったん?
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:41:42 ID:???
びちたんは純粋すぎる人よ。
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:42:05 ID:???
企業結合ってでるかな?
ちなみに自演じゃないよ
あれはオレ
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:43:04 ID:???
びちって病気だな・・・

さ、Qさま見て寝よ
494びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 23:43:08 ID:???
>>485
あまり負担にならない、というつもりでした。
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:43:29 ID:???
受かれば天国
落ちれば何も残らない
なんちゅう試験や・・
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:43:49 ID:???
監査の件を考えると企業結合も出ると思っておいた方が良いな
497ちょいとスシ太郎:2006/06/01(木) 23:44:02 ID:???
企業結合はでませんね。



ゴメン。。笑いとるためにコテしたW
すぐ消えるのら!



498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:45:16 ID:???
よ!真打登場!!
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:45:18 ID:???
>>496
それを言うならどちらかといえば配当可能利益算定とか剰余金関係の理論問題が
出ると思ったほうが良いな。
500びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 23:45:51 ID:???
>>495
それは会計士試験に限らないと思うんです。

人生と向き合えたので、私はチャレンジしてよかってと思っています。
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:47:57 ID:???
びちは専門どこよ?
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:47:57 ID:???
結合は一応範囲外ってことですか?
去年でいうと一株当たりみたいなもん?
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:48:59 ID:???
さっさとクソコテ消えろよ
504びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 23:49:02 ID:???
>>501
TACですね。
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:49:21 ID:???
企業結合なんて簿記の短答まとめの内容で十分じゃね?
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:49:45 ID:???
財表うざー
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:50:13 ID:???
腐りきったこんな世界で 愛さえ抱けず朽ちていく
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:50:59 ID:???
ねえ、みんなシト株ってやってるの?
去年でたけど今年でるのかね?
509びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 23:51:01 ID:???
>>505
典型論点以外は没問だと思っています。

これは、他の論点でもそうだと思います。
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:51:30 ID:???
みんな結合基準は呼んでないん?
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:51:57 ID:???
>>504
全答練なん番台?


512びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 23:52:04 ID:???
>>508
一応やっています。
TACのテキストだけですけど。

513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:52:41 ID:???
>>508
簡単だしやっといたほうがいいよ
一応保険で。
514びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 23:53:27 ID:???
>>511
かなり悪いですよ。
恥ずかしくていえないレベルです。

当然、名前は載っていません。

2回目はがんばりたいとおもってますけど。
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:54:40 ID:???
事業分離
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:54:55 ID:???
基本的にテキストに乗ってる論点ぐらいならほぼ潰してある
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:56:46 ID:???
一株、企業結合、事業分離、減損
どうするか悩む辺りだな。
518びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 23:57:03 ID:???
次は計算なので、緊張しますね。

去年まで計算に苦手意識があったので、トラウマみたいになっています。

気持ちで負けないように、そう思っています。
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:57:52 ID:???
管理の理論めんどくせぇ…
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:59:07 ID:???
減損は出る予感がする
521びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 23:59:13 ID:???
>>517
1株と減損は、簡単なやつはみんなとってくると思うんです。

逆に、難しいやつは、みんな、落とすとおもいます。

なので、テキストレベルで必要十分と思っています。
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:01:08 ID:???
減損てどこまでやればいいかわからん。
測定なら出来るけど、共用とのれんのは無理。
何がしたいのかよくわからん。
つか減損て減価償却の前にすると思ってたんだけど、
TACの答練だと減価償却の後なんだね。
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:01:19 ID:???
>>521
お前いつ消えるの?
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:02:00 ID:???
安心しな、びち太郎くん君はうかるよ。
でも6/4はやさしくしてくれよ。
525びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 00:03:25 ID:???
>>522
減価償却のあとで、臨時消却の前です。

通常の減価償却をしたあとの、期末のボカでかんがえるみたいです。

本試験でも、その順番で問題ないと思います。
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:03:22 ID:???
>>522
減損が出たら共用資産でるだろ。あれ解けないとヤバい。
タックの答練は特殊。普通は減価償却に先立って減損。
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:03:28 ID:???
短答答練の問題なんてテキストの内容がちゃんとインプットできてればほとんど解ける
テキストなめたらあかんで〜
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:04:16 ID:???
びちは1日目で満点近いんだから、こんなとこでうじうじやってるのは嫌みとしか思えない。
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:04:32 ID:???
>>522
私もわからないんですがどうなんでしょうか?
臨時償却と減損が同時に生じている場合は臨時償却と減損を区別することなく認識
するんですよね?ということは減価償却、臨時償却をする前の段階で減損の兆候、云々の計算を
するのではないのでしょうか?
どなたかご存知の方いらしたらお教え下さい
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:04:32 ID:???
>>522
後だよ。あの文言は臨時消却しようかなって時に
それより先に減損しなさいってことだよ。
531びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 00:05:34 ID:???
>>526
減価償却のあとじゃないですか?
前なら、期首のボカで判断することになりますから。
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:06:22 ID:???
答えが出てましたねびちさん、>>530さんありがとうございました
533びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 00:07:38 ID:???
>>528
嫌味と思わないでください。
私は、結果的にとれていただけですから。

05は、32点で落ちました。
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:08:07 ID:???
減価償却のあとだよ。
TACのテキストにはのってないの?
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:08:39 ID:???
>>530
そうなんだ。基準には減価償却に先立ってって書いてあったから
変だなーとは思ってたんだけど助かったよ。ありがとう。
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:08:51 ID:???
そもそも臨時償却は減価償却に先立って行われるのですか?
臨時償却を計算するとき、臨時償却額を計算して、その後に変更後の残存耐用年数で
減価償却するじゃないですか?どうなってんだろ?
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:10:04 ID:???
二日目棄権スレとかあるとこみると、一日目意外にみんなできてないのかな?
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:10:59 ID:???
>>529
おれは上位者で講師になることも検討している。
だから信じて聞け。

減損は減価償却の後だ。
減価償却後の簿価、つまり期末の簿価が次期以降の割引前将来CFすら下回って
しまった時に減損を認識するのが趣旨。
ただ、臨時償却を行う必要があるくらいに収益性が低下している場合には
減価償却を従来通りの方法でやって、当期の分の臨時償却も含めて減損として認識するのだと思われる。
539びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 00:11:57 ID:???
>>536
深く考えないでください。
簿記では、減損が論点になっているときに、臨時消却は考えなくて良いです。

財表では、減損は、臨時消却に優先する、ということでOKだと思います。
540538:2006/06/02(金) 00:12:17 ID:???
>>538でちょい日本語ミスったがおまいらなら流してくれるよな
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:12:41 ID:???
減損は初出だから、基本的とこでオッケーでしょ
まぁ、共用かのれんは最低でもでると思う
542538:2006/06/02(金) 00:13:08 ID:???
>>539
たまにはまともなこと言うな。
臨時償却は財表の時だけ考えればいいな。
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:13:10 ID:???
522だけど、基準の文言は減価償却の見直しに先立って減損を検討するってなってるから、
減価償却→減損→臨時償却の順番ですわ。
答えてくれた方ありがとう。
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:14:31 ID:???
>>535
たしか「減価償却の見直しに先立って」
みたいな表現だったと思う。あの「見直し」?
ってのが臨時消却を指してると思うよ。

それより誰かのれんと営業権の違い簡単におしえておくれ
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:15:02 ID:???
ちなみに減損は全答練で二度でてるけど、
二回とも50%切ってるからあのレベルだとおそらく没問。
ちなみに共用とのれんだったと思う。
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:16:08 ID:???
>>544
同じ
547びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 00:16:09 ID:???
>>544
のれんと営業権は寸分違わず同じものです。
少なくとも、会計士試験では、それでいいと思います。
548びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 00:18:12 ID:???
あと2日だけど、みなさん、準備はどうですか?

私は、間に合わないなりに、なんとか
ベストをつくそうとしています。
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:20:55 ID:???
>>546>>ぷち太郎
そうですか。基準か何かで
のれんの概念>営業権の概念
見たような気がしたので気になって。勘違いか。
ありがとう

あともいっこだけ頼む。
企業結合基準にはのれんは20年以内消却
他では5年以内消却
どっちとればいいの?
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:22:11 ID:???
>>538
529です!
めちゃくちゃわかりやすかったです!本当にありがとうございます!!
財表は、やりだしたらキリがないですね!私は恥ずかしながら今日、会計基準変更時差異
に定率法が使えないことを知りましたよ(理由は知らないけどww)
残りあと2日皆さん頑張って乗り切りましょう!!
551びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 00:22:44 ID:???
なにわともあれ、体調は大事ですね。

私は、初日に熱があって最悪でした。

会計人コースにもありましたが、コンディションも実力のうちですから、
風邪とか、熱とか、ないように気をつけたほうがいいですね。

みんな、がんばろうね。
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:23:17 ID:???
ベストをつくすためにもう寝る。
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:23:50 ID:???
>>550
定率法が使えないのは完全に償却できないから
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:25:04 ID:???
>>549
連調の概念>営業権の概念でない?
連調は把握するときに諸資産・諸負債を時価評価するから
555びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 00:25:40 ID:???
>>549
現在では、20年が無難と思います。
これは、連調にあわせた感じです。

5年は、旧商法の規定でした。
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:27:34 ID:???
すると過去勤務債務とか数理計算上の差異は完全に償却しなくてもいいのか
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:27:41 ID:???
>>550
でも未認識過去勤務債務と未認識数理計算上の差異は定率法使えますよね?
でも所有権移転外ファイナンスリースの売買処理はそのような理由で定率法は使えないし・・・
やっぱり覚えちゃったほうが早いですかね(汗)
558538:2006/06/02(金) 00:28:49 ID:???
>>550
あんな変な説明でよかったのかw
割引前CF<簿価に直して読んでくれ

減価償却と減損絡みだと、減損は厳密な減損とは言われないが
その理由として減価償却が毎期一定の方法で償却するものだからっていう論点がある。
結構大事だと思うから抑えとけよ。
あんな変な文章をわかりやすいと言ってくれたお礼だ。

559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:29:47 ID:???
>>557
過去勤務債務と数理計算上の差異は毎年発生したのをプールして定率法を適用する
定額法の場合は発生したものを別々に償却
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:30:16 ID:???
講師になりたいのはなんで?

監査はしたくないの?
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:30:19 ID:???
>>554
そうかも。
結合やってその後連結やったからごっちゃなったかも。
見直してみるわさんくすです。
>>555
さんくすです。
562538:2006/06/02(金) 00:31:31 ID:???
>>560
講師になりたいというよりは去年から誘われてるし(落ちたけど短答でw)
むしろ監査に興味がない。まぁキャリアアップのために3年くらいやんなきゃな
って感じか
563びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 00:32:06 ID:???
>>556
これは、わたしも最近気づいたのですが、
退職給付の差異は、通常、毎年発生します。
毎年でなくても、発生すると考えるのが通常です。

だって、期待収益率と実際収益率って、毎年同じではないでしょうから。

つまり、退職給付差異は、無くなることはありません。
毎年発生しますから。
だから、定率法もOKなんですよ。

リースはちがいますよね?

その違いです。
564538:2006/06/02(金) 00:32:36 ID:???
びち太郎・・・おまえなかなかやるじゃないか
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:34:09 ID:/r+cfwb2
性答率が低い問題で差のつく問題でないかな 安心して論文対策したい
566538:2006/06/02(金) 00:35:05 ID:???
>>565
80点とれば安心できるんじゃない?
ボーダーの話とかバカバカしく聞こえるよ
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:35:59 ID:???
2ちゃんで得られる知識はバカにならないな
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:36:35 ID:???
びちは予備校のテキスト以外もいろいろ読んでるの?
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:36:38 ID:???
538は1日目何点とれたの?
短答は当確出てるの?
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:37:06 ID:???
>>560
講師はえ〜ぞ〜
1講義2万〜って聞いたことある。
571びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 00:37:43 ID:???
>>564
そうですか?うれしいです。
いつか、一緒に飲みたいです。

でも、優秀ですね。わたしは、とても講師レベルではないですので。
お互い、がんばろうね。
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:37:47 ID:???
>>567
全部嘘だけどな
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:37:49 ID:???
どなたか実質資本維持、実物資本維持、名目資本維持を簡潔にわかりやすく教えて
いただけないでしょうか?
評価替えを行うのは実質ですか?
あと、大原短答答練8回目の財務21の解説に出てくる実体資本維持ってこれらとは別物ですか?
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:38:02 ID:???
>>570
意外と安いんだな・・・
575538:2006/06/02(金) 00:38:12 ID:???
>>569
1日目は36か37

もともと企業法監査30点で
簿記管理で38点
財表15点
くらいの予定だった。だからもう楽勝の予定。
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:38:55 ID:???
>>567
俺も寝る前にちょっとのぞきに来てみた訳だがなかなかいい話してるな
びち太郎や538のような人がいれば良スレになるってことだな
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:39:05 ID:???
>>563
数理差異はほぼ毎年発生するのはわかるけど、過去勤務債務ってそんなに頻繁に発生するもんなのか?
578538:2006/06/02(金) 00:39:43 ID:???
>>570>>574
いや、1年目はそんなに高くないようだ。
正直残業いれたら、監査法人いくほうが高いみたいよ。
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:39:48 ID:???
俺も1日目31だが、
計算でいつも点伸ばしてきたんで全然余裕。
まあ最低計算30財表14とれば大丈夫でしょ。
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:41:20 ID:???
>>577
両方とも見積の変更のによる差異みたいなもんだから一緒でいいんじゃね?
581538:2006/06/02(金) 00:41:27 ID:???
>>579
確かに計算得意な人に有利に働くね、あの問題は。
まぁでも苦手な人でも1日目に30越えてれば
合計で70はいっちゃうんだろうが・・・
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:41:32 ID:???
>>575
計算得意な奴はいいなー。
1日目38,9ってとこだけど、計算得意じゃないから緊張してる。
TACの答練でも7割弱で推移してたし。やばいorz
538氏と論文で戦えるように残り2日必死にやるよ。
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:43:52 ID:???
>>538
うはw
何が講師だよw全然解ってねーじゃねーかw
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:44:16 ID:???
TACの答練でも7割弱なら本試験9割はとれるだろ
585びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 00:45:00 ID:???
>>573
資本維持の話と、評価替えは、別の話ですね。

TAC生ですか?なら、テキストに詳細な記述があります。

簡単にいうと、評価替えしたときに、どの部分を資本とみるか、
利益とみるかです。

すべて資本とみるのが実物、一般物価変動を資本とみるのが実質
すべて利益とみるのが名目です。

物価変動会計は、どの予備校でも、扱っていると思いますので、
テキストを見るのが懸命と思います。
586538:2006/06/02(金) 00:45:03 ID:???
>>582
いや、大丈夫だよ。
おれの中では35〜36と38〜40の間には
超えられない壁があると思ってる。

例えば38,9取る奴はやっぱり保証業務とか商法特例法とか
多少後回しにされがちなところの、さらに細かいところまで
きちんと読み込んである奴。

そういうやつは口で言うより、相当できる。
確実に受かるよ>>582。気楽にいけ!
587538:2006/06/02(金) 00:46:32 ID:???
>>583
すぐ気付いて訂正したよw
まぁ簿財はそこまで専門じゃないな。
点は取れるが、管理や租税ほどには自分に向いてない
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:50:40 ID:???
35〜36と38〜40の間に壁はないでしょ?
読み込んでとれる問題でもないし
監査は2択まで絞っての運勝負が多かった気がする
589582:2006/06/02(金) 00:50:40 ID:???
>>586
さすが講師志望だけあって鼓舞するのが上手だな。
救われたよ。ありがとう。

論文軽く突破して、講師になってください。陰ながら応援してます。
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:51:05 ID:???
講師になるって、合格したら向こうからオファーがくるの?
なんか合格しなくてもなれるみたいだけど。
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:52:37 ID:???
>>590
成績優秀者にはオファーがくるよ
592びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 00:53:14 ID:???
会計人コースで、講師の肩書きに、公認会計士と
書いてある人と書いてない人がありました。

公認会計士とかいてない人は公認会計士じゃないんでしょうか?
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:53:27 ID:???
疑義はどうしてんの?
121の俺は絶望ぽいが。
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:53:44 ID:???
今回の1日目はともかく、俺は8割ラインの上下で大きな差があると思っている。
きちんと勉強していれば、今年から問題数も倍になったことだし、短答8割は安定して
取れるレベルにはなるがそこから上を取るのが難しい。
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:54:25 ID:???
>>591
成績って答練とかの?
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:54:58 ID:???
>>592
法律系や選択科目は会計士じゃない場合が多い
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:55:00 ID:???
>>びちさん
私は大原生なんですが物価変動会計は範囲から外れたとのことで講義でほとんど触れず
しかし答練で出てたんで確認してたんですよ。今までなんとなく理解してたんですけど、
維持すべき資本を個別具体的な物的資産とみるのが実物ですよね?名目と実質は企業に投下された貨幣額と
みるものが名目貨幣資本維持と実質貨幣資本維持ですよね?でもって物価の変動を考慮に入れて維持する貨幣額
を考えるのが実質貨幣資本維持でいいんですか?
598538:2006/06/02(金) 00:55:35 ID:???
>>588
いや、やっぱりあるよ。
運勝負が多かったけど、それに対応できるだけの引き出しが多い方がやっぱり
高得点を取る。それに細かいけど商特の括弧書きとか中間監査書類とかも、
色々制度趣旨とかまで踏み込んで読んでればわかる問題だった
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:56:25 ID:???
TACで数年間全と売れんでTOPとり続けたけど、
なんでか受からなかった人が撤退して講師してるって
聞いたことある。
TAC始まって以来の優秀者だったらしいよ。
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:56:41 ID:???
>>595
そう
論文模試で名前が載ればくることが多い
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:57:34 ID:???
講師卵さん
なぜ
MVA+投下資本=将来FCFの割引現在価値合計になるのか教えて下さい
602びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 00:57:52 ID:???
>>593
とりあえず、19の1は正解でいいんじゃないですか?
13に関しては3だと思いますし、14に関してはわかりません。

しかし、重要性の値を重要性の基準値とかいてあるから×というのは、
幼稚園のお受験クラスの問題ですよ。
もしもエが×なら、はっきり言って、そのレベルの問題ですね。
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:00:32 ID:???
>>601
それ世界中の学者が解けない難題
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:00:59 ID:???
>>602
疑義抜きで15の俺は微妙に嫌な感じなんだよ。
企業法は17で32しかないのか、34あるのかってだいーぶ違うように感じるな。
ただのへたれなだけかもしれないが。
605びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 01:01:19 ID:???
>>601
MVAは付加価値で、投下資本は当初価値です。
足したものが企業価値ですね。
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:01:56 ID:???
えらい雰囲気変わったな
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:03:05 ID:???
臨時償却は収益性の低下が原因じゃないお
608538:2006/06/02(金) 01:03:38 ID:???
>>601
MVAってのは簡単に言うとFCFの正味現在価値。
で正味現在価値ってのが割引現在価値ー投下資本
これをちょいちょいっていじるとそうなる。

こんなもんじゃダメかな?
609びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 01:04:45 ID:???
>>597
この論点は、物価の変動を資本と考えるか
利益と考えるかです。

あまり深く考えないで下さいね。
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:04:50 ID:???
そうだお
611538:2006/06/02(金) 01:05:03 ID:???
>>605
その通り。そのほうがわかりやすいかな。
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:05:16 ID:???
>>605
それは解ってるわw
なぜ等しくなるのかってこと
>>603
うそだろ?
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:06:21 ID:???
財務免除で
初日36だった俺は
今のところ最高の勝ち組w
614538:2006/06/02(金) 01:08:20 ID:???
付加価値(MVA)=市場価値(割引CF)ー元手(投下資本)
         ↑経営でもやる

こんなイメージじゃダメなの?
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:08:24 ID:???
>>612
マジ。計算したらそうなるってことはみんなわかってる。
でも誰も理論的に説明できない。
616538:2006/06/02(金) 01:09:07 ID:???
市場価値(割引CF)
↑経営でもやる

わかりにくくてスマソ
617びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 01:09:11 ID:???
>>595
論文全答練の150以内ですね。

この方には、試験後の集まりの通知が来ます。

そこで、講師になるか否かの意思決定をするようです。
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:09:52 ID:Jqg4tt8N
大川って講師に聞いたら、一致するようにしたからですって答えだったよ。
619538:2006/06/02(金) 01:10:16 ID:???
大川は頼み込んで講師にしてもらったとの噂
成績事態はよくない
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:12:28 ID:???
>>614
なるほどね!
THX!
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:12:34 ID:???
NPV=FCFの現在価値合計ー投下資本だろ?
NPV=EVAの現在価値合計=MVAってことで等しくなるべ
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:14:23 ID:???
講師って年収700くらいだろ?
合格して700万貰うためなら滅茶苦茶がんばれるなw
金のためにがんばるんだよ。
今日一日は2万の価値なんだよw
623びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 01:14:32 ID:???
>>621
よく理解されていると思います。
お互いがんばろうね。
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:14:38 ID:???
しっかし2chには優秀なやつが多いな
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:15:27 ID:???
>>622
んなことない。
1年目は500マソ
そのあとは法人よりは上がるけど。
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:15:35 ID:???
>>624
殆どが自称だよ。

論文発表前にはそこそこ優秀なのがいるけど
627びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 01:15:52 ID:???
>>622
700も貰えるんですか?
よだれがでてきそうな数字ですね。
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:16:36 ID:???
>>625
500じゃないだろ。
法人から奪い取る形になるわけで、
給料は当然それ以上を用意していると聞くぞ
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:16:45 ID:???
>>627
おまえさ、なんでそんな名前なんだ?
口調とか汚くないのに。顔が汚いのか?
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:17:08 ID:???
正直38以上とか死んでもとれんわ
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:17:55 ID:???
びち糞太郎に名前を変えたら好きになるかもw
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:18:12 ID:???
>>628
いや、おれは538なんだが
講師やることも検討している以上それなりにリサーチもしている。

確かにキミのいうことがもっともだが、実際は500なんだ。
そのあと受け持ちによっては加速度的にあがったりもするが。
633びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 01:19:50 ID:???
>>629
顔も汚いけど
それ以上に心が汚いです。

人間は精神世界で生きていますから。

その世界で下等生物ですね。
634538:2006/06/02(金) 01:20:01 ID:???
すまん。語幣があった。
少々前までは確かに700弱だったようだ。
しかしここ数年は500に落ちた模様。
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:22:05 ID:???
心のきれいな人間なんていないぜ、びち太郎
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:22:46 ID:???
退職給付なんだが、従業員拠出があるとき、
預り金/退職給付債務
になるのはなぜ?貸方は「退職給付引当金」になるような気がする。
テキストには、
預り金は勤務費用を控除するものなのでって書いてあるのだが、
イメージがわかない…
誰かわかる人お願いします。
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:22:55 ID:???
精神世界にお住まいのびち太郎さん
まんこ好き?
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:23:15 ID:???
>>634
500だとあんまり魅力的じゃないね。
うかったらやるの?
639538:2006/06/02(金) 01:23:37 ID:???
>>635
おれこの前TACで3マソ入った財布拾って届けたよ。
中身を見てるってことは多少揺らいだわけだが・・・

欲しかったよ3マソorz
640びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 01:23:43 ID:???
>>635
励ましの言葉うれしいです。
いつか、一緒に飲みたいですね。
お互いがんばろうね。
641538:2006/06/02(金) 01:24:43 ID:???
>>638
今はやる方向で検討してる。
何がいいかっていうと、将来副業にできるから。
それに話すことが嫌いじゃない。
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:25:02 ID:???
>>538さん
まだいらっしゃいますか?管理会計が得意のようですが、短答対策の理論として
どうしたもんでしょうか?苦手で苦手で!
基準を中心ですかね?それともハイテクから?どのような予想でしょうか?
主観的な意見でいいのでお聞かせ下さい
643538:2006/06/02(金) 01:25:31 ID:???
>>636
貸方 退職給付費用じゃなくて?
644びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 01:25:57 ID:???
>>639
素敵ですね。
その行為が自分に帰ってきますよ。

私はそんなあなたが好きですね。
645636:2006/06/02(金) 01:26:25 ID:???
>>643
すまん、打ち間違えた。
退職給付費用です。
646びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 01:27:31 ID:???
>>637
好きな人のなら、まんこでもつめの垢でも好きですね。
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:28:07 ID:???
ナイナイのオールナイトが終わるまで今日は頑張ろう。
648538:2006/06/02(金) 01:28:56 ID:???
>>642
え〜と、基準の問題は1問はまずでるから確実に取りにいきましょう。
ま、でもこれは軽く読み込めばいいはず。

あとはテキストABを読んだ方がいいかな。

おれは論文を見据えて関連するアクセスと答練とテキストをイッキにやってるけど。
でも短答対策としてはいまいちイメージが浮かばないだよね。
管理会計は計算と理論が別個のものではないから。
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:29:55 ID:???
650びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 01:31:10 ID:???
>>636
従業員拠出の論点のポイントは、
@会社としては、一体として退職給付債務を考えることと
A勤務費用から、控除することです。

費用から控除するだけで、引当金に影響はないです。
これをしっているだけで、対応できるんじゃないでしょうか。
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:31:37 ID:???
財務免除で
初日36だった俺は
今のところ最高の勝ち組w
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:33:21 ID:???
653びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 01:34:37 ID:???
>>648
管理のテキスト2,3ですか?
さっそく明日読みますね。
お互いがんばろうね。
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:35:22 ID:???
>>びちたそ
他にもっとナウイ名前ないのか?なんか名前とギャップありすぎ。
655636:2006/06/02(金) 01:35:30 ID:???
>>650
ありがとうございます。
@ですが、その考え方知らなかったですね。
会社は退職給付債務については
従業員拠出分と会社負担分とを分けて考えないってことですね。
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:36:28 ID:???
>>651
今のところな
財務免除のほとんどが論文では負け組になると思われる
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:37:12 ID:7yFKcqTh
企業結合基準わからん・・・
支払対価を配分するって、どういうことですか?
orz
658538:2006/06/02(金) 01:37:14 ID:???
>>655
もともと払うのは会社だからね。
従業員からは一定の額を預かってるに過ぎない。
負担者は企業。ってイメージでいいかと
659びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 01:37:56 ID:???
>>655
そうですね。B/S面ではそうです。
P/L面では、勤務費用から控除するので
会社としては助かります。
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:39:27 ID:???
>656
多分本人が一番良くわかっているからな。
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:40:00 ID:???
パントラルのプレーオフとか見てると
やっぱり勝ち上がっていく勢いって言うのは大事だよな
運も大事だし免除で通過したら本物の実力がないと受かるの難しいね
662ベテラン合格者:2006/06/02(金) 01:40:39 ID:???
 最近は仕事も暇なもんで、来週は女子大生と合コン、
再来週はすっちーと合コンだ。
タックにいる4年間ほとんどそんなもんはなかったけどね。
そんな俺も去年は短答会場に到着した瞬間にプレッシャーで吐くなど大変だった。
おまえらも今は辛いと思うけど、合格したらいい事あるから頑張れよ。
663636:2006/06/02(金) 01:40:46 ID:???
538さん、びちさんありがとうございます。
助かりました〜
ではそろそろ寝ますんで、おやすみなさい
664538:2006/06/02(金) 01:41:03 ID:???
>>661
      | 
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ>そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:41:07 ID:???
>>661
もしかしてパシフィックリーグのことか?
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:42:15 ID:???
>>665
わざとだろw
667びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 01:42:27 ID:???
みんな、性格が素敵ですね。癒されます。
自らの言動はすべて自分に帰ってきますから、
これからも、素敵な人でいてください。

ここにいる皆さんが無事合格しますように。
みんな、お互いがんばろうね。
668びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 01:46:55 ID:???
コンディションも実力のうち。と会計人コースでクレアールかICOの先生が
おっしゃられていました。
わたしもそう思います。

あと2日ですから、万全を期すべきとおもいます。

今年合格して、いつか、一緒に飲みたいです。
みんな、がんばろうね。
669538:2006/06/02(金) 01:47:06 ID:???
さて寝るか
670538:2006/06/02(金) 01:48:19 ID:???
くそっ長居しちまった・・・
もうこねーからな!
みんながんばれよ!
ボーダーとかきにすんなよ!じゃあな
671びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 01:48:31 ID:???
>>669
おやすみなさい。
日曜日は、お互いがんばろうね。
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:49:09 ID:Jqg4tt8N
>>びち
勤務費用から差し引くってそのまま読むと、
退職給付債務の増加分を減らすことにならない?

そうだとB/Sに影響するよね?
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:50:53 ID:???
>>672
退職給付債務と退職給付費用は必ずしも連動してない。
仕訳をきってみ
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:50:56 ID:???
675びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 01:51:09 ID:???
>>670
あなたは素敵な人です。
大丈夫。今年合格します。
とりあえず、短答を突破して、またお目にかかりたいです。

あと2日のりきって、そのあと、またお会いしましょうね。
それじゃあ、おやすみなさい。
676538:2006/06/02(金) 01:53:16 ID:???
くっそ!>>672考えてやったから覚悟しろ

会社が10000円拠出。うち2000は従業員分
退職給付引当金10000/現金10000
預かり金2000/退職給付費用2000

これを分解するんだ。
会社の分を除くと
引当金2000/現金2000
預かり金2000/給付費用2000

そしてこれをスワップしろ
退職給付引当金2000/退職給付費用2000
預り金2000/現金2000

こうなるだろ。少しは気持ちがよくなるだろ。
おやすみ
677びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 01:53:37 ID:???
>>672
費用100引当金100
拠出 20費用  20

ですから、引当金に影響はないです。

お互いがんばろうね。
678672:2006/06/02(金) 01:54:45 ID:Jqg4tt8N
退職給付費用の構成要素の一つの勤務費用と退職給付債務は直結してるでしょ?
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:56:16 ID:???
びち太郎よ
俺はお前のこと良くは思ってないが
お互いここまで頑張ってきたんだ
論文後は思う存分討論しようぜ
無事生き残れよ!
680びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 01:56:34 ID:???
>>678
そういうことでもないようです。
TAC生ですか?なら、テキストを確認してみてください。
載っていますから。
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 01:57:58 ID:???
びち糞はとっとと消えろ
682びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 02:00:20 ID:???
>>679
うれしいです。
とりあえず、短答はお互いがんばろうね。

そしてそのあと、また議論しようね。

あと2日ですから、いまはお互い短答に集中しようね。
おやすみなさい。
683びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 02:02:19 ID:???
>>681
いま、そういう心境ですか?
あと2日なので、無理もないです。
お互いがんばろうね。
684672:2006/06/02(金) 02:10:16 ID:Jqg4tt8N
短答前の大事な時期にくだらない質問に答えてくれてありがとう。
明日テキスト見なおしてみます。
おやすみなさい。
685びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 02:12:56 ID:???
>>684
おやすみなさい。
わたしも、そろそろ寝ます。

コンディションも実力のうちですから。

みんな、風邪ひかないようにね。

それじゃあ、おやすみなさい。
686びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 02:36:43 ID:???
寝れないんですね。これが。

自分でもびっくりしてます。

あと、2日と3日がすぎれば4日なのに・・・・。

みんさん、今ごろは夢の中で、外貨建有価証券の減損は・・
なんて夢でもみてるのかな・・・?

2日目は、本当に体力勝負とおもっていますので、
また、チャレンジしてみるね。

4日の夜にまた議論しようね。

みんな、がんばろうね。おやすみ。
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 02:56:43 ID:???
>>672
イメージで説明な
退職給付債務はその分の金なきゃいかんと
それが年金資産であり引当金だ
その引当金は退職給付費用でもって積むと
ここで拠出分が費用を肩代わりしたってことよ
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 03:22:07 ID:???
今日やっと原価率の算定をマスターした。
値引返品割戻、特商の原価率算定、その逆推で払出原価の算定、売上総利益算定、すべてマスターした。

今まで必ず捨ててた論点を拾得した俺は直前期勉強法の勝ち組
689672:2006/06/02(金) 03:23:31 ID:Jqg4tt8N
従業員拠出分が退職給付費用を減額するのは分かってるんだ。

でも基準読むと勤務費用から差し引けって書いてあるのね。
いつも退職給付とく時はワークシート書くんだけどさ、
勤務費用から従業員拠出分が差し引くと期末の未積立PBOの値がその分小さくなって、
退職給付引当金の額も小さくなるんじゃないかなって思ったわけです。

要は簿記のテキストに書いてある退職給付費用から従業員拠出分を控除する処理は
退職給付の基準が言ってる処理とちょっと違わない?って感じたわけです。

690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 03:37:34 ID:???
>>672
言ってる事わかったわ

多分だけど逆に考えてんじゃねえか
退職給付債務はつみあげるんじゃなくて所与のものなんだよ
691672:2006/06/02(金) 03:57:18 ID:Jqg4tt8N
所与っていうのは、PBOの期末実際額のことですか?
数理差異を計算する手前で期首分から利息費用と勤務費用足して、
一時金支払いとか年金支給分差し引いたPBOの予定値計算しますよね。
その計算は積み上げってこと?
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 05:48:41 ID:???
おはよう。
あと2日やね。
どっかのコラムにも書いてあったけど、
問19の疑義はマジでわれてんな〜。
「試験委員の判断で解答が分かれると思います。」っておい・・・・・。
審査会がまたなんらかの適正な処置をするとよいね。
まあそんな過去のことよりも明後日の2科目頑張ろう。
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 05:57:56 ID:???
つまらん
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 05:59:42 ID:???
まんつら
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 06:45:46 ID:???
企業結合なんて命かけてでないから
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 06:56:20 ID:???
出ても1問だしな。
文言読むよりかは今まで出てきた短答答練の肢をチェックするくらいで大丈夫だろ。
概念FWも。
概念FWは肢自体が少ないからどうしよう?
あれ全部読むのは非効率すぎる。
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 07:09:56 ID:???
シーパコメンツ

ttp://www.ci-pa.jp/kansa%20tantou.pdf

問14は議論の余地無しと見ているみたいだな。
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 07:29:21 ID:???
やること全部おわんねーもうやめよう勉強
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 07:42:35 ID:???
自殺しよう
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 07:53:06 ID:???
なんか無性にやる気がなくなった
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 07:56:33 ID:???
きっと日程のせいだよ。
本当だったら今頃論文への鋭気を養ってるころだもの。


それよりNHKの朝のニュースの女性アナウンサーかわいいな。
癒される。。。
合コンしてえ。
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 08:01:10 ID:???
今週から経営と租税を極めにかかってる俺は財務免除の36w
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 08:32:09 ID:???
Q.合弁会社には連結手続き上、原則として持分法が適用されることになる。
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 08:33:48 ID:???
本試験の計算科目ってなんか予備校の答練と違うよな‥
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 08:39:45 ID:???
>>704
どう違うの? 具体的に。
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 08:46:33 ID:???
解答用紙がちがってた
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 08:58:06 ID:???
問題に癖がある、無駄な資料がある、解き方に指示が必要なものも指示がないものがある

708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 09:16:27 ID:???
> 解き方に指示が必要なものも指示がないものがある
結局、答えの数値を見て判断すんだよね 去年の簿記の問題7みたいな感じで
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 09:33:45 ID:???
財務免除って税理士のこと?
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 09:55:02 ID:???
>>709
税理士簿財合格or一定の経理実務
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 10:07:19 ID:???
財務免除は連結と管理を舐めてるからそこで死ぬ。
どんな試験でも免除科目がある奴は一様に合格率は平均以下。
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 10:10:45 ID:???
アカヒの記事みたか
わたなべよしみが
合格者2〜3000人に増やさなきゃいけないみたいなこと書いてあったぞ
こりゃ逆に今の段階ではそうじゃないってことだから紳士権になっても
現状は変わってないって事でいいの?
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 10:11:17 ID:???
今日はオフにしたい
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 10:21:59 ID:0eE3HMVo
>>711
>どんな試験でも免除科目がある奴は一様に合格率は平均以下。

これマジ?
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 10:26:16 ID:???
>>672
従業員拠出っていうのは
会社にだすわけじゃなくて年金資産に出すってこと
だから会社の計算ではその分ひくってことでいいんじゃないか
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 10:26:53 ID:???
>>692
どこのコラム?
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 10:28:30 ID:???
>>714
ごめん ただの見積もり。
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 10:38:16 ID:???
いま クラシック聞きながら瞑想してる
おれって感じする この曲
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 10:43:12 ID:???
おれは勉強するときはいつもまさやん聞いてるな
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 10:58:47 ID:???
昨日精神崩壊したよ‥
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 11:05:30 ID:???
>>719
気持ち悪い偶然…
今スカパー録画してたワンナイトスタンズ見てた…
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 11:15:02 ID:???
胃が痛い…
計算科目のプレッシャー恐るべし
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 11:30:07 ID:???
プレッシャーって一体計算で何点取るつもり?
おれ13点目標だからふつうにやればだいじょぶって思ってるよ
おれが取れなかったらまわりはもっと取れないんだくらいの気持ちで来年受けるつもり
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 11:34:15 ID:???
ワロタ
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 11:34:38 ID:???
>>723
来年?w
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 11:40:13 ID:???
おまいら短答は相対評価らしいでつよ
7割ってあくまで論文の科目合格の目安らしい…
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 11:44:57 ID:???
計算は6割とれればいい。
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 11:59:58 ID:???
12個は確実にあわせて残りは差額法か最悪3か4にしとけば2つくらいは合うだろ。
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 12:08:44 ID:???
関連には常に部分時価評価でいいんだっけ?
子に全面でも部分でいいんだっけか?
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 12:20:26 ID:???
>>729
関連会社と非連子でちがうぞ。
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 12:23:22 ID:???
本試験で非連呼なんて出たことあんの?
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 12:25:23 ID:???
>>730
非子は子と同じだよね
関連は常に部分?
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 12:27:19 ID:???
加工費法でるかな?
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 12:28:04 ID:???
全然終わらないよー
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 12:44:55 ID:tWwWA98n
関連は子会社と違って『支配』してるわけじゃないから
『支配時』の時価で評価する一括法しか使えない全面は適用できずに常に部分・段階評価なのれすよ
736730:2006/06/02(金) 12:53:20 ID:???
>>732
そう。関連は部分のみ。
予備校のテキストで確認してみたら?
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 12:56:33 ID:???
一括法と段階法の相違点言えるか??
論文受かる気なら余裕やんな??
738730:2006/06/02(金) 12:57:02 ID:???
>>735
関連でも部分・簡便はできるから、「常に」は違うやろ。
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 13:04:58 ID:tWwWA98n
簡便一括が適用されるのは『子会社』だけなのれすよ
連結原則注解8は子会社についての規定れす
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 13:11:03 ID:???
>>726
そうしないと年度ごとに担当合格者が変動するからな
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 13:14:41 ID:???
非連子のダウンの時だけ未実現利益の消去の仕訳が
違うって事だけ覚えておけば十分だよね?
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 13:19:58 ID:???
>>740
年度ごとに短答合格者が変動することを考慮してって
思いっきり得点調整のところに書いてあるよ。
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 13:20:04 ID:???
>>741
afo
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 13:20:44 ID:???
ピンチ
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 13:21:20 ID:???
今年4000-4500

来年2500
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 13:21:31 ID:???
>>716
シーパのコラム。
697にアドレス載せた。
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 13:22:41 ID:OPKAfi9L
持ち文法会社の税効果の仕分けって結構間違えやすいと思うんだけど
あと子会社保有の親会社株式ていうのも頻出論点
これは去年簿記でも材表でもでた
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 13:24:20 ID:???
>>747
>持ち文法会社の税効果の仕分けって結構間違えやすいと思うんだけど

2年位前に出てるからでない
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 13:24:46 ID:???
>>747
前者は2年前の過去問で見た気がする。
後者も去年出てるしまずでないんじゃね?
でも自己株式は出る可能性高そうだね。
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 13:26:07 ID:???
繰上方式とか出たら笑うな
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 13:28:15 ID:???
今年は5000人
来年から3000人
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 13:29:26 ID:gADNpqKm
>>745
それ案外ありうるかも

初年度で「過年度+一発合格」が受かって、2年目に「07目標」が受かると
委員が想定するならば今年>来年となることも考えられる
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 13:29:29 ID:???
子会社所有の親会社株式も出たからでない
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 13:30:01 ID:???
連結アップストリームでいつも税効果を少持按分後にしてしまう
紛らわしいよな。

少持は最後。
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 13:31:06 ID:???
毎年繰り返し合格するはずの上位層が抜けるんだから
来年以降は減るはずだよ。
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 13:32:36 ID:OPKAfi9L
頻出論点って何回も繰り返しでるだろ
内部利益と振り替え損益のは毎年でてるような気がする
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 13:32:56 ID:???
>>755
そうしないと来年の短刀は今年に比べてかなり受かりやすくなるからね
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 13:36:42 ID:???
5問くらい帳簿出たら死ぬ
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 13:36:47 ID:???
>>739
関連外車にも適用されるよ
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 13:38:02 ID:???
精算表 出ないことを祈る…
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 13:40:16 ID:OPKAfi9L
予備校の等練はスワップとかオプションとか結構でてくるけど
本試験で金融商品でたことあるの?
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 13:42:17 ID:???
さあ、今日も頑張るぞ!!
一日で簿記の総仕上げ。

帳簿→本支店→金融商品&外貨→連結→CF→一応個別(建設協力金とか)
ざっと見直したあと、過去2年分の短答答練の間違い問題のみチェック。
常に財表との絡みを意識していくひつようがあるな。
15時間ぐらいで終わる予定。
アヒィ・・・
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 13:45:56 ID:???
横の席で自習してる姉チャン、毎日昼寝を一時間はしてる。
しかもピクリとも動かない(笑)
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 13:49:26 ID:???
うp
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 13:49:33 ID:???
>>763
おっぱい触っても気づかない?
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 13:53:52 ID:???
むかしゴルフ会員権が初めて出されたときはびっくりドンキーだっただろうな。
まあ○×問題だったけど。
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 13:55:52 ID:???
今回はデットエクイエティスワップだな
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 13:55:55 ID:???
(;*´д`*)
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 13:58:57 ID:???
20問だしいくら何でも帳簿は出るだろ。
二重金額控除は出たから、普通仕訳帳の貸方合計出す問題とか。
仕訳の問題は出てほしい。ただし個数問題以外で。
一番いやなのは簿記理論。
あれで間違えると2問失った気がしてショックでかい。

770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 14:09:04 ID:???
マジで1週あくの辛いな。
2個試験受けてるみたいだ・・・・・。
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 14:09:48 ID:???
>>768
おまえあきらめたほういいよ
おれの周り33以下全然いないから
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 14:16:00 ID:???
32以下の人が申告しにくい雰囲気になってるなw
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 14:19:28 ID:???
独自平均元帳とか繰上方式とかが出ますように(-人-)
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 14:23:15 ID:OPKAfi9L
金融商品ってやってる?
つーかでるの?
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 14:25:55 ID:???
何を指して金融商品って言ってるんだよ
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 14:26:40 ID:???
Q、以下の問に答えよ。
税引前営業利益1000円
税率40%
減価償却費300円
前期流動資産500円流動負債300円
当期流動資産700円流動負債400円
設備投資額400円
有利子負債1000円税引前負債コスト5%
自己資本2000円資本コスト6%
問1、FCFを求めよ。
問2、当該FCFが永遠に続く場合の企業価値を求めよ。
問3、当該FCFが毎期3%で成長する場合の企業価値を求めよ。
問4、EVAを求めよ。
問5、EVAを用いて企業価値を求めよ。
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 14:32:31 ID:???
EVAなんか出るわけねーだろ
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 14:34:25 ID:OPKAfi9L
スワップとか現先とかオプションとかあるだろ
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 14:37:57 ID:OPKAfi9L
EVAはちょっと気を抜くとエヴァって読んでしまう
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 14:38:30 ID:???
残酷な天使のテーゼだなぁ
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 14:41:17 ID:???
惣流アスカラングレー
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 14:41:59 ID:???
私にかえりなさい
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 14:45:03 ID:???
ガンオタ、エバオタってどこのスレにもいるよな。
正直ウンザリ。
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 14:52:34 ID:???
連結調整勘定償却額って相殺できるのかな
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 14:56:21 ID:???
>>784
どの段階の事だ?
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 15:01:15 ID:???
損益計算書を作るときにです。
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 15:04:40 ID:???
相殺表示おkで以前結論出てる
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 15:06:59 ID:???
もう試験まで待ちきれません><
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 15:14:09 ID:???
僕は4thチルドレン(ベテ)だ。
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 15:15:19 ID:???
>>787 ありがと
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 15:15:28 ID:???
>>776
FCF=400
企業価値=8000
3%成長=20000
EVA=500
EVAの企業価値=12000


てけとう。
792前スレ415:2006/06/02(金) 15:16:52 ID:???
>>784
おまえあきらめたほういいよ
おれの周り33以下全然いないから
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 15:19:27 ID:???
財規って読んでおいた方が良いですかね?
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 15:20:23 ID:???
試験委員のひとたつへ

財表は概念フレームワーク部分から1問でも出題しているのでつか?
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 15:20:28 ID:???
>>793
読んでいたほうが無難
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 15:21:22 ID:???
eve使ってもfcfでも企業価値は一緒にならないとおかいしだろうがヴォケ
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 15:26:55 ID:???
読んでおいた方が無難ですか…
今から読むことにします。。。
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 15:27:35 ID:xTUTZf+P
税理士簿財は連結でないのになんで短答財務ででるんだ!
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 15:35:48 ID:???
短答の連結なんか基本的にサービス問題だと思うんだが・・・
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 15:39:00 ID:???
帳簿と本支店終わり。
独自平均元帳と未達の合併整理はパス。
一応できないこともないけど今見る必要もない。
本番じゃ時間があまるときにやるだけだし。
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 15:47:18 ID:???
管理の計算って13問くらいでるかな?
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 16:06:55 ID:???
>>801
18問ってとこだろ
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 16:30:49 ID:???
あまりにだるいので体温計ってみたら発熱してるしorz
俺の後ろの席で企業法と監査の試験中ずっと咳しまくってた女氏ね
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 16:33:03 ID:???
ホント試験委員て空気読めないから管理も今までのを単純に
2倍にしたような問題出してくると見た。
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 16:33:53 ID:???
>>803
俺も先週の木〜土曜日にかけて発熱した。
気合いで熱下げようぜ。今さら何やっても点数は変わらんよ。
本番のコンディションをベストにできりゃOKさ。
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 16:40:58 ID:c64bNXAj
>>803
そんな場合は席を替わるか、替わってもらった方が
良いよ。一生の問題だから。
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 16:44:50 ID:???
席かわるってそんなんアリなの?
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 16:45:59 ID:???
有りなら替わって欲しかったよマジで…
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 16:46:17 ID:???
気になったんだけど、地上権ってどんな権利?
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 16:46:49 ID:???
席変えてって…言いづらいだろw
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 16:49:35 ID:???
>>809
土地を自由に利用できる権利。
債権じゃなくて物権だよ。ここポイント。
短答注意だな。
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 16:58:17 ID:???
ありがとー
スッキリしました
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 17:01:16 ID:???
お前ら知ってた?
受験票の写真でめがねかけてなかったら
試験のときめがねかけちゃいけないんだぜ
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 17:06:27 ID:???
試験官が確認しに来たときに外せばいいんでない?
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 17:06:50 ID:???
>>814
つられすぎw
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 17:07:10 ID:???
Q.眼鏡を着用して受験用の写真を撮影した者は必ず眼鏡を着用した上で
受験しなければならない。
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 17:09:24 ID:???
一応写真票の注意に書いてあるなw
受験案内の6Pな
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 17:19:16 ID:???
池辺によるとNOPATって営業外損益、特別損益が無いと仮定した場合の、
税引き後営業利益と書いてあるけど、この認識でいいの?
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 17:55:35 ID:???
どうでもいい
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 18:02:44 ID:???
ネットオペレーティングプロフィットアフタータックス
だからそれでいいんじゃね?
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 18:06:22 ID:???
>>776
の解答教えてください。
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 18:19:49 ID:???
企業法って10人に聞いたら2人くらい満点いそうな感じがする、
ってことはボーダー20!?
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 18:23:41 ID:???
>822
問題文の前提を読み間違えて
結論の間違いというより前提を間違えてしまういわゆるF答案だな。
824”管理”会計:2006/06/02(金) 18:33:37 ID:???
776は管理会計を理解していない。流動資産とかいてある点でよくわかる。
のぞくべきものとのぞかなくていいものを混同してる。つまり暗記でといてる。
したがってかれは本試験でそういう問題がでたときは、基礎的なのを除いて対応不能。

気にする必要はない。問題に不備がありすぎる。
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 18:40:34 ID:???
>>821
スタートページに答えもかいてあったよ
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 18:46:09 ID:???
終わんねーぜ!こんちくしょー、べらんめー!
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 18:51:27 ID:???
フレッシュ スタート法とは?
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 18:55:06 ID:7yFKcqTh
在外子会社の換算で
BSは換算のパラドクスの余地ありなのに、
PLでは換算のパラドクスの余地なしと大原の短答答練にあるんだけど、これって矛盾してない?
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 19:00:01 ID:???
結局やる気でないまま
一週間経ちそうだ・・・
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 19:17:21 ID:???
俄然やる気が出てきた
しかし時間がない
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 19:28:15 ID:???
>>829
1日目は何点?
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 19:29:16 ID:???
37で疑義は順に311
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 19:31:38 ID:???
>>832
なら大丈夫だろ
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 19:32:59 ID:???
>828
paradokusu
は、当期純損益が逆転してはならないとする話。
黒字が赤字にならないよう、赤字が黒字にならないように。
資産負債自体はCRでよいし、資本との差額は為替冠山町製勘定で
調整してよいことになる。すなわちマイナスの冠山町製
勘定が認められていることからもわかると思う。



適当なこといってもうた。
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 19:35:50 ID:???
実は、財務会計論は簿記10問・財表30問だったりして
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 19:37:28 ID:???
概フレどうすかっな
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 19:41:10 ID:???
>829
俺も二日前になってやっとやる気が。
一日目(ほぼ満点)でとりすぎるのも考え物だな。
今日は徹夜だ…。
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 19:55:56 ID:???
TAC直前の実務指針連発なんなのよ〜
木っていい?
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 19:59:54 ID:???
直前3は切ってもいいんじゃない?
おれは小心者だから一応一通りやったけど・・あんまり意味なさそう
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 20:02:44 ID:???
号泣してしまった
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 20:03:18 ID:???
何で?何かあったの?
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 20:08:45 ID:7yFKcqTh
>>834
さんくす
パラドクスはあくまで赤字←→黒字と考えないといけないんですね。
ただPLでは親との取引は親が用いるレートを使う部分があるから単一レート換算じゃなくなってパラドクス生じそうなんですが・・・
なんでだろう
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 20:15:23 ID:???
>>842
親会社取引との差額は全部為替差損易じゃまいか?
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 20:21:20 ID:???
原価計算基準長い!
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 20:21:58 ID:???
財務会計論は40問中30問実務指針満載の財表だったら・・・
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 20:23:33 ID:7yFKcqTh
>>843
そうか!
親のレート使っても為替差損益足して、子のレート換算と同じ額にするから、パラドクス生じないのかっ!
これであってる?
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 20:24:18 ID:???
原価計算基準うざいよなー
でもある程度読み込んでしまったから、
簡単目の問題が数問は出て欲しい
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 20:37:24 ID:???
なんか滅茶苦茶レベルの低い書き込みが続いているんですけど。
お前ら本当に受かる気あんの?w

つうか今まで全然勉強してこなかっただろ?w
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 20:37:38 ID:???
大原の管理肢別使えなくない?
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 20:40:36 ID:???

つうか、いくらなんでもほとんど士別しかやらないヴァカはいないよね?
あんなの補助以外のなにものでもないから。
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 20:45:12 ID:???
「あしべつ」を「しべつ」と読んでる馬鹿がまぎれてるようでつね。
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 20:47:44 ID:???
アフォって問題集メインにしてるヤシ多いね。
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 20:49:06 ID:???
852=415
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 20:50:21 ID:???
この期に及んで○○やってないとか、
○○しんどいとか言ってんのって基地外?w
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 20:51:18 ID:???
>>853
415 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2006/06/01(木) 23:02:14 ID:???
びちちゃんって何歳なの?お姉さんよりは年下よね?
お姉さんは29歳。
412みたいな子はありえないよ〜。
856前スレ415:2006/06/02(金) 20:58:13 ID:???
>>854
おまえあきらめたほういいよ
おれの周り33以下全然いないから
857412:2006/06/02(金) 20:58:48 ID:???
>>855
その娘どこ行ったんだ。まだヤらせて貰ってないんだけど‥
858415:2006/06/02(金) 21:02:17 ID:???
お姉さんヤらしい男の子は嫌いだな〜。
857みたいな子はありえないよ〜。
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:05:11 ID:???
>>858
おっぱいうp
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:07:12 ID:???
なんか必死に煽ってる奴らがいるな〜
みんながんばろうね!
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:07:54 ID:???
前スレ415の人気が当スレ415の人気に埋もれてしまった件について
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:09:06 ID:???
>>859
イヤ。

それが女の子への接し方なの?
デリカシーの男の子ね。お姉さんちょっとショックよ。
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:09:23 ID:???
世代交代か!
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:09:31 ID:???
お姉さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
パフパフさせて
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:13:14 ID:???
前スレ415はそもそも相手にされてなかった件について
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:15:31 ID:???
>>865
おまい一人が病的に粘着してるだけやろ。
異常な基地外はしねよw
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:16:09 ID:???
さいきんデリカシーのない男の子が多いのね。お姉さんちょっと悲しいな。
お姉さんが好きなのはね、びちちゃんみたいな一生懸命な男の子なの。
そういう子は守ってあげたくなるのよ。

864みたいな子は嫌いだな。
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:16:35 ID:???
866=前スレ415
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:19:42 ID:???
>>867
お姉さん。僕一生懸命がんばります!

お姉さんがおっぱいうpしてくれたら最後まで頑張れるかもしれません。
僕、今まで何やっても挫折しちゃって・・・
でも、今回は絶対諦めたくないんです。途中で止めたくないんです。

だからうp・・・
870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:23:27 ID:???
お姉さん、うpしてやれよwww
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:25:03 ID:???
>>869 ほらよ
(・)(・)
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:27:18 ID:???
>>869 
よかったな ガンガレヨ 挫折すんなよ
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:27:20 ID:???
>>869
そんなこと言われてもね〜。
困ったわ。どうしましょう・・・
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:30:11 ID:???
>>871
そんなの僕でも作れます! (・)(・)

馬鹿にしないで下さい!
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:31:36 ID:???
チンコ立った
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:32:02 ID:???
>>874 ほんとに
どれ
(・)(・)
でけた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:33:04 ID:???
>>873
あ、お姉さん!ごめんなさい。

やっぱり僕の願いは叶いませんか?
‥僕の願いなんか叶うわけありませんよね。僕は努力も出来ないヘタレですからね。

何かその‥。ごめんなさい‥
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:34:50 ID:???
基地外一匹が独りで会話してんのな
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:36:42 ID:???
   (・)(・)
    )  (
  ( Y )
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:38:48 ID:???
>>877
何で謝るの?
謝るなんて卑怯よ。それじゃいつまで経ってもダメなままね。

お姉さん、あなたみたいな子の話には絶対乗らないわ。
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:40:04 ID:???
何か異様な雰囲気だなwww

明日は嵐でも起きるのか??
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:41:22 ID:???
>>879
ケロちゃん?
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:42:30 ID:???
もう、びっくり。2ちゃん覗いたら偽お姉さんが登場してるんですもの。
今日は週末だしのんびりお風呂に入ってお肌のお手入れしたいので
もう消えます。偽お姉さん頑張って書き込みしてね!バイバイ〜
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:42:47 ID:???
企業法4人に1人は満点ってか。
さすがにそれはないだろ。

俺も20だがそんなにいてもらっちゃ困る。
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:42:48 ID:???
ショボ━━(´・ω・`)   (´・ω:;.:...   (´:;...::;.:. ::;... .....━━ン…
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:42:50 ID:???
>>881
精神が崩壊した基地外一匹が独りで会話してんの

887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:43:07 ID:???
   (・)(・)
    )  (
 V( Y ) V カニ
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:43:31 ID:???
||・_・||  
(・)(・) 
) ・ (
( Y )
| ‖ |
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:44:20 ID:???
>>883
早くおっぱいうp汁
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:44:25 ID:???
 おっぱい!おっぱいいいぃぃぃぃィィィィ
 〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ
 `ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ミ
                            |    〃 ∩  。
                            |   ⊂⌒从ヽ从゜o ザバーン
                            | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:45:01 ID:???
>>888
何だよその生命体wwwwww
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:45:20 ID:???
ここで前スレ415の登場ですよ
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:45:56 ID:???
スレ間違えたかと思ったぞ
もまいら大丈夫か?
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:46:44 ID:???




        く・人・>
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:47:04 ID:???
|||・_・|| >何よ?文句あるの?
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:48:23 ID:dtLzGKlt
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:48:44 ID:???



  (σ・∀・)σ(( 。 人 。)))
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:49:23 ID:???
>>897
射精しました
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:50:16 ID:???
>>897
精通しました
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:51:18 ID:???
>>898
おまえあきらめたほういいよ
おれの周り33点以下全然いないから
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:51:20 ID:???
ぽまえらおもろすぎwww
俺が試験委員だったら満点やるよ
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:52:29 ID:???
↑ 不合格
900 合格
↓ 不合格
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:53:15 ID:dtLzGKlt
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:54:10 ID:???
>>902
遅www
携帯m9(^д^)プギャー!
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:55:14 ID:???
ここはAAで遊ぶスレになりました
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:56:06 ID:???
>>904

907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:57:41 ID:???
 ドドドドド
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:57:53 ID:???
前スレ415相手にされず!
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:58:32 ID:???
>>906ー907
なんかワロタwww
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 21:59:22 ID:???
法規集を放棄しましゅう
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:00:06 ID:dtLzGKlt
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:01:26 ID:???
補助部門費配賦差異って なんで標準原価計算には存在しないの?
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:03:06 ID:???
基地外の次は釣りか?
おめでてーなwww
914びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 22:03:56 ID:???
>>912
存在しますが、その論点は、標準で聞く必要がないんです。

標準で、その論点を聞くと、論点が多くなるんです。
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:04:36 ID:???
釣りの次は糞コテかwww
おめでてーなwww
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:06:44 ID:FHIFpx1k
勉強すんなよオメー等!!!
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:08:52 ID:???
やばい。今の俺の実力からすると、100%の力を出し切らないと負ける‥

計算ミスした問題数の分だけ、ナイフで刺します。
918びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 22:11:20 ID:???
>>917
100%の力を出せるように、祈っています。

そのためには、体調が大事ですから、気をつけてね。
お互いがんばろうね。
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:11:56 ID:???
う〜む。。。俺なんかまぐれで理論37も取っちゃったからな。
諦めてたのに変な期待持っちゃうよね。
俺の計算科目は、ミス無しで上位25%、普通に逝くと上位60%がガチ…

どうしよう
920びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 22:13:58 ID:???
>>919
ミスなしで25%なら、大丈夫ですよ。
体調に気をつけてくださいね。

お互いがんばろうね。
921917:2006/06/02(金) 22:14:04 ID:???
>>918
d

俺ガンガルよ!絶対ミスしない。ミスしなきゃ今回は勝てる!

でも風邪ひいて集中力ガタガタなんだけど‥
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:14:15 ID:0542fkYJ
う〜む。。。俺なんかまぐれで理論38も取っちゃったからな。
諦めてたのに変な期待持っちゃうよね。
俺の計算科目は、ミス無しで上位15%、普通に逝くと上位40%がガチ…

どうしよう
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:18:56 ID:???
びちだ!今日も頑張れよ!
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:21:00 ID:???
企業再編の仕訳って旧商法に従うの?それとも新会社法のやり方でやるの?
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:22:05 ID:???
びちぐそ早く415におっぱいUP頼め
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:22:56 ID:???
>>672あたり
期首 年金資産 ゼロ、 給付債務もゼロ
1.勤務費用200円発生
  給付費用  200 / 引当金(給付債務) 200
  (年金資産 ゼロ、給付債務 200、差し引き引当金 200)

2.年金資産に100円拠出した。
  引当金(年金資産) 100  / 現金   100
  (年金資産 100、給付債務 200、差し引き引当金 100)

3.やっぱり従業員に50円は金出してくれ、と頼んで年金資産要の
  金を出させた。
  現金        50   / 何かの利益か費用の減額 50

給付債務(将来払う退職金の現在価値の一部)も、
年金資産(運用中の現物のお金)も所与。その差額である引当金はいじれない。
本来、企業が払うはずの金を従業員が払ったのだから当然に
利益(か費用の減額)になるから退職給付費用を減額。
  現金       50   / 退職給付費用  50
927びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 22:26:05 ID:???
>>924
TACの短答まとめやるましたか?
あれで十分だとおもいますよ。

仮にあれ以上なら、没問ですね。
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:27:49 ID:???
>>927
結局どっち?旧?新?
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:28:08 ID:???
今日、自習室ガラガラで焦った。
終日俺のいた部屋に誰もこなかった。
他の校舎に行ったら、自習室に人がいてちょっと安心。
一瞬、まさか今日が試験の日じゃないよなと心配になった。
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:28:47 ID:???
通学時代が懐かしい…
931びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 22:29:19 ID:???
>>926

現金 20 拠出 20

資産 80 現金 80

費用 30 引当金 30

拠出 20 費用 20

です。
932びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 22:31:06 ID:???
>>928

TACのは、商法の規定ではなくて、
会計基準の規定です。

商法の処理が聞かれるなら、旧商法ですね。
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:31:11 ID:???
短期所有株式に係る源泉所得税は、法人税額控除所得税額に入るの?
除外されるの?
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:33:39 ID:FHIFpx1k
全面時価評価法から部分時価評価法への変更ってあり?
935びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 22:34:27 ID:???
>>933
入らないんじゃないですか?
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:34:35 ID:???
>>932
あー。。 では具体的に聞きます。

A社とB社が株式移転により純粋持株会社C社を設立する場合であって、
結合の実態がA社によるB社の「取得」であると判断された場合、
株式移転直後のC社B/SにおけるB社株の簿価はB社の純資産額か時価総額か
どっちですか?
937びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 22:36:26 ID:???
>>934
それはありだと思いますよ。
たしか、テキストにものっていたと思います。

全部資本直入から部分資本直入って
ありなんでしたっけ?
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:38:37 ID:???
>>937
それもあり。
939びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 22:38:42 ID:???
>>936
連結上は時価評価します。
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:39:24 ID:gJCFNZ3T
それは、なしでしょう。
941びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 22:40:22 ID:???
>>940

なしでしたっけ?
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:42:02 ID:???
>>937
d。大原はやってないんだよね。

計算的には、評価差額に少持割合を掛けて、
(少持)xxx (評価)xxx
ってやればいいのかな?簡単に考えていいんだよね。多分

直入法も自由じゃなかったっけ?
簿記の問題で全パターン挙がってた希ガス
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:42:17 ID:???
またびち糞いんのかよ
お前いっつもいるな
944びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 22:44:39 ID:???
>>942
その理解で最高ですね。

お互いがんばろうね。

945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:44:42 ID:???
びち太郎って人、何年目?
かなり知識あるみたいだけど。
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:45:47 ID:???
>>842
久保田のレジュメに書いてあったじゃん
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:47:05 ID:???
あずさから景品届いた。
948びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 22:47:19 ID:???
>>945
4年目のメタルべテですよ。

知識はないですね。

949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:47:48 ID:???
>>946
そんな話あったっけ?
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:48:30 ID:???
>>949
短答答練で部分→全部出た時のやつ
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:50:15 ID:???
4年目にもなって全部資本直入→部分資本直入も知らんのか
952びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 22:50:37 ID:???
今日はもう寝ますね。

日曜日はみんながんばろうね。
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:50:59 ID:???
>>950
ゴメソ! 俺おりはら
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:51:56 ID:???
>>941
長いから書かんけど簿記短答まとめp24の処理じゃね?
簿価とも時価評価とも違うと思う
955びち太郎 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/02(金) 22:53:01 ID:???
>>951

そうですね。
そういわれればしっていました。
どうだったっけ?っておもったんですよ。

たしか、部分→全部 のときに、ボカを修正するって言う論点でしたっけ。
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:54:23 ID:???
>>939
個別上は?
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:54:36 ID:???
>>953
俺もおりはら〜だなw
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:57:44 ID:???
誰か>>956にTAC簿記の短答まとめp24の処理書いてあげて
俺はめんどい
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:58:00 ID:???
俺もう某監査法人から内定もらってるよ。
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 22:59:05 ID:???
便所掃除か?
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:02:15 ID:???
>>958
いや。純資産額か株式時価総額かどっちかの答えでいいよ。。。
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:02:26 ID:???
法定福利費と福利厚生費の違いを教えて。
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:03:31 ID:???
いや付設ジムトレーナーだろう
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:04:38 ID:???
>>961
いや、なんつうかちょっと特殊なんだこれ
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:05:15 ID:???
カレーライスとライスカレーみたいなもん
966:2006/06/02(金) 23:05:38 ID:y4xucwQr
一株あたり当期純利益と、減損が堅く出そう。一問ずつ
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:06:10 ID:???
>>964
そうなんだ。じゃあいいや。
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:06:46 ID:???
法定は労務費
福利は経費
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:08:58 ID:???
>>962
そんなことも知らないのか!?

法定福利費…従業員に係る社保の会社負担分。
福利厚生費…社宅とか社員食堂といった社員の福利サービスに係る費用。
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:10:32 ID:???
ま、試験的には労務費か経費かだけ見分けられれば良し
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:11:58 ID:???
法定→国にやらされてるな
福利→従業員にサービスだよ〜〜〜〜ん
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:14:15 ID:???
商品売買の記帳方法ですけど
売上原価の算定にあたって継続記録法・棚卸計算法により計算されるのは
それぞれ分記法・三分割法・売上原価対立法のうちどれですか?
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:14:22 ID:???
>>964
去年は株式移転なんて単純だった気が。。。

旧商法準拠から企業結合会計基準の全面準拠にテキストが刷新されたのか。
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:15:26 ID:???
>>972
棚卸資産の期末評価と記帳方法とは全く別次元の問題だろ。。。
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:19:37 ID:???
>>967
一応書いとくわ・・・
非取得企業の株主が完全親会社に対する実際の議決権比率と同じ比率を
保有するのに必要な数の取得企業の株式を取得企業が交付したものとみなして
算定する

A社発行済株式が100株
B社発行済株式が100株、株式移転比率が0.5、A社の株価が1200としたら
1200×150株×B社持分比率(50÷150)=60000
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:20:36 ID:???
>>972
。。。。。。お前日曜受けるんだよな?
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:20:58 ID:???
三分割法って棚卸計算法に似てません?
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:23:08 ID:???
入門答練を受けますよ
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:23:24 ID:???
>>975
頓楠
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:36:13 ID:???
あのさ、飯どうする?
おれ食うと腹減るから
ウィダー2つとチョコ3個にしようと思うんだけど
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:37:00 ID:0542fkYJ
>>980
勝手に汁
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:39:08 ID:???
自分の飯のことぐらい自分で決めてくれ。頼むわ、まじで…
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:39:26 ID:???
食うと眠くなるから、だった
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:41:36 ID:???
まちがえちゃったか
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:44:47 ID:???
みんな企業結合読んだ?
俺今日読み始めたけど、
意見書はパスして本文だけよんだ。
何か難しそうだし、最後の注記も切った。これで十分だよね?
一応範囲外だし。
あと概念FWって最後の章以外全部読んだんだけど、
最後の章以外は特別難しいこと言ってないんだな。
とっつきにくかったが。

あとどうでもいいけど、
村上氏って証取法作った当事者なんだな。。。
そりゃあ抜け道も知り尽くしてるはずだわww
といっても自分で自分の首を絞めることになったけど。

986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:48:09 ID:???
村上が違法なことするわけねーよな。そのあたりのことは知り尽くしてるんだから。
ただいろいろ派手にやりすぎて政治家と検察怒らせたのかね。
987前スレ415:2006/06/02(金) 23:51:39 ID:???
>>980
おまえあきらめた方いいよ
おれの周り33点以下全然いないから
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:51:50 ID:???
東京地検が動き出して今頃公になるってことは
大分前に地検は何らかの証拠をつかんでたのかな?
風説の流布とかインサイダーって何かと理由つけてしょっぴけるもんだったっけ?
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:54:28 ID:???
堀江がらみで色々話は掴んでたんだろう。
なんか今回の事情聴取とか無理やりな感じはするけどな。
逮捕とかはないんじゃないの?
990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:54:55 ID:0542fkYJ
>>985
範囲外じゃないだろ
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:56:14 ID:???
企業結合は実質範囲外だろ。
そう書いてあっただろ。
概念FWは思い切り出そうだが。
財表20問だったら。
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:58:45 ID:???
初日いい点だった奴は2日目逆転されるな
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:59:04 ID:???
結合って範囲外なの?
明日読もうと思ってたんだが
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:59:34 ID:gEzJeGNC
適用18/4〜からだろ?
範囲は17/11現在のものだっけ?
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 00:01:13 ID:???
>>991
概念フレームワークは今年度からもう適用されてるの?
996一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 00:03:14 ID:???
>>994
てことは早期適用てことだよな。
さすがに出さんよな。逆取得のとことかすげえ読みづらかった。
頭がこんがらがりそう。
どうせなら伝統+ビッグバン基準や減損あたりから20問出してほしいな。

997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 00:05:26 ID:R+BUyIeX
国際会計基準から1問
アメリカ会計学論から1問
アメリカ管理会計学史から1問

受験生ブチキレ
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 00:06:26 ID:???

出題範囲の「2(4)」「20」に挙げられてるから企業結合も概念Fも普通に出るよ。
999一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 00:06:36 ID:???
お姉さんだけど、
>>999ならおっぱいうp
1000なら合計90超え!
10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://school5.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛